【セゴ】ランサーワゴンだVer.8【ラゴ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【ランカゴ】もNA-。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 11:27 ID:kkxRpgO4
セディゴン海苔とランゴン海苔は叩き合いの無きよう。

■前スレ
【セディゴン】ランサーワゴンを語ろうver.7【ランゴン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052181756/

■公式サイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER-WAGON/index.html


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 11:30 ID:kkxRpgO4
これでエエのんか?
とりあえず前スレ使い切ってくれ。
乙ー。
セディゴンオーナーの漏れとしてはセディアって入れて欲しかったかな。

ま、ほとんど新規で書き込むヤシはいないか・・・。
51:03/10/25 18:48 ID:QZdnGOJG
>4
スマソ。
漏れもセディゴン乗りなのだが、
早く
「ランサーワゴンだ!」
と言ってみたくてな。
まだ見たこと無いよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:37 ID:fU581cBG
yuge
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 00:34 ID:/gcg4h2e
本日、ランサーワゴンを仮契約してきました。
ちなみにT-Touring、色はクールシルバー。
オプションでディスチャージヘッドライト、フォグランプなど付けて、その他に
ナビ(KENWOODのHDD)、カーステ(KENWOOD)もディーラーで購入。
総額40万円値引きしてもらいました。
納車は12月初め頃を考えています。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 00:48 ID:cJO4s0UF
>>7
おめ
>>7
合掌
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:13 ID:40IUe/P2
>>7
値引き40マソ!?
ランゴンってそんなに値引くのけ?
セデごんの時はえらい強気だったが・・・
前スレ>990 
>エボ7、エボ8用はレール要らずでポン付け可能だから結構買い得かもよ
エボ4のレカロ買ってレールまで買っちゃった(´・ω・`)
まぁ、漏れのセディゴンは赤色基調の内装なんでトータルバランスは
納得してるんでつが…金銭的にちょっと…ねぇ?
>>10
売れてないからだろ


  い く ら で も 引 き ま す の で 買 っ て 下 さ い


ってとこじゃないのか
13折れもNA白ツーリング:03/10/27 16:59 ID:wYDadTk6
スレ立て乙〜

>12
それ言っちゃぁおしめぇよ。
>>7
納車が12月か。

在庫車とかだと腐るほどありそうなのに。
こんなにも人気がないのに納期はしっかりしてるじゃん。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:22 ID:SG0IaRvt
>>10
オプションいっぱいつけてるからそれくらいいくかもね。
俺が先週ディーラー行ったとき最初に出てきた見積りが25万だったよ。
いきなりその金額が出てきたから驚いたよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 22:28 ID:qfNo7CqJ
なんだか最近ブーレイ顔にも目がなれてきたよ。
とはいっても、乱ゴンはまだ遭遇してないが。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 00:11 ID:FrEvw5Jm
おまえら
ブーレイ顔変えられますよ。
http://www.d-technik.com/shopping/MIRAGE/mirage.html
>17

余計変だわw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 00:41 ID:2l4OuOHS
>>17
どうも昆虫っぽい顔だな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 00:44 ID:2l4OuOHS
ROAR以外にランゴンのエアロ作ってる所は無いでつか?
>>17
グリルを変えると・・・トヨタ・アリオソ?
>>21
トヨタに失礼だ。アリオソとはいえ。

DQNはDQN。ランサーはランサー。
いじってもなにをしても、血筋は隠せない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:58 ID:B5WHixqX
>19
仮面○イダーっぽい…
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 03:22 ID:FmtRiPXf
>>17
あまり評判良くないな。これ着けてる俺って…。
>>24
ノーマル無礼顔よりは、ズっとグっとマシだと思うよ、漏れは。
ttp://www.d-technik.com/shopping/MIRAGE/mirage_image/dg0059c.jpg
やべ。ちょっとほしいっておもっちゃった。
27折れもNA白ツーリング:03/10/29 17:23 ID:dgdRkJRc
>26
安くイメチェンするならセダン用グリル装着。
メッキのエンブレムになるけどね。
今付けてるけど結構気に入ってまつ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 18:37 ID:39eu/SEa
GDI!!
とりあえず貼っておくか
■関連スレ
【セダン】ランサーセディア【(・∀・)イイ!】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048622533/l50
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 19:26 ID:CfKCT5h3
この車ってバッテリーサイズも半端な気がする。
市販品で適合するのが少ない


GDI=ガソリンで走るディーゼル車
セデゴン、凄く欲しかったなぁ。
女王蟻か芋虫みたいなスタイルのワゴン車なんでタダでもいらん。
と今でも思ってる自分が唯一カッコイイと思ったワゴン。
ロープレターボって思想も好きだし、MTあれば買ってました。
今のランゴンは、、○虫、、かなぁ。オーナーの方、すんません。
↑いい人なんだろうな(・∀・)
オクヤマのタワーバー手に入れて取り付けようと思ったけど
ねじが硬くてはずせなかったよ(>_<)
自分でつけた人いる?
34

どこのネジが固いって??
タワーバーじゃストラット部分か??
ロアアームバーの間違いかな??
あそこは確かに硬いしコツがいるけど。
3634:03/10/30 22:03 ID:Q4EGUSD8
>>35
レスどうもです。
ストラットの部分です。
一気に力を入れてガツッといきましたがゆるみませんでした。
何度がやったけどねじがだめになりそうな気がして
今日のところはあきらめました。
ショップに頼もうかと思ってます。
>>36

しっかりした作りのメガネレンチ使ってジワーッと体重をかけてゆるめると外れるはずだよ、
それでも緩まないならメガネをパイプで延長させれば簡単に緩むよ

緩める方向反対ってオチは無しの方向でね♪ヽ(´ー`)ノ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:29 ID:Ic1UolWI
>>26

グレーとか黒とかなら似合いそうだが。
漏れの青いから要塗装かなぁ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 22:57 ID:UjAnxLpy
ランゴン買うべきか、否か?
迷ってる。
ブー顔が気に入らんけど価格も大きさもお手頃
なにより最近丸くてオデブな車が多いなかカクカクスッキリなところがGOO.
でもブー顔が・・・・・。
ところでセデゴン、ランゴンにお乗りの皆様、運転席に座ったとき
左足がインパネにあたってチト窮屈な感じしませんか?
5ナンバーサイズならあんなもんですか?

嗚呼、悩むな〜。
買うべきか、否か?
>>39

するする!妙ぉーに狭っ苦しい感じがする。。

新車に拘らないならセディゴンはどうよ??(笑)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:09 ID:UjAnxLpy
>>40
車も女もサラが好き。

4234:03/10/30 23:12 ID:Q4EGUSD8
>>37
またまたレスどうもです。
それで挑戦してみます。
ゆるめる方向はあってるはず(^_^;)

>>39
たしかに窮屈な感じします。
でも、セディゴンいいクルマだよー
運転席は狭いほうが落ち着くんだが?
変態じゃないよな(;´Д`)
亀甲縛り式シートベルト新発売!
>>44

寒。。。。
流れを止めたなw
セディゴンはダッシュボード低いから見晴らし良いよな。
足下は窮屈だけど、見晴らしがよい分のしわ寄せだと考えれば・・・

シート交換すればローポジになって少し変わる?
>>46

変わる変わる!
デフォルトでは一番下げた状態でも軽トラに乗ってる感じがするくらいだから
でもRECAROのローポジに換えても他のメーカーの車に比べたらまだ高く感じる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 23:53 ID:lHb4yYbo
ランサーカーゴって思っていた以上にイケてると思った。次期社用車に推薦中。
しかしライバルはプロボックス。テゴワイ…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 01:43 ID:/M7J4kqJ
>>48
ランサーカーゴが、近所の病院に出入りするのを見かけるようになりました。
色はグレー。
色はADバンとかに近く、遠目にはぱっとしませんが近くで見ると現行モデルのどんな商用車よりもカッコいいでつね。さすがは乗用モデルの設計流用(爆)
まぁ。後姿がリベロカーゴと大差ない罠ですが。

風呂箱のほうが、圧倒的に台数多いのも事実。しかし・・・あのルックスは酷くないかい?そりゃあ、フロントバンパーは3分割の方が修理費安いしさ、フロントウィンドウも直立に近い方がスペース効率高いけどさ。デザインははっきり言ってトラック以下な気が。
>>48
カッコだけならランカゴ。
しっかり荷物を積みたいならプロボ
ランカゴは全然荷物積めないし、積んでも足がだめらしい。

プロボに荷物満載している知り合い談。
格好をとるか実用性をとるか
どうしてもこういう矛盾が出てくる
どこで折り合いを付けるかは使う人次第だな!
ステップワゴンみたいにサイズを最大限生かしたデザインなら問題無いんだろうけど。
ランゴンのことじゃないんだけど

さっき車で走ってたらJAFの人がディーラーに故障車を直で持ってたんだけど
普通ディーラーに持ってくものなの?
しかもこんな夜中に
車はパジェロでしたw
>>52
そうだよ。
漏れも前に夜中事故って牽引してもらったけど、
「どこに置きますか?」って聞かれて迷っていたら
「とりあえず一番近いディーラーに持っていきましょう。」と。

で、キーを封筒に入れて、事故ってもって来ましたって紙かなんか添えておくのよ。
次の日ディーラーから電話、「修理見積もりしましたが・・・」とこんな感じ。
漏れのは結局歯医者になりますたが。
欲しいので貼っておきます。連続スマソ

ttp://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20031029003301.jpg
>>54

何これ??
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 10:32 ID:6jiBz1CC
EVO8 MR−WAGONだぞ
知らないのかダッセー
俺もう予約したよ
>>17
www.autov.net/images/UserCar/15557/20855.jpg
グリル交換してもね・・・
>>54

おつかれ。
だが、強度が話にならんだろ、これじゃ。
>>54
正直、カコワルイ

>>57
猫バスみたいに見えるのは漏れだけ?
>>54
セディアワゴン>>>ランゴン>>>>>>>>>>それ

って感じがするのは漏れだけ?
なーんかワゴンというには違和感があるな・・・なんでだろ・・
ハッチバックって言い方の方が似合うな。

最近あすてぃ見ないのだが・・・なんかあったの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:18 ID:W2LeIyrB
スレ落ち防止とネタ補給ができれば…

セデゴン乗りまたはランゴン乗りの方に質問です。
次の車は何を考えていますか?

私はセデゴンT−T海苔ですが、順当にステップアップすれば
旧レガシィのターボかアテンザ辺りが候補なんだけど、
個人的に、妙にセデゴンのコストパフォーマンスが高い気がするので
買い替えを考えてしまいます。

個人的には旧レガのターボが第1候補ですが、
燃費が6とか聞きましたし、内装もセデゴンに比べると……な感じです。
運転すればセデゴン以上の楽しさはあると思うのですが。
漏れもT-T乗り。
レガシィも前モデルは燃費悪いが、現モデルはT-T乗ってれば維持できるレベルだと言われた。
レガシィは荷物がしっかり積めて好き。フックとゴムひも使う者として正直うらやますぃ。
内装は価格の割にちゃち。だからセデゴン買い換えられない(>_<)

アテンザはずいぶんとプラスチッキーな内装と窮屈さを感じた。
この点は旧型レガシィ薦めるぞ。
旧型レガシィも等長エキマニ使えば燃費少し上がるかも。

旧レガシィD型のS-Editionとか激しく萌え。ただし中古価格高すぎ。
SE海苔ですがこのモッサリした走行感覚には正直ウンザリ・・・・

レガシーやアテンザは土俵が違う。。100マソ安い車と比較するのはナンセンス!

ウイングロード&フイルダーが対抗馬だろ??
>65
>>63は”ステップアップ”と言ってるわけだが。

NAのモッサリ感に文句を言うぐらいなら、
はじめからターボを買いな、貧乏人。




ターボで165馬じゃ悲しすぎる。。。

NAで可能な数字だろ??
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:33 ID:AtFRo4rH
燃費等コストパフォーマンスよりも
外見を重視してる私としては
次の候補はやっぱアテンザかなぁ
レガシーはどうも好きになれないので他に欲しい車もないし・・・

ちなみにセディゴンの前はアベニール(初代マイナー後)でした
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 06:20 ID:MBP8gSWV
親がフィット1.3を買ったので運転させてもらったが60kmくらいまでセデゴンより速いように感じたのは何でだろう。
CVTの滑らかさもフィットかなあと思った。セデゴンが重いからかなあ?
>69

うちも嫁さんの1.3フィットのほうが早くて滑らかでストレスのない走りをする
セディゴン乗るとオモッ苦しく感じる・・・


重さだけじゃないだろ??1,8もあるのに。。
>>69-70
ささーっと、ホンダに乗り換えろ

ヲマイラにセディアの良さはワカラン



良さってどこよ???

いろいろ車乗ったけど初めて買ったことを後悔した車だ。。
ホンダなんかよりは良いだろ。
あの回転だけ高くなってトルクのないエンジンなんかより。

漏れはWISHの1.8の方が加速良いと思った。

セディアの良いところはトルクがあること。ロープレターボは良い。
悪いところは三菱が作ったということと、内装がはがれるところ。
>>69-70
NA糊だが、DSレンジを常用すればストレス無く走れる。
今まで乗ってきた車と比べても、遜色無い。

まぁ、Dレンジだとチト重いがな。
>>74

そんな必死にならんでも他の車は普通でストレス無く走れるぞw
セディアワゴンNA海苔だが、俺はエクステリアで決めたよ。
NAの出だしは確かに非力。たまにケチらずターボ
買っておけばよかったって思うけどね。
でも洗車後に車を眺めると悔いなし。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 16:12 ID:alMJ6PEs
本日ランゴン見にいきました
見積もりしてもろたらスーパーPで
24万引きとのこと・・・
(結構、買う気見せた)
実際どんなもんですか?
78 :03/11/06 16:41 ID:Sr0x99TJ
>>77
そんなもんでしょ
791:03/11/06 21:50 ID:g/Ckn5LJ
マターリ進行乙。

セデゴンマターリ進行の原因は車重よりも
ギア比の問題ではなかろうか?
CIVICの1.7Lは排気量当たりの車重がセデゴンとほぼ同じだが、
同じCVTでもギア比は2割くらいローギアードな設定だよ。

>77
今のランゴンの販売状況だともう一声逝けそう。(w
>>77

売れてないこととモデル末期だってことでセールス苛めればあと15は引くんじゃないかい?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:07 ID:fg7DaAK1
>>80
40は無理だと思う
>>80 モデル末期って…そうかぁ…そうなんだろうなぁ…

>>82一応顏と名前は変わったけど結局セディアのボディな訳だし

最近でた新しい車と比べるとどうしても見劣りする部分が多々ある

もう少し待って時期ランサーワゴンにしたら??(あればだけどw)

>>81 一声24マソなら粘ればイクかもよ??ww
>>77
せめてあと10万はいけるかもよ。

もしオプションいっぱいなら40万も夢ではないんじゃない?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 01:04 ID:F/tLNO5K
77ですが、皆さんありがとさん。
担当が若造で、上司にお伺いたてたりしてました。
おそらく、ハンコ持っていけばあと一押しきくと思います。
>>83
現在車無しの為、モデルチェンジまで(1年半位?)待てません。
定価245万(税込み)が215万以下まで行けばハンコ押そうと
おもてます。
結果は、来週あたりに・・・。
キリのいいところで200でどうよ?って打診してみそ!

それで渋るようなら「じゃあ他のディーラー当たってみるわ」とか言ってさっさと帰って来てみ?

あわてて電話してきてOK出すから。

車に定価なんてありゃしないって!

旬の過ぎた車買うのに余計な金払うことないぞ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 01:38 ID:5Bnovgf+
>>83
オプションをつければあるけど
売れなさ過ぎだからいきなり大きな値引きで拡販中らしいよ
30行けば特Aクラスだよ、元々高い値段の車じゃないしね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 01:40 ID:5Bnovgf+
つーかいつになくレスついて伸びてるね
>>88
だって仲間が増えるんだから良い事じゃない。
77タソ がんがれ!
90 :03/11/07 09:47 ID:8rK/6v59
私は来週納車だけど、27くらいでした。
漏れなら、程度の良い中古のセディ庵を探すがな
セディアワゴンの新古車もあるでよ!俺が出入りしてるディーラーで(関東)
T−Tでオプションの四灯ライト付きで新車価格から60マソ引きだと!!

色が黄色ってのがあれだけどw

ここのディーラーで展示車として置いてあったらしいけど売れなかったらしい
あいかわらず貧乏人の多い糞スレだな
>92
それ、めちゃ欲しい!!
色、スッゴクいい!

でも、新車納車されたばっかりなんだよなあ........(パールイエロー)
>>94
もう1台ドゾー
会社の同僚はfitの1.3を予約して買い、
数ヶ月後、1.5Lモデルが出て速攻で買い直しました。
ランゴンのサウンドビートなんとかって売れてるの?

いや、最近三菱は全体的に売れてるの?って聞いた方が良いのかな。
漏れがセディゴン買ったときの方がまだ良かったような・・・
98三菱社員:03/11/07 22:48 ID:ABqlRGs7
正直売れてない・・・・

売れてるにはekとか安い車ばっかりで・・・

コルトも出だしは好調だったけど急に失速・・・
グランディスも同じく。。
新型オデッセイが出たら勝ち目は無いよなぁ。。。
99:03/11/08 00:47 ID:acNDY8ZR
>>92
それってもしかしてS県N市の三菱?
だとしたら、俺もそのセディゴン勧められたよ。
でも結局 >>7 で述べたようにランゴンを買いました。

黄色というのがな〜
100:03/11/08 00:49 ID:acNDY8ZR
あ、sageるの忘れた。 スマソ。
>>75
しゃーないじゃん、他の車より燃費が良いんだもん。

俺のセディゴンNA-Tは燃費計のCAMP付けてるけど、エアコン無しで
13〜14km/lくらいは軽く走るよ、湾岸をまったり流すなら17km/lは楽々
稼ぐし、深夜早朝なら21.2km/lって記録もあるよ、あのボディサイズの
テンハチでこの燃費は普通無いだろ。

Dsモードにすればきびきび走るんだし、何の問題もないと俺は思うがな。
うちのセディゴンNAなのに9キロ台だよ
ヘタすりゃ9切るし
ターボと変わんないのがムカつく
ドライブスタイルを変えるべし
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 10:16 ID:gGSzr4Ot
>>101
セデゴンはNAでもハイオク仕様だから少しくらい燃費良くても結局は同クラスの車と変わらなくない?
ちなみに俺のSE2ターボは今のエアコン無しの時期ならぎりぎり11km/L走るよ。エアコンつけて10km/L切らないくらい。
1051:03/11/08 10:28 ID:26iNrz9B
>104
今までの車もバイクもハイオクしか入れたこと無いから気にしね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 13:51 ID:7LJHYWxz
一応ハイオク使ってますけど・・・レギュラーでもいいみたいなので健闘中・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 20:54 ID:qApcUoNm
<10月の販売台数>
ランサーワゴン 232台

・・・ラリーアートエディションを出して下さい。もちろん

       セ   デ   ィ   ア   顔

でお願いします。あとブーレイちゃんと責任取れ。
つーか三菱がランゴン売る気ないんじゃないの。
宣伝はコルト・グランディスばっかだし。
東モタショーのランゴン展示車は結構乗り込んでる人いたよ。
営業所少ないし、固定層以外新規顧客はほとんど取り込めてないんだろうな。
まあ終焉ってことでいいんじゃない三菱は。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 00:49 ID:xk87IQTG
232台は酷すぎ。
マイナーチェンジ前はそれでも2000台くらい売れてたんじゃなかったけ?
最初からそうデザインされてるコルトやグランディスはともかく、
やっぱし全体のフォルムに対してフェイスがういてんだよな、
ランゴンのブー冷顔。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:48 ID:Y0PdDge0
>>109
セダンも合わせて2000台じゃないかな?
ワゴンだけなら1000台前後じゃないかな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 11:09 ID:yFFyfxPG
やっぱりマニュアルモードで運転した方が燃費いいのかな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 17:23 ID:KzJHTeUw
>>101
っていうか、そもそもCAMPってセディゴンに対応してるの?
漏れは直噴はダメって言われたんだけど・・・
>>112
大丈夫だよ、数値的に変な設定になるかもしれないけど探せばちゃんと
適合の数値がある、スタンドにも協力して貰って

・CAMPを取り付け、設定値を適当に決める(走行距離計だけは合うように、これは探せばすぐに設定がわかる)
・満タンにする
・一定距離走行する
・さっきと同じスタンドで同じ店員に頼んで前回と同じ様に満タンにする
・CAMPに表示された燃料消費表示と実際に給油されたL数を比較して修正値を入力する

これを数回繰り返してチェックした結果、ちゃんとCAMPに示された数字と給油量が
いつもほぼ一致するようになった。

ほぼ、というのは普通に給油したときの満タンの程度がスタンドや店員によって違う為。

そもそも直噴は駄目って・・・メーカーの付けてくれる初期値の一覧表にGDI車があるん
だけど・・・セディゴンは載ってないけどね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 11:03 ID:CdO7s7ST
>>113
112だす。
なるほど!情報ありがとm(__)m
やはりショップの言うこと鵜呑みにしてはイカンですな。
セルフ給油って手は?
漏れセルフで入れてるからいつも一定量。
何かあっても(こぼしても)自己責任だがw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:31 ID:ciy/psvq
>>107
ワゴンはともかく、ブーレイセダンの売れ行きはどうなのさ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:58 ID:VO9saNHz
ああ、2005年までの辛抱か・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 02:39 ID:ISSc2XnF
>>117
開発費、今度こそちゃんとデザインの方にも掛けてくれることを祈る。
そしてeKワゴソのように「いつも見かける車種」の存在になってほすぃ。
・・・つーか、モーターショーで出品のコルトクーペが来年まで出来ないってのはどーよ。はよ売りに出せ。生産台数少なくていい。たまにはバックオーダーが山のように積みあがるような車を出せ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 03:03 ID:/OuTZNOS
来年はコルト派生車で乗り切るんだよね、確か。
120三菱社員:03/11/13 08:48 ID:JR2dAOuP



体力なさすぎ・・・・・三菱
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 09:30 ID:Dno35x+c
ミツビソすごい赤字みたいだね
>>121
経営陣が悪すぎるだろ・・・新車出したあとでどうこう評論するのは馬鹿でも
出来るわけだけど、ランゴンの場合、出す前からここでも99%不評で、叩かれ
まくりだったじゃないか、「売れるわけない」って、俺のセディゴン担当セールスも
絶対売れないから何とか対応を、って本社にセールス一同で訴えたって言ってた
もんな。

それを強行発売して期待を裏切らずに月販232台だろ、救いようがないって。

車は性能も大事だけど、まずはデザインで売れる、これ常識、車ヲタか理系でも
無い限りサスとかエンジンとかわからんよ、PSとkNの換算出来る奴が何人いる?
ギア比の意味すらわからずに買ってる奴が殆どだろ。

セディゴン乗り潰したら他社に行くよ・・・三菱結構好きになってたのにな。
123 :03/11/13 12:41 ID:HPBNHMcq
デザインの事は別にして、
性能やコストパフォーマンス面から見たこの車ってどうなの?
性能は並 1.8にしたらトロイ部類かな。。。
コストパフォーマンスは一応付いてるものは付いてるって感じ
質感は安物丸出しだけどね(笑

PW動かすと内張りヘコヘコ動くし、内装は傷つきやすいし
ドアノブなんて爪で傷だらけ
125123:03/11/13 14:58 ID:HPBNHMcq
>>124
ありがとうございます。
では、競合する他車(ウイングロード、フィールダー)と比べればどんなもんでしょうか?
デザインの事は別にして・・・
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 15:31 ID:ThLVb/pZ
マヂどうするつもりなんだろ?
ってか、エクロートって何しに三菱に来たわけ?
自工全体がサボタージュ状態なのかな?
127118:03/11/13 15:36 ID:yI8TonYB
>>125
当方セデゴン海苔なので若干差し引いて聞いてほしいが。

CVTは滑らかで素直。(・∀・)イイ!!ボディ剛性もノーマル使用してる分には十二分なものがある。
エンジンは・・・マイチェンで最高出力はダウンしたが、低速トルク重視なのは変わらないみたい。
とりあえず街海苔から高速道路連続巡航までそれなりに余裕あり。峠攻めなんてNAで考えると、Ds(ダウンシフト)レンジでエンジンを高回転に保つ必要があるが、このときだけはアクセルレスポンスが別のクルマのように鋭くなる。Dレンジではマターリ走行。
サスペンション、特に市街地の小さな段差の吸収は最高じゃないかと思うので試乗しる。
内装の質感がトヨタがトップなのは覆しようがないのでフィールダーをよく見てほしい。あれが良いなら素直にトヨタを。
後部座席や荷物室をよく見て、座って見るとずいぶん使いやすく、乗り心地にも配慮してあるのでウィングよりは絶対に上じゃないかなーと思うのだが。
ただ・・・1.5リッターモデルがないのは素直に泣きですな。
>123

ワゴンだと思って買うと失望するぞ
セディゴンが発売されたばかりの時口の悪い評論家が「ロングルーフセダンだ」
と言ってたけど実際に所有してみてそのとおりだと感じる、荷室はワゴンと言うには狭すぎる
床面が以上に高いし(下のボックスの意味がわからん。。)
ウイングロード、フィールダーはワゴンとして使えるだろうがセディア(ランゴン)じゃ無理がある

この前車検で代車として10年前のコルサ(ターセルだったかも)に乗って帰ってくるとき速くて怖かった(笑い

>123

ワゴンだと思って買うと失望するぞ
セディゴンが発売されたばかりの時口の悪い評論家が「ロングルーフセダンだ」
と言ってたけど実際に所有してみてそのとおりだと感じる、荷室はワゴンと言うには狭すぎる
床面が以上に高いし(下のボックスの意味がわからん。。)
ウイングロード、フィールダーはワゴンとして使えるだろうがセディア(ランゴン)じゃ無理がある

この前車検で代車として10年前のコルサ(ターセルだったかも)に乗って帰ってくるとき速くて怖かった(笑い

>123

ワゴンだと思って買うと失望するぞ
セディゴンが発売されたばかりの時口の悪い評論家が「ロングルーフセダンだ」
と言ってたけど実際に所有してみてそのとおりだと感じる、荷室はワゴンと言うには狭すぎる
床面が以上に高いし(下のボックスの意味がわからん。。)
ウイングロード、フィールダーはワゴンとして使えるだろうがセディア(ランゴン)じゃ無理がある

この前車検で代車として10年前のコルサ(ターセルだったかも)に乗って帰ってくるとき速くて怖かった(笑い

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 18:54 ID:uCSvBCEq
>123

ワゴンだと思って買うと失望するぞ
セディゴンが発売されたばかりの時口の悪い評論家が「ロングルーフセダンだ」
と言ってたけど実際に所有してみてそのとおりだと感じる、荷室はワゴンと言うには狭すぎる
床面が以上に高いし(下のボックスの意味がわからん。。)
ウイングロード、フィールダーはワゴンとして使えるだろうがセディア(ランゴン)じゃ無理がある

この前車検で代車として10年前のコルサ(ターセルだったかも)に乗って帰ってくるとき速くて怖かった(笑い

バグった。。。スマソ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:17 ID:T0o6fY5s
セディゴンの堅めの足周りが気に入ってます。
欧州車の足回りに近いと言ってる人もいるみたいですが
みなさんの意見はどうでしょうか?
欧州車に乗ったことのない庶民なんで…

フィルダーとかと比較するなら是非試乗をしてみて
気に入った乗り心地の方を選べばいいんじゃないかと思います。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:08 ID:laBH8yKA
ウイングロード乗ってるが…確かに荷室は広い、しかし後部席が狭すぎる。
走りは軽いぞ、まあ普通だ、メタルのおもちゃって言葉はぴったりだ!
まあ値段相応だよ。
>133
ケコーン前にはBMW325に乗ってますた。
(嫁もろうたらビンボになってしもうたW)

いろいろ国産も乗ったけど、セデゴンのボディ剛性はなかなか良いです。
そのため割りに締め上げた足回りがマッチしてると思われます。
ちなみにマターリSEですけど。
136118:03/11/13 23:37 ID:LY5xGbw2
>>135
急勾配の高速道(中央道笹子付近など)が行動範囲にあったらターボつきが良いかも。
前スレなどでは2.2リッタ-NAのようなドライブフィールとか比較的好評。値段相応かどうかはまた乗って判断していただきたく。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:48 ID:Es2ojn+H
>>136
ターボに乗ってるけどパワー感は無いですよ。
よくNAみたいとかいうけどブースとがかかっても単に馬力が出ないだけじゃないかと思います。
NAはパワーチェックで100出てない奴も多いらしい。。。。

個体差はあるんだろうけど・・・・

ターボでも140出てればいいほうじゃないのかな??

だれか計った人居る??
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 09:20 ID:Y2ykn17+
138>>
漏れがこないだ量った時は、1210kgだったよW
140125:03/11/14 11:17 ID:JIVT35jm
みなさん、貴重な意見ありがとうございました。

いろいろ悩んでいたのですが、
後部座席の広さの事等を考慮して、ランゴンの購入を決意しました。
>125





ご愁傷様。。。
125タソはNA買ったの?ターボ?

漏れ、ターボ糊なんだけど、昨日久しぶりにアクセル開け気味で走った。
すげーはえーよw
特に60km/hから80km/hぐらいに加速する追い越しなんかはすごく楽。
ターボ糊はたまにGDIランプ気にせず走ってみ。
セディゴンがちょっと好きになるから。
出足が遅いのだよ(・∀・)
出足もターボで2500ぐらい回転させればそこそこ早い。
2500ぐらいだとGDIランプもまだついてるし。
ターボなのに必死にならんと早く走れないんだぁ。。。。
>145
カスにレスする気はないんだが。
GDIランプついてるから必死でも何でもない。
そもそも俺は東京人だから深夜でもない限り、出足なんかちょっとばかり
とばしても、田舎もんと違って意味ないし。
出足なんかちょっとばかりとばしても

チョンですか??
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 18:32 ID:mnujDmET
>>144
2500回転くらいだとゆっくり回転上げてかないとランプ消えない?
ちょっと強く踏むと2000回転以下でも消えてしまうよ。
>>148
グイーッと2500回転ぐらいまで踏み込む分にはランプ消えない。
グイッといきなり踏み込んだ場合はダメだと思うが。あくまで強めにグイーッ。
ちなみに俺のはランゴンT−T納車5ヶ月目。
>>147
チョソのわけねーだろ氏ねカス。
>146
日本語変だぞwチョソはヒュンダイに海苔な!w
>147
フツーだと思った俺もチョソか??やべぇ・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 19:24 ID:jiZyqRyx
次期ランサー待ちだな。
次期があるのか??
それより三菱自体があるのか??
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 12:01 ID:WxcJBDoA
レンタUPのお買い得ランサーワゴン早い者勝ち。他に7台有ります
https://sirius.mitsubishi-motors.co.jp/mcnet/user_zaiko/gazou.asp

よほど売れてないと見える。価格もセディアの方が高いぞ。
156155:03/11/17 12:04 ID:WxcJBDoA
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 14:41 ID:QSxXjoDE
>>147
チョンなわけねぇだろ









あすてぃだよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 18:32 ID:BNPz6Lf4
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた激安店発見。どの子を呼んでも外れが無いよ!
メルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど100%本人だね。秘密厳守で有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
ageるからこういう広告入ってくるんだよなぁ。
できればsage進行で。

最近オレのセディゴン、前輪サスのマウント部からギシギシ音がする・・・。
尋常じゃないっす。診てもらうかぁ
サスごと外れて…と、不安になってしまう。これが、イメージダウンってことなんだなぁ。
購入は、半年以上後のことなんだろうけど、ランゴン検討中。4WD&CVTが(・∀・)イイ!!
で、質問で申し訳ないのですが、
・フロントシートのヘッドレスト外せば、後席とフラットになりますか?
・後席、多少なりともリクライニングしますか?
展示車見てきたんですが、流石にヘッドレスト外したり出来なかったので。
すみませんが、教えて下さい。
>160

一応フラットにはなるよ
後席たたんでなんとか寝れる位のスペースは出来る
デモデコボコで寝心地悪いけどね
>>161
即レスサンクス。
後席をたたむんではなくて、

前方←_/ _/  
が、
前方←____/
という感じになりますかね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:12 ID:ycVfeHjt
>>160
ラゲッジにマットレス敷いて寝たほうが楽だゾ。
>前方←_/ _/  
が、
前方←____/
という感じになりますかね?



今やってみたけど無理だな。。。
5センチ位干渉するよ
また今朝セディゴンがエンストしてしまった・・・
サービス受けたんだがな・・・
急ブレーキ踏むなと言われればソレまでだが・・
166 :03/11/19 13:00 ID:pvD3dB4f
先日、ランゴン納車されました。思ってた以上に快適で満足しています。
何より後部座席が広いのがいいです。
トノカバーを外して、ラゲッジ下に収納できるのがいいです。
>トノカバーを外して、ラゲッジ下に収納できるのがいいです。

ほとんどのワゴンが出来るぞw

レガシーって収納できたっけ?
ステージアは?
輸入ワゴンは収納できないよね?
169162:03/11/19 19:47 ID:8SZYH+RF
>>164
ワザワザありがとうございます。
ならないのか…残念。
ランゴンという不細工な車を買う香具師が存在すること自体
信じられない出来事なのだが・・・

アレを売り出しているミシビシもおかすぃ


セディア復活せんかなぁ〜
ディーラーに遊びに行ったら
「いーときにセディゴン買いましたねー
いまかったら○o○○○いですもんねー。」っていわれる。
自分とこでうってるものをそこまでいわんでも・・・
200万下の大衆貧乏車でかっこいいもなにもねーんだよ。
せめて400万ぐらいの車買えるようになってからスタイルの注文しろ。
アフォ共が。
車の価値って値段だけじゃないぞ。
俺は家族が増えて乗り換えたんだが、ゴルフワゴン・V40・セデゴンが候補だったよ。
ま、車庫の大きさが原因だったのだが。

ゴルフは固めのフィーリングと品質感はいいが、操作系の違和感とノイズの質が好みではなかった。
V40はスタイリングと剛性感はよいが、大きさの割りに重厚、というか鈍重なのがNG。
セディアは固すぎず柔らかすぎずの好ましさで、室内もそこそこ広く、使い勝手が良かった。
CVTの違和感は試乗している間に慣れてしまう程度で、
モーターみたいなフィーリングは悪くなかったしね。

新宿区内の一戸建てだから、ガレージが狭いんで小型車に乗ってるが、貧乏と決めつけられると心外だな。
友達のデザイナーは貧乏だがスーパー7とドゥカティ持ってるし、
近所の歯医者は9年目のスカイラインだよ。
モノに対するこだわりや趣味ってのは、子どもには分からないんだろうけどね。
マジレスカコワルイWW
うちの近所の三菱、えらく活気がない。
日曜日に行っても客は居なく、挙げ句の果てにお店に入っても店員すらすぐに出てこない。
店の照明はところどころ消えてるし、つぶれる前兆か?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:43 ID:HRqlyEgP
>>172
その400万ぐらいの車のスタイルがまた・・・
車にしか金かけられないカスが居るな(藁
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:58 ID:kE9LHfq8
今現在、某輸入ワゴン車に乗っていますが、燃費悪い、部品高い、ハンドリング思ったほど良くないのに嫌気がさし、国産ワゴンに買い換えようと思っています。
ランサーが使い良さそうなので、候補の一つです。
そこで、この車に乗っている方々に訊いてみたい事が在るのですが、
ずばり、この車で一版不満に思っていることは何でしょうか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:50 ID:xehpKByf
>177
不満…GDI

あと、177さんが三菱という名前を毛嫌いするようなかたでなければ
悪くない車だと思いますよ。モデルチェンジも近いようですから
値引きも結構イケるのではないでしょうか?
>177

ターボなのにトロイエンジン

物の置き場所に困るコンソール

ミシミシ言う内装

狭いラゲッジルーム

>>177
出足が鈍い

でも、中速位からの加速は程良い感じ(CVTが心地よい)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:57 ID:KxOZ0RvF
>>178
モデルチェンジが近い?2005年では?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 06:08 ID:/NUlJpiO
>>179
GDIランプ気にするとターボでも本当に遅い。
ランプ気にせずに運転するとそこそこ速いと思うけどね。
183 :03/11/21 12:36 ID:D70VW1Ph
昨日、納車後初めて給油しました。
気になる燃費はリッターあたり12kmでした。

>177

まだ納車されて間もないのですが、
今のところこれといって不満なところはないです。
しいていうなら、若干、シートが堅いような気がします。
184177:03/11/21 19:35 ID:6jlJaEiE
1800のターボでもトロイのはキツイですね。
ラゲッジルーム狭いですか?
実はストリームみたいな半分ワゴン半分ミニバンみたいなのも候補にしようかと思っていますが、そっちの方が見た目広そうな感じがします。
ハンドリングはどうですか?
スパッと切れますか?
>187

ハンドリングは可も無く不可も無くって感じかなぁ。。

セディゴンのREとかSEなら16インチで乗り心地が固い分回頭性はいいけどね

ランゴンでもインチアップしてタイヤ変えればそこそこなんじゃないかな??

ラゲッジは後席の居住性と引き換えに狭いよ
信号待ちでうっかりしてると軽に置いて行かれる・・・
いちいち必死になってエンジン唸らせて発進するのもなんだかなぁ。。。って感じ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:57 ID:4vnTgQ9b
ファイナルランサー?
おい、山田君!! 186の座布団2枚持っていきなさい。
>>184
プロボックスをお勧めします
先日セディゴンのレンタ落ち買ったんだけど…翌週に(中古ね)

おれのセディゴン(ツーリング・NA・4WD・グレー2.8万km)…158万
ブーレイランゴン(ツーリング・NA・4WD・ホワイト(有料色)・1.8万)…108万

この差はいったい???顔かやっぱり。

概出だが、田舎町でDQN走りもしてないのに、あまりにも燃費が悪いので(7km/g)

ENEOSヴィーゴいれてみた→走りは軽くなったが、パワー感はいまいち。燃費も
あまり上がらなかった。

モービルハイオク→出だしのアタック感はピカイチ、まあまあいける。でも燃費は
ショボン(ヴィーゴとほぼ互角だけどね)。

先代ランサー乗ってたおれから見たら今回のセディゴンはハズレだな(ショボン)。
昨日、朝の5時に母ちゃん乗っけて東京から御殿場まで東名高速を往復した。
スピードを出しすぎると母ちゃんが怖がるので、100km以上出さないように
運転したら、16.2km/リットル(満タン法)の燃費を記録。
いつもは都心の街乗りで7〜8km/リットルだったのでビックリした。
ちなみにセディアNA(FF)です。
>>189
2.8万も走ってるのに158万もするのか
オレのセディゴンNAは2200kmで総額160万だったよ
高すぎじゃないか?
>>191

四駆でか??
>>189
レンタルアップ車だったらDQN走りがETV(エンジンコントローラ)に染み付いてるかも知れん。
正式な初期化には2時間かかるらしいが、いっぺんバッテリー外してやってみたら?学習させる方法はどっかのサイトを山椒くだされ。
189でつ…

いろいろ情報ありがとです。
>>190
ディーラーの人は16くらいはいくよとは言ってましたが、郊外燃費なん
でしょうね。

>>191
2200kmで160万っすか?お買い得のもあるんですね…関係ないけど、毎朝
出勤時にブーレイ白の128万のところを通るので目に入るのがツライ(><)

>>193
有力情報どうもです。今度の休みにでも試してみます。GDI-ECOは心がけている
んですけどね…なぜなんでしょうね???
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 02:26 ID:awMlMK1/
セディゴン糊でつ。
そろそろ納車1年ですが、ドアのガラスの周りの黒くなっているところの隅に
錆ハケーン・・・ちなみにドア4枚すべてに錆が発生してますた・・・
みなさん錆は大丈夫ですか?
スマソ 2200kmで160万だったけど修復暦有りな事忘れてました。
しかしローン金利込みの金額なので高くはないはず。
四駆ではないっす。
>>193
初期化に2時間? んなこたぁない
どこのDQNに教えられたんだ?

それを信じるヲマイも・・・w


>>195
漏れのセデゴン、2年以上経つがその箇所に錆はねぇーな
海辺の近くにでも住んでるのか?

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 10:04 ID:BXEXugUv
>>195
漏れのも同じところに錆ハケーン(ショボン
確認できてるのは運転席だけだが、もいちど全部チェキしてみるだす。
ところで、これって保証の対象になるよね?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 10:09 ID:BXEXugUv
>>189
セディゴンに限らず、GDIって燃費のバラツキ激しいのかな?
漏れのはDQN走りしても9は割らないし、平均10は走るでつよ。
燃費気になるなら、GDI-ECOランプより、バキューム計付けたほうがよか。
あ、誰も200取らないの?じゃあ
200get
201193:03/11/26 23:27 ID:SWeestCd
>>193
ETV交換のサービスキャンペーンに言って説明されてんですが、実際見てみたらそこまで長くなかったみたい。反省^^;

正式には
エンジンが暖かい状態で、
(1)エンジンを止めて10秒以上放置
(2)エンジンを掛ける
(3)ブレーキ負圧センサのコネクタを抜く
(4)ATセレクタをNレンジ、エアコンオフでアイドリングさせる
(5)アイドリングから1500回転以上まで吹かして、アクセルを緩める
(6)10秒まって、再びアクセルを吹かす(50回繰り返し)
(7)ブレーキ負圧センサのコネクタを戻す
(8)エンジンを切る(10秒放置)
(9)エンジンを掛ける
(10)ATセレクタNレンジ、エアコンON、温度設定最低、最大風量
    で10分間アイドリングさせる

以上で終了です。
とのこと。
間違っても(6)あたりは夜中には出来ない整備ですな。
それなら2時間放置の方が楽そうだね…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 20:59 ID:6nq3CCu+
なんか、ランゴンREの噂があるんですが…。
ごめん、sage忘れた
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 04:23 ID:Vzy+IgPZ
>203
セディアREのようなフロントマスクになって鼻がなくなるのか?
エアトレのように顔はそのままでREのロゴが貼り付けられるか?

詳細 希望!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:24 ID:eEnawdaw
今更三菱がランゴンに手を加える気がしない・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:59 ID:NC3ZTY2U
今の絶滅寸前の三菱じゃサウンドビートエディションが限界だなw
>>204
sage忘れた直後に、sageで書き込んでも・・・w

それと嘘と判るような噂は、どうかと

>>206
漏れもそう思う

>>207
漏れもそう思う
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 18:30 ID:M/ZSylEY
>>208
漏れもそう思う
>>208
漏れもそう思う
211203:03/11/28 20:47 ID:y5MZYRpT
ttp://www.mitsubishicars.com/mitsubishistreet/performance/lancersportback.html

こんなんらしい。これでRE名乗られるのもどうかと。

>>208 
信じる信じないは任せます。あくまで噂ですから
漏れも半信半疑。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 22:05 ID:k06AhCpK
>211
右上の写真、一瞬現行シビックかとおもた。
シビックも売れてないところからすると
日本向けのデザインじゃないのかなぁ…
すげーかっこわるいな。
214中古購入者:03/11/28 22:57 ID:0/67/kxL
セディゴンツーリングの中古を購入しました。
早速ですが、スタッドレスに履き替え予定です。
195/55/15は予算的にヤバめなんで外形が近い
185/65/14にサイズダウンしようと思って松。
サイズダウンしてる人、レポねがいます。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:50 ID:ALv6jEse
>>211
ハロウィンのかぼちゃみたいな顔だな・・・
オイル交換してもらったら出足よくなった。
でもすぐ真っ黒になるんだろーなぁ。

プレゼントのブランケットはなくなってますた(´・ω・`)
>>214
うちのセディゴン(ツーリング)は185/65/14スタッドレスですが、
街乗りでは、特に違和感なく普通に乗れます。

ただ、ホイールの種類によっては、フロントブレーキと干渉して
取り付けできない鴨。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 15:32 ID:U2SHktUP
折れのセディゴンはエンジンがハズレかも・゚・(ノД`)・゚・
高速道路で180kmでない・・・
みんな180kmでるよね?
ちなみにターボではありません
>>219
でもナンバーがEUのだな・・・Dはドイツか。
>>218
タイーホ
>>218
ポンコツで限界に走るな。
おまいが死ぬのは地球環境のためにも大変喜ばしいが、周りが迷惑。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 17:01 ID:wjAwJzve
>>218
体重落とせ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:54 ID:BSam7PWu
>>219
なんかあの写真写りがいいね。
四駆かな?
燃費よくならねぇー。最初はリッター10kmは走っていたのに、
今じゃ7kmを切る始末。
前にリコールでアイドリングの不具合でディーラーに持っていって
から、燃費が調子悪くなってきたような気がするのだが…。
ここのスレに書いてある、初期化等を試してみたけど駄目でした。
燃費が悪くてディーラーに見てもらった人とかいますか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 10:16 ID:39yfEmcg
>>225
確かに、漏れのもECUのアップデートした途端、燃費悪くなったよ。
前は高速でリッター15キロなんて数字出たけど、更新後は頑張っても12キロだよ。
227225:03/12/01 15:35 ID:RfEkZXss
グレード書くの忘れてた。
セディアワゴンでツーリング 2WD
です。

>>226
同じ症状の人がいるんですね。
それでその後ディーラーにみてもらいました?
228:03/12/02 00:48 ID:sI/yuXrL
いよいよ今月6日にT−ツーリングが納車されます。
でも週間天気予報を見ると土曜日だけ雨なんだよな〜
今の車も納車した日は土砂降りだったんだよな・・・ アメオトコカモ、オレ ○| ̄|_
>>228
そうだな、ヲマイはきっと雨男だ

だから毎週、土・日は家に引き篭もっていてくれ
他の香具師に迷惑が掛かるからな
>>229

お前モナー ヒッキーが偉そうに語るな!

人前じゃ喋れないくせにw
はいはいおちついて。どこまでがネタかわかりづらいぞ。

Ralliartなんかのステッカーの張り方をいろいろ考えていたら、
昨日久々にあった連れの親父さんが
全く考えていたとおりの張り方をしている事を聞き、がっかり。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:16 ID:6HONvXDu
>>225
そのまま放置してるだ。
結局、何とかするってなると、改善前に戻すっちゅう事になるとオモワレ・・・
ヲ、ヲレのセディ庵がぁぁぁああああ!!!!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:29 ID:rS2AZoDp
>>233
なにか?
ちょっと前だが、「三菱とことん感謝祭」っていう
ちょっと豪華なつくりの案内が来てて、
それにエンジンオイル交換特典クーポンってのが付いてたので、
てっきり無料で交換してもらえると思って聞いたら、
1000円かかるんだってさ。
みなさんのディーラーはどうですか?
>>235
漏れの場合、オイル交換は無料だったよ
売れないワゴンだ・゚・(ノД`)・゚・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:11 ID:jFgoY9TA
ランゴンってエアダムついてないんだね。
エアダムないから何だか後姿まで締まらなく見える
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 21:27 ID:KGSpchzo
>235
漏れも¥1000だったよ…
でも今回は行っただけで発泡酒6缶くれるって!
漏れはいつでも無料でやってくれる。
とうの昔にオイルキープ分は使い切ったはずだが・・・

無料交換後、1週間したらBPかMobileに交換。
エンジン快調でつ。
189改め241です…
>>193さんの初期化(−端子2時間外す)を一晩やってみて満タンでこれから走行
です。効果はどうかわかりませんがそのうちご報告します。

近日、ショックの修理があるので(不良品だったそうで)その時に燃費悪化と
GDI関係の情報を聞いてみたいと思います。現在街のりで、7km/l。
さて、どこまで回復するか。

ちなみにハイオクやめようかと思います。パワー感はあるけど燃費には貢献
してくれてないみたいなので。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:22 ID:GuCFdDgD
ランゴン買います。
スーパーP買います。
210万で皮シートがGOOD!
(値引き27万でした。)
ブ−顔も最近では慣れたし、たまにカッコよく
見えたりもする・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:25 ID:VdPFEZCx
オイラのセデゴンは車体はハズレだけどエンジンだけ当たりだったようだ。
最近なぜかわからないけどターボなのにずっと11km/L走るようになったよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 06:07 ID:iqo79Lrq
三菱は直墳をやめたのに各社直墳エンジンが発表されている。
直墳はまだ廃れてないってことなのか?
まだGDI以外の黒鉛は見てないけど改良されたのかな?

ECU更新したらウチのGDI調子よくならんかなー
245:03/12/07 22:25 ID:2B0wob1S
6日に納車予定だったけど仕事の都合で12日に変更しました。
とりあえず今日の夕方にディーラーに見に行ったけど、確かに顔はセディゴンの方がカッコイイかも。
でも俺はランゴンの顔もそんなにヘンとは思わなかったっす。
けどグリルだけは変えようかな・・と思う今日この頃・・・
とうとうランゴンにもREが出るみたいだ・・・
装備はほぼセデゴンのときと一緒といってたよ。
ついでにセダンのほうもREが出る。
横からの写真ははかっこよかった(w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:38 ID:wkVmmKNq
>>241
燃費悪化の原因はエンジンだけとは限らんぞ。
アライメントが狂っていても燃費に影響するぞ。
OILは入れ過ぎてないか?多すぎよりは少なめの方がまだマシだ。
インチアップしてタイヤが太くなれば抵抗も増えるし、ホイールも重くなる。
>>241
バッテリー端子外しは、ECUのリセットをしただけで
ECUを再学習しないと意味は無いと思われ
(2時間外そうが、1晩外そうが、1分外そうがリセットは同じ)

↓ココの234を読むことをオススメする
ttp://www.tahoo.com/cgi-bin/zc/v10r.cgi?n=489&r=full

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:11 ID:oEsk8ynl
ランゴンもランサーWRC04のデザインにしてくれれば良かったのにな。
きちんとブーレイマスクなんだから。
要するにブーレイマスクはグリルよりも
目(ヘッドライト)が良くない点が叩かれるんだろうねえ。
俺はスリーダイヤが大きいのは別に気にならんし。
エンブレム、ステッカー全剥がし派の俺は耐えられん
エンブレム、ステッカー全剥がしの上にローダウン、クリアテール、フルスモのセディゴンを見ると俺は鬱になる。
>>252
色はもちろん黒だろw
クリアテールは自作だろうか?
&ケンスタエアロにゴールドのホイールだろ
同じセディ糊として、やめてほすぃ
ついでに爆音マフラー装備で、ホイールがフェンダーからはみ出してたら最強。
あと、これ見よがしに白いふわふわをダッシュボードに敷き詰めて、TV受信用のダイバシティアンテナ生やせばVIP気取りのキティ決定。
思わず追い抜きたくなる。
>思わず追い抜きたくなる。

やめて。同類と思われかねない。
またDQN叩きですかおまえら
よく飽きませんね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 22:12 ID:g4pp4UVc
黒のランゴン、カッコよかったよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 05:41 ID:+F29ZqUz
走行中、右前方になんか黒いごみがヒラヒラしているなと思った。
どうやらフロントライトの周りを覆ってるゴムがはがれてきたようだ。
反対側もはがれそうだし… 欝だ
塗装も角のあたりが取れて金属出てるし
ディーラー行ってきます(--;)

ついでに、助手席インパネ付近からビリビリ異音がするのですが
どこが原因なんでしょうか?
異音の発生原因について経験あるかた教えてくださいm(o)m
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 06:12 ID:FGw6y/rU
??259
ちょっと違うかもしれないけど自分の異音のときは助手席側Aピラーが原因でした。
ディーラーでみてもらって音はなくなりましたが今度はエアコン使うと異音が。
本当に異音に悩まされる事が多い車だ。
261 :03/12/12 09:36 ID:WyrEMQJk
>>258
私も黒のランゴンみました。確かにかっこ良かったです。
ヲマイらの目は節穴だな(w
>>262
パパのパソコンでいたずらしちゃ駄目ですよ僕ちゃん?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 23:29 ID:WAOcJwcy
この頃、見慣れたせいかあんまり不細工に見えなくなった。
2651:03/12/13 00:38 ID:xFRfbv4Q
>>7
納車、おめ!
241でつ・・・
今日ショックの修理でディーラーもって行きます。代車はekワゴン
だそうで…

>>247 ショック4本とも交換なのでアライメント調整は自動的に
行われるとおもいます。ちなみにOILは適量でした。純正15インチ
アルミからはスタットレスの14インチにしてから大分軽くなりま
した。しかし、燃費はさほど変わりありませんでしたわ。

>>248
有力情報ありがとでつ。ディーラーにも再学習法聞きました。修理の
際、行ってくれるそうです。ただ過去ログにディーラーにだしてから
悪くなっている方が多いので心配ですが…とりあえず出してきます。

現時点で満タン時から200`ちょっと走ってますが、もうガスの目盛2つ
半減ってます(苦)。
セデゴンってインパネ外すのは大変ですか?
>>259
やっぱりみんなはがれてくるんだね。
オレのもはがれたよ。
いまは、応急で両面テープで貼ってるだけ
さて車検に出してきてついでにタイヤを冬用に替えときました。
検査無料チケットもこれでおしまい。
動かなくなるまで乗るぞ。
ちなみに4駆で街乗りメインですがe燃費使って計測してるけど
平均11.5km/l。高速乗ると13km/lは出る。
最高は13.7km/l。2WDだったらもっと良いのだろうなと思いつつ。
271:03/12/14 00:57 ID:fd4PYxMY
>>265
ありがとうございます。
結局仕事の都合で本日(13日)納車しました。
さっそくドライブに出かけてみましたが、今のところ全然問題ないです。
結構素直だし、パワーも意外とあるし。
さて明日はもうちょっと遠出してみようかな。
2721:03/12/14 19:34 ID:46Zi41O+
>7
漏れ的にも、パワー不足を感じたことはないですよ。
トルクがあって運転しやすい車だと思います。

ここのところ燃費が話題のようですが、
漏れのセデゴン(Touring 2WD)に限っては、
ECUの書き換えや、ECV(だっけ?)交換に伴う、
燃費の悪化はありませんよ。
全平均で12.3km/Lくらいです。
気を付けているのは、
タイヤの空気圧とエアーフィルターくらいですかね。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 02:29 ID:RKY2ZSf/
>259 268
つーか、なんで剥がれてくるんだろうね。
今までの車では5年以上のってもそんなところ剥がれたこともないのにさ。

安物買いの銭失いですか…
もうだめぽ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:02 ID:4g83L+iy
セディゴンのオプションのHIDって社外品にバルブ交換できないですか?
5000Kくらいのに換えたいです
>>274
ここで聞いても誰もおまえの車のタマなんぞ交換してくれんぞ
とっとと店いってこい
>>274
出来まてん
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:04 ID:03rmtiPo
SUNのならできるよ。
バルブ交換だけでは出来ないけど
とことん感謝祭で、マットみたいなものの赤と白と2つ貰ってきた
>>278

ブランケットとオシャレに言ってあげて。
白はクリスマスバージョンだよ。
ランゴン買おうとおもってるんですけど、おすすめのグレードやオプションはありますか?
>>274 HIDにしたいだけだったらディーラ−オプションって手もあるよ
   メーカーオプションのより安い分微妙に(HIDとしては)暗いけどね…
   ちなみに漏れのセディゴンに装着してます
   黄色いフォグランプが欲しい今日この頃…
>>280
ターボをお勧めします、ロープレッシャーだけど2千から4千までの
トルクは十分だから追い越しとか楽です。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:43 ID:igJeZI1w
>>280
ターボに乗ってるけど40kmくらいまでは遅いよ。
40超えたあたりからは速いけどね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:18 ID:xhzU8qpu
今日雪が降ったのでスタッドレスに交換しようと思ったらサイドエアダムにジャッキを入れる切込み?がなかったんだけどどうやってジャッキアップするの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 20:22 ID:4QUr9Nit
>>274
三菱純正HIDはバージョン2とGUという2種類のタイプがあります。
バージョン2はインバータ・イグナイタが赤色で別体式になっていて、このタイプには6000Kバルブの設定はなく5000Kのバルブに交換となります。
PV161 H1バーナーブルーファイン \27,000
GUタイプだとPV00101P H1(6000K) \58,800を買えばいいです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:08 ID:XTkpd135
定価の倍近い値段で買おうとする香具師
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12393124
なんでだろぉ〜♪
>>284
んなこたーない
てかエアダムは邪魔にならないよ。
>>284
もう少し奥を見てみれ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 07:20 ID:s+Ssq41Q
素朴は質問なんですが・・・・?
ランサーセディアって、商用車じゃないんですか?
なのにナゼみんな乗っているんですか?
 お仕事の方ですか?それとも営業社員の人たちばっかりのスレですか?
教えてください。
まさか自家用車としてランサーのセディアを買うとは思えなかったので・・・。
うちの近くの写真現像所の営業車はみんな皆さんが乗っているランサーセディアの
ワゴン車でしたよ。
>>289
消防にしてはいい質問だ(あまり素朴とは思えんが・・・)。
ランサー(セディア)は、あまりにもその乗り心地が良いので、
長時間乗る営業の人達がおねだりして買ってもらっているかもしれんが、
もともと立派な自家用車です。
キミもお父さんに連れていってもらって、後席に試乗してごらん。
絨毯みたいな乗り心地に「みちゅびしのまほーっ」ってきっと驚くよ。
今ならだっこして寝られるフリーズのブランケットももらえるから。
やったね、みちゅびしちゃん!(w
>>290
高度で大人な煽り返し
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 10:12 ID:tzSQzUff
>284
まずエアダムをはずしましょう。
それから(ry
293280:03/12/20 16:07 ID:vL/bzNqz
>>282 >>283
ありがとうございました。さっきターボ(Tツーリング?)
に決めちゃいました。値引きは・・・。
>293
(・∀・)オメ!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 19:27 ID:NJX4pNU8
>>293
よろこびの詳細報告キボンヌ!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 20:07 ID:NQWsamDM
雑誌にもハロウィンのかぼちゃみたいなデザインだと書かれていたね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:32 ID:L1jeoN4J
助けてください。
ランゴン買ったはいいんですけど、
フロントマスクがカッコワル過ぎで、
駐車場ではいつも頭から突っ込んでいます。

あのフロント、どうにかなりませんか・・・?
真剣に考えてください。
フィールダーと迷ったんですが、
ランゴンの後姿に惚れてしまったのが運の尽きでした・。

セディゴンのフロント、付かないっすよね・・。
>>297
付かないことはないけど、下手すりゃ中古のフィールダー買えちゃうんじゃない?
296=297
ジサクジエン5963
>>297
本気なら>>17嫁。
それとも釣り?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 13:29 ID:Ll5W2hup
フロントマスク、出たばっかの時にはのけぞったけど、
他社の車も傾向は似てるし、もう見慣れたよ。
そんなにかっこ悪くないと思うよ。
個性的だし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:14 ID:v86qS2jQ
セデゴンSE2NA乗ってますが
スタットレスタイヤ(ホイール付)買おうと思ってカー用品店
何件かまわりましたが、なかなかサイズの合うのが無くて困ってます。
スタットレスタイヤはいてる皆さん、サイズどのくらいのだったら履けます?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 15:50 ID:D2MVYgDB
195/55R15
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 16:36 ID:Sv36DZry
195-55-15は高いよ。タイヤだけで8万近くなっちった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:12 ID:W2ekULpp
>>301
ブスも10日経てば慣れると言いますよね(w

のけぞった時の感覚が薄れてきただけで
カッコ良くはなってない

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:43 ID:0Ag2uuKj
超不人気車なので、下取りの時は気が狂いそうだよね。
神奈川ですが、最近ようやくランゴンを見るようになりました。
本当です。
2日連荘で白のランゴンとすれ違いました。
むしろ超人気車には乗りたくないがな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 06:43 ID:cqVJKxmC
今オレの一番欲しい車はランゴンのソリッドイエローだ!!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 07:55 ID:pRKKQbwa
超不人気色だね。下取りの時泣くぞ!
カロゴンなら知ってる人いるけど、ランゴンってなんだ?アホか?
会社なり集まりなどで、大声で「俺の車はランゴンだ」って、言ってみろ。
なにそれ?といわれるぞ。誰も知らん。俺も知らなかった。ランゴン ランゴン。
ランゴン。ランゴン。  ばか!ばか!ばか!ばか!
>>310
>超不人気色だね。下取りの時泣くぞ!
超不人気車なので大差ありません。
>ばか!ばか!ばか!ばか!

ここはこう突っ込んでほしいんだろ?
「バカはおまえ」
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:02 ID:s2wpt+c0
>>310
人の乗ってる車をバカにするような奴は
会社でも嫌われているんだろうな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 10:24 ID:Adnhz4HR
>>304
タイヤだけで8マソとは・・・
どこで何買ったの?
まさか自動後退でお買い上げ???
>>313
タイヤや
工賃込みだけどな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 12:37 ID:3H0KCVgs
ランゴン改めランワゴで統一
316:03/12/23 20:47 ID:4X3+jKTC
ランゴン納車して10日・・・車高が妙に高いことが気になるこの頃・・・

ということで、ランゴンの車高を下げたいのですが、大体いくらくらいするものなのでしょうか?
317セデゴン海苔:03/12/23 21:32 ID:UekQa0EN
早くマジレスしてやれよ。

185/65R14履けるはずだぞ。
セディゴンの下のグレードは14インチ標準だった。
>316
納車おめ
我もランゴン乗り 黒カスタマイズパッケージ+ROARエアロです

中古でよければ
カスタマイズパッケージ用とかセディゴンSE用があれば15mmダウンで程良い(中途半端とも)
いくらかは知らないけど
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%BB%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A5%EF%A5%B4%A5%F3+%A5%B5%A5%B9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 03:00 ID:6JVl4wsU
>>296
確かに。漏れは黒のランサーワゴン海苔なのでブーレイグリルがあまり気に
ならないのだが、このファニーフェイスを結構気に入ってまつ。

>>297
何をいまさら。おまいさんはフロント見ずに契約書にハンコ押したのか。
3201:03/12/24 03:25 ID:6JVl4wsU
>>310
 漏れはフィールダーZZを試乗して、ボンネットがまるで見えないこと、
初期アシストの過剰なカックンブレーキ、中〜高速(といっても80k程度
だが)での妙な揺すられ感にどうしても慣れそうになかったのでデザイン
二の次でランサーワゴンを買った。
 大多数のフツーの人は車なんか大きくて立派(に見える)な車がいい車、
としか考えてないんだから、人がどう思うか、人からどう見えるかなんて
気にする必要ないでしょう。ま、すぐに乗り換えるつもりならリセールを
無視するわけにはいかないだろうが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 07:35 ID:/T/WDzzz
ランゴンやフィールダークラスの車ではリセールバリューなんか気にして買いません
正直、セディア乗りは、ランゴンをバカにしてるのだよ

>>316
スプリングを2巻きくらいカット汁(w
>>321
そんな階級の人はそのランクの車は買わないでしょう。

俺は買う時に一万円でも千円でも安くして欲しいと思うもんな、当然
売る事を考えるなら千円でも高く買ってくれと思うよ、もっともセディゴンは
乗り潰すつもりで買ったからリセールは気にしてないけど。

>>322
馬鹿にしてるというか・・・歴代のこのスレを読んできても、セディゴン乗りは
デザインに惚れて買った奴が多いと思う、その感覚からしたらランゴンは
ちょっと・・・って思って当たり前じゃないかな、セディゴンとランゴン両方の
デザインが好きって人はかなり珍しいぞ、多分。
324 :03/12/24 12:03 ID:FcLFpWoL
ランサーワゴンに乗り始めて2ヶ月くらいですが、
燃費もレギュラーで平均11km/L走ってくれますし、
装備も乗り心地も気に入っています。
ここで言われている程、悪い車だとは思いません。
>>324
見た目を除けばなー(w
>>324
今、主にバッシングされてるのはデザイン関係だから・・・車の性能
そのものはセディゴンの時代からこのスレでも抜群のコストパフォ
ーマンスだって言われてたよ、燃費もいいし。

三菱の担当セールスは「正直うちの車、結構故障しますけどセディア
ワゴンに関しては殆ど故障らしい故障を聞きませんよ」って言ってた。
セディア顔のコルト

買いますか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 18:07 ID:Ocp2bCVb
セディゴン1月車険の為、サヨナラ!

>>326
そりゃーセディゴン買った人に、その車の悪口は言わんだろ。
漏れは、最初の1年目は細かな初期不良で何度もディーラーに行ったよ。
>329
そうじゃなくって、「三菱としては故障が少ない」ってことじゃない?
折れのセデゴンは昔乗ってたリベロに比べればマシだもの。


あ。両方とも消滅した車名だわWW
発売以来一度もリコールを出してない(サービスキャンペーンはあったが)から、
その点では「故障が少ない」というのはあってるのかも。

うちのセディアワゴンはは個体差なのかどうか知らないが故障多いけどな・゚・(ノД`)・゚・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 01:01 ID:s9FMtYUV
>>323
へぇ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 08:56 ID:21x4DdqG
超不人気車だね。下取りの時泣くぞ!
>>333
いっそここまで不人気だと新車買う時に40万円とか50万円とか値引きが
ありそうなので、人気車が下取りの時にそんだけ上乗せされる分の先取り
と思えば問題ないんじゃない? ライバルと思われるフィールダーの値引きと
比べても全然違うだろ。
フィールダーは良く見掛けるが
ランゴンは1度しか走ってるの見たことが無い

どれだけ売れてないかが良く判る
>>335

いや、そんな当たり前のこと書かれても…
ところで、欧州仕様のランゴンREのエアロは
日本で買えるのでつか?
当方、買いたいのですが・・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:38 ID:Cfu7hwG5
ランゴンカッコイイよ。
カタログでしか見たことないけど。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:18 ID:JkoOQTGA
ランゴンのブーレイ顔似のトヨタ・ヴォルツもあっという間に販売中止になったしね。
ランゴンも続くかもね
>337
ここ見てみれ
ttp://www.d-technik.com/index.html
今日、高速走っていたらエンジンチェックランプが5分くらい点灯した。
この間車検から帰ってきたばかりなのに _| ̄|○
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 23:48 ID:UT1azpgC
ランゴンまもなく納車。
巷ではカッコ悪車の代表のように言われているが
そんなことはナイ。
ウイングロードはかっこいいのか?
フィールダーは商用車が70%じゃないのか?

ま、自分がいいと思えばそれでいいけど。
>>342

この前、現行ランゴン走ってるの見たが、
失礼ながら、写真に比して随分かっこいいと思った。

実物はいいんだと、初めて知った。
もうすぐ納車か。楽しみですな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:32 ID:s/eUt146
>巷ではカッコ悪車の代表のように言われているが
そんなことはない、巷の人間は知らないから
>>342
納車おめ!
俺もランゴンの実車は写真よりいいと思う、ただ・・・セディゴンはもっとカコイイんだよ、
三菱にはもっと頑張って貰いたいよな、安くていい車作れるんだし。
ちなみにフィールダーよりはずっといいと思う。<ランゴン
ランゴン乗り必死だな!

セディア乗りの俺としては、同じメーカーの車に見られたくないんだが(w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 10:20 ID:jIjL6nkw
所有する喜びのまるで無い車だな。
348 :03/12/27 13:56 ID:4mKaZ6UD
必死なのはセディア乗りじゃ・・・
3491:03/12/27 16:34 ID:fL+JCKoA
>346,348
>>2を揉め!!
揉んでみましたがなにか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:39 ID:zRzMOvVu
>>350
でもって、
咬め!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 21:09 ID:s/eUt146
>>346
セディアでもランゴンでも車しらんやつからすればどうでもいいことなんだがな
>>34
買えないみたいですね。
とにかく、エアロが欲しい。
金積んでもいいから。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 01:14 ID:4z+mdTR/
353

金積んで別の車買え!w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:10 ID:PHT+I3Yq
俺の愛車はランゴンだっ!って大声で言ってみなファミレスの中で!
そんな車誰も知らないぞバカ。
俺の愛車はセディゴンだっ!って大声で言ってみな駅のホームで!
そんな車誰も知らないぞ ばーか!
ランゴン ランゴン ランゴン ランゴン バカバカバカ!ばかばか!
セディゴン セディゴン セディゴン ばか!ばか!ばか!ばか!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 02:20 ID:RBwP1ZqR
>>355
はげどう
>>355
それは糞の>>346に言ってやれよ。
善良なセゴ・ラゴ海苔には迷惑だぞい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 04:29 ID:M4qgj3Mw
見事な駄スレに成り果ててますな
359折れもNA白ツーリング:03/12/28 15:33 ID:zNpjvm5Q
まぁまぁ、煽りは放置ということで・・・
マターリいきましょうや>ALL

年末の大掃除つーか洗車したんだけど
身に覚えのないキズ多数ハケーン・・・・
大きくはないけどさー気になる。チト鬱。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 01:36 ID:q1n75ky4
初age
お願いだからsageて下さい。
荒らされます。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 11:47 ID:XrJ5lEa4
乗り比べたらカローラフィールダーと比べてら クソみたいな車だったよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 13:46 ID:tCNs6/rV
オメ!
>>363
そっか?
フィールダーよりしっかりしてると思ったけどな。
ランサーのマルチリンクリアサスも、
3代目でよくこなれているよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 19:58 ID:RAffnQmH
比べてら??w

チョンは来るなYO!
366折れもNA白ツーリング:04/01/02 00:06 ID:QZCDWhak
明けましておめでとうございます>ALL

だからageるなっちゅうに。
どうせ折れ達マイノリティのスレなんだからさー。

でも気になるのは、何を基準に「良い車」「クソ車」って言うのかだよね。
個人的な好み(ボディタイプやデザイン)を別にしても、
使用目的によって基準は変わると思うがな。

ロータススーパー7を「うるさい」「雨が漏る」って文句言ったり、
2ストのジムニー乗って「加速が悪い」って言うように、
評価の基準によっては名車もクソ車になっちゃうしね。

ま、決してセデゴンは名車ではないが、折れ的には最近のヒット。
今のところなんの文句もないし、満足してるよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 02:39 ID:r1YGfMQ5
>>363

ん?漏れはフィールダーZZとセディアワゴンSEUを試乗して、
フィールダーには決定的に染めない部分があったので、(購入
時期がマイチェン直後だったので)ランサーワゴンを買ったぞ。
 ま、試乗した印象は人それぞれだと思うが、フィ−ルダーのどの
グレードと較べ、どの部分にどういう印象を受けたのかもう少し
具体的に教えてくれ。これでは、ただの悪口にしか聞こえないと
思われ・・・・・・。

>>366

>ま、決してセデゴンは名車ではないが、折れ的には最近のヒット。
>今のところなんの文句もないし、満足してるよ。
漏れはランサーワゴンだが同感ですな。でもなんでこのスレは
この車の悪口ばっかなんだろう。指摘するべきことを指摘する
のは当然なのだが、なんだか小学生の悪口みたいな、根拠を
明らかにしない(またはない)カキコが多すぎるような気が・・。
>>266です。
先日ディーラーから自分のセディゴン(NA・4WD・14インチ・寒冷地仕様)が
帰ってきました。皆さんいろいろ情報ありがとでした。再学習(難しい方)+
ショック修理で現在雪道でも9km/lまで回復しました。GDI用のオイル交換
もしましたよー。ただ、あすてぃさんの再学習方法をディーラーのテクニカル
スタッフにみせたら一部違ってました。でもほとんど一緒です。
今年の3月の車検で手放そうかと思いましたが、他に手ごろな車が手には
いらないのでまた2年のろうかと思います。でもトヨタ車は壊れにくいと
三菱でも認めていました(苦笑)。
>ALL
ネタが無いのはわかるが、煽りをスルー出来るように今年はガンガロウ
ランゴンもロアのエアロつけるといいよな
つけなくてもそれなりにいいと思うが
ただセディゴンと比べると細かい部分でのコストダウンが残念
よくなってる部分もあるけど

てかいい加減ランゴン煽るのやめれ
車の性能はセディゴンと変わらないいい車なんだから
ドレスアップのベースには持ってこいの素材だしの・・・外装パーツ少ないけど
>>368
ヨタは昔から長く乗ると足回りが・・・仕上げはすばらしいけどね
372折れもNA白ツーリング:04/01/03 00:34 ID:1VF/stIv
>371
だからやめれって。
トヨタは一般的なコンシューマーが高く評価する車作りが上手なんだよ。
折れの先輩は、昔トヨタグループの豊田通商で自動車輸出を担当してたんだけど、
先進国でも途上国でも胸を張って売ることが出来るって自慢してた。

足回りがヤワなのは、国内仕様が舗装路中心で設計されてるからであって、
途上国向けの足回りは全然違う。もちろん欧州向け・米国向けも違う。
それぞれ求められるモノを作ってる訳だ。

どこのメーカーもそういうことはやってるけど、トヨタほど徹底していない。
生産規模の違いだから仕方ないけどね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 19:57 ID:liYp8+IM
もうトヨタの話はいりまへん
先日ランゴンイエロー見たけど可愛かった
>>372
ヨタをけなしてるつもりはないのは文面でわからんか?
ヨタを何台か新車から乗っての感想だよ
仕上げはすばらしいとも言ってるだろ?

よく読んでからレスいれろよ
正月疲れしてるのはわかるけどな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 22:12 ID:liYp8+IM
>>374
ほっときなさい
>373
ランサーのイエローを見たよ。
セダンであの色はインパクトある。
>>376
いいものみたね

セダンであの色は他じゃあんまないし
三菱にはカラーを楽しめるラインナップを継続してもらいたいね
例え玉数少なくてもさ
378373:04/01/04 00:17 ID:JAgHYkjy
>>376
>>377
あの顔には黄色はあうよね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 02:21 ID:h455qqJJ
ボディーカラーガ少なすぎるよ
青色をなくしてしまったのが残念だ
>>379
そうだね
フレンチブルーは最高にCOOLだったね
カラーのネーミングも少し寂しい・・・
今年のトレンドカラーは
イエローとアクアブルーらすぃ。
ブルーも復活汁!
三菱のETCのCMには
フレンチブルーのセディアがまだ現役だね。
幻最強のフォレスタグリーン(だっけ?)
まだ実車みたことないな
リベロは結構グリーンメタリックが走ってるのにね。
>>384
ああ、そういえば多いよね

不人気色でも選択肢として用意して欲しいな〜
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 18:47 ID:JAgHYkjy
三菱って企業イメージCMを熱心に流してるな〜
しかも中々面白い
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:11 ID:VeZnwqHb
>>383
試乗したセディアワゴンがフォレスタグリーンで、「この色なかなかいいな〜」
なんて思ってたら、購入決定時には既にマイチェン後でカタログ落ちしてた・・・
>>383
ウチの近所には居るよ。
グレードは、これまたマイナーなエクシード。
50代ぐらいのおじさんが家族と乗っております。
少ないといえば、REって少なくない?
漏れの周辺では、他に乗ってる人が居ないぽ。
正月休みにパルマーレッドのセディゴン見た、凄くカコヨカッタ・・・隣に
俺のパールホワイトセディゴン並べてみたけど、印象が全然違うわ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 02:45 ID:FTEOOp2u
 どうやらランサーワゴンを見慣れた方も多くなってきたようですな。
 漏れもセディアワゴンのガンダムチックなフロントも好きなのだが
他の車に較べるとヘッドライト周りの処理は確実に一世代旧い車で
あることを感じさせる。徳大寺さんもランサーワゴンのフロントデザイン
は(セディアワゴンに較べ) ’若々しい’ と表現してたよ。ま、ちょっと
アレな評論も多い方なのだが。
未だにワンゴンは1度しか見たことが無いのだが・・・

しかも、数百キロ離れた他県で(w


折れの棲んでる地域では見たことが無い
>>390
確かにセディアのフロントデザインは古い世代の部類かも
でもだからこそ安心感ある良さがあったのかもね

>>391
もれの地域では教習車にセダンが使われてるのでよくみますな
ワゴンは一台しかみてない
遠目にウィングロードと見分けがつかないからかな?
っていうかさ、エアロメーカーに言いたい。
ランゴンのエアロ出せよ。マジで。
>>393
アフタパーツ作る側にしたらMCでころころ外観変わる車はあぶなくて手だせないってことだろな
車の販売台数も良くないと売り上げ望めないし

菱自で別バ出るの期待しる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 22:35 ID:agXfnBaa
ちょっと聞きたいのですが
ライトつけるとオドメーターのとこって明るくなりましたっけ?
今朝、フォレスタグリーンのセディア初めて見ますた


なかなかカクイイね


>>395
2chに書き込んでる間に、自分の車で確かめた方が早くね?
>>396
正論だね
>>395
バックライトが点灯しないと液晶表示ゆえ、全く見えない罠。
どうした?球切れ?
マジレスだが上からぶん殴るとなおるかもしれない。
>>399
歴代スレで結構切れると報告が出てたGDIのエコランプもそうだな。
4011:04/01/08 20:21 ID:W/ClEWyY
>400
なにげに400GET、乙。

エコランプとマーカーランプレンズのウエザーストリップは、
セデゴンの仕様のようですな。
ウエザーストリップが逝っちゃいました。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 22:38 ID:DYmPABS+
今日アルテから乗り換えたセディゴン初心者です。
中古ですが、みなさんよろしくお願いします。
トヨタからの乗り換えなんでパワーウィンドウの品質等
三菱らしさ〔?〕がどうしても気になってしまいますが、
シフトもなめらかだし、安かったし
コストパフォーマンスは抜群だと感じました。
ガンメタむっちゃカコ(・∀・)イイ
みなさんのセディゴンのボディカラーは?

4031:04/01/08 23:32 ID:k/XWYXNZ
>402
オメ!

漏れアメジストブラック。
ここでは意外と少ない白だったります
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:09 ID:47tGCCxh
>>404
ここでも白一番多いよ、むしろ色について何も書かれてなければそれは白のこと。
>>405
それはいいすぎでしょw







もれも白だが
漏れのはナンデライオンイエロー(w、もちろんセディ庵
ターボREのアイゼングレー

今は雪に埋もれて白、、、、、
SE1白(´・ω・`)ノシ
白って営業車のイメージが・・・
ワゴンだと特に
>>410
昔から白は一番売れてるカラーだぞ
もまえの環境が貧しいんだろな
>>410
セディゴンの白は特別色のパールホワイトだから営業車には
見えないよ、セディアバンの白とは全然違う。
SE1白だけど黒くなってきた。
ボディに指で絵が描けます。
>>413
洗えよw
もしくは水垢鳥してワクース
415折れもNA白ツーリング:04/01/09 17:08 ID:ObiA9bS7
近日堂々洗車!
416:04/01/10 01:41 ID:xOyrXZLg
俺は水アカとホコリが目立たないという理由でシルバーにしました。
>>416
正解!
前のシルバーのほうがいいけどな
4181:04/01/10 11:12 ID:kFpCbT2c
白、シルバー系、黒で9割くらいは逝っちゃうでしょうね。
昔全塗の代わりにカラーシートを貼るというのが有ったと思いますが、
いまでもやってんでしょうか?
値段が全塗と同じくらいだったけど、
シートを剥がせば元の色に戻せるようでしたが・・・。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:06 ID:vx5O9ASp
白い車は営業車にしか見えないよ。悪いけど・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:32 ID:hWLBsULz
>419
そんなことはありませんよ。
ソリッドの白とは明らかに違いますよ。
それに最近の営業者や仕事車は結構カラフリャーですよ。
道路公団関係なんかみんなイエロー基調だし。(w
そういえばブルーのセデゴンにロゴを貼って、
営業車にしてるのなんかを見たこともありますよ。
>>419は観察力が無いか、
ヒッキーのようですね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:30 ID:vx5O9ASp
>>419ですけど、スミマセンが私の言葉ではなく、彼女が隣に乗っていて、
その彼女が「白っぽい色のライトバンは営業車にしか見えないね」と言ったので
それを書いたまでですので・・・・、。  悪しからず・・。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:43 ID:S3LWwYeb
昨日初めて黒ランゴン見たんだけどけっこうかっこよかったかも。
>>421
「ライトバン」って言う辺り、ご年配の方のようですね。
「白=営業車」の式が成り立つのもしょうがないね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 01:18 ID:YCVX53vU
>>422

お、漏れのかも、というか、ランサーワゴンでブーレイグリルが一番
目立たない色を選んだ、というのが現実だったりする。
>>402
パルマーレッドですが、色あせが心配です。

アイゼングレーって、いい色だよね。
>>421
バカジャネノ
オンナノイイナリカヨ

ハヤクシネヨ(ワラ















とビルゲイツが言ってましたとさ
久々にランサーを見かけた。近所の病院の駐車場である。
セディアは日常的に見かける(自分のを含めて近所に4台位生息してるようだ)のに、生活圏で新型ランサーを見かけないので嬉しかった。
しかし・・・
後部座席に積んである大量の書類。・・・三菱系製薬会社とかの営業車だな・・・
ちなみに色はソリッドホワイト。パールホワイトじゃないと、営業車っぽく見えるかも。
ちなみにランサーカーゴを見かけたことがありません。醜悪なプロ箱よりは(・∀・)イイ!と思うんですが。
だれかランサーカーゴ乗り、このスレにいませんか。
今日、ランゴンの新車1ヶ月点検に行ってきたんだけど、
次回のオイル交換は1年後(15000km)が目安になっていると言われた。
そんなに長い間換えなくていいの?って聞いたら、
個人的には半年、6000km走行後にお勧めしたいが、
国の基準で1年後が目安になっていると言われた。

どうすればいいですか?
>>427
ボルボやベンシワゴンを営業車として使ってるトコもあるくらいだから
ランゴンに限ったことじゃなくて、ワゴン全般に言える話だな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 18:38 ID:lrxdxu5j
>>428
その話題でスレが一本立つくらい意見が分かれる問題。

自動後退、黄色防止、GS=3000km
ディーラー=5000km〜6000km(半年)
メーカー技術者=10000km〜15000km(一年交換・ターボだともっと短め)

大体世間じゃこういう薦め方になってる。

俺個人は5000km、半年交換をお奨めするよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 23:57 ID:9+nmC0xd
>>428
↓これを最初から全部読むと面白い。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=l&board=1834968&tid=a4dfa4sa4ja5aaa5a4a5k8r49a47a49a4aea1jbepa1k&sid=1834968&mid=1
個人的には6000〜10000kmで換えている。
NAで3000kmで交換なんて、とんでもねぇ話しだ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:00 ID:trT0xd0e
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:02 ID:BVYu8bbj
どこに書けばいいかわからないのでここにかきます・・
三菱ねただから許して

ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/ad/index.html

ここ見れる?
JAVA使ってるみたいなんだけど・・みれない。。
>>433
普通に見られたよ
アップデートシレ
三菱ねたはこちらへ

【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073129678/l50
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:23 ID:Gu879J7q
ランゴン買いました。
実物は、なかなかGOOD!
(写真写り悪すぎ)
真正面から見ると・・・だが。
カロゴンとまよたがランゴンにして正解。
ちなみにこの辺にはランゴンが4〜5台生息している。
三菱はもっとCM流すべきだった、ウイングロードが
あれだけ売れるならランゴンだってもうちょっとは売れたはず。
ま、希少車だからこそ・・・っていうのもいいんだが。
近くのディーラーに片っ端から問い合わせているのだが、試乗車はおろか展示車すらもない。三菱よ、この車売る気あるのか?
4381:04/01/12 09:01 ID:2XTop7NL
>436
おめ!
>写真写り悪すぎ
漏れもそう思うよ。
色とアングルがよくねーんじゃなかろうか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 09:46 ID:qLOxTTZ7
>>437
三菱事体どの車種も試乗車がすくないのが事実
4401:04/01/12 10:09 ID:VvcZHEDf
コルトとグランディスはおいてあるよ。
ランサーワゴンは出てから3年たつから、
試乗車がないのも致し方ないかと。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:53 ID:FP1Gx1wM
総合スレに、GSとかっていうランサー・ミラージュの後継車が出るって
書いてあったけど、いつ出るの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 01:43 ID:IH7AHL+E
GDIランプがきれてから 早一ヶ月。
ディーラーもっていったら 一発で電球交換。
なおったw
もっとはやくすればよかったーよw
>>442
ECOランプ点かなくなったときは、ダッシュ盤の上をこぶしでたたくと点く可能性大
>>440
ランゴンは昨年、出たと記憶してるのだが・・・

>>444
>>1は未来から来たタイムスリッパ
446レガートグレーのセディアワゴソ:04/01/13 18:47 ID:IH7AHL+E
442です。。。。
高速道路でスピン。。路側帯のガードレールに衝突して
しまいました・。。。。
おそらく廃車でしょう。。。こわかった(TT)
みなさまもきをつけてねん。。。
シクシク
4471:04/01/13 19:21 ID:rma/L2Xl
ゲロ!
一応セデゴン時代も含めてってことでよろしく。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:34 ID:i2Dr+e8u
アイドル時のエンジン音がおかしくなったような気がする。
カタカタ言ってます。まだ二年しか経ってないのにもうへたってきたのかな
しかし、三菱って本当にクルマのCMしない会社だな。
>>448
ラッシュアジャスター?
>>450
たぶんそうだろな

>>446
お前みたいのがいるから車両保険が高くなるんだよ
車もう乗るんじゃねー
むしろ氏ね

>>449
スバルより多くね?

>>1
顔面変えるほどMCしたら、新車効果見込んで置くけどね普通
エアトレのスポギア消えるの早かったケドナー
>>446
気を付けて乗ってるから
ヲマイのような事故は起こさないんだよ

心配なんかされたかねぇーな
453折れもNA白ツーリング:04/01/14 13:29 ID:I02eBjor
まぁまぁマターリと・・・

今さらでつけどキャパシターチューンしますた。
ホットイナズマもどき、HP参考にして自作しますた。
でもって効果なんでつけど

1:アイドル安定しますた。ACオンでもオフでも。
2:出足が良くなりますた。ポンっと加速する感じ。低速トルクが
  上がったみたいでつ。
3:回転落ちがスムーズになりますた。前は少し踏んでる状態から
  (時速10〜15キロ)スロットルオフにすると、ギクシャク
  することがあったけど、チューン後はなくなりますた。

燃費は現在計測中でつ。前が悪すぎ(リッター8k!!)なので
あんまり参考にはならないかも・・・

自作なら電解コンデンサ2つで1300円、ヒューズとヒューズボ
ックスで150円、あと何かの箱とケーブル、端子2個だから合計
でも2000円ちょっと。半田付けできるヤシなら簡単。
コストパフォーマンスはバツグン!と思いまつ。
>>453
でつまつキモ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 15:35 ID:GthbUmK0
>453
どこのHP参考にしました?
456折れもNA白ツーリング:04/01/14 16:48 ID:WXC5Ccye
>454
率直な感想ありがとう

>455
現役看護婦さんのHP、旦那サンはかなりのマニアだなきっと。
ttp://home.catv-yokohama.ne.jp/uu/fleet88/gc8/

初心者の方へパーツについて補足
・コンデンサーには極性があります。普通は足の長い方が+。
 間違えると派手にパンクします。

HPに記載がないので念のため。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:46 ID:FNreJ0GO
セディ権でゲレンデ行こうと思って
チェーン買いにいきましたが(もちスタッドレス着用)
ほとんどがクリアランス不足で不可。
雪国の人とかみなさん滑り止めはどうしてます。
4581:04/01/14 20:23 ID:0Ux5QtAx
スタッドレスだけで困ったこと無いよ。
>>457
犬ぞり
460446:04/01/15 07:59 ID:IxIs5cFz
>>451
>>452
悪かった。スマン
80キロから前方の車とお揃いでスピンするとはおもわなかったーよ。(霙にちかい雪)


>>457
スタッドレスだけで問題ないかと。

>>460
謝る事ねーよ
「氏ね」とか言う前に「路面凍結でもしてたか?」
と思うのが普通だし
凍結してたにしろ、降雨時だったにしろ
スリップ or ハイドロするかもしれないと用心せず
速度を落とさなかったヤシが悪い

と思うのが普通だし
>>462
おまえ粘着でキモイな。
>>463
ププッ
>>462
ミゾレに近い雪の高速道路で80km/h走行、前の車がスピンしたら
避けきれん事もある、不可抗力だろ、こうして無事に書き込めてる
ところを見ても速度をそんなに出してなかったか、有る程度回避して
被害を最小限にとどめたと想像出来るじゃないか。

>>460
災難だったね、でも高速でスピンしてぶつかって無事だって言うのは
不幸中の幸いだよ、イキロ。
>>460-461
自作自演おつかれ
>>463 >>465
ID変えてまで必死だなw
>>467
必死なのはどう見てもお前
>>468
おまえ粘着でキモイな。
>>469

おまえモナw
プ
自作自演バレて粘着ですか
相当な(ry
466 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 04/01/15 13:22 ID:9PzoMYWG
>>460-461
自作自演おつかれ

467 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 04/01/15 13:23 ID:9PzoMYWG
>>463 >>465
ID変えてまで必死だなw

469 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 04/01/15 14:30 ID:9PzoMYWG
>>468
おまえ粘着でキモイな。

471 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 04/01/15 15:44 ID:9PzoMYWG
プ
自作自演バレて粘着ですか
相当な(ry
>>472
うわキモ
お願いですから芯で
>>ID:9PzoMYWG


3回ほど死ね!
>>474
うわマジキモ
ジサクジエンバレがそんなに気に障ったのか?(プ
なにこのスレ。。。(AA略
すべては446が道路状況を書かなかったことが原因だね
>>461
高速道路でスピンと書いてあれば路面凍結よりもスピード出し過ぎのほうを思い浮かべるのが普通だと思うが?
本人だからですか?
>>465
霙まじりの高速道路で80kmは速度出しすぎだろ
回避しようとするのは反射神経が並みの人間なら当然だと思うが?
なんか自己擁護レスに見えるね
もう書かないほうがいいかもね

いくら話題がなくてもこの手の話題でスレ消費するのはどうだろうね
478395:04/01/15 19:36 ID:zrWYpKFM
>>399
叩いたら明るくなりました。
助かりました。ありがとう
ランゴン関係のニュース無ぇのかー?
480446:04/01/15 21:16 ID:IxIs5cFz
うぉ、スレをみない間に荒れてる(汗
すごいことになってますな。ってか元はオレが悪いのか(鬱


まぁまぁ落ち着いてくだされ。。。
事故状況を書かなかったオリにも問題がありそうですね。

路面はウエットで車輪の通らないところに霙がのってるかのってないかっていう状況でした。
速度は周りとほぼ変わらず。
ゆるーーーーーーーい右カーブにて
追い越し車線前方の車がバランスを崩した直後、セディゴンのタイヤから「ゴッッ」って音がしたと思った次の瞬間
オーバーステア状態に。その後、回転数が跳ね上がり、弱いカウンターを当てたものの ふにゃっふにゃのスタッドレス
ではどうにもならず。。。何度かお尻を振って、ガードレールにどっかん→なんとか自力で路側帯へ。
そんなかんじであります。

まぁオリが悪いのであります(;´Д`)
セゴラゴすれがマターリマターリと進行することを願います。

んでは さようならー
4811:04/01/15 22:14 ID:pzcy5gpK
>480
モツカレー。
>>480
今度の車は何にするの?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:24 ID:0ao3vfyh
>>476
高速で速度出し過ぎのスピンして車を廃車にしたらこんなところに書き込む余裕あるかよ。
本人じゃなくてもそのくらいわかるだろ。
>>483
空気嫁

話蒸し返すな
せっかく>>480で終わったのに

言い負かされて悔しいのは解るが、終わりにしなされ



またーり進行ですよ
>>484
別に言い負かされてるとは思わんが。

彼が事故る前の書き込みと事故ったあとの書き込みの時間差が
わずか五時間、高速でスピード出し過ぎの事故した直後にそんな
元気なわけないだろ、>>442はスーパーマンかよ。

もしくはネタだな。

マターリ再開sage
>>485
普通書き込み時間まで考えんねーyp
あとから取ってつけたような言い訳だしナー
本人の自己擁護以外必死になる理由も見当たらない

2重人格のスーパーマンさんw

ジエンネタケテーイ

マターリ再開とか言いながら煽りかましてじゃねーよタコ(プゲラ
良い感じに荒れてますな、やはりこうでないとね(w


本日、2度目の走ってるランゴン見かけマスタ
なんか変な色でカコワルかった

>>480
中古でセディゴン買ったら戻ってこいYO

他車買ったら・・・



も ち ろ ん 来 ん な Y O(w
488446:04/01/16 10:18 ID:g9Eq7XGh
やっぱり荒れてるなー。


>>485さん
>>486さん
まぁまぁまぁ落ち着いてくだされ。
カキコ時間みたんだけれど・・・5時間じゃなくて17時間の間違いかも。
あと事故した本人は非を全面的に認めちゃってるので2重人格とかいうなYO!
オレじゃないYO!

体が無事なんでスーパーマンばりに自分は強いかとおもったら
体のあちこちが痛くて痛くて。。。ショボーン(´・ω・`)


>>487

よーしランゴン買っちゃうぞー  とおもったのですが、、実物を目の当たりにすると・・・
鬱だ・・・・ブーレイたんはなんてことをするんだ・・・。
黒は(・∀・)イイ!! かも
>>446
おまいの自覚がないだけです
つまり、>485はもう一人の君です
彼は相当粘着で厨な人格のようです
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 17:51 ID:KN7enuPC
ランゴン、買い取り査定に持っていってみ、
一日ブルーな気分でいられるぞ。ブルーになれる車ランゴン。
>>488
ただでさえ貴重なセディゴンを一台、この世から消し去った罪は重いということかな??
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 00:45 ID:1eH23B1r
>>486
>普通書き込み時間まで考えんねーyp
これを取ってつけた様な言い訳と言います。

>あとから取ってつけたような言い訳だしナー
根拠無し

>本人の自己擁護以外必死になる理由も見当たらない
お前みたいなお馬鹿さんの相手が趣味なんだよ。

どうでもいいがもっとしっかり煽れ。

>>488
中古のセディゴンは?
キモイ粘着がまだいるな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 10:29 ID:YqP3Oue3
>>492 信だほうがいいよ
4951:04/01/17 12:11 ID:Eu1SIt5a
>>488
事故したときはアドレナリンビンビンで、
あまり痛みを感じないもの。
体の方もしっかりケアーして下さい。

ランゴンもいいんでないの?
早く私が「ランサーワゴンだ!」と言えるように、
ガンガッテ下さい。

ってか、もうマイナーチェンジから1年だろ、
まだ見たことねーよ、ランゴン・・・。
>>495
ランゴンだめぽだな
「あ!」って思うとたいがいウィングロードだったりしるし
>>496
今、ランゴンの価格帯に、これは!と思わせるワゴソがない気がする。
まーコンパクトカーに毛が生えた価格帯では、メーカーが乗り気じゃないのもわからんでもないが。
ランゴンは・・・デザインで好みが分かれるよね。
ウィングロードは、乗せてもらったことはあるがアシがびみょー。
消去法でフィールダ-が多く選ばれてるような気がする今日この頃。
>497
そーだよね。確かに「これ」ってクルマないよね。
結局最後は「寄らば大樹の陰」ってか?
4991:04/01/18 10:52 ID:iOZgX5tE
ウイングロードは内装も茶稚かった。
ヨタの販売員は押し強いしねぇ。
でもフィールダーはあの閉塞感がいやで買わなかったよ。
500GETオメ
          /\
          \/
   パーン / ̄/\ ̄\
    ☆\ ̄ ノノノノハ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜*_△从‘ 。‘从< 500♪
         `⊂  )  \___________
           (__)"ヽ__)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:56 ID:X6329N7p
ランゴンの去年の販売台数の平均は500台/月
フィールダーは5500台/月
ウイングロードは3800台/月
>501
どっから販売台数なんて調べてくるん?
そこら辺のランキングサイトじゃランゴンなんて出てこないんだよね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 14:37 ID:9jTOAxi4
その情報が正しいとしたら
ウイングロードですら3800台も売れてるのか。
何度もレンタで乗ってるがそんなによくできてると思わんけどな。
でも500台って。。。(悲
ランゴンのオーナーだが、
最近ようやくブーレイ顔見てもなんとも思わなくなった。
たかがクルマじゃねぇか。

販売台数が少ないのも希少車って事でいいんじゃねー?
>>504
三菱自体が希少
506501:04/01/18 19:01 ID:X6329N7p
>>502
AV(アクティブビークル)という雑誌に載ってた数字です
5071:04/01/18 21:04 ID:madZz61K
>500台/月
漏れがランゴンを見るのが早いか、
ランゴンがFMCするのが早いか、
ビミョーなとこだな。

>504
うちの近くを走ってくらはい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:32 ID:NX346M8l
昨日、酒酔い運転してる奴に、ぶつけられたよ。
しかも、逃げやがった。
納車してまだ一ヶ月も経ってないのに…
とりあえず、被害届だして、保険屋連絡したけど、その他何かやることってあるかな?

>>508
車を修理屋に修理に出す
ところで駐車中?走行中?
どっちみち相手の保険は酒絡みだと使えないから、きっちり代金取り立てるの大変だね
君が走行中なら過失割合が君にもあるから、君の保険屋に全て任せられるけど
しかし、これだけ売れる要素が「デザイン」って
ハッキリしてるなら、
なぜメーカーはわざわざカッコワルイ車作るのん?
売れ線のシュッとしたデザインの車ばっかり
作ればイイのに。バカばっかですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 23:40 ID:BcwCCtpL
希少車っていうのは、それなりに中古価格が高かったりするもんだ。
ランゴン セディゴンは中古価格はメチャクチャのただのクソ車。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 05:53 ID:UdXXXzRd
>>508
当て逃げされてどうやって酒酔い運転と分かったの?
>>512
>>508はエスパー
彼女の親父がランゴン買ったそうな(・∀・;)
勿論俺がセディゴン乗ってること知らずに。
彼女にしてみたらどっちに乗っても内装の変化がなくてつまらんそうな。
外観に関してはあまり興味が無いらしくランゴンが
「生き物っぽくなった」との微妙な感想を漏らしてましたw

ちなみに漏れのセディゴン:黒 親父様のランゴン:シルバー 
>>511
それは稀少車であり人気車の場合、ランゴンは稀少車だが人気車ではないので中古は安い、セディゴンは
別に稀少車ではない、月販3000〜6000台くらい売れてたし。

>>512
「当て逃げ」とは書いてないから、当たった時には相手が停まって降りてきて、酒酔いを指摘したら逃げたとか。
その際、相手の車のナンバーを読み忘れたのが>>508
516446:04/01/20 17:16 ID:LMW/W4f7
ttp://response.jp/issue/2004/0120/article57119_1.html

こんなんでましたけど。
スポーティーグレードの「ラリーアート」だそうです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 18:26 ID:0wRIasWk
>>516
ランゴン、もうだめぽ・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 18:52 ID:sJNLAsLw
>>516
思ったよりいいじゃん。
この色もなかなかいい
519名無しさん@Linuxザウルス:04/01/20 19:27 ID:/Z7R3EH6
>>516
逝ってもたな。でも安いかも
三菱自動車、"三菱とことん、ご納得の春"
『ランサー』『ランサーワゴン』にスポーティグレード「ラリーアート」を追加
http://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/products/detail978.html
>>520
こんなんじゃ全然ご納得できません
どこが違うのかよーわからんちん

てか普通のランワゴも知らんしね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 21:16 ID:s10CR09u
色は好みじゃないがなかなかかっこいいかも。
俺は黒ランゴン乗りなんだが、これのエアロだけ出ないかな〜
やっぱ出たか。
俺もエアロだけ欲しい。
ノーマルは、サイドだけ付いていて
アンバランスだから。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:53 ID:j56ncs14
>>520
販売目標台数、100台/月じゃだめぽ・・・
>>517
禿同


>>521
禿同


どうせREをウタウのなら
セディアみたいな感じの大きく開口したフロントバンパーと
ノーマルと別物のグリルが欲スィかったね

あれじゃちょっとしたエアロを組んだのと変らん
ラリーアートのマークがどこにもナッシング
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200401/20/newcar01/02_b.jpg

エンブレムはリアに申し訳程度。
上のはセダンだけど、ワゴンも同じだと思う。
もう少し前面に出してもいいのにね。

あと、MTが欲しい人はランエボ乗ってくれ、ってことでしょうね。
台所に余裕があるならMT仕様もありと思うんだけど、
今の三菱にゃきついでしょう。
需要は確かにあるんだろうが、全体からみれば大した数は見込めないし、
ノンエボGSRと同じことはしたくないんだろね。
今回のモデルが中途半端な存在なのは変わりないとは思います。
自覚はあるからこその月間100台目標なんでしょうね。

なんか長くなっちゃった。
すみません。
>>528
自覚というか・・・ベースモデルが月産500台なのに、目標を
200台以上に設定したらチャレンジャーだと思う。
>>529
正論にワロタ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 22:58 ID:FxnBmhzg
age
ランゴンの車幅灯をブルーに換えようとしたら、
車幅灯がヘッドライト内蔵タイプとか言って
自分でできそうにないんですけど。
イチイチいじりにくい車だ。
533宣伝スマソ:04/01/22 00:21 ID:AyYW8aKD
Cセグメントカー総合スレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074695622/

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:23 ID:JphqC5Y+
来年のFMCでは、どんな風に変わるのかなぁ・・・
>>532
ノマールで乗れってこった
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER-WAGON/ralliart/index.html
赤のこの角度けっこうかっこいいね!
セデゴンよりいまいちかもしれんけど
フィールダーとかウイングロードよりいいと思うのは俺だけかな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 03:48 ID:tZPVmN0m
ホイールかえたい
538 :04/01/23 09:49 ID:gDcLF4Wb
>>536
私も全くの同感です。
別にランサーワゴンだけが特別に格好悪いとは思わないです。
でも、ブーレイ顔のラインナップの中ではカコワルイかと

む。ラリーアートモデル、フロントバンパーが大型化して
ちょっと盛り上がっただけなのに、
かなりマシな顔になったなぁ。
実物が見てみたい。
※ただいま三菱自工の社員様が書き込みしておりますのでしばらくお待ちください。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 10:25 ID:WZa5J2XO
↑漏れ、我慢できないので次書いて桶か?
きょうセディゴソに負圧計を挿れてみるつもり。
HPと店などへの聞き取りで取り付け方研究した結果、
DIYで逝けそうと判断し、やてみます。シパーイした人っていまつ?
>>543
失敗するほうが難しい
負圧取る場所さえ間違わなければな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:54 ID:quxUL4rv
>>543
漏れも付けたが、失敗する要素無し。
ただし、注意点として
1.チューブが途中で捩れないよう注意しる。
2.チューブを室内に引き込むグロメットの処理はキッチリしること。
 (いい加減にやると室内に水侵入・・・)
546543:04/01/24 17:21 ID:WZa5J2XO
アドバイス、サンクスコ。
捩じれないように注意しました。
負圧計は動くようになたけど、当方DIY技術がDQNなため、
エロタップを手に電源を求めてさまよい続けています。
オーディオの裏以外に手軽に電気が盗れるとこ知りませんか?
バキュームメーター。。。

何の役にたつんだ??

エコランでもするのなら話は別だがガキのおもちゃと一緒だぞw
548543:04/01/25 00:17 ID:cs1Y8acT
↑目的はもちエコラン。確かにメーターだけみたらDQN車みたいに・・・

 結局、救いの手を差し伸べてくれたのはミシビツディーラーの人。
緑に黄色ラインの電線を漏れに教育してくれた上、エロタップで電気
を盗ってくれますた。これでは完全なDIYとは言えませんな。勉強にな
ったと同時に反省してまつ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:58 ID:8Nec3IL/
普通にラリーアートセダン欲しくなった
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:25 ID:NlOir2sp
>>547
子供のオモチャとして買いましたが、何か?
>>550

だろうなw ピユンピユン派手に動いて楽しいだろ?ww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 00:19 ID:JhJWWLIZ
 それにしても、ヘッドライト消しただけでバキューム計が反応するのには驚いたw
セディゴンRE乗りですがタイヤチェーンは装着可能?
ボディに干渉したりしない?
九州在住ですがここ数日の大雪で怖い思いしたもんで…
554446:04/01/26 01:44 ID:lDjNkkm3
>>553

雪は怖いよーw
ブレーキ利かないからね。
ってことで過去ログ>>457
昨日、珍しく黒・赤・青・グレー・白と
5台もREセデゴンを見かけたんだけど・・・


白だけカコワルク見えたのは、なんでだろう?
四季網
>>553
セディゴンツーリングNA、FF乗りだけど、カーメイトのバイアスロンクイックロック使って
スキー行ってるよ、タイヤハウスのクリアランスが少し狭いから裏側に手を入れる時に
ジャッキアップする必要があるかも。

俺は手が入る位置にフックをあわせてジャッキアップ無しでやってる。
>>557
それってノーマル車高?

3cmくらい車高落としてても装着できそう?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:27 ID:VkbdImSX
>>558
ノーマル、車高を落としてると正直厳しいと思う。

もともとタイヤチェーンはノーマル車高でも付かない車が少なくないので、
元来クリアランスの少ないセディゴンで車高を落としてると付けるのは
無理だと個人的に感じます、仮に付いたとしても段差越えなどでタイヤ
ハウス内をこするかも知れません、チェーンを付ける予定のある人は
車高を落とすのはあきらめた方がいいでしょう。
560558:04/01/27 09:19 ID:lqRYsAqm
レス、サンクス

セディゴンのチェーン諦めて、もう1台の車に合わせて買います
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:15 ID:6AGBa4Aa
車高落としてるけど金属チェーンはまるよ
ちなみにサスはΣβ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:56 ID:fjD1II+O
中古でセディゴン買おうと思ってます
ターボならRE NAならSE2 
どちらにしようか かなり迷ってます
ちなみ 色はパルマーレッド
NAのCVTは気にいってるが パワー不足な気がして… 試乗した事あります
ターボは4速オートマが気に入らないような… 試乗したことはないけど
NAの気に入らないとこ ターボの気に入らないとこってみんなあるぅ〜
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:18 ID:DKYzbDaX
 エンジンどうのこうのじゃなく、CVTの反応がDQNだな。
もちっとシャープに反応してほすい。
 漏れはNA乗っているけど、トルクは結構あると思う。普通に
180キロも出るから、特に不満ってないけど。そもそも、そん
なにパワーを必要とする乗り方ってしないしな。
>>563
DQNの意味が(ry

全角英数字厨カエレ
565558:04/01/28 10:14 ID:lg9KwrFI
>>561
えっ、ハマる?

・・・悩むやん(w


チェーンの試着って出来るが出来ればイイんだけどな


>>562
漏れはNA乗りなんだけど
コソーリ発進の時、チョトトルク不足かな〜って

なんかマターリって感じ

でも、燃費は悪くないし、外観も気に入ってるので・・・

ターボは乗ったこと無いんでワカラン
>>565
ショップに相談するのがいいかと、「付きますよ」って言われて
付かなかったら交換なり返品なり出来ると思うよ。

ただ、付いた様に見えても>>559の言う様に段差越えを勢いよく
やっちゃったりするとこするケースもあると思うので、やはり
ショップやディーラーに相談すべし。
自分はターボ乗りです。
ターボでも低速時はマターリですね。
40〜80キロの時にターボの恩恵を受けることが多いです。
あと追越や坂を上る時とか。
人をたくさん乗せる事が多いならターボも良いかも知れません。

ターボでも燃費は良いですよ。10切った事は無いです。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:31 ID:yrZKZQTa
ボディがやれてきたのか走行中ミシッミシッと言うようになったよ。
>>568
どんな運転してんだよw
>>568
音を聞いてないんで断言は出来ないけどひょっとしたらグリス切れ、俺もなった。

ディーラーに「異音がするんだけど」って相談したらすぐにグリスアップしてくれて
そのあとは嘘みたいに収まった、慣れてるみたいだったよ。

今までずっとトヨタ車に乗ってきて、こんな事一度もなかったんだけどなぁ、まぁ
車自体は凄く気に入ってるしディーラーの対応も良かったから別にいいけどね。
自分はRE−NA乗りだが、発進時と加速時、坂道でのマターリ感は
ぶっちゃけへこむ。人や荷物を乗せるとさらにへこむ。
でも元々マターリ車なんだし、試乗すりゃわかるってね。
トルクやパワー重視ならターボにしといた方が断然いいと思う。
それでも結局は街乗りターボだからね。
日常使用ならNAで充分だし、吸排気意系いじれば少しはマシになる。
自分は6速CVTの滑らかな加速感とダイレクト感にハマって
しまったので、そこいらのATにはもう戻れんかも。
なれちまうと普通のAT車に乗るとビビるよな
>>572

そうそうw 怖く感じるよね、早すぎて
574能無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 23:40 ID:TCJ7sG66
>>572
禿銅
エンブレ効かなくてビビッたよ。
こんどSABにエンブレ買いに行かなきゃw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 05:51 ID:bvp/GXjU
三菱のCVTってどうなのかな。
新オデッセイMグレードに試乗したけどホンダのCVTのほうが良かった気がします。
エンジンに力があるからそう感じたのかもしれないけど。
>>575

エンジンの力は関係無いかも
嫁のフィット(1300)のほうが格段に速いしスポーティに感じるから

エンジンが駄目なうえにCVTまでDQNじゃ悲しくなる。。。
>>563>>576

間違いない
正解!
DQNの活用が変だからなw
出来が悪い、って言う意味で使ってるみたいだな。

そもそも物に使う用語ではないって誰か教えてやらないと・・・。w
ニヤニヤ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 16:46 ID:eJcF3PpJ
>>568
 漏れのセディ言もミシミシというより、サス付近がギシギシ言うように
なった。最近雪道を走り回ってたから、凍結防止剤とか入り込んだか?
しかし、まだ3万キロ。これって血管商品?

>>580 この場合「サスがDQN」でよいでつか (w
サス付近がギシギシって・・・


             /⌒ヽ  だれかヤってんのかな・・・・
            / ´_ゝ`)
            |  _/  スコスコスコ ))
         (( | //⌒丶_
           //(, _ /⌒丶
           Uと,,_),,*´_ゝ`,,)   
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 19:22 ID:1QOqRQHo
朝の暖機運転をやめたら燃費が平均10.5→11.5km/Lくらいまでよくなりました。
SE-1ターボですが低速時はマターリです。
今月の「月刊自家用車」で人気ランキングやっていたけど、ステーションワゴン部門で、ランサーワゴンは19台中18位でした。
人気がないのはわかっているつもりだけど、やっぱり寂しいね・・・
俺、いまだに
ブーレイ顔のランサーが走ってるとこ見たことないや
ベストカーだったか雑誌名忘れたけどコップの水で乗り心地を測ってて
ランゴンはステーションワゴンの中でかなりいい点数だった。
でも全くふれられてなかったw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:09 ID:jHH8qNNS
570>>582
あぁそれそれ、ディーラー行くといいよ、グリスアップで直る。
うちは二年半四万キロ、お金は取られないと思う、多分・・・。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:17 ID:eJcF3PpJ
>>588 サンクス子。
 ちなみにどの部分のグリースが、どんな理由で枯渇する
のか尻たいでつ。
セディアWターボSEです。燃費8〜8・5くらい
ターボの皆さんの燃費は、どのくらいでしょうか?

それと、バンパー左右にある網の部分にフォグを入れたいのですが
向かって右側の網をふさぐとインタークーラーに風がいかないようです。
バンパーに穴ボコ作る純正のエアインテークを付けずによい方法は
ないのでしょうか?
>>590
ランゴンのターボだす。
今のところ街乗りで7〜8、高速で11くらいっす。
もともと俺の運転って荒いんで、本当はもう少しいい数字が出るとは思うんですが。
>>590
ボンネットを外す

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 12:03 ID:9Zr0IjBq
>>590
>>592
いやエボ7〜8のインタークーラ移植だろガンガレ
オレのもミシミシいってるが、ローダウンサスのみのローダウンなので、
ショップで見てもらったところグリスアップはしない方がよいとのこと。

まぁ症状にもよるけどオレの場合はバネだけ固めたことによるブッシュ類への負担で鳴ってるそうな。
グリスアップで一時的には消えるそうだけど、ゴムの劣化を早めてしまうのでオススメできないと言われますた。
しばらくしたらまた鳴り出すよ、って。

ショックにも負担かかっててたいして走ってないのに早くも抜け気味なんでもうだめぽ_ト ̄|○
>>594
社交長にしなされ前町長正式なら基地
リアドアのトリムをはずしてみたらサービスホールが異常にデカイ。
ここからかなりの車外騒音やタイヤノイズが侵入してきていると思われるので
ホールを塞いでアウターパネルにもオトナシートを貼って防音処理してみることにした。
誰か既に試してみたヤシいるかな?

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 21:36 ID:91B4RY7o
>>587
今回は触れてないけれど、前回か前々回はキチンと
取り上げてましたよ。
確かセディアのときだったような。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 12:06 ID:gysspPoA
藻前ら、左ハンドルの怪しいセディゴンが売りに出されてるゾ!
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16205851
>>598
よぉ〜く かんがえよ〜♪ ヒニンは大事だよぉ〜♪ 


>>598
   oo∂
    げっと
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 03:00 ID:jGZJzrY2
GDIの燃料添加剤ってガソリン用?ディーゼル用?

ディーゼル用の説明には「ノッキング防止」「黒鉛低下」とあったんで
GDIで使ってもいいんでねーの?と思った次第です。
>>601
添加剤よりも良い燃料
>>598
あれは左ハンドル車ではない。写真を反転させただけだ。
車検のステッカーとガソリン給油口をみればわかる。
盗難車??
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 01:59 ID:Ee0VrDIO
>>601
ディーゼルじゃない証拠に、粗悪燃料でてきめんにノッキングするようになる。
605604:04/02/03 07:05 ID:Ee0VrDIO
☆祝、三菱自動車増資ケテーイ☆
三菱グループが1300億円増資と今日の日経が報道。(オンライン版にまだ掲載されてないのでURLなし)
三菱、今度こそ復活汁。
∩( ゚∀゚ )∩


ついでにブーレイの代わりを・・・(ry
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040203AT1D0208T02022004.html

ほいじゃま代わりにURLを。
2,000億規模になるようです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 14:33 ID:SM+pIbII
>>602
良い燃料よりも良いエンジン
終値はほぼ安値引けで終了しまつた。
海外はともかく国内は時すでに遅しの感ありすぎ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 15:34 ID:SM+pIbII
足回りのグリスアップをDIYしたヤシはいる?
どうやってグリスねじこみましたか?
根もとまで突っ込んで
濃いヤシをドピュ〜
>>607で解ったようなこと言っておいて
>>609で素人みたいな質問していることにワロタ







IDがSM
近々サブウーファーをDIYで装着しようと思いますが
電源コードはどこから引き込めばいい?

>>596
防音処理した?
効果あるならやってみたいね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 10:33 ID:Az7hz0Ev
>>612
バッ直かい?
漏れはバッテリーから、運転席左足前方のグロメットを通したよ。
ウハーをエンジンルームに設置すれば配線取り回しの心配ナーシ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 12:19 ID:bZ8l1Vlc
シグマスピードの画像BBSの中に
海外エアロメーカーのURLのってるから
いってみたけど…ランサーのエアロカコイイ!!
ランサーってわかんねーよ!
セディア用もあるしどこかで輸入販売しないかな…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 12:25 ID:bZ8l1Vlc
>>612
俺はフェンダー内とおすの面倒だったから
バッテリー→ボンネットヒンジ脇の隙間→ドア→内装→ラケッジ
ドアのとこの防水ゴムってやわらかいから線つぶれないし
今のところ問題ないよ!!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 13:39 ID:mNezPg7X
ターボの加速感をもうチョイ良くしたいと思うのですがどうすればいいですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 14:07 ID:Az7hz0Ev
>>617
一、スペアタイヤとジャッキを車から降ろして軽量化汁。
一、燃料を10リトルだけ入れる。
一、毎日5キロジョギングし、体重を10キロ落として軽量化汁。
一、SEVを貼る。
一、燃料ホースに磁石をたくさん貼る。
一、アーシングいっぱい汁。
>>617
イミフメ







ツリデスカ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 15:17 ID:ovMhrY0t
>>615
ttp://www.body-kit.com/index2.html
ここ?
どーでもいいけど dでもなくタイヤ薄いw
驚愕の薄さだ。215/15/R20 みたいなノリだなw
621615:04/02/04 16:48 ID:bZ8l1Vlc
>>625
そうそう!セディアワゴンのエボ顔なんてかっこいいかも!
たしか顔面移植って何百マソもかかるよね?
これだったら安くあがりそう…。
たしかに薄いw自転車かと
てか合成か??
622615:04/02/04 17:00 ID:bZ8l1Vlc
>>620だったよ。スマソ!!
>>625の中の人も大変だな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 10:20 ID:6Z4AU289
>>621
予言者ハケーン!!
625はどんなこと書くのか楽しみ
>>615
ttp://www.body-kit.com/index2.html
ここ?
どーでもいいけど dでもなくタイヤ薄いw
驚愕の薄さだ。215/15/R20 みたいなノリだなw
>>615
感謝しろよw
627615:04/02/05 14:57 ID:Ylnt8rB7
>>626
感謝!!
俺が書き込もうかなと思ったけど
面白いこと浮かばなかったよ…
なんだ。
クルマなんてエアロでどーにでもなっちまうもんなのか。
>>628
おまいにとって車とは見た目だけが全てなのか。

・・・ランゴンが売れてないのは見た目が原因だとは思うが。
認めてるぢゃねーかw
>>630
データで見る限り認めざるをえんよ、セディゴンが月産3000〜5000台
売ってたのに、ランゴンになってその1/10だもん。

国内の自動車販売台数全体が落ちたわけでもなく、装備や内装がさほど
変わったわけでもなく、いきなりそれだけ売り上げが落ち込んだら誰が
分析してもデザインが原因としか思えない。
くそう・・ラリーアート仕様が出るんだったら、買うのもう少し待てば良かった。
しかもライトブルーメタリックって今までなかった色が追加されているし・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 17:57 ID:GkMLKNpQ
三菱は当初、セディゴンの好調な売れ行きに、会社再生への光明を見出していました。
しかし、そこへ投入していたGDIエンジンには潜在的な問題点が多く存在することが
わかってきました。

不具合の多発する可能性が高い、あのエンジンを搭載した車をこれ以上市場に出回らせて
は、後々不具合対策に莫大なコストがかかる事が懸念されます。
しかし、闇雲に販売を止めれば、現行ユーザーの不安を煽りかねないので、販売
量を違和感なく絞る方法を考えました。
「OH!、ブーレイタソに頼めばカコワルくなって販売量を絞れるアルネ」

そして、ランゴンはあのような姿になり、販売量の削減にも成功したのです。

しかし、セディゴン販売減少分を補う予定だったコルト、ゲランディスのデザインも
ブーレイタソに頼んでいたことを忘れていて、今のジリ貧状態に至る・・・・

と、勝手に脳内で総括してみるてすと( ´ー`)y−~~
634 :04/02/06 18:43 ID:rIaIvt7r
>>633
ちっとも面白くない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:11 ID:KY+D3qrp
>>631
セディゴンも末期のころは月1000台いってなかったよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 20:15 ID:J5EPcksi
>>635
モデルチェンジ前の買い控えなんじゃないの? どの車でもある事。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 20:25 ID:tWKjLHq+
>>631
ttp://www.kurumart.com/ranking/back/stwagon2002.html
2002年のセディゴンは月平均1500台だね。
ランゴンはどれくらいかな
納車したよ。実物のがかっこいいね。
>>638
ディーラーのカタですか?
>>639
違うよ。ただ実物みないで買っちゃったからさ。
>>640
日本語をもう一度勉強しなおしてこい
>>640
ありえない あ り え な い
貴方おかしい 貴 方 お か し い
>>642
日本のかたですか?
>>641
もう手遅れだと思うので諦めます。

>>642
なんで?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:57 ID:wmHe26Kq
ラリアートバージョンのエアロは流用出来るのか?
誰か教えて。
>>645

流用できるよ。
俺、ディーラーで聞いたし。
ただ、現段階で価格が未設定。
前と後ろでだいたい12〜3万と言われた。
フロントだけでも入れようかな・・。
>>646
サイドはノーマルと同じなの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:58 ID:uqzWOyNP
モデルチェンジは
ブーレイ顔を主体とした流線型になりそう・・
グランディスみたいな

MIVECターボでCVT or 5ATならいいな
>>647
サイドはノーマルでつ。
>>649
そうなんだ。俺も前と後ろいれよかな
651646:04/02/09 21:42 ID:hC3bfnDu
>>650
ウム・・。
最初は「ちょっと高いかな」と思ってたけど、
ノーマルで乗るにはあありにキツイ・・・。
>>646

全長+140mmでつが車検はとおりまつか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 23:22 ID:JrmnCaYl
ジャッキアップしてウマをかける時、どこにウマを置きますか?
車載ジャッキ用のポイントでいいと思ってたのですが、今日買ってきた
ウマの説明書きを読んだら、そこはダメだと書いてありました。
ランゴン乗りの皆さんはどこにしてますか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 07:09 ID:4kXJ/qe2
俺41歳、。今までランサーのスポーツタイプの車を
ランサーレボリューション (レボ)と言っていた香具師です。
普通にランサーセディアのセダン(1500cc)を試乗しに三菱に行った時も、
営業の人に「レボリューションなら速いらしいね」などと知ったかぶりをしてしまいました。
友人との会話でも「レボリューション」を連発しました。
中古車屋に行った時も「こんな車に乗る機会はないので、運転席に座るだけでいいので
「レボリューションの内装見せてください。」などとのたまった香具師です。
そのうちでるかもな、ランサー革命。
でたら>654は神認定
漏れもレヴォリューショソ出るならホスイなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 10:00 ID:iDsQ7eRO
そういえば最近TMレボリューション見ないよね。
658646:04/02/10 21:14 ID:iBB2xgnG
>>652
わかんねー。
通らなかったら通らなかったときで。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:58 ID:E/wpYADO
>>652
保安基準では全長±30mmになってるね。
ttp://mlgarage.cside.com/tuneup/syaken.html
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 08:31 ID:Wv4JFe7V
あすてぃはココ見てるんだな・・・

ttp://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=4039&p=71
>>660
あすてぃってバカだな
Aピラーの内装パネルとかが軋むとか考えられんのかね

そこまで柔軟な考えできてればクラブ支部長降板させられないか(プゲラ
今日ディーラー逝ったらサス周辺の異音はスタビのブッシュが原因だって言われた
とりあえず無償で対応品に交換するとのこと

「初期不良じゃないの?」って聞いたら、サービスマン動揺してたw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:12 ID:dLheznPM
ディーラーオプションのHIDバルブって市販品に交換できないですよね?
ディーラーでバルブ交換してもらうといくらくらいかかりますか?
こんどのPRESAGEのコマーシャル、セディゴンのソレになんかにてるなー・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 20:23 ID:KFFML/VD
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 00:59 ID:YUbv6pMI
>>660
>>661
あすてぃってなんなのさ?ネ申ですか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 05:19 ID:gWAl49Id
>>666

下品なセディゴンに乗ってるひとだよw
でもHPはセディゴンいじる時にお世話になった。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 06:13 ID:uTXGp+Lr
給油ごとにKUREのパーフェクトクリーンを入れてます。
10回くらい連続でいれたけど振動や音は特に変わらないですが確実に燃費が良くなってきました。
ターボだけど10km/gを切ることがなくなりました。
GDIは添加剤を入れるなと聞いたことがありますが確実に効果はあるようです。
>>667
こんなとこで叩くのも相当下品だけどな
こんな事書くと決まって「あすてぃキタ━━━━━━━!!!!!!!」
とか書くんだろ?
おまえらみたいな性根の腐った奴と同じ車乗ってるかと思うと
反吐が出る
>>669
巣にカエレ
>食事の時に、クラブの現状などをお伺いしました。
>なかなかクラブにも参加できなくなってしまっていたので、クラブの素直
>な現状をお伺いできて良かったです。
>
>さらに一部の方とは事情あってお付き合いを止めています。
>事の経緯について今更、とやかくは言いませんが、批判にヒートしている
>のは一部らしいとのことですが・・・
>
>尤も、今後は家族優先での車ライフになるので、オフ会とかクラブ活動
>には制限はありますけどね。ぼちぼちやって行けたらと思います。






こういうことを平気で日記に書いちゃうとこが嫌われる理由なの解ってないのな
あすてぃがそのクラブから締め出された理由が知りたくなってきたw
HP見てみたけどいい年してピカチュウグッズ身にまとってる姿が
痛々しいなw
>>672
前スレにそんなことが書いてあったかな
見れないからわかんねーけどな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 12:07 ID:m/t4ou0y
>>666
あすてぃは自分を神だと思ってます
675666:04/02/13 14:04 ID:OZiWN4/c
HP見ました。
確かに、ある意味ネ申ですね・・・
ありゃ誰にも真似できんわ。
>>675
同じ感性の持ち主しかあそこのBBSに出入りできません
とくに亮(ry
>>676
亮(ryのHP見ました。
この人も神ですね。








坊さんか
この前、ファミレスの駐車場で黒のランゴンに銀のガーニッシュしたやつ発見。
俺もガーニッシュ買う事にしました。
でも28000円って・・・。高。
>>678
ガーニッシュってなんだ?
もしかしてアイラインのことか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 09:41 ID:r0lKlM5F
>>680
それは普通ガーニッシュじゃなくてフロントグリルと言うな

マクドナルドをマックやマクドと略さずに、ドナルドって言ってるようなもんだ
あすてぃの顔写真見ました

きもい

あんなんと同じ色&同じグレードって考えると欝
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 14:46 ID:LfDhWjtf
セディゴン中古で買おうと思っているんですけど、

シルバーのフロントグリル(こういうやつ↓)って
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?902004012990200170066+14+goo+

黒いグリル(こういうやつ↓)
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?0180040301K4000358011+11+goo+

に後から交換ってできるんですか?
684折れもNA白ツーリング:04/02/15 16:51 ID:v1imi9Mk
>683
簡単に交換できます。
私はグリル3枚(ボディ同色、メッキ、セダン用)を気分で取り替えてます。
でもセダン用がイメージスケッチに一番近いのはなんでだろ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 17:06 ID:jqJxBRjq
>684
ありがとうございます。
今、三菱系の中古屋で検討しているのが上のシルバーのタイプだったもので。
でも、そこの営業の方は交換できることを知りませんでした。

ちなみに、グリルのお値段はいくら位なのでしょうか?
普通のディーラーで取り寄せてもらえますか?

686678:04/02/15 20:05 ID:MwrGktSV
>>680

それでつ。
工賃1800円抜けば28000円。

>>685
缶スプレーで塗れば?純正色スプレーあるぞ
めっきはキッチンハイターの原液に一晩漬けておけば剥がれる
紙やすりで表面整えてから塗ればそれなりに綺麗にできるかと

漏れ的にはラリーアートエディションのグリルが安くてカクイイのでお勧め
688折れもNA白ツーリング:04/02/15 21:25 ID:v1imi9Mk
>685
まともに買うと確か3マソくらいだったのでは?
ヤフオクなら¥3千くらいからあるよ。気長に待つべし。
689RE-NA:04/02/16 01:22 ID:6WGN0oTN
RALLIARTのシフトパネルM/T用(カーボン調のやつ)ですが加工すれば取り付け可能?
これにトミーマキネンエディションのシフトブーツ付けたいと思ってます。
シフトノブも加工しないといけないかな?
>>689
あすてぃと同じ仕様にしたいのか?
RE-NAってだけで既にお仲間なのに
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 16:17 ID:17k5u9df
つるしあげ
しかし奥さんも大変だろうな。。。

近所で笑われてるんじゃないの?<あすてぃ

いい歳した大人が乗る仕様じゃないな。。
>>692
近所まで数`の田舎だから心配無用(藁
三菱自動車、エクロート社長退任へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040216AT1D1608916022004.html
別にランゴンの売上がどーとかいうちっさい事に関係なく当然だな。
ま、社長変わっても急速な改善なんかしそうもないけどよ。
>>694
まー、あれだ。
人間、他人と同じような事やって、最善尽くしたつもりでもうまくいかない事がある。
デザインでメーカーの独自性出すとか、気分一新のフルモデルチェンジするとか。
最近クルマで事故ったフランス人社長と、基本的には同じことやったんだろうけど何か違ったような。
eKワゴソの奇跡がもう一度起きないかなー
といってみるテスト。
>>695
そうかな、流通や系列にナタをふるったという話も聞かないし、
現場の声も客の声も無視した結果の様な気がする、他社や
自社のディーラーにお忍びでしつこく足を運んだ「ポルシェに
乗ってるフランス人の日本メーカー社長」とは全然違うと思うぞ。

ランゴンの資料が回ってきた時、ディーラー行って話をしたけど
セールス、顧客、サービス、誰一人売れると言った奴はいない
そうだ、事実売れてない・・・。
エクロート退任キタ━━━━ヽ(`∀´ )ノ━━━━!!!!
当然ブー霊タソとセットで帰ってくれ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:23 ID:Q6vrc54t
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r''====、\;;;;;;;;;;;;;;;;;;',  / \ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ` - 、_   \ヽ(\;;;;;;;ゝ/ /  ヽ  ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ/       `ヽ   ヽ    ̄ //,r─-、 ヽ   ',
;;;;;;;;;;;;;;;;///   / ̄ ̄`ヽ    ll    .ll  /  ,r.、 ヽ ',_,.-ll二l
;;;;;;;;;;;;;;;l ll l   ./   ,r-、  i   ll====ll  l  i()l  i i,,.-ll
;;;;;;;;;,.-'⊆ l   l   l () l  l   .ll   l,_ ll  l  `"  l l  ll
;;;;//l ll l   l   ゛''"  /   .ll   / .ll  ''-、,__ノ. l ,'
/ ̄l;;;;;;l ll l   ゝ──‐''"    /_____ヽ  \ /   l /
 r' l;;;;:l  ヽヽ   `ヽ、/┌‐''./       \┐__,/
 i  ヽl   ゛''-、,, ___!,-''Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y Tl ̄ ̄ l
 l  〈,        ̄ ̄ ̄l__|__|__|__|__|_|_|    .!
 ヽ ( l           .l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l ̄l    !
   `ヽ          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    !
\   l          l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l    /
  ゛'-くヽ         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  l   /
     \\      ,'二l二 l二 l二l二 l二l二ll  , '
      ゛'-\    /  /  / /  /  / / / /
         lヽ、_ /ヽ人__人_人_,人_人_人ノ/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 16:49 ID:ZqzC9VSd
新社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040218NT000Y52518022004.html
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:40 ID:NI/hUIZW
オイル添加剤のNANOTUNE(ナノチューン) を入れてみたけどこれは凄いですね。
そんなに期待してなかったけど本当に振動とエンジン音が静かになりました。
ちょっと値段が高いけどこれだけ効果があれば納得できると思います。
>>699
現場上がりのひと?
今度こそブーレイ式マイチェン(グランディスは否定しないが既存モデルいじったのは×)のような暴挙をしないヒトであってくれ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 17:42 ID:25b7FPrD
セディアワゴンのラリーアートエディショングリルに
交換したいのですが、アレってボルトオンですか?
それともナットどめ?
知ってる人いたら教えてください。
>>702
ボルトオンとナットどめは同じことだと思うけど?
無理しておぼえたての単語使うなよ(藁
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 19:57 ID:98tBYTJM
>>700ってマジ?
昨日、リアの三菱エンブレムをマイナスドライバーで
ひっぺがしたら、ボディーにちょっと傷が付いた。
鬱。
>>705
道具は、安くてもいいからまともなものを使った方がいいぞ。
細いテグスも使えるよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 01:33 ID:z8SAo2up
>>704
 いちいち広告に反応汁な。んなもん嘘か脳内に決まってんだろ。
なんでこのスレ厨ばっかなの?
乗ってる奴が厨だからか?
いや免許も取れないリア厨か?
そんな厨が集まる車には思えんのだがな
セダンもひどいな
厨大発生だな。
あ、俺のことは放置してくれていいよ
どうせ厨だから厨の反応しか返ってこないんだろうから
相手すんの疲れるし
>>708>>709
ここは2ちゃんですから概ねこんな感じです
ツマンネシツモンやムチなアオリが原因なんだけどなw

それがわからないお前が一番厨
いつからボルトオンとナットどめが同じ意味になったのさ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 09:40 ID:T168xWdT
>>711
一般的に、無加工でポン付けできる状態を「ボルトオン」と呼んでます。
この場合、部品の固定にボルトを使おうがナットを使おうが、「ボルトオン」
になってしまうんだな。
だから、これからは素直に「ポン付け」って呼びましょう。
とマジレスしてみる
713se1na:04/02/20 09:52 ID:HFO00Flw
三菱大赤字だね・・・
うち子会社だからあおり食らっちゃうよ・・・
とは言っても今の車で乗りたいと思うのないんだよなー.
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 20:56 ID:lekdLOif
なんでスルーできんのかと
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:05 ID:IXVq/9jm
平成14年3月登録のスポーツエディション1ターボ(走行約4万km)を買取査定してもらったら
過走行もあってか知らないけど78万でした。不人気車といえこんなものなのかな。
>>715
約1/3強・・・かぁ。
その価格で一応納得できるなら、そんなものじゃない?
セディアワゴンはバカ売れしたことはないが根強い人気はあるし、作りはまぢめだと思うし、何より新車の供給が途絶えたから(w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 09:29 ID:6wcKkHKH
XACARという雑誌ではランサーラリーアートはあまり評価されてないね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 16:40 ID:htCV9UX2
なんでウイングロードが売れてランサーワゴンは売れないの??
CMしてないからじゃない?
ウイングロードなんて
三菱だから。
>>717
driverはシャシーが良くなったって好意的だったぞ。
722717:04/02/22 22:17 ID:6wcKkHKH
>>721
ザッカーはエンジンがシャシーを上まってる、だったよ。
ウイングロードもMC前のほうがカッコよかったな。
まあ、どっちにせよクルマ自体は三菱のが1ランク上だと思うけど。
始めまして、しもと申します。メンバーでは無いのですが、皆様の今までの経験を伝授して頂ければと思い投稿させて頂いています。
13年2月のセディアワゴン4WDに乗っています。ホイールとタイヤを入れ替えようと思っています。車高を下げずに17インチか16インチを入れたいと思っています。
タイヤサイズとオフセットを教えて頂けませんか?
ありきたりの質問ですいませんが、皆様の今までの経験で失敗しないアイテムを宜しくお願いします。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 06:03 ID:1y4IK452
>>724
16インチ195/50R16、205/45R16 7.0J(JJ) オフセット+38〜45
17インチ195/45R17、205/40R17 7.0J(JJ) オフセット+38〜45
マルチイクナイ
>>726
放置しれ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 05:58 ID:wtPZYwvM
REターボに乗り始めてから5万kmくらいになったので新車時に比べるとアイドリング時の振動が大きく腰痛に響くくらい気になるようになったのですが
振動を少なくするにはどういうメンテをすればいいのですか?
>728

新車に乗り換える

三菱以外のなw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 09:40 ID:Oud/2OaR
>>728
燃料添加剤入れて、カーボン除去すると多少良くなる。
プラグも交換汁。
あとは、エンジンマウントの交換とかw
>>728
>>730の処置した後にトルコンオイル換えるとなお良し。
どうみても>>729が正論だろw
733sage:04/02/26 00:55 ID:3CP1ejFH
>>728
SEV貼りなよ!凄い効くよ!
業者どもが必死だなw
いつも帰宅途中に見かけてた、黄色のセディゴンを最近見かけなくなった


事故ったのか、ドナドナされたのか、盗難されたのか、場所が変ったのか


いずれにしろチョト寂スイ
>>735
色を塗り替えた
737sage:04/02/26 15:45 ID:6pE8wMfC
>>728
ホットイナズマ入れなよ!凄い効くよ!
このままいくと

>>728 新型クラウン乗りなよ!
   凄い静かだよ!


とかに発展しそうな・・・(-.-;
>>739が落ちを先に言ってしまったので







........................................................................糸冬..................................................了..................................................................................
CPCペイントシーラントの定期点検ってどうゆうものなんですか?
車は洗っていった方がいいですか?
>>741
シネ
>>741
マジシネ
>>728
アイドリングの時にシフトをNに入れてごらん。
DやDsレンジの時より振動は少なくなるから。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 20:52 ID:k/TkYpIX
195/50/16のコンフォートタイヤってレグノ8000しかないかな?

>>745
イマシネ
>>745

明日も死ね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:36 ID:UmROK33+
http://www.seiwa-c.co.jp/new/LM/LM.html
これのディープブルーに塗ったらめちゃめちゃ格好よくなりました。
周り(特に女房)の評判は悪くなったけどね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 01:11 ID:s+sAb6cT
>>748
いいのか?
ランゴンは樹脂レンズじゃないぞ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 02:23 ID:vAaFNMjO
>>748-749
イマジネ

ちなみにランゴンは樹脂レンズだぞ
業者ウゼ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 13:58 ID:ZA27YJP0
>>751
shine
>>752
ageんなタコ
もまえみたいなのがくるだろが
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:21 ID:GKy7z96O
同じボディのバンがあるのがいやだ。
755sage :04/02/29 14:28 ID:cGaSZYgI
エボ8MRのサスやビルシュタインはセディゴンに流用できますか?
>>755 すれば?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 18:15 ID:2d0EPdn8
元のマターリとしたふいんき[←何故か変換できない]に
戻ると良いなぁ
>>757
言いたい事は判った。
もう一度自分のカキコ読んだら吊ってこい。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:56 ID:yKKayTYc
雰囲気

日本語も満足に知らないのか・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 22:08 ID:CWHfik39
ここの住人って他の板やスレにいかずにここだけ見てるのか・・・。
今日赤いスリーダイヤの入ったグリルつけた白セディゴンとすれ違ったよ。
なかなかいいじゃんあれ。買おうかなぁ。。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 22:43 ID:pkC5o+aZ
>>758,759
おまえらみたいなやつが吊ってこい
>>760
みたいだな
>>757もちょっと遅れてるけど
7641:04/03/01 00:44 ID:cLTJ9zrY
>>755
別に流用しなくても、エナペタルからセデゴン用のショックなら出てますよ。
そんな興味もない板見てられんでしょ。
上の「なぜか変換できない」はたまたま知ってたけど。
>>765
ここのスレにだけ興味があるのもどうかと思うぞ?
100近いスレ毎日巡回してるけど、
板数にしたら10もない。
知らないことがあってもしょーがねーべ。
ま、その時はおとなしく恥かくべし。
>>767
そんだけ回ってりゃどっかのスレには「何故か変換出来ない」の
ガイドラインくらい貼られてそうなもんだが。

とりあえず、何か誤変換か変な言い回しがあったら突っ込む前に
釣りか新語か一考してみるのは2ちゃんの基本だと思うぞ。

・・・まぁ俺も知らん事で良く恥をかいてるわけだが。
ケッコンとかもシラネ香具師いそうだな
シラネ
可哀相なんで貼っとくわ

http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1073068087/
セダンもワゴンもだめだなこりゃ
次回はスレ統合したほうがいいべ
三菱自動車のエクロート社長は留任=ダイムラークライスラー幹部
04/03/02 19:01
[ジュネーブ 2日 ロイター] 独ダイムラークライスラー のメルセデス部門トップ
のユルゲン・フベルト氏は、三菱自動車工業 <7211.T> のロルフ・エクロート社長の進
退について、引き続き社長の地位に留まると明言した。  前月には、複数の日本のメデ
ィアが、近年の業績不振の責任を取る格好で、エクロート社長が近く退任すると報じて
いた。独経済誌マネジャー・マガジンは、エクロート社長の後任に、ダイムラークライ
スラー傘下スマート社のアンドレアス・レンシュラー社長が就任するとしていた。

三菱自体もうダメぽ。。。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:32 ID:peH6NfX/
>>773
あれで責任取らなくていいのか・・・誰が見ても経営の失敗だろ、リコール問題は
仕方ないにして、ブーレイの豚鼻がそういう売り上げ不振にとどめを刺したのは
誰の目にも明白、「セディゴンを殺したのは誰だ」、と荒れに荒れる様になったこの
スレを見ながら思う今日この頃。

それにしても、ドイツが経済危機なのがよくわかる・・・あれで更迭無しって・・・。

>>772
このスレ、初期の頃はホントいいスレだったんだよな。
>>772
セダンスレがもうじき1000なので、セダンの次スレを
ランサー統合スレにしよう。
>>773
( ゚Д゚)ハァ?マジデ? って感じなんだが。
こんなことだから戦争負けたんだろうな、お互い。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 02:03 ID:SlBPYtNU
確かに最近すさんでるよな、このスレ。
不景気な会社の車乗ってる香具師ばかりだからしかたねーか。
>>777
問題はセディアワゴンに乗ってるユーザーが完全に難民と化した点、
デザインで買った連中はランゴンは買わないだろうし・・・。

プリウスユーザーみたいに素直に「新型イイ、買い替えたい!」って
言いたいんだが。
779772:04/03/03 12:21 ID:l76aBDO9
>>777
そういう風に煽りいれるのが原因だと思うがな
次スレではくだらん煽りいれるのよすべよ
7801:04/03/03 21:00 ID:DP4PiAOK
でも半分クライスラーだからアメちゃん・・・。
7811:04/03/03 21:01 ID:DP4PiAOK
>>776
でした。
抜けてた。(鬱
>>772
>>775
【三菱】ランサーすれっど1 【セダン・ワゴン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078318196/

セダン次スレ立てました。統合スレの意見が出たので【セダン・ワゴン】にしました。
>>782
おつかれ〜
エクロート(・∀・)カエレ!!
785エクロート:04/03/04 16:23 ID:pe1NPQtj
>>784
ナンダトコンニャロ!!








はやく埋め立てよろ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 21:48 ID:nl4tmy3/
「エクロート」が悪口になる時点で藁。
このエクロート野郎っ!







てか?
>>787
ナンダト!?このブーレイ野郎!!
決まったところで





し  ゅ  う  り  ょ  う
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 01:24 ID:3ws34WuY
車を購入予定で、今「ランサーワゴン」と「カローラフィールダー」とで悩んでます
デザインなどで、ランサーワゴンのほうが若干本命なのですが、一番のネックが「三菱」ということです
もちろんエボなどの完成度の高さは認めますが、信頼性ではトヲタには負けます(パジェロなどのリコールの多さに・・・)

オーナーのみなさん、どちらがいいと思いますか?また他車種と悩んだりしましたか?
>790
車を購入する判断基準は人それぞれなので何とも言えないが、セディゴン海苔として
ただ好みだけでえらんだ。

他のワゴン車に買い換えるのなら
honda・・stream
subaru・・impreza-wagon
mazda・・axela-wagon
かな。
ランワゴは対象外。ランワゴ海苔には悪いけどデザインが好みじゃないので・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 02:42 ID:P524zYDK
>>790
 リコールの多さじゃなく「リコール隠し」の多さじゃなかったっけ?
ヨタも三菱も、リコール対応はきっちりやってくれるよ。
ただ三菱の面倒なところは、周囲の連中に三菱を選ぶ理由をいろいろ聞
かれることかな。
ちなみに漏れはセディゴン人間関係で買わされた。まだ動いているよw
>買わされた?
クルマって高い買い物だが・・・
う〜ん、
金持ちさん?
セディゴンはいい車だね、今んとこリコールも無いし

デザインもカクイイ(゚∀゚)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 09:19 ID:P524zYDK
>>794

 あれ?リコールあったよ。名前忘れたけど、ガスか空気の量を調節するパーツ
に不具合があったとかで。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 10:18 ID:iZWNrAX4
ランサーワゴンいい。

ただ、内装が黒だけなのは、ちょっと。

異論のあるフロントマスクですが、私はスマートだと思います。
ただ、実物見ると、ウィングロードと感じが似てる気がします。
>>795
リコールなのか? リコールってのはその不具合が安全性や公害規制に
対して問題のある場合だけの呼び名だよ、単なる不良パーツの交換には
あてはまらない。
798790:04/03/09 13:40 ID:T5VNe2Z7
>>791
アクセラ・アテンザ・インプワゴン等も考えましたが、今はこの2台に絞ってます
フロントデザインについてですが、カローラよりかマシではないかと・・・

>>792
リコール隠しでしたね_| ̄|○
やはり三菱っていうメーカーがネックになりますね

>>796
ウイングロードは当初かなり気に入ったのですが、なんか見慣れてくるとちゃっちく感じます


数々のご意見ありがとうございます
これから他車種も再検討して、試乗も含め煮詰めていきまつ
へたはへたなりに注意深く運転してほしいものです。
特におばちゃん運転は強引すぎ。
今日、
おばちゃん運転の車が急に店先から飛び出してきました。
一車線の半分くらい道路に出てきたのであわてて
ハンドルを切って回避しました。
しかしオバちゃんはそ知らぬ顔でした。

こうゆう人はホントに迷惑そのもの
教習所も簡単にこんな人を出してはダメ
>799
分かるな、それ。似たようなことよくあるもんな。
ま、卒業させなければ教習所は儲かる訳だが、
あんまり卒業させないと評判悪くなるしね。
教習所も大変だ罠。

あ、800ゲト
出て来い!あすてぃ!
叩いてやる!
あと亮ryも
>>801
( ゚Д゚)ヨンダ?
>>798
漏れも同じ感じで悩みましたYO

最初は、セディゴンが出た頃「いいなぁ」と思ってたのもあって
(見た目はさておき)ランゴンが第一候補でした。

で、やっぱり買うなら他社のも比較する必要があるなってことで
同じ価格帯のフィールダー、ウィッシュ、ウイングロード、インプワゴン
なんかも調べてみました。(ウィッシュだけタイプ違うが)

あくまで、カタログやら他人のインプレを参考にする程度でしたが、
ウイングロード、インプは(同じ価格で比較すると)ちょっと劣る感じで
やはり対抗はフィールダーでしたね。

「カローラが嫌」とか「ランゴンのココがいい」ってのが特に無ければ
間違いなくフィールダーがいいんでしょうが、漏れは最終的にランゴンを
選びました。(やっぱ、フィールダー大杉!)
>>790
好みの問題でランゴンを候補に挙げているなら、両者を試乗してボンネット開けてみて、スペアタイヤまで見てから決めるといい。
デザインで買うのもよし。CVTに飛びつくもよし。いずれも煽られるほど変なものではなく、CVTはマターリ走るのには最高といってもよいものがある。
ただ、1500ccのラインナップがないことや内装の質感などについてはフィールダーには敵わないと思うので冷静なジャッジを。
あと、フィールダーの顔が気に入らなかったらアレックスも検討してみては。
三菱ですが、リコール隠しは、今度こそないと信じてるんですが。今度やったら会社が潰れ(ry
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 15:13 ID:5nycCsgd
ランサー・ランゴンもブーレイ顔にしないで
2004WRCランサー風ならまだ良かったのかも…
意外に見れるデザインだと思うよ。
これなら販売台数落ち込まなかったのにね。
まー、元々2004WRCランサーはセディアベースのラリーカーらしいし。

ttp://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/e/04wrc/mex/photo/pre1.jpg
んだ
2004WRCランサーFACE+MIVECターボ(又はNA)ワゴン出たら買い換える
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 01:13 ID:4ezyco3l
>> 797
 ありゃ。じゃあリコールじゃないかもしれんね。無償修理とかいう名前
だった鴨。もうひとつ思い出したけど、コンピュータプログラムの書き換え
もあった。アイドリング中にエンジンが止まるとか止まらないとかで……。
三菱、もうだめぽ。..._| ̄|○
http://www.asahi.com/national/update/0311/005.html

今は三菱自動車と三菱ふそうで別会社だけど、
一般消費者からは同じに見られる罠。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 04:56 ID:B29/4peN
三菱自動車工業が製造したトレーラーなどの大型車でタイヤ
の脱落事故が相次いでいる問題で、現在の製造会社である三菱
ふそうトラック・バス(昨年1月に同工業から分社)が社内調査
を進めた結果、車軸の回りの「ハブ」という部品の設計上の問題が
事故原因になった可能性が高いことが10日、関係者の話で分かった。
 
三菱側は「ユーザーの整備不良が原因」と説明してきたが、これに
より製造者責任が浮上。リコール(無料回収・修理)
を出す可能性も出てきた。

>>808
そうなんだよなぁ、会社も技術も違うけど多分一緒にされるだろうね…。
これが仮にダイハツの起こした不良ならトヨタは一緒にされないだろうに…。
>じゃあリコールじゃないかもしれんね。

かもじゃなくて、リコールじゃないんだよw

>>807
今までセディゴンに対して実施されたサービスキャンペーン(無償修理)って、2件あるの?
漏れのはECUの書き換えはやったけど、もう一件って何?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 12:55 ID:9tgaCrvs
ランサーバンを廃止しる。
バンはプロボックスかADバンにすると良いだろう。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 14:06 ID:liApnr8f
三菱自動車製の大型車でタイヤと車軸をつなぐ部品
「ハブ」の破断によるタイヤ脱落が相次いだ問題で、
三菱自動車から分社化された三菱ふそうトラック・バス
(東京)は11日、ハブに欠陥があったとして、リコール
(無料の回収・修理)を行うと発表した。近く国土交通省
に届け出る。
 同社によると、既に自主回収で部品を無償交換した

7万4000台余りのほかに、約4万5000台が
リコール対象になる。
 横浜市で2002年、脱落したタイヤの直撃を受け母子が
死傷する事故が発生し、同様の脱落も多数判明。会社側は
これまで「脱落はユーザー側の整備不良が原因」と説明し、
自主回収で対応してきたが、今回のリコールで構造的な欠陥
を認めた形になった。
 神奈川県警は、横浜市の事故について業務上過失致死傷容疑
で三菱ふそうなどを家宅捜索。当時の幹部らが安全対策を放置
した疑いがあるとみて、立件に向け詰めの捜査を進めている。
 国交省で記者会見した三菱ふそうトラック・バスの
ヴィルフリート・ポート社長は、リコールが必要と判断したのは
先週末で、02年には(リコールが必要との)知見はなかったと述べた。
(共同通信)
[3月11日13時13分更新]
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 15:57 ID:yYC1bKkt
相次ぐタイヤ脱落事故は、部品の欠陥が原因だった。
「三菱ふそうトラック・バス」が決めたリコール
(回収・無償修理)の届け出。会見した同社トップは、
事故の遺族に哀悼の意を表明したが、「整備不良が原因」
と一貫して責任を否定してきたメーカーの姿勢に、車輪
に直撃されて我が子を失った母親から怒りの声が上がった。

 「遅過ぎる。原因究明まで、なぜこんなに時間がかかったのか。
許せない」。02年1月、横浜市内の県道で、三菱自動車工業製
のトレーラーの左前輪が破損し、タイヤの直撃を受け死亡した
岡本紫穂さん(当時29歳)の母親(54)は、三菱側のリコール
(回収、無償修理)の届け出方針に怒りをあらわにした。

 紫穂さんは当時4歳の長男の手を引き、1歳の二男を
ベビーカーに乗せ、歩道を歩いていた。そこを突然、直径約1
メートル、重さ約140キロのタイヤが後ろから襲った。
紫穂さんは全身を強く打ち、間もなく死亡。2人の子供も
軽いけがを負った。

 事故から2年2カ月。母親は「前々からタイヤが外れる
事故が起こっていたのに、三菱は何も対策をしていなかった。
もっと前に原因を調べて改善していたら、娘は死ななくてもよかったのに。
悔しいの一言です」と声を詰まらせる。

 これまで、三菱側から何の謝罪もない。母親は03年3月、
三菱自と国などを相手取り、損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:29 ID:yYC1bKkt
相次ぐタイヤ脱落事故は、部品の欠陥が原因だった。
「三菱ふそうトラック・バス」が決めたリコール
(回収・無償修理)の届け出。会見した同社トップは、
事故の遺族に哀悼の意を表明したが、「整備不良が原因」
と一貫して責任を否定してきたメーカーの姿勢に、車輪
に直撃されて我が子を失った母親から怒りの声が上がった。

 「遅過ぎる。原因究明まで、なぜこんなに時間がかかったのか。
許せない」。02年1月、横浜市内の県道で、三菱自動車工業製
のトレーラーの左前輪が破損し、タイヤの直撃を受け死亡した
岡本紫穂さん(当時29歳)の母親(54)は、三菱側のリコール
(回収、無償修理)の届け出方針に怒りをあらわにした。

 紫穂さんは当時4歳の長男の手を引き、1歳の二男を
ベビーカーに乗せ、歩道を歩いていた。そこを突然、直径約1
メートル、重さ約140キロのタイヤが後ろから襲った。
紫穂さんは全身を強く打ち、間もなく死亡。2人の子供も
軽いけがを負った。

 事故から2年2カ月。母親は「前々からタイヤが外れる
事故が起こっていたのに、三菱は何も対策をしていなかった。
もっと前に原因を調べて改善していたら、娘は死ななくてもよかったのに。
悔しいの一言です」と声を詰まらせる。

 これまで、三菱側から何の謝罪もない。母親は03年3月、
三菱自と国などを相手取り、損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 16:44 ID:MDPdLk4j
相次ぐタイヤ脱落事故は、部品の欠陥が原因だった。
「三菱ふそうトラック・バス」が決めたリコール
(回収・無償修理)の届け出。会見した同社トップは、
事故の遺族に哀悼の意を表明したが、「整備不良が原因」
と一貫して責任を否定してきたメーカーの姿勢に、車輪
に直撃されて我が子を失った母親から怒りの声が上がった。

 「遅過ぎる。原因究明まで、なぜこんなに時間がかかったのか。
許せない」。02年1月、横浜市内の県道で、三菱自動車工業製
のトレーラーの左前輪が破損し、タイヤの直撃を受け死亡した
岡本紫穂さん(当時29歳)の母親(54)は、三菱側のリコール
(回収、無償修理)の届け出方針に怒りをあらわにした。

 紫穂さんは当時4歳の長男の手を引き、1歳の二男を
ベビーカーに乗せ、歩道を歩いていた。そこを突然、直径約1
メートル、重さ約140キロのタイヤが後ろから襲った。
紫穂さんは全身を強く打ち、間もなく死亡。2人の子供も
軽いけがを負った。

 事故から2年2カ月。母親は「前々からタイヤが外れる
事故が起こっていたのに、三菱は何も対策をしていなかった。
もっと前に原因を調べて改善していたら、娘は死ななくてもよかったのに。
悔しいの一言です」と声を詰まらせる。

 これまで、三菱側から何の謝罪もない。母親は03年3月、
三菱自と国などを相手取り、損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
ウゼェな春厨。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 17:45 ID:d3sbVCkQ
┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    負け組は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 三菱  ┣┫ ・∀・ ┣┫  END ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
                ┗━━━┛
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 18:28 ID:VFc89Yiv
僕たち純真無垢な再リコールブラザーズ!
再リコール撲滅を実現するまで保守ってあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 19:03 ID:0BCdZdAm
ま  た  リ  コ  ー  ル  か  よ
   \  わ  っ   は  っ  は  !   /
    \                     /
        人     人    人     人
       (__)  (__)  (__)   (__)
      (__) (__) (__) (__) 
      (・∀・ )(´∀` )( ・∀・)( ´∀`)
 l  ̄l ̄ ̄Ul ̄U ̄U ̄Ul ̄U ̄Ul ̄U ̄U ̄l\
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:03 ID:13DXtVOh
  /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  ボクラは三菱の罪を一身に背負って
  \/__( ;・∀・) ゴルゴダの丘を登っていくんだ
   /  と    ノ ハァ
   /  人  Y ハァ
   \/し'(_)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:43 ID:oqMj4tVw
ベストカー4月10日号の徳大寺先生の「俺と疾れ!!」に
俺の投稿が採用された記念age
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:47 ID:HYqPgQII


       悲しすぎ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 22:10 ID:KjLtVyuz
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 三菱そんなに叩くなよ
 ( 建前 )  \___________________
 | | |
__(__)_)______________________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 自分は三菱乗りだがさすがに呆れた( ´,_ゝ`)
  ∨ ̄∨   \____________________
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 07:59 ID:6X3ihlqK
三菱自動車製のバスやトラックは、この事故が起きるまでの10年間に、
ハブが破損しタイヤが脱落する事故が33件も起きていた。

 同県警は、同様の事故が起きていたにもかかわらず、同社がユーザーへ
の周知など必要な対応を怠っていたと分析。事故情報を組織ぐるみで
隠ぺいした疑いもあるとみて、03年10月と今年1月に本社や製造工場など
を家宅捜索し、事故情報に関する書類やコンピューターなどを押収した。

 また、リコールの必要性の有無を判断する品質管理部門の幹部らからも
、任意で事情聴取を進めてきた。三菱側の担当者らは事情聴取に対し、
問題となる事故の情報や事故原因の分析の経緯について、「覚えていない」
「分からない」などとあいまいな答えを繰り返す場面もあったという。

 同県警は00年に判明した三菱自のクレーム情報隠し事件の一連の流れの中に、
ハブ破損の事故情報の隠ぺいがまぎれ込んでいた可能性についても調べている
。今後、経営陣の関与も含めた事件の全容解明に向け、詰めの捜査を進める。

と言う事は過去10年間の三菱乗用車全車も対象になっているとの事ですね!
あんたら三菱車ユーザーも大変だね。プッ...
ひょっとして乗用車でもハブがちぎれたらもう完全にだめぽね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 11:25 ID:j9AEpiae
セディアのリコール、やっぱあったよ。
ほっとくとエンジンが止まるってやつ。プログラム書き換え
だったけど。どーみても安全に問題があるでしょ。
>>827
(○口○*) ポーカン
車が燃えちゃうメルセデスよりはマシだが・・
>>827
( ゚Д゚)ハァ?
>>827
ヲマイもしつこいな
そりはリコールじゃないって言ってんだろが!w

832sage:04/03/15 21:25 ID:7d3+g3wC
中古でセディゴン買いました
今度の週末納車でーす。

前車についてたナビをそのまま付け替えようと思ってるのだけど
どこか参考になるようなHP無いですか?
>832
ソニーのHPでカーオーディオの取り付け情報見られるよ。
配線やダッシュボード周りの構造も、分かりやすいイラスト入り。
オススメ。
ランゴン乗りです。
今週末にタイヤとホイールとサス変えてきます。
ちなみにタイヤは205-45R16だす。 モノはヨコハマDNAGP。
ホイールはエンケイの少し安いヤツ (^^;
車高下げると、
見た目は確かにカッコよくなるんだけど
俺は後々の事考えてやっぱノーマルで乗ります。
前の車で車高下げてタイヤの片減りとかキツかったし、
乗り心地も硬くなるし・・・・。
どうしてもランゴンの存在が許せない
ランワゴの事か?
>前の車で車高下げてタイヤの片減りとかキツかったし、

アライメント調整という言葉を知らんのかね?
>>835
足回りを弄ったら、アライメント調整するといった基本を知らんDQNハケーン
んなもん知らんで乗ってるのが大多数だろ。
そういう人はここに来ないだろーから。
>>840
ここに来ないそういう人はシャコタン(死語)にしたりしないと思う。
標準がイイ!!
サブウーファ乗っけたいんだけどどこがイイのかぁ。
スペアタイヤとか小物出せなくなっても嫌だし・・・でかくなくても可。
>>842
カロのTS-WX22Aをラゲッジのクォーターサイドボックスの前に付けたよ。
小物入れの上ね。サイズがぴったりだよ。
アライメント調整しても、
やっぱり方減りする罠。
845842:04/03/21 03:47 ID:mo/nFq2I
>>843
ありがとうございます。ちっちゃくて良さそうですね。検討してみます。
>>844
調整できてないと思われ

もしくは、ヲマイの太りすぎが原因(w
>>846
>>844はあすてぃ
http://www.ne.jp/asahi/dts/asti/

ヲマイら拝みに逝け
>>848
ブラクラ貼るなよ(ゲラ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 11:06 ID:8iRPXIvq
干す
誰かあすてぃのBBSに書いてやれよ。誰も来なくて寂しそうだw
>>851

以前は結構賑わってたんだけどなw

今は同じ生息域の坊さんとの交換日記になってるww
ふそうの件でますます三菱が嫌いになった。
買ったからには乗りつぶすが金があればすぐにでも別のメーカーに乗り換えたいよ
タイヤ外れそうで恐くなる時があるよ
>>853
トラックじゃない限りあの破損はあり得ないと思うが…乗用車くらいの重量で
同じ原因でハブが脱落してちゃたまらん。
>>852
昔はその坊さんのこと無茶苦茶ウザがってたけどな
次々と人が去っていくから最早誰でもいいみたいだ
857ネタですが:04/03/25 16:45 ID:jvIeiezj
>>852
「僧衣」でググると、坊主ネタで面白いものが先頭に・・・
>>857
うゎ思いっきり会社で開いちゃったよw
あすてぃが喜びそうな画像だなww
>>857
・・・・
age
861 ◆P1AWcg9OTs :04/03/27 15:58 ID:rPwywcNN
ランサーってどういう意味ですか??
中世ヨーロッパの槍騎兵のことです。
亮とかいう坊主ウザい。

檀家からの貴重なお布施を使ってあんな下品ないじり方するとは…。
8641:04/03/28 14:15 ID:3QFQlMR3
ランサーワゴンだ!

走ってるとこ初めて見た。生きててよかった。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 15:54 ID:0gLCDPj1
ランワゴのどこがいいの?
他のワゴンと比べてどの辺が違うの?
どういう理由でランワゴ買ったの?
>>865
そりゃおまいデザインだよ。
漏れはブーレイ様のデザイン好きだからさ。
ピンとこない奴はカロゴンでも買ってろ。
>>863
セディゴン系に出没開始しだしたときから既出です
坊さんの悪口言うとマブダチのあすてぃが降臨しますよ(w
あすてぃの掲示板って昔は凄い賑わってなかった?
何かあったのかな?
ブーレイのデザインのどこがいいのか、漏れには理解出来ない
ランワゴ買うやつの気がしれない
870漏れも白ツーリング:04/03/29 23:45 ID:l++CUimU
この週末に自爆しちまった〜よ(T_T)・・・
生まれて初めての自走不可能クラッシュ。
かわいいセディゴンがぁ〜!!!!
871863:04/03/30 00:02 ID:9pLCG59Y
>>868
2ちゃんであすてぃの過去の大罪が暴露されたからかな。
旧オーナーズクラブ「LCW」ぶっ潰し事件とか。

>>867
出てこい、あすてぃ!上等じゃ!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 11:05 ID:aGzuYTm/
あすてぃが自分のホムペに今の車の状態をアップしないのは2ch牽制ですか?
>>870
南無

気持ちは、ワカランでもないが
自爆ってことは、自分に非があったワケで・・・

あすてぃってなに?
どっかの会社?
>>875
ハゲシクワロタ
>>864
購入して3ヶ月、俺も先週、通算3回目のランゴンを目撃しました。
面白いのは今まで見た3つとも色が違うこと。
最初は赤、次に銀、先週見たのは黒。
ちなみに俺は銀のランゴンです。
ランゴン海苔です。
ターボタイマー付きのリモコンスターターを着けたいのですが、ディーラーに確認したら
純正のヤツはターボタイマー機能が無いとのこと。
で、市販のヤツを着けるとキーレスかセキュリティが死んでしまう恐れがあるらしい。
どなたかキーレス、セキュリティの2つがちゃんと生きている状態でターボタイマー付きの
リモコンスターターを着けた方はいらっしゃいませんか?
あすてぃが自らサイトの宣伝をしてるスレはここですか?
881874:04/03/31 17:19 ID:cBA7zMuu
>>879
見た。
で、LCWってのはなんなの?
しかし、香具師は前オーナーズクラブをどやって潰したの?
L=ランサー
C=セディア
W=ワゴン

LCW−C=ランサーセディアワゴンクラブ
明日亭、結婚してんだ・・・
>>879
はじめてみたけど、もの凄く凄く凄く痛い人ですね…。
相手の女の勇気に乾杯だな
エクロートタソは6月一杯で退任みたいだね。
(というか、現経営陣は総退陣なのだが・・・)
しかし、再建費用3000億超って・・・、今度こそミツビシだめぽかも・・・
それでもミツビシ車買う人の勇気に乾杯だな
889863:04/04/01 22:58 ID:i4cJPhJJ
>>881

なにやら掲示板で管理人叩きしたそうで。
このスレの住人に詳しい人がいたらソースキボンヌ

って書いたらブルドックソースの公式URL貼られそうだが。

>>885
痛杉。まぁ所詮アニヲタですから。

>>886
女もヲタらしいぞ。ほら、類は友を呼ぶっていうやんか。
>>889
潰した理由は前スレに書いてあったと思う

2chビューワーで見れ
女房まで叩くのはいくらなんでもな。
叩くならあすてぃ本人だけにようぜ(藁

オフ会で一度あったことあるけど痛いをとおり過ぎてキモイ
もうね存在自体が
しゃべり・ネタ・考え・行動すべてが住む世界が違うと感じた
増資約4000億円、折半負担 ダイムラーと三菱グループ
 三菱自動車の再建問題で、株主であるドイツ・米自動車大手ダイムラークライスラーと、三菱重工業など三菱グループ3社は2日、
 トップ会談を行い、双方が引き受ける増資総額を4000億円規模とし、折半出資とすることで最終調整に入った。
 これとは別に三菱自は、日本政策投資銀行に対して資金援助を要請しており、実現すれば、支援総額は5000億円規模となる見通しだ。
 ダイムラークライスラー側は、7日にドイツで開かれるダイムラークライスラーの株主総会前に支援の大枠をまとめたい考えだ。
 ただ出資する三菱グループ各社は内部調整に時間がかかるため、詳細が固まるのは4月中旬となる可能性がある。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/03 11:40 ID:WUs2WmWz
w
セディゴンツーリング乗りです。
近々バキューム計を付けようと思います。
なにか注意する点はありますか??
ホースをつなぐ配管はあすてぃ先生のページのとこでまちがいないよね?
三菱車買うんじゃなかった
車輪と車軸をつなぐハブの欠陥によって三菱自動車製の大型車の脱輪事故が多発した問題で、死亡事故
につながったハブは、マイナーチェンジ車の発売に間に合わせるため、試作品の実験途中に生産が開始
されていたことがわかった。当時、国内の競合他社は大型車をフルモデルチェンジしていた。
競争力の低下を恐れた三菱が低コストのマイナーチェンジで急場をしのごうとしたことが、その後の事故の
背景にあった。
捜査当局は、設計段階における同社の安全軽視の体質が事故に結びついたとみて、当時の同社の幹部ら
から事情を聴く方針だ。

昔も今も変わってなかったら・・・・ガクガクブルブル
ハブの欠陥に便乗したクレーマーだと思われるのも嫌なので、
とりあえず様子を見てるんですが。
2月末に2年目の点検に出してからかアイドリングが安定せず
雨の日になると急に1〜2秒、500ぐらい回転数が上がったりする。
信号待ち等で止まってる時は、ブレーキをおもいっきり踏んでないと、
回転数が上がった勢いで車が30cmぐらい前に進んでしまう。
これと同じ現象出てる人いませんか?ちなにRE−Tです。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/04 23:18 ID:CBnu3hW2
>>897
ETVのサービスキャンペンは受けた?
でも2月に点検を受けてるなら対策済みか。
>>897
雨の日・・・ワイパーやランプ、リヤデフロスタで消費電力増→発電量不足→アイドルアップ→前進、と言う感じでしょうか?どうです?
それとも、エアコンつけてます?
若干のものなら、あるいはエアコンでクリープ強くなるというならある程度まで普通なのですが。
2月に点検出してからおかしくなったと?
900897:04/04/05 21:34 ID:6Xe6m7E0
>>898
サービスキャンペーンは受けてます。
>>899
ワイパーとエアコンオフで送風のみ、あとはラジオです。
特に改造らしい事はしてません。
2月の点検が原因かは不明ですが、時期的には点検以降。
ちなみに、その点検の時にエンジンの振動が大きいとのディーラー側の判断で、
エンジンブッシュ?を交換してます。
購入直後からアイドリングが安定しないのは感じてたけど、
GDIだからかな?と気にしないようにしてました。
>>897
バッテリーが弱ってるとアイドルアップが頻繁にかかる事もあるんで
その辺もチェックした方が良いかと・・・

ところで、皆さんは信号待ちの間はDレンジのまま?
漏れは律儀にNに入れてるのだが・・・
902899:04/04/05 23:02 ID:QOJCERcR
>>901
漏れもNにしてます。
寒冷地仕様のおかげか、4年目を迎えても始動に問題ないのでバッテリー未交換です。
・・・夏前には交換しますわ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 00:21 ID:iKpz2Sne
最近H13式のセデゴン乗りになったのですが、
アイドル時の振動が、他車に比べて大きいような気がするのですが・・・

GDIって振動が多いともききますが・・・
こんなもんでしょうか?
>>901
律儀も何も教習所じゃDレンジのままでブレーキ踏めって教わるだろ。
いちいちNなんか入れてよくめんどくさくねーな。
Dのままハンどブレーキでいいじゃん。
905漏れも白ツーリング:04/04/06 05:23 ID:Nqov6bXS
>904
Dレンジのままハンドブレーキで停車ってのはヤヴァイのでは?
教習所ではPに入れてハンドって習うと思うのですが。
それと停車中はNの方がすこ〜し燃費良くなりますよ。
>>904
ヲマイが面倒臭がりなだけだヴォケ

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 11:22 ID:utOesvlY
Nに入れるとアイドリング上がるけど、燃費良くなるの?
908901:04/04/06 11:56 ID:jnXm/1ub
ま、確かにイージードライビングの観点からすればDに入れっぱなしが
合ってるんだろうけどね。。。
結構渋滞の多い場所に住んでるんで、停車時にN入れといたほうが燃費も
よくなるんで、漏れはそうしてまつ。

漏れのは4年目になるけど、アイドリングはいたって静かだよ。
周りが騒がしい所だと、エンジンかかってるのに気付かず、更にセルを回す
事もあったりする・・・(´・ω・`)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 13:28 ID:totMFvGa
ランサーワゴンは商用車
>>908
理論上、停車時「D→N」にしても燃費は上がらないと思うんだけど、
どうやって測定したの?

あと、頻繁に「D←→N」を繰り返すとメカに負担がかかるから「Dのまま
ブレーキ踏んだ方がいい」ってディーラーに聞いたよ。
911908:04/04/06 19:49 ID:jnXm/1ub
>>910
一般的には、Dレンジ+ブレーキ踏みっぱなし=トルコンの入力軸
(つまりエンジン軸)が回転しているのに、出力軸(タイヤに連結)
が停止している状態のデメリット。
@ エンジンには常に負荷がかかるため、燃費が悪化する(アイドル燃費10〜20%悪化)
A トルコン内のATFをかきまわすので、その分熱が発生しATFの温度が高めになる。
B エンジン回転がNレンジより50〜100回転/分低下するので、エアコンの効き、
  ダイナモの発電能力が低下し、バッテリが放電しやすい(特に夏場)。

ただし、Nレンジにすると上記のデメリットなくなるが、以下のデメリットが・・・
@ 発進のときにDレンジにセレクトが必要になると共に、毎回N−Dショックが発生。
A 信号停止後の発進時に、後車から発進をせかされるなどにより、アクセルペダルを
 踏んでからDレンジをセレクトするようなことが発生し、エンジンが吹け上がって
 から1速になるため、ショックも大きくなりダメージを受けやすい。

夜間にDレンジで前照灯を点灯し、ブレーキペダルを踏み
(ブレーキランプは前照灯の30〜40%程度電気を消費)、ワイパーを作動させ、
エアコンのコンプレッサーを作動させると、たちまちバッテリは放電してしまう。
なので、燃費やバッテリを長持ちさせようとすれば、停止時Nレンジは効果あり。

あと、停車する度にNレンジを選択し、発進の度にDレンジとすれば、
N→D→N→Dの繰り返しによるリターンスプリングの疲労破壊や、油圧ピストン
のゴムシールの摩耗が考えられないことはないが、そのような初歩的な耐久性の
確認が出来ていないA/T(CVT)は到底考えられん。
ON/OFFの耐久性は一般的に言って、単体で100万回程度は見てあるはずだから
気にしなくていいと思うが。
どうでもええやん。

ってか、最近よくランゴ、ランサーを見るようになってきました。
いじってあるのはまだ見た事ないけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:34 ID:QYywHY7E
>911
>のゴムシールの摩耗が考えられないことはないが、そのような初歩的な耐久性の
>確認が出来ていないA/T(CVT)は到底考えられん。
いや、それが実はかなり有る。

>ON/OFFの耐久性は一般的に言って、単体で100万回程度は見てあるはずだから
>気にしなくていいと思うが。
いや、実はかなり気にすべき。
それでなくとも三菱は耐久試験ロクにしてないんだし。

短時間の停車ならDレンジのままブレーキ掛けて止まってるだけで構わないが、
長い信号で赤に変わったばかりの時や、開かずの踏切等、長時間停車する時は
Nレンジに入れて停車すれば良い。



何昭和初期みたいな話してるんだかよw
実際、某社は昭和初期のような車を世の中に出してしまったのだから、
・・・・まあ、アレだ。
916904:04/04/06 23:20 ID:j/hKBYIi
>>906
そもそも俺はハンドブレーキすら面倒くせーから
どんなに長い待ちでもフットブレーキだけだ。ヴァカ
そんなことより、
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004040635.html
いよいよ終わりかもな。
なんにも売れ筋ねーし、支援する価値ねーよ、こんな会社。
>>916
確かに・・・、普通に考えたらもう終わりだね。
このスレが消えるのが早いか、三菱があぼーんするのが先か・・・

アフターサービスとかどうなんのかな???
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 00:41 ID:5O7WmF3G
>>914-917
特に>916
昭和初期みたいな車をヌケヌケと世に出していたからなあ。
奥田会長にも見放されて、自工会の会員資格停止とか言われ
ている。すなわち売れ筋無いにもかかわらず、新型車の
型式登録すら出来ないと言う。三菱側は車種を10車種に
絞ると言っているが、逆に増やすことは出来ないんだよなあ。
ビシ総合スレ逝って思う存分罵り合え、ヴァカ共

セディゴン買ってそろそろ三年が来るけど、早くもあちこちガタが来てる気が…
エンジン部からキュルキュルしゅるしゅる異音がするし、塗装が弱いのか一部
サビが出始めてるし。

前に乗ってたAE92スプリンターは三年落ち買って六年以上乗ってたけど特に
異常も無しで快調だった、なんなんだ三菱…。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 14:55 ID:5O7WmF3G
>920
それはベルト鳴きだね。三菱の持病。
鳴き出すとすぐ、ベルトが切れたり、タイミングベルトだと
歯が欠けたりして、走行不能になるので、ベルト交換を
勧める。
テンションを調整するとか、鳴き止めスプレーでごまかす
という手も、一般的には有るが、三菱のはそんな誤魔化し
しても、1月程で突然切れてしまうので、とっとと交換する
が吉。部品代は千数百円だが工賃が高い。
>>921
Dラーでない一般整備工場なら工賃は安い。
とんでもない会社の車 買っちまったなぁ・・。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:04 ID:xW9zLdxh
俺なんか先月中古のセデゴン買ったばっかだよ・・・
ほんと
新車買ったのに今更買い換える金も無いし・・・なんか地雷踏んだ気分だよ
>>925
下取りが悪いのわかってたけど、性能や何よりデザインに惚れて10年乗る決意で
買ったのに、ほんと地雷踏んだ気分だ…デザインは今でも自分で見てほれぼれと
するくらい気に入ってるのになぁ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:37 ID:/wUnVslO
ランサーワゴンは商用車
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/07 22:37 ID:xW9zLdxh
>>926
923です。
確かにセデゴンのリアデザイン見て強烈に気に入ってしまったもんで・・・
同程度の他社に比べて割安だったからなあ。

10年とはいわないけど、せめて車検2回分(4年)は無事に乗りたいなあって感じです。
929928:04/04/07 22:38 ID:xW9zLdxh
失礼。
私は924でした。
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」と声がしたのです。男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
コピペにワロタ
息抜きにどうぞ。
ttp://www.tahoo.com/zc/v10.php3?n=4039
ツッコミ所満載ですぞ。
ヘッドライン
三菱自の軽でタイヤ脱落=8万台に欠陥、リコール届け出
 三菱自動車工業が製造した「ミニカ」や「トッポ」など軽自動車5車種計約8万台に欠陥があり、タイヤが脱落する恐れがあることが9日、分かった。実際にタイヤ脱落事故が3件起きている。同社は同日、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。 (時事通信)


ランサーも危ないな。。。

>>932

確認させてもらいましたw



決して暴走ではなくスマートに速い。案外難しいですが、この理想に
マイセディゴンがだんだん結構近づいてきましたね。
かといって街中で煽られたりナメられても困るので、ある程度の威圧感
は欲しかったり。競技車が持つ、ファイティングオーラっていうのかな、
速さを感じられるツボは欲しいですね。



あいたたたた。。。。。痛すぎww

>>934
ある程度の威圧感じゃ、かえってカラまれるような悪寒w
>>935
中身がヘタレなんだからいくら虚勢張ってもしょうがないだろ。

というか、いい歳こいてあの外装は…嫁も子供も恥ずかしすぎるだろうに。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 03:59 ID:0JGV2n8/
>>933
あ痛たたた。
4WDだけかな。
漏れのリベ郎もチェックしておこう。
つーか、漏れの車の場合、ホイールがハブと食い付いて、
ナット全て外して、蹴っ飛ばしたり、ジャッキ降ろしたり
しても外れてくれない時が多いのだが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 16:52 ID:sP2PfxIQ
今日は暑かった
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 17:24 ID:8X+y4nbf
もう駄目だよこのメーカー
>938
社員ですか?
>>937
漏れのセディアは全然食いつく事はないのだが、友人のスパ塩とオデッセイ(いずれも先代)はハブとホイールが仲良しで、相当の衝撃を掛けて外した・・・・・・
どうして癒着するんでしょうね?
りったー何キロ走ったってどこみれば分かるですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 14:17 ID:3iquxLr8
>>942
今夜がヤマダ
>>942
スタンドでもらったレシートを見れ。
そこに書いてあるいずれかの数字と、車のメーター内のある数字を
使い、小学校で習った算数を駆使すれば割り出せると思うよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 01:01 ID:LXeQ7QSy
満タン法 age
>>942
釣られてやるけど、まず給油だ。満タンにすると同時にトリップメータ(ABどちらでもよい)を0にする。
そして好きなように走ってきて、また給油。このときも満タンにする。
トリップメータの距離÷給油量=燃費km/Lだ。
お〜い!あすてぃ先生〜出番だぞw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 10:25 ID:H56Uq3tR
あすてぃって昔自分の言ったこと忘れてカーボンボンネットにした人のこと?
>>948
なにそれ?
あすてぃって自分のBBSと日記にマルチしてる人のこと?
951納車して4ヶ月・・・:04/04/12 20:29 ID:lUBRjdio
昨日、初めて1日に2回、ランサーワゴンを見ました。
色は俺と同じグレー。
これで通算5回目の目撃です。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:36 ID:7VfSOnnK
漏れのランゴン11日に納車age

>>956
グレーって、クールシルバーのことか?
>>952
予言者ハケーン
あー、そんなに遅いんすかセデゴンって‥
ノンエボランサーGSRからの乗り換えだと、余計に遅く感じますかねぇ。
デザイン的な好みから現状セデゴンしか選択肢がないので、ターボのREを仮契約
してきてしまいました。

出足鈍いという書き込みが多いんで、知り合いの先々代のプリメーラを思い出して
しまった。なんでアクセル床まで踏んでるのにこれしか加速しねーの? って感じ
だったんですが、そんな感じかも‥
ノンタボのツーリング系がCVTのせいで出足鈍いだけ。
ていうか遅いのは出足だけじゃないがなー。ピュアマターリ車。

T系選んだみたいだしそんな気にしなくてもいいいんでない?
同じCVTでもHONDAのは凄く加速とかいいよね?
嫁さんフィットの1300に乗ってるけどなんで馬力が2倍近くあるセディゴンがあんなにトロイのか。。。
自分の車ながら情けなくなることがある。。。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 01:57 ID:1wPU/Zbv
ランゴン売れまくりだな。
俺もシルバー買ったよ。
三菱復活確定だね。
>>957
見ててイタくなるからやめれ。
っていうかさ、現行ランゴンにフロントエアダムが付いてないから
なんかバランス悪く感じるんだよ。
ノーマルだとサイドしかエアダム付いてないでしょ?
なんであんな事したんだろ。
>>959
>なんであんな事したんだろ。

その一言は現行ランゴンに三菱営業もセディゴンユーザーもみんなが言いたい事、
「何であんなことしたんだろ、売れるわけ無いのに」。
>なんであんな事したんだろ。

その一言はあすてぃに対して三菱営業もセディゴンユーザーもみんなが言いたい事、
「何であんなことしたんだろ、カッコいいわけ無いのに」。
粘着キモイ
963漏れも白ツーリング:04/04/16 01:52 ID:pdTXm4gu
週末には自爆事故の修理が終わる・・・でも50マソ・・・(泣)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 07:23 ID:k8GdFlcI
初めての新車。4年かかって金貯めました。
カローラフィールダーとランサーワゴンで迷っています。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 09:10 ID:CL74RKYy
勇気があるなら三菱

そうでないならトヨタ
>>964
救済するぞ救済するぞ救済するぞ、御布施するぞ御布施するぞ御布施するぞ
徹底的にハードな御布施をするぞ、
と唱えながらランゴン買うべし。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 10:14 ID:CL74RKYy
4年かかってコツコツ貯めたお金をドブに捨てたいなら三菱

4年間の努力をヒシヒシと感じたいならトヨタ
>>964
助けると思って三菱!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 13:25 ID:nzxibOMO
自分がどうでもいいなら三菱

自分が助かりたいならトヨタ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 13:43 ID:nzxibOMO
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 13:45 ID:nzxibOMO
なんつったって、はにゃーんで萌えだからな(死
どっちかつーとアンチとおりますよが荒らしてるな
>>973
禿同
どっちもどっちだけどな
976ランゴン乗り:04/04/16 17:51 ID:WbOgALre
>>969
1.車は移動の道具だ
2.トラブルは御免だ
3.5年以内に乗り換えたい

のどれか一つにでも当てはまればフィールダーで。

多少の欠点もかわいく思えるならランゴンでいかが?
誤爆だな
ランゴンのほうが5年後の下取り怖いな








ああ!ランゴン乗りつぶすってことか・・・
次スレは

【三菱】ランサーすれっど1 【セダン・ワゴン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078318196/l50

合流
>>971
たかが車の事で・・・なにをカリカリしてんだろ???
>>971がアンチ通りますよ、本人なんだろw

必死にアンチしてるのは1〜2人だな
名前コロコロ変えてるけどバレバレ
>>976
カローラシリーズの「信頼性」には敵わんだろうなぁ。
ランゴンは、基本設計(セデゴン時代のもの)はしっかりしてると思うので三菱の中では優秀かと思うけど。
>>978
下取りが怖くて三菱買えるか!!(泣)

いちおー言っとくと、NCVカローラシリーズは5月マイチェンとか。顔付き変ります。
アベンシスっぽいフロントマスクになるとか雑誌に書いてあったな
ランゴンと比べるまでもないほどマシだな

マジでランサー無くなるような気がしてきた
>>984
個人的なデザイン感想

セディゴン>>>>>>フィールダー

ランゴン<フィールダー

ランゴン<<<新フィールダー(予想)

本気でもうだめぽ _| ̄|○
ワゴン、ブーレイ顔のままなら消えてなくなるな
顔だけでもWRC04になれば少しは生き残れる
なぜ5ナンバーステーションワゴンってこんなに数が減ったの?
以前はめちゃくちゃ種類があったような・・・。
新しく出るクルマは3ナンバーミニバンか7人乗りコンパクトミニバンばっか。
おもんねーよ。
コンパクトは馬力不足だし、3ナンバーなんて家族もいないしデカすぎる。
中間の層のクルマ出せや!
誰も言わないようだから俺があえて言ってやるが、
ランゴンって実は隠れた名車じゃねえのか・・・・?






















なわけねーか。ハハ・・。
>>982
「通りますよ」は・・・






あすてぃなのか?
行の間を空けるのが













流行ってるのか?