【660万】日産GT-R スレ7速目【V36】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【マンセーも】日産GT-R スレ6速目【アンチも】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168698400/

・過去スレ、関連スレ/リンクは>>2以降
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:49:28 ID:I1SxwA3O0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:51:47 ID:UkowN26+O
660万もV36も違うだろ
スレタイにセンスないよ
建て直せよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:05:11 ID:dWsILhTW0
>>1
なんだよ、このスレタイ。氏ね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:10:23 ID:2OSJdcbE0
りんりん
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:29:19 ID:DDCrZr3e0
スレタイ惜しいな
V36じゃなくて「V6w」だったら神なのになw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:39:21 ID:k6EhH+cG0
GTRかっこいいお!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:54:47 ID:wOlXIdNf0
激Gの画像ねぇかなぁ。見たかったな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:16:51 ID:s7HP4u2v0
如何してこうヨタのGKは低脳なんだろ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:36:17 ID:eNgxYOViO
何この糞スレタイ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:07:21 ID:HH2c5bto0
>>8
激Gで流されたGT-Rの映像はベスモ1月号と同様の物。
ベスモの映像からナレーションや予想スペック等の字幕を削除して、新たにドリキンの解説付きだった。
映像自体は、もう見飽きた物だと思うよ。

ベスモ1月号 YouTubeより
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZmyYqO5jtFs
激Gのダイジェストが載せられたブログ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/149306/blog/3869631/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:13:02 ID:o4owq8Oz0
660万なわけねーだろ、軽く1000万オーバーだよ、
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:27:18 ID:2kWZLvut0
V6で1000万オーバー

もはや犯罪w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:37:18 ID:UdETA+g00
LF-Aいい音してんな。それに比べてV6ターボは(ry
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:47:52 ID:7WuGFmOm0
>>13
そげな事書くとンダオタに殺されるぞw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:14:25 ID:VwKpNGvm0
デザインなんとかしろ、今ならまだ間に合う、早まるな日産。
ポルシェが笑ってるぞ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:34:43 ID:ccb3CS0F0
ここの人で購入を考えてる人いますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:12:20 ID:HH2c5bto0
>>17
次期型も買うよ。
発売直後から次期型にも乗りたいので正式受注開始日を、首を長くして待っている。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:23:26 ID:VwKpNGvm0
f355中古と迷ってる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:15:35 ID:f3R9slB40
>>17
オレも取り合えず買う予定。標準車じゃなくてVスペック?狙いだが。
ディーラーではまだ予約を受け付けていない。
気に入らなければ速攻で売り飛ばす。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:34:55 ID:EjzQqA420
ほしいけど高すぎる・・・。(´・ω・`)ショボーン
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:43:59 ID:f3R9slB40
>>19
F355格好いいよね、おれも憧れてる。
でも一般道ではインプ・ランエボ、高速道でがGT-Rに煽られる。
かなり悲惨だよ、踏んでも勝てないから。
我慢強いタイプの人間ならお勧めかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:53:47 ID:+/nI1LHo0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169916964/l50
このスレの粘着野郎を煽れば面白いぞ
必死でくらいついてくるから。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:05:45 ID:6938xBtX0
>>17
GT-Rがあまりにも格好悪いんで、中古のF355にします
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:11:46 ID:iaDGE+Rd0
GT-Rもインプ・ランエボもビックリする程格好悪い。
だからF355の選択は、正しい。
但し、走らないこと!走ると恥かくよ、遅すぎて・・・。
駐車中のF355が一番美しいね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:14:38 ID:bU/77KFD0
まぁ中古のフェラーリなんかメンテ出来ないしな…盗品が殆どだから
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:15:00 ID:T3QMJU460
>>25
F355は音が最高なのでパワーが無い方がバンバン回せていいんですw
GT-Rは音が最低なので、他の方にご迷惑をおかけしますので、2000rpm以下で
そろりそろり走って下さい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:16:43 ID:n4QU4/HvO
GT-Rカッコイイ
マジでほしい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:18:14 ID:rL0RfPejO
一般人から見ればどっちもただの煩い車に成り下がる罠
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:21:30 ID:6938xBtX0
でも、フェラーリならそういうのんなのかなぁと一般人は思うけど、
GT-Rだと一般人はぶち切れます。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:27:45 ID:iaDGE+Rd0
>>27
確かにF355のサウンドは最高だね、国産車はどれもダメですわ。
でも、実走行では国産には全くかなわない。
どうぞ、ご自宅の立派なガレージ内で空ぶかしして堪能してくださいませ。
それしか使い道がないですから。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:30:27 ID:zR9kAUVS0
渋滞で空ぶかしが注目も集められて良いんじゃないか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:34:14 ID:rUf+2VXy0
外見期待できないから内装に期待するしかないな。トホホ
メータ関係に期待してる。r33、r34手抜きだからな。
メータのかっこよさで買うか決めると思わなかった。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:34:45 ID:iaDGE+Rd0
騒音まき散らして何がよいのか、理解出来ませんね。
クルマに興味が無い近隣住民には大変迷惑です、止めましょう!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:39:50 ID:3T1RqdN1O
まぁそれ言っちぁうとGT-Rは格好悪いので鑑賞するに値しない
音も悪いのでエンジンかける気もしない。
勿論ステータスなんて微塵もない
高速
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:43:38 ID:3T1RqdN1O
高速ステージはいいらしいが日本の一般道にはそんなステージは無い
という事で存在価値無しって事でおk?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:48:36 ID:dPgShVIW0
V6に1千万払うほど落ちぶれていない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:54:16 ID:335XJAkK0
>>11
たしかにどっかで見た事あるものばかりだな。
ポルシェとの比較なんてどっかの雑誌に載ってたな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:55:44 ID:iaDGE+Rd0
さて、新型GT-RとF355を比較してみよう。
格好・サウンド・ステータスについてはF355の3連勝。これは認めよう!
GT-Rに勝ち目は無いね。
だが、最新の電子デバイスを搭載したGT-Rが走り出したら、F355なんて論外!
あと、50年もすればF355にも希少価値が付くだろうけど、それだけ。
F355相手ならランエボ\MRでも充分だと思うね(最高速は負けるが・・・)。
中古のF355買えるならNSX-Rの方がまだ良いと思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:01:18 ID:T3QMJU460
NSX-R、素晴らしく・・・・・・・・・格好悪い。次期GT-Rと醜い物勝負してもいいぐらいにw
どうせ二人しか乗れなくて、速い車が欲しいだけなら、それこそケーターハムとかの方がいいぞw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:01:37 ID:Sbi2s+3x0
355引っ張りすぎウザス
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:07:11 ID:6938xBtX0
>>39
だから、どこ走るんだとw ニュルまで自分の車担いでいくのか?w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:10:30 ID:E4p1mE8l0
レクサスIS-F

ttp://www.lifewithautomobile.com/blog/archives/200701/09-1317.php
>上のIS-Fは400psを発生する5.0LのV8に、8速AT(!)を組み合わせた。
>しかもこの8速AT、従来のトルコンATの良さと、2ペダルMTの両方を兼ね備えるということで、
>MTモードではダイレクト感の高いシフトが可能だという。
>変速に要する速度はわずか0.1秒! フェラーリF599のF1マチックのレースモードと同じというから凄い。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:18:07 ID:iaDGE+Rd0
>>42
主に高速道・自動車専用道・一般道ですが、何か?
ニュル、ニュルって馬鹿の一つ覚えで騒ぐのは、ガキの証拠。
勉強が足りないね、がんばれ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:19:44 ID:zR9kAUVS0
深夜の伊勢湾岸道なら爆走できそうだな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:30:38 ID:6938xBtX0
>>44
高速道爆走しても、180km/hでリミッター効いてあぼ〜んw
一般道、ランエボ・インプに置いて逝かれてあぼ〜んw
で、走り出したらどこで圧勝出来るって?www
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:38:38 ID:2FAKzJyz0
フェラも最近のはカッコ悪いんだよな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:39:05 ID:iaDGE+Rd0
>>46
インプもランエボもテストでニュル走行している。
もちろん、リミッターはカット済み。
両車共8分10秒台ですよ。
くだらない質問する前に、自分で調べる努力をしたら如何でしょうか?
リミッター解除済みのコントロールユニット、沢山販売してますね。
で、何か質問有りますか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:40:18 ID:k+U+cJwB0
次期GT-R、車体色が黒なら格好良い気がしてきた。頑張って買おうかな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:49:47 ID:6938xBtX0
>>48
オマエ、ノーマルって言葉知ってるか?www
いじって速くなるのは当たり前だっちゅーのwww
で、ノーマルのGT-Rはどこで圧勝出来るのかさっさと言えよw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 02:00:30 ID:iaDGE+Rd0
オマエってずいぶん失礼な呼び方だな、オイ!
礼儀も知らないクソガキは消えろ、邪魔なんだよ、厨房!
オマエが低脳さは良く判ったから、早く寝てしまえ!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 02:32:46 ID:Y6Gd3DX1O
>>50
値段/気筒数レシオww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 05:46:15 ID:n4QU4/HvO
今度のGT-Rはカッコイイよ
ごつくて未来的なところが好き
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 13:27:53 ID:Sbi2s+3x0
>>50

この一言に尽きる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:16:10 ID:fWA9QC25O
>>50
たかがリミッター解除でチューニングマシン扱いかよwww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:37:32 ID:yznQZ/Dk0
中古の360モデナがvスペックのライバルになる可能性あるな値段てきに
モデナ車重1300位gtrノーマル1600vスペック1660
だいじょうぶか、デザイン、速さ、目があてられない事にならなきゃいいが。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 17:44:52 ID:n4QU4/HvO
F355の次は360ですかw
煽りネタ考えんのも大変だな(笑)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:37:48 ID:2x/NOA080
煽りネタ考えるのが大変?

客観的には欠点のほうが圧倒的に多いわけで…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:44:06 ID:Wr5rd2y60
どうせならGT-Rも1000万円の大台に乗せて、アキュラ、レクサスと戦えるようにして欲しい
性能の面でも、値段の面でも・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:09:27 ID:n4QU4/HvO
>>58

その割りには煽り内容がいつも同じだねw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:15:36 ID:n4QU4/HvO
性能面でも十分戦えるだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:51:23 ID:2x/NOA080
>>59
世界のスーパーカー連中と真っ向勝負するようなスペシャルカー作るんだったら
もはやGT-Rなんて名前である必要なんて無い。というかむしろマイナスじゃまいか。

プアマンズポルシェみたいな立ち位置であってこその"GT-R"だと思う。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:52:36 ID:n4QU4/HvO
十月の東モで発表として発売は一ヵ月遅れかな?
もし発表と同時に発売なら予約しとけば年末までに納車されるかな
年末の休みに間に合えば楽しめるんだけどな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:59:01 ID:n4QU4/HvO
>>62

外国人は一部のマニア以外はGT-Rのことしらないんだから関係ない
まだ固定されたイメージはないよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:10:55 ID:2FAKzJyz0
これが1000万クラスの路線で行くんなら
別に500〜600万で買える36クーペのスポーツモデルとかも
出したらいいかもね。
名前はスカイラインGT-Rでw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:24:09 ID:n4QU4/HvO
その場合はG35GTRだろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:30:04 ID:2x/NOA080
500-600万くらいならスカイラインに組み込んでしまってもいいかもな〜
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:34:10 ID:irltYeh20
>>65
クーペは500万もしないけど、上級で400万は軽く超えそうだな・・・
クーペカッコヨス
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:28:57 ID:A18+49om0
+2がどうしても必要ってワケじゃないならZ34にしとけ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:22:43 ID:2AZU6KDz0
ターボ欲しい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:27:55 ID:vakPjg20O
V8ターボなんですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:28:40 ID:WfxkbjmXO
>>64
お前馬鹿か?
一位アメリカ二位日本三位ドイツなんだよ

お前がコルベットやSLやZ4しってるように向こうも
Rや350Zやスープラあたりは知ってる
supraでようつべ検索すればわんさか出てくる
さすがにそれ以下のスポーツは知名度低いが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:44:47 ID:8O49aq8qO
Zや80と違ってRは向こうで発売されていからあんまり知らないんじゃないの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:45:06 ID:Bfr6Pcr60
ようつべ何かに登校するのは
一部のマニアだと思うのだが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:50:20 ID:IBS6TtbK0
グランツーリスモで名が知れたんじゃなかったっけ?GT-Rって。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:51:07 ID:ncbVHKVk0
GT-R語る前に預金通帳見たらどお?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 03:12:39 ID:Bfr6Pcr60
俺はキャッシュで買えるよ
>>76はどう?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:19:06 ID:C+SFmjvC0
ttp://www.google.com/search?hl=en&safe=off&q=NISSAN+GT-R
Results 1 - 10 of about 1,960,000 for NISSAN GT-R.
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=NISSAN%E3%80%80GT-R&lr=
NISSAN GT-R の検索結果 約 1,680,000 件中 1 - 10 件目

とりあえずぐぐってみた。世界だとかなり多いな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:53:19 ID:owq0j9vo0
V8エンジンてどうなんだろう

GT−Rは直6てイメージが強いな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:27:21 ID:qolxLD660
>79
純粋に直4×2と考えれば良いんじゃないか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:04:05 ID:4eWfltWs0
発売前から盛り上がるのは結構だが
発売されたら一気に失速しそうだな、新型GT-R。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:45:38 ID:SeLJm9xF0
まあV6だし仕方ない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:53:33 ID:VpunXoEp0
何年も引っ張ってこれかよ
PS3と同じ悪寒はしていたが・・・orz
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:04:30 ID:SeLJm9xF0
PS3のように性能向上していればまだいいが
V6に退化しているからな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:41:34 ID:57vceMfCO
いちいちID変えなくていいからw
ほんと馬鹿の一つ覚えだな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:44:29 ID:57vceMfCO
いつも夜中に同じ内容の煽りw
ID変えてもバレバレっすよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:48:07 ID:HpeolltD0
>85
>86
何で君こそそんなに必死なの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 01:42:49 ID:kTVa+gQa0
携帯からの書き込みは全部あぼ〜んしとけばいいかと思います。

なんか基地外が必死に張り付いてるようだから。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 01:46:13 ID:pe0+O+MT0
ニュルで市販車世界最速だって日産が発表。

ttp://www.njd.jp/market/070201_01detail.html

高出力仕様(Vスペックかね)は、450PS。
ニュルで最速タイムを出したらしい。
標準仕様のパワーは不明、400PS位か?
スカイラインの名前は付かないそうだ。
本当かなぁ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 02:22:18 ID:ELjVshfH0
>>89
よい情報をありがとう。
しかし、ニュルで最速タイムといってもすぐに塗り替えられるから、圧倒的なタイムを出しておいて欲しいよな。
あと、ニュルで最速タイムとかいっても、筑波や公道、特に公道でなんだが、ランエボやインプに負ける可能性が極めて高いだろ。
この辺の対策もぬかりなくして欲しいものだ。
ドライビング・プレジャーと実際の早さを考えたら、やはり2ペダルしかないんですけど。
あと、価格だよな。いくらニュルで最速タイムといっても高出力仕様でも話でしょ。
高出力仕様が660万円だったら買う可能性は高いんですが、低出力仕様なら買えないな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 02:42:32 ID:iZr1rD3t0
R33インチキ事件を思い出す
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 02:58:20 ID:nkjZ3Z710
>>90
幾ら何でも峠や環状でインプはともかくエボより速くなんて無理。
新型はどーか分からんけど、今のランエボは速すぎる。

それよりGT-Rは高速の安定性とかステアリングフィールとかに期待してしまう。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 03:05:57 ID:oCCYoFPh0
カレラGTより速いってこと?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 04:36:35 ID:0V92cIb20
それはないと思う。
市販車最速タイム(注 少量生産の限定車は含みません)とかならありえるが。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 05:19:42 ID:HVbNY35l0
>幾ら何でも峠や環状でインプはともかくエボより速くなんて無理。
>幾ら何でも峠や環状でインプはともかくエボより速くなんて無理。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 05:37:03 ID:57vceMfCO
日本の公道だと小さくて軽いのが速く走れるもんな
峠じゃあエボもエリーゼには勝てないしな
つーか、公道でバトルなんてしねーしw
GT-Rは高速でエボより安定して速く巡行できればいいよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 05:48:16 ID:RsrmfGpoO
エボも新型は2ペダルだからなあ
つか速さを公道で競うのやめれ。サーキット行く気無いなら買うなと思う。
高速で覆面やオービスにビクビクしながら
たまーにアクセル全開。切ないねえ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 06:04:59 ID:HT93VoDx0
でたら埼玉県警がまたパトカーとして採用するのかな?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 06:06:54 ID:57vceMfCO
>>89

標準と高出力仕様か・・
同じエンジンで出力二通り用意するとはは思えないんだよなぁ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 06:52:17 ID:8+9TH+qn0
てか400と450じゃ過渡特性よほど変えないと違いは判らないよ
10%しか変わらないんだから。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 07:50:15 ID:W38n0Dee0
しかし、たかだか450psで最速タイムを出すって、どんな車重なんだろ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:22:56 ID:F1BF1wCm0
>>101
市販車と言う名の、フルチューン車に決まってんじゃんw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:24:01 ID:4zI46VFV0
>>97
サーキット行く奴だけなら、毎月一桁しか売れないなw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:37:18 ID:ERQJH3LE0
1000万オーバーだったりして
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:39:39 ID:y36TY3d7O
STD車が450psでVスペが550psの可能性は?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:52:42 ID:ZtUT79YZ0
スーパーカー並の性能を持っているんなら最低でも1000万以上で売ってくれ
へんに安く売って街中に増殖されたらかなわん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:09:27 ID:H8EQc0TZ0
世界スタンダードのニュル最速ってことは・・・アンチ乙
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 13:18:38 ID:iZr1rD3t0
どこにニュルと?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:09:45 ID:H3WhknH0O
市販車最速だとSR8の6:55切りか?
有り得ない気がする。
ナンバー付き市販車最速だとドンカーブートD8RSの7:14切りか?
なんかスーパーセブン系は安全じゃないので除外しますとか言いそうだな。
それじゃEdo Porsche・・・チューニングカーは除外します・・・
以下繰り返しでFA
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:19:26 ID:TjWAuvYP0
てす
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:24:03 ID:J4u8NC5U0
>>109
死必杉
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:38:40 ID:F1BF1wCm0
>>111
でも、正論www
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:58:20 ID:57vceMfCO
安置には残念だが
これで少なくとも7分40秒台は確実に達成されるな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:14:16 ID:4zI46VFV0
そう、広報車という名の、ハイチューニングカーがねw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:16:54 ID:6lTd7KJEO
揚げ足鳥はニートか貧乏学生
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:43:43 ID:y36TY3d7O
7分38秒叩き出したと大胆に予想
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:46:09 ID:49+zL/LH0
贅沢はいわない
7分40秒前半でも十分だ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:55:37 ID:49+zL/LH0
まぁ、アレだアンチが必死にネガキャンしようが
そんなことは何の関係もなく開発は順調に進んでいるということだな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:56:31 ID:F1BF1wCm0
順調に、広報車の開発が進んでるようだなw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 16:03:14 ID:49+zL/LH0
今となっては↑こういう煽りもほほえましく感じる
アンチも悔しいんだろうな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 16:48:05 ID:bMDIYqPc0
アンチはたいした車も持ってない。下手すれば免許も無い。
しょぼい車の性能を使いこなす腕すらない。
ましてやGT-Rなんて乗りこなせるはずもない。
上達するのは2ちゃんねるに書き込む速さだけ。

でもマジメな話、小排気量の車でテクニックを磨いてから上級移行するべきだと思うが。
日本で100キロ巡航しかしないならGT-Rの余裕は大きすぎて要らないな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:06:34 ID:l5IKwBkVO
>>121
だよな。お前のようにサーキット走るテクも金も無い奴はピノがお似合いだよな。よくわかるよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:11:48 ID:bMDIYqPc0
>>122
よっ、ナカーマ!仲良くしようよ!
オレ、アリオンの限界すらよくわかんねーし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:09:58 ID:W38n0Dee0
「同価格帯市販車最速」くらいまで妥協すれば、現実的な主張になるかな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:37:35 ID:oCCYoFPh0
量産車ならいいのかな
何千万もする奴は限定生産や少数生産だったりするし
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:52:02 ID:DDVikpFM0
>>116
実際、ランキングってどこかに載ってる?
それだけのタイムだとあと上はすごい車種しかなさそうだな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:16:17 ID:0V92cIb20
>>126
ttp://www.supercars.net/PitLane?viewThread=y&gID=3&fID=0&tID=10073
ニュルスレから拝借したが、やはり次期GT-Rの自称市販車最速は突っ込まれてたな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:40:26 ID:NnxoRodT0
いや、V6最速でしょ
これならいける!w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:48:18 ID:DDVikpFM0
>>127
まぁ、今までの日産を見てたら突っ込みたくなるかもな。
もし、最速タイムが出たとしても何かと難癖付けて色々言われるんだろうな。
認められない所がつらい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:49:45 ID:DDVikpFM0
>>127
そういやあ、去年ぐらいに雑誌でSLRぐらいのタイムが出てたってみたけど、
強ち嘘じゃなかったのかな。
7:40 --- 161.217 km/h -- Mercedes Benz SLR McLaren
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:59:33 ID:oCCYoFPh0
7分30秒台は出せてるのかもね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:04:49 ID:wUvWVGbj0
高出力仕様のタイムだろ?
標準仕様はどうなんだろう、8分弱が限界かね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:05:43 ID:W38n0Dee0
>>128
それだと、今の世代で最強は911GT2かGT3RSになるのかな?

…もっとも、よく考えたらこいつらV6じゃないか。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:28:12 ID:wUvWVGbj0
ニュルのタイムだと実感が湧かない。
筑波なら1分切れるのかな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:36:55 ID:QkezRKvlO
Vと水平対向は違うんでしょ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:56:16 ID:4zI46VFV0
当然違います。一緒にしたらF6に失礼ですw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:25:45 ID:q682jf+FO
しかし、126のサイトの997ターボの車重のところが???となってたが
もしかしてニュルアタック専用超軽量インチキ仕様か?
パワーupだと叩かれるからこっそり極限軽量化したのかね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:35:03 ID:q682jf+FO
間違えた127だったな

もし997ターボのタイムがカタログ通りの車重、スペックで出したものなら
それと似たようなスペックのGT-Rも7分40秒前後はいくだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:52:42 ID:dtQ7ZkCP0
660マソのGT-Rが7分40秒前後は無理だと無責任に断言できる!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 01:35:16 ID:n3NxP2hcO
>>139
まだ660万と決まったわけじゃない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 02:07:53 ID:dtQ7ZkCP0
標準仕様はATのみの完璧アメリカ仕様、快適装備満載、ATのみ。
オイルクーラーさえ付いていない、GT仕様。タービンは小型のセラミック。
完全町乗り仕様のGT-R。低中速のトルクを重視した仕様。車重1690s

高出力仕様は快適装備は全てオミット、軽量材料をふんだんの使用し6MTのみ。
価格は、1000マソ以下(850〜950)と予想。タービンは大型メタルで耐久性重視。
パワーは450psだが、軽量化で1600s以下にする。価格は830万

一年後、高出力仕様を高級化(装備のみ)したMスペが発売、1000万

って夢で見た。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:05:09 ID:q682jf+FO
>>139

ベストカー信じる池沼ですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:11:09 ID:CCG/idos0
では、貴方は何を信じますか?
アーメン。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:18:20 ID:CCG/idos0
雑誌の内容の真偽はともかく、情報源がそれしかないだろ。
貴殿にはとっておきのマル秘情報をお持ちですが?
無いならグタグタ言うな、世間知らすのカスが、情報持って来いよ。
MT免許持っていますか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:23:21 ID:CCG/idos0
>>139
貴殿よりベストカーの情報が信頼に価する事だけは、間違いない!
ご質問があれば、どうぞ!ミソカス君。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:25:51 ID:CCG/idos0
訂正
>>139:間違い
>>142:ちゃんと回答せよ、逃げるなよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:30:37 ID:CCG/idos0
ID:q682jf+FO=カス
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:36:20 ID:kp/oH+cW0
おぉ、5連投とはマンセー君、頑張ってるねぇw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 03:44:32 ID:CCG/idos0
エボ9MR糊なんで、勘弁して下さい。
GT-R=ID:q682jf+FO=カス!
で、何かご質問は?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 05:05:04 ID:q682jf+FO
>>148

火病してるのはエボオタのアンチだろ
よく読めよw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 07:38:47 ID:cMcORKY10
MT仕様は、ありません。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:35:37 ID:pAT5dKvaO
>>141
いい夢だな。
俺はチャーハン食い損ねた夢だったよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:35:09 ID:97Gqs9mk0
>>141
快適装備外して1600切るくらいじゃあお先真っ暗だぜ。

全てを捨てるなら、安全性も捨てて1400切りが最低条件だろ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 17:06:48 ID:lBrpDMpW0
>>153
そんな貴方にすーぱー7w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:33:53 ID:xpByxAwJ0
gtr馬鹿に言いてー。
理想と現実違うのよ
35デザイン失敗した理由考えるべきだね日産。
デザインよければこんな批判出ないし、車重うんだこんだとか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:54:40 ID:qdwwBFVNO
35は良いデザインだ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:04:16 ID:4zxNGKkv0
カエルににてて可愛いよね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:11:00 ID:FtvF7qf8O
V6…イラネ(゚听)
GT-RはやっぱりRBだよねぇ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:14:25 ID:q682jf+FO
35のデザインは成功だろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:20:26 ID:4zxNGKkv0
カエルににてて可愛いよね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:25:20 ID:q682jf+FO
そこがポルシェぽくていいね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:32:34 ID:4zxNGKkv0
夢は大きいほうがいいよね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:41:53 ID:vJF/K9bxO
35のデザインはクーペはまあまあ。
けど内装しょぼすぎ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:43:42 ID:1aQHnaWc0
ケイマン買えよ
半年乗ってから買い替えすればいいんだよ。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:50:17 ID:vJF/K9bxO
買い換えなけりゃよかったってなりそう。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:00:56 ID:UKIJR3on0
>>155
35はアメで売れたって聞いたが
日本で売れなくてもアメで売れればまったく問題ないっしょ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:51:15 ID:q682jf+FO
ケイマンか・・昔そんな名前のAV女優いたなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:56:24 ID:l2eTs7v20
そりゃカイマン
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:23:21 ID:6apAzQwb0
日本で売れないスカイラインとかGTRなんかどんな意味があるのですか?

乗った事もないポルシェに乗ってみたいと思いませんか?ルルル〜
もし、ファラーリの買える値段なら、フェラーリを先に買うべきですよ

ケイマンは人気があるから先に買っておいても損しないよ。
GTRは出てから考えても遅くないよ〜 
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:33:38 ID:UKIJR3on0
日本で売れなくても他で売れれば日産には十分意味あるだろ
日本のユーザーには意味ないが

その疑問の意図が不明
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:40:50 ID:4zxNGKkv0
>>170が日本人であるか不明
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:45:11 ID:6apAzQwb0
↑ごめんよ〜
日産の意味なんか考えていないよ〜

消費者から見たら過去の実績よりも現在進行形の車頭栗の理念とかもろもろだよ

日産海苔の貴方が、ダイハツワゴンGTRが出たら買いますか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:53:50 ID:4zxNGKkv0
買いませんよ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:30:23 ID:WDITfc3M0
>>155
35ってG35?なぜGT-Rスレにっていう問題もあるが、置いておいて・・
アメリカでは去年はモデル末期でダメだったけど、2006年前半ぐらいまではISの倍ぐらい売れてたよ。
月5000台〜6000台ぐらいかな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:29:04 ID:RJM5XTvYO
フーガとスカイラインとかデザイン似すぎてるんだよな。
スカイライン売れてもフーガは売れなくなってるんじゃないだろうか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:40:10 ID:yXWlGHnN0
当時政府銀行ばかり助けて日産は放置されてた・・・
5000億でフランスに魂を売ったのが間違いだったってことだよ、
政府主導でヨタと合併してればまた違った方向に行っていたと思う。
ヨタは馬鹿じゃ無いから日産のブランドを大切に育てたと思うよ・・・
少なくてもこんなザマにはならなかったと思う。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:42:40 ID:z0vsR2mk0
トヨタと合併・・・
ならいっそ倒産してもらいたい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:46:33 ID:On7DnwKPO
スカイライン プレゼンティッドバイ TOYOTA
179五年後:2007/02/04(日) 01:51:58 ID:On7DnwKPO
V37 新型スカイラインは旧日産(現トヨタ)とトヨタの英知の結晶となりまさしく日本を代表する車となりました。鍛え抜かれた新型トヨタV6エンジンから駆け抜ける喜びをTOYOTAから世界へ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:54:59 ID:ojSKeUI6O
与太の傘下になってたらスカイラインのCMも
コテコテの名古屋センスなものになってたんだろうな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:58:27 ID:mUaxR6G50
>>175
わざとなんでしょ?
欧州メーカーの真似で
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:58:45 ID:mCg4f5pm0
スキャイライン!
買えないおみゃーさんはふぎゃーにゃー男だギャー
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 02:01:22 ID:QW/r2qT70
ドイツのサーキットと書かれてるだけでニュルとは書いてないぞw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 02:15:53 ID:zOvaXiIZ0
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/19/20060119000029.html
「日産」ロゴ付けたサムスン車、2月から輸出開始

GT-Rなんか買うのやめとけ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 03:49:49 ID:RJM5XTvYO
ニュルの長いのか短いのかな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:41:00 ID:xCLnGqGN0
ニュルという名の、ただのニュルニュルした道で最速に一票
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:36:05 ID:JPoUebwF0
普通にニュルだろう。
実際に走ってる姿は何度も目撃されているから。

いきなりここでホッケンハイムとかいうことはない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:01:09 ID:lJ8EbXSq0
やっぱりストレートエンジンじゃないとね〜・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:13:40 ID:5cgZfuOv0
しかし、いつのまにそんなタイム出したんだ?
ニュルは昨年のテスト後から現在まで冬季閉鎖期間に入って利用できないから、
その後開発が順調に進んでいたとしても、もしニュルなら昨年のテストで出してたことになる。
もしかしたら本当にドイツのどっか別のサーキットの可能性もあるな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:30:46 ID:yXWlGHnN0
>177
確かにこのザマなら倒産した方が良かっただろうね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:36:49 ID:3dJhB+4H0
そうか?
うまくいってるんじゃね?
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000015072.html
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:14:24 ID:BAvli9DB0
06年日産の世界生産台数7.7%減だけどな('A`)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:14:25 ID:lVmT+zEx0
>>190
今は新車が出てないから売れていない所もある。欧州、日本は典型的な例。
北米は純粋に投入時期が遅くて利益に跳ね返ってきていないだけ。
ネガティブキャンペーンをやりたい気持ちは分からないでもないがなw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:15:09 ID:lVmT+zEx0
>>189
すでに去年でかなりのタイムが出てたという噂もあったけどね。
今回ソースが出たからその時の事が嘘じゃなかったのかもと思ってたりする。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:22:12 ID:BAvli9DB0
>>194
そんな噂あったか?
8分を切りますた、とは言われてたが、
全開アタックでスゲェタイム叩き出したとは聞いたことないぞ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:36:02 ID:pffhkdnh0
>>195
マンセー君の脳内アタックだから、気にするな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:45:49 ID:lVmT+zEx0
>>196
あ、俺じゃなくて雑誌でね。その時は信じてなかったが。
198190:2007/02/04(日) 16:18:32 ID:yXWlGHnN0
>193
俺はアンチじゃないよ、36歳だけどPGC10からの全てのRに乗ってきた、KPGC110もね。
今は子供も出来たし34ニュルのMスペだけになったが、既に7万q。
ずっと期待してたからそう思うんだよ、なにかピントがズレてるような間違った方向へ行ってる気がする。
時代が違うって言われればそれまでだけどね・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:26:31 ID:UePV2w0T0
時代が違う
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:27:31 ID:xCLnGqGN0
200ですよ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:40:19 ID:IPc21w/L0
>198
アンチじゃなくても頭は悪いことだけは分かる。
時代も何も、あれだけの企業が倒産したら多くの人間が路頭に迷うことになることくらい考えつかないか?
いい年してその程度も考えつかない馬鹿ユーザーが勝手な事言うなよ。
202198:2007/02/04(日) 16:48:12 ID:yXWlGHnN0
>201
その前を読めよ、俺は176でヨタと合併したほうが良かったって書いたんだよ。
そうすれば今よりはマシだったって思うんだ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:06:25 ID:aUoh7dXw0
時代が違うのはデザインの事だろボケ。
客がかっこいいと思うデザインじゃなく日産幹部が良いと思うデザインがすべての日産
すばらしか、売り上げ不調なわけだなw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:10:15 ID:ojSKeUI6O
>>198

どういうのがズレてないの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:24:53 ID:YLkz2WlJ0
殺伐としてまいりましたw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:38:17 ID:evpccVla0
test
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:38:47 ID:Rn0WpTmE0
RB26DETTみたいに簡単に600馬力出せるようなバケモノではないんだろうなぁ次期Rは・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:46:01 ID:IPc21w/L0
>202
自分が書き込んだ内容すら記憶できないのか?
176で書き込んだ下らない妄想の合併がされていない現状についてのレスが190なんだろ?
前を読んだからって何も変わらないじゃないか。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:49:33 ID:JPoUebwF0
チュー二ング前提のV12より重いエンジンは不要です
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:36:59 ID:UePV2w0T0
>>203
日本語勉強してから出直せ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:49:41 ID:RJM5XTvYO
ランボルギーニみたいな前に傾くタイプのガルウイングにしてくれんかな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:54:56 ID:yXWlGHnN0
>204
それが難しいんだけどね、やはりRはコアなものだったと思う。
はじめにレースありきだからおもしろかったと思うんだが、それは通用しなくなったってことだね。

>208
お前もうちょっと書き方考えろよ。
日産を海外へ売り渡したのは、銀行の破綻させるのを防ぐ以上に大切だったと思う。
ルノーと合併させて相当数の技術者がヨタやンダに移った、国内メーカーならまだしも海外へ流出した。
国益まで考えたら決して妄想じゃなかったと思うぞ。
今ではルノーの赤字を日産が補填するまでになった、だったら倒産して国主導で立て直す、
あるいは国内メーカー同士で合併させ方がよほど国益にかなったと俺は思うよ。
だから新しいRを見ると複雑な思いがするわけだよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:11:28 ID:mN+xiFUdO
>212
そう?
おれは全然、そう思わない。
トヨタは超商業主義な会社なんで利益の見込めないクルマなんてばっさりだよ。
歴史も思い入れも関係ない。売れないならやめればいいを断行する会社だよ。
実際にスバルがトヨタ傘下になりました。
結果、何が起きたか?
レガシィのワゴンが廃止の発表になっちゃったじゃん。
多分、日産がトヨタに食われてたら、GT-RもZも無かったと思うよ。
ベンツと一緒になってたら、もっと悲惨だったと思う。
あの時の選択肢として、結果としてルノーで良かったんだよ。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:12:18 ID:ojSKeUI6O
終わったことグダグダ抜かすなうっとおしい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:20:55 ID:ojSKeUI6O
>>207

RBでも600は上限に近いよ
その馬力ではそんなに余裕があるわけではない
それも初期ブロックとN1ブロックに関してであって
33以降のノーマルブロックは450ぐらいまでが余裕もって使える上限になってる
こんどのRのエンジンが最初から450だしてるなら
少なくとも33、34のRBよりは余裕があるだろうね
216212:2007/02/04(日) 20:36:09 ID:yXWlGHnN0
>213
こればかりは何とも言えないけどな〜
>214の言うとおり「たら、れば」の過ぎ去った話しだからね。
買い換えるかどうかは出た車をじっくり見て来年考えるとするよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:41:51 ID:aUoh7dXw0
210自分にコンプレックスある奴のお決まりパターンだな。
たぶん日産のデザイナー関係者だろうけど。
粗探し止めて向上心持とうね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:47:07 ID:IPc21w/L0
>212
倒産させることによって大勢の人間が路頭に迷うことについては
考えが及ばなかったって事で良いんだな?
1000人規模の小さめの企業潰れるだけでも、その家族を含めると2〜3倍の人数は
影響出るんだがな。

たら、れば、の話が好きなようだが予想通りに事が進むんなら企業の不振なんかあり得ないな。

>日産を海外へ売り渡したのは、銀行の破綻させるのを防ぐ以上に大切だったと思う。
この一行はさっぱり理解できない。
銀行を救うよりも、日産を海外に売り渡すのが優先事項みたいな書き方だが
その後の行と主張が食い違うしな。
人に書き方云々言う前に、文章の推敲ぐらいしろ。

つーか銀行一つ破綻するだけで、企業・人と影響出るのは半端じゃないんだがな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:03:04 ID:yXWlGHnN0
>218
> つーか銀行一つ破綻するだけで、企業・人と影響出るのは半端じゃないんだがな。

いやそれでも良かったんじゃないか?
問題を先延ばしにしてるのはこの国のお家芸だからな。
路頭に迷うのが10年先に延びたが迷い方がもっと酷くなるってことだよ、
これ以上はスレ違いなので経済板でね。

「海外への売り渡しを防ぐのは」の間違いだ

お前の揚げ足取りもたいしたもんだな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:06:42 ID:ojSKeUI6O
今更おまえらがグダグタほざいても仕方ないだろが
ヨソでやれよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:17:47 ID:IPc21w/L0
>路頭に迷うのが10年先に延びたが迷い方がもっと酷くなるってことだよ、
これも得意の妄想だな。言い切ってしまうあたりが短絡思考の馬鹿っぽくてわかりやすい。

文章一つまともに書けない猿が揚げ足取りとかぬかすな。
最近の低脳は笑わせてくれる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:24:14 ID:pffhkdnh0
別に路頭に迷おうがどうしようが関係無いじゃん。そういう選択をした自分を呪ってろって事だw
223219:2007/02/04(日) 21:24:30 ID:yXWlGHnN0
>220
そうしよう
話は変わるが215で33のブロックは450馬力まで余裕で使えるってあるが
アッパーデッキは使ったことある?
実は3リッター化しようか迷っているんだが・・・2.7は以前組んだことがあるけど、下が細くて乗りづらい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:27:13 ID:yXWlGHnN0
>221
お前本当に粘着だな、どうしてそこまで必死になる?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:30:29 ID:aUoh7dXw0
221きさまがな
きさまに聞きたいけど仕事何してるの?
年収いくら、ブスな奥さんに飼われてるはぐれリーマンの代表みてーだな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:39:54 ID:zOvaXiIZ0
俺はGT−Rは販売されないと思う。

日産の業績悪化で生産延期、中止になるとおもうね。

期待したオマエラがバーーーーーーーーーーーーーーーーカー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:49:05 ID:8dO17/Rd0
0-400mで11秒台、0-100Km/hで3秒台かな?
なんかムチャクチャ恐ろしいクルマになりそうですね・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:50:23 ID:UePV2w0T0
きもっ!!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:52:36 ID:IPc21w/L0
メッセついでの遊びだ。
夕方4時からこのスレに粘着してる猿が人を粘着扱い。
ID:yXWlGHnN0今日10回目の書き込みどうぞ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:00:49 ID:yXWlGHnN0
>229
その猿にだけレスしてるお前が何の用だ?
早く>225にレスしてやれよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:13:14 ID:lVmT+zEx0
なんか知らんが、昼から偉い盛り上がってるな。

    ∧_∧
    ( ・ω・)   < 相手してやるぜ、ボコボコにしてやんよ。
    (っ  っ ババババ
    ./  ≡つ=つ ビュクッビュクッ
    ( / ̄∪
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:20:43 ID:UePV2w0T0
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)>>231
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:21:00 ID:IPc21w/L0
動物園に来てる入場者だと思ってくれて良いよ。
今は、猿山にいる目立つ猿 ID:yXWlGHnN0を見てる。

猿には分からないだろうが、225にレスを返してやる義務は全くないんだがな。

36歳夕方からスレ粘着か。
この時間の使い方は人生設計の賜物か?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:26:31 ID:lVmT+zEx0
>>232

ブヒブヒブヒブヒブヒブヒ

カクカク イヘ⌒ヽフ
  /( ・ω・))ー=3
ε//  しヘ⌒ヽフ
.(( _ノ( ・ω・))ー=3
 しし━し─J
 ブッヒィーーーーーーーーーー!! くそ負けたぜ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:28:40 ID:aUoh7dXw0
233。俺36じゃねーよ
去年44トントレーラー2200万貯めて買って独立した運送屋ですが。
九州、福岡から書き子してる。5時から東京行きです。
でおまえの仕事は?
236224:2007/02/04(日) 22:36:26 ID:yXWlGHnN0
>235
36歳は俺のことだよ、目立つ猿が気にくわないらしい。
義務があるとか無いとかここに書かれてもな・・・

44トントレーラーって凄いな、真っ直ぐバックさせるのが至難の業なんだよね?
俺は東京、気をつkて来てくれ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:39:55 ID:xCLnGqGN0
ここは楽しいインターネットですね^^
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:40:39 ID:2RUQqGEp0
牽引車のバックは正に職人芸だと思う
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:41:49 ID:xCLnGqGN0
俺も牽引免許あるけど
バックしろと言われても小一時間練習しないとミリ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:46:32 ID:E8zlBdzh0
ここのトップギアって番組面白いから見てみ

http://streaming.yahoo.co.jp/sub/hobby_culture/car_bike/
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:53:28 ID:UePV2w0T0
           _, ,_ パーン
.パーン_, ,_ ( ゚д゚ )  _, ,_パーン
 ( ‘д‘) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(>>234☆ミ⊃
. パーン, ,∩彡>> ミ∩,パーン
.   (   ) ウワァァァン!!(
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:55:01 ID:GhTVWNAc0
>>226
一部上場会社のトップが言った事=絶対の事。

オマエ社会人じゃないだろw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:07:13 ID:IPc21w/L0
>義務があるとか無いとかここに書かれてもな・・・
ここに書かないとどこに書くんだ馬鹿。

>236
>233を理解できるまで読め。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:10:09 ID:qmqhju150
言った時点では絶対でも、業績悪くなれば絶対じゃなくなるのが、企業の常w
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:13:51 ID:2RUQqGEp0
>>244
でも、ボスが自分の発言を撤退させると、大変な損害をこうむるぞ
246224:2007/02/04(日) 23:31:30 ID:yXWlGHnN0
>243
オマエも社会人じゃ無いだろw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:52:18 ID:IPc21w/L0
>オマエ「も」社会人じゃ無いだろw
すごい妄想だな。無職なのをカミングアウトしてるし。
つーか、お前が釣られてどうする。
36歳無職か。
繰り返し聞くことになるが、それがお前の人生設計の結果か?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:57:22 ID:yXWlGHnN0
>247
俺か?俺はしがないサラリーマン 嫁1子2
昨日から久しぶりに4連休、嫁が入院中で子供の世話ってところさ
まぁ人生設計の結果といえば結果だなw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:08:05 ID:LrEEXhj30
おまいら、鬱陶しいから自分語りは他所でやれや
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:03:40 ID:qGyUR5N00
>>245
ヤバくなったら経営責任のカドでトップを飛ばせばいいだけの話。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:22:28 ID:EnoYEd1d0
そういう付け焼刃的企業は信頼されない
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:24:51 ID:ep9789jm0
>>245
それはボスの損害であって、企業としては撤回しないより撤回した方が損害が
少ないと判断すれば当然撤回する。
ボスはすげ替えればおk
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:28:18 ID:OQ1g6LYx0
どっかの国の首相みたいだな

その場しのぎ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:28:22 ID:SZ/n9E/+0
そもそも、業績が落ちてるって事自体が信頼を失う事態な訳で、余計な事業を潔く
白紙に戻すことが信頼回復になることは十分ありうる。
少なくとも、GT-Rなら車に興味の無い人なら、むしろ余計な開発費をエコカーに
回してくれって思うでしょ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 03:07:49 ID:OQ1g6LYx0
企業はエンスー向けと一般向け両方を視野に入れるべきじゃね?

性能フラグシップを期限どおりに出すのは信頼回復に必要じゃね?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 03:19:46 ID:ep9789jm0
エンスーは所詮少数派だからね。苦しい時はエンスーの相手してられないでしょ。
まして、日産は量販メーカーな訳で。まぁ、夢じゃ腹は膨れないって事で。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 03:33:05 ID:OQ1g6LYx0
でもそのぶん、単価高いよ
出遅れたecoで、二足三文の車より利益出せるだろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 06:51:32 ID:Hd7ZnT6M0
乗り出し1200以上だと俺には飼えないorz
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:22:18 ID:WepKFzCOO
びびったよ
スレ鯛だけ見てV36にGT−Rが出たのかとオモタ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:45:54 ID:b2Xx+3AvO
LF-AとNSXが出るまでの短い天下になりそうだね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:48:09 ID:ztSzG8yK0
>>244
悪くなった?たしかに悪くはなったが、開発には支障が無い程度の悪化だろ。
それも将来への展望が見えていたら今回のは関係ない。
ただ1990年代みたいに楽観視してるとダメだからゴーンさんはかなり真剣に言ってたんだよ。
トヨタもそうだが、少しでも綻びがあればそれを潰す危機感を社員に与えなければと思ってるだけ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:49:45 ID:ztSzG8yK0
>>254
たしかにエコカーは2010年を目処に続々登場予定だからそっちも金かかりそうではあるな。
ただ発表してから株価も良い感じにはなってる。
市場は評価してるのだろう。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 11:15:42 ID:2ZuvhjBn0
ニュル最速タイムが発表されたら今度は経営非難かよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:08:38 ID:uimgY3Hn0
アンチのネガティブキャンペーン必死ですね^^;;
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:14:49 ID:EQBQ5rEl0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 12:17:10 ID:7N0R4GQn0
もうそろそろ、ゴーンの首切り第二弾が起こりそうだな。
日産は首切りされた元社員や家族に呪われていると思う。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:20:47 ID:SZ/n9E/+0
で、GT-Rは優れてもいないし、売れる訳でも無いデザインって事ですか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:53:33 ID:9dT7BQG50
これってCVT?シフトチェンジの時に音が途切れてない (2:30〜)
ttp://www.youtube.com/watch?v=b60jUybVzRY
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:16:28 ID:1ZLVXFwlO
発売も近づいてきてアンチもネガキャンに必死になってるようだね
でも開発は順調に進んでるようだから残念だね
アンチ諸君が出すなといっても出るもんは出るんだよ
あきらめれ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:06:24 ID:qGyUR5N00
>>268
マジレスするとCVTならシフトチェンジなんて不要。
というかむしろ非連続なマニュアルシフトを搭載したほうが遅くなる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:06:55 ID:n0XtFl4S0
269日産関係者だろ。
gtrファン嫌がらせしてそんなに楽しいの
発売前こんなに叩かれる車今まであったかね?
デザイン良いと思っている人どの位いるの,正直に足挙げろ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:21:47 ID:SZ/n9E/+0
>>271
日産の下請けじゃないか?仕事貰えないとそろそろ足切りされそうでびびってんだよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:47:04 ID:LVC3+wp+0
>>263
ニュル最速タイムなんていつ発表されたんだよ。
まさか>>89のいつ、どこで、どれくらいのタイムを出したのか全く不明な大本営発表のことじゃないだろうな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:54:16 ID:/sRaAFbTO
まぁ大本営発表だからな。
どこぞの雑誌の妄想よりは100倍信頼できる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:54:22 ID:oEs5w0KZ0
ガワだけルノー製のアルピーヌGT-Rが
4万ユーロの超バーゲンプライスで欧州大ヒットでゴーン延命の希ガス
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:01:50 ID:1ZLVXFwlO
>>271-272

否定的意見をいわなけりゃ関係者扱いですか
おまえらアンチてどんだけ池沼なんだよw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:27:19 ID:SZ/n9E/+0
>>276
足切りされないといいですね。住宅ローン抱えて大変なんでしょ?
GT-Rスレなんて覗いても買えないんだから、見ない方が精神安定上、いいと思いますよ。
僕って親切でしょ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:47:53 ID:1ZLVXFwlO
寒・・煽りのセンスないよキミ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:10:34 ID:qGyUR5N00
ID:1ZLVXFwlO
は単なる荒らしと見たり☆
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:30:04 ID:LrEEXhj30
見られた〜★
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:07:34 ID:jOFPzRR80
おまいじゃないだろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:25:57 ID:Lv9WmJnR0
>>275ガワだけルノー製のアルピーヌGT-R
ホントに出そうで怖い。
少なくともショーモデルは出しそう。
でも、「大ヒット」は無いと思うよ。
それはそうとさ、ホントに660万で出るの?ネタ元はベ○トカーだろ?
ホントなら今からせっせと貯金しヨット。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:36:59 ID:Tcnp5Gd40
株価、日産ショックだってよ。自分ところだけじゃなくて、他にまで迷惑掛けて。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:46:39 ID:AZTRsG2GO
>>282
オートカーには900万程度と書いていたよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:23:52 ID:CUWcV9IqO
アンチの狼狽ぶりワロス^^
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 02:52:12 ID:Z8/d8agV0
Porsche Cayman Strosek,スゲーカッコイイ
グーグルで検索してみ。
これ見るとまた迷う、ハー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 04:15:00 ID:dGPQo5GGO
駆け抜ける喜びを求めるなら後輪駆動のポルシェの方がいいかもね。
速さや迫力なら断然次期GT-R。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 04:36:40 ID:e1OUvspb0
俺はどうしても後部座席に椅子がないとイヤ
クーペスキだけど、これは譲れない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 07:55:18 ID:CUWcV9IqO
>>286

ググッた結果、GT-Rにしますた。
価格が近いというだけでキャラクターは全く違いますね
僕は四駆のハイパワー系スポーツモデルが欲しいのでGT-Rにします
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:15:26 ID:l7wKuj/p0
ケイマンならRUF RKが最強だろ
http://www.cartype.com/page.cfm?id=2256&alph=ALL&dec=ALL

バカ高いけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:26:00 ID:htrjdBrq0
>>228
スカイラインクーペは4人乗りだよ。GT-Rより早くクーペでるけど、かなり期待している。
この性能である程度、GT-Rの目標値が見えてきそう。
セダンと違って何か新技術が含まれるかもしれないし・・・妄想だけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:18:03 ID:e1OUvspb0
ハイパワーはもてあますので、
GT-Rの足回りに、V36クーペ程度のエンジンってでないかな?

4WDの4WSっつう言葉に非常にひかれる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 15:52:14 ID:dGPQo5GGO
クーペはFRかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:34:45 ID:w7JkM0wp0
「SHIFT the Legend」
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 17:15:34 ID:JSmWIaTD0
てかポルシェとか色んな車と比べてるけど
 G T - R は 4 人 乗 れ る ん だ ぜ ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:41:06 ID:/+CcXQNQ0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:58:27 ID:6xe5asWU0
>>296
CVTは常にエンジンのピーク回転数に張り付いたまま変速できるのに
わざわざ非連続な変速比を設定してピークを外す利点を述べよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:17:11 ID:/+CcXQNQ0
>>297
利点とか言われてもねー。
>>268はトランスミッションがCVTかどうかって話。
セドリックのことを言ってるならそれは日産に聞いてくださいw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:22:24 ID:6xe5asWU0
いまさらミッションが何かなんて話題が出てくるとは思わなかったお
ネタとしか思えなかったお( ^ω^)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:34:50 ID:C2duvbFY0
( ^ω^)ぼくちんの世界なのだ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:46:26 ID:g73phtKsO
>>294
それはホンダのクルマと被るからないな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:09:21 ID:Tcnp5Gd40
9 1 1 タ ー ボ も 4 人 乗 れ る ん だ ぜ ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:40:29 ID:Rxb+LEt20
ここは東京だぜ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:07:57 ID:CUWcV9IqO
FDも四人乗りぽ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:18:29 ID:WttrDE4y0
イメージダウン
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:29:42 ID:zcNhxpIX0
GTRは宗教ですから。
教祖様は全てにおいて最強最高絶対無比の存在なのです・・・・・・・・であって欲しいのです。
お布施しろお布施しろお布施しろお布施しろお布施しろお布施しろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:54:03 ID:CUWcV9IqO
新型GT-Rで年末の休みにグランドツーリングに行きたいぽ^^
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:41:17 ID:tTBKj2ohO
クーペ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:51:29 ID:/CNd/6zb0
200q/h以内で最強・最速は9MRエボ。
GT-R旧型も新型もエボには負ける。
2L4気筒ターボを舐めると大変な事になりますよ。

以上、エボマンセーの独り言。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:01:25 ID:0qa2C4cg0
独り言はチラシの裏にでも書いてろや
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:18:09 ID:/CNd/6zb0
新聞取っていないのでチラシが無いんだな、これが!
貧乏なのでGT-Rは買えないので、9MRで我慢。
しかし、R32〜R34まで町中・峠では驚く程。エコ走行しているね。
地球に優しいクルマのなか?ただ単に遅いだけなのか良く判らん?
例えば、箱根ステージではどうよ!

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:27:50 ID:0qa2C4cg0
金持ちケンカせずってことだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:40:13 ID:/CNd/6zb0
お見事「さ・す・が」だ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:41:07 ID:GIFLYIjY0
GT-Rごときで金持ちって言われても。金持ちに失礼だ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 02:04:29 ID:oUeRnazR0
ファイトの無いGT-Rとかエボなんて偽物


・・・・・でも海苔出し1000万くらいになれば金持ち喧嘩せずな車になるかもネ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 02:16:29 ID:/CNd/6zb0
エボ乗りはかなりの貧乏人、本音はGT-Rが欲しいかも?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 02:58:38 ID:XpceoVT7O
公道でバトルなんてすんなよ池沼
漫画見すぎだろw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 03:04:32 ID:XpceoVT7O
>>314

まぁ、オマイよりは金もってるだろうな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 07:18:34 ID:cJ+ufDlp0
どれだけ速くても
エボなんて恥ずかしくて乗れん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:20:12 ID:XEFBQYG00
今度のGT−RはR34なんかよりぜんぜん速いのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:03:50 ID:hAcIKnh70
速くないと出す意味ないだろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:35:23 ID:GIFLYIjY0
広報車がめちゃくちゃ速いです。
市販車は微妙に速いです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:00:05 ID:CqjsQJn90
だって広報車のなかみSuperGT用Zだもん
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:15:22 ID:lQ7bdrhs0
ヨタから出るV10よりも絶対速いんですよね?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:22:26 ID:6+EMj+h80
トヨタには確実に負けないだろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:31:37 ID:XpceoVT7O
市販34よりはだいぶと速いだろ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:45:56 ID:qTmPNRyI0
しかしR34の頃と違って280ps規制の足かせがない今デビューさせるん
だから、チューンしたR34より遅かったら出す意味ない気がするぞ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 14:47:03 ID:XpceoVT7O
並チューンの34よりは速いと思うよ
シャシー性能が雲泥の差だろうね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:25:24 ID:jFyCnuwp0
Top Gearのオヤジに乗ってもらいたいけど、大けがしてたんだね…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:53:26 ID:u+2RdCOw0
怪我したのは違う奴じゃない?
331sage:2007/02/07(水) 15:55:49 ID:JuPG8VjH0
>>295
新型GT-Rは4人乗れませんが、、、、、、?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:12:09 ID:bMYAI8+fO
乗れるだろ。
後部座席があってこそGT-Rだろ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:43:19 ID:k60KX6Gx0
個人的には、2+2の後ろに乗るならオッティの後部座席のほうがマシだな。
ってかスポーツカーはドライバーズシート以外乗りたくない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 17:27:36 ID:bMYAI8+fO
エリーゼとかフェラーリとか実用性の低いスポーツカーは2シーターでいいと思うんだけど、
実用性が高い国産スポーツカーは後部座席あった方が何かと便利だと思うんですがどうでしょうか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:39:58 ID:SFnLYRVk0
>>334
後部座席なんざ要らない。
それより軽量化。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:55:27 ID:6+EMj+h80
自分ではずしてください
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:16:32 ID:LCcZp53w0
>>331
http://www.automobilemag.com/multimedia/photo_gallery/0702_2008_nissan_gtr_skyline/photo_15.html
後席に人が座ってるように見えるが。
大人四人をマトモに座らせることはできない、という意味なら分からんでもない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:01:01 ID:0qa2C4cg0
別に快適じゃなくてもあるだけでいいんだよ>後席
荷物をちょっと置いたり、近所まで3〜4人でメシ食いに行ったりするのにあると便利
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:16:33 ID:XpceoVT7O
FDや911もそうだけど基本的に2+2のリアシートは
いざっていう時のためのものだからね
オマケみたいなもんでしょ
でも、無いより有ったほうが何かと便利
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:46:36 ID:Ti6YOAQ2O
後ろの居住性はどうでもいいからとりあえず4人乗りであってほしいね
てか間違いなく4人乗りだろうけどGT-Rは
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:58:59 ID:G73qy0Ad0
いざっていう時がないし、メシ食いにいくなら最初から足車で行く
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:06:59 ID:1rwEPUQs0
660万〜1000万で何処までの素材を使ってくるのか?
LF−Aは炭素繊維複合材に決まったらしいから、せめてアルミのハイブリッドボディくらいにはなるんだろうな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:07:11 ID:UxAnX/ZTO
じゃあ、そうすればいいじゃん
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:20:25 ID:UIgg3+iz0
段ボールに決まってるじゃん。
345 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/02/08(木) 00:56:22 ID:sNkFIhlg0
彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜      
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:02:33 ID:osnCJIqD0
スポーツカーには後席はいらない。
GT-Rはスポーツカーじゃなくスペシャリティカーだから後席がいるの。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:17:55 ID:UxAnX/ZTO
じゃあRX-7もスペシャリティてことでおk
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 02:06:34 ID:Ecn9YPF90
RX-7は格好いいから、スペシャリティとしても一流だよな。
GT-Rは歴代、かなり格好悪いから、スペシャリティとしては落第w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 03:01:11 ID:UxAnX/ZTO
GT-RはスペシャリティじゃなくてGTだから無問題

しかし今時スペシャリティなんて死後じゃね?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 09:55:38 ID:2WE0dvjg0
スペシャリティw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 13:27:42 ID:tUc6XJKc0
爺Tだろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:08:33 ID:sBU2i7CQ0
Z-tuneより速いのかなー?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:21:51 ID:ahJVyPQn0
次期GT-Rは2シーターの設定も有りマス
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:15:56 ID:QQUBy7nd0
次期GT-Rはシングルシーターの設定も有りマス
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:20:46 ID:t8VQ01OLO
ここのアンチの意見をまとめると
買いたいけどお金が無いので買えません でも気になってしょうがない・・・
って事ですね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:41:29 ID:hH7rpR3v0
ここのマンセーの意見をまとめると
買いたいけどお金が無いので買えません でも気になってしょうがない・・・
って事ですね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:52:05 ID:tM0q8Zw90
買えないやつは来なくていいのに
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:52:49 ID:N5vn2kP8O
寒過ぎる煽りはやめようぜ^^
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:19:23 ID:F+4JaNwXO
しかし660万円って安いよな。
ボクスターより安いしエクシージよりちょっと高いだけだもんな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:29:12 ID:N5vn2kP8O
ベストカーの妄想ですから
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:29:39 ID:QQUBy7nd0
そりゃ、V6ですから
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:40:43 ID:N5vn2kP8O
>>361

つ馬鹿の一つ覚え

チミさいっつもそればっかだね^^
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:51:02 ID:/j+GWhyY0
V6で他社のB6やV8、V10以上の走行性能出せたら、
それこそ技術の日産復活といえるな

安くて高性能
高い技術をもっていることの証明だ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 03:18:58 ID:GsLz3wyMO
アルファのV6くらい、いい音というか、官能性あればいいなぁ。チューニングでなんとかなるかな?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 03:23:23 ID:QQUBy7nd0
>>362
だって、V6だもんwwwwwwwwwwwwww
所詮、V6だもんwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり、V6だもんwwwwwwwwwwwww
オワタ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:38:28 ID:N5vn2kP8O
あほ丸出し
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:39:42 ID:IeogbnRJO
>>361>>365
貧乏人が可哀想に
今お前が乗ってる車のエンジンが何発だか言ってみな
もし車を持ってたらの話だけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:43:23 ID:N5vn2kP8O
>>363

運動性能に関してはV6が一番いいだろうね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:31:47 ID:WeeiX1g80
クーペにツインターボとアテーサ付けて
ボディ手直ししただけだから
660万でも高い?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:49:20 ID:QQUBy7nd0
>>367
V8と直6ですが、何か?wwwwwwwwwwww
V6ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 10:02:02 ID:0Q0zrSDY0
http://www.gtr.co.uk/forum/upload/69778-gt-r-spotted-new-mexico.html
アメリカでテストカーが捕捉されたそうな。
以前のニュルで走ってたテストカーとホイールが違うね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:32:51 ID:N5vn2kP8O
>>369

そういう車ではありませんから残念

>>370

タミヤ製24分の1スケールだろw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:40:54 ID:QQUBy7nd0
>>372
貧乏人が僻むなよw オマエ、V6すら所有したこと無いんだろ?今は、古い軽の2気筒か?w
だからV6で満足出来るんだよ。貧乏っていいなぁ〜。ちょっとしたことで幸せを感じられるw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:47:06 ID:qsQRWkuQ0
>>373
ムキになるな
ミエミエだぞw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:00:00 ID:QQUBy7nd0
>>374
オマエも貧乏人なのか?大変だな。こんなところでカキコする前に働いて、せめてV6でも
買える身分に早くなれよwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:06:34 ID:N5vn2kP8O
>>375

ごめん
タミヤじゃなくてフジミ製だったw?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:06:41 ID:IeogbnRJO
>>373
いつの直6といつのV8?
直6は古いとただの高音非力エンジンだし
V8も車種によってはただのオッサンエンジンだよね
まぁ、どうせプラモデルかド中古だろうけど
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:26:03 ID:CggO4ue40
でも出るの遅すぎ・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 13:46:45 ID:t8VQ01OLO
うるさかった基地外はプラモデルかド中古というのが図星だったらしいwww
ID変わったらまた来るかな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:39:55 ID:QQUBy7nd0
来てやったぞw 直6はただのボロ車だw Z432だw
V8はマセのクーペだ。満足したか?V6しか乗れない貧乏人どもwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 14:56:20 ID:bcz7/Jny0
>>371
それも右ハンドルだったみたいだね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:14:57 ID:N5vn2kP8O
>>380

ごめん
プラモじゃなくてミニカーだったんだねw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:23:26 ID:OGmqPChmO
アンチ必死すぎワロスwwwwww
一生指くわえてGT-R見てろwww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:25:02 ID:N5vn2kP8O

一番必死な奴w
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:48:34 ID:t8VQ01OLO
>>380
ウソも戻れない所まで来ちゃったね
アンチが車名出しても写真upしないと誰も信じないよ
車メ板恒例のID付き車内写真よろしく
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:16:00 ID:F+4JaNwXO
アンチ同士でスレ荒らすのやめなさい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:05:16 ID:pVJXuaBF0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:36:29 ID:QQUBy7nd0
>>385
出してやるから、オマエが先に晒せよ。それが礼儀ってもんだろ?
2気筒じゃあまりにもみじめで無理か?w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:40:16 ID:hH7rpR3v0
マンセー君とアンチ君の4亀頭貧乏人が目くじらたてていがみあってるのは
このスレであってまつか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 18:45:54 ID:Qu9ni1+zO
このスレの貧乏住人、必死すぎて笑える。本当に買えるヤシは苦笑して
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:55:40 ID:QDgyip4L0
やばい
GT-R6分台
やばい
ありえないw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:20:59 ID:ZE1Dz+QA0
>371
開発系の社員?手前のやつ、思いっきり秋葉系w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:40:09 ID:nQqPJf3hO
V8&直6房、はよ晒せや
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:40:45 ID:QDgyip4L0
俺33R
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:50:40 ID:lGscOPys0
俺Z33
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:26:36 ID:LlMEooFA0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:00:57 ID:7sCN+roK0
これはV8ターボの可能性がでてきたか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:01:46 ID:QDgyip4L0
ぶっちゃけ本気でニュル最速目指すのならV8ターボ以外ありえん
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:06:22 ID:IeogbnRJO
>>388
お前から晒してここの貧乏人を黙らせちゃえよ
まさかハッタリな訳じゃないんだろ?
次期GTRも確かにV8ターボだったら更に楽しそうだな
V6ターボでも買うけど
400400:2007/02/09(金) 22:27:45 ID:QDgyip4L0
まあまあ

400だし、またーりいこうや
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:32:21 ID:Sr77Phfa0
新型V8エンジン開発されたっぽいな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:36:13 ID:Sr77Phfa0
>>370
直4と直6+ターボは2010年近くにならないと出ないのでは?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:38:54 ID:CggO4ue40
でも4.5リッターV8ターボ無しだったら?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
たしか8気筒直噴エンジン+ターボも2010年だったっけかな。
GT-Rの発売までには間に合わないだろうなぁ。残念ながら。