■MAZDA■ ロードスターPart65■Eunos

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
.
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:20:15 ID:dnQ8z9cb0
なにこのスレ?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:22:01 ID:whXZftsV0
           __   , ---- 、
         /   `rイ       ヽ、_.ィ
      ト、___{    ト、{        <
      >-     }┼⌒ヽ \  \ ヽ
     //  / | / {{   _}_|≧、   \i
    / /{  / /├‐--、___r'´  ......::ヾ    |
    l/ ! { /.ヽ!..:::::::::j⌒ヽ....::::::::::::H l  }
      ∨l/|....::::::::/j   \::::::::ノ | i__ /
         トr─'  〈 -`   ̄}N ̄ レ┤
         { レ!   __...._    _」  |) }
         ヽ !  '´ -- ``  \   j丿
         \ハ          メ「
             ~ヽ       //レ!
             | ヽ、  _. '"/  |
      , -─‐ァァソ''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄\
     /     |_| |            〈  /|  \
   /       | | |            |//\   \
  //〉      / | |               / / \\  丶

よし、この私ジャミル・>>2ートが3GETだ。 フリーデン、発進する!

 月は出て>>1るか?
 >>3んな良く聞け。明日の夕日は拝めないかもな。
 何も考えずには>>4れ!
 巷に雨の降る>>5とく、我が心にも雨が降る。
 ウィッツと>>6アビィを出せ!
 >>7んだと、新連邦軍が・・・
 >>8めろ、ガロード!今のお前には無理だ。
 ガロード、お前にひさ>>9を授ける。
 >>10べ!ガロード!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:16:29 ID:uBhRQ/GY0
前スレ
■MAZDA■ ロードスターPart64■Eunos
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120130131/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:23:18 ID:uBhRQ/GY0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:24:41 ID:uBhRQ/GY0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:27:57 ID:uBhRQ/GY0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:30:05 ID:uBhRQ/GY0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:31:56 ID:uBhRQ/GY0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:39:28 ID:9gH5QnBS0
とりあえず1回あげろ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:42:00 ID:4MinYuiZ0
ロードスター買ってから一週間。まだ通勤しかしてない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:52:45 ID:pMl8jOOq0
とりあえずスレ立て乙

さっき飲酒するためにわざわざコンビニまで運転してきた。
さっき帰ってきて飲酒中、やはり酒はんまいのう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:53:33 ID:PlkvsdhK0
>>1
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:57:12 ID:dr6QR8/00
明日は会社の飲み会。
ロドスタで寝ることになりそうです。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:05:11 ID:Plcr1tA30
>>1
乙!
ホスト規制で立てられんかった。申し訳ない
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:07:56 ID:/Ami5URR0
>>14
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:31:27 ID:HkA7nowF0
【大関】NCロードスター vs S2000【横綱】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121838980/
【MAZDA】次期ロードスター 試乗11号車【NC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120771620/
ユーノスロードスター 31万キロ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121786188/
マツダξξξロードスターの中古ξξξユーノス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1112153524/
ロードスターを語ろうスレオフ7
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1115467520/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 02:03:04 ID:cOnUYA2J0
ロドスタ買ってもうすぐ2年
買った当時は自分の住んでる地域で一台も見なかったNBも
今ではNBだらけの状態で嬉しいやら悲しいやら
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 03:00:42 ID:O/Rbf3cT0
>>14
そもそも車で飲み会に出向くな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 04:05:29 ID:RPUUuy8RO
さっき友人のコペン運転してきた。クラッチ適当につないでもショックがほとんど無いのにビックリした。
設計の新しいMTってあんなもん?他の友人のレガシィとかも適当につないでもショックあんまり無いんだけど。
あれならブリッピングやH&Tちょっとミスっても助手席の人に気づかれないだろうなぁ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 05:40:34 ID:CChVq6UA0
だからそれは「緩い」んだ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 07:07:31 ID:95s8eSjsO
>>1
糞スレたてんな(゚Д゚)ゴラァ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:00:24 ID:VsHWa5zV0
ttp://yoake.yahoo.co.jp/part2/#
こんなところにロドスタのCMが
おっと時間だ、行ってきます
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:51:39 ID:u3y+ww7s0
前スレの等級1って凄いね
6からスタートで1階使うと-2だっけ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:50:04 ID:+E0zg2K10
保険で年間44万てwwwww
毎年NAが買えるな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:38:11 ID:lQRCo3tL0
ツーかね、保険なんちゅーモンはありえねー事態に備えるモンなんだから、
こんなのありえねーから削ると言う考えそのものが間違っている。

SSとAHDで比べてたが、AHDのほうが1万ちょい安かった。でも自損が
無制限か1500万かの差があったので、高いけどSSにした。

週末ドライバーだし9年で4万も走行しないから、貰いはあっても自損の
可能性は限りなく低い。それなら自損無制限はいらないだろってことになるけど、
可能性は0にはなり得ないからね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:21:13 ID:jG4RgVJJ0
俺は10年間車両はずーっとエコノミーだった。そんなある日、気が緩んだのか
まさかの自爆。フレームまで逝って修理代150万円! ローンはしっかり残り、
手元には記念に持ち帰ったエンブレムのみ・・・。

NB新車で買った時は当然、一般車両に切り換えたよ。アハハハハ...
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:05:59 ID:rltYl15z0
おれいま保険年25万だ
今年24になる。
FDのってる友人は振るオプションして40払ってる・・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:09:42 ID:95s8eSjsO
>>28
それは車両保険入れてだろ?
俺はNA海苔の21歳。
まだ保険入ってなくて、見積もりこれからとらなきゃとは思ってるが。
車両保険は付けないつもり。俺は人様に迷惑かからないように入っておこうて感じだから。怪我させたりとかさ。
ただ、そんなに高いのか・・・
3028:2005/07/22(金) 16:17:00 ID:rltYl15z0
>>29
車両含む>25万
保険は車両も含むもんだと思ってたから・・・・
車両はずすと約半額になるよ。
NB4RS 今年3月納車。
これの前に乗ってたNA、車両付けようとすると色々と保険の営業に言われた。
料金高くてもったいないってwww
車両なしでやっぱり10万くらいだった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 16:21:24 ID:pvjqLzvg0
若いと高いな。
NA6で35歳から上、全部付けて6マソくらいだ。等級は天井に張り付いてる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:06:22 ID:c+coL7Ep0
NA6更新したばかり、3.1マソ。39さい
車両は無しだが他は満タン、16等級(58%Off)だったかな?
某社で始まったばかりの35歳以上ほぼ本人限定ので1マソは安くなってる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:12:43 ID:u3y+ww7s0
>>29
もしかして今現在は任意未加入で車乗ってるのか?
>>30
NB4で車両はいらずって勇者だなぁ

NB 30歳 8等級で全部つけて7.5万円
本人限定・ゴールド免許・ネット割引
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:04:19 ID:95s8eSjsO
>>33
えぇ・・・まだ未加入です。
分かってます、すみません。すぐ入るようにします
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:51:33 ID:c+coL7Ep0
>>29
おいおい、今すぐ乗るの止めろ。
洩れの前のNA6に突っ込んできたジジイ「自身分の保険」しか入ってなかった。
未だに信じられんよ、無保険と同じだ。信号無視だったんで100:0で毟り取ったが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:08:06 ID:jio5zHsA0
本人も分かってるみたいだし小言はあまり・・・。

だけど無保険で人殺したり、後遺症を残すと、
死ぬまで賠償し続けることになるぞ。
自分のためにもできるだけ早く保険に入りや。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:48:40 ID:NUw/te7v0
できるだけ早くというか、保険入るまでクルマ使うのやめろ。1億円の賠償金
なんて普通は払えん。

で、保険料が年44万?それは車両保険やめるべきだろう。
漏れは35歳で年35,000円。車両保険付けたくても、11年目のNA8には
付かない(w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:52:22 ID:4cu4zY7c0
小言じゃねぇよ。
罵倒でつ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:55:58 ID:9W4nLZIx0
俺35歳で免許取ってから無事故。

NB3で全てフルで9マソだよ。
去年は車上荒らしにあって幌は切られるは消化剤まかれるはドアは傷つけられるは、
修理費に30マソ近く掛かったけど保険の
御蔭で負担無し。ついでに盗難等の場合は等級も変わらないから
車両入っていて良かったよ。
警察呼んだり、事件証明書取ったりして面倒だったが30マソ払うと思えば
安いもんだ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:06:03 ID:mwg6tBz80
消化剤はひどいね。室内ドロドロ?
なんか恨まれるようなことでもしたのかね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:10:39 ID:NUw/te7v0
消火器は車上荒らしのときはよくあるみたいだね。指紋とかの
証拠消すのに良いらしい。オーナーにはたまったもんじゃないな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:17:19 ID:jG4RgVJJ0
つ[ハードトップ保険]
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:53:32 ID:GGyxUOYx0
>39
わぁ〜そういう話聞くとハードトップ付けといた方がいいなぁ
と思っちゃうね。
4430:2005/07/22(金) 23:00:10 ID:NDTboxzsO
>>33
車両も入ってるよ。高くてもなにかあったらサイアクだから。

新しいのにABSないのんだねーって言われて始めてABSレスに気付いたww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:32:39 ID:LTbcgulC0
ストラトマイカブルーに金色のマツスピホイールを装着してしまった。
ハデスwwwww
強引にタイヤ4本ロードスターに詰め込んでタイヤ交換しにいったんだけど
ナットが無くて今純正のままなんです。
どんな色に変えればよいと思う?ご意見ください。
あとホイール中心のホイールカバー(?)が無くて何か錆とか見えて困ってます。
普通ってどんなもん?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:50:03 ID:iPwBCt3Z0
ABSは重いだけだから
雪国でなければ不要
ついでにLSDも雰囲気作りのアイテムで
重いし燃費悪くなるだけだから不要

騙されるな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:58:06 ID:WjXfDFP90
>>46
お前が騙してる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:58:19 ID:9fWoxwgS0
六甲山逝ってきますノシ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:03:56 ID:2YYHtSLt0
>>48
シルバーNA6?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:31:50 ID:hal0lskJO
六甲から下りてきたとこだよ、俺は。
ちなみに俺はNA白。
このスレは意外に六甲近い椰子多いからなぁ。前スレかなんかで分かったけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:37:10 ID:/Tf0wY2T0
>ABSは重いだけだから雪国でなければ不要

(;゚Д゚)ポカーン 
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:06:06 ID:jO7gkR3l0
pivotのイルミスターターボタン買ったんだけど、キーシリーンダーから
でてるコードが多すぎてどこにどう配線してええかわからんのですよ。
どなたか参考になりそうなHP教えてくれませんか?ちなみにNBです。
5348:2005/07/23(土) 02:14:25 ID:1ixYUO080
今帰ってきました。
NB青です。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 02:58:22 ID:u9gDB/AL0
>>37
平成2年式のNA6でも車両入れてるぞ。全損で30数万だが・・・、15年経ってこの残存
価値はすごいやね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 09:13:22 ID:h85pu07Z0
パナスポーツの新品ホイールってどこで買えるの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:28:39 ID:N146jpla0
>>52
テスター使ってチェック汁、漏れはそれで無問題だった。
キー捻ったり、イルミ付けたりと色々試すべし。
スターボハーネス使うと楽だよ、ガンガれ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:48:20 ID:AB3BWuC+0
漏れも六甲いつてた。
今日はロドスターとはすれ違わなかったな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:50:42 ID:AB3BWuC+0
ABSはフルブレーキで制動距離伸びるのが嫌。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:33:12 ID:+omcBAoy0
>>58
ふ〜ん。。。
おまいにフルブレーキが踏めるとは思えない。
へタレが2chで読んだようなこと語るなよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:51:33 ID:zHZejI2O0
サーキットでもABS使うと楽なんだよな。全然上手くならんw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:02:59 ID:AB3BWuC+0
>59

めいっぱいブレーキ踏むくらいだれだってできるっつーの!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:09:06 ID:+omcBAoy0
お前には無理だよ。

ついでに言えば、お前に公道でいざという時にロック寸前のブレーキなんぞ踏めまい。
その程度ならABSが有った方が安全だ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:12:07 ID:hal0lskJO
>>61は話しに付いてこれてないキガス
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:18:08 ID:zHZejI2O0
>>61
とっさの時に意外と踏めないんだよ。
だから、最近の車はブレーキアシストなんかがお買い物車にも付いたりしてる。
それなりの状況でフルロックすると、タイヤにフラットスポットできるわな。できたことない
香具師はフルロックしたことないってことだ。

すごいドライバーが極限で比べるとABS無しの方が性能出せるだろうが、気抜いてる時も
ヘタな香具師も、ABSあればいつでも安定した制動距離と舵の効きがオマケで付いてくる。
そもそもABSは航空機の着陸滑走距離を縮めるために開発されたそーだ。何も考えずに
ブレーキペダルを思いっきり踏めばいいんだから、誰でも安定して止るわな。
フルロックよりロック寸前が最大μちゅうのも忘れるなよ。ロックすりゃいいってもんでもな
い。ABSは断続的にブレーキ緩めるから距離伸びるってのは、理論上は間違い。ABSの
出来不出来で変るが、舵が効くのとプラマイやねー。

>>61が、ABS有り無し両方乗っての結果なら、すまそん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:37:11 ID:WBHoc43B0
ドライ路面だと、ロックさせた方が制動距離短いんじゃねーの
舵は全く利かないだろうが、

最近のABSはフルロックより制動距離短いのか、すごいな。NBあたりからそうなの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:37:32 ID:+omcBAoy0
免許も持っていない奴に語っても無駄か。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:42:52 ID:p8GGoXAV0
オレは保険2.4万円/年。
若いときは対人1億とかレベル低い保険で等級稼いで、等級
上がってきたところで無制限に切り替えました。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:43:53 ID:zHZejI2O0
理論上は滑る直前がもっとも抵抗高いんだよ。
消しゴムを机で滑らせると、滑ったとたんスコーンと行くだろ。あれと同じだ。それを利用し
てるのが、ABS。
ただ、ロック&リリースの間隔制御は完璧じゃないから、初期のABSは、横Gや路面状況
で色々あったみたいだ。それでも通常の状況なら制動距離は短いし、舵は効く。

ほれココ見れ
ttp://www.drivingfuture.com/car/special/sp040319_01/
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:44:52 ID:p8GGoXAV0
今日、5年ぶりくらいに洗車しました。
見違えるほどきれいになりました。
室内のカビもカビキラーでやっつけました。
塩素くさいので屋根開けて換気してます。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:51:07 ID:x1i7RLIy0
>>68
JAF Mate がしょっちゅう似たようなことやってるけどな
JAF Mate では ABS が効くと制動距離が長いということになってる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:53:50 ID:IQLK6J040
そういえばロドスタのABSって、4チャンネル? 2チャンネル?
NSXの2チャンネルABS(対角制御)のような糞ABSなら、
無いほうがましだが、4CH(全輪個別制御)なら次(NC)を
買うときは考える。今のNB1はABS無しで満足。

NCロドスタも、スポーツABSじゃないんだろなぁ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:02:02 ID:zHZejI2O0
ここに書いてある内容が、まーそうかなじゃないかな。クラッシュ試験やってる独立行政法人。
ロ^ドスターのデータは無かった。ブレーキテストはみんなABS付きなのねん・・・・・。

・乾燥路:大きな変化なし
・うえっと:ABSのが短い

ttp://www.nasva.go.jp/assess/car/safetygear/abs.html
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:03:21 ID:AB3BWuC+0
>いざという時にロック寸前のブレーキなんぞ踏めまい。

突発的なアクシデント時にそんなの踏めるわけねぇっすよ!
そういうときはフルロックさせるっすよ!!

>とっさの時に意外と踏めないんだよ。

私は踏めますた。
実際に目の前に飛び出されてフルロックしたことあるよ。

>タイヤにフラットスポットできるわな。

漏れのNAはF1並じゃないので、そこまではなりまんですたよ。

>できたことない香具師はフルロックしたことないってことだ。

フラットスポットができないことと、フルロックしてないことの関係が知りたいです。
スピードや路面状況しだいで、できるできないの条件は変わると思います。

>そもそもABSは航空機の着陸滑走距離を縮めるために開発されたそーだ。

漏れは飛行機乗りじゃないので、自動車に関して一般論でいうなら、
↓こういうことになると思つてる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
#なお一般にABSが作動する場合制動距離は長くなる傾向にある。
#この点はよく誤解されるので注意が必要である。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:04:34 ID:AB3BWuC+0
>フルロックよりロック寸前が最大μちゅうのも忘れるなよ。

いや、それは知識としてはしってるけど、とっさの時にそんな繊細なブレーキングできるかい?
よく知ったコースで、あらかじめそうするつもりでブレーキ踏むんじゃないんだよ。
漏れはそんな神業とうていできますぇん。
だからとっさの時は、とにかくフルブレーキです。多分、意識的に考える前に
体がほぼ勝手にフルブレーキ踏んでる(踏んでた)と思います。

ちなみに私が経験したときは、タイヤフルロックで相手まであと30cmぐらいで
ようやく止まりました。
これがABSつきだったらどうなってただろう。。と寒気を覚えますた。

>舵が効くのとプラマイやねー。

でもこれ、とっさの時に舵をきる方向が安全かどうかって、確認・判断できるのかな。
確率的に目の前の(ほぼ確実な)危機よりは、右の対向車線か、左の歩道の方が安全ってことなのかな。
舵がきくとしても、舵をきっていいんだろうかと、、、考えてる暇はないよね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:22:22 ID:IQLK6J040
>>74
緊急時(パニック時)のブレーキやハンドル操作は経験と本能でしょ。
そこそこサーキットで走りこんでる人とか、頭で考える前に反射的に
操作をしてるように感じる。

あくまでも私が、そう感じているだけだが
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:50:32 ID:Z2BuxMgG0
オープンカーで花火見に行きたいんだけど
関東でちょっと離れたトコでオープンで花火がよく見えるポイントとか
知りませんか?

今日調布の花火大会だけど
読売ランドあたりからみえないかなぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 15:53:34 ID:KGUWqk3xO
NB2RS乗ってるけど、あのABSははっきり言って気に食わない
「こんなんで作動するんじゃねーよ」とか「いつまで作動してんだよ!」 ということが多い…
ま、あった方が安全らしいことはわかるけど、ちょっと余計な装備だったかも
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:14:52 ID:YiZsb5T20
NB1のABSは糞らしいが、NB2以降とどう違うんだろ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:28:23 ID:dNs1SIH+0
ABS付の車に乗ったことがない・・・orz

今乗ってるNB4にももちろんついてない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:10:26 ID:YPtO12MQ0
今時普通車でABS無しってすごく珍しくない?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:23:55 ID:0drgOr+t0
>>76
栃木にでもいらっしゃい♪
田舎なのでよく見えるよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:40:30 ID:Z2BuxMgG0
>>76
どの花火大会が狙い目ですか?
ウォッチングスポットのお勧めもぜひ!

東京神奈川とか
来場者55万人とか、もうアホかと
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:46:14 ID:5SwxPapUO
NB4RS2に4WABSてある。これ4輪独立制御だと思ってたけど違うのかな?

とっさのフルブレーキってNAはかなり踏みづらかった。全身を使ってやっとロック。
蹴るように踏むなんて恐くてできなくて無意識に押し込む感じに踏んでた。
今のNB4で人生3回目の危険回避。結構簡単にロックしたけど慣れてたからかもしれない
この時はブレーキ連打でステア切って避けることもできた。

サーキットとかいったことないけど反応する人はするんだとおもう。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:47:57 ID:WBZ1cndiO
どなたかロードスタークーペtypeA(黄色、シリアル1)を現在乗っている人を知りませんか?
前所有者がどこでどんな人が乗ってるのか知りたがっているので。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:49:55 ID:GlZC50cHO
とりあえず>>65は下手くそそうだ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:02:07 ID:p8GGoXAV0
リアスクリーンの曇りを取るにはどうすればよいですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:09:17 ID:YiZsb5T20
>>84
クーペは簡単に手放してしまう車なのかなぁ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:20:56 ID:hPBjGTSN0
>>76
いつ開催かは知らないが、東京湾花火大会なら、お台場近辺の道路に路駐して
見てる奴はいっぱいいたぞ。俺も便乗しようとしたが、暑くて耐えられなかったw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:28:02 ID:WBZ1cndiO
>>87
前オーナーは女性で妊娠、結婚のため仕方なくだったようですよ。
大事にしてたから知りたいんじゃないですかね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:30:33 ID:AB3BWuC+0
甲斐性のない旦那だな。
連れ子もまとめて引き受けやがれ!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:31:42 ID:AB3BWuC+0
>89

気になるのは分からんでもないけど、必ずしも幸せに暮らしてるとも限らんから、
すぎたことは思い出にとどめて、あまり追っかけない方が良いと思われ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:37:30 ID:zgTwTl380
ダッシュボード逃げタイプの6点式ロールバーつけてる人いますか?
幌のロック操作するときとか干渉したりしませんかね。
ちなみに自分はCUSCOのSAFTY21の6点か4点かで迷っているのですが。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:50:32 ID:WBZ1cndiO
>>91
確かにそうですね、そう言っておきます。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:51:00 ID:WBHoc43B0
>>85
どのへんがだ、正確な知識豊富な君に教えてもらいたい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:57:34 ID:gbNHEC3r0
(´-`).。oO(動摩擦力よりも最大静止摩擦力の方が大きいのは明らかなわけで・・・。)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:02:13 ID:5c9qeY330
クーペの感想
乗り降りするときが辛い(俺は身長175センチ)
天気の良い日はやはりオープンの方が羨ましい
視界もそれほど良くないしハードトップ付きと差は無い
ボディの剛性・走り以外の良い所は特に無いんじゃないかな。
しかし駐車場でクーペを眺めている時は
つくづく買って良かった(5年ローン)と思う。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:08:37 ID:drcvGKD/0
こんなゴミ屑捨てろ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:56:17 ID:Zf8pgjUr0
>>89
それであれば親、親戚に売るべきだったな。
現オーナーが必ずしもいい人とは限らない。
特にスポーツカー買う人はいろいろな人がいるし。
既に事故って廃車になってるかも。
世の中知らない方が幸せって事もあるよ。

中古車買ったあとに前オーナーから連絡あったら
あなたはどう思う。うざいでしょ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:09:57 ID:Z2BuxMgG0
>>96
5年ローン

(;゚Д゚)ポカーン 


ところでNB4でABSなしモデルなんてあったっけ?
ウェブツーン?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:14:07 ID:+omcBAoy0
クーペとターボは生みの両親(平井さん・立花さん)にも育ての親(貴島さん)にも嫌われているからな。
貴島さんなんか、私は一切タッチしていないって断言している。
病気で休養中に、他人(マツダE&T)に蹂躙されて汚されたみたいだね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:18:34 ID:iZds7NwA0
>>100
Jsティーポのロードスターウォーズのページですね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:18:56 ID:Z2BuxMgG0
そうは言うけど
クーペやセダンの屋根ぶった切って補強して幌つけただけの代物が
限定車でいろいろでてるし
その逆の発想で面白いと思うけどなぁ
このノウハウってNCのハードトップ等に生かされてないのかな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:34:22 ID:okv0wZ2x0
クーペ・ターボはNCの将来のラインナップに備えての試金石だったんじゃないの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:56:18 ID:Eqwx4Aos0
>>99
ロードスターのABSはメーカーオプション扱い
(NR-AとSP除く)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:11:28 ID:qJ7AHIhy0
ABSなんて必要ないときも動作するからイラネ
タイヤをロックさせるなんてヘタクソだけだし
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:13:35 ID:us4qaDkN0
本日、NB6(NB2)のエキマニをマツスピ製に交換しようとがんばっていました。
遮熱板をなんとか取り(これも苦労した。)マニとEGのナットも緩め、触媒と
マニのナットも緩めることに成功しました。 が…。

ミッションとマニをつないでいるBRKTのどこを外せば良いのかわかりません。
BRKTとミッションをつないでいる2本のボルト?
それともマニとBRKTを固定しているM8のボルト?
どちらを外せばいいんでしょうか?

あと、マニ自体2ピースになっていますが、これは分解しないと上から抜けないのでしょうか?

どなたか助けてください。またはそういうHPがあれば教えてください。
たすけてくださいっ!(と駐車場の中心で叫んでいます。)
(とりあえず日が暮れたので今日は作業終了しました。明日朝一からやる予定)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:21:32 ID:gbNHEC3r0
>106
とりあえずマルチ氏ね。とだけアドバイス。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:24:40 ID:8CBsY9AF0
>>106
ミッションとE/Gを連結してるボルトのうち2本にブラケットが共締めしてあると思うが、
ここを外してブラケットを撤去しなければエキマニが入らない。ブラケットとエキマニ、
また4→2と2→1の部分は切り離さなくても抜けるのかもしれないが、どうもすんなり
行きそうにないので切り離した方が早いと思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:25:47 ID:1hPFB9li0
>>107
雨乞いしてもいいですか?
110106:2005/07/23(土) 21:31:51 ID:us4qaDkN0
マルチ?corn's掲示板のことを逝っているのかな?
あっちは質問のレスがちと遅い。

>>108 
ありがとうございます。
やってみるべ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:32:55 ID:zgTwTl380
心が狭いな・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:44:27 ID:1hPFB9li0
>>110
そういうのは一般的に嫌われるんだよ。
レスが遅いと思うならコーンズのほうには書かなきゃいいじゃないか。
マジで明日雨降らねえかな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:50:35 ID:2YYHtSLt0
ABS付きは走り易いぞ
ストレートからのフルブレーキングでは重宝する
ブレーキ残しを多めにとりたい時には邪魔と思うことも多々あるが・・・・・
毎回安定してブレーキングできる、と考えれば捨てたもんじゃない

それが楽しいかどうかは別として。
114106:2005/07/23(土) 22:03:55 ID:us4qaDkN0
そうか、そいつは知らんかった。
漏れとしては効率のいいやり方を選んだつもりだったんだが、
以後そういう人もいるのだと気をつける。
(漏れはぜんぜん気にしてなかったが、心を害した人には謝っておく。
ちなみにわざわざ解説してくれて感謝している。)
が、明日作業が終わらんかったら、来週まで車いじる暇ないのでその間ずっと乗れない。
車好きの人間が、他人は乗れなっかっても知ったもんかというのはいかがなものだろう。
心配しなくても明日は晴れです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:13:49 ID:LtUHpQZs0
いかがなもんだろうってそれはおまいの勝手な都合ジャマイカ
知らんといわれても気にするな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:41:18 ID:577bczyM0
2ch(インターネット)に最近出合ったんじゃないか?
餅つこうよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:57:52 ID:00aGcw7q0
どーせならば、排気温センサーの配線をねじ切ってほしいな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:59:38 ID:DCtgbNCn0
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:03:01 ID:1Y+ipQrs0
>>117
おまえ、さりげなくやさしいな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:24:55 ID:jUa4ZYLR0
最近排気温センサーがぶち切れた俺様がきましたよ
orz
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:24:58 ID:IY0eq9Fq0
>106
お約束のリンクだが、読んどけ。
http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E3839DE382B9E38388.html
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:09:58 ID:DSFmjX6x0
ロドスタ欲しい〜
今FCからの乗換えでNA8探してます!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:40:56 ID:UriUitmbO
>>122
俺のNA8と替えないか?
いや、俺はFC希望なんだわ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:30:15 ID:imAvLu6s0
>>114
効率って・・検索エンジン代わりに聞くナー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:33:39 ID:imAvLu6s0
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:42:49 ID:4zrNwWLi0
現車も見ないままNC契約してきちゃいました
今乗ってるのはMR-Sです。
納車されて万が一気いらなかったら速攻で売る予定
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:19:59 ID:KRwlCiL30
ボーナスでホイール買おうと思ってます。
NBでノーマル車高です。そのうち車高下げるつもりです。
爪折り無しでフェンダー干渉しないオフセットって
15インチ7Jだとオフセット+30で大丈夫?それとも無難に+35がいいのかな。
タイヤは195/50です。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:35:11 ID:Pbl/R/5r0
ついにNC購入(予約)者が現れたか。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 04:16:26 ID:4fj+F9WF0
なにげにwebtuneでNC限定車弄れるね。
スタートボタンとか、シフトランプとか変なオプションもある。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:02:58 ID:e1MeAU8L0
>114
おまい効率って・・・
会社とかでも
同じコトを複数の人に聞いたりしたら相手の人に失礼だと思わないのか?
思わないのなら別にもういいや。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:33:02 ID:ltrFeFMk0
排気温センサーの配線ぶちきったら、ヤフオクに出してやるから買ってね(はあと)。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:58:49 ID:FGdVecmH0
>>127
15インチ6.5J+28履いてるけど、まだ若干余裕ある感じ。
その数字なら丁度良いんじゃないかしら?と妄想してみるテスト。
ちなみにタイヤ条件も同じね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 09:31:39 ID:Oo1MMTbb0
>>127
見た目重視なら17インチにしる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:34:31 ID:o2OBcylMO
サイドうぉーるがモリッとしてるのがいいけどなぁ
nb4だから13インチとかむりだけど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:38:11 ID:83QW8FCI0
AT限定の嫁クルマにNB買ってやろうと思っているのだが、やっぱATってもっさりしてるのですか?
試乗車は車検なくて敷地の中を1速でマターリ乗っただけなのだ。

コペンのセレクターは変速早くて気に入ったが、買い物行ってもティッシュも積めないので却下。

普段74馬力しかない車に乗ってるワシには過ぎたもんだと思うがオーナー殿いかが?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:10:28 ID:EhTpmALd0
>137
俺も15インチ6.5J+28で丁度いいぐらいだったな。
車高がノーマルだったってのもあるけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:33:05 ID:UJXErvFf0
>>136
純正車高でツライチにするにはオフセットはいくつぐらいが良いのでしょうか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:39:24 ID:JteZTqYl0
フロント 15−7J+26〜28くらい
リア   15ー7J+23〜25
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:49:51 ID:w9I14pfo0
>>135
ATだからそれなりにもっさりしてるけどたぶん普通でしょ。
ほかと比べたこと無いのでわからんけど。
試乗してみれば?軽よりよっぽど剛性感あるし高速も
それなりに安定してるけど。
 嫁車がたぶん旦那車になるでしょ。多分。楽しいから。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:04:05 ID:90qrukr70
そんでMT載せ換えしたくなるでしょ。多分。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:13:09 ID:rUEudANC0
じゃ、先ずは嫁が限定解除だな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:38:15 ID:6+L4COg50
マフラーをノーマルに戻そうかと思う
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:00:35 ID:6J8trtzl0
嫁を解除に見えた。それもよさげ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:21:16 ID:sWAjbJ4k0
嫁をノーマルに戻そうかと思う、に見えた。
それはよくなさげだ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:34:04 ID:LuM7bw8HO
嫁を見る 昔マチルダ 今はドム
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 17:57:27 ID:g7Sb8Lye0
>>145
ワロタ

俺も結婚しようと思ってるんだが
何年くらいマチルダだった?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:26:22 ID:UriUitmbO
>>146
そこが貴方の手腕の見せどころ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:08:44 ID:JteZTqYl0
俺はマチルダさんは興味無いなぁ・・・

プルがいいなぁ・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:10:57 ID:RtItxJyx0
ロータリー!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:18:47 ID:plYLBpgWO
漏れはキュアブラックがいいぞ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:19:51 ID:JteZTqYl0
>>150
(´・ω・`)しらんがな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:26:04 ID:5G6jetQa0
NBで六甲行って来ますた。
2台ほど他のNBを見たけど、このスレの住人居るかな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:30:55 ID:rO04Mplg0
>>145
アニマックスだろおまえ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:37:05 ID:UriUitmbO
>>152
ノシ 六甲行ってましたよ。NAですが。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:46:54 ID:g7Sb8Lye0
結構アニオタ多いんだね

ところで普通、スポーツカーとかって
でっかくアニメキャラ書いたようなハズカシイ車とか見るけど
ロドsタはいないのかね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:57:40 ID:crpmkY8s0
オタのレベルまで達してるやつがいるのかは甚だ疑問だが・・・

>でっかくアニメキャラ書いたようなハズカシイ車とか見るけど
>ロドsタはいないのかね
ttp://www.coccoroco.co.jp/top/car.html
ロドスタはいなかった
しかし妙に高い車が混ざっててビックリだよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:57:43 ID:tGMu20XD0
>>155
1BOXならそういうの見るけど、スポーツカーってどんなの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:20:16 ID:m0Xz+HWz0
>>157
歴戦の勇者クラスはボンネットにでかでかと貼ってある
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:26:11 ID:2xybnBoaO
ガンダムオタは多いかもしれない。
ロドスタに乗ってる人の年齢層考えると、まぁ仕方がないかもしれないがw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:30:28 ID:950OvfTA0
>159
マツダのWEBメンバーズの愛車紹介にソレらしいのが居た。
赤いNBにツノつけて喜んでてイタタな紹介だった。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:34:08 ID:rO04Mplg0
FDに貼ってるのならみたことある。FDが可哀想だった。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:37:52 ID:UriUitmbO
>>159
アニメの話しになると付いていけない俺がいる。21歳
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:44:01 ID:ZeNiKpZl0
昔のアニメ(ついでにゲーム)はオタ臭なかったよ。
オタという言葉自体まだなかったが。
ガンダム、北斗の拳、キン肉マン、ドラゴンボール、ドラクエ3あたりは健全な小学男子ならみんな見たはずだ。
そんな27歳。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:48:11 ID:g7Sb8Lye0
FDに萌えキャラ?を描いたのは有名だね
秋葉原とかでよくいるらしいよ

>>163
そのあたりはクラスの大半が見てたな
エヴァあたりから差別化が進み
萌えがドーノコーノ言い出してから決定的になったな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:48:11 ID:tGMu20XD0
ドラクエ3ってなによ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:56:29 ID:phzrq7WH0
30歳独身男。

アニメとかぜんぜん見なかったなぁ・・・。
ドラクエ3はやったけど。
キン肉マンとかキャッツアイとかのネタ振られても分からない。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:59:47 ID:g7Sb8Lye0
>>165
ドラクエ3、4の設定を基にしたスクエア全面協力のオリジナルアニメ
鳥山明がキャラデザ
有名声優起用しまくり
徳永のエンディングが印象的

キャラも立ってるし
展開も面白い
完成度非常に高し
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:05:58 ID:dFsHlqho0
中古で買って10年。さすがにボロくなった。幌も塗装も内装も限界
だと思う。こいつもトシをとったがオレもトシをとった。

もっと楽なクルマに買い換えようと、ディーラーでいろんなクルマ
に乗ってみた。でも、どのクルマに乗っても物足りないんだ。いつ
の間にか馴染んでたのかもしれない。

つぎの相棒になるクルマはないのか?
ここで聞くことじゃないか・・・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:12:43 ID:UJXErvFf0
>>168
つNC
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:17:36 ID:phzrq7WH0
今の168にはありえない。

>>168が現行の車に合わせるしかない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:18:12 ID:uQtBZBEX0
>>168
つレクソス
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:19:33 ID:g7Sb8Lye0
結構妥当な選択かもなぁ
NCだと随分ラグジュアリーも気を使ってそうだし
AT選べば普通な乗用車だろう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:20:59 ID:sWAjbJ4k0
>>168
つ ロータス
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:24:18 ID:ZeNiKpZl0
NAに慣れるとNCもしっくりこないんじゃないの?
NCのインプレはこれが参考になる。
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=388626
俺はこれを見て買いを決めたが、NA乗りには不評だろうなこの感じじゃ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:40:58 ID:6J8trtzl0
>168
ヒレ。ァクケ
ナノチァチエナノチ?
ニ簔ァチタネ、テ、ォ、ィ

、ハ、タ。「、゙、タ、゙、タNAセ隍?、?、ク、网」ネム、マテ貂ナシヨヘセヘオ、ヌヌ网ィ、?、ッ、鬢、、タ、タヲ、ア、ノ。」
176ばけた:2005/07/24(日) 21:42:22 ID:6J8trtzl0
>168
幌:交換
塗装:全塗装
内装:総とっかえ

なんだ、まだまだNA乗れるじゃん。費用は中古車余裕で買えるくらいだろうけど。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:45:08 ID:phzrq7WH0
まだまだ状態の良い高年式のNA8にすれば良い。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:11:32 ID:HE5ocERh0
ロドスタのトランクにゴルフセットとかもち入らないよねー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:30:41 ID:O6eTIvCC0
ゴルフバック入るように作ったんじゃ無いっけ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:52:01 ID:m0Xz+HWz0
>>178
理論的には可能なんですよ!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:55:55 ID:nwlmiyyb0
ロドスタの幌なんすけど、自動開閉ですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:56:26 ID:KE9S0y6X0
>>181
手動です
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:56:46 ID:XD8GyP6j0
>>163
オタ・・・・というか、オタクという言葉はその当時からあったが。
天才たけしの元気が出るテレビで宅八郎が広めた。
大雪山のSOS事件だってミンキーモモのテープ(ry
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:12:52 ID:g7Sb8Lye0
ゴルフ・スノボ道具は
宅急便で送った方が楽
1300円くらいだし
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:20:49 ID:nwlmiyyb0
>>182
そうなんすかー。
運転席から手のばして開閉ってアリですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:22:23 ID:KE9S0y6X0
>>185
俺はいつもそうやってます。
乱暴にすると良くないと思うけど、丁寧にやれば大丈夫。
NAにNB幌付けてます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:33:38 ID:kxhflawI0
>>185
俺もそう。ガラス幌、ロールバー付きだけど平気。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:33:55 ID:uQtBZBEX0
>>183
大雪山のSOS事件  ←あのSOS文字とテープの音声・・・なぜか怖かったな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:35:58 ID:nwlmiyyb0
>>186
それができるなら手動でもあんま問題なさそうですね。
オープンカー乗りたいっす。
今、Tバールーフの車乗ってるんですけど、降車しないと屋根の開け閉めできなくて不便です。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:37:57 ID:UriUitmbO
>>185
俺もNA幌だから余裕で開閉。
ただし今はハードトップ付けてるから関係ないが。
オープンにはなかなかできないが、ハードトップ付けたロードスターって素敵やん?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:38:05 ID:JteZTqYl0
アニメのステッカーではないが前にノーマッドのヌイグルミ(1/1)ならシートの間に乗せてたことが有る
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:39:18 ID:dFsHlqho0
あけるときは外出てやらないと、スクリーンがちゃんと折れないんです。
ぐしゃっとなっちゃう。

閉めるときは運転席からでokだけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:42:33 ID:KE9S0y6X0
>>189
ヘタな電動トップよりはるかに開け閉め早いですよ

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:48:18 ID:kLqB6U7P0
>>178
ゴルフバックつめますよ!
ただしドライバーだけ引っかかるので
バックから出して入れなければいけないですが・・・

>>193
開ー3秒
閉ー2秒
これよりはやい電動ってあるの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:51:17 ID:dFsHlqho0
>>194
すごい腕力ですね。
ベンチプレスどのくらいいけますか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:02:57 ID:Pil762FN0
おまいら結構力持ちなんだな。
俺はシートに座ったままだと5センチも持ち上がらん orz

何か閉める時にコツとかあるの?
どうやって頑張っても車内からだと手が伸びきって力が
入らないから結局、外に出て閉めることになってしまうんだが・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:03:26 ID:ac0KAF1e0
>>167
それドラクエ3じゃないし、打ち切りになったし。
2はシラネ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:11:24 ID:FmT+e1dm0
>>196
ちゃんと右手(利き腕)でやってる?
サイド引いて、サンバイザーを下ろす
右肩をシートベルトから抜いて幌の取っ手に手をかけ
せーのでオーバースロー、ひじを伸ばして肩をぐるっと回す様に
三秒くらい
そのあとロックまでしても5-6秒、ラクチン

あけるのは二秒だな
バイザーおろしてロックはずして
後ろに放り投げるカンジ
最後にちょっと力かけてガラスを労わる

>>197
二部・・・といっても10話くらい追加されたな

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:21:19 ID:y/x1Othw0
幌あけた後、トノカバーってつけてる?あれめんどくさいんだよね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:24:17 ID:ac0KAF1e0
>>198
それって座ったまま体ひねるの?
かなり手が長くないと無理っぽいが。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:37:41 ID:9ojbJDHL0
運転席に座ってるんだから当然左手で
幌の中央を持ってグイっと持ち上げる。
俺のはロールバーがあるから途中で右手に
持ち替える。まぁ2秒だわな。

出来ないヤツはチビかトロいかの
どちらかだろう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:51:39 ID:FBNnZsyT0
信号待ちでいきなり幌を開けると、
後ろの車の人がびっくりするのがちょっとだけ快感。。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:58:31 ID:EfylXMeH0
オレは左手で座ったままで閉めます。ロールバーとかありません
ので、左手1本で前向いたままいけますが、走行中は無理かも。

信号で止まってるときとか、渋滞でトロトロ運転ぐらいなら閉め
られます。

ただ、2秒は無理かな。普通にやってロックまで含めると10秒
くらいはかかると思う。


204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:00:07 ID:EfylXMeH0
それと、開ける時は降りないと無理。
スクリーンがちゃんと二つ折りにならないんです。
ビニールがぐしゃっといっちゃうから。
NAなんで・・

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:09:23 ID:FmT+e1dm0
>>199
ソフトトップカバーならおまけで付けてくれたが
いちいち車降りなきゃいけないから
つけたのは初めだけだな
トランクの肥やしだ
外見すっきり見えてカコイイだけどねぇ

>>200 201
運転席座ったままだよ
だからシートベルトから右肩抜いて
左へ体を倒して
上半身は右へひねって
右手で幌中心の取っ手をつかむ
そこからは足踏ん張ってエイヤって肘伸ばしたまま
グイーンってウデ回すカンジ

ちなみに身長173センチ56キロのガリガリ非力君でも問題なし

>>202
信号待ちでスパッと幌開閉するととてもスマートねぇ、俺もよくやる
直線道路なら低速運転中でも大丈夫だし
・・・高速道路はやばかった
ロック解除して持ち上げた瞬間バイーンて一気に開いちゃって焦った、気をつけろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:19:19 ID:y/9qxmigO
158センチ 46キロ
こんなスペックの私でも降りずに開閉出来るけど?
力とかじゃないと思う。もしかして、かなりヘナヘナ君?w
あと私もNAだけどリアビニールちゃんと折れるよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:24:18 ID:8WLE/51z0
>>204
おまいチャック開けないのか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:24:31 ID:9ojbJDHL0
>>205
助手席に人がいたら無理くないか?
つーか、カッチョ悪いな。w
左腕使おうや。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:40:23 ID:ac0KAF1e0
幌閉じる名目で助手席の人に甘えれるじゃないか。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:47:10 ID:9ojbJDHL0
男同士だったらイヤじゃないか!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:59:20 ID:FBNnZsyT0
>>210
・゚・(ノД`)・゚・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:05:03 ID:YC0sTW+B0
>>210
世の中それがいいと思うのもいる。
だいたい男同士で乗ってるのは・・・・。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:19:24 ID:9ojbJDHL0
女の子乗せるときは別の車使うよ。
受け悪いもん。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:23:49 ID:5EJoAipQ0
前はシートの間から体のけぞらして閉めてたけど、フルバケ入れてそれができなくなったから
運転席に座りながら右手で幌の右端つかんで閉めれるようになった。

ちなみに俺のスペックは166cm58kg

やっぱ閉めるのはコツだと思う、体のバネを使う事と、幌をつかんでいる手の手首をもう片方の手で握るとやりやすい。
215196:2005/07/25(月) 02:35:55 ID:Pil762FN0
おおっ!こんなにたくさんのレスが!ありがとうよ、おまいら!
ってか、みんな凄いのね。やっぱり、がむしゃらに力をいれる
よりコツをつかんだほうが出来そうな感じですね。

俺は今まで左手で幌の中央持ったり、端つかんでみたりと
色々とやってはみたんだが結局、一度も出来ずに諦めてました。

ちなみに、自分のスペックは180cmの65kgでまぁ普通の体形です。
確かにトロいですが orz 車はNAです。NA幌ですけど開ける時は
乗ったままでも全然いけます。

う〜ん・・・書いてあること見てると簡単そうに見えるんだけどな。
何がいけないのか・・・今度また教えてもらったように右手で
掴んでみたり掴む場所変えたりと、色々と試してコツを探って
みようかと思います。

レスくれた人たちありがとうよ!!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 06:06:17 ID:EfylXMeH0
>>207
オレはチェック開けない。
面倒くさすぎてできんよ。
あけるとき、スクリーンがちゃんとふぃたつにたたまれてくれると
いいんだけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 07:02:17 ID:y/9qxmigO
>>215
うん、絶対普通に出来るよ。私も出来るんだし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 07:37:28 ID:k++Z5+V/0
シートの位置も関係あるんじゃないかな。
俺は結構後ろまで寄せてるんで、いい角度で左腕が曲がってあまり力かけなくてもいける。
前の方に寄せてる人は腕が伸びて力が入らないかも。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:31:57 ID:jaCoRy7c0
もれはダメだよ。
168cm46kg。腕に力ないです。。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:33:33 ID:NVHo7E2C0
>>218
確かにシートの位置は重要かも
閉めるときの手の動きって腰を支点に動かすからなぁ

肩だけでやるとグキってならない?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:46:22 ID:9ojbJDHL0
左腕で挙げるがシートは後ろにスライド。
180cm 70kg
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:17:25 ID:j8dtEO9C0
最近、幌の調子(?)がよくない。納車から1年くらいは座ったまま
開けられたんだけど、最近はよく引っ掛かって途中で止まっちゃうの。
リアガラス部分を押さえたりなどして慎重に開ける必要がある。
調整で直るんだろうが、それだけのためにディーラー逝くのもめんどい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:51:05 ID:2WgOR+3l0
>>216
ばか発見、今に泣くぞw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:01:57 ID:8LcAm74o0
>>222
寿命
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:39:39 ID:9ojbJDHL0
>>222
開けるときに真ん中の幌骨を前後に
ガシガシしてみ。俺はそれで解決。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:40:19 ID:uKucbEjd0
>>223
ある日突然パキーンって割れるんだよな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:48:20 ID:9ojbJDHL0
割れた。おかげでガラス幌にした。骨も替えた。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 13:24:34 ID:9Fhh1sXD0
マツスピシートタイプFってデヴでも大丈夫かな?
175cm80kgです
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:15:02 ID:B/rUAbSz0
>228
( ´゚д゚`)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:08:40 ID:NVHo7E2C0
>>228
シートがカワイソス

マジで不思議なんだが
禿げとかチビとかって努力じゃどうしようもないけど
デブってやせれないのかね?
食事の量を腹八分目にするとか
お菓子食べないとか
ジュースをお茶にするとか
飲み会は週一にするとか
晩酌は週末だけにするとかで
一回りは細くならないか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:11:18 ID:PJdRHNkD0
そりゃ個人の勝手だろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:13:42 ID:9ojbJDHL0
好きでデブやってるんだろうから放っておけ。
車が軽いんだから許そうよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:17:44 ID:HXTRYi9s0
女のデブはマゾだよな。
デブなばかりに相手にされなかったり。。
男だったらつよそうに見えない?
まーおれはひょろッ子だ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:40:22 ID:VtUHF4Sa0
>>230
努力できない、欲望を抑えられない、脳内変換機能の性能がよすぎるから太っている。
他人に厳しく自分に優しい人に陥りがちな体型。だから車の軽量化にうるさい。
あとダイエットしたら栄養失調になっちゃうとか、始める前に心配する用心深い人もそうだな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:14:53 ID:LH+AeEFFO
俺の経験上、デブは他人に優しい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:45:13 ID:uKucbEjd0
>>234
欲望や努力の能力は普通でも
食物利用効率が非常に高いとかって場合もあるぞ。

いくら食べても太らない人もいれば、人並みに食べると太る人もいるわけで。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:49:55 ID:Tmeq3/pxO
NBだけど車体をワイドに見せる方法ってないのかな?
せっかくいいスタイルしてるのに細くてもったいない
FDとは言わないがMR-Sくらいに見えないものかなぁ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:55:59 ID:y/9qxmigO
>>237
ヒント:フルエアロ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:56:57 ID:VtUHF4Sa0
>人並みに食べると太る人

人並みに食べちゃダメってこった。分かっているけどやめられないって事だろ?
大体からデブが努力とか言ってんの見てるとヘソで茶が沸くよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:57:06 ID:kDvI1dNF0
市販のリアスクリーン用のコンパウンド使って磨いてたら、逆に真っ白になって見えなくなった。
磨き方が悪いのか、それとも磨くとかしないほうがいいのかどっちですか?
241228:2005/07/25(月) 18:00:05 ID:9Fhh1sXD0
心の狭い奴ばかりだなぁ。
お前らに迷惑かけてる訳じゃないのにどうしてそんなにムキになるんだ?w
漏れは体に栄養が足りてるけど、おまいらは心に栄養が足りてないんじゃない?

まぁいいや、こんなとこで質問しようと思った漏れがバカだったということで。
242228:2005/07/25(月) 18:02:27 ID:9Fhh1sXD0
スマソ、よく読んだら心に栄養が足りないのはこいつらだけだったよ。
ID:VtUHF4Sa0 NVHo7E2C0

他の皆さんは擁護してくれてサンクスな。
他のところで聞いてみるよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:13:38 ID:y/9qxmigO
>>242
俺に答えることが出来れば良かったんだが・・・
結構ここ、良スレなんだけどなぁ。残念な流れがあったな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:16:04 ID:bnHaHuDiO
デブ市ね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:16:18 ID:HXTRYi9s0
うん、ここはすごく良スレ。
ちゃんと答えてくれるヤシがいる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:18:55 ID:jaCoRy7c0
>>240
コンパウンドの品種くらい書け。

有名なのはこんなとこだ
ttp://www.geocities.jp/motorcity3349/psf/horo/rear.html
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:26:32 ID:ttnNnfR1O
つーかデブ否定派の奴って意味がわからんな。
漏れは相手がノッポだろうがデブだろうがハゲだろうが関係ないけどな。

ロド海苔はこいつらみたいな了見の狭い奴ばかりだとは思われたくないものだ…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:33:26 ID:y/9qxmigO
今から六甲行ってくる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:36:46 ID:hBl2my6c0
( ´∀`)/~~気をつけていってらっしゃい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:51:44 ID:Po21GvXw0
>>228
なんの問題もないよ。
俺、173cmで74kgでなんの不都合もない。

ちなみに、結婚前はと言うか20代まで何を食おうが、呑もうが63k以上増えた事がなくて
太らない体質だと思っていた。
それが、結婚して30代になりったらあっという間に70k台
今はスリムでも数年後は分らないから楽しみにしていな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:52:56 ID:Tmeq3/pxO
>>238
やっぱりエアロとローダウンが王道ですか
できればあまり形をいじりたくはないです
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:56:38 ID:Po21GvXw0
それはそうと、次々スレ辺りから、本スレはNCに明渡して、NBもNAみたいに
隔離スレができるのかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:00:16 ID:jaCoRy7c0
>>251
形そのままでどーやってワイドにせいちゅうねん(´・ω・`)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:01:06 ID:kDvI1dNF0
>>246
ごめん MOTOWN製「プラスチックウインドウ&レンズクリーナー」 です。

こうなったらダメもとでボディー用ので磨いてみる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:06:07 ID:jaCoRy7c0
>>254
モーモーのやつは、ほとんど研磨剤なんか入ってないって書いてあるぞ。
使った布がざらざらだったんじゃないか?擦る布やスポンジが粗いと当然傷だらけになっ
て白っぽくなるぞ。爪で引っ掻いてもあとが残るくらい柔らかいからなあー。

傷々になってたら、コンパウンドで逝くしかないが、布やスポンジ考えてもっかいやってみ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:08:45 ID:jaCoRy7c0
ごしごしやるなよ!
ごしごしやるとただ布で擦ってるだけになるからな!彼女の腰に回した手を動かすくらいの
感じで逝け。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:10:54 ID:j8dtEO9C0
>>250
俺も同じ。20代までは平均体重下回ってたんだけど、30代になって
10kg以上肥えて、平均体重上回った・・・。
ろどすた乗り降りに支障が出たらダイエットも考えるけど、
今はまだ必要ないかなぁ、と思ってる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:16:15 ID:iNFw/dAyO
>>254
同じの何度か使ったけど問題無し
磨き方が悪いか磨く前の洗浄が不十分だったんじゃない?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:33:32 ID:5LyI7T4Z0
なんか、1年前か2年前くらいは乗ったまま幌の開け閉めすると
肩壊すぞって意見が多かった気がするが、みんな逞しくなったのかw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:53:40 ID:y/9qxmigO
裏六甲付近
白いNB発見、対向車線だから一瞬だが。
オマイラだよな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:58:11 ID:5HbBsVIm0
座ったまま開け閉めなんて横着な真似する人が頑張ってるだけだろ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:07:22 ID:uKucbEjd0
>>256
腰じゃなくて、おれを敵に回したな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:24:27 ID:w6B5Ela5O
アクセス制限でPCからかけねぇorz
今月の吹田定例は7/30(土)ね。
詳細は
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1115467520/664
参照
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:49:13 ID:1NZJrNZs0
>>261
横着でも頑張ってるわけでもないっての。
さてはチビかトロいか君だねw
要領悪いヤツってどこにでもいるから気にするなヨ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:00:00 ID:o0Gb68R/0
・・・肩壊すほど力いる???
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:23:30 ID:Tmeq3/pxO
>>253
ワイドっぽく見えればいいんです

フェンダー叩きだしはイケるかなぁ。NAなら似合うけどNBはどうだろう?
NBで叩きだししてる人とか見た人いないでしょうか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:26:00 ID:y/9qxmigO
うん、158センチでも大丈夫だもん。運転席から幌あげるの
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:37:23 ID:yKZGa4l20
幌の個体差ないかな?うちのも持ち上げるときにスムーズにあがらなくて
片手だと辛いな。新品のときからこんなもんだが、他人の見せてもらったら
すごいスムーズなんだよな・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:44:07 ID:xyFU3fgy0
幌を座って閉める時は
幌を運転席側に引っ張るとなかなか出来ないけど
上に持ち上げる感じでオリャっとやれば出来るんでないかい?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:51:56 ID:w+Wo29fS0
筋力は必要ない、ただ腕を後ろに伸ばしながら持ち上げる動作は
年とってたり体が硬かったりで肩の稼動範囲が狭い人にはつらいかもしれない。
まあ無理にやると肩の筋痛めるから気をつけることだ。
野球とかやってた人から見るとひぃぃぃって感じの行動だしな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:56:10 ID:r+8J9j/V0
>>267
きもいよ君
>>206>>243でなんで言葉遣いが変わるのか
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:12:05 ID:JhGWi6Tq0
ブレースバー付いてると座ったまま閉めるの大変でない?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:23:22 ID:1NZJrNZs0
ブレースバー、ロールバー付きだが2秒。
ロック入れて5秒。
余裕だよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:26:36 ID:rjU0ie6C0
>>271
そして>>267でまた変わります。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:41:35 ID:y/9qxmigO
>>274
そして>>275でまた変わるナリ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:42:55 ID:v3MonqW70
自演だもの
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:02:00 ID:e7RzWOiG0
>>256
女性経験のない童貞の僕はどういう感じでやればいいですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:02:39 ID:E6XjQcNW0
>>266
ナンバーオフセットとかは?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:20:28 ID:5LyI7T4Z0
>>277
自分のキンタマをさすって気持ちいい程度の加減だ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:21:52 ID:nydSCy7C0
>>277
上司のハゲ頭をなでる感じ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:25:29 ID:Tmeq3/pxO
>>278
オフセットかぁ。ちょいと試してみるよ

ワイドっぽくしたいけどテールのストップとターンランプの位置は入れ替えたい。
安っぽく見えるから。NAのテールってカコイイよなぁ。すんごくよくできてる
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:27:36 ID:5LyI7T4Z0
お決まりの解説↓
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:30:42 ID:5HbBsVIm0
降りて開け閉めしろものぐさヤロー
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:41:39 ID:EfylXMeH0
NAの幌ですが、あけるときにチャックいちいち開けてる
ひといますか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:54:37 ID:y/9qxmigO
>>294
ズボンのチャックは流石に下ろす理由が分からんw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:03:46 ID:FgXFMG1j0
>>294はチャックをおろす事
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:09:55 ID:L76iiSMk0
今年最初の台風みたいだが
みんな対策は万全?

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:12:29 ID:0yeWwX4X0
なるようになるさ。
ロードスターなれば。


と言いつつ、あまりヤバそうなら考えんとな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:17:03 ID:7rGdNBxo0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:20:52 ID:43ZppJ6g0
今年最初たってまだ七月だぜ。
お決まりの異常気象ツー奴だな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:35:19 ID:pp9xZ04H0
NAに乗ってる。
NBのテールランプのほうが好きだ!
NAの見飽きたし、古臭い!
NBのもっこりリアフェンダーのあたりが好きだ!
NAの見飽きたし、なで肩だ!もっこりがイイ!

隣の芝生はアレでNB野郎は逆を言うかもしれず。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:45:59 ID:MGlv75n90
>>291
NB2以降のテールはギラギラしててかわいくないと思う。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:49:49 ID:XKfZOeYqO
>>291
つNB顔移植
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:58:26 ID:7qswgqyNO
裸足で運転してたらフットレストの奥の方の金属剥き出しのとこで火傷した(´・ω・`)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:59:01 ID:j8ItKlGo0
顔??
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:09:22 ID:7bZepXf40
裸足で運転してると危ないぞ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:26:46 ID:Iyq/BugDO
NANB二台所有のおれが言うんだから間違いない
NAのテールはカッコヨス
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 03:16:07 ID:j8ItKlGo0
どっかの博物館で保存されてるんだっけ?
どうも黒味ががって好きになれん。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:13:48 ID:igzRGvtk0
流れぶった切って悪いが
今日の夕方中古個だが待ちに待ったNBが納車予定なんだが・・・・

台風直撃じゃないか!
でも俺は行くぜええええ!!
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 台風!台風!
 ⊂彡
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:46:27 ID:jRwdGXsX0
>>283
まーだ言ってるヤツがいるよ。
要領が悪くてできないんだろうが気にするなヨ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:56:48 ID:PUN9p9KO0
>>299
台風が、水漏れするかどうかの試金石になってちょうどいいジャマイカ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:14:03 ID:+mqk03e/0
でも、漏れたからってすでに返品きかないっしょ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:50:54 ID:lvn9yc0Z0
フルバケ・ロールバー有で片手で閉めようとすると非常に困難。
やってやれないことないが・・・。素直に降りて閉めてますよ。

要領悪くてすいません・・・。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:40:31 ID:b5RBGIY60
デブ市ね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:33:35 ID:3iSaCHsqO
昨日から現れる一部の嫌デブ厨こそ氏ね。
貴様等みたいな排他的な奴こそ問題だぞ。

前に誰かが書いていたがロドスタ海苔がこんな奴ばかりだと思われたら嫌だよホント orz
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:34:20 ID:xjp9aQvc0
>>298
ニューヨークの近代美術館。
新車の頃はもっと明るい色だった記憶があるのでばらしてみたら、中のメッキがぼろぼろ
だたよー。劣化で多少黒っぽく見えるのかも?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 11:36:51 ID:RMn8RNhK0
>305
1行目と2行目でおもいっきり矛盾してますがなw
308305:2005/07/26(火) 12:19:54 ID:3iSaCHsqO
うっ…擁護したつもりが自分も同じ穴のムジナに orz

ともかく、みんな仲良く汁ってこった。
まぁ昨日から粘着してるのは同一人物だと思うが。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:49:40 ID:jRwdGXsX0
デブサイコー!
ロドスタ万歳!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:17:01 ID:oZjkhFpvO
明日は休みだ。
台風一過で晴れるかな。
ドライブでも行くかヽ(´ー`)ノ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:39:28 ID:pgLL33wO0
蒸し暑いこと請け合い
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:41:43 ID:zwASFwxI0
乗ったままの開け閉めは、降りて閉めてるより必死な感じもする
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:53:23 ID:75qWcsF+0
予算50万 本気でロードスター乗りたい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122353855/
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:07:37 ID:jRwdGXsX0
>>312
ブレースバー、ロールバー、フルバケ、4点ベルト付きだが
全然必死じゃない。降りても必死なお前は相当不器用で
要領が悪いんだろ。普通に運転するのにも支障があるんじゃねー?w
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:14:57 ID:tUfBS2Is0
幌の開け閉めくらいでそんな必死に(ry
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:27:34 ID:2DJSMXYp0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:18:12 ID:MCvIbO670
幌開けて高速乗って何キロくらいの速さでどのくらいまで耐えられる?
100キロ出して小1時間とか行けるかな?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:19:47 ID:XKfZOeYqO
デブ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:25:16 ID:+mqk03e/0
台風で大丈夫かなと駐車場に言ったら
なんか助手席側ウインドガラスが開いてるんだけど
んで車内べしゃべしゃ・・・仕様?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:30:33 ID:ArmBOCu20
>316

スポーツカーは荷物を一杯積むもの!
スポーツカーは捕まるくらいのスピードをかっ飛ばすもの!!


ワロタ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:55:38 ID:XKfZOeYqO
>>319
釣りですか?
マジだとしたら、おっちょこちょいですねw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:11:40 ID:7bZepXf40
>>317
窓上げてれば120km巡航でも楽々
トンネルはうるさい、助手席では不快。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:27:58 ID:XKfZOeYqO
↑これは恐らくオサーンの意見
若者代表から言わせてもらうと、120キロでも問題無し。もちろん窓も下げてのフルオープン。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:29:04 ID:2DJSMXYp0
ID : b5RBGIY60 = XKfZOeYqO
(´,_ゝ`)プッ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:47:14 ID:XKfZOeYqO
>>324
いや、別人だから。
俺も流れに悪乗りしたのは認める。
正直スマンかった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:52:36 ID:7e0FWXy50
ドンマイ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:54:16 ID:7bZepXf40
>>323
俺は21だよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:10:04 ID:XKfZOeYqO
>>327
!!!俺も21だ。おないかよー。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:10:12 ID:LbINzLOvO
高速のオ―プンはエアロボードの有無で結構違うよね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:13:43 ID:HlInzzn10
>>327
まじで!?オレも21だよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:20:00 ID:XE9zXrcFO
オープンで180km/hで30分ぐらい走ったことあるけど、さすがに一気に疲れたw
あ、自作エロボードはつけてます。有ると無いじゃ全然違うね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:28:19 ID:D15XxKMyO
漏れも21
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:41:03 ID:L8HBMtfD0
>>317
NBですが。

窓しめて、エロボードあげて・・の条件で。

120km/hぐらいまでの巡航は問題ないけど。
140km/hを越えると、
風が激しく巻き込んでくるは、風切り音は五月蠅いはで、
一気に過酷な環境になります。

高速道路での運転は、
全然楽しくないので、閉めて運転してるよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:05:05 ID:UVdY2Uz80
え〜、運転してる方はいいけど、ただ乗せられてる助手席の人は
嫌だと思うけどなぁ、120km/h以上の巡航。少なくとも俺と
同じ運転で、その助手席に乗るのはとっても嫌だw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:41:34 ID:ZDCgAKr80
1600Sパッケージってどうなの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:59:18 ID:L76iiSMk0

NB6 SP
1.6の快適装備モデル(オーディオなしだけど)

NB8 S
1.8のシンプルモデル

中古車情報誌やネットでの
表記間違い
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:07:55 ID:UVdY2Uz80
その昔はスペシャルパッケージだったけどな>SP
なので、Sパッケージもあながち間違いではない。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:09:52 ID:XKfZOeYqO
あながち
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:12:17 ID:L76iiSMk0
>>337
まじっすか?
NA?NB?


それより、俺って結構ハズカシイやつ?
しったかチャン?
うひぃ、モウダメポ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:29:48 ID:ygLnPk6R0
ageで書き込んでるやつはすべて同一に見えて仕方がない
やっぱ夏だね
このスレにも夏がくるんだなあ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:32:49 ID:j8ItKlGo0
>>339
つかNBのSPもドアのとこにはS-PKGって書いてあるけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:39:21 ID:NQHZqhVv0
しょうがねーな。俺も21でいいや。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:40:48 ID:XKfZOeYqO
>>340
何を悟った口してるんだかw
と言うのはいいとして、夏はどこにでも来ますが。
ん・・・!?ここはsage進行推奨でもないようですが。
age続くと荒れるげいいん(←なぜか変換出来ない)
になるのは分かるけど。
じゃあテンプレにいれようか、これから。
“マターリsage進行でお願いします。ageる厨は荒し。スルー汁!”
てなw
ようするに、お前のスレでもないのにあんまりウルサクいうなよ(sage進行指定されてるスレでageまくる椰子は痛いが)。
・・・と俺がウルサクいってみた。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:42:42 ID:dg6hjwFD0
俺も3年前は21だったよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:47:09 ID:j8ItKlGo0
>>343
この話題が出るたびに言ってるんだが、ローカルルール読めよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:00:04 ID:JYg6Sfku0
>>343
「原因」
変換できるじゃんか。お前、日本語勉強しなおせよ!
チョンかチャンコロか?ボケ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:07:52 ID:NdZbDgkKO
150キロぐらいでがたがた 抜かすならロードスターなんて降りろ向いてない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:09:54 ID:4A+3c5h20
なんだかたのしそうなふいんきですね!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:16:31 ID:XKfZOeYqO
>>346
はいはい、ワロスワロス(AA略
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:21:08 ID:7e0FWXy50
おいおい、そろそろモチケツ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:21:24 ID:NQHZqhVv0
いちよう、ここはロドスタの本スレですよね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:45:33 ID:KVHbqHFt0
>>351
一応←なぜか変換できたw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:54:34 ID:bfubJ6MS0
こんなんじゃ本当にRS乗りはゴミ人間のすくつだと思われても
しょうが無いですね。もっと真人間になった方が良いと思いますよ。

あ、これから万引きしてきたグランツーリスモ4やるから話しかけんなよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:03:30 ID:Kxlz7TOA0
まずは運転席に座ったまま幌を開閉するところから始めよう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:08:08 ID:MGlv75n90
夏だなぁ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:13:00 ID:L8HBMtfD0
>>355
風物詩ですな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:15:41 ID:aNWYuzq60
幌あけて 走るロドスタ 夏が来た
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:26:40 ID:Kxlz7TOA0
涼しげと 端から思われ 日射病
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:30:02 ID:0Tx6sf1B0
夏だけは 幌は絶対 開けれない
マジで死ぬから 夜ならいいけど
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:35:45 ID:De3YCxCL0
セカンドカーに一台ほすぃ・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:39:15 ID:rvfoN3hp0
>>360
と言うことは、うちはセカンドカーしかないってことか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:40:44 ID:ygLnPk6R0
>>343
何この過剰反応
漏れはageるなと書いたつもりはないんだが
そう読み取れたんならすまんね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:41:26 ID:4XhKXaJc0
夏こそはNA開けの季節です
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:44:13 ID:rvfoN3hp0
>>363
あれが出来るからNA幌は捨てがたいよね。
長いもの積む時もリアだけ開けた状態は便利。

リアスクリーンとサイドガラス下ろして、高い山に登ってくと段々涼しくなってくるのがよく解る。
ある程度涼しくなってきたら幌開けるってのが、よいです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:46:23 ID:L8HBMtfD0
>>359
夕暮れ時からは開けてると気持ちいいよね。


しかし、
昼間は本気で熱射病になるな。。
命の危険性有り!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:37:06 ID:d5oaiPok0
な、なんだ?今日はえらい香ばしいな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:39:38 ID:A8eEYZGD0
さすがにスダレトップは恥ずかしいから、誰かメッシュ幌なり、ゴアテックス幌なり開発してくれないかな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:44:45 ID:6dVzzHc/0
助手席左端にあるエアコン吹き出し口の奥からカタカタと音がするんだが、
別に音がする以外何も影響ないし…、何なんだろう?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:46:43 ID:HWPpz/lz0
カミキリムシが巣を作っているとか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:17:41 ID:Ikw1OH4G0
鶴が機織ってるとか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 04:44:11 ID:sJHaieyO0
NR-Aってハードトップ付かないんですか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 04:48:14 ID:WOjIK63cO
NR-Aって幌付かないんですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 05:10:05 ID:/CH+cQsU0
NR−Aって嘘付かないんですか?
374差別的表記:2005/07/27(水) 05:17:19 ID:JW/MAq0/0
ネイティブアメリカン、嘘つかない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:21:14 ID:WOjIK63cO
 
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:03:15 ID:YJJT7dvc0
>>371
何をどう勘違いしてるのか分からんが普通に付くぞ?
NR-Aって1600に1800RSの足回りと補強を付けただけだし。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:10:19 ID:qP7saoov0
デブ市ね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:11:45 ID:j7vi6va10
>>376
>>371が言ってるのはロールバー付けたNR-Aのことだろうたぶん。おまいらだいたい解っ
てるんだから教えてやれよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:17:08 ID:AUienN580
ロドスタのサスってオイル漏れしやすいですか?
ヤフオクみるとオイル漏れ品がおおいような。。。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:28:16 ID:j7vi6va10
>>379
サスってダンパーまたはショックアブソーバのことだな?
バネもサス、ダンパーもサス、アームもサス、足回りなんでもサスっていう香具師多いが、
語呂増やせよ。。。頭悪そうに聞こえるぞ。

でだー、ダンパーの製造メーカーはどの車種でも同じようなメーカーなので、ロードスター
だけがどうこうはない。たんにNAもNBも長く乗られてるってことだろ。中古のダンパーで距
離と年数不明品はゴミだぞ。。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:28:41 ID:fTV2K/9l0
純正なのか社外なのか書かなければ返答のしようがネーヨ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:47:59 ID:kl+37Qa70
>語呂増やせよ。。。頭悪そうに聞こえるぞ。

語呂じゃなくて、語彙だろ、とツッコンでみる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:53:59 ID:AUienN580
>>380
オイル漏れはまずショックからしかないので普通はサスで通るような。。。
長文だと頭悪そう。そのへんわかってないようなDQNはこんなスレにこないよ。

純正にしても社外にしても以前の乗ってた車に比べてオイル漏れアリのものが多かったから車種特有かと思っただけ。
前はFストラットRマルチリンクの日産車乗ってたです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:15:37 ID:YJJT7dvc0
>>378
マツスピの6点ロールケージはハードトップ不可。
その他のロールケージ、ロールバーについてはOK,NGそれぞれあるので作ってる所に
問い合わせてみないと分からん。

中古車買って正体不明なロールバーが付いてる、ってんなら現物合わせしか手が無い、かなぁ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:19:22 ID:j7vi6va10
>>383
ま、通るけどカッコ悪いやん。
前後50:50だから、頭の重い車よりはリアのへばりは早いかもなぁ。これまで7セット使っ
たが、オイル吹いたことはないよ。
リアはフロントより容量が少ないので、先にへばり易いのは確か。でも、オイル吹くのはシ
ールの問題だから、前後の差異はないような気がする。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:23:44 ID:LK3v0tdVO
駄目だ…
NEWロードスターを買う気で雑誌等を見ているうちに、
あのフロントフェイスが、不細工だと感じてきた。

見れば見る程嫌いになってきた…
駄目だ、好きになれない。買う気失せてきた…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:35:45 ID:2a7k7sHD0
とりあえず見送れ。
中途半端な気持ちで買ってもいいことないぞ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:06:47 ID:RCsyvqde0
限定車は正式予約でほぼ掃けたらしいね
通常ラインナップはいまからだと9月下旬か10月だってさ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:59:54 ID:al5CE4zGO
新RX-3ってなんだ?
8の2ドア?次期7の試作?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:08:03 ID:F8B2aRJY0
>>389
8の2ドアとロードスターの中間。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:49:14 ID:9XSkEDllO
>>386
ナカーマ
俺もNCのスタイルがだんだん不細工に見えてきて…
結局 NB買いましたわ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:09:59 ID:qDXCYnMJO
NBでオープン、窓上げてエアロボード使用で180km巡航問題なし
彼女とエアコン使ってたから160くらいからめちゃめちゃ加速鈍かった
Z4を抜いたらすげー勢いで追い掛けてきたから譲った
先週の東関道。
俺も座ったまま幌開け閉めする
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 16:12:45 ID:RCsyvqde0
180キロで巡航って可能なの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:09:30 ID:WOjIK63cO
>>393
ヽ(`д´#)γロードスターをナメんなよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:29:14 ID:bSE+Oj0F0
ロドスタは80キロくらいまでの車って主査も言ってたし、それは間違いないとおもう。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:30:41 ID:4k5oF9rmO
可能かどうか以前にやろうなんて思わんな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 17:59:32 ID:jnKttl080
最高速はロドスタの得意分野でない。
峠ならZ4ごときに負けるわけがない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:00:39 ID:+mIDbCeJ0
>>386,391
カワイソス
この時期NB買う奴がいるのか。
ナンバー付きの実車市内で見たが、フロントとっても格好よかったぞ。
マイルドなS2000顔、S2000の顔は下品だがあれなら良い。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:02:37 ID:WOjIK63cO
峠か・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1121616927/
皆、各々のロードスターで駆れ!!
さらにいつもよく行く峠が収録されてたらハァハァ汁!
俺は“表六甲”“裏六甲”にハァハァしますw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:04:43 ID:GVlDUk6F0
>ロドスタは80キロくらいまでの車

デブは乗るなっつーことかっ!!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:08:16 ID:WOjIK63cO
>>400
アチャー(AA略
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:16:17 ID:iueZhJNA0
>>400
残念ですが、引きこもってエロゲばっかやってないで
外に出て運動してダイエットしてから購入して下さい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:26:06 ID:qP7saoov0
デブ市ね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:29:53 ID:jnKttl080
>>399
元気のは車の動きが変なんだよなー。
雰囲気はいいんだけど。

ソニーとの動きの差が。。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:33:05 ID:bDfTbhGh0
ハードトップを一人で取り外す方法、皆さんどうやってますか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:38:05 ID:WOjIK63cO
ハードトップ一人で外した俺が来ましたよ。
俺は結構普通。
参考にならないかも知らんが・・・
まず、車内から止め具を四ヶ所とも外す。
で外にでてトランク後部に回りこんで、ハードトップをずらす。
そのまま、ヨイショって持ち上げたw
別にマッチョでもないけど、この重量ならいけるし。
俺はな。
間違ってもヨイショって持ち上げたあと
『アァ・・・ダメポ』
とかいって落とすなよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:40:29 ID:kfnp6oLe0
ハードトップって重さどんぐらいあるの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:43:13 ID:34CBn6+d0
俺も知りたい
20kgくらいなら楽勝なんだけど
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:45:06 ID:kfnp6oLe0
ちなみに漏れは非力。
高校1年のときにベンチプレスで20kgしか上がらなかったからなぁ。
鍛えて40kgまで上がるようになったけど、もう卒業してから(ry
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:48:02 ID:qJrkZS4DO
東関道で外車スポーツと絡むのはやめておけ、よほどチューンでもしてない限りな。俺様のターボスターでいじめまくっているからな。
目の仇で追いかけてくるぞ。メーター振りきれても加速できる性能がないと辛いよ。国産スポーツはその点ノリが悪いんだよなー。外車海苔は単純馬鹿が
多いから、ちょっと後ろにつくとすぐにムキになる。でも根性はないから、いくら加速しても離れないとなると必死になって高速から降りてまで逃げようとする。

笑える。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:54:58 ID:+mIDbCeJ0
外車スポーツ乗りか、ターボスター乗りじゃ公道で勝っても人生で負けてるからやめとけ。
410さんみたいな人はS2Kのほうが合ってるよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:09:44 ID:YRNi9ASj0
>>411
いいこと言うね。
感心した。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:10:29 ID:GVlDUk6F0
運転席に右足、
助手席に左足、
両手を点に向かって、ゥウォォォオオオオオオオ〜!!!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:16:08 ID:DSwgUEpd0
>>410
たぶん見た目と値段にまどわせててるだけだと思うけど、外車スポーツってたいてい遅いぞ。
リミッターなしのエボ、GTR、DQNセルシオの方がはやいから、がんばってそっちとからめ。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:16:36 ID:YRNi9ASj0
天だろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:20:06 ID:WOjIK63cO
ハードトップは約20キロ。
ただし
・形がまとまってる物体20キロ
と、
・ハードトップみたいに広がってて不安定な物体の20キロ
とでは持ち上げたときの、重さ感が違うというのだけ知っとけよ。
100キロ超の人間なら持ち上げれるのに、100キロ超の取手もないような長方形な物体は持ち上げるのがヒィヒィもんってなるのと同じ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:46:23 ID:SicM5T72O
↑夏休み?
418ゼオライマー:2005/07/27(水) 19:52:14 ID:UhHtoHxO0
>>415 呼んだ?
                  ヽヽ_, ‐- 、.   ... .. ...    , ‐=!l            , -=7
            ヽ`ー- _ - ´     7::      :: :. / /:::::::!|      _, -= ´   / /
              \          , -'´    .: ::.:.  /  /:::::::::||     /        /
               ヽ ---ァ ., ヘヽ.\.:::  ,. --!   /,. ---!L , -‐ 7      ,. '´
                、ー'  /  ヽヽ ー:/   ;   /  ,ィ, <‐  ̄    ,. ‐ ´
         .. ..     ノ ,  l_. - ´  ̄//:    ;  ll ̄ ヽ/ー- _`丶、__ィ ´      _, -‐
  / ̄ ー 、'_::   : _ / ム        _/、.、:..   /::  l   /    `7´, ‐ヽ  _, -_ ニ´-_, -
.く--   _ ,ィ:=; '  ̄ ヽ       ._,. -‐ ´._L -ゝ.ニ _'    l ー〈 − -  l l   ヽ´‐_´-_' - ´_ ,..
  \   \::;'     ハー- ,  天 \  ,ィ1イ , -ィト- |>i‐〈   l      ヽヽ  ノ、_,_ィ_-_,ニ- '__
<ニ-ト、, ,、  \ __ /, ィヽ /   ,、  \\Vーク7〉=、Yヽゝヽ   ヽ    _, ィヽ"7      / !
   l!/\7  _ーィ1 !'ヽ´   / -ヽ   ヽ //./´ _/`´//::ll>ー-, _ヽ-,ィ / ./ / 7ー   ̄ l / ̄
‐ ´/ト、   `く ハートゝ'´   /'´ ̄ ヽ   \ ヽ´/  //::/  /!   ̄!`l ̄ _/ /、l_  -‐ '
  l/  \ ヽー‐ '´   /l:i     .ハ    ` ー- __ィ  ./:::l、_ ノ  ` ーrー/  |
  ヽ   ヽ'_ー,---rヘ. ',ヾ,.   /./:\      /   /` ‐ヽ     /, ヘ'、  l
   ヽ= ´ィ  !l__ ! ハ '、ヽ- - '  V. `ヽー- _ /   ./  / |:::二ニ'// .ハ.  |
       < ヽ、/‐'__ l  ヽ r =‐- 、  ヽ--丶   / /_,. -'´イ ̄  / /::ハ  |


419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:53:36 ID:GPaYibKs0
ロドスタにカーナビってあぶないかね?
すっげー不安
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:07:58 ID:WOjIK63cO
意外とモウマンタイ。
俺の場合ね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:21:43 ID:JOYRZxI00
そもそもなにがあぶないのかわからない。
付けたら車が壊れるかも? 画面ついみちゃってよそみして事故る?
もしくは宗教上の問題が? はたまた彼女や奥さんの反対が?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:26:34 ID:F8B2aRJY0
>>410
この間、東関東で出会った外車スポーツというとフェラーリだったが、
410はそいつにも絡んで勝ったのかね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:27:51 ID:WOjIK63cO
>>421
恐らく、毎度毎度の“幌車は・・・”てやつだろ?
生暖かく見守ってやろう
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:34:40 ID:fTV2K/9l0
「ターボスター」なんて呼んでいる事自体が無免許なお子チャマの証明。
夏厨の季節ですね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:25:30 ID:prubqt8U0
デブでも食ってろピザ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:35:25 ID:Na9ixQ9p0
デブ割るぞメガネ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:30:27 ID:UmpoHDWw0
なつなだぁ。

さっきオーポンで帰宅してきたが、ジメジメベタベタして気持ち悪かった。湿度高く。
自分は風呂でも入れば良いけど、車内が湿気っぽくなるのがいや杉。
今は後悔している。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:57:29 ID:RBG7oFa40
最近、スズキのスイフトとか言うのが絡んでくるのが不思議だ?
この前の日曜日に長野県の峠で二台、今日は地元で二台。
カテゴリーの全く違う車なのになんでだろ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:25:25 ID:kfnp6oLe0
>>428
新型スイフト?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:35:07 ID:+mloVms/0
NA8乗ってるんですが、NA6とかNB8,6って楽しいの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:37:47 ID:TwINv2/O0
>>430
NB6だけど普通に楽しいぞ。NA8は乗ったこと無いけど。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:41:41 ID:sOpa8fyz0
>428前行かせて追っかけまわせばいいじゃん。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:02:56 ID:WmQ/wwRB0
NB8です。すげー楽しいです。
けどシフトフィールはイマイチな感じが。。。
434428:2005/07/28(木) 00:05:11 ID:RBG7oFa40
興味があったのでスイフトのスレを
幾つか覗いてきた。

やっぱ、相手にしなくて正解だったよ。
別の世界だった。ちなみに新型もスポーツかも解かりません。
今日エンブレム見るまでスイフトの名前すら知らなかった位ですので。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:25:35 ID:Li6FaRRY0
10執念記念と
NB3 1.8
NB2 1.6

乗ったことがある
アクセルを踏んだときの反応のダイレクト感と
噴け上がりは10周年最高
あとアイドリング音が微妙に金属質で高め・・・車庫で聞くと違い歴然でかなりカコイイ

シフトが気持ちいいのはNB2 1.6だね
スパっと切れてカチって繋がるシフト操作が爽快

一度NAも乗ってみたいものよ・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:35:20 ID:fR+nPNul0
>>435
NA・NB系の最強(て、ほどでもないか。w)エンジンの
NB2−1.8に乗ったことがないのにNB系を語るなかれ。w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:54:33 ID:V9b5hfdA0
NB2の1.8ですが
2速にいれると『ごりっ』て感じで
あんまり気持ちよくないです・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:55:27 ID:cr4y6EdD0
私の車はメーター280で振り切ってますが、やらないか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:19:07 ID:tsOoV9gl0
やりません
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:03:29 ID:5bxgMUJU0
>>437
つ【最終型の6MT】
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:10:16 ID:aeFimBgi0
うほっ♪
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 05:18:34 ID:ENWBk+ff0
>>434
ぶ  っ  ち  ぎ  れ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:45:34 ID:RwSb0SUj0
>>437
二速が『ごりっ』はNAの五速も一緒。
暖まればどちらも普通に入るし、それまではダブルクラッチ踏んでやれば
スコット入る。
444410:2005/07/28(木) 10:57:06 ID:dz4M/itK0
負けず嫌いがいっぱい吠えるスレですね( ´,_ゝ`)プッ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:10:11 ID:Fe0kaqOxO
このDIOもういよいよこのスレにいる必要なし!

…てな感じのスレ進行だなぁ。
夏休みは勉強しろよ、モラトリアム諸君。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:58:11 ID:mFuoSVLHO
NB4だけどフロントのマツダエンブレム外すと穴ある?
両面だけでついてる?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:20:52 ID:hsGqqWcS0
>>446
エンブレムは外すと穴が残るよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:13:46 ID:aDlRLu9L0
あれ外して
MR-Sのでも付ける?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:30:21 ID:Eeph9eqPO
あれ外して、ソアラの猛獣エンブ付けたい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:42:44 ID:2XZK8EhR0
レクサスエンブレムつけとけばDQNにかっこいいっていわれるぜ!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:26:16 ID:l92XsBh20
ソアラVSプジョー
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:32:26 ID:KjfZ/3GS0
こんな時代遅れの糞車は捨てろ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:45:20 ID:msRyUcLi0
>>448〜450
そこで、こいつですよ
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p21965751
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:10:41 ID:V9b5hfdA0
六甲山行って来ますノシ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:47:29 ID:Y2621svp0
>>453
あっ、これ可愛いかも。。


ちなみに、
我が家の割と近所には、
アウディのマークとTTのマークをつけたコペンさんがいらっしゃいます。

すげー変。。。。当たり前だけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:16:33 ID:QxZs9LH90
モノクラフト mm1風にしたいんだけど高い...もっとやすめであーゆう感じに出来ないだろうか....
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:17:18 ID:onF+rBub0
>>443
その意見は反対だな。オレのNAの5速は
2速が一番入りやすい。6万キロで買ったときからずっとだ。
回転合わしてDCしたときなんて、空を切るようだよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:30:08 ID:euVicGMB0
DCで何の抵抗も無く入るあの瞬間が大好き。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:32:06 ID:GkKwAmAr0
>>456
そうなるとピットクルーのヤツしかないねぇ
mm1風かときかれればアレだけど…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:44:47 ID:QxZs9LH90
>>459
やっぱあれしかないですか...よし、あれ買っちゃおう!!
ありがとうございました。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:02:11 ID:HPEQOgns0
>>457
そんなことを言えば、NB1でも回転合わせてDCかませば2速でも空を切るように
入りますがなにか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:06:26 ID:I5dITAT00
おれのNB1も中古で買ったときは2速がすんごい渋かったけど、ミッションオイルを変えたら激変した。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:08:14 ID:xVN+pi7y0
ワコーズかトタル入れてみ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:20:45 ID:Y5RlBcpC0
>>460
つTD-1001
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:24:14 ID:Q0PCAJSO0
ついにNA8買った〜
ローダウンされてて、ダンパーがビルシュタイン
バネばっかりで、はねまくるんですが・・・
車高調買わないと。。。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:44:31 ID:fOciYrwE0
dcって何
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:57:43 ID:vxA6AbNu0
だぶるくらっち
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:06:12 ID:UYTfdW7c0
だぶるくらっちって何
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:06:43 ID:meTn0Cb10
本当はドリームキャスト
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:08:19 ID:fOciYrwE0
>>467
さんきゅーべるまーく
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:09:31 ID:2nBoueIp0
>>462-463
ワコーズのRG75W-90だったかな?を入れてるけど、これは良いね。マジでスコスコ入る。
2L缶で3500円ぐらいだし、コストパフォーマンスは高いと思う。

>>465
ショコラバネとNBバンプラバーを買ってインプレきぼん。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:29:04 ID:L766GpyD0
NBをボディーパーツ交換無しで軽量化した人います?
エアコン残して軽量化しようと考えてます
1tは切れるかな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:37:40 ID:a8V1ByYFO
PW、幌を外して
トランクとボンネットをカーボンに
フェンダーもFRPにしちゃえ
そんでシートをエスケにでもすれば…

いや、これだけやっても難しいかな?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:42:42 ID:4t8XqgUGO
遅くなったけど、いってらっしゃい!気を付けて。
俺も時間あれば行くんだけど、月末は忙しいからなぁ・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:44:41 ID:4t8XqgUGO
>>454ね。↑
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:03:58 ID:5hlHY526O
446だけどやっとかきこめた。これも夏効果か?

エンブレム目立つから車メ不明にでもしてやろうかとおもったけどやめますた
代わりにワックスかけてテカテカです
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:52:28 ID:4t8XqgUGO
>>476
夏効果て・・・。ヤレヤレ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 08:53:28 ID:QF4KEJtT0
>>473
これも定期的に出てくる話題だな

とりあえずドライバーやせろって話題になるから止めとけ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:53:06 ID:j6PP2CpZ0
トランクは別にカーボンにしなくれもトランクレスで走ればおっけ−。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:39:10 ID:DUtL2rdu0
>>472
どのNBだ?
金属部品で不要なものを外すしかないわけだが。
 NB2型以降はフロアに追加された補強を外す→これでNB1型程度になるはず。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:54:32 ID:0rRHawtM0
>>460
ダムドの方がカコイイ。が、不幸にしてカタログ落ち。たまにオクに出てくる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:13:25 ID:0rRHawtM0
【シウマイ】RCO2関東 神奈川オフ【TVK】
日時:2005年7月30日(土) 17:00〜
場所:第3京浜道路 都築PA 上り側(東京方面)
(場所の詳細は下記URL参照)
http://www.hello-square.or.jp/sapa/ippan/daisankeihin/tuzuki_u.html

内容:雑談が中心の予定です。
    近所にある某ショップの某コンプリートカーの光臨期待age
    目印として屋根の上にペットボトルでも置いておきましょう。

注意:タバコ、ゴミのポイ捨てや駐車場内で暴走行など、
    他人の迷惑になる行為は 絶対に止めましょう。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:14:22 ID:RCwx8B350
昨日スイスポでNBぶっちぎってキマシタ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:21:44 ID:I5dITAT00
>>483
スポイト?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:42:52 ID:5xAV63i60
>>483の訳

昨日、スイカスポットでNB(習志野ボンバー?)をぶっちぎってキマシタ
意味がわからんので教えれ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:51:14 ID:RCwx8B350
スイフトスポーツ ^^ ね 
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:58:53 ID:5xAV63i60
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n21486136

これって、例のソニーのページのコピーじゃあるまいな。
買ってみるまでわからんが…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:04:05 ID:IrAUMTiC0
FFには興味がねーんだよ。
ついでに言うと、ロードスターって、スズキの軽ターボにも負けるのだから
絡まないでね。(はーと)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:39:15 ID:u5Vtb+zV0
まあ、あれだ。違反を堂々と書き込むのはアホだね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:20:31 ID:D21phehd0
>480
ボディ補強を外すのはオススメできないぞ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:21:36 ID:Cr2MXxoJ0
>>487
通報した。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:46:50 ID:DUtL2rdu0
>>490
どうだろうねぇ。
軽量化ってのは、外すか、材質変更のどっちかだ。お金かけないなら外すしかない。補強
外したくないなら、エアバッグなんかの安全装備を外す方向。何を容認するかは、個人の
志向やね。
NB2の補強全部外しても、NA6よりはまだ強いから、それはそれでありではないんかな。
NA6より100kg以上重いからなぁ、人2人分。かなりの馬力が消えてる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:51:31 ID:DUtL2rdu0
>>487
確かに非売品ではあるなw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:04:15 ID:4t8XqgUGO
とりあえずお決まりの・・・
















まずはオマイラ自身を軽量化しる!!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:35:09 ID:Ma46StG70
うん、効果が期待できるのは幌とシートぐらいでカーペットやらアンダーコートなんてたいして意味ない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:37:55 ID:4t8XqgUGO
よっぽど、己の軽量化をした方が効果がa(ry
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:54:48 ID:XmOzONHIO
とりあえず、ウンコしてくる(´∀`)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:58:53 ID:4t8XqgUGO
とりあえず金集めて来る ノシ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:21:54 ID:DDUCD/WD0
>>492
レイズのCE28の14インチあたりだと、タイヤ込みで11キロ前後
マフラー、エキマニ等の排気系統を変更しても10キロは軽量化が期待できる
吸気を四スロ化する事によって重たいインマニがなくなりトータルで10キロ近くは軽くなるとか
あとはトランク下の社熱板…

と、キリがないのでこの辺で…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:24:30 ID:GHT0bG3B0
そう言えば明日だっけAiR
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:41:35 ID:Ma46StG70
マフラーエキマニって。。。純正そんなに重いのか。
マフラー替えようなんてかけらも思わなかった。
たいして性能かわらないのに爆音はちょっとはずかしい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:46:17 ID:dM1vMjl60
マフラーは結構重い。でも変えたからって10kgも軽くならんと思う。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:18:45 ID:/oCAF9+cO
ご近所のNB6。3型?でボディカラーは濃紺、黒のビニール幌
20代のあんちゃんがオーナーらしいが、小綺麗な純正のままで、これはこれでいい感じだなぁと思っていたのだが…
ある日見ると、シャコタン、ブロンズホイール、オフセットひっぱり気味、かなり太めのマフラーというお決まりのお化粧が…
まあ人の勝手なんだが、無個性というか、何か強迫観念みたいなモノがあるのかなぁ(過去の自分を棚にあげてるんだけどねw)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:23:17 ID:H0Pkw5PY0
>503
漏れ、外観は1028トランクとレイブリックマルチリルレクタのほぼ純正仕様の
白NA8なんですが、誉めてくれまつか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:28:30 ID:SMgrxzzO0
ロドスタに80Φはちとデカかったかなぁと後悔気味orz
個人的には70Φでちょうどいいかも。デカいのは似合わないね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:31:05 ID:/oCAF9+cO
>>504
俺が誉めたって意味ないっしょw
でも、最近はきれいなNA見かけると、目で追っちゃうのも確か
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:36:05 ID:Ma46StG70
爆音が好きなやつもいるかもしれないが、今の時代、一番かっこいいのはノーマルマフラーだと思う。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:42:34 ID:aOzlQO7E0
内装・外装共に弄ってるけど、給排気系は未だノーマルですが何か?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:46:04 ID:Wvrf8Bd40
>>503
俺も似たような話が・・・。
同じく、近所の20代と思わしきスパークルグリーンのSRリミテッド、
「俺も買おうかな」と思ったほどうらやましくかっこよかった。
数か月後、フルエアロ、下品なマフラーその他で武装したソイツがいたorz
何も限定車でやんなくてもよぅ(泣
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:04:41 ID:/RSsR9y30
俺は基本的に爆音マフラーが嫌いだからノーマルなだけで
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:10:45 ID:NV0caffpO
オフセットひっぱり気味?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:24:11 ID:a8V1ByYFO
AUTOEXEのステンマフラー、
音は紳士的なのだが出口が90φもある…
チタンマフラーなら70φくらいなのだが、高い
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:12:48 ID:dM1vMjl60
>>512
60のマフラーに換えたけどぱっと見純正と変わらなくて悲しい。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:19:58 ID:N1jGN5ll0
>>502
チタンマフラーなら純正半分以下なものもあり、マキシムのエキマニ(マイナス4キロ)と組み合わせれば
マイナス10キロ近くはいけるかと。
左出しのチタンなんて1キログラムなんてのもあります
車検は無理だろうけど
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:25:05 ID:Fxs6kDwK0
NA8C sr.1 だが車検通る範囲で850kg程度に抑えたい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:32:40 ID:L766GpyD0
軽量化でレスありがとでした。

フルバケの重量比較してるサイト知りませんか?
主にBride新作勢やSPG等の重さを知りたいです
エスケはショルダー弱いので候補に無いです、軽いのは知ってるのですが・・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:42:55 ID:0dmgJ6C+0
>>515
ムリ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:12:54 ID:1w9BpvRS0
外装はノーマルのままだけど、内装はいじりまくってる。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:13:42 ID:zI8nCe6TO
NBにズームのセンター出し付けてるけど良いよ
音はでかすぎず小さすぎず太さもちょうど良い

難点はセンター出しな事か
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:15:34 ID:SG6mpUC30
>>519
それならなぜセンター出汁にしたのかと(ry
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:45:57 ID:zI8nCe6TO
>>520
買った本人は気に入ってるが他人にはおすすめ出来ないってだけ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:23:53 ID:DoLeb6eB0
>>515
かなーりムリ。50kg落せれば、がんばってると思う。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:36:11 ID:DoLeb6eB0
脳内予想重量なので、かなりおおざっぱー

・10kg バンパーレインフォースメント前 撤去
・10kg バンパーレインフォースメント後 撤去
・10kg エアコン 撤去
・10kg パワステ&パワーウインドー 重にコンバート
・20kg シート左右 フルバケにコンバート
・4kg 牽引フック前後 前後各1こ撤去
・3kg エキマニ ステンエキマニにコンバート
・2kg ロアアームバー アルミ品にコンバート
・2kg トランク FRP製にコンバート

合計約70kg
これくらいしか思い付かない・・・。
バンパーの中身抜くとぶつかった時は、ダメージ大きくなります。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:49:24 ID:8I0myIA30
バンパーレインフォースメントって10kgもあるのかーーーー!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:52:18 ID:aEmILE/R0
うむ、レインフォースやるならクローズド専用にしてくれ
ほかはいいがそれは他に迷惑かかる可能性がふえる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:52:58 ID:DoLeb6eB0
>>524
ちゃんと測ってないが、かなり重い。6kgくらいかなぁ・・・解らん。
NBのリアは改良されてアルミになってるよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:55:12 ID:DoLeb6eB0
>>525
ぶつけた時に自車のフレームにダメージが拡大する可能性がかなーり高くなるだけだろ。
相手には関係あるかな?解らん・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:04:35 ID:2at2EaYI0
幌とればいいんじゃない?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:08:27 ID:H74sDVRr0
はだかでうんてんするといいよ(´・ω・`)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:28:51 ID:8I0myIA30
裸で幌とったロードスターに乗ってる
アクセル踏むと動き出す
裸で運転すると警察に捕まると
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:40:04 ID:QSJ7Iwx10
>>526
NCじゃないの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:34:47 ID:pJ5j8w7T0
>>523
だからトランクレスでいいって。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:40:11 ID:FGi2Lf5A0
>>523

追加で
スペアタイヤ取り外し -9Kg
チタンマフラーに交換 -3〜4kg
タイヤ/ホイールサイズダウン -1s×4本=-4s
ステアリング交換 -1kg?
燃料いつもカツカツ -??s
ダイエット -??s

ってどう?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:51:08 ID:BvgNQOFJ0
NB2なんですが
クラッチ踏むとミュゥとかって変な音がして
心なしか踏んだ感触も微妙に変った気がするんですが
なんか、やばいですかね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:26:23 ID:qxNGDgk20
おや、久しぶりにネコクラッチの話題が出てきたね。

>>534
何度も出てきた話題だから、「ネコクラッチ」で検索してみな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:27:28 ID:xux26upG0
>>534
それが有名なネコ・・・(ry
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:34:29 ID:N1+ibwN40
TD1001Rは本当に一d切ってるのだろうか…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:47:58 ID:Nz8FIu4Y0
車検証見せてもらうしかないな。
539534:2005/07/30(土) 10:59:46 ID:BvgNQOFJ0
ぐぐってキタ
なるほど、ありがとー

ほっといても問題ないみたいだね
とりあえず
来年車検だからそのとき見てもらうっす
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:23:54 ID:Nz8FIu4Y0
うるさくて不快じゃないか?
ディーラーもってけば10分で終わるような作業だけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:51:00 ID:MLOFLSBe0
>>539
暇な時に、ディーラー行って、クラッチが鳴くんですって言うと対応してくれるヨ。
無料で。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:07:29 ID:D7EjNZ6c0
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:58:55 ID:8YTjSaMX0
ネコクラッチっていうんだ。。。

去年の秋に、中古屋で買ったNB1なんだけど、
ついこの間、その『ネコクラッチ』の症状が出て、
マツダにもっていったら直ったよ。

ちなみに代金は2,000円ちょっとだったよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:13:22 ID:Hfx+HTAc0
別に正式名称って訳じゃないとおもうがな。
自分なんかには「ニャ―」じゃなく単に「キィー」って言ってるだけに聞こえるし。
まあクラッチの切れる範囲とかに以上が無ければ簡単に治るし、ほっといても
やり過ごせるから後はオーナー次第だな。個人的にはさっさと直して欲しいものだが。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:31:14 ID:2at2EaYI0
オレのもずいぶん前からクラッチがキコキコ言ってますが、
これは直さないとまずいのですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:30:05 ID:3EpjODOf0
おまいらがそんなこと言ってるから漏れのクラッチにも今日猫が住み着いたデナイノ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:03:18 ID:CZLcsGNQ0
ネコクラッチの対策って、ちょっとグリスさすだけなのにそれで2000円請求ってどうよ?
とか思ったが、中古屋で買ったクルマをディーラーに持っていったわけか。
普段から付き合いのあるディーラーだとタダでやってくれるけど、一見の客相手だと
やっぱそんなもんなのかな?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:11:11 ID:bXD7hHX70
俺は納車間もない8のほうが例の猫クラッチになったんだが、
(NB1では経験済み)
グリスアップじゃ音が消えなくてペダル毎交換だそうな・・・orz
お盆休みが入るせいか部品納入まで4週間も待たされるので
しばらく左足で猫踏み続けます。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:51:29 ID:Z3oZGv1E0
>>547
所詮糞マツダだから、金取りたくてウズウズしてんだろ。
とひねくれた事を言ってみる。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:30:13 ID:qxNGDgk20
Air買って来た。流し読み程度だけど、いい加減なマンガが消滅していた。
これは良いこと。

しかし値段は据え置き
なんでや!

内容はと言うと、どんどん薄くなってきて次回辺りは買わないで立ち読みで終わりかも。
レールマガジン別冊になった時点でやる気なくなったみたいだね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:42:36 ID:8plbbwc10
>>550
同意
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:39:39 ID:3EpjODOf0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:56:23 ID:O1fhl1Vy0
>>552
今度は入札あったね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:27:03 ID:XMgACeMr0
編集者のオナニー臭強すぎだからなあ、あの雑誌。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:29:48 ID:+J4IODCJ0
ヴぁヴぁ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:24:23 ID:AUWecweG0
KONIで10Kの足って純正ビルにくらべてどれぐらい辛い?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:38:47 ID:HYaUSeLK0
街乗ならフロント8Kリア6Kまでにしとけ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:40:49 ID:P0Xt7DtZ0
どの純正ビルだよ、オマイを中心に地球は回っているわけじゃねーんだから
NAかNBかNCか位書きな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:41:58 ID:HYaUSeLK0
>>558
お!いいなぁ、「NCも」かぁ。時代は進むなー
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:44:11 ID:gIIPiV2m0
>>552
無駄なインチアップしたDQN軽1BOX並にホイールとキャリパーの間がスカスカだなw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:52:02 ID:ylHG3BoT0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:14:41 ID:83owb2rQ0
>552
ガリ傷アリの純正ホイールなんてゴミだよな。
しかも横から見たらブレーキほとんど見えないところもウホ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:36:11 ID:k2tRJ7hZ0
>>561
あんな所までよく読んだな。俺は最初の

病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。

まで読んだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:48:02 ID:OQFYeAjt0
ワイドトレッドスペーサーをつけてる方いますか?
賛否両論あるようですが、装着を考えています。
購入予定のホイールのオフセットが限られていて、ちょうどいいものが手に入らない状態です。
安全性、シミーの発生、バネ下重量の増加など気にかかる部分が多く、なかなか装着に踏み切れません。
実際のところどうなんでしょうか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:07:15 ID:seBjMI2Z0
Airに純正形状ビルシュタインの新作が載ってた。たしかバネレートが4/3kgぐらいで車高高い奴。
どーだのKONIストリートもそうだし、最近はこういうマイルドな足が流行ってるの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:35:25 ID:ASqKNH4R0
街乗りを考えたら、高めの車高に控えめなバネレートってのは正しいんだろうね。
ロードスター本来の軽快なヒラヒラ感を味わうためにも。

ただ…。やっぱ車高低いほうがカッコいいんだよなぁ。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:58:09 ID:uxaRpm67O
マツスピかエグゼのダウンバネって実際にどれくらい車高おちますか?
いまNB4のビル足なんですが4cm程度ダウンさせたいんです
見た目だけなので車高調等ダンパーの変更は考えてません
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:23:56 ID:PrjlEV4iO
>>566
俺はNA8だが、かなり低いぞ。
段差とかハァハァすることあるけどな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 03:00:53 ID:pw7FXn/M0
NR-AにTE37CUPの15インチ履いてる人いませんか?
+25オフセット入れるとキャリパー干渉はあるでしょうか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 05:09:55 ID:PrjlEV4iO
皆のは、ガソリン満タンから何百キロくらい走れる?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 05:30:21 ID:GpONd36W0
>>570
運転手の乗り方次第な要素も大きいけど、個体差も結構あるみたい。
ミーティングとか行くと、「いくら乗り方違ってもそこまで差出るか?」
くらい燃費に差があったりする。ちなみに俺はNB6で平均11.5km/lで、
大体、400km走る前に給油している。こないだはスタンド見つからなくて
450km辺りで警告灯ついちゃって心臓バクバクだったw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 06:33:04 ID:qvDpEpQH0
Airの新しいやつを買った。例のくそ漫画が無くてよかったのだが
やはり内容はつまらなかった。ロード&スターが気合い入れて編集
するようになったのでAirも創刊された意味があったのかもしれん。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 07:32:06 ID:DDoEOWHu0
漫画楽しみだったのに・・・単行本待つか
結局うつきり?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 08:02:25 ID:+AxFzIIl0
あまりのテクニックの差に唖然とする歩・・・・・・。
次号、オープンカ−ミーティングで
新たなクルマの楽しさを知るサーキット編!!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 08:52:27 ID:/lTFiPEe0
幌ビニールが破れた・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 08:58:43 ID:LdtpzwgXO
そんな事よりキミタチ
マガジンの狂気漫画はもういいのですか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:05:49 ID:AIKIooJO0
>>567
NB1にエグゼのダウンサス付けてるけど、下がったのは3cm行くか行かないかぐらい
RS-Rとかだともっと下がるんでない?
俺は、純正ビルとエグゼの相性がいいってのをどこかで聞いて、それを理由にエグゼ選んだだけだから・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:06:04 ID:tjlCunj20
次の相手は205ですか、マガジンの編集部ってのは、トコトン仁Dの物まね漫画で、
部数を増やしたいようだな。
編集部に抗議のメールでも送ろうかと思ったら、書面でしか受付ねーと書いてあって萎えました。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:20:56 ID:mj8wDstt0
打ち切るにしても中途半端は良くないね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:38:45 ID:jmhbyusb0
>>577
NB1+純正ビル+エグゼの組み合わせに興味があるんだけど、
入れた感じどんなですか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:44:17 ID:Ouxhrxx70
作者急病につき、休載・・・
582567:2005/07/31(日) 12:11:22 ID:uxaRpm67O
>>577
サンクス
エグゼで3cmかあ。マツスピもかわらなさげ。ビルにはいいかもと思ったけど。
3cmで下げた感じししますか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:01:12 ID:f9W+YOLr0
NB2ビル+EXE試したが、跳ねて乗り心地悪いわおっかないわですぐ純正に戻したよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:06:20 ID:uUg/tgDx0
ダウンバネはストロークを減らすの前提で車高を下げるためだけのもの。
入れるヒトは走る性能や乗り心地は無視して入れるしかないでしょう。

>>567はちゃんとわかってるみたいだけどw
585534:2005/07/31(日) 13:48:10 ID:DDoEOWHu0
ディーラーでネコ退治してきた
ついでにオイル変えて
クラッチとエンジンの点検もやってくれて2000円
思ったより安かった

アドバイスくれてた方
ありがとーございました
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:10:45 ID:ye79w7e+0
ちょい質問です。
エグゼのSUSマフラーってどこのOEMだか分かります?
殆どがOEMだからマフラーもそうかな?と思ったんですが…。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:16:04 ID:qYOwDyMP0
>>584
そこでN○PR○ストロークアップアッパーマウントですよ(広告)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:22:23 ID:PrjlEV4iO
>>1
スレ立て乙
589567:2005/07/31(日) 16:26:28 ID:uxaRpm67O
>>584
ロードスターに限らずですしねw

>>587
バンプラバーが短いってやつですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:03:59 ID:dJvruZbE0
Air立ち読みしてみたけど。
レース用の一人用のやつの作製記、グテグテでな。
もうちっとちゃんとやれよ。
50万メニューは良し。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:08:51 ID:9QBITQzl0
なんか得意げにピラー切ってたけど、好きなロードスターのあんな姿は見たいとは思わないよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:32:41 ID:JXTTA6CQ0
>>591
けろよん
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:50:48 ID:FvzMqme10
ロードスターに乗り始めて2万km走った。納車当初の新鮮味も薄れ、
刺激が足りなくなってきたのか、この所距離が伸び悩んでいる。
こういうときこそ、世間で言う所の「普通の車」と言う奴を乗ってみて
自分の基準を一度リセットするに限る。もちろん、そんな車の持ち合わせは
ないのでマツダレンタでアテンザをレンタル。
走り始めた当初は、アクセル踏んでも加速しね〜! ハンドル軽すぎ〜!
エンジン音聞こえね〜、と言うか音と言う音聞こえねぇ〜! と騒いでは
いたものの、3時間ほどでその環境にも慣れ、完全に思い通りとは行かない
までも、とりあえず車の動きを調整する事が出来た頃、ふと頭の中がカラッポ
になっていたw そうか、こういうのは何も考えずに乗るものなんだね(違
車を返して自分のロードスターに乗り換えてまず、アクセル踏み過ぎて
ギクシャクする〜! ハンドル重くてかったり〜! 騒音wこんなに凄かった?
いや、全てがダイレクトで、乗った事はないけど、普段エリーゼに乗ったら
こんな印象かも知れないね、などと思った。なんだかんだ言ってもスポーツカー
なのだ。ロードスター・・・。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:00:24 ID:seBjMI2Z0
レンタカー借りるならプリウスがいいな。
ロードスターとは何もかもが正反対な性格で新鮮な気分になれるw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:31:18 ID:vAM8oHTm0
NBの他に欧州SUVに乗っているが、
AT、ウインカーは左、サイドブレーキは足踏み式、
パワーも操作感も視点もまるで違う……など、
どちらに乗ってももれなく新鮮な気持ち。 (´・ω・`)

でもロードスターが好きだお。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:45:08 ID:WnZk57yU0
車ぶつけられて、修理中の代車として旧ヴィッツを借りた
後部座席あるし、収納多いし、踏んでも進まないし、静かだし、燃費いいし・・・
何も気を使わないで乗れる、こういう車もいいかなと思ってしまった

車返しに行くときはちょっとさみしかったお
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:50:41 ID:8TpOlxOS0
>>596
でもねえあと1週間ヴィッツに乗っていてみ。

ロドスタ乗りてー!ってなるから。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:52:02 ID:lDZjR+Iq0
乗りたい奴だけ乗ればええがな(´・ω・`)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:52:49 ID:Kjaol5Vs0
>サイドブレーキは足踏み式
なんかスゴイイヤなんだよな。この方式。なんでこうなったんだろ。

パーキングに止めるだけなら、こっちのほうが省スペースでいいか、、。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:06:23 ID:6To4idk/0
>>596
次はロードスターを所有したいと思っているヴィッツ海苔ですが、
着座位置が異常に高いし、非力だし、燃費とかわいさしか利点がないけど、気に入ってるお^^

ロードスターに試乗したら、絶対すぐにでも欲しくなると思うので、
試乗してみたくもあり、できなくもあります。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:52:13 ID:nJeJ6tMI0
ハードトップをカッティングシートで色替えできないかな。
やった人いない?。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:54:25 ID:stdNdwhZ0
>601
オレはいつか牛柄にしたいと思っているのだが
まだ実行には到らず・・・

一度白にオールペンしないといけないからなぁ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:02:38 ID:aN/FCNlw0
>>600
試乗したら一発ではんこコースってのがけっこう多いぞー
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:08:36 ID:TxWxbmKp0
>594
絶対ブレーキカックンってなります
ロードスターのリニアなブレーキとは正反対。オンかオフかみたいな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:10:54 ID:DDoEOWHu0
>>600
私に近いかも・・・
都内在住で車必要ないけど
仕事上運転できないとまずいので
トヨタレンタカーで一番安いヴィッツで時々ドライブ
何の不満もなかった

ある日ふとマツダレンタカー秋のスポーツカーフェアて看板みかけて
あー、恥ずかしいDQN車
話の種に一回乗ってみるか、割引だしと思ったのが運の尽き

キー返しながら、
いやーこの車、誤解してましたよ
え、ここで新車見積もり取れるんですか?
え、判子ないんですけど・・・拇印でいいんですか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:13:00 ID:aN/FCNlw0
>>605
漢だなー。GJ!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:18:38 ID:pSibgUsX0
>>605
ええ話やね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:20:55 ID:aN/FCNlw0
>>600もとりあえずマツダレンタカーへGO!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:22:37 ID:IOcXsaJ30
なんでモロコシ板より2chの方がマッタリしてんだ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:27:27 ID:wMhXon4e0
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::        暑いから
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:09:15 ID:tRwExqm00
>>602
牛模様といえば、ゲートウェイタクシーが一時期流行ったよな。
ttp://groupmoe.hp.infoseek.co.jp/trivia/gateway.JPG
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:31:00 ID:7koocSxi0
もろこし板はショップヨイショがめんどくさい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:17:36 ID:GocY/q7y0
>>603
おれおれ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:49:33 ID:7esN1zkN0
あー俺もだ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 04:33:27 ID:GHB7/4oPO
あ、俺も。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 06:39:10 ID:O9bvyDU60
>601
ボディ全部カッティングシートで色換えした例もあるから余裕で
できるだろうな。ハードトップの色換えなら。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:37:27 ID:GHB7/4oPO
>>616
空気嫁
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:58:09 ID:dh5Ns6L/0
>>603
>>605
>>608
うーん、やっぱりそうですよね。しかし乗ってみたい!
ツダレンでロードスター借りるには何か条件があったはずだけど、是非行ってみるお^^
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:03:10 ID:GHB7/4oPO
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:03:20 ID:GXteax2Z0
>>618
免許取って1年未満の人はダメよ、と料金はカードで払ってね?
だと思った。何故かスポーツ系はカードのみらしいと聞いた記憶が。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:24:02 ID:zWJlYsLH0
話しの流れぶった切って悪いんだけど、
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:46:09 ID:43ZCXNor0
ぶった切ったままにすんなよ、、、
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:26:37 ID:UwJdloWh0
出血多量でご臨終です・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:58:29 ID:SGoTyHWQ0
またつまらぬものを切ってしまった
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:00:14 ID:7sV+t/8KO
>>620
普通に現金でOKだったよ
>3年前、東京
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:09:35 ID:U08ZKA0L0
おーい、モロコシ板でネコクラッチのスレがたったから
誰か教えてあげなよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:29:57 ID:4QJ79E0t0
どこが1028用なのかと、小一時間…。ま、1000円ならいっか。
でも、「1028に付いてた」だけで1028用になるのか。おめでたいな。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23001833
ロードスターM2 1028用?ベローチェレーシング
ロードスターM2 1028に付いていた(?)ベローチェレーシングφ370
です。本来12時の位置にセンターを示す帯が有るはずですが、何故か有りませ
んでした。前の持ち主からは「新車の時から付いていた。イタリアの品質ばらつ
きから見ればこんなのがあっても不思議じゃない」と言われておりました。 半信
半疑ですが、RX−7アンフィニとかに付いていた物と同じですのでマツダの車に
付いていたと思われます。写真3枚目にあるM2 1001(これは出品物では
ありません)と同形状です。残念ながら入手当時から2枚目に有るように合わせ
部から割れています。(MOMOでは良くあることですが)キズ等もありますの
でNC、NRでお願いします。 M2オーナーの方、オリジナルは保管して代用
に如何でしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:56:21 ID:2fLUh3vR0
NB8CのブレーキとSGリミ1.6のブレーキって同じものですか?
ホイール買いたいんだけどキャリパー干渉が気になってサイズ選びに困ってます。
候補はTE37CUP15インチです
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:02:26 ID:qu3c61ng0
NR−Aベースだから一緒

TE37は入ると思うけどTE37CUPはわかんね
630628:2005/08/02(火) 00:16:43 ID:0Jttjrr10
たびたびすみません。
以下のサイトでNB8Cクーペに欲しいサイズのTE37CUPが装着されてます。
ということはSGリミにも問題なく付けれると考えてよろしいでしょうか?

ttp://tak-sisp.hp.infoseek.co.jp/sisp/moe/
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:26:07 ID:geoY53Xv0
>>630はブラクラ
632628:2005/08/02(火) 00:28:32 ID:0Jttjrr10
いや、一番下に赤いクーペが37CUPはいてるんです・・・・
たしかにぱっと見はオタ系サイトなんですが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:36:52 ID:qu3c61ng0
ttp://tak-sisp.hp.infoseek.co.jp/
裏と表の差がすごいなw

それはさておきNB8クーペに入るんだったら入るかもね
NB8はRS系がベースだったはず
634628:2005/08/02(火) 00:38:14 ID:0Jttjrr10
>>633
ありがとう!
どうしても不安が消えなかったので後は特攻してきます。
後は色だけだな
635sage:2005/08/02(火) 02:08:49 ID:wzSruuQL0
まー、好みだが、CUPはFF臭くてカッコ悪いな。
CUPの発想はアレだろ。
FFなのにFR車のようなディープリムってんだろ。
それをFRに履いてどうする?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:10:44 ID:WreWtKzb0
しかし広告じゃロードスタークーペにつけてたぞ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:11:50 ID:wzSruuQL0
名前にsage入れてもうた。。。。。切腹。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:19:53 ID:i54GaiJm0
好きなの付ければいーじゃん
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:48:45 ID:o7rIB7A70
>>620、625
高級車やスポーツ車なんかのレンタカーは借りたまま返さずにばらして海外にドナドナ....
なんて犯罪の恐れがあるので保険の意味でクレジットカードのみ、って事。
まぁここら辺はお店によって色々変わってきますがね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:59:10 ID:2r7VSduK0
>>630
ヲタのくせに(?)間違い多いな。可変バルブ化したのはNB2からだし、
同時点火じゃなくてダイレクトイグニッションだ。所詮は半端なヲタなのか。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:41:14 ID:J8cX5zkU0
http://tak-sisp.hp.infoseek.co.jp/main/dialy/images/coupetan%2002.jpg
擬人化ロードスタークーペさん ワラタ。もうね。返す言葉もない。w

ロド乗りはこんなオタ野郎比率高いんだろうな。ミーティングとかで見てても
キモフュギュアプラプラ付けてるヤツ結構いるし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:42:15 ID:J8cX5zkU0
ちょくりんしちゃったごめんねくーぺのひと
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:44:33 ID:3jdiJBkB0
プリッキュア
 プリッキュア
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:49:21 ID:1iWeylvyO
大容量ラジエーターつけたらエアコンの効きよくなりますかね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:22:49 ID:O+Czf4JD0
ならねーよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:13:01 ID:JNx8O+Z60
http://tak-sisp.hp.infoseek.co.jp/sisp/cg/cg30/index.htm

NA6ちゃん、可愛いぞ
下半身がヘンだけど
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:23:22 ID:PWIC2vJi0
年式的には一番年増なんだがorz
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 14:42:48 ID:8NBlIrr50
イタタ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:00:48 ID:gn8fAwGS0
そんなページを見つけてくるほうが普通にキモイ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:42:48 ID:PX99N7Gs0
擬人化というか、ロドスタの名前をつけただけじゃねーかw
デッサンおかしいのがちょと残念
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:48:18 ID:dpisi8Fe0
>>641
残念ながら折れのまわりじゃロードスターをロドって呼ぶやつに
ヲタ、ブサイコ多し。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:49:51 ID:gn8fAwGS0
BBSなんかの書き込みでならまあいいけど、リアルで言われると「ロドスタ」でも引くな・・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:52:33 ID:JNx8O+Z60
>>647
15歳だからいいんだよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:59:01 ID:PWIC2vJi0
15歳ハァハァ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:05:35 ID:j9zIM0TMO
ならNBは幼女か
ヤバイなw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:07:22 ID:PWIC2vJi0
NCは赤ちゃんか
そこまで趣味は広くないw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:14:26 ID:MIlIHEHcO
そう考えると、俺のNAもまだ11歳か。
なんだ、まだまだ新しいじゃん。
誰だよ、10年前の車なんてゆってた奴はw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:17:31 ID:qjBM9w0t0
>>657
犬・ねこの11歳・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:27:41 ID:z1fA+0+n0
給油口はどうやって開けるんですか
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:32:09 ID:/03dN+SP0
運転席横のコンソールの中にレバーがある。>給油口
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:39:16 ID:G0dmpoVm0
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつすげえアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:57:07 ID:dRsdgKHE0
          ↑|
          └┘
         おらっしゃあぁぁ!!!
           ∩∧ ∧
           ヽ( ゚Д゚)
             \⊂\
              O-、 )〜
                ∪
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:14:36 ID:geoY53Xv0
しかし、擬人化する奴って何でいつも女なんだ?
一度くらいは男にしてみろってんだ。フォー!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:23:26 ID:gn8fAwGS0
腐女子がやれば男になるだろう
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:26:19 ID:ry/x0wip0
>>628
問題無いかと。
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=65593

>>650
10リミちゃんはちゃんと青いぞw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:47:54 ID:y2dC27+C0
ロードスタークーペって、"最高級"って設定なの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:54:14 ID:dpisi8Fe0
>>663
オープンでロードスターに乗るハードゲイ。
なんかすごく開放的だ…。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:58:44 ID:MCDlmUuU0
普通の TE37 のがかっこよくねぇ?
てか >>665 のリンク見てこれはないと思ったんだが。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:00:52 ID:A26PW0dX0
>>665
Ysリミテッドってノーマルブレーキじゃないの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:08:55 ID:ixsHIxF80
ミッションを新品に乗せ換えたんですけど
最初のMTオイル交換はどのくらいでやるものでしょうか。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:10:10 ID:e0zw9nFq0
>>666
値段は最高級。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:10:38 ID:dtPSonLA0
>>668
シルバーはキラキラリムです
深いキラキラリムはぁはぁなのです
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:16:34 ID:tpCyOmtX0
おい!>>628
NR−Aと偽って、モロコシにマルチしやがっただろ。
2ちゃんを信じられないとでもいうのかい?エエッ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:23:07 ID:dtPSonLA0
>>673
正直mすまんかった
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:29:17 ID:aZq2GPcr0
確かに信じられない気がすw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:34:32 ID:/03dN+SP0
だったらここで質問するなと小1時間(ry
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:37:18 ID:dtPSonLA0
高い買い物だから、マルチは失礼と思いつつ書いちゃいました。
あそこのカキコ消せないのね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:39:32 ID:aZq2GPcr0
2ちゃんも消せないってw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:43:33 ID:ry/x0wip0
TE37と言えば、ブルースリー号もTE37っぽいホイール履いてたな。金持ち小僧共めw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:59:14 ID:lezXWYwmO
ブルー・スリー号の話はもういいw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:16:49 ID:MTsqssru0
わかる人居たら教えてくらはい。
トランク内部からアクセサリ電源取るなら、どこがお勧めでしょう?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:27:42 ID:pa20iqYg0
マガジンの漫画は俺たちにとっちゃ黒歴史。
早く打ち切りになってほしい。
例の漫画が連載される前から86好んで乗ってた人たちもこんな気分になったのかな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:47:59 ID:bL9MWsmp0
だからといってヲタの間でNAの人気が上がるとも思えない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:03:55 ID:jnxJbkB90
>681
初期NAだったらだめだけど、パワーアンテナの
3極に出てたはず。
アンテナリモートと間違えないように注意。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:04:15 ID:j9zIM0TMO
>>682
86人気のおかげでパーツ調達に苦労しなくて(・∀・)イイ!

とオジさんが言ってました。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:08:25 ID:RDma59fR0
>>682
最初だけ見たけどその後どんな感じなの?
高校生でロドスタ完成させたとこまでだけど。
まあ所詮漫画だし。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:10:35 ID:At2dtgIN0
>>670
普通に乗ってるなら
500-1000キロで一度変えれば十分だよ
あとは車検ごとでも贅沢だ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:41:48 ID:k+EOkOs+O
以前保険まだ入ってないとか言ってた者です。
本日ちゃんと入りました
では・・・ノシ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 00:57:37 ID:pQ3sn6Xm0
>688
安心したぞ。お金大変だったろうがGJ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:00:00 ID:HqSHpL0j0
なにがGJだ。車を持っている者なら当然のことだろ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:04:00 ID:pQ3sn6Xm0
何割かは未加入なんだよ、それでも。道理を理解してちゃんと入ったんだからいいじゃないか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:16:44 ID:22keuxIC0
>>688
安全運転で。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:21:46 ID:7NllDGM60
保険入っても使わないようにしような。
自分のためにも、相手のためにも、ここのスレの人たちのためにも。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:46:34 ID:k+EOkOs+O
>>689-693
皆さんどうも。
結構高かったけど、安全運転でロードスター楽しみたいと思います。
>>689
あと、俺のこと覚えていてくれたのかな?
いろいろとありがとうございます。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:49:45 ID:7tvJi/ok0
>>684
レスありがと。残念ながらロッドアンテナなんです(T^T
テスター当ててちまちま探すことにしまつ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 02:44:03 ID:PgTlq+ca0
>>695
つ【ガイガーカウンター】
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 04:19:42 ID:7I70vGmn0
漫画の話は漫画板で
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 05:07:21 ID:k+EOkOs+O
あぁ〜・・・
というか、油温計の調子がおかしいー・・・。
無反応。
無知な俺はどこをどうみたらいいのか、もうさっぱり
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 05:41:13 ID:TZ1zyU3e0
無反応なら断線の可能性が高いんじゃないだろうか
ロードスターの油温計って測温抵抗体使ってる?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 06:07:01 ID:k+EOkOs+O
>>699
あ、説明不足すまん。
社外品(大森製)なんですよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 06:32:24 ID:ptRkymtF0
しっかし、ロードスターを真横から眺めると本当にかっこいいね。正にスポーツカー。
乗り始めて2年、ふとボーッと眺めて改めて思った。いい買い物したな、2年前の俺。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 07:09:04 ID:T3v6xrCL0
>>628
ホイール考えてるんならパーティーレース関係で探してみては?
みんなノーマルNR-Aで純正サイズ履いてるはずだから。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 07:19:32 ID:TZ1zyU3e0
>>700
ごめん、車の部品については詳しくないから・・・
温度計として使うなら大抵測温抵抗体だと思うんだけど、
抵抗体→電流変換機→表示器という流れだと思うんよ
抵抗体が壊れることはほとんどないから(測定域がずれることは多いが)
変換機、表示器の不良か配線の断線ジャマイカと考えた
変換機って普通個別で持ってないじゃろ?
油温のみがおかしいなら変換機は無事ってことで
表示器は錆びてるか何かで引っかかってる場合が考えられるけど
表示器の針がスムーズに動くんだったら配線の可能性が高いかなん
表示が低い方に振り切ってるなら測温抵抗体の3線が繋がってる可能性が高いかな
接続部が水に浸かってたり

と、長々と書いたけど実際見ないとわからないかも
お役に立てなくて申し訳ないにゃん
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:17:46 ID:wPYyPcaP0
>>701
禿同。
何度も出てきてるけど、駐車場に止めて離れるときに振り返って見ちゃうよね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:02:28 ID:k+EOkOs+O
>>703
いえ、ありがとうございます。
参考にします
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:07:33 ID:/PM7A+qjO
マッタリしてるとこスマンアライメントかけたら物の見事におったてられた(フロントはチョイポヂ)NB8黄色いダンパついてるがドノー○
アライメントフェチのエロイ人いたら教えてノーマル車高はこんな仕打ちか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:23:13 ID:22keuxIC0
>>706
NA6だけど、全く同じ事されたw 作業が終わって愛車を見て呆然ww
あまりに車高高いと、メーカー指定値でポジキャンになることもあるみたい。

その後、簡易アライメントゲージ買って自分でネガキャンにしますた。
もっとキャンバー付けたいんだけど、今のノーマル車高じゃこれが限界・・・(F-0.5度ぐらい)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:43:27 ID:/PM7A+qjO
おぉチョッパヤレスdクス
別に車高下げるつもり無いしこれでもいいかと思ったが
ちょっと前がせわしない
フロントの入り結構変わるもんか?それとも見た目だけ?
709707:2005/08/03(水) 10:09:04 ID:yYAJHqCsO
>>708
ネガキャンつけるとステアリング切ったときの手応えががっしりした感じになる。コーナーでの限界は明らかに上がる。がんがん攻めてもタイヤが外減りしにくくなる。
で、ブレーキロックしやすくなるかな?と思ってけど、この程度じゃならなかったよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:20:49 ID:/PM7A+qjO
アリガトウ親切な人
もいちどみてもらお
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:35:17 ID:027k2+HFO
>>710
横レススマソ
メーカー基準値はポジキャンも公差の範囲内だから、車の仕様と調整によってそうなるよ。

「フロントのネガキャンは左右差があまり出ない範囲でできるだけ強く」
と注文して、その後タイヤの摩耗を見ながら自分でタイロッドでトー調整してゆくと
グイグイ曲がって落ち着いたハンドリングになるよ。マンドクサイけどね(`A')

漏れは純正値はちょっとガンガッて走ると外減りするからイマイチジャマイカと考えて、
最近は前も後ろも自分でやってる。
…時々訳解らなくなって再びプロにリセットをおながいしてるけどorz
アライメントは走りは変わるし金掛からんし、一度味をしめたら戻れんねw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:32:24 ID:HsObGpPF0
流れ読まずにちょっと質問

NA6Vスペ中古で買ったんだけど、
ヘッドライトの配線が黄色でシビエって書いてて
途中にリレーがついてるんだけど、
これって純正じゃないよね?

なんかワット数高いのでもついてるんだろうか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:36:11 ID:smVN/Dxy0
>>712
強化ハーネス。たぶんこれだろう
ttp://www.geocities.jp/motorcity3349/acc/harness/harness.html
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:50:23 ID:HsObGpPF0
>>713
サンクスコ
ってことは、100wのバルブがはいってるんだろうか・・・?
あとで見てみよう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:54:10 ID:smVN/Dxy0
>>714
それはわからん・・・。
URLのとこはよくみたらBOSCHだった。まー同じ機能のもの。

フォグの配線を見間違えてないよな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:43:16 ID:HsObGpPF0
フォグなしなんでそれはおk
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:11:11 ID:TV8Y1bEE0
NB3なんだけど、アンテナを純正のロッドアンテナにしたいと思ってます。
必要な部品てNB1の標準車(M?)のアンテナベースとアンテナ本体の2つでOK?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:15:27 ID:bZxpCPEs0
TE37CUPのマルチポスト野郎です。
今日発注しました、15inch7jオフセット+25スパークリングシルバー、納期三ヶ月(アヒャ
キャリパー、爪ともに当たらない予定ですが、当たりそうだったらフェンダー拡張覚悟です
装着したらレポ&写真うpします

車高調も今月装着予定です、おかげで財布が極めて軽量化されました。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:17:27 ID:k+EOkOs+O
どうでもいいが、やっぱオープンは一般的には夏の乗り物なんだな。
オープン率非常に高いし。普通より。
ロードスターに限ったことじゃないけど。
某4シーターや、某国産2シーターとか・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:58:26 ID:BOgACNXc0
>>719
そんなものは幻想。
一回真夏の昼間に幌開けたら一撃で砕ける。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:06:50 ID:W16dxUG/0
>>717
俺もNB1でやったけど、その2つでOKですよ。
回す時はラジオペンチでやりました。
部品代は2000円強くらいだと思われ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:14:12 ID:JpFrhUkzO
フロート羽つけてるけどはじめてリッド羽みた
リッドにしとけばよかった…
トランクフードごとでてないかなぁ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:18:01 ID:IxGs3nfe0
>>719
バカかお前は!夏に幌あけるやつは精神異常だろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:26:20 ID:bZxpCPEs0
夏の夜は最高ですよ
電灯の下に停車すると虫風呂ですが。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:27:38 ID:zigRUeKP0
 ロドスタのキャブ(ソレックス)に乗ってるんだけど・・。
ソレックス用のエアクリってやっぱり、もうなかなか手に入らない
ものなのかな・・・・?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:31:03 ID:k+EOkOs+O
>>720 >>723
あぁすまん。
俺が言っているの、詳しくは『夏の夕方以降の時間帯』です。
まわりの景色見てると・・・
春→まぁ平均して開けてる
夏→夕方以降開けてる
秋→夕方以降開けてるor春時並
冬→開けてない
こんな感じが多分一般的にはよくあるんだろな。
まぁここのスレ住民から言わしてみれば、
『冬にあけんしゃい!』
でしょうけど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:44:15 ID:027k2+HFO
>>725
空冷VWのショップとか当たってみれ。
普通にゴロゴロしてるから
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:50:27 ID:qTeeVoC90
夏の夜風はきもちいい
昼間はいけませんね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:51:34 ID:I2lWYFdF0
>>724
虫風呂ワロタ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:28:28 ID:BOgACNXc0
夜でも湿度が高い日はベタベタするね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:30:20 ID:KRIUSs+/0
冬こそオープンでしょ(関東以南ね)。ヒーター強でオープン、
冬の露天風呂と同様の気持ち良さ。これ最強。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:35:17 ID:JpFrhUkzO
365日24時間何か降ってる時以外はオープンですよん
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:37:04 ID:K3zioHQC0
お札が降って来たらオープン!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:42:29 ID:piTignFE0
>>718の立てた、モロコシマルチスレは教えたがりが沢山いるモロコシ板な
のに24時間以上反応が無かったところを見ると、モロコシ住人の
2チャンネラー率相当高そうねw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:54:54 ID:k+EOkOs+O
>>731 >>732
スレ住民にとっちゃ普通にうなずけるが・・・
一般的には夏こそオープン!てやつが意外と多い
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:05:35 ID:eswxGIj70
もろこしの荒らしを久々に見た気がするよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:09:29 ID:y4yO84AP0
>>721
サンキュー
土曜日ディーラー行って注文してくるよ
純正アンテナにしても駐車場とか普段困ることないよね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:09:39 ID:pfR9Alws0
>>734
マルチポストした事で、このスレですらそっぽ向かれてるしな。
装着レポ&写真なんて誰も興味無さそうw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:19:43 ID:tCllqA3yO
ところで(ちょっとスレ違いになるけど)、
車内でDVD見るようにしたいんですよ。
安くすませるなら、どういったのがお薦めですか?
カーナビ買えば早いんですが、高いですし・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:22:16 ID:tCllqA3yO
>>738
確かにw
マルチして、なんかあんまり気にしてなくて
なんか一人でレポるとか・・・w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:25:53 ID:g6DOdZbG0
>>739
つ [ポータブルDVDプレイヤー]
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:28:44 ID:IJVj3t3O0
>739
つ DVDドライブ付きノートパソコン
743Green ◆GreenFM3n6 :2005/08/04(木) 00:30:04 ID:4H+58mX90
>>739
安いポータブルDVDプレイヤーを買うってのは?
結構、シガーソケットアダプタ付属してるの多いし。

自分は先日買いました。しかし、ロドの車内で見ようと思った事はないです。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:36:04 ID:r8fH/q0U0
ロドスタにナビ付ける馬鹿がいるのか?
ましてやDVD?

アフォかと・・・小一時間・・・

いや、個人の趣味ですから。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:36:50 ID:tCllqA3yO
!早速ありがとうございます

>>742
ノーパソ持ってないです・・・
>>741 >>743
ポータブルDVDですか。
それって折り畳みみたいなってて液晶付いてるやつですか?
設置できるのかな?
もしくはカーナビみたいになってる?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:39:50 ID:tCllqA3yO
>>744
いや・・・ナビは要らないんですよ(てか、買えないけど)。
いつも、助手席シート裏にマップル忍ばしてますしw
ただ・・・DVD鑑賞出来ればなぁと思って。
俺がじゃなく、助手席に座る奴が見れたらと思って。
運転者は画面なんか見てたら、あんまりよくないし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:50:51 ID:r8fH/q0U0
>>746
同乗者にDVDならミニバン系統だろ?
それでも、DVDとかならノートPCとかPSPとかでエンコして動画を提供すれば?
と思うが、それならナビでDVD見てたほうがスマートだなw

つか、ロドスタでDVD似合わね、でFA。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:51:12 ID:mctjrXRH0
>>744
貧乏人乙
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:55:57 ID:tCllqA3yO
>>747
。FAです
てか、みんなありがとうな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:57:54 ID:r8fH/q0U0
>>748
( ´,_ゝ`)プッ




と言っておこう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:58:27 ID:Fi5g6A6P0
>>737
立体駐車場でもだいたいアンテナそのままで入っていけてる。
ラブホののれんが微妙に気になるがw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:05:45 ID:r8fH/q0U0
>>749
気を悪くせんでな。
ロドスタなんて車界の原付@50ccみたいな乗り物だと思ってるから。
悪い意味じゃなくて、乗り手を育てるw(仁D巧父親みたいなw
ゴージャス仕様は似あわんだろ?
せっかく軽いのにね重くしてどうするのと思うのよ。

そんだけ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:10:05 ID:mf9kaVG0O
マツダのサイトでスンスンスーン♪全部聴けるんだね
オープン状態で飛び乗るオッサンの映像も初めて見た
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:10:49 ID:Fi5g6A6P0
でも、ナビ付ける時に悩んだが、やはりあると便利なのは便利。今でもロードスターには
似合わないと思っているだけどもねー
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:14:45 ID:g6DOdZbG0
ナビいいな〜と思うけど、ロドスタだと盗まれそうでヤダ。
セキュつける金なんて無いしorz
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:17:57 ID:BMu8xyMd0
>>755
つ[PDAナビMio168]
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:20:34 ID:Fi5g6A6P0
>>755
安いポータブルにしたよ。でも、気になるので長時間Pの時はパチンと外す。ポータブルよい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:28:01 ID:tCllqA3yO
>>752
いえいえ、
いろんな方の意見が聞けて良かったですよ。
ありがとうございます。
・・・すげぇマターリしてていいね、ここ。
2ちゃんだよな、ここ?w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:17:48 ID:AwOnRrjQ0
>751
ロドスタでラブホ…

オープンで。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 04:06:53 ID:Dltu7x0X0
ラブホやスーパーの屋上Pは路面ツルツルで楽しいね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 05:26:50 ID:tCllqA3yO
タイヤがキュッキュッゆうよね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:26:05 ID:SlVl1RUF0
NAロードスターって峠道走るのにむいてますか?
カタログ値の馬力みると低めとは思うですが、そのかわりに軽さでトントンなのかな。。。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:42:58 ID:7NLs35hM0
どう走るんだよw
峠最速目指すのか、峠で目立ちたいのか、マターリ気持ちよく走るのか
気持ちよく走るには最適、速さ求めるなら選択肢に入れないほうがいい
これはNA、NBいっしょ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:49:22 ID:SlVl1RUF0
どうって峠っていってるのに速さ以外ないだろw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:59:25 ID:H+waIo4fO
こーゆーのが激増するまえに早くウチキリになってほしい
マキちゃんもえー
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:05:26 ID:EELkMfSS0
>>764
速く走りたいならロードしたーや止めておいた方が良いよ。
根本的にボディーがヤワだからどうにもならない。

イニDでも端役でしかなかったろ?

やめておきなさい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:05:52 ID:gaF5GUPxO
>>762
ロードスターは(つかモノコックのオープンカー)は
同じ排気量のハッチバック等に比べて重いよ。

見た目の軽快感とは裏腹に重くて非力なのがロードスター。

その代わり「空」と「走る喜び」が装備されているのさ。




負け惜しみじゃねーぞ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:08:28 ID:Ew8rZng/0
なんで速さだけを求めるヤシが後を絶たないんだろう
スポーツってのはスプリントしかないと思ってるのかな。

ま、気づかないのは本人の勝手だが、クローズドな私有地で存分に走るんならいいんじゃね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:09:39 ID:EELkMfSS0
>>767
お子チャマニマジレスすんなよ。空気嫁!

>>764のご要望ではこちらの品が合っていると思いますのでこちらにどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121881230/l50
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:15:47 ID:0UmeIgIi0
>>759
ロドスタでデリヘル嬢の送り迎えやってた俺が来ましたよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:36:23 ID:SlVl1RUF0
レスthx
いま重くてハイパワー車に乗ってるんだけど、山道なんかじゃ小さい車の方が向いてるのかなとか思ってた
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:52:55 ID:atfozeeT0
>>771
むいてるよ。タイトコーナが連続する区間なら軽量(車重とZ軸モーメント)でショートホイー
ルベースな車は圧倒的にコントローラブルで手の中感が強くて楽しい。シティがジムカーナ
の公式戦で強かったのはその典型。回頭性をとことん追求したランチャストラトスのホイー
ルベースなんて軽自動車なみのすさまじさ。
ロドスタも開発時の命題はZ軸モーメント低減で回頭性をとことんって話だった。ただ、それ
でもパワーがないので、短い直線区間で離されるのよ・・・・・。でも、コーナーで楽しいので
乗るとやめられなくなる。交差点曲がっただけで、誰でも楽しい!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:01:02 ID:fsVqujmx0
諸先輩方お世話になります。
近々ユーノスロードスターVRLアールヴァンレッドの購入を予定しています。

・外見問題無し
・走行距離7万kg未満
・車検1年以上
・乗り出し後の費用が備品程度しかかからないもの

上記の条件で予算をだいたいおいくらと見積もったらよろしいでしょうか?
またこれが初車なので中古車購入における注意点と
ロードスターのこれだけはチェックしとけっていう点があったら教えてくださると助かります。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:05:57 ID:AuqJwV5k0
走行距離に問題ありだな。メーター付け替えた挙句に違うもんつけてね?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:06:22 ID:SlVl1RUF0
>>772
今、カマロオープンなんで、コーナー不向きな感じです。
なので回頭性の優れたのに憧れるんです。
すいすい曲がると気持ちよさそうですね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:07:43 ID:EELkMfSS0
言ってる事が違うじゃん。
ロードスターは楽しいけど早くないぞ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:41:35 ID:nJe/tb6T0
走行7万kgか。
国沢親方でも書かないような事を書く君に憧れた。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:46:44 ID:7NLs35hM0
>>775
回頭性は最高、すいすい曲がって気持ちいいよ
だけど、峠で速さ以外ないんだからそんなのは全く意味ないわなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:50:10 ID:Ngm8jxUb0
走行98000kmのH7式NA8Csr2に乗っているのですが
最近エンジンルーム向かって左側?から激しく異音が出ています。
「カッカッカッ」と連続音(Eng回転数に同調)がしたり、
「ガガガッ」と鳴ってすぐに鳴り止んだり、と音は数種類あります。
どれもアイドリング中に車内からハッキリと分かるくらいの音量です。

ボンネットを開けて上から見る限りでは音源は特定できませんでした。
××が壊れてんじゃね?ってのがありましたら教えてください。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:53:49 ID:nJe/tb6T0
>>779
それくらいあからさまな異音がするんだったらディーラー持ってった方が安心だぞ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 12:54:38 ID:atfozeeT0
>>779
暖気後に鳴り止む軽い金属打音ならHLA打音。
ずっと鳴りっぱなしとか、鳴る状況を詳しく書く。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:15:30 ID:nJe/tb6T0
そういやシートを変えようと思ってるんだけど
RECAROのSP-G2ってロードスターに干渉なく付く?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:23:53 ID:ZfkOkX590
>>779
エンジンがぬるぽしてるんじゃないの?
音から察するに。
とにかくDラーで見てもらうが吉!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:26:39 ID:Ngm8jxUb0
>>780-781
レスありがとうございます。

異音の出る状況としては、ほぼ常時でたまに止まるくらいです。
音が止まった状況に一貫性が無くてこれも悩みの種だったり・・・
HLAの打音とは長い付き合いなのでこれではないのは確実です。

やっぱりデラ送りですかねぇ・・・
付き合いのあるデラのメカが技術なくて、イマイチ信頼できない俺です。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:36:20 ID:Ew8rZng/0
>>783
ガガガッ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:42:42 ID:atfozeeT0
なんだ、ぬるぽの殴打音かw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:16:04 ID:N3COFlAJ0
エンジンがぬるぽってことはエンジンがあるべき場所に何もないってことか?
と休憩中のSEが言ってみるテスト。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:22:09 ID:sBUW1cDX0
>>782
専用とか謳ってないと辛い
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:26:04 ID:atfozeeT0
マジレスすると、がらがらいうならウオポンかな。どっちにしてもディーラーへ。信頼出来ない
なら、この機会に違うディーラー行ってみる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:48:19 ID:qIW2RFP10
>>782
最近出た話題かな? と思ったら前スレだったようです。
進行早いですね。

無干渉で付く人もいればレール加工したりシート削ったりする人も
いるという状況。NAのが干渉しにくいみたい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:05:10 ID:ZUT+Z4pF0
信用できないディーラーって・・・
やっぱ中古車でロドスタの扱いが多いお店とかの方がいいのかな
普通に見極め方が良くわからない

正規ディーラースタッフってメーカーで技術研修とかは
うけてるんだよねぇ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:05:57 ID:sGiTODG50
>>786
チョ-ウケル
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:11:00 ID:MUyyhgJB0
アルミエアダクトの取り回しに悩んでいるんだけど、
付けてる人ってどこを通してるんだろう?
だれか知っとる?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:06:21 ID:OescacR+0
>>793
NA?NB?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:09:46 ID:atfozeeT0
>>793
エンジン?ブレーキ?ドライバー?w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:28:31 ID:4ui9ZWdG0
>>775
88年式FirebirdGTAからNB1に乗り換えた。
始めのうちはトルクの細さに後悔ぎみだったが、
車体を操れるようになってくると別世界が来た。
絶対的なタイムを気にせず、自分のタイムを
詰めて行くようなかんじでいいなら、おすすめ。
797773:2005/08/04(木) 17:35:35 ID:fsVqujmx0
誤字をしたばかりにマジレスをもらえなかった・・・くそ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:44:50 ID:atfozeeT0
>>773
いや、あんまり書くことが無い。
相場は、カーセンサーやグーのページで統計とってくれ。それが一番確実。ただ、VRL限定
で探すなら玉数多くないだろうから気長にな。良い玉なら車検残なんか気にしないこと。
距離も街中通勤10万キロと高速通勤10万キロだと全然違うので、参考程度に。乗りっぱ4万
より、しっかり保管8万の方が良かったりする。
特別なチェックポイントはなし。普通の中古車と同じ。

中古車は1台づつ別な車や。いいものがあれば逝け。気になるとこがあるなら辞めれ。見る目
がないなら台数見ること。段々解ってくる。

一般的な信用度合いは、デーラー系中古車部門>大手中古車屋>小規模中古車屋>個人売買
デーラー系はメーカの看板背負ってるので、変な車がある確率低い。あとでの保証を考える
と信用度合いの高いほうがいいが、それだけ価格も高い。

こんな感じだが、普通に中古車買う時の注意と別段変りはないな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:56:53 ID:ZUT+Z4pF0
NBってUVカットになってる?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:01:57 ID:AuqJwV5k0
あとは店頭に『新古車』だなんてのぼりを上げているところはNGワード対照であぼーん
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:22:56 ID:Dltu7x0X0
回頭性の良さとコーナリングスピードの高さは別次元の話
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:33:29 ID:atfozeeT0
横Gの立ち上がりの早さと収束の早さを回頭性(Z軸モーメントの出方と引っ込み方やね)と
するなら、コーナリングスピード<だけ>を考えると別な話にはなるがねw

要は高横Gを出せればいいので、タイヤのグリップとそれに耐える硬い足か。当然同じタイ
ヤと足なら、車重は軽ければ軽い程、横G限界は高くなる。また前後重量が等しい程、限界
横Gは、いぱーいまで上がる。

軽量で高バランスならマンセーなわけで、回頭性と同義なとこが多いね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:58:30 ID:OjARKjAP0
直線が全くなくて道幅が狭い下りなら速いよ
でもミス=廃車だろうからお勧めはしない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:25:19 ID:OCZO1FeC0
>>775
峠は腕の問題だからこのスレできくのが間違い。
ロドスタだって速いよ。
せまい山道だとパワーあってもつかいきれないから、パワーによる差は少ない。
いままでにR32タイプM、s14乗ってきたけど、ロドスタは全然アンダーがでない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:58:05 ID:EELkMfSS0
もともと弱オーバーにセッティングされているのだから
オーバーにはなりにくい罠。<特にNA
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:09:09 ID:EELkMfSS0
もとい。
アンダーは出にくい。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:51:08 ID:y4yO84AP0
>>782
NBでの話
ドアとの干渉なしにしようと左にオフセットすると、センタートンネルと
干渉するから一番前まではいかない
ある程度身長あって前に出す必要がない&左に多少オフセットしても気に
ならないなら無干渉でいける
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:07:33 ID:T+ot65ylO
うちのNA8はリッター6`しか走らない…
燃費向上にアーシングて効果ある?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:16:41 ID:WkW0Xokm0
夜なのにセミがうるさい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:17:20 ID:r112gY2L0
>>808
ない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:21:21 ID:4t7/phSb0
>>808
タンクに穴あいてんじゃね?
夏でも普通にリッター12くらい行くぞ

一度ディーラーで見てもらったら?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:23:23 ID:Y2m1ty+10
>>808
車が終わりかけてるか、運転に根本的な問題を持っていると思う。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:46:51 ID:nE9zLTpR0
>>811
漏れのNA6はリッター12が最高燃費記録だorz(平均11)
ストップ&郷の街乗りだけでも普通に走れば8切らない希ガス。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:50:14 ID:EgJ4to7a0
>>>727
レス遅れました。 ありがとう。探してみます。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:55:06 ID:z44scLFy0
>>808
点検に出せ。なんか変だ。
街乗りで無神経に使っても8km/Lはいけると思う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:07:37 ID:z44scLFy0
>>782
SP-Gは普通に付けると、どうしても当ると思う。ドア内貼り上端の膨らんでる部分と当る。
シートを下げてショルダーの出っ張りがあそこらへんにくるとガッツリ当る。ポジション下げ
たい香具師は注意。
SP-G2は形状知らないので解らない・・・・・・。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:46:32 ID:qyWqoXB30
燃費を語るなら詳しい使用状況を書け。
書けないなら黙って修理工場に持っていきなさい。
せめてエアコンの使用の頻度くらい書け。
という訳で書き直し。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 03:45:40 ID:aTk2m8Wv0
RCO2九州、週末オフです。
オフスレより転載。興味あるかたはいかが?

ロードスターを語ろうスレオフ7
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1115467520/786
> 来る8月6日、午後21時、熊本運動公園にて、「定期やってみようぜ」オフが開催されます。
> 定期化の第一歩という訳ですが。
> 近県で都合のいい方がいらっしゃれば、お気軽に参加くださいな。
> 基本的に集まるのがメインですので、時間は余裕を持って大丈夫です。
> 解散時刻等も当日参加者によって決まると思います。
> 経過報告などはこのスレに書くと思われます。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:50:13 ID:J8iNwyFm0
>>813
リッター話、毎回出るけど
使用条件の影響が多いとはいえ
バラつきが酷いな

俺はどノーマルでエコタイヤ履き
都内在住で平均14
高速巡航なら16、エアコンなしなら17近くいく

もう少しでコンパクトカーだ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:10:03 ID:kqL139US0
燃費は、運転手の技量、運転方法で2k、車の状態(ノーマル、ROM換え、エアコン使用等)で2k、道路状況で2k位か
変化量としては。
だから、大体8〜14位じゃネーの、この範囲外の人は、ある程度の特殊条件と思われる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:43:59 ID:gZ3qmlQnO
>>808
どんな方法で燃費計算してるかも書いてごらん。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:46:35 ID:a13yQjCw0
常に5速で走るのが燃費走行だと勘違いしてるあふぉがおおすぎ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:28:19 ID:i/ZuAs4y0
どこまで燃費が悪くなるかだが、ばりばりの特殊条件な鈴鹿サーキット。だいたい20数周でカラッポになる。
1周5.807キロで、NA6CEはタンク45Lだから、3.1km/Lくらいか。1周1分50秒くらいな遅すぎタイムだから、70
分ちょこっとでカラッポ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:38:49 ID:kqL139US0
そう、または常に低回転で走るのが燃費走行だと勘違いしてるあふぉがおおすぎ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:47:24 ID:cUPpsIoI0
>>822
俺は六速で走るのが燃費走行だと思っている。w
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:58:10 ID:dsoiJMea0
>>824 そんな風に思ってた時期が俺にもありました。

つか、若かりし頃はそう思うのが大半だろう。
お前も、お前も、アンタも、君も、あまつさえ貴様も、そう思ってたんだろう?な?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:12:15 ID:kqL139US0
うん、そうだった。
いろいろ考えて、試してわかった。そんで、瞬間燃費計付いてる車でさらに確信した

40-60kを1分かけて加速するのと、10秒で加速して50秒定速運転どっちが燃費いいと思う?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:17:25 ID:QRIOjRwW0
ギアと車と道路状況によるw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:42:32 ID:F7Hr+YQv0
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:54:14 ID:Wp6AIzq1O
NAにブリッドジータ3付けてる人います?ロドスタに乗り換えで外したこのシート使えるかな?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:42:05 ID:j5WjqRV70
>829
サンクス
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:58:52 ID:UlgrNl810
>>823
誰も突っ込まないんで突っ込んでやる。
鈴鹿を1'50"で走るんだ。GT500より速く、F3とほぼ同じ。どんなロードスターやねんw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:08:59 ID:i/ZuAs4y0
>>832
間違いにあとから気づいて放置してたんが、やっと突っ込んでもらえた(^^;
2分50秒だよー。遅くて、スマソン
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 15:58:27 ID:Zqcb3UUgO
漏れより5秒も速いッス(´・ω・`)
どんな仕様でつか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 17:27:10 ID:J8iNwyFm0
タイム書いてあると
俺も走ってみたくなるな

サーキットって
ヘルメットと車もってって
お金払えばすぐ走れるの?
保険や羽やフォグとかも必要?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 17:36:46 ID:C9+tZX8MO
羽もフォグもいらないけどロールバーは必要
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 17:44:04 ID:J8iNwyFm0
>>836
あいがとー
ロールバーってファッションバーじゃなくて
ジャングルジムみたいなキチっとしたやつ?

オープンの開放感が微妙になりそう・・・
簡単に付け外しは出来ないよね?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:00:19 ID:1oy19RcS0
簡単に取り外しできるものでは身を守れないでしょ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:02:17 ID:r5hAw/yv0
4点あればいいんじゃない?場所によっては6点じゃなきゃ
ダメーってとこもあるらしいけど、滅多にないでしょ。少なくても俺は知らない。

dでもない改造してある奴だと6点は入れてあるな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:30:20 ID:vWgH7WNq0
又はハードトップでOKだったりもする
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:06:20 ID:rH2GnkBwO
まぁサ―キットによって違うな

自分の行ってる所はヘルメットとレーシンス―ツと4点ベルト必須
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:04:44 ID:i/ZuAs4y0
>>834
50秒台って話だよ・・・・・・たぶん同じようなタイム。リアルに50秒と言いたい_| ̄|○
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:11:45 ID:fgBf2voPO
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:18:35 ID:fi5aYmaL0
表計算ソフトで装着済みパーツと予定パーツ、消耗品などを合算してみる・・・・・・





エリーゼ買えるじゃねーか!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:22:43 ID:fgBf2voPO
ヒント:エリーゼの維持費
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:23:34 ID:USAt7cFn0
じゃ、GT4で鈴鹿はしってみるべノシ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:30:02 ID:Ub3OEzYe0
えりーぜ ってナニ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:06:04 ID:Djr6zOrQO
お菓子。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:32:08 ID:p9rBIvgg0
つブルボン
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:39:53 ID:dKgjs82Q0
つホオズキ君
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:16:07 ID:khJouVnJO
NBってオーディオを前から簡単にはずせるそうですが、気を付ける事はありますか?
もうすぐ納車で、自分でオーディオを付けようと思っています。
識者のアドバイスをいただきたいです、よろしくお願いします
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:41:09 ID:EPA23g0d0
枠を外すとき割らないように
オーデイオ本体を外すのに専用の治具が要る
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:01:13 ID:jPbxelgH0
エリーゼっていいよな
次はNCでなくKシリーズエンジンのエリーゼにでもすっかな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:06:34 ID:kFvwDLaE0
>>851,852
専用工具は無くてもなんとかなるが、構造がわかってないとキビしいかも。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 04:57:43 ID:eqZ89vUQ0
NB2-RSの純正ホイールのPCD, オフセットってPCD100 の6,5JJ、+40のハブ径が54mm
で合ってますたっけ?

ぐぐったんだが確信が持てないので教えてけれ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:00:51 ID:wqzINCJV0
今週はひと足早い夏休み。毎日、中距離(片道100kmくらい)走って充実した毎日だったよ。
がしかし、暑くて屋根はとても開けられなかった。夜中から明け方に掛けてくらいかな。
しかし今年の夏はとびきり暑くないか? 昼間はいつもより辛いよ・・・。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:23:05 ID:5R3ux8N30
>>855
http://customer.mazda.co.jp/inquiry/faq/faq-roadster.html#6

ハブ径もそれで合ってると思うが責任持てないので用確認。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:25:08 ID:UGpoVcz20
NC見てきたが実物はカッコイイというかかわいらしくて良かった。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:51:10 ID:rfkOW3InO
>>856
>しかし今年の夏はとびきり暑くないか?

結局、毎年夏になると言ってるキガスw
猛暑になると、“冬派”が増えるのと同じで。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 06:11:40 ID:foaRit2b0
■読売新聞の渡辺恒夫の主張■

「安部晋三に会った時、こういった
『貴方と僕とでは全く相容れない問題がある。靖国参拝がそれだ』
と。みんな軍隊のことを知らないからさ。
それに勝つ見込み無しに開戦し、敗戦必至となっても本土決戦を決定し、無数の国民
を死に到らしめた軍と政治家の責任は否めない。
あの軍というそのもののね、野蛮さ、暴虐さを許せない」。

「僕は軍隊に入ってから、毎朝毎晩ぶん殴られ、蹴り飛ばされ。理由なんて何も無くて、
皮のスリッパでダーン、バーンと頬をひっぱたいた。
連隊長が連隊全員を集めて立たせて、そこで私的制裁は軍は禁止しておる。
しかし、公的制裁はいいのだ、どんどん公的制裁をしろ、と演説する。
公的制裁の名の下にボコボコやる」。

「この間、僕は政治家達に話したけど、NHKラヂオで特攻隊の番組をやった。
兵士は明日、行くぞと。その前の晩に録音したもので、みんな号泣ですよ。
うわーっと泣いて。戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う。
勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信じられているけれど、殆どウソです。
だから僕はそういう焦土作戦や玉砕を強制した戦争責任者が祀られている所へ行っ
て頭を下げる義理は全く無いと考えている。犠牲になった兵士は別だ。
これは社の会議でも絶えず言っています。
君達は判らんかも知れんが、オレはそういう体験をしたので、許せないんだ」。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 06:40:37 ID:Qnm5Co5r0
ノーマルNB1の最低地上高は何mmですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 06:54:52 ID:rfkOW3InO
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:26:43 ID:+yElA5SK0
>>862
面倒だから調べてくんない?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:52:46 ID:rfkOW3InO
>>863
〜してくんない?
は、関東だな?
865855:2005/08/06(土) 08:51:38 ID:rz3gyonK0
>>857
ありがd
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:40:57 ID:TppPcMer0
>>864
いいから調べろや
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:56:06 ID:rfkOW3InO
>>866
キモい
868851:2005/08/06(土) 09:56:44 ID:VJ0Rf+MD0
>>852 >>854
レスありがとうございます。
適当に外そうとしてもダメなんですね。

センターコンソールとかから外した方が無難ということでしょうか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:10:36 ID:pKYQKB0i0
>>868間違い
ググって分からなければもう一度質問する事。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:01:43 ID:7zj7oTpU0
>>867
仕事遅いよ 早く調べてよ ついでにNAからNB2までよろしく
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:07:42 ID:nB20CtJR0
全部14センチ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:15:31 ID:wiJ78XfuO
>>858
オレも今から見に行くよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:10:46 ID:TppPcMer0
>>871
GJ!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:47:06 ID:nMWrGpmh0
>>871
サンクス
875851:2005/08/06(土) 13:30:56 ID:VJ0Rf+MD0
>>869
まだ車が来ていないので実物を触りながらというわけにはいかないのですが、
ttp://rsnakata.hp.infoseek.co.jp/roadster/modify/navi/navi.htm
こんな感じで施行すれば良いのでしょうか。

でも、その工具をDでもらってこないといけないのか…
マツダディーラーに頼もうかな、車届いてからになるけど…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:42:13 ID:ws9xkwbw0
工具って7,8000円すると聞いたことがある。
まあ、タダじゃくれないだろう。
ハンガーで代用できるという話だけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:48:59 ID:ws9xkwbw0
くれないと書いたけど、リンク先の人は貰ってるんだね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:27:56 ID:Y3d+0RLl0
どなたかお教え下さい。

リアのスクリーンを自分で交換しようと考えているのですが、
その方法など解説しているサイトはないでしょうか。

ご存じの方、ぜひ教えて下さい。
879878:2005/08/06(土) 15:32:23 ID:Y3d+0RLl0
ごめんなさい、書き忘れました。
NAです。
お願いします。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:39:46 ID:wqzINCJV0
>>878
古いリアスクリーンを幌からひっぺがして新しいリアスクリーンを
ひっけて下さい。以上!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:26:23 ID:/KUtLps50
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:23:12 ID:rfkOW3InO
俺はむしろ、>>881みたいに
かこつけて『夏だなぁ』とか言うレスをみたら
夏を感じるんだがwwwww
>>881、まぁガンガレよwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:47:56 ID:eJc/htQc0
なにを?
884番号1の彼氏(同性愛者):2005/08/06(土) 18:52:57 ID:HfEvaU7w0
皆様、はじめまして!よろぴく!
このたびは番号1こと彼氏が、皆様に多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを
心よりお詫び申し上げます。
匿名掲示板であることをいいことにディアブロを所有しているとか、嘘をついてしまって、
彼氏に代わって深くお詫び申し上げ、発言撤回させていただければと存じます。
皆様ご存じの通り彼氏は重度精神障害を病んでいる部分がありまして、現在静養中でございます。
これを機に、もう恥を晒すことはやめてもらいたいものですが、
いくら止めたところで素直に従う彼氏ではありません。
しばらくしたら、また暴れだすと思いますので皆様、
その時はどうぞなまあたたかくスルーしてやって下さいませ。
本当に申し訳ありません。
彼は、根は悪い人ではないんですが、ストーカーとして逮捕歴4回、痴漢として2回、
幼児に対する性的犯罪3回とういう輝かしい経歴の持ち主です。
引き篭りが長期化して、私財も底をついており、2ちゃんねるを引退して、
どんな職業でもいいから定職に就くように懇願して参りましたが、そのような状況を打開できずに
現在に至っております。学歴や職歴が世間並みから比較すると著しく劣るものですから、
なかなかまともな職場の受け入れ先が無く、困っている状態です。
来週からでも産業廃棄終末処理場の産業廃棄物の仕分け作業員(アルバイト)として
社会復帰させようと鋭意努力・改善のため奮闘している次第でありますが、
何卒本人の精神障害が思いのほか重態であることに鑑み、2ちゃんねる同様、他人様に不快な
思いをさせるようなことはしないかと、心配でなりません。
どうか彼のジサクジエンの数々で不愉快な思いをされた方々勘弁してあげてください。
お願いいたします。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:58:33 ID:+wAcn2S50
オーディオ取り外し工具は、ただのコの字の針金だよ
2mmぐらいの太さの針金を、取り外し穴の間隔に合わせて曲げて作れるよ
要は、隠れてるストッパーをテコで押し外してやるだけだから

純正から社外に変える場合、オーディオ取り付けキットが必要になるだろうし、
それ買えば、どこのメーカーでも取り外し工具が一緒に付いてくると思うよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:57:48 ID:6AAGQlY90
>>882
同意。
こんな香具師に限って無知なんだよな。
かく言う漏れも残念ながら878に答えてやれる知識は持っていないが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:01:43 ID:LAx/qk1j0
リアスクリーンだが>>878は純正パーツのリプレース?切ってスクリーンだけ貼り付けるやつ?
それによって手順は全然違う。
純正パーツだと、幌脱着して、リベット外してハンドリベッターで打ち直してな、幌全交換と同じ
手順。幌交換でググればけっこうあると思うぞ。手間が一緒なので、純正リアスクリーンだけっ
ってのは、ちょっとどうかな・・・幌全部交換しちゃうのがいいと思う。

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 04:40:34 ID:1sN8lLse0
まあ検索もロクに出来ない奴にそんな事できる訳ない。
大人しく店に頼めと。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 07:05:59 ID:qHzfoHlyO
大人毛ないす
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:58:20 ID:D9tLzEVMO
>>889
それが2ちゃんですよ。
そんなやつらが大半(全員では無いが)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:58:48 ID:+ufM1xdS0
ちょっと聞きたいんだが、ガレージベリーのフロントリップスポイラーを
付けているんだが、こないだぶつけて割れちゃって、
ウレタンてどんな接着剤使えばいいの?
いまはエーモンステーごとビニテでぐるぐる巻き
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:20:08 ID:VLnQLIEL0
>>891
雨樋補修用のFRPの粘着シートを使って直してるヤシを見た事がある。
あとはウレタンを溶かして接着剤代わりに貼りつけるぐらいか。


893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:50:18 ID:iOlsBw6i0
ウレタン割れるなんて滅多にないだろ。買い替えだ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:24:06 ID:VLnQLIEL0
>>893
ベリーのは簡単に割れる。FRPよりは強いけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:48:30 ID:zmuI7crC0
>>889
ネットでの発言はどうしても素っ気無くなりがち。
匿名掲示板では冷たくされても泣かない心構えが必要だよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:48:31 ID:iOlsBw6i0
たぶんおっさんが匿名掲示板だからいい気になってるんだろうけど、このスレの奴は房みたいな発言がおおいな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:54:07 ID:BBbxHyPn0
先日NA8CのH8距離97000kmを買ったのですが、タイベル交換したのですが、ホイール、タイヤがノーマルのため変えようかと思っています。
そこで目をつけているホイールが15の7Jなのですが、タイヤの外径をあまり変えたくないのですがどれくらいのタイヤがいいのでしょうか?
あまりごつごつしたのは嫌なので195-50くらいかと思っているのですが、ググってもよくわかりませんorz
15-7J入れている方いましたら、助言お願いします〜
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:14:18 ID:s5rd6tZS0
>>897
NAの15インチのメーカ標準サイズは195-50-15。
195-50-15の適合リムサイズはタイヤメーカのサイトで見ると5.5〜7。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:22:35 ID:snZO9v0v0
NAは14インチがいいって
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:25:21 ID:sWUu+HPt0
NBも14インチいいよ。乗り心地は。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:37:05 ID:qGFTulrg0
どうでもいいけど、暑すぎてクルマ乗る気にならんな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:19:15 ID:5RcPUrcT0
>>901
同意。

今日は夕立があるそうだから
街も少しはクールダウンするかな。。都内まぢで暑杉。


あっ、昨日くるま洗ったんだ。。orz
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:31:32 ID:yy/3Zte8O
>>902
洗車したって事は、ワックスもかけたんだろ?
雨が降る前にワックスかけといて良かったじゃん。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:00:37 ID:1TAMj/IC0
NB1を新車で買って、1回も自分では洗車してない。
ディーラーさん、ありがとう(w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:20:23 ID:Zo5E9Jbb0
>>904
おまえ、車を所有する喜びの半分を損してるぞ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:24:10 ID:iOlsBw6i0
洗車なんてしなくて平気な男らしさが必要
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 16:52:46 ID:mSJLU/EJ0
すみません、誰か教えてください。 近くの中古車屋さんに
7年式Rリミテッドがあるのですが、色が白なのです。
ネットでロードスターの事を調べたのですが、
Rリミテッドに白の設定があるという事がどのサイトにも
書いてありません。これは色替えなのでしょうか?
(R2リミテッドに白の設定はあるのですが)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:13:03 ID:VAucKIYD0
マルチポスト(・A ・) イクナイ!

R-LTDには、100台限定で白バージョンがあるらしい。
それじゃねーの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:19:56 ID:mSJLU/EJ0
>>908
本当ですか!? 
http://www.h4.dion.ne.jp/~kozou/icon_rs_na.html には
確かに白の設定があります。
http://www.mazda.co.jp/history/roadster/
でもここには何も記述がなかったもので・・
有難う御座いました!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:44:54 ID:D9tLzEVMO
>>907
マルチかよ・・・。気持ちは分からんでも無いが。
ある意味、ここのスレだから良かったな。
大概のスレだったら、氏ねの一言だから
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:47:08 ID:usgiCAwa0
電装系いじってたら、ルームランプ、カーナビ、ETCが作動しなくなった(´・ω・`)
どこの線が切れたと思います?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:57:32 ID:NbjA2UDa0
頭の線
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:59:15 ID:usgiCAwa0
>>912
ハイハイワロスワロス
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:05:20 ID:93qQjbL/0
>>913
そういう態度をとってると、つくレスもつかなくとなると思うぞ。黙ってスルーしろ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:08:10 ID:D9tLzEVMO
俺はむしろ>>911へ言いたい。
ハイハイワロスワロス釣り乙www
でも、最後にマジレスしたる。
切れたのは・・・






















やぱ、頭の線だわwwwww
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:10:52 ID:NGGOss1S0
>>911
多分答えは出ないと思うよ
配線図があれば追えるかもしれないけど
基本的にはいじったところ確認するしかないんじゃないの?

つか釣りかな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:40:26 ID:f02+tl8I0
せめて車種名くらい書かないと




切れたのは頭の線としか言いようがないw
マジレスするとヒューズ確認したのか?








918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:15:43 ID:iOlsBw6i0
>>917
おまえも頭の線きれてるな。
スレの名前みれ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:17:04 ID:uhiZbf/T0
それはミアータ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:26:38 ID:JM5PZVQi0
俺のことで喧嘩はやめてー
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:28:39 ID:Jp7myj9q0
このスレの住人、みんなバカだな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:48:46 ID:JKXhFyz9O
アホが出没している今は見なくても無問題なスレになりました。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:02:04 ID:NGGOss1S0
おいおい、電気計装専門の俺にバカとはなんだ、バカとは
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:24:39 ID:PFAXhOjP0
A10神経接続
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:41:35 ID:sSgjFOIn0
暑いからな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:31:41 ID:D9tLzEVMO
でも、みんなこうやって仲良く?やっているスレなのでした。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:41:58 ID:Zo5E9Jbb0
幌が熱くなりすぎる

エアコンからは冷えひえの風がでてるし
外35度でも強さ2で十分冷えるが熱い

ガラスに色がまったく入ってないからかな
背中や腿にあせが・・・半パンTシャツ、カかと紐付きサンダルで
これ以上ないほど係争
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:50:03 ID:pBKZxV3s0
今日の昼間、幌の熱で汗だくw

ある意味スポーツカーだと実感しましたね
助手席の娘が、運転手より疲れてぐったりしてたw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:52:36 ID:VAucKIYD0
(´・ω・)カワイソス
断熱のフイルムを貼ると日差しで焼けるような暑さは軽減されるよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:07:28 ID:pBKZxV3s0
>>929
サンクス!
機会があったら試してみます

助手席に乗せてる時は、クーラ入れてたんですけどね
きっと振動とか加速とかで疲れたんじゃないかと・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:13:07 ID:7up3pZ310
ロールバーって言うんですかね。
あの鉄棒みていなの。

あれつけると安全なんですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:19:06 ID:w9036xpl0
言い方悪くなりますけど、ほんのちょっと頭使えばわかることだと思うんだけれども、どうでしょう
大抵のサーキットは、オープンカーはロールバー必須なのはなぜでしょう
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:23:24 ID:sWUu+HPt0
車が転倒した時の乗員保護のためでーす。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:41:08 ID:QtgAVIFr0
>>931のZ310つぅーIDがカッコイイ!!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:48:07 ID:fwUnf3MF0
ロドスタってUVカットガラスは使って・・・ないよね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:03:29 ID:sSgjFOIn0
>>934
でも炭酸飲料
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:08:59 ID:gF74eBlj0
ごめん!ついに運転席+助手席の窓にDQNミラーフイルム張っちまったよwwwwwwww
エアコンの効きがちょっと良くなった。今年の夏はこれで生き延びれるよ・・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:11:29 ID:VAucKIYD0
ミラーじゃなくて、透明のフイルムだったら、
おまわりさんにも怒られず、(・∀・)イイヨ!!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:17:33 ID:GC4pZ9xn0
>>932
そういう房発言いくない。
940891:2005/08/07(日) 23:22:51 ID:+ufM1xdS0
>>892
雨樋補修用のFRPの粘着シートね
さんくす 今度ホムセンで見てみる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:56:10 ID:4uIY5fHkO
オレもTシャツにハーフパンツの軽装だけど、ケツ汗だけはどうにもならん。
もともと尻に汗かきやすい体質なのに、密着してるからムレムレだ。
これのせいでバケットシート購入も見送ってる。
汚い話でスマソ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:10:42 ID:/BS3SwRn0
>>941
そこでクーリングクッションですよ。
http://www.silkroad-jp.com/section/cc.html
ノーマルシートにこれじゃ座面が上がってどうしようもないが、
フルバケとの組み合わせならフルバケのクッションを取っ払って
適当にスポンジ等を挟んで高さを調整すれば違和感無く使える。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:23:41 ID:qRH7ftoF0
>>941
「びしょびしょ」って・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:26:20 ID:aMQjSarg0
密着して濡れ濡れ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:58:43 ID:LibOpyiR0
バケットだとそんなに暑くなくても背中べとべとだもんなぁ、
もう土日は最悪だった。。。。。。。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:03:59 ID:ruYdvbEB0
窓ガラスの遮光に関してはコレ使ってみてインプレしてくれまいか。
http://info.eneos.co.jp/press/2002_2003/e71_pr_20030310_01.html
UVカット&熱カットらしいから。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:29:57 ID:5EPFtbpr0
フロントガラスをぼかし入りのUVカットに換えた。
サイドとリアもフィルム張った。

でもシートが黒の革じゃ意味ねーよ...
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:34:29 ID:SowDToIO0
サーフボードつめるようなキャリアってどっかないですかね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:50:04 ID:23CqFX6s0
屋根を開けるか
屋根に切り込みを入れる。
それも嫌なら
昔出てたGMCLUBのラックとか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:17:47 ID:Xu9S/m0kO
トラスト RS-R エスペリア
このうちのダウンサスでどれがいいですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:20:26 ID:/eLoabQm0
>>946
ガラコみたくグリグリ塗るのかねぇ
社内側ってことは効果長そうだけど
匂いとか気になる、ガススタに売ってるのかね?

>>949
純正ボードキャリアが昔なかったっけ?
あとはショートならトランクをあけて
横向きにした板を紐でしばる
人やバイクにあたったら大怪我させちゃうから車幅感覚に気をつけろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:42:46 ID:/eLoabQm0
フロントガラス使用不可って・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:36:56 ID:xI5w08LL0
ロードスターって女受け悪いの?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:59:41 ID:jkZuFQML0
>>953

姉も妹も彼女もセフレも女友達も
生理の時には乗りたがらない・・・

普段も喜んで乗ってるわけじゃないみたいだがな。

女受け悪くてもいいや。乗ってて楽しい方が良いし。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:24:14 ID:jnuqo38S0
>>947
フロントガラスって合わせガラスだから、挟んでるフィルムでそもそもUVカットされちゃう
んじゃなかったか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:05:20 ID:jnuqo38S0
>>946
ttp://car.nifty.com/cs/catalog/car_3/catalog_0307017142_1.htm
はチェッカーも付いてておもしろいな。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123283380/
で塗りムラが出るような話でてた。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:10:46 ID:jnuqo38S0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122737606/
こっちだった。1000越えたので1こ前のスレ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:07:48 ID:SwjK8LEw0
塗るタイプの奴塗った事あるが・・・

正直おすすめはしない 透明フィルムの方が絶対イイ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺も塗るUVカット使った事あるが見事にムラになった