【まだまだ】アウディA4(B5・8D)専用スレ2【現役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:19:15 ID:+M/+wT4R0
こんばんは。
レクサスのワイパー着けたいんですけど、
誰か左ハンドル用を売ってるお店知りませんか?
エアロワイパーもカッコ良いけど
レクサス用もかなり格好いいです!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 07:52:52 ID:HojL1cFf0
もうすぐスレ3age!
954951さんへ:2007/02/03(土) 14:17:22 ID:OJMUDDnJO
ありがとうございます。ブロアファンと言うのは初めて聞きました。DUOに電話して修理の予約入れました。13日になるそうです。今はヒーターから全く音もしなくなり、風も出て来ないので13日まで辛いです。僕のも1万円くらいで直ればいいです。
955951:2007/02/03(土) 19:22:23 ID:jkencxDX0
>>954
DUOで直すんですね。
ディーラーは、中古は無理かと。
確かファンの新品は4万以上するはず・・・
それに工賃もだと、5万以上?

私は行きつけの外車専門修理工場で、中古ファンを探してもらって
直しました。

どうでもいい話ですが、初めファンがゴルフUと形が同じなので
つけてみたら、モーターの回転が逆で満開で回しても
「生ぬるい」風しか出てきませんでした。

私のA4は96、1.8NAで147000K走行なので、一通り手は入ったかな?
あと3年は、がんばるつもりです。

長文、スマン。
956'00 1.8Tq:2007/02/03(土) 21:52:28 ID:gb0JwbXw0
>>955
頑張れ!
輸入中古車の維持は、オーナーの情熱が最後の拠りどころです。
アウディに限らず、低年式だろうが高年式だろうが、みな同じだと思います。
国産車にないこだわりを持って買う時点で、覚悟があるでしょうし。
私のB5はもうすぐ10万q、あと10万qは最低でも頑張ります。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:00:13 ID:Xm3M7/FvO
955さん
マジですか?そんなにするなんて…
今まで国産高級車と、逆輸入車しか乗った事がないのでそんなに修理代がかかるとは。整備工場もあてがないです。
958前1 ◆DA45YbRXVE :2007/02/04(日) 10:28:58 ID:rGJw+jq80
>>957
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t12927005
純正ではなくてもこれだけします。アウディはBMW、メルセデスより部品が
高いみたいですよ。Dに行くならまず見積もりをしてもらっては?中古でいいなら
オク、タウンページで解体業者を探すなどしては。修理工場も同様です。
959951:2007/02/04(日) 10:44:29 ID:q0tp+/4n0
>>956
がんばる!つもりですが、もしAT逝ったら諦めムード満点です。
でも、車検前に出物の1.8TQあったら・・・欲しいなぁ。

>>957
「前1」さんが書いてくれてるように、まず見積もりですね。
金額的に無理なら、自己責任になりますが中古で見つけ、
自分で交換されては?

グローブBOXを外して、助手席エアバックを外すと、
ファン交換できます。
バッテリーの端子も、そのままでOK。
特別な工具も必要ないです。

私は貧乏人なので、出来る事は自分でやってますよ。

960951:2007/02/04(日) 10:53:05 ID:q0tp+/4n0
連投スマン

99までのA4の方、空調操作パネルの液晶、消えたりしませんか?
私は1度外して、液晶部とユニットを切り離し、薄いゴムシートを
挟んで解決しました。

たいていは接触不良なので、これで復活します。

て、この説明でわかるかな?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 15:57:06 ID:Xm3M7/FvO
皆さん色々ありがとうございます。好きで購入した車ですがヒーターが出なくて、手放そうかとも考えました。色々アドバイスをもらい頑張って維持していこうと思います。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 16:53:15 ID:Xm3M7/FvO
DUOでは一度見積もり取ります。かなり高額になりそうなら自分で修理に挑戦してみたいと思います。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:18:56 ID:WGIONhIt0
>>951
自分も一度液晶とユニットばらして、細かい接点?アルコールで拭いてみたのですが
すぐにまた点滅しました。ゴムシートはどんなものでどう挟まれたのでしょうか?
もうちょっと詳しくお願いします。これで治ればパネル代8万浮きますね!
964951:2007/02/05(月) 21:51:34 ID:5+b7D7oW0
>>961
ファンのトラブルくらいで買い換えを考えるとは・・・
自力でも、がんばって直すのだ。

中古のファンは、オクに出てる解体車を当たったほうが、
出てくるんじゃないかな?

私はゴルU2台→90→ゴルV→軽→A4ときましたが
90の時は、泣きたくなるほど・・・いい車でしたけどね。

>>963
私は自転車のタイヤのチューブを使いました。
なぜ、そんな物があったんだろう?

液晶側にぐるりまくようにして、ユニットに戻す時
基盤が押ささるように取り付け。
少し「きついかな?」くらいで、いいと思います。
965963:2007/02/05(月) 22:48:50 ID:Fsoon9p10
>>951
ありがとうございます!
タイヤチューブですか、、、ホームセンターで使えそうなもの探してきます。
今度の三連休にトライしてみます。作業後報告しますね!
966951:2007/02/06(火) 01:17:35 ID:J1jsjdCp0
>>963
がんばって下さい、報告まってます。

私は直して1年程なりますが、絶好調です。
ゴムを使う前は、基盤固定部(バラした人なら分かる
と思う)に、瞬間接着材を使ってみたんです。
直った!と思ったら、1ヶ月くらいでダメに。
で、ゴムシートを使ったらうまく行きました。

最近1人でレスしすぎで、すいません・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:53:22 ID:ti0nNQ8W0
>>966
気にすることない。
有益な情報、ありがたいです。
968前1 ◆DA45YbRXVE :2007/02/06(火) 23:29:58 ID:jJHtHlgB0
>>966
本当。自分では思いつかない有益な情報だと思います。別に
気にすることはないですよ。私も試そう。でもエアコンパネルを外すのは
オーディオ外さないといけないですよね?となると、ツールが必要になるかな。
969951:2007/02/07(水) 21:18:57 ID:jLd5SYrq0
>>967 968
なんだが、すいません?

今まで、ずっとROMてたんですが。
アウディに限らず、外車って国産に比べてお金掛かりますよね。
初めて買って、ちょっとした事で嫌になる人も多いと思うんです。
で、少しでも負担を減らせれば・・・と思いまして。

ディラーならウン万とかでも、ちょい〜1万くらいでも直せるんだよと。
もともとウン万掛けるつもりだったら、他の部分にまわせるし。

ファンとか液晶で、B5を嫌いになって欲しくなくてレスしちゃいました。
970951:2007/02/07(水) 21:23:25 ID:jLd5SYrq0
>>968
オーディオ外した記憶は無い・・・たぶん。
ただ私は社外のCDなんで、純正の場合は分からないです。
すいません。

ちなみに赤イルミの、安いCD使ってます。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:33:15 ID:ay4wY79eO
>>970
赤いイルミのオーディオですか。他のイルミが赤だからマッチするでしょうね〜自分のも社外ですが白イルミなので若干、チグハグ感があります。
それよりもオーディオスペースが1DINで社外のオーディオに換えたA4のオーナーさんは、取り付ける際に苦労されませんでしたか?
972963:2007/02/08(木) 00:35:44 ID:du6Yzf3M0
>>951
三連休が待ちきれなくて今日作業しました!
結果からですが、96モデルの液晶パネル完全復活しました!!!!

作業ですがノーマルオーディオは外さないといけません。
>>前1
ディーラーが近くにあれば外すくらい無料でやってくれるかと、、。
自分はVWゴルフW純正の1DINMDデッキ付けてまして左右が空いています。
これ赤イルミで液晶部分がブルーで結構似合います。純正カプラーそのまま使えて
CDも操作できるし便利です。今ならヤフオクで3000円くらい?余計な話ですいません。

で、化粧パネルは左右にボルト2本で止まっているのでそれを抜いて化粧パネルを手前に引いて外します。
するとエアコンユニットが4mm?の六角ボルト二本で止まってるのでそれを抜きます。
そのままユニットを引き抜くと後ろにコネクターケーブルが4本差し込んであるのでそれも抜きます。
これで液晶ユニットが外れます。あとは家の中で作業です。
とりあえずホームセンターで1mm厚と3mm厚の20cm四方のゴムシートを買ってきました。
一枚150円くらいです。それとハサミを用意します。
ここから液晶ユニットばらし。
液晶部分と本体部分をユニットを分けます。プラスネジ3本で止まっています。
外すと分かれますが本体と液晶部分がコネクタで繋がってるのでそれも外します。
まずは1mm厚のシートを基盤の大きさに切ります。基盤側にはコネクタの受け、電球裏の突起?
があるのでその部分のみくり抜きます。両端のネジが止まる部分も切り取ります。
で、ゴムシートを付けたまま元に戻します。コネクタの接続を忘れずに、、。
それで仮に車体に付けてみてちゃんと表示するか確認します。個体差があると思うので何ともいえませんが、自分の場合はこれだけではまだ点滅状態だったので
基盤のコネクタ受けの下側に3mm厚のゴムシートを1cm×7cm位追加であてました。
ユニット本体に戻すときにかなりきついかもと思うくらいでよかったです。

こんな感じで完全復活しました!液晶パネルでお困りの皆さん簡単に治りますよ!!
>>951
ありがとうございました!!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 06:20:21 ID:B5qkKLUW0
>>972
乙です!
今後の参考になります。
このスレ見ていると、勉強になるな〜。
974973:2007/02/08(木) 06:21:53 ID:B5qkKLUW0
おおっ!
IDにB5クワトロが出た!
うれしい!
何か良いことがありますように。
97597 A4 1.8:2007/02/08(木) 08:39:35 ID:pzRGB83Q0
>>972
非常に参考になりました。私もこの週末にでも実践してみます。
ディーラーでは絶対に教えてくれそうにない情報ですもんね。
困ってる方が非常に多いと思いますんで、是非次スレのテンプレにはって頂きたいと思います。
あと、サービスインターバルディスプレイの消去方法を以前に教えてもらったんで以下に記しておきます。
ただ私はまだ点滅していないので試せてません・・・

1.トリップメーターのリセットボタン(右側)を押しながら、キーを ON の位置まで回す。
2.次に、時計の調整ボタン(左側)を右方向に一回ひねる。
3.キーを OFF に戻してリセット完了。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 09:55:34 ID:eNH9s7140
おはようございます!
純正オーディオはカッターの刃で外せますよ。
下の小さい平べったい穴2個に
刃の部分を外側に向けて差し込むと内部のロックが外れます。
カセット挿入口に指を突っ込んで引き出せばOK!
カッターはもちろん小さい規格の方ですよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:05:08 ID:N+rHpaOWO
ブロアファン故障の物です。やはり中古部品を買い自分で直す事にしました。今日はコンソールボックスを外しブロアファンを自分の目で確認しました。やはり動いていませんでした。そうじしたりしても動かなかったので、オクで探します!色々アドバイスくれた皆様ありがとうございました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:28:52 ID:3HFli6yw0
モーターを購入する前に駆動電圧を測定しておいたほうがいいですよ
ドライバ不良も可能性としては無くないのでちゃんと切り分けしてみては?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:57:42 ID:N+rHpaOWO
駆動電圧とはなんですか?ドライブ不良というのは?すいません。何もわからない物で。
980951:2007/02/08(木) 19:55:03 ID:Z6666dG+0
>>971
液晶は白ですが、他は赤イルミのビクターのです。
赤イルミ、在庫でこれしかなかったんで。
見た目「だけ」は、なかなかいいです。

取り付けは、もともと社外ついてたんで・・・すまん。

>>963
直って良かったですね。
詳しく書いてて、すげー!
これくらい書かなきゃ、みんな分からないですよね。
頭が下がる思いです。
981951:2007/02/08(木) 20:04:01 ID:Z6666dG+0
>>977
ブロアファンを、金属の棒をあてハンマーで叩いて
「爆音?」たてながら回れば、間違いなくファン。

以前に、止まる前に音を発してたとレスがあったんで
ほぼ「ファン」でしょう。
私の時と症状が同じなんで。

車屋さんが、液晶のユニットの場合も「まれにある」
と言ってました。
その場合、異音など前フリなく止まるらしいです。

982前1 ◆DA45YbRXVE :2007/02/08(木) 20:21:55 ID:eFyRVcE30
>>972>>976
重ね重ねアドバイスありがとうございます。週末にでも試してみますです。

オーディオはチェンジャー使うのも面倒なのでMP3つないでます。G4純正が
ライン入力が付いているのなら欲しいなあ。

ところで、そろそろこのスレも終わりそうなのでテンプレ案まとめたいと思いますので
貼り付けお願いします。
983'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 20:50:35 ID:YgA2SflX0
それでは、次スレ案とテンプレ案を貼らせていただきます!
984'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 20:51:42 ID:YgA2SflX0
次スレタイ案

【まだまだ】アウディA4S4RS4(B5・8D)専用スレ3【現役】
985'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 20:53:29 ID:YgA2SflX0
以下がテンプレ案です↓

本家A4スレではB5・8Dの話題はなかなかしにくいので、専用スレを立てました。
オーナーのみなさん、オーナー予備軍のみなさん、よろしくお願いします。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。アウディスレらしく華麗にスルーしましょう。

● Audi Japan 公式HP
  http://www.audi.co.jp/

● 過去スレ
【まだまだ】アウディA4(B5)専用スレ【現役】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117799228/l50
※過去ログ倉庫に格納されています
【まだまだ】アウディA4(B5・8D)専用スレ2【現役】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148817495/l50
986'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 20:54:15 ID:YgA2SflX0
● 関連スレ
【アウディ全般については、総合スレへ】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part22〜 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167532996/l50
【現行A4については、A4本スレへ】
○○○○ Audi A4 Part.8 ○○○○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170283502/l50
【アウディ他モデルについては、下記のスレへ】
○○○○アウディA3○○○○10速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163652845/l50
【QTT】AUDI TT Part12【NTT】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166551021/l50
987'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 20:55:03 ID:YgA2SflX0
● 総合スレより転載
Q.B5A4って何?
A.BxxのBはVWグループのプラットフォームコードと言われています。
 A:コンパクト(A2/A3系)
 B:ミディアム(A4系)
 C:ラージ(A6系)
 D:トップレンジ(A8系)

 B5A4は1995〜2001年まで発売されていたE-8DxxxシリーズのA4です。
 ただ、A2/A3に関してはモデルナンバーとプラットフォームコードが
 被るためA3(8P)等と表記される場合が多いようです。
988'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 20:55:44 ID:YgA2SflX0
● B5・8Dのラインナップ(トランスミッション・駆動形式・輸入期間・型式)1
Saloon
1.8 (4AT・FF・1995.10〜2001.05・ADR, APT)
2.6 (5AT・FF・1995.10〜1998.01・ABC)
1.8T quattro (5MT・4WD・1996.02〜1999.10、2000.09〜2001.05・AEBF, APUF)
2.8 quattro (5AT・4WD・1996.02〜1999.06・AAHF, ACKF)
2.4 (5AT・FF・1998.01〜2001.05・AGA, APS)
2.4 quattro (5AT・4WD・1998.06〜2001.05・AGAF, APSF)
2.4 quattro LS (5AT・4WD・1999.06〜1999.10・APSF)
989'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 20:57:29 ID:YgA2SflX0
● B5・8Dのラインナップ(トランスミッション・駆動形式・輸入期間・型式)2
Avant
1.8 (4AT・FF・1996.10〜2001.05・ADR, APT)
2.6 (5AT・FF・1996.10〜1998.01・ABC)
2.4 (5AT・FF・1998.01〜2001.05・AGA, APS)
2.4 quattro (5AT・4WD・1998.06〜2001.05・AGAF, APSF)
2.4 quattro LS (5AT・4WD・1999.06〜1999.10・APSF)

S4 (6MT・1999.05〜2001.05・AGBF)
S4 Avant (6MT・1999.10〜2001.05・AGBF)
RS4 (6MT・2001.05・AZBRF)
990'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 20:58:50 ID:YgA2SflX0
● チャンスがあったら是非購入したい! B5・8Dを特集している雑誌
GENROQ IMPORT CAR速報 Vol.9「NEW Audi A4の全て」
三栄書房(1995)
※輸入開始直後のB5・8Dを、1.8と2.6を中心に徹底網羅した資料に等しい貴重な本
CarEx APR.1996 vol.42
世界文化社(1996)
 ※1.8Tクワトロを14のポイントで解説、詳細ディテールは必見モノ
SPECIAL CARS INTERNATIONAL 3「VW/AUDI TUNING」
三栄書房(1996)
 ※A4の記事は少ないが充実した評論、AZKや当時のチューナーエアロが掲載
INPORT SPORTS TUNING「VOLKSWAGEN&AUDI」
辰巳出版(2000)
 ※MC後のB5・8D A4とS4が掲載、「未導入モデル」としてRS4も紹介
モーターファン別冊 ALL ABOUT AUDI「アウディ スポーツプレミアムのすべて」
 三栄書房(2000)
 ※S4 AVANTとRS4について解説
CG選集「Aからのアウディ AUDI 1994〜2005」
 ニ玄社(2005)
 ※CG誌に掲載された全てのB5・8D記事と『LONG TEAM TEST』は白黒印刷でも秀逸
991'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 21:00:12 ID:YgA2SflX0
以上、現スレのテンプレを手本に作ってみました。
どこか修正・加筆がありましたら、皆々様よろしくお願いいたします!
992前1 ◆DA45YbRXVE :2007/02/08(木) 22:22:00 ID:IKCvO58q0
>>983-991
お疲れさまでした。無事スレ立てできました。タイトルのみ制限にひっかかり
勝手ながら短くさせていただきました。もちろんS4,RS4のオーナーの方も
歓迎ですので、どうぞよろしくお願いします。
993前1 ◆DA45YbRXVE :2007/02/08(木) 22:22:47 ID:IKCvO58q0
994'00 1.8Tq:2007/02/08(木) 23:04:50 ID:LYgCK+4A0
>>993
採用していただき、ありがとうございました。
早速、次スレを拝見します。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:07:56 ID:yy+ufW0g0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:08:32 ID:yy+ufW0g0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:10:55 ID:yy+ufW0g0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:12:57 ID:yy+ufW0g0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:14:14 ID:yy+ufW0g0
999

ありがとう、B5スレ2!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 06:16:10 ID:yy+ufW0g0
1000!

【まだまだ】アウディA4系(B5・8D)専用スレ3【現役】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170939827/l50
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'