コンパクトカー総合スレ Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
コンパクトカー総合スレ Part36

コンパクトカーのありとあらゆる話題を扱うスレッドです

※1.車の悪口はその車に乗っている人を不快にさせることをご理解ください
※2.ここで購入検討する方もいるので、明らかに嘘の情報は流さないでください
※3.煽り、荒らし、アンチは基本的にスルー推奨
※4.特に特定の車マンセーを装った嵐には注意
※5.嫌いな車種や言葉はNGワード登録がお勧めです
※6.最後に同クラスの車を乗る者同士、仲良くしましょう

前スレ
コンパクトカー総合スレ Part36
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165679228/

その他関連情報は
>>2-9 あたりに
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:49:42 ID:2J4dQhW80
ここで言うコンパクトカーの定義とは
【同一車種の全長が最大4.0m以下】
【同一車種の排気量が最大1500cc以下】
のいずれかの条件を満たす車です
 スイスポは排気量が1500ccを超えるが全長が4.0m以下なので○
 モビリオは全長が4.0mを超えるが排気量が1500cc以下なので○
 よく出てくるアクセラは全長が4.0mを超え、かつ同一車種の排気量が最大1500cを超えるので×
 同じマツダでもロードスターは排気量が最大1500cを超えるが全長が4.0m以下なので○

とは言え、定義そのものの話は往々にして荒れるので注意しましょう。
また、このクラスギリギリ一杯の車と定義からはみ出た車種とで購入を迷ってる場合なども
多々あるのであまり定義に固執せず、生暖かく迎えましょう。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:50:58 ID:2J4dQhW80
過去スレ
Pert36 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165679228/
Pert34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159274684/
Part33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155001833/
Part32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149889235/
Part31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145530656/
Part30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143163011/
Part29 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140827506/
Part28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138680829/
Part27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136471725/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134087897/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132664635/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131105369/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129804685/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128488173/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127214011/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123909245/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114691445/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108460602/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104483330/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100163983/
Part15 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091878074/
Part14 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087085511/
Part13 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081119614/
Part12 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077903247/
Part11 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069340951/
Part10 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063537611/
Part9 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058950037/
Part8 ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053020314/
Part7 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049168858/
Part6 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046493714/
Part5 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042658949/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:51:57 ID:2J4dQhW80
長は最も大きなグレードの数値です
車種     全長(mm) 変速器     排気量(g)
ジムニーシエラ   3550  4AT/5MT     1.3
ソリオ      3575  4AT.        1.3
パッソ      3595  4AT.        1.0/1.3
ブーン.      3630  4AT/5MT     1.0/1.3
マーチ.      3725  4AT/CVT/5MT 1.2/1.4/1.5
キューブ     3750  4AT/CVT     1.4/1.5
スイフト     3765  4AT/5MT.     1.3/1.5
ヴィッツ     3800  4AT/CVT/5MT 1.0/1.3/1.5
bB        3800  4AT        1.3/1.5
フィット      3850  CVT/5MT     1.3/1.5
コルト      3885  CVT.        1.3/1.5
MR-S      3895  6MT/6SMT    1.8
キューブキュービック. 3920  4AT/CVT     1.4/1.5
イスト.      3925  4AT        1.3/1.5
デミオ.      3930  4AT/5MT.     1.3/1.5
インサイト    3940  CVT/5MT     1.0
ラクティス.    3955  4AT/CVT     1.3/1.5
ベリーサ.    3975  4AT        1.5
パジェロイオ  3975  4AT/5MT     1.8/2.0
ポルテ      3990  4AT        1.3/1.5
ノート.      3990  4AT/CVT     1.5
ラッシュ.     3995  4AT/5MT.     1.5
ロードスター  3995  6AT/5MT/6MT  2.0
ラウム      4045  4AT        1.5
モビリオ     4070  CVT.        1.5
シエンタ     4100  4AT/CVT.     1.5
コルトプラス.  4185  CVT.        1.5
エアウェイブ  4350  CVT.        1.5
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:52:39 ID:2J4dQhW80
過去スレ30「一般人試乗感想」まとめ
前提条件:排気量1.3前後の廉価グレード、ミッションはATないしCVT
ルート:世田谷から東京インター経由で箱根の登りにターンパイク、芦ノ湖周辺から下りは箱根新道
走り方:一般的な走り(法定速度〜+10〜20程度)
         取 視 高 直 登 下  良                    悪
         回 認 走 安 坂 坂  所                    所
パッソ(ブーン) 4. 4. 3. 2. 2. 1 寄り回し良、後方視界良、車庫入  メータデザイン、内装に好みが別れる
マーチ(k12)..  5. 5. 3. 3. 2. 2 取り回し良、車庫入れ見切り良.   タコメータがない1→2変速ショック大
スイフト(1.3)   2. 2. 4. 4. 4. 5 走りが楽しい.              狭い、後席はさらに狭い、収納性低い
ヴィッツ(1.3).  4. 3. 4. 4. 3. 4 内装の質感、走りの軽快感     CVTのクリープ弱め、ハンドルが軽い
イスト(1.3)   2. 2. 4. 4. 4. 3 内装の雰囲気             後席狭い、収納性低い、閉塞感(ただし好み)
デミオ(1.3)..  3. 4. 4. 4. 3. 5 収納力、シート疲れない        ドアやシートが安っぽい
フィット(1.3).  3. 4. 4. 3. 4. 3 車庫入れ楽、後席折畳良、収納力. メーター配置、後席シート、跳ねが強い
コルト..      3. 3. 4. 4. 4. 3 内装の使い勝手良           ヒーター使うまでの時間、サス硬い
ノート(1.5)..   4. 3. 4. 3. 4. 3 全体的なバランス、2段トランク.   シート小さい、内装がシンプル
ティーダ(1.5)  3. 3. 4. 4. 4. 3. 内装の感触が良い 後部座席広い シート調整左側など慣れるまで違和感

コテハン名『一般人』さんが自分似合う条件で車を選ぶ時の感想
車に求める条件は個人個人で異なるからあくまで参考に
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:53:25 ID:2J4dQhW80
4WDシステム
  滑ったときだけ後輪を駆動する。
   ビスカスカップリング式
   リアルタイム式
   電子制御式
  スタート時のみ後輪を駆動する。
   モーター駆動式(e.4WD)
ヴィッツ  ビスカスカップリング式
パッソ   ビスカスカップリング式
フィット  リアルタイム式
マーチ  モーター駆動式(e・4WD)
ノート   モーター駆動式(e・4WD)
デミオ   モーター駆動式(e・4WD)
スイフト  電子制御式
コルト   ビスカスカップリング式
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:56:30 ID:2J4dQhW80
日産・ティーダ 15M 2WD(エクストロニックCVT)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/041031.html
燃費(番組測定値) 16.5km/L (10・15モード 18.2km/L)
騒音(番組測定値) 67dB

マツダ・ベリーサ(4速AT)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040808.html
燃費(番組測定値) 12.5km/L
(10・15モード 16.8km/L)
騒音(番組測定値) 67dB

三菱 コルト1.5 スポーツXバージョン(CVT)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/brief02/12-23.html
燃費(番組測定値) 13.0qkm/L
騒音(番組測定値) 68〜69dB

マツダ・デミオ SPORT 1500DOHC(5速MT)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2005/050703.html
燃費 (番組測定値) 15.1km/L(10・15モード 18.2q/L)
騒音 (番組測定値) 72dB

スズキ スイフトスポーツ(5速MT)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2005/051225.html
燃費 (番組測定値) 11.6km/L(10.15モード 14.6q/L)
騒音 (番組測定値) 68dB

日産 ノート 15S Vパッケージ(エクストロニックCVT)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2005/050227.html
燃費(番組測定値) 14.1km/L
騒音(番組測定値) 67dB
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:57:31 ID:2J4dQhW80
ランチア イプシロン 1.4 16V(5速MT)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040322.html
燃費(番組測定値) 13.3km/L (メーカー発表値15.4km/L)
騒音(番組測定値) 69dB

シトロエン C2 1.6VTR(自動5速センソドライブ)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040411.html
燃費(番組測定値) 14.5km/L
騒音(番組測定値) 70dB

プジョー 1007 1.6(自動5速2トロニック)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060430.html
燃費 (番組測定値) 15.8km/L
騒音 (番組測定値) 71dB

ダイハツ・ソニカ RS Limited 2WD(CVT)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060820.html
燃費 (番組測定値) 14.0km/L(10・15モード 23.0q/L)
騒音 (番組測定値) 69dB

三菱 i(アイ) M 4速AT
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060402.html
燃費 (番組測定値) 13.2km/L(10.15モード 18.4q/L)
騒音 (番組測定値) 71dB
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:37:45 ID:sshxtpx+O
オイオイ>>8
どさくさに紛れて軽を入れるなよ!
それともここでのコンパクトは軽を含んでいるのか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:40:30 ID:uTjSigv20
ソニカは例外として入れていいんじゃないか?
少なくとも日本のコンパクトよりずっと乗り心地もいいし、快適な高速巡航が出来る
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 14:42:21 ID:g3tNd2uc0
やっぱ、ソニカはNGワードだ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:08:24 ID:1FLlEWID0
オペルティグラも入れていいの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:09:30 ID:uTjSigv20
撤退するので無理
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 15:38:47 ID:sshxtpx+O
やっぱ黄色ナンバーと3ナンバーは除外するべきだろう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:20:42 ID:4XKlGfxs0
MR-Sを除外しろよ。>>1

ここの規定だと1.5Lまでなんだろ????
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:22:09 ID:4XKlGfxs0
パジェロイオ  3975  4AT/5MT     1.8/2.0
ロードスター  3995  6AT/5MT/6MT  2.0
MR-S      3895  6MT/6SMT    1.8

これを次から掲載するな。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:23:07 ID:4XKlGfxs0
シトロエン C2 1.6VTR(自動5速センソドライブ)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2004/040411.html
燃費(番組測定値) 14.5km/L
騒音(番組測定値) 70dB

プジョー 1007 1.6(自動5速2トロニック)
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060430.html
燃費 (番組測定値) 15.8km/L

これも載せるな。

思うんだけどテンロクくらいまでコンパクト扱いしてもいいとおもうんだけどね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:24:40 ID:xeWubp4N0
ヴィッツ買うならスズキ「セルボ」でも買ったほうがいいんじゃまいか?
どこの安い軽だよ!!って見ると、いつもヴィッツなんだよなぁ
いつからあんな貧相なスタイルになったの?
あれじゃ、完全に軽自動車だよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:04:01 ID:dKCixBMv0
1.6L除外したらスイスポはコンパクトカーに非ずって事になるからな。
同じ車体のスイフトはコンパクトカー扱いなのに
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:06:47 ID:sshxtpx+O
>>18
ヴィッツやマーチは小さい車が欲しいけど黄色ナンバーは嫌!
って人の車でそれなりの需要が有るのだからそっとしといてあげよう…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:31:23 ID:ixI4THF8O
180SXから乗り換えでYRVかスイスポかアクセラかブーンX4かコルトで迷いに迷ってるんだけど維持費と楽しさと居住性と燃費と保険料、まぁ全て含めてどれがいいかなぁ?25で妻子供1人います
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:01:01 ID:nA3oHgS50
フィットかデミオどっちがいいかな?
中古で買おうと思うんだが決めかねてる
ほんとはベリーサにしようと思ってたんだが…
やっぱ100前後では無理だよな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:33:55 ID:WDITfc3M0
>>7
それって日産はMCする前?
今はそれより良くねえか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:12:59 ID:H50KSaUP0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:15:36 ID:YAjhJAut0
>>22
燃費と荷室の広さを求めるならフィット
走りまで含めたバランスの良さを求めるならデミオ
後はMC前に新車で試乗して気に入った方
でいいんじゃね?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 00:41:09 ID:M3C10oX/0
>>21
その若さで子供がいるなら、いっそコルト+とかどうか。
先々子供が増えても、荷物は多めに乗せられるだろうし。
RXなら走りも楽しめていいんではなかろうか。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 02:18:36 ID:aR8qE3ebO
>>21
俺もプラスを勧める。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 05:10:42 ID:4oHMPTLf0
>>21
アクセラのシートに座って見るのを勧める
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:03:59 ID:g/HcNcTK0
>>26-27
三菱
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:13:36 ID:QccQUyVZ0
人の人生にいちいちケチつんなよ! 別にいいだろ!
俺の仕事はな、おまえら弁当によく入ってる魚の形した醤油入れ知ってるか?
あれのふたを閉める仕事だ。
おまえらバカにするかもしれんけどな、俺は誇りを持ってやってるぜ。
親戚に紹介してもらってやっと今の会社に入れたんだからな。
別にいいだろ。
別に何人やったからって女にもてるわけでもねーじゃん。
おまえらつまらんこと気にすんな。
おれはスカイラインに乗ってるぜ、どーだおまえらすげえだろ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:15:51 ID:VVEorhvZ0
コルトの一番の売りって何?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:22:11 ID:cNjcrfYeO
珍しい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:53:09 ID:2zsVJhB/0
こんにちは。
北朝鮮から出稼ぎに来ている28歳の無職です。
先日、梅田のハロワのトイレに入って
ウンコをした際、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と壁に張り紙がしてありました。
仕方がないので、ウンコを新聞紙に入れて持って来ましたが
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか
参考までに聞かせていただけませんか?

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:56:51 ID:JvS2ePL70
今のコンパクトカーって重すぎじゃね?
ほとんどが1tを超えてる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:06:05 ID:TyKpIe/L0
俺のはきっちり1tだな。
つっても軽ですら900kg↑とかになってるし…ワークスとか670kgとかだったのになあ
安全面からすればしょうがないんだろうけど
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:06:17 ID:/RUkc3JN0
>>34
安全面を考慮しなきゃいけないし、軽との差別化のために大きくなったんだから仕方がない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:18:59 ID:cNjcrfYeO
>>33
コピペにマジレスもなんなんだが…
脱北者がハロワ行っても仕方なかろう?
もうちょっと状況設定を考えよう!
3点!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:13:29 ID:JN3WbdnX0
>>31コルト+だがこんな車
丸い、実燃費がカタログに近い、ケツとか内装とか色々使い勝手が良い、安い
不満点が少ない、珍しい、腰痛に優しい、どう捉えるかは本人次第のスリーダイヤ

+RAとVRの場合は付け加えて、
足硬い、シートがいい、値段が高い、見た目同じな様でガワも中身も別物
運転が楽しい、維持費は高くなる、燃費はターボにしてはいいほうである

あとコルトの燃費はNAもターボも、自動学習機能により使っているうちに伸びていきます。
乗り初めだと燃費が悪く、ある程度距離を走ると伸びていきます。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 01:25:23 ID:BSLXOnNX0
軽以外で一番お買い得なのはどれかな?
俺は今のところ日産NOTEだと思うがな。
なんかもっといいのがあったら教えてほしいものです。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 02:28:43 ID:+RaGD2ot0
>>38
個人的に唯一の不満点は、Aピラーの太さ。
一応三角窓はあるけど、それでもあの太さは中々慣れないかも。
あの形で安全面を考えると仕方ないんだろうけど。

これのせいで敷居を高くしてるんじゃないかな。
後は個人的に申し分ない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 03:06:34 ID:Ij/VNg/MO
>>39
NOTEは1500エンジン車が欲しいならお買い得だが、エンジンにこだわらないなら逆に割高になる。
パーキングブレーキが足踏み式であるのも俺的にはNG。
コラムシフトではないので助手席ウォークスルーは出来ないし。
エンジンにこだわらないならフィットかスイフトの1300で良いと思う。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:00:17 ID:9GRo7BQN0
>>殆どのコンパクトがコラムシフトじゃないだろw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:05:23 ID:1sS1kbDp0
>>42
足踏みパーキングなのにウォークスルーが出来ないってこといいたいんジャマイカ?
44:2007/02/05(月) 13:50:09 ID:BiEVIjt7O
現在キューブかティーダを購入しようと思い、どちらにするか悩んでいます。
まだ23なのでティーダみたいな車はどうかと思いますが…
キューブはフルモデルチェンジが近々あるんじゃないかという不安もあります。詳しい方アドバイスお願いします。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:03:32 ID:pbK0KQ6E0
モデルチェンジを気にしてたら一生車買えないよ
どんな車でも必ずチェンジはある
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:31:21 ID:Ij/VNg/MO
>>44
23にもなってキューブみたいな車!?
って言い方も出来るし。
中を取ってNOTEは?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:03:58 ID:MCZkTp1a0
今日産車買うのは・・・って発想はないのかね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:28:00 ID:lDa1av/iO
好きなデザインの方を選ぶが良し。
どっちも普通に走るから。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:35:44 ID:Ij/VNg/MO
>>47
それ、トヨタにも三菱にも同じ事が言えるからw
友人とか親戚とか勤務先の関係で特定メーカーの車を選択しなくてはならないのは良くあるケース…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:19:39 ID:HHyN0fHO0
んな事言ったら
マツダ、スズキの車を買うのは体裁が・・・って流れも付け足しになって
国産車は何も買えないオチが待っている。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:31:25 ID:OtxVMA3R0
23で外車はちょっと・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 17:37:28 ID:kkkb6uDJ0
sx4いいよ。一回試乗してみて。
53:2007/02/05(月) 17:55:37 ID:BiEVIjt7O
44です。仕事終わったので、これから二回目の商談に行ってきます。
最後まで決められなさそうです…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:13:14 ID:fzUKA8m20
>>53
じっくり試乗してから気に入った方を買えばいいと思いますよ。特にその2車はシートと乗り心地の違いが結構大きいので。
あと年齢がいくつだからっていうのは全く気にする必要無いと思います。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:26:24 ID:FAJVhv3J0
30でキューブやマーチやデミオはどうかと思うし、ティーダやフィットは早すぎるかなと思うし、そう考えるとスイフトかな。
決算ってもう商談とか始めて2月中に契約しないとダメだよね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:36:24 ID:MCZkTp1a0
フィットが早すぎる理由が知りたい・・・
30でもむしろ無理に車に金を掛けるよりもいいと思うけど。
他に金掛けることとか、金貯める方が建設的ってもんだ。

ベンツでユニクロ、吉野家、ダイソーに行くような人の方が
どうかと思うよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:49:45 ID:SkrWMnlm0
>>55
30代(の、カップル)がメインターゲットらしいベリーサがいいんじゃね?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:51:50 ID:4mFEgj8Y0
>>55
スズキの営業乙w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:53:43 ID:hu1J0CNp0
>>57
20の童貞が中古のベリーサ買おうと思ってますが何か?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:58:57 ID:Ij/VNg/MO
>>57
マツダの営業乙!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:33:14 ID:fzUKA8m20
マーチ、bb、パッソ、以外のコンパクトは基本的にどんな人が乗ってても違和感無いと思けどな・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:35:42 ID:OtxVMA3R0
他人の目は気にせず好きなのに乗れるのがいいけど
気になるものを気にするなと言っても無理な話だなあ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:07:22 ID:A0bcZZF6O
マーチにも、こんどマイクラみたいなカブリオレできちゃう設定が付くらしいし、
別にある年齢で買っても変じゃないと思うよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:36:54 ID:HHyN0fHO0
つまりこのスレで何かを買う事を宣言したら全てに叩きが入るわけか
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:16:59 ID:OtxVMA3R0
トヨタと日産を考えてるなら俺が叩いてやる
叩くというか自分の好みを勧めるだけか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:37:29 ID:Ij/VNg/MO
じゃあ俺はマツダを買おうとする奴を叩こう!
理由は単なる好き嫌いですけどw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:09:31 ID:irXqLSLg0
俺もマツダ厨を叩こう。
理由は、安物買いの銭失いを増やしたくないからな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:20:05 ID:yfCPBUgQ0
それってパッソやポルテ買った人に対する挑戦状ですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:27:54 ID:qRfG5cQa0
最近はヨタ車が銭失いって感じだけどな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:36:44 ID:cO9z/w6J0
じゃ漏れも国産の中で嫌いなマツダでも。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:42:42 ID:DTuuCxOr0
じゃあ俺はマツダを勧めるよ
デミオのコストパフォーマンスとベリーサの快適性は異常
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 07:27:52 ID:dqUwCw/m0
デミオはただ走るだけって感じだったな
ノイズも大きいし。 軽の予算で買えるってのは大きいけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 09:44:56 ID:nrT80LlrO
ベリーサの非コストパフォーマンス
デミオの不快性
は異常!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:03:25 ID:XmycNZ1XO
デミヲタが普段、人気他車種を叩きまくるから、こんなに粘着なアンチがいるんだろうな。
自業自得ってやつだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:41:41 ID:IVQslZTa0
MINIがオススメ。BMW製だし堅強なシャーシで真面目な造りが好印象。
価格は二の次、小さなクルマが欲しいという人にオススメです。
貧乏人はスルーして下さい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:06:04 ID:HCJrKMTkO
実際、一番駄目なのは日産だけどな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:38:14 ID:l26WNFlQO
ミニはあのエクステリアが許せるならイイと思う。
78:2007/02/06(火) 13:06:52 ID:/6i9U6iiO
コンパクトカーで今1番お買い得なのはやはりフィットですか?
フルモデルチェンジ近いし値引きしてくれそうですが…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:10:00 ID:iTVHN1W70
BMW ミニ クーパー
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/brief02/4-22.html
燃費(番組測定値) 11.5km/L
騒音(番組測定値) 68dB

一応載せて置くか
でも値段は300万前後する
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 13:25:57 ID:WGk2ZwUE0
BMW製 ミニ
現在のコンパクトカーとしてのデキは秀逸。
フィットやスイスポが逆立ちしたって足元にも及ばない。
だが、価格も違う。ぽん買いできる人は悩まないだろうが、
国産コンパクトでどれにしようか悩んでいるムキには関係ないクルマです。 
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 14:27:02 ID:meXPzLvb0
RX-8からミニに替えたのだが(Cooper S)、走り的には正直失望。
まあクーパーったってしょせんテンロクターボだからね。これはこちらが期待しすぎた。
しかし「コンパクトカーとしてのデキ」って、スペースユーティリティも当然含まれるだろ?
コンパクトは大きな車以上に。
ミニはそのへんかなり駄目だから。荷物は積めんし運転席周りの収納は絶望的だし。
セカンドカーだからまだ許せてるけど、これ1台で全部はまかなえないと思うぞ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 14:30:38 ID:Q2Ph621m0
>>81
コンパクト1台きりで生活するような人には向かないよね。
貧乏人は買わないほうがいいよ。
貧乏人が乗るとクルマの価値も下がるし。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 14:40:10 ID:iTVHN1W70
>>81
ミニを昔から知ってる奴にはあのハンドリングは理解できるらしい。
漏れ的にはFF車の中では満足出来る感じかな。

RX-8からなら当然失望するだろ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:02:24 ID:fLMHuR8x0
RX-8もこのスレ的にはコンパクトに入るな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:32:55 ID:/Z+PF06C0
>>82
つまりダメ車か。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 16:39:52 ID:XmycNZ1XO
ツダ以外はすべてダメ車か・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:03:35 ID:DTuuCxOr0
富士重工もいいだろ
ホンダだってエンジンだけはすごくいいだろ
日産だってパッと見の内装はいいだろ
トヨタだって高級セダンの快適性はいいだろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:13:13 ID:iTVHN1W70
トヨタの安物は買うなってばっちゃが言ってた
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:21:45 ID:eX9f3WdJ0
>>85
そのダメクルマの足元にも及ばないのが国産コンパクトカーだよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:30:59 ID:Nc9i9fSD0
ミニって一応フルチェンジしたんだね。本で見たとき、えっどこが?って思ったw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:55:46 ID:vmSAzDlr0
こういう流れになると完全に忘れ去られるスズキが大好きです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:24:06 ID:0QAnLnSz0
>>91
スズキなんて論外なんだよ、赤貧野郎専用だぜ
と言えば満足するのか?この変態君

とスイスポ乗りのオレが言ってみる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:27:21 ID:vmSAzDlr0
>>92
おおむね満足だw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:44:01 ID:/Z+PF06C0
>>89
値段が高くて1台じゃ役にたたないダメ車なのに?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:34:17 ID:Ft1IyXo+0
>>94
それは1台しかクルマをもてない貧乏人の感性だよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:36:53 ID:u8hcBlR80
二台持てる金持ちなんてそうそういねー

…と思っていたら群馬とか地方に行くと一家に一台なんてレベルじゃねーぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:28:21 ID:tX67Pz03O
昔住んでた群馬の中流は大人一人一台。
パパがクラウン。ママがマーチ。子供がレビンかシルビアだった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:40:06 ID:qRfG5cQa0
何故に群馬狙い撃ち
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:42:48 ID:cO9z/w6J0
>>96
まぁウチもそうだが、一家族に一人一台、または二台、三台の家もあるだろう
群馬じゃないけど暮らしが楽なら都会でも地方でもどっちでもいいよw
実際道路が広いから楽だしね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:48:18 ID:uumxNEug0
ミニはCVTが糞。欧州はCVT全然使わんから仕方ないのかもしれんが。
買うならMT(慣れないと面倒だが)かATが良いと思う。
後スイッチ類がわざと使いにくく配置したんじゃないか?と思えるほどの不親切設計。
まぁこれも慣れればどうにでもなるか。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:06:41 ID:VEq+IJe/0
>>99
田舎住まいだが母屋が6台、俺の家も四人で四台だな。
車無いとほんとやってられんから('A`)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:15:11 ID:ttOP3bApO
新潟とかの雪国だと1人2台って奴が居るよ。
夏用のセダンと冬用のクロカンとか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 05:53:09 ID:87FOOzUI0
群馬なら パパ=レガシィ ママ=プレオ 子=インプ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:05:37 ID:5Ir/YCkp0
群馬ってそんなに富士重王国なの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:03:24 ID:ttOP3bApO
太田市周辺は人口の約1割が富士重関連会社勤務で強制的にスバル車乗らされるw
106悩み:2007/02/07(水) 11:45:18 ID:R5diRbjTO
今ヴィッツかキューブかで悩んでいます。
ヴィッツってやっぱり安っぽく感じますか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 11:47:35 ID:ttOP3bApO
キューブはシートは良いが走りが安っぽ…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:02:55 ID:0o0ZjmX10
自身が安っぽい人間なんだから車の安っぽさなんざ気にするな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 18:29:20 ID:M57RFeuu0
>106
なんで「やっぱり」が付くの・・?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:14:21 ID:Dr2hg2ZPO
好きなデザインの方を選ぶが良し。
どっちも普通に走るから。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:03:42 ID:W3IZTOOJ0
>>106
比べるクルマにもよるだろうが、それほど安っぽくないよ。
スイフトあたりと比べたら、むしろ高級感さえ感じるw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:32:18 ID:8mLxJozY0
>>111
スイフトはシンプルなだけで質感悪くないと思うが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:38:13 ID:4BW7Eo/P0
>>111
旧スイフトのことを言ってるってオチ?

新スイフトに関しては>>112に同意。内装の趣味もシンプルで悪くないと思う。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:07:22 ID:WpNVqXzH0
>>113
デザインは悪くないが
プラスチックの質が最悪。
小さい子が跨って乗る玩具のクルマみたいw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:44:08 ID:iKA6OcNP0
>>114
ポロやら206やらも大して違いは無い。
つーかメガーヌだろーが、C3だろーが変わり無い。要は使い方の問題。

俺はヴィッツの方が安っぽく感じる。デザインのせいかな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:48:42 ID:WpNVqXzH0
確かにヴィッツも褒められたもんじゃないが
スイフトのそれを見てると、なぜ安いかが解るよw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:11:51 ID:gyvclSpX0
確かにスイフトも褒められたもんじゃないが
ヴィッツのそれを見てると、なぜ高いかが解るよw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:12:45 ID:LY5DrlD50
スイフトの質感がいいとか本気で言ってたらウケるなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:13:56 ID:ciZcXaoz0
ID:WpNVqXzH0はスズキ相手にヒッシすぎw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:16:27 ID:61rOKeBQ0
まあ、スイフトは安定的に売れているからトヨタとしても面白くないんだろうな。
スズキのくせに生意気だ〜
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:30:02 ID:WpNVqXzH0
>>119
いや、率直な感想を述べただけだよ。
スイフトの良さはそれ以外のところにあるってことも解かってるさ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:33:39 ID:M57RFeuu0
ヴィッツは、ダッシュボードの物入れの蓋が微妙に浮いてて安っぽく感じたな。変な模様のシボも個人的に×
スイフトはスイフトで助手席エアバッグ部の線が目立つのが気になった。シートはスイフトの方がよかった
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:59:14 ID:rb29KmaQ0
>>114
コンソールはプラスチッキーで安っぽいかも知れんが、
そんなもんだと思えば気にならない。

つーか、旧型スイフト乗りからすると、
新型スイフトの質感の高さに驚くのヨ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:46:46 ID:rntV2+9CO
若いい人向けには素材の安さをセンスでカバーして
足まわりとか付属装備品増やすのもいいと思うよ。
特に飾り気がないデザインだとプラスチックからシンプル感出るし。
スイフトなんてすごくうまく割りきった車じゃないかと思う。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:14:24 ID:scoREzhb0
>>124
若くても安っぽい内装なんか嫌なものは嫌
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 02:42:51 ID:sGi1FdCU0
.  ∩∩
   | | | |
  (゚ω゚ ) <みずかけろん ここまで
  。ノДヽ。
   bb
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 02:49:40 ID:GrxuCx/cO
>>124
インパネ・内装
 運転中自分が見続ける物だから重要
エクステリア
 運転中は見えないからどうでもいい
 
インパネの我慢が出来たらヴィッツの我慢が出来るなwww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 05:49:51 ID:2FZ4Y9wO0
車は見た目だろ?
byニサーン
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 08:50:52 ID:i2l8q1nM0
あのCMだけは我慢ができん。
長嶋一茂が監督やるようなもの。
<お前がそんな偉そうなこと言うな>
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:52:45 ID:lKgvdTnQ0
マーチ、ヴィッツ、デミオ、フィットとMTがあるコンパクトカーのうち
どれかを買おうとしているんだ
この車のこれは良い、みたいなのを教えてくれると助かる
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 17:10:03 ID:zQ4bnh1m0
>>130
つテンプレ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:14:40 ID:2xY2jnMe0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:47:52 ID:aT71swhiO
コルトがいいよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:50:58 ID:NCiA62kK0
ほかには?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:58:40 ID:rntV2+9CO
検討対象外だから勧めないけど、実際コルトはイイよ。
ちなみにラリーアート以外でも一応MTある。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:29:50 ID:sXgRpFTE0
同じく検討対象外だけどスイフトいいよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:51:50 ID:ZOGJlla50
あと>>5も参考に
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:07:51 ID:0mNlFrqM0
みんな〜
忘れてるよ〜 ダ・イ・ハ・ツ!
Dラーに行っても並んでないけどカタログ販売
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:13:59 ID:sqx1pFwt0
そういやビーゴにも密かにMTあったね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:59:04 ID:mJ00F82x0
>>130
マーチ:K12の12SRはしらんが、ATのK12は知らぬが仏。
ヴィッツ:高い・・欧州逆輸入のRSはNAで200↑。正直他の車買ってパーツにまわす方が・・・。
デミオ:生活車だぁーーッ!おばさんが乗っても違和感ない。
フィット:生活車だぁーーッ!ほとんど見た目の変更である。
コルト:Cグレードは生活車だぁーーッ!+RAやVRはNAと見た目同じで一から違います。
 三菱だがパジェロやエボみたいにガチムチではありません、むしろ優しいです。
スイフト:シートがいい、すいすい十字を曲がれる。
 スポはもっと全体的にしっかりしている。シートもよくなってる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:04:38 ID:mJ00F82x0
>>130
あと、今はもう中古で探すしかないけどコルトスポーツXの6速CVTオススメ
あれはいい物だ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:42:52 ID:scoREzhb0
>>130
ディーラー行きなよ
何回でも試乗しなさいよ
マンセーだけでそれ買うのはどうかと思うぞ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:17:34 ID:mnJK2D0B0
>>141
コルトは良い車だが、あの6速CVTは全く必要性が感じられない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:41:43 ID:mnPg/LA+0
やっぱターボ車には欲しいよ。
でも確かにNAだと6速はいらない気がするけど。
フィットの7速はどうなん?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:00:51 ID:3sJDcuGfO
>>140
コンパクトも軽も生活車と駄目車しかないんだよ。
軽の4ナンバー(軽トラ含む)は仕事車だけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:11:00 ID:/x16vI/I0
>>145
だめの基準を言ってくれよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:19:18 ID:NNoyhcfn0
>>144
無段階変速のCVTなのに多段にこだわる理由が分からん。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:31:56 ID:RwUw/uSI0
無段階変速なんだから∞段変速とかにすれば迫力が出るのに
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:03:02 ID:9Mago6OH0
下り坂でエンブレかける時、一段ずつ手動で下げるんだが
それくらいかな。実用性を感じる部分は。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:07:34 ID:nF5QXygR0
うちの社長の奥さんがスイフトに乗ってる。
50代の女性には似合わないな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:20:33 ID:PSfw5t8RO
オバハンにはレックスコンビが一番似合う!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:21:20 ID:44+i5ojTO
最近の車はでかすぎる。ティーダのどこがコンパクトなんだ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:30:02 ID:BBHU4+WB0
とりあえずsmartはコンパクトだな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:45:03 ID:Sr77Phfa0
>>144
ATって7速以上は増やしてもそれほど意味ないって聞いた事あるんだが、本当か?
本当ならただ価格が上がるだけだからCVTで十分なんだが。。。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 22:52:40 ID:cLQ9j/fs0
むしろ7速を使う場面がどれだけあるのか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:15:22 ID:jJ45Ic9xO
CVTとかATでガチャガチャやるのはつまらない
今までMTしか所有した事ないから次はセミATみたいのもいいかなと思ったけどどれもイマイチだな
そもそも楽する為のATなんだからああいうのつける必要はないんだよな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:19:31 ID:2qABYeTR0
>>154
自転車の変速でも多いのは18段のとかあるが、全部使い切れないだろ?
それと同じよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:20:37 ID:fpr/tqah0
不便もまた楽しい。これぞ人間。って言うかマニア
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>157
あれはどちらかというと、自分に会ったのを選べるって感じだよね。
でも、車の場合みんな同じエンジンなわけで・・・