【携帯空間】ファンカーゴその13【自転車も乗る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
やっぱり好きなんです、ファンカーゴ。
前スレが落ちてしまって寂しくなりました。
過疎化しない程度に皆さん仲良く書き込みよろしくお願いします。

●過去スレ
★★★★★ファンカーゴってどうよ?★★★★★
http://corn.2ch.net/car/kako/1013/10132/1013222852.html
☆★☆ファンカーゴってどうよ? part2☆★☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1021132419.html
☆★☆ ファンカーゴってどうよ? part3 ☆★☆
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1028337756.html
【なり】携帯空間ファンカーゴってどうよ【カズ】
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10211/1021114118.html
Funcargo  【携帯空間】  ファンカーゴ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1030019060.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1038478594.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/13/1051146669.html
【携帯空間】  ファンカーゴ その4
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068298411/
【携帯空間】  ファンカーゴ その5
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089299172/
【携帯空間】  ファンカーゴ その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098719949/
【携帯空間】  ファンカーゴ その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108558284/
【携帯空間】  ファンカーゴ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116075542/
【携帯空間】  ファンカーゴ その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121871683/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:29:31 ID:ZWQlDddV0
【携帯空間】ファンカーゴ その10【そして伝説へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129818757/
【携帯空間】ファンカーゴその11【伝説から神話へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142321951/
【携帯空間】ファンカーゴその12【冷蔵庫がのる】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153110894/

イエローファンカゴ暦2年目です。
頑張ります。(`・ω・´)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:46:40 ID:wum3X+490
>>1
乙です。

9/26 ヴィッツ、イストなど 2WD車・6車種のリコール
前輪駆動用のドライブシャフト不具合
http://toyota.jp/recall/2006/0926.html

ファンカーゴ NCP20-0258603〜NCP20-0308900
平成14年 6月17日〜平成15年 5月30日
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:01:01 ID:HJjBdDjM0
よく「リコールの回数が増えたのは部品の共通化によるものだ」なんて言うけど、
共通化が原因なら対象台数が多いだけでリコールの頻度は関係ないように思うんだが。。。
その辺を知ってる人がいたら教えて。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:07:41 ID:DOANlYmG0
ヤミ改修が減ったんじゃないの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:58:27 ID:GTHoGsXP0
しかし、今回は新内閣発足にあわせてか。

マイカーゴは対象外だった。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 02:42:33 ID:0WIw+nxz0
>>1
乙です(`・ω・´)

うちの平成11年青カゴも対象外でした。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 05:52:46 ID:6V9+/OGFO
>>1
乙津かれです。

漏れの16年式籠はリコール知らずだが…
いつか大きいリコールが出たりして…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
91:2006/09/27(水) 09:45:34 ID:Ly3YyIGC0
これまで2回リコールを受けてきたけど、、、
今回やっと対象外でした。 ・゚・(ノД`)・゚・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 14:45:13 ID:dPbMFKl00
よかった ファンカーゴスレ復活したんですか!
適度に書き込みます ごめんね 前スレ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:38:31 ID:/gOhJHov0
しばらくスレ建たないので、みんな後継のラクティスに乗り換えたのかと思っていた。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:33:37 ID:YzXOEj/v0
中古で買った籠には、リコールシールが三枚・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:34:27 ID:UtDNjx1U0
先日カローラディーラーにて、エスティマの運転席に座ってみた。
頭上のAピラーが近くて圧迫感感じて窮屈だった。あのエスティマがだ。

近年、デザイン・衝突安全のためかワンモーションフォルム採用の車が実に多い。
見栄えはいいだろうが、Aピラーの傾斜がきつくなるために、
三角窓をつけざるを得なくなる上、頭上のゆとりは削られてしまう。
安全性を高めた一方で視認性が悪くなるのはいかがなものか。

籠は真横からのデザインは厳しいものがあるが、
運転席の視認性・居住空間という点だけでも、
販売好調のコンパクトカーやミニバンに決して劣らないと思う。

初めての相棒になってくれて、時にはせせら笑う輩もいたが、3年半たった今では誇りにすら思う。
やっぱおまえはすげえよ。
ありがとうファンカーゴ、これからもよろしくな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:57:22 ID:TCJz4iuR0
籠って基本性能の良さとか、実際に乗ってみないと判らない魅力が非常に大きいからねえ。
でもそれに慣れちゃって、他車(特に新車)に乗ってから改めて籠の素性の良さに気付かされる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:24:00 ID:KumS1EDJ0
伯母のファンカーゴのリアシートに座ると、あまりの乗り心地の悪さに
買わなくて良かったっていつも感心する
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:37:26 ID:tdN8UcAc0
後席に乗るためにファンカーゴ買う馬鹿はおらん罠
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:41:06 ID:uYyGfz0D0
後席重視ならクラウンかセルシオだな。
加護と比べる意味ないけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:59:09 ID:E0Zgjd+T0
低レベルな擁護意見しか出てこないのがトヨタスレw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:18:26 ID:19uN4Obp0
後期型なのでリコールねーよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 19:47:18 ID:YTheBIGRO
NCP25なのでない
レバーを中途半端な位置にすると、ハイロウ同時点灯出来るなw
やっぱり焼けるかな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 20:05:49 ID:xductGoD0
籠は速い。恐らくカローラ1.8といい勝負じゃないか?
1300としては過剰に速い気がする。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:33:23 ID:pdVIfjLw0
個人的には社有車のあんましメンテしてない1.5Lフィルダーの方が加速が良く感じる。
視線のせいもあるかも知れんが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:14:08 ID:AjNHFAtT0
カローラと比べたらやっぱカローラのほうが速い。
ただコンパクトカーのなかじゃローギアードだし荷物積んでも動くようにセッティングしてるし
加速は悪いほうじゃないよね。1500の出足とかかなり気持ちイイよ。
なんせ車体が1010キロしかないしね。軽々動くといういみでは速いよ籠は。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 04:42:04 ID:/woQfigh0
どんな高級車でも頭上に圧迫感を感じてしまう。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:30:30 ID:tJgUXUBr0
つオープンカー
ベンツSLとか電動オープンだよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 17:41:09 ID:qdFI9LBD0
確かにファンカーゴに乗った後に、他の車に乗ると妙な圧迫感を感じますね。

ただ、その開放感?ノッポな分、立体駐車場などで困ることが多々あります。
微妙な高さで入らない。。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:18:12 ID:AjNHFAtT0
ファンカーゴよりも一人一人のスペースが広い車を見たことがない
フィールダーもランクスもノアもボクスィーもエスティマさえもファンカーゴの一人当たりの占有スペースを越える
車がないキがする。ポルテは広そうだけどみたことがない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:18:11 ID:0ygjFF/40
外観は今一だけど、外観なんて運転してれば見えないし(w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 11:52:03 ID:fLI07Bak0
自足160km超えたら車体のリフトがすごい、エンジンにもまだ余力あったけど
この先は無理でした。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 20:31:27 ID:ES/M/I9UO
>>29
漏れは籠の限界を知りたくてメーター振り切り(下り坂)を試してみたが…

社外ダンパー+強化フロアーブレス+RS用リーンホースメント装着でも
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

無茶は止めましょ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 14:06:29 ID:KbFu98L7O
リアシートってそんなに載り心地悪いの?
まだ後ろに座ったことは無いんだけど、
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 16:15:46 ID:FjI5lSPn0
シート自体が薄いから長時間座ってると
ガリは骨が当って痛くなるかもしれんし
デブは底付きでクッション性が無くなるかもしれん
まあふかふかの柔らかいソファより
硬めの椅子が好きな奴なら気にならんだろう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 15:35:23 ID:cAHeTkg90
リアシートは、薄さよりも、
のっぺりとしていてホールド感の無さが問題かも
コーナーの度に横に振られてちとしんどいかな、
ベビーシート置くには天井も高くて便利だが。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:15:26 ID:2Zvvjpx+0
>>33
そのとおりです。ホールド感というかホールド機能なしですから。
コーナーの度におしりがずれていきます。それを避けようと力を込めると
やはり疲れます。後席は軽いので突き上げもかなり来ますしね。
ただ、後ろに重い人が二人のると突き上げが弱くなって車体が安定し
乗り心地がぐっとよくなります。加速はぐっと悪くなりますがね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 16:58:36 ID:ON+6LkV9O
後部座席を収納して、布団をひけば良いんじゃないですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 17:56:53 ID:Z5WGWNb4O
>>35
シートベルト出来ない
シートないところに乗るのは違反じゃないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:29:54 ID:XRWTy2+i0
てことはだ。横に振られるような、ましてやお尻がずれるようなスピードで
コーナリングさえしなけりゃあいいシートって事になる罠。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 04:45:04 ID:DfB0Pthf0
前席の下にたたんで仕舞えると考えればバスの補助席みたいなもんですから、
後席には何も期待しないほうが良いと思いますよ。
自分は常にたたんでいるんで気にしませんが・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 08:38:36 ID:/38EruyD0
後部座席は身長が160cm超えると不評度高いな
座面の奥行きが短いのと、床との高さ関係が中途半端で
膝の曲がりがきつくなるのが原因、でも開放感はコンパクトクラスで最高
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:04:47 ID:ht+9JL0P0
前席より着座位置が高いからね。
後席の足置板?の固定位置が上段下段あることに気付いてない椰子が意外に多かったり。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:33:48 ID:zaIADw9G0
それ以前にサスの出来が悪くて乗り心地悪いんだよ。いかにも金かかってない
安物って感じ。一番売れてるトヨタだからって期待して乗ってみてあまりのヒドさ
にびっくり。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 11:03:41 ID:MRNWF96v0
>>41
ふにゃ足旧ヴィッツにでも乗ってろよ。
ファンカーゴはサスや足回りはよく出来てる。
乗り心地だけで判断してるとしたら阿呆だな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 12:14:42 ID:0CnKlgxa0
安物使ってるんでダンパーが上手くきかなくてコーナーで突っ張って飛び跳ねる
感じだね。トヨタ工作員がいくら頑張ろうとも他社のコンパクトの方が遙かにお金
かかってて乗り心地と操縦安定性が高次元でバランスされてるから、田舎者の
インプレに騙されちゃダメ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 12:27:15 ID:MRNWF96v0
>>43
それならフィットとかサス入ってないって言われてもおかしくないな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 12:53:23 ID:8WpFXOC80
相変わらず、ヨタアンチの煽りは低レベルだな┐( ´ー`)┌
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 13:13:24 ID:2kftkAvF0
ヨタオタの論理的な反論が無いから低レベルでも通っちゃうねwwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 13:25:34 ID:8WpFXOC80
子供の言うことを大人が本気で相手にしないのと同義なんだけどな。
でも子供はそれを理解できないから、>46みたいに勝ったと思っちゃう┐( ´ー`)┌
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:09:28 ID:1FUwpPFF0
ヨタオタがいくら印象操作しようとしても説得力が無いので、乗り心地最悪って結論に
到達しましたw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 16:39:38 ID:QXirTl1f0
いいよそれで。これから新車買う人がいるわけでもないし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:26:10 ID:Z0yQLT5l0
大阪トヨタ見てると中古車買う人も気をつけなきゃねw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:55:41 ID:N7zSc4Z80
他社ディーラーで中古籠を買った俺は勝ち組w
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:14:44 ID:V2FYpxTbO
アンチが湧くと活気づくなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:35:14 ID:WrZOvDNW0
質問です。
カーゴの給油タンクマークは常に表示されていて、残量7リットルを切るとタンクマークが点滅
する。というのがノーマルな状態ですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:27:54 ID:MRNWF96v0
乗ってない奴が何いおうが
実際に乗って感じてることは操作できないさ

>>53
残量7リットルだっけ?10リッターぐらいあると思うんだけど。
まぁ8メモリあって、常に点等してる。
最後の1メモリ(残量7だか10だかリッター)になると点滅しだす。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:19:54 ID:WrZOvDNW0
>>54
ありがとうございます。bBだとスタンドマークは常には消えていて
残り少なくなると現れて点滅するので、カーゴも同じで満タンでも
スタンドマークが点いているから壊れたのかしら・・・と不安になり
質問しました。トヨタ車同士でも違うのですね。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 11:09:07 ID:b07rAL4u0
貧乏なクルマに乗ってるヤシはガソリンの入れ方も貧乏くさいな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 15:57:22 ID:Y3+/5LRC0
先週土曜に白(白とシルバー?のツートン)籠購入しました
H15 31000km 総額85万でした
傷が少しあるけどそれは直してくれるらしいし
MDもつけてくれるしホイールもアルミにしてくれるみたいです
納車は2週間後…待ちきれん
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 16:38:05 ID:FrLPk3lF0
>>56
( ゚д゚ ) ジー

>>57
おめ!いいじゃん。後期型だしうらやましい。
大事にしてやってくれ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:41:56 ID:NYkmUdkxO
点検日が過ぎてるんだけど、予約が取れません
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 11:12:53 ID:KOAwJWB40
プロケア10?の点検日が近づきました、って葉書が来たんだけど、
それ以外、トヨタ様からの電話勧誘がしつこくてウザイ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 12:55:47 ID:9zkoYUaa0
ここだけの話、レクサスからファンカーゴが出ますので、いかがでございましょうか?
ベースはヴィッツで外見だけ変えて320万円からとお安くなっております


とか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 15:32:38 ID:ZgQ2y1zF0
1.3リッターの純正アルミホイール装着車の燃費を教えてください。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 18:58:55 ID:x2QAjzod0
  ( ゚д゚) ……
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ../


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    ../
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 20:00:27 ID:KOAwJWB40
    ( ゚д゚)  キーコキコ
 〜  (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄

       ( ゚д゚)  キー・・・
    〜  (_ ゚T゚
        ゚ ゚̄

       ( ゚д゚ )
        (_ ゚T゚
        ゚ ゚̄
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 09:00:27 ID:qLM+iBQX0
14年型(MC前)の1.3X、ベンチシートを買いました。良いですね、この車。
荷物もたっぷり載せられ、いろいろ遊べそうです。
ところで http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42614807 のキーレスを買ったのですが、
ドアロック、アンロックの配線はどこから繋げるのが一番良いでしょうか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:56:50 ID:R6noQuCl0
買いましたよ籠
2代目の愛車になります
初代はホンダのシビック9年乗りました(16万キロ)
籠は探してもらって16年の後期で2万キロのヤツを75万円で買いました

これでいっぱい荷物積み込んでお出かけできます

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:17:58 ID:X/UzL89UO
>>66
籠購入おめ。
事故等無いよう楽しい籠ライフを(´▽`)ノ

漏れの籠(17年登録)昨日50000`突破。
目標走行距離は200000`
大事に乗らなければ…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:30:55 ID:G32lowP20
>>66
\(^o^)/オメー大事にね。しかし安いな
我が籠君は13年登録で現在80000キロ越えてます。
150000キロは頑張って欲しいです!今ンところまったく不具合なし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 12:52:55 ID:Jipmb8ANO
本日、13年式93000キロの愛車を手放しました。ワーゲンに乗換えます。ありがとうね。ファンカーゴ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:07:48 ID:FzFPZdqN0
後席は折り畳む為の物だしなあ。
多人数乗るのを前提なら他の車の方が良い。兄弟者のビッツとかの方がまだ良いよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:37:00 ID:mxBzDh4qO
あげ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:46:09 ID:qqyFUqUC0
保守をかねて
1つ違いで何故かおめと言われてない>>65におめ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:27:09 ID:8kznx+Z90
さっそく籠にチャリンコ乗っけて独り旅してきました66です
行き先は四国
購入の時ナビだけ最新の付けてたのでスイスイでした
乗り心地も結構な遠出でしたけど全然疲れなかった
で、最大の目的「後ろで寝る」やってきましたぁ
銀マットひいてその上にキャンプ用マット二つ折り
前席サンバイザーして洗濯干用の吸盤ロープで左右後目隠しして
寝袋に入りぐっすり寝られました(シビックでは絶対ムリw)

クセになるなぁ。。。コレ
同時期購入>>65ヨロ

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:24:51 ID:Us1uKui9O
ほっしゅ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 14:44:03 ID:b/7uXJdNO
学生で乗ってるやつ多いな〜
うちの大学の駐車場に籠が少なくとも6台とまってる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 17:19:07 ID:6L64NMNC0
おばさんで乗っているやつも多いよ。
とくに前期銀のドノーマル
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:27:51 ID:/SWIpkfD0
>>76
おばはんじゃないけど

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 00:09:06 ID:iUgWU/Jx0
我が家の半径500m以内に、うちの除いて籠3台、楽が2台ある(・∀・)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:01:25 ID:eck4BChR0
今週末、リコールの件でディーラ行くよ。
dkdkだお。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:33:21 ID:hdEpxFvi0
誰も指摘してないけど、車に自転車をのせるなら、「乗る」じゃなくて「載る」じゃないの。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 00:02:57 ID:6APvS98CO
自転車は生きているんだよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 00:38:39 ID:e34v4A070
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・;(`・д´・ ;)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 00:54:24 ID:QyvIrdxv0
      ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 06:29:21 ID:XQDRkIaH0
大学生あたりは貧乏でカーセックル目的だろうな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 11:55:43 ID:6APvS98CO
トランポ目的です
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 14:28:17 ID:x38b2oK2O
軽はイヤだけど、bB買えなかったから籠みたいなwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 15:58:35 ID:MusSvN3B0
bBなんてDQNカーなんてとても買えない
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:34:00 ID:dI+b5qz20
>>68
13年一緒だよ〜
走行距離は3万だけど
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 15:13:35 ID:qXH9aNixO
籠に250オフ車載るのな。ビックリしたよ!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 15:17:44 ID:u8a+4rAbO
後席倒しただけで入ったの?
凄いな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 16:25:32 ID:Fps/VQ+c0
あと10cm長ければ快適に車中泊できるのだが
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 19:37:16 ID:JnduewA70
ファンカーゴ込みこみ62万。車検通して。お得だろうか?事故車。右側ドア2枚交換。シャーシは逝ってないないらしい。
現車確認してみます。カゴってタイミングベルトはチェーンなのね。交換必要なし。みなさんはどう思います?
 至急回答求む!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 20:57:06 ID:UbPsd6pf0
>>92
高いでしょ。全くお得ではない。
つーか年式もグレードも書いてないし。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 22:35:57 ID:u8a+4rAbO
事故車でその値段はいやだ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 22:41:04 ID:x6N4cbVK0
バカかよw 買うなよドア2枚も交換してる車なんて
どこがどう逝ってるか長いこと使ってようやくわかる。わかったときは手遅れだ。
年式もグレードも走行距離も書いてないし・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:17:47 ID:fwsxnuQR0
文句言いながらもちゃんと止めてやるなんて
みんな優しいな(´д`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 03:08:14 ID:F6pknVpN0
年式は12年。走行距離は4万2千キロです。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 03:54:29 ID:iAybpsw10
>>97
1500なのか1300なのかも書いて欲しかったな。
ソレは前期型だな。走行距離も42000って結構微妙に走ってるな。
さらに事故車・・・絶対やめときな。ぶっちゃけ糞ぼったくりだな。

因みにH14年以降のは後期型で高いけどこっちのほうがいいよ。
じゃなきゃH13年式なら電動格納ミラーついてるから便利よ。

参考に俺の購入条件(ちょうど2年前2004年の夏購入)

H13年式 1300X シャンパンゴールド 
純正オーディオ スタッドレスタイヤ4本付き 無事故 走行39876km

車体価格 56万 トヨタオークションで落としてもらった
オークション代行料 7万
車検 1年10ヶ月付
運搬費用(愛知→福岡) 2万8000円
登録代行料 2万ぐらいか
全部で68万ぐらいですんだ。

車庫とか任意保険で乗りだし総額80万ぐらいになったけど、やっぱ高いよその条件は
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:52:08 ID:2AkCXKBsO
俺もぶつかった籠買って5年乗ってるけど、今までなんもない。みんな気にしすぎ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:03:03 ID:bcqfmUVI0
まぁその値段で事故車は止めとけって話ですよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:46:11 ID:nFQHhNZk0
ドア交換するほどの事故車ならまっすぐ走らないしダメージも大きいってこと。
固い正面に当ててバンパー交換程度なら、5年乗ってても大丈夫と言うか、単に不具合に気づいてないだけかもしれないが。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:42:49 ID:NA2FGvI/O
前期籠です。
今日籠を洗車したら、運転席、助手席付近の屋根が少しヘコンでいることに気が付きました。
ルームランプがある場所のちょっと前です。
デフォでヘコンだデザインなんでしょうか?
それとも、コスト削減による強ry
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:52:22 ID:9sA94Jwg0
後席の着座位置が前席より高いので
前席と同等のヘッドクリアランスを確保する為そうなってる
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 20:16:00 ID:iAybpsw10
>>102
俺も最初びびったけど どの籠みてもそうなってるからそういうデザインなんです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 21:03:33 ID:o+NfHkij0
>>102
うしろのバンパーの右上もぶつけたあとだからね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:46:12 ID:NA2FGvI/O
>>104-105
レスありがとうございます。

僕も籠の写真をぐぐりましたが、ヘコンでるみたいですね。安心しました
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:55:00 ID:2HCLVJ6r0
>>106
一番詳しい回答をくれた103をスルーするワケは?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:08:00 ID:f2h+1p3d0
>>107
読めなかったんじゃね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 23:49:21 ID:NA2FGvI/O
>>107-108
スマソ、読み飛ばしてしまいました
>>103
ありがとうございます。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:25:53 ID:tS+zmKcV0
教えて君で申し訳ないけれども
ファンカーゴのナビ取り付け・外し詳しく載ってるサイト
教えてください〜
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:02:37 ID:T3r/udk60
うちの会社で1台だけファンカーゴの営業車があるが、
荷物がかなり積めて社用としてなかなか良い感じだね。
他にベルタとかハイエースとかとかあるが、適度な車体の
大きさで荷物の入るファンカーゴの方が個人的には扱いやすいな。
さすがにもうプライベートで乗れる車ではないと思うが、カングーのように
なんかマシな社用車としては今でも十分通じそう。
リアドアが上に開いたら小さい移動ショップもできたかもしんないのになぁ、と
何か勿体無いような気がした。クレープ屋とかさ。無理かなぁ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 21:47:02 ID:e8RtTd5i0
H14後期1300Xが先日追突されて廃車になりました。
大事に大事に乗ってたので悲しくてなりません。
通勤で16Km/L近く走る燃費のよさが嬉しくて燃料計のポチがひとつ消えるごとにキロ数をメモってました。
その結果わかったのが次の図です。その状態から次の状態までにどれくらいガソリンが減ったら変わるかがわかります。
この数字に皆さんの平均燃費を掛けていただければ、あと何キロで状態が変わるかもわかります。
お役に立てればいいのですが…。
■■■■■■■■ 4.3L
■■■■■■■ 6.9L
■■■■■■ 6.3L
■■■■■ 4.6L
■■■■ 4.8L
■■■ 4.2L
■■ 4.6L
■点滅 9.4L
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:06:52 ID:GpfFwIUZO
>>112
の籠乙。歯医者は悲しいな。
俺の籠は深夜の国道走って、平均燃費が13くらい。4駆だからこんなもんかな・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 03:11:14 ID:oQCfSOv10
>>112
これどうやって測ったの?毎回データとって平均燃費からの類推?
ちなみに俺のも後半減りがはやい、参考になりました
115112:2006/10/16(月) 07:23:56 ID:H5GK2XwT0
>>113
お悔やみのお言葉ありがとうございます。
4駆(1500?)でその燃費は立派だと思います。
車、買わなきゃいけないのですが、トヨタに純粋後継(コンパクトで自転車がつめる)がないのが悩みどころです。
>>114
ポチの状態が変わるたび、そのキロ数(トリップA)をメモり、最後に引き算で各ポチの状態での走行距離を計算します。
最後に給油し満タン法で燃費を出したら、各キロ数をその燃費で割って出しました。
何回かこれを繰り返し平均を取りましたので、結構正確な数字だと思います。
5ポチからは一気に減っていくのがわかっていただけると思います。
ちなみに点滅からの数字はタンク容量を45(私の記憶)として計算しましたので42だった場合は6.4Lになります。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:00:00 ID:768DTvd/0
>>115
こっちの方が信用できる値かと
http://funcargonote.hp.infoseek.co.jp/cargoqa/fuelgaug.html
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:06:49 ID:JmMNhlj9O
>>112
身体は大丈夫ですか?
籠タソの歯医者、漏れも辛い気持ちです…

新車にこだわらなければ
もう一度籠タソを購入の検討はどうでしょうか?
118112:2006/10/16(月) 20:55:01 ID:H5GK2XwT0
>>116
そちらのサイト見てみましたが
>FFと4WDでは燃料タンク、センサー(フロート式可変抵抗)の形式が異なります
と書いてあります。
かのサイトは4WD、私が調べたのは1300FFでの値なんです。
>>117
ご心配&アドバイスありがとうございます。
全治1週間だそうです。首、背中、腰が痛いです(><)
以前中古を購入した際、修理費がかさんで結局高い買い物になってしまったので、確かに籠はいい車でしたが別の新車にしようと思います。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:19:25 ID:768DTvd/0
>>188
俺も1300FFだが、あっちのサイトの方が実感にあってると思うんだ。
タンクの形状が違おうがメモリが違う理由にはならんしな。

ま、正直な感想なんで悪く思わんでくれ
120118:2006/10/16(月) 22:39:19 ID:H5GK2XwT0
>>119
一番大きく違うのが満タンからひとつポッチが減るまでの容量なのですが、私の場合、どんなに気をつけて走っても80kmは走れません。
平均燃費15.8でしたから、あのサイトの表のように最初が9.7Lもあると150Kmも(ポッチがひとつ消えるまでに)走れてしまうことになります。
119さんの平均燃費はわかりませんがひとつ消えるまでって結構長いのですか?
あと、ちなみにセンサーは2次元(--・--・--・--みたいなイメージ)、タンクは3次元なのでメモリは形状に大きく左右されると思いますよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:07:11 ID:GO2+83cj0
>>1
愛用している自転車2台の値段は、この車より高かったな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 02:03:00 ID:g9Azq3f00
先日、蔵前橋通りで横向きコの字で(アジの開きの半分状態)ぺったんコに轢かれてた
白い猫がいました。
連続カキコですまんけど、もう一言。
うちのファンカーゴの湾曲したボンネットによじ登ろうとして
縦爪をきれいに六本残したバカ猫ちゃんを今度見かけたら容赦しません。
人間からするとよじ登って何をしたかったかわかりませんが縦爪は許せません。ハイ

…気持ちは分かる。だがどこかキンモーw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 07:13:38 ID:cttymXBp0
>>120
センサーをタンク形状に合わせてつけるのが普通で
均等なペースでつけてる訳ないじゃん

まあアンタは自分だけ信じて生きててくれ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 09:29:24 ID:eZFs5Eiv0
俺の2WD 1500は、最初の目盛りが消えるまで110〜120kmくらいだな
セルフでこぼれる寸前まで入れて。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 10:54:53 ID:BG0oRiTU0
ファンカーゴはタイミングベルトじゃなくチェーンなの?
13年の1300だけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:01:11 ID:uxgTljd/O
ファンカーゴのリアリビング何とかってどんな車?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 23:27:03 ID:SlldTTQz0
>>126
一番のメリットである後部座席床下収納を捨て、一番のデメリットである後部座席の乗り心地を少し向上させた車
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 11:19:52 ID:rhEk35lJ0
うちのファンちゃんは70`走ったら1メモリ減る
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:25:22 ID:jE7zXWIC0
ファンカーゴの助手席にテーブルみたいなカップホルダーありますが、あれってエアバッグ開いたらやっぱ危ないん?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 19:46:23 ID:wikgU1e90
>>112

例のサイトの9.7というのは俺もちょっとどうかと思うが
4.3も違和感がある。もう一度実験求む。体感では7-8ぐらいでは?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:07:30 ID:X8H4TBAW0
親類が新車を買うので自分が中古で買い取ることになり、来週あたりに
車がくるそうです。
H15 車検はまるまる残り 
1300 2WD 走行距離3500km を60万ほどで売るといわれ
誰から聞いてもお得だといわれ衝動買いしてしまったのですが・・・
自分バリバリのペーパードライバーで車運転しないまま今年ゴールドに
なってしまったんですよ。
それで乗ってる方に質問なんですけど、
1、やばいくらいの方向音痴なんでカーナビ必須なんですが、ディーラーのと
一般販売ではどちらがいいのでしょうか。特に変わりがないならディーラーに頼もうかと・・
2、ペーパーなおさーんでも気軽に乗れますかね?これを期にドライブもしてみたいので・・
とりあえず今週〜来週までに車が着そうなんでとても楽しみです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:17:21 ID:UztBdEeiO
その値段はお買い得。
フロント、リアガラス共に視界は良好だから運転はしやすいよ。
ただ、コラムシフトは戸惑うかも。
ナビは詳しくないのでわからん。スマン。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:30:40 ID:3UBFJvwd0
自分でつけれる自信がないならディーラーがいい
ディーラーのだと真ん中に2DINつかって埋め込みになる
別途オーディオやらなんやら埋め込みたい人には不便なんで一般のモニタを外付けにできるやつがいいかもね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:31:19 ID:PXoPzHjr0
最近はディーラーもラインナップいいよ。トヨタしか知らないけど。
カーショップの型落ち特価品がお得ですよ。
パナソニックのストラーダFクラスとか型落ち品があったりする。
ナビで有名なのは他には、楽ナビ(パイオニア)だと思います。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 20:32:53 ID:PXoPzHjr0
工賃は両方とも2万と消費税ぐらいですよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:04:47 ID:yYuAzUXM0
>>131
任意保険の契約を忘れずに。
137112:2006/10/18(水) 22:54:09 ID:slsf5Kay0
>>130
修理工場入りなので実験は無理ですが、満タンにする時はギリギリまでじゃなくて、オートストップで5秒待ってさらにオートストップ+半端調整くらいにしてました。
だから6〜8ぐらいなのかもしれませんね。そうすると100Km−120kmくらい1メモリめで走れたことになるんですが…。
>>124さんの通常燃費。>>128さんの満タンのしかたが知りたいです

ところで前回廃車になるといいましたが、今日相手の保険屋から電話があり、100万以上かけて直すか、70〜80の保険金を受け取って同程度の中古を探すか選べと言われました。
究極に悩んでおります。どうしたらいいんでしょうね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:14:57 ID:0DAKtVF30
そんなの直しても怖くて乗れないと思うんだが。
中古で探した方が良いんじゃない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:24:19 ID:slsf5Kay0
>>138
ありがとうございます。
やはりそうですよね。リア大破なのに前ドアまで開きにくくなってるし、いくら駆動系は無事だといっても正直怖いです。
中古は中古で心配なんですが、ディーラー系で探してみます。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:26:55 ID:rhEk35lJ0
>>128
だけど、ウチもセルフでギリギリ(溢れる寸前まで)入れてるだけだよ

>>138
同意。探した方が良いんじゃないかと思われ…
141131:2006/10/18(水) 23:36:18 ID:X8H4TBAW0
みなさん意見どもです。
>>132
おさーんは体がでかいので乗る時に「よっこいしょ」というのがつらかったので
乗る時に楽なこれが気に入ったのも購入の一つなんです。
コラムシフトに関してはこれに慣れると他に買い換えた時のが違和感ありそうですね。

>>133
オートバックスとかだと取り付けてくれないんですね。初めて知りました。
おさーんなんで取り付けとかは無理っぽいのでディーラーに頼むのもいいかもと
今思いはじめました。外付けモニターはオーディオも考えてるんでいいですね。

>>134-135
ぐぐってみました。
楽ナビは値段的にもいいですね。
ストラーダFクラスはちょっと高くて手がでないかも・・・
もうちょい調べて見ることにします。
工事費用とか完全に頭から抜けてました。それも考えておかないといけませんね。

>>136
おさーんなんでいつぶつかってもいいようにほぼマックスで入ろうとおもってます。
事故が一番怖いし、可能性もありそうなんで・・・

このスレ見てると皆気に入ってるみたいで自分も楽しみです。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 23:43:20 ID:pLtakmyZ0
えらくおさーんを強調してますなw

走行3500kmてのがいいね
広々空間で長距離も全然疲れない良い車だよ
視点高いし全長も短いから特に車庫入れが楽だし
ペーパーには打って付け鴨
143131:2006/10/18(水) 23:50:14 ID:X8H4TBAW0
>>142
ペーパーには車庫が一番のネックですよね。
ガンガンぶつけるつもりで(隣の車に被害が及ばない範囲で)練習しまくりますよ。
おさーんは小学生からなぜかあだ名で呼ばれてたので使ってるだけで、
実はピチピチのヤングガイです。嘘です。
144112:2006/10/19(木) 00:12:43 ID:DzsTFuVE0
やはり修復はやめた方がいいと皆様もおっしゃるので、買う方向で調べてたら掘り出し物が…。
でも安すぎて怖い。ナビ付き2年オチ修復歴なしなのに、何故?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CM0000188773
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:20:54 ID:t0kDWckF0
>>142
ナビつけるならバックモニタが+2万程度(工賃別)で付ける事が出来るよ。
車庫入れ等、バック操作が圧倒的に楽になるのでオススメ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:21:29 ID:t0kDWckF0
>>143だったorz
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:33:44 ID:mUM3hcpk0
一般より安いが、べらぼうに安いというほどではないな。

ちなみにそこで見積もりをとってみることをお勧めする。
おそらく、意味不明ないろんな諸費用がくっついて90万〜95万くらいになると思うよ。

トヨタディーラー系HP(ファンカーゴを年式別にソートしてある)
http://gazoo.com/uvis2/sample.asp

ここは車両本体価格は高めの設定だが、諸費用は基本的に税金関係と登録費用くらい。
車庫証明や、納車費用は自分でやればカットできる。
整備費用や、保証料(1年)等は本体価格に含まれているので別途請求してくることはない。

ディーラー系は本体価格を高めに設定して、諸費用はあまりかからない、
他は本体価格を安めに設定して、諸費用で利益を出す傾向が強いので、
見積もりをとって最終的な支払額から判断するのが吉。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:41:12 ID:mMCio3Hz0
あるあるw
俺も中古車探してて諸費用が20万かかるトコも有ったが
結局はディーラー系で買ったら、同程度の条件のクルマなのに諸費用8万でビクーリ

最終的な額は大して変わらんかったw
保障の分だけディーラーのが安心
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:41:37 ID:mUM3hcpk0
だめだ、リンクがうまく見れないな。
↓を見てくれ。スマソ。
ttp://gazoo.com/
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:59:34 ID:nyZcDrwRO
>>147
それはよくあるよね。
買う気で比較するなら見積もりとりながら比較しないと、本体価格が高いところが実は一番安かったてなこともあるしね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 18:46:14 ID:e8yxAW+oO
ファンカーゴリアリビング何とかって車が中古車雑誌に載ってましたけど、普通のファンカーゴとどこか違うのですか?本当に分からないので教えていただけませんか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:08:38 ID:o+DCGq920
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:35:14 ID:Gmxbqq6lO
>>152
同じじゃない?
リアリビングなんとかって言ってるしw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:55:41 ID:mUM3hcpk0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 19:57:16 ID:mUM3hcpk0
投稿してしまった。連投スマン。

>>151
ぐぐればすぐに分かることだと思うが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:23:20 ID:dRHf4gMK0
もうすぐ車検あげ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:31:49 ID:4Era2IrcO
点検一ヶ月過ぎてるsage
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:27:18 ID:tPcRVhuK0
中古車業者は、流通の関係で購入契約後に整備って場合も有るからねえ。ちょっと高め。
ディーラ系の中古は、整備済みで販売してたりするから上乗せは低めだし、延長保証も目一杯付けれたりする。

営業車ならプロボックス。
結構荷物積めるよ。籠が消えてラクになったのはプロボックス売りたいが為って話しもある。
世界ナンバ−1の車メーカを目指す為に今必死だしなあ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 14:55:22 ID:oqU+/gQa0
ファンカーゴダサ杉www
芋虫みたいww
大抵中年だよなww
運転が下手なDQN
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:30:32 ID:hhnSeg8dO
>>159自己紹介乙m9(^д^)プギャー
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 19:07:29 ID:i2z8eW4v0
お、籠スレ復活してたんだ。今まで気が付かなかった。

後期2WD G乗ってます。家の子の場合、最初の1メモリが9.7Lという
のは結構な差異を感じてました。スタンドのにぃちゃんが入れて7Lくらい、
セルフでオートストップだと5〜6Lくらいと思ってます。

ペーパーの嫁が運転しだすんで、籠ちゃんがいつまで今の綺麗なままで
いられるか、内心ではドキドキ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 20:24:54 ID:oqU+/gQa0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

====================  /   λ====  /   λ========     \  う  /
==================                 \========   \   お  /
================    <◎> (_人_)<◎>λ         \  .お
================          |∨ ∨|       |             お  \
================           |    |       |        /   お  \
================          /⌒⌒ .|       |        // !! \
==================       .  ――┤      /           /  \
==================                /             |
================    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>     ̄ ̄ ̄ ̄
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 20:37:09 ID:PPs4SI1j0
>>158
ラクは籠の後継っていうより、リアリビングバージョンの後継って感じなのかな?
プロボックスが一般ファミリーに受け入れられる筈もなく、世界企業にしてはお粗末な選択だと思うな。
中高生が居て、自転車たまに積みたいって層は(無理やりにはなるけど載せられる)フィットに走ってしまうと思うぞ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 00:00:06 ID:YtY6Encp0
完全に燃料満タンにすることは難しいから、最初の1メモリは誤差がでるんじゃない?
165161:2006/10/22(日) 01:45:41 ID:0eAciAzB0
>>164

スタンドではこぼれない範囲でギリギリまで入れてくることが多いですよね。
オートストップとは1Lや2Lは差があるんじゃないでしょうか。それ以外の要因
ではタンク内に空気が残ってしまうときもありますしね。

まぁ、最初の1メモリ目の話ですから、そこで自分の感覚と誤差があっても
ガス欠まで数百km走れるガソリンが残ってますし、神経質になるほどこと
じゃないですよね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 07:46:00 ID:3lSRChtD0
>>164
そう思って、メモリ1つ消えてから点滅になるまでのキロ数をその間のタンク容量で割るという測定法を思いついたのですが、私の計算31.3Lと他の方29.0Lの差がありすぎてうまくいきません。
一番大きく違うのは満タンから1コ消えまでを除くと、6コマから5コマに変わるまでの容量なんですが、私は6.3L、他の方は4.5Lと書かれています。
平均するとその間で100Kmは走れているので4.5Lは(燃費が22km/L超える為)少なすぎると思うのですが…。
いい加減しつこいんで、もう止めますが、一度皆さんの6〜5コマ間の状況を聞いてみたい気がします。

あ、ちなみに、この新しい測定法と従来の満タン法では結果がほとんど同じ値でしたorz
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:50:05 ID:IUuxrdZz0
そんなことより乗ること楽しめ
168161:2006/10/22(日) 10:19:37 ID:0eAciAzB0
>>166

もう最後にしますが、私も同じ差異を感じてました。最初の1メモリ目が一番
多いという感じはしなかったです。2メモリ目、3メモリ目と同じか、むしろ少ない
くらいの感覚。でもたまに1メモリ目でも伸びるときがありました。

溢れるほど入れられたり、タンク内に空気が残ってたり、条件がなかなか
揃わないのでメータ換算は誤差がでかいと思ってます。なので、トータル
燃費でしか考えないようにしてます。細かく考えるときになって仕方ない
ですからw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:20:53 ID:IvYYSboYO
そんなに気になるならレーシングカーが付けるような燃料計を付ければいいんよ。それならリアルタイムでわかるよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 12:58:13 ID:3lSRChtD0
>>169
それは今一番欲しいもののひとつなんですが、リッター+1Km/L程度のエコランどんだけ続ければいいんでしょってくらい高いのですよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 13:29:21 ID:lwUgdf6H0
ちなみにステアシフトマチックで燃費が劇的に変化したりする?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 14:53:50 ID:NbKeEQwC0
しないけど、あると結構楽珍便利。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 15:47:21 ID:lwUgdf6H0
>>172
自分は街乗りばかりだけど、加速とかエンブレとか、
細かいところで便利だと思う。
とはいえ、燃費が良くなるまではならないのか・・・。
残念。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 16:44:56 ID:3pxN7Wbf0
ファンカーゴってドコのメーカー??
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:27:59 ID:/Kt4j1pm0
日産だよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 18:39:21 ID:3lSRChtD0
それはエスカルゴ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:06:25 ID:3pxN7Wbf0
         ヽレ
         / |
         / _、_|   ( )   
        F _」`|  ( )  
        ヽ_Wノ y━・   ファンカーゴ…か…
       /\フV
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 08:37:22 ID:svG0gGgW0
親から受け継いだ前期のゴールド籠に乗り換えて、早5年になるんだけど
凄く大事にしてて毎週洗車して磨いてるんだけど…
昨日、フィット(ブルー)に乗ったDQNから「糞色ださい」
って言われた。私は深く傷付いた。ひどいよ (´・ω・`)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 09:56:40 ID:FBojsGl6O
俺の黄色よかマシ! でも周りになに言われようとも、自分が気に入っていればいいんでない?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:25:31 ID:+39xqkaF0
シャンパンゴールド、格好いいと思うけどな。
まあ、籠最高は黄色とシルバーのツートンだが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:32:43 ID:wpjUSuK20
金色の糞をするとは流石DQNだな。
てか友人に言われたならショックかも試練が
DQNに何言われようが気にするまでもないっしょ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:38:42 ID:Vrss82h00
そんなときは東京のアサヒビールのビルの前で記念撮影を
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:39:03 ID:btNpOw7iO
エスティマやプラッツの金より籠の金のほうがかっこいい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 18:13:52 ID:Rn3zF7/O0
ガンネタでスマンが、白や青の百式が格好いいと思うか?
百式は金色だからこそ素晴らしいわけで。
手入れの行き届いた、光り輝くゴールドカーゴ、いいじゃん。

籠を2年かけて徹底的に研究して、巷に溢れ返っているフィットより遥かに魅力的。
ブルーって、初期の頃からある色?あれダサいと思う。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 18:51:12 ID:+MbIcDq30
うるセーバカ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:20:38 ID:d/ShWZG60
>>179
黄色のファンちゃんを可愛がっている私ですがやってきましたよw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:14:27 ID:oGWvNpEvO
深緑のファンたんが大好きなあたしもやってきましたよ^ω^
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:47:28 ID:guYOAFEY0
特徴の無い銀色に乗ってる俺もきましたよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 22:51:06 ID:YIbDVwAI0
パールホワイトなのに4年で3回しか洗車したことない私もきたあるよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:08:47 ID:vpPAfJM9O
金色も白も緑も全部全色かっこいいし可愛い。
わけのわからんフィットなんか籠の足元にも及ばないよ。

てか、ここは相変わらず女性に優しいスレで関心する。


携帯からスマソ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:18:00 ID:dtIml6N80
黒籠に乗ってる漏れも来たぜ!
人様の車バカにするやつぁ、地獄へ落ち名!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:06:06 ID:JLS6h3ftO
籠たん全色集めて並ばせてみたい(*●∀●*)ポッ
やっぱり乗ってるの女のことか家族連れが多いのかなぁ??
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 00:17:55 ID:TCuNEywIO
初めてこのスレきましたファンカーゴ乗ってまだ半年初心者マークの新米です。ペコ
私も黄色なんですが結構黄色乗ってる方いるんですね。地元で全然みたことがないので…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 02:13:59 ID:TanBlYGi0
うちの地元は黒が大杉!(標準車だけど)
発売されてスグ買ったので、こんなに黒が売れるとは
思っても見なかった。。。
と、ウチのファン君はブラック雲母のスピードカーゴ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 04:25:13 ID:XbWh7TxOO
玉虫色はこのスレにいないのかな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 07:37:14 ID:+Qz1gF5P0
>>189
洗車少なすぎwww

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 09:25:11 ID:uCy6sxSQ0
>ブルーって、初期の頃からある色?あれダサいと思う。

うるせーバカ><
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 10:32:10 ID:YE/nltuD0
フィットのブルーのことじゃね?
籠スレにやって来てあるカラーは褒めて
あるカラーだけ貶すなんて馬鹿を晒すようなものだし
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 11:21:45 ID:cpbCtiYz0
ブルーが似合うのはスバルとプジョーだけ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 11:51:26 ID:DeQ26ExO0
100
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 16:36:08 ID:wqzLV/U30
>>1
軽のワンボックスだって、自転車ぐらい乗せられるだろ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 18:23:39 ID:XbWh7TxOO
>>201
コンパクトの中では楽々乗るだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 19:47:56 ID:r3x0ph/J0
>>202
日本語でOK
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 06:36:34 ID:F+mO3wAD0
おちる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 07:58:14 ID:0PplQ/eMO
(*●ω●*)保守するポルァ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 13:33:58 ID:qEK18mrO0
保守(・∀・)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 07:56:08 ID:2LYag1OJO
●◎3◎)ほす
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 11:41:06 ID:Z3/rl2mNO
籠タン乗ってるのは何才くらいなのかな?
ちなみに俺は21
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 11:43:52 ID:Z3/rl2mNO
>>208
あ、ついでに俺はゴールドとシルバーのツートン籠タンです
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 12:10:31 ID:wKjcVB/x0
38
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:14:46 ID:kMseHK+n0
>>208
30
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:52:49 ID:hBJSbOwP0
黄30
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 17:22:03 ID:2YZmcGAKO
黒19歳
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:20:03 ID:S/KqOlHWO
深緑28
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:41:51 ID:evvNG8aI0
            (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ金26歳 )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:00:28 ID:2LYag1OJO
深緑21
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 22:53:08 ID:HkH+Xkk20
前期銀25
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:14:27 ID:Tlmlsd1A0
銀34
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:47:06 ID:1HnfBJtb0
黄緑29
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 08:39:20 ID:3UsiY+zSO
銀24

ガス減ってきた時の軽快な加速感と旋回性が好き
2〜30`軽くなるだけで、こんなにも違うとは…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:17:34 ID:12oIKOLsO
後期銀籠 36
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 11:51:27 ID:aaBLraNr0
パールホワイトクリスタルシャイン 44
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 12:21:53 ID:RHqilMB80
ホワイト068
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 17:27:44 ID:mN0fHjaiO
ブラック 98
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 08:57:50 ID:UVw3vCPD0
ジャッキー・チェーンはファンカーゴ大好きと聞いたな。
ジャッキーの主演映画「神話」面白かった。
籠はでてこないが。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 13:42:07 ID:rAf2OVmHO
籠好きなのかwwwジャッキーのイメージがほのぼのキャラにwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 14:11:20 ID:mOl8olOGO
>>217あたりからの流れを見て将棋でもやってんのかとオモタ俺
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:04:35 ID:Qp35bAqv0
なんで名前変えちまったんだろ後継車は。
ラクティス、、意味もなくタイヤサイズでかいん
だよなぁ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:39:01 ID:JU/THZey0
カーステが壊れたので取り外したいんだけど外し方書いてあるサイト知りませんか?
ショップだと6000円かかるといわれたので。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:40:05 ID:JU/THZey0
カーステが壊れたので取り外したいんだけど外し方書いてあるサイト知りませんか?
ショップだと6000円かかるといわれたので。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:48:41 ID:9X55cuO9O
>>230
えらくぼったくりな所だなぁ…

文章では説明しずらいのでググれば
外し方が分かると思われ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:04:27 ID:KatRw8090
新しいの買わずに外すだけならそんなもんでは
まあメーター部分を手前から上にガコッと外して
周りの部分を手前にガコッと外せばあとは
ネジを回すだけだけどな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:10:18 ID:6rtxyLEA0
外し方くわしいサイトあるよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:44:54 ID:nrb4z/xaO
うちのは左スピーカーが調子悪いな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:39:32 ID:4m2r2/4v0
>>233
サイト教えて
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 22:57:45 ID:6rtxyLEA0
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:15:32 ID:zcWTfGnT0
たまにリアのガラスがノーマルの籠見るけど
外からすごい中が見えるね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:30:30 ID:VeryXkAx0
H14後のパールホワイト籠(48000Km)が85万と引き換えにお墓行きになりました。
短い間だったけど、こんなことでもなきゃ乗り換える気にならない奴でした。
ありがとう。そしてごめんなさい。涙目みたいなヘッドライトを見るのが辛いです><
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 23:43:45 ID:t7kpDfTW0
クラクションを取替えようと思っているんですが
グリルがうまく外せなくて困っています
ボンネット開けて見えるプラスチックのピン?を外した後は
どうすればいいんでしょうか?
ファンカーゴオーナーの皆様教えてください
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:32:18 ID:V+JCLraAO
>>239
横の所(ライト下あたりの)にドライバー突っ込んでガバッと
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 09:55:13 ID:v+llWUvuO
うちのも左前のスピーカーが調子悪い。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:38:22 ID:6jwxuNWT0
うちのも左前のスピーカーが調子悪いな。
音が出たり出なかったり・・
243239:2006/10/31(火) 18:51:53 ID:cCoeYHsi0
>>240
えっ マジですか? 
マイナスドライバーを縦に突っ込んでガバッって感じですかね?
保護テープ巻いてやってみます
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 08:38:58 ID:ZtE1SsVW0
ええっ俺も左前のスピーカー調子悪いことがある。交換済みのやつだけど。
音量を一時的に上げると復活する。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 10:10:33 ID:p1Ql00mk0
ドアの内装はがして端子を掃除しろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:12:33 ID:7z5zfDk6O
俺のは右前のスピーカーがたまに死ぬ…
左もごく希に死ぬ

一回バラしてみたけどワカランかた(´・ω・`)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:06:14 ID:E6GBKRePO
そうそう、音を大きくすると直る。 俺も一度ばらしたが訳分からんかった…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 15:27:32 ID:7z5zfDk6O
俺は音量上げる他、
内張りをドンドンと叩いてみる
すると直るwwwwwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:21:57 ID:J6KzjDnF0
微妙に楽スレより多く進行している件についてw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 07:22:42 ID:JoIQts0u0
10万キロ突破した
平成12年だけど
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 10:47:41 ID:2ixTWMb10
age
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:57:02 ID:jxacXOKAO
ライトを付けると熱線ボタンの照明って光ります?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 12:43:30 ID:WPb9g3W20
いつの間にか楽スレに抜かれたぞゴルァ!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:36:37 ID:A7Db1Yop0
支援
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 17:50:06 ID:2pestN9i0
御縁
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:04:59 ID:Tk2HmWHnO
>>252
後期籠だがライト点灯時に熱線マークは点灯するぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:53:20 ID:FXg9fAOR0
あと少しで再び楽スレに追いつくぞ
気合い入れろゴラァ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:27:22 ID:2pestN9i0
では、籠で感動したこと
1.後ろに布団敷いて妻1子2が寝れたこと(僕は前席で寝た)
2.26インチの自転車が2台立てたまま積めた
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:26:00 ID:1xIR8W8D0
3 引っ越し荷物がミニバンより入った
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:25:12 ID:PjGM1zUiO
4.洗濯機が積めた
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:50:13 ID:nC664CON0
5.カーセック(
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 09:54:55 ID:VC+C2Rxs0
6.どうみても初代デミオのコンセプトのパクり
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:22:49 ID:ax64+VjE0
>>262
そりゃあり得んわ。
籠とデミオは全然違う性格だと思うがな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 10:59:56 ID:MP1rvNsS0
意外と堅い足回りが良かった。
 今は後悔していない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:00:45 ID:z9PrMr3q0
7.洋服ダンスが積めた
8.床下収納スペースに貴重品を隠しておけた
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 12:35:26 ID:7V+xb9zuO
床下ガッチャンスペースから無くしたと思っていた五百円玉が見つかった。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:34:49 ID:MctUfozr0
籠に乗ってる@20代♀です。
サイドブレーキってどの程度踏み込めばOKなんですかね?

親は「キツメに」
友達は「軽めに」
車検を頼んだ整備士さんは「真ん中くらいで」

皆さんはどのくらいの踏み込みしてますか?
変な質問ごめんなさい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:39:38 ID:z9PrMr3q0
>>267
軽めだとサイドかけたまま走ってしまいそう。
だから思い切り踏んでおいた方がいいと思う。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 14:49:31 ID:zH2E4ggw0
強く踏みすぎない限り強く踏んでもデメリットは無いと思うけど
Pに入れてたら実際は余程のことじゃないと動かないので軽めでいい希ガス
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 15:52:15 ID:MctUfozr0
>>268
>>269さん
ありがとうございます。
中間〜思い切り強くの間をとった感じで踏み込んでみようかと思います。
やはりサイドブレーキは手で引く方が好きです^^(個人的に)

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:18:30 ID:Y05A8PeDO
>>267
女の子籠乗りだね

文章かわいい!かわいいよ!変な事想像しちまった
(´д`)ハァハァ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 16:23:49 ID:bKvX3H6v0
↑キモイ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:16:16 ID:qp9vFY+70
楽スレを逆転、このまま突き放せゴラァ!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:02:46 ID:FFYwgSF20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000017-maip-soci

コレ、ファンカーゴにも関係あるのかな?
関係ないといいんだが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:08:35 ID:ZPcIJLZL0
製造時期とかもあるから全部が全部って訳じゃないけど、多少なりともファンカーゴにも影響あるよ。
そのうちリコールの葉書が来るかも。
276252:2006/11/04(土) 23:16:41 ID:DsJY3k3dO
>>256
レスありがとうございます。
うちのは前期ですが、最近ランプがついてないのに気が付きました
いつの間にか玉切れでもおこしたのかな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 09:35:55 ID:qh/2ZA/N0
またリコールになったら嫌だなぁ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:03:17 ID:Asink8nu0
藻前等楽スレに追いつかれたぞゴルァ!
俺が燃料投下してやる。
 楽に比べて良いところ
1 車重が軽く、1300でも楽々。


    以下続けぃゴルァ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:28:34 ID:Ih0skr6G0
2 タイヤが楽よりひとまわり小さい
3 テールゲートが横開き
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:23:30 ID:xneCnNgaO
4、コラムシフトですっきり
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:50:55 ID:vI8wbi8e0
5、古いので安い
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:10:11 ID:u2DTFxhY0
もう少し気合い入れろゴルァ!
6 意外と可愛い
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:34:23 ID:DlyCDbiG0
7 パトカーとしても活躍中!
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/src/up0330.jpg
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:39:21 ID:A1GEdbTr0
籠パトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
微妙にカッコ悪いなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:25:34 ID:641kjQ6o0
やっぱ各県警採用車はそれぞれちがうなー
俺なんか愛車が籠だから、業務改善で籠のミニパト
採用を意見したんだが
スイフト・プラッツの某県警官、、、orz
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:26:49 ID:0t0E5Vh1O
でもセダンパトよりはプレオパトとか籠パトだとおとなしく言うこと聞く
気になるような気がするよ、……多分w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:26:46 ID:qmXU4wNx0
8 意外に押し出しがいい。
  某ホテルでセルシオとかとならべてみても、高さならいい勝負。 
  ホワイトでもぴかぴかに磨き上げれば実にいい色。

9 安いツートンがある。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:09:33 ID:W0Go47Ok0
10 楽に比べ軽快な動き
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:15:27 ID:Ih0skr6G0
11 加護ファンの強力なバックアップが期待できる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:20:03 ID:ejOR+WTA0
加護ファンはもう絶滅寸前です
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 17:42:26 ID:cHqz7o5O0
ここ数ヶ月水垢とか虫やらほったらかしにしてたんで
久しぶりに洗車したよ、酸化塗膜を研磨しライトの樹脂
パーツも磨きガラスの油膜も消去、仕上げにナノテク
素材のワックスで仕上げると、あと十年は乗れると感じたほどピカピカに
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:30:00 ID:PzC7mj7w0
あと少しで300だ
一気に楽突き放せゴルァ!

12 楽より重心低い&軽い
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:34:53 ID:HZgqOWTR0
>>283
お、以前漏れが目撃カキコした籠パトだ!
まさかテレビに映ってるとは思わなかった。。。

話題変わるが、今日デッドニングってやつをやったよ。
前席左右ドアの施工。
ダイソーで500円分くらいの材料で、劇的に音がよくなったよ。
これはオヌヌメです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:31:35 ID:ebRzlsiI0
>>278
13 初期型の上級グレードに限って、なんとステアマチック装備!
   しかも、ハンド→オートの切り替えが簡単。
   地味だけど、ある意味ステアマチックの完成形。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:56:04 ID:qh/2ZA/N0
>>283
ファンカゴパト、かわいい(´∀`)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:08:07 ID:xneCnNgaO
金籠乗ってる
点検しにデラに行ったら、デラに金籠が止まっていたので、比較してみたら
うちの籠のほうが塗装の退色が進んでる気がした・゜・(ノД`)・゜・。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 11:32:18 ID:5BwjjvmH0
>>283
運び役かな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:02:04 ID:P0MtTwQjO
>293
お、ダイソースレの住人か
施工方法をkwsk
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:26:46 ID:dy3iliR4O
>>293
漏れも正月休み籠に百均デットニングしたぞー!

アルミテープでだけど
(´▽`)ノ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:49:55 ID:rdBs/Trk0
アルミテープをはるだけでも全然ちがう???
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:51:07 ID:rdBs/Trk0
ぐぐってみたら結構やってる人いるみたいね
やんないよりは効果あるみたい
やってみようかな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:04:05 ID:P0MtTwQjO
んじゃアルミテープと防音材のコラボしてみっかな〜
今のダイソースレはマイクロファイバークロスの話しか出ないし…

俺もクロス買ったけどwww
303293:2006/11/06(月) 22:48:37 ID:u2a+2TnU0
>>298
>>299
>>300

反応ウレシス(´ー`)

ダイソー購入品は
・アルミテープ(50mm幅*4m)を3つ
・流し台アルミシート(60cm*170cm)を2つ
※結局半分ぐらいしか使わなかったけど…orz

ドアの小さい穴はテープのみで塞ぎ、
大きい穴はアルミシートを切って塞いで、その周りをアルミテープで貼り付けますた。
かな〜り適当な施工だけど、音量上げた時の音割れが無くなっただけでも大満足です。

写真とかは撮ってないので、下記サイトを参考にするといいかも。
ttp://homepage3.nifty.com/aohp/local/funcargo/funcargo.html
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9539/f.htm
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 05:34:34 ID:OrCvQet2O
>>303
dクス
前回バラした時はパワーウィンドのコネクタが固くて
外れなかったから諦めようかとオモタ('A`)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 06:42:09 ID:QxCGaezJ0
>285
裏金県も同じニダ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 10:15:13 ID:51TJ6nKB0
お膝元県だけど、プラッツ・スイフトミニパトも見かけたなぁ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:34:51 ID:tI9dUBAx0
籠海苔のみなさんに質問。

・これだけは、ラクティスに負けてないという点はどこ?
・これだけは、ラクティスにかなわないという点はどこ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 12:40:35 ID:KyeOtPYO0
そんな質問してもここの住人は脳内でしか答えられないだろ
実際乗り比べた人なんか居ないんじゃないの?
カタログデータとかの比較になっちゃうよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 13:28:25 ID:8oYxjKuG0
ファンカーゴ一筋なもんでラクティスなんてどーでもいいです。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 13:51:31 ID:VbpD/ZNjO
楽ティ巣?何ですかそれ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 15:51:50 ID:/ecfR3MW0
ファンカーゴフルフラットにすればエッチできそう
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:11:59 ID:cXpusPJw0
むかしS-MXというクルマがあってな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:01:47 ID:oa6JO4g50
レンタカーでラクティス乗る機会があったんだけど
なに?あの後方の見通しの悪さw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:33:17 ID:Jc6jSiiYO
嫁が展示してる楽を見て一言

『格好悪い+狭い』

我が家は籠が無くてはならない存在です(´▽`)ノ

でも事故・寿命で買い替えを考えたら orz
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:59:09 ID:cXpusPJw0
むかしWiLL VSというクルマがあってな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:12:49 ID:6e4hJjhCO
>>311一度は誰もが考えるな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:16:50 ID:6jVy86BuO
>>311
実際出来る。が、正常位だと膝が痛くなるのでクッション性のあるマットは必須。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:22:46 ID:fpnp5r7p0
ラクティスは、籠の後継という位置づけかもしれないけど
全然イメージ違うし、別の車って感じだよな。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:49:03 ID:UptIjzTOO
燃費15達成!
長距離、4wd、1500
少数点切捨てで15.3

嬉しいです
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:10:52 ID:kfxaOTM30
>>319
よくやった!
といいたいが、小数点切り捨ててないぞ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:26:09 ID:/kCpM11g0
ファンカーゴ残党は豚箱に乗り換えるといいよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:06:39 ID:m7oWMcdy0
>>314
その時がきても、もちろん籠でしょ!

(兄弟で、初代bBとかもあるけど…。)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 14:54:12 ID:Ls+afEBWO
デッドニング(・∀・)オワタ!
音が(・∀・)イイ!!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:56:59 ID:hAAMoOrX0
>>323
おめでと。
デッドニングしたら、アーシング+コンデンサしてみそ。
燃費向上&パワーアップ用にオクで買った一式2500円くらいのパチモン付けたら、
音が一気に変わったのでビックリでおます。
スピーカーはパイオニアのそれなりのだけどずいぶんな変化あり。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:33:23 ID:Ls+afEBWO
おk、アーシングは前々から興味あったんで

今度ちょっとホムセンいてくる
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 08:59:51 ID:7ixgs5F+0
>>325
アーシングするなら、せっかくなら自作コードを作ってみてもいいかも。
さらに愛着が沸くよん。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:35:28 ID:t5G5kwLTO
>>326
基本めんどくさがりなんで…
来年からは親が乗るし('A`)

だが、短い期間だけど大事に楽しく乗っていきたい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:24:18 ID:A2yYxxINO
アイライン付けてみた
イイネ!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 17:30:16 ID:Nx2eKvO+0
ファン!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:13:47 ID:8z639aY10
カー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:13:58 ID:VIKwBIlS0
ファン!!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:29:45 ID:iXyX48cN0
カー!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:38:33 ID:t5G5kwLTO
ファン!!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:33:08 ID:bR8pn2ur0
カー!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:24:05 ID:U3/RgOT10
ゴッ!!
はい、終わり。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:31:13 ID:lTCh/XWT0
もう一度。

ファン!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 02:46:04 ID:YvWhfzX80
カー!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 03:11:30 ID:zLxQWMcT0
ゴ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:26:48 ID:BMRzJHDtO
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:55:56 ID:LRgppA/N0
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:04:45 ID:gDhAZKF00
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:13:57 ID:/czo6V800
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 14:43:21 ID:6qvoHrvy0
ファン!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:27:41 ID:bZptzxQ1O
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:49:38 ID:6qvoHrvy0
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:13:26 ID:2We0YpnhO
ゴ!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 21:48:10 ID:9BIKb2yW0
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:15:38 ID:f6X3AnUWO
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:48:27 ID:bZptzxQ1O
ベルト新品にしたらキュルキュル聖人がいなくなった
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:47:57 ID:CJAuuQSG0
キュルキュル星人は、ディーラーで点検の時に言ったら
いなくなったよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 05:48:42 ID:oR2jxHhQ0
実際は張り直しだけで消えるからね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:38:08 ID:/2FieUoq0
>>351
こないだ、張り直してもらった。

昨日の雨の時から、戻ってこられた(ノДT )
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:38:09 ID:gYmXDDLg0
ファン
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:43:43 ID:28y5bYt20
カー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:26:12 ID:zQpjOogX0
ゴッ!!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 10:04:47 ID:7TwoouxF0

そいや、この間の日本シリーズ見てて思ったけど
日本ハムの森本ひちょり選手が
激しくちゅうさんに激似なんだが
それはタブーな話なのか???
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 17:49:17 ID:XCFHnEMu0
どこの誤爆なんだろうか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:14:38 ID:e60VAPM10
寒くなってきたな。
そろそろスタッドレスに履きかえだ。
当方純正鉄ちんにヨコハマのIG20。アルミは春までお休み。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 20:47:42 ID:wGQEy0vnO
保守アゲ
360るのぉ:2006/11/12(日) 22:53:28 ID:0CSoef1GO
くっせーくるま
まねすんなや
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:11:21 ID:DrRiBlDm0
車検オワタ。
まだまだ乗るよー。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:13:22 ID:5bgbXj8c0
ファンカーゴに乗れば飯3杯は軽くいける
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:39:25 ID:tBTbs5b70
おいらが住んでる地域じゃオバチャンの買い物車だ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 08:49:31 ID:m/vPWYuz0
今朝起きたら我が家のファンカゴに雪がふんわりと。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 18:56:28 ID:qdJiqH9H0
今朝起きたら我が家のファンカゴのボンネット〜フロントガラスに猫の足跡がベタベタと(´・ω・`)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:30:02 ID:YfBn/4/m0
>>357

昔からの籠海苔なら知ってるはず
http://www.funachuu.com/
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:37:22 ID:ga6QEIdv0
みんなは籠をファーストカーで使ってる?
セカンドカーで使ってる?

どちらが多いの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:51:14 ID:4lVrUy0K0
それを知ったところでどうするの?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:03:06 ID:tgPTGWes0
加護しかもってませんが
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:16:54 ID:YAE0MVrr0
楽スレに追いつかれそうだぞゴルァ!age
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:04:28 ID:EpqWq5T3O
>>367
漏れも籠しか持ってません(´▽`)ノ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:54:20 ID:EuLzHTVi0
ラクティスって小エスティマって感じ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:40:33 ID:WEpD87mC0
あげ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 14:54:36 ID:BfPmlfSuO
漏れは籠タンで通学してる
幸せだ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 15:43:04 ID:RalrtSamO
1.籠
2.誰も乗らないクラウン
3.遊び車のスーパー7
の順番です。普段乗りは籠で冠婚葬祭はクラウンで土日なんかは7でツーリングに行ったりしてます。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 16:23:37 ID:B23ufgw10
一家にクラウンとロードスターがあればそれでいい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:36:26 ID:Xj7Oe2A00
楽スレとの差が8に縮まってきたぞ、気合い入れろゴルァ!
漏れの籠はえがった、、、親父が廃車にしなければ、、、orz
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:08:39 ID:np37vge4O
スカブ400も持っている。
荷物あるかないかで使い分け。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:13:59 ID:gExlcgodO
籠たんぬえわまででたよ
それ以上は出なかった
@4wD
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:42:16 ID:y0Lei7Mk0
>>377
> 楽スレとの差が8に縮まってきたぞ、気合い入れろゴルァ!

勝手にお前が気合入れろ バカ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 06:00:57 ID:t9omgwBw0
>>380
なんだとゴルァ!
 そーいーう間にスレは伸びるw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 07:28:43 ID:yWQ+GGpb0
つーか、なんで楽スレと競ってんだよ
籠はまったりでいいじゃんか
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:35:10 ID:QKr7gWAL0
そ。たまに落ちても誰も気づかない。それが籠スレ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:43:12 ID:WD8kbBb/0
ファン!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:52:38 ID:4AxcqoxjO
>>358
純正テッチンで思い出したが漏れの籠は新車時から
純正サイズのタイヤを履いた事がなかった…

今年は純正テッチンに純正サイズスタッドレス装着
燃費が伸びるか今から楽しみです(´▽`)ノ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:57:49 ID:gExlcgodO
退色の進行を遅くする方法は何かありますか
ガレージ駐車や、カバーをかけることは現実的ではないので、それ以外で何か・・・

いいワックス塗るとかかな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:21:52 ID:T8HIu1HLO
ファンカーゴのディーラーってトヨペットだった?
ネッツ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:25:16 ID:BU0AySuz0
レクサス
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 08:58:49 ID:4CWuHVns0
>387
メインはカローラ&ビスタ店
後期はネッツ全体で扱いあったな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 10:26:20 ID:B6SpRDpl0
今朝起きたら我が家のファンカゴに雪がふんわりと。

・・・段々雪かきが大変になってくるんだろうな('A`)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:15:07 ID:X21bAwFTO
籠の純正エアロって低め
雪道じゃ除雪車になるときもあるし、ちょっと高めの車止めなんかぶつかりそうになる
まぁ付けなきゃいいって話しだがw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:45:46 ID:4FCYhGvEO
>>386
スレ違いだけど…
定期的に簡易コーティングするのも良いと思われ。
籠の大きさなら短時間で済むはずだし

漏れ籠は青空駐車なので定期的に簡易コーティングしてます
ぴかぴかに磨いた籠を見て思わず(;´Д`)ハァハァ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:52:05 ID:gKoqiY7B0
それって自分でできるんですか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:55:46 ID:d1Y7zKsl0
>>393
いろいろ有るだろ量販店に。
俺はブリスとか使ってた事がある
395386:2006/11/18(土) 00:05:11 ID:X21bAwFTO
>>393
よく考えてみるとすれ違いでしたね。
すいません。レスありがとうございました!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:02:40 ID:qjrD0I3d0
楽スレに再び抜かれたぞゴルァ!
 軽くて万能な籠オーナー達は
また突き放すべし。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:07:28 ID:GUo3xZdx0
ファンカーゴの方が確かに楽より気兼ねなく
使えるよね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:11:45 ID:+R9SDKBd0
>396
何度も何度も流石にもういいだろ
何をそんなに意識してんの
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:23:11 ID:VHdQ5t4m0
>>398
変態さん(396)の考えを理解しようと言うのが間違い。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:30:45 ID:WIt/YcjY0
400なら半年以内に新車に買い換える
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 18:48:22 ID:i+69P+gG0
あと、、、あと6レスで楽すれ追い越すんじゃゴルァ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:49:53 ID:uAfDiLwT0
>>397
気兼ねのいるクルマってどんなの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 04:45:18 ID:O9M2s8vuO
楽のことじゃないか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:00:48 ID:BGACPOMm0
重そうだから、小金は要るような気もするが、気兼ねは要らないと思うけどな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 11:35:29 ID:BGACPOMm0
籠:センターメーターで視認性UP → 楽:通常メーター
籠:後部ドア横開きで積み下ろしラクラク → 楽:上下開き

もしかして、そのへんが気兼ねにつながるのかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 12:22:57 ID:5JbtHk960
センターメータは慣れてしまったら通常メータに戻れなくなった。
でも虚像式のは依然苦手。
籠とかラウムとかがいい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:29:28 ID:UcB80Vsf0
どんなことがあってもカローラオーナーにはなるまいぞ・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:57:46 ID:lfX5HtTT0
籠の方が(・∀・)イイ!に決まってるんだぞゴルァ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:10:09 ID:0jlDayKP0
なんでセンターメーターっていいの?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:36:45 ID:d7IWrAE+0
センターメーター見やすいってのは確かにある。
でもそれ以上に籠のメーターって表示が見やすい。
シンプルで凄い鮮明だから瞬時にわかる。
無駄に細かいメモリを表示してないのがいいんだとおもう
他のどの車よりこのシンプルなメーターが好きだ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:38:12 ID:5JbtHk960
>>409
外→メータ→ナビ(オーディオ)間それぞれの目線のうごきが一直線でわかりやすい。
あと、ハンドルまわしていてもメータが読める。(長いループとかで便利)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:52:20 ID:GYOmudT10
って話だけど、
正直ヴィッツのセンターメーターは逆に見難いと思った
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:28:21 ID:BGACPOMm0
istのセンタメもみにくかった。だって、全体的に小さいんだもん。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:59:49 ID:0o3H8Cic0
いろいろメーターもステキ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:05:57 ID:4oUanyS0O
籠のは針が黒だからちゃんと見にくい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 09:51:29 ID:6mJwBvIj0
どんなにトヨタ工作員がわめこうがトヨタ車は燃える
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:10:10 ID:IJ5U5gwk0
燃えてもバレなければOK
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:16:16 ID:Xckt3rtwO
保守
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:19:16 ID:Wb3hnG+v0
事故りました。

ごめんよMy籠たん。

現在入院中・・・(T_T)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 10:44:36 ID:UIvw0n3A0
炎上したのか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:43:45 ID:+OELSsec0
ショックとブッシュの交換しよら乗り心地激変したw
これならもっと早くにやっとくべきでした、しかし部品
交換までして乗り続けてるの籠が初めてです
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:45:00 ID:+OELSsec0
タイプミスしてるし…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:19:08 ID:cDZkc8hN0
本来はもう少し評価されても良い車なんだけどなぁ。
なんで後継車の名前変えてまで出したんだろ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:39:36 ID:puHLhyhr0
名前とCM戦略がマズーだったのでしょう。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:56:48 ID:Srm9hEVe0
オーナーズクラブがイメージダウンに一役買って
払拭したかったって話も聞いたぞ。
うわさレベルだろうが、あの現役当時最大会員数だったオーナーズクラブは
醜聞はなはだしく納得できる辺りが根も葉もないうわさとも思えなかったけどね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:32:54 ID:4AM4Z5KX0
>>423
単純に売れなくなったからだね。
ある意味ニッチ市場を満たしてしまったんだろう。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:46:06 ID:KYwm8rce0
何かしらの事情で今乗っているファンカゴに乗れなくなった場合、
次に買う車はどうしたらいいんだろう・・・・とたまに悲しくなる(´・ω・`)

ン年後だと、中古車でもファンカゴは見つけ難いよね・・・?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:35:43 ID:E/cBibBI0
>>427
何かしらの事情=おかま掘られて廃車
次に買う車(買った車)=フィット

ただ、自転車が積みたかったんです><
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:03:42 ID:iYeSk8MX0 BE:581790896-2BP(445)
リコール何回あっても萌えなければよいのですが... 2WD G 52000km
平成13年式
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 08:29:48 ID:IpkmtUrS0
>>428
フィットじゃ高さが足りんぞ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:06:25 ID:xV3UxdUB0
>>424
あの謎CM、結構よかったような?
ファンカーゴの名前も、他にいい名前が見つからない…。
ヴィッツワゴンとかはありえね。 
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 15:21:37 ID:smhP61kE0
あぁ楽スレに抜かれ離された!
 籠愛がたりんぞゴルァァァァァァァァァ、、、、、orz
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:22:39 ID:6UcwCc2a0
>>432
うぜーよカス
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:58:29 ID:EZlzqbu80
>>432
> あぁ楽スレに抜かれ離された!
>  籠愛がたりんぞゴルァァァァァァァァァ、、、、、orz

籠海苔って気持ち悪いんですね。
435428:2006/11/23(木) 21:24:45 ID:T4LxtHLE0
>>430
寝かせて積んでます
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:37:14 ID:mUoKxwYw0
今乗ってる籠の次は、シエンタがいいなと思ってる。
まだ籠に乗って3ヶ月だけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:47:43 ID:iLNkYS39O
以前デッドニングした者ですが、
こないだ彼女を乗せて運転していたら「何かイジッた?」と言われますた
「何で?」と聞くと、「何か以前よりオーディオの音がハッキリ聞こえる」とのことでした
ちょっと嬉しかったw次はアーシングもしてみたいなァ〜・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:41:35 ID:8yMvUObG0
以前○○○ニングした者ですが、
こないだ彼女を乗せて○○していたら「何かイジッた?」と言われますた
「何で?」と聞くと、「何か以前よりオ○○○の音がハッキリ聞こえる」とのことでした
ちょっと嬉しかったw次は○○○○もしてみたいなァ〜・・・


専門用語を伏字にしてみますた
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:51:19 ID:ednTKeHzO
>>438
ちょwwwwwおまwwwwwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:14:39 ID:pORu16lJ0
今乗ってる車調子悪いんで買い換えようと中古車屋見に行って平成11年式で5万キロ、車検2年付のファンカーゴが
50万弱であったんだけど相場的にどうですかね?
車中泊が趣味なんであのスペースにはかなり惹かれるんだけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:28:27 ID:4amDuYK80
エンジン1.5なら妥当な価格設定だ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 18:56:58 ID:Cx9OeI710
>>440
> 車中泊が趣味なんで

カーセックスしたけりゃアストロにすれば。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:49:30 ID:9feX73Ku0
>>440
つノアYY
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 22:43:15 ID:ednTKeHzO
後部座席ガッチャンすればコタツセット出来るんじゃね!?



使いづらいけど
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:29:16 ID:K7KMuUNg0
シガーから電源とってきてコタツとかハロゲンヒーターとか使える?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 23:43:52 ID:m6yFSt7d0
13年式で約15マソ走った籠タンと明日でお別れです(´・ω・`)
すごく寂しい
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 00:37:52 ID:6B1SZwjk0
>>446
(´;ω;`)

後任は?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:33:24 ID:1aI9XyBr0
>>447
籠を買った時より家族も増え、子供の友達を乗せる機会も増えたので現行オデッセイにしました。
自分的には籠にめちゃくちゃ愛着があり、乗り換えなぞ考えてもなかったけど。。。

籠は本当にいい車で乗れば乗るほど愛着の出てくる車なんでみんなも大切にしてあげてね
このスレにはすごくお世話になりました、籠乗りの皆さんありがとう!!
449440:2006/11/26(日) 09:49:04 ID:zW4S4EZE0
結局買うことに決めたよ
今から契約いってきまーす
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:58:41 ID:g6Kp7BNhO
>>449
いてら〜ノシ

丸っとコートを施工してみた
テカテカで(・∀・)ニヤニヤ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:15:39 ID:DPE/I6/k0
>>450
あ、俺も来週やろ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:40:16 ID:6B1SZwjk0
>>448
(´;ω;`)/~~ お元気で〜!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:13:55 ID:QgVxwuQc0
今度この車買うんでネットで調べてたら純正のカーステレオが付いてたらそのままでは他の
メーカーのステレオ付けられないの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 00:54:30 ID:VcviEzp+0
はずせば普通につけられるお
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:15:25 ID:6B/cf1s90
プラグレンチのいいの教えてクン
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:38:40 ID:yqQ59atW0
>>455
つsnapon
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:52:34 ID:8rx345sA0
>>453
実は2DINスペースが2つあったりする。
下の2DINスペースは小物入れとカップホルダーになってるけどね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:16:16 ID:chOHd9eY0
純正以外のオーディオだとそれ用のステー買わなくちゃいけないみたいな事書いてあったような
気がするんだけどそんなことないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:33:23 ID:LO9CzlmO0
ステーは要らんが化粧枠が要る
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 08:47:30 ID:OMQwkqzT0
ちんぽっぽ車といわれた事がある
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 18:57:07 ID:3SJW7d3XO
社外のナビ(インダッシュ?)付けてるんだが、隙間が気になる。
左右は隙間埋めの部品付けてもらったんだが、下の隙間埋めの部品はないんだろうか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:17:10 ID:W+gLUBlH0
>>460

ペンギン村へようこそ!!

ttp://ludwig.kir.jp/ok/src/1164719765657.jpg
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:25:38 ID:TAiUkWx20
昼休みに後部フラットで昼寝してるけど
もう寒くなってきたから毛布つみこんで寝てる
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:38:45 ID:h1RxBhw80
前期1,3lに乗っていますが、12月の車検を機にステアリングを交換しようと思います。
旧ヴィッツRSの革ステアリングがカッコイイと思ったのですが、つくのでしょうか?
もしつかないようなら、エアバッグを捨ててナルディにでもしようかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 18:43:57 ID:kOlWnRKa0
あげ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:29:57 ID:QIWJwmvc0
この車って、ABS作動しやすくないか?
晴れの日に交差点で無理やり曲がってこようとした車避けて
急ブレーキかけたぐらいでもががががっと音がする。
ブレーキアシストのほうなのかな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 21:01:32 ID:3R6FMIE20
>>466
タイヤ減りすぎてスベってるんじゃね?
468466:2006/11/30(木) 21:33:09 ID:QIWJwmvc0
とりあえず、タイヤはIG20(スタッドレス)
まだ減りすぎというレベルじゃない。

たしかにスタッドレスのドライグリップ力は低いけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 02:08:48 ID:1hVnE6FZ0
ABS作動しやすい気がする。

すり減ったブリジストンからミシュランに変えたら作動頻度は減ったけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 11:56:08 ID:I2KLeFVx0
>466
ステア操作しながら急制動なんてすれば、ABSあたりまえに作動するじゃん
ましてやスタッドレスって…考えるまでもない事を
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 15:08:35 ID:56JP935w0
>>470
お子様だからさ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 23:27:24 ID:vj5SHoRR0

>>急ブレーキかけたぐらいでもががががっと音がする。

山無しタイヤとの読み方もある。
つーか頭悪そう。 他のどんな車と比べてABSが聞きやすいのか是非聞かせて欲しいものだ・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 08:22:12 ID:DUDfSDZT0
>472
フィールダー&ストリームと比較
2つとも、作動した記憶すらない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 11:04:53 ID:u9uwWR1j0
あげ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:27:06 ID:uof+bTA50
俺のファンカーゴもう18万キロいってて、来年辺り買い換えようかと思ってる。
で、スタッドレスタイヤがないんだが、一冬の為に新調するのも嫌なんで、
後継車のラクティスならスタッドレスタイヤを使い回せると考えた。
しかし、今日オートバックスで聞いてみたら、ラクティスとファンカーゴはタイヤの
サイズが全然違うと言われた。後継車ならタイヤのサイズくらい合わせてくれよ、トヨタ!!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:41:53 ID:5T5odaRH0
今更何言ってんだ
ラクティスはサイズに比してタイヤがデカイのも特徴じゃないか


駄目なトコだと思ってるけど
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:52:57 ID:CEX51ZL80
俺的にはラクティスは籠で気に入ってた箇所が
いろいろと変わってるから乗換え対象には成らない

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 18:59:52 ID:uof+bTA50
俺はファンカーゴの次、ラクティスを考えていたが、再検討だな。
タイヤのサイズさえ一緒なら迷いはなかったのに・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 12:47:38 ID:XVObDs6q0
タイヤぐらいでグタグタゆうなYO
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 13:11:35 ID:6HOxaAkR0
楽はスペックが籠に近いだけの別車だから
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 13:12:00 ID:D1RteEQ/0
昨日、中古籠を契約しますた。 H13 X
見た目や室内広々、使い勝手、値段、
総合的に判断しての購入ですが、
購入にいたった一番の決め手はこのスレかなぁ。

トヨオタ、工作員だと煽りもあるけど、オーナーさんが
凄く大事に気に入って乗ってるのが伝わってきました。

一つ危惧してるところがあって、ナンバーなしだったので
試乗が出来ませんでした。
駐車場内を軽く動かしただけですので、運転中の乗り心地
が分かってません。

あと、Dに入れてブレーキを踏んでいると、軽い振動が
車内に伝わってきましたが、不具合ではないですよね?
ドアー部分に触れていると振動しているのが分かる感じです。

振動はデフォですか?
許容範囲なので我慢出来るんですけど、個体差があると聞いたので、、、
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 13:51:56 ID:59IQG2UQ0
ATのコンパクトカーは大概多少の振動はあるよ。籠も例に漏れず。
乗り心地は結構かっちりしてるからソフト志向ならやや不満かもしれない。
でもただ硬いって訳じゃない評価の高い足回りだから楽しく走れる。長距離も疲れないしね。
まあ籠は実際乗って使ってみて良さがわかるクルマだからきっと気に入ると思うよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 13:58:31 ID:G2UcnhBjO
新車で買って三年半経ちますが距離が8万キロを過ぎて突き上げが気にかかります。

ショックの交換以外には何をすればよろしいですか?教えて下さい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 16:15:52 ID:yOlrpnJiO
この価格帯の車は振動を少し我慢しなければならないよな
振動が嫌なら高級車でも買っておけ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:16:13 ID:ovC9aQYy0
>>481
ん??
軽い振動?  判らないな〜?
トヨタ系の1.0から1.5リッター辺りのスモールカーはほとんど
ミッションもエンジンも共通部品ばっかだし、商用車のプロボックス、サクシードも
実質変速感やらは一緒だけど、ま、加速やら路面の突き上げの反応は違うけれど
振動ってナニ?  仕事でも最近のヨタなスモールカーを何台か乗ること多いけれど
気になるような振動はないな〜。
一応籠の前は燃費の悪い高級に類されるセダンにも乗ってたけど・・・
リコールの塊だからなんかしらあるんじゃないかね?
去年辺りブレーキ周りのリコールも出てたよね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:10:52 ID:/2UFFU4S0
さて、近日中にクスコのタワーバーを入れようと思うのだが。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:41:39 ID:6ezNrnNr0
先日、籠を中古で買ったのだが
エンジンが冷えた状態でキー廻すと
回転数が3000近くまであがり1分くらいすると
1000近くに落ち着きます。
これって見てもらったほうがいいかなぁ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 08:44:26 ID:7dM5Qv+a0
俺の1500ccも寒いと回転が2000ちょいまで上がって、その後1000まで落ちる。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 14:40:48 ID:gw5sbbiK0
>>488
わが家のも同じだな。

でも3000はまわらない。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 08:40:17 ID:o2KbacFN0
一度バッテリー外して5分待って
フルリセットしてみたら?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 10:46:57 ID:HmsA8oCw0
なるほどね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 15:59:58 ID:0DjRp0iA0
籠のリコール修理でカローラ店行ったらショールームにエスティマが飾ってあった。
修理中そのエスティマを見ていたんだが・・・
思わず衝動買いしてしまいました。
ファンカーゴ、いままでありがとよ〜
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 17:22:20 ID:+YRGnfUR0
>492
ご、豪のものだな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 18:23:20 ID:avEKULy/0
フンカルゴ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:41:33 ID:wt82CTEFO
エスカルゴ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:57:46 ID:eHYI1Ubl0
構想、材料集めから半年
ようやくナビ下段にオーディヲ設置完了
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:02:18 ID:UMljnUdk0
同じクラスに籠乗りの欲求を満たす車種がいまないからね
俺も考えたあげくストリーム契約してしまった
籠とは21日にお別れです 13万`も一緒で楽しかったよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:26:12 ID:0QJwiaejO
ブレーキをかけるとハンドルがブレタので、デラでみてもらったらタイヤが編磨耗してたとのこと。前後入れ替えて、アライメント調整してもらったら治った

数日後また元に戻ったよorz
なんでだろ?
減りかたとしては、タイヤの外側が減る感じだ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:48:33 ID:p0sPyTWA0
>>498
常に左折しかしないとか。
あと平らでない道が(右上がりとか)極端に多いとかそんなんじゃないのかな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 09:24:07 ID:NXPqU/2JO
子供に「ラクティスのほうがかっこいい」と言われたorz
3年半ちょい経過…
ラクティスに乗り換えるかなぁ…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 10:55:53 ID:T/Prm41S0
>>500
非童貞がきましたよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 11:12:29 ID:U25jFFFE0
ファンタンの雪かき終了(`・ω・´)

ち・・・ちかれた。
503498:2006/12/08(金) 13:18:18 ID:2/VJ6XFrO
>>499
レスありがとうございます。
最近スタットレスにかえましたが、症状が軽減したものの、まだ治りません。
あきらめるしかないか。。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 19:32:08 ID:z5fRgx5CO
最近後期籠に乗り始めたものです。このスレでの評判通り
乗ってて本当にワクワクする車で、毎週末が楽しみな日々を送っております。

さて質問なんですが、運転席左側のアームレストって自分で取り外すことは難しいでしょうか?
せっかくのウォークスルー、これのせいで邪魔されてしまうので…。

やっぱりディーラーに頼むしかないんでしょうかね?
アドバイスいただければ幸いです!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 19:49:16 ID:82StyGvW0
>>504
 取り外せますよー。樹脂のキャップをマイナスドライバでこじって外すと中にナット(すいませんサイズ忘れました)があります。
 これをソケットレンチで回せばオッケーです。座席側にオスねじの部分が少しが残ってしまいますけど・・

 後は座席カバーを着けるなどして隠してしまえばよいかと。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:36:45 ID:0TS42MdF0
初期籠海苔でセンターコンソール付けて
ウォークスルーしない俺からすると贅沢な悩みだ( ´ω`)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:54:53 ID:dzyqGyuN0
結局5万8千キロも乗って、一度もウォークスルーすることなく廃車にしてしまった。
確かにヒジ掛けは楽だったが、スルーには邪魔だった。
ま、運転席と助手席を前後にずらせばよかったんだけどね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:50:12 ID:2/VJ6XFrO
肘掛けは便利だよね
助手席にないもんだから、友達載せると運転席の肘掛けに肘をおいてくるw
509504:2006/12/09(土) 10:34:22 ID:IQrWHwOH0
>>505
早速の情報ありがとうございます。なるほどー!そういうふうに外せるんですね。
今日あたり早速試してみることにします。本当に有り難うございます!

>>506,507,508
そうなんですよね。私も肘掛けは本当便利で、あるほうが快適だと思います。
ただ今うちは赤ん坊がおりまして、停車時に後部のチャイルドシートに移動することが
多いもんで、やっぱりとりあえず当面は外してしまいたいなと・・・(^^ゞ
もう少し大きくなったら、快適性重視で、また取り付けたいなと思ってます。

なので、自分で気軽に脱着できるという情報は嬉しいとこです!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 14:38:44 ID:72/luMzf0
明日納車だぜー
今までワゴンRで車中泊してたけど一気に快適になりそうで楽しみだよ
511504:2006/12/09(土) 18:07:33 ID:IQrWHwOH0
試してみました。14mmのレンチでOKでした。
・・・が、固い!ちょっと回せそうにないかもしれません(汗)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:33:54 ID:4HbfkA16O
>>510
一日早いが納車オメ
籠の有る生活を楽しんでくれ(´▽`)ノ

>>511
もしかしてねじを緩める回転が逆かも?
右回しで試してみては


漏れは今日旅先だが
宿の駐車場に後期籠が停まってた
しかも車高以外はノーマル…

オーナーに何故車高短にしたのか聞きたいが
多分無理だろうなぁ…
513504:2006/12/09(土) 21:25:11 ID:IQrWHwOH0
>>512
有り難うございます。逆回しも試してみたんですが、ダメです。
やっぱディーラーに行くしかないかもしれませんね。一回外してもらえれば
次からは自分でできるはずだし・・・。

それにしても籠ってノーマルのままでも「使い方」で楽しめるいい車ですよねー。
乗れば乗るほどしみじみ良さが分かってくるかんじです。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:35:51 ID:42ofBhhW0
ファンカーゴのCM動画置いてるサイトがあったら教えてください。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:42:50 ID:uhpM4SdgO
今日とある国道で
銀籠
赤籠
俺籠(銀)
の順で一列になって走った(・∀・)

以前、
銀籠
銀籠
俺籠
銀籠
ってのもあったwww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 07:39:56 ID:kuu2j+2J0
>513
つうか、Funな「プロボックス」だよ。こいつは。
このごろ、荷物フック&ネット使い始めてこれがまた便利。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 08:45:03 ID:Dfwu10w70
1.3ですが、以外に燃費がいい。
街乗り&通勤で平均15.8km/L。
代車で乗ったことのある1.3のistよりもよかった。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:18:01 ID:kuu2j+2J0
〉517
うらやましいな、タイヤなに使ってる?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:23:21 ID:9pVfnP+E0
>>514
生産中止になるまでは、トヨタのHPにあったんだけどねぇ。
最後に見たのは、特大ケーキの上の人形が倒れるやつ。
熊の鮭取りも面白かった。

俺も以前調べてたんだけど、winnyで一つあったよ。
赤頭巾編の。前期型のベンチシートだった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 09:51:30 ID:Dfwu10w70
>>518
タイヤは最初についてたやつです。空気圧は1割UPくらいにしてます。
スレ違いますが、停車時Nにしたり、信号先頭待ちでエンジンオフとかやってます。
同じことやってもistは15.3が限度でした。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:26:20 ID:FeU/Rz6e0
>>519
昨日nyで探しても見つからなかったけど
今検索すると見つかりました
早速落としてみます!
昨日中古のシルバーを契約したので急に見たくなったもんで








522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 11:47:21 ID:Dfwu10w70
>>521
シルバーって、後期型?
マイナー後のピッカピカのカタログとか料金表とかあるけど欲しいですか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:55:48 ID:zDtzg/F20
燃費15っていいなぁ。地方なのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 15:40:46 ID:fEZDSEhO0
>>515
ぷよぷよだったら消えてるなw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 19:32:44 ID:HqtORNkJ0
>>513
メガネレンチダブル掛けはためした?
今日初めて自分でオイル交換したんだけど、ドレインボルトが硬くて締まってて
メガネ1本だけではゆるまなかった。メガネ2本で延長したらあっさり緩んだよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:40:20 ID:xB5JO2Ho0
俺の予想だとラクティスのあまりの不評ぶりに真のファンカーゴ後継車を開発してると予想
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:47:40 ID:+ea+k45H0
ファンカーゴって人気あったのに、何故消えたの?
(何故ラクティス?)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:14:52 ID:Dfwu10w70
ソノ答えは誰かが書いてた。
プロボックスが売れなくなるから、と。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:54:52 ID:iaPWa8Sz0
本日籠タンが引退しました・・・
これからはビッツ乗りになります
籠タン今までありがとう、あの広い空間が懐かしいです。
このスレともお別れだ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:59:15 ID:PJHFlkuH0
籠を引退する理由ってのは
やっぱ限界?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 06:03:27 ID:f0Y+8Bmv0
後継者不足だろ

中古だって限界がある。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 08:28:53 ID:bHGXiDG90
>>529
(´;ω;`)/~~~お元気で
533504:2006/12/11(月) 19:03:21 ID:V+dUyk9cO
>>525
ありがとうございます。アームレストのナットはキャップを外して
2〜3cmぐらいくぼんだ箇所にあるので手近の六角T型レンチを使ってましたが
これでは力が入らないかもしれませんね・・;

うちにはメガネレンチがありませんので、これを機会に
角度のついたメガネレンチをホームセンターで購入検討してみようかと思います!
534525:2006/12/12(火) 09:58:57 ID:fEed3jf50
>>533
私もホームセンターで買いました。8本セットの安物で1000円ぐらいでした。
KTCのメガネレンチもあったんですけど1本1300円ぐらいしたので手が出ませんでしたよ〜
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:56:15 ID:OIgUZNUf0
(´;ω;`)ホシュアゲ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:47:29 ID:ylPUuQw40
車検age〜
マイカーゴも早いもので満5歳。

コーティングもかけ直したし、まだまだ大事に乗ってきます。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 23:38:29 ID:0S3sBZGQO
上がってないよ〜
洗車しないと。テラキタナス。まぁ金色だと汚れ目立たないんだけどねw
538521:2006/12/14(木) 00:12:16 ID:kpRQj18h0
H11年式のX シルバーを契約
納車は来週の予定

38000キロ
諸費用込みで70万
車検受け渡し含む
純正CDナビ付き
色が変わるメーターが付いていた

ネッツの中古車屋なので安心して買えた
バッテリー、オイル類は新品交換
ブレーキパッドも半分以下だったら替えてくれるそうな
何よりそこは中古に2年保証を付けてくれる。これはうれしかった。

ところで質問です
・純正のCDナビは精度はどの程度でしょう?普通に使う分には問題ないでしょうか?
・その純正ナビを外して、市販のナビを入れても不具合はないでしょうか?
・免許を取って十数年MTばっかり乗ってたんですが、あのコラムシフトは
PとかRに入れる時はどっか押しながら?ただゲート式になってるだけ?



539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 06:38:59 ID:pnW0+PdT0
ブレーキ踏んでだろMT海苔
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 15:48:45 ID:DBrOJwY6O
>>538
籠購入オメです。
ATはゲートでCDナビの件は申し訳ない判りません…


今日初めて美しい女性二人が乗る白籠ハケーン
と漏れ籠のドアミラーにブルーミラー装着(´▽`)ノ

両方とも(;´Д`)ハァハァしました。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:26:01 ID:h30fzaUI0
誰か175/70 14インチのスタッドレス入れた人居る?
間違って買っちゃった・・・・

走行する分は問題ないがチェーン巻いたらフェンダー当りそうで
ヘ(゜曲、゜;)ノ~ ヒィイ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:47:41 ID:YownXrYmO
NAVIのタクシーの記事で、

ファンカーゴには古い方からT型、U型、V型があって、もっとも耐久性があるのがU型。ラクティスはV型と同じでコストダウンの結果耐久性がなく、タクシーとして適さない。

みたいなのがあった。(二つ分けだったかも知れない)それぞれの年式、詳細にわかる人います?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:16:49 ID:FvuqpEZz0
質問です
運転席のひじ掛けの外し方分かりますか?
教えてください
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:18:31 ID:Ax8rh3CK0
ちょっと上くらいみれバカ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:29:49 ID:FvuqpEZz0
ありがとう大バカ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 04:47:35 ID:zBjh2ezw0
凄い逆切れを見た
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:13:26 ID:whoshpxn0
>>542
そもそもファンカーゴのあの後部座席を使って営利運転をしようってのが間違いだと思う。
車の耐久性よりも、客の尻の耐久性が心配。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:15:04 ID:Lv7j2ma+O
これはひどい



そんなことよりさ、
ひじ掛けってどうやって外(ry
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:57:03 ID:J/emOXIU0
ホントだな


ちょっと上くらいみ(ry
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:00:49 ID:whoshpxn0
2chの法則

前のレスを見ないでした質問に限って、直前で回答が出ている。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 16:15:27 ID:+9pm/l5G0
東京ではファンカーゴのタクシー結構見るけど、何でファンカーゴなのか謎だな。
通常の後部座席はクッション薄いし、床下ガッチャンしなけりゃ荷物がたくさん載るわけでもないし。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 16:25:57 ID:wReDjgUx0
一人客で荷物多い人専用タクシー(空港経由とか)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 20:44:20 ID:/DHagC00O
宮城も後期ファンカーゴタクシーいるね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 03:29:24 ID:ONTbYkOj0
>>543-546
ひさびさのヒット作だな。夜中だがワロタ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:28:13 ID:zqS+qudS0
>>541
俺も籠のスタッドレス買う時に
純正の175/65/14より175/70/14の方が安いし
中古も一杯有ったから買いかけたけど
経費で買えたんで純正サイズ買ったよ。

参考までに
愛車のモビリオで
純正が185/65/14で 買ったのが185/70/14を履いたら
前タイヤがハンドル切った時に当るので
前側だけスペーサー入れたら問題解決したよ
なので タイヤ屋さんに相談すればスペーサー入れて問題解決。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 14:28:22 ID:q/7uzdDg0
土日は籠をよく見るような気がする。
籠乗りのサンドラ率って高いんかな?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:21:05 ID:AAzAAxOx0
錯覚だな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:32:00 ID:+/+jw4o+0
いやいや、本人がサンドラだったていうオチだろ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:47:06 ID:6Rooii7HO
この車は普段の足として使ってんのが多いだろう
560ふぁんかーご:2006/12/18(月) 02:24:21 ID:GPUMabTv0
この車いいよね。
乗ってるとそれがわかるんだよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 09:55:00 ID:f1tyFjK9O
昨晩突然我が家の籠がエンジンかからなくなった…セルはまわるのにかからないんです
バッテリーは大丈夫なんだけどなぜなんでしょうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:15:09 ID:cifevYqZ0
エスパー降臨をまて
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:40:03 ID:IODKOKRmO
ガソリンがなくなった
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:15:15 ID:f1tyFjK9O
>>563
油脂類は全てOkなんです
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:45:42 ID:Z6vHM0kIO
>>561
プラグ死んでね?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:04:57 ID:xhVJGq7h0
>>561
エンジンにガソリンが送られていないとか
エアフロが死んじゃったとか
どっちにしてもディーラー行きだね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:32:14 ID:vjrX3o5T0
>>561
俺の場合はディストリビューター内のローターってのの故障だった。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:49:24 ID:JIE69u9w0
シルバーファンカーゴ納車された!
でもルームランプが運転席になくて不便・・・
天井の真ん中に空気清浄器と一体になったランプがあるけど
やっぱり前にも欲しいなー

あとナビのCDが99年の全国版なんであんまり役に立たない・・・
最新の近畿版を買う価値があるのかどうか悩み中
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 09:23:15 ID:QyVKftoq0
おめでとさんです!さっそく後席収納して布団敷こうぜ
純正CDナビの地図って1万円くらいでしょ
ためしに買ってみたら?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:56:39 ID:s5BwxpGN0
運転席のフロアマットって一部分で床と仮止めするじゃないですか。その部分は
車体に固定する部品と可動部品の2つあるのですがこてが根こそぎ取れて壊れた方は
いませんか?可動部品は予備をもっているのですが、固定部品はもってません。これって
頼めば手に入るのかな?それともほっときゃいいのか。誰かいいアイデアください。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:42:33 ID:jjVufO8vO
>>570
フロアーマットの下に滑り止めマットを敷くのはどう?
他の方法だとマジックテープで固定とか…

固定台座の事はディーラーで聞くのが早いと思う
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:43:38 ID:tX5NbMwRO
ジャパネット高田のTVショッピングで
高圧洗浄機の洗車モデルに前期の赤籠が使われてたw
しかもエアロ付いてたwww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:31:29 ID:AmayT6F+O
赤籠って退色激しい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:51:57 ID:tkclTe+wO
今年の燃費
平均14.6`/g
最高17.8`/g
最低12.6`/g

1300ccで土日のみ運転
来年は平均15`/g以上を目指します
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 20:04:13 ID:VB7NPWeB0
うちは1.5で10`/g前後だわ。
街乗りばかりだから仕方ないけど、もう少し欲しいな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:25:07 ID:UU5dGnyd0
15を超えないけど10まで落ちない。
前期型1.5です。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:55:43 ID:+orjcZU+0
ちょい上げ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 00:48:55 ID:5gT7f+phO
うちのは長距離で、
片道150(深夜の国道)
片道150(一般道)

シフトチェンジの度にアクセル戻し運転(レバガチャはしていない)で燃費15.7を達成した!
嬉しかった
@前期4wD
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:05:08 ID:0eLN9GC50
運転席暗すぎるよ!なんじゃこりゃ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:32:54 ID:eHphvXWC0
だがそれがいい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:21:28 ID:K/y9Krgk0
>>579
ちゃんと目を開けろw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:13:19 ID:ks8wIq9fO
今日久しぶりに後期籠のポジション球を換えたが
助手席側のソケットが異常に固くバッテリーずらして
ソケットをペンチで挟んで回したよ…

次に苦戦するのは嫌だからソケットの鍵?に
耐熱グリス塗って刺し直したけど…
後期籠のポジション球ソケットとってこんなに固かった?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:28:16 ID:VC4b0XMm0
.○⌒\
 .(二二二)
. _.(,, ・∀・)   クリスマスということで、なつかCMドゾー
/ .o   つ  ttp://sakuratan.ddo.jp/up/upload.html
(_;し―J   up5092.zip pass:kago
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:18:59 ID:YxYoTKwo0
>>583
thx
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:48:30 ID:EvR17kEp0
>>583
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!! うわ、めちゃめちゃ嬉しい!
ファンカゴのCM、どこ探しても見つからなかったので。。
ありがとう、サンタさん。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:03:40 ID:w5kFQDppO
本日、2001年式ファンカーゴX納車っす♪
初マイカーなんですが、よろしくです☆
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 14:44:17 ID:rH8i0RdK0
おめでとさんです。さっそく後席収納してこたつセットしようぜ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 22:17:03 ID:I17gBPbX0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / u      !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         u   ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /:::  (●)     (●) ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::   \___/   /イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 08:08:55 ID:n3ZjGesjO
加護引退し、楽チス海苔になりました。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 10:57:42 ID:iQ9uPRvw0
裏切り者
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 11:52:26 ID:2MWgbucp0
よくもまあつまんない車からつまんない車へ買い換えるもんだ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 04:42:13 ID:LpgGsl9G0
今年もたくさんお世話になったので感謝の気持ちを込めて
洗車してきました。今年もありがとう。また来年もよろしくお願いします。
もう82000kmを超えエンジンもピークを随分すぎ、衰えてきた感もありますが、
毎年20000kmという距離を故障なく事故なく運んでくれた我が籠に変わる車などありはしません。
みなさんにも、みなさんの籠にも来年がいい年になりますよう願っています。
今年のこのスレへのレスはこれで最後です。ありがとうございました。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 06:36:39 ID:rarepa3K0
まあいつかは終わりが来るものです。

わが家の加護も今年傷だらけになったけどまだまだ元気。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:19:31 ID:cxyMIQfAO
俺も今日洗車するかな
昨日雪の中走ったし
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 06:49:45 ID:DVQwuXy/O
明けましておめでとう
今年も籠共々宜しくお願いします。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 08:56:59 ID:zwQuRjRo0
さっそく初のりだぜ。
郵便局まで私書箱のぞきにいくよ。
今年も年2万キロ無事でいてほしい。今のところタフな奴だし。
オイルとかはちゃんと交換するからさw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:45:45 ID:7H/IkEq1O
H12年白籠Xに乗ってます(・∀・)ノシ
今年もよろしく!大好きだよ!
ファン!!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 07:30:15 ID:rx0dFN5qO
H13年1.3X銀籠乗ってるよ

カー!!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 08:26:38 ID:1IZwAkrN0
H12白籠Xノリキター
今年も

ゴー!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:45:09 ID:Fb9rNCO8O
H12年金籠の俺もキター
スターター買ったから取り付ける
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:34:32 ID:yPcBvmbL0
H13年1.5G黄銀籠
今年もゆったり楽しく走りましょ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 14:12:46 ID:lv7WknFEO
H17年新車登録 現在57000`走行の漏れも来ました

ノシ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:35:06 ID:W9IGPJbgO
今日弟が自損事故を起こしうちの金銀籠タンが大破してしまいました(´・ω・`)
親が中古車じゃダメと言うので、修理するか他の車に乗り換えるかもしれません(__;)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:01:58 ID:ci6hZpw30
>>603
 学生なら兎も角、自分の車だったら親なんか気にするなよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 00:01:38 ID:fHdjYYO70
落ちるの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 07:45:22 ID:ZChQmhs0O
>>605
ゴバーク
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:51:21 ID:SWE7JkhNO
>>604
自分学生です。

車も親のなんでおとなしく従います(´・ω・`)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:19:12 ID:AMe6a/1q0
>>607
 そうかい、、、社会人になったらH17年製の中古をゲット汁!
609504:2007/01/06(土) 22:00:57 ID:/wDIwgug0
どうも、以前アームレスト取り外しの件で相談させていただいたものです。
その節はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。

さてアームレストですが、実家にあった12角のレンチで無事取り外せました!
うちの6角レンチと違ってグッと一瞬力を加えたら緩みました。
(回す方向は普通のネジと同じ方向でした)

以上、ご報告まで。ありがとうございましたー!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:36:12 ID:wpjgRTCiO
スターターつけたらより便利な籠に変身した\(^o^)/
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 14:41:52 ID:ZDjUhPu60
籠にチェーン装備でスタックしてるSUVを抜く快感。
さすがに、牽引してあげるわけにはいかないからね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:11:52 ID:b6OxOPaYO
左のドアミラー格納しなくなっちゃった
修理しないと(´・ω・`)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:56:53 ID:v+VBY38z0
しなくてもいいよ!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 22:30:20 ID:AZ5IKLwH0
俺は左ロックの調子が悪い。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:09:05 ID:cRu8evatO
マムコの絞まりが悪い。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 10:57:55 ID:KK3N4r3P0
またおまえか
包茎短小のくせに
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 12:07:07 ID:cBIRg92jO
俺のはドアミラーの収納は手動だぽ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 22:50:33 ID:DX2ArSPiO
ドアミラーを開閉して見せると息子@1才7ヵ月が
手を叩いて喜んだ。
何が楽しいのか分からぬが楽しそうなので
何回かやってみせた。

自分語り&携帯からスマソ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:08:16 ID:2NTLywwg0
(´∀`) ほのぼの
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:34:21 ID:ANxWrrpm0
∪´∀`)仄々
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 01:42:30 ID:pQr+NJu90
H15年銀籠乗りです。ほのぼの中にスマソ。

正月早々信号で停止中に、郵便局からバックで出てきた軽に側面をぶつけられた。
運転手は杖ついた80近くのばーちゃん。後ろ見ないでバックした!だとか。

加害者意識が全くなくて、とにかく話しにならない。(何か言うと具合が悪いだのと
逃げる)保険屋には10対0で話がつきましたが、大事に大事に乗っていた銀籠が
凹んでかなりショックです…。ウワーン
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 03:30:07 ID:l+2EXyrR0
俺なんて自営でほぼ毎日仕事で乗ってるけど、
毎年ぶつけられてるんだぜ!('A`)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 12:52:09 ID:4e7zzsI7O
80wのバルブ使ってる人いますか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:05:48 ID:iKC/ki6g0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:43:11 ID:o+d69f4BO
携帯から失礼します。
12年式の籠ちゃん乗りです。最近エンジンの警告灯が点灯するようになりました(^-^;
一度エンジンを切りつけ直すと消えているんです。
明日にでもトヨタに持って行こうと思っていますが原因はなんだかわかる方いらっしゃいますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:45:41 ID:dQu9Xurz0
H16年式 1.5G 2WD 12000キロで90万でしたが買いですかね?
ラジオ・サンルーフつき
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:50:22 ID:amOe4W/60
ナビつきなら買い
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:10:25 ID:lY/5TjRN0
>>625
検索かけると、エアフロ異常とかベルト切れとか出てきますね。
他社車種を含めるとエンジン周りに異常発生という例が多い。

早いとこもっていった方が良いでしょうね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 15:05:14 ID:iC4DxDug0
>>625
>>625
オレもそれなったよ!
トヨタもってったらエアフロだといわれた。
交換しずにしばらく様子を見ることにした。
630625:2007/01/13(土) 16:21:41 ID:o+d69f4BO
>>628さん
>>629さんレスありがとうございます(>∀<)
感謝します!!さっそく持って行きます!!
631>>630さん:2007/01/13(土) 20:05:10 ID:pX4nm4OMO
ウチのも8万Km越えた辺りで成りました。整備の方に聞いたらカゴには多い症状みたいですよ。とっ代えたパーツ見たら汚かった…orz 警告灯が点くとガクブル…(((゜д゜;)))
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:11:38 ID:ccBdz6QUO
>>623
車板のライトスレ見てくれ。


漏れ籠は3万`でエアフロ清掃したが(現在5.7万`)
ぼちぼちエアフロ清掃しないと不調になるのか…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:38:39 ID:fjgjgdju0
>>621
まあ怪我とか無さそうで良かったな。
俺もお年寄りにぶつけられて困ったから気持ち分かるわ。
ぶつかった事すら分かって無いようだった。
相手の保険会社の人も困って、こっちに電話してきたりしたし。
634623:2007/01/13(土) 23:52:08 ID:IQlpwU+OO
>>632
レスありがとうございます。
嫁車ムーヴラテの方ですかね。質問したのは俺ですw

80wバルブ+リレーを近いうちにいれてみます
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 02:37:05 ID:HVd0++3c0
今更ハロゲソで消費電力上げて
少しの光量アップさせるより
さっさとHIDにした方がいい希ガス
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:23:22 ID:mjogU88N0
>>612
オイラも左ミラー逝かれたので修理を依頼しにディーラーに行ったら
パーツ丸ごと交換になるって言われた、二万は痛い…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:59:00 ID:ynz9maYPO
漏れ籠のミラーはまだ元気だが前愛車(AE111)
左ミラーが動かなくなった時はミラーを
軽く叩いたら動くようになった記憶が有る

何故左ミラーだけ動かなくなるのかが気になるが…
638621:2007/01/15(月) 01:20:25 ID:ag+VMdFN0
>>622,>>633
レスありがとうございます。
今、修理中です。一時的にマーチ乗りになってます。
戻ってきたら、さらに可愛がりますw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 05:39:28 ID:Au+CvZah0
初めまして。
先日、地元のネッツに車を見に行きました。ファンカーゴの購入を検討しているのですが
2台ありました

ファンカーゴ(99年)25000キロ 現行ナビTV車検23ヶ月付 70万
ファンカーゴ(02年)30000キロ 車検なし81万

これだけ差があるのですがどちらがいいでしょうか?
燃費にかなり差があるのなら02年を選ぶのですが…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:34:12 ID:WwvA6pYu0
どっちを買っても「ああ、あっちにしとけばよかった・・・」と後悔しそう
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:35:09 ID:4JVfx5cc0
どっちも決め手にかけるな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 09:24:56 ID:o8J5HE6u0
02年は後期型? 8月以降の生産なら後期型だけど
車検納車費用込みで100万突破するかもね。
99年は初期型で、電動格納ミラーもないし後部座席のヘッドレストも
ひじおきもないな。どっちもどっちかもw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:41:31 ID:82oOa0+E0
好きな色のほうにする
644639:2007/01/15(月) 13:09:43 ID:U+9QFX95O
レスありがとうございます。

オプションが無いのは辛いですね…やっぱり後期型を選択したいですが…

燃費の違いなど分かる方、良ければ教えてください。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 14:57:49 ID:o8J5HE6u0
変わっても2キロも違わないと思う。
俺のは後期型直前の前期方H13年式なんだけど
遠乗りで15〜16km/l 街乗りで13〜14km/l程度だよ。
1300ね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:32:05 ID:RF1zNQ4i0
前期と後期で燃費に差あったっけ。あっても誤差の範囲と思うけど。
まあ前期後期比較するなら主に外観と装備と衝突安全性が違うから
予算と好みを比較して合う方を買ってください。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:54:17 ID:4JVfx5cc0
初期型だとアームレストなくて前後のウォークスルーができるんだっけ
おれ後期型海苔だけどアームレストぜんぜんつかわんから邪魔
前後よく行き来するからないほうがいいんだよなぁ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 04:14:29 ID:D+7A63Fq0
たしか排ガス基準が変わったような。

アレは新車の時しか意味がない気もするけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:51:44 ID:HyLpbVQoO
籠タンってタイベルないの?
650639:2007/01/16(火) 19:41:53 ID:q4wNI7Zz0
レスありがとうございます。
前期型、気付いたら売られてました(´・ω・`)ショボーン
>>645
あ、そんなに差はないんですね。
☆の数が違うので差があるのかなと思ってました。
>>646
衝突安全性も違うんですか?やはり後期型のほうがいいんでしょうか?
>>647
アームレストは無くてもいいかなぁと思います。
前期型に一票です!
>>648
☆の数が1個から3個に変わったみたいです。中古だから考慮しなくていいかなー
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:10:14 ID:9MJwtwWI0
>>632
ウチも警告灯ついたけど、、、
ディーラーに持っていったらエアフロのセンサーの異常とのこと。
エアフロは正常だけど、そのセンサーが不具合になっている
って事で無料で修理(センサーの交換かな?)してもらった。
割と良くあるみたいですよ。なんか機械繋いで履歴をチェック出来るらしい。
センサーの異常で制御がおかしくなるそうで、ほっとくと他に影響が出るか、、、
警告出たら早めに見てもらうのが吉かなと。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:14:13 ID:gKP2TZtB0
アームレストは楽でいいのになぁ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:03:48 ID:J2OeOHKP0
はじめまして。
中古ファンカーゴの購入を考えているのですが、以下条件で迷ってます。
アドバイス頂けますでしょうか。
00年式G1500CC 走行60000km 車検2年 諸経費込み 58万円

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:46:18 ID:d+Dw+k7CO
うおっ安っ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:32:14 ID:KD8FQSC+0
>653
店が信頼できて、オートエアコンの風量調節ができなかった(はず)に
不満がなけりゃ、いいんでないかい。
ちょっと走行距離が多い気もするけど、年1万キロペースがいいとも言うしね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:48:57 ID:ivWRjez40
>>653
車検費用別に取られたりしない?オイル交換ちゃんとしてある?エンジンオイル投入口に
スラッジたまってたりしない?見積もりだしてもらうまで乗り出し費用は未確定として行動したほうがいいよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:54:08 ID:wA1v3ep/O
ファンカーゴって後ろぶつけられて凹んでるように見えるよね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:29:19 ID:gqqF6rArO
何を今更・・・
そのくらいの覚悟が無いと籠には乗れないさ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:28:04 ID:PfeiGQa/0
天井も凹んでるように見えるよね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:42:39 ID:qDpCkBaL0
天井は、気が付いたときにびっくりした。
ヘコんでる!と思ってあわててほかの籠を探して見てみたら
同じだったんで、そういう仕様だと分かりました…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:30:29 ID:oSlB7gZMO
>>660
俺もだ
洗車してたら、あれここへこんでるぞ
もしかしてコストダウンの成果の現れか!
なんて思ったよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 08:23:27 ID:MwvV2FEh0
天井の段差はチョロQでもちゃんと再現されてた
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:38:50 ID:rVoGyyZO0
もうチョロQは買えないかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:54:46 ID:tgRTBx94O
バックドアあたりからギシギシ鳴るのですがみなさんはどう対策してますか?
13年1300Xです
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:57:05 ID:zupNFTEiO
ファンカーゴのプラモとかラジコンみたいなのって何かないかな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:17:47 ID:fF4H0+Nq0
去年だけど普通にチョロかえたよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:33:24 ID:er4S4Ts5O
>>663
色が限定されるが今でも籠チョロQは買えますよ
(黄色帽子・玩具屋等)

>>664
即出だけどバックドアのウエザーストリップ(フチゴム部分)
にシリコンオイルスプレーをティッシュ等に染ませて
ウエザーストリップに塗り込むと音が消えますよ

漏れなんか音の原因が判らず内張りに
シリコンオオイルスプレー吹いて凄い事になりました(´▽`)
668663:2007/01/20(土) 20:07:59 ID:eooy02fy0
663です。
みなさんチョロQ情報ありがとう。
まだ入手可能そうですね。。。

我が家のファンは黄色なので
黄色があればいいのですが、なくても見つけ次第買っちゃおうっと(´∀`)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:57:07 ID:DMSedGhZO
>>668
漏れ籠はシルバー後期だからチョロQ見付からない
。・゚・(ノД`)・゚・。

でも実車で楽しんでるから良いかな(´▽`)ノ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:47:33 ID:88OWWYNz0
籠あげ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:40:06 ID:eX6TMe6zO
おいらチョロQをタッチペンで同じ色にしちゃった(`・ω・´)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:48:30 ID:rmIm42bVO
前期金籠海苔ですが、エンジンオイルとATF、ついでにデッドニングしてもらいに黄色帽子にきました
チョロQあったんだけど…後期の水色(;´Д`)

色は塗り替えたらいいけど形が(´つω;`)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:19:43 ID:9/EwyI390
平成14年式ファンカーゴX走行3万キロを74マンで購入!
オプション、HID、100V、CD
これ安い?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:22:32 ID:qGxYVvUq0
>>673
生産が8月前か後かで全然違うんだが
その年の8月にフルモデルチェンジがあったから
後期型でその値段なら安いけど
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:08:09 ID:k/36MIbc0
>>673
買ったのだから高くても安くてもいいじゃないか。満足できれば。
676673:2007/01/21(日) 19:21:08 ID:9/EwyI390
あぁー14年の10月です。
スタッドレスもつけてもらって76万になりました。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:36:01 ID:p6SXBdev0
>>673
籠購入オメ。
けっこう安いんじゃないかな。
あとは使って楽しめばおk
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 08:21:15 ID:ZmGzVXdZ0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:33:21 ID:hkdGO0IT0
久しぶりに来ました。
チョロQがあるの知りませんでした。
名前忘れましたが10センチくらいのは持ってます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:48:50 ID:vkOSXbxP0
おれも両方もってる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:53:54 ID:1qVG8ucsO
ファンカーゴのプラモが欲しかった(出てないけどね)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:44:18 ID:gRRf2v/10
後期の物で前期に流用できるものはありますか?
少しでも後期に近づけたいので分かる方がいれば教えてください。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 06:33:24 ID:iMHUb82LO
テールランプは加工無しで使えるはず。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 07:19:27 ID:sjKy/3jX0
流用してるよ。問題ない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:21:38 ID:E57mW4T8O
後期のリアワイパーも流用出来るよ

テールランプ+リアワイパーを後期型に替えると
後ろ姿は後期に見えるが籠通なら
リアバンパーのサイドで前期型と判る罠はあるが…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:12:28 ID:i6VUOqDxO
後期のテールはキラキラ感があって、前期の古臭さが少しましになると思う
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 05:34:43 ID:iMuOTMlcO
基本的に全部移植出来る
リアバンパー、フロントバンパー、ヘッドライト、フロントグリル
その他色々
ただし一部要加工
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:02:20 ID:O9B1/yMnO
ぼくは、前期のがカックイイと思います。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:05:58 ID:zimdFk2WO
漏れは後期乗りだが前期リアワイパーが欲しい

でもオクには出品されず
ウァーン・゚・(ノД`)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:51:02 ID:kjofCrJo0
前期後期でリアワイパーちがうん?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:56:53 ID:+MTwAohf0
前期:鉄  後期:樹脂(寒冷地仕様は鉄)

ぼくも前期のほうがデザインのバランスがとれているとおもいます。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:56:38 ID:OVO7jqZX0
樹脂ワイパーってそんなに合わなかったっけ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:22:45 ID:x13ozIwzO
682です。
皆さんありがとうございます。
とりあえずテールランプから交換していきます。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:52:57 ID:HWOutZDX0
リアワイパーで思い出したが
洗車機で見事にリアワイパーがもげた籠を今日見た
籠(´・ω・`)カワイソス
つーかガムテ貼れよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:04:52 ID:rkbXyxPh0
倒立ワイパーにしてる人いる?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:00:47 ID:BK2U1M0nO
今日洗車場で前期(リア後期仕様)後期(漏れ籠)
2台列んで拭いてる夢のコラボ?が実現しました

しかも2台ともちょいDQN仕様(´▽`)ノ

漏れ籠はデットニング(百均デットニングですが)
してあるせいかドアを閉める音が余りにも違いすぎてビックリでした。

でもよく見掛ける前期籠なので
持ち主さんは漏れの事に気が付いてたかも?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:12:03 ID:MoOXGf+T0
DQN仕様なのはちょっとΣ(゚ー゚;*)ですけど
和んだ(  ̄ー ̄)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:05:36 ID:W4FGWu3TO
保守
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:17:30 ID:YGJJP8ov0
今日、ひと月ぶりに籠を洗車した。
籠がどことなくホッとした表情に見えた。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:27:47 ID:glHzgFdl0
昨日、1週間ぶりに籠の雪おろしをした。
籠がどことなくホッとした表情に見えた。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:03:28 ID:v39xrX8Q0
ウォッシャー液の飛び出しかたが右側が弱い
どうにか直す方法ないですかね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:48:41 ID:WloEaty80
682です。
後期オプションのクリアテールの品番を知っている人いたら教えてください。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:38:49 ID:kafFtvic0
14年式2度目の車検です。
つくし保険の加入で迷ってます、走行3万2千チョイ
ここが壊れたぞという体験があったら教えて下さい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:49:51 ID:nGRxdsyW0
>>703
嫁。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:23:55 ID:GynuZr+Y0
>>701
ノズルの方向変えてみたら?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:06:41 ID:0799YgfU0
後部のファンカーゴのエンブレムを欧州仕様に変えようと思うんですが
エンブレムをとるときはずすときの留意点について教えてください
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:47:17 ID:ia34mfizO
社外品の安いフォグ付けてたんだが、急に光らなくなった
高いけど純正にすべきかね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:50:53 ID:1eVkJbfCO
>>706
籠を大事に

>>707
光らなくなった原因を調べないとなにつけても同じ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:58:41 ID:yc6NvzpzO
>>706
エンブレム自体を温める(ドライヤー等で)

エンブレム剥がし液を上から隙間に流しこむ

エンブレム横から凧糸を上下しながら
エンブレムを根気よく剥がす(手前に糸を引っ張りながらがベスト)

残った糊もエンブレム剥がし液で根気よく落とす


ドライバー等を使うと籠に傷が付くから
凧糸で根気よく剥がしてくれ

ノシ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 12:29:54 ID:0Zc+k/ECO
>>708
dクス
ヒューズ見るの忘れてたから仕事終わったらチェックしてみる

どのヒューズ使ってんだろ(?_?)全部見たらわかるかな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:39:55 ID:+JByO1Xf0
>>703
つくし保険は入っておいた方がよいよ。
まあ保険なんで安心代だと思っても良いかと。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:36:48 ID:SkTqGgpeO
>>709
ありがとうございます。やってみますね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:01:01 ID:t4GWPGvB0
昔、無職時代(5年前)に籠で2ヶ月かけて関東、東北、北海道を旅したことある。
北海道ではヒグマにあったり、フロントガラスが割れて交換(5万)したりハプニングも
多かったけど楽しかったな〜。温泉に1日2〜3回入りまくったおかげか15年以上苦しんだ大きな足
のイボも治ってしまったし。(←何年も2週間に1度液体窒素治療に通ってた病院の医者も「え!?信じられない」とびっくり)

今でもその籠に乗ってるけどやっぱいいね。
一年中ルーフボックスに車中泊グッツ積んでるから休みになればいつでも車中泊に行ける状態(w
土日は快晴の新潟にに車中泊で旅してきた。
現在、走行距離は15万キロ。30万キロまで大事に乗ります。
でもルーフボックスって結構重い(20KG)から燃費には若干響くけど人を1人乗せるよりは軽いからね〜。
車上荒し対策にもなるし。


714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:41:26 ID:6JlZmoUm0
ファンカーゴ購入を考えてるんだけどこの車はタイミングベルト交換しなくてもいいって本当?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:41:47 ID:2QMFkzbH0
チェーンベルトだから交換不要らしい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:21:08 ID:jDRp6fqv0
>>715
やっぱそうなんだ
かなり惹かれてきたかも
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:32:22 ID:U05soBqI0
ルーフボックスは重さじゃなくて空気抵抗が燃費に悪影響なんだがな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:11:39 ID:U2KPKqaOO
新車で購入2年で6万`の過走行

2年目点検直前 age
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 23:07:19 ID:FNwLtd7e0
この車って元気だよね。他の車のほうが元気なのかしら
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 17:42:22 ID:uLmSrCfF0
age
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:44:31 ID:Dam8ao7nO
友人からランエボ4の純正レカロを譲ると、話を出されてます。当方、腰痛持ちなので心引かれてますが、レールが市販のファンカーゴ用を買えばOKなのか不明な為、躊躇してます。他車からシートを変更された方が居らっしゃいましたら、情報を下さい。長文失礼しました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:57:46 ID:Uy2/es4o0
>>721 自分はFFジェミニ⇒籠へレカロシートを移植経験有り。移植には
籠用のレール(ベース)を別途購入が必要。

段取りとしては,
@レール(ベース)を付ける。
A譲ってもらうレカロシートのせて出来上がり

7年前に移植したので記憶が若干薄らいでるがこんなところでした。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:16:45 ID:Dam8ao7nO
>>722様 情報ありがとうございます。レカロの籠専用レールを買えば付く感じですかね?市販シートと違い、エボ専用のシートサイズかと思ってましたが、レールの付け替えで行けるなら幸せです。[籠レカロ計画]を早速実行してみます。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:31:39 ID:Uy2/es4o0
>>723 レールさえ買えば,軽自動車にもつきますからね>レカロシート。
(18年前にいすゞの人から不要なレカロもらい,町工場で当時所有していた
三菱ミニカにつけてもらった経験有り)

私自身も腰痛持ちなので,レカロシートは手放せません。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:54:20 ID:Dam8ao7nO
>>274様 本当は腰痛専用のレカロが欲しいですが、純正品でも座り心地はしっかりしてますからね。先程、友人にシート購入の旨を伝えました。後はレールを仕入れます♪
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:20:36 ID:1hceMQeAO
今日事故ってしまいました
幸い両者共に身体は無傷なんですが、籠と相手のキューブは損傷してしまいました

私の籠(前期)は右ヘッドライト、グリル、フロントバンパー、右前フェンダー、右前輪車軸の損傷で上記部品の交換なんですが、ライト、グリル、バンパーを後期仕様にしたいんです。
ほぼ無加工でとりつけられるんでしょうか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 23:26:59 ID:tXZgXFjL0
どっちのせい?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 00:16:24 ID:MZtR7PrcO
>>727
多分五分五分ぐらいかと
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 05:22:12 ID:FZChIf9qO
>>726
前期籠→後期籠への顔面移植は
ライト・グリル・バンパーを後期にして
スモールの配線延長+ウインカー・スモールの
ソケット変更で移植可能なはずです。

以前どこかのサイトで見た記憶が…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 08:07:40 ID:DUuL2OzpO
>>729
ありがとうございます。
私も以前どこかで見たような気がして、どうせ直すなら後期化けを…と考えていました。
板金工場にその旨を伝えてやってもらいます(`・ω・´)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 13:02:18 ID:FZChIf9qO
>>730
フロントバンパーは後期を使うとリアバンパーとの
見た目が合わないので前期型を使うのが吉かと

予算が許せば後期テールランプと後期ワイパー
移植すればぱっと見は後期籠になりますね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 20:26:40 ID:DUuL2OzpO
>>731
情報ありがとうございます
この際なんで顔面は完全に後期仕様に、リアバンパーとサイドモールも予算を見て導入するつもりです(`・ω・´)

あ、ワイパーも変わってるんですよね?…どうしよ(´・ω・)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 05:07:45 ID:8+ODIdxVO
後期ライトはハロゲン用とHID用があるから注意ね
作りが全く違うから
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 06:43:50 ID:mUOHBOdFO
>>733
ライトとしてはどちらも車体につくけど、HID用をつけるとハロゲンバルブが使えなくなるということですか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 08:18:48 ID:EtUGs31QO
>>734
ハロゲン用とLED用の外見は一緒だけど
ソケット差し込み部分の形状がまったく違う

ライト注文時は気をつけて下さい。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:15:15 ID:zLgX1kaV0
最近、運転席のシートがきしみます。(後期籠、3万キロ超)

みなさんはどうですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:42:25 ID:0mfFbPkF0
シートがきしむことはないですね。体重65kgもありますけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 06:10:58 ID:5ouxivPy0
純正のカーテンを買おうと思ってるんだが、使っている人がいたらアドバイス求む。
写真で見た感じなんか使いにくそうなんで激しく悩んでる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 10:43:02 ID:TyNz49v90
カーテンレールがあってシャーっと自由に開閉できるようなもんじゃないよ
2枚の長い布をボタンや差込具で窓枠に合わせて貼り付けて全ての窓を覆う
脱着はそれぞれ3分くらいかかる
でも車内真っ暗になるので車中泊するならかなりお勧め品
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:17:53 ID:vKOyrEeV0
>>736
あるある。
冬の寒い朝とか夜は、背中の部分がキュウキュウ軋む_| ̄|○
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 21:47:17 ID:/RDlNXFa0
>>736
うちのもきしみます。
>>740と同じように背もたれがきしむのと、シート下のレールのとこがギシギシいう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 11:15:41 ID:bhfrK8F30
>>739
ちなみに純正カーテンの価格知ってたら教えて。

純正部品カタログで探してみたんだが、品番・価格共に掲載なし…orz
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 12:40:19 ID:tG73Zaw8O
保守 age
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:24:59 ID:+ZbowGVF0
>>739
>>738だけどありがとう。出先で寝るときに使いたいなあと思ってたので
そういう仕様ならちょうどいいかも。早速注文した。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:21:01 ID:CkP1fMAQ0
純正の木目調パネルない?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:25:46 ID:0a1Xgamh0
>>742
定価13,000円+工賃0.5H
俺のは17,000円だった
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:50:49 ID:orOI1NtmO
>>745
ないよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:19:02 ID:GC0YJWhq0
じゃあ作ってもえらえる?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 18:26:37 ID:8X9UykHEO
モデリスタで木目調パネルは出してたけど今はどうなのやら…。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:44:42 ID:FoHlqVwo0
下のスペースに1DINのオーディオ付けられますか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:32:50 ID:MGJD1OXS0
純正2DINをはずせば2DIN分つけられる
ただ、専用の金具が必要かつ、トヨタはヨコハバが広いのでそのままだと両サイドがスカスカあいてるんでスペーサーが必要
必要な金具、スペーサーなどは
http://www2.starcat.ne.jp/~ishikawa/fungo/
のAudioで
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:13:49 ID:XNDYb3350
>>751
いやいや、ドリンクホルダーの上のことだと思われ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:25:02 ID:FoHlqVwo0
>>752
そうです
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:41:55 ID:dE9ig1HA0
>>750
ヴィッツ用の使用すれば1DIN使えるはず
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 11:04:36 ID:bsBrZKNcO
アイラインて前期と後期どっちでも使える?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:08:42 ID:Qq1SEi1WO
>>775
付けられるけど若干反りが違うから出来れば
前期・後期専用品を使った方が漏れは良いと思う。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:10:12 ID:Qq1SEi1WO

間違えた>>755だった orz
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:17:55 ID:DUsFwseFO
>>756
dクス
後期のアイラインはイマイチ魅力的なのが見つからないんですよね…
前期のを加工することも考えつつ気長に探してみます
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:42:34 ID:/wMcHpDjO
>>758
後期籠に前期アイラインは無加工で付きますが
上記通り反りが若干合わないので装着時
超強力両面テープが必要になります

漏れは以前後期籠に前期アイライン装着してましたが
アイラインの色が前期シルバーだったのが気に入らず
後期用アイラインに変更しました
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:54:32 ID:95X5J6UL0
>>759
アイラインくらいの小物、自分で塗れよ!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/24(土) 19:50:59 ID:A8WyaZur0
ファンカーゴのリアシートを畳んでフラットにしてしまうと、
足を伸ばして寝ることができるくらいの空間になるのでしょうか?
ちなみに私の身長は170cm弱ってところです。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:00:38 ID:OHPMPyVi0
リアリビングと四駆除けば、フロントシートを目一杯前に出せば、178cmのスペースが出来る。
リアリビングはそもそもガッチャンできないから論外。
四駆はバックドア内側にスペアタイヤがあるから狭くなる。
それにUパッケージついてるならバックドアポケットがついてるからその分狭くなる。
763761:2007/02/25(日) 00:26:04 ID:UCyrU7K00
>>762
ありがとうございました。m(_ _)m
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:04:10 ID:D+T/LPMUO
前期のファンカーゴを買ったのですが肘掛けがありません。グレードはXです。J以外は付いているんじゃないのですか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:59:54 ID:OBBHLgAt0
>>761
身長165のチビ男ですが、ファンカーゴの荷室の178センチの空間だと
本気で真っ直ぐ寝るとちょっと狭いけど、ちょっとだけ斜めに寝るか
助手席と運転席の間に足突っ込むと体伸ばした状態で寝られる。
タイヤハウスの出っ張りのせいで頭の部分が狭い。
あと傾斜がある(前方向が低い)。寝るときにクッションなどで調整必要。

一度やったことがあるけど二人で寝ることも可能。
一緒にねた158センチの女性は割りと快適に寝られた模様。
このサイズの車じゃ足伸ばして寝られるなんてことないから(Fitだと170センチ)
ちょっと優越感。いつかこの車で旅してやろうと思ってる。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:02:13 ID:OBBHLgAt0
>>764
前期の中で、マイナーチェンジがあって肘掛は前期の後半以降についた。
でも大した肘掛でもないのでそんなに悲観することもない。
電動格納ミラーの有無がが前期のマイチェンの目玉だと思う。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 02:21:37 ID:D+T/LPMUO
>>766
ありがとう。
今まで肘掛けを使用していたので無いのはすごく不便です。取り付けは無理ですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:14:49 ID:RhDHkxfq0
>>767
今オクに肘掛付シートが出品されてます、良かったら入札検討されてみては?
ちなみに漏れは昨日偶然見付けたので、教えただけです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:11:32 ID:KcPZfmzN0
>>768
宣伝お疲れ様です。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:11:25 ID:0B6Q+8d10
システムキャリアのバーをつけたんですが、風にあおられ音がします。付け方が悪いんでしょうか?みなさんはそんなことないですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:34:10 ID:yAUeIJFF0
>>770
そういうもんじゃないか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:57:47 ID:0B6Q+8d10
>>771
やはりそうですか。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/25(日) 17:17:28 ID:NxZaTCaQ0
前期ファンカーゴを所有しています。
今度エアクリーナーを純正品から社外製に交換しようと思っているのですが、
おすすめはありますか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:23:24 ID:zOtRP0ce0
>>773
純正形状ですか?それともキノコ型でしょうか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/25(日) 17:27:53 ID:NxZaTCaQ0
>>774
純正形状です。
776774:2007/02/25(日) 17:37:49 ID:zOtRP0ce0
BLITZの「SUS POWER FILTER LM」はどうでしょうか?

ttp://www.blitz.co.jp/products/aircleaner/susfilter-lm.htm

値段もそう高くないですしBLITZ製品はトヨタ車と相性いいのでオススメです。
777773:2007/02/25(日) 17:44:05 ID:NxZaTCaQ0
>>774
情報ありがとうございます。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:44:33 ID:X0he85BT0
アイライン自分で塗れる?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 08:44:47 ID:2Fg00yZtO
>>775我が家の籠(嫁さんの車)に先日トラストの名前忘れたが純正置き換えつけたよ
嫁さんが “パパ すすご〜い”って言ってた
確かにすごく突きがよくなりました
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:57:03 ID:aB0h35xjO
漏れ籠は〇〇〇の純正交換のエアクリに換えてたが、朝一エンジンのかかりが悪い
マフラーとの相性が悪いのか、燃費が落ちたので純正エアクリに戻しましたよ orz

ちなみにマフラーは柿本GT-boxですがインナーサイレンサーは入れてます。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/27(火) 21:31:57 ID:rczSN96X0
今、シティ(GA2)に乗ってます。
後ろ髪引かれながらではありますがジムカーナから引退するつもりです。
これまで走り系の車ばかり乗り継いできたのですが、
周りのプレッシャーもあって、次の車にはファンカーゴを考えています。

100%純正で走るのも寂しく、せめて気分だけでも走り系でいたいので
シティに付けているレカロ(SR-U)とモモステをファンカーゴに付けたいと思うのですが、
やはりファンカーゴにレカロとモモは似合わないでしょうか?

あと、シートを交換してもリアシートは格納できるのでしょうか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:33:59 ID:IN9IFXjo0
リアシートを変更しなければ格納はいけるでしょ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:31:29 ID:XdllqFKvO
私もファンカーゴを検討してますが前期のオートエアコンは使い勝手が悪いという事を知りました。手動で調整は全く出来ないのでしょうか?後期でも変わってないのか現所有者の方教えて下さい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 10:37:26 ID:/xVpYIv10
これから
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weaving/susume-fan.htm
これに乗り換えたのってどうよ?
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weaving/susume-koba-fun2.htm
後期に買い換える人いるんだな・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:14:10 ID:devd1kNA0
>>783
前期はフルオート杉エアコンで温度調節以外何も出来ない
フロントガラス曇り取りモードはあるけどね
いやならマニュアルエアコン搭載車を選ぶ
後期は吹き出し口など選択できるようになった
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:16:58 ID:gRtCXjn50
>>784の言いたいことがわからん

>>785
たしか寒冷地仕様は通気ダクトがあって足元だけだけどエアコンの風がいくんだったなぁ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:37:25 ID:HBKTd1dm0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:44:36 ID:9aTbyj4P0
ああ、実はWill VIが欲しかった
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:13:59 ID:iagEwxuu0
おちちゃうよ・・・age
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:59:42 ID:zCMDmKwH0
ラクティスよりファンカーゴのほうが好きだな
ヴィッツ系のデザインがことごとく悪くなった気がする
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:02:16 ID:UTCT9IvZ0
そらそうよ保守
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:14:56 ID:R4qy79DQ0
ラクティスってファンカーゴみたいに、
ほぼ完璧なフルフラットになるんですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:43:19 ID:YrurH+9P0
>>783 後期は色々な部分でコスト削減激しいよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 18:42:11 ID:Y+8ZZ+OcO
保守
795 ◆BKebwdPIsY :2007/03/04(日) 08:53:26 ID:hr5Gy6tB0 BE:484826459-2BP(445)
あげ H.13 前期 1.5l G 63000km
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 16:59:28 ID:RxRZbFZS0
ちなみに
私の彼女の籠は来月初車検ですが
走行6,000km未満・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:38:21 ID:fa1tcWis0
床下がっちゃんしたけど車体の傾きからちょっと寝にくいかんじだった・・・
DIYでフルフラットパネルとか作ってみたいけど。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/04(日) 20:04:18 ID:Q/rGn3490
本日、ファンカーゴオーナーへの入り口の扉を叩きました。
購入したのはトヨタのディーラー系中古車センター。

  グレード・・・X(1.3g)
  色・・・・・・シルバー
  年式・・・・・平成16年
  走行・・・・・4万km
  車検・・・・・2年付き
  装備・・・・・純正DVDナビ、ETC
  その他・・・・ATF、バッテリー、ブレーキフルード、エンジンオイル交換
         灰皿→コインケース変更
  保証・・・・・・1年間(走行距離は無制限)

下取り車なしで総支払額は88万円でした。
今年のGWは床下ガッチャンで車内泊しながら旅行したいと思います。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:10:14 ID:mlz7s/DB0
購入おめでとう
結構かわいいやつなので
末永く可愛がってやって下さいませ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:02:57 ID:yMPMb63Z0
>>798
オメ(・∀・)人(・∀・) 
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:23:34 ID:GrErrWKU0
>>797
俺は毛布を半分に畳んで段差に敷いてるよ
もしくは坂道に駐める。これ最強
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:10:18 ID:5L2py5vs0
購入を考えているのですが、
・コーナリング時のロールが深い、
・風にあおられやすい、
というのを聞いて気になってます。
ああいう形の車の場合どうしようもないのでしょうが、
オーナーの皆様は実際運転していてどうですか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:20:57 ID:QgmywqTZ0
>802
籠は足回りがしっかりしててロールが少ないので有名(一部で)
風の影響を受けやすいのは形状や重量の軽さから仕様が無い
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 00:53:32 ID:vH0rzIaLO
皆さん何万キロ位乗られてますか?10万オーバーとか・・?籠オーナーの方々のお話しでは結構満足されてる方が多いようなので距離も伸びるのでは・・?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 07:44:27 ID:8CorxrEw0
>>802
他社の背高タイプの車と比べてもファンカーゴの足回りは秀逸ですよ。
スープラの開発者がセッティングした足回りというだけはあると思う。
車重1000キロちょいであの表面積なので、どうしても風の影響は受けますけどね。
「べたぼれ」でヤフー検索かけて詳細を見てみることをお勧めします。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:10:31 ID:3Am9RdTIO
>>804
漏れは新車登録から約二年で69000`走ってます。

今の所はトラブル無し目差せ二十万`
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:44:26 ID:H5mUXmud0
スパシオ(中古)の購入を考え中ですが徳大寺氏が褒めてたファンカーゴ
も気になります。
ファンカーゴは試乗できません。
両方乗り比べた方いますか?
スパシオはスレないんですよね。まだ絶版になってもいないのに。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:34:48 ID:k4LG/i+a0
床下ガッチャンの必要性を感じなければスパ塩の方がいいかも
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 17:18:23 ID:jUngQxI10
純正DVDナビって、普通の映画のDVDを入れると、
車内で映画を見ることができるんでしょうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:33:44 ID:yywwq9Xo0
ファンカーゴという車種に何をもとめるか、だな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:51:40 ID:L0+YvNrM0
ファンカーゴオーナーズクラブのホームページの掲示板を久しぶりに覗いてみたけど
完全になおなおさんの運営になってるね。
管理者もメンバーを見捨てる訳には行かない。なんてしがみついていないで
なおなおさんに丸ごと引き渡せばいいのに・・・

そしたら追い出した旧メンバーもみんな戻ってきて
きっといいクラブになるだろうなー。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:29:21 ID:p00esIKE0
>>809
ディーラーオプションの2年ほど前の使っているけど、普通に見れるよ。
ただしナビの地図と排他的ね。当然だけど。
あ、ノーマルだと車動くと画面消えますよ(ウチのは見れるけれど)

音楽モノのライブを時々見るというか聞くだけだけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:56:29 ID:oV5pfLNoO
前期の純正ナビ付きを買ったのですがTVが見れません。良くファンカーゴを見たらアンテナがありません。なぜ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:25:31 ID:5y/t0QEuO
11年式金籠、事故をしてから約一月が経ちやっと帰ってきました
顔面は後期仕様になりました^^
バルブ変え忘れたらしくウインカーが白い^^;
あと早速右フォグランプが付かなくなっちゃった(´・ω・)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:40:56 ID:WAnC4IYkO
>>798 >>814
おめです。

798
漏れと同じ後期シルバー籠乗りですね
甲信方面情報なら多少は力になれるかもです。

819
ウインカー球は即交換を!
フォグは先ず球切れを疑った方が良いと思われ。


漏れ籠は24ヶ月点検後は絶好調です
プラグ交換(イリジウムタフ)+スロットルボディ内清掃
が効いたのか今までの最高燃費を更新しそうです
(´▽`)ノ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 23:01:24 ID:h3DWPApC0
最近になってやけに後ろドアからのキュッキュ音が気になりだしたんですが
たしかシリコン入り(系?)の潤滑剤を塗れば解消できるんですよね?

それってどこに行けば売ってるんでしょうか。(ホムセン?100均?)
よければ具体名とか教えてもらえると助かります。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 06:14:22 ID:RwVOv8wIO
>>815
814です。
ありがとうございます。
ウインカーはバルブ交換しました。前よりすごく明るくなりました(^-^;
フォグランプは右の配線をゆすったら点いたり消えたりするのでどこかが接触不良と思われます。
直しにいかなきゃ(`・ω・´)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:50:55 ID:pFxJmJEKO
新潟の高速でタンクローリーとぶつかった事故

籠大破orz
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:00:48 ID:v/pDz35D0
青っぽい車だったけど、あれがファンカゴなの?!
かなりの大破でしたね(´・ω・`)


820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:44:47 ID:NbeKfjn1O
>>816
ホムセンでシリコンスプレーと書いてある物を購入してティッシュまたはタオル等に
吹き掛けバックドアウエザーストリップ(ゴム部分)に塗り込めば音が消えますよ

>>817
ライトコネクターに接点復活剤を吹けば直るかもですね、もしくはバルブが切れかかってるか…

良かったら顔面移植籠画像を見せて頂けると嬉しいんですが…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:11:52 ID:YiH3iQoQ0
籠あげ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:55:17 ID:Kd2QYyvz0
籠あげ

今日で1000キロですた。
シフトカバーもとりつけ気分一新
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:46:01 ID:mnApTXBTO
>>820
情報dクスです
ttp://p.pita.st/?m=8639wxcl
夜間に撮ったのしかないので申し訳ないです。

顔だけだと本体が前期か後期かがわからないですね
バンパーとグリルの隙間が気になるのでリアバンパーも変えたいついでに明日ディーラーに持って行ってみます
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:37:30 ID:+OvJ0EtM0
旦那の車が白籠で、乗りはじめました。
若葉マークで運転が下手なので、
傷つけないようにしないと・・・

教習所の車(アクセラ)よりも視界がよくて
乗りやすいような気がします。

リアシートは床下がっちゃんしてるので
めちゃめちゃ荷物が積めます。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:06:32 ID:a+PxKqVl0
運転席にアシストグリップ付けました(助手席なんかにあるようなつかむトコ)。
頭上にネットを張ったので、日帰り温泉になんかで使用した
タオルなんかを干せて個人的には大満足です。(`・ω・´)
826sage:2007/03/11(日) 00:37:03 ID:rW5pC0bRO
リーンフォースメントつけてる人に質問します、
リーンフォースメントつけると具体的にどう変わりますか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 05:10:54 ID:xI/8kOwoO
>>823
画像を有り難う御座居ます、本当に正面だけだと後期籠にしか見えませんね
フル後期仕様頑張って下さい。

>>826
リーンホースメントを装着すると、カーブでのふらつきが納まり
若干ですがハンドルを回す時に重く感じます、値段も高くない部品なので
装着してみてはいかがでしょうか?漏れは同時に強化ブレスも装着してます。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:30:06 ID:iq7EHlLC0
ファンカーゴはタイミングベルトじゃなくてチェーンなん?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:45:21 ID:765/Q67F0
ファンカーゴ、ラクティスとは別にまた売ってくんないかな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 10:38:52 ID:c2vdWPdWO
テールランプも変えて残りはリアバンパーとサイドモールと思っていた矢先、彼女の家で柱にぶつけて左リアバンパーが曲がってしまったorz
お金ないけど早く変えてしまうことにします(`・ω・´)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:50:13 ID:eoLQhLmL0
籠あげ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:08:43 ID:7Rd6/Q+ZP
14年型MC前、銀籠に、ほぼどノーマルで乗っています。
正面から見た顔がコッペパンの様に丸みがあって、
それはそれで可愛いのですが、もうちょっと
男っぽくしたいので、フロントのエアロをかんがえています。
おすすめのエアロあったら教えてください。
それと、予算も。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:31:34 ID:2gXS+NQ40
前期なら、グリルを変えるというのもいいのでは。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:52:30 ID:Xh4j229i0
前期ならとりあえずアイラインだ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:21:14 ID:l1ggPQvT0
H16年式青籠の1500Gリアリビングバージョンを中古で買ったのですが、
フロントシートのベンチシートがうらやましくなりました。

ディーラーに聞いたところ、交換するにはシートレールごと替えなければいけないので
難しいと言われました。実際、できるんでしょうかね?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:22:03 ID:PU7Fsveu0
ベンチシート海苔だけど、いいとこばかりじゃない。
座面のホールド力が落ちるし、ウォークスルーができなくなる。
高さの調整もできない。
シートだけに関して言えば、bBにするべきだったね。


今日、42型のプラズマテレビを購入、配送を断り店員をバックドアへ誘導、
縦にまっすぐ入ってドアを閉めると、店員は感動してた(゚д゚)ウマー
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:14:38 ID:i7SFOBhI0
籠海苔ならもちろんそのまま車内に設置するんだよな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:00:59 ID:FQSezp2K0
緑籠を街中で見かけた。素敵だった!
使い勝手もよさげで欲しいけどなかなか売ってない。
決算期で買い替えた下取り車が出始めるGW明け辺りに期待。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:39:20 ID:4zbFXIY8O
前期型にXリミテッドがあったと思うのですが時期は何年の何月頃発売になったのでしょうか?それとそのXリミの特別装備等も知ってる方教えて下さい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:08:58 ID:QnAoMHw50
841836:2007/03/15(木) 01:50:41 ID:H2HhBOMM0
>>837
そうそう、でもって屋外展示用に…って勘弁してくださいorz
助手席シート前に出せば50型もいけそう。

>>838
通称カエル籠、グリーンパールマイカのこと(淡色)?
ダークグリーンマイカじゃなくて(濃色)?
それなら探すのは至難の業。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 15:03:06 ID:IigtPCQM0
俺グリーンパールマイカ。
ファンカーゴ生産終了後、地元ディーラーで「販売期間中、この色の購入者はあなただけだった」っていわれた・・
やっぱり少ないのね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:01:37 ID:7xjqj+Ie0
段差を斜めに超えると、後ろから
ガコッガコッ
って音が出るようになったんだけど、どこかおかしくなったのだろうか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:23:00 ID:CwydSlya0
前期型に乗ってます。ボンネット先端の"F"とリアの"Funcargo"のエンブレムは
両面テープによる接着のみか、ボディーの穴が開いていて
エンブレム裏に突起のようなものがあるのでしょうか?教えてください。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:30:18 ID:0dVI/I9g0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:43:34 ID:vUCUnL6F0
>>845 ありがとう!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:30:04 ID:nGdDt2TGO
今週に籠が我が家にきました。

月曜日にきたのでまだ乗れず日曜日が楽しみです。

H16/12月車
社外エアロ・タイヤ・アルミ付き。ナビは無し。

エアロ着いてるのにリアスポイラーが無く追加しました。

32000キロ走行で外装内装とてもキレイ。81万円でした。

早く乗りたい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:32:21 ID:nGdDt2TGO
今週に籠が我が家にきました。

月曜日にきたのでまだ乗れず日曜日が楽しみです。

H16/12月車
社外エアロ・タイヤ・アルミ付き。ナビは無し。

エアロ着いてるのにリアスポイラーが無く追加しました。

32000キロ走行で外装内装とてもキレイ。81万円でした。

早く乗りたい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:31:32 ID:uC9qcCcu0
お、おめー2回も書き込むほど嬉しかったんだな。同じ籠オーナーとして嬉しいよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:11:02 ID:mR9vkXKlO
H12年式のマイナーチェンジ前の銀籠乗りですが、
街乗り・スタッドレス履きで燃費が8km/lでした...
これってかなり悪い方ですよね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:34:02 ID:kS7X1pkB0
>>850
場所にもよるけど、ちょっと悪いかも。
こちらは中途半端な田舎なんで、コンスタントに14km/l以上出てます。
で、タイヤを買おうと思うわけだけど

ミシュランPP2(48000yen)
ダンロップLM703(45000yen)
グッドイヤーLS2000ハイブリッド2(38000yen)

185-55-15でどれがいいだろう。
ミシュランはちょっとキャラクターに合わないかな?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:54:11 ID:azVZcRiB0
>>850
つオイル交換
853850:2007/03/16(金) 22:01:59 ID:mR9vkXKlO
>>851
こちらは福井なんでかなり田舎ですよ。
>>852
去年の8月に中古で買ったんですが、オイルが問題でしたか;
自分ではよくわからないので、見てもらうことにしますね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:41:20 ID:xVYDsdbc0
>>850
つエアチェック
855850:2007/03/16(金) 22:59:26 ID:mR9vkXKlO
>>854
タイヤも見てもらってみます。
そういえば、なんとなく今履いてるのが空気ない感じがありました!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 06:16:20 ID:jT7dhDtXO
>>850
つ プラグ+エアクリ交換
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:51:54 ID:TRirYLQO0
今日これから、H15年式(X・HIDのやつ)を契約しに行きます。
ディーラー、30,000km、銀、どノーマル、84万。
4月に引越しをして、それにあわせて車庫証明を取る
予定なので、登録して実際に乗り出せるのはもうしばらく
後になりますが、待ち遠しいですよ。

先週試乗をして気になったんですが、Xにはフットレストは
ついてないんですね。セールスに「オプションでつかないの?」って
聞いたら「分からない。Gについてたかもしれないので
流用できるか調べてみる。」という返事をもらったきり放置w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:27:39 ID:MXGr1YFi0
Gにもついてないよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:08:08 ID:gOxKTdHlO
ファンカーゴ、、、
乗り換えてしまった

お世話になりました
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:42:21 ID:ZuUKqOkJ0
今日1年点検してきますた
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:18:59 ID:gOxKTdHlO
結局某社ミニバンに乗り換えた訳だけどさぁ
アイシス試乗した時に、ファンカーゴとほとんど運転した感覚、乗り心地が変わんなかったよ
ファンカーゴがいいのかアイシスがショボいのか、それとも俺の感覚がおかしいのか
せっかくグレード上げるのに、乗り味変わんないのは嫌だったからアイシスは却下したよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:50:04 ID:/QNgYSeH0
ファンカーゴがいいんだよ。ただ後席の乗り心地なんかは全然違うだろうね。
某社ミニバン・・・オデッセイかな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:09:13 ID:gOxKTdHlO
後席・・・
ん?俺もしかしたら、一度も籠の後席乗らないで手放した気が
嫁は後席は酔うって言ってたな
まあ、でも、なんだ
子供がずっとチビっ子のままなら、何の不満もない車だったな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:15:26 ID:fygj211I0
純正のフラットボードがあるみたいなんだが…
http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/ncp030/
お値段なんと\50000弱

自作するしかないようですね(´・ω・`)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:47:17 ID:LID65qhK0
厚さ10cm弱の木製ブロックを2つ使って、寝るときに前輪だけそこに乗せると
あ〜ら不思議。水平になっちゃいました。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:47:17 ID:QWhu5OfL0
>>865
やってみます!!(・∀・)
情報ありがとうございます〜
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:34:06 ID:YEMb83vgO
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:07:29 ID:xigcsAfQO
テールランプとバックランプをLEDに変えてみた。
横側も光るやつにしたらめっちゃ綺麗で大満足!

調子に乗ってウインカーもしようと思ったけど一個5000円ぐらいしたんで今回は断念…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:52:47 ID:uVDp3UkNO
>>868さん
私の籠は、ヘッドライト・フォグランプ・バックランプ以外の外装ランプをLEDに換えて有ります

ウインカー球は、亀〇屋のLEDがサイズもちょうどよく値段も手頃で良いと思いますが
ICリレーか抵抗を入れないと、ハイフラになってしまいます(私はICリレー入れてます)

次はメーター球をLEDに換えたいと思ってますが、ウインカー・常時・夜間照明を換えようと考えてます。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:57:43 ID:w8WX5XLL0
>>868-869
よかったらうpよろしく
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 02:46:19 ID:rbgygmSX0
籠上げ

…ですが、7年前に青籠を買ったディーラーで、
本日(もう昨日か)WISHの注文書にハンコを押してきてしまいました。
H12年式1.3X、走行距離は91,000km弱です。

初めて買った愛車で、お世話になった青籠。非常に亀だけど>>448さんと同じ気分です。
籠を連れてお嫁に行ったし、子供も乗せるようになりました。
いろんなところに一緒に行った楽しい想い出が、たくさん思い起こされます。
WISH納車まであと1か月弱、最後の籠生活を楽しみます。

深夜の独り言スマソ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:23:52 ID:eyU4BSshO
俺はルームランプと足元照明LEDの増設しかしてないな

引っ越しに籠便利だな。たくさん入るw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 16:42:54 ID:eFZ3qXjmO
ふと思ったんですが、籠の水温ランプはLEDでしょうか?

エンジンが冷えてての始動時は、赤色から青色に変わるので、何気にそう思ったんですが…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:54:50 ID:OMQPCaXnO
保守age
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:41:56 ID:aZ2oKUTVO
ディーラー系のお店でファンを買った方に質問です。行った店に気に入った車がなかった場合などは探してもらえたり(パソコン等で)するのでしょうか?未経験なものでファン海苔先輩方一連の流れというか詳細をお願いします。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 02:14:14 ID:9TGA4sG8O
1300ccの銀籠。12年70,000`。ワンオーナー、キーレス、フル装備。
諸費用込みで60マソは安い?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 07:58:54 ID:y3XMnqJU0
>875
自分は某ネッツ系中古屋で購入だったが、オフィスのPCで探してくれたよ。今はネットでもできると思う。
買う意思さえはっきりさせれば(別店で買わない)それなりの対応はしてくれる。

>876
10万ちょっとぐらいで下取りされた車じゃないかな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 08:28:21 ID:cBWWZe9r0
>>876
全然安くない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:55:14 ID:+hLFN7EDO
>>876
高杉。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:02:41 ID:9TGA4sG8O
やっぱ高いよね‥いくらくらいなら妥当?買おうか迷い中
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:57:56 ID:q8HyZyRiO
TRDのショックだけ貰ったのですがノーマルスプリングに組んでも大丈夫ですか?知ってる方教えて下さい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:29:07 ID:pg7BHO7W0
>>880
その条件ならコミコミ48万で限界。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:35:53 ID:nqKlYcXJO
>>881
私はTRDアブソーバーとダウンスプリングの組み合わせですが、ノーマルスプリング+TRDアブソーバー
でも大丈夫だと思います、結構TRDアブソーバー自体にストロークが有るので。

乗り心地はノーマルサイズのタイヤでは無いので、何とも説明出来ませんが…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:55:22 ID:9TGA4sG8O
48か〜値引き頑張ってみる!ありがとう!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:52:47 ID:H/1ZO8LZO
>>881さん
ありがとうございます。早速取り付けます。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:16:30 ID:G1KwJG2R0
>>883
フロントの車高は何センチ位ダウンしていますか
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:00:04 ID:H/1ZO8LZO
>>883さんでした。
間違えました。
888883:2007/03/23(金) 15:03:06 ID:uoBmrDafO
>>887
以前は3aダウンでしたが、今は4aダウンのスプリングを装着してます。

TRDのサスキットだと2aダウンでしたよ、ちょいDQNな私の籠で参考になればと。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:11:13 ID:cCtixOz/O
この前事故った金籠の修理代と今年の保険料の見積もりが出ました
修理代が41マソ、保険料が10マソ、車両保険つけて19マソ…
(´つω;`)

リアバンパーも買ったので負けじと後期仕様にしていきます!(`・ω・´)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:16:58 ID:2GD9XLxg0
金あるなぁ
891888:2007/03/24(土) 10:03:17 ID:ok1nBdWKO
補足
バネはDOPのケンスタイル→エスペリアに変更してます。


>>889
もしかして顔面を後期移植の方ですか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:19:38 ID:z2BM/iDlO
>>891
正解です
今はテールランプも後期仕様になっているので残すはプロテクションモールのみとなりました。
ここまできてステアリングも移植したいと思い始めていたりします(;´Д`)

ウインカーもLEDにしてHIDにして電球を消し去るのが野望だったりします
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 16:45:00 ID:ok1nBdWKO
>>892
ハンドルは後期Gの革巻きに交換予定ですか?


私の籠は、ぼちぼちですが電球→LEDに交換してます

外装と同じくお金が掛かりますが、頑張って下さい。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:24:47 ID:z2BM/iDlO
>>893
ありがとうございます
リアバンパーが届いていましたが、汚れていたので洗ってきました。ぼちぼちと傷を直して塗り変えたいと思います。

ステアリングはまだ変えるとも決めていませんが、後期仕様のメッキのトヨタマークに惹かれています(;´Д`)
多分ポン付けでイケると思うんですが、場所が場所なだけにやるとしたらディーラーに任せると思います。

…でも、前期⇔後期の移植についての知識は何も持ってないみたいなんですよね(´・ω・)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 08:32:38 ID:BUtsmUin0
そりゃ、後期中古にまんま乗り換えたほうが安いからよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:01:32 ID:nSbtODhT0
片目だけきばんでるんやけどどうしたらいいですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:23:48 ID:k8atUFWD0
私の銀籠には純正DVDナビがついているのですが、
当然のように走行中はTV画面が出ないようになっています。
走行中にでもTV画面が出るようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。m(_ _)m
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:25:20 ID:DnVJx41z0
ヤフオクでキットをかうか回路を自作すればよい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 10:32:51 ID:6p7sDIv4O
後ろの真ん中のシート倒そうと思って、紐を引いたら紐とれたんだけど
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:21:20 ID:HQ4vMBxX0
紐なんて飾りですよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:18:30 ID:famKAMnt0
今日はじめて後席ヘッドレストなし赤加護見ました。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 17:59:08 ID:TDEs2lGe0
真ん中のシートなんて飾りですよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:16:13 ID:OF2Aogxc0
そういえばずっと前に外したままだ。どこいったかな...
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:16:41 ID:n43iB35j0
あの〜ね。おもろい籠のカスタムしてみたい。サイトないいん?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:53:29 ID:LCAOQe3D0
中を?外を?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:17:20 ID:XgE4CRTB0
ナンバー灯どうやって交換するの?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:00:05 ID:GP5WRNyN0
もう乗りつぶすつもりでいじりまくりだな。
下取りに出しても意味がないというのもあるだろうけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:19:00 ID:3SXujJnqO
ウインカー球をLEDに変えた方、参考までどこのモノを使われたか教えていただけないでしょうか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:13:04 ID:TIo9GP6pO
>>906
先ずはリアの内張りを剥がさないと交換出来ません。
外し方は私が説明するよりググった方が分かり易いと思います。

>>908
私の籠は亀〇屋の37発を前後に入れてますが、ウインカーリレーをICリレーまたは
ウインカー配線に抵抗を入れないとハイフラになります。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:36:51 ID:3SXujJnqO
>>909
ありがとうございます
前後で同じ球でいけました?店に置いてあった適合表を見たら後ろがT20(特殊アンバー)と書いてあったので前と同じモノでイケるのか自信がありません。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:05:23 ID:XgE4CRTB0
>>909
ありがとうござます
探してみます
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:48:35 ID:XgE4CRTB0
ファンカーゴのナンバー灯って何個ですか?ポジション球と同じ種類でつけられますか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:52:48 ID:RHVNTWdw0
後期加護にシートカバーつけたいんですけど、みなさんどうしてますか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 07:14:15 ID:jl1sY+j50
加護引退記念
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 07:47:43 ID:JfgtxYktO
調べてみたらLEDウインカーを付けるには抵抗よりもICリレーを入れた方がいいみたいですね
オクにいっぱい出てたのでどれを買ったらいいのかわからないのは置いといて、どこにつけたらいいのかわからない(´つω;`)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 10:40:57 ID:Z3DNg8WK0
ウィンカーなんて飾りですよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:15:51 ID:LXRVWcKVO
>>910
私の籠は後期型で、前後のウインカー球はT20規格球でしたよ。
心配でしたら、一度前後のウインカー球を外して確認したらどうでしょうか?

ICウインカーリレーはキーレス付きならトヨタ8Pで、私はヒューズボックス左上のスペース
に両面テープで固定してます、ICウインカーリレーはリレー音(カチカチ音)が出ないので
ブザー付きICウインカーリレーを買った方が、余り違和感無く使えます。


>>911
言葉では説明しづらいので、頑張って外し方を探して下さい。
ちなみに籠のナンバー灯は1つで、T10規格球です。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:40:51 ID:HwoTmiqp0
中古で買った籠の2トーンカラーのバンパーの色が気に入らないんですが、あれって外せます?
2トーンじゃなくしたい…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:58:55 ID:xFgnsTc2O
>>917
blogを参考に同じモノを注文してみました。中身は前期籠ですが多分いけるでしょう。
あとは元のリレーをさがすだけです(`・ω・´)ハンドル周りがあやしいかな?


>>918
ドアやフェンダーの部分は外せるみたいですが、穴が残ってしまうようです。どうせなら塗り替えてみたらどうでしょう?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:43:14 ID:U1vC3DpwO
>>919
ウインカーリレーはヒューズボックス内に有ります、運転席右下側の蓋をとって
ウインカーを点ければカチカチ音がするので判りますが、元のリレーが固くはまってる
ので外す時は上下左右にリレーを動かし、根気よく外して下さい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:43:15 ID:5N8JGfVj0
ナンバー灯を交換しようと思いパネルをはずして
ソケットを見つけたんですがソケットがはずれません↓↓
どうすればいいでしょう?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 15:52:14 ID:I6r0ek200
↑根気よく外して下さい。(´∇`)ケラケラ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:39:29 ID:U1vC3DpwO
>>921
ソケットを右上に回せば外れますよ。

固く回しづらいですが頑張って下さい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 16:43:55 ID:3wCXv/n20
ワイパーアームが硬くて外れません。ナットを外し、とりあえず5-56吹き付けてあります。
ボディをてこの支点にしてもペコンと逝きそうで...コツってありますか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:46:31 ID:ueFX/hpPO
>>924
フロントワイパーですか?リアワイパーですか?どちらでも
ワイパーアームをおこしてアームを持ち、上下に揺すれば
ワイパーアームが外れるはずですよ

ですが力を入れすぎると、すっこり抜けるので、慎重に作業して下さい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:20:51 ID:KFqB4oEX0
>>925
924です。すみません。リアワイパーです。
とにかく硬く、コンコン軽く叩いたり、逆に締めこんだり(動きましたが更に奥に...orz)
すっこ抜け防止のためにボルトを完全に抜かないでチャレンジしてみます。ありがとうございました。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:05:31 ID:6mvrxJER0
ファンカーゴにオンダッシュナビをつけるとき
本体をどこにつけてますか?床下は無理そうなんで
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 15:59:42 ID:gztZVwph0
昨日初めてVF130を生で見ました!
正面からだと車種不明だな・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:02:17 ID:0pAR0Rue0
15年式の1300X乗りですが
最近加速する時にカラカラと異音が出るようになりました
距離はもう9万キロ走ってます 何が原因でしょうか?
特にゆっくり加速する時にカラカラ音がします。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:52:55 ID:DIwSYWmV0
ウォーターポンプ?
でも、15年式じゃ早すぎか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:36:57 ID:JiGlYJ3E0
今、中古で、前期型を購入しようか検討中なのですが
先日、見に行ったときスケールを忘れてしまい
後部トランクの最小幅(タイヤの出っ張りの内ー内)が
知りたいのですが、どなたか教えて頂けませんか。
宜しくおねがいします
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:44:03 ID:ZBaXCEo00
>>931
今、My籠で実測してきた。
一番狭いと思われる所で、960mmだよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:21:52 ID:j+vj+ALPO
前期→後期にチャレンジしている者です。
リアバンパーを交換したので写真貼ってみます。
ttp://p.pita.st/?m=5qiapq0s

あとはモールを…どうしようかな(^-^;
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 21:06:00 ID:2sse+9wN0
ファンカーゴにオンダッシュナビをつけるとき
本体をどこにつけてますか?床下は無理そうなんで
935931:2007/04/01(日) 21:09:44 ID:JiGlYJ3E0
>>932
早速の返事ありがとうございます!
手持ちのコンテナBOX乗りそうです。
これで一層購入意欲がわきました!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 08:27:21 ID:AgikMpfh0
>>929
カラカラ音といえばノッキングだけど、
ファンベルトのすべりかも
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:33:19 ID:YLcuKBstO
>>929
私の予想だと、スロットルボディ内の清掃とFUEL-1とかの燃料添加剤
をガソリンと混ぜて、エンジン内部を清掃すればカリカリ音が消えると思います。

ピュルピュル音は、吸気音だとディーラーのサービスさんが教えてくれました。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:10:29 ID:RxXAhgwUO
平成12年式 1300 赤 無事故 3万3000km 車検2年付き 全て込みで65万はお得?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:20:23 ID:mLFLIVLP0
>>929
低速時のカラカラ音は、>>936-937の言う機関に異常が無ければ
エンジン上のカバー(VVT-iと書いてあるプラスチック)の共振。

機関異常を疑う前に、手軽なのでエンジンカバーを外して再現チェック!
940939:2007/04/03(火) 00:24:10 ID:mLFLIVLP0
ちなみにオレのは割れて共振してる。
新品は\4,300もするので、機関に異常ないので放置
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:28:45 ID:4nIQ+wb50
ディーラーの認定中古車ならいいと思うが
検付ってのは65万に入ってないと思われ・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 07:55:57 ID:aUvOg4TpO
ウインカーを全部LEDにできました。
前期は後ろのウインカーはT20ですが加工しないと取り付けられないので注意です。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:45:40 ID:kFAOKmw4O
今日my銀籠のフロントガラスに鳥フンが...
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:23:55 ID:4bUu3ROPO
>>942
ウインカーLEDに交換オメ。
後期籠はポン付けで行けましたよ。

>>943
もしかして後期仕様の方ですか?
モールレスもすっきりしてて良い感じですね。


漏れはポジションをLED変更失敗…
明日は共販にレッツゴー
(´▽`)ノ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 07:37:36 ID:Y3RKg7X9O
>>944
バンパー変えたのもLEDにしたのも両方自分なんですが、これは自分へのレスでいいんでしょうか?

リアバンパーも素直にポン付けできなかったです。ビスやクリップの穴位置は同じなんですが、コーナー部の引っ掛けるクリップのみ形状が変更されています。
前期が穴一つ、後期が穴二つ。自分はバンパーの出っ張りを削り取ってしまいましたが穴を拡げた方がいいかも。

リアウインカーはT20だとそのままはまりません。ソケットの方のバルブズレ防止と思われるリブを削り取り、端子を内側に曲げてやればOKでした。

カチカチ音がしなくなってしまいましたが光り方がシャープでかっこいいです!

モール欲しいんですがパソコンが壊れてしまったのでしばらくは無理かな?

長文スマソ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:28:34 ID:xAOIAWS+O
保守age
947918:2007/04/07(土) 08:43:05 ID:vWZlhqI+0
>>919
遅くなりましたが、はずせると言うことは別の色のものを付けることもできるんですよね?
黒×銀の籠なんですが黒一色にしたいんです…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:50:10 ID:V5Ed7FbRO
>>947
パーツが部品センター(共販)または、中古で有れば交換可能だと思います。

ただ上の方に書いて有る、前期→後期リアバンパー交換は加工が必要みたいな
事が有るので、前期・後期の部品が共通かまでは私には分かりません。

役に立てず申し訳ありません…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:15:58 ID:V5Ed7FbRO
落ち防止age
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:28:16 ID:pPncgywZO
スレタイみて、自転車乗るならほしいと飛んできました
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:12:30 ID:SvbJz2Uw0
>>950
自転車どころかオートバイも乗るよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 02:12:07 ID:PQ+Bfy7rO
皆さん現在の距離はどのぐらいですか?Tベルトのように交換の必要がないチェーンなら安心して10万`オーバーの方も多いでしょうか?愛着持って乗ってる方も多そうだし。
953918:2007/04/08(日) 07:01:40 ID:J826ygEl0
>>948
いいえ、そんなことありません。
為になります。
ちなみに後期です…が、めんどうなのであきらめます。
よく外観見るとリア(サイド)バンパー、扉、フロント(サイド)バンパーと全部変えなきゃ一色にならんのですorz
少しダサい、というか商用車みたいな色の黒×銀2トーンで嫌なのですが、我慢します。
乗ってしまえば気になりませんw

中古ですが納車したてなので、今は籠に乗るのがメッチャ楽しいです
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:26:22 ID:AVSgCRAW0
>>952
普通に乗るのは原付までだろ。
バイクでも助手席を外せば乗るけど・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 09:27:25 ID:AVSgCRAW0
安価ミスった。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:00:10 ID:WrIXeBoZ0
>>954
助手席外さずに250乗せてますが、何か?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:04:30 ID:9n1bl4/c0
助手席外してリッターバイク乗せてます
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 23:59:58 ID:jH6Bmy1K0
自転車と違って
バイクは載せるのも下ろすのも大変そうだな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:50:48 ID:r3G6i+v60
春到来。スタッドレスから通常タイヤにチェンジ。
アルミになってすこしかこよくなった。
9601:2007/04/10(火) 09:05:23 ID:IOh66Kpt0
イエローファンカゴ暦3年目突入の1です。
さて、そろそろ次スレですね。
タイトルはどうしましょうかね(`・ω・´)

流れからすると、

【携帯空間】ファンカーゴその14【バイクも乗っちゃう】

がいいのかな?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:51:20 ID:+DNDEJ/LO
>>960
私はオケーです。

次いでに初燃料メーター1目盛りで130`走行 age
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 16:07:38 ID:eQrsXwsj0
よく「リコールの回数が増えたのは部品の共通化によるものだ」なんて言うけど、
共通化が原因なら対象台数が多いだけでリコールの頻度は関係ないように思うんだが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 05:49:24 ID:jFv6lu+30
マニュアルエアコンなんすけど風量オフにしても前の送風口から風出るのって普通なんすか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:20:47 ID:BxLb1+9n0
内気にすればよろし。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:06:05 ID:VFnnsPvK0
内気ってこ、こんな感じですか・・・オドオド
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:48:37 ID:HlbDF/x90
>>965
つNIKE
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:28:25 ID:z/w8oGTB0
モバゲーっていうサイトのファンカーゴサークル内にFRPボンネット自作した猛者が
968七資産@そうだドライブに以降:2007/04/11(水) 22:49:49 ID:KlLy6YwO0
北海道で融雪剤がたっぷり散布された高速道も時々走っている12年型FF-G(1.5L)です。
走行距離が12万Kmになりますが、いままでタイヤ交換数回とバッテリーとウインドウオッシャーポンプユニットを各一度取り替えたきりです。
年式や走行距離に比例したそこそこのヘタリはありますが通常の走行には全く問題ありません 元気です。
人間で言えば20才台は過ぎたけれどまだまだ働き盛りというところ。
メンテナンスは7千Km程度毎にオイル交換と2年に一度の車検時に24ヶ月点検を含めた点検をカローラ系ディーラーで受け指定消耗品を交換する程度です。
今度の車検でブレーキパットを初めて取り替えようと思います。燃費は1年通して平均13〜14Km/Lくらいです。
このクラスで、ママチャリはおろか厚さ15cmのスプリングマットのシングルベットを1セット積めるほどの積載能力と使い勝手が魅力です。
生産中止になり、これに見合う後継車が見当たりません。乗り方、使い方、メンテナンスの仕方であとどのくらい持つかですが、これからも大事に乗っていきます。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:55:30 ID:qKWx42F00
その辺を知ってる人がいたら教えて
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:01:38 ID:MnksTAPP0
>>968
大切にしてあげてください。

私の青籠は、あと3日で我が家での使命を終えます。
嫁入りについて来てくれた籠、生後10日の赤子の退院のために産婦人科に迎えに来てくれた籠、
チャイルドシートを乗っけて家族で旅行に出かけた籠。

一番思い出深い時期を、籠と一緒に過ごしました。楽しい記憶をありがとう。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 01:06:54 ID:gZfBiCeL0
(;∀;)イイハナシダナー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 06:42:29 ID:wAioXlAL0
今はもうその家族もこの世には・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:12:36 ID:dsTPn5h20
籠にシエンタのCVTって載せ替えられないかな?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:26:00 ID:arK4BWHY0
全くだ。それができれば燃費良くなりそう。
シエンタが発売されてカタログ燃費見た当時、
「なんで籠よりデカくて重いのに燃費いいんだよふざけんな!!」て思った。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:57:04 ID:0GIG7yRqO
私はCVTが嫌いなので現状でOKです。


>>970さん
次のオーナーさんも良い人で有れば、籠も幸せだと思います。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:36:10 ID:5h0QwHbF0
トヨタのオートマは最強だったのにやはり時代のながれCVTなんだなあ。
CVTはさー低回転でトルクを得られてそりゃ凄いと思うけど停止直前の不自然なエンブレとかがどうしても気に食わない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:32:29 ID:kkFdz5FB0
原チャリと思って乗ればいい。
車両価格的にもそういうものだから。
嫌なら大排気量の高額車を買えば良いし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:00:14 ID:5h0QwHbF0
>>977
???
論理ずれすぎ。話の関連性がなさすぎだろw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:23:57 ID:shZOsK1x0
価格帯はさておき、手軽(駐車楽、すれちがい楽、デート&小旅行OK、荷物どんとこい)という点では
ホント原付だよ。

だが、それがいい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:49:54 ID:GZz6ZxFW0
小旅行OK

これはこの車の醍醐味だな。このために購入したし。
まあ今はもっと充実したステーションワゴンとかがあるからそっちのが快適だろうけど。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:53:04 ID:8lg5CH9w0
おれも会社で昼休み後部フラットスペースでゴロ寝昼寝するためにこれを買ったようなもの
目的どおり快適に寝れてるよ
旅行とかはしないけどたまにチャリのっけてどっかいくことはあるかな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:54:36 ID:+H8sPYxO0
>>933
教えてください

リアバンパーは3点セットでの交換でしょうか?
わたしも後期仕様を考えています
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:14:25 ID:9agejlQ8O
>>982
なかなか終わらない旅へようこそ^^

私は三点セットと反射板左右で完了しました。車体の下側にも左右にビス二本、センターにボルト四本ありますので注意してください。あとは見えるビス、ボルト、クリップを外して左→右→センターと外せば大丈夫でした。組むときは逆です。
前にも書きましたが、左右コーナーを接続しているクリップで車体にくっついている部分があるんですが、穴の数が違うのでそのままはまりません。私はバンパー側の接続部を削りとってしまいましたが穴を拡げても対処出来るかもしれません。
部品さえあれば一時間程度で完了します。あとクリップが劣化しているかも知れないので予備があった方がいいかも。

長文スマソ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:25:45 ID:DA4qS/260
>>983
早々のレスありがとう。
アドバイスもメモメモしました。

実際のところ、リアバンパーのセンターも要交換でしょうか?
共通なら部品代、倹約できるんですが、、、

フロントも同時に目論んでいるのですが、グリルはボルトオンでしたか?

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:27:02 ID:clr1YDbeO
保守 age
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:38:41 ID:9agejlQ8O
>>984
私のリアバンパーは傷が多数ついていたため問答無用で全部変えてしまいました。センターは共通のような気はしますが…見比べてないのでイマイチじしんがありません。
役に立たずに申し訳ありません。
フロントは事故って修理するときに入れ換えてもらったのではっきりとはわかりません。板金屋がグリルの接続位置が全然違うと言っていました。

微妙に役立たずで申し訳ありません。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:29:05 ID:DA4qS/260
>>986
いえいえ、ありがとうございます。

グリルの接続位置は違うのですね、、
fmfm、勉強になります。
もちろんフィット感は前期後期共通ですよね?涙目部分以外は・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:58:25 ID:QzaO3q5Y0
ヤミ改修が減ったんじゃないの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:19:38 ID:gDV3u4kM0
右前ドアのガラス開け閉めの時に変な音してると思ってたら
すっぽり落ちて上がらなくなった。
ディーラー持ってったら、モーターやら一式交換で4万5千円ほど
かかるらしい。
もう7年超えてるからしょうがないかな。
9901:2007/04/17(火) 11:14:37 ID:zvC/qGuj0
次スレのお知らせ

【携帯空間】ファンカーゴその14【バイクも乗る】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176771479/

変な2ゲットされちゃった・・・(´;ω;`)
こちらのスレ消化後に移動おねがいします。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:14:15 ID:ATSvIwPW0
>>990
乙です。
いや…確かにひどい2ゲットだな(;´Д⊂)
スレ立てたら速攻でやらんとこういう羽目に…。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:24:45 ID:cnqsO4TE0
さすが籠。
4月から片道20キロ通勤にまわされたが、何ともないぜ。
・・・保険料以外はな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:55:51 ID:XtqnRsVD0
バンパー取り付け部を改造して強度が落ちても保険関係は大丈夫なのかな?

梅。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:01:54 ID:DrMUfABn0
埋め。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:58:50 ID:40BMzpwZ0
本日、通勤途中に籠を4台見かけた

埋め
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:30:48 ID:1AmW3P3tO
残り4レス!
皆の籠を埋葬しようぜ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:49:42 ID:F0N7B8Q00
今日、会社から帰ってくる途中の高速で
カマ掘られて後部がベコベコになった
自分と同じ色の籠を見た・・・
再起不能だろうなと思ったら悲しくなった(T人T)ナムナム
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:23:21 ID:IHe3BelIO
ファンカーゴに 魅了されて 2台目を 買いました 納車は 来月 今回は サンルーフをつけました〜1台目は16年式 燃費17キロ フルノーマルです。2台目は 19年式 エスティマを下取りして 買いました。家族で 長距離エスティマGを走らせるより 籠を2台の方が お得!?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:27:27 ID:DrMUfABn0
今日は籠見なかったな。楽が目に点いた。
埋め。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:34:14 ID:IHe3BelIO
続き ファンカーゴの好きな方じゃなきゃ 分からない魅力 後期型は 燃費もいいし 走りも スムーズ 税金も 2台で セルシオ1台分 居住空間が最高 外見は セルシオに及ばないが 3流家庭では 高級車 あの価格で この素晴らしさは 大感激 早く 2台並べて 見てみたい
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'