【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ12【ジーノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
年式を問わず、インプレ大歓迎です。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136983184/

過去スレ、燃費報告等のテンプレは>>2-10あたり。

【DAIHATSU@WEB】
http://www.daihatsu.co.jp/
【ミラ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira/mira/
【ミラアヴィ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_avy/
【ミラジーノ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_gino/
【ミラバン】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_van/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:56:11 ID:TiQta8DK0
過去スレ
【軽】ミラ・ミラジーノ【ダイハツ】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10332/1033286279.html
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド【ジーノ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044275969/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド2【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049368076/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド3【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060426768/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド4【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072093937/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド5【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081156471/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド6【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090762090/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド7【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098884115/
【アブィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド8【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106943648/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド9【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115610156/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ10【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126332810/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ11【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136983184/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:56:49 ID:TiQta8DK0
[燃費報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[装備]:
・[現在までの走行距離]:
・[在住地の都道府県]:
・[走行地の特徴]:
・[走法]:
・[主な用途]:
・[燃費(一般道)]:
・[燃費(高速)]:
・[その他]:
・[コメント]:
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:57:29 ID:TiQta8DK0
[値引報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[車体色]:
・[装備]:
・[下取車]:
・[値引き額]:
・[在住地の都道府県]:
・[販売会社]:
・[交渉日数]:
・[その他]:
・[コメント]:
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 11:10:57 ID:aTAyheMN0
<●荒らしへの対策>
"あおり"などに応じることなく、落ち着いて、無視を決め込んでください。
「荒らし」は、わざと、あおりや誘導のカキコをし、
相手をしてくれる”カモ”を探しているだけです。

「荒らし」の典型的行動パターンを、参考に示しておきます。

1.・調子をあわせて話に割って入り、話相手をしてくれるカモが釣れるのを待つ。
  ・一件一件のカキコに必死にレスして、カモが釣れるのを待つ。
  ・偉そうな、勝ち誇った"あおり"カキコをして、カモが釣れるのを待つ。
  ・全く関係のないスレ違いな独り言をカキコして、カモが釣れるのを待つ。
2.・カモが釣れると大喜びで反応する。
  ・次第に豹変し、独自ワールドを展開させて、1人で「論破したつもり」になって自己満足。
  ・スレ違いな内容を展開。
3.・都合の悪いカキコに対しては、
  ・屁理屈、揚げ足取り、暴言、中傷、スルー、オウム返し、
  ・無理やりなこじつけ、ひとりよがりな根拠のない常識論 、1人で勝ち誇って罵倒
  ・などを展開し、自己解決。
4.上記の繰り返し。

荒らしに反応したら、あなたも荒らしと同類(仲間)とみなされます。
レベルを下げて、煽り・けなし・暴言・差別(偏見)発言・AA などで応戦したところで、
客観的には、煽りや荒らしと、同じレベルに見えますのでご注意を!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:05:25 ID:L3Y0SA6O0
>>1
乙華麗!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:49:13 ID:eM/ONIb80
>>1
乙。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:28:21 ID:0j+zIlk90
.>>1 乙!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:05:29 ID:Gzc45mgk0
>落ち着いて、無視を決め込んでください。
今週は決算発表だからな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:41:26 ID:JdUe5QbY0
今年か今年度中にムーヴ→ミラという順で
フルモデルチェンジするのかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:59:47 ID:P5YtWuqe0
みんなどれぐらいの間隔でATF交換してる?
説明書には10万キロ毎の交換って書いてるけど。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:32:50 ID:zbXQYsF70
換えるのであれば、2〜3万キロ それ以上になると換えない方がいいと聞いた。
とりあえず、ここを参考にしてみてはどうだろうか。

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137054654/l50
【ATF】オートマチックフルード【交換】
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:24:44 ID:mql8CIcs0
>>12
メカニックの人に
「5万kmくらい乗っちゃうと、もう換えない方がいいかもしれません。換えるなら10万kmですネー」
…と言われた。何か矛盾してるなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:08:23 ID:dAQp7Aaq0
10万kmで、オイルを交換するだけじゃなくて、ミッションをオーバーホールするべきだろうね。
ソレを嫌がる店もあるラスィが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:39:36 ID:VQJw5Bov0
ちっこいゴミ一つで、酷く不調になるからね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:15:03 ID:sxJXSJub0
ムーヴより発売は二ヶ月後だったミラだが
マイチェンはかなりムーヴより遅れたのは、
次のフルチェンの時期にも関わる事? 
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 11:06:47 ID:uIljFUZa0
オーバーホールするといくらぐらいかかるのかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:25:22 ID:B/I6TxSO0
初代オプティに乗ってた時は、よくATの不調に悩まされましたよ。
結局積み換えしたけど、また調子悪くなって廃車…スレ違いスマソ。

ダイハツのATってやっぱり弱い?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:53:27 ID:GK7Ojh2I0
>>13
10万キロだと、もし不調になったときに「あ〜、でも10万いってますからね」なんて
経年劣化のせいにできるからでは…?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:45:35 ID:SGbKA8Jr0
>>19
だから、腕に自身のあるメカニックは、「オーバーホールしますか?」と聞くし、
中途半端の腕のメカニッは、「リビルド品に変えましょう」という。
似非メカニックだと、車体の買い替えを促す。

問題なのは、10万km云々の次に出てくる言葉。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 13:14:28 ID:W0LV5nwJ0
でもOHなんてやっぱり高くつくだろうから、3万キロぐらいで交換していくのがベストなのかな・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:19:41 ID:7iAfdNyz0
アヴィRS購入したいのですが、
15インチのタイヤと13インチのタイヤって
値段はどのくらい違うのですか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:08:20 ID:3onsESX20
価格コムでもみりゃいいじゃん。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:02:52 ID:kXEi3BPCO
ミラアヴィRSの純正15インチホイールってオフセットいくつか知ってる人いる?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:56:19 ID:oNM+xLoP0
>>22

13インチの場合、145/80R13か165/70R13
           ¥4.800    ¥5.600(各一本あたり)

15インチ    165/55R15
           ¥10.000

あくまで1例に過ぎないし、銘柄でも変わるから一概には言えないが相当違う。
扁平率が55以下になると、一気に値段が上がってくるね。
特にスタッドレスタイヤが必要な地域なら、インチダウンをお勧めする。
ホイール込みでも、15インチ→13インチならお釣りが来るよ。
2622:2006/04/26(水) 08:26:33 ID:wI376oBS0
>>25
ありがとうございます。
倍はするんですね。

コンパクトは14インチが主流だから、
微妙ですね、維持費の高さは。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:08:53 ID:hse3tVDQO
Yahoo!で見てたけど15インチでも1本1マソもしないよ。アヴィって何Jまでいけるんやろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:51:11 ID:e+m2ND+n0
まぁ、タイヤなんてのはそう頻繁に買うものじゃないから
軽自動車クラスに履く物ならそんなに気にすることは無いとは思う。

ただ、たとえばスタッドレスをインチダウンするにしても、純正ホイールを使いたい場合はちょっと困るね。
純正ホイールはヤフオクに出して、売上を足して安ホイールとセットの13インチか14インチを買って(゚Д゚)ウマーなんてのもアリだが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:41:37 ID:iJnxNz500
ホイールをヤフオクに出すのって、梱包の事考えたらマンドクサくないか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:45:11 ID:H/KJ+omx0
軽に15インチのタイヤって、
結構インパクトあるよね。

高速安定性とか、台風とかにも強そう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:54:31 ID:h0E/Wz46O
L700の廉価グレードのメーターが暗いんだが、メーターばらして、緑キャップ外した香具師いる?Dラーで頼んだら断られた…。話の流れぶった切りしてごめんなさい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:46:41 ID:e+m2ND+n0
>>29

裏表&縁の部分をダンボールで保護すればOK。
要は、傷ついては困るところだけ保護する。
タイヤ付きなら、重なる部分と表面。
あと、バンドで括るくらいなら、宅配便の営業所に持ち込めばやってくれるよ。

>>31

車はストーリアなんだが、同じ事をやったよ。
かなり明るくて見やすくなった。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:59:06 ID:WqFi5vBI0
L200S海苔です。
先日某用品店で145/70R12の4本セットを\1マソ以下で買いました。
12インチマンセーw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:27:48 ID:j2bfO2VB0
NITTO?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:07:17 ID:AarJqe/UO
L500CR・AT乗りです。
なんか異様に燃費が悪い気しますが皆さんいくらくらいですか?
ちなみに10くらいでつ…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 07:35:11 ID:HoX3IoWWO
>>35
俺はミラアヴィRS(L260S)のAT。アーシング、エアクリ交換でリッター10いかないぐらい。タイヤを165/45/16に交換予定だがまた悪くなるかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:00:59 ID:bfmU7KOMO
>>35
アヴィ RS乗りですけど燃費は大体15ぐらいじゃないかな。
高速とか使うと18ぐらいまでのびるけど。
吸排気と足変えてあって、始動性が悪いんでアーシングしようかとたくらんでる。
>>36
アーシングすると変わる?
それにしても燃費悪くないか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:15:15 ID:djZ25rFl0
>>36
なんでAT買ったの?
39http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html:2006/04/28(金) 14:15:28 ID:rNTNUY860
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:58:03 ID:AarJqe/UO
うちのCR、走行4万キロ前半だけどエンジンうるさいわ、燃費悪いわで困ってます…
ハズレ車体かな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:03:45 ID:YGgCjIbg0
ATの燃費(特に3AT)は察すべし。
RSの4WD以外はロックアップじゃないしなぁ。
廉価だからしょうがないとも。

ちなみにミラD(L250 EF-SE 5MT)だと16km/lですよ、と。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:05:26 ID:HoX3IoWWO
>>36
結構アクセル踏むからなぁ。アーシングは値段相応の効果が出るとか車屋のオッサンが言ってたよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:06:41 ID:HoX3IoWWO
>>37だった。スマソorz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:19:17 ID:YGgCjIbg0
>>41補足
RSの4WDのAT(まさに>36氏だが)がロックアップとはいえ、
4WDという時点で、燃費競争だと大分不利。
(カタログ燃費18.4km/lって、そら辛そうだ・・・)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:43:20 ID:bfmU7KOMO
>>42
なるほど。まぁ、ディスカウントショップでやすいヤツ探してみるかな。
自作してもいいんだけど、結構めんどくさいし。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:48:17 ID:JXeUQn2h0
アースいっぱい付けて燃費延びるなら
標準装備しないわけがない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:38:17 ID:bfmU7KOMO
ナビやら何やらつけるなら、電気の通り道を増やしてやるのが普通だと思うが。
旧車に比べりゃ、アースのコード太くなってきてるし、意味はあるんじゃないか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:33:04 ID:NJUgGk1z0
マフラーアースを純正装着している車種もあるようですな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:52:58 ID:JXeUQn2h0
マフラーアースは、マフラーに溜まる静電気で
コンピューターやオーディオに入るノイズを減らす為だす。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:03:13 ID:NJUgGk1z0
>>49
やっぱりアレですか、排気管と排気の摩擦で静電気が起こるのです?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:20:04 ID:JXeUQn2h0
どうなんでしょう?
マフラー側ではなく車側?
まぁ、なんせ車側とマフラー側の電位差のためらしいです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:00:24 ID:0ByCINYX0
アヴィのXリミテッドに乗っていますが
ETCを付けるときの電源コードの
引き回しは皆さんどのようにされてますか?
5333:2006/04/28(金) 22:53:49 ID:LEt89P0M0
>>34
ヨコハマのA200です。

初給油後300km走行。そろそろ給油時だが…
ガソリン高いよ〜(涙) なんで2週間で\10近くもあがるんだ…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:08:43 ID:AarJqe/UO
アーシングは近くのホムセンの2980の使ってるけど、ライトが明るくなった気はする
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:37:44 ID:3XzyazVC0
ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146152126/l50

ダイハツ社長箕浦氏「金の無い連中が軽自動車に流れる」
http://www.wazamono.jp/car/src/1146151908984.jpg
動画
http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:11:17 ID:VLi2wnzx0
ミラとアビィのタイヤサイズ(外径)は一緒でしょうか?
純正アルミ流用もありですよねー
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 03:24:48 ID:PbqGG2jr0
>>56
計算値ではこんな感じ

   サイズ    外径   装着グレード
 145/80-R12  53.68 cm    ミラL
 155/65-R13  53.17 cm    ミラX
 145/80-R13  56.22 cm   アヴィL
 155/65-R14  55.71 cm   アヴィX
 165/55-R15  56.25 cm  アヴィRS
 165/55-R14  53.71 cm ジーノミニライト

銘柄などによって多少異なるが、それは誤差程度のものだろう。
ミラとアヴィでは内径1インチ分の差があり、最終的には全高の差にもあらわれている。

なお、MC前(ジーノは先代)のデータ表を見ながら計算値を出した。
サイズとグレードは必ずしも一致するとは限らないので、あくまで参考までに。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 09:53:10 ID:xr4C/7t40
L250SのミラLに、アヴィターボ用のメーターってボルトオン、カプラオンで付きますか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 14:54:04 ID:voUwESEt0
メーター換えると車売れなくなるぞ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 18:15:18 ID:xr4C/7t40
な、なんだってー(AA略)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:55:05 ID:PW7m3r0i0
坂道弱すぎL700S。自分しか乗ってないのにアクセルいっぱいでやっと60キロ
4人乗ったら坂道上れないんじゃねーの?
ガツガツアクセル踏むとエンジンが物凄くうなりだして急に速くなる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:09:49 ID:p2MU/0D6O
ダイハツの社長の発言についてどお思う?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:29:12 ID:LP1i8LhS0
本音
6456:2006/04/29(土) 23:53:58 ID:chMptCp+0
>57
サンクスコ!
ミラL乗りだけどアビィは外径が一回り大きいのね。
155/65-R13か165/55-R14が妥当かな
NA車で165幅は燃費とかに結構な影響が出そうだが。。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:09:27 ID:ka9OJ8am0
最近のダイハツが、タイヤに関してケチっているような気がしてなりません…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 01:30:52 ID:7e2dSTyS0
>>64
何度か書き込んでる、インチアップして165/55R14なミラD乗りだけど、
大して変化ない、かな。若干悪くなってる気がしないでもない。

でも、タイヤがTOYO NP01(ノーブランド。新古車で最初から付いてた)から
YOKOHAMAのDNAエコス(エコタイヤ)に変わったから、トントンかもしれない。

ちなみに、インチアップ後の二度目の給油は16.5km/lってところでした。
興味本位でハイオク(ENEOSヴィーゴ)入れたりしたから、気持ち燃費良かったかも。
6756:2006/04/30(日) 02:02:00 ID:Px1eJYbP0
>>66
こないだ納車になったばかりのミラLもTOYOタイヤだったよw
インチアップしても明らかな燃費ダウンとかないなら漏れ的に問題なさ気。
あとはタイヤに合わせてスタビも入れたいな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:27:18 ID:q8Fu7RTg0
ルマンなら、165で155ぐらいの幅しかない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:27:34 ID:7e2dSTyS0
あー、TOYOタイヤも普通なのね。
この間見かけたのはハンコックだったから。
その辺が>>65なのかしらん。

スタビは私も入れたい。インチアップしてから、
タイヤがくっつく感じがする分、ロールが気になりはじめた。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 15:13:50 ID:+R/wBqfe0
>>61

AT車なら、シフトレバーをDに入れっぱなしにしてない?
必要に応じて手動でシフトダウンした方がいいよ。

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:41:12 ID:lFNWgGoj0
>>61
単純に点火時期調整が狂ってるだけだと思う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 17:53:34 ID:vazOLvSX0
>>61
同じくL700S(3AT)海苔
発進,坂道はセカンドに落としたほうがいいよ
この車はトップギアにあがるのが早すぎて・・・
いつも手動でやってます
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 18:33:05 ID:58N5T37b0
どーもL700はミッションがお馬鹿さんな気がする。
うちのジーノも、エンジン的においしいところでシフトアップしてくれる。
いつもいい感じに急な坂を登るんだけど、1速で登り続ければいいモノを
勝手にシフトアップして失速→シフトダウンって感じ。
踏み込むと速度出過ぎちゃうんだよね。これはATの宿命かな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 19:30:29 ID:vazOLvSX0
ATもそうだけど一番不満なのはペダル回り
やけに硬いアクセルとカックンなブレーキ
慣れればどうってこと無いけどなれるまでがやたら疲れる

外観はジーノ・ミラとも大好きなんだけど。。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:38:21 ID:HRt7XJEI0
またループの予感
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:54:20 ID:R9hFsJAS0
ループの予感だなぁ。

調整してもらえば?>74
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:08:29 ID:I4t6+QlB0
エンジン周りの調整ってダイハツマークの個人経営みたいな車屋さんでやってもらえるの?
なんかコンピューターあてて異常なかったからOKとかいわれそうなんだけど
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:52:03 ID:9HpDBqbqO
miraXのMT乗りたいのだがなかなか探しても見つからないorz
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:16:49 ID:7t7SORNS0
>>76
デラに持っていって調整しろ,でいいのか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 09:58:11 ID:3dvJFxo+O
最近オプティ買ったんだが、外見で選んだがやはりATに関して同じ不満がある。
あとトップに入るとアクセルベタ踏みでも90q位から回転上がんない。
リミッターでもあるのか?MT車しか乗ったこと無いから感覚がつかめなくて怖い。
AT→MTの載せ換えってできないのかな…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:07:42 ID:c1a38hIJ0
>>79
相談して、出来る範囲で調整してもらうOK
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:13:27 ID:KgSuvgmR0
マジメにディーラーに持っていってこようか
特にブレーキがいつか事故起こしそうで怖い

ところでL700Sの2ドア,ミラーやドアノブがカラーリングじゃない奴だけど
これって明らかにリアスピーカーの配線来てないよね

引っ張るつもりだったから一応確認
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:35:32 ID:p6PwtJQL0
「ミラV」乗っている方いらっしゃいますか?
実走燃費と乗り心地を教えてください!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:14:28 ID:K13ZTNqr0
この車って光軸調整ってどうやるの?
車内のダイヤルで調整できるからライト側に調整スクリューないのかな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 01:46:01 ID:z/cD6MTE0
次のフルモデルチェンジはいつごろ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 03:00:57 ID:00N7wcjv0
>>85
ムーヴがフルモデルチェンジした直後じゃない?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 10:52:20 ID:jnMR+FAn0
>>83

MTで町乗り16km/L、郊外で18km/L、高速メインだと20km/L
ATはディーラーマンいわく15km/Lくらいらしい。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 15:32:20 ID:DDsOzJbW0
>87 VにATはないよっ!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:32:32 ID:M7cyzPvA0
見た目が気に入ったので旧ジーノを買おうと思ってるんですけど
旧ジーノを買う上で知っておいたほうが良い事ってありますか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:02:43 ID:ytUutx/F0
>>89
中古車価格がボッタクリである事が多い。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:18:16 ID:M7cyzPvA0
>>90
即レスありがとうございます。

中古車情報のフリーペーパーを見た後
ヤフオクを見たらものすごく安く感じましたね。

走行距離の限界の目安とか故障しやすいところなど
教えてもらえたらうれしいです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:46:46 ID:Euzrse5z0
ミラバン L500 4MT 今日買いました。
納車は来週11日。待ち遠しい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 09:51:20 ID:qgQHzoLf0
>納車は来週11日。待ち遠しい。
社長の問題発言を知らないようだな。
9492:2006/05/04(木) 12:11:11 ID:ZicrB28M0
>>93
社長の問題発言って、「金の無い若者…云々 そういう連中が軽に流れる…云々」っていう発言の事?
その発言なら知ってるよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 19:55:57 ID:a60sOv1n0
あげ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:13:09 ID:kEQxwRvT0
まだ社長発言言ってんのか
流れに乗り遅れるぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:53:37 ID:Xox/Sb1I0
まぁ、トヨタからの社長だから、
何で俺が軽自動車の・・・、みたいなこと思ってはいるだろうけどな。w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:34:49 ID:EB9BRIYY0
トヨタ仕込の無難さは、よくも悪くも評価していますわ。

んで、KF-VE搭載ミラまだー?(AA略
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:28:49 ID:htXgt1bq0
社長発言飽きた( ´O)η ファ〜
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 03:10:19 ID:j0LxUA0Mo
社長なんて飾りみたいなものだし、言わせておけばいいじゃん
直接世話になるわけでもないし。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 18:23:30 ID:gsNTyXhG0
先週のパンクに続き、今日はウィンカーが切れた。
ついてない。
ヒューズ、ランプはOKみたいなので配線っぽい。
手信号出しすぎて疲れたよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:26:31 ID:a5ke4+NS0
>>101
お疲れ様。
……手信号か、きちんと出せるかなぁ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:25:15 ID:x+jikKoB0
>>101
手信号ねぇ…。周りの人は、手信号の意味ちゃんと覚えてるんだろうか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:56:48 ID:/nMpIVCW0
手旗信号?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 04:13:43 ID:lm1QS9/ho
次回のフルチェンでAVYが無くなる件について
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 05:33:28 ID:WAxbtS110
101です
>>103
左折する時に後続を見たら、ちゃんと理解してくれたようで
アクセル緩めていました。
対面する方は理解していたかどうか不明です。
壊れた(?)のが左のウィンカーで良かったです。
右折だったら手信号は恐くてできないかも。
今日、また手信号でディーラーまで行って来ます。(車で5分。右左折1回づつ)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:31:25 ID:Xd51Jakd0
右折だけすりゃいいんじゃね
三回も曲がれば左に行けるよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 14:29:29 ID:p1//Tx0i0
AVYをドレスアップしてる方いませんか?

17インチが履けてしまうんだね
165/40−17というサイズらしい

http://img187.auctions.yahoo.co.jp/users/9/0/7/7/w124r-img600x450-1138521942phto0782.jpg
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 15:15:08 ID:tYZ8TrlcO
>>108 俺16インチ45扁平。RSなんだがもともと柔らかめの足とあいまっていい感じの乗り心地。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 15:19:09 ID:Q5k8/nzg0
>>109
僕もRSですが、16インチ位ほしいなぁと思ってますが
ノーマルのサスで突き上げ感とか15インチ比でやはり大きくなりますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 15:22:02 ID:tYZ8TrlcO
>>110 多少突き上げは強くなるが気にならないぐらいだよ。しかも俺が買ったやつは純正15インチより多少軽い気がする。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 16:48:24 ID:RqDZicus0
ミラミラミラー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 18:19:15 ID:WAxbtS110
>>101 いちおう報告。Ry不良でした。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:50:28 ID:kZ/QLv8B0
>>105
ソース(情報源)は?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:40:28 ID:ip3TsL7w0
age
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:55:25 ID:3ZrRgt3h0
AVY自体、ミラに無理やりいろんなものをつけたグレードの一つみたいな存在だったから
次期ミラが、単グレードに統一してくる可能性は十分あると思うよ.
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:22:18 ID:VJ6L/sPh0
要はアヴィって旧規格時に存在していたモデルノみたいなものだろ?
しかし次期ミラはエッセとどう差別化していくんだろう…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 16:33:43 ID:Z/Kfb1BX0
一代でエッセ消滅??
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 17:13:36 ID:uOhohEH70
エッセを試しに乗ったけど、目線が低いし、座りにくい・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:12:46 ID:sg8udwU+0
>>119
L250が高すぎるだけなんじゃ・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 07:36:53 ID:bvpZBe+aO
時代に逆行して背が低くて目線の低い軽が出てほしい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 11:09:35 ID:SmkWIBICo
>>121
まもなく出るではないか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:03:40 ID:bvpZBe+aO
>>122 なんか出んの?強いて言うなら4独サスがいいな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 16:43:46 ID:/U5bPyWk0
>56>64
aviって打ってみな。アヴィって出るから。

>107
鉄腕DASHかよw

>123
SKツアラーのことだと思うが
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:02:04 ID:zGEFZar+0
>SKツアラーのことだと思うが
新社長の会見が聞きたいようだな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:07:01 ID:ycWVR+nZ0
自分たちで選んだ首相ですらあの体たらくだ。雇われの飛ばされ社長が何か言ったところで気にすることかよw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:53:36 ID:+E9TXQ0d0
>>117,118
エッセは、新型ムーヴ/ミラ登場前に、新型KFエンジンの減価償却を進める為だけの存在。
要するに、ムーヴ/ミラに、安くなった時点でKFエンジンを積むためのパイロットモデル。
だから、新型ミラ登場後は結構早く消えると思うから、大勢に影響は無いと思う。
だって、エンジン以外はありえないぐらい安普請でしょ?
もっともミラにベーシック機種が無く、その役割をエッセが担う可能性も否定できないが。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:26:57 ID:0elAxBvs0
ミラジーノにキャンバストップをつけようとしているのですが
ミラジーノのルーフ長って何ミリでしょうか
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:33:08 ID:0elAxBvs0
事故解決しました。

http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira_gino/index.htm
ここに室内長が1850mmとありましたので
多分大丈夫です。ジーノを買うことにします。

参考までにお勧めのサンルーフだとかキャンバストップ
改造していらっしゃる方はいますか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:22:59 ID:RRC/FyYH0
ミラジーノは何と競合させればいいの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:51:10 ID:XqFGyR8z0
スズキのラパンでしょう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 14:12:05 ID:RRC/FyYH0
なるほど、ありがとうございます・
明日RX-8納車です。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 14:30:14 ID:XqFGyR8z0
それは良かったですね。
おめでとうございます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 15:34:17 ID:DLN9dxGK0
>>129
L800オプティに社外サンルーフキットを装着してる人を見つけた

ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=191464
135129:2006/05/11(木) 16:32:55 ID:0elAxBvs0
>>134
ありがとうございます。
参考になりました。

今日、ジーノを見に行ったのですが
ルーフ長は大丈夫だったのですが
ルーフが丸みを帯びているため
無理だろうと判断しました。

どうやらラテになりそうです。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 18:28:40 ID:MpNdxlwG0
ジーノのスパークプラグ、デフォでは何使ってあんの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:24:12 ID:UIQIBHV90
ミラバン L500、今日納車でした。
軽快に走りますね〜
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:48:36 ID:WQmpWqlM0
>>136
チャンピオン、DENSO、NGKのどれか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:21:53 ID:+dUm819h0
.
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 04:38:41 ID:5lGJ6hDX0
保守
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:38:29 ID:hbOgcmb80
1
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 17:43:07 ID:1RhHz4m8O
ミラLの中古を87万で買ったんですけどどぉですか?オーディオはCDしかついてないのでMDつけようかと思うんですけどできるのかなぁ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:10:15 ID:mUyQ9K9p0
>>142
サンヨーか三菱電機なら1DINのCD・MDデッキがある。
14460:2006/05/16(火) 09:37:49 ID:nzVlcnoQ0
配線を下のスペースに引っ張れば2DINもいけるんじゃない?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:59:59 ID:Lshl5j/Y0
L700Sのオーディオパネルのはずし方を教えてください
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:11:44 ID:cDUbPkH70
>>145
灰皿外して枠を引っ張れ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:09:46 ID:Ki317AzCO
ミラL210Sのシフトシャフトの部分のオイルシールって、ミッション降ろさないと交換不可ですか??
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 13:40:47 ID:1npLzyz8O
MDはいくらぐらいでつけれるんですか? 日数も教えてください。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:20:26 ID:3tsZuxcr0
L250の光軸調整方法教えてください。
あと車高調入れてる方いますか??
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:32:38 ID:ooobya+Q0
人の迷惑だから、自分で光軸調整なんてするな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:04:26 ID:L/6sLRzu0
アビィ→ミラへの流用情報キボンヌ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 10:34:16 ID:TJdm08ssO
>>151
K-CARって雑誌になんちゃってアヴィが出てたぞ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 16:45:45 ID:iIB6AJtv0
だからアビィはタケオカのゼロハンカーだと何度
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:02:35 ID:Q7UOeEcx0
>>148

MDプレーヤーの事かな?
だったら、カーショップにでも行って現物を見てきた方が早い。
取り付けは、30分もあればできる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:25:28 ID:TJdm08ssO
http://up2.jp/psylro1u4a
なんちゃってアヴィ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:08:25 ID:rHm0FnQn0
>>155
PCから見る事ができない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:44:34 ID:2ag4kEO00
L250Sのリアドアスピーカーって配線は来てるのかな?
取付けた方いますー?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:49:49 ID:PirDCkE50
>>157
ノシ
配線来てるよ。マジ、最高です
159157:2006/05/19(金) 00:08:16 ID:h6VxVIgO0
>>158
何センチの取付けましたか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:12:42 ID:+nu+2TM+0
16cm 過去ログに出てますよ.
161157:2006/05/19(金) 00:15:26 ID:h6VxVIgO0
>>159
ありがとうございます!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:20:11 ID:eAkVxxqW0
ん〜ダイハツ用のオーディオハーネスつけてアゼのプレイヤーつないでも電源すら入らない
他の車につけたら動くのに・・・まぁ標準のカセットでいいや。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 15:29:10 ID:5yu8xPvv0
じゃぁ、原因は、そのハーネスだろ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:02:54 ID:jB+C39w+0
今日ベルタ1.3を借りて350kmほど走ってきたんだけどさ、
最後満タンして車返すとき18.2リッターしか入らなかったのには
マジで凹んだ。
(約19km/リットルは走ってることになる)

そりゃ確かに郊外や峠、高速ばっかだったとはいえ
ほとんど80以上のアベレージでエアコンもつけっぱだったというのに・・・

回さないから音は静かだしトルクフルでほとんどDレンジのまま
きつめの峠路でも登っていくし・・

なんか一気にアヴィ乗ってるのバカらしくなった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:05:30 ID:ZIeLMEyB0
>>164
そらぁ、その辺のクルマは、よう出来てますよ。
同じ条件で軽自動車が、ていうなら、むしろ不利なのは言うまでも無い事。

しかし、軽には軽の乗り方があるやろ?
イージーにパワーも燃費も両方求めるのなら、さっさと鞍替えしなはれ。

蛇足だが、漏れはL200のNA・5MT海苔だが、こないだ遠出で21.8km/L出た。
通常で大体16km/L程度。
L250とか新しいんだから、乗り方次第でいい数字はキープできるのでは?

ま、パワーについては多くを望まず「必要十分」と割り切ってるがね。w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:35:59 ID:larQ3ott0
パッソでもリッター18位行ったよ.
燃費では、軽は辛いね.
ただ、その他の維持費がずば抜けて軽の方が安い.
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 08:24:06 ID:qNWLNhuG0
AVY RS AT 16年式
国道9号線をひたすら走って432キロ
給油量23リッターでした。リッター18キロ伸びてました。

普段街乗りで13〜14キロ前後です。

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:00:35 ID:Xm37+mYv0
>>164
じゃあベルタ乗っとけや!
それと維持費考えて物言え!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:48:38 ID:da0GLF+vO
満タン法って言うても、満タンの基準が曖昧すぎる気がするが…
特に借り物だと。スタンドの人によっても違うだろうし。
カチッと止まってからでも3Lぐらいは入るしなぁ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:31:47 ID:Cfp2xnEk0
満タン法で計る場合は
・セルフで自分で給油(当然、決まった方法で満タンとする)
・何度か計って平均を出す
これだけはやらないとね。

一度、26km/gって記録が出た時は計算間違えたと思ったよ。ノーマルのL250バンだけど。
ロングツーリングに出かける前に近所のセルフで給油して、道中一回給油。帰宅して同じGSで給油。
距離間違えた?とか計算間違えた?とか何度も検証したけど、間違いないんだよね。
自分でも信じられないけどホントの話。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:26:20 ID:mV6H3GC70
違う給油ブースってことはないだろな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:25:11 ID:mxidyREa0
すいません、L700でオーディオを交換しようと思ってるんですが
純正のオーディオはGNDをハーネスからとってるんですか?(アースがなかったような・・・
社外品に交換のときは適当なねじにGND端子つければOKですかね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:27:09 ID:GXy2tHJF0
うん
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:34:19 ID:mxidyREa0
すいません厨な質問で申し訳ないんですが
純正から一般用に変換するハーネスつけて、そこから出てるGND端子と
オーディオから出てるGND端子はそのまま結び付けてもOKなんでしょうか・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 03:18:53 ID:Pdp5v5MO0
L700Sは回転信号線来てるっけ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:47:31 ID:lrc++gpR0
>>174

自分の場合は、それぞれ適当なところにネジ止めしてた。
(本体の固定ネジとかね)
純正の場合はボディ部でGNDになってたかも・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:22:17 ID:qK1f4b/70
>>170
L200NA、5MTに3名乗車で夜の幹線道路をおわ〜やわkm/hで巡航したら
25.2km/l出ていてびっくりした経験があるな… 
2回目は20.8km/lだったがw

普段は市内で14km/l前後、郊外で16km/lくらいかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:55:36 ID:TzFGzmCm0
>>177
あ、こっちもMTです。高速はあまりトバさなかったけど、仁Dツアー(ていうかどちらかといえばBG3ツアーw)だったので
佐久〜軽井沢、碓井、妙義、榛名、赤城と登ったり下りたりしたんで絶対26も出るはずないんだけど

もしかしてガソリンタンクに空気が入ったり抜けたりすることでタンク容量が変わったりするんですかね?
出かける前の給油では空気が抜けていっぱい入って、帰宅後の給油では空気が邪魔して量入らない、とか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:57:33 ID:heT8JykT0
え?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:04:56 ID:4c56Kdp/O
MDは何円くらいでつけられるんですか?カーショップでつけてくれるの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:08:53 ID:Sfjv1DGs0
いいかげんにしな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:39:27 ID:Fojkemzo0
>>180

答えるのもバカらしくなってくるが・・・

カーショップで付けてくれるそ(工賃は¥4.000前後が多いかな)
本体の値段は直接聞け

以上
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:05:22 ID:b8cgI1XF0
ミラにフットレスト付けた方います?
アビィの純正品は簡単につくかな??
184ト○×:2006/05/25(木) 01:00:05 ID:aRq3l5/70
>>183
アビィだとAZBYを思い出す…。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:06:15 ID:nfaSs1qj0
>>183
>>153

つーかAVYって打てばいいと思うよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:13:18 ID:gWl5ZO9u0
みなさんに質問ですが、エンジンルームの騒音が軽減できるような
品物が3000円程度でネット販売されているのを聞いたことがありますが
ご存じのかたはいらっしゃいますか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:15:45 ID:c49vKLd10
かいおんくんの事?付けてるけどあんまり意味無いよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:08:44 ID:DH7tDgAi0
下、開いてるわけだからな。w

室内を本格的に静音化するなら、
カーペット下に吸音フエルト敷いて
ドアにはデッドニング、
ホイールハウスに下回り用のウレタン入りスプレーを吹くぐらい。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:00:32 ID:DeJud1NMO
質問ですが、エンジンマウント交換はいくらぐらいかかりますか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:01:30 ID:/eKhg0C80
4,5万
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:07:49 ID:DeJud1NMO
190さん
ありがとうございます
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:54:39 ID:Enk+0EBn0
L700Vに乗ってます。

友達から155/65-13のタイヤを組んだハヤシストリートをもらいました。
純正にくらべ外径が大きくなりますが車検は大丈夫でしょうか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:58:27 ID:O7gltfwm0
>>192
セダンの純正サイズだね。
バンに乗用タイヤ装着すると、車検通らないっていうのは都市伝説?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 18:09:55 ID:oHqQVpQW0
いや、そりゃ通るだろ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:28:52 ID:Rj0yQ6TLO
ホットイナズマみたいな電装系チューンで値段相応以上の効果があるオススメってある?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:40:12 ID:x0kKRffd0
値段にかかわらず効果は無いと思いますよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:47:54 ID:wmoopxTPO
<<192
俺のL700Vは純正で、155-65-13だよ。グレードは、TUだけど…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:55:47 ID:P+6/8qRQ0
>>195

ヤフオクでバッタモノでも買ったほうがいい。
中身は同じ様な物だし、本家より遥かに安いしね。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:31:35 ID:G5n6dHhb0
L300オプティ乗りですが、ミラ乗りの方に聞いた方が情報が多そうなので
こちらで質問させてください。
現在エンジンはEF-ZLで、マフラー交換を考えています。
もちろん車検に通る事前提であるのですが。

そこで調べた所、ミラ・ムーブ用として
RS-RのヤツとフジツボのレガリスK、takeoffの車検通るくん
の3種類まで絞りました。
ですが最近RS-Rのマフラー装着車(同じEF-ZL車)の運転
させてもらって、あまり心地よいフケ上がりではなく、音質も
好きにはなれなくて(まあ、音は副産物ですけど)これは
除外することにしました。

残るフジツボとtakeoffの物について、どなたか感想。オススメ
があったら聞いてみたいなと思うのですが…

もちろんNAなのでパワーアップ等は期待してませんが、
個人的には高回転までスパーッ!と伸びていくヌケを
期待しています。それに伴う低回転時のトルク抜けは
多少我慢できるタイプです。
よろしくお願いします^^
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:57:58 ID:15q51uU/0
アヴィのバンパー擦った。。愛車だし自分でやろうと思い
家にあった紙ヤスリとサーフェイサーで表面整えて、
あとは純正のボディカラー(シャンパンオパール)塗ればいいや◎
と思いいざオートバックスに買いに行ったが
タッチペンはあるがスプレータイプがラインナップされてない・・orz
ディーラに行っても「うちもタッチペンしかないよ〜」だと。。
しょうがないのでタッチペンにエアータッチつけてやってみたが
エアータッチって圧低っ!!途中で原料がノズルに詰りイヤになったので
それに近い色のシャンパンゴールドのスプレー買ってごまかした。。
ダイハツって補修塗料のラインナップ少なくて凹むわ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:03:35 ID:0x1eSbBS0
>>187 <br> >>188 <br> ありがとうございました、早速調べてみます!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 07:56:01 ID:bEddyv3d0
>>200
実際に購入したことはないのですが
ttp://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/c/0000001504/
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:08:44 ID:6Rla8FfE0
<<< アイドリングストップ自動車購入補助金(個人も可)>>>

財団法人省エネルギーセンターは、前年度に引き続き、平成18年度のアイドリング
ストップ自動車購入補助金の募集を平成18年4月1日から開始しました。

(補助対象車両)
 下記に掲げる車両で、アイドリングストップ仕様の新規登録車、または軽自動車の場合は新規届出車。

 ・軽自動車:ダイハツ ミラ
 ・乗用車: トヨタ ヴィッツ
        トヨタ クラウンセダン
        トヨタ クラウンコンフォート
        トヨタ コンフォート

(募集期間)
 年度予算を四半期ごとに振り分けて申請を受け付けます。
  第一期 :4月1日 〜 6月30日  第二期 : 7月1日 〜 9月30日
  第三期 :10月1日 〜12月31日 第四期 : 1月1日 〜 3月20日


財団法人省エネルギーセンター
http://www.eccj.or.jp/pressrelease/060403.html
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:55:56 ID:hD8TWooQ0
ミラVだけか‥‥。
装備をL並で、KFエンジンなら欲しいんだがな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:33:39 ID:S/iQCFQlO
>204
同意
1015モード25に落としても最低限の快適装備を付けたグレードを出した方が売れると思う。というか出してくれ〜!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:01:54 ID:aQooke380
RSのターボだけどタービン音しないけど
こんなものですか?

前車はL500 TR-XXだったんですが、キーンという音がしてたんですが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:42:16 ID:VIMK+7+mO
>>206
そんなもん。
最近の大衆ターボ車は低回転から徐々に効かせるから大半そんな感じ。ブローオフでもつけないと「ターボ!」って音は感じし無い。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:10:28 ID:/tptsmmJ0
>>207
なるほど、低回転から効かせてるんですね。
どうりで、ターボの効きだす感じはしないけど
アクセル踏んだ瞬間から、きつい加速する訳だ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:46:27 ID:sLCuvlRx0
どなたか詳しい方教えて下さい。
ミラバンL500Vに乗っています。現状は純正ヘッドユニット(AMラジオのみ)でモノラルスピーカーです。

来週会社のミラL200が廃車になるので、フロントドアの内張りと左右スピーカー、それに
純正ヘッドユニット(カセット)をもらってしまおうと思っています。

ミラL200系のフロントドアの内張りを、L500系に取りつける事は可能ですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 06:45:25 ID:pdVZUR1W0
加工すればなんでも可能
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:00:51 ID:aHRpW84D0
 そのまま付けばいいけど、加工が必要ならL500の
内張りそのものを加工しちゃった方が早いんじゃないかと思う。
ドアパネル本体にはスピーカー用の穴はあるはずだしね。

あと、スピーカ用の配線は新規で引かないとダメだと思うんだけど
車体側のコネクターはもしかしたら、電源・アクセサリー電源・イルミ電源しか引いてないと思うから
そのままじゃ、スピーカーの配線を引っ張るのは難しいかも。
可能ならL200からコネクターも配線込みでもってきたほうがいいと思う。
212200:2006/05/29(月) 23:24:20 ID:4C6QRu7Z0
>202
レスサンクス!
そんなとこにあったのね〜値段が
若干高いけど試してみようかな◎
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:45:01 ID:02Pvsefp0
ディーラーにタッチペイント頼んでるんだけど、忘れてるみたい。
催促しにくいなー
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:46:35 ID:uBKLoV4w0
>>213
ウチのアヴィはマジョブルだったのでタッチペンの取り寄せに
時間がかかりましたが!
ディーラーには始めに納入予定を聞いておいて、予定日までに来ていなければ
問い合わせしてみたらどうですか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:15:29 ID:ABMIMmDDO
>>214 マジョーラブルーってこと?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:18:28 ID:pw4oR98n0
>>215
ちょwマジョーラはタッチペンじゃ直せないだろう
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:51:49 ID:E2vtsK3IO
最近、ミラL(3ドア)L260S 5MT が気になって仕方がない。通学快速に欲しい…。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:34:22 ID:pz3G3SIG0
>>215
マジョリカブルーマイカメタリック(B51)のことでしょ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:58:39 ID:I+5vzuq9O
八王子480あ 77-86
ダイハツ ミラに乗っているDQN、危険運転につき注意!
いかにも中卒の土木作業員風。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:06:26 ID:uF8JEAggO
ふーん
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:28:57 ID:HNaFA+N00
>>219
君の人生にかかわるかも知れんから、
釣られてやる。

こんなところでナンバーさらして、
あとでタイーホされても知らんぞw


ところで、この中に現行ノーマルミラをターボチューンしてる猛者はおらんのか?
(↑普通いないだろうが。。。)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:12:41 ID:BzN3o0eu0
>>221
現行ミラの3ドアにEFかJBか忘れたけどターボエンジンのっけて、アヴィ顔にしたのを
Kスペで見た覚えがある。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:28:38 ID:zkXNpXVW0
>>222
それなら俺もみたぜ?
けどあれターボエンジンぶち込んでのか!!!?
し、知らんかった。。。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 02:00:25 ID:ziAoa2c9O
>>222 >>223 あれはEF-DETですよ。
225222:2006/06/01(木) 20:14:47 ID:AuPWXpNW0
>>224
そうだったか。dクス。
そういえば、L702仕様は聞いたことあるけど、L252仕様ってあるのかな?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:04:46 ID:pQHDzgG/0
旧ジーノL700Sの購入を検討してますが、
RS-Sのダウンサスとオートエースとかって所のサスではどう違うのでしょう?
RSの方は車検対応とか聞いてますが、AutoAceのは対応してるんでしょうか、
又、ダウンサス入れたら普通のオイルジャッキでジャッキアップとかできますか。
(多分双方とも4cm程度のダウン量?)
227206:2006/06/03(土) 14:09:31 ID:AyfS1JJ+0
AVY−RSにブースト計を付けました。
タービン音しないから加給圧は0.5位だろうかと思ってたが
以外にも通常加速の3000回転超えた辺りで0.5はかかってて
踏み込むとすぐに0.8〜0.9付近まで加給しているようです。

より一層のエコランに励みます。
ちなみに自己最高記録は18.8km/l 
(セルフスタンドで満タン給油計測 給油後400キロ走行時)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:11:06 ID:UoBr26i70
400キロで?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:44:18 ID:8lPhf4bSO
L250素ミラなんですがL150ムーヴの社外マフラーって加工なしで付きますかね?
230夫馬 康雄:2006/06/03(土) 20:38:14 ID:3zKJT42Q0
誤解を恐れず愚説を展開させていただく失礼をお許しください…何故、ダイハツ工業さんは、ムーヴと共に看板車種であるミラの
ボディに「MINIまがい」な虚飾を施したのでしょう…?
個人的には初代シャレードのようなデザインで「勝負」して欲しかったですね。
かつてUKローバー社の株主だったHondaさえ手に染めなかった「禁じ手」のような気さえするのは、
私だけでしょうか…?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:45:08 ID:Z6h+1mJ30
>>206
あなたが言ってるタービン音ってどんな音なんですか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:12:59 ID:ZAekTFbN0
>>229
物によってはマフラーハンガーの加工が必要
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:05:14 ID:nSEQRBnw0
L250Sに乗ってますが、後部のドアスピーカーの配線ってきてるんでしょうか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:14:27 ID:8lPhf4bSO
>>232
わかりました。
ありがとうございます。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:45:22 ID:Z6h+1mJ30
>>233
きてますよ。
>>234
バンパー加工も必要かもです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:53:08 ID:2rd4fDrp0
>229
L150の純正マフラー付けました。
そのままつけるとバンパーに当たります。
バンパー切りたくなかったのでマフラーハンガーを長い物にして対処しましたよー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:23:39 ID:4QOX4aVXO
>>229
俺もAVYに150RS純正(?)マフラー付けてるが>>236の言うハンガーってのは俺の思ってるマフラーリング(ゴムのヤツ)の事でいいのかな?
だとしたら俺の場合、近くのカーショップで売ってた1番長いヤツでも短かったので純正のと合わせて長めのボルトとダブルナットで対処しました。150用社外だと150でも物によっては(ほとんど?)リング変えないとバンパーに干渉するので、それなりの対策が必要になってくるのでは無いでしょうか。
238236:2006/06/04(日) 08:19:37 ID:1+NL8PH30
>>237
マフラーを吊っているゴムね。
ミラLに付けましたが、2cmくらい下げて丁度いい感じ。
マフラー出口の径によっても違うと思う。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:29:38 ID:MWAa7cUoO
>>236 >>237
なるほど。
ムーヴの中間パイプって音変わったりするんですか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:51:51 ID:XX4zEdY/0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:02:40 ID:WuBnyDb30
マルチか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:32:49 ID:YKrRkK290
orz

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000002-yom-soci

任意出頭で乗っていった親族のクルマってのも
ダイハツだったし・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:31:30 ID:aOUHgWrB0
車に罪はないが‥L200ミラってなんとなく分かるのも‥orz。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:33:38 ID:sWbndTgW0
>>242>>243
クルマには何の罪も無いよ。
気にしなさんな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:56:07 ID:Cdu+Wk7/0
L250ミラなのですが、ホイールベースの左右の差が6_ありました。
納車後1ヶ月経ってない新車なのに。
ダメハツの車内基準ってどんなものなのかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:03:34 ID:neXPxvqm0
リアサス、リンク式だからじゃね?

つか、よくそんなとこ計ったな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:50:11 ID:KPQMYCSa0
現行ミラオーナーに先日なりました。
ヤフオクで平成15年10月、グレードはL、走行距離4,000キロで40万でした。
年配の方が孫の送迎に使っていたようでほとんど乗らなかったみたいです。
ちゃんと整備記録・保証書も残っておりましたし。
他に2台車持っていて、嫁のアシ用に買ったので期待していなかったのですが。。
MTだからかもしれませんが驚くほどよく走りますね。
燃費も結構回してるのに17はコンスタントにいきますし。
装備もパワステ・パワーウインドゥ・キーレスついてて充分ですし、
唯一気になったのがカセットデッキでしたがダイハツ純正のCDデッキ安くつけて問題なし。
何より室内も驚くくらい広い、ムーブと室内長・幅は同じで高さだけが違うのでしたよね。
正直、今の軽自動車は進化したんだなあと思った世間知らずです。
スレ汚し失礼!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:53:51 ID:KPQMYCSa0
何度もスミマセン。
ダイハツの純正オーディオって結構音よくないですか?
他2台のうち1台が現行のレガシィなのですが、純正オーディオは最悪でした。
スピーカー変えてサブウーファーつけてやっと納得できるレベルに・・・
ミラのオーディオは特に社外品つけなくても満足できるレベルだったのでビックリでした。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:21:53 ID:YqpKeSzs0
>>245
ルノー5を思い出したw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:35:09 ID:DNgyuNne0
>>242-244
ピッカピカ!大事に乗ってたのかな。
バンパーは再塗装?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 08:57:49 ID:O+vhhom80
ミラ14年式の型にレカロSR3ってつきます?
どこかに干渉しません?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 09:20:38 ID:TvqgY4I60
>>251
アヴィにSR3付けてる人のレポート
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~aka-be/07_avy/sr3.htm
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:42:52 ID:18iFzEYT0
>>248
それはありえないと思います。
スピーカーは換えないとダメだと思いますよ。
耳がおかしいんじゃないですか?(冗談抜きで
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:46:11 ID:8jfcIudK0
※※※※※※警告※※※※※※

最近、やたらと多い制動灯の整備不良

特にブレーキ灯は、自車がこれから止まるという
意思表示、後続車に止まる合図を出すとっても
重要なパーツ。大切なあなたと家族の命を守るためにも
一週間に1回程度は確認しましょう。

確認方法
ディーラー、スタンドなどで切れてないか確認してもらう。
信号待ち、後続のトラックなどの反射で見る。
車庫で照り返しなどで確認する。

電球は一個500円前後、DIYでも簡単に出来る場合もあります。
http://www.honda.co.jp/manual/mente/nichijyo/seibi2.html
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:52:00 ID:jtvC/M970
スピーカー変えたいんだけどなぁ。
助手席ドアパネルのネジが何やっても外れないんだよね。
運転席だけ変えるってのもな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:00:58 ID:McSNPHa40
車をバックするときに、壁の突起物にバンパーがひっかかってしまい、
バンパーに傷はないんだが、外れてしまい、見るとネジが曲がってるのと
穴が広がってるので素人では付けられない状態なんだが、修理にいくらぐらい
かかりますか?
傷や交換ならWEBで見積もりできるが、これぐらいだとできない。もしかして
交換ですか?
同じ経験ある方がいましたら、教えてください。
257256:2006/06/06(火) 19:06:54 ID:hvc9zd6dO
そんな器用なぶつけ方してる他人を待ってる暇があるなら、さっさとディラーか近所の車屋に行って、修理するなり、見積もりもらえよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:19:16 ID:WKk5KoE80
>>248
ミラアヴィとレガシィの両方に乗ってます。
レガシィの純正は昔のラジカセ並です。
あとガタガタ道での乗り心地はミラの方がいいね。
259248:2006/06/06(火) 19:42:55 ID:Zzbp/yys0
>>253
まあ、オーディオはそこまでこだわるほうではないんですよ。
聞けたらいいなという程度なのですが、レガシィはあまりにもひどくて。
ミラに負けてるのか??って感じですね。

>>258
ですよね。レガシィっの純正オーディオはひどいです。
乗り心地については2.0iなのでそんなには堅くないのですが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:35:06 ID:WKk5KoE80
>>259
スレ違いですがレガは何型ですか。私のはB型2.0iです。
純正オーディオですが、音声バランスや音質調整で
若干良くなります。まあ我慢できなければスピーカー
交換ですね。

あとアヴィに乗っても腰痛にならないのにレガだと
腰痛になる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:45:34 ID:Hy38u1140
RSの後席が分割可倒式ならよかったのに。内装は良いんだからシートにも凝って欲しかった。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 07:35:42 ID:L40x0UnAO
>>261 シートをほとんど倒すことのない俺は満足してるが…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 07:57:31 ID:B7cTxJMR0
>>261
ミラL(L250)も一体です。
このクラスこそ分割シートが重宝するんだけれどなぁ。
しかも、フラットになればなお宜しい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:11:59 ID:H7Sbz03CO
ミラは基本的にセダンスタイルだからな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:19:55 ID:Aw9rfGfs0
クーペとセダンて何が違う?
ドア数?形?気分?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:30:29 ID:H7Sbz03CO
気分以外正解かと…。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:58:49 ID:5/sYZkIN0
>>265
クーペとセダン!?

普通軽では、セダン=乗用 バン=商用 という区別の為にセダンという言葉を使うらしい。
3BOXだからセダンという訳ではないらしい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 07:17:14 ID:RxOH0U+o0
AVYのドレスアップって難しい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 07:26:13 ID:wukFsyPt0
軽をドレスアップ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:30:40 ID:ayXdYTGY0
>>269
別におかしくないんじゃね?
でも、ドレスアップも行き過ぎたらイタイよなw

例えばVIPチューンとか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:30:43 ID:Rbl8UU/1O
どのジャンルのドレスアップにも共通して言えるが


ホイール換えて車高落としてないやつイタすぎw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:59:41 ID:DdHZTfTz0
車高の低さは知能の低さって言うからね。
キミにはそれで良いんじゃないでしょうかw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:23:43 ID:36yMXVZ9O
ミラ250のテールてすぐ取れんの?ビスのみ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 15:32:16 ID:LGZk4tJN0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:23:46 ID:lqlNcOFdO
>>272
言わねーよw自分で作った格言か?
仮に言うとしても、ジムニー等クロカン、SUV系で車高上げてる奴も頭良さそうには見えんが…。
まぁあれだ、光○靖子か若○千夏どちらがいいかと言われると大半は後者を選ぶだろうし…。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:11:58 ID:I2yo/Z5D0
車高の低さは光○靖子か
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:27:04 ID:kszjhOMP0
>>275
上も下も純正値から遠ざかった長さが長いほど低脳でない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:31:14 ID:a7Cktl/XO
家の車は8年式のミラ(ターボ付き)です

おととい免許とりました。
身長180センチです。

狭すぎ… シートを限界近くまでさげないと。
クラッチがうまく踏めません。
シートを近づけすぎたら
膝がハンドルにつっかえます…

椅子を下げるもんだからギアをロー・ーサードに非常に入れにくい…
しかもめちゃめちゃ固い

アクセルは少ししか踏んでないのに、ブンブン吹かす…



なんて乗りにくい車なんだっ……
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:49:32 ID:k/HdbbqQO
家の入り口がコークスクリューだから落としたくても落とせない俺ガイル
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:14:29 ID:4i2ew1lK0
>298
君が下手なだけだと思うよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:23:19 ID:c4YKKtVP0
>>298にwktk
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:40:18 ID:6SqUjPbk0
今なら>>275が釣り放題だな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 07:02:50 ID:+APUfCH00
>>271
車高落としてメッキホイル

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 07:28:58 ID:Ml4E9jEt0
車高を落としてくれた方が、一発でバカと分かるから便利
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 07:41:24 ID:KggZvynP0
>>275
「車高の低さは知能の低さ」でググれw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:11:12 ID:Bz4+9QYX0
>>278
H16年式で良いのでアヴィ乗り変えたら!
Xリミテッドならシートの加減で
180センチくらいの人なら乗れますよ。
立体駐車場も停められるし
ターボが良いならRSを買わないと
仕方がありませんけどね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:11:03 ID:1ExJR15/O
>>272
お前落としてないの?
イタいやつだなw
むしろ落とす金もないのかw

>>283
よくわかってるじゃん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:28:57 ID:KggZvynP0
あららw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:27:36 ID:pxW6DvPa0
むしろこのスレ住人にぴったりなのが

値段の低さは知能の低さ

所詮軽ですから
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 17:25:00 ID:M+ARGOLPO
L700Sのアイドルバルブのヒュルヒュル音の消し方を解消する方法を知ってる方いたら教えたください
お願いします
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 19:10:03 ID:e0O1ZAOaO
釣り釣られだな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:31:16 ID:4PhSIStY0
車高の低さは知能の低さ の検索結果 約 279 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:27:46 ID:4PhSIStY0
>>285
携帯厨だからぐぐれないぽい


携帯厨は の検索結果 約 15,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:42:42 ID:1ExJR15/O
>>292
お前暇人だなw
とりあえず車高低い方が偉いってのは世界の常識だよw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:47:11 ID:pPX1vrU30
よかったな馬鹿
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:51:05 ID:4PhSIStY0
>>294
言わねーよw自分で作った常識か?
仮に言うとしても、ジムニー等クロカン、SUV系で車高上げてる奴も偉そうには見えんが…。
まぁあれだ、光○靖子か若○千夏どちらがいいかと言われると大半は後者を選ぶだろうし…。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:52:33 ID:1ExJR15/O
>>295
何が?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:58:21 ID:4PhSIStY0
車高低い方が偉いに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:03:52 ID:1ExJR15/O
>>298
そんなことする暇があったら車高下げる努力でもしろカスw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:05:17 ID:4PhSIStY0
本性がよくでてますね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:07:49 ID:1ExJR15/O
>>300
せいぜい情けない車高で乗ってろよw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:15:51 ID:a2aPM/DB0
>>280>>298がうまいことつながってるのにワロタw

因みにいうと298の内容は至極真っ当だと思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:27:28 ID:vZvt4mIh0
>>289
俺の勝手な思い込みだと、
車両価格と運転マナーは反比例するような…

そんな俺はL200にL600用RS☆Rダウンサス(リヤ2巻カット)を入れて
145/70-12でリヤのフェンダーアーチの隙間が指一本の低知能っぷりだがw
304281:2006/06/09(金) 23:30:06 ID:4PhSIStY0
しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


自分で踏んでもうた・・・
wktkしてたのに・・・ orz


>>302
検索のやりかたが下手なのか・・・ orz

>>298の内容はぐぐるのままなのだが・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:16:51 ID:sffSE55z0
>車高下げる努力でもしろカスw
おいおいちょっと笑ってしまったじゃないかwどう努力したらいいんだよ
303よ
段差とかあったらタイヤとどっかが干渉しないか?
タイヤの減りも変じゃないのか?

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:53:25 ID:02NZkn5gO
>>305
走りの限界で良いんじゃね?
見た目と走りのバランスだよ、要は。
と、ローダウンしたことない俺が言ってみる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:15:26 ID:S79j+XyXO
>>305
とにかく足まわりの研究だな。
と言っても軽の足まわりなんてたかが知れてるが。
ちなみにバネが硬いから段差でもタイヤがインナーに干渉することはないな。
あとタイヤの減りはトーインでしっかり補正済みだ。

>>306
下げてみろ。
車に対する愛情が全然変わってくるぞ。

とにかく一回下げてみたらわかる。
俺が一番嫌いなパターンは車高下げずにマフラーを換えてるやつだ。
あいつらは何がしたいのかわからんw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:51:14 ID:gBO3ErER0
この前、車高下げてらこのバカっと女子高生が軽くドア蹴ってた
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:51:05 ID:S79j+XyXO
>>308
何故そいつを殺さなかった?
お前の感性を疑う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:23:18 ID:BeV5u0spO
いや、マジレスすると警察を呼ぶべきだろう。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:16:38 ID:swVyViyi0
>>308
ひとの車にケリかますバカ女子高生など、通報してやれ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:11:57 ID:+QDzVrT70
車検来たわぁ。
313275:2006/06/11(日) 00:06:21 ID:sRCuqkyFO
>>293
確かに携帯厨だが、携帯でもググれますが何か?
まぁそれは置いといて、ググってみたところ例の言葉はDQNに使われる言葉と言う事が解りましたよ。
まぁあれだな、車高を下げてる=DQNと思ってる奴が1番低脳だな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 14:17:51 ID:sareu6z90
L700CL(MT)が全然パワーないのでアヴィRS(MT)に乗り換えようかと思うんだけど
やぱりターボ付きだとだいぶ快適に走るかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:37:49 ID:O0WHFfc6O
>>314
そりゃ、違うでしょ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:08:38 ID:KWp5r7pq0
ターボいいよー
マーチあたりの車より加速性能はいいかもね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:56:30 ID:T/A8MlVn0
>>314
トルクの差はデカいぞ。
ミラは軽いから、MTとの組み合わせでビックリするくらい走ると思う。
アヴィはちょいと重いがな…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:01:53 ID:IKSCtPt3O
H4タイプのHIDて構造はどうなっているのでしょうか?ハイロー切り替えられますか?250にHIDなんとか付けたいのですが
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:11:35 ID:CVUz3WIFO
>>317 重いと言っても他の軽に比べたら軽い方じゃないか?ムーヴと比べるとグレードや装備によっても変わってくるが50kgぐらい軽いと聞いたが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:56:48 ID:KUKYG5B20
>>318
社外品の2灯用HIDは、バーナーを前後にスライドさせることでハイ/ローを切り替えています。
H4バルブのフィラメント位置を完全に再現できてはいないので、適切な光軸がでない恐れがあります。
信頼のできる店で相談してから検討してください。

アヴィならば、RS用の4灯ユニットがあります。
が、本来2灯用の灯体を4灯化した所為か、対向車から見ると眩しい…
ダイハツ車で、2灯ハロゲン(標準)→4灯HID(オプション)となっているグレードは大抵眩しい…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:15:15 ID:6Xqlntk80
AVYの純正スポイラーが後期型からカタログ落ちになったみたいだけど
社外でいいので上品なモノってないですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 07:19:27 ID:nukguJS20
>>309-311
いや、人の車だから
おれが車高下げるはず無いでしょ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 15:21:20 ID:6JvaB8ba0
>>315-319
サンクス、もうちょっと金がたまったら買ってみる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 15:26:21 ID:289170W30
天井の内貼りが落ちてくる…
お勧めの接着剤って何かある?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:21:32 ID:MFM9w9u+O
>>314
遅レスですまんが、AVYRS(MT)なら高速で余裕で140km/h弱でリミッター利くまででますよ(5速で5千回転強)。まぁポリさんやオービスに注意ですが…。
>>324
接着剤より強力両面テープの方が付けやすいし、失敗した場合に外し易いですよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:51:27 ID:/uC0/MqZ0
>>320
眩しいHID車だな〜と思ったら、やっぱりムーヴカスタムでした。

…こんな経験俺だけじゃない筈
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 06:44:05 ID:LXFnSue00
まぶしいHID車 ダイハツ全部 先代エスティマ アルファード 
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:19:04 ID:sOVsgnSr0

 うぉまぶしっ

ってのが最近流行ってるようだが、ここ発祥ですか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:07:03 ID:SAGzz86x0
最近リコール多いけど、ダイハツは・・・大丈夫かな?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:36:08 ID:vr7CwppmO
現行のマイチェン前のミラ海苔です
AVIのパーツはどんなものが流用出来るでしょうか?
フロントシートやリアシート、サイドステップが出来ればと思っています
あと5MTですが100キロの時の開店数はどれくらいでしょうか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:10:17 ID:roALXg29O
>>330
やろうと思えば大概出来ると思われ。
内装はわからんが、過去に3ドアにこだわってなんちゃってAVY(エンジンもDETに載せ換え)作ってる人いたし、恐らくですが、シートの取り付け位置とかもわざわざ変えるほどメーカーは金賭けないでしょうから。
ちなみに俺のAVYターボの100km/h時の回転数は4千弱。てかミラNAなら回転計後付けしないと解らないのでは?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:25:27 ID:rJ8Ffu8K0
>>330
ミラLのFF5MTは3700回転。
ギア比とタイヤ径からの計算値だけどね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:13:50 ID:jNMQtNIL0
>>330
3000開店で80`だったお。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:22:23 ID:tCRLpAOi0
>>333
タコ付けてるの?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:16:00 ID:YxdSVAuH0
>330
3速なら、100km/hは6000回転ぐらい。
336324:2006/06/15(木) 17:40:13 ID:CSzsKOOq0
>>325
ありがとう。今度ホムセン行ってきます。
337325:2006/06/15(木) 21:51:08 ID:lj92sAI0O
>>336
貼る場所が少々テープの接着剤が残っても気にならない場所だからね。
更にヲススメは今週のトリビアにも出てたポストイット開発したって3MだかM3だかってとこのやつが安くて強いですよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:13:33 ID:QHoKzMBA0
>>333
付けてるYO
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:53:22 ID:loh06bJE0
このスレの住人の現役ミラで、一番古いのは誰のだろう・・・?
平成三年式っていったらまだまだ新しいのかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:52:25 ID:h0JPwOg+O
現行250ミラバンてバンパーとグリル一体?純正メッキのグリルは取り付けられんかね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:46:52 ID:g2760Ctz0
一体じゃないし付けられる。
でも、メッキは格好悪いと思う。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 06:44:52 ID:zDqG7IfA0
みんなのAVYはリヤからコトコト音がしませんか?
原因はリアハッチの異音で、ヒンジにグリス塗ったら直るんだけど
忘れた頃に再発します。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:43:46 ID:sy4LvJr1O
色んなサイトを見ててオモタんだが、現行ミラバンにも他社製サスとか付けられるんかね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:30:02 ID:GEU7yku70
>>342
リアの音は色々気になるよ。
連続した段差を走るとキコキコ音が出る。
サスなのか、ヒンジなのかはっきりは分からないけどね。
窓の振動もリアの方が大きくてバタバタ言うし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:42:46 ID:zuq+LPyt0
>>342
またグリス塗るか、ディーラー行くかすれば?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:01:14 ID:unT78C170
俺はリアドアから異音出たけど、デラに持って行ってもシリコングリス塗られただけだった
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:37:09 ID:97I89v6z0
>343

現行のダイハツ軽用なら流用できるかも(ムーヴ・タント等)

>異音

ストーリアでの例だが、リアシートの折りたたみ機構のロック部から出てた。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:43:26 ID:27YTbXlG0
中古で15万くらいのミラモデルノ乗りです。
案の定買ってから1年も経たない間に故障してしまって
修理の間だけジーノ貸して貰ったんだけど、天国だったわ・・
微妙に広く感じたし、ギアチェンジスムーズだし(ガクンってならない)。
んで、新車で絶対ジーノ買ってやるって思ってたら
外観がモデルチェンジされててショックだった。
いかにもクラシックって外観が好きだったのに・・
モデルチェンジ待ってみるべきかなぁ。 今のも可愛いしアリかなとは思うんだけど・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:08:30 ID:irs67Khi0
今のジーノはMTは無く4速ATしか設定ありませんよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:20:55 ID:vlnARorA0
免許とってからMTのブランクありまくりで
MTを乗りこなす自信がないんだ。公道で練習するわけにもいかず・・MT楽しいのにね(´・ω・`)
だからATでいいのですが、見た目は前のが良い。
中古で探せばあるだろうけど、次は新車って決めてるのでね。うーん難しいorz
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:50:14 ID:Be4vkfPTO
MTなんて、買って乗ってりゃ慣れるよ。不安なら教習所で再教習(MT講習)受けるって手もある。
でも現行ジーノもアリって思えるんだったら新車で現行買った方が間違いは少ないしお店も喜ぶw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:00:28 ID:cIHcTtkj0
L700ジーノを好きだった香具師が現行ジーノを買うとは思えんがw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:31:53 ID:nYdx+inb0
雨の高速(L250で)、撥水剤塗っておけばワイパーいらずですた。
フロントガラスが寝てるからかな。
ちなみにやっぱり100キロで3700回転でした。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:46:29 ID:NuJKdIwF0
>>353
100`で3700か…あなどれんな、MT。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:31:57 ID:nYdx+inb0
>>354
補足、5速でね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:19:44 ID:aUV6pIW80
>>355
軽自動車の5速は高速巡航専用だからな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:00:52 ID:7PGDq6jP0
↓厨房参上!
http://7hp.jp/?id=miraowners

荒らし上等だとさw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:59:43 ID:l6TFBqsOO
>>366
AVY RS乗りですが、普通に街中でも5速使うけどなぁ。
マフラー変えてて、回転あげるとうるさいからな。
ギアチェンジが多いとミッション、クラッチには良くないけど。
ちなみに昔トゥデイ乗ってたときは街乗りで5速使わずには乗れなかったな。
5速3000回転60キロって感じだったし。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 11:27:35 ID:0bXnCX1dO
>>366に期待
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:16:00 ID:O1Uz7CGfO
>>358
まぁ、燃費のこと考えたら5速を積極的に使った方が良いわな。

>>359
に同じく、期待大wktk
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:58:46 ID:1Zzb3HjN0
うちのオヤジは重たいギアで無理矢理加速する…
燃費わるくなるよ〜
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:04:41 ID:Ss6nAUIH0
燃料消費は回転数だけでなくアクセル開度も関係するので、高いギアでベタ踏みするより
低いギアで軽く踏んで加速する方が燃費が良くなることが多い。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:34:55 ID:onS1Atvl0
>>357
基地外しか居ない模様。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 07:32:12 ID:pKHfAGcu0
箕浦社長の発言について
2006年4月26日に放送されたテレビ東京系報道番組「ワールドビジネスサテライト」において、箕浦輝幸代表取締役社長は
『最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてんですね。
 それで車離れとお金がないという事で、そういう連中が少し安い車 (軽自動車を買うから販売が伸びている) と、いう流れも少しある』
と発言、 この発言に対してダイハツ宛やインターネット上へ
「社長は顧客を連中呼ばわりしている」「頑張っている従業員が可哀想だ[※]」などと批判が寄せられた。
※箕浦社長はトヨタ自動車専務〜ダイハツ工業副社長〜と転進




365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:54:53 ID:fek2NMblO
>>359
期待外れm(_ _)m
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:09:41 ID:PMg/oe5H0
ミラジーノのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カワイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもクラシックカーなのにATだから操作も簡単で良い。ATは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。MTと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分MTもATも変わらないでしょ。MT乗ったことないから
知らないけどギヤがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもATな
んて買わないでしょ。個人的にはATでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど環状七号線で90キロ位でマジでミニクーパーを
抜いた。つまりはミニクーパーですらミラジーノのATには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
367営業でミラ乗ってます:2006/06/21(水) 20:24:18 ID:0YiHj4H2O
なんちゃってラッシックカーの、間違いでないかい?新しいし(-.-)ミニ乗ってる人は、フル加速してないと思う多分(-.-)いい車だと思うよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:51:02 ID:qD2SZGQ/0
>>367
えっ、えっ。。。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:53:38 ID:BKxyqYir0
このテンプレを知らない人もいるんだ・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:18:48 ID:oW/MkDOi0
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄

揚げたてがおいしいですよー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:46:22 ID:qHJkECddO
>>367
マジレスか…?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:44:40 ID:utr4hMwAO
>>366
懐かしいなぁ。
期待しといて良かった。
373366:2006/06/21(水) 23:52:59 ID:PMg/oe5H0
>>367がさらなる期待に応えてくれてよかった。
回転数に絡めるのは無理ですた。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:16:32 ID:1FjvjH3+0
ステアリング交換したいんだけど、ボスはどれが使えるか教えてください。
車はL700で、L70とかL200~L500用とかも使えるのかな?
オークションでいろいろ出ているの、どれ買えばいいか分かりません。
教えてクンですいません。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:53:05 ID:P4ieGzGX0
ジーノスレ機能してなくてこっちすすめられた

ジーノの燃費ってどうですか?
現行ジーノの新車買って3ヶ月だけど思ったより良くない
街乗りで坂道、近場が多いせいか平均11〜12キロくらい・・・
こんなもんなのか、乗り方のせいか?
エアコンは最近ちょこちょこつけてるくらいなんだけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:48:22 ID:p/X5N/bl0
>>375
エアコンつけるとかなり燃費食うよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:28:33 ID:J6fqtMre0
>>375
L700のATで前にも書いたことあるけど、俺もまさにこの状態だよ。
これ以上燃費上げようとしたら最高40キロで走らん限り無理
378709:2006/06/22(木) 23:17:25 ID:2SmtqzJG0
>374

エアバッグ対応じゃないとダメだよ。

あと、交換後は任意保険の方を手続きしないとまずい場合がある。
エアバッグで割引が適用されてる場合があるから、万一の場合最悪保険料が出ないことも・・・
(詳しいところは、保険屋さんと相談すべし)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:09:09 ID:I3YHmQqB0
>>376
そうだよね
できるだけつけないようにしてる
ただ最初の2ヶ月はほとんど使って無くて
それでも数値はあまり変わらず
>>377
そうか、それじゃ諦めるしかないか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:45:42 ID:U7Wnwj6U0
エアコン使っても15くらいだな。
年平均18。3年目ミラx、AT4
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 06:41:01 ID:2Cyw8Fdj0
age
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:34:46 ID:Dy0+TkCL0
保守
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:32:29 ID:fsnJ9yJA0
ジーノにロータリーエンジン載るかな?
パワーが足りなくて・・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 13:09:30 ID:KYUK4wv1o
飛行機用のジェットエンジンなら積めると思うよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:12:29 ID:fsnJ9yJA0
冗談は顔だけにしてください><
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:39:40 ID:PwufPbBNO
マジレスするとストーリアのエンジンなら乗る
387名無しさん@そうだドライブに行こう:2006/06/27(火) 17:35:11 ID:TRRaq18D0
DefSTARが売れるとダイハツにお金が入ったりするんですか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:40:19 ID:vAU1lPMTO
>>383 仮に載ったとしてどれだけボディを強化する気なんだ?軽のボディじゃロータリーに耐えられんだろ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:30:58 ID:JY0hAByC0
スバル360にもロータリーエンジン載ったんだ。人柱よろしく!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:36:57 ID:uz5VNi1L0
マツダのシャンテとかな(古)。
ミラってエンジンルーム広そうじゃないの。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:38:00 ID:Fl0bxQnJ0
広けりゃ載るってモンじゃねーんだよ無能無知バカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392390:2006/06/27(火) 23:45:46 ID:uz5VNi1L0
メカニックしてますが何か?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 09:21:15 ID:b2hwn9OB0
マジな話、手間と金に糸目をつけなければ何でも載せられると聞いた事がある。
(大きさ等物理的に無理な物を除く)

まぁ、ストーリアの1Lエンジンの方がまだ現実的だろうと思う。
ターボ化も可能だし(X4のエンジンもいけるか?)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 14:51:56 ID:IGL29n+W0
EJ-VEは共販で部品さえ手に入れば載る。
海外向けにはこのボディーに乗っているぞ。

http://www.daihatsu.com/catalogue/

↑を見ていて思ったのだが、海外仕様の方がセンターアンテナで
格好良く見えるよ。
L250は1L位のエンジンの方がキビキビ走るだろうな。
燃費も良いだろうな。

660が14km/l、1lが18km/l走ると仮定すると、
登録上、最低限必要な年間経費が

排気量(cc) 660/1000
自賠責(\) 7200/29500
重量税(\) 8800/25200
自賠責(\) 24880/30680

差額が\44500であり1Lの方が経費は掛かる。
年間に1万キロ走ったとしたら、ガソリン代(\134/lで計算)の差額は\21306
で軽自動車のほうがかかる。

つまり、下道ばかり年間21000キロ以上を走るとなると1Lの方が得になる事がわかる。

あくまでも、最低限の費用だから任意とか高速代が入ってくると、まだ、軽自動車の方が
維持が安くなる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 14:54:13 ID:IGL29n+W0
あ゙、あげてもうた。スマソ。orz

やはり、内の場合軽の方がトータルな維持費は安くなる。
396394:2006/06/28(水) 16:05:15 ID:IGL29n+W0
連投ですみません。
計算を間違えたことがわかったんで・・・。

上の自賠責は2年分ですね。単純に2で割って・・・。

差額\42000でしたね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 19:35:56 ID:Jee7EYH40
>>394
18km/L(つまり、5.5〜5.6リッター)は厳しいだろう。
そこには、クオーレの4ATが5.9[L/100km]、5MTが4.8[L/100km]と書いてあるし。

ちなみに、.co.ukのサイトでは、シャレード4ATの町乗りで7.3リッターとなってる。
5MTの町乗り除外で4.1リッターだが、こちらは日本では難しい値だな。

ま、16km/Lがいいとこじゃあるまいか。
オイラのアヴィ(4AT)で16km/L走れれば良い方だが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:52:26 ID:/tl6TnyeO
ハーネスクリア+ボルトオン
399名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/28(水) 22:13:58 ID:AsVeKPOX0
 EJ-VEをどうやって手に入れるかが問題だな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:41:50 ID:GpACDYpq0
ミラジーノの燃費良くするグッズでこれは効果あり!


ってなもの教えてください
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 22:44:18 ID:B3bBeh930
マニュアルでショートシフト
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:01:40 ID:WHsPIDK80
アホかまじめに答えろヴォケ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:30:24 ID:r29NoGW70
燃費グッズだと(笑)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 13:02:13 ID:wYfDaoU10
糞が巣食うスレにマジレスなんかすっかよボケ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/29(木) 13:09:05 ID:16ZAHgVp0
>>400 まずタイヤの空気圧を適正値に持っていくのが良いZO!!

そして、軽ならリッツが出してるシガーソケットに嵌めるやつじゃろがいっ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 13:11:28 ID:wYfDaoU10
マジレス
減肥茶でも飲んでダイエットしろデブ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:46:26 ID:/bNHAvH30
燃費を良くするにはエンジンマウントを取り替えればいい
振動しているエンジンは走行パワーを十分伝えられない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:33:30 ID:9XeocKTk0
燃費よくしたいけど、簡単にエアコンつけなかったらけっこういいはず・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:45:01 ID:SfyuB5z20
色んな意味で燃費が良くなるダイエットw
ネジ一本厳選軽量素材、アンダーコートまで剥がしても
一番大事なパーツが重くては意味がありませんからね。

そういやどっかの飲料メーカーから
減肥茶って出てて結構おいしくてヤセ体型ながら
気に入ってたなあ。 見掛けないけどもう無いのかな?
自分の場合、5年筋トレ続けて46kg→54kgに体重UP。(MAX時58kgまで行った)
燃費を考えてやめるべきか…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/30(金) 00:06:12 ID:lq8+c+yP0
コンピューターリセットして、燃費の良い運転を叩き込むのは?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 02:35:33 ID:oj4GMq670
大渋滞引き起こすからヤメレ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 02:57:01 ID:eLYZF74w0
燃費のためにガソリンを常に半分までしか入れない人を知っている
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 05:41:35 ID:9ki3985d0
>>412
無駄重量だからねえ。
燃料タンクに水が溜まるからやめれって言う人もいるけど、どうなんだろ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:34:26 ID:KUlPgZdNO
簡単な話、乗らなければ燃料は減ることがない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:18:15 ID:MuMyh0er0
つまり公共交通機関が西京電鉄
416名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/30(金) 12:00:53 ID:Fvnkg+XR0
あとミラジーノなら、軽量ボンネットって手もあるよね!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:07:39 ID:QIjygjofO
>414
いいこと言った
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:35:24 ID:XjM/9OQVO
>>414
乗らなきゃ、車いらんだろっ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 14:58:37 ID:mSwf6jhv0
ドマーニ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151610622/l50

>うむ、限界域のハンドリングは正にレーシングマシーンであるし
>車重も軽かったからランエボ程度を煽るのは造作もなかったな(笑
>引退したが1度知人の、某レーサー君とターンパイク、伊豆スカ
>とバトったが楽にインをさせたな。
>下りでは立ち上がりも引き離すぐらいでな。
>やはりオフ主体でGPを知らない三菱の車とはものが違うと感じたな。
>まぁ俺の駆るドマニについてこようと思ったらF3位のフォーミュラ
>マシンがいるだろう。
>その辺の草レースやってる程度の350PSランエボくらいなら女房、子供
>乗せたウェイトハンデくれてやっても楽勝だ(笑

奇跡のドライバーこと116万(48g)がドマーニを駆る!!

116万の脳内ランキングww
2007GT-R>ドマーニ笑>他GT-R>RX-7>NSX>ランエボ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:05:28 ID:wRd+skNc0
414
乗ることを前提に話しててまとちがいな意見を言うお前に乾杯
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:07:30 ID:PTaCnEuE0
前期型アヴィに後期型のバンパー(フロント&リア)はポン付けできるかな?
前後とも傷だらけだから新品に換えようかと思ってさ◎
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:24:33 ID:uprW6g/+0
つきません

はい次
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:32:28 ID:zRGW2njnO
ミラジーノのカタログ貰ってきたらシートがキャラメルなんとかって色なんだが
現行ミラジーノが出たばっかの頃ネットのレポートとかみたら灰色っぽいシートだったんだよね
いつのまにかマイチェンしたの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:06:52 ID:uprW6g/+0
小改良とか特別仕様車です 無知は死ね

はい次
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:13:14 ID:90P7KOY50
>394
ジーノは、さすがに海外では出してないのかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:35:48 ID:o+QhIGEv0
日本の恥を海外に出すわけねーだろボケ

はい次
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:38:25 ID:ZC5Av+EK0
>>425-426
海外でも販売してるよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:48:46 ID:MFDbt3Ul0
どこがどう日本の恥か知らんが、海外でも販売してるのかぁ。
エンジンは1000ccかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 01:54:20 ID:JIy+1wFY0
現地名 TREVIS(トレヴィス)
左ハンドル化 バンパー、ミラーなどの非メッキ化 ナンバー形状に合わせてリアゲートの形状変更 リアフォグランプ装備 など
排気量の変更は無しだったと思う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:04:40 ID:uprW6g/+0
>>429
流れを無視するレスだな。答えるときはそうじゃねえよヴォケ

はい次
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:10:07 ID:JIy+1wFY0
今年の初めにスイスのジュネーブでやったモーターショーに出品されてた。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 02:12:46 ID:cGonLmmx0
>>409
筋トレすると体重増えるよ
体脂肪率は下がるから体にはいいけど車の燃費には良くない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 06:47:08 ID:w8MNMDl80
マイナーチェンジ前のデザインが好きだった。
どこもかしこも吊り目の車が多い中で、とても好印象を受けた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 07:20:53 ID:Hx080OP30
>>422 付くだろ。バンパーはグリルも交換で
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:35:15 ID:STyzHJqUO
個人的に前期のバンパーとグリルの方が好きなんだが。テールランプは後期の方が好きだな。
436エッジ:2006/07/01(土) 15:51:11 ID:GxH01ewcO
今、中古のジーノ買ってきた
・[年式・選択車種]:H18
・[排気量・グレード]:分からん
・[ミッション]:MT
・[車体色]:ディープブラウン
・[装備]:
・[下取車]:ミニカダンガン4
・[在住地の都道府県]:大阪府
・[販売会社]:奈良マツダ
・[交渉日数]:6月18日
・[コメント]:Gooに載ってたヤツ、前のオーナーが40才くらいの女性で土禁で乗ってたため内装が無茶苦茶綺麗で外装も無茶苦茶 綺麗、
エンジンもあまり回してないらしく変な金属音もせんし、当たりかも?です、末永く付き合いたい車ですね、前のミニカは来月で11年落ちになる車です
437エッジ:2006/07/01(土) 15:54:06 ID:GxH01ewcO
>>436
価格は全部ぶっこみで35万円にしてもらった、ちなみにミニカは下取り100円です、つまり値が付かんかった(^O^)
(当然かf^_^;)
438エッジ:2006/07/01(土) 15:56:49 ID:GxH01ewcO
>>436
・[年式・選択車種]:H18
     ↓
・[年式・選択車種]:H11
の間違いです、何度もすんまそんm(__)m
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:07:56 ID:Vq7jHXo80
あばたもえくぼ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:24:46 ID:/isIMlBM0
>>435
ミニカダンガンから乗り換えで物足りなくない?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:49:45 ID:xKNhT0dZ0
走行はいくつ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:17:39 ID:cGonLmmx0
>>438
現行ジーノにいつの間にかMTができたのかと思ってワクテカしてしまったw
443エッジ:2006/07/01(土) 17:37:11 ID:GxH01ewcO
>>440
うちは、軽四はターボ付きでないとまともに走らんって思って、軽四は軽トラ以外 全てターボ付きに乗ってましたけど、以外に周りに普通に付いて行けるから別に物足りなくないです、もう飛ばす歳でもないですから(現在38才の男)
>>441
走行距離は72500kmくらいです、少し走ってますね
>>442
みなさん本当にすみませんm(__)m
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:32:21 ID:/isIMlBM0
>>443
街乗りならそんなにきにならないかもね
おれは無理だけど
445名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/01(土) 18:58:23 ID:hb4mrppV0
>>443 いいな〜〜。でも、女性オーナーの場合は、オイル類&パワステ注意
    ですZO!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:12:49 ID:KZ38kxP50
>>443
俺もちょうどそれぐらいのNA・ATジーノ(事故車)買ったけど、かなり失敗したと思った。
試乗できないんでって時点でぁゃιかったけど、まあまっすぐ走ればいいやって感じで買った。
NAでATがここまで使えないとは思わなかったねw MTならまだよかったかも。エンジンはよさげだし。
前に乗ってたのがアヴァRってのがいけなかったのか・・・・
車検残ってるうちに売る予定なんで、おまいらうちの事故車買うなよ!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:07:12 ID:o+QhIGEv0
大の男が38歳にもなって贋物マガイモノ軽かよw
しかも中古の過走行車って…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:50:53 ID:iYb3xD9k0
荒らすスレ間違えてないか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:32:20 ID:wpbJynaf0
>>446
車重軽ければATでもそこそこ走るよ
先代のアルトとかミラとか700キロ前後ならね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:21:23 ID:DP267wEr0
だが、もう戻れない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:01:47 ID:wpbJynaf0
まあ一度ターボ付乗っちゃうと駄目だねw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:57:58 ID:DP267wEr0
軽い「軽」なんてもう伝説の彼方ですよ。泣いていい?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:48:53 ID:TXPvWqADO
EF-SEとEF-VEってどっちが燃費いい?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 10:53:32 ID:wpbJynaf0
先代のアルトバンVSは630キロは驚異的だな・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:50:30 ID:ffdG0Sq80
>>435
素ミラの話だが、俺もそう思う

>>442
どうせ年式かATかどっちかが間違ってるんだろ、と思った俺は
その純な時代にもう戻れない

>>453
今はなきミラXとミラLではなぜかEF-VEの方が燃費よかった。
カタログスペックだから実際に使うとどうなるかはわからんが。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:16:17 ID:6pN6Smpa0
>>453
VEの方が可変バルタイ付いてるから、いくらか燃費いいんじゃない?
それより、VE搭載車はATの場合SEよりギア段数多かったりするから、そっちの方が恩恵大きそうだ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:29:03 ID:En3DfYN/0
やっぱりジーノは燃費が悪いな・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/02(日) 14:03:40 ID:pLuFXZlM0
EF-VEは高回転型、SEは耐久型っすよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 17:03:43 ID:Cf4Tvrr70
>>435
テールランプって替わったのか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 17:06:36 ID:wpbJynaf0
EF-SEパワー無さ杉・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 17:24:13 ID:6pN6Smpa0
>>459
アヴィは変わったけど、ミラセダンはどうだろ。見た感じ前期と同じなんだけどなぁ。

>>460
エアコン掛けて、まともに加速しようとするとうるさいですねorz
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:47:23 ID:JH9OHQM00
ジーノはEF-VEみたいだけど・・・いまいちそんな感じしないな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/02(日) 21:46:07 ID:8aJLd0YJ0
ジーノは車重がチョッチュネ〜(笑)。
でも、今月のKスペにEF-VEが10000回転まで
回せるECUが発売されたって書いてありましたよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:43:22 ID:jGsDzxdYO
>>459 点灯部分がクリアーになった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:18:19 ID:/kzTVv860
15年式のミラってタイミングベルトですか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:39:32 ID:EYIDQMCEO
間違ってたらスマソが、JB搭載のL502以外、EF搭載車はベルトと思われ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:17:32 ID:q6d0kpaV0
どのサイズのホイールが付けられます?
取扱説明書には2サイズアップのが書いてありましたが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:24:01 ID:wHbsSfQN0
12インチが一番性能に合ってます
見栄はってショボショボノ走行性能手に入れたいなら15インチドーゾwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:30:09 ID:q6d0kpaV0
太さのほうですが・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:31:16 ID:ukhyaRgJO
見た目重視でアヴィ君に165/45/16、ピレリのドラゴンいれますた。はっきり言って路面に食いつきません。(純正15inch比)
軽用16で食いつくタイヤないもんかね…。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:59:10 ID:e0g8oLgR0
>>470
ちょwお前はラクティスかww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:29:45 ID:YQS+Yzu+0
ちょっとタイヤネタで便乗◎
おれもアヴィなんだけどそろそろタイヤ交換の時期だで
14インチで純正サイズ155/65から
1センチ幅が広い165/65にしようと思うんだけどはけるかなぁ?
ちなみにアルミは14インチでオフが+45の4.5j
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:33:50 ID:L+/CBVHa0
>>472
もちろん無問題

だが、走行抵抗がちょぉ〜っと増えることもお忘れなく…(まぁ無視できる範囲ですがね)
474472:2006/07/05(水) 00:50:06 ID:YQS+Yzu+0
>473
レスありがとう
やっぱ接地面積が増えるだけに抵抗が増しますか(^^;
タイヤが細いと見た目がひ弱だから少しでも幅太めにw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 05:15:59 ID:yE17xdl30
幅よりも、タイヤ径が大きくなることのほうが違和感出ると思う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/05(水) 18:47:07 ID:6YJKV69U0
タイベル切らせて立ち往生したヤシ出てこ〜い!!!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:53:47 ID:FdpR4Ybh0

親切な人いますかー

ミラジーノのカタログにあるコーティング料金っていくらですか?
効果1年タイプのポリマーシーラントってやつで。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:15:48 ID:lvMAlAbW0
>>477
店に行ったほうが早い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:40:48 ID:iuI8PAS70
>>476
心筋梗塞起こすぐらいなら、事前にさっさと手を打つ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:58:18 ID:U2LbC04LO
俺は35000円でG'ZOXっていうガラスコートやったよ。

水弾き、艶の保ち具合はポリマーの比じゃないよ。金があるならやってみる価値はあるよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:56:53 ID:HYWhlNFg0
知り合いからL700Vをもらえそうだ。
試しに手持ちのハヤシをにはかせたらキャリパーが当たる…スペーサー入れないとダメか。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/06(木) 20:35:49 ID:Yrp1FCJC0
ハヤシってなんだ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:28:25 ID:IKW2us1Q0
旧ジーノ乗りの方〜!

オプションのmomoステ(本皮のやつ)付けてる方いますか?
ステの触りごこちはイイとして・・・少しくらいノーマルより
重くなりますかね?パワステ効きすぎで・・・あゥ〜状態なので
交換しようかと検討してます。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:31:33 ID:01KIvYc40
>>482
ハヤシレーシング
ttp://www.hayashiracing.com/

ハヤシを知らない者がいるとは… 時代も変わったな…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 07:56:04 ID:cXnrbcNW0
まだつぶれていなかったのか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:33:15 ID:9hcf79oSO
イニシャルDの影響てワタナベは知っているがハヤシを知らない若者が急増したと思われる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 17:55:38 ID:mSbSZuqC0
>>484
いや、そりゃ知らん香具師もいるでしょ。
さすがにダイハツを知らんとか言われたら困るけどw
トピーって知ってる?って聞いたら知らないのが大半でしょ。多分その大半がトピーのホイルをはいてるのにw
ホイルに拘りない香具師は当然しらないだろうし、ていうかホイルにブランドがあることすら知らないのもいるだろうし。

実は俺もL700ジーノのカタログもらってくるまでミニライトなんてホイルがあることを知らなかったw

>>485
なんか最近Kスペに広告載ってるよ。サイズが多いのが魅力だが、形がなあー。いや嫌いじゃないんだけど。
でも12、13インチで鍛造っていうとハヤシくらいしか選択肢がないような。TE37でも12インチはなかったはず。

>>486
モモステはメカドックで知ったよw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/07(金) 20:48:56 ID:1q9ibzQF0
>>483 モモステは俺も付けてるけど、あんまり重さは変わらないYO!
    ただ剛性が良いぶん、レスポンスは良くなったような?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:22:19 ID:JsXktbvD0
モモステって何?
用語が分からなくて付いていけない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:35:28 ID:+oYEqhKi0
>>489
ええええええええ!!!!!!!
モモ社製のステアリングのことだよ。アヴィRSなんて標準装備じゃん。

「モモとピレリが付いてくる」っていうコピーを知らない人も増えてきましたね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:01:31 ID:nzzgvMuV0
>>490
それをもじった「重ステ」なんて呼び方していたな… >パワステ無し
俺のL200はパワステついているけど、友人のジムニーとかワークスは重ステだ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:46:04 ID:1M/5+fOd0
アダモステ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/08(土) 21:48:46 ID:2ftKPnRG0
イタリア製なのに、、、精巧な作り・・・カッチョブ〜!momoステ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 04:09:45 ID:jiGwusSK0
MOMOってモモちゃんみたいな感じがして嫌だ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 16:24:00 ID:Wu4dB+810
momoと言えば、ジャッキー・スチュワート。
NARDIはコンペ。

純正にエアバックが付くようになってからは
大変みたいね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:21:21 ID:gzsaQGv30
momoは現ジーノにもついてたよね?
旧ジーノはついてたの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/09(日) 20:09:22 ID:6fWeS8Rp0
純正モモなんて、momoじゃね〜YO!
商売上手になってんじゃね〜YO!momo
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:09:43 ID:XL28t+t00
保守
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:11:17 ID:5q3CcF9U0
ジーノにスーチャポン付けできる?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 03:07:12 ID:4y/32DJmO
新型ミラジーノのオーディオの事聞きたいです。
音はいいんでしょうか?AUX端子とかついてるんでしょうか?
ネットとかカタログ見ても詳しく書いてないんで教えて下さい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 11:42:46 ID:o5Qol5fm0
ジーノのシートカバーどうしてる?
オプションのはあんまり好きじゃなかったのでつけなかったんだけど
元のベロア調のだと夏場は暑いし、汚れそうだし・・・
ユアブランドで注文しようかと思ってるけど、値段で躊躇してる
市販でジーノ対応のって他にありますか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:04:06 ID:4Pp+rnaZO
革っぽいのは暑いことこの上なし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 15:50:23 ID:vABBWNkJ0
バンのシートも暑い
504名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/11(火) 19:39:04 ID:DS6d2geV0
高くてもパンチングレザーが落ち着く。。。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:38:36 ID:hd8OZ7gI0
>>500
オーディオはどっち?
Lとそれ以外はオーディオ違うよ
LはMD付いてないし・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:16:33 ID:4y/32DJmO
>>505
CD/MDデッキのほうです
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:35:35 ID:6Xc32iKl0
>>500

音はそれなり(デッキじゃなくてスピーカーの方の問題かも)
標準の純正オーディオでAUX端子付きってのは少ないんじゃない?

個人的にはオーディオレスオプションを選んで市販のデッキ付けたほうが良いと思われ。
色々選べるし、後で純正→市販のデッキに、となると高くつくよ(オーディオ周りのパネルも交換しなきゃならない)

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:52:51 ID:4y/32DJmO
>>507
オーディオレスだとデッキだけないんですか?
スピーカーや配線も一緒に外されるんですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:48:13 ID:RUke4SwE0
>>508
センターユニットが外されるだけで、配線とスピーカー(たぶんフロントのみ)は付いてる。

異型のセンターユニットの場合、オーディオレスを選ぶと2DINになるんだよね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:53:03 ID:6Xc32iKl0
配線&スピーカーは残るよ(リアスピーカー本体はグレードによって無いかも? 配線自体はあるはず)
元々、社外品を付けることを前提にしたオプションだから。
その分値引きされるし、社外品は結構安く買えるものもある。

先に好みのデッキとスピーカーを買っておいて、持込みで付けてもらえば工賃が浮くかも?
まぁ、そこは購入時の交渉次第だね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 04:07:33 ID:Zd1gl7jb0
でも、大音量で鳴らすのならともかく普通に運転するのなら
エンジンノイズやタイヤから出る音に気を使ったほうが良いような気がする。

エンジンオイルを換えて、エンジン音が静かになったら、
だいぶ印象が変わったよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/12(水) 20:53:22 ID:UlZ5qREo0
オーディオ寝たになると、どうしても静寂性に行き着くのね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:14:32 ID:3s+YiyQiO
皆さんありがとうございます。
皆さんの意見を参考にさせてもらいます。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:58:44 ID:Q7oeYNSG0
一万円以上のFスピーカー&Fドアのデッドニング。

これでマニア以外は、大概満足出来ると思う。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:27:39 ID:K86a8TtlO
後はヘッドの性能によっても音質が全然違ってくるな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:10:03 ID:ZDEPK7Vg0
ビニールシートって暑いの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 00:55:50 ID:tSSCuE3L0
蒸れる。
駐車中、直射日光あたってたら、短パンで座るとヤケドするかと思うほど熱くなってる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 02:07:15 ID:SJfKfN8w0
ソニカを眺めてたらミラはもう出ないんじゃないかという気がしてきた
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 07:27:39 ID:folUNBTU0
バンもソニカで出すのか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:19:12 ID:ZAaB3Lv10
あのエンジンをミラに乗せてくれ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 11:49:59 ID:lptXuhTC0
KFはいずれ乗るでしょ早ければ秋か冬のマイチェンで
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 13:25:25 ID:LIFqVPU90
KFっていいの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:27:12 ID:GqkMn/MJ0
>>522
圧倒的です。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/13(木) 18:15:55 ID:9S37de6R0
でもKFって高いんじゃないの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:15:20 ID:lCWevd+20
ソニカとエッセである程度コスト下げて来るでしょ
それにソニカとエッセ価格そんなに高く無いしね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:24:35 ID:Z9LKxWGeO
KFってトルクがいい感じらしいね。燃費もいいらしいし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:06:02 ID:r9RAJDtX0
でも、やっぱりエンジンはアルミより鋳鉄だよな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:05:50 ID:EH8uSSfQ0
時代はセラミックエンジンだよ風見くん
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:57:11 ID:NGr6pXdp0
あんな顔が現行ステップワゴン&ライフで横が旧ストリームでケツが147(MAXというべきか)で、
CVTしかないような車なんて…

たとえソニカより遅くても燃費が悪くても(今乗ってる)L200のほうがイイ (と信じたい…
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 10:34:13 ID:tMFJi3r0O
やはりどんな車でも好みだろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:55:00 ID:I4R6NXtW0
 現行型の素ミラにKF搭載なら最高なんだが、
構造の変更もある程度しなきゃならんだろうし、そこまで手間かけるかどうか・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:17:09 ID:tBsKPy6b0
>>529
いくら中身が良くてもデザインが悪かったら、な。

俺、MAXの顔好きかもしれない…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/14(金) 18:45:46 ID:BK/UBthV0
L700sでもKFは載りますか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:58:01 ID:FnxZmDpv0
今までROMってたところがまさかTR-XX専用スレだったとは・・・('A`)

つーわけで9月にTR納車予定の車種板初心者どす
よろすこ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:00:33 ID:iTI7kXMl0
失せろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 03:17:51 ID:C3KejGE9o
次回のマイチェンでアヴィRS消えるかもな
新型ターボエンジン積んだら、ソニカとキャラかぶるような気が
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:28:38 ID:ecp+hSHT0
「アヴィ」と「ジーノ」が独立し「ミラ」はバンのみになる、に1票。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:39:51 ID:C1vXsJRG0
ミラL海苔です。

新車で買って早3年。
ハンドルのつなぎ目が離れて、中の鉄が見えてきた・・・
同じようになった椰子いる??

3年でこれは早いだろうヽ(`Д´)ノウワァン

ディーラー持ってったら、どうにかなる?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:51:49 ID:xIYSgsWZ0
>>538
握る部分のとある箇所がちぎれたという事なら、無償交換の可能性は非常に高い。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:15:44 ID:XDENf9zL0
>>537
どうせ独身だから、もうバンでいいような気がしてきた。
まだそんな歳行ってないから任意保険も安いしな(ホホエミ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:59:02 ID:y2a+sci+0
>>537
元々ミラってバンだしな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/15(土) 17:25:36 ID:8Q2e7DXf0
>>537 同意。全部同じ路線に行っても面白くないしな・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:04:27 ID:2eKJHNRN0
現ジーノのエンジン嫌だ
エアコンつけたら坂道しんどいよ(;´Д`)
登りきったらスゲー空回りするし・・・
もうちょっとマシなエンジンを・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:08:39 ID:+r1zSsIj0
登りきった所でホイルスピンなんて
よっぽどの急勾配だろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:34:20 ID:c/zclVwi0
久しぶりにエアコン切って運転。
こんなに快適に走るのね・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:53:15 ID:JVgHnkCbO
>>545
禿げしく同意
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 01:07:35 ID:3k533JMv0
一人で乗ってるときは今の季節でもほとんどエアコンつけないな
ペダルの重さが全然違う
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 13:45:36 ID:01s+WgxI0
今の時期はある程度エアコンつけないと湿気が入って臭くなる
でも、エアコンつけてないと快適に走る

どっちを取ればいいんだorz
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:01:25 ID:vrE4lY7M0
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:12:47 ID:kxSkd8eF0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _  
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
551名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/16(日) 14:13:56 ID:YqQ3jZXQ0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:08:32 ID:vrE4lY7M0
testtest
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:24:42 ID:p58EF4o+0
バック失敗してアヴィのリアバンパーの反射板の右側割れちゃった。。だれか余ってないですか?w
ちなみに前期型
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:18:58 ID:/3oqcIJ+0
>>553
そこで素ミラ用テールライトですよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:01:50 ID:Axp39K840
付かんだろ
556538:2006/07/17(月) 00:24:08 ID:uNz7gJPo0
>>539
dクス。

はりきってディーラー行ってきます。

でも、離れたところはちょうど真上のところ。(12時のところ)
握るところではないけれど、気になるんだよね^^;

557名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/17(月) 12:56:39 ID:QHHfI6nm0
反射板なら、思いきってスムージングして無くしちゃったらどう?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:17:19 ID:cCbZbS680
次期アヴィRSもMT設定有るのかな。ソニカがMT設定無しだったのでどうなんだろうか。
ターボのMT無くなるかどうか知っていたら教えてくれないでしょうか
もし無くなるのであれば、駆け込みで購入しようかと思います。
コペンも候補でしたが、値段が高いのと実用性に少し劣るのでやめることにしたので。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:29:32 ID:DkH7xp720
>>558
知ってる人がいるわけ無いので、発表されてから比較検討しろよ
それならモデル末期でお買い得になってるぞ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:33:10 ID:g8j6UjCc0
>>554
付く。

>>557
反射板なくすと、違法改造になるぞ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:50:38 ID:GHZCO1rp0
>>556
黄色いテープを巻けばグッとレーシーになるぞw

>>559
販売台数の少ないグレード、仕様は時期モデル発表時には在庫なんてほとんど無いだろ。
しかしKF-DETにMTの組み合わせは実現するのかな・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:14:41 ID:hr2iqza/0
>>561
レス有難う御座います。
という事はターボのMT存続は期待薄という事でしょうか。
ならば急いでディーラーへ行かないと。
ダイハツに見捨てられたらスズキしか残ってないし。
ラパンSSはあまり好きじゃないしなぁ。
MT冬の時代到来か、寂しいなぁ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:05:56 ID:+svQjqWS0
>>558
そもそもターボ設定自体がなくなるのでは?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:06:27 ID:VKLoGFj00
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     旦
""""""""""""""""
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:03:03 ID:BaBJKo330
遠からず、MTが欲しければ欧州車に乗るしかない時代が来るのでは
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 04:53:57 ID:WC4feHF60
選択肢がなくなるというのは寂しいね・・・。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/18(火) 12:22:27 ID:hYff3qqT0
というオマイラは、新車でMT車を買ってるのか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:24:26 ID:1hd3aGzX0
別段クルマ好きというわけではないですが、
新車でMTの車種が殆ど無い現状には嘆いていますよ。

ぶっちゃけ前席にはパワーウィンドウすら要らないと思ってるけど、
こっちは時代の流れだから、同意は得られないだろうねえ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:28:46 ID:OndsyYSZO
車に乗るのが手段であって目的でないから、MTは一部のユーザー向けになるわな。
しかもCVT7速とかも出てるし。
車を操っている気になるにはMT。
ほんとはAT,MT以前に車がどうやって動くのかを理解しないとだめなんだろうけど
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:12:24 ID:9h41i6ev0
ピストンが混合気の爆発により下がり、コンロッドを介してクランクシャフトを(ry

って長ったらしいわw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 02:05:34 ID:9jgMTMB20
CVTを採用するのは、アヴィRSとVに相当するグレードくらいかな?

まあ、バンにMTが残るだろうから、MTが全滅とはならないだろう。
一番怖いのは、そのバンがEF-SEのままという可能性だ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 03:59:34 ID:9h41i6ev0
RSとVこそMTを残してほしいグレードだろうw

永遠のライバルのアルトですらHA23Vにマイチェンしたときに
バンも含めて全車K6Aにしたから、流石にバンでもKF積むでしょ。
573access:2006/07/19(水) 07:45:25 ID:NWGU35OnO
おぉー仲間がいた!
M/Tは残してもらいたいよね。
雪道M/T4WDじゃないと、恐くて走れん…orz
アクセル踏んでるだけなのも、納得いかん。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 09:34:09 ID:9jgMTMB20
>>572
Vは特殊なグレードだから、新型のMTでも作らないと…
4気筒、CVT、直噴と最新技術路線で来たから、次は新型NA+新型CVTあたりが妥当かなと。
ディーゼルがあれば間違いなくそれだろうけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 13:21:50 ID:byqXcNdt0
おもちゃみたいなATは女子供の乗るものだったのに
いつのまにか男もATしか乗れないヘボドライバーだらけ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/19(水) 19:34:57 ID:+vWD2tN60
最近教習所に居たから分かるけど、最近の免許比率(MT:AT)は、30:70だぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:00:20 ID:hK21yHCI0
嘘でしょ!? 男でもAT限定で取る奴が増えてるのか?
578access:2006/07/19(水) 20:02:06 ID:NWGU35OnO
今の教習所の先生は、M/Tうまく乗れないと、A/Tへパスするところがあるね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:11:42 ID:HBnkcHix0
運転能力の無いやつが増えた証拠だな
下手糞男ははATがお似合いだよw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:16:40 ID:YPfgjyK10
いま、家庭乗用車のAT率は90%以上だよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:57:27 ID:TMVrEbM+O
AT限定で免許取った俺が来ましたよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:33:03 ID:NalyLdzl0
なんでEFエンジンで直噴作ったんだろ。
すぐ新型エンジン出来ちゃったじゃないか…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:49:35 ID:rvz/VtJ+O
>>571
俺のミラバン、EF‐VEだぞ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 07:22:04 ID:IqOmsfKn0
>>579
うまいヘタとMTはあんまり関係ないな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:26:45 ID:lFZ32R5WO
関係あるでしょ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:04:30 ID:ZDUdwI7e0
>>576
3年前に免許取った教習所では先生が「MT:AT限定の比率は男の子は7:3、女の子は5:5ぐらいかな」
と言ってたけど、さらに限定が増えたって事か…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/20(木) 13:40:57 ID:03gQ802K0
まあ地域によると思うが、女の子で5:5ってのはありえない。
最終的に乗り換えで(MT:AT)1:9になる気ガス。

そして渋滞製造機になるのだよ。
さらに、信号青でもないのに、クリープで少し前に進むwww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:03:16 ID:qg37fQdp0
クリープだせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 14:42:59 ID:RLq7Ot33O
マリームならいいか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 15:47:34 ID:GzVRsF9zO
たとえハイエースのバンでもMTはATより面白いぞ〜
591名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/20(木) 18:52:47 ID:2q47/SYg0
ハイエスじゃMTのよさは味わえないw


592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:08:33 ID:J09MkyBFO
俺マニュアルでとったけど、今まで1回も乗った事ないよ。マニュアル車を探す方が難しいくらい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:25:27 ID:ZDUdwI7e0
…自分で議論に加わっておいてなんだが、ここってミラのスレッドなんだな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:57:02 ID:D2RAY8xEO
なんだ、この某スレの様な流れは…w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/21(金) 18:06:50 ID:0FIrHlHQ0
ミラが引き出しの少ない車ということを、このスレが証明してるようなもんだなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:29:26 ID:RD0hDlWX0
収納スペースの仕様は、他社よりも良いと思うけど。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:17:06 ID:zArssZ2R0
AVYテラカワイスwwテラモエスww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:45:24 ID:qEEIEHrS0
ミラVってアイドリングストップ機能が付いてるけど慣れないと乗りにくいのかな。
それにしてもリッター30キロ超えは驚異的だな。
エッセECOも燃費はいいらしいが。
トヨタのネッツ店とかでもダイハツ車が買えるようにならんかなぁ。
まぁ無理なんだろうけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:21:24 ID:is6jXqxX0
国内販売会社間での連携2002年から、ダイハツ・トヨタ販売会社間の連携を全国に展開しました。トヨタ販売会社のお客様が軽自動車の購入をご希望の場合、地域のダイハツ販売会社を紹介する取り組みを、メーカー主導で進めています。
連携の進んだ現在では、年間20,000台ほどの販売実績があります。


これで我慢してね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/22(土) 23:09:01 ID:7/gPtw7z0


結局、ミラ史上最高の型ってどれなんだ?

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:34:52 ID:85HlqLB00
安全性が最優先されるべき物だから、現行じゃね?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:47:53 ID:mwBhGidM0
JB-JLを積んだL502だろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:48:17 ID:Wg7t3T4G0
>>602
L502SのNAはスルーですか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:27:26 ID:NpN8qyny0
カタチはL700が好きだけど、アレがあるからなぁ…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 02:26:47 ID:Gs3c8b+p0
直噴+CVT のVX
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 04:29:56 ID:Guin6apl0
>>599
レス有難う御座います。
メンテで整備マニュアルを全車種分揃える必要があるだろうし、無理な話でしたね。
今年中に新型ミラが出るらしいが、MTのラインナップだけでも知りたいところ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 12:53:34 ID:IWXqp9kr0
新型ミラって、AVYとかジーノとかのタイプが出るの?
もしくは現行ミラの新型?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 13:37:15 ID:Ulw0jWPFO
次期ムーヴは10月発表で、KFのターボ、NAとCVTみたいだね。エッセのECOでKFとMTの組合せがあるが、ミラでKFターボのMTと言う組合せは期待薄過ぎだな…orz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/23(日) 20:49:39 ID:RnJapQOY0
おれだったら、エッセ買うな・・・ミラ好きなのに・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:51:54 ID:TGJTavvJ0
あびかわいいよあびかわいいよあびかわいいよあびかわいいよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:23:52 ID:B9mrHTNy0
うちのばあちゃんも俺のアヴィ見るたびに
「めんこい車だな〜」とか言う。

でも医者に連れて行くときに助手席に乗せると
「見た目は可愛いのに中は広いな〜」っていつも言う。

まあそのとおりなんだけどね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:31:16 ID:B9mrHTNy0
あびって言うと万引き話で干されかかったブサイク女みたいだな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:00:10 ID:5OVV/Pj/0
AVYる優だなorz
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 23:59:05 ID:bwMJehk50
>>611は北海道の人かな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 00:48:20 ID:LrhF6pyxO
>>604
アレってなんですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:08:38 ID:sBYHHHQz0
>>615
ジーno・・・kana?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:42:03 ID:bHu9dbrq0
L700ジーノはL36の再来です。(奥のはL35)

ttp://k-truck.hp.infoseek.co.jp/02101926.jpg
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 15:50:12 ID:1NWOdapz0
>617
モデルチェンジがあれだから説得力がないよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/24(月) 18:03:16 ID:6cDkOmZs0
ジーノじゃなくL700ミラウ゛ァンは良いんだけど・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:05:04 ID:Ya3MwiRw0
あ スレ違いだけど
もうちょっとでハイブリッドムーヴが発売されるよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:12:35 ID:al+0ggVA0
>>620
ソース。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:59:56 ID:SqIXh//E0
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 07:20:04 ID:UyFTQR7oO
ミラバンスレ落ちた?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:14:43 ID:RRY78En/0
どうやらそのようだナ。
ま、どうせミラバン特有の会話とかもなかったから、このスレで良いと思われ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:09:56 ID:TzGxRWP9O
今日、L500?ミラの後ろを走ってたら
マフラーから白煙がいきなり吹き出したので
びっくりしまつた
なんだったんだろ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:40:20 ID:j4eSYY2HO
タービンがブローしたかオイルかぶったんじゃないの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/25(火) 21:09:38 ID:xRGWfrV90
>>625 どんなスピードで煙モクモクになったんだ?
   
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:43:19 ID:XPt/4XBoo
ふやわkm/hぐらいだと思われ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 04:22:05 ID:sq4nsH/zO
>>627
40〜50`くらいだった


>>626
ターボ無しのグレードだった


運転してる本人は気付いて無い感じだった
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:21:16 ID:r9njvFWV0
普通にオイルだろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/26(水) 19:30:19 ID:WO+exoMu0
じゃあオイルだな。まぁ無知なオーナーに乗られてる可哀想な車ってトコだなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 09:36:51 ID:11KyMfH6O
いきなりオイル消費が始まった、と言うことで、終了
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:53:35 ID:LeZlkuwq0
バンのドアをはずしたいのですがハンドルの部分はどうすればとれますか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/27(木) 19:07:45 ID:l5C0iBNF0
内装ひっぺがして、裏からちょちょっと細工すれば取れる希ガス。
メッキハンドルにでもするのけ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:11:21 ID:QT2fRKz70
>・ダイハツ、ミラの全面改良を年明けに実施
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 16:05:40 ID:c1SQxyKD0
次期ミラバンはボンネットのあった、L200の再来をキボン
で、画像とかはもう出回ってたりしないのですか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/28(金) 19:15:22 ID:yFg6vjz00
全面改良って4年ぶりか・・・長かった・・・やっと小さいボディになるな・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:43:51 ID:6NklpEX/0
>やっと小さいボディになるな・
なんで?
639ネオ麦茶:2006/07/28(金) 20:44:59 ID:zvZ9vRBR0
現行ミラをガルウィング化したいのですが、出来ますか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:21:56 ID:BwOFcaloO
>>639
勇気と根性と金!
この3つがあれば出来るんじゃね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:06:16 ID:Z4PjTPf40
>>639
ガルウィング化するなら、屋根の一部もドアに一体化してくれ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:35:15 ID:6NklpEX/0
ランボドアにしないと、駐車場で隣に近く駐められたら
乗り込めなくなるぞ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:49:20 ID:PG5MW8btO
ランボドアって何?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:26:44 ID:FbZphr0N0
ランボルギーニカウンタック風の、
ってことじゃね?
回転軸の向きが違う。
645当たり前:2006/07/29(土) 09:33:09 ID:8/X/4P7m0
ミラみたいな糞車の出来に対して外国ではこんなにむかつくらしいww

http://www.youtube.com/watch?v=eE_JIRx9sik&search=topgear

せいぜいそんなくるまでがんばりなw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:10:33 ID:jQlBfMNa0
>>645
外国のミラのほうがセンスいいね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:43:11 ID:yQuc82nz0
648名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/29(土) 20:41:14 ID:+rBzQNzP0
ア〜哀しきミラのエンジンくれYO〜!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:24:23 ID:bXiy8yaD0
>>645
それ、値段が高いか速ければただただ褒め称える
イギリスのアホ番組。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 21:59:07 ID:cp2Unjy70
L250かL700のセダン・5ドアMTを購入予定ですが、
みてくれはL700の方がインテリアも外も気に入ってます
乗り心地はやはりL250のほうが良いのでしょうか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:14:45 ID:I8dOw/+J0
>>645
ペロドゥアがイギリスにも輸出していたのにビックリした。
スーパーカー褒める一方でこんなことやってるなんてこのオッサンワロスな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 13:15:11 ID:cCFlbAu70
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 18:49:09 ID:uAiHdC6u0
>>647
そのブログ、一般人が「クレモンティーヌ」って名乗ってるだけなのかと思ったら
本当に本人で驚いた。余裕でもっと高い車買えるだろうに物好きなんだね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/30(日) 22:38:53 ID:5v51cEys0
>>650 乗り心地ならL250の法が上だと思うぞ!
ただ買うのはもう少し待つほうがよろしおす。新型デルみたいだから・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:40:06 ID:+jF20KoB0
>>653
クォーレの前は赤いミニクーパーに11年も乗ってたということだし、車に求める
条件がパリ市内で扱い易い小ささと、自分が気に入るスタイルやカラーを備えて
いることのみなんだろうね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 15:53:14 ID:rWdiLahS0
せっかく車買って乗り回したいのに
ガソリンの値上げで貧乏には辛いっす('A`)
車のローンも首を絞める・・・orz
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 18:38:53 ID:LF2qpHvy0
つД`)ヾ(´・ω・`*)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:40:45 ID:4f4B5/t20
今の車がこの秋車検なので、買い替え検討中です。
今のところ、買い替え候補1位がミラなんですが・・・

TVCMで   女  の  子  の  ク  ル  マ

って宣伝している(していた)のが、大変気になっております。
(「Go!Go!女の子!」とかいってたやつね)

男でミラ乗っていて プッ とか言われますかね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:48:42 ID:MRjfJ+Fa0
>>658
( ´,_ゝ`)プッ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:43:09 ID:dHfgd3SA0
658
軽の時点で・・プ
俺も軽・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:01:22 ID:Ku47/RP50
男性に軽をプッシュしてる店多いけどね・・・
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:10:19 ID:4f4B5/t20
やっぱ、言われるよね〜
(ミラ、候補3位に後退・・・)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:23:15 ID:7kZUMd0jO
>>622
バカヤロゥ!軽に乗ってたっていいじゃまいか!好きな車に乗ってこそ男だろ
軽の方が環境にもふところにも優しいじゃん
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:41:23 ID:MRjfJ+Fa0
好きな車?
軽が好き?なんで?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/01(火) 21:46:01 ID:ARWCe0F/0
ってゆか、等身大なのがgood!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:53:25 ID:LF2qpHvy0
つーか、母性本能をくすぐるクルマとしてランクインしていた件について。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:35:27 ID:RyiOuC/f0
小学校の工場見学でL500ミラに一目ぼれして以来、ずっとそれを超えるほど
好きなクルマが見つからない男がここに1匹いますが何か?

好きなクルマに乗ってりゃ、それが1番いいんよ。誰が何といおうと。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:36:34 ID:U+5JE4CV0
バンでいいじゃん
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:53:43 ID:zw+NRC1E0
この前、現行ジーノを修理に出して代車として
一つ前の型のミラに乗った。
軽いせいだと思うけど、軽は規格が大きくなる前のほうが、
スピードも出るし、坂道も軽々と走る。

次に買い換えるときは、程度の良い旧規格の軽を探してみようかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 05:33:34 ID:dnrobRnF0
>>662
男の子だの女の子だの幼稚園児みたいなこと言うなよ。
候補1位に浮上したのがなにか知らんが、もしその車が来月から
「女の子の味方!」って宣伝しだしたら、また変えるのか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 12:25:57 ID:2KdCcqjk0
>>658

そんな事気にしてたら軽やコンパクトには乗れん。
女性向と思われるような車でも、おっさんが乗ってたりするのは結構見るし,
意外に似合ってたりするんだな,これが。

ちなみに、他の候補は何?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:05:08 ID:dee+OBrK0
素ミラって、結構男性的なデザインだと思うけどな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:17:31 ID:YjA6hN6J0
ミラパルコ パルコ パルコ パルパル子
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:28:03 ID:hbPtvjeCO
そろそろ新型ミラジーノが納車ですよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 14:51:05 ID:AIqJWuDy0
>>669
先代ミラも新規格だよ。

PWRを考えるなら、新規格軽の中では先代アルトバン後期が良い。
ミラV(TV)あたりも中々良いが、割高な上にタマ数が少ない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:22:58 ID:+gi4yV8t0
>>674
おめ

>>669
現行ジーノは坂道辛いっすね・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:56:51 ID:YjA6hN6J0
そうか?坂道で現行ジーノでランエボぶっちぎったし
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:33:17 ID:sfSx4wUb0
なぁに、俺なんてGTOでGT-Rぶっちぎったよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:00:14 ID:O2lJqZ9tO
コピペがきそうな予感
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:02:40 ID:f7IPdHDX0
     逝ってよし!!
\____ _______/
       ∨
___∧ ∧  /⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ゚Д゚)⊃);; ゚Д゚)ノ < ハベッ!
__ くつ 厂   ルリルリヽ   \_______
_〜’ _/
_⊂∪
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:04:20 ID:UrUAU2jV0
L200ミラのMTのNA乗ってる。一年前免許取得して中古探していたら見た瞬間に即決した。
乗りやすい、マジで。そして速い。クラッチを繋いでアクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも軽自動車でパワステ付だから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信号待ちからの発信はちょっと怖いね。クラッチの切れが悪くて異音がするし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど某県環状線で70キロ位でマジでキモヲタが乗るランエボ7を
抜いた。つまりはランエボ7ですらミラには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:16:07 ID:7Y3ajZUc0
あるスレでこんな話聞いたんですけど本当?

中古車市場を調べると解る。
ダイハツはほとんど10万キロ超の車は存在しない。
対して、ホンダとスズキは10万キロ超えがザラにある。

ここでどう書こうが、この事実は変わらない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:09:50 ID:UrUAU2jV0
ちょっと調べてみた。

ミラ 10万km超え…73台/総数…1223台 5.97%
アルト 45台/1520台 3.6%
トゥデイ 12台/177台 6.78%

ムーヴ 152台/3342台 4.55%
ワゴソ尺 203台/6083台 3.34%
ライフ 74台/2788台 2.65%

ttp://autos.goo.ne.jp/used/index.htmlより。むしろダイハツのほうが耐久性は高いといえる。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:18:07 ID:bOPO8AWB0
>>677
エアコンつけるとヒドイよ
この前、上り坂で後ろに下がって慌てたよ・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:35:33 ID:o69lGgHA0
え!ランエボっが?!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:49:38 ID:ss/1gTK20
>>682-683
オイラも調べてみた。
ソース:ttp://www.goo-net.com/index.html

アルト : 90/2616 …3.44%  (一部ワークス等を含む)
ミラ  : 133/2385 …5.57% (一部ジーノ等を含む)
ミニカ : 90/1751  …5.13%

以下は参考までに。
セルボモード : 50/395 …12.65%
オプティ : 31/482 …6.43%
トゥデイ : 35/369 …9.48% (一部アソシエを含む)
ヴィヴィオ : 62/669 …9.26% (一部ビストロを含む)
ワークス : 138/705 …19.57%
ジーノ  : 18/1486 …1.21%
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:22:59 ID:xN+coytVO
>>685と同様に、(改変?)コピペにマジレスもなんだが、ランエボみたいな車はどノーマルでも0〜約180km/hまで出るんだから運転手次第だよな…。
そんな俺はアヴィRS(足廻り以外ノーマル)で130km/hくらいでFTOを抜いてその後チギった。
…サーキットでだけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:17:57 ID:0BmXF4vP0
ランエボ乗りも「安全運転して何が悪い?」と思っているだろうに…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:20:56 ID:+C8TWXN3O
250だがオプションで木目つけてるヤシいる?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 01:57:18 ID:FGn6z7W20
AVY萌えだが、室内広そうなmoveにも萌えてきた
座高94だからなorz(身長174cm)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 02:45:17 ID:EMfZ2mNN0
>>690
ムーヴとアヴィを足して割った、ステラがおすすめ。
その身長だとアヴィのフロントガラス、圧迫感ありますYO。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:54:53 ID:GgHzCv++0
ステラは3気筒ならいいのにね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:54:08 ID:TwKTjFdc0
スバルならボクサーじゃないと
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:54:08 ID:EpYbUrJI0
うちのアヴィは炎天下の中で一時間くらい乗ってると
エアコンの効きが悪くなる…。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 16:12:31 ID:lfJn2fGb0
体が慣れて涼しく感じなくなってきてるだけとか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:39:16 ID:tgSV/hDN0
>>692
軽で4気筒じゃトルク感いまひとつらしいね?
ムーヴカスタムだってトルクのいる4WD車はわざわざ3気筒にしてるくらいだ。

4気筒〜♪れっくす〜に〜しよう〜♪
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:37:03 ID:PszEBd4y0
良スレage
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:37:31 ID:zIUNAwyT0
現行ジーノでオデッセイぶち抜いた
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 08:16:22 ID:+AO8JZjZ0
>>364

ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視

ダイハツ社長箕浦氏「金の無い連中が軽自動車に流れる」

動画
http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html

この社長はトヨタからの出向だそうです。笑
今のトヨタにとってレクサス以外はお客じゃないんだろうね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 18:46:06 ID:/qTxJvMt0
現行ジーノで旧ジーノぶち抜いた
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:22:48 ID:PGjI8E7Z0
ミラバンってどういうタイプの車なの?妙に安いんだけど。
あと、ミラバンはワンダフルクレジット使えないの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:16:17 ID:IwaqnqYR0
>>701
名前の通り、バン(貨物)仕様。
リアシートが狭く、快適装備もかなり省かれている。

2人以上乗らない人、下駄として乗り潰す人等に適しているが、
いじる方に金をかけたい人にも向いているかも。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:57:42 ID:d1zUrKobo
なぜバンに黒はないのか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:59:05 ID:TfUJr2cJ0
>>703
なぜ白と銀しかないのかと考えないのか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:35:22 ID:ddxN0VY1O
アヴィで白のAT、GTOをぶち抜いた
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:20:03 ID:2m5RFVbt0
アヴィRSだけどソニカと比べたら2世代ぐらい古臭く感じたorz
こりゃ買い替えかな・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:24:49 ID:OJa6zwPJ0
つーかオンボロポンコツでしかない恥ずかしい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:25:21 ID:Zju5UV1PO
706
でも車重考えてもAVY RSの方が断然早くね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 14:35:58 ID:GZ0FhuQq0
>>682
おいおい…断言するのはイカンなぁ
うちのL300は現在185000km弱逝ってるが一応好調だぞ。
↑根拠としては、出力低下は微妙に感じるが問題なし
 燃費が通勤(郊外)含み平均で18km/Lである←MTだからな。

まぁ、この前に乗ってたL200のエンジンがが13万弱で突然死
↑高速走行中に「ガラガラ」異音が発生して翌日死亡だったが
 要因としてオイル管理がルーズだったかも?と反省。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:25:15 ID:WGXQTsCh0
段差に乗り上げてプラグコードが外れて
2気筒でしばらく走っていたら排気温度警告灯がついてしまいますた。
とりあえずプラグコードを繋いでも警告灯は消えません。
繋ぎ直してからは特に異常は感じなかったのですが・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:28:58 ID:YqCVtDrBO
>>703
プレオバンには、黒があるのにな…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:43:37 ID:ndpyHc/M0
アヴィに使える社外パーツ少ないな(´・ω・`)
エアロパーツとか探してみたけど見つからないや・・・(´・ω・`)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:30:56 ID:WGXQTsCh0
>>712
テイクオフのエアロかっこいいお

ttp://www.k-takeoff.com/catalog/aero/crosseuro_miraavy.htm
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 17:39:47 ID:nrkqjLoCO
着けるのはいいけど、
下手すれば車検毎に純正に戻さなきゃいけない羽目になるな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:38:01 ID:dzkUWK2l0
>>713
超DQN車だな。
よくこんな恥ずかしい車で街中走れるよな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:06:20 ID:U+p12G020
713で出てるやつはそんなに下品なデザインじゃないと思うけどね

>>714

このエアロ自体,どこか保安基準に引っかかるところあるのかな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:04:12 ID:M82AGISe0
全長延びてるくさいな。
まぁ、余程厳しい検査場にでも持って行かなきゃ通るだろうけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:17:47 ID:AJUN4fLT0
>>713
リアはアリ
フロントは微妙にアウト
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:02:34 ID:CshQy5eLO
260アビィターボMTなんだが、中速までは、トルク感あるんだが、高速域はなぜか、おたんこ状態です。
90キロ越えると、燃料カットするのかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:18:13 ID:STaKlvpq0
んな訳あんめw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:44:10 ID:uaRpRup60
右足に障害があるんじゃないの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:25:33 ID:CshQy5eLO
僕は健康体です、昔のスパルタンなターボ感が欲しかったんだけど、がっかりしたよ。トルク10.5は無いだろ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:52:02 ID:pJLhYGF+0
>>722
昔と今じゃ、エンジンの味付けが違う。
車重も結構増えたしね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 07:37:36 ID:6JeR+XtAO
今はマイルドターボが主流だからな。高回転まで踏み込む人の方が少ないからね。
725三国人:2006/08/10(木) 08:45:22 ID:NA6Bc/N/0
ミラを買う人って何?
アルトの方がいいじゃん。
アルト並みの経済効率は欲しいけど、でもアルトじゃ貧乏くさいという見えぱっりな人が、ミラを買うの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:34:47 ID:Fb/qOJvaO
現行で例えると雰囲気的には
素ミラ→素アルト
ジーノ→ラパン
アヴィ→ラパンSS
てとこか?ま、良し悪し等々は個人の考えしだいなので…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:56:27 ID:+OqmiqwK0
>>725
うん、エッセがあるから、旧型エンジンのミラは立場無いんだよね。
ただ、3ドアは今となっては貴重。

あとは個人の好みだから口を挿めないね。
内政干渉がお好きな方はご勝手に。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:19:41 ID:fzWEYr/P0
>>725キモ杉
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 20:36:47 ID:5ghiAH3Q0
アルトを買うのは問題ないが、ミラ買った人にケチつける人は問題あるな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:33:58 ID:Fb/qOJvaO
>>725の言ってる事って、まとめると
「(個人的には)アルトの方がいい」
「経済効果は同等」
「ミラの方が貧乏くさくない」
だよね?
スレ違いで荒れたらスマンが、アルトのメリットって何だ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:14:21 ID:WY002Fgy0
まあよくつられるね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:20:10 ID:rWFc/VyA0
>>730
アルトのメリットは軽ナンバーワンのSUZUKI。
アルトのメリットは安い。
アルトのメリットは貧乏くさい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:39:34 ID:fekahFs40
&ありきたりでツマラナイ車
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 02:34:42 ID:kg718R4K0
(´・ω・`) やあ

君たちには、ある日突然ちんこがもげる呪いをかけた。
だが安心してもらいたい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153135384/l50
 ↑
このスレに
おっぱいとおしりとうんこのどれが好きかを書き込めば呪いは解ける。
但しマンコと書いた場合は呪いは解けないので注意してもらいたい
後で結果発表するから楽しみにしていてくれ
中間結果も発表するぞ♪
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:29:40 ID:EyK+uumm0
>>719
まーいくらターボつけたとしてもエンジンは所詮原付だからなあ。90キロも出るならすごいと思うよ。

>>725
2代前のアルトは好きだったが今のはちょっとなー
逆に今のミラは過去最高にカッコいい。(ただしMC前)
アルトが初代Kei(現行型はライト形状が嫌い)のデザインで全高1400mmになったら買うかもな。

アヴィよりはラパンが好きだが、MTがないからな。SSにNAが出たら欲しいかも。
アヴィや今のジーノ買うくらいならラパンだな。どっちにしろ買わないけど。

ていうかミラのバンパーは前期型の方がかっこよかったのに。
なんであんなデザインになっちゃったんだorz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 21:18:20 ID:82e0ntNs0
ミラのバンパーね。日産のマイナーチェンジみたいだな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:05:52 ID:WrWqpqyJ0
おかん用のアヴィRSが納車されたので早速試乗してきた。
旧アルトワークス基準で考えてたので加速感や旋回性は期待はずれながら、
静粛性と直進安定性に感心した。
ホイールは14インチに変えた方が乗りやすいかもしれん・・・。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:07:45 ID:yu0pL+yV0
アヴィの内装が好きで候補に挙げたんだけど、HIDオプションはRSしか付かないの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:25:07 ID:V2FtLu4r0
アヴィの内装はオーソドックスでいいよな。
俺のXリミだからブラックでさらにいい感じ。
HIDも付いてるし。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 16:36:52 ID:FCtE1j560
Xリミいいよな…木目じゃなくて。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 19:29:09 ID:s/vnmhurO
L200のNAキャブ車なんですがエアコンが効きません。走り出すと効きだすんですが、渋滞中なんか地獄です。そんなもんなんですか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 19:29:52 ID:s/vnmhurO
L200のNAキャブ車なんですがエアコンが効きません。走り出すと効きだすんですが、渋滞中なんか地獄です。そんなもんなんですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:13:51 ID:uhopN0Kt0
9年前のミラのルーフ内張りが、ルームミラーの辺りからはがれてきました
なにやらスポンジが熱でへたり?

どうして直したらいいの?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:22:27 ID:e1I/+ute0
>>742
スイッチを見直す
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:57:40 ID:ajsSKx8A0
>>743
シリコンで接着しちゃいなYO!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 15:10:54 ID:+eXQEB/HO
RSのホイールは15なんですが、ブレーキは13インチですね。
大径の意味はどこにあるのやら
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 15:12:31 ID:G9tBfAAV0
旧ジーノか現行ジーノどちらを買うか悩んでます
初めはデザインで、旧ジーノのミニライトスペシャル(赤)がいいかな
って思ってたんだけど、やっぱ新車で現行ジーノのがいいかなあ
現行ジーノだったらブルーマイカ希望なのだけど

ディーラーの話だと現行ジーノのほうも売れてますよなんて話で
新車を薦められたのだけど、現行ジーノの楕円のライトがなあ・・・
今の時点では旧ジーノ 6:4 現行ジーノな感じで揺れてます

新旧問わずジーノ乗ってる人の話を聞かせて頂けたら幸いです
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 16:48:19 ID:OqoS9jT10
>>746
もう1サイズ大きいのにして欲しいな
エンジンのパワーに見合って無いよ・・・
全然止まらん・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 17:19:43 ID:JCzIPFmI0
>>747
恐らく衝突安全の点では現行がいいんじゃないかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:57:11 ID:bmZfYbMS0
まったく別物だから較べる方がおかしい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:24:39 ID:vmaAbPcP0
>>748
つ【オプティエアロダウンビークスの大径ベンチレーテッドディスク】
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:43:51 ID:fD7QKCyA0
業務兼用という点において
ミラバンしか選択肢が無いみたい。

エンジンとATは結構いいみたい。
オーディオはラジオくらいしか聞かないし、ゆくゆくはiPod買うから要らない。
ただ、狭い会社の駐車場で曲げられまくるサイドミラーは…
電動は結構高いからたぶん装備あきらめます。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 07:35:23 ID:VPpFVK5EO
>>751 無加工で流用できるの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:40:23 ID:UG80uGsm0
>>753
つ【オプティノーマルグレードとミラのキャリパーが同じだから多分ポン付けかと】
つ【つーか、そんなにブレーキ不満か?】
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:49:37 ID:6azp/peu0
>>747
旧ジーノと新車の現行ジーノは値段が約2倍の差があります。
衝突安全性では現行ジーノの方が圧倒的に上です。
車内の広さは現行ジーノの方が上です。が、その分車重も重いです。
坂道だと現行ジーノは辛いです。
ディスチャージランプが欲しいなら現行ジーノです。
平成18年1月1日以降生産された(登録ではない)車に、黄色のヘッドランプを付けることは
法律で禁止されているので、黄色のヘッドランプを付けたいのなら
新旧問わず、平成17年度以前に生産された車を買うべきです。

ダイハツは現在ソニカを売り出し中、秋にはムーヴのモデルチェンジが控えているので
現行ジーノの新古車がダブつき始め値段が下がってくるはずです。

このスレを「ジーノ」で検索してみるといろいろな情報が集まるかと思います。

結論としては、あなたの決断しだいということです。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:34:40 ID:FfSd076O0
車重あるからブレーキ不満だ。
山とかサーキット走れば純正ソリッドじゃ使い物にならないってば。

軽以外で流用できる車種は無いのかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 14:32:36 ID:lELOkghx0
わざわざ流用しなくとも
社外製品のパッドやローター売ってるじゃん。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:50:34 ID:FfSd076O0
MTにベンチレーテッドはないからね。社外入れても結局は容量をあまり上げれない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:43:16 ID:ijD0kRXn0
>>MTにベンチレーテッドはないからね。

NA車の間違いじゃない?
新規格以降のダイハツ軽は下記のとおりだったはずだが…
(フロント)

ターボ=13インチベンチレーテッドディスク
NA=12インチソリッドディスク
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:24:55 ID:uoPQXvHq0
>>759
いーや。
L250になってからグレードダウン。
13吋のVディスクはDVSUとセットOP。

もちろん、ほぼポン付けで部品交換はいけるでしょ。
何やったらコペンの14吋も・・・。
・・・多分。w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:48:43 ID:ijD0kRXn0
>>760

調べてみたらマジだった…orz

ただでさえ車重が重いムーヴですらRS以外はソリッドかよ…
NA車はまだしも,ターボ車はまずい気がするんだがなぁ…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:33:59 ID:UG80uGsm0
まぁまぁ、ミラにせよムーヴにせよ街乗りを想定した車だから…
ガツンと踏めばかなり効くじゃぁないか。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:23:05 ID:FY+KCEaM0
自分は想定外の運転をする者だからガツンと踏んでも…
コペンとかブーンのブレーキ落ちてないかな(笑)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 08:15:49 ID:Zu6aS2axO
俺はそろそろパッド交換したい。それにローターもなんか指でなぞるとすり減ってるからなんかのローター流用したい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:23:33 ID:jx2K4nBg0
ヴィッツRS用の大径サイズのキャリパーとローター流用
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:49:57 ID:pIxbkzk/O
アヴィのメッキシフトのぶ素ミラに付くかな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:05:37 ID:o/i6E43e0
簡単につくよ
うちのもつけてる
768747:2006/08/15(火) 17:58:09 ID:R34u81G40
747です。レス有り難うございます
やっぱり安全性を考慮したら現行ジーノですよね
にしても現行ジーノ、走ってんのあんま見かけないや
たまたま中古屋さんで現行ジーノの水色を見て、水色もいいかなあなんて
考え中。やっぱ実際に現物見てみないと何ともいえないですね

・・・免停中だから買うのはもうちょい先になりそうだ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:08:16 ID:q3P1oUc90
水色は女性なら似合う
でも、青もいいよ
街頭に照らされたブルーはかっこよかった

現行のルージュ乗りでした
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:06:11 ID:D9Rhapry0
>>768
俺も同じく迷ってる。
旧なら緑色がいいなぁ。街中で走ってるの見て可愛い&おしゃれだなって思う。
でも人気?なのか中古屋さん見てもなかなか置いてない(´・ω・`)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:57:59 ID:5fadywW30
L700のバンにタコメーターを付けたいんですが、回転数信号はどこから
とれば良いか知ってる方教えてください。
コンピューターとメーター裏のハーネスを探しましたがわかりませんでした。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:58:30 ID:KOslbiWN0
 ハンドル下あたりの自己診断用のコネクターの配線から取れるよ。
画像のはストーリアだが、位置や形は同じはず。
回転数信号はオレンジ/イエローのケーブル。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1155700455115.jpg
773771:2006/08/16(水) 17:53:47 ID:5fadywW30
>>772
ありがとうございます。
やっとタコメーター動くようになりました。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:08:55 ID:1gh2dKvI0
L700Sターボのジーノ乗りです。
この時期・・・エアコン全快で走る事が多くて(当たり前かw)・・

今日、何気にフロントの下(駐車場の地面)が濡れているのを発見!
これ何!?LCC液漏れ、クーラント漏れ?良く分らないが異常なんか?
エンジンスタート時、何の警告灯も点いていない。
無知な知人に聞いたら・・・どんな車でも夏場エアコン全快時にはよくある
症状との事・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:11:41 ID:Z37j7uG90
>>774
ちょw
それって「エンジンブレーキってどこに付いてるの?」って質問するのと同レベルだぞww
除湿した水分だ。気にするな

気になるなら、クーラーOFFで窓全開+手ぬぐいで乗ってみろ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:41:05 ID:MpRqDXL70
冷蔵庫の下に水が溜まる
室外機から水がちょろちょろ出てくる
冷たいコップが汗かく

のと同じ現象ですか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:51:14 ID:5v/0dlop0
俺のツインターボミラは160馬力
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:51:35 ID:Z37j7uG90
>>776
2番目が一番近いな。
冷蔵庫の下に水が溜まるってマズいんじゃないか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:23:33 ID:O21u/ihZ0
誰か1000ジーノ乗ってる椰子いないの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:42:52 ID:zPz9AF/KO
>>777 本当ならすごい燃費悪いんだろうな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:50:00 ID:2NJ8pJjb0
誰かL502S TR乗ってる方、いらっしゃいましたら
乗ってく上での注意点とか教えてください><
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:56:56 ID:RCuVKxKH0
>>777
つ"ージュ"
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 02:49:19 ID:6uJv8S8G0
>>877
はぃ、TR乗りでございます。オイル交換とか通常のメンテをしっかりしてれば、末永く乗っていけるんじゃないですかね?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 18:35:33 ID:PFddenbO0
>>778
えー普通じゃん
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 09:26:09 ID:bThAvaHk0


EF-VE搭載車で、オイルを0W-20にして乗ってる人居ませんか?

居りましたら燃費や走行時のフィーリングを伺いたいのですが・・・

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:57:53 ID:kgFhGy5dO
今後、L200後期でピコのMT車を買おうと思ってます。

ピコのエンジンスペック判る方いませんか?
確かワンカムのキャブ仕様で40馬力だったかな…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:00:30 ID:uXE4r6crO
ジーノが12月にマイナーチェンジをするという噂を耳にしたのですが、その噂についてどなたか情報ある方いませんか?
マイナーチェンジしてそれまでのモデルは値段が下がるって事はあるんでしょうか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:06:52 ID:d9RPqMbb0
2WD、4WD、ターボ
選べる選択肢が増えるだけ
現行の値段は据え置き
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:36:42 ID:uXE4r6crO
788さんありがとうございます。

そういう事ですかー。
ターボ、欲しかった人には待望なんだろうけど、私は欲しくないからなぁ。燃費悪くなるっていうし。
また質問で申し訳ないんですが、マイナーチェンジ後フルモデルチェンジの可能性はあるんでしょうか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:40:12 ID:kQbyqW5g0
>>789
可能性の話ならある。ってかそんな無期限で聞いて意味あるの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:55:35 ID:uXE4r6crO
789です。
来年の春にジーノの購入を考えていた矢先マイナーチェンジの噂を聞いたのでもしそれまでのジーノの値段が下がるのなら前倒しで購入しようかと思いまして。フルモデルチェンジの可能性があればもっと値段が下がるのかなと思って質問してしまいました。
気分を悪くされたのならすみませんでした。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:16:47 ID:QUHTRXFg0
外見なら ラパン
設備ばら アビイ
どうしよう・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:24:26 ID:ZIAwzn310
>>792
ラパンはよく調べた方がよいよ。
今は改善されてるかもしれんけど
ノーズがめちゃめちゃ長いので室内狭過ぎ!
一番の問題は、運転席の前後移動レールが短過ぎて、
脚を伸ばしたくても伸ばせない。
オレは身長170センチで、短足気味だけど
脚が伸ばせず、普通のドライビングスタイルとれない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:34:11 ID:ZIAwzn310
>>792
エッセ買え
値段も安いよ。

ただ、出たばっかだから
車体的にはまだ煮詰まって無いと思うし
ろくなものが付いてないと思うけど。

やっぱ、廃盤寸前の車を買うのが一番合理的
値段も安いし、いろいろ付いてるし、不具合も少ない
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:44:31 ID:ZIAwzn310
>>792
ラパン買う金で普通にムーブが買える事を考えれば
お奨めできない。

外見がどんなに良くても、脚まげてしか載れない車は
乗ったその日に後悔するお
796792:2006/08/20(日) 22:06:30 ID:QUHTRXFg0
みなさんご意見ありがとうございます!
自分は158cmなんで窮屈ではなさそうですが
試乗したところ助手席の父が
アビイのほうが安心して乗れると言っておりました。
↑ラパンはボディが薄く感じると。
男性っぽいデザインだと思いますが
女性でもおかしくはないですよね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 22:55:18 ID:ZIAwzn310
>>796
介護なら間違いなくタント
微妙に燃費悪いけど。

あんま車載らない人とか、遠出しない人なら
室内広いタント
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 23:21:53 ID:Yk2zyPgj0
L700Sの3AT乗ってます。
その前は古いミニカの3AT乗ってました。
ミニカに比べると2→3のギアチェンジのタイミングがすごく遅く感じるんですが、
ダイハツもしくはミラの仕様なのでしょうか。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:03:01 ID:JQ0PwWQR0
加速をとるか燃費を取るか、メーカーの味付けの差でないか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:08:33 ID:lN+H7oEX0
俺がムカシ乗っていたアルト2ATに比べれば、加速も燃費も大満足です。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:10:56 ID:LwnbulOS0
おれが今乗ってるRX-7最終型に比べると足のもげた豚が走ってるような豚足ぶりです
でも燃費はいいですな 最低でも12キロは走る
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:16:42 ID:NjNl+VBd0
>>798
昔に比べて、車体が重い
したがって、非常にローギアードになってるのだよ
でも、全ギアローギアードだと高速走れない
だから2速は低めにして3速には高いスピードで切り替わる

あと、バンは荷物積む関係でさらにローギアードになってます。
803798:2006/08/21(月) 00:24:55 ID:TEU/A26p0
なるほどー納得。
どうもありがとうです。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:02:42 ID:g9qJgUY40
現行ジーノのバックのときのライトに模様が出るけど
これって他の人もそうなの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:34:07 ID:YMEs1I7YO
模様とは?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:30:28 ID:Fdx+SjmO0
レンズカットの影だろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:03:20 ID:4VnxPRe+0
レンズのカットなの?
◇みたいな形がたくさん見えるんだ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 16:49:27 ID:PprdrgXCO
某中古車情報サイトで検索かけると、
平成4年式位で11万キロ逝ってて
4MTのミラバンをハケーンした。

金無し学生の俺からすれば、とても魅力的なんだが。

そこで本題。
4MTってどう?教えてエロイ人
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 17:00:00 ID:HIXvwTIf0
街中オンリーなら無問題
バイパス、高速は拷問。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:14:24 ID:AIyWn9SV0
>>808
俺は2年式に乗ってたけど特に不満を感じたことないな
高速はひたすら踏んでれば問題ないけど、車体の強度的に
事故った時のことを考えたら100km/h以上は怖いです
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:36:17 ID:iz2chOtgO
アヴィRSの購入を考えているんだけど、、、あの内装色はなんとかならんのかねぇ(´・ω・`)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:24:42 ID:pETQIj1K0
アヴィって、ノーマルミラに比べてなんであんなに高いの?
ジーノとほぼ一緒じゃん。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:52:09 ID:omr/QMsfO
>>809-810
丁寧なレスdクス!!

4MTはそれこそ日常のアシとして
使う方が無難ということだね。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:34:45 ID:tdLSL3JGO
>>811MC前の黒の内装色はよかったね、MC後を買ってみたが、アイボリーは、実際貧乏臭いわぁ。
センターパネルの銀色も、チリ合わせができていなかった
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:01:15 ID:nrbOhAGQ0
やっぱりXリミが良いようだな…ホシス
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:05:52 ID:9zbKGlFY0
酸ー茶つけたお
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:17:59 ID:nrbOhAGQ0
>>816
おぉ、インプレ激しくキボンヌ(うわー、久しぶりにこの言葉使った)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 14:54:07 ID:Kj8hNdDq0
>>802
L250バン乗りだが、めちゃくちゃハイギアードだと思うんだが。
街中だと4速で巡航して5速にあげるの忘れることもあるくらい。

>>808
F1の中嶋悟は雨の日は4速で走ってたってよ。シフトが楽でいいって言ってた。
04年のプジョー307も4速ATでシーズンを戦った。マーカスは「もううんざりだ」と言ってたがw

あとその頃軽は高速80キロ規制だったから100キロはあまり出さないほうがいいかもねー
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 15:05:01 ID:6ELLf8hG0
>>818
どこだか忘れたが、4速が壊れて1−2−3速で走ってトップタイムマークしてたな。
そのときは「3速もあれば十分だよ」って余裕ぶちかましたコメントだった希ガス
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:12:21 ID:omr/QMsfO
>>819
そのドライバーカッコヨス
821811:2006/08/24(木) 19:17:26 ID:iz2chOtgO
>>814
やっぱ貧乏臭いよね。なんとかならんのかなぁ(´Д`)
>>815
そのXリミとは何ぞや?今は無いんだよね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:48:35 ID:qpB4N1lo0
>>820
っていうか、
豪雨で、
「早く赤旗出せ! 3速にはいんねー(くらいスピードでねー)」
とかいうレースもあったナ。
確か、マンセルが足もげかけたレースだった
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:05:55 ID:mqoTYlVJ0
車種はL200Sモデルノです。
5年式の6バルブから、6年式の12バルブのエンジンヘッドにのせかえるのは可能でしょうかねぇ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:23:47 ID:0uLxav9M0
>>823
そんな費用の掛かる(工賃含め数十万コース)改造をする価値がある車なの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:37:56 ID:mDHCs2470
全くそのとおり(´〜`)イヤーマッタク

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:40:23 ID:dAhdegak0
>>824-825
まぁまぁ、車に愛着があるんだろうよ。勝手にさせてやれ。
同じエンジンだったらヘッド載せ換えくらいなら出来ると思うけど…
いっそエンジンごと交換の方が安全じゃないかな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:46:59 ID:oCtjIXvC0
>>745
そうですか。今日も暑さでフニャフニャ w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:48:31 ID:hVjJoKt60
車がミラしかないんですよ
工賃含め数十万コースを払う金もないし
車を買い換える余裕もないし

ヤフオクでヘッドなら5千で売ってるし自分で乗せかえればそれが一番安く
すむかなと…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:36:37 ID:rCCvX+vR0
車検の代車L500系でした
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1156520074.jpg
4速だと頭打ちなので3速です

尚、画像ははめ込み合成かもしれませんので悪しからず
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:49:28 ID:IrDGlspX0
>>829
もしやそのクルマ・・・
L502SのTRでは?
来月納車予定のmy車のメーターと一緒な気が(゚∀゚)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 06:55:46 ID:uVZNuTZ4O
ついでに言えば同世代のアトレーターボと同じメーター…
(イルミネーションは違うだろうが)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:53:39 ID:GtQDY2Qp0
>>829
代車やからってブン回しすぎww

あっはめ込み画像か・・( ´゚,_」゚)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:53:31 ID:SKaYdqXs0
>>829
バイク板の加速スレにうp!!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:12:10 ID:v9tNlF4iO
素ミラ250のフロントポジとウィンカー位置入れ替えたらNG?あと素ムーヴとエンジンて同じ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:30:54 ID:cu+Sv0J90
>>834
色、光量を規定に満たせばおkじゃん?
素ミラ、素ムーヴでエンジンが共通なのはEF-VEのみ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 01:27:12 ID:lZqJqustO
EF-VEてAVYのNAじゃん
837830:2006/08/27(日) 07:38:44 ID:UYFFXEiv0
すっごい疑問です。
>>830で納車予定と言ったクルマなのですが、いまだにグレードがわかりません
形式がE-L502Sで、FF、NA四気筒ツインカムなんですが、
ブレーキが四輪ディスクなんです

で、ネット上のどのカタログ見ても、四輪ディスクはTR-XXにしかないとなってるみたいなんですが・・・

まぁ、手元にクルマが来ればわかるんですが、一体何なんでしょ、これ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:38:53 ID:lZqJqustO
知るかこのw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:17:00 ID:vXDwciDeO
>837
L502S(4気筒)はNAもアバもリアはディスク
他は知らん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:02:08 ID:h6rybwwL0
>>815
Xリミテッドは中古で結構出回ってるけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:36:13 ID:WloiSGVT0
アヴィに市販オーディオ付けるための部品っていくらぐらいするか知ってる人は居る?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:40:52 ID:0I2plbeO0
>>841
2DINにするやつ?2000円くらいだったと思う
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:44:13 ID:aiB2ziq00
>>935
オレのL502SのTR(H6)のリアはドラムだょん。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:39:28 ID:VLVo6OFdO
>843
前オーナーがディスクからドラムに変えたんじゃないの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 07:36:00 ID:U+FlfweJO
>>変えるメリットってないような気がするんだが
846名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/28(月) 07:37:36 ID:yVtokkZV0
RSターボ(MT)にハイオク入れて
暑い日にエアコン切って走れば
加速でどのくらいの車になら勝てる?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:03:48 ID:VLVo6OFdO
>845
メリットはあるよ。
ディスクとドラムじゃブレーキのききかた違うし。
ジムカーナなんかするんだったらディスクよりドラムの方がいいし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:46:38 ID:HBZv7xQRO
>>846 サーキットの話しなのか、街中の事か、状況もかくべし。
ちなみに、高速域では、物足りないと、感じるかと。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:25:52 ID:0I2plbeO0
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:05:46 ID:U+FlfweJO
>>847 思いだしたよ。瞬間的な制動力はドラムの方が上ってなんかの本に書いてあったな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:43:10 ID:WloiSGVT0
>>842
dd
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:39:15 ID:1lPqgEaQ0
>>829
名神高速の下り坂区間で「km/h」の「h」くらいまで針が回った…夢を見た記憶がある。

>>830
TR、CR、TR-XX、TV、CV、CLターボが該当するかと。L600ムーヴにも載ってたね。
>>837
NAということなら、前のオーナーさんが部品を取っ替えたのかも。という訳で、ターボ
顔してたらTRorCR、ノーマル顔ならTV、CVでは。

>>850
あと、少ない力で大きな制動力を得られるとか何とか。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:04:44 ID:TQPBTBMo0
ドラムブレーキって自転車のものだろ?
水溜りであぼーん
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:39:16 ID:oxohAe6g0
アホ発見!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:55:16 ID:TQPBTBMo0
は?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:16:24 ID:JwJAmQQd0
大型トラックは今でも全輪ドラムが主流な件について。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:32:44 ID:ziqz/c3gO
なんかダッシュボードの真ん中の下の方からオイルらしきものがたれてきてるんだけどこれなんのオイル(゜_。)??
教えてください解るかたm(_ _)m
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 05:17:42 ID:80jrg5gd0
昔の古いミラで、そのへんから冷却水が激しく漏れて、オーバーヒートした
ことがありますが。あくまで参考までに。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:53:15 ID:ysOG4lD70
>>857
それはオイルじゃなくて錆びた水だね。
ヒーターコアから漏れてきてる。
ヒーターコアを交換するか
エンジンルームのヒーターホースをバイパスさせて
ヒーターは諦めるかだね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:21:13 ID:A994MWuy0
L300の修理について質問させて下さい
タイミングベルト、ウォーターポンプ、セルモーター、パワステコンピューター
を全て交換したときの代金は幾らくらいになるでしょうか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:10:40 ID:ma1Gcb6N0
電話で聞けよ・・・。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 08:35:29 ID:BOcIa6VzO
ちょっと聞きたいんだが、AVY前期(R、RS)乗ってる奴でウッド調パネルをシルバーに換えてる人(自分や周りに)何人くらいいる?俺の周りは自分含めて3人。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 12:09:56 ID:NCPZkXjc0
>>862
えええ、そんなにいるのかよw
つーか、周りにアヴィ乗ってる人いない…。みんなムーヴorz
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:07:37 ID:dRtomJ5KO
いやぁ〜俺のL710V、エンジンマークの警告灯消えないから、調べたらノックセンサーあぼーんしてた…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:29:18 ID:6/gvAR3R0
L700Sだけど長時間運転したりエンジンこき使うとエンジンマーク点灯する…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:16:52 ID:dRtomJ5KO
>>865
俺のは、エンジン始動時から点くんだよねぇ。
訊いたけど、ノックセンサーともう一つセンサーが有るらしいが何のセンサーかは忘れてしまった…
俺のは両方替えるので、部品代で3〜4万円位らしいが、Dで面倒みてくれるので助かった…

あなたも直ぐDに行ったら?点灯時の不具合は、エンジンのコンピューターに記録してるらしく、Dに有る診断機に繋いだら、不具合箇所が直ぐ分かるらしいよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:38:37 ID:6/gvAR3R0
>>866
レスサンクス
買った店の人に相談したけどたまにそうなることもあるとのこと。
エンジン音とかも異常ないし一時的に付く程度です。
診断機がある車屋ってダイハツの直営店?それとも個人経営でダイハツの看板かかげてる店かな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:34:05 ID:dRtomJ5KO
>>867
直営店に有ります。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:05:33 ID:6/gvAR3R0
>>868
サンクス
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:02:08 ID:yK1y0Q2c0
エアフロセンサーもよく壊れるよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:39:25 ID:NCPZkXjc0
>>870
なるほど。
そういえば俺のミラ(EF-VE車)もノッキングするんだよなー。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:56:54 ID:NlbWLIu30
純正のエアクリ外して洗面器に穴を開けたダクト作って走行風を押し込んでるんだけど
なんかシャシダイで20馬力近く上がった
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:08:56 ID:rfDbIXEL0
>>872
俺のL700はエアクリ外してバイク用のファンネルつけてる。
吸気音がイイ!だがッ!下がスカスカで乗りにくい!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:09:52 ID:mZOfw7eR0
保守
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 01:22:06 ID:7aOMx1R8O
やっと夏休みが終わったなw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 08:29:08 ID:ZL8jkXY60
地域によると思います<夏休み
877798:2006/09/01(金) 14:52:07 ID:cVIa1KjR0
中古で購入し約1年くらいL700S乗ってます。
走行距離7万5千キロですが、今のところエンジンマーク点灯はないです。
が、前に説明もらったようにローギアードのせいか燃費が悪いように感じます。
それと前に乗ってた軽との比較になっちゃいますが、
走っててなんとなく車体の重さを感じますね。
平成10年以降?の軽自動車の仕様チェンジが影響してるのでしょうか。
田舎の街乗りオンリーなので、加速より燃費良い方が良かったかな…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:28:36 ID:tR1yrK/K0
ジーノで給油1メモリって何リットル残ってるもんなんですか?
いまいち分からない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 17:33:41 ID:1m4AswqR0
だいたい18リットルです
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:57:32 ID:KJYuGP+10
現行のミラとミラバンって、やっぱり乗り心地やフィーリングが違うのかな。
装備にこだわりないし、バンでもいいかな、って気がしてきた。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:02:50 ID:2nbSYgDv0
てか、ミラとミラバンってどれくらい加速力違うんだろう
4・50`の差でもだいぶ影響する気がするんだが
常に人一人乗せてる感じだしなぁ〜
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:40:43 ID:nm12cav40
>>880
両方とも乗ったことありますが、同じものと考えておkかと。
場合によっては維持費バンの方が安いもんね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:51:08 ID:AwDqvRS10
ミラジーノ(H13年式)走行中E/Gチェックランプ点灯(IGOFFで消える)
点灯中特に症状なし、DG52(車速系統)、点灯中スピードメーター正常、
ドリブンギヤ磨耗、損傷なし、ケーブル損傷なし、症状週2回くらい、1度客に様子
をみてもらったがまた、症状がでるっていう事で再入庫!誰か有能なメカの人何か情
報下さい。自分としてはメーターが怪しいと思うのですが・・・確信がなく・・


884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:25:18 ID:jgPSwj1s0
って、>>883はマルチか。。。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:46:40 ID:sSeys7q40
>>880
俺の家の近所は坂が多いんで「軽・NA・4速AT」を条件にいろいろ比較してみたら
ミラバンUの743千円ってのは驚きの安さだよな。


どうせ通勤の足だから2名乗車で十分だし、オーディオは手持ちのを使うからどうでもいいし
マジでこれ買おうかと思ってるよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:23:08 ID:MtRyG8yvO
純正のラジオていらなくね?AMしか聞けんしみなすぐ変えちまうからゴミを増やしてるだけじゃん!配線だけ残してOPにすれば価格も下がるのでは
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:42:24 ID:QI5543ma0
スピーカーバンには2つ付いてないんじゃねーの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:36:34 ID:fyZ9F+smO
ところでミラのVって良いな。

ユーザーさんいる?
アレのジムカーナ仕様がかなりカッコヨク見えたんだが
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:53:29 ID:KjGFnnTT0
そうだ!バンにはすぴーかーねえよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:49:04 ID:YOkyKb0aO
>>888
実は俺RSとVで迷ってるんだよ。
Vって30.5km/gも走るのに60psあるし、車重700`しかないから面白そうなんだよな…
891890:2006/09/02(土) 22:03:34 ID:YOkyKb0aO
いや、あくまでカタログ値だが…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:30:34 ID:yBSjSsjDO
Vには最低でもキーレスをつけてほしい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:54:18 ID:QeL7+HV60
>892
重くなるので
却下かな

確かに装備ショボイよな
Lと同等なら良かったのに


894888:2006/09/03(日) 01:28:07 ID:WB7YMHxEO
>>890
軽さで選ぶかパワーで選ぶかで分かれますな。


Vならダイチャレとかのビギナー競技ベースにかなりよさげだし(ドンガラ可が楽って意味で)、バランスはいいキガス。


足回り開発もしてたし、個人的にはVですね。

軽いスポーティランならRSかな?と言うのがオリの考えです。
895890:2006/09/03(日) 02:03:45 ID:rr7K5KJIO
>>894
レスdクス
要するにパワ-ウェイトレシオは大差ないから、RSのトルクでグイグイ前に出すか、Vの軽さ(とドライバーの気合い)で曲げるか、という事になりますよね。私は後者を選びたいのですけれど、、、なにぶん私だけが乗る訳ではないので、あとは快適性とプライスを天秤に掛けてみて決めようと思います。

ところで、Vにポン付けターボって付くんですかね?直噴にターボは相性がいいと聞いた覚えがあるのですが。
教えてエロイ人
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 02:15:52 ID:m987Ztxi0
>>895
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012695.html
このインプレではゆうほど燃費よくないね
あまりにも装備が貧弱すぎるし
NAのミラならこれぐらいの燃費は行きそうだ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 02:27:40 ID:BvB8VBWe0
>>889
新車購入のときなら10000円ぐらいで
AMラジオ→AM/FMラジオ+スピーカーに変更出来たはず
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:49:10 ID:LKybYPzrO
燃費がいいと思いミラL250を買った。10/kmも走らない…この車ってこんなもんなんですか?それともグレードが低いから?教えてください。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:29:07 ID:+fAUHwwnO
俺のアビィターボMTは、リッター18qはしる、ばか踏みして走り続けて、15を下まわるていど、高速をリミッター付近をつかい続けると、14qですね
田舎だからかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:37:10 ID:OlVLx3/Y0
EF-SE(エンジン名)って燃費がよくないのかねぇ
うちもだいたい10キロ/リットル程度だよ
901693:2006/09/03(日) 15:31:15 ID:2Qodqx1y0
>>898、900
ATですか?それともMTでしょうか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:50:21 ID:XZpgq2Ea0
>>899
メーター誤差じゃない?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:50:57 ID:OlVLx3/Y0
>>901
ATです。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:42:46 ID:ZJy6te7L0
うちはL250でEF-SEのMTだと、
エアコンつけなければ17km/lぐらい。
エアコンつけると12km/lぐらいか。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:50:40 ID:+fAUHwwnO
>>902
899だが、給油毎に計ってるから、確かだよ、最近はスタンドは、セルフばかりだから、いつも一定です
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:22:41 ID:PdcbttgmO
単発質問ですが
L500Sのヘッドライトに来ているラインが赤とピンクとピンクに青ラインが有るのですが、
どれがスモールか教えてくれませんか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:39:03 ID:kcM1LlUw0
今日、ミラジーノライトでいろは坂にチャレンジしました。正直「がんがれ
ミラジーノ!」と声をかけたくなりましたが、エアコンを切ると、結構
パワフルでした。3人乗りだとやっぱりきついのかな。ターボが欲しくなり
ましたね。下りは良かったけどね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:46:20 ID:SPLUjqakO
>>906
ワンダフル・スモール?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:59:02 ID:nHXsZ9C40
>>907
あの登りを3人乗りかよw ジーノがかわいそうだ!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:55:04 ID:0hVLdpRF0
ミラアヴィの購入検討中なんだが、値引きの限界を教えてくだせぇ。
RS 5MT 4WD 色は白以外(どれにしたらいいのかわからん・・・)

つけたオプションは
ロングバイザー
オートエアコン
プラズマクラスターパック
オーディオレス
キー照明
灰皿照明
計22995円
税金・諸費用系は141540円
下取りはどうみても廃車レベルなH8ムーブ SRターボ FF AT 14万キロオーバー修復暦アリ車(左フロントもうメタメタ)。
という内訳で値引き含めて140万ジャスト提示。

まだいけそうですかね?

あと皆さんがつけたオプションと購入した色教えてくらはい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:01:43 ID:0hVLdpRF0
オプション料金31395円の間違いですた。スマソ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:52:19 ID:iENaNVHdO
500のライトはH4だから三本だよな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 06:33:03 ID:iENaNVHdO
ミラバンに2DIN入れたいんだが配線てエアコン下まで伸びる?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 09:37:14 ID:EE5rIug1O
>>910
俺と同じ条件だが、あと10マソはいける。
色はパールにしてみた、2万たかいが、131万丁度にしたよ。今年二月購入時、下取りなしでした
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:55:57 ID:0b6Dh5Ir0
>>913
行ける、行ける。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:48:48 ID:Bcufblk70
3年前に親父がミラアビィ(NA・オートマ)を新車で買った。
が、Egの調子悪すぎ。おまけにエアコンは冷房が使えなくなるし。
昔の550cc時代のミラは故障知らずの最高の車だったのに・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:47:20 ID:jO+WoGakO
L700Vでシリンダーヘッドの前側タイミングベルトカバーの中のすなぬきからLLCがもれてそれが結晶化してクランクのタイミングギヤにくいこんでタイミングがずれてエンジンかからなくなった人いる?買ったばかりなのにこんな症状でて困っとります…
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:13:48 ID:qvL0gqjh0
そんなのクレームでEg載せ替えだろ、普通。
いやマジで。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:28:42 ID:jO+WoGakO
保障期間すぎててもΟΚですかー?今日ディラー休みやったから明日行ってみよー。どうもですー!!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:40:21 ID:OucbvLjZ0
内容によるよね。
ウィンカーのRy不良の時は、保障期間過ぎても無料だった。
口止め料かしらん?
921910:2006/09/04(月) 23:10:02 ID:0hVLdpRF0
>>914
ありえねぇー。車両本体価格より安いじゃん。白は一番いい色だと(個人的に)思うけど今回はパス
>>915
どうやって攻めればいいの?
というかテンプレあったのね。

値引報告用テンプレ

・[排気量・グレード]:RS
・[ミッション]: MT
・[駆動方式]: 4WD
・[車体色]: 白以外。第一が黒第二がスチグレ候補と言ってあるが青も捨てがたい。ていうかこの三色実車見たことない助けて。
・[装備]:
MOP オートAC、プラズマクラスターパック、オーディオレス
DOP ロングバイザー、キー照明、灰皿照明
・[下取車]: H8ムーブ SR−XXターボ AT 2WD 14万キロ 事故二回 修復暦一回
・[値引き額]: 約10万(コミコミ140万)
・[在住地の都道府県]: 岐阜県
・[販売会社]:岐阜ダイハツと名古屋ダイハツ、しかし岐阜は9万引きでギブアップ。
・[交渉日数]: 今のところ1日、来週含めて2日。
・[その他]: DOPまだ追加するかも。(カーペット、シートカバー、マッドガード、足元照明、ワイドバイザーへ変更?)
・[コメント]: 試乗せず購入な予定(展示車でシートポジションは確認、ハンドルが遠いかな?シフトレバーはどうだろ?)なんで必須オプションとか分からないのが辛い。
ムーブと違ってホームページとかも少ないので調べるにも限界が・・・。
あと実質1店舗で交渉しなきゃいけないので値引きの攻め方がわからん・・・。
色とオプションと値引き術教えてくだせー。

自分のスペックは20代毒男
通勤往復40k、休みはもちろんドライブと2ch、年間走行1.5万キロ位、人乗せるのは一人か二人
自分の車に何かあっても一応家族の車は借りれる、趣味はスキーで年間20〜30日位雪道走行、
チェーン積みっぱなしはスペース的に辛いので4WDの必要性高
922915:2006/09/04(月) 23:53:40 ID:0b6Dh5Ir0
>>921
ゴメソ、俺オーディオの質問した人にレスしたんです。
言い回しが悪かった…orz

値引き?
えっとねー、営業さんに電話して
「もう一度相談したいんで家に来て欲しい」と告げる。
応接間のテーブルには印鑑を置いておく。
…こうすれば、営業さんは「もう後に引けない」という気持ちになる…ハズ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:58:27 ID:zvTHtb/b0
それ聞いたことあるw
でも後々の対応悪くなるかもなー
924910:2006/09/04(月) 23:58:57 ID:0hVLdpRF0
>>922
ホントだ。よく見てなかったw
見間違えた俺が悪いんですから謝らなくてもいいのにわざわざどうも。
さすがに家に呼ぶのは無理なんでせめて印鑑を商談テーブルに置くと効果・・・あるかな?
925910:2006/09/05(火) 00:01:16 ID:k1WOkaJm0
後々の対応悪くなるのはまずいですな・・・13年位乗るつもりでいるので。
一応最初の車検三年までの点検無料と言われてますがこれ以上攻めたら対応悪くなりそうで怖くなってきた。

値引きあきらめます。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 01:18:08 ID:AopXqWFv0
ディーラーオプションで攻めてみたら?
ちなみに社販価格は定価の20パーセント引きだそうなんで
セールスマンと仲良くなって、セールスマン名義でオプションを
買ってもらうという手もあり。
20パーセントまでならセールスマンも損をしないからね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:12:50 ID:5TTM59B50
社外品のオーディオはつけてもらって工賃ただにしてもらえ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 17:01:31 ID:zkuC83fqO
すみません。

6バルブOHCエンジン(キャブ仕様)のL200ミラに後付けタコメーターを取り付けしたいんだけど、回転信号が出る部分を知ってる方いたら教えて下さい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:38:17 ID:/Y2alvamO
917やけど今日ディラーに行ったら保障すぎてるからただ修理無理といわれた。L700のエンジンはたまにあるらしい!対策部品もかなりでてるみたい。車に詳しくない人は買わないほうがいいな…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 20:56:44 ID://phi6Nm0
最近涼しくなったから、エアコンつけずに走ると爽快っす@ジーノ乗り
931シリオン08式:2006/09/05(火) 22:05:51 ID:w4C/5VR00
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157459482/l50

 スレ作りましたきてください


932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:24:39 ID:TRYOGIa5O
テリオスイラネ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:55:30 ID:a8xEEEM90
ジーノターボ出ないかな?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:11:54 ID:TmtGS/L30
>>928
L200S後期EF-HL(12バルブキャブ仕様)にタコ付けたけど、IGコイルの-側(赤黒の線)からとったよ。
前期とかだと配線が違うみたいだから参考にならないかも・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:15:19 ID:3OXnx2VA0
最近 街で見るミラをみて欲しくなりました。
L700系の形が好きで 中古で入手したいのですが これのカタログってどこかで
入手できないですかね?

あとMTで3ドアのがいいのですが MTの室内の写真がググっても見つからない
です どなたか知りませんか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:31:35 ID:wcb4VJjD0
>>935
バンでいいなら俺の晒すぜ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:38:08 ID:fswkaBi00
☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./ 
     \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※ 
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴* 
      ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※ 
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ * 
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴ 
   .. ※☆☆*°°★°° 人   ★ °°*☆☆※  * 
   ∴☆★☆°°☆     (__)   ☆ °°☆★☆∴ 
   ∴☆☆*°°☆    (__)   ☆°°*☆☆∴ 
   ※☆★☆――★  ∩ ・∀・)∩  ★――☆★☆※   ⌒★ 
   ∵☆☆*°°     〉    _ノ   °°*☆☆∵ * 
   ∵☆★☆°°☆   ノ ノ  ノ      ☆°°☆★☆∵ 
   ※☆☆☆*°°★ し´(_)  ★ °°*☆☆☆※ * 
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵ 
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    バーーーン!!
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※ 
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ 
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆ 
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵ 
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:30:44 ID:y6Hm7WxYO
>>928の者です。

>>934サンクス♪
自分で取り付けにチャレンジするわ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:49:52 ID:Ut1VHmqLO
おおっ♪
がんがれー
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 03:57:20 ID:jhe1HJo/0
保守
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 11:06:52 ID:cW9Mg2af0
保守
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:15:25 ID:e0LZR5mjO
ミラバンのドアにスピーカーつけたいんだけど配線来てるの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:54:38 ID:9KAbHJxU0
>>942
配線はきてない、というかドアハーネス自体が無い
ちなみにデッキの裏にもスピーカーハーネスは無い。
俺の場合インパネ両サイドと、リアシートの後ろにスピーカ置いて配線してる

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:57:45 ID:e0LZR5mjO
そうでつか、サンクス
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:38:53 ID:TNVLqmno0
困った事に2発目が死んでしまいました(´・ω・`)
車種はL200
圧縮、混合気はOKなんですが
問題は点火です。
空気中ではスパークするのに、シリンダ内ではスパークしないんです…
何故なんでしょう…
分かりません…
教えてください
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:57:00 ID:65xgsTSI0
↑コードの断線。
947910:2006/09/10(日) 02:22:16 ID:kbKH1NcZ0
判子押してきた

アドバイスありがとうございました。
948922:2006/09/10(日) 11:23:26 ID:9uOQE/gP0
>>947
オメ!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:27:49 ID:5yjdNYiB0
ミラも、新型の次期だよな。
次はやっぱEsseのエンジンなのかな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:52:48 ID:FFPP94Dp0
>>949
そうなるだろうね。
あとはこれ以上肥大化しないことを祈るのみ。
でもESSEをラインナップしたってことは、肥大化させる気マンマンなんだろうなぁ…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:58:54 ID:oS00osn50
アルトもミニカも5ドアのみになったけど次期ミラもそうなるのかなぁ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:00:26 ID:OzCnZE0K0
ソニカのターボ+CVTはアヴィに乗るかな?
953910:2006/09/10(日) 13:02:04 ID:kbKH1NcZ0
>>948
ありがと。

判子押した直後に「12月にモデルチェンジ云々」聞いたけどフルかビッグマイナーかはっきりしなかったんだよね
モデルチェンジで新型エンジンになったら俺の勝ち。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:22:53 ID:5yjdNYiB0
>>953
なんで?
NAのEsseのエンジン、ターボのソニカのエンジン、いずれも現行ミラのエンジンを凌駕してるよ.
特に低速トルクが高いのがうらやましい.
あとは、>>950の言うとおり、ボデーは現行サイズ維持してくれるかだね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:02:25 ID:3C1SlHdX0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:12:20 ID:h0vICfVX0
>>954
KF-DETにMTが設定される保障は無い。
また、ソニカが出た以上次期ミラにターボがつくかどうかもあやしい・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:48:08 ID:hcJPahb70
雑誌によるとアヴィは廃止で素ミラのみになるって書いてあったお。
まあソニカが出たのでしょうがないところですかね。
エッセよりスペースユーティリティに優れ、高年齢層にも買ってもらえるセダン型ってコンセプトでしょ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 16:22:29 ID:FFPP94Dp0
実質的に、素ミラ→ESSE、アヴィ→次期ミラ(アヴィターボ→ソニカ)
って感じにモデル整理されそうだな。
確かに年齢層高めのコンサバ系でいいならバンとの両立も簡単そうだしな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 16:43:03 ID:+aF9b4SV0
ジーノオワタ\(^o^)/
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:44:51 ID:gz/kyuZ70
>>959
何が?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:19:17 ID:ka6+mXXn0
前のミラジーノには1,000CCがありましたが、現行モデルにも
だしてくれないかなあああ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:22:31 ID:n3RgIpWM0
3つ当てはまればDQN確定 (1、2個は気をつけろ)

白いステアリングカバー
ルームミラーに花輪
ダッシュボードにジュータン、ムートン
ナンバープレートに角度を付ける
ナンバーカバー
身体に臭いが移る程のほどの芳香剤 (葉っぱみたいなのも)
青く光るアクセサリ
紫外線ランプに反応するアクセサリー
爆音マフラー
タバコ、ゴミのポイ捨て
運転席、助手席のスモークフィルム
意味もなく窓を開け手の平を出す(グーパーする)
土禁で人を唖然とさせる
ワゴン、ワンボックスなのに扁平タイヤ車高を落とす
ルームミラーにお守り含めブラブラ(目にブラブラが慣れてしまい子供飛び出しに対応できない)
クリアレンズに白色電球
ダッシュボードにナンバープレート移行
シートベルトはしない
ブレーキランプ等切れていても気づかない
曇ってようが、夜だろうがサングラスを装着
北海道でないのに字光式ナンバー
新車で買ったのは分かるが納車後数年経っても剥がさないビニールシートカバー
熊出没注意等の意味不明ステッカー
フロントサイドにカーテン
音圧・重低音指向のオーディオ(特に必要以上に装着したウーファー)
路面を照らすだけのLED
963GMVZ ◆s9TAbF8kMw :2006/09/10(日) 22:13:58 ID:56r+X2LoO
今日、契約してきた
スチグレのAVY-RS(MT)2WD(゚∀゚)
今度のMCでスチグレ選べなくなるらしいよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:16:50 ID:7rmRAyLh0
次スレのスレタイとテンプレ。

【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ13【ジーノ】

年式を問わず、インプレ大歓迎です。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145663692/

過去スレ、燃費報告等のテンプレは>>2-10あたり。

【DAIHATSU@WEB】
http://www.daihatsu.co.jp/
【ミラ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira/mira/
【ミラアヴィ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_avy/
【ミラジーノ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_gino/
【ミラバン】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_van/
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:18:36 ID:7rmRAyLh0
過去スレ
【軽】ミラ・ミラジーノ【ダイハツ】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10332/1033286279.html
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド【ジーノ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044275969/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド2【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049368076/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド3【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060426768/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド4【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072093937/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド5【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081156471/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド6【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090762090/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド7【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098884115/
【アブィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド8【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106943648/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド9【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115610156/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ10【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126332810/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ11【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136983184/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ12【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145663692/
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:19:49 ID:7rmRAyLh0
[燃費報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[装備]:
・[現在までの走行距離]:
・[在住地の都道府県]:
・[走行地の特徴]:
・[走法]:
・[主な用途]:
・[燃費(一般道)]:
・[燃費(高速)]:
・[その他]:
・[コメント]:
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:21:13 ID:7rmRAyLh0
[値引報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[車体色]:
・[装備]:
・[下取車]:
・[値引き額]:
・[総額]:
・[在住地の都道府県]:
・[販売会社]:
・[交渉日数]:
・[その他]:
・[コメント]:
968910:2006/09/10(日) 23:19:37 ID:kbKH1NcZ0
>>954
>>956の人が言うようにターボ無し、MT無しの可能性が高いらしいんですよ。
対抗馬のアルトがあんな風じゃ、せいぜいターボAT止まりでは、と。
ラパンSSの様にジーノにそういった仕様を出すとも思えないし・・・。後レトロ調は自分苦手なんで。

それと新型エンジン嫌う理由は新しいから不安というのも。
燃費は・・・まぁ今のでもそんなに悪くないでしょうし。
トルクは・・・ターボあるならいいや。
969910:2006/09/10(日) 23:32:11 ID:kbKH1NcZ0
一応報告

・[排気量・グレード]:RS
・[ミッション]: MT
・[駆動方式]: 4WD
・[車体色]: 黒
・[装備]:
MOP オートAC、プラズマクラスターパック、オーディオレス
DOP ワイドバイザー、キー照明、灰皿照明 、グローブボックスLEDランプ
・[下取車]: H8ムーブ SR−XXターボ AT 2WD 14万キロ 事故二回 修復暦一回 (廃車せず)
・[値引き額]: 約14万(コミコミ138万)ディーラーマンの顔色察するに(機嫌が少し悪くなったような)多分この店での限界値近くまでいったかと。
・[在住地の都道府県]: 岐阜県
・[販売会社]:名古屋ダイハツ
・[交渉日数]:2日。
・[その他]: 一度も試乗せずに契約してしまった。大丈夫か俺。

納車まで二ヶ月近くかかるそうなんでちょい不安。オーディオ・スピーカー(自分で)取り付け大丈夫だろうか。
というか運転したらどんな感じなんだろ。
970910:2006/09/10(日) 23:43:31 ID:kbKH1NcZ0
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレ13【ジーノ】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157899143/
立ててきました。
スレ終わってから移動願います・・・。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:54:23 ID:Cn3JnTSZ0
NAでMTないのは辛いなあ.
でも、さすがにバン仕様には残るんじゃない?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 03:51:16 ID:BBhbZWM30
埋め
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 04:41:14 ID:rNjW4FNg0
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 07:42:20 ID:XRVE4omS0
うめここと菊池美香
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:27:05 ID:gaZakala0
>>969
スピーカー交換は結構簡単だよ。
俺は、ドアポケットに手突っ込んで内張り剥がしてる(ヘラを使ったほうがいいとはおもうけど)

アヴィのヘッドユニットはよくわかんない(当方素ミラ)
976910:2006/09/11(月) 22:42:47 ID:tgShnmcv0
>>975
ありがと。現行型ですか?
契約まで知らなかったけどMCでパワーウィンドのスイッチがドアに変更になってるので。
一応純正フロントをリアに移設してフロントに何か入れようかと思ってますが
どのみち二ヶ月は(金が無く)HUすら入れられないのでのんびり考えますです。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:36:44 ID:gaZakala0
>>976
うん、現行型。
アヴィも素ミラもドア内張りの構造は同じだ(豪華さは違うけどな…)
なんだかんだ言ってスピーカーは音の出口。
いい物を使いたいところ。(と言いつつヤフオクでスピーカーをあさること1ヶ月)
978910:2006/09/11(月) 23:44:13 ID:tgShnmcv0
>>977
ありがとう。
自分の場合前のムーブがカロッツェリアだった(標準でついてた)ので、
今現在デッドニングキットと一緒にオートバックスで眺めてる日々・・・w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:25:25 ID:6bqxU2oq0
ume
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:39:20 ID:JBAmXiSo0
ミラアヴィ、ターボでも低速トルク弱いって聞いたんですがどの程度なのでしょうか?
結構深刻な感じですか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:45:25 ID:gDQmKfdf0
うん
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 09:52:54 ID:jV+PM+Bx0
>>980
酷い。
特にATだとソニカの2/3ぐらいの印象。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:15:54 ID:/1b80lIoO
低速ってか、低回転でのトルクがないな。
特に抜けのいいマフラーにしてると特にそんな感じ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:02:03 ID:JscIaexZ0
>>981>>982>>983
ありがとうございます
低回転トルクが弱いってことは発進が鈍かったり エンストしやすいってことですよね?
初心者なのできついかも・・


うーん・・・ほぼ外見だけでアヴィRSを第一候補にしてたんですが微妙になってきました・・

内装はあんな派手なのは要らないし(無駄に高くなる)
シフトノブは軽トラだし(MT)
ターボ要らないし(無駄に高くなる・燃費悪)

どぼじよう
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:21:37 ID:cMgeD7TK0
●○ ●●
 ↑最近みかけるようになったブレーキランプ切れだが
これ見るとムカツク、以後一切、車利用停止な。分かったな
986910:2006/09/12(火) 21:54:15 ID:KlUq4oHM0
試乗しとけば良かったかなー。それとも知らぬが仏か。
ディーラーに行くと「今ちょっと忙しいんで20分位そこら辺のソニカ(試乗車)でドライブ行ってきて下さい」
とか言われたけど断って正解だった。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:58:59 ID:DQyzaSa+0
>>985
また、お前か

○ ●
ミラの場合こうだろう。ちゃんと車種ごとに変えなさいよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:01:50 ID:cMgeD7TK0
変えられるか!


たまに啓蒙せんと減らない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:10:24 ID:/1b80lIoO
>>984
クラッチの使い方さえ慣れればなんてことはないですよ。
後、燃費はターボの方がいいかもしれないですね。
NAよりは踏み込まなくていいし、坂道、高速は断然楽。ATはどうかしりませんけど。
最終的には、色々試乗して、決めることをおすすめします。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:12:10 ID:l0B2pXrL0
ダイハツの軽はATの1〜3速まで
どの車種でも(ハイゼットも)変速比が同じことに気づいた。
そこにオーバードライブ加えて4速化。ターボもNAも同じ。
ファイナルで帳尻あわせ。いい加減な会社だ。
決して他社より安いわけじゃないし。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 00:43:20 ID:5ATP2STQO
どこでもやってる事だが?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 02:40:39 ID:0ecS/pfS0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 08:05:07 ID:VwJ76rjW0
umemasu
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:09:23 ID:7CI+3ifF0
double
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:10:20 ID:7CI+3ifF0
ume
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:34:14 ID:5ATP2STQO
産め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 15:26:33 ID:VkQ3Xsl10
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 15:27:30 ID:VkQ3Xsl10
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 15:28:03 ID:VkQ3Xsl10
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 15:28:48 ID:VkQ3Xsl10
¥1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'