【元祖ミニ】MINIマターリ語りましょう29

このエントリーをはてなブックマークに追加
140th
うろ覚えなんだけど、60年代頃のアメリカ(だったかな?)のニュースフィルムで見ました

それはミニの衝突時の安全性の低さを指摘する内容のニュースで、無惨にひしゃげたミニの映像が続くんです
そのナレーション中に、指摘に対するイシゴニスのコメントが読まれたんだよね、曰く

"(その代わり)ミニには十分な運動能力が与えてあるから問題ない"

>>前スレ688

前スレ
【元祖ミニ】MINIマターリ語りましょう28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111195354/l50

続きは>>2-5くらい
21:2005/04/05(火) 22:27:21 ID:VzgPX6bQ0
過去スレ

MINI乗ってる人います? http://natto.2ch.net/car/kako/980/980097663.html
●  現行ミニ買いたい。。でも大丈夫?  ● http://natto.2ch.net/car/kako/995/995393370.html
MINI マターリ語りましょう http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10013/1001345941.html
MINI マターリ語りましょう2 http://caramel.2ch.net/car/kako/1009/10094/1009436541.html
【 旧ミニをあと50年は語れ!PART3 】 http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10192/1019200032.html
《 MINIに乗り続ける 》  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1020013979/l50
《   MINIに乗り続ける2   》  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028473808/l50
【元祖】 MINI マターリ語りましょう 6 【ミニ】(鯖移転前) http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029271795.html
【元祖】 MINI マターリ語りましょう 6【ミニ】  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029271795/l50
【元祖ミニ】 MINI マターリ語りましょう7 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1035/10351/1035163487.html
【元祖ミニ】MINIマターリ語りましょう 8 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1040/10401/1040113224.html
【元祖ミニ】MINIマターリ語りましょう 9  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045244801/
【元祖ミニ】MINIマターリ語りましょう10  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051842155/
31:2005/04/05(火) 22:28:22 ID:VzgPX6bQ0
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう11  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058802953/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう12  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063276840/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう13  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067307382/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう14  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070986506/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう15  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075918132/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう16  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079391826/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう17  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082415378/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう18  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086444952/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう19  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088646063/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう20  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091456377/
41:2005/04/05(火) 22:30:24 ID:VzgPX6bQ0
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう21  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094555624/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう22  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097673351/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう23  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100514093/
【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102939630/
【元祖ミニ】MINIマターリ語りましょう25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106068208/
【元祖ミニ】MINIマターリ語りましょう26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108379313/
【元祖ミニ】MINIマターリ語りましょう27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110105251/

関連リンク
32ちゃんねる(過去ログ、Q&A等) http://shibuya.cool.ne.jp/classic_mini/
Hunt For MINI(中古MINIの選び方) http://www3.wind.ne.jp/miniya/choose/choose.htm
MINIは只今故障中!(メンテナンス等) http://www.minitada.com/
Classic MINI BBS http://niko-1.hp.infoseek.co.jp/minibbs/top.html
51:2005/04/05(火) 22:35:57 ID:VzgPX6bQ0
NGワード  「*** ◆cyuLeZZ3WY」

その他これ本人のほか、これに粘着する香具師等々は徹底スルーでいきましょう。
悪い流れはこの辺で断ち切りたく。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:40:43 ID:asZ6G03T0
>>1

またーり行くべ
7Mkさん ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/05(火) 22:42:55 ID:7AaRL5dG0
ポイッ!! (ノ゜▽゜)ノ ⌒~【☆:*:・おつかれさま・:*゜☆】
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:48:41 ID:bhBx/z4l0
ロールスロイスの技術者は、旅客機や戦闘機の風防に向かって
死んだ鶏を高速で発射する特殊装置を製作した。しばしば発生する鳥の
衝突事故を模して、風防の強度試験をするためだった。

この発射装置のことを耳にしたアメリカの技術者たちは、是非それを
使って最近開発した高速列車のフロントガラスを試験してみたいと考えた。
話し合いがまとまり、装置がアメリカへ送られてきた。

発射筒から鶏が撃ちだされ、破片飛散防止のフロントガラスを粉々に打ち破り
制御盤を突き抜け、技術者がすわる椅子の背もたれを二つにぶち割り
後部の仕切り壁に突き刺さった光景に技術者たちは慄然とした。

驚いたアメリカの技術者たちは、悲惨な実験結果を示す写真にフロントガラスの
設計図を添えてロールスロイスへ送り、イギリスの科学者たちに詳しい意見を求めた。
それに対するロールスロイスからの返事はたった一行。

「チキンを解凍してください。」

>1 オツカレ。
9Mk-1:2005/04/05(火) 22:54:04 ID:ZLPZUY1A0
>>1
40thさん乙です。
最近忙しくてご無沙汰だったけど開いたら丁度新スレ建ってたヨ。
イイ季節だけど夜の峠は虫が出てきてイヤだなぁ。


10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:55:35 ID:5MjPg2Ga0
>>1乙〜
>>8も小咄乙〜
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:03:04 ID:nR914d6a0
>>1乙ですぅ

さてもーそろそろ気温は20度近く上がるようになるのね

エアコン壊れちゃったし
使わんし
取ってしまいたいのだが

どっか詳しいサイトないでしょか?

下手にナット緩めたりすると残留ガスでナットパンチくらったりする?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:04:43 ID:FAE7J6ML0
>>1 乙です( ・∀・)ノ

今日のメンテ
ウォーターラインを青いシリコンホースでリフレッシュ。
ラジエター下側の口にホース付けるのに難儀しました。

サーもハウジングに穴開けてオーモリ水温計のセンサーを取付。
そのまま付けるとサーモスタットと干渉するのでスペーサーを製作。
中でセンサーの先が1cmほど出るように調整、材料はエアーツールの接続部品。
あと、1/8テーパーネジを切るタップを使用。

久しぶりに腰だるくなった(;´Д`)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:06:55 ID:JD5aNktz0
前スレ埋まりましたね。
改めまして>>1乙です。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:10:35 ID:C58SsdYg0
>>1 乙。
どうか このスレが いいスレでありますように。

なんか最近ウィンカーの戻りが悪い。特に加速を強めに角を曲がったときはほとんど戻らない。
そんな経験有りません?
156:2005/04/05(火) 23:19:50 ID:asZ6G03T0
あれ?俺、なんか変な事言った?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:21:26 ID:64wFi+WCO
HF TYPE-Dの165/70-10って、もう生産終了?
17さいたま市見沼区 ◆1n3RTsT78Y :2005/04/05(火) 23:22:00 ID:o8C5wPoC0
>>1さん乙

花粉症デビュウしてしまったため、クーラーは必要不可欠です。
雨の日しか窓を開けられません。

最近ニオイがこもってきた気がしてきました。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:34:53 ID:cKU+83Jf0
マエスレオールペンのレスくれた人たちありがと、参考にします。
ちなみにスプレーガンで、2液混合ウレタン塗料使います。

ところで純正のオーバーフェンダー塗りたいんだけど、これABS?PP?
プラスチック用のプライマー吹いとけばいいのかな?
あとメッキパーツ塗るにはどうすればいいんだろう?

教えてエロイ人。
19Mk-1:2005/04/06(水) 00:52:28 ID:eufApl2Z0
>>18
大概のオーバーフェンダーはFRP製です。
ゲルコートしてあるから油分だけとればサフは吹かなくてもイイかも。
色味のための下地づくりなら白いプラサフがオススメ。
メッキパーツはホントならメッキ剥がし兼足場づくりのためブラストをあてたほうがイイのですが、まあヤスリなどで表面を荒らしてからサフを吹いてもイイかもしれませんね。

後、個人的にオーバーフェンダーは黒がイイなぁと思うのですが。
20ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/04/06(水) 01:05:40 ID:5UaLLbtj0
まずは1さん乙、

純正のはABSっぽいけど・・

ウインカーの戻り、ハンドル裏にピンが出ててそれがプラのパーツを戻すんだが
引っかかり具合が微みょーな場合があるのでその辺を確認しる!

typeDは10inchだけしか残っていなかったがそれももう終ったのか?
13inchが欲しいんだけどねえ・・
21ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/06(水) 01:24:02 ID:LNDiYuEIO
>>1さん 乙!>>8殿 ワロタ

ワイヤー固定ネジにタミヤのラジコン付属の
チッコイ十字レンチがウマーと思う
今日この頃。
22Mk-1:2005/04/06(水) 01:25:03 ID:eufApl2Z0
>>20
あ、純正でしたか、失礼しました。
23Mkさん ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/06(水) 01:38:09 ID:FGsU0Q8o0
最近、Mk1クパSが( ゚д゚)ホスィ…
フルレストア済みのクパSどっかに売ってないかなー。
でも、旅人や田舎男もいいでつね。
パパに買ってもらいたひ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:45:42 ID:X++W+ajY0
あのさ、あんたさ、
以前は少しだけはまともだったよね。
仕切りたがったりとか、本国からパーツオーダーとか
かなりの自慢クン入ってたけど今よりは少しはまともだったよね。
ところが今はただの変な人なんだけど。
そこまでキャラを落としてまでここにいたいのかな?
これは素朴な疑問なんだけど。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:55:10 ID:C8M3XnhD0
どっちもいいかげんウザイ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:56:31 ID:85VemlDE0
>>5 :1:2005/04/05(火) 22:35:57 ID:VzgPX6bQ0
NGワード  「*** ◆cyuLeZZ3WY」

その他これ本人のほか、これに粘着する香具師等々は徹底スルーでいきましょう。
悪い流れはこの辺で断ち切りたく。


定期的に貼っとかんと見えんかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:57:01 ID:DzAWlPkD0
プログ潰しにかかるべし
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:04:10 ID:C8M3XnhD0
>>26
ごめん、つい・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:10:36 ID:DLLR6hB90
ブログのヒント下さい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:13:19 ID:85VemlDE0
>>28
何とかしたいんだがな、現状では何ともならんのよ。
あぼーん指定ぐらいしか。
(#・∀・)・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:26:09 ID:FGsU0Q8o0
ブログ見たら、ここのキャラとのあまりのギャップに腰抜かすほど驚くよ。
どう考えても同一人物とは思えないでしょう。
トラウマになるからヤメレ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 04:24:06 ID:EdDpbHSx0
おかま?
33SUキャブ:2005/04/06(水) 07:28:20 ID:SngDokOu0
>>1 40th殿 乙!

>>12 おもしろそうですね。まねしたくても1.0のハウジングだと無理かも・・
ホースのドレスアップもやってみたいです。
ホースエンドをアールズのエコノフィッテングなんかどうなんだろう?
燃料系をアールズでかためてる香具師いますか?

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 07:39:44 ID:hYA9ywVw0
>>1様 Z


漏れは横浜ゴムでかためてるぜ>燃料系
3591キャブクパ:2005/04/06(水) 08:47:10 ID:5rTLw4l10
40th殿乙です。

みなさん久しぶりです。
事故の経過はと言えば、
治療はまだまだ続く・・・ミニの修復は話が進まず・・・
というわけで、たいした進展はありません。

このスレではもう事故報告がありませんように。ナムナム。

ではまたヲチに戻ります。ノシ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 09:52:18 ID:ZdAHHDA/0
>>8
わろた。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:45:59 ID:DzAWlPkD0
>>31
そんなギャップあるプログでなぜに同一人物とわかるんだよ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:54:27 ID:NEpCeyLMO
>>37
本人だからだよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:08:50 ID:HgsTO1Jw0
あ、本当だID一緒やね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:14:53 ID:EXNY8QRmO
(・∀・;)カンスプレー8本で一台塗れるとは・・
よく見たら窓枠のゴムもろとも塗っちゃってるし、凄いなぁ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:22:11 ID:R9Wn+ryH0
>>5がこのスレの総意だと思われたらかなわんな。
スレ立て時に書く内容ではないと思う。

MK3氏の一連の書き込みよりはるかに気分を害した。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:23:42 ID:e2hWqsF/0
勘違いした香具師のブログは、晒して祭りだ!ワッショイ!!











それが2chクォリティー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:32:07 ID:JtVpKBVc0
祭り会場はここですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:51:23 ID:rnnx7hCG0
俺は>>41の書き込みの方がはるかに気分を害した。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:52:24 ID:DzAWlPkD0
晒してあげてください
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:58:55 ID:M9dAH6ljO
なんかナチズムやらストーカー行為やら・・・オマイら人間の負の部分まる出しだな。
47ミニ2号 ◆PHysgK/Pnc :2005/04/06(水) 13:14:40 ID:oA4MSiPB0
ホースバンドの類は高品質のもを使いたいですね。
昔ながらの針金をUの字にしたようなバンド、あれはxxx
アレと硬くなったゴムホースとの組み合わせが一番イクナイ

エコノフィットを使うとホースを抜くときがやりやすくなってイイです。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:21:42 ID:ZBrL5jXS0
>>46
ガキは仕方あるまい
気にせず放っときましょ




さあみなさん
花見の季節です

飲酒の際は
気をつけて











事故と警察にw

飲酒運転はイカン!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:22:31 ID:WIg3tepX0
>>11
クーラー撤去、実行したらレポよろしく。
ガス漏れした上にコンプレッサープーリーの調子も悪く
ベルトは滑るし温い風しか出ないミニ乗りの俺があとに続くから。
50まあくV ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/06(水) 13:23:46 ID:FGsU0Q8o0
|゚∀゚)ノ ィョゥ

>>35
キャブクパさん、お大事に<(_ _)>

>>32
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

>>46
ストーカーは(・A ・) イクナイ!









・・・さて、仕事に戻るか(TωT)ノ~~~
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:04:21 ID:M9dAH6ljO
>>50
そう思うンだったらオマイさんも少しは自重しろ。
オマイさんのやってるコトはストーカー本人の前でワザと思わせぶりな挑発をしてるようなモンだ。
襲われても完全な被害者ってコトにはならんぞ。
ココは2chなんだからホントにやばい連中も多い。
他人事みたいに軽く考えてるとそのうちホントに被害にあうぞ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:28:48 ID:JXR4S6em0
>>31
なんで名無しなんですか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:56:19 ID:lLTNE9Pa0
>>52
荒しだから
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:16:48 ID:JXR4S6em0
>>53
やはりそうなんですか。
しかし、他人かもね。
前にも、IDが被ったとかってことが
この人にはありましたし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:30:01 ID:JtVpKBVc0
え?Mk3はしゃぶってくれるの?
いい人だったんだね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:47:16 ID:kW6VXbga0
この流れは春休みだからってことで認識してよろしいか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:12:32 ID:ZBrL5jXS0
>>56
そう願いたいもんです
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:40:24 ID:WYMyj7ws0
5>>
どっちでもいいけど
スレの流れを仕切るなっての
だれがどんな書き込みしてもいいのが掲示板だろ
スルーするのを人に強要するなって
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:56:29 ID:Dsv4x7r/0
>>58
「しましょう」は強要じゃなくて提案だろうが。

だれがどんな書き込みしてもいいのが掲示板だぁ?

ガイドライン読んでから出直せ馬鹿。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:02:31 ID:po9SpjtPO
>>58
どっちでもいいんだろ?
なら良いじゃねぇか。
面白い事言うな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:23:59 ID:M9dAH6ljO
>>58
初心者の便乗荒らしのようだな、アンカー打ち間違えてるし。
荒れるとこういうヤシが紛れ込んでくるからイヤなんだ・・・。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:30:06 ID:e2hWqsF/0
     ______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄お祭りワッショイ!. ̄! !  ̄
 \\    │ |  MKさん祭りだ  ! │ |     //
   \\  │ |  お祭りワッショイ!  | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:35:57 ID:R6EEX4J20
うわ・・・民度低
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:00:32 ID:ktYZ9dPR0
お祭りのところあれなんですが。
前スレで、フロントにスピーカーを
つける方法で悩んでいたものです。

その際にエンクロージャーを教えてくれた
人、ありがとうございました。
ヤフオクで安く落札して、ケンウッドの10cm
スピーカー1万円をオートバックスで売ってる
L字金具で吊り下げてつけました。
お店の人はビビッていい音でないよって
忠告してくれたんですけど、実際つけてみると
僕なんかでは音の違いがよくわかんないwので
とてもいい感じになりました。
フロントから音楽が流れるっつう当たり前のことに
感動でした。

カーオディオ屋さんで見積もりしたら4万5千円とか
っていわれたのですげー安く上がりました。
教えてくれた人GJ!!
長文すまん。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:07:00 ID:JtVpKBVc0
ブログURLまだー?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:25:50 ID:omCpWNE10
>>19
ボクも黒良いと思いましたので、ゲルコートのままにしておいてみました。
BRGじゃよくわかりませんでした・・・。
サイドモールはずしたとこの錆が進行していくし、オールペンして色変えたいなぁ


正直アレは誰だろうとどんな顔だろうと関係ないし興味もないし。
いっそ専用スレでもたてて、ブログだなんだはそっちでやってくれ、来てくれるよきっと
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 18:34:35 ID:aQEouw8y0
車検に出したんだけどなんかエンジン音がよくないってことで、
ローバーの代理店にもってってもらったんだけどバルブの片方が
最悪曲がってるかも知れないとのこと。

オイルが回ってないとそういうことが起こるみたいなんだけど、
エンジン下ろして調べてみないとわからんそうだ、曲がってたらン十万の
修理費・・・・痛すぎ orz
68ミニくぱ:2005/04/06(水) 19:22:28 ID:K5KHOViwO
今日ガソリンスタンドで、バイトの子に「僕もミニが大好きで、いつか乗りたいと思っているんです!」と言われました(^-^)
ドンキでも、「ミニって可愛いですね!」と見ず知らずの人から突然声かけられたり
o(^-^)o
なんかウキウキしてしまいました◎
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:29:25 ID:whhlvyDj0
>>58
2chは自由の殿堂では無い
まず半年ROMれ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:51:30 ID:ABtT1kTD0
>>14
一度ステアリングを外して基部を少し弄ったら治りました。
うまくいけば簡単に・・・
駄目なときはパーツを交換してください・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:12:06 ID:rnnx7hCG0
やっぱりスレ立てない方が良かったんでない?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:46:47 ID:M9dAH6ljO
>>71
誰も建てなきゃまたアノ人が建ててたサ。
それでもよかった?
73まあくV ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/06(水) 20:59:38 ID:FGsU0Q8o0
壁|_-)チラッ




(゚Д゚)ナンジャコリャ?





|彡サッ
7411:2005/04/06(水) 21:22:08 ID:wAXEWHyE0
>>49
簡単に言うがな。。。
正直どっからはずせばいいのかもわからん

ヘインズ見てるけどいまだ見つからず

外した暁にはれぽするから外し方教えれ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:24:43 ID:rnnx7hCG0
ナンジャコリャ?なスレにしたのは誰だよ…。まったく。
7640th:2005/04/06(水) 21:25:05 ID:eQptebOR0
どーも>>1 こと40thです。
乙してくれた皆さんdクス

>>41殿
このスレの総意だとは私も思いません。
私がこのスレの総意であるかのように>>5 に掲げたと思われたのなら、それは誤解です。
あくまでスレ立てした私の主観です。
その辺の誤解を解いた上で、それでも気分を害しておられるなら謝ります。
ごめんなさい。

 >>5 は果たしてスレ立て時に書く内容であるか否か
これは私も悩んだんですよねー。
しかしここ数スレの状況を見るに、あえて書かねばならんかなぁと思いました。
次のスレ立てから切り離せるように、>2-4とは切り離しておきました。

願わくば、次のスレ立て者がこんなことで悩みませんように。
77470:2005/04/06(水) 21:48:25 ID:GlmT4MU60
ご無沙汰しております。
40th殿おつかれさまです。

前スレで、高速でエンジン異音、ドナドナ。
1000のeg積み換えか、1300に乗り換えか、悩んでいた者です。

ようやく、eg乗せ換えで決心がつきました。
いろいろ混んでいて、工事終了はGW明けになるとのこと。

リフレッシュミニで戻ってくる頃まで、
このスレが、良いスレで存続していることをお祈りします。

いろいろアドバイスくれた皆さん、ありがとうございました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:09:13 ID:WIg3tepX0
>>74
ヘインズにクーラーの事って書いてあったっけ?
ガスが抜けきってないなら、ガス処理まで考えないといかんよな。
俺のは抜けきってるし、コンプレッサー修理代+ガス補充で10万くらい
かかると言われたので撤去する気になっていた。
再利用を考えなければパイプ数箇所切断して、あとはネジやボルトをガシガシ外すつもりだったけど、
連れが「部品くれ」って言うから使えるように外さないといけなくて。
よって、少し困っていた。
先行者がいると非常に助かるよ。(w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:30:03 ID:M9dAH6ljO
クーラーは日本仕様にしか標準装備されてないからヘインズには載ってないでしょ。
アチラは大衆クラスの車はエアコンとATの装着率はドチラも10l未満らしいし。
8041:2005/04/06(水) 22:52:05 ID:6XffU7tF0
>>76
レスありがとう。いや、ありがとうございます。改めて乙です。
悪い流れは断ち切りたいという点において、同意します。
ただ、特定個人を名指すのはどうかと思いました。
例えばミニに興味をもってはじめてこのスレを覗いた人に、
得体の知れないルールを示すのは好ましくないのではないかと。
このスレが閉じた物になってしまって欲しくはないのです。
まあ、こんな書き込みもきもちわるいレスの一つだけど。

そんな話題より、ミニの楽しい話を展開してくれオマイラ。
俺はネタがないので申し訳ないが。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:53:17 ID:DzAWlPkD0
プログ知ってるやつはどうやって調べたんだろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:07:02 ID:uTVMMkmlO
エアコン外なら、ファンベルトも長さが短いものに替えないと
いけないね。
外しにかかる前に用意しておいた方がいいですよ。

って、自分は友人が外すのを見ていたことがあるだけなので、
詳しい手順などは判りません。
識者の方、お願いいたします。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:07:51 ID:DMNONdIb0
>>77
まだまだ大変だとは思うけど、進展あってオメ。
ミニが戻ってくるのが待ち遠しいですね。

>>81
一応突っ込んでおくと「プログ」じゃなくて「ブログ」ね。
ま、自演説に一票。
84まあくV ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/06(水) 23:13:08 ID:FGsU0Q8o0
>>83
自演なんてしてないでつよヾ(・ω・o) ォィォィ
漏れに何のメリットもないもんね┐(´∇`)┌
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:24:03 ID:M6atSBiA0
起きて半畳、寝て一畳、
狭いながらも楽しい我がミニ♪
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:28:50 ID:s0hCHOhA0
オバフェンの塗装な
俺も今週末に実行の予定
純正じゃないFRP製でボデーと同じ黒色だから
塗装は断って取り付けたのだがあらためて太陽の下で見たら
なんかプラスチッキーでおもちゃ臭がする感じなのよ
週末はローリングストーンズ聴きながら
黒く塗ります
87Mk-1:2005/04/06(水) 23:32:51 ID:eufApl2Z0
さ〜て、明日は休みだからまた深夜のドライブを・・・
と思ったら深夜から朝にかけて雨だとサ。
まぁイイさ、明日は日中に乗りますか。
しかし今日は暖かくなりすぎ。
スライドウィンド+クーラー無しだと明日の日中はツライかな?
やれやれ、これから日一日と愛車がサウナ風呂へと化していくのか・・・。
>>66
ですよね〜。
BRGに黒のオバフェン、イイじゃないですか。
でも以外に黒のオバフェンの人って少なくないですか?
ノーマルか同色にしてる人はよく見かけるんですが・・・。
ブリタックスクーパーのワークスカラー(黄色に黒天、黒のクーパーライン)に黒のオバフェンなんてスゴくカッコイイと思うんですけどね。
>>86
ペイント・イット・ブラックですか、イイですね。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:29:03 ID:mP9UXzqh0
先週ミニを買ったばかりの若輩者です
ずっと欲しかったのに維持費等で悩んだ末、我慢してましたが
我慢も限界…ついに買いました♪
毎日車に乗るのが楽しくてたまりません

本を読んだりして勉強して、早く自分でメンテできるように頑張りますッ
89まあくV ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/07(木) 00:30:26 ID:o0xJsLql0
ミニ・メンテナンスビデオゲトー
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

イギリスのミニスペに注文したパーツが1ヶ月近く経ってもこない('A`)
やっぱ言葉の壁は厚いでつね(´Д⊂グスン
90470:2005/04/07(木) 00:33:52 ID:Kl/LMcJsO
83殿
レスサンクス
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:45:57 ID:HN8W5WoF0
>>85
名言でつ!(゚Д゚)y─┛~~
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:59:22 ID:XJvYsReg0
>>89
ミニスポーツに注文したらすぐに届いたよ
送料をもっと安くして欲しいと書いたら半額になったんだけど・・・
カードの請求書には送料が入ってなかった(得した?)

英語できないから・・・web翻訳で直訳的な日本語を英語変換
英語変換した文をさらに日本語変換して意味が通るか確認してやり取りした
かなりお粗末な感じなんだけどね
頑張ればなんとかなるものですね
93まあくV ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/07(木) 01:22:18 ID:o0xJsLql0
>>92
ミニスポは交渉すると送料負けてくれまつよね。

でも、なぜかカードには送料が入ってなかったんで、ラッキーと思ってたら
皆そうなんでつねメモメモ...φ(._.*)y-。o0

って、ことは合計金額だとミニスペよりもミニスポの方が安いということ
でつね(`・ω・´)シャキーン!!
フロアカーペット一式3980円!
日本で買うと30000円!
安すぎまつ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

これからはミニスポから買うかな。
でも、ミニスポにカタログ請求したのに一向に届かない(´Д⊂グスン

メールでカタログいりませんか?って送ってきたの向こうなのに。・゚・(ノД`)・゚・。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:44:33 ID:O4wCaQdU0
えっと、前スレで1万キロオイル交換してない香具師です。
皆はオイル交換自分でやってるんだろうけど、工具持ってないんだ。
自分でしないとしたらどこがいい?
普通にSSでおけ?オイル自分で選ぶなら自動後退とか?
それともミニ屋でないとだめ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:47:15 ID:FAR+qs220
>>88
購入おめでと!
楽しみましょうね〜
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:54:39 ID:FAR+qs220
>>94
いや、ネタや釣りでなくそこまでいったのなら
いっそ後一万交換しないで人柱になって欲しい気もするが・・・

ココ読んでホントにヤバイなと思ってて、且つミニ屋とかの敷居が高いのなら、
自動後退でもガソスタでもいいから早めに交換したほうがいいんじゃないかな?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 02:08:18 ID:O4wCaQdU0
>>96 94です。ネタじゃなくて本当です。
3ヶ月ほど前にミニ購入して(初マイカー)
3千キロか3ヶ月ごとにっておっさんに言われたんだけど
うれしくてめっちゃ乗ってたから、3ヶ月後でいいや、とか思ってたら
いつのまにか1万近く走ってた。
世間知らずで恥ずかしいんだけど、SSでもさらっとやってもらえるもの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 02:19:56 ID:1kFMqKqq0
>>97
ガススタでも普通にやってくれるよ。
ただ、フィルターは持ってないだろうけど。
種類的にあんまり固いオイル置いてるとこは少ないと思うよ。


以前、ガススタでブレーキフルード交換してもらったら
すんなり終わったのは良かったが、1週間後にマスターから漏れてきた。
不手際とかじゃなくて、グレードとか成分の違いとかそっち系の問題だったみたいだが。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 02:50:42 ID:PRscgiCU0
>>94
基本的にはどこでもOKだけど、オイルの入れすぎと
ドレンボルトの締め付けすぎに注意した方がいい。

規定トルク(3.4kg・mだっけか?)と、ATの場合はオイル量の測り方を言っておいた方が良いかも。
まあDQNな整備士のいる店だと、頼んだ通りにしてくれない可能性もあるが。

どっちみち1万キロだとフィルターも替えた方が良いと思う。
となるとMINI屋の方が無難かもね。
DQNな整備士に当たる確率も低いし。高いけど。
100SUキャブ:2005/04/07(木) 06:21:52 ID:ad3XUG7+0
良いスレ悪いスレって、なにを基準にするんでしょうか?個人の判断でしょW

>>67 バルブ変形?どうやって調べるのか?音だけで判るのか?神なのか?

エアコンについては解らないが詳しくないならやってもらったほうがよいのでは?
プーラーの位置やアイドルアップ機構なんかも関係するのでは?きれいにはずして
ヤフオクで売って工賃浮かす?
で、夏は室内の足元に電動ファンを導入すると、信じられないほど涼しい
です。ま、ブラケットなどを自作できればなのですが・・

個人輸入!お利巧さんが増えるとパーツも適正価格になってくるかもW

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 07:25:01 ID:PlCdYqgfO
>>97
ミニ屋に任せたほうがいいのでは?
当方購入後一ヵ月のミニについて無知だった頃、勧められるままにオイル交換を頼んだら、やわやわオイルに替えられ、オイルがダダ漏れになった痛い経験をした。
ミニ屋に持っていって最適と言われたオイルに交換し直したら、エンジン音まで変わってビックリしました。
ミニの本何冊か読んだ今でもまあミニには無知ではありますので、アドバイザーとしては自分でもどうかと思いますが、餅は餅屋だなーと思っております。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 07:32:30 ID:Hww60S7H0
>やわやわオイルに替えられ、オイルがダダ漏れになった痛い経験をした。
>最適と言われたオイルに交換し直したら、エンジン音まで変わってビックリしました。
オイル漏れは? 直る訳無いですよね、ダダ漏れが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:04:24 ID:+BeGg5eg0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:12:10 ID:k3UD3uRa0
>>103
↑グロ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:07:21 ID:WTHtGZoS0

「わかる訳ない」

「直る訳ない」

実車を見ずに断言できる
神ふたり
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:22:48 ID:Kl/LMcJsO
ガソリンスタンドのオイル交換は
上抜きじゃなかったですか。
自動後退は上下選べたような気もしますが。

手軽さを重視するなら、
2回に1回、フィルター交換しない時だけ、
ガソスタか自動後退にしても良いかと思います。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:39:35 ID:Fn9Fai1z0
自動後退でオイル交換してもらってたんですけど、ネジ山をネジ切られたことがある。
水道の蛇口とかにつかう、白いテープをオイルのボルトに巻かれていたっす。
すんません、専門用語まったくわからんです。

ミニ屋のおやじに「やつらは(どーのこーの)」と、鬼の首でも取ったかのようにグタグタ言われてしまいました。
なんでオレが、言われなあかんのかっちゅーの。
そんでその場で、そういう空気になってしまい、つい
「今度から、こっちに持ってきます」
って言ってしまいました。
このお店、うちんちから1時間半かかるし、いいオイル入れてくださるので7500かかるし。
おまけに、「2500kでの交換をお勧めします」って言われるし。
商売上手よのぉ〜、オ゙ヤ゙ジよ゙ぉ゙〜
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:43:07 ID:u14UldSU0
>個人輸入!お利巧さんが増えるとパーツも適正価格になってくるかもW

パーツってここ数年で充分安くなったと思うけどまだ高い?
カーペット3千・・・なんて方が変な気がする。
在庫処分品ばかり買い漁ってるなら判るけど、ちゃんとどこかで利益が出る
ようにならないと変なところでボられて泣くのは結局一般のマニアじゃない
お客さん。なんてことになるような。
いや、ゴメン。ただの愚痴です。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:58:55 ID:sJ3Y0R3yO
サイドドラフト/可変ベンチュリー式氏の相変わらずの尊大な物言いには
春厨と同等な
不快さを禁じえませんな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:08:51 ID:u14UldSU0
愚痴だけでは申し訳ないのでエアコン取り外し手順を。

・エアコン無し車用のオルタネーターステー(ローバー品番:12G 2627)と
 ファンベルト(プーリーの大きさによって2種類あり)を事前に購入。
 両方で4〜5千円ぐらい。
・電装屋さんとかミニショップとかでガスを抜いてもらう。
・あとはひたすら外すべし。

参1)エアコンは基本的にミリネジで付いているので工具的には困らないと
   思うけど、27mmとか24mmとかのスパナが必用です。
参2)24mmまでならホームセンターの安売りスパナセットで間に合うので
   それとモンキーを用意しておけば○。
参3)コンプレッサーを外すのに14mmのソケットレンチが必用です。
   首振りエクステンションがあると作業が楽かも。
   結構固く締まってるので外すときに怪我しないように。

注1)イライラせずに一つづつ慎重に外していけば難しい作業ではありません
   配管を曲げたり折ったりしないように。
注2)配管繋ぎ目を外したところにガムテープなどを巻いて塞いでゴミ等の
   進入を防いでおきましょう。Oリングも無くならないので一石二鳥。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:12:43 ID:u14UldSU0
追記)
配管を外すときは必ず♂側♀側の両方に工具をかけて緩めて下さい。
アルミ配管は面白いぐらい簡単に捩れます。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:12:57 ID:1kFMqKqq0
日本国内で買ってもさ、カーペット(ミニ用)5000円前後だし
ホイールシリンダやボールジョイントは3000円ぐらい。
個人輸入してるとこで買ってもこんなもんだし。

高いと思うのはINJ関係のパーツぐらいかな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:17:44 ID:u14UldSU0
何度もすいません。最初に書いたオルタステーはベルトテンション調整用です。
で、もう1コオルタを固定するL型のステーが必用です・・・が、品番が見つかり
ませんでした。
どっちにしてもステー・ベルトの入手とガス抜きのために一度ミニ屋さんに顔を
出したほうが手っ取り早い。かな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:20:16 ID:eEJKrn/00
ミニ以外の趣味でもそうだけど、
インターネットの普及で色々な価格が下がってきたよな。
部品代、作業費、他。
それまでプロが独占していた知識なんかも一般人に降りてきたり。

ミニのショップも客を掴んだまま離れていかないように、
色んな事を考えていかないとキツイだろうね。
現に一時期増殖していた4駆ショップなんか、ほんの一部を除いて、
廃業したり品の無いミニバン屋になったりして、
4駆乗りでもある自分には寂しいもんだ。

時々見かけるけど、やる事やらずに無意味に高いプライスタグつけた
旧ミニ中古車も、このご時勢で買う香具師いるのかよ?と疑問に思(ry
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:54:10 ID:fS73e7Js0
漏れのミニはクーラー・音鳴系は一切付いていない。ミニサーキット走行を目的。バッテリーは55B24。
手元に流用できそうな70A国産オルタがあるんだがこれを付ける事によるメリット、デメリットなんかあれば語ってホスィ

軽用の軽い物にした方が良いのかとも考えてるんだが…。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:08:43 ID:HdIJlmvx0
モーリスmini。誰がどこで乗ってるのかなぁ
http://aploda.org/dat2/upload41425.jpg
117まあくV ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/07(木) 12:15:03 ID:o0xJsLql0
|゚Д゚)ノモライラお疲れ様でつ。

>>112
フロア マ ッ ト でなくてフロア カ ー ペ ッ ト 一式ね。






さて、昼ごはんを食べますか((o(・ρ・)o)) ハラヘッタァ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:38:09 ID:eEJKrn/00
>>110,113
オルタのプーリーも必要では?
そのまま下げたのではプーリーが一段引っ込まない?
バルタンの〜96用強化オルタが欲しい今日この頃。
119Mk-1:2005/04/07(木) 13:31:29 ID:tfpE5m7Q0
ヨッシャー!
雨あがった。
ドライブ逝ってこっと。
>>116
私もモーリスですよ、クーパーSですけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:55:11 ID:Oo3xEQZM0
>>76
なにも謝る事じゃないでしょ
ネットの中でしかコミュニケーションのとれない
民度の低いやつらが勝手に騒いでいるだけのこと

ミニ乗りたちがお互いに有益な情報交換をする場でもあるんだしね
12192:2005/04/07(木) 13:55:49 ID:XJvYsReg0
ミニスポーツのカーペットは3種類あって
Budget Carpet Set
Deluxe Carpet Set
Moulded Carpet Set
ってのがあってセールの時にBudget Carpet Set買ったから
約19ポンドでした。
ネットでかごに入れて買う感じだから、はじめやすいよ

もしいつも送料かからないのならホイール買えばよかったなぁ
製品4万ちょいで送料も4万って最初言われたから諦めたんだよね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:57:20 ID:1kmX+LTG0
オイル交換は自分でやれば
オイルのみで2000円程度
フィルター交換で3000円程度
店にやってもらうと不安と値段が高くつくよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:05:40 ID:g4ReFfcZO
朝から晩までやってる2ちゃんねるではウザがられ、夜はブログでオナニー、休日はポンコツのメンテ。


なんか可哀想になってきた。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:25:12 ID:oRZts9vp0
ミニスペはまとめてくるけどミニスポの運賃は確か後から別落しだったような覚えが・・。
12592:2005/04/07(木) 15:49:55 ID:XJvYsReg0
>>124
やっぱ後からちゃんと請求されるんですねw

ま、2つ買ってまとめて送ってもらうことで送料45ポンドで済んだはずだから
1セット9000円弱ってところかな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:32:50 ID:pSi9eC9K0
クーパーとかSとか乗ってる人ってソコを主張したがる人多いよね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:59:03 ID:F+8Un4m5O
煽ってるつもり?

そもそも、こだわらないなら乗らないだろw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:10:06 ID:CNnM5Pla0
>>126
特にMark1〜U乗りに多いね。
一般人がミニをミニクーパーと呼ぶ事にいちいち憤慨する人。
一般人からみたらそんな事どうでもいい些細な違いなんだけど
彼らにしてみれば侮辱に近い言葉に聞こえるのだろうね。

まあ、高い金出してフルオリジナルに近い60年代のクルマを維持している
プライドが全てのミニをミニクーパー呼ばわりされるのが許せないのだろう
でも、一般人にゃそんなオタク趣味世界な蘊蓄なんて関係無いからね。

今日も交差点の信号待ちで子供に指差されて言われた。
「あ!ミニクーパーだ!」

メイフェアだけどね。まーどーでもいいけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:16:48 ID:Nf6DqI8h0
確かにこだわりが無ければ乗らないですよね。
拘って乗ってるのはイイことだし何も感じないんだけど
対外的に主張されると???って思う。
オモチャ買ってもらった子供ならまだかわいいけど
宝石自慢のオバ様方の様だとチョット引く。
ひっくるめて「ミニ」でいいだろと(w

キャブクパとか言われてもどうも思わないのに
クパSとか言われると脊髄ハンシャしてしまう俺の思考に問題があるんだろ(w

荒れそうなネタフリしてスマソ
>>128上手く返してくれてThx!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:30:23 ID:ObXa1M+B0
>>128
オマエのは、どうでもいい車。

つーか、「高い金出して」ってとこかな、ひがみ根性まるだし。
131まあくV ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/07(木) 17:32:47 ID:o0xJsLql0
漏れが乗ってるのはBLクパSMkVだ、( ゚Д゚)ドルァ!!
ローバーちゃうど、( ゚Д゚)ゴルァ!!






ってことで、マターリね(o ̄∇ ̄o)y-~~




あ、休憩時間終わりでつかそうでつか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:36:02 ID:CNnM5Pla0
>>130に贈る言葉

自分のミニが世界で一番
オンリーミニ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:36:42 ID:9uY8cxCk0
どうか>>131が死にますように
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:52:48 ID:eEJKrn/00
MK9(だったか?)乗りの俺から言わすとだな、
車なんて自己満足以外の何物でもないでしょ?
良いじゃない、
小さい所から大きな所まで、色んな部分に拘っていても。
運転免許も持ってる大人なんだから自慢されても笑って流せよ。
そういった濃い人がいるから情報や何かも流れる訳だし、
実生活に害は無かろ?
もっと大らかに構えようよ、ミニ乗りなんだから。

2chメンバーによるミニの集まりとか有ったら荒れるかな?(w
135ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/04/07(木) 19:10:00 ID:jHjpDDvn0
>>134
>2chメンバーによるミニの集まりとか有ったら荒れるかな?(w
ところがどっこい、これがマターリになる。
スレでデカイ口叩く奴ほど参加しない。
居たとしても、レンタルキャットw
と、オフヌレ住人の漏れが言ってみる。

忘れてた。
>>1
乙です。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:44:35 ID:RJcE5pkF0
オフ会関係なら、今ここが熱いかと…

今日、マジでムカついたあの車!!その90
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112446945/
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:52:37 ID:5iBag6Kv0
おいおまいら、けんかしてないで一緒に探してくれよ。
純正のてっちんだいすきなんだけど、重いのだけがネックで。
12インチでてっちんルックのアルミホイールありませんか?
10インチならあるんだけどねー

ホイールキャップつけて走りたいよー
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:04:33 ID:OuSOMO4+0
ミニのホイールって鉄もアルミも重量的には大差なさそう。
バルタンあたりはマグも出してるし違うかもだけど。

殆どのミニ用アルミはドレスうp用なんじゃないの?
アメ車で有名なバセットなんて鉄のくせにアルミより軽いしね。
10インチのバセットwheelってあるのかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:11:56 ID:QkeBrgLWO
>>128
自分のイメージでかってにMk1〜2海苔のプロファイリングすんなや。
どうせGTロマン読んでそう思ってんだろ。
140道路法師 ◆JAF./VPorI :2005/04/07(木) 20:26:46 ID:5rcotTp00
おう゛ぁんです(北海道弁)

てっぱん風アルミホイルですか…。
今は亡きSSRあたりだったら、オーダーで作ってくれたかもですな。

私は、ジャガーやMGのようなワイヤースポーク履かせてみたい。
無理だろうけど。
141道路法師 ◆JAF./VPorI :2005/04/07(木) 20:27:27 ID:5rcotTp00
sage忘れ、申し訳ない…。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:23:42 ID:wo7ziITq0
2000年新車のミニに買って、3年くらいmkIとラストミニの違い解らなかったけどね
ホイールが違う位?そういえば、グリルも違うかな?
一般人には、そんなもんかと

殆どのドレスアップ?パーツがミニ乗りだけしか違いが解らないのが大部分だし

後INJは、ミニじゃない!という声がヒシヒシ伝わって来るミニ雑誌多いよ
せめて初心者/購入者向け雑誌は、中立を貫いたら?

結局は、全部合わせてミニじゃダメなの?、そこんトコどうなの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:46:34 ID:ATQeq3zP0
乗ってる車はちっちゃいけれど心とケツの穴はでっかくいこうぜ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:46:53 ID:5CBU841Z0
ケンカする前にちょっと教えて下さい。
今朝は普通に動いていたのに、さっきになってエンジンかからなくなっちゃった。
キーをIGNにしてもセルが全く動かない。
ONに鳴るピー音はOK、メーターの赤とオレンジのランプもOK。
原因は何でしょうか?
1995年ATのINJモデルです。
145SUキャブ:2005/04/07(木) 21:58:48 ID:ad3XUG7+0
おっ、チマチマやってますね^^
男性諸氏はMK3さんの豪胆さを見習って欲しいなW
MK1さんドライブどうでした?なんたって¥4000000だもんな!W
>>144 バッテリーみた?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:02:11 ID:O2CJfk0/0
>>144
ケンカっつーよりローバーミニ海苔がかってにギャーギャー言ってるだけでね?
俺も91年式クーパー海苔だがただのやっかみにしか見えん。
147さいたま市見沼区 ◆1n3RTsT78Y :2005/04/07(木) 22:14:02 ID:K463rfkj0
>>144
去年、ほとんど同じ症状になったことがある。
セルは何とか回る程度だった。
オルちゃんが死んでて、走っても充電できないことが原因でした。

以上乏しい経験から
1483298:2005/04/07(木) 22:21:25 ID:d+LsbMt2O
>>144
燃ポンのヒューズかも?
エンジンルームの奥の真ん中あたりに
管ヒューズが何本かない?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:23:59 ID:5CBU841Z0
やはりバッテリー・・・なのかな?
しかしセルがうんともすんとも言わないのが気になる。
バッテリー電圧は12.8Vくらい。
キーをIGNにするとATシフトレバーのランプが消えてしまうのも気になる。
バッテリーなら朝一でJAFのお世話になるのか・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:25:57 ID:5CBU841Z0
燃料ポンプとエンジンルームからのジー音はOK。
リレーのカチカチ音も出ていた。
んー、初めてだよ、こんなの。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:27:05 ID:GI/73Ehm0
すまん、130です。
「メイフェアだけどね」って言い方にカッチーンときた。
メイフェアだろうが、スプライトだろうがミニであって、「だけどね」って自分を髭した言い方しなくていいじゃん。
こういう考え方は、驢馬乗りだからでしょうか?
ウンニャ、おいらは、キャブクーパーだろうが、エスだろうがミスタービーンだろうがミニだと言います。
そう信じてます。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:41:58 ID:WTHtGZoS0
↑信じるも何もミニなんだけど

そこにカチーンするあなたは異邦人ですか?
153ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/07(木) 22:44:05 ID:zuuaeL1UO
>>150殿
ワイパーモーターの上にある
イナーシャスイッチは見た?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:54:38 ID:5CBU841Z0
最初にイナーシャスイッチかも?と思い、押してみましたが動きませんでした。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:06:54 ID:XJvYsReg0
センスある車に仕上げてるのが一番かっこいいよ
ベース車両はなんだって良いんだよ
メーター回りも純正3連メーターをベースに凄くかっこよくしてる人もいるよね
ただ売ってるパーツをポン付けじゃなくて一工夫してる人とか
凄くシンプルなのに、その配置、、おぉぉぉ絶妙!かっこぃぃ!って人とか

走りで負けるって感じるんだったらチューニングすれば良いし
その走りってヤツもどういう走り方をするかで全然違うしね



自分だけの最高の車に仕上げられる・・・それがminiの素晴らしさ


すみませんそんな自分はボロminiです><
頑張って集めたパーツ、、そのうちちゃんと取り付けるからね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:10:43 ID:k3UD3uRa0
>>150
漏れAT乗ったこと無いから適当に言ってみるけど、セレクタレバーがNに入ってないんでない?
あるいはそこのスイッチ部の接触不良とか。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:24:07 ID:O2CJfk0/0
>>142
>ホイールが違う位?そういえば、グリルも違うかな?
一般人には、そんなもんかと

>殆どのドレスアップ?パーツがミニ乗りだけしか違いが解らないのが大部分だし

ミニ好きを自称するならいつまでもミニに興味のない一般の人と同じ認識ではないでしょ?
貴方もこの3年で違いが解ったわけだし、
そこでオリジナルのミニに興味が向くか向かないか、
ただそれだけだと思うんだけどね。

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:41:10 ID:5CBU841Z0
セレクタレバーのポジション確認はPとNの両方でやってみました。
ガチャガチャと全ポジションに数回動かしてからNやPに戻し、
キーをIGNにしても何も動きませんでした。

接触不良は確認方法が不明でしたので行なっていません。
明日の朝、改めてATセレクターを分解してみようと思います。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:39:32 ID:2PKTUeL60
街で見かけるミニで
確かに、お!かっちょええ〜って思う時あるんだけど
自分のミニと比べて正直どこがどう違うのか
いまいちよくわからないんだよね
とりあえず10インチはかっこいい気がするんだけど
いろいろな要素のベストマッチを探るのは深い
感じ方は人それぞれと言ってしまうと話は終わるわけだが
ミニ乗り一年半でドレスアップ物欲病にかかるかもしれない
今日この頃
160101:2005/04/08(金) 00:45:46 ID:sJpB9tTRO
>>102
仕事で見られなかったので遅レス&蒸返しスマソ。
オイル漏れはワッシャー一個の交換で止まりました。
あと、添加剤入れたみたいです。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:47:42 ID:pfT+h9ER0
添加剤には粘度が下がるものもあるので
オウンリスクでどぞ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:10:14 ID:468KyuOT0
>男性諸氏はMK3さんの豪胆さを見習って欲しいなW

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:21:44 ID:6MFK56oz0
>>162
自分がまとめてると思ってんでしょ
彼の尊大な物言いを見てればよくわかるよ
多分、敬語とかまともに話せないタイプだね
164まあくV ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/08(金) 01:28:32 ID:zWmfOqkG0
(=゚ω゚)ノィョゥ

まあまあ、ミニは自分のミニが一番カワイイもんでつよ。

そんな漏れもミニを買ってから、はや一年と半年。
買った当初から、ずいぶん色々な目にあいますた。

おかげで、ミニ関連の本が和書・洋書合わせて数十冊、ビデオ数本見まくる羽目にナターヨ。
まだ24歳のうら若き乙女が触ったこともなかった車をどろどろになって、
イジルのは辛かったでつ(。´Д⊂)うぅ・・・
これでも外資系の高級ブランドに勤務しているのに。・゚・(ノД`)・゚・。




でも手がかかるほど、ますます(・∀・)イイ!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:34:44 ID:wVIZnfJcO
まく3女史的には
えすゆー氏の偉そうな物言いはアリ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:40:17 ID:Nbq/VnjB0
だれか別スレ立ててくれないか・・・
ここもうだめぽ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:41:40 ID:Hoj9ThzH0
>>164
偽物だね。
>>163
SU君の偉そうな物言いは今に始まった事でないのでもう、

慣れた。

あと、自分では決めてるつもりなイマイチな例えも、

慣れた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:45:33 ID:pfT+h9ER0
>>164
(=゚ω゚)ノィョゥ
まあくちんこ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:56:20 ID:eZQSE3ln0
こんな雰囲気でどーやってMINIをマターリ語れるのさ?
170163:2005/04/08(金) 01:56:30 ID:6MFK56oz0
>>167
そっか
君のその覚めた視点は嫌いじゃないぜ

リアルに英国的なキガス
だからなんだって言われればそれまでだが
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:11:17 ID:468KyuOT0
う〜ん・・・
SU氏のミニに関しての書き込みは自己中だなと思いながらも為になる話も出てくるので
好意的に読んでたけど、さっきのあれはなぁ・・・
なんか薄っぺらなモテタイ君なんじゃないかなって思えてきた「でつ」

でもま、荒らしてるまーく3さんもいつかは飽きて来なくなるだろうし、
もうちょっと我慢したら元のまったりムードに戻るでしょう、きっと。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:22:07 ID:wVIZnfJcO
ほうほう
俺的にまく3女史はアリ
えすゆー氏はペケ

ま、これも
このスレで使用頻度の高いフレーズである
「人それぞれ」
ってやつだね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:22:46 ID:Hoj9ThzH0
まあ、SU君にしろ、クセのある常連がいる方が楽しいし。
最近では3のつく動物でさえ、
以前に比べてカキコに腹が立たなくなってきた。

慣れた

のかも。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:27:26 ID:hQENkziP0
>>171
経験上色々知ってる側から見れば、あの2人が書いてる事はどっちも微妙だぜ?


最初はさ、あんたと同じ様におもてたさ。
でもな。
そのうち消えるだろうと思って3スレ目・・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:34:51 ID:Hoj9ThzH0
世の中にはいろんな人がいる。
今でもビックリするような人に出会う事がある。

それが社会。

スレが30近くなればいろんな常連がいてもいいなと思うこの頃。

慣れだな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:37:24 ID:y45sucOP0
慣れ云々の前に自作自演をするのが理解不能なわけで…
誰かそれについて解説してくれんか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:45:17 ID:Hoj9ThzH0
まあ、だからアレだな。
自作自演する様な人もいるって事で納得するしかないな。

その訳を求めても多分無理。
俺らの持ってる物差しの目盛り的には不条理な行為だけど
向こうの持ってる物差しと目盛りが違うから。計測不能。

なんせ、世の中広いからいろんな人がイッパイいるよな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:45:49 ID:6MFK56oz0
北見のダンナ
どうしてるかなあ…

クックック
が見たいなあ

ダンナーっ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 04:48:10 ID:yNyqB6em0
>137
Δから出てた希ガス
180SUキャブ:2005/04/08(金) 05:36:01 ID:KhdN5RO90
う〜ん、2CHの「ミニずき」のスレでミニに関する話題が少ない。
2chで「癒し」を求める寒さかな。
しかし、さびしい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 08:43:55 ID:IDFBwH2Y0
前日の自分のレスに、おぉ同じ事考えてる!
ってレスしちゃう事はあるよね。
よく考えると、あれはオレだった!って思うんだけど。
こんな自演以外の自作自演するのはわかんないね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 09:32:04 ID:z0jpz9As0
>>144
スタータソレノイドの不良

と、予測してみた。
あれ、でも95INJじゃ違うかも。
とりあえず直結してみれば?
やり方はここじゃ書けないけど。
んでかかるならバッテリーは問題なしでしょ。

SUもまぁくチンコも最近つまんね。
慣れちゃったんだな、要は。
人間の順応性に感動するよ。

北見のヲサーソだけは憎めねーけどナw

早く漏れのブラックバード(998cc)に
あのタービンを(ry
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:07:21 ID:AN9tkVzA0
まぁ、あれだ。













コテは糞ってこと。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:24:41 ID:6MFK56oz0
ぜんぜんまとまってないな
却下
18511:2005/04/08(金) 10:52:56 ID:0mQroIA20
>>78
ヘインズには載って中田よ
再利用の予定はないが、きれいに外したいのでがんがるよ

>>79
まじ?知らんかった

>>110
サンクス
部品番号までどうも
工具はミリ&インチ両方持ってるから無問題
だがガス抜きは自分じゃできんのか。。。ショック
ゆっくり緩めたらシューってな具合にならんのか
その前に法的にやばいのか(ガクガク
調べてみるよ
イライラせずに慎重にか…暑くなってきた昨今最後は精神戦になる悪寒

まぁその前に今週は花見とミニできまり!だな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:54:55 ID:6JrDulyGO
ミニ乗りもさ
人の種類、増えてんじゃね?
俺が免許取り立ての頃は
ミニってクルマ
こんな身近じゃなかったし。
長くショップやってる人なんかからみると
どうなんだろう。



おぉっと思うミニ

毎朝、バス停の前を駆け抜けていくミニがいる。
色はガンメタルのほぼノーマルなんだけど
乗ってるのが70才くらいのじいさんとばあさん。
割りときちんとした服装で、
姿勢も正しく、毎日同じ時間に。

俺は、このミニに、
過去最高の「やられた」感があるな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 10:57:07 ID:kZAPebz+0
>>116のチラシは価格的にはどなの?状態は上として
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:05:10 ID:WfZDCTqd0
>>185
法的にというよりも環境のことを考えてくれ
地球が温暖化すればMINIにとっても酷な状況になるぞ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:37:13 ID:dLl8D6al0
>俺が免許取り立ての頃はミニってクルマこんな身近じゃなかったし。

幾つの爺さまか知りませんけど、あなたの大先輩もきっと同じ事言ってますよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:39:28 ID:fyd6R+XU0
何か影響があるのか?

◆英MGローバーが事実上の経営破綻、取締役会が破産管財人を招請へ

 英国政府が検討していたMGローバーへの約1億ポンド(約200億円)のつなぎ
 融資を実行しないと決定、資金繰りのめどが立たなくなり、事実上の破綻が
 決定した。破綻により、約6000人の従業員や、部品メーカーなどに影響へ。

 同社は中国・上海汽車による買収に合意していたが、出資金額などで折り合
 わず、交渉が決裂した。これを受け、英国政府が支援を取り止めた模様。
 英国は総選挙を約1カ月後に控えており、選挙での争点になる可能性も。

 「政府は従業員と従業員の家族への全力の支援をするとともに、管財人らと
 協力して自動車生産継続に努力する」とヒューイット貿易産業相がコメント
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050408STXKF005008042005.html
ttp://www.asahi.com/business/update/0408/072.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000044-kyodo-bus_all
ttp://www.autonews.com/
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:55:34 ID:lFgzRWoJ0
英国で最後の量産自動車メーカー、
MGローバーは7日、破産管財人
の管理下に入ることを決めた。
救済に向け中国の上海汽車集団(SAIC)
が提携交渉を行っていたものの、
交渉は決裂、再建の見通しが立たなくなった。
 MGローバーをめぐっては、
英国のビジネスマンで組織するフェニックス・コンソーシアム
が2000年、ドイツの高級車メーカーBMW
からわずか10ポンド(約2000円)で買収した。
しかし、業績は低迷を続け、自力再建は不可能と判断。
04年にはSAICに救済を求め、提携交渉を開始した。
SAICはつなぎ融資1億ポンド(約200億円)
を含む英政府の支援を条件に交渉を進めていたもようだが、
結局まとまらなかった。 
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:56:22 ID:zgfj80zb0
4/29ってつくばでミニデイなのね
安いしひさしぶりに行ってみようかな
193まあくV ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/08(金) 12:24:35 ID:zWmfOqkG0
U・ω・)ノワフン

>>190>>191
純正パーツの供給が心配でつね。
純正パーツ、代わりにBMWが造ってくれないかな(-_-;ウーン
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:25:50 ID:9IRBImq00
ローバーがminiを手放した理由って何だったっけ?
構造の安全等々のことでしたっけ?
細々ってでもminiを造り続けていれば...やっぱりダメか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:27:10 ID:Hoj9ThzH0
>>186
ミニでじゃないけどナンバーが埼の古いビートルに
乗ってる老夫婦を見た時は感動したな。

俺もミニと共ににあんな風に自然体でヤレた感じになりたい、
と思いつつ精進。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:32:54 ID:4QOhHmOb0
>>188
ちゃんとガス処理している業者さんが、どれくらいいるのだろう?
ここはクーラーガスの事はつっこまれるが、カンスプレー全塗装はつっこまれませんね?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:33:21 ID:6MFK56oz0
粋なクルマにじさまばさま
画になるね

これに関して若人中年はどう頑張っても敵わん
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:42:23 ID:NobgTElY0
リアのバンパー外してみた...。


帰りにミルフィーユ買って帰ろう...orz
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:54:31 ID:ww1spEoI0
男でMINI乗ってる奴キショすぎ!
運転下手な奴かビンボーな外車好きにしかみえないよwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:56:48 ID:wVIZnfJcO
↑ぷふっ

憐れよのう
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:58:36 ID:QDV2ZTmb0
>>198
ティラミスもね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:03:17 ID:Hoj9ThzH0
老婆、中国からもダメだしくらったか・・・
あんな中途半端に古くさいクルマ作ってちゃ当然だろなぁ
いっそ開き直って過去の名車を復刻した方がまだマシかもね。
エンジンはホンダから供給してもらって。
ミツオカを手本にして、ね

パーツどうなるんだか、それだけが心配だけど、
えんすー大国のイギリスだから、なんとかなるかな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:14:41 ID:ww1spEoI0
正直MINIみたいなポンコツ車道路のジャマなんだよ!
バイクと一緒なだよチョコチョコ虫みたいにマジでウゼ〜!
踏み潰したくなるね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:17:36 ID:QDV2ZTmb0
>>202
パーツ供給が気になるところですが
イギリス人は1台のクルマを永く
乗る人が多いようなのでパーツを
供給してくれる会社作ってくれんかな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:20:44 ID:6MFK56oz0
(・∀・)ニヤニヤ

なんか小動物がいるな

脳の腐敗が進んでるらしいな、気の毒な事に
206まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/08(金) 13:32:54 ID:zWmfOqkG0
そろそろ学校の授業って始まってるのでは?
ってことはニー○?
(* ̄m ̄)プッ

そんな漏れはせっかくの快晴の休日なのに、
ミニが修理から未だに帰ってきません_| ̄|○

老婆は、もうダメでつね。
ミニのパーツの製造はMINIブランド持ってるBMWが責任持って後継ぐか
パーツ会社造って下さい。
漏れはまだまだクラシックミニに乗りたいんじゃ〜ヽ(`Д´)ノ







まあダメならヌーミニに乗り換えまつが(´・ω・`)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:34:50 ID:QDV2ZTmb0
>>205
春ですからね。

チョッとお聞きしたいです。
ルーフキャリア(2本積み)を中古で購入して
ベージュとホワイトの中間色(屋根と同色)
で塗装しなおそうと思ってるのですが
キャリア付けてる方々どんな色にしてます?
やはりシロが多いでしょうかねー。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:36:01 ID:QDV2ZTmb0
揚げちゃった、スミマセン(o_ _)o))
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:49:19 ID:Hoj9ThzH0
老婆ニッポンのHP、大混雑で繋がらない。
不安に駆られた少数なオーナー達と大勢な野次馬のせいかな・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:07:49 ID:mZrek1420
203が乗ってるのは
ミラジーノw
211北見:2005/04/08(金) 14:16:17 ID:D0mTw8FP0
クックック

呼んだか?

クーラーを外すヤツと残すヤツ・・それだけだ 
・・いい判断だったな 

キチンと業者で処理すれば、クーラーを残すヤツの補充用のガスになる
処理しなければ環境を破壊する・・・それだけだ

・・いい判断を期待するゼ

>>182
ブラックバードにタービン?
狂ってるぜお前

いいだろう メタルスピードのタービンキットをぶち込むか
OK 中に入れナ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:23:54 ID:6MFK56oz0
>>207
オレが持ってるのは
かつてパンロープが出していたクロームのキャリア
しかしずーっと乗せてない…
久々に乗っけてみようかな



思い切って違う色にしてみては?
イエローとか
ガンメタとか
なーんて人のだから言えるんだけど
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:25:42 ID:zxVO1RQr0
>>208
age sage 画面は変わりませんが?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:26:28 ID:6MFK56oz0
おっ!

ミニ四駆のダンナ!

待ってましたーっ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:28:51 ID:yOOaNMNfO
この時期のクーラーネタは昔から荒れるんだよなぁ。
最近このスレ荒れやすいから今年は凄まじそうだ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:36:59 ID:QDV2ZTmb0
>>212
いいなぁクロームキャリア。
とても値が高くて手が出ませんでした。


車体がシルバーで屋根がクリーム?色です。
イエローとかオレンジとか明るい色嫌いじゃ無いけど
とても合いそうに無いかな。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 15:03:28 ID:UYpJA9u80
>>216
車体がシルバーだと黒とかでもカッコよさそう
218まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/08(金) 15:40:24 ID:zWmfOqkG0
先日のミニ屋さんいわく

「今月からパーツ一気に値上がりしたんですよ。
うちね、この間まとめてパーツ取ったんですけど、どこも一斉に
買っていて、すでに欠品が出てるパーツがあって、とれない
パーツがあったんですよ。
まあ、仕方ないですけどね・・・(´・ω・`)」

もしや、これって老婆の破綻と関係していたのかな?
(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)ヒイイイィィ







エライコッチャヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/アワワ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:31:35 ID:pfT+h9ER0
エアコン外しをミニ屋で頼んだらちゃんとガス回収してくれるんかな
ガス放出させちゃうから自分で外さないんだけどさ
頼んでおいて大気放出されたら元も子もないし
確認もできないしなぁ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:41:48 ID:KXcMU4S50
回収装置の無いショップなら大気開放&手数料。も考えられない事も乃

町の電装屋に持ってった方が間違い無いよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:43:15 ID:yOOaNMNfO
219
ならば回収設備のある所でガスだけ抜いてもらえば?
GSにあるんじゃなかったっけ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:53:29 ID:4QOhHmOb0
223219:2005/04/08(金) 17:52:54 ID:pfT+h9ER0
GSにあるのかな
まだ外さないけどその時来たら調べよう
ガスは目の前で回収してもらうことにする
そして自分で外す
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:05:24 ID:rlQlV856O
はやくミニ海苔てぇ…せっかく譲ってもらったのに、、

っとその前に、免許取りいかないかん
…が手続きメンドクサー('A`)。で延期気味。。
免許取って修理してはやく乗りてぇ。。
でもなー現時点で坂道全く登れないんだけど、、
田舎の自宅からミニショップまでいけるか…?


以上チラシの裏でした。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:46:28 ID:w/ZaiOcf0
報告。

昨夜のエンジンが始動できなかった1995AT乗りです。
原因はATシフトレバーの「ニュートラルスタートスイッチのズレ」でした。
ヘインズ日本語版の7B-2の後期モデルの部分。
ミニ超メンテ4で言うとP9トラブルシューティングの初っ端(AT車ですか?の部分)
でコケていたんだな。
朝からシフトレバー周りをチェックしてヘインズに記載されている通りに
調整したらPやNでエンジンがかかるようになった。
正直、こんなもんがズレていた(というかズレる事がある)とは思わなかった・・・

レスくれた皆さん、ありがと。
226さいたま市見沼区 ◆1n3RTsT78Y :2005/04/08(金) 21:07:13 ID:2ggryoo+0
>>225
よかったね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:09:59 ID:hQENkziP0
昨日、マスターバック取ってマスターシリンダー直押しにしたんですが
マスターバックのバキュームパイプを殺したら、アイドリングが以前より安定するようになりました。
マスターバックから2次エアー吸ってたみたい。
INJモデルでアイドリング不調はこの辺も要チェックかも。
228SUキャブ:2005/04/08(金) 21:11:13 ID:KhdN5RO90
>>225 スキル・ウップ!

ローバー?んなもん逝ってよし、ロムってるミニショップの面々には悪いが
ショップも今では逝ってよし!INJはしがみつかなくては生きられない?
かも・・

と、言って置こう。
22911:2005/04/08(金) 21:11:33 ID:U6/ccbA70
クーラー外したい11です
まぁ環境保全 eco ecoですからね
無知で申し訳ない

今日会社の車の修理とか車検とかお願いしてる車屋に聞いたらガス抜きならタダでやってあげますよだって

まぁちなみに自分の会社には道具がないから付き合いのある電気屋にもってくそうな

よし!第一歩

ところでSU氏

足元に電動ファンってすんごく気になるんですけど
詳細おせーて
230SUキャブ:2005/04/08(金) 21:21:24 ID:KhdN5RO90
ちょっと嵐をおこそかな?と思ったら「うれしい質問」がWWW
紀の国などで小さめの殿堂ファンを調達したら、ヒーターと床の間に
ビス止めできるように細工する。電気はIG電源をどっかで探す。
できえばリレーとヒューズはかましたほうが良い。
股が涼しいと全身が冷えるので風邪ひくかもねwww
231156:2005/04/08(金) 21:23:43 ID:q2UKubVN0
>>225
よかった、よかった。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:36:09 ID:6MFK56oz0
???

皆はMGローバーの行方ではなく
純正パーツの流通について心配してるのだが…



ま、ある種のナルシシズムとは形容できるな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:05:07 ID:Nbq/VnjB0
老婆昇天でも本国と日本にある程度の数のミニファンがいれば
なんらかの形でパーツ供給は続くと思うよ
相当割高にはなるだろうけど
これでようやく素人にはおすすめできない趣味の車になれるでしょ、ミニも
234SUキャブ:2005/04/08(金) 22:06:09 ID:KhdN5RO90
>>232
ん?なことも知らないのか!
イギリスのリタイアした労働者のために、英国ではふるーい部品を
造りつずける、なんとか?ゆう制度があるんだよ!勉強になったか!
23540th:2005/04/08(金) 22:10:39 ID:AGoAmMz4O
>>211
北見のオサーン、オレのミニのヘッド削ってくれよ〜
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:11:32 ID:5OMA1ijX0
>>234
それもろとも潰れると思ってた・・・
それが残るなら、まぁ一安心かな・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:12:30 ID:6MFK56oz0
(・∀・)ウフフ
論点がズレてるなあ

まあ、君の勝ちでいいよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:15:02 ID:h4B8pJx50
漏れのミニは、ハイビームのスイッチが足もとに
あるんだが、おまいらのもそうですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:23:31 ID:HvZ4f9pY0
>>234
漏れにもエキマニ冷却用水噴射装置の作り方教えてくれWWWWW
240SUキャブ:2005/04/08(金) 23:01:22 ID:KhdN5RO90
>>239
あまりにディープなので言わなかったんだが、渋滞対策でヒーターコアを
トランクに引っ越したウオッシャータンク跡地にアルミブラケットで
サブラジエターとしてつけるほうが効率的です。
取っ払ったヒーター跡地には大型強力ファンをつける予定で、今年の
夏はドンとこいだなコリャWWWWWWWWQアリャ
241まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/08(金) 23:04:25 ID:zWmfOqkG0
まあまあ老婆破綻の時こそマターリね(´ー`)y-~~


なんだかラドフォード製のミニが欲しいこの頃。
今買うなら1000マソくらいでつか?






ムリポヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:04:59 ID:wVIZnfJcO
>>237
ギガワロスwww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:17:14 ID:kRjzV7mA0
本国のミニは、どの位残っているんですかね?
本国では大騒ぎなんですかね?
もうクラシックミニの部品供給は期待できないんでしょうかね?
日本代理店の人の今後はどうなるんですかね?

結局どうなんよ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:21:57 ID:wVIZnfJcO
>>243
そういうことはなんでも知ってるえすゆーせんせに聞くべし
きっと有り難いお言葉が聞けるよwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:26:25 ID:Nbq/VnjB0
>>234
ナショナルトラストのことかな?
歴史的建造物や庭園から自動車・鉄道車輛まで
有形無形の様々な文化遺産を守って行こうって団体だよね
日本にも古いものを大切にするこういう文化が根付くといいのに

バブルの頃、大企業がメセナ活動とか称して様々な文化活動に資金を投じたことがあったが
バブル崩壊とともに完全に死語になってしまったね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:36:33 ID:6MFK56oz0
>>245
あ、こちらはホントに勉強になりました
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:37:36 ID:IStlD8nI0
>>238

それが普通だから安心しなされ。
248Mk-1:2005/04/08(金) 23:50:00 ID:XUvs+BsV0
いやぁ昨日は私のレスで荒れたようでミンナすまんネ。
>>116さんに私もモーリスですよ、とレス返しただけだったんだけど・・・。
そうですか、後の一言がカンにさわりましたか・・・。
最近ここのスレは荒れやすいのにウカツでした。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:52:54 ID:6LHtNTI40
まあまあ、SUよ、
そんなにキレルな。
でも、みなから指摘されてる部分は事実。誰もが思ってたと思うぞ。
自分じゃ気がつかない所って誰でもあるわな。
それを煽りと取らずに自分へのアドバイスだと真摯に考えてご覧。
アンタはこのスレに無くてはならない常連だから
またーりね。
250ミニ四駆:2005/04/09(土) 00:16:09 ID:LRKs1SBP0
車じゃあるまいし熱く語ってんじゃね〜よ。

TAMIYA行けばいいだろタミヤ!!!何が英国だよアホォ

プラモデルスレ逝けよスレ違いだ!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:21:58 ID:TXYlZ1Kj0
>>248
オールドモデルって車検証の車名がモーリスとかオースチンなんでしょう? なんかいいよね
自分も今モーリスの850をショップにレストア依頼中なので車検証見るのが楽しみです

今まで乗ってたINJも大好きなので手放しません
いたいけな幼児や麗しい年頃のお嬢さんからかな〜り年配の元お嬢様まで
何故か超超モテモテの機体だったしね



でも助手席はいつも"空席有り"でした・・・オルツ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:22:19 ID:baR1bDuX0
おや?あれは憐れな小動物かい?




いや、憐れな小動物さ




なーんだ、憐れな小動物かと思ったよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:31:55 ID:Q3NEZAIX0
>>250
ミニも買えないんだろな
藻前にオススメなのがGTO
見た瞬間即決するよ!
254ミニ四駆:2005/04/09(土) 00:35:21 ID:LRKs1SBP0
>>252
憐れな小動物以下だなミニ四駆を道路に走らせてる奴らだよ
じゃまでしょうがない公園で動かしてくれって感じだよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:38:09 ID:baR1bDuX0
(・∀・)ニヤニヤ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:54:57 ID:MH87p6nM0
>>250、254
あー、その、なんだ。(w
模型「板」な。
昼間にも出てきたヒマな方かい?
お前さん、小さいことに何かコンプレックスでもあるのかな?
257まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/09(土) 01:18:34 ID:2nDI8xBl0
最近、荒れまくりでつね(・ω・)
こりゃ、何か清涼剤を注入したほうがいいでつね(-ω☆)キラリ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:22:55 ID:7loIL6Gf0
>>257
自分に注入しとけよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:31:49 ID:STr5Kbnf0
言っとくけど、
全てのきっかけはおまいさんだと自分でも認識しとけ、な。
まあ、おまいさんはおまいさんで
愉快でへんてこな動物としてここの常連として認めてる上での
発言だから。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:33:25 ID:csxvga850
Mk3といえば
俺っちのミニは94年式のローバー製だけど
ボンネットのエンブレムはBLミニMk3のに付け替えた
本物のMk3乗りの人には怒られそうだけど
あのデザイン好きなんだよな
クーパーウィングはどうもミニに似合ってない気がしてさ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:38:56 ID:STr5Kbnf0
ほうほうほう、エンブレネタね。
俺が一番カッコイイと思うのはMK1オースチンクーパーSの
リアの筆記体のエンブレだな。
フロントはイマイチだけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 01:47:28 ID:/Uvq8tNtO
>>249
SUは以前も同じような指摘を受けてたけど結局直らず。
あげく荒らしと化してスレから追いだされたんだよな。
スレに復帰したときは改心したのか?と思ってたが最近また元に戻ってきたようだな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 02:33:50 ID:l53AAJe60
さて、と




ぽまいら、ようやくリモコン台が出来ましたよ。
手元で操作できるのはいいね。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 02:55:11 ID:XqhNjKoD0
なんだかんだ荒れとりますが、
一番気になる話題は部品の供給だな。
俺はミニ屋さんにお世話になってミニを維持してるので、
ミニ屋に「部品無いから直せません〜」とか言われたらもうアウト。
だって、自分でパーツとか作れないもんな・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:03:29 ID:/YXEMk6Q0
みなさん、クーパーだとかメイフェアだとか
言い出せばきりがないと思うんですが
僕は自分のミニがなんなのか分かりません
誰かに訊かれても…ただ、ミニとだけ

92年製、1000cc キャブ、AT、フルレストア済 後ろに「MINI1000」
買った時に「クーパー」と言われた気がする…
ど〜でもいいことのようで…でも残尿感のように気になる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:11:10 ID:STr5Kbnf0
前のカキコであったナショナルトラストとは自然景観保護。ちょと違う。
クルマはブリティッシュ・モーター・ヘリテイジ・トラスト。
伝説のモンテミニの実車を展示しているヘリテイジミュージアムとかも
運営してるけど文化財として認められる
クルマのパーツもここから供給されている。
だからローバーがどうこうなろうと、パーツの供給は関係無いよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:13:39 ID:NOC5DXs40
ああ、俺も自分のミニがなんだかわかんないクチだ。
89年1000MT、やはり後ろは「MINI1000」。
前は黒字に白の交差するチェッカーフラグ。
買ったときには、「わかりません」と断言された。

前にここでこの手がかりで聞いたんだけど、
30thのクラブマンかな、とかいうことを伺いました。
しかしこないだ30thとかいう車見かけたんだけど、エンブレム違ってた。
それとも単なる30thと30thクラブマンとかいうのは別物ってこと?
というわけでなんだか残尿感。

どっかにエンブレム一覧とか無いのかな、と探してたところです。
どなたかかそんなサイト知りませんかね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:22:31 ID:ZQj83m5w0
>>267
30thとクラブマンは別でしょ
それぞれエンブレムが違う。チェッカフラグはクラブマンのモノ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 03:25:26 ID:NOC5DXs40
>>268
そうなんですか。ありがとうございます。

シッコデター。
270まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/09(土) 03:48:36 ID:2nDI8xBl0
>>266
ΣU゚Д゚Uマジワン!?

じゃあ老婆なくなっても無問題ということでつね( ̄ー ̄)ニヤリ
じゃあ老婆もう(゜凵K)イラネ


( -ω-)y─┛~~~~~ アバヨローバー






安心したとこで寝まつか・・・。
(゜o゜)オ(゜0゜)ヤ(゜・゜)ス(゜-゜)ミ ネロ!(o゜ロ゜)θ☆(o_ロ_)ozzZ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 04:34:43 ID:STr5Kbnf0
>>238
Mark1海苔なんだろ?
その物言いはプチ自慢な訳かな。
でも、許す。
あの足下のスイッチ、ディブスイッチ?だけ?
アメ車には最近まで残ってたね。アレは便利で良いと思うよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 04:45:22 ID:STr5Kbnf0
あ、追加だけど
Mark1のメーターの脇下にスイッチあるよね。
メーターの照明を殺す。
あの考えは今もボルボとかのメーターの照度調節とかに残ってるな。
日本車には無い考え方というか、芸が細かいと言うか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 05:24:18 ID:hZBtfNNcO
照明の減光調整ね。
あれは夜間、街灯のない場所を長く走るときに
すごく便利なんだよね。

暗闇に目が慣れると
メーターの明りが異様に眩しく感じるようになって
運転しづらくなる。
ま、日本じゃまずそんなことないだろうけど。
274SUキャブ:2005/04/09(土) 06:34:04 ID:zJHJ0OM10
>>262 掲示板で追い出されることはないでしょ、あきれてこなくなるのでは?
40THさん、元気?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:35:19 ID:31vCr+/f0
>>272
そのメーター脇のスイッチだが、バックギヤ入れたとき
点灯させるランプのスイッチになっています。
何で連動していないんだ・・・orz
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:51:07 ID:l53AAJe60
あーはやくSUとマソコVにあきられないかなぁ〜
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:15:39 ID:c0nZVdnx0
あーはやくスルーすることを覚えてくれないかなぁ〜
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:32:42 ID:baR1bDuX0
あーもっとSUの独りよがりなまとめが見たいなぁ〜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 13:56:25 ID:1OmaAiPV0
みなさん、前スレ899です。

今日、ミニ屋に行って購入決めてきました。いろいろ有り難うございました。m( _ _ )m

どうせ錆びるものだし、しっかり手入れすればいいやと思い、まぁ、レストアベースになるかもと
割り切って決めました。あとは、乗れるのを楽しみに待つ事にします。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:24:44 ID:lA29aMiY0
MK3以降のミニにクーパーって名前つけた所でなんも意味ないでしょ。
クーパーだろうがメイフェアだろうがみんな一緒。別に気にするこたぁない。
281まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/09(土) 14:25:22 ID:2nDI8xBl0
>>279
購入〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
よきミニライフを




ってことで、ミニが修理から帰って
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!





さっそくドライブに行ってきまつ−=Ξヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*´▽`)ツ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:33:44 ID:XQhQBOYL0
>>275
だって元々リバースランプorリバースランポスイッチ付いてないぢゃん。(w
前オーナのちょとした工夫なんだろ。正直配線の太さとスイッチの容量に不安を抱くが・・・。
たいした電流じゃないと思うが一応チェックしといたほうがヨクネ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:04:59 ID:JB35Eph80
>>279
おめ
284ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/04/09(土) 15:09:20 ID:aZLaM53M0
ミニ欲しい人、格安で譲ります。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:12:16 ID:oaweRICW0
>>284
画像うp汁
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:44:04 ID:Hu5h3v+6O
ふさ氏、ミニスレでは久々じゃんw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:46:45 ID:31vCr+/f0
>>282
確かにそうだね。
ただ、ランプつけっ放しで走っちゃう時があるんだよな・・
てなわけで、車検に出してきますた。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:07:39 ID:CRvvQEu5O
あのさ、97クーパーだけど今ミラー外そうとしてるんだけど黒い部分にはっついてる鉄がどうしてもとれん。誰か取った人いる?あれシールだから結局パワーかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:33:28 ID:tJK8DFh+0
知ってても教えたくない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:57:38 ID:c0nZVdnx0
>286
MINI降りるってことじゃねえのか……。
なんか寂しいね。
291ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/04/09(土) 19:28:17 ID:EI+wA4In0
MGローバーニッポンから正式な部品供給のお知らせが出たので置いておきますね。
http://www.mg-rover.jp/cgi-bin/WebObjects/f5ab742077.woa/wa/read/103265248ff/
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:04:33 ID:Z3leOTSY0
さて、残るは・・・。
UNIPARTとLockheed-DELPHIの方はどうなんだろう?

皆が使ってるパーツの大半はこの2社だろう?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:09:07 ID:6ojv2J5z0
>288
ルームミラーの基部のこと?
あれは強力に張り付いてるから、下手にはがそうとするとガラスが逝くっていつだかのMfに書いてあったような…
あんま無理はしない方がいいのでは。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:51:42 ID:csxvga850
ちょっと質問
1.3iのキャブ化検討中で
今ついてるマフラーが「1.3i用」ってことになってるんだけど
インジェクションとキャブでマフラーにも違いがあるものなの?
マフラー交換となるとプラス5万ぐらいになるので
ちとビビッてます
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:17:23 ID:XkyK85oz0
触媒の後ろの排気温センサーの位置が右側か左側かの違いだったような希ガス
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:20:45 ID:Z3leOTSY0
マフラー単体で見れば、排気温センサー穴ぐらいかな。
内径やサイレンサーの容量的には1.3用ならどちらもほぼ同じよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:39:25 ID:lfN7J66q0
暖かくなると思い出す。

キャンバストップが付けたい
サンルーフが付けたい

後付した人いるかい

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:48:26 ID:baR1bDuX0
(・∀・)イヒヒ
シビレルコメントダナー
カッコイイー
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:04:48 ID:l53AAJe60
UNIPARTとLockheed-DELPHIなら
大丈夫でしょ。
MGとは関係ないんじゃないかなぁ。
ベンツとか他社のパーツだって供給してるし。
300294:2005/04/09(土) 22:22:59 ID:csxvga850
>>295>>296
ありがとう
交換しなくても良いってことでオーケー?
安心しました
触媒以前(ダウンパイプ?)は要交換みたいね
実現したときにはまた報告します
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:02:51 ID:Z3leOTSY0
>>299
MGローバーは部品供給を維持。
そう、MGと関係無いからこそ今後大丈夫かな、と。
ミニのパーツ、今や他車との共用性に乏しいものが多いし。

まぁ、日本でいうとNISSINやTOKICOみたいに各社へ供給してるので
MGローバーよりは大規模で安定してると思う。
302Mk-1:2005/04/09(土) 23:58:39 ID:Sd+crZhP0
遅レスですが・・・。
>>251
レストア完了が楽しみですねー。
ココへの報告、期待してます。

>>271
ディッパースイッチは不自由ないんだけどそれよりもMk-1ってパッシングができないんだよね・・・。
メーターのスイッチは私にはホント意味不明。

>>275>>287
シフトレバーとバックランプは連動できますよ。
ギアボックス前面にシフトのテンションをつけるためのスプリング等が納めてあるボルトがあります。
そのボルトと交換するバックランプスイッチが現在でも新品で手に入ります。
ですがココで注意!
そのスイッチなんですがボルトの径は同じなのですが、なんとネジ山のピッチが違ってるんです!
東京、大阪などの各有名ショップに問い合わせたところ、現在市場に流通している新品のスイッチは全て同じタイプで、ネジ山のピッチが違ってるモノでした。
なのでギアボックスのネジ山を切り直さず、そのまま使いたいなら当時モノのスイッチを探し出すほかありません。
一応、大阪のΔさんが当時モノのデッドストックをお持ちですし、ビンテージに強いお店なら中古パーツもあると思います。
それと車検時にスイッチを取り付けるのならお店にスイッチのネジのピッチを確認してもらって下さい。
知らずにネジ込むとヤバイですよ。



303ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/04/10(日) 00:01:27 ID:WOpZJjPM0
パーツに関してはここ数年、ちょっとずつ値が上がってきてますよね・・
ピストンリングなんかもイイ値段するようになってきたし。

ふっさーる殿・・公道を走れるミニが欲しいです(w
ナンバー無くても仮ナンで走れればいいです(イベント用)<族車と一緒!?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:14:59 ID:2Uoow8Rf0
2人の幼児持ち、だんながエスティマ持ちでお金がなくなり、
車検が4月10日まで(今日だ)のミニを売ろうと思っていました。
最後の新車で、5年前に買ったのですが、いざ売る2日前になると、悲しくて悲しくて、
だんなに頼んだら、何とか維持できることになりました。
とてもうれしいです。
子供たちと洗車場でピッカピカにしてあげました。
運命の出会いだったミニに乗ってられるって幸せですね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:16:50 ID:R/S1wSUQ0
>>271
>Mark1海苔なんだろ?
>その物言いはプチ自慢な訳かな。
>でも、許す。

今このスレに必要なのはこの精神だな。
MGローバーは腐敗したこのスレ住人(漏れも)の罪や汚れを背負って亡くなられた。
我々は悔い改めてマターリしようではないか

どうでもいいが、1000ccの「cc」って「キュービックセンチメートル」の略じゃないか、
とシワの少ない脳で気づいた記念カキコ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:21:01 ID:qH/haNbz0

維持出来てよかったねー

子供に譲るまでガンガレ
307275:2005/04/10(日) 01:10:05 ID:kygk6m9T0
>>302
詳しい情報ありがd
今回の車検のついでは無理みたいだ。
またの機会を見てショップと相談してみる。
308287:2005/04/10(日) 01:16:34 ID:k5Qfh7W+0
>>302
俺のは現時点でリバースランプすら付いて無かったりする。
車検は通るんだけどヤッパリ付けないと危険だよな。
自分が後退するのはウィンカ点けてなんとかするけど後続車にナ・・・。
309308:2005/04/10(日) 01:18:42 ID:k5Qfh7W+0
×287
○282

スマソ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:47:49 ID:h7FbIArq0
ゲームネタでスマソだけど

コナミのエンスのオープニングにミニ出てるけど・・・
何故にカナディアン?
(チェントではないよね)



311SUキャブ:2005/04/10(日) 05:26:42 ID:YvFhCFKC0

ミニは経済に余裕がない方にこそぴったりな乗り物だと確信しています。
部品の交換サイクルと交換方法を足回り・電気周り・・等々に分けた上
DIY交換が可能なものは自分で不可能なものは持ち込み大歓迎の工場
も探せばあります。部品はヤフオクであらかじめゲットしたほうが安い
場合があります。走ることより止まることを重点整備交換を心がければ
安全で安価な乗り物になるはずです。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 05:51:25 ID:cvKB6Xe/0
>>311
ありえん。
普通の国産なら車検以外はめったに、、
313ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/10(日) 07:07:18 ID:cIFTCP8KO
>>311 SU殿
どうあがいても国産軽にはかなわないだろ。
燃料投下か?…OK、いいだろう

(維持費)不利とわかってなぜいく…
こだわるモノなどドコにもナイだろ

ありますヨ‥‥こだわりたいですね
ミニで走り続けるコトに
いつまでもドコまでも

時代遅れと言われても
ターンフロー5ポート3メインベアリングOHVEg
であるコトに

そして元祖FF
であるコトに

そしてこのミニクーパーであるコトに‥
314ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/04/10(日) 07:08:53 ID:dLhMLpQ50
あー、上の書き込みのミニ、やっぱり持ち主がもう一度乗りたいというので差し戻しました。
期待させてごめんなさい。

うちのMK1もどきはミッションの整備さえ済めば・・・ってまだしてませんorz
車屋なんて自分の車がおざなりになるんだよう、ヽ(`Д´)ノウワアァァン

うちのは左ハンドルだからなぁ・・・。いくら10インチディスクブレーキついてても。

あ、エアコンユニットなら格安で送るよ!
俺のについてたのを外したの(w
R12ガスとオイルは自分で用意してね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 08:36:52 ID:QlT6Pv4Q0
>>311
俺が以前付き合ってた女の子は
その母親から「車好きとは結婚しだめよ」と
忠告されてたそうで理由は金がかかる趣味だからだと
ミニは「車いじりの対象」という範疇の中では
比較的お金がかからないとはいえるかも
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 08:39:26 ID:XTfsIrfB0
ぽまいらもはようございます

さて、きょうはショック交換するぞー
終ったらリアトレイ作りで余ったMDFで
靴棚ツクルゾー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 09:45:45 ID:qH/haNbz0
>>313
クックが抜けてるし
イマイチ
65点
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:18:43 ID:LHyH5oidO
ヘタレな漏れはかなりミニ屋に依存
経済「的」にあまり余裕はないがなんとかミニを維持できている

一方で乗りたくても経済「的」、生活環境などから乗れない人もいる
仕方なく手放した人もいるだろう

なんにせよ維持できる漏れは幸せ者だ



想像力の欠如とは恐ろしいものだ
と釣られてみた
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:55:31 ID:U0WtTbtG0
アットサプリでベッキーがミニ乗り回してるね。
可愛いよ。
320ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/04/10(日) 12:09:46 ID:94u8WqFL0
ベッキーたんハアハア。(;´Д`)スバラスィ ...イイヨイイヨ!!
あのこはミニに合うよね。

昨日、深夜神戸からの帰り、高速でやったらちいさいなにか走ってる〜
なんやろー、ジェムかなーとおもって近づいてみたら。


モークが爆走していた。
ご苦労様でした。
321まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/10(日) 12:40:13 ID:/v9zUXAp0
(ノ゚Д゚)モマイラコンニチハ。

ミニの維持費は人によって大きく変わりまつよね。
DIYで出来る人は激しく安く、できない人は激しく高く・・・。

知り合いのお金持ちな人はミニを新車で買ったんでつが、
「金がかかりすぎて維持できないから手放した」
といって、新車のアウディに買い換てますた。
今もアウディに乗り続けてまつ。








さて、今日も仕事頑張るかヽ('A`)ノ
322ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/10(日) 14:07:30 ID:cIFTCP8KO
>>317殿
クックック
何か勘違いしているようだナ。
漏れはオサーンじゃなくて
お医者タンゴッコしてただけだ。
それ以上でもそれ以下でもナイ。

採点するのもイイが
まずはぽまいのポエムを
聴かせてくれヨ。

話はそこからだ。


スレ違スマソー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:40:30 ID:sOumcf/I0
ハイローキット(多分ミニスポーツ製のラバコン用)をいじろうと思ったけど
スパナがサイズ足りなくて(小さいのしか持ってなかった)
ボルトを緩められなかったぁ・・・
しかもモンキーはでかかったのか当たって使えなかった
ファンベルト交換しようと思ったら・・・センチの工具を持ってなかった><
もうちょっと工具そろえないとなぁ・・・
初歩的な事で恥ずかしいんだけど・・・工具のサイズとトルクデータが出てるサイト知りませんか?
32440th:2005/04/10(日) 14:42:29 ID:OsdP53AP0
>>319
ベッキーたんハアハア(;´Д`)

田中規子たんはまだミニに乗っておられるのだろうか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:51:14 ID:e+NbzcS/0
まあく三は日々オイルにまみれて
夜はその手でオナニー・・・・・

においそうでつね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 15:48:08 ID:dT3jK+oY0
>>323
ヘインズの本見てるから、トルクデータに関してはサイトには頼ってないなぁ。
だいたい同じ太さのミリネジのデータとほぼ同じと考えてるが
場所によってはボルトの強度区分が違うので、やっぱヘインズの本買った方が良い。


ハイローのナットは23mm、24mm、1in、確かこの辺だった気がス。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:54:31 ID:w7cCZawwO
あのー、92年式のミニなんですが、E-XN12Aってミニクーパーなんですか?
メイフェアとクーパーの違いがよくわからないんですが…
328317:2005/04/10(日) 17:17:41 ID:qH/haNbz0
>>322
クックック
呼んだか

聴診器ポクポクは誰でもやりたいわナ

そこから何を学ぶかだナ
診察する奴とされる奴

結論を言うと

ミニにも個体差があるように人には事情の違いがあるってことだわナ

322
こんなのでいいか

さて、米研ぎでもしてこよう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:14:18 ID:ylykdOLI0
今日1週間ぶりに乗ったら、
マフラーがバタバタ言うようになりました
かなりうるさいし、ふけない感じです。

ヘリコプターみたいと笑えるはずもなく
さっそく来週にでも直そうと思うのですが
可能性としてはマフラーがずれた?とかでしょうか?
最近は底を打ったつもりはないのですが
以前は車高が低かったのでだいぶ打ってました。
あと恐らく5年くらい使用したマフラーです。

もともと静かなマフラーにしたいと思ってたので
思い切って交換しようと思います。
同じように突然「バタバタ」言うようになったかたいらっしゃいますか?
330まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/10(日) 18:22:51 ID:/v9zUXAp0
>>325
発情厨房は(・∀・)オチャノンデカエレ!!





つ旦~~
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:34:52 ID:dT3jK+oY0
振動も多いですしね、自然劣化的に色々出てきます。
マフラーの溶接部にクラック、サイレンサー内の劣化、管の合い口のズレ。
だいたいこの3種類で、マフラーパテや高温用液体ガスケットで何とか止めれない事も無いです。

ウチは只今LCBと触媒の間にある差込部でブスブス言ってます。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:12:32 ID:fGdzH4FT0
 去年の6月にブレーキマスターの液漏れが見つかり、「次の車検の時に交換しましょう。えーと、6万円
用意しておいてください。」という話だったが、3月の車検をむかえたら、なんと値上がりして9.8万円に
なったと言うんです。ええ、払いましたよ。ブレーキ壊れたらイヤですから。

 ここで購入したクルマだし、旧ローバーですから、ボッタクリではないと思いますが・・・
もう一般人が普通に乗るクルマではなくなったような気がします。とりあえず交換部品は引き取って、
オーバーホールして予備部品にしときます。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:22:05 ID:RmOERsAP0
>かなりうるさいし、ふけない感じです。
マフラーが破れたら、ふけは良くなるような気がします。
もしかして、一気筒死んだ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:36:26 ID:NiaUPKcA0
329タンのミニに付いているマフラーから独り言が聞こえてきました。
「 いっつもぶつかって壊れるのって俺なんだよな、俺はヤマトの第三艦橋かよ! 」
335SUキャブ:2005/04/10(日) 20:00:45 ID:YvFhCFKC0
>旧ローバーですから、ボッタクリではないと思いますが・・・
そゆのボッタクリッてゆうの!部品は定価¥36.500ですよ。交換珍6万?
嫌味にきこえたらスマンのですがDIYだと数千円ですみます。
安全をみてOHだけプロに依頼仕様でも2万ぐらい?取り付け取り外し
は難しいことではないけど、これを依頼しても3万ですむんじゃないかな。

ベッキーさん、ズームインで英語おしえてたね、最近みないなぁ。


336329:2005/04/10(日) 20:29:43 ID:ylykdOLI0
>>331
なんの前兆もなくいきなりのことで
なんで? って感じです。

>>333
うう。。。
じつは感覚的にはそんな感じなんです。
自分ではいじれないので
やっぱり来週末にショップに見てもらおうと思います。

ちなみに書き忘れましたが96年式1.3iです。
バタバタ音はアクセルを踏んでるときにしますが
アイドリング時も明らかにいつもと違ってうるさく
バタバタというかドロドロというか・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:30:15 ID:U0WtTbtG0

誰も突っ込まないのは可哀相なので・・・

ウィッキーさんね
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:38:13 ID:SbWt+1hSO
>>327
Egの圧縮比がクーパーの方が高いぐらいかな。
後は外装と内装の違いぐらいじゃない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:38:58 ID:qH/haNbz0
いや
そんなの関係ナシに憐れなんだが…

ま、幸せなんだろうね
自分中心に世界が回ってるわけだから

ある意味羨ましいよ
340333:2005/04/10(日) 20:40:03 ID:RmOERsAP0
>>336
プラグを抜いて焼け具合を確認して、焼けてない気筒が怪しいです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:52:59 ID:4bkEmArG0
そっとしておいてやれよ・・・

ご近所付き合いで悩んでいるんだからさ。
342ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/10(日) 21:29:29 ID:cIFTCP8KO
>>328殿
クックック
さすがは地獄のチューナーだナ。

ぽまいの採点なら65点も
まんざらホラじゃないかな‥

>>336殿
キャブならカブってるだけでは?
と言いたいトコだが…1.3iか。
プラグも消耗品なんだが前に換えたのは
いつだったか覚えてる?
換えてから日がたってなければ…
‥‥軽症ならいいんだがな…。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:36:24 ID:qH/haNbz0
ミニ海苔3号タン

このやりとりは
(・∀・)タノシカターヨ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:18:23 ID:Q2v4hggQ0
ひとつ質問させてください。
フレッシュエアダクトが外れません。
何かコツがあるのでしょうか?へインズには反時計方向に回すだけと書いてあるのですが・・・
最前面のカラーは外れました。92年のINJです。
345SUキャブ:2005/04/10(日) 22:32:52 ID:YvFhCFKC0
さっバックランプ・スイッチの修理がすんだ。あそこはEXの熱で接点の
半田が10年もたつと溶けるものなのか?

>>344 自分のは室内側でネジ止めしてありました。
>>339 >そんなの関係ナシに憐れなんだが…
どのへんが憐れなのか?じっくりきかせてほしいな。いや、マジで知りたい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:43:47 ID:LHyH5oidO

それはさぁ。。。

過去レスで何人かが書いてるじゃん。。。

339にも書いてあるし。。。
347SUキャブ:2005/04/10(日) 22:46:26 ID:YvFhCFKC0
>>346
答えになってない!あフォか?具体的言ってみてくれよ。
348SUキャブ:2005/04/10(日) 22:52:41 ID:YvFhCFKC0
卑怯なことはすんなよ。いくら七誌でも言った発言には責任もてよ。
349346:2005/04/10(日) 22:57:52 ID:LHyH5oidO
いや339氏とは別人なんだがね。。。
尊大に持論をゴリ押しする力強さ
更にそれを後押しするかのようなセンスフルな例え
初心者、メカニズムに精通してない方々への上品なレス等々。。。
それらに酔っているあなたは美しい







これ位でご容赦いただきたい
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:05:04 ID:SPTWPgVg0
ヤマトの第三艦橋ネタ結構好き
確かにいっつもダメージ受けてるもんな・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:10:01 ID:SbWt+1hSO
あーあ、ついにキレたよ。
憐れってのが気に障ったのか?
過去ログからSUの憐れな過去を拾って晒してやってもいいんだが・・・。
あいにく今外だし、なによりマンドクサい。
352SUキャブ:2005/04/10(日) 23:11:26 ID:YvFhCFKC0
>>349 じゃアンタやれば?
353SUキャブ:2005/04/10(日) 23:13:03 ID:YvFhCFKC0
>>351 名無しだしな・・
354まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/10(日) 23:15:31 ID:/v9zUXAp0
(=゚ω゚)ノモライマコンバンハ

すっかり争いの絶えない殺伐スレになりますたね(・ω・)
スレタイも変更でつかね。











つ【元祖ミニ】MINI激しく語れや(゚Д゚)ゴルァ!!30
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:15:51 ID:VSMKqEdz0
                   /⌒ヽ
                  /( ^ω^)
                / ̄ ̄ ̄\|_/ ̄ ̄\
   _______ //   /\    /\ ヽ  _ ___ _
  (___)_____ ̄ ̄)      (_人_)   )_____)_)
             \ ̄ ̄             /
              \_________/
                  O)    \ |     __
                    \_/ ̄ ̄\        /″__ ヽ /
                ヘ ̄ ̄/ 0)    )       丿       ノ
                | \/ /\__/
                | 0)  /    /
                |  __/ √ ̄//
                ヽノ_0 ) ̄ ̄\
                   ( ____)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:16:11 ID:m0VamhdA0
SUよ、名無しに恨みでもあるのか?
って言うか、おまいも含めてコテ付き(しかも、酉付き)で、
無責任な放言を書き込む香具師も多いし、いちいち脊髄反射的な
レス返さないでくれ。
お友達の「3」のつく♀にもよく言っといてくれな。
357SUキャブ:2005/04/10(日) 23:18:23 ID:YvFhCFKC0
>>349 それが憐れなのか?卑怯なまねわしないでくださいね、お答えを
おまちしています。どこが、憐れなのか?のこたえが無償に知りたいのです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:18:50 ID:V46ib74g0
いやなスレだ
359339:2005/04/10(日) 23:21:08 ID:qH/haNbz0
言い過ぎた
それは謝る
申し訳ない
ただ>>349 殿が書かれている事はホントだ
特に初心者や詳しくない人の事を上から切り捨てるのはホントに不快だ
オレが言いたいのはそれだけだ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:24:33 ID:SbWt+1hSO
なんか以前と同じ展開になってきたな。
また粘着荒らしに戻るのか?
こうして欝憤を晴らしたらまたしばらくROMって、ほとぼりがさめたらまた現われる・・・と
進歩のないヤシだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:25:48 ID:XTfsIrfB0
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |

362SUキャブ:2005/04/10(日) 23:26:00 ID:YvFhCFKC0
そ言ってくれたのはうれしいです。
かなり収まったとこで、不快な思いをさせてしまったことをお詫びします。
363SUキャブ:2005/04/10(日) 23:27:58 ID:YvFhCFKC0
名無しは無責任で嫌いです。
364ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/04/10(日) 23:28:52 ID:iIY9cPSd0
ナンだかな〜


29日の筑波・・ホントはフリマで出店したかったのですが
友人が全員都合付かなく、出店料も1マソで高かったので残念ながら見送りました

一人寂しくカメラ担いで見学です・・(ホントは走りたい)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:29:43 ID:z95y9kSI0
  因果応報. .. zzz.....
    。
     。
      。
      。
  <⌒/ヽ-、___  
/<_/____/ 
366344:2005/04/10(日) 23:31:06 ID:Q2v4hggQ0
>>345
有難うございます。
へインズは鵜呑みにしない方が良いということですね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:32:17 ID:Ze1YUwJ20
あーもう、空気の嫁ないコテ2人はカエレ!
スレより自分が大事なのか?
コテっつーだけで目立つんだからもうちょっと穏便な書き込みしろやヴォケ!
言ってる意味わかんねーならお約束だが半年ROMれ
分かるんなら実行しろ
ガキじゃねーんだからさ!!
368まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/10(日) 23:32:23 ID:/v9zUXAp0
まあまあマターリ汁( ゚Д゚)y─┛~~







☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:35:48 ID:m0VamhdA0
>>368
>>367氏が言ってる2人のうち1人はおまいだと言うことに
いいかげん気付け!
このなりすまし無職暇人めが!!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:35:53 ID:XTfsIrfB0
オメーニイワレタクネーヨ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:36:54 ID:XTfsIrfB0
370は368に対する言葉だよ
372SUキャブ:2005/04/10(日) 23:39:24 ID:YvFhCFKC0
名無しのケナシはスルー、卑怯者で無責任そのうえ厚顔、屑だね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:41:06 ID:m0VamhdA0
なら完全にスルーしてくれ、SUよ。
そうやっていちいち突っかかってこないでくれ、ウザイから。
374まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/10(日) 23:43:47 ID:/v9zUXAp0
>>369
煽りはスルー(・∀・)








ところで、なりすましってどういう意味でつか(・ω・ )モニュ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:43:50 ID:Ze1YUwJ20
>>372
こう言ってほしいのか?

コテの空気読めないレスは荒らし、卑怯者で無責任そのうえ厚顔、屑だね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:44:44 ID:g8tCfLzJ0
>>329はマフラーじゃなくてバキュームホースだったりして・・・
と、ふとおもた。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:45:24 ID:VSMKqEdz0
もうダメだな、このスレ・・・
378北見:2005/04/10(日) 23:47:38 ID:MKkKfb+G0
くっくっく

今夜は悪魔のミニのセッティングを出すとしようカ

富永「OK、ここから踏んでいけ」 
ようかんマン「・・・・」 
富永「言いたい事があるんなら、言ってもらって構わない」 
ようかんマン「高木さんのボディ、ホントにすごいものだとは思うんですが・・・」 
富永「そう、リアが弱い。」 
ようかんマン「何故なんですか?この速度域でこのボディは踏めるんですか!?」 
富永「クルマとの対話、それを実現させるためのこのボディだ。 
    よし、踏んでいけ―」 

このクルマだけが、正しい意味でのホンモノ感を持つ― 


お前ら
アクセルを踏んで行くのも大切だが、アクセルを緩めることも大切だゼ。
379329:2005/04/10(日) 23:54:04 ID:ylykdOLI0
>>340
>>342
ありがとうございます

プラグですか
恥ずかしいはなしですが
いつ交換したか把握してません・・・
少なくとも自分では交換してないので
車検時にショップがやってくれてなければ
7年7万kmくらい交換してないかも。
どのくらいで寿命なのでしょう?

プラグレンチと予備としてNGKのプラグはあるので
暇を見て交換してみます
1番をはずす工具はもってませんけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:54:48 ID:Ze1YUwJ20
>>378
thx 頭冷やすよ
北見のおっちゃん俺好きだ

荒らしになってしまってる二人も最初はそんなつもりはなかったのも分かる
けど今のミニスレから乖離してしまってる現状も分かってほしい
スレと自分とどっちが大事なのか・・・
頼むからスレを大事にしてほしい
それだけ

以降またスレに則ったミニの話するよ
381まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/10(日) 23:59:05 ID:/v9zUXAp0
これにて嵐も一段落でつね(・∀・)

ミニはいつも平和な顔してまつよ(o ̄∀ ̄)ノ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:59:29 ID:XTfsIrfB0
北見のヲサーソだけにはかなわねーよw



今度ドライサンプ化してみようと思ってる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:03:32 ID:2753TLop0
ダンナ

一本取られたよ















惚れた…(ポッ
384SUキャブ:2005/04/11(月) 00:11:45 ID:JYequ2nc0
しかし名無しは卑怯者だな・・
初心者や新参で名無しでくるのは解る。
長年名無しの卑怯者がそこにゴキブリみたいに潜んでるだろW
名無しででっかい口たたいてるのが恥ずかしくないのが厚顔。
名無しであざ笑いながらおもしろがってコテをたたいておもしろいか?

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:13:25 ID:NSsXPpYL0
>>1
40thさん、おつかれ〜!
今頃ですみません・・・

しかし、まさか>>1の名言に自分のあんな無責任なレスが選ばれるなんて
思いもかけないことで嬉しいです(*^-^)

中国では車のミニのことを「迷イ尓」と書いていました
発音は英語のMINIにちょっと似ていますが
「迷イ尓」という漢字をあてることで
「あなたを惑わす」という意味になるのだそうです

大陸中国では一度もミニの姿を見たことはありませんでしたけどね
香港や台湾ならいるのかな?
386SUキャブ:2005/04/11(月) 00:19:02 ID:JYequ2nc0
名無しで、でっかい口たたいたらいつでもやるよW
さっ寝よ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:22:50 ID:2B85ZCiC0
>>385
自分も大陸では見たことないね。
VWのジェッタ(GOLF2の兄弟車ね)を多く見たね。

香港ではモークを多く見たよ。
388道路法師 ◆JAF./VPorI :2005/04/11(月) 00:23:58 ID:mKjqCKX30
コテでもでっかい口叩くのはよくないと思うけど…。

それはさておき、
今日は春恒例のグリスアップの予定でしたが、
札幌地方は日中ず〜っと霙混じりの雪…。
あぁ、昨日のうちにやっておけばよかった……。
389332:2005/04/11(月) 00:34:07 ID:y0raUkWh0
SUキャブ氏>
webでいろいろ調べたら、ブレーキマスターは\31500で入手できることが
わかりました。自分の不勉強を恥じるとともに、ディーラーとのつきあい方を
根本から考え直します。ありがとうございました。m(__)m
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:45:35 ID:fPb4QJ6Q0
北見のヲサーンの言いたいことも読めずに
ひとりでアツクなってる○○は一生寝てろやwww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:47:09 ID:Q3Zr2Rfr0
>SUキャブ氏
 2chってのは、名無しが推奨され、コテは非推奨の匿名を前提とした掲示板です。
 名無しが嫌なら、2chを利用する事をお勧めしません。
 郷に入っては郷ひろみ、と言います。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:51:41 ID:2753TLop0
あ、こりゃいい事きいちゃったぞ

ゴウニイリテハゴウヒロミ、と

ようし、明日使ってみよう!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:13:02 ID:q/965/QD0
でつでつウルセー馬鹿と名無し名無しウルセー馬鹿がいるスレはここですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:17:10 ID:QsHkxpg90
>>393
郷に入っては郷ひろみ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:20:34 ID:Misb3ePN0
まあ、、アレだ。
SUよ、
キレまくる以前に
オマエは襟を正せ。
とにもかくにも、今のオマエはカッコワルい。

396ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/11(月) 01:23:45 ID:g7JGeEJgO
>>343殿
漏れもタノシカータヨ。コンゴトモヨロシクゥ

正直、>>367殿の言ってることは正論。
SU殿は以前、俺はコテじゃない。名無しだ。
とか言ってなかったかい?
まあ、前にも頼んだけどマターリ頼むヨ。

もう一人は意志の疎通が不可能のようなので
スルー又はトリNGワード追加を推奨

>>379殿
漏れはプラグ交換程度ですめばいいけど
と言ってますが
>>340殿は何番が悪いかはプラグの焼け加減
で判断できるヨ。と言っております。

まだプラグだけが悪いと
決まった訳ではないので
安心するのは早いですぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:24:48 ID:Jn9CSpAV0
なんだか今日は荒れてたんだなぁ
SU氏は「憐れ」に脊髄反射したんならあまりに幼稚すぎないか?
ミニに関係ない自分の事でスレ消費して・・・
名無しが嫌いなんだったらこんなとこ来なきゃいいのに。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:25:31 ID:LXvHOAdz0
>>389
ブレーキマスター自体は\31500なのかもしれないけど、工賃がいくらだったのかが問題じゃないのかな?
明細はもらいました?
車検整備と一緒に交換したみたいですけど、ディーラーを疑うのなら工賃が法外だったかを調べてからでも遅くないですよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:35:09 ID:Misb3ePN0
まあ、SUは糞だね。
見下ろした知ったか傲慢、
くさいしよくわからない例えエトセトラ。
それを指摘されたら逆ギレオコサマランチ。

こんな打たれ弱いキャラならここに顔出すなよな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:42:26 ID:dmDhIqIv0
>>384>>386
全然意味分からない。
名無しは初心者や新参が使うシステムなのか?それはどこで聞いたんだ?
長年名無しなのが卑怯者なら2chのほぼ全員が卑怯者になる。
コテならでっかい口叩いて恥ずかしがらずに厚顔でいていいのか?
コテならあざ笑って面白がって他人を叩いていいのか?

2ch広しと言えどもこれらは初めて聞いた。煽りじゃなくて。

真剣にそう思ってるのならぶっちゃけおまいさんは2chのどの板どのスレ行っても辛いと思う。
匿名掲示板が性格に合わないのは良い悪いじゃなくてしょうがないこと。
ホスト名とかが出る掲示板もあるわけだしそっちに行ったほうがいい。
401まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/11(月) 01:49:55 ID:yJnEpP1j0
(・_・)アレ?

なんかまた不穏な空気でつね。
ミニ以外の事でケンカするのは(・A・) イクナイ!




同じミニ海苔楽しくいこうヨ♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゜☆ブイ☆
と、女の子らしくしてみる。





さて、明日も仕事だし寝るか。
お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..
402SUキャブ:2005/04/11(月) 01:50:23 ID:lA1neAsA0
お前らはクズだ。
俺は神だ。
文句あるか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:54:09 ID:Misb3ePN0
文句ないね
便所紙のSU。
オマエ、ケツ拭く紙としては粗悪品。
404SUキャブ:2005/04/11(月) 01:55:59 ID:lA1neAsA0
お前らクズは俺の意見に「はいはい」言ってればいいんだよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:56:53 ID:UTebwcqo0
偽者じゃね?
SUさんコテにこだわるなら
トリップつけたらいいのに
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:58:13 ID:Misb3ePN0
SUよ
俺様のミニの錆びとりを命じる
奇麗にできないとお仕置きだぞ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:03:37 ID:GLjkSk1nO
ヘッドライトの上半分を覆うステンレスカバーみたいなパーツありますよね?
あれって溶接とかしないとつけれないんでしょうか??
それともネジかなにかで留めるだけでいいんでしょうか??
お手軽な値段だし、つけてみたいけど工賃がなー…
みたいな気分なんでどなたかおせーて(・∀・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:09:15 ID:UTebwcqo0
>>407
アイブローな
あれはヘッドライトのリム(メッキの枠)をいったん外して
挟み込んで付け直すだけだったと思うよ
ドライバー一本あれば工賃はゼロ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:13:35 ID:Jn9CSpAV0
http://info.2ch.net/before.html
の一番下に良い事が書いてあるので
SUさんは今日一日のの自分の発言と照らし合わせてみて下さい。
理解できなければあなたはココには合ってないと思います。
400さんも書いてるけど、いい悪いじゃなく合ってないのだと思います。
SUさんは面白い事や為になる事も書いてくれてたので残念ではあるけれど
合ってないんだと思います。

まくさんには・・・言っても無駄なのかな?
意味不明な書き込みでも面白けりゃいいけど、
失礼ながら、あなたの書き込みにはあまりセンスを感じられません。
あなた以外のコテのみなさんは、面白かったり為になったりさせてくれます。
コテ名乗って面白くなければ当然叩かれると思います。
あと「自分は女だから注目して」みたいなのは嘘かほんとか分かんないけど気持ち悪いです。

ミニと全然関係ない書き込みでゴメンナサイ。
ココ好きで毎日見てるので、こんなつまんない事でなくならないで欲しいです。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:28:12 ID:BXYam/rp0
出来れば質問以外の書き込みはsage進行がいいと思うんだけど・・・
いや、大半の人がそうして書き込んでいるんだけどさ、書き込み読み返すと緑色の字が大体一緒なんだよね・・・
411409:2005/04/11(月) 02:29:56 ID:Jn9CSpAV0
ツマンナイ長文書いてる間に色んな人が来てましたね

SUさんって偽者とかいっぱいいるの?
もしそうならトリップ付ければいいのに。

まくさんさんは相変わらす気持ち悪い
女の子キャラでおすんだ・・・
こういうの昔はネカマって言ってたっけ?

で、ミニに関係ない話はこれで置いといて、
初心者質問させてください。
ドライブシャフトブーツって寿命どれ位です?
2年前に交換したブーツ破れてグリスが飛びまくってます。
いくらなんでも2年は短すぎると思うんだけど、そんなもんですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 02:35:29 ID:lByHd6d/0
偽物だろ。

古くからこのスレにいる香具師なら、これがSUじゃないってこと分かるよ。
SUは自分のことを「コテ」なんて言わない、ただの「しるし」だって言い張ってたからな。

いや、おれもSUは嫌いだけど、こういうやり方は良くないと思う。
413内燃機 ◇AMD/GFE405:2005/04/11(月) 02:43:21 ID:AguxRe5M0
>>411
2年で破れるのはかなり早いと思います。
ウチのミニは今年で7年、まだブーツ類は1回も破れてません。

何か途中でブーツの材質変更があったとかの話を聞きましたが・・・。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 03:00:34 ID:GLjkSk1nO
>>408
ありがとう!!そんな風に取りつけるんですね(・∀・ )
周りに聞く人も近場にショップもないんでモニター見ながら一人で頭抱えてたけど聞いてよかった!
ほんと助かりました。
よーし、購入決定〜(`・ω・´)
415内燃機  ◆2KV/ShTOfs :2005/04/11(月) 03:23:21 ID:AguxRe5M0
トリップのつけ方、素で間違えました(;´Д`)
トリップ付けるの初なもので。
違う文字列で書き直し、と。

いや、申し訳ない。
416409:2005/04/11(月) 03:33:48 ID:Jn9CSpAV0
>内撚機さん
そうですか・・・やっぱり早いですよね。
ミニ屋にその辺聞いてみようと思います。
417まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/11(月) 07:20:47 ID:yJnEpP1j0
(=゚ω゚)ノぃょぅ 

>>409>>411
ネカマて・・・。
まあ、どう思われても罰に構わないでつけどね(´・ω・)ノ――――@ ショボーン

気持ち悪いとか面白くないとかひどいわ( p_q)エ-ン






ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!
418SUキャブ:2005/04/11(月) 08:10:00 ID:JYequ2nc0
おっ、寝てる間にいろんなこと書いてくれてるね。
ま、3号さんにはいつも注意されてるわけで3号さんごめんなさい・・
で、自分のレスが気に食わないならアポンしてください、お願いします。
自分は鳥付きの「コテ」ではありません。よってこれからもカッチーン
ときたらやります!2号さん.3号さんゴメンナサイ・・・

北海道は広々してて好きですが、人間がせせこましかったので嫌いです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:39:38 ID:NHrL5+5DO
まあSUは、常連先輩格には媚びる、名無し新参には威張り散らす、ってことだね。
そういうのをダブルスタンダードという
420SUキャブ:2005/04/11(月) 08:46:16 ID:JYequ2nc0
常連名無しはゴキブリなので生理的に好きになれません。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:52:28 ID:q/965/QD0
脊髄反射の馬鹿レスやりますって宣言されてもなぁw
そんなのトリップ付けてようが付けてなかろうが関係ないじゃん。
自分は馬鹿ですって言ってるよーなもんだよ!?

MK3はもう来ない宣言したしこのスレもちょっとはマシになるかな。
422389:2005/04/11(月) 09:13:17 ID:KUYdfBxa0
>>398
恥を忍んで書きます。(;_;) ボッタクリ判定よろしく・・・

部品価格                  作業・技術料金

ブレーキマスターシリンダー \98200 (b-well.gotohp.jp調べ \31500)   \4050

クラッチレリーズシリンダー \25800 (b-well.gotohp.jp調べ \10500) \3600
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:24:01 ID:8T6UYPjQ0
>>422
\98200はバキュームサーボも交換?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:01:31 ID:g6XsAUCS0
su様は、近所にタマーニいる五月蠅いオサーンにしか見えない、新参者名無しでございます(w

匿名掲示板なんで、あるていどの発言には責任持てば
コテ・名無し関係ナッシンク、それ以外の好き嫌いは個人の自由
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:24:44 ID:2753TLop0
生理的に受け付けないというゴキブリの巣窟に足を踏み入れる賢者を見つけました

ゴキブリくん談

さ、今日はゴキブリなりにゴキっとミニを洗車しようかな
と思ったら雨でした


という雑記でした
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:54:44 ID:T4zL4Yx50
>SU氏
そんなにキレて、名無しさんを罵倒して、自分の非は認めないで。
そこまでやってこのスレに居ても居心地悪いだけでしょ?
反省して態度を改めるか、あるいはここから出ていくか。
どちらかをお決めになった方が、あなたのためにも他の皆のためにも良いと思いますよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:15:16 ID:JmayCVDW0
>>385
遅レスですまんが、中国語の「迷イ尓」で「あなたを惑わす」という元々の意味は、
ミニスカートの事。たしか、前スレか、前々スレあたりに、MINIを中国語で
「極小」といった希ガスる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:30:03 ID:NervwhPaO
中華なミニ
移動販売だかなんかでミニ使ってるのあるみたいだけど
ミニでラーメン屋台引くのいいかも


ラーメンに限らずいいかも
おでんがいいな
ミニを愛でつつ屋台で一杯
こりゃイイや!

牽引方は自分で考えてね業者さん
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:49:51 ID:JmayCVDW0
牽引で思い出したが、ミニの車体後部を改造して
ミニで牽引してた強者が本に載っていた希ガスる。
430422:2005/04/11(月) 11:59:39 ID:moateA250
>>423
マスターシリンダーにつながってる黒い円柱状のパーツですね。
今確認したら、埃を被っているし、引き取ったパーツの中にも
ありませんし、明細にも載ってないので変えていないようです。
今度店に行ったら、それとなく確認しておきます。
これは幾らくらいのパーツなんですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:23:41 ID:4KpzyMv70
質問です。ショックを外そうと思ってトランク内のナットを回そうとしても、ネジの方が
一緒にクルクル回ってどうにも緩まないんです。出っ張ってるネジの頭をペンチで掴んだけど駄目、
ドラムにジャッキかましてショックを上げてみたけど駄目、なんか秘密のテクニックがあるんで
しょうか?教えて君で申し訳ありませんがお願いします。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:52:43 ID:0Uxgotiz0
MKVのブログどこ〜
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:58:41 ID:2753TLop0
この脳が腐敗した小動物も空気が嫁んらしいな
気の毒なこった
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:07:46 ID:xBESZg6u0
>>431
たしかリアショックの上の方をダストカバーごと、
がしっと漢らしくわしづかみにしてやった気がする。
当然一人でやると変な体勢になるけど、できる。

と名無しのゴキブリなオレがレス。
435まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/11(月) 13:10:46 ID:yJnEpP1j0
壁|_-)チラッ






|彡サッ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:18:21 ID:SHQf1QbjO
あれ、もう前言撤回?w

ダサッ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:22:17 ID:k4l+Worp0
>>431
ペンチなんかではなくモンキーなんかでしっかり回らないように固定する
ロッキングプライヤーなんかがあると便利かも

最悪はインパクトかな

と名無しのせせこましいゴキブリなポレがレス。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:40:47 ID:rqlw19/I0
>>428
ピックアップの荷台に浮かぶおでん萌え
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:53:36 ID:8T6UYPjQ0
>>430
値段までは分かりませんが、ミニ用ではなく汎用のもので3.5万円で見かけました。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:56:52 ID:fPb4QJ6Q0
おでんマン お仕事中
                ┌──┐ 
                |ぁっ |
                |ぁっ |
                │  . |
                │お  |
                │ で  |
                │ . ん | 
                │   │   △
                └──┤   ●     
                | ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
                 ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

441430:2005/04/11(月) 14:56:41 ID:R7vQmG9l0
すごく気になったので、たった今店に確認してきました。
工場長は「バキュームサーボは交換してません。\98200 はマスターシリンダー
のみの値段です。」と明言しました。ダメポ・・・
もう自分の中では結論出ました。アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:04:20 ID:2hUAZU+XO
ドアミラーの穴、みなさんどうしてます?

ミニが退院したら、
ちょっと錆対策に力入れて
やりたいと思って・・・。

健康な1000エンジンの乗り味を、
楽しみに待ってるとこです。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:37:40 ID:ZuZQmOw40
地震きた
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:55:14 ID:T4zL4Yx50
97A/Tクーパー海苔(まだ半年)です。
アクセルとブレーキのペダルが小さくて踏み辛いので変えたいと思ってます。
アクセルの方は今のペダルに穴が開いてますので、この上からボルトオンでオケだと思いますが、
ブレーキペダルの方はゴムを外すとズンベラボンで穴も何もありませんよね。
これに装着するには何か大がかりなことをしなきゃならないんでしょうか?
ついでにもしお勧めのペダルがありましたらお教え願えますか。
どぞよろしくお願いします。
445クラブマン1000:2005/04/11(月) 16:10:22 ID:CeraX+dH0
>>444
ウチのはゴム外してペダルカバー装着してます。
オートバックスで買った軽用のペダルカバーが
ちょうど良いサイズでした。
ttp://www.napolex.co.jp/product/lonza/pedal.html

AK-702 ミニペダルセットK(M/T)
オートマのブレーキペダルの大きさ知らないので
合うかな。

厚めの両面テープとペダルの裏へ折り返して
摘む金物で取り付けるので外すのも可能です。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:20:02 ID:U3Bz9oz80
>>441
○山ではあるまいよねw
まぁゴネれば返ってくるかもよ。さすがにありえないもん。
447クラブマン1000:2005/04/11(月) 16:24:35 ID:CeraX+dH0
>>444
追加です。
MTですが着けたらこんなカンジ。
ttp://u12.0zero.jp/ib/view.php?uid=kiu93&dir=185&now=&i_now=0&cate=1&so=&th=0&no=0
448431:2005/04/11(月) 17:39:06 ID:4KpzyMv70
>>434, >>437 ありがとうございます。
掴む方法は考えはしたんですが、トライせずに無理だろうと諦めてました。トライしてみます。
だめなら、ロッキングプライヤー(初めて知りました)を買ってきたいと思います。
と教えて君でゴキブリの俺がレス。

>>444
ttp://www.cablenet.ne.jp/%7Emugiepop/mini/diary/mini_d08/mini_d08.htm
こんなのありますた。
449444:2005/04/11(月) 18:02:48 ID:T4zL4Yx50
>クラブマン1000さま
早速のレス有り難うございます。
ブレーキペダル(のカバー)って案外イージーに付くもんなんですね。
以外でした。
重ねて装着画像までお送り下さり有り難うございます。
カー用品屋さんという発想がありませんでしたので、近いウチに色々見て
回ることにします。
多謝です。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:08:36 ID:gIgzUmcX0
>444
>"ズンベラボン"

今年一番のインパクトでした。
どこの方言だよ(w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:55:26 ID:QsHkxpg90
>>441
ぼられたの?そうだったら店名さらしてよ。
452441:2005/04/11(月) 19:02:21 ID:8rym9Ixy0
東海地方の旧ローバーで、今は別の国の輸入車を売ってる店・・・
ということで勘弁してください。m(__)m
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:16:00 ID:8T6UYPjQ0
>>452
もしかして、プ○○○○?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:21:29 ID:hDWSvrxT0
あのタイミングになるなら一塁に投げた方が良かったな、あぶねぇ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:22:21 ID:hDWSvrxT0
超誤爆すまねぇ
456まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/11(月) 19:27:09 ID:yJnEpP1j0
影]ω ̄)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:34:43 ID:BM5GtncXO
ぼったくりの店ってあるのですか?
ミニをネットで買いました。
今度ミニ専門店に持って行こうと思っているのですが。ちなみに東京在住です。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:45:35 ID:GOFczMER0
>>418
お前に北海道は似合わん
二度と来んなヴォケ
自分家の周りでも永遠周ってろや
(小学校や中学校の周りのほうが似合ってるか?)

貴様には、ぼろい安アパートの薄暗い部屋で
一日中ネットやってる姿の方が合ってると思うぞ

屁インズ(翻訳版)とか、M/Fとかの
ミニ本片手にカキコする姿が目に浮かぶ・・・
459内燃機  ◆2KV/ShTOfs :2005/04/11(月) 19:50:13 ID:AguxRe5M0
>>457
ぼったくり、というか大名商売でしょうね。
未だに「外車は特別だから」とか「他でやってくれる所は少ないよ」などの理由で割高な工賃を請求するとこは多かったです。
特にディーラー系は。

ミニのショップはそこまで酷くは無いと思いますよ。
460SUキャブ:2005/04/11(月) 20:01:33 ID:JYequ2nc0
名無しが嫌いとか、北海道が嫌いとか心にも無いことを書き子しましたこと
深く反省するとともに、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びします。
いたらない半端ものですが、これからもご指導・ご鞭撻のほどお願いします。
他のコテの皆々様にも不愉快な思いをさせてしまいましたことをお詫び
いたします。
ボッタクリ話にはいつもついカッとなってしまいやすいので、これから
気をつけます。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:15:33 ID:6aewsRFr0
よぉーーーし!!

まぁ、ここ最近イロイロあったけど、それはそれとして、
これ以降はスッキリさっぱりミニ好き同士で楽しくやろうぜ!

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:46:53 ID:fPb4QJ6Q0
じゃあここで昨日の事をひとつ。

コニのショックに替えた!コニってアジャスタブルだったなんて知らなかったヨ。
フロントだけ交換して電動ファン取り付けてたら暗くなっちゃった。
次の休みに電ファンの配線&リアショック交換するべ。

フロント替えただけでもやっぱりちがうね。
18年モノのコニさま、ご苦労様でした。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:47:51 ID:lSqrrLdY0
>>460
ぶっちゃけ驚いた
ジブン意固地になるとこリアルであるんでSU氏見習うことにする
間違ったり失敗してもちゃんとすぐ修正できるのが大人なんだな
こちらこそふつつかものですがよろしくおねがいいたします
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:01:40 ID:nC7EyR+K0
見た目だけでネガキャンつけてる?

片べり上等
轍上等
直線番町

鬼キャンのひと〜〜

角度自慢どーぞ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:05:10 ID:gIgzUmcX0
miniではないが友人のヴィータ、純正なのにかなりネガってます。
ヨーロッパ車ってそういうものなのかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:10:04 ID:PDE545k6O
道産子はミニ似合わねぇ プラスチックのソリにでも乗ってろ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:14:40 ID:L7ZZ/nYyO
>>457
あなたとまったく同じく、ネットでミニ購入しました。
騙されて、結構ヒドイ目に逢いましたが、それも勉強と色々調べたり店を回って、自分にとってベストの店を見つけました。
頑張っていい店見つけてください!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:25:23 ID:kSCrIqKH0
>>457
緊急事態でショップに修理を依頼するのでなければ
いくつものショップに行って話しを聞いたり、標準工賃を聞いたりするといいです。

チューニングが得意な店はやっぱり工賃は高めかな?
修理が得意で安い値段でしてくれる店は結構忙しそうだね

金額だけじゃなくて、自分の求めるものを出来るショップを探した方がいいよね

でも、、やっぱり専門ショップってのは客層が限られているので、、
店を維持するには、やっぱりそれなりの工賃をとる店が多いと思います。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:30:52 ID:5MXKXh+e0
乗り始めて2年9ヶ月程経った昨日、ある信号待ちで突然わかった事がある。
俺のミニ、ハンドルのボスが上下逆に付いてる…!?

ウィンカーのリターンピンがなんかずれてるとは思ってたんだが、
もともとそんなものかと納得してた。
ウィンカーの戻りが異様に悪かったのはこのせいか。

でも、会ったことも無い前オーナー氏のチョンボに触れて、なんかうれしかったりした。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:56:50 ID:j7/X3IRP0
>>469
2年9ヶ月も乗ってて気がつかねぇって.....orz
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:00:18 ID:pTx58m+U0
つーか。俺は今日初めて、ボスに上下があるって知ったよ
472469:2005/04/11(月) 22:10:27 ID:5MXKXh+e0
ちなみにモトリタです。
穴の配置からすると、他社のは上下がなかったりしそうですね。
473まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/11(月) 22:13:34 ID:yJnEpP1j0
ジョン・パーネル著の「オリジナル・ミニ・クーパー&クーパーS」が
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

英文が読めなくても、写真だけで満腹でつヾ(●´▽`●)ノ彡☆
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:21:53 ID:btFrbNN1O
>>473
ちなみに日本語訳版もあるんだけど・・・。
しかも原本よりかなり安い。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:41:04 ID:QliWUsJoO
>>464

漏れのティンコは頑張っても激しく鬼キャン…orz
476まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/11(月) 22:53:34 ID:yJnEpP1j0
>>474
Σ(- -ノ)ノ !?

>>432
ヒント

http://d.hatena.ne.jp/
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:59:23 ID:Mce4Ax0o0
グロ注意!!
478まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/11(月) 23:21:26 ID:yJnEpP1j0
>>477
グロぢゃないでつよヾ(・ω・o) ォィォィ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:46:16 ID:uEWPF6LB0
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:30:30 ID:yNjggtJZ0
>>476
ブラクラ
481北見:2005/04/12(火) 00:32:11 ID:TN6ajo+60
クックック

ココには勝者も敗者もない 

ただスレ違いな者と煽る者 

それだけだ。

ソレに気が付いた者だけがその先にいける・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:32:41 ID:yNjggtJZ0
>>481 飽きた
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:40:41 ID:LAURm3aF0
>>481
(・∀・)イイ!
484>481:2005/04/12(火) 00:56:59 ID:7wEDl/KS0
( ´∀`)<まさにオマエモナー












(゜д゜)<あらやだ、これ書くと私もだワ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:02:16 ID:QKttRE8UO
>>482
>>484


イク(・A・)ナイ
486ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/04/12(火) 01:05:18 ID:lxSuRbeb0
ん? みんな落着いたか??

つまんねえ煽りでも個人攻撃されると嫌なもんだ・・
漏れも経験有る・・

昔から言われているが書込む前に3回読返せ ってのは真理を得ているな
(昔っても10年ちょっとか・・)

まあ あんまりぼったくりって言わない方が・・
みんな喰う為に大変なんだから
確かに工賃の高い安いってのは有るけどね・・

自分も昔ディーラーで錆がかったホイールナット開け閉めして貰っただけで
数千円(6kだったかな?)取られたよ(w
CRC吹いといた方がいいですね って言ったら
こんなとこに吹いたらイカンだろ ってバカにされたけど
オイオイ・・あんたは本当に技術者か??
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:27:14 ID:DepY5vmJ0
漏れリレーとっかえるだけで部品6k工賃6kですた。

それからはもう自分でやることにしました。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:36:00 ID:yNjggtJZ0
ボク大きくなったらミニ屋のオヤジになるよ!
だって客はバカだから「ミニとはこういうものです」って言ってやれば
「そっか!俺は特別な車に乗ってるんだな・・・」ってバカは勘違いして文句も言わず
お金落としていってくれるだろ?
工賃もどんぶり勘定でいいから楽チンだね!パパ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:46:42 ID:r1oIs6uX0
俺のミニ屋、
外したパーツを見せながら請求書と照らし合わせて
作業内容の詳細をひとつひとつ説明してくれる。

ボッタクリやいい加減な作業してたら
お客も馬鹿ではないのでリピーターがいなくなる。
ミニ屋はミニや英車が好きでやってるメカさんが多いので
良心的なとこが多いけどね。
専門店ではないとこなんだろうね>ボッタクリ

良心的なミニ屋はメカさんと話してみれば大体判るよ。
ミニが好きなミニ屋はミニ話になると饒舌になる。
490ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/12(火) 06:38:52 ID:VUBPwvXmO
>>488殿
不覚にも
最後の二文字で
ワロタ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 06:48:04 ID:RVUGXYmn0
何でもかんでもcreはいくない!
グリスに汁。
492>:2005/04/12(火) 07:19:51 ID:7wEDl/KS0
このスレでは、具体的なショップの話題?が禁止みたいだけど
情報が無いからこそ、ボッタくられたり、手抜き作業もされる訳

悪質なショップは、晒せ!再発する様であれば淘汰される
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 07:27:25 ID:v311b2Y80
>>488
その子が成人するまでにどれぐらいのold MINIが残っているんだろうか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 07:27:26 ID:4RTEelfj0
○山だけはガチ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:01:13 ID:o8F7MLR50
>>489
そういうショップとめぐり合いたい・・・

おれが行ってるとこは
腕は本当にいいと思うんだけど
ちょっと高いのと、勝手に作業されたりとか
オイル交換さえ自分でやるって言うと嫌がられる。
あとちょっと遠いので今は車検以外は行ってない。

ただもうすぐ車検なので、今年もそこに出すか
いまから別のとこ探すか悩む・・・

個人的にはショップの話題をもっとしてもいいのでは
と思うけど、そんなに荒れたことあったっけ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:33:00 ID:o5KXaGpBO
○ヤマって東京の老舗?のことか
あそこはプロの軍団のような気がするけど
色々なミニ屋行ったけどいい仕事するしとにかく小回りがきくからオレにとっては都合がいい

ただ値段が他界かな
工賃時間8Kしっかりとられるし

社長、息子、嫁
みんなオレにはあわないし
ファンベルト買いに行ったら、
ミニフリークなんかで「ミニは自分でメンテしてみよう」みたいな記事を載せるようになってから「うちは儲かってしかたがない」と言われた
そんな記事を読んでその気になったミニ海苔が、ねじ切ったり、失敗して持ち込んだり、失敗してれば通常工賃より高く請求できるわけで
そのことに対して悪いとは思わないけど
それなら
あなたくらいのお人なら正しいメンテナンス本を書くなり
ネットに公開するなりしてくださいよと
いったが
そのつもりはないとさ

それどころかルマンで忙しいと言われたよ

それからというもの足が遠退いてしまった

メカの人はいい人多いのにな

携帯なので改行がへんだったり
日本語がへただったり長文スマソ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:34:47 ID:r1oIs6uX0
>>495
オーナーがオイル交換するのを嫌がるミニ屋とはね。
そこまでオーナーを信用してない、と言うかなんだかなぁ。
メンテ慣れしていないオーナーに対する姿勢としては
手順や注意点のアドバイスがあってこそだと思うけど。

勝手に作業というのも信じられない。
俺のミニ屋は、もし予定外の作業の必要が生じた時には
確認の電話入るよ。

そのミニ屋、腕はいいけど大きな勘違いした職人気質を気取ってないかい?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:50:39 ID:208YJ5460
ミニの車検って大体いくらぐらいなものなの?
国産の1300より割高?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:01:35 ID:I2DZ4wee0
>>498
日頃のメンテナンスが行き届いてノーマルであれば、同じと思います。
ただ、国産ならば足廻りのブッシュやエンジンマウントやハブベアリングなんかは、余程のことが無い限り交換は無いと思います。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:13:07 ID:6Iojh+ZG0
>>498
大抵のミニ屋は15万以上!
つい最近ニューミニの車検を妹がディーラー(BMW)で取りました。
1600cc、1.3t重量のニューミニでさえ14万以下だったよ

ここぞとばかりにぼったくろうとするミニ屋の姿勢が見(ry
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:20:08 ID:208YJ5460
>499,500
ありがとうございます。
オートバックスのほうがぜんぜん安いけど、やばくはないのか心配です。
たぶんミニ好きな人にはありえない選択ですよね・・・?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:20:51 ID:IYr98/iB0
メンテはもちろん、車検まで自分でやる。
それでこそ、真のミニ海苔!と言いたいが....。

そういう漏れはショップ任せのヘタレ...orz
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:22:41 ID:7wEDl/KS0
>496
正直羨ましい、地方という場所にあって、選べるショップが無い状況
工賃時間8Kとか普通だよ、いつもどんぶり勘定の店ばっかり行っているんじゃないのか?
ショップは慈善事業じゃないからな、言っている意味も理解出来る
自分の考え方と合わないだけであって、特におかしな所は無いと思うがの

具体例で言うと悪質と言うのは、作業を頼んでも作業していない状況で車輌を渡す所
3年前だったかな、それ以来全ての内容を確認して車輌を貰う様にしている
ショップと言うより、とある一名のメカニックだけだと思うがな
そう信じたい・・・ 九州のどぅてつ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:28:04 ID:6Iojh+ZG0
東京住みならイールがお奨め。腕もいいし良心的だよ。
オレはそこに任せっぱ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:31:21 ID:r1oIs6uX0
>>501
オートバックスで車検、やめといた方がいいよ。
ミニは既に趣味性の高い旧車の仲間入りしてるクルマなんで
そもそも国産や新車と比べる事は意味が無いかと。
>>499の内容の通りで日頃のメンテ次第=車検代。
+ブッシュ類など国産では遥か以前にメンテフリーになってる箇所。
40年以上前から変わらないクルマなのでこれは致し方ありませんね。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:34:27 ID:LAURm3aF0
荒らすつもりは毛頭ないのだが

>それならあなたくらいのお人なら正しいメンテナンス本を書くなりネットに公開するなりしてくださいよといったが

はどうかな
特にネット公開
ショップの人達もボランティアをやっているわけではないからね

オレがよく行くところは割と良心的だとは思うし
今のところ「これは高すぎないか?」っていうのはないな
ま、他のショップに整備任せた事ないんで実際どうなんだかしらんけど
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:34:42 ID:I2DZ4wee0
>>500
一回目・二回目の車検は、国産と変わらないと思います。(想像)
>>501
どこで車検をしても構わないと思いますが、ミニを知らない人が車を移動する時、ミッションを傷める可能性があると思います。
508まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/12(火) 11:47:27 ID:jdx9DQOc0
漏れがお世話になってるイニシャルMは時間工賃3kでつ。
パーツの取り付けなんかだと1.5kでやってくれてりしまつ。

修理お願いした時も、終了後事細かく説明してくれて、
明細書にも細かく料金が書かれてまつ。

修理にはあれば中古のパーツを流用して、パーツ代激しく安く済むように
してくれまつ。
この間のセンターメーター丸ごと修理もわずか1.5マソしかかかりませんですた。

聞いてもないので、メンテナンスやイジリ方も勝手にバンバン話してくれまつ。
おかげで24歳♀の漏れもおんぼろヴィンテージ・ミニを
維持できまつ(*V∇V)ウフフフフ


イニシャルMステキすぎ♪(人´∀`).☆.。.:*・°

皆さんも良いミニ屋とお付き合いを。
509まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/12(火) 11:55:33 ID:jdx9DQOc0
追記
なんで、最近はヤフオクでパーツ購入したり、他店でパーツ買っても
イニシャルMに持っていってつけてもらいまつ。

中古品とか持ち込んでも、綺麗にレストアしてくれて
(もちろんサービスよん)つけてくれまつ。

おかげで漏れのおんぼろヴィンテージ・ミニは
新車並にピカピカになりますたヽ(゚ω゚= )ノ

あとは交換していない買った時からついているおんぼろパーツを
どうするか('A`)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:09:20 ID:r1oIs6uX0
ミニ屋って徒弟制度と言うか、
常連客が深みにハマりその店に就職、修行、独立のパターンが多い。
なので、みんなどっかで繋がってるんだよね。
あの店はあの店からの独立で、そこからまた独立したのが・・・的に。

しかし独立できる人って皆、実家がお金持ちなんだよなぁ。
地主とかの次男が趣味でやってるパターンとか。
そんなミニ屋は案外良心的なところが多いね。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:12:31 ID:K7XTz+9dO
>>504
ここに店名曝すのやめなー。
荒れる元だし、店にも迷惑だよ!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:22:26 ID:DepY5vmJ0
漏れそういえばまだこれといったいいショップにめぐりあってないかも。
メカがよくてもオーナーむかつくところや
オーナーはやたら親切なんだけどメカがダメダメだったりとか。
今度5月に車検なんだけど、今度はまた別のところにやってもらう予定。
漏れ的にはいまのところいい印象なんだけど、実際のところは
車検をやってもらわないとわからないな。
過去スレだとなんだかあやしいんだけど・・・

ほんとは車検も自分でやれたらいいんだろうけど
厳しくなったっていうし、めんどくさそうなので
なれてる人にまかすよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:32:49 ID:0+mMPRzRO
ほんと地方は選べないな
俺も吸収人だが上で出たミニ屋しか選べない状況。
ただでさえ不信感があるのにそれに加えてネットでもリアルでも悪い噂聞くとなるとなぁ
514ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/04/12(火) 13:58:51 ID:RWVANEQs0
>>513

そういうときには車検はともかく、重整備には県外に出すのも手ですよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:42:18 ID:MnV59Cfx0
地方は店が選べないけど、中には安くて良い店もある。

東京都内なんか最悪。
店は多いけど、どこ行っても高いから嫌になる。
んで、DIYに走っちゃう。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:50:56 ID:STmqBGOYO
つーか東京都内は車に限らず、なんでも物価が高いですがなw。
517まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/12(火) 17:30:41 ID:jdx9DQOc0
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:46:08 ID:6uYxmVG50
>>517 グロス
519>511:2005/04/12(火) 17:51:06 ID:Rpw8yCy30
>このスレでは、具体的なショップの話題?が禁止みたいだけど
>情報が無いからこそ、ボッタくられたり、手抜き作業もされる訳
>悪質なショップは、晒せ!再発する様であれば淘汰される

発言には責任を持ちましょうって事で
それとも話題にされたく無いショップが(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル な訳かいな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:04:22 ID:irz2CzS90
おれも地方なんだけど、
一応ミニもやるよってとこにラジエーターキャップ買いに言ったら、
「二〜三日まってもらえる?」って言われた。
連絡があったので買いに行ったら、キャップ代+どえらい高い送料もとられた。
な、なんなんだこの送料は...と問いつめようとしたが、
カウンターの奥にひっそりと置いてあった△のおっきな段ボールを見て、すべてを悟ったよ...。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:17:36 ID:4jkZzr670
みなさんお久しぶりです。
"John_Cooper"のサイトで興味深い物を見つけました。
"Classic Mini 90 bhp S Works Tuning Kit"なる、旧ミニ向けのチューニングキット。

http://www.johncooper.co.uk/JohnCooperSite/category/Classic+Mini%5F90bhp+Tuning+Kit/

○山の「ジョン・クーパーキット」(47万円)と比べると
本家キットの方はマフラーとか入ってたりするし、販売価格も安い(1952.60 ユーロ = 約27万円)。
どうなんでしょ、これ。
付けてるよって人います?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:19:26 ID:LAURm3aF0
>>518
餌を与えないで下さい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:31:57 ID:0+mMPRzRO
>>514
なるほど。
県外はあんまり視野に入れてなかったよ。
探してみるかな。。
でも長距離、、行けるか...?
524内燃機  ◆2KV/ShTOfs :2005/04/12(火) 18:33:49 ID:OOqDAfw20
>>521
これはなかなか。
インマニとかがかなり気になります。
でもツインINJ用みたいですね。
シングルINJ乗りとしてはツインの吸気系は根本的に合わないのが発覚してるので
インマニ替えたくても手詰まり状態(´・ω・`)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:55:09 ID:3xhtx7zk0
とうとうホントに自分で晒しちゃったよ。
どうでもいいけどだいじょぶか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:22:47 ID:SvctlCdK0
自己顕示厨は無視汁
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:35:06 ID:z5egWqf80
>>521

ポンドでない?40万ってとこか
528SUキャブ:2005/04/12(火) 20:47:04 ID:rB+B1YR80
>>496さんの話のなかで、素人整備で失敗ってのは自分も経験しました。
W/Pのネジの締めすぎで、ボルトが折れてネジがブロックとツライチに
なって、自分なりに逆タップたてる努力したけど、結局狭いクリアランスに
はばまれ断念して、スズキのオヤジに泣きついたっけ・・
初心のときより、ちょっと慣れて生意気になったときが危ないのかも・・
こんな時、人生のはかなさなどを思い知らされる、夕日のバカヤロ〜!!!
スレチガイ スマソ
529521:2005/04/12(火) 20:50:51 ID:4jkZzr670
>ポンドでない?

あ、ほんとだ...orz
逝ってきます...
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:16:01 ID:RVUGXYmn0
こんだけあれてんだから、ショップさらしもいいんじゃない?
伏せもじでさ。
とりあえずおれはDIY何でネタ無しだけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:30:51 ID:8bV/hR+K0
台車が空いたら連絡くれるはずのミニ屋さんからまだ連絡が来ません
かれこれ2ヶ月近くたちます
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:56:11 ID:N5+BgqoW0
まさかあり得ないことかもしれないけど、忘れてるのかもよ
杞憂だとは思うけどさ・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:57:25 ID:34sXooti0
>>523
飯塚にもミニ屋あるよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:02:56 ID:BlQd+o0C0
晒したとこで放置プレイ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:08:22 ID:7uio9/6K0
>>534
みじめな根釜だね(プ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:33:12 ID:0+mMPRzRO
>>533
飯塚ですか??
そういやかすかに見た記憶があるような...
次回はそこ行ってみようかな

知識不足ですまんです。わざわざありがとう。
537>536:2005/04/12(火) 23:44:51 ID:Rpw8yCy30
mfにショップ欄に久留米のショップもある
一年前位に、ショップ乗り換えを考え行ってみたけど
場所が解らなくて泣く泣く帰った記憶が・・・ orz

飯塚の店って何処、良かったら教えてくれませんか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:55:40 ID:vMIO++HV0
>>530
知り合いがLってミニ屋のオーナーから
ミニとはまーるで関係無い怪しいマルチに近い商品を激しく勧められた。
知り合いはなんとか断って、二度とその店には逝ってない。
ミニ屋のオーナーはエエカッコシイで金に困ってるのも多い。


539ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/04/13(水) 00:03:45 ID:vKIaEzFG0
>>533
都市高速小嶺ランプ(?)の近くでしたっけ?
確か三井ハイテックの近くにミニが並んでるトコがありますよね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:17:23 ID:SNIqq+32O
漏れ、今乗ってるミニから別のミニに乗り換えようと思ってんだけど、
普段お世話になってる店で今のミニ買って、その店とは別の県外の店
(めっっちゃ遠い、車で行くのむりぽ)に狙いのミニ売ってるんだよね。


いま乗ってるミニどーすりゃいいんでしょ…。
やっぱ買った店で下取りしてもらうのがベストだろうけど、
けっこうボロで、車検更新するにはめちゃ修理しなきゃダメ状態。
事故もしたし、売っても二束三文だろな…。廃車にするには勿体ないし金もかかる。


もし狙いのミニ買っても、今行ってる店で面倒見てもらうのって気まずいのかな。
近いからマジ便利だしメカの腕は良さげだと思うんだが店員があんま好きくない。
541まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/13(水) 00:19:18 ID:wsa9v3qd0
[電柱]дT)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:22:16 ID:tLw6GarQ0
>けっこうボロで、車検更新するにはめちゃ修理しなきゃダメ状態。
>事故もしたし
住んでるところと状態を詳しく。
ひょっこり誰か買い手が現れるかもしれんぞ。
543533:2005/04/13(水) 00:27:03 ID:ZGzmwcCz0
飯塚市の幸袋と言う所。
セブンイレブンの道を挟んで向かい側。
仕事中によく通る道なんで行ったことは一度しかないんだけど
パーツのことを尋ねると無愛想ながらきちんと教えてくれた。
だいぶ前なんだけど、ユニパワーGTが店の中にあったよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:34:36 ID:edEYKNxT0
>狙いのミニ買っても、今行ってる店で面倒見てもらうのって気まずいのかな。

全然気まずくないと思うよ。それで変な態度とるようなショップなら3流以下だな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:10:47 ID:DVvCIrnV0
>>540
<気まずいのかな。

ショップと親しくしてるなら俺だったらさりげなく伏線張っておくな。
「今乗り換え考えていろんなお店廻ってるんですわ。イイ感じのが有るんで今度見に行ってくるんですよ。」
とか言って(w

さらに「このミニ下取ってもらったらいくら位になりますかねぇ・・・。」まで聞ければイインデナイ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:18:00 ID:PM2wh9uI0
>>544
俺もそう思う。
ミニ屋もこっちが思ってる程フレンドリーではないと思う。
っていうかこっちは客なんだから、依頼した仕事を感情で左右されるような店は
友達としてはいい奴かもしれないけど、大事な車は預けたくない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 02:38:35 ID:rt0JHzIe0
まあくすりいは発情ブタか?
思わず見てしまったが・・・擁護する必要は無いな
やはり帰ってこんでいいぞ

スルーできないおいらも逝きます
548クラブマン1000:2005/04/13(水) 03:56:32 ID:CP8ZG5KW0
>>540
>>542さんと同じく買取ってくれる方が居るかもしれません。

ウチもミニ→ミニに乗り換える時、今の主治医のお店のお客さんに声を
かけて誰か欲しい人居ないかーって先代の二束三文ミニを引き取ってくれました。

買取ってくれた人の仲介でクルマに少し詳しい方がミニの状態を見に来たのですが
その曰く「まったく動かないクルマを動かす方が大変だ」とのこと。

個人売買で公的な手続きが面倒だったのでお店の人に頼んで
書類だけ渡しておまかせしました。当然、手数料は幾らか払ったけどね。

今では近所で良くすれ違うので見ると大事に乗ってくれてんのやなーと
ウレシクなります。

歯医者にするよりこれから減るばかりのミニなので誰か大事に
乗ってくれる方に保護してもらってくれるといいですね。
549SUキャブ:2005/04/13(水) 07:21:17 ID:j7UxVBsE0
ミニ屋さんとの関係は結局は人間関係なので、ドライにいかないのが現実。
積極的にとまではいかなくても、ある程度「店」に貢献してるかどうか・・
も店側から判断されるとおもうほうがよさそうです。
自分はDIYなので「塩」まかれました。ほんとW

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 09:14:40 ID:/ccC8Wu+0
目黒通り沿いのミニ屋、立派なリフトがあった建物が壊されてた。
しかも店舗ギリギリに塀がたってました。
あまり商売うまくいってないのかなぁ・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:29:04 ID:a9UjAkcR0
ワンタッチグリルボタンを付けた。
穴あけも場所も完璧。んー満足。
これからは馬鹿になりかけたネジをいちいち巻かなくて良いし非常に便利だ。
・・・と思ったのに・・・
純正フォグ付けたらグリル外せねーじゃんよー!(w
なんてこったい・・・orz
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:40:46 ID:Wc6+Cfbh0
フォグは倒せば外れるよ、ちょっとコツいるけどw

角形グリルならサイドモールを強力両面テープでグリルに固定しちゃうとホント作業が楽チンになる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:34:11 ID:h1ulidrs0
>>551
フォグの台座ボルトを緩めて前に倒せばグリルが外せるようになる
554まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/13(水) 13:10:25 ID:wsa9v3qd0
>>547
ブタとはなんじゃい(=`(∝)´=)ブー!!




それにしても、ミニ屋運が悪い人結構いるんでつね∈(・ω・)∋ダム-

良いお医者さんを見つけることは病気を治す第1歩でつよ(*'-^*)b

555クラブマン1000:2005/04/13(水) 13:22:37 ID:iwWXT0jOO
道端に平成初期の誉田アコードが
マフラー落ちた為停まってた。
″明日は我が身″か。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:28:07 ID:28XhlYJ/0
昨日、幕張メッセ近くの免許センター脇で
雨の中、テレビのロケやってた。路肩にロケバス数台、
撮影用パトカーなどが停まる中ボンネット部分が大破したグリーンのミニが。
撮影用にクラッシュさせられたミニ、なんかショックだった。


557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:43:14 ID:sr9aAwua0
>>554
ブログ見て惚れてしまいました。メールしていいですか?
結婚を前提にボクの肉便器になってください。宜しくお願いします。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:48:25 ID:rxv2iqNo0
まあくすりいカワイイヨまあくすりい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:53:13 ID:Wc6+Cfbh0
まくさん女史の是非は別としてここに書くべきことではないわな

むしろこやつのほうがよりスレ汚しに見える











という釣られ方
スマンね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:53:24 ID:sr9aAwua0
>>558 おれのだ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:53:57 ID:gqI9hfhB0
>>557

おまえ、民度低すぎ。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:01:37 ID:kFeSGYzU0
大志かわいいよ大志。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:55:29 ID:lVNppukz0
またーりとミニの話をしようや。
なあみんな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:28:47 ID:8oMRGlX9O
MK3のクサレバカは
マターリね
とか言うくせに
アタシは女よ、さあアタシを見て
ってな具合に自らブログ晒し
ここは2CH故
こうなる事は目に見えてる
それを承知の上でやっているのは荒らし以外の何者でもないわな

一時は応援してくれる人もいたが
今ではそういう書き込みも皆無
ま、何言っても無駄なんだろうけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:34:21 ID:BQsStMTnO
過去スレで、身長が180cm位とか言ってなかったか?でかい女は見てみたい気もする・・・
566まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/13(水) 16:40:50 ID:wsa9v3qd0
>>565
あ、それヒールある靴はいたら180cmってことでつ。
実際の身長は168cmでつ。


>>564
クサレバカとはなんじゃい( ゚Д゚)ゴルァ!!





おっと休憩時間終わりでつかそうでつか(((((((´・ω・`)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:42:00 ID:Wc6+Cfbh0
まあアレだな


ネトアになりたいなら
他所でやれ
ってこった
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:43:21 ID:RIKXqK3W0
     mk3に釣られるウマシカが多い事...zzz...
         。
          。
          。
           。
        <⌒/ヽ-、__  
      /<_/____/
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:17:53 ID:BQsStMTnO
あえて釣られてみるけどさ。

今、携帯からだから過去スレ辿れないんだけど
でかくても乗れますか?ってのに対して、180cmだけど大丈夫とか答えてるわけよ。
つーことは、ヒールの高い靴履いて運転してるってコト?


DQNは逝ってよし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:25:18 ID:lVNppukz0
たのむから釣られないでくれよ。
自分たちも荒師と同じだと痔核してくれ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:28:42 ID:mUrLPCEz0
ほら、あれだ、天狗修行中とか…
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:37:33 ID:rxv2iqNo0
アンズタソ(;´Д`)'`ァ'`ァ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:42:10 ID:rSCR2hZT0
つくば行きます。でもNEW MINIですが。

蹴らないで下さい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:02:33 ID:sr9aAwua0
しかも12cmアップのヒールって凄いよな!ミニーマウスみたいなので運転してるのか?
普通でかくて大丈夫ですか?って聞かれたら常識的にヘッドクリアランスのことじゃないか?
もし足の長さの事だと勘違いしてもヒール履いた時の身長の話はないよな。

ってことで身長180cmのブサイクネカマってことでFA?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:43:30 ID:AMzTnOKhO
つーか
ブログとここでのミニに関する記述に
矛盾があるんだけど
あっちじゃ車いじりなんて出来ないとか書いてるし
車検の時期も違う
ミニの画像も赤と白と2種類ある
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:49:27 ID:kFeSGYzU0
手のこんだ嫌がらせも考えられるってか…
スレ違いばっか、スマソ。消えます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:58:37 ID:BQsStMTnO
みんなごめんよ。
ずーっとスルーしてたんだけど、『女』ってのを持ち出してきてからどーにも我慢ならなくなっちまった。
せっかくマターリしかけてたトコロなのにゴメン。

もっと忍耐力つけて出直しまつ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:01:08 ID:/ccC8Wu+0
mk三のプロフィールが徐々に・・・
2ch的流れ。イイヨ、イイヨ〜(・ー・)
579ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/04/13(水) 19:13:16 ID:1EkqXtKD0
ミニスレなんだからさぁ…。

この一件用にスレ立てたからこちらでどうぞ。
【殺伐と】隔離部屋【語る】
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/minibbs/1113386971/
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:53:53 ID:K02JDxbt0
えー、オイル変えました。シェブロンにしました。安くてよかったです。
オイル変えたてのエンジンのフィーリングさいこー。ギアも。
581まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/13(水) 21:31:19 ID:wsa9v3qd0
[影]ω ̄)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:44:05 ID:kFeSGYzU0
>>581
専用スレが出来ましたので、そちらへどうぞ。

【殺伐と】隔離部屋【語る】
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/minibbs/1113386971/
583SUキャブ:2005/04/13(水) 22:33:24 ID:j7UxVBsE0
まぁまぁ、そっとしといてあげてくださいな。
ここまでスレが脱線したついでに、ミニとオーディオの関係を・・
自分がミニを意識しだしたのは、今は日本から撤退したネイム・オーディオ
のアンプを買ってからです。その説明書には創始者であり設計者の〜さん
が若きころミニのレーサーで、オーディオ界のミニを目指したと書いてあっ
たのを見たからです。良い音を求めて行き着いたのは結局英国製だったりし
て、英国製に対する偏見をすっかり失っていました。
スレチガイ スマソ

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:39:54 ID:L8uQX5UV0
後部座席にJBL4312Aを2本載っけてオーディオ鳴らしたことあったなあ。シートベルトなんか締めちゃって。
馬鹿だったなあ(笑) 懐かしい。
585ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/13(水) 23:04:06 ID:14Hm+4/LO
>>584殿
漏れの部屋のスピーカーを見てみた。

JBL MODEL 4312A CONTROL MONITOR …

おい、まじデカイぞ。
しかも2本?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:10:24 ID:mUrLPCEz0
イギリス人いい加減だからなぁ〜
mini乗る前はイギリスは紳士の国と思ってたんだけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:13:46 ID:bCBctal/0
まあチャールズ皇太子が横チン直してる写真が、ポストカードになって売られてる国だしw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:25:16 ID:h1ulidrs0
>>585
おれも4312だ!ナカーマ
WXだけどね。

そういえばMINIと4312って通じるところがあるような気がする・・・。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:41:25 ID:2ilmay800
オーディオ話題なので

フォーカル16cmのスピーカーをもらった
あとツイーターも

こんな分厚い磁石のスピーカーどこに付けたらよいのやら

miniには無理なのか・・・

Hi-Fiオーディオしてる人いないかな
リアじゃ意味ないし
590まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/14(木) 00:03:04 ID:wsa9v3qd0
>>557
メール送るのは自由でつ(・ω・)

>>569
前に書いたけど、秋冬はブーツ、春夏はミュールで運転してまつ(゚∀゚)

>>574
"( ´,_ゝ`)プッ"

>>575
そりゃ2ちゃんで本当の個人情報をうかつに晒さないでつよヾ(・ω・o)
確かなものは〜闇の中〜♪

ぶっちゃけミニいじりレベルはぼちぼち程度でつ。
だって、レイランドのワークマニュアル英語で読めない・・・(´・ω・`)

ちなみの漏れのミニは赤の方でつ。
白はミニ屋さんにあったのをかわいかったので写したものでつ。

さて、夏に向けてクーラーを付ける事を検討中。
やっぱ扇風機だけじゃ暑いでつ(;´д`)ゞ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:04:54 ID:ObBZ6S4WO
ブレーキふんだら「キィー」って鳴るのはなんででしょうか?

しろうとですみません
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:11:22 ID:+bgcUy4EO
MINIが好きだからこのスレ見てるけどいい加減邪魔。
勉強になるレスひとつもしないし。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:18:37 ID:fmt6BsWo0
59440th:2005/04/14(木) 00:39:23 ID:jNlWRffy0
>>591
ピストンの固着が本命、キャリパーのガタが対抗、パッドの材質のせい(異物混入などハズレだった)が穴、パーマン3号が住み着いたが大穴。
・・・パッドが磨り減って天然メタルパッド状態なら、全額払い戻し。
ブレーキが効かなくて、すぐ気付くはずだから。
解消法はあえて書きません。
ブレーキのことだけに、専門の人に見てもらう事を強くお勧めします。


うちはパッドの方がローターよりも直径で大きくて、ローターの外側にまでパッドが回り込んでいたよ。
放っておけば左右のパッドがぶつかりかねなかった。
分かってもらえるかなぁ?あの怖さを。こんな表現で。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:47:44 ID:cDgDFar50
>>591
俺はパッドの材質(パッドとロータの相性)が本命だと思うけどナ。
ロッキード辺りは鳴きが少ないと思う。
あと、参考に
ttp://www.carpy.jp/brakepad/check/check1.html
596ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/14(木) 00:51:45 ID:/+tQdUI7O
>>585
クックック
普通‥?
普通じゃないから
おもしろいんじゃ
ないのか?
生ぬるいワクからはみ出るから
チューニングも生き方も
おもしろくなるんだろ

と、ヲサーンに説教されたい今日この頃。

>>588殿
ナカーマ ハケーン 実はオーディオ詳しくはないんだけどネ。
確かに通じるところがある気がする。強いて言うなら
初期850ようなシンプルなところかな?
597内燃機  ◆2KV/ShTOfs :2005/04/14(木) 00:55:56 ID:urScaLlm0
>>591

鳴き止めの板を挟んで無いからとか。

で、鳴き出す前に何かしたんか?
パッド交換とか。

ちなみにディスクブレーキの場合ね。
他の車なら交換時期になったらワーニングピンが出てきてキーキー鳴るやつもあるけど。
598584:2005/04/14(木) 01:00:52 ID:9bNgH+k50
>>585
ブレーキでゴトンと前のめりになったりして、なかなか大変だったよ(笑)
フルレンジ的に30cmユニットを使えるので音だけは抜群に良かったのだが…

…何にせよ積み降ろしが大変だった。後ろに人乗れないしw

>>588
ナカーマ 4312は見た目も音も味があって良いよね。

さて、前回のオイル交換から6ヶ月も経ったので、そろそろ交換しようかな。
最近、走り始めて30分くらい2速の入り(シフトアップ)が渋いんだけど、これはオイルの劣化と関係あると思いますか?
走ってると良くなっていくので油温とも関係ありそうな気もするんですが。シンクロが減ってきているのも考えられますよね…

感覚的には、
走り始めは、Nから2速側に寄せて2秒くらい経つとドグギヤがトンと当たる感じがして(噛む感じ)スコッと入りますが、すぐには入りません。
走り始めてしばらくすれば、Nから2速側に寄せるとすぐ同じように当たる感じがしてストンと入ります。
それからさらに走っているとすぐに入るようになります。

変な文章で済みません。なにかアドバイスあったらよろしくです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:07:25 ID:X3URuDwT0
>>596
4312とMINIの共通項

・ロングラン商品で、時代に合わせてマイナーチェンジを繰り返してきた
・デザインが古カッコイイ
・なぜか日本でだけ人気
・独特の乗り味(音)
60040th:2005/04/14(木) 01:16:13 ID:jNlWRffy0
うちのミニには、EMIT-Kを積んでいる。
宝の持ち腐れ感では負けてはいまい。
601ミニ2号 ◆HQalN6aJ1M :2005/04/14(木) 01:47:18 ID:4vPj9+SH0
ミショーン、良いオイルと良い添加剤でかなり良くなる!

たいがいは・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:08:44 ID:ObBZ6S4WO
>>594
>>595
>>597
ありがとうございます

詳しく言うと信号等で止まる前くらいのスピードで鳴りだします

ブレーキ系は最近いじってません

ピストン固着とは?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 03:09:42 ID:mEm5zp+Y0
うちのミニと同じ症状…
ボロいママチャリのブレーキみたいな音ですよね?
鳴ったり鳴らなかったりじゃないですか?
604SUキャブ:2005/04/14(木) 05:46:02 ID:SNW3dSAP0
>パッドの方がローターよりも直径で大きくて ->  10に12用ってこと?

自分も以前キーキー鳴いてました。実害はないのですが、恥ずかしい。
パッドの裏に(表なら死ぬ)ブレーキグリス をほんのわずかぬると鳴かない、
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 06:05:02 ID:ZUZX6bEQO
鳴きが気になるならパッドを面とりしたり鳴き止め
グリスを塗るくらいかな?
ピストンって言うのはブレーキキャリパーの中にある部品で
油圧によってピストンがパッドを押してブレーキが
効く仕組みになってる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 06:17:07 ID:ZUZX6bEQO
>>602
固着とは上で説明したキャリパーの中のピストンが
ゴミやらブレーキダストなどで動かなくなっちゃうこと




連投スマソ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 07:58:39 ID:8iHeGXwd0
95年式のATでミッションリビルトで42万は
ぼったくりでしょうか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:28:57 ID:4NTZakt50
そこまで出すんならエンジンごと載せ変えちゃえ!
1600ccあたりのに
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:09:00 ID:8iHeGXwd0
>>608
それはそれでかかりそうですね…
ATのすべりを見てもらったら
オーバーホールかリビルトと載せ換えと言われ
この見積もりが出てきました
中古AT買えそうな勢いです
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:20:55 ID:+bgcUy4EO
え?ミニのエンジンで何ccまであんの?
いじってなかったら1300までじゃねーの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:22:37 ID:qr5P/zFrO
>>609
47万でトラブル少なく走れるミニが手に入ります?
なんだかんだで、結局注ぎ込む羽目になりそうだから、今のミニに手をかけてきたなら、今のミニ修理するのが結局一番安いんじゃないのかねー?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 10:07:34 ID:ZuGGT9/E0
>>594
>パーマン3号が住み着いたが大穴。
キ〜〜〜 って?

わたしだけは笑いました。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 10:54:16 ID:KPpxLMsQ0
>>93
カタログ届きました?
ワシは2ヶ月弱で到着しました。遅すぎる。
何度かメールで問い合わせしたが返事無し。
都合が悪い問い合わせには無視ってわけか。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:28:21 ID:C4GyglLj0
http://www2u.biglobe.ne.jp/~entory/index.htm

オートマならクマさん。北海道まで行く価値はあるぞ。
615まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/14(木) 11:45:41 ID:6dUe/Xsn0
>>613

もう一回カタログ送ってもらう手続きしますたが、一向に届きません(´・ω・`)
ミニマニアなるアメリカのミニ屋さんは電光石火で対応してくれたのに(´Д⊂グスン
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:02:07 ID:CIN/AgO00
こちらでお願いいたします
【殺伐と】隔離部屋【語る】http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/minibbs/1113386971/580
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:07:36 ID:u3dNYQWE0
   ↑ エエ加減流れ嫁 フォゲ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:12:00 ID:KZEEMBFLO
【殺伐と】隔離部屋【語る】http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/minibbs/1113386971/580

だな
どう考えても
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:18:39 ID:jRNW1ijA0
クマさん、つくば来るんだねー。
俺も行こうっと。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:37:10 ID:KPpxLMsQ0
>>615
注文してから何ヶ月たちました?
へたすると3〜6ヶ月かかるかも。
じゃ送料2回分引落?詐欺だな。
抗議メール、FAX連打のあと次は裁判だな。
621ミニ海苔3号 ◆7TVBRDFj2. :2005/04/14(木) 12:51:11 ID:/+tQdUI7O
>>598殿
2シーターと割り切って固定を
しっかりすれば最強ですね。
笑いもとれるし。1000でやってみようかな。

>>599殿
サンクス!
古カッコイイってトコしか
わかってなかったんだな。漏れは。
マダマダ勉強が足りんなあ…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:26:59 ID:zaV3loPq0
バンのルーフ弁当の蓋 ヒンジが腐って取れちゃった。
とりあえずガムテで穴塞いだが何とかせにゃ・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:15:28 ID:CIN/AgO00
ミニでラブホ

目立って困る

特に泊まり

知り合いに見られたことあるし(汗
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:39:55 ID:HqviRuEH0
北見のヲサーソ

この間漫喫行ったらヲサーソは
「車は日独伊の3国同盟だよなクッククック♪」みたいなこと言ってたけど
アクマノミニはイノチェンティかい?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:21:42 ID:WifeUSmp0
3.5jのSホイールのオフセット解る方いらっしゃいません?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 17:50:04 ID:7LTozMmV0
12 :ぬこゐち。:05/04/13 23:39:57 ID:R9/g8RZz
正直ミニスレのレベルが下がった気がするんですが…。
前はもうちょっと濃い内容だったのが、今や「ミニ初心者の駆け込み寺」的な存在になって来たような気が。
話題もループしてるし、スレッドの消費が異常な程早い(月1スレペース)。

とりあえず、ミニだけに「Part32」で終了ってのはどうでしょう?

以上スレ違いな話題でした。

とりあえず、底に沈めてあるスレから漏れの最近の心境
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/minibbs/1079080964/118-
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:15:49 ID:WmUM4ets0
全国のミニショップをリスト化しているサイトとかってないですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:30:15 ID:KZEEMBFLO
>>627
漏れは知らない

ある程度は雑誌に載ってるよね
あとはググるとか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:35:25 ID:YReSiNN/O
初心者質問に答えてあげるのが
「スレのレベルが下がった」ことになるわけ?
自分が望む話題で盛り上がらないからって
スレを終了させろと?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:59:19 ID:urScaLlm0
>>626
向こうのネタをこっちに出すんだったら、コレも出せ。

【自称】外資系高級ブランド社員杏のブログhttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1106737422/
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:59:47 ID:VFkytkY/0
とりあえず貼っておくか


ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1106737422/
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:04:08 ID:urScaLlm0
>>631
お互い考えてる事は同じか( ´∀`)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:20:59 ID:1FdTXVUq0
こんなのが住みついちゃったらこのスレも終わりかなぁ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:24:08 ID:f8bUIYQd0
おまいら、ここはミニスレですよ、よろしく頼むぞ。
真性基地害は完全放置でお願いしますよ、マジで。
635ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/04/14(木) 19:31:56 ID:QD8AmZ4h0
そんなエサで(AA略)

わざわざあっちで書いた事をこっちにコピペしなさんなよ。
それも全文。
何の為に隔離したと思ってるんだよ。

そんなんしたらスレ削除するよ。

スレ汚し失礼。巣に帰ります。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:44:33 ID:rrvsDgkT0
あんたなんか勘違いしてないか? >635
かなりやばい立場なんだよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:08:44 ID:IR1amM3s0
今度の標的はぬこゐちか?

正直言って俺はもうココでMINIの話題なんて
しなくていいと思ってる。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:10:43 ID:x/7FicSW0
>>631
これマジ??
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:11:53 ID:CIN/AgO00
こういうのは隔離スレでやろうよ
せっかく建ててくれたんだから
640625:2005/04/14(木) 20:26:23 ID:cDgDFar50
つか今、4.5jのホイルに165/70-R10付いてるんだけどフェンダレスだと激しく出っ張ります。
145/80R10にすれば収まるんだろうか・・・ならそっちの方が安上がりだな。
641まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/14(木) 20:41:37 ID:6dUe/Xsn0
>>620
だいたい1ヶ月くらいでつ。
てか届くまでに半年もかかることなるなんてΣU゚Д゚;U マヂワン!?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:42:23 ID:KZEEMBFLO
いいなぁフェンダレス
羨ますぃ
当方
旧タイプ4.5JのO/Fで
CR5Jと〜インチにJサンク履いてて
若干はみ出しておりますw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:45:13 ID:mxV+LESm0
>>640
友達が145の10インチキットでも白バイにキップ切られたよ。
死亡事故多発警報とか発令されてるとこのミニ乗りは注意しといた方がいいよ。

四輪ドラムのオレは165でも平気だがな〜。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:07:00 ID:cDgDFar50
>>642
5Jには5Jのオバフェンを・・・(w
>>643
昔4輪ドラム時代に165履いてて切符切られたこと有ったな。
まぁその辺はオフセットも関係するしな
レスサンクス!

引き続き4.5j Sホイルに145の情報求む。
又は165or145タイヤ、このホイルなら収まる!ってのも希望
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:22:15 ID:kAIE01Zm0
>>640

145でも4.5Jならすこし出るよ。3.5JのSホイールなら大丈夫。
最近アルミの3.5Jのリプロもでたみたい。拘らないならこれでもいいんじゃない?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:40:43 ID:CIN/AgO00
>>644
参考までに
アレックでナローアーチ4.5Jっていうの出すみたいだよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:30:41 ID:xgvaPQwi0
カーナビを取り付けている方、機種を教えてください。
どれがいいのか、といいますか、どれが取り付けられるのか分からず迷っています。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:34:09 ID:HqviRuEH0
Wheelの話題がでてきたところで

今1番軽くて精度あるアルミホイールってバルタンだけ?

漏れのミニライトタイプのアルミ、タイヤ交換時にバランスとってもらったら
ホイールの内側が鉛だらけになってたよ。
おもいっきりドレスアップだけのアルミに萎えた。

本家ミニライトは精度どうなのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:38:25 ID:AuQsG/c30
>>624
イタリアでガワ&内装デザイン、ドイツで設計&試作、日本で安価に量産
ってのならアリなんだが・・・
650 ◆utAARsQ0ec :2005/04/14(木) 22:48:47 ID:AlKp8moD0
test
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:50:14 ID:AuQsG/c30
>>647
DVDゴリラっす。
振動で壊れそうなので、ロドスタに付けてるHDDナビと同型を付けたかったのですがやめました。
丁度ダッシュ中央に付属アームを生やして付けてます。
652647:2005/04/14(木) 23:01:54 ID:xgvaPQwi0
>>651
レスありがとうございます。
サンヨーはちょっと抵抗があるのですが、精度はいかがですか?

ソニーXYZは取り付けられるのかしら?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:09:11 ID:x/7FicSW0
>>650
こんなところで3の人ごっこしないの!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:45:04 ID:jNlWRffy0
>>647
加のエアナビ付けています。
最初は車速パルス取らずに使っていましたが、はっきり言って使い物になりませんでした。
交差点でケツ滑らすたびにナビ上では一回転してたし、減速を感知せずにナビ上ではどんどん先へ行くし。
恵那トンネル通過中に長野まで行っていたこともあり。
車速パルスは必須ですな。

設置場所は、助手席下に本体(?)、ダッシュボード蓋を開けたところにモニター付けてます。
これはモニター(実はこっちが本体)を簡単に取り外せるので、使わないときは蓋を閉めれば(・∀・)ウマーと思って。
しっかし、最近ダッシュパネル全体がこちら側に傾き気味。
重いんだな、やっぱり。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:49:01 ID:zVVXp8fA0
ポータブルナビみたいに、車速パルスつけないのが前提(つけると高精度だけど)なナビは、ソフトウェア的に処理してたりするみたいです。
面倒ならお勧め。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:49:24 ID:0iTACtdc0

      ↓ 聡
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:54:26 ID:X3URuDwT0
>>652
ポータブル機でない普通のナビをつなぐ場合、車速を取らないとダメダメよん。
ソニーのXYZも同様。

MINIの場合、ケーブルから車速を取るには2〜3万かかるので覚悟しておこう。

ポータブル機の場合、ゴリラも良いけどパナのデルナビもおすすめ。
CD機のGT60VかDVDのGT300Vあたり。
これらは簡易自立航法搭載で車速を取らなくてもある程度の精度が出る。
ただしもう販売停止してるので、中古しかない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:54:55 ID:CIN/AgO00
>>656
笑えるが
あっちでな
頼むよ
ここではマターリな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:56:41 ID:xgvaPQwi0
勉強になります。
ありがとうございます。
660654(40th):2005/04/14(木) 23:59:47 ID:jNlWRffy0
あり?
固定ハン付け忘れ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:08:48 ID:fRTBafnW0
あと2週間でミニデイなわけですが、参加される方いますか?
私はどうしようか迷っています。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:12:14 ID:MqOSQPiY0
隔離スレも立ったことだし
1000までマターリいきましょう

Mf見てると古いカメラ持って写ってる人が時々いるみたいだけど
ここにもカメラ好きの人いる?

ちょっと興味あるな、ミニ好きが選ぶカメラ
663ぬこゐち。 ◆pB2OX1MINI :2005/04/15(金) 00:29:55 ID:wB+Z3/Yx0
書いていいの?

>>662
古い二眼レフ(ヤシカフレックス)持ってます。
実家にあるんで引っぱり出そうと思うものの、ついデジカメで済ませてしまう…。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:31:38 ID:FL4ov1iK0
>>652
ソニーのサイト見てきたけど、XYZは車速取らなくてもいいみたいよ。
見てたらいいなーと思ってしまった。
HDDは振動に弱いってイメージなんだけど、実際どうなんだろ?

以前ナビ付けてたけど、CDナビだったから検索遅くてイライラしました。
現在地を確認する程度にしか使ってなかった orz

カーナビ接続にはパーキングブレーキへの配線が必要なんだけど、
ミニの場合はアースへ落とせばOKですよ。
本来は停車中にしか操作できないようにしてるんだけど、ミニの場合はしょうがないよね。

665まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/15(金) 00:34:25 ID:yCreeqJ/0
>>662
漏れはもっぱらデジカメでつ(・ω・)
でも、ほとんど携帯の写メしか使ってないでつ。
デジカメだとうまく撮れない('A`)
666まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/15(金) 00:36:26 ID:yCreeqJ/0
>>647
取り付けようとしたら買った時からすでに壊れてますた_| ̄|○
667657:2005/04/15(金) 01:03:29 ID:k6EXk6hT0
>>664
ああ、そうなんだ。いいかげんなこと書いちゃったね。スマソ。
最近のナビはみんな車速有りが前提だと思ってたよ。
ただ、HD機はMINIの振動に耐えられるんだろうか・・・。
おれのCD機もときどき読み込まなくなるのに。。。

>>662
観音の機種不明バルナックとFTb、Hexar、α7700、F80D、Lomo

ちなみに全部中古。。。
デジカメは仕事にしか使わん
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:11:56 ID:OEmBcbYS0
>>662
Nikon F2もってます。

あー、さっきトランク開けっぱでツタヤまで爆走してしまったorz
駐車場停めるとき視線が集まってたから、ばしっと停めて、後ろ見て「あっ」と。
除雪&脱出用具積んでたけど何とか落ちてなかった模様。
669662:2005/04/15(金) 01:22:41 ID:MqOSQPiY0
自分がなにも書いてなかったヨ・・・

LXを始めとしたアサペンの一眼がメインでデジカメなし
ローライ35なんてのもたまに使います

やっぱり小さくても本物というコンセプトが好きみたいです

>>668
トランク開けっぱカチョイイ!
これこそ正しいミニの使い方?!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:24:37 ID:gpmXscLX0
廃屋125円だった。
高いなー。20gしかいれなかったよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:28:59 ID:gpmXscLX0
>>668
昔のイギリスではトランクのキャパ超えてはみ出し積み
トランク開け走行もOKだったので(今は知らんけど)
マークワンのナンバープレート台とかはそれ用仕様になってるよね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:13:14 ID:2ARoaishO
親父の形見でキャノンのα7000持ってますが
使い方が分かりません
673まあくすりい ◆cyuLeZZ3WY :2005/04/15(金) 04:17:28 ID:yCreeqJ/0
(=゚ω゚)ノモライラおはよう。
今日は休みで、友達とちと日帰り旅行にいってきまつ。
もちろんミニで。
なんで早起きしますた。

>>670
125円なんて安いでつよ。
漏れの近所はお金持ちが多いもんで、135円前後でつ。
近所にある車の半分が外車でつ。
特ににベンツ、BMWが多いでつ。


ああ、それにしてもラドフォードミニが( ゚д゚)ホスィ…

近々うちのミニにキーレス&集中ロック&パワステ&パワーウインドウ&
ラストアレスター&オモジライザー&全ガラス断熱・UVカット透明フィルム
フットライトを導入予定。

現在、バックセンサー、液体UVカット剤、センターコンソール
防音材、ポリマー加工導入完了

旧い車に快適設備導入で、打倒ラドフォードミニでつ(-ω☆)キラリ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 05:19:36 ID:7CGdFZHh0
【ファッション】 外資系高級ブランド店員について雑談スレッド2P
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1109193540/l50
【ネットwatch】 【自称】外資系高級ブランド社員杏のブログ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1106737422/l50
【通販・買い物】 (=^0^=)外資系高級ブランド質問スレ出向編(=^0^=)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1047035315/l50


◆cyuLeZZ3WY
   
   ↑
全部こいつのスレ
675SUキャブ:2005/04/15(金) 05:38:13 ID:DK1Szhv50
ぬこいち?って誰?自分長いけど知らないコテだな。挨拶なしかよゴルァ!
カメラのまえにゆ〜ことないのかな?事故紹介汁ゴルァ!
便所の裏に「生意気」な後輩をよってたかって連れれてって、逆にボコボコ
にやられてる場合じゃないだろ?WWWW

MK3さん、旅行ですか、いってらっしゃい^^

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 05:55:30 ID:uCuzWa/s0
みなさん色々言いたいことはあると思いますが、ひとつここは堪えてスルー


ネガティブな感情はくれぐれも↓へ

【殺伐と】隔離部屋【語る】http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/minibbs/1113386971/580617
677SUキャブ:2005/04/15(金) 06:09:49 ID:DK1Szhv50
>>676
ここ2CHでしょ?
個人のBBS?説明求む。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 06:11:04 ID:uCuzWa/s0
↑だけじゃなんなんで

えーと

こないだ初めてミニのリアシートに座ってみました
窮屈だね
ちょっと新鮮だったけど











こんなのしか浮かばん…
スマソ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 06:28:44 ID:7CGdFZHh0
>>590
>レイランドのワークマニュアル英語で読めない・・・(´・ω・`)

やはり英語ペラペラの件は嘘だったんだなカス
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 06:59:40 ID:7CGdFZHh0
http://www.imgup.org/file/iup21307.jpg
まあくすりい ◆cyuLeZZ3WYが以前ブログに晒したMINI。
ちなみにその頃のトリ付き。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:31:27 ID:YlJdpfMo0
はみだしって減点されて罰金取られるだけ?
だけって、それだけでも痛いけど、車検取り直しとかはないの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:44:21 ID:0I2oqa+wO
>>673
ミラジーノ買えば?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:50:34 ID:qEpbYaNI0
>>675
>ぬこいち?って誰?自分長いけど知らないコテだな。挨拶なしかよゴルァ!
>カメラのまえにゆ〜ことないのかな?事故紹介汁ゴルァ!

ここ2CHでしょ?
SUのBBS?説明求む。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:54:37 ID:khVMlV+/O
煽りは隔離スレでやれよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:51:56 ID:coSmPMVG0
>>647
貧乏なんでCDゴリラ410付けてます。
そもそも車速センサーの無い機種なんで逆にその分GPS精度は良いみたいで
ずれたことはないです。アンテナはリアシェルフに置いてるけど曇天でも8個前後捕れてる。
ちなみに本体は助手席ダッシュ棚…ていうかセンターメーターなんで。

>>662
ニコンF3とコニカKD-510Zを愛用。KD買う前のサブはリコーR1sですた

>>671
鞄の中身取り出したいときにトランク蓋の上で開けたり、
ちょっと重い荷物は一旦トランク蓋に置いてずりずりっと押し込んだり、
あの蓋って結構便利だと思う。
あんまり重い物乗せたらバキッと逝きそうだがw

>>672
そんなエサにクマー



無理矢理流れを戻してみるテスト
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:59:09 ID:Pu2BIsog0
>>681
確か罰金だけだったかと。
整備不良扱いだったかな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:19:31 ID:I0Q1l0cw0
>>647
ttp://www.mio-tech.jp/products/168RS.html
これマジおすすめ!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:18:53 ID:wFzv9AU30
>>687
今んとこGPSは最強だと思うけど、
後の機能を考えると高すぎない?
ただの”168”中古で安く出てないかな?
バイクにも付けたいのでちとホスィ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:23:18 ID:kfiwkiIf0
ここにある Cooper S のペーパークラフトいいね。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kamaboko/index.html
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:23:25 ID:gpmXscLX0
7月車検だなぁ〜。
鯛屋も換えないとなぁ。
トレッドは結構あるけどトレッドの中に目立つヒビが・・・
もう6年換えてないからなぁ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:56:32 ID:zIpieiM+0
オイル交換する時のレンチのサイズってどれ?
とりあえずそれだけ買いたいんだけど。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:17:48 ID:ZUUGidMV0
>>691
とりあえず目の前の便利な機械で調べてほしいんだけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:34:28 ID:vIulpFPx0
>>691ってアフォ?
とりあえずそれだけ知りたいんだけど。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:10:49 ID:WTr0SVnz0
目の前の便利な機械で聞いてんじゃん。
聞いたら答えてくれるっていう。
まあ、アホでも何でもいいけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:13:37 ID:lFh6lNf/O
名無しがウザイと名無しが言ってみる。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:03:05 ID:uCuzWa/s0
Oo。.(・∀・)y-〜
閑話休題











今日新ミニとすれ違ったんだけど
手振ってくれたよ
新ミニは初めてだったな

旧ミニはよくあるけど

やっぱみんなミニとすれ違う時って手振る?
自分からやるのってちょっと照れるんだけど
相手のほうからやってくれると
すんごく嬉しくなる



というバカモノですよ
アタクシは
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:08:58 ID:JUHjnF44O
>>691
24mmを使ってナメるといいよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:35:45 ID:uCuzWa/s0
オレの腕じゃ無理か
面目ない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:36:20 ID:kfiwkiIf0
>>691
>>4 の minitada.com へ池
700タカハシレーシング:2005/04/15(金) 17:25:25 ID:YaSZ+Eok0
MINIのレンタカーってある??
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:06:28 ID:2/Kdp+OX0
オレはまだ手振られた事ないな
自分からはハズカシクテできない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:00:30 ID:50UOh9UN0
こないだ手を振ってみたら、ビックリ&スルーされた…
すごく恥ずかしくて、車の中でしばらく無口になった
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:03:58 ID:xdiTsOl50
>>669
遅レススマソ
おれペンタK2持ち
でも最近はオリンパスのデジカメばかり使ってる
たまには使ってやらなきゃなー
704さいたま市見沼区 ◆1n3RTsT78Y :2005/04/15(金) 19:11:44 ID:30EEcKde0
>>662
キヤノンFTb。
重いけどなれると使いやすくて。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:36:46 ID:s3ORvyOA0
あ〜
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:36:50 ID:eqA+VMjz0
15/16だよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:38:50 ID:h+ES+si80
>>683
頼むからそんなんにつられないでクレよ。




もしかしておれが(r
708道路法師 ◆JAF./VPorI
失礼、手違いで書き込んでしまった。

カメラはニコンだ!!とか嘯いてボロボロのニコンFを
大事に使っていた頃もありましたなぁ。。。。。

今、身の回りの古いものと言えば…
12年前の単車、40年前の車、25年間愛用している万年筆…
くらいかなぁ。

デジカメは手ブレがしやすい気がしてあまり得意じゃない。