欧州車>>∞>>国産車(レクサスも失敗)vol.90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
長い日本の自動車史において、歴史的転換点になる野望を秘めたトヨタの対欧州車戦略
であるレクサスが失敗した意味は非常に大きい。日本の自動車の歴史は欧米に追いつき
それを越すことだった。しかし海外で安車で壊れないという利点でシェアを伸ばしてきた
日本車(特にトヨタ)は、ある転換点に来たことを悟っている。韓国、中国の躍進である。
これからの10年を見据えるともはや安車では勝てない。なんとしても価値のある車を
作りたいわけだ。それがハイブリッドでありレクサスであった。しかし途方もない宣伝を
しかけたにもかかわらず、レクサスの販売は低迷している。買っているのは、ほとんど
トヨタユーザーだ。この絶望的な状況をどう打開するのか?欧州車はこれからどこに
いくのか?という問題も含めて議論していきたい。
前スレ
欧州車>>∞>>国産車 (特にトヨタ) vol.89
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137758783/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:08:10 ID:zjiSr7uI0
>1乙!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:22:17 ID:zjiSr7uI0
前スレ998で間違えた・・・
直進性=ずれた距離[m]/走行距離[m]
で単位なし、でいいかな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:46:36 ID:PmvYr27y0



  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__||<`∀´  > 欧州マンセー 朝鮮マンセー!
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:56:59 ID:JASJpR6dO







>>4


てめぇーわ
ヒュンダイにかいれする、ミツブシか?


現代三菱 創価学会 宜しく(^o^)/



池田マンセー!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 03:10:33 ID:pGfBhj3mO
まだ一年もたってないのに成功か失敗かの判断なんてできないだろぼけ。マジで汚鵜醜崇拝者ども市ねよ、大好きな欧醜に住めよ、日本に居座るなマジで滅亡しろ。俺のバカ親父が現行5尻に乗ってるけど大したことねぇよアレならGSやレジェ、フーガのほうがマジでいいわ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 06:57:37 ID:JASJpR6dO
>>4-5

長嶋サン起用のCMの裏で三菱UFJ信託に゛内部抗争゛に火がついて 三菱グループ離脱!?(某記事)


こうなれば孤立独立が相次ぐ 三菱UFJ信託は 三菱グループから独立してもやって行けるだろう。


















今後(自工)は独にやっていけ!今まで通り゛ヒュンダイ゛仲良くするもよし!





三菱は終わりだー!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 07:37:55 ID:oeJvF4WoO
予定の半分!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 08:36:11 ID:SlFiM+2lO
>>6まだ一年って言うけどレクサスの名は前々から知れてる。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 08:38:30 ID:N0N47xhf0
まだ1年ってwww
最初の1年が一番売れるのかもよwww
これからは化けの皮が剥がれる一方じゃんwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 08:49:20 ID:JASJpR6dO
三菱嫌い嫌いだーいきらい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 08:51:14 ID:CK41FGpR0
売国メーカーの盗用多は、民主とも創価とも仲良しですよね。
口ッテリアとも、当然仲良しでしょ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:15:06 ID:CK41FGpR0
 
虚飾のトヨタレクサスが顧客から拒絶されていく様子を発表いたします。

2005年
8月  156台   ← これは、ほぼディラー向けの試乗車     

9月 1407台   ← これは、ほぼ下請け企業への押し付け   

10月 2985台  ← これも、ほぼ下請け企業への押し付け  

11月 3541台  ← これは、孫受けや社員、受注したゼネコン関係への押し付け

12月 2202台  ← そろそろ一般の顧客

2006年
1月 1904台   ← そろそろ売れる限界

8/31のオープンだったので8月分は試乗車や展示車と思われます。
9月から11月まではhttp://response.jp/issue/2005/0930/article74821_1.htmlの記事に

「受注は愛知県とその周辺に集中しており、トヨタ系企業での受注が全体を押し上げている。」

とあることから、オープン後の受注は姑息な自作自演だったことがわかります。
しかし、ついに身内からも造反者が続々と現れてレクサスの販売実態がバレてしまい
先月でついに2000台を割りました。


もうこれは明らかに犯罪のデパート盗用多(笑)の大失敗ですよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:16:52 ID:ha2D2MHO0
                        ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ LEXUS    \
                __ //\\           \
      BMW→   /|[]::::::|_ / \/\\          /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //     ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__ ←メルセデス
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ____
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"    ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて逃げて〜レクサス滅亡だよ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:18:51 ID:CK41FGpR0

" NAVIに「気を付けよう、道は必ず曲がっている」と書かれたクルマ。 "

「スターレット」を、 大発に組ませて販売していた盗用多(笑)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:05:40 ID:CK41FGpR0
朝鮮族系中国人の鄭容疑者が使用していた白いムーブwww

刃渡り20cmの刺身包丁で滋賀園児メッタ刺しして殺害した
鄭容疑者の自動車は、大発のムーブ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-04265233-jijp-soci.view-001

犯罪者に人気の盗用多グループww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:12:50 ID:CE+zDEp10
九官鳥カモ―ン
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:20:02 ID:/Exs7PhCO
ファビョ〜ン
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:27:53 ID:CK41FGpR0
売国奴の自動車は、特定アジア三国の人達にも大人気ですね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:33:07 ID:CE+zDEp10
>>19
ウリ達の事二カ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:48:09 ID:dk7eE8Pb0
「ウリ」は本来複数形で、英語で言えば"we"、フランス語で言えば"nous"ですから
達、と複数形にするのは誤りです、複数形の単語を持たない原始的な日本語しか
しゃべれない日本の国民のみなさん
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 11:51:28 ID:me0qE0vCO
盗用多のパクリは中華並!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:10:38 ID:fC5HZQCL0
日本人(トヨタ)のパクリは中華並!

他の国のことをパクリパクリ言う前にまず鏡見てくださいね。
日本人の皆様。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:19:49 ID:CK41FGpR0
鄭容疑者は中国の黒竜江省の出身
中国語、日本語のほか韓国語、英語の4カ国語を操るなど語学に堪能

黒竜省出身で韓国語といったら間違いなく朝鮮族

中国国籍の朝鮮人か
ある意味、地球最狂だな 死刑決定

少し前に大阪で
路上で糞尿を婦女子に投げつけていた
三洋電機の社員が逮捕されたんだが、
コイツの嫁も中国人だった。

相当酷い嫁で、
ストレスが溜まりまくった結果の犯行だったらしい。

なぜそこまでして、結婚するんだろうな?
理解できん。

中国嫁をもらう負け犬のプロファイリング

1. やくざ暴力団
2. 農家
3. 高齢童貞キモオタ
4. 低学歴・低収入
5.低能なヨタヲタ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:20:28 ID:M6KHVXYZ0
                          ,,-''ヽ、
                         ,, -''"    \ ←グランドステージ○○
                      _,-'"        \ (設計:姉歯秀次、施工:木村建設、
                     /\(∠)LEXUS   \ 検査:イーホームズ、販売:ヒューザー)
                __ //\\  GS       \
           ◎BMW.::::::|_/ \/\\          /        (人)
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ____|____
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    Mercedes-Benz
       _..|  |:::LLLLL //\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ |    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   .| ||/  |    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ____
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて逃げて〜!レクサスグランドステージが崩壊だよ〜
  「    ヽO(∠)O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u        人
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:22:05 ID:653ZyI9O0
ヨタは好きじゃないけど差別発言はよくないと思うよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:48:58 ID:pUI7wKke0
何で最近のトヨタ車ってみんなロッテリアのマークつけてるの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:57:52 ID:fC5HZQCL0
韓国企業ロッテリアのマークまで真似するなんて、
ほんと日本人(トヨタ)はパクルのが好きだね〜
少しはオリジナルのものでも作ったら?w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 13:05:10 ID:me0qE0vCO
フニャ脚ふらふらパクリ欠陥車マンセーw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 13:07:07 ID:Ay6OjhEZ0
欧州車を3台乗り継いできて、
今は、マツダのロードスターを乗っているが、
ロードスターの方がよっぽど快適。
まったく壊れません。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 13:14:23 ID:zjiSr7uI0
まあ国産でもマツダは優秀だと思うよ、どっかと違って。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 13:20:01 ID:LeTM43iu0
S2000の事ですか?(笑)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 13:24:31 ID:Ay6OjhEZ0
マツダの新型ロードスターは素晴らしい出来だよ。

日本では、初めての老若男女乗れるスポーツカーだと思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 13:26:18 ID:zfZ4+KqX0
たしかに
今までの日本車はヲタ専用ってのしかなかったもんな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:44:30 ID:SUWPKJgGO
昨日の九官鳥何処行った→ID:1RCQCqU60
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:47:53 ID:jSF0D8z1O
普通仕事と思うがな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:47:58 ID:bCsW1krr0
>>33
ジャンルが違うクルマだが欧州では
新型RAV4のほうが素晴らしい出来と注目されている。
ロードスターは先代の方がハンドリングは良いと思う。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 14:51:14 ID:pUI7wKke0
ロードスターは、結構シニアな層に売れているらしい。若い連中は
ミニバンとかしか買わないそうだ。子育てが一段落して大きな車が必要
なくなった夫婦が買ったりするんだと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:18:15 ID:pUI7wKke0
>>37
トヨタ車は、欧州向けと日本向けじゃ全然別の車だからねぇ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:31:00 ID:dnAJSSjB0
ブランドっていうものは、積み木を少しずつ積み重ねるように作り上げていくものだ。
ラインナップが完成すらしていない段階で、何が失敗かよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 15:42:17 ID:SUWPKJgGO
>>40
販売開始から一年もせずに中古車のレクサスを販売。
この意味分かる?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 16:24:42 ID:ixaFAcb40
>>41
ワロタ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 16:28:26 ID:qcaE76iR0
>>41
取引先への押し込み失敗だったんですねw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 18:49:53 ID:zjiSr7uI0
私は多少の信頼性を犠牲にしてでも上質なフィーリングを得る欧州の車作りに賛同します。
事故の原因が故障とは限りません。信頼性=安全性ではないのです。
理事長はどのようにお考えですか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:19:27 ID:1LW0Jd/j0
日本で上質なんて言われてても、海を渡れば
日本で最も値引きの大きい安いマツダ車と
同質・同等評価になるんだもの。
上質に感じているのは、エクストラマージン込みの
プライスタグに騙されてるだけってのは
既に周知の事実だよね。
46 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/20(月) 20:17:19 ID:H++gqLDX0
     ∧_∧
    ( ´゚ω゚`)    ∧_∧
    /     \   (    ) こいつアホか
. __| |    .| |_ /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アホだな    \|   (    ) こいつと遊ぶのやめようぜ
   |     ヽ          \/     ヽ.
   |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
   .|    ヽ \        (⌒\|__./ /
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:21:43 ID:p3t8vW5k0
>>45
それは、ここの欧州車マンセーの人がもし欧州人だったら
日本車マンセーってことだよね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:30:07 ID:njG4cnGT0
お前らは「国産人間」だってこと忘れるなよ。
一部外国人も書き込んでるだろうけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:37:06 ID:QTolZrLa0
>>47
日本人はドイツ車といえど、オペルの車なんか評価しないし、見向きもしてないよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:36:55 ID:5rj958tAO
欧州車が日本車と同価格帯だったら確実に欧州車だな。
無駄に高いのがダメだよ。
逆に無駄に高いからプレミアムなわけだが…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:58:41 ID:me0qE0vCO
ふらふら盗用多は危険
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:18:55 ID:QklrNoBD0
退屈で眠くなる盗用多は危険
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:20:40 ID:pUI7wKke0
>>45
マツダ車は値引きが大きいだけで、品物は別に悪くないでしょ。
トヨタのように見えるところ「だけ」金をかけるようなことはして
いないというだけで。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:27:09 ID:A9brUqZm0
欧州車のフィーリングが欲しかったら日産マーチでいいんじゃない。
車軸式だけど、サスに伸び側を使ってるようなので欧州車のフィーリングだ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:34:47 ID:KqT8W6nl0
輸入車の信頼性が昔よりは上がったといっても
まだどこかに不具合が出ることが少なくない。
パーツも海外から取り寄せで日数かかったり
ゴムホース替えるだけで数十万かかったりする。
遠出してて故障したらシャレにならんしな。
ファーストカーは国産でセカンドカーは欧州車というのが理想かな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:38:38 ID:me0qE0vCO
マイバッハにでもお乗りですか?w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:41:38 ID:pUI7wKke0
ゴムホースなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 22:45:53 ID:JEGwEoet0
今日は、人気者が来ないねぇ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:27:51 ID:S2Sn4AVBO
故障が故障が、って言ってる奴は
ブランドスーツを着てんのに
クリーニングにも出さなければ
パンツプレスも一切かけずに
「どうしてこのスーツはダメになってしまうんだろう?」
って言ってるバカだよ

阿尾山の形状記憶スーツ(盗用多)と一緒にすんなってーのW
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:28:51 ID:1MMfprCT0
欧州車のフィーリングが欲しかったら欧州車買います
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:31:28 ID:3dO2daTkO
メンテナンスという概念がないんでしょ。機械なのに壊れると怒っちゃう。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:36:02 ID:ysUdJmYY0
>>61
あらゆるものに煩雑なメンテナンスが必要だと満足ですか?
どちらがユーザーフレンドリーかは明らかでしょ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:42:41 ID:1MMfprCT0
別に煩雑ではないだろ。機械は壊れるのが前提という当たり前のことを言ってるんだと思うぞ。
未だに外車と聞くと故障というイメージなんかな?
いまやその辺のねーちゃんがプジョーやアルファ乗ってんのにオバハン並のメンタリティだな(笑)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:51:18 ID:dvN7p+zU0
メンテナンスを怠るのがフレンドリーか(笑)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:57:36 ID:7+0biuSQ0
ドイツ車に限らず、輸入車ってわらわら発生したと思ったら
いつの間にか全く見かけなくなることが、信頼性の低さと
飽き易いって言うイメージを増幅してる。

まぁ、真実はディーラーの人間が展示車を通勤に流用してるだけだったりするんだけどな。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:58:07 ID:ysUdJmYY0
>>63-64
PCだって冷蔵庫だって洗濯機だって電子レンジだって携帯だって機械。
それらが常にメンテをしなければならなかったら、メンテしなくても
大丈夫だった時より快適で便利だと感じますか?
普通の人の感覚とはそういうもの。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:23:03 ID:P4JqAfXPO
まあまあ、
欧州車に乗ってれば金持ち!カコイイ!
と信じてきた彼等は
リアル金持ちになれずに
こうして騒いでいるのだよw

アンチレクスレと一緒。
傷の舐めあいしかできないんだから
そっとしといてヤレw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 01:43:46 ID:3dO2daTkO
欧州車=金持ち?完全にオッサンの発想。そんな理由で乗ってる奴いねーよ。じゃレ糞巣は?w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 02:24:43 ID:o1mV3J8BO
>>66
家電と車を同じ物と考えない方がいいよ。
家電なんて壊れた時が買い換え時の物だからメンテナンスフリーでも問題なし。
だけど車は壊れ方によっては命に関わる事だから、壊れない様にメンテする事が安全にも繋がるの分かったかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 02:50:06 ID:1MMfprCT0
>>65

一コ前のカローラですらもう見ないんですけどw

>まぁ、真実はディーラーの人間が展示車を通勤に流用してるだけだったりするんだけどな。

アホ?
世間にディーラの人間がわらわらいて展示車もわらわらいるらしい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 03:00:23 ID:xxl4qU9i0

欧州サッカー>>∞>>国産サッカー(中村松井も失敗)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 03:24:39 ID:qJidTU+E0
国産人のくせに欧州車を応援するバカ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 03:43:32 ID:fotAYO05O
みんな欧州から2chやってるんだよ
ドイツは今何時だ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 08:35:20 ID:o1mV3J8BO
このスレのアンチ欧州って欧州車に変なコンプレックスでも有るの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 08:53:19 ID:j8lXowXC0
日本で組まれていたとしても、模造品やピーコ品や欠陥車は、絶対に嫌だって奴は多いだろ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 13:05:17 ID:XhpCP5QW0
ずっと憧れていた欧州車、
乗ってみたら400万のアテンザだった
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:01:26 ID:wKBcPR1z0
>>74
カッコつけて欧州製品を消費してみたけれど、
家電でも、食品でも、単車でも、自動車でも
日本製品が一番優秀ってことに気付いてしまった
冷静な観察眼をもった人が、客観的には欧州嫌いに
見えてるだけだと思われ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:19:48 ID:3dO2daTkO
と手抜きパクリ欠陥車海苔が申しております。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:24:28 ID:gBiBQn9U0
>>71
欧州サッカー、実は中心選手は南米選手ってのといっしょだなあ…
欧州車 中身の部品は日本製なり
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:39:00 ID:3dO2daTkO
どこ製の部品かより車自体のポテンシャルやん?それ言ったら国産のデザイン全部日本人かよw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 15:44:05 ID:o1mV3J8BO
動的品質・欧州車〉〉〉〉〉〉〉∞〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉トヨタ車

静的品質・国産車〉欧州車

こんな感じかな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 17:23:12 ID:BIJqJOVx0
>>71

>国産人のくせに欧州車を応援するバカ

といいつつ結婚式は教会w
といいつつ着てるのは洋服
それも中国製w
といいつつハリウッド映画で感動
それを見るのはサムスンの液晶w
へたすりゃ冬ソナで号泣w

でもなぜか車だけ国粋主義(笑)ダサッw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 17:27:55 ID:qibbflvL0
>>82
まずまず面白いけどなんか違うな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 17:34:47 ID:cP7sGHxi0
トリノオリンピックなんて15位〜20位が日本人の指定席じゃん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:01:55 ID:j8lXowXC0
国産車乗っても売国、それが盗用多車www
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:12:58 ID:l/X45ypV0
>>82
>でもなぜか車だけ国粋主義(笑)ダサッw


欧州かぶれって結局これが答えなんだろ?w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:19:17 ID:BIJqJOVx0
>>86

気に入ったもの、良いと思ったものを国籍問わず選んでるんだから
よっぽどそのほうがニュートラルで自然。

おまいの方がよっぽど欧州コンプレックス丸出しだぜw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:22:17 ID:3dO2daTkO
んだな。勝手に鎖国してろw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:33:48 ID:OagAal810
全ては貧困が原因
貧困が人の心を貧しくする
その貧しい心が、T社のパクリ車を容認する土壌になるのです
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:42:12 ID:lcbOJ+HQ0
「トヨタに○○みたいなクルマ有りませんか?」と要求する客も問題。
トヨタ安心神話・トヨタ安全神話は既に過去の物なのに、
未だにトヨタというブランドを盲信している客も
パクリの共犯。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:43:43 ID:Bif2Ll4G0
ホンダスレに「××社のパクり」って書くとものすげー反応があるよ。
トヨオタの方が大人かもねw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:43:45 ID:j8lXowXC0
模造品は、作る事も、購入することも、所有する事も犯罪です。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:44:06 ID:1MMfprCT0
O会長が社長時代に株主への説明において「例えばクラウンのオーナーなんて
大概5年で買い替えるんですよ。ならば5年持てば十分でしょう。過剰品質に
ついては徹底的に見直しコストの適正化に務めます」つまり利益を増やして
配当も増額できるようにします、という意味合いの発言である。

それから7〜8年が流れ、今のトヨタを見たらどうだろう。
とりあえず台数だけは売っているが、近年の品質低下はあからさまである。
バブル時の品質はもはや期待できないのだろうか。リコールの多さは勿論、
基本的にトヨタ車の美点であった良心的なところまで消滅している。
いかに売るか、いかに利益を増やすかに注力するのは経営としては間違って
いないのかもしれないが程度があると思うし、どこか虚しさを覚える。
品質では明らかに他社より良いと思えた時代が懐かしい。
やはりボーダーレスの時代なのだろうか。

そんな折、2月8日の日経新聞で下記のような報道。
「綱渡りの品質。増産の一方、リコール急増。昨年188万台、4年で30倍に」
渡辺社長は「各工程ですべきことができていない。どこかに気の緩みがある」と。
専門筋においては、次々に車種を増加させ拡販一直線に走っているが、
現場としてはキャパが追いついていないのではないかと見られている。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139654028/l50

唯一のよりどころ信頼性がこれじゃヒュンダイにでも乗ったほうがいいんじゃないか?ヨタオタさんw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:52:30 ID:OgbVJD0lO
>>91
パクリと言われて、そのことを恥じと感じないのが大人なの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:03:34 ID:PZwSfCJ20
まあ何だ?
欧州車の主流はディーゼルだろ?

傍流のガソリン車で語られてもなぁ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:08:53 ID:dqFmvr5F0
欧州車ってデザインもなんとなく西洋人みたいにしつこくて濃いから好きになれない。
良く言えば目鼻立ちがハッキリしてるモデル系。漏れは大和撫子がいいや。
乗ったらハマるぞ!と言われそうだけど見た目が好みじゃないと乗る気にならないw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:21:01 ID:o1mV3J8BO
まぁ何だ欧州はディーゼルが主流だからって、エンジンが違うだけで車自体は同じ物なのにね。馬鹿じゃねぇのトヨヲタは
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:28:17 ID:yOq3B0yN0
>97
傍流の意味がわからなかったんだろうなぁ(´・ω・`)
本ぐらい読めよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 20:48:18 ID:fhGzqsQz0
>>94
事実だから言い返しようがないのでは?ホンダの方がまだオリジナリティ
あるとも言えるし。

>>96
そりゃ好みの問題だね。俺も欧州車のデザインは少々クドいのが多いと思う。
ただ、押しの強いデザインなのに下品に堕ちてないのはさすがだと思う。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:03:22 ID:qibbflvL0
デザインで欧州車を選ぶってんなら何ら文句はない
でも欧州車乗りの多くがそれ以外のうんちくをたれるから話がややこしくなる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:07:53 ID:AQRtRATr0
>>100
買ったら頼みもしないのに勝手にウンチクが付いてくるんですが、なにか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:32:48 ID:W6hdra8Z0
パクリ以外の盗用多をデザインで選ぶってんなら何ら文句はない
でも盗用多乗りの多くが安物手抜き便所下駄だということを認めないから話がややこしくなる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:34:55 ID:Xs0j4+nK0
>101
行間読みのプロである俺様が解読を試みようと思う。

>買ったら頼みもしないのに勝手に

ここまではOKだ。
なんのヒネリもなく普通に理解できると思う。
しかし次が重要だ。

>ウンチクが付いてくるんですが、なにか

おそらくウンチクとは薀蓄のコトだと決め付けて進めるが、
薀蓄とは簡単に言えば知識のことだ。
言い換えると

>知識が付いてくるんですが、なにか

これで一見まともに見えるようだが、
>101には>100へのアンカーが付いている。

もうめんどくさくなったので省略して結論に行くが、

>ウンチクが付いてくる

なんて凄く下品な言い回しだ。
意味もあってない。
>101はこんなトコに書き込んでる暇があったら本でも読め。
終了。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:40:08 ID:AQRtRATr0
>>103
レスには流れってもんがある。
おまえのレスも流れって事で理解しとくよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:24:31 ID:JHydeMdcO
>>98は日本語が苦手らしいね
(´・ω・`)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 06:03:49 ID:v3JaRxMv0
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:36:56 ID:0qdxjI4m0
おはよう
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:46:01 ID:UiBmjYdg0
欠陥を隠し続けているんですか?

身潰しよりも、酷いですね。

「トヨタはプリウスをリコール隠ししているのでないですか?」

 ///// ここでも盗用多工作員必死だね /////
 
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs115.asp?bd=100&ct1=115&ct2=0&pgcs=1000&th=1683854&act=th
http://images.carview.co.jp/cvbbs/images/img1683854_l.jpg

「トヨタはプリウスをリコール隠ししているのでないですか?」
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:50:39 ID:Yc8a1e4M0
綱渡り品質盗用多
5年しかもたない盗用多
デザインはパクリ
中身は手抜き
不具合連発リコール隠し?

そりゃヨタオタもおとなしくなる罠w

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 10:58:45 ID:ydxPtXh8O
そんな車買わされて喜んでるヨタオタが可哀相に思えてきたw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:20:45 ID:UiBmjYdg0
塩漬けのリコールも、身潰しの件以来、次第に盗用多のリコールが
早めにされるようになったよな。

欠陥が増えたというのは、昔ほどに隠せなくなってきた事も要因なんだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:27:55 ID:BesY0x2F0
ヨタオタは勉強不足、もっと勉強して書き込め!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 14:51:25 ID:z1Io+pMK0
出た!欧州車乗りのしったか炸裂!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 14:55:02 ID:bM46dK5z0

    偉大なるベタ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 15:50:57 ID:bM46dK5z0
レクサススレにはヨタ工作員が「ハンコ押した」などと
あたかも契約を匂わせるようなレスがありますねw

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139410994/l50
「で、見積り取ってきた。
250のLでマクレビその他を付けて総額530マソ。
3.0があってこの価格なら即決なんだけどね。
あと一回、一日中触り倒して納得いったらその場でハンコ押すつもり。
やな客だわな」
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 16:50:19 ID:5S9c670m0
LSにV12気筒6L 
GSにV10気筒5,5L
ISにV8気筒4,6L
あとV8、V10、V12のディーゼルツインターボがあれば絶対大成功します。

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 17:28:14 ID:KmJTvzE40
ここで欧州車擁護してる奴で実際にオーナーの奴なんてゼロだろ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 20:11:05 ID:3G1BmTSW0
欧州車擁護してる奴なんているの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:28:48 ID:IfRAR+Or0
>>119
労組が強いんでダメだろ
VWあたりは赤字なのにリストラ・賃下げ出来ないと来てる

開発に投資出来なくなったらジリ貧だよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:28:54 ID:mTdcMfO/0
・2シーターで広々とした室内
・リアエンジンリアドライブ
・4輪独立サスペンション
・スーパーチャージャー
・フロントベンチレーテッドディスクブレーキ
・車速感応式パワーステアリング
・サイドウォークスルーAT全車採用
・強化シャシーフレーム付新環状力骨構造
・衝撃吸収ステアリングシステム
・電波式リモコンドアロック
・17年基準排出ガス50%低減レベル達成
・セレクティブ4WD機能(4WD時燃費17km/L)
・複合曲面ミラー
・最小半径3.9m


 微 笑 む プ レ ミ ア ム


 SUBARU 「サンバートラック」

http://www.subaru.co.jp/sambar/truck/imgs/top.jpg
http://www.subaru.co.jp/sambar/truck/index.html

お求めはお近くのスバル販売店へどうぞ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:32:54 ID:YyRTqTBEO
サンバースゲー
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:35:49 ID:E+ihhfbW0
ヨタ自慢の世界に誇れるスーパースポーツwww

車名は「レクサス・OC(オクダーチョ)「奥田・張」

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/7000/6091.jpg
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 02:29:34 ID:5r9t1j480
↓所詮こんなレベルのヲタしか買わないだろ

二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、セルシオがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、セルシオの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでも日本最高級車を作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

平成2年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
Cタイプでエアサスだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。

それで余ったお金で先輩から17インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでカーテンを買いました^^

ホイールとカーテンを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)

ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
車好きな彼女も出来そうです^^

セルシオオーナーの方、セルシオを存分に語りましょう
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 02:32:32 ID:ohrHi468O
>>123

このスレはドリームノートか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:24:27 ID:/6xseF0z0
盗用多(笑)のイメージキャラ必殺技!

口ッテリアマークと包茎陰茎マーク付けた
ヘタレ牛 "与太マン"の必殺攻撃 "トォウションビィーム!"
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:39:40 ID:/6xseF0z0
そして、決めのポーズは、4回転をし損なって転倒して火病るw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:43:16 ID:pmiOgkRH0
おはよう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:44:46 ID:G17WO68GO
>>126
それってミキティ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:47:08 ID:/6xseF0z0
ヘタレ牛 "与太マン"
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 18:47:11 ID:tACQ80Jw0
ここにいる欧州厨の殆どが欧州車オーナーではないという悲しい事実…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 18:59:28 ID:euWc/wP30
お古の安押収者だろw
132神の鞭 アッチラの戦争:2006/02/24(金) 05:55:21 ID:NE/prVrn0
http://response.jp/issue/2006/0223/article79650_1.html

トヨタ、アメリカで「最も賞賛される企業」のトップ10以内に外国企業として初のランクイン!!

ほとんど項目で高い評価!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 06:37:43 ID:TPmLS1Fq0
>>126
まさにその通りになったな。トヨタの広告塔としての価値も下がったか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 07:07:31 ID:9vJaRQ5d0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 07:15:05 ID:I0xONBqiO
トリノ市内

不振車爆発赤い車


ホンダのシビックだぞ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 08:15:52 ID:6A5ip1qI0

飛べない豚をCMに使っていた盗用多と、銭でトリノにいった朝鮮豚www


300 :名無しさん@6周年:2006/02/24(金) 08:00:32 ID:a0a+QakN0
ひょっとして、トヨタにもかの国の法則が発動するんじゃまいか?

トヨタ帝国の終わりが始まった・・・?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 10:55:26 ID:azvGDHpC0
愛知博からイメージガールとして使って、
スケート連盟にも裏金工作で圧力をかけたのに・・・
ヨタの責任はどうなるの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:03:24 ID:5bvhYWtCO
>>137
ヨタが責任なんてとるわけねーよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:07:39 ID:77XMxg6E0
リコール隠ししてる会社が責任なんて無理か・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:17:59 ID:zETGvOACO
車がドリするワケじゃねぇだろ。ドライバーがさせるんだよ、アホ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:44:22 ID:mefn1jAeO
綱渡り品質w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:42:08 ID:6A5ip1qI0
手抜の総本山"絶望工場"謹製
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 13:11:18 ID:Fbd94EBf0
名古屋走りをまず改善させろって。
レクサスなんてその次だろw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 13:35:13 ID:6A5ip1qI0
 
虚飾のトヨタレクサスが顧客から拒絶されていく様子を発表いたします。

2005年
8月  156台   ← これは、ほぼディラー向けの試乗車     

9月 1407台   ← これは、ほぼ下請け企業への押し付け   

10月 2985台  ← これも、ほぼ下請け企業への押し付け  

11月 3541台  ← これは、孫受けや社員、受注したゼネコン関係への押し付け

12月 2202台  ← そろそろ一般の顧客

2006年
1月 1904台   ← そろそろ売れる限界

8/31のオープンだったので8月分は試乗車や展示車と思われます。
9月から11月まではhttp://response.jp/issue/2005/0930/article74821_1.htmlの記事に

「受注は愛知県とその周辺に集中しており、トヨタ系企業での受注が全体を押し上げている。」

とあることから、オープン後の受注は姑息な自作自演だったことがわかります。
しかし、ついに身内からも造反者が続々と現れてレクサスの販売実態がバレてしまい
先月でついに2000台を割りました。


もうこれは明らかに犯罪のデパート盗用多(笑)の大失敗ですよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:00:07 ID:kE+l+xBSO
そのウチ売れるから心配するなって!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:07:24 ID:KLnUoMze0
OTA

トヨタ、米で「最も賞賛される企業」トップ10入り
米『フォーチュン』誌が毎年発表している「最も賞賛される企業」のトップ10に、
米国以外の企業として初めてトヨタがランクイン、9位にランクされた。
http://response.jp/issue/2006/0223/article79650_1.html
総合ランキング
1 General Electric
2 FedEx
3 Southwest Airlines
4 Procter & Gamble
5 Starbucks
6 Johnson & Johnson
7 Berkshire Hathaway
8 Dell
9 Toyota Motor
10 Microsoft
11 Apple Computer
12 Wal-Mart Stores
13* United Parcel Service
13* Home Depot
15* PepsiCo
15* Costco Wholesale
17 American Express
18 Goldman Sachs Group
19 Intl. Business Machines
20 3M
http://money.cnn.com/magazines/fortune/mostadmired/top20/

TOY
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:19:57 ID:KLnUoMze0
(∠

ホットニュース|星が丘自動車学校

★★全国初!
2月1日から高速教習車レクサス導入!

高速車レクサスです。
一度乗ってはみたくないですか?

http://www.hoshigaoka.co.jp/Driving_School/kiji/index.php?n=3&ts=1140752415&PHPSESSID=aa3c1b9209d47608f244dc0da69daacf

∠)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:39:55 ID:v0evmaHCO
こんな教習車にまで落ちぶれたプレミアム。登録台数をかさあげし始めたなwww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:23:03 ID:RmwHV70h0
お古の安押収者海苔の書き込みが少ないなw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 16:51:45 ID:KLnUoMze0
>>148
たった3台
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 16:58:48 ID:6A5ip1qI0
>>150

全国でも月に2000台登録されていない劣糞臭の現実を知れよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 17:43:40 ID:3f3PQrzD0
昨日だったか、盗用多ラクティスがリコール出してたねw
新聞に小さく載ってた。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 17:46:33 ID:ThyrdMZ70
見てください。この一方的なレクサス叩き。この風景を。レクサスオーナーの方が見たら、
こんなところに引っ張り出されたらかなわないと感じるのは当然。
このレクサスオーナーの気持ちをおもんぱかると、どうでしょう。この激しい攻撃、一方的な先入観。
2ちゃんでさえ、アンチの言葉を一言聞いただけでボッタクリだと決めつける。そんな場所で冷静な
議論はできない。これは言論封殺だ。もっとも恥ずべき行為だ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 17:47:46 ID:6A5ip1qI0
だって、手抜きの支那製V6エンジンを劣糞臭にまで乗せているんですよ。
どうしようもないでしょ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 17:51:07 ID:KLnUoMze0
>>154
「想像では」が抜けてるぞ(笑)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 18:03:42 ID:6A5ip1qI0
RXとESとエスティマにも積むんだろ〜www
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 18:04:31 ID:LbpFVVcZ0
>153
何が書きたいのかよくわからんが、
ヨタヲタって幼稚園程度の知性しか無いから
そもそも議論なんて能力的に無理だろ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 18:42:14 ID:2KQESU5j0
>157
幼稚園児程度の知性の奴すら言い負かすこと出来ねーのかよw
まぁお前の知性も幼稚園児程度ってことだなw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 19:18:44 ID:J5PxTe120
またトヨタがリコールですよ。ラクティスを2万5千台。これが今時の
トヨタクオリティ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 19:37:45 ID:NMuEx39n0
>>159
リコールに何の問題が?
欧州車のリコールも多いぞw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:38:35 ID:KLnUoMze0
リコール案件に素早く対応するトヨタ
リコール案件にしらばっくれる三菱
リコール案件を気候や道路環境のせいにするメルセデス
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:17:34 ID:vyolxg4J0
近年は致命的に欠陥も多く
リコールを塩漬けに放置する盗用多(笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:45:13 ID:lBJAw9TO0
ドイツでリコールを届け出たものを
日本では部品が入ってこないという理由で
1年半に及び放置したフォルクスワーゲン

そしてPOLOのリアウィンドーガラスには
3枚ものリコール対策シールが・・・

人命重視が聞いて飽きれる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:02:27 ID:sA7smtmu0
結局トヨタ車も欧州車も同じ品質レベルということですね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:28:00 ID:2KQESU5j0
品質は同じだがその後の対応の仕方が違うってことだな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:48:30 ID:LbpFVVcZ0
>158
ヨタヲタって、RRのサンバーすらポルシェと充分に対抗して優れている、
とかするだろ。だからそもそも根本的に全くお話にならんのだよ。
ま、サンバーはスバルだからヨタヲタでも違いは判るかもしれんけどな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:00:05 ID:mefn1jAeO
対応?確かにリビルト品乗せ変えたりペーパー車検はヨタだけだなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:52:37 ID:uWfLdVFS0
盗用多が便所下駄だということはヨタオタも認めたのかな?w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:57:46 ID:J5PxTe120
ヨタ車と便所下駄を比べるなんて、便所下駄に失礼ですよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 00:36:36 ID:eY4folQh0
>>157
ヒント:民主党・サンドイッチ・心労で緊急入院
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 00:40:59 ID:eY4folQh0
ヒント2

       /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿    ゝゝ         ニューオータニにお知恵を拝借したい。
. (  彡          ゝヾ    〉) 永田氏にアメリカンクラブハウスサンドイッチひとつなどと言われるが、
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  / どうすればそのゴージャス観を上回る食事ができるのか。  
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ 私は恥ずかしいとかお金がないとか、そういうことでお子様ランチ注文を
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  ) ためらっているわけではない。注文を受けたウェイトレスが怯えている。、       
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿 最大限に守ってあげたい。
   |   ) ):::::l l∪::::: ) )   |  しかし委員長、見てください!この一方的な注文、この風景を!
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒ごはん派の方が見たら、こんなところに引っ張り出されたらかなわないと
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\   感じるのは当然。 この激しい注文、一方的な先入観!ニューオータニでさえ、
    /  |\__i ___/ /   ヽ 当事者の言葉を一言聞いただけで注文はアメリカンクラブハウスサンドイッチだと
   /   |\     ノ /    ゝ 決めつける。そんな場所で冷静な注文はできない。
        |  \ /  /      これは注文封殺だ!もっとも恥ずべき行為だ!
        | /\  /
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 08:42:19 ID:itEmR7ha0
>>163

その昔、カリーナEDとか、コロナエクシブとかいう、「日本の軽薄なメーカー」が作った自動車がありました。

そもそも、EDのように"センターピラーレスの車"なんて、許されないとして、クラウンのお客に対しては
危険極まりない自動車だからと完全に否定して、ピラーレスを作っていた日産のセド・グロを
頑なに否定していたんだよ。

それが、何ということか、他社のが売れれば直ぐ真似る盗用多(笑)によって
作られた「妾の子」のような自動車だろ。
こいつらは、お客様達の"人の命"よりも、"今年の利益"しか考えていないんだなと思ったよ。

この辺が、「全く信頼できない糞メーカー」と思えて仕方ない所なんだよな。

最近では、お客に無許可でリビルド部品をさも新品のようにリコールで組み込むしな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 03:13:07 ID:s2OG9L2/0
>>170-171
何のヒントなんだ・・
ヨタヲタ=永田(イチビリ代議士)って話か?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:20:51 ID:IAb2NqzU0
良スレあげ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:58:53 ID:7Xr2s7ak0
ラクティスのように、派遣社員が嫌々組み立てていると、シートベルトを止める部品も
取り付け忘れされたまま、低質な品管チェックをすり抜けて、販売されちまうんだよな。

それが、日経新聞にも叩かれた、直近4年間で30倍になった欠陥問題なんだろうなwww

誇大広告の盗用多(笑)此処に有りって感じだね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:18:09 ID:KKA/+Jx/0

【フィギュア】それでも安藤美姫が選考される理由?【ミキティ】
トヨタと松下と電通とスケ連とフジテレビ   〜仲良きことは美しき哉〜

ttp://general-electric.seesaa.net/article/10878329.html




http://up2.viploader.net/pic/src/viploader99897.jpg

これワロタ
 
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:51:03 ID:Udeau2Lb0
>>173

>>153はニュー速でブームのこれ↓を改変したものと思われ

※衆議院TV
・永田氏 「総理にお知恵を拝借したい。メール捏造などと言われるが、どうすればその
 先入観を上回る議論ができるのか。本当に悩ましい。」
 「私は逃げたいとか事実がないとか、そういうことで現物提示をためらっているわけではない。
 ネタ元の方が怯えている。最大限に守ってあげたい。」
 「しかし委員長、見てください。この一方的な攻撃。この風景を。ネタ元の方がこんなところに
 引っ張り出されたらかなわないと感じるのは当然」
 「このネタ元の人の気持ちをおもんぱかると、どうでしょう。この激しい攻撃、一方的な先入観。
 総理でさえ、当事者の言葉を一言聞いただけでガセだと決めつける。そんな場所で冷静な
 議論はできない。これは言論封殺だ。もっとも恥ずべき行為だ。」

・小泉首相 「永田さんね、冷静になってください。永田さん自身が根拠ない情報で一方的に
 武部氏を攻撃している。我々は根拠があるなら見せてくださいと言っている。根拠不明なのに
 一方的に攻撃を始めたのはあなたなんですよ。」
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:54:34 ID:Udeau2Lb0
で、ガイドラインにもなりましたw
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1140672210/l50
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:57:12 ID:Udeau2Lb0
240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/26(日) 06:00:32 ID:7gUo6K1x0
豊田「レクサスは欧州車がライバル!微笑むプレミアムです」
BM、MB「・・・」
豊田「早くプレミアムと認めたらどうなんですか」
小泉「いや、中身トヨタだし、売れてないし」
豊田「このプレミアムは、最大限守ってあげたい」
小泉「失敗なんじゃねえの」
豊田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
安倍「レクサス工作員がインターネットで印象操作をしてると聞くが」
豊田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところで微笑んでもかなわないと感じるのは当然」
小泉「だったら微笑むなんて言うなよ」
豊田「一言聞いただけで印象操作だと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
安倍「販売がさっぱりだね。早く失敗を認めろ」
豊田「どのような条件をクリアすれば、微笑むプレミアムと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
小泉「おまえが微笑むプレミアムって言ってるんだろうが」
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 08:41:26 ID:DRhjg2rz0
トヨタの「品質がいい」とか「対応がいい」とか言ってる人ここみてみ

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

エンスト多数、暴走事故、エンジン爆発、闇改修、リコール隠し...とんでもメーカーだぞ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 08:51:41 ID:vNpz6zaY0
おはよう
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:07:02 ID:avK37D580
RE:アルデオの初期型D−4エンジンは×?
投稿者:TACK6575 03/01/23 22:22:59


デオデオさん、こんにちは。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX これくらいでしょうか
自分も死にそうになりました。
赤信号で停車していて、青になって発進のためにアクセルを踏んだ瞬間にエンスト
後ろには大型トレーラが青の信号をみて、発進してきました残り数センチの所でトレーラは急ブレーキを踏んで停車。警笛を思いっきりならされました。
今回のD4のトラブルはこのHP上にも皆が投稿して出ている症状であり、クレーム対応には入っておりません。葉書等の通達も何もない。

これでもし事故って入れば、絶対メーカを訴えます。

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

キャー怖いw

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:10:02 ID:avK37D580
暴走後、アクセル操作不能
投稿者:Tsune 02/04/06 08:11:21


ことが起こったのは、3月10日夕方、父のビスタアルデオを運転し、右折待ちをしていました。
そのとき突然後ろから突き上げられるような衝撃を感じ、急ブレーキを踏みました。最初は追突されたのかと思うほどでしたが、後ろの車は車間があり、追突ではないことが分かりました。エンジンが暴走し急加速したのです。・・・・・

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

チョー怖いw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:15:13 ID:avK37D580
D4のコンピューター交換がいつの間にされてた!!
投稿者:AKI 02/08/04 22:20:37


先日アルデオ(MC後 旧D4)が追突されて本日修理が終わってうちに帰ってきたので、久々にアルデオで
出かけたらあれれ??静かになってる!!何かエンジンの調子が良いな〜って思ってた矢先、コンソール
ボックスの下からジョボジョボジョボって変な音が・・あれれ?で、ガソリンを入れて少し走っててまた今度は
後ろからジョボジョボ・・また少ししたらジョボジョボ・・ディーラーに行って確認してもわかりませんと・・で、
色々問い詰めたら実はコンピューターを変えさせてもらいましたとのこと!!

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

ユーザーに内緒で交換するってヤミ改修かよw

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:53:02 ID:NsPLRSDQ0
結局さいごはトヨタの独り勝ち。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:03:40 ID:01j55TEt0
(∠)LEXUS

米Fortune誌による

世界で最も賞賛される企業
 トヨタ2位
http://money.cnn.com/magazines/fortune/globalmostadmired/

アメリカで最も賞賛される企業
 トヨタ9位
http://money.cnn.com/magazines/fortune/mostadmired/top20/

(T)TOYO
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:02:02 ID:Tlq5lKFg0
なんで世界で第2位がアメリカだと9位に下がっちゃうわけ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:42:16 ID:DRhjg2rz0
アジア・アフリカまでは低倫理な会社だと、知られていないから。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:52:01 ID:x1cu8mza0
>>187
アメリカが全てだと思うな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:53:24 ID:DRhjg2rz0
都合の良い記事しか、ここに貼り付けない工作員ですから。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:05:33 ID:+6kPkN8q0
>187
”日本で最も賞賛される企業”なんてのがあったら
アメリカ上位の企業は入ってないと思うよ。
日本の企業ばっかりで。

それ考えるとアメリカで9位ってすごくないか?
さらに世界でも2位。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:08:22 ID:VsAJrMqm0
なんだ、トヨタの自画自賛か。そういうのって美しくないよ、日本的価値観では。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:09:46 ID:amQFF0kc0
別にtoyota嫌いじゃなかったがbB作ったのでアンチに転向する。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:22:36 ID:+6kPkN8q0
トヨタも韓国のヒュンダイに吸収されるんだろうな。
ソニーみたいに。

そしてそれを喜ぶ日本人。
韓国トヨタm9(^Д^)プギャー
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 08:23:44 ID:ELEx4dRD0
おはよう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 09:05:19 ID:ypuF5wBM0
 
★トヨタ工作員のガイドライン★

1:アンチトヨタは全てンダヲタ、ミツブシヲタに認定できる
2:コピーデザイン車をコピーじゃないと断言できる
3:同じコピペを繰り返す
4:他社自動車メーカーの粗探しのため日夜ニュースをチェックするのが日課
5:1番手になるためなら手段は選ばない 。口癖は国内ナンバー1企業
6:中身もないのに、より自分を大きく見せたがる
7:「威力業務妨害で通報しますた」が口癖
8:会長を見習って公道で遅い車がいるとむきになって、パッシング&無理な追い越しをかける
9:知ったかぶりである
10:自分の乗っている車だけはリコール対象でない&与太はまじめな会社であると信じている
11:アンチトヨタスレが立つと身分を偽ってでも擁護する&削除人に通報
12:.削除された理由は「ヨタによる圧力」じゃないと信じて疑わない
13:安藤美姫と俵が大好きだ。
14:F−1等のモータースポーツで他社の不正は敏感に反応するが与太の不正は見てみないことができる

15:そのうえ、オールトヨタネットワーク分科会 [ドメイン名] TNS.NE.JP が関与し、工作活動をし、都合が悪い情報やソースを証拠隠滅する

まるで特定アジア三国のパクリとプロパガンダのようですね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:56:42 ID:ypuF5wBM0
遭い死すって、姉歯なプアボディだったんですね。
しかも、欠陥隠しですか。盗用多(笑)

41 ☆彡星屑☆彡さん
2005/06/19 0:46:27 ID:1203426
自分の凹みを発見してから何十台か見てきました。
気にならない程度ですが歪んでいる物は半数以上有ります。
うちの車と同じぐらい酷い物が十台に一台ぐらい見受けられます。
先日も有る知り合いのルーフサイドを確認したところ全く同じ場所がしっかり凹んでいました。
私の整備手帳やブログにも経過を載せていますが、未だにDラーでもこの件についてはっきりした情報はありません。


「自分の凹みを発見してから何十台か見てきました。
気にならない程度ですが歪んでいる物は半数以上有ります。 」

ヨタヲタは文盲なのですか?w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:22:45 ID:kHgZtFdw0
今元気にトヨタを叩いてる
極貧安押収者海苔は夏に向かって暑くなってくれば
臭いエアコンの調子が悪くなっておとなしくなるけどなw ゲラゲラ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:38:28 ID:nrsTES+L0
残念ながらオレのプジョーのエアコンはデンソー製なのでトヨタ車並みにしか
効かないんだよな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:50:49 ID:ypuF5wBM0

しかも、盗用多の欠陥隠しじゃないのか。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:02:51 ID:aFHlVEsk0
>198
誰も一切トヨタを叩いたりはしていない。
幼稚なヨタヲタをただ叩いてるんだろ。

ウザイ餓鬼をひっぱ叩いてやりたいときって
誰にでもあるわな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:37:39 ID:6vKnjHyjO
もはやエアコンぐらいしか叩きどころが見つからないヨタオタ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:39:01 ID:2gkApFTM0
デザインの話は一切しないんだね(笑)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:47:33 ID:CTPyhNuh0
デーゼルじゃないと歯が立たない凹臭車(笑)

◆○■☆

日本車が8部門で首位 米消費者団体の燃費ランキング

コンパクトカー部門でトヨタプリウス(1496cc)が首位

コンパクトカー最低のアウディS4とトヨタプリウスの年間燃料代の差額は16万6440円
(これはアメリカの安い燃料代なので、日本ではもっと差がつく)

プレスリリースhttp://www.consumerfed.org/pdfs/Mileage_Rating_Scale_Press_Release.pdf
朝日新聞http://www.asahi.com/international/update/0228/004.html
共同通信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000014-kyodo-bus_all

全12部門のうち、
トヨタが5部門で首位、 日本
ホンダが4部門で首位、 日本
フォードが2部門で首位、 米
VWが1部門で首位、(デーゼルカー) 凹
MBが1部門で首位、(デーゼルカー) 凹
クライスラーが1部門で首位、
マツダが1部門で首位
だった。

最高ランクのエクセレントに選ばれたのは、トヨタプリウスとホンダインサイトだけだった。

☆■○◆
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:15:37 ID:CTPyhNuh0
中国:トヨタ、衝突実験で日本車の安全性を証明

天津中国汽車技術研究センター衝突実験室でこのほど、トヨタ「REIZ」
(中国版マークX)の衝突実験が成功した。

トヨタ自動車の服部哲夫専務によると、REIZには強度の高い運転席と
衝突エネルギー吸収性能の高いGOA車体が採用されたという。

「同じ条件で衝突事故が起こった場合、車に乗っていた人が車内から歩いて
出てくるのはドイツ車、這って出てくるのはアメリカ車、担がれて出てくる
のは日本車だという中国ユーザーの共通認識は誤解だ」
一汽トヨタ汽車販売有限公司の王法長・常務副総経理はこのように語り、
今回の衝突実験の結果は、トヨタが日系車の優れた安全性を証明したものだと
説明した。自動車の安全性は構造設計と材料にかかっており、自動車が
衝突後にエネルギーを発生することは間違いなく、そのエネルギーを車に
転換吸収させることで、車に乗っている人の安全性を高められるという。
(日中グローバル経済通信)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/423192
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 16:24:50 ID:lJ6V89zE0
まあ人件費が安くて資源も豊富にある中国がいずれトヨタ車を壊滅においやって
くれることでしょう。そのころはトヨタ本社も大連あたりにあるのかもしれませんが。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:36:21 ID:e2jYROpD0
まぁ猿真似しか出来ない日本のメーカーなんざ、
中国に潰されて終わりだねほんと。

同属嫌悪って奴なのか日本人にもトヨタ嫌われてるみたいだから、
凋落ももうそろそろって感じだよな。
やっぱ劣化コピーしかできないってのは嫌なんだろなぁw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:08:11 ID:CTPyhNuh0
アウディS4(笑)

小型車ではアウディS4が燃費七・六キロに対し、
プリウスが二三・三キロだった。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20060228/eve_____kei_____000.shtml

トヨタプリウス(誇)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:22:27 ID:PomdReVN0
344馬力あるバケモンS4と燃費で比較しちゃう頭の弱ったヨタオタw

っていうかS4燃費いいじゃん。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:22:58 ID:wIyv8Mg10
プジョーの307CCディーゼルハイブリッドが燃費が驚異的に良いらしいが、
ディーゼルで4WDでハイブリッドでターボでクーペ・カブリオレって相変わらず
フランス人のやることってよくわからん
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:27:59 ID:nEyyGrbf0
>>208
この記事書いた奴、頭大丈夫か?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:30:40 ID:slphURsA0
>>211
中日新聞系列の東京新聞ですよ? もちろん明確なトヨタよいしょの意図の下に書か
れているに決まってるじゃないですか。だから思考は明晰だと思います。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:33:21 ID:PomdReVN0
>>205

カタログ数値詐称やルール違反、違法行為までするメーカーの実験を
鵜呑みにするバカってまだいるんだぁ(笑)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 19:50:36 ID:nxotFYI20
> サイズ(EPAが発表した車内容積)別に燃費最高と最低を比較。
>二人乗りでは、ベンツSL600が燃費六・三キロに対し、ホンダ・インサイト(ハイブリッド)は二三・八キロ。
>年間千八百五十ドルの節約になる。小型車ではアウディS4が燃費七・六キロに対し、プリウスが二三・三キロだった。

インサイトとベンツSL600、プリウスとアウディS4。 この対比は面白いなw
215神の鞭 アッチラの戦争:2006/02/28(火) 22:50:21 ID:VS+Bq7QX0
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20060228/eve_____kei_____000.shtml

プリウスは「日本車は低燃費」を証明!!

ハイブリッドは日本の宝、プリウスは日本の誇り!!

流石はハリウッドスター愛用車!!
216神の鞭 アッチラの戦争:2006/02/28(火) 22:52:40 ID:VS+Bq7QX0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060228AT2M2800B28022006.html

レクサス、05年欧州販売前年比16%増!!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:12:11 ID:CTPyhNuh0
好き好んでぼろい車を買うアンチトヨタ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:14:06 ID:Yv/+JBPw0
お古の安押収者買って国産とは乗り味が違うとか書くなよwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:19:55 ID:6vKnjHyjO
ハリウッドスターがどうの言ってる時点で欧米コンプレックス丸出しじゃんw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:23:13 ID:5LBHBd4R0

綱渡り5年品質でエコとかいってんなよw


221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 23:53:38 ID:9lgOFak10
>>九官鳥

>レクサス、05年欧州販売前年比16%増!!

盗用多(笑)の欠陥車は、僅か4年で30倍 !!

どちらが凄いか解るよねwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:05:40 ID:0LqmnrwR0
toyotaって保守的な車ってイメージだから車オタに嫌われてるけどさ

ハイブリとか最近がんばってんだから見直してやれよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:26:12 ID:76UiUi6XO
押収者って何?欧州車の間違いじゃないの?ヨタヲタって漢字もまともにできない幼稚園児並の知能しかない奴ばかりなの?
そういう能無ししかいないからいつまでたってもヨタヲタの地位が上がらないんだよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 09:47:29 ID:J2LBVRw70
ランクルとかプリウスは好きだけどね
がんばってないヨタ車がほとんどなわけで…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:53:24 ID:lZeTLTAK0

米スケート連盟公式サイトより


Yes I feel bad for her to she just doesn't have it.
I understand this might of not been a good olympics this year
but all aspects of her skating was bad
from spins to spirals, poor posture,
sorry she did not belong at the olympics,
I understand you can have a bad skate but everything was bad.
She needs to start from scratch and learn how to skate properly.

安藤を哀れに思う。彼女には何もない。
今回の五輪は調子が悪かったのかもしれないとも思うが、
安藤のスケーティングは何をとってもダメだ。
スピン、スパイラル、姿勢の悪さ、
とにかく安藤は五輪に場違いな選手だ。
だれでもダメな演技をすることはある。
しかし安藤は何から何までダメだ。
安藤は、正しいスケートの滑り方を一から勉強し直す必要がある。

http://board.usfigureskating.org/Default.asp?action=9&read=16214&fid=3#1
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:01:50 ID:dwYsRsjG0
本人と安藤母以外はみんなそう思ってると思うな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:18:12 ID:A31Mb/wo0
虚飾のトヨタレクサスが顧客から拒絶されていく様子について最新版をお届けします。
※レクサス3車種の販売目標台数:3000台※

2005年
8月  156台   ← これは、ほぼディラー向けの試乗車     

9月 1407台   ← 8/31オープンだからこれは、GS、SCの初期受注の台数。   

10月 2985台  ← 9/28IS発売だからここでやっと3車種合計値。なのに目標未達。(一応、ISの新車効果が含まれる)  

11月 3541台  ← ギリギリ達成w

12月 2202台  ← 3車種が揃って3ヶ月ではやくも国産ブランドの限界が露呈する(笑)

2006年
1月 1904台   ← 絶望的状況

2月 1425台   ←←←このままだと来月にも3桁クラブ入り間違いなしです( 爆 笑 )

8/31のオープンだったので8月分は試乗車や展示車と思われます。
9月から11月まではhttp://response.jp/issue/2005/0930/article74821_1.htmlの記事に
「受注は愛知県とその周辺に集中しており、トヨタ系企業での受注が全体を押し上げている。」
とあることから、オープン後の受注は姑息な自作自演だったことがわかります。
しかし、ついに身内からも造反者が続々と現れてレクサスの販売実態がバレてしまい

2月でついに目標販売台数の半値である1500台を割りました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

もうこれは明らかな失敗です。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:44:52 ID:o7hulWfqO
欧州車って新車で買っても故障が多すぎwWwWwWwWwWwWW            クオリティが違いすぎる。同じ値段ならトータル的にUCF−30が一番いいね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:47:21 ID:2wTRqrsk0
>>227
レクサスは貧乏人が買えないから

レクサスは390万円〜(値引きなし)

BMWは293万円〜(さらに値引きあり)

MBは252万円〜(さらに値引きあり)

レクサスも200万円台のクルマを用意すれば、
販売台数でBMW、MBを抜ける。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:52:37 ID:i2lrUV3ZO
手抜き欠陥綱渡り品質がよくいうよwww
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:53:51 ID:A31Mb/wo0
200万円台のクルマ?このアフォはなに?夢でも見てんの?
100マン値下げすれば、もう明日にでも抜けるんじゃないかい?wwwwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:27:03 ID:7SNjzADk0
手抜きで壊れるトヨタ車

まともに作ってるんだけどすぐ壊れる欧州車
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:47:18 ID:s8sm80tR0
トヨタとその他の日本車をひとくくりにしないで下さい。迷惑です。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:06:31 ID:+4Blt+Z00
>>216よう九官鳥
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:45:46 ID:fplxIZJY0
>>232

訂正

手抜きでマトモに走らない上にヘタすりゃ事故るほど壊れる盗用多車

まともに作ってるためポテンシャルが高く意外に壊れない欧州車
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:51:12 ID:7SNjzADk0
白人>>∞>>日本人

手抜きでまともに走らない下手すりゃ事故るほど壊れる車しかつくれない日本人

まともに作ってポテンシャルが高く意外に壊れない最高の車をつくる白人


劣等人種プゲラwwwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:41:14 ID:Rvk9mDVK0
>>227
> レクサスが発売された昨年8月30日から今年2月まで約半年間の
> 販売台数は、全車種合計で1万3622台。

だそうだから、2月の販売台数は1427台じゃあるまいか?まぁ大勢に影響
はないけどさ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 03:34:49 ID:wnPNPruG0
>>236
南アって黒人がつくってんじゃねえの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 05:49:25 ID:rqP4B3em0
おはよう
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:09:51 ID:sG9I935J0
>>238
名誉白人が作ってますが、何か?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:46:53 ID:C1Ug7RAA0
日本車が完全制覇…コンシューマーレポート
http://response.jp/issue/2006/0302/article79852_1.html

……と、すべてのカテゴリーのトップを日本車が独占した。
また、ブランドとしての信頼性調査でも、レクサスがトップ、
ホンダが2位、トヨタが3位とやはり上位を日本のメーカーが占めた。

また4位以下も三菱自動車、スバル、アキュラ、サイオン、
マーキュリー、マツダ、スズキという順で、トップ10入りした
米ブランドはマーキュリーのみという結果。

一方ワースト10に挙げられたのは、アウディ、インフィニティ、
サターン、リンカーン、ジャガー、メルセデスベンツ、
フォルクスワーゲン、ランドローバー、ハマー、ポルシェだった。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:58:53 ID:ZNuYVGMLO
インフィニティ、米国でウケてないのか…
日本にいるとユーロデザインばかりで、アメリカンテイストは新鮮に感じるんだけどなあ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 01:07:17 ID:12JPcfip0
>>241
独逸車はボロボロだな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 07:29:25 ID:GAqHUwIh0
おはよう
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 08:30:56 ID:F70c+/vK0
盗用多(笑)も、欠陥でボロボロ。
劣糞臭でも、ボロボロだわなwwwwwwww
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 12:53:56 ID:SWelfLG/O
全頭検査されずに輸入されたヘタリ牛みたいな自動車ブランドだろ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:11:55 ID:rbNDUfHM0
>>225
http://board.usfigureskating.org/default.asp?action=9&fid=3&read=16214

このページの2番目のコメント、書いたの日本人なんじゃないか。
読んでいたら、あるキーワードが出てきたところで思わず爆笑したけどw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 15:45:23 ID:+r1vp3coO
神の鞭 アッチラの戦争のコピペを普段から準備しておく神経というのは
常人には理解できんなあ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 16:24:05 ID:uDEBW2xr0
DREAM FOR OKUDA

       盗用多  

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:44:26 ID:L9HJgO1R0
アメリカ産牛肉よりもドイツ車を輸入停止にすべきだなw
BSEよりよっぽど危険w

信頼性調査 ワースト10

フォルクスワーゲン
アウディ
メルセデスベンツ
ポルシェ

http://response.jp/issue/2006/0302/article79852_1.html
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:51:21 ID:SWelfLG/O
そんなことを欠陥車が600万台発覚した盗用多乗りがいってもなぁ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:59:18 ID:kD9N0lkJ0
その欠陥車以上にドイツ車が悪いって事だろう。
>250の結果をみればね。
もしかしたらリコールすらしないってことかもね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:14:46 ID:EGk0iyOt0

都合の悪い結果が出た調査は一切スルーのヨタオタ

初期品質調査 BMW3位、MB6位、トヨタ7位w
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USIQS_J.pdf
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:18:25 ID:g5b4lqe5O
壊れないだけで喜ぶのはオバチャンだけだと思ってた
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:22:25 ID:L9HJgO1R0
>>253
ベンツの高級車がトヨタの大衆車と同レベルですかw

ちなみに1位はレクサスw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:28:35 ID:y8dYrtRW0
大衆が大衆車を藁うのは日本だけかな?w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:28:37 ID:EGk0iyOt0
>>255

ヨタオタの中では高級車=壊れないらしいw
要は信頼性で大差ないなら盗用多選ぶ理由って何?ってことじゃん。
言っとくがヒュンダイとトヨタも大差ないぞw

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:29:58 ID:y8dYrtRW0
他人のお古の押収者買って2ちゃんでレクサス叩きw ゲラゲラ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:32:20 ID:g5b4lqe5O
ヨタオタはヒュンダイでいいじゃん。同じパクリメーカーだし安いしw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:34:42 ID:L9HJgO1R0
>>257
ベンツのブランドイメージは質実剛健だったはずだが?w
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:38:18 ID:y8dYrtRW0
いまどきお古の押収者なんか乗ってるのは自意識過剰の極貧だけだろw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:38:54 ID:L9HJgO1R0
ベンツ=質実剛健=壊れない=高級のイメージで売っていたのになw
それが今ではトヨタレベルに落ちぶれたw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:40:29 ID:EGk0iyOt0
>>260

だから何?
少なくともフニャ足ふらふらステア、プアボディの盗用多よりは
質実剛健だw

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:41:52 ID:yxdgQCeh0
壊れたら便所下駄にすらならん罠
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:42:31 ID:g5b4lqe5O
トヨタの唯一の自慢が信頼性。それがヒュンダイレベルw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:44:03 ID:L9HJgO1R0
>>265
信頼性を売りにしていたのはベンツ自身なのだがw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:47:10 ID:g5b4lqe5O
ベンツは他に売りが山ほどあるからなあ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:49:22 ID:EGk0iyOt0
ついにベンツを貶めるためにトヨタを落とすという自虐行為に出ましたかw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:21:44 ID:Bb2eZ6bc0
信頼性の話しか出来ない可哀想なヨタヲタ m9(^Д^)プギャー
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:26:05 ID:XXja+ic00
ベンツはブランドイメージの中核が崩壊中w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:28:30 ID:XXja+ic00
>>269
ベンツご自慢の先進技術も今や日本車に遅れてるw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:36:21 ID:PF1GMoeC0
都合の悪い結果が出た調査は一切スルーのヨタオタ

初期品質調査 BMW3位、MB6位、トヨタ7位w
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USIQS_J.pdf

さすが、欠陥車が600万台も発覚した盗用多(恥)。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:46:36 ID:wPTFxCzF0
お古のヨタ車に乗ってるおまえは極貧以下の何と呼べばいい?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:46:36 ID:XXja+ic00
>>272
ベンツのライバルがトヨタ(レクサスでない)かよw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:47:25 ID:EGk0iyOt0
ヨタオタはマジでヒュンダイでいいんじゃないか?
信頼性も変わらん上にさらに安いんだからw
コンロッドも折れないし、ギアボックス破損して曲がらないなんて持病もないだろ。
インチキ整備士もいないし、ペーパー車検もやらんだろう。
だったらヒュンダイでいいじゃん。いや、マジでw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:51:48 ID:XXja+ic00
>>241

ベンツがサイオン以下?まさかw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:19:31 ID:HrQH9sRm0
ヨタオタ理論だとフェラーリやロールスよりダイハツのほうが壊れないから
高級車
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:25:59 ID:g5b4lqe5O
てか、企業姿勢を含めた信頼性はトヨタ最悪だろw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:27:46 ID:XXja+ic00
>>277
フェラーリのような華やかさのないベンツは
壊れないから高級車を売りにしていたのが
今では真逆だからどうしようもないw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:33:37 ID:HrQH9sRm0
ベンツって壊れないというよりスタビリティの高さが売りでしょ。
唯一の拠り所の信頼性がベンツと変わらん盗用多っていったい・・・。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:45:23 ID:XXja+ic00
>>280
スタビリティなんて細かいことを気にしている奴はほとんどいないw
ベンツの信頼性がサイオン以下ではブランドイメージに大きな傷w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:56:14 ID:HrQH9sRm0
>>281

いやいや驚いたw
スタビリティが細かいことですかw

壊れなきゃいいならそれこそヒュンダイでもキアでもスズキでもダイハツでも
乗ってりゃいいじゃん。キミの言う高級車なんだからさw
さすがオバチャン基準ですなwww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:58:17 ID:g5b4lqe5O
機械オンチは壊れるのが一番恐いんですよw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:59:32 ID:XXja+ic00
>>282
スタビリティでは記事にもならないw
http://response.jp/issue/2006/0302/article79852_1.html

高級車を買ってる人間のほとんどがオッチャンかオバチャンだからw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:00:20 ID:lu7H1dM10
ヨタヲタは携帯じゃなくて糸電話使ってろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:01:45 ID:HrQH9sRm0
>>284

なるほど、ヨタオタにとって記事になるかどうかが基準なわけだw


287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:04:35 ID:XXja+ic00
>>286
高級車を買っているオッチャンやオバチャンが
スタビリティなんて気にするわけないだろw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:04:40 ID:g5b4lqe5O
しかしリコールの記事はスルーだw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:05:27 ID:lu7H1dM10
>>286
確かにトヨタって記事になることだけは、いち早く取り掛かるよね。
完成度を無視してw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:09:41 ID:HrQH9sRm0
>>287

そのオッチャンやオバチャンと同じメンタリティなのがオ・マ・エw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:14:01 ID:XXja+ic00
>>290
高級車の基準はオッチャンやオバチャンが現実ですw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:14:57 ID:g5b4lqe5O
バカだからトヨタ選ぶのかトヨタ選ぶからバカなのか
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:15:38 ID:XXja+ic00
スタビリティよりも信頼性の方がはるかに重要
その信頼性がサイオン以下のベンツは高級車とは呼べないw
294ジュラ10:2006/03/03(金) 22:16:33 ID:MckNKN+30
いやいや信頼性なんかで車を選ぶ富裕層なんかほとんどおらんよ。

信頼性を求めるのはリーマンかちょっと金を稼いだ自営業程度でしょう。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:19:15 ID:XXja+ic00
>>294
いくら信頼性は気にしないといっても
サイオン以下では恥ずかしくて乗れないw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:20:53 ID:HrQH9sRm0
>>291

だったらレクサスは今頃バカ売れしてますってw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:27:03 ID:HrQH9sRm0
>>295

都合の悪いことはスルーするとは聞いていたが筋金入りだw

初期品質調査 BMW3位、MB6位、トヨタ7位、サイオン26位w
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USIQS_J.pdf
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:28:32 ID:g5b4lqe5O
パクリの方が遥かに恥ずかしい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:32:24 ID:XXja+ic00
>>297
都合の悪いことはスルーですか?

初期品質調査 

☆レクサス1位

MB6位≒トヨタ7位

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USIQS_J.pdf

本来ならベンツはトヨタと争っている場合ではないというのにw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:33:06 ID:HrQH9sRm0
>>295

丸パクリ盗用多のほうよっぽどハズィだろw
あったとしても大した差ではない信頼性にことさら拘るのも貧乏っちいw
そもそも手抜きパクリ欠陥便所下駄乗って欧州車を叩いてることが一番ハズカシイィ〜www
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:35:26 ID:kD9N0lkJ0
トヨタレクサスの汚点
それは日本製であることに他ならない。
ダサいパクリまくりすぐ壊れる糞の日本車が、

最 高 の 欧 州 車 に 敵 う は ず が な い
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:37:17 ID:g5b4lqe5O
トヨタに乗ってレクサスマンセーw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:43:26 ID:HrQH9sRm0
>>299

じゃあレクサス買えば?
エンジン・プラットフォームなど主要部品はマークX値段だけ欧州車並のボッタクリグルマですけどw
高い便所下駄は売れませんwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:43:30 ID:XXja+ic00
ベンツ海苔はいつまでサイオン以下の信頼性に我慢できるかなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:44:09 ID:+r1vp3coO
>>299
なんでレクサスが一位でトヨタが七位なの?どっちも同じトヨタ自動車が造った車だろ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:48:41 ID:g5b4lqe5O
アメリカで売れてるって言ってもそのほとんどがESやLSの安モンだからなw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:50:07 ID:XXja+ic00
>>303
レクサスなんてどうでもいいのだが
ベンツは終わってるw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:53:31 ID:HrQH9sRm0
>>304

どっかのパクリ手抜きと違ってレーザー溶接やハイテン使用による鬼剛性があるし
どっかのパクリ手抜きと違ってシートやダンパーも別物。
どっかのパクリ手抜きと違って高速でもフラフラしないしフニャフニャじゃないから
いいんじゃない?

ま、JDパワーではどっかのパクリ手抜きより信頼性あるって出てるしw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:57:29 ID:kD9N0lkJ0
パクリ手抜きが大好きな日本人がつくった車が、
真面目で人真似なんかしない白人の造った

最 高 の 欧 州 車 に 敵 う は ず が な い
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:58:31 ID:XXja+ic00
>>308
JDパワーでもベンツはどっかのパクリ手抜きと同じレベルでしかないw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:00:15 ID:XXja+ic00
>>309
ベンツは南アフリカ人が造ってるんだけどw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:00:40 ID:Nj3LiBIy0
>>308
>ハイテン使用による鬼剛性

意味がわからんのだが。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:03:13 ID:HrQH9sRm0
>>305

レクサスマストっていってレクサスブランドだけ品質チェックを厳しくしてる。
トヨタブランドじゃコストがかかって出来ないんだとw

レクサスはトヨタじゃ高くて採用できない大容量ダンパーを採用してるんだとw

レクサスはトヨタじゃ高くてできないフレーム関係の補強をしてるんだとw

レクサスはトヨタじゃ高くてできないサスペンションアームを鍛造品にしてるんだとw


と、トヨタと違うことをアピールすればするほどいかにトヨタが安物だったかの証明を
してるようなもんだ罠w
で、そのレクサスも基本部分は安物と同じで値段だけいっちょ前のボッタクリ車w
どっち選んでもろくなもんじゃねーぞw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:07:31 ID:kD9N0lkJ0
ほんとに日本人は手抜きが好きだよなぁ。
やっぱそんな安物よりコストかけまくってる

   欧 州 車 は 世 界 最 高
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:08:08 ID:HrQH9sRm0
>>310

そのどっかのパクリ手抜きは信頼性だけは譲れないんじゃないの?w
その信頼性がベンツと変わらんでどうする?w
あとは安さしかないぞ?安いならヒュンダイのほうが安いぞ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:09:26 ID:WGxm81Q00
>>313
トヨタ以上のコストダウンで手抜きのベンツの立場はどうなるんだよw
317ジュラ10:2006/03/03(金) 23:12:12 ID:MckNKN+30
日本車の一番残念な所はレジャー感が全く無い事。

輸入車に乗っていれば、毎日が海外旅行だからね。
318ジュラ10:2006/03/03(金) 23:12:53 ID:MckNKN+30
最近三菱から出たアイだが・・・・

あれは実に素晴らしいね。ヨタを越えたな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:15:44 ID:WGxm81Q00
>>315
だからカローラは安さで勝負してるだろw
ベンツとカローラはいいライバルだよw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:16:23 ID:HrQH9sRm0
>>316

トヨタ以上に手抜きコストダウンしてるメーカーはありませんが何か?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:17:21 ID:HrQH9sRm0
>>319

安さで勝負してるんでしょ?まさに便所下駄じゃないですかw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:18:21 ID:9kTtbQZA0
ハイブリッドで自己満足バカを騙くらかして商売するしか道がないな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:20:18 ID:g5b4lqe5O
5年保てばいいなんて言うメーカーが一方ではエコだからねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:21:04 ID:/0uE3MkmO
>>317-318


おまえとこのメーカーの零戦も欠陥だったんだぞ!


戦時中から、技術そのままじゃねぇか!


その時歴史が止まった!

来週やるぜ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:22:27 ID:WGxm81Q00
>>321
便所下駄といいライバルの高級車ってどうなのw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:24:09 ID:94Tlg7gV0
ベンツの品質が最近タコなのは、ドイツ銀行の手先の事務屋が
以上に儲かってる盗用多の真似をしようと為れない事をしたからだよ。

ドイツ人は馬鹿正直だから、安物で物を作ろうとすると本当に安物ができちゃうんだよ。

どこかの商人みたいに、頭下げながら相手の足元見る事が出来ないんだよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:25:07 ID:HrQH9sRm0
>>325

ベンツとカローラがライバルなんて思ってるのはオマエだけw
カローラとベンツで迷う客はいませーんwww
カローラのライバルはヒュンダイw
もっとコストダウンしないとヒュンダイに客取られるぞwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:25:25 ID:94Tlg7gV0
以上 >異常
為れない >慣れない ね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:31:08 ID:WGxm81Q00
>>326
ベンツもとうとう盗用多をパクリ出したのかw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:55:35 ID:DkJawWcJ0
>>312
ハイテン=高張力鋼

そりゃ知らない罠
日本車では使ってるのが当たり前
販売文句にもなりません
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:17:45 ID:WPdQmCUX0
>>330

いまのクルマならどこも使ってて当たり前。
ベンツは日本車が採用する遥か昔から採用してた。
ある日本メーカーがベンツの剛性テストをしていてくしゃくしゃに捻れた
ボディが力を緩めたとたん”ボン”といって元にもどったことに驚いたという
エピソードがあります。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:26:41 ID:lbtI/ips0
当たり前の技術を自慢するしかないベンツ海苔w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:38:48 ID:IYt13KJ1O
何言っても盗用多が便所下駄であることは変わりません
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:01:48 ID:ETem7JGU0
>2002年10月15日
>世界初 自動車外板パネルにSFG45・40キロ級ハイテン採用
>ダイハツ工業 ムーヴ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:04:43 ID:s3PUnohi0
>>331

昔出来たことが
今出来ないということは、
退化した自動車売りつけてんのか。

何様のつもりだ!>メルセデス
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:47:12 ID:N9vlawC3O
じゃなくて、アンチヨタって相変わらず馬鹿だなって話だろ?
ハイテンと剛性にどう関係があるのか説明してもらおうぜ。
あ、ちなみにレーザー溶接はヴィッツにも使われてます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:18:18 ID:NALHfPLp0
なんでヨタヲタ&レクヲタって信頼性の話しかしないの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:24:37 ID:23ewhcCG0
よくあるヤング率の話か
339&:2006/03/04(土) 02:42:19 ID:f1ZPBSk90
昔はいざ知らず最近は車の剛性について国産と欧州車との間に大差ないことは専門家も認めていたように記憶するが…
もちろん高コスト車>低コスト車ってのは当たり前
ヴィッツとSクラスを比べて悦に入るのはナンセンス
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 08:22:46 ID:U32yFr/i0
解体
消滅
退却
撤退

個性派の輸入車ピンチ

 朝日新聞2006年3月4日朝刊13面

「スマート」と「ハマー」がピンチだ。DCとGMが業績低迷に苦しみ、
多くのブランドを抱えきれなくなっているからだ。

スマートは赤字体質から抜け出せない。05年の世界販売台数は前年比18%減。
DCは05年、MBとスマートが中心のメルセデス部門が700億円の赤字に
転落した。2月中旬にはスマートの一部車種とその生産設備を英投資家グループに
売却する交渉に入ったと発表。07年に黒字化できなければスマート全体の
売却・撤退を検討するとの見方も出ている。

ハマーは、GMの社外取締役のジェローム・ヨーク氏が、GMが12ものブランドを
持つことに疑問を投げかけ、売却候補にハマーを挙げている。

撤退
退却
消滅
解体
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:46:41 ID:J5LBvkv/0
なんでトヨオタはトヨタ車とドイツ車を比べたがるんだろう? 現時点で世界
最高峰はフランス車だし、トヨタは昔からフランスコンプレックス丸出しなの
に。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:27:29 ID:nQ/93VgC0
ドイツのフラッグシップを勝手にライバル視する盗用多(笑)
343&:2006/03/04(土) 11:29:53 ID:f1ZPBSk90
先行する他者をベンチマークするのは当然であります
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:41:22 ID:7yAHo0Ip0
あれ、追い抜いたんじゃなかったの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:45:40 ID:lvvBE54W0
抜いたと思ったけど実はまだ周回遅れでした
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:08:13 ID:U2ga3Fwr0
ベンツはトヨタをやたら敵視しているが
単にベンツが自滅してるだけなのにな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:16:04 ID:Dgy4bhUR0
レクサスはアメリカでは大成功してるようだが。
日本では企画が大失敗をこいただけのこと。
おそらく1年後くらいに大幅な運営の見直しがあって、企画会社を変更するとかして巻き返しが図られるはず。
なんせ金があるトヨタ。どんな手でも使ってくるはず。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:21:16 ID:xuRvr9Fn0
>>347

確かにアメリカで成功しるけど、それって日本で言う『トヨタ』なんだよ。
トヨタは日本でもシェア断トツでしょ。それと同じ。
アメリカではトヨタはトラックブランドだから、日本のようにトヨタとレクサスがある訳ではないんだよ。
それを勘違いしてはいけない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:32:53 ID:23ewhcCG0
>>347 348
レクサスブランドでもISは2-3万jだからな
決して500万円にはならない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:46:37 ID:WPdQmCUX0
>>347

トヨタってどこでも死にイメージだから、アメリカでレクサス立ち上げるときトヨタの名を
出すことは禁止されていたらしい。
現にレクサスはドイツメーカーだと思ってたアメリカ人も多い。

しかし、日本じゃトヨタだと初めからわかってる。せいぜいちょっと高級な
ファミレスというイメージが初めから着いてるから中途半端で売れてないってこと。
成功してるといわれるアメリカだって主軸はハリヤーとウィンダムの安グレードでその上になるとメルセデス・
BMWに惨敗だから真のプレミアムブランドとは言い難い。

クルマ自体細かい部分は金かけてるようだが所詮基本部分はトヨタの流用だから。
あのクラスになると高いゼニ払うんだから客もちゃんと車のポテンシャルも見るからね。
安くて動きゃいい買い物グルマのようにはいきませんよ。
青山のスーツが10万したら誰も買わないでしょw
高いトヨタは売れませんってことですよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:53:45 ID:23ewhcCG0
Cや3尻も2-3万ドルなんだな >安グレード
ハリアーの3Lは330 4LグレードはM3とさしてかわらんぜ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 15:07:23 ID:IYt13KJ1O
ハリヤーと330はバッティングしねーよw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 17:17:12 ID:LH3636gF0
>>351
なんだぁ。値段が似たり寄ったりなら間違いなくC蔵か3尻にするよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 19:18:20 ID:G2b3jLCI0
雑誌を読みすぎるとそうなるね。
355ジュラ10:2006/03/04(土) 20:16:39 ID:RUMQ3x6R0
毎日が海外旅行=それが輸入車。

エブリデイ=ホリディ、毎日が異国情緒あふれた異邦人暮らしってわけだ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:00:47 ID:NMWLNxg5O
フランスって欧州だよなぁ。誰か書いたと思うが、欧州車=フランス車=ルノー車ってことは=日産かな?
欧州車=日産車>∞>・・を書いた時点で背後から刺されそう。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:13:26 ID:ugMn9Ayw0
人殺しの日本車
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:44:02 ID:Sjoeph/Z0
今日のNHKスペシャル見たか?
中国 自動車立国と言うタイトルだったのですが、
中国の自動車メーカーは自らコピーメーカーと自覚していて
これからはオリジナルを造って行く、と言っている。
ヨタの開発者はコピーと認めてるかもしれないが、
経営者が自覚してないのでいずれ抜かれるだろう。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:21:11 ID:MNzUN5Bt0
>>358
ハッキリ認めるところが姑息な盗用多とは大違いだねw
間もなく抜かれるだろうな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:29:56 ID:svUJGqAbO
だといいね(さすがに失笑)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:19:16 ID:sNntDGefO
弱電がブチぬかれてる現状で失笑できる危機感の無さが不思議。日本車もわずか30年前まではポンコツ扱いだったろーが。どーもアジアを見下す奴が多いが昔日本がやってきたことだぞw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:20:54 ID:MjUOkL230
>>346
ヨタ工作員印象操作乙w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:27:34 ID:YI6voQFU0
209 :●●●こ● :04/09/03 12:30 HOST:h210-175-128-71.tns.ne.jp
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1094140628/

削除理由・詳細・その他:

重複スレッド すでに立っているのにもう1つ立っています
誘導済(レス27)

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1084778594/209

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] TNS.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] おーるとよたねっとわーくぶんかかい
c. [ネットワークサービス名] オールトヨタネットワーク分科会
d. [Network Service Name] All Toyota Network Group
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] AM048JP
n. [技術連絡担当者] MT4901JP
n. [技術連絡担当者] TK11597JP
p. [ネームサーバ] crown.tns.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns.aun.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.iij.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2005/03/31)
[登録年月日] 1997/03/24
[接続年月日] 1997/05/08
[最終更新] 2004/04/01 03:50:08 (JST)

トヨタはネットで数年前から組織的な工作活動をしてる模様

364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:42:24 ID:Nd1uMtN/0

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/05(日) 03:10:36 ID:zfxdGFV+0
トヨタ自動車は、『ハイラックスサーフ4WD』、『ハイラックスサーフワゴン』、
『ハイラックスサーフ』のかじ取り装置に不具合があったとしてリコール(回収・無償修理)
を届け出た。対象は1988年12月から1996年5月までに生産した33万496台。
クレーム件数は国内が11件、事故は人身が1件発生している。

http://response.jp/GIGAINDEX/200410/1237.html


遅延リコールの上、人身事故が起きても無問題のトヨタって素敵やん

  さすが、製造打ち切りまでの塩漬け欠陥車の盗用多(恥)
 
 
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:50:03 ID:YI6voQFU0
>>今年8月には熊本県菊池市でハンドル操作ができなくなって対向車線にはみ出し、
衝突する事故があったと報じている。
この事故が三菱自動車であれば、記事の取り扱いはもっと大きくなったことだろう。

キャー怖いw 
でもトヨタの力に惚れました

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:11:56 ID:TsX0/ITt0
車検の翌日に、車軸ごとタイヤが外れる欠陥車の盗用多ですから。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:31:20 ID:O9nKMZvM0
日本の自動車産業が敗退すれば、産業の空洞化は避けられず、
代わりの産業を育成するのは大変なことだな。
それこそ、最悪のシナリオ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:32:22 ID:TsX0/ITt0
でも、日本の倫理感ははるかに向上する。

どうせ部品作っているのは盗用多じゃないんだから。
369ジュラ10:2006/03/05(日) 12:34:05 ID:t8X1ZdS40
クライスラーのチェロキーでも似たような事故があった。

あれは多分パワステラックだったと思うが、やはり走行中に
舵が聞かなくなって対向車と正面衝突して、若い夫婦と子供が死亡した筈だ。

その後にクライスラーがリコールして、遺族と裁判になった筈だ。

こういった基本的な部分が壊れるようだとヨタの信頼性に根本的な
問題を抱えることになる。

まあ、そもそも車自体が88〜96って17年落ち〜9年落ちだけどね。

自動車は文化遺産になるわけだから基本部分は50年位の
耐久性で作って貰わなければ困るよね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:36:33 ID:QhUZZKAH0
>>367
別に盗用多が消えたところでニサンやンダがいますからw
なんか日本には下品で姑息な盗用多しかないみたいじゃないですかww
ご心配には及びませんよ。
ニサンがルノーに九州されたいま、真の日本純正はンダだけですから。
ンダ車が全てにおいて素晴らしいとは思わないけど純日本血統だから応援したいですね。日本人としてwww
371ジュラ10:2006/03/05(日) 12:37:44 ID:t8X1ZdS40
ンダはフルラインメーカーじゃないからGMやフォードと
戦う事は企業体力として根本的に無理。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:42:19 ID:QhUZZKAH0
>>371
それはこれから育っていくところでしょう?
使い廻しでラインナップ増やし続けるよりは遙かに品があると思うよw
盗用多はそろそろチョンに本社移転した方が良いんジャマイカ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:42:44 ID:O9nKMZvM0
トヨタが駄目だったら、他のとこも駄目だろ。
資本力違いすぎるんじゃ?
クルマという金のかかるものを作ってるんですよ。
374ジュラ10:2006/03/05(日) 12:45:37 ID:t8X1ZdS40
FF以外何も無いから不可能ですな。

その意味で言えば三菱自動車の方がGMやフォードと対抗できる
要素が大きい。北米で活躍できそうなRV車が多いからね。
デリカもラダーだからピッタリだ。

カマロ、マスタングにはエクリプスで対抗するとして。

リンカーン・キャデに対してはプラウディアを復活させれば良いかな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:49:42 ID:3p66nSRq0
トヨタがだめになれば、他社が売れる。
資本増強。おっけーー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:52:17 ID:O9nKMZvM0
あなた、夢でも見てるようなこと言いますね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:53:58 ID:Plx8WM9I0
トヨタが潰れても日本人がいなくなるわけじゃないから、
また駄目駄目体質の企業が出てくるだけだろ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 13:03:14 ID:QhUZZKAH0
盗用多関連メーカー以外が全てタッグを組んで潰しに掛かる…オモシロソw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 13:10:56 ID:omxMz3J90
欧州車オタはトヨタが大嫌いなようだが
ホンダにすら抜かれているのが現状なのだw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 18:24:33 ID:FZWNVoIo0
>>250
まともなドイツ車はBMだけかよ…
381358:2006/03/05(日) 20:07:19 ID:e/WrwtJK0
今夜の日本TVのバンキシャ見たか?
DVDの違法コピーだが、コピー品は作る事も持つ事も犯罪だそうだ。
じゃぁヨタもヨタ乗りも犯罪者だ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:25:57 ID:MhU4xKpm0
>>381
創業時から、ずっと犯罪のデパートと揶揄され続けていますよ。

所有者も勿論、犯罪者でしょ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:27:19 ID:MhU4xKpm0

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/05(日) 03:10:36 ID:zfxdGFV+0
トヨタ自動車は、『ハイラックスサーフ4WD』、『ハイラックスサーフワゴン』、
『ハイラックスサーフ』のかじ取り装置に不具合があったとしてリコール(回収・無償修理)
を届け出た。対象は1988年12月から1996年5月までに生産した33万496台。
クレーム件数は国内が11件、事故は人身が1件発生している。

http://response.jp/GIGAINDEX/200410/1237.html


遅延リコールの上、人身事故が起きても無問題のトヨタって素敵やん

  さすが、製造打ち切りまでの塩漬け欠陥車の盗用多(恥)
 
こんなリコール隠しも犯罪ですね。
欠陥車で、人を殺してしまった人間が哀れですね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:36:00 ID:81NLO3Cl0
蜜武士と盗用多は扱いが別かね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:08:11 ID:m62bW05l0
偽装請負業者が微笑むプレミアム。
レクサス。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 06:39:55 ID:7mJ6I1+70
おはよう
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 07:11:58 ID:YH+AmWv10
>>386おはよう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:44:36 ID:yA8PTvbh0
ここでMBやBMWなんかの欧州プレミアムを擁護してる奴は
どうかしてるんじゃないのか?

なんでトヨタやVWなんかと同じ価値基準で擁護してるんだろう。
プレミアブランド、高級車っていうのは合理性とは無縁の存在だろうに。
所有する事それ自体が富やクラスの象徴になるのがプレミアムブランド
であって、物自体の持つ機能や合理性など本来どうでも良いものだろ。
それを理解しないでトヨタやVWと同じ土俵にのって擁護するから意味不明
な言い合いになるんだよ。
古くからの、本来の意味でのプレミアムブランドユーザーっていうのは
いくらトヨタやVWの車が良くなっても全く気にも留めないものなんだよ。
そのブランドである事が最大にして唯一の意味なんだから。

本当にプレミアムブランドユーザーなら、なんでヨタの戯言を無視出来ないんだ?
ブランドが購入の理由じゃないのかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:56:25 ID:Vj6ee3650
>>388
いくら合理性とは無縁といってもヒュンダイ以下の品質では我慢できない
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 18:03:39 ID:yA8PTvbh0
>>389
そういう人は乗る資格がないってだけのことだよ。
幾らボロかろうが乗るのが本物のユーザー層。

要は成り上がりの思考で語っては本質は見えないって事w
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 18:13:17 ID:T/fdGsT90
>390
安欧州車乗りが自己を正当化しております。
ボロに乗ってても俺は本物w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 18:38:00 ID:g8roEImE0
>>391
ふん、高価格安物が。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 19:39:04 ID:pJe/Avdf0
DREAM FOR OKUDA

       盗用多  
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 20:58:39 ID:yA8PTvbh0
自分の車に満足してるなら、何故こんなところでムキになってるのかな?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:28:39 ID:KFHwEFhU0
おはよう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:10:48 ID:w05HpNii0

誇大広告で、イメージアップをはかり、インチキレースで、ポイントと名誉を剥奪され
出場停止になっちまう。

パクリで訴えられて、裁判途中の、インチキ盗用多(恥)
イカサマばかりで見ていられませんね。

日本の恥ですもん。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:33:24 ID:VAOjQhNfO
ネタ劣化。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:37:23 ID:M2BrO5O40
>>396
恥を知れ、この俗物が!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 16:13:41 ID:PNsVQGGQ0
俗物の人外魔境、トヨタには言われたくないなあ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 16:19:58 ID:do20od6+0
gjftity
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:50:34 ID:RaEsgF4g0
>>358

中国車はさすがにやべえ
ユーロNCAPで☆0個

>陸風は、衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい、
>エアバッグも役に立たないことが明らかになった。
>ADACの20年の歴史でも、星ゼロという評価は初めてのケース

ttp://response.jp/issue/2005/0927/article74667_1.html
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 04:39:58 ID:PBaz99xD0
理事長もトヨタ社員だったのかな〜?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:21:00 ID:Lca2ibZc0
>>402だれ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:08:34 ID:KqNbCi8j0
(T)T

メダリストにトヨタ車贈呈・プーチン大統領が表明

 【モスクワ=共同】
 ロシアのプーチン大統領は6日、トリノ五輪のロシア選手団と会見し、メダル獲得者全員にトヨタ自動車の車が贈られることを明らかにした。
インタファクス通信などが伝えた。
男子選手には「ランドクルーザー」、女子選手には「レクサス」が贈られると述べた。

 トヨタはプーチン大統領の故郷サンクトペテルブルクで来年末の生産開始に向け組立工場を建設中だが、大統領は「日本の友人たちが生産を始めるのを待たず、経済界の人たちとプレゼントを決めた」と語った。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060306AT2M0601S06032006.html

EXUS
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:46:42 ID:pUn3gSbl0
>>404

昔からお菓子とかオモチャをあげて辛うじて仲間に入れて貰ってるパシリイジメられっ子のブサガキっていたよねw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:22:19 ID:rTsDi4gx0

欠陥車の王者は盗用多

http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/5c436b08741ab6f235fe1301c48608e5
1151号、国内のリコール数は800万台超か、4年間で30倍増、リコールサイトが必要
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:08:01 ID:2cgeTAXo0
>405
自己紹介乙
頑張って生きろよ(´;ω;`)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 15:22:05 ID:tOyeXd8a0
つか、今や安応酬車は自意識過剰の極貧御用達になったなw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 15:32:48 ID:iEoa8vfi0
でもこの板でコンパクトカーのスレで欧州車勧めると糞高いと言われてしまうという矛盾
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 16:38:41 ID:q73OJ4cn0
ルポとか高いと思わんけどな…むしろ割安もいいところだと
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:26:16 ID:xIQAOg2V0
しかも、180km/hで、ポロGTIにレクサスが置き去りにされる現実。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:27:43 ID:xIQAOg2V0
ポロの格下のルポGTIにさえもレクサスが置き去りにされる現実。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:56:37 ID:XpGRirl30
独VW、再生に向けリストラ続行・2万人削減発表
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060307AT2M0701S07032006.html

独VW,中国合弁は赤字に転落
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060307AT2M0701Y07032006.html
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:07:48 ID:SLYeEYLT0
そりゃ、欠陥車を立派そうに見せて売れば財務状況は良くなりますよw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:09:57 ID:wjAF/Ddi0
>>404
トヨタは相当額をプチンに渡したと推定される。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:16:13 ID:kt73y8deO
180km/hで安欧州車に置き去りにされるということはレクサスは安欧州車以下の車って事だね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 03:26:09 ID:JevDddBK0
三河・盗用多・劣臭主

三河地方のパクリが多い田舎臭い劣った車
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 04:57:09 ID:KIGKFoRO0
「トヨタが作った欧州車」とコピーする時点で(ry
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 06:24:45 ID:xgD3n7lg0
おはよう
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 09:04:12 ID:aePSrCw50
>>418
「盗用多が模造で作った安欧州車風コロナ」>>あぼん死す
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:29:31 ID:9aNPqq/W0
残虐ゲームがニート生む 経団連奥田会長
http://www.uploda.org/uporg331315.jpg


やっぱこのおっさんどうかしてるわwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:34:19 ID:ZcdIqWGAO
ラクティスに部品使ったりして高級車とは言えんな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:42:48 ID:sqd1WdgE0
>>421
ワロタ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:57:22 ID:T6eYVJGl0
>>421
ますます好きになった!!!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:01:01 ID:p26lkvXh0
もしかしてこのオサーン、ゲーム脳も信じてたりして?w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:20:48 ID:P88UL9LM0
ちげーよ、せっせと働いてトヨタ車買えよって言いたいだけだろ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:57:43 ID:p26lkvXh0
そりゃ無理だ
ランクルかプリウス以外いらん子ばっかりやん
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:23:44 ID:1xfMjlSK0
まあ、奴隷労働者が足りないから
外国人を輸入しようとしているからなぁ

19世紀の資本家ですかな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:37:37 ID:Lrzhc4hz0
盗用多 絶望工場
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:30:51 ID:IDeMjAvd0
欧州のGM絶望工場ですか?

3月7日 独VW、再生に向けリストラ続行・2万人削減発表
     http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006030709283c0

3月7日 独VW、中国合弁は赤字に転落
     http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006030709757c0 

3月9日 独VW、傘下部品メーカーの売却検討
     http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006030904011c0

3月10日 独フォルクスワーゲン、レンタカー子会社を4700億円で売却
      http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006031003567c0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:08:05 ID:jFcmiY+FO
エアコンが臭いトヨタ車w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:14:27 ID:Eawv1fMG0
例えばスクラップ寸前の車でレクサツ行くとどんな対応してくれるの?
車検はレクサツ以外でもやってくれるのかな?
(法的に言えば拒否する事は出来ないはずだと思いますが)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:51:28 ID:msLmuYIA0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060310/20060310-00000025-jnn-soci.html

老人福祉施設に車突っ込み3人死傷

9日夕方、埼玉県の老人福祉施設で、職員の運転するワゴン車が建物に突っ込み入所者の女性3人が死傷しました。
警察は、車を運転していた職員を逮捕しました。


 9日午後4時半頃、埼玉県羽生市の老人福祉施設「清輝苑」で、介護職員の運転するワゴン車が建物の談話室に突っ込みました。

 談話室には6人の入所者がいて、このうち遠藤あぐさん(95)が全身を強く打ちまもなく死亡、坂本和佐子さん(78)が意識不明の重体となったほか、
1人が軽いけがをしました。

http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060310-00000025-jnn-soci-movie-001&media=wm300k

やはり、与太アクセルで施設に突っ込んだのは盗用多(恥)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:07:52 ID:NuC6vyY20
>>433
それラングレーだろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 05:09:06 ID:gqnaFpZY0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142005612/l50

 北村氏は、編集局幹部が広告主に関する記事に対して過敏になっていると指摘。
「今や、政治家の悪口は書いても、トヨタの悪口は書けません」と編集現場の状況を紹介したほか、
昨年のトヨタ自動車による127万台リコール問題について、「一面に載ったのは朝日だけ」「極めて悪質な件
だったのに、他の新聞はほとんどベタ記事扱い」であったと述べている。
436435:2006/03/11(土) 05:10:26 ID:gqnaFpZY0
今まで散々「マスコミは欧州車びいきで国産メーカーに厳しい」って言ってきた馬鹿どもよ
これが現実だ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 05:18:44 ID:wh5jVV/E0
こうやって言ってるんだからたいしたことないだろ。
本来なら発表前にもみ消し、北村氏は「中国人と喧嘩して死亡」と
なるくらいじゃなきゃこの世は深く面白くない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:15:15 ID:2fuNtmVr0

サスペンション
●ヴィッツ
後  トーションビーム式コイルスプリング
http://www.auto-g.jp/image.html?f=shinsya/toyota/vitz01/mechanism02/02_b.jpg
こんなチャチなリアサスでアルファードもつくっています。ww
●アルファード
後 トーションビーム式コイルスプリング
http://toyota.jp/alphardg/dynamism/suspension/index.html
●日産エルグランド (アルファードと同クラス
後 独立懸架マルチリンク式
http://www2.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0408/MECHA/main2.html
●マツダ MPVに使われているのと同じリアマルチリンク式
http://response.jp/issue/2002/0522/article17048_1.images/24278.jpg
トヨタアルファードのおもちゃサスペンションとは雲泥の差ですね。www

揺れ続ける喜び トヨタ (駆け抜ける喜び BMW)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:16:53 ID:2fuNtmVr0

「トヨタ安全神話、トヨタ安心神話」は過去の貯金で成り立っているだけ。

高度な電子化に技術者と整備士はお手上げ、コストダウンで部品の品質低下は必至
となれば、現行車には「トヨタ安全神話、トヨタ安心神話」など成立しないはずだ。
数年後の買い替え強制&大量リコールの惨状が目に浮かぶ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 09:34:00 ID:2fuNtmVr0
初期のD4は欠陥だな

恐怖!エンジン爆発
投稿者:やっとかめ 04/02/15 00:56:59


お久しぶりです。アルデオ購入当時(3年半前)よくこちらにお邪魔してました。
今もテールにはステッカー貼ってあります。
実は昨日、とても恐ろしいトラブルに見舞われた為、久々にカキコしました。
夜の11時過ぎでした。仕事帰りで家路を急いで、国道302号(愛知県)を走行中、
雷に打たれような爆音と黒煙に包まれ、愛車は動かなくなってしまいました。
深夜のためJAFに頼んで取り敢えず我が家へ・・・(この時点で大量のオイル漏れを確認)
翌朝、ディーラー営業マンと一緒にボンネットを開けて見ました。
するとそこには、エンジンにポッカリ穴(鶏卵くらい)が開きエンジン内部を露出した信じられない光景が。
周囲には金属片が飛び散っていますし・・・
ばばばばば・・・爆発してたんです!エンジンが。
昨夜JAFが確認した時は、暗くて穴に気付かなかったようです。
しかし、こんな事ってチョット考えられない事件ですよね〜
営業マンは直ぐに会社と連絡とって「新しいエンジン発注しました」と言ってましたが、
「エンジン載せ換えました。もう大丈夫です。」「ありがとう」って感じで済ませるようなレベルとは思えません!
「あの時、火でも噴いていたら?」「一般道では無く高速道路だったら?」などと考えると、背筋がゾッとしてきます。
身体に異常無く、こうしてカキコできるだけ幸いです。
信頼していたトヨタへの気持ちが揺らぎます!
販売会社ではなく、製造者であるトヨタ自動車へ説明を求めたいと思います。
皆さんもどうぞ、お気を付け下さい。

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/msg/log/1093095720.html
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:00:57 ID:2fuNtmVr0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:30:39 ID:5jHipqY+0
欧州の絶望会社w

3月7日 独VW、再生に向けリストラ続行・2万人削減発表
     http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006030709283c0

3月7日 独VW、中国合弁は赤字に転落
     http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006030709757c0 

3月9日 独VW、傘下部品メーカーの売却検討
     http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006030904011c0

3月10日 独フォルクスワーゲン、レンタカー子会社を4700億円で売却
      http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006031003567c0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:34:51 ID:Sbz6jhK50
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
( 約3割以上のオーナーが左に曲がると感じている現実があります。 )
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=4380

教えて!どうして左に曲がるの?対策は?
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=3477

車(タイヤ)が左に流れていきます・・・
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=3954

左に曲がって走ってしまうんですが…
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=6030

スプリング
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=5388

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:56:45 ID:cs5pCMU20
ま、自動車なんてローテクは遅かれ早かれ発展途上国に追い抜かれるよ
市場に目がくらんで、率先して現地工場を作ってるからな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:06:23 ID:Z5JXBNIJ0
ホンダは国内回帰 国内新工場建設
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060311AT1D1001W10032006.html
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:16:03 ID:EU+eQGN60
まだ人少ないんだよ。よかたら来てくれ

2ch SNS 11人目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1141541701/

・2ch SNSって? ttp://2ch.pne.jp/
mixiにインスパイヤされたソーシャルネットワーキングサイトです
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 22:32:01 ID:Q8Zop2+n0
レクサスの失敗でわかったこと

日本の金持ちはトヨタなんて買わない
ヨタヲタは屁理屈こねても、結局安いからトヨタを買ってるだけで、レクサスには手がでないw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 07:53:08 ID:gtvx7/EgO
だって便所下駄の盗用多だから。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:09:01 ID:VWI6VyXEO
そろそろ盗用多帝国も終わりか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 09:35:05 ID:pNLwc2aq0
これからは、パクリで、ヒュンダイと競うんでしょうか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:26:25 ID:KZjnB9Rq0
欧臭車はさしずめ便所下駄にへばりつくカスってところか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:45:46 ID:b340rRau0
九官鳥マダ―
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 10:46:49 ID:bh00cVJK0
アッチラ君は月曜の午前中はウェブで世界のトヨタ提灯記事を検索しておりま
すので、もうしばらくお待ちくださいませ
454ジュラ10:2006/03/13(月) 12:46:31 ID:/Aasg7PR0
価格帯別に国産車に順位を付ければ、以下となる。

実際の仕様などは販売店毎のオプションや値引き合戦で違うが、
これが100%正解だと思って間違い無い。
高級ホテル、スキー、スキューバ、ゴルフとなんでもござれさ。

・400万でベストな日本車はランクル100VXか日産シビリアンDX。
・350万でベストな日本車はランクルプラドの4.0L V6であり、
・315万でベストな日本車はエルグランドVGの3.5LのV6となる。
・300万でベストな日本車は三菱パジェロロングZRの3.0LのV6となる。
・270万でベストな日本車はデリカスペースギアシャモニーの3.0L V6となる。
・250万でベストな普通セダンは日産ティアナの230JKかマークX 250で
・210万でベストは日産セレナ2.0RSかレガシイツーリングワゴン
・176万でベストなミニミニバンはホンダストリーム1.7L VTEC。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 13:00:54 ID:QGkUdM480
ルノーはまだ北米に進出できない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140560195/1-3

北米市場から撤退した年
仏シトロエン1985年、
仏ルノー1987年、
仏プジョー1991年、
伊フィアット1980年頃、
伊アルファロメオ1988年、
伊ランチア1980年頃
未だに売れる見込みが無いので輸出再開できません。(笑)

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:30:59 ID:35eAMyVO0
アメリカ人が好きなのはデカくてコストパフォーマンスが良い車だからね
日本車や韓国車がちょうどお似合い
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:44:28 ID:zeCQi/8A0
エアコンから香り立つプレミアム。
レクサス。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/13(月) 22:08:31 ID:aSACD/zz0
糞の香り?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:01:46 ID:f3GwRznt0
劣糞臭エアコン標準装備w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:06:41 ID:uOh86fH40
盗用多の車って、なんであんなにエアコン臭いの?  あの刺激臭はたまらん
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 05:29:15 ID:zCvDZBQh0
おはよう
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 08:42:34 ID:rsToK/990
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1141286118/236

盗用多の手抜きは有名ですものね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:31:52 ID:FKDVNNgW0
>456
日本人は名前だけの鉄屑が好きなのかしら?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:35:49 ID:KW2nb1L60
段差を何事もなかったように乗り越えるインフォメーション皆無の乗り心地(でも
横風とかボディ全体にかかる力ではフラフラ)、高速道路でステアリングを一瞬
90度切っても何事もなく進んでいくダルなハンドリング(直進安定性が良い!)、
良く効くエアコンなどが日本人の心をつかまえて離しません、トヨタ車
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:12:30 ID:rsToK/990
>>464
与太車で、直進安定性が良いのは、コーナーだけだろ〜
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:45:14 ID:s7ynw3BP0
三河の田舎者が見よう見まねで一生懸命、お洒落してもねぇ。


   ほっぺが赤いんだなぁ〜、   鼻毛がでてるんだなぁ〜



イケテル?(死語)なんて、思ってくれるのは、所詮、同じ田舎者。
盗用多の屁クサスは糞以下  
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:47:01 ID:9EImkPkoO
負け組の溜まり場?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:50:39 ID:nQEnCGYC0
>>464
>高速道路でステアリングを一瞬 90度切っても何事もなく進んでいくダルなハンドリング
デタラメ言うんじゃネェ!!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:54:22 ID:CJBO8l8R0
細いタイヤ履いてるんじゃない?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:12:09 ID:rsToK/990
転がり抵抗が増え、轍の影響は太いタイヤの方が、取られやすい。
最高速も、細いタイヤの方が出易い。

太いタイヤは、ドライでのブレーキとコーナリング時に多少効果が有るくらいで
メリットは少ないよ。
燃費も悪くなるしね。

燃費を自慢の車は、転がり抵抗が少ない細いタイヤを履いている。
しかも、変形し難いようにサイドウォール部分も堅い目が多い。

フラフラするのは、貨物脚で手抜きな与太仕様でしょ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:14:52 ID:WxR4WxRN0
>>464 
>高速道路でステアリングを一瞬 90度切っても何事もなく進んでいくダルなハンドリング 

テラワロスw
まあ流石に今の盗用多車じゃここまでフニャ足じゃないだろうけど、たしかに昔の
盗用多車はコレ可能だったよなw
ブワッと軽くロールするだけで直進可能なんだよなw
いや〜笑った笑ったw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:22:19 ID:CJBO8l8R0
フロントがグリップしないからではないかとおもったんだが?
ていうか464の言いたい事解った!!
確かにそうだ、思い出した。足回りふにゃふにゃ、スカスカで剛性ないと
ステアリングレスポンス悪くてそうなるね!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:43:49 ID:9uiNkzLp0

駆け抜ける歓び>>∞>>揺れ続ける歓び
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:52:04 ID:0IUnChKb0
揺れ続ける歓び

 走行中、車体の重心が高いせいだと思うが、進路が微妙に振れる状態が続く。
また、加減速に際してのピッチングや、カーブでのロールの収まりが十分でないため、
車体の揺れが残り、とくに3列目に座っているとクルマ酔いを起こす。
あるいは、路面の突起を乗り越えた場合には、観光バスのように車体がビリビリと振動する。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20050818vk01.htm
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:50:55 ID:a3qI8rMM0
ネッツトヨタ甲斐のパクリグリルって・・・

盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)
http://www.no-fakes.jp
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 09:47:06 ID:ETNObeJP0
>>471
うそこけ・・・。

「Driver」誌が企画した筑波サーキットでのテストで、
ブルーバードにボロ負けして醜態をさらしてしまった
130系コロナですらそこまで酷くなかったという、親父
の証言を得たぞ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 09:52:41 ID:EYzDLXJ/0
おはよう
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 09:55:05 ID:a3qI8rMM0
ブラボーとか130はフニャフニャだよ。
ヤレも早く、ハンドルの遊びは非常に大きかったと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 11:25:46 ID:OVEDEi4C0
上の

自家用プロペラ機(既存のエンジン) レクサス(hを除く) メルセデス BMW

プライベートジェット機(ハイブリッド) レクサスGS450h レクサスLS600(L)h 

ロケットエンジン(燃料電池)

☆★
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:31:21 ID:uzAt9OL2O
>>463
そうだよ。日本人のほとんどが名前だけのポンコツ(トヨタ)買うんだよ。だから日本一の販売台数を誇るんだよ。ひでー話。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:49:06 ID:q7GPh4Fj0
トヨタがポンコツなら、欧州車はポンコツ以下だな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:10:25 ID:WzBElET00
そのポンコツと二倍近い価格の開きの有るめるせでちゅやばいえるん発動機とを
頼みもしないのに比較して「日本車はまだまだだぁ」なんて海外での評価を
全く知らない程低いアンテナしか持ってない癖になぜか自称はジャーナリスト
の言葉を簡単に鵜呑みにしている輩が、日本車を何度ポンコツと罵ろうと
現時点で日本車は世界最高だよ。

自称ジャーナリストも二倍の価格の開きの有る自動車同士を比較している時点で
御贔屓のドイチュ車が完全敗北していることに気付いていないんだな。
全くレベルの低い業界だね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:29:20 ID:uzAt9OL2O
別に国産車全般をポンコツと言ってるわけではないがな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:44:16 ID:5+YPYLPQ0
おれは思ってるけどing w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:48:30 ID:gV6+K6Yf0
トヨタ今年はFI撤退したのか?
開幕戦は走ってなかったようだったがw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:10:57 ID:vW1mnCXP0
>>485
走るのがやっとのあぐりとバトルしてただろ、よくみれ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:26:39 ID:FJ2Cc6ZI0
初代ヴィッツのダンパーはなんと原価300円!

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:33:36 ID:6vVbJQVMO
ただでさえチープな走りに加えコンロッド折れたり曲がらなくなる車が世界最高だって?w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:49:42 ID:GC2yWHCIO
>>482
>現時点で日本車は世界最高だよ。

現時点でトヨタ以外の日本車は世界最高だよ。の間違いだろ?まさか本当に品質低下リコール急増のトヨタを世界最高だと思ったりしてないよね?
もしそう思っているのなら君は船舶品をありがたがっている欧州車信者と同レベルの典型的なトヨタ信者だよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:51:58 ID:/x0YcXSA0
□☆★
LEXUS GS500hでも良かったんじゃないか?

LEXUS GS450h 3,456cc 0-100km/h 5.6秒
BMW 550i 4,798cc 0-100km/h 5.9秒
BMW 540i 3,999cc 0-100km/h 6.8秒
★☆□
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:54:27 ID:7JbAYxzO0
ヨタ馬力w
ヨタタイムw


 に、ご注意を!!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:55:48 ID:7JbAYxzO0
ここではヨタは最高らしいが実際に乗ってみるとダメダメじゃんw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:56:56 ID:6vVbJQVMO
安いから売れてるってことぐらいいい加減気付よw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:57:20 ID:GC2yWHCIO
>>490
ヨタの誇大広告ですねw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:58:49 ID:sLs8vi+g0
プリウスもISもメーカー公表値より実際は約1割遅かったからなw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:07:41 ID:/x0YcXSA0
550iより速いのに、燃料消費量が550iの半分のGS450h

1位 LEXUS GS450h 3,456cc 0-100km/h 5.6秒 燃費14.2km/L
2位 BMW 550i 4,798cc 0-100km/h 5.9秒 燃費7.4km/L
3位 BMW 540i 3,999cc 0-100km/h 6.8秒 燃費7.6km/L

これが魔術。
497神の鞭 アッチラの戦争:2006/03/17(金) 05:57:25 ID:fw56hTvq0
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=20060316c6000c6

レクサスGS450h登場!!

将来は全クラスにハイブリッド展開!!
498神の鞭 アッチラの戦争:2006/03/17(金) 06:01:20 ID:fw56hTvq0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000859-reu-bus_all

欧州でも順調に販売台数を伸ばす見込みのトヨタ&レクサス!!
499神の鞭 アッチラの戦争:2006/03/17(金) 06:05:38 ID:fw56hTvq0
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200304/09.html

トヨタ 欧州でもメジャー入り間近!!

世界中で大人気トヨタ!!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 07:26:57 ID:JFUCfJi60
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▼    .|  ...九官鳥!! 仕事しろよw
 /|  =(_人_)=. |
/  .ヽ、______ ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 08:47:54 ID:ZwC5Y1lH0
九官鳥キタ一
ワンパタ―ン丸出しWW
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 09:57:28 ID:9aeJ9Nne0
台数記録更新のトヨタのリコール
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051027-6.html

愛知トヨタ万博跡地の開発を監視せよ!!!!
エゴで自然破壊しておいてエコだ環境保護だ等、偽善以外
の何者でもない。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051027-7.html

この程度の人間でもヨタでは会長になれるのか
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0505/050519-5.html

やりたい放題の盗用多!
ヨタというえげつない会社と極悪人オクダヒロシのバカさ加減
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0504/050428-1.html

大企業のもうけのかげで下請け、労働者いじめ〜強まる不安と怒り
http://www.zenshoren.or.jp/keiei/rule/040719/040719.htm

経団連トップの病院経営
http://www.geocities.com/kawaiclinic/toyota1.htm

純利益1兆円のヨタ 〜下請け業者「自分の代で終わりか」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-09/08_01.html

トヨタ自動車の皆様へ
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0512/051206-1.html
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:23:52 ID:A14u0/cR0
>>487
それを見ていた他メーカーもこぞって採用したらしいね。>300円ダンパー

・・・今売ってるベストカーの記事だろ、都合のいい所だけ引用するなや。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:25:56 ID:TvLy3gRu0
記事じゃなくて自動車評論家の妄想書き付ける欄でしょが
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:28:44 ID:A14u0/cR0
LEXUS GS450h 3,456cc 0-100km/h 5.6秒
BMW 550i 4,798cc 0-100km/h 5.9秒

LEXUS GS450h 3,456cc 0-100km/h 5.6秒 燃費14.2km/L
BMW 550i 4,798cc 0-100km/h 5.9秒 燃費7.4km/L

↑これは「大排気量エンジン自体を運ぶ為の大馬力」の
矛盾に陥った典型例だと思うよ。だからこの数値がトヨタ
の技術的優位を証明するというわけでもない。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:40:15 ID:A14u0/cR0
>>482
メルセデスとBMWを指標にして評論するジジィが多いからね。

彼らの脳内では「この車は○○の点がメルセデスと異なる」と
いう事実を見て、「異なる」→「劣る」に脳内変換するからさ。

ベストモータリングで、大井が先代Eクラスでスラロームしたら
マークUよりも挙動が乱れたのね。その事に関して大井とガン爺
がカナリ険悪な雰囲気で言い合っていたけど・・・結局ガン爺は
「メルセデスの車作りが全て正しい」という前提から一歩も抜け出
せていないのが垣間見えた。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:42:29 ID:Q7vWb6t50
ガン爺って誰?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:43:49 ID:A14u0/cR0
黒沢元治
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:55:44 ID:A14u0/cR0
767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/07(日) 14:59:15 ID:QbgP286W0
9月号(今売ってる奴)のパニックブレーキランキングで
圧倒的に短い距離で止まったヴィッツが星一つにされてるのは何で?
星三つラインの手前で止まってるのに。

ヴィッツより10m位オーバーしてやっと止まった
ベンツA170とシトロエンC3が星一つ半なのに。
それより下ってどういう基準よ?


768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/07(日) 15:02:42 ID:KblVj26x0
☆と制動距離は別の評価として見てクダサイな


769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/07(日) 15:09:24 ID:QbgP286W0
ヴィッツに関しては最初に制動距離だけ出して
じゃあ他の要素がどうだったとかそういう説明は無かったような気がする。
それでいきなり星一つとか言われても
「なにこの恣意的なランキング」
って思ってしまう人は少なく無いと思うわけで。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:56:27 ID:A14u0/cR0
771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/07(日) 18:43:02 ID:KnLNP/op0
たしかツアラーVもベンツEよりブレーキ制動距離はよかったけど、黒沢はトヨタという理由で
勝手にブレーキ評価をランクダウンしてたので大井が噛み付いてたな。

ぎゃくにトヨタを一番とするといろいろ文句のある人や団体がいるわけで
べつにトヨタにゼニを貰ってる訳でなし、
持ち上げる必要がないというのが本音だと思う。
あいつはトヨタ派か?などと勘繰られると、評論家としていろいろ仕事しにくいいので
ならベンツを一番にしておけば丸く収まる。

しかし雑誌で外車の走行性能を褒め讃えるあまり現実のギャップができてるのは確か。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 11:13:13 ID:bf3vMQXx0
制動性能だけなら国産の方が数字はいいかもね

カックンブレーキって意味だけどな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 11:17:40 ID:A14u0/cR0
現行のEクラスに乗ってみな。
セルシオよりコントロールしにくいぞ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 11:48:02 ID:6vVbJQVMO
雑誌のテスト鵜呑みにすんな。おまいら広報チューンしらんのか?俺から見れば評論家はトヨタ褒めすぎ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:11:02 ID:JmM9h+Ti0
ヒント:評論家も綺麗事で飯が食えない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 12:59:24 ID:A14u0/cR0
>>513
ドリキン激怒のR33広報車騒動を知らんのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:17:34 ID:/x0YcXSA0
XUS

レクサスGSのハイブリッドが発売された。
FISCOで行われた先行試作モデルの試乗会で味見だけしたけれど、
びっくりするほどのトルク感でありました。
一般道でどのくらいの実用燃費を出せるかが楽しみ。
12〜13km/Lくらい走ったら凄いと思う。
レクサスは全モデルにハイブリッドをラインナップする計画を持っている
そうな。
だったらプリウスもレクサスで売ったら面白かったのに。
レクサスのエンブレム付いたプリウス、良質な足回りと組み合わせれば完全に
輸入車を喰えるんじゃなかろうか。
秋と言われるLS460の発売に向け、レクサスもいろんな手を売ってくる
だろう。
まずGS450hで何を見せてくれるのか楽しみです。
www.kunisawa.net/
www.kunisawa.net/column/archives/000697.html

(T)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:33:53 ID:A14u0/cR0
>>516
おめでとう、法廷で国沢と会えるね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 15:39:04 ID:oJTOQAMc0
>>512
あれはひどいらしいな
ブレーキバイワイヤ大失敗と
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:43:38 ID:RLf8gebJ0
トヨタ・プリウス Gツーリングセレクション・レザーパッケージ(FF/CVT)
10・15モード燃費 33.0  実燃費 18.9
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017522.html

トヨタ・プリウスSツーリングセレクション(CVT)
10・15モード燃費 35.5  実燃費 18.0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014123.html

トヨタ・ハリアーハイブリッド プレミアム Sパッケージ(CVT)
10・15モード燃費 17.8  実燃費 8.7
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016635.html

トヨタ・アルファードハイブリッド“Gエディション”サイドリフトアップシート装着車(7人乗り/CVT)
10・15モード燃費 16.4  実燃費 9.5
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013962.html

トヨタ・アルファードハイブリッド 8人乗り 4WD(CVT)
10・15モード燃費 17.2  実燃費 7.3
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013970.html


ハイブリッドって思ったより燃費悪いんだね。
520神の鞭 アッチラの戦争:2006/03/17(金) 21:57:22 ID:fw56hTvq0
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060317AT2M1603617032006.html

トヨタ、2月の欧州新車販売で好調!!

ダイムラーを抜いて第七位に浮上!!

レクサスの販売も2.7倍に拡大!!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:52:30 ID:FJ2Cc6ZI0
>>514

だからトヨタも適当に褒めとかないと食えないわけだ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:34:55 ID:368YM2Ol0
fk

GS450h プロモーションビデオ キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!

http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/lexus/gs_hv/pre_300k.asx

http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/lexus/gs_hv/eng_300k.asx

rg
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:20:21 ID:OpYJ1gQmO
レクサス全然売れてないね。レクサスディーラーの前をたまに通るんだけどいつも暇そうにしているよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:36:13 ID:HHrBRdFA0
キタ "一"って・・・おい。
ホントに三国人がいるみたいだな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:09:42 ID:ouW5zOpS0
九官鳥バカ丸出し
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:29:21 ID:0T8A15LKO
暇だしレクサスのショールームにコーヒー飲みに行くかな…BMWに乗って…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:12:54 ID:8fu2yF2t0
トヨタはここと契約してるだろ。
2CHにも対策班がいるね。

http://sales.gala.jp/e-mining/index.html?banner_id=23&gclid=CLX5obnE54MCFQVcIgodMXeBIw

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:37:21 ID:wfM/ZMFp0
欧州大衆車が日本で売れるのは世界七不思議に数えられます。
ホント欧州車って平たく言ってポンコツだな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:52:00 ID:2jqZ50fy0
>>528
どの辺の車種のことを言っているのか知らんが、
たとえばルノーのカングーなんて買う奴は何考えてるんだ?
軽自動車みたいな鉄板むき出しの車内にチャチなシート。
商用車臭も拭い去れていないし、ナビも綺麗に収まらない
時代遅れなインパネ。

ファンカーゴやモビスパがあるのに、なぜカングー?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:54:34 ID:PQ2yYju20
乗り心地が良くてブレーキが良く効いてハンドリングが素直でしかも日本車より
安いから
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:02:09 ID:8fu2yF2t0
>>529
前のファンカーゴはカングーのパクリ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:02:10 ID:np/JRCkN0
ていうかフランス体臭車なんてなんて実際日本では全く売れて無いじゃん

一番売れているフランス車プジョーだって全車種あわせて月700台がせいぜいだし
ルノーにいたっては月200台いかないじゃん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:07:52 ID:8fu2yF2t0
>>532
レクサスが売れなくてトヨタが売れてるのと同じ。まず第一に金。
金を出すにはブランドイメージ。
フランス車は、車好きが選ぶ。ハンドリングや乗り心地、設計思想などで。
だが車好きは少数。よって台数もでない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:10:15 ID:PQ2yYju20
プジョーは月2千〜3千台ほど売れてるみたいだけど
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:23:32 ID:5xFdalY00
>車好き

物好きの間違いだろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 13:36:33 ID:np/JRCkN0
>>534

最近は月1000台も売れてないよ>プ嬢

1月登録分

VW 3,208

Peugeot 468
Ford 356
Alfa Romeo 236
Hyundai 163
Citroen 117
Opel 108

2月登録分

VW 4,667

Peugeot 791
Alfa Romeo 249
Renault 260
Hyundai 197
Citroen 160
Opel 1 105
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:07:40 ID:OI26u8HH0
だいたい車の本質を語るときに、売れてるかどうか、他人がなにを選んでるのか
を基準にしてる時点で本質が見れてないじゃん。
世の中車は安くて壊れにくく動けば良いというオバチャン基準の人が多いから
カローラが一番売れてるが、カローラが全ての面で最良の車かと言えば、全く
そんなことはないわけで。
「売れてます」が宣伝文句になるのは、自分にとって良いものなのかの判断が
できない日本人だけだそうだ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:12:18 ID:RQrgPPixO
仏車の操安性と乗り心地とシートの良さを知らないで車語ってるバカがいるよw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:16:38 ID:np/JRCkN0
ていうか本質も糞もプジョーなんてたいした車じゃねーじゃん
一時的にはブームで売れたかもしれないけど
結局プジョーレベルの車じゃ日本では安くていい車があるんだから売れなくてあたり前だよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:19:29 ID:np/JRCkN0
まあ俺もシトルエンの乗り心地は認めるけど
プジョーなんて大して乗り心地がいいとは思えないけどね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:19:49 ID:OI26u8HH0
>>538

ですな。ある面では世界最高のモノを持ってるよフランス車は。
一度乗っちゃったら国産の足回りなんて糞すぎて乗れないw
トヨタなんか、ことあるごとにプジョーを目指したなんて言ってるし、
実際所有してる開発者も多いらしい。407も早速買い込んで分解した
そうな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:20:11 ID:2gHKHnsS0
>>537
詭弁乙。
「良い自動車」とはなんだろう?
自動車の本質をついている自動車とはどういうものだろう?
これを真剣に考えれば「売れている」ことの意義が分かるはず。
ものや価値観には絶対というものがない以上、各個人の価値判断の集合
こそが一般的な「良い」という価値観だという事が出来る。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:28:46 ID:OI26u8HH0
>>542

詭弁乙。
売れている=大多数のニーズに合ったというだけでこれ以上でもこれ以下でもない。
大多数が操縦安定性や乗り心地より、安い・壊れない・近くにディーラーがある等を
優先すればそういう車が売れるだけのこと。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:30:38 ID:RQrgPPixO
プジョーレベルの国産車があったら教えて欲しいもんだ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:37:14 ID:np/JRCkN0
まあ輸入車は国産に比べて輸送費とかがかかるから割高だから売れないのは仕方ないと思うけど

同じ輸入車だったら土壌は一緒なのに
売れないもの売れるものがあるのはなんでだろ?
546ジュラ10:2006/03/18(土) 14:37:24 ID:feqrHUzX0
フラ車の良さを生かすには

クラスCの「モーターホーム」しか無いと思うんだよ。

バカンスシーズには南フランス・・・地中海沿岸を目指そうや。

http://www.hideho.co.jp/burstner/
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:39:36 ID:RQrgPPixO
売れてるのが最高ならカローラ乗ってフニャ脚どアンダーが最高だと思って乗ってりゃいいよw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:42:22 ID:2gHKHnsS0
>>543
「大多数のニーズに合った」
これこそが一般的な意味での「良い車」そのものじゃないか。

自分の価値観にあわないから、趣味じゃないからそれは「良い車ではない」
なんていうのは幼稚だよ。一般的にどうかというのはキミの価値観とは別の
議論。自分の趣味に合わないから一般論としてよい車ではないというのは
ちょっとどうかしているとしか言いようが無い。
549ジュラ10:2006/03/18(土) 14:42:43 ID:feqrHUzX0
これがフランスルノーの最高峰モーターホームだよ。
新幹線に個室ができたらこう。

http://www.hideho.co.jp/burstner/2006Megavan.html

Renault Master・2.5dCi/120 2463ccm 84kW/115PS/
トルク:29.6kg.m AT ALKO強化シャーシ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:45:42 ID:np/JRCkN0
まあ2chラーがいい車=雑誌なんかで自動車評論家が褒める車だからね
少しは自分で運転して判断しろよと(w
551ジュラ10:2006/03/18(土) 14:47:32 ID:feqrHUzX0
俺などは雑誌のレベルは遥かに超えているからな。

http://www.morganauto.co.jp/newcar.html

やっぱりこれだろ。
552ジュラ10:2006/03/18(土) 14:50:42 ID:feqrHUzX0
ワイヤーホイールのロードスターじゃないと英国車という気がしないし、

やはりレジャー大国やバカンスの国の車・・・アメリカやフランスの
モーターホームでなければ人生を楽しんでいると言う感じがしない。

その意味で日本は蟻んこの国、下流奴隷リーマンの国という
車しか存在しないのが実情なのだ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:53:17 ID:OI26u8HH0
>>545

いろいろあるけど、一つは本国のメーカーの日本市場に対するやる気の差。
もう一つは風評でしょう。俺がフランス車を買うとなったときにオカンがフランス車
に対して真っ先に連想するのが「故障」だった。
一般的なユーザーにとって走りの質より故障のイメージが根強く残ってる。
さして車に興味がなければ、故障しやすいとされる車は避けるのは当然でしょ。
加えて、特にフランス車は解り難い。独車の誰でもわかる剛性感もなければ、イタ車の
派手さもない。見た目はむしろチープでデザインも理解できない、だから割高に見えるのでしょうね。


554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:54:03 ID:np/JRCkN0
そりゃ日本は自動車文化の歴史が浅いから国産でも輸入車でも
たいして変わらん乗用車しか売れないのは仕方ないことだろ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:56:01 ID:fi8NEXKv0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:58:09 ID:cRddeN9Q0
>>518
前はな!!
いつまでイメージダウン洗脳工作活動しなくてもいいぞw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:58:24 ID:OI26u8HH0
>>548

良い車ではないなんて言ってないだろ?
カローラの良いところが大多数のニーズにあったというだけのことだ。
ニーズなんて人によって違うのに単に「良い車」なんて一くくりにしたがるほうが
どうかしてるだろ。

558ジュラ10:2006/03/18(土) 14:59:28 ID:feqrHUzX0
豊かな人生を過ごしたと言えるのは結局、この二種類だけだろ。

http://www.morganauto.co.jp/newcar.html

http://www.hideho.co.jp/burstner/2006Megavan.html
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:03:51 ID:2gHKHnsS0
>>557
あれ?

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 14:07:40 ID:OI26u8HH0
だいたい車の本質を語るときに、売れてるかどうか、他人がなにを選んでるのか
を基準にしてる時点で本質が見れてないじゃん。

この発言はもう忘れたの?
車の本質に照らして良い車が選ばれてると俺は言ってるわけだが?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:11:23 ID:OI26u8HH0
>>559

どこも間違ってねーじゃん。

買い物グルマが欲しいオバチャンにアルファロメオ薦めるか?
金が無い学生にメルセデス薦めるか?
自分にとってなにが大事かなのに他人が何を選んでるかを基準にしてどーすんだ?


561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:13:22 ID:RQrgPPixO
ヒント・ほんとはアルファが欲しいけどアテンザで我慢
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:16:40 ID:2gHKHnsS0
>>560
それは「車の本質」の話ではなく「趣味」の話だろ?
趣味の話をしたいのなら、なぜ「車の本質」などと言い出したんだ?
563ジュラ10:2006/03/18(土) 15:17:59 ID:feqrHUzX0
いや、お前らは冗談かと思ってるかも知れんけど、
実際に最大サイズのオーナーも結構いるようだ。後輪が2軸だぞ。

http://www.geocities.jp/cosmoland1/

4tトラックのロングボディよりやや大きいから中型トラックと同サイズやね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:22:20 ID:OI26u8HH0
>>562

は?
車の本質なんていろいろあって、その一面が大多数が求めていればそれを持った
車が売れるだけのことだろ?
例えばオマエが速くて限界が高い車が欲しいとする。それに対して売れてるからカローラ
買えなんて言われても、オマエにとって良い車ではないよな?
このようにニーズは多岐にわたるのに、一般的に「良い車」なんて一くくりにするほうがおかしいだろ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:25:35 ID:RQrgPPixO
ヒント・高いトヨタは売れてない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:29:26 ID:2gHKHnsS0
>>564
一般論で語る気がないなら何がしたいんだ?
ブログでも立ち上げてそこで書き連ねてれば良いじゃん。
ここで何してるの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:31:54 ID:OI26u8HH0
>>566

ここで一般論なんて語っても意味ないことぐらい気づけよw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:33:30 ID:RQrgPPixO
青山スーツはいいスーツだから売れてるのか?安いからだろがw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 16:17:41 ID:wmZ2zeub0
車に幻想を抱くのは70年代生まれのヲタクまで
いまや集団での遊びに使うツールにすぎん

北米市場(既に中国もか?)から追い落とされた欧州車(w
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:25:42 ID:tJsCr00u0
北米市場を追い出されたの欧州車というよりフランス車じゃなの?
同じ欧州車でもBMWとかは好調じゃん

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:05:08 ID:YgDG8lx10
>>570
アルファ等も撤退組。

ヒマだったから調べてみたが、アルファってイタリア国内でもベンツやBMWより売れてないんだな。
ヨーロッパ全体で見てもマツダにすら負けてるし。安いレア車だな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:19:30 ID:2jqZ50fy0
>>562
発言者にとっては趣味性=本質だからだよ。
自分を客観視できない奴ばっかり・・・。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:24:30 ID:YgDG8lx10
低学歴にありがちな悪い癖だな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:54:12 ID:91BOo4+00
パッソはいい車でブーンは糞車
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:51:45 ID:fi8NEXKv0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:52:30 ID:fi8NEXKv0
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:09:58 ID:RQrgPPixO
売れてる車が優れてるなら日本車の大半はヒュンダイに劣ってるわけだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 20:15:25 ID:DcYA1O/Y0
〜揺れ続ける歓び〜最強伝説。
アメリカ人と日本人と韓国人と中国人は揺れ続けることに意義がある。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 21:32:12 ID:fyidaccv0
国交省はなにやってるんだ、欧州車のようなポンコツ製品をどうして
そのまま日本に流通させているのか?いーかげんにしてほしい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:09:55 ID:8fu2yF2t0
ドイツに入ってくる輸入車のDセグで一番売れてるのって407だろ。
おれもマガジンXで絶賛されてたので試乗してみたが、あの足回りには感嘆したな。
ちゃんと細かい振動も吸収するのに粘りのある足だし。おれのドイツ車よりいいね、あの足は。
内装がドイツ勢に比べるとちゃちいのが玉に傷だけどな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:12:26 ID:8fu2yF2t0
407乗ったあとでアヴェンシス乗ったら、あまりのギャップに笑いがでたね。ドタドタのガチガチの足。
ただ、足を固めて高速安定性を稼いだだけって感じだったな。技術の違いか、足回りの金のかけかたの違いかわからんが
比較にならなかったな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:15:36 ID:RQrgPPixO
それよか盗用多車なんとかしろ。ただでさえフラフラ危なっかしいのに火吹くわ曲がんねーわいい加減にしてほしいw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:25:05 ID:RQrgPPixO
盗用多の足回りのケチり方は半端ないね。ダンパーの容量不足と質の悪さでフニャフニャかガチガチの二者択一。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:28:47 ID:MB87eOCt0
>>581
暇人の独り告白って、見ていてつらいな。。。(-_-)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:29:49 ID:DcYA1O/Y0


           日本車は壊れるところを楽しむものです。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:30:21 ID:Otd9x7zu0
インテグラーレがボロクソ壊れるのに愛想がつきて
ハイドロのシトロエンにした俺が来てやったよ
1/10も壊れない、こんなイイ車ないよ中古だから安いし、
一生乗りたいね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:33:21 ID:fyidaccv0
兎に角ポンコツ買うんじゃねー。
買う奴がいるから調子に乗っていつまでもポンコツを売り続けるんだよ。
ボロは100円ショップで充分です。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:39:27 ID:DcYA1O/Y0
何が〜揺れ続ける歓び〜だ。
ふざけるな、足回りが最初から壊れているだけじゃねぇかyo!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:39:42 ID:RQrgPPixO
盗用多以上のポンコツねーっつーの。愛知が死亡事故一位なのもヨタ率高いからだろw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:44:39 ID:fyidaccv0
トヨタをポンコツなんていってんのは世界中でも一部日本人だけだ。
目を覚ませ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:49:29 ID:3FMwThr90
>>580

>おれもマガジンXで絶賛されてたので試乗してみたが、
>おれもマガジンXで絶賛されてたので試乗してみたが、
>おれもマガジンXで絶賛されてたので試乗してみたが、

www
こいつはもはや生きてる価値ねえな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:49:56 ID:MB87eOCt0
六本木ヒルズから飛び降りるくらいの勢いで買っちゃったシトロエンを擁護したいのはわかるが
その陰で地獄を味わってシトロエンから逃げていった数十人の気持ちを理解してやれよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:51:27 ID:1Cn9mNhI0
>>590
トヨタの何が良いのかを示してください。
アンチの人格を否定するだけでは無意味ですよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:52:50 ID:RQrgPPixO
そうそう、盗用多は世界ではポンコツというかパクリ家電だったなw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:54:15 ID:8SQGCzRo0
>>593 自分で考えてください。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:54:38 ID:fyidaccv0
>>593
壊れない。
597ジュラ10:2006/03/18(土) 22:54:39 ID:feqrHUzX0
モーターホームをまとめたぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142684152/

フォードEシリーズ
シボレーCシリーズ
シビリアン
コースター
日野リエッセ
メルセデススプリンター
フィアットデュカト
フォルクスワーゲンリアルタ
ルノー
プジョー
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:55:47 ID:DcYA1O/Y0
わかった!
3年ごとに買い換えたくなることによる、経済効果向上性能の高さだ!
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:58:35 ID:fyidaccv0
外車は3年経ったら鉄くずになると思う人は手を挙げてください。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:00:57 ID:RQrgPPixO
奥田も五年保てば十分といってるしな。綱渡り品質大量リコール盗用多が壊れないなんて妄想w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:09:37 ID:fyidaccv0
エンコって言葉は今の日本じゃ死語に近い、だけど外車は普通に
エンコするんだよ。言ってみれば30年前の品質しかないってことだ。
消費者が甘やかしていれば、競争力を失ったメーカーは、ある日突然
消えて無くなるぞ。好きで乗ってる奴はもっと厳しく愛したほうが良い。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:13:53 ID:OI26u8HH0
>>601

8年ほど輸入車ばかり乗り継いでるがエンコなんてしたことねーよ。
おまえの頭が30年前で止まってるんじゃねーの?w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:18:42 ID:8fu2yF2t0
>>591
ほう。で?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:27:58 ID:fyidaccv0
>>602
はいはい、じゃーね、バイバイ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 23:55:13 ID:OI26u8HH0
>>591

メディアや評論家を完全否定するのもどうかと思うよな。
全部が全部間違ったことが書いてあるわけじゃないし。
自分が好きな車が褒められないヤッカミか?w

逆にトヨタみたいに必死に接待したり、巻頭ページじゃないと
広報車貸さないなんて圧力かけてる割にはボロクソ書かれてる
車ってホントに糞なんだろーなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 00:55:26 ID:tgrzS0nZ0
>>602
ほんと、日本メーカーの痛いプロパガンダには呆れますね。
>>601
ぷ、古くなったら急激に故障が増えるくせに。
欧州車なら、乗るほどに故障が減りますw
3年3万キロ使い捨ての日本車とは大違い。
607ジュラ10:2006/03/19(日) 00:57:30 ID:/5zuD4A10
モーターホームは内装のリフォーム業者がいるから

中古車を購入して幾らでも綺麗にできるぞ。

内装総入れ替えも100万ありゃできる。300万とかかけて
幾らでも豪華にできるし。
608ジュラ10:2006/03/19(日) 00:59:46 ID:/5zuD4A10
家庭用のエアコンやなんとウオシュレットすらも
装着してしまうのが結構いるのだ。

しかもそれは専用のガソリン発電機で動作させるから、
全く問題無し。

>>602 すいません、学生時代は結構エンコしちゃいました。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:36:08 ID:gEzGJGAZ0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:36:42 ID:gEzGJGAZ0
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:37:14 ID:gEzGJGAZ0
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 01:37:44 ID:gEzGJGAZ0
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 02:18:52 ID:zOBCpiHP0
なんだかんだいいつつ日本車が一番総合的に優れてると思う今日この頃。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 03:29:07 ID:0kaKK0OF0
>3年3万キロ使い捨ての日本車

発展途上国の連中は、戦場ですら趣味で日本車乗ってるのか
大したもんだ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:37:49 ID:DqOhYo5v0
>>606
>欧州車なら、乗るほどに故障が減ります


なら欧州車は中古がいいねw
彼女とドライブデート中に故障なんかされたんじゃたまんねーからな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 07:12:43 ID:ZSRm8VhP0

雑誌読みすぎて、クサい中古に乗ってご満悦か。
カローラといえども新車で買って
3年目で買い替え決定した ら し い お前の親の
レベルに達してないくせに虚勢張るなよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:40:38 ID:emZGJK3u0
人格攻撃か・・・
レクサス失敗スレと同じ展開・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:43:46 ID:QeDNSo2t0
欧州者の中古はマジでやめとけ。壊れ方が半端じゃないよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 11:04:18 ID:rWSBc5kW0
欧州車の中古って凄く安いよね、特にフランス車なんて捨て値じゃん
なんで?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 12:50:41 ID:9CvWE592O
新車時からポンコツ、異臭騒ぎの盗用多よか欧州車だよなw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 13:04:13 ID:2v9S8tYLO
>>620
世界的に日本車は性能高い&壊れない事で有名ですけど?
俺の中古W220はマイナートラブル連発だし。(W140に比べればまだましだが)
エンジンや電気系統等の内部は全て日本メーカーが作り、クルマのデザインは欧州メーカーがすれば完璧だな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 13:42:25 ID:XPP4X5Ox0
デザインなら外車の方が珍奇・珍妙なデザインばっかりじゃん。
オッサンブタやら大砲にょっきりやら鯉口パクパクの奇々怪々
デザインのどこが優れてるのか解説欲しいよ。
デザイナーがデザインに困って動物やら軍モノを
オマージュしてるだけだろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 13:53:58 ID:V7aJxfpL0
プジョーもコスト削減でピニンから自社デザインにしたけど…もうボロボロだね。
自社デザインの酷さ&醜さが露呈してる。

あと、かの地では日本車のシンプルなデザインは好意的に受け入れられている。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:02:42 ID:rWSBc5kW0
ゴルフはイプサムを小さくした幹事のデザインだしな

BMW5は笑える、日本の伝統美術に影響受けたのかしらないけど仁王みたいな顔になってるし
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:04:36 ID:2v9S8tYLO
>>622
現行セルシオはカッコイイと思うよ。
特に今度出るLSは先進的なデザインだしヤバいカッコイイ!あれ乗ってたら絶対に目立つよね。
絶対に欲しい!クルマの性能も凄そう。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:08:52 ID:6vYA99SbO
超同意。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:14:46 ID:6vYA99SbO
アンカ忘れてた。
>>622
特に最近の欧州車って奇形ばかり
中身だって国産には遙か及ばない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:51:23 ID:V7aJxfpL0
ピニン(エンツォ)もアウディA6もBMW3もみーんなデザインは日本人であります。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:03:34 ID:t3ZWwD3G0
>>625

LSは保守的過ぎるよ。先進的とは真反対だと思う。

国産では今の日産のデザインが良いね。フーガはマジでカッコいい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:29:36 ID:IqSaAknX0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:47:04 ID:pEdxRuT+0
                          ,,-''ヽ、
                         ,, -''"    \ ←グランドステージ○○
                      _,-'"        \ (設計:姉歯秀次、施工:木村建設、
                     /\(∠)LEXUS   \ 検査:イーホームズ、販売:ヒューザー)
                __ //\\  GS       \
           ◎BMW.::::::|_/ \/\\          /        (人)
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ____|____
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    Mercedes-Benz
       _..|  |:::LLLLL //\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ |    |lllllllllllll
        llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   .| ||/  |    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ____
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて逃げて〜!レクサスグランドステージが崩壊だよ〜
  「    ヽO(∠)O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u        人
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:19:53 ID:Es7nsrHw0
カッコ良すぎ!内装も相当質感高そう。
        ↓
ttp://lexus.jp/ms/2006detroit/
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:22:55 ID:EwY4Gbxa0
>>631
デラワロスwww
634ジュラ10:2006/03/19(日) 16:33:37 ID:/5zuD4A10
>>632

安易に質感、質感というけども、具体的にどこに金が掛かっているかが
重要だよ。ファブリックの素材なのか、上質な革素材を使っているのか。

それらファブリックメーカーや革素材メーカーの型番が分れば
ある程度分るだろうが。
635ジュラ10:2006/03/19(日) 16:35:48 ID:/5zuD4A10
ほれ、ジャイパ・・・自動車内装品工業会だよ。

http://www.jaipa.gr.jp/

まずはこれで勉強しとけ。
636ジュラ10:2006/03/19(日) 16:39:39 ID:/5zuD4A10
内装は主にこんなカンジだ。紡織会社、化成メーカー、皮革メーカーが
メインになるわけだな。

シート
トリム
インパネ
フロアーカーペット
ルーフ
トレイ
ピラー
637ジュラ10:2006/03/19(日) 16:42:06 ID:/5zuD4A10
ちなみにATもアイシンやJATCOのホムペを見れば、
製品名と採用自動車製品名、型番が書いてあるぞ。

日本ではアメリカよりもユーザーがATの型番を知らないからな。

勉強して覚えておいた方が良いぞ。

自動車はモジュール化の流れがあるけども、
全てパーツ単位で勉強した方が面白い。
638ジュラ10:2006/03/19(日) 16:44:46 ID:/5zuD4A10
以前にこの板でATのスレを立てたんだが、すぐに沈んだ。

どうも俺しか興味が無いらしい。

会社の種類はたいして無いからすぐに覚えられるのにな。
ボルグワーナー、ZF、GMと有名所は少ない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:06:09 ID:0kaKK0OF0
>どうも俺しか興味が無いらしい。

欧州車が日本部品を使ってると知れれば
”フィーリングが違う”なんて寝言を言えなくなるからじゃん
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:15:12 ID:2v9S8tYLO
>>639
だな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 17:36:49 ID:5fRyzPFAO
シートベルトが自動的に外れるラクティス
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:18:50 ID:9CvWE592O
LSが先進的ってどういう感覚してんの?出る前から飽きちまったよw
643ジュラ10:2006/03/19(日) 19:21:25 ID:/5zuD4A10
>>639 これか? VWの変速はフォードやローバーや日産、三菱、マツダ
ヒュンダイ、デーウー、シュコダ・・・なんかと同じってことだが。

446 :ジュラ10:2006/03/19(日) 19:00:36 ID:/5zuD4A10
ジャトコのステップATはさすがですなあ。世界の主力車種に搭載してる。

主な搭載車両:
【VW】ゴルフ,シャラン
【ランドローバー】フリーランダー
【ジャガー】X-TYPE
【欧州フォード】モンデオ 等
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:26:43 ID:9CvWE592O
日本人のデザインセンス=新しいものは拒否る&顔しか見てない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:24:54 ID:WU5cAsK/0
顔が不細工ならボディがどんなにセクシーでもモデルという職業としては
否定されると思うが、これって日本人だけなのかね。
まぁ、個人的にはオッサン顔のバイ〇〇〇ハツ〇〇〇を躊躇いなく買える
オッサン萌え属性だけは理解に苦しむ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:17:40 ID:tgrzS0nZ0
エンジン爆発トヨタ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:49:23 ID:9qM5UGbe0
日韓戦の九回の表、イチローがファールフライになった直後ファールを捕球した韓国選手が、
ベンチに引き上げるイチローにボールを投げつける場面が米(ESPN)で何度もリプレーで流され
その様子を米解説者が 「まるで高校生がやるフットボールの時のような幼稚な報復行為だ」
とコメントしています

ソース:ESPNの動画
http://www.mctv.ne.jp/~bibikoko/ichiro_didnt_react.wmv

本当にヨタ工作員とチョソは酷いね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:06:25 ID:9CvWE592O
盗用多のパクリには韓国もビックリだろw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 07:07:43 ID:44bZ/JQ40
>>648
設立当初トヨタ車のノックダウン生産やっていた新進自動車(現在のGM大宇)も嫉妬していますw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 11:03:04 ID:YN4QZ7g2O
便所下駄以外で盗用多を買う意味あんの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 11:53:15 ID:bGNDQl/I0
隣の人と同じモノに乗ってますという安心感
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:14:44 ID:z1lsWB8t0
というよりも死んだ方がましだろ。
トヨタに買ったり乗ったりするぐらいだったら。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:28:14 ID:uMK58NwH0
包茎チンチンマークは、車音痴の印。

口ッテリアマークは、そのうえにボッタくられた馬鹿の印。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:33:41 ID:i2QWLJpa0
最近のフランス車
まず壊れなくなった。価格は据え置きで1400ccで180万円。良質の乗り心地とシュアな
ハンドリングはそのまま。チープだが日本人にはマネできないセンスの良い色彩感覚
の内装

最近のトヨタ車
リコール・故障が多発。価格はどんどん上昇、1300ccで160万円。乗り心地最悪でダル
なハンドリングはそのまま。工作精度は良いが黒一色orベージュ一色、高級といえば
木目プリントプラスチックの内装
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:22:08 ID:YN4QZ7g2O
フランス車ってもうちょい日本市場マジメにやったらある意味最強だよな
656Y32 ◆8AOJKYYoMg :2006/03/20(月) 14:26:44 ID:uMULpykk0
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:01:36 ID:BQInJgoG0
>654
日本人はパクリしか出来ないからマネくらい簡単に出来るよ。
白人製ってだけで「やっぱ日本人には真似できない」って条件反射的に考えてるだけだろ。
センスの良さなんて曖昧なものだ。

突然だがBMWの3尻って日本人には真似できないセンスのいいデザインしてるよな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:36:06 ID:exhxdLDC0
>>657
いかにも雑誌で仕入れた知識でしか語れないネット評論家らしい意見ですねw
そんなに自分が偉いのかよw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:41:26 ID:L0/VzBbJ0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:43:33 ID:L0/VzBbJ0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:50:34 ID:uHEoGnwH0
>>654
フランス車はブランド力がないからなぁ

例えばシトルエンC4、1.6L4ATが車体だけで250万するんだよ?(ちなみにシトエルエンは全車種合わせても月150台)
国産だったら同じ金で欧州でも評価の高いアコード2.4L、レガシィB42.0R、アテンザ2.3Lが買えるからね

まあブランド力があれば多少割高でも売れると思うけどな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:55:52 ID:BQInJgoG0
>>661
>シトルエン
>シトエルエン

本場の発音ってやつ?
長年シエトロンだと思ってたよ。
663661:2006/03/20(月) 16:01:36 ID:uHEoGnwH0
シトロエンだったね、すまん
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:05:05 ID:exhxdLDC0
>>661
比較対象はトヨタ車ですぜ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:06:51 ID:L0/VzBbJ0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:08:08 ID:L0/VzBbJ0
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:21:20 ID:d7PSbrZw0
>>657
あの奇形豚鼻のどこがいいセンス?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:54:51 ID:iCtXlu7y0
個人的にシトロエンがすきなのは構わないが、だからといって一般的に良い車という
結論にはならない。一般的に、多くの人にとって良い車というのは売れてる車。
寡占市場ではない日本市場における結論はそういう事。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:56:21 ID:kHZvov0U0
じゃあオマエは英語話せよ。世界で一般的に一番使われてる言語だ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:02:11 ID:8GQg8L1NO
>>669
言ってる意味が分からん…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:06:00 ID:iCtXlu7y0
>>669
何の関係があるの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:23:01 ID:pvfIBEjR0
トヨタはママチャリ的な良さがあっていいよね
買い物車なら絶対トヨタだな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:24:33 ID:kHZvov0U0
ECで一番売れてるのはルノー。2位がプジョー。ですから売れもしないトヨタ車なん
か輸出ヤメロって事でしょう。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:30:09 ID:YN4QZ7g2O
じゃあ世界一売れてるゴルフが世界一良い車になるな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/20(月) 17:38:07 ID:uHEoGnwH0
>>674
世界一売れてる車ってフォーカスじゃないの?

ゴルフって年間60万台計画とか言っている位だからシビックと同レベルの売上げでしょ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 17:54:46 ID:uHEoGnwH0
累計生産台数だと

カローラ:3000万台
ゴルフ :2300万台
シビック:1500万台

となるね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:11:35 ID:v8SANigd0
ECって・・・年幾つだよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:13:23 ID:YN4QZ7g2O
カローラはやたら車種が多いし値段も安い。単に台数が出たから良いモノなんてアホ理論はやめてほしいね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:16:56 ID:Po2TfPr70
>>677
EUって言うと怒る国もありますぜ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:25:41 ID:BQInJgoG0
>678
いい車だから売れてるんだろ。
何処がアホ理論なんだ?
悪いなら売れない。

アホじゃない理論をどーぞ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:28:21 ID:pvfIBEjR0
パッソはいい車でブーンは糞車
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:31:25 ID:uHEoGnwH0
>>676
同感
売れているからって個人的な意見として俺はこの3車種(カローラ、ゴルフ、シビック)はいい車だと思っていないし

まあそんな酷い車じゃないじゃない?コレだけ売れているんだから(w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:35:47 ID:Po2TfPr70
日本人らしいくだらない意見だよなー
ポリシーはあるのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:36:23 ID:YN4QZ7g2O
そうそう。仮にカローラをダイハツの販売網で売っても売れんぞ?値段が高くちゃ売れんぞ?数を理由に善し悪しを判断すること自体アホ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:37:46 ID:iCtXlu7y0
>>683
バカ?
各個人の選択の集合として全体があるということ。
つまり、一番多くの人に良い車だと思われ、実際に財布の紐を開かせたのが
カローラだということだよ。
ポリシー大有りだよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:39:09 ID:iCtXlu7y0
>>684
総合的に一番良い車として選ばれてるということだよ。
安いだけなら韓国車がバカ売れしていないといけない。
総合的にみてどうかということだよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:44:09 ID:Po2TfPr70
>>685
で? オマエはカローラ乗ってるの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:58:53 ID:+EaEpNBa0
>>676
つかカローラの生産販売台数ってただのインチキだからw
フィーノレダーだのラソクスだのぜ〜んぶひっくるめてだから(笑)
で単一車種のフィットにやられ続けてファビョってる今日この頃w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 18:59:44 ID:foI17sRh0
>>686

世界での販売台数は2桁台の伸びですよ?バカ売れじゃん。

ヨタオタってバカだからロールスの1台もカローラの1台も同じ価値でカウント
しちゃうのな。安いものは数が出なきゃ成り立たないという市場原理の基本も知らん
らしい。加えてトヨタは特に関連企業の営業車や法人リース物件も相当あるからな。
そもそも漠然と良い車なんていわれてもねぇ。カローラのすべてが良い訳じゃないし、
むしろハンドリングや乗り心地は糞だと思うし。
要は「便所下駄として良い車」と言えばみんな納得するんじゃねーの?w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:07:40 ID:yj8MxaIT0
>>688
そりゃ何時の話だ?>フィット

ヴィッツはもちろん、bBやエスティマより売れてねえぞ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:12:19 ID:BQInJgoG0
ほんと日本人はバカだから便所の下駄しか作れないんだよなw
白人の作ったロールス一台なんて
カローラ基準で言えば5000万台売れたのと同じことなんだよ。

汚い便所の下駄なんか作ってねーで大人しく白人の作った車に乗ってろw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:19:26 ID:evJ/3xai0
>>691
とんでも理論乙
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:20:39 ID:mZ9LSU3U0
もちろん昔、3車種とも運転したことあるけど

カローラ=猿人に糞がつまった幹事、接地感0運転している幹事がしない
ゴルフ=乗り心地はよかったが猿人がガサツで五月蝿すぎタイヤからの音もうざい、車全体が安っぽい
シビック=やたら猿人だけ元気だけど足が硬くタイヤからの音が五月蝿い、ゴルフ同様車全体が安っぽい

つって感想で欠点が多くとりたてていいと思えるところがなかった
唯一シビックの猿人だけは上までスムーズに回ったなってイメージだね

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:20:45 ID:evJ/3xai0
>>ほんと日本人はバカだから ← コイツ間違いなく在日だwwwwwwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:22:07 ID:udoHdWkm0
つーかカローラって低グレード車はブレーキがプアだったり客なめまくってん
じゃん。こんな駄車を崇め奉ってるのは三河の貧乏人くらいのもんでしょ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:24:30 ID:+EaEpNBa0
てか過労等ってそんなに良いか?
ただの馬鹿の一つ覚えとしか思えんw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:27:40 ID:lLh4wBEq0
>カローラ基準で言えば5000万台売れたのと同じことなんだよ。

割り算もできないのかしらん?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:32:27 ID:iCtXlu7y0
>>689
>ロールスの1台もカローラの1台も同じ価値でカウント

こんなの当たり前のこと。
一台の車としての総合的な価値の話だから。
法人需要も総合的な意味での良い車の証。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:33:10 ID:evJ/3xai0
>>697
彼は韓国か中国の人なので割り算出来ませんwwww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:33:17 ID:udoHdWkm0
>>698
カローラしか買えない貧乏人の代表、頑張れ(爆笑)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:42:37 ID:foI17sRh0
>>698

頭悪すぎて話しにならん。
カローラを買うような顧客層はロールスは買えないのだよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:46:18 ID:YN4QZ7g2O
ファーストクラスで移動するより鈍行での移動の方がいいらしい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:52:32 ID:iCtXlu7y0
>>701
頭悪すぎるのはオマエ。
ロールスなんてたかが数千万だぞ?
借金すれば庶民にも買える(マンション買うのと同じだな)。
数千万の借金してマンションなら買うがロールスは買わない。
総合的な意味での良い車ではないということだよ、多くの人にとってね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:54:57 ID:foI17sRh0
>>703

完全に頭割れてるだろオマエ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:55:55 ID:iCtXlu7y0
>>704
ない知恵絞ってちゃんと反論してみなw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 19:56:01 ID:YN4QZ7g2O
その庶民も宝くじでも当たればカローラは買いません罠
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:00:19 ID:foI17sRh0
>>705

マンションほどの値段を付けても買う人がいるということはすごい価値
だぞ?そういう見方もできるわけですよ。果たしてカローラが何千万も
したら売れるか?w
じゃあキミにはパッソとブーンが全く同じ車にも関わらず販売台数が
違うが、車の良し悪しにどう関係があるのか説明してもらいましょか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:00:46 ID:lLh4wBEq0
つか、自分が乗ってもない車で
何で偉そうなの?

F15が100億円と言ってるガキと変わらんぜ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:04:23 ID:YN4QZ7g2O
乗ってる車でしか語れないならヨタオタなんて恥ずかしくて出てこれねーよw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:06:24 ID:iCtXlu7y0
>>707
おまえさんには「総合的な意味で」という文字だけ都合よく見えなくなる機能でも備わってるのか?

「パッソとブーンが全く同じ車にも関わらず販売台数が違う」
全然違う車だぞ・・・車は売りっぱなしで良い商品ではない。
総合的に見てディーラー網の充実しているトヨタの方が選択されるのは当たり前。
それが車というものの商品の持つ特性であり、総合的なその車の価値というもの。

幼稚な考え方は早く卒業した方が良いぞw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:16:17 ID:foI17sRh0
>>710

要は車自体のハード面には全く関係ないってことじゃん。
キミの言う良い車とは「便所下駄として良い車」ということでしょ?
それならみんな納得しますよ。

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:18:45 ID:YN4QZ7g2O
大人の事情で買わされてる人も多いしねぇ。しかしそれも総合的に良い車w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:22:29 ID:iCtXlu7y0
>>711
オマエ、車乗ったことすらないんじゃないのか?
ハード面に関係大有りだろうに。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:23:29 ID:foI17sRh0
>>713

あるよ。100車種以上。
どう関係あるのかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:24:30 ID:iCtXlu7y0
>>714
自動車というハードウエアには定期的な整備点検が必要です。

基本ですよ・・・
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:26:19 ID:foI17sRh0
>>715

ダイハツだって定期点検は受けられますが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:26:54 ID:pvfIBEjR0
イメージさえ良ければ良い車なんだよ

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:27:26 ID:foI17sRh0
>>715

むしろインチキ整備士が潜り込んでるトヨタの方が安心できませんw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:31:37 ID:YN4QZ7g2O
典型的な大量生産信望者だ。20世紀の遺産だな。21世紀は数が正義ではない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:37:37 ID:foI17sRh0
>>ID:iCtXlu7y0

どうした?ご自慢の売れてる車は良い車理論が崩壊寸前だぞ?
レクサスブランドと一緒でw
とりあえず幼稚なのは自分だということを自覚したか?www
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:39:29 ID:iCtXlu7y0
>>716
どれだけその利便性があるかも総合的な車の価値のうちだということ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:41:40 ID:NC2zdJk1O
だいたいパッソやブーンは下駄車なんだから、近くにあるディーラで値引きの大きい方で買うだろうよ。
で、ヨタの方が規模がでかいから売れてるだけ。それ以上ではない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:44:34 ID:foI17sRh0
トヨタ以外のメーカーでも定期的な整備点検は受けられます。

基本ですよ・・・

車乗ったことある?(´Д`)y-’
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:48:37 ID:CkkfYe370
仕事で使う車ならヨタの車を選ぶだろう。燃費もいし壊れにくい、よく出来た車だよほんとに。
だが個人で買う場合はヨタを選ぶ気になれん、どんなに売れている車でもだ。不思議な気がする。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:57:47 ID:iCtXlu7y0
>>723
その利便性に差があることが理解出来ない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:00:45 ID:foI17sRh0
>>725

だから便所下駄として良い車なんだろ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:01:21 ID:fcw1u7vg0
まぁまぁ、おまいら、そのへんにしておいてやれよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:05:22 ID:jBuG0tzx0
単に規模の差じゃないの?利便性にそんなに差がある?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:09:25 ID:iCtXlu7y0
>>726
便所ゲタって何?意味不明。
総合的にみて良い車ということだ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:20:04 ID:foI17sRh0
>>729

誰にとって「総合的」なんだよバーカw
ベンツ・BMなどを好む富裕層にとっちゃちっとも良い車じゃないじゃん。
要は数の上で庶民が多く、その庶民が車のフィーリングなんかより安いだの
近くにディーラーがあるからだのの理由で選ぶからカローラが売れてるだけだろ。
便所下駄みたいに、無くては困るけど安くてとりあえずはければいいという車が
まさに盗用多だw
それは人によっては良い車なんて言わないの。
人によって財力も車に求めるものも違うのに「総合的に良い車」なんてありえないの。
わかった?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:25:22 ID:iCtXlu7y0
>>730
より多くの人にとってに決まってるだろ。
総合的にというのはそういうことだよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:27:02 ID:jBuG0tzx0
あらら
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:41:07 ID:3Dgmn2Fy0
良いと思って乗ってる人がどれくらいいるのかな。
俺の知ってるトヨタ乗りは「これでいいや」的だぜw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:00:39 ID:pvfIBEjR0
車に興味のない人は自分が車に何を求めてるかすらよく分かってないからね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:30:05 ID:iVx8ijs50
>>730
>要は数の上で庶民が多く、その庶民が車のフィーリングなんかより安いだの
>近くにディーラーがあるからだのの理由で選ぶからカローラが売れてるだけだろ。
それが「総合的」ってことではないのかね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:39:10 ID:3Dgmn2Fy0


総合的に「良い」なんていってるからバカにされるんだよ。
単に多くの人が選んだだけに過ぎないのに。
日本一売れているカローラを買った人でも予算が許せば他の車買うかもしれないし、
良いと思ってる車が他にあっても、カローラを選ばなきゃいけないかもしれない。
ま、無難だからで選んだ人が大半でしょ。

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:39:12 ID:iVx8ijs50
>>734
>車に興味のない人は自分が車に何を求めてるかすらよく分かってないからね
十分解ってると思うよ。
君と求めるものが違うだけで。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:41:24 ID:iVx8ijs50
>>736
>日本一売れているカローラを買った人でも予算が許せば他の車買うかもしれないし、
>良いと思ってる車が他にあっても、カローラを選ばなきゃいけないかもしれない。
>ま、無難だからで選んだ人が大半でしょ。
それらはすべて「総合的」のなかの一部でしょ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:44:33 ID:3Dgmn2Fy0
>>738

それを「良い」といっちゃうからバカにされるわけですよ。
その理論だとホンダはヒュンダイより劣っているということになりますよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:03:33 ID:iCtXlu7y0
>>736
「かも知れない」なんていうおまえさんの妄想なんて一円の価値もないの。
現実を見なさいな。
現実に金を払って車を買う人たちの選択の結果に価値があるんだよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:07:12 ID:iVx8ijs50
>>739
>その理論だとホンダはヒュンダイより劣っているということになりますよ。
なってもべつにかまいませんよ。
そのことと、私がホンダを好きなのとは、全く別の次元ですから。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:28:07 ID:3Dgmn2Fy0
>>740

だから選択の結果、カローラを選ぶ人が多いというだけのことじゃん。
それ以上のことを言うからイジメられるんじゃねーの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:32:31 ID:7TMeR/Pj0
カローラねぇ・・・どうでもいいや
あぁ、ウチの営業車もカロセダンやカロバンだけど乗っててツマンネ、10分で眠くなるよ
なんつーか・・・必死に擁護するほどの車じゃねーな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:33:52 ID:iCtXlu7y0
>>742
選択の結果選ばれるということは、それ即ち多くの人にとっての
総合的な意味でよい車だということだと言ってるんだよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:36:06 ID:pvfIBEjR0
カローラがおばちゃんやお年寄りに大人気なのは事実だ
車好き(運転好き)にどうでもいい車なのもまた事実
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:40:04 ID:iVx8ijs50
>>744
>>742には難し過ぎたようだ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:43:43 ID:3Dgmn2Fy0
>>744

わかったわかった。
じゃ、レクサスはベンツより劣るということでOK?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:47:53 ID:iVx8ijs50
>>747
>じゃ、レクサスはベンツより劣るということでOK?
やっぱり、解ってないね。
そうではなく、ベンツはレクサスに比べ「総合的」に良いって言うこと。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:49:58 ID:YN4QZ7g2O
売れてるものが良いものならレクサスよりトヨタの方が優れてるという矛盾
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:51:05 ID:jBuG0tzx0
「総合的に良い」
車を語るための言葉とはとは思えない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:52:35 ID:pvfIBEjR0
トヨタは車以外の部分が凄いから売れてるんだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:53:18 ID:3Dgmn2Fy0
>>748

漠然と「良い」なんて言っちゃうからややこしくなるんだろ?
だからからかわれるのw
言うなら、「ニーズに合致した」とでも言えばイジメられなくて済むのにw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:00:01 ID:iVx8ijs50
>>752
>言うなら、「ニーズに合致した」とでも言えばイジメられなくて済むのにw
ベンツはレクサスに比べニーズに合致しているだけで良いわけではないのね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:05:11 ID:3Dgmn2Fy0
>>753

そうでしょ。
レクサスの方が優れてる側面もなかにはあるんじゃねーの?
それにある人には優れてる面も、また別のある人にはそうは写らないかもしれねーし。
そもそも一概に「良い」なんていってる時点でアホでしょw


755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:07:17 ID:iVx8ijs50
>>752
ところで君の乗っている「良い」車ってのは何?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:09:14 ID:vY/Q89Zm0
>>755

それ聞いてどうなるの?
良いと思ってる車はいっぱいあるよ。
でもそれは俺にとっての良い車であるだけのことでしょ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:12:20 ID:QNkkoTJAO
ヒント・買い物グルマが欲しいオバチャンはセル塩は欲しがらない
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:18:42 ID:Is5qdsaQ0
>>754
カローラが良いと思って買っている人が沢山いるってことを言いたいだけだよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:25:30 ID:Is5qdsaQ0
>>756
だから、沢山の人が良いと思って買った車を
君にとって良くないからと言ってry
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:45:23 ID:y1O9coO/0
×カローラが良い
○カローラで良い
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:45:33 ID:vY/Q89Zm0
>>758

ディーラーが近いという理由で買うことを「良い」と思って買っていると言えるかどうか。
付き合いで買うことが「良い」と思って買っていると言えるかどうか。
無難だからを理由に買っていることを「良い」と思って買っていると言えるかどうか。
安いからを理由に買っていることを「良い」と思って買っていると言えるかどうか。
「カローラでいいか」で買っていることを「良い」と思って買っているかどうか。
青山のスーツは気に入ったという人が多いから売れてるのだろうか。安いからではないのか、
おまけが多いからではないのか。

だったら「ニーズに合致したから売れている」でいいじゃんか。


762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:50:39 ID:QNkkoTJAO
カローラの全顧客が気に入って買ったという前提が間違い。ユーザーにしてみれば気に入ったなんて恥ずかしいからやめてくれって感じだろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:57:45 ID:Is5qdsaQ0
>>761
ニーズに合致したから=総合的に良い
だと俺は解釈している。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:06:54 ID:vY/Q89Zm0
>>763

解釈するのは勝手だが、人によって「良い」が違うし、
ある人には良いものでも、ある人とっては良くないものもあるんだから
一概に良いなんていったら攻撃されるに決まってるじゃん。
もうちょい考えてから書けよw

商品自体はさして良いと思わないが、安いから買ったなんて場合は
「良い」と思って買っているなんて言いがたいだろが。
でもそれは「安いというニーズに合致してる」と言える訳だよ。




765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:10:00 ID:YrUo5mNx0
今日分かったこと

『便所下駄』を連発してたヤツは、学校でイルボンに虐められて
引篭もり中の在日クン。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:30:51 ID:VvVvtJml0
        ↑
便所下駄の盗用多(笑)を組立てているマイノリティーな派遣社員ですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:42:23 ID:6H0Yx3PM0
国産だけど買える範囲で最高だと自分が思ったものに乗ってるよ。
でも自分の車を世界一だと愛することはすばらしいと思うけどね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:29:16 ID:vlR8E5cD0
>>752
いぢめられてるのはオマエだろw

総合的に良い車とされているが売れてる車なんだよ。
オマエの好きな車が売れないからって必死すぎだぞw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:32:18 ID:vlR8E5cD0
>>764
>商品自体はさして良いと思わないが、安いから買ったなんて場合は
「良い」と思って買っているなんて言いがたいだろが。
でもそれは「安いというニーズに合致してる」と言える訳だよ

そういう思想で自動車が選ばれうるなら、どうして韓国車は売れないんだ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:07:04 ID:8+cFajG20
>どうして韓国車は売れないんだ

定価ベースでも価格インパクトが全然無いけど?
半額ならそれなりに売れるだろうよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:09:19 ID:vlR8E5cD0
>>770
でも安いじゃん。
安けりゃ売れるって主張だろ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:28:43 ID:8+cFajG20
相対的に考えて、どのへんが安いわけ?

TB \997,500 〜 \1,207,500
エラントラ:\1,412,250 〜 \1,779,750

小型車で50万なら安いと思うけどさ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 12:54:05 ID:vlR8E5cD0
>>772
カローラは122.3〜221.6万円だぞ?
安けりゃ売れるならTBはカローラより売れないとおかしいだろ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:35:38 ID:tQLl2bG90
>>773
Cセグと A/Bを比較してどうすんねん
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:13:26 ID:vlR8E5cD0
>>774
安けりゃ売れるんだろ?
だったらセグメントなんて関係ないじゃん。
同じコンパクトならヴィッツ105.0〜161.7万円だぞ。
TBのほうが安いのに何でバカ売れしないの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:18:51 ID:tQLl2bG90
だから、A/Bと重複する車格としては軽自動車が売れてますね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 14:22:44 ID:vlR8E5cD0
>>776
だからさ、何でヴィッツより売れないの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:50:27 ID:QNkkoTJAO
韓国車売れてるじゃん。日本じゃ偏見と拠点不足だろ。パクリ便所下駄欲しいなら日本版ヒュンダイである盗用多買っとけw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:56:35 ID:iQacXlS3O
>>778
韓国人乙。今日もアンチ活動ご苦労様だねw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:58:42 ID:QNkkoTJAO
韓国車売れてるという事実を言っただけで韓国人かよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:01:21 ID:iQacXlS3O
>>780
分かったからどっか行けよ在日野郎
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:02:01 ID:9+1mmb8l0
ヒュンダイモータジャパン新規登録台数
2004  2,524
2005  2,295
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:04:09 ID:iQacXlS3O
>>782
全く売れてないねw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:09:46 ID:9+1mmb8l0
輸入車市場におけるシェア(2005):0.86%
乗用車市場(軽を除く)におけるシェア(2005):0.058%
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:09:58 ID:QNkkoTJAO
何かと韓国蔑視のキモウヨくんが多けりゃ売れない罠。世界じゃホンダ抜いてるよ?パクリ低価格盗用多路線でなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:10:58 ID:dknGjynv0
また姦酷人が悪さしてるのか。
WBCで優勝した日本に予選で2回勝ったからって姦酷が実質優勝と言ってみたり。
この癖の悪さはどうしようもないな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:12:38 ID:iQacXlS3O
>>785
はいはい、在日乙w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:14:07 ID:QNkkoTJAO
事実を言っただけで韓国人w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:16:23 ID:iQacXlS3O
キモい低機能車のヒュンダイなんか話題に出すなよ在日君。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:18:11 ID:QNkkoTJAO
在日を差別しつつ在日が副会長の盗用多に乗るバカ。あ〜だからパクリまくりなんだねw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:20:28 ID:tQLl2bG90
>>777
定価ベースで数万違うだけで、実績も知名度も無い物を買わねぇっての
欧州仕様の車体を日本に持ち込んでるようだしな

日本専用車に改良して、出血覚悟の低価格販売で実績を作らないと無理だね

ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=30947
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=21168
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=41178
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:26:15 ID:QNkkoTJAO
ロッテリアマークで在日差別恥ずかしすぎる盗用多海苔w
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:48:42 ID:QNkkoTJAO
ホントの日本人ならあんな恥ずかしいメーカーは世界に誇れない。だよなぁ?エセ日本人君たちw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:06:23 ID:vY/Q89Zm0
>>791

ヴィッツも似たようなもんだぞ。総合点も大して変わらん。
これならヒュンダイでもいいんじゃねーの。いやマジで

走行性能 走る・曲がる・止まるのすべてにがっかりします。
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=45217
自分で運転してて始めて酔いそうになった。
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=46765
買い物車です。静粛性は最悪、トラック並み。
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=40200
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 18:27:34 ID:tQLl2bG90
>>794

ヒント:平均燃費
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:58:35 ID:eSR6om8M0
>>794
車検の代車で乗っていた先代ヴィッツは
エンジンの甲高い唸り音が動いている間ずっと鳴り響いていて鬱陶しかった・・・

ブレーキも踏み応えがあっても全然利かないし、細かくしかしはっきりと揺れ続けて酔いそうだったw。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 21:04:45 ID:QNkkoTJAO
燃費の前にまともに走る酔わない車作ってくれよw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:30:59 ID:iQacXlS3O
>>790
バーカ!トヨタの副会長はれっきとした日本人だよ。勝手にお前の仲間にすんじゃねーよ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 22:36:16 ID:rgi2au7H0
QNkkoTJA0は池沼
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:22:47 ID:y1O9coO/0
レンタカーで借りたプラッツは酷かったな
プレアリやプリウスやイストくらいの脚がちょうどいいんでないの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:15:12 ID:iUypVbyi0
しっかし、安っぽい選民主義的に在日在日と軽々しく書いたり、差別用語
連発するのは精神を疑いたくなるね。
こいつらが社会人だとしたらちょっと怖いわw
日本メーカーを誇るなら、韓国を卑下する前に韓国並にパクリまくってる
トヨタを貶すべきだよなぁ。

こういうこと言うと俺まで韓国人にされちゃいそうだが、純日本人ですw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:18:34 ID:sbBUoAvr0
中国の苦学生千人に3億円支援 トヨタ

 トヨタ自動車は21日、2000万元(約3億円)を投じて、中国の
中西部に住む苦学生を経済的に支援する「トヨタ助学基金」を設立した。
20大学から毎年10人ずつ新入生を選び、1人あたり年間5000元
(約7.5万円)を4年間給付する。06〜10年で合計1000人への
支援を予定。学生の審査など基金の運営は中国宋慶齢基金会(北京)と共同で
あたる。

 中国の大学の募集定員は04年で約450万人と4年でほぼ倍に急増して
いるが、家庭の経済事情から進学を断念する学生も少なくない。このため、
今回の支援は、経済発展が相対的に遅れている中西部地域の大学に進学する
学生を対象にした。選抜も大学側に任せきりにせず、公募形式で公開性を
高める。

 トヨタは中国で天津、広州、四川省成都、吉林省長春などに工場を持つ。
05年の販売台数は約19万台で乗用車全体の約6.4%で、06年は
5割増を目指すと同時に、社会貢献活動にも力を入れている。

http://www.asahi.com/business/update/0321/035.html
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:39:01 ID:xjldLncF0
>>801
そうですよね、
やっぱり他国を貶す前に自国の汚点を批判するべきですよね。

こういうこと言うと私まで日本人にされちゃいそうですが、純韓国人ですw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:44:21 ID:hl7x0wCRO
普通の感覚を持つ日本人ならトヨタはマジで恥ずかしい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:16:56 ID:iUypVbyi0
パクリだけでも貶す理由としては十分だが、WRCレギュレーション違反などの
超ハズィ行為、整備士試験カンニング事件やペーパー車検などの安全を軽視した
行為。さらには、トップが「車なんて五年もてば十分」などユーザーをバカにした発言。
これを知ってもなお、せっせと金出してトヨタを買い、最高だと掲示板に書き、日本の
誇りだと言えるバカってマジでどっかおかしくないか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:22:52 ID:guTUMAFC0
トヨタに限らず企業を甘やかすのは良くないよね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:59:05 ID:sbBUoAvr0
>>805
だからヒュンダイを買ったのか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:07:05 ID:hl7x0wCRO
トヨタとヒュンダイしか選択肢がないらしい。まあ似たもの同士のライバルだからなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:15:18 ID:iUypVbyi0
>>807

いや、ヒュンダイもトヨタ同様恥ずかしいから他のメーカーに乗ってますが何か?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 03:03:41 ID:sbBUoAvr0
>>809
ヒュンダイに非難の矛先が向かないように他メーカー乗りと偽るヒュンダイ乗り。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 03:06:32 ID:sbBUoAvr0
>>809
ヒュンダイ乗りと悟られないように、泣きながら愛するヒュンダイを非難する捨て身の工作。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 09:43:23 ID:8ZkoZp8h0
個人的にはホンダ車が一番はずかしいw
国産ならトヨタか日産かマツダだね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 11:05:32 ID:KJ9L01tv0
国産自体が恥ずかしいのでメーカー毎の差なんてどうでもいいかな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 11:14:22 ID:YeMW1sSr0
>>811

何より恥ずかしいのはこういうヨタオタw
メーカーもヲタも恥ずかしい盗用多www
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 11:22:40 ID:nDgyoxWI0
>>809
なんでもいけど、原チャリ乗るときはメットかぶれよw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:17:52 ID:sbBUoAvr0
盗用多www ← これ韓国人の特徴
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:21:00 ID:sbBUoAvr0
ヒュンダイにとってトヨタに追いつき追い越すことが第一の目標だからな。
日本でヒュンダイを持ち上げることは容易じゃないから、
トヨタ叩きでトヨタのイメージを下げる作戦。
韓国人の心理などお見通しよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:22:19 ID:v89jx8ljO
日本人なら普通はレクサスが成功する事を喜ぶはずなのだが…
アンチレクサス活動の韓国人が多いな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:40:11 ID:b4ASDsWO0
【ベンツ乗り】
高速安定性を褒め称え、自車が最高である事を妄想するが、高速道路の追越車線を
100Km/Hで走る非常に迷惑な行為を行う人間が多い。これは運転の錬度が未熟な上
自己中心的な性格が災いして起こる。もし、走行車線から抜こうモノなら、必死で追いかけて
くるが、錬度が低いのですぐにルームミラーの点になる

【BMW乗り】
ディラー自体も「駆け抜ける喜び」というキャッチフレーズを歌う程、官能的なエンジンサウンドや
卓越した運動性能を強調するが、高速の合流地点でもたもたしている事が多く見受けられる。
これは、所得が低いにもかかわらず無理して購入している為、事故って3年後の下取りで査定が下がると、
所有しない車のローンを払う事になることを恐れるに対する行為であるとも取れるが、彼らの言っている運動
性能とは、元々、ゴルフ等の下級輸入車からの乗り換えによりFFからFRに乗り換えた時の感覚的な違いに
過ぎず、その為、自車の賞賛に抽象的な形容が多くなり、周りから「おかしな人」的な目で見られるが、本人は
「羨望のまなざし」で見られていると思っている。そっとしておいてほしい。

【アルファ乗り】
なんて事がない普通の車を、メーカーが同じイタリアというだけフェラーリと勘違いし、車体を赤く塗り
自車をフェラーリと勘違いして乗っている人々。症状が進むと直4やV6のエンジン音がフェラーリのV12
と同じ音に聞こえる耳の不自由な人間。

【レガシー乗り】
戦時中に飛行機を作っていたと言う共通点から、BMW的な乗り味と自画自賛する痛い低学歴が多い。
また、高速道路で粋がって飛ばすが、調子に乗り過ぎS500に乗ったヤクザに追いかけられ、
必死で逃げている馬鹿が時々見受けられる。また、新型になり運転が下手な奴が増殖しているので、
注意が必要な車種の一つである。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:56:11 ID:Al7xXxB40
>>791
安けりゃ売れるんだろ?
だったらビッツより売れてないとオマエの言ってる事は間違いだってことになるの。
間違いを認めたという事でFA?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:34:28 ID:X10/xLuo0
おごれるレクサスも久しからず
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:40:03 ID:0NK8etXw0
>>818
良い日本車が成功するのはうれしいけどね

>>819
なんでそこでレガシーが・・・
てか、乗り手より車を語ろうぜ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:42:20 ID:hl7x0wCRO
日本人ならロッテリアマークなんかつけた恥ずかしいボッタクリ車なんか応援しません
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:47:56 ID:v89jx8ljO
>>823
在日あらわる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 14:59:22 ID:hl7x0wCRO
韓国車並に恥ずかしい盗用多を擁護する真性在日。おまけに車オンチw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:03:32 ID:SEs13uO+O
>>820-825

車と全く関係ないじゃん

ネタにしろクダラヌー
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:09:24 ID:XiJYDjgU0
ま、オペルアストラのニューモデルは秀逸ってことでオッケ??
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:16:44 ID:hl7x0wCRO
確かに恥ずかしい手抜きパクリメーカーを日本だというだけで応援しろなんて車好きじゃなく単なるキモウヨだなw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:19:23 ID:0NK8etXw0
>>827
よく知らないけどワゴンださくね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:23:13 ID:XiJYDjgU0
>>829

ハッチバックを見ろ!!!!!!!
 格好いいじゃないか!!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:28:50 ID:0NK8etXw0
ハッチバックはかっこいいね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 17:06:50 ID:tKEbzvx70
かっこ悪い。
てゆうかオペルの日本での販売台数ってこの10年で20分の1以下に減ってるんだな。
ヨーロッパでも毎年シェア下げてるし、そろそろ飛ぶかもな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 17:58:50 ID:P6yMUxOB0
つうかアストラならツイントップでしょ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:18:47 ID:lGuMAFKP0
>>822
お前わかってないな

安物買いの銭失いって言葉をしらんのか
結局高いじゃん

数回のガソで元が取れるぞ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:52:17 ID:aD8QbU370
ブレーキがすぐ壊れるカローラと三菱車。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:55:26 ID:Al7xXxB40
>>835
その話詳しく。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 02:08:29 ID:+OruuuOA0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 02:10:47 ID:+OruuuOA0
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 02:12:04 ID:+OruuuOA0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 02:14:29 ID:+OruuuOA0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:23:59 ID:Ide6x1E/0

貧乏車 貧相車 貧困車 貧宅車 

超貧乏で借金まみれのメルセデス・ベンツ、独本社など不動産売却を検討

貧家車 貧寒車 貧窮車 貧賤車  

 【フランクフルト=後藤未知夫】
独自動車大手のメルセデス・ベンツは、保有不動産を売却する検討を始めた。
移転を計画する独本社などが対象で、売却する不動産の簿価は約40億ユーロ
(約5600億円)に上るとみられる。同社は主力のメルセデス乗用車部門などで
約1万4000人の削減を進めており、資産面でもリストラを急ぐ。

極貧車 赤貧車 どか貧車 じり貧車

財務担当のウッバー取締役が、独主要紙で明らかにした。シュツットガルトの
独本社や、1990年のドイツ統一後に鳴り物入りで開発したベルリン・ポツダム
広場の関連施設も含まれる。国内外の投資会社などに売却する考えだ。

貧車 貧小車 貧弱車 乞食車

メルセデスは一連のリストラで、管理部門の6000人を削減。取締役会などの
本社機能は、近くシュツットガルトのエンジン工場に集約する。同取締役は
「本業にかかわらない施設はすべて売却を検討する」と述べた。

貧窮車 貧攻車 貧者車 貧的車

http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006032207627c0

貧土車 貧病車 貧民車 貧窶車
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:42:22 ID:lpWc02yr0
   ↑
トヨオタってこういうセコい人間が多いよね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:54:21 ID:m20tEirN0
自分はど貧乏なのに、信仰対象があくどい守銭奴であることを
なぜ誇りに思えるのかさっぱり理解できんわ

ヨタヲタは豊田市から出てくるなよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 10:13:52 ID:rn+hD2BH0
>>841
ベンツが潰れかかったら世界中の金持ちが支援するよ。
トヨタはそういう愛されるメーカーにはなれないからね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 10:42:11 ID:Ide6x1E/0
世界中の金持ちが買ってくれないから潰れかかっているのです。(笑)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 10:49:18 ID:Ide6x1E/0
メルベンは不得意な大衆車に進出したのと品質が悪いのが失敗の原因。

メルベンの大衆車
スマート
A暗
B暗
C暗
CLK暗
VANEO
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 14:13:40 ID:m20tEirN0
Cは190からの伝統があるからまだいいだろ
AとかBとか出す必要あったのかねえ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 14:34:24 ID:73q0FYs9O
潰れるから悪い車とは限らないだろ…ベンツは前にも潰れかけたよな…190作って…金かけすぎて一台売れるとかなりの赤字…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 14:53:09 ID:SF0N6tfcO
何の意図があって原価割れで販売してたの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:09:37 ID:ZtU2K/920
利益しか考えないトヨタとは違うってことだよ。
なんかバカみたいだけど。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:42:31 ID:s43J1eGr0
原価割れ起こすくらいなら、最初から造らなければいいじゃん。
今時慈善事業でさえ真っ赤っ赤なんてこたぁねーぜ。
組織の維持も重要な経営課題だからな。

こう考えると、ドイツ人って頭悪いのが多いんじゃねーか?
まぁ、国家の全力を挙げてVWなんて防衛保護してる国だ。
推して知るべきだな。
ちょっと足りない国、ドイツ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:59:02 ID:73q0FYs9O
まあ小型車ブームだったんだな…BMWが3を出して売れたもんだから作るには作ったが手を抜けなくて結局Sクラスの小型(目に見えないところまで)作ってしまった…でも負けたくないから意地で販売…それが実情
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:05:45 ID:73q0FYs9O
だから190は手を入れればまた新車感覚に戻る車…まだ人気高いよ。セカンドカーとして今また流行ってるし…一台売ればメーカーとしてはトータル100近い赤字だったらしい…まあ乗り心地も良かったしな…国産は未だに及ばないレベルだな…悲しいかな…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:11:33 ID:nF0i86UkO
>>853は時が止まったままの人。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:13:15 ID:73q0FYs9O
シートのクッションの繊維の専用植物農園作る位だからな…コストも恐ろしいわな…ちなみにレカロに変えると乗り心地は悪化します…90年位まではそんなメーカー
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:16:16 ID:nF0i86UkO
>>855
レカロに
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:17:14 ID:73q0FYs9O
時ねぇ…残念だが初期セルシオ以外はやはり以下だな…コスト考えりゃ仕方ないが今時ボールアンドナットのハンドリングをメーカーに求めても無理だろ…パジェロが国産の最後…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:17:59 ID:nF0i86UkO
>>レカロに変えると乗り心地は悪化します

当たり前だろ…。釣り?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:56:02 ID:UbnPYx7t0
>>851
実際大した技術力もないしな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 18:58:47 ID:rn+hD2BH0
>>845
金持ちが減ったんだよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:49:22 ID:71pWf7QxO
綱渡り品質で大儲けの盗用多とそれをなぜか喜ぶ貧民w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:12:59 ID:biwOMWtN0
綱渡りどころか、既に転落してロープの上に跡形すら
残っていない外車を持ち上げ続ける信者。

2ちゃんねるで時代から取り残される前に
ちょっとは英語の勉強しろ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:22:18 ID:71pWf7QxO
手抜きでマトモに走らない綱渡り品質グルマをありがたがるアホw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:43:35 ID:Y3ywL0Sq0
>>855

>シートのクッションの繊維の専用植物農園作る位だからな

こういうことって経営的に見たらバカなんだろうな。でも車好きにとったら、
そんな拘りこそがうれしいじゃん。だからこそ高くても買う価値があって
尊敬されブランド構築に繋がるわけでしょ。シトロエンあたりもそうだけど理想を追求する
あまりコスト高になって経営が危なくなることって車好きなら決してバカにすること
じゃないよな。

その点トヨタってどうよ?
とにかく安く作って利益上げることのみじゃん。時には不正や犯罪をしてまでも利益を
利益を優先されるなんて最低でしょ。整備士試験インチキしたりペーパー車検なんて
安全を軽視したユーザーをバカにした行為ですよ。そのユーザーがそれを喜んでどうするよ?w
そんな姿勢が表でエコとか言いながら「車なんて5年持てば十分」という発言に現れてるわな。
下々は信じて疑わず、その元は大儲け。その下々はそれを自慢しなぜか誇らしげ。
信仰宗教とか北朝鮮のような関係なんだろうなwww


865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:54:58 ID:Z5pPpwki0
シトロエン vs レクサス  対極だろうな。
ドイツの面々とは接点があっても
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:25:20 ID:Kh2y4oau0
ま、トヨタは嫌いだが米国・欧州が優れてるとも思えん
ガラス・金属などの素材・機械製品でも日本がリードしてんのに

舶来の分析機器も高くて故障が多い
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:49:14 ID:QJKKC8Dw0
プレミアム商品というのは自動車に限らず情緒的消費なので
精度を問題にしても意味がない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:55:10 ID:QwXeIgdc0
日本車の品質は最高。ポンコツの外車を崇めているのは世界寛といえど
一握りの日本人だけです。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:55:14 ID:ZtU2K/920
プレミアム商品を買ったぜ!
っていう自己満足が大事。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:02:49 ID:D/LmYUMv0
超貧乏で借金まみれのメルセデス・ベンツ、独本社など不動産売却を検討   

 【フランクフルト=後藤未知夫】
独自動車大手のメルセデス・ベンツは、保有不動産を売却する検討を始めた。
移転を計画する独本社などが対象で、売却する不動産の簿価は約40億ユーロ
(約5600億円)に上るとみられる。同社は主力のメルセデス乗用車部門などで
約1万4000人の削減を進めており、資産面でもリストラを急ぐ。

財務担当のウッバー取締役が、独主要紙で明らかにした。シュツットガルトの
独本社や、1990年のドイツ統一後に鳴り物入りで開発したベルリン・ポツダム
広場の関連施設も含まれる。国内外の投資会社などに売却する考えだ。

メルセデスは一連のリストラで、管理部門の6000人を削減。取締役会などの
本社機能は、近くシュツットガルトのエンジン工場に集約する。同取締役は
「本業にかかわらない施設はすべて売却を検討する」と述べた。

http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006032207627c0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:05:18 ID:OvV6/O5dO
品質で選んでもトヨタはねーよな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:08:13 ID:KAfbk1La0
やっぱヒュンダイだよな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:08:27 ID:AaMBE7gZ0
どんな日本車でも外車よりはましです。
874ジュラ10:2006/03/25(土) 00:13:43 ID:U/SP98Hr0
あ〜あ・・・金が欲しい。

4〜5年毎に車に2500万出せるだけの経済力が欲しい・・・
875ジュラ10:2006/03/25(土) 00:15:06 ID:U/SP98Hr0
要するに年収1000万ありゃ良いのか。

そう考えるとすごく簡単な気がしてきたな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:18:16 ID:OvV6/O5dO
いいよなあオバチャン基準で満足できてw
877ジュラ10:2006/03/25(土) 00:22:28 ID:U/SP98Hr0
思い切って原野を買っちゃおうかなあ。

固定資産税取られるけど、車が沢山置ける土地が無い事には

車道楽を始められないもの。

そうすりゃ100万出して太古車が5台位買っちゃえるしなあ。

プレハブ建ててファクトリーにして・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:19:10 ID:otdrxTLz0
>>870

メーカー金持ち客貧乏のどっかと真逆だねw
これからも手抜き車に高いお布施払って5年ごとに買い換えてあげてください。




879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:33:43 ID:AaMBE7gZ0
客の目線を第一に考えて最高のサービスと最低限の報酬で
働くのは日本メーカーのみ。
欧米のメーカーはまず株主ガッポリ。次経営陣ガッポリ。
そして労働者だって金よこせの要求は当然の権利として会社が
どうなろうが声高に主張します。
みんなが取り合うお金ですがどこから調達するかといえばそれは
消費者です。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 02:36:44 ID:ZZZ9hf4F0
>>879

オマエ日本の企業美化しすぎ。
利益のためなら不具合隠蔽、建物設計偽装、帳簿改ざんして毒物垂れ流し等等
日本を代表するような大企業でも利益のためならバレなきゃいいという企業姿勢。
おまけに株主にも還元せず、社員は過労死(因みに外国でも「karoshi」)するほど
コキ使い下請けは買い叩く。所得隠したり、残業代を払わない日本企業。儲かって当たり前。
奥田はこの場に及んで残業合法化を主張してるぞ?
土地も人件費も高い日本で、車が安いのは手抜きだけじゃなく泣いてる人がいることを
忘れるな。


881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 02:44:19 ID:NvMpDyUGO
>>853
んじゃ100万高い値段をつけりゃいいじゃん
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 03:18:18 ID:2gdiExRL0
>>878
メーカー金持ち客貧乏か・・ 巧いこと言うね。
タコヤキ屋って儲かるらしい。原価安くて回転率も良い。
大衆性と価格の手軽さ。これトヨタ法則と合致する。
頑張ってレクサスという高級タコヤキを売ってもらいたいものだ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 06:31:01 ID:WSZArNkN0
まぁ、自称車好きのガキには、「シート素材のために専用農場を設立」なんていう薀蓄語れる伝説の一つで、大満足するんだから、
トヨタもレクサスにはいろいろ「自称車好きが薀蓄語れる伝説」をちりばめとけばよいのだ。
自称車好きなんぞチョロイ。
超貧乏で借金まみれのメルセデス・ベンツ、独本社など不動産売却を検討   

 【フランクフルト=後藤未知夫】
独自動車大手のメルセデス・ベンツは、保有不動産を売却する検討を始めた。
移転を計画する独本社などが対象で、売却する不動産の簿価は約40億ユーロ
(約5600億円)に上るとみられる。同社は主力のメルセデス乗用車部門などで
約1万4000人の削減を進めており、資産面でもリストラを急ぐ。

財務担当のウッバー取締役が、独主要紙で明らかにした。シュツットガルトの
独本社や、1990年のドイツ統一後に鳴り物入りで開発したベルリン・ポツダム
広場の関連施設も含まれる。国内外の投資会社などに売却する考えだ。

メルセデスは一連のリストラで、管理部門の6000人を削減。取締役会などの
本社機能は、近くシュツットガルトのエンジン工場に集約する。同取締役は
「本業にかかわらない施設はすべて売却を検討する」と述べた。

http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006032207627c0


885神の鞭 アッチラの戦争:2006/03/25(土) 07:29:04 ID:lUM/aSU40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000367-reu-bus_all

トヨタ、2月としては世界生産が過去最高!!

好調な世界販売が背景!!

世界的に大人気トヨタ!!
886神の鞭 アッチラの戦争:2006/03/25(土) 07:32:50 ID:lUM/aSU40
http://response.jp/issue/2006/0324/article80512_1.html

トヨタ、2月実績が生産・販売・輸出オールプラス!!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:04:56 ID:2gdiExRL0
>>883
正論だね。
ヨタヲタはたいてい馬鹿でガキだからな・・
レクサスで馬鹿を振り切ろうとしてるのか
もしくは結局全部をレクサスにて全体の底上げを狙ってるのか。
儲ける構造が出来上がっててトヨタは立派だ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:10:25 ID:UCPQWcUL0
>レクサスで馬鹿を振り切ろうとしてるのか

欧州車のボッタクリ商売を目指してるだけじゃん
なんせ米国との価格差が歴然

国内市場はもう伸びないしな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:52:04 ID:OvV6/O5dO
マットが八万だもんなw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:43:08 ID:3yYihAow0
クルマは五百万。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:02:00 ID:ku6kNgze0
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:02:40 ID:ku6kNgze0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:32:46 ID:tDQ61px30
ドイツ車メーカー 勝ち組 BMW
         負け組 ベンツ、VW
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:56:21 ID:uKbXrlrI0
>>888
イカサマブランドでか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:46:17 ID:ygx+9qK8O
>>893
勝ち組とか負け組とか言ってるお前のレベルの低さにワロタw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:06:21 ID:pPjdzizv0

611 :トヨタのブレーキ欠陥車であわや命を落としそうになった者 :2006/03/23(木) 20:20:16 ID:CsKy4+Xn
私もトヨタの欠陥車の被害者です。
2005年秋クラウンアスリートを新車で購入、その4ヶ月後、走行中に突然ブレーキが効かなくなるという事態が発生、
あわや同乗者ともども一大惨事になるところだった。
たまたま帰路途中で寄るところがあり、一般道を走っていてこの事態に遭遇。
目標地の近くまで来ていていたためスピードはかなり落としていたが、突然ブレーキが効かないことに気づき、
あわててハザードランプをつけて、ズルズルと引きずり交差点で何とか止まった。
すぐにトヨタ店に連絡、技術と営業2名が駆けつけチェックしたところ、ブレーキオイル漏れが判明、
レッカー車でトヨタ店に持ち帰ってもらった。
その夜、トヨタのウェブ上でリコール情報をチェックしたところ、何と2004〜2005年にクラウン
(アスリート、マークX、ロイヤルサルーン等)で、同じブレーキマスターシリンダ欠陥のため何と63,830台が
リコール対象になっていたのだ!!
さらに同じ車でエンジン部位の欠陥でエンジンオイルが漏れるという、同時に2つの生命に関わる2大欠陥を
”兼ね備えた”クラウンが数万もあったのだ!
私の購入時はすでに改良品に取り替えていたはずなのに、また同じ事態がしかも新車で走行4ヶ月で起きたのだ!!
改良対策後の部品で同じトラブルを起こしたのだから「安全性を保障」できるはずがない。
大金を払ってなぜこんな欠陥車に毎日生命の危険を感じながら乗り続けないといけないのか?!
トヨタは外箱の見栄だけで、中身は非常にお粗末だ。
未だに原因解明できず、説明もなく、代車を回しただけで私が元の車を受け取るまで交渉の姿勢すら見せない。
これは詐欺だ!トヨタ車を購入しようとされている皆さん、まずはウェブからリコール情報をチェックしてからにしてください!
トヨタの実態は三菱と全く変わりない、というよりもっと巧妙に隠蔽しているのだ。 
トヨタ車リコール情報 http://toyota.jp/recall/2005/0531.html

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:38:11 ID:pDF++7yn0
笑止千万。

というよりも死んだ方がましだろ。
トヨタに買ったり乗ったりするぐらいだったら。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:37:55 ID:ud4HgX8z0
確かにマシだが、トヨタなんかのせいで
人生オワタ\(^o^)/

はゴメンだぜ
おれの人生に一切関わってくるなって感じ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:05:43 ID:ZljPNghbO
ヨタ叩きには積極てきにかかわるんだな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:27:57 ID:eJEg4Nob0
確かに最近ベンツなんてBクラスとかFFのミニバンチックな
ヨタ車みたいな奴だしているからなぁ

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 09:37:11 ID:c143W97k0
>>899
そりゃそうよ不倶戴天の敵だからな
でもトヨタ全部嫌いなわけじゃないんよ
ランクルは好きだ
902神の鞭 アッチラの戦争:2006/03/28(火) 12:08:52 ID:ySVjZ9vd0
http://response.jp/issue/2006/0328/article80594_1.html

トヨタ、カムリ・ハイブリッドをアメリカで販売!!

また更にライバルに差をつけるトヨタ!!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 12:45:15 ID:E+CC9Ooo0
あんな便所下駄に鰤つもうが、鮪つもうが知ったことかw
所詮便所下駄は便所下駄・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:17:36 ID:XHoBvA7v0
>>903
お前は便所下駄さえ買えない社会の屑だろ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:28:47 ID:v20MYN730
>>904
オマエはその屑以下だったりして
よくそういうこといえるよな
どの程度の人間か大体分かるよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:39:27 ID:lH/dw6aX0
>>904
ま〜!お下品だ事!!
親の顔がみたいわ!!!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:59:18 ID:aFFtqkKv0
与太車は、良くできた便所下駄だから。
それ以上でもそれ以下でもないだろ。

タイヤが4個付いている大きなスーパーカブみたいなものだから。

高級とかプレミアムとかスポーツとかとは、程遠い存在なんですよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 18:16:43 ID:Zw/WVWge0
>盗用多は、エンジンの技術低過ぎる。

なるほど、盗用多がエンジン作っているのか。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 18:18:13 ID:aFFtqkKv0
盗用多(恥)って借り物部品の組立屋だからな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 18:32:08 ID:QlA0BxlV0
10年前に親が買った車は4スピーカーなのに
後ろのスピーカー付け忘れるといった事件がおきたw
最近買い換えたら色を間違えられたりとw

うちの親はどうやらT○YOTAに嫌われてるらしい。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 18:33:16 ID:QlA0BxlV0
それと前に買ったばかりのカローラが車庫で炎上したことがある
なんでも工場での配線ミスだとか(笑)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:03:20 ID:aFFtqkKv0
近年は最低の品質ですなw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:14:40 ID:/2IhX8hu0
三河の乳母車には一生のりたくないね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:20:41 ID:XHoBvA7v0
>>906
お前の親って止まってる車に轢かれるような馬鹿だろw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:32:33 ID:XHoBvA7v0
>>905
便所下駄連発する奴よりゃマシだが
下駄磨きでもやってろタコ
916欧州車信者系blogで疲れ果てた人:2006/03/28(火) 23:34:39 ID:TE3Dy9G90
Macユーザーだけど、Windowsを貶すMacユーザーが嫌。

同じく

欧州車オーナーだけど、国産車を貶す欧州車オーナーが嫌。

貶さないと自信が持てないわけではなかろうに。

と、便所の落書きよろしく書き込みに来ました。

はぁ、ちょっとサッパリした。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:05:14 ID:oPg753Dn0
905、906は国産車がトヨタしかないと思ってる
脳みそが昭和止まりの加齢臭オヤジ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:14:45 ID:ZZDxFbRe0
>>917
馬鹿が悔しそうw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:38:05 ID:oPg753Dn0
>>918
加齢臭漂うからよそ行きな脳たりん
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 06:26:05 ID:6/oZay0c0
>>919
いい年こいて負け惜しみはみっともねーぞ
きょうび脳たりん なんて云うのは低脳親父ぐらいだぞ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 06:37:59 ID:at6jgoPn0
>>919
その年になるまで安物の国産しか乗ったことがなくて欧州車批判w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 06:44:59 ID:NOPfaVPd0
>>919
お前院長も1ゴルも知らねーだろ?
新入りが生意気いってねーでよそ行きな!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 07:59:44 ID:oPg753Dn0
欧州車がどれほど優れてるか言ってくださいな化石w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:05:16 ID:FnlUCZo+0
乗り味(笑い)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 08:19:24 ID:JVSAFjQG0
06年版 おばちゃん基準のクルマ選び
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:49:13 ID:vo0705670
>>923
故障の少なさ。
特に足回りw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:01:02 ID:iDoDNXAP0
トヨタなんて最初から壊れたような脚周りなので、使用中に劣化することは
ありません。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:03:31 ID:oPg753Dn0
>>924
>>926
足腰がたがたの死に損ないだから足回りに憧れるのかw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:04:04 ID:CZnf4kN40
いっそトヨタはバネもダンパーもはずして
ブッシュだけで足回りつくってはどうか

きっと乗り味かわらんからwwwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:46:41 ID:EzRFegy40
工業製品として最も身近でその総合力が問われるのが自動車でしょう。
10年前には日本メーカーはその頂点に立ち、他国との差は広まるばかりです。
この事は世界の人々、ひいてはどのメーカーも等しく認めている事ですが、
皮肉にも一部日本人だけが欧州バンザイなどとやっているようです。
日本はおかしなカタカナ語が氾濫し、CMは紅毛碧眼が主流、どう考えても
国内のみで活動する企業なども社名に素っ頓狂なカタカナ名を用いて
ニンマリしているわけです。これは病気です。
欧州メーカーバンザイなども、草津の湯でも癒す事の出来ない病なのです。
温かく見守るべきでしょう。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 11:55:11 ID:615MFaRtO
>>930
確かに頂点に立ったと思う。初代セルシオ、Q45、GT-R、NSX等。志の高い車が多かった。

でもその後コストダウンに狂奔してクダラナイ車ばかり作ってる間にブランドを確立できなかったんだよ。

今でも日本車は白物家電と同じだよ。

ちなみに私は国産乗り。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:29:19 ID:EzRFegy40
>>931
ブランドを確立しきれなかったのもユーザーのせいですね。
セル塩は別として個性的で良い車をユーザーが5割増しの価格で3倍の台数
買えばどの車も正常進化できたはずです。
外車のぼったクリは容認しても日本車のそれは許さない日本のユーザーは
車には手強いですね。メーカーが鍛えられるという意味では良い事かも
しれませんが、車好きな人には残念な事なのでしょうか。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:31:57 ID:lg6nquyn0
>>932
ユーザーに迎合する車造りじゃブランド構築は無理だね。
ユーザーを引き込む車造りじゃないと。
国産では唯一NSXだけにその精神があったように思うよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:36:46 ID:lg6nquyn0
たしかNSXって月販一桁台もざらにあったのに、それでも生産を止めなかったし
ビッグマイナーチェンジすらし続けたもんな。
単一車種で15年?ものモデルサイクルを維持したなんて国内はおろか世界的に見ても驚異的なことだよ。
次期型もこの精神は忘れないで欲しい。俺は買えないけどなw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:48:42 ID:WBDkQGIZO
ジュラ10だな!?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:06:00 ID:Uk4dSLKP0

排ガスをどんどん規制していくとパワーダウンしちゃうらしいね。
というか、この排気量で規制クリアするとこれ以上のパワーは出せなくなる、みたいになるんだって。
そこでどうするかと言うとメーカーとしては排気量upしかないわけですよ。
ミニバンも2.4Lが主流になってきてるでしょ。3.0Lクラスも3.5L化が進んだ。

排ガス規制が出始めた時、GTRやRX7は対応できずに生産中止になったけど
ホンダはNSXに経営資源を惜しむことなく投入し、3.2L化して対応することにした。
たとえ、月販一桁台であっても。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:35:40 ID:du6uJCjUO
日本車は世界でも便所下駄。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:37:32 ID:FnlUCZo+0
その便所下駄以下の欧州車
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 14:27:02 ID:QzpZr9ej0
>>938
悔しいのは分かるけどそれはないよ
それと欧州車って人括りにすんな ボケ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:39:06 ID:du6uJCjUO
BBCのトップギアで冷蔵庫と比べられてたカローラw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:46:35 ID:9e66AEho0
Sクラスとセル塩(あえてレクサスなんていわない)のどちらを選ぶか・・・・
ROREX(上級クラス) と GRAND SEIKO どちらを選ぶか・・・
結局は物に対する価値観としか・・・・。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 15:47:36 ID:9e66AEho0
↑ロレックスのつづり間違えた。スマソ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:24:25 ID:Ybcp+Tue0
>>941
グランドセイコーはいいものだぞ…
時計の例えは適切なのが思いつかないがw

http://store.yahoo.co.jp/yuubido-com/grand-seik.html
170万するものだってあるようだ((((;゚д゚))))
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 16:45:51 ID:J1CBll1m0
170万か、安ーい!!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:31:12 ID:rIDUQSkd0
それにしてもトヨタ車のエアコンのアノ臭い なんとかならんのか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:39:20 ID:rIDUQSkd0
屁クサスを考慮の対象すらしなかった理由(マジ)
1、欧州車はスピードメーターが260kmまであるのに対し、屁クサスは180kmまで
  (180km以上だすことはなあいが、なんか気分的に萎える)
2、エンジンスタートボタン等、ところどころ妹の愛車ビッツと同じ仕様、デザインのものが
  見受けられる(これじゃ単なる国産車だろ。まぁ実際そうだが)

以上の理由から、屁クサスは却下。ベンツにしたよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:12:37 ID:/fRAdxz10
>>945
持病だから多分無理。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:46:30 ID:yBy0iXokO
本国では日本の半値で売られている豚さんを
ありがたがって崇拝している
バカが幅を利かせているスレは

ここですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:55:13 ID:TpUABdEt0
欧州車のイメージを悪くしようと洗脳している
バカが幅を利かせているスレは

ここですか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:58:55 ID:yBy0iXokO
イメージだってww
買えないからイメージで満足してるんだ?
可哀想にwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:23:32 ID:NgZIN1gM0
自動車ブランドの信頼性:日本企業は軒並み低迷

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0329&f=research_0329_003.shtml

  サーチナ総合研究所と株式会社野村総合研究所(NRI)が
共同で実施した調査によると、日本、欧米、中国、韓国の主な
自動車ブランドのうち信頼性が最も高いのは「BMW」で、「フォ
ルクスワーゲン(VW)」が続いた。全体的には欧米系に続いて
韓国系の信頼性が高く、日系は振わない。

…比べると日本ブランドの低迷ぶりが目立つ。調査対象となった
7社のうち「トヨタ」は第5位、「ホンダ」第6位、「日産」第7位。
「日産」は49.8ポイントで、トップの「BMW」とは35.1ポイント
もの差がある。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:22:51 ID:50vfM83Q0
俺は知っている。ヨタオタが自分の車をパクリ手抜き欠陥便所下駄だと、うすうす気づいてきたことを・・・w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:30:00 ID:kqmm8//qO
トヨタほど信頼できないメーカーないだろ。それを信頼性で選んでるバカw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 01:58:55 ID:uo2b0eIm0
生産国なのに輸出国より高い価格で買ってる馬鹿が吠えてるスレは

ここですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 04:23:09 ID:5YsoXLsRO
>>948 勉強しなおしてから来なさい。装備を足すとたいして変わらない…既出。良く見てから来い。それにその豚さんの以下の動力性能のレクサスはどうかと思うが?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 04:30:52 ID:s5sCJFQx0
なんだよ。シナでの話かよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 08:03:06 ID:jb/6ZuTU0
>>952

鋭いいいとこ突いている。
ワロタ !
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 08:07:33 ID:9DNgZuu+0
チャンコロみたいな人間もどきの評価を何誇らしく載せてんだか
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 08:20:54 ID:EdDMGaGK0
>>941
ベンツはよく燃えるから・・・・(´・ω・`)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:49:15 ID:kqmm8//qO
装備を考えれば欧州車も本国と大差ありませんが
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 10:13:22 ID:T2QaZrG5O
 最近の盜用多、軽く衝突しても大ダメージだから(−Q−)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 13:30:50 ID:tEYpvJH10
>>943
その馬鹿高いグランドセイコーにちっとも魅力を感じない。
10万円台のオメガのほうがまだ自慢できるし。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 14:09:59 ID:POZU/OynO
>>962
お前死ね。
あれは車で言えばセンチュリーみたいなモン。日本最高の人間国宝級の職人が大赤字で作ってる偉大な時計。
職人に失礼だ。何も知らないなら何も書き込まなければいい
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 14:15:18 ID:FIlCEM5h0
>>961
車にだろ。人へのダメージ減らすように
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 15:26:24 ID:FIlCEM5h0
俺、コンパクトハッチバックすきなんだよ。
このジャンルだと欧州車のほうが魅力的な車が多くない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 15:30:41 ID:b2LjCkCYO
>>962
もし安Ω持ってんならもうやっちゃったかもしれんな。
ゴルフのしかも安い奴買ってセルシオを馬鹿にするとは舶来基地外の中でもかなり勇気ある人だな。

>>964
そこまでではないですが世界最高レベルの一つです。
GSユーザーとしてGS、IS、LSには期待しています。
967966:2006/03/30(木) 15:36:30 ID:b2LjCkCYO
>>964でなく>>963ですね。
因みにGrandSeikoは赤字ではないですよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 15:40:16 ID:TV5oIUN+0
>>965
割高で工業製品としてはすでに終わっている欧州車ですが、好きな人が趣味で
乗るのはうなずけます。
だけどマークに乗ってる人たちは目を覚ましてほしいですね。
日本で欧州大衆車に乗るのはカッコ悪りーって気付いてほしい。
「いやーこれが好きなんですよへへっ!」って感じで乗ってくれ。
オシャレだろって顔で乗らんでクレ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 15:46:56 ID:tEYpvJH10
セルシオに乗っているような奴は、セカンドカーの小型車を
買う時も欧州車を選ぶのには躊躇する傾向があるんだよ。
ポロを買う金はある筈なのに何故かヴィッツ・・・。

彼らはコストパフォーマンスの呪縛から逃れる事が出来ない、
絶対的な予算があっても、ちょっとした差異に「割高」な対価
を払う事が出来ない、人間的に貧しい連中なんだ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 15:58:02 ID:b2LjCkCYO
>>969
すぐ壊れてめんどくさいからじゃね?
セカンドカーの定義は知らんが実用で外車を選ぶ人は極めておかしいとおもうよ。
セルシオ買う時点で心に余裕はあるだろ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:13:10 ID:hRab+1Ts0
日本で欧州大衆車が売れるのことに誰よりもまず欧州人がビックリ。
彼らには日本に対してのコンプレックスなどは無いからね。一部の日本人の
その感情は理解できないでしょうね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:16:19 ID:VAUlJ8rH0
>>969
少なくとも金持ちじゃないオマエが言っても何の説得力もない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:24:06 ID:kqmm8//qO
多くのエンジニアが欧州車のように金かけてみたいと言い、隠れてプジョーやVWを買っている事実。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:24:46 ID:FIlCEM5h0
欧州車ってそんなによく壊れるの?
欧州車買ったことないけどお金に余裕ができたら選択肢に入れようと思うけど。

レクサスが格好いいコンパクト作ってくれないかな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:29:56 ID:tEYpvJH10
>>972
ぶっちゃけ、親は結構持ってるヨ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:31:13 ID:wq/L04a10
>>975
なんだ、只のすねかじりか。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:38:46 ID:b2LjCkCYO
>>974
当たりはずれはあるにせよかなり壊れるよ。
最近少しマシになってきてるが好きで乗る人でないとお勧めできない。
10年落ちのセルシオより6ヵ月点検のBMWの方が壊れているというデータもあったしとても同じ車とは思えない。
ただ、好きで乗る分にはいいんじゃないかな、善くも悪くも癖のある車が多いしね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:48:03 ID:jb/6ZuTU0
燃えるし、漏れるし、折れるし、外れるし、黄変するし、爆発するし、
揺れ続けるし、止まれないし、曲がれないし、屋根に皺がよるし、
柱無くしたプアボディだし、潰れて死に易いし、犯罪ばかりしているし、
ろくでもないメーカーだよなw
盗用多(笑)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:07:59 ID:5z3CR8To0
42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/30(木) 16:51:47 ID:jb/6ZuTU0

燃えるし、漏れるし、折れるし、外れるし、黄変するし、爆発するし、
揺れ続けるし、止まれないし、曲がれないし、屋根に皺がよるし、
柱無くしたプアボディだし、潰れて死に易いし、犯罪ばかりしているし、
ろくでもないメーカーだよなw
盗用多(笑)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:29:58 ID:9DNgZuu+0
ハイハイ必死だなw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:41:36 ID:HhZQXAtI0
暴走後、アクセル操作不能

投稿者:Tsune 02/04/06 08:11:21

ことが起こったのは、3月10日夕方、父のビスタアルデオを運転し、右折待ちをしていました。
そのとき突然後ろから突き上げられるような衝撃を感じ、急ブレーキを踏みました。最初は
追突されたのかと思うほどでしたが、後ろの車は車間があり、追突ではないことが分かりました。
エンジンが暴走し急加速したのです。

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html


982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:43:45 ID:pNm4y9dw0
2005年07月19日
 男性 徳島
 フリーダイアル
 三菱 ミニカトッポ
 2001年03月 50,000 Km
GF-H41A 4A30
エンジン 2002年
 走行中、突然エンジンが勢いよく吹いて急加速した
2005年06月14日
 男性 千葉
 HP
 三菱 デリカスペースギア
 2004年05月 21,700 Km
GH-PD6W 不明
エンジン 2005年5月1日
 ブレーキを踏んで停止する直前にエンジンが高回転になり、ブレーキが効かず暴走した
2005年06月01日
 男性 神奈川
 電話
 三菱 キャンター
 2002年12月 87,000 Km
KK-FE82EG 不明
エンジン N/A
 ブレーキをかけるため、アクセルから足を放したところエンジン回転が急に上がり加速した
2005年05月24日
 男性 静岡
 来訪
 三菱 eKワゴン
 2002年01月 65,000 Km
LA-H81W 不明
制動装置 平成17年5月23日
 発進時に何かに乗り上げる感じがし、ブレーキが効かず暴走した
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:41:47 ID:gJL3xtpH0
>>977

>10年落ちのセルシオより6ヵ月点検のBMWの方が壊れているというデータもあった

どこにあったの?w
アメリカじゃ盗用多よりBMWのほうが壊れないというデータも出てますけど。
現に8年間欧州車乗り継いでるが、不動は一度もなし。故障はマイナーなのが忘れた
ころに出るくらい。ちなみに今の車は3年経つが未だ故障なし。
逆に某国産車をレンタカーで借りてブレーキ抜けたことあるぞ。俺の感覚ではスカスカにコストダウンされた
綱渡り品質の国産車の方がよっぽど怖い。壊れなくてもマトモに走らん車なんて
乗っててもツマンネーし、道具としても失格w


984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:48:46 ID:PySwcxUN0
どうして日本車はブレーキやサスペンションがすぐ壊れるの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:58:38 ID:TbE6dtND0
>>928

ヨタヲタ工作員が低賃金で必死だな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:37:40 ID:wT0zB2v60
”間違いだらけの”が完結する時点で
欧州車の役目も終わったんだよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:25:32 ID:7wzHtdF1O
>>984
そりゃベンツ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:34:03 ID:ofl60nVzO
>>984
そりゃ日本車全般ではなくトヨタだけ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:34:39 ID:pSTncCIy0
同じドイツ車でも

勝ち組のBMWは信頼性とかの評価も高いけど
負け組ベンツは評価ズタボロだよね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:37:45 ID:FIlCEM5h0
なんとも抽象的な話しかでてこないな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:34:31 ID:gXXrYaK7O
>>983
Googleで調べてみろよw
経験で話してやると俺のゴルフはハーネスが焼けて雨漏りして錆びたし、BMW3は一気筒死んでマフラー落ちてパワーウインド開閉不可になった程度だよ。
たいしたことは無いw
運は大事だな。
日本車に乗ると運が良いのでそうしてるよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:44:12 ID:gXXrYaK7O
実用で欧州車とかイメージで吐かしてるやつはマジで痛いね。
乗ったことあるのかと小一時間(りゃ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:50:47 ID:LKyzGMkc0
フニャ脚にスカスカのシートにフラフラのステアリング、おまけに欠陥だらけでなにが実用的だよwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:56:07 ID:e9nMHfusO



三菱旧車は欠陥名車だらけ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 00:58:57 ID:wIIeXkhnO
またトヨタか。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:03:00 ID:TCQRIMckO
トヨタなんて新車時から壊れてるようなもんだろ。あの乗り味に耐えられる鈍感な奴はほんとに壊れても気付きゃしねーよw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:39:10 ID:aDRDo46i0
エアコンが
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:39:41 ID:aDRDo46i0
禿しく臭い
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:40:12 ID:aDRDo46i0
屁クサスは
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:40:43 ID:aDRDo46i0
(゚听)イラネ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'