【セダン】ランサーセディア【(・∀・)イイ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ワゴンも(・∀・)イイ!
でもセダン派なあなたのためのスレ。

関連Webサイト

三菱自動車
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/MMC_index.html

ランサー
http://web1.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER/

ランサーセディア
http://web1.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER-CEDIA/


ワゴンも検討している人はこちら。

ランサーワゴン
http://web1.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER-WAGON/

ランサーセディアワゴン
http://web1.mitsubishi-motors.co.jp/CEDIA-WAGON/

ランサー【セディア】ワゴンを語ろうVer.6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045929473/

スレタイについては、ランサーでもセディアでもどっちでも引っかかる様にセディアメインにしました。
まぁ私がセディア乗りってのもありますけど。
ちなみに漏れはSE-Rオーナーですが、かなり(;;´Д`)ハァハァな車だと思ってます。(・∀・)イイ!
MMCS(;;´Д`)ハァハァ
2ぃょぅヽ(゚ω゚=) ◆3get/TIEZI :03/03/26 05:30 ID:cg/3cCoX
(σ゚ω゚)σゲッツ!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 05:55 ID:jKWV1C68
やっと立ったセディアスレ!
ちなみに漏れは1.8ツ−リングにのってます。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 07:07 ID:6EbdV3fy
たぶん、すぐ落ちるよ。
セダンユーザほとんどいないから…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 09:04 ID:DxeZ3Jyt
セダンスレありがとう。
つーことでワゴンスレ(1を見ると一応総合スレみたいなんですけどね)で
書いたのをもう一回。
でも、>>4のとおりすぐ落ちそうな予感はする。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/16 16:35 ID:6hsJUg0i
セダンなんて誰も眼中ないだろうけど、
スレがないんで書かせてください。

MC後のグレードなんですが、
MX-TouringとSE-Gって、外と中身の組み合わせがまるっきり反対な気がします。
MXはアルミ、スポイラ、サイドエアダムと外はスポーティなのに、
中はノーマルメーターに、シフトもスポーツモードなし。
逆にSE-Gは外面はおとなしいくせに、
中身はスポーツメーターにシフトもスポーツモードつき。
どうなっとるんでしょ、これ。

いや、興味ない人にはどうでもいいんでしょうけど、
激しく気になります。
以前セダンスレが立ったけどあっさりつぶれたんだよなー。
age進行で逝きましょう。
私はMX-E Limitedです。色はネアーズブルー。なかなかセディアセダンとは遭わないが、同色同型となると今まで4台しか見掛けた記憶がない…
7XYVYX:03/03/26 18:14 ID:GHKTJFhk
はっきしいってコストダウンと排ガス規制の影響をもろにうけた。
1上級グレードは廃止されたし・・・
,8gは130psから114psにダウンしたし1,5gは1,3g並の動力性能。
ワゴンとエボリューションが追加されたときは月に12000台も売ったランサーセディア
だがもうだめぽ・・・

今のランサーには魅力を感じない。
81:03/03/26 20:44 ID:xe+FHBCt
>>2-7
皆さん書き込みありがとう。

>>7
確かに、今のランサーには魅力を感じませんねぇ。。。。。セダンもワゴンも。
まぁ旧型が時間経つにつれ値段落ちてる上に動力性能とかも高くて(゚д゚)ウマーなのも事実ですが、
やっぱり新型ならそれなりの魅力が欲しいと思いますよね。
だってグリルが(ry
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:10 ID:dv2QqUAm
確かにあのフロントはいただけないですね。
三菱っていつもフルラインナップやって失敗してんのにまだ懲りないのか・・・
個人的にはマイチェン前の1.8ツ−リングのフロント&エアロがイイ!
10黒1.8touring海苔:03/03/27 01:56 ID:sK+jEGIY
新型のテールランプ移植できないかな・・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:14 ID:mjKQaYrG
あのグリルはちょっとねぇ…。
別に、全車種アレの顔に揃える必要もないと思うのだが。
コルトは別にいいと思うが、ランサーにはあわない感じ。

あと、ナンバーがトランクに移ったのもイマイチ。
バンパーにあるほうが、スッキリしていて良かった。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:15 ID:s3Erwi7B
>>10
あのテ−ルランプはイイ!よね。
けど微妙に形が違うからムリっぽ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:52 ID:s3Erwi7B
正直な感想、アレはアレで見なれればカッコイイと思う。
けどマイチェン前(特に1.8クラス)と比べると明らかに安っぽいデザインになってる。

1.5はマイチェン後の方がイイ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 04:00 ID:8kuqocdC
漏れはセディアのGDI1.5リッター乗ってるけど、GDI+CVTという「技術面の優位」を買った面もあるわけで。
新型の1.5、エンジンがランサーカーゴと一緒のSOHCでは萎え。実用出力が大事なのはわかるが、あまりサニーやカローラにスペック負けすると鬱。
早くコルトのMIVEC積んで出直してくだしゃい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/27 13:23 ID:Xa9mg+8l
最近セディアセダンが増えたな〜と思ったらみんな会社の車みたいだった。
自家用で使ってる人は少ないのかな?
161:03/03/28 09:02 ID:ayulNeNY
皆さん、シートにクッションって置く派ですか?
自分は置く派なんですけど、セディアたん用という事でそれなりに考えて買ったんですよ。

↓これなんですけど、
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/8776/seat.JPG

これ写真的には雑巾みたいに見えますけど、よくDQN車に敷いてあるようなフェザー(っていうの?)の香具師です。

個人的にDQN車にするつもりは無いんだけど、この素材って高級感があると思うので買って見たのですが、会社の同僚からは車に似合わない、ありえないとか
散々言われてチョト鬱。
そのうちダッシュボードにも似たような香具師敷くのか?とか言われてさらに鬱。敷かないって。
内装がベージュトーンなので白いクッションが(・∀・)イイ!と思ってこれにしたんですけど、皆さんこれどう思います?

恐ろしい答えを想像するとちょっと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
171:03/03/28 09:03 ID:ayulNeNY
うわIDがayu
DQNがよく聴く音楽=あゆ

鬱だ・・・・・。
>>16

あなたがDQNでないのはわかるけど、
やっぱ俺もやめた方がいいんじゃない、と思うです。
ほかにも素材のいいのはあるはずですし。
やっぱあのふさふさはヤバイよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:38 ID:nrsI1yrB
>>18
自分も黒ムートン置いてます。。。後で自動後退逝ってきまつ
203:03/03/28 19:26 ID:PEkt4A6t
折れは車の中にあまりモノ置かない派だけど、シ−トにクッション敷かないで
ずっと乗ってたらシ−トの真中ら辺にシワがよってくる。
けどセディアのシ−トってホントに座り心地イイ!よな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 23:19 ID:chq2p8Xa
なんとなくワゴンのほうが格上に感じていたんだけれど、
セダン・ワゴンでは内装乗り心地とも変わらないのかね?
221:03/03/29 08:03 ID:KmfhLRxC
久しぶりに友人と会ったんですが、チョト親父臭いyo!って言われますた(涙

色がシンフォニックシルバーだからなのか・・・・・。
ちなみに当方20歳なんですけど、これって20歳が乗る車じゃないのかYO!(激怒
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:37 ID:bBFjLQ8q
>>22
セディア1.5だと家族車って感じかも?1.8はなかなかスポーティだと思う。
あのとんがったバンパーのせい?
24XYVYX:03/03/29 21:24 ID:47uCShOH
ギャランがデビューした当時150psあったGDI1800も140psに下がり130psに下がり
ついに114psか・・・
同じくGDI2000も129psまでパワーダウン・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 09:43 ID:w0BAjbF2
age
鉤鼻グリルsage
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 13:18 ID:9R5EXxN1
age
セダンにもSEはありましたよね、確か。
見かけないので…。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 18:29 ID:t1BzeJdU
ランサー、良いクルマだと思うんですけどねぇ。
ランエボからの要求で鍛え上げられたボディに、このクラスでは今や珍しくなってしまった四輪独立懸架の足回り。
京都は八木工場で作られるCVTのデキも(・∀・)イイ!!

何より、販売台数は僅かでも、MCでボディ&足回りを熟成させたのが嬉しい。
自分たちが生き残るために何が大事なのか、よく分かってる証。
志を持ち、それに向かって努力する事でブランド力は築かれる。頑張れ三菱!

>>14
そのコルトのエンジンも、ダイムラー製に置き換えられるとの噂。
つくづく、GDI(の希薄燃焼)に拘りすぎたのが仇となりましたね…。

>>16
20歳でランサー(しかもセダン!)を選ぶ辺り、よく分かっていらっしゃる(w
でも、シートにお座布団を敷くのはお勧めできないです。
シートから身体が浮いて落ち着かないので、負担が増すばかりか、危険回避時の操作も遅れる可能性があります。
一度クッションを外し、↓を参考に正しいドライビングポジションを取ってみてください。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/forum/000012558.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/forum/000012559.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/forum/000012560.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/forum/000012561.html
正しいドラポジで快適になる事こそ、良いクルマの証です(Aピラーの角度、シートの出来、メータの視認性etc...)。

>>21
乗り比べてはいませんが、ワゴンの方が乗り心地的に不利な要素が多いです。
301=16=22:03/04/02 01:09 ID:exPdfK7M
自分ログ見れば解るようにSE-Rなんですけど、やっぱ20歳なもんで上司も含めて周りが余りに
親父臭い親父臭い言うもんで激しく鬱。

ランサーが、ではなくてあくまで『セダン』のスタイルが親父臭いらしい。(と思う)
私は全然そんなこと思ってないんだけどなぁ。。。。。誰でも乗れるスタイルってしか思ってないんですけど、
やっぱり実際問題、世間には40過ぎくらいの方が多くセダンに乗られているというイメージがあるのかも知れません。
私はそんな程度にしか思ってませんが。

でも世間の視線が気になるこの年頃(w

もともとスポーツセダンのベース車なのでせめてリアスポイラー位は付けてみればイメージ払拭できるかなぁと思うんですがどうでしょうか。
確か純正のはメーカーオプションだったはずなので社外品になるのかなぁ。。。。。

エアロと車高調だけはDQNだからしたくないなぁ。。。。。

Touringにしてれば少し評価が変わってたんかもしれないけどw

>>29
シート座布団は(゚Д゚)マズーですか。。。。。
20さんの言うとおり『しわ』が寄るのと、座布団敷くとなんか高級感が増しません?(俺だけ?
まぁ周りからもDQN座布団扱いなのでこのついでに外してみまつ・゚・(ノД`)・゚・。

そんでもこの車(・∀・)イイ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 12:46 ID:EUpVHBp0
>>30
漏れは19で1.8黒touring乗ってますが、周りからの評判は良いでつ。

321=30:03/04/03 01:16 ID:MuXHD4Ma
今日ガソリン詰めてきますた。
当然(?)2ちゃんねるでも評判の良いエネオスハイオクでつ。(ハイオク仕様車なので)
あと4000Km走ったらエンジンオイル交換なんですが、GDI専用の香具師にするかその辺の香具師(5w-20が良い、と説明書に書いてあった)にしようか迷ってます。(まだ早すぎ?)

んで、早速音楽聴きながらドライブして、最後に車の中にあったゴミを捨てようとしてコンビニに行ったら客がちろちろこっち見てるもんで、?と思ってたんですが、車から降りてドアを閉めるとあらびっくり
音が漏れすぎてます。これ計算外です。

前に乗ってた車(6年式の軽)より漏れてるってこれいかに。まぁオーディオ(MMCS)の音質の良さにうっとりして音量高かったってのもありますが、やっぱり一番はドアにスピーカーがついてる事でしょうか。
うーん、せっかく(・∀・)イイ!音質なんだし、何か防音対策をしなければ。。。。。
デッドニングって効果あるのだろうか。。。。。?

>>31
ツーリングにMMCS付けたら理想ですなぁ。(デザイン的に。MMCSの機能性については問わないとしてw)
白、NA、ATだったらランサーも神になれるのでしょうか。
CVTじゃマズー?
3329:03/04/03 14:30 ID:Kn468rxe
>>30
いや、セディア自体のデザインが呆れるほど保守的なんですよ。登場時から「これ中古車?」と言われた(!?)くらいですから…。
webCGをして「技術力と商品性が乖離した好例」と言わしめました。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/005.html
本来、トランクを持つセダンは、リアがストンと終わってしまうワゴンなどに比べ、セクシーなヒップラインを描きやすいんですけど…。

>>32
5W-20はお薦めできないですね。最近は、燃費重視で指定オイルが柔らかい事が多いのですが、
油膜が弱いのでメカ音が目立ちますし、日常での高負荷(登坂や急加速)時でも弱さを露呈します。
一般に使われる純正GDIオイル『ダイヤクイーン』もまた、5W-20です。

お勧めはやはり、もう一つの純正GDIオイル『ルブローレンVR-X』(青木科学研究所製)でしょう。
これは、青木科研がラインナップしている3種類のGDIオイルの中で、もっとも潤滑性能を重視した物です。
ttp://www.lubrolene.co.jp/html/mitsubishi.html
ttp://www.eonet.ne.jp/~max-galant/02c_html/02_GU44.html
5W-30と10W-30の2種類が設定されていますが、経験則的にワイドレンジなオイルほどタレが早いので、
余程寒冷地にお住みでない限り、10W-30品をお薦めします。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/04 09:11 ID:7T1Pk7vy
保守age
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:48 ID:bIzkZtUD
age
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 21:13 ID:X9aNX7x4
>>30
折れが思うにベージュの内装=親父臭いのイメージがあるんだと思う。
37 :03/04/06 13:01 ID:ZFdUmag+
現行ランサー買おうと思って、カタログ見てビックリ。
何でスポーツグレードのMXツーリングが1500のSOHCで、
普通のグレードが1800のDOHCなの?
メーターも普通のグレードはホワイトメーターなのに。
三菱さん、何を考えているのですか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 23:16 ID:mSYwl1ih
普通のグレードは1.5のMX−Eと思われ。
1.8のSE−Gは高級グレードでないの?。
>>37

>>5でも似たような書き込みが。
ホント、何考えてるのやら。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 13:09 ID:h/MDMc0q
>>37
SOHCなんて気にするな。昔のインスパイアもそうだったじゃん
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 15:14 ID:+ru88sv9
>>37 三菱アホ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 18:31 ID:2diDhSqE
ところでセダンとワゴン、同じ1.8Touringで値段が20万近く違うのはなんでだろう?
43 :03/04/07 18:53 ID:/9zr9NWu
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 02:35 ID:1cAmBE0D
>>37
1.8で使ってるメータは、GDI・ECOランプ付きのGDIエンジン車専用品。
なので、1.5のメータは1.5全グレードで使い回せる無難な(そして、非常に三菱チックな)物と相成り。
潔く大型二眼にでもすれば良いのに…。タコが省かれなかっただけでもマシ?
それと、最量販車種にお化粧しただけのMXツーリングに、多くを求めるのは酷かと。
リアスタビの装備なども含めて、次のスポーツエディションに期待しましょう。

ところで、セダンに付くフロントタワーバーってありますか?
【デジカメ板】佛恥義理〜車を撮りましょう〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1015661517/l50
に黒色のセディアワゴンの写真があったYo!
>>45

なんかさ、あれをクイズにするなよと。
セディアってのはクイズになるくらいマイナーなのかと。

悲しくなってきたよ。

それと一応ここはセダンスレらしい…。
同じセディアだから細かくは言わんが。
どっちかってーとワゴンスレ(本当は総合スレ)の方に貼ったが良かったかも。
でも今からやるとマルチになっちゃうね。



ごめん、気にしないで。
>>44

>次のスポーツエディション

たぶん無理だと思います。
セダンはすでに捨てにかかってるようにしか見えない。
先々代のギャランのようなすばらしい5ナンバーセダンを作って欲しいなあ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 23:51 ID:3pvNhRN8
昨日初めてランサーセダン、白を駐車場で見かけました。折角だから漏れのセディアセダンを横に並べてコソーリ写真撮りますた。
白は似合う。なかなかいいと思う。他の色は見たことないので似合うか知らんが。
フロントは…まあまあだがリアのデザインは確実に良くなった。
491:03/04/09 00:19 ID:85+xH5TN
>>48
その写真うpしる!

漏れは前にセディゴンT-Touringをコンビニで発見したのでコソーリ脇に停めて2つを眺めてみた。
なんかセディゴンに負けた気がする(鬱
そのセディゴン、リアガラスがスモークだったんだけど、スモークって(・∀・)イイ!
フルにするとDQN確定だがw

あと、現行ランサーはディーラーで見ますた。
思ったよりカコイイ!でも木目パネルが黄色なのが(´・ω・`)ショボーン
質感がない。。。。。オモチャぽいyo

上にも書いてあるけどグレード設定がめちゃくちゃなので幻滅してるけどね。

そういえば、ランエボ8も市内で見ますた。買った人、なんか凄いと思う。いろんな意味で。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:15 ID:zBRVtC4D
ワゴンのラリーアートエディションのエアロ付けたらカコイイかも
ラリーラートエディションのグリルカコイイ!。
ここは高齢者スレですか?けどひそかに応援したい。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 07:36 ID:pn93kUPw
保sy
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:57 ID:jXuTsFRU
age
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 04:59 ID:PTQK3o2s
ランサー購入を考えているけど、
MT車ってME−Xしかないんですねぇ・・・。
車両価格が安い分、もっと上のグレードにあれば。
MT乗ってる方いらっしゃいますか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:33 ID:LmeTRGCY
MXツーリングってどうなんでしょ?
1500のSOHCで90馬力って...
カローラより上なら買うんだけど。
571:03/04/14 17:12 ID:f4Yb7Ey+
>>55
この車ってGDI+CVTって所も技術的な売りの一つになっているのでMT車は本当はなくしたいと思ってるはずです。
街中でよくMX-Eは見掛けます。

>>56
一度三菱とトヨタ両方に行ってカタログ比較してみると一番良いと思います。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 03:23 ID:737c9vY4
>>57
カローラとランサー、できたら同じ日に試乗しる!
車内の広さは似たようなもの。車格は一緒。同じ値段だったら、内装の高級感はカローラが少し上?
で、漏れはセディアにしたのは街中でも硬すぎずそれでいて安定感がしっかりしたサスと、GDI+CVTが、4速ATよりパワフルでスムーズに思えたから。
ただ、ランサーはエンジン変更したし、サスの味付けも変ったかもしれないから自分で確認しる。
運転してみないと三菱車の良いところはなかなか見えないと思われ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 07:19 ID:n9ivsVeC
これってDQN仕様?
なかなかカコイイと思うのだが。
http://www.roar.co.jp/cedia/index.html
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 13:00 ID:ZDYsvFzm
ディアマンテもSOHC
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 13:01 ID:ZmuNg7ba
なんでスリーダイヤにこだわるのか不思議 
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:43 ID:LuZmV/Jj
下がりすぎage
揚げるぞ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:45 ID:CQc2vmSF
明日車検sge
6564:03/04/20 00:33 ID:czIvkh20
↑ageの間違い
・・・・逝ってきます
66山崎渉:03/04/20 01:13 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
67山崎渉:03/04/20 02:24 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
681:03/04/21 21:55 ID:swiPbQOa
今日Dラーに行ってきますた。
リアスポイラーと木目調インパネパネル、マフラーカッターを注文。

その後自動後退行ったら汎用マフラーカッターが安く売っててチョト鬱になりますた。

まぁ何はともかく楽しみ。

>>59
チョトDQN仕様入ってますね。でもなかなかカコイイんじゃない?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 02:16 ID:xkvz65dD
バルブ交換age
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 07:36 ID:dBwB9Uhv
保守age
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:18 ID:o326y1XT
今日、コンビニに新型ランサ−のツ−リングがとまってた。
シルバ−だったんだけど遠くからみたらアスティみたいだった。
721:03/04/26 19:15 ID:eOWbuFqm
セディアセダンとビスタのフロントは似てる。とくにランプが。
セディアワゴンとオーパのリヤは似てる。

トヨタ・・・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:29 ID:oJ84znFQ
そういえば漏れのセディタソも一度ビスタと間違われたな・・・・鬱
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:32 ID:hjp6izN4
ランサーセディア(・A・)イクナイ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:45 ID:oJ84znFQ

(・∀・)カエレ!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:53 ID:y/ILzDC0
>>72
もともとピラーテールンプはトヨタが世界初だからね・・・カリブだっけ
それ言ったらボルボだろうがホンダだろうがフィアットだろうがやってるし
デザインで似ちゃうのしょうがないじゃん
まぁ文句言ってこないからヨシ
771:03/04/28 20:12 ID:tiyKEjrc
>>76
文句は言わないよ。
似てる車なんて沢山あるから。
セディアのライト部だけならレガシィにもクラウンにも似てるしね〜。
他車なら、フロントはエアトレックとアリストとか、リヤはレガシィB4と昔のファミリアとか?

最近出たあのミニバンは確信犯だろうがw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:28 ID:P/yp9UhQ
そう言えば似てる車って沢山あるよね。 FTOと一個前のセリカも良く似てた。 スレタイからズレてスマソ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:47 ID:ZKz1Nr+X
保守
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 02:02 ID:HaqfHv/g
あげときます
81_:03/05/05 02:02 ID:j/CIDhsP
82_:03/05/05 03:37 ID:j/CIDhsP
83_:03/05/05 05:02 ID:j/CIDhsP
84_:03/05/05 06:27 ID:j/CIDhsP
85_:03/05/05 07:52 ID:j/CIDhsP
86bloom:03/05/05 07:53 ID:KOb8TfAL
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 08:39 ID:dHs442fb
>>77
MCしたウィングロードのグリル形状はどうなの?
ランサーと似ていると思うが、どちらが先かね?(w
88_:03/05/05 09:17 ID:j/CIDhsP




     暇  人  必  死  だ  な



セデゴン・ランゴンの新スレはまだでつか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 17:24 ID:nCJt/E2L
>90
ここがそうじゃないのか?
つーかなんでスレ誰も立てないの?
俺が立ててやってもいいがなんかまずいのか?
>>92
よろしこ〜。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:00 ID:zfDQQLGl
セデゴン・ランゴンの新スレはまだでつか?
セディアの名とともに消えちゃったのでつか?
>>92
お願いしまつ!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:59 ID:n0l38UKt
ここでええヤン!
セダン共々マターリしよう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:38 ID:HaqfHv/g
>>92
お願いします(^人^)
age
ワゴンスレたててくださいな〜〜
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 08:07 ID:RG5EOpuE
セディゴン消滅?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 08:07 ID:RG5EOpuE
100げと!
101まったりさん:03/05/06 09:00 ID:MOB/bBTw
ワゴンスレ落ちた?
こっちでもいいか。。。
わけるとまた落ちそうだしな
102セディゴン海苔:03/05/06 10:48 ID:pULb1fOw
でもなんか、セダン海苔に悪い気がしないかい?旧スレの流れから言ったら。

居座っていいのかどうなのか・・・っと。
セダン・ワゴンスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045929473/
の593-594あたりのこと?

ありゃ天プレ読んでない594がタコなだけなんだけどね
104相互リンク:03/05/07 00:50 ID:Ev2QNzGo
【セディゴン】ランサーワゴンを語ろうver.7【ランゴン】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052181756/
1051:03/05/09 09:06 ID:CMknTRlZ
今日ガソリン入れて来たんですが、いつもなら平均燃費13Km/lくらいなんですけど、
ガソリン添加剤入れてみたら16Km/lまで伸びててびっくり。

添加剤のおかげなのか、単に遠乗りしてたからなのか解らないのが残念ではあるが。

でもこれセディアの説明書には添加剤入れないでね、って書いてあるんですなぁこれが。。。。。

あと、ヘッドライトを普通の黄色いハロゲンライトから高効率ハロゲン(HIDもどき?)に変えようと思ってるんですが、これって本当に視界良くなるんですかねぇ。
>105
GDIに添加剤は良くないんですかね?。

ところでリヤスポは付きましたか?
107れんた:03/05/09 13:10 ID:VQl+Fb7N
連休にニッポンレンタカー借りたらランサーセディア1.5GDIだった(1年10ヶ月落ち)
先月は現行カローラ1,5にも乗ったのでこっちはどうかと・・・
大阪市内から名阪国道で岐阜県内まで往復500km走ったけどカローラよりもこっちが
イイ。シートが特にイイ感じ。全然腰がいたくならなかったし、内装も個人的には好き
エンジンもカローラよりも力感がある。でもCVTなので最初は踏み込みが大きく感じるな。
自分用にもし買うならやっぱしワゴンがイイんだけどワゴンは安いタイプなぜかないね
カローラは1,5ワゴンがあるのに。(カーゴじゃねぇ)1,5MXーEワゴンとかあれば
そこそこ売れそうなのにな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:10 ID:/3jA9Ww5
うちのセディアはどうがんばってもリッター10キロでない・・・鬱
(1.8touring)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:41 ID:dmUHnaZT
>>108
CVTのマターリに慣れないで吹かしてませんか?
まだいいよ。漏れワゴンだけどリッター8Km…。
>>105
>高効率ハロゲン(HIDもどき?)
白色系でノーマル比かなり明るくはなります。
が、視界がよくなるかは期待度により微妙かと。
1111:03/05/10 01:30 ID:f4nqVXFp
>>106
添加剤(・A・)イクナイ!らすぃ。。。。。
ネットで調べてみようかと思います。個人的には入れる添加剤にもよると思うです。
何種類か試したんですけど、ノッキングが多少ひどくなったやつもありました。
あと、リヤスポキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
っていうかちゃんと覚えてくれてたのねw

リヤスポ、以外とちっちゃくて(´・ω・`)ショボーン・・・
悪くはないですが少し物足りない。

>>107
1.5もなかなか(・∀・)イイ!ですよね。1.8より経済的?
漏れは、内装はカローラ(というかトヨタ系)のハンドルが秀逸だと思います。
あのメッキトヨタロゴが(・∀・)イイ! それに引き換え漏れのセディアのハンドルは・・・(´・ω・`)ショボーン
コルトのハンドルの方がカコイイ 三菱に行ってロゴだけ注文してみようかな?

>>108 >>109
ハイオク入れてます?
あと、漏れツーリングじゃないんで違うかも知れないですけど、2000回転ギリギリを狙うと少し燃費よくなると思います。
2000回転超えたあたりでGDIランプ消え(´・ω・`)ショボーンなので、そのスレスレでうまく加速できます。
坂道でも行けます。でも後続車が迷惑そうなら普通に加速しましょうw
ちなみに漏れは、GDIランプを(意図的に)消した事がありません。消えたらすぐアクセル戻してます。

>>110
自動後退のサンプルを点灯する分には明るいですよね。すごく。
ただ、ランプ関係のスレを見る限りではあまり明るさ(´・ω・`)ショボーンでHIDにはかなわない、みたいな結論が出てたみたいなので
いま凄く迷ってるんですよね。


現行型のクリアレンズタイプ?のリヤコンビランプが凄くカコイイ!
セディアにもあれを移植できないだろうか。。。。。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 08:04 ID:bNzvC7DY
>>105>>110
あかるさだけを求めるなら、白くはないけど「レイブリッグ レーシングクリア」
ってのがマジで一押し。青白く見せてる物のように表面にコーティングしてないので
白さを追求するひとにはお勧めできないけど、明るさを追及するなら一回使ってみたらいいよ。

私は明るいのを求めて色々買って4つ目にレーシングクリアで納得しました・・・
ま、2ちゃんのランプ関係のスレで教えてもらったんだけど(w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:42 ID:rnK5upYc
>>109 >>111
レスさんくす
最初に買ったときはかなり踏んでたっぽ
最近は2000回転以上まわさないようにしてるけど、10キロでないでつ。
これでもアーシングしてまだマシになったほうだったり・・・。

漏れはカーメイトのプレミアムホワイトZERO使ってるけど、正直暗いでつ。
色はきれいなんだが・・・・
114109:03/05/11 00:46 ID:gNRSZfAa
>>111
勿論ハイオクですよ。
ただ走行中GDIランプ点いてるの見たことないねぇ。
(原因わかってんじゃん、オレ)


>>113
アー寝具って効く?やってみよかな。
実際2000回転でも十分走ってくれるんだけどもね。
115106:03/05/12 00:05 ID:tmv9ce5j
>111
リヤスポ小さかったですか。
でもエボのみたいにデカ過ぎなのもね…。

現行のリヤコンビ、使えますかね?。
エボGT-Aのもクリアタイプだから、どっちか使えるかも。
GT-Aのはフェンダーが広いのに合わせてるから、
たぶんムリ。

現行のはどうなんだろうなあ。
幅は問題ないだろうけど、
うねり方がセディアと一緒なんだろうか。
ちゃんと見比べてないので良くわからん。
>>リアコンビ
現行のは気になりますね〜。
とりあえず見た目はトランクが変形しただけなんでいけそうなんですが・・・?

エボGT-A用はサイズ違うから付かないよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:30 ID:bcCwf1i9
GT-Aのリアランプの横がスパっと切れてるトコがイイ!よな。 後、セディアってエアコンかけたとたんに燃費がガタ落ち。
そか。GT-A用はサイズが違いますよね。失礼しました。
1201:03/05/12 17:06 ID:MA4QNCI4
リヤコンビランプの件、ミシビツサポートセンターに聞いて見ますた。

漏れ『セディアのリアコンビ…
担当『無理ぽ。

との事でした。(´・ω・`)ショボーン

しっかし、あのテール(・∀・)イイ!よなぁ。うーん。
どっか出してないかなぁ。透明レンズだけでも。
そしたら交換してランプも色つきのに変えれば済む話・・・じゃない?

レンズの向こう側(内部)がどうなってるのか知らない罠。

>>118
そんなにガタ落ちするのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
緑の樹氷マークが見たいが為だけにエアコン付けてたりする罠(ただの馬鹿)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:00 ID:aFlb8Vzv
>>120 夏場ってエアコン回さないと温度下げても冷風出ないんだよな。 折れの場合、燃費も2キロくらい落ちる。
>120
ミツビシに聞いても、無理としか言わないんじゃないかな?
セディア用じゃないから。
試してみるのが確実だけど、使えなかったらもったいないですしね。
123113:03/05/12 22:46 ID:xGAPkcSF
>>114
そんなに体感できないけど、出だしが軽くなったよ
まあ近所のホームセンターで1680円だったから文句は言えないか・・・・

テールは漏れもいろいろ探してるけど、こんなの出てきたよ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25424168
>120.122
ちなみに他のパーツ流用で無理と言われ付けたららくらく付いた事があります。
あんまり信用は・・・(以下略)
三菱自、直噴エンジンの新車搭載を当面中止
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030510AT1D0901Z09052003.html

トップエントリ(直立吸気ポート)方式でなかったら、
失敗しても既存ラインや部品が流用できたろうにねぇ…。
>123テール
いいなぁ。
1271:03/05/14 22:37 ID:OG9ddLNN
2ch内では(・A・)イクナイ!とか糞とか呼ばれている上、三菱も搭載をやめるGDIエンジン。
漏れも最初は大して燃費良くないなぁ、と思って、最近燃費向上実験してたんですが今日リッター18.8km/l達成しました。
ネタっぽいけど本当です。

とりあえず実験環境。

SE-R(1.8)
実験距離数約250km このうち180km位は高速走行してます。

エンジンオイル・・・知らない奴w + 添加剤(モリブデン何とかって奴で400円位でオートバックスに売ってる香具師)
ガソリン・・・購入時からずっとハイオク。 + 添加剤(C-3000)

で。おそらく走行の9割以上はGDIランプ付。エアコン使用なし(最近暑いからこれは辛かった)

走行方法。 2chのどっかのスレで見たやり方。
・Dsレンジで発進。30km/h位まで加速してからそのままDレンジへ。
 Dsは2800rpm位までGDIランプ消えませんのでそれくらいの目安で踏みます。

・あとは2000rpm位キープで走行。

こんなもんです。
誰でもすぐできるのは走行方法だと思います。

燃費良くする『ヤラセ』的内容が多いので結構な数字出てますが、それでも良い数字でたなぁ。。。

ツーリングだったらもっと良い数字出せるかもしれない罠

今度はホームセンターでアーシングケーブルでも勝ってみます。
あと、怪しげな『マグチューン』もやってみよかなぁw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:07 ID:05P86I3k
1800ツーリング糊なんですが、GDIってたまにエンストしませんか? 2chのギャラソスレでもエンストについて語られてたし。 折れも会社の帰りにエンストしてビビった。
129128:03/05/14 23:19 ID:zBnaHHDP
後、1さん実験乙です。 リッター18.8は凄いですね〜。今度折れも試してみます。
1301:03/05/15 00:06 ID:mr2RtOhe
>>128
GDIではないですが旧三菱車でエンストしたらしい人、知ってます。
漏れは未だに無いです。

>>129
今度乗る時にでもこの走行方法やってみて下さい。
仮に燃費が良くならなくても、加速が生き生きするのでストレスは間違いなく軽減されると思いますよw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:46 ID:iSP7ddOB
セディア、取れちゃったねぇ
132113:03/05/15 23:09 ID:waGgThIn
>>127
アーシングするときにバッテリーのマイナスを外していたら、終わったときに
20分間アイドリング+エアコンつけて15分アイドリングをするらしい。
じゃないと回転数を覚えてないからエンストしやすくなるみたい(体験談w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 11:39 ID:P/RYh2tX
>>132
三菱糊なら常識です
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 15:02 ID:dsE8qDbj
エボですが時々エンストしますが
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:49 ID:TRO8KlA6
>>134 それはあなたの運転がr
1361:03/05/18 13:00 ID:D+pkmA2O
ギコが2ゲットォォォしてるデザインのぬいぐるみが激しく( ゚д゚)ほすぃ。。。。。
そんなの売ってるのだろうかw

いや、リヤトレイの上に芳香剤おいてるんですけど、それをゲットしようとしてる絵が浮かんだので。
>>136
光景が思い浮かんでワロタ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 01:29 ID:E7R0kW8n
>>137
http://www.2ch-goods.biz/~two_hearts/auction/other/giko.html
http://nekokick.tripod.co.jp/gikogiko.htm
http://www7.ocn.ne.jp/~w.waltz/gallery.html
・・・とまあ、「ギコ ぬいぐるみ 型紙」でググると出てくること。
オークションで探すか、自作するかってことでしょうか。
型紙あったら紹介キボン♪
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 01:25 ID:BdwUoT8/
1401:03/05/20 09:08 ID:wku/kXPD
>>138
かしわもっち〜がすごく(・∀・)イイ! 正直ホスィ
売り物じゃないようですが。

>>139
神認定。
1411:03/05/20 21:21 ID:O6cRk1NB
今日自動後退からドア用エッジモール買ってきますた。

ドアにくっきりとエッジがついて(;;´Д`)ハァハァ

ドアって言えば、セディアのドアは『ぱふっ』って音ですが、知り合いのレガシィのドアは『ガチャン』っていう音。
皆さんどっちの音が好みですか? 個人的には両方好きなんですがw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:31 ID:PdYbKLB9
セディア後ろのドアが特徴的な音だよな。 半ドアみたいな音で、最初の頃はよく閉め直してた。
1431:03/05/21 05:12 ID:wB7FI7kn
>>142
そうそう。リアドアが軽すぎるんだよね。
実際半ドアになってる事もある。

なので私はドアノブから手を離さないで押し込むように最後まで閉めてまつ。
これで安心。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 09:35 ID:TYYam/9T
セディアって何かドアの厚みがあって、このクラスにしては高級感出てるよね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 13:04 ID:urnrQpV6
age
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 16:22 ID:pNRT7yur

1.8L インタークーラーターボの4WDを出して下ちい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 19:04 ID:Kn5K487q
ワゴンのターボは積めそうなんだがなぁ。でもGSRみたいの出すなら前の形で出して欲しいよな。
148山崎渉:03/05/22 04:13 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:55 ID:eFgh9obl
何かマイチェンして1.8の方は安っぽくなった様な気がする。
新レガ・2Lターボの燃費がランゴンと同じリッター13キロ、しかもあっちは4WD
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:04 ID:wcL8TJvg
スポーツモード付6CVTのDレンジの後にあるD6って
正直要らないと思うんですが、何でついてるんでしょうね?
Pレンジ→Dレンジに入れる時に気を遣わないといけないので
面倒なだけだと思うんですけどねぇ・・・。
ワゴンの方のスポーツモード付4ATみたいにして欲しいなぁ〜。
D6?
もしかしてDsのことですか?
INVECS IIIは、INVECS IIみたく、Dレンジだけでは自信がなくて、
従来のATみたいにsレンジをつけたってウワサを聞いたことがある。
根拠なしなんで実際のとこは知らん。

知ってる人いません?
153151:03/05/25 21:02 ID:DtLc6mKt
>>152
スマソ、D6じゃなくてDsでした。
三菱のサイトの写真小さいから見間違えた・・・。

ところでDsレンジって、Dレンジとどう違うんですか?
詳しくないので、間違ってたら陳謝。

DsってことはD secondってことじゃ?
つまり2速ホールド。

マニュアルゲートでもセカンド固定はできるけど、
普段Dレンジでめんどい人はここに入れてねってことかな?
155ょぅι゛ょゅぅヵぃ:03/05/25 22:41 ID:Yk/XORnY
『ぱふっ』って音
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:48 ID:RxlI3HJZ
Down Shift & Drive Sporty のことだよ。
secondに固定じゃなくて、
Dレンジに比べてシフトアップしにくくなってる。
Dレンジだと70km/hでアクセル開度が小さいと6速までシフトアップするけど、
Dsレンジでは4速位までしかシフトアップしないよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:10 ID:EtNEgJ6J
最近は全然慣れたけど、最初の頃は間違えてDsに良く入れてた。
>>151
この位、面倒くさがらずに目視しる!(メータ内にポジショニングランプだって用意されてるんだし)
Dsは変速比を大きく保つモードで、急な下り坂でエンジンブレーキを強く効かせたい時や
登坂路や高速の合流で素早く加速したい時に、またアクセルの反応を上げてスポーティに走りたい時に使う。

>>156
マニュアルモードじゃないんだし、無断変速のDsで固定変速にはならないと思うんだが…。
159154:03/05/26 00:56 ID:3xElyKrT
うーん、やっぱ違ってたのね。
ありがとうございました。

あ、間違ってたのでごめんなさい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 12:13 ID:zIqsj08Y
けどやっぱりINVECS-2からの乗換えだと一番下までシフトレバー下げちゃうよね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 13:47 ID:cBfTCE0P
マニュアルモードより、DとDsのほうが良く使うなぁ。
とっさの時間違え易いんだよね、マニュモード。
ホントのMT乗りにはつかいづらい。
1621:03/05/26 23:57 ID:wxqIhmnq
今日オイル交換してきますた。
GDIオイル。1g1500円。(´Д`)高いyo・・・

そん代わりレスポンスはかなり上がりました。トルクも向上した感じ。
でもDラーの人に何キロ、何ヵ月で交換か聞かなかった罠。。。。。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 00:14 ID:IDcOMKu6
>158
あー、書きたらんかったかな。
Dsでも変速は無段変速だ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 00:17 ID:IDcOMKu6
>162
そりゃチト高すぎじゃない?
うちのディーラーは交換賃込みで2000円/4L位だった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 00:34 ID:tdeWoifA
>>164
だよねぇ。
GDI専用オイルの(多分)最高峰、ルブローレンVR-X 5W-30だって\1,080/L。
>>1さんは何入れたの? ダイヤクイーンモーターオイルGDI?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 00:42 ID:k2TbzFm4
去年にGDIオイルのキャンペーンやってなかったっけ?工賃込みの5回で5000円のヤシ。
167166:03/05/27 00:46 ID:GAfUbytM
何か書き込みのタイミングが微妙だった…。折れは>>1さんじゃ無いです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 12:01 ID:Y0uecmLH
>>162
折れも164と同じく2000円でした
1691:03/05/27 16:59 ID:9kpgmlC+
え、高いの?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

何入れたかはわからないけど、『GDI車対応の香具師で、一番(・∀・)イイ!オイルキボンヌ』
っては言った。

だから高いのは納得してたんですけど、そんなに高かったのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
170_:03/05/27 17:00 ID:lsgD3vs4
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 18:03 ID:Y0uecmLH
ただ、前の交換からうんキロ以上走ってないとサービスしてもらえんらしい
何キロかは知らんが…
172山崎渉:03/05/28 12:02 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
173名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/29 23:44 ID:PGqddP77
age
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:47 ID:Qn3keQps
しかし、何で1.5LにMIVEC使わなかったんだろね? コルトには使ってるのに…
別にMIVECじゃなくてもええヤン。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 01:00 ID:W3kYw+qz
復活したMIVECって、折れらが想像してるヤシと違いそうだしな。
昔のMIVECは、Mitsubishi Innovative Valve timing and lift Electronic Control system。
今のMIVECは、Mitsubishi Innovative Valve timing Electronic Control system。
可変リフトの有無があるのに名称を変えないから、ややこしくて仕方ない。

しかし、三菱も変なところでケチるよなぁ。
自社の技術をグループに認めてもらうためにも、使える技術は惜しみなく投入した方がいいと思うんだけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:33 ID:1nZ8rHV2
セディアじゃないけど今のブーレイ顔ランサー発注しますた。
納車は6月下旬だそうです。
みなさんの仲間に入れてもらえまふか?
>179
イイ!(・∀・)
1811:03/06/01 02:13 ID:2Grv+hcJ
>>179
(・∀・)イイ!

最近、エボ7のエッジの効いてるリヤビューが羨ますぃ。。。。。

セディア、丸すぎるyo。。。

パッと見、変わらないのだがよく見ると大分違うのなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 15:36 ID:tc+7h2bg
(^^)
1831:03/06/02 08:16 ID:pRq1vwzo
最近、エアコンが(・A・)くさっ な時がたまにある。
これって、ディーラーで掃除してもらえるんだろうか。GSではできるようだけどバイトがやるのは何だか不安w

あと、この車ロードノイズさえ何とかすればかなり静かな車ですよね。何かロードノイズ対策ないかなぁ。
あるわけないか。
>>183
セディア、前にワゴンスレでも言われてたように、気をつけないとエアコンが匂い(wます。
車庫入れ3分前から窓開け、エアコンオフで外気導入、送風MAXで熱交換器を乾かすとそうなりにくいです。
また、湿度の低い日に走行中、送風1で掛けっぱなしておくのも(・∀・)イイ!!

ロードノイズ対策…高級セダン用の低騒音タイヤにしる。たとえば横浜タイヤのDNAデシベルとか。各社そういうタイヤはあると思うので探すべし。それから、空気圧はちょうど適正圧くらいに。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 13:49 ID:XZlCHJD3
現行のランサーセダンに4G63やMIVEC4G92の換装はできないのでつか?
やる気とお金があれば出来ます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 05:18 ID:J5pFgBi0
>>183
手元にあるBSエンジニアさんのインタビュー記事を読むと、
・パターン(トレッドパターンのデザイン)で、排水性と騒音の9割以上が決まる
・音にはパターンノイズとロードノイズがあるが、後者はパターンでは決まらない
・固体伝搬音(ロードノイズ)も、ゴムが柔らかいとタイヤで吸収してしまうことがある
そうです。

さて、セディアSE-R純正サイズ(185/65R14)の設定された主要静音タイヤを調べると、
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/regno_gr7000/index.html
ttp://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/lm702/index.html
ttp://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/dna/dna_db.jsp
ブリヂストン・REGNO GR-7000、ダンロップ・LE MANS LM702、横浜タイヤ・DNAdBがあります。

で、この3種類を比較検討し、LM702を履いたギャラン海苔の方のページ。
ttp://home.att.ne.jp/gamma/frontdoor/tyre.htm
他のサイトも概ね上記ページに似た評価ですし、漏れ自身の評価も同じです。
セディアの性格を考えると、一押しがLM702、次点でGR-7000、あまりお薦めできないのがDNAdBって感じです。

>GSではできるようだけどバイトがやるのは何だか不安w
GSでメンテを頼むのは、イカサマ歯医者で口を開くのと同義と思われw
188_:03/06/04 05:18 ID:wygL735f
1891:03/06/04 09:30 ID:/R0ZqHrM
>>184
最近走行中ずっと風量3、20C前後の設定で走ってます。
一度臭くなってるので良くなる気配が見えない罠

仕方ないディーラーで首吊って



じゃなくて掃除してもらうかな。

>>185
中身ランエボ化計画でつか。弱気味なトルクを補ってくれそうで(・∀・)イイ!
いや、セディアのトルクはアクセル開度で十分カバーできるけどGDIランプが(ry

先日ランエボRSの仕様について見たんですけど、これ手回し窓、黒ミラー、黒ドアノブに集中ドアロックなしって、値段の割に酷いw
中身に相当値段のバランス振ってる良い例ですな。

AYCとか付けたら、GSRよりラリー向きな気もする。



コンフォート系タイヤっていまいちインチキ臭いと思ってたんですけど、効果あるみたいですね。
今、14インチなんですけど、いつか16インチにしたい。でも乗り心地と静粛性が下がる罠。

うーん迷う。

>・音にはパターンノイズとロードノイズがあるが、後者はパターンでは決まらない
それ言えてる。
真っ黒なアスファルトだとぜんぜん音しないのに、灰色と白が混じってるような、国道にありがちな路面だとかなりうるさい。(←意味わからんか。。。)

吸音材を買ってきてどっかに突っ込んだとか、そういう電波な香具師登場キボンヌ。
そうすればみんな幸せになれると思うよw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 20:59 ID:6wpnCkgS
>一度臭くなってるので良くなる気配が見えない罠
清掃は当然として、Dラーオプションのエアコン内蔵型空気清浄機はどうですかね?
ttp://showroom.mitsubishi-motors.co.jp/online/source/opdetail.asp?QnDealerOptionId=5842
ttp://showroom.mitsubishi-motors.co.jp/online/source/opdetail.asp?QnDealerOptionId=5843

>いつか16インチにしたい
ttp://hebihebi.hp.infoseek.co.jp/diary_0105.htm
純正では、15インチですらフロントスプリング設定を変えた上で
採用している訳ですから、16インチにするとネガが目立ちすぎるでしょう。
足回りそのままなら、15インチまでに止めておいた方がいいと思われ。

吸・遮音材を突っ込んだ香具師…フィットですが、見つけてみました。
ttp://fit.i-see.jp/
でも、ボディ剛性を上げて遮音性・制振性を向上させた方が、走安性も上がってウマーかも
(ボディ剛性を上げておけば、来るべきインチうpのデメリットも和らげられるし)。
191184:03/06/05 02:02 ID:Bi5bAW2/
>>187
実は漏れもタイヤ履き替え予定だった…
イメージだけでDNAdb買うとこですた。
参考資料サンクス!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 05:39 ID:7kiXpo89
トルクない。

出だしの勢いから上がればいいのに下がってしまう。
1931:03/06/05 16:08 ID:TUyAk8UC
CEDIAのCVTのSE-R乗ってる。中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。でもトルクない。エアコン掛けると臭い出す、マジで。ちょっと幻滅。しかもスポーツカーの弟なのにオヤジ車だか
ら乗り心地も快適で良い。4G93GDIは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。セディゴンターボと比べればそりゃちょっとは
違うかもし れないけど、セディゴンも大してトルクないってセディゴンスレ住人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただエアコン掛けたあとエンジン切るとちょっと怖いね。比較的新しい型なのに臭くなりやすいし。
速度にかんしては多分セディゴンもランエボ7も変わらないでしょ。ランエボ乗ったことないから知らないけどでっかいリアウィングがあ
るかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもCEDIAなんて買わないでしょ。個人的には4G93GDIでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東北自動車道で170キロ位でマジでレガシィ GT-B E-tuneを抜いた。
つまりはレガシィですら三菱の4G93GDIには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

なんつって。

>>190
清浄機、下の安い方は前に付けたよ。効果なしw
セディア説明書には15インチまでは大丈夫みたいな事書いてある。
ドレスアップに詳しい知人によると、14→15はあまり見た目変わらないから14だったら16がいいんデナイノ!
って事だった。
うーん、ロードインデックスがどうとか、いろいろ勉強しなきゃいかんようだ。

>でも、ボディ剛性を上げて遮音性・制振性を向上させた方が、走安性も上がってウマーかも
自動後退のサイトで、ウレタンをドアとかの空洞に詰めるとウマー、って話が載ってたなぁ。
面白そうだね。

>>192
Dsをうまく使えばある程度解消できます。たぶん。

今日ボンネット開けてみたら、裏に張り付いてる断熱材兼吸音材みたいのが薄くて(´・ω・`)ショボーンだった
ホームセンターとかに売ってる、グラスウールでも貼り付けた方がいいんデナイノ?
まぁ溶けたらあぼん決定だが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 16:32 ID:7Pe2FOLQ
1.8GDIってそんなに悪いエンジンじゃ無いと折れも思うんだがなぁ。 出だしも3000回転くらい回せば普通に流れに乗れるし。 けどエアコンは臭い罠w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 22:06 ID:h2D72DxQ
ヤバイ。ランサーヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ランサーヤバイ。
まずマイナー。もうマイナーなんてもんじゃない。超マイナー。
マイナーとか言っても
「いつモデルチェンジしたっけ?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろエアコン。スゲェ! なんかエアコンが臭いとか言ってんの。ホコリとかカビとかを超越してる。エアコンの匂いだし超臭い。
しかもオプションのエアコン内蔵型空気清浄機使っても無意味らしい。ヤバイよ、無意味だよ。
だって普通は欠点に対して有効な用品設定するじゃん。だって買って付けたのに効果ないんじゃ困るじゃん。ユーザーから苦情がきたら困るっしょ。
初めの頃は走りのセダンだったのに、梅雨時になったらエアコンから異臭とかおかしいっしょ。
だから他のメーカーとかは異臭とかしない。話のわかるヤツだ。
けどランサーはヤバイ。そんなの気にしない。走りまくり。フロント・ストラットにリア・マルチリンクの四輪独立懸架だから、部品点数とかよくわかんないくらい多い。ヤバすぎ。
リアがマルチリンクって言ったけど、もしかしたらリジットでもいいかもしんない。でもリジットって事にすると
「じゃあ、どうやってランエボ作るのよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。好事家用派生車ありきのベース車とか虚しすぎる。
あとGDI。筒内直接噴射。英語で言うとGasoline Direct Injection。ヤバイ。未熟すぎ。コスト掛かる割に燃費延びないし、大量発生するNOxを処理できずにオジャン。怖い。
それにCVT。超快適。それに4G15型1.5L MPIエンジン。可変バルタイなしとか平気で載せてくる。可変バルタイなして。コルトでも使わねぇよ、最近。
なんつってもランサーは走りが凄い。ドリフトとか平気だし。
うちらなんてドリフトとかたかだか雑誌やビデオで出てきただけであまり知らないないから危険運転って言ったり、妄想してみたり、自分ではできなくて落ち込んだりするのに、
ランサーは全然平気。FFドリフトを全国放送でCMしてる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ランサーのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイランサーを発売した三菱自動車とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
>>195
けなしながら誉めているお前が一番やばい。
1971:03/06/06 01:40 ID:eX8JiMrz
>>195
ワロタ
宇宙がどうとかっていう奴のコピペだっけ?

とりあえずドリフトはゲームでランエボ7使ってしてみる。
前に友達とゲーセンに行った時、ランエボ7使ってたんですけど、なんか遅いなーと思ったら普段のエコ運転してた罠
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 03:28 ID:smihl5L/
(^^)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 10:00 ID:9q/2XXW7
へ^^
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 17:53 ID:FATAyQ9W
保守
ECOランプ気にして運転してるお前ら、セディアのエアコンは重くないですか?効きは良い代わりに、エコランプ意識してるとまともな運転できなくなる・・・
発進〜中速域はエアコン切っていますが何か、という漏れは逝って良しでつか?
あと、減速時や急な下り坂で「エアコンブレーキ」なんて掛けてる漢はいまつか?
2021:03/06/16 06:29 ID:Xx2BAQ2H
>>201
エアコン、そんなに重く感じた事ないです。


臭く感じた事はありますw
最近は熱交換器をちゃんと乾かしてるので少しましになったよ。
2031:03/06/18 19:47 ID:4i+uFRF7
フロントバンパーとドアミラーに大量の虫の死骸がついていた。
なかなか取れないw

あと飛び石跡ハケーン


今日はひさびさに鬱になりますた。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:47 ID:14GGF0rl
>>203
この時期たしかにムシの紫外とかついてるよな。
フロントガラスについたヤシとかワイパ−で落とそうとすると汚くのびるし。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:15 ID:XEo2u1+4
ブーレイ顔ランサー今日納車されました。
思ってたよりは加速しますね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 01:41 ID:oGsfaoKB
>>205
納車おめ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:48 ID:qZJv3hZ8
>>206
ありがとうございます!
MTなものでなかなか運転難しいですが楽しく乗ってます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 17:35 ID:GMtKzfqz
>>205 納車オメ。て優香マイチェン後のランサーってMT出てるんだね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:35 ID:h7ekg/Cj
>>208
一番下のグレードででてますよ。
今日は友達に運転させてあげたんですが
走りやすくて結構伸びるからいい車だって言ってました。
誰かにランサー買ったというと馬鹿にされるばかりだったので嬉しかったです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 14:20 ID:2uYL3dhR
ブ‐レイランサ‐ 納車おめ
つ―かフロントグリルは替えをお薦めしま
メッシュのグリルにすると結構かっこよくなりま
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:31 ID:ws72+2Ei
>>210
グリルってラジエーターのとこでつか?
おいくらくらいかかりますかね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:22 ID:2uYL3dhR
〉211
そうです。 ランサ‐のオプションカタログにのってま
価格は確か三万くらいでし・・
蛙価値蟻
213190:03/06/27 03:13 ID:LjOlDOd/
>>1サン
コンフォートタイヤについて追加調査してみたんですけど、
LM702は気柱共鳴音が酷いという話を耳にしました。やはり、絶対的な静音性は今一つの模様。
結局、圧倒的に静かなタイヤとなると、BS REGNO GR-8000になるわけで…。
ttp://www.bridgestone.co.jp/news/t_030612.html
弱点は、重量とコストですね。

それと、インチうpは、やりすぎるとホイールとブレーキのサイズの剥離が進んで、
逆にカコワルクなります(特にリアは、サイズの小さいドラムですし)。
トータルバランスを考えると、やはり15インチまでかと。
過ぎたるは及ばざるが如し。何事も、程々こそが最適です。

>ウレタンをドアとかの空洞に詰めるとウマー
でもこれ、一度施工すると二度と元に戻せないのがネック。雨水の内部蓄積によるサビも…。
長く大切に乗りたいとお考えなら、お薦めできません。
#タワーバーとかブレースバーとか、簡単にやり直しができるランサー用補強パーツはないものか…

>いろいろ勉強しなきゃいかんようだ
BSの「タイヤ基礎知識」、かなり役立つと思います。
ttp://www.bridgestone.co.jp/tire/reference/index.html

>>211
納車おめ! フロントグリルガーニッシュは、ラジエータではなくエンジン冷却用の所です。
ttp://showroom.mitsubishi-motors.co.jp/online/source/opdetail.asp?QnDealerOptionId=5755
これと純正リアスポを付ければ、大分様になりそうですね。
ところで、5MTのシフトフィールとかどうですか? インプレキボンヌ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 14:40 ID:vfmGnMty
そうでつた。
エンジン冷却用の方です。三菱マァクの横の所です。すまそ
ところでブ‐レイラムサ‐でエアロ組めるのでつか? 社外ならあるのかなぁ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:35 ID:TmYVgRIp
>>214
カタログにエアロパーツあったきがしましたよ。
2161:03/06/29 12:54 ID:FnXT9WL+
>>213
お疲れさまです。

タワーバーって、ランエボにありそうな予感だが、流用できないのだろうか?

>>214
セディアのエアロだったらレスの上の方に出てる。
ここ三菱製品扱ってるみたいだから、多分出てると思われ。

ちなみに、グランディスとコルトの純正エアロのカタログを見た事ある。
217ネアーズブルーMX-E:03/07/01 23:32 ID:54VuHpkK
>208
セディアにも5MTありますよ。
俺はそうだし

>216
タワーバー無理です。
しょっぱなやりましたが無理でした。
加工すればなんとか…干渉しそうだけど
ちなみに4G15、4G93型どっちも無理です。
ワゴン用を流用しかないです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:33 ID:ufqkUYES
新型ランサー(セダンのほう)のエアロどこにものってまツェン・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:46 ID:hwaCO8Gi
>>218
新型ランサーワゴンの方ならフルエアロの車見たことあるけど
ランサー(セダン)にはないのかな?
ゴテゴテしたエアロはあまり好みじゃないけど、
あっさりした?エアロがあれば、だいぶカッコよくなると
思うんだけどな。新型ランサー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:02 ID:F6WErBNw
ワゴンのエアロ作るならセダンの方作ってくれ〜!
ワゴンよりセダンの方が売れてるんだから・・
H.I.Dの装着を考えています
高いかな〜?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 17:47 ID:VUpDs+uV
セディアセダンですが、この前自動波でベロフ6000K付けました。
10万くらいかかりましたが・・・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 01:32 ID:M3KfM27p
ブーレイ顔ランサー5MT乗ってますが、シフトチェンジの時
CDとか入れとく部分が高くて、そこにひじがぶつかって少し
嫌なんですが。他の方はどうでしょう?姉が運転した時は別に
ぶつからないと言ってましたが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 06:34 ID:MaBN0Igf
>>223
MX-Eでつね。マニアックなものにお乗りでw
ちなみに漏れも5MTのブーレイランサーでつ。
CDとか入れとく部分ってのはひじかけみたいな奴のことですか?
漏れが運転していてシフトチェンジの時に邪魔に感じるものはなにもないでつが
座る時の椅子のセッティングが悪いとかはないでつかね?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 07:43 ID:/KhbyM8J
オイラもエイチアイディつけまつた。 青くてよろしい!
ただ10マソこえました・・
みなさんナビ付けてる?社外ナビ後付けしても大丈夫でつか?ハザァドボタムが隠れたりしませぬか?ブゥレイランサなんでちゅが・・
>>225
セディアセダンですが、楽ナビDR2500自分で付けました。
コンポを下へ移設そこへディスプレー、本体は助手席下。
御懸念の通り、ハザードが隠れちゃうのがたしかに問題。
前へ入れてもらっても、お礼に点けられない無礼ランサでつ(w
227223:03/07/05 14:00 ID:y14lCJZs
>>224
そう、ひじかけみたいなものです。椅子の高さを一番低い状態に
してるからなのはわかってるんですが、高くすると今度髪の毛が
天井に当たるのが嫌なんで…。ひじをとるか、髪の毛をとるか
どっちかですね。

>>225,226
ついさっきパナナビHDX730Dが届きました。明日にでも取り付ける
つもりです。どう考えてもハザードが隠れるし、エアコンも多少
ふさぐ形になるでしょうけど、まああまり気にせずGO!です。
228226:03/07/05 19:31 ID:r5YS0Jss
>>227
取り付け頑張って下さい。
フィルム・アンテナにしたのですが、リア内装のクォーターパネル外すのが堅くてたいへんでした。実は原状復帰出来ず、少し浮いています。
クリップはいくつか破壊しました。内装剥がし工具はあった方がいいです。
229227:03/07/05 21:59 ID:ovP2uK8i
>>228
前にフィルム貼るために外したことがあったけど、あそこは内装剥がし工具が
あっても堅いし、それよりも戻すのが大変でした。何回もやり直して最後は
力まかせにやったら何とかはまりました。アドバイスにもならなくてすみません。
自分はフロントにフィルムアンテナにするつもりです。では明日がんばります!
昨夜エネ○スで、ハイオク指定したのにレギュラー入れられちった。
34gくらい。領収証見て気がつき文句言ったら、
エコフォースとかいう洗浄添加剤200_g2本持ってきて、
「これ入れたらハイオクと同じになりますっ!」。
抜いてもらう訳にもいかず、それで妥協したがなんだかなー。

231229:03/07/06 21:05 ID:ukTd9uyn
とりあえず、ナビ取付しました。
苦労したのは、リバースコードの取付と車速パルスをとるコードの
取付でした。リバースコードは単純に物理的にめんどくさかった。
車速パルスはソニーモバイルで確認、ただ新型ランサーはなかったので
一番形が似ていたランサーセディアを参考にしました。セディアでは
オーディオなどの配線コネクタに黒/赤の線がついていましたが、
新型ランサーはそこがあきになってました。

そこでとりあえず車速パルスなしで試しに数キロ走ってみましたが、
車速パルスとってなくてもかなりの精度だと思います。まあ、
トンネル通るとだめでしょうけど。
ただそれだと精神的によくないので、もう一度ナビやオーディオ回りを
取り外してよく見ると、別の部分に黒/赤の線があったのでそこに
取り付けると、見事車速パルスとれるようになりました。

あとはまだフィルムアンテナが届いていないので、それが来しだい
取り付けて完了です。以上報告でした。
232226:03/07/06 21:53 ID:5KD4CpUq
>>229
おめ。関東は雨も降らず、割と涼しくて作業日和でしたね。
自分は、リバースコードをセンターコンソールから入れて中央を通し、
後ろからのフィルムアンテナの配線とまとめました。
リアシート下への引き込み口は、潰れないよう廃物利用のパイプに通しました。
トランクに引き込んでからは、あまり苦労した記憶はありません。

233231:03/07/07 00:02 ID:ao9+KN8X
>>232
東北なんですが、雨が降らないどころか太陽も顔を出していて
軽く汗をかきながらの作業でした。雨が降るよりましでしたけど。

リアからの配線を引き回すのが面倒なのでフロントにフィルム
アンテナにしようと思います。早くアンテナ届け!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 06:53 ID:LqNnqZdP
MX-Eのマニュアルのやつ、免許取り立てで買うにはどうですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 10:20 ID:g+d1uubA
>>234
他のマニュアル車に較べて特別運転しやすいとか、逆に運転しにくい
ということはないと思う。せっかくとった免許がAT限定でなければ
初めに乗る車はマニュアルの方がいいと思う。その後ATに乗るように
なっても、マニュアルに突然乗らなければならないときが来ても少し
運転すれば感がすぐに戻ってくるはず。
236235:03/07/07 23:11 ID:7nk4MpQ6
>>234
ああそう、MX-Eはタコメーターが付いてないから
そこをどう考えるかで、お勧めかどうか変わる。
タコメーター見ながらでないと運転できないなら
ちょっとつらいかも、でもすぐに慣れるとは思う。
仲間が増えてほしいから、MX-Eにしよう!と背中を押してみる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 12:01 ID:I1p6Kdlm
フロントガラスにヒビが入ってしまった。運転に支障出る程じゃないけど。
納車1ヵ月で、キズものになってしまった…。
>>237
広がらないうちになおした方がいいよ。
>>238
そうします。いくらかかるのやら…。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 06:11 ID:0qQTtf4P
MXEのMT乗ってたらカッコ悪い?
リアスポイラーつけたらそこそこの車に見える?
MX-Eって、リヤコンビが
あるてつぁのパチモンじゃないやつだっけ?
マイチェン後唯一気に入ってる点なので、
(下品なはずなのだが何故か嫌いにならない)
個人的には却下。

でも、気に入ったんなら堂々と買うべし。
クルマほど自己満足で高い買い物もないと思うし。
俺は何買おうと文句言いませんよ。
俺自体、マイナーなやつに乗ってますよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 11:49 ID:7yX+itJP
MX-EのMTで、リアスポイラー付けてます。
セダンにはリアスポイラーが無いと格好悪いと個人的には
思っているから、リアスポイラーはつけるべき。
自分がイイ!と思えばそれでいいと思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:26 ID:WLuWMRe5
>>234
他のMT車をほとんど運転してないんで比べられないけど
個人的にはハンドル、アクセル、クラッチが軽くて動かしやすいので
免許取立ての人にはいいと思いまつ。
漏れはずっとペーパーでいてMX-Eを買ったんだけど運転しやすくて
すぐに慣れましたよ。
三菱さん・・・今のランサー、デザインはまあまあだけど、メカニズム的にはあんまりだよ(つДT
1.5Lで91psはちょっと物足りない…

どうせなら、標準ランサーとエボのあいだをうめるグレードを作って欲しい・・・。
MX−Touringのエクステリアに、ノンターボで排ガス対策した4G63を乗せて、
名前は、ランサーGSRって感じで…(FFでいいから)
(コスト面も、安価に作れそうだし)
「走りのランサー」なら、こういうグレードがあってもいいのになぁ〜。

そういう自分は、上のような物を夢見ながら、MX−EのMTに、オプションの
リアスポイラーとアルミを付けたTouringルックで購入商談中。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 06:34 ID:iF8vXIX8
リアスポイラーつけたら、グレードの違いは外観にないの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 09:27 ID:8+865yt5
>>245
大きな違いはそのほかに
リアコンビネーションランプ、アンテナ、ホイール
などがある。
2471:03/07/13 00:51 ID:C5b/LqhO
意外とスレ伸びててビクーリした。人気あるんだなこの車。


最近、エンジン遮音について考えてるのだが、ボンネット裏にある遮音布みたいなのが薄くて(´・ω・`)ショボーン
あれじゃ遮音できないYO・・・

断熱材かも知れないが、どっちみち効果薄いだろうに。

という事で、裏に何か貼ろうかな・・・
ホームセンターに売ってる普通のガラスファイバーの遮音材とか。

でも走行中溶けたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さすがにこれは人柱になれないw

あと、リア、リアサイドガラスにフィルム張ろうかと思うんだが、貼ってる香具師いますか?
色がシンフォニックシルバー(ほとんど金色なんだが)なもんで、黒だと合わない気がするんだよね。
うーん、何色にしようか悩むので誰か意見下さい。


あと、エンジン掛けて車発進時に限り『ぷしゅー』って音するんですが、該当する人いますか?
なんか水の音っぽい。ヲーターポンプ動作音か?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:58 ID:C5b/LqhO
×ヲーター
○ウォーター

ですた。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 03:58 ID:AVXh08y2
むにゅ〜
フィルムを這ってるけど普通に黒のフィルムでし。
自分は白の車なんでいい感じになってるけど・・
あえて統一感をだしてフィルムも金にするとか(w
ベンツっぽく
基本的に黒は何色にも合うと思うのですが・・

質問です。。。
ブーレイランサー海苔なんすけど
車高を落としたくてローダウンスプリング探しているんだけどありまつか?
シグマスピードでも聞いたんだけど・・
2501:03/07/14 20:22 ID:ynqdwNqw
うーん、フィルム、今、黒かシルバーかで迷ってます。

>>249
ワゴンのを代用できないのかなぁ。できない?

ワゴンならホイール16インチ履いてるのよく見るのにセダンだとできないらしいし、そんなこんなで無理かな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:55 ID:ZT3A0q9X
サスがつけれるかどうか今ディラァに聞いてまふ
たぶんなさげ・・
16ホイィルハケナイ?
フィルムは無難に黒をお薦めしまうま
標準装備が195/55R15なら
205/50or45R16が問題なくつくよ。
俺の車そうだし。
ただし、三菱車は他社のとオフセット違うから要注意。
14インチ車でも外径と幅がオリジナルから大きく変わらないようにすれば
インチアップは問題ないはず。
詳しくはショップと相談してみれ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:31 ID:LuQa/T+t
>>252
標準で装備しているホイールは14インチだったような・・
2インチアップの16にしようかと
ランサーには16がジャストフィットかしら?
17じゃタイヤがでかくみえるかな????
新型ランサーにはダウンサスがないからみっともなくみえるかしら・・・!?
>>253
見た目のバランスと実用性から16インチどまりにしておくことをお薦め。
17インチにするとタイヤのハイトが小さすぎて縁石やキャッツアイ踏んだときに
ホイール直撃の危険性大でし。
それと、インチアップすると乗り心地は確実に悪くなる(ゴツゴツ感が増す)ので
覚悟しておいた方がいいです。
255山崎 渉:03/07/15 13:50 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 14:04 ID:RYM9iRws
やはりインチは16ですな
オフセットというものはさほど気にしなくてもよいのでしょうか?穴とPCDさえあってれば大丈夫かな?
オフセット、気にした方がいいよー。
三菱のは他社と違うから特に注意。
サスやフェンダーに当たってからじゃ目も当てられん。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 05:10 ID:Aua6lbKz
この車のMTで教習受けてます
鳥取県です。
ガソリン車のセディアは発進が機敏で交差点を早く離脱
できるし、バイパスの合流が滑らかな加速で楽だから好きになりました。

車に興味がなかったんですけど、
免許取れたらぜひ買いたいんですが、
MT車は今でも販売されてますか?
それと、ノーマルでいくら程なんでしょうか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:32 ID:zJcbZPy3
新型ランサーのダウンサス求む!

>>258
ん〜 いいねぇ(w ランサーはいい車だと思いますよ
MT車はいまでも売ってますよ
ちなみに今はランサーセディアはセディアが取れて
ランサーという名前になりました
新型ランサーのノーマルのMTは120,130万あたりだったような・・・
260258:03/07/18 01:16 ID:oft/d+QK
>>259
ありがとうございます。
軽より少し高いくらいで新車のセダンが買えるなんて
楽しみです。
車はわかんないですが、教習仕様のホイールが嫌なんで純正のアルミキャップと
フロントグリルと助手席エアバッグとカーナビをオプションがあれば付けようと思います。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:56 ID:Qad8uELI
>>258
鳥取なら雪国だよな?
スノータイヤ買うときに、アルミホイール付きでセット割引してるやつを買うと手軽にドレスアップできます。
参考までに漏れはCMKというメーカーのアルミホイール、石橋のMZ-02のセットを買って、アルミを夏タイヤに、純正は冬タイヤに組替えてもらいますた。消費税、工賃込みで64000円くらいですた。
MX-Eなら樹脂製ホイールキャップと助手席エアバッグは標準装備です。
詳細はここ見れ↓
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER/index.html
262先代ランサー糊:03/07/18 11:25 ID:PzDa3gGE
MTは1.5リッターだが
教習車仕様は1.8リッターではナイノ?
先々代ランサー教習車は1.8リッターだたーよ。
パワー感、だいぶ違うと思うよ。
263261:03/07/18 13:39 ID:H2PbDqL6
>>262
ホントだ。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/0104-09/3392.html

ECI-Multiの1.8リッター積んでる車は、他の現行型にはないよなぁ?
トルク特性はどうなんだろう?
GDIの1.5vs1.8リットルは、ファイナルギアが違うのもあいまって低速域は大差なし、高速域でピーク出力の高い1.8に差をつけられるという感じなのだが・・・
264先代ランサー糊:03/07/18 16:57 ID:PzDa3gGE
教習車から1.5Lに乗り換えたら、初心者でも差はわかっちゃうと思う。
排気量差ってエンジンの底力みたいなものだから。
現行モデルに1.8MTってないんだね。
寂しいラインナップだなぁ・・・
力のあるエンジンでMTといったら・・・     Evo?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 17:40 ID:oft/d+QK
オプションでエンジンを選べたらいいんですがね・・

ってグレードの意味がなくなるから無理か(w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:50 ID:HOapTjw0
ランサーもカスタマーフリー?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 01:23 ID:FACICJf/
>>263
これってマイナーチェンジ前の形だね。今売ってる教習仕様は商業車の雑誌で
ブーレイ顔に変更されたとの記載があったで。でもまだ実車は見てない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 04:03 ID:2oAro6PB
evoかー(w
なんかの雑誌に1馬力あたりのお値段を考えるとすごいって書いてあったな
エボは280馬力で約300万くらいだから1馬力あたり一万ちょっとかな?
そう考えると確かに安いよね・・
新型ランサー90馬力なんだから90万にしておくれー(w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 04:30 ID:A8z0Bbhr
教習車仕様を一般人が買えるなら、
補助Bなしにしておくれ
そしたら1.8リッターで楽しめる・・・

もしかして、ランサー使ってる学校は合宿で有名な(w
合宿で今年の6月に卒業しましたが、6月に納車されたのは
タコメーターがスピードメーターより小さいやつですた
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:22 ID:2oAro6PB
この前久々に新型ランサー見ました(w
ワゴンで色は黄色でした。
まぁ仲間がいたって感じでうれしいけど・・・しかし黄色は
勇気いる色だよなー 目立つし
27119歳:03/07/19 23:58 ID:A8z0Bbhr
やっぱりシルバーかブラックかホワイトだベ

明日、三菱に話を聞きに行きますが、ブラックメタリックかビジリアン系を希望します
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 01:12 ID:K2Svct+S
>>267
ニュースリリースにも記載されてますよ。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/0210-03/3571.html

>>271
ソリッド色ですが、思い切ってレッドはどうです?
三菱のコーポレートカラーでもありますし…。
273初心者:03/07/21 20:44 ID:NZhXz/eR
セディアワゴンT-TOURINGにAPEXiのターボタイマー付けたが
うまく動作しません。キーOFFにしたらエンジン切れちゃう。
どーして?ハーネスの接続も問題ないと思うんですが・・・
なにかこつあるんでしょうか??
先輩方ご教授お願いしますっ!
274かう使い:03/07/21 20:59 ID:7ehcWG3y
教習車がランサーセディアだった
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 17:46 ID:FtrhcLc1
>>274
教習車がコンフォートだった。
TRDからコンフォートGT-Zスーパーチャージャーがでたけど、
これの外見ドノーマルのコンフォートを教習所にドッキリ
で置いておいたら教習生はビビるだろうなー。
教習車とスポーツセダンは「耐久性がいい」って点では共通
してるね。ランエボなんかまさに「耐久性がいい」イメージ
だけど、セディアもそのベースだからきっちり剛性はあって、
なんか得した感じ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 02:42 ID:lBWixCPJ
ふにゅ〜 やっと新型ランサーセダンのダウンサスが見つかった・・

だれかセディアセダンとかでマフラー変えた方います?
マフラーも入れようかと思うんですけど・・
277奧利佛・布雷:03/07/23 21:21 ID:DpH3MfLR
278奧利佛・布雷:03/07/23 21:28 ID:DpH3MfLR
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 01:11 ID:uv+9I9h3
>278
おお virage io かっこいいな〜
>>278

てんこもりのページやね。
おもろい。
頭文字Dを公認で使ってるところがなんとも…。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 01:36 ID:Qms85DT4
age
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:35 ID:QuIhvurN
こんなスレがあったなんて…感動しますた(;´д⊂
モデルチェンジ前のSE-Gに乗ってます。
(・∀・)イイ!! クルマですが静かなだけにロードノイズが気になります…。

>>247
ウチもシンフォニックシルバー(Dラーいわくベージュ色)にリア3面スモークを
貼ってます。真っ黒はともかく、やや薄めの黒なら問題ないかと…。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/27 13:50 ID:RvxGntDs
>>276
ヤフオクでセダンのマフラーの中古が出品されてたよ。
ワゴン用を流用したみたい。
漏れも付けたいが、勇気がない(´Д⊂
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 01:41 ID:02cd8sNG
今日、友達が運転してみたいと言うので
運転させて上げたら、すごい静かだし、アクセルのレスポンスもいいし
ハンドル、クラッチ、アクセルも軽くて(・∀・)イイ!!
と言ってました。嬉しかったです。
ちなみにブーレイランサーのMX-Eでつ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 02:19 ID:FIdEjkxn
ランサーは乗り心地のよい車だと思います
そんな車のサスとタイヤandホイールを変える俺はだめでつか?

ワゴン用のマフラーを流用か〜!
勇気がいりますな・・

ブーレイランサー 20キロ前半あたりでキュルキュルキュルって
音がしません? 
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:38 ID:/p7ze9YU
あげ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 15:08 ID:JR0KeCq4
漏れは1500cc糊だけど、すこぶる調子(゚∀゚)イイ!!
秘訣は5000km毎のGDIエンジンオイル交換とインジェクタークリーナー注入だな。
ディーラーで\2000でやってもらえるし、明らかにフィーリングが違う。
燃費も普通に流れていたら、15.0km/l〜18.0km/lは当たり前
高速を指定速度でマターリ走っていたら20.0km/l越えも。(渋滞なら12.0km/l〜13km/l)
そして1500ccとは思えない程の坂への強さ。
急勾配の酷道でも、DやDsでガンガン突進めるし、
下り坂は滑らかなエンブレ。 CVT様様ですな。
特にDsに落としてのエンブレが気持ち(゚∀゚)イイので、
信号や渋滞の減速でもしょっちゅう使っています。

純正のエアロやリアスポつけっておっさん臭さなし。
内装もブラウンにDVDMMCSのサイバーで、
このクラスにしては高級感があるもので、なかなか評判がよろしい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 21:45 ID:uuO+Cqp3
>277、278
台湾ランサー(・∀・)イイ!
こっちのデザインの方が売れそう。
リヤビューはカリスマを彷彿させます。

CMもよい(笑)
ゴオオオオ!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 22:25 ID:5GL9ugwp
エアコン付けると確かに加速が重くなるよ。
でもスピードが出れば問題ないし、
フィーンって音が聞こえてくるのが好き。
高速乗ってたら特急電車みたいな感じだからw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 12:29 ID:BbFc33NT
リアスポってハイマウントストップランプが移動する以外は、
空力効果もないし、トランクのとってみたいだと思う香具師もいるだろうが、
これがあると車庫入れが非常に楽なのですよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:07 ID:M1in8Skh
え? 1500ccでリッター20キロ!? ちなみにメーカー発表値はいくつ?
リヤスポで駐車が簡単になる? これまた・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 09:48 ID:fQWNc7/A
サルーン 燃料消費率 (10/15モード走行) 16.8 km/L
だからまんざらでもないね。
ちょっと気を使えば驚くほどの燃費向上が楽しめるのがこのクルマの楽しさ。
だからといって爺走りがいいとも限らない。 MMCSの燃費情報は欠かせない。
GDIの超リーンモードとか、CVTの特性をいかに上手く利用するかにかかっている。

リアスポはクルマのサイドや最後尾がのりださないでもわかるんだよ。
ルームミラーだけで車庫入れできちゃう。
 
293山崎 渉:03/08/02 01:44 ID:Eu3ya0gO
(^^)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 21:41 ID:IDTTdDQQ
ブーレイランサー乗りで、ヘッドライトのブラックアウト化したいと
思っているのですが、もうすでにやっている人はいるでしょうか?
セディアワゴンでやっている人のHPはいくつか見つけましたが、
ブーレイランサーは見かけません。どんな感じになるのか見てみたい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:01 ID:Pm34uSag
>>294
ツ−リングとかって普通にライトがブラックだった様な気がするが?
パンフで確認してみては?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 12:18 ID:+cPBArmU
普通のセディアを外見だけエボ7仕様にすることはできるの?
297294:03/08/03 13:03 ID:WxRnBTCO
>>295
灯台下暗しでした。確かによく見ると黒い。
パンフの写真とMX-Eの実車での外観の印象が微妙に違うなと
思っていたのは、ここだったのか。何で気付かないかな〜。
パンフにはMX-Eの写真は斜め後方からのものしかなくて
ヘッドライトの違いがわからないですね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:53 ID:/nTQ1dot
>>296
完全にはムリぽ。
テールやヘッドライトは微妙に違うので取り替えできないそうです。
エボ7GT-Aの純正エアロならセディアにつくという話です。
Dラー曰く…
>>296

エボでセディアまんまの部品って、フロントドアくらいなもんじゃない?
リヤはブリスターに合わせたやつだし、
他の部分も(ヘッドライトやテールランプも)
みんな幅が広くなった影響受けてるみたいだし。
あ、トランクリッドは同じかなあ。

ということで、ほぼムリでないかい?

>>298

エアロってどの部分ですか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 07:44 ID:xb6mbye/
ブラックアウト?
ってなんですか?(w
301投石器:03/08/04 12:43 ID:1NBTXvFg
エボ7・GT-A問わず
利用できるのはリヤスポ位でつ。
サイドエアダムは微妙、
フロント周りは一式丸ごと交換しないと無理ぽ。
(バンパー・フェンダー・ライト・ボンネット)

セディアワゴンで一式交換してるのはどっかのサイトで見ますた
100万以上掛かってたっぽいでつ(w;
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 13:35 ID:Wn2XF9GB
セディアのトランクってマグネット式の若葉マークが張り易いな
303MMCSユーザーさんへ:03/08/04 15:28 ID:Wn2XF9GB
MMCSのTVチューナーにビデオ端子が付いているので、
それに「ヘッドホン端子−ビデオ端子」のコードを買ってきて、
CDプレイヤーやMP3プレイヤーと繋ぐ。
これだけでは認識しないので、映像端子の所にダミーで、ビデオ端子を繋ぐ。
(先っぽは何も繋がないでOK)
こうすると、テレビのチャンネル選択にビデオが現れるので、
後は自分のMP3プレイヤー等で音楽をかけて下さい。
ワザワザ高いオプションをつける必要もなく、
DVDナビを使用しながら、音楽が聞けます。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 22:59 ID:seRW+vK2
ブラックアウトは5万円ですよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:03 ID:9e6VI6tG
ブラックアウトはヘッドライトなどの反射板の一部を黒くすることです。
ブーレイランサーなら、ツーリングは初めからなってます。
じぶんでライト分解して色塗れば、塗料代+αでできます。
少し作業が大変なようですが。
306MMCSユーザーさんへ:03/08/05 08:56 ID:wwUgbOcq
>>303は携帯型音楽機器と充電池、又は、シガーソケットコンバーターがあれば、
電池も必要なく、予算は1000円でも可能です。
大容量のコンバーターを購入し、ノートパソコンとGPS、
GPS対応の地図ソフトを用意すれば、アホナビも必要ない。
更に定額制の携帯・PHSと接続すれば、更に最強。
全部MMCSのパネルにうつるので非常にサイバー。
Windows搭載インターネット対応セディアの完成です。 
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 23:02 ID:/Q5vbzdz
セダンマフラー換えた人いる?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 01:22 ID:sNYQ0nA/
ブーレイランサーセダン、ラリーアート製のマフラーを流用できるみたいよ!
今日、ブーレイ顔の教習車見ました。
セディアのもけっこう見ます。
教習車としては売れてるのかな?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:02 ID:q2PAweeC
窓枠がかすかにビリビリ音がします。
設計or耐久性が低いのか?
車のデキがいいだけに残念。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:43 ID:hVyAP7ff
ブーレイランサーみたよ!
かっこよかったー! すぐわかりましたよ フロントみたらしゅぐわかりまつた!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 23:44 ID:Fp03EMov
私は新型ランサー乗りなのですが馬力ってあるのですか?前のランサーより馬力はあがったのでしょうか?この前、高速で同じランサーが180キロぐらいで通過して行きまして気になったもので・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 22:22 ID:xZNvGOEt
保守
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:31 ID:+8J/y2j2
バイトでレンタカーしてんだけど
ランサーまじ燃費いいよ。
フル給油した状態で80キロ走って
給油したら18Lしか消費してなかった。
激込みの首都高とガラガラ湾岸線と渋滞
普通の下道での燃費。
逝きも帰りも提携スタンドでフル満タンにしてるから
あんま大きな間違いはないと思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 09:52 ID:Lg7jD+y9
ちょっとまて。それじゃ燃費は5km/l以下ってことか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 10:07 ID:NRf5XPat
ランサー買おうとしている者ですが、市内に三菱のお店が
二つあるわけよ。同じ会社でも値引き額とかとか変わるのですか?
両方とも見に行った方がいいのですか?新車買うの初めてだし他の
板から来たもんで車のことはよく分からない。
想像していた質問スレとか見つからなかったので、激しくスレ違い
だが、ランサーつながりということで、よかったら答えてくれ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 17:55 ID:UXAnT6qG
同じ三菱と言っても系列の違う店もあるしな。
両方逝って見積もってもらう方がイイんじゃないか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 19:01 ID:eAX65zhQ
>316
新車買うのに三菱?何故?
敢えていうならちゃんと対応してくれるディーラーを選ぶことだな。
ネットで検索して調べればその理由は判るはず!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 22:47 ID:nWyUODxE
>>318>>317
ありがとうございます。
お金ないし、形や、内装が気に入ったからなんですが、ちなみに
買おうとしているのは122万のMTのやつです。
両方逝って見積もってもらおうと思います。さらに、そんなに値段も
変わらないそうなので、>>318さんのアドバイスを参考に決めたいと思います。
ようは、後々お世話してくれるディーラーがいいということですね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 13:06 ID:/aIQLvTZ
>319
もし今トヨタ車にのってて三菱車にするなら
サービスに関して同じような期待はしないほうがよい。
購入後ディーラーが連絡くれるのは車検前のハガキのみ。

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 05:48 ID:RoV0CWAz
n- 確かにアフターサービスという点では三菱は最悪かも・・
まぁ 担当者にもよるのかもしれないけどね。
ランサーは商品の割りに(?)人気がないので値引きは結構期待できると思います
20万は値引いてもらいたいところ(オプション値引きなしで)
元が122万なら諸経費、消費税いれて135万くらいならいけそうですな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 09:20 ID:9tuC1OnF
あとからタコメーター付けれるんでしょうか?
(MX−E)のMT
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 13:47 ID:ka6wJEJH
1ヶ月点検、6ヶ月点検、12ヶ月点検、暑中見舞い、年賀と葉書来たぞ。
最後の2つは営業サンじきじきだけどね。
結構営業サンとあれこれ相談して作った車なんで。
MMCSのTVアンテナをパルウスにしてとか。
324山崎 渉:03/08/15 14:47 ID:tdiuNcxP
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:55 ID:rHov99bo
なんか、(MX−E)とかナビつけれないっぽい…
後で買って付けるしかないのかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 23:45 ID:HveJhC/P
>325
メーカーオプションの純正ナビはオススメできません…。
高い割に使えないアホナビです。カロやパナなどの社外をオススメします。
小物入れ(?)の部分に1DINスペースがあるので、1DINタイプのインダッシュ式ナビに
社外オーディオもつけられますよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 07:52 ID:gol10Ntp
>>326
良い事聞いたぞ、インダッシュ式なら何でもよかったんだ。
危うく、土下座してまで純正ナビを頼む所だった。   
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 17:10 ID:z4ATIlpW
>327
小物入れ部分のオーディオの取付キットは\3000か\4000くらいでDラー等で購入できます。
これで1DIN+1DINになります。
自分はこの方法で楽ナビのインダッシュタイプと1DINの社外オーディオを入れてます。
たぶんメーカーオプションか何かでエアコンのスイッチ類を小物入れ部分にもってきて、
2DIN規格のスペースを作れると思いますが、こちらはオススメできません。
エアコンのスイッチ類がただの黒いプラスチックに印字しただけの様な安物に…(;´д⊂
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:17 ID:WL7QY/Ll
安心しました、ランサー買って来ます。ありがとう。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 03:18 ID:zQWebTUg
>>329
値引きに関してなんだけど同じ店舗でも担当者によっても違うよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 12:17 ID:VffRObSO
担当者によっても違うんですか・・・
でも、何万も変わる事は無いと思いますので、僕の担当者が
いい人と信じて、そのくらいは我慢
しようと思います。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 21:22 ID:3eY2W2Kw
あげ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 22:27 ID:ggMNJVXA
車見にいったんですが、>>321さんがいったように20万もひくことは
無理だといわれてしまいました。
せいぜい5万程度だと。なにか良い方法は無いものですか?  
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:46 ID:X3g+Mszw
5マソしか引けないなんてその営業はやる気ないよ・・・

他のDら−に行った方がイイよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 23:51 ID:wGYKM67A
>>333
メーカーは違うけれどFit等の人気車種でも10万の値引きは
最初に言ってくる金額かと…。5万は…(萎
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 20:13 ID:hJHWc89N
それはひどいよ
対策としてディーラーをかえるのが一番かと。
それか他のところで見積もりをだしてもらって三菱同士で競合させるべきだね。
ご万円はさすがになめられてます。強気にでていいと思いま
337333:03/08/21 22:17 ID:LU7tqcvo
他のディーラー今日行ってきました。するといきなり車体だけで15万
ひいてくれました。オプションは工賃を全部抜きにしてくれました。
あまりに前に行った所と違ったので交渉どころか一発OKしてしまいました。
新車初めての素人で、いつもは違う板なんでこの板で調べておいてよかったです。
ありがとうございました。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 23:13 ID:8jW0XwFf
>337
とりあえず、おめでと。
動かなくなるまで乗ってあげてください。

ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052181756/658
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052181756/661
>>337=>>333

ご契約おめでとうございます。

営業マンによって、自分の判断で引ける額はある程度決まっています。
さらに下げたい場合は、営業店のマネージャーに判断を仰ぎます。
一声で15万なら、押せばもうちょっと行けたんじゃないかなあ。
オプションは何をつけましたか?
オプションの工賃だけでなく、モノ自体もロハにしてもらうとか。
L型バイザや、フロアマット、マッドガードなんかはだいたい引いてくれると思います。
気が早いけど、次買うときは一発で承諾しないのが吉かと。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 00:58 ID:u/HOskBm
ara(w
今日 買ってしまいましたか!
とりあえず おめおめ
大切にしてあげてくださいな!
341来るよ:03/08/22 19:56 ID:BJAYYrpA
中古のワゴン来週には来るんだけど
ハイパーレブとかセディア特集した雑誌とかありますか。
三菱から葉書が来た。そろそろ1年経つのか・・(NA・SEU1万7千キロ走行済み
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 14:27 ID:hc20udMI
ん? なんだか最近、車買いました!ってカキコが多くなってきましたな
ボーナス前だからかなーうれしいね 仲間が増えると(^‐^
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 16:10 ID:6O97/nud
まだここにはセディアセダンが残ってますね
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/lineup/index.html
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 17:02 ID:6SjTxcxQ
私も今ランサーセダン検討中です、キューブと悩んでますw
コルトを見に行った時ランサーセダンの展示車を偶然
見てしまってからはまっております

理由は価格が安い(1300コンパクトクラスと同等)、狙いはMX−E
ですが1500CVTで130万はイイ、不満は電格ミラー無しとリヤシート
がしょぼい事、2BOXの車と比べるとリヤシートを倒してトランク
を大きく使えないってとこかな

それ以外は室内もトランクも広い、調べたら1500セダンで
いっちゃんでかいボディ、まだあんまり無いCVT、電格はOPで
付けれる、じっくり見るとスポーティーで個性のあるスタイル
タコの無いメーターも意外とイイ、インパネデザインも質感もなかなか
と結構気にいってます、コルトの1500よりも安いしコルトは
室内が致命的に狭い

皆さんもっとランサーにインプレ聞かせてほしい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 19:14 ID:j4S93xOY
>>345
電格ミラー無しが不満のようですが、雪国に住んでいるなら
メーカーオプションで寒冷地仕様にすれば、熱線プリント付
電格ミラーになるし、バッテリーも大容量のものになるなど
おすすめ。値段は電格ミラー1万、寒冷地仕様が1万2千円と
その差たった2千円。雪国でなくとも寒冷地仕様の方がお得
ではないかと。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:21 ID:uTofUsF4
今日ワインレッドのセディアみました。
初期ロットの色かと思いますが上品な感じがしました。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 00:48 ID:LP1H1Hi+
新型ランサー・・・
キューブ乗ったことないからわからないけどランサーは1500ccに
してはいい加速すると思いま 速さではたぶんランサーの方が良いと思われ。
燃費はリッター16k(発表値)くらいでまぁまぁだし 高速を多用したときは
リッター20k走りました。 市街地走行が多くてもリッター10kをきることは
ないとおもいまふ。 今のところだいたい平均で13〜14くらいになってます
室内も確かに不満のないレベル。 まー すべての面で平均以上に優れていて
コストパフォーマンスは高いほうだとおもいまする。 デザインは結構好みが分かれる
形してますがね(w 俺はいいと思いますよん 
n〜 あとは、、もし車をいじるとなると少し苦労することになります
マイナー(?)な車だけにねー。。。 
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 01:51 ID:B3HYfgfV
>>346
おお、貴重な情報ありがとうございます、それは全く想像
していませんでした、そーかー、たった2000円で大きな
バッテリーになるのか、しかもミラーも熱線入りになるとは
普通に電格注文するよりかなりお徳ですね

>>348
自分は車を全くいじらないんでそうゆう心配はしてませんw
しかし街のり13、高速20って高燃費が売りのFITより良いような、
1500ccなのにそれって正直凄い
自分大阪なんですけどあの大渋滞でどれぐらいに
なるのかちょっとドキドキ

ランサーって1500乗用車なんで室内の出来はやっぱり
コンパクトカーよりは出来がいいんですよ(個人的感想)
キューブは角張った広い室内が好きなんですよね
特に頭周りの空間が気持ちいい
車としての出来はランサーだなーと思ってます
キューブSX1400CVTで役130万、
ランサーMX−E1500CVT寒冷地で役131万
広い室内を諦めるか、うーん悩む、値引きなんかどうだろう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 02:19 ID:LP1H1Hi+
値引きを考えるとランサーの方が安くなると思われ。
前にも書いてあるけどがんばれば20万はいける。
キューブは人気があるだけに20万引きは難しいのでは?
頭の高さをとるか、縦横の広さをとるかだね・・

ちなみに雑誌に限界値引き額が27万って書いてあったから
がんばって交渉すればそれくらいはいけますよ!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/24 17:36 ID:P3sAPRWQ
ただし、売却・下取り時のリセールバリューはランサーの方が
低いと思われ。セダン、密秘車と性格上しょうがないでつ。
今日ディーラー行って聞いてみた、寒冷地仕様には
ミラーヒーターは付くが電格はつかないらしい、
なのでやっぱり電格+1万円で見積もり
10万引きでした、まあ1回目だからこんなもんか
まだ他にも色々悩んでますし
353346:03/08/25 02:07 ID:LG6C/cGA
>>352
マジで?
カタログにも載ってるけど、主要装備のページの表の一番下
寒冷地仕様の*10に「寒冷地仕様を選択すると、熱線プリント付
電動格納式リモコンドアミラーとなります」とあるし。
実際俺のMX−E寒冷地仕様だが、電動でミラー収納できてるけど…。
>>353
ほんとだ!ちゃんとカタログに明記してある・・・・
あの営業マンは糞ですな

あまりにも自信たっぷりに言うもんだからこっちも
「え、そうなんですか」と返事してしまった
営業マン変えるかディーラー変更だな
気にはしてなかったがあんまり敬語の出来てない
眼鏡かけた嫌な営業マンだったな

って言うかなんか一気に買う気が失せてきたわ
三菱の車が売れてないのもなんとなくこうゆう
所からくるのかな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 09:05 ID:d4uZiMyN
>>345
嘘ついたね、君
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 13:56 ID:ibgsZliX
オプションの事になるとhetareな営業マンいるよね。
漏れはフルエアロ、リアスポ、DVDMMCS、フォグランプとつけたのだが、
エアロも種類があって、最初はDQN使用を指名した。 が、色が合わないと言われ、
純正のエアロにした。 おかげで間違って道を踏み誤らないで済んだw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 14:56 ID:36lbHs4k
うちのディーラーは成立前に残暑お見舞い、成立後にありがとうの手紙
がきました。全て手書きで。
そんなことは、どうでもいいんですが、MX−Eにオプション「アクセントパネル」
はつけれないとカタログに書いてあって、ダメ元で他のオプションと一緒に
希望したら見積もりにも注文書にも希望どうり書いてくれて、
今後どうなるだろう?と思います。ちなみにもう前金の30万円ぐらいは
払ってしまっています。
358357:03/08/25 19:10 ID:uUUfcPP1
今さっきディーラーの人がきて、やはりアクセントパネルはダメだそうです。
カーナビもインダッシュ式にしてくれというものでした。
あの木目調のパネルが好きだったのに残念。
359357:03/08/26 00:20 ID:37WxoQIi
ちなみに、インダッシュ式のカーナビしかつけれないそうです
MX−Eは
360356:03/08/26 08:22 ID:WyCgje8E
セディアならオプションを色々つけるにはサルーン以上が望ましい。
漏れはサルーンだぞ。 でも全然おっさん臭さはないぞ。
納車まえはちょっと心配だったのだが、かなり高級そうに見えるのか、
乗る人からの評価は凄くよい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 06:43 ID:VxfpvAox
新型ランサーにセディアのエアロを流用することはできるんですか?
できるとしたら、サイドくらいじゃなかろーか。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 20:24 ID:p3ZBr1Sf
ふにゃ〜 サイドだけでつか・・・ リアアンダーつけたい!
364362:03/08/28 20:47 ID:N6KcDEG9
見た感じでいってるだけなんで、
詳細はディーラーにでも聞いてみてくださいね。
GDI1800で114馬力??
トヨタの7Aにも劣るなぁ。
しかも1500はOHCで90馬力だし。

非力車はイラネ。
366(`・ω・´):03/08/29 00:13 ID:iO+5Wvfs
FMCはいつ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 16:24 ID:z7ydm/V+
レンタカーで借りようと思って利留のですが2泊くらいなら
車中泊もできますか?。大人一人ですが。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 17:14 ID:9V/vG0ng
できますよ。9月30日まで1日2100円なのでおトクですよね。
369294:03/08/31 02:23 ID:NURADT0m
今日やっとブーレイMX−Eのヘッドライトブラックアウト化しました。
ライトの分解に悪戦苦闘して両手が軽いやけどや傷でボロボロになりました。
取り付けて見ると引き締まって格好良くなったと思います。
しかし元通りにきちんと接着できてないような気がして、雨が心配です。
シール剤が必要かも。

ライトの分解なかなかできなくて、結果的に丸一日この作業に費やされて
おとなしくツーリングのヘッドライトユニット取り寄せた方が良かったかな
と思いましたが、塗料代だけで済んだのでまあ良しとしましょう。
腕に自信がある人以外はやらないほうがいい作業だと思います。
不器用な俺でもなんとかなったけど…。
おまえら、CVTは元気ですか?
信号停車でカックンブレーキになるのがイヤでNに入れるというCVTにはまずいかもしれない運転をし続けていまつが、とりあえず2万5千キロは劣化も感じずに走ってきますた。
ところでセディア・ランサーと同じくCVT搭載車のフィットシリーズでリコール祭りの悪寒。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043715656/l50

構造が違うから(三菱はトルコン併用、ホンダは多板クラッチ併用)大丈夫だと信じたいでつが・・・
ブーレイ顔になって道を走ってるのを見たのは
ワゴン2回、セダン2回。(ド田舎なのもあるんだろうけど)
セダンの1回は教習車だった。

正面から走ってくるのを見たときは、
なぜか結構カッコよく見えてしまったよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 07:00 ID:+xuK3NAs
agedesu
373(´・ω・`):03/09/03 01:11 ID:LzeWhW7l
お前等、なんでエボ買わないの?
日本語って難しいですね
>>373
@維持費がかかりすぎるから
A☆がついてないから
BINVECS-Vに乗りたいから
                    w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 22:06 ID:HSgaQmGU
漏れん家の駐車場でエボなんて飼えない
盗られたりしたら嫌だし
>エボなんて飼えない

ちょっとほほえましくオモタ
「うちの住宅でこんなの飼えないでしょ。拾った所に返してきなさい」
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 22:41 ID:v5b8SUIW
んー セディアを見かけるとどんな人が乗ってるんだろうと見てしまう
今だに若い人が乗ってるの見たことがない!自分は20代前半。みんな何才?
19才。
ちなみにセディア1.8touring
最近HIDつけたんで乗りまくってます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 23:37 ID:XQXgOdqa
24歳
セディアじゃなけど、ブーレイランサーMX-E。
青セディゴンをまだ見た事が無い
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:26 ID:z/N7+b/M
18歳
ランサーMX−Eのブラックマイカ。
リアしょぼい。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:39 ID:XfIKB5c4
↑あにいってるだ!
うらやましいぞ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 21:22 ID:d2rJILUl
>>382
俺も同じくMX−Eブラックマイカだが、リアは気に入ってるけどなあ。
リヤのクリアランプ イイ━━━(゚∀゚)━━━!!!!]
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 23:07 ID:d2rJILUl
MX−Eはクリアランプじゃないけどね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 01:25 ID:qHMQn63b
MX−Eのリアシートがヘボイ。
ツーリングの写真ばっか載せてるパンフレットには騙された
とおもたよ。
>>387

ま、でも一応後ろの方に写真載ってるからね。
ウソつきとまでは言えんでしょ。
おれっちは、リアにヘッドレストがないってだけでパスしちゃうだろう。

そーいや、最近はリアシートの真ん中にもヘッドレストついてるの増えてきたね。
見た目はかっこ悪いけど、一応3人乗りってことになるからなあ。
めったに3人乗せることないから、個人的にはイランけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 10:09 ID:9k5hQm5J
セディアかったけど、こんなんじゃ女は寄りつかん。
と、思っていましたが、内装がよいのが好評か、なかなか美味しい思いをしています。
>>389
いや
それは内装がどうこうというわけじゃないんじゃないの?
前に乗っていた車のときはどうだったのか気になる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:35 ID:qQA6dxvR
>>389
外装と内装の色は何?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 09:50 ID:Khps0Tij
>>391
パールホワイトに、ブラウンの内装で純正のエアロ、リアスポ、MMCSのインパネ。 車内は余計な物を置いたり貼ったりしないようにしています。
>>390
こりが始めての車よ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 10:21 ID:V48SIJ8L
なんとウラヤマスゥーイ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:00 ID:L+ojexHh
>>394

これってエジプト…?

なんか日本仕様よりカッコいい。
リアシートのタンブルもあるんだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 16:37 ID:EpGOr+Cv
あ、ほんとだ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:15 ID:u1qy2oD7
まじかよ セディアって結構 若いヤシものってんだ〜 なんだかうれしいねところで現行ランサーのエアロまだ?
>>397
グリルならでたみたいよ。
http://www.d-technik.com
>>398
おー、格好良い。
自分でグリルに手加えて、失敗してボロボロだから
純正のグリル注文しようとしてたところだった。
うーん、これ注文しようかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 00:12 ID:VgDxqm5h
400頂きました。

セディゴン乗ってます
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 11:35 ID:thtMx5fd
>>397
あれ?ランサーセディアッておじさんの乗るものなの?
普通にカッコいいと思って買ったんだけど・・・馬鹿にされないかな・・(=゚ω゚)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 13:50 ID:BXqCSr5k
>>401
フツ−にカッコイイとおもうよ。
ウチのセディア、ただいま車検中。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 14:16 ID:QVfQK6We
>>402
ですよね。ですよね。友達に「ランサー買ったよ」というと「うん?なんて?」
と言われます。うちの町で見るのも滅多に無いし結構レアなんですよね。
そういうところも、好きなんです。

これからは自信もって運転しようと思います。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:00 ID:SEPoNQyt
エアロつけたら全然おっさんくさくないけどね。
教習車や覆面等に使われて入るって点で共通する物はあるね。
どちらともオッサンカーとスポーツカーと両極端だけどw

自身もって乗って良い車だと思う。
レア度高いし、DQNも乗っていないし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 01:34 ID:nhTQzhUT
覆面にも使われているんだー


          <丶`∀´> ニタニタ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 01:55 ID:69IaLRM+
すみません、鍵刺しっぱなしでドア開けると鳴る「ぽーんぽーん」
っていうアラームはどこについてるのでしょうか?
教習車がランサーセディアだったので、あれを付けたいのですが(汗
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 08:16 ID:d8R1fVh1
>>406
エンジン切っているときなら漏れのもなるよ

セディアの覆面ってかなりレアなんじゃない?
ギャランはよく聞くけど。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 08:24 ID:d8R1fVh1
連続でスマソ
カタログみたけどキー抜き忘れ防止ブザーは全車標準装備
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 15:20 ID:69IaLRM+
>>408
それは、どこについてるのですか?
ハンドルの下あたりかなあ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:12 ID:RBAalBf1
>>409
喪前が言っているのは、取って付けたいって事か?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:30 ID:KuKo8gJL
http://www.mitsubishi-motors-europe.com/lancer/swf/main.jsp
ブーレイランサー、ヨーロッパに輸出。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 21:52 ID:KuKo8gJL
http://www.lancer-tr.com/galeri.asp
写真もアッターYO。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:31 ID:NLkA7QcE
いいじゃん ランサー いいよ まじで みんなで盛り上げましょう〜
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:52 ID:nu0rUADw
やっぱり俺達マイナー好きでいいのですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:34 ID:5cfvYHcb
>>411
何だよ〜、輸出仕様は2リッターかよ!
最初から16インチで5穴かよ!



4ATだけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:45 ID:nu0rUADw
>>412
写真のセンスが悪いと言ってみる。わざとか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 07:15 ID:NUnEyogA
内側に方向指示器があるのどうにかならないかねー
あれって夜とか(昼間でも)対向車で出していても
わかりにくくてウザイんだよねー。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 08:20 ID:9Wb/oP/O
>>410
そうでつ。
あのアラームが欲しいんです
419名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/12 17:37 ID:Zl5SyRft
>>411
日本でも、ランサーに4G63のNA搭載バージョンを
出して欲しいよ・・・。
エボがあるから、出来ないことは無いのにねぇ。
(出来ればマニュアルで)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:21 ID:eG71/XFi
>>417
ウィンカーが外側についてるからセディア買った自分・・・
ハイブリなワゴン出してくれ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 00:35 ID:+3xbqJsd
なんかの車雑誌で2004年末にフルチェンジだそうな。
既出?
セディアは好きだったけどブーレイはちょっと。。
次に期待しつつもさらなるブーレイだったらショックだなぁ。
ブーレイ好きには悪いけど
個人的にはディアマンテまでブーレイ顔にしなくてもって思ってる。

ブーレイは失敗したと気づいてほしい
>>422
ディアの件同意!
>>417

セディアでも下位モデルは内側についてるね。
なぜかヘッドライト4灯が2灯になって、ハイビームの部分にウインカーがはまってる。
上位モデルと差をつけたかったのか知らないが、
わざわざ別部品作ってコストかけんでもいいのにな、と思った。
今はランサーカーゴがその痕跡をとどめている。

昼間、ブーレイセダンを見たよ。
リアがクリアじゃなかったからMX-Eあたりかな?
リアウイングをつけてました。
動いてるのを見ると、正直カッコいいと思ってしまいました。
長崎の梁川交差点をぐおーっと右折してくとこでした。
昼2時半くらいだったかな?
もしかして、このスレの住人だったりして。
426425:03/09/15 10:27 ID:H3k0aRkO
あ、良かった、まだレスついてない。
今カタログ見たら、SE-Gもリアはクリアじゃなさそうですね。
後ろの写真がないので勘違いしてました。
斜め前からの写真で見ると、リアの赤い部分がチラッと見えてますね。
失礼しました。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 12:49 ID:TrG8E4on
納車時に気付いたのだが、MX−Eはラジオのアンテナが違う。
もっと早く気付いておくべきだった。
>>427
個人的にはほとんどラジオ聞かないので、アンテナはMX−Eの形状の
ほうが好み。普段は収納しておいて、いざという時だけ伸ばせばいいので。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:52 ID:ce5iJ4Jj
>>428
あれって後からでもツーリングみたいにできると思います?
430428:03/09/16 00:43 ID:lnCrxAyP
カタログにはアンテナの部分にオプション設定無い。しかし、
公式HPで購入シミュレーションでは、MX-Eのディーラーオプションで
可倒式アンテナジョイント\5400が選べるみたい。でもこれはルーフアンテナを
倒せるようにするだけだと思うので、HPが間違ってるのかも。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 00:49 ID:OwwVnI9Z
こんなスレあったのか!
俺はセディアのスポーツエディション乗ってます。6速なんでマニュアルモードにすると
面白くて、結構気に入ってます。ただ、部品が少ないのが不満な点です。
マフラー変えようかと思うんですがなかなか見つかりません。
燃費もいいし(15〜18km/lくらいかな)デザインも俺好みです。
長く付き合っていきたい車です。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:03 ID:u38xr+CS
>431
マフラー出てないの?
居れ(ua-cs2a)はラリーアートのマフラーをつけたよ
音とかは変わらないし馬力があがったわけじゃないけど
出口の大きさが100くらいあっていい感じ。 ラリーアートって書いてあるし。
シグマスピードで加工なしでつけてもらえましたよん 
ちなみに28000円でした。
MCで「セディア」のネームは消えたはずだけど、近所の販売店の看板はまだ

ランサー(小さく)セディア(ランサーの2倍の大きさ)

のままだ・・・w
黒バンパーが似合いそう
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/LANCER/linepop4.html
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:52 ID:lnCrxAyP
>>432
そのラリーアートのマフラーの名前と型番は?
UA−CS2Aという事はブーレイランサーですよね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 14:48 ID:zYveMAgM
ラリーアートのマフラ〜の型番はわからないな〜マフラーに書いてあるのかな? 調べておきますちなみにブーレイランサーです
シグマスピードのHPはヤフーでヒットしまっせ!
437435:03/09/16 21:43 ID:wUZIuGyT
ブーレイランサーに装着できるマフラーがあったんですね。
ちょっとあきらめてたんだけど。
情報ありがとう!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 16:36 ID:txdyWqJU
マフラー見ました
E16-35ってかいてあったけど・・ これでわかるかい?
439435:03/09/17 23:52 ID:V+oKOGWn
シグマスピードのHPみたけど、見つかりません。
ラリーアートのHPでも見つからない…。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 01:00 ID:60ED0mES
シグマのBBSできけば教えてくれるよ
441431:03/09/18 16:20 ID:Bx2WUv2H
マフラー無いです…
セディアワゴンのマフラーはセダンにはつかないのですか?
442投石器:03/09/18 16:35 ID:4bGOA8DE
三菱車なら、かなーりマイナーな車種/グレードまでカバーしてる
レムス社のマフラー(シグマスピードで取り扱ってる)があるハズ

今は無いんかな・・・?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:09 ID:Wi7GmWn+
シグマのBBSを覗いてみたけど、そのマフラーの詳細を聞こうとすると、
「是非ご来店下さい。」
で、どんなマフラーなのかわからないようですね。
遠くて行けないし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:16 ID:7WB6G4D5
まじで? 教えてって聞けばおしえてくれるでしょ>マフラーの型番
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 23:41 ID:hPwL953J
>>444
24時間ぶりですね。三菱車でマイナーランキングトップですね。
ランサーは。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:42 ID:3hqQhPxO
マイナーだから、マフラー探すのも苦労してるのさ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 06:01 ID:FFKFn9Hq
(w
確かにマイナーですな(w
だけどマイナーだけにいい事も・・・ある。
それは日本一のランサーになれるから(w
ちょこちょこっといじってあげればいじる人すくないから
その車のtopになれるわけ(w
Rx7やらGT-Rで日本一になるのは難しいけどランサーなら可能性大
ちなみにランサーで100万以上使った人いる?
おいらはぶー例ランサー(ua-cs2a)で100マン以上つかった(w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 20:48 ID:bkk3r//O
>>447
すごいですね。どこにいくら位かけたか、大雑把でいいので
教えてもらえませんか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:36 ID:BEN7oDEm
>447
アルミホイールとタイヤで13万
HIDで10万
ナビあんどスピーカーで50万
タワーバー、エアクリ、マフラー、アイライン、グリル、サンシェード、フォグ、スモーク、アーシング、ホットイナズマ、などなど
450446&448:03/09/20 23:35 ID:bkk3r//O
気合入ってますね。オレは同じくブーレイランサーで
ナビ&オーディオで20万、その他いろいろ合わせて10万くらい。

ブーレイランサーでは、パーツ情報を集めるのに苦労しますね。
よければエアクリ、マフラーの詳細を教えて下さい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:42 ID:A9zLrsWV
皆さんのセディアの画像うpして
>>451

うぷろだ紹介してくれ。
クルマの写真ってドコに貼ったらいいのやら。
貼った先から流れていくとこはいやだし。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:55 ID:q6vnErWs
ui
>450
エアクリとマフラーはシグマスピードさんでつけてもらいました。
エアクリは三菱汎用品(もしかしたらグランディス用??)で
かなりいい音だしますよん。(詳しくはシグマさんのHPにのってまふ)
マフラーは何度も書いてますがラリーアート製のもので
もしかしたらシグマさんが加工したものなのかもしれません。
すんなり装着できました(ブーレイランサーに)
今度、ROARのエアロ装着予定(w しかもフロントのみ(w
もともとワゴン用のエアダムなんだけどどうやらつけることが可能らしいので
思い切って注文しますた
ブーレイランサー海苔ならROARのアイライン(ヘッドランプガーニッシュ)とディーラーオプションの
メッシュタイプのグリルをつけることをお勧めシマウマ
あ、あともし車高を落としたいならダウンサスもでてるよん

誰かステッカーチューンしてる人いる?
新車にはるのは度胸がいるのよ(w
確かに みんなのセディアみたいな
うpキボウ

454450:03/09/21 15:07 ID:LI9oX8Tu
>>453
情報ありがとう!そのうちエアクリだけでも変えてみようかなと
思います。

オレのブーレイランサーは、車体色ブラックマイカで三菱マークや
LANCERのロゴなど黒に塗って、全身黒というちょっと異様な感じに
仕上がってます。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 15:36 ID:ReimDnGz
>>422

フロントマスクだけブーレイにしたから違和感あるんじゃないの?
一からブーレイデザインならそれなりにまとまるんじゃないのかな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:39 ID:NptKtDih
>>455
そうだったの?知らなかった。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 01:47 ID:QlCyIR5U
>454
え? 三菱、ランサーマークを黒く塗ったの?
DIYかー 俺もなんかやろうかな(w
マッドガードってつけてる?
装着考えてはいるんだけどエアロをつける前でも大丈夫なの?
誰かおせーて
あとぶーレイランサーのウインカーレンズ、クリアタイプの情報知ってる人いたら
それも教えてください
458454:03/09/23 20:09 ID:12oQESF4
はい、黒く塗りました。はじめはブルーに塗ったのですが、
あまりにもその部分だけ目立つので次は目立たないように
黒くしちゃえと思ったもので。これは格好良いのか?
まあ自己満足の世界ですね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:29 ID:TUshACpV
(W
何で塗ったの?
460454:03/09/24 00:32 ID:YzESSag3
人と一緒じゃ嫌だから、といっても同じブーレイランサーの
ブラックマイカを見かけたことはないが…。
シルバーは数回見かけた。
461sage:03/09/24 09:09 ID:h4HjJxGS
>>460 459はマテリアルを聞いてるんでは?
ホルツとかアサヒのタッチペンとかタミヤカラーとかw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:07 ID:gvmjcAVo
保守
463454:03/09/25 00:30 ID:BOn50KCO
>>461
あっ、そういう事ね… 日本語は難しいですね。

色はスプレー缶で塗りました。どこにでも売っている
SOFT99のボデーペンです。色は三菱のブラックマイカが無く
直接ボディに塗るわけではないので、黒系だったら何でもよいと思う。
その上にさらにクリアラッカーもスプレーしました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 12:14 ID:3c3B1BLc
そろそろ35000km・・・ 消耗品が・・・
タイヤはどうだろうか? 酷道を攻めているからなぁ。
CVTオイルも交換しておいた方がいいよな。
エンジンオイルもまた交換だ・・・

ハンドルを限界まで切ると、シャリシャリ音がするのだが・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:40 ID:FB0Ey/WB
あり ちょっと質問の仕方がわるかったようで
すまそ! 俺も人と同じってのは嫌だからどっかかえようかな〜
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 02:57 ID:iqOXezOF
CVTってブーレイランサーより前からあったの?
おれなんかDSに入れたらシャリシャリって音するよ・・・
最初のセディゴンからCVTor4ATだよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 18:36 ID:Hif+l6zd
>>466
ミツビシ初のCVTはセディアからですよ。
469467:03/09/27 10:15 ID:7/IXTq/T
あ・・ごめ。ワゴンスレと間違えた・・・
470454:03/09/27 18:21 ID:/Ld/4RXi
ブーレイランサーにダイヤモンドテクニックのフロントグリル装着完了。
でもこれ、三菱マーク隠してしまうんですよね。黒く塗ったのが
無駄になってしまいました。しかしこっちのほうが格好良いと思うので
満足してます。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:33 ID:kRMyfOPV
MX−Eにのマニュアル車にはタコメーターついてないのね〜}
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:55 ID:sX3O49jZ
後付けしても2万円とかからないと思いますが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 03:53 ID:3aG5diks
>>472
後付ってどこにつけるの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 10:32 ID:Sq06zu/4
俺はワイヤレスの腕時計型にしてますが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 12:05 ID:RPLNbXxE
激しく遅レスだが

>>165
>GDI専用オイルの(多分)最高峰、ルブローレンVR-X

最高峰はSL-Xじゃないの?
http://www.lubrolene.co.jp/html/qa2.htm
(VR-XはSJ/GF-2、SL-XはSL/GF-3)
しかも今はSL-Xが主流でVR-Xは売ってるの見たことないよ。
ちなみに、SL-Xなら近所の店で4L缶\2,180で売ってるYO。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 12:07 ID:RPLNbXxE
ちなみにオイルラインナップ
http://www.lubrolene.co.jp/html/mitsubishi.html
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 12:27 ID:vFMLw6kc
三つ菱マークとってしまいましたか! というかそのグリルは上からかぶせるタイプのやつでつか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 22:23 ID:whToKviB
上からかぶせるタイプです。
カーセックスしやすいですか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 19:08 ID:F04bK0jY
>>479
できないよ。リアシートをはずせば・・・と言って無理して上げてみる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 07:18 ID:rj++NGKf
ka-sew?
kituidaro(w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 23:12 ID:ll4SWxQD
MX−Eのマニュアル車って2速入りにくくないか?
叩き込むまでは行かないけどスコッと綺麗に入らない。
まだ納車して間もないが新車はこんなもんかなぁ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:08 ID:xonp3irn
こんなの見つけた!がいしゅつ?

 ランサーセディアワゴンのプラモデル化希望です!
 ランサーセディアはミニカーもプラモデルも発売されておりません!
 ぜひ、前期型のセディアワゴンのプラモデル化をお願い致します!

 マイナーな車種だと思われがちですが、意外と売れているクルマです。

引用先
たのみこむ
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=33658
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 21:57 ID:CjCShRpF
>>482
シフトノブの形状のせいではないかい?

前に乗っていた車のノブは真上からみると、ほぼ丸型で
どの角度からでもにぎりに感触が同じ感じだったけど、
MX−Eでは感触が違うので、シフト操作がしずらくなった。

今はノブを変えて、感触ばっちりで格好も良くなりました。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:54 ID:Up7LLXtw
ランサーは来年にはフルモデルチェンジするんですか? かっこええのにな〜!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:58 ID:eAlS/548
>>484
ああ、確かにそいうかもしれない。ノブを変えよう。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 00:08 ID:8teGhbOa
保守
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 10:15 ID:FgRtbHEW
age
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 17:03 ID:bAWIlf+W
ブーレイランサー MX−Eのタイヤのインチアップを考えています。
このホイールがおすすめ!とか、このタイヤがいい!などあったら
教えてください。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 20:52 ID:u4dO2IYq
ヘッドライト変えたくらいしかいじってないな。
当方スポーツエディション海苔
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 00:10 ID:EIBrNgY9
〉489
インチアップするの? それならエンケイ、ワークあたりがいいよ〜 4穴の100の設定が多いから! 俺的にはワークエモーションCR改をつけてほしいな〜 あと16インチ以上にはしない方がいいらしいでつ
色々と問題がでてくるみたいで・・
あとホイールかえたらダウンサスもいれてあげてちょせっかくのホイールがかわいそうだからね(笑
タイヤはよくわからないけどホイールを16にするなら205/45あたりのものになるとおもいま
そんな硬くなりすぎることはないとおもいま(タイヤメーカーによるけど)
どこのメーカーがいいかはわからんちょ
492489:03/10/06 03:50 ID:+yKnUsbF
>>491
インチアップするにしても16インチが限界かなと思っていたので
15か16インチで探していました。ワークだと15インチでエモーションCR改、
16インチではエスペリオ2あたりが良さそうですね。

他に気になっているのが、レイズのEvolution R-01の15か16インチ。
RALLIARTが格好いいですね。実際に着けてる人いないかな?

ダウンサスかあ、確かにホイール変えたら考えなきゃいけないですね。
色々悩みますねえ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 10:56 ID:EIBrNgY9
〉492
おぉ! エスペリオ02R!
実はそれをつけてまつ(笑 センスが同じかもね〜 CR改はまだ16インチでてないのか〜!? 近日登場予定とHPに書いてあったけどね〜 ちなみにエスペリオは1カ月以上またされました(‐‐;
車の色は何? それによって色を考えないとね〜おいらは白で統一してまふ
494492:03/10/06 23:20 ID:r/Dh7DfW
>>493
車の色はブラックマイカです。
ホイールの色は車体と同じく暗い色で統一するか、逆に白で目立たせるか
考え中です。
ちなみにインチアップしてタイヤが干渉しませんか?
してないなら安心してホイール変えられます。


ちなみに今日、約4キロ程の道のりで立て続けに白いブーレイランサーの
セダンとワゴンを目撃、また同じく白いセディアセダンを2台目撃しました。
なんとなくうれしかったので報告します。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:25 ID:9oA+8qpJ
セダンにもターボ欲しいね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:34 ID:JIjVfwkq
いまだブー例ランサーの走ってると子見たことなし
ほんまにうれてねーーーーーー
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 10:03 ID:zDGjrzsj
黒か〜 そしたら統一感だすのもいいけどちょっと重い感じになるけど渋さがでていいかも

白だと軽さがでてスポーティな感じになるけど高級感はなくなるかもね〜
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:20 ID:Gv1bI4aF
リモコンエンジンスタータを着けている人います?
MX−Eのマニュアル車に着けられるのかな?
クラッチ踏んでないとエンジンがかからない仕様だから
それが気になって。
499498:03/10/07 23:46 ID:fLLyI26m
リモコンエンジンスタータ、スターボについて調べたら
マニュアルでもアダプター着ければいけそう。しかし
(メーカー純正キーフリーシステム装備車にはお取付けできません)
(スターボ取付後は、リモコンドアロックが使用できません)
この記述が気になる。
500490:03/10/08 00:59 ID:qqWF5eBZ
以前のカキコでうpの話題が出てたのでうpしてみました。
ヘッドライトとナンプレのライトしかいじってないけど見てみてくださいな♪
よかったら他の人のもみてみたいなぁ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4z531008005314.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ryk31008005444.jpg
画像悪くてすまそ
悪すぎ。
なんもわからんぞ(w

あと、その割にはプライバシーがダダモレなので
気をつけようね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:48 ID:COlRQ7UG
ちょっと暗いな(笑 どうやってアップするん?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:09 ID:gRjnlO9s
誰か〜 ブーレイランサーのリヤバンパー作ってくれ〜 ケツ浮きすぎ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 20:45 ID:eqzrAFpv
あげ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:12 ID:MI+oHy4R
今日はじめてブーレイランゴン走ってるのを見た
なんかエーことあるかと思いパチンコにいたら1万負けた
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:32 ID:BwWbqEzc
ブーレイ顔ランサー一回も見たこと無い、恐らく俺の住んでいる町で乗っているの
俺一人・・・ちょっとウレシ。セデリアは見るんだけどね。
507506:03/10/10 23:44 ID:BwWbqEzc
ん?なんでセデリアになってるんだ?おかしい、せでぃあと入力して
カタカナに変換するとセデリアになる。おかしい、何故だ?おかしすぎる。
508情報屋銀二:03/10/10 23:52 ID:/XQHr342
ここ、格安で良心的で女の子の質はメッチャ良かったよ。
オレのお相手の女の子は後藤真希に似た18歳の可愛い子だった。
ちょっと小ぶりなオパーイと薄目のオ毛々・・・
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
結局は90分で2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここに色んな子のプロフィールあるから見てみたら?
エッチで抜ける平均年齢20才の体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/

そうそう、そう言えば即ヤレる若い女の子や人妻が多いって評判の
TV電話の出会いサイトってもう知ってる?
AV女優も結構ここで遊んで男を誘ってるらしいよ
先週は、皆が知ってる爆乳の超大物AV女優が遊んでたってさ!
携帯アド交換した香具師もいるらしい。。。
毎日何人も新人の女の子は増えてるし、
しかも無料で話せる子もかなりの人数がいるから楽しめるよ。
女の子プロフィール動画は必見モノ!
素人の子はエロイでえ〜。2〜3発抜けるよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

あっ、そうそう加藤あいの温泉盗撮ビデオ、
ここで超激安で見つけたから報告しとくね
オレも買ったけど1本5000円だった!
他のネットショップで軒並み2マソ円で完売してるのにここは激安!
裏やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。
加藤の小ぶりなオパーイと形の良いヘアーは最高だったよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
509498:03/10/11 13:55 ID:hEzWdYGa
ブーレイランサー、MX−E、マニュアル車に
リモコンエンジンスタータ、スターボを人柱覚悟で着けました。
適合表にはセディアまでしかないので心配でしたが、使えました。

クラッチスタートシステム用のアダプタも購入して装着したけど、
うまくいかなくていろいろ調べたら、クラッチの根元の配線カプラを
抜けばエンジンがかかることが判明。アダプタが無駄になりました。
あとはいつもニュートラルにすることを忘れないように気を付けるだけ。
これでこれからの寒い季節も快適になりそうです。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 20:32 ID:Pk5zs0pQ
あげ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 23:30 ID:e7xli6Yy
>>509
お、おめでと。
ところで配線カプラとやらを抜けばセルモーター発進はできるように
なるということかな?
512509:03/10/12 23:53 ID:dkAdhACe
>>511
そうです。
これで踏切内でエンジンかからないときに、セルモーターで
脱出できます。まず、ないだろうけど。
513511:03/10/13 09:30 ID:frpPlPDn
俺も抜こう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 18:55 ID:buGx/Vx4
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===| 漏れのFTOはノーマルですが何か?
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ 
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
5151:03/10/14 07:56 ID:mn3wvxl2
おひさしぶりです。ずっとROMってました。

書き込み増えてますな・・・この車の隠れた人気を伺える所です。


先日、オイル交換してきました。ディーラーで。
そしたら丁度三菱感謝祭みたいなのをやってて、エンジンオイル交換がなんと1000円!(゚д゚)ウマー!

ついでにクッションももらってきた。

12月までらしいので、終わりの日近くにまたオイル交換しましょうかね(w
     
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:00 ID:wCTxmQ9j
>>515
漏れのところにも招待券キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 

さて、三菱がんばって感謝祭やってるけど、主眼はコルトとグランディスの売込みだよなぁ。
セディアや現行ランサーシリーズが今ひとつ売れないのはなんとなく判る^^;として、何でコルトが、グランディスがあーまで売れないのだろう。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:29 ID:PnyxQQ1u
ランサー売あげ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 01:28 ID:YnN/llHn
ランエボMRかっこえぇ!
ブラックアウトいいね〜だれかセディアでやってるひといる?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 14:23 ID:YnN/llHn
セディアでギガルクスのHID付けてる人いまつか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 23:31 ID:YnN/llHn
あげまん
522黒RE-T:03/10/17 18:53 ID:VAn2cHBC
あさって どこいこかな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 22:42 ID:LXCWCe/Z
1500ブーレイランサーの慣らし走行が完全に終了しても良いと思ったので
150キロまで出してやりました。感想はやはり150キロまでいくのに
時間がかかるなと思いました。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 04:00 ID:BLBzi+B7
>>523
150km/hだったらぬえわkm/hと書くべし。
パワーがないのは1.5リッターの宿命として、安定感はどんなもんでしたか?漏れのセディア(1.5)は、ぬえわkm/hでの巡航は悠々でつ。
さすがに、ぬやわkm/hまで引っ張ると、ゆるいカーブでも車体傾斜が増大し、ハンドルが軽くなって嫌なので、巡航はしたくないでつ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:26 ID:5p1WsfjD
>>524
ぬやわkm/hって何ですか?専門用語みたいなの知らないので・・・
日本語キーボードみれば分かるらしいよ。

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:53 ID:5p1WsfjD
>>526
謎は・・・謎は全て解けた!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 14:48 ID:BFqGK0yV
最近、新聞に三菱の広告がよくのっているけど、
ランサーワゴンがのっていて、セダンがのっていないのが悲しい。
セダンが売れない現状であるのはしょうがないけど、
一緒にのせてやってくれよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 14:54 ID:gHIpRsNw
でも・・・、セディアは現行型のフロントマスクが嫌い
>>529

今はただの「ランサー」だよん。
セディアと言えばブーレイ顔以前のやつしかないのさ。
531529:03/10/20 18:51 ID:n0sv+Ayl
>>530
そうなの・・・
知らんかった。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:12 ID:iBTzdlaf
セディアという名称は残して欲しかった。なぜなら

知人「車何乗ってるの?」
オレ「ランサー」
知人「まじ?すごい車でしょ?」
オレ「いや、ランサーだけど、エボじゃないから」
知人「ああ、そうなんだ」
オレ「・・・。」

こんな感じのやりとりが数人とあった。セディアという名前が残ってれば
こんなこともないのに。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:40 ID:oAEsNHi5
ブーレイランサー・・・・
このまま放置しておくのか!?・・
三菱はどうかんがえているのか!?・・・
せめてエアロでも作ってバランスを整えるとか何かしないと・・・
いっそモデルチェンジをいそいでするとか・・・

なんとかしないと・・・・・・・・・。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 02:04 ID:By5B0aYc
>>533
10月にマイチェン!とか、一部の雑誌が報じてたけど、風の噂に終わったみたいね。
そろそろ、たぶん外見だけでもいじらないと年末も3月期決算も3ケタ販売どまりの悪寒・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:08 ID:bNGMxsz/
>>532
俺と全く同じじゃん!
536532:03/10/21 23:26 ID:TozgVUV4
ランサー乗りの宿命ですね。
インプレッサも同じかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 02:59 ID:VZvJw40f
かっこいいね〜 現行ランサー
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 22:08 ID:lktgohp7
実物みたら結構良かったブーレイランゴン
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:12 ID:LhrZMGc4
ageたいです
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 12:18 ID:D4KDZZvU
どんどんランサーの画像アップしませう
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 23:13 ID:KJqL3RNz
ランサーはネタまでなくなってしまうような車なの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 22:59 ID:Hklnz8lg
このスレは上げをしないとやっていけれないぐらいの車なの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:05 ID:R78oedDR
フロントは丸っこくてリアはカクカクデザイン・・・・
どうしたらあんな風になるのかね〜。全然別の車みたい。
それを買う香具師もいるから驚き!!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:19 ID:Hklnz8lg
>>543
それをカッコいいとおもって買っている人も多いのだが。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:57 ID:1rAEEs3A
なんかアイドリングが安定しないんだけど。5秒間隔ぐらいで
微弱な振動が来る。なんなんだろう、慣らし走行も終わって
コンピューターも安定してくれてるはずなのにさ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 10:39 ID:ePmDjvOm
>まじで? タコメーターも安定してないの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 19:42 ID:HIh8Zj5I
>>546
タコついてないMXーE・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/28 03:40 ID:rYhn7a4o
今日、セディアセダンのMX-E(MTだった)を見かけたんだけど、
何か、エアロが付いてた。多分、純正だと思うんだが・・・
オプションで、MXツーリングみたいなエアロが付けられるんですか?
(見た感じ、かなりセンスがよかったから・・・)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 19:50 ID:xuuisuvm
>>548
後付できますよ。純正パーツの値段はそれぞれ、
フロント\35,000 サイド45,000 リヤ\40,000 リアスポ\48,000
取り付けには箇所により\4,000〜\7000程度の工賃がかかります。
ディーラーに相談すればOKかと。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/28 22:00 ID:rYhn7a4o
>>549
なるほどー。ありがとうございます(・∀・
ランサーって、ヘタなエアロ付けるより純正のほうが
スパルタンに見えていいですよね。
ブーレイMX-Eを買おうと思っていたのですが、今度
ディーラーで相談してみます。
551黒RE-T:03/10/29 23:31 ID:yOnx+Jdz
age


セダンにもスポーツエディションがあったはずヘ( ̄◎ ̄ヘ)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 13:13 ID:PGjKZx32
東モ行ってきました!
ブーレイランサーもでてて、値段をみると・・
おや!?
249万!?
グレードはMXツーリングでライトがブラックアウトされてる・・・
もしや新しい装備で登場か!!っとおもいきや
福祉車両でした(涙
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 10:27 ID:LD4QztJP
今日久々に三菱の広告がでかでかと出てた。そしたらランサーワゴン
とかほとんどあるのにランサーのみが無かった。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:38 ID:7cvxG8yR
647まで落ちてた、って 別にこのスレもういらない!?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/02 02:57 ID:t5c9QcOj
保守しないと
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 19:34 ID:tWl84VzI
いるっーちゅーねん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 14:10 ID:/bVVfXAC
もう一度マイチェンしてほしいと思う香具師、挙手せよ! (・∀・)ノ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 16:24 ID:0T8RbX8B
(・∀・)ノ
(・∀・)ノ
(・∀・)ノ
(・∀・)ノ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:07 ID:zpUwm0DW
(・∀・)ノ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:51 ID:7h9qGSGk
(・∀・)ノ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:17 ID:wOVwVB+f
(・∀・)ノ
ってゆーかセディアの方がい(ry
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:58 ID:U1Y6veQ4
ランゴンを買う決心をした!
白or黒
サウンドビートorスーパーP
どうしようか?

どなたかロアーのエアロ付けたランゴン見たことありまへんか?
派手ですか?
over30でもOKですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:57 ID:rdPBdD/4
うい ロアのエアロは結構シンプルでつよ
かっこいい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 16:56 ID:alMJ6PEs
ちなみにランゴンて値引きどれ位なんですかね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 17:10 ID:5yr/ZDhs
(・∀・)ノ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 21:18 ID:/ENfEwTo
ランゴンの値引き
20万以上はいける
がんばれば30も夢ではない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:09 ID:47U/uJHD
ブーレイランサーにダウンサスをと思っているのですが、あまり
情報が無いので困っています。セディアワゴン用を流用しようかなと
思っていますが、これを着けてるとかオススメとかあったらお願いします。

ちなみに自分で取付しようかなと思っていますが、大丈夫かな?
整備の本に載っているのを見て、自分でできそうな気がするけど
失敗談とか、簡単だったとかもあればお願いします。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 10:18 ID:uWK8kdoS
(・∀・)ノ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:47 ID:fItQZvRe
(・∀・)ノ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 20:54 ID:m7SwCkAz
ブーレイランサーのダウンサスでてるよ
有限会社ズームってところから
自動後退とかで注文もできます
575571:03/11/08 21:20 ID:SsLB48w+
>>574
ホームページに製品情報無いですね。
でもブーレイランサーのダウンサスでてるんですね。
情報ありがとう。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 21:42 ID:8z0KwFJx
セディア明日買い取り査定してもらいます。
    
    怖いよ〜。

あ〜あ、、三菱車にしたばっかりに。  となりそうな予感。
>>285
当方、MC前の1.8ワゴンです。
タナベ車高調と17インチ入れましたが、やはり乗り心地は(ry
>>300
ヘッドライトの中の要らないメッキ部分(光が反射しない部分)を
黒くすることです。見た目がかなりシャープになります。
578577:03/11/09 01:03 ID:c/kqkSvc
あ、「次100」押すの見ずに書き込んでしもうた・・・
横槍失礼しますた。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:39 ID:HnLfBXZb
あげ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 19:14 ID:8wNcY9mi
あげどうふ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:51 ID:hP8Z0xdq
1500ccでリミッター効くまで走ってもエンジンはだいじょうぶですか?
MTでタコついてないので分からないのです・
582ぶつけた君:03/11/12 21:14 ID:LeAif2cU
SE-Rに乗ってますた。
降りがけに左足で操作してコンクリートの壁に ド〜ン!!→廃車。
今、レンタカーのブル・シルフィに乗ってますが、天と地ほどの違い。
セディアは心に残る名車ですら。 でも三菱はもう買わん。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 12:49 ID:oTFXvR9D
現行ランサー1500cc(CVT)は問題なく180まででました
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 14:03 ID:oTFXvR9D
〉577
ブラックアウトって事だよな?
いくらかかりましたか?そりともディーアイワイ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:20 ID:sQJA8I28
>>583
なるほど、でもMTの5速のギア比では分かりませんねぇ。
どこかに計算の仕方がのってたから探してみるか。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 01:29 ID:DXiNeqOY
でもセディアは買い取り価格もう、めちゃくちゃ↓でしょ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:52 ID:piMoUHwM
MC前のワゴンの4駆に乗ってるけど、2駆用のダウンサスは4駆に付くのかなぁ?
オークションとか見ても、あまり4駆用って見ないし。
誰か教えてくださいな。
スキー行くので4駆買ったけど、ケコーンして行く暇なくなっちゃっよ…。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:33 ID:PMdmSTro
アゲ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 19:59 ID:wi/Y1Bxx
ランサーage
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:14 ID:gs3U2yZq
誰か盛り上げてくれ(w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:43 ID:emv5/f0w
>>587
http://www11.plala.or.jp/lcw/lcw/sub3.htm
上から2台3台目は4WDでダウンサス。
592587:03/11/18 22:43 ID:RbFRsVmD
>>591
さすが北海道。
4駆でも、ベタベタですね。
4WDの力の配分ってどうなってます?2DWと切りかえられたりします?
来年あたり車を買い換えたいんですけど、インプセダンと迷ってます。
ブーレイランサー、写真で見ると最悪なのだが、
走ってるのを見るとあれ、それなりにいいじゃん、と思ってしまった。
でもやっぱりセデのほうがいいなあ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 02:01 ID:qCZkKbrv
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:27 ID:7cXA+4JB
あげ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:35 ID:Gb/qtmCv
北米仕様もブーレイ顔になりまつた
http://www.mitsubishicars.com/lancer/index.html
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:08 ID:UeleT7oX
ara hokubeisiyou nakanaka iine(w
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 00:58 ID:xehpKByf
>597
しばらくは現行のままでFMCはなさそうかな(^_^;)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 01:33 ID:GR1F93O+
vvb
日本仕様にも、2000ccNAを加えて欲しいなぁ…。
出来ないこともなさそうなんだけどね〜、4G63があるんだし…。
スポーツで売るなら、エボ以外にもこういうグレードがあっても
いいと思うのに・・・。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 21:56 ID:FfGTFy+/
ファイナルランサー?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 22:11 ID:PxjJj8zw
日本人とアメリカ人は車のデザインの好みが正反対だから、
北米で売れそうな予感!!
>>603なんつー前向きなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 05:11 ID:OCQSnIzf
http://www.mitsubishicars.com/mitsubishistreet/performance/lancerralliart.html

このラリーアートランサーかっこいいよな
このリアアンダースポイラーが欲しい〜!!!!
下のCM2本もなかなか良いですな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/26 17:18 ID:rYXyaleK
保守
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 21:34 ID:8jQZP/kY
あげ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 10:46 ID:evMAmupp
セディア乗りなんだが、最近運転席と助手席のドアの閉める音が違う事に気づいた罠。

助手席は重みのある、このクラスとは思えない音がするのだが。
運転席は、毎日開け閉めしてるせいか、



もうだめぽ。。。。。

どうやったら助手席のドアみたいな音になるのか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:18 ID:PJ9m7tJN
セディアって前2枚は重厚感あるのに後ろ二枚は。。 だめぽ。。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:31 ID:YdRMIPLm
セディアだけじゃないよ・・・ブーレイも。。あめぽ。。。
612投石器:03/11/28 12:02 ID:VH/mwYRd
>>609
大抵は、ドア内側のサイドビームとドア外板を繋ぐシリコンが離れて
ドア外板の振動が大きくなる事が原因。
ホームセンターでバスコークとかのシリコン充填材を購入して
サイドビームとドア外板との隙間をベッタリ埋めればOK

ついでに、ドア外板の内側にデッドニング用の制振シートを貼れば
さらに良し。「バフッ」という高級車のドア開閉音に近づきまつ。お試しあれ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:18 ID:Anlq0ZjV
>>609
三菱買っちゃったんだ・・・しょうがないよ。
あきらめるしか。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:30 ID:pWnQ7qQ7
まあそれでもカローラよりなんかは遙かに重厚で作りが良いのだが。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:53 ID:PJ9m7tJN
カローラってしょぼいん? 高級感はあるときいたが 内装だけか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:13 ID:hvhQCNhd
カローラは100の内装が一番ヨカタ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 10:10 ID:zoZNitdM
ランサーとカローラを天秤がけするのが間違っている。
ランサーとミニカを比べるなら話は別
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:27 ID:+pByvUXH
ミニカのフォルムってなんか井伊よな{素敵
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 22:47 ID:XG1kZNO0
やっぱりナンバーがいいよな。日本のブーレイランサーは
横から見ると出っ歯にしか見えんよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:23 ID:pSR+hA6m
保守
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:08 ID:g86v39gz
ランサー売れてない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 16:12 ID:0n6JASel
ランラン ランサー
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:55 ID:5Crew3NW
ランサーは売らんさーそれにイランさー
>>624
藻前にはランサーの良さがわからんさー
とは言うものの外観には萎えてる漏れ自身がいる。
6261:03/12/04 01:21 ID:ysVg+F/6
>>625
まぁもちついてくれ

以前、俺のセディアと同年式のレグナム海苔を乗せた事があるのだが、この車俺のよりふらふらしなくて(・∀・)イイ!って言われたYO。
ワゴンとセダンじゃそんなに違うのか。っていうかレグナムって明らかに格上なんだが(w
ギャランだったらまた違ったのかも知れないね。

あと今日、外車海苔の香具師を乗せた。
そいつは『ランサー?( ´_ゝ`)プッ』とか言ってる香具師だったので正直文句言われそうで乗せたくなかったのだが。
乗せたら、乗り心地がなんか高級車みたいでこれ(・∀・)イイ!足回り(・∀・)イイ!って言ってたのは驚いた。


まぁ、ランサーっていうとクラスからして( ´_ゝ`)フーン。とか( ´_ゝ`)プッといわれがちな車だと思うし、実際何度か俺も言われてるんだわw
少なくとも俺の周りがランサークラスより上の車乗りしかいないからなんだけどね。
でも実際乗せた人間に文句を言われた事が無いのが不思議で不思議でしょうがない。
室内広いとか、乗り心地に関する誉め言葉が多かった。

ここまで誉められると、ホイール16インチ化に対してためらいがでてきたyo・・・。
以前このスレで16インチ(・A・)イクナイ!って言われたのに関わらずやっぱ16インチの誘惑には勝てないyo。

という事で、>>624も一度試乗しる!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:16 ID:aI1rPBkk
ロードノイズがもっと静かなら最高なんだが・・・。
エンジン音が静かなのにもったいない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:47 ID:Yp64NwGZ
あえてエアクリつけてまふ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 22:48 ID:S1eDTjJY
>>628
いくら?
おれも考えてる
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 10:25 ID:HQBARMFe
あぐ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 19:18 ID:mLOfO8qU
エアクリは15000くらいだった
シグマのエアクリなんだが良い音でてるよ
632629:03/12/06 23:49 ID:yFymdg+M
>>631
そうかい。俺も早速やろ。
ところでオプションのタイヤのマッドガードを付けたいんだけど、
ブーレイランサーでは恥ずかしいかなぁ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 15:58 ID:hkICyHao
泥よけいいね〜!
ブーレイにもたぶん似合うと思うよ!付けたら写真アップよろ[笑
ちなみに俺はリアアンダースポイラーの装着かんがえてるんだが、まだ付くか確認とれてないんだよね〜 だめだったら俺も泥よけ考えてる
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 15:58 ID:hkICyHao
泥よけいいね〜!
ブーレイにもたぶん似合うと思うよ!付けたら写真アップよろ[笑
ちなみに俺はリアアンダースポイラーの装着かんがえてるんだが、まだ付くか確認とれてないんだよね〜 だめだったら俺も泥よけ考えてる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 15:59 ID:hkICyHao
あう!
ミスった連続登校すまそ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 16:30 ID:eMLKzEnb
>>635
休日登校か、ご苦労さんw
ランサーセディアって急ブレーキかけるとたまにエンジン停止しない?
私の車だけかな?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 16:50 ID:0DVyV8qq
>>601
シビックがいまさら
スポーツ路線にふったね・・

最近対して気合の入ってない
しょぼいなんちゃってスポーツは逆効果なのかもしれない・・
でも本物MIVECのランサーは次期モデルで出して欲しいよね

それベースの新型FTOも・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:13 ID:l4IN7r4R
>>637
ブレーキ離せばまたエンジンかかるだろ?

しかもそんなに頻繁に急ブレーキかけるのかよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:44 ID:X0/IeJLK
今日マッドガードを注文してきたよ。車がどろだらけなので
付ける時にいっしょに洗車もしてくれそうな予感・・・
ttp://www.body-kit.com/index2.html

このサイトはガイシュツですか?
海の向こうでは盛んですねぇ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:09 ID:Wlm09P7v
age
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 14:13 ID:6NEe3kb/
今日ブーレイランサーだ!♪と思ったが・・・
ワゴンだった。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:30 ID:6NEe3kb/
ジディアィ!!!ジディアィ!!!ジーディーアァーーーーアィ!!!
645640:03/12/10 23:26 ID:6NEe3kb/
今日マッドガードが届きましたから、いつでもどうぞと電話が入った。
意外と早いので驚いている。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 04:45 ID:fGyUMwGQ
majika
マッドガードつけたら写真アップキボン
647640:03/12/11 22:05 ID:eozkhfut
今日つけてきたよ。
でも意外と小さくて後ろから見て思ったよりもはみ出しておらず
目立たない。個人的にはやや不満。
写真はデジカメないからうpできません。

雨降ってたから洗車してくれなかった・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 01:33 ID:rT6xAkAr
o!
不満か・・・ >泥除け
結構似合うと思っていたが・・・・。
ディーラーで洗車なんてしてもらったことすらないよ
いいディーラーだね ホント!

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 22:45 ID:UkUuEOnB
フルブルームのリアスポイラーかっこいい!!
付けてる人いない?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:03 ID:1tsDeaQQ
>>647
今日頑張ってプラス思考で見てみても、色が黒だから、やっぱり目立たないよ。
洗車してくれるのはいいディーラーなんですな。あそこで買ってヨカータ
オラっちのディーラーも車検時には洗車してくれたよ。
光輝切削タイプのアルミホイールに傷がつくくらい。
俺が貼ったRALLI ARTのステッカーが破けて剥がれるくらい。
どんな洗車機使ってんだか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:25 ID:Rdylwd+i
>>651
(((゚д゚;)))ダメポダメポダメポモウモウモウモウ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:47 ID:1tsDeaQQ
(((゚д゚;)))ダメポダメポダメポモウモウモウモウ
(((゚д゚;)))ダメポダメポダメポモウモウモウモウ
(((゚д゚;)))ダメポダメポダメポモウモウモウモウ
(((゚д゚;)))ダメポダメポダメポモウモウモウモウ
(((゚д゚;)))ダメポダメポダメポモウモウモウモウ
(((゚д゚;)))ダメポダメポダメポモウモウモウモウ

saga
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 02:12 ID:E0mg2NdR
洗車機使ってる時点であかんな。
俺のディーラーは手洗い。洗車時に立ち会えるので
何やってるか見ることができる。水滴までふき取って終了。
洗剤はチャ-ミーVだった。その隣の隣に・・・キッチンハイターが!!(実話)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 17:34 ID:L4Og6Bj/
素朴は質問なんですが・・・・?
ランサーセディアって、商用車じゃないんですか?
なのにナゼみんな乗っているんですか?
 お仕事の方ですか?それとも営業社員の人たちばっかりのスレですか?
教えてください。
まさか自家用車としてランサーのセディアを買うとは思えなかったので・・・。
煽りは放置でおながいします。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:41 ID:E0mg2NdR
>>656
てめぇ何抜かしてケツかっとるんだ!セディアは立派な
自家用車だっつーの!!
セディアは商用車から教習車まで幅広い利用方法がある
まさに三菱の誇るオールマイティな車なのだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 14:58 ID:A781VrM2
今日から天気が続くらしいので、俺のランサーにワックスかけてやったよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 23:27 ID:YqOqNks1
ブーレイランサーで北米仕様ででてるリアアンダースポイラーつけてるヤシいない?
ランサーの後部座席ってどうですか?両親をよく乗せるんで。
1.5でも4人で高速のって快適ですか?力不足は感じません?
静粛性とかどうですか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 15:02 ID:kfvdlL4o
>>661
力不足は問題ないと思うが、ちょっと背の高い人だと
頭が後ろのガラスにくっついてしまう。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 08:26 ID:IaD4BgKj
現行ランサーのってるが後部座席はかなり広いよ背が190あるとあたるかもしれん
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 11:20 ID:RHArvW9U
>>663
マジデジマ!?おれ175だけど、座って後ろにもたれると
ガラスが頭につく。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:17 ID:IaD4BgKj
座高が高いのかもね(W
ブーレイランサー?
>>664
洗車するときちゃんと毛糸洗い用洗剤使ってるか?
普通の中世洗剤使って、縮んじゃったんじゃねーか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 14:10 ID:HinLdG1y
セディアより前のランサーって出来はどうなの?
668664:03/12/20 22:37 ID:LbAL4qMw
>>665
確かに座高は92センチで高いかもしれないが俺は前ミニバンに
乗っていたから余計小さく感じるのかもしれない。
>>666
ボケが
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 03:01 ID:BnAemtch
リモコンエンジンスタータ付けたいんですが、つけるのはともかく車種によってはキーレスが効かなくなるそうですね。
セディアはその辺りどうなんでしょうか。

ユピテル(メーカー)で調べたらドアロックアダプタが必要ってしか書いてないんだもん。。。。。
開くかどうかまでは解らないYO・・・

スタータオプションのキーレスで開けるのはやり方的にスマートじゃないと思いませんか皆さん!?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:07 ID:1R6LOzOg
>>669
ブーレイランサーにスターボ付けたけど、キーレスに何も問題は
出てないです。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 10:05 ID:QekunE9Q
セディアをランエボ化させるのは邪道?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 17:16 ID:Nhm2Yikn
>>671
できるものならやってみてください。あなたは髪ですよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:14 ID:0Ag2uuKj
超不人気車
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 23:02 ID:Nhm2Yikn
>>671
エンジン積み替えとかもやるの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 08:02 ID:pRKKQbwa
カロゴンなら知ってる人いるけど、ランゴンってなんだ?アホか?
会社なり集まりなどで、大声で「俺の車はランゴンだ」って、言ってみろ。
なにそれ?といわれるぞ。誰も知らん。俺も知らなかった。ランゴン ランゴン。
ランゴン。ランゴン。  ばか!ばか!ばか!ばか!
>>675 こいつこっちにも書いてたな。
ランサーにカマ掘って10:0で負けたか?w
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067048794/310
なぜ同クラスの車より最小回転半径が小さいんですか?
エンジンルームが小さい。
たまねぎあげ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 15:15 ID:DExyCCXN
タマネギソウル
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:15 ID:iLfenh7F
つまらん車だ
オプション次第でかっこよくもなるし、落ち着いた感じにも成る。
天下のランサーエボさまのお膝元。。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 17:06 ID:ZbWniiOS
ランサーを買う為だけに生きてる大学生だっているんだぞ!!そのためにバイトして就職する。
女なんかイラネ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:39 ID:Y4rhaeJA
age
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 03:33 ID:EhxxpGzF
>>684
おいおい、この程度ならすぐ買えるだろう?
http://www.cosina.co.jp/apo/
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 17:18 ID:bSokS0XK
保守党
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 00:29 ID:Ffgx9cKJ
ランサーエボ=アメリカ合衆国
ランサー   =日本

   いつ切り捨てられてもおかしくない。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:51 ID:Ffgx9cKJ
新保守
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 22:59 ID:Ffgx9cKJ
誰かなんか話題なぁい?
俺が来年買うかもしれない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 09:06 ID:4Ba5+9gq
所有する楽しさのかけらもなく、将来のリセールの楽しみも無い
クソ車
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 09:55 ID:C7dQ5YSa
>>691
ガンガレ!決して他の車に乗換えないようにしてください。
リセールヴァリュー考えてクルマ買わんなあ、俺の場合。
自分が気に入ればそれでいいです。
リセール考えたらホントに欲しいクルマ買えないんじゃないの?
一致する場合もそりゃあるだろうけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 17:51 ID:mdRUrFuJ
三菱マークがださい。それがすべて
安全性はどんな感じ?対抗はアリオンで(アクセラには勝てないだろうし)。
装備とかのCPではランサーが一番なんだよな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 23:25 ID:C7dQ5YSa
あけましておめでランサー
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 10:16 ID:qdVuJNts
あけおめ 今年もランサーで頑張りましょう
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 11:50 ID:XrJ5lEa4
このワゴンは商用車としてよく使われてるね。
ランサーカーゴのことを言っているのならそりゃそうだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 14:10 ID:qdVuJNts
リアビューは最高だと 思う今日この頃
青のセデゴンのりです。
時々洗車屋に行って洗ってワックスしてもらったりするのだが、
年末に行ったら高級車が多くて最低私のセデゴンの2.5倍以
上の車ばっかり。
でも磨き上げてもらうと結構見栄えがする。他の車の1/3位
で買えたと考えるとコスト・パフォーマンス良かったかなと思います。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 11:14 ID:mmb/8IlX
コストパフォーマンスはかなり高めで良いと思うよ しかし今だに自分よりかっこいいセディアみたことないな〜(‐_‐)/
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 11:55 ID:TDkCCAm8
セディア40000km越えたので、タイヤを履き替えて上げました。
デジタイヤエコにしたんだけど、転がり性能があがって益々燃費向上。

ETCとVICSの光ビーコンレシーバーを付けてあげたい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 13:52 ID:4h6AYiaT
>>703
漏れは近くの駅で赤色のツーリングを見た事がある。
1.5Lか1.8Lかは忘れたけど、赤もカコイイなと思った。

漏れはパールホワイトでし。 こまめに洗車しないといけないでしい。
シルバーのは大抵老夫婦が乗っていて、シートカバーなんてつけちゃっています。

漏れがつければよかったかなと思うのはフロアイルミネーションでし。
ブラウン内装だと、ほんわかして良い感じになると思うのだけど…
リモコンキーを洗濯しちゃったから、金を費やすならそっちが先だろうな…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 12:29 ID:VoebMegl
>>705
フロアイルミネーションいいよ。俺なんて鍵開けたとき室内灯が
付かないようにしてホンワリ感を楽しんでます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:14 ID:JWmzRg3m
俺はMX―Eのマニュアル車に乗ってるんだけど、
カタログで見るとトルクとかすごい少ないのに、
なんであんなに加速が良く感じるの?前に乗ってたシビックよりも
いいじゃん。よく分からないけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 06:49 ID:Y4EZCg7G
それはミツピシのエンジンがいいからさ ちゅまり低速トルク型 といってみる トルクの三菱といわれた時代もあったしな
車のよさは、カタログ数値には表れないもんな

ま、どこにも表れなかったら、だめなわけであるが(w

三菱のエンジン、漏れは好きです(GDIは乗った
ことないので知らんが)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:37 ID:JWmzRg3m
でもランサーMX−Eは1500SOHC16バルブエンジンって90PSで13.6s‐mでしょ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 04:27 ID:VSkb9OZF
ブーレイランサーのブーレイてなんですか
検索しても見つかりません
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 04:36 ID:VSkb9OZF
すいませんブーレイだけで検索するのですね
本部長のことですね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 10:34 ID:QocJTwvJ
シビックのほうが最大トルク大きかったのにランサーの方が加速が良いっていうのは、、、、、、最大トルクの発生回転数の違いではないかと思うランサーの方が低い回転数で最大トルクでるから加速もいいんかもね (車重は同じくらいと予想しての話)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 11:17 ID:qXEpz3BN
プレーン
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 12:03 ID:GTQ7lCxK
あの新車の甘いような香りはどのようにすれば回復できますか?
たまーに、まだかすかに残っているなと思う2年目の冬。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 22:07 ID:qXEpz3BN
保守
717691:04/01/05 22:36 ID:Fpj49pfv
家族に「顔が嫌」と一蹴されました…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 09:19 ID:HdYAjwe8
セディアセダン、買い取り店に持っていったら、
もうほとんど値段がつかない状態だった??
何でこんなに安いの?びっくり、ショック、
友人のカローラのほうが40万円も高かったよ。
もう一生二度と三菱車は買いません。値段よりもイヤな思いをしたことが苦痛。
不人気だしとか、誰も中古で乗りたがらない、とか散々言われたよ。
そんなに誰も乗りたくない、欲しくない車に乗っていたかと思うと、暗くなる。
>>718

かわいそうな人ですね。
そんなことわかりきってるでしょうに。
三菱車を買うとはそういうことなのに。
生半可なことでは三菱車とは付き合えないのですよ。
でもあなたの基準は「他人が乗りたい車」なんですね。
じゃあ仕方ないなあ…。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 15:48 ID:v9CCpsnv
>>718
インチキなランエボ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 23:06 ID:6Y7hUUlF
>>720
ランエボのお膝元。ランエボ公認の走りの血統書付き。
>>719
同意!
数年おきに買い換えて下取りでそこそこという明確な
目的があるならトヨタとかにすべしですね。

もっと自分の感覚なんかで選んでもいいではないの
かな。俺は気に入ったらどこのでも買う。たまたま八割
三菱だが。途中1台だけホンダ。セデゴン買うときは
マツダのプレマシーと迷った。今だったらトヨタのWISH
も考えたかも。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 03:44 ID:rqDgGBv6
http://www.mitsubishicars.com/mitsubishistreet/performance/lancerralliart.html
誰かこのラリーアートランサーセダンのリアアンダースポが
現行ランサーにつくか確認とってくれ(w
頼むわ m(_ _)m
自分で確認とってくれ(w
頼むわ m(_ _)m
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 16:28 ID:Nptywrn3
>>723
あんまり変わらんことない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 17:53 ID:qDQeCaQ/
>>723
その写真てホイール5穴だけど
日本仕様のセダンもカスタムパッケージで
5穴に出来る?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 19:38 ID:sSUXooPs
まじかよ(W いや! 結構かわると思うけどな〜 リアアンダ 誰か〜W
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:09 ID:dZ5qP08d
失礼な質問ですみませんが、12年式ランサー(1500cc)と12年式ランサーセディア(1500cc)で悩んでいます。あまり飛ばすつもりは無いのですが、長距離運転や高速道路での走行を考えるとどちらがいいでしょうか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:31 ID:Nptywrn3
>>728
高速走行だけでなく、内装やドアを閉めたときの音とか
ロードのイズ、エンジン音など総合的に
考えたほうがいいよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:32 ID:Nptywrn3
>>728
いや、答えになってなかったよ。スマソ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:03 ID:dZ5qP08d
>>729-730
レスありがとうございます、ノイズや内装、乗り心地
等を総合的に考えるとどちらがいいですか?
同じ型の車が近くにないので試乗が出来ずに困って
います。もしよければどんなかんじか教えてください。
>>731
走りはランサーのほうが上。車体が小さく、しかも軽いので元気に走る。
エンジンはGDIでない普通のエンジンなので低速トルクも十分。

車内の広さはセディアのほうが上。乗降性も着座姿勢も含めて
いずれも勝っている。内装も同じ。
騒音はセディアの方がしっかり対策されているかと。
また高速巡航時はCVTのおかげでエンジン回転がかなり下がる
(100km/hで2100rpm)ので有利。

乗り心地はグレードがわからないので何とも言えず。

こんなところかなあ・・・どこに重点を置くかで判断は変わるかと。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:51 ID:fanfGGQs
当方ブーレイランサーのMX−E(マニュアル)ですが、
メーターをSE−Gのやつに変えれるでしょうか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:34 ID:pz2uSzWX
真ん中のグレードで150万だもんな。 オプション併せても180万程度。
買取価格なんてないと思って乗らないとねぇ。 ええ、使い倒したいと思います。
 
もれまだ2年目だけど4万キロ行っているし、10年20万キロ乗りたいな。
 
>>733
メーター交換はできるぞ。まるごと交換だけどな。。。
Dラーに相談してみ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 09:04 ID:4VRvB0vg
セディアでよく山の中を走りに行くんだけど、1500なのによく走りますね。
出たての頃はよく煽られていたけど、今ではすぐ追いついて道を譲らせます。
でも車が車だけに高速とか無理できない所では空気読んで、すぐ譲る腰抜けです。 
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:28 ID:in9DNwOQ
セディアセダン乗ってたら、異常に煽られる。ランエボじゃないっつーの。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:11 ID:BqEPdDDz
>>737
私銀の1500ツーリングなんですが、相当あおられます。後ろに書いてあるCEDIAの
文字がめにはいらんのかーと言いたい。
あれだけ明確にリアコンビのデザインが違うというのにねえ。
でも、今度のWRC04は、後姿は基本的にセディアなので、
煽られることが増えたりは・・・、しねーかな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:46 ID:IweRzZlN
こうなったらセディアをエボ化にするしかない。
セディアの顔に戻してmivec仕様出してくれ
買い換えるから

セディア顔にもどっても
ランサーWRC顔になる予感が・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 00:16 ID:0C9QZe/u
ランエボ抜けない奴がストレス解消するためのセディア。
それがエボのお膝元の宿命。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:00 ID:4sZDlhJm
保守しる
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:20 ID:koSx/LwT
まぁ、ランエボがガンダムだとしたら
ランサーとセディアはガンキャノン、ガンタンクみたいな副産物的位置づけだもんな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 09:50 ID:2juDD8Jp
セディアエボリュ‐ション
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 01:26 ID:Ol5M0pka
>745
 いや、もっと弱い。せめてジムとボールだろw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 01:53 ID:S3z7hYJJ
まぁ、ランエボがドラえもんだとしたら
ランサーとセディアはミニドラえもん、ミニミニドラえもんみたいな副産物的位置付けだもんな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:39 ID:S3z7hYJJ
>>735
タコつけようと思います。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 11:42 ID:eB2C0Kvv
すぽこんあげ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 15:44 ID:ynDlo7E7
おっぱいあげ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 10:56 ID:iDagUhnv
最近エボとよく間違われていま ほほほ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 15:27 ID:QOPW5PGB
エボがゆっくり目に走っていると申し訳なくて抜けません。
が、山の中とかヘタッピなエボ糊がいると追いついちゃうんだよね。
ストレートでぶっちぎられるのわかっているから抜いたりしないんだけどさ。
>>753

なんか気持ちわかる。漏れも先日高速を急いで走っていた時、
マッタリえぼを発見。どうしよーと思ったが、追い越し車線をあ
けてくれたので(あけてくれなくてもよかったのだが)、仕方なく
遠慮しながら先に行きますた。別にその後も普通でした。
マッタリ走る人もえぼのりにはいるんだなあと(考えてみれば
当たり前だが)。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 18:32 ID:iDagUhnv
確かに
申し訳ない気持ちわかるわ(W なんか抜くのが申し訳なくて速度を落としてしまう今日この頃。
まぁ 後ろからエボをみたいという気持ちもあるんだけどね
>>754
エボで高速飛ばすとガソリン異常に減るからな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:39 ID:PbgHe1G+
マターリエボ様についていくセディアは幸せそう。
あぁ、おにいちゃん待って〜
>>757
それをやるなら、追いかける役はやはり亞理亞タン・・・
エボはガソリンがどうこうとか、
燃費がどうこう言うクルマじゃないと思うのだが。。。

まぁ確かにタンク容量の割に燃費悪すぎ、っつーのは分かるんだが。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:16 ID:tQfw31Ht
90PSは無いでしょうよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 12:17 ID:o9hkZVMp
>>760
マイチェンに期待しようぜ。
昔は1.6や1.8(1.8はターボついてったっけ?)でシビックばりに馬力ある奴なかった?
あれのMT車が欲しい・・・。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 23:23 ID:tQfw31Ht
>>761
現行を買ってしまった・・・(^_^;)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 06:09 ID:aXgQmvxM
バカ!
現行だって良い車だよ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:22 ID:m+wfTyjx
エンジンだけ積み替えてやりたいよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:32 ID:lkBGv6wV
ラリーアート仕様が楽しみですネ
セダンは実物見ると悪くない。
ブーレイ顔もそれなりにカッコよく見える。
ワゴンはリアとのバランスが激しく悪いんだけどね。
販売のあんちゃん言っていた
ブーレイ顔になってセダンもワゴンも売れなくなったって

でもこの前ブーレイ顔見かけたけどどうも好きになれない
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 15:49 ID:AT6hZjPb
セダンにもターボキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/products/detail978.html

・・・やはり他車にはない物をやらないとね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 17:43 ID:zaR2xylZ
ATしかないじゃん
セディアのセダンでも、それやってくれたら俺買ったのに。。。
個人的に今の顔はだめぽ
ついにセダンにもターボが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:55 ID:obBm6mBj
きたぁ!!! ランサーターボ!
うれし!
三菱『ランサー/ワゴン』にスポーティなラリーアート仕様追加
http://response.jp/issue/2004/0120/article57119_1.html
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:17 ID:Fy6CmMOY
>>774
1.8GDIターボって事は、165馬力の?!
セダンは軽いだろうから走りも軽快だろうな〜!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 22:53 ID:C0dLlGld
俺の90馬力のエンジンも載せ変えて165馬力にできるのかなぁ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:01 ID:Fy6CmMOY
>>776
載せ換え自体まんどくさいけど、不可能ではないと思う。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 23:39 ID:M8JtHomm
おお、久々に明るいニュースじゃん。
・・・以前のサウンドビートエディションといい、今回のラリーアートといい、あまり開発費掛かってなさそうだが(w
漏れが買った3年前にもあったらなぁ。
こういうスキマ商法のような売り方、個人的にキライじゃないから♪
それにしても目標月販100台って・・・・・・鬱
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:04 ID:x+xkjFEd
>>778
クルマそのものはカローラよりもいいよね。
なにせWRCマシンの大元なんだから。
ttp://response.jp/issue/2004/0120/article57119_1.images/61041.jpg
ホイールが5穴になってるね。大径タイヤの弊害で、5.2mに悪化した最小回転半径はご愛敬。

ワゴンT-Touringのドンガラその他を移植して、エアロでお化粧直し。
人気の高い(実用性ある)既存OPを組み合わせて、お値打ち感を演出。
三菱の苦しい台所事情が痛いほど伝わってくるけど、
レカロシートや透過照明常時点灯ブラックメーターなど、実用本位な装備は嫌いじゃない。
ダイムラー・クライスラーと兄弟車になる次期型で、方向性を見失わないで欲しいな。

>>776
駆動系まで総取り替えになるから、買い直した方が早くて安い罠。

>>778
最高値モデルですし、三菱の市場評価は地に落ちてますから…。
細った国内セダン市場を投げなかっただけでも評価に値しますね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 02:01 ID:Aobx2kKS
ラリーアート仕様……。
なんかロケット鉛筆みたいね(W
782780:04/01/21 02:39 ID:AySwhGU5
×最高値モデル → ○最高級グレード

今回のターボモデル追加、>>1さんはどう思ってるのかな?
783778:04/01/22 00:01 ID:fFEtvecp
>>779
最近駐車場のお隣さんが先代カローラに入れ替わった。
同一価格帯(やや安め)の車と考えたらあきらかにセディアのほうが外見がリッパだ(^o^)
車内も現行カローラと同等の広さなわけだし、買って後悔していません。
が、今更三菱の悪いトコをあげるなら、他社の現行モデルを標的に開発するから、発売する頃には後出しで負けること。
並べてみると先代カローラ撃墜用モデルのような気がしてならない。
何か新奇な発想でクルマを作ってほしいなぁ。
784宣伝スマソ:04/01/22 00:20 ID:AyYW8aKD
Cセグメントカー総合スレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074695622/

7851:04/01/22 04:21 ID:InTqVJ/S
こんにちは。1降臨ですw

>>782さん
ターボモデルキタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!!!!
って感じでしょうか。

むしろなんで今まで無いんだYO!みたいな。
走りを謳ってるならこういうモデルも無いといかんと思うのですね。

そして当然NAもある、と。

昔のランサーって6気筒とかあったんですね。いいなぁ。
このクラスで6気筒ってある意味基地外だと思うんですが、三菱ってそういう面白い部分があって(・∀・)イイ!メーカーだと思うんですよね。
最近の三菱は変に媚びすぎてますね。しょうがないか。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 00:03 ID:R9L5/Suo
>>785
1600ccのV6ランサーありましたね。
あのときのモデルはMIVEC-MDあり、ターボあり、そしてV6ありとすごいラインナップだったかと思われ
>>780
セディアの時はスポーツエディション・旧ラリーアートエディション以外
全車が最小回転半径4.9mだったのに…
今度のラリーアートは旧ラリーアートエディションとかスポーツエディションよりももっと悪化している。

それよりも気になるのがブーレイ顔になってただでさえ悪化してる
Wall to Wallがさらに鼻が伸びて悪化しているところ。
しかも北米仕様ランサーの前後バンパーを持ってきただったりするしな(;´Д`)

ちなみに、タイヤの径はワゴンのツーリング系と同じなので念のため。
インチアップした分扁平率も下がってる。
>ちなみに、タイヤの径はワゴンのツーリング系と同じなので念のため

細かく言えば、19/55R16の方が10mmくらい径は大きいけどね。
違った195/50R16だったスマソ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 16:55 ID:QoiPW50i
GDIターボに4WDがあったら雪国でも売れそうなのだが。
三菱さんお願い。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:19 ID:52dpkEkJ
セディア1500を中古車で買おうと思っていますが、カタログを見たら、
90馬力と書いてあったので少々性能的に不安なところもあるので迷っています。
他社だと1500くらいだと105馬力くらいが多いので、どうかなと思います。
乗っている方教えてください。もちろん速く走る車ではないので構わないのですが・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:33 ID:zvhrKtRo
JTは失敗だったね。
MGはまだ海外で売れた。
ま、総合メーカーの体裁保つために
限界利益ベースで赤字の車作るのやめようよ。
どうせ我々はニッチメーカーだし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 19:36 ID:/ZyEBI3n
>>792
セディア1500は、GDIエンブレムが付いてるか否かで出力性能が違うので注意。
GDIなら低速トルク重視で最高出力100PSあるよ。
1500ccGDI車の型式はGH-CS2A(他にもあったら報告キボン)です。要チェック。

GDIはぶん回して楽しいエンジンではないですが低速トルクがあってCVTとの相性が良いから、街中でも高速でもマターリ走る人には(・∀・)イイ!!と思われ。

ECI-MULTIのエンジンだと確かに90PS.
乗ったことないので誰か報告キボン。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:30 ID:is3YVntA
親がセディアの1800ccに乗ってるんだけど
で、俺もたまに乗るんだけどほんといい車だね
まったりスムースで車なんてコレ一台あれば十分だなぁていう気分になるよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 22:45 ID:BJJcZLJ0
>795

三菱の社員やろお前。
そんなんで買う気になるほど消費者はあほやないぞ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 22:59 ID:6Md3R5LY
>>796
まぁ言わんとw
このスレの必死に保守している住人の8割が社員だという話は
聞いたことがある。
>>796
>>797
はいはい。ここまで出張乙
でも、このスレはマターリしてるんで間に合ってますからw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 01:04 ID:bImBI7Jj
>>796、797
三菱車に関してイイコメント書いてる香具師はみんな三菱社員かよ。
おまいらずいぶん安直な考えだな。
800800:04/01/26 01:17 ID:Li1F7ky4
800げぇぇぇぇぇぇっと!
暇なんだろ。こんなところにまで釣りに来てるんだから。
察して、放っておいてやれよ。
ちなみに自分は三菱どころか自動車関係の人間でもありません。と。
RAになってもやっぱりブーレイなのか・・ほしくねぇ
少しはセディアユーザーの意見を聞けって!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:42 ID:9fosCLZm
う〜ん、RAなんか買うんだったcivic買う
ていうか現行新車買うくらいなら
程度のいい中古セディア買って
パーツ奢ったほうがよくねぇ?
マジレスするけど
セヂィアはまったりとしたイイ車だね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:36 ID:0eJ9S2aE
>>805
マタリとした伯父様だけでなく、スポーティーな若者にも幅広い年齢層
に対応している、これがランサーセディAの魅力です。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 13:36 ID:XE0cM1kn
他の車に乗っていると気が付くけど、
他の車だと結構アクセルを頻繁に動かしてしまう為、
タコが結構めまぐるしく動いている。

セディアの場合は軽く踏み込んでおいて、そのままスルスルスルっと、
タコは上がらずスピードだけ上がっていく。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:46 ID:AXTiya4u

それってどういうこと?
車とかあまり詳しくないから…
>>808
CVTに乗ればわかる。
>>783

セディア発売前の営業用資料には
ライバルとして先代カローラがあげられていたよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:07 ID:3PtPnJko
年式が新しくて安いセダンを中古車で探しているんですが、
ランサーセディアのセダンとサニーのセダンのどちらかにしようと思って、
三菱と日産のディーラー系中古車検索サイトで探していました。
しかしランサーセディアセダンのほうはここで探したのですが、↓
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/online/cleancar.html
色が白かシルバー系がほとんど(90%)””なんだーこの車は???””
なぜに色がこんなにも少ないのか?白かシルバー系以外でセディアセダンは走ってないのか?
それとも売ってないのか?あまりにも色がつまらなさ過ぎたので、サニーに決めました。
サニーは中古車でいろんな色があり、紺色に決めました。  ほんの愚痴です。
>>811
それはしかたないかと・・・月間販売台数が少ないもの・・・。

ランサー 1,492台/月
サニー   3,952台/月
カローラ 6,153台/月
それに確か、月販目標上まってたのはカローラだけだし。
>>811

ランサーにしといた方がいいんじゃないかな
サニーってランサーより一世代古い車のような
モデルチェンジを一回分飛ばしてるような気がする
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 18:30 ID:o61Efj0D
>>812
カローラの月販目標台数ってセダンだけ?
フィールダー、ランクス、スパシオも含まれない?
>>814
セダンのみ
ちなみにその3つは
フィールダー  5,917台/月
スパシオ 3,217台/月
ランクス 2,825台/月
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 23:32 ID:PHoIHeH2
>>815
あなたずいぶん詳しいわねぇ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 09:21 ID:UwQcmMCU
セディアって、オーディオは1DINタイプですか?
中古車見に行ったら1DINだったので、「今時1DINとは?」と思った。
参った。
>>817
2DINもあるがエアコンパネルがすぐ下の小物入れのところをつぶして移動する
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 13:44 ID:qjykoZFz
1DIN仕様を買って、2DIN仕様に換えられますかね?
出来てもお金がかかりそうな感。
>>820
部品取り寄せれば変えられる
2DINパネル、2DINステー、エアコンパネルBOX、エアコンパネル
こんな感じかな?
ディーラーで必要な部品聞いたほうがいいかも
車検証持っててね
お金はかかりそうだね〜

去年あたりまではヤフオクによく関連部品が出品されてたみたいだけど、最近どうだろね
ああ、言い忘れたけど間違ってもMMCS(純正ナビ)車買うなよ?
ありゃまたパネル別モンだからまんどくさい
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43877119
このオークの内装が2DIN車だよ
パネルはあいにくはずされてるけど、エアコンスイッチが2DIN車の位置だ
このオークでエアコンパネルとBOXと2DINステーを購入してもいいかもね
値段次第だけど
まずはディーラーで純正価格調べしておくれ
セダンとワゴンは部品同じだから気にしないようにね
フロントからBピラーまでは共通
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 07:03 ID:Ee0VrDIO
☆祝、三菱自動車増資ケテーイ☆
三菱グループが1300億円増資と今日の日経が報道。(オンライン版にまだ掲載されてないのでURLなし)
今度こそ復活汁。潰れたら気難しいGDIエンジンを診てもらえるとこがなくなってしまうし(w  
∩( ゚∀゚ )∩
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040203AT1D0208T02022004.html

ほいじゃま代わりにURLを。
2,000億規模になるようです。
>>824
色々とアドバイスありがとう。
2DIN仕様を狙ってクルマ探しをした方が良さそうですね。
組換えは結構手間がかかりそうな感。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 02:55 ID:4ww/HtgJ
>>827
1DIN→2DIN改造は工賃込みで2万以内じゃない?
オーディオスロットだけでクルマを選ぶのは正直どうかと。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 12:22 ID:Q8GJvree
俺現行ランサー糊なんだけど、アイドリング中に5秒間隔で
ブル・・・ブル・・・と震えている。アイドリングが安定していないのかな
>>829
ここに書いてる暇あったらディーラーに持ってけって
597 通行人さん@無名タレント sage New! 04/02/04 00:50 ID:sJhxSBhP
深津絵里は?

600 通行人さん@無名タレント sage New! 04/02/04 10:20 ID:jdqxbpq9
>>597
深津って免許持ってないって話しを聞いた覚えがあるが

605 通行人さん@無名タレント New! 04/02/04 14:30 ID:tfQ/5/bD
>>600
カバチタレってドラマでランサーセディア乗りまわしていたけど
実際に運転してるシーンってなかったっけな?

見た人いますか?
>>831
芸能板へイケ
833829:04/02/05 00:00 ID:WwcGvTJY
>>830
だって、持っていっても「こんなもんですよ〜」なんて言われたら
いやだから・・・。俺車のこと分からないからこれって普通なのかもしれない
って思っていたんだ。
>>829
5秒おきは少し心配だな。
俺は旧セデゴンだが、たまにそういったブルが来る。
どうも高速走行とかエンジスラッジ飛ばしたような
走りをした後には無いが、町乗りのゴー・ストップ
ばかりの間にそういうことがあるような気がする。

エンジン清浄剤でも入れて少し高速すっとばして
きたらどうかな?
>>833
現行ランサってことは新車で購入でそ?

こんなもんですよというようなディーラーとは付き合いやめて他のディーラー行きましょう
売りっぱなしでちゃんと面倒見ないようなディーラーは潰れるべきです。
購入者の強い態度がディーラーを育てます
いざと言う時はディーラーの対応も含めて販社本体かメーカーへ直接報告相談も手です

ま、あなたもちゃんと症状伝えて、ディーラーの人の前で症状再現されれば
対応してくれると思いますよー
きちんとどうして欲しいのか伝えるべきです
がんばってね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 09:36 ID:x1X1mtR7
すいません、ランサーラリーアートの話題はここでいいですか?
購入検討中なんですがディーラーには展示車も試乗車もないし…
エボスレなんてこわくて逝けません(> <)
>>836
ここが正解でそ

ランサー自体現在過疎化してるので展示車難しいだろね
最寄のディーラーに予定あるか聞いてみそ
もしくは展示あるところとか
系列販社で持ってれば回送して貰ってみてみそ
ttp://www.body-kit.com/

写真クリックで次のページな
839836:04/02/05 11:21 ID:x1X1mtR7
>>837さん

ディーラーとかで試乗車・展示車検索かけてもらったんですが
ないと言われてしまいました
ここなら誰か購入した人がいるかと思ったんですけど…
もう少し自分で調べてみます。。ありがとう。。
エボじゃない旧ランサー海苔はどこへ書き込めば
いいんでしょうか?・・・(´・ω・`)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 01:13 ID:+kTJ95XA
藻前ら >>840 はどーします?
ミラゲすれ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060949893/l50
に逝ってもらうべきかどうか・・・?
ランサー単独スレがありませんが。
>>836
一応三菱HPのカタログ請求に試乗希望ができると
あるが・・・、トライされていたらすんません。
843836:04/02/06 08:53 ID:ZOxcbwJq
>>842さん

カタログだけはもらったんです
でも実車見たり試乗しないと車って買えないので
どこかにおいてる店舗を探していたんです。。。。


>>840さん

書き込むのはこのスレでもいいんじゃないですか?
一人でも多くの人にカキコしてもらって
活気あるスレの方が楽しいでしょうし。。。。

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 10:44 ID:S0gb5NgU
セディアにターボのエンジン乗っけられないかなー

この前ディーラさんがやってきて、エボに乗せてもたっら
やっぱ基本はセディアでできているんだなって事は感じました
でも魂は別物 どっちもいい車だね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 13:05 ID:0iQNyWj/
ランラリのインプレ希望誰か試乗しる
ttp://www.auto-g.jp/news/200311/28/sports01/
既出か知らんがセディアベースってのが嬉しい
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:44 ID:+NzwrQhn
現行モデルをベースにして保水
Lancer系にはブーレイ顔似合わないから変えてほしい
>>848

いえてるな。ランサー系統には、あのマッタリした感じが
どうもミスマッチ。でも今のノーマルのランサー系は中身は
実はマターリなので、中身とはマッチしているというネジレ現象。
WRC04てエボ7のWRCカーよりカクイイ
>>849

ブーレイ顔がマターリなの?
充分アクドイと思いますが。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:17 ID:B3Bei87O
>>852

馬鹿だろおまえ?
もっと調べてから煽れw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:18 ID:vueAkbk+
あのブタ鼻はクルマ同士だと彼女ができんわな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:48 ID:EDEjesxz
俺41歳、。今までランサーのスポーツタイプの車を
ランサーレボリューション (レボ)と言っていた香具師です。
普通にランサーセディアのセダン(1500cc)を試乗しに三菱に行った時も、
営業の人に「レボリューションなら速いらしいね」などと知ったかぶりをしてしまいました。
友人との会話でも「レボリューション」を連発しました。
中古車屋に行った時も「こんな車に乗る機会はないので、運転席に座るだけでいいので
「レボリューションの内装見せてください。」などとのたまった香具師です。
>>852
お前記事の内容読んでそのままレスしたろ?w
03のステップ2もこれもセディアベースなんだよ!
ただエボリューションと呼ばれてはいたけどな

いっぺん脳みそ掻き回して来い!w
>>855
ランサー革命。
>>852

どっかの映像で、WRカー製作途中で、
セディアの1500cc系のフロントグリルが映ってるのがあったよ。
あー、ホントにセディアなんだー、と思った次第。

リアコンビがもろセディアなのも判断材料の一つですね。
859晒し上げ:04/02/08 22:31 ID:wXw3cr44
852 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:23 ID:5Dl73MNi
852 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 18:33 ID:DqaRFgpQ
俺41歳、。今までランサーのスポーツタイプの車を
ランサーレボリューション (レボ)と言っていた香具師です。
普通にランサーセディアのセダン(1500cc)を試乗しに三菱に行った時も、
営業の人に「レボリューションなら速いらしいね」などと知ったかぶりをしてしまいました。
友人との会話でも「レボリューション」を連発しました。
中古車屋に行った時も「こんな車に乗る機会はないので、運転席に座るだけでいいので
「レボリューションの内装見せてください。」などとのたまった香具師です。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 18:33 ID:BLOAWEli
みなさんタコどのくらいまで引っ張ります?
それとも低燃費ジジイ走りでつか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 19:58 ID:5Dl73MNi
852 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 20:16 ID:hsavp653
一速40km/hまで二速85km/hまで三速115km/hまで四速160km/h
まで。5速で180km/hまでは引っ張ったことがある。現行MX-Eなので
タコついてないからそれの回転数は分かりませ。
誰かタコついている人がいたら教えてくれ。
>>855
41歳!革命を起こせ!!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 11:47 ID:YsTkONMZ
漏れは走行時は1500回転固定が多いな。
加速時1800〜2300回転くらい。(周りの空気による)
でも50km/h以上でも1000〜1200回転の時もあるね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 12:54 ID:4HuReUa9
852 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 15:05 ID:4HuReUa9
852 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前

869晒しあげ:04/02/10 21:25 ID:ESk5qW35
852 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前
お前ら>>852に釣られすぎw
必死に粘着してる奴キモイぞ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 11:29 ID:ZwA+GJLg
852 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前

870 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/02/11 09:10 ID:8JqlaEoM
お前ら>>852に釣られすぎw
必死に粘着してる奴キモイぞ




>>852=>>870
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 17:27 ID:g0r9bfjf
↑必至すぎwwwバカ丸だし
セディアが嫌いじゃないけどストリームがほしくなった。
このまま廃屋でマッタリできないし
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 22:29 ID:bEnsy8bY
852 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前

870 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/02/11 09:10 ID:8JqlaEoM
お前ら>>852に釣られすぎw
必死に粘着してる奴キモイぞ

872 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/11 17:27 ID:g0r9bfjf
↑必至すぎwwwバカ丸だし
荒らしは徹底放置でおながいします。
おクルマスレなのにねぇ〜セディアのりにもいろんなヒトがいるんだね〜
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 02:40 ID:wowidgMB
最近窓枠がブーブー言い出すだけでなくて、
スピードメーターの上あたりからもブーブー鳴るようになった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 08:06 ID:ObS3xseP
852 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/07 22:56 ID:udvA2Hbs
>>846
セディア?どこが?バカかお前

870 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/02/11 09:10 ID:8JqlaEoM
お前ら>>852に釣られすぎw
必死に粘着してる奴キモイぞ

872 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/02/11 17:27 ID:g0r9bfjf
↑必至すぎwwwバカ丸だし

875 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/02/11 23:18 ID:ohbsxTUf
荒らしは徹底放置でおながいします。


>>852=>>870=>>872=>>875
>>878

>>876もだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 00:46 ID:FzZScf4b
次の話題をどうぞ↓
>>880=>>852
話題変えたくて必死?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:21 ID:8Dr3KcIN
ああなんだ>>852が晒し上げされてるのか




そりゃしょーがない
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:24 ID:FzZScf4b
>>881
っていうかそこまで質濃くいうことないじゃん。本人だって反省して
実際に訂正・謝罪しているんだからさ。
俺はこの車がベースなんて知らなかったし、俺みたいに車種に詳しくない
人だっているんだからやさしく教えてあげなよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:28 ID:D5+44qH2
↑いい加減にしろよ。この車がベースじゃなかったら
ランサーエボリューションなんて名前がつくか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:51 ID:FzZScf4b
>>884
いや、だから俺は知らなかったんだって。名前だけは同じで
基本は全く別の物かと思っていたんだよ。
>>852だってそう思っていたに違いないよ
>>883
ちょっとまて
何処で>>852が【反省】【訂正】【謝罪】してるんだ?

ジエンヨウゴもイイカゲンにせえよ?(プゲラ
書き込みしてから気が付いたけどな

>>883
ベースしらなくても仕方がない
車種詳しくなくても仕方ない

だがな>>846が「セディアベースがうれしい」っていってるのを
>>852は自分の無知棚に上げてをバカにしたんだぞ?えげつない言い方で
だからこそ、ここまで晒されてるんだろ?

お前の言うとおり優しくしてあげられる場合は、
>>852が「これセディアベースなんですか?記事では違うようですけど?」とか
書いてた場合だろーが

>>846をジエンヨーゴしてみる(プ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 09:46 ID:Cx6tCHTE
セディア・・・・  白かシルバーしか走っていないクソ車。!!
>>888
「。」の後に「!!」は文章としておかしいですね。
あなたの文章は、全体的に国語力が乏しい内容です。
5歳の学習ドリルあたりから勉強しなおしましょう^−^

自分の思ったことを、そのまま書かずに
一度文章として再考してから書きましょう。
5W1Hを心がければ、相手に読みやすくわかりやすい内容になるでしょう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:56 ID:WMNf5Wm0
>>888
赤い奴をみかけましたが何か?

今日2年目に入るのでご褒美にETCを取り付けてあげます。
ついでに点検にもだしてリフレッシュしてもらおうと思います。

最近気温が低いからか、始動間もなくでハンドルを切ると音がします・・・
ステアリングフルードが劣化しているのかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 13:03 ID:7koyzKeP
>>887
確かに>>852の謝罪は見当たりませんね
>>883はどこで>>852の謝罪反省訂正文を読んだのか問い詰めたい小一時間(略
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 13:06 ID:7koyzKeP
もしかして>>858>>852ってこと?
>>883>>852本人でなければ、そう判断するのは無理があるかと思うけどね
>>888
黒も紺も見かけましたがなにか?
8941:04/02/15 00:19 ID:S+shJjI2
てかもうちっとマターリしる〜!
漏れも数年前まではランエボって知らなかったどころかグランツーリスモに出てるランエボが普通のランサーだと思ってた訳で(恥

まぁ思い込みは誰にでもあるYO。

三菱とことん感謝祭 ご納得の春キャンペーンやってますね。
シートクリーニングと室内清掃を予約して来ました。

3月上旬にしたんですけど、雪とかで汚れた車を清掃するにはいい時期だったのかも。

なんか1時間位掛かるらしい。どんな事するのか楽しみである。
行って来て実施してきた人のインプレキボンヌ
>>1
よく読んでるか?

間違い云々よりも、間違った知識で人を馬鹿にしたあとに
謝罪も訂正も反省もないまま、自演擁護したり晒しを煽ってるのが問題だと思われ

ま、>>852はチョンってことで
8961:04/02/15 17:04 ID:RHScEYiS
>>895
あ、そりゃイクナイね。
ちょっと取り違えてますた。スマソ。
897858:04/02/15 17:52 ID:E3kuU3Z6
>>892

待った、私は>>852ではないですぞ。
親切に諭してあげたつもりだったのだが、
ここまで引っ張られるとは思わなんだ。
今年最初の車検だが、まだ11000キロしか走っていない。
バッテリーとかの寿命はどうでしたか? セディアオーナーの方。
当方1.5サルーン=MX-S 
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 16:17 ID:HtVYClAT
セディアセダンに乗ってる人って、三菱の関係者か、臭そうな顔したオヤジだけだよな( ´,_ゝ`) プッ
あんなクソセダンを好んで乗ってる奴、バカ丸出し。
周りから( ´,_ゝ`) プッって思われてることに気付いていないのかな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 16:18 ID:17k5u9df
あげテロリズム
最近はレベルの低い煽り>>899みたいなのとか
しか出てこなくてつまらないな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 17:47 ID:EAwxBkML
ていうか魚のいない池で釣りをしようという>>899氏ってちょっと
かっこいいかも。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 18:07 ID:Bsu1KcVh
セディア・・・・  白かシルバーしか走っていない地味車!!。

セディア・・・・  自家用車としてではなく、
           営業車として購入されている不人気車!!・
よって、セディアと言う車は営業用車です。自家用車にしてると笑いもんだぞ!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:20 ID:fWjKEKkJ
ようするにあれだろ?

>>852がキレて煽りかましてるんだろ?
ガキ丸出しですね(プ

ちなみに漏れはランサー糊ではないのにここに来ている(藁
2001のマイナー以降だな、営業車とかできたの。
GDI搭載車じゃ割りに合わないから。手動式アンテナのセディアみてオモタ
つーか笑われる以前の話で・・・不人気車というより無人気車だからな。
俺も人から何に乗ってるのって聞かれてセディアって言っても
誰もわからないから、らんさーって答えてるけどな。
まあ普通にスルーされるけど・・・

>>903
営業車は非GDI+非CVTのやつな
3年で止めるなら、サブネームつけるなよ>みつぅ〜
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 00:59 ID:Mw19w1iL
そんなことより、窓枠がブーブーなるまでは良かったのだが、
天井の方からブーブー鳴るようになった。たまにメーターの辺から。
8月に買った現行ランサーなのに・・・
908825:04/02/17 02:02 ID:bMrVJMoP
>>898
当方3年前に購入。寒冷地仕様なのでバッテリーは標準より大型のものを積んでいるおかげで、車検時も交換しないまま使えています。冬場でも一瞬で(当然か・・・)エンジン掛かります。
まー若干弱ってきた気がするので、夏前に交換しておこうと思います。
ということで寒冷地仕様に関しては3.5年〜4年くらいは大丈夫かと。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 02:11 ID:Yx6ectSD
>>898
バッテリーは距離ではなく2年で取り替えたほうが良いと思う。
バッテリーが出先で死ぬととても困るよ。
バッテリーはまめに点検しないとな
水量だけじゃくて比重とかも
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 17:23 ID:d4IfVazN
バッテリー??   
セディアなんか、バッテリー無くなったら車ごと捨てればいいじゃん。
どうせ下取り金額なんか、無いに等しいんだから。
カローラなんかと違って、3年も乗ったらタダ同然なんだから、
バッテリーも3年もてばいいんじゃないの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 17:33 ID:bmr04U/R
セディアっていい車だよー。1800cc
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 18:03 ID:bmr04U/R
シートのホール土管がないね。
ずるずると下がる。
釣り好きどもめ〜^−^
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 18:48 ID:xqcL2Kfv
弟がランサー乗ってまふ。俺のエボ乗せた時にしきりに感心しててその直後に
乗り換えたから激しく勘違いしてるのかと思ったが納得して買ったらしい。
良い車だと言ってますた。
エボにはデブオタがよく似合う。
いや、マジで。
917825:04/02/17 23:23 ID:fNnbf4yg
>>909
否定はしない。
ただ、セディア時代からバッテリー上がりを未然に防ぐ機能は充実してるので、同格他車と比べてバッテリー上がりのリスクは低めだと思う。
3年保証付きのバッテリーというのもPanasonicとかから出てるからアリかと。
レンシュラー   あ、シュラシュラ♪♪
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 05:28 ID:5ViF6dtZ
919
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 07:37 ID:Z3MwszUT
ETCつけてからやたら調子がよくなりました
アイドリング時のDに入れている時の異音がなくなりました
気温が低く、始動間も無くでステアリングを切った時のこすれる音がなくなりました
燃費がよくなりました

ってかDラーでつけて持ったからだろうw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:45 ID:fc5wl+rO
cvtだから変速ショックがないのがいいよな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:05 ID:eBmLOizy
>>921
今さら何言ってんだよバカ
>>922
お前>>903だろ?シネ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 23:30 ID:uLgGLOwW
フォシュ
ラリーアートのライバルはアクセラ23Sか?
ライバルなんてどこにもいない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 22:59 ID:FsYRs8mT
いや、カローラの低グレードが最大のライバルだ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:57 ID:1Bmz73y7
カローラと一緒にすんな!
どっちがどれだけ多く売れてると思ってんだ !
車の出来が全然違うよ。カローラは、外見は別にして、
乗ってしまえばもうほとんど高級車と言ってもいいくらいの車だ。
乗り比べてみな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 01:05 ID:POEi0eK0
セディアもいい車だよYO
おいおい>>928は本当の高級車に乗ったことのない人(w
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 01:12 ID:VIHAweOb
ラリアのMT出して
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 05:43 ID:+wyTIzbE
ダイムラー撤退したら三菱潰れちゃうね・・
三菱のCMて沢山流れてるけど
それだけ必死なんだね

933 ◆CEDIATNKVc :04/02/22 10:46 ID:9kTswIWa
昨日、青のセディアみた。ワゴンじゃなくてね。
かっこよかった!
三菱やマツダの不人気車は中古で買った方がよいですね
玉があればの話だが
リンク貼り付け失敗。
http://www.5230.com.tw/view.php?file=npmain/activity/autoshow/autoshow.htm
  ↓
全新3D賞車視野
  ↓
Milvas 放大観賞をクリック
「名模展車」をクリックすると動画も見れるよ。
ランサーセディア
940名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/26 08:32 ID:oDPYQxd3
保守
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 12:06 ID:tpol/N6e
保水
保田
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 21:42 ID:tpol/N6e
ホスィ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 23:30 ID:abaBTAwu
4月頃にはコルトのMIVECがダイムラーとの共同開発機に載せ変わるとか?
この際ランサーのECIエンジンも・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:17 ID:fz99FKSw
>921
CVTのデキにもよるわな
ランサーのCVTは
出足わりーしうるせーし、いいとこまったくなし
内装ちゃちーし
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 23:20 ID:utvksMce
>>945
【ランサーのライバル達】
・アリオン
・カローラ
・サニー    他多数
>>945
ヨタヲタデスカ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 12:18 ID:99u+hYYE
フォシュ
sage
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 12:05 ID:wyGIDCTQ
もう駄目かも分からんね
>>950
そんなふいんき(←なぜか変換できない)が漂ってるね
煽りマニアも来なくなったな
ワゴンスレのほうで
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067048794/775
のように提案出てるんでつが、次スレはセディア・現行ランサーシリーズのワゴン・セダン統合スレにしませんか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 16:21 ID:RIEt7TwF
正直スレが建った当所はDAT落ちするんじゃないかと危惧していたが・・・
よく頑張った
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 19:31 ID:WNPAN9Dp
あえてセディアorランサーを選んだ漏れたちだ。
皆それぞれこだわりがあるのではないだろうか。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 19:43 ID:Mn8+8Ev8
次スレ誰かよろしく
>953
>956
【三菱】ランサーすれっど1 【セダン・ワゴン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078318196/

次スレ立てました。統合スレの意見が出たので【セダン・ワゴン】にしました。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 14:04 ID:+n1rbQZJ
>>957
ヘボ糊が勘違いして入ってくるぞ!
セディアは入れておくべきだ
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 07:45 ID:F3qFpX59
951へ ふいんきじゃなくて ふんいきだろ あげ
>>960

マジでつっこんでるのか社交辞令なのかわからなくなってきた。
今週だけでいろんなスレで4回は見たぞ、この展開。
>>951
スルーしとけ
963 ◆CEDIATNKVc :04/03/10 14:01 ID:FdEqderJ
セディアまんせー
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 05:11 ID:B29/4peN

三菱自動車工業が製造したトレーラーなどの大型車で
タイヤの脱落事故が相次いでいる問題で、現在の製造
会社である三菱ふそうトラック・バス(昨年1月に同
工業から分社)が社内調査を進めた結果、車軸の回り
の「ハブ」という部品の設計上の問題が事故原因にな
った可能性が高いことが10日、関係者の話で分かった。

 三菱側は「ユーザーの整備不良が原因」と説明して
きたが、これにより製造者責任が浮上。リコール(無料
回収・修理)を出す可能性も出てきた。

 ハブは、車軸とタイヤ、ブレーキドラムを接合する
ための部品で、ボルトとナットでつなぎとめる。三菱側は
これまで、ナットの締め付けが不均等だったり、締め付け
過ぎたりしたことが原因となってボルトが折れ、タイヤが
脱落したと説明していた。

 しかし、三菱ふそうトラック・バスの社内調査の結果、
ハブの曲線部の形状や厚さに問題があり、強度が十分では
なかったことが判明。同社は、整備上の問題だけではなく
、ハブ自体にもこうした設計上の欠陥があってタイヤ脱落に
至ったとの見方を強めており、国土交通省にリコールを届け
出るかどうかを検討しているという。

 この問題では、三菱のトレーラーやダンプカー、冷凍車など
の大型車で約50件のタイヤ脱落が確認されており、一昨年1月
には、横浜市瀬谷区で大型トレーラーのタイヤが外れ、歩道を歩
いていて直撃を受けた母親と子供の計3人が死傷する事故が発生。
神奈川県警の捜査本部が、業務上過失致死傷の疑いで三菱自工本社
などを捜索するなど、捜査を進めている。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 06:10 ID:zaWNQbnT
数年前のことだが、三菱乗用車にタイヤ空気漏れが多発したことがあった。
これは、コストダウンのためホイールの内側の塗装を廃止した結果で、サビ
の影響でタイヤと密着性が悪くなったことによる。とりわけミシュランタイ
ヤとの相性がわるく、これを装着した車に空気漏れ事故の頻度が高かったた
め、三菱はミシュランタイヤのライン装着を中止した。顧客には真実を伝え
ることなく、系列ディーラーを通じて「ミシュランは低性能のタイヤだから
お勧めしていません」と悪口を言わせていた。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 07:57 ID:6X3ihlqK
三菱自動車製のバスやトラックは、この事故が起きるまでの10年間に、
ハブが破損しタイヤが脱落する事故が33件も起きていた。

 同県警は、同様の事故が起きていたにもかかわらず、同社がユーザーへ
の周知など必要な対応を怠っていたと分析。事故情報を組織ぐるみで
隠ぺいした疑いもあるとみて、03年10月と今年1月に本社や製造工場など
を家宅捜索し、事故情報に関する書類やコンピューターなどを押収した。

 また、リコールの必要性の有無を判断する品質管理部門の幹部らからも
、任意で事情聴取を進めてきた。三菱側の担当者らは事情聴取に対し、
問題となる事故の情報や事故原因の分析の経緯について、「覚えていない」
「分からない」などとあいまいな答えを繰り返す場面もあったという。

 同県警は00年に判明した三菱自のクレーム情報隠し事件の一連の流れの中に、
ハブ破損の事故情報の隠ぺいがまぎれ込んでいた可能性についても調べている
。今後、経営陣の関与も含めた事件の全容解明に向け、詰めの捜査を進める。

と言う事は過去10年間の三菱乗用車全車も対象になっているとの事ですね!
あんたら三菱車ユーザーも大変だね。プッ...
ひょっとして乗用車でもハブがちぎれたらもう完全にだめぽね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 09:01 ID:YBkw07Mo
過去10年間に製造された三菱乗用車全ユーザーは至急タイヤを外してアロンアルファで
腐りかけてぐらんぐらんのハブを補修しようね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 09:10 ID:FJOuwGJT
俺は三菱社員じゃねーけどランサー乗ってるぞ
故障したこと無いし乗り心地もいい。つーかさあ今回の事件は三菱ふそうだろ?
普通乗用車とは関係無いじゃん。まあマスコミの偏見な報道は毎度のことだけどね。
今は生産されていないGDIはやっぱり燃費がいいっす。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 10:22 ID:qmNAd6hc
>>968
おまえバカじゃねーの!
過去10年間までさかのぼるんだよっ、この多古がっ!
以前は不装も身潰し自動車もおんなじなんだよ
だからおまえのうじむしランサーもいつ何処でハブがちぎれるかわかんねーんだよ
春だなぁ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 19:32 ID:0xct6kgX
あ、もう春休みかぁ
いちいち社員じゃないと説明しないとオーナーだと言えんとは。。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 18:59 ID:2dDZZLIp
セディアが叩かれるのって、引き算で造られた車だからなんだよね。
軽いのも結局は補強パーツはずしたり、ボディ小さくしたり、パワー小さくしたり
などほとんど既存の物を引くことによって実現出来ただけなんだよね。
技術的に実現してるのならともかく、あのエンジン、低い剛性、甘い足回り…
結局モンスターな車にしようとしたら重量、価格が上がってしまう。
三菱にはまじめに物造りをしているから。
ランエボと比べるのはセディアに失礼過ぎると思う。


いちいち社員じゃないと説明しないとオーナーだと言えんこんな世の中じゃ
poison
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:13 ID:NRf6K+wM
セディアはいい車だと思いますよ。
もう4万キロ走っているが、文句一つ言わず俺の
体を移動させてくれる。ありがとうと言いたいよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 12:50 ID:WJyuTZzT
保守
977 ◆CEDIATNKVc :04/03/23 08:34 ID:4yMSWiXx
三菱は死ぬ気で作った車だからね。
セディアは本当に(・∀・)イイ!車だ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 23:37 ID:CZIiN7v9
まじ糞車はいらねー
安い車は乗り心地わるすぎ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 00:43 ID:zR75sAAM
>>978
高ければいいというものでもない。
安くていい商品を作ってこそ本当の企業の力というものが
発揮され罠。
>>969
すげー必死だなwまあ俺のランサー(セディア)は今まで何の故障も無い訳で。
GDIは燃費が良いけど長持ちしないのは痛かったなあ〜。一連の三菱叩きもウンザリしているが直ぐに忘れそうだなw
次を買うのもランサーにしようと思っているが来年に新型の機種を発売すると三菱関連の連れから聞いたんだけど実際どうなの?
新型の機種は結構良いと聞かれた。
age