【三菱】ランサーすれっど5【セダン・ワゴン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

ランサー(セディア、リベロ、フィオーレ、EX、セレステ)のすれっど。

過去すれ
 【三菱】ランサーすれっど4【セダン・ワゴン】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107347208/

 【三菱】ランサーすれっど3【セダン・ワゴン】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093504738/

 【三菱】ランサーすれっど2【セダン・ワゴン】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086967904/

 【三菱】ランサーすれっど1【セダン・ワゴン】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078318196/

 【セダン】ランサーセディア【(・∀・)イイ!】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048622533/

 【セゴ】ランサーワゴンだVer.8【ラゴ】
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067048794/

公式Webサイト
 ランサー
 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER/index.html

 ランサーワゴン
 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER-WAGON/index.html

 ランサーカーゴ
 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER-C/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:58:30 ID:SEmcSAve0
ni
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:21:25 ID:kT+2mQquO
ルパン座サード3ゲット
4CK2A NA AT:2005/07/23(土) 20:53:01 ID:pX+Ny6oU0
>>1
そろそろ漏れのランサーも9万キロが迫ってきますた
次は何にしようか?
ラリーアートも良いんだが、MTが無いOTL
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:51:41 ID:w6g7FW/k0
ランサーは乗ろうと思えばもっと乗れるよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:44:52 ID:061etN0P0
1800GSR 4WD保持者でつ
このスレでFA?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:01:59 ID:XFFOcDi70
>>6
FA
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:55:41 ID:dXAUFwqG0
>>7
・・・(´・ω・`)→(・∀・)→ ( ´ё`)→( 'A`) 
→(^o^)→( ´,_ゝ`)→「残念!!」
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:37:08 ID:+SWqjkOt0
セデゴン12ヵ月点検出したけど、工賃半額で助かった〜。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:29:05 ID:UMPjZVq00

三菱車・2005年6月・販売台数

eKワゴン・シリーズ  5794台
コルト         2466台(*1)
ランサー        1183台(*2)
パジェロミニ       798台
ミニカ          445台
タウンボックス      381台
グランディス       326台
デリカスペースギア    322台
パジェロ         305台
パジェロイオ       278台
ディオン         231台
エアトレック       182台
ディアマンテ        82台
ギャラン          59台
エクリプス         20台

(*1)コルトプラスを含む
(*2)ワゴン/エボリューションを含む

我らがランサー、4カ月連続で3位!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:10:37 ID:TdMPxZzN0
>>9
セデゴン12ヵ月点検出したけど、そのまま入院〜orz
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:28:48 ID:xVadTFXj0
>11
御愁傷様でつ。チーン
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:44:40 ID:Y9pVqYqA0
  ∧_∧     
 ( ´∀`)< 粘着保守age  

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:34:02 ID:VQjR9ZDf0
スタリオンを再販売しろ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:25:34 ID:U3niSfPW0
俺一個前のブーレイランサー
走行距離が7万kmに入ってから
ファンベルトがシュルシュル鳴り始めたよ。
温まると消えるのだがそろそろ交換どきか。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:57:47 ID:DxpGD5kO0
三菱自動車、依然として低迷…05年上半期実績
ttp://response.jp/issue/2005/0728/article72939_1.html

> 三菱自動車が発表した2005年上半期の生産・販売・輸出実績は、グローバル生産台数が前年同期比
> 12.0%減の65万9899台だった。
> リコール事件から1年以上が経過したが、依然として低迷している。

> 国内生産は同14.1%減で、5年連続でマイナス。

> 国内販売は同18.8%減。

> 輸出は同8.1%減で、2年連続のマイナス。

> 海外生産は同10.0%減と、2年連続のマイナス。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:44:50 ID:mFE4LcDJ0
ホシュ派
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:55:10 ID:ZpfS+ZDF0
>>10
ランサーって特別仕様も出さないのにスゴク健闘してる。
どうして三菱はもっとランサーを売る努力をしないのかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:15:48 ID:9owSs2rR0
3000台/月でも開発コストは回収できないんじゃないの?
現行ではフロアパネルを換えたりしたし。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:07:32 ID:E5PlNBSo0
開発コストを回収しても、更に儲けねば次のクルマ作りのための開発コストが生まれないのは製造業に携わる者皆の悩み。
だから、開発費が抑えられる電気自動車とか、突飛な生き残り戦略が生まれるわけなのだが。
OEM生産でちびちび稼ぐのも手ではないか?
たとえば蘭籠を日産ADバンとして供給とか。
>>15 ファンベルトは消耗品。7マソ乗ったなら潔く張り変えれ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:26:00 ID:bVqsTfpX0
てか、ランサーにブルームエディションないのはオカシイ。
22CD5W:2005/07/30(土) 03:53:00 ID:+A5OanFC0
リコールのお知らせキターーー!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:51:40 ID:9ReS/2GC0
誰かガイシュツのUSエアロサイトのうrlを貼ってクレマイカ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:26:08 ID:X+PLt3iO0
ランサーワンゴンって、自動車税低減されないんだね。最悪!!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:30:00 ID:/84YvsMJ0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:10:32 ID:YpigRPi30
↑オフィシャルサイトだよねぇ・・・
ブレボン社製??????
あっぱれなタイプミス
さすが我が三菱
orz
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:25:52 ID:M5LCVMev0
ブルボン社製のルマンド旨いよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:30:34 ID:wKr1eFhd0
もしかしたら本当にブレボン社製なんじゃなかろうか。。。。
そこはかとなく不安
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:31:34 ID:7QnTlNds0
ブレボン社製キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:49:13 ID:M5LCVMev0
エボゴンのブレボンがブレンボになってるー
でもブレボンのときのページ保存しちゃった
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:23:32 ID:EIyEiBGg0
ランエボのVGをランサーセダンに付けたツワモノいる?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:22:50 ID:BypwJqXG0
セディゴンからエボゴンに買い換える気力が出ない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:40:14 ID:/ty53ysG0
ブレボンの起源はウリナラ(ry

しかし、エボゴンの保険いくら位かかるのかね?
やっぱ現行のエボと同等かのお?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:18:27 ID:CzogjZsN0
三菱自、赤字216億…4〜6月期
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050803ve03.htm

> 三菱自動車は2日、2005年4〜6月期連結決算を発表した。

> 税引き後利益は、構造改革コストの減少などで同330億円改善し、216億円の赤字となった。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:26:32 ID:UWnrrduC0
>>34
三菱ふそう リコールで再ミス早く貼れよw遅ぇwww
3631:2005/08/03(水) 22:38:43 ID:zIfiQEc90
ttp://www.sigma-speed.co.jp/news2.htm
自己解決しますた。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:59:58 ID:CzogjZsN0
三菱ふそうの不正作業で2台が走行不能 国交省が検査へ
ttp://www.asahi.com/special/hub/TKY200508030297.html

> 三菱ふそうトラック・バス製大型トラックのサスペンション部品を巡る欠陥で、新潟県と北海道の
> 販売会社の整備士が不正な作業を行い、2台が走行不能状態になっていたことが3日、分かった。

> 同社が使用を禁止している工具を整備士が使ったり、作業手順を守らなかったりしていた。

> 同様の不正作業は6月に愛知県の販売会社で、7月に松江市の販売会社でも行われていた。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:54:44 ID:/i1cd+BG0

7月新車販売台数確報キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

自販連、全軽自協、JAIAの3団体が連名で発表した7月の < ブランド別 > 新車販売台数によると、
三菱自動車は 20,367台 で、前年同月比 28.4%増 であった。
三菱ふそうは  5,044台 で、前年同月比  0.2%増 であった。

三菱自動車は国内乗用車メーカー8社中、6月に引続き " 最下位 " であった。

        7月販売台数    前年同月比
 トヨタ   149,873台    −7.5%
 日産     83,270台   +10.6%
 ホンダ    59,487台   −15.1%
 スズキ    58,923台    +4.5%
 ダイハツ   55,097台    +9.0%
 スバル    28,508台    −9.9%
 マツダ    25,458台    +0.8%
 三菱     20,367台   +28.4%
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:58:10 ID:koKxUvta0
タイヤ替えようかな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:29:00 ID:j+cG9Ux70
エボゴンのリアバンパーかっこ悪い
車高あげたアウトバック見たいのならあのバンパーもありだが
どちらかと言えば低い車高にあのバンパーは無いぞ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:31:10 ID:RO2ZOnIg0
そいやセディゴンって、バンパーに隠れてマフラー見えないね。
結構好き
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:33:58 ID:j+cG9Ux70
>>41
最初マフラーが見えなかったので思わず覗き込んだ TSエディション乗り
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:42:06 ID:BNyWDjm/0
>>41
露出してるREは節操なしですか…orz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:48:43 ID:3vuHxGO80
ディラーから一ヶ月前に買った、2001年式のセディゴン
早くもパワーウィンドウ逝かれる
2年間保障がついてるからいいけど・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:13:40 ID:fRNDEFwP0
漏れのリベ郎もパワーウインドウ逝かれた。
しかも高速道走行中に突然、窓ガラスが
ドア内に落下して、吹き込んだ突風で車が
真横向いた。氏ぬかと思った。
更に修理工賃かなり取られた。その直後、
リコール隠しが表沙汰に成った。

そんなリベ郎も、もう少しで15万km.本当は
買替えたいが、MTのワゴンが最近無いし…。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:55:08 ID:hDI6GPNv0
ラリーアート専用色なくなっちゃうのか。
確かに微妙な色と言えば微妙なんだよなぁ・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:44:16 ID:lStpBZGp0
エボワゴンのDピラーに付いてるカバーなんだよ!アレ。
リヤフェンダーパネルとDピラーのつなぎ目を隠してるのが
バレバレだな。ガッカリだよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 08:18:22 ID:Upzb7a7z0
>>47
今の三菱に過剰な期待している時点で駄目
エボワゴンを出そうとしてることを褒めてあげなさいな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:03:43 ID:C3UE2KvlO
CM5A乗りなんだけどCP9A用のN1ダンパー着くかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:10:43 ID:C3UE2KvlO
あとCN9A用のダウンサスCM5Aに入る?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:38:29 ID:C3UE2KvlO
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:54:40 ID:V+csu/eV0
>>49
普通にはつかんだろう
車高調ならクスコ
バネならkgmとかから専用の出てる(今は知らん
53CK2A MX-E MT:2005/08/08(月) 23:13:28 ID:9tEIjbJQ0
0W-20のオイルは、冬でも緩すぎて危険?
近くのホムセンに1缶1300円くらいで売ってたので燃費対策で入れてみたい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:03:52 ID:mgZythlhO
>53
MIVECの俺は絶対に入れないが何か?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:33:12 ID:NxJ5NbZw0
>>54
お呼びじゃねーよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:19:34 ID:3r+vdFgv0
セデゴンのブレーキランプの玉って簡単に交換できますか?
特殊な工具なしで
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:14:00 ID:Pb/3rjAW0
超簡単!

@リヤを開く
A4箇所のねじを外す
Bテールを外す
C21Wのダブル球を交換する
あとは逆順に戻すだけ
5856:2005/08/09(火) 22:14:03 ID:1eh+BqxD0
>57
サンクス

やっぱりそんな感じですか
前にも試したんだけど、テールが硬くてあきらめました
がんがってみます
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:29:22 ID:wmIcTnDP0
シートと、フロアコンソールの間に
うちの糞犬がゲロしやがった、酔ってたのか知らんが
激しく掃除しずらい。。・゚・(ノД`)・゚・。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:51:52 ID:6jLdvMvl0
>>59
糞かゲロかわからんぞ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:57:38 ID:NQq7KVC40
>>59
シートとコンソールをはずして外で掃除するといいよ。
結構簡単にはずせる。もしワゴンならバックドアから出せば更に楽。
水洗いして、日陰で激しく乾燥させたりすれば匂もかなり落ちるんでない?

愛犬を糞犬なんて言ってはいけませんよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:37:47 ID:2pbW+IyH0
犬はぬこと違って、車酔いしやすい。
6359:2005/08/11(木) 12:57:29 ID:wmIcTnDP0
>>60
匂いがドッグフードだったんでゲロ確定
>>61
ごめんなさい
>>62
応援ありがと〜
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:20:10 ID:Cyqz1Q9J0
三菱 ランサー の次世代、写真出た!
ttp://response.jp/issue/2005/0811/article73347_1.html

> 三菱自動車は、フランクフルトモーターショー出展予定の「コンセプト・スポーツバック」
> の写真を発表した。

> 「ランサー」の次世代または後継車だ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:43:53 ID:AP0pUPn5O
今日の「電車男」にブレーキ壊れてエルメス跳ねかけたリベロカーゴや
ランエボIII実車とVのラジコン登場!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:52:01 ID:rGXzSGQ50
エアコンつけてブレーキ踏んでるとめちゃくちゃアイドリングが不安定。
500回転ぐらいをいったりきたり。
いちいちニュートラルに入れるしか回避策ないのかな。
どなたかいい解決法ありましたら教えてください。
ランゴン海苔です。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:40:57 ID:GGmQeVj/0
>66
ランゴンってことはGDIのレギュラー使用だよな?
選択1 廃屋いれる →対策療法にすぎない
選択2 ディーラーにゴルァする (゚Д゚)ゴルァ! →カーボン清掃
選択3 買い換える →もう心配しなくていい(゚Д゚)ウマー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:37:01 ID:TWk3R1xZ0
>>66
マジで>>67しかないのが現実な
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:27:10 ID:ZQI6M/RI0
イリジウムタフ使ってる人いる?
GDIにも、良いらしいという話だけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:21:25 ID:GyZu4kkD0
>>66
購入した最初の夏は、エアコンONで停車時にラジエーターファン?が
10秒周期ぐらいでON/OFFを繰り返し、その度にエンジン回転が上下して
結構気になったけど、

今年はあんまり気にならんなぁ。。。
学習したのか、アーシングとかで症状が緩和したのかどうかは不明だが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:55:22 ID:TWk3R1xZ0
>>69
イリジウムは高周波の影響でECU等に誤動作がくぇいおsdkdsf@kdwふじこs
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 12:58:14 ID:7iIHA9T90
>>64
まさかこのカタチで出すつもりじゃないよね。
こんなん売れんよ。だれも買わんよ。
7366:2005/08/12(金) 14:23:49 ID:SnsvJGCF0
みなさん回答ありがとうございます。
>>67
実はターボです。
ので、廃屋は使ってます。
やはり、カーボン清掃ですかね。
ついでにプラグとオイルとエレメントも交換した方がいいのでしょうか?
選択3は・・・魅力的だなぁ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:53:02 ID:A6ctvrLL0
スロットルボディ洗浄って個人でできるの?


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:11:51 ID:TWk3R1xZ0
>>74
分解して洗浄はできるが問題は組立だな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:28:23 ID:E+dFKixGO
マジレスキボン
CM5A用のフロントパイプがほすぃです。
どなたか出しているメーカー等を教えて下さいm(__)m
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:24:48 ID:IpStlE6R0
年式的にちょっとな〜・・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:34:19 ID:9l8vfZf70
 純正以外は無いと思います。
基本的に需要の無い物には製品が出る事がありません。
 当方はCD5Aですが、排気系はエボ用に出ているマフラーがついでに付くの
でカタログに載っているだけです。
 CM5Aでも対象となるエボ製品の型番が違うだけでは無いでしょうか。
エボ用に出ているフロントパイプならエボ用マフラーとは繋がるでしょうが、
CM5Aのエキマニの所で繋がらないと思います。
 純正流用するにしても、リベロGTはCD5Wですから、どんなもんかと思いま
すしインタークーラーで出力を上げていたので、仮に付いたとしてもほとんど
変わらないと思います。
 排気系ではマフラーを注意して選ぶのが現実的だと思います。
   

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:57:36 ID:iYhBvVmd0
ランエボ2を買うか、ランサーGSR4WDを買うか、ランサーMR(1600MIVEC)を買うか迷ってます(´・ω・)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:25:45 ID:LjRk0JGH0
>>79
へぇ〜そぉ〜ふぅ〜ん


で?


君、新聞とってる?裏に印刷がないチラシをさがしてソコに書いて欲しいな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:02:37 ID:t7BLn4w+0
さっき駐車違反で捕まった・・・
レッカーされなかったからまだマシだけど、
15000円也は痛い・・・orz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:27:50 ID:85KNoypJ0
>>80

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:11:10 ID:r3bjerkk0
セディアワゴンのナンバー灯の交換の仕方教えてください
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 05:39:46 ID:5WalRPF60
 ブレーキパットの組み合わせで相談でつ。
エンドレスSSYを入れたところフロントがリアより先にロックします。
普通は他のパットでも似たような現象はあるので、リアにジムカーナ用で一番
効きの弱いパットに替えるかフロントの製動力を少し落とすかで、今の場合SSSか
同等品くらいでバランスがとれるかと考えていまつ。
 他のパットに全交換でもいいんですが、バランスのいい組み合わせした人いますか?
フロントが先にロックとかリアが滑り出すとかでは無く四輪が路面に喰い込む
ような感じで尚且つストリートのブレーキ強化が希望です。
 ご意見よろしくお願いしまつ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:24:09 ID:Iw2rSyR+0
>>79
4G63の加速感を味わいたいのならエボ2
そこまで早くなくてもいいんらランサーGSR
MIVECのハイカムに切り替わった時のエンジン音が好きならランサーMR


そんな俺はランサーGSRを買って後悔している一人です。
エボにしときゃよかったorz
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:54:18 ID:5WalRPF60
 GSRの方が維持費安いよ。
昭和車のギャランVR-4よりボディ剛性低いのは呆れたけどね。
レカロシートにATだから長距離通勤の漏れには快適そのものでつよ。
燃費もリッター9キロ台行くし、磁石やSEV等つけて燃料改質でレギュラー
入れても普通に走りまつよ。
 雪国でつから幹線道路の渋滞時にに雪の多い脇道の農道をスイスイ進んで
くれるよい子でつよ。
通勤専用とか割り切ればいいでつよ。
 サーキット速く走る車でも無いでつよ。
ジムカーナは軽いから初期のエボなら(Vくらいまでね)勝てるらしいよ。
同士よめげるで無いぞよ。
 漏れの知り合いエボ買って盗難されたよ。
GSRならかぎ掛けなくても貴重品置き忘れなきゃ車上荒らしにあっても心配
ないからな。
 ゴミ見る人もいないしね。
割り切りませう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 14:22:25 ID:Iw2rSyR+0
>エボ買って盗難された

見た目をエボっぽくしてるんで泥棒さんが「うはwwwwエボwwwwおkwww」とならないか不安やがな(´・ω・`)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 15:17:54 ID:5WalRPF60
しょせんGSRだからね。
乗ればすぐ分かるよ。
多分近くに乗り捨てられるから盗難届け出して周辺を重点的に探してもらえば
出てくるでしょ。
 
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 16:16:47 ID:tbbHCHMB0
>>86
SEVって効くの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:33:32 ID:5WalRPF60
 プラシーボ位はね。
燃料系は磁石の方がコスト的にいいと思うよ。
SEVは高いから止めとくといいね。
耐熱ネオジウム磁石を安く買って市販品をまねて自作かオークションで使用済みパワーネオを安く買うか。
 新品なら耐熱ネオジウム使用のマグチューン何とかがホームセンターで4900円であったよ。
 フェライト使用の従来品もあるから気をつけてくれ。
コレはゴミと化してます。
 ランナップは入れてあるけど体感効果無しだった。
バイオエックも体感効果なし。
 スーパーガスターボもコスト的に見合うものでは無かったよ。
漏れはいろいろ付けてるからレギュラー入れてるけどね。
 今からするとしたら、磁石で小額で済ますね。
それと化学合成の低粘度オイルでエンジンが壊れない程度の油膜確保かな。
SEVなんて高性能オイル入れた位の効果しか無いからローコストに同じ効果を得るには化学合成の低粘度オイルで、油膜をある程度確保できるものを安く買
い油幕切れを起こさないように極端な高回転を避けタレてきたら速やかに交換が漏れの暫定的な結論かな。
 添加剤まで使用するかは個人の好みだと思うよ。
コスト的に見合う添加剤があればだけどね。
 漏れが今買おうか検討中のオイルはエイシンの化学合成SM5W-30べール缶で18リッター2缶で8400円かな。(キャンペーン特価で31日までね。)
ストックのオイルがあるから今後のキャンペーンで買う予定です。
 漏れの知る限り最安の化学合成油かな。
浪費の結果純正より安いコストで楽しむ方針に変更しましたよ。
 浪費の結果学んだんだけどね。
漏れがSEVに手を出したのは、ラッシュの鳴きが収まらないかと思ったからでヘッドバランサーなんかSEVのデモカーと同じ数ついてるよ。
でも低粘度オイルの方が効果的だった。
 0w−40ね。(ターボ付きだからこれか5W−30より軟らかくは出来ないからね。)
0W-40はモービルの並行物でも約6リットルで4000円くらいオクでするし、近いもので安いものは5w−30だからね。
 参考になればいいけどね。でわでわ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 02:04:29 ID:99bjUX510
磁石で燃料改質って?
釣り??
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 06:37:57 ID:XyF4eGBF0
 耐熱ネオジウムか同等クラスの磁石でフィーリングが少しだけ良くなる事は
あるよ。
 車とかエンジンとかによるけどね。
燃料改質とまで言えるかは別だけど、もしケミカルに手を出す人がいるなら経
験者として、費用の割には効果があるかもしれないものを言っただけだよ。
 この辺添加剤と似ていて効果無いこともあるし、当たらぬも八景当たるも
八景と言った所かな。
 普通の金銭感覚なら手を出さない方が無難かな。
ある添加剤で効果があったと聞いて、自分の車に入れたら効果なかったとか
よくあるでしょ。
それと同じ世界だからね。
 化学合成の低粘度オイルの方が現実的だから普通の人はそちらとかスポーツ
タイプエアクリーナーとか科学的な根拠のあるものの方ががいいと思うよ。
 
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:09:00 ID:hwuGZU0F0
>>66
まずはディーラーに行って相談したほうがいいと思うよ。
ECUリセットしてもらうだけで調子よくなる場合もあるし。(俺のはこれで元に戻った)
保証期間が残ってるうちに、怪しい部品を交換してもらうのも手だ。

>>83
ナンバー灯を下から覗けばネジが見える。
9487:2005/08/16(火) 02:15:59 ID:/QMZCreQ0
>>88
まぁ、見た目がボロだから・・・ねw


つか、3速6000回転位で息継ぎするんだよなぁ。なんでだべ(´・ω・`)
しかもラッシュがカチャカチャうるさいし(´・ω・`)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 05:44:08 ID:WNnsI5Xv0
 漏れオートバックスでシャシダイとったけど、(スタッドボルトから直接とる
奴で、滑りとかが無くて、誤魔化しようが無いらしい)
157馬力トルクが21キロだったよ。
 ハイオク入れて新品化学合成油プラス添加剤プラス純正交換タイプスポーツエアフィ
ルタープラスSEV等etcで幻滅したけど、途中でタービンの限界超えて上で
はタレるだけのデーターだったよ。
 中速で出力出すメーカーの味付けだから仕様が無いんじゃないの。
 ラッシュはラッシュ納入メーカーがあんまり良くない部分を含んだラッシュ
を納めているとは聞いた事があるよ。
 ラッシュの中でも悪い方の部類と言う事だね。
よそのエンジンではラッシュ付きでももう少しましなんだろうね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:58:00 ID:b/VcHuCi0
妙に読みにくい
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:37:42 ID:ZFPEjN1v0
グレードも謎(セデゴンターボ?)
9888:2005/08/16(火) 11:47:42 ID:WNnsI5Xv0
ランサーGSRでつ。
>>94に対する返信でつ。
9987:2005/08/16(火) 17:36:28 ID:/QMZCreQ0
>>95
157馬力って・・・普通なのかな・・?
つか、オレもシャシダイとってみたいなぁ。
後期ECUベースのチューニングECUつけてエボ部品ごにょごにょで何馬力でるんだろ。

確かにラッシュは悪い部類だね。初期・中期型の4G93は大抵鳴ってるみたいだし。
10088:2005/08/16(火) 17:59:28 ID:WNnsI5Xv0
 漏れよりはいいと思うよ。
ATはカタログデーター同じでも抑えてあるようだしね。
夏場だったこともあるしなあ。
メーカーは数字稼ぐ為に冬にデーター取ってるんじゃないかな。
 
 シャシダイでもローラーにタイヤ乗っけるタイプは滑りの分で馬力が20か
ら30上に出るとの事だよ。

 ちなみにラリーアートのフェアでダイナパックで(軸から直接取るので滑りよ
うが無い)で測るとエボ8ノーマルで260馬力でMRのラリーアートデモカー
で315馬力くらいと言うのが店員さんに聞いた話だからね。
 GSRのヤレ具合も考えるとこんなもんかと思ったよ。
10187:2005/08/17(水) 01:12:43 ID:YrRPxjgp0
メーカーもいいデータ出すために必死なんだねww

俺号の加速中の息継ぎが酷くなってきた・・・
残すはプラグ交換くらいなんだけど、どのプラグを買ったらいいものか。
10288:2005/08/17(水) 21:25:43 ID:hIqtLJ6D0
 息継ぎって具体的にどんな感じなん?
勝手に想像すると、インジェクターの詰まりとか無いかな?
 
 漏れ通勤の亀さん運転でインジェクター詰まって、それまでなんとも無かっ
たのにノッキングしたよ。
 
 ある程度燃料噴いて掃除した後にインジェクタークリーナーの類入れてみた
らどうかな。
いきなり入れると詰まるときあるらしいから、掃除してからの方が無難みたい
だよ。

 ホームセンターとかの2本パックで600円くらいので充分かと思うからどうかな? 
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:30:09 ID:nFGjwPzZ0
今日信号待ちしてるときにコンッってなってエンストしました
車はセディアワゴンのターボ無しです
なんででしょう?ほかにエンスト経験した人いますか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:48:57 ID:BJzL/NJo0
>>103
いっぱいいるから安心・・・しないでディーラーに持っていこう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:12:02 ID:4j9AXZAfO
CD5A乗りってまだまだ居るんだね…
自分は二台目の5A。
親父にはCM5A買ってしまった(爆)
10687:2005/08/17(水) 23:34:29 ID:tTd3ebUA0
>>102
うーんと、5000〜6000回転くらいになるとガフガフと失火しているような感じ。
そう言えばまだインジェクターは見てなかったΣ(゚Д゚)

今度見てみますorz
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 20:17:02 ID:LRnIKVJ60
ランサーワゴンのラリーアートのゼロヨンタイムが、どれくらいか知ってる方いませんか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:20:50 ID:pKX789/10
http://www.evoclub.net/evowagon/index.htmlより
(自らエボエボって略してるのもオタ臭くてきついが)

これほど心躍らせ、走るワゴンがあるだろうか。
→あるに決まってるだろ!
三菱だからこそできるクルマ・・・
→三菱が作った車だからこそ怖いんだよ
何人殺してるんだ?いくらリコール隠蔽したんだ?
つーかこのデザイン・・・何なんだよ
重そうでデリカシーのない作り。
間違ったこだわり。
誰も乗らねえって。乗ってたら笑われてるって三菱車。
つーかこのお盆に何度見たか。煽られまくってる三菱車。
109秋名スピードスターズの下っ端:2005/08/18(木) 22:24:17 ID:MZ21wys10
そういや電車男に銀のエボVが出てましたね。てか出てますね。
しかもいいウィングつけてたしレカロのバケットシートでしたね
110秋名スピードスターズの下っ端:2005/08/18(木) 22:29:07 ID:MZ21wys10
よく見たら>>108の発言走り屋が好むすべての車が好きな俺とその他の人を傷つけた。
スバラシイ車とクソみたいな車のリコール隠しを一緒にすな!
あの車は4WDで2番目に軽い車で走ることだけを考えて作られたボディなんだYO
それから煽られまくってるのは走り屋以外に乗る権利のない車だから走り屋だと思って煽るんだYO
俺だってエボ見かけたら俺よりレベル上でもどこからどー見てもノーマルでも煽るぞ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:17:11 ID:CisdK6SV0
夏だな。ボウフラのごとく厨が湧くと…。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 01:41:37 ID:p7E+xPKt0
>>109-110
> 走り屋以外に乗る権利のない車だから・・・煽るんだYO
> 俺だってエボ見かけたら・・・ノーマルでも煽るぞ。

こういうDQNに三菱車を語ってもらいたくないですね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:01:40 ID:eSBuylQC0
エサパクするとつけあがるから放置プレーが吉だぬ
114CK2A NA AT:2005/08/19(金) 11:01:50 ID:gseAhpnc0
ところで、今のランサーの問題点はエボと非エボの格差が大きすぎる点にあるのではないかと。
CM5Aのようなモデルの登場に期待しておきたいと苦言を呈しておく
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:24:54 ID:MZXP49D2O
もう少し足せばエボが買える。
という価格なら売れないと思われ…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 12:53:55 ID:p7E+xPKt0
GT-RにしろM3やM5にしろ、ノーマルとまるで別物の孤高の存在というのがイイんだよ。
エボリューションもそのほうが絶対イイ。
ゴルフGTIなんか、初代が伝説になったくらいスゴかったのに
モデルチェンジの度にマイルドになってしまい評判が落ちたでしょ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 14:06:11 ID:eSBuylQC0
価格設定がキモだな。ラリーアートもあるし。
NAのMTモデルで気持ちよく走れるのは欲しいけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:14:21 ID:6mKvbc+70
 純正部品と互換性があって純正より安い社外品探しているんだけど、下記の物
の以外であったら教えて下さい。
 
 またお勧めのものがあれば教えてください。

ランニングコスト抑えて今のランサーから次のお気に入りのランサー購入資金に当たる予定です。



フィルター関係  エアフィルター オイルフィルター等

ベルト類     オルタネーターベルト等

ブレーキ関係   パット ローター オーバーホールキット等

足回り関係    タイヤ ホイール サスペンション等

オイル関係    エンジン ATF ギアオイル等
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:41:53 ID:3PbDFwqs0
>>118
つ「安物買いの銭失い」
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:46:25 ID:MZXP49D2O
>>118
肝心の年式やグレードがわからん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:55:52 ID:6mKvbc+70
 年式とかグレードとかに関係無く大雑把にどんなのがあるかとかで充分です。
消耗品のコストを抑える話がしてみたくなりますた。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:13:08 ID:MZXP49D2O
>>121
小手先の工夫じゃダメ?
・偽ノロジー
・アーシング
・ブレーキ冷却の為のダクト
・エアフィルターの間に換気扇フィルター
・プラグの先端のフックを若干尖るように削る
とか?
123121:2005/08/19(金) 22:45:27 ID:6mKvbc+70
 部品交換が必要になったので、ついでに消耗品の話をしますた。

オルタネーターのオーバーホールとベルト類とブレーキローターとパットの交換と

キャリパーオーバーホール等をする予定です。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 07:52:59 ID:ySlejlTs0
セディゴンのテールが寂しいので
ここのシャインテールよさげ
ttp://www.afc-gump.com/index.html
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:12:33 ID:0ayZmN90O
CB〜CE用のマルチリフレクタ―キタ━━(゜∀゜)━━!!
早く帰って取り付けしたいぃ…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 13:29:32 ID:Bt+oUTz50
>>121
車売ってマラソンしてろよピザ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:03:29 ID:KyYqNO140
126>>
 三菱車で大衆車のランサーで買い手など期待できるわけ無いだろうに、乗り潰
しのコストを削減する話はユーザーとして現実的だと思うけどな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:11:12 ID:lVhOT+Nj0
>>127
三菱地獄ってやつだな。
コスト削減なら社外品で出てる部品は車種にもよるが海外生産品とかアフターパーツ含め外装品とか内装品もあるけど、
いったいどこまでで区切って話しをする気だい?

ただ単にランニングコスト削減と言っても乗り方でピンキリですよ。
部品交換や整備には工賃も関わってくるし、自分でやる場合・町工場・知り合いetcそれだけでも大分違うけどね。
話の枠があいまい過ぎて議論にならん気がするよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:21:01 ID:1mTD+Pa/O
>>121
解体屋漁るか、ヤフオク漁れば。
社外消耗品で対費用効果が高い物もあるだろうが、車体形式わからんかったら設定があるかどうかもわからん。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:21:10 ID:lVhOT+Nj0
「純正部品と互換性があって純正より安い社外品探しているんだけど」
「ランニングコスト抑えて今のランサーから次のお気に入りのランサー購入資金」

スマン見落としてたよ。

ていうか、ランサー板の話題かコレ?
メンテスレで聞いたほうがいいような気がするよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:42:11 ID:KyYqNO140
了解しますた。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:18:21 ID:Dh6ACnwSO
CM5Aに乗ってるんすけどランエボ4.5.6用のマフラーって見た感じ似てるんですけど付くんですかね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:04:38 ID:P4BAyYBv0
次期ランサー驚くほどアウディパクってるな
TTセダン(韓国製)と言っても違和感なし
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:13:21 ID:YNrzVcfG0
次世代ランサー/スポーツバック
ttp://response.jp/issue/2005/0820/article73512_1.html

> コンセプト・スポーツバックは、三菱の次世代Cセグメントカーの方向性を示すものであり、欧州向け
> 新開発5ドア・スポーツハッチバックのデザインを示唆するものである。車名がどうなるかは別として、
> 現行『ランサー』の市場クラスにあたる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:06:30 ID:itAf3oi60
>>134
これって日本でもでるんですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:22:07 ID:+zgVaXE20
こないだレンタカーで現行ランサーMX-Touring4WDに乗ったんですが、なんか加速が鈍い気がしました。

CVTだからなんでしょうか?それともレンタカーの整備不良?

次の車候補にランサーもはいっているので、マジレスお願いします。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:39:13 ID:0xi7hzlj0
>>134
メチャメチャカッコ良いんですけど、それ
ホントに次期型ランサーなんですか?
ぜひとも、そのままのカタチで出して欲しい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 17:55:05 ID:M45oNQLN0
>>92
当たるも八景ってネタか?
どういう景色が見えるんだ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:29:43 ID:Iwb4O5Lx0
>>136
まず一点お聞きしたいのが、何と比べて鈍いと感じたかです。
普段は何にお乗りですか?

>>137
私もそう思いました!
この5ドアバージョン導入して欲しいなぁ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:48:02 ID:PLMyq8uK0
>>137 「ミラージュ復活!!」とか言う落ちがあったりして
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:16:18 ID:+zgVaXE20
>>139さん
2001年型のMAZDA/ファミリアRX(AT_1.5)に今は乗っています。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:34:30 ID:Iwb4O5Lx0
>>141
その年代のファミリアに乗った事は無いのでなんとも言えませんが、
一般的にそのクルマは「ごく普通のファミリーカーの性能」と考えて
いいかと思うのですが、いかがでしょう?
その上での話しなのですが、体感上の加速感と実際のスピードの乗り
の関係はどうでしたか?
もし「スピード自体は普通にでてるのに体感上遅い」というのならCVTの
フィーリングのせいだと思います。
車速の上がりも体感加速も遅いというのでしたら、それがランサーの
性能ということになります。

私の個人的な感想としては、ランサーの車速の上がり方はごく普通だと
感じています。街中の交通の流れに普通に乗れますからね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:46:16 ID:uvNryqnR0
>>134
三菱得意の市販するつもりのないショーモデルでは?
80年代の東京モーターショウを思い出す。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:46:26 ID:2fz6ncPI0
そういえばエアトレックもショウモデルと市販は全然違ったな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 03:58:38 ID:FHiVw0mU0
CZ3もCOLTになってぬるくなっちゃたしな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 04:16:16 ID:07/o4V8I0
スタリオンとかGTOはほとんどショーモデルのまま出たけどな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 09:12:39 ID:E6/rQwNW0
ディアマンテのショウモデルも、こんな感じのフロントマスクだね
ブーレイグリルに変わる今後の三菱のうわなにをするぢkdslkふじこds
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:58:52 ID:PgikpO2G0
エクリプスはほとんど変わらなかったんじゃね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:01:26 ID:lED1gbyz0
>136
T社やH社のアクセルって急加速気味の味付けで、
三菱車のアクセルは遊びがあるってよく言われてるが
そのちがいで鈍く感じたのでは?
俺は三菱の味付けのほうが街中でコントロールしやすく
マタ〜リのれるので乗りやすい。

時期ランサーはコンセプトのまま出して復活して欲しいです。
某T社のようにパクリでも売れるが勝ちの時代ですから…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:14:39 ID:07/o4V8I0
軽のiがあのカタチで発売される。
ランサーも期待できるかも?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:54:02 ID:MPG+LeVt0
>>134
格好良すぎだろ、セディゴン乗りつぶしたあとは三菱と縁を切ろうと思ってたが
それでワゴン出してくれるなら買う、誰が何と言っても買う。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:57:55 ID:KAuyi+VP0
テンロクだったら最高。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:34:46 ID:OWfthsu80
あのままの形で出てきたら、マジで買うな。
沖縄行ったときにレンタカーで乗ったコルトもしっかりしてて良かったし、
三菱車でも別にいいやって思った。
ああいう感じのしっかり感があって写真どおりの形なら迷わず買う。
まあ、余りデカかったら迷うとは思うが
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:06:17 ID:KVA8c27A0
>>134
いいなあ、これ。

シビックの5HB出ないみたいなんでへこんでたけど、
これ見て元気になれた(ノД`)・゚・。
雰囲気はぜんぜん違うけど・・・。

三菱に乗り換えようかな。

でもまずはお金貯めなきゃ・・・。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:05:54 ID:J9EtcOdR0
CKの頃のエンジンならいいけど、現行ランサーのエンジンやGDIだったら…。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 08:53:15 ID:zB0SXKTR0
韓国から買った、エンジンで1800,2000,2400をカバーするので、
最高の車ができる予定なので楽しみだな、人気回復するだろうな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 09:33:57 ID:SSciNKes0
かっち、うざい
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~dtsw/
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:10:56 ID:ux/Lf/ey0
>>157
Q-CHANてやつの読みにくい文字色のほうがうざい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:32:56 ID:I5w9+k+n0
>>157
マン爺改め卍ってやつの方が名前にセンスがなくて
ウザイ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 08:31:50 ID:JdHXdcfg0
>>157
そこの会員じゃないから別にどうでもいい
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:55:55 ID:AiIvOQdV0
>>157
ここで内輪のネタ出すな、座薬飲んで寝てろ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:47:19 ID:JdHXdcfg0
>>157が逆にカワイソスと思い始めた夏の夕暮れ時
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 07:50:01 ID:msvuzfL+0

三菱車・2005年7月・販売台数

eKワゴン・シリーズ  6800台
コルト         2538台(*1)
ランサー         958台(*2)
パジェロミニ       897台
グランディス       716台
ミニカ          428台
タウンボックス      360台
デリカスペースギア    342台
パジェロイオ       292台
パジェロ         291台
ディオン         236台
エアトレック       175台
ディアマンテ       111台
ギャラン          63台
エクリプス         16台

(*1)コルトプラスを含む
(*2)ワゴン/エボリューションを含む

我らがランサー、5カ月連続で3位!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 09:44:17 ID:WJhEmBU00
普通のランサーやワゴンよりもエボのほうがよく見かけるのは仕様かね?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:18:03 ID:Q4ITeJoP0
>>164
セディア・セディゴン>>エボ>>>|嘆きの壁|>>フェラーリ>>>>ランサー・ランゴン
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:25:33 ID:r/MFOaoU0
そんなランサーにしか運転したことのない俺は稀少人種ですか?

教習者ブーレイランサー 自家用車ブーレイランサー
167元CM5A糊:2005/08/27(土) 00:41:59 ID:zEoMRRBw0
最近のランサーの純正15インチアルミホイール(7本スポークのヤツ)って
先代ランサーのと一緒??
今日、駐車場で見かけて気になったので。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:10:37 ID:v2NvMDrK0
先代ランサーと最近のランサーって微妙にかぶってるモデルがありそうだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:10:00 ID:sFL03F6V0
三菱自動車、国内生産と国内販売がプラス…7月実績
ttp://response.jp/issue/2005/0826/article73728_1.html

> 三菱自動車の7月の実績は国内生産が前年同月にくらべ19.9%増と2カ月連続のプラスになった。
> 国内販売は同28.4%と3カ月連続で増加した。

> 輸出は前年同月にくらべ10.8%減の3万1755台と2か月ぶりに減少した。
> 海外生産は同23.7%減の5万8914台と4カ月連続で減少した。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:27:58 ID:MsfTOZbL0
>>166
カッコよすぎ
171元ランサー乗り:2005/08/28(日) 17:50:25 ID:wRwphJq3O
90年代のランサーでエンブレムに「6」ってのがありましたが、グレードでいえばどの位置づけですか?
17288:2005/08/28(日) 20:20:21 ID:g7A10uIJ0
>>106
CD5Aの調子は良くなったかい?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:46:22 ID:2dTA4GWZ0
先日、友人のCD5Aに乗せてもらった。
加速する時にメーター右横にあるマーク(風車形?)が
頻繁に付いていた記憶があるんだが
あれって何でつか?ターボマークかなにか?

車初心者でスマソん!回答キボンヌ!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:56:45 ID:g7A10uIJ0
ターボマークなんて無いけどね。
メーターにも特別なもの無いし、何かの警告灯だと思うんだけどな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 23:28:48 ID:HnEWgSLt0
ブーレイ顔のラリーアートの特集ばかりみてたら
ブーレイ顔のラリーアートがかっこよく見えてきて
欲しくなってしまったよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 03:47:47 ID:odNl4UrnO
何で4G15ってSOHCになったんだろ?
それがネックだったんだけど、いざ乗ると馬力の割には走ってくれますね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:17:55 ID:9qdK9IFi0
昨日、東名走っていたけどセデゴン5台くらい見て
「皆ガンバッテイル」と思ってしまった。

ブーレイ顔は今までに2台、ランサーワゴンは未だに
見たことがない。販売台数に比例しているって事
だなと思ってしまった。

昔顔好きだとエボワゴン買うしかなさそうだね。
17887:2005/08/29(月) 13:44:35 ID:+v7/sstq0
>>172
チューニングECU付けたら治って゚д゚)ウマー
でもジムカーナ大会に出たら新品タイヤがボロボロに。・゚・(ノД`)・゚・。

>>173
加給がかかると風車マークが点灯するんですよ。
ただそれだけですけどね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:31:59 ID:U9pn25J40
180今はレガ海苔:2005/08/29(月) 22:35:58 ID:hS0FDEg00
>>171
>エンブレムに「6」ってのがありましたが

CB系(エボT〜Vの頃のモデル)では1600ccDOHC、
CK系(エボW〜Yの頃のモデル)では1800ccSOHCの
V6エンジンを搭載したヤツです。
コンフォート系のトップグレードでした。
現行モデル(CS系?)で例えるならEXEEDに相当すると思います。
18188:2005/08/29(月) 22:40:31 ID:fg9S4esx0
>>178
直って良かったね。
 ところで、風車マークなんだけど、漏れの後期型CD5Aにはそれらしいものが
無いんだけど、MTか前期型にはあるの?
182180:2005/08/29(月) 22:40:33 ID:hS0FDEg00
思い出した!
LANCER 6 と書いてあるのはCB系の方です。
CK系はLANCERのバッジと別にV6のバッジを付けてありました。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:48:51 ID:kKgxe8pp0
>>167
別物。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:49:24 ID:suM9mDDd0
>>181
後期にはありません、前期だけだったような。
エボ1もありましたね。2、3には無し。
185173:2005/08/30(火) 21:58:51 ID:aRlJah4d0
>>178
回答サンクスでつ!
186167:2005/08/30(火) 22:10:06 ID:wjK7XKhw0
>>183
回答てんくす。
よく見たら現行のは6本スポークですた。
よく見ろよ>俺。orz
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:11:40 ID:26BHKEvY0
漏れ、20年前くらいのランサー乗ってる・・・。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:34:08 ID:IxuR8M0e0
20年前と言えばランタボかフィオーレなわけだが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:56:32 ID:1C9TDST80
>>187
長持ちさせる秘訣について教えてもらえますか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:28:33 ID:sYs7GRCI0
ランサーも長寿だな、消えたペットネームは数あれど・・
俺のセディアも短命だった。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 03:06:38 ID:GLzcAc4Y0
セレ捨て…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:11:52 ID:OTkPSZNs0
ランサー=槍騎兵だっけ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:18:40 ID:PgzDxlV50
最近、セディアワゴンやたらと見るんだけど。
酒のツマミを買いに、ちょいと数キロ走っただけで3台も見た。
生産中止車両だから、増えるって事は無いと思うんだが・・・偶然か?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:42:17 ID:wh1r/hpJ0
>>192
曹操のことか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:29:53 ID:6BuS2oRB0
>>193
密かに新車を新古車として製造販売しdsfjklksldsふじこ@
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:38:23 ID:bDHrUvOc0
>>193
中年サンデードライバー世代が、三菱を不審に思い
売却→価格が落ちたところを若造が毎日乗り回す。
増えたように見えるだけ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:46:24 ID:S/Zf0UJC0
>>196
なるほど
たしかに
三菱の新車は見ないね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 13:48:53 ID:PU3LGn0I0
三菱ふそう野球部、会社より早く“再建”完了
ttp://response.jp/issue/2005/0902/article73937_1.html

> 第76回都市対抗野球大会の決勝戦で、三菱ふそう川崎が、日産自動車を6-3で振り切り、2年ぶり3度目
> の栄冠に輝いた。

> ライバルからは「販売不振から稼働率が低下したことで練習量が増えたからだろう……」と勝因を皮肉
> られるが、会社再建よりも野球部の復活のほうが一足早かったようだ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:33:52 ID:CBbMezYFO
チラシの裏だが俺のCK4Aのインジェクターをクリーナーで洗浄してみた。
吹けが良く低速のギクシャクとアイドリングの回転上がったり下がったりが改善した。
MIVECはブローバイガスがエアクリ通さずにインジェクターにいくので、効果あると某HPで見たのでやってみた。
明日は激安だが評判のいいオイルに交換します。
200CK2A NA AT:2005/09/03(土) 22:32:47 ID:suCbd3cu0
>>199
>明日は激安だが評判のいいオイルに交換
詳しくお願いします。

>>196
うちの近所では結構見るが>三菱の新車
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:07:48 ID:JMwZqaNA0
ディアマンテとかギャランとか捨てモデル車の新車が走ってても気がつきそうもないな。
新車というくくりより、新型車というくくりで話をしてみまいかね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:10:14 ID:frKQWo2e0
こるとの顔が新しいのに乗ってる女をみると、「おーやり手だな」
と思ってしまう。買う人は買うんだよね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:51:17 ID:jNH7HmlF0
ランサーセダン、インテリアやオーソドックスなフォルムは好きだけど、あのお面はどうにかしてほしい。
初代セディアもしくはランエボワゴンみたいな顔なら食指が動くのだが。
204199:2005/09/04(日) 16:06:06 ID:wSd4Il52O
>>200
シェブロンです。
安物オイルスレやバイク板の四輪オイルスレで話題になってたので買いました。
今日10W-40と20W-50をブレンドしたのを交換しました。
フィーリングは素直でMIVECもギンギンに切り替わる、だが硬い、MIVECは硬いオイルがデフォだが
流石にNAの小排気量には10W-30か10W-40が良いかと
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:17:31 ID:0irPcI610
今日ディーラーからランエボワゴンの案内の葉書が来た。
値段は345万からみたいだ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 03:08:57 ID:ptvADLeS0

8月新車販売台数確報キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

自販連、全軽自協、JAIAの3団体が連名で発表した8月の < ブランド別 > 新車販売台数によると、
三菱自動車は 12,530台 で、前年同月比 23.5%増 であった。
三菱ふそうは  5,717台 で、前年同月比  3.8%減 であった。

三菱自動車は国内乗用車メーカー8社中、7月に引続き " 最下位 " であった。

        8月販売台数    前年同月比
 トヨタ    99,224台※   −7.6%
 日産     54,945台   +16.1%
 ホンダ    49,557台    −6.7%
 スズキ    44,183台    +7.8%
 ダイハツ   36,631台    +0.3%
 マツダ    19,961台    +3.0%
 スバル    13,356台    −3.2%
 三菱     12,530台   +23.5%

※レクサス(156台)は含まず。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:02:56 ID:yiGOg4me0
 
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:48:04 ID:UciI8a6A0
三菱順調に客が戻ってきてるね。
4割が自社登録だとしてもスバルを抜くのも
時間の問題。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:56:09 ID:fme6opwN0
エボゴン商談中
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:01:13 ID:8db5S5uc0

                   (`・ω・´)欠陥隠しとります
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ



211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:58:01 ID:7tPtjs7L0
ランエボワゴンいいなと思ったが三菱だから心配・・・

つうか、ランエボでATは邪道だよね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:24:51 ID:ptvADLeS0
三菱自動車、”高性能4WDスポーツワゴン”『ランサーエボリューションワゴン』を発売
ttp://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/products/detail1330.html
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:48:24 ID:hBj/0GKm0
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up1279.mpg.html

ラネボワゴン 株ニュースで。

パジェロみたいに調子に乗ってるとあぼーんするYO!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:16:39 ID:5+2By2Sc0
H14年式のランサーセディアワゴン スポーツエディション ガンメタ
の購入を検討中。。。
走りとかは満足できまつか?ちなみに前車はH8インテグラxi
何かアドバイスあれば・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:19:44 ID:f7SoEJQF0
三菱のホームページが繋がらん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:27:08 ID:+ownXgYw0
ランエボワゴンか・・・・いざ出るとなるとシラケルな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:27:00 ID:teSV6pTo0
ライバルはカルディナ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:03:14 ID:ZGk+XwWH0
ふそう、再リコールで整備ミス6件目…ボルト脱落
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050908ve02.htm

> 三菱ふそうトラック・バスが今年4月に再リコールを届け出た同社製の大型トラックで、改修作業時の
> ミスが原因で走行不能になるトラブルが起きていたことが、7日わかった。

> 改修作業時のミスによる事故や不具合は、これで6件目。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:36:11 ID:cd2YDzOo0
GT 車両重量(kg) 1500
GT-A 車両重量(kg)1540

おめーら死ぬぞ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:01:05 ID:8QwcVQw+0
>214
インテグラに比べれば車重重いし、走りはマターリ。
エボのイメージを持たないこと。
スポーツエディションなら、攻めない限り足回りは不満はないと思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 11:09:41 ID:TDKM8Ez70
エボワゴンか・・。
出すのおせーよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:55:11 ID:KFblqEA5O
>>220
dクス
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:58:31 ID:E2TWP9MZ0
CD5A.CM5A.CD5Wのスレが出来たようだよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125810420/
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:28:50 ID:62zlLKDy0
って言うか俺のリベロにランエボのボンネットって
つけれないかな?着けれたら
なんちゃってランエボワゴンになれるのに。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:15:45 ID:d7uQ7Awn0
エボゴンのカタログ貰ったんだけど、読んでみると
ランゴンにエボのメカニズムを移植したのではなく
エボにランゴンのボディを被せたと書いてある。
俺には意味がよく理解できない。誰か説明してよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:19:01 ID:oxqQyhbK0
おすぎとピーコみたいな感じかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:44:34 ID:IeigjaCk0
ノーマルのランゴンの顔もエボゴンの顔に戻してくれないのだろうか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:28:24 ID:cx/l29ka0
>>225
簡単に言えば、エボの後ろの部分にランゴンを
くっつけてみたという感じ。と適当に言ってみる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:25:49 ID:9XZxMxkOO
>>225
一から設計してランエボの技術を導入して造ったのではなくて

今あるランエボのシャーシやエンジンのままケツだけでかいボディ乗っけたって事でしょ?
ようするに手抜き…レガシィじゃなくてインプワゴンみたいな存在
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:42:35 ID:vCMIiNQo0
>>225
要は、ランサーワゴンをベースにエボ化したのか
ランエボをベースにワゴン化したのか、ってことだろ。

そもそもランエボIXって、ランサーがベースなのか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 06:09:43 ID:FXmuzBu9O
要するに、オカマワゴンってこと?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 08:50:36 ID:91W5xzyi0
>>229
ワゴンでレガシーのような例のほうが稀だろ。

>>225
ただの言い方だよ。

「昔は悪かったけど今は真面目」と、
「今は真面目だけど昔は悪かった」だと、
前者のほうがいい人間ぽいだろ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:15:49 ID:v6oGMq/g0
違う違うランサーのボンネットに穴あけて後にカーゴ積んだ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:18:46 ID:bv51k2OZ0
プラットホームはランエボだ。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:40:01 ID:WG6ezz5A0
ランゴンのシャーシにエボのパワーは受け止められない インプの用に初めからWRXありじゃないから

エボにセディアの概観だけ載せるのが正解

でもリアホイールからリアハッチのあの付け足したデザインどうにかならない?
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:51:23 ID:WG6ezz5A0
http://www.webcg.net/cgi-bin/webcg/impre_photo.cgi

CGでリアからの写真あるんだけどオーバーフェンダーとリアバンパー下部デザイン変更した後ろ姿は
  まるでSF系フォレスターの様にも見える。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:58:31 ID:PmjcOZTE0
ランエボワゴンのリアの
ムリヤリボディくっつけましたなグレーのパーツが痛々しい。
もう少しどうにかならんかったかなあ。
でもボディ同色ってのもなんか間抜けだし。
グレーが一番マシではあるか。
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:03:31 ID:soQVOmBb0
エボゴンのリアフェンダーはエボ用とランゴン用のを手作業で合体させたものらしい。
ソース↓
http://response.jp/issue/2005/0909/article74158_1.html
ってことは、リアピラーサイドの余計な樹脂パーツの下には消しきれなかった接合線が
隠されているのでわ?

などと妄想してみる。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:37:04 ID:oqUTVwnm0
>>238
多分その通りでしょうね。
もちろん、コストをかければ綺麗に消すこともできたでしょう。
あえて残したのは、デザイン的に意義があってのことか?
もしくは、事故等のリペアコストを低減するためか?
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:48:15 ID:rerDX9UMO
今エボ4っていくらするの?安かったら買うかも  ちなみに高三です 初めて乗る車がランエボ
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:10:41 ID:8n/amRk10
初期型セディアの顔はサイコー
あんなに綺麗でプレーンな顔はないじぇ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 00:22:06 ID:95auimGK0
>>240
状態によって値付けはピンからキリまで。
いずれにしても10年選手になろうという車だから上物は極めて少ない。
最良のエボは最新のエボってことで、予算の許す限り新しいのがおすすめ。

それと、他人の選ぶ車にケチをつける気はないけど、
AYC付きの車は一般的ではないドライビングを要求するから、
初心者がこれに慣れちゃうと他の車に乗り換えたときに困るかも。

その他の面では太いトルクがずぼらな運転を許容してくれるので基本的にラク。
運転が上手くなる車かというと、ちょっと疑問。

腐っても超高性能車なので、強い自制心が無いとコントロールしきれなくなって
あぼーんする可能性もあり。

と、後ろ向きな意見が多くなってしまったけど、乗ってしまえばその性能に不満は
感じないと思うよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:06:56 ID:KWpbApHK0
>>240
少し前に100万ちょい下で見かけた。
ガソリンバカ食い&最近のガソリン高騰で
維持費がバカにならないだろうなぁ…。頑張れ、若者。

今思えばランゴンのレギュラー仕様化は正解だったのかな。
244CK2A MX-E MT:2005/09/13(火) 01:07:39 ID:KJQLesuS0
>>240
あと、保険がぶっ飛ぶほど高いからその辺も忘れずに。
エボスレで乗り味聞いてみたら?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:09:45 ID:YYYHop9T0
親のスネの太さと相談したほうがいいな

自分のバイト代(親からの小遣いじゃない)で、
自動車税
任意保険(車両保険はいらないとしても、対人・対物は無制限に入れ)
車検
ガソリン代
オイル交換ほか基本メンテ代
修理代(←年式的にコレ重要)
改造費(←ガキじゃなにおいてもコレに一番先に金使う可能性大)
全部賄えるなら何も言わん。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 16:29:08 ID:XjFd8g/z0
車は金だしゃいつでも買えるが腕はそうはいかない
最初はNAがオススメだと思うがな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:54:04 ID:p4Sinr8Q0
最初は中古車のボロイので決まり
ガリゴリあちこちでこする

メンテが悪いと車ごと逝く
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:59:57 ID:0kYpdIC20
>>240
最初は非力なタコ無しMTで、運転を体で覚える事をお勧めしますよ。
新車が10年落ちのエボ4程度の値段で買えるよ。
中古がゆえのトラブルは精神的にも経済的にもツラいかもよ。
中古車を見る目があるなら別だけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:33:07 ID:eA0H8mks0
>>240
これ以上ランエボの保険料上げないでくれ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:55:16 ID:D5oKXu7x0
MTならタコはあったほうがいい

ミッションは回転数合わせてシフトチェンジの練習しないとダメ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 12:45:34 ID:0lNwxCHe0
タコ見ながら練習するヤツ初めて知った。。。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 13:11:14 ID:rT7RProw0
【フランクフルトモーターショー05】三菱の ランサー後継Cセグメント
ttp://response.jp/issue/2005/0913/article74289_1.html

> 『スポーツバック』は、『ランサー』後継として市販予定のCセグメント5ドアハッチバック予告であり、
> 三菱自動車にとってはこのクラスの5ドアハッチバック導入は、ヨーロッパでは10年ぶりとなる。

> 日本、アメリカ、ロシアではセダンモデルの投入を予定しており、次期「ランエボ」のベースは4ドア
> セダンバージョンになるものと目されている。

> コンセプトモデルには200hp以上を発揮する新開発4気筒ガソリンエンジンを搭載しているが、モデル
> に応じて1.5リットル4気筒から3.5リットルV6までの搭載が可能になっている。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:33:36 ID:fnTDfaHr0
>>251
クラッチ版ガリガリやりながら感でやるほうがダサい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 03:59:08 ID:1JqKAwVa0
【フランクフルトモーターショー05】三菱、スポーツバックをワールドプレミア
三菱自動車と同社の欧州事業統括会社のミツビシ・モーターズ・ヨーロッパBVは、
12日から開幕した第61回フランクフルトモーターショーに、次世代スポーツハッチ
バックのコンセプトモデルの『コンセプト−スポーツバック』を発表した。


前から
http://response.jp/issue/2005/0912/article74243_1.images/93972.html
横から
http://response.jp/issue/2005/0912/article74243_1.images/93973.html
お尻から
http://response.jp/issue/2005/0912/article74243_1.images/93974.html


まじかっこいいっす
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 04:32:41 ID:NWVSTTVj0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 06:49:38 ID:dOPN4Hfm0
>>253
MT車運転したことないでしょ?つーかAT限定免許?
普通は、非限定免許取得した時点でこんなこと言わなくなるんじゃないかな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 06:57:50 ID:MFExULJx0
>>256

>MT車運転したことないでしょ?つーかAT限定免許?
普通は、非限定免許取得した時点でこんなこと言わなくなるんじゃないかな




ほう、免許取った時点で車運転のエキスパート気取りですか。
本当の上達はそれからの努力と資質ですよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:07:32 ID:dOPN4Hfm0
話の流れが違うんで書かなかったけど、俺 248 です。

普通に運転を習熟していけば初心者でもタコを見るのは坂道発信の時ぐらいでは。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 07:08:36 ID:dOPN4Hfm0
発進。ごめんね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 08:04:19 ID:feUA89hz0
>>258
坂道発進のとき教習所ではサイド引くというのを習うだろ。
そのとき見てるのはというか、感じてるのは姿勢変化だよな。
で、卒業してなれてくるとサイドなんか引かずに発進するようになる。
もう、ミートポイントや回転数はタコの数字より音やペダルの位置で
分かってるからね。
タコの数字をいちいち頭の中に入れるより
感じたほうが 手軽なんだよね。
だから、正直タコってレッドゾーン近辺しか気にしたこと無い。
ていうか、おれ、レッドゾーンまでまわす運転したこと無いw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 08:10:24 ID:feUA89hz0
タコなんかいらないなー。
実用で言うなら
正直ピークパワーを知らせるシグナルランプさえあればいいな。
でも、ステッピングモーターのタコは
動いてるのがかっこいいから メーターパネルには欲しいw
実用でなく アクセサリで。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:59:43 ID:Bxq6L8xu0
タコメーターは絶対いる
いろんな条件でエンジンの動きも変わってくる

感で運転してもいいが"勘違い"だったばあいは
それのチェックがなされること無く間違った知識がつき
その間違った知識の前提でまたまちがった知識や
勝手な理論が身についてしまう
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 10:04:43 ID:feUA89hz0
タコメーターはあったほうがいいけど。
絶対じゃない。
異常は音で分かるし。
タコで確認するまでもなく。

例えばその「勘違い」って何?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:24:43 ID:VtdnbvxOO
おまいら、そろそろ板ちがい…といいつつ

そんな俺もタコメーターは絶対欲しい派w
あんまり見ないけど邪魔にはならん。
スポーツグレードには大概着いてるしCK4Aのホワイト&10000回転まで刻むタコがカッコいい
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:45:54 ID:C2yL3RKl0
実用上は9x1000r/minまでで十分だけどね。
8200r/minまでキッチリ回してるかい?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:49:59 ID:aNUutK1d0
すいません。
H12年式のセディアワゴンに乗っていますが、エアコンのスイッチパネル部分
のライトが切れてしまいました。3個ほどあるようで、右端だけ切れました。
この機会に青色にでも交換してみようかな。
そんな情報ありませんでしょうか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:01:02 ID:b1ngkq5q0
俺はタコより油圧計が必須だな
無いと不安
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:04:12 ID:feUA89hz0
>>267
不安、不安w
あと、油温、水温計。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:40:11 ID:MFExULJx0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:46:54 ID:RKw2a/2K0
>>269
横から見るとかっこいいな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:04:19 ID:jUNMvbo10
シビックのように3ナンバーになりそうだなぁ('A`)
やっぱ大衆車は5ナンバー枠サイズがいい。
272CD5W:2005/09/15(木) 23:17:05 ID:WCMs9gHy0
スピードメータより、タコメータ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 08:04:42 ID:koGLO78Z0
>>272
逆だよ。初心者?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:36:13 ID:g8uJ/AZD0
デザインの話だろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:42:54 ID:wctu2EzQ0
正直な感想
>>257 =269 と >>262 は○○ですね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:44:41 ID:g8uJ/AZD0
              ↑ホモ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:06:07 ID:koGLO78Z0
三流釣り氏が紛れてますね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:35:05 ID:9hpfvXC40
また思いっきりぱくっ棚
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:36:43 ID:ui7B03A90
我々三菱休憩時間適正化委員会は三菱工場内における休憩時間を、15分から10分に短縮しました。
しかし職場の大半でチャイムの鳴る5分前から作業機械を勝手に停止させております。
三菱正社員のみなさんは休憩のチャイムが鳴ってから機械を停止させて下さい。
今後、このような行動は守衛、協力のもと徹底的にチェックしていきます。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:38:32 ID:9hpfvXC40
みつ微視は、セダンは1種類もなくなるってことか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:11:50 ID:HM+YdEta0
>>280釣りですか?
http://response.jp/issue/2005/0913/article74289_1.html

をもう一度よく読んでごらん。
それでもわからなかったらまずは日本語からだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:07:48 ID:Q1iFwZsz0
ギャランとディアマンテが終了するから、セダンは1種類だけになるけどね。
283エスパーダ:2005/09/17(土) 04:04:01 ID:Eb6hg2pPO
日産からティアナとシルフィをOEMでもらうという話はどうなった?10月から販売開始って言っていたけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:57:19 ID:ZxBvasaZ0
三菱とか菊間アナとか・・・
相手が反論できない弱い立場だと知るとハイエナのように近寄ってきて罵倒する・・・

2ちゃんの恥部の一つだな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:58:15 ID:ZxBvasaZ0
エボワゴンの顔、ノーマルランサーにもぜひ採用して欲しい。
いまのノーマルランサーの異型ヘッドライトは安っぽいぞ、かなり。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 09:58:51 ID:ZxBvasaZ0
↑あ、上でも同じような意見の方がおられましたね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:37:28 ID:ZxBvasaZ0
http://response.jp/issue/2005/0913/article74289_1.images/94063.html
ハリルホディッチのほうがブーレイより才能ありそうだね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 21:43:54 ID:gpX7WpiS0
てかブーレイなんて才能のサの字もないよ
2代目レガシィのカッコ悪さが証明してる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:00:13 ID:wB7JpSKh0
ランエボワゴンを見に行ったら、試乗車にAT車がなかった。
それで助手席に乗せてもらった。
試乗したMT車は4気筒というよりVR4のV6エンジンっぽくてスムーズで
静粛性も十分で、排気量が今の乗っているレグナムVR4より
500CC小さいけど、低速トルクはあまり変らない印象だった。
MT車とAT車ではエンジンのフィーリングは違うのかな?
レグナムVR4(後期型)から乗り換える価値はあるかな?
ランエボワゴンのシートとステアリングは良かったな。
静粛性と低速トルク感は現行レガシィの2000CCのターボも同じようにも
感じたけど、3000CCの6気筒と比べると、
ゴロゴロという水平対向エンジンはどうも好きじゃなくて。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:15:29 ID:5L8Vj0YB0
とAT限定がエボワゴンに興味を示しております。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:16:37 ID:P55D6XgN0
ベンツ 高速でよく燃えてますけど
あれって・・・・・三菱エンジンつんでるから?


292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:24:54 ID:Ri0yGWmR0
>>291

マジレスするとCセグメント以上の車で
菱のエンジン積んでるベンツは無いはず。
さいきんだとちょー売れてねーsmartからでてる
for4に菱のエンジンが乗ってたはず。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 08:54:35 ID:YyX5cEP10
ランエボってゴリゴリ走るのが売りだから
ワゴンは売れない気がする
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:09:17 ID:1W3Tyux70
HBの方がかっこいい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:35:47 ID:mLQeei5e0
>>293
そのワゴンがゴリゴリ動くんだってw
他板に貼られてたやつ。
ttp://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_41&nid=9061&work=list&st=&sw=&cp=1
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:51:27 ID:X4ORtyRC0
>>287
ランサー後継Cセグメントってレグナムの顔によく似てますね。
基本的な麺構成が一緒。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:48:59 ID:ieQO9MiE0
>>296
っていうよりかつてのギャランの流れかなあ・・・カッコイイぜ!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:53:04 ID:TTLskeEH0
逆スラントノーズ、カッコいいよなあ。
先々代ギャラン、レグナムと乗ってるのでこれは嬉しい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:43:37 ID:mc2Zv6TI0
>>298
いい趣味してるね。
逆スラントノーズは三菱のお家芸だな。
ギャランGTOとかカッコよすぎ。
シグマ(ディアマンテの派生車)もヨカッタ。
なので漏れはビーエムも好きだよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:28:52 ID:ieQO9MiE0
コルトみたいにいざ発売になって無難にはなってほしくないよね>ランサー
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:57:59 ID:wgTv7oYb0
グンルングルン、ドリフトしてるな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:54:06 ID:ieQO9MiE0
今度のランサー、ホントにこんな形で出てくるのかな?
もしそうなら、ティーダ買うの止めて、待つんだが。。。っていつ発売予定?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:08:10 ID:zTIINyPK0
>>302
2007年1月だった希ガス
何かの雑誌に載ってたよ!
304CK2A MX-E MT:2005/09/19(月) 01:18:13 ID:OivFo3iN0
>>299
俺も逆スラント好きだな。
まぁ、ブーレイが出てくる前の4ドアのデザインはどれも悪くないけどな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 04:50:36 ID:bh9Gsyyd0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 05:40:51 ID:q8BLuHx50
>>283
エスパダ乗りですか?
C63Aも逆スラントでしたね。
307三菱の町、相模原から報告:2005/09/19(月) 09:42:58 ID:y4vofzMtO
三菱グループ企業は、三菱車からトヨタや日産に切り替え中

三菱グループも三菱自動車を見限る!
三菱自動車は、終わった!重工やキャタピラのグループ企業の社用車は、全てトヨタに切り替え中。
社員も、三菱車からトヨタや日産に買い換えしてる。
労組の車も、最近トヨタに買い換え。
相模原か、三菱車がまもなく消えます。これで、三菱グループ企業の不良債権を一つ処理かな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:49:55 ID:wYtKubsc0
>>307
三菱の町、相模原から報告ならIP晒してみろよw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:22:19 ID:UH9ogQuN0
>>308
IPさらしてあなたに分かるんでしょうか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:32:53 ID:P1Iddzc40
ランサー・・おたくの三菱のおばかちゃん
何いきがってるの?
人が死んでも知らん顔のどきゅんちゃん

 何が新型だ。欠陥隠ししてる時期の開発車だろ

 いきがるな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:14:39 ID:ZHeKARdL0
三菱擁護するつもりは毛頭ないが、>>310はリアルで負け犬っぽい希ガス
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:22:13 ID:hbtpIXJZ0
>>296 俺はアウディのデザインをぱくったのか?と思った。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:41:36 ID:kar8kAD50
>>305
すげぇ!よく走りそうだなw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:53:30 ID:1DWstiyh0
俺もエボワゴンにしようかと思ってたけど
>>305を見たらそっちが欲しくなって来た(´・ω・`)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:52:21 ID:Z/bnBGFJ0
http://autos.livedoor.com/event/frankfurt_detail?id=15390
ブーレイ在籍中のデザインか?
顔がブーレイ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:56:16 ID:v2W5kDo+0
ランサー・・・マタ燃えますカ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 10:18:01 ID:DfHUrp2d0
>>315
>>287
オマー・ハリルホディッチ。
過去ログ30くらい 読めよ。。。。。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:38:46 ID:A4F+AbUu0
>>315それ以前にどのへんがブーレイ?
319315:2005/09/20(火) 12:29:06 ID:Z/bnBGFJ0
なるほど。オマー・ハリルホディッチね。
>>318
ttp://autos.livedoor.com/up/20050915D15390M14.jpg
この辺がブーレイ顔。
320315:2005/09/20(火) 12:30:46 ID:Z/bnBGFJ0
アウディーチックなグリルの中ね。
マークの周り。

やめたんじゃなかったっけ?このデザイン。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 15:03:41 ID:ujUtgW620
ブーレイ顔はボディ色に塗る。ブラックアウトではない。
ブーレイ顔は中央にグリルからボンネットにかけてプレスラインが入る。

…と釣りにマジレス。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:52:20 ID:fauwHDFv0
エボワゴン試乗してきました>GTA
実車はなかなかカッコイイ。
でも渋滞ひどくてインプレどころじゃなかったorz
ピックアップは良かったけどね。
ちなみに値引き10マソ、下取り無しで370マソ・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:40:43 ID:axGtR8pH0
>>322
ランゴンじゃなくて、あくまでもエボ(しかも限定)だから値引きあるだけマシかと
324名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/21(水) 10:53:15 ID:3/o5CvSg0
自民党が勝っても こんな車に乗る奴がいたら日本の未来は

     危ないのう=〜〜〜〜
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:40:23 ID:Ad0JtNnK0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:11:16 ID:axGtR8pH0
>>324
自民党が勝った時点で危ないから無問題
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:01:19 ID:nDjiP0sz0
>>321
おもいっきりブーレイ顔だよ。
っていうか、ヨーロッパはブーレイ顔をしばらく残す方針。
日本では消えたコルトのブーレイ顔も向こうでは健在。
最近発表された台湾の三菱車も思いっきりブーレイ顔。
http://response.jp/issue/2005/0514/article70524_1.images/86707.jpg
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:18:42 ID:Ad0JtNnK0
>>327
いや、だからさぁ・・・
ブーレイ顔はボディ色に塗る。ブラックアウトではない。
ブーレイ顔は中央にグリルからボンネットにかけてプレスラインが入る。
って読めないの?
台湾のギャランもそうなってるだろ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:34:35 ID:zgOifVfD0
>>328
いや、んでもブーレイ顔じゃん?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 16:05:59 ID:FX3SDHmE0
どこをどう見たらブーレイなんだか。。。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:05:06 ID:s3ZJpOrC0
今年の初めに直したばかりなのに、ウォッシャ液がまた詰まった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:29:21 ID:jwJQQw3O0
つーか空気入れるとこに変なもの置いたらダメじゃん
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:16:57 ID:nDjiP0sz0
編集部 アイデンティティをどのように見つけるか、その方法論、各論に移りましょう。三菱の場合はどうでしたか。

ブーレイ 三菱のデザイン本部長に就任して、私はまず三菱の自動車博物館(ギャラリー)へ行って、三菱の歴史を知ることにしました。そして、そこで今の新型三菱車にも使っているスリーダイヤモンド・マークの造形処理を見つけました。『レオ』のグリルです。

レオ
http://response.jp/feature/2003/0627/f1004.images/31_leo.jpg

ブラックアウト、プレスラインは関係ない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:47:52 ID:1OX5I98YO
>>333
レオのだささにワロタw
ようするに横長のグリルを三菱マークの左右のラインで2つに別けるって事だな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:59:48 ID:2EFdU1wV0
レオ、かわいいじゃん。
レオのエンブレムが引用されたのは理解できるなー。
台湾の三菱車もそう思える。
でも スポーツバックは、、、
そうなのかなー?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:40:10 ID:/cENGIqY0
>>333-334
その理論だと現行EXCEED-NAVIもブーレイ顔ってことになると思うんだけど....。

新型のも確かにブーレイ風味はあるような気もするけど...
ギャランとかの逆スラントノーズやらある意味一時代を築いたブーレイ顔やら過去の三菱的デザインを
オマージュ程度に取り入れたって程度じゃない?
(あと...アウディのデザインにインスパイヤ)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:38:05 ID:4L/w8cB20
うぬ、あえて言えばブーレイグリルくらいにしとこうか。
上にあるように、レオのグリルが元ではあるが、
ブーレイ顔というとコルト、グランディス、ランサーのような釣り目の
ヘッドライトも含めて、というイメージがあるなあ。
アメリカのギャランなんかはブーレイ顔のようで実はそうじゃないしねー。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:34:25 ID:V4YNuU3t0
>>327 どどどど、どーしたのこの顔。ヤベェよ
のべぇぇぇって鼻先が爛れたみたいになってる。恐ろしい進化だなこれ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 13:33:02 ID:reAcBJfkO
新型ランサー、かなりカッコいい。
あとは・・・お値段が安ければ・・・。
340ランゴン乗り:2005/09/23(金) 16:56:32 ID:VuqjYEyyO
今のランゴン かなり手頃で使えるワゴンだよ。走りもそこそこだし。もっとパーツとか出して、それこそ若者受けするように販売戦略すればいいのに。もったいない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:13:32 ID:ZBNWsXI50
禿げ同!
セデゴンからランゴンに乗り換えたけど、
今のランゴン、足としてはカナーリ使える
セデゴン時より発進がスムーズになった
アクセルの反応が良くなったように感じる
多分、インベのプログラム弄ったようだ

今のランゴンの不満は顔!!
前のセデゴンの顏だったら、もっと売れるかもしれない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:38:48 ID:4tgNyGT10
確かに、どんなにいい車でもあの顔では…。ブーレイ顔嫌いではないのに、
なぜだかランゴンだけは受け付けない。唐突すぎて気持ち悪い。
というわけでわざわざ中古のセデゴン探してしまいますた。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 06:24:37 ID:fG2pbz1O0
リコール隠しで販売店、三菱自を提訴…損害賠償請求
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050923ve01.htm

> 三菱自動車によるリコール隠し問題を巡り、販売台数が激減して販売店の閉鎖を余儀なくされたとして、
> 特約販売会社「大宮三菱自動車販売」(さいたま市)が三菱自動車に約3億4800万円の損害賠償を求める
> 訴訟を東京地裁に起こしていたことが分かった。

> 同社によると、この問題で販売会社からの提訴は初めて。

> 一連の不祥事の影響で、同社の国内販売台数は03年度の約35万8200台から04年度は約22万6700台に
> 減少。特約販売店の閉鎖も相次ぎ、03年度末の929店舗から860店舗(今月)に減少している。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:12:49 ID:RtY52+Jz0
ブレーキパッド78000kmで交換って
運転下手ってことですか?田舎暮らしなんですが
不安でたまらん
345LANCER STEP WGN:2005/09/24(土) 11:04:47 ID:NZDxZARZ0
やっぱ、欄絵簿よりか、欄絵簿輪子ンがカッコイイYO!!
ノーマルランサーもノーマルランサーワゴンもイイYO!!
はーん
346CK2A MX-E MT:2005/09/24(土) 11:37:03 ID:s4ZY+0Nn0
>>344
フロントはもっと早く交換する。ATならなおさら。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:48:09 ID:EZ09UasS0
ランサーセディアSE−G 5年落ち 約7万キロ とりあえずナビ付
マジでどれくらいで下取りしてくれるかな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:59:57 ID:9RCpZnKY0
>>344
前の車はFTOのATだったけど10万以上走ったけどパッド交換
しなくてよかったよ。エンジンブレーキ多用してないんじゃ?
今のセデゴンは7万超えてるけど、7月に12ヵ月点検に
出した時、特に交換が必要とも言われなかったし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:42:23 ID:NPeT82SNO
運転の上手い、下手だけでなく使用条件によっても違うんじゃ?
やっぱStop&Goを繰り返しているとブレーキパットも減るだろうし。
350344:2005/09/24(土) 23:15:38 ID:vU4I7evx0
ブーレイ顔のMTです。
ご意見ありがとうございました。
キーキー音はフロントです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 07:09:48 ID:a5mJNaWKO
ブーレイ顔でもランエボ8のような精悍な顔付きにしてくれれば良かったのにね。

それはともかく新型ランサー(・∀・)カコイイ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:53:30 ID:bsFw2qXR0

三菱車・2005年8月・販売台数

eKワゴン・シリーズ  3919台
コルト         1396台(*1)
ランサー         690台(*2)
パジェロミニ       578台
グランディス       429台
ミニカ          317台
タウンボックス      287台
パジェロイオ       202台
デリカスペースギア    195台
ディオン         169台
パジェロ         163台
エアトレック       115台
ディアマンテ        75台
ギャラン          41台
エクリプス         13台

(*1)コルトプラスを含む
(*2)ワゴンを含む

我らがランサー、6カ月連続で3位!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:29:56 ID:g2ALEjJ00
デリカスペースギアが意外と頑張ってるね。
我らが三菱がんがれ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:36:09 ID:BazVvHzr0
ekワゴンですら4000台も売れていないのか・・・。
ちと厳しいな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 17:51:59 ID:cSm1+jM00
>>352

なんか>>163と比べると猛烈に売り上げが落ちてるようなきがするんだけど、
売り上げ大幅減につながるような大事件てあったっけ?七、八月あたりに。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:00:24 ID:UfL6NY640
7月はボーナス商戦かな
8月は夏休みってことで、おk?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:25:05 ID:ol3HJGQFO
ランサーに215/35-18履いている人いる?
シビックあたりではよく見かけるけどね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:33:50 ID:OXrQyoef0
>>355
自社登録台数を少なくしたんだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 08:55:28 ID:NvkK17250
>>357
ホイールの大径化&車高の低さは頭の悪さに比例するらしいよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:23:47 ID:5PDYu9J90
>>355
ニッパチとはよく言ったもんだな。
361357:2005/09/27(火) 12:22:07 ID:9VC9Jk9TO
>>359
スポコン=DQNという図式ってことでいいんでつねw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:50:00 ID:ZYfrmANt0
ニューモデルマガジンX見ると、
東京モーターショーに出品予定の赤い奴は、
グリル内の三菱マークにベースが無いね。

やはり海外はブーレイ顔を残して、
日本はブーレイの亡霊を掻き消そうとしているのか??
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:59:39 ID:oLPMVroG0
三菱ふそう、欠陥隠しで「リコール完了」宣言
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20050927ve01.htm

> 三菱ふそうトラック・バスは26日、小型トラックのエンジン部品など計3件の欠陥について、国土交通省
> にリコールの届け出を行い、一連の「欠陥隠し」に絡むリコールを完了したと発表した。

> 同社が昨年3月以降、欠陥隠しに伴い届け出たリコール件数は計98件、対象台数は延べ計約265万台に達
> し、過去に例を見ない規模となった。

> 欠陥が原因となった人身事故は35件、車両火災は96件、物損事故は99件に上っている。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 19:19:42 ID:H/6BNmMx0
セディゴンで10万キロ乗った人いる?
今、75000キロくらい。まだリッター12〜3走るなぁ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 20:16:09 ID:I5Cr0whuO
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:10:24 ID:OXrQyoef0
俺ブーレイランサー
今月で2歳。現在78000km。
次の車検を覚悟しておいてくださいねと言われた。
田舎なので一日80km通勤で走ればこんなもんだ罠
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:14:10 ID:X55+qvez0
ブーレイランサーも写真ではともかく実車を側面からならけっこうかっこいいとおもう俺の感性はおかしいですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:18:02 ID:OXrQyoef0
いや、普通にカッコいいと思うぞ。
グリルがパンチメタルならなおさら
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:02:18 ID:tNMw3dMs0
車庫において置かれたまま死んでいく車よりは
乗ってやったほうが車も幸せだろう
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 10:15:13 ID:AcBeFFXU0
無理矢理ブーレイにしたランサーのほうが、無理矢理ブーレイやめたランサーよりマシだよな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:41:52 ID:k56ye5ok0
最近になって、ブーレイ顔がかっこよく見えてきました。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:09:25 ID:4D0OINEc0
>>366
>次の車検を覚悟しておいてくださいねと言われた。

なんだこれ?意味わからん?
10万キロ持たない車という事か?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:10:18 ID:RjeQ2DC00
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:18:22 ID:Yw5fZCI70
三菱自動車系ディーラーが初の解散、業績不振で
ttp://response.jp/issue/2005/0927/article74694_1.html

> 三菱自動車は、同社の子会社で、販売低迷から業績が悪化していたディーラーの大分三菱自動車を解散
> すると発表した。

> リコールに関する不正事件の影響で、三菱系ディーラーの業績も低迷しているが、販社を解散するのは
> 今回が初めて。

> 大分三菱は、三菱自動車が100%出資する子会社で、拠点は1拠点で、従業員数は29人。

> 大分三菱の顧客のアフターサービスは東九州三菱が引き継ぐ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:28:50 ID:RjeQ2DC00
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:06:14 ID:oOejOw6h0
>>372
消耗品のこと
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 18:38:19 ID:XCGlx+Ia0
>>366
すげー走ってるね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:36:24 ID:JWm2d+2O0
つ 次期ランサー画像発見しますた。

http://www.japanesecarfans.com/news/2050928.001/2050928.001.1L.jpg
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:42:38 ID:JWm2d+2O0
Mitsubishi Concept-X 詳細はこちら

http://www.japanesecarfans.com/news.cfm/newsid/2050928.001
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:46:23 ID:9tFhRBnB0
レスポンスにもでてたよ。
http://response.jp/issue/2005/0928/article74721_1.images/95069.html
カッコヨス
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:53:11 ID:oOejOw6h0
かっこいいいよね。
これでいくらか三菱に客が戻ってくることは確実だね。
あとは価格次第か・・・
200万以下になるのだろうか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:00:12 ID:9tFhRBnB0
>>381
エボじゃなくて普通のグレードの価格?
どうなんだろう...。3ナンバー化、ギャラン、ディアマンテの廃止に伴って値上げしてきそうな悪寒。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:06:22 ID:7bsgQOEJ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ランサーかっこいいよランサー
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:45:51 ID:gsLSbjWR0
次の買いかえでランサーワゴンを購入しようと思っていますが
フルモデルチェンジはいつかわかりますか?
大きい車はイヤなので、3ナンバーになるなら、今のを買いたいし。
モデルチェンジでよくなるのなら、それを待ちたい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:51:25 ID:DYoZPm6e0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:58:23 ID:oOejOw6h0
マフラー2本ついているから2000cc以上かなぁ
でも、あのボディで90psとかだったら何かウケるし。。
それにしても車内が。。。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:04:46 ID:7bsgQOEJ0
オフィシャルホームページの発表を見るとコンセプトXは直4 2.4リッターMIVECターボのようだ。
ただこれはあくまでコンセプトカーであって市販車は1.8〜2.4リッターまでのグレードが設定されるのではないか。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:06:28 ID:oOejOw6h0
そんなら3ナンバーじゃまいか
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:17:12 ID:obKNX02BO
すごくカッコイイ発売まだ未定ですか?
390CK2A MX-E MT:2005/09/28(水) 22:21:17 ID:LNLv7MGv0
なんじゃあのシフトレバーは。
普通のグレードはバンパーあそこまで穴空いていないから、だいぶ印象変わるな。
Cピラー以降のデザインを見ると、アテスポみたいにハッチゲートが欲しくなる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:18:22 ID:6hix2Ihr0
まぁ、コンセプトカーなのでデザイン等は変更されるはず。
内装はこれからって感じですね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:21:49 ID:oOejOw6h0
てかさぁ、こういうスレッドに一人は、三菱執行部
が監視してるんじゃないのかな?その人登場キボン。
色々聞かせておくれ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:40:26 ID:mOsJNvSZ0
>>385
ランサーっていうか新型ギャランって感じなんだが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:50:39 ID:ZpL9HUDM0
リアは個人的にはハッチバックのほうが良いなあ。
コンセプトXはリアが普通すぎる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 02:08:21 ID:v5mxf7XA0


三菱自動車は、企業コミュニケーションワードとして『クルマづくりの原点へ。』を
新たに定め、来る9月30日から、国内のTV-CF等で使用していきます。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 05:52:51 ID:V49VKhIUO
>>393
いやいや、それが良いんじゃないか。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 06:50:59 ID:U4gfh4oM0
なんかギャランの消滅もあってランサーのギャラン化が顕著ですな・・・



今必要なのはミラージュの復かt(ry
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 08:50:32 ID:arO06d27O
>>397
ミラージュの実質後継がコルトのような希ガス
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:18:04 ID:dRw/z5pT0
こっちのほうが、かっこいいなあ。。
http://response.jp/issue/2005/0915/article74357_1.images/94233.jpg
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 10:40:16 ID:cpCzvpGE0
ギャランサーみたいw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:49:21 ID:BU/gw1FW0

それいいね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:02:54 ID:fsBIJo+w0
なにその宇宙刑事
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:26:12 ID:S/pwkXi90
三菱ギャバン登場
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:44:35 ID:FCvDAQn2O
1、8gの5ナンバーワゴンという大きさに魅力を感じてるワケで… 一番使いやすいと思いませんか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:12:42 ID:v5mxf7XA0


三菱自動車は、企業コミュニケーションワードとして『クルマづくりの原点へ。』を
新たに定め、来る9月30日から、国内のTV-CF等で使用していきます。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:07:43 ID:lHejXj+y0
まじめ まじめ まじめ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:21:06 ID:w2T5/jcA0
みじめ みじめ みじめ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:37:24 ID:A/XUtypo0
ランサー・・・久々に欲しくなる三菱のクルマだね。
エボはいいからノーマル150万までで出して欲しいな、できれば5ドア
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:49:04 ID:rQUHI5QD0
しかしどこ見ても、世間で聞いても三菱車に対する一般人の見方、認識と
三菱に乗ってる人の認識の差が大きすぎて笑う。
逆にふんぞり返ってるんだよなパジェロ乗ってる奴なんか(W

もう勘弁って。でかいから余計鬱陶しいんだっつーの(W
寄って来るなって。何か外れて飛んでくるんじゃないかと冷や冷や。

ブレーキ利かないんだろうと予測。寄って来るなって。


410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:39:23 ID:BiAUdtCu0
つまり初心者マークつけてブーレイランサーのってる俺は最強。と。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 21:57:11 ID:MgG24lah0
俺の家はちょっとだけ金持ちだから免許とって最初の車は
現行シビック買ってもらった。が、3ヶ月で無茶して事故って廃車にしてしまった。
親にど叱られ、5ナンバーしか買ってもらえないことに・・・
で、ブーレイランサーを買ってもらったのだが、気に入ってしまって
最初にこの車を買っておけばよかったと思う、今日この頃。大事に乗ってます。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:02:29 ID:BiAUdtCu0
三ヶ月前に”現行”シビックってどんだけ金持ちなんだかw
413CK-2A:2005/09/30(金) 23:04:38 ID:v49yw2iq0
すんません
セディアの前のランサーに乗ってます。
フロントが絞ってあり、若干ブリスターになっているフェンダーが大好き
素直に斜め前からのアングルがかっこいいと思っとります。

ところで、標準装備のキーレスエントリーなのですが、嫁さんがキーそのものを
落としてしまってすごく不便を感じてます
確か当時のカタログには発信機付きのキーのスペアを販売店で作れるって書いてた気がします

で、ひょんなことから発信機付きのキーを手に入れたのですが、中を開けるとIDを設定するのかと思ったら何もない
(実はスクラップで後ろ半分破損でキーのみ手に入った)
受信機の方で設定できるものでしょうか?
それともキー自体にユニークなIDが埋め込まれていて、受信機もそれに合わせるのでしょうか?
ご存知の方が居れば教えてやってください

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 06:47:45 ID:eBR6tO030
>>352
三菱車全部でホンダ車一台分の売り上げ程度か・・・
こりゃあヤバい ヤバいでー
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:27:34 ID:sDKMarVQ0
>>413
車両の受信機側で設定します。
確か、受信機のスイッチが SET1-FIX-SET2 とあって、通常はFIX。
SET1と2でリモコンを2個まで登録出来ます。
スイッチをどちらかのSET側にして、受信機の近くでリモコンをLock/UnLock動作
数回させてID記憶させ、スイッチをFIXに戻し動作確認。
こんな手順だったかと。
416CK-2A:2005/10/01(土) 13:50:01 ID:WyA2hWEw0
>>415

遅レスすみません
助かります。
今からやってみます
うまくできたら チューしてあげたいくらい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:21:45 ID:gdiaxtHP0
頼む。誰かマグタービンの情報をくれ…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:51:03 ID:TlOm+cddO
新型ランサーって形がエディックスに似てないか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:29:04 ID:vj9nB9l50
突然悪いが、エボの衝突安全性ってどうよ?
三菱衝突安全ボディのGOAから外されてるし
エボ8の衝突安全テストがここ数年前の軽自動車と
同レベルの星2つというのを見たんだが・・。
100万前後のコンパクトカーでもみんな星
5〜6なのに・・・・。

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:59:15 ID:pHWCekgT0
アルミなんで衝突には弱い!!
421CK-2A:2005/10/01(土) 22:04:08 ID:WyA2hWEw0
>>415
本日受信機を探して頑張ってみました。
トランクを開けたところにある箱が受信機と思ってたんですが、違ってたようで
ディーラーに電話してサービスマンの方に聞いてみると、
なんと運転席ダッシュボード下のサービス端子にダイアグコネクタを取り付けて、送信機を登録するそうな
丁寧に1番端子をアースに落とすだけでもできますので頑張ってくださいって
マニュアルをFAXしてもらった

で、登録してみたら登録完了のロック、アンロックがした。
で、実際に使ってみると、なんだかおかしい
なんと運転席のロックが壊れている。
普段キーで開け閉めしていたんで気がつかなかったのだ。
内張りを剥がしてみてみたけど、こんなの交換できないよ ドアのロック機構と一体式
あきらめました orz

415さんありがとう
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:08:01 ID:HCLrfIwf0
>>412 >>411田舎のリーマン家庭では金持ちの部類

高卒就職で親から車を買って貰う場合
軽自動車か中古車なんだよ。
新車の普通車を買って貰える人は少ない
(除く農家・商売人の子供)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:20:20 ID:pHWCekgT0
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:22:26 ID:siAYjiPZ0
>>419
スレ違いな上にマルチ。
と、これだけでは何なので、現行ランサーセダンの衝突実験結果貼っておきますね。
ttp://www.nhtsa.dot.gov/ncap/cars/3372.html
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:37:55 ID:Ldawff6l0
>>422
それいぜんに現行シビックはついこないだでたわけだが。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:01:07 ID:GA3GCc4A0
>>425
アホか?普通の読めば。。。

当時の現行シビックを買ってもらい、3ヵ月後に事故り廃車に。
その後ランサーを買ってもらい、いくらかの月日が経ち今に
いたっている。と読めないか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:16:49 ID:Rv97vT7R0
ttp://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/sakuin.html
普通のランサーセダンはGOAだかRISEだか忘れ
たが衝突安全ボディ採用。ランエボは走り優先でそれを
採用しておらず比べれば明らかに劣ると三菱お客様センター
の人言ってた。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:18:12 ID:69RSW7DQ0
>>409
遅レスですまそ
漏れも菱車乗りだが、菱社には特別思い入れも、擁護の気持ちもないぞ。
確かに2ちゃんの三菱関係スレは、正直不思議なくらい擁護波が多いと思う。
ここ1年でずいぶん叩かれた後遺症なのだろうね。
ランサー大好き 
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:19:20 ID:Rv97vT7R0
>>424
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 06:54:07 ID:BkkypQXV0
____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|    スマソ!
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧              (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )  
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
431415:2005/10/02(日) 09:07:46 ID:6bHejwXT0
うひゃ、赤っ恥かいてしまいましたw
私の書いたのはCB-CE世代のやり方だったかな、
上手く出来て良かったです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 23:49:41 ID:N6q0txZ60
最近、縁があってMXエクストラ CK2Aに乗り始めたのですがタイヤが13インチと少し小さく感じるので変えようと思うのですがどのくらいの大きさまで付けられるのかご存知の方が居ましたらアドバイスください。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:08:36 ID:LjsK9xEmO
質問なんですけどセディアワゴンのウィンカー部分に色のついているのとついていない車種がありますよね?あれってオプション?たまにツーリングにもついているので気になりますた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:10:59 ID:u30u92tI0
グレードによって違う。ってこった。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:39:10 ID:XpZE+npc0
>>433
たしかターボがオレンジ、
あとラリーアートはNAでもオレンジだったはず。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:45:42 ID:kA2l5rAlO
>>432
CM5Aに乗ってますた。
この代のランサーはがんばれば205/35R17くらいまではイケるみたいです。
でも、バランス良く見えるのは205/45R16か205/50R16くらいまでかと思います。
その下のサイズだと、195/55R15や185/65R14が合います。
三菱車はオフセットが独特なので購入時はショップの人と良く相談した方がいいですよん。
437ガレージ・シマヤ:2005/10/03(月) 00:48:23 ID:QOY5pWR00
新しく車を購入したいと思う方、今の車に飽きてしまった方必見!
ここのショップならヨーロッパ限定車や日本で1台しかないというさまざまな車を購入することができます!
ドライブ等したら周りの人々は必ず首を振り向いてくること間違いない!そんな車を多数取り扱っております。
しかもすべて楽天のサイトなので信頼率100%!ただいまポイント10倍キャンペーンも行っております☆★
今までと一味違ったマイカーをお求めの方ぜひいらして下さい!
ロータスエリーゼ ガレージシマヤ
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a30828.63293c56/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

株式会社 ル・パルナス
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a30657.6ce26bdb/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

MudJayson
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a30993.2c56e7ce/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:08:32 ID:3iImiyvl0
ランサー5位とは・・・
スバルにも負けて・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:11:08 ID:fUcJTx6g0
>>436
早速のアドバイスありがとうございます。
今週末にでも195/55R15、185/65R14のタイヤの実物を見に行ってきます。
長く乗るつもりでいますので今回のアドバイスを元に今まで以上に車を好きに
なれる様にしたいと思います。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:17:27 ID:AR9qxEEBo
ガリが残ってればポディウムもありえたと思うと非常に残念
一番残念なのはスバルだろうけどな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:10:41 ID:FIJUEcAw0
【WRCラリージャパン】リザルト…優勝はプジョー グロンホルム
ttp://response.jp/issue/2005/1003/article74877_1.html

> ■リザルト
> 順位:ドライバー(車両)/タイム
> 1:グロンホルム(プジョー) 3時間25分32秒
> 2:ローブ(シトロエン) +1分22秒1
> 3:アトキンソン(スバル) +2分40秒
> 4:デュバル(フォード) +2分59秒4
> 5:ロバンペラ(三菱) +3分59秒8
> 6:ガルデマイスター(フォード) +4分32秒3
> 7:クレスタ(フォード) +5分32秒0
> 8:カールソン(プジョー) +6分39秒1
> 9:バルンボルド(フォード) +7分39秒3
> 10:シュワルツ(シュコダ) +12分7秒4

> グループN
> 1:新井敏弘(スバル) 3時間46分44秒3
> 2:コーディ・クロッカー(スバル) +1分4秒4
> 3:奴田原文雄(三菱) +1分41秒5

> ■マニュファクチャラーズ・ランキング
> 1:シトロエン 150
> 2:プジョー 128
> 3:フォード 81
> 4:スバル 78
> 5:三菱自動車 58
> 6:シュコダ 12
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:18:39 ID:u04CIOQt0
奴田原文雄って優勝したことあるの?新井にいつも負けるのは腕のせい?
マシーンのせい?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:17:11 ID:rbCAOrvg0
遅レスですまそ
漏れも菱車乗りだが、菱社には特別思い入れも、擁護の気持ちもないぞ。
確かに2ちゃんの三菱関係スレは、正直不思議なくらい擁護波が多いと思う。
ここ1年でずいぶん叩かれた後遺症なのだろうね。
ランサー大好き 
 低脳が・・・・何ゆうとる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:40:34 ID:OIipP8/u0
>>443
レス番くらいかけよ低能。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:19:48 ID:rHIhs+VW0
>>444
シムラー!シカト!シカト!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:47:54 ID:Gn/7ZrbU0

9月新車販売台数確報キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

自販連、全軽自協、JAIAの3団体が連名で発表した9月の < ブランド別 > 新車販売台数によると、
三菱自動車は 26,951台 で、前年同月比 +28.8% であった。
三菱ふそうは  6,647台 で、前年同月比 −15.1% であった。

三菱自動車は国内乗用車メーカー8社中、8月に引き続き“ 最下位 ”であった。

        9月販売台数    前年同月比
 トヨタ   152,336台※   −8.3%
 日産     88,754台    +8.8%
 ホンダ    75,204台    +3.7%
 スズキ    61,353台    +4.9%
 ダイハツ   49,040台    −3.8%
 マツダ    29,978台    +1.3%
 スバル    27,780台    −6.8%
 三菱     26,951台   +28.8%

※レクサス(1,407台)は含まず。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:54:27 ID:kTb/psd30
よし、増加傾向。グハハハハ!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 06:21:58 ID:uaXFR6yP0
プラス思考カコイイ

次期ランサー、カッコよすすぎだにぁ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:10:13 ID:KRg0Roax0
上半期の新車販売、「カローラ」が3年連続1位
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051006i411.htm

> 日本自動車販売協会連合会が6日発表した2005年度上半期(4〜9月)の車名別新車販売台数は、
> トヨタ自動車の「カローラ」が、7万4674台と、上半期として3年連続で1位となった。

> 経営再建中の三菱自動車は、2年連続で上位30位にランクインしなかった。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:46:04 ID:wV/IIl8b0
カローラ? ああ、車輪が4つくっついたただの箱ね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:17:55 ID:7vCts37W0
カローラ乗ってる人で人生成功した人見たこと無い。
ま、凡人凡車だから仕方ないな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:59:45 ID:nlxBEqlq0
>>448
お褒め言葉サンクス!次期ランサーカコイイよね。グハハハハ!
ランサーフォー!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:19:18 ID:MonR9aje0
ランサーセディアワゴンに乗ってます。
マジでカコイイ。大好きです。
でももうすぐお別れかも・・・。
俺に調度良い車だったなぁ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 09:24:19 ID:WPHi3v7B0
次期ノーマルのランサーって、このフォルムで出るんですよね、だとすると売れそう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:18:31 ID:DGBm1gw30
>>454
まあ実際にはもう少しマイルドになるんでないか!?グハハハハ!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:09:30 ID:gZNJWwF/0
i程度の変更ならいいね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:32:24 ID:NnxeQ//A0
ボディの強さが気になる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:39:23 ID:wlVLEaHe0
なぜラリーアートを名乗っておきながらMT設定が無いのか。
459らん:2005/10/08(土) 16:17:09 ID:NllPTfy6O
ランサーのラリーアートってどんな感じですか?
乗ってる方いたら長所と短所教えてください
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:51:18 ID:WPHi3v7B0
>>455
この悪そうなフロントとリアランプのディティールは活かして欲しいな。

>>456
ですね。
でもコルトの例もあるからなあ。

素のモデルで1500cc、150万円位、5ナンバーで出ないかなあ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:00:03 ID:gZNJWwF/0
>>460
素のモデル、ってランサーの話?
インプレッサみたいで嫌だなぁ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:11:59 ID:WPHi3v7B0
インプレッサより好きだな、あの顔は。
結構素でもスタイリッシュと思うんだけどなあ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:41:36 ID:gZNJWwF/0
>>462
そうじゃなくて、1500ccなんていらないよ、という意味。
ハイグレードとしょぼいので同じデザインなんて嫌じゃない?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:50:39 ID:DGBm1gw30
>>458
マニュアルシフトできるATなんじゃないか?そうかCVTか。グハハハハ!

デザインは昔のギャランみたいでいい。グハハハハ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:26:49 ID:3Ou2k7A80
>>463
それはハイグレード購入層の考えでそ?
過半数を占める、お買得(廉価)グレード購入層からすれば、
上級グレードと同じスタイルなのは魅力あるよ。

先代モデルでもMXツーリングとかは割と売れてたし、
エボ風味な標準ランサー欲しい人は少なくないんじゃないかな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:01:13 ID:WPHi3v7B0
>>463
>>465のおっしゃるとおり。
むしろ1500cc位のほうがエグ味が抜けていい感じかも。

4世代前のギャランの廉価版、乗ってたんだけど結構良かったよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:19:56 ID:3Ou2k7A80
>>466
4代前のギャランって、グリルに「Σ」って書いてあるヤツですか?
あれは良いクルマだった。

わりと最近までタクシー用が生産されてたんだよね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:56:22 ID:WPHi3v7B0
http://www.ps-iida.co.jp/galant/img/old_garan.jpg
このタイプ。
4世代前じゃなかったかな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:59:40 ID:gZNJWwF/0
>>465
>それはハイグレード購入層の考えでそ?
そう。例えばインプ。1.5iじゃ下手すりゃSTIの1/3の価格。
それで殆ど形が同じなのはプレミアム感ゼロでしょう。
無論、1.5i購入者はお得感タップリ。なんだかなぁ。

ランサーの場合、
ランサーとエボの区別があるのはいいことだと思うよ。
エボは折角の特別な車なんだから。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:04:19 ID:3Ou2k7A80
その型だと3代前でわ?

現行 →いかつい顔。GDI。生産終わった?
先代 →丸っこいの。初の3ナンバーボディ。
3代前→>>468の写真にあるヤツ。 1.8ヴィエントは真剣に欲しいと思った。
4代前→Σ

だったと思うです。

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:35:32 ID:g0GYXm+Q0
あたりです。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 01:11:47 ID:aLyMNtQu0
>467
E39?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:07:12 ID:idGLeAnd0
ほれぼれΣ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:56:45 ID:vsUhw/2A0
セディゴンツーリングのホイールをチームスパルコ(6j 4-100エンケイmade?)に変えようと思ってるのですが
ナット交換は必要ですか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:43:39 ID:gOMSDnos0
ランエボのスレはどこ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:57:32 ID:zh2E53NP0
>>468
その型と同時期のランサーはHBの様なスタイル
だった気がするがどうよ?

次のランサー、スポーツバックででないかな。
477468:2005/10/09(日) 22:11:49 ID:Yv0nmeKX0
新型ランサーに凄く期待しています。
セディアは初期型は平凡、その後ハロウィンのかぼちゃみたいになったからなあ

モーターショウのいかついスラントノーズは変えないでね!三菱さん
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:33:09 ID:nlm6FZEJ0
俺も新型ランサーめっちゃ期待してる☆グハハハハ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:09:21 ID:8davho5n0
MTでてほしいなぁ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:34:15 ID:yysLLlRt0
そこでAMGの登場デスヨ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:46:19 ID:GW14nUKC0
ランサーWRC05と同じセミATでほしい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:40:27 ID:cc7nrb/Y0
地元に三菱主要工場があるので、街は三菱車の比率が高いです。
だからランサーセダンもしょっちゅう見かけますよ。
ちなみにFTOやGTOなんかもよく見かけます。


新型ランサーかっこいいけど、なんか悪面だなぁ。
厨がヤンキー仕様にしなきゃいいけど…。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 07:58:14 ID:2r7ObN/Y0
>>482
自動車工場のある地元はどこもそうだろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 18:06:01 ID:YsXpoHjt0

ホンダ ライフ がトップ…軽自動車の初期品質
ttp://response.jp/issue/2005/1012/article75210_1.html

> JDパワーアジア・パシフィックが12日発表した日本の「2005年軽自動車初期品質調査」によると、
> ホンダの『ライフ』がトップとなった。

> 2位はスズキの『アルト』で、3位が三菱自動車の『eKワゴン』と続いている。 品質の信頼回復を
> 目指す三菱にとっては、喜ばしい結果となった。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:51:55 ID:H5W3Yx/n0
kk
486CK2A NA AT:2005/10/16(日) 22:17:39 ID:zlQh/I250
さて明後日オイル換えに行くか。
走行距離94500`
漏れで2人目のオーナーだがマダマダガンガってくれよ>CK2A
年末辺りタイベル交換が待ってそうなヨカーン
幾ら位でした?>タイベル交換
487CE9A:2005/10/16(日) 23:03:25 ID:WgHtr33V0
初めましてエボ2乗ってますがエボ最高速どのくらいですかね?ちなみに自分はデジタルメーター読みで239キロでした。
488CE9A:2005/10/16(日) 23:11:29 ID:WgHtr33V0
だれかいませんかー
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:21:43 ID:nwVcEKRZ0
エボたんは専用スレでドゾ〜
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:37:27 ID:JqBgl+VE0
>>487
糞エボ糊はカエレ
491:2005/10/17(月) 09:40:16 ID:WA+IdPiQO
いやいや、お前が最初にかえろよ(笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:14:24 ID:N53JslBv0



         か  え  ろ  よ  (笑)



493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:06:21 ID:8We5LJ1t0
5年ぶりにGDIECOランプが点灯しました(マジです)
昨日丁寧に掃除したからか?
それとも「売らないで!」と訴えてるのか?

セディアワゴンのスタイルに惚れて買ったんです。
なんか涙が出てきた・・・。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:44:44 ID:bBKPGM0M0
アウトランダーの発売を期にOHPもリニューアルしたようですな。
前より見やすくなったけどちと重い・・・orz
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:19:14 ID:SYRC70kl0

エボが07年に出るのはわかったけど、エボじゃない普通のランサーはいつ出るの?
エボはいつも遅れて登場するからね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:30:47 ID:4UhlCcgRO
漏れ、セディアワゴンのエコランプ中古で買った時から全くつかないんだけど
ディーラー行ったらすぐなおりますかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:15:18 ID:fPC7VnbX0
本当かよ?俺のセディアはエコランプはウザイくらいに点灯するぜ。
正直殺したい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 10:36:24 ID:GBK7PhXu0
オレのはGDIランプとDのランプ点かない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:32:30 ID:W4LKsLec0
エアコンのランプ消えました。
LEDに交換しようと思ってますが
セディアでやってる人いますか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:33:07 ID:q1OG+7b/0
グハハハフォー!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:41:20 ID:sEXMJn7IO
ランサーエボリューションっていくつからがらりと変わったんだっけ?
502:2005/10/20(木) 22:06:32 ID:QmeBXPu7O
6からじゃないかな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:10:30 ID:sEXMJn7IO
マジですか?!


ありがとうございます!m(__)m
あと申し訳ないのですが自分は外が変わったのはわかったんですが中もどう変わったんですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:27:34 ID:S2mOUgcH0
>>499
エボ7(内装セディアとほぼ同じ)だけどやったよ。
パネルは1DINと2DINどちらですか?

>>501
エボスレの方が良いんでない?聞きづらいかも知れんが。
あえて見た目でわかりやすく(ボディで)分ければ、1〜3、4、5〜6.5、7〜9かな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:11:59 ID:Bcv+TSLc0

【東京モーターショー2005】三菱はとにもかくにも「原点へ」
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017367.html

> 数々の不祥事から、信頼を回復するために努力を積み重ねる三菱自工は、新しい企業コミュニケーション
> ワードを「クルマづくりの原点へ。」とし、今回のモーターショーへ臨んだ。

> 「コンセプトカーは近い将来には形にしたい」という言葉の通り、出展車両はどれも現実的なもの。

> 現実的という言葉の裏を返し、夢を広げる余裕がないととるのは意地悪だろうか。
506499:2005/10/22(土) 00:09:42 ID:UPd1fGO20
>504
2DINです。
HPで公開してますか?
507504:2005/10/22(土) 01:09:17 ID:0tyMUvHI0
>>506
HPで公開はしてないが。w
2DINの方が、裏から電球で照らしているだけだから簡単なんだよね。
念のため↓のタイプですよね。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/lancer/img/in_01img_02.jpg

たとえば、
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h30402564
↑の1枚目の画像の上段のタイプの電球なんだけど、それを2枚目の下段の様にすれば良いと思う。
一応拡散加工した方が良いね。
それでも、指向性があるから多少はムラが出ると思うよ。

ちなみに↑の出品者、ルームランプとかも出品してる。
ちょうどセディアにも合うタイプ。値段はチョット高いとは思うが。
508499:2005/10/22(土) 02:21:31 ID:UPd1fGO20
>504
そのタイプです。
とりあえずコントロールユニットを取り外して
麦球を確認するに至りました。
麦球をバラしてDIYでLED化してみます。
取り付け時のLEDの+−の極性がわかりません。
トライ&エラーで取り付けましたか?
509504:2005/10/22(土) 07:07:36 ID:0tyMUvHI0
>>508
点灯しなかったら、反対にすれば良いですよ。
510504:2005/10/22(土) 07:09:16 ID:0tyMUvHI0
反対に挿入しなおせば、ですね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:46:11 ID:PXtg0PCS0

あのランエボ用に発売されてる、1DINトリプルメーターって
ランサーにも取り付け可能でしょうか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:36:19 ID:IMIzAt0d0
>>511
双方のコネクターが合わないため、
電装屋の仕事になる。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:53:58 ID:pfdWAtii0
中年おやぢですが、

こんど、ランゴンのTouring買う予定なんですが、年甲斐もなく黄色のボディカラーが
気に入ってしまって、困ってます。
やっぱり、ちょっと過激ですかね〜。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 01:21:00 ID:MDj6qtN40
>>513
黄色イイと思いますよ。
自分はシルバーですが結構地味なんで。

ホントはセディゴンの時にあった青とか、
(一度も設定無いけど)メタリック系のブルーが欲しかった。

ただ、ラリーアートで設定のあったライトブルー?では薄すぎ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 08:41:30 ID:VqYkNbhx0
黄色(゚∀゚)イイ!
いつまでも心が若々しくいられる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:04:20 ID:eYRm6bOF0
黄色いいですね!
私には似合いそうにないので、513がちょっとうらやましい。

実は私もツーリング購入を考えていますが
赤は派手でしょうか?
赤が派手過ぎるようだったら白かなぁ。
ディーラーに実車がないのでイメージが湧かないんです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:55:31 ID:+TGMlUx+0
>>513
いいですよ。黄色にしましょう。
自分も中年ですがセデゴン買う時に黄色が一番いいなと
思いつつ、つぶしが利く青にしてしまいました。
>>516
黒、赤、青、黄系のはっきりした色は結構似合いますよ。
他の色もいいですけど結構いますからね。
自分は今まで赤は1台しか見たことないですが、良かった
ですよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:29:35 ID:52t93AiD0

三菱自動車、アウトランダー で国内生産が大幅増…9月実績
ttp://response.jp/issue/2005/1024/article75679_1.html

> 三菱自動車が発表した9月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は、前年同月比6.3%増の
> 12万6083台で順調に推移した。

> 国内生産は同29.1%増の6万6425台と、4カ月連続のプラス。

> 国内販売は同28.8%増の2万6951台で、5カ月連続でプラス。

> 輸出は同12.9%増の3万8307台で、2カ月連続でプラス。

> 海外生産は同11.2%減の5万9658台で、2カ月ぶりのマイナス。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:30:47 ID:52t93AiD0

三菱自動車、国内生産大幅プラス…05年度上半期実績
ttp://response.jp/issue/2005/1024/article75678_1.html

> 三菱自動車が発表した今年度上半期の生産・販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同期比3.7%減の
> 66万9571台とマイナスだった。

> 国内生産は同11.5%増の31万6670台と、2期ぶりにプラス。

> 国内販売は同12.0%増の1万7421台で、2期ぶりのプラス。

> 輸出は同2.3%増の18万3330台で、2期連続で前年同期実績を上回った。

> 海外生産は同14.2%減の35万2901台で、3期連続で大幅に低迷した。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:26:46 ID:VqYkNbhx0
成績よくなってきてるんだ。安心安心
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:30:27 ID:VqYkNbhx0
ランサーでスープラ抜いたんですが何か?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1129997624/

車板にあったが、このスレの住人じゃないだろうなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:52:56 ID:52t93AiD0

三菱車・2005年9月・新車販売台数

eKワゴン・シリーズ 10215台
コルト         3737台(*1)
ランサー        1586台(*2)
パジェロミニ      1110台
グランディス       629台
ミニカ          496台
タウンボックス      451台
パジェロイオ       413台
ディオン         313台
デリカスペースギア    310台
パジェロ         286台
エアトレック       157台
ディアマンテ       103台
ギャラン          72台
エクリプス         47台

(*1)コルトプラスを含む
(*2)ワゴンを含む

我らがランサー、7カ月連続で3位!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 00:32:22 ID:k0o7Lh1J0
エボワゴン何台売れたんだろう…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:48:27 ID:L36yEA4q0
>>523
良く行くディーラーに聞いたら、「ウチは完売」だそうです。
後は展示車を新古車で処分するだけだそうです。
販売店によっては、まだ、売れ残ってるかも?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:34:02 ID:4jB1mZEX0
エボワゴン今日3台も見たぞ。
エボスレいってら
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:45:32 ID:/TXo0Dcy0
スポーツバック マダー(AA略)

(コンセプトXの話はエボスレへ)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 15:17:22 ID:FJLybh360
セディア海苔です。
3年7ヶ月目にて7万1千キロに到達しました。
ちょっとキシミ音が目立ってきたかな?
どうしたら直りますかね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:28:54 ID:g6+LyzPa0
ロールゲージを組んでみるにイピョウ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:35:11 ID:U2OaVodG0
漏れも>>527氏同様セディア糊でキシミ音あり
どんな対応がオススメでつか?

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:44:04 ID:+hEN+dyG0
俺もセデゴン海苔だけど、右に曲がったり段差を乗り越える時
たまに左側からガコッって音がするんだけどキシミ音なのかな…。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:39:18 ID:BBybPKWE0
一応国道ですから
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 09:19:49 ID:2Vp5eHai0
耳栓するとキシミ音が消えるらしいよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:39:26 ID:fcLuOokR0
>>530
先代、先々代とも距離がかさむとスタビリンクのブッシュから
ガコ音が出ることが多いみたいです。
セディアも足回りの構造はほとんど一緒みたいなので、
同じ原因なような希ガス。

ディーラーにゴルァすると、増し締めやグリスアップで処置して
もらえますよ。

それと、多くの三菱車はなぜか足回りからキコキコ音がするのが
多いですね。
些細な事で品質感を下げているのがもったいない・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:32:42 ID:cJzwwC0T0
私のランサー(CD9A) orz もリアスタビブッシュをグリスアップして
もらいました。
でも音の正体はアーム類のブッシュのヘタリでした。
アッパーアーム、ロアアーム、アシストリンクの3本のアームを交換したら
音は消えました。
アッパーアームが一番ヘタッてましたのでそれだけでも交換すると
かなり違うとおもいます。
でもどうせなら全部やった方がいいけど。長く乗るつもりなら。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:28:38 ID:w3BQtfvr0
セディア(セダン)の購入を考えているんですが、乗ってる方いますか?
友人からパワーも加速性もないし乗り心地も悪いと言われ迷ってます。
今考えているのは1.5リッターなのでパワーはあまり期待できなそう
なんですが、ほんとにそんなに貧弱な車なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:42:02 ID:ghYP0IPk0
>>535さん
自分ではないけど、親がセディアセダン(1.5ツーリング)に乗ってるので、
家族で出かけるときなどによく運転させられてます。
私自身は昨年まで先代ランサーに8年14万キロ乗って、レガシィに乗り換えてます。

セディアが遅く感じられるのは、CVTミッションのフィーリングのせいだと思います。
先にエンジン回転数だけが上がって、後からスピードがついてくる感じです。
他の同クラス車と並んで置いていかれることは無いので、実際にはそれほど遅くは
無いと思います。

セディアは先代ランサーと較べると、同じ名前の車とは思えないほど立派な感じがします。
乗り心地も、私には程よく引き締まっててイイ感じだと思います。

一度、ディーラーなどで試乗してみてはいかがですか?
現行モデルも、基本の部分はセディアと同じだと思いますので。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:04:06 ID:ngcGQSsuO
>>535
ちなみに友人の車は何?
フルノーマルの高級セダンと比べられたら乗り心地は悪いだろうが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:39:53 ID:eJUvIYyk0
現行モデルは1.5gクラスではトップクラスの静かさだぜ。
あとはロードノイズをどれだけタイヤで無くセルか。
539535:2005/10/29(土) 01:36:04 ID:x3WtgLjv0
みなさんありがとうございます。
なかなか良さそうなのでまずは試乗してみます。
友人の車はカリーナEDです。
彼の通っていた教習所の車がセディアだったらしく当時の記憶では
物足りなさを感じていたらしいです。
でもまだ教習生の頃ですからあまりあてにならない意見かもしれません。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:25:49 ID:eJUvIYyk0
>>539
教習所ってwまったく宛てにならんよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:01:09 ID:fNMkjsFj0
こんな車ヤメとけ。壊れてばっかりだ。
出先で動かなくなったときはこんなの買ってすごく後悔したよ。
湯水のごとくお金があれば速攻買い換えるんだが、安月給で家族かかえて
そうもいってられない・・・

最近はミッションがかなり不調で変速が動かないときがあり
冷や汗かくこともしばしば。
エンジンは止まりそうになるしノッキングはひどいし。
ディーラーでは異常ないの一点張りで(ろくに見もしない、
普通のメーカーなら預かって様子みたりするんだが)
もううんざり、怖くて遠出はできない。
リコールはすでに3つ済ませたが、ほんとはまだまだあるはずだよ。
ホーンも鳴らないときあるし。

もう二度と買いません、三菱車!

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:59:17 ID:eJUvIYyk0
そこまで言うとむしろネタと思われるぞ。
てかそんな車周りに走ってる?自分の整備不良と思いなさい
543道民3号@青9GT:2005/10/29(土) 11:13:35 ID:KinTsFkd0
>>535
代車でセディゴンなら乗ったことあるけど快適ですたよ。
セディアならレンタカーで沢山出てるから半日くらい借りて判断するのも良いかと思うです(・ω・)ノ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:06:36 ID:gHozdNwe0
ただ乗るだけの香具師が「整備不良」とのたまうから具体的に教えてやるよ。

出先で立ち往生=原因[車速センサー内部オープン]=(オド4500KM時)
当たり前だがクレーム無料修理させた。謝罪なし。
現在の変速不良もこのあたりが関係していると思われ。(あくまで推測)

エンストは対策のCPU書き換えが出ているので(リコール)やってもらったが、
数日はよかったが1週間もするともとにもどった(笑
(ノッキングだけは大分おさまった。タイミング意図的にずらしたのみえみえ)

電制スロットルのリコールもやったが症状かわらず。
おまけの電動ファンリコールも一応やっといた。そんときに取りにきた
ディーラーマンに「エンストまだ直ってない」と伝えたが
戻ってきても何にも変わらず。説明もなし。

そもそもGDIエンジンはEGRかけすぎでスロットルあたりからインマニ内部が
廃液でべとべと状態、エンジンオイルも汚れるのが早い。
LCWサイトでは定期的な内部洗浄必要との見解。
メーカーでさえGDIはじきに消えるという話を平気でしているくらいだから
正直 買うならほかのにしとけ!と断言する! 


545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 16:47:29 ID:SMJwK/We0
いつのランサーの話ですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:15:59 ID:qNE5kRUp0
早く新型ランサーでないかなあ。
久々に欲しい三菱車。
アウトランダーもよさそうだけどね。
しかし、新しいデリカといい、iといい
デザインが最近急激に良くなってきているなあ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:04:40 ID:OEvg3ru60
ブーレイが逝ったから。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:11:58 ID:qNE5kRUp0
>>547
結果的にはそうだね
社長はいい人みたいだったんだがなあ。
骨太+スタイリッシュな新・三菱には期待大だね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:19:58 ID:Z75arx3j0
GDIには

・イリジウムタフ
・GA-01
・ヴィーゴorピューラ
・OIL3000〜4000Km交換

以上で全く問題出ないが…
手間のかかる子が好きな人向け
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:31:37 ID:oj5k0n1M0
>>539
埼玉県川越市のことか?>セディア教習車
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:07:01 ID:136DkGhgO
ランサーワゴンに乗ってるのに、本日
「ご愛用頂いておりますランサーセディアワゴンの法定12ヶ月点検のお知らせ」
が来たよ。

まあどっちでもいいんだけど、オーナーとしては少し気になるなぁ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:12:47 ID:eJUvIYyk0
激しく同意。ランサー なのか ランサーセディアなのかハッキリさせてほしい。
友達から「セディア?」って聞かれるのも嫌だ。
553535:2005/10/29(土) 23:26:22 ID:ayyucFhp0
>>550
友人の通っていた教習所なので詳しくはわからないです。
でもその友人はたしか川越に住んでた気が…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:30:34 ID:oj5k0n1M0
>>553
川越近辺でセディアの教習車があるところなら多分川越自動車学校だろう。
確か脇田新町の近くだったな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:09:10 ID:t9qclaWj0
すみません、質問です。今度、スバルのインプレッサワゴンか三菱の
ランサーワゴンを買うかで迷ってます。ちなみにランサーワゴンは
ラリアートです。でもあまり見かけない車なので、ここの住人の
中にラリアート乗ってる方いたら、教えてください。お勧めかどうかも。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:49:32 ID:252KtTJi0
スバルはやめとけ。あの安っぽいドアの閉める音は
かなわんよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:04:18 ID:TNY8uyyl0
教習所のセディアって非GDIでCVTじゃないやつでしょ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:07:42 ID:1XhbpwC70
>>555
ランサーってMCするんじゃないの?
顔が変わってから売れなくなったとDが言ってた。
FMCかどうかはわからない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:00:18 ID:NXxqXNjw0
セディア→ブーレイ顔→ブーレイグリル廃止、
とすでに3回顔が変わってるよ。
もう顔はMCなしで最後まで行くんじゃないの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:19:41 ID:6I1gpdhu0
>>559
平凡→ハロウィン南瓜→ちぐはぐ
って感じでしたね。
NEWランサーのちょっとワルそうな顔、大好き。おまけにスラントノーズ・・・
いかついデザインってけっこうノーマルモデルにあうのよ。
早く出ないかなあ。
ノーマルモデル、ベルタかカローラ並みの価格に落ち着けばうれしいんだが。
561555:2005/10/31(月) 11:53:52 ID:tsXLSzTT0
>>556>>558-560
みなさんレスありがとう。そうですか、スバルは・・・。
あとMCするんですかね?正面の顔は結構好きですけど(ラリアートのみ)
後ろがイマイチ気に入らなくて・・・。でもエンジン的なものは
スバルよりはるかにいいので迷ってるのです・・・。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:19:50 ID:/Z+7UNFr0
>>561
後ろのどの辺が気に入らないか知らないけど、買って後悔するのもなんだし、見送るのも手だよ。
MCがあったとしても、後ろは変更ないと思う。
MCよりもFMCの足音が聞こえてきてるしね。
563561:2005/10/31(月) 13:50:34 ID:tsXLSzTT0
>>562
そうですね、見送るのもひとつの手ですね!ご意見ありがdでした!!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:08:41 ID:9voxv9960
>>559
3回ではなく、2回変わってる、が正しい。

セディア→ブーレイ顔→ブーレイグリル廃止
    ↑     ↑
   1回目   2回目

おk?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:12:53 ID:AHLiHfVm0
ランサー欲しいけど、ラリーアートとツーリングとエクシード
どれがいいかなぁ。色はクロの予定。次期モデル待ったがいいですかねぇ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 18:31:52 ID:/Z+7UNFr0
>>565
欲しいと思ったときが買い時です。
初期型に不具合はつきものですし、モデル末期の熟成ものの現行を買うのもありでしょう。
次期型と思われる>>378がいいか、現行を選ぶかはあなたが決めることです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:36:14 ID:gKQJUKLg0
ラリーアートももうすぐブーレイ顔じゃなくなるよ。
568565:2005/11/01(火) 10:43:26 ID:eGkIPT1I0
>>566,567 レスどうもです。もう少し考えてみますわ。色は決めてますが、今までシルバー
      だったので無難な色から乗りたい色に。キズは目立ちそうですが。。
569sage:2005/11/02(水) 01:03:35 ID:9vFOdsLw0
中古でディンゴ狙ってます。
1.3L-MPIと1.5L-GDIで走りやすさは変わりますか?
あと4ATとCVTのフィーリングは?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:50:47 ID:7SCC44dx0
ラリーアートのターボ用の社外マフラーでおすすめってある?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 01:59:13 ID:zaUGl9tt0
>557
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/products/detail321.html
これですな。
写真が消えてまつが(w
非GDIながら1.8L、MTor4ATと特別仕様になってまつ。

>569
スレ違いだが。
ディンゴの1.3Lはファソカーゴ対策に急遽追加されたモデルにつき、既存のシステムを流用しただけ。
漢ならGDI+CVTで逝け。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 06:40:23 ID:vXErUYmp0
>>569
街中だけなら1.3
地方在住なら1.5
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:47:54 ID:HMGKaakp0
ところでランサーの次期型ってどうなってるんだろ?
コンセプトXのおとなしい版?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:15:24 ID:vXErUYmp0
>>573
で、あってほしい。
やっぱり普通のセダンが売れなきゃ苦しかろう。

かつてのノーマルギャランのようにカッコイイセダンであって欲しいな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:58:11 ID:KzUdB1re0
どなたか教えてください。
H7リベロ1.8X 4WDを手に入れようか考えております。
この頃のSOHCって高速道路ストレス無く走れますかね?
安定して140位出ますかね
576535:2005/11/03(木) 03:19:14 ID:8+PN88wZ0
セディア(1.5ツーリング)の試乗してみました。
乗った感じは思っていたより快適で1.5クラスの中では満足できる車でしたが
インテリアがちょっと作りが雑な感じで少し残念です…。
(オーディオがカセットしかないのはキツいですね…)
あとアフターパーツ(インテリア、エクステリア)の少なさで購入を
迷っているのですがセディアワゴン用のパーツや
ランエボ用のパーツとかでセディアに使えるものってあるんでしょうか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:48:36 ID:ljneZrs10
インテリア、けっこういいと思うけどなあ
パナソニックの真空管オーディオあたりもマッチしそうな気がする。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:34:23 ID:riVbO1BA0
>>576
メチャクチャある
オーディオも変えればいい。1DINからエアコン移設&2DIN化部品をディーラーで購入すれば選択肢も増える。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 17:23:03 ID:5FA4wdFW0
>>564

うーん、顔とグリルと区別して書いたつもりだったんですが、
まあ、目ン玉のライトが変わってないから2回ってことになるかなあ。
グリル残ってるモデルもありますしね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:40:24 ID:Q4FXIcjn0
変わった回数でいえばインプレッサのほうが1回多い。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 21:48:55 ID:iqZCu2Vx0
>>573
コンセプトは次期エボでないかい?
あのボデイサイズに1,5エンジンは・・・・
スポーツバックを5ナンサイズにするほうがまだ現実的かと。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:04:17 ID:MWdBlZpp0
>>576
あるよ。ワゴンとなら内装は
全部ってくらい流用可能
フロントマスクはop数種類と
ラリーアート顔、後記ワゴン顔が
移植できる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:42:00 ID:X6+IzpDa0
近所のマンションの駐車場に、黄色い04年型ランゴンが
停まってた。いいな〜。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 12:37:20 ID:75rBQ5HGO
セディゴン、リコールあったが故障無し。  友達も同じの乗ってるけど故障は無い。
585CD5W 1800X 4WD/5MT:2005/11/04(金) 12:45:15 ID:yNp45dZ00
>>575
140km/hは余裕。アクセル踏んでれば180km/h越えて、
針がストッパの所まで回る。つーか、Xってリミッタ
効かないのかな?知人のGTは180km/hで突然リミッタ
掛かって恐かったとか言ってた。
ただエンジン五月蝿いよ。5000rpmを越えた辺りから
振動も出るし。

でもそれ以前の問題として、「信用」の置けない相手
と商取引すべきでないと思う。商売の常識として、
偽装工作や隠蔽工作するような相手と金品の取引を
してはならない。

漏れも正直、後悔してる。
586585:2005/11/04(金) 12:46:37 ID:yNp45dZ00
ちなみに漏れのは、最初期型。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 18:31:04 ID:uOWIYQQP0
xはエボのみかなぁ。でもカッコイイね。セダンで出せばいいけど。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 19:15:16 ID:VBYGRl5G0
>>587
顔が凶暴過ぎないか?その他はカコイイけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:25:37 ID:mD3NsU0+0
>>588
>顔が凶暴過ぎないか?

だが、それがいい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:25:52 ID:uOWIYQQP0
そうかな?インパクトあって俺はいいと思うよ。サイズはもうひとまわり
小さい方がいいけど。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 12:30:31 ID:/fyYjfyB0
エボじゃない通常ランサーがあれででれば久々に三菱買いたくなるな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 15:27:23 ID:buL9u+sx0
セディゴン今日納車!ヤタ━(・∀・)人(・∀・)━!!
その辺グルグルした感想ですが・・・
お、遅い・・・Orz
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 17:30:41 ID:bfWKvRbT0
ワロス
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:55:10 ID:YBjeBFYV0
>>591
同意。

旧ギャランもVR-4はいかつかったが、ノーマルは程よくいい感じだった。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:31:40 ID:tFx32reg0
>>592
新車ですか?
CVTですから・・・しょうがないです
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:43:52 ID:xdQCJyL+0
セディゴンで新車はないのでは?
中古だったら、エンジンにカーボンとかも溜まってるかも。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:45:34 ID:2PbfbrzV0
>>592
納車おめ。
一寸くせのあるCVTなので、流れの速い道で少し吹かし気味の加速何回かしてると学習してくれるような希ガス。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:46:37 ID:y8pTv4lDO
カーボン取るならスロットルバルブからキャブクリーナーかインジェクションクリーナー注入が宜しいかと

マフラーから白煙でまくるので人気の無い所でやる事を勧める。
599595:2005/11/06(日) 00:00:04 ID:tFx32reg0
>>596
おぉ〜そうだ!ランゴンじゃなくてセディゴンだった・・・カン違いスマソ

とりあえずエンジンオイル交換などしてみては?
597氏の言う通り、インベックスに教え込むのも手です
ガスはハイオク入れんとマスマス走らんよ
600592:2005/11/06(日) 01:18:14 ID:ts8SexO90
みなさんレスありがとうございますo(_^_)oペコッ
ほぼペーパードライバーだったんで車ってこんなもんかと思ったんですが・・
解決策があるんですねヽ(゚∀゚)ノ ワーイ
いろいろやってみます (`・ω・´;) b ビシッ!!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:22:13 ID:ts8SexO90
あ・・
IDが・・Sex090・・・
Orz
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:38:55 ID:EIb032/o0
>>601
テレクラみたいなID乙。

オイラがいま乗ってる車も来年は車検だから、
セディゴンに乗り換えようかと、毎日のようにカーセンサーの中古相場睨んでますです。

ところで、セディゴンにステアマチック車ってあったっけ?
なんかで見たような気がしてるんだが…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:56:58 ID:7pjv7pm+0
>>602

セディゴン Tツーリング スポーツエディションUはステアマチック
604CK2A MX-E MT:2005/11/07(月) 03:14:56 ID:gyE8ZGUe0
最近、エンジンのかかり具合が悪かったり、エンスト起こしやすくなってきているのですが、予想される原因は何でしょうか?
アイドリングストップや燃料カットを多用していることも考慮した上で回答ないし適当なスレ誘導お願いします。

バッテリー、プラグは交換してから約1年9ヶ月、16,000km走行しています。添加剤の類は入れたことありません。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:02:58 ID:NN0cQSrM0
>>604
ディーラー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:54:08 ID:LGO3Tl5g0
マニュアルかー。この季節は珍しいよな。
>>604ディーラー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:38:12 ID:xy6HcBjd0

10月新車販売台数確報キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

自販連、全軽自協、JAIAの3団体が連名で発表した10月の < ブランド別 > 新車販売台数によると、
三菱自動車は 14,854台 で、前年同月比 +11.6% であった。
三菱ふそうは  3,132台 で、前年同月比 +10.6% であった。

       10月販売台数    前年同月比
 トヨタ   135,092台※   −6.1%
 スズキ    54,500台   +10.7%
 ホンダ    53,797台    +5.7%
 日産     51,002台   −13.2%
 ダイハツ   49,548台    +8.2%
 マツダ    21,046台    +1.1%
 三菱     14,854台   +11.6%
 スバル    14,264台    −5.9%

※レクサス(2,985台)は含まず。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 19:10:54 ID:RFAjcQDW0
>>604
エンジンのかかり具合が悪い⇒バッテリー⇒交換して2年弱⇒オルタネーターが故障?

貴方がどんな乗り方をしているか、どんな時にエンジンのかかり具合悪いのか、
エンスト起こしやすくなっている状況などの情報がないので、それ以上は答え様が・・・

>605・606の言う通り、素直にディーラー逝ったら?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:42:57 ID:WRhByPNc0
>>592
セディアのCVT車は足の甲に1kg位の
重りが付いているようなイメージで
ゆっーくりと踏み込むと意外と加速
するよ。このやり方で結構な坂でも
GDIのエコランプを一応維持できる。

処方
・イリジウムタフVKA16に交換
・GA-01投入とマメなオイル交換
・寺でスロットルバルブを清掃
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:42:39 ID:8b6TZi+a0
>>604
プラグの焼け具合は?
タマにエンジン全開くれてますか?
バッテリーの電圧は?バッテリー液はちゃんと補充してますか?
プラグコードも少し怪しいかな。
611sage:2005/11/08(火) 00:13:47 ID:QEDt5uaf0
子供がのることになったので、走行中ドアを開けないように
乗るたびに運転席のドアをロックしているのですが、
スイッチでロックできる方法はありませんか?(DIYの範囲で安く)
車速感応式でなくてもかまわないです。
612CK2A MX-E MT:2005/11/08(火) 00:34:14 ID:gnHKfjn/0
>>610
日が昇ったら、バッテリー液だけでも見てみます。そろそろ替え時かな?

高速はめったに乗らないので、エンジン全開はごくまれにしかしていません。
クリープで走らせることもちょくちょくあります。

ちなみに、エンストしやすいのは、バックで坂上るときです(ってアクセル踏まなくなったせい?)。
613CK2A MX-E MT:2005/11/08(火) 00:37:16 ID:gnHKfjn/0
>>611
リヤドア断面のスイッチを動かせば、中からは開けられなくなる。
どれくらいの子供か知らないが、適切なシートに座らせるように。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:49:27 ID:La/DS/eXO
少なくとも俺のランサーMR H8年式にはチャイルドロック機構が付いてる。
後ドア開けたとこにスイッチがある。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:01:17 ID:LbMpbVGA0
そういや後席で掃除しててスイッチの存在知らなくて
いつのまにかロックになってて出られなくなった俺w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:21:49 ID:+KXmH0rr0
>>615はお子様。マチガイナイ!




つーか、助手席に欲しいな。彼女ロック…。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:29:57 ID:OskIpFvd0
つ【それは軟禁】
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:23:23 ID:un9Paplq0
シートベルトロックとかどーよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:14:58 ID:50lru8J80
esuemu
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:02:22 ID:5XG9nOUt0

三菱自が本社の京都移転取りやめ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20051109ve01.htm

> 経営再建中の三菱自動車は8日、2004年5月にまとめた事業再建計画に盛り込んでいた京都市への
> 本社機能移転を取りやめ、東京に残る方針を固めた。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:03:30 ID:Ljl6dl4q0
ランサーワゴンの燃費は良いですか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:28:40 ID:+CqQqfkOO
先日13年式のランサーセディアワゴンを近所で見つけて一目惚れしました。
ですが一つ気になる事があります。
買ったのは「1.8ツーリング、カスタムパッケージ」なんですがcavriewなど見てもそのグレードのスペック情報が載ってない…
中身はどのグレードと同じなんでしょうか?知ってる方居ましたら教えて下さい。(*´・ω・`)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:56:51 ID:ZgqzbZrA0
ツーリング カスタムパッケージ
なんだから、素直にツーリン…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:19:05 ID:+CqQqfkOO
>>623
やぱり普通のツーリングですか。ありがとうございます。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:30:28 ID:k18IMHmf0
>>621
乗り方次第だけど、東京近郊で10km/Lを切った事はない。
平均12km/Lってところ。

ところで、Dラーに点検出した直後って、妙に燃費悪くならないか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 10:35:51 ID:5M4EOFQ30
うちも多摩地区だけど平均燃費12,3km/L だなぁ。

Dラー直後燃費悪くなったことはないけど,禁煙車なのになぜかすごくタバコ臭がしたことは
あった.....。どういうことよ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:17:07 ID:i6zZpPmf0
つまり、燃費は良いってことでOKですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:27:42 ID:yaGlLk550
>>625
俺もそんな気がする。
まさかガソリン盗んでないとは思うが。
ムダな「アイドリング」や必要以上に「空ぶかし」してるのが原因では?
      ↑            ↑
     整備中      エンジンの調子をみる時
     洗車中
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:05:30 ID:UbcYTIF60
排ガス検査通す為に燃調濃くしたんダロ。
燃費が良くなるように薄く調整すると、
CO,HCは良くても、NOxで引っ掛かることが
多い。
ただし、旧式のエンジンと触媒の場合の話だが。

気に成るなら自分で車検汁!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:24:14 ID:c8QjcbQo0
>>621
セディゴン 1.8ツーリング4WD
ランゴン 1.8ツーリング4WD

どちらも 平均8.5km/L くらいでした

今はエボゴンなんで 7km/L くらいかなぁ〜
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 02:29:31 ID:ymk9zj8q0

自動車6社の売上高が最高に…9月中間連結決算
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20051111ve01.htm

> 自動車大手8社の2005年9月中間連結決算が10日、出そろった。

> トヨタ自動車やホンダなど6社が中間期として過去最高の売上高を計上し、
> マツダなど4社が増収増益となった。

> 経営再建中の三菱自動車は中間期で3年連続の税引き後赤字となった。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:35:34 ID:s/ic/bC9O
ν速に行って【carview】でスレ検索してみれ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:46:45 ID:ymk9zj8q0

ダイムラーが全株売却、三菱自との資本提携解消
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20051112ve01.htm

> 独大手自動車メーカーのダイムラー・クライスラーが、保有している三菱自動車の全株式を売却し、
> 資本提携を解消したことが11日、明らかになった。

> 三菱自は、今後もダイムラーとの事業ごとの協力関係は維持する考えで、「再建計画に大きな影響
> はない」としている。

> ただ、資本提携解消により、ダイムラーが関係の見直しを進める可能性もあり、三菱自がオランダ
> 工場で行っているダイムラー車の受託生産などの取り扱いが今後、焦点となりそうだ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:44:56 ID:I/J/FJII0
リモコンロックの電池って自分で換えられないのかな?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:50:14 ID:trl28dkE0
>>634
簡単に換えることができますよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:54:56 ID:I/J/FJII0
>>635
あーやっぱりね、明日換えちゃおう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 18:39:20 ID:sH8xsWkN0
WRC最終戦でランサーが2位らしいね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:02:45 ID:MnRt/SIa0
新型ウィングロード、デザインはアレだけど、
パッケージングと燃費ウラヤマシス(´・ω・`)
次期ランゴンはこれを超えるの作って欲しい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:03:05 ID:Gonpcysw0
保守age
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:31:27 ID:7cTbD8uY0
>>637
1位だったスバルがカンガルーの直撃食らってリタイアってのがどうなんだと思うが・・・
ランサーも食らったらしいけど、どーしてカンガルーが突っ込んでくるかな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:36:40 ID:C9N+mGuU0
>>638
ウイングロードスレ見てきたけど、デザインが散々な言われようだな。
これから実車が投入されてどう評価が変わるかね。

……俺、あのデザイン好きなんだが、その思考はDQNなんだろうかw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:16:08 ID:uDp1W+Hr0
デザインの感じ方は人それぞれ・・・

俺は最初に現行ランゴン見て、それからセディゴン見たもんだから、よく言われるように
前後のデザインがちぐはぐとはあまり思えないんよ。というか、ブーレイ顔のランゴンが
一番バランスいいように思えてしまったりするんだけどね。(笑
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:25:44 ID:7XP8tAP+0
>>640

クルマのほうがむしろカンガルーのジャマしてる。
カンガルーを責めるのは間違い。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 03:52:12 ID:R3NU50m20
♪よ〜く、カンガルー〜
645ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/16(水) 05:34:06 ID:oROf08U60
三菱自動車工業は、小型乗用車の電子回路に欠陥がみつかり、走行中にエンジンが止まるおそれがある
として、6万9000台余りを対象にリコールを届け出ました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    もはや企業として立ち行かんのではないかな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ホントに車の数だけリコールかも ・・・。(・∀・;)

05.11.15 NHK「三菱自 6万台余をリコール」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/11/16/k20051115000137.html
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:23:12 ID:75dCdLQF0
いつも思うんだけど、「7万台近く」ではなく
「6万台余」として報道するかねぇ。
所詮、大本営発表に過ぎないのか。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:28:48 ID:mgp471iX0
次期ランサーは全車3ナンバーの2.0L MIVECで170PSくらい?
1.5もあるとしたら120PSくらいになるのかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:48:30 ID:FnMeqqY50
なんで最近は5ナンバー車が減っていくんだろう...。

側面衝突とか安定性とか居住性とか言うけど
結局メーカーが北米仕様とかと共通にしてコストダウンを図るためだけに
やってるように感じる。

...ぶっちゃけ自分家の周りが狭い道だから5ナンバーでいてほしいだけだけど...。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:56:42 ID:dKxt2gzp0
>>648
まあセダン系は日本で売れないからね。
それが証拠に5ナンバーミニバンは増えてる。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:01:12 ID:4JOkO8Uj0
>>147
1.5Lはほぼ確実として、1.8か2.0かって話よね。
上級排気量のほうはMIVECorターボ、1.5は確実にレギュラー仕様(コルトのエンジン流用?)。
こんなところかなぁ・・・

>>648
衝突安全性の問題でサイドパネルが厚くなってしまう。
で、意地でも5ナンバーをキープしようとすると高剛性パネルか室内を狭くするしかない。
さらに高剛性パネルを使うとコストが割高で、室内が狭いと今の時代は売れない。
室内空間を確保してコストを抑えるとなると、車幅を広げるしかないわけよ。
3ナンバーと5ナンバーで大して税金もかわらないし。
販売ってのもあるだろうけど・・・安全だ!って言い張ってれば売れる時代だからねぇ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:10:18 ID:ClL5DUI50
ランゴンの海外モデルって、北米・豪州が2.0と2.4L、ヨーロッパその他が1.6と2.0Lで全部非GDI車
なんだね。
カラーバリエーションも日本より多いし。なんか、英国仕様車そのまま国内で売って欲しい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:41:20 ID:XevbO7af0
英国仕様車でおもいだしたけど豪州三菱の380を日本でランサーとして売ってほしい。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/pressrelease/j/products/detail1348.html
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:21:46 ID:ie8xdZ2m0
名称が180SXっぽいな・・・
北米ギャランもそうだけど、ヘッドライト周りの造型があんまり好きじゃない・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 14:44:03 ID:TyfSgW3N0
レガシーに似てなくも無いが
割とカコイイな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:35:06 ID:XevbO7af0
つうか今日なんとなく自動車ガイドブックでいろんな車の諸元見てたら
現行ランサーって5ナンバーセダンで一番全長が長いんじゃないですか?

だからどうってことはないけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:11:06 ID:u5o81/0+0
>>654
ブーレイデザインだから似てて当然。
あいつは2代目レガシィもデザインした。

>>655
正確に言うとプレミオのほうが長い。
でもその差はわずか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:20:43 ID:u5o81/0+0
>>655
いま調べたらクラウンセダンがまだ売ってた。
全長=4695mm、全幅=1695mm
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:33:40 ID:BleGkLNd0
タクシーで大量に走ってるじゃん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:13:32 ID:L5F1x3nL0
>652ダサ杉。これのどこがカッコイイの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:33:47 ID:UtIaM3or0
>>659
652じゃないけどダサくはないな。惜しい感じ。
ライトがもっと薄いとカッコよさ気なんだけどな〜。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:06:48 ID:l1pEWf600
http://www.mitsubishi-motors.com.au/mitssite/jsp/pages/index.jsp
豪州公式の画像だと>>652の画像よりはかっこよく見える。
まあ一緒のものだけど。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 10:17:19 ID:M33ejT5Q0
デザインダサいダサくないは個人の主観にもよる。

俺はフロントマスクデザインが軽いなと思った。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:15:24 ID:N8Ci036m0
オヤジっぽくない、そしてスポーティ過ぎず、エボほどガンダムちっく
でないランサー出れば買いたい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:19:30 ID:iHJ5zcvf0
逆にエボよりもえげつないランサーが出たら売れるんかな?
性能的にはまあいいけど、デザインが大人し過ぎると感じている人も多いのでは
ないかな。
 
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:30:20 ID:KiH/Kfpk0
>>661
悪くはないと思うなあ・・・

ノーマルランサーは5ドアハッチバックでぜひお願いしたい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:31:51 ID:KiH/Kfpk0
>>663
俺も同意。4400oくらいの全長にしてほしい。
667CK2A NA AT:2005/11/20(日) 23:03:28 ID:aLOQplWSO
マッドフラップもげたOTL
三菱に在庫無いらしいOTL
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:05:30 ID:1qcpd4nP0
セディアが一番よかったのに
さりげなく綺麗で…
今更引けないのだろうけど
現行セダンの2Lモデルを
セディア顔で出せば俺は買うのに
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:35:49 ID:Qmw5vcm20
>>668
君は買うかもしれないけど、他に誰も買わなかったら、君はその責任をとれるのか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:50:16 ID:1qcpd4nP0
>>669
実際には有り得ないことだから言えるんですよw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:20:12 ID:iI2U/IE10
>>668
セディアの1.8Lモデルは良かったと思うが・・・
1.5L車のフロントグリルは非常にイケてなかったと思うんだが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:29:41 ID:s3DY1Acc0
>>671
セディアの1.8乗ってます。668です。

1.5は別段良くないですね。ちなみに
15K位で顔は移植できる…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 10:06:48 ID:CT2lYJfY0
>>672
・・・で?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:26:10 ID:U+HAaq3H0
>>673
半年ROMってろ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:15:20 ID:FT3bSaOU0
673 こいつ性格悪そう
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:18:01 ID:Hi3SXJ+z0
ランエボ顔を薄めたチョイ悪顔で次期ランサーはお願いしたい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:49:06 ID:saBOjESJ0
おれも
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:50:35 ID:UtqItwb50
いいね、それ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:21:17 ID:qa1GgWsz0
来年欧州シビックが日本に導入されなかったらコルトバージョンRか
新型ランサーHB買う気がする。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:47:00 ID:BDy19IRj0
ディーラー車検15マソ…
こんなもんか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 08:01:59 ID:5Skjvepo0
ランサーHB、日本で出るのかなあ・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 03:51:06 ID:iS25M1nU0
出ます出します出させます
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:31:42 ID:PeYh4gF80
新型エクリプスに惚れた
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:51:33 ID:NsulE7Gt0
エクリプスのフロントグリルはGT-Rプロトの真似だな。
http://response.jp/issue/2005/1107/article76166_1.images/99387.html
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:32:34 ID:6DlnDBbO0
ヒント:
アウディ・コンセプトX・GT-Rプロト
686sage:2005/11/25(金) 00:15:26 ID:cB6X++UV0
ディオン、ディンゴのリコールがでたみたいだし、
ランサーのリコールそろそろくるかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:15:31 ID:YkOhbxjh0

三菱車・2005年10月・新車販売台数

eKワゴン・シリーズ  3773台
アウトランダー     1641台
ランサー        1270台(*1)
コルト         1251台(*2)
パジェロミニ       691台
ミニカ          338台
タウンボックス      302台
グランディス       241台
デリカスペースギア    212台
パジェロイオ       210台
パジェロ         155台
ディオン         143台
ディアマンテ        55台
ギャラン          42台
エアトレック        34台
エクリプス         34台

(*1)ワゴンを含む
(*2)コルトプラスを含む

我らがランサー、8カ月連続で3位!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:23:01 ID:9Zt8oiXz0
アウトランダー強ぇな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:30:54 ID:JeRwGCwt0
>>688
ある程度の成果を出すために、5割が自社登録。
690CK2A NA AT:2005/11/25(金) 23:42:20 ID:CYwS8Y6CO
運転席のパワー窓壊れたOTL
明日直しに行ってきます
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:05:26 ID:3g8jfEzy0
>>690
出来れば年式、距離希望
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 03:56:19 ID:y3XyU/ZQ0

三菱の国内生産、アウトランダー で2ケタ増…10月実績
ttp://response.jp/issue/2005/1125/article76828_1.html

> 三菱自動車が発表した10月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界総生産台数は前年同月比2.8%増
> の11万5358台で、プラスとなった。

> 国内生産は同23.9%増の5万8658台で、5カ月連続でプラス。

> 国内販売は同11.6%増の1万4854台で、6カ月連続のプラス。

> 輸出は同0.2%減の3万3185台で、3カ月ぶりのマイナス。

> 海外生産は同12.6%減の5万6700台で、2カ月連続のマイナス。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:11:05 ID:mG0f+f3I0
現行ランサーのりで、今度コルトをかりようとおもうんですけど、
現行ランサーに乗ってるCVTってコルトとまったくおなじものですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:10:39 ID:723Lg8mT0
制御が違うよん。
詳しくは忘れた。
コルトの全てに書いてあった
695CK4A:2005/11/27(日) 16:24:25 ID:aJKvvVRuO
昨日エンジン掛からなくなって電源も全て死んだ。原因はマイナス側のバッテリーターミナル金具。二重スリーブ構造だけどスリーブと金具の間で縁が切れてた。皮膜できて導通ゼロ…よく外す方注意。治したらトルクアップした。たまにオーバーホールを奨める。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:39:42 ID:lUcRZqB30
http://www.mitsubishi-motors.com.au/mitssite/jsp/pages/vehicles/vehicles.jsp?groupId=11

ここの「カラー」って綴り、間違ってないか?
それとも英語じゃないのか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:55:15 ID:mG0f+f3I0
>>694
ありがとうです。なんとなくきになったもので。

>>696
Uがはいってるから?アメリカ英語とイギリス英語の違いかと。
698CK2A NA AT:2005/11/27(日) 21:26:57 ID:anBc6cvg0
>>691
H9年式、97000キロ弱
エボ屋さんに逝ったら4がドナーになってくれて早速直った。
部品工賃で12k。

昨日今日で計400kmは走ってしまったOTL
何でエアクリの部品が無いんじゃ〜(怒
タイヤも変えないかんし金がかかるのう(´・ω・`)
チラシの裏終わり
699CK2A MX-E MT:2005/11/27(日) 23:36:52 ID:JFBHfnBI0
>>698
【鉄】 鉄チンは(・∀・)イイ 【スチール】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111006423/
631 CK2A NA AT sage 2005/11/14(月) 22:51:27 ID:FSvNVJQz0
買う予定の車鉄チンの装備が無い(´・ω・`)
どっかにブレンボ対応の16〜17インチ鉄チン無いかな?
冬用に欲しいんだが。

これって買い足し?それとも別人?
700CK2A NA AT:2005/11/27(日) 23:57:45 ID:/gjucGNZO
本人です。
実質買い増しでつ
今のランサーたんは実家で練習機になります。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:07:13 ID:Yp3NB0f/0
>>696
>>697のおっしゃる通りだと思う。
オーストラリアだから英国風スペルみたいだね。
Center(米)とCentre(英)の違いみたいなものですな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:25:40 ID:ZSubZzDx0
最近、朝になるとリモコンキーが動かない。
しかたないから普通に鍵でドアオープン。
でも一回エンジン掛けると大丈夫なんだよなー。
これどういう症状なんでしょ?バッテリー?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 09:20:37 ID:FMHPxrLc0
だろ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 12:56:46 ID:Die9X7qaO
リモコンの電池が弱いんでないの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 15:49:54 ID:C3lBCNov0
>>702
両方弱ってるww
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:16:17 ID:PtYt732n0
リチャード・バーンズ氏が死去。
冥福を祈る。(-人-)
707691:2005/11/28(月) 22:37:46 ID:QHtQ0a7V0
>>698
参考になった。あんがと
708sage:2005/11/28(月) 23:43:59 ID:dt/0pxH70
高速の休憩でSAに入りアイドリングしていると回転数がガクと落ち
エンストしそうになり車体がブルブルっとなりました。
高速に乗るといつもこうなります。
ディーラーでチェックしてもらいましたが異常なし。
同じような経験されたかたいますか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:04:54 ID:H2xYAPQQ0
>>708
たまにアイドリング中に「ブルッ」となること
ある。高速では逆にない。
たまに高速でベタ踏みしてGDIのカーボン
とばせって事かなと思っているけど。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 03:58:58 ID:oZAUdnSu0
>>706
げーん、今知った。ショック!
脳波に異常が見られたとか、運転中に失神
するとかで入院したが、退院したと聞いた
のに…。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:16:20 ID:8oG/uzaW0

         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |   >>708
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   車種も書かずに
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ    質問とな!!
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ      >>709
          |      _ _    イ l        車種もわからず
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、        回答とはこれいかに?
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー



712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:00:38 ID:jE2x5G2A0
知らんがな(´・ω・`)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:54:46 ID:ZKQGU2Kw0
>>711
自演乙、とでも言いたいのか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:33:42 ID:9GXoup/jO
セディゴンツーリングのりですが、スタッドレス買おうとおもってます。
14インチにインチダウンするんですが、ちょっとでも安くあげるため175 70 にしようか無難に185 65にしようか迷ってます。
セディゴンのりの人はどんなサイズはいてます?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:35:51 ID:Sxtmpnsg0
>>714
スタッドレスは幅があった方が凍っている時効くよ。
自分はスタッドレスは185を使ってる。個人的にはオススメ出来る
過剰過ぎずイイ感じ。そんなによれない。燃費はあんま変わらん?

夏タイヤは幅が狭いとハイプレ起こしづらいというメリットはある。
夏・冬タイヤ共に幅が狭い程もちろんグリップは下がる
参考にしてくれ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:00:19 ID:0dC6N+820
マー深雪は細いほうがいいんだけどね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 11:31:27 ID:uz5WN50S0
スタッドレスにしようかサイルチェーンにしようか
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:58:16 ID:F6zav0uE0
95年モデルのランサーだがポジション球って全然入手できない
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:33:29 ID:hu0hAWcT0
うちのランサーセダンが回転数だけ上がって全然加速しないんだけど、どこが原因?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:10:24 ID:7X3+ZXVt0
オートマの滑りとかじゃね?
動力が伝わりにくければ加速しにくいわな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:18:42 ID:hu0hAWcT0
>>720
MTなんだ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:43:33 ID:Ys1M1Foh0
>>721
クラッチの滑り
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:55:08 ID:CXHNk9Tn0
>>719
漏れのリベ郎もだ。新車時はクラッチ滑べりみたいな
状態だった。半年程して自然治癒?したが、暫くして
クラッチハウジングが砕けて走行不能に陥った。

>>714
雪には細い方が良い。
氷には太い方が良い。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:53:53 ID:+yk7wsoB0
>>722
ありがとう。クラッチ交換っていくらぐらいだろ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:17:53 ID:C3ugqcdEO
>>718 ライト内の?そんなことあろうはずもない。よく捜すべし。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 09:29:11 ID:yuZh/mzT0
>>724
6万ぐらい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 11:01:45 ID:7MyFRwLC0
ポジ球ってかなり特殊だよね
4Wが無くて困ったよ、漏れ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:19:11 ID:hKB0hMi30
最近、うちのセディゴンさんサスペンションがギシギシアンアンする
これって新しいの入れろって事ですか?高いのかなぁ・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:02:13 ID:EaBtuHf40
>>728
> 最近、うちのセディゴンさんサスペンションがギシギシアンアンする

おまいがセディゴンでギシギシアンアンしすぎたからだろw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:28:07 ID:Hpur6qhk0

三菱自動車、『ランサー』『ランサーワゴン』『ランサーカーゴ』を一部改良
ttp://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/products/detail1378.html

> 三菱自動車は、『ランサー』『ランサーワゴン』『ランサーカーゴ』をそれぞれ一部改良して、
> 12月1日(木)から全国の系列販売会社より発売する。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:47:48 ID:dGfDzfKd0
ついにブーレイ顔消滅か。
ブーレイランサーMX-Touring乗りのおいらは複雑な気分だよ...。


732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:27:10 ID:E+Pv0Lmw0
まあまあ売れそうで安心したけど、アリオソや茶穴の意匠をフィーチャーしたような外見になる悪寒。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:53:25 ID:6c+aPAAW0
>>730
おっ。まぁまぁいいじゃん。
でも俺の初期型+スポーティグリルの方がカコイイぜ。
>>728
うちのは走行距離の割に問題ないがなー。
ディーラーに聞いてみたら?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 03:14:57 ID:WVCZTFtN0
>>730
プレスリリースに補足しとくと、ランゴンのカラーは黄色がドロップして白・黒・銀・赤だけになった。(ディーラー向け資料)
せめてセダンのディープブルーくらいは追加しといて欲しいが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 19:30:09 ID:GdRxGmUa0
>>728
おいらのも
リアの右辺りが段差の時とか「ギシッ」っていふ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:38:55 ID:YC63CSUE0
「ギシッ」ならいいよな。漏れのは「ゲコッ」とかいう。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:17:30 ID:yZ2870nj0
おっ、マイチェンしたんだな。
ブーレイ顔消滅だけど、本来ブーレイ用と思われるボンネットのプレスラインは残ってるな。
まぁ、あれか、金型改修費ケチったってことかな。
ちなみに漏れはブーレイRalliart海苔@香港。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:12:03 ID:iNm2CIQ40
>>661
遅レスながら・・・惚れちまったぜ。
激しく(・∀・)カッコイイ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:17:17 ID:SyZsCbHM0
公式ページで見るとブーレイラリーアートのがかっこいいんだよなぁ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:16:37 ID:a/+8wMHQ0
>>736
蛙かよ!w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:28:18 ID:Z14HkjSS0
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1109485512.html ◇◆三菱にピッタリの四文字熟語を作れ◆◇ 其ノ六(981) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1111297652.html 【三菱】 三菱FTOはいかに? vol.17(418) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1111785113.html 三菱、リコール後も不具合25件を隠蔽(245) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1112956479.html 【ランエボ風】三菱ミラージュ!!Part5【MIVEC】(96) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1112959875.html 【三菱】eKワゴン シリーズ Part7(219) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1113120753.html -三菱にしか造れない魅力的な車を模索するスレ-(149) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1113232349.html 三菱GTO Part6(442) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1113839240.html 【最新鋭】三菱コルト シリーズ Part24 【最強】(270) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1114244425.html 【最高のオフロード1BOX】三菱デリカ 【17】 (314) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1114354490.html 【三菱】待望のNewCar"エネマグラ"【デヴュー】(19) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1114686245.html 【三菱】 (・∀・) デリカ  (・∀・) 【17】(102) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1115151572.html 【JR西日本】真・三菱総合67【他人事】(169) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1115299667.html 【三菱】グランディス/シャリグラ 9(8) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1115383672.html ◇◆三菱にピッタリの四文字熟語を作れ◆◇ 其ノ七(18) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1112297106.html 三菱自『新車登録台数』を予想するスレ4(36) 

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 05:55:15 ID:ju7Ue0Vg0

日産ディーゼルが三菱ふそうを逆転…11月トラック販売
ttp://response.jp/issue/2005/1202/article77056_1.html

> トラック業界がまとめた11月の普通トラックの販売台数は、前年同月比3.6%増の7870台となり、順調
> に推移した。

> メーカー別では、三菱ふそうを除く3社がプラスとなった。

> 三菱ふそうは同28.8%減の1224台で、シェアは7ポイントダウンして15.6%となり、日産ディーゼルよ
> り低かった。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 09:29:59 ID:QzhUoz7PO
親のセディアセダンの燃料計あぼん…
給油してもメーター上がらず。フロートかな?
744ブーレイRalliart海苔@香港:2005/12/04(日) 17:50:01 ID:upf3qrZE0
今年6月末に新車で購入したんだが、購入後すぐに運転席シートベルトのBピラー付け根あたりから走行中カタカタ音がするんよね。
そんでディーラーに文句言って二回ほど見させたわけだが一向に直る気配なし。
まぁ、香港人なんぞのメカニックは最初からアテにしてないわけだが…。
結構気になる音なんで今回直らなかったら新車持って来いってキツメに文句言って見させた結果シートベルトAssyごと交換するとか。
まぁ、日本もそうだがディーラーのメカニックなんて単なる部品交換屋だな。
あと気になる燃費だが、平均で9.3km/hってところだか、こんなもんすかね?
745ブーレイRalliart海苔@香港:2005/12/04(日) 17:52:19 ID:upf3qrZE0

9.3km/lですた。orz
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:15:45 ID:VBZS6n4S0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:19:32 ID:VBZS6n4S0
>>746
ロダ通らなかった・・・
(´・ω・`)ショボーン
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:28:47 ID:0pGc6saX0
>>746
見えるよ。

でも禿しくカコ悪い。ホイールとブレーキ
ロータの隙間が子供の工作みたい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:18:13 ID:58+AimGP0
まだボッテリホイールカバーのほうが
いいね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:29:50 ID:P5HZgKOc0
>>746
ええ乳してそうだな。

ところでこのHB全長どの位なんだろう?
再来年マジでシビック5HBと悩む事になるかも知れん。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:41:08 ID:v85zOkzu0
>>750
柔らかそうでしょ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 09:57:41 ID:21NEr6LJ0
ブーレイMX-ツーリングの顔を現行ラリーアートの顔にしたい.....。
費用どれくらいだろう...。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 14:37:38 ID:quDtH5X7O
どこに書いたら良いか分からないんで質問させて下さい。

ランエボVの中古を買おうかと思ってて知り合いに探してもらったら、
平成7年式・白・検18.7・走行約10万km・AC・PS・PW・フロントサイドエアロ・
HKSエアクリ・HKSドラッガー・夏冬タイヤアルミ・ターボタイマー付で
諸費込60万の提示を受けました。

これは果たして買いなのかどうかと言うことで教えて欲しかったです。

結構中古市場の価格バラついてるもんでorz
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 15:00:28 ID:QQZPJ/Ac0
>>753
高いような気がするなぁ。

どうしてもランエボVでなきゃダメっていうなら仕方ないけど、
Xを境目として、かなり性能的には差があるし。
Vは曲がんないよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:13:14 ID:GG7/JCgG0
>>744
>運転席シートベルトのBピラー付け根あたりから走行中カタカタ音

ピラーとスカッフプレート外して、フロアカーペットめくるとフューエルリッド開閉用の
ワイヤーが走ってる。
これがフロアの鉄板と接触してカタカタ音が出る場合があるようだ。
756ブーレイRalliart海苔@香港:2005/12/05(月) 17:30:19 ID:VSRSusZd0
>>755
アドバイスありがとうございます。
そういわれるとそんな感じの音に聞こえますわ。
早速ディーラーに見させてみます。

あ、それと皆さん錆はどうですかね?
漏れの車はトランクフード両端の水抜き用と思われる小さな穴から少し錆が垂れてたよ。
数ヶ月でこんな現象が出るのは日本から香港まで船便で輸送されてくるからしょうがないのか?
もちろんディーラーに文句つけて錆落としと錆対策させたけど。
香港で他社(日本車)数台乗ったけどこんなことはなかったな。他の箇所の錆も心配だな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:06:26 ID:orevcpxo0
>>748
冷却効率は高そうじゃん。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:34:09 ID:Ss2lSR7j0
教えて下さい。
ランサーCK2AにランサーCK4AあるいはミラージュCK2Aのドアミラーをポン付け流用できますか?
759CK2A MX-E MT:2005/12/05(月) 23:56:23 ID:9FY19UmO0
>>758
出来る。車体はどれも基本的に同じ。
ただ、作業の難易度は知らない。

バッテリーをそろそろ換えたいと思っているが、40B19より容量の大きいのつめる?
誰か寒冷地仕様車の報告お願いします。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:02:20 ID:Fr7T9IyE0
自分が寒冷地に行かなかったらそんなに容量大きいの必要ないと思うが…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:49:25 ID:i48LV3veO
>>758ドアの内張り外してミラー裏側のプラパーツを外してビスを取る。簡単。ただしコネクタが合うかは知ら〜ん。
>>759漏れCK4A寒冷地仕様。ボッシュ85D23積んでる。参考になるかな? スペースはぎりぎり。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:16:53 ID:5HVPCVFj0
一昨日、Touring納車。まだ100Kmくらいしか走ってないが、まずまずかな。
これからが楽しみ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:21:23 ID:xoZeZ1o30
B19サイズなら、Panasonicとか日立で46があるぞ。
ちと値は張るが。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 03:51:06 ID:uUy83RTq0
>>757
馬鹿!
逆だ。隙間が多いと冷却効率低いんだよ。

常識。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:00:34 ID:F6v1UFHa0

11月新車販売台数確報キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

自販連、全軽自協、JAIAの3団体が連名で発表した11月の < ブランド別 > 新車販売台数によると、
三菱自動車は 21,112台 で、前年同月比 +19.7% であった。
三菱ふそうは  4,313台 で、前年同月比  +5.7% であった。

       11月販売台数    前年同月比
 トヨタ   140,113台※  −12.3%
 スズキ    58,870台    +7.8%
 ホンダ    57,401台    −2.7%
 日産     56,774台   −17.7%
 ダイハツ   49,522台    +4.8%
 三菱     21,112台   +19.7%
 マツダ    19,351台    −9.8%
 スバル    18,843台    −8.3%

※レクサス(3,541台)は含まず。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:07:06 ID:2YBqa7Eu0
http://www.goo-net.com/insu/index.html?=traffic01
かしこいクルマ選びとかしこい自動車保険選びはこれからのカーライフには必需品です。
誰が乗るか、何に使うかで保険料は大きく変わってきます。
自分に合った自動車保険を探してみませんか?
初めて保険に入る人でも大丈夫!Goo-netで自分に合った最高の保険を見つけだそう!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:19:55 ID:tVkCAsEu0
>>759
>>761
ありがとう。
768CK2A NA AT:2005/12/08(木) 00:01:16 ID:j2q7YOhP0
>>756
今のところまったく錆らしい錆は出ておりません。
駐車場から100mで海なんですが。
ただ、社外のマフラーに若干錆?らしきものはあります。
がんがってTT-RにしときゃよかったOTL

来週うちのランサーたんはタイベル交換とタイヤ交換で入院しまつ。
窓といい金食い虫だな。
マッドフラップももげたしOTL
769CK2A MX-E MT:2005/12/08(木) 21:41:49 ID:cYgBEP920
>>768
走行距離的にタイベル交換はお約束。
タイヤは、中古用品店でいいの探してみては?
俺は純正サイズの長期在庫品2本を見つけ、工賃等込みで1万かからなかった。

マッドフラップは、思い切ってフニャフニャのラリータイプ考えてみては。
MXの銀テッチン剥き出し&ラリータイプマッドフラップを見たときには、黒サイドモールつけてるとはいえ負けたと思った。
770ブーレイRalliart海苔@香港:2005/12/09(金) 12:09:07 ID:RL01K1WN0
>>768
海から結構近いのに大丈夫なんスね。
やっぱり長い海上輸送とか関係あるのかもしれないな。
それとも三菱クオリティーはこんなもんなのかな?
まぁ、AT以外の走りや足回りは結構満足してまつけど。

あと、アーシングやってみようかと思ってるんスけど、どうでつか?
具体的にどういう効果が出たかなど、どなたか聞かせてくれませんか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:17:34 ID:2CJFe/3O0
>>770
>アーシングやってみようかと思ってるんスけど、どうでつか?

ワイヤー類の劣化した旧車には効果あった「かも」、という程度。

おぬしの新車には全く効果ないと思うぞ。
まぁ、色付のケーブル使えばエンジンルーム内が華やかになるという
ファッション面での効果はあるw

アーシングやるんなら、ホット●ナズマのようなコンデンサー系の
パーツでも付けたほうが、効果は体感できるんでないか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:33:26 ID:ztThpqOLO
>>770 アーシングに関しては漏れも771に同意見。しかしホットイ●ズマ系に関しては、付けた奴の話を聞いても、気のせいとしか思えん。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:23:22 ID:OQ9kBiiqO
熱稲妻はほんとに効果薄いらしいね。停車時も微妙に電気食うらしいし、
アーシングも劇的な変化はしない。ホムセン1580円で凡庸品売ってたからやったけど
774ブーレイRalliart海苔@香港:2005/12/10(土) 11:55:38 ID:D4UFHHet0
>>771
>>772
>>773
レスありがd
香港でもホットイ●ズマ買えるんけど…結構高いんっスよね。
皆さんの意見聞いてると費用対効果の点で足踏みしてしまいまつね…。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:13:54 ID:EVdWpVF60
ランサーワゴン乗りですが、GDIエンジンのことについてお尋ねしてもよろしいでしょうか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:33:23 ID:EITX3Ba20
>>775
GDIは「世界初」のガソリン直噴エンジンと派手に宣伝したら、
ベンツから「当社の300SLが世界初だ」とクレームがついて、
慌てて「量産車として世界初」と訂正したのは本当ですか?
な〜んて質問は勘弁してね。
777◇(・∀・:):2005/12/10(土) 20:54:21 ID:V0nYWUVD0
>>ついにブーレイ顔消滅か。
>>ブーレイランサーMX-Touring乗りのおいらは複雑な気分だよ...。
 それがいいんだよ。それにかっこいいし、すっきりさわやかだよ


Very good
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:06:40 ID:rAzGvRV/0
希少価値がでておれは嬉しい
779775:2005/12/11(日) 11:19:59 ID:T9FiIhyP0
すいません。遅くなりました。
実は1年半程前から今のランサーワゴンに乗っていますが、取り扱い説明書に水抜剤
不可、と書いてあったので乗り換え以降水抜剤を入れておりません。
これっていいのかな?と最近疑問に思うようになりました。
みなさんはどうなされていらっしゃいますか?

>>776
初めて知りました。ありがとう!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:23:13 ID:Y1YSzZmB0
セディアワゴンのラリアートの購入を考えてるのですが
4ATと6CVTどちらがお勧めですか?
燃費に大きな差はありますか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:05:55 ID:WTp5VKRI0
>>779
どんな車でもそうだが、水抜き剤はいらない。
原料は単なるアルコール系薬品だし、原価数十円のものをスタンドなどでは500円ぐらいで売ってる。
利益率が異様に高いから、スタンドでは薦めてくるわけよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:36:25 ID:j03w8yEo0
ホームセンターとか百円ショップで
百円で売ってるよね。

そのホームセンターの向いのGSが、
全く同じ水抜き剤を735円でやたら
勧めてくるよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:43:44 ID:x/0IXysK0
原価数十円どころか数円だよ。
最近はタンクの材質が変わってるから水抜き剤入れたら溶けるらしい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:25:30 ID:xF8ZVkwZ0
水抜剤は百害あって一利なしって聞いたことあるよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:44:36 ID:m4eeFcov0
俺も悪いって聞いたことある。
まぁ俺は頻繁に乗って給油してるから関係ないし。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:58:46 ID:8iL8Im78O
水抜き材はアルコールで溜まった水とガソリンを融合させて一緒に燃やすのを狙ってるが
ゴムや樹脂パーツにはダメージを与える。燃料ラインのホースとかには悪いよね。
どうしても使いたければ入れたら長距離走るなどしてタンクを空近くにしてやりガソリン満タンにして薄める。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:59:03 ID:ST7nhBTX0
>>780
燃費がいいほうが良いと考えるならCVT
小気味良く走りたいなら、4AT
CVTはアクセル踏んでも小気味良は走らない

でも、ラリーアートって4ATだけでは??
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:59:30 ID:QjS+HEcd0
なんか今日、セディアワゴンなのに顔だけエボになってる車が
コンビ二に停まってたけど、移植したんかな?アイライン?
789CK2A NA AT:2005/12/12(月) 18:08:32 ID:pw66EQwjO
>>788
エボゴン?
IXならワゴンがあるよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:23:22 ID:ia4c1AE8O
>>787
NAのラリーアートありますよ。  メーターがホワイトです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:31:47 ID:TUMDYJXJ0
エボ8の顔したセディゴン見たことあるよ。
去年見たからエボワゴンじゃない筈。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:13:23 ID:vktKVVzf0
有名な改造車じゃない?
オプションかな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:58:36 ID:i/dwXJN40
どう見てもエボワゴンです
本当にありがとうございました。

http://www.h5.dion.ne.jp/~dtsw/off_041107.html
794775:2005/12/12(月) 23:22:13 ID:cbJd9KI60
>>781〜786
皆さん、ありがとう。
GDIのガソリン噴霧が違うのでアルコール燃料と同様に煤で目詰まりがあるのかな?
って思ってました。
薄めて使えば問題無しかな?
参考にしてみます。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:25:13 ID:vktKVVzf0
>>793
だから中身は素だからさ エボを騙る資格はないの
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:57:32 ID:YVr+/hsv0
セディゴンって後ろのシート完全に倒して荷物置ける?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:23:11 ID:eyW41b3O0
>>793
リンク先のはエボ7のフロントだよな?

エボ9のワゴンなら出ているが、リアもセデゴンと結構違う
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:23:45 ID:eyW41b3O0
>>796
フルフラットにはならんぞ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 18:33:48 ID:7Rza+IVb0

三菱自動車、FIA世界ラリー選手権(WRC)のワークス活動を休止
ttp://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/motorsports/detail1389.html

> 三菱自動車は、今後のFIA世界ラリー選手権(WRC)のワークス活動についての方針を決定し、
> 2006年から参戦を休止することとした。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 19:58:52 ID:TQFpFF0b0
いまさらなんだけど
セディアの空調で風向ダイヤルをフロントガラスのみにすると
勝手にエアコンが入るのは仕方ないの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:53:39 ID:G66ktSin0
>>800
仕様。窓晴れ=視界確保を目的に強制的にSWオン。
オートAC制御としては結構一般的。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:12:28 ID:TQFpFF0b0
>>801
そうなのか〜。
d
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:37:53 ID:wFE+El6iO
ランサーラリーアートセダンの目標値引き額は
どれくらいでしょうか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:45:13 ID:odThafeh0
雑誌新車情報一声12万目標値引き38万
月間自家用車10月号付録目標値引き22万

以上チラシの裏
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:47:20 ID:wFE+El6iO
>>804
ありがとうございます。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:54:22 ID:odThafeh0
オレもラリーアートワゴン狙ってるんだけど
雑誌見ると後輪がバタバタするとか、いい事全然書かれてないね

乗ってる人、その辺どうですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:07:04 ID:ah94coN8O
ラリーアート、7万キロ乗ってますがショックから音します。    そろそろ交換します。  今のところ故障ないです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:14:31 ID:wFE+El6iO
ラリーアート速そうですね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:55:32 ID:JkyM1fw70
>>807
うちのも最近、前後の足回りからゴマちゃんとゴン太君の鳴き声がコンボで発生する。
10分も走れば収まるんだが、これは仕様か?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:50:26 ID:vK4S5YCmO
前は音しない。  後ろからゴン太かな。  距離走ってるから仕方ないかも。  どのメーカーも、純正の足回り五万キロが限界らしいので。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:58:18 ID:gfo+6yNA0
セディゴンツーリング、先週丸5年目の車検を受けました。
12万キロ走行、現在の燃費は平均14km/L。
去年タイベル、ATF交換済み。全く異常なく快適に走れています。
あ、もちろん絶対ハイオク入れています。
サイズやランニングコスト等、俺にとってはベストな車です。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:44:51 ID:f+n7fWWs0
>>807
交換したら工賃込みの金額教えて欲しいです><
来年の車検予想で9万キロだからベルト類と一緒に交換しようかな…。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:24:51 ID:Q5w4ZsfKO
>>812
 社外品にしようか迷ってる。  純正ラリーアートの足は高いので・・・。  乗り心地いいの探してみます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:28:31 ID:ZZQLIEO5O
>>813
カヤバのnew SRなんか安い。ヤフオクで新品4万
純正のバネはそのまま移植すれば

前に乗ってたシビックは10万q抜け抜けサスから交換したら効果絶大だった。
できれば足周りのブッシュ類も交換すれば新車の乗り心地になると思われる。
部品は安いが工賃高いので俺はやらなかったが。
ショック外すならついでにできそうなのに…そんな簡単なもんでもないんだろうか
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:52:42 ID:Q5w4ZsfKO
 なるほど。 
 テインかタナベの車高調も考えてた。       ブッシュは、外すのと入れるのが手間かかるみたいだ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:08:20 ID:sZW5tRf20
ランサーMX後ろからみたらなんかかわいい
817CK2A NA AT:2005/12/16(金) 22:53:54 ID:3YMJwaf20
>>769
丁度棒茄子入ったし、オクヤマのマッドフラップ付けてみる事にしますた。
タイヤのほうは15吋に吋うpしてたんで、丁度ピレリのドラゴンが適合あったんで発注しますた。
明日には出張から帰って乗れるといいんですが。
でも時間からすると微妙かな〜?
それと、タイベル交換ついでに、後付エアコンフィルターという物がミツビシ純正であったんでとりあえず人柱になりまつ。
結果は後日レポ出来たらします。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:54:36 ID:XpO25/IM0
セディゴンラリーアートエディションにサイルチェーンは無謀でしょうか?
スタッドレスを買うにしても195/50R16なんてみあたりません。
195/65R15あたりで代用できるでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:00:08 ID:FeYfL6LF0
どこ捜してもワゴン試乗車ない。
営業サンに無理言ったら営業用のカーゴ試乗させてくれた。

装備や乗り心地は別として、ワゴンよりカーゴの方がカッチョイイと思ってしまったオイラ。
もらったカーゴのカタログもワゴンより見ててオモシロイ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:19:24 ID:57Fla19h0
カーゴに4G63を(ry
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:41:05 ID:ykpND8er0
エボゴンが登場した今、それはあまり面白くないいじり方だなぁ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:45:24 ID:ZZQLIEO5O
>>818
16インチのホイールに15インチのタイヤ入れるってこと?
だとしたら無理。
普通は13〜14のテッチンでもなんでもいいから細めのスタッドレス付けて
冬の間だけホイールごと変えるだろ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:54:28 ID:Q5w4ZsfKO
>>818
 気になるなら、運転席ドア開けるとタイヤのサイズ表貼ってあるよ!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:00:20 ID:ZZQLIEO5O
ちなみに、純正ホイールが195/50/R16なら
15インチホイールで〇〇〇/55/R15
14インチホイールで〇〇〇/60/R14
ヤフオクなどでオフセットとリム幅とPCD合うホイールを安く買って新品スタッドレス付けてホイールごと交換しれ
ヤフオクや中古パーツ屋はスタッドレス付きホイールとかも出回ってるしな
825818:2005/12/17(土) 00:09:21 ID:rT0EeSoH0
>>822~824 thanx
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:10:24 ID:Cajl35ZH0
>>818
チェーンは脱着、低速走行、ノイズ、振動が苦でなければ無謀じゃないでしょ。

タイヤサイズはここ見て勉強。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

不安だったらディーラーで教えてもらうべし。
ちなみに俺のスタッドレスは185−65−14。(ツーリング4WD)


827818:2005/12/17(土) 23:16:20 ID:rT0EeSoH0
>>826、どうも。スタッドレスはガリット2ですか?
今日、ディーラーの人に聞いたら、サイルチェーンなら195/60/R15
でも大丈夫と言われました。親の車用にそれがあったのでつけてみました。
試し走ってみたら、まあなんとか大丈夫そうでした。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:40:56 ID:VQwtx7s80
エボワゴソって5000台限定なんだってね。
でもあのデザインと性能ならレガシィといい勝負できるんじゃないかな。

俺のセディアSE-RはMMCSの給油までの距離計がイカれました。ガソリン満タンにしても50Kmとか出る。
Dラーに行ったらバッテリー一回外せばおkとの事。

その代わりあの学習をせにゃあかんらしいので、あの学習の酷さを知ってるから断ったw
どうでもいい機能だし。いずれバッテリー交換する日は来るだろうしな。でも気になる。。。。。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:23:53 ID:8GWhu2rl0
>>828
レガシィとランサーは車格からして違うよ。
あっちは3Lの6気筒もあるしね。
動力性能という意味だったらエボゴンの勝ちだけど。
830CK2A NA AT:2005/12/18(日) 22:21:37 ID:Ji2clyHl0
ランサー帰ってキターーーー(゚∀゚)ーーーー
エアコンのフィルタはグローブボックス奥の本体に切れ込みいれて突っ込むタイプだったよ。
まだマッドフラップ来ねえよOTL
果たしてCN9A用がポン付け出来るんだろか不安。
831826:2005/12/18(日) 23:53:41 ID:cw2z3EJq0
>>818=827
確かにガリット2(3シーズン目)だけど、何で分かるんだよ?適当に言っただけか?
スタッドレスなんて安物でOK。効きが悪いと思えば運転も慎重になるし。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:33:07 ID:xVaLSbOD0
>>829
車格って何を基準に判断するんだろう。俺よくわかんね。

たとえば、ランサーとプレミオってタイプが似てるけどプレミオの方が上なんでしょ?それはなんで?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:32:33 ID:kRwafZ390
>>832
車体のサイズや排気量とか。
ランサーとプレミオだと、プレミオの方が若干大きいっしょ。
排気量も、1500ccがメインのランサーに対して、プレミオは1800ccがメインだったり。
プレミオやレガシィに近い三菱車はギャランじゃないかな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:35:07 ID:xVaLSbOD0
>>833
詳しいね。

車格はしっかり把握してないとディーラーで交渉する時(゚Д゚)ハァ?とか思われそうだよね。
そうかー、俺の1.8Lはあんまし主流じゃないのか。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:01:43 ID:kRwafZ390
ランサーの1.8Lは上級グレード扱いだよ。
装備が良かったり、いろいろ良いトコいっぱい。
主流じゃないというより、1.5Lの方がお買い得グレードが多いかな。
プレミオの上級グレードは2.0Lになるよ。

ランサーのライバルといったら、シビックかな。
他に同じクラスではカローラやティーダ、アクセラあたり?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:35:04 ID:0J+L1Azz0
>>835
アクセラはファミリアの後継だけど
1.5Lと2Lと2.3Lのラインナップで中心は2Lだろうね
車体もでかくなったし、ランサー・カローラクラスのクルマじゃないね
ファミリアは時代はガチでライバル車だったけどね

シビックもFMCででかくなったし、もはや同格のくるまでもなくなったね

今、ランサーのライバル車と言えるのは、セダンはカローラ、ティーダラティオ、
インプレッサくらいかな。
ワゴンはフィールダー、ウィングロード、エアウェイブ、インプレッサSW位じゃないかな。
エアウェイブをあまりワゴンと認めたくないが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:50:25 ID:FXl1kLML0
カローラのほうが上のよーな。乗ると絶対に上だとわかる。
そういう車格でいえばプラッツ・ヴィッツ。フィット。デミオクラス。
排気量や新車価格も大事だけど中古車価格も参考になると思うな。

話違うけどヒューザーみたいな住宅関係も新築買うとしてもそこの会社の中古住宅の
価格が市場価格と比べてどうなのか調べると問題のある会社はわかるのにねぇ。
掘り出し物もあるかも知れんが難しいよね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:06:46 ID:0J+L1Azz0
>>837
車格ってリセールバリューとか質感では決まらないのよん

車格を決める要素になるのは
・ボディーサイズ
・排気量構成
・中心グレード
・車体価格
かな。

仮にリセールバリューで決まるのなら、適当な例は思いつかないけど
型ごとの人気・不人気が影響するから。
そんな不安定要素では車格は決まりません。


プラッツ・ヴィッツ・デミオ・フィットはもろコルトの属する
コンパクトカテゴリ−
839補足:2005/12/20(火) 00:14:09 ID:5pNKsmD10
>>837
>カローラのほうが上のよーな。乗ると絶対に上だとわかる。
>そういう車格でいえばプラッツ・ヴィッツ。フィット。デミオクラス。

乗り味とか、クルマそのもの質感は個人の感性の違いによって左右される要素が
メカニズムやその他よりも比率が大きい。
また、そのクルマにかけた開発期間や開発コスト、技術レベルによってある程度
どうにでもなるからね。

車格って言うのは単なる車のカテゴライズだから、ある程度客観的で、誰もが納得のできる基準で区別されるわけ。だから、>>838に書いた4要素が主な基準になるだろね。



別にあなたの価値観を否定した訳でないので気を悪くしないでください。
質感やリセールバリューも車を選ぶ上で重要な要素だと思ってますから。
840CK2A MX-E MT:2005/12/20(火) 00:36:23 ID:F4vJwEGR0
>>830
オカエリ。
親はあと何年乗るんか?なぞ聞いてくるけど、とりあえず初回登録から10年目、10万キロ(購入時は7年目、4.4万キロ)は乗りたい。ミニバンや下手なスポーティーカーよりよっぽど面白いし(軽トラとターボディーゼルは気になるが)。
俺は広島に住んでるが、本気で冬対策せねば。
とりあえず、バッテリー交換とウォッシャ液原液投入(あとで解氷ウォッシャ液を入れるけど)。
3連休で交換履歴のわからんLLCを交換せねば。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:23:44 ID:PoMww32zO
CKランサーはハンドリングが良いよね。下手なスポーティーカーの代表アルテッツァに乗らせてもらったが
重いしハンドリングがいまいちピンとこなかった。内装や装備はトヨタクオリティーに全然かなわんけどさ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:08:23 ID:XLteDGLE0
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死
身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死 身潰死

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:28:31 ID:lk9LPoOGO
>>828を見て気になったんですけど、バッテリーを換えた後の学習ってどのようなものなのでしょうか。
以前ミラージュに乗っていて、バッテリーを換えた後一度だけ学習をさせる事になったのですが…。
今のCS2Aも必要だったら面倒だなぁ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:52:04 ID:aDMj/0WE0

三菱ふそう子会社、トラック2千台超で不正車検
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20051220ve01.htm

> 三菱ふそうトラック・バスの子会社が、トラックの最大積載量を水増しするため、小型の燃料タンクを
> 搭載して車両重量を軽くし、新車登録した後にタンクを大型化する手口で、組織的に車検を不正取得し
> ていたことが19日、国土交通省の調べでわかった。

> 国交省は、車検制度を形骸化させる悪質な行為として、同社に業務改善を命じるとともに、道路運送車
> 両法違反容疑(不正車検)で警察当局に刑事告発する方針だ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:06:02 ID:PoMww32zO
>>843
普通、大抵の国産車はバッテリー外すとECUがリセットされるんじゃね?
最初は燃費が若干悪くなるみたいだけど普通に走ってれば勝手に学習すると聞いた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:06:57 ID:PoMww32zO
>>843
普通、大抵の国産車はバッテリー外すとECUがリセットされるんじゃね?
最初は燃費が若干悪くなるみたいだけど普通に走ってれば勝手に学習すると聞いた。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:08:36 ID:PoMww32zO
連カキすまん。
電波悪くて…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:25:54 ID:QEErfEt90
ことGDIに限っては面倒だよ。
もとが繊細な、悪く言えばへたれエンジンだからか知らんけど、いろんな状態でのキープ回転数を覚えさせる必要がある。
全部で2時間コースだよ、確か。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:01:13 ID:Fo7ybrTd0
>>848
そうなのか?
漏れが聞いた話だと、完全暖気後アイドリング10分、その後エアコン全開で10分と聞いたが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:01:16 ID:sKlnf6Iu0
ランサーセディア買いました
詳細は後ほど
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:57:53 ID:lk9LPoOGO
私が乗っていたミラージュの学習は、アイドリング20分→エアコン最高温度風量最大10分・最低温度風量最大10分だったかな?
一度しかしなかったけど面倒だったなぁ。
でもしないと、信号待ちでエンジンが止まるから恐かった…。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:08:19 ID:vH6jCp1B0

車体全長も基準オーバー…三菱ふそう子会社の不正車検
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20051221ve04.htm

> 三菱ふそうトラック・バス100%子会社「パブコ」によるトラックの不正車検問題で、同社は最大積載
> 量の水増し以外にも、外装部品の装着で、道路運送車両法の保安基準が定める全長を超える不正改造を
> 行っていたことが20日、わかった。

> さらにユーザーからの要望で、回転灯などの違法な灯火類を装飾用に装着した違法改造も、過去3年間
> で60台あった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:56:00 ID:bs2peCWrO
 セディゴン、足回り変えました。
 ゴン太君の音しなくなった。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:30:41 ID:GeL/Wihn0
>>843
整備工場とかだと、バッテリー交換するときに外部バッテリーから通電させてるよね。
そういうところを探してやってもらうってのは?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:25:43 ID:FvLFaXqO0
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1103631911.html 【三菱】GDIギャラン・レグナム 4 (585) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1103632018.html オマエラ三菱自動車がそんなに恐いのか?(963) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1103941700.html 【敗車】三菱はMGローバーと提携すべし【聯合】(74) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1105431844.html こんにちは三菱のセールスマンです 。(311) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1105608362.html 【三菱】エアトレックを語ろう (7th)(889) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1107209639.html 【第2の】DC・ホンダを遺族が提訴 【三菱?】 (160) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1107347208.html 【三菱】ランサーすれっど4【セダン・ワゴン】(460) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1107961360.html トヨタvs三菱2(509) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1108116550.html 【最低】三菱VSヒュンダイ【対決】(431) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1108296193.html 三菱自動車ってこのまま破滅しちゃうの?2(478) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1108558500.html 三菱車のドライブシャフトが抜けた!!(316) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1109449359.html 【三菱】新コンセプト軽【仮名】(69) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1109485512.html ◇◆三菱にピッタリの四文字熟語を作れ◆◇ 其ノ六(981) 
http://bmw-log.tripod.com/log-m/1111297652.html 【三菱】 三菱FTOはいかに? vol.17(418) 
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:45:34 ID:/FCLj7IxO
>>854
ありがとうございます。
ミラージュのときに二度、量販店でバッテリー交換を行ったのですが、一度目の店ではそのようにして交換していたようです。
それが当たり前だと思っていたので、次からは確認したいと思います。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 02:27:48 ID:Hs8kiPlp0

顔と価格でお求めやすくなった三菱---ランサー を購入
ttp://response.jp/issue/2005/1220/article77532_1.html

> 三菱自動車ではダイムラークライスラーの経営撤退後、ダイムラークライスラー人事当時のデザインを
> 修正する動きがある。デザイン部門の現役幹部は「考え方は間違っていなかったが、動きが性急すぎた
> ことは認めます」と語る。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:58:53 ID:VqcwSW450
ブーレイ顔は似合う車と似合わない車が極端だよね
コルトとかグランディスは似合ってたと思うけど、ランサーは・・・うーん
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:01:42 ID:Ofr6/3s/0
ラリーアートカッコいい!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:13:44 ID:Hs5lbPMA0
ランエボIIIかIVくらいの頃のランサーMXが好き
平安京エイリアンっぽいリア周りがもう、ハァハァ・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:42:55 ID:WQbe0yNF0
>>843
>バッテリーを換えた後の学習ってどのようなものなのでしょうか

エンジンかける
    ↓
エンジンかけたまま古いバッテリー外す
    ↓
エンジンかけたまま新しいバッテリー装着

ショートさえ気を付ければ、これが一番楽だな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:51:12 ID:VjUF00rN0
>>843
君は気を失いつつオナニーをした事があるかね?(@wぷぉ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:27:11 ID:K4+ue9viO
エボTの中古に乗る事っておかしいですか?
知り合いから『買うのはやめた方がいい』みたいな事を言われたので…。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 07:25:51 ID:IkAdZ7NZ0
一度は自分の欲しいと思った車を買っても損はないと思うよ満足度は欲しく
ない車と比べると全然違うし愛着も沸くと思う。古い車だと割り切ってしまえば
迷う事はないぞ!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:44:58 ID:2XIFHYsfO
 エボ1は年数たってるから維持費かかると思う。 4、5がギリギリだと思うが?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:02:40 ID:3eYz4Du50
>>863
ちょい前までエボ1オーナーだった者から
新車で買って、14万キロ走ってみた結果を。

エンジンは無改造なら14万キロは全然平気。
足回りを固めなければ、ボディは全然ヤレない。
エアコンの冷媒が特定フロンなので、補充に金がかかる。
ECUが1度イカれて交換した。(10万キロ超で)
エアコンのコンプレッサが焼き付いて交換した。(10万キロ超で)

!屋根のサビは宿命と思ってあきらめる。←←これ重要!

無事故、無改造、板金暦皆無で手放した。ちょっと後悔してる。
程度のいいヤツがあったら迷わず買い、でしょう。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:59:47 ID:EtoO40w/0
>>863
もしかして、「三菱」だからやめとけ、という意味で言ってるのかも知れない。
だったら、その知り合いとは縁を切ることをお勧めする。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:01:33 ID:l9Q6vbHT0
ああああーラリーアートの写真見てたら欲しくなって来ちゃったよ_| ̄|○
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:51:57 ID:K0J/ff890
エボIIIでライトのHiLoスイッチをチャキチャキ言わせてたら遂に壊れた
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:57:27 ID:symVRgl00
>>869
そりゃ壊れるだろwwww

俺のセディアは毎年スタックするぜ・・・・・4WDにすればよかったorz

脱出する時、空転しないようにアクセル少しずつ踏むんだけど、回転数は上がってるのにタイヤ回らない間ってあるじゃん。
ああいう時って絶対駆動系に負担掛かってると思うんだけど、内部的にはどういう状態なんだろう?詳しい人おらんですか。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:55:45 ID:VJHNKZIB0
トルコンがスリップして駆動トルク増幅中ってトコ。
坂道発進に近い状況だから問題ないと思われ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:11:49 ID:ZmvJmrQtO
>>863です

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

そのエボTはディーラー中古車フェアで見つけた車です。
価格は48万円
MT
走行距離は5万キロ
車検は19年11月でした(ちなみにMDデッキ付き)。
軽く車体を見たのですが、内装は割とキレイで、外装にはこれといったサビはありませんでした(ワイパーアームが少しサビてたくらい)。

ちなみに反対した知り合いは三菱という理由ではなく、年数が理由らしいです。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:36:53 ID:G1h5CUNl0
高いし走行5万で年式が古いのはお薦めできない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:40:02 ID:Qp56JSm20

三菱車・2005年11月・新車販売台数

eKワゴン・シリーズ  6115台
アウトランダー     3226台
コルト         1714台(※1)
ランサー        1200台(※2)
パジェロミニ       692台
ミニカ          349台
タウンボックス      285台
デリカスペースギア    266台
パジェロイオ       255台
グランディス       254台
パジェロ         208台
ディオン         159台
ディアマンテ        80台
ギャラン          44台
エクリプス         28台
エアトレック         6台

(※1)コルトプラスを含む
(※2)ワゴンを含む

ランサーは4位に転落。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:42:37 ID:ODT2aGEu0
すみません、質問させてください。
セデゴンを購入しようかと迷ってます。
リアシートを倒してフラットにして寝たいんですが、
フルフラットにならない(>>798)とは、どの程度なんでしょう?
寝るのはキツイですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 12:00:59 ID:JHV1WU5c0
>>872
ディーラー車?ならばまず大丈夫でしょう。
オレなら買うねえ。惚れたクルマなら。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:51:30 ID:huXniF910
>>872
下回りは?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:09:28 ID:kut5+sbXO
>>875
後部座席なら大丈夫。
 俺のは、四年目。
879CK2A NA AT:2005/12/24(土) 22:30:11 ID:Oux3kGZE0
マッドフラップキタ━━(゚∀゚)━━!
のはいいんだが長すぎOTL
慌ててちょん切りますたよ。

>>840
漏れハウステンボスの近所。
今日は仕事でつOTL

>>872
そりゃいっとくしかないでしょう。
保証とか付いてるんなら買いではないかと。
基本的に頑丈なエンジンですから軽さとあいまって相当楽しめそうですね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:27:39 ID:Z+UYc33d0
>>872
オラもエボ1乗ってるお。ぜんぜん元気に走ってる。まだ126000キロだけど。
866氏の言うとおり、自分のもエアコンコンプレッサーいかれましたOTL
屋根は錆びてないけど。
乗ってみて気に入ったなら、買ってもいいんじゃない?
ま、年式だけにお金はかかるか知れないけど。
881CK2A MX-E MT:2005/12/25(日) 00:38:31 ID:OPJI8m870
>>872
ディーラー中古車だと、1年のクリーンカー保証がつくはず。

タイヤの製造年確認を忘れずに。
4WDではあまりないかと思うが、FFだと後輪のほうが溝多いのに、ゴムの劣化で空気が抜けやすいということも。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:58:43 ID:UMN3OIVjO
>>872です

貴重なご意見ありがとうございます。


>>877さん
下回りなのですが、あまりちゃんと見ませんでした…ついつい忘れてしまって…。


>>866さん
エアコンコンプレッサーって修理に幾らぐらいかかりましたか?よかったら教えてください。(一応自分もPCで調べてみます)




皆さんの意見を聞いて思ったのですが、『年式が古い車=維持費が高い』みたいな感じなんでしょうかね…買ってから苦労しそうです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:31:05 ID:QRwowhxx0
>>882
維持費が…って言うけど、正確には部品交換の頻度が高いってこと。
だから、消耗部品を一通り変えてしまえばあとはターボ車の維持費でいけるはず。
古い車だと、1箇所直すと別のところが…ってので連鎖するから、きりがなくなって止めちゃうんだよね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:10:20 ID:kkOFgvic0

 ★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
 新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、ニート、男)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
 自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、契約社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
 期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)

これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…
885866:2005/12/25(日) 13:28:40 ID:UaT5Uf3R0
>>882
9万少々だったと記憶しています。近所の電装屋でやってもらったので、
ディーラーだともう少し高いかも知れません。
リビルド品を探せばもっと安くすむと思いますが。
886CK2A MX-E MT:2005/12/25(日) 22:58:57 ID:OPJI8m870
LLC交換終了。
LLC抜いたら、内部に水垢らしきものがorz
ラジエター洗浄剤の類も買うべきだった。
エア抜きしてたら、コンデンスタンクからLLCあふれた。

エンジンルーム内の作業性は(・∀・)イイ!!けど、オイルフィルターの位置が...
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:02:36 ID:WwMx+4u20
888875:2005/12/26(月) 01:40:53 ID:/T7yWa820
>>878
レス遅くてすみません。
「後部座席なら大丈夫」というのは、どういう意味でしょう?
リアシートのシートバックを前に倒してフルフラットにしたいのですが、
それができるという事でしょうか?
読解力無くてすみません。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:48:30 ID:QOc9VSsQO
皆さんありがとうございます。かなり参考になりました!

エアコンコンプレッサーの交換って高いんですね…。ちょっとびっくりしました。
これに限らず、他の部品の交換も高いんですよね…。
いろいろ節約してもっと金貯めるか!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 02:26:49 ID:b6fyk8oZ0
エアコンコンプレッサもオルタネーターもISCサーボもタービンも
壊れて金のかかりそうな物は、少走行の予備部品保管してます・・・。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:54:41 ID:/uOqpGqt0
>>888
>リアシートのシートバックを前に倒してフルフラットにしたいのですが、

段差は1センチぐらいで比較的少ないが、そこで「寝る」んだよね?

あなたの身長が何センチかしらないけど、まず長さが足りないと思うよ。
俺も昼寝を試みた事あったが、身長170cmでも真っ直ぐ足は伸ばせない。
(160cmぐらいならいけるかも)

あと、リアシートのシートバック部を前に倒した部分が、僅かに傾斜がついてる。
(車両前方に向かって、5°ほど上がってる)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:02:57 ID:LnWIeA9v0
セディゴンのテールランプ割れちゃったんですが、交換するなら
非純正の物を取りつけたいのですが、ありますでしょうか?
893875:2005/12/27(火) 11:43:04 ID:tjK20eiX0
>>891
ありがとうございます。
それくらいの傾斜と角度なら、マットとか敷けばフラットにできますね。
長さは大丈夫そうです。158cmしかないので。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:28:54 ID:bdeRLuOA0
>>892
うろ覚えなんで申し訳ないけど、輸出用や社外品のランプを
扱ってるショップがあったよ。
たしかネット通販もやってたと思ったなぁ。
検索エンジンで調べてみたら?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 09:23:46 ID:UHy6+DjP0
シグマスピードのことかー!!
欧州使用の部品売ってるけど国内の純正より高かった気がする。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:13:23 ID:Y7MCa8Cs0
北陸道の事故にセディゴンが('A`) 
897894:2005/12/29(木) 00:18:13 ID:Y1J/Ah3j0
>>895
おー!
ソレダ!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:47:14 ID:2ZtDUnDn0
事故車両にガンメタのセディゴンらしき車あったな(´・ω・`) 
899CK2A MX-E MT:2005/12/29(木) 17:01:46 ID:9h7gNZ2A0
今日、エボIVを見て、あの巨大リヤウイングの下だけをつけたら適当な感じになりそうなんだが、材質は何かなぁ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:42:07 ID:9tu9NyQf0
ABSだと思われ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 00:54:18 ID:kFH3InSu0
ちょっこり台北に遊び行ってきますた。
中華汽車製造の台湾ランサーはテールランプのデザインが
日本のとチョト違ってるね。かっこいいかも。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:47:48 ID:Xw6/VJYf0
あけおめ!
今年がランサーにとってもいい年でありますように・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:24:49 ID:epzltmVQ0
今日弟の新車ランサー運転させてもらった
かなりキビキビした走りをしてくれる
人喰いリベロから乗り換えますwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:44:17 ID:UIcb6qwo0
次期ランエボのベース車のNAランサーっていつ出るのかな

すんごく期待してます。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:45:56 ID:wZ7uE0+z0
次期ランサーって実質ギャランの後継(というか統合)モデルなんだよね?
次期エボかっこよすぎる。もうあれギャランだろw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 23:47:18 ID:UIcb6qwo0
そうか、なら大きくなるんだね。
チト残念
907CK4A NA MT:2006/01/03(火) 04:38:23 ID:3nscc0a5O
チラシなんだがA.P.Rarryの補助灯付けたいが為にエボWのバンパー移植を考えてる俺ガイル…

でもよく考えればガラスレンズのマルチリフレクターヘッドライトに変えてハイワッテージバルブorHIDにした方が見た目もコストも良いかも
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:18:02 ID:X1fR6oAN0
>>907
台湾のサイトで売っているやつでしょ?
あれって左ハンドル用の希ガス
909908:2006/01/03(火) 15:18:50 ID:X1fR6oAN0
訂正
左ハンドル用 -> 右側通行用
ね。
配光が違うはず
910907:2006/01/03(火) 23:09:50 ID:3nscc0a5O
>>908
おそらく台湾製のDEPOというメーカーです。
以前別スレでも配光が微妙みたいなこと聞きました。80ランクル用は配光ちゃんとしてたらしいですが
個人的にCKランサーは10年前のデザインと思えない位カッコ良いし気に入ってるのですが…レンズカットのヘッドライトが時代を感じさせます。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 10:14:33 ID:dgnD2HEaO
なあ三菱さんよ、次のランサーでかつてあったMIVEC-MD復活させてくれよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:30:45 ID:75OV57p00
ホシュ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 11:39:41 ID:EcTrqN2u0
エボワゴンはエボよりやっぱり鈍いですね。でも街乗りするぶんなら十分ですね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:29:36 ID:lFrA81HH0
次期ランサーはハッチバック、ロープレッシャーターボ、4WDといったエボよりも
性能を抑えたのを出してほしい。
無理ですか、そうですか。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 15:25:51 ID:Gcxf/GIg0

三菱自動車、『ランサー教習車』を一部改良
ttp://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/products/detail1398.html

三菱自動車は、教習の場からのニーズにしっかり応える『ランサー教習車』を一部改良し、内外観
のリフレッシュや平成17年排出ガス基準50%低減レベルに適合させるなど商品内容を充実しながら、
価格は従来通りに据え置き、1月6日から全国の系列販売会社より発売する。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:13:53 ID:repXr9Uz0
>>914
あー、俺もそれ欲しい。
HB+低圧ターボ+4WD
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:45:30 ID:jRoLfSUW0
お前らなんでこんなランサーワゴンなんて恥ずかしい欠陥車乗ってるの?
頭おかしいだろオマエラwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:53:30 ID:5xzBCYs40
俺のはセディゴンだから関係ねーやw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:32:44 ID:uvqRIH8S0
今日のちらし
3ナンバー2.4リッターNAのエボVを作ろうかと構想中。
どう見てもネタの為です。
本当にありがとうございました。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 06:01:53 ID:/l49M0CfO
>>917
完璧な物より少しぐらい欠点があったほうが
愛着もわくってもんだ。
とか言ってみる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 06:02:18 ID:GUt/kDRU0
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:24:10 ID:UUQgtdO3O
>>917
 五年目だけど故障ないぜ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:44:08 ID:GUt/kDRU0
>>917
君の言う「欠陥車」の定義を教えてください。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:53:44 ID:wySDnXsEO
をぃをぃ… 然したる主体性も無いくだらんたわ事を、ついつい書いちゃったやつをいじめちゃだめだよお♪
925CK2A NA AT:2006/01/08(日) 21:06:06 ID:2u5IV7pz0
>>917
漏れのはランサーセダンだから関係無いや。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:31:31 ID:iwqGIiSE0
お前等、書くことないからって餌に食いついていくなよw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:03:36 ID:rddUWckI0
漏れはエボゴンだから関係ないやww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 01:20:27 ID:KeaLqt0t0
僕のランサーカーゴも関係ないよね?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 03:17:03 ID:Q309ODBT0
最近の改良でウェザーストリップが二重になったけど流用できるかな?
二重化って静穏効果ある?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:50:23 ID:Fr5FLGZSO
>>929
なぜ二重になったのかが気になるが。結構古いのを新しいのに交換する場合は効果あるらしい。以前〇ートメカニッ〇で読んだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:34:21 ID:dELgwSCg0
>>929
>二重化って静穏効果ある?

高速走ったときに。吸出し音が軽減される。
高速走らない人は恩恵無し。
932CK2A MX-E MT:2006/01/09(月) 14:40:13 ID:B6fs6gHX0
>>917
俺も。
しっかし、今の車重てーな。
1トン以下の普通車ってほとんどないんじゃないの?
933CK2A MX-E MT:2006/01/09(月) 14:41:16 ID:B6fs6gHX0
ヤバイ、アンカーは>>925だった。
唯一ワゴン系統のない世代だし。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:46:10 ID:65Fn0xCAO
皆さんに質問なんですけど、新型ランサーは来年のいつ頃の発表の噂があるんですか?現行のランサーを買おうか、新型を買うために金を貯めて待とうか迷ってます。知ってる人教えて下さい。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:22:39 ID:0cBIuzU20
とあるディーラーマンの実話

やっと退職できた。
会社としての体質がどうしようもないし、毎日安心して働けなかった。

カレンダー、年賀状、携帯代、営業用車、ガソリン、自動車保険、売掛金立替
ほとんど全てを自腹でまかなう。金額にすると毎月平均4万位。
驚いたのは店長の独断で毎月の店舗旅行用積み立て金を店舗運営のために使用。

付け加えて暴力は凄かった。
簡単には辞められないベテランや定年間際などの営業マンに罵声を浴びせ、
物を投げる、殴る蹴る、土下座。
鬱になりかけ、出社拒否した営業マンの自宅に借金取りの様な家庭訪問。


御客様達からは本当に沢山得る物があったが、会社からは何ひとつなかった。

時代の流れに取り残された、つくづく自分本位な職業だと思った。
バブルの頃を経験した支店長クラス含め取締役クラスの奴等がいる限りこの体系は
変わらないだろう。

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:35:04 ID:cs/RWYVt0
>>935
どこのDラーなのか分からない件について。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:25:39 ID:r1nLIJ2b0
>>936
釣りにマジレスする件について。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:20:33 ID:EzVI5oVOO
俺がいたディーラーは暴力、土下座とかなかったが
客の絶対数が少ないので、ディーラーを信用しきってる人の良いお客からはトコトン金を搾り上げよう…みたいな会社の方針が嫌だったな

まぁ薄利多売ができんからしょうがないんだけど。

お客様の善意を平気で踏みにじる商売をしてる…会社の体質は悪質リフォーム会社と同じだ

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:28:52 ID:EzVI5oVOO
ランサーとランサーワゴン(セディア以降の)欠陥な説明

パジェロを除くGDIエンジン搭載車が全てが欠陥車
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:05:58 ID:Fni9rJEj0
ランサーMXのリアデザインが最強にかっこいいと思うんだが
あのいかにも「MMC」って感じのリアが・・・ハァハァ

赤ブーレイのランサー貝マスタ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:35:14 ID:Fni9rJEj0
98年のランサー乗ってるんだけどこの世代の後継ってセディアであってる?
なんでセディアって名前やめたのかが気になるんだけど・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:44:11 ID:oMopiie30
>>941
ceは21世紀記念モデルってことじゃないの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:53:55 ID:jsWJNZ9M0

パジェロイオやディオン、三菱自が生産中止を検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060111ve01.htm

> 三菱自動車は10日、SUV「パジェロイオ」や、ミニバン「ディオン」などの生産中止を検討している
> ことを明らかにした。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:57:40 ID:jsWJNZ9M0

2005年12月新車販売台数確報キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

自販連、全軽自協、JAIAの3団体が連名で発表した12月の < ブランド別 > 新車販売台数によると、
三菱自動車は 19,487台 で、前年同月比  +5.3% であった。
三菱ふそうは  6,447台 で、前年同月比 +64.3% であった。

       12月販売台数    前年同月比
 トヨタ   113,822台※  −10.6%
 ホンダ    52,494台   −22.2%
 スズキ    50,830台    +0.7%
 日産     44,807台   −25.5%
 ダイハツ   41,661台    −5.0%
 スバル    20,065台   −13.7%
 三菱     19,487台    +5.3%
 マツダ    16,835台    −8.3%

※レクサス(2,204台)は含まず。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:03:06 ID:I99DnTMhO
軽の販売が好調なのと
アウトランダー等、試乗車の登録(自社登録)が多いからぢゃない?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 00:11:27 ID:cXCFd0yf0
アイは売れるのかな。
ホイールベースってランサーと同じぐらいだっけ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:00:24 ID:zYavljbR0

三菱自動車、インドで新車種投入
ttp://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/products/detail1404.html

> 三菱自動車は、本日より開催されるニューデリー オートエクスポ2006にて、インドにおける同社のビジ
> ネスパートナーであるHindustan Motors Limitedにて生産・販売される新型ランサーを発表しました。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 17:31:52 ID:u5x4m49h0
俺の乗ってるランサーといっしょじゃん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:05:48 ID:zYavljbR0

自販連、全軽自協、JAIAの3団体が連名で発表した05年の < ブランド別 > 新車販売台数によると、
三菱自動車は 244,247台 で、前年比  −4.3% であった。
三菱ふそうは  61,170台 で、前年比 −16.5% であった。

三菱自動車は国内乗用車メーカー8社中、“ 最下位 ”であった。

       05年販売台数      前年比
 トヨタ  1,703,185台※   −3.2%
 日産    866,225台    +4.8%
 ホンダ   714,114台    −3.9%
 スズキ   695,782台    +5.1%
 ダイハツ  601,126台    +4.0%
 マツダ   286,918台    +2.3%
 スバル   258,219台    −7.3%
 三菱    244,247台    −4.3%

※レクサス(10,293台)は含まず。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:13:45 ID:VHWG5kjH0
レグナムを下取りに出して
RALLIART ランサーワゴン買った

9年前にレグナム買った時より、ディーラーの対応がよかった気がする。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:41:13 ID:OFuSEy4y0
>>950
運転席はレグナムの方が狭く感じなかった?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 23:52:30 ID:VHWG5kjH0
>>951
狭かったね…
乗りなれると気にならなかったけど
ランサー、レガシー、アテンザの運転席に座ったけど
足元の広さにびっくりした。
953951:2006/01/14(土) 00:02:30 ID:A6hO3mnK0
>>952
やっぱそうかぁ。レグナム出た頃に一回
展示車に座ったんだけどかなり狭く感じた

俺はFTOからセディゴンに乗り換えたから視界・室内
全てに置いて広くなって凄く感動した覚えがありますw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:20:19 ID:oPAQlfzG0
>>953
スノボの時とか何度か一夜を過ごしたけど
寝返りのたびに目を覚ましたりねw
特に左側…

FTOいいな
いつか復活して欲しい車だ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 00:36:36 ID:2CuEAjZM0
すごく関係ないけどミラージュのハッチバックのリアシートは狭いとかの次元じゃないよな・・・
親父が運転しておかんが助手席、俺と妹が後ろだった。懐かしい思い出だが狭かったことしか思い出せない
あれに比べりゃレグナムの運転席なんて広いもんだぞw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:57:41 ID:pquScgCB0
>>953
でも、レグの方がラゲッジルーム広いよ

FTOと比べるなやww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 07:45:27 ID:mpGC9ZH50
教えて君でスマンが現行ランサーのCMソングって何?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:00:47 ID:0nvwxUvy0
>>957
CMやってないんジャマイカ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:07:17 ID:6aAnme5j0
>947
ランサーセディアという名のブーレイランサー
ふつーにランサーでいいんとちゃうん?わけわかめ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 02:22:27 ID:QPTPYyvG0
>>959
プレスリリースをよく読んでみると、

「新型ランサーは、HML社チェンナイ工場にて、1998年より生産・販売されている現行型ランサー
 と共に生産され、HML社の販売網(37店舗)を通じて販売されます」

って書いてある。
つまり旧型ランサーもまだ販売していて、ブーレイランサーをセディアの名で併売するみたいだね。
961957:2006/01/17(火) 06:37:48 ID:w6d5xUtt0
キャラバン隊の到着だった。スマソ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:00:09 ID:R2z7yXtN0
現行ランサーというのにはすごく抵抗あるなあw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 02:39:48 ID:g+ygfzvN0
最終型ギャラン2.0買うかランサーセディア1.5買うかで迷ってる
常識的に考えればセディアだよね・・・?

てかセディアの中古の値落ちすげぇな
トヨタだとビッツすら変えないような値段wお得ww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 04:28:39 ID:EF8N04UTO
セディアもGDIなら考えもんだな…
どちらもやめとけ…
出来は
GDIギャラン=極悪
GDIセディア=悪
レシプロ・セディア=△

GDIはスクーターみたいにオイルが減るぞ
ディーゼルみたいに黒い煙吐くぞ

新型のを待つのが吉
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 04:54:03 ID:EF8N04UTO
直噴エンジンは各社が燃焼室の形の特許を持っているが、三菱の特殊な形を持つGDIエンジンの燃焼室だけは完全燃焼をさせる事ができない、その結果不完全燃焼によって生まれたカーボン(炭)がバルブの軸に付着し カーボンが付着したバルブが上下運動をすることにより
バルブステムを傷つける(傷はどんどんと大きくなる)
バルブステムは燃焼室にオイルの混入する役割をも兼ている部品でもあるので当然の事ながら
オイル下がりを起こす(走行距離が延びれば延びる程オイルが下がりの量の割合は増えていく)
その結果として
オイルが減るという仕組み

ちなみに
オイル交換時にレベルゲージでオイルの量が確認できないとか
マフラーから黒い煙がでる、バルブステムの異常摩耗によるアイドリング時の異音なんかはよくある話
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 20:16:46 ID:Brl+sgql0
>>ID:EF8N04UTO

はいはい良かったですね、中途半端な知識を披露できてw
何だよコリャ
> GDIギャラン=極悪
> GDIセディア=悪
> レシプロ・セディア=△
GDIはレシプロじゃ無いってか?アホか、立派にレシプロエンジンだろw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

>>965 もアホ過ぎ、アンチGDIなのは分ったがもっともらしい薀蓄たれるなボケ。
40万`走ったギャランのエンジンはさぞかしバルブ周りが汚いんだろうな、お前の説だと。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:06:42 ID:7q7NXVcOO
はいはい

オウム信者みたいだな…
憐れだ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:10:13 ID:7q7NXVcOO
GDIは糞だから別格なんだよ
きちんと分別しないといけないよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:30:32 ID:FGZ+QbYP0
アイドリングのうるさいディアマソコみたけど
バルブ周りがイカれてたのか。
排気量がおおきくなるとトルクあるから必然的に回さなくなって
カーボンがたまりやすいってこと?

話はかわって、ノーマルエンジンでは30万キロ走れるっていうけど
GDIは最高何十万`走れる?
970スポエディT:2006/01/19(木) 01:03:04 ID:Uvxj/+TQ0
4年目。現在15万キロ。
13万5千を越えた辺りから、4リンともサスがきしみはじめた。
オイル食いは1週間で2リッター減る。
足すとガソ臭い匂いがする。
10万でタイミングベルトとウォーターポンプ変えて、コンピューター打ちなおしてもらった。
高速回転を続けた後、停止すると、ストンと回転が落ちる。

ブッシュ系、ベア系の交換は今のところない。
10万超えたあたりで、左リアのブレランブは一年1回切れるか接触不良になった。

カロのオーディオだが、ドアの辺りから低音にシンクロするブレ音が出る。

雨や寒い朝、バックしてブレーキ踏むとギーとなく。
パットの調整は3回くらいしてもらった。

でも、コイツ気に入っている。ハンドリングの感覚が自分に合う。
971スポエディT:2006/01/19(木) 01:05:06 ID:Uvxj/+TQ0
が‥もう限界点を超えていると思われ‥
ノーマル・冬ともにタイヤの在庫には泣かされつづけた。

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:08:51 ID:jvzqpWN40
>>971
195/50R16だっけ?
俺はセディゴンRA乗りだけどオートバ○クスで聞いたら
取り寄せ4本で全て込みで7万近くとか言われたから、
通販で安く買ってディーラーで交換してもらったw
973スポエディT:2006/01/19(木) 01:51:20 ID:hKqshl1C0
>>972
自分は15インチにダウンしてスッドレス。ホイールからで12万くらい。
ノーマルは近くのGSがフェアーの時に新品で6万くらい。
あと中古で3万くらいで購入しました。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:52:55 ID:Vdk8AfKA0
>970 これだけオイル下がり禿げしいなら無償交換になるんじゃない?
    ディーラーでごねてみたら?
    国交省のリコールサイトに書き込むのも忘れずに。

>972 ディーラーって持ち込みOKですか?工賃はいくらでした?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 07:41:45 ID:CGyzXWJx0
54555
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 09:50:46 ID:GOdIbh7BO
 俺のセディゴン、七万走ってるがオイルとか減らないよ。
 3〜4千でオイル交換してるし、ATFも交換したからトラブルない。
977972:2006/01/19(木) 10:17:08 ID:HgzfuYu80
>>974
正確にはウチの担当のディーラーにはタイヤを交換する装置?がなくて、
提携してる整備工場かなんかで取り替えててくれた。
工賃は五千円ぐらいだったと思う。
車検の時に持ち込んで交換したからしてくれたのかもしれない。
購入前に担当者に持ち込みOKか確認した方がいいと思うよ。
あと交換に時間かかるかもしれません。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 18:37:38 ID:RwmqNTbJO
セディゴン・ツーリングの13年式、1.6万km走行を中古で購入予定なんですが、評判はどうなんでしょうか?
あとシフトはMTモード付きATで当たってる?
すみませんが教えてくださいな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:00:29 ID:M4HRfMeU0
그쪽의 나라에서는 징병 제도가 있었어요, 아래의 건, 이해했습니다
C.kun 포함해 여러분이 좋은 해인 것을, 바라고 있습니다
금년 일년은, 어떤 일이 일어날 것이라고, 다양하게 상상하고 있습니다
연하 사진 감사합니다
매우 좋은 분위기가 나와 있군요
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:19:27 ID:M4HRfMeU0
그쪽의 나라에서는 징병 제도가 있었어요, 아래의 건, 이해했습니다
C.kun 포함해 여러분이 좋은 해인 것을, 바라고 있습니다
금년 일년은, 어떤 일이 일어날 것이라고, 다양하게 상상하고 있습니다
연하 사진 감사합니다
매우 좋은 분위기그쪽의 나라에서는
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:39:41 ID:aecD0PWX0
俺なんて1997年製のMXツーリングが2.1万キロ走行、35万で買わないか?と中古屋の親父に言われたよ。
正直4ATだし運転はどうなんやろ・・・後なぜに2.1万キロしか走ってないのか疑問。お蔵入りしてた車ってエンジン危ないんじゃないかな〜?
皆様は買いだと思います?整備は2ヶ月に一度ずつしてたらしいのですが・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:49:29 ID:pZIVPO+N0
乗り出し35マンだったら買い
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:12:01 ID:CGyzXWJx0
1111
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:15:46 ID:CGyzXWJx0
41
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:05:17 ID:SQU1SNrG0
何気にセディアってかっこいいよな
古きよきセダンという感じで最高
986CK2A MX-E MT:2006/01/20(金) 01:35:22 ID:/IGaso2t0
>>981
とりあえず試乗。
あと、タイヤの製造週に気をつけろ。
俺はクリーンカーで同年式を買ったが、リヤタイヤが工場出荷時のだったOTZ
ATF以外の消耗品総とっかえ(もちタイヤ4本も)をする条件なら買ってもいい。
ATについては、NA ATさんを待つしかないな。

買ったら、CK2A MX-T ATのコテでどうぞ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 05:39:33 ID:IZw5jXtcO
おい、あとで割り込んできた>>981だけじゃなくて、>>978にも誰か答えてやれよww
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:11:16 ID:HaUkPi550
55555
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:11:48 ID:HaUkPi550
555555
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:12:20 ID:HaUkPi550
555555
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:12:52 ID:HaUkPi550
44444444444443


992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:13:23 ID:HaUkPi550
66666666666666
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:16:21 ID:KcPvZEBEO
>>978
 ツーリングならスポーツモード6速CVT。
Tツーリングならスポーツモード4AT。
 スポエディとラリーアートは、シフトブーツ付き。 セディアスポーツパッケージだとモモステ付き。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:16:30 ID:HaUkPi550
1111111111111
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:17:01 ID:HaUkPi550
111111111111111
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:18:11 ID:HaUkPi550
1111111111111111
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:18:48 ID:HaUkPi550
14

998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:19:20 ID:HaUkPi550
44444444444
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:19:42 ID:72go9fqb0
1000なら全ランサー爆発
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 19:19:49 ID:cTdkjqdg0
ランサーっていいよね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'