【子豚と】 New ヴィッツ Part11 【カボチャ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだVitzでドライブへ行こう
何かと物議をかもしてる新CMだが、
ライバルはBNR32なのでそこんとこヨロ。

過去スレは>>2から、暇な人お願い。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:03:17 ID:VrGNwHqA0



◆過去スレ◆



【新型】ヴィッツ総合スレ15【マターリ】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106741164/
【新型】ヴィッツ総合スレ 16【マターリ】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107272308/
【CP9x系】New ヴィッツ その2【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107606626/
【CP9x系】新型 New ヴィッツその3【オンリー】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874823/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART4

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108812165/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART5

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110644140/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:03:47 ID:VrGNwHqA0
◆過去スレ2◆


【カビラ似?】NEW ヴィッツ Part6【フィット駆逐】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113015579/

【宮沢えりも】NEW ヴィッツ Part7【Vサイン】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115889768/
りえと子豚とNew ヴィッツ Part8

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118304767/

【ポーク】 New ヴィッツ Part9 【Vitz】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120306567/

【カピバラ?】 New ヴィッツ Part10 【子豚?】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121907629/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:11:02 ID:VrGNwHqA0
◆レビュー等関連リンク◆

・公式ページ
ttp://toyota.jp/vitz/
・公式FAQ
ttp://toyota.jp/faq/car/vitz/index.html
・カーオーディオフィッテング、センターパネルの取り外し等
ttp://www.mobile.sony.co.jp/

・carview掲示板
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=2
・autobytel-japan「自動車評論家が徹底的に新型ヴィッツを語る!」
ttp://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/vitz/index.cfm
・レスポンス試乗記'05 トヨタ『ヴィッツ』
ttp://response.jp/GIGAINDEX/recent/1504.html
・AUTO GALLERY NET「トヨタ・ヴィッツ」
ttp://www.auto-g.jp/news/sort/list/toyota/vitz_1999.html
・BIGLOBEクルマ「トヨタ ヴィッツ詳細レポート」
ttp://car.biglobe.ne.jp/newcar/testdrive_report/200503/toyota-vitz.html
・MOTOR MAGAZINE MEDIALOG
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/review/0062_vitz/
・ヴィッツオーナーズクラブ LoVitz(ラヴィッツ)
ttp://homepage1.nifty.com/vitz/pc/index.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:11:46 ID:VrGNwHqA0
◆FAQよくある質問◆

Q 新型のデータを知りたい
A 公式 ttp://toyota.jp/vitz/ へ。
Q 新型はいつ正式発表だったの?
A 2005.2.1でした。
Q なんでメーター類がセンターなの?
A 欧州車「ヤリス」左ハンドルコストダウン説。
Q どうしてコラムシフト・足踏み式パーキングブレーキにしないの?
A ラインナップにMT車が在る為。
Q 追加車種ってあるの?
A 2005.4に、1000インテリジェントパッケージ追加。
  2005.8に、Fクリームパッケージ追加。
  そのうちに1800も出るという噂。
Q 1000のエンジンって?
A パッソと同じダイハツ製三気筒
Q BNR32って?
A このスレの風物詩
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:13:16 ID:VrGNwHqA0
◆AAテンプレ◆

  ∧_∧
  ( ´∀`)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←BNR32
            / ←ボディ剛性厨

・荒らしはスルー推奨
・煽り叩きはスルーor生暖かいレス
・アンチトヨタは別の場所で
・980前後で次スレ立てお願いします
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 01:14:22 ID:VrGNwHqA0
過去スレ改行オカシイね・・・ゴメンなさい_| ̄|○

まず前スレを埋めましょう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121907629/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 08:52:52 ID:19/qX4ZrO
俺は来んな糞車の次スレなんぞ絶対に認めへんからな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:33:57 ID:DXuIwtE30
別に君に認めてもらえなくても何の影響もないよ
むしろ悪影響が減るかな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:17:25 ID:2fyXGqSI0
up
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:36:43 ID:g3TnfB9d0
>>8よ、お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。

ある騒動の記録
http://www.chironoworks.com/yuell/html/5-1.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:55:24 ID:naZlRFgl0
ヴィッツこないだレンタカーで借りて乗ったけど足周りがウンコ以下だった。
首都高速では恐怖すら感じたよ。よくこんなんが売れるよな。

あとセンターメーターが見辛い。純正スピーカー音悪い。
運転席周りの小物入れ使い辛い。
良い所は素人騙しの質感くらいかなあ。
13sage:2005/08/21(日) 07:41:48 ID:2dTv0YUp0
ヴィッツを語るときは、1.0か1.3、1.5なのかを加えてほしい。
1.0と1.3では全然違う。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:22:06 ID:WIjaUygd0
うんこの種類です。
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 08:32:42 ID:gJorzD4a0
宮沢襟裳岬
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:59:34 ID:ghV/r2J9O
12 首都高で恐怖感じる?どんな走りしてんだよ?車の問題でなくドライバーの問題だろ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:25:40 ID:hspQNaW4O
CMすらパクリ最低な車だな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:29:13 ID:g9e3s2CH0
車は最高だがな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:55:00 ID:bwmbM6AHO
14、誰もおまい自身の事聞いてないぞ?www
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:59:11 ID:7Ol0HU+20
 大衆車乗りのおまいらは負け組 

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ           ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡        ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
     l  i''"        i彡        ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |         ミミ彡゙         ミミ彡彡
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |         ミミ彡゙ _    _  ミミミ彡
    l       ノ( 、_, )ヽ  |         ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` |ミミ彡
    ー'    ノ、__!!_,.、  |         ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
     ∧     ヽニニソ   l          彡|     |       |ミ彡
   /\ヽ           /          .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ          ゞ|     、,!     |ソ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、          ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ         ,.|\、    ' /|、     
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ      ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )        .\ ~\,,/~  /  
                              \/▽\/
  
  うっしっしっ!これも想定内          「エールを送りたい」
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:41:58 ID:37bry3Do0
Pink Vitz販売開始みたいやねー
今日定期点検の時に横のお客さんが商談してました。
内装の汚れが目立ちにくいってのも売りの一つと担当さんが言ってました。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:55:50 ID:TfRiQM0W0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、                    
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、                 
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ                「大衆車乗りのおまいらは負け組。」
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´  
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:18:10 ID:IQjgNPGh0
国産車なんぞ95%は「大衆車」なわけだが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:13:41 ID:hspQNaW4O
低所得車の間違いだろ
大衆はこんな安い車は買わないw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:10:09 ID:XsFnXI+90
BNR32は神々しいまでの威厳を放つ名車であるわけだがな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:29:30 ID:nlCAP/iNO
200万しないし安くて可愛くて私は好きだけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:48:13 ID:5GzfaV+l0
首都高は路面が荒れてるからな。
ぬえわkm/hでヴィッツ1.3で慣性ドリフトに入ったがちょっと怖かった。
RSなら安定してたと思う。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:04:22 ID:P6JDzVcA0
1.5Xの青乗ってるマジ速い。
そりゃRSとくらべりゃコーナーリングは多少違うと思うけど
Xの方が軽いから直線は速いって店員も言ってたしそれは間違い無いと思う。
それにエアロとか付いてないから羊の皮を被った狼みたいで超クール、
この前180キロぐらいでBNR32を抜いた、つまりはBNR32でさえ1.5Xには
勝てないという事で、それだけで個人的には大満足です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:19:32 ID:rgCxeVrT0
ネッツ絡みでヴィツRSかイストA-SかランアレXS150Sパケかで悩み中。
メーカー希望価格は上の順に安いのに、見積額は上の順に高い…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:22:59 ID:a3oD6qszO
BNR32は痛々しいほどの異臭を放つ迷車であるわけだな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 03:13:56 ID:G5WXQJHQ0
>>29
燃費でヴィツRSだな。
居住性でランアレXS150Sパケだな。
お買い得でイストA-Sだな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 07:21:54 ID:AuoI2Nu/0
        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ  「低所得[車]?!」
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |
─ (^| |  j/ | \|  j |^) ─
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | #| +|+ |♯−、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
       | |   | |        \^\ ≡| ≡ /⌒  / | 「な、面白いだろ?」
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 08:32:54 ID:BvQbBV6uO
クルマを買えないどころか免許も持ってない>>24が来ましたよ
生暖かく迎えてあげましょうwwwwwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 08:50:11 ID:JD2gBDH8O
BNR32に所有してこそ、車を所有すると言えるのだぞ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 09:26:16 ID:/2swRdorO
昨日、ネッツで新色ヴィッツ聞いたんだけど
店員さんはまだ何も聞いてないって言ってたな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 09:36:30 ID:cJzbtMa10
1.0のF銀色に乗ってるマジ遅い。
そりゃRSとくらべりゃコーナーリングはかなり違うと思うけど
1.0Fの方が税金は安いって店員も言ってたしそれは間違い無いと思う。
それに燃費追求型だから羊の皮を被った狼みたいで超クール、
この前80キロぐらいでBNR32を抜いた、つまりはBNR32でさえ1.0Fには
勝てないという事で、それだけで個人的には大満足です。
37おかゆライス ◆sDV6D441fw :2005/08/22(月) 09:41:57 ID:cJzbtMa10
>1 新スレ立て乙

>35

たしか今日から発売でしたよね??。新色Vitz。同じ1.0Fなら内装色
が選べるってのはいいですねー。私のと同じシルバーマイカメタリック
のクリームコレクションもあるらしいので・・・

いったいこの中で1.0に乗ってる香具師は私以外にどのくらい居るの
だろうか・・・なんせボロクソにかかれてるからね。そんなに言われるほど
悪くはないと思うんだけどね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 09:45:59 ID:MT/7NEr00
2ヶ月前から始まった嫁さんの車選び昨日で
ようやく終わりました。

最後まで、パッソと悩みましたが、最終的に
ヴィッツ1.3 F−2WDに決まりました。
実は、豚顔のヴィッツより、パッソの方が、
スタイルが気に入っていたのに、内装と
足回りの違い、そして何よりも営業マンの姿勢で
どんでんがえしになりました。
パッソの営業マンは、「売り気があるの?」と
思うほど消極的で、総額追い金の差は、
5万円。カローラ店はどこもそうなんかな?

ところで、ヴィッツの豚顔マスクは時間が経てば
見慣れて良くなっていくものですか?

モデルチェンジして半年、旧型のように一般道路に
あふれでるようになれば変わっていくものなのかな?
 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:48:28 ID:JD2gBDH8O
BNR32の精悍かつ威厳のある表情と比べると、まさに糞と言えよう
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 11:54:54 ID:kwrKGoWa0
>>16
ドライバーが上手かろうが下手だろうが
足回りがウンコなことには変わりが無い訳で。
ちなみに1.3だったよ。
フィットはもう少しマシだった。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:04:15 ID:Nj2sF4T60
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::   ← >>39
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:05:38 ID:nlCAP/iNO
フィット云々ぢゃなくホンダ嫌だw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:08:50 ID:JD2gBDH8O
BNR32の足周りは、かつての901運動の成果が結集した、まさに第一級品の素晴らしいものである。
ヴィッツの糞足とはまさにレベルが違うのだぞ。
44\___________  ____________/:2005/08/22(月) 12:10:18 ID:Nj2sF4T60
          V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:11:33 ID:aB1mye7c0
ネリワサビ+α=ヴィッツ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:36:27 ID:8v0WiQRl0
ホンダはまだしもニッサンはZ以外買わないな…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 14:08:24 ID:mx9khPyl0
ピンクヴィッツ発表されましたね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 14:41:29 ID:rv4ozNW60
Web上での告知とか、もっと早くからやってれば良かったのに・・・
http://toyota.jp/vitz/f_cream_collection/

ローズメタリックオパール(ピンク)って初代ヴィッツと同じ色?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 14:43:19 ID:JD2gBDH8O
BNR32の足下にも及ばんな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:33:48 ID:DKemIRMe0
BNR32の最大のライバルこそVitzである。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:49:46 ID:Eyd+BF+YO
>>48
初代ヴィッツに設定されてたのはペールローズメタリックオパールだから、微妙に違う

エスハイ前期のカタログカラーのやつじゃないかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:41:21 ID:a3oD6qszO
40 お前糞なんだよ 軽だろうがなんだろうが、首都高普通に走って恐怖感じるのは、車では無くお前が糞なんだよ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:59:13 ID:Bl5w/Ho4O
リアルオーナーでTRDサス入れた人いる?感想キボン
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:58:50 ID:8v0WiQRl0
TRDサスって工賃込みだと15万なんだよな
RSだが入れてない!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:04:02 ID:x7yticOP0
ピンクなかなかいいね。これで多少は女の人受けよくなるかね・・・
元々ウリ坊みたいだったのがもろ子豚ちゃんになった気もしなくもないがw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:45:47 ID:tgLYFzJM0
BNR32のサスは4輪マルチリンクだぞ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:49:21 ID:MaMUi8iH0
NGワード:BNR32
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:51:34 ID:DKemIRMe0
4輪マルチリンクのBNR32がVitzをライバル視しているという事実。
これこそがVitzの完成度の高さを物語っているのだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:57:38 ID:wGG3q9mt0
旧ビスタ店との統合で、カローラ店よりも、店舗数・人員ともに
多いはずなんだけど、カローラ全体の方が売れているのは、なぜ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:05:53 ID:Nh2D0wF2O
RSってターボ付き?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:06:29 ID:nDAojIei0
DOP、MOPにフォグランプってないんですかね?当方1.3F海苔。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 02:36:36 ID:KqJfh7WK0
>>60
現状はNAのみ
ボルトオンターボもTRDではまだオーダーメニューに入ってないね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 04:18:18 ID:cgCBlyas0
カローラは単一車種ではないよ。
セダン、フィールダー、ランクス全部の合計。
多くてあたりまえ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 07:02:53 ID:P5XVWLQn0
みんな >>1 嫁。とっととこのスレ閉鎖汁!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 07:48:15 ID:1MJXJFpf0
>>64
( ゚Д゚)ハァ?
66:2005/08/23(火) 08:32:13 ID:/nE+UZM60
訳わかんね
自治スレ逝ってこいと釣られてみる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:46:47 ID:7B0il4KNO
BNR32はツインターボだぞ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:50:49 ID:9iYXPP9T0
BNR32にはフルブーストで遠ーくまで行っていただきたい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 13:17:18 ID:5eskm/oM0
コイツのBNRはブーストなんてかからんよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:09:36 ID:7B0il4KNO
俺のBNR32はブーストアップしているわけだが?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:36:33 ID:1R81Lk7YO
70 のはタービン換えてブーストアップしても、400馬力しか出ない糞エンジンなのよ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:30:09 ID:KqJfh7WK0
ホントにクソだな
程度の悪い中古掴まされて
「(この車ではこれが)限界チューンです(・∀・)」
とか言われたんじゃね?
BNR32買うならVspecIIにしとけ。程度いいの多いから。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:57:23 ID:kFuBjk2P0
豚じゃなくて私にはハムスターに見えるが・・・
やっぱり豚なのか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 18:39:42 ID:ezU8CEqU0
>>70
BNR32でヴィッツと勝負したいなら、ブーストアップくらいは当然だろ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:40:22 ID:9iYXPP9T0
>>73
カピバラ・ヌートリア・MEGUMIなど、げっ歯類の動物に似てるといわれているので
ハムスターもアリかと。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:47:17 ID:Pkt/BARIO
前スレからずっと32海苔みたく振る舞ってるが実はH社員じゃないのか まぁあそこならやりかねない気がするな…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:46:51 ID:7B0il4KNO
俺のBNR32は、アクセル一踏みでヴィッツ程度は一瞬にして視界から消し去れるわけだが
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:57:56 ID:HciRc+xW0
アクセル一踏みで崖の向こう側へ消えてくれ・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:09:54 ID:9hw1KJzeO
1.3て幾ら位ですか??
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:15:13 ID:wMHY8jSHO
77よ あれだろ?ヴィッツはマッタリ走ってるのに、その横をアクセル全開で、通り抜けて、ヴィッツなんぞ相手にならないぜとか痛い事言ってるだろ?所詮お前なんかそんなセコイ事しか出来ない糞野郎だからなぁwww
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:21:49 ID:G1dU39bm0
新Vitzのデザインモチーフはやっぱり、豚なんですね。
実際、新Vitzはのろまでうるさい車なので、デザインモチーフどおりだと思います。
82人生に豚逸:2005/08/24(水) 00:26:04 ID:G1dU39bm0
>>73
CMで2回も豚を使ったのは偶然ではないですよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:07:43 ID:iw53CRRv0
BNR32ってどこの車だ?
知らん。マツダか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:10:13 ID:SKu5785WO
ただCMはパクリだっただけですけど
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:16:08 ID:aRWCNYct0
今気付いた。
このスレ、ヴィッツオーナーが少ねぇΣ(゚д゚lll)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:30:05 ID:3z9tKERm0
ヴィッツRSよりデミスポの方が全然走りがいいよな。
なんでヴィッツなんかに乗る奴がいるんだか理解不能だ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:43:16 ID:MfaFoIGa0
デミスポじゃイヤだからじゃねーの?
それにマツダだしー
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:49:15 ID:mB22ksg90
>>83
現代自動車
89人生に豚逸:2005/08/24(水) 03:46:26 ID:G1dU39bm0
>>86
デミオは車重が重すぎで走らない、燃費が悪い、内装しょぼい。

まだ、猪RSのほうがまし。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 05:57:04 ID:QjAYSV5B0
>>77
BNR32でヴィッツと勝負したいなら
それくらいの加速力は必要だろ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 06:49:39 ID:Alct+PkC0
>>87 それにマツダだしー

出ーたー!!ト ヨ タ マ ン セ ー!!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 06:52:17 ID:8U1Tu57g0
トヨタマンセーでなくても普通にマツダは嫌だろ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:29:55 ID:9hw1KJzeO
デミオ無理。
てかなんでVitzスレに他の車乗ってる人が色々居んの?僻み?暇人?引きこもり?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:33:14 ID:NtnmInjb0
それはねトヨタマンセーが他スレを嵐まくってた報いなんだよー。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:39:43 ID:HRDyNn14O
新スイスポは125PSだろ。ヴィッツのRSなんかじゃもう相手になんねーんじゃないの?
ボロ負けすんのが目に見えてんだけど。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:42:25 ID:ZOs6KJSW0
>>85

今は夏厨が多いからなぁ
9月になると戻ってくるんちゃうけ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:53:32 ID:9hw1KJzeO
だから売れてるVitzのスレに来るのか、ぢゃしょーがないねwwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:15:30 ID:ygvzTdRh0
トヨタ『ヴィッツ』
不思議とゴージャスな雰囲気を感じさせてくれ、
コンパクトクラスのクルマとは思えない。
http://response.jp/issue/2005/0823/article73610_1.html
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:45:07 ID:Edc+0LLc0
>>98
記事内の「モダーン」って古い言まわしが気になってしょうがない・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:54:33 ID:9hw1KJzeO
このクラスにゴージャスてなんだよw

てかコンパクトに速さを求めてる人が本当に居るとは吃驚w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 10:55:28 ID:uLCi2FV00
津々見ってトヨタの広報に最初に呼ばれるお抱え評論家じゃんw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:53:43 ID:HRDyNn14O
走りの面において、ヴィッツ如きがBNR32に勝てるとでも思っているのか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:07:27 ID:MHbd2DyW0
>>98
>>高速まで引っ張っても気持ちいいエンジンサウンドを聞かせてくれる。
RS乗りだが、この一文だけは納得できない!
"ビィィィ〜〜ンン"ってのが気持ちいいエンジンサウンドなのかクソジジイ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 14:38:19 ID:HRDyNn14O
BNR32のエンジンサウンドは、まさに官能的と言える心地よいものだぞ。
たかがライトバンやセダンと同じエンジンを積むヴィッツなどとはレベルが違うのだぞ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 14:49:27 ID:Edc+0LLc0
今日はBNR32、調子いいな。なんかいいことあったの?w
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:20:17 ID:wMHY8jSHO
104 お前の32はタービン換えて400馬力しか出ない糞エンジンだろ?官能的よりも破滅の音が聞こえてるよ!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:53:48 ID:rH+qmWY70
>>102
別に勝てる、もしくは勝っているとは思っていませんが……

つか勝ったって嬉しくも面白くも何ともないし、世代もクラスも違うのに競っても
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:59:23 ID:yjouUYc10
BNRだかMMRだかしらんが、車名で呼べよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:06:44 ID:8PHGkDe10
1000cc試乗したらやばい!音がもろ軽!!こんなの買う奴の気が知れない!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:14:23 ID:t2F42btK0
>>109
で?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:14:58 ID:BLxRjPry0
>>104
GAMEBOYのスレでX-BOXの自慢をするようなもんだ。
高性能なのは分かるが、あんなの金があっても欲しくないよw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:39:21 ID:HRDyNn14O
ライトバンと同じエンジンを積んでいるということについて、お前らはどう思うかね。
BNR32はレーシングエンジン直系だぞ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:53:18 ID:vWI8HYb00

こいつ真性バカだw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:56:31 ID:HIY8AEvT0
騙されてトヨタ車買うのも騙されてスカイライン買うのも同じレベルのバカ
に見えるけど
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:00:08 ID:HRDyNn14O
俺のBNR32は、GT3037Sタービンを積んでいるからな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:57:11 ID:wMHY8jSHO
115 タービン換えても400馬力しか出ない糞エンジンについてどう思うんだ?
軽かコンパクトしか相手出来ない糞野郎だろ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:52:26 ID:ZFc69245O
おまいら釣られ過ぎだぞ!いい加減スルー汁!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:00:16 ID:7XxY4Kja0
>>114
いんてRも仲間に入れてください。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:07:19 ID:G1dU39bm0
所詮、ヨタに騙されるような豚ですから。
しょぼい餌でも、ブヒブヒ食いついてきます。

そういえば、豚逸1800ccはいつ出るの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:14:48 ID:gAOtqq220
>>119
詐欺の判例でも持ってきてからもう一度来いや。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:23:19 ID:Edc+0LLc0
アンチトヨタは然るべき場所でネ☆
>>6参照
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:23:33 ID:dGGy5fbz0
1.5RS海苔ですがこの車に不満だらけです。


・ フロントガラスの角度がきつくて圧迫感を感じます。
・ ボンネットが全く見えず車間距離が取り難くていつも前走車にぶつけそうになります。
・ 後ろの窓ガラスが全部開きません。
・ ドアを閉めても、ルームライトがすぐに消えません。
・ キーレスを操作すると、いきなりウィンカーが点滅してびっくりします(特に夜間)
・ コンパクトカーなのに、車検証にはステーションワゴンと記載されてます。
・ PETボトルホルダーが1Lサイズに対応していません。
・ クラクションが凄くマヌケな音です。
・ ドアの開閉音がコンパクトカーらしくなく重厚です、軽快感がありません。
・ フットレストがありません、左足がぶらぶらして危険です。
・ ガソリンがなぜかカタログ値以上に入るので余計にお金がかかります。
・ 燃費計が気になってアクセルを踏めません。

正直、買って後悔しています。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:26:15 ID:ZFc69245O
119よ何がおまいをそこまで追い詰めたのか?一度病院に逝けww
w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:28:47 ID:QxUuGyg40
>>122
ほとんどの項目は試乗で確認できたはずだな。
テメーの車の見る目が無かっただけの話だろうがガキ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:31:52 ID:wMHY8jSHO
122 前に同じ内容の書き込みあったよ コピペかぁ?つまんねえ野郎だなぁ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:33:00 ID:vs5LEJe70
122の文句に突っ込みどころ満載の件
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:34:43 ID:QxUuGyg40
>>キーレスを操作すると、いきなりウィンカーが点滅してびっくりします(特に夜間)

てゆーかこれって最近の車だと当たり前だよな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:50:17 ID:Ojn5noly0
今更何だが兄弟車スレ。

●トヨタ・ベルタ● その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120052818/l50
【TOYOTA】トヨタ ラクティス PART 1【RACTIS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122455867/l50
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:54:54 ID:/ImYUkgv0
>>122にみんなつられすぎ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:55:09 ID:Edc+0LLc0
イマイチ情報交換の場にならないですな・・・
かくいう俺もそんなに手を入れる予定は無くて、スピーカー交換くらいかなぁ・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:49:03 ID:G1dU39bm0
私のVitzのクラクション音は
CMのあの「ブヒ」って音がするのですが・・・orz
132おかゆライス ◆sDV6D441fw :2005/08/25(木) 00:28:16 ID:8QUKgPml0
>>109

悪かったな。どうせ漏れのは1000だよ。
と釣られてみる。
でも、軽自動車と違ってインジェクターの音がカチカチ五月蝿いのは
1KR-FEだから??
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 06:26:56 ID:im55TCIB0
おまいのエンジンの中の人がタバコでも吸ってるんじゃ無いの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:50:36 ID:zYgA9sHV0
SRって実勢価格はいくらくらい?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:18:15 ID:V5owz3Ba0
>>134
SRってRSの事かな?
七月末購入で、本体値引き16万だった。
今だと、もうちょい値引きあるかも。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:58:53 ID:5DGSBZYj0
ていうか30万円引きくらいじゃないと買う価値ないよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 11:27:30 ID:Y+hwg/h+0
プアボディで死に易く、欠陥で車両火災のリスクも高い死に易い車なんだろ。
138100Hz  ノイズ:2005/08/25(木) 12:01:04 ID:c3yUbvy70
ヴィッツのライバルはNOTEじゃーないの
おなじ値段でエンジンは大きいし、ボデイも大きい
ボディの強さはヴィッツが上みたいだけどね
でも衝突するとだめみたいね〜〜。ザンネン
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:04:09 ID:IDwi5HjRO
ノートて何?ww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:15:58 ID:kQ/Xx5sb0
こないだノートが近所に停まってたからしげしげ見ちゃった。
天井が高いから室内は広く感じそうだね。
会社の営業車で使ってるCubeのあまりのペナペナ感から日産車は敬遠してたんだけど、、、
試乗してみようかな〜

と、ヴィッツを買った後で言ってみるテスツ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 12:39:29 ID:Nfy+aqn3O
BNR32は素晴らしいものである。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:11:50 ID:IhrmxvOk0
【インプレ'05】両角岳彦 トヨタ『ヴィッツ』
作り手としてのメッセージが感じられない2代目
http://response.jp/issue/2005/0824/article73631_1.html

2005年8月24日
トヨタの開発担当者にも申し上げたが、これは単なる「手直し」にすぎない。
市場データの表層に現れた弱点を対策し、外観も内装も「初代の姿カタチを引き継ぎつつ、
新しく見えるように」修正し、コストはさらに削り落とす。
これら作業項目を、各個に、かつ淡白に進めた結果は「デフォルメされた『ヴィッツ』」。

「改良」は後席空間を少し広げたことぐらいだが、シートはその後ろも前も劣悪。

先代は、不毛が続いたトヨタの小型車を刷新すべく、
海外生産などの新戦略も織り込んだ革新プロジェクトの成果だった。
しかしフットワークは「画竜点睛を欠いた」。それは確実に継承され、
さらに足が突っ張ってぎこちなさを増した。

パワーパッケージは力感いっそう希薄で雑。『プリウス』に続く“換骨奪胎”である。
「今、何を実現するために、このクルマを生み出すのか」。
そこを深く掘り下げることなく、自動車社会の主幹たるべきクルマを作ってはいけない。

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:17:32 ID:kQ/Xx5sb0
両角にしちゃ高評価じゃん?w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:47:31 ID:LUW8X4O00
そもそも「良い車」と「売れる車」はまるで違うのだよ。
しかし、一般大衆は「売れる車」を「良い車」と思い込む。
その積み重ねが今日のトヨタを作ったと言ってもいい。
また、「売れる車」が「悪くない車」である事もまた確か。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:00:22 ID:6iaJpG0y0
「売れない車」が「良い車」といったことも少ないね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:03:24 ID:/KeAqWGA0
室内は明るい色調を準備してほすい
ヨーロッパでは違うシート地をいくつも
準備すると思うと・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:17:21 ID:2eIQ0tG00
特別仕様車でベージュの内装追加されてましたよ

ところで1gだと値引き幾ら位が妥当でしょうか 向こうの言い値だと3マソしか無いんだけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:25:40 ID:VFrytMAN0
>>122
やべぇ、俺もRSのりなんだけど燃費計って知らないや
フットレストも付いてるし…

ひょっとして、実はフィットだったりしない?
騙されて無い?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:34:36 ID:/KeAqWGA0
>>147
そうなのか。ありがとう
見に行ってみるよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:22:57 ID:jEbxmnOR0
>>147
1gとは言え3万でいっぱいいっぱいってこたーねぇべ。最初の一声って奴じゃなく?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:35:00 ID:3IHc/DWY0
>>150
うーん まぁ最初の一声だけど、お決まりの「ワンプライスなんですよ」に閉口・・

なんかデーラーOPと合わせて10マソ位ひいてる人もいるみたいですねぇ・・
あの様子だとデーラーOPでとても7万も付けてくれそうには無いが
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:49:34 ID:CQXPPKwc0
さて、両角氏に完膚なきまでに粉砕されたヴィッツを選考候補から外すか。
ついでに>>122も参考にさせてもらった。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:54:54 ID:Nfy+aqn3O
あの両角先生に叩きのめされるという事は、ヴィッツは真の糞車であるということに他ならない。
やはりBNR32の敵ではないということなのだよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:59:54 ID:14bbn5+r0
>>152
669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/25(木) 17:45:50 ID:7VCxzkED0
さて、両角氏に完膚なきまでに粉砕されたヴィッツを選考候補から外すか。

(妄想設計) 一人よがりの両角岳彦 (▼▼)/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098959424/669
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:23:15 ID:FNQDGITy0
貧乏人の集うスレはここですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:32:22 ID:DrdvsLXDO
そうです!何か?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:39:32 ID:5z3yqHG20
>>153
おまいがこのスレに粘着している事実こそ、
ヴィッツがBNR32のライバルであることの証ではないか。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:54:10 ID:V5owz3Ba0
pink販売開始と聞いたので近くの販売店に見積もりお願いしてみた。
帰宅すると丁寧に見積書がpostに入ってました。
1.0F Pink マット、バイザー、販売店指定CDデッキ込みで五万の値引き
1.3U マット、バイザーで10万の値引き
1.5X マット、バイザー、スマートエントリー込みで10万値引き

相方が通勤用に使うので相方の気に入った車種になります。
他店舗の割り引きも気になるので系列違いの店でも尋ねる事にしました。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:11:35 ID:FNQDGITy0
ださすぎるってこの車www
オーナーはみんな女なんだろ?
まさか男がこんな車のるわけねーよな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:31:09 ID:5z3yqHG20
>>159
>ださすぎるってこの車www
>オーナーはみんな女なんだろ?

本当にださい車だったら女は乗ってくれないよ。
161おかゆライス ◆sDV6D441fw :2005/08/25(木) 20:35:58 ID:8QUKgPml0
>>147
今だから言うけどうちの1.0Fはディーラー&メーカーOP込みで、
値引きは約10万円でしたよ。ちなみに5月登録です。

OP内容は、スマートエントリー&スタートシステム
     オーディオレス
     DVDナビゲーション(NDCN-W55)
     寒冷地仕様
     ビルトインETC(メーカーOP)
     リアフォグランプ
     フロアマット(高いほう)
ぐらいですけど、大体7万ぐらいはいけると思いますよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:51:59 ID:R8e1c7rQO
161さん、乗出しでいくらになりました? ちなみに北陸ですがoP無し諸費用カットで乗出し140万が限界でしたが…詳細キボン!
163おかゆライス ◆sDV6D441fw :2005/08/25(木) 21:35:28 ID:8QUKgPml0
>>162 さん
えっとですね、乗り出しは151万5000円ですね。
あ、追加で、コートフック×3も付けてます。
結構1.0Fでも高くなってしまいます。OP付けなければ
1.3U買えた可能性高いです。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:35:45 ID:FNQDGITy0
そーなんだぁ。
んじゃ、この質問だけはマジレスでお願い。

この車買った奴って、イストという選択肢はなかったの?
165おかゆライス ◆sDV6D441fw :2005/08/25(木) 21:44:54 ID:8QUKgPml0
>>164 さん
イストは後席が狭い上に、マイナー前だったので考えなかったです。
今思うとイストでもよかったかなとも思いますけどね。1.3Fなら
買えましたから。でもOP付けるとVitzより高いんですよ。やっぱり。

>>162さん 

詳細ですよね。ちょっと長くなりますけど、
車両本体価格 115000
車両本体値引き 99230
メーカーオプション 58800
付属品価格 196405
合計 1310975
ですね。

諸経費は201025です。
よって合計は1512000です。それにコートフック×3がついて1515000という
ところですね。

OPはというと、メーカーがラジオレス、スマートエントリー、ETC、リアフォグ
       寒冷地仕様
       
       ディーラーがDVDナビ、フロアマットデラックス、ドアエッジプロテクタ
       ETCセットアップ

というところです。ご参考までにどうぞ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:20:11 ID:R8e1c7rQO
ライスさん参考にします。ありがとうございますm(_ _)m
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:22:51 ID:2aQBC5cd0
>>159の感性を疑うトコロ
VIP乗りに違いない
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:24:49 ID:vuZEPY2Q0
確かにシートはよくないね
ハンドルも
革巻ならまだましなのかな?

シートはアリストあたりの良品中古に加工交換予定
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:01:07 ID:FNQDGITy0
>>167
豚ドテカボチャ乗ってるような奴に、感性どーの言われたかねーなw
180系程度の車を現金一括で買えるようになってから、言ってね^^貧乏人さん♪♪♪
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:04:46 ID:VFrytMAN0
ヴィッツスレが気に成ってしょうがないBNR32乗りって(;´д⊂)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:10:42 ID:VFrytMAN0
http://jnr.site.ne.jp/DC/181k/htm/181k.htm
どんなブルジョア?(;´д⊂)
172147:2005/08/26(金) 00:00:33 ID:EFx9NXF20
>>165
大変参考になりました
まぁうちはオプも少なくとにかく安く!なので10はキツいかもしれないけど、せめて5.5〜7位狙ってみまっスル
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:37:38 ID:9EBuHaLl0
参考にならないかもしらんが5月末に買ったときの1.3UのOPと値引き
ラジオレス           -19,950
ペイントシーラント        42,000
エアロマッドガードセット    34,650
▲表示板              2,625
アロマ(ミント)           2,940
フロアマット            1,3650
コンソールボックス       12,600
HDDナビ             244,650
で諸費用込みで2,000,763円
値引きかけて10万763円引いて190万だったよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:07:46 ID:gu5JuN+z0
もうちょっと頭のいい金の使い方を考えような、お前らw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 02:02:00 ID:UZANG6eRO
RSって200万以内で買えますか?
就職したばかりで予算があまり無いので↓↓
誰か親切な方居たらお願いします。m(_ _)m
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 02:16:20 ID:Ej8vI7320
>>175
つい最近RS(CVT)を200万ジャストで買ったよ。
一応詳細晒し
・サイドエアバッグ  63000
・ラジオレス     -19950
・フロアマット     16800
・サイドバイザー    9660
・DVDナビ      196350
本体値引き135,000くらいで諸経費消費税込みで200万。
キーレスエントリーには惹かれたけど
予算200までしか取ってなかったんでグッと我慢・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 03:21:43 ID:AyzfdmlP0
>>159
確かに男向けじゃないな
軽を恥ずかしかるプライドのやや高い女性向けだと思う
(プライドがかなり高い女ならヴィッツは鼻でフフンとあしらうだっけだろうね)
男でヴィッツに乗っているのを見ていると禿げしく萎える
まだ男が軽に乗っているほうがマシに見える
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 05:10:46 ID:EHwhqBm10
>>177
だよな。
野郎でヴィッツ乗ってる奴の神経疑うよ。
キチガイか馬鹿のどっちかだ。
見栄張ってヴィッツとか、もぅアフォかとwwwプギャーーーーーーwwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 05:56:26 ID:ExdrHqnI0
BNR32をヴィッツスレで自慢する奴の神経も疑うな。
キチガイか馬鹿のどっちかだ。

あ、俺?
男だけどヴィッツに乗ってから彼女が出来ました(・∀・)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:14:07 ID:q6H/uxrh0
>>165
なんでコートフック×3なの?
アシストグリップでなくて?(つか値段考えるとコートフックか)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:17:38 ID:/1OdLkVq0
ID二つで連携レスする人もこのスレ暦長いよなー
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:26:45 ID:P2Sqg1M+0
MBのCMも丸ごとパクルのが、いかにもトヨタ的ですね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:58:03 ID:z+xypF4HO
というか、今度出る1800ccバージョンは3ドアのみにして欲しい。
RSは5ドアのみなのがなぁ・・・。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:11:44 ID:/1OdLkVq0
俺U買ったけど1.5にもUあればそっち選んでたかもなー。Xって若干微妙な設定だったし・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:14:42 ID:LxgL2Dn90
U海苔ですがリアフォグランプってディーラーで装着してもらえるんですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:57:52 ID:UZANG6eRO
>>176有難う。
200万位なんですね★
空気清浄機?みたいなのはオプションですよね??
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:12:43 ID:tUloZCJyO
なにが楽しくてRSなんか買うのかさっぱり理解出来ん。
今なら新スイスポ待った方が絶対にいいはずだし、
それでなくてもデミスポやフィットの方が走りは全然いいし。
ヴィッツRSなんてこの中じゃダントツ最下位じゃん。
それでも買う奴って一体何考えてんの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:35:42 ID:/1OdLkVq0
相手するのマンドクサ・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:51:47 ID:4tZJFlpQO
185 リヤフォグは寒冷地仕様とセットで、メーカオプションだったと思うので、無理でないかなぁ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:22:01 ID:c9YNQIzTO
軽をやたらと肯定する香ばしいヤシがたくさんw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:40:58 ID:D+J8i7gd0
トヨタの2000cc以下のクルマは軽自動車に劣る品質だからしょうがないじゃんか
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:42:25 ID:/1OdLkVq0
193おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2005/08/26(金) 11:42:54 ID:mynGKmTs0
>>180 さん

ご指摘ありがとう。アシストグリップ×2に、コートフック付きアシストグリップ
×1が正解です。

>>185 さん

物理的には可能だとは思いますが、高くつくと思いますよ。あとリアフォグ
のスイッチが、ウインカー&ヘッドランプ&フォグランプスイッチと一緒
なので(取り扱い説明書参照ね)標準装備と同じようにするのは難しいと
おもいます。DIY的に、別にスイッチを増設するなら可能だと思います。
194176:2005/08/26(金) 12:26:20 ID:u3jVIqfD0
>>186
そですね。除菌イオン空気清浄器はオプションです。
ttp://toyota.jp/vitz/dop/function/index.html

RSの注意点は
・他グレードに比べて小回りはきかない
・オートじゃなくマニュアルエアコン
など。
細かい装備の有無についてはスペック表で他グレードと見比べてみてください。
ttp://toyota.jp/vitz/spec/equipment/index.html
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:40:42 ID:pPxJcqcO0
>>194
オートエアコンなら、プラズマクラスターイオンが付いているのに
RSはマニュアルエアコンしか選べないという理不尽さ・・・
196176:2005/08/26(金) 12:48:30 ID:u3jVIqfD0
>>195
なんだか(メーカー側の)お金のやりくりが見え隠れする装備ですわw
俺、花粉症持ちなんだけどな・・・来春までに空気清浄機つけるかな・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:30:56 ID:pPxJcqcO0
>>196
デンソーやボッシュが高性能エアコンフィルターを出しているので、交換できるようになるよ。
デンソーのサイトに交換方法を書いたPDFがアップされるはず。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:47:08 ID:6F0PnSW+0
別にどの車も嫌いではないんだが…
スイフト…前モデル79マソのイメージが払拭しきれず安っぽいイメージ
デミオ…マツダスパイラルに突入するのはいやだ
フィット…大杉
消去法でいくとヴィッツRSになるのかな。
トヨタ車全般に言える事だが、積極的に選ぶ車は少なくて、
最終的に消去法で残るという車が多いと思う。
だが、それはすごい事だと思う。
199176:2005/08/26(金) 13:53:36 ID:u3jVIqfD0
>>197
サンキューです。
忌まわしい季節になったらw 調べてみるよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:10:58 ID:pPxJcqcO0
デンソーのクリーンエアフィルター
http://www.denso.co.jp/CAF/index.html?s1=files%2Fself-nissan.html&x=16&y=18
新ヴィッツ 難易度Aなので最も簡単らしい。

通販なら20%OFF 楽天やGoogleで検索するとよい
3,150円→2,520円ぐらいか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:13:21 ID:pPxJcqcO0
202176:2005/08/26(金) 15:59:46 ID:u3jVIqfD0
>>200-201
うわ、ありがd!
買っておこっと。
((((ヽ(´・ω・)ノ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:17:49 ID:j9bNcD6e0
ニューヴィッツ発売当初全く買う気は無かったのですが、事故って
修理代が下取り査定を上回ったので1.3RSから1.5RSに買い換えまし
た。
以下は旧VitzRSと比べての不満点です。
@エアコンがBグレードと同じマニュアルになった→一番不満
AリアシートがBグレードと同じ一体可倒のみ
Bリアのアシストグリップが無くなった(追加部品代一個1,100円)
Cリアボード(トノカバー)がオプションとなった
D無段間欠ワイパーが一段式となった(後で気づいた)
E助手席のシートバックポケットが無くなった
Fスカッフプレートが無く鉄板むき出し
Gスピーカーが4個→2個に減った
H革巻きステアリング、センターのホーン部分が革で無くウレタン
製、しかも黒一色(旧はシルバーとツートン)
番外編:
@前輪ストラットを留めている上部ナットがダンパーの一個のみ(
スプリング受け部分3個無し)となり超〜不安…
ARSのくせにCVTがマニュアルモードでない…
また、信号待ちとかブレーキを掛けて停止寸前になると、軽くアクセル踏んだように加速感がある・・・ディーラーはCVTの特性だとか。
B収納が増えたが、小物入ればかりでただ増やしただけ
CBグレードと同じリアヘッドレストがでかい(U、X、1.3UはL字収
納式)
良くなった点が・・・
@ドアミラーが大きくなり見やすくなった
Aメーターがオプティトロン式
B・・・ほか見当たらん
時期ファンカーゴの概要が明らかになるにつれ後悔感が増してくる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 16:55:37 ID:OudyXAYL0
RSを検討中の俺としては
>>@前輪ストラットを留めている上部ナットがダンパーの一個のみ(
>>スプリング受け部分3個無し)となり超〜不安…
これが気になったな。
無論、強度的には問題ないんだろうが、見た目確かに不安だな…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:39:25 ID:96FQliNY0
>>203
あなた方の尊い御犠牲によって救われる愚か者達に対する道しるべなのです
あなた方の人生における善行の一つに数えられることでしょう>あなた方の詳細なご報告
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:27:28 ID:/1OdLkVq0
>>203
12kmくらいまで減速するといきなりスコーンと軽くなって抜ける感覚は慣れるまでかなり気持ち悪いね
他は旧型知らないからどこがどうとかはわからないけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:12:49 ID:tUloZCJyO
RSってマジで糞なんだなぁ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:26:32 ID:jy1bedIbO
>>203
また事故ればいいじゃん
他人に迷惑かけないように自損でよろしく!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:49:45 ID:js+Ya+Pi0
雑誌にも散々ニューヴィッツは1.3F以外ダメと書いてあるのにどうして買っちゃうかな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:25:40 ID:/1OdLkVq0
Uはいいぞぅ(´∀`)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:50:06 ID:EHwhqBm10
ヴィッツ自体、糞だからどれも一緒に一票。
オーナー頭悪そうな顔した奴しかみたことないし
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:52:47 ID:Lv2WoQD+0
やっぱメーターが見づらいのがやだな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 07:07:15 ID:MHUOkNXUO
かっこぃぃ人見たょ、…まぁ若い人だけどw

て事で…検討した結果RSは止めといて1.3にします、三年位は乗りたいなぁ〜
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 07:54:19 ID:4ugwQ9xv0
PinkVitzって1.3F 2WDでの設定はないのですね。
ここで良いと言われる1.3Uにする方が良いかとか考えてます。
先日はNetz系で見積もりお願いして、今日は旧ビスタ系で見積もりお願いしようと今から出掛けてきます。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:47:30 ID:F61NfG0W0
1.3Uにしとけ。
自分はFにしたのを後悔してる。
やっぱりタコメーター欲しい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:50:13 ID:SV/QF86g0
そんなもんは後付けできるじゃん。φ20cmぐらいのデカいの付けて
自己主張してみてはいかが?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:56:53 ID:9auQF5Ut0
>>213
リアル馬鹿にマジレス厳禁、スルーしてください。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:36:37 ID:x/pYgFbWO
ヴィッツ如き糞車にタコメーターなど必要なのであろうか?
BNR32のような車にこそ、必要であるというものだよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:38:11 ID:h04TNBr00
BNR32ってなに?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:59:10 ID:nX4npGxB0
脳内最速プラモデルカー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 14:02:13 ID:jwIUxJRb0
New Vitz Owners Club
Vitzlisteさん
2005/08/27 2:05:44 ID:1333641
皆さんはじめましてm(__)m
このたびNew Vitz Owners Club 「Vitzliste」を開設させていただきました。
まだまだ内容不足ですが皆様の情報源の一つとなれる様製作して行きますので末永くお守りください。

HPアドレスは http://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/ です。

どうぞよろしくお願い致します。

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:16:03 ID:FRoY8uPz0
アホの集まりかw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:48:50 ID:Ne3ICXGg0
>>222
しっ。
生暖かい目で見守ってやれよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:28:44 ID:x/pYgFbWO
BNR32は素晴らしいものである。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:16:37 ID:gSavVEXJO
203氏、後悔感あるなら買い換えれば?コンパクトカーとはいえ安い買い物じゃないんだから買う前にしっかり試乗して納得してから買わないと…正直ムカつきました。荒らしでは無い人だと信じてのマジレスです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:04:04 ID:ZakoV5C4O
>>219
クソ日産の
スカイラインだよ
GT−Rだよ
ポルシェ乗れない人が乗る車だよ

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:36:18 ID:h04TNBr00
>>226
ああ、スカイラインの別名だったんですか。
確か祖父が昔、乗ってたはずです。
テールランプの形状がボンカレーのパッケージみたいでした。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:00:34 ID:RnmXkDNO0
俺のBNR32は、ポルシェをも圧倒するわけだが
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 05:27:57 ID:HnHavnIe0
1 しもったーさん UID:2032258924624961
2005/08/27 16:51:57 ID:1334480
New Vitz Owners Club VS LoVitz

今後が楽しみ キタ━(゚∀゚)━!!
予想 LoVitz圧勝
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 07:46:00 ID:BwGE27o50
貧乏人御用達糞車age
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 09:19:42 ID:Nqt1YlcWo
Loは糞
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 09:38:55 ID:1jJOc8fM0
不細工な顔以外はまるで存在感なし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:03:48 ID:HnSKYk190
            ./ ヽ
  モク モク    ./ / .|
   (  )  / //| | \
   ( )  / //  | |   \
  / ( ノ .|ヽ//   | |     \
/  ( )\| | |   //     /|
|\     \| |  //     //|      「ま、お前の顔よりはましだよ。見なくても分かるさ。」
|  \    /| |///   //  |
|   \//| //   //   /!
|    |//| カコーン .//|  /  |
\    |/  |    //  |/  /|
  \  |  / カコーン  /、! ./ .|
\  \|/   //  // .|/  /
\\    //  //   |  /
  \\ //  /| |  ./| |/                  __
   |\|/  /  .| |  |/ l                   /、\ \
   | | || /l\  |_|/| |/           / ⊃ ̄i /_ ) 、\ \
   | | |   \\ // ||           |  ノ|_ j ヽ /l  )/\ 、
 \| | |   || \l /   ||            | ̄ |  | | ^ヽ  /\ / |
 \| | |   ||  ||                \ \ヽ\   ̄   /  /\
   | | |        ||                 \∠\  ̄ ̄   )_/   )
   \| !                        /   | ` ── ´ )  / )  ⊂⊃
                         /⌒\     ̄( __ /\__ /   |  |
                    (⌒\/\  ノ \  /       __   (`─´)
                     \   /⌒ヽ´  | /      /  、─、`ヽ  ̄
                      `−´|__|ヽ_/       l ( 、─、´) !
                           |  |           ヽ、 `─'  ノ
                        /  )               ̄ ̄ ̄
                       ヽ、_/
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:47:49 ID:weGnNg7c0
車おねだり熊田曜子
「Vitzのピンクはありますか?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050828-00000036-sanspo-ent
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 13:11:56 ID:bOYVhtsxO
見積もり180万程度で済みました。値引きも僅かですかして貰いました、
相談に乗ってくれ方々有難う御座いましたm(_ _)m
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:12:52 ID:1S8j5/+y0
vitzでも180マソ行くものなのか…

>>235
とにかく乙
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:16:43 ID:dciQCPGg0
>>235
>>203(ネタじゃないよな?)みたいにブーたれないように
きちんと試乗&細かい事までディーラーさんと相談しよう。

(´-`).。oO(大きな買い物だから当然するべき事なんだけどね・・・)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:29:18 ID:bOYVhtsxO
オプションつけると普通その位いきますよね?
騙されてるって事ですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:47:59 ID:QtxkMOb50
>>238
グレードにもよるが、180マンはいくよ。
240おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2005/08/28(日) 15:26:13 ID:+IKxxGlt0
>>235 さん 
お疲れさまです。納車が楽しみですね。1月ほどお待ちくださいね。

>>236さん >>237さん >>238さん
そうですね。グレードによりますけど、1,3Uでしたら確実に
そのくらいの値段になってしまうと思いますよ。1,0Fでも、装備
つけすぎて152万円になってしまうような車ですから。決して安くはない
車だとは思いますよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:47:32 ID:bMxSlkya0
RSだと頑張れば300万こえるよ。
エアロ無しでTRD系フル装備だとね。
TRD無しでも250万くらいは行ったり…
それでもスカッフプレートなんかはプリウスより安いんだよね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:55:15 ID:mOk+cxYU0
1.3の値引き交渉ねばったら
1.0を買えと言われちゃったよ
態度でかいなトヨタは
金持っているけど使わないよ〜ん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:17:17 ID:1S8j5/+y0
>>242
金の話しかしなかったら店としても買わなくていいと思われ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:22:51 ID:OJ1ChoeL0
自分をお客「様」と勘違いしてるバカは買い物しなくて結構
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:28:04 ID:bUrp8KfS0
金の話をしなくて何の話をするんだ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:35:17 ID:PsqjK/Xy0
>RSだと頑張れば300万こえるよ。
それならもうすぐ250万のコンプリートが出るよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:27:00 ID:NvWRhvreO
BNR32は440万だぞ
248158:2005/08/28(日) 23:45:56 ID:05ADrEgM0
結局、系列違い三社で見積もり後、、、対応が一番丁寧だったディーラーと本日契約してきました。
相方は1.0FのPink希望でしたが、試乗した1.3Uのオートエアコンが気に入りUに決めました。

総額190万の出費ですが良い買い物出来たと思います。
内訳はこんな感じ
1.3U ラジオレス HIDフォグ装着 iPod接続可能HDDナビ ETC 純正アルミ
本体値引きは13万以上は無理と言われたので色々と特典で付けて貰いました。
ペイントシーラントが本当に数年間持続するのかが気になります。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:18:51 ID:RWH8RvCe0
俺はRS買って179万だったな・・・・。OPでスマートエントリーしか付けなかったけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:30:02 ID:JDKqViwR0
BNR32は100万でも誰も買わずに売れ残ってるぞ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 04:37:29 ID:J74xkVO70
>>246
TRDsportsMが189万だっけか?
それにフライホイールとか機械式LSDとかファイナルギア入れたら+60万くらいいく?

そこはかとなくボラレ価格な風味だ
252246:2005/08/29(月) 07:34:43 ID:N7AAJhNy0
>>251
新型のレースベースが250万らしい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 08:46:27 ID:QlLSxYxOO
250万出すなら他のクルマ買うのが普通かと(^_^;)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 09:15:21 ID:xP92EKug0
                  
                     
ヴィッツって任意保険高いですか?
                 
                 

255おかゆライス ◆sDV6D441fw :2005/08/29(月) 09:38:41 ID:n5JdsHBb0
>>254

一応マジレス

保険は自分の料率次第。あと会社によっても違う。
ちなみにあいおい損保の場合だが、車両保険については料率クラス2
なのでかなり安いほう。車両保険が140万円で月7600円だが、安いか高いか
は本人次第。ちなみに9等級40%割引ね。


256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:37:52 ID:OeByBhI90
値引き1.3U 本体10万(オプション込み) トヨタカード頭金30万支払いで
1.8万キャッシュバック 計値引き11.8万 どう?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:10:22 ID:3o7Idc1HO
180万位なら普通ですよね(^_^;)
返事してくれた方有難うございましたm(_ _)m
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:26:22 ID:BcbW5XKW0
1.3F オプションは、スマートエントリー・マット・ドアバイザー・
ナンバーフレーム・デッキボード・HDDナビ(イクリプス 17.5マン)
装着で総額162万(下取り最初査定額より、3万アップ)
こんなものかな?粘ればまだ値引き出来たかな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:52:04 ID:J74xkVO70
>>254
保険の割引は色々つくよ。
某保険会社での基準だと
安全ボディ・ABS等安全制動装置・エコカー・エアバッグがついた。

BNR32よりは安くなるよ。
BNR34ですら新しいくせに排ガス規制をクリアできなかったしね。
エンジン同じだし当たり前なんだが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:02:44 ID:eDlFh5vmO
BNR32は、選ばれた人間のみが所有を許されるのだよ。
ヴィッツ如き大衆車とは、まさに格が違うのだぞ。
261260:2005/08/29(月) 14:10:54 ID:48tFZOKl0
間違えました m(__)m

BNR32は、選ばれたDQNのみが所有を許されるのだよ。
ヴィッツ如き大衆車とは、まさにDQNレベルが違うのだぞ。
262http://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/:2005/08/29(月) 14:16:41 ID:N+togX+V0
皆さんはじめましてm(__)m
このたびNew Vitz Owners Club 「Vitzliste」を開設させていただきました。
まだまだ内容不足ですが皆様の情報源の一つとなれる様製作して行きますので末永くお守りください。

HPアドレスは http://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/ です。

どうぞよろしくお願い致します。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:58:58 ID:r4a+GF500
女房用に1.0F購入予定で試乗して来ました。
1.0の3気筒はまるでディーゼルみたいですね。音といいトルク感といい。
1000ccってパワー的にはどうなんだろうと思ってましたが
大人4人と子供1人のフル乗車で試乗して全然力不足は感じませんでした。

そのあと1.3Uもフル乗車で試乗しましたが、やはり静粛性はこちらの方がよっぽどましでした。
ランニングコストで見て1.0にしようと思ってましたが、あの加速時のディーゼルみたいな音が我慢できず
1.3Fにすることにしました。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 15:38:21 ID:eDlFh5vmO
BNR32にすべきではあるまいか
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 16:43:44 ID:Rk0pTm7D0
>>264
いやです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:01:15 ID:3o7Idc1HO
>>264
嫌ですd
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:20:34 ID:Ytm17lx90
初代ヴィッツに乗ってるけど、後期型のあの涙目ライトって装着できない?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:33:52 ID:jHNKOEp50
R32はもはや古いだけといわれかねん。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:39:09 ID:ImsK2+Be0
ヴィッツはトレンディー
BNR32は年代物
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:43:27 ID:f74+EWCH0
新車の時点でボロ同然のヴィッツと既にボロのBNR32かあ。
どっちもイラネ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:59:08 ID:mDS+9xElO
158さん、Uを検討中なんですが、もう少し詳しい内訳教えてくれませんか?交渉時に参考にさせてもらいたいので。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:22:33 ID:eDlFh5vmO
新車時点でボロ同然のヴィッツなど、もはや論外ではあるまいか。
BNR32には遠く及ばんぞ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:35:06 ID:DkQVwDgg0
シューズトレイってバーが邪魔で雪駄とかサンダルみたいな平べったい履物しか入らなくね?
俺はフクピカとかタオル入れてるからどうでもいいけどさ・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:04:59 ID:4VFH+BCMO
>>272
おまえなんでここに書き込みするの?
R32の所に書き込みしたら?
相手にされないのか?
俺のミゼットとバトルするかい?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:42:14 ID:gNnqSMn00
旧型のMBSが欲しい
どこか売ってる店知ってる?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:45:39 ID:RNXTxgTaO
271さん、当方u海苔です。漏れは装備で選びましたよ!総額177万下取り車(ムーヴ13年カスタムリミテッド)40万オプション諸費用入れて乗出し130万でした(*^_^*) 漏れはuお薦めしますよ!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:51:54 ID:eDlFh5vmO
BNR32は、電子制御アクティブサウンドシステムと電子制御アクティブフルオートエアコンから構成される、
アクティブアメニティシステムを装備しているのだぞ。
この点においてもヴィッツを圧倒している。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:11:37 ID:6QXsvMhK0
>>277
まぁ、それくらいの装備はヴィッツのライバルとしては当然だな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:48:33 ID:RZKQHtwg0
>>277
速く廃車にしろ。

オマエみたいなのが持ってると他のR乗りが馬鹿にされるわw
というか、オマエと同じクルマを持っていたと考えるだけで恥ずかしい。

S2000を最近買ったヴィッツ乗りでした。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:03:36 ID:vLR0veLw0
>>275
MBS?なにそれ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:11:40 ID:5jJqD2340
皆さんはじめましてm(__)m
このたびNew Vitz Owners Club 「Vitzliste」を開設させていただきました。
まだまだ内容不足ですが皆様の情報源の一つとなれる様製作して行きますので末永くお守りください。

HPアドレスは http://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/ です。

どうぞよろしくお願い致します。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:15:35 ID:RZKQHtwg0
>>280
マジレスすると、大阪のTBS系列局、毎日放送の略だと思う。
大阪では4ch。
設立は1950年だそうだ。
当初は新日本放送(株)と言う名前だったので、これのことを指しているのだろう。
1958年に現在の社名に変更しているから、8年間しかない。

資本金は12億弱だそうだ。


283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:03:08 ID:i0/oSckg0
BNR32の積むRB26DETTは、260CC直列6気筒DOHC24バルブの6連スロットルチャンバー付き
セラミックツインターボ・インタークーラーだぞ。
まさにレース直系である。ヴィッツのような糞エンジンとは比べ物にならんな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:05:37 ID:3o7Idc1HO
脳内…痛いよ…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:36:36 ID:rfnHgv+j0

.                        |
                        |  
      ∩___∩              |  
      | ノ  _,  ,_ ヽ            |
     /   ●   ● |      ε=(260cc)=3
     |  |  ( _●_)  ミ    
    彡、∪  |∪|  ノ  
     /    ヽノ⊂入
     /    ∪  ( ) 
    /        /
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:55:02 ID:OSDj2qWg0
>>283
トヨタ2JZ−GTE(アリストやスープラのエンジン)は、当時、世界最強
だったポルシェターボをしのぐトルクを出してアメリカに売る。いかに
連続高速耐久性を上げるかというのが目標であって、それまでの国産の市販
エンジンとは超絶したレベルになった。設計当初から320馬力を企画して
クランクやコンロッドの仕様を決めている。
クランクの太さから、メタルの容量設計までね。

トヨタ2JZ−GTEが発売されると、HKSがノーマルエンジンの実力を
測ろうとしたが、800馬力で8000回転まわすベンチテストを60時間
やっても平気だったと言う。カムとタービン交換だけで、いっさいはノーマル。

市販の日産RB26はゼロヨン競技のような一発勝負ではともかく、
600馬力もだせば約10分の全開走行で壊れるレベル。

600馬力以上出して、何十時間もベンチテストして耐えられるような
「ノーマル」エンジンは、この世に存在しなかった。例えば鍛造ピストン。
これは900馬力を出しても表面が溶けるきざしさえ無く、市販されてる
タービンの容量では交換不要という判定が下された。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:55:46 ID:0rwSOeVE0

で、ブサイクビツの補正案を速めに頼むよ。

ヨタさん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:57:42 ID:8DObiHX30
皆さんはじめましてm(__)m
このたびNew Vitz Owners Club 「Vitzliste」を開設させていただきました。
まだまだ内容不足ですが皆様の情報源の一つとなれる様製作して行きますので末永くお守りください。

HPアドレスは http://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/ です。

どうぞよろしくお願い致します。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:14:35 ID:xTbJaapX0
ワンパターンだからスルーしやすいな( ´ー`)y─~~
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 03:52:01 ID:X0m0Sr370
>>288
ウザいから、出て行け。

バカは同じ事を何度も書く。

R32野郎も同じ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 04:01:29 ID:t2BJuCX20
しかしダサイ糞車だなこれ。
こんな糞車恥かしくて町中走れないよwwww
DQNが乗ってるステップワゴンのほうがまだマシに見えるwwwwwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 04:56:39 ID:eZf/bXXOO
第一おまえらさ、男が語る車じゃねぇよ。 かぁちゃんとか、彼女しかわかんよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:08:36 ID:xTxNWpbL0
>> 彼女しかわかんよ
ドコの方言ッスか?もちつけ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:51:56 ID:E8i4yRJg0
>トヨタ2JZ−GTEが発売されると、HKSがノーマルエンジンの実力を
測ろうとしたが、800馬力で8000回転まわすベンチテストを60時間
やっても平気だったと言う。カムとタービン交換だけで、いっさいはノーマル。

2Jを知る人間なら、
ノーマルクランクで8,000rpmなんて回せないことは常識。
振れが出てメタルが流れるんだよ。夢でも見てたのか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:37:16 ID:FXXYR5fUO
>>292
旧ヴィッツだろうとヴィッツだろうとフィットだろうと、普通の女の子は区別出来ないぞ。
あ、女の子と話したことないから、分からないか。ごめんなさいm(__)m
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 09:35:02 ID:RDGw8JhHO
しかも安い車乗ってるからダサいとかいう女には金主義しかいない
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:20:56 ID:BF2z8jdC0
>>295
好きな子はわかる
興味ない子は区別出来ない
ただそれだけ

おまえの発言の方がかなりイタイw
妄想や夢の中ではなく現実に女の子と会話しなさい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:39:11 ID:VshjluZ5O
前席にアームレストがない、オプションにも設定かない。話にならないな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:06:20 ID:8fpFC77u0
車で走ってると前の車の運転手がアームレストに寄りかかってるのか知らんがやたら左に傾いてる奴いるよな・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:09:10 ID:xTbJaapX0
>>299
あーそれはDQN独特の運転方法ですね。
あまり近寄らないようにしましょうw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:43:23 ID:XHYJ8TorO
BNR32には、勿論アームレストが装備されているのだぞ。
やはりヴィッツなど話にならんな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:14:57 ID:HyNlk6/R0
関係ない話なんだけど
みんな片手で運転するときってどっちの手で運転してる?

なんか周りの人が左手で運転するんだけど俺は右手でしか運転できないんだよね。
だからATなのにギアのところにずっと手を置いてる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:19:29 ID:MzbjU/DZ0
>>301
市販の日産RB26(BNR32のエンジン)はゼロヨン競技のような一発勝負ではともかく、
600馬力もだせば約10分の全開走行で壊れるレベル。
>>286参照
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:00:35 ID:BF2z8jdC0
>>302
片手で運転するな
とっさのときにハンドル切れないぞ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:23:02 ID:8fpFC77u0
街中なんかは両手だけど郊外とかだと俺も片手はいつの間にかシフトレバーだったりするな・・・
アームレスト無いからかw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:04:24 ID:FXXYR5fUO
>>297
うはwwwwそれなんていうエロゲ?wwwwwww
現実を見てくれよwwwwwww

実際、彼女も女友達も分からないぞwwww
つか、停車して比較したら誰でも出来るが、街で走ってたら分からない、て話な。
ここら辺、言葉足らずだった。正直すまんwwwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:58:14 ID:XHYJ8TorO
伝説の名機としてその名を永遠に残すであろうRB26が、そのようなヤワな代物のはずがない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:01:50 ID:l1paS64v0
>>297
俺の彼女はホンダのライフに乗ってるのだが、
アルトワークスが好きだが走りやぽいから親に却下されたわけだ。
で、ライフも色々弄っててフルエアロだったりする。
自称、車好き。

でもフィットとヴィッツの違いがわからんぞ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:06:20 ID:8AkDJ4t40
>>297が妄想や夢の中ではなく現実に女の子と会話する妄想から覚めることを祈る。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:26:23 ID:t2BJuCX20
えええええええ

この糞車アームレストついてないの?wwwww
軽自動車と一緒だなwwwww
糞すぎるにも程があるww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:37:54 ID:l1paS64v0
アームレストってそんなに重要だったのか…
ひょっとして引きこもってて筋力無いから必須なの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:44:05 ID:CryFEJQ20
言っちゃなんだが
R32のまともな状態の中古なんてほとんど無い、探すだけ無駄
今から買う生活車両としてどうかなあ・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:21:18 ID:l1paS64v0
チューンのベース車としても、結構微妙
ボディのヤレやブロックのヤレはどうにもならんからな
所詮15年前の車だ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:37:49 ID:XHYJ8TorO
ヴィッツなど所詮は糞車なわけだが
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:12:09 ID:8n/ycX2M0
旧型はアーシングキットがOPでありましたが新型はOPにありません。
しかしエンジンが同じなので旧型のOPでも大丈夫だと思うのですが、
新型海苔の方で旧型OPのアーシングキットを付けてる方にお聞きしたいのですが
効果(燃費、トルク)はありますか?あるなら私も付けようかと思ってます。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:33:51 ID:t2BJuCX20
>>311
軽自動車のようなゴミ車しか乗った事ないから、そんな事が言えるのだよ貧乏人ww
アームレストと筋力なんか関係ないだろ屑がw
とりあえず死ね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:46:41 ID:HyNlk6/R0
うちの彼女は
俺が車好きで色々擦れ違う車の名前を言ってたら
覚えたみたい

今ではそこら辺に走ってる車なら大体わかるんじゃないかな
でもGT-Rは見分けがつかないらしいww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:56:08 ID:fjr5Kr7LO
32なんて名車じゃないだろ!
なんでコンパクトカーをバカにするんだ?
アームレストの有無?
そんなの気になんねぇだろ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:13:49 ID:Hmj4qg4z0
すみません。アームレストの重要性がわかりませんでした。
今までにキャデラックやBMWに乗っていた経験もある貧乏人ですみません。
トラックが通れるんだから通れるを信条にキャデラックにのってましたが、
最近はトラックも通らない所を通るのでヴィッツを買ってしまってすみません。
アームレストはいらないと思ってしまってすみません。

GT-R?
そんな貧乏メーカーの車は乗りたくありません。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:32:57 ID:oH/eXyJZ0
俺的にはアメ車乗りの方がよっぽど貧乏クサく見えるが。
321158:2005/08/30(火) 21:00:19 ID:hUIuIfcB0
>>271
参考になるかは微妙ですが、こんな感じです。
1.3U 1.386.000 値引き -135.000
ラジオレス 4SP -19950
アゼストHDDナビMAX950HD 275.100
アゼストETC-940 35.910
HID フォグ 94,500
レイズベルサスW 166.950
エアロセット 72.450
上記が新車注文書に記載されている金額です。
そこに付属品値引き額と諸費用込みで1.900.000です。
下取り車は無しです。相方の再就職用の車ですので、

おまけとして
フロアマット、サイドバイザー、メンテナンスパック、ペイントシーラント、
ガラスコート、リアガラススモーク、希望ナンバーでした。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:11:31 ID:ye/E1MDg0
0721
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:08:58 ID:5uxZz+5kO
おまいら釣られ過ぎだぞ!馬鹿の土俵にまで下りるなよ(^。^;)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:45:00 ID:AnZvOsZ50
>>321
アルミはショップで買った方が安いでしょ
タイヤセットでも12、3万で買えるんじゃないか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:56:01 ID:NjBXu69T0
アウシュヴィッツのクルマのヴィッツのどこがいいんだか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:18:13 ID:zdauh4oL0
ヴィッツとホンダのフィット
どっち買おうか迷ってる。
燃費はフィットの方がいい。
外装もフィット(黄色か青の予定)
後ろが広い。座席をたためばスノボ行くときとか
道具全部入るし。
カーセックスもできる。

ヴィッツは
内装がシンプルで好き。
エンジンスタートがボタンひとつでいいのがかっこいい。
後ろが狭い。(まぁ小回りきくけど。)

みんなどっちがいいと思う?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:24:14 ID:t2I/xGaI0
>>326
ファンカーゴ後継がもうすぐ出るから、それ見てからの方が
後悔少ないんじゃないか?
写真で見る限り格好良くはないが広そうではある。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:34:10 ID:zdauh4oL0
>>327
ありがと。参考にしてみます。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:58:53 ID:Ya0d6YUL0
誰かグリーンマイカメタリックを選んだ方いませんか?
感想聞かせてください。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:02:57 ID:MteYPi4x0
どうせ自分ひとりでしか乗らないから、後席の広さなんかどうでもいい。
荷物つんだり、大人数で乗ることも無いから、ミニバンチックなボディは不要。
そう思ってヴィッツを買った。RSのMT。

納車から二ヶ月。本当に自分以外は誰も乗っていなかったりする・・・・・・
助手席はただの荷物置き場orz
331158:2005/08/31(水) 00:15:10 ID:qYEhj7b80
>>324
ディーラーOPは定価です。
そこから値引きでドカンと引いて貰いました。
ディーラー指定品だと、かなり低価格にしても利益発生するみたいで色々と助かりました。
納車は二週間程度かかるみたいです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:23:41 ID:efUeTilo0
>>330
だったら直噴ミラの方が良かったのにwww
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:47:04 ID:8EAC7HBG0
>>326
1年かそこらで旧型になってもいいならフィットにすれば?
あれだけ街にあふれかえってるクルマだから、旧型になっちまった日にゃ
ただただウザイだけだと思うよ。。。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:57:25 ID:Mq3WQIzY0
>>333
数ヶ月後はヴィッツも町に溢れかえってるだろうよ
12000台ぐらいはコンスタントに売れ続けるだろうな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:20:00 ID:PTl+bjof0
新ヴィッツはもうかなり見かけるようになったな
RSのMTに乗り出してから彼女が出来ました!
これも今のうちだけだねぇ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:54:38 ID:p6ESkyGi0
オレンジ見ないなぁ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 06:08:56 ID:ShY12Gj40
>>334
フィットと新型ヴィッツじゃ売れてる年月が違うだろ。
ヴィッツが街に溢れかえるのは数年後では?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:41:39 ID:DKacpM3Q0
オレンジどっかで一回だけ見たなぁ・・・
パープルは街に一台居るから時々見かけるんだがグリーンがいねー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:18:41 ID:Hmy7f2tjO
グリーンは一台知ってるなぁ
オレンジも通勤するときに駐車場で止まってるの見るし
そのかわり肌色っていうのかな
ベージュをまったく見ない
ディーラーの市場車がベージュだったこと以外は見ないな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:27:26 ID:yFGFK5i2O
ヴィッツ買うくらいなら、カローラ買った方が良くないか?
車としての基本性能や細部に至るまでの仕上げの良さはヴィッツなんて足下にも及ばないくらい良いし、
値引き額を考えれば明らかにヴィッツより割安。
トヨタの基幹車としての存在は伊達じゃないよ。
一度試乗でもしてみれば、どちらが力を入れ、金をかけて作られているかすぐに分かる。
至る所に粗の目立つヴィッツとは違って、カローラのつくりにはスキがないよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:12:02 ID:xbOzveBKO
カローラの存在が伊達だろうが、なんだろーが。好きな車買えば良い。わざわざ書き込まなくてよいよ!ヴィッツが好きだから買うのも自由
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:17:29 ID:G3aiEPNC0
   〃∩  ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:49:02 ID:s9IldGrL0
フィットだのビッツだのって、
貧乏ゴミ車の
低レベルな争いが見れるスレッドはこちらですね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:51:14 ID:Z5bodiZf0
R32との争いも見れますがな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:25:58 ID:efUeTilo0
>>340
デカさと燃費(カタログ数値だが)、CM量の差
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 15:58:01 ID:YCdkIAU90
>>340
君の文章は「スキ」だらけだな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:21:00 ID:wWeAvrZd0
名前がカローラじゃなけりゃいいのにな。
カローラという車の名前の響きからは、無個性な冴えないオッサンの
イメージしか沸いてこない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:42:49 ID:yFGFK5i2O
一度カローラに試乗してみればいいと思うな。
そしたらヴィッツ買おうなんて気は消え失せるだろうから。
トヨタの力の入れ方も、それによる車の出来も全然違うから。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:50:34 ID:T811WCBMO
俺はデザインと維持費でビッツを選んだ。カローラは一般的によくできた車だと思うが単調なセダンはパス、
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:55:47 ID:kZnnAVzR0
トヨタレンタカーでカローラ借りた事はある。
車に疎い俺はヴィッツ試乗して「あ、カローラと特に変わらん」と思った。
全長が長いか短いかくらいの差だと思ってるよw
ツラ構えが単調じゃなきゃカローラ買ってたかもね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:01:55 ID:wDTce2HF0
昔はカローラの1300とか手抜きでブレーキもロクに効かないヒドいクルマ
だったけど、今そのへんのヒドいクルマはプラッツやヴィッツが受け持って
いるって事ですね。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:05:43 ID:WdawC6v90
そういうこと
そしてプラッツ後継の新型セダンは、
ラクティスと同じくヴィッツよりも1ランク上のフロアを共有

もはやヴィッツよりも下位の車はパッソだけ
パッソのほうが割り切ってていいよ
ヴィッツ海苔ってちっぽけな見栄っぱり乙
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:20:08 ID:yFGFK5i2O
維持費なんて、カローラとヴィッツじゃ大して変わらないじゃん?
だったらカローラ買う方がいい選択だと思うがな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:39:48 ID:qYEhj7b80
つーか、好きな車買えばいいじゃん。
それとも、そんなにヴィッツが気になる方々が多いの?と思うぞ。

カローラ、ヴィッツ、それぞれ良い車だし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:53:33 ID:T811WCBMO
塵も積もれば山となる。結構かわるんだな、これが。
1000と1500の差はでかい。ビッツはいい車。奇抜なデザインだし乗ってて恥ずかしくない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:18:45 ID:Mq3WQIzY0
安すぎるから恥かしいw
若い女や主婦が乗るなら、全く問題ないが男が所有するというのがね・・・

男でヴィッツしか持ってない奴は、貧乏人でガチ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:22:56 ID:zC0NC1430
自分でナビの取り付けに挑戦したいのですが
センターパネルの取り外し方だけ教えてくれませんか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:35:08 ID:xe0FPggf0
若い男が所有するのは問題ですかそうですか・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:54:31 ID:fmXFPacf0
てぃんてぃん切ればおkだよ☆
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:57:46 ID:PTl+bjof0
学生ですがアルバイトでヴィッツ買いました
男ですがキャッシュ一括です
もちろん貧乏ですよ
でも見栄っ張りなのでRSのMTです
361:2005/08/31(水) 19:08:47 ID:5QmzK8wK0
>>357

>>4を嫁って
せっかく情報載せてるのに意味ないじゃん
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:33:13 ID:qq1sObyR0
>>356
>安すぎるから恥かしいw

そりゃスイフトだろ。

ちなみにカローラは良いクルマだが、おっさん臭くて乗る気にならんわ。。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:28:29 ID:lj7CsX8O0
1300Uと1500Xでどっちにするか迷いませんか?
既に購入された方、どのような理由でどちらにしたか教えてください。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:56:27 ID:1p4NzdsO0
>>357
http://www.geocities.jp/newvitzcustom/
いろいろヴィッツについて情報を探してみたらこんなサイトがあった。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:03:57 ID:bSIXZT4iO
なんだなんだ?
ここは見栄公の集まりかぁ?
車なんて安ければ安いほどいいじゃん
俺からみたらVitzは高い!
車なんて消耗品じゃん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:51:09 ID:DKacpM3Q0
このスレ所有者2割その他8割とかそんな感じだろうか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:01:01 ID:WoQgEdxQ0
多分、こんな感じ(ROM含む)

所有者 20%
購入予定者 40%
アンチトヨタ虫 20%
アンチヴィッツ虫 15%
煽り、叩き虫 5%
その他(基地害含む) 4%
BNR32 1%
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:01:34 ID:Mq3WQIzY0
見栄でヴィッツってプギャーーーーーーーーーーwwwwwwww

ん?ヴィッツを現金一括?
ヴィッツごときでローン組んでる奴なんているのか?
そんな輩いないだろうが、いたとしたら哀れすぎるwwwwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:04:59 ID:WoQgEdxQ0
>>368
お前国語の成績悪いだろ(笑
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:08:02 ID:WoQgEdxQ0
アンチヴィッツ虫 15%  → アンチヴィッツ虫 10%
に訂正。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:35:43 ID:acv/j3rL0
納車して2ヶ月。曲がるときにハンドルを回すわけだがその時に助手席のダッシュ
ボードからギギギって音がする。いつもじゃないんだが・・・ちょっと怖い。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:40:44 ID:DKacpM3Q0
ギギギ…はだしのゲンですか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:05:40 ID:C93HXScg0
>>371
旧ヴィッツ乗りなんだが、最初の頃はブレーキ鳴りが結構
耳障りだったけど、そっちはどう?

あとその音、ダッシュ奥のなんかの機器が樹脂と共振してる
かも知れんから、ディーラーで見てもらった方がいいと思う。
樹脂パネルの組付け直しぐらいで直ることも多いし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:30:17 ID:p6ESkyGi0
>>368
関係ないスレにそのようなことしか書き込めないおまえのほうが哀れだよ・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:14:20 ID:1Nx18PS40

と、貧乏人が申しておりますw
こんな糞車しか乗れないって終わってますね・・・
恥を公道で晒してる事に気づいてね・・・

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:31:05 ID:ewZTm5P80
>>375
お前会社OR学校でいっつも人にそんなこと言って過ごしてるわけ?

よく生きていけんね、ホント感心するよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:32:59 ID:dvXk7Hfa0
俺の使い方だと街乗りが殆ど、あんまり車にお金つぎ込む気なし、
ということで必然的に小型車が第一候補にあがるな。軽も含む
親父がプリウス買ってから排気量にこだわるのが馬鹿馬鹿しく
なったというのもあるがな。
で、>>375は何に乗ってるの?

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:05:13 ID:k19CR7qcO
>>375
引きこもりニートですから免許も車もありません
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:17:51 ID:0/YODWg80
俺はBNR32に乗っているから、お前らよりも上だよな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:21:19 ID:ewZTm5P80
>>379
その通りだから早く薬飲んで寝てください。
381375:2005/09/01(木) 01:25:38 ID:1Nx18PS40
W126だが何か?
車を選ぶポイントは剛性&衝突安全性。

ここに常駐してる奴等って死んでも、誰も悲しまないだろうし、社会に影響及ぼすやつなんていないだろう。

>>376
お陰様で生きてます^^
>>377
車に回せる金がないだけだろ?言い訳すんなよ^^
>>378
お前と一緒にするなよ^^
>>374
低収入のお前が一番哀れだよ^^
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:33:17 ID:1Nx18PS40
高々130万位の買い物車買うのにウジウジ悩まされる貧困生活の皆さんこんにちは(~_~)ゞ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:38:44 ID:tSDi05wJ0
お金持ちさんこんばんわ^^
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:48:21 ID:q8WZFIYg0
安すぎるから恥ずかしいとか、貧困生活のみなさんこんにちはだとか、低レベルな争いだとか言ってる人が一番貧乏で、低レベルで、恥ずかしい人で、車すら買えない人。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:50:44 ID:ewZTm5P80
W126といいBNR32といい、このスレに旧車乗りを引きつける
何かがあるのだろうか…

>>381
お前アウトロー系だろ(笑
じゃなきゃこんな車のらねぇよ普通
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:54:22 ID:1Nx18PS40
貧困大衆車乗りの皆さんこんばんは^^
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:59:57 ID:ewZTm5P80
>> ID:1Nx18PS40
早く寝ろよ、薬でもきれたか?(笑
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:21:15 ID:A/XB571N0
おまえらこれ見ろ。
ttp://www.wangan-bsg.com/ktai/gate.html
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:32:45 ID:8CzvXjrRO
Vitzすら買えなぃ必死な荒らしが居るwwwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:35:58 ID:+VCb3Oyo0
最新で売れてる車を貶める事で自分が乗ってる旧車は素晴しいと勘違いしたいお年頃
なんじゃない?

>>382
250万の車を悩まずキャッシュで買った俺は別だよね
でも、貧困大衆車っていくらくらいの車までを言うの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:42:54 ID:1f1QYZJAO
>>388これはマジ話なのか!?かなりすごいな。ビッツはトレノのような伝説の名車になるだろう。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:47:36 ID:tSDi05wJ0
>>388
あるあr・・・・・・ねーよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:21:39 ID:JLwAOD2M0
妄想。

終わり。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:29:53 ID:vZPQB1+20
なんや
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:33:08 ID:bKxoclyd0
>>394
清原?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:40:27 ID:Rcx/sgUs0
俺もヴィッツ買えない… クルマがヒドすぎるんでw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:18:29 ID:R2Nt2R1oO
あの醜悪なデザインにクラス最低最悪劣悪な走行性能。
こんな車を選択する理由が全く見あたらないのだが。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:33:28 ID:+VCb3Oyo0
クラス最低最悪劣悪な走行性能と言うところにもうちょっと信憑性があればねぇ…
ヒドすぎる車がこれだけ売れちゃう国だから、さぞ普段から周りと意見が合わないんだろうね
可哀想に…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:43:55 ID:8CzvXjrRO
Vitzは若い女に人気があるんでしょ?

っーかコンパクトに走り云々あんの?ここら辺のクラスは全部足位にしか思えないwwww
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:16:26 ID:+VCb3Oyo0
小回りが利き、燃費重視の設計
それなりに荷物が詰めて5人乗り
使い易さ重視のインテリア
売る気満点の多彩なオプション

どこみても良く解らずお金を使う女性向け&足車だろ
足車の重要な性能といえば、安全と燃費か?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:35:50 ID:uTaNUTl80
小回りがきかないのでその時点でダウト
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 16:47:06 ID:TDJp6Zj/0
RSはちょっとね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:00:42 ID:GNgqCahF0
やはりBNR32だな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:23:15 ID:mq0oscTTO
たかが1800万で命を守れるW126で決まりだろ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:26:07 ID:YkUYaTGj0
>>404
鉄砲玉までは防げませんよ( ̄∀ ̄ ニヤリ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:26:52 ID:emqzwDaR0
普通の日常で普通に生活すれば足車でもいいんじゃないかな

8CzvXjrROとか+VCb3Oyo0とか
毎日車乗ってるとき毎回走り屋っぽい運転でもするんかな

それはそれで社会的に駄目な人間っぽいけど。
っていうかそんなんじゃどんな車乗っててもいつか死ぬよな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:36:58 ID:uzbp9YB30
10・15燃費で10km以下の車は全部潰せ。地球のためだ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:42:27 ID:+VCb3Oyo0
>406
大丈夫だ。
最近RSのMTに乗り始めたおかげで彼女が出来た男だ。
走り屋っぽい運転はしないよ。
峠でもしないよ。
実はあんまり若くないよ。

>>401
大丈夫だ。RSは実はヴィッツじゃない。
その証拠に、売れてない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:08:35 ID:/Lpwgloe0
僕もヴィッツRSに乗っています確かに安い車かも知れないけど・・・
乗ってて結構楽しいよ。今の車ってなかなか乗っていて楽しい車って少なく
ないですか??
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:37:44 ID:+VCb3Oyo0
>>409
たのしいよね!
色々ネガティブに捉える人も多いけど、
エンジン音も運転を楽しむって意味なら割と合格な気がするよ。RS
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:38:32 ID:1Nx18PS40
>>409
わかったわかった。
RSが楽しいのは伝わったけど、何と乗り比べて楽しいか書こうね^^
それを書かないと、まるで説得力がないって事をわからない?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:44:02 ID:YkUYaTGj0
>それを書かないと、まるで説得力がないって事をわからない?

全然分からないから早く地回りでもして来いよ(笑
あいかわらずこれから出勤時間か?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:01:12 ID:6cQFhR4k0
>>411
ニッサン プリンス ロイヤルと。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:20:56 ID:YkUYaTGj0
>>375 >>381 >>382 >>386 >>411 ID:1Nx18PS40

教養がないのは分かったからもうココに来るなよ
こんなところで幅効かせたってなんも意味ないからさ。

看板が泣くぞ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:14:57 ID:1Nx18PS40
貧困生活者必死だなw
わざわざログ辿ってご苦労様であります^^
>>414
糞車乗りの分際で偉そうな事いうなよ^^
最低400万の車を現金一括で買えるようになってから言ってね^^

しかしまぁ、ほんとにこんな軽自動車みたいな糞車乗ってられるよなw


>>それを書かないと、まるで説得力がないって事をわからない?
日本語理解できないの?お前高卒だろw

>>409
何と乗り比べたんだよ?にげんのか?

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:17:18 ID:6cQFhR4k0
>>415
だからプリンス ロイヤルだってばw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:19:45 ID:As+QZDyB0
おい、みんな。

スルーしたほうがいいと思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:28:11 ID:YkUYaTGj0
>>415
車買うのに高卒、大卒関係あんのか?(爆笑

手前の職業よりマシだよ、どうせお天道様の下で働けねぇんだろ?

こんなチンピラ御用達車に乗ってるお前に頭あがんねぇよ。
維持費でひいこら言ってろ(激笑
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:39:22 ID:yxTqJeBI0
標準オーディオ付のRSに乗ってるけど、これにナビって後付けできるの?
今日店に行って見てもらったら、「インダッシュタイプは無理」だと言われた・・・。
オーディオユニットの取り外しが出来ないって。
こんなんなら、最初からOPでナビ付けときゃよかったよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:48:33 ID:8CzvXjrRO
BNR32以外の荒らしはスルーしなさいw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:54:53 ID:YkUYaTGj0
>389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/01(木) 02:32:45 ID:8CzvXjrRO
>Vitzすら買えなぃ必死な荒らしが居るwwwww

まぁ、何を言うわけでもないですけど、とりあえずsageてくださいよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:56:19 ID:kGZZx7JZ0
      ∧_∧
      ( ・∀・)
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (  ( ・ω・)ぶおーん
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:16:49 ID:8CzvXjrRO
Vitzすら買えない必死な荒らしがいるぅ^^
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:35:01 ID:mq0oscTTO
糞車age
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:37:01 ID:tSDi05wJ0
みんな宿題が終わらなくて怒られちゃったのかな?( ´∀`)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:39:33 ID:Zk1h3Wjc0
>>419
ディーラーでRSラジオレス用のサイドパネルとRSラジオレス用のクラスターパネル
を買えばいいんだよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:44:22 ID:RzdFc2v70
>>426
thx。なるほどね・・。
でも価格はどれくらいするんだろう?
ナビの代金とあわせて、20万程度みとかないとダメか・・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:02:52 ID:Zk1h3Wjc0
>>427
サイドパネルは左右2枚、ラスターパネル1枚の合計3枚だからな
もしかしたら中心の箱も必要かも・・・
価格はわからんが、そんなに高くないと思う
ナビの価格にもよるが、20万程度の予算なら十分だと思うよ。

ディーラーで聞けば解るとおもうが、もし価格が解れば報告お願い。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:24:02 ID:/Lpwgloe0
ビッツを批判する高級車乗りの皆さんは何乗ってるの??
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:26:21 ID:ua/A/PsR0
ブサイクな面の車だなぁ
おめーらにピッタリだな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:29:39 ID:/Lpwgloe0
そお??可愛くない??
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:38:00 ID:6cQFhR4k0
>>429
プリンス ロイヤルでしょw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:53:27 ID:l5gEvh6s0
>>431
先代ヴィッツの方がマシに思える。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:56:58 ID:+ybsLU5M0
サイドパネルとクラスターパネルで合計6000円ぐらいだったよ。
って、サイドパネルの交換は必要?
私の場合、ナビ付けたいので交換お願いと頼んだらクラスターパネル交換しましたと6000円請求されたんで
サイドパネル交換したのかは謎。
オーディオのあった部分は綺麗に蓋がしてありましたよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:57:09 ID:/Lpwgloe0
でも新しいのも何か外車ぽっくてカッコいい事無い??
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:57:26 ID:9Gw4nE5n0
>>431

本日の人生に 豚逸

      ∧_∧
      ( ・∀・)
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (  ( ・ω・)ぶおーん
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

客 エンジンを回すと、うるさいんですけど?
ヨタ コンセプトは豚ですから
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:59:26 ID:/Lpwgloe0
豚も可愛いよね^^
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:59:35 ID:fnAOnV4m0
排ガス自殺車アウシュ・ヴィッツにまだ乗る気ですか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:01:36 ID:fnAOnV4m0
ヨタ コンセプトは毒ガスですから
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:09:11 ID:qC7rpVBc0
>>434
合計6000円ぐらいですか、サンクス
サイドパネルの交換しない左右にスイッチとか付いてるし
非常燈、シートベルト燈のスイッチを分離しないとダメだから。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:10:48 ID:IUDP9zDk0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/eco2003/diary/200502130000/

>えっ? エンジン音がでかい!?
>そう明らかに今までに乗った3台よりエンジン音がでかいのです。
>同乗した営業マンにそのことを告げると「そうですね。トヨタ本社の人に言わせるとレーシーな音ということです」・・・。
>レーシーな音・・・・・・・唖然・・・でした(笑)
>僕にはどうしても20年以上前のKP61の音にしか聞こえませんでした(笑)
>今週ヴィッツも含めてのいい感じ、悪い感じは書きますが、ヴィッツは悪くないです。
>レーシーな音は洒落でしょう(???)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:21:47 ID:DeSvmUry0
読書感想文は学校に提出しようね( ´∀`)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:39:33 ID:Y5TYyaLd0
>>440
なら全部込みの価格ですわ〜
パネルの交換=全部取り替えって意味かもです。
ナビ付いてるパネルしか記憶にないから。。。オーディオ付けてた時の記憶欠落してる。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:45:07 ID:gGqHdmEXO
新しいピンクビッツ買った人いますか?私は今迷い中です。このスレの皆さんは何色乗ってますか?あと1.0乗ってる方はいますか?初めて車買うので迷ってます(>_<)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:47:37 ID:iZCoyaya0
>>444
好きな色を買いなさい。
自分が気に入ったのが一番だよ。
人の意見に左右されずに、自分が一番好きなのを買いなさい。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 03:00:57 ID:gGqHdmEXO
即レスありがとうございます!そうですよね、周りは白ばかりなんでちょっと気になったんで。
皆さんはビッツの決め手はなんだったんですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 04:27:02 ID:G5OLSs7r0
ウチの近所じゃなぜかレディッシュパープルマイカメタリックを良く見るな(っても2台くらい)
良く見かけるのは両シルバー系。一応ベージュパールマイカも見たことあるけど、ペールオレンジマイカメタリックはまだ未見

クリームコレクションは同じ装備(FにMOPオーディオレス+スマートエントリー&スタート)で比べると税別2万円安ってことになるのか
でもなんで2WD 1.0Fと4WD 1.3Fの2択しかないんだ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 06:48:34 ID:tL4beeK80
新開発1.5リッターエンジン搭載の噂。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:17:44 ID:cL0MRaq70
>>444
ピンクの1.3Uあればそれ薦めたい所だが無いんだよなー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 10:22:21 ID:gGqHdmEXO
皆さんありがとうございます!
1.3の4WDで見積書出して貰ったらナビ付けたら180万になってしまいました
税金も高かったのでやめました。高速は使わないし、遠出もあまりしないと思います。1.3も1.5も乗った事がないので、1.0を乗ったとしてもこんなものかって普通に入れるとは思うんですが、実際乗られてる方に意見聞きたいです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:05:53 ID:3xfKHg6Y0
トヨタの4WDはナゼか2WDより最低地上高が下がってしまうので、
雪道使用が前提なら他社のものにしたほうがいいです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:04:38 ID:Gwt4KJtyO
BNR32は、電子制御トルクスプリット4WDを搭載しているので、
走行安定性並びに走破性は素晴らしいものだぞ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:21:44 ID:AtWglX2/0
BNR32なんぞプリンスロイヤルにかなうべくもないが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:23:41 ID:rxbnaL5M0
BNR32なんぞ三菱の観光バスにかなうべくもないが。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:20:19 ID:JhDBD4Wm0
走破性…

ウェットに富んでるなぁ
ぬるぬるだなぁ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 15:19:01 ID:ioMRZYWlO
BNR32なんぞママチャリにかなうべくもないが
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:19:06 ID:Vf0QOO6WO
糞車age
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:36:25 ID:DaYokVhA0
こんな軽自動車みたいに安いブサイクな車よくのってられますね?
まさかカッコイイとか思ってませんよね?
遅い車は追い越し車線に来ないでね?
安全性&快適性が皆無って事わかってますよね?

女御用達の車に男は乗らないでね(プ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:03:05 ID:+IhAiezd0
一昨日 河口湖に行ってきました。
当方1000です。途中斜度35度位の山道やワインディングロードを通りましたがスポーツモードで
乗り切りました。挙動も良く走りやすい車でした。運転した人も結構いい車だと言っていました。
帰りは東名を走ってきましたが140キロは楽勝だったので追い越し車線と交互に帰ってきました。
>>458悪いけど俺追い越し車線走ってたよ。車間も全然つまらなかったし楽勝でしたよ。

イメージで物語るなよ。お前の脳内だけにしておけ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:12:09 ID:A1kQcF4oO
ナビなぜ後付けにしないの?取得税加算されて損。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:26:26 ID:sc9o88WF0
インダッシュナビつけた場合センタースピーカーってドコにつければ良いの?
誰かそういう人いない?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:26:56 ID:o5a3uPAg0
>>459
死ねよ。
140キロ楽勝とか言ってるアホは今すぐ事故って死ねや。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:27:05 ID:N+nZZLuJ0
これで年末辺りPink1.3Uとか販売しないで下さいよ。。。。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:45:09 ID:NUSJGkcN0
俺は1500RSだから、高速はどうってことないな。
それよりも高速時の走行安定性におどろいたよ。
あんなにビシッとしてるとは思わなかった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:46:32 ID:64TO4PZv0
イシャはどこだ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:20:40 ID:x3lZQ97J0
>>464
だから、どんな車と比較して高速時の走行安定性が優れているの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:27:59 ID:TDk3vkBkO
>>466
F1とだよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:28:30 ID:6J1pb5EdO
自分も1000だけど高速安定性はよかったです。一ヵ月前に免許とったばかりの初心者なので東名で140キロは正直恐かったです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:31:58 ID:vli9M5CwO
ここを煽る人たちは高いっていったり安いっていったり
ださいっていったり忙しいですな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:34:44 ID:Gwt4KJtyO
BNR32は、250km/hを超える超高速域でも微動だにせぬ高速安定性を誇るのだぞ。
ヴィッツなど笑止。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:44:42 ID:zBMS/G9Y0
>>470
お前は一貫性があるだけマシだなw
で、34は納車されたの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:52:29 ID:cL0MRaq70
BNR32はぬっちゃけ無害に近い
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:55:14 ID:vli9M5CwO
そういえば34はどうしたんだ?
かなり気になるから教えてくれ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:57:23 ID:6J1pb5EdO
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:59:42 ID:/etOORQB0
BNR32ではヴィッツのライバルとしては役不足。
34持ってこい34!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:44:29 ID:TDk3vkBkO
>>475
K11じゃだめ? ライバルにしてくれる?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:00:22 ID:JhDBD4Wm0
BNR32が250km/hで微動だにせぬ?
ねぼけてんじゃねーか?
Z32に空力で負けてBNR33で相当強化されたじゃねーか

ヴィッツはカローラより高速で安定してるよ
カローラ、まじ100km/hでハンドルぶるぶるだったが
ヴィッツで怖さを感じるのは140km/hくらいからだな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:26:32 ID:y9DBQqNaO
おまいら、いい加減スルーしろよw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:37:22 ID:1op4C6GP0
>カローラ、まじ100km/hでハンドルぶるぶるだったが

ホント?
ちょっとカローラスレで確認してくるよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:48:59 ID:JhDBD4Wm0
>>479
俺がカローラに乗ってたのは98年頃だから、当時の奴な
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:49:13 ID:kesAk9J50
>>479
ちなみに旧ヴィッツは本気で100キロ出すのが億劫だぞ。
それに比べれば新型はだいぶ良くなった。
新型はちょい乗りさせてもらっただけの旧ヴィッツ乗りの感想
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:14:23 ID:sc9o88WF0
カタログ見ても載ってないので質問させてください

ヴィッツUグレードの4スピーカーって
フロント×2、リア×2って事ですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:27:10 ID:Y5TYyaLd0
>>482
フロントX2 フロントツイーター(ピラー部)X2 の4スピーカーですよ。
ディーラーにお願いすればリアドアにフロントスピーカーみたいな
リアスピーカー設置してもらえます。
工賃込みで15000円程度です。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:57:03 ID:sc9o88WF0
それは後部座席の扉の部分に
リアスピーカーをつけて貰えるって事ですか?
しかも工賃込みで15000円?安い・・・。orz

すでに納車しているんですが
明日にでもディーラーに行ってお願いしてみます。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:23:50 ID:Y5TYyaLd0
後部座席の扉部分にフロントスピーカーと同じようなの取り付けです。
多分、スピーカーのグレードによって価格は左右されると思います。
純正並みでその価格だと思います。

カロやアゼストの製品なら、もう少し割高になると思います。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:49:52 ID:67UISLKZ0
ピンクヴィッツ=ポークヴィッツ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:12:50 ID:XK0Stl3p0
黒ヴィッツ=(中日の)黒豚ウッズ=不要。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:18:31 ID:9KWTuLV40
別に自分の性格や人生省みれば彼女いない歴=年齢って納得できるしそれで良いと思ってる。
それは普通の人から見ればおかしくて馬鹿にされることも理解してる

だけどそれをマスコミなんかが煽って余計に嘲笑の対象にされるのは我慢ならん
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:20:56 ID:FmEGVd060
落ち着け。誤爆してるぞ。



ガンガレ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:46:37 ID:rXTQUsti0
軽自動車みたいな車で、色々いじってる奴稀に見かけるけど、恥かしくないの?
やっすい車乗ってるくせに、必死こいてドレスアップw
ゴミ車に何しようが、所詮ゴミ車はゴミ車に過ぎんのだよ(爆)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:50:31 ID:FmEGVd060
(爆)って久しぶりに見た
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:23:02 ID:vfW6gysMO
糞車乗り=糞人間age
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:35:54 ID:ezXUM2IV0
ベンツやBMWやクラウンつーか
微妙に若くない車を必死に弄ってる奴よりは恥ずかしくない。

イチローもマーチに1000万くらいかけてたし

>492
あんたにとって俺が糞人間でも全然幸せなんだが
ヴィッツに乗ったら彼女が出来ました!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:43:38 ID:FmEGVd060
それはトルマリンが(ry
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:54:46 ID:xgY28/evO
その糞車のスレに…必死に毎日レスする糞蝿共ww
レベルの低い同士の醜い争いだなw

とってもお似合いwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:25:38 ID:6aXzx/qeO
>>495
同類
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:46:03 ID:ULqdvC4pO
いろはにほへとちりぬるぽ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 04:04:28 ID:/pJJe/B20
>>490
ヴィッツは軽自動車じゃないよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 06:29:56 ID:u7PqIEcTO
>497
ガーッ(`Д´)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 06:42:33 ID:RN3XOqsOO
ヴィッツユーザ初心者多すぎ。純正ナビやたら付けたがったり。セールス氏にとって、ある意味鴨に出来る、お子ちゃま。煽りにマジレスするのも精神年令の低さの表れ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:21:47 ID:r0xR1JYI0
MOPナビだから純正以外の選択肢が無かったよ(´・ω・`)

社外品と比べて2世代以上前なのに価格は同じかそれ以上ってのはどうかなとは思うが
まあこれは他の車種/メーカーでも言えることだけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:31:26 ID:bx2MYk8V0
? プジョーのナビはカロの最新型HDDナビだけど?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:34:30 ID:SH0StlZ60
とにかく他人の買い物に口出ししたい人の敷石みたいに
なってるな、ここ・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:33:31 ID:oC8dxM350
少なくとも今回のヴィッツはキモイって事だわ

次いってみよー
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:41:30 ID:CYDaROS90
外観に限っていえば旧ビッツよりはいいと思う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:02:29 ID:U7JgSmlL0
そんなもんはひとそれぞれ。トヨタのモデルチェンジ、必ず前より車体が
大きくなるのはハッキリ言って悪習
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:03:12 ID:N3XQZkocO
斜め前から見るのが好き!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:03:41 ID:cek4Oloc0
赤いNEWヴィッツを誰かが赤い巨大金魚みたいといってたが至言だ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:08:14 ID:inScZNHh0
ヴィッツの外観で個人的にワロタ発言
1、パンストで引っ張ったような顔
2、カブトムシのメス
3、カコイイ

そんな俺はライトブルー

(・∀・)マイアヒー
(。∀。)マイアフー
(`д´)ヴィッツ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:36:23 ID:N3XQZkocO
509 俺は黒に乗ってるが角を付けたらカブトムシのオスになれますか?(`・ω・´) ライトブルーに角を付けるとタイムボカンだね?…年代がぁ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:47:05 ID:ezXUM2IV0
ルックスに関して言えば人それぞれだよね
BNR32をダサいと思う人も居るし
BNR33こそGTR中最高と言う人もいるし

俺は新ヴィッツが結構好きで、もう見慣れてしまったので旧ヴィッツはちょっとダサくみえるよ
リアはどっちも好きだけど、フロントは新型かなぁ
新の方がアグレッシブつーかスパルタンつーかそんな感じがする
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:19:22 ID:Ogzm+ZsvO
BNR32は、威厳すら感じられるほどの神々しい面構えなのだぞ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:33:38 ID:FmEGVd060
よし、今日もBNR32で和んだところでドライブ行ってくるか。
お前らもPCの前で固まってないで健康的に外に出ようぜ〜ヽ(´ー`)ノ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:37:29 ID:SGJf+vkU0
>>512
うむ。
ヴィッツのライバルになりたくば、さらに精進するがよかろう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:39:12 ID:B899VogF0
>>500
自分の発言の稚拙さに気付いていないようだね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:21:18 ID:1hg9we+T0
新ヴィッツのデザインは先代同様あるいはそれ以上に、
次のフルモデルチェンジの時期になるまで陳腐化しない
優れたデザインだと思う。
未来を感じるデザインだから。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:24:14 ID:ezXUM2IV0
>>516
そこまでほめる気はさらさらないが、俺は気にいった。
ただ、気に入ったのはRSなんで、他のヴィッツはびみょー。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:25:58 ID:Ogzm+ZsvO
BNR32のデザインは、今なお色あせることのない素晴らしいものだぞ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:42:25 ID:Pel4n4kt0
俺はグリルとエアロスパッツ付けてるんだけど新型の顔けっこー気に入ってるよ

ノーマルだと特にそうだけど見る角度によってかなり印象違うね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:42:37 ID:ezXUM2IV0
BNR33が出たときは、圧倒的にBNR32の方が良い!って評価だったよね
少しして、33になって改善された部分が良く解って33の評価は変わったけど
それでも32が!って意見がとても多かったね

34が出て32は一気に過去のものになったな
34は34で大人気ないとかヤリスギって意見も多かったけど、
既にいいタマが見つからない32の人気はもう高くなかったね

俺が大好きなのはBNR33
それ以上にZが好きだが、ここはヴィッツスレだ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:36:23 ID:Ogzm+ZsvO
しかしヴィッツはあらゆる面においてBNR32の足下にも及ばないわけだが。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:40:27 ID:aPB+Xkjp0
BNRファンがヴィッツスレに顔を出す現象が非常に興味深い。
彼は何を意図しているのだろうか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:44:04 ID:ezXUM2IV0
>>521
燃費は?(・∀・)ニヤニヤ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:46:34 ID:u6xOmp120
>>521
いやいや、ヴィッツとBNR32が良きライバルであるからこそ
おまいはココに粘着しているのだろ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:52:27 ID:7z1rU9Kv0
BNR必死w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:07:27 ID:H9lyjV7PO
>>522
只の暇人だろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:36:46 ID:ULqdvC4pO
それは言っちゃいけない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:49:36 ID:ezXUM2IV0
野郎、タブー中のタブーに触れやがった。
あひゃひゃひゃひゃ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:16:21 ID:r0xR1JYI0
>>521
( ´_ゝ`)フーン
程度にしか思ってないから安心しろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:36:38 ID:vfW6gysMO
糞車age
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:19:56 ID:j1sfiAgq0
昨日、グリーンの新ビッツを発見し、キレイな色だなぁと
思い、ふと室内を覗き込んだら、MTだった。
一瞬でほしくなったよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/03(土) 20:48:57 ID:m1F+JcCD0
新型のRSのTRDターボ版はいつ頃販売されるのでしょうか?
心待ちにしてるのですが・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:18:59 ID:mVSHHskBO
馬鹿相手に釣られ過ぎないか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:20:38 ID:mVSHHskBO
馬鹿相手に釣られ過ぎないか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:22:19 ID:ezXUM2IV0
前のヴィッツに比べてエンジンルームが狭くなってる気がする。
ターボ積めるか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:05:54 ID:ovEkhyIQ0
こんにちわ!!初書き込みで当方は旧ビッツRS乗りですが・・・
凄い言われようですねVITZ、でも僕はポルシェのカレラSにも乗っていますが
日本車でわヴィッツが一番出来がよく思います。国産はしょせん国産なので別に高級車に
乗ったとこで欧州車には質感、走行性能は勝ちませんだから国産ならVITZで十分だと思いますよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:10:05 ID:ezXUM2IV0
俺はGTRもZもS2000もポルシェもBMWも良いと思う。
つーか良いと思う車が多すぎる。
ぶっちゃけ趣味の話をしたら勝てるも敵わないも無いわけで、
カレラ2よりカレラ4のほうが好きなわけで、
BNR32が好きなのは解ったから書く暇あるなら走って来いなわけで、
ガソリン無いなら働けなわけだが
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:16:32 ID:rXTQUsti0
同じコンパクトカー乗るなら断然poloだよな。
安全性、快適性、走行性能、足まわり、質感と、どれをとっても一枚、いや二枚上手。

まぁヴィッツ乗りは馬鹿しかいないから、何言っても理解できないんだろうけど。

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:20:10 ID:ovEkhyIQ0
てか外車なの??ワーゲンって(笑
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:25:51 ID:oLBBubBY0
燃費は勝てないだろ外車は
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:39:25 ID:ULqdvC4pO
だったら1000ccだしてみろよ。値段国産水準に下げろよ。右ハンドルで外車気取り?税金高い。小回りきかない。燃費悪い。
悪いけど内装ヴィッツのほうが断然いいよ。ポロはコンパクトのくせにハイオク。外見もヴィッツのほうがいいし。ポロは外見も内装も陳腐で飽きる。
コンパクト乗りが何求めているかわかってんの?それ考えりゃポロに200万以上もだせるかよ。そんなにだすなら普通に中古でクラウン買うわ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:44:40 ID:ULqdvC4pO
いい忘れたけどコンパクトに質感だの走行性能だの鋼性だの求めるのが馬鹿。そういうの求めているなら別の買え。高い金払って燃費悪い外車乗ってる奴は単に自己満足したいだけだろ。
俺は本気でヴィッツのほうがデザイン、内装完全に上回っていると思っているから悪いけどポロみて質感がいいだの乗りたいとは全く思わないね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:45:32 ID:FmEGVd060
( ´ー`)ノまぁまぁ
価値観なんて人それぞれだしさ、値段のわりに装備がアレでも
「外国車に乗ってる」事がステイタスだと思う人もいるワケで。

俺はヴィッツが自分の身の丈に合った車だと思ったから買ったし、
糞車だの何だの言われても乗ってて楽しいから気にならんよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:48:10 ID:ULqdvC4pO
使用目的考えりゃそんなことはすぐわかるはずだ。基本に忠実な国産のほうが外車よりいいに決まっている。風土にあっているしな。外車はもともとむこう向けだろ。
コンパクトにプラスαとかいって外車で自己満足している香ばしい奴の方が哀れじゃねーか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:53:01 ID:ULqdvC4pO
>>543氏 そうですね。そういう人もいるんでしょう。
まぁ538は自分の価値観でヴィッツ乗りを馬鹿と決め付けているわけでこれが外車乗りの本性なんでしょうね。かわいそうに。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:53:37 ID:FmEGVd060
携帯からは面倒だろうけどスマン、sageで頼むよ。
関係ないアンチトヨタまで来ちゃう。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:59:06 ID:yVpqVlck0
RSイイねぇ・・・・買ってよかった
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:47:17 ID:6HgNDduQ0
中古でしかクラウンごとき買えないってwwwwwwwwww哀れw
自分の事しか考えてねーカスが、こんな糞車択んでるんだろな
乗せられる側の立場に立ってみろよ

メスのカブトムシのようなエクステリア
安全性 0
快適性 0
静粛性 0
剛性   0
乗せられてる奴が可哀想過ぎる
乗せる奴などいないと言われればそれまでだが

燃費がどーのこーの言う奴って貧乏人の証拠だよね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:59:58 ID:6HgNDduQ0
金無いから買えませんって正直にいえよ馬鹿が
その証拠に>>中古のクラウン(プ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:13:20 ID:PeXhznKSO
vitzで質感高いって今までどんな車乗ってたんだ?そんな感性だとどうせ軽なんだろうけど(ワラ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:19:25 ID:wuM0vhZ20
コルトスレ以上に荒れてますね(´・ω・`)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:02:42 ID:OpTmWlAX0
>>523
馬力あたりの燃費ではBNR32の勝ちだし
同じ距離を走るにもBNR32ならガソリン以上に貴重な時間を節約できる。

やはり、BNR32>>>>ヴィッツという図式は変わらない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:10:40 ID:OpTmWlAX0
例@
通勤で遅刻しそうなときにヴィッツでは
遅刻してしまい減給でガソリン以上に高くついてしまった。

例A
子供のウンコが漏れそうなときに豚足のヴィッツでは
トイレに間に合わずに車内にウンコをもらしてしまう。
結果、車内クリーニング費用でガソリン以上に高くついてしまった。

つまり、多少燃費がよくてもヴィッツの豚足では全く意味がないわけだ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 02:46:15 ID:hhZ+Xz6w0
燃費の善し悪しって環境に優しいかどうかも関係してくる
と思うんだけどその辺はどうなの
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 03:20:23 ID:cPFaYNxVO
Vitzの前ゎ教習車、その前ゎチャリ…

まぁ…荒れるのゎしょーがなぃぉ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 04:09:25 ID:Qrq4aT/70
素敵な言葉が出てきたな
馬力あたりの燃費ってなんだろ…

BNR32-280ps-8.2km/L
VitsRS-110ps-18.6km/L
VitsF--87ps--24.5km/L

こういうこと?
で、なにがいいたいの?
同じ距離を進むのに3倍の燃料を使うのが誇らしいの?
金持ちだから高いハイオクを三倍消費してもきにしないん?
貴重な時間を節約っていうが、法廷速度って言葉はしってる?
ぶっちゃけ、そういう利を求めるならBNR32に乗らないほうがいいよ
そういう利を求める人の為に造ったんじゃないからさ
金持ちはこういうところにこないし
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 04:58:00 ID:98WRHfST0
またアフォが1匹釣られますたとさ(w。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 05:20:11 ID:CHF1cOgx0
これだけ温暖化が問題になってるんだから排気量2000cc以上の車は重課税にするべき。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 05:41:54 ID:Qrq4aT/70
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 06:30:04 ID:u98pN41hO
>>548-549 文章よく読めよ。糞ガキ。ポロに200万以上もだすなら中古でクラウン買うと言っただけだぞ(-o-)y~痛かったね。文章よく読もうな。思い込みは自滅のもとだぞ。
燃費を突き詰めるのは貧乏?クールビズだのいろいろ環境問題が叫ばれている中ハイオクで燃費が悪い外車がすばらしいとでも?車に走りだのなんだの求めているうちはまだガキなんだよ。そういう煽りは外車が燃費基準+5達成してから言ってくれよ。
さて、論理的なレス待っているよ。批判するなら根拠となるデータもよろしくね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 06:52:51 ID:j6AOI5XY0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 09:18:00 ID:7j4lsMHO0
意外と強いな、カピバラw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:24:38 ID:JEyMnFY20
ついでに、このスレに常駐する猿山のボスと井の中の蛙もかみ殺して欲しいものだww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:26:54 ID:OpTmWlAX0
大型ネズミ カピバラ
特大ドブネズミ ヴィッツ
チーター BNR32

チーターの毛皮は価値があるが、ドブネズミの毛皮には価値がない。
つまり、世紀の名車BNR32は壊れていても歴史的な価値があるが
ヨタの駄車ヴィッツは壊れたら、ただの朽ち果てたドブネズミでしかない。

そして、ヴィッツRSも所詮は多少素早いドブネズミでしかない。
どうあがいてもドブネズミの限界は超えられない。
サラブレッドの中の名馬R32と出来のいい駄馬を比べるようなものだ。

つまり、BNR32>>>>ヴィッツという図式はモデルチェンジしても変わらないのだ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:13:13 ID:695pZDf00
朝○新聞
ポロ等欧州コンパクト売り上げ激減
1.国産コンパクトが個性的なデザインを得て欧州コンパクトはアドバンテージを失った
2.ボディ剛性でも国産に追いつかれた
3.欧州コンパクトATミッションが壊れて40万円等維持費が高い

>>538お前みたいな10年前の化石の知識しかなくポロしか乗れない
木賃アパートしか住めなくて外車にしがみ付いてる奴は首吊って市ね!
4.ゴルフGT等高級コンパクトは良く売れる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:32:18 ID:695pZDf00
走り出して驚くのはガッチリとしたボディの剛性感。
まさに硬いシェル(殻)に守られているかのような安心感があるのだ。
クルマの骨格となるプラットフォームを始め、サスペンションやブレーキ
に至るまで全てが一新されたシャーシ性能は、ヨーロッパのスポーツコン
パクトモデルと比べても一歩も引けをとらない。加えて、衝突安全性の
高さも折り紙つき。社内テストではセルシオとのフルラップ&50%ラッ
プオフセット衝突(後面も)の実験速度を従来比5km/hアップの55km/h
に設定。側面衝突についても同条件で鍛えられた新GOAボディは、
JNCAP基準で★6つレベル(社内評価値)に達しているそうな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:03:31 ID:Qrq4aT/70
RS楽しいなぁ
かなり踏み気味でも12km/Lだ
気にしないでガンガン踏めるからBNR33はガレージで冬眠中
まだまだ暑いのにねぇ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:22:15 ID:Hqsg62Fe0
毒ガス散布車アウシュ・ヴィッツ! トヨタ車
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:25:50 ID:dX89PPdX0
このスレ面白いなw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:26:17 ID:Bn9Nsp0z0
RSってハイカムはいってますか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:03:02 ID:crsUQdKmO
>>542
ルポなんか買うならせめてゴルフ買え。
あれこそ、底辺のクルマぢゃねーかwwwwwww
頑張って外車買いました!感がにじみ出て哀れ過ぎる(^_^;)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:18:58 ID:6EqiKsXh0
唯一の財産と言えるものが、必死になって買った外車だけしかないんだから
適当に、良かったね、程度でスルーしてやれよ(´Д⊂グスン
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:39:10 ID:LnDCW8Bo0
ポロはサイドエアバッグとか8スピーカーとか装備満載だから
2ドアは結構お買い得だとは思う。4ドアがいきなり高いのは
納得しづらいが。
でもやっぱり1.2リットル・装備簡略化ぐらいしないと比較は
難しいんじゃないかな。消費者心理としては。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:10:53 ID:1f1gHteh0
VITZのU(138万)もサイドエアーバッグ標準
もう少し勉強してから発言しろ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:10:17 ID:LnDCW8Bo0
>>573
分かりやすい量販グレードがないと直接比較は難しいと
いいたかっただけだが。
エアバッグだけで物を判断しろとは言っていないよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:42:00 ID:JEyMnFY20
>>564
年老いたチータの皮なんか、誰も見向きもしない。
年老いたサラブレッドは処分されるだけ。

はやく処分して下さいね。
サラブレットは種牡馬になっても古いクルマはあるだけで無駄ですから。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:31:51 ID:Qrq4aT/70
>>576
チータなら年老いても剥製くらいにはできるんじゃない?
あとはハイエナの餌だな

サラブレッドは種馬として金のなる木だ
BNR32があったからBNR34があるわけで、
そこらへんで得たノウハウも引き継がれるわけで
1990年だったから評価が絶大だったBNR32を今なお最高だと思ってる人は…
懐古主義?(・∀・)
もしくは井の中の蛙

32が33より良いわけも無く34より良いわけも無い
32が最高と言う奴はニッサンの開発にあやまれ!
32が気に入っているから〜=ただの好み=最高などと言うな
お金が無くて34が買えない=貧乏人の新型に対する僻み=哀れだね

結局、お金が無くて新型買えないから他社でコンセプトも違い車を叩いて憂さ晴らしなのかもね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:43:22 ID:ZlcRgD39O
そのRも今の35か次の36でスカイラインって名前が終了らしいけどな
さらに古くなるなwwwwwwwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:07:06 ID:yclsSzJs0
子豚もまとめて毒殺、アウシュ・ヴィッツ 。 トヨタ車
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:32:29 ID:dX89PPdX0
スルーしとけよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:30:59 ID:+fAMZT6H0
tes
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:41:23 ID:3w+DLs3sO
>>577
ドラクエ3が神ゲーで今のドラクエは糞って言う人と同じ?
板違いか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:46:21 ID:Qrq4aT/70
ゲームで、しかもRPGは別じゃね?
システム関係もあるけど、根本はストーリーじゃん
システム関係をリメイクして出しても同じ作品として評価されるしね
そもそもソフトに性能を求めるものじゃないし。

「ドラクエ8のほうが高性能だ!3Dだし」って言われても
だからなに?って状態だよな。肝心のシナリオはどうなの?みたいな。

まぁ、的外れ具合はR32とヴィッツを比べるのに近いが(・∀・)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:09:34 ID:cPFaYNxVO
(´・ω・`)今日初めての免許更新に…(照
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:21:29 ID:2hn1US1H0
1.3F買った。1ヵ月後納車予定。ワクワク。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:24:27 ID:LnDCW8Bo0
>>584
いーなー、日曜に更新できるのか。

地方のせいか平日しか受け付けてくれない・・・
やっぱりつまらんビデオとか見るの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:27:27 ID:Ogt5vj/j0
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー


この文字列が傾斜して見えてたら疲れている証拠
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:39:24 ID:eN0v5Hdc0
東京の高円寺から東八に抜ける道路やべぇー

冠水でまだ買って3ヶ月のヴィッツが止まるかと思った

ちなみに反対車線で車高が低い車が冠水してる場所で完全に止まってました。

もうアウトかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:44:48 ID:cPFaYNxVO
>>586
横浜日曜日でも大丈夫だぉ、でも道が…泣

なんか…帰って来ないママがなんとかってゅービデオを見ますた〜
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:53:38 ID:LnDCW8Bo0
>>589
なるほど、道が混むか。
こっちはその心配だけはないな、15分で行けるし。
午前中仕事が潰れるのだけが問題だ・・・(午前か午後に受付)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:11:47 ID:nZ6e32aJ0
ヴィッツの1000ccについてる標準タイヤのメーカーと種類はなんですか。
乗り心地、ノイズ、グリップとかどうですか。

やはり速攻で替えたほうがいいのかな。

TEOの185−70−13あたりにしようと思ってるのですが。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:29:53 ID:WJbTy3Vi0
【北海道】カピバラにかまれクモザル死ぬ[9/3]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125754858/l50
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:20:59 ID:CnuYHjsv0
>>591
タイヤを気にする人がヴィッツ1000ccを買うのは珍しい。
基本的に馬力がない車ですから、タイヤの幅は変えないほうがいいと思う。

タイヤの幅を太く&インチダウンの狙いがよくわからないが
基本的にタイヤのサイズは下手に弄るとアライメントが狂う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 05:10:19 ID:6Amcwdy20
インチダウンでロードノイズを減らしたいんじゃないの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 06:14:45 ID:1hOORR3Q0
多分本人は基礎知識が無いものと思われ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 08:38:44 ID:29K3y07mO
>>587
携帯でみる私は勝ち組?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:23:59 ID:0MF2m4TyO
携帯でもななめに見える(´Д`)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:11:27 ID:uFMVdKAg0
>>591
>>593の言う通り、F・Bは、165/70R14 14×5J オフセット39
Fでタイヤ替えるなら素直に純正オプション185/60R15 15×5.5J オフセット45
Bはオプション設定が無いんだが・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 15:20:58 ID:5D8DrfEOO
BNR32は、245 45R17の高性能タイヤにBBS社製鍛造17インチアルミを履いているぞ。
ヴィッツ如き糞ショボタイヤとはレベルが違うのだぞ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:09:58 ID:r+A/xqyk0
この車を買う連中って、本当は軽自動車しか買えないのにさぁ
見栄を張って、無理して最低クラスの普通車を手に入れた人ばかりだよね〜。
必死こいて、糞カー買った所で扱いは軽自動車乗りと同じだよ?
恥かしいよね〜
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:56:05 ID:ZnMo370h0
武士は食わねど高楊枝。
いいじゃねぇか。

重量税はちょっとイタいけどな・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:07:08 ID:zOj6EnIYO
>>600
セカンドカーと云う概念は無いのかw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:10:31 ID:FsDJPxGy0
なにが楽しくてRSなんか買うのかさっぱり理解出来ん。
今なら新スイスポ待った方が絶対にいいはずだし、
それでなくてもデミスポやフィットの方が走りは全然いいし。
ヴィッツRSなんてこの中じゃダントツ最下位じゃん。
それでも買う奴って一体何考えてんの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:10:46 ID:02g1no6u0
真剣に>>600が誰に同意を求めてるのか考えて…
ほんのり可哀想になった

「恥かしいよね〜」が哀愁を誘うね(;´д⊂)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:13:45 ID:02g1no6u0
うわぁ、書いてる内に>>603も出てきた…
簡単に「絶対にいいはずだし」とか「ダントツ最下位」って言葉が出ちゃうんだ
買う人の心境をさっぱり理解できない想像力の貧困さに日本の将来への不安を感じさせる
淋しい人生だね…(;´д⊂)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:24:05 ID:0OWX7BPP0
走りったってちょっと元気に走るぐらいなら別に問題ないでしょ
スパルタン仕様は他にいっぱいあるんだし気楽に気楽に
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:42:05 ID:g3WFMOHSO
ヴィッツにしかないなにかがあるから買うんでしょ。スイフトにもデミオにもフィットにもないもの。
メーカーの信頼性、知名度、販売店の対応。デザイン、内装、信頼性、耐用年数、燃費、1000ccがある事etc
ちなみに俺はデザインと維持費で買った。最高のパートナーだよ。俺の中では日産、本田、マツダ、スズキはメーカーの知名度も信頼性もないと思っている。論外
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:56:38 ID:9xI3NxPK0
ヴィッツ買うときスイフトも検討したけど見た目がどうもな・・・内装はショボいし
だいたい走りがどうとかが問題なら俺はそもそもコンパクトカーなんか選ばない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:04:51 ID:QMjJAeFo0
走りは少なくてもFITよりは上だろ。
FITはSOHCだし実際乗ってみてRSの方がよかったよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:18:21 ID:5D8DrfEOO
BNR32の足下にも及ばないわけだがな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:40:54 ID:HzNi8YK70
>>587
傾斜して見えたんだが、殺人ガス車ヴィッツのせいか?





612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:42:43 ID:ZnMo370h0
BNR32ぃ・・・も少しボキャブラリー増やそうぜ。


バカ-パクの6-4くらいで
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:53:46 ID:yGbQFgbR0
>>611
おまいの小さい脳みそのせいだよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:23:12 ID:eHv6JAtcO
611 おまえのオナラが臭くて、幻覚症状になったんだよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:04:24 ID:8w5rkDiuO
糞車age
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:13:29 ID:CnuYHjsv0
>>607
信頼性を気にするなら
ヨタの最下層グレード車ヴィッツを買う奴がいるか?

信頼性はグレードで違う。
アメリカでの調査でもトヨタの信頼性はそれほど高くないが
レクサスは信頼性が非常に高いことがわかっている。

所詮、ヨタの最下層車はコストに見合った造りしかされてないってことだ。


617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:22:29 ID:LwTOwFQz0
>>616
必死だなw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:23:16 ID:ExVoeapL0
>>616
ヴィッツと同グレードの他社の車の信頼性は?w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:54:23 ID:CnuYHjsv0
http://response.jp/issue/2004/0507/article60042_1.html
>JDパワーの初期品質調査で、レクサスが相変わらずのトップをキープしたものの、
>ブランドとしては始めてヒュンダイがトヨタを抜いた。
>その他アメリカンメーカーの躍進が目立ち、日本のメーカーは相対的に後退した印象を受けた。

ヒュンダイにも劣るヨタ。
いよいよ、ヨタはコストダウンしすぎの弊害が出てきたな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:04:49 ID:p0zkzJbK0
( ´・∀・`)へー
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:24:42 ID:arlfdN/70
>>619
日本でのヒュンダイの評価も調べてみろや。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:53:46 ID:CnuYHjsv0
>>621
日本ではチョンダイは人種差別的な偏見から感情的になって正統に評価されることが少ない。
10年前、半導体でSamsungが日本勢を駆逐すると思っていた日本人がどれほど居ただろうか?

実際にはチョンダイにも劣るヨタの最下層車を
愚民共が信頼性マンセーとか妄信して買っているのが現実。
これほど情けない話はないぞ。

しかも、愚民だからスポーツカーのフラッグシップBNR32の偉大さが
何度説明しても理解できていない。非常に嘆かわしいことだ。
623591:2005/09/05(月) 21:57:54 ID:nZ6e32aJ0
>>593
>>598
レスありがとう。

インチダウンすれば扁平率が変わらないので乗り心地をそこなわないかなと思いましてね。
ついでに接地面積を大きくして安全性確保したかったんですが。

やはり普通に乗ったほうがいいのか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:16:18 ID:CnuYHjsv0
>>623
ヴィッツのような軽い車で接地面積を増やしすぎると
面積辺りの重量が減ってしまうので、雨の日は滑りやすくなることがある。
タイヤは基本的にグレードを変える程度の変更が無難だろう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:24:51 ID:eeGs7kLz0
>>622
最後の二行で萎えた。。。(;´ω`)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:25:57 ID:KdezrZez0
>>607は今日のMVPですよ。
ヨタオタの中のヨタオタですな。
まぁ車音痴ですけど
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:32:10 ID:FZ3cPSdQ0
クルマ好きを気取ってスズキやマツダを買うよりマシだよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:34:02 ID:88ifHv/b0
>>608
確かに
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:09:35 ID:ExVoeapL0
JDパワーの顧客満足度って期待値と実車の価値との相対値だから、
絶対値で見たときの実車の品質・サービスがいいか、メーカーが信頼できるかどうかはまた別の話。
顧客満足度でヒュンダイがトヨタより上位になってるからって
ヒュンダイの車の方がトヨタの車より優れているって決め付けるのはただの馬鹿

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:09:54 ID:KdezrZez0
何かいわれるとすぐほかのメーカーを貶めるからアンチが湧くわけだが、
FMCして大して時間も経っていない車に耐久年数、信頼性があるなんておかしいでしょ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:26:15 ID:Y5k89ObA0
旧ヴィッツ乗ってるけど、ワイパー錆びてきたw
あとヘッドライト部が黄色く変色してる・・・
6年・5万キロでこんな感じ。バッテリーは車検ごとに交換。

最初期型でこれぐらいで済んでるから、まあまあ良いのではないかと。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:34:59 ID:02g1no6u0
ぶっちゃけ、コンパクトカーの選択肢以外のメーカーとの比較など、
今は何の意味も無いことに気がつかない所がちょっと痛いかな

日産・三菱・マツダ・ホンダ・スズキのコンパクトカーと品質&信頼性を比較するのがスジじゃない?

>>616
信頼性を気にしてヴィッツを買う奴いるよ?
最下層車はパッソなんじゃないかな…価格的に

ヒュンダイにも劣るトヨタにも劣るメーカーがどれだけあるかしってるかい?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:39:05 ID:02g1no6u0
>>630
論点のすり替え乙
FMCして大して時間が経ってないからメーカーに対する信頼性で判断するんだよ
ちっとは頭使え。お前の知識と思考で解るものが世界の全てではないよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:02:32 ID:CnuYHjsv0
>>631
最近、初代ヴィッツのヘッドライトが黄色に変色しているのをよく見る。
バブルの頃のトヨタの品質ならあそこまではならなかっただろう。

ワイパーは塗装が剥げた時点で、つや消しブラックを筆で塗れば綺麗になる。これは簡単
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:56:58 ID:O7iZTefWO
貧乏人御用達糞車age
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:36:15 ID:xck8MVE+0
オマエら、そんなにヴィッツが欲しいのか・・・。

セカンドカーとしてRS(5MT)買った。ぼちぼち2000キロ。
2,3点気になるところはあるけど、値段相応だと思うが。
「内装が〜」というヤツは高望みしすぎか、もしくは趣味が悪いか、かと。

あと、センターメーターは慣れないけど、速度は感覚的に分かるし頻繁に見る物でもない。
回して楽しいエンジンでもないから、タコメーターもあんまり見る必要なし。
ここらへんは、クルマ持っているヤツならみんな分かってると思うがwwwwwww

っていうかS2000のデジタルメーターより見やすい。
もっとも、左前方を見るときに視界に入ってうざい、ってのはある。
センターメーターじゃない方が良いけど、センターメーターだからって避ける必要ないかと。


ヴィッツを叩いている人は、何を目的に買おうとしたのか、それが知りたい。
スポーツカーでも買ったつもりなんだろうか。
やんちゃに走りたいなら、それなりのクルマを選べばいいのに。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:58:55 ID:Jut3i6K50
俺も通勤に燃費が良いかなってのでRS(MT)購入。
そろそろ5000キロかな
タコメーターが見難いからハンドル前に追加する予定だ。
折角燃費が!って買ったんだからタコと負圧計はチョクチョク見たい。

いまんところ結構踏んでも16km/Lは走るし、概ね満足。
内装はまぁ、高級感とか求める車じゃないでしょこれ。
見えないところに箱ティッシュとか入るから使い易いとは思うよ。

前の外装よりは男っぽくなったから良しかな?って感じ
叩く奴は、自分の目的をヴィッツにぶつけ過ぎじゃない?
君のニーズに合った車はもっと他にあるぞ。と。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:18:55 ID:BdIcGkp10
最下層車乗ってて恥かしくないの?







ヴィッツの下にはパッソがあるなんていわないでね
その辺の価格の車は全部同じですから〜(プ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:54:09 ID:Jut3i6K50
所詮は車で所詮は道具だからなぁ
気に入ってるから恥かしくもなんともない

君は最下層と思うんだね
ならば乗らなければ良いと思うし、俺は最下層と思わないだけの話だよね
俺にとってはスイフトやデミオに俺が乗る事こそ、許せなかったわけだし。

かといって、スイフトやデミオのスレにいって
「恥かしくないの?」って聴くほど恥知らずではないかなぁ
なんつーか、哀れだね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 06:50:12 ID:Eyl02tRL0
>>639 藻前は猪突猛進タイプだな(w。通知簿に「人の話を聞かない」って書かれてたろ?
少し冷静になって距離をおけばヨタの盲信者用策略がわかるよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 06:52:39 ID:T9VvAX0G0
煽りのつもりかなんか知らないけど所有者にとってはどうでもいいポイントばかり突いてくるから痛くも痒くも無いんだよな・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 07:01:41 ID:eeQqAWM/0
最下層のメーカーであるスズキやマツダの最下層のクルマを買うよりはいいよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:53:20 ID:OaSx8r7n0
148万即金で買ったんだから、あんまり糞とか言わないでorz
結構楽しみなんだから。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:53:41 ID:MPOPTp6eO
うん。叩かれても何とも思わない。半分以上はイメージで語っている奴ばかりだろうし。
人気者には必ずアンチがいるからね。俺は好きだから自分で選んで金をだしてかったわけであり何を言われても気にしないし言われる筋合いもないね。だって自分で金をだしているんだから。
他スレにわざわざ足を運んでまで他車を叩くほど恥知らずじゃないしそっちのほうがよほど非礼な行為だと思うがな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:59:27 ID:HSYYLjUO0
車を熱く語る人が職場に誰もいないから無問題。
と職場から言ってみる
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:09:32 ID:Xnr1agji0
今度のヴィッツもう国産コンパクトは相手じゃない
クラスが一枚上
値引きしなくても買って後悔なし
相手はポロ プジョー207
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:14:50 ID:cFd2J34v0
ヴィッツなんかFITに比べれば
レヴェルの違いに驚くよ
発売から4年経過した今でもコンパクトのなかでは
トップクラス
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:17:20 ID:JXdS0LWiO
マーチの方がいいだろ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:33:45 ID:Xnr1agji0
>>847>>848
お前ら外車乗ったことあるか?
俺は一応現役の独車のり
ヴィッツのボディー剛性は独車なみ
ドアあけた時の密閉感も遜色なし。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:58:15 ID:SE7gXBvJ0
>>647
同意
フィットのエンジンに比べると
ヨタの大衆用エンジンは糞だね。
マツダのMZRや日産のHRと比べれば
ヨタの大衆用エンジンの駄目さがよくわかる。

高回転まで回す気すら起きないのがヨタの大衆用エンジン。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:10:27 ID:LxJ/ZAbn0

フィットって燃費が悪いね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:21:12 ID:4ipops4k0
フィットってカタログの燃費と全然違うよな。
なんか坂道で下がるしよ。フィット初期型乗っているやつに本田はやめたほうがいいといわれ、ヴィッツにした。
トヨタ選んで大正解。整備士もトヨタの方が整備しやすいっていってたしな。
あらゆるメーカーの頂点に立つ会社。それがトヨタ。
なぜなら1兆円企業は国産自動車メーカーではトヨタだけだから。
何を言われてもトヨタが1番。他は負け組みさようなら!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:24:27 ID:I49RW6UIO
まぁ男が好き好んで乗る車ではないよね〜。
イイ車なんだろうけど。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:26:28 ID:aoFmQuyi0
おまえら、専用スレで他車批判は醜すぎるぞ・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:34:50 ID:MPOPTp6eO
男女差別的な発言はやめましょう。時代はユニバーサルデザインです。
わざわざ出張してまで批判する馬鹿がいるから批判するんです。好き好んでやっているわけではありません。目には目をです。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:25:53 ID:LxJ/ZAbn0
>>655がいいこと言った
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:29:13 ID:Jut3i6K50
アンチの意見は説得力に欠けるんだよねぇ
妄想を聴いてる感じかな?
糞とか最下層とか盲信者とか…
狭い見方による主観的な決め付けばっかりなんだもん

意見に対しては「ふぅん、君はそう思うんだぁ」くらいしか感じないのだが…
それで書き込んでる事に関して「淋しい人生だなぁ」と哀愁を感じるよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:31:46 ID:yV+BfI2JO
BNR32のRB26は、永久に歴史にその名を残す名機中の名機だぞ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:40:59 ID:mSp6rsjI0
BNR32なら男が乗っても男らしいし女が乗ってもかっこいい。
金が有るからBNR32なのか、金が無いからBNR32なのか微妙なところもいい。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:11:24 ID:SE7gXBvJ0
>>652
>あらゆるメーカーの頂点に立つ会社。それがトヨタ。
>なぜなら1兆円企業は国産自動車メーカーではトヨタだけだから。
>何を言われてもトヨタが1番。他は負け組みさようなら!

こういう頭の弱そうな奴が居るのがヨタを買う人の特徴。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:27:57 ID:SE7gXBvJ0
レスポンスの試乗記より

スイフト ヴィッツ
両角岳彦  3    1   スイフト+2
下野康史  4    4   引き分け
熊倉重春  5    3   スイフト+2
こもだきよし5    3   スイフト+2
松下宏   4    3   スイフト+1
河村康彦  4    3   スイフト+1
国沢光宏  4    試乗なし
日下部保雄 4    試乗なし

ヴィッツはスイフトより後に発売されたが
スイフトより高評価をつけた奴は一人も居ない。

これは偶然だろうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:05:48 ID:LxJ/ZAbn0
スイフトは乳臭いから(゚听)イラネ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:13:10 ID:3bX57kyfO
スイフトは無理^^走りがどーとか以前に無理^^
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:20:14 ID:Ow7se6eL0
なんで今更死に易いヴィッツなんて選ぶんだろ。
ワゴンRのほうがまっとうだろ。

プアボディのトヨタw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:42:21 ID:Jut3i6K50
んー、何で態々スイフトになんて乗らなきゃならないの?
他人の評価なんて全く関係ない
っていうか、ID変えていっぱい書き込むスズキ社員が哀れだ

性能第一ならスイフトなんて乗らないでポルシェやフェラーリでも乗ってろよ
また「死に易い」って決め付けが出てるし、成長って言葉は知らないらしい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:05:15 ID:bvDfsUvJ0
スイフトの加速の遅さはどうにも我慢ならない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:27:40 ID:O7iZTefWO
TOYOTA最低の車age
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:45:44 ID:MPOPTp6eO
パッソプチプチプチトヨタパッソプチプチプチトヨタ
パッソ出来たパッソ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:12:30 ID:9VXq9E+IO
スズキは錆びるから…
詳しくは省略
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:36:49 ID:9DY0tD2N0
スイフトねぇ。
寸詰まりなスタイル、プラスチックまるだしで安っぽい内装、狭く窮屈な後部座席、
いまどき4ATで燃費もよくない。
少しくらい走りが良くなけりゃ誰も買わんだろw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:47:20 ID:JVdo9ywt0
車に見え張るやつは馬鹿。
たんまり税金納めてお国のために死んでくれ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:49:23 ID:qIt+0vlK0
そんなことしたらF1見られないから、ヨタにたっぷり上納してくれ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:07:59 ID:aoh9/qO50
>>671
金の無い奴は車で見栄をはれないからな。

まぁ落ちつけw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:22:05 ID:O7iZTefWO
糞車ageますよ〜
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:47:06 ID:MPOPTp6eO
車で見栄をはる奴は自分に自信がないかつ勘違いかつ精神年齢が低い。
車に楽しみを求める時代はおわりましたよ。ベルギーでは特にその傾向が強い。だからYARISを含めコンパクトが結構売れる。
あと何回もageんなボケ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:57:57 ID:O7iZTefWO
糞車age
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:04:16 ID:aoh9/qO50
>>675
ベルギーでは〜ってかw

馬鹿丸出し(´・ω・`)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:09:17 ID:0lqp7pc90
>>675の必死さはすばらしいね。
明らかに女性向けの車にユニバーサルデザインとか言っちゃうし
まぁ君だけじゃないよ必死なのは、勝ち組のトヨタヴィッツにのっててスイフトごときに
過剰反応してる人々もいるしね。精神年齢云々のくだりがアンチより住人によく当てはまってるよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:11:09 ID:4ipops4k0
  ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < 馬鹿はてめーだろ。>>677
 |     )●(  |  \________
 \     ー   ノ
   \____/
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:12:01 ID:4ipops4k0
____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 女性向けの車って勝手に決め付けんなよ。
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:12:20 ID:aoh9/qO50
>>679
ずれちゃってるね。
0点。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:13:38 ID:4ipops4k0
アンチは氏ね
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、腐れチンコアンチ共
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       東 京 湾

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:14:03 ID:aoh9/qO50
どっちがアンチかわかんねーな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:14:34 ID:4ipops4k0
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < アンチは全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          アンチ逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |


685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:15:03 ID:0lqp7pc90
>>677
惜しいねもうちょっとでIDがahoだったよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:15:21 ID:4ipops4k0
          _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:18:33 ID:4ipops4k0
 ♪   Å
   ♪   / \   パッソ プチ プチ プチ
      ヽ(´Д`;)ノ   トヨタ タン
         (  へ)    パッソ プチ プチ プチ
          く      トヨタ タン

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:20:46 ID:4ipops4k0
パッソ でキター━(゚∀゚)━!! パッソ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:30:04 ID:ODqKMuCu0
>>ID:4ipops4k0
何か悩み事でもあるのか?
金の話以外なら相談にのるぞ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:32:18 ID:4ipops4k0
荒らしに我慢が出来ません。
よろしくお願いします。
>>689
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:35:48 ID:ODqKMuCu0
>>690
おまい自身が荒らしになってる事に気付け。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:04:57 ID:Jut3i6K50
>>690
気にするな
アンチは決まった奴が人生使って毎日書き込んでるだけだ。
何が楽しいのかは知らんが、
他の事よりも優先して書き込まなければならない理由が彼等にはあるんだ。
割と可哀想な人たちだから、精々哀れんでやれ。
彼等が自己実現できるように祈ってるよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:54:17 ID:pgQQ7ksM0
初代後期のヤリスは、かっこ良かったな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:24:13 ID:sYHNgh7Z0
ナビはなに使ってる?
センターメーターだと、オンダッシュ型ナビのモニターはどこ設置するんだ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:04:17 ID:ONKk13Xu0
ナビはインダッシュしかないだろうな
無理やり設置するとすればメーターの左前あたりか、
ダッシュボードの左端か?無理やりすぎるが・・・・。

付け足しました感が強くてあまり好きじゃない
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:12:39 ID:O7iZTefWO
糞車はage
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:21:00 ID:MPOPTp6eO
知り合いでラクティス乗っている人いますが普通に真ん中に設置してますよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:38:15 ID:rQdUYfJq0
>>697
どこの回し者だ貴様
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:08:05 ID:qNphwX080
どこってまぁトヨタ以外に考えられないな。
>>687はトラブルメーカーですな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:15:42 ID:dLEna71q0
糞車である事に間違いはない。トヨタ最低糞ヴィッツ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:24:01 ID:rIM5exuD0
>>700の母です。皆様、申し訳ございません。
この子は小さい時に原因不明の高熱を出して以来、訳の分からない事を
度々申す様になってしまいました。先日、病院から逃げ出したと思ったら
ここにお邪魔していると聞いたもので、迎えに来ました。
以後、この様な事の無い様によく叱っておきますので、今日の所はお許し下さい。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:05:54 ID:4Gl6Wkb+0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:07:04 ID:4Gl6Wkb+0
>>701
>>700は糞しかいいません。もう少し語彙力を増やしてあげてください。
精神病院に通いつめてばかりいると>>702のようになりますよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:19:35 ID:sQht6jvT0
機能は必要最低限でよかったので1.3Fに一番安い15万の純正DVDナビ付けましたが社外ナビの方が得でしたでしょうか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:26:20 ID:anyuVGAM0
FはシンプルだけどBほど簡素じゃなくてヨーロッパのコンパクトっぽい。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 05:42:36 ID:AH7L4v7Y0
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13 ID:P/GMKPjD
羽田空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください

109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [sage] 投稿日: 04/02/27 22:21 ID:Lcms1L1u
>>106
友達に銀行に金振り込んでもらったら?UFJなら振込みも24時間できるんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめんね。

111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29 ID:P/GMKPjD
109
空港の銀って21時までしかやってないんだよお
しかも東京でてきたばかりでつ
喉がかわいたよお

116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54 ID:P/GMKPjD
残り80円・・
もうだめぼお

117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57 ID:CLIJPtah
>>116
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 06:29:20 ID:WfiDMHcGO
TOYOTA最低糞車
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 06:50:50 ID:9iNn58s90
だーかーらーナビなんか着けたら目線移動が売りなのに台無しだって。
わざわざこんな失敗車を買う必然性ないぞ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:13:12 ID:+IVbHllXO
(´・ω・`)糞フィットからピンクのVitzたんにかぇたぃぉ…ぉ金なぃから当分無理だけど…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:16:49 ID:zQ3fV8Mo0
>>704
得か損か言われると、純正ナビは社外品より損になる可能性が高い。
同じ機能なら社外品の方が安いし、同じ値段なら社外品の方が高機能。
純正なら保証期間が長いが、その延長された期間に故障が発生するかはある種の賭け。
必要最低限でいいのならMOPCDナビという選択もあるし、社外品ならもっと選択肢があるはず。

尤も、社外品はDINサイズなのでWIDE DINのパネルでは隙間を埋める必要があるので
見た目が悪くなるけど。機能優先なら気にしないね?
DINサイズのセンタークラスターパネルも出せ(゚Д゚ )ゴルァ!!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:33:47 ID:+Qh6dUR50
ここ初心者が多いから教えてあげるけど
トヨタ純正ナビはアイシンAW製
http://www.aisin-aw.co.jp/02products/01car_navi/01domestic/index.html

社外品では富士通テン(エクリプス)が
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/navi/index.html
同じくアイシンAW製のOEM

だからエクリプスならフィッティングも大丈夫

純正だと車の備品にされ自動車取得税がかかり
税金的に損

一番賢い付け方は通販でナビを買い、ディラーで
取り付けてもらうこと(有償2万円前後)
嫌な顔しないでやってくれますよ(サービスの収入になるから)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:47:34 ID:2MPxfEdH0
Lovitzの商品ぼったくり とか書いてあったから
気になって価格調べてみたけど、ぼったくりじゃないですね。
HIDにしてもテールにしても、あんまり変わってないですよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:01:58 ID:afM1fEB0O
でもディーラーで頼んだ方が安い…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:17:39 ID:+Qh6dUR50
スペーサーを買えば隙間埋まります

ワイド2DINとは、最近のトヨタ車に増えてきたサイズです。
取付けスペースが縦の100mmは変わらないが、横幅が200mmに
拡大されています。そのため、通常の2DINセンターユニットを
取付けると、サイドに隙間が出来てしまいます。現在はイクリプス
のみが対応モデルを発売しています。他のメーカーはスペーサーで
対応している状況です。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:03:34 ID:sQht6jvT0
704ですが皆さん親切に教えて下さいましてありがとうございます。
やはり事前によく調べておくべきでした。(´・ω・`)ショボーン
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:46:39 ID:M2Evv1v7O
俺の新たなる愛車BNR34には、マルチファンクションディスプレイが搭載されているのだぞ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:11:37 ID:/N81tECR0
>>716
そのマルチなんとかってどういう機能?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:48:53 ID:afM1fEB0O
R32の次はR34ですか(¥△¥;)
なんでこうスカイラインとヴィッツを比べたがるんだか。
そんなにヴィッツはいいクルマじゃないぞ(^_^;)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:12:34 ID:3rO1sUq10
RSって基本は10000CCの車に無理矢理AT専門の1500CCエンジンぶち込んで、
ガチガチの足はめ込んでボディー剛性追いつかずバランス崩しちゃったって感じの車だと思います。
小さくてほどほどのスポーツカーが欲しいと思って買ったのですが間違っちゃいました。
この車はスポーツカーでもなく、お買い物カーでもなく、
なんとも悪い意味で中途半端な車に仕上がってしまったと思います。
ヴィッツはノーマルの1000,1300で乗りましょう。
自分はお金がたまり次第ホンダのユーロRに買い換えるつもりです
(やっぱりMT乗るならホンダでしょう、アコードちょっと大きいけどね)。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:15:22 ID:E8WElIR90
>>719
ダッジ・バイパー以上だったのかヴィッツのボディは・・・愕然
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:16:06 ID:qOSM62tM0
>>719
試乗しなかったの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:27:18 ID:V65ZIMHHO
マーチの12SR,15SR-Aはちゃんとできてるよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:52:21 ID:+IVbHllXO
(´;ω;`)自分も早くうんこフィットから乗りかぇたぃ…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:59:06 ID:8JFbWrVi0
>>719
10000CCってどんなエンジンだよwwwwwwwwwwww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:12:20 ID:q9AIItWV0
日産のトラックとか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:10:57 ID:TwgVurgQ0
>>724
1SZとか1KRを10基積んでます。40気筒
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:53:26 ID:WfiDMHcGO
TOYOTA最低糞vitz
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:03:54 ID:H8W7U5qCO
音楽はよかったな    さんでいも〜にん♪
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:04:03 ID:m6+hLY8T0
>>727
    早く精神病院へいけ。 かなり進んでる。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:24:46 ID:QiHZFyMKO
車の運転まだ4ヵ月なんだけど燃費を良く走らせるポイントって?なるべく急発進などはさけてますが。
1.0Fで平均リッター12、最低9とかです。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:25:20 ID:gshR1iro0
を!34Rにしたのか
いいねいいね!
300万くらい突っ込んでちゃんとした600馬力くらいのチューンいっちゃう?
ブーストアップのお手軽じゃないやつ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:29:38 ID:gshR1iro0
>>730
んー、普段はあんまりアクセルを動かさずに走るって事かな
なるたけ開度を一定に保つ。
先をみて、ずーっと信号が青でいけそうなら早めに巡航速度にしてアクセル一定
曲がった先の信号が赤だったり、先の信号の歩行者点滅して止まるの解る時は
なるたけそれ以上スピードを上げないでダラダラいくとか…

俺、RSなんだけど最低リッター11、平均13、最高16だよ
まぁ、免許取得9年目でゴールド&昔バイクに乗ってた経験があるから、
微妙なアクセルワークの差はあるかもしれない。

重要なのは、エンジンの回転に合わせてアクセルを徐々に開く事かな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:35:34 ID:gshR1iro0
補足
加速する時の話
アクセルを一気に半分踏んで
巡航速度まで上げて「それ以上スピード上がらないように」アクセルを戻すのではなく、

速度アップに合わせて少しずつアクセル踏んで、巡航速度で止めるってこと。
で、流れには合わせるが、なるたけアクセルを動かさない。

ぶっちゃけ、時速60kmで60km止まらずに進めたら、
高速道路で時速100kmで60km進むより燃費いいよ。
ガソリンを一番使うのは加速時なので、一定の速度で走ってる内は燃費良い

もっと突っ込んでいうと、一定の回転数で走ってる内は燃費がよい。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:40:19 ID:sLnM7fl70
そんな中学生レベルの講義聞きたいわけじゃないんですけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:51:32 ID:sQht6jvT0
ロケットパワーにんじん君!車に付けるだけでガソリン代を節約、家計に優しい!
http://ninjinkun.seesaa.net/

これどーですかね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:04:42 ID:g5gL/GGf0
>>716
BNR34に乗り換えたのか?
それならヴィッツのライバルとして認めてやってもいいぞ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:13:21 ID:WfiDMHcGO
貧困層車オーナーの方々こんばんは
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:29:01 ID:+IVbHllXO
>>737どーも廃車寸前fit乗りです^^低所得軽乗りさんいらっしゃい^^お前も夢はVitz購入かっ^^仲間だね仲良くしろよなっ^^
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:11:45 ID:sI18222q0
急発進避けてるのにリッター12ってのは悪すぎね?どんなとこ走ってるんだろ・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:27:19 ID:Vm3ZQTM60
俺のフィット1.5は、平均14最高19
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:34:55 ID:gshR1iro0
リッターカーで平均12km/Lて中学生レベルの講義が分かって無いレベルの燃費だよ
CVTでその燃費で燃費走行気取ってるならディーラーに持ってくレベルかも…
燃費悪すぎる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:35:54 ID:7PlMj+EK0
>>740
誰もそんなこと聞いてねぇよw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:20:35 ID:uYiEewGn0
>>712
ボッタ栗というよりパーツ定価+ステッカー代だろ?

10000円パーツ → 11000円
100円パーツ → 1100円



Lo厨脊髄反射テラワロス
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:36:26 ID:x9y7NYLW0
>>732
エコランに徹するんだったらわざわざRSなんて買わなくていいのに
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:38:24 ID:jziSAtPa0
今度レンタカーでヴィッツ借りて、高速使いつつ九州半周くらいしようとおもってます。
ヴィッツの1000ccの奴って高速きついですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:38:47 ID:9rsy+DEh0
http://compactlife.see


2005年08月27日
まずはここから

まずは始めてみるところから。
こんにちわ。はじめまして。Lovitz Yigouです。
こちらでは私のことをラビと呼んでくださいm(__)m

コンパクトライフGOGO!!は、私と私の愛車Lovitz号日々を
紹介していくブログです。
ハンドルのLovitzですが、Lovitzというヴィッツの
オーナーズクラブがありますが偶然の一致です^^;
(オーナーズクラブ探ししている時に気がつきました。驚き!)

まだまだ話題の少ないブログですが、
私のペースでゆっくりじっくり、書いて行きます。
よろしくお願いします。

(「私」と言っておりますが私は男性ですのでお間違えのないよう)

posted by Lovitz Yigou at 13:33| 長野
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:45:18 ID:sQht6jvT0
>>745
試乗した限りでは市街地は4人乗って普通に不満無く加速してた。
でも高速の上り坂とかは多分だめぽ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:47:14 ID:gshR1iro0
>>744
俺、あんまりエコランしてないんだよね。
でもそれだけの燃費が自然とでるのよ。
もう良いオッサンだから普段の町乗りで自然とエコ踏みしてるのかもしれん
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:13:12 ID:wFBy5sUE0
1300Fを購入しました。納車が楽しみな今日この頃です。

販売店の前を歩いていて、衝動買いしたので試乗すらしていないので
ちょっと質問なんですが、クリープ現象はありますか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:18:58 ID:kURsVSo70
おもいっきし確信犯だな

Loから謝罪と賠償を(ry
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:06:23 ID:58LE1r3C0
>>749

無知で申し訳ないが、クリープ現象って何?

嫁が現行ヴィッツ4WD乗ってます。
今はクレームで入院前期ヴィッツですわ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:08:28 ID:URrEeXQJ0
コーヒーに
753749:2005/09/07(水) 23:09:36 ID:wFBy5sUE0
>>751
AT車で、停止時にアクセル離しても勝手に前へ進む現象ですよ。
CVT搭載車はクリープ現象が無いとか少ないとか聞いたもので。。。
20年乗った車から乗り換えるもので、人生でAT初なんですよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:13:53 ID:zQ3fV8Mo0
クリープ現象は一応(当然?)あるけど弱め
ただ新車だからかも知れんけど念のため
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:18:19 ID:khgEb9Vl0
1300Fで2WDならCVTじゃないの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:28:39 ID:GtrGSJh50
CVTは少ないですよね

多少あるかなって感じ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:50:50 ID:8HYIsRnh0
>>749は試乗しないでいいのかホントに・・・

いや、買ってからブーブー文句たれるアホが多いからさ、このスレw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:30:14 ID:fbwC8uKN0
それだけ、この車が糞車であるという証明ではないかね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:37:26 ID:KUinUqVc0
>>758
いや、ヨタを買うユーザーにアホが多いだけだと思う。
このスレを読めば明らかですが。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:58:26 ID:fbwC8uKN0
糞車に乗るユーザーは糞人間である。
よってヴィッツユーザーは糞人間である。
これは真理である。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 03:46:15 ID:SRFHWQ8qO
糞車はageましょうね〜
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 06:19:30 ID:PLJXBiLu0
>>760 >>761
おまいらは、それに寄ってくるハエだと知れ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 06:32:33 ID:SRFHWQ8qO
貧困層車所有の皆様おはようございます
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:39:27 ID:B1dTpl3O0
>>753
CVTがクリープ少ないと言うのは当たり。
坂道の上りでは進みません、と言うか後ろに下がります。
ただし、坂道で停車中に後ろに下がると自動的にロックが掛かるらしいが、
まだ確認してません。
週末にでも試してみよかな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:48:58 ID:lH7MWh3d0
>>764
お願いですから車がいないところで確かめてくださいネ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:09:42 ID:3jTWTxfu0
>>764
それは初めて知りました。
きたら試してみよう。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:15:22 ID:ZNoDd2Pq0
もう、ヴィッツなんて完敗。
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swiftsport/
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:17:53 ID:lH7MWh3d0
アンチではないけど
新しい車が勝つって自然的なものだと思うのさね

他社の車のどこが悪いかいいかで
自社の車に活かしていくんではないんでしょうか

ちなみにスイフト見てないからよくわからんけど
結局RSみたいにしただけじゃないのかな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:42:28 ID:KmkYhhPx0
んだな。

あと、路上に出ればみんな一緒。
サーキットじゃないから速度を競うわけでもないし。

それより天気良くなったからドライブ行きてぇーーー
このスレ、駐車場での品評会みたいで暗いぞw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:46:57 ID:lH7MWh3d0
ドライブいきたいねぇー
でもこんな天気なのに会社

しかもデスクワーク。

青空の下に飛び出したいです
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:18:51 ID:KmkYhhPx0
俺もデスクワーク中だ・・・外に出たい!
海行って美味い魚食うもよし、山行ってワインディング走らせるもよし、


え?もちろん一人で、ですヨ orz
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:01:50 ID:wNnwRnfS0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:29:44 ID:KmkYhhPx0
>>772は(・∀・)ウンコー画像な。
耐性ない人は踏まないよーに。

ウンコだけにヒネリが無いな。

いや、なんでもない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:10:09 ID:FMiowmXn0
スイスポ…オプション付き車は12月発売なのな…
M16A型エンジンがどういう素性の者かわからんから微妙だな
ハイオク専用車だし燃費も良くないな
これに乗るならセリカとかロードスターとかZとかBMW Z3に乗るかな
プジョーなんかの対抗ってことで発売するのかなぁ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:09:54 ID:RJVEG9uW0
別格とも思えるスイスポが出たことで、スイフトの1.3や1.5のモデルは
ただ安いだけの車になっちゃったねw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:59:11 ID:CN65yZdP0
それによりさらにヴィツの評価が下がった件について。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:02:13 ID:QqDbQ/xk0
>>765

駐車場の入り口が坂なので無問題。
車入れる時に確認しようと思いつつもついつい忘れがち・・・。
というか早く家に入る方を優先してしまってます。orz

既出だが、スマートキー仕様だと夜、車に近づくとルームランプ光るのな。
アンロックされたかとオモたよ。
778749:2005/09/08(木) 19:04:44 ID:A+FLm1uiO
>757
もう購入しちゃいました〜。
初めてのATなので、どうなんかな?と思いました。
CVT車の中には、わざとクリープ現象を強めてある車種
もあると聞いたことがありますが…。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:28:04 ID:E4SQ2ECcO
>>697
ドラえもんか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:33:12 ID:9h7NO8+G0
FMCして太ったな
ヴィッツなんか小さくていいんだよ
氏ねよおめーら
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:47:12 ID:GNRYmAGw0
そうだなコンパクトカーの一番重要なコンパクトがスポイルされて意味ない車になってるぞ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:21:29 ID:rZpxV0+FO
スイフト?すいすぽ?だっけ?良い車なら乗り換えてあげても良いよ^^
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:02:16 ID:+sWTrEED0
仕事で使うからなるべく燃費がいい方をと思って
1.3LのFを買ったんだけど、思ったより燃費がよくない
田舎の方だし、ちょい乗りはあまりしないんだけど
L13〜15kmぐらいしか走らない
旧型は17〜18kmぐらいって聞いてたし、
母のミラージュはMTだけど15km走るから
もうちょっと期待してたんだけど・・・
他の人はどれくらい走る?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:12:25 ID:vAR7bwkp0
>>783
東京で1.3U乗ってるけど
14〜20ぐらいは走るかな

乗り方が悪いんじゃないかな
それか坂が多いか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:29:12 ID:ATW/DTeK0
RSなんかスイスポにボロ負けだろ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:35:11 ID:j9IwkbCp0
CVT車はキックダウンできないって本当ですか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:36:29 ID:+sWTrEED0
>>784
ヴィッツを買う前は100チェイサーV、アリスト300U
を乗ってたけど、他の人よりよかったから
乗り方はそんなに悪くないって思うだけど・・・
仕事で乗るようになって、昼間乗りまわるせいかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:40:44 ID:SRFHWQ8qO
貧困層の方々こんばんは
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:07:39 ID:7nnPo3tn0
アクの強いフロントマスクにVitzの購入を躊躇っているそこのアナタ、
ここはひとつプロボックスに奔ってみるのも一考かと (w
790おかゆライス ◆sDV6D441fw :2005/09/08(木) 23:20:44 ID:WfsLA+kX0
埼玉で1.0F寒冷地仕様乗ってますが、
埼玉北部〜遠乗りですと18km/L-22km/Lですね。
埼玉南部〜都内(渋滞)ですと16km/L〜13km/Lですね。
リッター13km以下に落ちたことはないですよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:41:54 ID:SRFHWQ8qO
糞車所有の糞人間の方々おやすみなさい
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:48:57 ID:j9IwkbCp0
タンク容量42リットル*1リットル当たり21キロ=882キロ走行距離。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:59:14 ID:ATW/DTeK0
まじめに聞いていい?
低所得者って実用車しか乗れないって本当?
その中でもさらに所得が低い人はヴィッツに乗るんだって?
ヴィッツて良く知らないんだけどさ、エアコンとかリモコンドアロックとか着いてる?
一回外から除いたことあるんだけどむき出しのシフトとハンドルしか着いて無かったような
感じだった。
あとメーターも少ないよね。あれで本当に車検通るの?
スピードは出るの?高速道路で見たことないけど。
ちなみに僕はF355乗ってます。生まれた家庭がたまたま裕福だったもので
軽とかは詳しくないんです。
貧乏だからヴィッツ乗ってるのかな?危ないからせめて乗用車にした方が
良いと思いますよ。分割払いにすれば手に入るのでは?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:18:14 ID:WllksAR40
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:18:26 ID:QJxwr9qcO
なんか嫌ことがあったの?と釣られてみる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:18:34 ID:VW+5Iszw0
785 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/09/08(木) 22:29:12 ID:ATW/DTeK0
RSなんかスイスポにボロ負けだろ

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:38:47 ID:jlI1WbpA0
スイフトって軽の部品寄せ集めて作ったんでしょ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:22:58 ID:4WMoLBKpO
鈴木くんのうんこで出来てます^^
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:04:46 ID:TIvfvmMi0
じょうよう-しゃ 3 【乗用車】
人が乗るために作られた自動車。
三省堂提供「大辞林 第二版」より


>>793
奇遇ですね。私もF50に乗ってます。
都内だと2速までしか使えないのでご近所用にVitzRSを買いましたよ。
私が住んでいるマンションには俗に言うスーパーカーが多いのですが、
大体の人がセカンドカーを持ってます。
最近はサードカーにコンパクトカーを選ぶ人が多いですね。
VitzRSとプジョー206以外はオープン2シーターが人気みたいですね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:09:06 ID:TIvfvmMi0
ちなみに、F50はセカンドカーです。
普段はCadillac Devilleですね。自分では運転しませんが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:15:14 ID:yfi90Eou0
>>793
まじめに聞いていい?
精神に病を抱えている人って妄想と現実の区別がつかないって本当?
その中でもさらに妄想がヒドイ人はミニチュアカーを持っているだけでクルマ持っていると妄想するの?
最近のミニチュアカーて詳しく知らないんだけどさ、エアコンとかリモコンドアロックとか付いてる?
一回外から覗いたことあるんだけどむき出しのシフトとハンドルしか着いて無かったような
感じだった。
あとメーターもシールだよね。あれでも乗っている気になるの?
プルバック走行するのもあるの?そういうのチョロQしか見たことないけど。
ちなみに僕はS2000とヴィッツ乗ってます。生まれた家庭がたまたま健常者の一家だったもので
精神に病を抱えている人の考えとかは詳しくないんです。
プルバック走行するから乗ってる気になるのかな?危ないからせめて外に出ない方が
良いと思いますよ。公道でミニチャカーを走らせたら死んじゃうよ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:21:17 ID:0rRVNmxC0
スイフトはサスからギコギコ音がするらしいね。
ヴィッツは変なキシミ音とかも無くピシッとしてる。
ここらへんはトヨタとスズキの違いだと思うね。
信頼性や品質で選ぶならヴィッツだね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:58:34 ID:jz+PLRJj0
が ん が れ (´ー`)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:14:33 ID:XaNSCQ+H0
ここに来る高額所得者はいい車に乗ってるな。
ふつー興味の範囲外だと思うのだが、良く来るな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:15:59 ID:4WMoLBKpO
あれれ〜BNRが居ないね^^
貧困層フィットと鈴木くんのうんこカーと豚ビッツならどれがマシなの??^^
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:25:11 ID:PCOIRBIJ0
>>793
>ちなみに僕はF355乗ってます。生まれた家庭がたまたま裕福だったもので
>軽とかは詳しくないんです。
安い車乗ってる・高い車乗ってる云々の前に
親のスネカジリっていうのがワロスwwwwww

安い車でも自分で一生懸命働いて買ったんだから
他の人にあーだこーだ言われる筋合いはないな

ちなみに低給料なんじゃない?wwwwwwwっていうのはナシな

俺は4月に会社に入ったばかりだから。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:57:08 ID:8W4hHKsV0
>>802
スズキは電装も弱点。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:52:55 ID:Xmscne750
スイフトの走りは、コンパクト最強。
新型スイスポ登場で、無敵。
男ならスイフト。
女とオカマはヴィッツ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:11:49 ID:P+/67Kfq0
他車のこと言いたく無いが走りのために他の全てに目をつぶるのは無理
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:49:43 ID:4WMoLBKpO
>>808コンパクトで走り求めてださっさいお^^
スイスポ??もVitzも一緒だよ^^所詮はコンパクトカー。走り求めてるならもっとまともな車買え
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:09:48 ID:5VwL86WzO
糞車age
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:15:10 ID:yfi90Eou0
>>809
激しく同意。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:33:26 ID:bw6UoB9M0
スマートエントリーってエンジン始動に不安ないですか?
古くなってエンジンの調子が悪くなった時とかどうなるの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:05:30 ID:PCOIRBIJ0
>>813
の質問に意味がわからない俺がいる。

スマートエントリー車限定だけどエンジン始動のときにエンジンがかからない場合は
10秒程度でいったんセルを回すの停止するらしいよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:08:52 ID:uOawe0J40
>>813
キーを捻るか、ボタンを押すかの違いだけ。
ボタン押しても始動しないほど調子悪いエンジンなら
キー捻っても始動しないだろ。
スマートエントリーは一度使うと、もう元に戻れなくなるほど便利だよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:53:55 ID:2lgsMOy3O
俺はキーなんだがスマエンはオーディオやウィンドウのみ始動させたい場合はどうするんだ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:56:06 ID:WllksAR40
ちなみにスマートスタート非搭載車でも、キーを一回ひねればエンジンが始動するか
18秒までセルが回ってくれる(クランキングホールド機能)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:12:28 ID:VW+5Iszw0
>>816
ブレーキを踏まずに、エンジンスイッチを押せば
押すごとにOFF→ACC→ON→OFFと切り替わる。
819816:2005/09/09(金) 19:23:14 ID:2lgsMOy3O
>>818サンクス!便利な代物だな。つけておけばよかった。車庫が狭いから今痛感。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:15:19 ID:aTfdloFD0
>784
ほう、東京でそんなに走るのか。
かなり燃費いいほうですな

俺はキューブ(1.4CVT)だけど、
都内だと10〜13といったところ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:19:16 ID:L7skODZl0
ぶっちゃけ、ボタンじゃなくてもいいから、キー挿すところも付けて欲しかった
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:51:15 ID:iMVRy0JA0
スマートエントリーでエンジン掛かり悪いと言っていた知人。

良く聞くと、掛かるまで押し続けていたみたい。

1回プッシュでいいんだよ。
823AT未経験:2005/09/09(金) 21:28:36 ID:cz8/z41h0
今日、1.3F CVT買いました。
・踏み切りで、セルモーターで脱出とかどうやるんですか??
・エンジンかけたまま停止し、エアコンを普通につけた場合、どのくらいの
時間でバッテリーなくなるんですか??
824813:2005/09/09(金) 21:38:33 ID:ccFiXcVL0
>>814
>>815
>>817
ありがと、ケチらず付けときゃよかたかな。

>>822
それそれ、1回プッシュでいいってのがちょっと引っ掛かったんでつ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:48:10 ID:WllksAR40
>>823
基本的にCVTやAT車ではセルモーターでの移動は不可能
バッテリーの充電容量やへたり具合によって変わるので「長時間」としか言えない
ちなみにエンジン止めてたら単なる送風だよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:22:47 ID:ogejAw6dO
スマートエントリーなるもの、所詮は子供騙しの玩具機能に過ぎん。
BNR34にはそのような機能など付いておらぬぞ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:30:47 ID:4WMoLBKpO
>>826ふと思ったんだけど…おらぬぞとか、その話し方ってどこの地域??
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:11:09 ID:6xsZcAeD0
>>826
子供騙しはヨタの十八番ですから・・・

レクサスばかりに開発資源と金を投資して
ヨタは大衆車のほうはコストダウンで手抜きしてますよね。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/29/20040429000088.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/26/20040526000022.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/06/20050306000000.html
829AT未経験:2005/09/10(土) 00:02:02 ID:d088PVBs0
>>825
ありがとう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:45:54 ID:9iT5uuCr0
新装備は始め高級車に乗せ、それからだんだん普及車へ乗せていくというのは常套手段だと思うが・・・。

インテリジェントナイトビジョンって試してみたい。注意喚起程度の実用度らしいが。
つか、これ目的の試乗が結構多いらしいけど。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:49:23 ID:cMkrUcPUO
1300に乗ってる方に質問なんですが、1000を試乗した時にエンジン音がとても気になったんですが1300でもうるさいですか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:13:42 ID:XuqoU39i0
New Vitz Owners Club
Vitzlisteさん
2005/08/27 2:05:44 ID:1333641
皆さんはじめましてm(__)m
このたびNew Vitz Owners Club 「Vitzliste」を開設させていただきました。
まだまだ内容不足ですが皆様の情報源の一つとなれる様製作して行きますので末永くお守りください。

HPアドレスは http://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/ です。

どうぞよろしくお願い致します。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:14:22 ID:XuqoU39i0
1 しもったーさん UID:2032258924624961
2005/08/27 16:51:57 ID:1334480
New Vitz Owners Club VS LoVitz

今後が楽しみ キタ━(゚∀゚)━!!
予想 LoVitz圧勝


2 こんぺいさん UID:7738318221158459
2005/08/27 17:11:27 ID:1334508
別に戦ってるわけじゃないと思うが・・・・

Vitzlisteさん>
HP管理大変とは思いますががんばってください。




3 vits買います。さん UID:5367367917454418
2005/08/27 21:31:04 ID:1334965
他にも新型vits専用のホームページしりませんか?yahooで検索すると古いvitsのホームページは出てくるのですが・・・新型は、まだ皆買ったばかりでホームページ書く暇もないのかな?

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:15:10 ID:XuqoU39i0
5 新型オーナーHPさん UID:7845443227622347
2005/08/30 18:22:32 ID:1340966
LoVitzのリンクで新しくリンクしている方は新型の方もいますよ。リンク下の方。

いくつか良くできたサイトがあってDIYの参考にしています。
そこを見ていて思ったのですが、LoVitzの商品はボッタクリ過ぎですね。ほとんど共販で買える物です。



6 ニックネームさん UID:0636799816911086
2005/08/31 2:01:15 ID:1342169
ボッタクリですな、マジで。
信者達がかわいそう……というより哀れですな。


7 ちびっつさん UID:8148551829245145
2005/08/31 7:21:36 ID:1342305
VITZlisteのメンバー分布の四国の県名、ちょいとおかしいですよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:15:49 ID:XuqoU39i0
8 Vitzlisteさん
2005/08/31 10:26:06 ID:1342486
ちびっつさん>
ご指摘ありがとうございますm(__)m
早速、変更いたしました。

ごらんの皆様>
私が立ち上げたホームページVitzlisteは新型のみのコアな情報提供の場として立ち上げました。
別に、他のClubと競うものではありません。
できればオフ会など他のコンパクトカーClubと共同開催したいとも考えています。
ご理解、お願いいたしますm(__)m



9 vits買います。さん UID:5367367917454418
2005/08/31 21:31:44 ID:1343596
新型オーナーHPさん,ありがとうございました。LOVITSのホームページ自体は、販売に主力をおいたものでイマイチですが、そのリンクにはいいものもありますね。


10 純正の価格が・・・さん UID:7738318221158459
2005/09/08 15:14:07 ID:1359691
LovitzさんとVitzlisteさんの純正パーツ価格があんなに違うのはなぜ?もしかして手間賃取ってるのLovitzは・・・?


11 純正部品さん UID:1200135169384339
2005/09/08 18:42:17 ID:1360032
TOYOTA部品共販で価格は教えていただけますよ。
http://toyota.jp/kyohan/

確かに手間賃かもしれませんね。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 02:16:25 ID:XuqoU39i0
12 名ばかりのさん UID:8714549632342001
2005/09/10 1:58:07 ID:1363139
LoVitzはオーナーズクラブを騙る部品販売店いや部品販売店は定価売りだから詐欺師に近いのかもしれない。
計画的にしか思えない!!部品番号掲載しないところが・・・
知らない奴がソンって事?
6>の言うとおりだな

Vitzlisteは今の所、定価表示&販売はやっていないのでユーザーには優しいかも?
しかも部品番号表示してるし・・・

1>みたいなLoVitz信者がいるんで私はVitzlisteに1票!!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 06:22:46 ID:RENy6hRA0
Vitzlisteがみんカラで自作自演のLo叩き
後発組は必死ですね。


http://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/jyunsei.htm
http://homepage1.nifty.com/vitz/pc/yaris-parts3.html

時間調整式 間欠ワイパー S/W
S/W Windshield
税込価格6,405円 → Lo販売価格7,400円(Loステッカー2枚1,000円含)
5円安いぞ!


フード インシュレータ
Insulator Hood 2.290円
Rubber Clip 110円×5コ
税込価格2,982円 → Lo販売価格4,000円(Loステッカー2枚1,000円含)
確かに18円もボッタクリ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 07:02:55 ID:LIWKxDF10
糞車を「買わされた」池沼オーナー達が必死でつよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 08:42:40 ID:Xsd1m9CwO
>831
1300は静か。動力性能も良い。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:16:47 ID:JJBuf07h0
なわけない
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:32:07 ID:6HaEibaBO
CVTだから騙されやすいけど、動力性能はいまいちかと。
1500でもね。MTにしたらいくらかマシだけどこれも所詮低めのギア比でごまかしてるだけ。
高速で再加速しようとすると辛い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:57:38 ID:xwuf/kT00
>>837
そのLoステッカーって自体ボッタクリじゃね?
欲しくない人も多いんじゃないかな

それに販売店なら共販から定価で卸される訳じゃないし
まー普通にディーラーで買う方が全て含めて安いんじゃね?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:37:16 ID:Wi346lv60
>>841
同じクラスのコンパクトカーと比べていまいちってことですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:36:30 ID:X3dVPPGBO
BNR32と比べれば糞以外だけどな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:40:54 ID:6HaEibaBO
>>843
比較は主にMTでかつ1.5Lのコンパクトカー。
フィットは初期加速が遅め。トルクが細いのかな?動き出しは速いけど加速しない感じ。その分、高速での中間加速は俊敏。
デミオはフィットより初期加速は遅い。こちらは動くまでもたつく感じ。中間加速はフィット並。動き出したら加速しやすい。
CVTの独特の加速感が苦手なので、あまり乗っていませんが、違いはあんまり分かりませんでした。まぁ、どれも普通、としか。俊敏な加速をしようと思えばかなり踏み込まないといけないし。
いや、町中走るならどれも必要十分なんだけどね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:41:57 ID:X3dVPPGBO
BNR32と比べれば糞以下だけどな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 13:34:52 ID:SxXw/izF0
>>846
あぁ、そうやって上げてるんだ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 13:46:26 ID:iey7NzPi0
>>844 >>846
>糞以外
>糞以下

微妙に使い分けてるの?w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:21:50 ID:/C9ILHNCO
CVT大嫌い
排気量の少ない車のCVTは乗りたくない
クラッチが滑ってるみたいな感覚が嫌い
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:08:41 ID:GMis80Ry0
CVTって楽しいと思うけどな。
加速時も回転数が一定で速度が上がってゆくところが面白い。
CVTはCVTなりの機械との対話があって面白かったな。
これこそコンパクトカーに搭載すべきミッションだと思う。

先代のマーチ(電磁クラッチ+CVT)に乗っていたけど、
アクセルの踏み加減で本当にMTクラッチ操作している気分になれた。
でもトルコンCVTだとそうはいかないかな。
また電磁クラッチCVTでないかなあ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:17:50 ID:YNBLl7p00
>>849 は、ショボイ4ATのスイフトかデミオ乗りに違いない。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:17 ID:Xsd1m9CwO
VVVFインバータ制御装置みたいなもんだな。
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:34:45 ID:/C9ILHNCO
>>851
× ブッブー
違います
CVTいろいろ試乗したけどガッカリさせられたから
YRV乗ってましたよ

854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:39:16 ID:IAMBnW7K0
>>853
ハイパワーのCVT車なんて存在したか?
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:49:00 ID:/C9ILHNCO
ハイパワーってどのくらいから?

856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:13:37 ID:IAMBnW7K0
>>855
200馬力以上
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:16:57 ID:aWm+6dgC0
>>853
なぁ〜んだ。
やっぱりショボイじゃんw
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:31:08 ID:UrpumPK50
RS1800はでるの
某車雑誌掲載
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:03 ID:d088PVBs0
1300購入しました。
納車1ヶ月って遅くないですか?
書類は購入した3日後には、全部役所で揃えて持って行きました。
価格.comとかでは、1週間程度の人もいるみたいで。
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:16 ID:X3dVPPGBO
BNR32の圧倒的加速力に敵うとでも思っているのか?
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:24 ID:oSrrP2uC0
圧倒的な加速力?
本物のチューンドを知らないで何をいうやら
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:18:37 ID:eGiiSkDO0
>>860
いい勝負だと思うぞ?だってVitzはBNR32のライバル車だからな。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:29:47 ID:SRiD0IKsO
>>860
15年位前にBNR32に乗ったことあるけど圧倒的な加速とは思わなかった
乗りやすい車とは思ったけど
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:48 ID:dVW/no+W0
もしかして、RSを「レーシングスポーツ」の略だと思って
いるんじゃないだろうな。
ヴィッツRSのRSは「ランナバウトスポーツ」の略なんだが
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:09:57 ID:IAMBnW7K0
ヴィッツRSのRSは「Reduce Sports」の略ですよ。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:52 ID:d088PVBs0
1.3F、スマートキーをオプションで頼んだのですが、
鍵はちゃんとスペアーキーが付いてきますか?
ああいうのって、合鍵作成はトヨタでないとダメでしょうね。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:31 ID:oSrrP2uC0
RSは「GT(R)より(S)凄いぜ」っていう頭悪いかんじだ。
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:09:12 ID:PppaBKvz0
>>866
スペアというか、全く同じモノが2つ付いてきます。
リモコン付きメイン・なしのサブキー、か、リモコンなしのメイン・サブキーというパターンが多いですが、そうではなくて全く同じモノです。

合鍵は当然メーカーでないと作ってくれないと思います。
というか、メーカー以外でイモビ付き車の合鍵を作ってくれるとこがあるのか知りたいです。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:40 ID:jpxDKkMg0
フィットやノートの方が全然いいのになぁ。
何でこんな糞車に乗ってる奴がいるんだろうなぁ。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:37:21 ID:n9UROJQNO
ノート?
日産車は勘弁してくれよ
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:10 ID:J82UEweF0
>>869
フィットやノートのほうが全然良いならフィットやノートに乗れよ。
だいたい「〜の方が全然良い」という表現が複数形の場合、
そいつの主観的な「何々を良いと思うから選ぶ」という具体的な意思が無い。

頭が悪い子に解り易く説明すると、叩いてるだけの主体性が無い意見って事だ。
大体、君はフィットとノートのどっちを選ぶのだ?
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:06:48 ID:YcoLyqAi0
ノート最強 日産最強 
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:51:14 ID:of0LJ/lu0
>>859
九月は決算期で登録が多く納期は長め
それでも実際は3週間程度で入ってくるんじゃ?
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:47:25 ID:r8ntr46A0
>>859
納車1週間は在庫車じゃ。
機械は動かさないのが一番良くないので、下手に長期在庫を掴むより
よっぽどいいと思うがな。
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:46:51 ID:of0LJ/lu0
信号で止まるニューVITZは確かにカピバラに似ている

http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%AB%E3%83%94%E3%83%90%E3%83%A9&hl
=ja&lr=&rls=RNWE,RNWE:2005-18,RNWE:ja&sa=N&tab=wi

どうしてだろうと小一時間考えたがふとひらめいた
グラマスなボディの割りにタイヤが細い(カピバラも足が細い)
太目のタイヤに履き替えればい!
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:50:14 ID:CS7sj0LH0
小泉政権の特徴というのは、とにかく金、金、金の政権だと言う事だ
金儲けをするための構造改革というか、全てが金を集めるために、金を儲けるために
この国をどう変えるのかという事に尽きる
だから、創価学会もこの動きに乗ったし現金を多く持っている組織も
当然のこと同調する
今朝、テレビ朝日を見ていて木村剛が「土地も凄く上がって・・・」とコメントしていた
彼らが土地価格を吊り上げる手伝いをして、その土地を転がすことで
ハゲタカが銭儲けをして、そのおこぼれに政治家や官僚が群がっている
ハゲタカとしては、何時どのくらいの銭が市場流入するのかさえ判れば
それであとは市場で売り買いを繰り返すだけだ
お金だけが動く実態経済とは別の市場を構築することが、重要な経済政策の一つと考えている
竹中達にしてみれば、郵貯を早く民間市場に流すことが目的であり、その先は
一切関係ない・・・民間のやることに、政府は口を出せないからだ
国家像なんて、一般庶民に示す話しじゃない・・・国家問題はごく少数の
エリ−ト達だけが関わることが出来る・・・とは、若手官僚が良く口にする言葉だが
その様にどんどん権力構造を変えつつある
その為には、権力が守るもの、現状を維持してやるもの、切り捨てるものと
層別を徹底して行い、守って欲しければ義務を発生させて服従させる・・・
そこに個人の自由は一切認めないと言う、管理主義を導入することが重要となる
この場合に、権力側に着くのか、着かないのかで待遇?は全く異なるから
それを知った創価学会は全面的な自民党支持に回ったのだ
膨大な金を運営できる層はますます富み、一般庶民は自分達の社会生活を自給自足するために
重税を課せられる
その負担に耐えきれない場合は、敗者として簡単に切り捨てられる
それを笑顔の元に進めているのが、小泉純一郎でありその陰に隠れている
NEW RICHと言える
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:55:11 ID:hA+knP1gO
BNR32は、実にすばらしい名車である
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:14:04 ID:bq1FUwVU0
>>877
てかどこのなんて車?形式じゃわかんねーヨ
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:12:43 ID:E+CgYGFG0
>>878
877の脳内のミニカーの略称
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:12:57 ID:n9UROJQNO
15年前位の
スカイラインGT-Rだよ
乗りやすい車だよ
でも名車じゃないよ
名車のGT-Rはもっと昔にあったハコスカGT-Rだよ


やっぱりスターレットがいい
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:20 ID:JHMkT2eD0
購入したけど、アルバイト板の期間従業員のスレ読んでたら不安になってきた。。。
完成車の検査は社内資格もった社員とかが厳しくやってるのかな??

882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:34 ID:JV4Hro390
>>881

>>828を読め。
今のヨタは利益至上主義
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:20 ID:KjWry2oD0
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:34 ID:l0bnr5AFO
フィットはちょっと無理かなw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:07:10 ID:1JZOPbRc0
RSのマフラーって径いくつですか?
下向きと対応というやつで問題ないのでしょうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:11:55 ID:bsD7XCT0O
21年乗ったスプリンター(ディーゼル車)から、
新型ヴィッツ1.3Fに乗り換えました。
完璧だと思いました。パワーウィンドウに感激、ハンドルの軽さに感激、
オートマの便利さに感動。CD聴けるのがすばらしい。今まではラジオしかなかったので。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:29:40 ID:DQRwHcSw0
RS試乗したけど、この車全然走らんねぇ。
はっきり言って遅すぎ。フィットにぶっちぎられたし。
見かけだけで全然ダメじゃん。ある意味詐欺だよな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:41:18 ID:VC9EJPOg0
ttp://ns.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USIQS_J.pdf

ヨタの貧乏人用車、サイオンは三菱より初期品質が悪い。

ヨタは大衆車にはとことん手抜く会社です。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:21:35 ID:dXEhAB50O
今ヴィッツとノートとかなり迷っています。
オーナーさんに聞きたいんですが、何が決め手になりましたか?参考にさせて下さい
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 05:46:38 ID:nh76UvXv0
日産はスポーツと高級車以外信用して無いかな…
スポーツ部門はほら、元がプリンスだから

今なら雰囲気でZかな

足車でトヨタじゃね?
ここ数年の統合でNetzが無茶苦茶増えたし、トラブルに遭っても安心できるかな
あと、ノートを買うならキューブキュービックの方が便利なんじゃないかな

で、俺の場合。
先代からヴィッツが好きだっただけだな。
良い悪いはともかく、好き嫌いは解り易い。
自分の心の琴線に触れたほうじゃない?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 06:31:54 ID:IGfNcsBnO
自分はもう一台VW所有してますが今回のヴィッツ、ボディ剛性が高く、VW並みのどっしりした乗り心地がたまりません。それが決め手でした。100万ちょいの車とは思えません。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 06:49:00 ID:jbsqS6nR0
>>889
まずスタイル。
ヴィッツのスタイルはバランスが良いがノートは。。。
次にシート。
ヴィッツのシートは材質、形状ともに良いがノートは。。。
乗り心地や燃費もヴィッツの方が良いと思った。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 07:10:59 ID:wD+HTde50
うそつけ。結局は資本力に支えられたブランドだけでだろ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:25:31 ID:gXVeQ1VxO
偶にコンパクトに走り求めてる真の貧困層が居るよね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:31:25 ID:ysEppOvCO
走りにおいて、BNR32にかなうとでも思っているのかね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:32:54 ID:X7nlqdv30
あのーー、ボディ剛性って何ですか?
読んで字の如く、硬さですか?手の甲でガンガンと叩いてみてわかるんですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:35:08 ID:gBhFZfqt0
気密性が高くドアをあけるのに力が要る。
ダンパーが効いてなくて軽の延長線上の
乗り心地だった先代とはえらい違い。
質感だったら200万のポロにも負けません。
138.6万円の1.3Uなら電動トランクオープナー
カーテンエアーバッグ、プッシュ式エンジンスターター
等AUDI A4並みの装備です。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:43:03 ID:gBhFZfqt0
剛は近畿キッズのツヨシ(強)君の漢字です。
ボディーの強さ、丈夫さです。

剛性が高いと道路の段差、継ぎ目などを乗り越える時
ボディがーきしむ、ゆがむ感じがしません。

従来ドイツ車が強い分野でしたが、最近国産車が追いつきつつ
あります。

カタログの数値に表れないデータなので、エンジン重視の
ホンダヲタは軽視する傾向にあります。
ホンダはもともとバイクメーカーで、車体の設計技術が
なく弱い分野です。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:44:28 ID:gBhFZfqt0
強→剛ね スマン
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 09:23:14 ID:Qqp1KaJiO
ウ゛ィッツは乗りごごちが悪いガタガタ
出足が変!
901896:2005/09/12(月) 09:26:49 ID:X7nlqdv30
>>897>>898
ありがd メカニックみたいに詳しいですね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:35:53 ID:ysEppOvCO
BNR32のボディ剛性は、ヴィッツなど問題にならぬ素晴らしさだぞ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:40:51 ID:OprDW/A80
素晴らしさってw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:55:27 ID:q/5JbrnK0
ケータイからいつも乙
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:05:20 ID:4BTOaMzN0
キシむボディのハーモニーか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:07:12 ID:ysEppOvCO
BNR32は、ニュルで鍛えられているのだぞ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:16:46 ID:gz+I6s720
マーチ乗りだけど、ヴィッツに試乗しての素直な感想を。
やっぱりトヨタ、作りはいいけど、気になったのが、(なるのが)
センターメーターの存在意義、あとエアコン操作ボタン等の小ささ。
これ以外はマーチは負けてる。
格好は人それぞれだけど、作りはいい。
あ、もひとつ気になった点があった、エンジン音が以外に五月蝿い。

うちには、カローラセダンもあるんだけど、
値段の相対で言えば、上にも誰かが言ってたけど、
カローラセダンなんか、この値段で!?
というほど、驚くべき高品質。一切の妥協が無い点が素晴らしい。
車に長く乗ってると、本当に車が分かってる人は、
カローラセダンを買うことが分かる。

ちなみに、1300同士で比較してのエアコンだけど、
カローラのそれと、ヴィッツのそれでは、
全然別物。
炎天下で、
カローラセダンは、スモーク無しのガラスでも余裕で冷たく冷やしてくれる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:19:56 ID:Fao2tCGG0
うちのヴィッツはスモーク貼ってないけど
クーラーかなり効くよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:36:29 ID:OUzV61Cc0
>ホンダはもともとバイクメーカーで、車体の設計技術が
>なく弱い分野です。

いったいいつの話ししてんだwwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:43:10 ID:ysEppOvCO
BNR32は、電子制御アクティブフルオートエアコンなのだぞ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:56:15 ID:OprDW/A80
>>910
エアコンなんて外しなさいよ。だからローリング族から抜け出せないでいるんだよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 14:31:14 ID:EPiZMl8Z0
うちのヴィッツもスモークなしだが炎天下エアコン余裕で効くぞ?>>907はいったい何に乗ったんだろう・・・?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:24:18 ID:fsA02l350
見せかけの燃費を良くするためにむかしながらのどん冷えクーラー
は装着されなくなったんだよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:41:46 ID:VC9EJPOg0
代替フロンになったせいじゃないの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:04:10 ID:CsFNKubT0
>>910
>電子制御アクティブフルオートエアコンなのだぞ

BNR32は、そんなものを自慢するような車じゃねぇだろw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:12:51 ID:ysEppOvCO
BNR32の素晴らしさは枚挙に暇がないのだぞ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:31:08 ID:EPiZMl8Z0
彼のBNR32への異常な愛情が何故ヴィッツに向けられてるのか謎だw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:41:06 ID:woeygXTo0
>>917
それは、ヴィッツがBNR32オーナーさえも嫉妬させるほどのクルマだからだよ。
919おかゆライス ◆sDV6D441fw :2005/09/12(月) 19:51:07 ID:rH1swZns0
どなかた、先日DOPで新設定されたフロントフォグランプ
付けた方いないですか??部品代が2万円で、工賃が1万2千円
程度なので、やたらと工賃が高いのが気になります。
うちの近所のディーラーにはまだ、マニュアルとか届いてないので
詳細すら不明なのですが(^^;付けるべきか否か・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:18:15 ID:EPiZMl8Z0
>>919
むしろそのフォグランプの詳細
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:36:21 ID:+YwK+f/mO
BNR32は民主党に圧勝したしな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:36:24 ID:J946WBDr0
マフラーをスポーツタイプに変えると燃費悪くなるって本当ですか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:11:26 ID:HIRdN8LW0
>>921
これからのBNR32政権が心配だ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:20:40 ID:DIXtZ3TV0
てか、この車
五月蠅すぎない?
試乗して、あまりの酷さに閉口したよ
なんだか軽自動車並
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:24:01 ID:6lop6X8G0
BNR32は、静粛性もかなりのレベルに達しているのだぞ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:55:35 ID:dXEhAB50O
1000にのったの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:58:15 ID:HxyA4+EQ0
>>922
あとおまえの印象も悪くなる
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:06:29 ID:zFXH+GHx0
>>919
DOPで装着するよりも同じ部品ディーラーで注文して取り付けた方が格安ですよ。
私も問い合わせたんですが、担当よりそういう事を言われました。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:27:03 ID:tk1LQ/gYO
>>924ボンネットサイレンサーつければかなり静かになる
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 07:03:18 ID:IgSbkAfA0
>>925 これは不覚にもテラワロス。つんぼ?
931764:2005/09/13(火) 07:49:35 ID:M1ZmR4LH0
坂道で停車中に後に下がるとロックするか検討してみた。
結論はそんな機能はないね。
クリープの度合いが小さいだけで、通常のATでもブレーキ無しで同位置をキープするような坂であれば
同じように停車する(若干後に下がるが)
試しに急勾配の坂で検証したが(Bレンジでもブレーキ無しで60km/h位出る)普通に下がっていった。
少々下がってから停車するのでロックしてると勘違いしてるんだろうね。
ということは、トルコンの度合いをコントロールしてるのか?
(そんなもん付いてないという突っ込みは受け付けません)
BNR32とAT対CVT対決がしてみたい。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 08:01:04 ID:mvtOdcdxO
>>930
仕方ないよ。
本当にBNR32に乗っているならこのスレこないもん。
まぁ、フルノーマルならヴィッツ並の音量かもしれんが。
エンジンの振動が抑えられている分、ヴィッツがマシ。
もっとも他のコンパクトカーは音も振動も比較にならないくらい静かだが。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 08:52:56 ID:xfD6zWxk0
説明書にDレンジとかで後退するようなことはするな(逆も)って書いてあるくらいだしロック機能は無いだろうな〜
あればその機能について一言二言ありそうなもんだし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:34:15 ID:RGIKXyix0
>931 >933
つ取説の330ページ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:59:22 ID:dqgF9LeP0
今説明書持ってないけど
バックのときにブレーキがかかるのってアイドリングストップ車だけじゃなかったっけ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:47:12 ID:UhAeFCO8O
人気車のスレってどこも速いね〜
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 14:52:46 ID:9LZHi1P/0
>>931
後退防止機能は、intelligent package に付いている機能だね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:06:15 ID:K9ntkleo0
何この五月蝿い車・・・・
1・3で軽自動車級のdbって終わってますね・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:11:09 ID:iERHll+j0
dbって何ですか? デブ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:39:41 ID:dqgF9LeP0
dbって音の単位だよね

938はどうやって軽自動車と比べたんだろうwwwww
ヴィッツ走ってるをよく見るけど確実にそこらへんの車よりは
音が静かだよ

ちなみに先手打っておくけど改造してあるR32は音はかなりうるさいよ
それこそ近所迷惑ぐらい
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:48:02 ID:Xx88mEoi0
>>940
ちなみに先手打っておくけど>>938はBNR32厨じゃないと思うよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:05:19 ID:TTM2wq5M0
トヨタ・ウィッツ 1.3U(CVT)100km/h室内騒音 67dB
http://www.tvk-yokohama.com/tubo/2005/050327.html

18.4km/L 67dB(80km/h) MCC スマート 00/6/5 599cc
16.5km/L 67dB 日産 ティーダ15M 04/10/31 1498cc
16.4km/L 67dB トヨタ ファンカーゴ 99/10/18 1496cc
16.3km/L 67dB(80km/h) 三菱 トッポBJ 98/10/19
13.9km/L 67dB トヨタ シエンタG CVT 03/12/1 1496cc
13.5km/L 67dB プジョー 206SW 4AT 03/2/3 1587cc
13.0q/L 67dB 日産 キューブEX 02/11/18 1386cc
13.0q/L 67dB スズキ スイフト1.5XS 05/1/23 1490cc
12.5km/L 67dB オペル メリーバイージートロニック 04/5/2 1597cc
12.5km/L 67dB マツダ・ベリーサ 04/8/8 1498cc
12.4km/L 67dB トヨタ カローラランクス/アレックス 01/3/19 1795cc
12.3km/L 67dB オペル ヴィータ 01/4/16
12.2km/L 67dB スズキ ワゴンR+ 99/8/16
12.0km/L 67dB VW ポロ 02/7/8 1389cc
11.9km/L 67dB シボレー クルーズ ?/12/24
11.8km/L 67dB ダイハツ YRV 00/10/9
11.8km/L 67dB フォード フォーカス 00/6/12
11.8km/L 67dB ホンダ モビリオスパイクA 02/10/28
11.7km/L 67dB クライスラー ネオン 00/1/17 1996cc
11.4km/L 67dB フォルクスワーゲン ゴルフGTレザーパッケージ 04/7/4 1984cc
11.4km/L 67dB BMW 120i 04/12/12 1995cc
10.5km/L 67dB シトロエン クサラピカソ 04/5/23 1997cc
10.3km/L 67dB アルファロメオ アルファ147 01/10/26 1969cc
10.2km/L 67dB トヨタ RAV4 00/7/24
10.0km/L 67dB サーブ 9-3スポーツセダンリニア 03/4/14 1998cc
9.8km/L 67dB マツダ アクセラスポーツ23S 03/12/22 2260cc
9.5km/L 67dB マツダ プレマシー 99/6/7
9.4km/L 67dB ホンダ ステップワゴンスパーダ24T 03/7/21 2354cc
9.2km/L 67dB スバル インプレッサWRX 00/9/25 1994ccターボ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:06:07 ID:TTM2wq5M0
8.9km/L 67dB プジョー 607Comfort 02/7/1
8.5km/L 67dB アルファロメオ アルファ156GTA 02/9/9
8.0km/L 67dB ジャガー X 01/9/24 2494cc
8.0km/L 67dB ランドローバー フリーランダー 01/4/30 2497cc
7.2km/L 67dB ジャガー Xタイプ2.0V6SE エステート 04/9/12 2096cc
25.6km/L 67〜68dB トヨタ プリウスG CVT 03/10/27 1496cc
17.5km/L 67〜68dB(80km/h) ダイハツ オプティクラシック 00/4/24
14.3km/L 67〜68dB(80km/h) スバル プレオ 98/11/23
13.2km/L 67〜68dB 三菱 ミラージュディンゴ 99/2/8
12.7km/L 67〜68dB ルノー ルーテシア 99/2/1
12.6km/L 67〜68dB トヨタ カローラスパシオ 01/6/25
12.2km/L 67〜68dB ダイハツ アトレー7 00/9/18 1297cc
12.2km/L 67〜68dB スバル トラヴィック 01/10/15
12.1km/L 67〜68dB ヒュンダイ TB 02/11/4 1341cc
11.0km/L 67〜68dB 三菱 エアトレック 01/7/30 2350cc
10.6km/L 67〜68dB トヨタ アルテッツァ 99/1/11
9.3km/L 67〜68dB ホンダ エレメントワゴンV6 03/5/12 2354cc
9.2km/L 67〜68dB アウディ A3 2.0FSI 03/9/29 1984cc
8.9km/L 67〜68dB 三菱 パジェロ 99/10/11
8.8km/L 67〜68dB クライスラー PTクルーザー 00/8/14 1996cc
15.8km/L 68dB 日産 ティーダ ラティオ 04/12/05 1498cc
15.3km/L 68dB ダイハツ MAX ?/12/10 659cc
14.5km/L 68dB トヨタ WiLLVi 00/3/13 1298cc
14.1km/L 68dB 日産 マーチ 02/4/15 1240cc
13.3km/L 68dB プジョー 206 99/5/31
13.3km/L 68dB(80km/h) ダイハツ ムーヴ 98/11/2
13.1km/L 68dB ダイハツ タントX 04/1/19 659cc
13.0km/L 68dB ホンダ ライフDターボ 03/10/20 658ccターボ
12.8km/L 68dB ホンダ ザッツ 02/3/11
12.0km/L 68dB トヨタ アイシスG Uセレクション 04/11/7 1998cc
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:07:32 ID:TTM2wq5M0
11.8km/L 68dB トヨタ ヴォルツS 02/9/23
11.5km/L 68dB ミニクーパー 02/4/22 1598cc
11.4km/L 68dB メルセデスベンツ バネオ1.9アンビエンテ 04/2/9 1897cc
10.7km/L 68dB VW ゴルフトゥーランGLi 04/4/16 1984cc
10.1km/L 68dB ホンダ エディックス20X 04/8/15 1998cc
10.1km/L 68dB シトロエン C3 02/10/14 1360cc
10.0km/L 68dB フォルクスワーゲン ニュービートルカブリオレ 03/6/30 1984cc
9.3km/L 68dB アルファロメオ アルファGT2.0JTS 04/7/25 1969cc
9.0km/L 68dB BMW Z4 2.5i 03/7/14 2493cc
9.2km/L 68dB マツダ MPV 02/6/3 2260cc
9.0km/L 68dB スバル フォレスター 02/3/25 1994ccターボ
8.9km/L 68dB マツダ アテンザ23S 02/6/24 2260cc
8.0km/L 68dB ヒュンダイ JM2.7GLS 05/2/6 2656cc
7.0km/L 68dB ジープチェロキー 02/2/4 3700cc
5.1km/L 68dB ランドローバー ディスカバリ 99/9/27
19.8km/L 68.5dB スバル R2RCVT 04/2/2 658cc
13.7km/L 68〜69dB 日産 ウイングロード 99/6/28
13.0km/L 68〜69dB 三菱 コルトスポーツX 02/12/23 1468cc
11.4km/L 68〜69dB VW ルポ 01/9/10 1389cc
10.7km/L 68〜69(オープン時74)dB VW ゴルフカブリオレ 99/5/17
9.7km/L 68〜69dB プジョー 307 ?/12/3 1997cc
8.2km/L 68〜69dB 日産 キャラバン 01/6/4
20.5km/L 69dB ホンダ インサイト 99/11/22 995cc
17.0km/L 69dB ホンダ フィット 01/8/6
14.3km/L 69dB トヨタ ポルテ130iCパッケージ 04/8/29 1298cc
14.6km/L 69dB スズキ MRワゴン ?/1/21 658cc
14.5km/L 69dB 三菱 eKスポーツR 02/10/7 657ccターボ
13.3km/L 69dB ランチア イプシロン1.416V 04/3/22 1368cc
13.2km/L 69dB フォルクスワーゲン ルポGTI 03/8/11 1597cc
13.1km/L 69dB トヨタ セリカ 99/11/29 1795cc
13.0km/L 69dB マツダ デミオSPORT1.5 02/9/2 1498cc
11.5km/L 69dB フォード フィエスタ 1600 04/5/16 1595cc
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:08:53 ID:TTM2wq5M0
11.3km/L 69dB オペル アストラ 5ドアHB2.0TURBO SPORT 05/1/30 1795cc
10.5km/L 69dB(80km/h) ダイハツ アトレー 99/3/8
9.5km/L 69dB フィアット プント 00/7/17 1746cc
9.4km/L 69dB ヒュンダイ クーペ 02/5/13 2656cc
8.8km/L 69dB クライスラー PTクルーザーカブリオリミテッド 04/10/3 2429cc
8.5km/L 69dB スバル フォレスターSTiバージョン 04/4/25 2457ccターボ
7.2km/L 69dB 三菱 ランサーエボリューションVUGT-A 02/3/18 1997ccターボ
21.8km/L 69〜70dB ホンダ シビックハイブリッド 02/2/18 1339cc
14.5km/L 69〜70dB ダイハツ ミラアヴィX 03/1/27 659cc
12.9km/L 69〜70dB トヨタ MR-S 99/12/6
11.1km/L 69〜70dB ホンダ CR-V 01/11/19 1998cc
9.2km/L 69〜70dB 日産 シルビア 99/3/15
16.5km/L 70dB 三菱コルトプラス 04/12/26 1499cc
16.2km/L 70dB トヨタ ラウムGパッケージ 03/6/23 1496cc
14.8km/L 70dB スズキ ワゴンRFT 03/12/15 658ccターボ
14.5km/L 70dB シトロエン C21.6VTR自動5速センソドライブ 04/4/11 1587cc
14.0km/L 70dB スズキ アルトラパン 02/2/25 658cc
13.7km/L 70dB ダイハツ ムーヴL 03/1/13 659cc
13.5km/L 70dB ダイハツ ミラジーノ1000X 02/9/30
13.2km/L 70dB(80km/h) ホンダ バモス 99/9/13
13.0km/L 70dB ホンダ ライフダンク 01/2/5
12.3km/L 70dB スズキ スイフトスポーツ 03/8/25 1490cc
9.3km/L 70dB クライスラー クロスファイア 04/3/15 3199cc
7.3km/L 70dB アルファ 147GTA 03/7/28 3179cc
15.8km/L 70〜71dB(80km/h) スズキ Kei 98/11/9
14.6km/L 70〜71dB スマート フォーフォー1.5 04/10/24 1498cc
12.6km/L 70〜71dB ルノー カングー 02/5/20 1389cc
11.0km/L 70〜71dB ホンダ インテグラタイプR 01/9/3
10.0km/L 70〜71dB オペル アストラカブリオレ 02/5/6 2198cc
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:09:47 ID:TTM2wq5M0
20.1km/L 71dB スズキ ツインハイブリッドB 03/3/10 658cc
18.9km/L 71dB スマート 02/12/16
16.0km/L 71dB 三菱 eKワゴン ?/12/17 657cc
14.7km/L 71dB フォード Ka 99/4/7
14.6km/L 71dB ダイハツ ムーヴラテX 04/10/10 659cc
13.2km/L 71dB トヨタ プロボックス バンDX1.5 02/8/5 1496cc
12.4km/L 71dB ダイハツ Copen 02/7/15 659ccターボ
12.1km/L 71dB 三菱 タウンボックス 99/4/19
7.8km/L 71dB スバル インプレッサWRXSTi 03/1/20 1994ccターボ
7.6km/L 71dB 三菱 ランサーエボリューション[GSR4WD 03/3/24 1997ccターボ
16.8km/L 72dB スズキ アルトG 04/11/14 658cc
14.0km/L 72dB トヨタ パッソXFパッケージ 04/8/1 996cc
8.0km/L 72dB 日産 フェアレディZT 02/9/16 3498cc
10.0km/L 72〜73dB ホンダ S2000(屋根付) 99/6/14
17.0km/L 74dB スマート ロードスター/ロードスタークーペ 04/1/26 698ccターボ
12.5km/L 74dB 日産 ADバン 1.5GX 04/7/11 1497cc
9.8km/L 74dB マツダ ボンゴバン 99/7/26
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:45:33 ID:Njxv3Nuu0
>>942 - >>945

あーうぜぇ!!
と >>1が申しております
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:46:54 ID:TTM2wq5M0

この一覧に載ってるクルマの所有者はヴィッツをうるさいと非難できない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:04:15 ID:DWE1Al4+0
乗ってうるさいと感じれば
そのまま感じたことを言うまででつ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:04:21 ID:Qgj1zqTL0
あのCM思い出した(w   「そーじゃ無いだろ・・・」
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:07:22 ID:xfD6zWxk0
長いのはリンク貼るだけとかにしれやー

1.3乗りだけど3000くらい回すと煩くなるんだよね・・・巡航中静かなだけに発進時がちょい気になる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:28:25 ID:Gb6uFn+10
まぁ、MTだと5速3000rpmで100km/hなんだが…
スイストと変わらず、フィットより静かなレベルなんだな…

実際、乗ってて外の音が入らないのが良く解るかなぁ
俺がぼけてるのもあるが、救急車の音に気がつくのが遅れたり
踏み切りの時に必ず窓を開けるようになったな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:41:39 ID:NOOLP5+5O
救急車やらパトカーやらはさすがにわかるけど
踏み切りの音はわからないときがあるな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 19:48:58 ID:dBKabiy+0
自分の鳴らしたホーンの音が聴こえないのは俺だけでつか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:21:55 ID:xfD6zWxk0
確かに外の音がわからん・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:45:45 ID:yB/vHz0K0
つまり、まわりが静かな分、エンジン音がよく聴こえるってことだな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:58:45 ID:Kms4Axgz0

音が「ウルサイ」と感じるのは

「音質」のせいかな?

耳障りな音とか。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:04:03 ID:yB/vHz0K0
まわりが静かな夜中だと、TVの音量でもうるさく感じるからなぁ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:47:31 ID:VlhJrBnW0
>>942

カローラ、プリウス、ティーダに乗れば
ヴィッツが同じdbなのに実際にはすごくうるさく感じることにすぐに気づくよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:52:18 ID:KnViWw3CO
BNR32のエンジンサウンドは、まさに官能的なものであると言えよう。
ヴィッツのそれなど、耳障りな騒音に過ぎんのだぞ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:08:16 ID:qBsiI6/s0
>>960
ヴィッツのライバルになりたいようだが
それくらいのエンジンサウンドでは物足りんな。
出直して来い!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:17:12 ID:xfD6zWxk0
どんなネタの流れでも絡めてくるんだなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:42:35 ID:VlhJrBnW0
http://response.jp/issue/2005/0911/article74215_1.html
既に販売台数で新ヴィッツはフィットに負けているね。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:12:18 ID:OETBMOJm0
面接官「特技はBNR32とありますが?」
宮迫 「はい。BNR32です。」
面接官「帰れよ。」
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:32:13 ID:K9ntkleo0
67db以上の車はゴミ車ばかりだなwww
「ヴィッツってすごく静かなんだぜ」とか間違っても人前でいうなよw
上をみろ上を、ボケどもがw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:33:05 ID:M1X1Ohfa0
>963
それでいい。注文が殺到して納車が遅れたらガックリだし。
1ヶ月って言われてようやく半月が経過する。早めに届かないかなぁ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:11:10 ID:l1Nl7/7x0
プリウスが静かなのはエンジンのせいだと言ってみる。
カローラが静かなのは排気量のせいだと言ってみる。

エンジンが違うなら音も変わるだろ
室内の音が静かなのはエンジンを抜かしての音だろ
普通。

音でどうのこうのいうなら
カローラやらプリウスやらにヴィッツのエンジンつんでためしてくれよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:17:29 ID:SVTu49Ld0
963> もうあきられてしまった。早いものだ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:20:08 ID:HHP2oRnI0
>>967

1300ccと1500ccのエンジンはカローラと同じです。
1NZ-FE、2NZ-FE

プリウスは1NZ-FXEだが、1NZ-FEがベース。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:04:02 ID:aieUjrSm0
トヨタ、2006年春に「ヴィッツ」を米国に投入

 トヨタ自動車は、第61回フランクフルト・モーターショーで欧州向けに
発表した新型「Yaris(日本名:ヴィッツ)」を、2006年春に米国で発売する
と発表した。今回発表した3ドアモデルなどを「ECHO(日本名:プラッツ)」
の後継として発売する。5ドアや派生モデルについては後日発表するという。

 米国仕様では、排気量1.5Lの直列4気筒エンジンに可変バルブタイミング
機構の「VVT-i」を搭載する。5速手動変速機もしくは4速自動変速機を
組み合わせる。最高出力は79kW(106hp)/6000rpmで、最大トルクは
140N・m/4200rpm。

 シートに組み込まれたサイドエアバッグ、前席・後席ともカバーする
サイド・カーテン・エアバッグ、ABS、MP3対応のオーディオシステムなどを
装備する。米国では、2005年11月2日からラスベガスで開催されるSEMAショー
で公開する予定。

米国ではCVTが一般的じゃないから4速自動変速機を採用するのかも。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:07:31 ID:MZ7rkjMR0
3ドアいいなぁ・・・・
RS乗ってるけど、本当は3ドアが良かったよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:28:23 ID:HHP2oRnI0
>>970
アイシンCVTよりATのほうが出来がいいからじゃないの?
カローラとかがCVTを使っていないのもノイズとかの問題だろうね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:45:46 ID:HHP2oRnI0

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/Car_Impression/MiniImp/NEW.html
>そして、CVT。今まで乗ったCVTの中でも最悪の出来だ。
>ゼロ発進時は2,000rpm程度まで上がるが、街乗りではその後ぐーんと回転が落ちて、ずーっと1,000rpmに鎮座し続ける。
>アイドリング付近の回転域でずーっと低くぐるぐるとうなり続け、しかもパーシャルから少し踏み込んだ時の反応も極めて鈍い。
>踏んでもハーフ以上に踏まないと回転が上がらない。

ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=38575
>2度目の試乗を行った時にその原因が分かりました。
>それはCVTゆえのエンジン音のうるささです。街中を静かに走っている分にはいいのですが,
>少しアクセルを踏み込んだり上り坂ではエンジンがとたんにうるさくなり,不快感が募るのです。
>これは我が家のヴィッツにはありませんでした。
>そこで,きっとこれは排気量の問題だと思い1.5LのRSを試乗させてもらいました。RSは確かにすばらしい車でした。
>エクステリアも精悍で走りのよさもあります。でも,やはりうるさいのです。
>私が我慢できるのは時速50kmまでのエンジン音でそれ以上は不快な音質になるのです。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:48:42 ID:HHP2oRnI0
続きがあった。

>そんな時日産ノートの記事を目にして,ノートに興味を持ちました。
>さっそくノートの試乗を行ったのですが,これがとてもすばらしい。
>今まで日産の車は乗ったことがありませんでしたが,
>同じCVTでもこうも静かに走るのかと感激しました。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 04:04:34 ID:ShpUc+pv0
ボンネットサイレンサーってどんなモノですか?
インシュレーターとはまったくの別物?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 06:04:30 ID:WiWKy5tD0
>>974
ノートのエンジンも結構うるさいよ。
3000rpm越えると急にうるさくなる。
ノートの場合、シートがクソなせいで乗る気にならんわw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:27:00 ID:X/ekPRayO
BNR32なシートとは比べものにならん訳だがな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:39:00 ID:Ztx/AR/T0
車なんかだら、音がするのは当然でしょう。
80年代とか90年代のに比べたら、静かすぎる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:11:12 ID:tYtM4cSm0
そろそろ次スレか

なんか誰かが取って置きのスレタイがあるって言ってた気がする
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:12:14 ID:iRCQU1my0
【ライバル車は】 New ヴィッツ Part12【BNR32】
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:39:36 ID:ktkRXp710
つまらんスレタイにするなよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:45:23 ID:7YWjuabbO
このスレを保守してくれる彼に敬意を払うのは良いが、他のまともなBNR32乗りが絡んで来てしまうので止めてくれ。迷惑過ぎる。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:24:12 ID:7V4zPMUa0
ネッツで買うのと販売協力店のナントカ自動車とかで買うのはどっちがお勧め?
同じ見積もりで幾らの差があったら販売協力店を選ぶ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 14:01:41 ID:l1Nl7/7x0
俺ならネッツで買うな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 14:19:54 ID:7V4zPMUa0
>>984
やっぱりネッツかなぁー
同じ値段なら迷うことなくネッツなんだけど、7-8万違いそうなんだよね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:03:38 ID:w5u5HKqU0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126677753/
新スレ

あぁ、なんて悪意に満ちた、平和なんだろう?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:22:52 ID:l1Nl7/7x0
>>985
ネッツでその分7-8万下げるべし
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:39:50 ID:sZVztoCi0
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 15:44:52 ID:sZVztoCi0
989
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:45:28 ID:koWqy/us0

そろそろ初期ロットのリコール時期だな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:48:11 ID:JHrzmjCO0
>>990
IDがウソって言ってるよ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:51:03 ID:AKADCY8x0
>>990 産まれた時から奇形な鬼子でしたよ(w。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:15:03 ID:i+U61HrX0
gooに出てたvitz買いました
新型の法です
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:53:21 ID:3u2DIgdCO
ボンネットサイレンサーはインシュレーターと同義で使われていますね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:37:09 ID:sMfMzEsy0
995
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:37:42 ID:sMfMzEsy0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:38:15 ID:sMfMzEsy0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:38:50 ID:sMfMzEsy0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:39:24 ID:sMfMzEsy0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:39:58 ID:sMfMzEsy0
ガッペむかつく1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'