【次期型は?】ウイングロードpart6【ADは?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桜丼和寿
ウイングロード最高DA.YO.NE〜!DA.YO.NE〜!!
ラフに積めなきゃワゴンじゃないぜ!!
新スレでも頑張りましょう!!!

荒らしは放置でおながいします。


前スレ
【質実剛健】ウイングロードpart5【ADもよろしく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094318044/

過去スレ
メタルのおもちゃだ! 「日産ウィングロード」
http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10133/1013348981.html
@my best carウイングロード@
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029543710.html
【ウイングか?】WINGROAD Part2【ウィングか?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044886426/
【阿藤快の車】ウイングロードpart3【ADバソ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054831491/
【ラフに積め】ウイングロードpart4【実はADバソ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075218425/
2桜丼和寿:2005/03/27(日) 01:02:12 ID:SJOJLPNF0
ミスターチルドレン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 02:10:46 ID:h5V9dI6R0
前スレ
【質実剛健】ウイングロードpart5【ADもよろしく】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094318044/

過去スレ
メタルのおもちゃだ! 「日産ウィングロード」
http://caramel.2ch.net/car/kako/1013/10133/1013348981.html
@my best carウイングロード@
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029543710.html
【ウイングか?】WINGROAD Part2【ウィングか?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044886426/
【阿藤快の車】ウイングロードpart3【ADバソ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054831491/
【ラフに積め】ウイングロードpart4【実はADバソ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075218425/

関連スレ
【カロバン】営業車オーナーズクラブ【ADバン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092830141/

関連サイト
ウイングロード公式ページ
http://www.nissan.co.jp/WINGROAD/
ADバン公式ページ
http://www.nissan.co.jp/ADVAN/
ファミリアバン公式ページ
http://www.familia-van.mazda.co.jp/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:50:21 ID:h5V9dI6R0
次からスレタイはシンプルに
「日産ウイングロード&ADバン part7」でお願いします。

今のタイトルじゃ、「ADバン」で検索しても出てこないので。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:36:00 ID:1XkNJO750
>>4
ADで検索したら?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:11:59 ID:WuKiEKKG0
てか、次は自分で立ててみるのも一考
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:25:22 ID:Zk02/6cv0
さげ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:19:54 ID:UbzgY2kY0
前スレ埋めました。 おみやげ置いときますね。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 04:24:01 ID:tuvAaZytO
ADバンと一緒にしないで
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:57:49 ID:J3wMyNo9O
保守
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 02:35:36 ID:5a29KhEF0
>>1 は、なんで毎回コテハンで立てるのかな?
通常950、960、970あたりが次スレを立てるのが主流だし、
その際にテンプレの草案出し&住人の校正があるのが普通なんだけどね。

正直いって新スレが立って暫くの間は気分が悪いよ………(前にも批判されていたよね?

ともあれ、新スレ立て乙。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 07:08:13 ID:QFI8iYAW0
>>11
なんで自分で立てなかったの?
13:2005/03/30(水) 07:19:54 ID:bw7jQYhJO
統合で名を残せるかが問題である
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:46:39 ID:oQ7igxmY0
みこしゃーぺん かむばああっく ぷりいいいいぃず!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 08:47:42 ID:rekoCdi00
>>11
ゴチャゴチャうるせー奴だな。

語る場がありゃそれで十分だろ、ボケ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:42:38 ID:UGyFjz3O0
正直誰が立てようがどうでもイイ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 10:05:03 ID:ZTG0wWqs0
>>11
そんなしょうもない事にいちいち気分を悪くするなんて実に繊細な奴だなw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 13:55:24 ID:H4Z61Y9RO
じゃ、11にテンプレ作ってもらって
次スレの時に使えばいいじゃない

…かなり先の話になるが
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 16:32:39 ID:p0dnYaQ50
>>11
細かいこという奴は嫌われるよなwwwwwwwwwwwwww
20今年で20歳童貞:2005/03/30(水) 17:55:22 ID:3PhMzEidO
シコシコ…(^。^;)ッウ!(*`θ´*) はぁはぁ(・ω・;)

小学校5年から毎日2回オナニーしてます。










もうチンコ真っ黒(ノ_<。)ビェェン
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:35:04 ID:Z0iOUIeM0
>>9
ADバンと一緒だよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:17:09 ID:YRI6hHha0
>>14
はげどう。
ミコシャーペンCM、好きなのになあ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:41:35 ID:nhktHEl50
タコとかヤギとか乗せるのも好き。
2411:2005/03/30(水) 22:12:50 ID:p934TUyS0
叩かれるのは覚悟でレス入れたよ。
ただね……スレタイやスレ立ての口上には前から批判があったにも関わらず、
また同じパターンでやられるのは正直いって萎えるよ。

あと、1はスレ立ての責任者としてずっとコテハンでカキコして欲しいんだよね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:46:39 ID:lhetembO0
社用ウイング1500納車から5日目で約1200キロ走破
高速がほとんどでリッター12〜13位。
最初だからそんなもんですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:49:52 ID:lhetembO0
>>23
IDがNHK
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:10:06 ID:SHrSEj+X0
ステーションワゴン保有台数TOP10
1.レガシィツーリングワゴン
2.カローラ/スプリンターワゴン
3.カルディナ
4.ウイングロード
5.インプレッサワゴン
6.アベニール
7.スプリンターカリブ
8.ステージア
9.マークUワゴン
10.カペラワゴン
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:40:55 ID:MzICqTMo0
>>27
ソースは?
“独断と偏見”か?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:06:31 ID:4KsvxjgOO
>25
街海苔ならそんなもんだが、高速なら15くらい行かないか?
燃費は車種より運転内容で大きく変わるから、
燃費気にするなら運転に気を使うといいよ


俺も1500だが、高速超低燃費運転なら18行くが
ふかしまくり超高排出荒運転だと、10切れるよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:57:05 ID:mR/Gmm5C0
某誌で次期ウィン(ティーダワゴン?)の予想イラスト見たけど、
ノーズが短くて、ミニバンみたいでヤダ!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:27:56 ID:SHrSEj+X0
>>28
なんかの雑誌で見た。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 12:57:20 ID:anKz4f5kO
ノーズ短いのはやだなぁ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:20:32 ID:VZmTh30c0
開かない三角窓もいらない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:00:17 ID:x6b9Req70
次期ウィン=ティーダワゴンでも構わない(買い替えの予定なし)けど、
ADバンはどうなるんだろう?

>>29
>ふかしまくり超高排出荒運転だと、10切れるよ
ZXなら5切れるよ(W
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:45:54 ID:KIxNXETY0
>>34
>ZXなら5切れるよ(W
いや、俺のウインは、1500Gなんで、ZXと比べられても・・・
格が違いますよ(W
ZXいいなぁ。MTあれば買うのに。

言いたいのはそこでなくって、運転内容で燃費が大きく変わるって部分でして。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 15:20:04 ID:B2J8iT/S0
どこかに次期型の絵やCGはありますか?
3734:2005/04/02(土) 18:28:54 ID:erNqCrOI0
>>35
>言いたいのはそこでなくって、運転内容で燃費が大きく変わるって部分でして。
真意は分ってるよ。
で、34のラストの(Wは(泣 のニュアンスね。
しかしまあ、リッタ−10kmは夢みたいな数字だよ@ZX
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:42:16 ID:VTeg/1Y50
今日、ATFを替えました。
まだ十数キロしか走っていませんが、変速ショックが小さくなった気がします。
(現在の走行距離33,000knくらい)

前乗っていたトヨタのコルサ(EL41)の時は、最高2kn/lくらい燃費が良くなったけど
ウイングロードの場合はどうでしょうね?

街乗りで12km/lくらい走ってくれるといいんだけどな〜。
(普通に乗ると10〜10.5km/lがせいぜいかな→1,500AT)

4/1からガソリンが上がって(うちの地域だと5円くらいUPして110円になってしまいました。
その分くらい稼げないかな? 
それでも都内より安いよと慰められてしまいましたが・・・。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:08:30 ID:ndhnSn8y0
今日、「V8・TURBO」エンブレムのついたDQNウイングロードを見た!
哀れと言うか、惨めというか・・・


40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:59:23 ID:TZvZOv7J0
>>38
値上げ後で110円かよ。
こっちは値上げしてなくてセルフ112円が普通だぞ。
セルフじゃなきゃ117円くらい。
4/2になってもまだ値上げされてなかった。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 02:24:41 ID:r0ulT0d80
うちの近くのセルフ、106円だった。
値上げしてから逝ってないから、わからないが・・・

>>38
急発進しない&早めブレーキをするように気を遣うだけで、
けっこう違うかと。
俺はMTなんで、細かい所はアドバイスしにくいけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:09:36 ID:26W/6PRI0
現行のサイドミラーてチト見にくいね。
形状から見える範囲に限界があるのはしょうがないけど、
車体側の上下の角部分がヒズんでいるんでるのが気になる。まぁスグ慣れるか?

>>40
全く羨ましい。うちの方は早速7円くらい上がってた。
レギュラー¥119/L。最安値では無いけどコレでも安い方。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:53:22 ID:SOlxR7700
>>42
うちなんか\126/L。
ハイオクじゃないんだからorz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:59:42 ID:w3sP62Wh0
はじめまして。さっそくの質問で申し訳ないのですが
UA-WFY11のGに
オーテックの#Y11ライダーステージ2のメッキグリル
http://www.meikai-g.co.jp/aero/4080.jpg
↑を取り付けることは可能でしょうか?
車をいじるのは初めてで緊張してます。
どこかのサイトで見たライダーの写真にはライトとグリルの間に何かあったような気がして
自分のにはそれがないので取り付けが出来るのかどうか心配です。
宜しくお願いします。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:31:48 ID:TB6dXCvf0
>>44
ウイングロード FUN サイトへGO!
(車名の部分を英語にしてググれば一発だよ(FUNであってFANではないので要注意!
46ZV海苔:2005/04/05(火) 00:03:39 ID:HWyeHoD80
最近ガソリン高いですね。
漏れのうちの近くでもハイオク、126円です。
妥協してレギュラー入れてしまおうか…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:53:59 ID:jjY+wkli0
>>46
何回もレギュラー入れるとマジでエンジンの寿命が
短くなる確率が激しく高くなるがそれでもイイの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:18:34 ID:JmKl8+V30
>>47
ハイオク指定じゃないから、新車で買ってから
ずーっとレギュラーだよ、俺・・・ orz

だいぶ昔、いちどスタンドのねーちゃんが間違えてハイオク入れてくれたけど
4947:2005/04/05(火) 02:38:36 ID:jjY+wkli0
>>48
SR20VE積んだZV以外は全てレギュラー仕様だから廃屋じゃなくても無問題!
ただしZVだけは廃屋でないと駄目だわな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 07:51:36 ID:xUC1X3rH0
九月のフルモデルチェンジでかおうかな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:13:11 ID:O6oYPi8cO
モデルチェンジは期待だが、
ノーズ短くなって、ミニバンみたくならないで
欲しいなぁ。
ワゴンなんだから、あの長さがいいんだし。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:20:00 ID:AbkymWM70
>>51
ノーズが短くなって、ホイールベースが伸びる

うーん。これだけだとフィールダーみたい。
フィールダーはずんぐりむっくりしていて格好悪いけど。

今風日産のひげ顔(プリングルスみたいな)もいまいちだし
リアハッチが絶壁になられても嫌だし。

機能的な進化は望むけど、スタイルはいまのままがいいなぁ。

>>48
レギュラー仕様のエンジンでもハイオクをいれると、ハイオクに配合されている成分で
エンジンの洗浄効果は望めるかも。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:00:10 ID:K74wk74r0
昨夜バイパス道を走行中、飛石でフロントガラスに20cmのヒビが。
納車して1週間もたっていないのに……orz
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 05:02:16 ID:jgf/uZBP0
やっぱエアウェイブスレひどいことになってるな。
モデルチェンジしたらこのスレも無駄な煽りがいっぱいはいるんだろうな・・やだねぇ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 05:40:16 ID:hzAkgqb60
>>53
なんともはや「お気の毒」としか言いようようがない……。
ただ、最近はガラス系のリペア技術も進んでいるみたいなんで、
ショップやディーラ−に相談すれば意外と安く上がる場合もあるそうな。

>>54
?? 詳細をキボンヌ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 05:49:47 ID:jgf/uZBP0
>>55
いや、新しい車種が出たりモデルチェンジしたりすると変にスレが荒れるじゃん?
5753:2005/04/08(金) 13:00:08 ID:byOlAkCT0
>>55
ヒビがガラス上端まで達していたのでリペア無理でした。
しかも、30cmくらいまで成長してるし……。
これからFガラス交換に行って来まつ。
今月の生活費が……。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:25:30 ID:ZjFxvRtp0
>>56
新車出る予定は今年の12月らしいし、
近づいてきてから心配しても間に合うんじゃないかな。

コンパクトカーやミニバンのような人気車種じゃなく。
ステーションワゴンっていうジャンルだし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:48:00 ID:RCUBMg7P0
age
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:00:17 ID:xOBurBfEO
<<53
新車で日産で保険に入るとガラスの飛び石は、お見舞い金で5マソ出るよ
車輌保険無くてもOK
6153:2005/04/11(月) 09:57:13 ID:Ttdd2f870
>>60
マジですか? 知らなかった。
でも保険は以前からの継続なんですよ。

とはいえ、ディーラーがかなり勉強してくれたし、
源泉税の還付金がタイミングよく振り込まれたので
これでまかなうことにしました。

たわごとに付き合ってくださったみなさん、ありがとです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:32:34 ID:mXvu1lk6O
スピーカー換えた人、どこのやつにかえました?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:51:51 ID:Jhe/pTYOO
フロントもリアもカロッツェリア
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 02:41:44 ID:6uKEa6S50
次期ウイングロードはティーダがベースなんですよね?三菱のコルトとコルトプラス
みたいな関係でラゲッジを延長したティーダが出るのかな?と思い買い替えを待ってたの
ですが・・んー外見が変に変わるとちょっと・・いっそフィールダーにしちゃおうかな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:06:11 ID:f9TVQGsgO
今のウイングロードってメーターはオレンジ色?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:06:22 ID:d2Ow89u90
日産最近デザインがダメになってきてる・・・
らフェ巣田とかノートダサ過ぎ

デザインだけの部門立ち上げてるんだろ?
だったらもっとマトモなデザイン出せや

次のウインをただティーダを長くしただけのようなデザインで出したら
もう日産車カワネー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:10:51 ID:DsNqVvEk0
>>65
1.8LのGはオレンジだお
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:52:18 ID:9NxUHL4uO
雑誌ちら見だけど、
ティーダベースのスポーツカーは
かっこよかったよ
あのデザインでウインなら即買いしたいぐらい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:52:21 ID:+BG+bV2pO
>>65
全部オレンジじゃないの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:50:40 ID:S8HSYpJy0
タシロが入ってからの日産車のデザインは……orz
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:13:21 ID:C3lQ+IPc0
>>62
漏れは前後ともケンウッドです。
ウインの後スピーカは楕円なのでカルディナから移植できず゜д゜)鬱死・・・
注意せよ!!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:21:34 ID:3pR9zGDDO
現行乗ってる人〜周りの評判はどうですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:31:30 ID:C3lQ+IPc0
運転しやすいって言われた。
内装がカッコいいと言われた事があるな。

確かに操作性はイイと思う。

あと、以外にウインが1500ccというのを知らない輩が多かった。
ずっと2000ccだと思われてた。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:06:49 ID:Pl4ht1jP0
>>73
2000ccがあることを知らない人の方が多そうだが・・・。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:17:58 ID:OWX9Dc5J0
>>73-74
4WDで1800ccってのも、知名度あまりないぞ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:20:08 ID:gd5sz/e9O
どうでもいいから周りからの評判はどうなの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:41:55 ID:BuX+U0De0
>>76
1.後ろが多少狭いけど、大人4人と大きいバッグ詰めるから
  友人数人を乗せて出かける事も可能。
 (乗せてあげた友人より)
2.後部座席を倒したら、自転車や、セミダブルの布団、中型本棚がつめる。
  普通のセダンじゃ無理。
  だから、ホームセンターとか買い物に行っても、「配送」でなく「持ち帰り」ができた
 (オヤジと買い物に行った時)
3.燃費いい
  ハイブリットとかには適わないが、都内街乗りで12km/l、高速で15km/l以上
  実用的には、充分な値がでてる。
 (彼女より)
4.ワゴン車って聞いたからダサいって思ったけど、
  そこそこカッコいいじゃん。
 (彼女の友人)
5.ミニバンより高さが無い分、コーナーとかの踏ん張りが聞くから、
  同じクラスの3列シートよりスピード出せるし、直安もミニバンよりいい。
 (ミニバンを持つ会社の先輩より)
6.スピード出るねー、マジイイっす!
 (会社の後輩より)

7.後ろ3人乗ったら狭い。1時間くらいで疲れた。
 (別の友人より)


総じて、概ね良好。特に実用面では。
ミニバンの荷物積載量を備えたセダンってとこかな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:08:27 ID:RErxe2jz0
エアウェイブがライバルになりそうだね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:31:48 ID:0SEtDrxPO
エアウェイブが、5ナンバーのステーションワゴンクラスに
標準を当てて開発したクルマだしね

ウイング、フィルダーのシェア狙い
時期ウイン出るまでは、エアウェイブ相手は分が悪いよ
モデル末期だから、大幅値引きする以外に方法がないし
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 05:04:55 ID:MDyLsFUy0
>>79
>モデル末期だから、大幅値引きする以外に方法がないし
いまこそSサイズステーションワゴン最強の、2000ZXの買い時! ではないですか?

>>77
ステーションワゴンってのは「ライトバン(貨物車)と同等の積載量を持つセダン(乗用車)」って意味だよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:31:38 ID:Hg9srjE7O
現行ウインって18インチ入りますか?入ったとしてもインナーにあたりますよね。もし入るならタイヤサイズとオフセットと何JJか教えてください。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 16:42:53 ID:i5j1z+IW0
入るらしいが・・・ すまん知らない。
ググってウイングのサイトで聞いてくれ。

ついでに保守age
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:04:13 ID:V84T/bdc0
ウイングロードS リミテッド値切ってこみこみいくらで買えますか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:14:26 ID:K/lBqriQ0
>>83
新車情報誌とか見ると、最新の値引き情報が分かると思う。
FF1500だと160マソだから、
30〜40引いて120マソ代じゃないかな?
付属品からも引くのをお忘れなく。

値引きが知りたいなら、値引きスレに行くといいよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:27:13 ID:V84T/bdc0
>>84
ありがとうございます!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:34:00 ID:V84T/bdc0
もうひとつ質問させて下さい
SリミテッドとSエアロVエディションだと、どちらがお買得ですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:11:19 ID:Xq1SU2Wn0
アホな質問でゴメンナサイ。

馬力ってカタログのどの項目見たらいいのでしょうか?
新車で買って以来いろんな人に「馬力は?」って聞かれるのですが
「わからん」つって毎回しばかれてます(+0+;)

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:09:30 ID:dER8efad0
ウイング 106〜150
AD    90〜122
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:13:28 ID:OlM4uSpE0


ttp://www2.nissan.co.jp/WINGROAD/Y11/0404/DATA/main3.html
↑で言えば最高出力ってところだ。
数年前から国際標準単位(だったかな?)が義務づけられているので
出力はkW(キロワット)、トルクはN・m(ニュートンメーター)が主体となっているが
一般的には出力は馬力(PS)、トルクはキロ(kgm)で言う方がいまだに理解されやすい
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:13:52 ID:dER8efad0
補足
性能/メカニズム→エンジン/トランスミッション→適当に→最高出力 PSが馬力
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:33:30 ID:dqzLWM2J0
車中泊したいんですけど、
後部座席を倒したときの荷室の全長はどのくらいですか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:33:34 ID:j5CqM8KOO
ウイングロードの改造とかのサイトないのかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:38:41 ID:TsGcWkaq0
営業車イジってもなぁ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:16:35 ID:IamJ4gad0
>>91
171cmだったかな・・・。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:22:17 ID:OlM4uSpE0
>>90 補足(⌒з⌒)サンチュ!
>>91 今月のMAG-Xによると最大1710mm
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:19:05 ID:jJwIyNQp0
>>86
お買い得かどうかは、値引きによるから
両方の見積もりを出してもらって、同条件で比較してみるのがいいかと。
店によって在庫準備状況その他、いろんな要素で値引きが決まるんで
見積もりを貰わないと、なんとも言えないかな。

あとは、見た目の好み次第で。 欲しい方にするのがいいかと。
ただ、個人的にウインのエアロは、見た目そんなに好きじゃないから
ノーマルにして、浮いた分で付属品に金かける方が好き。
ベースはADバンだから、見た目(エアロ)よりも使い勝手を重要視。
 ↑ あくまで個人的な考えね。

>>91
>>94-95の通り。
通常の男性大人なら、運転席か助手席を目一杯前にしないと、微妙に狭いか?
っていう感じ。ナナメになって多少我慢すれば充分寝られる。

ただ、下がそれなりに硬いんで、マットを轢く事をおすすめする。
でも、そのマットが厚いと、天井が低いのが気になる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:11:49 ID:xHqp3LdF0
ウイングロード夏にモデルチェンジするって本当ですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:14:13 ID:VQQ5J2aH0
>>97
オートギャラリーだと11月ウイングロード後継って書いてあった。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:23:59 ID:xHqp3LdF0
>>98
どういう意味ですか?
モデルチェンジしないって事?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:26:13 ID:xHqp3LdF0
>>98
どういう意味ですか?
モデルチェンジしないって事?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:30:49 ID:k6bd5IJJ0
ウイング道路
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:50:55 ID:xOcGUfs+0
>>100
アベニールと統合するんで名前が変わる鴨って話
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 19:52:41 ID:rXuolOLK0
>>94,95
ありがとうございます
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:41:55 ID:U01ckSLS0
ウイングニールorアベロード
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:41:24 ID:HUsepUYN0
>>104
こういうネタって全然おもしろくないよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:56:45 ID:S6UgSKBy0
H11年式 ウイングロード ライダー 5MT 59千km 本体69万
これを検討してるんですが、燃費とパワーはどんな感じなんでしょうか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 14:23:53 ID:YBsoWUdi0
SエアロVエディション欲しいんだけど、何色がいいかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 15:00:16 ID:coLaykIC0
>>102
阿部さんと結合!?ウホッ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 15:23:23 ID:6A+WUNAr0
アベニールと統合がマジならちょっと値段上がりそうじゃね?
110106:2005/04/20(水) 15:24:22 ID:bhiDqXzj0
あ、1500ccです
http://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/Y11S03/index.htm
これですね。

追加質問なんですが
社外品スピーカーでリアにトレードインできるのって、
どこのメーカーのがありますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:52:16 ID:VjZk/3ad0
>>106
1500MTでも俺はADバンだが、燃費14km/l前後。
動力は速くもないし遅くもない感じ。でも不満はないよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:53:16 ID:VjZk/3ad0
IDがadだった。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:10:57 ID:Zly2Wht70
>>106
燃費は、この時期で12〜3Km/Lかな?(500km強走って、ガソリンを42〜3L入れてる。)
基本的には、会社の往復使用です。(片道15km)
パワーは、まぁこんなもんって感じ。可もなく不可もなく。

スピーカーはノーマルで使ってるから、どなたかフォローよろしくです。
でも、ノーマルでも「音いいですね。」って言われるよ。(男女とも)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:39:59 ID:5+wHBNfC0
>>106
スピーカー/車種の対応表て以外に無いね。
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/speaker/best_fit_chart.html#NISSAN
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/speaker/customfit/index.html
KFC-U4692、KFC-C462(10cm x 15cm)は使えそ。
店に行きゃ、対応表あるのでソレ見るのが一番。量販店なら概ね勝手に見ても問題無い。

おなじみソニーモバイル
ttp://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1030&SEND=%81@%82n%82j%81@
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:47:48 ID:+jZrGuww0
ちと聞きたいんだが、
後期Y11(UA-WFY11)のバネレートって分かる人いる?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:24:13 ID:TfH6x8Op0
>>110
漏れはフロントにケンウッドのKFC-LS160@
   リアに同じくケンウッドのKFC-U4692
 を搭載してます。
音はノーマルに比べて高音が非常にクリアに聞こえるようになった。
低中音は少し良くなったって感じかな?
ウインはリアスピーカがピラー内にあるのでシートの干渉が無い分、
高音が他の車種より強いと思うよ。
 基本的にデッキを交換するより、スピーカ交換の方が音響の変化が大きいです。
メーカー別の長所
 ケン・・・高音に強い 
 カロ・・・中低音に強い
 アゼスト、アルパイン・・中音に強い
 ソニー・・低音に強い
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:11:37 ID:71BBhJj1O
>>110
俺はカロッツェリア
118106:2005/04/21(木) 00:53:11 ID:RNAkxBMJ0
レスサンクスでした。

今はEK2シビック海苔なんですが、現行のシビックは
・ミニバンくさくて嫌
・EK2のCVTの不具合でさんざん泣かされた+異音がすげぇ
・走行距離が15万kmを越えた
といった理由で次の車種を考えていたところに、
5MTの出物があったのでかなり傾いてます。

燃費も、500kmで42〜3Lなら、今のシビックと変わらないか、むしろいいくらいかもしれません。

スピーカーは、みなさんのアドバイスを元に
フロント
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/speaker/customfit/kfc_lx180/index.html
リア
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=audio&subcat=3way&model_no=SRT465
にしてみました。

ヘッドユニットは
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/audio/1d_cd/deh-p070/index.html
の予定です

ソニーのズンズンした低音が好きでしたが
・リアに合うスピーカーがない
・車内で歌いまくってて、自分の声に、CDのボーカルが負ける時がある
という理由で、今度は、中音〜高音に強めのところで選んでみました。
低音は、ある程度ならデッキ側で調整すればいいかと思ってるんですが…。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 06:33:09 ID:fJAOvf+X0
契約する直前まで「ウインドロード」だと思っていたよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 07:53:35 ID:RK4GevfDO
新車納車され二週間立つが今だにリッター10走ったことない…こんなもんなのか?
12187:2005/04/21(木) 10:36:53 ID:BYnVV+yM0
>>88-90
ありがとうございます。(‥)(..)
これで、自慢げに語れます。150馬力ヤホーイ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:46:24 ID:RK4GevfDO
AGE
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:17:09 ID:uuXlcdWc0
>>115
↓コレによると
ttp://www.tein.co.jp/ti/htech/gp44.pdf
F:2.5kgf/mm R:1.9kgf/mm
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:19:04 ID:jiGExsdoO
18インチのサイズおせーておせーて
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:02:12 ID:LZWLuTgQ0
>>106
>低音は、ある程度ならデッキ側で調整すればいいかと思ってるんですが…。

デッキでのチューニングには限界があるので(特に125hz以下の低音域)
低音域をサブウーファでカバーする手はどうでつか?
音の豊かさが格段に変わりますよ(* ^ー゚)

ショップに自分の好きなCDを持参して視聴するのが一番わかりやすいでつ。


126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:21:52 ID:NvAs/FcY0
新型は
HR15DE
MR18DE+4WD
MR20DE
の現行と同じ排気量のラインナップで行くのかね

e・4WDは糞だからせめてラフェスタみたいなフルタイムが望ましいと思うが
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:03:53 ID:AuZqlJvU0
>>102
ティーダ・ジョイフル
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:04:53 ID:YgPlnHCB0
ウイングロードは泥よけ付けなくても大丈夫ですか?
2万円以内でオプション付けようと思うんだけど何が良いかな?
車はSエアロVエディション黒です。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:43:23 ID:0ERcgr2r0
>>128
あってもなくても、そんな大差ない。
ただ、雪が降る地域だと、あるなしの差がでる(らしい)

2万でオプションつけるんなら、
トノカバー・マットレス・バイザーあたりじゃないかな?
地味だが、あると確実に使うもの。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:42:39 ID:ljo1ZUe30
>>128
付け忘れて1000km点検の時に追加しようと思っていたけど、
特に必要を感じなかったんでヤメますた。

>>121 :87
ZXナカ〜マw
燃費はどうですか?
ちなみに漏れは平均で6km/l(使用状況がカナ〜リ苛酷だが

で、次期ADバンはどうなるのだろうか? が、キニナル。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 10:44:07 ID:YgPlnHCB0
オプションのホーンの音ってどんな感じ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 11:12:32 ID:jdH+XbpL0
>>130
ナカ〜マ(´ワ`*)
・・・6ですか・・・それも凄いなぁ(ToT;
ウチは9〜13ぐらいです。
町乗りだけに使ってると9とか10ですなぁ・・・
前がカロバンだったので燃費の差に泣いておりますよ。
走りには満足してます♪

なんていうかね、zx買ってもぱっと見で他所の人にはわかんないのが切ないっす。
どっかにzxって書いといてほしー。


133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:01:20 ID:EW7HCm5bO
Y11バルブがIH01ってなんだよ!
HIDをつけたいよー!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:16:18 ID:SrytGBuH0
従弟がZX乗ってるんだがやっぱ全体的に燃費悪いんだな。
まさか漏れのパルサーよりもこんな燃費悪いなんて・・・・・・また幻滅した
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:19:21 ID:jdH+XbpL0
なつかしいな、パルサー。
昔うちの父上が乗ってた。

>>133
クッキングヒーターみたい
136130:2005/04/22(金) 17:42:41 ID:VEk4CR3d0
>>132
燃費が極めて悪いのは、チョイ海苔&急坂が多い環境なのと、
前車が軽量ターボ(MT)だった関係で、アクセルを踏み過ぎる傾向にあるのと、
折角のパワーだから「活かして」やりたい、って感じかな?
>どっかにzxって書いといてほしー。
最初の頃はグレード表示がないのは「粋」だと思っていたけど、
結構煽られるんで、困ることが多い(もちキックダウンでダッシュするけど、燃費がぁ〜〜

>>134
前車はHN-12ターボですた(ハイオクで5km/l…………スッゲェ楽しい車だったよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:56:32 ID:R8T+7ob80
>>128
ウチは泥よけ付けたけど、129も書いてるようにあまり意味なかったので
ゴム?の板を買ってきて長さを伸ばしてみた。
これが結構効果があって、前ドアの汚れ方が全然マシになった。
138106:2005/04/22(金) 23:21:43 ID:z4lfPAxf0
やっぱり、試聴してみるのがいいですか。
んじゃ、マイヤヒー持ってって試聴してみますw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:06:50 ID:Hz7T7d9D0
>>134
俺もパルサーS-RV乗ってるYO
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:33:10 ID:UAG4CxLo0
パルサーワゴン萌えw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:32:52 ID:niBu0Iwn0
俺はN14のパルサーにまだ乗ってるよ。X1
調子が良いのでまだまだ乗るが、次の車のこともそろそろ検討しておかなくてはと思う今日この頃。。
しかし、現行でMTが無いのだから次期型も・・・・きっと・・・・無いorz
142134:2005/04/25(月) 01:06:13 ID:utOrhvB90
漏れVZ-R乗ってるんだがこっちは街海苔でしかも
ハイオクにも関わらずリッター辺り11`以上は必ず出まつ。

ZXの方が燃費イイはずなのに・・・・・・やっぱ無駄なアクセルワークが原因かねぇ?
143132:2005/04/25(月) 12:08:01 ID:KxNtU80y0
ん〜〜ウチは町のりとは言えども毎朝渋滞につっこんでるからねぇ。
やたらめったら信号も多いし。アクセル踏んではブレーキも踏む勢い。・・・燃費延びるわけね〜よorz

それはそうと、今朝踏み切り待ちで白い営業用ウィング1500か1800と
白のXZで二台並んでしまいました・・・なんだかスゴイ恥ずかしかったヨ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:43:26 ID:2nQdflY0O
なんで恥ずかしいの?
今でこそ台数が出回ってるから、よく見かけるが
2〜3年前は滅多に見なかったから、グレード関係なく
ウイングを見ただけで、何となく嬉しかった
145132:2005/04/26(火) 11:27:09 ID:dFgsFzcI0
ハズかしいっつーか照れくさいっつーか?
けっこう顔がイカツイから目立つっしょ、特に白だと。
私は同じ車が複数台並ぶと恥ずかしいタイプなんだけど・・・世間ではそうでもないのかな?

すれ違う分には嬉しいんだけどね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:38:28 ID:Fqp+0w89O
並んでどう思うかは、人によるかな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 13:32:46 ID:22ADU4nV0
俺は嬉しいw隣にチョイいじった黒のライダーがいた時も、横に並んでやったしw
右折しなきゃいけないとこ通り越してちょっと先まで競争しちゃったw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:09:05 ID:tQXCOP3x0
去年の夏、高速道を走ったとき、俺のも含めて3台が隊列を組んで走ったよ
あのときはちょっと感動した 
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:40:29 ID:UvA8EnLN0
>148
GWに首都高で時間を決めて、ぐるぐるオフってのは???
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 02:31:00 ID:Sdv02xeX0
>>149
個人的に興味あるけど、スレ違いな上
行けるかどうか甚だ疑問
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:16:07 ID:4ayVWCEhO
場違いでスマソけど
純正ナビのソフトの最新版ってあるの?
まぁ純正搭載の地点でorz
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:10:38 ID:KO+YUgeBO
age
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 03:01:05 ID:2DfeA5UQ0
漏れのウイングそろそろ16000`なんだがATF交換したほうがいいかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 10:53:19 ID:skqMt0y20
>>153
5万キロくらい平気だって。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 14:54:43 ID:2DfeA5UQ0
>>154
サンクス
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:21:14 ID:rXMdWZMd0
>>153
一般的に言われていることを書くと、

交換時期にはなってるから交換出来るなら交換すべし。
しかし、無交換で4万キロ以上走ってるなら廃車まで無交換の方が良い。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:56:49 ID:4zd5UUqq0
>>156
それは言える。
交換に越した事は絶対無い。
但し下手に安い低グレードATFはホントお勧め出来ない
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:36:22 ID:K39Dzter0
GWのネタにでも・・・
ニューヨーク国際モーターショーに出品された日産の「3ドアスポコン」。
あれを5ドアにして、次期「ウィンングロード」ってどう?

ttp://www.auto-g.jp/news/200503/18/topics10/
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 10:49:09 ID:6kfvFsgf0
車雑誌に掲載されてる次期 wingload の想像イラスト、
後席横窓の後ろにある窓が、横から見て平行四辺形じゃないからダサく見える。
カルディナ、ティーダ、アクセラ、イプサムみたいで個人的に一番嫌なデザイン。

現行型、フィールダー、ランワゴ、インプみたいに平行四辺形に見えるデザインが良いよ。
もし次期型があのままデビューして、その車を買う必要に迫られたら、
一番後ろの二等辺三角形に見える柱を黒く塗って、窓が平行四辺形に見えるようにする。

>>153
やるならディーラーでやるのが一番無難。
比較的安価でありながら無交換でも問題無いのを入れてくれる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 10:59:50 ID:bCe2ZNaH0
エアウェイブ買っちゃうか、次期ウイングロード見てからにするか迷う・・・
年末らしいから待ちくたびれちゃうなぁ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 13:38:26 ID:0TaIzoVw0
>>158
やだ。
これ見るたびにWiLL Vsを思い浮かべてしまう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:24:55 ID:FXPWqMa+0
>>158
 これってもちろんティーダベースですよね??
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:27:40 ID:UbPkn8xD0
TIIDAスレ見てきますた。

ウィングロードの顔はティーダになると聞いたので。
ライダー顔出るのかあ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:31:27 ID:ucUQ/Fi40
>>160
乗り潰すつもりなら、クラス最強のZXを超値引きで買う。も選択範囲では?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 01:30:27 ID:57nrXXMN0
>>162
そうです。ティーダベースです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:12:00 ID:ptFJMMwr0
>>159同意
オーソドックスなデザインが一番
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:04:01 ID:Qt1wQgfa0
2002年式 G1500に乗ってますが下取りはどれくらいだろうな?
49000km走行。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:39:34 ID:zRV2VYvH0
下取り価格 2004年式 Sエアロ70-U 走行距離20000で 70万くらいでした。
一年しか経過してないのに半額以下になり゜д゜)鬱死・・・
。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 02:48:23 ID:Q4LmWh1N0
なにゆえ1年でうっぱらうんだ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:20:47 ID:WMnSvHT30
168へー そんなもんなんか? 167だが俺なんて25万くらいだろうね!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:44:32 ID:R1kFi/SOO
場違いかもだけどorzの意味教えてもらえますか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:53:03 ID:5YNQhmVX0
頭をたれ、地に手をつき、ガックリうなだれる姿。もしくは土下座する様?
古くは→ ○| ̄|_
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:53:46 ID:VaTxbFTP0
○| ̄|_     OTL    orz
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:10:06 ID:zRV2VYvH0
うっぱらう気は無かったのだが、いくら位になるのか知りたかったので。

>>167 試しにガリバーとかに見積もりしてもらうと正確な金額が出ます。

その後、ガリバーから車売って下さいコールが少しあるかもしれないが、

断ればスグ止みます。

乗り潰すのが一番賢いと思う。今日この頃です。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:42:39 ID:Q4LmWh1N0
ちなみにこういうのもある

or2 お尻をちょっと上げてる ウホッ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:36:48 ID:h43LD2so0
>>167
2002年3月登録で、今年3月に下取り見積もってもらった
1500GのMT、57000キロ走行で

20マソ

ええ、次を買うのを断念して、車検を取りましたとも。
ついでなんでナビつけたけど・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 17:23:55 ID:KXa6naUX0
自動車税¥34500は高いな〜orz
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 15:44:28 ID:Le5m3mj/0
来月車検なんだが、新ウィン見たいので車検通します。
で、質問だけど、そのときリサイクル費用って取られるの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 16:20:00 ID:KDkC0nte0
>>178
車検通せば当然取られます。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:18:06 ID:QNoEliCUO
車検通さないで新車買っても、
やっぱり、リサイクル料かかるがな…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:47:12 ID:36b76N1N0
下取時(or廃車時)にリサイクル料とられて、
新車購入時にもリサイクル料とられて、
まるで往復びんただわな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:59:33 ID:/sER7odb0
K11D(次期モデル)概要
9月末より生産開始、発表・発売は10月末予定

グレード    エンジン 駆動 トランスミッション
15RS HR15DE FWD 4AT
15RX CVT
15RX AERO
18RX MR18DE CVT(M-MODE付)
18RX AERO
15RS FOUR HR15DE e・4WD 4AT
15RX FOUR
15RX FOUR AERO

主要装備類
エアコン: RX系=フルオート、RS系=マニュアル
ルーフスポイラー: AERO系にメーカーOP
プライバシーガラス: RX系(18RXを除く)=標準、RS系及び18RX=メーカーOP
助手席シートバックテーブル: AERO系(専用内装)=標準、他=メーカーOP
オーディオ/ナビゲーション: 標準=オーディオレス(全車)、各種メーカー及びディーラーOPあり
16インチアルミロードホイール:18RX AERO=標準、他=メーカーOP (タイヤサイズ=195/55R16)
他、主要メーカーOP(全車): プラズマクラスターイオン(R)エアコン、トノカバー、寒冷地仕様、
キセノンヘッドランプ(オートレベライザー付)+アクティブAFS、
インテリジェントキー+イモビライザー、フォグランプ(F)、...等
ボディカラーは全7色予定
183182:2005/05/10(火) 01:22:09 ID:/sER7odb0
ズレて見にくくなっちゃったので。
グレードは
1.5FF(HR15DE)の15RS/15RX/15RX AEROと
1.8FF(MR18DE)の18RX/18RX AERO
1.5e・4WD(HR15DE)の15RS FOUR/15RX FOUR/15RX FOUR AERO
で、トランスミッションは
FFの15RSが4AT、15RX系はCVT、1.8系はM-MODE付CVT。
e・4WDは全車4AT・・・ってことで。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:25:35 ID:2BPLIjQV0
>>182
いよいよ次期モデルの情報出てきましたね。
もしかして2Lは廃止なのかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:47:33 ID:zf83O4V40
MTは無いのか、、、
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 02:39:52 ID:WdeK2+vU0
ティーダについてるみたいな後席スライドつけてほしいな。
187182:2005/05/10(火) 02:57:52 ID:/sER7odb0
>>186
あるらしい>後席スライド仕様
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 05:27:14 ID:3ICRaqe40
気になるのはサイズと車重&MAXトルク・MAXパワーだね。

チョト寂しいのはADとの姉妹関係の消滅?(ADバン、好きなんだよね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 08:02:34 ID:+vEj2Jpr0
情報漏洩キタ━━(゚∀゚)━━ヨage
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 12:44:29 ID:WdeK2+vU0
>>187
まじ? うひょー!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 19:13:42 ID:3pDlXerEO
亀だが
>181
廃車にする分には、リサイクル料は取られない
中古で売りに出したら、買い手がリサイクル料を負担
だから、2重取りにはならないはず
もし廃車で取られたら、過剰摂取だから、確認した上に返却してもらえる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:40:20 ID:+LFVAT2c0
>>191
>廃車にする分には、リサイクル料は取られない

一般的見地からすると、あと1年半近くは廃車時に
リサイクル料金を払うケースも多いかと思うがまあいいや。


ためにしにさ、リサイクル料金まだ払ってない車を下取りにだす形で、
新車の見積だしてもらってみるといいよ。
自動車やさんによって違うかもしれんけど>>181の言ってる意味が
わかると思うよ。   
               ...と181が言っております。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:19:00 ID:tsNfLBrgO
それが事実なら、単にその担当ディーラーが無知か
分かってて2重徴収して、その分を丸儲けにする
詐欺確信犯か、どちらかではないか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:11:20 ID:VZCrbXsy0
2002年12月登録のSエアロに乗ってて走行15000`くらいなんだけど・・・
DQN改造しちゃってるorz(カタログのケンスタまんま)
ディーラーより買取り専門店の方がいいのかな?やっぱ50万も無理?
上の方見ましたが下取り安いなぁ・・・このまま乗ってた方がいいの鴨。

>>187
スライドか・・・あれは良い物だ。後席ありえないくらい狭いからね・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 13:22:49 ID:HHqcwTY/O
ダイヤモンドシルバー大杉
まぁ次期型も継承か?
まぁ無難な色だけどさ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:40:17 ID:tdl2Pv+x0
ティーダの荷室も後席倒した時フラットにならないから
ウイングロードの新型もフラットは無理なんだろな。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:50:29 ID:JkTUcUER0
↑早くも脳内ティーダワゴン確定
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 16:15:00 ID:x7g3x5OF0
ADは??どうなるの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:26:00 ID:kvmbleAX0
ADは現状のまましばらく売って、プロボックスみたいに専用ボディで
デビューって感じじゃない?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:43:08 ID:CmEbkeWoO
ティーダベースより
ADベースの方がいいのになぁ
家庭用バン! て感じで。
ティーダだと、お洒落で上品すぎて
ラフに使える感じがしないよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:34:52 ID:v1kcz7dDO
そんな君はどんな風にラフに使ってるの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 07:49:59 ID:8qc0L0KP0
>>201
そんな君は何に乗ってるの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:45:39 ID://1U9IyO0
>>196
荷室フラットが無くなったらウィングロードの存在価値無いよ・・・有り得ん。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:12:16 ID:DD8kCMuK0
ウイングロード・グラスルーフなんて出ないかいな。
SWもどきのエアウェイブみたいなやつじゃなくって
ルノー系列らしいメガーヌみたいに半分開く様なやつ。

そんなのあったら最高だと思うけど。
200マソくらいでなんとか・・・・・w


205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:52:26 ID:2HwH6c/T0
>>201
親戚の所に米を持って行くのに使ってます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:01:38 ID:leohoqbL0
ティーダの荷台ストレッチ版 → 新ウィングロード
ノートの荷台ストレッチ版  → 新ADバン

リアシートフルフラットにするなら、エクストレイルみたいに取り外す
タイプにするしかないか・・・?
ADバンはうすっぺらシートにしとけばいいか・・・

なんてね


今から、ウィングロードのディストリビューター交換に行ってくる。
内部からオイル漏れてて、費用は約¥5万だって・・・
まあ9万キロ乗ったから仕方ないか・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:43:29 ID:JUwEyFng0
>>200
中身はあんな豪華にならないかと思う。
なるとしたら今の価格じゃ無理になるだろう。
208182:2005/05/14(土) 02:53:05 ID:ywWQaxD60
>>195
K11Dのシルバーはブリリアントシルバー(フーガに既設定)に変更予定。
メーカー予測ではこの色が半数近くを占めると見込んでいる模様。
ちなみに現行からの継続色はホワイト/ホワイトパール/スーパーブラック/
トワイライトグレーで、あと2色は新色の予定。
ただ、あくまで予定なので発売までに変更される可能性も。
209182:2005/05/14(土) 02:55:26 ID:ywWQaxD60
>>196
今のクルマのフロアパネルは分割構造なので、(一般的には3分割だが日産
Bプラットフォームでは7分割になっている)エンコン、フロントフロアは
共通だとしても当然ステーションワゴン化ではリアフロアは別物になる訳で。
現行Y11でもリアフロアはサスの形式とスペアタイア格納方法(ADバンとLEは
床下吊下げ)の違いで確か4種類ほどあったように思う。

というわけで心配御無用。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 06:58:07 ID:6izgiwuH0
キタ━━(゚∀゚)━━ヨメーカー関係者が。
機密漏洩しても起こられない会社なんだね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 07:56:17 ID:6tS7JLUD0
>>209
外見はティーダですか?
内装もティーダに近いのかな??
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 10:15:13 ID:lSHR3uKr0
フロントドアに三角窓はついてしまうの?
クォーターピラーの根元にパネルの継ぎ目は入るの?(B30やU31みたいな)

気が向いたら教えてください。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 10:39:42 ID:EvxcIILq0
ていうか、ティーダってフロントマスクは今のウイングロードそっくり
前からみたら見分けがつかん
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:24:09 ID:Ce239ayN0
今までのFMCでも大幅に変えてきたからなぁ。一番気になるのはフロントマスク。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:59:28 ID:OK51KbLo0
プリメーラワゴンの縮小版のようなの希望
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:25:03 ID:gn785Htm0
次期ウィングロード期待したい。
とりあえず、日産のサイトでTIDAで勉強してきますた(・∀・)ニヤニヤ
1.8がいいなあ。
車中泊、自転車積載(BMXレース用)、スキー場通いに使いたい。
車内セックルも(・∀・)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:00:59 ID:3Hstyn0N0
>>216
だったら時期セレナ買えよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 04:56:34 ID:Qe2Uw/z/0
会社で乗っているADバンが使いやすくて気に入っている。
個人で買うのもありかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 06:16:03 ID:+WrwLDRx0
1800か2000の購入を考えているのですが、
70thモデルっていんインテリジェントキー以外何か変更点てあるのですか?
また、4WD乗りの方はどんな感じでしょうか?
よろしくお願いします。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:54:12 ID:DnzEgtZp0
2月に1.5Gを新古で車両価格80で買いましたが、
加速や2列目の狭さが不満です
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:55:06 ID:DnzEgtZp0
↑間違った。11月に買って2月に事故りました
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:10:13 ID:j56tv3lu0
マーチやキューブで使ってる車体色「エアブルー」ってキレイでいいね。
新ウィングにも採用されたらいいな・・・


でも、現Y11には何だか似合わないかな・・・次期型デザインじゃどうかな・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:32:17 ID:4h4Xn0qI0
新型良かったら買いたいが・・・

初期Y10→Y11→新型

周りに「またウィングロードかよw」って言われそう・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:17:44 ID:CjouBm+Q0
ウイングローダーの鑑ですな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:26:37 ID:hMyaRMVTO
>>218
ありだけど、車検代馬鹿にならんぞ
前のADなら5ナンバーあったけどな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:18:20 ID:GTCAAk0n0
>>225
商用が維持費安いんじゃないの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:43:09 ID:/Fe2PzxM0
>>219
>70thモデルっていんインテリジェントキー以外何か変更点てあるのですか?
 まずは外見。
エアロのフロントグリルの下がプラスチックのメッシュ調からボディ同色のメタル調に変更。
同じくエアロのフォグランプがメタルフィニッシャーに変更(ZXエアロは標準装備)。
 続いて内装。
フロントガラスがUVカットグリーンガラス
天井の素材が消臭素材
エアコンがプラズマクラスターエアコン
シートが撥水加工
 他にも有るかも知れんがそんなところか。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:46:30 ID:rfsqH1JN0
一般的に4ナンバの方が保険は安いけど、
車検は毎年だからなんやかやと金はかかった気がする。
ウィンじゃないが昔セレナの4ナンバに載ってた。
車が気に入っているならイイんじゃない?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:59:50 ID:wNvDoivh0
下取り価格安すぎない?上の方で書いてあるのはネタなんですか?
230219:2005/05/17(火) 01:33:29 ID:LZBJG14i0
>>227
おーご丁寧にありがとうございます。
一応、今狙っているのがXエアロ1.8なんですよー。しかし、中古の相場は以外に
安いんですね。
参考にします。
231176:2005/05/17(火) 10:29:36 ID:aaby5u3p0
>>229
漏れは事実。 もっとも、距離が通常の倍近いってのと
MTっていうので、かなり減ってるが・・・

同グレードATで2万7〜8千くらいだと
40〜50マソくらいって聞いた。
おおざっぱに、漏れは45マソ基準で、MTで−10、距離で−15
あと細かい付属品とかでプラマイしてった。
(CD付いてないのも、けっこう大きかったような・・・)
232168:2005/05/17(火) 21:47:02 ID:0oKyyoxC0
>>229
漏れも事実。
車種や、車格にもよるが、ウイングロードはコンパクトカーの部類に入るらしく
リセールバリューが弱い部類の車種だそうだ。
 なので愛着を持って乗り潰す予定。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:53:22 ID:kB1L9zFv0
維持費かかるなら4ナンバーの存在価値がわからん
234229:2005/05/17(火) 23:27:08 ID:ZGiCe9eR0
>>231-232
マジですか・・・・・・・・・・
そんじゃ漏れの2002年式・Sエアロの1.5万`は50万くらいかな・・・
Fシステムとかオニキスで買った方がお得drftgyふじこlp
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
235Xエアロ 4WD海苔:2005/05/18(水) 10:54:19 ID:eKPmS+4+O
4駆でもある程度エコ運転に努めれば、リッター12ぐらいはいける。足まわりがキューブより柔らかいのが若干気になるが…。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 19:00:18 ID:ZiMFQ7ys0
そこでRS☆Rですよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:14:54 ID:edWlm6et0
>>234
それだっ!!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:13:27 ID:QUH16slH0
何色が一番かっこいいですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:49:33 ID:uZyen9Gv0
買って半年なんだが、なんだか車の下の方から細かいサビが浮いてきてる。
前輪の後ろのエアロの部分なんか妙に茶色く粒粒に(><)
車が白いから余計目立つのかも知れんが前の車のときはこんなに多くなかった。
同じ現象の人いる?対応どうしてる?

あと、ボディーコートってけっこうスグに効き目なくなるのな。
結構マメに付属のWAX(?)塗り直してるけどスグ落ちる。
友人によるとディーラーに持ってってるとのことだけど
そこまでするのはなぁ・・・自分でできる打開策はないものか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 16:00:39 ID:BiaPADXJO
>238
Misty Green
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:03:07 ID:nJfdAKN90
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:17:24 ID:uZyen9Gv0
>>241
・・・マジかよ・・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:36:19 ID:su68S90JO
ADバンだけど、最新マイチェンではバックパネルをウイングロードと同じものにして欲しかった。今のテールランプはカッコ悪い
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:52:09 ID:8JXz5VQR0
車自体の減価償却が6年ってことを考えれば(ry
以前はポリマー*****とかを良くやってたけど、
WAXがいらないだけで、手入れ自体は意外とマンドクサ〜だった。
結局、自分で洗車することにしたんだけど、
洗車〜WAXをすると、細かな痛みの早期発見ができるよ。
WINの場合、ホイルアーチ内のネジ隠しがすぐにだめになるっぽい。
&普段は見えない部分の塗装はかなりヤワイね(ウチのWINの場合だけどさ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:24:01 ID:my0IbZ4J0
漏れ黒乗ってるから気づかないだけなのかな?
細かいヒッカキ傷は嫌という程すげぃ目立つのに・・・
雨ざらしなんだけど、やっぱサビてんのかなぁ。

あと>>241
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:20:13 ID:szUl87BR0
俺も黒に乗ってる 細かい傷目立つねw

ところで>>241は5years cortのこと?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:21:00 ID:szUl87BR0
あ、あと黒だと汚れが目立つ目立つw

だから黒が少ないのか カコイイのに
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:48:23 ID:RITsNtRP0
>>238
トワイライトグレー(・∀・)カコイイ!!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:29:49 ID:Ckto1YVH0
>>246
買ったときに5コートやってもらったんだが・・・・実際どうなんだろ?
漏れの場合今年で3年目なんだけど、なんかもう塗装面カサカサなんよ・・・
それで黒だから晴れた日とか近くで見ると・・・ありえん('A`)

>>248
うちにその色のノートあるんだが良い色だね。ウィンにも似合いそう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 08:44:30 ID:utKzmyhC0
>>246
CPCペイントシーラント(5yearscoat)の事。
以前、手入れのコツとかぐぐってたら、見付かったのよ。
ディーラーからは何の説明もなかった。ちょっと残念。
ただ、中央自動車工業株式会社が去年の9/15に控訴してるんだけど、
その先は追っかけてないので分かんないw

一年ちょっと乗ってる黒ウインなんだけど、当初説明うけたように、水で流してもあんまり綺麗にならない。
艶だけならガラスコーティングの方が良かったかもなぁ・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:06:20 ID:o5kpqJEJ0
ADバンだけど、最新マイチェンではバックパネルをウイングロードと同じものにして欲しかった。今のテールランプはカッコ悪い


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:44:33 ID:mPjBPgy+0
CPCペイントシーラントは販売業者の説明を聞いた時
工場での施工が簡単で儲けがぼろいという印象を受けました。
自分が自動車販売をしていた時、CPCを余り積極的に販売しなかった為、
上司から小言を言われた事もあります。
定期的に付属のクリーナーを塗る必要があるなら
ワックスがけと何が違うのか?と当時疑問に思ったものです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:54:59 ID:IEmER7eJO
日産てヨコハマタイヤが付いてるはずだよね?
ウイングロード新規のタイヤって銘柄なんだっけ?
俺はすり減りすぎてたので今日エコタイヤDNAに替えました
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:33:01 ID:vTmY6NX90
>>249>>250>>252
情報thx そうか、効果ないのか・・・

まあ、俺は買ったときにサービスでやってもらったから金は払ってないんだけど
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:51:51 ID:lOdTGqLu0
車高を落とすためスプリング交換を考えてるんですが、
乗り心地はやっぱり固くなりますよね?
スプリングだけでなくショックアブソーバも同時にやった方が
いいのでしょうか?
 交換した人いたら意見キボンヌ。
スプリング交換であまり乗り心地変わらなければ交換したいと思っています。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:48:58 ID:LxCvfBrM0
>>255
H12 RIDERだけど、
DCUATROのΣβ180って言うのを入れてます。
俺は、↑のスプリングとラテラルロッドを交換したよ。
乗り心地は気持ち硬くなったかな?くらいです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:35:38 ID:fRXs8ZGX0
RS☆RのTi2000入れてるけどなかなか良い感じです。
俺の場合それでホイールを17インチにしたので乗り心地は結構悪いです・・・
路面の凸凹がかなり伝わって来るし、車内の騒音も大きくなりました。
タイヤとボディの隙間が綺麗に無くなるので気に入ってはいるのですが。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:06:16 ID:faIrAPQiO
>253
漏れのはヨコハマタイヤだたーよ
1本しか残ってないが
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 14:44:22 ID:OndU7jJuO
純正ナビで後悔した香具師へ
アレはひど過ぎだよね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:49:45 ID:faIrAPQiO
俺が買った当時、ナビは超高価品だたから
純正なんて考えた事ないや
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:25:30 ID:KwIs65bL0
純正は無駄に高いっていうイメージあるから付けん。
ごちゃごちゃしないでスッキリ収納されてるのは羨ましいけど。
俺にはカーショップで叩き売りやってる格安の型遅れDVDナビで十分w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 06:49:35 ID:nks5yFMh0
誰か四駆のY11で215/45R17入れてる人いない?
買いたいんだけど、干渉したら怖いしw

入るか入らないか教えてください〜
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 07:12:48 ID:7R8GIZ2t0
車検の代車でADバンがきました。
商用バンってイメージ良くなかったんですが、意外と
快適で、荷物も載るし、自家用にもいいなぁ思いました。

みなさん、こういう派手ではないが実用的なところに魅かれて
買われたんですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 07:15:07 ID:DG5Tzav0O
貨物にすれば重量税安いしね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 07:28:50 ID:XCG+Ggls0
明日発売のマガXには、何か新しい情報あるかな?・・・楽しみ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:25:00 ID:sX7JN/sh0
会社の車が旧ウィンLEから現行ADバンに変わったんだけど、その進化ぶりに驚いた。
走りはもちろんだけどインパネの質感も悪くないし、ドア閉める音も安っぽい金属音しないし。
なんか1ランク上の車に乗り替えたみたいだ。
でもリアビューはちょっと前のテールランプのとこがへっこんでるやつのがカッコ良かったかも。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:15:18 ID:4uMr+mSs0
新ウイングロードが社用車なんかで使用されない事を祈る。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:52:03 ID:lzM4sGcY0
ウイングロード 3ナンバー化

想像したくないな(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:42:00 ID:n4m/0T1G0
エアロ+ローダウンでゴリゴリゴリゴリ擦る・・・・・
駐車場では輪止めに当たるから駐車枠からハミ出るし。
知らん道で突然悪路になると→(((((;゚Д゚))))

やってみてわかった・・・無駄だコレ。
270sage:2005/05/26(木) 10:32:46 ID:BLq/2PpDO
今、95000キロのY11前期ライダー1500に乗ってるんだけど
そろそろプラグって交換した方がいいですかね?
純正ってイリジウムでしたっけ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:26:01 ID:f76y50+00
純正は白金じゃね?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:31:18 ID:VMWJhtwpO
>>268
安心汁
ならん筈
因みに俺は3なんアンチです
新作にサンルーフキボンヌ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:02:39 ID:vPOlLTLz0
新型の乗り心地はどうだろう?現行のフィールダー+aくらいにレベルアップして
たら買いたいが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:00:39 ID:ZmxtvYkeO
うちはウイングロードを4ナンバーで登録してます
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:01:06 ID:BLq/2PpDO
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 05:07:38 ID:crfUeCC00
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:31:50 ID:yPX3wL3b0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:04:27 ID:haNfQ6H/O
ティーダのうしろを伸ばすだけでいいのが出来上がりそうだが
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:28:32 ID:5WyVoHAp0
前もちょっといじらないと。ノーマルでも駐車場で擦るらしいから。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:40:41 ID:QVt7ZZW80
フルチェンジ9月だと思ってたら12月みたいだね。
雑誌で見る限り、フロントマスクもあんま変わってなかった。
まあ、中身が良ければいいわけだがどうなんだろ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:42:51 ID:+GSbJ7mP0
>>280
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 そーなの?その雑誌て何?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:48:37 ID:78uWzJSw0
たぶんベストカー、ティーダ顔のストリームみたいなイラストでした。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:13:07 ID:xLfPWwOB0
9月に登場→2月までにマイナーチェンジ→俺3月に購入→俺(゚д゚)ウマー


                    の予定だったのに・・・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:39:21 ID:rKWu0s1W0
H14年式ウイングロード 走行3000キロ 
カラーシルバー
1500CC
タイプG
119万は高いですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:02:57 ID:14cNEA9CO
>>280>>281
マガジソXの透けみたら
やっぱ9月だぞ
12月はありえないが
だがあのDピラーだけは勘弁してください
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:22:29 ID:YbmOXV500
↑うそ?今日、ちょっと立ち読みした雑誌(なんたらカー)には確かに12月
と書いてあったんだが、やはりネット情報を見ても9月という情報が多いな。
あれはもしかして雑誌の予想だったのか・・・。ガセネタすまんかった。

>>284
3年落ちタイプGでそれは高い。今なら新車でもあと10万出せば買えるので
はないですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 07:24:22 ID:3CoKs3nt0
>286 ありがとうございます。
昨日中古車やで即決を迫られて危うくサインするところでした。
288284です:2005/05/28(土) 07:51:48 ID:3CoKs3nt0
よく見てみるとSエアロというタイプでした。
定価が150万くらいと出てます。三年落ちで30万引き…
もう少し値引きは無いものなのでしょうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:26:26 ID:G3PgS7io0
Sエア炉なら、新車で買っても30万くらい引いてくれるぞ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:26:32 ID:37xOCj1p0
14年式のSエアロの定価は160万くらいだよ。
僕も14年式のSエアロ新車で買って乗ってるけど当時で30万引きだったよw
+オーディオサービスで。雑誌によるとFC前の良い時期なら40万引きも可能
みたいな事書いてあるからうまく値引きしてもらって新車買った方が良いと思う。
Sでも普通に30万以上の値引きは可能かと。値落ちが激しい車だからorz
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:27:32 ID:37xOCj1p0
>>289
うはw良いタイミング・・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:15:43 ID:Nk2z5cqo0
やはり3年落ちというのが気になる。それなら整備費用込みで100万が妥当。
新車なら、今の時期座ってるだけでも30以上は出してくると思います。
オプション込みで40代乗せも難しくないかと。
モデル末期と、リセールバリューを指摘していきましょう。
あと2カ月後ならもっとすごいことになるかも。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:24:10 ID:OHvOueeN0
>>284
オレは2年落ちの走行2万キロのGを車両価格85で買ったよ
だからそれは高い
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:22:38 ID:lmzrwPqcO
>>286
まだ決まった訳ではないから
まぁ9月か12月だろうな
内装もティーダの使い回しだけは勘弁してくださいだな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:55:45 ID:PUljSDNn0
>284
ていうか、モデル末期を買う勇気に感動。
そんな俺は次期ウイングが期待はずれだったら、フィールダーの末期を安く買う
予定ですが。でもホントはすごく期待している。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:14:49 ID:5jB76W7F0
>>284
俺はGの2年落ち1万8千キロを車両価格83万で買った
いまどんどん値下げしているみたいだからしばらく待てばいいかと
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 04:19:22 ID:wAzqojkQ0
>>296
オレ293だけど、いい買い物したと思ったけど、これショボすぎない?
加速だいぶ不満・・・
298296:2005/05/29(日) 14:29:36 ID:pmlpXxu20
俺も加速は不満
アクセル踏み込んだときの音がうるさい
今じゃ80万以下じゃないと買わないかも

フルモデルチェンジまで待てば良かったかもと思うときもある
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:48:44 ID:wAzqojkQ0
>>298
そうそう・・・音うるさい。
オレが買ったんは去年の11月だよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:59:55 ID:erijZBtQ0
なんか次期うぃんはホソダの空気うぇいぶ意識してノー済み自覚イメージしてるのでは?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:14:17 ID:PCkyutkw0
フェネックの6月号に次期型ウイングロードの予想イラスト
載ってたけど、激しくかっこ悪すぎ。
これじゃ、イプ〜のイプサムじゃん...
ファミリー向けすぎて、若者の乗るシロモノではないな。
今のうちに現行型を買っておいたほうがよかとです。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:00:28 ID:TZR7HTg90
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
303296:2005/05/29(日) 19:39:00 ID:1y5Q1GS30
>>299
俺は今年の3月…

>>301
フルモデル後の方がかっこいいと思う
ティーダ乗ったこと無いけど、なにより中身が改善されると思う
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:40:37 ID:D51VP/Zi0
GならMTだよね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:10:15 ID:nGd9tSkp0
新型なんだかミニバンっぽい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:35:35 ID:G1eN1bsv0
そうなの?もうワゴンという名のミニバンはイヤだね、エアウエイブみたく。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 02:44:18 ID:W4/63Pwg0
流れ変えて悪いんだが現行ウイングにフーガとかシーマのシートって移植できるのかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:20:15 ID:mIGdzonM0
>>307
幅的に厳しいかと。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:18:28 ID:7f7083L80
エアウェイブデブくてめちゃくちゃかっこわるい。
あんなのワゴンじゃねーよ。
ウィンはあんな風にならないことを祈る。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:59:56 ID:gJvwULLD0
同感。キ○ガイファミリー狙ったんだよ、あれは。
落石でサンルーフ割れて○ねばいいのになあ。(ー人ー)ナムナム

でもウイングロードは正常に進化して、完成度高そうな車になりそうな予感がする。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:33:07 ID:Bo4kKNn00
>>310
別に擬似偽オープン車を援護するわけじゃないが
お前言いすぎ。なんか嫌な事でもあったのか?
ウイン乗りが勘違いされるだろが。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:38:55 ID:S6tGs5Nd0
>>311
禿同
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:40:52 ID:mIGdzonM0
RVRにはオープンギアというのもあったな。
314310:2005/05/30(月) 21:48:20 ID:gJvwULLD0
>>311
すまん、悪気は無い。元々口が悪いんだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:12:10 ID:f0QcWWb70
最新のスクープ見るとみんなの期待を大いに裏切りそうな予感だね。
新型セレナを見ても....(;゚Д゚)。

ティーダ進化型ワゴン、内外装高品質感を維持しつつも
もうちょっと若向きな感じだと嬉しいな。

↑で評判の悪いエアウェイブも気になるのだけど
ホンダ特有のパコパコ感が気になる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:37:47 ID:wRvXYfIQ0
最近出た中でマシなのはレガシィくらいか・・・。
もっとリーズナブルで正常進化系のワゴンを下さい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:38:42 ID:wRvXYfIQ0
あげてしまったすまん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:39:29 ID:wRvXYfIQ0
またあげてしまったすまん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:41:04 ID:wgN5yj2C0
「自家用」
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:37:38 ID:CbFcvbv20
>>159
ウィングロードは、一目みただけでカッコいいと思わせるものにしないと、
現行ユーザーは離れていくのでは?

現行ユーザーの多くはウィングロードがカッコいいと思ったから買ったと思う。

横からみるとイプサムみたいで、一番後ろの二等辺三角形に見える柱を黒く
塗らなきゃ、ダサくて乗れないようなら、別の車を買うか・・・
ということになる。

現行型のデザインをとても気に入っているだけに、とても残念なことです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:12:13 ID:Q49wjvJD0
14年式のSエアロ乗りです。今年買い替えを検討してます。
思ったんですがウイングロードの価格って装備のわりにちょっと高くない?
新型はちょっと期待してますが多分高いままだろうなぁ。

ちょっと調べたんだけどインプレッサの1.5スポーツワゴンSは安いなぁ。
本皮ハンドル
フロントバケットタイプシート
アルミ製フロントフード
リヤディスクブレーキ
アルミホイール
MD/CDプレーヤー・・・等が付いて160万以下・・・・・

14年のSエアロなんて↑の何も付いてなくて160万だよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:15:04 ID:k6Wfwglh0
インプのスポーツワゴンってさあ、確かデミオとかより馬力無かったような・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:56:21 ID:m/Y02E7CO
13年型のG-MTですが
上り坂とかじゃなきゃ、加速に不満が出ない
レベルですけど。
同じエンジンなのに、そんなに違うのかな? と

元は商用だから、MTで丁度いいギア比になってるのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 03:48:24 ID:Q49wjvJD0
>>322
NAインプスレ住人?何故急にデミオと比較するのかわからん・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:56:52 ID:Dqm0QMSO0
インプって荷室、えらく狭くない?
ワゴンとしてならウィングロードのほうがいいんジャマイカ?
あとモデル末期ってことで値引きもき期待できるんじゃないのかなぁ?

>デミオ
同じ1.5Lクラスってことでの比較じゃないの?
そんなにつっかかるなって。w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:30:56 ID:B4asTheuO
俺はH14式X海苔だが今年初車検通した
とりあえずあと3回通すよ
因みにこれ買う際フィールダーとカルディナと阿部も候補にあげたが
カルと阿部が意外と高杉
フィールダーも安くならず
妥協でこれにした
まぁそれなりに満足だが・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:26:46 ID:YWO0KTGk0
こちらはSエアロU試乗車を一目惚れで安くで買いました。
他の評価はGOOD→あまり有名で無いためか知らない人が多い
「なんて車?かっこいいやん」てよく言われる。飽きはこないデザインやと
思う。最初ティーダ、イストなど検討してましたが、ウインにして良かった
と思う。後部座席の狭さは有名ですが、人乗せないし妥協。
街乗りにはパワーも我慢出来ます。燃費が思ったより悪いのがいまいち(11〜13km)
純正のスピーカーも結構いい音するし、荷物たくさん積めるし、満足です。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:21:51 ID:B4asTheuO
>>327
確かに燃費あんま良くないな
スピーカーの振動も結構激しい
内装の質感も安っぽいが使い勝手は良いと思う
ラゲッジの広さは最高!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:49:27 ID:dNtpxsV80
>>328
誉めてるのかけなしてるのかわからんなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:47:56 ID:Hor5hH3F0 BE:96192645-#
阿藤快の車
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:42:12 ID:Hor5hH3F0 BE:129860339-#
バンとしては出来がいいと
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:36:15 ID:th3gsVmP0
モデル末期だと話題も少ないね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:28:33 ID:hOE9RvL/0
新しいCMが6月1日からってあるけど、見た人いますか???
ttp://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/1175.html
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:14:22 ID:XY1et7oq0
>>332
モデル末期だけどライダーに特別エディションが

まだだ まだおわらんよ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:57:20 ID:6pUVvatn0
http://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html
これによると「ウイングロード後継車」となってて、ウイングロードのFCとはなってないから、
絶版になる可能性も濃厚なのではないかな。

つーか、もう決定してるのか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 07:29:50 ID:Gdg8c5Ke0
「ティーダワゴン」になるって話があった気がする。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:03:35 ID:nltrvBa10
お値段も少し値上げになりそうな悪寒。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:30:56 ID:11BXidrc0
1.5リッターもCVTになるのかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/04(土) 14:05:54 ID:e1gYlwuO0
ウイングロード→ティーダスポーツワゴン

エンジンもミッションもティーダで開発されたHR15DEとMR18DEのの2つの新開発エンジンに
エクストニックCVTが全部移植されるので、走行性能は一変する
居住空間の2クラス上のツーリングワゴン並みの広さと快適性とラグジュアリーが保障されるよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:11:09 ID:YkM3VstB0
そこまで保障されたら価格が問題だな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 18:04:00 ID:DlC7GKph0
>>339
それだと1.5のSエアロでも180万近くになりそうだな。本当なら絶対買わないけど。
ウインはガンガン使ってこそだと思うんだが・・・
ラグジュアリー似合わん。ニサーンはどんどんオッサン臭が濃くなってますよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:24:52 ID:FjIawrxs0
悪かったな おっさんで
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:03:50 ID:r69GZQ9a0
>>339
>エクストニックCVTが全部移植されるので、走行性能は一変する
CVTで一定速度をキープするのって結構ムズイよ………。

ZX海苔

>>342
漏れもおっさんだよ(すでにジジイの方が近いかも?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:10:58 ID:MStjc6hA0
内装はラグジュアリーにはならないんじゃないかなぁ。
とはいえエクスのような内装までもなって欲しくないかも。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:34:44 ID:tYZryeJN0
>>344
同感。ウイングロードはエクステリアもさることながら、インテリアの若々しさが
売りなんじゃないの?エクステリア(構成含む)はティーダワゴンとなるとしても、
インテリアだけはマジ勘弁して欲しい。
最近の日産車の内装は個人的にorzなので、同じ系統だったらイラネだな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:40:19 ID:SbCwcVhg0
皆さん、次期ウィングロードが気になってますな。
造り手としては、嬉しい限りですが…
一般的にはどの辺までの情報が出ているのか
な?
車名は決定しております。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:58:39 ID:sxyzV/c00
>>346

知ってるよ〜
ワゴーダでしょ?


34853:2005/06/05(日) 11:00:27 ID:kmHmWReQ0
>>346
(*´3`)プゲラ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:18:02 ID:SbCwcVhg0
ありゃりゃ、ネタ扱いされましたヨ。
「ウィング○ード」はウィング○ードなんだ
けどね。
ま、ネタとして聞いてもらっても結構
ですが…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:53:36 ID:8YKBp50Z0
ウィングティーダ
やっべ俺わかっちまったすっげっ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:05:50 ID:jUKt6FIg0
>>349
外見・内装はティーダと差別化されていますか?
個人的な質問ですが、メーターは自立発光型じゃないですよね・・・??
自立発光型がいいんだけどな。。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:26:26 ID:SbCwcVhg0
>>351

電装チェックに携わってないので、そういう情報は
持ち合わせてないのですが、価格的にどうかな・・
て感じですかねェ。
外観は別物ですよ、公式の発表はいつだかは分か
らないですね、ペーペーなもので…
Y11マイナーの時は試作から2ヶ月程だったと記憶して
ますが…

王様の耳はロバの耳―――――!!
では皆様つたない情報でしたが、これにて御免。 
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:49:03 ID:cPlhpIl20
ウイングバード
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:27:31 ID:ifaqaait0
ウイングマン
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:03:05 ID:wwNUZL4z0
いずれにしろ新型Sエアロが今とほとんど変わらない装備内容で170万とかならイラネ。
前期Y10から買い換えつつ続いていた俺のウイン暦もそこで終劇。

どうも最近の価格はちょっとボッタクリ入ってるように思う。
まぁ値引きも大きいんだけどね・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:53:58 ID:s4xf2EyY0
ストレス無しで走りたいなら、車重1.2トン前後=1800cc以上(NA)は必須だね。
357 ◆GxO1QWto1c :2005/06/07(火) 14:30:50 ID:OGxgcVZdO
テスト
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:50:40 ID:CjuG0t0w0
XとSの違いってナビの「有/無」だけ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:05:43 ID:LKxiNBi1O
ガイアの夜明けキター
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:34:37 ID:CMt6l3Ga0
ガイアの夜明けなにやってたん?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:24:26 ID:ACkJ0j0x0
新ウィン見たさにY10車検通すんだから、
頼みますよ〜!!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:45:40 ID:MJLks9p2O
180は高杉だろ

3年前のG-MT、定価134マソ、30以上引いたから
本体100ちょいで買えたんだが
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:53:34 ID:NCcmGBPp0
何にせよ、新型が出たからってホイホイ買えるわけじゃなし
今乗ってる車が旧型になるんだから

そこら辺わかってるの!?オマイラ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:07:23 ID:T+ybpv5j0
加速が悪いといわれ続けているウイン君ですが、
STPのオイルトリートメントいれたらエンジンフィールが良くなったよ!
値段も安く(1本あたり¥500ぐらい)おすすめ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:32:41 ID:BTmjXE5M0
>>361
オレもそうなんだわ・・・H10年Y10カリフォルニア・・・先月120000キロ越えた
来月最後の車検(7年目)やって〜あと2年以内に新型に買い替えるつもり。

新型期待してるよ、マジで!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:53:57 ID:m6BeY1ZK0
現行ウィングロードはよく売れたよな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:10:11 ID:m6BeY1ZK0
新型はティーダのエンジンとCVTが搭載?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:32:05 ID:8hXnwGLG0
そう考えるのが自然だと思う

外観/内装は大幅に変えてくるとは思うけど・・・
赤舞台営業が、ティーダシリーズとしてはこれ以上車種出ないって言ってたから
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:30:50 ID:xjmtIMO+0
1500AT海苔で加速に不満を言ってる香具師って、「1」とか「2」レンジを使わないのかな?
エンジンの性能曲線を見れば、どこでトルクが出るかは判るし、
タコメーターみればDレンジでは「オイシイ」所を使っていないのは明らかなんだよね。

ちなみにAT嫌いの漏れはMTターボからZX(6MTが決め手)への乗り換え組です。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:00:31 ID:lBt0kTQN0
新型が出たらTVKの新車情報を復活して欲しい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:41:44 ID:O56BUZq50
>>367
このスレの182と183・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:01:28 ID:zQKw5eb1O
さっきSエアロVエディションのCM見たが、映像はビッグマイチェン直後のやつの使い回しだった
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:30:30 ID:LHMv8vSQ0
>>369
MTモードってすぐ飽きない?
漏れ的にはアルファ156のセレスピードに使ってるHパターン式のセミATか
MR-SのシーケンシャルMTがイイなぁ・・・・・・
>>372
『メタルなオモチャ』のアレ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:24:23 ID:zQKw5eb1O
>>373
そう。
375369:2005/06/10(金) 00:21:20 ID:Zo+31igu0
>>373
>MTモードってすぐ飽きない?
飽きる、っていうより、低速からトルクがでてるんで
Dレンジで済んでしまうカンジだね。
チョイと遊ぶ場合を除くと、最近じゃエンブレ専用に近いよ(W

ただ、1.5Lや1.8LにCVTが搭載された場合、車重にもよるだろうけど
MTモードは重宝するかも?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 07:18:23 ID:vn3L+JM+0
見た目は、車幅が広くてティーダより長めのホイールベースな『ノート』風
だったらしい>次期ウイングロード最終試作車

フロント回りもティーダ1.8Lにかなり似てるし、リアはプレサージュのように
グラスハッチが採用されるようだ

シートは、ティーダと同じ形だが、安価に抑えるためファブリックが主体らしく、
撥水加工仕様は、ウォッシャブルラゲッジと防水加工天井がセットに

コンソール周りも、ティーダを基本にしながらもノートのような
スポーティー風アレンジがなされているという…

HR15、MR18にCVTとオートコントロール4×4が組み合わされるが、
少し後で6MTの2L車が追加予定らしい(MRかQRは不明)
廉価仕様で4ATが継続設定されるかもしれない

全長・全幅・全高4425×1695×1535mm 
ホイールベース2640mm  
車両重量1250kg〜
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:01:52 ID:goq+fGHp0
>>376
それは脳内?それとも確かな情報なん?

>車両重量1250kg〜
・・・・・・・・・・・・・・・出足は更に悪化ですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:52:25 ID:IzmBgxZn0
現行Y11って、サイドウィンドウが急斜面すぎて圧迫感あるから車内狭く感じる。
大人3人乗るとすごく実感する。
これが、いまだに先代Y10に乗ってる一番の理由です。

次期型は、ティーダなみに圧迫感少ない快適な車内になるように期待してます。
まあ、また見た目重視/デザイン重視の圧迫感ある車内だったら、買い替えは
ティーダにするからいいんだけどね・・・荷物載る量減るけど・・・

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:12:10 ID:Zo+31igu0
車両重量1250kg………って、ZXとほぼ同じじゃん………。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:59:18 ID:goq+fGHp0
>>379
>>376はネタだと思うけどね・・・・・本当だったら買わん。
1.5で1250`ってインプレッサより重いしw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:03:45 ID:ybyYbyQ10
エアウェイブ  1.5L 110PS 1230Kg
カローラフィ  1.5X Gエディション 110PS 1120Kg
ウィングロード 1.5Sエアロ 106PS 1170Kg
インプ     1.5i-s 100PS 1290Kg
カルタスワゴン 1.5TS 97PS 1070Kg !
382381:2005/06/11(土) 00:04:59 ID:TeOd62Ry0
何だこのID
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:40:00 ID:lbOQuee+0
>>381
エアウェイブのFF・ATは1170`、インプは1230`
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:14:30 ID:gjP3tLi80
で、新型の公式発表はいつぐらいになるの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:34:38 ID:a4tILb6l0
>>378
ティーダは後部座席が前後するので
後部座席に誰も乗せなかった場合に前まで押すとウィングロード並み
誰か乗せて、荷物を積まずに後ろまで押すとシーマ並み
という調整が出来るそうです
私も新型ウィンが良くなさそうだったらティーダにしてしまいそうです・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:38:09 ID:i0wyj/GYO
2Lの6MT出るなら買うぞ!
今の日産、MTはマーチ・キューブと
Z・スカイラインぐらいしかないからな…

中間ホスィ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:46:57 ID:+15i+TC80
ウィングロードのFMCって、クルマ雑誌でも各誌バラバラなんだよね
9月、11月、来年1月とか・・・

日産全体でみれば次のFMC車種は、ウィングロードとシルフィっていうのは
間違いないと思うんだけどね

さらに今月に入って、現行Y11のテレビCMやりだしたしね 
映像素材的には古いCM素材を流用してるだけなんだけど・・

秋の東京モーターショーでお披露目??
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:21:16 ID:EGZubbZ+0
なんで今になってCMしてんだ
しかも映像は昔のまま
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:35:39 ID:usb7DusG0
>>388
在庫処分かと
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:00:27 ID:enIAeFvf0
>>378,>>385
全く同感です!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:07:39 ID:oHtTVSBj0
ウイングロードのサイドミラーって視界が狭そうな変形ミラーだが、
実際はどうなんでしょう?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:55:26 ID:Z0MyxCkJ0
>>391
購入当初は視野の狭さにまいったけど、このスレの過去ログ読んで「目からウロコ」だったよ。

ちなみにこんなカンジのカキコだったよ
「ミラーの外側の頂点の部分に地平線がくるようにすれば、欠けるのは『空』の部分だけ」
もチット判り易い文章だったけど………orz

車庫入れ、縦列駐車の時は電動ミラーの利点を活かそう!!
393X 1.8糊:2005/06/12(日) 11:32:23 ID:AK1SEvuqO
>>388
在庫処分と同時に、現行型の"名前"と"イメージ"を消費者のアタマに入れてもらい、新型に移行するためでは?セレナもMC直前までCMしてたし…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:55:52 ID:0+ErWuWJ0
>>391
Y10からY11に乗り換えたけど、
ミラーは気にならなかったよ。
あまり、気にするほどのこともなし。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:04:54 ID:JIIH/aUN0
>>391
前期型に比べて明らかに死角が増えた。そのわりにデカイ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:25:51 ID:VCd1cEw80
時速60km〜80kmでエンジン回転数2000なんだが
最近燃費がやたらと悪い気がする
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:44:57 ID:2qAxb6bt0
エアコン入れたからじゃない??

>>395
Y11同士なら、前期型ミラーに付け替えるっていうのもいいかもね
電動だと1個2万円くらいするけど・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:49:06 ID:G9XSp5Uj0
新型インプも気になっていたけどスレがキモすぎるので
書き込むの止めてこっちに来ました・・・

>>391
ミラーはデザイン先行って感じかな。カコイイから気にならんけど。
視界はそんなに悪くないよ。

>>396
1.5でその乗り方なら11か12くらい行くんじゃないの?
俺は時速60km〜80kmでエンジン回転数は4000くらい。
燃費は9くらい。乗ってるのは1.5Sエアロだよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:34:44 ID:VCd1cEw80
>>398
乗ってるのは1.5S limited
新古車で買って走行距離3000km
以前はリッター16前後走ってたが
突然、燃費悪くなった気がして
1000円分入れて、何km走るか測定中
エンジン回転数が上がらず、スピードは出るってのは
燃費悪いよね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:18:07 ID:WZPIBp+T0
>>399
>エンジン回転数が上がらず、スピードは出るってのは燃費悪いよね?

言ってる事がよくわからんけど、エンジンそんなに回してないのに
悪くなってきたなら一度見てもらった方がいいんじゃね?
つか燃費16もいくもんなの?1.5てだいたい10〜12くらいじゃないの?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:32:58 ID:JIIH/aUN0
>>397
いいかもね。前々からチト考えてまふが片方2マソくらいですか?
オクでと考えてましたがオクでも結構な値段なんですよねぇ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:25:29 ID:VjR76Q/F0
>>399
春秋の高気圧に覆われた時が燃費が伸びやすい。
冬や夏は燃費が悪くなりがち。
ただ、それ以外にも原因求めるなら、オイル交換してみれ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 04:34:15 ID:PRalLti70
>>401
直ぐに慣れるから、もチット様子をみることをすすめるよ。

>>400
同意。
もしかしてメーター系のピックアップに問題があるとか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:44:52 ID:2AuU2Yl10
>>403
慣れ。という意味では、もう大丈夫かな?
ただ他の車にも乗る機会も多いからコイツに乗る時は安全確認に視線の移動量が増えるかな?
とか、バック時にミラーをいじる時があるとか、そんなチョットしたとこ。

つか、デザインを重視したんだろうけど変に視界を確保しようとデカク、やぼったくなった
ミラーより普通の形の方が好き。て事もあったりします。
こんな事を言うのはかなり少数派だろうなぁ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 08:21:16 ID:AQiZOfCB0
ADバンってリアビューはかっこ悪いけど、フロントは乗用車
並みのイカしたデザインだね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:14:26 ID:S4gcOkCn0
>>405
あれがウイングロードがデビューした当時の顔な訳だが…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 03:51:36 ID:JsIlSqSU0
>>406
だね。当時のサニーもかなり似た顔だよね。
ただ、ADはWINとの差別感をだすためか、バンパー回りをわざとダサくしている気がする。

土壇場までAD(1800-MT)と迷いまくったZX海苔(W
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:28:52 ID:do59Dfsh0
ADみたいな商用は10年後に見てもあまり古臭く見えないのが良い。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:25:20 ID:maeyXVCe0
Y10乗ってるけど、調子よくて大好き。
まだ2万チョイ位しか走ってないからかな。

今度日産のディーラーで簡単な検査・整備して貰おうと思ってるんですが、
時間・予算の目安があれば教えて下さい。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:02:07 ID:+t7Kjn+j0
>>409
1年点検なら1時間くらい 料金は1万円ちょっとか?もし、交換する物とかあると+
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:35:34 ID:p6cXCV1kO
>>407
別に差別しなくていいのに
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:44:36 ID:yuluPt7T0
1年点検ってやらなくてもいいんだっけ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:02:10 ID:njDkyDyM0
>>412
やっとけ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:32:32 ID:jUbGdnv30
>>410
dクス
1万+αか・・・貧乏OLにはちょっと辛い金額だ・・・orz
でももう2年は乗りたいから我慢

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:55:24 ID:szExvTvj0
>>412
車知らない人、ボンネット開けない人はやっといた方が断然イイ。
後々の修理費の事考えたら遥かに安いもんだよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 08:03:17 ID:n76HFO+FO
>412
車も人間も、マメに点検して、悪い部分が出た時に
早期発見、早期修理しといた方が良い
悪化してから見つかったら、修理に金かかったり
最悪、治らないって事も有り得るから。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:10:36 ID:izPp4+XBO
age
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:27:12 ID:wc7RcuGh0
☆チン      マチクタビレタ〜
                マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 新型の情報まだ〜?!
    \_/ ⊂  ⊂_)  \___________
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
  |         |/


419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:44:17 ID:qp9cgmUh0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:23:04 ID:ZsxHl15L0
>>419
レガ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:34:18 ID:MVFbwPnZ0
グリルとエンブレムを変えてウィングロードと・・・OEM
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:28:27 ID:CC3IgNHo0
( ^ω^)インプレッサじゃん・・・・・・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:30:25 ID:2FLCtIGL0
顔が変わったインプレッサのシルバーのワゴンはウィングロードにくりそつ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:31:05 ID:D4ZCLwFP0
質問です
ウィングロードにロード用の自転車
はタイヤを付けたまま積めるでしょうか。
次のクルマの候補です。
よろしくお願い致します。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:48:46 ID:/U0bK9Do0
>>424
君X-TRAILのスレでも書いてるよね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:04:43 ID:2FLCtIGL0
積めないからX-TRAIL買っとけや
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:29:41 ID:ToLGXHop0
チャリ載せるなら箱バン買いなさい、箱バンを。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:49:37 ID:5ELpszB60
>>427
お勧めはどれとどれですか?
私のままちゃりはたしか26インチだったと思う
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:01:27 ID:ToLGXHop0
>>428
http://www.nissan.co.jp/VANETTE/VAN/
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/townacevan/
セミキャブのタウンエースより、フルキャブのバネットのほうがおすすめ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:41:41 ID:H8TRiJvz0
自転車くらい乗っかるんじゃないか?
おらのウィンでラブソファー運べたけど


イヤ、ラブソファーにはいつも一人で座ってるけど
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:09:58 ID:D4ZCLwFP0
>>425
その人は別人です。
似た質問だと全部同一人物
だと思ってるの?
bokenasu君
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:58:53 ID:OFLV1AVn0
スバルも素直!?に「ウィングロードをインプレッサとしてOEM供給してください」って
言えばいいのにね・・

さすがにFMC間近だからダメか・・っていうかマツダにもバン供給してたんだった




なんてね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:22:10 ID:ClCtf9My0
WINのカタログには荷室サイズの表記が見当たらないので、ADのカタログから。

荷室長:1720(1750)
荷室幅:1410
荷室高:860(885)
単位はmm、()内は4WD
2003.8月現在
434433 :2005/06/19(日) 21:29:37 ID:ClCtf9My0
スマソ。
>>433 の数値は、何れも2名乗車時です。

5名乗車時の荷室長:1005mm

多分ググレば判るとは思うけど………。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:29:51 ID:mkil6bIg0
>>424
ADバンなら自転車載る。でもギリギリなのでウィングロードでは多分無理。
前輪を外して載せるならまた話は変わってきそうだが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:38:12 ID:D4ZCLwFP0
>>435
thanks
モデルチェンジしたら
ディーラーで確認してみます。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:46:46 ID:2FLCtIGL0
マルチな上に人を罵倒するとはなかなか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:40:35 ID:H8TRiJvz0
いいじゃねえか

どの車だったら載るかと云うことなんだろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:27:24 ID:DmQyjyCO0
>>432
つうか、レオーネとしてADバン供給してるんだが・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:59:07 ID:Uqjh49gF0
>>424
27インチのママチャリなら載せたことあるよ。
何とか載ったってかんじだったけど。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:07:43 ID:2MQWVdqnO
ウイングロード荷室のハッチを開けた姿はADバン
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:52:39 ID:uX81/5OO0
そりゃそうだ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:25:23 ID:u2m68y2U0
27インチのTハンドルチャリは格闘の末乗せられませんでした
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:52:43 ID:JzJLvcdX0
次期うぃんぐろーどいつごろ出るの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:20:44 ID:v3a6Qk6L0
東京モーターショーの後
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:51:40 ID:vdTvGw0n0
本見たら今年の11月5日だって
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:21:17 ID:5DBOdKql0
遅いなあ。てっきり9、10月だと思ってたよ。ちなみになんて本?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:06:03 ID:EyL1JeVf0
雑誌によってバラバラだよね。
9月って記事も見たし12月って記事も見た。
本当に二転三転してるのか、注目されてないから情報収集がいい加減なのか知らないけどさ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:11:42 ID:ViZSj0JC0
今日買ってきたカートップって雑誌に、05年11月8日登場って書いてあるよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:01:04 ID:A6dkxTgB0
いやいや、どちらにしても楽しみ楽しみ。
ティーダクラスの質感だったらよいなぁ・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:10:10 ID:RGqBkXhP0
ティーダの顔は嫌だから、
フロントマスクを若者向きにスポーティなティーダワゴンだったらいいな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:44:29 ID:EyL1JeVf0
セレナとかオッティみたいに、顔は2〜3種類選べるかも。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:59:18 ID:NY8DT/kz0
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
454sage:2005/06/26(日) 00:56:13 ID:85oS31ijO
にっしゃの人に聞いたら9月だってさ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:03:57 ID:ZA0x1Jh/0
まだ現行Y11のTVCMやってるから、9月は無いんじゃないかな・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 03:25:43 ID:YDUf19gu0
セレナだって在庫売り切りの為に直前までCMしてたから関係ないよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:33:55 ID:8eRosOHx0
9月頃に登場で、販売開始は10月以降じゃないかと予想。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:52:18 ID:u8PfkKrd0
( ^ω^)ワクワク
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:10:50 ID:DmRJFD050
10マソくらいかければ大概の車種の顔面が移植できるぞ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:32:45 ID:VwyZfn8z0
そりゃ金さえかければ結構何でも出来るだろうが・・・。
シルエイティなんかは最たる例だし。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:35:41 ID:wQjyf1HD0
糞バンに何やっても無駄!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:42:40 ID:yoijjh+A0
(´・ωメ`)知らんがな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:30:43 ID:gaRVi6cA0
>>461
ZXを素っピンで乗っていますが………。Sサイズのステーションワゴンの中では
トップクラスの性能だと思っています。
またADバンもMT(4WDを含む)ならかなりのパフォーマンスですし、SVパックならば
ADワゴンと言えないくも無いよ〜な
質実実剛健な貨物車としては出色でね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:48:36 ID:TZvKr7e00
>>463
小学生相手に大人気ないッスよ。かる〜くスルーしましょ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:28:56 ID:qIZBVJDpO
私もウイングロード(ドノーマルだけど…)乗ってます♪何気にカッコ可愛くて大好き(^O^)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:08:19 ID:8cBZaORh0
俺も昨日洗車し終わった後、マジマジと見てたけど、
「かっこいいなぁ〜」って思ったよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:24:25 ID:vwoDu6Wv0
イヤ、ウイングロードはマジでかっこいいって!


特に黒
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:42:43 ID:ZP9MmAlVO
んなこたない
黒もいいが
ダイヤモンドシルヴァーが似合うな
でもシルヴァー大杉

あの変なパステルグリーンみたいな色乗ってる香具師いるのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:11:06 ID:de4g9OTc0
俺はデザイン的には・・・・・・・イカ自粛
ただ、次期型が気になって覗いてるだけだし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:30:02 ID:Qcfp7FVv0
まさか、バーニングレッドに乗ってるヤツはいないよね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 04:41:46 ID:bSnUswUe0
>>470
乗ってます。
ZXベーシックです。
472白ウイン糊:2005/06/28(火) 09:16:38 ID:1tQPZO5OO
この前ドライブしてたら現行の赤ウインフルエアロ+マフラー改造車に捲られたから抜かし帰したら「何?このノーマル車!!」みたいな顔でみられた
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:31:42 ID:ylLOo8f60
ヤダヤダ、こんなやつらと同じ車になんか乗りたく無い。

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:04:13 ID:IrVltk/S0
ティーダベースでいいから荷室長は180cm欲しい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:17:13 ID:5m6aEUjzO
マガX8月号見たけどスクープどころかラインナップにすら入ってない。orz
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:38:00 ID:XpQQibk5O
>>475
確かになんにも書いてなかったな
写真すら公開されてへんからなぁ
至る雑誌で出てるCGを裏切ってくれたらなぁ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:00:43 ID:5qziLKah0
後継車名ティーダ・カーゴに決定れす
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:09:55 ID:ylLOo8f60
ティーダ・カリフォルニアになったって聞いたぞ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:26:47 ID:VzB97P2v0
( ^ω^)はいはい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:52:34 ID:xTFWPYti0
だからウィングティーダだって
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:50:25 ID:xC5Oe9m00
>>475
実はティーダベースじゃなくて、シルフィベースだとか・・・

e-4WDでない、普通の4WDを設定しようとする場合、それしか無いし、
アベニール、ADのFMCもまとめて一台で兼ねる事が出来てお買い得。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:43:05 ID:SXe138V8O
エアロ付けるならドルフィンとケンすたとジョビアルどれがいいっすかねぇヽ('ー`)ノ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:12:54 ID:L72J5BhxO
ダイヤル式エアコンだけは勘弁してください
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:30:54 ID:r1Tgdsyt0
金色の乗ってる人みかけないな〜

漏れ金色にしようとしたら営業マソの前で上さんにはたかれた
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:35:37 ID:A2MsCuf00
新型1.5リッターが110馬力以上なら買う。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:59:51 ID:glz8z+X70
馬力なんか110で良いからトルクに配分して欲しい。
まぁCVT出るなら良さそうだけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:56:35 ID:/Rx6C9Ja0
>>482
控えめにジョビアルにしときな
でもオススメはノーマルエアロ。十二分にカコイイと思うが。
俺のウイン、ケンスタエアロ+RS☆Rでローダウンしてる
ちょっと無理すりゃガリガリゴリゴリ擦るし鬱・・・
傍から見ればモロDQN車だし。24にもなって恥ずかしい思いしてる
マジで止めときゃよかった。君に揺ぎ無い覚悟があるなら止めんよ。

>>486
1.5のエンジン、トルク15.5kgm/3500rpm、車重−50`でどうよ
・・・まぁ夢ですが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:17:18 ID:0goy6SoS0
アヴェにールと統合って話があるけど、それはプリメーラでやるんでないかな、と思われ
ウインはSクラスワゴン、アヴェ・プリメはMクラスなので・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:25:37 ID:TeLhiYrm0
プリメーラの後継車あるんかいな?
元々初代アベニールはブルーバードワゴン後継であると同時に
初代プリメーラ(P10)のワゴンの役目もあったが
P11以降は"正式に"プリメーラワゴンが作られたものの
現行P12は泣かず飛ばずの有様だから
Cセグメントの一車種に統合もありそうだ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:21:57 ID:UOehyrYuO
新型もラゲッジデッドスペースは少なくしてほしいな
アレがウイングロードの売りだからさぁ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:42:59 ID:f96FTNAu0
>>487
車重は-100sでおながいしまつ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:36:10 ID:4gK6uORS0
トルクは≒排気量、だからNA-1500ccで1.2ton近くはキツイよね。
ストレスなく走れる目安は、パワーウエイトレシオ:10以下
トルクウエイトレシオ:80以下(加速に関してはこっちの方が重要。60を切れば「かなりの俊足」)、かな?

ちなみにZXは
パワーウエイトレシオ:1270Kg/150PS
トルクウエイトレシオ:1270Kg/20.4kgm
で、そこそこ走るよ(決して「俊足」ではない;;
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:51:50 ID:zQZuzq94O
ふむ、ケンすたはあまり見ないね。落ち着いた感のあるジョビアル決定かな。ルーフスポイラーは純正の大かケンすた、アイラインはドルフィンあたりで。今どノーマルだからかなり化けるかな〜ヽ('ー`)ノ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:02:18 ID:hu+Pm4Oj0
>>489
プリメーラの後継車自体はあるだろ。
欧州でも、売れたとはいえないけど、無きゃ困る車であるのは事実だし。


まあ、407やパサートの巨大化を考えると、素直にプリメーラFMC、ではなく、
北米マキシマを投入する、って事もあるだろうけど、
そうなると、アルメーラ代替のTone(NOTE)との間が広がるわけで、
その間に何か適当な車種が必要になる。
P12のサイズって、ヨーロッパじゃ最早Cセグセダンのサイズだからな。

結果として、プリメーラの後継車種は必ず出ると思うが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:12:54 ID:o51rCJoZ0
>>494
中村さんが後継車開発中って言ってたしね。
ただ、欧州戦略車であるプリメーラ後継は、全幅1800mm前後でしょうね。
BMW3も1815mmだし。

トヨタアベンシス、マツダアテンザと欧州でも評判の日本車があるので
欧州戦略が遅れ気味の日産はもっとがんばらないと。
マガXに載っていたセレニティがプリメーラ後継車じゃないかなと思ってるんだけどね。
Cプラットフォームで全幅1800mmのDセグワゴンだけど。

ボディとホイーベース違いで、北米は次期アルティマ、
アジア圏の次期ティアナって感じで作るのかもしれませんね。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:30:19 ID:AAcMeUL50
( ^ω^)メタルの室内空間
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:56:00 ID:89sIbt3S0
外観だけでもいいから見たい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:06:34 ID:84r5EtytO
CARトップに予想グラフィック出てるけど、正直なんだこりゃ!?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:04:53 ID:Ra1nyWCK0
予想図っていつもすっとんきょうな絵ばかりだと思ってるのは俺だけ?

昔読んでた某バイク雑誌も全然当たらない予想ばっかしてたっけ・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:22:38 ID:A62jFdCO0
でもまあ、あれだけ売れたんだし、そんなに突拍子もないデザインになる事は
ないだろうけどね。むしろ俺としてはあれだけ幅広い年齢層に売れてしまうと、
現行みたく若者も買えるようなデザインを採用してくれるかどうかが心配。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:28:52 ID:rJK2Qqs+0
正直、フロントパネルは変えなくて良い。

ベースと内装だけの変更で良いと思ってるのは、漏れだけ???
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:21:30 ID:Z23snxSt0
そうだな、あとはオプションを多彩にしてくれれば良いや。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:32:47 ID:Y1kGveJj0
ティーダ(乗用車)のワゴン版になるのか、現状通りにAD(貨物車)のワゴン版になるのかで
かなり変わるとおもう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:33:26 ID:nRudayyl0
>>503
今までどおり、日産車体で生産することになるんなら、
ティーダのワゴン版の可能性は少なく、独自のデザインのワゴンになるだろう。

反対に、ティーダと同じ、追浜で作るんなら、完全にティーダワゴンだろうな。
で、商用車はアベニールとADを統合したような車を設定し、日産車体に作らせると。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 06:28:43 ID:s3RZDWri0
作るの定義が(  ′∇ソ ヨーワカラン
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:56:29 ID:MKMdfFV50
ZX海苔なんだが昨日壁にエアロぶつけて
・・・片側外れた…orz
金具で無理やりはめ込んで一応現状維持してるけど
ケツのエアロだけ取り替えたらいくらぐらいかかるんだろう

・・・悲しい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:38:51 ID:VDR4PmQHO
ADとエキスパートは統合すべきやな
トヨタもカロとカル統合してプロとサクにしたんだから
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:03:56 ID:UfYGGyt30
>>507
禿胴
ラティオのボディサイズが既にP10より大きいんだから
次期シルフィが5ナンバーならウイングロードとアベは差別化しようがなく統合だろな
プリメーラに合わせて3ナンバー可した場合は作り分けできそうだが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:40:34 ID:AaaF0QP/0
>>506
ちょっと欠けて外れてるくらいだったら全変えしなくてもいいのでは?
俺も前に輪止め乗り越えちゃって後ろのバンパーが欠けて外れたけど
点検の時にディーラーに言ったら「補修だけでいいなら」ってサービスで
直してくれたよ。取り替えると3・4万くらいじゃね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:53:51 ID:3DxPp5ss0
>>509
そんなもんで何とかなるのか…
オヤジに内緒でこっそりお向かいの板金屋に見積もり依頼してきます。
(まだぶつけたのバレて無い!!ハッハー)

先日妹が大事故(同乗者後遺症が残った)起こしたのと、
オカンが他所の車に突っ込まれた(相手車が廃車になった)のでオヤジがちょっとピリピリしてんだわ。
次は弟の番だと思いますorz
…全然信じてないけど、さっさとお払い行っとこうっと
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:57:45 ID:/CNuR10z0
>>510
それは怖いなwwwお払いして来なマジで。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:30:56 ID:wE8BW4l5O
新型の価格って150マソくらいからか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:57:53 ID:qraqcXH10
↑多分それ以下の値段って事は無いだろうね。
最低グレードで170万以上とかになったら、一つ上の車が見えてくる。
つーかこのスレ新型買う人多そうだな、俺もだが。

>>510
エアロで良かったね。知り合いなんかリアバンパーちょっとぶつけられただけ
なのに、運悪く奥までイッていて、修理費10万だそうだ、しかも軽。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:35:52 ID:OQuML0uQO
現行のGはホンマに安い方だよな
となると新型は最低でも160マソからかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:20:28 ID:+4MYsHkd0
>>495
ルノー曰く、
「D/Eセグメント用の『Dプラットフォーム』の計画がある。
 次期ラグナや次期プリメーラが使うことになるだろう。」
だってさ。

日産でFFのEセグメントっつーと、FF-Lプラットフォーム系だから、
次期ティアナと次期プリメーラは兄弟になるかもね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:40:37 ID:DOKTavRB0
もう待てないもう待てないもう待てないもう待てないもう待てないもう待てない
もう待てないもう待てないもう待てないもう待てないもう待てないもう待てない
もう待てないもう待てないもう待てないもう待てないもう待てないもう待てない
もう待てないもう待てないもう待てないもう待てないもう待てないもう待てない
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:07:06 ID:j89/T9ke0
待てずに現行型へ買い替えか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:12:38 ID:zzOppCQ70
今だ!ZXを買い叩け(実用車としては絶品@リアシートはオマケと考えられれば
519現代に蘇ったAE86 LEXUS IS:2005/07/09(土) 11:41:28 ID:pOtr0pIm0
昨日ウイングロードにADバンのリアハッチを付けた車を見た。
フルエアロのADバンって感じで面白かった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 07:05:17 ID:RHEyOsZx0
次期型の全長どれぐらいか知っている人いる?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:26:38 ID:IQd73bdP0
いやいやスペックどころかまだ予想CGすらまともなの見た事ない気が。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:27:13 ID:6gLklCyd0
雑誌編集者の妄想を刺激するような、ホットモデルが存在しないことの裏返しだろうな。
この情報の少なさは。

少なくとも、MR20DETとアテーサ搭載のモデルが存在!とかいうリークでもあれば、
連中、勝手に想像の筆を振るってくれるだろうし。

だから、逆に言うと、次のようなことがいえるだろう。

厨な妄想を刺激するようなことが無い、
実用性の高さを想起させるような、仕様。

エンジンスペックも高回転域よりも実用域を重視した、
つまりは、MR、HRの標準スペックになる。

外観デザインは、
Bプラットフォームベースなら、文字通りのティーダワゴン、
Cならば、背の低いラフェスタ。
どちらにしても、切り立ったサイドウィンドウで、実用性の高さを表現。

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:58:09 ID:TZbFKNlR0
>522
一理ある
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:04:45 ID:paCRyERg0
>>522
次期ウィングロードは、元々サニー系ワゴンだったし
今までの情報みると、ティーダベースなのは間違いなさそうだね。
エンジンは、MR18、MR20の2種類にCVTか確定でしょうね。

次期シルフィは、Cプラットフォームみたいだけどね。

プリメーラ後継車は欧州向けに大型化するらしいから、
ウィングロードが5ナンバーの広々ワゴン、プリメーラ後継ワゴンが、3ナンバーワゴン
ってな感じですみ分けるんでないかな??

アベニールとADバンは統合でBプラットフォームを使った専用車になりそうだね。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 03:09:52 ID:Ctf9HoJn0
全長4.5m以下をキープしてほしい。
アベ&エキスパートは強く薦められたけど、全長長過ぎでOUT。
他社のsクラスワゴンとも比較検討した結果、
最終的にはAD-4駆MT対ZXになり、悩んだ末に後者に決定。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:31:05 ID:YXDpZTx30
これライダーα乗ってる人いる?フロントはカコイイんだけど
尻はどう?画像見る限りなんか頼りないもやしっ子みたいなんだけど
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:47:38 ID:ILNreRZl0
>>526

あんまり車に詳しくないので申し訳ないのですが、
ライダーαと普通のライダーは外装は確か同じですよね?
ただのライダー乗りの俺は質問に答えてオケなのかな?

俺はただのライダー黒に乗ってるんだけど、尻は確かにショボい感が否めません。
前から見ると「おー!なかなかいい面構え♪」ってな感じですが、
後ろから見ると「えぇー?あんだけの面してこのお尻?」って感じです。
あくまでも俺個人の意見なのであしからず・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:20:41 ID:ZpPLF1n70
もっとスポーティなリアなら馬鹿売れだったろうな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:27:35 ID:/CRqB6MS0
>>527
>俺はただのライダー黒に乗ってるんだけど、尻は確かにショボい感が否めません。
>前から見ると「おー!なかなかいい面構え♪」ってな感じですが、
>後ろから見ると「えぇー?あんだけの面してこのお尻?」って感じです。
WINはボディーカラーでかなり印象が変わるし、特に黒の顔は精悍だよね。
リアはバックドア・ガーニッシュを付けると結構締まるけど、
漏れのWIN(バーニング・レッド)では目立たないんで諦めますた。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:35:49 ID:ipXF/1Dm0
俺はライダーの尻スッキリしてて好きだな・・・
あのくらいが全体のバランスは丁度いいと思うよ
俺ケンスタ乗りだけど正直やりすぎ。ライダーにすればよかった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:42:35 ID:RqI2OwSI0
>>524
あれ?

アライアンスCだって聞いてるけど…>ウイングロード後継

AWDは下がオートコントロール、上がオールモードらしいな

CVTと4ATの設定は変わらないが、トップエンドにはパドルシフトが付くようだ

3エンジン、6ボディーカラー、3インテリアで180万前後〜
(ADバン後継は激安らしい…)


センターダッシュ部とメータ部はノートに似てるけど
(ナビ付きは特に)、他はティーダに近いね

ウォッシャブルリッドの付いたアンダーラゲッジの
使い方は、ノートに似てるかな…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:03:10 ID:rSXBPrb10
AGNが更新されてた  AGNだとウイングロードは11月1日?
533524:2005/07/12(火) 00:38:05 ID:jFYLSpXE0
>>531
おお、詳しいですね。
上級グレードのAWDにエクストレイルやムラーノのオールモードが使われるんですね。
3エンジン?ということは、
HR15DE、MR18DE、MR20DEってことか。

ADバンもウィングロードベースなんですか。

フロントマスクはどんな感じですか??
スポーティな印象もあるから、北米ショーで出たティーダスポーツコンセプトみたいな
きりっとした顔だと、現行型後期みたいに、人気出ると思うけどどうですか?
あのコンセプトカーは、ライトの部分がカッコイイ!

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:26:24 ID:2hP/4i9w0
ADバン後継も気になるのう。
1500はHRになるとしても、1300はQGのまま
とかなのかな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:50:02 ID:9GKo4ooA0
>>533
フロントカコイイよね・・・俺もライトこんな感じがいい
新型はコレをもっとスッキリさせたよーな感じのにならんかな?
http://response.jp/issue/2005/0318/article69034_1.html
http://response.jp/issue/2005/0325/article69219_1.html
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:19:28 ID:O0EMQicm0
雑誌見たけど、やっぱCVTなのね。エンジンの完成度も高そうだ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:06:28 ID:CaYAIGpF0
すいませんが、誰か

・Bプラットフォーム
・Cプラットフォーム
・AWD
・CVT
・MR
・HR

の意味を教えてください。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:24:48 ID:hTTYxafD0
・Bプラットフォーム コンパクツクラスの車台
・Cプラットフォーム ミドルクラスの車台
・AWD 4WD
・CVT 無断変速機
・MR エンジン名 2リットル級
・HR エンジン名 1.5リットル級
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:41:11 ID:CaYAIGpF0
>>538
サンクス

と言うことは、次期WINのスタンダードモデルは
ミドルクラスのシャーシに1.5gのエンジンが乗るという事ですね。

>>535
カコイイ。これ系のボディなら買うぞ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:47:06 ID:YLD8W//vO
ウインがヒットした理由は、あの面構えに加えて
安い! ていうのもあるんじゃないか?

下は、コンパクトカーに気持ちプラスで買える値段が
良かったと思う。

下は、ノートよりプラス10くらいの定価設定でなきゃ
今ほどヒットしないんじゃないかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 03:16:25 ID:ZQdkMdku0
>>540
俺もそう思う。
後席の狭さとか見なかった事にすればウインはかなり良い車!
あと、個人的には何だかんだ言ってマイナーなとこが好き
知らない人から見ると値段のわりに結構良い車に見えるらしいw
新型が>>535のコンセプトカーみたいな感じだったら
次もウイングロードだよ。次は絶対白買う。黒はもうね・・・テラキズダラケス
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 04:34:29 ID:VH8QWxFh0
廉価と言うのは大きかったね。
後席が狭いとか、普段見えない部分がチープとかは価格故に許せたし、
御近所の皆さんからは結構高い車に見られたよ。
また、車重があるんで心配だったパワーも実用車としては充分(ZX
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:41:04 ID:9LI97nFY0
9月に出て欲しい(´・ω・`)ショボーン
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 11:33:15 ID:lvLLVKyY0
まあ、発売は12月頃だろうな〜。ていうか”今年中”と見といた方がいいかもね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:32:03 ID:dYeZf8dv0
>542
元が商用車だから仕方ないずらよ。
でも今度は乗用車ベースなんでしょ?期待。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:17:59 ID:pxJuIssk0
商用車ベースだから広いんだよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:19:50 ID:XkkqSasg0
SエアロスポエディとSエア呂Vエディはどっちがお勧めなの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:45:05 ID:EIdUjuAR0
>542
雑誌でも色々と発売時期が載ってるけど
全然事前スクープ画像が出ないね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:13:57 ID:3gFGMetF0
フィールダーの新型まで待って競合させるか。。
来年の8月以降だな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:49:11 ID:YRngj69p0
うちは全長4000mmが限度なのよ
ういんぐとふぃるだーの新モデルはいずれも4000mmを大きく超える?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:46:38 ID:nLhXvLHs0
4000mm切ったら,NOTE以外の何者でもないでしょ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 03:44:40 ID:7S4ITKqn0
>>550
現行型の全長は4.4m+
フロントを10cm削ったとしても、さらに荷室長をを30cm詰めると
ステーションワゴンと言うよりはハッチバックになるとおもわれ(キューブ系だよね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:42:28 ID:li8hXUqG0
気が早いんだけど〜、12月に出るとして値引きはどのくらいだと思います??
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:27:37 ID:2J5sU9AA0
出たばっかなら5万円くらい。
DOPある程度付けて20万近く出せれば上等だろう。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:13:54 ID:li8hXUqG0
やっぱそんなもんすか。うーん、そうすると出たばかりのウイングロードを買う
のと、値引きが多いワンランク上のワゴン、例えば2gのアコードワゴンを買う
のと同じ位の値段になるっぽいですね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:56:58 ID:rOdYATmc0
新型の情報早く知りたいよ〜
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
     |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:04:44 ID:gzkMKxnd0
出る一ヶ月前に現行型の在庫車買えば凄く安いよ。
558550:2005/07/15(金) 00:53:12 ID:GbuQOedI0
>>551-552
そうですか・・・泣く泣くあきらめますわ

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:29:08 ID:jVmAfcXH0
現行の注文は盆前まで可能?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:23:51 ID:uCt5SpjY0
11月まで可能と見た。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:59:20 ID:3WuZ1rFM0
>>599-560
ZX+フルオプションで200万以下も可能かと?
ただ、あんまり遅くなると「在庫のみ」=グレードや色、メーカーオプションが厳しくなる場合もある。

>>558=550
5ドアハッチでも、2人乗りワゴンor5人乗りセダン、と割り切ると
結構使えるよ(長物はタンデムでなんとか……と言う漏れは前車が(ry
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 06:25:19 ID:BTI2FK610
>>559
9月頭



最後に「スペシャルエディション」投入
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:48:24 ID:3t0ff9SV0
「スペシャルエディション」と名を冠した在庫部品処分のかたまりですか・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:30:13 ID:IIFwPgjH0
全然スペシャルじゃねぇwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:24:12 ID:V1hTJmsl0
フルチェンジで燃費とかエンジンを向上する可能性あるの?
ただ外見だけ大幅に変更するだけ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:36:54 ID:G8cxxcoe0
>>565
サニー→ティーダの変化量に準ずる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:03:58 ID:L9smCJRi0
565さん、釣りですか?エンジンをリニューアルしない訳ないでしょ?
外見だけならMCで十分でしょ?
どうせCVTだから燃費は良くなるでしょ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:06:17 ID:pjNqu+DC0
MTきぼん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:57:47 ID:RJlUCUMf0
AD買おうとか思ってますけど自家用で使っている人いますか?
あのテールが好きなんだよな。
会社ではカロバンなんだけどAD使ってる営業マンが羨ましいよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:04:28 ID:4EQ3bSWQ0
>>569
そうかぁ?
漏れはカロバンの方が好きだな。劇速だし。

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:06:19 ID:oNi0L3F50
>568
MT無いのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:22:07 ID:5u0CN+Of0
MTどうだろう。ティーダもあって良かったと思うが、
ATとCVTだもんね。需要ないみたいだしないかも
1500・CVTだと燃費は18.2 4つ☆ 燃費基準+5l じゃない
ただティーダより重量重くなるだろうし、実燃費と走りが・・・?
ティーダは1.5がベストパイらしいが、ウイングは1.8かもね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 05:04:56 ID:LO5g94h50
>>566
>どうせCVTだから燃費は良くなるでしょ?
慣れるまでは燃費は悪いよ(加減速の多い都市部でも不利っぽい@実感
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:51:48 ID:VLU6v/Z70
うちの会社のサニーが寿命なんで買い替えてくれるらしいが
ADかシルフィ−になる可能性大。ウィングにしてくれよっ!頼むよガンガッて働くから!!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:20:28 ID:qFKtvO8y0
>>569
俺、自家用で乗ってるよ。
しかも2台目。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:42:23 ID:eTZ/bX1I0
どなたかウイングロード、ADのリアデフ下ろした方いませんか?
前側のボルトがボディに当たって抜けないんです。
メンバーごと下ろさないとだめですか・・・
ちなみにWHNY11です。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:58:50 ID:sKDNzeVs0
(再録だけど)次期モデルの案内など。

概要:内容的にはおおむねC11(ティーダ)のステーションワゴン版。
但し両車はかつてのC34ローレルと初代ステージアの関係に近く、エンジンコンパートメント〜
フロントフロア及び前後サスペンションコンポーネンツ(WC34のリアサスは別設計だったが)、
ステアリング系といったシャシー廻り、パワートレインを共用する一方、外板パネル類及びイン
テリアデザインについては(内部ユニットを除いて)別物として差別化を図る。特にインテリアは
ワゴンらしくティーダよりカジュアルな装い。

エンジン/パワートレイン:当面、エンジンはHR15DEとMR18DEの2種のみ。トランスミッションは
FFが4速ATとCVT、e・4WD(HR15DEのみ)は4速ATとの組み合わせ。MR18DEのCVTはマニュ
アルモード付。

バリエーション:ベーシック系とエアロ系に大別される。
ベーシック系→15RS(4AT)、15RX(CVT)、18RX(CVT)、15RS FOUR(4AT)、15RX FOUR(4AT)
エアロ系→15RX AERO(CVT)、18RX AERO(CVT)、15RX FOUR AERO(4AT)。
エアロ系車はインテリアも専用、助手席シートバックテーブル付となる。(ベーシック系はメーカー
オプション)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:59:55 ID:sKDNzeVs0
装備内容はRS系がおおむねティーダS系、RX系はM系に近い設定だが全車オーディオレス。
ナビ/オーディオはメーカーオプションの他各種ディーラーオプションを用意。
18RX AEROのみ195/55R16タイヤと16インチアルミホイールが標準、他グレードはセットでメー
カーオプション(標準は185/65R15)。
その他メーカーオプションはインテリジェントキー+イモビライザーやオートレベライザー付キセノン
ヘッドランプ+アクティブAFS、SRSカーテンエアバッグシステム、プラズマクラスターイオン(R)エア
コン、トノカバー・・・など。

ボディカラー:ホワイト/スーパーブラック/ブリリアントシルバー/トワイライトグレー/ホワイトパール
(M・OP)/ジェイド/キングフィッシャーの7色を設定。イメージカラーは新色のキングフィッシャー。

9月末から量産を開始し10月末までに約5千台を生産予定。10月22日からの東京モーターショウ
にも出品されるだろう。価格はまだ未定だが、恐らく15RSが140万円台、主力の15RXは160万円
前後と予測される。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:01:16 ID:rzCC7+sPO
こないだ発売したザマイカーにイラスト載ってたが
やはりあんな感じになるのかなぁ・・・
ホンマにあのDピラーだけは勘弁してくださいだな
視界が悪くなるだけやん
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:56:21 ID:4l+Nr6YH0
>>579
プジョー407SWみたいになるんじゃないの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:06:03 ID:pZw1AJx40
純正ナビのディスクの交換方法ってどうやるんでしょうか?
カバーが外れないんで、ナビ本体まで到達できない・・・ orz
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:38:31 ID:EpIgvhwX0
>>580
407swみたいな感じなの? 個人的には結構好きなデザインなんだが。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:03:41 ID:cMO+jG2q0
美奈さんCVTとATどっち買いますか?長く乗るならATが無難なのでしょうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:37:54 ID:/MB6nkDu0
ウィン買ってまだ1回も車検通してないのに新型なんか買えないよ・・・

みんな、新型でたら買い換えるのか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:28:27 ID:WuVlUZAD0
>>584
>ウィン買ってまだ1回も車検通してないのに新型なんか買えないよ・・・
同意。
ティーダが発表されたときに、現行WINはあと3年は古く感じないハズ、と思った。
現在の使用状況&ライフスタイルを考えると、あと数年は乗り続けられそう。
586583:2005/07/18(月) 23:50:05 ID:BgvqN9Hy0
584-585
そりゃそうですよ。携帯電話みたいにポンポン買い換えられる物じゃないし。
俺は新型買う人に聞いているのだ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:42:59 ID:6RNaOIlJ0
まぁ長く乗りたいのであればATだろうが、
ティダ乗った感じからすると俺はCVTチョイスしたいね。
坂道でのシフトチェンジがなく、スムーズに上ったのは
ちょっと驚いた


 

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:02:37 ID:lnrLyuNA0
ワゴンは「荷物を積んでなんぼ」なもんだから、
空荷状態ではパワフル過ぎるくらいがイイと思う。

ZX海苔
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:01:47 ID:PTUCLsic0
時期WINの購入を検討中の諸兄に素朴な質問です。
何を求め(優先し)、どんなことが妥協可な許容範囲になりますか?

また、現行型オーナーの満足している部分/不満な部分を差し引きすると
コストパフォーマンスを含めた満足度は如何でしょうか?
できればグレード込みで語ってくれると嬉しいです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:34:55 ID:71Jo0M5KO
>>589
俺は2002年式X海苔
今思えばS買って社外ナビ付けりゃよかったと航海orz
満足な点は荷室広々
まぁ価格の割に装備も充実
不満は意外に燃費悪し(夏はリッター8いかへん)
内装の質感がショボい
後席狭い
標準装備のナビが馬鹿

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:35:01 ID:JiYYYaL30
>>589
2002年製のSエアロ乗りです。
その前は同Y10エアロエクスプレスに乗ってました。
満足/見た目かっこいいしマイナーなので(?)車各が上に見られるw
不満/後席の足元の狭さ、値段のわりにアルミ無し等、装備がちゃちい
でも全体通して余裕で満足ですよ。値段のわりに頑丈な車だと思います

新型への期待は
見た目のカッコよさが一番の優先事項です。次が内装→走りかな
自分はもはや荷物を積まないのでそれ以外はどうでもいいです

来月マーチがMCするみたいですがスポーツバージョンの12SRの
ラインナップに1500モデルが追加されるとかしないとか。ガセかな?
自分としては次もこのあたりの価格帯の車にしたいと思っているので気になります・・・
というか僕はもうよっぽどの事がない限り次はウイングロードは買いません
買ったらウイングロードは3台目になっちゃうし荷物積まないので・・・
でも>>535みたいになってたらきっと買うだろうなぁ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:36:48 ID:71Jo0M5KO
追加
俺の満足度
100点満点からすると
70点
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:42:40 ID:rZlfcMcn0
僕も追加
燃費悪いです。平均9〜10、良くて11くらい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:28:05 ID:clD0/AVz0
燃費は悪いが、ウチの県は日本で二番目にガゾリンが安い県らしいので
なんだか心が広い気分でウィングを乗りまわせます(^^

昨日入れたらリッター110円だったナリ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:21:51 ID:KGR8Qv4C0
なんかFFがCVT、e-4WDが4ATなんだね。
雑誌見たけど、ティーダをそのまんま伸ばした感じのが載っている雑誌と、
フロントマスクがオリジナルで、ちょっとカッコいい感じのが載っている雑
誌に別れてるね。ティーダをそのまんま伸ばした感じのはすごくかっこ悪かったね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:38:56 ID:7VDcsrHa0
>>595
ホワイトボディーが暴露されるのは、来月か再来月くらいだろうな…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:38:00 ID:Vwlr0Tc40
発売は11月8日って雑誌に書いてあった。なんかホントぽかった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:43:26 ID:t8/5qiE1O
なんでみんな、そんな燃費わるいんだ?
街乗りで普通に12、高速遠乗りなら15行くよ。
ハイオク入れてエコランしたら、18近く走って驚いた事ある。

2002年式G-1500だけど。
599589 :2005/07/20(水) 20:13:40 ID:PTUCLsic0
レス呉れた皆さん、サンクスコです。
グレードは敢えて伏せますが(Y11後期/前期)、価格を考えると満足度はカナ〜リ高いです(90点位
最大の減点は「運転席の後ろ」に灯油のポリタン(18L)が入らないこと!
後は殆どが許容範囲です(このスレの過去ログを読んでから購入したため、
殆どの欠点は了解済みだったせいもありますがw
にしても「運転席の後ろ」は狭すぎる………orz
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:15:37 ID:71Jo0M5KO
考えたらGって
かなり安いしお買い得なんだよな
一応基本的にフル装備だし
でも一番人気はSだよな?
オートエアコンとかプライバシーガラス等充実してるからさ
601599 :589 :2005/07/20(水) 20:28:46 ID:PTUCLsic0
訂正
>>589
×(Y11後期/前期)
◯(W11後期/前期)

>>600
漏れ的には、Gの最大の魅力は「MT設定あり」ですた。
602Gメン:2005/07/20(水) 20:33:39 ID:lgYIbpeFo
>>599
漏れは足が短いのでポリタン入りまつ
603601 :599:2005/07/20(水) 21:25:28 ID:J1vEuqyz0
再度訂正orz
>>601
>>589>>599 ですた………。

>>602
漏れも短足w(バックする時には左足がフットレストに届かない……。
しかし、ハンドルを上背に合わせようとすると、シートを下げざるを得ない……。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:33:35 ID:pM8eKtIp0
あぶなかった。・・・age
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 07:45:29 ID:4KJ0pIR60
>>604
乙!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:07:55 ID:4KJ0pIR60
この板はカキコ多いね。
よってsage保守。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:46:21 ID:HFxs6mHW0
新型も売れないでくれ・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:00:26 ID:pM8eKtIp0
>>607

どうしたw
希少車種になってほしいのか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:59:50 ID:JcHcGOSb0
>>607
現行が売れてないと思っているの?
610S乗り:2005/07/24(日) 19:35:21 ID:CcEc0tpvO
昨日ウインのファンサイトをネットで見てたら現行のウインにクリアテール付いてたんだがクリアテールって売ってるの(・・?)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:58:49 ID:IycIA9/p0
なんでそんなDQNアイテム付けるんですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:49:18 ID:ssBevoLzO
クリアテールなど何処からも出てないはず。まさか作ったとか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:55:36 ID:Y6RZ913dO
ウイングロードに
エアロパーツなんて
( ゜ ゜)イラネ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:01:57 ID:kPgj+bl00
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:10:23 ID:2AfPiLOt0
親切だなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:21:15 ID:j8dtGvFW0
リーク写真まだぁ?チンチン(AA略
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:32:09 ID:LvyPCNAq0
クリアテールって5万もするの?タイヤでも買ったほうがいいじゃん・・・
>>613
同感。でもリアの羽みたいのは付いてないとかっこ悪いぽ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:52:21 ID:lvuSPuB30
新型はモーターショーまで見れないのかあ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:47:55 ID:fhjHpiYMO
>>618
来月か再来月のマガXあたりにスクープ出るんじゃね?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 04:23:16 ID:+Fwhp+2j0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 05:05:53 ID:UF92kveR0
mag-Xに出てる。
妙に背が高い。
リヤゲートかっこ悪い。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:04:37 ID:FssS96xN0
新型ウインをティーダの幅伸ばしただけのクソデザインで出してきたら、
デザイン部門なんて必要ないわ

でも最近の日産車のデザインを見ると。。。
orz

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:10:01 ID:r/94W6XJ0
幅はのばさんでさしょ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:20:23 ID:anZ6D9J/0
のばさないよねぇ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 14:34:17 ID:h7y3QWdq0
carトップにイラストだか写真だかが載ってた
小さくだけど

ダサ・・・

それよりも気になるのがカテゴリーがコンパクト・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:01:58 ID:u3DASuXj0
ついに次期型のテスト走行中の写真がマガジンXに写真載ったね(偽装してるけど)
リアハッチドアのナマ写真もあったね
e4WDもあるみたい

テスト走行の写真見ると、まあ無難そうなワゴンスタイルでよかったよかった
後部視界も悪くなさそう

後部座席のドアが小さく見えるのがちょっと気になるけど・・
またリアシート狭いのかな??  なんて

開閉式のサンルーフも設定されるかも・・・だって
価格は140万円〜と現行とほぼ同じくらいじゃないか だって
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:23:08 ID:jTjW0t0x0
うおおおおおおおおお みてえええええええええええええええ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 16:46:35 ID:u3DASuXj0
今ラティオのHP見てきたけど、リアドアがラティオと共通っぽい・・・

サイドミラーがラティオよりももっと前方についてたから、フロンドドアは共通じゃないと思う
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:57:48 ID:qdNQIyPV0
www.mag-x.com/index_nn_j.html
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:26:37 ID:pjo/YJ0A0
全高が高くなるのだけは勘弁。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:41:44 ID:qdNQIyPV0
乗る人を選ばないオーソドックスさの中に、新生・日産デザインのテイストが
織り込まれる新型ウイングロードのリアビュー。クォーターピラーのブラック
アウト化によって精悍さが強調される。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 20:45:03 ID:+6ddMJ870
先代プレーリー位腰高に見える。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:09:04 ID:b3cd/tL10
高さは上げないでくれ。
妙に腰高なのは嫌だ。今の高さでおK
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:11:32 ID:UDy2lWxo0
629は予想図?
エアウエイブみたく、外観が糞ミニバンや糞ハッチバックぽくなってるように見
えるんですが??
実際MAGX見た人どうでした?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:26:02 ID:yzqJIV9L0
MagXHPのイラストをみると、ミラーが普通にAピラー根元に生えてるね。
このイラストが正解なら、三角窓はない?

三角窓があると見た目のミニバン度が大幅にアップするんだよな。
これは結構大きな要素だと思う。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:13:33 ID:U6uxjHwB0
>>629
イラネ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:23:01 ID:sxmjDLsw0
>>629
istみたいな車だな、こりゃだめだわ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:30:47 ID:M0Sy4GPe0
やぱっりミニバンっぽくみえるんだよね……ハァ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:57:33 ID:MgOTii7y0
よし、このスレには新型ウィンユーザーはいれないようにしようぜ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:57:59 ID:rW0+hSHu0
意味がわからん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:06:59 ID:GuO+19qz0
お前らマグペケに釣られ過ぎ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:54:52 ID:X2TLrAPl0
ADバンとしても十分使えそうな感じ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 03:22:07 ID:MMRBCZMb0
なんだかミニバンかハッチバックみたいだね。
何にせよ全高と全長&荷室長が気になる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 08:40:46 ID:7Dx0FUmp0
マガジソ×は予想イラストでしょ?でもなんだかファミリーチックにミニバン
風になりそうだなWWWWWWWWW。

たのむから外見だけでも『 ワ ゴ ン 』にしてくれ。

ダメだったら中古でレガシィでも買うか・・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:02:36 ID:baK8qGPD0
ティーダやノートを長くする感じなら外見ワゴンは微妙かも。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:15:08 ID:XJL5JkMZ0
後姿がエスティマに見えた。。。

ミニバンはいらんぞ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:40:23 ID:JihEaSbm0
激写って書いてあるからイラストじゃいんじゃ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:44:11 ID:PJxIulHE0
エアウェイブ、WISHを対抗馬に作ってるのかもしれん。
ADバンの延長上であってこそのウイングだった訳だから
それから外れるとミニバンっぽくなるかも。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:17:24 ID:cDGHtr8CO
まだ見限っては(・Α・)イクナイ
擬装外した車体見ないと
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:28:22 ID:pWu3JWwb0
擬装写真見たけど、な〜んか丸っこい感じするね〜。NOTEをそのまま伸ばし
た感じ?ミニバンほど背が高くは見えないが、普通のワゴンとはちょっと違う感じ(怒)。
全高1500mm超えるの確実って書いてあるし。
まあ現行ほど若者向けの外観じゃないのも確かかな。CARトップに載ってるの
はそのまんまティーダワゴンだしさ。
ちょっとがっかり。いや、すごくがっかり。いやいや、ものすごくがっかり。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:21:28 ID:VCchRKS90
新型の社内カタログ晒してくれる悪神はまだかな〜?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:49:48 ID:UX2Q00Z00
リアコンビランプ、プジョーみたい

正常進化してほしかったがorz
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:31:06 ID:19RsR3UA0
流石にティーダ以上の高さにはならんだろう。
MAG-Xの予想イラストは毎度、実写よりも腰高に描かれる傾向があるから、鵜呑みにしちゃいけないし。

あと、スクープフォトでは、ドアパネルが無かったし、
って事は、ティーダとは全く別の外板を与えられる可能性もあるわけだから、
まだ決め付けるのは早いんじゃないのか?




654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:49:40 ID:2/xXY4XI0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)      結局待つしかないんですよ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:08:51 ID:b2+Dx9A60
>>650
ただ、偽装車のスクープ写真見ると
フロントのライトの形は、北米ショーで出展された
スポーツコンセプトの釣り上がり細目ライトな感じに見えたから
ティーダとは顔は結構違うかもね。

横から見ると、ティーダワゴンな感じだけどね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:29:26 ID:GAKS04UW0
真っ当なデザインはティーダで十分。
ウイングロードはムラーノ並にデザインコンシャスでもいいと思うんだけど。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:16:43 ID:l2sZ2AOX0
荷室長は180cm以上欲しいね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 13:43:13 ID:GXFCm6G60
今日色々立ち読みしてきた。

うわぁ・・・新しいウイングロード・・・すごく・・・かっこ悪いです・・・・・


659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:24:22 ID:l2sZ2AOX0
あれだけで判断しちゃダメ。
しばしまて!!

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 14:51:54 ID:YiJ8JZPm0
見た目がかっこわるくてもエアウェイブよりよくて1800の設定があったら俺は買う。 車検がきれちまう。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:17:34 ID:ElZPzQW/0
乗用車ベースになると、質実剛健&廉価がスポイルされるかも?
現行WINの魅力はADバンベース故の↑とMCで得たお洒落なマスクだと思うが。

車重を考えると1800ccは必須だけど、サイズは現行型とほぼ同じにして欲しいね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:46:53 ID:GCxxguF50
ティーダでも走りにやや重感あるから
人・荷物を考えると1.8がベストだろうね。
掲示板見ると1.8のエンジン燃費良さそう
663661:2005/07/29(金) 00:03:19 ID:ElZPzQW/0
個人的にはティーダ顔のADバンを期待してるよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:20:22 ID:zvdMR1k1O
>>646
あのテールみたら
エステマより阿部煮るににてるな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:28:15 ID:+VwUxs1d0
>>661
リアシートを犠牲にして荷室スペースを稼いだ車を質実剛健とは言わん。
商用車ならともかく、ステーションワゴンを名乗るのならな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 21:35:03 ID:ZPqeLYF50
最近の日産車を見てると、ウィンも期待を十分に裏切ってくれそうだな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:12:36 ID:/6WqsN0s0
良い方向でミニバン風にアレンジされてるワゴンってカルディナだな。

ウイングロードはミニバン風もしくはハッチバック風にアレンジされても良い方向に行かない気がするよ・・・。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:16:05 ID:CQHNqP3K0
コストの問題もあるからね。
現行はADバンっていう商用ベースがあるけど。
社内空間を求める時代だからある程度は仕方無さそう。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:30:32 ID:/OggYTgL0
Sクラスのステーションワゴンの開発はキビシイかもね?
>>665 みたいな意見もあるし
漏れの場合、Sクラスのステーションワゴンのリアシートは+2的な扱いで構わない。
4〜5名乗車がデフォならば1クラス上を選択すればいい訳だから、
ウィンはあくまでもコンパクトサイズであって欲しいと願う。
(全高も150cmを超えないで欲しい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:51:37 ID:cSVFC88/0
↑同感。主に通勤に使うからやっぱコンパクトがいいね。どっかのワゴンみたく
3ナンバーになった時点でアウト。

でも全高はマガジソX見る限り、150cm超えるの間違いなさそうなんだが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:00:40 ID:T1ElHpOW0
全高は1500mmを超えるとどうしてもミニバンくさくなるよな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:34:30 ID:/OggYTgL0
>>670
ウィンはライフスタイルで選ぶ車だと思うから、現行型には満足してる。
漏れの場合、基本的には「1人+荷物」か「2人+荷物or犬4頭」なんで、全く問題なし。
サークル活動をしている関係で「送迎役」をやる場合もあるけど、
リアシートが狭いし犬の毛まみれ(わざと掃除しない)と告げると、
他の車に行ってくれるし♪(車を持ってない香具師って
「何か勘違いしている」みたいなのが多いんで、
あまり乗せたくないんだよね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:49:18 ID:9ROwC1aq0
>>670
マガジンXは、M45コンセプトの解説に「全高を低く抑え」と書いた素晴らしい雑誌です
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:54:29 ID:+YXBVPey0
>車を持ってない香具師って 「何か勘違いしている」みたいなのが多いんで、 あまり乗せたくないんだよね
ピカード艦長のごとく同意。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:35:28 ID:/TAYT6N50
>>671
そこはティーダと車体構造を共有する時点で仕方ないと思うが。
そのおかげで開発費用を抑えられ、現行並みの価格で買えるんだろうし。

たった2、3cm下げるためだけに車体構造に手を入れて、そのために車の値段が上がる、
ってのもどうかと思うが。

MagXの写真なんかだと、普通にワゴンのデザインだし、
ミニバンミニバン言うやつは、イメージイラスト鵜呑みにしすぎ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:38:02 ID:/OggYTgL0
>>674
ピカード「艦長より転送室へ。本艦に相応しくない乗客がいる。至急適切な転送先をリストアップしろ」
オブライエン「転送可能範囲には、泥濘の惑星と無頓着を是とする惑星しかありません。
まともな神経の持ち主には堪え難いかと………」
ライカー「艦長の指名した乗客にはうってつけらしいな。それで、転送予定地の名称はなんだ?」
オブライエン「前者はDQN、もう一つはノット・エアーワイフです」
ピカード「先方に迷惑を掛けるると政治問題化する恐れがある。最寄りのブラックホールにセットせよ」
烏賊ry
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:08:17 ID:Xy1XvCHC0
バンじゃないのにミニバンとはなぜ?

と聞いて明確な回答をされたためしがないw


駄菓子菓子!!キニナル
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:30:50 ID:4IVJ2XyB0
新型ウィングロード早く発売されないかな・・・

ノート、キューブ3、新ウィン どれにしようかな・・・選ぶのも楽しみ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:53:56 ID:TQe9H0610
キューブキュービックってあの噂のなんちゃって3列のダンボール箱ですか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:10:47 ID:ndRBkLR50
>>679
お前はブルにでも乗ってろよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:51:23 ID:TQe9H0610
>>680
あっそ。じゃあお前はダンボール箱にキチガイエアロでも付けて乗ってろよ。
そもそもキューブとウインを比べるな障害者。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:13:22 ID:UBsL+Jb20
キュービックいい車だよ。
ウィンが好きなのはよくわかるが、だからって他の車けなすんじゃないよ園児。

新ウィンがダメならインプワゴンにすればいいじゃない
顔そっくりよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:14:36 ID:UBsL+Jb20
俺よぱらってるの
実はインプオーナーなんだけどウィンも家にあるし大好き
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:16:23 ID:g5ErRVtI0
キューブは傑作車だが、キューブキュービックは駄作車だという現実。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:25:21 ID:jS6CTyB00
>>680
そういうお前はテラノだなw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:33:18 ID:g5ErRVtI0
賛否両論あるが、新型○○○ワゴンは顔かっこ悪すぎ。
ディーダと違って、ウインは専用デザインになるらしいが、一体どうなることやら。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:53:43 ID:ewfUsUYb0
ラシーンの再販キボンヌ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:33:53 ID:OaxfeV1N0
その「キボンヌ」っていうのいい加減恥ずかしいと思わない?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:20:36 ID:1SSl3V1p0
ラシーンの中古って結構高値だよね。
ラパンを初めて見た時、似てると思ってしまった。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:15:24 ID:ebbPW/g50
2ch語を否定して一般人ヅラするのって恥ずかしいと思わない?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:45:27 ID:HaUQLHVO0
>>690
思う

電車男の見杉で2CH勘違いしてry
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:19:17 ID:LD2R+Kjm0
>>690-691
 一 般 人 で な い 事 を 自 ら 認 め ら れ ま し た 。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:55:43 ID:EOwzRLrgO
マガXに過去のカリホルニアの写真も掲載されてたけど
トラッド時代は後ろが凄い傾斜してたな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:48:50 ID:nLr5HSoj0
夏休み中の注意。
子供の飛び出し、夏厨対策。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:00:13 ID:bD/1/Fv/0
免許持ってるいい大人なんだから軽くスルーしてくれ。見てて恥ずかしい
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:42:05 ID:86zWxGl70
>>693
昔はあまりリアハッチが立ってると、逆にバン臭いと言われて敬遠された時代だからな。
特に、B12の頃はハイソカーブームとやらで、
実用性のないデザインの車がもてはやされていた時代だからなおのこと。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:07:00 ID:vdP0SvGk0
今やステージアなんかは恐ろしいほどに切り立って
いるのにな>リヤハッチ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:57:36 ID:aOHVDNaE0
マガジソXの『ネタ』や盗撮画像見てたら、何故か現行『アベニール』を思い出した

リヤ周りの処理が似てないか?


リアガラス部分が開きそうな予感…>グラスハッチ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:04:47 ID:vjTwppT60
樹脂ハッチになるのかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:34:47 ID:ZoT2xF2y0
実は、新型ウインではなく新型アベニールが発表される悪漢w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:36:08 ID:Dm+zcczT0
それはそれでいい俺がいるw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:09:46 ID:WGCWoyci0
ADバンと袂を分つ(貨物車の縛りが無くなる)ならば、
外寸は現行型と一緒、ホイルベースとリアシートスペースは+10cmをキボンヌ

あとはAD(ベースの)ワゴンの復活とか。

ともかくSクラスのステーションワゴンを残して欲しい<日産
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 13:32:05 ID:gqCY1Jj8O
オプティトロンメーターキボンヌ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:03:35 ID:a4r73FtK0
ごめんなさいm(__)m
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:04:26 ID:sEAA5y/v0
もう来週くらいに出してくれ! 待てない!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:15:29 ID:4jeR6JUx0
月刊自家用車みたら、FMCは12月と書いてあった。

本当はいつなんだ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:09:22 ID:GqhmujLF0
11月8日
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:37:32 ID:4jeR6JUx0
>>707
ソースは?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:15:48 ID:WzUHsqQp0

おたふく
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:44:46 ID:EkIyJk0U0
ワロテナイ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:12:50 ID:7zwFA5wS0
オタフクよりオリバーソースのほうが好きや。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:52:58 ID:etjk94V+0
いやいややっぱ原点回帰でブルドッグや。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:18:35 ID:qcxu02TT0
>>712
ソースの場合は「ブルドック」
714だったら…:2005/08/04(木) 20:25:32 ID:xLoYNrM8O
イカリソース
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:42:21 ID:fuv9WHRD0
ブルドックといえばフォーリーブスだろう
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:41:52 ID:XK/GK+2o0
イカリソースはブルドックに買収されたよ。正確には9月。
でもイカリブランドは継続されるそうで・・・。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:39:46 ID:/AfT71ahO
味の決め手は?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:43:14 ID:A1rYCloz0
リアシートがバック出来たら羨ましいな


719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:54:54 ID:bamdY9kj0
バックは得意だぞ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:18:30 ID:AJP83f9B0
バックってスライドのことか?
スライドしてフルフラットって難しいだろうな。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 06:13:23 ID:OzRjN1sQ0
車検が11月なんだが・・・・通すかなぁ・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:10:51 ID:BR2DqXoV0
やっぱ新型のリアビューおかしいよ。絶対あれはワゴンじゃない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:03:27 ID:Ty0QdC6tO
>>721
通しとけ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:18:35 ID:Z4/R7sJQ0
10月になったら決めろ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:29:45 ID:0MrAggnQ0
>>721
取り合えず「時期型」を購入することを前提にディラ−に相談してみそ(日産ユーザーの場合
タイムラグは代車でしのげるかもよ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:20:28 ID:HOft7Zyv0
各自動車誌が、今月発売号で「東京モーターショー」の特集組みだして、
各誌に次期ウイングロードの想像図が出てたけど、フロンと周りとか
どれもバラバラね。(当たり前か?)
ただ、共通してるのは、どの雑誌の想像図もカッコ悪いってことだ。orz
727721:2005/08/06(土) 01:29:01 ID:hWdARa010
>>722
あれは・・もう別の車種・・・

>>723
きっと通すだろうなぁ・・・

>>724
10月になったん?

>>725
いろいろディーラーに相談にのってもらった上でこうなったら辛い↓
(ディーラーに親戚とか知り合いがいるの・・・)

( ´Д`)新型ウイン来たよー実物見に来てみ

( ´∀`)・・・・・・・・・・・すいませんやっぱいりません
(;´Д`)ちょっ・・・


>>726
orz
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 03:07:23 ID:0MrAggnQ0
>>727 :721
11月車検なら、次期型の情報もかなり正確になっている思う。
>(ディーラーに親戚とか知り合いがいるの・・・)
正直に気持ちを伝えてみたら?
例えば、次期WINが気に入ったら買い替えたいんだけど、車検分を査定に上乗せできる?
みたいにさ(原則として新車の値引きはキビシイけど、イキオイ付けのお祝儀価格もあるかもね

ちなみに漏れも身内が日産(設計関係)だけど、土壇場での変更もあるので、契約完了までは内緒にしてます。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 03:46:12 ID:Gtm2QLrM0
>>726
まあ、プラスチックの細工次第でどうにでもなる部分じゃないの?
カッコ悪いのは、結局ティーダの写真を使いまわしてるために生じる、
現行とのイメージの齟齬だろうし。

つうか、現行も出たときはそんなにカッコよかったか?
むしろ、ティーダワゴンのほうがマシなくらいだと思うが。

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:48:14 ID:AIiD/dNA0
現行ウインで一番改善してほしいのはリアデザインだったんだが、想像図見る限りもうぬるぽ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:39:19 ID:5sxE6+v+0
フロントは多分それなりの顔になると思うんだよ。
問題はリアだよね。マガジソのイラストだって、実際擬装シート被ってるウイン
見た人も関わって書いてるんでしょ?あとリアの写真だって少し載っていたし、
テールレンズの形までどうみてもミニバン。
う〜ん、自分でレンズ換えたり、羽付けたりしてごまかすしかないのか?
いや、それじゃDQNになってしまうな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:06:02 ID:0zxEcC+x0
車高たけーよ……orz
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:06:35 ID:XsKwAxd30
全高じゃなくて?車高も高いのか。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:10:08 ID:0zxEcC+x0
ああ、全高か?最低地上高はわからんww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:43:56 ID:XsKwAxd30
地上高はほとんど変わらないでしょ。個人的にはもちっと下げて欲しいもんだが。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:50:28 ID:lwfJG/SJ0
>>730
同意。
どうせデッドスペースになるんだから、ルーフ後端を下げて、
リアからの見た目を相対的にワイド化するか、
逆にルーフ後端部を作り付けのスポイラー風に持ち上げて、
スタイリッシュなミニバン的なデザインにすればいいと思うんだが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:35:38 ID:cJi952h10
よーしWISHのMCに対抗するぞって感じ・・・。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:28:07 ID:jGNDXyUr0
>>731
だから、あのイラストを鵜呑みにするなって。
ディテールが実際出てきてる写真と全然違うんだから。

開発車両のスクープフォト見れば、ミニバンとかいう気は普通起こらんぞ。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:45:50 ID:muN7XyPD0
イカリソースが100均で売ってた
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:23:14 ID:H0pjPhri0
>>731
ああいうテールライト形状をしたミニバンって、実は少なくない?
今だとイプサムくらいしか無い気がする。
Dピラー埋め込みの縦長タイプか、
ガーニッシュで繋ぐ水平基調タイプが主流だよね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:58:31 ID:MfzwdmM/0
>>739
どうせ100均は100円分に小さくして売っているんだよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:40:55 ID:ME9he9y60
久しぶりに着たんだがウイングロードの新型は発表されたのか???
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:50:16 ID:/xY0Gm7j0
9月●日とか11月●日とか雑誌によってマチマチだね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:55:39 ID:/xY0Gm7j0
次期型って現行Y11よりも、何かY10カリフォルニアの雰囲気に近いのかな・・

マガXのリアハッチ写真からの想像だけどね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:56:57 ID:/xY0Gm7j0
Y11みたいなシャープさ?は期待できなさそう・・ってことね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:40:16 ID:PWWgQ0SF0
シャープにすると若者向けになってしまうからね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:28:13 ID:jvSXZE8VO
この車値引きは、結構いけるのかな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:19:33 ID:MsZvZL/aO
全グレード四輪独立にならないかな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:21:00 ID:f/ftlB76O
>>747
現行型Y11なら今がたたき時
激安大盤振舞中
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:55:14 ID:V2dVsYKw0
そりゃそうだ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:35:49 ID:p42zESC20
>>746
若者向けにしてもらわなきゃ困る
ティーだ見たいなのは勘弁
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:03:46 ID:LP+fI98I0
>>751
死ね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:08:39 ID:1lWeS4sp0
近所のティーダラティオ見ながら、後ろがワゴンになった車を想像してみる……
かなり背が高くて、かっこ悪い……orz
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:12:54 ID:MHUwohyZ0
>>752はティーダ乗り
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:37:56 ID:LNPc/xj+0
マガ×の写真見る限りではあの上方に回り込んだ
ハイマウントストップランプの形状からかなり縦に絞り込まれた
リアビューになるんではないかと
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:12:21 ID:dqEC4UdR0
若者向けと言う響きが若者っぽくない。
若者剥け!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:26:02 ID:K0EggThb0
9月の後半*になったら、オプションてんこ盛りのZXを買い叩け!
色を妥協すれば、とんでもないお買得もあり。

*一般的な4月決算の場合、半期決算期にあたる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:12:30 ID:xX1ciTgL0
何時まで注文受け付けてくれるんかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:01:54 ID:f/ftlB76O
薄い緑色って人気薄だよな?
殆ど見かけないけど乗ってる香具師おるのか?
やっぱよく見かける色は
シルバー、黒、赤、白、紺かなぁ
俺はシルバーだけと今思えばゴールドも捨てがたいな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:55:14 ID:2AzBL1450
たまに黄色を見かけるんだが、設定あったの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:49:29 ID:Q/ca09ed0
オレは70thII青だけど、最近よく青を見るようになった。
道で2台並ぶと、ちょっこす気恥ずかしい。チーム?と思われそうで。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:55:19 ID:a6GnZv3t0
>>760
アテンザワゴンと間違えてるんじゃね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:32:27 ID:SxfPqWBD0
>>760
前期の1999/05〜2000/10分に
グリニッシュイエロー 〈♯EW1・特別塗装色〉が設定されてたよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:04:11 ID:QIVK5JQi0
必見、お前らの車が話題になってる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122900855
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:26:37 ID:5WBukeTN0
>>764
興味なし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:01:41 ID:a6GnZv3t0
>>764
どうでもいい。つか四角ダサい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 10:03:49 ID:v4iuF3oV0
>>764
8/1-8/10で、たった46レス
こんな盛り上がらない叩きスレ初めて見た。
そんな野良スレ関わるだけサムいw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:40:24 ID:dCAgR5rEO
欲しいけど、今年の3月に車検通してしまったからなぁ

FMC後、MCした頃に考えるよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:14:42 ID:xJtHsRcn0
>>765-766
お前らみたいなのがいるから△なんだなwwwww
安全とデザイン、デザインを重要としてるのか?
マジでキモイやつらだな。中身はサニーのくせして
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:31:35 ID:QgmI/lyQ0
>>769
△ミラーでも問題無い香具師もいれば、デカミラーで擦りまくりの(ry

>マジでキモイやつらだな。中身はサニーのくせして
現行型の中味はADバンでし。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:40:52 ID:rOJ55gWu0
>>769
ハイハイ ワロスワロス
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:21:23 ID:xJtHsRcn0
誰も褒めてないのにな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:34:51 ID:1hJh+FvJ0
アルファロメオのミラーもきわどい形状だし小さいし無問題じゃね?
俺のはADバンだからMC前の形だけど。手で鏡を押して位置調整します。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:37:32 ID:3EWPRG6D0
>>769
何か学校で辛い事でもあるのか?
取りあえずこんな所で便所の落書き並の書き込みしてないで、学校の先生やご両親に相談してきなさい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:05:46 ID:pr0mb6If0
>>769
寒い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:21:47 ID:g+gQfCbk0
今日も暑い………。

>>775
裏山椎ぞ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:41:12 ID:bwT8sSoP0
△ミラーごときになんで目くじら立てるんだ?

△ミラーで刺されたことでもあんのか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:59:37 ID:7XynO63R0
夏休みなんだし許して(スルーして)やれ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:01:21 ID:DfBfvhIT0
AGN昨日更新されたみたいだけどウイングロードは11月1日になってる。 
いつ出るんだろうか。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:09:30 ID:7XynO63R0
いつ出るのかわからない→実は出ない

もうしばらく現行型でイイじゃん!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:15:28 ID:ibx0LprW0
10月27日まで このスレあるかな?
ところでADも同時発表?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:18:48 ID:yFemZ0nu0
いや、ADは当面Y11のままで、ウィングロードとは別系列に
なるんじゃないか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:39:12 ID:6yXHSo8C0
俺はADとウイングロードは別々で出すと思う。
他社のエアウェイブなどを見て分かるように、移住性重視の
高効率パッケージのワゴンが最近のトレンドなのに、
後発である日産が追従しないわけが無いと考える。
またADとおなじ車台で開発されると、AD中心に開発される
かもしれないから、移住性は犠牲になってほしくない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:54:28 ID:SftPyI9g0
こんな訳の分からないサニーベースの車なんてどうでもいい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:58:37 ID:6yXHSo8C0
>>784
 売れてるんで、日産も放っとくわけ無いと思いますが。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:11:13 ID:7XynO63R0
実は実家が最初に買った車がサニーのバンだった

今その後継車に乗ってるのかと思うと感慨ひとしお
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:16:59 ID:SftPyI9g0
乗ってる人の半数以上は中身がサニーだと言う事を知らないんだろうな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:19:26 ID:6yXHSo8C0
>>787
 そうですね、知らないと思います。無知な方々はプラットフォームなんて知ったこっちゃないですもん。
 私はだいぶ前から知ってますけどね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:21:24 ID:SftPyI9g0
まあ、後部座席の居住性とか△ミラーとかどうでも良さそうな人ばっかりですね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:25:21 ID:6yXHSo8C0
>>789
 私からすると、後部座席の居住性は気になりますが、△ミラーはあまり気になりません。
 えーっと、言うの忘れてましたが私はH12年式Y11Gリミテッドプラチナシルバー乗りです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:13:22 ID:6U5BtU7f0
後部座席は自分自身乗らないので広さはいらないです。
彼女と二人でボード行く分には不自由ありませんが何か?
孔子か何か偉人の言葉で「足るを知る」と言うのがあるがいい言葉でつね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:13:58 ID:p8zfZ9ew0
ガソリンって何L入るんでしょうか・・・
燃費の計算したいんですができなくて困ってます
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:24:01 ID:7XynO63R0
>>789
どうしたの?急にsageだして?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:26:19 ID:7XynO63R0
ついでに

中身がサニーだとしてなんか問題あるのかね?
プラットフォームのことを云えばエクストレイルとかもじゃなかったっけ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 02:40:58 ID:f/ZJ4Dho0
つうか、確かに建前の上では一緒のはずだったんだが、

スモールクラス(サニー、ウィングロード、ティーノ、シルフィ)と、
ミドルクラス(プリメーラ、エクストレイル、セレナ、リバティ)じゃ
実際のところ、現行BプラットフォームとCプラットフォームくらい中身は違ってる。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 04:27:20 ID:AdfpgvAY0
後部座席のこと言われると痛いだろうなあ。

彼女と二人だったら、もっと違う格好良い車かいなよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:59:59 ID:1eR5tyrM0
乗ってない奴がなにを言う
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:43:15 ID:quS/huE90
B15サニーはよくできたいい車だと思うがな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 11:03:10 ID:G0KUXWzF0
>>792
 50リッターです。
>>798
 わたしもそう思います。カローラやシビックが発売されてマーケットを横取りされてしまいましたが、
それでもサニーの固定ファンの方等からこつこつと売れてたし。内装はティーダと比べると劣りますが、
それでもなかなかいい内装だと思います。特にスプレンド?とかいう特別内装のやつが好きですね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:35:09 ID:SbJvu72f0
新型はやく
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:01:51 ID:vJtGc+k70
>>789
はい。まったくもってその通り、どうでもいい。
なんてったってもらい事故で一発歯医者にされた腹いせに買った車ですから

本命買うまでのつなぎです
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:15:42 ID:4NkJGk430
馬鹿にかまってるとお前らの程度がしれるぞwwwwwwww
>>1読めんのか?全然スルーできてねーじゃん。まぁ話すネタも無いけどさ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:24:29 ID:TIkvWGZl0
それよりも気になるのは>>792がどうやって燃費を計算するかなんだが
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:15:11 ID:n8WEtIg0O
よく3列ミニバンとかで、3列目はめちゃ狭くて
実用2列、なんかあった時に3列にもできる、てくらいの
大きさがあるじゃないですか。

それに対抗して、ふだんツーシーター、なんかあったら
2列にして4人(苦しいが5人)って売りにして
くれれば、後部座席が狭くても納得できるんじゃないかなぁ。

家族餅は別だが、若いウインユーザーなら、
ふだん1人、彼女とドライブで2人
って感じの使い方が、大半の気がするからさ。
常時、大人4人乗るような使い方なら、別の車種じゃないかなぁ、と思う
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 18:21:48 ID:AdfpgvAY0
だっせえ車やな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:03:12 ID:pKnACfH10
ADバンの話はここでしていいんでしょうか?

現行ADバンに乗ってる方いませんか〜? 営業とか、社用でも
これの出物があるので、買おうと思ってるのですが
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:09:38 ID:quS/huE90
>>806
俺ADにマイカーで乗ってる。
中古のADって荷室とか程度悪くない?
できれば新車で買いたい車なんだが・・。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:20:15 ID:+Ja393hI0
>>804
それって、まんまスパシオじゃない?
現行型のスパシオって、臨時3列シートって感じ。

で、昔のスパシオで
2−2シートの4人乗り・・・・売れなかったと思ったけれど。
後部座席がスライドしてハッチぎりぎりまで下げられたっけ。
一番売れたのが廉価2−3シートの5人乗り。

結局、あんまり後部座席って気にする人は少ないのかも。
809791:2005/08/13(土) 23:12:01 ID:4DGRy2KH0
まあ、年に2回程度しか
後部座席に人が乗らないおいらにとって丁度いいワゴンだったりする。
前車がカルディナで、もう少し小さく燃費のいいワゴン探してたので
丁度私にとってベストサイズの車なんですよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:14:24 ID:5m4ELT2i0
新型ウィングロードのキャッチコピー、何だろうね

SHIFT_○○○

一体何をシフトすんだろう? 楽しみ!

そーいやオッティってこのコピー無くない?
オッティは何もシフトしないんだ・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:23:00 ID:VImua8PF0
>>792
走行距離って、前回満タンにした時からの走行距離を、今回満タンにした時に入ったガソリンの量で割ればよくね?
ガソリンタンクの容量なんてどうでもいいと思うが…。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:25:43 ID:hgRvRPm80
>>811
俺(>>803)もそう思うんだけど・・・
ガス欠になるまで走る気なのかな?w
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:49:38 ID:K1T3n+KD0
>>810
シフト○○って銘打ってる車って、新しい名前がついてる車ばかりだし、
仮にウィングロードの名前がそのまま残るんなら、
シフトしない可能性もあるんじゃないの?

ティーダ+サブネーム、って形になるのなら、
多分、ティーダラティオみたいな感じになるんじゃないの?
(つまり、コンパクトワゴンのクオリティをシフト、みたいな。)

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 07:06:09 ID:p+tqsnjd0
>>810
オッティにもあるよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:17:55 ID:Z06sLewJ0
俺的予想
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:30:47 ID:eC4vs4Je0
>>814
あるわけ無いだろ!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:44:13 ID:ctNUHmZw0
オッティは三菱車だから日産的には何もシフトしないんじゃないか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:03:23 ID:zqJaOYw+0
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:28:43 ID:VkS+KLcm0
>>792
燃料針の指示位置や燃料警告はあまり当てにならないし、
満タン→ガス欠で燃費計測するわけにもいかない。
普通は、>>811 (満タン法) をやって平均燃費を求める。
満タン法では GS や給油担当者ごとに満タン具合が違うために誤差が生じるけど、
セルフ GS で毎回満タン具合を揃えれば誤差を少なく出来る。

>>813
よく覚えてないけど、マーチはシフトしなかったっけ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:03:51 ID:ctNUHmZw0
マーチの発売は日産シフト開始前だったんじゃ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 15:32:02 ID:wym9bNPxO
オッテイはリコールをシフトする。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:40:09 ID:0T9m1AE20
ワゴンを(ミニバンへ)シフトする  


とかだったらやだなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:48:17 ID:/t1Vqi2I0
SHIFT THE COMFORTとかどうっすか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:50:02 ID:mEUrHj8xO
営業車をシフトする。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:11:46 ID:Kaqu3WDKO
ウイングロード SエアロスポーティLTD
139万円
年 式:平成17年
車体色:クリスタルブルーメタリック
走 行:0.3万Km
車 検:検20.1
排気量:1.5
ド ア:5D
写 真:http://o.pic.to/dftb
装 備:
オートマチックシフト フル装備 アルミホイール ワンオーナー 記録簿 CDorCDチェンジャー アンチロックブレーキシステム エアバッグ

このデザイン最終系?・納車時に点検整備(整備費用は販売価格に込み)

買いですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:14:10 ID:hgRvRPm80
中古車だよなあ もう少し安くなるような気がするんだけど
新車でもそれくらいになるんじゃないか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:30:06 ID:Kaqu3WDKO
新車だといくらなのですか?教えてください。
828nanasiさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:34:22 ID:eC4vs4Je0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:39:39 ID:n009eqFu0
>>827
新車でもフツーに40万引きくらい行けるよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 04:20:20 ID:ijWkC5cH0
教えてクンでスマソ。
サニーってトーションビームだっけ?

>>825
Sだとカーナビ無しだと思うが、だとすると
中古で139万円 は高いんじゃね?
取り合えず同じ仕様をディーラーで見積もって貰ったら?
(個人的にはZX+メーカーオプションを薦めるけどね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 08:12:50 ID:no4oRE6jO
>825-827
新車で、だいたいそれくらいの値段だよ
(アルミホイール代くらい足出るかな?)
今ならまだ注文生産だから、色やメーカーオプションも自由だし。
その値段なら中古買う必要あまりないような気ガス。
ナビも純正じゃなきゃ15マソ位でソコソコなの着くし
新車で一緒に買うなら、取り付け費用とかから
値引きも期待できるし。

うまくやれば、安いナビ付けて同じ値段になりそう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:56:14 ID:vpoMG6N10
>>830
何気にマルチリンク(2WD)/パラレルリンク(4WD)<サニー
で、ウインはトーション(2WD)/マルチリンク(4WD)

>>825
SエアロスポーティLTD の新古車ならフツー、Sならボッタクリ
ワンオーナーって、名義ディーラーでしょ?個人なら返品された奴だからパス
CDorCDチェンジャーのor って何?今から取り付けるんかい?

新古車にしてはきな臭いなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 13:01:02 ID:kuOLDUix0
>>832
CD&CDチェンジャーのまちがいだとは思うが・・・


そんな金あるならちょっと高くても新車買ったほうがよさげ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:40:42 ID:chocRNcF0
>>832
B14、B15の2WDのリヤサスは、トーションビーム+スコットラッセル機構式ラテラルリンク+トレーリングアーム
835830:2005/08/15(月) 19:45:32 ID:ijWkC5cH0
>>832 >>834
thx.
>トーションビーム+スコットラッセル機構式ラテラルリンク+トレーリングアーム
なんだがスゲェ大仰なのな。大昔のスポーティハッチみたいにセミトレで充分な希ガス。

しかし、「人大杉」ってでるけど、「夏虫(厨)大杉」の間違いでは(ry
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:51:34 ID:7mZbBB+RO
貧乏人は足下見られて貧乏クジひかされる…これ常識(=^▽^=)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:23:08 ID:rR+I5xH40
現行Y11ってたしかにリアシートの足元狭い・・・先代Y10とたいして変わらないと思う
それでもリクライニングを倒せば、それなりに!?座れる

大人4人で遠出は無理があると思ったけど、3人なら(前2人、リアには1人)
遠出も何とかできるかな〜って思った


普段はY10乗り、沖縄遊びに行ったときレンタカー屋でY11借りてみての感想でした
次期型はティーダ並のリアシート足元空間あることを本当に期待してます
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:22:00 ID:hvuCuKBhO
前にどこかのサイトでウイングロードの元祖はブルーバードって聞いたんだけど本当なの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:52:16 ID:OuZ0RBwO0
前スレか前々スレの話だった希ガス

サニーカリフォルニアとか何とかがごっちゃになって・・・

もう一度詳しい人の話希望
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:25:57 ID:a+SpBwgN0
ブルのはただのグレードだろ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:53:58 ID:oObkHAHE0
>>838
ブルU11に、U11のワゴンとして「ウィングロード」があったよ。
842名無し募集中。。。:2005/08/16(火) 13:06:43 ID:EnUW0+zO0
地震キタコレ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:22:32 ID:sqYoLaND0
>>842
 被害ないですか? 大丈夫ですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 08:26:25 ID:80BBz9oQ0
>>841
関係ないけどU12オージィーを思い出した。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:38:00 ID:3uQD84oK0
エアウェイブの販売が右肩上がりなことから、ワゴン市場復活?
次期ウインかエアのどっちが売れるか・・。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:50:47 ID:upbNLOER0
ウイングロード、フィールダー、エアウェイブで迷ってエアを買ったけど、
どれも欲しく思った車だから、どっちにも盛り上がってもらいたい。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 06:09:52 ID:E9rozd6W0
>>846
エアウェイブかっこいいよね。
2年前に発売されていれば買ったかも?です(とは言えZXには満足してまそ
インプレッションをキボンヌ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 10:55:34 ID:Y4FWcL960
でも、エアウェイブって一般的にワゴンって扱いなのかな??

ミニバンって思われていそう。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 13:37:16 ID:1u4ceyf9O
いいとこどり
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:22:41 ID:XtCbCguj0
ウイングロードって現行を残してもいいような気がする。アベニールの後継をティーダ系列の
ワゴンにするのはどうだろう。もう一歩進めればティーダのホイールベース2600mmではなく、
ラフェスタの2700mmの流用の方がよさそうだが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:37:29 ID:K5BHLZIp0
>>848
実はルーフなしだと全高1505だったりする。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:06:24 ID:aaKbSVVuO
ライトはプロジェクター式にしてくれないかな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:30:05 ID:zNzgHdeZ0
>>848
プジョー307と同じく微妙なセンだな。
307も屋根ガラスだし。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:24:22 ID:mKNLe69H0
ルーフが無いのか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:17:11 ID:1kjrrmcF0
>>850
現行はリアシートが狭すぎます・・
856850:2005/08/19(金) 23:29:59 ID:XtCbCguj0
>>855
いやー、それでも根強い人気を感じるのだが。独身者から見たらリアシートなど狭くてもかまわないのでは。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:42:11 ID:1kjrrmcF0
たしかに私もそう思うけど、
現行マーチよりも狭い(狭く感じる)シートっていうのはねえ・・・

だからまだしばらく継続するであろう、ADバンを現ウィングのデザイン風に
アレンジしてみても面白いかもね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 14:43:45 ID:/ByCs/e80
根強い人気なのはフィールダーなのでは
ウインここんとこ台数出てないでしょ。
FMCではCVT+7速パドルなどプラスαは必須な気がする
次期フィールダーも確実にCVT+αになるだろうし
MT設定ないならインパネシフトがいいね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:08:48 ID:nt3A6igj0
新型ウィングロードの目標は、毎月5000台以上だと思う
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:17:01 ID:dGrf1JXx0
>MT設定ないならインパネシフトがいいね。

なんで?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:48:34 ID:2YzmqpFG0
足元広々?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:38:27 ID:rRwZNF4i0
ウイングロードはティーダベースにすると車高があがるから、今のイメージを保てないような気がする。
それならいっそマイチェンレベルにしてエンジン載せ替え程度の方がいいのではないか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:05:18 ID:neVTgx460
>>862
アレで更に5年持たせろと?
商用車じゃないぞ、ウィングロードは。

ネタも休み休み言え。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 05:52:02 ID:a5jTM47R0
>>863
ネタではないが5年以上持つと
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 09:50:53 ID:MVG3oAHW0
次はウィングロードという名前ではなくなるかもしれないしな。
そうなるとイメージがどうのとも言えなくなってしまう。
なにせサニー→ティーダだし。
しかも最近の日産はやたら名前を変えてくるし。

WY11が好きな人はこれからもそれでいいだろうし、新型が出たからと
いって買い替えなければならないというものでもないし。
気に入った方に乗ればいいのさ。どんなのか興味はあるけどね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 13:09:08 ID:oIJR0ewf0
ブルーバードなくなるんだって?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:07:46 ID:IcRPTcDkO
>>865
マガジンXの写真には
ウイングロードの名前のエンブレム付いてたから
車名はそのまま使うだろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:26:16 ID:Vb7Y9xTvO
ウイングロードのATって、20km/h位に減速してからの再加速でモタつくね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:42:21 ID:Nv7IzlpI0
>>810
SHIHT_FUNction
「機能で遊びをシフトする」だって。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:39:05 ID:QNvpes3T0
>868
なんだ?そのマニアックな指摘は、、、
1.5リッターかな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:50:00 ID:DN+wVH9c0
あと5年は乗る予定なんで、次々期モデルの方が気になったりする。

>>870
取り合えずCVTモデルではなさそう。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:44:55 ID:xSmedv3Q0
>>865
メーカーと大多数のユーザーの共通したウィングロードのイメージ、ってのは、
安くて積めるコンパクトワゴンであって、
顔のイカツイDQNワゴンじゃないから、そこらへんは変わらないだろ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:24:39 ID:7SnOhh/b0
しばらく待つと、おそらく2000モデルもCVTモデルも続くんじゃないで
しょうか?何かと便利な車なので、その便利さは新型でも受け継いで欲しいで
すね。

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:33:16 ID:kEHwbMGu0
フロントとリアのデザインのアンバランスさを
何とかして欲しい。
今のリアデザインなら、昔の角ばったフロントデザインの方がいい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:36:55 ID:7SnOhh/b0
>>874
それは以前のビッグマイナーチェンジの影響もあると思います。あの時、後ろ
も思い切っていじってしまえば良かった(そうするとフルモデルチェンジって
なっちゃうのかな?)のに、前は良い形に変わったのに後ろは大人しいという
か・・・という形で終わってしまったんですよね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:27:02 ID:KtyI592u0
AGN更新してた。 ウィングロード10月27日になってる。 
いつ出るんだろ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:09:45 ID:Tv1F822X0
>>875
前は基本的にバンパー周りの意匠変更のみで大胆にデザインの変更が出来るけど、
後ろを前と同じくらい変更しようと思ったら、ドアパネルとかの意匠変更が必要になって、
通常のMCの範囲じゃ済まなくなるからじゃ?

ビッグマイナーつっても、鉄板のプレスにまで手を入れるのは稀だし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:53:05 ID:O/vhCHpv0
>>867
『リバティー→ラフェスタ』が在りますが何か?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 05:32:26 ID:+ZwXpU+r0
>>877
前回のMCではボンネットとフェンダーのプレスは変わっているよね?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 08:28:33 ID:2TD+Z36M0
あ、ADバンのリヤハッチも途中でプレス変わっているな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:00:10 ID:BVnrdXcS0
失礼します。フロントバンパー引っ掛けちゃって、バコッと取れちゃったんですが、修理費用ってどれくらいになるんでしょうかね〜?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:03:20 ID:cYPESGMa0
>>881
おれがディーラーで直した時は工賃コミで7万だった
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:46:35 ID:Xyi8hthY0
この間、深谷バイパスで商用車ぽいウイングロードに
すごい勢いで抜かされたよ。リアにはZVって書いてあった。

今はカローラワゴンなんだけどウインに乗り換えようかな。
カローラワゴンは遅いよ…




884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:18:40 ID:L9mJUF8s0
FMC後 皆は1.5と1.8どちらを狙うのだろう
個人的にはティーダ乗った感じからすると1.8なのだが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:10:08 ID:u1SnCHVH0
>>883
お客様にはこちらをオススメします
http://www.subaru.co.jp/legacy/touringwagon/lineup/03/index.html

カロゴンとウインを比べても・・・・・そんな感動するほど大差ないよ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:25:21 ID:6D3ef+LG0
親の仕事用の車がADバンで乗りやすかったんだけど
ウイングロード買っても操作性全く一緒かな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:57:32 ID:dakiq/nS0
>>886
グレードや仕様によって最小回転半径が異なるので要注意。
ライダー、4WD、ZXは5.0m以上だったと思う。

>>884
1.8のFFがあればベストだろうね(2.0のZXはパワフルで嬉しい反面、
足回りに較べてオーバーパワーな希ガス
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:32:18 ID:dakiq/nS0
>>883
190馬のZV(ハイオク仕様)は歴代最強のウィンだからね。
現行型2.0LモデルのZX(レギュラー仕様)は150馬。
それでもNA/5ナンバーでは日産最強だったりするらしい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 08:43:32 ID:p1XkAeWg0
>>885

 せっかく勧めてもらったんですが
 仕事で結構汚れるし、現場に止めとくので、レガシーはもったいないです。。
 それに維持費がかかりそうなのでやめておきます。。

 現行型のウインは商用車っぽくないのもいいですね。

>>888

 190PSもあるんですか?
 どうりでついていけないとおもいました(汗
 漏れのカローラは90PS…orz

 zxエアロ、調べてみたら値段もついてけないです(´Д`)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:31:54 ID:dakiq/nS0
>>889
モデル末期だから「鬼引き」も期待できるよ(&中間決算期の+αも有り
現車が下取り可能ならトヨタ車ってのが有利になる場合もある。
冷やかし気分で気軽に見積もって貰いなよ。

汚れる使い方が前提ならば、程度の良い中古(Y11後期/前期=室内非防水)も狙い目かな?
あと、くだんのZV(Y11前期)は中古しか無いしね(実は漏れも欲しい

ZX海苔
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:19:29 ID:ibcBKD7b0
16年式の後期Sエアロのフォグのバルブを交換しようと思うんだが自分でできるのかな?
やり方分かる人いたら方法キボンヌ☆
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:43:57 ID:n6Cgjm7I0
>>891
あっ、それ俺も知りたい。誰か詳細キボンヌ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:45:12 ID:n6Cgjm7I0
>>891
あっ、それ俺も知りたい。誰か詳細キボンヌ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:02:41 ID:p5gMCenl0
>>891
とりあえず下にもぐりこんでみな。

漏れはエアロはずしたときに見たけど、なんかできそうだったけどやってない。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:10:56 ID:qbEq53TEO
ティーダみたいにスーパーチャージャー付くなら1500cc買うかな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 03:32:30 ID:R83SY2Wo0
2.0出たらバカ売れじゃないかな〜。
ティーダとの程よい差別化になるし。

という俺はTIIDA1.8海苔です。
かなり興味あるぞ〜FMC!!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:25:38 ID:a2OGCSBm0
パノラマルーフっぽいのつくのか?
だったらかな〜りほしいがw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:02:52 ID:vWbn+4Ig0
マグXに掲載されてたバックハッチに萎えた人いるか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:42:15 ID:0mdHK/T20
とりあえずsageようよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 00:05:30 ID:t/Aik9NL0
モーターショーでお披露目後だと、やっぱ11月発売?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 06:16:06 ID:9wdgSGSz0
来月からディザー開始で10/27発売とかって聞いたけど( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 14:44:44 ID:UxtpOaUO0
>>896
現行の2.0(ZX)は
ウィンの全販売台数のうちの1割未満

とディーラーで聞いた。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:28:55 ID:tswhVfEC0
Y11のタイミングベルトってゴム?チェーン?? Y10はチェーンなんだけど。
10万km走行でそろそろ変えないと・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:50:46 ID:1U/ijL3n0
>>903
Y11に積んでるエンジン(QG15,18DE、QR20DE及びSR20VE)全てチェーン式でつ。
だからまぁせいぜい20万`までは交換不要だよ
905903:2005/08/31(水) 09:35:02 ID:ikfM26yd0
>>904

 そうですか、安心しました。
 ありがとうございます。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:54:02 ID:PHSmymN10
新型情報を貰ってきましたー (カタログだけど)

シャーシベースはティーダ、フロントマスクは現ウイン
車高はは多少アップしてます。1505mmだったかな?
全長が4440mm、現行よりちょっと長いけど、高さがあるんで、雰囲気は近い。

ただ、後ろからの見た目が、けっこう手が入ってるかな
セダンの上を伸ばした、っていう風にも言えるけど、あれは、ちょとな・・・  って感じ。
現ウインとも、ノートとも、全然違う。
ブレーキランプがティーダに近い気もしなくはないが、それなりに違う。(文章説明が難しい、スマソ)

内装、コクピット回りは、現ウインと大差なさそう。
不評の後ろ座席だけど、ティーダに採用されてる(よな)スライド式で、120mmほど前後に動きます
一番前にしたら、荷台はエアウエイブより相当広い(とあった)
一番後ろにしても、座席広さがティアナ並、かつ荷台もフィルダーより上、だそうだ。

あと、売りにしてたのは、乗り降りのしやすさ、(椅子が高め)、荷台の使いやすさ、かな。
後部を空けて、そこのレバーを使って、助手席をも倒すことができるんで、サーフボードなんかの長物を楽々詰める。
又、高さが増えてて荷台ドアの開きが大きくなったので、荷物の出し入れは相当やりやすい、(とあった)

FF、4WD、CVの3つで、それぞれ1500と1800がある。(CVのみ1800) 2000は最初はない。
多分、後から追加じゃないかと。 PSよりもトルク重視なんで、増えた車重でも問題ない(本当か?)
車重を失念してしまったけど・・・

値段は全く情報無し。スマソsage
907906:2005/09/01(木) 00:01:45 ID:PHSmymN10
もしウインを買いたいんだったら、
FMC直前の大幅値下げの方をお奨めします。(個人的には)

正直、進化の方向がちょっと・・・

若い人向けにしちゃ、気軽に使える感が減少してるし、(あくまで現モデルと比較して)
ADバン後釜にしちゃ、乗り心地を重視しすぎてる気がするし
ちょっと中途半端な印象が強い。
もうちょっと細部を煮詰めてって欲しいかな。

恐らく10月FMC後、半年前後(来年3月?)あたりに
2000ccモデル追加時に、少MCすると思うんで
その時にどうなるか、かな。

正直、FMC後の目新しさが落ち着いたら、
エアウエイブより販売台数が下になりそう。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:07:09 ID:gJ7mh4ls0
>>889
俺のZV−S買ってくれませんか
来年2月で丸5年、走行距離は66000キロです
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:10:40 ID:dJHddy4B0
高さは???
現行並じゃないと俺は、、、
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:07:06 ID:zMD2aS2G0
後席スライドするってティーダみたいに荷室がフラットにならないってことはない? 
911909:2005/09/01(木) 01:09:23 ID:dJHddy4B0
1505mmって書いてあった。。。スマソ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/01(木) 01:19:34 ID:T9yFHOOv0
ラゲッジのトノカバーって 外せるのかな?
これがなければ もっと でかいの積める
のだけど?
913577,578=182:2005/09/01(木) 02:10:45 ID:PtK1keFN0
>>906
(だいぶ前に書いたんだけど)情報、間違いなかったでしょ?

ところで当初10月末までに5千台生産の予定が、フル生産に入るのが遅れて最新の
計画だと10月末ではせいぜい2千台前後しかタマが確保出来ないらしい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:26:49 ID:sfGVFkRK0
>>906
UPしる!   とは言わない・・・・・・・・。

アスキーアートで表現しる!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:33:18 ID:mqpfOScU0
>>912
>ラゲッジのトノカバーって 外せるのかな?
外せるし、付けたままで収納もできるよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:26:37 ID:fQG+OY1l0
>>906
リアビューはマガジソXのイラスト通り?

ttps://gateway.nifty.com/service/g-way/MAGX2/nifty/free/lm.htm
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:05:55 ID:faeUW7/30
次スレは970過ぎに立てればいいとしても、
車名がどうなってるのか分からないとスレタイも難しいな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:56:44 ID:Lt/vplIeO
車名はウイングロードのままだよ
役割的には、アベニールを吸収するみたいだが
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:36:18 ID:Iy57bhhv0
>>916
('A`)
920名無し募集中。。。:2005/09/02(金) 20:56:39 ID:fc2fW7+b0
@nifty ID、またはログインパスワードの入力が間違っているため、このサービスはご利用できません。
921916:2005/09/02(金) 21:13:30 ID:ra6A3fZI0
しつれいしました。
トップページから「先月のスクープ記事」です。

ttp://www.mag-x.com/index_ie_j.html
922ゴーソ:2005/09/02(金) 21:38:37 ID:WsqwwEG10
GTのようなグレードはあるんでしょうか。
あれば欲しい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:54:24 ID:zQ0FgGUr0
>>918
アベは無くなるの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:57:00 ID:nrO6YTts0
>>923
ここのところは無いに等しい状態だし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:59:49 ID:7CGbgZod0
>>923
 ワゴンのマーケット自体が縮小しちゃってますからねぇ・・・・・ 採算が合わないのでしょう。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:08:13 ID:07H+8rNP0
アベニールはシルフィが出来た後、シルフィワゴンとして登場するような気がする。
ただ、売れるにはレガシー対抗レベルの仕様にしないと。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:12:08 ID:3txU57hF0
レガシィな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:55:56 ID:L6wBiKdD0
シルフィとウィングロードがFMCしたら、アベニールとプリメーラ終了って予想してる雑誌あるね

今日、交差点で一瞬のチラ見だったけど、
ADバンの白黒パトもいるんだね、はじめてみた。
ただフロントまわりが現ウィングだったような気もしたんだけど・・・どっちかな・・

まあ、キューブやマーチの白黒パトがいるくらいだからねえ・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:58:26 ID:L6wBiKdD0
旧型キューブね
さすがに現行キューブの白黒パトは見たことない・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:04:51 ID:sl7A79ci0
FMC直前のこんな時期に、GのMTの低走行距離車を買っちまいました。
来週納車だ。楽しみ〜。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 03:22:30 ID:UFqgRvuI0
>>930
ヲメ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:56:27 ID:Rhn83Trw0
>>928
近所の白黒ADは顔もそのままADバンだったよ。
プリメーラは欧州で現地生産しているが、日本とは切り離しちゃうのかな。
いずれにしてもシルフィは少し大きくなるのかな。
アリオン/プレミオ独走だし。

>>930
オメ!

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:05:15 ID:Dirt7S+J0
ウイファンの画像掲示板にY12がうpされてる!(NISMO仕様)




・・・ってか後姿エスティマじゃん。。。orz
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:08:22 ID:YFQKRpG0O
やべぇ。ライダー?カッコいいな。しかもこれはプロジェクターライト??

















デモなんか全高たかそorz
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:09:56 ID:Dirt7S+J0
下にライダーver.もうpされてた。

もうこれはステーションワゴンではなく、ミニバンだな・・・。

もう次の型は買いません!(泣)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:56:41 ID:rquYP+xp0
>>934
ティーダ同様、AFS装備車はプロジェクターになるんじゃね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:32:29 ID:d7eL4jEG0
ウィンファンのニスモY12画像みてきた

後部座席ドアはラティオと共通なのかな?
荷台部分のガラスとのつなぎ目が不自然なラインになってるし・・
あれが意図的なデザインなのかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:36:18 ID:d7eL4jEG0
それでも多分、Y12を買うけどね

なにせ今乗ってる、Y10カリフォルニアもかなりくたびれてきてるから
後部座席のパワーウィンドウ一個死んでるし・・
ハイマウントLEDのカバー割れて外れかけてて、透明テープ貼ってるし・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:51:47 ID:zWv9D3pe0
うーん。 イストとリバティと何かをたしたみたいな。  実車はやくみてー
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:10:05 ID:Jzdz46fo0
これは・・・・・・イラネ・・・・・・ミニバンじゃん・・・・
しかしY12ライダー下品だなぁ・・・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:48:11 ID:Dirt7S+J0
こんなクソデザインしかできねーなら
日産のデザイン部門いらねーじゃん

ホント年々デザインが悪くなってくね日産は
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:44:08 ID:G/FeHkw50
Y12ノーマルがかなりお洒落路線!?だから、
ライダーは意図的に野暮ったくしてるのかも・・・ってムリヤリ!?納得してる

とりあえず、ノーマルの画像が早く見てみたい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:06:12 ID:bbt9P6kvO
>>942
ノーマルのフロントマスク見たけど、
最新型のインプみたいで激しくカコワルイ…orz
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:26:39 ID:6QRJs8to0
Y12ミニバンじゃねえか・・・・・・パルサーから買い替え検討してたのに鬱だ死のう
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:32:31 ID:zWv9D3pe0
でも全高1505なら実車はそんなミニバンっぽく見えなかったりするかも。  と自分にいいきかせてる。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:40:55 ID:/RSaSPWC0
つうか、下から見たアングルだからな。
それが余計な腰高感を与えてるんだと思う。

ティーダがミニバンに見えないことを考えれば大丈夫だとは思うが、
Y12のディメンションってエアーウェイブとかなり似てるんだよな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
新しいライダーの顔、何かに似てると思ったら
シトロエンのC4に似てる希ガス。