欧州車>>∞>>国産車 (特にトヨタ) vol.89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
何故、無限ループが続くのだろう。
いつになったら決着がつくのだろう。
お互いに妥協点を探せるのだろうか。
誰も探していないような気がする。
何人もの顔も素性も知らない香具師が自分の生活の暇を見つけては
PCの前に座り、このスレのために多大な時間を費やしている。
あぁ 何を言っても無駄と知りつつ、今日も戦いが始まる。

終 わ り の な い 戦 い が !

前スレ
【トヨタは】欧州車>∞>国産車【世界最高】vol88
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134246238/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:22:50 ID:UtMTLxAS0
結果出てるし、もうみんな飽きたって。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:59:40 ID:SZyiopqx0
何が(特にトヨタ)だ。
キチガイは、「自分が正常」と思い込んでいる。
という命題を証明する絶好の一文だな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:08:01 ID:TaXRrFNr0
▲■●
ドイツでもっともイメージのよい企業は?

1位ポルシェ(独
2位BMW(独
3位アウディ(独
4位アディダス(独
5位プーマ(独
6位グーグル(米
7位コカコーラ(米
8位SAP
9位トヨタ(日
10位ボッシュ(独
圏外メルセデス(笑
http://www.carview.co.jp/news/default.asp?id=8316&gen=2
●■▲
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:11:11 ID:JyVLKyAJO
>>1
欧州車〈〈〈〈∞〈〈〈〈〈国産車(特にトヨタ)〈ホンダ<<日産<スバル<マツダ<<∞∞∞∞













もはや話題にもならない
三菱サヨナラ〜
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:18:34 ID:TaXRrFNr0
VWも圏外(笑
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:09:00 ID:jZ5Mg11b0
>>6
もちろんオペルも
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:14:20 ID:i7FOEm5O0
>>1
なつかしい文面だなw
それ書いたのおれだし、サブタイトルの(特にトヨタ)ってつけはじめたのもおれw

最近車スレにはほとんどきてなかった。株式スレでマターリしてる。
株式スレは、ここのヨタヲタみたいな基地外も少ないし、頭のいい奴もたまにいるんで居心地いいよ。
まぁトヨタなんか乗ってるバカは負け組みだってこった。ハッハッハ

97:2006/01/21(土) 01:18:18 ID:jZ5Mg11b0
欧州に住んでて思ったけど、
技術では

BMW>マツダ=トヨタ=日産>MINI>MG>メルセデス>フェラーリ=ポルシェ>VW>オペル>プジョー>ランボルギーニ>ルノー>シトロエン>フィアット>(見えない壁)>>アルファロメオ>三菱>ダシア
だね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:22:29 ID:TaXRrFNr0
欧州車ってネスカフェ・エクセラみたいな低級品なんだろ?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:27:23 ID:TaXRrFNr0
自然吸気エンジン1,000cc当たりのトルク(リッタートルク)高級車部門
113N・m/L BMW M3クーペ
110N・m/L レクサスIS350
109N・m/L レクサスLS460
109N・m/L レクサスGS350
108N・m/L フェラーリF430
105N・m/L ポルシェ911カレラS,BMW130iM-Sport
104N・m/L レクサスIS250,BMW M5/M6
103N・m/L ポルシェ911カレラ
102N・m/L BMW750i/550i,フェラーリ575Mマラネロ/スーパーアメリカ/スカリエッティ
101N・m/L BMW760Li,ポルシェボクスター/ボクスターS
100N・m/L メルセデスベンツS350/E280/C230,BMW530i/525i/330i/325i/320i/120i,
       ポルシェケイマンS,レクサスSC430/GS430
98N・m/L BMW740i/540i
97N・m/L メルセデスベンツS500
94N・m/L BMW116i
92N・m/L BMW323i
90N・m/L BMW118i

BMW M3クーペは、耐久性を犠牲にしてレーシングエンジンに近いつくりでトルク
を出してると思うんだ。
レクサスIS350はM3クーペのような特殊なモデルではなく、レクサスらしい数十万キロの
耐久性を持たせて110N・m/Lを実現している。
総合力ではレクサスIS350が最もハイパフォーマンスエンジンでいいですか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:31:32 ID:a75dlaX80
ヨタの直噴エンジンは耐久性低いでしょ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:32:08 ID:JyVLKyAJO
>>1
立ち上げたアナタ
やめてくれ!トヨタで負け組なら、三菱蛆虫以下になるじゃねぇか!


ほんとヤメテヨ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:38:52 ID:TaXRrFNr0
>>12
トヨタの高級車だったら直噴だろうとポート噴射だろうと
最低50万キロ以上の耐久性を有してるはず。

ガソリン直噴より圧縮比の高いディーゼル直噴は耐久性低いですか?
そんなことないでしょう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 01:48:54 ID:a75dlaX80
ヨタもディーゼルエンジンもトラブル出まくりだね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 02:25:59 ID:JyVLKyAJO
05年度 12月1〜31日迄の国産 新車見積もりトップ10!

1:オデッセイ(ホンダ)
2:プリウス(トヨタ)

3:ウィッシュ(トヨタ)
4:ステップワゴン(ホンダ)
5:RAV4(トヨタ)

6:アイシス(トヨタ)

7:フィット(ホンダ)

8:レガシィー(スバル)
9:ヴィッツ(トヨタ)

10:bB (トヨタ)

【オートバイテル・ジャパン提供】調べ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 10:16:36 ID:ejV7YVgM0
俺もトヨタディーラーでよく見積もりもらってるよ。飲み物おかわり自由はトヨタだ
けだもん。でもクラウン以外買ったことない。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:24:03 ID:UiT7xvsZ0
工作員は>>11みたいなインチキ馬力とか>>4みたいなドイツでのランキング云々でしか貶すしかできなくなったなw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 11:25:26 ID:q9pQcH8E0
オッパイ触らせてくれたレ●サス点のオネーチャンとこでお茶でも飲んでこよ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 21:33:00 ID:KbgxKr5Q0
つか、値段が上がったからって
レクサスと欧州車を同列で比較しまくりだな>車雑誌

メカの出来が急に変わるもんかいな
アホらし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 03:06:24 ID:BIOqoNZXO
16
カローラって見積もり実績なくても
沢山売れるんだねー (∪o∪)。。。
22=:2006/01/23(月) 03:18:57 ID:Rhzdl6sv0
>>20
同列に語られちゃいままで「やっぱり欧州車は〜がちがう!」っていう盲信
が全否定されることになるもんなw

トヨタの製品が欧州車メーカーの製品と同列に語る事ができるような代物であるとすれば、
車を真面目に考えている欧州車メーカーの製品だからできると言うことになっていた
剛性感や直進安定性や精密感や走る楽しさやステアリングインフォメーションなんて
欧州車メーカーとブランド信仰の強い日本人が作り上げた虚構で、ちょっとその気に
なれば国産だろうがトヨタだろうがそんなものはすぐに作れる、ってことが証明されちゃうもんw
23無色なヨッパライ:2006/01/23(月) 08:32:29 ID:dr+2Awzj0
欧州車も国産車も自分が気に入ってればどっちでも良いよー
アメ車だって良いヨー
なんで区別するのかねー?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 08:45:11 ID:Co2CcG8r0
>>23
たぶん何処かのディーラーで相手してもらえ無かった
見るからにホームレス風の奴
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 09:02:39 ID:dC4oWm+r0
おはよう
26無色なヨッパライ:2006/01/23(月) 09:21:49 ID:dr+2Awzj0
>>23
用があれば態々行かなくてもTELすりゃ良いんでないのぉ?
まあ、オイラは中古ポンコツ専門だから、修理意外はあまりディーラーとは縁がないけど
足車は横丁の車屋で内外各種ほとんど揃うしねー
正規も並行物も選り取りみどりだよー
お使いだって頼めるしねー
27無色なヨッパライ:2006/01/23(月) 09:22:57 ID:dr+2Awzj0
ごめんよ、>>24だったねー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 11:09:12 ID:Co2CcG8r0
>>27
いやいや何で?そんなにヨタ嫌いなのかなーと
思って、あっ!俺はべつにヨタオタじゃ無いよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:42:07 ID:vg7s5Y+50
 「トリクロロエチレン」 有機塩素系化合物の一種。
分解しにくい上、体内に蓄積されやすく、発がん性が疑われている。
溶剤、洗浄剤として、工場で広く使われてきたが、
1989年に水質汚濁防止法で有害物質に指定された。


 トヨタ自動車やグループ企業など三河地方を中心とする愛知県内12社、計23工場の土壌や地下水から、
発がん性が指摘されるトリクロロエチレンが最高で、環境基準値(1リットル中0.03ミリグラム)の
約870倍の濃度で検出されていたことが分かった。

 
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:46:17 ID:X4URlyvB0
欧州で評価されているマツダの技術者によれば、
「トヨタには技術でもかないません」とさ。
でもって「我々はトヨタの隙間産業です」だって。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:48:31 ID:c7hK5XSB0
>>30
その嘘本当?
ソースは?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:56:11 ID:ZtLZeooH0
トヨタの副社長が
「トヨタの技術は世界一ではない」
って言ってたよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:56:59 ID:ZLyBx3370
マツダはロータリーエンジンなんていう他のメーカーは使えないと判断したダメエンジンを
なんとか実用化しちゃったし確かに隙間産業かもしれないけど
ttp://www.mazda.co.jp/history/Archive/Lineup/rx7.200010/rz/menu.html
こんな美しいデザインが出来ただけで価値ある
正直ポルシェやフェラーリよりずっと美しいデザインだと思う
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:00:55 ID:ZLyBx3370
4年前ドイツに2週間ほど行ったけど日本車がかなり多かった
車種でいうとロードスター、RAV4、アリストあたりをよく見た
ちなみにポルシェは都内の方がよく見かけるくらいの感じだった
見かけても最新(当時)の996とボクスターだけで、993や964は見なかったな
旧モデルは日本とかアメリカに回しちゃうのかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:09:18 ID:tURnQH310
>>32
それはソース出まくりだから知ってるよ!
36無色なヨッパライ:2006/01/23(月) 13:38:47 ID:dr+2Awzj0
トヨタは良く出来てると思うけどなー。無難だよね。
オイラ、どこのメーカーの車が嫌いとかは無いですよ。
三菱は、長いことリコール隠ししてたんで、メーカー自体は嫌いだねー。
でも、三菱車はキライってわけでもないんだなー、不思議と。
まあ、無色ってことでアンチ三菱な姿勢をとってはいるけど。
普通は、同じメーカーでも好きな車もあれば、そうでない車もあるんじゃないのかね?
2chでは「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って感じで
クラウンが嫌いだとトヨタも嫌い、ダイハツも嫌い、乗っている奴も嫌い....
で全部嫌いになっちゃってる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:52:19 ID:5ezr8dkn0
ここだと2chでは「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って感じで
ヨタの関係者はヨタに関わってるメーカー以外は全部嫌いになっちゃってる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:22:04 ID:X4URlyvB0
>>31
俺の知り合いのマツダ技術者(複数)といろんな話をしているときに聞いた話だから、
ソースは?と問われれば俺の脳内ソースとしか言いようがないかもしれんな。
「車屋から見てもトヨタはともかくすごい」
「まともにやっても勝負にならない面が多い」
などとも言っていた。ほかにも、
「だから我々はトヨタのやらない隙間で車を作るんだ」
「マツダDNA=胸のすく走り、絶妙なハンドリング等々にこだわるんだ」
といった意味合いのことを言ってたように記憶します。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:29:03 ID:Wfb4lAzL0
ちぃ、ニートの妄想かよ…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:45:15 ID:oPGAnAGO0
>>33
デザインが美しいかは人それぞれだからなぁ・・・。
どんなにキモいデザインだと思っても、少なくともデザイナーは美しいと思ってデザインしてるし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:49:41 ID:X4URlyvB0
他にも
「フォード製の3リットルV6は性能が悪いけど、フォードの世界戦略上マツダには作らせてくれない」
とも言ってたな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 14:57:12 ID:yVnv09ZfO
>>5

禿同!!!!!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:17:50 ID:BpJ5q67B0
>>5
勘違いもハナハダシイ!!!!!!!!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 17:54:35 ID:8/XzydGY0
昨年、にわかに活気づいた日本の高級車市場。これまで、ドイツの「メルセデス・ベンツ」「BMW」「アウディ」
などの輸入車が独占してきたこの市場に、トヨタ自動車が「レクサス」を投入したのが引き金となった。ところ
が、2005年の販売台数を見れば、レクサスの販売台数は目標の半分程度にとどまった一方、ドイツ3社は前年比で
台数を伸ばし日本での根強い人気ぶりを改めて見せつけた。



日本自動車販売協会連合会などによれば、レクサスは8月30日の発売から4カ月余りで1万293台を販売。これは、
当初目標として掲げた「2005年中に2万台」の51%。一方のBMWは主力の「3シリーズ」のモデルチェンジなど
で、対前年16.2%増の4万4980台と大幅に販売台数を伸ばした。メルセデス・ベンツの乗用車は同4.8%増、
アウディも同11.6%増と販売台数を上積みした。


http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/420022


予定の半分の販売実績wwww
随分と不人気なんですね。ロッテリアマークって。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:17:34 ID:2NJvLTxQ0
>>44
下請けに強制的に売りつけて愛知ではそこそこ売れてるみたいだが飛散だな。
なんつっても、トヨタは日本が本拠地だ。自分の膝元で相手にされない屈辱ははかりしれないだろう。
いままで、国民をだますような見た目だけちょっと小奇麗だが、手を抜きまくった商品を宣伝力と販売力だけで
金のない庶民に売りつけてきたツケがきたな。金持ちは目がこえてるからレクサスなんか買わんよ。
特に東京人はね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:23:07 ID:EpaAcq5D0
「無限」脱税に罰金3億、本田社長には懲役4年を求刑

自動車エンジン製造会社「無限」(埼玉県朝霞市)の脱税事件で、法人税法違反の罪に問われた東京都新宿区西落合、
同社社長本田博俊被告(63)と、同社に対する論告求刑公判が24日、さいたま地裁(下山保男裁判長)であった。
 検察側は「将来の相続税の支払いを確保するという個人的利益のために脱税しており、公私混同の極み」として、
本田被告に懲役4年、同社に罰金3億円を求刑した。本田被告はホンダを創業した故本田宗一郎氏の長男。
 論告によると、本田被告は、同罪で公判中の同社元監査役広川則男被告(63)と共謀し、2000年10月期までの3年間、
架空の材料費を計上するなどして所得を圧縮。計約28億3700万円の所得を隠して虚偽の法人税確定申告書を税務署に提出し、
法人税計約10億円を脱税した。
 これまでの公判で、本田被告は「広川被告が勝手に資金を移動した」と主張していたが、検察側は「広川被告の脱税計画を了承しており、
被告人こそ主犯」と指摘した。
 「本田被告の指示でやった」と主張した広川被告は17日、懲役4年を求刑されている。(読売新聞) - 1月24日20時33分更新



脱税のホンダ(笑)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 23:46:55 ID:nPbh6Pei0
▼★●■
J.D.パワー、「2005年日本大型トラック顧客満足度調査」結果を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=121105&lindID=4
■●★▼
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:00:09 ID:nPbh6Pei0
世界ブランドランキング2005

トヨタは総合21位
自動車業界では世界トップ

自動車業界ランク
21位 トヨタ
22位 Mini
26 BMW
33 Honda
34 Volkswagen
46 Mercedes
49 Volvo
58 Mazda
59 Nissan
64 Ford
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000091-myc-sci
www.brandchannel.com/boty_results/global_list.asp
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 00:16:24 ID:tzXQw1NH0
>>45
あれ?
レクサスの販売台数が一番多いのは
東京でなかったかな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:29:21 ID:oG6glxav0
>>49
ヒント 人口
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:28:48 ID:cfItMqOo0
世界ブランドランキング

2001年 61位 Toyota
2002年 47位 Toyota↑
2003年 44位 Toyota↑
2004年 35位 Toyota↑
2005年 21位 Toyota↑

2001年 29位 Mercedes
2002年 21位 Mercedes↑
2003年 33位 Mercedes↓
2004年 37位 Mercedes↓
2005年 46位 Mercedes↓

2001年 6位 BMW
2002年 8位 BMW↓
2003年 12位 BMW↓
2004年 13位 BMW↓
2005年 26位 BMW↓

www.brandchannel.com/boty_results/global_list.asp
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:38:35 ID:cfItMqOo0
世界ブランドランキング

2001年 2位 Volkswagen
2002年 9位 Volkswagen↓
2003年 15位 Volkswagen↓
2004年 25位 Volkswagen↓
2005年 34位 Volkswagen↓

www.brandchannel.com/boty_results/global_list.asp
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:44:49 ID:cfItMqOo0
≫≫≫≫≫
世界ブランドランキング

2001年 50位 Ferrari
2002年 42位 Ferrari↑
2003年 35位 Ferrari↑
2004年 圏外 Ferrari↓
2005年 圏外 Ferrari

2001年 63位 Porsche
2002年 圏外 Porsche↓
2003年 圏外 Porsche
2004年 圏外 Porsche
2005年 圏外 Porsche

www.brandchannel.com/boty_results/global_list.asp
≫≫≫≫≫
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 07:27:06 ID:YH3uDh7fO
海外コンプレックス所有者のセミナーはここですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:21:56 ID:8mBsLFWdO
>>51
アメ車はどの辺り?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 08:36:20 ID:yQwjNZcP0
【ヤマハ発動機】経産省「意図的に違反行為を繰り返していた」 悪質性を強調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138015488/l50

【ヤマハ発動機】 「軍事面で重要な価値」 輸出された無人ヘリを基に、中国が無人ヘリ開発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138043028/l50

【株式】ヤマハ発動機は一時ストップ安 無人ヘリ不正輸出で 終値は235円安 厳しい行政処分は必至の情勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138000389/l50

【社会】ヘリはGPS完備・高性能 ヤマハ発動機、低く偽り申請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138094967/l50

【政治】対中輸出の監視強化へ 政府、ヤマハ発動機の事件を受け企業に管理徹底求める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138055171/l50

【軍事】ヤマハの無人ヘリ「中国軍事面で重要な価値」 ヤマハ機を基に中国が国産無人ヘリ開発成功 中国新華社
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138031097/l50


 ///// やはり、与太売国奴グループのやる事は違いますね。/////
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:03:52 ID:i6zukOGw0
九官鳥カモ―ン
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:27:36 ID:yQwjNZcP0
 カムリ暴走事故について。
トヨタカムリ・トヨタSolaras・レクサスES 300sでアクセル開閉を従来のワイヤーによって行う方式でなく
センサーによる開閉にしたもので(クルーズ・コントロール・システムのため)突然暴走し制御ができなくなるという物。

http://www.autosafety.org/PE04-021Opening.pdf
http://www.autosafety.org/article.php?scid=125&did=887
http://www.autosafety.org/article.php?did=907&scid=125


やはり、欠陥車組立屋wwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:29:25 ID:yQwjNZcP0
トヨタ車のエンジンが、設計上の問題によりオイルスラッジが原因で壊れる問題。
エンジン形式等はリンク先をご覧ください。

http://www.autosafety.org/article.php?scid=150&did=1090
http://www.autosafety.org/article.php?scid=150&did=566
http://www.autosafety.org/uploads/phpcK4UNJ_ToyotaOilSludgeInspection.pdf
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 10:40:14 ID:yQwjNZcP0

豊田紡織の派遣あるいは期間工
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1131288667/l50


自動車工場の期間従業員は・・・PART42
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1128186894/l50
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 11:29:08 ID:cfItMqOo0


         トヨタ、米新車販売で1月前半首位に

  トヨタ自動車の米新車販売シェアがGMを抜いて首位に躍り出た。

  米自動車調査会社がまとめた1月前半の新車販売はトヨタのシェアが
 
         18.8%となり、17.5%のGMを上回った。

 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060125AT2M2401T24012006.html

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:11:49 ID:yQwjNZcP0
【財界】「これからの日本経団連入会、面接など審査慎重に」…奥田会長が表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138028602/l50


お前が言うなスレとかしています。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 12:50:10 ID:QBbBjUrB0
外観の話をするぞ。

トヨタの車(というか国産車のほとんど)に他社のエンブレムをつけたらそれだけで「ああ、あのメーカーの車か」と思ってしまう。
十派一からげで個性なし。
すぐにフルモデルチェンジで愛着が沸かない。そのうち忘れ去られる。


ということで 




   旧 ミ ニ が 最 高
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:22:29 ID:iWcFz6WK0
レクサス失敗の話しようと思って久々このスレ探したら見当たらず
さびしい思いをしてましたが 新スレ>>おめ

まあレクサス失敗の話は専用スレがあるのでそちらで
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:04:53 ID:A9Y9+JeG0
>>64あ一ひさしぶり
66神の鞭 アッチラの戦争:2006/01/26(木) 17:42:29 ID:JdvHGeEF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000135-kyodo-bus_all

トヨタ、世界販売台数3年連続世界第二位!!

前年比8%増の811万6000台!!

世界的に大人気のトヨタ!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:48:35 ID:CDpZkvb/0

http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200601180039.html

ライブドア、株式発行部数3年連続世界第二位!!

前年比10000%増の一億5千万株!!

世界的に大人気のライブドア!!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:54:11 ID:B7+W5hKT0
>>45
トヨタ憎しの典型だな。
オヤジがトヨタの下請けでいじめられたのか。
車の評価は客観的にしようね。そうでないと
トヨタの悪口が生き甲斐の愚か者ということになっちゃうと思うが。
69神の鞭 アッチラの戦争:2006/01/26(木) 20:02:45 ID:JdvHGeEF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000205-kyodo-bus_all

トヨタ、05年米国新車販売226万台!!

欧州、中国など世界各地で販売好調!!

世界的大人気トヨタ!!
70神の鞭 アッチラの戦争:2006/01/26(木) 21:29:52 ID:JdvHGeEF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000158-jij-bus_all

快走トヨタ!!

12月の実績見込みを2万台も上回る世界販売台数811万台!!

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 22:39:04 ID:qad4t9wrO
無職ひきこもりヨタオタの糞アッチラが、生活保護を打ち切られた。までは読んだ。(笑)
72神の鞭 アッチラの戦争:2006/01/27(金) 15:21:03 ID:yhoH9RSD0
http://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060127/mng_____kei_____002.shtml

トヨタ、05年北米販売前年比8.4%増の243万台!!

更に欧州では10.5%増の99万5000台!!

世界中で大人気トヨタ!!

73神の鞭 アッチラの戦争:2006/01/27(金) 15:22:35 ID:yhoH9RSD0
http://www.carview.co.jp/news/2/id8118/

レクサス、世界最大の高級車市場北米で好調!!

前年比5.5%増の302895台!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:52:57 ID:av+d5Vdx0
でも、日本では当初予定の半分しか売れていないよね。
75神の鞭 アッチラの戦争:2006/01/27(金) 18:03:17 ID:yhoH9RSD0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060106AT1D0508Q05012006.html

レクサス4ヶ月間で10293台販売!!

05年通年の目標クリア!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:06:47 ID:ngJ0/3eMO
日本の様に四季がある国はトヨタの方が安心して使えるよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:07:43 ID:OP5pw3230
九官鳥の大ボラ日記キタ―
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:10:43 ID:OP5pw3230
中国に売る車が有るなら国内でまとも車を作れ!
売国企N01のトヨタと九官烏
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 18:48:40 ID:Fw8t6kLr0
今月号のNAVIより

「トヨタのFRベースの4WD車はVSC装着していると低速度域でスピンする」


低 速 度 域 で ス ピ ン す る




これがトヨタテクノロジー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:19:23 ID:Kb+FBxIL0
    ,,,..-‐‐‐-..,,,    
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::愛::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /●^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |    |     ::/  ヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ,,__,,,ノ      |     |::::::l                               ~^''     `‐'   ヽ..,,_●ノ  :l   /
  '''l^^~~~   (        ノ ‐‐‐--l- l
   ヽ、 ,,,,   `'''''''∪~  メ ~^'‐.,,_/ <  レクサスいまいちだなあ。カッコわるい。
    / (:::::}  ∪    ノ ,,,,   イ~''   レクサスもいらね。BMもMBも欲しいよ。
    l:  ~~         {:::::)  ::l   
   l:              ~~   l
   l、        ω        l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,........∪......,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:03:19 ID:glv3gtNL0
ひっさしぶりにこのスレに来たが、神の鞭アッチラの戦争 ってまだいるのね・・・
バカみたい。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:11:20 ID:NkOLI6G80
>>81だめだよ本当の事言うたら
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:37:32 ID:ZuPfUjfN0
欧州人が選ぶ、「世界で最も美しい車」賞のトップ5に選ばれた「レクサスIS」

「ベスト・ビューティ・カー・オブ・ザ・イヤー」賞(総合)と
「ベスト・ビューティ・インテリア」賞(内装)の
2部門に選ばれたのは「レクサスIS」とプジョー407クーペの2つだけ。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017756.html
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:47:58 ID:8OJmwGqI0
今月号のNAVIより

「トヨタのFRベースの4WD車はVSC装着していると低速度域でスピンする」


低 速 度 域 で ス ピ ン す る




これがトヨタ欠陥テクノロジー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:54:30 ID:ZuPfUjfN0
スピンさせる事が可能=ドライバーの意思を削がない制御=自由度が高い
=運転好きにはたまらない

スピンさせようと思っても出来ない車なんか面白くない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:55:39 ID:ddeqIkvd0
トヨタ社員が非論理的な反論すると、ますます化けの皮がはがれちゃうねw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:05:27 ID:26NSOOhL0
【自動車】ドイツではトヨタ、マツダが顧客満足度1-2位 三菱は6位…JDパワー調査
★独ではトヨタ、マツダが顧客満足度1-2位…JDパワー

 JDパワーアジア・パシフィックが11日発表したドイツの2005年版
顧客満足度調査によると、ブランド別ではトヨタ自動車がトップ、
2位にマツダと日本メーカーの高い評価が目立った。

 調査は「品質と信頼性」や「アフターサービス」など4ファクターについて
ユーザーが評価するもの。今年で4回目となったが、トヨタは4年連続で
首位を維持した。
 3位はBMWで4位はボルボ。日本メーカーではこのほかホンダが5位、
三菱自動車が6位だった。独最大のメーカー、VW(フォルクスワーゲン)は
20位と低迷している。

 セグメント別でのランキングでも7分野中、5分野でトヨタがトップに評価された。
ほかはBMWとメルセデスベンツが占めた。調査は新車購入から2年程度を
経過したユーザー約2万2000人から回答を得た。

Response http://response.jp/issue/2005/0711/article72423_1.html
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:09:26 ID:1Rs5PwqW0
つか、そんなに舶来ものが優れてると思うなら
家電製品も欧州製なんだろ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:45:21 ID:cd2kXhtQ0
>>44
>ロッテリアマーク

縁起が悪いが、ただ世界ではそこそこ売れてるんだろ?
ロッテリアの祖国でも、確かBMW抜いてたよな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 23:55:12 ID:kvUtNSb90
ロッテリアの祖国の高級外車の売り上げ台数って日本の一ヶ月分ぐらいしかないからねえ・・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 15:00:56 ID:PfCUWBlT0
>>88
優れているとか、勝っているとかで選ぶ訳じゃないんだよ。
あまり他と比べたりもしない。
実物見て気に入れば買うし、気に入らなければ買わない。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 16:33:32 ID:qSlQL+0C0
>実物見て気に入れば買うし、気に入らなければ買わない。

優れているとか、勝っているとかで選んでるじゃん!!
と突っ込んでみる
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 08:28:17 ID:dgAYT2X30
ロッテリアマーク付けてボッタクリは失敗でしたね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 08:38:03 ID:vc4bdG9X0
九官鳥カモ―ン
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 09:14:51 ID:b06UNEyzO
>>84のネタ、これってリコール級の欠陥ジャマイカ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:14:44 ID:oI5pFi8h0



昨今の電動パワーステアリングの感触においてトヨタは世界トップクラスだと
感じているそのままに、非常に素直な手ごたえで、しかも操作がしやすく、
これも運転のしやすさにつながっている。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20060127vk01.htm?from=os1


97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 12:29:53 ID:oI5pFi8h0

「新日本様式」協議会
発起人
トヨタ自動車株式会社 代表取締役社長 渡辺 捷昭
http://www.japanesque-modern.org/profile/members.html

「新日本様式」協議会
設立趣意書
http://www.japanesque-modern.org/profile/concept.html
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 19:41:47 ID:vc4bdG9X0
98
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:50:14 ID:nccLfGUu0
>>96
>ヨーロッパのSUVをライバルに性能を磨いただけのことはある。
( ´,_ゝ`)プッ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 08:52:01 ID:fT8UWCoR0
おはよう
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 11:54:17 ID:oAGep43T0
>>96
バカ本気でそう思うか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:13:01 ID:v3i3jR5r0
 欧州車>>∞>>国産車

シートの出来だけに限定して語ると,全くもって正しい.(「とくにトヨタ」かどうかは分からないけど.)
国産車のシートはどいつもこいつも本当に酷い.
(一応高級車の部類に属する)アリストの後部シートなんて人間が座れる代物ではないし,
レガシーのシートは1時間で確実に腰痛を発症出来る.
一方,欧州車は,ゴルフやプジョーの廉価モデルでもシートは良い.

車のメカニズムに関しては日本の技術が欧州・北米を凌駕してしまっていて,
それはもはや文化と呼べるレベルに達したと思うんだけど,
シートだけは何年たっても全然追いつかないのが悔しいところだ.
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:17:27 ID:16WL2mKW0
>>102
追いつかないんじゃなくて日本人消費者のシートに対する要求が高くないから
その部分でコストカットしているだけだよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:27:52 ID:5We7xm/e0
かと思うと、スズキスイフトSE-Zで腰痛が全く出ないという人もいる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:01:20 ID:hj1NvW7H0
>>84
おいらもこれ読んでびっくらこいた レクサス&トヨタありえねぇー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:27:17 ID:3GsnWcHI0
座面の前後長が、いまだに短い>>>コストダウンして>尚且つ>広くみせようと誤魔化している。
座面が柔らかく、すわり心地が悪い。
背もたれが、寝ていて、フラット化に拘り過ぎるし、ダイヤル式の微調整ができない。
左右のホールド性も悪い。
腰と背中へのフィット感が悪い。

本当に糞シートだらけだな。
特にトヨタのは・・・・・糞シートだろ。
107(^o^)/:2006/01/31(火) 18:46:27 ID:yraIAfce0
>背もたれが、寝ていて、フラット化に拘り過ぎるし

ステップ駄−ロ(笑)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:23:44 ID:YZbNFi9o0
もう、廉価大衆車のシートぐらいしか貶めるネタが無くなったのね

5L 400ps 8速AT 燃費10`なんて車が市販されるから
焦りの色が隠せないね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:56:07 ID:XoOpHWa3O
と、アホが申しております。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:27:29 ID:16WL2mKW0
>>108
まあ、それはそうなんだが…
工業製品としての完成度でまさにLSは世界の頂点だろう
でも何か足りない
それは何か
みんなわかってる
そう時間だ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:34:29 ID:ZXmBBkK50
>>102

シートはある人には最高でも、他の人にはそうでもないという場合もある。
身長や体型によっても良いシートの評価基準は違う。自分の評価基準が万人共通では
ない。腰痛云々なんて話しは個人的な話し。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:08:01 ID:RMe2w2Pi0
>>106
なんかデタラメっぽいというか、
10年ぐらい国産車(欧州車)に乗ってないのか、ヒキオタか?

(シートで向こうと互角とは言わないが)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:27:47 ID:nLYdgWUD0
シート云々はホンマどうでもよろしい。
気に入らなければ換えればいいんだから。
日本の市場の需要項目にシートの出来はほとんど入っていないんです。
あちらさんと車の使い方も違えば体格も車文化も相当違うからです。
腰痛持ちのあなたが仮に車の企画担当だとして、一部の腰痛持ちにあわせてコストアップしますか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 03:39:04 ID:1r1qGFrL0
>>111
そだね.
車のシートをソファか何かだと思ってる奴には日本車のシートが良いね.
シートバックを思い切り寝かせて,センターコンソールに肘を置いて運転する奴にも日本車のシートが最高だね.
・・・・・・まともなドラポジ取ろうとすると本当にダメだけどなw

ちなみに,比較対象は,
 日本車・・・最終型マーク2,最終型アリスト,一つ前のレガシー
 欧州車・・・ゴルフXE,プジョー205,アルファ156,ゴルフV
被験者は身長175以上の俺と150以下の嫁.
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 03:50:39 ID:1r1qGFrL0
>>113
俺にとってはシート云々はどうでもよくないし,
シートを換えるのもイヤだから日本車は買わない.
ちなみに俺は腰痛持ちではなく,ヘンなシートに座ったら腰痛になるだけだ.

日本車のシートが欧州車並みになったら欧州車なんか買わないけどな.
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 04:45:23 ID:nLYdgWUD0
>>115
あなたのような日本人離れした人は日本車を買わなくてもいいのです。
欧州車との相性がいいのだから欧州車に乗ればいいだけなんです。

もっとも本当にいいシートの車がないとすればそれはそれで日本の車文化の底の浅さの表れで大問題なんだが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 04:50:14 ID:EJUbVhqTO
日本車に乗ったら疲れるってだけで日本人離れした人と決め付けるのはどうかと思う
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 04:52:05 ID:nLYdgWUD0
もののたとえのわからぬ無粋なやつじゃのう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 05:01:54 ID:EJUbVhqTO
無粋なやつで悪かったのう
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:13:40 ID:gZa4ZlcE0
トヨタのシートは、自動車のシートとして考えれば最低のデキである。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:15:58 ID:mGOhNl7+0
トヨタはアメ車奇りだよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 08:18:10 ID:gZa4ZlcE0
だから、盗用多(笑)の利益の半分は米国に依存しているんだよ。
日本国内では、もう利益が出せていないんだよ。

つまり、ヨタヲタとは、盗用多にとって、望ましい顧客じゃなくなってきているんだ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 09:51:00 ID:gZa4ZlcE0
手抜きなシャシーと、手抜きな貨物脚だから・・・

今月号のNAVIより

「トヨタのFRベースの4WD車はVSC装着していると低速度域でスピンする」


「 低 速 度 域 で ス ピ ン す る 」




これが、手抜きの貨物脚で〜揺れ続ける歓び〜盗用多(笑)テクノロジー

不安な走行性能でも平気で販売されちゃう"トヨタのFRベースのVSC装着4WD車(笑)"


こんな会社が、模造品の便所下駄でレースやるだなんて、笑止千万www
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:39:04 ID:jqum+Ok2O
なんで日本車だと腰痛になり、欧州車だとならないのか
人間工学的な説明を求む
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:44:50 ID:h8jNoEEg0
おはよう
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 09:45:08 ID:MBYvv5d90
昨年、にわかに活気づいた日本の高級車市場。これまで、ドイツの「メルセデス・ベンツ」「BMW」「アウディ」
などの輸入車が独占してきたこの市場に、トヨタ自動車が「レクサス」を投入したのが引き金となった。ところ
が、2005年の販売台数を見れば、レクサスの販売台数は目標の半分程度にとどまった一方、ドイツ3社は前年比で
台数を伸ばし日本での根強い人気ぶりを改めて見せつけた。



日本自動車販売協会連合会などによれば、レクサスは8月30日の発売から4カ月余りで1万293台を販売。これは、
当初目標として掲げた「2005年中に2万台」の51%。一方のBMWは主力の「3シリーズ」のモデルチェンジなど
で、対前年16.2%増の4万4980台と大幅に販売台数を伸ばした。メルセデス・ベンツの乗用車は同4.8%増、
アウディも同11.6%増と販売台数を上積みした。


http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/420022


予定の半分の販売実績wwww
随分と不人気なんですね。ロッテリアマーク付けたレ糞スって。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:05:06 ID:N78LO8Ov0

(亜米)リカちゃんだけでは売れる着せ替えリカちゃんw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 18:41:17 ID:YEDzAG700
中国でもシェアがた落ちジャン>欧州勢
欧州でも日本車が伸びてるしな
129神の鞭 アッチラの戦争:2006/02/02(木) 21:35:53 ID:OkZ1t7ro0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060202it02.htm

トヨタ、1月の米国新車販売前年同月比14%増!!

史上最高更新!!

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 22:18:24 ID:Wm4cDhC60

ブランド・エクイティのないりかちゃん!!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 02:44:02 ID:uDsQsAvJ0
ヨタもアベンシスやウイッシュのようなコピー車を造ってる間は
売れてるだけの二流会社ですね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:09:56 ID:xIXO13MH0

日本でよく見かける大衆的外車のVWは一度も見ることはありませんでした。
サウジの車ツウに聞いたところ「VWなんかよりトヨタやニッサンのほうが
性能がイイのに、なんでそんなのに乗らないといけないんだ」と言われました。
また、日本ではステータスシンボルとしてVWを後生大事に乗る人が多いと
言うと「バカだなあ」と言われてしまいました。彼等は日本車に絶対的な
信頼をおいていて、部品をまめに交換しながら、メーター10まわり
(100万キロ)くらいは平気で乗っているようです。
http://homepage2.nifty.com/catus/saudi/koutuu.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 09:37:08 ID:wLCGcRZ00
>>129バ―カ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:41:56 ID:iCom3pAw0
事実を書いてるのに何が馬鹿なんだろう?
オカシナ奴だ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 23:44:42 ID:PfVjOkvOO




新車販売台数ランキング総合スレ 41
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137166683/
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:23:10 ID:inzFL9UA0
BBC Top Gear
Star Cars of 2005
Car of the Year トヨタ・アイゴ
http://www.topgear.com/content/features/stories/2006/01/stories/13/1.html

BBC Top Gear
Star Cars of 2005
Best Executive レクサス IS
http://www.topgear.com/content/features/stories/2006/01/stories/21/1.html
137無色なヨッパライ.:2006/02/04(土) 01:39:24 ID:ssar7X7j0
>>136
アイゴーってどんな意味?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:41:17 ID:inzFL9UA0
I go
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:44:15 ID:WHg2nBZP0
愛子 → アイゴ
140無色なヨッパライ.:2006/02/04(土) 01:47:37 ID:ssar7X7j0
>>138
普通なんだね。
何処かの国のアイゴー、アイゴーと関係あるのかな?なんて思ってた。
ありがとね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:47:52 ID:efRSBa/vO
>>138-139


それは無い
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 01:57:41 ID:inzFL9UA0
トヨタ自動車は、パリ・モーターショーでチェコ共和国で生産する
小型車の車名を「Aygo」と発表した。
I(アイ)とGo(ゴー)を組み合わせ、新型車のターゲットである新興市場の
向上心を反映したという。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=333402&FORM=biztechnews
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:31:54 ID:doQIc+s50
また発展途上国から金搾り取ろうって魂胆か
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 10:25:57 ID:w75sgDCl0

ドイツだって、精神的発展途上国から搾り取っていくじゃん。

南アフリカみたいな賃金が安いところで、それをいいことに非人道的賃金で安くコキ使ってやってるよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:01:12 ID:O9atTymK0
南アフリカが人件費安い? おまえ南アフリカ行ったことないだろ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 11:26:34 ID:G5zHfQU00
ドイツ本国よりは安いし、
アフリカの中では工員の質もいいのでは?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 12:37:52 ID:i+S0IBIY0
人件費もそうだけど、南アに工場置く最大のメリットは、鉱物資源が豊富で
新鋭の製鉄所、精錬所も多く、それぞれ自動車工場まで比較的近距離にある
点だよ。

バカが知った風な事言っても、無知をさらけだすだけw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:00:13 ID:inzFL9UA0

トヨタの企業価値を100とした場合の、各社の価値

株式時価総額 2006年2月3日現在

企業価値100 21,984,885,000,000円 $166.05B トヨタ自動車
企業価値*36 $59.02B ダイムラークライスラー
企業価値*29 *6,313,217,000,000円 ホンダ
企業価値*27 *5,854,326,000,000円 日産自動車
企業価値*18 *3,916,424,000,000円 デンソー(トヨタG)
企業価値*12 $20.04B ボルボ
企業価値**9 $20.04B フォード
企業価値**8 $13.35B GM
企業価値**6 *1,410,890,000,000円 豊田自動織機(トヨタG)
企業価値**6 *1,370,237,000,000円 アイシン精機(トヨタG)
企業価値**6 *1,367,053,000,000円 三菱自動車
企業価値**6 *1,272,507,000,000円 スズキ
企業価値**3 **739,808,000,000円 マツダ
企業価値**1 **100,744,000,000円 ライブドア
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:16:13 ID:QW7hTQCO0
>>148
時価総額至上主義ですか。
ホリエモンと同レベルですなw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:16:32 ID:GZj/Om2c0
>>147
つまり南アフリカ生産の理由はコスト削減なんですね?
コスト削減を最優先して、発展途上国で高価な車を生産するなんて、
日本メーカーには到底できません。
低コスト戦略へのドイツメーカーの執念には脱帽いたします。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:02:05 ID:ili+agwM0
>>139
ワロタ

女帝誕生の暁には漢字表記に変更を(_
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 19:05:49 ID:ili+agwM0
そういえば、BMWは中国でばんばん作ってるよね。

その中国では、中国産のBMWと欧州産のBMWで値段が随分違うらしい。
※当然同じグレードで
153神の鞭 アッチラの戦争:2006/02/04(土) 21:02:34 ID:fgjo21Jf0
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200602040005a.nwc

レクサス、05年米国新車販売前年比5.5%増の302895台!!

世界最大の高級車市場で6年連続販売台数bP!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:26:05 ID:2M5IL/5I0
電通と結託して安藤美姫をCMに使っている時点で、盗用多も口ッテも在日がらみでしょ。

安藤美姫自身が、在日超汚染人血統だとカミングアウトしているからね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:37:43 ID:JXCGGgkAO
>>154

全くスレ違い。

デマですか?安藤のソース出してからカキコしましょう!

また、お決まりの風説流布が出ました終わり
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:38:48 ID:2M5IL/5I0
ニュー速でも有名、スケートスレでも有名。
事実ですね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:45:49 ID:JXCGGgkAO
公式サイト捜しても無いし持ち寄ればソースになるけどね

無いし工作ネタ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:46:47 ID:2M5IL/5I0
携帯で必死だな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:50:33 ID:2M5IL/5I0
58 :名無しさん@恐縮です :2006/01/10(火) 01:24:39 ID:d8kGkk3d0

最終選考の大会は、不可解な点が多すぎた

・織田が剥奪され原因はコンピュータのミス(のちに虚偽報告と発覚)
・2日連続で真央の演技の前にコンピュータが故障して10分待たされる
・ふらついた村主がノーミス報道、194点といういくらなんでも高すぎる得点
・安藤が選出、チョコトリオ(全員城田組)代表入り(落ちたのは全員山田コーチ組)
・ロッテのチョコトリオのCMが大会中に流れる
・大会後に真央出場を打診したと発表するもIOCはそんなこと言ってない
・イタリア、イギリスで、日本が抗議しないのはロッテというお菓子企業のせい、と報道
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:51:29 ID:2M5IL/5I0
チョンの血を色濃く受け継いだ安藤が、
今更ながら、うざったく、煙ったく見えて来る。
チョン連中は、まるで日本が自分らの国にでもなったかのような傍若無人ぶりだ。
自分らの国でも無いくせに、チョンどものはしゃぎ様はどうだろう。
暑苦しい奴らとは、在チョンや朝鮮人の事を指して作られた言葉ではなかろうか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:52:13 ID:2M5IL/5I0
糞電通、糞ロッテ、糞トヨタ、糞松下、糞NHK、糞フジ、糞城田、糞日本スケート連盟 、糞安●美姫

とくに、CM関係やっている糞企業のは不買運動しようぜ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:53:07 ID:2M5IL/5I0
300 :無銘菓さん :2006/01/08(日) 03:04:13 ID:LAbmlN4Q
今回のフィギュア八百長選考の黒幕が
フィギュアスケート解説者であり
★電通コーポレート本部コーポレート・コミュニケーション局の
五十嵐文男であることはもはや明白であるが、

こともあろうにフィギュア強化部長の城田憲子の黒い部分が新たに発覚!!

■城田女子のバカ息子(名前は伏せる)が五十嵐氏の仲介で★ロッテへコネ入社
■今年9月に★トヨタからセルシオが城田女史へ贈られる

一度は「グランプリファイナルで表彰台へあがった選手は代表内定」と
フィギュア協会は公表しながら、電通およびスポンサー利権とは遠い
中野選手が表彰され思惑がはずれると一転してその約束を反故にし、
全日本で露骨な点数操作
(スポンサーによる会場でのサクラ総動員がこれをバックアップ)を行い
村主を内定にゴリ押ししスポンサー利権を守った
城田女史の不正行為を裏付ける何よりの物的証拠である!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:54:23 ID:2M5IL/5I0
260 :名無しさん@恐縮です :2006/01/08(日) 22:45:51 ID:wfqS60uz0
五十嵐文男の華麗なるフィギュアスケート
http://www.shinshokan.co.jp/figure/kareifigure.html

五十嵐文男(いがらし ふみお)
1958年東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業。フィギュアスケート男子シングルの
選手として活躍、78年スケートカナダ国際大会優勝、81年世界選手権4位など
華々しい成績を残す。プロに転向し82年の世界プロ選手権で優勝。現役引退後は
82年より★NHK杯国際フィギュアスケート選手権の解説、また88年より冬季
オリンピック・フィギュアスケートの解説を担当している。

現在、株式会社★電通に勤務。
http://company.nikkei.co.jp/zinzi/zinzi.cfm?Zin_Kiji_ID=20050915NKM0249&Nik_Code=0013633

こいつのいる★電通コーポレート本部コーポレート・コミュニケーション局って↓な奴がいるのな。
http://www.sportsnetwork.co.jp/1_st_sp_marketting_kouza/sp_marketting_bosyu_1.html

全部、コイツの描いた絵だよ。

261 :名無しさん@恐縮です :2006/01/08(日) 22:51:25 ID:4sMN8Xk/0
なるほど。そいつが癌か。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 08:18:59 ID:bR5mXpC60
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1135526824/

【安藤問題】連盟よ、そんなにトヨタへ媚びたいか!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 08:28:43 ID:bR5mXpC60
在日朝鮮人の電通の社長が、ほぼ在日朝鮮人の血統の「安 美姫」を、売国企業の
口ッテと真似舌電気と盗用多自動車と一緒にCMに使い放題ですからね。
あ゛、在日朝鮮血統のぃヤァンフーでも、良く出ているよね。悪いな。
正直いって、「安 美姫」って気持ち悪いな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 08:39:47 ID:bR5mXpC60
165 :名無しさん@恐縮です :2006/01/10(火) 03:04:10 ID:0LD3WIRr0
●「電通」最高顧問「成田豊」の正体

1.作家の梶山季之は、朝鮮総督府土木技師の父の次男として京城に生まれ、
 42年には京城公立中学校に入学する。成田豊は中学時代の梶山の友人だった。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/kenha/kajiyama6.html

 この成田豊が電通の実力者と同一人物か否か不明だが、彼と梶山季之は同じ年齢
 で、成田は生まれが★韓国でソウル育ちと告白している。それ故、同一人物だろう。

2.海軍兵学校の名簿を調べると「成田豊」が出て来る。★朝鮮京城中学卒なので、
 1. と同一人物であることが判る。中学卒業後、海を渡り日本に来ていたのだ。

 日本名で海軍兵学校に入り、4ケ月半後、日本本土で終戦を迎えた訳だ。
   成田豊 海軍兵学校第78期(S.20.4.入校) 407分隊 朝鮮京城中学卒

  海軍兵学校出身者  第78期(401〜412分隊)
  第78期 S.20.4.3入校(4048名) (401〜412分隊)
   407分隊        出身地・出身校
   成田 豊         朝鮮京城中
ttp://www2b.biglobe.ne.jp/〜yorozu/sub2-35.htm

3.Bさんが 電通社長時代に明かしている「成田豊」の最終学歴を調べてくれた。
 東大卒なら身元調査無しに電通に入社することが出来る。
 1.と同一人物か否か不明だが、間違いなく同一人だろう。問題は在日か否かだ。
    成田豊 電通社長。経済同友会副代表幹事、東大卒

4.結局、戸籍が手に入る訳では無いので「成田豊」が在日との確証は得られなかっ
 たが、 彼は戦前★創氏改名した朝鮮人で出世のため、海軍兵学校に入り、 日本本土で
 終戦を迎えたと仮定すれば、★電通の過剰なまでのウリナラマンセー♪が説明できる。
 私、個人的には「成田豊」は、間違い無く「在日」と確信している。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 08:56:01 ID:q1ZeVJO40
おはよう
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:09:09 ID:inlxAg900
だってトヨタ代表の安藤ミキは乳首出しスケーティングだもん
昨年の公開練習での写真です。
シャラポアのマネして報道陣にノーブラをアピールしようとしたら出ちゃった。

http://nagoyajin.blogzine.jp/weblog/2005/05/post_1690.html

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:21:33 ID:2sy05u400
>>166

こういう人種差別主義日本人は、同族として恥ずかしい。
死んでもらった方が日本のためだ。低脳野郎!!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:44:01 ID:bR5mXpC60
日本一の欠陥車を組立てる企業が本当に良い車メーカーなのか?

考えた事も無い低能なヨタヲタ

「あまりに悲しいヨタヲタ理論」

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  <最も売れてるトヨタは勝ち組だ!! 
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= <応援してる俺達も、トヨタ車に乗って勝ち組だ!! 
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   <しかも、スーツは最も売れている青山だぜ !  
  \.  :.         .:    ノ    <俺の車の白いハンドルカバーがカッコイイぜ !  
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧


でも、自分の車は、やはり盗用多の欠陥車(笑)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 09:45:40 ID:bR5mXpC60
電通はチョンだよ。

韓流も、電通の仕掛けた捏造。
騒いでいるのは、在日朝鮮人たちばかり。
メディアは、チョン血統の捏造ばかりだよ。
盗用多も相乗りしているよね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:07:03 ID:2sy05u400
>>171

お前ら知性のかけらもない馬鹿たれがそんなことばかり言ってるから
日本人が逆に魚にされるんだろうが。貴様みたいな屑日本人は、まともな
俺ら日本人の面汚しだぞ。あほんだら。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:10:36 ID:bR5mXpC60
と、「安 美姫」ファンの在日朝鮮人が必死だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:20:55 ID:p1NETBE90
ここ
欧州車>>∞>>国産車 (特にトヨタ)スレだよね?
最後まで呼んでなんのスレだったか見失ってたわw

一日本人として言わしてもらおう。
安藤美姫が日本人だろうが在日だろうが、
スポーツでがんばってる姿は美しいぞ。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:55:49 ID:dtQVHZs90
実は骨折していたとか言い出す半島根性が嫌いなだけ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:28:43 ID:qkYkrPEM0
>>174-175
安藤美姫がチョソだと思われるようないい方はするなよ!!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:00:33 ID:bR5mXpC60
雑誌の取材に「安 美姫」本人がカミングアウトしている完全な在日チョンじゃん。
親が帰化したから、日本国籍になっているだけ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:55:52 ID:uSibvMzZ0
ここの在日が嫌いな連中って、それなりに嫌韓活動してんの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 02:14:43 ID:8K16TnPA0
欧州車全滅w

2006年1月高級車ブランド販売台数ランキング

2,715台 メルセデス−ベンツ 15車種
2,010台 BMW 9車種
1,904台 レクサス 3車種
  753台 アウディ
  487台 ボルボ
  313台 ポルシェ
  236台 アルファ・ロメオ
  191台 ジャガー
   94台 ランド・ローバー
   60台 ベントレー
   50台 キャデラック
   47台 ハマー
   37台 フェラーリ
   32台 サーブ
   22台 マセラティ
   10台 ランボルギーニ
   10台 ロールス・ロイス
    7台 BMWアルピナ
    5台 マイバッハ
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/kakuho/200601.php

欧州車全滅w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 08:38:42 ID:7pclbS1Z0
レクサス全滅w

レクサス「苦戦」の実相

ビジネス | コラム
2006年2月1日

◆トヨタでは異例の目標と実績の乖離

トヨタ自動車のプレミアムブランド「レクサス」の苦戦が伝えられている。実際、昨年末までの販売台数は、同社が掲げていた目標の半数余りにとどまった。逆にライバルのメルセデスベンツ、BMW(MINI除く)は、レクサス登場以来の累計販売が前年同期比2ケタの伸びとなって、

レクサス全滅w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:05:27 ID:iFpZErDl0
ルーフに皺が寄るほどの姉歯ボディの盗用多(笑)"哀死す"で

〜死に急ぐ無知な貧乏人〜

これが盗用多(笑)の手抜きし過ぎた、柱抜きクオリティの現実です↓

ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=24718&UserCarNoteID=24094

剛性不足で車体が歪んでドアがきちんと閉まらないアイシスw↓

ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=16723

もう、グッシャリ潰れてまで、一家心中したくて仕方ないみたいですね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 09:24:01 ID:ojj4NIAHO
怖いなぁ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:20:39 ID:/IM6f4c70
>>179
Aクラスとか1シリーズ含めてそれなのか。
まぁ外車の割には頑張ってるじゃん。

レクサスは真打のLSが登場してないから、なんとも言えん。
最高級車LS無しでの高級車ブランドの割には頑張ってるとも言えるかも。

ベンツだって、SクラスやEクラスがあるから、AやCが売れるんだもんな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 10:23:42 ID:qQHxA67F0
ていうか全幅2m全長5m超のLSなんて路上の邪魔者以外の何者
でもない。愛知県限定販売にして愛知県の外に出さないで欲しい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 11:40:07 ID:oawNgX+90
>>184
。・:*:・°'★,。素晴らしい!!・:*:・°'☆ ・:*:・°
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 16:49:39 ID:iFpZErDl0
基地外な哀恥嫌民は、県境から出てくるな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 19:28:26 ID:e84nh1+y0
毎日ID変えてまで同じ書き込みしかできないage盗用多君w

ここでも発揮!乗ってる車は!?↓
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116068221/208-219
188神の鞭 アッチラの戦争:2006/02/07(火) 22:05:21 ID:vqNqTDmH0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000100-jij-bus_all

トヨタ、4年連続純利益1兆円超え!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/07(火) 22:51:21 ID:Xj4/fM3m0
>>188
今まで乗っていたハリアーをやめて今日クライスラー・クロスファイアが納車されました。
こっちのほうが全然面白いです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:03:31 ID:/IM6f4c70
SUVからクーペに乗り換えれば、そりゃ面白いだろう。
スタイリングも日本車や欧州車と比較しても個性的だし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 00:25:01 ID:Xpk+J7n00
>>189
ああ、旧SLKのガワ変えたやつね。出た当時は興味があった。
外装は悪くないけど内装はゲンナリだね。
SLKベースということで走りの評価も低くてまあそれなりの車だよ。
見た目が気に入ればいいんでないかな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:09:46 ID:QR7uKPsW0
>>184
大型トラックは?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 01:10:46 ID:DNXaCnOF0
レクサスが悔しくて悔しくて仕方のない>アンチヨタage盗用多君

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116068221/208-219

サニー乗り乙

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116068221/779-781

サニーがドイツ車に見えてくるんじゃ妄想超えて病気だなwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 02:00:35 ID:qFh2b9an0
日本車で欧州車気分を味わいたいならマツダをど〜ぞ
国産だから故障多発ということもない(トヨタと比べたらアカン)
欧州車のテイストが好きならまずマツダに乗れ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 08:29:44 ID:WBiDjkLy0
犯罪レベルをみても"哀恥嫌"って、既に日本じゃないよな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 08:41:58 ID:WBiDjkLy0
盗用多(恥)に言わせれば、チンカス溜まった"皮被り"も、顔に出るってな(笑)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 09:37:13 ID:WBiDjkLy0

やはり、ボッタクリ価格の"劣糞臭"は大失敗 !!

トヨタ決算説明会、「レクサスへの期待が高すぎた」
2006/02/07 17:51
 トヨタ自動車は2006年2月7日、都内で開催した決算説明会で、高級車
ブランド「レクサス」の販売が当初の目標を下回ったことについて触れ、
「当社のレクサスへの期待が高すぎた」(鈴木武専務)と振り返った。
 トヨタ自動車は2005年8月に高級車ブランド「レクサス」を国内導入した。
当初は受注も月間販売目標を大幅に上回ることなど勢いもあり、2005年8月3日
の決算説明会では「年末までに2万台の受注を狙う」と見通しを立てていた。
その後、レクサス導入後の2005年末には「レクサスの立ち上がりは厳しい状況」
と見通しを弱めていた。
 今回の決算説明会では、2005年末までのレクサスの販売台数が目標の半分と
なる1万293台であったとした。鈴木氏は「発売当初はレクサスへの期待が
高すぎた。2006年はレクサスの旗艦車種であるLSの投入により、レクサス
ブランドのコアとなって販売台数増に寄与するだろう」との見通しを示した。
 同席した、専務の金田新氏は「世界市場でみた場合の日本の販売台数が占める
割合は微々たるもの。レクサスの主要市場は米国で、2005年に30万台を販売
している。世界市場におけるレクサスの販売台数は計画通りだった」とした。
挽回策についても、「2006年に投入する、GSハイブリッド、LSに加えて新たな
販促企画の手も打ってある。プリウスも普及するまでには時間がかかった。
レクサスもユーザーに認知されるまでには時間がかかる」との認識を示した。



包茎チンチンマークを"ロッテリアマーク"に取替えでも"恥垢"が顔に出たからな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 09:40:04 ID:2hue9Lcj0
>>197キタ―
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 09:46:09 ID:oOq5RYxk0
目標を低く設定して
「達成しました!」と小さくまとまり喜ぶホンダ。

目標を高く設定して
「未達成でした・・・でも頑張ります」
と上向きに考えるトヨタ。

この考えが企業の差ですね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 10:01:04 ID:s9f82X5z0
>>199
負け惜しみってヤツ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 20:32:38 ID:IZwyCmAO0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139356734/859-868

盗用多市内の某地区では既に1997年ごろに暴動寸前の騒ぎがあった。
凱旋右翼と若いブラジル人の集団が一触即発になって、
結果のほほんとしていた市当局が大慌てに。
その場所は豊田市民なら誰でも知っている地区。
日本一南米人の割合が高い場所(地区全体の約45%)。

盗用多を擁護するアホってのは、こんな絶望工場の期間工なんだろうな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 00:58:40 ID:9bMf+MZ00
ブランドを構築するには、やっぱりフラッグシップが無いとね。
つーわけで、やっぱLSとハイブリッド待ちか。

それにしても、LS、GSハイブリッドの次って何だろ?IS500のことかな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 08:00:58 ID:N+2+JqMn0
おはよう
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 13:59:40 ID:dbx6x97Y0

485 :名無しさんの主張 :2006/02/07(火) 12:54:32
自動車絶望工場の中にこんな一節ある、
「いくらやっても疲れる。慣れることはない。ひとつの動作だけみれば、
そうたいして疲れる労働ではない。その長い継続のためのエネルギーの
持続と単調さが疲れさすのだ。」


自動車工場、とりわけライン作業はこの一節に凝縮されていると感じる。
工場に向かう途中、「また今日も、あの単調な作業を500回近くも繰返すのか・・・」
と溜息が出る。ラインが動き始めれば、休憩時間までのカウントに入る、
「あと1時間、あと30分、あと5分」、たまに時計を見るが時間が遅く
感じることはあっても早く感じることはない、ひたすら時間を潰すだけの
行為を延々とラインが停まるまで続けるのは徒労感と嫌悪感に満ち溢れている。


仕事だから疲れるのは当たり前だが、別に身体も脳も疲れているわけではない。
定時終了後に1時間ぐらい軽く走ってこられるし、何なら三角関数で式を変え
ないでsinθ cosθの値を求めることも厭わない。故に、何に何が疲れているのか
が分からなかったが、”6ヵ月もこの単調な作業に従事しなければならない”
との考えが徒労感と嫌悪感を生んだのだと気付く。そういえば初めて現場に
入って、社員の後ろで作業を見学していたときに軽い眩暈を感じたのは
このせいだろうか。
 



   全く哀れな期間工だなwww
 
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 14:16:42 ID:dbx6x97Y0

///// 奥田の手抜きが、いかに凄いものであったか。/////
 
2月8日朝の日経新聞3面を見よ !

「綱渡りの品質 (トヨタ)増産の一方、リコール急増
 昨年188万台 "4年で30倍"に。」

渡辺捷昭社長は「各工程ですべきことができていない。どこかに気の
緩みがある」と言う。

 流石、欠陥車日本一の組立商社の社長だな。

役員達の責任は、全く問わないんだな。手抜きしまくりの低倫理感の盗用多(爆笑)
   
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:40:58 ID:OHk36WG90

それだけ他の国産の自動車会社、いや世界の自動車会社に競争力がない

ということを証明している ということ

トヨタを脅かす自動車会社の登場を期待する。

ま、ここでいっても口ばっかりの連中しかいなとこだがな・・・


207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 09:47:27 ID:Z+xYUpl70
トヨタが他の会社が開拓した市場を荒らさない事を希望する。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 10:06:08 ID:WIped+k/0

活性化させていの間違いでは?

競争の世の中だ、いいものを作れば売れるのが当然。
ユーザーはよりよいものを望んでいる。
それに答えられるかが、自動車メーカーの力量しだい。

トヨタに当たるのは、見当違いだと思うよ。

三菱のiみたいな魅力のある国産車の登場をこれらかも望む。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 10:18:08 ID:wdpEEMfW0
トヨタがちょっと安くて中身カスの車投入して潰した車種なんてたくさん
あるよな。悪貨は良貨を駆逐するとは良く言ったものだ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 11:38:53 ID:TEylWQD00
もうホンダの未完成車を修正して
完璧な車にするのには飽きましたbyトヨタ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 08:28:13 ID:JbdZUMXR0
ニュース速報+でも、おおむね失敗論がおおいね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 10:35:08 ID:JbdZUMXR0
現在では、国内最低品質のトヨタですよ。

渡辺社長も嘆いていますね。

2月8日朝の日経新聞3面を見てごらん!

「綱渡りの品質 (トヨタ)増産の一方、リコール急増 昨年188万台 4年で30倍に。」

渡辺捷昭社長は「各工程ですべきことができていない。どこかに気の緩みがある」と言う。
 
213神の鞭 アッチラの戦争:2006/02/11(土) 14:18:39 ID:KhLDYQtG0
car and driver 3-10号 51Pより

05年12月米国普通自動車販売台数

レクサスES330      6770台  ←モデル末期でも大人気!!

レクサスLS430      2320台  ←流石はレクサスのフラグシップ、モデル末期でもこの人気!!

レクサスIS300      4518台  ←新型ISも絶好調!!

レクサスGS300/430  3431台  ←ハイブリッドが投入されれば更に人気アップ間違いなし!!

レクサスRX330     11774台  ←ライバルを寄せ付けないこの強さ!!
214神の鞭 アッチラの戦争:2006/02/11(土) 14:20:27 ID:KhLDYQtG0
05年米国普通自動車販売台数

レクサス 260001台

BMW  239098台


レクサスの勝利!!
215神の鞭 アッチラの戦争:2006/02/11(土) 14:28:16 ID:KhLDYQtG0
car and driver 3-10号 51Pより

05年12月米国普通自動車販売台数

カローラ  12133台  ←流石は世界のカローラ!!
 
カムリ   33324台  ←モデル末期でもこの人気!!

アバロン   8778台  ←トヨタブランドのトップも大人気!!

プリウス   9027台  ←流石はハリウッドスターのお気に入り!!

マトリックス 13143台
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 14:45:39 ID:qvzSYT5P0
渡辺捷昭社長は「やめなさい!!アッチラ君!!このリコール急増の最中に!!」

九官鳥には渡辺社長も嘆いていますね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:38:12 ID:JbdZUMXR0
 
/// 盗用多(笑)のセルシオのV8エンジンでは、北海道で違法試験やって社員が墜落死 ! ///

   ↑
これが、天下の盗用多(笑)の実態。

しかも、この件で国土交通省から、前代未聞の厳重注意があったんだよな。
航空産業への進出は、いとも簡単に潰れてしまった。
だからこそ、富士重工株が、喉から手が出るくらいに欲しかったんだよね。
高性能バッテリーとキャパシタの技術と共にね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:55:47 ID:zrQGjlqmO
盗用多www
きもヨタヲタwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:29:53 ID:me5y/EdE0
サスペンション
●ヴィッツ
後  トーションビーム式コイルスプリング
http://www.auto-g.jp/image.html?f=shinsya/toyota/vitz01/mechanism02/02_b.jpg
こんなチャチなリアサスでアルファードもつくっています。ww
●アルファード
後 トーションビーム式コイルスプリング
http://toyota.jp/alphardg/dynamism/suspension/index.html
●日産エルグランド (アルファードと同クラス
後 独立懸架マルチリンク式
http://www2.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0408/MECHA/main2.html
●マツダ MPVに使われているのと同じリアマルチリンク式
http://response.jp/issue/2002/0522/article17048_1.images/24278.jpg
トヨタアルファードのおもちゃサスペンションとは雲泥の差ですね。www

揺れ続ける喜び トヨタ (駆け抜ける喜び BMW)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:19:06 ID:tf9emNyp0
>>219
サスペンションの基本が分かってないな、オマエはw
ピープルムーバーを造る場合には、トーションビーム式にするのが
合理的且つ理想的なんだよ。
マトモなトーションビーム式サスを造れない所はマルチリンクにして
お茶を濁すしかない、それが真相だよ。

ミニバンがどういうことを目的にした車なのか、それをもう一度考え直してから
出直しておいで、リア厨君w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:39:43 ID:p7PPkT750
>>220
言っていることは分からんでもない
確かに>>219は馬鹿で阿呆でとんまののろまだろう
下級サスを使ってのトヨタの乗り心地はなかなかのものだし
それは他社がなかなか真似できないものに違いない
しかし走りに振った車にはマルチサスが合うのはこれまた当然だ
トヨタはミニバンに走りはいらないと考えている証だろう
これに対して他社はトヨタとの差別化を図るべく走りを全面に打ち出す
カタログスペックに敏感な消費者のハートはこれでつかめる
こんなところかな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:43:15 ID:0BL1Td8d0
>>220
オマエなんて下劣な言葉を使う輩は、薀蓄を語って頂きたくないですね。
トヨタの品位を汚さないで頂きたい。
こんな輩はブラックリストに載せて、ディーラーに来たらつまみ出してほしい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:46:20 ID:tf9emNyp0
>>221
概ねその通りだが、「消費者のハートはこれでつかめる 」だけ間違ってる。
多くの消費者は走り云々なんてどうでも良い。
そんな事を言ってるのはオタだけ。
今の世の中では、ミニバンを買うときの選択に大きく関わるのは女子供。
それを冷静に考えた時に正しい答えを提供してるのは…

大きなスペースを提供する事が「合理的なミニバン用のサス形式」なんだよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:56:40 ID:udmx1Jsi0
>多くの消費者は走り云々なんてどうでも良い。
そんなことはないと思う。
早朝のミニバンの暴走振りを見れば一目瞭然。
あれじゃマツダもターボ付けるのもホンダが重心を低く・・・とかCMやるのも頷けるw。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:59:41 ID:tf9emNyp0
>>224
販売台数を見てみよう。

マツダもホンダも苦肉の策でそうやってるだけ。
販売に繋がってるのはトヨタ方式。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:05:49 ID:JNCj8isP0
たしかにあのミニバンの暴走振りを見ればしっかりした足にしてやらなきゃ危険すぎる。
トヨタは売れればどうでもいいのかなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:24:07 ID:xLmU+zuL0
ピープルムーバーって低速の一定速度でナイアガラの滝をのんびり観光するわけじゃないんだから一緒にするなよw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:35:53 ID:tf9emNyp0
>>227
ピープルムーバーって言葉が今現在どういう風に使われてるものなのか
調べてからまたおいでw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:39:40 ID:me5y/EdE0
サスペンション
●ヴィッツ
後  トーションビーム式コイルスプリング
http://www.auto-g.jp/image.html?f=shinsya/toyota/vitz01/mechanism02/02_b.jpg
こんなチャチなリアサスでアルファードもつくっています。ww
●アルファード
後 トーションビーム式コイルスプリング
http://toyota.jp/alphardg/dynamism/suspension/index.html
●日産エルグランド (アルファードと同クラス
後 独立懸架マルチリンク式
http://www2.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0408/MECHA/main2.html
●マツダ MPVに使われているのと同じリアマルチリンク式
http://response.jp/issue/2002/0522/article17048_1.images/24278.jpg
トヨタアルファードのおもちゃサスペンションとは雲泥の差ですね。www

揺れ続ける喜び トヨタ (駆け抜ける喜び BMW)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:40:56 ID:2vX67pta0
>>228
釣られたな坊や!!
またおいでw

でも>>227も正しいよ!!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:42:07 ID:tf9emNyp0
>>229
サスペンションの基本がまだ分かってないな、オマエはw
ピープルムーバーを造る場合には、トーションビーム式にするのが
合理的且つ理想的なんだよ。
マトモなトーションビーム式サスを造れない所はマルチリンクにして
お茶を濁すしかない、それが真相だよ。

ミニバンがどういうことを目的にした車なのか、それをもう一度考え直してから
出直しておいで、リア厨君w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:44:13 ID:13/UB1QO0
>>229
言葉遣いの基本がまだ分かってないな、君はw
オマエなんて下劣な言葉を使う輩は、薀蓄を語って頂きたくないですね。
トヨタの品位を汚さないで頂きたい。
こんな輩はブラックリストに載せて、ディーラーに来たらつまみ出してほしい。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:44:29 ID:Npo5Ky1X0
子供の頃、HONDAの車が好きだった
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:21:52 ID:sH/onsVsO
>>233いーじゃん!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:44:20 ID:vq6yJ7mB0
>>233
過去形かよW
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:16:38 ID:kynukuNZ0
>>136
BBC 「Top Gear」 で評価されてるのなら、悪くはないだろ。結構いいんじゃないか?

トップが中国でチンポギンギン疑惑は別として。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:01:19 ID:1MoSoLPb0
 
/// 盗用多(笑)のセルシオのV8エンジンを違法改造し載せた飛行機で、北海道で違法試験やり社員諸共に墜落事故 ! ///

   ↑
これが、天下の盗用多(笑)の実態。

しかも、この件で国土交通省から、前代未聞の厳重注意があったんだよな。
航空産業への進出は、いとも簡単に潰れてしまった。
だからこそ、富士重工株が、喉から手が出るくらいに欲しかったんだよね。
高性能バッテリーとキャパシタの技術と共にね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:42:59 ID:0gNh+rrrO
TOYOTAのラグビーはプロチームなのに、
大学に負けるってどういうことよ?!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:58:27 ID:GNc2CRll0
レクサスGSですがATが全ギアでロックアップしなくなるミッションの不具合で新品?に載せ替えますた。

LSの8ATなんて絶対ヤバそう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:19:22 ID:QiC1WfBi0
 
4年間で30倍に膨れ上がった欠陥だそうだな。
2月8日の日経新聞の朝刊に書かれていたよ。

もう、信頼性は三菱よりも下なんだね。

三河の絶望工場には、ブラジル人と支那人と、粗野で低賃金な日本人期間工しか
いないみたいだな。
坂を転がり落ちているのが良く解るよ。
まるで、平家のようだね。
 
>>239
セルシオは、ATのリコールで、他人が使っていた中古ミッションのリビルド品を
オーナーに許可なく組み替えしたらしいよ。
盗用多(笑)は、対策がなされた新品部品に取り替えないらしいから注意した方が良いぞ。
 
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 08:36:28 ID:lDRT3abx0
リビルドの中古品ミッション部品でお茶を濁した、最強の銭儲け主義 盗用多(恥)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 08:44:22 ID:bbwuthSM0
おはよう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 11:14:30 ID:wf2uqjaHO
ひょっとして、まだ欧州車万歳してる奴なんているのか?
トヨタもいまいちかもしれんが
日惨やンダよりはマシだと思うが
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 11:17:53 ID:4wVTC2dp0
トヨタはその気になれば日本の他メーカーぶっ潰して唯一生き残るなんて事も出来る怖いメーカーだよ
勿論そんな事はするわけないが・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 11:19:11 ID:pFE0Lsvd0
欧州車万歳と言うより
ホンダや三菱ヲタがこのスレで
トヨタを叩いている姿がかわいそす
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:27:53 ID:lnhzNLnZ0
5年後にはトヨタ失速するというアナリストの見解が米国では主流ですが
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 18:32:24 ID:t4e17/PJ0
>>237

アメリカ製のエンジンで、ジョイント部にセンサーをつけたもの、だろ。

ウソはいかんよ。

出る杭は打たれるっていう、古くからの悪習か・・

やっぱ、嫉みばかりの連中のスレなんだね(・・哀・・)

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:48:33 ID:fRgq7+MF0
>>247

その記事俺も見たよ。


間違いなくセルシオの猿人、だろ。

ウソはいかんよ。

出る杭は打たれるっていう、古くからの悪習か・・

やっぱ、嫉みばかりのヨタヲタ連中のスレなんだね(・・哀・・)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:58:05 ID:iul7stLa0
弱小企業の妬みだらけだね、このスレ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:53:25 ID:WKItd2Wr0
違法改造したセルシオのエンジンを載せた飛行機で、無許可で違法に試験飛行をし
エンジントラブルを起こして社員諸共墜落し、死亡事故を起こした。
これがばれてしまったために、国土交通省に大目玉を食らった恥知らずな
欠陥自動車組み立て商社は、盗用多(笑)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:55:48 ID:KVqyWVfa0
>>249
そんなこと言ったってオマエなんてたいした給料もらってねーじゃんよw
図星だろ?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
チャートじゃなくて、企業情報見たってあれじゃ平均年収は大したことないねえw
オマエが偉そうなこと言ったって所詮リーマンはリーマンなんだよw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
じゃーな!!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:57:11 ID:Jp1XqqFZ0
>>251
。・:*:・°'★,。素晴らしい!!・:*:・°'☆ ・:*:・°
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:58:14 ID:Jp1XqqFZ0
>>250
。・:*:・°'★,。素晴らしい!!・:*:・°'☆ ・:*:・°
。・:*:・°'★,。感動した!!・:*:・°'☆ ・:*:・°
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:12:38 ID:6hF7qmUr0
レクサスGSはエアコン付けたら甘酸っぱい香りはしませんか?
ゼロクラウンもそうらしいけど。
だからゲロクラウソとかいわれてるのかorz
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 07:56:01 ID:UY7zNuNT0
>>254詳しくWWW
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 08:11:14 ID:I/P6KQseO
>>249会社でかいからって調子のんな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 11:11:01 ID:xH/1yxKx0
ソーラーカーレースでも伴走車使って他チームに妨害しまくって失格にされかけた

 ///// 盗用多(大爆笑) /////

学生チームの早稲田大学にも負け、ホンダに優勝をさらわれた。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:40:02 ID:ngifM9gX0

ここは、無ノウな学生の溜まり場なんだね。(笑)

ちゃんと勉強しないと、ニートになるぞぉ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:58:59 ID:5yEgPgkl0
今ネオニートがトレンド。デイトレで超金持ち
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:41:21 ID:CbIjoGO60

トヨタの「品質がいい」とか「対応がいい」とか言ってる人ここみてみ

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

エンスト多数、暴走事故、エンジン爆発、闇改修、リコール隠し...とんでもメーカーだぞ

 
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:18:46 ID:dqsGJz7h0
欧州車なんてたいしたことないぞ?
乗ればすぐに分かる。
乗れないような奴か、貧乏な家庭の育ちで外国車が
何か特別な物かに思ってた奴らがマンセーするんだよなw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:36:23 ID:8v8/PYbm0
>>261
そういうこと言う奴こそお前の言う人種じゃないのかw
みんな普通に乗ってるだけだと思うぞw
芦屋の豪邸に住んでる人も田園調布も成城も麻布もヒルズ族もみーんな貧乏なのか?
この辺りの豊田○一○さん邸のご近所もみーんな欧州車だらけだぞw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:37:40 ID:dqsGJz7h0
>>262
そういう人たちは「マンセーしている」のですか?
私には「普通に乗ってる」ようにしか見えませんが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 02:20:40 ID:hQcOuMjn0
>>263
('A`)ポカーン
バカ?
>みんな普通に乗ってるだけだと思うぞw
>>262はみんな普通に乗ってるだけだと思うぞw と言ってるじゃないの。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 10:16:54 ID:4LJBTMAq0
つまり、盗用多の便所下駄のようには乗れないと貧乏人が言っているんだろ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 11:41:39 ID:dqsGJz7h0
>>264
262がどんなレスに対してレスしてるのか読み返してみなw

焦って脊髄反射レスするなよw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:16:20 ID:IzKkYRGVO
>>263
( ゚д゚)・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:37:33 ID:DrbTjWcl0
あげ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 14:07:11 ID:DrbTjWcl0
九官鳥カモ―ン
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:33:06 ID:4LJBTMAq0
便所下駄を着せ返しても、豪華な便所下駄にしかならないよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:47:21 ID:4LJBTMAq0
今日はID みっつ君なんだね。

 
話題そらすのに必死だな。

 いつもの、ID 二つ君だな。 ( ID:crjWHhMB0 & ID:ychmWrrP0 )

 プラス携帯ID:gjH/t658O

  //// もう、馬鹿で恥ずかしい事は止めてくれよ ////

   笑い過ぎて、腹が痛くなっちまったよ。
 
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:16:06 ID:clGABNml0

いくら何でもデザインと走りをあのトヨタに乗ってるトヨヲタさんに言われたんじゃ欧州車も気の毒だよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:23:42 ID:8NF8Ms+t0
欧州車のデザインはどれもこれも「クドくて」「しつこく」「油ギッシュ」で好かん。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:38:06 ID:G2pN73mc0
トヨタのどっかで見たデザインでしかもデブ顔、が好きなんだ。
まあ人それぞれだしー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 01:43:15 ID:pZO//n/y0
自動車としてはトヨタ車最高。
車を道具としてみないオタは欧州車でも乗ってれば?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 02:08:36 ID:zrzSNLPBO
外車なんて、所詮ブランド
277ココが変だよ日本人:2006/02/16(木) 02:41:40 ID:8NF8Ms+t0

日本の車にプライドを持たず、欧州の車にプライドを持つ日本人

欧州を持ち上げ、日本を卑下する日本人

欧州が勝つと喜び、日本が勝つと悲しむ日本人



278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:11:13 ID:QXNK45kS0
>>277バ―カ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:12:34 ID:3gg9Fy2s0
>>277
そうそう。そう言うカスは日本から出て行きゃいいのに
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:20:18 ID:i29eoaF+0
 
年間に数多くの日本人を事故に巻き込み、
日本人を不幸に陥れる数多くの欠陥車を世に送り出し、
国家資格も冒涜するような「資格受験不正」を繰り返し、
無資格同然の整備士を雇用し、事情を知らない客の車を数多く整備させる。

こんな犯罪のデパートと揶揄される低倫理な売国企業が嫌いだと思う事は、
日本人として、極めて普通の事だと思います。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:19:27 ID:i29eoaF+0

セルシオのV8エンジンを違法改造して飛行機に載せ、無届の違法な試験を繰り返し、
社員もろとも北海道で墜落させ、搭乗員を死亡させたのは、盗用多(笑)

 国土交通省から、厳しい指導を受けましたね。

赤っ恥の盗用多(爆笑)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:24:11 ID:+SytpRkA0
外車がブランドというならなおさらレクサスは何なんだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 09:25:36 ID:i29eoaF+0
>>282 
つ「裸の便所下駄の王様」 
284神の鞭アッチラの戦争:2006/02/16(木) 11:20:17 ID:iwOV0ZRj0
http://www.chukei-news.co.jp/news/200602/15.html

トヨタ、三代目プリウスの価格が200万円以下の価格設定を検討!!

圧倒的技術力でライバルを引き離すトヨタのハイブリッド!!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 11:21:23 ID:i29eoaF+0
    ↑
でも、盗用多は、今や「欠陥のの王様」
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 11:31:25 ID:0R0Bb9Nv0
レンタカーで同じ環境で同じように走ってアリオンリッター14km
プリウスリッター17kmだった...なんか微妙...
大きく差が付くのは渋滞路だけ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 11:33:42 ID:dV/nukJKO
すぐ壊れるぞ、外車は
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 11:38:11 ID:zLe+6cpQ0
最近のトヨタ車もすぐ壊れる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:02:02 ID:i29eoaF+0
 
虚飾のトヨタレクサスが顧客から拒絶されていく様子を発表いたします。

2005年
8月  156台   ← これは、ほぼディラー向けの試乗車     

9月 1407台   ← これは、ほぼ下請け企業への押し付け   

10月 2985台  ← これも、ほぼ下請け企業への押し付け  

11月 3541台  ← これは、孫受けや社員、受注したゼネコン関係への押し付け

12月 2202台  ← そろそろ一般の顧客

2006年
1月 1904台   ← そろそろ売れる限界

8/31のオープンだったので8月分は試乗車や展示車と思われます。
9月から11月まではhttp://response.jp/issue/2005/0930/article74821_1.htmlの記事に

「受注は愛知県とその周辺に集中しており、トヨタ系企業での受注が全体を押し上げている。」

とあることから、オープン後の受注は姑息な自作自演だったことがわかります。
しかし、ついに身内からも造反者が続々と現れてレクサスの販売実態がバレてしまい
先月でついに2000台を割りました。


もうこれは明らかに盗用多(笑)の大失敗ですよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:05:03 ID:JzQjLWoJ0
じゃあレンタカー会社も作っちゃおうよ!
料金はトヨタレンタカー+200万円ぐらいで。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:20:31 ID:0R0Bb9Nv0
        2004年    2005年
クラウン   90909台   57950台
マジェスタ  10981台   7340台
セルシオ   12657台   6678台

http://kurumart.jp/ranking/back/bsedan2005.html

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:33:25 ID:dV/nukJKO
今時外車が良いと思ってる奴は激減してるらしーぜ
2ちゃん内しかいないと思うが
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:35:16 ID:zLe+6cpQ0
2ちゃんしか社会との接点が無いんだね… カワイソウス
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:58:54 ID:i29eoaF+0
>>292

高級輸入外車は、新車の登録が増加しているんですが。
ご存知ないんですか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 12:59:48 ID:dV/nukJKO
>293 2ちゃんはキモオタの集まりだと思ってるよ
俺は電車男で2ちゃん知ったけどね
こんなとこでカキコしてる俺も同じか
でも車興味あるし
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 13:05:00 ID:dV/nukJKO
>294知ってるよ
車関係の本や雑誌、最低月1冊は買うし
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:11:50 ID:prHQHv4t0
>>292はあれだからw
たまには外に出ろよー!!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:26:51 ID:pZO//n/y0
欧州車は「車で見栄を張りたい」とか「収入がよい事を誇示したい」とか
「どうせ税金で取られるのなら経費で高い車買っとこう」とかいうDQN
の乗り物だよ、日本では。
自動車に本来求められる機能から言えば、欧州車を選択する意味はない。
フルエアロのワンボックスに乗ってるヤンキーと同じメンタリティ。
違いは金持ってるかどうかだけw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:28:53 ID:QoROFQdI0
レクサスは「車で見栄を張りたい」とか「収入がよい事を誇示したい」とか
「どうせ税金で取られるのなら経費で高い車買っとこう」とかいうDQN
の乗り物だよ、日本では。
自動車に本来求められる機能から言えば、レクサスを選択する意味はない。
フルエアロのワンボックスに乗ってるヤンキーと同じメンタリティ。
違いは金持ってるかどうかだけw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:31:37 ID:pZO//n/y0
>>299
欧州車とレクサスには大きな違いがある。
これが分かるかどうかでキミの社会性が問われる。

脊髄反射レスしてるような君では分からないだろうがw
301神の鞭アッチラの戦争:2006/02/16(木) 17:28:50 ID:iwOV0ZRj0
http://car.nikkei.co.jp/news/main/

クライスラーに助けられるメルセデスの現実。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:39:37 ID:kWhfACEj0
時速290キロの電気自動車、米で今春販売へ
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006021601232c0

 【ニューヨーク15日共同】米ハイブリッド車メーカーのハイブリッド・テクノロジーズは15日、新幹線並みの最高時速約290キロが出る電気自動車の注文受け付けを4月に米国で開始すると発表した。価格は12万4900ドル(約1500万円)を予定している。

 「リチウム・カーボンファイバー・スーパーカー」は2人乗りのスポーツカーで、ハイブリッドシステムに利用されているリチウム電池を搭載し、1回6時間の充電で160キロの走行が可能。停止状態から時速約100キロまで3秒程度で到達するという。

 4月にニューヨークで開かれるモーターショーで一般に披露される。日本でも発売を検討中。同社の技術に対し、日産自動車など大手自動車メーカーが関心を示しているという。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:47:56 ID:i29eoaF+0

http://www.lexsior.com/
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
早くもDQNカー


やはり、こんな運命だったんだよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:01:00 ID:IS9lpkd90
>>303
それ、お前が考えているのと違うと思う。
早とちりすんな(笑)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:01:41 ID:QmUfko0u0
>>300
真似ばっかりしてる車屋が偉そうに勝手なことゆうなよ!!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:06:29 ID:nza8YIJu0
>>300
このスレで妄想オナニーするのは構わないが、
人様に迷惑かけたらいかんよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:09:24 ID:NN7mBaW+0
>>300
でもレクサスとトヨタに大きな違いはあるの? 無いんでしょ?
だったら安いトヨタのクラウンやマークXでいいじゃん。レクサス買う
なんて愚の骨頂
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:25:44 ID:MpRsLSSX0
欧州車をブランドだけだの見栄だの言ってるやつはよく考えてみるといい。
ちょっと考えればトヨタ自身が証明してるではないか。
レクサスではトヨタでは無理だった45φダンパーを採用したとかアームを鋳造品から鍛造品
で作ることが出来ただのレクサスは金かけてると言えば言うほどトヨタブランドは手抜き品だと
言ってるようなもんだw

レクサス上陸前はそんな便所下駄を最高だと言ってたバカがゴマンといたっけ(笑)
ま、金をかけたと言い張るレクサスにいたっても単なるマクペケを着せ替えて太いタイヤ履かせたドタバタグルマだから
とうてい欧州車には追いついてないけどなw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:28:24 ID:ieEHN39h0
>>308
。・:*:・°'★,。素晴らしい!!・:*:・°'☆ ・:*:・°
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:29:48 ID:ihTM3tye0
>>307
。・:*:・°'★,。感動した!!・:*:・°'☆ ・:*:・°
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:33:26 ID:i29eoaF+0
だって、盗用多車なんて手抜きだものしかたが無いよね。
昔から、軽合金の使用比率がとても少ないメーカーです。
しかも、増やしても鋳造品ばかり。
ダンパーも細い。ブッシュも柔らかい。

それでもありがたいと買う馬鹿が多いから良くならないんだよ。
シャシを古くなっても三世代も使いまわすのは、盗用多だから。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:35:29 ID:pZO//n/y0
>>308
それが自動車の本質に何の関係が?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:38:04 ID:tuOvMfWw0
>>312 馬鹿ですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:38:22 ID:IP8m81oB0
>>311
また。・:*:・°'★,。感動した!!・:*:・°'☆ ・:*:・°
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:39:32 ID:IP8m81oB0
>>312って馬鹿なんですって!!
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:43:08 ID:i29eoaF+0
こりゃまた脳に皺が少ない奴(ヨタヲタ)があらわれたな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:43:22 ID:5S3mNe/E0
http://ime.st/www.asahi.com/kansai/news/OSK200601200019.html
車の修理に無断で石綿使用 03年、大阪の日産車販社


日産の方が手抜きだハゲ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:58:34 ID:pZO//n/y0
>>313
自動車の本質に何の関係があるのか教えてよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:59:14 ID:LZ0ng953O
ヨタヲタが
話題逸らしだ
必死杉
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 19:00:27 ID:i29eoaF+0
 
WRCに続いてF1でもインチキで

             ♪ ヽ○ノ
                / ヘ ♪
                <__
    ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
  ♪ ヽoノ     │ トヨタF1追放. |    ♪ ヽoノ
      ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
      く         ││            >
                  ゛゛'゛'゛

  しかも、プレミアムなブランド戦略も大コケw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:05:12 ID:XTenDxN+0
ヨタオタにとって走る・曲がる・止まるは車の本質ではないそうですw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:10:21 ID:pZO//n/y0
>>321
走る・曲がる・止まるがトヨタ車では必要十分のレベルにないという根拠は?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:19:52 ID:XTenDxN+0
ステアリングふらふらドアンダー。
足回りフニャフニャ、やわらかいだけでバネ下バタバタ暴れる手抜き車で満足なら
どうぞご自由にw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:22:52 ID:pZO//n/y0
>>323
それが「車の本質」に何の関係があるのですか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:30:04 ID:XTenDxN+0
>>324

さっきから言ってる車の本質ってキミにとって何?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:32:36 ID:ovDFTn5fO
ミツブシ

あ、誰も相手にされないかWWWWW
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:38:25 ID:0R0Bb9Nv0
トヨタ車の緊急危険回避能力って低いの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:38:32 ID:Y9dSeDF4O
jYDxqGJp0←このヨタヲタすげー馬鹿w
やっぱヨタヲタってバカなんですね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:53:05 ID:pZO//n/y0
>>325
「走る・曲がる・止まる・故障が少ない事」
つまり、人と荷物を載せて安全に移動できる機械である事。
これが自動車の本質。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:55:18 ID:l3k9q++s0
>>329
ヨタは「道具」としては最高だな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:59:29 ID:pZO//n/y0
>>330
自動車は道具でなくてなんなんだ?
自動車の本質とは道具ではないのか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:07:00 ID:XTenDxN+0
>>329

じゃあトヨタダメじゃんw
会長自らうちには走りが良い車がないなんて言ってるんだしw
>308も言ってるようにレクサスをアピールするほどトヨタのショボさが浮き彫りになってるじゃんか。
故障しないことは大事だが大量リコールはいいのか?コンロッドが折れるなんて生死に係わるぞ?
因みに死亡事故ワースト1位はトヨタお膝元愛知になったそうだな。

>>330

ただ安くて故障しなければ優れた道具か疑問なのだが。
手入れはいらないが切れない包丁ってとこじゃないか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:08:06 ID:l3k9q++s0
>>331
道具だよ。そこに楽しさやファッション性を求める人が+αを支払うだけ。
俺はバイクのほうが好きだから車はトヨタでいいや。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:12:27 ID:pZO//n/y0
>>332
意味不明ですよ?
トヨタの車は「走る・曲がる・止まる・故障が少ない事」
を満たしていませんか?
安全に走り曲がり止っているようにしか見えませんが?

トヨタの車の事故率が多いというデータでもお持ちなのですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:30:26 ID:XTenDxN+0
>>334

だからそう思うなら勝手に乗ればいいじゃんか。

>トヨタの車は「走る・曲がる・止まる・故障が少ない事」 を満たしていませんか?

俺は満たしてないと思うねぇ。トヨタ車は乗る機会多いけど少なくとも満足できるレベルのものはありませんよ。
直進性の悪さは各部の剛性、とりわけステアリングシャフト・ギアボックスそのものの剛性及び取り付け剛性不足だ。
フニャ脚は低質のダンパーを柔らかいブッシュでごまかしたもの。低速ではブッシュでごまかせるが少し速度があがると
細く動かないダンパーでドタバタ。そんなステアリングと足回りじゃドアンダーも出ます罠。
おまけにブレーキもしょぼいときたら緊急回避にも関わるでしょ。結局はゆっくり走るしかないわけだ。
巷のトヨタ車がトロいのは単にドライバーがどんくさいだけじゃないってことだ。

ま、とりあえず安いし拠点は日本一だしサービスもいいからおばちゃん基準で買うなら止めはせんよ。
ただこれで欧州車を越えただの世界一だのいってるようなアホは頭おかしいんじゃないの?ってことですよw


336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:34:55 ID:TafotJnUO
>>329
そうかなあ?タコU、よく壊れるみたいだけど。しかも50系なんぞ、新車時からボディの立て付けが悪くてガタガタビリビリ、ボディ剛性ないも同然、あまりにヘタレな足回り、高速走ると車内での会話はまず不可能…。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:50:59 ID:pZO//n/y0
>>335
いやだから、トヨタ車の事故率が有意に多いというデータがないのなら
「満たしてないと思うねぇ」などと言うのは、単なる誹謗中傷ですけど?

満たしていないという根拠は何ですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:52:15 ID:UnlOG3wbO
車の本質である走る、曲がる、止まる、が分からない人ように書くは。
まず走る、簡単に書くと直進安定性、真っ直ぐ走る能力。
これは路面の凹凸やウネリに乗っても真っ直ぐ走れること、これが駄目な車は、常に左右にフラフラ揺れて走行している。
次に曲がる、キッチリハンドルのセンターが出ていて、クイック過ぎづ尚且ルーズ過ぎない事が望ましい。
これはコーナーで一定のラインに沿って走れる能力、これが駄目な車は、コーナーの外側に膨れて行って、壁に当たるか対向車に衝突する危険がある。
そして止まる、車の本質で一番大事な部分。
これが駄目な車は短い距離で止まれない。停止位置が1b、2bの違いで生きるか死ぬか決まります。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:55:10 ID:pZO//n/y0
>>338
で?
何が言いたいの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:55:47 ID:XTenDxN+0
>安全に走り曲がり止っているようにしか見えませんが?

安全についても一つ教えてあげよう。
これはトヨタに限ったことじゃないが、日本は後部の衝突基準はない。
だから利益追求型の日本メーカーは輸出仕様と国内用では構造が違うそうだよ。
とりわけバックレストの強度は輸出仕様の半分程度だとか。

トヨタを初め日本メーカーのこういう企業倫理観に対する信用性は俺はほとんどない。
以前アメリカでシートベルトを嫌がるユーザーのために日本車はシートベルトを「ゆるふん」にして問題になった。
排ガス規制のある先進国向けには対策するがそれがない途上国向けのクルマは有毒物垂れ流し。それも一部で叩かれた。
つまり思想はヒュー○ーとなんら変わりは無い。

欧州メーカーは国が動く前から多少のコストは犠牲にしてリサイクルに取り組んだり安全性に取り組む。
当然クルマ自体にその思想は反映されユーザーが望まなくとも見えなくともコストをかけるべきところはかける。
そういう倫理観においても欧州勢がはるかにリードしていると思う。
単に安くて壊れないものがいいものなら韓国車にでも乗ったほうがいいぞ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:59:10 ID:XTenDxN+0
>>337

俺の考えだから誰にも否定されるいわれはないよ。
乗ってみてこれでは安全性にも影響があると思っただけの話。
そうじゃないと思うなら思ってればいいじゃん。



342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:00:34 ID:pZO//n/y0
>>340
そういう欧州風の倫理観が上位概念だと言う根拠は何ですか?

客が望まないものまで押し付ける事がよいという根拠はなんでしょう?

ルールに則る事が重要なのではないですか?

自分たちの倫理観、考え方を望まない人たちにまで押し付ける事のどこが倫理的なのでしょうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:02:50 ID:pZO//n/y0
>>341
そんな問題ではないのですよ。
あなたは名指しで某企業の製品を「安全ではない」と言ったわけです。
だからそれに対して「根拠は?」と聞いているわけです。

「俺の考えだから誰にも否定されるいわれはないよ」では済まない問題なのですよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:06:51 ID:XTenDxN+0
>>342

ほー。
キミはクルマをどこまで知ってるのかな?
客が気づかない、望まないものだったらそこは強度を落としたり、コストダウンの対象にしていいのか?
いいのならトヨタでも韓国車でも乗ればいいじゃない。


345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:11:15 ID:XTenDxN+0
>>343

だから根拠を書いてるんだよ。
運転してみてこのハンドリングじゃ緊急時不安だと感じた。
このブレーキじゃ頼りないと感じた。
よって安全性に問題があると感じた。
俺の考えだから賛同できないならしなくていいよ。

日本はこの程度の言論の自由は保障されてます。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:14:55 ID:iyT5CyRt0
>335
ナにそのボロクソワーゲン。

トヨタで満足できないなんていってるなら車乗れないんじゃないか?
もしくは状態の悪いボロに乗ってるか。
うちの社用車5、6割方トヨタなんだが、直進性剛性ブレーキ他よりいいから使ってるんだけどな。
あと壊れないし壊れてもすぐ直る。
欧州車も営業用にあるんだが馬鹿高けークセにすぐ壊れる。
それはどうでもいいんだが、
XTenDxN+0はトヨタの利益重視の考えに反発するただのトヨタ嫌いじゃないの?

ま〜自分も、変なこといってないでさっさと賃金上げろよトヨタ
お前が上げねーとうちの会社もあがらねーじゃんなんて思ってるんだが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:16:11 ID:pZO//n/y0
>>344
>客が気づかない、望まないものだったらそこは強度を落としたり、コストダウンの対象にしていいのか?

客が望まないことをすべきという根拠は何?
それは「押し売り」ではないのか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:18:12 ID:pZO//n/y0
>>345
根拠は?

日本では「俺はあの人が殺人者だと思う」ということを根拠に
不特定多数の人間に名指しで「あいつは殺人者だ」と言っていい
などという権利は保障されていませんよ?
あなたのやってる事はそれと同じことですが?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:21:55 ID:XTenDxN+0
>>347

口径が太くよく動くダンパー。座面も大きくよくホールドするシート、剛性不足のない
ステアリング機構などなどが押し売りだというなら買わなきゃいいだけのことですよ。





350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:24:01 ID:l3k9q++s0
日本車や韓国車にも最低限の性能はあるよ。安けりゃそれで十分って人のほうが多いから
世界中で欧州車より売れている。車に操る楽しさを求める人が減ってるってことだね。
そのせいで「良い車」が減ってくのが悲しいのさ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:24:11 ID:pZO//n/y0
>>349
論点ずらしですか?
それがないと車の本質が満たされないのですか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:24:41 ID:0R0Bb9Nv0
トヨタ乗りって求めるレベルが低いですねw
経験値が少ないのかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:25:29 ID:XTenDxN+0
>>348

あたまダイジョウブ?
単なる感想と名誉毀損の区別もつかないのかい?w
俺が書いた程度のことなんてゴマンと指摘されてますが。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:26:27 ID:XTenDxN+0
>>351

なにが論点ずらしなんだか。
ずっとこのこと書いてるんすけどw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:26:34 ID:pZO//n/y0
>>350
「車を操る楽しさ」は欧州風の価値観に基づいたもの以外はないのですか?
日本車や韓国車にあって、欧州車にないものは「車を操る楽しさ」としては
認められないとする根拠は何ですか?

単にあなたの趣味を押し付けてるだけではないのですか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:27:18 ID:pZO//n/y0
>>353
あなたは「安全ではない」と言い切ったわけです。
これはもう「単なる感想」では済まされないことですよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:31:40 ID:XTenDxN+0
>客が望まないことをすべきという根拠は何?

これだけ後進国的な考えだと頭痛いね。
たとえば前出の途上国向けの排ガス垂れ流しだけど、その途上国の人々が環境に無頓着でも
世界の大企業としての公共性を考えればちゃんと排ガス対策するべきだろ?


358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:34:18 ID:iyT5CyRt0
>357

>354
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:34:41 ID:XTenDxN+0
>>356

済まされなきゃどうなるんだい?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:36:02 ID:l3k9q++s0
>>355
スレタイからそういう風に書いたけど、俺の趣味としては
スバルがトヨタに食われるのが残念なだけ。似たような意味でしょ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:37:13 ID:iyT5CyRt0
>359
風説の流布
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:40:49 ID:0R0Bb9Nv0
トヨタって長時間乗ると眠くなるクルマ多いよね
居眠り運転推奨してるの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:42:46 ID:j6DPgMEx0
日本の車が、良くならないのは、定常旋回性や旋回ブレーキや高速でのレーンチェンジが
不要なものだと車音痴達に思われているからです。

それを定着させて、仕様の違う、「走る性能」を国内仕様は低下させているのです。
これを、盗用多が先頭に立って行っているために、成長が無いのです。
これは、ミニバンやセダンのリアの足回りや、ディスクブレーキの鳴き対策などに
出ています。
「悪貨は良貨を駆逐するのです。」
最終的に、貧乏くじを引くのは、ユーザーなのに。

倫理観や思想の低さが盗用多(笑)には、満ち満ちています。
引っ張っていく倫理観が無いのです。
日本の恥といっても良いと思います。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:44:32 ID:pZO//n/y0
>>357
それはルールだからでしょ?
ルールを破れなどとは一言も言ってないけど???
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:44:59 ID:XTenDxN+0
>>361

来ると思ったw
それならコストを把握してるわけじゃないくせに欧州車はボッタクリだの
ブランドだけだの書いてるやつらも十分風説の流布&営業妨害になりますが。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:47:56 ID:XTenDxN+0
>>364

前にも書いたが当時の途上国には排ガスのルールはありませんでした。
だから垂れ流しすることも法的にはOKだったからやったわけでしょ。
でも倫理観って法律が許すからいいとかそういう問題じゃないからw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:53:58 ID:kWZ/LsgO0
前からぶつかったときは勝てないもんだから
今度はテスト結果が全く無い後ろからぶつかったときの安全性
で勝とうってか。

いい加減にしろよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:55:05 ID:j6DPgMEx0
与太車の手抜きは、際限がありませんね。

全ては、銭儲け基準で組み立てられていますね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:55:56 ID:XTenDxN+0
ま、ともあれ違法ではないんだから好きならどうぞってことですよ。
上質かどうかって問題になると思うな。この点においてはクルマを上質に仕上げようと
思えばコストがかかり、安くしようと思えば質は下がる。
それは認めないと。誰よりも証明してるのがトヨタじゃないすかw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:57:34 ID:L1vyOGlP0

三河・盗用多
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:04:40 ID:j6DPgMEx0
ブランドイメージの格付け

航空機屋>>>自動車レース屋>>自動車屋>>>>>パクリ屋>>>>>パクリの組立屋

有名な自動車ブランドは、航空機屋でもある。
なぜならば、自動車の原点が貴族の遊び道具だったからだ。

盗用多ってのは、朝鮮戦争でボロもうけしたトラック屋でしかないよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:06:25 ID:iyT5CyRt0
>クルマを上質に仕上げようと思えばコストがかかり、
>安くしようと思えば質は下がる。

一番証明してるのは南アフリカで車つくってるとこじゃないのかw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:12:15 ID:ovDFTn5fO
>>368-372

おめぇらが
ニュースも新聞も見ていないのがひしひしわかる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:18:00 ID:TD8leOpD0
以前(01年頃?)モーターマガジンで、VWに関してトヨタのコメントが載っていた。
そのなかの「車造りの違いは?」という問いに対しての回答は
「彼ら(VW)は走る・曲がる・止まるを最重視して車を造る。我々(トヨタ)や他の国産メーカーは、車内での快適さを重視する」
だった。
トヨタにとって「車の本質」とは、「走る・曲がる・止まる」ではない?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:25:41 ID:XTenDxN+0
>>372

本質を見抜けないヨタオタの典型だなw
どういう部品・機構を使いそれによってどういう走りをするかより、どこで作ったかに拘る。
もはやそのメーカーの正規の部品をそのメーカーの基準をクリアしたものならどこで作っても
同じだし、誰も見分けはつかないしつくはずがない。
日本で作ろうがどこで作ろうが部品自体がショボかったらショボ車しかできませんよw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:30:53 ID:MFQjBs38O
外車マンセーなんて格好悪いぞ。
さらりと乗りこなせよ車くらい。
良いものは良い。悪いものは悪い。外車ならなんでも…とかトヨタならなんでも…
てのは自分の薄っぺらさを晒してるだけだと思うがね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:38:09 ID:l3k9q++s0
トヨタでもNewヴィッツはなかなかの出来だね。コンパクト、ラクシュリーはうまい。
レクサスもセルシオみたいなラクシュリー一本で行けばベンツにも対抗できたのに
変にBM(スポーティ)を意識するから・・・てかLSを最初から用意しとくべき。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:41:17 ID:CLRDEaxx0
欧州車をブランドだけだの見栄だの言ってるやつはよく考えてみるといい。
ちょっと考えればトヨタ自身が証明してるではないか。
レクサスではトヨタでは無理だった45φダンパーを採用したとかアームを鋳造品から鍛造品
で作ることが出来ただのレクサスは金かけてると言えば言うほどトヨタブランドは手抜き品だと
言ってるようなもんだw

レクサス上陸前はそんな便所下駄を最高だと言ってたバカがゴマンといたっけ(笑)
ま、金をかけたと言い張るレクサスにいたっても単なるマクペケを着せ替えて太いタイヤ履かせたドタバタグルマだから
とうていベンツには追いついてないけどなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:43:55 ID:JX4MeJ5m0
日本のメーカーは消費者に迎合し過ぎだね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:44:26 ID:iyT5CyRt0
>375
本気でいってんのかw
しかも本質てw
何処で作っても同じなら苦労はしないんだけどね。
南アフリカ産の車は不具合が多いなんて話知らねーのかな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:44:38 ID:MFQjBs38O
>>378

君は大好きなベンツについて真剣に考えたらいいよ。
自分の発言が恥ずかしくなるから…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:49:16 ID:DiuZOqMn0
>>381
ヨタヲタの俺としてもこれは恥ずかしいw
WRCに続いてF1でもインチキで

             ♪ ヽ○ノ
                / ヘ ♪
                <__
    ♪      ┌──┴┴──┐ ♪
  ♪ ヽoノ     │ トヨタF1追放. |    ♪ ヽoノ
      ヘ)     └──┬┬──┘      ( ヘ
      く         ││            >
                  ゛゛'゛'゛

  しかも、プレミアムなブランド戦略も大コケw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:50:19 ID:nC/UYEm20
>>355
トヨタに乗って得られるのは、運転する楽しさじゃなくてボディ剛性
の不足や、ふにゃふにゃの足周りから来る怖さだけでは?まぁ、そういう
怖さを楽しむというのなら良いのかもしれないがね。
一度ヨーロッパの車か、向こうで評価の高い日本車に乗ってみなよ。
ちょっと前の日産のプリメーラとか、今ならマツダのアテンザあたりが
良いかな。

>>376
トヨタに妙な車が多いんだから仕方ないんだよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:51:16 ID:XTenDxN+0
>>380

へー、それこそ証明してもらいましょうかw
不具合の話したら燃えたりブレーキ効かなくなったりコンロッド折れる
どっかのメーカーのほうが不利になるような気がしませんかw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:54:37 ID:I1SCF4q30
>>381
自分では持ってないけど友人のベンツを運転させてもらったことあるけど今まで乗った国産車より全然走りはよかったけどなあ
操作系も感じよかったし
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:57:02 ID:nC/UYEm20
>>380
それは製造練度の問題じゃないの?工場立ち上げ時の品質のバラツキ
なんてのはどこのメーカーにだってあることだよ。ほめられたことじゃ
ないのは確かだけどね。工員の練度が上がれば改善される問題でしか
ないわな。それに対してトヨタのように基本設計がダメな車は、どんな
良い設備で作ったって何回部品を変えたって良くはならないよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:58:03 ID:I1SCF4q30
だからギザギザのシフトゲートなんかもトヨタは真似するんでしょ?
>>381が言うようにそんなへんな車なら真似して使わなければいいじゃない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:58:56 ID:iyT5CyRt0
>384
プゲラw
J.D.Powerとかって知ってる?

>へー、それこそ証明してもらいましょうかw
'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:04:26 ID:PEXaguHx0
>>388
ヨタって壊れないのと安いから売れる販売台数だけが自慢じゃんw
ばっかみて〜ァ'`,、('∀`) '`,、'`,、'`,、,、,、,、,、,、........... .. ... .. . . .
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:05:23 ID:vjkMeoZn0
最近のトヨタ車もすぐ壊れる

現在では、国内最低品質のトヨタですよ。

渡辺社長も嘆いていますね。

2月8日朝の日経新聞3面を見てごらん!

「綱渡りの品質 (トヨタ)増産の一方、リコール急増 昨年188万台 4年で30倍に。」

渡辺捷昭社長は「各工程ですべきことができていない。どこかに気の緩みがある」と言う。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:06:26 ID:olJpY5gb0
>>388

へーJ.D.powerに南アフリカ産のクルマは不具合が多いって書いてあるんだぁw
どっかのメーカーは重大な不具合をまるで隠していたがごとく一気に発表しましたなぁw
洗浄液を取り忘れて組んじゃってそこから腐食してコンロッドが折れるなんざギャグだろ。
25万台出回ってるそうだがあんたらのクルマだいじょうぶなの?w
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:07:09 ID:nLzeAAarO
>>387

セルシオにショック受けてハイテク路線真似てるのはどこさ?
いいものを取り入れるのは企業努力だろ。
借りたくらいじゃわからんかもしれんが故障多いのよ。
よくマンセーな人は当たりだ外れだ言うけど当たり外れが多いってのは商売として致命的だろ。
同じ値段で販売してるわけだから。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:07:40 ID:U2LYNRNH0
>386
>基本設計がダメな車
を作るトヨタの某工場がプラチナ賞取ったことあるんだが。
つーか現在進行形?

その世界一の品質を誇るトヨタが駄目なら他社は鉄くずってことかw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:10:40 ID:U2LYNRNH0
>391
>南アフリカの工場で生産された車の不具合指摘件数は、
>平均して輸入車よりも約 23%多い。

'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:10:56 ID:uN0lXMUY0
>>393
いつの話してるんだか。リコール出しまくりのトヨタが世界最高?
過剰なコストダウンで188万台もリコール出してるわけだが。無茶な
設計してるからそうなる。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:12:48 ID:uN0lXMUY0
>>393
それからな、画質の悪いテレビの品質がどんなに良くても、それは
画質の悪いテレビでしかないから。基本設計がダメってのはそういう
意味だ。わかったか。アホ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:14:10 ID:uVXHnGw20
>>392
ショック受けたって誰かに聞いたの?
勝手にあんたらが言ってるだけだと思うけど。
それに以前は電気デバイスを使わなくても充分まともな車作れたからいいと思うけど。
別にセルシオの真似をしてハイテク化してるわけじゃないと思うけど。
真似をしたのは逆だと思うよw '`,、'`,、
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:16:08 ID:uVXHnGw20
>>393
>その世界一の品質を誇るトヨタが駄目なら他社は鉄くずってことかw
誰がその世界一の品質を誇るって言ったの?
マスゴミと関係者だけで欧州メーカーその他は言ってないけどw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:16:34 ID:nLzeAAarO
>>394-396

同じ不具合ならリコールのほうがまし。
ちゃんとした製品として売りつけといて壊れても当たり外れで済ますのは最低じゃないんか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:18:43 ID:uVXHnGw20
そんなに大したことないのにそうやって洗脳してるだけじゃないの?
サービスとCMなんかのイメージでw
だって乗ってもちっともいいと思わないもの。悪いけどw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:20:03 ID:uVXHnGw20
>>399
それも誰かが勝手に言ってるだけで違うと思うけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:20:54 ID:w4kvz2820
>>396
解りやすい。最低限の性能が長持ちする効率的な設計ってことだね。
でもそれじゃ魅力的な車はうまれないね。
しかも製造で問題が出てきたら意味ないし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:21:32 ID:RCcENUBr0
トヨタの品質が世界一なんて周りで言ってる人いないんだけど...

トヨタ関係者がネットを利用してデマ流してないか?組織的なイメージ戦略の一つかな?

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:21:44 ID:uVXHnGw20
ニートと違って仕事だからもう寝ます。
鬼のいない間になんとかは梨ですよ!!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:22:25 ID:nLzeAAarO
>>397

はいはい、じゃあ今更ハイブリッドに目を向けたのはなんなんですかねー。
企業努力って言ってるでしょ?
より良いものを提供するのは企業として当たり前。
誰が言った?ベンツマンセーなんだろ?調べてこいよ。
MBがすべての車のお手本だとでも思ってるの?

勘違いっちゅーもんだよ、それは。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:24:06 ID:n0fZpLmUO
トヨタ車の品質・社員は最低ランクwwwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:24:09 ID:olJpY5gb0
>>394

見たけど同一メーカー同一車種の比較じゃねーじゃんw
それより品質だけがとりえのトヨタが8位なんすけどw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:25:36 ID:U2LYNRNH0
>398
購入した奴が言ったってことになるかな。
J.D〜の調査だしね。
>マスゴミと関係者だけで欧州メーカーその他は言ってないけどw
これが意味わからん。
欧州メーカーがトヨタの品質は世界一ですとでも言ったって?
そんな自分を貶めるようなことはしないだろw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:26:29 ID:nLzeAAarO
>>401

誰かが言ってるだけw

所有したことすらない君の意見は?

>誰かが言ってるだけ

まさしくそれだわw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:31:00 ID:nLzeAAarO
>>406

君みたいな子はトヨタの期間工でもやらしてもらいなさいw

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:33:18 ID:olJpY5gb0
因みに米国の初期品質調査ではトヨタ7位なんすけどw
ベンツ・BMより下アウディのちょっと上。
はて?じゃあトヨタ売りは安さだけか?だったらヒュンダイにはかなわんぞw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:37:44 ID:w4kvz2820
トヨタの丈夫さ、建付けの良さは認める。それしか取得が無いんだし。
でもそれは道具としての品質。車としての良さではない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:41:54 ID:nLzeAAarO
>>412

車は道具じゃなくてなんなんですか?

新しい展開に期待アゲ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:42:18 ID:olJpY5gb0
>>399

>同じ不具合ならリコールのほうがまし。
>ちゃんとした製品として売りつけといて壊れても当たり外れで済ますのは最低じゃないんか?

マイナートラブルは許せないけどブレーキ利かなくて事故ってもいいわけかw
調査のとおり品質なんてもう大きな差はありませんよ。それどころかトヨタは抜かれつつある。
質の悪い走り&不具合連発メーカーをあえて買う理由ってなに?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:43:50 ID:ApBuPTnJ0
ヨーロッパ車の優位性はいす以外無いと思う

エンジン、電装、塗装、インテリア、デザインは互角あるいは日本車優位
いす はどうしてもだめだね。もう何千万個も作ってるはずなのに。

たぶんここでもチャイナに抜かれる。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:47:47 ID:RCcENUBr0
新車時から骨格が歪んでたりボディパネルのズレが多数発生しているトヨタ車(画像付き)

http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=24094

丈夫でもないし建て付けも悪いw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:48:17 ID:nLzeAAarO
>>414

そっくりそのままお返ししますがな。

リコールかけない=ほったらかしだよ。
壊れたら持ってこいて事。さあ、どっちがいいかな?

壊れるかもしれないから持ってきて!直すよ!
てゆう店。
壊れたら持ってこい!それまで知らん!てゆう店。

意味分かる?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:51:52 ID:JelxcJqO0
実際市販のデチューン度がめちゃ高いのはトヨタ
それ取り除くとマジすげーよ、エコエンジン系なのにびびるよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:52:42 ID:7pG1jW1o0
80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/14(火) 18:02:41 ID:4POy35iW0
カローラフィルダーに乗って、ちょっとカーブを飛ばしてみたけど、
案外踏ん張ったよ。良くなってる。ギャップ吸収性も以前のカローラシリーズに比べては段違い。

と思ったが、今日危険回避で、トラックを急ハンドルで避けたが、
ボトムからの復旧でかなりのおつりが来た。
あれじゃ、初心者だと事故る。

中途半端なスポーツ差を出して欲しくなかったな。限界が高いのかと思ったよ。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/14(火) 19:38:50 ID:rl1OV+iI0
カローラは貨物脚ですから、ブレークし始めるとおつりが大盛りでヨタりますよ。
トーションビームのリジッドですからね〜。
フィールダーっていったって、足回りからしてライトバンですから。
リアに荷重がかかっていないと、ただの貨物車ですよ〜。
アホ達が内装の出来に誤魔化され過ぎだから。

コーナーを曲がりきれずに
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:53:08 ID:TU2PvXfL0
うちの近所のVWPOLOには3枚もG(リコール対策済み)シールが貼ってあったから

案死んだなっ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:53:37 ID:nLzeAAarO
>>414

ちなみにブレーキきかなくなったMBやらエンジンかからなくなったBMやらは

リコールなんて
ありません

どうなんでしょ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:55:26 ID:nLzeAAarO
>>420

1台に3枚ある時点で売っちゃだめだろ…普通に。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:00:17 ID:nLzeAAarO
車は道具じゃない彼はどこへ?
是非話を聞きたかったんだが…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:00:47 ID:olJpY5gb0
>>417

根本的にリコールかけるような不具合がないのが一番なのだがw

しかもリコールってのはメーカーのミスによる不具合ね。それと経年劣化や
整備不良による不具合を一緒にしたらあかんでしょ。

それとあんたが思ってるほど信頼性でトヨタの優位性なんてないぞw
言われるほどの信頼性もなく重大リコールも多発(しかもくだらない理由)するメーカー
なんてあえて買う必要ないじゃん?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:01:40 ID:ApBuPTnJ0
うちの爺(80歳)のカローラを見てやった

ユーザーサービスの部品はよくできてるね。
だけどなんか面白くない
移動の道具を作ってるという感じでなく教科書の中の自動車を改良しているという感じ
細かい改良はできても全体として独自先進性が無い
トヨタの技術者は優良サラリーマンなんだと思う
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:02:54 ID:olJpY5gb0
なんだかトヨタの信頼性が圧倒的だという仮定で書いてる奴が多いが
アメリカでは7位ね、7位。ベンツ・BMの方が壊れないという結果なんすよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:04:57 ID:w4kvz2820
乗り比べたことがあるなら判ると思うが走りではVW、BMには到底およばない。
そこまで性能を求めない人や万人受け狙いの車が退屈でない人は
価格、内装などで優れるトヨタ車を選んで正解。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:05:47 ID:JelxcJqO0
>>425
普通にでーらーチューンしてみそ
笑っちゃうほどすげーからw
あっさりしてるけど公道走るのは余りのも凄いからw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:06:31 ID:nLzeAAarO
>>424

君は外車乗り?

MBは友人のモノだからあえて言わないが

BMは買って一ヶ月の新車での実体験。


欧州車てのは納車一ヶ月で経年劣化や整備不良になるのか。
それは知らなかった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:06:41 ID:JelxcJqO0
公道はしるには、、だね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:10:52 ID:nLzeAAarO
>>427

待ってたよ!俺が聞いてるのは

道具じゃなくて何?

て事。走りがどうこうなんて個人的見解で優劣語るのは愚の骨頂だろ?

君にとって車とは何なの?それが理由でマンセーなんだろ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:12:51 ID:olJpY5gb0
>>429

うん、外車乗り。ちなみにBMも4年目だけどトラブルなし消耗品以外交換なし。
キミの実体験がすべてじゃないのはわかるよね?
統計とキミ一人の体験とどっちが信頼性があるかいわんでもわかるでしょ。

もう一度いうがトヨタの信頼性での優位性はキミが思ってるほどないってことですよ。
トヨタの信頼性は圧倒的だという概念を捨ててから考えてみてね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:16:33 ID:w4kvz2820
>>431
おもちゃだよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:17:58 ID:nLzeAAarO
>>432

だ、か、ら、それが当たり外れでしょうがw
ちなみに同様のトラブルは多数報告あるとディーラー側が認めてるし無償で部品交換してもらった。
周りの友人でも当たり外れはあるよ。
だから問題だって言ってんの。
俺の周りの小さい範囲ですら製品の質が安定してない。
君も今認めたわけだ。

僕のは大丈夫。

ってね。意味分かる?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:20:58 ID:RCcENUBr0
結局トヨタの品質が一番だなんて関係者が流したデマなんですね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:21:11 ID:nLzeAAarO
>>433

なんだ。じゃあ君は自分が買ったおもちゃが一番スゴイ!

て言いたいが為にあれだけ語ってたの。

乙。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:23:03 ID:DzsdH7Y5O
貴方のBMW壊れないし、トラブル無いの?
車検は正規ディーラーで車検やったの?
車検代いくらした?

トヨタのクルマって他社に比べたら、故障も少ないし、耐久性もあるよ。

中古車屋なんかでも、トヨタのクルマは古くても、ある程度の価格で売ってる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:24:58 ID:nLzeAAarO
>>435

どこが一番かは知らない。
気になるなら誰もが納得するソース持ってきな。

アンチってのは宗教の方ですか?
みなさん支離滅裂なんですが。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:25:09 ID:olJpY5gb0
>>434

だからさ、トヨタでも一ヶ月で壊れるクルマあるってw
キミの周りが全てなのか?アメリカではトヨタはMB・BMより劣ってると出てるじゃん。
別に俺は俺のクルマが壊れないからじゃなくて統計で言ってるわけですよ。

リコール出しかたらいいじゃんというならキミはいいんでしょう。
でもその量と重大性とそれが起こった理由がアホらしいとしたら?
遅延とも思えるタイミングで出してきたら?
ほめられたモンじゃないと思いますけどねぇw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:28:25 ID:RCcENUBr0
 
トヨタの「品質がいい」とか「対応がいい」とか言ってる人ここ見てみな。

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

エンスト多数、暴走事故多数、エンジン爆発、闇改修、リコール隠し...とんでもメーカーだぞ
 
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:30:39 ID:nLzeAAarO
>>439

ここはアメリカじゃなくて日本ですが?
ヨタヲタと呼ばれる人も君もなんも変わらん。

少なくとも日本人に聞きゃあ車が壊れたなんて話は
圧倒的に外車が多いわけだが。
新車に限れば特にね。
走ってる台数は絶対的に少なく、車種問わず、だよ。

何度も聞くが、


意味分かってる?

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:32:45 ID:nLzeAAarO
>>440

だからカワラネっつーの!

日本語読めないのかもしかして?

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:35:13 ID:olJpY5gb0
>>441

>少なくとも日本人に聞きゃあ車が壊れたなんて話は
圧倒的に外車が多いわけだが。

だからさ、キミの独自調査はどうでもいいのよ。
アメリカでの調査もトヨタが作ったトヨタのバッジをつけた車だぞ?
日本で作って輸出する車種もあるんだぞ?
それをアメリカだから別なんだというなら日本のトヨタは特別で壊れないというソースを
もって証明してくださいな。

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:42:01 ID:nLzeAAarO
>>443

あのね、輸出用と国内用じゃ仕様が違うの知ってる?
海外は日本と車の使い方も乗り方も環境も違うの知ってる?
君は海外行ったことないのか?

だいたい海外の話を元に信頼性は…て語ってるのは君だろう。
誰でも納得するソースを持っておいで。
アメリカ国民がこの車がイチバンネ!て言ったら君は買うんだろうが、

俺には何の意味も
ないんだよ。


まだ意味わかんないの?

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:43:01 ID:+GRH6l5q0
日本を走ってるトヨタ車はほとんど日本製

アメリカを走ってるトヨタ車は日本製とアメリカ製が半々

だからアメリカでの調査のほうが品質が低くなる。

同じトヨタ車でも生産国により品質に差があるのだ。

我々は日本製の特に意識しなくても日本製トヨタ車に乗れるから幸せだ。

アメリカでは日本製トヨタ車に乗るためには、いろいろ調べなきゃならない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:44:28 ID:nLzeAAarO
なんかここ読んでると気分悪くなるな。

自分が外車乗ってるだけで
君達と同じ外人コンプレックスみたいに見られてるのか?

だったらレクサスのほうがなんぼかいいわ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:46:11 ID:kePitDUU0
ダイムラーのメルセデス部門、前期の営業損益が赤字に

 【シュツットガルト=後藤未知夫】自動車大手のダイムラークライスラーが

16日発表した2005年12月期決算は、主力のメルセデス乗用車部門の営業損益が、

前の期の16億6600万ユーロの黒字から、5億500万ユーロの赤字に転落した。

 同部門の赤字は1998年の独ダイムラー・ベンツと米クライスラーの合併後

初めて。ドイツ国内の工場などで8500人を削減するコスト負担や、不振が続く

傘下の小型車「スマート」のリストラが響いた。

 全社の前期業績は、売上高が5%増の1497億7600万ユーロ、純利益が

15%増の28億4600万ユーロの増収増益となった。北米のクライスラー部門や

商用車部門が好調で、メルセデス乗用車部門のマイナスをカバーした。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060216AT2M1601I16022006.html
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:47:56 ID:olJpY5gb0
>>444

仕様が違う?知ってますよw
じゃあその仕様が違うことによって日本でのトヨタが壊れないということを証明しなきゃ
あんたの私見にすぎないわけでしょ?

>アメリカ国民がこの車がイチバンネ!て言ったら君は買うんだろうが

なにいってんの?
あの調査は不具合指数を出しただけであってアメリカ国民の意思なんて入ってませんw

で、キミはなにを言いたいの?
トヨタの信頼性は言われているほどの優位性はありませんよといってるだけなんだが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:50:10 ID:nLzeAAarO
>>439

君と同じ目で見られるならBM乗りたくないね。

嫁のISと交換するわ。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:53:36 ID:olJpY5gb0
>>449

それは勝手ですからそうすれば?w
別に俺は統計に基づく事実を書いただけで、それで気分を害されるなら
あなたが事実を受け入れたくないというだけでしょう。
自分の文章読んでみな?私見だけで論理展開してるんだからそりゃ無理あるでしょw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:58:18 ID:nLzeAAarO
>>448

じゃあその指数は誰の意見なわけ?

君みたいな信者と同じ様に見られたくないよ…マジで。

俺が言ってるのは会社の対応。
人間が関わる以上完璧なんてないんだよ。
信頼性ならトヨタや車に限らず日本製のものが一番。
これは今の世界の常識だろ。
自分たちの売っている製品に対しての誠実さはトヨタだろうが日産だろうが三菱だろうがマツダだろうが

MB、BMより上ですよ。

それは不具合があった後も然り。

意味分からんならレスはいらないよ。

悪いが俺は日本語しかしゃべれん。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:01:45 ID:nLzeAAarO
統計ね、ハイハイ。
今この時点で世論調査でもしてくれよ、統計オタクくん。

君は自分の意見がないから“統計”てのを後ろ盾にしたいんだろ?

君の大嫌いなヨタヲタも同じ理論展開を得意としてるんだが…


気づかないんだろね、自分ではw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:06:09 ID:nLzeAAarO
先に言っておくが。
外車派も国産派(ここでは特にトヨタだね)も

自分に都合のいい統計とやらを武器にしないと話せないのか?

それぞれに長所短所はあるだろう。
使う人間も違えば作ってるモノも違う。
論点が違わない?


まぁ、自分のおもちゃ自慢ならしょうがないけどねw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:07:54 ID:olJpY5gb0
>>451

>じゃあその指数は誰の意見なわけ?

見て確認ぐらいしたら?

>信頼性ならトヨタや車に限らず日本製のものが一番。

またもや私見どうも。でもいまやそうとも言い切れなくなったわなぁ。

>自分たちの売っている製品に対しての誠実さはトヨタだろうが日産だろうが三菱だろうがマツダだろうが
MB、BMより上ですよ。

なにをもって誠実といってるの?三菱も?w
トヨタも昔ショックバーを国内仕様にはいれてなかっけ。これ誠実ですか?w

だからさぁ、私見じゃなんの説得力もないといってるだろーがw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:09:03 ID:nLzeAAarO
>>450

と、いうわけで。

君の意見を聞きたいね、外車乗りとして。


どっかの誰かの統計になんの意味がある?

少なくとも俺は統計で自分の生き方決めないのでね、

残念だが。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:12:42 ID:nLzeAAarO
>>454

やはり日本語分からないのね。。


私見じゃなきゃ意味がないんだよ。


メディアで得られる知識がどれだけ正確?
隠すことも改竄することも可能。
利益がからめばねじ曲げられる事もある。


君は人の意見がすべてらしいね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:14:26 ID:olJpY5gb0
>>455

もはや精神論になっちゃったw
まぁ好きに生きればいいじゃないすか。

>どっかの誰かの統計になんの意味がある?

キミの周りによるキミ一人の私見よりは説得力はあるでしょ。

俺は単にトヨタは言われるほどの信頼性はありませんよと言ってるだけなんだが
反論あるの?あるとしたら私見の言いっぱなしじゃ誰も説得できないよ?
一応聞くけど社会人だよね?w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:15:10 ID:nLzeAAarO
どっかの受け売りなら、
まだ車はおもちゃだ!て言って
俺のおもちゃスゴイダロ!
のほうが可愛げあるってもんだ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:18:20 ID:olJpY5gb0
>>456

じゃあ私見で言うけどね、この前トヨレンで借りたカローラは人の顔がゆがむほど
フロントガラスが歪んでたよ。品質自慢のトヨタの車ですよ?

俺の先輩はトヨタ車で正面衝突したのにエアバック開かなかったそうだw

会社のトヨタ車は2万キロでドライブシャフトブーツ切れました。

俺の私見ではトヨタの信頼性なんてありませんよw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:20:12 ID:nLzeAAarO
>>457


君の嫌いなトヨタのソースならそれこそ
飽きるほどヲタと呼ばれる人たちが
貼り付けてるだろうに。

自分に都合がいいものしか見ないのは
宗教と変わらん。

現実君がBM乗りだとして、君が思うほどスゲ〜っ!とは
思われてないという事を認めな。

それができなきゃ
ただの信者だよ。

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:22:56 ID:nLzeAAarO
>>459


それこそ君が俺に言った


経年劣化や整備不良じゃないのか?


外車ならよくてトヨタならダメでは
誰も納得しないのだが。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:25:53 ID:olJpY5gb0
>>460

だからさ、なにが言いたいの?
トヨタに言われるほどの信頼性はない。これに反論するなら
客観的なソースを自分でしめせばいいじゃん。

もう一度いうわ。
俺はトヨタの信頼性はそれほどではないと思う。ソースも出しました。
それに対して君は私見のみです。これでは君の周りはそうなのねで話は終わりです。
これではだれも説得できません。
裁判だったら惨敗です。会社の会議でも意見は通りません。
また聞くけどキミ社会人ですか?w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:27:12 ID:w4kvz2820
>>460久しぶり。

>走りがどうこうなんて個人的見解で優劣語るのは愚の骨頂だろ?

て言ってたのにやっぱ君もBMの走りに惚れたんだろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:28:37 ID:olJpY5gb0
>>461

機械ですから早く壊れることもあるでしょう。
それはトヨタにもありますよという例を挙げただけですよ。
それとリコールは違うでしょ?あんたは一緒にしてたけどさw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:35:07 ID:nLzeAAarO
>>462

君にはまず客観性というものが欠如しとるね。

このスレ1から見たら?それぞれ信頼性うんぬんのソースを出して
いちゃもんつけあってるだろうが。
それをふまえて私見を述べてるわけよ。
それに対して君は経年劣化うんぬん整備不良うんぬんと言ったわけだ。

聞き返されると返事に困って裁判かw
やってみな、勝てると思うならww

まあ弁護士雇う費用も知識もなさそうだがね。

俺はね、君みたいなのが外車乗り語ってるのが嫌なんだよ。
君の言ってる事はセルシオ大好きDQNと変わらないって


自覚しろ。


ちなみにこだわるとこみると君働いてないだろ?

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:36:25 ID:oiyXmEzm0
こんな真夜中にオマイラ随分アツいなw

ちょっと横やり入れるけど、ヨタの唯一の拠り所の信頼性は間違いなくヨタが上なんだから認めてやれってwww
ただ信頼性はヨタが飛び抜けて凄いのかと言えば今の時代そんなことはただの都市伝説でしかないっつーのwww
国産なら軒並み信頼性、耐久性共に同レベル。つまりヨタのご自慢なんて国産なら当たり前のことだよ。

一方外車には国産では絶対に生まれないデザインだとか乗り味(総じてキャラクターとでも言おうか)がある。
もちろんヨタにもそれはあるんだけど、そこらで言われてるヨタアクセル、ヨタブレーキ、フニャ足など大凡楽しい方向でない
評価が多いのが事実。これは外車マンセーでも何でもなくて事実だからw

多少のメンテナンスをしてでも味のある車に乗りたい人は外車に乗るわけで、それを国産なら当たり前の信頼性をもってして
外車が劣ってるなどと言うのはナンセンスも甚だしい。

俺は外車マンセーでないけど、ヨタ車が外車を超えたとは残念だけど思えない。
環境性能や安全性能にしてもヨタには基準の範囲にさえ入っていれば良いという態度が見え隠れする。
一方外車(中でも高いクラスに重心が置かれるが)は規則ではココまでで良いですよ〜と言われていても
常にそれ以上のものを追い求めている姿勢、思想がある。

ヨタの必要ないのに要らないじゃんという連中もいるからそういうのはヨタ車で充分だと思う。
けどだからといって外車は過剰な性能を追い求めてバカみたいというのはおかしな話だ。
いざという時に少しでもダメージを下げたいと思う人が居たって良いだろうし、それを受け入れるメーカーがあっても良いじゃないか。

ただただ予算を抑えたい人がいて、それを受け入れるメーカーがあっても良いじゃないか。
双方とも少し頭冷やして考えなさい。どっちももうグジャグジャだよwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:36:45 ID:olJpY5gb0
>メディアで得られる知識がどれだけ正確?
隠すことも改竄することも可能。
利益がからめばねじ曲げられる事もある。

だったらトヨタの信頼性は圧倒的であるという情報も
操作されてるかもしらんしなぁ。
それにマンマと乗せられてるのがキミかもしれんやん?
突っ込みどころ満載すぎて切り無いからこの辺にしてあげるよw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:39:12 ID:olJpY5gb0
>君にはまず客観性というものが欠如しとるね。

面白すぎるw

自分のレス確認しろw
「キミの周りではそうなのね。」で全部説明がつくわけよ。
もう一度聞く。社会人?w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:39:41 ID:nLzeAAarO
>>463

おー!お帰り!
走り…まあその部分もあるよ、実際。

でもそれは優劣ではないだろ?
あくまで俺の感覚であって、
たとえばインプがいい!とか
レガシィだ!とか
スープラだ!とか
言い出したらきりないしさ。
BMでも現行3は好きじゃないとか
あるじゃん?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:45:43 ID:nLzeAAarO
>>466

いやいや俺はトヨタが一番なんて一言も言ってないよ?
総じて国産の方が上とは言ったが。
外車にも国産にも
いいのも悪いのもあるって言ったのさ。
だがoljpY5gb0は外車最高じゃなきゃ気に入らないらしい。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:48:11 ID:nLzeAAarO
>>468

だから君は日本語をちゃんと読解してくれ。
ソースうんぬんはさんざんやりあってるだろ?
それをふまえて一番ダイレクトな“私見”で話そうと言ったの。

中学生でもわかる理屈だと思うが…?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:48:41 ID:olJpY5gb0
>>466

激しく同意。そういうこと。

信頼性なんかもはや大差ないのにそれを理由にショボ車買ってどうすんだってことですよ。
動きゃなんでもいいおばちゃんならともかくこの板に来るくらいなら多少なり車が趣味なんだろうに。
おまけにくだらない理由の大量リコール。それも三菱を横目で見てからのごとくの遅延発表。
どこが誠実だよw

トヨタに神話じみたものを感じてるやつが多いから、そんなことないよといってるだけなんすけどねぇ。


473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:52:32 ID:nLzeAAarO
>>472

ほんっっと日本語のわからない奴だなあ。

俺は最初から
“多少の手間”というにはあまりにもお粗末な
故障が多いって言ってんの。

日本語勉強してくれ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:53:13 ID:olJpY5gb0
>>470

いちいち車種あげてらんないから総論のつもりですが。

>>471

だからさぁ私見で話しても意味ないのはわかるだろ?
キミはそうなんだボクはこうです。これで終わり。

だからボクの意見はこうです。それを裏付けるのはこれです。
ボクの経験でもこういうことがありました。
会社のプレゼンでもこうするだろw

まぁわかった。キミの中ではトヨタの信頼性も誠実性もすばらしい。
でもボクは違います。おわり。はい、これでなっとく?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:55:17 ID:olJpY5gb0
>>473

>“多少の手間”というにはあまりにもお粗末な
故障が多いって言ってんの。


だからそれもキミ一人の私見なの。わかった?
俺の私見は読んだよね?俺の試験ではトヨタはお粗末どころか危険ですらあるという認識です。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:57:38 ID:nLzeAAarO
>>472

外車に神話じみたものを感じてるんだろ?

大差ないって自分で認めてるじゃん。


主観が入る“走り”なんてもんは
100人いたら100人それぞれでいいんだよ。

安易に他を批判するだけじゃただのアホだろって話。

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:00:55 ID:nLzeAAarO
>>475

だからさぁ、君のその私見の話で
俺に君が言った事と矛盾がありますよ〜
て言ったんだが。


反論できるわけないわな、理解してないみたいだしw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:01:00 ID:olJpY5gb0
>>476

日本語読める?
信頼性に大差ないっていってるのよ?

>安易に他を批判するだけじゃただのアホだろって話。

狭いキミの周りの話だけでBMは壊れやすい、誠実じゃないと安易に言ってるのは
キミですがw

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:03:25 ID:u4PfkJH90
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:03:55 ID:nLzeAAarO
>>478

記憶力もヤバイのか?

俺の話に関してはディーラーで“多発”してるのを確認してるわけだが。

君の頭はどれだけ広いんだい?
アメリカ大陸並ですか?w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:07:52 ID:oiyXmEzm0
>>470

いや〜俺は通りすがりだから全然レスは見てないんで細かいことは良く分からんw
ただoljpY5gb0をフォローするワケじゃないけど気持ちは分かるよ。

国産はキャラクターが薄いんだよ。別の言い方をすれば同じメーカー同じ人種が作る限り
似たような車が出来てしまうってことだ。

だから暫く国産を乗り続けてくると、違う車だからたしかに別の車なんだけど根っこの部分では
同じに感じるのよ。

ところが外車に乗るとあまりにも乗り味が違うから、それこそ同じ様なクラスの車でも段違いの
新鮮さを感じるケースが多いんだよ。
その驚きはある意味最高の味わいであって、それは外人がずっと外車に乗っててある日日本車に乗ってみるのと
同じ感覚だと思う。

ただ総じて外車のほうが志が高いことも事実で、外車→国産と国産→外車では信頼性以外では外車(どの車でもって
意味じゃないよ)に軍配があると思う。

昔の国産は技術力がなかったから常に先進的なテクノロジーを載せてくる外車に圧倒され、現にどのメーカーもパクリ
続けてきたのが事実だよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:08:32 ID:oiyXmEzm0
それが時代が進んで車の技術が頭打ちしてきたことでパクリ続けていた国産と外車との差が縮まってきた。

これは外車が先じゃなくて国産が先でも同じことになる。この先国産が同レベルかそれ以上になったとしても
もういくらも優劣は付かないと思う。

じゃあ国産が良いじゃんって思う人もいるよね。でも国産がここまで来れたのも外車あってのものだったなーというのも
また事実なんだよ。

だから自動車の歴史に常に新しい方向性を打ち出して来続けた、元祖の外国自動車メーカーらを卑下するのは
どうかと思うぞ。

自分が先人に仕事を教わって、先人を超えたから自分のほうが偉いんだなんて烏滸がましいとは思わないかい?
俺はむしろ牽引お疲れさん、これからも新しい方向性があれば提示して下さいっていう謙虚な気持ちが溢れてるぞ。

国産は漸く自動車技術の熟成による頭打ちによって、性能面では元祖外車自動車メーカーに並びつつとは思う。
まあまだまだとも言えるけどw

でも性能面では並び掛けてても、デザイン面やら思想、パイオニア精神においてはまだまだ追い付いてないと思う。
華やかなアナウンスで強気になるのも分かるけど、感謝の気持ちを忘れたらいけませんなw 色眼鏡無しでヨタは生意気ですよ。可愛くないですwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:09:05 ID:olJpY5gb0
>>480

あのさ、弱い部品ってのはどのメーカーにもありますよw
当然トヨタにもありますよ?

それとメーカーのミスによる不具合と区別がつきませんか?
あんたはそれらと混同してるから言ってるんですよ。

トヨタに限って言えばぎりぎりで造ってるからそのツケだとトヨタ自身が言ってるじゃん。


484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:14:49 ID:nLzeAAarO
>>483

本物だろ、君。

多発するようなトラブルをメーカーのミスじゃなくて部品のせいにするんだ。

だったらどんな不具合起きてもその部品作った奴のミスだね?

そんな理屈通るわけないだろ。
国産は通らないけど外国産なら通るって頭の構造がおかしいんだよ。


わ か り ま す か ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:15:57 ID:w4kvz2820
信頼性ってのは品質だけじゃなくてアフターサービスも考慮しないと。
品質は似たようなもんだけどアフターはやっぱり国産のほうが安心だよな。
自分的に、走り:信頼は、BM3:1、レクサス2:2ってとこか。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:23:43 ID:olJpY5gb0
>>484

バカ?
国産じゃダメだの外車ならいいだの一言もいってませんが?
トヨタも一時期タイミングベルトがやたら切れたのを知ってるか?
ボディが変色しやすい車種があったのを知ってるか?
機械なんだから計算外のことが起きて当たり前。それがBMだろうとトヨタだろうとな。
それが購入したてだとしても保障でなおせばいいじゃんか。
デビューしたての車だったらそんなの当たり前だ。

それとミスである欠陥車を一緒にしたらいかんでしょ?
洗浄液取るの忘れてコンロッド折れたなんて明らかな欠陥でしょうがw

言いたいのはトヨタの信頼性も特別じゃないということだけなんだが、それのなにが納得
できないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:23:45 ID:nLzeAAarO
>>481

先に言うが俺はBM乗りでもあるからね。
君も言うとおり、
キャラクターがないのも外から見たら立派なキャラクターなんだよ。

“ない”と感じるのは慣れているからこその主観。

俺は外車乗りとしても国産乗りとしても“マンセー”なのは
みっともないて言っただけ。
新しい技術も
伝統もどっちも大事さ。
ただヲタが言うほど国産がずば抜けてるとは思わないし
マンセーが言うほど欧州が伝統にこだわってるなんて思わない。
まともな外車乗りならみんなわかるさ、そこらへんは。


olJpY5gb0はそれが気に入らないみたいだがw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:25:36 ID:nLzeAAarO
>>485

禿同。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:26:46 ID:oiyXmEzm0
えーと最後にもう一つ。国産の技術が向上してきたのは分かるから、それなら壊れる外車と同じ物を造ってみてよ。
まあ答えを聞くまでもなく無理なことなんだけど、だから外車にはいつまでも失わない魅力があるってことだよ。

それと逆に外車が国産並みの信頼性と耐久性を得たらどうなると思う? 俺は例えば∠とBM、MB位の価格差だったら
200%外車買うよ。俺と同じ意見の人は相当いると思う。

今は部品供給もワールドワイルドだからね。そのうち外車勢の信頼性も凄い勢いで向上してくると思う。
そんな時に国産にうち負かす魅力はありますか?
ぶっちゃけ無いと思うけど異論ある?www

そういうワケだから、双方ともクダラナイことにアツくなりすぎないことですよ^^
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:27:07 ID:nLzeAAarO
>>486

君は一貫してトヨタはダメ、BMはいいとしか言ってないよ。

違うならはっきり言いなよ、BMはダメだと。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:27:42 ID:olJpY5gb0
>>487

悪いがそれも反論だw
海外の日本車とくにトヨタ車の評価は個性がないとかcopycat(つまりパクリ)だよ。
単に見慣れないなら日本でのヒュンダイなんて超個性的なはずだろ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:30:45 ID:olJpY5gb0
>>490

はぁ?
なんでBMダメといわなきゃならんの?w

トヨタもいいんじゃないの?安いし動けばいいなら。
ただ信頼性も大差ないし、走りの質もトヨタ自身がいうように上質ではないと
言ってるだけじゃん。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:31:20 ID:nLzeAAarO
>>489

君は自分で外から見たら…と国産の魅力を認めてるわけだが?

同じ値段で同じモノ作れって言えばできるに決まってるだろ。
君は一台一台伝統の職人が車作ってると思うのか?

olJpY5gb0みたいな事言ってると自演だと思われるよ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:36:56 ID:nLzeAAarO
olJpY5gb0、君がイタい人なのはよくわかったよw
>>487なんて>>481の意見だしw

激しく同意、なんだろww


結局ただのBM信者じゃんw


悪かったね、脳内でしか弄くれない車を買って
問題点言っちゃってw

いい夢みろよ。君はスルーだわ。
バカすぎwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:37:02 ID:oiyXmEzm0
>>493

新鮮味を感じるよってことが言いたいんだけど伝わってないのかな?

それに「同じ値段で同じ物作れって言えば出来るに決まってる」とはまた凄い妄想くんだね。
文化も習慣も違う連中が作る物を日本人がサラから造れる分けないだろ?おかしいんじゃないか?

ヨタお得意のピーコのこと言ってるんじゃないよ?
ベースの車持ってきて「これと全く同じ物を造れ」って話じゃないよ。

なんか俺間違ったこと言ってるか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:41:36 ID:nLzeAAarO
>>493

はは、おもしろいね!

じゃあなに?こういう車を作りなさいって話でもするの?


それなら無理だわな、海外で工場まで作っても
品質が日本と一緒にならんのと変わらん。

そして逆もまた無理って事。なんの優位性があるわけ?

そうゆうのを外車マンセーと言うんだろw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:42:41 ID:nLzeAAarO
アンカーミスった。>>495だわ。すまん
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:44:47 ID:nLzeAAarO
>>495

ついでに。それが外車の伝統ですごいところだ!
ていうならわざわざ
海外に拠点作ったところで
日本車なんぞ
一台も売れないよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:45:14 ID:olJpY5gb0
>>494

結局最後は人格攻撃ですかw
しょーがねーなぁw

ID:nLzeAAarO君の稚拙な論理展開

「トヨタは壊れない」(調査ではそうではないですが?)

「それはアメリカ。日本は違う」(証明できますか?)

「俺の周りがそうだから」(証明になってません)

「でもトヨタは誠実だ」(あなたにはね。そうじゃないと思う人もいますが)

「でもトヨタはいい!」(トヨタを神話化してませんか)

「俺の意見が正しいんだバカ」(ジャイアンですか?)

「うるせーばか」(私見のみのまともな論理ではないですね。終わりですw)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:46:44 ID:nLzeAAarO
だいたいヨタヨタ騒ぎすぎ。
俺からしたら国産はヨタしかないみたいで
よっぽど君らがヨタヲタに見えるわ。

アホか。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:47:11 ID:oiyXmEzm0
>>496

いやw 俺が悪かったwww
キミが正しい。キミの自動車論にはある意味隙が無さそうだ。

そのままのキミで良いと思うよwww

じゃあね(笑)





olJpY5gb0も諦めて去った方が自分のためだよw

>>496は精神的にオカシイかもしくは俗に言うヨタヲタ、国産ヲタ、〜信者の部類だと思うからw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:48:50 ID:olJpY5gb0
>>501

サンクス。
頭悪すぎておもろいからからかいすぎたw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:49:24 ID:nLzeAAarO
理論て言葉使うくらいなら
聞かれた事に
こたえてごらん?

お バ カ さ ん


君だよ、olJpY5gb0。


あ、スルーて言われて安心してレスしたのに
ごめんね!



アホくさ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:52:29 ID:nLzeAAarO
>>501-502

ハイハイ、ワロスワロスw

日本語が正しく使えるよう
勉強してから
人に意見しようね。

あと働いて車買いなさい。脳内はイタイから。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:53:44 ID:olJpY5gb0
>>503

言いたいのはトヨタの信頼性も特別じゃないということだけなんだが、それのなにが納得
できないの?

これ5回くらい聞いても答えないキミにいわれたないわなぁw
自分のレスよんでみ?おまえ俺の質問の半分も答えてねーからw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:54:18 ID:nLzeAAarO
あとひとつ。


イメージ悪くなるから
君達みたいな脳内が外車語るな。

バイバイw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:57:33 ID:nLzeAAarO
俺ははっきり言ってるぞ?

トヨタが特別ではない。

ただ信頼性なら国産の方が総じて上。

これはオーナーとしての意見。

な に か ?


日本語理解できるようになったら
またおいでw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 03:58:13 ID:olJpY5gb0
>>506

BM乗って、カミさんISw
脳内設定ごくろうさん。

次はもうちょいマシな設定にしろよw
ま、オツムがオツムだからしょうがないか。

おもろかったw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 04:01:41 ID:nLzeAAarO
>>508


こういうのを日本では


負 け 犬 の
遠 吠 え

と言う。

勉強になったねw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 04:07:11 ID:oiyXmEzm0
そりゃオマエだよ

../⌒  ヽ 
( >>509 ヽ 
 ヽ   ノ ヽ 
   ゞ 、   丶 
     ヽ ノ  \          _ _,__ -' ─ ─ ,、  _ 
    |\_ ノ\      , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、 
  /⌒\        丶   / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄  ヽ. 
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽーーーーー |     :::::| 
 /    \    /    | | !      ! r ひ 、. !     :::::::| 
(  \   ヽ  /    / | !      !  ノ:::\. !     ::::::::|  プギャーーーーッ 
(       |  /   )  |      ! (::::T::::: !    ::::::::::| 
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i:;;;    `'ー--‐‐'   ::::::;;;:ノ 
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´ 
    ヽ ノ _ __/             ̄ ̄ ̄
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 04:12:52 ID:nLzeAAarO
>>510


やっぱ自演?


大変だねw


512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 04:16:17 ID:oiyXmEzm0
>>511

何が自演なの?
あの冗談抜きで病院逝った方がイイと思うぞw

ナンつーか被害妄想っていうか何かに取り憑かれてるって言うか
一言でいって普通じゃないよ^^
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 04:23:43 ID:oiyXmEzm0
>>511

ん?オマエは昼間から粘着してる年収9000マソオーバーの携帯君(MFQjBs38O)じゃないのか?wwwww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 07:27:55 ID:ja00ym4A0
トヨタが、現在日本一の欠陥車メーカーという事は、事実だ。
ここ四年間で、欠陥が30倍にも膨れ上がっているのも事実だ。
もう、三菱を凌ぐ、不良品製造所に成り下がっている。
それも、四年前といえばちょうど例の三菱のリコール隠しが話題になってからだ。
今までの、イメージは、メーカー側による「作られていたもの」だということだろうな。

もうだめぽ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:47:11 ID:lNZhcvnl0
トヨタて車作ってたっけ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 09:51:11 ID:OrYP5ZqY0
>>515
組み立て販売を任されております。

>>513
いたね〜携帯君w

たしか東京在住の31歳で前に一度会社倒産させてて、今は妻と二人で年商250億の商社の仕事の一部を担当していて
月収600〜800マソで年収9000マソでヒルズ族に比べればマダマダの人でしょ?
乗ってる車はBMWの540iとZ4。これに最近ISを買い足したらしいw
昨日は休日で妻が昼間から2chしててPCが使えないから携帯から送信してるとのこと。

m9(^Д^)プギャー
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 11:08:31 ID:5T2k5yfB0
>>515

作っていないよ。
欠陥車組立商社だから。
作っているのは、下請けと孫受け。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 13:37:28 ID:VaIiwP1w0
携帯君の降臨キボンヌwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 18:19:50 ID:GYHKw1vI0
まあ、同じ値段なら国産が圧倒的だな
”プレミアム分でもう一台分余分に払える”という羽振りの良さを見せびらかすもんだろ?

ドイツメーカーは本国のリストラが大変な状況になってるしな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 18:38:02 ID:20xDXt5o0

「隣の車が小さく見えます」の時代から成長がないバカw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:00:57 ID:M27yeabr0
>>366
だからさ、何で「欧州の倫理観こそがよい倫理観だ」と思い込んでるかを聞いてるわけよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:04:25 ID:M27yeabr0
>>383
>トヨタに乗って得られるのは、運転する楽しさじゃなくてボディ剛性
の不足や、ふにゃふにゃの足周りから来る怖さだけでは?

トヨタのどの車種のボディ剛性が「足りない」のでしょうか?
また、「足りない」とは何に対して足りないということなのでしょうか?

トヨタ車は世界中で安全な移動を提供していますが、それでも足りない
ボディ剛性とは一体何ですか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:10:37 ID:y7HL+4vP0
携帯君キターーーーーーーーーーーーーーーーー!?w 

たしか東京在住の31歳で前に一度会社倒産させてて、今は妻と二人で年商250億の商社の仕事の一部を担当していて 
月収600〜800マソで年収9000マソでヒルズ族に比べればマダマダの人でしょ? 
乗ってる車はBMWの540iとZ4。これに最近ISを買い足したらしいw 
昨日は休日で妻が昼間から2chしててPCが使えないから携帯から送信してるとのこと。 

m9(^Д^)プギャー
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:16:03 ID:NxcpYXRD0
>>522
良い日本国産自動車は皆無!なんて言ってる人間の感性なんて信用すんな
分かってるような口をきいてるが、 雑 誌 の 受 け 売 り 、
雑誌に好いと書いてあったBMW以外は絶対に挙げないだろう
せいぜいベンツにアウディを出してくる程度。

自分の感性が本当に優れているという自信があるなら、個別の車が挙がるのが普通
こういう輩は、日常では他人に常に見下されていて
掲示板上でのみ自分は優れていると誇示してる無能だよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:17:14 ID:y7HL+4vP0
>>524

まるでキミそのものじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:32:04 ID:5T2k5yfB0
スズキのアルトや旧型のロゴよりも、衝突安全性が劣っていた初代ヴィッツは、
既に有名ですよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:53:45 ID:w4kvz2820
>>524
国産車でもレガシィは良いと思う。と言ったらこれも雑誌の受け売りか。
個人的にレガシィは好きです。
好きじゃない人は安くて丈夫なトヨタを買わないのが馬鹿に見えるでしょうね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:00:27 ID:RCcENUBr0
トヨタでもアベンシスとかっていいんじゃないの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:01:25 ID:olJpY5gb0
>>521

>357の質問に答えてからにしたら?
とりあえず欧州メーカーは国家試験カンニングさせたり、世界のレースでレギュレーション違反したり
他社の車を平気で丸パクッたりしないでしょw
株主総会でも叩かれましたw

◆トヨタが株主総会、不祥事への批判が相次ぎ、過去最長の2時間51分

 愛知・豊田市の本社での株主総会には過去最多となる株主1515名が出席。
 冒頭、議長役の張社長が、国家試験問題の漏洩問題について「心からおわび
 申し上げます」と陳謝。「企業倫理活動に徹底して取り組みたい」と述べ、
 日本企業で初めて連結最終利益が1兆円を超えた前期の業績などを説明し、
 「着実な成長を遂げた1年だった」と報告。「今期は1ドル=105円、1ユーロ
 =125円を前提に、為替変動などを原価改善と増販で吸収し、(前期以上の)
 利益を確保する」と発言した。株主からは、「ペーパー車検」問題や
 海外子会社の支援に絡む申告漏れ問題などを追及する質問が続きた。

↓これが誠実で倫理観のあるメーカーか?バーカ
http://www.geocities.jp/toyota3ch/1112082675.html
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:07:19 ID:M27yeabr0
>>529
既に答えてるが???
「ルールにない事をやる必要はない」とね。
それ以上は客が求めるならやれば良いが、客が求めないなら
単なる押し付けであり押し売りであるとね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:07:28 ID:dZ6VZFiHO
ミツブシは汚点。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:12:33 ID:y7HL+4vP0
>>530

やっぱり携帯君なんだぁ!
どう?今日の売り上げ1000マソくらい軽く超えた?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:13:55 ID:olJpY5gb0
>>530

あっそ。じゃ、日本は後部衝突の基準はないからペラペラでもいいのか?
普通の客なんてそんなこと気づかないし考えもしないぞ?トヨタのことだから手を抜きそうだし
実際手を抜いているという話もある。
そういうことをちゃんと対策するのが誠実で企業倫理のあるメーカーですよ。

ま、ルールも破りまくってるトヨタは論外だけどなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:21:17 ID:GuLZ5eEe0
>>524
お前、現行の輸入車あまり乗った事ないだろ。
俺の車歴
AE101GT-Z SW20GTS プジョー206S16 AUDI TT
プジョー206よりAE101 SW20 それと親父の現行クラウンはボディーがふにゃふにゃ
AUDIになんかは、カプセルの様で通常はロールなんて言葉自体を忘れる。
それと 豊田車の普通のセダンは足が柔らかいから横風に弱いね。高速じゃ危険過ぎるくらいやばい。
とおもうと、アベンシスは何を勘違いしたのか安っぽく堅い(営業者みたいに)
マーケティング重視で車の本質が解って無いのか、安く作る為に確信犯的に見た目重視で手抜きの車作ってる。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:21:32 ID:y7HL+4vP0
>>533

貴方は昨夜のファイターだねw

ナニ言っても無駄なんじゃないか?
それに年収9000マソオーバーの大者(自分では小者と言ってるけど)だから
一般の常識は通用しないみたいだよwww


>>530

キミは今すぐコレに記入して提出するヨロシ。

ttp://2chart.fc2web.com/2chart/nyusinmousikomi.html
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:22:12 ID:tZcxHC8b0
>>533
おめぇ毎日暇だな。リアがペラペラの証拠も挙げられないくせにテキトーなこと喚いてんじゃねーよ。
おめぇの前レスによれば「〜らしい」って書いてあるが、そう言った人間を連れてこい。
もしくは実名を晒せ。特大児とかボンバーとかPNのクソッタレ日陰野郎は願い下げだ。
大方mag-xのT1サマでも挙がるんだろうがな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:24:14 ID:y7HL+4vP0
>>536

キミも今すぐコレに記入して提出するヨロシ。 頭悪そうなうえにきんもーっ☆

ttp://2chart.fc2web.com/2chart/nyusinmousikomi.html
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:26:49 ID:olJpY5gb0
>>535

無駄なんだけどBMとIS乗って年収9000万なんて吹いてる人種と接するなんて
そうはないからさw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:28:09 ID:DzsdH7Y5O
外車がいいって言う貴方に質問だけど、国産車と同じクラス、装備のクルマだと外車は価格が倍ぐらいするでしょ?
車検費用、メンテナンスにも国産車より金かかるよね?
クルマの使い方、安全性、動力性能、信頼、ディーラーの対応、耐久性、価格、維持費、査定額など総て引っ括めて国産車より外車の方が日本で使用するのに、いいのかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:29:08 ID:y7HL+4vP0
>>538

そういう考えも有りですね。人生の、少なくとも私よりは遙かに成功してる人と交流するのは良い経験になるからね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:30:30 ID:y7HL+4vP0
>>539

それじゃあ外国でスカイラインGT-Rが1000マン以上するのはどうしてか説明してよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:33:39 ID:GuLZ5eEe0
普通に輸入車を買えて、普通に維持できる様になってから俺は輸入車しか買わなくなった。
無理して輸入車を買うのは馬鹿だけど、余裕があれば是非輸入車を進めるよ。
身近な事で例えると、カシオのGショック(国産)、スイス製機械式時計(輸入車)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:33:46 ID:tZcxHC8b0
きんもーっ☆
が、どこで通じる言葉かよくわからんが
こんなネット廃人が、なんか意味不明の誹謗
中傷を語って得意顔になってるのを想像する
だけで悪寒が走るよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:34:16 ID:olJpY5gb0
>>536

じゃあペラペラじゃないという証拠挙げられるの?w
ルールを守りさえすればいいというから言っただけじゃん。
トヨタの企業姿勢見れば手を抜いても不思議じゃないしな。
別にそう思わないならどうぞご自由にってことですよw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:34:22 ID:y7HL+4vP0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:41:07 ID:DzsdH7Y5O
クルマも時計も人それぞれ好き好きがあるし、トヨタが好きな方も居れば、外車が好きな方も居るよ。

パーティにはパテックで、遊びにはGショックしてる方も居るでしょ?

貴方が言う様に、トヨタが駄目なクルマばかり作ってたら誰も買わなくなるよ。全世界で売れてるトヨタを欧州のメーカーが注目してるのは事実なんだし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:42:23 ID:tZcxHC8b0
輸入車薦めてる奴って何故かノーマルに異常に拘るんだよな。
何故なら、改造すると壊れやすい輸入車が更に信頼性を失ううえに
保証が無くなるからなんだろう。
ホントに近視眼的で消極的な考え。

脚が気にいらなけりゃ脚換えりゃいいし、タイヤ換えただけでも劇的に変わるってのはよくあること。
ブレーキパッドだっていろいろ。シートだっていろいろある。
金に糸目付けないとか言いながら、保証切れにおののきノーマルで得意顔。
ホント間抜けだと思うわ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:42:26 ID:w4kvz2820
>>539
車を総合点で選ばない人もいるの。ここが優れているから好き、と言えば
それは主観だとかいうんだろうな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:43:10 ID:y7HL+4vP0
>>544

ソースが出ないことには真実はどうか分からんけど
ヨタ信者がこれじゃあ推して測れますなwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:44:52 ID:M27yeabr0
>>532
なんだそりゃ?
妄想も大概にしろよw

>>533
>そういうことをちゃんと対策するのが誠実で企業倫理のあるメーカーですよ。

何故それが誠実だと言えるんだ?
オマエの言うようなのが誠実なら、F1みたいなガチガチのカーボンモノコックで
作ってないメーカーは「誠実じゃない」といえてしまうぞ?w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:45:07 ID:DzsdH7Y5O
自分は外車も乗ったけど、やっぱり日本で使うなら、国産車の方がいいよ。

通勤で使ってるので、毎朝必ずエンジンがかかる信頼性が必要。

クルマはあくまでも仕事の道具だし、クルマに見栄も特にない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:46:09 ID:GuLZ5eEe0
駄目な車とは言わないけど、ユーザーを舐めてるよ。

大半のユーザは剛性とかハンドリングなんか解ってないし、手ごろな値段と
皆と同じ目立たない車を欲してるのを知った上での車作りしてるんだから。
オーナーが満足できれば問題ないけどね。
俺はそんな車嫌だ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:50:38 ID:GuLZ5eEe0
まあ、そんな俺も
今度出るブーンのX4を、セカンドカーとして買うよ。

稀に販売されるこの手の国産車は大好きだよ。
約10年前のミラージュアスティーのRとか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:51:48 ID:M27yeabr0
>>552
>大半のユーザは剛性とかハンドリングなんか解ってないし

なぜ「半のユーザは剛性とかハンドリングなんか解ってない」なんて言えるの???
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:52:01 ID:olJpY5gb0
>>550

極論乙w

規制がなくてもちゃんと対策することが誠実にはならないと?
だったら好きにすればいいじゃん?
命を乗せる車の整備をインチキ整備士にやらせようってのが誠実か?
命を乗せる車をペーパー車検するメーカーが倫理的か?

そんなことやるメーカーなんだから車自体もさぞかし手抜きがあるだろう。
乗ってそれを感じることができるからトヨタは乗りません。
そう思わないのなら好きにすればいいって言ってるじゃん。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:02:47 ID:GuLZ5eEe0
>>554
それは、大半のユーザは街乗り速度で運転してるし、それ以上の速度を出す事も無いから
日本に限ってはハンドリングや剛性を気にする場面は一生ないからね。
限界で走る一部の物好きしか経験しない事だから。

外国では郊外や高速では巡航速度速いからね。嫌でも車の性能を肌で感じるから。
まあ、最近は外国も制限速度下がってるけど、伝統的に基本がしっかりした車作ってるよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:05:16 ID:M27yeabr0
>>555
でたw自分に都合が悪い事は「極論」ですかw

>規制がなくてもちゃんと対策することが誠実にはならないと?

だから言っただろ?F1並にやらないと「ちゃんとやった」ことにならないじゃん。
F1以外の全ての車は「手抜き」ですか?
オマエの言ってることはそういうことだよ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:07:57 ID:M27yeabr0
>>556
>限界で走る一部の物好きしか経験しない事だから

そんなことを議論して何になるの?
公道上でそんなことをするのは、日本では違法行為ですよ?
違法行為する為に「いい」とか「悪い」とかいう議論に何の意味が?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:10:28 ID:uN0lXMUY0
>>522
トヨタ車全般に足がダメ。トヨタが剛性と言ってるのは、キャビンだけ
だろ。その他はコストダウンのためにへろへろ。そのへろへろの車体に
固いサスなんかつけたら耐久性が落ちる。よって、サスはふにゃふにゃ。
ロクにカーブも曲がれない怖い車の一丁上がり。

>>524
それは俺じゃないだろ。国産でも良い車はあるよ。HP-10/11あたりの
プリメーラやインプレッサ、レガシィ、アテンザあたり。この辺は安定感
もあって乗りやすい良い車だよ。日本の制限速度+α程度の範囲なら、
全く危なげなく楽しく乗れる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:13:45 ID:uN0lXMUY0
>>558
ヨタ車は普通に走ってても怖いけどね。直進すら安定しなくて
ふらふらする車なんて、危なくて乗ってられないよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:16:55 ID:GuLZ5eEe0
>>558
それがですね〜
やっぱり基本性能が高くて剛性が良くハンドリングがしっかりしてると疲れないんですよ。
メルセデスやBMWが高速道路で速く走ってるのも実は国産車では100KMくらいの感覚で運転するとあのくらいの速度になるんですよ。
運転手は普通に走っててもね。
しかも長距離移動が基本の大陸人が設計したシートで腰が疲れにくい(小柄な日本人には合わない場合もあるけどね)

制限速度を低く抑えてる行政が、国産車を低い時限にしてるとも言えるんですよ。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:20:51 ID:vqH+UAv30

ベーシックな仕様では、
リジッドなトーションビームの貨物脚で
〜揺り続ける歓び〜


なんちゃってヌポーシには、
ちょっとバネだけ硬めで
〜跳ね続ける歓び〜

とちらも、知恵遅れ・車音痴専用にヨタ脚をご用意しています。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:21:06 ID:olJpY5gb0
>>557

F1と乗用車じゃ用途も常用速度も違うだろ。バーカw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:24:25 ID:olJpY5gb0
>>557

得意のスルーはこの辺にして>555の質問に答えてくれw
インチキ試験やペーパー車検するようなメーカーが誠実ですか???
はい、どうぞ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:30:56 ID:tMjz9qYD0
>>556
>日本に限ってはハンドリングや剛性を気にする場面は一生ないからね。
え?
ハンドリングの剛性の違いなんて一般道をゆっくり走っただけでもすぐに解るが?
低速でも良いハンドリングや高い剛性のある車は非常に気持ち良い。
うちの祖父(70歳越え)なんてちょっとBMW200iを運転させたら(一般道をゆっくり)
違いに驚いてたよ。
年寄りに解る違いが解らないんて、よほど鈍感なんじゃない?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:32:38 ID:uN0lXMUY0
>>546
SAMSUNGのテレビを買う奴だっているわけだからな。乗れれば良い、
という用途で十分な人間が多いのは確かだろうし、それを否定は
しないよ。トヨタのメーカーとしての姿勢には疑問符はつける
けどね。
しかし、そういう乗れれば良いレベルの>>355みたいな人間に
「運転する楽しさ」とか言われても「ハァ?」なわけよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:35:36 ID:tZcxHC8b0
>>564
不祥事起こすのは個人の問題だろ。
それを組織的なものという印象にしようと努力しているようだが
所詮知能の低い人間の考え。
そんな印象操作に引っ掛かるほど莫迦はお前くらい。

不祥事の有る無いばかり気にしてるお前の住んでる処建てたのはどこよ。
建築関係は詳しいから俺が検証してやるよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:36:04 ID:AAeFGuNR0
>>550

なんだぁ! じゃあ年収9000マソってのは脳内かぁwww

なんかそれ聞いて残念だけど安心したよ。こんな程度の低い香具師が年収9000マソも
稼げる世の中だったら天変地異でも起こるのかと不安になったからさ。

でBMW540iとZ4とISの調子はどうだい?
年収9000マソなんてデカい妄想膨らますってことは大方IS一台予約して興奮してるクチだろ(ゲラッゲラ
それに以前BM乗ってたとしても、そりゃあロクにメンテもされなかった10年前の中古じゃあイヤになるほど壊れる罠。

キミの普段着てる青野馬の形状記憶スーツと違って、どんなに良いスーツでもクリーニングに出したり
パンツプレッサーに掛けなきゃ直ぐにおシャカになるに決まっとろうが!!

オマケにキミはキモブサデブで汗かき安いんだから尚更だYO。
キミ自身よりスーツが不憫でならないね。

あー、えーっと、まああんまりこのレスは気にしないでよ。キミは年収9000マソの携帯君じゃないって言ってるんだから
違うと思うからさw
このスレはそのトンデモ年収野郎に向けたレスだからスルーしてくれ m9(^Д^)プギャー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:37:02 ID:GuLZ5eEe0
>>565
餓鬼が。
いちいち揚げ足取るような事言うなよ。
剛性を気にする場面は無い(少ないという意味で)と書いたが、
剛性の差に日本人全員が気が付かないとは書いてね〜だろ。

あほ。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:40:13 ID:xjFKJlgK0
>>569
少々苦しいね
ま、俺はお主に賛成だけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:41:15 ID:olJpY5gb0
>>567

へー、個人の問題で社長が株主総会で謝罪ですかw
あたまダイジョウブですかぁー?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:42:13 ID:GuLZ5eEe0
酔ってるから、書き込みが荒いのは許して。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:42:23 ID:AAeFGuNR0
>>557

そりゃあF1シャシー並の価格付けれるならそうする罠。
でもそれにはお金が掛かるし無理と言うもの。
ならば予算の範囲内で精一杯するってことになる。

ということはだっ。他メーカーの同クラスより常にお買い得で販売してる盗用多は
「安かろう悪かろう」が見事具現化されてる優良車ってワケだwwwwwwwwww

>>557も良いこと言うなぁ(感心×2)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:43:28 ID:tMjz9qYD0
>>569
>剛性を気にする場面は無い(少ないという意味で)と書いたが、
いや
駐車場に出入りするときの段差越えだけでもえらく違う
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:44:42 ID:AAeFGuNR0
>>558

じゃあプリ薄だけ売ってりゃ良いじゃんかよwwwwwwwwwwww

なんで無駄な資源と時間と労力使ってプリ薄より無駄な馬力出して燃費もプリ薄に勝てない車を
次々と出すんだよwwwwwwwwww

盗用多お得意の着せ替えでプリ薄フェミニンとかプリ薄B系とかやってロッテwwwwwwwwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:48:43 ID:GuLZ5eEe0
>>574

それに気が付く貴方は偉いけど、街のおっさん達は気が付かないか、
トラックみたいに堅いな〜こりゃ やっぱり日本車の乗り心地が最高だな〜 
って感じだよw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:55:05 ID:olJpY5gb0
>>576

欧州車=硬いと思ってるキミは古すぎ。
ドイツ車でもいまは実にしなやかですよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:55:14 ID:tZcxHC8b0
使用者責任すら知らんとは、こりゃ、本格派の社会に出たことの無いクソガキだな。

クソガキの分際でエラソウなことを言うのは掲示板でだけ。
一生NEETやってろ。お先真っ暗君。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:57:19 ID:AAeFGuNR0
なんだよw もうマトモに返事すら出来ないの?

オール盗用多ネット仕事分科会のエージェントもレベルひくぅ(プゲラプギャー
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:59:55 ID:GuLZ5eEe0
>>577
は?
堅いと言ってる車音痴な、おさっん達の話を書いただけで
ドイツ車のシナヤカで固めの足は十分理解してるよ。
俺、AUDI TT と VWパサート 持ってます。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:01:38 ID:AAeFGuNR0
tZcxHC8b0と特にM27yeabr0に言ってるんだよw

さあ早く!カモーンw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:02:27 ID:M27yeabr0
>>559
>ロクにカーブも曲がれない怖い車の一丁上がり。

では、トヨタ車の事故率は有意に多くなければならないはずですが、その資料をどうぞ。

>>560
トヨタ車の事故率が有意に多いということを示す資料をどうぞ。
それがなければ貴方の言ってる事は単なる妄想ですよ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:03:25 ID:AAeFGuNR0
M27yeabr0

こいつ禿しくダセーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:03:26 ID:M27yeabr0
>>561
違法行為を軸に評価して何の意味があるのですか?

あなたは暴走行為を支持するということですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:05:08 ID:AAeFGuNR0
M27yeabr0

自分から無茶苦茶な理論で喧嘩売っといて買ってやったら逃げてやがんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オマエは俺を笑い死にさせる気か?(バタバタバタバタ…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:05:15 ID:M27yeabr0
>>563
しかし、安全性という事で言えばF1くらいやらないと「やるだけやった」
などとは言えないのでは?
客を守ることを「高い倫理観だ」と評価するのなら、やれる事をやらないメーカーは
当然「倫理観が低い」と断罪すべきではないですか?
それとも「欧州メーカーは批判しない」のですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:06:55 ID:AAeFGuNR0
../⌒  ヽ  
( >>586 ヽ  
 ヽ   ノ ヽ  
   ゞ 、   丶  
     ヽ ノ  \          _ _,__ -' ─ ─ ,、  _  
    |\_ ノ\      , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、  
  /⌒\        丶   / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄  ヽ.  
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽーーーーー |     :::::|  
 /    \    /    | | !      ! r ひ 、. !     :::::::|  
(  \   ヽ  /    / | !      !  ノ:::\. !     ::::::::|  プギャーーーーッ  
(       |  /   )  |      ! (::::T::::: !    ::::::::::|  
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i:;;;    `'ー--‐‐'   ::::::;;;:ノ  
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´  
    ヽ ノ _ __/             ̄ ̄ ̄
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:07:10 ID:M27yeabr0
>>564
それと車作りが誠実かは無関係ですが?
もちろんインチキ試験やペーパー車検は犯罪行為だから、
そこは罰せられるべきですが?
一度でもそこに異を唱えましたか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:08:26 ID:AAeFGuNR0
  / ,,r'~ ̄`ヽ、ヽ____/  ,,r'~ ̄`ヽ、 \        
 /          .ヽ     /           ヽ    /     __|_       /       / l l      |ヽ 
 |           ヽ   /             |   /        |  ヽ\``  /      /         | ) 
 ヽ           ヽ  /             ./  /へ       |   |    /へ     \     ヽ   _|  
  \           ヽ/            /  /  \_ノ   ノ   V    /   \_ノ   \    つ r'ノ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:08:52 ID:w4kvz2820
>>584
オーディオ趣味の奴に近所迷惑な大音量だせって話じゃないの。
いいオーディオは小音でもいい音だろ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:10:23 ID:AAeFGuNR0
>>588

これでも見て餅つけwwwwwwwwww

ttp://2chart.fc2web.com/2chart/bakakaomaeha.html

ブチ切れて犯罪とか起こすなよ!!!!!!!!!!!!! それだけが心配でならないwwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:10:44 ID:M27yeabr0
>>568
>なんだぁ! じゃあ年収9000マソってのは脳内かぁwww

そんなこと一言も言ってないですが?
妄想で勝手に人の年収を決めないでくれますw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:11:18 ID:olJpY5gb0
>>578

恐ろしいバカw
それじゃ三菱リコールも個人の問題であり企業には責任がないと?
国家試験カンニングもペーパー車検も使用者責任?!
これって違法行為ですよねぇ?

いやマジで頭ダイジョウブですかぁ〜?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:12:35 ID:AAeFGuNR0
>>592

だから違うって言ってるんだから違うよねって言ってるだろ?wwwwwwwwww
オマエじゃなきゃスルーしろよwwwwwwwwwwwwww

オマエは自分が分かってないよ。教えてやっから素直に下をクリックしてみ?

http://2chart.fc2web.com/2chart/homerunbaka.html
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:13:26 ID:tZcxHC8b0
自分の理論を裏付けるデータも出せないままでは

顕在化するのは、発言者の鈍さと莫迦さのみ。

お前、mag-xのT1みてぇな人間だな。

データを上げなければならないテストドライバーとしての
仕事を放棄して、開発に無視されただの、学歴重視にするなだの
言い訳・負け犬の遠吠えばかり。

あんなのテストドライバーでもなんでもねーよ。

そもそも社内で誰にも信用されて無いなんて自分で言うか、普通。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:14:21 ID:GuLZ5eEe0
>>584

現代の車の性能を加味すれば、日本の低すぎる制限速度こそ非効率的で日本車の性能向上にマイナスだといってるんですがね。
決して、高速道でも130キロや140キロでもマナーを守り普通に運転するならば暴走では無いと思いますよ。
いつまでも、1960年代の法律を変えない行政こそ暴走行為ですよ。
速度を出させないでは無く、行政は時代に合った制限速度を設定し運転マナーの向上や暴走運転を取り締まるべき。

あなた、読解力低いですね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:16:00 ID:AAeFGuNR0
なあ?>>592よ?

今のオマエの置かれてる立場は↓な感じだぜwww
http://2chart.fc2web.com/2chart/ijimehayokunaidesuyo.html

もう今日は一旦泣き寝入りして取り敢えずID変えて出直してこいwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:18:18 ID:M27yeabr0
>>590
「近所迷惑な大音量」における性能評価が「小音でもいい音」
を現すという根拠がないよ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:19:49 ID:olJpY5gb0
>>588

違法行為までして安全より利益追求する体質でっせ?
それが誠実なメーカーかといっているの。これには同意ですか?
車自体にもその姿勢が織り込まれていてもなんら不思議は無いでしょう?
実際乗ればハンドリングやブレーキにそう感じるし、後部安全性が輸出仕様より
劣っているという話まである。
信じる信じないは勝手だし、トヨタに満足ならそれでいいじゃん。
少なくともこんな不祥事の多いメーカーも無いのは事実。
だから倫理感もない誠実ではないメーカーだと言っているんすよ。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:19:52 ID:tZcxHC8b0
>>593
無職で駄目なお前に最後にひとつ教えてやるよ。

お前みたいな莫迦を雇わないのは、会社が悪いんじゃ無くて

おまえ自身の質が悪いからだ。じゃあな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:23:10 ID:olJpY5gb0
>>600

困ると人格攻撃に出る癖やめたほうがいいぞw
一応仕事には就いてますよ。9000万ももらってねーけどなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:25:27 ID:w4kvz2820
>>598
その違いが解る人がオーディオにン百万費やす事を
違いの解らない俺が愚かだとは思わないよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:27:22 ID:AAeFGuNR0
おいtZcxHC8b0。貴方は言葉遣いが良いからそっとしてるけど、
あんまりワケワカラン屁理屈で刷り込みを続けてるとM27yeabr0に言葉なくしちゃうよ?

M27yeabr0みたいにこんな↓無様な目に遭いたくなければ、もっと分かり易く簡潔に主張しなよ。
http://2chart.fc2web.com/2chart/ijime.html
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:28:43 ID:M27yeabr0
>>596
>日本の低すぎる制限速度こそ非効率的で日本車の性能向上にマイナスだといってるんですがね

なぜですか?
何故欧州のような速度設定こそが効率的だといえるのでしょうか?
全く根拠がありませんけど?

>いつまでも、1960年代の法律を変えない行政こそ暴走行為ですよ。

意味不明です。100キロ規制のどこが「暴走行為」なのでしょうか?

あなたの言っている事はまったく無意味です。なぜなら、日本の法規は100キロで
規制しているのですから。現状において100キロ以上の部分の性能の話をするのは、
銃器の殺傷能力の話をするのと同等のものです。
100キロ規制の国に最適化させることの何が「日本車の性能向上にマイナス」なのでしょうか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:29:22 ID:M27yeabr0
>>597
妄想?
さっきから誰と間違えているのでしょう?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:29:59 ID:tZcxHC8b0
お前の無根拠な主張に反論なんてする必要ねーよ。

昨夜も夜中まで騒いでた癖して、ニートである自分なのに詐称ですか。

掲示板でいきがってても、その育ちや素性の悪さは文章や出現時間に顕著に表れてるよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:30:13 ID:AAeFGuNR0
>>604

まず欧州の事故死亡者数がどの位かググってこいwww

また始めるぞwwwwwwwwwwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:32:13 ID:AAeFGuNR0
>>605

年収9000マソボーイは別件かも知らんけど俺はオマエに言ってる。

>>606

俺に言ってるの?違うの?どっちかハッキリして? アンカーくらい打てんだろ? ん?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:32:36 ID:GuLZ5eEe0
>>604
あなた 国会中継の共産党議員みたいで愉快ですね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:34:06 ID:M27yeabr0
>>599
>車自体にもその姿勢が織り込まれていてもなんら不思議は無いでしょう?

下衆の勘繰りですね。

では、ナチスに協力していたドイツのメーカーの事を
「車自体にもその姿勢が織り込まれていてもなんら不思議は無い」
とあなたは評するわけですね?

>>602
「小音でいい音」に最適化しようとしたものより、「近所迷惑な大音量」
での性能を目指したものの方が「小音でもいい音」に違いないと?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:30:40 ID:olJpY5gb0
>>606

困ると人格攻撃w

ワンパターンだねw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:38:26 ID:M27yeabr0
>>608
意味不明w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:39:53 ID:vkhBj3R+O
ナチスが出てきたよおいw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:45:36 ID:olJpY5gb0
>>610

アホ?21世紀にいつの話してるんだwナチスに協力するとどういう車になるんだ?!
下衆の勘繰りと言い切るなら、それを証明してみてくださいな。
要はトヨタはすばらしいからそんなことするわけないと信じたいだけじゃんw
違法行為までして利益追求する体質からして俺はトヨタならやりかねないと思っただけ。



615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:46:02 ID:/QZA0vhy0
ナチスの事実はここのアンチの例に倣うと

ドイツ全体の不祥事だな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:51:33 ID:M27yeabr0
>>614
同じことだぞ?
一つの事例を用いて「それが体質だ」だから
「車自体にもその姿勢が織り込まれていてもなんら不思議は無い」
と言い出したのはオマエだぞ?
おまえさんの論法で言うなら、ナチスに協力した企業の製品は
「車自体にもその姿勢が織り込まれていてもなんら不思議は無い」
となってしまうんだよw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:51:46 ID:olJpY5gb0
インチキ国家試験もペーパー車検もレギュレーション違反もその他数々の不祥事もトヨタには
一切責任がないらしいw
「ぼくらのトヨタはそんなことしないやい!信じるもんか!」ってとこか?
バイアスかかりまくりwダメだこりゃw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:54:59 ID:U2LYNRNH0
まぁ日本人はインチキでルールも守らないから
車つくる資格なしってことだよな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:55:06 ID:olJpY5gb0
>>616

あのー・・・、一つじゃねーからw
ナチスいまないからw
60年前の話だからw
別にMBやVWが安全や税金に対する違法行為したわけじゃねーからw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:56:40 ID:vkhBj3R+O
ナチスまでだしてトヨタかばってる時点で終わってる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:59:08 ID:sEf6b6mn0
このスレまだあったのかw
安押収者で勘違いして得意顔w ゲラゲラ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:59:28 ID:M27yeabr0
>>619
おやおや、大好きなドイツ企業を守るのに必死ですか?w
必死にすり替え、乙ですw

ナチスが今なかろうが、何年前の話だろうが関係ないですよ?
なにせあなたは「車自体にもその姿勢が織り込まれていてもなんら不思議は無い」
と言ってるわけですから。
ナチスに協力した企業だという事実は消えません。
過去における出来事が「車自体にもその姿勢が織り込まれていてもなんら不思議は無い」
というのがあなたの論旨なんだから、当然「ドイツ企業だけは除外だ」などという
バカな逃げ口上は通用しないのですよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:01:07 ID:M27yeabr0
>>620
それだけアンチの論理の組み立て方が終わってるって事さw
アンチの論法で言うならナチスの件もからんで来るということだw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:02:40 ID:tlasrAhC0
>>622

だからナチスに協力した車はどういう車なの?


625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:04:16 ID:5xbh3PB5O
しまいには原爆落とすような国の車はどうのとか言い出しそうw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:05:38 ID:sEf6b6mn0
いまや安押収者は自意識過剰の極貧専用車になったねww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:16:47 ID:tlasrAhC0
>>622

整理してやろか?
命を乗せる車の整備士をインチキしたりペーパー車検するような安全より利益を追求する
ようなメーカーだぞ?しかも違法行為までして。
だったら車作りにもそれは反映され、規制の無い部分、ユーザーが気づかない部分で
強度を下げてても全くおかしくないし、実際そういう指摘もある。

実際どうかわからんよ?それはあんたも同じこと。少なくともそういう懸念がある以上あえて買う理由はないから俺は買わない。
第一乗ってもあのハンドリングやブレーキでは緊急回避時などに影響すると感じた。
そんなことはないというならあんたはそう思ってればいいじゃん。それだけのことですよw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:25:08 ID:kY3FpWJR0
>>624
意味不明ですよ?
そういうのはID:olJpY5gb0に聞いてあげてください。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:30:05 ID:5xbh3PB5O
手抜きともしらずヨタに貢ぐ哀れな信者
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:31:09 ID:9GDU9cvx0
>>627
前提が間違ってるから、結果も結論もデータなしになっちゃうんだよ。
典型的な文系脳。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:46:53 ID:vqKmYyAD0
>>630さんは何海苔なんですか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:49:31 ID:kY3FpWJR0
>>629
何がどう手抜きなの?
日本のあらゆるところでトヨタ車は安全に運行されていますが、
手抜きだと言うなら何故その様な事が可能なのですか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:53:28 ID:neeIr4lM0
戦後60年経ち、何兆円もODAや経済援助を受けながらも靖国がどうのこうのとか、
日本は反省汁とか、タカリ続ける特定アジアと同類の人がまぎれ込んでますねw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:56:48 ID:svIeBd080
誓い!
純利益2兆円を目指してコスト削減を更に徹底します!!!
見ていて下さい将軍いやいやオクダ様!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:09:56 ID:tniVmnkF0
>あんたはそう思ってればいいじゃん。それだけのことですよw
あんた=627  自問自答?w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:16:01 ID:xChWqviD0
ベンツも赤字だそうだ
ヒッシなんだから許してやれよ

>自動車大手、ダイムラークライスラーは16日、昨年の12月期決算を発表し、
>高級車ベンツを中心としたメルセデス部門が5億500万ユーロ(約700億円)
>の赤字を記録した、と報告
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 05:55:30 ID:neeIr4lM0
あれ?ナチスを騒いでいた御馬鹿さんは?
お前らは支那と半島には頭上がらない土下座の人?ww
それとも日本で通名で暮らす在日とか朝日系売国奴ですかぁ?
拉致被害も昔の日本が悪いってことで片付けますかぁ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 09:51:04 ID:Lysd4VnX0
昔の朝日新聞は悪かったと思います
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 10:23:38 ID:lnw/GFPP0
まぁ欧州車は素晴らしすぎて手が出しにくいんだよ。
だから糞トヨタより全然売れない。
さらに中古になるとカローラより価値がなくなるその希少性。
ここも買いにくい理由の一端を担ってる。
欧州車は乗り味とか性能とかが格段にいいから↑なことがあっても買うのがふつうだが、
なぜかフニャ足剛性不足すぐ壊れる盗用多の方が売れてるんだよな。

ほんと不思議何だけどなんで世界最高の欧州車より
倫理欠如企業トヨタのほうが多くの人に認められてるんだろ。
純利益1兆円ってボッタくってんのまるわかりじゃん。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:15:30 ID:2+Akt6d30
結局トヨタの独り勝ち。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 11:22:37 ID:SgbAjWNh0
悪の帝国トヨタの独裁にご期待ください
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:21:26 ID:WT8b/2X60
>>639

ヒント:世の中実は貧乏ばかりw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:38:40 ID:lnw/GFPP0
いくら貧乏でもVWとかの大衆車メーカーくらいは買えるだろ。
価格も同じくらいなのになんで高性能な欧州車買わないでボロトヨタ買うんだろうな。
ほんと不思議。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:44:35 ID:WT8b/2X60
>>643

ヒント:僅かなメンテ費すらケチりたい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:46:25 ID:WT8b/2X60
>>643

外車買わずに買うのは盗用多じゃなく国産車。

刷り込み乙!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 12:56:34 ID:lnw/GFPP0
>645
トヨタの世界販売台数800万台だっけ。
それだけ騙されている人がいるってコトじゃん。

トヨタ以外の国産車なんて日産300万台、本田も同じくらいで
盗用多の足元にも及んでいませんからw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:25:47 ID:KHCa/axU0
>>582
事故が多いかどうかと、乗ってて怖い車かどうかは関係ない。
誰もそれが原因で事故が起きてるなんて話はしていない。何の関係も
ない話を無理矢理結びつけて、いったい何がしたいの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:43:54 ID:kY3FpWJR0
>>637
逆だろw
犯した別の罪を論って
「だから車自体にもその姿勢が織り込まれていてもなんら不思議は無い」
なんて主張するやつこそが「支那と半島には頭上がらない土下座の人」だろw
論理構築の仕方が全く「支那と半島の人」とおなじだぞw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:45:23 ID:kY3FpWJR0
>>644
要するに「出来が悪い」ってことだろw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:47:39 ID:kY3FpWJR0
>>647
事故にならないのなら危険な車ではないということ。
危険ではない車を「乗ってて怖い車」ということは・・・
単にバイアスがかかった評価をしているだけということですねw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
乗って怖い車は在るけどね。