【究極の】日産GT-R part 11【GTカー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産の至高の存在、GT-Rについて語りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:29:54 ID:eLJTS6My0
過去スレッドです。

[常勝]日産GT-Rスレ8速目[最強]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172153035/
【660万】日産GT-R スレ7速目【V36】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170053309/
【マンセーも】日産GT-R スレ6速目【アンチも】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168698400/
【V6?】新型・日産GT-R スレ1速目【V8?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148481562/
【期待】新型・日産GT-R スレ2速目【V6?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158070743/
【新型】日産GT-R スレ3速目【スカイライン?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161686355/
【Oct. 2007】日産GT-R スレ4速目【800万円?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163687696/
【ネタ?】日産GT-R スレ5速目【自称関係者増殖中】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166578816/
・関連リンク
http://www.nissanusa.com/gt-r/
http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/NEW/
http://www.askul.co.jp/
【画像】
ttp://www.leftlanenews.com/2006/10/09/spied-2008-nissan-gt-r/
ttp://news.windingroad.com/auto-news/caught-2008-nissan-skyline/
ttp://www.worldcarfans.com/spyphotos.cfm/country/jcf/spyphotoID/6061010.003/nissan/spy-photos-nissan-skyline-gt-r
【動画】
ttp://www.edmunds.com/insideline/do/GeneralFuture/articleId=117104
ttp://www.autoexpress.co.uk/news/autoexpressnews/203249/nissan_gtr.html
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress7/index.php?p=77
ttp://www.bestmotoring.jp/news/200611_GT-R/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:30:44 ID:eLJTS6My0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 18:32:12 ID:eLJTS6My0
誰も立てなかったんで初心者の俺が立てました。
これでOKだよね?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:32:29 ID:g4/ohfP1O
V6(笑)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 19:44:14 ID:VJ7PijWo0
V6(w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:29:53 ID:jvIxZZBR0
直6じゃないと嫌って言ってる奴とエロゲは処女じゃないと嫌っていってる奴は似てるな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:02:54 ID:TsyjtwdQO
似てねーよw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:13:13 ID:sjU1gqLo0
>>4
OKです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:24:31 ID:NwtYtF4B0
V6(笑)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 22:25:20 ID:leOTsEU10
インプスレのセダン厨やSTI厨とここの直六厨は同一人物が多いはずだ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:33:54 ID:1f6Ly8wp0
>>1
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:50:05 ID:czq3BljyO
>>4
おつー


V6、V6と言われ続けて、発表の時『実はV8ですwアンチざまぁww(by ゴーン)』とかならないのだろうか…。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:54:42 ID:kgsIlhMSO
V6(笑)とか言ってる奴はLF-A信者か?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 02:05:05 ID:7xD/2Cgr0
>13
まぁ日産にもレースエンジンだけど3.5L V8 ツインターボがあったからねぇ。
ミッドシップにしかつめないだろうけどさ。

みんな既成事実の様に言っているスペックを裏切るような形で出てきたら、
なんか笑っちゃうよね。スクープ雑誌もDQN自動車雑誌の予想も全部
くつがえったり、珍しく日産の情報操作がうまくいったってことだし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 05:01:19 ID:673/UVWf0
TOKIO(笑)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 06:01:36 ID:clj2H/jz0
( ゚д゚)ポカーン
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:18:28 ID:Bn7gi8kW0
>>15
そのエンジンつかってMR車出してくれよ。
ヨタや本田がMRやめるなら日産が出すときだ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:18:44 ID:65ezAnhAO
>>14

そいつは去年から粘着して同じことかいているアンチなのでスルーしましょう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:32:37 ID:65ezAnhAO
5リットル前後のV8NAでショボスペックだったほうがガカーリだよ
かといってV8ターボだとただでさえ重そうなのが
さらに重くなりそうだし
V6ターボでいいよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:01:34 ID:65ezAnhAO
ベストカーみたら460から480馬力、価格が700万という予想になってた
結局、何もわかってないんだとわかったわ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:02:10 ID:DCoLINOl0
CVT(爆笑)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:32:25 ID:paj6KMzL0
何なんだよなw
最初は450馬力で決定みたいな勢いだったのにいきなり480とか
言われてもわけわからんよな。
まぁカートップは3月くらいから480馬力って言ってたけど。

で、ベストカーとカートップって、どっちが信憑性ある?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:41:06 ID:65ezAnhAO
どっちも全くといっていいほど無い
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 14:43:28 ID:paj6KMzL0
>>24
センクス
俺3月くらいまでベストカーかかさず買ってて、情報鵜呑みに
してたんだけど2ちゃんみて全く信憑性ないことに気づいたw
カートップもかw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:07:33 ID:smbsRHZm0
車の開発に携わってる人間から見ればカー雑誌ネタの半分以上は
予想であって本当のことではない。

特に予想CGというのは全く根拠がないことの方が多いね。
あれはカー雑誌の妄想。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:05:30 ID:nc0Zc/Tz0
オートマ限定免許でも運転できるお手軽買い物グルマの新スレはここでいいですか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:09:30 ID:LdMM7sY8O
ここまで値段が高いならM3のほうがいいと思わないか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:10:56 ID:WRWzQzyp0
思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:15:44 ID:tgIqc7aF0
>>27
ヴェイロンにあやまれ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:52:38 ID:paj6KMzL0
ちょい思ったんだが、トヨタが本気で速い車作ればどこも勝てなくなるって
いう奴いるけど、F1でも結果残せない、WRC出場停止のトヨタが
本当に速い車なんて作れるのか?

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 20:53:24 ID:IfBVlbzp0
だからトヨタはポルシェ監修でレクサスブランドのスポーツカー作るんでしょ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:02:22 ID:paj6KMzL0
>>32
それマジ?
ポルシェ監修?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:03:30 ID:fPxcP2L2O
しかしヴェイロンってダサいなあ
わざわざあんなマフラーつけるもんだからブリブリいって
おもいっきりオートマ丸出しじゃんw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:06:08 ID:IfBVlbzp0
監修とはハッキり言えないけど
なんらかでポルシェの協力があるらしい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 21:45:15 ID:Euz5XFsX0
どのシリーズか分からんけど街中で見るAudiと顔が似てるなと思った
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:36:09 ID:qIIi47ld0
インテリジェントハンマーと
シングルフレームグリルはそっくり

つか、デザイナー一緒だろ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:50:11 ID:SAzJZcAf0
ベストカーは立ち読みはするが、買ったことない・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:36:27 ID:LABqWcmz0
>>35
ポルシェチューンのシャーシにコスワースのエンジンじゃなかった?

何処にトヨタのテクノロジーが入ってるのかと言えば

やはり、MoneyPower注入だけでしたw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:42:49 ID:L5BEbBNg0
トヨタってコスワースとのつながりあったっけ。
というか、ヤマハを差し置いて海外の会社に発注するかな?
高性能のエンジンを安く作ることにかけては、ヤマハ以上の会社はなかなか無いような気がするんだが。

さすがにスレ違いなのでsage
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:03:30 ID:JElha9D30
「[車] 普通の車載動画をうpするスレ14」
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175251198/l50

この中の
765 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 07/06/06(水) 21:16:59 ID: PZ29tpiQ [ 0 ]

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/139823/blog/4645223/
車載カメラにて当て逃げの瞬間を録画
しかし犯人は逮捕されず


ていうのがありますが
日産車糊はみなこんな人ばっかりですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:08:51 ID:FTPQYUla0
そこで何で日産海苔がどうとか出てくるのか理解不能

頭おかしんじゃね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:21:42 ID:tTmohlP50
街中暴走GT-Rで高校生を9人も死傷させた事件があったな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:51:14 ID:JpL7N3z00
>>20
トヨタのレクサスISにそういうV8が載るみたいだが、あんま萌えないよな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:10:03 ID:paKyTQZf0
>>43
軽自動車乗りがデートだかナンパだかでええかっこしようとして親戚のGT-Rを
無理矢理借り出したっていう事故でそ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:14:11 ID:5Jkdd2YF0
GT-Rじゃぁいいかっこなんて出来ないのにね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:18:51 ID:paKyTQZf0
>>45
走り屋系の車種でもヤンキー系のねえちゃんの前くらいでなら
それなりにええかっこ出来るみたいよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:42:32 ID:4yNuMjWNO
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:54:43 ID:EowOblrO0
v8とかにしたほうが、カタログスペックいいのに、
あえてV6選ぶところがいいよね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 02:02:24 ID:XsoKhYJYO
V8NAならV6ターボのほうがスペックはいいよ
特にトルクが違う
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 03:16:27 ID:XsoKhYJYO
昨日、ラジオでジャトコのCM聴いたんだけど
内用はトロイダル式CVTの宣伝だった
確かこのCMは数年前にやってたけど
スカイラインGT8が販売が無くなってからはやらなくった奴だと思う
それが今になってまたやりだしたのは
トロイダル再開が本当だからかもしれない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 03:23:03 ID:paKyTQZf0
いまどきV8至上主義なんてアメ公くらいのもんだろ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 03:24:14 ID:eYnXwzqQ0
確かに
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 03:56:41 ID:5Jkdd2YF0
でも、V6がいいなんて思ってる奴も、このスレのマンセー君ぐらいだろうw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 07:32:50 ID:AEd5yQTq0
BMWからマグネシウムの直六買えばいいんじゃないの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 07:43:06 ID:h7H2xOtX0
V6にしたのは単に、日産に新たにエンジンを開発するる金も技術もないからだろ。
ターボなら簡単に安上がりで馬力がだせるからな。
今度トヨタ、ホンダが予定している新型V10搭載のものにくらべたら、なんらあたらしもの
を感じない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 07:54:23 ID:h7H2xOtX0
GT-Rは安そうだね。660万からって聞いたけど。
安すぎて、心配になる人もいるんじゃないか。
安いということは、原価もかかってないということだから、
部品自体安いものしか使ってないということだな。怖いーーー

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 08:04:12 ID:lqqJ92l70
>>55
BMW自身がターボ化しなかったマグエンジンなわけだが。
※335のターボエンジンはアルミブロック
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 09:36:57 ID:jEM5U+760
>>57
ベストカーの妄想ネタで釣りですか?
リア厨の考えそうな事だなw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 10:47:51 ID:LUvz3XcK0
V6二つ縦に並べてV12ターボ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:17:14 ID:XsoKhYJYO
日曜朝から粘着煽りしてる奴てキモイ
いや恐いw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:14:37 ID:CMIUFlz20
V6、V6って馬鹿にしてるのか?
第一に速さを求めたからこそのV6ツインターボだろ。
NSX、糞F−Aと違ってステイタスは二の次の存在だ。
GT-Rは速さにおいて孤高の存在であってほしいね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:34:26 ID:5Jkdd2YF0
V6、V6って馬鹿にしてるのか?
はい、思いっきり馬鹿にしてます。それ以外にどう解釈出来るのかと。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:43:55 ID:XsoKhYJYO
>>62

そいつは去年から同じ事言って荒らしている
荒らしたいだけの生ゴミだからスルーして下さい
餌与えちゃだめ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:48:14 ID:CMIUFlz20
>>64
そうですね。
金あっても速い車作れない生ゴミ会社の工作員ですかねw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:52:19 ID:DtAwUc2s0
レーシングカーでも無いのに、速い”だけ”の車作ってどうするよ。
他は駄目駄目づくしの悪寒満載なのにw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:10:15 ID:ZeRgRZHR0
レーシングカーでも無いのに、速い”だけ”の車作くろうとして駄目だった他社よりずっとましですよ^^b
しかもまた同じこと繰り返そうとしてるんですよね^^;;
学習能力皆無ですね^^
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:14:40 ID:CMIUFlz20
俺から言わせれば「速い」だけで何が悪い?
それにGT-Rというだけでファンにとっては究極のプレミアだ。
ポルシェ、ベンツ、フェラーリがそうであるように、
日本でGT-Rという名はポルシェ並みの伝統、歴史がある。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:28:02 ID:h7H2xOtX0
その前に日産が危ないな。
GT-Rとか作る金があるならもっと売れる車に金を投資しろ。
年間3000台ぐらいしか売れない車作ってどうするの?そんな余裕はないだろ。
日産で売れてる車ってOEMの軽自動車くらい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:39:40 ID:YDnoLpBu0
海外のレース・ラリーで活躍したZ・片山を国内ではシカトして同型エンジン
重量級セダンシャーシのおとぼけフロントヘビー・スポーティーごっこを
狭い国内だけで楽しんだ貴族趣味の派閥御用車という暗黒の歴史がある。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:47:38 ID:TFB5T4wH0
>>69
キミが貧乏で、OEMされた軽自動車しか日産の新車が買えないからって、
日産やGT-Rを嫉むなよwww
そんなキミには、中古で買ったボロボロのS13やR32が良く似合うよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:52:38 ID:BfGDnIgL0
>68
速いって言っても、所詮日本では改造車の範囲だろ。

吊るしの状態じゃなんでも180km/hだ。
この範囲なら軽くてパワーがそこそこある車の方が速い。

どんな定義でどこを走って速いのかが分からないと、
そういう話は、不毛だ。それともお得意のプロが出した
ニュルのタイムがRユーザーのよりどころかw
自分の腕で出した訳でも無い「速さ」になんの意味がある?。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:58:12 ID:LUvz3XcK0
>>72
NISSAN GT-Rはルマンやデイトナなど耐久レースに出すことを前提に作っているようです。
だからニュルのような長いコースが得意になりますね。北米がメインマーケットになるので問題はないようですが、
一方で国内の筑波のようなコースではそれほど結果は出ないかもしれません。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:24:09 ID:BfGDnIgL0
>73
レースに出すことが決まっているなら、R32の様に意味のある車になるでしょう。
R33〜は出るレースが無かったんだから、意味不明の存在になった。
こういう一種「兵器」的な車は現代にあわないと思うんだよね。

あと、R32〜R34までのGT-Rでコンセプト的に気に入らないのが、変に最初のドラテク
的な間口が広い所。特にレースに出す意味が無くなったR33以降は逆にストイック
な車にするべきだったと思う。日本車でわかりやすく言うとNSX、FDの考え方。

あと、ニュルの近くにある個人所有のガレージに入っている車はほとんど911 GT3だ。
ここでたまにヨーロッパ中の好き者達が年に数回引っ張り出して北コースで遊んでる。

結局市販車の味付けとしてはタイムよりドライビングプレジャーの方に向いていかないと、
GT-Rみたいな車はこの先ホントに厳しくなる。車の世界は絶対後出しじゃんけんが
勝ちなんだから。
(日本の短いサーキットでの苦しさは、ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~gtr/を良く読むと
いいと思う。)

もう販売されているけど911 GT3 RS (ポルのRSは日産で言うGT-R以上の意味を
持つが)の様に腕はいるけど、日本の峠でも速いっていうのが無いとつらいよね。
言っておくけど、こいつはポルシェターボの様に4WDじゃなくRRだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:46:40 ID:n6uo/mpD0
34下がってくれりゃそれでいい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:52:51 ID:YDnoLpBu0
条件付で「ボルシェより速い」コンセプトだけで古看板を使い回しすぎた末、
鼻垂れ王子様やらがたかがセダンベースなのにメカ最強で簡素にしたり豪華装備の
肥満体にしたり迷走のあげくGTの世界はZ以外お呼びでないと悟るや
勝てそうな腐れレース以外足を洗う・・・。

急28や窮44だとかで速いと自画自賛してた場化メーカーと一緒だな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:20:55 ID:n2HsaYBlO
顔の黒い部分を、ボディー色と微妙に色違いにすれば良さげ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:28:23 ID:BfGDnIgL0
>75
異常な高値だもんね。下がると良いね。
それとも逆に新型が極端に高値で逆に価格を維持してしまうか。

今度のGT-Rは極端な電子デバイス満載のようだから、まずこの辺から手をつけないと
本領発揮出来ないんだろうねぇ。電子テスターで見れば改造した事が一発で分かるよう
な事もするだろうし。(R32のころからへたくそチューンでブローした車をノーマルにもど
して、車側の不具合にするヤツが多すぎたからその辺は対策をうつでしょう)
メカ側もR34までのチューンのノウハウがまるで通用しないだろうし。
(RBはL型からのノウハウが応用出来たから。。)

>76
最近はその腐れレースでも勝てないんですがね。
ポルシェも長いことGT-R的な金カンバン(911)に振り回されたメーカーですからねぇ。
もう開き直ってポルシェは911のリヤエンジン路線でいくみたいですが。4WDにすれば
一般ドライバー層の腕じゃRRよりよほどじゃない限り安全ですもんね。
日本でもアメリカでも売れているのはほとんどティプトロだし。

まぁ日産もいい加減に一般向けを中心にしてレース用にも仕立てられるような、
大人な車に仕上げて欲しいんですけどね。今度は日本ローカルじゃないんだし。
せめてFISCO3周でブレーキがアウトなんて、レベルで作って欲しくない。
これでも応援してんだよ、日産を。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:41:47 ID:XsoKhYJYO
嫌なら買わなければいいのに何をそんなに必死になって否定するんだか
GTRがどういう車になろうが買わない人には関係ないでしょ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:53:37 ID:MXPWGHfP0
GT-Rがどういう車になろうと買う人ってのも凄いけど
おれは、今噂のスペックと価格で出てきて総額800万ぐらいなら検討するが…

無理だったら36セダンにしとくよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:35:15 ID:CMIUFlz20
俺は来年でるって噂のVスペックモデルが気になるから来年まで待つよ。
軽量化+馬力アップで1200万までなら出せる。
もちろんローンだが。
しかし今乗ってる89年式のR32はかなり愛着があるから2台所持する
ことになるのか。
維持費が恐ろしい・・・。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:09:53 ID:BfGDnIgL0
>81
32は妙に維持費が掛かるからねぇ。タイヤは安くなったとはいえ、パッドもローター
もすぐ減っちゃうし、テンションロッドがへたるとすぐにタイヤが片減りするし。
フロントのマルチリンクもブッシュがへたると大変だし。
でも愛着有るなら、ずっと乗っていても良いじゃないですか。
ナンバー切って、サーキット専用って言うのもありかも知れませんよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:15:07 ID:CMIUFlz20
>>82
サーキット専門ですかぁ。
でも街乗り出来なくなるのも悲しいw
愛着ある車はどんな高性能車にも変えられない存在ですからね。
修理代、チューンでR32新車以上にお金が飛びましたw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:16:37 ID:BfGDnIgL0
今度のGT-Rを買うとしたら、ちゃんとR系のコンセプトから進化しているのなら買う
とおもうな。800万ぐらいなら出せるし。量産シャシ持ってきてターボ2基がけで
一丁上がりってな車だったら買わない。4駆にしても、ちゃんと意味がないと重い
だけだし。日本車ってなぜか誰が乗っても大丈夫って所から出発するんだけど、
そう言う車じゃなければ、一台もっといても良いかな。
田舎住まいだから、駐車場には苦労しないしね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:23:58 ID:y9sB1Bel0
>>82
34もそうだけど2〜3年でショック抜けるのってふつうなのか? 
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 20:32:34 ID:PeW2n9OXO
V36ベースならイラネという人が多いの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:13:08 ID:CMIUFlz20
>>84
田舎は駐車場が安くていいですよね。
うちの駐車場は月3000円w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:14:39 ID:9iMRJVTB0
かっこ悪いけど買いますよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:19:25 ID:BfGDnIgL0
>85
今度ディーラーかなんかで下から、前輪のサスをのぞく機会があったら、
是非見てみてください。
R32〜R34までのフロントダンパーはものすごくショートストロークです。
バネで有る程度バランスを取ったセッティングをしているとはおもうの
ですが、フロントダンパーの負荷は大きいでしょうね。
ですからあんまり路面のあれている所は通らないとかの工夫をした
方が良いのではと思います。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:27:26 ID:XsoKhYJYO
>>84

日産がスカクーにターボと四駆付ければそれでいいと考えていれば
当の昔に出していると思われ
35クーペの一年遅れで出てるんじゃね
9184:2007/06/10(日) 21:50:16 ID:BfGDnIgL0
>90
とわ言っても、エンジンルームにターボ2基とインタークラーとフロントデフ
が入るとは思えない。だってあれZの皮かむりでしょ?

ポルシェみたいにワイドボディーとかにする?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:06:22 ID:LAurfryX0
セダンベースで速いからこそメーカーの技術水準の証明に繋がるわけだが
FDみたいにシャシ・エンジンから専用設計で作るなら他の車はどうなのって話。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:13:46 ID:CMIUFlz20
みんなGT−R乗ってて他人からの評判ってどう?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:17:00 ID:9WjCrhyZ0

今度はすべてが専用なんだなぁー。
36クーペやZ33が子供向けみたい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:21:06 ID:XsoKhYJYO
>>92

何がどうなのよ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:21:40 ID:fnH7LCEv0
すべてではない
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 23:51:39 ID:AfLrNNqH0
別にGT-Rをひいきするわけではないけど、出ても無い車(ましてや
乗った事も無い車)をここまで馬鹿に出来るお前らがの方が見てて恥
ずかしいんだけど。

乗ってる人(乗った事ある人)はいいと思うけど、よくM3の方がいい、
911の方がいいとか、紙面を読んで知識だけ詰め込んで言うのって恥ず
かしくない?

全てそうだけど最終的には車なんて自己満足なんだから、自分の乗って
る車が一番だって思う。だからって他の車をけなすのは恥ずかしいとは
思わないのか?

自分は純粋に2世代R(32〜34)から見ると、次期型もスタイルはいい
と思う。(よくも悪くもGT-Rらしいと思う。)

まぁこれも個人的な意見なんだけど。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:00:23 ID:K65Zbf+qO
可変ストロークエンジン+ターボ=小排気量でも大出力

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:10:22 ID:ba4MZ6to0
>>70
日産の本流は、常にZだったと思うが。

プリンスの血筋を引くGT-Rは、日産社内ではどうしても傍流だった。
結果的に、速かったから脚光を浴びただけじゃないかと。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:53:10 ID:6HbpEjoo0
V6-3800cc、2ペダル、660万円なら買う
セダンも出したらニッサンは神
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 02:04:15 ID:0RjikyiEO
>>97

激しく同意
2ちゃんで煽りは仕方ないとはいえ
いい加減腹立ってくるわ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 04:06:01 ID:+J+0TTAi0
まぁ、コアな人たちの集まるスレは上質の釣堀ですから
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 05:14:36 ID:ukV4x6Zv0
>>100
セダンだしたら神だが、いまのスカイラインのボディだったらイラネ。

R34セダンGTRがほしかった・・。2ドアは実用性にかける。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 05:27:05 ID:o8s49+kL0
>>103
4人乗れるんだし4ドアもあるといいよなぁ
それかRのワゴン車また作って欲しい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:42:58 ID:PUeMyQofO
Rのミニバン
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:49:38 ID:0RjikyiEO
ランエボがあるじゃない
セダンもワゴンもあるよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 12:56:53 ID:XpIz5rUh0
新型Rにセダンはイラネ
ワゴンなんか出た日にゃドン引き
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 13:13:06 ID:bEPd4DjCO
スカイラインじゃないんだから4ドアはアリエナス
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 13:13:42 ID:TkCPO+aE0
イチロー「なぜ日本のミニバンはこんなにつまらなくなったのか」
イチロー「ミニバンに求める究極のドライビングプレジャー」

NISSAN ミニバンGT−R 600万円
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 14:58:09 ID:0RjikyiEO
そういうミニバンはマツダとホンダが得意そう
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 15:42:02 ID:4FOYX5Sb0
ポルシェのミニバン乗ってみたいな
当然RRで
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 15:46:19 ID:obUktdE/0
っ かいえん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 16:14:38 ID:TkCPO+aE0
最近ブルーバードシルフィーかっこいいって感じた。
なんかブルーバードシルフィーって名前のやわらかさと上品さが
素晴らしい。
勝手に妄想に入ってチラ裏状態になるが聞いてくれ。

GT−R 父ちゃん
フェアレディZ 母ちゃん
プレジデント 爺ちゃん
シーマ 婆ちゃん
シルビア 長男
180SX 親戚
ブルーバードシルフィー 学生時代の憧れのマドンナ

こんな妄想をしてしまう俺って・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:48:12 ID:VRlz/KpR0
シルフィに若さを投影できるって凄いなお前。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 19:06:28 ID:8wRW/Rbp0
くだらない妄想は寝てから見てください。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:16:18 ID:B/+AE6/s0
開園なら、Q7のほうがいいなぁ
ポルシェはクーペだけ作っていてほしかった希ガス
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 21:50:49 ID:cJs8+5t10
>ポルシェはクーペだけ作っていてほしかった希ガス

だね。
スポーツカーメーカーってとこがポルシェブランドのカッコ良さでもあったのにね。
生き残ってく為には止むを得ない選択だったのだろうけど、もったいないな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:31:28 ID:Lub4yDJw0
> いまのスカイラインのボディだったらイラネ

これが良く解らないのだが
基本的にはV36補強板シャシというのは
今までのR同様、既成事実だぞ!
まさか全くの専用シャシなんて今更思ってるヤツがいるとは・・・
栃木逝って見そ!
意外と簡単に実物見れるからよ〜く観察してこい!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 06:04:10 ID:v1fd2JxpO
アンチも煽り方いろいろ考えてるね
今回はそうきたんだw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 07:12:57 ID:EaEmnGTb0
一番安いグレードのGT-Rがスカイラインクーペにターボと、4WD付けましただけだったらヤダよな。
それじゃGTS-4
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 07:34:59 ID:qfGro9By0
>>118
漏れ的には、むしろGT-Rは「スカイラインGT-R」であるべきだと思っているが…

ただ、トランスアクスル説が本当だとすると、別プラットフォームじゃないかと。
プラットフォーム流用で、ここまで激しい変更は効かない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 07:45:19 ID:v1fd2JxpO
36クーぺの車体を補強してそのまま使う従来方式では
一回りり以上大きなRのボディは被せられないし  
36クーぺと同時期に出すことも出来ないでしょ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 08:14:02 ID:Ezm+LA7q0
まぁ、タイヤ4つでエンジン一個という意味では
共有だがな

FMパッケージの進化型という意味でも一緒だ
何を持って違うというかが問題
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 11:28:17 ID:voL8lDrm0
タイヤ6つにしろ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 13:54:55 ID:cCGTRzgM0
たいれると書けばおk
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:01:57 ID:SgYJJKi50
ヒント:テンパー
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:21:50 ID:sjj3IyyrO
桜井さんが独自に作れよ
そっち買う
ウェーバー6連装v12でいいだろ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:30:35 ID:CuE4orGw0
やっぱ、ダブルタイヤだよね。サイコー
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:31:08 ID:0v7DNcDq0
ウェーバーなんて、絶対排ガス規制通らないんじゃね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:39:48 ID:SgYJJKi50
マークに謝れ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 17:01:12 ID:CuE4orGw0
断る
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:43:53 ID:p2RvO8gf0
41の犯人えらいことになってるね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:34:03 ID:IxHnAQrH0
VQって…せめてVKだろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 01:07:19 ID:Hj9ETafc0
VK重そうだから、新しいの開発しろよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 06:19:01 ID:XbytyAhx0
>>132
あんなのPC音痴にはノーダメージだろ
このままだとカメラ回してたヲタが当たり屋でパクラレそうな盛り上がりだぞw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:18:03 ID:x932lsI+0
悪魔牧場の34乗りの痛いやつってどうして毎回↓

>アクセルを踏み込みフルスロットル!
>は最近の車では出来ません。近年は電子制御スロットルに変りワイヤーでスロットルボディのバルブを
>動かす事が少なくなりました。日産も34GT-Rまでがワイヤー式でZ33からは電子制御型スロットルに
>変更しました。それは何故か!?

>トルコン装備と環境対策です。電子制御式スロットルとはアクセルぺダルにある角度センサーで読み
>取りECUで計算されてからスロットルバルブを電動モーターで動かします。最近の車はトルコンが標準装備
>されるので調整しやすいのです。(ECUでバルブオフが出来る。ワイヤー式だと燃料カット以外難しい)それ
>に馬力規制やスピードリミッターもECUの設定次第でどこでもアクセルを閉じる事が出来るからです。
>また急なアクセルONは大量のガスを吸い込み有害なガスを放出します。そこでアクセルペダルを全開に
>踏んでも70%しか開かなく徐々に100%まで開閉させて走らせているです。だからフラットなんですよね。

>我々は手足を巧みに使い人馬一体となりドライビングを楽しみます。危険な時には即カウンターを当て
>回避いたします。つまりドライバーは時には脳の指令を待たずして手足を動かす事もあるのです。これを
>反射と言います。ボールが飛んで来てとっさに除けるのと同じです。今では誰もが簡単に楽に安全に乗れる
>スポーツカーの時代です。

>スポーツカーは云わば趣味の車です。しかし環境問題や付加価値による価格上昇、安全基準向上など
>ユーザーの気持ちより別の部分を大事にしている気がします。これでは国産のスポーツカーが廃れるの
>も無理がありません。時期GT-Rも期待出来ないと思ってしまうのはそう言う理由からです。

コメントを書くのはいいんだけど最後の、

>時期GT-Rも期待出来ないと思ってしまうのはそう言う理由からです。

って、必ず自分の乗ってる34が一番だ。みたいな事を書いてるんだけど。
痛すぎる・・・・・・・・・・・・・・・
って思ってても、今回はどんな爆笑ネタ書いてるのか気になって見てしまう。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 23:03:24 ID:SVTI7l760
牧場の34は釣りか?

トルコン=トルクコンバーター
トラコン=トラクションコントロール

どっちだろw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:35:14 ID:rA0hMXCC0
34信者じゃないけど、電子制御スロットルはあまり楽しくないよね。
マップが良ければ、あまり気にならないとは思うけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:45:05 ID:krtlL79OO
V6を何故笑う?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:04:28 ID:ddFFl0QiO
メーカーの“フラッグシップモデル”でV6ってのは、ちょっと微妙だね。
マルチ多気筒エンジン主義じゃ無いけど、メインのアメリカ至上を考えると
多少ハンドリングを犠牲にしても、V8以上でインフィニティブランドで出した方が
商品力は上だと思う。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:07:43 ID:ddFFl0QiO
アメリカ至上×
アメリカ市場ね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:29:05 ID:UujXMenf0
速いなら、速いことだけにこだわったほうが売れる

単純だから、何でも一番が好きで、中身にはこだわらないのが
アメ吉
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:53:51 ID:4WDZ9rCc0
>>139
イメージが安っぽい、理論的にフィールのいいエンジンが出来にくい

>>142
オマエはアメリカ人か?JDパワーかなんかの調査で、ポルシェが売れるのは
そのブランドイメージがクールというの”も”非常に多いとなってたぞ。
速いだけじゃぁ車は売れないって事だ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:57:20 ID:SUI4uyRM0
偏見ですからお気にせずに
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:32:22 ID:ctkyZFhKO
定期的に亀頭数フェチが沸くんだよな
うっとおしい
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:43:03 ID:tDEUR5ut0
そうだ例え4気筒でも速ければ全然OK
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:12:02 ID:sUvHIp/mO
トランスアクスルレイアウトっていう話は本当ですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:38:51 ID:SUI4uyRM0
ここで本当といえば信じるのですか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:13:17 ID:krtlL79OO
まあ確かにフィーリングじゃあチョクロクには敵わんが、単純に速さを追い求めればV6だな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:22:36 ID:aCBUAyBj0
男は1亀頭ツインボール
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:34:43 ID:l6UCaB5q0
まぁV6もちょっと?っで感じだけど、今更直6最高とか言ってる奴、マジで
馬鹿か??

それこそありえないよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:36:49 ID:SUI4uyRM0
俺の中ではフィーリングに関しては最高だ
直6っていうよりRBがっていうのもあるんだろうけど
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:44:13 ID:OQwjmt7K0
RBじゃ2.6Lが限界なんかい?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:47:10 ID:X7Oc25+70
27日が楽しみだな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:51:06 ID:s9tZ3OO+O
BMW5尻の直6、V8ならどちら選ぶ? 金は考えないで BMなら6かな?8は他のメーカーもたくさんあるし
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:10:10 ID:Hz+1Q+HX0
>>151
V6のクセに、前から1.5気筒分くらいが前車軸に乗っかってる
FMシャシーこそが馬鹿なんだよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 00:10:33 ID:XPhG7inXO
重心さえ前輪車軸の後ろにあればいいんだよ馬鹿
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:16:53 ID:/PuA6sMf0
直6は位相が120°の二組で振動を打ち消されるのよ。
V型だと2次のモーメントがかかるし。

あと、中型以上のトラックはV6やV8が絶滅してコモンレール直6ターボが主流となったのね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:42:36 ID:Z0eHMuGD0
RBのオーストラリア仕様は3リッターだったよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:52:12 ID:4KIB7Sc4O
34がいいんだよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 02:12:16 ID:Uj3b16S8O
次期GT-Rの話がほとんど無くなってアンチもいないしすっかりつまらないスレになってしまったな。
もともとは次期GT-R妄想スレだったんだけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 03:29:19 ID:PjR4yNk60
週末にコアなアンチが沸いて来るまでユルユルが仕様でつ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 10:29:38 ID:GqDZtdYhO
直6載せるならミドにしなきゃダメだな…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:35:58 ID:ml9Hvy990
4L直6完全フロントミドのTVRを見習えよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:40:43 ID:/z4CsmzHO
そのTVRのエンジンをV6に代えたら更に優れた操縦性能になるだろうね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:48:37 ID:fMO7rA450
性能ばかり追わないのが外車のいいところだな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 00:57:08 ID:KIRs5nC70
ポルシェ911ターボをぶち抜ける車になってたらそれでいいよ
他に何も要らん
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 01:01:00 ID:qdSyB+Ys0
反論マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 02:51:42 ID:TB5cuaFr0
カレラGTのニュルのタイムを抜いてくれればOK
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 03:54:07 ID:wJzMYWTFO
997GT2に抜かれたりして。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 04:03:17 ID:TB5cuaFr0
GT−R ニュルブルクリンクで7分13秒ってあるけど、
どんな標準車とどれほど違うんだろ??
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 06:01:10 ID:/z4CsmzHO
カートップによるとニュル目標タイムは7分30秒らしい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 06:19:36 ID:g20PJ7ve0
キャパロT1より速ければOK
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 06:55:53 ID:/XlNN+2f0
発表が10月の東京モーターショーで
発売は11月ぐらい?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 07:36:35 ID:fS4y3Hcl0
FXXより速ければおk
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 08:51:46 ID:ph/ddmtLO
>>175
んな無茶なw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 09:01:19 ID:sCdBKgqW0
俺的にはR90CPより速ければおk
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:08:46 ID:HClA4uvwO
インパネまわりがどんな感じになるか個人的には興味津々。マガジンXの6月号だかに1ページだけ 内装スクープの写真が載ってたよね。
マルチファンクションディスプレイに今回は6個までメーター表示できるってことだったけど。あとタコメーターはとりあえず8まで数字
ふってあったね、センターじゃなく左よりについてる感じだったね。イルミもいい感じになるといいけど。もちろん外見も大事だけどやる気にさせるインパネまわりを重視する人多いと思うんだ。ムルシエラゴとかBM5
や6シリーズは個人的に見た目はすごい格好いいと思うけど値段に反してメーター部が黒いバックに○の中にただ針がいるだけで安っぽくて正直萎える。エンツォはさすがにやる気にさせる感じだけど。そのへんがいい感じだったら買うつもりなんだけどなぁ。。長文失礼。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:39:33 ID:X1a57sGG0

年内に発売だったら、そろそろお国に認証届けを出さないと間に合わないはず。

お馬鹿なお国の人達が知ったかぶって情報を漏らすことに期待してます。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:42:56 ID:9XcjVocZ0
俺はとりあえず全てのパトカーより速ければOK
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 12:50:12 ID:qkWdMRFa0
>>180
警察も新しいGT-R買うでしょ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 13:46:17 ID:jouEraWU0
ヤだよあんなV6のキモヲタ車
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 14:19:52 ID:/z4CsmzHO
週末になるとアンチが沸いてくるねw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 15:50:13 ID:/ryaSP95O
V6コンプレックス
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:05:14 ID:42lUtSDM0
>>182=>>184

いちいちID変えんでもいいぞ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 16:07:13 ID:42lUtSDM0
>>178

内装の写真みてると
なかなかカッコよさげなインパネにみえるね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 17:38:15 ID:a3FasdWRO
インテリアデザインは大事だよなー
外装より内装見る機会の方が多いもんな所有してると
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 19:40:17 ID:So5mGJFP0
エンジンはほぼ4Lで高過給ターボ装着により性能は6L並み
 ・・・そして燃費は7L並み

 新排ガス規制でまたも消える運命だな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:10:35 ID:B+pCgZcpO
消えるのヤダお
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:28:54 ID:18Ti3xR3O
新排ガス規制っていつから始まるの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 21:32:52 ID:fS4y3Hcl0
日産にデザイン期待するなんて酷だろうがw
インパネが酷くても、目を瞑って運転するんだよっ!(あれ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:17:40 ID:hLy2VOs40
まぁ、日本で規制されても
北アメリカで売れるから大丈夫

日本車のより環境にいいエンジンなんか
アメリカにあるわけない
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:05:26 ID:KIRs5nC70
FRなんて怖すぎる 4WDでなきゃヤダ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:07:59 ID:5uQxNAA20
GTRってカラバリどんくらいあるん?
あのデザインで、真っ赤だったらキモチわるいな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:36:13 ID:fOVWtt730
環境水準の☆が3つ4つあればどうにかなるさ
カラーはZと同じような色なんじゃね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:37:03 ID:9JRtUsVj0
カラー予想

シルバー二色(白っぽい銀とグレーぽい銀)
黒、白、青、ミレニアムジェイドの5色
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 23:47:07 ID:fOVWtt730
オレンジもしくはワインっぽい赤ありそう
あとは限定でミッドナイトパープルとかか
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 00:34:08 ID:MvPKmpVm0
俺の予想は

イメージカラーのシルバー
グレー系のシルバー



ワインレッド
あと特別色が一つ

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:09:57 ID:grd2iQLYO
1900の全幅に白はかなり迫力がありそう。
パールじゃなくて白がいい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 01:49:42 ID:CLq/oC1f0
本当に1900幅でだすのかね。
多くの駐車場はとめられないね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:44:21 ID:WHHxZ+sC0
R32をR34+最新技術で復刻してくれたらそれでいい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:47:58 ID:qM5JrysJ0
じゃあ、R32に最新のV6ツインターボでものっけますか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 04:48:39 ID:ChmqYDJXO
>>202
IHI製タービン2個だけもらっとくw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 04:59:02 ID:ybM99ece0
V6のダサい音は昭和中期のシトロエンみたいなもんだな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 05:18:42 ID:nZHL5ltA0
音なんてマフラーでどうにでもなる
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 09:56:19 ID:CslDgn+N0
排気音はどうにかなっても、エンジン音はどうにもなりません。
所詮はV6ですからw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:32:20 ID:nj4Uslr+O
新型GTRかっこいいが、美しさではスカイラインクーペの勝ちだな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:56:02 ID:nOzq5SqD0
>>182=>>184=>>204=>>206

いちいちID変えなくていいんだぞw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:13:56 ID:etPD9d920
黒か青にしようかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:25:09 ID:ykD9DyKrO
黒は手入れが大変なのと
以外に黒色の車て多くてありふれてるのが気になる
しかし一番格好いい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:05:07 ID:CslDgn+N0
>>208
別人だ、ヴォケw
妄想もいいかげんにしろよwww
これだから、マンセー莫迦はwwwww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 12:06:15 ID:Gvw/C/6Q0
>>210
元が駄目だと、どんな色纏っても駄目です。
ブスがどんな服着ても綺麗に見えないのと一緒です。
213sage:2007/06/17(日) 12:34:52 ID:xsT6c8CT0
アンチが沸いてます
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:26:39 ID:3iw9O+Pj0
日曜だな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:14:40 ID:nZHL5ltA0
>>182=>>184=>>204=>>206


いいから半角使えよ( ´_ゝ`)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:00:14 ID:W0U1C3SdO
>>207
新型スカクーはリアが激しくダサイけどな。ライトといい取って付けたよなウイングといい。
V8NAでも載れば面白いなぁと思って注目してたけど、あのリア見て興味薄れた。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:01:06 ID:llYBkQgn0
>>215
いいからsageろよ( ・`д・´) 
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:41:59 ID:Gvw/C/6Q0
>>215
いいから、氏ねよ( ´_ゝ`)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:53:21 ID:M7D0VQEv0
>>182=>>184=>>204=>>206=>>211=>>212

いいから、氏ねよ( ´_ゝ`)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 21:45:18 ID:tmvN9HPb0
トップシークレットにV35GT-Rがあるだろ
VK45乗せたやつ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 22:27:44 ID:LC+KO5wBO
GT-R「僕もV8かV10が欲しい」
ゴーン「V6で我慢しなさい」
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:05:31 ID:tFWw/46C0
>>195
Z33のVQ35-HRでも☆三つだし、
Type-Rも星なし(ABA)だから無理だろね。
まあ、ターボのっけてレガやインプと同等の☆三つ位あれば良い方。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:26:24 ID:M7D0VQEv0
>>221「V8かV10でなきゃやだやだ(((p(≧□≦)q)))」
GT−R「俺はV6ターボがいい。お前うっとおしいからさっさと死ね( ゚д゚)、ペッ


224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 23:40:43 ID:SGvmiihV0
>>220
トップシークレットなのに何故おまいが知ってるんだ?w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:12:34 ID:1+cBr7OF0
>>220
アウトバーンで340km/h出した奴か
あのVK45って改造するのが大変だったらしいな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:19:31 ID:ZfsIYHDJ0
>>223
バロスww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:25:49 ID:bCbexGhP0
http://www.youtube.com/watch?v=nfF1Fzx8tmA

これより速いなら買ってやるよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:00:30 ID:ZfsIYHDJ0
遅いじゃん。
サーキットじゃ通用しねーよw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:08:08 ID:PT1JpUhp0
ホイール20インチって大きいよね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:10:08 ID:1+cBr7OF0
>>227
コーナーの減速が凄く早いな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 01:46:32 ID:VccRI/170
V6+3800+ターボなら
高回転は全くといえるほど回らないだろうなぁ〜。
6000回転くらいでレブはいりそう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:21:01 ID:zqX2OUmM0
所詮V6だ。高回転廻ってもたいしたフィールでもないから、気にするな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:49:28 ID:PT1JpUhp0
上まで回したい奴は本田でも買え
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 02:58:08 ID:akWJwkNd0
日本車でもV8やV10が出ようって時代にV6ターボというのが中途半端に見える。
スバルが開発しているといわれる水6ターボの方がまだ合理的。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 03:14:36 ID:zqX2OUmM0
そりゃ、直6=F6>>>>>>>>>>>>>>>V6だからな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 03:17:55 ID:JsD6MTOuO
チンポの先っちょの数が多けりゃ嬉しい輪姦大好き淫乱ホモかよw

GTRという車のパッケージングやキャラを考えれば
V8、V10載せるほうが不合理で中途半端だろが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 03:19:23 ID:JsD6MTOuO
>>234

V8の日本車なんて随分昔からでてるぞw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 04:11:47 ID:VNGfQQQs0
>>237
あんまり突っ込んでやらないでください
大体わかるでしょレベルが
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 04:22:03 ID:lldjDGT20
>>231
なんでこのスレは3.8説が多いわけ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 09:41:59 ID:bCbexGhP0
マンセー君の説に根拠を求めるなんて暴挙以外の何ものでもない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:01:11 ID:K0pn8c6m0
>>237
スポーツでV8は出てないと思うが? 俺は発言者じゃないが・・・
40ソアラとかのセルシオ用4,3LV8とかを指してるのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 10:27:46 ID:szzMaPIN0
今度のGT-Rはオートマだし、運転うまくなった(らしい)ママドライバーの森高千里でも楽々運転できるんだろ?w
歌唱力は相変わらずなんであれだがw
ってもうママなんだな、彼女も。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 14:57:38 ID:ynS/55bWO
R381があるじゃないか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 17:12:06 ID:KegGSaCyO
GT-R「本田君と豊田君はV10なんだってさ」
ゴーン「ターボ付けてあげるからV6で我慢しなさい」
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:07:31 ID:JsD6MTOuO
>>244

亀頭の数が多ければ嬉しい乱交大好きホモかおまえはw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 19:12:18 ID:JsD6MTOuO
アンチのマンネリ馬鹿の一つ覚え煽りはもう秋田
たまには違うの考えろや
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:17:37 ID:zqX2OUmM0
でもV6だしね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:36:29 ID:JsD6MTOuO

亀頭の数が多けりゃ偉いとか思ってる低脳の一例
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:47:34 ID:bCbexGhP0

速けりゃ偉いと思ってる、マンセー莫迦な脳無しの一例
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:53:26 ID:Z5UcQLsu0
なんか、以前は

標準車=660〜700万
Vスペ=800万弱
エボ=1000万オーバー

って3グレードの存在みたいな感じだったのに

最近になって

標準車=660〜700万
Mスペ=800万弱
Vスペ=1000万
エボ=1200万オーバー

って感じとか、

標準車=700〜800万
Vスペ=900万
エボ=1200万オーバー

とかに変わってきたよね。

自分としては、以前のパターンの方がいいんだけど、まぁ、
どこもまだ予想(妄想)だから分かんないけど、最新のパ
ターンならがんばってもMスペまでしか買えそうに無い自
分が悲しい。



251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:54:20 ID:JsD6MTOuO

いちいちID変えて複数にみせている馬鹿アンチの一例
ID変えても内容同じなんですぐわかるw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 21:56:14 ID:zqX2OUmM0
>>250
ID:JsD6MTOuOがオマエの事、莫迦アンチだって言ってるぞwwwwwwwwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:02:29 ID:JsD6MTOuO
>>252

オマエにいってんだよアホ

またIDに変えたのか
文体同じだから変えてもすぐわかるw
意味無いことすんなよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:04:05 ID:KegGSaCyO
いちいちID変える奴なんて居ねえだろ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:07:20 ID:JsD6MTOuO
つ粘着アンチ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:12:49 ID:zqX2OUmM0
>>255
矢印は250指してるぞ莫迦wwwwwww
マンセー君はほんとに脳無しだなぁwwwwwww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:28:42 ID:JsD6MTOuO
>>256

矢印?
どこに書いてんだ?
幻覚みてんのか
Wの数はアホさ示すバロメーターというのは本当だったようだな
258250:2007/06/18(月) 23:02:43 ID:Z5UcQLsu0
>↑
>いちいちID変えて複数にみせている馬鹿アンチの一例
>ID変えても内容同じなんですぐわかるw

なんだこいつ?自信満々で偉そうに言ってるけど誰かと勘違いし
てるのか?IDなんか変えてないし書き込むのも久しぶりなんだが・・・・・

頭おかしいのかこいつ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:05:41 ID:rhL2aXa00
どこで走るんですか?
GTR
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:06:59 ID:GeJJY06L0
渋滞の環七
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:17:52 ID:zqX2OUmM0
>>257
オマエは眼も悪いのか・・・とりあえず、牛乳瓶の底を眼に当ててみろw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:22:33 ID:LEZEYdY40
>>259
現実は「箱根」だろうなw
というか、車重がある車って箱根ではあまり速くないんだが・・・。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:31:49 ID:oqqUpntb0
煽り耐性ゼロ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:32:04 ID:PT1JpUhp0
峠で速いの欲しいなら超七でも買え
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:33:54 ID:LEZEYdY40
いや、どこで走らせるかのか、ってのはこういう車の場合大切なことだよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:34:59 ID:lldjDGT20
>>264
要らんわ、あんな旧世代の遺物
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:41:33 ID:LEZEYdY40
GT−Rの性能を発揮できそうな場って筑波サーキット辺りかなあ?
複合の高速コーナーが連続するニュルや鈴鹿だと遅そうな感じだし、
より現実的な箱根だとエボ]どころかFDにも負けそうだし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:02:30 ID:9x1fvdIfO
>>266
んじゃエリーゼ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:04:20 ID:lYEiEK060
漢ならモノグレードで勝負しろよGT-R!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:14:45 ID:Z1YiTbR9O
>>267
これは酷い釣りw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:34:00 ID:2C1/3ImY0
>>270
まぁ釣りだってことを願おうw
で、次期GT-Rは筑波で1分切りってできるかな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:27:05 ID:qTdOdXVX0
富士しかねぇだろ。コーナーのそっと回っても、直線番長でタイム稼ぎ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:18:02 ID:Z1YiTbR9O
>>271
ノーマルで1分切りは厳しいんじゃないかな…
Z-tuneのタイムを考えると
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 02:51:25 ID:xBTDWMqn0
              _,, .. -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_ 、
           _, ='"‐'i i´              ` ヽ
          , ', 7  i i i   r ‐、             \
            // !   ! i i__,,,...ヽー、> - - - - - - - - - - 'ー - - - 、 _ にハ_
         /j、__j,. - ‐"フ ‐ ' " ´  ̄ ` r= = =ー-、_-_-_-_-_-_-_-_-_-_ r = = =、
      、-ノ  ; ァ     i   _-_ー、 =  i(::::::)(::::::)リ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (:::::)(:::::)!
.      r '´ 、 i       ! 〃::::ヽ ヽ.  ト-_-_-_-_- - - - - - - - - - - - -_-_-_リ
      i / '、 i !     i !;:〃':;::ヽ_; = ゝ- - - '- - - - - - - - - - - - ゙- - -く
      {-1ハ::', !-!     i _!!i ! ミi::!::(__ ,,, ... - - - -_-_-_-/ GT−R / -_-_- - - ノ
.      ヒ_i::iii::i:',',┤─ ''' "i !:i !=リ:i::::::ヽ. `ー ─ - - - - - - - - - - - - - - イ
      !:リ::i:::'.、`ー──‐' 1','、ソ::i::::::::::i≧ー::-::;- - - - - - - - - ;::-::::-:::-:::::ァ'
      ';:::/::::::/´ ̄ ̄ ̄ ̄'、::::::/:::::::::∧:::/:::::/             ヽ::::::::ノ::::ノ

http://www.youtube.com/watch?v=cpw5H0erYkg
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 04:12:41 ID:Iue8QD+10
>>268
YES!ロードスター3.2ターボ
2.6kg/psで1309万円
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:40:35 ID:wuAytwgbO
>>261

オマエモナー^^
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 07:50:03 ID:wuAytwgbO
>>271

267はどう考えてもアンチの釣りだろ・・
あ、おまいさんもアンチかW
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:11:06 ID:c489nB5jO
>>271
サーキット走った事ないやつほど筑波筑波言うが、ノーマル1分切り?
アフォですか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 08:43:11 ID:H1JDfZLm0
ここにいるやつはほとんどそんなやつという前提で相手してあげましょう
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:50:54 ID:4Pxs/KeP0
マンセー君にアフォ以外がいるとでも思ってるのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:54:13 ID:oOQtpf0w0

いすゞ ビークロス GT-R
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:05:16 ID:wuAytwgbO
アンチにアホォ以外がいると思ってるのかw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:12:19 ID:09jHgqgi0
筑波って最終コーナー手前で何キロ出るのよ?180もいかねーんだろ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:02:45 ID:qTdOdXVX0
マンセー君の常識、世間の非常識。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:15:04 ID:mQwMcb1r0
筑波は車重軽くないとね。
F1なら40秒切るかな。F3で51秒あたりだし。
GTRは重量級なので筑波にはむかんよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:21:30 ID:ZVdoLkAxO
動画見るとズングリムックリしてて格好悪いね。異様に速く走る豚って感じ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:22:37 ID:1QiOCwEk0
動画遅いけど
288仮面の忍者☆嵐FD2最速モード ◆DFaiJqSEhM :2007/06/19(火) 11:24:57 ID:7oEN2P4m0
金がないから変えないよね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:12:39 ID:wuAytwgbO
>>287

動画も複数ある。
セブラ模様の偽装をしたテスト車の動画は異様に速い
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 12:18:07 ID:wuAytwgbO
暗痴の常識は世間の非常識w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:23:01 ID:A34hB4gT0
>>289
ゼブラRって、今年の4月にニュルを走ってたやつだよね?
去年のニュル動画のやつよりだいぶ速いよなぁ。
あれがエボモデルなんだろか。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:33:40 ID:6vf92Amm0
>>289
それどこよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 14:44:38 ID:wuAytwgbO
携帯だからアドレス貼れない
ユウツベにあったから気になるなら探してみて
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 15:11:10 ID:qTdOdXVX0
>>293
携帯の癖して、必死の書き込みご苦労www
早くパソコンぐらい買えるようになるといいよな。
GT-Rを買えるようになるには先が長いぞwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 16:21:11 ID:+YAJy3JvO
>>294 携帯アンチ障害者キタコレww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:05:21 ID:QPP8HSpY0
>294
こないだ、アエラか週刊誌かなにかで見たが、今の大卒は
携帯電話のオペレーションはばっちり出来るけど、いわゆる
パソコンを使える人間が少なくなっているようで。
会社の新人教育で課題になっている模様。

会社の会議招請をメールでやって、出席しなかったという
CMが有ったけど、アレはまんざら嘘では無いみたい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 17:34:19 ID:09jHgqgi0
きょうび小学校でもPCでワープロやら画像編集、Googleで検索して資料作成の授業やってる時代に何言ってんだ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:04:30 ID:kRnrzBUfO
人手不足でパソコンすら使えない人物を採らざるを得ないってことならわかるが。
パソコンを授業で使いだしたのなんてつい最近のことだし、
使える人が少なくなってきたとか考えられない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 18:30:39 ID:wuAytwgbO
世の中一日中PCに張りついてられるニートばかりじゃないんだよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:27:08 ID:1OlDp4ji0
アンチ携帯厨てなんで携帯からの書き込みに
異常なまでの拒絶反応を示すのだろう

そんなにPCからの書き込むのが偉いのかねぇw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:56:12 ID:THOVWA1J0
論点がズレてる。自重www
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 20:56:28 ID:H1JDfZLm0
拒絶反応だけで偉いと発想が出ること自体が
君がそう思ってるだけ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:00:04 ID:dlH3SJnF0
おまいら筑波スーパーラップとか見てないのか
1分以上かかるってってどんなカス車だよw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:02:22 ID:H1JDfZLm0
脳内スーパーラップ乙
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:16:15 ID:qTdOdXVX0
>>299
9時5時で肉体労働してるオマエなんて、世間の負け組だろうがw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:18:43 ID:LpRffGmf0
>>305

ニート携帯厨発見wwwwwwww

はやく働けよwwwwwwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:19:36 ID:LpRffGmf0
訂正 ニートアンチ携帯厨
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:26:07 ID:1KbytKuk0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:27:48 ID:qTdOdXVX0
>>306
投資と権利収入で食ってるから、オマエのように肉体労働する必要無いんだよw
だいたい、携帯じゃ無いぞwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエのような貧乏人はしこしこ働け。俺は優雅に生きていくからwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:33:59 ID:Ftkwk4By0
>>294

アンチ携帯PC原理主義厨うぜー
いまどきPCが高級品てどんだけ時代遅れなんだよw
まぁリア厨房には高価だろうがな( ´,_ゝ`)プッ


311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:35:05 ID:Ftkwk4By0
>>309

妄想炸裂m9( ´,_ゝ`)プッ

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:37:16 ID:qTdOdXVX0
>>311
貧乏だからって、そんなひがむなよ。
投資なんて誰でも出来る。やって優雅に生きろよ。
失敗してもっと貧乏になっても責任は取れんがwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:40:20 ID:Ftkwk4By0
ID:qTdOdXVX0

(・∀・)ニヤニヤ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:43:27 ID:wuAytwgbO
煽りが煽られてるの図だな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:44:32 ID:Ftkwk4By0
309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:27:48 ID:qTdOdXVX0
>>306
投資と権利収入で食ってるから、オマエのように肉体労働する必要無いんだよw
だいたい、携帯じゃ無いぞwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエのような貧乏人はしこしこ働け。俺は優雅に生きていくからwwwwwwwwwwwwwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:48:30 ID:qTdOdXVX0
なんで、貧乏人ってこんなにひがみっぽいの?
早く優雅な生活送れるようになろうぜ、携帯厨ども。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:49:35 ID:4Pxs/KeP0
ミニバンエンジンV6(笑)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 21:55:53 ID:2C1/3ImY0
>>316
ふ〜ん、小金持ちさんですね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:05:06 ID:Ftkwk4By0
なんで、貧乏人ってこんなにひがみっぽいの?
早く優雅な生活送れるようになろうぜ、携帯厨ども。

   `、`  カタカタカタカタ...ムキー
     ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
     ↑
    >>316
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:08:51 ID:Ftkwk4By0
投資と権利収入で食ってるから、オマエのように肉体労働する必要無いんだよw
だいたい、携帯じゃ無いぞwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエのような貧乏人はしこしこ働け。俺は優雅に生きていくからwwwwwwwwwwwwwww

``、`  カタカタカタカタ...ムキー
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ | |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
ID:qTdOdXVX0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:28:26 ID:vhUUuVzi0
>>316

2chで妄想するのが優雅な生活ですかそうですかw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/19(火) 22:32:15 ID:0g6OaVwl0
週末開催の英国の伝統イベント、グッドウッドフェスティバルの中での
スーパーカーランの公式リストの中に日産GT-Rの名前が掲載されていたが、
これを見つけたファンフォーラムが騒ぎ始めた現在、公式リストから削除された。
これは展示or出走そのものが中止されたか、サプライズ出展があるのか注目される。


323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:44:17 ID:gIdOoVbj0
糞車オタきんもー☆
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:51:47 ID:1KbytKuk0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:55:09 ID:09jHgqgi0
>>324
くそwまた引っ掛かっちまったじゃねーか....orz
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:56:32 ID:7HaArwGD0
皆悪魔牧場見てる?見る気がないんだけど気になって見たら・・・・・

>しかし年々くだらない国産車を作りますよね。日産とトヨタの最先端技術を競っているだけで
>我々ユーザーの声は無視されているように思えます。こんな車を見てスポーツカーファンが
>喜ぶとは思いません。この様な車は会社社長や金持ちのボンボンしか買わないでしょう。
>峠、湾岸、サーキットとは無縁で繁華街や高級住宅地に似合う車と言うだけでしょう。何の為
>に500馬力、最高速320`/hが必要なのだろうかと考えてしまう。結局ドイツ車の猿真似では
>ないか。
>本当にくだらね。最新のフェラーリもくだらね。最新ポルシェもくだらね。電子制御だらけで
>クソ重いボディ抱えて排気量ばかり上げて・・何時まで繰り返すつもりだ。いずれハイテク
>なダッチバイパーでも作るのか。見栄で乗る金持ちにしか相手にしないのか。貧富の差が
>広がる一方の世の中でミニバン&コンパクトカーとレクサスみたいな高級車だけ作れば良い
>と言うのか。R34GT-Rの中古価格が上がるのも無理はねぇ。モデナやF355が人気が衰え
>ないのも無理はねぇ。ポルシェ993が人気があるのも無理はねぇ。しかし魅力的なスポーツ
>カーを製造していた時代はどこのメーカーも不景気だった。今の風潮も時代の流れか。
>このままでは一生俺は中古車しか買えなくなるなぁ。

得意の馬鹿発言の後は、やっぱり自分の34さりげなく最高と。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 23:57:22 ID:7HaArwGD0
更に、

>前方はオールクリアー。フルブースト(1.11`)掛けてレッツゴ〜(死語?)他の車が止まって見える?!
>メチャ速いぜ!!GT-RのRB26エンジンが吠えています!ヒュ〜〜ン(タービン音)バォ〜〜ン(排気音)と同時
>に聞こえて来ます。フェラーリの美しい高音のF1サウンドには負けますがフロントから直6ターボのRB26エンジン
>特有の重圧(ヴゥ〜〜〜)のあるサウンドがキャビンに響き渡ります。乗用車では考えられない唸り音です。
>3速で120`/hで4速で●80`/h!5速で●30`/h!オーバードライブの6速で●00`/h達成!速度メーターは
>300`/hまで計測出来ます。この速度領域でもフェラーリと違って片手で運転出来るのが凄い。4駆&アテーサー
>のお陰です。トルクがノーマル34GT-Rでもモデナと同じ40キロ(ブーストUPで50キロ〜)あるのでトルクの太さは
>格別です。ディアブロの12気筒に似て加速Gがグワ〜〜ンと長いです。

と、さらっとスピード違反自慢?こいつ恥ずかしくないのかな?おまけに間抜け
にも証拠写真まで載せちゃってるから、警察につかまえてくれって言ってるんよ
うなもんだなこいつ。

こういう奴が乗るからGT-R乗りは変な目で見られるんだろうな多分。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:26:23 ID:NrcE47kH0
結論 R32をアルミで作ってR34の中身詰めたら最強
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:53:57 ID:xyn7w9uk0
GT-Rなんて廃止するのが最強w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:58:54 ID:CvUxOU/x0
アテーサなんて4駆とは認めないぜ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11893628
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:59:19 ID:L+kIX4z6O
ハイスペック公害車両w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:33:53 ID:Aq02cvK40
燃料投下

34Rスレより
2009 Nissan Skyline GT-R:
The most eagerly anticipated new performance car of the century
http://www.edmunds.com/il/nissan/skyline/index.html
2009 Nissan Skyline GT-R at Sears Point: Video & Spy Photos
http://www.edmunds.com/insideline/do/GeneralFuture/articleId=119599
2009 Nissan Skyline GT-R Caught Testing at Laguna Seca
http://www.edmunds.com/insideline/do/GeneralFuture/articleId=119632
2009 Nissan Skyline GT-R: Exclusive Video and Spy Photo
http://www.edmunds.com/insideline/do/GeneralFuture/articleId=119564
Exclusive Video and Spy Photos: 2009 Nissan Skyline GT-R
http://www.edmunds.com/insideline/do/GeneralFuture/articleId=117104

7:15* -- 170.48 km/h -- 2008 Nissan GT-R, 450 PS/??? kg (*mfr.) provisional entry,
http://www.supercars.net/PitLane?viewThread=y&gID=3&fID=0&tID=10073
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 01:47:41 ID:RtQKqqTC0
フーガ450GTをツインターボ化して、軽めにブーストかければ結構速いと思うけどね?
この程度でもR34程度は置いていけるからな〜 金のない奴にはお勧め。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 05:10:49 ID:jj14bNRMO
へぇ〜
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 07:03:19 ID:Jg0VAJ7DO
フーガのV8ってメチャ重そう
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 11:07:16 ID:X44L4W4p0
お偉いさん向けに試乗テストの予定があるみたい。
場所は仙台ハイランド。
日程は7/9(月)〜7/11(水)の3日間。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:09:21 ID:2aPI4OnT0
>>336
まじかよ?
近所だから行ってみるかな。
多分一般人はサーキットのゲートはくぐれないんだろうな?
遊園地内から超望遠レンズで狙ってみるか。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:36:07 ID:2oXTID3d0
パンチラ?パンチラ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:48:40 ID:2aPI4OnT0
なんで超望遠=パンチラと短絡的に結びつけるんだ?w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:15:23 ID:fnv33Y++0
超望遠といえばパンチラだろうが、ヴォケ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:23:53 ID:dmWRYe9kO
モロがいい(≧▽≦)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:38:54 ID:2oXTID3d0
モロチラ?モロチラ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 14:58:52 ID:+Hy/jBFm0
ビデオオプションの筑波スーパーラップ見てもR32で57秒とかザラだしね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:17:28 ID:xyn7w9uk0
パンツとGT-Rはどっちがエロいでつか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 15:58:24 ID:jj14bNRMO
パンスト
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:53:51 ID:hK68wooCO
間違いなくガーター

V36GT-RってFRなんですか?純正タイヤが前後でサイズが違うらしいんですが?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:59:44 ID:vTo57epjO
>>343
何がビデオオプションだ、アフォか?
お前はチューンドカーとノーマル車の区別もつかんのか?
極端に耐久性落として、極端に軽量化したスペコンSタイヤ履いたアタックカーと同列に語るな馬鹿。
お前は何乗っても10秒切れねーから心配すんな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:18:16 ID:Jx3oucai0
>>347
ノーマルの32GT−Rあたりで筑波サーキット走るんだったら、
1分何秒あたり出せば上手いと言えますかね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:27:18 ID:xyn7w9uk0
ノーマルGT-Rとマンセーヲタは、どっちが早くいきまつか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:28:40 ID:69jEVISz0
一番早く逝くのは>>349だよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:33:14 ID:xyn7w9uk0
ブレーキが糞のGT-Rと>>350マンセーヲタはどっちが臭いでつか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:50:02 ID:69jEVISz0
>>351が一番臭いでつよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:50:54 ID:vTo57epjO
>>348
タイヤも含めてドノーマルなら7〜8秒くらい出ればマシな方じゃないか?
新型シビックでもそのくらい出るようだけど。
Rは改造しないとタイム出ない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:54:06 ID:YcfjlHbI0
×改造しないと
○遅く改造されてる市販車では
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:15:03 ID:g2Oah3We0
>>350
不覚にもワロタw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:38:48 ID:n38ZR/yrO
>353
プロが乗ったシビックRのベストで1分8秒くらいでしょ。
それを「ましな方」とは…。
サーキット走ったこと本当にある?
俺、GT-Rの他に次期NSXスレも好きでよく見るんだが、なんかホンダ車を過剰にマンセーするやつは、言ってることが嘘くさいんだよなぁ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:43:24 ID:RtQKqqTC0
清水和夫程度、プロとは言わんよw てか、普通に遅いです彼は
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:47:32 ID:n38ZR/yrO
>357
そうそう、その書き込みが嘘くさい。
あんま風呂敷広げない方が良いよ。
脳内がバレるよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:40:22 ID:vTo57epjO
>>356
俺は1秒だよ。
HONDAマンセーするつもりはない。
マシと言ったのは32Rでの話。
何せここには57秒が当たり前だと思ってるやつがいるスレだ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:55:15 ID:xyn7w9uk0
>>352
69とはいいIDしてまつね。マンセーヲタにお似合いwww
エロさが違う。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:58:12 ID:SIcYbo0E0

キモw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:30:31 ID:q3aSCqwe0
GT-Rってエロさが足りないよね。韓国車と一緒。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 01:57:02 ID:KLcyUI7s0
だからGT-Rは筑波みたいな狭いサーキットで走るようにはできてないっての
何の為にニュルで追い詰めてるかわかってない人たちが多いな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:19:21 ID:eH4rByYX0
でも、実際にニュルに自分のGT-Rを持って行って走ることは、ここにいる奴にはまず出来ない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:31:53 ID:6fJMuDQ1O
ニュルを速く走れるなら鈴鹿や富士でも力発揮できんじゃね
筑波はエボとかのが速いだろうね
住み分けできていいじゃん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:40:01 ID:L/914DjW0
伝説の国産車GT-R
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 02:55:14 ID:a4j+BENS0
ニュルと鈴鹿は設計者が同じだから、真価は鈴鹿で試せるでしょー
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:46:21 ID:bQ+c2676O
なにかにつけ
にゅるにゅる言ってるのは
ゆとり世代の証
m9(^Д^)プギャ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 13:55:11 ID:/TWudMs+0
>>368
日産の開発にでも言えば?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 15:20:06 ID:wBq8q7rc0
筑波とか仙台ハイランドとかのせせこましいコースはGT-Rが苦手なコースだよな?
なんでハイランドでテストなんてするんだよ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 17:55:51 ID:mNOPkMUiO
おしゃれガンダムどころか、一段とガンダム度が増しているような形じゃん、MJ何とかよw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 21:35:03 ID:AbG5tFxW0
νガンダム
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:10:59 ID:TfGT77um0
エヴォも同時に出せよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 02:30:36 ID:MfIddA6N0
エヴァもついでに出せよ
375-:2007/06/23(土) 15:03:35 ID:TZLfs5rg0
少し前に話題になってたゼブラ擬装のR。
気合の入った走りだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8tg2mLUAFXQ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:05:25 ID:Bda8+vZK0
http://www.uploda.org/uporg870113.jpg
やっぱ前の黒い部分がダサいな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:39:17 ID:hb2ZCGEr0
そうだね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:47:02 ID:XjtbmCV2O
>>376

黒い部分は偽装
黒い布切れで覆ってるの
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:47:57 ID:Bda8+vZK0
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 19:51:45 ID:XjtbmCV2O
しまった
画像見ずに条件反射レスしてもうた
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:09:27 ID:MXeCZJQZ0
死ね
>>375
迫力あるね。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 20:09:31 ID:tZDw7SH90
とりあえずこれでも見てなごめ。
http://jp.youtube.com/watch?v=sIUw5Tm6Ujg
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:42:23 ID:MXeCZJQZ0
バロスw
ロードスターかわいそう
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 22:05:24 ID:B2+vgZEO0
出口ドアンダーでズコンかw
車運転し始めなら最初の1ヶ月でやっちゃうよね

そういや、俺も運転し始めて1週間でズコっちゃったな
それ以来当てたこと無いけどw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/24(日) 00:14:37 ID:h3QD88Qe0
やはり新型GT-Rが英国グッドウッドフェスティバルに参加している模様。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:22:56 ID:5UdoGVV60
>>385

ソースは?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:45:01 ID:6lK2kwkt0
イギリスのGT-Rファンサイトでそういう話が出てるね。
まぁ、イギリスのイベントなワケだから、現地に凸した人から画像の一つも出てくるかもしれん。

それがなくても、海外の自動車メディアから出てくるだろう。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 01:56:52 ID:m/+j6BLg0
>>387

URL教えて!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:10:40 ID:BhuGeYPk0
早くググれよカスw

つ ttp://blog.gtroc.com/0001/
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 02:23:04 ID:RIjQ0XHC0
>>389
お前優しいなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 03:13:02 ID:BhuGeYPk0

  ((( )))
  (´Д`; ) >>390 キモイヨ〜
  / つ _つ
  人  Y
 し'(_)
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:05:31 ID:2DT/VYuf0
(!)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 08:09:56 ID:5h+1nqLH0
>>387
海外のGT-Rのサイトで画像出てますね。
ガンメタですがやはり黒いマスクで覆われてる
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:28:05 ID:3aGRbQLt0
マジで?
ガンメタRみてぇ
具具ってくるわ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:44:05 ID:hDm3xFwy0
>>394
光の加減でガンメタのようにも見えるだけで、
今までと同じシルバーだよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:49:29 ID:3aGRbQLt0
>>395

画像のあるサイトてどこですか?
具具ってもわかりませんでした
どうか教えてください

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 12:55:13 ID:6lK2kwkt0
>>395
ブレードシルバーに見えないこともないけど、光の加減かもねえ。
天気悪かったみたいだし。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:04:22 ID:9Ecrxn1B0
ID:6lK2kwkt0=ID:5h+1nqLH0=ID:hDm3xFwy0

自演乙

探したけどこにもねーよ
うそつくなよ・・
399-:2007/06/24(日) 13:06:36 ID:fZOQL1Dj0
goodwoodはPivoとZだよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 13:17:03 ID:8ykT9EYUO
なんだよやっぱり釣りかよ
普通に考えたらありえないもんなぁ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:32:06 ID:hDm3xFwy0
>>398
自演とか嘘つき呼ばわりする前にちゃんと探せよ。
387にもイギリスのGT-Rファンサイトと書いてあるだろ!

http://www.gtr.co.uk/forum/upload/77689-gtr-goodwood-5.html
5ページ以降を見てみろ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:08:28 ID:8ykT9EYUO
画像は?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:26:51 ID:hDm3xFwy0
>>402
雨中のデモラン
http://img340.imageshack.us/img340/9019/gtr4ks2.jpg

他にもフォーラム内には沢山写真があるよ
確認したのか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:51:51 ID:95DQTmrL0
>>403
かっこいいな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:53:00 ID:dwmPXGdeO
>>403
この色いいな
スパークリングシルバーっぽい
ガンメタも似合いそう
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 16:42:25 ID:6eJyd7UV0
393です。
確かにブレードシルバーやスパークリングシルバーかも。
今までのシルバー(プレミアムリキッドシルバーっぽい)とは違うでしょう。

釣りだと思った方に
ttp://www.gtr.co.uk/forum/upload/77689-gtr-goodwood-5.html
ttp://www.gtr.co.uk/forum/upload/77689-gtr-goodwood-6.html
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:06:03 ID:95DQTmrL0
>>406
鬼ブレーキだな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 17:34:56 ID:mWeSmCYc0
マジかよ・・・迫力あるな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 18:52:52 ID:37RSF+vn0
こんな大きい画像を初めて見て
やっぱGT-R買えないことが判明
おとなしく4ドアセダン買います
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:00:31 ID:/voBSFPu0
>>406
スカイランじゃなくZを4人乗りにした感じだね
かっこいい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:06:07 ID:SA1Vq1T30
色違うだけで結構印象が違うね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:22:30 ID:nU97PDeZ0
こういうサイズで見ると
やはりただ者ではない感じがするな
Z33なんかとは大違いだ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 19:29:05 ID:sTCmdYv80
前タイヤの前に見える「何本かの横線」は、
その覆いの下に、「ルーバー状のもの」があるってことかな?
雑誌の予想CGには描かれてないけど、
風圧を受けている状態の写真には、見られるようです。
どうなんでしょう?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 20:13:33 ID:2DT/VYuf0
>>403
最初から貼れよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:03:06 ID:3+TsXliu0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 21:19:01 ID:m1vTOW0z0
どうぞご自由に
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:03:22 ID:BhuGeYPk0
>>415
何かのニコイチかと思たw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:09:33 ID:m1vTOW0z0
>>417
まあ、中国パクリ製品の匂いがすることは否定しないw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:32:09 ID:RRy/5FzH0
なんだよ、普通にかっこえーじゃん。
で、いくらよ?
値段次第ではちょっと浮気したくなるかもしれんw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:37:24 ID:RIjQ0XHC0
>>419
雑誌のフルカーボン&580psってのがホントなら
2000万以上するでしょ。
まぁソースがベストカーだから知らんけどw

俺なら糞F−Aなんて買うならNSX買うわ。
ホンダのエンジンは世界一だからな。
LF−Aはヤマハのエンジンだぞ?
まぁ速さにおいてはGT−Rが一番だな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 22:43:11 ID:2htc/dKD0
GT-Rかっけええええええええええええええええええええええ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:13:01 ID:nU97PDeZ0
自分的にはNSXが一番期待できないけどな
注目度としては
GT-R>>LF-A>>NSX
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:33:28 ID:RIjQ0XHC0
>>422
ヤマハのエンジンって時点で糞だ。
プライドもねぇのか糞オタは。
速さ
GT-R>>NSX>LF-A

NSX>LF-A>>GT-R
ブランド
LF-A>>NSX>GT-R

客観的に見た意見。
まぁGT−Rは他の2台と違って歴史があるから、GT−Rが
最高のブランドって人もたくさんいるかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:36:01 ID:PZ1B2Aa50
まだハリボテ以前の時期NSXなんて選択肢にも入らないだろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:40:41 ID:sudsPdtV0

他にもいろんな色あるよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:52:44 ID:2htc/dKD0
俺的にはGT-Rは別格
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 23:56:07 ID:nU97PDeZ0
速さ
GT-R>>NSX>>LF-A

LF-A>>NSX>>GT-R
ブランド
GT-R>>NSX>>LF-A

だな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:07:55 ID:hJuBYKK30
>>427
それ全部オートマかい?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:28:20 ID:024hlBQQ0
>>428
糞F−AとNSXはそうじゃないかな?
GT−Rは上級モデルがセミATでMTも出すんじゃないかなと予想する。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:32:13 ID:uDHamQXC0
SL73>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その三つ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:34:24 ID:HFd9nLp20
なんかおまえら生意気なことばっかりいってるけど

実際に実車を購入できるやつなんていないんだろうなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:46:20 ID:024hlBQQ0
>>431
糞F−AとNSXは無理だがGT−Rの一番低いグレードならいけそう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 00:55:11 ID:hJuBYKK30
おまいらほんとにオートマでいいのか?
マニュアルシフトは楽しいぞ。
この動画でも見てマニュアルシフトで車を操る楽しさを思い出せ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Uf1fHPPgYc4
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:00:24 ID:X8AK9vCj0
既に新型GT−R予約済み。
まだグレードどだとか色は未発表なので、判り次第、プリンス販売から連絡があることに。
標準モデルだと諸経費込みで750マン位なこと言ってますた。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:27:45 ID:wlZkoKDm0
>>430

車重1900キロオーバーの車には負けません
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:38:30 ID:P0FbcRKH0
>>434

標準でそれならVスペ、Mスペは800万オーバー確実てことか
頑張って貯金するわ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:41:00 ID:5LlIhcvY0
gt−rって目線高そうだね。
lf−aって目線低そうだね。
目線低いとそれだけで走って楽しいんだってね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:46:32 ID:KiKfzOsV0
この車を買って
高いだけのボロイ輸入車乗りをブッチギル夢を見てます
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 01:50:24 ID:P0FbcRKH0
あんまり目線低いと疲れるぜ
最近は背の高い車ばかりだから特にな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 02:46:04 ID:dr4hjNjcO
ヨタヲタが紛れこんでるなw

やっぱGT-Rは迫力あるなぁ
濃い目のシルバーカッコヨス
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 03:27:17 ID:MImLyNU+0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 04:00:06 ID:e2qSuEg40
>>434
標準で660万てのはヤッパ嘘かw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 05:14:08 ID:c4rL7noc0
>>413
偽装がめくれないようにしている両面テープか何かだと思うが。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 05:42:37 ID:7UDaI8Ti0
>>415
これは官能的な音してるな・・・
さすがヤマハエンジン
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 06:05:02 ID:+biHOw2S0
真の官能的サウンド
http://www.youtube.com/watch?v=foDcLUhUKqI
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 09:24:06 ID:SFagl+h10
正直
騒音にしか聞こえん
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 12:36:02 ID:VJPs1Pbd0
ホリデーオートだったかな?
国内に割り当てれるのは僅かだとさ
北米もこれからパワー規制や温暖化ガス規制が強化され、GT-Rとかにゃ半端じゃない課税が
かけられるらしい。
日本も検討中らしいから、GT-Rはまたまた消え行く運命だにゃあ〜
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:11:39 ID:024hlBQQ0
いきなりだがメルセデス・ベンツ SL65 AMGって
トルク100キロもあるんだな・・・。
これって速いの?
GT−Rはこれより速くなるかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:49:28 ID:9jnMWhDE0
スポーツカーブランドとして見れば、
LF-Aは、GT-RやNSXの足元にも及ばないな。
日産と言えばGT-R&Z、ホンダと言えばF1&NSX&エンジン(VTEC)、マツダと言えば787B&ロータリー。
トヨタと言えば・・・・一応F1。
俺のイメージはこんなもん。

それともう一つ。売れないからといってスポーツカーを市場投入しようとしないトヨタの姿勢にも腹が立つ。
儲けてるんだから率先してやれっての。日産(Z、スカクー)やマツダ(エイト、ロドスタ)は頑張ってるのにさ。
ホンダにも少しムカついてるが、まぁ儲かってないからな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 14:53:53 ID:1d8h0mgOO
そりゃ加速ではそれのが速いだろ
なんせ加速は997ターボよりも速いからな
けどニュルではポルターボの足元にも及ばないけどな
重いからね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:13:03 ID:024hlBQQ0
>>450
サンクス
やっぱ2トン以上もあるとニュルでは通用しないか。
>>449
トヨタ=WRCw
確かにトヨタむかつくな。
利益かなりあるのに売れないからって作らない。
俺の知り合いのヨタオタは「トヨタが本気で速い車作ったら他のメーカーは
手も足も出せなくなるから作らないんだよ」ってよく言う。
本気出さなくてもMR−Sみたいな糞車は他のメーカーじゃ
作れねぇw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:14:18 ID:svOdRB/V0
>>446
ターボやダサいV6の音に毒された「ゆとり耳」だね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:24:58 ID:1d8h0mgOO
>>452

ワンパターンな煽りばかりしているお前は「ゆとり」脳だけどな^^
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:45:12 ID:J4YIwyArO
ランボのV12は官能とは程遠い騒音
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:50:34 ID:2XbE8n6a0
F1みたいなエグゾーストノートは普通の車じゃむりだろ。
18000回転も回るエンジンがあれば違うだろうが。
エンジン音だけでいけばフェラーリが一番いい音かな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 15:57:12 ID:9dYXZwaR0
ハッキリ言って600ps程度じゃR34からみても見劣りしまくるんですけど。
重いし、V6アルミブロックでは1200ウマー越えの耐性あるわけ無いし┐(´∀`)┌
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:03:15 ID:KQAGGlF30
>>455
あれは不思議
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:33:08 ID:1d8h0mgOO
>>456

あほまるだし
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:59:44 ID:dr4hjNjcO
>>455
フェラーリよりむしろバイクのエンジンが一番F1の音に近いんじゃないかな

>>456
R同士で煽るなよw
34も素晴らしい車だし次期Rも
もちろん素晴らしい車になるだろうし
R同士に優劣なんてつけられんよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:06:51 ID:VJPs1Pbd0
>>449
判ってないね。
2シーターなんて金にならんから。
北米だって2+2のフェラーリやポルシェでもカイエンじゃないと利益出ない。
・・・で、実質の速さより、偉そうな方が勝つのさ。
悲しいがミッドシップより、FRは正解。
そしてV10〜V12が富裕層に喜ばれる・・・
GT-Rはその次の層がターゲットなんだよ、判る?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:31:40 ID:1d8h0mgOO
ヨタオタ北コレw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 17:33:33 ID:9jnMWhDE0
>>460
それ俺に言ってんの??
俺そんな話してないんだけど。

君の言ってる事は理解できるけど、論点ズレてますよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:09:35 ID:I5sPki0/0
やっぱ桜井さんじゃないとなあ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=XwfjAXNQNC8
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 18:30:58 ID:024hlBQQ0
>>463
いいねぇ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 19:07:53 ID:2XbE8n6a0
R380綺麗だね。R390も一台だけナンバー付きあったけど結局販売されなかった。
公道走れるRは作らないのだろうか。
イメージが近いのはフォードGT40とかMC12あたりかな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:34:44 ID:dP5NQJvZO
官能的な音ならFTO
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:39:36 ID:nj/+IMju0
>>455
CBRの19000回転が最高だな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:52:11 ID:dr4hjNjcO
>>465
R390のロードカーがスカイラインミュージアムに置いてるな
あれはぺったんこでカコイイ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:13:32 ID:yEJHHVOO0
CBRの高回転は乗ってる人からしたら微妙だけどなー
高回転で走ってるのを横で見たことないからわからんけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:44:56 ID:GHwasxfP0
R390ってTWRに転がってたジャガーの廃物利用マシンと
レーシングオンで知って幻滅した
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 00:45:50 ID:GKPvpkkG0
マジで?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 01:49:08 ID:OUsLelNb0
誰がどう見たってうり二つ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 04:20:07 ID:/z62G67n0
官能的なサウンドなら圧倒的にNP35だな
こうして比べちゃうとR390なんて4気筒OHVみたいだ。
http://www.youtube.com/watch?v=f8cRY260FTY&mode=related&search=
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 09:11:59 ID:FJ8qAkpn0
RB26DETT
475-:2007/06/26(火) 10:20:57 ID:79RnELMr0
goodwood画像来たな。
ttp://uk.youtube.com/watch?v=djvUNO7GnIg
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:30:38 ID:H7j4/2AO0
>>475
GJ
雨やったんかー
今年のをBSフジでやってくれることを祈るw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 10:45:26 ID:APhPdcEe0
>>475
前のガヤルド、後ろのGT40と比べると車高がえらく高いな。
乗用車ぽく見えるのがマイナスだが奴らより速いんだろうな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 11:40:37 ID:iVMaoH6EO
顔を隠しまで出る車って稀?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 12:59:45 ID:x4NQbGVc0
ガヤルド買えないからカコ悪いけどGT-R買う
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 13:30:58 ID:AchCkbzGO
GTR本当に今年でるの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 14:28:12 ID:EMeOLjsO0
どうして布みたいの貼ってるの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:18:36 ID:hAufL+lh0
>>477

高さは34と同じぐらいじゃね
911よりちょと高いぐらいかな
GT−RはGTだからこれぐらいいでいよ
ガヤルドとかペタン子すぎる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:24:56 ID:oKpJVRj/0
GT−Rは4人乗れて派手過ぎないのが良い。比較的安いし。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:43:09 ID:Y6FVFEK30
475の動画みたけど
ごっつくてカッコええ〜
特に1分20秒あたりからの斜め前から見たところがたまらんな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:17:37 ID:+kTHWBR50
みんな聞いてくれ。
俺は新型GT−R買おうとしてるんだが、
来年でる?Vスペも気になってる。
今年でるGT−R700万をちょい苦労して買うか
来年でる1200万(雑誌予想価格)クラスを
かなり無理して買うのどっちがいいと思う?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:42:16 ID:x6vl2WhV0
>>485
まあせっかく苦労して買ったのに1年後に悲しい思いをするよりは無理してでもVspec買うな、俺は。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:48:35 ID:+kTHWBR50
>>486
だよね。
まぁ金銭的に恐ろしいほどキツイけどw
あと1年と3ヶ月ほどR32を楽しむかw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:53:36 ID:QctN58ks0
俺は貧乏だからVスペが中古で多走行で値段500万くらいまで下がった時に買うよ(´・ω・`)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 19:59:50 ID:USgeexrnO
ベースグレードとVスペックは大した差はないだろうけど、
1200万モデルはホンダで言えばタイプRみたいな感じで
他のグレードとは全然乗り味違うんだろうか。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:02:58 ID:x6vl2WhV0
>>489
1200万のがVspecじゃないの?別物?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:10:09 ID:USgeexrnO
値段に差がありすぎじゃない?
Vスペックが1200万ならMスペックも同じような値段になっちゃうよ。
ベースグレードが700〜800なのに。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:16:57 ID:ZLwFoG8/0
新型が出ると34が安くなるな。
34で良いからほしい。インプ、エボと乗ってきたけど、もっと
速いのに乗りたくなり34を考えたけど、高すぎて買えねー。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 20:34:04 ID:+kTHWBR50
>>489 >>490
ベストカーでいうエボリューションです。
ちなみにカートップの予想だと530ps 1520キロという
代物です。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:01:42 ID:zHxtzcCC0
ベースで1.7t超えてるのに1520とか無理なんで
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:01:43 ID:8ac4Q1yn0
34R出た当初はノーマルとVspecあったけど7割がVspecを注文したらしいな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:07:13 ID:x6vl2WhV0
まあこの手のクルマはグレード高い方が売れるよな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:17:15 ID:x4NQbGVc0
500万も違えばそうはいかないだろ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 21:51:52 ID:YjRysoTk0
いくだろ

この手の実用性のないモノは、こだわりのある人しか買わないだろし、
こだわるヤツはとことんこだわるもんだ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:33:44 ID:jSfnFeSTO
今度のは標準モデルは無てVスペ、Mスペの2本立てじゃないのかな
で、V、 Mそれぞれに上級と廉価の2グレード用意されていて
さらに一年後Vスペに競技用の軽量仕様を追加と予想
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:34:40 ID:8ac4Q1yn0
つかエボってグレードはさすがに無いと思う
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:44:24 ID:3Zo/dCPG0
ランエボと間違えるしな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:45:00 ID:+kTHWBR50
>>497
ベースで1700キロ越える!?
マジ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 22:56:35 ID:rdyvRaMWO
ていうか1200万仕様は完全にサーキット仕様だから俺みたいにサーキット行かない奴にはノーマルで十分だぜ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:01:36 ID:x2/Uwci10
>>497
そもそもベースモデルってのは何を指すんだよ

<<503
俺もノーマルも2ペダルならノーマルでいいや
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:12:27 ID:6yWwzB9e0
>>502
それは開発陣にしか分からない。
雑誌の類は全く情報をつかめていないだろう。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:23:38 ID:5MYt+yDt0
標準、Mスペ、Vスペ、
その後、場合によっては限定生産車(エボ?)じゃないかな。
で、それぞれのグレードにMTor2ペダル
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:24:11 ID:8ac4Q1yn0
4駆なら普通に1.7t台はありえる
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:24:34 ID:s26lzTEG0
>>502
確定じゃない。
でも1700kg前後だろうと思われる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/26(火) 23:28:37 ID:fn8QQT230
コックピットの写真にも写っていたレースモードとかいうのは
GPS情報でサーキットやテストコースを判別してリミッター解除とか
本来の性能が発揮されるように各種設定が変更されるようだ。
ということはベースグレードにもナビが標準ということかな。
レクサスのIS-FやLF-Aも同様のシステムを採用するようだ。
ここらは超高性能車がお上の認可を得るためのエクスキューズなのかもしれない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:30:25 ID:QctN58ks0
エボってのはないだろ。ニュルスペの方がいい
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 23:42:38 ID:ZN9MUnio0

なんかの雑誌に情報が違っていたら責任とります。
みたいなこと書いてあったな。かわいそうに。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:06:08 ID:7ETR18Fl0
いまどき古いかもしれないけど、MTは全グレードに採用して欲しい。

絶対的な速さでは、時代はクラッチレスMT(DSG?)かもしれな
いけど、自分で動かしてるっていう感じも大事だと思うんだけどなぁ。

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:07:55 ID:bn/2/rQD0
>>512
採用しないなんて決まったわけじゃない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:14:27 ID:ahx1NrPs0
>>502

これは推測だが、スカイライン250GTFOURの重量が1650kgで

これをボディを一回り大きくしてアテーサつけてターボつければ

他で軽量化しても1700kgは超えると考えられる
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:17:09 ID:0SxW8pr8O
>>507>>508

軽量素材使いまくってるわけでもない
同排気量の四駆の997ターボのATが1600キロちょとなわけだから
それよりサイズが大きいとはいえ1700キロ越えはないとおもう
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:31:52 ID:0SxW8pr8O
標準モデルは無いと予想。

34にストリート用のMスペが追加された時点で
標準モデルの存在意義は安さだけになったからな
それならMスペに廉価グレード用意しとけば標準モデルの代わりになる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:34:47 ID:CmEvgDwU0
一番高いのだけ3ペダル用意とかならありえる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:35:51 ID:062VqO2L0
ちなみにGT−Rの車体でオールカーボンだとどのくらい減量
できるものなんですか?
あと、オールアルミとオールカーボンってやっぱ
カーボンのが軽くできるんですか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:37:04 ID:CmEvgDwU0
カーボンの方が軽い
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:43:08 ID:Kaq8oq1O0
シフトチェンジもドライビングの楽しさのひとつだからな。
アクセルとブレーキ踏むだけじゃ全然楽しくねえぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Uf1fHPPgYc4
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 00:50:43 ID:062VqO2L0
>>519
サンクス
>>520
かなり有名だなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:03:12 ID:KOhSf8J70
>>515
ちょっと大きいぐらいならともかく、かなりでかいぞw
1700kg越えに一票。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:09:39 ID:062VqO2L0
漏れは1640〜1660と予想する。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:12:10 ID:CmEvgDwU0
ボディサイズ、安全対策を考えるとそれぐらいが妥当か
Z33も初期型は1.5t切ってたけどマイチェンする度に20kぐらい重くなってるからなぁ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:28:39 ID:18u6qN/p0
フルカーボンなら1200キロ切れるだろう
でもそれで6000万とかで買う奴はいないだろ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:30:50 ID:062VqO2L0
さっきサンクスでベストカー立ち読みしてきたんだけど、
日産社内でGT−Rの情報が一切他言してはいけない、
他言した場合クビって条約があるらしいね。
つまりまだ馬力は未知ってことじゃない?
漏れの予想は標準モデルでも500ps以上だと思う。
さすがに16??〜17??キロで480だとキツイからね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:31:57 ID:062VqO2L0
>>525
フルカーボンってそんなに凄いのか・・・。
LF−Aはフルカーボンにするって噂があるけど、予想値段が
1600万〜2000万くらいだから無理かな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:35:55 ID:ahx1NrPs0
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:41:20 ID:18u6qN/p0
ついでにフルカーボンの問題は板金ができないこと。
すぐに高価なぼでーが廃車になっちゃう。

それゆえ市販車でフルカーボン採用してるのはマクラーレンF1だけ。
東レと共同でカーボンを安く作る技術研究してたはずだが、LF-Aはこれをつかうぽいね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 01:44:49 ID:062VqO2L0
確かNSXのアルミボディもそうだよね。
なんかトヨタうざいなぁ。
エンジン自分で作れよ。
俺は死ぬまで日産車しか乗らない自身がある。
もちろん子供にも孫にも受け継いでいく・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 02:03:23 ID:CmEvgDwU0
トヨタのニュルテスト関連はポルシェの協力ありだしね・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 02:18:01 ID:bZf0nVzf0
適材適所というか
スピリッツはないがプロフェッショナルではあるな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:10:01 ID:0SxW8pr8O
価格考えるとLF-Aはフルではなくて部分的にカーボンじゃないかな
それからカーボンを安くつくる技術はニッサンも
素材メーカーと共同で開発してはず
以前、工業系の新聞に記事がのってた
GT-Rもその技術できたカーボンパーツつかってくるかもね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 03:18:20 ID:dCnfJS6GO
>>530
日産ヲタになりすましたンダヲタw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 04:20:56 ID:s3qWpb590
興味ある方だけどうぞー

【自動車】トヨタ、炭素繊維で車体 東レと開発、09年実用化[07/01/27]
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/bizplus/news21.2ch.net/bizplus/kako/1169/11698/1169864914.dat 
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 05:00:41 ID:CmEvgDwU0
やるとしたらバンパー・ボンネット・トランク・ウィングだけカーボンが現実的か
サイドドアは流石に危ないからダメだろう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 05:01:16 ID:guAlZooA0
GT-Rのカーボンパーツは
メーター周りのカーボン調パネルが中心
しかし新型GT-Rって 延びきったラーメンみたいだな
もう興味もあんまりわかないなぁ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 05:07:42 ID:yuIU+zAM0
なんでこのスレきてるんだよwww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:43:12 ID:+6dDdaVm0
>>455
お前ほんとにフェラーリの音聞いた事あんのかよ・・・
俺が聞いた時はドライバーブチ殺してやろうかと思ったよ
もはやいい音とかそういう次元じゃねぇ

うるさすぎ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 06:53:05 ID:yuIU+zAM0
>>539>>455のフェラーリが同一でないから比較にならないOK
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 07:13:18 ID:zTb3FMGJO
おまいらの予想馬力、トルク、重量を書いてくれ。
漏れの予想
馬力510
トルク63
重量1680
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:34:09 ID:+AkuNsY00
フェラーリの音がいいなんてのは
ヴェイロンのデザインがかっこいいっていうくらいのレベルの話
もうね、なんていったらいいか・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:42:18 ID:q86VHD0J0
フェラーリの音を聞いても騒音にしか聞こえません
前街中で爆音出しながら走っているフェラーリ見ましたが凄い迷惑なので自重して欲しいです
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 10:51:33 ID:1EA+tyX4O
>>541

馬力 490
トルク 62
車重 1650

大して変わらんかw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:51:32 ID:CmEvgDwU0
馬力トルクはやっぱ997のターボを意識してしまうな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:18:51 ID:wtdfD7tD0
私もついこの間、ガソリンスタンドで一緒になったモデナがやたらファン!ファン!!と
ふかしているのを間近で聞いておりましたが、???でしたね。
しかし、フェラーリ乗りって、用も無くふかしたりするタイプが多くてホント迷惑・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:22:56 ID:dF6cnlD60

排気音を官能的にするために、管楽器メーカーのYAMAHAの技術を投入してくれ!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:23:51 ID:itxcCFny0
個人的には500の大台を突破してもらいたいが、

馬 力 480
トルク 58 
車 重 1650

やっぱこんなモンか・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:26:32 ID:itxcCFny0
フェラ乗ると、やっぱ自意識過剰になってしまうんでしょ
実際自分も乗ったら、スタンドでいつもよりもアクセル多めに踏んでしまう自分が
いそうで怖い・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 14:28:37 ID:yuIU+zAM0
バイクとかでもたまに俺はやるけど
周りに聞かしてるんじゃなくて
自分が聞きたいから回してるんだよね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 15:28:38 ID:wtdfD7tD0
走行中にふかすのは自分が聞きたいからというのよくわかる。
が、スタンドでふかすのはただ単に目立ちたいからだろう・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:09:32 ID:18u6qN/p0
まぁあれだよ。
ピアノの音も隣の家から聞こえるのは騒音だってことだ。
確かに街中で聞くとフェラーリのエグゾーストは騒音だわ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 17:23:06 ID:ngGKLw6r0
マフラーの騒音規制が厳しくなってるのこのご時勢に、フェラーリのマフラーの音は時代錯誤の遺物だ。
新GT-Rは排気音がうるさければスポーツカーだと勘違いしてる駄車にはなって欲しくないね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:38:36 ID:CnfsQZNw0
馬力480
トルク60
車重1750
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 18:54:11 ID:A6l5zQxy0
R26Bエンジン希望
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:04:59 ID:jkd5S+yT0
NEW GTRの画像が張ってあるブログ見て飛んできた
プロトタイプとそんなに変わらないね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:24:18 ID:2nofYXb+0
>>530
こういう奴は
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178787231/l50
こういうの見たこと無いのかね?
俺は、これだけで、死んでも日産は買わねえと思ったね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:13:09 ID:SjjZAu+g0
ガンメタ(スパークリングシルバー?)のNEW GT-Rかっこええ!これは逝ける・・・
これで顔面の黒い部分をショッキングピンクにするといいだろ〜なぁ〜
ワイルドでグラマラスな唇系美女の誕生だぜw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:26:21 ID:wIRBnzyB0
V6 (^^
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:41:16 ID:sOu/Dz010
>>554
惜しい。
馬力、トルクはもっと下。
車重はもっと上。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:59:02 ID:wPndhdkr0
おまいらもトンネル入ったときに窓全開にして意味もなく急加速してみたりするんだろ?
で、前の車に近付いてブワン、ブワンってやるんだろ?
そいつの前走ってると追突されそうで怖いからやめてよねw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:10:31 ID:/MrXkIsZ0
車重 2トン
馬力 440
トルク 45
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 22:27:31 ID:XrqKnKp90
車重 1760キロ
馬力 480
トルク 60キロ

と予想
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:00:28 ID:CmEvgDwU0
末期のGTOより重いのは(´・д・`)ヤダ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:21:47 ID:S+3i74r20
免許取立てですけど、大丈夫ですかね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:27:03 ID:CmEvgDwU0
パワーより車幅に苦しむと思うぞ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:33:51 ID:JldtbOabO
まだ発売してもない車のスレタイに究極とか付けるの恥ずかしくないのか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:38:25 ID:wPndhdkr0
>>565
ああ、おばちゃんでも運転できるようなお手軽仕様だから全然大丈夫
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:38:48 ID:yuIU+zAM0
〜を目指してるって意味だからいいんじゃね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:44:35 ID:062VqO2L0
>>567
1です。
究極のGTカーになってほしいのでこのスレタイにしました。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:48:45 ID:JldtbOabO
ふーん。なんかちと痛い感じもするけどまぁいいや…

1000マソ位なら手が届くしオレも期待してるよ ノシ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:53:08 ID:1LUuI99g0
スカイラインクーペ(改)のGTRで良かったのに。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:53:21 ID:KOhSf8J70
実際は、究極の痛い車になりそうな悪寒。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:02:15 ID:z9B8ob4Y0
意表ついておにぎりエンジン乗せちゃえよ
みんな腰ぬかすぞ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:12:57 ID:TCUFFkhkO
997ターボと同程度の速さとして
これと同じぐらいのスペックなら車重も同じぐらい
997ターボより重いのならその分、スペックでは上回る
のどちらかだな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:16:18 ID:rLnyvlGm0
>>574
腰ぬかした
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:42:34 ID:jf28gYyO0
次期GT−Rのブーストはどのくらいかけてるのかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:47:21 ID:2U66zrM70
どうせなら、環境にやさしいジェットエンジン乗せちゃおーか
後続の車が焦げるかもしれないが、まあ法律の範囲で走らせればおk

どうでもいいけど>>558の発想がキモチワルイ

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:39:04 ID:XOfxi7uj0
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 02:31:26 ID:jf28gYyO0
>>579
死ねカス
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:03:36 ID:OOU/PRpq0
>>579
グロ注意
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:54:34 ID:cflcTAKr0
>>577
アウディS3は1.2バールかけてるようだから、
GT-Rもそんくらいかけて欲しいわね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:57:23 ID:3bA8wFGQ0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 05:04:43 ID:m+rresXr0
ガキのオモチャみたいなV8フェラーリの音や
V12のキダ管なんかより
ジャガーE-Typeやアストンマーチンのノーマル直6の方が美しくて重厚なサウンドだな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 06:58:49 ID:FGQ2vojx0
っ RB26DETT
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 07:55:59 ID:aXc7wEIT0
>>583

やっぱこのゴツさがいいなぁ・・
今度のGT−Rはゴツイ系スタイル好きにはたまらんわ
マジでほしい・・
今から貯金しよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 08:32:54 ID:TCUFFkhkO
俺もごついの好きなんで
もろツボにはまった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 08:54:41 ID:rPdC1STYO
>>583
パドルシフトは?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:15:30 ID:MRr6tJp0O
>>71
本当のGT-R好きはVスカもVGT-Rも好きになれません。
だって憧れもデザインもスペックも論外な名前だけの池沼専用車だからなwwww34が最後のGT-R論が真実wwwwww
お前今の日産陣と心中しろや
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:26:55 ID:TCUFFkhkO
とりあえず↑はR32とでも心中してくれ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:39:46 ID:1NC2d5sL0
>>589

Gt−R好きのフリして煽ってんじゃねーぞ糞アンチ
592-:2007/06/28(木) 10:08:49 ID:QsMejemp0
>>583見てきたけど、レッドラインが8000rpmなのな。
どういうスペックのエンジンなんだろう?
340Km表示のメーターとも書いてあるね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/28(木) 11:48:36 ID:pQ2oraQw0
グッドウッドでの車はメーター配置が以前と変わった。
ドライバーは副社長でレーサーの経歴をもつカルロス タバレスだな、
沿道からは中村史郎氏が見守っているね。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:13:37 ID:PirW6IeL0
なんかほとんどエンジン音が聞こえないくらい静かっっぽいね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/28(木) 12:25:56 ID:pQ2oraQw0
騒音や排ガス規制をクリアするためにシティーモードとかの設定があるんじゃないの。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:29:24 ID:3mKc5u5BO
色気の無いV6サウンドなら静かな方が良いだろ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:29:39 ID:OOU/PRpq0
大体こんな感じだ

・エンジンは未だ不明。V8には聞こえませんでした・・・とっても静か
・レッドは8000rpm
・パドルシフト。6速か7速
・ホイールは20インチ。幅は不明Potenza RE070
・新しい灰色。ベイサイドブルーもあるよ
・ダッシュにモードボタン"T", "S", "V",
・ブレンボ6POTキャリパ
・BOSEサウンドシステム
・340Kmメーター
・後部スポイラーだけではなく、異なったエアロパーツだった。未だテスト中らしい
・フロントライトはプロトと同じに見える
・MFDナビつき
・ドイツで最高速テストを行った。180mphで--、「非常に安定」
・日本とアメリカで最初に発売
・価格は55000ユーロ
・ヨーロッパでの主要マーケットはイギリスとドイツ
・ステアリングはR34と同じ感じ

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:35:52 ID:Ryujz1G+O
340km/hメーターすげえw
しかしマイル表示じゃなくなったのが残念だぜ…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:41:18 ID:nCEvnmRv0
国産最速w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:34:41 ID:y9xRhEZG0
55000ユーロ=1000万円

あー、スルーするはずだったけど、
欲しくなってきた。

中村史郎君写っているね。
隣の男性は?

M5 or newR
うーん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:07:43 ID:3mKc5u5BO
>>52
> いまどきV8至上主義なんてアメ公くらいのもんだろ。

そのアメ公が一番の御客様なんだが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:35:07 ID:nCEvnmRv0
セカンドカーの第一候補
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:14:56 ID:zDnBHTvG0
GT-Rはなんちゃって馬力じゃないことを祈る

IS350とスカイライン3.5の量産車のエンジン性能測定結果


量産車の出力はスカ3.5よりIS350のほうが31.5psパワフル

IS350量産車 310.2ps
(カタログ318ps)
カタログと量産車の差−7.8ps

スカ3.5量産車 278.7ps
(カタログ315ps)
カタログと量産車の差−36.3ps


量産車のトルクはスカ3.5よりIS350のほうが6.7kg・mトルクフル

IS350 40.3kg・m
(カタログ38.7kg・m)
カタログと量産車の差+1.6kg・m

スカ3.5 33.6kg・m
(カタログ36.5kg・m)
カタログと量産車の差−2.9kg・m

IS350
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-29111&reno=00000000000000003796

スカイライン3.5
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=260-15221&reno=00000000000000003926
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:39:54 ID:TCUFFkhkO
フーガスレとか荒らしてる粘着暗痴奴北コレw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:41:04 ID:brMNhpFk0
ターボでカタログ値が出ないようなら日産は終わりだろ
普通に考えて有り得ないだろうけど
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:47:42 ID:bCE9Wmjg0
もう終わってますけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:52:33 ID:Ryujz1G+O
>>605
むしろカタログ値+50psぐらい出ててもおかしくないだろw
GT-Rの場合は
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:13:12 ID:Pl8yt9KY0
ターボなんていくらでも出せるじゃん
1000psだってさ。
エンジンが壊れなきゃいいんだもん
2J-Zの800PS仕様で5万キロ時点では何とも無いという奴を知ってる
RB26の600PSはまだやったばっか

でも意味無いぞ、実際は・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:15:48 ID:T5C3HgUJ0
カタログ値低くすればいいんだよ。すべて解決。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:23:59 ID:02dm1H/ZO
兄が日産研究所に勤めていますが
GT-Rは相当凄い事になるよ。 と言われました。

楽しみです
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:29:08 ID:zvjOwk0f0
北米で売るなら、スペックの水増し表示はできないよ。
ユーザーから訴訟起こされる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:38:25 ID:fsTTu99g0
約907万5000円。
結構高いな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:05:33 ID:nCEvnmRv0
高けりゃキモオタは買えないだろ

ザマだなw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:36:43 ID:jf28gYyO0
180mphって何キロですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:37:21 ID:anzlaXe30
>>610
俺のばあちゃんも日産に勤めてるけど自分では扱いきれないほどとんでもないクルマだって言ってた。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:44:50 ID:fsTTu99g0
>>614
290キロ前後
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 19:47:13 ID:jf28gYyO0
>>616
サンクス!
290キロ前後ですか。
300キロいってほしかった
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:54:03 ID:TCUFFkhkO
>>617

最高速が180マイルとかかれていたわけじゃないよ
スペックでさえ明らかにされてないのに
正確な最高速数値が明かされるわけないし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:31:44 ID:FX9Sb22m0
>>603
レブは無視っすかw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:59:47 ID:PTghwrP/0

うーん。あっている所と違っている所がありますなぁ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:34:43 ID:TCUFFkhkO
>>620

詳しく!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:38:30 ID:vg02FBG00
これよく見るとユーロじゃなくてポンドだな。
今日のレート、1ポンド=246円。
55,000ポンド=1,350万円。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/06/28(木) 22:52:51 ID:pQ2oraQw0
昨今のレートと実勢物価のズレに加えて付加価値税の違いで、
単純換算しても意味ないよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:24:08 ID:fsTTu99g0
1350・・・
貧乏にはきつい値段だな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:58:23 ID:Ryujz1G+O
おまいら関税忘れてるw
仕様が割りと異なってたし100台限定だった34R英国仕様が1000万したから
今回のRがイギリスで1350万なら日本ではやっぱ800万ぐらいに収まるでしょ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:02:19 ID:tyEn+ouW0
トヨタ役員より収入が多い日産役員なら余裕で買えるだろ。
でもトヨタ社員より収入が少ない日産社員は買うのが大変だろ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 00:13:21 ID:JrTTGt0I0
>>625
確かに英国仕様はオイルクーラーやらリアデフクーラーやらが標準装備だったもんな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:14:28 ID:9Jih1dwq0
横幅って本当に1930mmもあるんですかね?
1850mm以内じゃないとうちの駐車場入らないんだけど無理か・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:16:08 ID:ckUiRUFO0
実車はもう少し縮んで1900mmジャストと予想
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 02:16:20 ID:bdDYhAXlO
こんなのが高速道路で後ろから来たら、すぐ道譲ってしまうわ。
ごついからかなり迫力あるぞこれ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 02:23:50 ID:xVlsoALT0
そうだな、ドライバーが死神で、背後座席にサレジオ学園の生徒の亡霊が乗ってるのを見れば
道譲るだろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:49:45 ID:8dirgeuEO
V6は、ハンドリングヲタの多そうなイギリス人には歓迎されるかも
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:04:24 ID:BDdHrUVZ0
キモヲタ専用車
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:23:15 ID:Vp9Oj4cGO
高いっす…

基本グレードで660前後
生産台数もかなり抑える模様です。


日産のディーラーに確認とりますた、
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:45:42 ID:M/KNrjwP0
↑まあ700万としても、かなり安いな。
一応、新規立ち上げのスポーツカーなんでしょ?正式に発表されていないから
よくわからんが。現行スカイライン改ならその価格で納得だけど。
あるいは、将来、GTRのエンジンやプラットホームを他の車種に使う予定で、
とりあえず、利益薄くてもOKなのか?
上記のどちらでもないとしたら、どこか「抜く」のかなあ。良く言えば
コストダウンだが。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 12:59:34 ID:jy5oKOVp0
V8OHVスーパーチャージャーなら売れるんじゃね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:07:15 ID:i9nxhLoi0
気持ちよく抜きっぱなしです。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:10:48 ID:Vp9Oj4cGO
>>635さん質問!
実際公道では性能発揮出来ないの?
ディーラーがあまり勧めなかった…むしろスカイラインクーペ・Zを勧められたよ

ニスモZもお勧め出来ませんって…公道・街乗りにははっきり不向きですって言った…
正直なのは好感持てたけど何か寂しい感じ…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:14:58 ID:qRWlfKzl0
サーキットみたいな街中があればお薦めしてくれるんじゃねぇの?w
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:40:59 ID:WBevP/p60
まぁ、スポーツカーなんか町じゃ乗りにくくってな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:48:27 ID:9Tay25R50
スカクーやZのほうが利益が取れるからです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 14:08:38 ID:Vp9Oj4cGO
Zは別として、スカイラインとGTーRは子供と親みたいな感じですね

公道に適しているのはやはりZやスカイラインクーペで、本格的にレースならニスモZやGTーRという事ですね…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 14:30:03 ID:ckUiRUFO0
GT-Rに乗るのは、載っている間、高性能にずっと触れるためです
ずっと最高性能を出すために乗るのでありません

それでも楽しい車がGT-R
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 14:33:27 ID:WBevP/p60
所有欲だからな
所詮

プロでなきゃ、能力引き出すことなんかホボ無理
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:20:20 ID:Vp9Oj4cGO
車選びって難しいですね。カッコいい車、乗りやすい車、性能の良い車、それ程高く無い車、この4つ押さえてる車はなかなか無いですね

結局好みや所有欲?になって自分に合わない車買うのは嫌ですね…
ゴルフなんかでも、やたらプロ仕様クラブの高級品持っていても下手な人沢山いるみたいな感じでしょうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:29:56 ID:w6kWjjnyO
>>634

そのディーラーマンの情報源はベストカーじゃないの
このまえ俺が地元のレッドステージの営業にきいた話ではまだ何もわからない
といってたよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 16:05:52 ID:zbT1lebB0
Z-tune最強
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 17:07:40 ID:C6CHhSs00
『日産GT−Rサレジオバージョンなら
公道でも楽しめます』
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:04:31 ID:RZT2wvRn0
営業マンに情報なんてまだ出てるわけないじゃん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:49:22 ID:29AnOTdO0
営業マン対象に研修会が開かれるのは
発売開始の2・3ヶ月前かららしいっす。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:58:09 ID:Vrdc11nd0
ぬるぽ
652-:2007/06/29(金) 19:02:37 ID:H4/ydwK/0
ガッ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:21:51 ID:o1gNGgvI0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:28:42 ID:r+ocEniE0
火傷かぁ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:46:23 ID:ckUiRUFO0
>>953
グロ貼るな池沼
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:50:15 ID:M/KNrjwP0
>>638

635 だが、何でオレに質問なんだ?入力ミスか?
657655:2007/06/29(金) 22:06:08 ID:ckUiRUFO0
漏れは入力ミス

しかし>>653は氏ね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:29:54 ID:vNS6gTZR0
このときのシフトノブはAT用だね

http://informationclearinghouse.info/murder/MURDER1.gif
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:34:22 ID:i0/cu6cu0
>>658
死ねカス
DQNの糞にまとわりつく蛆虫にも劣る野郎だ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:38:23 ID:YEa5SFob0
MURDERとかはっきりアドレスに入ってるのに踏むわけねーだろ、池沼がww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:47:08 ID:i0/cu6cu0
しかし昨日は人大杉で2ちゃんのほぼ全ての板が見れなかったな。
オカルト板と車板が俺の楽しみだったのに。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:58:43 ID:v25vtQRp0
>>661
オカルト板って面白いスレあるの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:13:10 ID:ScQHlxPc0

車種にもよるけどディーラー研修は発売直前。
ジャーナリストとかが先行試乗を始める頃。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:57:27 ID:i0/cu6cu0
>>662
怖いスレがいぱいあるw

GT−RとトロイダルCVT採用するんだっけ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:01:33 ID:v25vtQRp0
>>664
今から逝ってみる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:00:29 ID:PkARYAe+0
GT-Rはデザイン同様グロ好きが多いようだな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:25:25 ID:Y10wbW/F0
はいはい
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:56:41 ID:WkKpHvdu0
>>664
コト○箱スレってまだあるのか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:31:41 ID:IPJlBwRm0
GT−Rに乗ってるなんて恥ずかしくて人に言えないくらいダサい車なんだけど、
どんなパフォーマンスか一度試乗してやってもいいかな。新型のほうね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 18:51:12 ID:TvfbssUtO
俺の中で何乗ってるか言うのが格好いい車って、
911、ハリアー、オデッセイかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:32:16 ID:9PS7idWvO
ハンマーヘッドシャークみたいで不恰好だな
あれがフランス人のセンスか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:35:33 ID:JndcKpNn0
Z33に載せた VQ38HRのTT化
   か
VK45DETT
だったら面白そ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:38:43 ID:fcnRsVK3O
>>671

ハンマーヘッドシャークが格好いいじゃん。

それとデザインは日本人な
GOサイン出したのはゴーンでも
デザインしたのは日本人
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:43:12 ID:Zp1sG4/90
>>669
>試乗してやってもいいかな。

偉そうだな、何様のつもりなんだか
試乗しなくていいよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:47:26 ID:8DnplhVXO
何塵がデザインしようが、
ブサイクなものはブサイク。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:50:50 ID:Zp1sG4/90
君には関係ない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:02:15 ID:8DnplhVXO
ビンボーで買えないオマエには
もっと関係ないw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:13:21 ID:fcnRsVK3O
>>677

必死だな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:34:20 ID:c0z9x3910
クーペもそうだろうが、GT-Rは完全に後席は非常用だな
やっぱり普通に4人乗れないと買えない
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 08:50:31 ID:6kcQEUlyO
このクラスで後席普通に乗れるのは新M3クーペくらいかもね。
新3シリクーペの後席広かったし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:27:54 ID:AXulAxK+O
正式名称は
SKYLINE V6w GT-R
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:29:44 ID:fcnRsVK3O
いつもの奴キタコレw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:06:50 ID:VoisOcjr0
V6でもXJ220はカコイイ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:18:33 ID:cWEGi+VV0
鬼頭がイッパイあれば良いってもんじゃない
余分なED鬼頭は重くなるだけ。イラヌ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:30:01 ID:cWEGi+VV0
↑ 亀頭のマチガイでした
では折れはプリンス(今はRed)行って、おでんとフランクフルトご馳走になってくる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:58:15 ID:C9F2T57+0
8おにがしらキボンヌ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:55:47 ID:sUeKuUfL0
でも日産って高いクーペいっぱいあるよな。


スカイライン
GT-R

GT-Rが本当に600万円後半で出るとしたら
スカイラインクーペの存在する意味をあまり感じないのだが。

クーペの最上級グレードにオプション沢山つければ近い値段まで
いっちゃうんじゃないの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:32:20 ID:rbWZC2Sq0
しかし日産は頑張ってるよな。
今のスポーツカー衰退時代にZ、スカクーと2台のスポーツカー
がラインナップされてるし。あ、あとマイクラC+C
これでGT−Rが発売されればスポーツカーが4台。
ヨタも日産を見習えよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 13:47:54 ID:WX7T6/s9O
でも日産は企業としてはあまりよくないな
スポーツカーは売り上げ伸びないし
でも俺はそんな日産が好きだ!

そして今、就職して車がほしくなりR34を探している
でもなんか物足りない…
ずっと考えてたけど今わかった
俺はR34も好きだがR34GTRが好きなのだと…
まあ買えないわなw
GTターボ買って外見をGTR風にしようと思う
痛くない程度にw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:00:39 ID:rbWZC2Sq0
>>689
漏れも日産好きだ。
いま34買わないほうがいいよ。
買うなら新型が発売される11月以降がいいと思う。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:46:09 ID:cWEGi+VV0
380RSのエンジン載せるみたいだぞ!!
プリンスで言ってた。
これはかなり期待できそう。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 17:57:18 ID:TLtol1Qg0
>>689-690
こういう奴は工作員だろ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178787231/l50
こういうの見たこと無いのかね?
俺は、これだけで、死んでも日産は買わねえと思ったね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:47:22 ID:rbWZC2Sq0
>>692
失礼な奴だな。
工作員なわけないだろ。
工作員ってのは中国人留学生がはした金でやってる仕事だよ。

で、まぁその事件については遺族に対してとても不憫に思うし、
日産の対応も悪かったと思う。
ただ、今まで日産が積み重ねてきた歴史、伝統を考えてみたら
この事件が起きたからって日産車を買わないってのは無理だな。
それにリンチ殺人はニュースにならないだけで、
日本のあちらこちらで頻繁に起きてるし・・・。
で、そのリンチしたDQN共は死刑にすればいいのに
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:52:39 ID:WX7T6/s9O
>>692
だったら日産関係のスレに来なきゃいいのにw
君が日産関係のスレにしゃしゃり出て書き込むほうがよっぽど工作行為に近いとおもうけどね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:59:03 ID:4Cv/HJzcO
スカクーの存在価値がない?いやいや、あるだろ。今回GTRとスカクーは目指してるものが全く違うんだから。GTRと比較するならスカクーよりZだろ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:01:02 ID:fcnRsVK3O
どうみても>>692のほうが工作員ですね^^
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:07:02 ID:+2SDpxji0
ナントカtype-R とかナントカエボじゃなく、単独ブランドで
国産スポーツ不況の時代にZやGTRを出すという心意気は評価したい。
が・・・ゴーンがそんな崇高な精神で商売やるとは思えないんだよなあ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:11:46 ID:WxOxqlsC0
ゴーんに限らず
そんな崇高な精神で商売やってる所なんてないだろ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:13:32 ID:c0z9x3910
Zはアメリカ市場の需要がある
GT-Rも欧米ではかなり強気の価格で売れる
国内でも、ノーマルグレードではペイできないかもしれないが
VとかMとかで利益を上げる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:33:40 ID:gJitsnB60
国産スポーツ不況の時代にZやGTRを出すという心意気自体崇高な精神だと思わないし

崇高な精神とかわけのわからない信条はすてるべき
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:54:25 ID:wakDcvTZ0
捨てないべき
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:10:25 ID:NgIVmmeM0
アメリカはともかく、ヨーロッパは環境意識が強いぞ。GT−Rみたいな燃費
悪い車が今後ウケるかどうか。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:14:06 ID:wSiyeuor0
ヨーロッパの人は全員プリウス乗ってるとでも?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:18:03 ID:WxOxqlsC0
環境意識が強いといいつつ
その一方で大馬力車をポンポン出してるのが欧醜
ダブルスタンダートのお手本のようなところですから
心配いりませんよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:26:05 ID:OiGgM5Fs0
環境云々は大衆車の話。
大して数が出るわけでもないスポーツカーには関係ない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:23:30 ID:Y71HyYB+0
でも、そのスポーツカーが欲しくて金を出せる奴は、日本車をただのカルトカーとしか
思ってないので、一部のヲタにしか売れない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:34:17 ID:neW2WMRyO
でも楽しみですよねw?
技術もお金も無いけど、日産のスポーツカーは欲しい!

かなり頑張ってZの基本グレード買いたいですよ…GTーR…欲しいけど自分には合わない…高嶺の花です
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:41:48 ID:1RlxaXmq0
>>707
そんなことないよ
キミにこそGT-Rは似合うと思うぞ(`・ω・´)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:00:11 ID:neW2WMRyO
>>708
有り難いお言葉です。
GTーRは乗る側に資格が求められてる気がして…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:08:56 ID:G50FsAjY0
乗っチャイナ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:17:16 ID:8H3+hfZ1O
>>706

メーカー自身、数売る気なんてないから無問題
残念だけどそういうことは想定したうえで作ってるんだよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:41:20 ID:EuXkh7Vm0
>>711
オマエはゴーンか?誰が数売る気無いなんて言ったんだよ。
それに、売れなければ途中であぼ〜ん、次期型も無しになるんだよ。
33や34のように、100台だけ輸出してみましたじゃ済まないんだよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:49:43 ID:8H3+hfZ1O
アンチ乙

この手の車が大量に売れるわけないだろ
そんなことマトモな経営者ならわかるだろが
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:04:50 ID:Y71HyYB+0
大量に売れなくても、6年なり7年なり毎年数千台は売らないと駄目だろ。
でないとあぼ〜んだよ。それこそゴーンがそれほどGT-Rに執着するとは
とても思えない。マトモな経営者なら切るのが正しい。スポーツカーならZがあるからね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:06:48 ID:8H3+hfZ1O
とにかく>>706のようなことはメーカーもわかってるだろ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:12:39 ID:EuXkh7Vm0
売れないのわかってて、そのままのイメージで売ろうとするはずねぇだろw
なんとか変えようとして、結局無理だったであぼ〜んに一票。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:12:44 ID:MXRF4QBy0
すごい粘着がいるね
一匹
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:18:10 ID:EnecUJaaO
まぁ発売直後以外はほとんど
売れないだろうね。
ゴーンが社長続けてれば
切るでしょ、普通に。
イメージアップにすら
貢献しないとなれば
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:22:00 ID:8H3+hfZ1O
普通に考えてアンチが思いつくような事はメーカーも想定済みだろ
その上で販売計画たててるわけだから
現時点で外野がどうこう言う必要はない
そりゃ計画どうりいくかはやってみなけりゃわからんけどさ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:27:11 ID:8H3+hfZ1O
>>718

そんな簡単に切るぐらいだったら
最初から作らないとおもうけどね
利益考えるなら開発自体しないことが一番だからな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:32:01 ID:EuXkh7Vm0
販売計画は所詮計画。うまくいかなければ方向転換するのが普通の経営。
はっきり言って、日産の計画でうまくいった方がマレだしね。
計画通りにいってれば潰れかけたりしないわけだしw
ま、夢を追うのは良いことだが、破れたときは一番に切られるのがGT-Rでしょ。
売れなければイメージダウンに貢献するだけなんだからw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:33:52 ID:G50FsAjY0
すごい粘着がいるな
一匹
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:10:00 ID:/tnjzPIr0
リアウイングの形が変わってる・・・

ttp://ranobe.com/up/src/up198144.gif
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:24:34 ID:C1cAO2Ns0
 ↑ ↑ ↑
アンチ坊によるグロ画像
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:02:57 ID:/UWB4bTK0
荒らせば荒らすほど期待されてるって言う法則があるのにね

アンチは実はファンなんじゃないの?
ツンデレ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:10:48 ID:MckP1f/8O
好きだからこそ厳しい事を言わせてもらう。

V6かよw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:36:29 ID:C1cAO2Ns0
直線番長のVK45DETTの
V8ベースじゃなくてヨカッタ。

デチューン版380RSのVQ38HR(VQ35HR改)
をツインターボ化+四駆
これならレースで無敵だね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 13:45:35 ID:5oDtpe5E0
欲を言えばVQ40HRがよかったな

まぁ市販車は530ps トルク63キロくらいで頼むよ。
雑誌の450psや480psって低くない?
3,8リッターのターボなんだから500以上はいくでしょ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:09:42 ID:QS48fVvh0
どっちにしろ500ウマ程度ではR34より見劣りするのは確実
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:14:27 ID:G50FsAjY0
34って500以上もあるのか
280馬力規制はどこいった
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:33:56 ID:Sz3G3S4FO
もう新型GT-Rって完成してるんだってね。
後はタイヤのコストと性能が釣り合わないから、まだ発売を見送ってるとニサーンの人が言ってたよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:35:08 ID:FtOCzR470
フルノーマルで500前後は凄いと思った
オレの34Rなんて触媒付き燃料系ノーマルの厚揚げだから380程度
でも500で見劣りするなんて、ここの住人はタービン交換率が高いんだな
かなりショックだよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:39:26 ID:TKwdHniN0
Nurだとノーマルのメタルタービンで650くらい出るだろ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:52:25 ID:EuXkh7Vm0
普通に直線番長だろ。豚なんだからw
だいたい、VQ+ターボはちっとも軽くないしw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 14:58:11 ID:C1cAO2Ns0
VQ38HR
 350PS / 7,200rpm  40.5kgm / 4,800rpm

RB26DE
 220ps / 6,800rpm  25.0kgm / 5,200rpm

新旧の差、歴然ですね。
VQ38HRにTT付けたら、どんな味付けでも出来そう。
もち500PSオーバーは楽勝。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:27:49 ID:5oDtpe5E0
>>735
なんで雑誌は480psなんて予想するんだろ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:37:38 ID:2JyT+OST0
今時の排ガス規制もクリアできない時代遅れのエンジンを
寿命と引き換えにパワーうpした数字でケンカ売られてもなあ・・・。
しまいにゃV6だからダメとか、もうバカすぎてバカすぎて。
スペック厨は直4とV8の音の区別もつかないだろどうせ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 16:57:18 ID:JyZcOIse0
リッター100馬力出ないんだ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:12:28 ID:sANR+8YR0
http://ja.wikipedia.org/wiki/RB26DETT

レースに勝つという目的だけで製作されたエンジンなので、
市販車の平均的な水準をはるかに上回るエンジン強度がある。
これはシリンダーブロックの強度が高いことが一番にあげられる。
具体的にはクランクシャフト軸受け部分をクランクケースとリブでつなぎ補強、
さらにクランクキャップは一体式のラダーフレームにして剛性を高めている。
このラダーフレームがRB26DETTのブロックの強さのキーポイントとなっている。
450馬力程度ならば、補機類の強化だけでノントラブルで運用する事ができるといわれる。
市販パーツとワンオフパーツの組み合わせにより、馬力競争が始まっていき、
トップシークレットのGT3037Sツインターボ仕様が1000馬力オーバー、
そしてヴェイルサイドのGT3540ツインターボ仕様で1380馬力を搾り出すに至った。
しかもこの1300馬力オーバーというパワーでも、先にタービンが悲鳴を上げたほどの頑丈さを誇っている。

1999年、RB26DETT搭載モデルとしては最後のスカイラインGT-R(BNR34型)。
R390で培った技術で開発されたパーツなどにより280ps、40.0kg/mを発揮。
カムカバーがそれまでの艶消し黒から赤色になったほか、「SKYLINE GT-R」のロゴプレートを装備。
BNR34生産終了記念の最終限定車「Nur」には金色のカムカバーを装備。
これのV-Spec N1に装備されたメタルタービンの耐久性は非常に高く、
ブーストアップだけで500psを超える性能を誇っている。

2005年、NISMOの手により20台限定でZ-tune発売。
2800cc(正確には2771cc)化されたRB26DETT Z2改は368kw(500ps)、540N・m(55kg/m)を発揮。
このスペシャルメイドのRB26DETTはZ-tune限定仕様のため、エンジン単体での発売予定は無く、
世界に21台しか存在しない(市販台数より1台多いのはZ-tune Protoの存在があるため)。
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBRB26DETT" より作成
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 18:40:16 ID:5oDtpe5E0
>>739
20回くらい見た
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:32:15 ID:9n25f/Vu0
さすがに今度のGT-Rは低回転が弱いとは言われないだろうなぁ〜
3800もあればNAでも充分走るレベルだし。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:37:54 ID:8H3+hfZ1O
>>736

ポルターボが480馬力だからだろうね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:42:26 ID:8H3+hfZ1O
>>731

最初から十月の東京モータショーで正式発表、その後に発売の予定だから
別に発売を先送りしてるわけではないよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:46:51 ID:5oDtpe5E0
>>742
もうポルター坊なんて意識しなくていいよ。
打倒カレラGTでいってほしいね。
正直280ps規制が撤廃された今、
日本が本気で速い車作ったら市販車じゃ
ポルシェ越えなんて簡単でしょ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:22:04 ID:A5biMigd0
カレラGTに勝とうと思ったら値段が2〜3倍になっちゃうんじゃないの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 20:29:09 ID:5oDtpe5E0
>>745
1200〜1400万くらいだったらいけるでしょ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:37:34 ID:hT0IpFRb0
>>743

発売は11月かな
それだと年内納車は無理か
年末年始の休みでドライブしたかったんだけどな
まぁ仕方ないか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:53:20 ID:9hbQC3fG0
秋口には仮予約とか受け付けるだろうから
うまくすれば年内納車可能じゃねーの
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:16:55 ID:hT0IpFRb0
そうですか
今度Dラーいって聞いてみます
年末の休み逃すとGWまで長距離ドライブなんてできる機会ないですからね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:17:48 ID:9hbQC3fG0
GT-Rは長距離ドライブって感じの車じゃないけどね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:36:49 ID:hT0IpFRb0
ドライブが好きだからするんですよ
車種なんて関係ありません
それに今までのGT−Rはともかく
今度のはGTとしても良さげにみえますし
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:03:44 ID:00I8iDuB0

年内ゲットは相当大変だろうね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:19:00 ID:BflCFl/90
買おうとは思ってるんだが、Nurみたいな限定車出るまで待つかな〜
決して投資目的じゃなく、きっちり乗るつもりなんですけど
過去の例で年式/モデルによる値落ちの考察なんか、詳しいひとよろしく
貧乏臭くてスマン

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:52:12 ID:DW5MzAT20
>750
R32 GT-Rは少なくとも、快適な高速クルーザーでもあったよ。
シートも普通に良かったし、いつでも欲しいだけトルクもあったし。
まぁ燃費が悪かったから、タンクが小さくて巡航距離が短いのが
欠点だったけどね。

V35,V36はタンクが80Lあるから、同じようなペースで走っても、
1タンクで700kmぐらい走るから、便利だと思っているよ。
3.5Lでも高速巡航だけなら12km/Lぐらい走るからね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:23:37 ID:tTwnHvuy0
R32≧R34>KPGC10>GTS-R>R33>>>>>>>>>>>>KPGC110>|直六の壁|>>>>>>これ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:37:05 ID:BR92d6Ts0
GT-Rの長距離ドライブって楽しいけどなあ
疲れるようで疲れないというか、心地よい疲れというか
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 07:46:34 ID:rA5bUedWO
>>755
いい歳したオサーンがこんなとこで何やってんの?ヤレヤレ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:47:51 ID:WHZ841Y50
GT−Rで全国一周したい
759-:2007/07/03(火) 10:58:22 ID:IW/zZ7j70
タイヤはランフラットにするかどうかで決めかねてるのかな?
goodwoodじゃ、21インチのランフラットだったけど。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:55:05 ID:y5GlQa+I0
拡大しても写真が不鮮明じゃないか?
このリヤタイヤのサイズ表記は光の加減でR21にもR20にも見えると思う
これじゃ幅も扁平率も含め写真からは正確なサイズが読み取れないよ

ttp://www.gtr.co.uk/forum/upload/78456-gtr-21-rft.html

それともグッドウッドでは、21インチであったと他に核心に迫る写真があるのか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:15:23 ID:OaQoHuxg0
21インチってでか

ホイール交換できねえよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:26:58 ID:OaQoHuxg0
ここにはっきりと21インチと出てる

http://www.liveleak.com/view?i=c09_1182439418
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:50:15 ID:4lyiDWm/0
>>755
ガチキモ腐臭オヤジwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:24:29 ID:mgnA+fA+O
ゲーム脳のオートマ限定男が釣れますな(*´・д・`)の
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:14:36 ID:epzKDu8D0
このキャリパーはブレンボの何てやつだ?
インプの6ポトでもないし、997ターボの6ポトでもない。
しかも、前後とも6ポトか?
766シン:2007/07/03(火) 18:38:23 ID:3x1bLGvF0
wii友達になってくれませんか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:31:13 ID:c0AkYJvj0
そもそも600万超える車のホイール変えても価値が下がるだけ
ピュアレーシング用のマグネシウムにでもするならともかく
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:35:12 ID:3ShCBEWF0
>>767
しかし、スタッドレス用にアルミ買わなきゃいけないから
BBSあたりが無難だろうがいくらすることやら
769名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/03(火) 19:55:38 ID:/WafT1nf0
上級グレードの方は鍛造マグネシウムホイール採用だそうだ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:26:47 ID:bL4SD8my0
>>768
貧乏人は来なくていいよ^^
つーかこういうクルマは雪降ったら乗らないだろ、ふつー。
亀の子になるのがオチだし冬の間は、しまっとくだろ。
普段はミニバンとか乗っとくべきだよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:32:58 ID:BOv0ewcL0
V35型はレースシーンに登場せず、あまりにも走りのイメージが少ないためチューニングベースとしての人気は低い。
しかし、このとてつもなく「遅そうな」スカイラインのイメージを変えようとトップシークレットはツインターボ、
VK45DEスワップ、トランスアクスル化しV35GT-Rを制作した。ドイツのアウトバーンで最高速341km/hを記録した。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:55:52 ID:A9rLXxFsO
冬は乗らないって雪国限定の話でしょ。
雪積もったら乗らないならわかるけど冬でも普通に乗るだろ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:58:48 ID:3ShCBEWF0
>>770
GT-Rは四駆ですから
雪が降ってもグイグイ走りますよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:01:41 ID:Ta7uLojeO
アテーサ使いまくりまくりすてぃ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:12:01 ID:DpI7prUS0
>雪が降ってもグイグイ走りますよ

スカイラインの取説見たこと無いだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:18:42 ID:YVcNkStr0
世界初のオートスポイラーとかHICASとかMFDとか
無駄に技術の日産です。みたいなところを見せてくれ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:55:10 ID:Rtj/1oHl0
雪国なんでボクスターと仲良く冬眠させます
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 22:58:27 ID:bL4SD8my0
バッテリー上がりに注意しろよw
って俺もしょっちゅう上がってるがな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:43:34 ID:8BmWesGWO
今回のGT-Rは何種類かドライブモードがあるんですが、
雪道などの滑りやすい路面用の設定もきちんとあります。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:01:08 ID:1hB4fHJC0
★車重

1400キロ台・・・日産は神。もう旧GT-Rなんか乗る価値無いね
1500キロ台・・・なかなかやるじゃん、無理して乗り換えよう
1600キロ台・・・こんなもんでしょ、パワーが上がったし相殺されるよ
1700キロ台・・・重いなー。あんまり魅力無くなったよ
1800キロ以上・・・ただでもイラネ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:05:21 ID:QJddZ8hV0
今度のGT-Rは法改正でマフラー交換できないらしいね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:13:19 ID:UuRpbQ5b0
>>779
だから最低地上高考えろってw
真っ先に路上で身動きとれなくなって恥かくのはお前だぞ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:15:33 ID:v/hL7wEo0
とりあえず、三菱は早くGTO復活させろよなw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:33:39 ID:8BmWesGWO
>>782
そんなことまで書かなくても大体わかるでしょう。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:37:28 ID:HECuanGc0
パジェロみたいにキャタピラをオプションにすればいいんだよ。
寒冷地仕様を選べばキャタピラ。雪なんて怖くないぜ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:50:04 ID:2GufibuV0
>>780
まあ、ポルターボ以上の走りしてるから1800kg越えはないと思うけど・・・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 03:53:00 ID:LlWQNZIw0
テスト走行中のハプニング

http://www.capitanbado.com/Imagem022.jpg
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 04:00:56 ID:uY6Xo0uQ0
グロはるの流行ってるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 05:44:26 ID:qCTfFkLw0
>>780
2008年 本気のGT-Rが完成した!
去年のGT-Rは序章にすぎない!!
日産GT-R 550ps トルク66キロ 1480キロ!
これならカレラGTもアボーンだ。
値段 1560万円(500台限定)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 07:36:18 ID:sFoBTf8KO
>>782
雪の積もる量にもいろいろあるわけで。
バカなの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:01:00 ID:RcG7W4oc0
おまいらどうせ買わないんだから、書き込むな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 10:27:25 ID:HRc3E2vUO
>>789
あぼーんどころか、そのスペックじゃ勝てないでしょ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 11:34:47 ID:qCTfFkLw0
ニュルでは勝てるんじゃない?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:50:56 ID:XHIUCBkTO
↑R33みたく市販とは別のチューニング広報車バージョンならね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:00:21 ID:ek0eUVqC0
広報車ぐらいの差なら十分だな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:45:52 ID:yAqN1tyPO
燃料タンク90Lぐらいあるかな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:26:32 ID:UuRpbQ5b0
リッター2キロぐらいは走るんだろうな?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:48:07 ID:yAqN1tyPO
もう少しマシな煽りしろよ
つまんないよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:15:48 ID:+pmyENWxO
広報車は馬力規制のときの名残でしょ?
いまさらそんなことしないでしょ。
まぁ、まずは日本最強最速を最低目標に頑張ってほしいな。
とりあえずエボ、インプオタから遅いって言われることはなくなるね。
てかランエボあんなに重くなっていいのか?
チョンのエンジンだし
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:10:12 ID:JWLbDY1F0
日産ディーラー向け販売資料

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070704184504.jpg
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:14:18 ID:Q4O8x90u0

またグロ画像

いい加減にしとけやカス
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:28:32 ID:qCTfFkLw0
てかグロ画像貼るってことは自分も見てるってわけだろ?
グロ画像見て何が楽しいんだ?
さすが池沼チョン。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:43:56 ID:WrdwLtms0
そこまでして荒らす理由がわからん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:17:25 ID:mnvrpbmcO
>803
今までの経緯からして「これはホンダの一大事!ネガキャンせねば!」とやっきになってるンダオタ君だろう。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:28:38 ID:50v0C0wf0
純粋な速さにビビってるポルシェ厨にきまってんじゃん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:46:59 ID:UuRpbQ5b0
いやいや最近R34買ったばかりの34坊かもしれんぞ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:20:03 ID:jM36s5DuO
LF-A厨でFA
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:21:27 ID:qCTfFkLw0
>>805
ポル厨の可能性もあるな。
ブランド力で値段と割りあわない速さのポルシェ厨が
次期GT-Rにビビッてるんじゃないのかな?

>>806
R乗りはそんなことしないだろ。

てかグロ画像の何がいいんだよw
オカルト板は好きだがグロはキモイ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:40:59 ID:8BmWesGWO
>>807
なんでもかんでもヨタオタのせいにしないでください。
LF-A板にもここのアンチと同じIDのアンチが来るから。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 21:43:40 ID:qCTfFkLw0
LF-A V16気筒
次期NSX V12気筒
プレミアム性、ブランド力求めるならこれくらいやってくれ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:02:48 ID:8BmWesGWO
釣られてやんのw
今さらアンチホンダのふりしても遅いよンダヲタくんw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:30:27 ID:JWLbDY1F0
くけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ
けけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ

http://www.grannymax.com/index1.shtml
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:35:24 ID:qCTfFkLw0
>>812
お前怖いぞw
今すぐオカルト板住人になることを勧めるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:55:48 ID:5EdAEbH50
V6(笑)
815123:2007/07/04(水) 23:02:13 ID:NKc9Os/Z0
HPC見たければ来週ハイランドの観覧車乗れ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:37:46 ID:8BmWesGWO
V6(笑)とトヨタ(笑)ってよくレスで見るけど、
同じようなやつがレスしてるんだろうね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:47:10 ID:NSek0BE/0
>>815
HPCって?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:49:30 ID:2BvcuA+F0
0120−333−906
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:51:51 ID:HECuanGc0
V6(笑)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:15:34 ID:ZVZzcC7D0
ジャトコ大幅減益

○○新聞(2007/6/11)より原文

日産の連結子会社でATミッション製造大手のジャトコ(静岡県富
士市、石田繁夫社長)の2006年度営業利益が171億円となり、
前年度の236億円から27%マイナスとなった。主要納入先の日
産もゴーン体制後初の営業減益(11%マイナス)となったが、減
益率はこれを大きく上回った。同社は軽自動車が好調なスズキや三
菱自動車への納入増など、足元の増益要素も指摘されていただけに
減益要因について説明を求められそうだ。
関係筋によると、期初に前年度比約10%低めに設定したコミット
目標210億円にも18%未達だったことをうけ、石田社長は2億
円にのぼる自身の退職慰労金を返上するといい、また製造部門・開
発部門の社員を子会社に出向転籍させるリストラ策により、業績回
復を急ぎたい構えだという。
なお、同社は昨年、請負社員に派遣社員と同等の業務をさせるいわ
ゆる偽装請負の疑いで労働基準監督署の是正指導を受けており、の
ちにこれら大量の社員の契約を打ち切るなどしている。
821煽りぬき:2007/07/05(木) 00:36:57 ID:q79hEUPL0
正直小学生の工作みたいなスタイリングだと思った いやマヂで
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:51:50 ID:K0x3SkHpO
Z33と街で出会したら、迫力・大きさ・デザイン・存在感で圧倒するだろうな。
ランエボなんかはもう話にならない。
ライバルは911やフェラーリか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:53:44 ID:q79hEUPL0
アメ車の改造車みたいな存在感だなw チバラギ〜
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:48:37 ID:9QYDD71l0
ええ?標準で竹槍マフラーついてくんの?
そいつはすげーや。
侮れんな、GT-R。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:59:04 ID:4VschbelO
ンダオタが、愛するホンダの為に不買運動に必死だな。
そんな事しても別にホンダから給料貰えるわけでもないだろうに…。
ダメなやつらだ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:13:40 ID:967/IB/U0
お偉いさん向けに行われると噂される、来週の仙台ハイランドでのテスト

他の占有日と違いサイト上でも、お知らせとして注意を促してる
ttp://www.hi-land.co.jp/race_0001.htm
●7月9(月)〜7月12(木)は専有の為、サーキット内全ての
施設への一般の方のご入場が出来ませんので、ご注意下さい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:17:28 ID:uUp3zCHVO
>>826
wktk
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 09:36:22 ID:g8gh5PDW0
ゴーン♪が乗るのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:00:58 ID:9QYDD71l0
>>826
遊園地のほうは入場OKなんだよな。
高台から風景写真撮るのは問題ないよな?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:14:58 ID:g8gh5PDW0
パンチラ?パンチラ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:44:53 ID:9QYDD71l0
>>830
パンチラじゃねえってw
観覧車乗らないと見えないかな?
つーか普通に望遠設置して撮ってたらつまみ出されるかw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/05(木) 11:50:01 ID:u5+PcGpf0
4日間ってのは長いね。
プロモ撮影もやるのかもね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:55:19 ID:fhSFjvka0
>>831
ロリなの?キモ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:13:55 ID:vt9aFoUF0
重複
FORTUNE ARTERIAL -フォーチュン アテリアル- Part3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1183300544/
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 16:15:53 ID:c/YDKErvO
アンチトヨタの俺でも、LF-Aの音には殺られた。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:45:39 ID:b/8ztbg50
>>826

四日て長いな
偉いさんの試乗だけなら一日であれば充分だろうに
ジャーナリスト向けの試乗会もするのかな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:09:52 ID:967/IB/U0
>>836

なにしろ国内各地のディーラーから社長クラスを招待するらしいよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:12:50 ID:TlUxuZQA0
実は日本のディーラーだけではないのですよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:13:08 ID:Nuuc0aBNO
最新号のドライバー誌に載ってたけど
正式名称は「日産インフィニティGT-R」に決まったの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:24:25 ID:g8gh5PDW0
日産なのかインフィニティなのか永遠なのか本当か
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:26:56 ID:fsdi7kQk0
むむむ
正式名称は「日産インフィニティスカイラインGTS-R」でしょ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:32:24 ID:hpz0j61f0
海外だとやっぱインフィニティで売るのかな?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:49:50 ID:9gqsr2jt0
>>839

ほんと雑誌てあほ過ぎるな
それ書いた奴頭わいてんじゃね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:51:42 ID:zHhik4+K0
今回のRは、3日天下となるだろうな。
登場をあと2年遅らせて熟成させれば良いのに。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:55:29 ID:hpz0j61f0
2年後に熟成させたの出せばいいんじゃね?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:59:50 ID:zHhik4+K0
一度出してしまうと基本構造やエンジンも変更できないだろ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:00:54 ID:j6eQlXhg0
テールランプが公開された模様
http://tenma.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/pbbs/data/BUNKOU_001195.jpg
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:01:56 ID:zHhik4+K0

>>847
何これ?
お前、ぶち殺すぞ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:27:26 ID:9gqsr2jt0
>>844

アンチ乙
ならないからほっとけ

>>846

速さという面においては軽いV6ターボ+FMレイアウト+AWDの
GT−Rのパッケージングは後々まで通用できそうだな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:28:30 ID:AA5XLX2tO
>>848
っ【URLの一部をNG指定】
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:29:44 ID:AA5XLX2tO
sage忘れorz
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:33:25 ID:akuGFZ4y0
>849
それで、3代続けて同じプラットフォームを使うなら、
R32〜R34の醜態をまたさらすんだな。

量産車という成り立ちで最前線で速い車をめざすなら、2代が限度だな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 22:35:07 ID:swVUZzdq0
ID:AA5XLX2tOを透明あぼ〜んすると、非常に快適になりまつた。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:02:39 ID:9gqsr2jt0
>>852

三代も使わないだろ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:06:31 ID:j6eQlXhg0
テールランプが公開された模様

http://enjoi.blogdns.net/up/src/458.jpg
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:06:51 ID:fhSFjvka0
そうそう、三代も使わないよ。


















三代目なんて存在してないだろうからw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:07:29 ID:g8gh5PDW0
ID:j6eQlXhg0を透明あぼ〜んすると、非常に快適になりまつた。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:12:27 ID:br7DMULpO
>>852

だから今度の奴は今までのようなスカイラインにターボと四駆付けて
補強して太いタイヤ履かせたものじゃないから
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:21:51 ID:AA5XLX2tO
>>853
…で?



やっぱりフロントは今の形式になるのかな…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:29:43 ID:7x5E+fbJ0
>>837

マジ?
営業マン向けの試乗会てのはあるけど
Dラーの社長さん集めての試乗会なんてのは今回が初めてじゃないの?
もし本当なら日産かなり気合がはいってるな


イギリスの良木祭でGT−Rを運転してたのって副社長なんだってね
副社長自らレーシングスーツきて運転なんてのも珍しいよな
やっぱ車会社のトップは車好きなほうがいいわ




861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:50:47 ID:gHJ7fFqT0
>>839
GT-R performance car will be available in North America and
badged as a Nissan model, consistent with its global branding.

ttp://www.nissannews.com/nissan/news/products/20060412053909.shtml
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:54:29 ID:7x5E+fbJ0
>>839

「日産インフィニティGT-R」て・・
これ書いた奴は池沼か?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:11:58 ID:FPmcmXETO
車雑誌の社員のレベルがよくわかる一例ですね。それでOK出す編集長も…。どことは言わないが、価格外れたら編集長辞めなよw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:52:00 ID:ta1efVBZO
ベストカーは為替がどうのと言訳しはじめてるよw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:09:54 ID:2ajpx38zO
>>862
きっとだいぶ前に日産がインフィニティGT-Rを商標登録したネタに
今更気付いたんだろう…
ゴーンは日産ブランドで売るって言ったのにな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/06(金) 01:12:10 ID:ZfL45I6J0
販社役員への説明会では740万と870万っていう話なんだろ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:21:20 ID:Hz+RQV+u0
Mスペ買うつもりだったけど870万か・・
コミコミ900万オーバー・・予算オーバーだよ(´・ω・`)ショボーン
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 01:57:58 ID:gbEKneQ60
貧乏人はマーチ乗ってろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 02:57:59 ID:ta1efVBZO
つまんねー煽りw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 03:01:00 ID:SGnJHCMt0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:07:12 ID:VUxHQYHN0
車体が若干ねじれてますな
http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0269.jpg
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:47:14 ID:9/Rgesfv0
936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 04:41:15 ID:VUxHQYHN0
かっこよすぎ
http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0269.jpg
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 06:34:43 ID:G1YS/FeD0
>>872 自分の脳みそがねじれてるぞ!
   普通の人間のすることじゃない!
    どっか、行け。

   って言うとまた、粘着するんだろうな?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 06:38:55 ID:SAqFKA6K0
友達いないからね
かわいそなヤツだ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 07:42:54 ID:ta1efVBZO
またグロ画像ですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 08:19:40 ID:ugeDJZan0
>>870

なんでカバーにBOSEのロゴ入れてるんw
ハザード押しにくそう。

さて貯金貯金。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:16:08 ID:HrvZ+25l0
車両重量1600kgを切るとの事です。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:23:44 ID:9YSmdX9I0
URLクリック疑心暗鬼不安病になっちまったじゃねぇかよ。
俺はもう・・・クリックしないっ!!!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:33:49 ID:vQ1ji6OPO
>>877
クロカン四駆ですか!?(>_<)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:36:11 ID:HHwjKgmn0
本当に10月に出るの?
東モで発表あるの10月26日だから
30日までに発表しないと10月発売は無理。
31日は水曜日でディーラー休みだし
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 09:40:50 ID:2ajpx38zO
>>880
10月に発表で販売するわけではないんじゃね?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:08:10 ID:yTRmOTJ40
>>839
それって

トヨタレクサスLF-A

ってつけるようなもんじゃね?w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 10:53:42 ID:Gdph6f0V0
>>880
誰かが10月に発売するって宣言してたんか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/06(金) 11:09:45 ID:ZfL45I6J0
ゴーンの総会でのスピーチ。
「是非、10月の東京モーターショーと、12月にはショウルームにお越しいただいて、実車をご覧ください。」

885872:2007/07/06(金) 11:24:46 ID:9/Rgesfv0
ありゃ。。。
>>871が危険だぞと無言で警告したつもりなんすが。
IS,V36スレに同じの貼ってあったからさ。

ポルターボが1580kgだから、100kg以上重かったら笑われるよね。
ミッションはどんな構造のなんだろ。
どこで造ってんの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 11:57:35 ID:9YSmdX9I0
正直、1600〜1700キロくらいだと500馬力じゃ物足らんね。
オールカーボンで1300キロくらいまで軽量化してくれ。
それを2800万くらいで売ってくれ。
買えないけど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:26:17 ID:ta1efVBZO
>>885

2、3ヵ月前の日刊工業新聞てのにトロイダルCVTがGT-Rに載るて記事載ってたよ
そのことで前スレでは一時プチ祭り状態だった
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:35:53 ID:TmDvMx5u0
V6のCVTって悪い冗談にしか聞こえない(笑)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:38:29 ID:9YSmdX9I0
>>887
トロイダルCVTのメリット、デメリットを教えてください
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:40:51 ID:b1E6pMtf0
しかしレッドゾーンが8000回転とはかなり凄いな
こんな大トルクエンジンでそんなに回れば500馬力程度では済まない気がするが
最大トルクは60kg・mはあるだろうしな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 12:57:06 ID:9YSmdX9I0
>>890
レッド8000回転ですか!
凄いですね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:26:40 ID:fTB41vI+O
大排気量のV6で8000回転て、随分と頑張ったね。 これでガサツなフィールと騒音で
そこまで回す気になれないとかだったら興醒めだな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:36:29 ID:0nVeSMTg0
>>870
うーん、パドルシフトのレバー(?)がおもいっきりプラスチックっぽいけど
市販されるときはこんなんじゃないよね・・・

まぁ、どうせ買えないけどね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:39:07 ID:/v+IQJ/J0
エボモデル確定なの?
まぁエボモデル無くてもある程度様子見するけど
エボが1年後ならそれ見てからだよなぁ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/06(金) 18:10:22 ID:N77ZfJ0T0
>>893
黒く塗られているがマグネシウムと本革のコンビだぞ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:37:01 ID:0nVeSMTg0
>>895
そうなのか〜。
いいねぇ。
一応マニュアル派だけど、やっぱり変速ラグが小さそうでラクそう・・・
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:43:17 ID:3bhgwgeYO
ダメだなあカルロスーン
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:18:37 ID:A+Ws1LAW0
またシフトの話かよw
シフト神の動画貼るぞ、この野郎w
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:29:39 ID:9YSmdX9I0
神の玉座に座ってみたい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:00:42 ID:A+Ws1LAW0
>>899
玉座の隣りに座らないと神技は拝めないぜw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:16:34 ID:9YSmdX9I0
完璧にシフトに集中できるように漏れが髪をかきあげて
ウィンカーをいじってあげる!
902S15:2007/07/06(金) 20:56:46 ID:Dq2ZfKDO0
こんなGTO豚車じゃ、LF−Aと対抗できないだろw
これのもっと重量を軽くしたのをシルビアとして出せ!
そして熟成させ、LF−A登場の一年後に最強のRを出せば良いだろ。
そうすれば、お前らR厨も満足するだろうし、シルビア海苔も満足する。
オレって天才?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:04:27 ID:pmXJ27WR0
偽者乙
つまらないよ
面白いとおもってんのはオマイだけだよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:08:28 ID:RT5AIhg40
本物もつまらないからな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:15:40 ID:pmXJ27WR0
同意する
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:03:32 ID:gTcm1K/O0
今のところコンセプトカー同士じゃん。比較してもなあ・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:06:54 ID:+0qo+kFg0
本当にこんなスタイリングのまま市販すんの?厭過ぎる
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:12:55 ID:ta1efVBZO
マンネリ煽り乙
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:20:05 ID:+0qo+kFg0
ちっとも煽りでねえよハゲ 
こんなスタイリングマヂで厭
それだけで厭
余裕で買えるけど厭
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:29:59 ID:lkR53MIK0
>>909
オマエに買ってもらえなくても、日産は痛くも痒くもないよクソゴミ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:48:42 ID:gbEKneQ60
>>910
買えないほど貧乏だからって、僻むなよwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:48:51 ID:9/Rgesfv0
マジでさ、カッコ良かったら今から予約金入れて順番待つけど、
なんかそこまで出来ないオオサンショウウオ??

大きな重々しさとかの怖さは感じるけど、
キレ、研ぎ澄まされた凄みなんてのは感じないなぁ。
粋や色気も無いけど、それは元々か。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:18:31 ID:cD9bc8CIO
>>912

世の中は君中心にまわってるわけじゃないから
君好みではないデザインなのは仕方ない
嫌なら買わなければいいだけ
誰も君に買ってくれなどと頼んでないからさ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:26:41 ID:slYqy4rI0
でも、ヲタがいいって言うデザインじゃぁ、一般人は恥ずかしくて乗れないだろw
ヲタは金持ってないから、新型GT-Rなんて買えないし。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:29:46 ID:M8fj4bzI0
キモヲタ専用車だから
一般人は気持ち悪がって近寄らないと思う
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:33:49 ID:cD9bc8CIO
アンチて深夜になると湧いてくるのなw
おめーらが一番キモイよ^^
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:37:47 ID:sUQVUwQM0
これ買えるお金を持ってて実際に買う人は一般人ではないな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:38:13 ID:6tpNnZLw0
R32はかっこよかった。
走りはNSXの方が本物だったけど、スタイリングにいかれてR32も買った。
おかげでしばらく貧乏になったけど、毎日楽しかったな〜と。
で・・・ナニコレ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:40:21 ID:oA0Xrvcx0
>>918
懐古厨うぜぇ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:21:19 ID:qrc8Du9w0
>>914
会社と自宅の往復しかしないヲタは
金を貯め込んでるよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:25:34 ID:7jsoURGn0
この車は金持ちのオタクをメインターゲットにしている

すべてのオタクに買ってもらおうとは思ってない

俺はオタクではないが買うつもりだけどね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:36:53 ID:CFnXj57Z0
>>920
ワーキングプアな連中ばかりだから、GT-R買う金なんて持ってないよw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 01:42:39 ID:qrc8Du9w0
>>922
高めのスポーツ載り見てみ
ほとんどヲタだからw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:23:31 ID:slYqy4rI0
>>923
ヒント:中古
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:33:02 ID:rFOroe6gO
アンチはどうでもいいけど、
マンセーはどうも厨くせぇな。
どうなん?実際
レス読んできてみ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:02:03 ID:oXp1QgsiO
↑いちいちケチつけるなよ
それだけ期待してってことだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:24:04 ID:cD9bc8CIO
アンチの感覚では少しでも支持すればマンセーになるらしいな
貶し叩き以外の発言は全てマンセー発言になるようだw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:03:19 ID:7jsoURGn0
北海道の 悪ビッシュ投手 麻薬所持で逮捕 !

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/7604ddb86274dea4be726f370121c2d6.jpg
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:22:35 ID:vwM0se2i0
>>928
グロ。支那の凌遅刑。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 11:39:19 ID:LWKZUVGz0
ID:7jsoURGn0

アク禁されっぞ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:51:20 ID:AcJkIpw40
honmono,GTR,mitakereba,hairando,no,kanransiya,nore,mierukamo?
9kara11nichi,
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 12:51:38 ID:HxMkS+C50
そろそろ次すれお願いできますか?

今度こそは、と思い立てようと思ったのですが・・・・
立てれませんでした。申し訳ない。

誰か、立てれる人、お願いします。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:00:24 ID:LWKZUVGz0
【新しい】日産GT-R part 12【時代へ・・・】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183780777/
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:02:34 ID:NFcBy/AE0

いすゞ ビークロス GT-R
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:51:02 ID:oA0Xrvcx0
新スレ早すぎじゃね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:05:22 ID:EPrTjnC8O
はやいと思う。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:50:32 ID:ann/vLkL0
うめ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:07:27 ID:UHuQI/wC0
NEW GT-Rの色だが、現行マーチのサクラPMが設定されないかなぁ〜
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:13:59 ID:mpywnap20
販促資料によるとワインレッドがあるらしい
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070708000246.jpg
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 00:26:00 ID:OCN0PRpX0
>>939
グロ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 01:47:01 ID:R+/nHZz30


日産 GT−R


すげえええええええええええええええええ


942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 04:12:53 ID:n2CBUdJw0
test
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:50:12 ID:moFOxT4C0
今予約する人はエボモデルは眼中に無いの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:03:20 ID:cOjbRmhb0
出るのか出ないのか判らないエボなんか待ってるより
一日でも早くカッ飛んで皆の視線を浴びたい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:57:38 ID:RThNwsSP0
それは正解だな。目立ちたい人は最初が肝心。
GT-Rぐらいの値段ならそのうちゴロゴロしちゃうだろうからね。

購入する人の大半は性能うんぬんより、所持する喜びなんだろうから
早めに買った方がその満足心は満たされるだろうね。

あきたら半年で売ればよい。きっといい値段で売れるよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:10:09 ID:UPEzQFjd0
そうそう。その程度の車だ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:58:59 ID:kpixIEa00
この手の車にとって「安い」ってのは諸刃の剣だよな
安いポルシェに価値がないのと一緒で
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 01:43:51 ID:DuixTUif0
>>947
買った当初はいいけどな。
絶賛されるのは間違い無いし。
数ヵ月後には「現代の時流に取り残された車」などの批判がちょくちょくでてきて、極めつけはエボ登場後。
「無印GT-Rは仮の姿で、これが本来のGT-R」
「ノーマルとは明らかな格差があり、買うならこっち」
となるのが見え見えで、最後には一般人からも
「なんちゃってRかよ・・・ビビらせやがって!」となり、寂しい気持ちになることだろう。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:43:22 ID:TC2MSwBZ0
>>948
34のNur乗りかい?
ノーマルRでもGT−R
今となっては大金叩いてNur買った奴ってアホっぽい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 02:53:58 ID:rtUrroxqO
R好きならともかく一般人がそこまで見てるかよ。
余程見た目に違いがない限り同じ車だと思ってるよ。
例えば34ならGT-RとタイプMの区別すらつかないだろう。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 03:31:25 ID:KDlx9F+GO
>>950
一般人にはわからなくても見る人が見ればわかる…
粋があっていいじゃないか
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 04:14:40 ID:D7oiCiSl0
>>948

後になってより高性能のモデルがでてきて何とやらてのは
この手の車ならどれにでも当て嵌まるだろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 04:37:47 ID:h6mlJ2KV0
EVOでても筑波で1秒ぐらいしか変わらんだろ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 04:37:54 ID:Lu6GNzl30
しかしカー雑誌の予想スペックってショボイよな。
最高出力450ps
最大トルク 50kgm
重量 1690キロ
どんだけのヘボスペックだよw
もしかして日産はわざとカー雑誌に低スペックで載せるように
お願いしてるんジャマイカ?
3.8リッター ツインターボで8000まで回ったら
500馬力程度じゃ収まらないだろw
漏れの予想だと560ps 最大トルク65kgmくらいかな。
そして漏れは買えない・・・。
だが買う椰子よ・・・、最新型GT−RでエボXや新型インプを
ぶっちぎってやれ!!
35歳年収300万の負組には買えません。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>954
>>最新型GT−RでエボXや新型インプを ぶっちぎってやれ!!

発想まで貧乏すぎるぜw