【CP9x系】New ヴィッツ その2【オンリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005年2月1日に2代目が発売となったヴィッツスレですよ。


暫くは新旧分けていきましょう。
統合は荒らしが収まってからと言う事でOK?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:31:26 ID:KHgO3x3+0
スターレット復活
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:31:30 ID:BUKkIaVU0
§ヴィッツRSvsスイスポvs12SR§
http://piza.2ch.net/log/car/kako/957/957778337.html
ヴィッツ情報!
http://piza.2ch.net/car/kako/972/972358549.html
欧州日本で最も優秀な車・ヴィッツ!
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/964/964543198.html
ヴィッツはデザイン的に3ドアがベストだと思う
http://natto.2ch.net/car/kako/981/981818871.html
なぜ無いの?人気車 ヴィッツのスレ
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10016/1001675523.html
ヴィッツ買っちゃった♪
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10042/1004274684.html
:    ヴィッツRSの走り    :
http://natto.2ch.net/car/kako/1005/10058/1005834253.html
ヴィッツ兄弟総合スレ
http://caramel.2ch.net/car/kako/1015/10159/1015902499.html
【Lo】ヴィッツ統一スレ【Vitz】
http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10190/1019047519.html
【鈍足】120kmしか出ないヴィッツは不要!
http://caramel.2ch.net/car/kako/1019/10196/1019664655.html
トヨタ、異例の1年で「ヴィッツ」をマイナーチェンジ
http://choco.2ch.net/news/kako/1014/10140/1014034565.html
【Vitz】ヴィッツ総合スレ2
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10376/1037677552.html
【Vitz】ヴィッツ総合スレ3
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10423/1042308154.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:32:21 ID:BUKkIaVU0
〜FAQよくある質問〜
Q 新型のデータを知りたい
A 公式 http://toyota.jp/vitz/index.html へ。

Q 新型はいつ正式発表なの?
A 2005.2.1でした。

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:34:40 ID:BUKkIaVU0
10系スレへのリンクはあえて貼らない
6某スレより:05/02/05 21:41:16 ID:Q8iv1mi40
816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/05 19:55:48 ID:RT528k6g0
新型ヴィッツすごすぎる!
ベンツみたいな高級感がある

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/05 19:55:48 ID:RT528k6g0
新型ヴィッツすごすぎる!
ベンツみたいな高級感がある

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/05 19:55:48 ID:RT528k6g0
新型ヴィッツすごすぎる!
ベンツみたいな高級感がある





……… ;゚д゚)ポカーン
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:45:15 ID:+U3ijKip0
あのエンブレムってヒュンダイのパクリ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:49:10 ID:UM5PTc9W0
>>6
ワロタ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:15:27 ID:UZD+Xi2UO
グリルはアウディのパクり
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:21:03 ID:CGgUhvsE0
週末試乗してくる人はこのへん要チェック

非分割シート 
(゚д゚)ウマー 座面が大きい。ウレタンが厚く座りごこちがよい。リグライニングがやりやすい
(;´Д`)マズー フルフラットな荷室不可

分割シート
(゚д゚)ウマー リグライニング、前後スライド可
(;´Д`)マズー座面小さくウレタンが薄い固い
       フルフラット荷室のギミック(ダイブダウン)のためにレール式のスライドでない
       ので体重を乗せている時のスライドが困難。同様にリグライニングも体重がかか
       っている時は操作が重たくなる。要確認
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:22:12 ID:UZD+Xi2UO
ネッツトヨタ事件は客の車をボコボコに壊してたのに、販売店がトボケた事件だか、
これだけ醜いデザインだとボコボコにされても気付かれないね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:24:51 ID:ZBz03d6+0
Q エンジンは静かですか?

A アイドリングは静かな反面、加速時がエンジン回転数が上がるわけだが、その際の静粛性は期待しない方がよい。
  現行マーチのエンジンフィールに似ている
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:32:06 ID:UM5PTc9W0
そうそう。
新型の実車見てきたんで感想。前スレにも書いたが・・・

☆良いところ

@写真以上にヴォリュームのある外観。実際見るとかなり大きいクルマに感じる。 
  ランクスの弟分のような雰囲気だが、ヴィッツのほうがシャープでカッコイイと思います。

Aドアの閉まり音。旧型は「ぺシャン☆」って軽い音だったが、新型は「ドスンッ!」とガッチリした音。
 安心感を感じる。

Bオプティトロンメーターの視認性や、上級グレードのオートエアコンの操作性が良い。
 ゲート式シフトノブの節度感のあるフィーリングは高級車風(?)。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:33:28 ID:UM5PTc9W0
★逆に改善して欲しいところ

@マニュアルエアコン搭載車の操作性の悪さ。ダイヤルも硬いし、見にくい。指先が痛くなった。
 さらに、RSにもオートエアコンを搭載すべき。高い金払うんだから。

Aリアゲートのダンパーの反発力が強すぎる。極端だが、力の無い人には重く感じると思う。

BMT車のシフトノブの節度感の無さ。まるで蜂蜜の中でスプーンをかき回しているようなカンジ。
  グニャグニャで本当にギアが入ってるのか心配だ。
  さらに、クラッチペダルのストロークの妙な長さ・・・。MT車は中途半端。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:33:54 ID:KJyxvb4w0
新スレは【うほっ】NEW Vitz【いい車!】と読んでたんだがなぁ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:40:54 ID:UM5PTc9W0
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38561.jpg

この上部の液晶が案外見やすく、使いやすかった。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:42:01 ID:CwqK4ycK0
過去スレ
マターリ語りましょう。

すぐボロくなるトヨタ車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102951310/
まだ判らない?日本最低品質のトヨタ商方
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105000401/
貧乏人DQN老人御用達のトヨタ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105000482/
トヨタ車ってデザインダサすぎ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104623716/
【盗用他】 そろそろトヨタ買うの止めないか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103681258/
トヨタ車って内装ダサすぎ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102376203/
ボッタクリ販売のトヨタ(怒)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102690447/
トヨタ車って、直安悪すぎ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099353362/
トヨタ車って、質感悪すぎ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104645007/
トヨタって実燃費悪すぎ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096042267/
トヨタ(笑)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099400624/
トヨタ叩き統合スレ ヨタヲタ出入り禁止!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101403891/
老人&DQN御用達トヨタ車のオタクって・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100270726/
はずしまくりのトヨタ(笑)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096294730/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:43:32 ID:rtavpgJ90
新型NEW VITZ。
 買ってもよい値段っていくらだ?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:48:22 ID:Ihw3PoTv0
今夜はCwqK4ycK0が担当みたいですね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:52:35 ID:clUvOYcs0
ここか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:55:34 ID:clUvOYcs0
■よくある質問■
Q なんでメーター類がセンターなの?
A 左ハンドルする時のコストダウン説

Q どうしてコラムシフト・足踏み式パーキングブレーキにしないの?
A ラインナップにMT車が在る
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:56:35 ID:GSAZx2+v0
試乗したよ〜。1300ccのやつ。U。

なんというかまぁ、印象に残らない車だな、というのが率直な感想なワケで…。
スイフトやデミオに試乗した時はスポーティだな、とか
ハンドリングの応答性が素直でクイックに切り込めていいな、とかそれなりに感想を持ったが
ヴィッツに乗ったあとの感想は「まぁ、普通じゃない?」って感じだ。
確かに街乗り向きだし、それなりに乗りやすいとは思ったが、
これでさぁ、どっか出かけようかという気にはどう考えてもならない。
良くも悪くもアシぐるま。
RSならまた違うのかも知れんが…。

褒めるべきところと言えば、15インチ履かせたのにそんなに固くないですね、
それなりに柔らかくまとめましたね、ってことぐらいか。

あとパワステ関連がどうか知らんが、交差点を曲がり終える時
まだステアリングが真っ直ぐになってない状態で、「さぁこれから加速に入ろう」と
アクセルを踏むと意外な程強い力でステアリングが戻される
(つまりタイヤが真っ直ぐ向きたがる)傾向があったんだが、これってどうよ?
結構「ぐわっ」と戻されたんで、カーブの時はず〜っとしっかり握ってた。
少なくともこれまで乗ってきた車でそんな傾向はなかったんだが…。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:58:42 ID:GSAZx2+v0
×そんな傾向は

○これほどまでに強い傾向は
に訂正
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:58:46 ID:clUvOYcs0
*前々スレ(実質0)
【新型】ヴィッツ総合スレ15【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106741164/

*前スレ(実質1)
【新型】ヴィッツ総合スレ 16【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107272308/
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:02:52 ID:RQUGFfTv0
ある記事で内装のデザインはともかく、素材が安っぽいっぽい。
初代は欧州で気合を入れて売る戦略モデルであった事もあって、コストをかけて開発した
が、2代目はその投資した資金の回収に走るつもりなののだろう。
ヒット作の次は安普請で回収に走る、トヨタ商法の悪い癖だ、というコメントを
立ち読みで見たのですが、試乗した方や見た方の印象はどうでした?

見にいった友人の話だと、縦に並ぶ空調スイッチの操作感触が最低で下のほうは
操作がしにくかったそうです。あとはゴリゴリと言う感じで安物のラジカセのようだった。
安全性は充分だろうが、ドアの開閉音もタッチも安っぽくて激しく萎える。
ただ(どういう意味で言ったのか分かりませんが、)絶対にヒットはするだろうなという
印象は受けた、と言ってました。

なぜかこういうのと聞いたり見たりすると
何故、優秀な初代を捨ててまでもモデルチェンジをする必要があったのか。
トヨタの資金回収目的以外に必然性を感じないのは私だけでしょうか?

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:10:06 ID:74bQJF0S0

実車を見たが、シートに金がかかってないな。
ペラペラ、
車の機能部品には金をかけないところは、トヨタ車らしいといえば、それまでだが。

デザインは最悪、アウディグリルの猿真似デザイン。




27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:18:04 ID:8bgzC7ia0
>>25
確かにエアコンの操作感は最悪だった。
内装全体でコストダウンしてる感をかなり感じた。

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:22:35 ID:UM5PTc9W0
>>25
ワタシの>>13-14のインプレをご参照あれ。

因みに全色撮ってきたので徐々にUP。

涼しげなアクアブルー ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38568.jpg
夕焼け色? ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38548.jpg
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:31:47 ID:5tlPDPPF0
>28
関係ない話だけど、かなり良いデジカメ使ってますね。
よろしければ機種名晒してください。
3028:05/02/05 23:36:34 ID:UM5PTc9W0
前スレで評判良かったグリーン キャンディーみたいな色 
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38570.jpg

紺メタ。ホントはシブい色なんだけど俺の撮影テクが未熟なせいで・・・ orz
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38572.jpg


>>29
SH900です。ほとんどカメラに助けられてますけど・・w
31元初代乗り:05/02/05 23:37:28 ID:rqV3uIup0
新型CMでしかまだ見てないけど、なにあの顔・・・ なんかコルトの兄弟みたいになっちゃったね
カッコならパッソのがいい鴨

ちょっとクラスが違うがニューゴルフは洗練されてるよね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/05 23:38:57 ID:QhSDp3N40
>>28
ひとつ質問

福 島 県 郡 山 市 の 方 で す か ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:41:05 ID:g5SfKX1e0
試乗してきた、1000のF

感想、特になにも・・・、なんか安い普通の車w
最近ノートとコルトプラス試乗したがこいつらはそれなりにイイと
感じる所があったがヴィッツは普通って言うか意外と安い作りしてるね

中も外もデザインはぱっと見カコイイ(でも旧型はもっとよかった)
んだが落ち着いて見ると安っぽい、試乗してもなんか隙間が多い
車というか、スカスカというか、何故かチープさを感じるんですよね
あと低速でゴロゴロ微振動がある、3気筒エンジンのせいかとも
思ったがたぶんCVTの完成度が低いのでしょう
コルトのCVTのが出来は上です

アクセル踏んだ瞬間とかレスポンス鈍い瞬間がよくあった
止まる寸前のクラッチがすぐ切れるような妙な感触も駄目
私ならNOTEかコルト、もしくは安さでデミオ買いますが
一般人には当然これらの事に気付く人はいないでしょうから
たぶん売れるでしょうねー、ただ中も外もちょっとクセの強い
デザインなのでFit程は売れないかも

3428:05/02/05 23:42:35 ID:UM5PTc9W0
RS専用シルバー。 ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38578.jpg
深みのある、金属っぽいシルバーでした。

ハッとするような、眼の覚める赤。 俺はコレが好き。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38580.jpg

>>32
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:44:01 ID:a6QrBT1L0
istの時と同様に顔が嫌だな
何ヶ月かしたら見慣れるかな
3632:05/02/05 23:44:16 ID:QhSDp3N40
>>34
違いましたか。
すみません。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:45:24 ID:GSAZx2+v0
ゴルフと言えば
リア周りはゴルフっぽいというかフォルクスワーゲンちっくというか。
3828:05/02/05 23:48:43 ID:UM5PTc9W0
黒メタ。派手なデザインも大人しく見えます。
黒も好きだな。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38583.jpg

最後は白。このグレードは営業車かな?
レース用にどうぞってか!
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38585.jpg
3928:05/02/05 23:50:42 ID:UM5PTc9W0
>>36
いえいえ。間違いは誰にでもあります。

ところで、エンジンルーム覗いて見て思ったんですけどね、1.5リッター搭載車でもまだスカスカなんですよ。
コレはマジで1.8リッター載せそうでしたよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:50:58 ID:5tlPDPPF0
28さんサンクス。

トヨタサイトの写真よりもリアルに見えるね。
しかし携帯電話のカメラとは恐れ入りました。すげーな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:51:44 ID:PFD1F2Pd0
先月に契約してんだけど、納車は月末になるって言われた
遅すぎだ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:54:16 ID:0J90+KlW0
RSって何故マニュアルエアコンなのよ?納得いかん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:56:52 ID:niABFvlu0
俺も試乗してきました。1.3U。
結論としては>>22とほぼ同意見。いい車になってるんだろうけど、印象に残らない。
車から降りたら10秒後にはその車のことを忘れちゃいそう。
旧型はいかにも安い車っぽいんだけど、軽快で元気があって明るい印象を受ける車
だったんだけど・・・

意外な気がしたのは、エンジン音の室内への透過音の大きさ。
はっきり言って軽の方が静かです。
あと、車重が重くなってるせいか、加速がもっさりした感じです。
RSにしかマニュアルミッションの設定がないのも残念。
4428:05/02/05 23:57:36 ID:UM5PTc9W0
>>40
いえいえ。せっかく行く機会に恵まれたんで。
ケータイのカメラとはいえ、ホント、助けられちゃってます。

忘れてましたが、あの紫を・・・
実際見てもケバかったです・・・ ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38588.jpg
4528:05/02/05 23:59:53 ID:UM5PTc9W0
実際見られた皆さんもやはり感じることは同じだったか・・・
俺個人としては、3ドアもサンルーフも無いなんて・・・ ちょっぴり退化気味
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:08:17 ID:eyA55Io20
グリルがアウディの真似とか言ってる人は初代ヴィッツを見たことが無い人なのかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:10:20 ID:6qdo+tHG0
色は無難に白を買おうかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:10:46 ID:ANFd2jXJ0
試乗した方が多いですな。

私は1.3Uを試乗しました。
感想はまあまあといったところです。
オプティトロンメーターは見やすくてよいのですが、
エアコンのスイッチ類はもう少し見直してほしいと思いました。
あまり踏み込まなかったので加速感はよく分からないが、
町中で乗るには十分だと思います。

(私は初代後期型RS Vパッケージ/5MTに乗っています。)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:11:21 ID:dQHBt/n50
>>44
いやらしい色だなw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:15:07 ID:6qdo+tHG0
5128:05/02/06 00:21:00 ID:+mcZpDOb0
>>49
エッチな色ですよねw 
エアロ付けてラグジー系にしちゃったりなんかして・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:24:40 ID:4cSLiSkH0
つーかさ、価格が多少上がってもいいから
小型車もインテリアをもっとごつくしてほしいよ
なんかノッペリしてるのばっかでつまらん
53hage:05/02/06 00:24:46 ID:GOgwiUxu0
マーチの方がいいな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:32:25 ID:AcEsWpUh0
新型ヴィッツは顔面がスバルR2(R1でもいいや)、お尻がスズキスイフトのニコイチとオモタ漏れはバカでつか?w
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:35:57 ID:4cSLiSkH0
あとさー、センターメーターはやめてほしかった
普通にドライバー側にメーターがあればいいじゃん・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:40:14 ID:ScsWFsogO
アウディグリルにヒュンダイマークw
パッケージング劣悪カローラ並の室内じゃ、今のコンパクトの中では並以下。
トルクも薄いし、燃費も悪い。
低コストダンパーで、トヨタらしく走りもドタバタだろう。

フロントマスクは宮川大助に似てるよな。w
顔デカッ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:42:47 ID:GOgwiUxu0
694 :一寸先はあの世 ◇c.fKqtT5Do:05/02/05 03:30:23 ID:Jh3lXsk50
僕は引きこもりです。彼女も友達もいません。
唯一の僕の友達は、親が買ってくれたパソコンと中古のスープラ(AT)です。
本当はNSXが欲しかったんですが、高くてだめだと言われました。
ここでホンダの悪口を言うと皆が相手にしてくれます。
知識や情報はパソコンがあれば幾らでも手に入れられるので、
それを武器に世界のトヨタと自分が一体化自した気分になることで
現実社会では何も社会の役に立っていない自分の情けない姿を忘れられるのです。
こんな身勝手な自分のせいで自分の首を絞めていることも、大事な家族を苦しめていることも
いつの日か何らかの形で償う時が訪れることも自分では判らない状態です。
そんな盲目な彷徨う屍の僕をもっと認めてください。崇拝してください。褒め称えてください。
そうすればいつの日かどこかの国の将軍様の様に、裸の王様になれるのですから。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:43:25 ID:L22hZXA70
同じネッツでも店を変えて競合させるのってモラル的にアリ?
出かけた帰りにちょっと新型見たくて寄った店で
ついでに商談メモもらったんだけど
資料請求したら近所のネッツから営業さんがきちゃって・・・。
しかも諸経費の値段違うし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:45:25 ID:+mcZpDOb0
同じネッツ店同士競合させて煽らせるのも手段
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:46:21 ID:H8wBFzuT0
三軒言ってきた
試乗車は、どれもATで、
1.5RW
1.5RW
1.3U
だった。
1.0に載りたかったのだが・・・。
1.0エアコンばんばんかけて、営業マン一人乗せて、走ると、パワーはどうなのだろう?
誰か試して欲しい。
前作みたいに、パワー不足なのだろうか???
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:46:50 ID:XEBWaeIN0
モラルもなにも全然アリですよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:47:55 ID:GOgwiUxu0
日産・ホンダもまわった上で日産に決めなさい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:48:10 ID:AcEsWpUh0
>>60
漏れは1.0に乗ってきたけどパワー不足感は特に感じなかったよ。
ただ、あの横幅に3気筒はエンジンに対しボデーを持て余してると思うんだが・・・。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:48:23 ID:H8wBFzuT0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:48:45 ID:ktCgas150
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:49:15 ID:H8wBFzuT0
>>63
おお!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:51:17 ID:L22hZXA70
>>59,61さん
即レスありがとうございます。
これで気が楽になりました(^^;

なんかすごく丁寧に説明してもらってたから
今更「近所にネッツあったんでそっちで商談した」って言ったら
怒られるかとおもって・・・。

がんばってみよう。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:51:26 ID:4cSLiSkH0
>>64
そうなんか
どうもセンターメーターは好かんのよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:58:12 ID:H8wBFzuT0
>>68
営業マンは、
「正面を見て運転、という安全のため、センターにした」
なーんて言っていたけどw

まあ欧州戦略車で、さらにコストダウンだからねえ・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:59:17 ID:AcEsWpUh0
>>65
単なるカーコラだろw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:07:40 ID:L22hZXA70
センターのほうが優れてるとも劣ってるとも思わないなぁ。

ただ思うのは、人間の視覚って上下より左右のほうが広そうってのと
センターにした場合、目までの間に
ハンドル(及び操作時の手)なんかの障害物が無いってのはいいのかも。

新しい試みが、(左右逆バージョンが作りやすいなどの)コスト削減に繋がるなら
企業としては試さない手はないでしょうね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:17:16 ID:mHwkWrbhO
>>67
それはまずいですよ。月刊自家用車にはよく書いてあるのですが県が違うとか経営会社が違うとかならいいみたいです。だけど同じ経営会社だとどちらかが譲り合ったり競合させると裏で打ち合わせされたり嫌がったりするようです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:26:24 ID:ktCgas150
何で客がディーラーに気を遣わなきゃいけないの?
車ってつくづく特殊な買い物だよね・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:43:30 ID:4qH58TSO0
RSのMT試乗した。

シフトフィール:いわゆるメカニカルなカチカチというわけでもなく、ガコって入るタイプでもない。デミオもこんな感じだったがワイヤー式はこんなものか?
クラッチ。重たくない。のはいいのだが。これも好き嫌い別れそう。
アクセル開度。いわゆる踏んでもリニアでない、といわれがちな設定をどう見るか。レスポンスがMTにしてはダイレクトではない。が扱いやすいと評しておく
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:45:24 ID:XEBWaeIN0
>72
嫌がられたら「あ、そ、じゃ、おまえんとこの車買うのやめるわ」
って言えばいいだけじゃん、なんで買い手が売り手に気をつかわなあかんの?

正直ヴィッツはたいした車じゃない、無理に買う必要なんか全然無いと
はっきりいわせてもらおう、トヨタもドコモもそうだけど
あんま業界一位でのさばらせておくと調子にのりだすよ
それに他社のコンパクトの方がいいと試乗して俺は思ったしな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:46:51 ID:XEBWaeIN0
センターメーターって正面のメーターより視線移動はでかいよ
俺は危ないと思ったな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:47:12 ID:4qH58TSO0
>>53
というか乗り味がマーチに似てる、と言った方がいいかも。

あとソリッドのグリーンはいいと思います。

>>58
オンライン管理してるからお店が食いついてこないならアシスト、積極的に働きかけてくる
店舗は顧客奪う気マンマンなのでそれで判断すべし。説明はしょりすぎたかな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:48:15 ID:X+SakqE80
タコメーターがついてるグレードは全て60か50タイヤなのかよ!
貧乏人が乗るクルマに60タイヤ標準装着すんじゃねえよ!
水温計なんかどのグレードにも付いてねえし。
ということで俺様はスイフト買うことにしました。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:51:24 ID:dQHBt/n50
つーかナビどーしよう・・・社外のを考えてるんだが。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_to2.htm
ここのファンカーゴのとこ見たら不安になってきたYO
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 01:51:40 ID:XEBWaeIN0
>60
1000でもそんなにパワー不足は感じなかったよ
CVTがかなり効いてる、無段変速はエライw
でも1300Fと1000Fの値段差は6万円、これは微妙だねw

俺なら他社にするから関係ないけど
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:12:27 ID:+mcZpDOb0
>>79
純正の位置にビルトインすれば安心?
それか1DINタイプにするとか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:19:07 ID:4cSLiSkH0
>>79
埋め込みにすれば
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:22:45 ID:gTLYEQqv0
1000cc試乗、やっぱパワー無い、乗り味もやっぱりトヨタ。1300も高いし。
1000なら軽ターボ、1300ならスイフト、1500ならノート買うのが今なら良いと思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:30:03 ID:L22hZXA70
>>72
例えばネッツ北東京、ネッツ南東京とかがあったとしたら
この2つは経営が違うってことでOK?
実際メンテサポートとかの値段が違うし・・・。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:36:25 ID:9vXflKH20
今日、契約してきたよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:36:34 ID:SNd66rDF0
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=2&pgcs=1000&th=597761&act=th

トヨタと言えども内情は三菱と大差無いんだなぁ。

不具合多いからこっそり修正(ブースト圧下げる)とか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:41:12 ID:5NF4T54l0
1300を試乗してきた。吹き上がりのエンジン音はガサツな感じだなあ。軽自動車のような印象。
乗り心地は硬いとも柔らかいとも・・・形容しがたい。
ボンネットはまったく見えず、着座位置が少し高いからワンボックスにのってるような感じだった。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 02:46:02 ID:WBWAvidU0
ホンダ社員の誹謗中傷も巧妙になってきたな
もろにけなすことはしないで
いかにも試乗してきて、それとなく悪口
あまり良くないような印象を植え付けようとしている
89一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 02:48:23 ID:PZCjsv7K0
アンチの脳内試乗コメントは 一 目 瞭 然 だ な 糞笑
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:00:54 ID:JPY1RRRjO
ヴィッツいい車だよ。
仕事柄1.3U 4WDとRS(TRDスポーツM)を運転したけど普通にいい。
ただ期待してたよりは残念な部分もあるけどいい車には間違いない。
フィット、スイフト、ノート辺りと競合してオプションや値段などの条件がいいのを買えばいい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:11:19 ID:NFN2cm4/0
【石油連盟のHP↓】
http://ime.nu/www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
ガソリンの値段の6割は税金(長年の自民党政治が原因)。選挙に行かない、
あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
12345678901234567890123
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:34:41 ID:UOZD4nxz0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:39:17 ID:oBOWH/5B0
ちなみに3700mmクラスの小さい車を作ろうっていうコンセプトの先代に対して
『これだけ広くなりました』という比較はおかしい。

モバイルが目的のA5サイズのパソに据え置きのマシンパワーをぶつけるようなもの。
お客さんによってはその点突っ込み入れるだsろうね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 03:53:32 ID:0124tuK70
昨日、ディーラーに見に行ってきました。RSに試乗したかったんですが無かったので見るだけ見て
帰りました。RSには無いけど、DQN紫がけっこうキレイで良かった。でも、なんかラジエータの付近の
フレームというかバンパーの内側に塗装のスプレーが飛んでました。あれは中まで塗った方がいいの
ではないでしょうか。内装はかなりプラスチッキーで昔のホンダ車みたい。手で触る部分がベージュで
手垢が気になりそうです。シートは既出の通り安っぽくてしょぼんぬでした。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 04:02:08 ID:lcUU6YHU0
シートの出来がどうですか。特にリアシート
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 04:02:44 ID:8jiGtaRQO
ダサい
ってか変えない方がよかった
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 05:50:34 ID:HOfnmSsF0
試乗したけど、なんつーかうるさいね!初期加速のエンジン音が特にね
日産のノートもうるさい。スズキのスイフトはその辺結構うまいね
ただスイフトはヒョコヒョコと落ち着かないとこがある。ダンパーの
収まりが悪いのかな?ビッツのほうが安定してる気がするけど
安定度からいうと日産のノートが一番かと思う。
エアコン類の操作系も最悪、素材も安物丸出しでトヨタらしくないな
エクステリアもあのボンネットの開口部はあそこじゃなきゃだめだったの?
スゲーブサイク。初代のほうがデザインは全然イイ
でも売れるんだろうなトヨタだから、俺は絶対買わんけど
これ買うぐらいだったら、アレックスを値引いてもらって買ったほうが
10000倍幸せになれるよ。それにしても全てがチグハグな車だ
デザイナーは、なにをやりたかったのかさっぱりわからん
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 06:01:45 ID:U2KEabDC0
      _   ∩
    ( ゚∀゚)彡  ヌートリア ヌートリア !!
     ⊂彡

ttp://yutaka901.web.infoseek.co.jp/page1aj.html
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 06:25:18 ID:yYYXb8Hr0
やっぱあのマーク、ヒュンダイだよなぁ、やばいよなぁ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 07:06:26 ID:GjnZUuT0O
やっちまった感〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 07:31:35 ID:vzACy9P+0
試乗した人へ

−先代のサスは全く動かず、ゴムブッシュだけが延々ブルブルしながら衝撃を吸収してる感じは直ってた?

−4人乗車だと上り坂でクルマが前に進まない感じは直ってた?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 07:44:43 ID:EgCiN7R20
町海苔ならパッソに汁。
光速ならイストに汁。
飼って航海したくなければ、麻衣チェン満津辺氏。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 07:54:24 ID:tWVUYmHe0
タコメーターが無くてエンジン音がうるさい車は
アクセルが踏めない=燃費が良くなる
そこまで考えているのかトヨタ?
水温計は低温・適正・加熱のデジタル3段式
で必要十分

旧ヴィッツと変わらないわけだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 07:56:20 ID:tWVUYmHe0
×加熱
○過熱
暖めてはいけなかった。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 07:58:53 ID:XJH+ghAM0
ワロタ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 07:59:45 ID:rebG9ZHB0
初代より新しいけど関心しないデザインだ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:11:12 ID:eyA55Io20
>>99
ホンダのマークの事だよね?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:15:28 ID:gF/qetvC0
ノートで見積もりを出してもらってたけどヴィッツにしたよ。
これからはNewヴィッツスレでお世話になります。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:49:03 ID:gF/qetvC0
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:02:18 ID:c+MudWjF0
エコ仕様はいくらぐらいですか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:30:40 ID:/YkJlLo40
すべての面で妥協のない圧倒的なパフォーマンスを
実現することを目標に開発が進められた車
コンパクトカーのあり方を徹底的に見直した2代目です。
でぶい、おもい、まぶしい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:52:44 ID:ScsWFsogO
結構、事前予約のキャンセルが入ってるらしいね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:57:40 ID:Dz01Ux3g0
事前予約ってキャンセルできるの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 11:01:04 ID:CIf2d4mp0
タコメーターも水温計もないなんてそこいらの原チャリと同じやんか。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 11:37:57 ID:hhv2bxeB0
これならパッソのほうがいいかも。
でもパッソのエンジンはダイハツ製だっけ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 11:55:56 ID:8sU0NDES0
デザイン気に入らんが、派生車で稼ぐんだろうな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:10:53 ID:ZPSr5oYP0
>>112
期待妄想乙
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:15:04 ID:ktCgas150
本当だよ。必死だねw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:19:21 ID:EgCiN7R20
>>115
ヴィッツ
1KR-FE
DBA-KSP90-AHXNK
DBA-KSP90-AHXDK
2SZ-FE
DBA-SCP90-AHXEK
DBA-SCP90-AHXNK
パッソ
K3-VE
1KR-FE
大発製のE/Gです。

ヴィッツ半年待て!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:23:22 ID:73d7ygf20
>>119
2SZ-FEもダイハツだったっけ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:28:14 ID:zyeo9BTz0
なんかしわ取り整形でおもいっきり皮を後ろに縫い合わせた様なフロントデザイン・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:38:18 ID:EgCiN7R20
>>120
2SZ-FE 大発製のE/Gです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:41:43 ID:ZtP0eAGP0
新型ヴィッツもそうだが、もはやコンパクトカーとは言えないような
大きさになってきたね。
コンパクトカーの名称は軽自動車にしか当てはまらなくなって来たような悪寒。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:42:05 ID:73d7ygf20
>>122
マジな話、知らなかった。THX!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:42:14 ID:H8wBFzuT0
>>119

半年待つと、どうなるの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:51:01 ID:GOgwiUxu0
>>125
さらにコストダウンが図られます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:52:19 ID:EgCiN7R20
>>125
少しは安くしてくれるかもね。w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:55:22 ID:disKd2Tu0
>しわ取り整形でおもいっきり皮を後ろに縫い合わせた
いくら努力してもざ総括☆☆☆☆★だな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:56:58 ID:V8XrozRg0
新型車だからと思って覗いてみたけど、意外と荒れてないのね。
「新型は老け顔だな。前の方が良かったな」
って思うけど、そういう層は他社のコンパクトに行かずに
パッソを買うんだろうな。
結局トヨタとしてはどちらが売れても問題無さそう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:57:29 ID:czYvtpgY0
ダイハツ製小型エンジンは最高。YRVの1000にはヴィッツ搭載の
1000を乗せることをトヨタが許さなかった。ダイハツ開発のエ
ンジンをダイハツ車に積めない悲しさ。20年前のシャレードの
エンジンを載せさせられたYRV1000は、マイナーチェンジの時に
ひっそりとラインナップから姿を消した。トヨタですら一目置
くダイハツの小型車向エンジンの開発力。VVT-iをトヨタが開
発したと思っている人も未だ多い。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:02:00 ID:ktCgas150
ほんと、オヨタって組み立て屋なんだね・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:06:05 ID:a2QcvAkZ0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:14:16 ID:6gv0lEZB0
カメハツ製Newヴッッツ
■よくつれる呆問■
阿呆 なんでクヒ゜にならないの変な形が不評なのにの?
笑社 フロントマスク替えただけで毎年新型出してる混迷外社なみの後付け外装た゛わな。

阿呆 又はずれ外人に頼んだの?
笑社 一銭でも落としたいって設計費までもか?トホホ。

よくなくないくないっ???。(句読点内微問譜)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:14:44 ID:0fb8kiDH0
昨日Uに試乗してきたけど、停止してる状態から
アクセル踏み込んで走り出すまで
少しタイムラグがあるように感じたんだけど
これってCVTの仕様?


135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:16:22 ID:Nc8brTM60
ネッツもパッソが欲しかっただろうな。
カローラ店はいいラインナップになったな。
ランクスとパッソならバランスよし。

イスト、新ヴィッツ。客に『パッソは?』と聞かれて半ギレ営業さん。うむ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:16:42 ID:BffSOw6x0
トヨタCVTの仕様
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:18:45 ID:8ifbwIUI0
>>135
アクセルがルーズというか調節効かないですね。
4速ATが欲しいですが設定ありますか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:46:11 ID:ScsWFsogO
トヨタのCVTは出来が悪いからな。
レスポンスの悪さと違和感はトヨタCVT共通。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:47:20 ID:GOgwiUxu0
ミラと新型ヴィッツで迷ってます。
試乗した所、内装の質感と走りはミラの方が
いい感じだったのですが・・・。

皆さんはどちらがいいと思いますか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:48:52 ID:H8wBFzuT0
今日行ったら、
「新車ですからねえ・・・。一律三万円(の値引き)ですね」
と言われた。
「あとは、オプションで少しは・・・ゴニョゴニョ」。
三万か・・・。こんなものなのかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:55:36 ID:xclNT9cD0
>>139
ヴィッツの方がいいよ。いくらヴィッツが糞でも、軽自動車の非力さと比べたらずいぶんマシでは?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:58:58 ID:EgCiN7R20
1,000cc 買うなら 660ccT/C をお勧めする。
町海苔なら良いかもしれないが、Resaleが低すぎる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:02:56 ID:qmmNkux30
>>139 街乗り専門なら
むしろ軽自動車の方が割り切った設計になっててイイような。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:06:42 ID:adkkQ8TZ0
今日新型ヴィッツのCM初めて見た。フロントは、SUX6000だよ。
145一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 14:08:58 ID:KImkr0Qr0
ターボチャージャーは邪道
タービンの寿命は短いし、燃費は悪いし、排気が汚いし、
レスポンスが悪いし、パワーの出方がリニアじゃない。
パワーはあるけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:16:19 ID:GOgwiUxu0
>>145
でも内外装も走りもミラの方がよかったんですが・・・
車内は若干ヴィッツの方が広く感じましたが・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:22:33 ID:EgCiN7R20
>>145
町海苔ならトータルコストを考えれば KSP90 より ミラ に軍配が上がる。
なんと言っても、入れ替え時の下取り価格に大きな差が出る。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:23:29 ID:6XMWMQcK0
カップホルダーの数はパッソのほうが多いぞ、6つもあるわ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:26:03 ID:S4NArE8C0
>>123
思いこみが激しい馬鹿だね。一番デブなのはノート。
ようやく登場した本命に死角はない。

ヴィッツ
全長 :3800mm
全幅 :1695mm
全高 :1520mm

ノート
全長 :3990mm
全幅 :1690mm
全高 :1535mm

フィット
全長 :3845mm
全幅 :1675mm
全高 :1525mm

スイフト
全長 :3695mm
全幅 :1690mm
全高 :1510mm
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:26:47 ID:mNUjR8+30
軽なら税金も安いしねっ ミラにしたほうが良いよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:28:34 ID:73d7ygf20
>>149
ノートはそのでかさなら完全にCセグメントだろ。1クラス上。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:32:21 ID:S4NArE8C0
ヴィッツとミラというなら、俺もヴィッツを勧めるね。
グレードに関係なく。

内装と外装の統一感や、燃費などの性能もコンパクトカー分野で
高い次元でバランスがいい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:33:27 ID:S4NArE8C0
>>150
大は小を兼ねるというしな。
いざ物足りなくなったときにつらい思いをすると思うぞ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:34:02 ID:mNUjR8+30
ノートはワンクラス上の1500でヴィッツの1300と同レベルの値段というところが売りなり。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:40:13 ID:S4NArE8C0
>>151
コンパクトカーでしょ。性能的に。
つーか、マーチを長くして出しただけって感じ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:43:15 ID:S4NArE8C0
>>151
日産自身がコンパクトカーといってるしな。

>>154
ノートが安いのはオプションとか削ぎ落としたからでそ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:43:32 ID:GOgwiUxu0
>>152
>ヴィッツとミラというなら、俺もヴィッツを勧めるね。
>グレードに関係なく。

思いっきり競合してるので悩みどころです。
マーチ、ノート、フィットならクラスが違うので
軽と悩むことはないんですが・・・。

>内装と外装の統一感や、燃費などの性能もコンパクトカー分野で
>高い次元でバランスがいい。

それ本気・・・ですよね?
う〜ん、そうですか・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:43:35 ID:73d7ygf20
>>155
Bセグメントのフォルクスワーゲンポロを縮めただけのルポはAセグメント。
クラスは違う。それと同じようなもんだ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:46:10 ID:S4NArE8C0
やっぱお買い得度で言えばヴィッツが一番でしょ。
トヨタは居住性、内装、品質で評価高いし。
日産は付加価値より価格勝負。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:51:06 ID:sNSDvHec0
あと20mm幅があれば、アクセラ乗りに馬鹿にされずに済んだのに・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:52:00 ID:GOgwiUxu0
>>159

マーチなら試乗して直ぐわかるぐらい
走りがいいし、ノート・フィットは
荷物が沢山積めそうなんですが、

ヴィッツは軽とほとんど変わらないので、
単純なコストパフォーマンス比較に
なっちゃうんです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:53:59 ID:S4NArE8C0
>>157
>それ本気・・・ですよね?
>う〜ん、そうですか・・・。

え?内装の良さとか内装で選んだんじゃないの?
じゃあなんでヴィッツが選択肢なの?

はじめからミラで決まってるんじゃ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:55:24 ID:/mttkJsTO
ヴィッツうんこ(・∀・)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:57:37 ID:mNUjR8+30
出来はトヨタクオリティ「なんだが
ちっともお買い得じゃないのがヴィッツ、王者の余裕なのかね、、
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:57:45 ID:qmmNkux30
なんとなくトヨタ車ってのは やめておこうね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:58:01 ID:oqmEw9Dj0
なんつーか、各車が自分より上のクラスの車を目標にするようになっちゃってる気がする。
ヴィッツにはヴィッツのクラス内での改良、があると思うんだけど。
無理矢理上のクラス目指すと奇形になるよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 14:59:47 ID:OgM3+bt00
>>161
>マーチなら試乗して直ぐわかるぐらい走りがいい

なんか悪名高い日産営業の臭いがしてきたな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:03:13 ID:zuz3gCW20
ちょっと前まで荒れ荒れで近づけなかったけど、
ようやく落ち着いたのか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:05:21 ID:pU0W8fk3O
スターターボタンが付いただけでスポーツ感があるとほざく輩が、妄想産廃車を語らうスレはココデスカ。
敗走です。キモ汚っ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:06:19 ID:GOgwiUxu0
>>168
大荒れにみえるんですが・・・(笑)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:12:22 ID:OgM3+bt00
日産の営業はなんでこうまでライバル車に絡むのか。
フィットも散々絡まれていたよな。
オプションをケチった、胴長の、セコい車じゃヴィッツの足元にも及ばんよw

>ノートはワンクラス上の1500でヴィッツの1300と同レベルの値段というところが売りなり。

詐欺みたいなフレーズだなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:21:36 ID:GOgwiUxu0
>>167
マーチを試乗した時に、走りがいいって正直な
驚きがあったので、書いただけです。
たぶんマーチは明確な目的意識のある人が
買う車なんだろうなと思いました。

私は特に明確な目的意識がないもので・・・
迷ってるわけです。

ちなみにノート・フィットは試乗してません。
そんなに大きな荷物は積まなさそうなので。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:31:09 ID:8DpYWZJf0
プチトヨタですらあのデカさ、ヴィッツは更にデカく感じる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:31:41 ID:EgCiN7R20
知らぬが仏。
仏様は神では無いが、
「知らぬが神」とでもしておこう。
お客様は神様です。
買って下さい。お客様。
と頭を下げるネッツマン。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:38:10 ID:wKvFOfyR0
とりあえず買ってくださいw
走りだの内装だのの話はそれからでもいいでしょう!
と頭を下げるネッツマン。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:46:45 ID:/mttkJsTO
うんこ食べますから買って下さい(・∀・)
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 15:49:45 ID:/aCfSi2e0
またこのスレもあのタチの悪い日産の営業軍団に目をつけられたか。

どう考えてもヴィッツが優れているのは明らかなんだが。。。。

>ノートはワンクラス上の1500でヴィッツの1300と同レベルの値段というところが売りなり。

詐欺フレーズまで作ってるし(呆
オプションをケチった、胴長の、セコい車じゃヴィッツの足元にも及ばんよw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:05:50 ID:Dz01Ux3g0
またノートスレもあのタチの悪いニートのヨタヲタに目をつけられたか。

どう考えてもノートが優れているのは明らかなんだが。。。。

>ノートはワンクラス上の1500でヴィッツの1300と同レベルの値段というところが売りなり。

この言葉を理解することすらできないし(呆
いや目を背けてると言った方が正確か(プ
エンジン音がバリバリに煩くて、使い勝手の悪い、セコい車じゃノートの足元にも及ばんよw

ま、だからヨタヲタは他スレを荒しまくってるんだろうがな。
さぁ、スイフト、ノート、FITと来て次はどのスレを荒らすんですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:07:15 ID:/mttkJsTO
ヴィッツ(笑)
(・∀・)何か?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:12:56 ID:RLCH7Q5g0
1.3と1.5どっちに乗れるかなーと見に行ってみたらRSしか無かった。
乗ってみたかったから別に構わんが、普通ノーマルグレードも置いてね?

乗ってみて思ったのは、走り出しが変。
なんか動力の伝わらない間があるような感じがするんですけど、CVTの特性?
ライバル車と比較してエンジン音うるさいと思ったし、いまいちだった。

対応してくれた営業マンが商品知識0でダメダメだった。
「出たばっかだからよく判らん」なんてのは言い訳にならない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:14:06 ID:ScsWFsogO
パッケージング劣悪
エンジンはトルクが薄くレスポンス劣悪で振動が強い
違和感のあるCVT
安物ダンパー
極悪燃費

低コスト低性能なのはトヨタ共通だから、トヨタらしいといえはばそれまでだ。

しかし、気味悪いデザインは車音痴さえ寄せ付けない気がする。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:16:32 ID:ScsWFsogO
フロントはアウディグリルの劣化コピー
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:38:04 ID:4vh6iziW0
 
しかし、下品なデザインだよな。
トヨタは下品そろいだから、別に珍しくはないが
こんな、デカ顔で、しかもアウディの猿真似グリルなんかつけたら
まともな奴は恥ずかしくて乗れないだろ。

偽ビトンのバッグとか持ち歩く奴なら、気にしないんだろうけど。w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:44:04 ID:jXgrnYe/0
>>182
逆、
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:47:18 ID:E5nOQd750
ヴィッツ見てきたんだけど、後席にきっちり座ると天井に頭がつきました。
えっ? おれの座高が高すぎるだけですかそうですか。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:47:22 ID:BffSOw6x0
ノートよりスイフト1.5の方が+4万で
アルミ、MD、6スピーカー、フォグライト、オートエアコンとか付く事を
考えると10万ぐらい安い
つまりノートが安いんじゃなくてヴィッツがぼったくり価格なだけである
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:52:15 ID:QJm3NkHz0
それにしても日産の2ch課って何人ぐらいいるの?
文章からみて中卒のフリーターを雇って2交代ってところ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:53:41 ID:4vh6iziW0
>>185
 
カタログの数値だけは室内も広いが、実寸だとかなりに狭いからな。
数値優先主義のトヨタだから仕方ないけど。

アウディが、ブランドアイデンティティとして採用したフロントデザインを
安直にパクるのも、パクリメーカーのトヨタならでは。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:55:04 ID:ktCgas150
まあアウディグリルも、ワゴンR・RRのグリルのパクリだけどな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:55:49 ID:4vh6iziW0
 
へートヨタには、2ch課なんてのがあるんだ。

どおりで、ネッツトヨタ事件や脱税事件や不正車検、不正受験、元暴力団幹部社員の犯罪などの事実を
必死にもみ消す連中がいるわけだな。w


191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:57:04 ID:NEj3lL2X0
test
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:58:19 ID:4vh6iziW0
>>189

じゃ、ヴィッツはパクリのパクリか。w

パクッた挙句に、パクリ元より気味悪くなるところが、
3流デザインのトヨタらしい。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:58:57 ID:FyDs0LVo0
4WDバージョンの最低地上高が125mmになってるようだけど正気かね?
コペン並だと冬道なんざ走れないぞ??
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:01:39 ID:QJm3NkHz0
それにしても日産の2ch課って何人ぐらいいるの?
文章からみて中卒のフリーターを雇って2交代ってところ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:03:28 ID:6qdo+tHG0
新型ヴィッツ大人気だな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:06:38 ID:fzGlUM+k0
アウディがヴィッツRSのフロントグリルをパクった。
まぁ工作員どもにいっても無駄だろうがな。(w

ttp://www.joyfulauto.com/vits-3580-dai.html
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:06:40 ID:XNPk5Ubc0
商品知識ない素人の俺でも1500ccのノート方がイイとしか言いようがない
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:09:21 ID:lnffRJib0
新型ヴィッツのデザインが好きじゃない…
自分もノートの方が好き。
でも一番すきなのは新型スイフト、かな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:09:34 ID:ktCgas150
>>196
スズキからパクっといてよく言うぜw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:13:58 ID:uFMhOsfW0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:14:57 ID:fzGlUM+k0
新型スイフトは、WiLLサイファの劣化コピー。(w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:19:35 ID:ktCgas150
>>201
はははー。ムキになるなよ。
明らかにトヨタのデザインはスズキ以下。認めとけ。
後追いで醜くしかできねえんだろ。
仮に一万歩譲ってスイフトがサイファのパクリだとしても、スイフトのほうがはるかにセンスいいぜ?w
反論できねえだろ?
203201:05/02/06 17:20:35 ID:fzGlUM+k0
(書き忘れ)

顔はWill Viの劣化コピーね、
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:20:38 ID:ScsWFsogO
コルトは相当ブサイクだと思ったが、新型ビッツはコルト以上にブサイクだな。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:22:43 ID:XNPk5Ubc0
初めて見たけどノートはまあまあ好き
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:22:51 ID:ktCgas150
>>203
お前劣化コピーの使い方間違ってるw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:25:19 ID:HnzEsG640
契約した人、泣きをみる〜。
シャーシはガタガタ、足はヘロヘロ、
パッとソまつな車より、手抜きしすぎてまいったまいった。
神よりのお告げも無視して褒める哀れなヒッキー。
前期型の下取り価格は旧型以下になる模様。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:28:08 ID:XNPk5Ubc0
排気量の差は絶対的な差
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:30:44 ID:8FxsSK1XO
デザインはマーチの圧勝。比較対象にすらならん。
210201:05/02/06 17:32:13 ID:fzGlUM+k0
マジな話、スイフトとかベリーサって「イスト+ミニ÷2」だよな。(w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:34:39 ID:ktCgas150
無差別に他社叩き始めちゃったよ・・・
痛くて見てランネ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:35:17 ID:XNPk5Ubc0
>>209
ヴィッツってマーチとノートの二台に挟まれたって感じだよね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:39:37 ID:HnzEsG640
>>211
真実を知った時、泣くなよ ボーやwwwww
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:39:44 ID:JgF1m6/e0
マーチってデビュー当時、欧州メーカーのデザイナーたちに
「ニッサンは新しさとカッコ悪さをはき違えてる」
とか言われちゃったヤツだろ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:42:04 ID:ktCgas150
>>213
真実って何?
トヨタがパクッテルのは真実だが・・・
悔し紛れの捨て台詞かそれは?もう書き込むなよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:43:10 ID:Dz01Ux3g0
新しさとカッコ悪さをはき違えてた車が今でも月5000台以上売れちゃってますか。
そうですか……


















日本人ってホント特殊なんですね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:44:47 ID:HnzEsG640
>>215
メアド載せたら教えてやるよ。
ガ━━川o;゚Д゚)━━ン!
となる事、間違い無し。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:45:05 ID:dss+IcoN0
サンヲタのふりしてるうえに自作自演までしてスレを荒らそうとしている
ホンダ工作員の粘着しているスレはここですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:47:01 ID:w9i2tSte0
━━━━━━━━━ 絵で見るンダヲタの特徴 ━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O Fitは代数的に┃    │   .i|○ │彡<風呂   
    Oー、 //|人気あるの! . ┃    │     |   │   入ってくる
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜかVitz等と比べ始める.┃D  論破され大型コピペ 
   从_从人_从_从人_       ┃ 荒らしを始める
从从ゞVitzはもうダメだ !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
妊娠ウザイ∧__∧  从_从人__ .... ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>NOTEよりマシ!┃      /    .| i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになると空白アタック  .┃F ソースは一年寝かせて持ってくる
     ((((( ))))))         ┃     (((´⌒`)))
       | |           .┃         l l
       ∧__∧    从_从人__....┃ カタカタ ∧_∧  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃     <`Д´#>
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃   _| ̄ ̄||_)_
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
G 劣勢になると作戦タイム   ┃H IDを変えて自作自演
     ∧__∧           .┃
    <#`Д´>   ∧_∧   ┃串チェンジ完了    ハゲドウ
    /    つ.  <`Д´ >   ┃     ∧_∧  トコロデハナシハ
  ∧__∧ ̄ ̄ ̄\と   つ   ┃     (`∀´)=>  カワルケド
  <   ,,>     \    |   .┃   _| ̄ ̄||_)_
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:47:04 ID:JgF1m6/e0
>>216
ごめん、君がそんなにショックを受けるとは思わなかったんだよ。
でもホントの話だよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:47:24 ID:mfoDWXJ20
>>214
そんなこと言われてませんが・・・。
マーチは欧州でもデザインがいいと高評価です。
ちなみにマイクラはヤリスとは比べ物にならない
ぐらい長期間にわたって欧州でもまれてるんですが・・・。

ちなみにその言葉にぴったりな車が
先週リリースされたようですが、、、
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:48:49 ID:Dz01Ux3g0
>ちなみにその言葉にぴったりな車が
>先週リリースされたようですが、、、

ハゲシクワラタ!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:50:13 ID:mfoDWXJ20
とりあえず
ヨタオタ、トヨタ社員は
新型ヴィッツを見てから、他車を語ってください。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:52:13 ID:TM872Uek0
サンヲタのふりしてトヨタ関連のスレを荒らし、報復としてヨタヲタが
日産関連のスレを荒らしにいくことで、両方のメーカーのスレ荒らし
をしようとしているホンダ工作員の粘着しているスレはここですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:53:34 ID:nJXso92M0
>>224
ありえるな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:54:58 ID:ktCgas150
まぁいいじゃん。売れるんだからw
車に興味ないんだろ?ヨタオタは。
売れりゃ満足なんだから言う事ないじゃん。黙って叩かれとけって。
2chで貶められたって売上げなんか変わらねえから
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:55:51 ID:NtDVJ6tc0
新型買おうと思ってましたが、旧型の売れ残りさがしまふ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:56:31 ID:mfoDWXJ20
サンオタの私としては、
マーチ・ノートと直接競合するような車ではないんで、
どうでもいいんですが、、、
(上の方で軽と悩んでいる人がいるように)

ヨタオタのなりふり構わないスレ荒らしが
あんまりにあんまりなんで・・・。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:01:12 ID:QJm3NkHz0
>>216
大丈夫、みんな気づいてノートを買わなくなるよ。
それにしてもあんな見窄らしいオプションでよく安いですなんて言えるよな。









あれは90年代のオプションでしょw








ノートはオプションをケチって値段で勝負ってことか。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:05:53 ID:ScsWFsogO
確かにヨタヲタの荒しは、前から問題視されてるからな。

ヨタヲタの必死な工作も、駄車ビッツの前になすすべなし。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:06:17 ID:mfoDWXJ20
>>229
なんでそんなに必死に新型ヴィッツを擁護する?

とりあえずノートとヴィッツ試乗して来い。
そうすりゃお前も静かになる。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:06:43 ID:JYDtYV0k0
>>185
いや、正しいと思う。本当にあの後席サイズで欧州でも売るつもりなのか?
身長の高い人間がリクライニングすると天井に頭がつかえる。
もうちょっとルーフを伸ばせれば解決できると思うのだが。
デミオのようにCピラーを太くして窓を増やすのがいやだったのかな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:07:39 ID:JgF1m6/e0
ノートのCMを見て、長いトレーラーを抜き去るシーンでファンカーゴかと思ってしまったよ。
リヤフェンダーあたりのボリュームの出し方とか完全なパクリだよな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:09:26 ID:IxpftJ4t0
どなたか、旧型のシャンパンメタリック色のヴィッツをご存知の方
いませんか?どんな色でしょうか?緑がかった色でしょか?
ゴールド系でしょうか?教えてください。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:13:24 ID:c9RF6rgV0
>>233
ファンカーゴの方が1000倍上品というところを忘れているよ。
粗悪なコピーなんてアジアでしか見られないと思っていたがフランスでもあるんだな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:13:59 ID:ynBp6BCJ0
>>232
俺も新型ヴィッツの後席の狭さには驚いた。
コンパクトカーブームが始まってから久しいが、
頭が当たったのは新型ヴィッツが初めて。
あのでっぷりデザインで、何故あんなに狭い?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:14:04 ID:/YkJlLo40
実車を見て触って乗った人、
他車に圧倒的に勝っている部分ってありましたか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:16:25 ID:ynBp6BCJ0
>>237
内外装 マーチの圧勝
広さ ノートの圧勝
燃費 フィットの圧勝
走り マーチの圧勝
お買い得感 デミオの圧勝
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:17:22 ID:/YkJlLo40
無いじゃないですか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:18:32 ID:Dz01Ux3g0
>>238
走り ニュースイフトの圧勝

とすると綺麗にまとまる希ガス
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:18:50 ID:lnffRJib0
ヴィッツはやめとけってことか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:21:23 ID:RDLBJGuY0
毛唐の資本が入った会社や、倒産寸前だった所をトヨタに金を借りたメーカーの関係者が新型ヴィッツを貶すスレはココですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:21:53 ID:ktCgas150
みんなが買うのじゃなきゃやだ。
って言うヘタレは買っとけ。それだけ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:28:23 ID:ccMgshvE0
>234さん
シャンパンメタリックはゴールドっぽいですよ。薄黄色にメタリックかかった感じ。
キレイですし可愛らしくて気に入っています。
新型ヴィッツが発売されるのを知っていながら昨年末に購入しました。
雑誌で新型ヴィッツの予想モデルを見てちょっとな…と思いまして(^^;
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:28:54 ID:ktCgas150
>>244
賢いね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:29:09 ID:JYDtYV0k0
>>236
うーんなんででしょうね。一つはルーフが緩やかに後傾しているため
でしょうね。あと、リアゲートの開口部天井が一段低くなってるせいかな。
それでいて座面が高いのは後席収納のギミック達成のため?
スイフトでももうちょっと余裕あったのに・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:30:28 ID:TDNtEue00
ヴィッツやめてデミオにします。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:31:44 ID:ktCgas150
>>247
賢いね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:41:45 ID:ynBp6BCJ0
>>235
>ファンカーゴの方が1000倍上品というところを忘れているよ。
>粗悪なコピーなんてアジアでしか見られないと思っていたがフランスでもあるんだな。

お前言ってて時々空しくならないか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:42:08 ID:+mcZpDOb0
>>238
実物見てないんじゃ説得力無いぞ

ところでサ、コレは1.3Lエンジンなんだが、エンジンルームががらーんとしてる・・
マジで1.8リッターのZZ系載るんじゃないかと思われる。

ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38726.jpg
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:42:57 ID:+mcZpDOb0
>>249
なぁなぁ 妄想述べても説得力無いぞ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/06 18:46:07 ID:cse7ztA30
新型ヴィッツ最高!
自分用、保存用、布教用と3台買います。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:46:47 ID:XNPk5Ubc0
>>250
1.5でお安いノートの勝ち
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:47:15 ID:ynBp6BCJ0
>>251
どっちが妄想してるんだよ(爆)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:47:16 ID:Dz01Ux3g0
なんでヲタは1000倍とか、訳分からない数字使うんだろう?
そもそも1000倍の上品さって何よ?
小学生じゃあるまいし、少しはまともな日本語で表現してくれ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:47:57 ID:R+6NbPp70
>>247
自分はヴィッツやめて新型スイフトにするよ。

>>252
すげーな。がんばれ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:49:33 ID:ktCgas150
>>256
賢いね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:52:09 ID:+mcZpDOb0
因みにコレは1NZ-FE(1.5L) ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38732.jpg
コレだけ隙間があるんだから2ZZ載るんじゃないのかな?(写真はセリカ用) ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38734.jpg

>>254
実車も見てないからそーゆー風に言われるんでしょ?アンタ。
オレみたいに取材してから言いなさい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:53:13 ID:+mcZpDOb0
ココは自分で足を運んで、実際に見て乗ったってヤツが少ないな

そーゆー連中の意見聞いても何の参考にもなりません。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:54:12 ID:ynBp6BCJ0
>>258

言うに事欠いて

な ん と 取 材 !

爆笑!

↓ここから258の為のスレになります。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:54:36 ID:Dz01Ux3g0
>>259
実際に足を運んで、ノート、FIT、ニューヴィッツを比較しましたがなにか?
それで一番最初に候補から消えてのがニューヴィッツでしたがなにか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:57:02 ID:+mcZpDOb0
>>260-261
ほら、お前らは実際モノを見てないんだから>>13-14のようなインプレ書けないだろ?
ダメだよ。ちゃんとモノを見てココが良い・悪いって書かないとナ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:58:33 ID:+mcZpDOb0
とにかく、モノをちゃんと見てないヤツは来るなってこった。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:00:07 ID:+mcZpDOb0
>実際に足を運んで、ノート、FIT、ニューヴィッツを比較しましたがなにか?

なんだ?Web上でのハナシか?
オレはショールームなりなんなり行って見てきたゾ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:00:46 ID:XNPk5Ubc0
実物見なくてもエアコンのスイッチが使いにくいのは良く分かるモナ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:02:49 ID:aKO1USOC0
オートエアコン搭載車が高い
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:03:57 ID:JYDtYV0k0
>>265
実物見てダイアルの質感に驚いた。ホントにトヨタかこれ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:04:07 ID:Dz01Ux3g0
>>262
ニューヴィッツを候補から外した理由。
・室内及び開口部の狭さ(これが一番の問題点)
・内装(特異すぎて気に食わなかった、あれは高級感とは言わないと思う)
・値段(FITはおろかノートの方が割引してくれてた、そもそも他の2台に比べて割高感がある)
・納期(1ヶ月以上と言われたのですが…)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:04:26 ID:ynBp6BCJ0
ものをちゃんと見てからコイってのは同意。
新型ヴィッツがいかに糞車だってのがわかる。

これからコンパクトカーを選ぶ為にディーラーをまわる人は、
ヴィッツからスタートしたほうがいい。

これが日本車最低ライン。これより下はない。
そこから、各社のいい車を見に行くといい。
それぞれ特徴がわかりやすくなるからね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:05:15 ID:+mcZpDOb0
>>267
硬いんだよナ マニュアルエアコンのヤツ

Bはいいとして、全車にオートエアコン積むくらいのことはやって欲しかった
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:06:40 ID:+mcZpDOb0
>>269
はいはい わかったからもう来なくていいよ バイバイ! ノシ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:08:25 ID:ynBp6BCJ0
>>271

お前もちゃんとヴィッツ見て来いよ。
見て乗ってから擁護しろ。な?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:09:08 ID:+mcZpDOb0
オートエアコンの操作性は素晴らしいが・・・
特にダイヤルの動きが滑らかで、プッシュボタンも良いカンジ。 
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/38561.jpg

マニュアルエアコン、アレはヒドイだろ・・・ 寒い時なんかどーすんのョ?
手がかじかんでる時なんか最悪。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:10:19 ID:+mcZpDOb0
>>272
あ〜 はいはい あっちいけ


邪魔邪魔シッシッ!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:11:13 ID:Dz01Ux3g0
>>ID:+mcZpDOb0
もしかしてもう納車されたの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:12:35 ID:+mcZpDOb0
>>246
困ったのが後方の視界の悪さかな・・ 太いピラーが心理的に不安を感じさせるが。
でも、今のクルマなんてほとんど視界悪いから、慣れだろうな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:14:35 ID:+mcZpDOb0
ところでサ、内装がブラックのみってどーよ?

個人的にはアイボリーとか白系もあったほうがいいと思うんだが・・・
RSはいいが、フツーのグレードには暗すぎだろ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:15:27 ID:ZPSr5oYP0
まず269が見てきていないw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:16:01 ID:t0oouPil0
>>261
お、俺と同じだ。
俺も今日、その三台を見てきました。
その中では、室内の広さ、荷室の広さ、シートの座り心地、どれをとってもフィットが一番好印象でした。
だけど、内装デザインがちょっとスポーティー過ぎるというか、古くさい感じがするのが難点。
ノートは、ボッサベージュの内装がとても良かったのと、ライトのデメキンが運転席から見えて
車輌感覚が掴みやすそうでした。だけど、シートが安っぽい座り心地で、体にフィットしない感じです。
ヴィッツは、シートの座り心地はまあまあなんけど、シフトレバーがやけに低くしかも後ろのほうについてるので、
バックレストに肘があたって操作しにくいのと、インパ上端がやけに高くて圧迫感がありました。
後席の天井が低くて大柄な人にはきつそうなのも気になりました。
この三台で選ぶとするとやっぱりフィットかノートになりそうです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:16:55 ID:JYDtYV0k0
>>270
固いのもなんだが、あのグレーと言うかシルバー部分のプラスチック
を良く見てほしい。あれはないだろう。まるで安物ラジカセのようだ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:19:09 ID:CyN6dgBMO
真面目な話、ヴィッツに1.8Lエンジンを積むプランより、それだけの改装コストを脚回りとシートをキッチリ造り込む方に回す発想をメーカーが持ち、またトヨタユーザーがそれを要求するようでないと、このクルマは良い方向には育たないと思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:19:14 ID:ynBp6BCJ0
>>ID:+mcZpDOb0

え、マジ?
本当に契約しちゃったの?

それは何と言うかご愁傷様っていうか・・・
トヨタ以外のディーラー回んなかったのか?

まあ、買っちまったもの悪く言われたくない
って気持ちはわかるが・・・。

とりあえず、このスレは見ないほうがいいと思うよ。
真実がどんどん明かされてよけいブルーになるから。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:19:40 ID:+mcZpDOb0
>>279
あのサ、他のクルマにするならその話題はよそでやってくんない?

>>280
どれもあんなモンだろ?このクラスで本革とかソフトパッドなんていらねーョ。
オレはあのオートエアコンをRSにも積んで欲しいのヨ。

アレだけでRS買う気削がれちゃうぞ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:20:53 ID:+mcZpDOb0
>>282
アンタしつこいねぇ・・・ 金魚のフンかよ

とにかく、アンタをかまっている暇無いんでね。バイバイ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:21:29 ID:t0oouPil0
>>283
他のクルマとヴィッツを見比べたんだからいいじゃん。
それともあなたはヴィッツを他と比較もせずに買わざるを得ない立場の方ですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:21:48 ID:YKQCn7kW0
>>229
>ノートはオプションをケチって値段で勝負ってことか。

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/06 17:09:47 ID:7YgranAB0
オプションをケチって値段だけの数字にこだわる?
オプションをケチって値段だけの数字??
オプションをケチって値段だけ???
オプションをケチって????

オプションってのはもともと“自分で選択”するもんだろ。
馬鹿かおまえ。


これだけ馬鹿にされてまだ「オプションをケチって」なんて言ってるのか
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:23:46 ID:+mcZpDOb0
>>285
フィットとかノートスレでやりゃいいじゃねーじゃよ

グチグチ女の腐ったヤツみてーなカキコしやがるから。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:24:03 ID:YKQCn7kW0
893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/06 17:12:29 ID:Rak/6HfU0
たぶん ID:QJm3NkHz0はクルマを買う時にいつも「オプションをケチって」いるんでしょうw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:24:07 ID:Dz01Ux3g0
>>279
やっぱ、その3台になるよね。
シフトレバーの位置は確かに気にはなったけど、俺の場合バックレストに当たるとこまではいかなかったよ。
圧迫感は他の2台に比べてあるよね。
あの高さだと後部座席に人を乗せるのは躊躇っちゃうよね…
俺も居住性考えてニューヴィッツはやめました。

で、その感想ならFITが一番いいんじゃないですかね?
今ならウエルカムエディションやってるし、他の2台を上手く使えばそれなりの値引きも期待できるでしょうし。
うまくDと交渉してくださいな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:24:55 ID:YKQCn7kW0
904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/06 19:13:40 ID:NKIk2U1a0
>たぶん ID:QJm3NkHz0はクルマを買う時にいつも「オプションをケチって」いるんでしょうw

いつまでたっても否定しないところを見ると図星だったんだな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:25:06 ID:+mcZpDOb0
>>289
続きはフィットスレでやってね 
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:26:00 ID:+mcZpDOb0
フィットなんてあんなの買うだけ無駄。

見てくれも悪いしナ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:27:29 ID:JYDtYV0k0
>>283
マニュアルエアコンのつまみの話なんだが。分かりにくかったかすまぬ。
まぁ、縦並びが気にならなければオートエアコンでOK。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:28:12 ID:CyN6dgBMO
>>all
念のためだが車種比較はこっちでよろしく。

コンパクトカー(・∀・)イイ!!総合スレPART17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104483330/
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:29:11 ID:Dz01Ux3g0
>>291-292
…向こうに逝くように仕向けておいて煽るのか?
もしかして引き止められてる?w

ちなみに、俺はFIT選ばなかったのですが…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:29:12 ID:ynBp6BCJ0
>>292
サンオタだが、
トヨオタのお前が見てくれを 語 る な !
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:29:15 ID:BRoGZ67E0
ノートヲタの壮大な自作自演劇はどこまで続くんでしょうかね?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:29:58 ID:+mcZpDOb0
新型ヴィッツ、いーんだけどサ・・・装備がハチャメチャで困るんだよ・・ 

RS欲しいのにマニュアルエアコン。
U欲しいのにHIDじゃない・・・

>>293
オレもつまみのハナシしてたんだが・・・ 文章下手でスマン。
アレはちょっと考えモンだよナ。

せめてさ、パッソみたいな大きいダイヤル式にするとかそういう配慮が欲しかった。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:30:40 ID:BRoGZ67E0
>>286
メーカーが値で釣るためにオプションの内容をケチったと理解できなくもない。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:31:53 ID:+mcZpDOb0
>>298
ちなみにこういうヤツね。ダイヤル式。
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/passo/interior/images/int04_vga.jpg

コレはね、使いやすかったですよ。ええ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:34:54 ID:ynBp6BCJ0
>300
マーチ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:35:57 ID:3BzRqryo0
>>299
それなら“オプションの内容をケチった”んじゃなくて
“標準装備をケチってオプションにした”って書くべきだろw

オプションは後から付けるものなんだからさ。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:36:20 ID:+mcZpDOb0
>>301
パッソ。このダイヤル式エアコンは良かった。
手袋してても使える。

ただ、ヴィッツのアレはイカン。ダメだ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:37:54 ID:JYDtYV0k0
>>298
きっと近いうちに「カイゼン」してくれるのでは。
つまみの件はディーラーの人もあきれてましたから。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:38:39 ID:a2QcvAkZ0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:39:13 ID:ynBp6BCJ0

なんなんだコレは
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:39:50 ID:+mcZpDOb0
>>304
そうですか・・ やっぱディーラーの人もあきれちゃうんですか(笑
「自称」トヨタ党のオレでもダメってゆーんだから。

現場の人にももっと言わないとダメですね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:42:33 ID:zGwvy2cy0
>>302
同意。
この「オプションをケチって」って言ってる奴ってIDは変わってるけど同じ奴だろ。
「他車なら標準装備になってるようなものでもオプションにして値段を安くみせかけている」
ってことを言いたいんだろうけど、その場合「オプションをケチって」という表現はあきらかにおかしい。

勘違いしてるっていうか頭が悪い。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:42:59 ID:ynBp6BCJ0
ヴィッツの歴史は終わった、か・・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:46:48 ID:79wdiiAJ0
>>297
と、基地外粘着ニートのホンダ工作員が工作活動をしています。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:53:29 ID:VbqThtey0
>>300のやつは この値段帯の車ならよく見る。
フィットも同じ奴を使ってるな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:55:48 ID:ynBp6BCJ0
う〜む、ますますヴィッツのクラス付けが
わからなくなってきた。
ダイハツ軽とパッソの間を埋める位置付け?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:56:45 ID:JYDtYV0k0
>>307
パッソの見ました。オーソドックスな形ですね。他社のも大体同様ですが
なぜヴィッツだけこんな変なのに・・・
ディーラーには思いっきり「なんだこれは!」といってきました。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:03:20 ID:g72jnPVI0
301 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 05/02/06 19:34:54 ID:ynBp6BCJ0
>300
マーチ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:05:51 ID:ynBp6BCJ0

どうかしたか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:22:49 ID:8IcsxLVw0
2/20以前に納車された方、ご愁傷様。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:25:11 ID:ynBp6BCJ0
っつ〜か、売れ線のコンパクトカーでこれほどまでに
登場直後から敗北車臭が漂う車は無いだろ。

別クラスではマークXとかたくさんあるが・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:31:57 ID:IxpftJ4t0
>244さん
レスありがとうございました。実は、新型が気に入らなくて
在庫を調べたら、関東だけで残り数台、シャンパンメタッリクと、
薄いブルーと、シルパーしかありませんでした。シャンパンゴールド
と思われるものを、街で見たのですが、グリーンがかったゴールドとは
違いますか?グリーンがかってはいませんか?ゴールドあるいは、黄に近い
のでしょうか?

319一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 20:32:17 ID:P9uLwFXl0
正体見たり

ウィッシュの叩き方とヴィッツの叩き方が全く同じなのは、叩く奴が同じだから。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:36:46 ID:+mcZpDOb0
>>313
オレも実際見てて、パッソのがあるんだからソレ流用しちゃえばいいのになぁーって感じました。
多分、ココにいる人以外も同じように感じたと思う。

>>319
文章の書き方がワンパターンだもん。妄想で書いてるから説得力が無い。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:39:41 ID:29OU5xeW0
>>309
試乗してきてそれを一番に感じた(1.0 U 黒)
他の人書いてるように車としてはよく出来てると思ったけど。

個人的にセンターメーターが正面向いてるのが非常にヤな感じ。
次は欧州コンパクトにします。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:39:49 ID:8IcsxLVw0
>>320
>妄想で書いてるから説得力が無い。
現実を知らない迷える子羊が可愛そう(^_^)v
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:41:28 ID:gJMv+XsO0
ちらしの裏に
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:42:36 ID:MKbEwwY/0
>>318

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14110262
たぶんシャンパンゴールドはこんな感じだと思う↑

グリーンがかったゴールドってのはこの色の事かな↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73984621
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:44:26 ID:cIA0NPg/0

誰もがわかる、醜いデザイン。w
 
326一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 20:45:10 ID:P9uLwFXl0
暫くはこのスレでのアンチの活動は活発でしょう。
次のトヨタの新車が発表されると民族大移動が起こるでしょう。
しかし、ホンダの最量販車種のライバルなので、意外と長く居つくかもしれません。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:45:48 ID:ynBp6BCJ0
さすがに、この車は売れね〜だろうな。
車業界(競合)の人たちはどんな受け止め方なんだろ?

一足先にRSの写真が公開された時、
ププって感じだったのかな。
それともホッとしたって感じなのかな〜。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:48:34 ID:cIA0NPg/0
 
日頃から、他所のスレを荒らしている奴は、
他人が自分と同じで荒らすために書いてると思い込んでいるみたいだな。w
 
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:49:54 ID:U1xt/goK0
>>326
相変わらず勘違いしてんな
妄想キモヲタ
330一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 20:51:04 ID:P9uLwFXl0
ヴィッツは2月1日に生まれたばかりの赤ちゃんです。
人間の赤ちゃんに対して、言って良いことと悪いことがあります。
あなたは他人の赤ちゃんに対してひどい言葉を浴びせてるのです。
これがどれほどひどいことかおわかりですか?

赤ちゃんの頭のてっぺんにナイフを突き刺した男と同じことをしているのです。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:52:18 ID:MKbEwwY/0
>>330
お前頭いかれてるな・・・

言っていい事と悪い事の区別もつかんのか?
332一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 20:52:37 ID:P9uLwFXl0
訂正
×赤ちゃんの頭のてっぺんにナイフを突き刺した男と同じことをしているのです。
○赤ちゃんの頭のてっぺんにナイフを突き刺した男と同類なのです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:52:46 ID:6XMWMQcK0
インパネはパッソのほうがあつかいやすい。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:54:21 ID:cIA0NPg/0
 
四駆は、やはり化石のビスカス式だったな。
Vフレックスとはビスカス4駆そのもの。
VWや日産が大昔に採用して、捨てた技術。

今となってはレスポンスが悪くて時代遅れ。
今時使っているのは、トヨタだけ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:55:56 ID:29OU5xeW0
>>330
車と人は違うよ

車は道具 人は人 さ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:56:37 ID:ynBp6BCJ0
>330
おいおい
さすがにヒクぜそりゃ。

両親の気持ちを考えろよ・・・。

トヨオタってこんなんばっかりなのか?
337一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 20:57:33 ID:P9uLwFXl0
例えばこの書き込みを赤ちゃんに書き換えてみよう


269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/06 19:04:26 ID:ynBp6BCJ0
ものをちゃんと見てからコイってのは同意。
新型ヴィッツがいかに糞車だってのがわかる。

これが日本車最低ライン。これより下はない。
そこから、各社のいい車を見に行くといい。
それぞれ特徴がわかりやすくなるからね。

書き換え
269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/06 19:04:26 ID:ynBp6BCJ0
ものをちゃんと見てからコイってのは同意。
この赤ちゃんがいかに糞人間だってのがわかる。

これが日本人最低ライン。これより下はない。
そこから、各家庭ののいい赤ちゃんを見に行くといい。
それぞれ特徴がわかりやすくなるからね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:58:54 ID:/YkJlLo40
恥の上塗りだ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:59:43 ID:ynBp6BCJ0
>>337
明日朝一で病院に行こうな。な?
あきらめちゃだめだぜ。
きっとよくなる。きっとよくなるよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:00:01 ID:U1xt/goK0
一寸先はあの世は
↓こういう奴ですから。
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1091009422/690
690 宇宙の中心で愛を叫ぶ ◆8arl9HsgP6 sage 04/07/31 00:15 ID:hgdeAdEb
ホンダが根っから嫌いなのではなく、ホンダ派がトヨタをけなすのでホンダが嫌いなのです。
2chを見る前はホンダを嫌いではなかった。
同じ理由でカルディナをけなすレガシィ派がいるので、スバルが嫌いになった。

自分もホンダに対して悪意がある書き込みしてるから、トヨタ嫌いを増やしてると思う。

こうして、ひいきのメーカーやチームをよりかばい、他社・他チームに対して
排他的なファンが育って、いがみ合うのだと思う。

F1では元々ホンダファンだったが、トヨタの参戦形態にワクワクして
トヨタのほうが好きになった。
そしてトヨタスレを覗いてみたら大々的に叩かれまくっている。
ショックだった。
魅力あるチームを応援してるだけなのに、そのチームが叩かれている。
嫉妬や牽制から出る言葉なのだろうが、腹立たしかった。
そして「目には目を、歯には歯を」的な感情が芽生えた。
戦争に似てますね。
2CHはちょっと危険なゲームです。
自制心がある人ばかりではないので、それがきっかけで破壊行動に移る人
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:00:50 ID:6qdo+tHG0
後部座席に座ったら
天井に頭がつくってマジ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:01:43 ID:cIA0NPg/0
 
不幸な事件の被害者をことさら取り上げる不躾な馬鹿が好む車、ヴィッツ。

ハード、ソフトのできの悪さ以前に、
 >>337のような下劣な輩がヴィッツを必死に擁護する様を見て、
ますます、嫌悪感が増す。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:02:11 ID:MKbEwwY/0
一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do がいちばん自制心失ってるじゃん
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:02:13 ID:U1xt/goK0
一寸先はあの世 の特徴

(1)事実に対して仮定を持ち出す,
(2)ごくまれな反例を大げさにとりあげる,
(3)自分に有利な将来像を妄想する,
(4)主観で決め付ける,
(5)資料に反していても自論が正しいと言い張る,
(6)一見関係ありそうで関係ない話を始める,
(7)陰謀であると力説する,
(8)知能障害を起こす,
(9)自分の見解を述べずに人格批判をする,
(10)ありえない解決策を図る,

(11)レッテル貼りをする,     ←いまこのへん

(12)決着した話を経緯を無視して蒸し返す,
(13)勝利宣言をする,
(14)細かい部分のミスを指摘し相手を無知と騒ぎ立てる,
(15)自分の妄想が全て正しいのだとミスリードする.
(16)都合の悪い話・雲行きの悪い話はすぐ反故にし忘れたフリをする
(17)スレ住人全員が出て行けと言ってるのに 「アンチヨタの工作だ」と言い張って出て行かない
(18)正論で返され答えに詰まると殺人予告する
(19)自分の言ったことに責任を持たない
(20)F1のルール・歴史・常識を知らず無知な発言を繰り返す
(21)誰も欲しがって無いブラクラまがいの大容量画像をいくつも貼り付ける
(22)F1板を私物化し何度も重複スレを立て ID換え・自作自演を繰り返して多数派の振りをする
(23)F1板で論破されまくり敵わないと見るや車メ板に逃亡してホンダ叩きする
(24)既出またはどうでもいいことをマルチでコピペしまくる
(25)スルーされると自作自演してでも話をヨタマンセ〜に持っていこうとする
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:03:34 ID:ynBp6BCJ0
>>341
それは本当です。
当方175cm。
決して座高は高くないと思うんだけど。
高い?高くないよね?
普通に天井についちゃったんだけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:03:51 ID:t0oouPil0
>>341
身長170p以下の人なら大丈夫だと思う。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:04:03 ID:gvdNSzSL0
パッソをトヨタブランドで売りに出したのが裏目に出たかな?
エントリーカーとしての位置付けからすると、パッソこそが
ヴィッツの後継モデルと呼べる車。
新型は、ちょっと前のターコルIIクラスを埋める形になってる。

結果、ヴィッツは大きさをあまり気にする事なく作れたんだろうが、
図らずもエントリーモデルとしての小ささがヒットの一要因となって
売れに売れた先代ファンとの食い違いになってる。

しかも、大きくなった見た目ほど各所スペースに余裕が見られない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:07:53 ID:6qdo+tHG0
>>345-346
やっぱマジなのか・・・


349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:09:47 ID:TQZuz1Al0
>>336
まぁまぁ…なにせ過去に他メーカーを誹謗中傷したいばっかりに
楓ちゃん誘拐事件直後に

『変 質 者 は 日 産 車 が お 好 き』

なんてスレをたてたヨタヲタのする事ですから。

結局犯人は

『カ ロ ー ラ U』

に乗ってた訳ですがねw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:11:28 ID:29OU5xeW0
>>337
一寸先はあの世さん 落ち着いて下さい お願いします。

車は 人 が使用するため人が作り出す 道具 です所詮。

自動車と書きますが、人が中に入って運転して「自動車」です。

安城の事件を引き合いに出して語るのは"特に"止めましょうよ。

ナンセンスです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:12:18 ID:gvdNSzSL0
>>349
マジレスすると、本人の車ではないんだがな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:14:11 ID:XNPk5Ubc0
すっかりネタスレ化したな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:15:30 ID:gvdNSzSL0
一寸先はあの世さん ってのは小学生くらいなの?
いくらなんでも言ってる事がおかしいぞ…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:16:07 ID:TQZuz1Al0
>>351
そんな事は関係ないだろう?

実際に犯行に使われて無い車を使ったように書く捏造さが
北っぽくてヨタキチガイは個人的に嫌いなんでな。

マジレスすれば通り魔の犯人もこのスレでは何のかかわりも無い。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:16:16 ID:ZoUcgurK0
新型Vitzに豪期待してたけど現物見てがっかり...
外装カッコワル
内装安っぽい
エアコン操作できん
後部座席狭すぎ

FitかNOTEかSWIFTにします
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:18:34 ID:ynBp6BCJ0
>>355
NOTEはあなたのエクスペリエンスをSHIFT_しますよ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:21:12 ID:qIq4p56z0
新型ヴィッツは普通にいい。特にいいとは思わんが、俺は買う。
日産やホンダや他の腐ったようなメーカーの車なんてヴィッツの半額だった
としても乗ってて恥ずかしいからいらんね。
ただこのスレ見てて思うんだが、たかが100万や200万の車であれが高いだ
のどのメーカーのどの車と比較してだの言うのはやめてくれ、マジで同じ人間
として悲しくなる。お前ら全員定職が無しのプーか?
ちなみに嫁さんように買おうと思ってるが、総額が俺のシグのオプション(マーレ
ビ、ナイトビュー、冷蔵庫、社外アルミ(約400K)、クリ(約300K)、社外マフラ
ー(約10K))より安かったのには驚いた。
358一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 21:21:26 ID:P9uLwFXl0
書き換え
355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/06 21:16:16 ID:ZoUcgurK0
(赤ちゃんの親に向かって)
生まれてくる赤ちゃんに豪期待してたけど現物見てがっかり...
見た目カッコワル
精神安っぽい
体温変えられない
座布団としても小さすぎ

よその赤ちゃんをかわいがります。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:25:01 ID:29OU5xeW0
>>345
オレも175だけど、上、結構余裕あったんだけど・・
ひょっとして後床をフラットにしたための代償?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:27:58 ID:29OU5xeW0
>>357
なにが "シグ" だ(笑)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/06 21:28:51 ID:gvdNSzSL0
>たかが100万や200万の車であれが高いだ
>のどのメーカーのどの車と比較してだの言うのはやめてくれ、マジで同じ人間
>として悲しくなる。お前ら全員定職が無しのプーか?

はい。おっしゃる通りヴィッツは価格も含め他車と一切比較検討もしない
あなたのような人にはピッタリです。ぜひお買い上げ下さい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:30:14 ID:TQZuz1Al0
>>357
別にあんたがビッツをどう評価しようと構わないがホンダや日産や他の腐ったようなメーカーと言うのは
聞き捨てられないな、ヨタ以下の自動車会社なんて日本国内には無いってw

フィリピン労協潰し ILO違反
http://www.labornetjp.org/labornet/NewsItem/20030703fili
インドネシアトヨタ系部品メーカーストに手榴弾で死者
http://www1.jca.apc.org/aml/200104/21624.html
トヨタ社員、元部下の遺体遺棄容疑で逮捕、殺害認める供述(日経・31面)
http://autoascii.jp/issue/2002/0212/article14878_1.html
デンソー社員の工場での拳銃製作事件 別社員の拳銃密輸事件
http://autoascii.jp/issue/2002/0715/article18281_1.html
http://autoascii.jp/issue/2001/1019/article12553_1.html
預かった客の車をボコボコに HPで晒され謝罪 ネッツトヨタ事件
http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/PC/199909-10/990908toyota.html
トヨタ寮管理人詐欺で手配 寮生40人が被害か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00000075-kyodo-soci
トヨタ東京カローラの整備工場が不正車検行う 自動車整備業認証取り消しなどの処分
http://bb.goo.ne.jp/contents/FJTFNN/FJTFNN200309110004/index.html
http://autoascii.jp/issue/2003/0911/article53797_1.html
http://www5.mediagalaxy.co.jp/tokyo-corolla/owabi.html
http://www.tokyo-corolla.com/
社内恐喝で有罪 トヨタ車体の元暴力団員  不正にかかわった社員54人を懲戒処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030421-00000063-kyodo-soci
販売ノルマに焦った!? トヨタ系販社の営業マンが車庫飛ばしで逮捕
http://autoascii.jp/issue/2001/0110/article6429_1.html
また車庫飛ばし
http://response.jp/issue/2002/1126/article21064_1.html
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:31:04 ID:TQZuz1Al0
ダイハツ工業が7億円の申告漏れ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031011k0000m040038000c.html
【日経新聞】トヨタ自動車50億円申告漏れ、20億円追徴課税
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031008AT1G0800L08102003.html
トヨタ所得隠し 祝儀の4000万円も−−奥田会長らの就任披露パーティー分
http://www.mainichi.co.jp/life/car/news/200211/14-01.html
デンソーで30億。行政処分である重加算税を含め10億円の追徴課税をされるもよう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00000140-mai-soci
豊田通商での所得隠し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030805-00000208-jij-soci
トヨタ車体が7億申告漏れ。名古屋国税局が追徴 。
http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/02303/1.html
トヨタグループ デンソーの無償残業告発問題
http://www.sun-inet.or.jp/~kacchan/katudo/denso2.htm
ト ヨ タ で サ ー ビ ス 残 業
http://www.esprit.co.jp/~kitamitingin/toyota.htm
トヨタ社員の自殺に労災適用
http://autoascii.jp/issue/2001/0618/article9755_1.html
トヨタ自動車やグループ企業、環境汚染
http://www4.justnet.ne.jp/~mituko/toyotadojo.htm
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:32:27 ID:TQZuz1Al0
★トヨタF1にスパイ容疑 独警察が社員一時拘束
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20031102/fls_____detail__020.shtml
http://www.wams.de/data/2003/11/02/191285.html
http://www.spiegel.de/sport/formel1/0,1518,272254,00.html
ダイハツ元社員を逮捕、販売代金1千万円着服の疑い
http://www.asahi.com/national/update/1126/023.html
トヨタ自動車系の部品メーカーの豊田合成が2年間で約2億5000万円の所得隠し
http://autos.yahoo.co.jp/headlines/general/20031128/2003112800.ASC011.html
トヨタ「ヴィッツ」の一部をリコール、エンジンから火災
http://www.asahi.com/business/update/0925/100.html
トヨタの源流企業豊田自動織機でインサイダー疑惑
http://response.jp/issue/2003/1114/article55596_1.html
トヨタ アルファードにリコール パワステポンプから出火の危険 火災3件
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/02/recall02-27.html
国家資格の威厳を揺るがす、自動車整備士の検定問題、トヨタ系ディーラーに漏れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000016-yom-soci
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091202_2_.html
http://response.jp/issue/2003/1203/article56054_1.html
http://www.asahi.com/business/update/1217/059.html
ttp://www.asahi.com/national/update/1204/005.html
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:33:31 ID:TQZuz1Al0
WRCエアリストラクター違反でポイント剥奪及び1年間出場停止
トヨタ、中国侮辱問題で謝罪へ
http://response.jp/issue/2003/1205/article56157_1.html
トヨタ車、急加速する欠陥の疑いで調査 カムリ、ソラーラ、ウィンダムの3車種…米当局
http://snapshot.publog.net/dat.php?url=http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078879302/
トヨタ・オーストラリア、海外利益移転で10億豪ドル追徴課税か…豪紙報道
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040309AT3K0901709032004.html
豪トヨタが利益隠し?地元紙「国税庁が調査」
http://www.zakzak.co.jp/top/top0309_1_29.html
またトヨタ社員、プレス機で圧死=愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000036-jij-soci
夫のフィリピンパブ通いに腹立てた妻、トヨタ自動車の社宅に放火・愛知
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040512AT3K1203N12052004.html
★トヨタ・タイ社長に逮捕状 契約不履行で   
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040403AT3K0301B03042004.html
他板関連スレ
【TOYOTA】トヨタ系販売店も送検へ 不正車検事件、元社員ら逮捕
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085473182/l50
●トヨタ系部品メーカーストに手榴弾で死者●
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1057198235/l50
★★★トヨタ自動車の真実〜今こそ真実を★★★
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/company/1084774909/l50
【弱者いじめ】極悪人トヨタ経団連奥田会長!2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1077680377/l50
経団連奥田会長 消費税16%を提言!Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042807578/l50
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:33:34 ID:IxpftJ4t0
>324
シャンパンメタリックは確かにそんな色なのかなと思います。
ただ私が見た、緑がかったのは、違うのです。初めて見たヴィッツでした。
できれば、シャンパンメタリックに乗っている244さんが、324さんのレスを
見て確認していただけたらと、ありがたいのですがと、
わがままを言ってみました。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:34:28 ID:TQZuz1Al0
車板
労務関連
【トヨタ】フィリピン労組潰し、ILO違反
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058242477/l50
税金関連
【見解の】またやった!トヨタ税金不祥事【相違?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066278767/l50
トヨタ が 自動車整備士試験 検定問題 漏洩
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070411706/l50

とりあえず車メ版のスレだけでもひととおり目を通しておきな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:36:14 ID:29OU5xeW0
>>357
シグって三菱の ギャラン・シグマ だよね? 
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:37:40 ID:ynBp6BCJ0
おっとすごいスレの展開に(藁)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:39:02 ID:qIq4p56z0
>>360
「シグナス」って言った方が良かったかな?

>>361
「比較検討しない」じゃなくて、「比較検討する必要が無い」だな。

>>362
聞き捨てならないのかどうかは知らんが、そこそこ経済に明るい人間と話す
とよくわかると思うが、日産だのホンダだのなんて土俵にも上がってないよ。
日本が世界に対抗できるブランドにトヨタは入ってるが、日産やホンダは入
って無い。これは間違いない事実だ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/06 21:41:31 ID:gvdNSzSL0
物の良し悪しをブランドでしか判断できないとてもとても幸せな人ですね^^
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:41:53 ID:ynBp6BCJ0
>>370
もっと新聞を読んだほうがいいんじゃない?

会社の同僚とよく経済の話とかになるけど、
少なくとも日産はよく話しに上がるよ。
もちろん良い事例としてね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:43:12 ID:6qdo+tHG0
ヴィッツのスレじゃなくなってきたなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:44:26 ID:gvdNSzSL0
まぁあれだ。こんな御仁もおられるトヨタファンな人がいる限り
ヴィッツも安泰ってことでひとつ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:46:40 ID:TQZuz1Al0
>>374
まったくだねID:qIq4p56z0には何を言っても無駄なようだ。

こういうのがいる限りトヨタは安泰だな。

ID:qIq4p56z0は遭恥丘博にお気に入りのビッツで行って盛り上げてやってくれ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:48:09 ID:JYDtYV0k0
「あの」ヴィッツのFMCと期待して見に行ったのに・・・
なんであーなったんだろー
社長のテンションが低かったのもクルマの出来のせいなのか?

「新型ヴィッツ発表会、トヨタの意気込みは意外にあっさり」
http://www.auto-g.jp/news/200502/01/topics07/
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:53:49 ID:qIq4p56z0
>>372
新聞ですか。別に言う必要も無いと思うが、俺は証券会社のホールセール
部門だから、毎日業界紙も含めれば7〜8は読んでるよ
あんたの会社の同僚がなんぼのもんかしらんけど、東証一部上場企業の
オーナーと毎日接した上での感触を書き込んだまでなんだがねえ

>>375
俺みたいな人間が一人や二人いるだけじゃ毎年1兆円稼ぐ企業にはなれ
んよ。「1兆円」という数字の偉大さをわからん人間に何を言っても無駄かな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:54:55 ID:ynBp6BCJ0
そりゃテンション低くもなるだろ・・・。
企画書の段階でブルーなのに、
テカテカの実物目の前にしちゃな。

「ほんとにこれ売るのか・・・」
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:57:30 ID:ynBp6BCJ0
>>377
うん、当たり前じゃない。それ。
新聞毎日7〜8紙購読って言えば驚くと思ってる
あたりがちゃんちゃらおかしい。
それ、普 通 で す 。

朝出勤2時間前に起きて全紙目を通すのが日課。
間違っても業務時間中に読むなよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:58:21 ID:E5Q2D/450
ヴィッツスレで「1兆円」という数字の偉大さ云々なんてどうでもいいと思いますラムダ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:58:56 ID:MWpAdwwrO
俺、新型ヴィッツが気になって、気になってしょうがない。
だから、ちょくちょくこのスレには来てます。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:59:02 ID:DfQXnwiV0
>>28
最近のカメラ付き携帯電話の画質はすごいね。
携帯で撮った写真だとは思えなかった。

自分のは11万画素なんでショボショボです(´・ω・`)

383 :05/02/06 21:59:21 ID:+cNbWZTe0
今日新型ヴィッツの黒見たよ。

もう納車されてるんだね。
多分、予約してた人かな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:00:59 ID:6XMWMQcK0
天井に頭がつくかどうかは身長じゃなくて座高の問題だとおもうにょ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:01:43 ID:8IcsxLVw0
新型ヴィッツ負け組
CampaignとRecallの嵐
試乗して判らぬ車音痴には最高の出来
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:02:26 ID:TQZuz1Al0
>>377
もういいよ、あんたと違ってこっちは高卒の生粋のブルーカラー、最低限新聞は読むけどね。
でも金があれば偉大という図式が成り立つ脳だけにはなりたくないな。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:05:45 ID:NtDVJ6tc0
>>384
重要なのは頭がつくひとが結構いるってことじゃない?
2ドアじゃないんだから、あなたは座高が高そうだから前ね
とはいえんやろう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:06:15 ID:qIq4p56z0
>>379
あんたも証券会社(ショボい地方の支店やリテールは別)を少しでも知って
るなら勤務時間中に新聞読む時間なんて無いことはわかるでしょ
定時は8時30分からだがホールの人間はその1時間半にはほぼ全員出
勤してるよ。業界紙は出勤後目を通すが、一般紙は当然出勤前に読むのが
普通。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:08:11 ID:ynBp6BCJ0
>>386
いや、そんな卑下しなくても、、、
そもそも、バリバリの証券マンがヴィッツスレに
来たりなんかしませんから。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:09:07 ID:qIq4p56z0
>>386
それはあんたが高卒かどうかは全く関係無いだろ。
うちの業界では総合職は厳しいが、ディーラーなら高卒がゴロゴロしてるよ
年収億も業界の中では珍しいことではない
391一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 22:09:26 ID:P9uLwFXl0
(ヴィッツの)デザインについて聞かれ、「欧州のデザインセンターとの
競作で決まりました。競合しあって、いいデザインを作ってくれました」

フランスにある同社のデザインセンターとの共同作業は当然だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050206-00000003-san-bus_all
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:09:37 ID:8DpYWZJf0
VITZのセンターメーターってドライバー側に傾斜すらしてない完全コストダウン仕様なのね・・・。
393一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 22:10:11 ID:P9uLwFXl0
ヴィッツは日仏デザインの融合
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:10:11 ID:L22hZXA70
新ヴィッツを買う予定の(もしくは買った)人のスレってのが欲しい・・・。
有益な情報を探すのが大変すぎ(´・ω・`)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:10:17 ID:ynBp6BCJ0
>>388
なんと、リアルですか・・・
お互い懐は寒いですな・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:12:02 ID:JYDtYV0k0
>>384
確かに座高が問題。
前にも書いたが後席リクライニングしなければ何とか座れる。(179cm)
シートを前に出せば少しリクライニングできるが今度は足元が狭い。
ホント欧州で大丈夫か心配だ。
397368:05/02/06 22:13:10 ID:E5Q2D/450
>>394
有益な情報 >>368
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:15:53 ID:AosCAegP0
公務員の俺には関係ない話だな(プ



って2年前なら言ってただろうが
平成の大合併の煽りを受けて ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブルな現状
雌伏の時だ゜д゜)、ペッ!!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:18:45 ID:XNPk5Ubc0
このくるま
見る角度によってかっこよく見えたり
かっこ悪く見えるな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:19:36 ID:AcEsWpUh0
400get
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:22:36 ID:U/W0YEUv0
(・∀・)/トヨタ自動車掲示板も盛り上げていこう♪
http://jbbs.livedoor.jp/auto/2348/
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:23:41 ID:JnKFYlnc0
 1.3と1L両方試乗しました。目的の違いもあるでしょうが結論から言えば1Lの方が
明らかに軍配が上がります。1.3はアクセルを吹かした時のエンジン音がガサツ。
 1Lは3気筒特有のビートがありますが、心地悪いものではありません。
 1.3Lを買うならスイフトのほうが断然安いし、走りもスムーズです。
 
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:23:51 ID:ynBp6BCJ0
>401
盛り上げようがないだろ(笑)
荒らせって事ですか?
404一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 22:26:00 ID:P9uLwFXl0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:26:34 ID:Vwj9v5kc0
>>399
外観はそう違和感はない。
乗ってみてからが問題。
 後席から前をみるとなにか落ち着かない造形が目の前に広がる。
 ドアのアームレストがコブラのようにねそべっているなんて。。。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:26:42 ID:a2QcvAkZ0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:29:14 ID:QeU3HH5p0
TRDスポーツM買うなら、マーチニスモの方がお買い得だな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:30:04 ID:5tsUIDTT0
後席天井に頭つきますた。 プラッツにするかなぁ。
それ以外はいい出来!!だと思いマスタ。
409一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 22:32:06 ID:P9uLwFXl0
新型はオトコ心も捉えたい?
2代目ヴィッツ登場
可愛いお嬢さんから、かっこいいお姉さんに少し成長
http://allabout.co.jp/auto/compactcar/closeup/CU20050205A/index.htm
410一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 22:33:21 ID:P9uLwFXl0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:33:22 ID:42v3ReQm0
カローラ・ヴィッツ
にすればいいのにw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:34:33 ID:gvdNSzSL0
可愛いお嬢さんから鼻の下伸ばしたオヤジ の間違いでは?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:34:43 ID:ynBp6BCJ0
これをシャープって・・・。
どの角度から見たらそう言えるのか・・・。
あいかわらずインドア派無試乗評論家ならではのコメント。
414一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 22:34:54 ID:P9uLwFXl0
415一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 22:36:15 ID:P9uLwFXl0
女性にオススメか? 発表会で見てきました
花粉症もOK!? 新型ヴィッツ
http://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20050202C/index.htm
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:38:09 ID:ynBp6BCJ0
実車を見ればどんな車音痴でも一発でバレる
提灯記事を貼り付けんなっての。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:39:18 ID:Vwj9v5kc0
>>409
新型は、おっと心をなえさせる。
NEWスイフトが第一候補にランクUP。
二代目は中村吉之助。。。。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:40:41 ID:ynBp6BCJ0
>各部の合わせ目の隙間などもしっかり・ピッタリとなった

って、もっと他に書くことは無かったのか・・・。
これで金が貰えんのか。
419一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 22:41:44 ID:P9uLwFXl0
【新型ヴィッツ】インテリアデザインに調和する洗練された収納
http://www.auto-g.jp/shinsya/toyota/vitz01/option02/index.html
【新型ヴィッツ】小さいながらも結構積める食いしん坊
http://www.auto-g.jp/shinsya/toyota/vitz01/interior05/index.html
【新型ヴィッツ】全車にチルト付き電動パワーステアリング
http://www.auto-g.jp/shinsya/toyota/vitz01/mechanism03/index.html
【新型ヴィッツ】新開発された高効率エアコンシステム
http://www.auto-g.jp/shinsya/toyota/vitz01/option03/index.html
【新型ヴィッツ】ステアリングスイッチは選択の余地あり
http://www.auto-g.jp/shinsya/toyota/vitz01/interior06/index.html
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:41:47 ID:6qdo+tHG0
センターメーターって運転席の方に向いてないけど
見にくくなってないか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:45:20 ID:JYDtYV0k0
うーん、新ヴィッツは自動車評論家のリトマス試験紙というか踏絵に
なりそう。どんなインプレ書くかで正体がばれる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:46:19 ID:L22hZXA70
むいてるよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:46:19 ID:yxAjLaDf0
トヨタの新型車けなしてるとほら…
お仕事来なくかるでしょ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:48:24 ID:jMqYbMcW0
>驚くべき質感と充実装備

( ゚Д゚)ポカーン
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:48:26 ID:6qdo+tHG0
>>422
おーそうだったのか
良かった
426一寸先はヴィッツ ◆.AV69..... :05/02/06 22:48:58 ID:E5Q2D/450
>420
個人的には見にくいというか違和感をとても感じ、
なおかつメーターデザイン自体に100円パーキングを連想してしまいますた。
それか列車でGo
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:49:25 ID:Vwj9v5kc0
シフトレバーがTWIGGY・
強度的には問題ないかも知れないが、
安心感は少ない。
NEWVITZのインテリア全般に言える安らぎ感のなさ。
これが売れれば、世の中真っ暗でござんす。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:49:45 ID:XNPk5Ubc0
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:51:29 ID:ynBp6BCJ0
金・仕事でこういうことばっかりやってると、
まともなインプレ書ける「評論家」が、
所ジョージとかテリー伊藤ぐらいに・・・。

それはそれでどうかと思うんだが・・・。
自動車評論にジャーナリズムは無いのか!?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:53:35 ID:ynBp6BCJ0
>>428
うっは〜。フォトショップ加工無しでそのまま掲載かよ!
オートギャラリーは度胸あんな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:53:50 ID:CyN6dgBMO
カービューのユーザーレポートを待とう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:54:40 ID:yxAjLaDf0
>>429
そんなものはないだろ。金もらやホイホイベタボメ記事書くだろ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:58:25 ID:eqOGe9XH0
>>431
あんなところ当てにしてるのか?
暇見つけて自分で試乗してきた方が良いよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:03:42 ID:CyN6dgBMO
雑誌などの記事も似たようなものだが、むしろ、たかだか数時間の試乗で分かったつもりになる方がよほど危ない。
身銭を切った人間が日常的に長期間使用してのレポートは、だからこそ情報価値があるわけで。
435一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 23:07:48 ID:P9uLwFXl0
>>428
ルーバーに蓋があるのがいいな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:07:49 ID:XzxmZx6+0
>434
アフォですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:13:48 ID:ynBp6BCJ0
>>435
そのコメント、さすがにヴィッツの開発者が
泣き出すと思うぞ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:14:18 ID:f5601YED0
>>435
質感はモデルチェンジ直後のモデルと思えないくらい悪いなあ

只、10年経ってもプラスチックが粉を吹いたように劣化したり湾曲し難いのがトヨタの良い所だな
部品そのものの品質は一番良いんだよ、スズキなんかはボロボロになっちゃうから
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:16:40 ID:WyZOemSW0
車評論家なんてのは悪い記事は書かないものだぞ?
仕事なくなるし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:19:07 ID:CyN6dgBMO
>>436
別に、おいらは記事と写真で想像を膨らます夢想家でもないし、数時間の印象で年単位の結果を読み取れるほどの超能力者でもないから。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:20:27 ID:RXuXSe/+0
今度のヴィッツとうちの8年落ちクラウン同じ幅だ・・・・orz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:21:41 ID:SeBFm7bN0
イストのほうがいい気がする
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:23:38 ID:ynBp6BCJ0
実車見たときも思ったけど、
あの変なセンターコンソール隠したらまんま営業車だな。

明るい色にすればもう少しましになると思うのだが・・・。
黒系の内装は素材勝負になるから厳しいのに。
なぜあえてこの色を・・・。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:25:29 ID:N3lsrOxd0
1.3U契約しました。
フィットのウエルカムエディションと悩みましたが、
オートエアコンとセンターメーターが助手席からも見れるのが
よかったです。
スタイル、室内の開放感はフィットが上と感じました。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:25:32 ID:XzxmZx6+0
>440
> 身銭を切った人間が日常的に長期間使用してのレポートは、だからこそ情報価値が>あるわけで。

まだ出たばかりだし、現時点で詳しいレポートが載っている雑誌など
ない訳です。
そんな中でこれから身銭を切って買おうかと考えて試乗しに行ったひとの
レポは無効ですか?
身銭切らずにのレポは情報価値はありませんか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:27:05 ID:8NJNSzfv0
 
年単位の結果を必要とするなら、購入は4年後位か?w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:29:19 ID:8NJNSzfv0

暗くて陰湿な感じのインテリアだね。
 
明るいと素材の良し悪しが判りやすいから、誤魔化すために黒なのかな。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:30:14 ID:ynBp6BCJ0
>444
マ、マジですか?
お、おめでとうございます・・・。
もちろん試乗はされたんですよね?
どうでした?
449一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 23:32:30 ID:P9uLwFXl0
>>428
写真で質感は判別できない。
ストロボの反射光や絞りの加減で、同じ物体でもいろいろな写り方をするのだ。
「写真=本物ではない」
フィルムより人間の目のほうがずっと高性能だ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:37:08 ID:8AoKFYiO0
詳しいレポするよ。
乗って、三日目、長距離ドライブから今帰還。
山坂道、幹線道路、酷道(158号線とか)、高速道路、
色々なところ走ってきた。

まず、マーチより内装酷い。
メーターの発色はいいけど、そこだけを除去したらマーチの圧勝。
遭いまわりはヴィッツの上。
あと燃費は平均14キロほど。
マーチはこの点負けてる。
シートの出来は秀逸。この価格でよく頑張ったと思う。
シトーはヴィッツ>コルト=スイフト>マーチ>フィットの準。
助手席の彼女曰く、センターメーターは
情報の共有化が出来てとても面白い興味深いとの談。
二人で旅をするための車、それがビッツだって。
あと、ATはいいらしい(彼女談)
彼女の素晴らしいマーチよりももっと激烈に素晴らしいビッツだって。
国道は158号線行ってきたけど、途中で引き返した。
豪雪のため通行止め。しかし著中まではいけた。
もちろん、チェーン、スタットレス装着。
2WDだけど、面白かった。
あと、外装のできはパッソ以上。
やはり他意発主導じゃなく、トヨタ直接描写の色は鉄板の焼き加減
色の吹き加減からして違う。
パッソは行っておくがOEM,
純粋なトヨタじゃないし。
だから下位コンパクトKARでいえば、
トヨタ水準はビッツが最前提。
オペルべ苦トラ異常の車、それがトヨタビッツ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:38:57 ID:/5oBNQgb0
テールゲートのノブは酷いな。一番目立つところなのに。
黒プラスチックの指かけの真ん中についてる鍵穴のついた丸い銀色のボタン。
あの質感は、工事現場の足場に使う亜鉛メッキの鉄パイプ風。
まるで昭和40年代のセンス。
バッチリファッションを決めた(つもり)のに、ケツのとこにウンコが付いてるって感じ。
オプティトロンメーターとかにかけるカネがあったらそっちにカネかけろや。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:39:37 ID:Cjje7rRT0
ビッツのシートは柔らかすぎ
腰が痛くなった
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:39:59 ID:CyN6dgBMO
>>445
例えば、あるメーカーのコンパクトカーは、非常にエンジン性能が優秀な反面、後席の乗り心地が思わしくなく、後席に乗ると車酔いを起こしやすい、とか、
また別のメーカーのコンパクトカーは居住性に優れるが、特に右前方の視界は非常に悪く、交差点で見落とした歩行者や自転車に接触しそうになる事が何度かあった、とか、

記事にはまず書かれず、また短時間の試乗では把握し難いような貴重な情報が集められるのは、ユーザーレポートの良い点だと思っているので。
454一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/06 23:41:11 ID:P9uLwFXl0
>>450
マーチで一番気に入らないところは全席ドアの内張り部分のアームレストが
湾曲していること。
下腕は直線なので湾曲アームレストでは休まらない。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:44:32 ID:ynBp6BCJ0
アームレストって・・・
なんだかんだ言って、お前実はコンパクトカー
乗ったこと無いだろ。
中古のカローラとかじゃないか?図星だろ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:46:38 ID:8AoKFYiO0
>>455
何言ってるんだ?
チレ!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:47:45 ID:ccMgshvE0
>366さん
244です。
324さんの上の写真が確かにシャンパンメタリックです。
この写真ですと少しくすんだ感じですね。曇った日や夕方はこのような色に見えます。
夜はシルバーとあまり変わらないような(^^;
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:48:04 ID:8AoKFYiO0
>>454
お前もマーチのこと馬鹿にしてるのか?
ビッツなんてビーバー丸出し、コルト風外装だ炉?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:51:35 ID:XzxmZx6+0
>453
よく冷静になってくれ。
一般の人(コネはわからん)は、この土・日に初めての試乗会だったわけだ。
ディーラーの発表会に行き始めて新型ヴィッツに乗った人が
貴重なレポをしてくれてるんだから良いじゃないか?いけない事か?

まだ昨日、今日の話なんだよ一般人が試乗出来たのは..
購入を考えたり、興味が有る人にとっては貴重ユーザーレポだと思うが?

昨日今日で後席で乗り物酔いがしたなど解るか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:51:38 ID:ynBp6BCJ0
くっは〜。
8AoKFYiO0!
香だろ!

お前はここに来るな!
これ以上他スレで恥をさらすのはやめてくれ〜
即刻マーチ・キューブ・ティーダスレにお帰り下さい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:56:45 ID:XVbeTrdn0
とりあえず1.3F試乗してきた。
なんか停止状態から加速の時のエンジン音がデミオ、スイフト、ノート、フィット、イストとかのの
他のコンパクトカーに比べると一番うるさく感じた。(そんなたいしたもんでもなかったが)
カーブの時にハンドルを切ると結構気持ちよくステアリングを回せるがハンドルはなしてしまうと
結構いい勢いでハンドルが元に戻ろうとするのでビビった。
坂道を登った感じは少なくとも直前に乗ったデミオよりは力を感じた。
後センターメーターなんでオンダッシュ、インダッシュのナビはやめとけって話。
無理につけたらたぶんタコメータをあきらめる事になるそうな。
シートはいい感じたと思ったし実際褒める客も多かったらしい
センターメーターについては安全対策とか言ってたが俺がバイク乗りのせいかえらい違和感感じた
なんで他の高級クラスの車もそうしないのか聞いたらなんでもそういう動き自体はあるそうな。
聞いた瞬間微妙に動きが止まって半笑いになってたが。俺もしかして騙されてるのか?
鍵は電池切れたり洗濯して壊したりした場合どうするか聞いてみたら電池は反応が悪くなるとかの予兆があるらしいし
壊れることについては粉々になったりしない限りはどうにかなるもんらしい。具体的にどうするのかは知らんが
装備は結構充実してるっぽい。UV対策ガラスとか目立たんところでも頑張ってるとか何とか
荷台はほかと比べると別に広くはない。でも困るほどではないし特別な用でもない限りあれ以上の荷をつむ事もないと思う
後外装をいじろうと思ったら1,5以外は現段階でかなりの制限がかかる。
エンブレム付きグリル、エアロ(フロント、リア)、大型マフラーカッター、フォグ、HID等探せばまだある
ただ全体的な作りのよさとかトヨタブランドの安定感(下取り価格とか)、(少なくともカタログ上での)燃費のよさとか
そのあたりは優れてるのでデザインにこだわらずナビにこだわりを感じない人なら
十分買ってもいい出来と思った。

乱文な上に素人批評なんだがおかしくても生暖かい目で見てくれ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:59:40 ID:CyN6dgBMO
>>459
だから、納得のいく判断材料の揃わない今の時点の自分としては、新型ヴィッツには、まだ明確な好意も悪意もないし、
また、ここで無神経に罵倒合戦を繰り広げる人にも、うかつな先走りでモノを言うのはヤメにしたらどうかと言いたい。
463一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 00:02:11 ID:P9uLwFXl0
>>458
バカにしてるように見えるか?
一番悪い所が湾曲アームレストだということは、
それ以外の部分は湾曲アームレストよりよくできているということだぞ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:03:05 ID:ynBp6BCJ0
>>459
先走りの意見の方が少ないと思うが・・・
あなたは、実車を見ても試乗しても納得のいく判断材料が
得られないんですか?
どうやって車買うの?片っ端からレンタカー借りるの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:03:52 ID:H/EDtXLE0
失礼
>>459じゃなくて>>463
466459:05/02/07 00:04:25 ID:OAm8XNCM0
>462
だから〜〜〜
もういいや、俺の言いたい事はあなたには伝わらない訳で..
俺の言ってる事ってオカシイかな?
おせ〜てエロイ人。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:05:28 ID:H/EDtXLE0
>>466
ごくまっとうだと思いますが・・・。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう。:05/02/07 00:09:01 ID:Bs2w64UV0
新型ヴィッツ1.3Uに試乗したよ。年明けから、デミオ、スイフト、フィット、マーチ、ノートと
いろいろ試乗したけど、走りだとフィットが一番かなぁ。ヴィッツ、デミオ、スイフトはエンジン音
がうるさい、特にヴィッツの高音は耳障りだったねぇ。ディーラーさんは、みんな気にしていないと
言ったけど、ほんとかなぁ。顔つきがビーバーなので、小さい子供がいる若夫婦には、子供が気にい
りそうだから、売れるんだろうな。


469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:12:16 ID:hrqrGhBm0
センターメーターが正面向いてる必要性は全く感じない。
実車で試乗までとはいかないまでも"ON"にしてもらって運転席座ってみな。
これ写真だと解りにくいんだよね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:15:45 ID:zbjWG97ZO
ゴルフ海苔が1.0に試乗してきた。ドアの開閉音、ボディー剛性は現行ポロ並。ドアの厚さゴルフ並。サスも先代(家内所有)と違ってちゃんと仕事してます。ダッシュボードの質感はポロ以上。これで100万とは。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:19:42 ID:fyrrbDhsO
>>464
まず自分自身が、どんな車の使い方をしたいのか、自らを分析して、
その上で情報を集めてめぼしい車の長所と短所を把握し、長所は自分の想定に沿うか、短所は許容の範囲にあるかを見極め、
その上で販売店の人に自分の目的をきちんと伝えて話を訊き、また実地に触れて試乗し、
それで一番納得のいったものを選べば良いと思ってる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:23:08 ID:H/EDtXLE0
>>471
???
それをこの土日でやってきた人たちが、ここに書いてるんだけど。
それって>>459の言ってた事そのまんまだよね?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:25:29 ID:H/EDtXLE0
>>470
ゴルフ・ポロってそんなに悲惨なのか・・・
同じ事をゴルフ・ポロスレに書いてきてくれ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:26:31 ID:JrbfQ9fO0
やっぱり新型RSは、微妙だな。
初代のV Packageは無しの3Drとの比較だと、
価格で15万近く高くなり、100kg近く重くなる。
大変だ。




475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:29:50 ID:zbjWG97ZO
外車海苔から見ると今度のビッツはすごいよ。先代とは段違い
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:29:57 ID:fyrrbDhsO
別に、自分はモノ選びとして普通のことをしようと考えているだけで、
その判断材料として、ある程度しっかりと集積された情報が欲しいので、今の時点では、まだまだ不足だと思う。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:32:17 ID:zbjWG97ZO
走りが落ち着いている。その分重くなったが
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:33:06 ID:3QTsXush0
>>475 質感は認めるけど、国内事情を考えるとどうかなあ。
ふつうに乗るには、前の車の方が、まとまっていてコンパクトで
よかった気がする。外装のデザインがんばりすぎ。
最近売れている軽自動車との比較だと、大きすぎる。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:33:26 ID:H/EDtXLE0
>>475
じゃあ、マーチ・ノート・デミオ・フィットに乗ったら
驚愕するな。
あなたのトラバントは確かにドイツの名車だとは思うけど、
そろそろ乗り換えてはいかが?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:35:19 ID:H/EDtXLE0
>>478
ちょっとまって、質感は認める!?
何の質感!?まさかヴィッツじゃないよね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:37:45 ID:zbjWG97ZO
フィット マーチはダメどっしりしてない剛性不足。買い替えるんだったらビッツ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:38:24 ID:tyo02bmZ0
土曜にDいったらまだ試乗車無かったよorz

来週1.3Lのやつに乗ってきます。

3代勢ぞろいさせますよ。
スタタボ・旧ヴィッツRS・新ヴィッツ('A`)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:39:12 ID:gF5F+9HZ0
ペンキの色と内装色を後から追加するといういつもの与太展開に乾杯
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:39:30 ID:0n0FDaM20
最近、鋼材不足がいわれてるがこういうときこそトラバントは市場拡大の
チャンスだな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:41:54 ID:QTNLkv5/0
今日RSに試乗して即契約(白)しちゃいました。
マニュアル最高だね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:41:55 ID:o/Hp1LPP0
>>479
頼むから「旧東ドイツ」の名車って逝ってな!

ビッツはダメどっしりしてない剛性不足。買い替えるんだったらマーチ・ノート・デミオ・フィット
487一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 00:43:25 ID:jhDDufm80
新型「ヴィッツ」、衝突試験速度55km/hを達成するため、ドア内部を補強

 トヨタ自動車の新型「ヴィッツ」は、衝撃をより効果的に吸収する
ボディ構造を採用した。車対車の衝突試験で、衝突試験速度を50km/hから
55km/hに変更し、質量2tクラスの「セルシオ」との衝突試験に対...
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:46:14 ID:zbjWG97ZO
ベンツやBMW乗ったことあれば今度のビッツの凄さ分かる。フィットやマーチと車の出来が違う、骨太
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:50:40 ID:3QTsXush0
インパネが高くて、長くて、前がちょっと見にくい気がした。
前のビッツと着座位置とか変えたの?
490一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 00:53:48 ID:jhDDufm80
ヒップポイントは1cm高くなった。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/vitz/package/
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:58:27 ID:SJ2mCBef0
>>487
トヨタが自信満々に初代ヴィッツとモデル末期のホンダロゴとの衝突テストを報道陣に公開して、
結果、初代ヴィッツがボロ負けしたという事実があるからな。その話しも信用できん。
セルシオとぶつけて安全性を自慢する前に、フィットとガチンコ勝負をして汚名返上してもらいたい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:11:30 ID:wHiV6WRV0
>>491
そんじゃハイ

旧ヴィッツ(改良後)
http://www.nasva.go.jp/assess/html2003/07.html

フィット
http://www.nasva.go.jp/assess/html2002/as114.html

イスト(旧ヴィッツをさらに進化)
http://www.nasva.go.jp/assess/html2003/09.html


新型ヴィッツってどうなるか楽しみだ
イスト以上の数値で出ると面白いんだけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:13:45 ID:DDjTEVdn0
RSのMTに試乗したが、ちょっと回さなきゃ発進しずらい。1NZって低速トルクスカスカだっけかとオモタw
でも基本的には乗りやすいと思うからまーいっか。旧型ではRS MT車=強化クラッチのイメージがあったから
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:22:54 ID:CU2BT97e0
私も今日、RSを契約しました。
色はミディアムシルバーメタリックです。
オプションにクリアランプを付けたので見た目いかつくなりそう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:31:15 ID:ZAcGuPYb0
ニューヴィッツ値引きの目標ってどれくらい?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:33:28 ID:ZAcGuPYb0
ヴィッツ1.0か1.3どっちのほうがいいのかな??
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:38:14 ID:CU2BT97e0
私は3万でした・・・。ちなみに広島です。
そのかわり下取りで5万おまけしてもらいました。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 01:48:28 ID:J9VxPxYTO
ドアまわりのゴム・静音材の使い方と車体剛性を勘違いしてる痛い奴がいるな。
大方ドア開け閉めして、開閉音でわかった気になってたんだろ?
ディーラーで見かける一番痛い奴のパターン
あの基礎骨格ガッチガチのマーチが車体剛性でヴィッツにまけるわけねーだろ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 02:01:36 ID:eMp+/VwU0
>>377
サムソンも今や1兆円企業だけど、そんなに良い製品を出してるとは思わんなあ。
まあ普通に使えて安いけどね。
規模で比較するのもどうかと思う。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 02:23:31 ID:NYoXLDxr0
まあ売れてりゃ優れてるってもんでもないしな。ウィンドウズなんていい例だ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 02:25:59 ID:K+CKoCpW0
ウィンドウズ分かりやすくてイイじゃん
マックは分かりにくい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 02:32:47 ID:BHE8GCDo0
俺180あるけど後部座席で頭ぶつかったりはしなかったぞ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 02:33:06 ID:oseHgmXu0
ドア閉め音がイイだけで気持ちイイ。
それが購買希望者の心理。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 02:47:21 ID:Xp/peb3X0
そりゃおまえがウィンユーザーだからだろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 03:50:36 ID:zbj09DzG0
ポマイラ、マーチのタキメータ見たことあんの?
センターメータとかそんな下衆なもんじゃねえよ。
ポマイラ、やっぱカスだわな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 03:59:43 ID:dOj7sn0U0
630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/06 01:14:27 ID:HhulptIK0
新型ヴィッツはカピバラっぽい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 04:20:27 ID:tUkg73Mo0
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 05:49:27 ID:fm6y6tuJ0
しかしついにオプティトロンメーターがヴィッツにまで付く時代になったのか
平成元年にセルシオで初めて見たときはマジで憧れたよなあ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 07:35:56 ID:9uS1qLP10
とうとうATが全車CVTになってしまったか…。
ハァ…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 07:50:13 ID:tmREapbZO
ヴィッツのスペックって?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 08:01:21 ID:RO+p78RN0
>>463オイバカ死ね!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 09:23:30 ID:DiVBr/mI0
イストって出てこないけどどうなの
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 10:17:54 ID:rA6Fktxw0
イストよりは新型ヴィッツ買うほうが良いと思う
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 11:07:54 ID:6Wdrj2ZV0
コンパクトカーでクラウンみたいな貫禄があるよね、新型のヴィッツ。
今、ミニバンに乗ってるけど買い換えようか迷い中。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 11:28:38 ID:KQ+IO/2E0
旧型も後席天井に頭がついたし、ヴィッツの仕様なんでしょう。
(身長180cmです)
マーチもつくし、Aセグメントの最小クラスの車はこんなもんで十分と
トヨタらしく割り切ったんじゃない?
・・・もっとも新スイフトはちゃんと頭がつかず座れたけどね。
スズキはほんとうにパッケージングを始めとして全てをまじめに真剣に新スイフトを開発したんだな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 11:56:32 ID:DDjTEVdn0
>>509
4WDはフツーの4ATですが?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:12:54 ID:eZ4JYnhV0
マジで頭が付くのか…

自分は身長は175cmなんだけど、座高は高い(足短い)方だから
キツイかな。

マーチ同様に男性向けじゃないのかな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:20:37 ID:DDjTEVdn0
>>517
漏れは185cm(ネタじゃなくマジ)だが特に窮屈感は感じなかったよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:35:36 ID:9JNTQHYt0
>>490
お前自体ウザイというのが分からんのか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:41:08 ID:r+pGkLiJO
彼女が、vits欲しいと言うことで昨日試乗してきまつた。
発表前に内外装は見てました。
その時は彼女曰く「ちょっとおもちゃっぽいけどまぁ何とかなるかな」って言ってたんですけど、
昨日1件目のネッツにて、1.3を試乗。
「加速はまぁいいね。でもうるさいからもういらない( ;Д;)」
とスネ始めたので、
2件目にRSに乗りに行きました。
エンジンかけて、結構静かで( ̄ー ̄)な顔してましたが、
走り始めると(・・;)→( -_-)→(`´)な感じで、
「もういらねぇ」と日産へGo!
結局、ノート試乗後契約しおった。
確かに、助手席乗っててもヴィッツよりは上でした。
521一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 12:42:35 ID:DASkWEiK0
背をビシッと伸ばして座る奴なんかいるのか?
俺なんか腰は前にずらし、背骨は湾曲して座ってるぞ。
試乗のとき頭が付くかどうか調べる時は、骨盤を背もたれに密着させ、
背骨や首の骨をこれでもかと伸ばしてチェックしてるんだろ?
そんな姿勢で乗る人はいない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:55:13 ID:6HXgttbf0
>>521
背筋を伸ばして座らないと、追突されたとき脊椎をやられてセクースできない体になっちゃうぞ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:58:58 ID:6Wdrj2ZV0
>>522
少なくともお前が心配する問題ではないなw
あと衝突安全はクラス最高峰。
524一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 13:01:02 ID:DASkWEiK0
>>520
ノートは知らんが、マーチ(国産B車)は、従来型ヴィッツや新型ヴィッツよりも
うるさい。
マーチ誕生から2年半経過してるのにティーダ ラティオの騒音は全然改善されてないので
ノートもマーチ並みの騒音だろ。
ということは新旧ヴィッツよりノートのほうがやかましいので、
>>520は嘘をついてるということになる。

従来型ヴィッツ登場から5年半が経過してるのに、ティーダ ラティオは
従来型ヴィッツを超えることができないでいる。

静粛ボディの項、クラストップレベルの静粛性(会話明瞭度)の表より
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/vitz/parformance/body.html

従来型ヴィッツ 1999年3月22日放送
騒音(番組測定値) 66dB (100km/h定常走行時の室内騒音)
http://www.geocities.jp/bamboo88178/car.vol25.html

マーチ 2002年4月15日放送
騒音(番組測定値) 68dB (100km/h定常走行時の室内騒音)
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/brief02/4-15.html

ティーダ ラティオ 2004年12月5日放送
騒音(番組測定値) 68dB (100km/h定常走行時の室内騒音)
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2004/041205.html
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:10:53 ID:pEzoZu9d0
静粛性が気になるならデッドニングすればいいのに

軽でも高級車並みに静かになるよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:11:59 ID:RmjqlOBDO
腰を前に出さないと座れないのか。
シートも最悪だな。
527520だよ:05/02/07 13:16:43 ID:r+pGkLiJO
>>524
あのさ−誰が分析したのかみる気もしないけど、実際乗り比べてみなよ。
マーチは乗った事ないけども、彼女はマーチも誉めていた記憶がある。
可愛すぎる為やめたらしいが、走りはイイらしいよ。
室内の音に関しては何も言ってなかった。
ヴィッツに試乗した後、彼女は
「内装はどうにでもなるけど、あんな高音のエンジン音じゃ、ストレス溜まるし乗ってて楽しくない」
という位だから、よっぽど耳障りな音がしてたのは確か!
俺もうるさいと思ったし。
ヴィッツが静かだと言われるのであれば、
ノート試乗後→ヴィッツに乗ってみてはいかがですか?
何でもデーター信じきるのはやめましょうよ。
車買うなら試乗が大事という事がよくわかったよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:18:56 ID:KRNTcW0gO
520の彼女みたいな女は「もういらねぇ」だろwやすい車に文句たれるほど高い女なのか?ってかその程度の車買うなら安っぽいとオモワレ。520も日産の関係者だろ?わざどらすぃ。最終的にノート買ったなら普通はそっちにカキコだろ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:30:43 ID:r+pGkLiJO
安い車でも、俺のセカンドデミオの方がよっぽどマシ。
同じ1.5リッタ-でも、あのエンジン音は比べものになんない。
燃費以外では、劣ってるところはないね。
まぁ俺は、間違ってないよ。
試乗した上で判断した事だから。
乗る人間の口が悪かろうが、そういう事しかつっこめないのはどうかと。
せっかくVitsを期待して、試乗した結果がこうだったわけですよ。
それを書いて何が悪いんですか?
ヴィッツのいいところだけ書くなんて、俺、トヨタの工作員じゃないから。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:33:27 ID:hWED8KmK0
815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/07 12:57:14 ID:6Wdrj2ZV0
ヴィッツスレが荒れまくりだねw
ノート擁護のアホ共は情緒不安定ぶりはかなり笑えるよ。

キチガイ揃いみたいだから、他スレで日産よりスズキをほめるレスはしないほうがいい。

スズキが揶揄されていても徹底放置でいくぞ。

あいつらに絡まれるとめちゃ荒れる。
というわけでよろ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106833661/815
531一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 13:34:52 ID:DASkWEiK0
ちなみに
デミオ
騒音(番組測定値) 69dB(100km/h定常走行時の室内騒音)
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/brief02/9-2.html
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:36:14 ID:KRNTcW0gO
日産工作員が紛れ込んでるから気をつけろw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:36:59 ID:r+pGkLiJO
じゃ−いいところも書きましょう。
(1)RS以外のメ-タ-が見やすく、きれいでした。(こんなの他メーカーでもある)

(2)エンジン音のわりにマシな加速。(タダ回転数高め)

俺がよかったと思うのはこれくらいです。
粘着して悪かったね!では
534一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 13:38:36 ID:DASkWEiK0
ちなみに、実燃費比較

従来型ヴィッツ 
燃費(番組測定値) 18.3km/L
http://www.geocities.jp/bamboo88178/car.vol25.html

ティーダ ラティオ
燃費(番組測定値) 15.8km/L
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2004/041205.html

マーチ
燃費(番組測定値) 14.1km/L
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/brief02/4-15.html

デミオ
燃費(番組測定値) 13.0km/L
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/brief02/9-2.html
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:41:15 ID:KRNTcW0gO
訂正:日産粘着工作員が粘着してるから気をつけろw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:42:30 ID:r+pGkLiJO
あっ!燃費気にするほど、俺ビンボーじゃないからw







金持ちでもないけどさ…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:43:15 ID:cWKHvxI+0
ノートは望まれて生まれてきたワケではない。
その辺りをニサーン工作員は自覚したまへよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:43:43 ID:gFxCz/rP0
>>534
フィットは?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:44:58 ID:KRNTcW0gO
貧乏じゃないなら もちっとマシな車に乗りましょうw で?いつまで粘着してんだよ。早く逝け
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:50:26 ID:DASkWEiK0
フィット
燃費(番組測定値) 17.0km/L(平地一般道+高速道+箱根山坂道の総合燃費)
騒音(番組測定値) 69dB(100km/h定常走行時の室内騒音)
http://www.geocities.jp/bamboo88178/car.vol149.html

フィット アリア
燃費(番組測定値) 15.6km/L (平地一般道+高速道+箱根山坂道の総合燃費)
騒音(番組測定値) 65〜66dB(100km/h定常走行時の室内騒音)
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2003/030217.html
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:51:47 ID:r+pGkLiJO
望まれていなかったのに、売れちゃったノートってすごいね。
望まれてめちゃくちゃ言われてる車よりよっぽどいいやw

俺も人の事いえんけど、
改行した方がよろしいかと。
しかもつまらんことで、ageんなよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:56:43 ID:FXLEkTJc0
>>522の言う通り。>>521のような姿勢は人間工学的に最悪の座り方。
事故時にベルトをしててもサブマリン現象を誘発し障害の度合いが激しく拡大する。
それ以前にそんな猫背の姿勢で座ってたらまちがいなく背骨を歪ませ腰を痛める。
よく考えよう、車は替えがきくけど貴方の体は痛んだからといって新品に取り替えられないよ(w
もうちょいルーフを真っ直ぐ伸ばしてリアゲートを垂直に近付けるだけで問題無い広さになるんだけどねぇ。
やっぱり実用性よりスタイルを優先なのかねぇ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:58:19 ID:KRNTcW0gO
まだいるのか粘着工作員w 「粘着して悪かったね。 では」ってカキコしてから何回レスしてんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:02:13 ID:NzWAOxtX0
>デミオ 騒音(番組測定値) 69dB(100km/h定常走行時の室内騒音)
マシダはそういう設計だからな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:12:59 ID:oZDKTkfw0
1Lはたしかにうるさかった。
排気量が小さい分回さなければならないから仕方がない面もあるけど
明らかにバルクヘッドの遮音をケチった音の侵入の仕方だね。
なんでそういう大事なところまでコストをけずるかな・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:14:27 ID:NzWAOxtX0
>なんでそういう大事なところまでコストをけずるかな・・・
最近のはやかましいほうが売れるみたいだな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:30:18 ID:a02dbGS30
>>527
そう音を数字だけで考えてると罠にはまるからね
心地良い音なら少々大きくても気にならないが、不快な音は小さくても不快
で耳につく。だから数字上は静かでも印象は違ってくる、音量を測定する
機械に音の好みなんて無いからね
その辺は作る人間の感性によるんだろうが、静粛性の数字を達成する事
だけを追うあまり実際どう聞こえるかという部分をないがしろにした結果
だろうな、数字は良いのに静かに感じないってのは
逆に、数字は良くないのに心地よいのは作り手の感性が良いのだろう

66dBでオナラしてる音を聞かされるのと、68dBで美しい音楽を聴くのなら
70dBでも音楽を聴きたいだろう
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:32:54 ID:6Wdrj2ZV0
>>524
だよな。日産の車は安っぽいし、うるさい。
機能や性能を省いた値段が売りって感じだよな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:42:19 ID:RmjqlOBDO
ポルテやパッソ等、一連のヨタ車は、あからさまに煩いからな。
ビッツの騒音が酷いのはトヨタ共通。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:43:49 ID:RmjqlOBDO
しかもCVTはおかしな制御だし、燃費も悪い。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:45:03 ID:KRNTcW0gO
連投しなくていいから
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:52:58 ID:r+pGkLiJO
>>551
人をけなす前に、vitsのいいところわかりやすく教えてくれよ。
ぶ・た・ま・んうまいよね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:55:46 ID:t1kro71F0
スイフトのほうがかっこいい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:56:08 ID:RmjqlOBDO
手抜きのトヨタの象徴だな。
ビスカス4駆
違和感のあるCVT
狭い室内
黒で誤魔化す安物インテリア
トルクが薄く、燃費も悪いエンジン
ライトバンみたいなシート
安物ダンパー

極め付けは、売れないお笑い芸人みたいなデザインにアウディパクりグリルw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:56:10 ID:quqo+jA40
試乗した感想だけど脚が硬いね。
カルディナやプリウスやウィッシュと同じ最近のトヨタ好みのロールを嫌ってロール剛性を高めブッシュで衝撃を吸収するセッティング。
だからいつも路面の凸凹を拾って間断無くヒクヒク揺れている。長時間乗ると疲れが知らないうちに蓄積するな。
もっとも脚が柔らかすぎて気持悪いほどフワフワでどこに行くのかわからないパッソの脚よりはましか。
あと前後のロールバランスも変。
FR車のように後ろの方が比較して大きくロールする。
FF車ではこれだと前輪のグリップをうまく使いきることが難しく走行能力が落ちるのだが・・・
所詮ファミリーカーと割りきったのか?
それからそれから前サスのアームの設計の、車体側前方ピポットよりハブピポットが前進している問題も直ってないな・・・
本当にこれ新設計か?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 14:57:16 ID:RmjqlOBDO
軽からの乗り換えでも不満が高いだろう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:05:55 ID:KRNTcW0gO
552まだいたんだw粘着工作員。 Vitzの良いところ?無いよ。こんな小型車に何を望めと? 値段考えろよ。学生でもバイトすりゃ買えるだろうが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:39:12 ID:r+pGkLiJO
何しにきてんだ?お前
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:46:21 ID:AoTY9Tad0
>>557
学生じゃ無理なんじゃない?新車は。
税金とナビつけたら200万。一年間の維持費が40万くらい。
初年度だけで240万は必要でしょ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:50:06 ID:RmjqlOBDO
機能も性能も貧弱な上にデザインも酷い。
トヨタの伝統だが、いかにも半端な車だな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:51:14 ID:tQTtaiNr0
セブンイレブンの営業車のスレはこちらですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:52:46 ID:AoTY9Tad0
>>560
おまえは何でそんなに熱くなってるのでつか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:56:23 ID:JrbfQ9fO0
何で、ノートと比較するのかなぁ?
ノートは日本ではコケル。
それを有難がる日本人は、フランス車買うし。
強敵はキューブだと思うが。

本当の強敵はスイフトだと思うけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:58:13 ID:KRNTcW0gO
今時の学生は下手すりゃそこらのリーマンより稼いでるぞ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:59:01 ID:KbZxnLgw0
>>557
200万は大げさでしょ
ナビつけなきゃいけないわけじゃないし
(おいらは付けてるけどな)

ただ、維持費込みで考えれば確かにバイトだけでは辛いか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:03:52 ID:ybTAFbEA0
気に入ってないが、来月買うと思う。
耐久性とかリセールとか色々考えると正直、他に選択肢がないし。
同じような理由で買う人もけっこういると思うんだが、
気に入ってもいない自分と同じ車が溢れかえるんだろうなと思うと
吐き気さえ覚えるな…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:08:59 ID:AoTY9Tad0
>>564
ちゃんとしたバイトでリーマンの平均年収444万超えるの?
ちゃんと確定申告してるんだ、今の学生って。
せいぜい実働4〜5hで?
世間知らずもいいところ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:10:01 ID:tQTtaiNr0
>>566
日本最大のコンビニチェーン、セブンイレブンの営業車ですから。ご愁傷さまです。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:10:23 ID:KRNTcW0gO
んじゃノート買えば?粘着工作員がセールストークしてくれますよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:13:21 ID:jmCWnZqP0
ギャンブルで稼げば年収あがるけど希有な例だな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:14:08 ID:KRNTcW0gO
564世間知らずはオマイだ...平均より下のリーマンがどれだけいるか...都営や市営住宅に住んでるヤシに手取り聞いてみれ。200万台共働きが腐るほどいる。大学の駐車場行ったら氏にたくなるぞw自分が惨めでw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:14:51 ID:ybTAFbEA0
>>569
日産車のリセールは全く期待できん。非常に危険な賭けに出る気はない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:18:36 ID:ybTAFbEA0
バイトでも保証人いれば普通にローン組めるの知らないの?
バイトで月15万前後稼いでるなんてザラでしょ?
生活費もかからない親元にいる学生ならヴィッツクラスの車を
買うなんて事は全然苦にならないワケだが。
実際、自分も学生バイト時代にAE101を新車で買ってたし。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:19:44 ID:AoTY9Tad0
学生は軽の中古で精一杯じゃん?
実家で親が出してくれるとかなら別だけど。
軽なら税金も格安だし、年間維持費も相当やすいし。

車買うだけならなんとかなっても、独力で任意保険やら税金、駐車場代、
ガス代等、結構かかるしなぁ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:21:34 ID:AoTY9Tad0
>>571
共働きで200万台のほうが珍しいと思うがね(w
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:26:25 ID:T9vCvzLa0
新卒の平均手取りって今どれくらい?20万くらい?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:32:53 ID:a02dbGS30
俺の友達、大卒でプログラマーだけど手取り17万ぐらいだぞ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:32:54 ID:AoTY9Tad0
>>576
そのくらいじゃない?所得税、住民税、社会保険引くと15万くらい。
まあ、業種にもよるけど。
ただ、会社員なら学生と違って安定的に収入が保障されてるからローンも組める。
ヴィッツやノートなどのコンパクトカーなら維持しやすいんじゃない?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:36:08 ID:rA6Fktxw0
ヴィッツが1トン超えたからな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:43:03 ID:AoTY9Tad0
>>579
1.0ℓなら超えてないでしょ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:48:07 ID:fSsZ7jBq0
>>547
試乗の後にネッツの営業が同じコト言ってたよ。
ひょっとして音についてセールスの指導入ってる?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:50:18 ID:LcPxOFd20

騒音が酷くて、昔乗ったボンゴバンを思い出した。
しかも音質が不快。

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:56:33 ID:rA6Fktxw0
>>580
そうだったね
でも1.3でもがんばって1トンに抑えて欲しかった
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 17:31:42 ID:AoTY9Tad0
うん。
でもさ、重量税のあり方そのものが間違ってると思わんかい?
道路が車の重量で傷むので、それを直す為徴収されてるんわけだけど、
一般車より道路痛めてるはずのトラックとかダンプは優遇されてるし、
根拠の無い大雑把な0.5tという単位毎に課税額を上乗せするなんてさ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 17:55:05 ID:va3tp7Nw0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 18:14:15 ID:a02dbGS30
>>581
どうだろ
少なくても547はその場の思いつきで書いたものだからネッツとは
関係ないことは確かだけど

>>584
トラックやダンプは仕事でしか走らないからじゃ?
これらが走らないと物が動かない、物が動かないってことは金も
動かなくなるんだし
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 18:17:05 ID:4crwT/X/0

  / ─┐   |│
 ノ  \/ ┌─┐
| ̄| ̄|/\  ┌┘
| ̄| ̄||     └┘   ┐   ┐  ┌┬┐ │─
 ̄| ̄ ̄| ̄      └   └    └┘    ─  ・・・・・・・・・ ○
 ̄| ̄_|_
588一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 18:17:09 ID:jZw5Veol0
・トヨタ、新型ヴィッツの発売1カ月の目標を2万台に設定
http://www.njd.jp/after_news/2005/2.html#4
589一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 18:20:08 ID:jZw5Veol0
フィットもマーチもデミオも1トン超えてますが何か?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 18:21:15 ID:2Nn4Tn/e0
アノ顔が月に2万匹も世に放たれてるのかと思うと…
591一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 18:25:16 ID:jZw5Veol0
RS、メーカーオプションで
TRCやVSCの装着可能
http://www.auto-g.jp/shinsya/toyota/vitz01/safety02/index.html
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 18:26:01 ID:r+pGkLiJO
さすがトヨタですね。
トヨタだったらなんでも売れるんだからすごいね。

トヨタの社員が乗り換えるようにしか思えない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 18:39:16 ID:ObJBdJRy0
後方視界かなり悪くないですか?
今初代乗ってるんだけど同じ感覚で車庫入れするの無理!
リアウィンドウ小さいしサイドウィンドウはうねうねっと斜めに伸び上がって後ろに行くほど狭くなってるし・・・
買い換える気半減です(>_<)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:02:31 ID:Zw5bmaUm0
一寸先はあの世さん、君贔屓の引き倒しになってるよ。
冷静になって少し周りを見回した方がいいんじゃない?
「前屈みで座れば大丈夫」だなんて自分だけでやるならともかく人に言うことじゃないよ。
その姿勢でいいと信じて事故時に酷い怪我をしてしまった人がいたらどう責任をとるのさ?
真剣に移動時の安全を考慮するなら後席乗員もベルトをしっかりしめて
背筋をまっすぐ、肩からベルトが浮かないようにまたシートバックと背中の隙間が出来る限りないようにしてベルトの遊びをなくして
事故の衝撃で体が動く量を少なくできるような姿勢をとることが国際的な常識なんだよ。
なんでもかんでも無理矢理擁護するその姿勢にはアンチじゃない人もどっぴきまくりだよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:03:51 ID:F5zU4KBkO
昨日RS見に行ったけど、結局隣にあったウィッシュを買ってしまいました。
値引き後に同額だったらみんなそうするよね?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:07:56 ID:KrskAayq0
どっちも買わない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:09:20 ID:r+pGkLiJO
>>595
間違いない!
(σ・∀・)σ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:16:22 ID:H/EDtXLE0
>>515
>>517
ちょっと遅レスですが気になったもので、、、
新型ヴィッツの後席は頭が天井についちゃったんですが、
マーチの後席ではまだ頭上に余裕がありましたよ?

ちなみに私は身長175cmで座高は・・・普通だと思います。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:29:12 ID:fSsZ7jBq0
>>586
試乗後に感想聞かれたんで、室内のエンジン音が大きいって話になってね。
「大きくても気にならない音と、小さくても気になる音」について講義されたよ。
いやだからこいつは「大きくて気になる音」ですから。残念。

けど、ごめん。買っちゃた。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:34:07 ID:rA6Fktxw0
そんなにエンジン音って気になるの?
旧型から改善されてないのかな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:35:09 ID:xwbeyqG20
他社員も注目してるんだね。
目を真っ赤にして書き込みたくなる気持ちも分かるが、我慢って言葉覚えた方が良いよ。

それにしても何でこんなスレが伸びてると思ったら、自称車評論家の宝庫だわここ…。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:38:43 ID:H/EDtXLE0
>>601
そうですか?
このスレ見てる限りでは、
実車みて素直な感想を述べられてるだけだと思うんですが・・・。
若干荒らしっぽい書き込みもありますが。

あなたは見に行きました?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:47:33 ID:uX7gIixV0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:51:11 ID:H/EDtXLE0
隣に人を書いて、
買っちゃった人から涙流させてください。

ディーラーの人はいい車ですよって言ってたのに。
(´・ω・`)ショーン
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:52:24 ID:Tgeyfks00
>>594
レカロ(といってもSRしか知らんが)はきちっと座ったほうが楽だわな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:52:28 ID:rA6Fktxw0
ヴィッツ買って後悔はしないよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:53:04 ID:8JuUm2Ld0
>>563
ノート、2週間で受注1万台超えたってさ…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:55:01 ID:xwbeyqG20
>>602
見に行くも何も自分は(ry
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 19:55:02 ID:dw710nEJ0
トヨタって嫌われ者なんだね・・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:01:17 ID:GmZ6KKPV0
>>609
出る杭を叩くのが好きなのがいるだけ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:02:13 ID:uX7gIixV0
(´・ω・`)ショーン
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:03:38 ID:ElL2nOq30
http://www.remus.dti.ne.jp/~pochiinu/

に結構詳しいレポ載ってる
そこそこ良さそうに見えるけどな
613ふぃにっしゃーの役割意味?::05/02/07 20:07:23 ID:b1QV97Ce0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < フォグまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  376です |/
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:08:35 ID:H/EDtXLE0
・・・・・・
このレポートのどこのあたりがよさそうに
見えたんですか?
615ふぃにっしゃーの役割意味?::05/02/07 20:09:34 ID:b1QV97Ce0
マーチスレの住人なんですが、
ここでお聞きします。
マーチの場合、純正フォグランプをつけるとき、
BUMPERを切断するんですが、
そおのときに、フィニッシャーっていうのをつけるんです。
このフィニシャーって、切った痕に被せるものなのか、
または、ジョイント的なものなのか教えてください。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:12:04 ID:H/EDtXLE0

サンオタを騙ったトヨオタの偽装荒らしも
ここまで来ると見苦しいですね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:13:23 ID:b1QV97Ce0
>>616
SANNOTAで悪いのか?
ドチンピラが!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:22:46 ID:H/EDtXLE0

精一杯トヨオタが「香」のまねをしてるんだろうがバレバレ。
日産コンパクト系のスレと言うスレを荒らしてる「香」は
もっと病的。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:24:35 ID:rA6Fktxw0
>>612
この人の
試乗レポが読みたい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:25:59 ID:b1QV97Ce0
>>618
漏れはそんな名前勝手に付けられて憤慨してる。
荒しなんかここでしてないよ。
ただマーチスレの住人があまりにも冷たいのでこっちに聞きにきた。
マッドガードにしても純正フロントリップにしても、
マフラーの件にしても、エアクリの件にしても、
マーチスレの住人はうんともすんとも反応しない。
トヨタ乗りなら教えてくれると思って書き込んだんだよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:28:31 ID:wNX3Lwul0
ここは香ばしいインターネットですね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:29:35 ID:lkXttPmL0
このスレのンダヲタによる自作自演荒らしは果てしなく続く・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:31:56 ID:dvo3LUtY0
もうねアボカド
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:42:19 ID:WNU6aI390
ヴィッツって何が売りなんだ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:43:37 ID:PknsNvEn0
>>624
トヨタ車な事
以上
626名無しさん:05/02/07 20:53:53 ID:de7uCOS00
品質のトヨタヴィッツを買うか、価格がリーズナブルでエンジンの静粛性の高い
日産ティーダを買うか迷ってます。ヴィッツはまたセンターメーターなのか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:56:04 ID:2EBap8P40
調べなさい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:56:37 ID:H/EDtXLE0
ヴィッツとティーダが競合するわけ無いだろ!

ミラアヴィとかと悩んでるならわかるが・・・。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:01:26 ID:2EBap8P40
ミラアヴィとティーダか・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:14:09 ID:NYoXLDxr0
>>624
いい点 新しい。ボタン式のエンジンやドアノブ等のちょっとした手間を省く工夫。
燃費が結構いい。シートの座りごごちは結構よかった。下取り価格が期待できる。

悪い点 アイドリングを止める機能のせいか静止状態からの加速の時エンジン音がかなり目立つ
荷台が狭い、というか全体的に対して広くない(狭くもないけど)
センターメーターが気になる人が結構いる。1,5以外は外観の工夫にかなりの制限がある
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:16:01 ID:38eT+SXq0
ぐだぐだ言わず好きな車を買えばいい。
燃費気にするなら、光岡の50CCでもどうぞ。
静かな車がよければ、クラウンにでもすれば?
俺はパッと粗まつな車を契約したよ。
人に聞かなきゃ買えない人は、免許返上すればいい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:16:11 ID:Opccqp0F0
センターメーターが正面向いてる時点でコストダウンしすぎとかオモタ。内装がすごく安っぽいんだよなぁ。
ジグザグのシフトゲートも黒いプラスチックの谷で酷いし・・・パワーウインドウスイッチ周りのプラスチック
も手垢でひどいことになりそうな悪寒・・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:16:12 ID:H/EDtXLE0
下取り価格は期待できないと思うが・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:16:15 ID:utnptLao0
新型ってそんなに音うるさいの?
旧型最終モデルのCVTのやつに乗ってるけど
むちゃくちゃ静かなんだけどさ…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:17:53 ID:H/EDtXLE0
マーチ・ノート・フィットとかに比べて
確かに煩い。
一昔前の小型車って感じ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:01:42 ID:tUkg73Mo0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:18:55 ID:0n0FDaM20
俺はパッソにした。新ヴィッツはそれより価格が10万以上高いにもかかわらず

それなりの付加価値を感じなかった。
638一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 22:27:19 ID:XSRzjW/10
>>594
っていうか、俺はまだ新ヴィッツの席に座ってないが、他社ヲタが必死こいて
背伸びして「頭が付いた!」って喜んでる姿を想像したら、からかってやろうと
思ってね。
本当は試乗なんてしてない脳内インプレなんだろうけどさ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:33:08 ID:37w6P50l0
>っていうか、俺はまだ新ヴィッツの席に座ってないが

乗れよ……
座った状態で頭が付くとまでは言わないが、かなり圧迫感を感じるぞ。
後、乗り降りの時も気をつける必要性を感じる。

パッソの後部座席もあんな感じなの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:34:10 ID:NYoXLDxr0
>>638
自分で座ってない以上他社ヲタにどうこういえる場所にすら居れてないと思うが
ちなみに俺は172cmで別に頭ついたりはしなかった。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:42:12 ID:fyrrbDhsO
語るに落ちる自滅劇。。。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:51:15 ID:H/EDtXLE0
>>638

なんというか・・・
痛すぎる奴だな。
643一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 22:57:07 ID:XSRzjW/10
心に恨みを抱くな
顔に憤りをあらわすな
人が自分と違うからといって怒ってはならない
人には皆心がある
人にはそれぞれのおもいがある
自分が聖人ではなく 相手が愚かな者でもない
共に凡夫なのである
何が正しくて 何が間違ってるか
一体誰が定めることができよう
それゆえ頭が天井に付いたら 自分の座高の高さを恥よ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:57:22 ID:MbN9QUTJ0
マジで座ってから語れよ・・・
まさに贔屓の引き倒しじゃねーか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:58:48 ID:NKRFIasQ0
試乗した感想を脳内で否定するなんて、こんな馬鹿な話があるのか…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:58:53 ID:H/EDtXLE0
>>643
まず、ヴィッツを見て来い。
それから擁護しろ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:59:32 ID:37w6P50l0
>>643
↓こちらの板へどうぞ……
ttp://book3.2ch.net/poem/
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:59:38 ID:9JNTQHYt0
>>643
一寸先はあの世

おまい、しつこい。
このスレから消えろ!!!
649一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:03:43 ID:XSRzjW/10
座高の高い人は天井が高い車を買えばいいじゃん。
頭がついちゃう人は、ヴィッツ向きの体じゃないってことです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:04:10 ID:tEynotWt0
わかりました!
俺の座高が高いのが罪なのですね!
どうか哀れな迷える子羊に座高を縮める方法をお教え下さい!(プゲラ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:06:08 ID:uX7gIixV0
変な奴に庇われてヴィッツかわいそ(´・ω・`)ショーン
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:06:14 ID:/JgUVh/q0
>>650
m9(^Д^)プギャーーーッ
653一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:06:18 ID:XSRzjW/10
でも、自分で座高が高いって言ってる三本和彦が試乗したら頭と天井の間に
握りこぶし1〜2個入る空間があるんだろうな。
今時、三本氏の頭が天井に付く車を設計するわけないじゃん。
654一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:07:17 ID:XSRzjW/10
TVK新車情報で全てが明らかになる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:08:45 ID:H/EDtXLE0
ほとんどが批判的な書き込みで、
まれに擁護する奴がいたかと思えば、
ヴィッツを見たことも無い脳内。
おまけに基地外ときてる。

これもヴィッツのキャラクターなのか・・・。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:08:46 ID:uX7gIixV0
ウザイ奴はNGワード設定するのが一番ですよー
おあつらえ向きにトリップつけてるし。みんな消しましょー。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:13:16 ID:v2KEC/U90
こいつ擁護のふりした荒しだったのか(-_-#
以後放置徹底ヨロ>ALL
658一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:15:48 ID:XSRzjW/10
従来型ヴィッツ全高1500mm、ヒップポイント地上から580mm。
新型ヴィッツ全高1520mm、ヒップポイント地上から590mm。
つまり、単純計算するとヒップポイントから天井までの距離は10mm高い。
しかもこの図http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/vitz/images/pack_01.gif
を見てもらえればわかるように、頭が天井に付く気配など微塵も無い。

いかにアンチがインチキチキン野朗かよーくわかる。
659一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:17:25 ID:XSRzjW/10
ノッポさんはサンルーフから頭を出して運転してくださいです。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:19:46 ID:GmZ6KKPV0
>>658
釣られてみようか。

ヘッドクリアランスの計算は、座面位置から垂直に上に伸びてる訳じゃないよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:20:10 ID:q4UOixib0
この車はトヨタ的「庶民はこれで満足しとけよ、コラ」というメッセージを感じた


すべての人に誇りを・・・
662一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:21:09 ID:XSRzjW/10
俺は従来型ヴィッツに試乗したが頭が天井に付く気配など微塵もなかった。
身長172cm、座高高めの体形。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:22:29 ID:pEzoZu9d0
1 :番組の途中ですが名無しです :05/02/07 21:04:37 ID:NIRPstbU
 *  *  *
  *    ¶__    *
 *    │/     *
 *   ( ´D` )   *
 *パパ、ママ バイバイ *
  *         *
    *  *  *
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:24:37 ID:37w6P50l0
>>658
確かにその絵見ると頭上に余裕があるように感じるんだけど…
でも、実際乗ってみると分かるけどそこまで余裕ないぞ。

俺、177cm、座高普通ぐらい(と信じてる)。
着くことはなかったがNOTE, FITに比べかなり圧迫感を感じた。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:25:36 ID:fyrrbDhsO
1時間前にはシートに座ってもいないと書き込んだ奴が、今度は試乗したと来たか。
666一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:27:12 ID:XSRzjW/10
>>664
そのようなの体格で、実際圧迫感を感じたのなら
NOTE, FITを買ったほうがいいかもね。
667一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:28:24 ID:XSRzjW/10
>>665
試乗したことはないのは新型で、
試乗したことがあるのは従来型と書きました。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:28:44 ID:J2L/AlH90
トヨタ嫌いの自分が好きだった数少ないトヨタ車が旧ヴィッツと
プラッツだったんですが。
自分もまだ試乗してませんが、あのギリシャ人デザイナーの傑作
が、いかにもなトヨタデザインになってしまったのが残念....。
エクステリアだけで魅力的な小型車って日本では貴重だったのですが。
まあ、今ではマーチ、フィット、デミオ、コルト、スイフト、と
素晴らしいデザインの車ばかりになってしまいましたね。
ライバルに比べて新ヴィッツは微妙な立場かな?(あくまで外観は)
感覚的にはロゴを思い出させます。平凡な外見と最新の技術という
組み合わせで。
 旧ヴィッツの最終熟成版があまりにも良かったんで、比べるのは
まだ可哀相かも。
小型車に乗ってないくせに小型車が好きなんですが(笑)やはり実際
に試乗してみないと....。今回は外観だけの感想です。
 
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:29:16 ID:H/EDtXLE0
ヴィッツ発表後まだ一週間なのに、
既にスレは廃墟同然・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:29:37 ID:37w6P50l0
>>666
てか、それが理由でNOTEにしました。
ニューヴィッツに期待してただけに、ちょっと悲しかった…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:29:50 ID:LAEjM3hv0
試乗したけど・・・

CMほどカッコ悪くない。
アベンシス顔w
中は広い。
インパネは質素。
鍵は便利。
ケツが跳ねない。
ギアはめんどくさい。
メーターは見やすい。
色はイマイチ
買い候補に入れる@旧ヴィッツ乗り。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:31:34 ID:H/EDtXLE0
>>671
それでも尚、買い候補に入りましたか・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:32:55 ID:Zw5bmaUm0
俺の座った感じからすると175cmが着くか着かないかの分かれ目だと思うよ。
だからあの世はたぶん着かない。
明日確かめてきな。それで頭上にどのくらいの空間が残るか報告すること。
猫背の姿勢じゃなく594の言う「人間工学的に正しい姿勢」でのね。
すでにあんたは妄想で批判したという前科があるからきちんと証拠写真も上げること。
デジカメ無くても携帯を使えば問題無いし、一人でディーラーに行ってもディーラーマンに撮ってもらえば問題無い。
そのくらいのことをやらないとあんたの信用はもう回復することはないぞ。
674一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:34:15 ID:XSRzjW/10
>>668
モデル末期は熟成の極みなので良い車に仕上がってることが多いです。
>>670
NOTEという良い車を買えてよかったですね。
>>671
旧ヴィッツを大切に永く乗ってやってください。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:35:48 ID:NKRFIasQ0
旧ヴィッツの形だけは、出た当初オッって思ったものだが
新型見てがっくり来た、なんかゴチャゴチャしててスッキリしない
後付けの、まとまりより人と違うのを主張するのが目的な
エアロパーツのラインが最初から入ってるかのようだ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:36:38 ID:37w6P50l0
>>668
エクステリアに関して好き嫌いがはっきり分かれるみたいね。
俺はあのエクステリアは好きだった。
走ってないから分からないけど、でも雑誌の記事を見る限りは走りも期待できそう。
でも、居住性とセンターメーターがなぁ。
センターメーターは慣れれば問題ないのかもしれないけど、居住性に関しては…

で、パッソの後部座席もヴィッツと変わらないの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:40:20 ID:DDfuMXRp0
日曜にメガウェブ逝って見てきたんだけど
この車リアスピーカーどこに付いてる?
リアドアにもトランクにもなかったような希ガス。
678一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:41:23 ID:XSRzjW/10
>>673
さまざまな体格の人がいるので付く人もいるし、付かない人もいるでしょう。
頭上空間に余裕がある人もいるし、余裕がない人もいるでしょう。
それぞれの人が、自分の許容範囲にあるかないかを判断すればよいのです。
あなたが不快だからといって、全ての人が不快ではないのです。

だから窮屈感を感じる人は、自分は大きい体なんだなと思えばいいのです。

どこまで大きい人に合わせるかは、メーカーの人が車種毎に決めればいいのです。
全ての車を、世界一背の高い人や世界一太った人に合わせるのは、ナンセンスですね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:42:24 ID:H/EDtXLE0
175cmが世界一背の高い人なのかと小一時間ry
680一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:46:35 ID:XSRzjW/10
>>675
オーソドックスな車、愛らしい車が好きな人は旧ヴィッツが好みでしょう。
自分も旧ヴィッツ大好きです。特に、目=ヘッドライトがかわいらしい。

フェアレディZ的な未来型デザインが好きな人は新ヴィッツが好きでしょう。
自分も新ヴィッツ大好きです。新しいデザインで興味深いです。
特にボンネットの造形とサイドのラインがいいです。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:46:39 ID:0n0FDaM20
身長の話から座高自慢の話になってきたなー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:47:49 ID:37w6P50l0
>俺の座った感じからすると175cmが着くか着かないかの分かれ目だと思うよ。

そうか?
俺的にはもう少し上な気がするんだが。
俺は177cmだけど、着くことはなかったから。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:49:21 ID:H/EDtXLE0
>>680

別にZに乗ってるわけじゃないが・・・

Zのデザインとヴィッツのデザインを

同 列 に 語 っ て 欲 し く な い 。

Zとセリカを間違えてませんか?
684一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/07 23:53:15 ID:XSRzjW/10
>>677
Uは4スピーカー
それ以外は2スピーカー
http://toyota.jp/vitz/spec/equipment/index.html
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:54:35 ID:NKRFIasQ0
>>680
未来的とか愛らしいとかそういう問題じゃなくてね…
ケバイねーちゃん見た時のようなゲッみたいなそんな感じ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:54:54 ID:uX7gIixV0
うわっ。スイフトは6スピーカーなのに・・・(´・ω・`)ショーン
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:56:33 ID:tUkg73Mo0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:57:48 ID:NKRFIasQ0
新ヴィッツ見た時に、すぐアウディA6思い出したの俺だけかな?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:58:41 ID:ABY6w+lJ0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 貧乏くさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でも顔は新型車…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) 新型車なのに貧乏くさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

●を探してみよう。
ttp://response.jp/issue/2005/0207/article67859_1.images/81382.html
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:00:22 ID:uX7gIixV0
バックドアハンドルの、黒ボチはイヤダねえ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:03:35 ID:ObJBdJRy0
>>678逃げたな・・・しょーもないヘタレ小僧だコイツ。
692一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 00:05:52 ID:hj+yK7qk0

スピーカー
693一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 00:07:32 ID:hj+yK7qk0
>>686
スピーカーは多ければいいってもんじゃないですよ。
位相がずれると気持ち悪いわけで。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:09:00 ID:yivhk96S0
これバブル期のマツダデザインと同じく光と影の映り込みで魅せるデザインだね。
ただこっちは抑揚がすくないから薄汚れるととたんにぼんやりしたカタチにしか見えなくなる。
オーナーはこまめに洗車してピカピカにしときなよ〜
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:09:44 ID:8XISZ2730
>>693
6個のうち2個はツイーターだし。
低音高音綺麗に奏でられるのかなビッツは。商用車みたいな音なら萎え
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:17:07 ID:OLwgys/qO
RS見に行ってウィッシュ買った人ですけど、自分は後席天井に
頭くっつきました。もちろんびっつの方です。身長は177です。
試乗もしたけど、結構静かでした。ウィッシュと同じくらいかな?
みためショボいけど、乗ると良い車です。おすすめです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:19:13 ID:8XISZ2730
そうそう。
ビンボ臭くてしょぼいけど、悪車じゃないよ、
買って損することは、まあない。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:20:16 ID:p466I/L20
実車見たらエクステリア(正面)は醜いと思ってしまった。
旧型は可愛いのに
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:31:03 ID:smwtZe190
ざっとスレを見てみたが
この程度のクルマでガタガタ言うなって人がけっこういるね
たかが100万200万のクルマでなにを言ってんだって人が
で、この場合の「この程度」ってのが、どうも主に「値段(全体のつくりこみ)」と「サイズ」のことを指してるようだけど
サイズについては物理的限界があるからともかくとして
値段については小型車=廉価って感覚しか持てない人がけっこういるんだね
収入の多寡に関わらず、小さい車が好きって人はいるよ
特にちゃんと自分で運転しなきゃ気がすまない人はね
で、そんな人のために小さくてもきっちりつくりこんであるクルマを出してほしいと常々思ってて
そういう意味でいくとプログレはいい方向性を打ちだしてくれたと思ってたんだけど
購買する側に高級=大型車って考えの人が多いかぎり、メーカー側も手をこまねいちゃうよね
サイズは小さくて多少窮屈かもしれないけど細部までカネかけてきっちりつくりこんであるから
値段はそのぶん上がってもいいって人がもっと増えないのかなあ……
サイズがでかくて廉いクルマはあるのにねえ……
700一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 00:35:11 ID:hj+yK7qk0
動画2本
【発表会レポート】トヨタ・ヴィッツ
【発表会レポート】トヨタ・ヴィッツ by 松下宏
http://impress.tv/im/article/apt.htm
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:36:40 ID:SH+0PiSW0
180あったら付く、もしくは圧迫感を感じるって思ってもいいのかもな。
正直この程度の身長珍しくもないしそこをフォローできてないのはかなり設計的に痛いかも
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:37:26 ID:dWjwVgEs0
びっちゅ☆
703一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 00:42:37 ID:hj+yK7qk0
感動すら覚える

動画2本
【シンプルで凄いシートアレンジ】
【新型ヴィッツにカメラが迫る!】
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000016311.html
704一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 00:49:53 ID:hj+yK7qk0
早くも
新ヴィッツインプレ記事登場
これが本命? 「トヨタが作った欧州車」(前編)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016339.html
写真集
http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2005/vitz/
確かにコンパクトカーだからこそ派手な色を選べる。
赤ちゃんは派手な色の服を着ても不快じゃなく、むしろかわいい。
大きな布面積を持つ大人の服で全身ど派手な色だとうざい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:58:47 ID:h0w7l/MD0
>>658
自分も座ってみて窮屈さを感じた人の一人なんだけど(身長178)
実車で新旧比較してみていろいろその理由を調べてみたところ、
一番の原因は傾斜したリアゲート。
http://car.nifty.com/as/newcar/express/expressmagnify.jsp?image=0502013585_2_2_l.jpg&title=%83%67%83%88%83%5E%81%75%83%94%83%42%83%62%83%63%81%76%94%AD%95%5C%89%EF&aid=0502013585&pid=2&lnk=
この写真を見てもらえばわかると思うけど、
リアゲートのラインが切られている位置がリアタイヤの中心から垂直に上に伸ばした線よりも前にまで行っている。
http://car.nifty.com/as/newcar/trial/trial_reportmagnify.jsp?image=0302191085_1_3_l.jpg&title=%83%67%83%88%83%5E%81%40%83%94%83%42%83%62%83%63&aid=0302191085&pid=1&impid=7203-473-0
旧型は微妙に後ろだよね。
ホイールベースが新型が伸びている分室内長も伸びているんだけどリアゲートの位置の差でほぼプラスマイナスゼロ。

ただ外観だけじゃ実際に座った状態はわからない。
そこで>>658であげている図を見てほしいんだけど、
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/vitz/images/pack_01.gif
ゲートの開閉軸となるヒンジがリアゲート位置よりも室内側にあって、その出っ張りを隠すために天井のトリムが膨らんでいるんだけど
膨らみはその図のアンテナの取り付け位置のあたりまで続いている。
数センチくらいの膨らみだけど、これが後席に座ったときの頭の位置における室内高を減らす要因になっている。
だから旧型より車高が上がってカタログ上の数値が増えてても実際にはほとんど差がなくなっちゃってるんだよ。

それはそうと話は変わるけど、この図の人間、ずいぶん小さい体格だよね・・・160cmくらい?
普通この手の図を描くとき中に座る人間は成人の平均の170cmくらいのものを使うんだけど・・・
まぁいいけどこの位の小さい人だと新型ヴィッツはインパネが旧型より盛り上がっててフロントウインドウの下のラインがかなり高めになってるから
前方視界における死角がすごいことになるよな・・・

706一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 01:00:09 ID:hj+yK7qk0
俺はグリーンかパープルが好みだな。
707一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 01:05:33 ID:hj+yK7qk0
>>705
自分が後ろに座った時や背の高い同乗者への気配り素晴らしいです。

後席に座ってヘッドレストを適正な位置まで持ち上げずに
頭を後ろに反らせたでしょ。
そういうことをすると、ほとんどの車は頭上空間に余裕がなくなる。
もう一度試乗に行って、今度はヘッドレストの位置を調整してみると
印象が変わると思うよ。
708一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 01:07:27 ID:hj+yK7qk0
高級感ならモノトーンかダークブルーか?
709一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 01:09:30 ID:hj+yK7qk0
レッドやオレンジは走りそうなイメージがあるので、RSにピッタリだと
思ったのだが、RSにオレンジの設定がなかったorz
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:23:00 ID:OBxu1MeN0
なんでこんなに必死なんだろ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:23:30 ID:4BXtgs1W0
後席のヘッドクリアラスなんか関係ないだろ。
ヴィッツの後席にむさい野郎を乗せようなんて貧乏臭い発想はよしてほしい。
そんなやつらがうしろに座ってるヴィッツが町中をたくさん走り回ったら、
イメージダウンもはだはなしいし、居住性ばかり良くてしてもカッコ悪いクルマは
売れない。ヴィッツは優れたスタイルを手に入れたのは、無用な居住空間にばかり
とらわれることなく、バランス感覚もって設計したからだ。トヨタのうまさだな。
それに失敗したのが、ノート。勝敗は明白。ヴィッツの勝ち。
ニッサンはトヨタには勝てないというのはヴィッツとノート見れば了解できる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:24:48 ID:h0w7l/MD0
>>707
ええと、一寸先はあの世さんは実際に座ってないんですよね?
私はちゃんとヘッドレストを一番上まで上げて頭のサポートがしっかり出来る状態にしてから座りましたよ。
それで頭の上が天井とぎりぎりかする状態、あと天井のトリムが頭の周りを半円状に包み込むような状態で窮屈さを感じました。

ヘッドレストと言えば、外国だとこのクラスでも後席3人分の3点式シートベルトと3人分のヘッドレストが標準装備なんですけど
やっぱりヴィッツもつけてくれなかったんですね・・・トヨタには業界のリーダーとして安全意識をリードする役割を期待してたのに。
でもまた外国仕様にはしっかりつけるんでしょうね・・・
713一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 01:27:10 ID:hj+yK7qk0
>>712
ヘッドレスト上げてたんですね。失礼しました。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:30:12 ID:4BXtgs1W0
>>712
だから、こういうおしゃれなコンパクトカーの後席真ん中にまで人なんか乗せるなよw
こういうクルマは殆どが一人か二人乗るだけだから、そんなもの不必要なの。
だいたい後席の真ん中にヘッドレストなんかあったら、女の子がバックするとき
運転しにくてかえって危ない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:31:01 ID:OBxu1MeN0
じゃ2シーターでいいじゃん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:32:27 ID:fuiRWIyp0
新型はメタリック系の派手な色ばかりだけど
それは>>694の指摘のように反射率の少ない色だと微妙すぎる抑揚がかき消されてぼんやりとするからなんだろうな。
ソリッド系の原色だとにあわなそう。
つまりライティング頼りの小手先のスタイリングか。うーむ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:37:00 ID:dWjwVgEs0
一寸先はあの世 お前は一体何だ? やり過ぎだ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:38:55 ID:h0w7l/MD0
>>714
乗る乗らないじゃないんですよ。
欧州やアメリカなどでは乗員5人としてある以上、定員分の安全装備をきちんと装備するのがメーカーとして当然すべきことだというコンセンサスがあるんですよ。
海の向こうじゃ日本よりも安全についての目が厳しく特にアメリカなんかすぐに訴訟沙汰になる社会だということもあるんでしょうけど。
海外仕様にはつけてるんだから日本でも同じようにつけたほうが部品の共用化によるコストダウンで部品代くらいは埋められると思うんですけどね。
719一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 01:40:32 ID:hj+yK7qk0
ヴィッツのエンジン音がきになるという人がいたが、1と1.3と
1.5では印象が違ってくる。できれば3種のエンジン全てに試乗するとよい。
720一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 01:43:20 ID:hj+yK7qk0
4人乗りと割り切ればいいんじゃないの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:43:53 ID:dWjwVgEs0
消えろや
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:47:41 ID:SH+0PiSW0
1.3と1.5は少なくとも大差なく音でかかったが
大体試乗してないお前がなんでそんなこといえるんだ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:51:45 ID:1h/R9AlC0
旧型が輝いて見える。
新型のプリウスと似たような形はどうもねぇ…
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:54:09 ID:h0w7l/MD0
>>720
割り切れて5人乗せることがまったくない人ならそれでもいいんでしょうけどね。
某スレからの引用ですけど
>問題は乗車定員分の安全装備を付けておきたいと思う人まで
>「安全装備を付けないこと」を強制されている現状だよ
>メーカーオプションでいいから用意してくれよ>メーカー
3点式シートベルトとヘッドレストは”最低限の”安全装備ですよ。それがオプションでもつけられないなんて・・・

後席でシートベルトをしないとどうなるかはここを見てください。
http://www.jaf.or.jp/safety/rearseat/
725一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 01:59:55 ID:hj+yK7qk0
そういう考えの人が、後席に3つヘッドレストが並んだ車ばかりを選ぶように
なったら、トヨタも3つヘッドレストをつけるだろう。

が、口うるさい三本氏が「3つヘッドレストを付けなさいよ」と言ってるのを
聞いたことがない。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:01:21 ID:dWjwVgEs0
ところで
ヴィッツの比較検討車種が何で同じ国産ばっかなの?
ルポとかは的に入ってない訳? 
ヴィッツの中級と値段もそんなに変わらないだろうに
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:04:58 ID:dWjwVgEs0
そうか ま、ルポは2ドアだけどさ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:14:01 ID:ElBfhoqB0
VWの1.4は、パワー無さ過ぎで、日本じゃかなりかったるいでしょ。
ルポは軽量だから..それでもねぇ。
あと、後席はほぼ+2といっても過言でない狭さだしぃ。
あと今時ハイオク仕様なのも×。

トヨタは、現行ポロをベンチマークにして、ヴィッツを設計したらしいが
乗り味はともかく、インテリアのデザインセンスはVWに学んで欲しかったな
異論はあると思うけど、あくまで私的な意見としてはそう思う。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:18:21 ID:bwmkGQh50
インパネアッパーボックスのパーティングラインのチリが合ってなくて萎え萎え・・・
これ本当にトヨタの仕事かよ!?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:23:49 ID:VtCXqFeC0
ドライバー買って読んだけど・・・
あのセンターコンソールのモノ入れ
はっきり言って役に立たないと思うんだが、
そもそも、あの形で何を入れるんだ?
蓋も付いてないのに、キューブレーキ掛けたら間違いなく中のモノは飛んでくるなw

で、あのモノ入れが、旧型ヴィッツからの伝統ってデザイナーが言ってるんだよ
あのモノ入れ実現のために、縦型空調ダイヤルを採用したって?
わざわざ使いにくい縦型配置にしてw
もうねアホか、馬鹿かと・・・
お前は本当に自動車会社のデザイナーなのか、と小一時間は問いつめたい
で、写真で見ただけでもダッシュボードの辺りから安物臭さが漂ってくる。
確か社長は、新車発表会の席でコストのことばっかり言ってたみたいだし・・・
ああ・・・奥田さんの時代が懐かしい・・・
諜に変わっちゃってから、トヨタの話題は「看板方式」の自慢ばっか
コスト削減で会社潤うのは大事かも試練けど、車には全く魅力がないですよ、絶望・・・
ヴィッツには、まだトヨタの良心の欠片くらいはあるかと予想していたが、
コスト削減・カイゼン病は容赦がなかったようだw

おまけ
写真で旧型と並んでいる写真見たけど、外観すらあちらの方がラインも素直に引けているし、格好いいと思った。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:27:28 ID:dWjwVgEs0
>インパネアッパーボックスのパーティングラインのチリが合ってなくて萎え

 それ試乗のとき一番に目がいった


>今時ハイオク仕様なのも×

 確かにそれは×ですな VWの1.4パワー無さ過ぎとは感じないけど 俺はね
732一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 02:34:39 ID:hj+yK7qk0
>>730
イイヨイイヨ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:40:30 ID:dWjwVgEs0
>>732
あんた何やってる人か知らんが俺はもう寝るぞ 稼がなきゃ
先立つモンが無いとヴィッツもルポも買えんずら バイ
734一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 02:44:52 ID:hj+yK7qk0
>>733
おやすみ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:47:17 ID:PCDgqB4z0
>>732
スレに張り付いてビッツマンセーみたいだけど
もすかして、あんたはLoの管理人か?
736一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 02:49:24 ID:hj+yK7qk0
とんでもないです
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 02:50:15 ID:ied0rkIg0
センターマルチポケットちっぽけになっちゃったねショボーン
旧型は結構物が入ったし深さもあって飛び出しにくいようになってたんだけどなあ。

インパネアッパーボックス底が薄いプラスチックだから物をいれたら走って揺れたときにガタゴトうるさそう・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 03:38:46 ID:mXf/ywoH0
シフトレバー位置が低すぎない?
水中花をつけろということなのだろうか・・・?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 04:43:21 ID:8VySZCYz0
Newヴィッツってキープコンセプトすぎて新しいものがないんだよな。
昔は物凄いインパクトがあったものだけど、今は以前に比べてコンパクトカー市場が
激化してるから目新しく感じない。

パッソ、イスト、ファンカーゴ、ポルテ、ランクス、bB、マーチ、ノート、ティーダ、
キューブ、フィット、シビック、デミオ、ベリーサ、アクセラ、コルト、スイフト
ざっと挙げてみてもコンパクトカーと呼べるものがこれだけある。

もちろん価格帯が全然違うのもあるし、全然売れてない車もある。
でもこれだけ選択肢があるということは、積極的にヴィッツを選ばなくても
もっといい車があるんじゃないかと思わせるんだよな。
デザインで言ったらまだまだマーチに一日の長があるし、積載性や広さで言えばフィットが勝る。
走りにふるならスイフトやアクセラがあるし、ちょっと追い金をすれば
室内の仕上げがいいティーダやベリーサが選べる。

Newヴィッツ、数ヶ月は間違いなく月1万台クラスをコンスタントに売り上げるでしょう。
ネームバリューや買い替え需要、何よりトヨタの販売力があるから。
でも、息切れは早いと思う。
少なくとも、旧型のような6年持つっていう車じゃなくなってしまったと思うよ。
740正にスターレット:05/02/08 07:38:44 ID:/ci/EMLBO
確かにそうだね
最早他社のライバルと比べて、飛び抜けた魅力がない

昔のヨタ販売網で売りまくったが、マーチには一度も勝てなかったスターレットを思い出す。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 07:54:43 ID:erTO1gfT0
まあ、息切れしたらほかのが出てくるから問題無いんじゃない?
742旧型乗り:05/02/08 09:03:22 ID:YxHIQQaMO
新型、萎えるな。
装備比較するとコスト優先で簡略化されてるし。ガラスとかパッソの方が内容の良い装備だったりするし…

小改良かマイナー迄待つかな
743旧型乗り:05/02/08 09:05:34 ID:YxHIQQaMO
でも乗り心地や走安はパッソより基本骨格に金掛けてるヴィッツの方が良いんだろうけど
744520:05/02/08 09:07:35 ID:dYKyESIWO
>>719
俺は、1000CCより、1300CCの方がアイドリング中でも常にエンジン音がうるさく感じた。
1000CCは踏めばうるさいけど、アイドリング中はそんなに気にならなかった。
1500CCはRSを試乗したけど、確かにマシたけど、踏むたびに、軽で坂上がるような音がする。
307swとデミオとワゴン尺乗りですが、そんな音しないし。
自分の中で競争させるなら、ワゴン尺とっていうところですね。
1000CCと1300CCでは何か違うんですか?
どっちかが大発製なんでしたっけ?



みなさんはリアで圧迫感を感じられているみたいですね。
俺は、運転席が圧迫感を感じました。
みんなと違って、166しかない、低身長な俺ですけど。
デミオでも圧迫感は感じないです。
原因として、天井の低さや、車体の傾斜が理由かも知れないけど、インテリアが黒すぎるせいもあるかもしれません。
あ−デミオにもあのメーター欲しいなぁ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 10:32:21 ID:wlZH/S6S0
>>741
そのころには、イストのフルモデルチェンジを準備しているのさ、抜かりのないトヨタは。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:02:10 ID:4FoVoSYX0
>>744
自分はまだ1000しか乗ってないから比較は出来ないけど
あの五月蝿さは遮音対策をあまりやってない五月蝿さだと思います。
レジェトレックスやエプトシーラーをバルクヘッドや床板の要所要所に貼るだけでもけっこう変わるはず。
見栄えにかかわらないところはコストカット優先なのですかね・・・?
1000はダイハツ製エンジンです。
トルクの太さや排ガス浄化能力などでダイハツの技術力の方が優れていたから採用したと「ヴィッツのすべて」にありました。
確かに街乗りならあれでも不満は出ないでしょう。ただ個人的には1000だけ今どき前面排気後方吸気なのが気になりましたが・・・

運転席の圧迫感は、主にサイドガラスの倒れ込みが主原因だと思います。
旧型と座り比べてみて下さい。
新型のほうがサイドガラスの中間手付近からググッと乗員のほうにガラスがカーブして迫ってきてます。
あとフロントガラスが旧型よりも寝ているので(ガラス位置は前進しているので目の前の空間は同じくらい確保されてますが
それが合わさってAピラーが乗員のほう目掛けて倒れこんでくるような状態になっているので圧迫感を感じるのだと思います。
カローラやプレミオも同じようなキャビンデザインで圧迫感があり自分は身長的にも感覚的にも窮屈で好きになれないですね・・・

あとはインパネのボリュームが大きくなりフロントガラスとの境目のラインがかなり上に上がり
ベルトラインもフロントほどでないにせよ上がってサイドガラス面が小さくなっていて
風呂釜に深く体を沈めたような感覚と視界になっているのも圧迫感を感じる一つかも。
747一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 11:37:42 ID:6ieybyGI0
圧迫感は包まれ感と言い換えることができる。
あまりにも開放的な空間だと逆に不安になることもあるのだ。

新開発プラットフォーム

ボディは結合部やサスペンションアーム取り付け部強化などによって、
ねじり剛性を旧型に比べ40%向上させた。
サスペンションはシリンダーサイズを拡大し、新設計バルブを採用した
高性能ショックアブソーバーの採用など全面的に改良されている。
操縦安定性を確保するフロントスタビライザーも全車標準装備だ。
前ディスクブレーキのキャリパーピストン径は54mm、
ディスク径255mm(14インチ径相当)は、いずれもクラス最大。
スポーツグレードの「1.5RS」はさらに強化され、15インチディスクを
装備する。後ドラムブレーキもドラム径200mmと、クラス最大だ。
http://response.jp/issue/2005/0207/article67859_1.html
748一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 11:42:37 ID:6ieybyGI0
スポーツカーはいろいろな部分でタイトに包まれてるから、
心理的にも肉体的にも安心して飛ばせるのだ。
否定的に捉えることもできるし、肯定的に捉えることもできる。

赤ちゃんが部屋に一人でいると不安になり泣き出し、
母親に抱かれると安心するのと同じで、
大人になっても人間としての基本は変わらない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:44:15 ID:/ci/EMLBO
旧型から1つだけ進歩してると感じたのは、後ろ座席のヘッドレスト

あの形なら、座る人はヘッドレストで背中を圧迫されるから、必ずヘッドレストを伸ばす
まあ国土交通省の各メーカーへの指導があったからだろうけどw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:49:56 ID:7FV2gLV00
普通のノーマルのスターレットに乗ってるんだけど
買い替えに新型ヴィッツ買いたい
スターレットよりは全然良いできだよね?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:51:03 ID:Oi4aKAVe0
新型イラネ カッコワル杉

なんで最近のヨタ車って、やたら鼻の下が間延びしてんだ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:52:09 ID:4NCQwFYb0
試乗してきたがボンネットが見えない上にリアガラスが小さくなり車両感覚が恐ろしく掴みにくくなってた。
小さい車なのにうんと大きいクルマに乗ってるような感覚(扱い辛さ)がある。
特に路地と縦列駐車ではホントに気を使わされた。
優れた工業デザインとは、一言で言えば、「使いやすい」という前提をクリアした上でカッコイイデザインだが、
新型の場合は「使いやすい」という前提をクリアしていないカッコ良さなので、性質が悪い。
シートもコストダウンの形跡が明らか。内装は鬱になるほど灰色の低品質感。
パッと見の新しさとカタログ数値追求の裏で、旧型で肌で感じた多くの良さが失われていた。
今後の改良に期待して(無理か)ブルーターコイズの内装の旧型乗り続けることにした。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:54:36 ID:5s+HW96u0
12月の半ば頃、電車降りると真面目そうな女子高生のスカートに、
白っぽい液体がついてた。
気付いてたのかどうかしらないけど、教えてあげた人はいなさそうな感じだった。
華奢で大人しそうな女の子だった。
後ろからそっと教えてあげたーよ。
泣きじゃくってる顔が本当に可哀想だったけど、可憐だったなぁ・・。
次の駅で一緒に降りて拭いてあげた。
別に汚いとは思わなかった。
自分の精子だったし。
754一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 12:03:42 ID:6ieybyGI0
インテリアは、コントラストを強調した造りになった。
天井からAピラーを経てドアアームレスト部をホワイトでつなげ、
ブラック基調の室内を確然と区切っている。
インパネのセンターには縦に長くシルバーのパネルが貼られ、
センターメーターとあいまってシンメトリーを強調している。
先代よりも明らかにシンプルな面で構成され、より大人っぽい設えになった。(
755一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 12:08:18 ID:6ieybyGI0
伝統的でざいん
旧びっつ
ふぃっと
でみお
こると

未来的デザイン
マーチ
ニューヴィッツ
756一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 12:12:24 ID:6ieybyGI0
マークX、GS、ヴィッツを見ると、トヨタは未来的デザインを志向してるのがわかる。
クラウンは少し保守的だが、それは購買層が保守的だからだろう。

保守的デザイン
旧ヴィッツ
フィット
デミオ
コルト

革新的デザイン
マーチ
ニューヴィッツ
757一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 12:13:54 ID:6ieybyGI0
ねじり剛性が旧型に比べ40%向上したのに、
車両重量は40%重くなってない。
素晴らしい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:14:50 ID:5s+HW96u0
レイプは許せません。
本物のレイプをはじめてみました。(リアルプレイヤーで)
場所はスキー場でお化粧をしてスキーウェアを着た女の人に男二人が襲いかかっていました。
女の方が激しく抵抗する上にスキーウェアを着ているので男の方も苦戦していました。
服が脱げないので男が二人掛りでフェラを強要しようとしますがうまくいきません。
すると突然映像が切れて場面が変わりました。
たぶんカメラを持った人も手伝って何かしたのだと思います。
女の人は完全に裸にされていてものすごくおとなしくなっていました。
そして頭をつかまれて無理やりフェラをさせられていました。
女の人はのどの奥に突っ込まれるので「おえっおえっ」として苦しそうですが
頭をつかんで無理やりフェラをさせている男の方は「吐け!ほら吐け!吐いたほうがこっちは気持ちいいんじゃ!」
と言いながらのどにぐいぐい入れるので女のほうは息もさせてもらえずに苦しんでいました。
もうひとりの男はそれを見てずっと笑っていました。
しばらくそれが続くと女がむせるだけだったのがつまらなかったのか態勢を変えさせました。
はじめあれだけ激しく抵抗していた女の人はほとんど抜け殻のようになっていて男に「もう腰も立たんか!」
などと笑われながら人形のように扱われて四つんばいにさせられました。
その後はバックから突かれたのですがはじめの様子からは想像もできなほど女の人は無抵抗で男がピストンしても無反応のままでした。
僕は本当に絶望した人がどんな表情をするのかを本当に見ました。
女の人は絶望という表現がこれ以上適当な表情はないと思えるようなこわばって呆然としたあきらめの表情をしていました。
この女の人が反応したのは最後男が面白がって「中だししてやるから俺そっくりな子を生めや!」といったとき
「それだけは勘弁してください」というようなうめきをしただけでした。
本当にはじめに抵抗していた様子からは想像もつかない変貌ぶりでした。
ただ全裸にされただけでああなるとは思えないです。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:15:48 ID:5s+HW96u0
完全に抜け殻としか言い様のない脱力とどんなテレビにも見たことがない絶望の表情をしていました。
男達が去った後も女の人は四つんばいのままぴくりとも動かなかったです。
カメラは呆然とした女の人のすぐ側に寄ってその様子をあたかも貴重な映像であるかのようにしばらくアップで撮っていました。
けれどそのカメラにも女の人は無反応でした。
この二人の男は行為の間じゅう「一生の思い出にしてやる」だの
「おまえも遠くまで来たかいがあってよかったな」などとくだらないことをずっと
女の人に向かってしゃべりつづけながら下品な笑いをずっと浴びせていました。
さすがにこのビデオは見ていて気分が悪かったです。
今までうそレイプものはいくつか見てきましたが本当のレイプがこんなに悲惨で下劣なものだとは思いもしなかったです。
本当に絶望した人間がどんな表情をするのか、レイプという傷を負った女性がどんな状態になるのか、
僕ははじめて本当に知りました。絶対にレイプは許せません。
「えーことあったのう」と下品に笑いながら去っていったあの二人の男を見つけ出して
この女の人の前で殺すか性器を引き千切ってやりたいです。
レイプをする人間は最低です。相手の気持ちなど微塵も考えていません。
レイプは女の人を最大限に踏みにじる史上最低の行為です。
僕は30回抜きました。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:30:49 ID:gIa4MI5F0
>>747
>圧迫感は包まれ感と言い換えることができる。
できねーよw
音の件といい、圧迫感の件といい、お前は本当に人間か?
圧迫感と包まれ感は別、音の静かとうるさいのも同じ
圧迫感は不快な狭さ、包まれ感は心地よい狭さ、一緒にするなよ
よくトイレの中は落ち着くって人はいるけど、物置の中が落ち着く
ってやつがいるか?
圧迫感が落ち着くってどういう神経だよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:34:02 ID:5v1I4urH0
>>747
>不安になることもあるのだ


>新開発プラットフォーム
文脈が全然繋がってませんけど???

あと剛性を上げた比率分重量が上がっていない、って当たり前なんですけど・・・
高強度鋼材を使ったり応力分散構造にしたりすることで重量をあまり増やさず剛性を上げることができる。
以前モデルチェンジで100%以上ねじり剛性を上げた車があったが
その車は車重が倍になったか?んなわけない(苦笑

お前、お前自身のためにももう書き込むな。
書き込めば書き込むほど恥の上塗りを晒していくだけだぞ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:47:49 ID:cD0WTgPY0
スポーツカーは走行性能を上げるために
重心を下げ空気抵抗を押さえる必要があり
結果必然的に居住性・ユーティリティを限界まで絞り込んだタイトな空間になる。
スポーツカーに下手なユーティリティを持ち込もうとするとどうなるか、
それはトランクスペースを確保したがためにヨー慣性モーメントが無駄に増大してケツを振りやすく事故率が非常に高かった二代目MR2の事例を見れば明らか。

一方コンパクトカーは限られた大きさの中にどれだけ広く居住性の良い空間とユーティリティを確保するかが大切。
スポーツカーとコンパクトカーの空間設計を同列に語るなど正気の沙汰とは思えん。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:50:28 ID:Oi4aKAVe0
いずれにせよ、カピバラ顔(C)ニュー即) だめぽ
764一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 12:58:11 ID:6ieybyGI0
【TRD Sportivoサスペンションセット】新型ヴィッツ2WD車(KSP90、SCP90、NCP91)用新発売
http://www.trdparts.jp/release/05-002.html

【吸排気系パーツ】新型ヴィッツ1.5L(NCP91)RS用新発売
http://www.trdparts.jp/release/05-003.html
これを付けるとパワー9PSアップ、トルク0.6KG・Mアップ

【17インチアルミホイール『TRD TF1』 】新型ヴィッツ1.5L(NCP91)RS専用新発売
http://www.trdparts.jp/release/05-004.html

【ハイレスポンスマフラーVer.S 】新型ヴィッツ1.0L車(KSP90)用新発売
http://www.trdparts.jp/release/05-005.html

【新型ヴィッツ】TRDパーツ適合
http://www.trdparts.jp/list_new-vitz.html
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:11:33 ID:bYWaFVpgO
もう一寸はアンチだろ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:17:49 ID:PCDgqB4z0
一寸はLoの新型情報LINKをコピペしているだけじゃん
767一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:22:12 ID:6ieybyGI0
>>766
こんな便利なページがあったのね
http://homepage1.nifty.com/vitz/pc/newvitz.html
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:26:58 ID:qXtibnqW0
早くあの世にいけよ
769一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:27:27 ID:6ieybyGI0
頭上が窮屈という人がいますが、リヤシートは前後にスライドするし、
リクライニングもします。
ポジションによっては窮屈感が増すかもしれませんね。
770一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:29:14 ID:6ieybyGI0
自分は基本的に新しもの好きなので、旧型ファンさんが気を悪くしたらごめんなさい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:30:46 ID:Oi4aKAVe0
それにしても子供じみた内装だな。
外装ヘンテコ。内装オモチャ。

トヨタお得意のダメダメスパイラルに突入か?
どうして良いモノを継ぐことができないんだろう?
無能としか思えん。
772一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:31:45 ID:6ieybyGI0
今買えば、注目度は抜群です。
目立つの大好きなら、快感神経伝達物質がでます。
でも、?ヶ月待ちかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:33:38 ID:Oi4aKAVe0
>>772
快感物質?オレはでないよ。
珍獣連れて歩きたくないしw
そういう変わった性癖の人にはいいかもね。
774一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:34:28 ID:6ieybyGI0
>>771
『NAVI』編集委員鈴木真人は、
「インテリアは先代よりも明らかにシンプルな面で構成され、
より大人っぽい設えになった。」と言っている。

同じものを見ても人によって正反対の印象が返ってくるのがおもしょい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:36:32 ID:Oi4aKAVe0
>>774
形はともかく、インパネのあの色使いはねぇ。
Xでもやらかしてたけど、はっきり言ってヘタクソだよ。
昔のニッサン車のピカピカインパネレベル。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:38:47 ID:kk0gwEmB0
シートがスライドしてもシートベルトアンカーはスライドしない。
両者の位置関係がぴったりと一致しシートベルトの効力がしっかり発揮できるのは一点の位置のみ。
シートバックをリクライニングすると体がシートベルトの下をすり抜けるサブマリン現象が起きやすくなり危険。
777一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:47:19 ID:6ieybyGI0
ヴィッツは、本当は欧州車Yarisだから、
地元欧州の風景に映えるようにフランスのデザインセンターでデザインされている。

欧州人の感覚と日本人の感覚は違うので、欧州人の感覚を持っていない日本人には
理解できないデザインかもしれない。
私はもちろんインターナショナルな感性の持ち主なので高く評価している。
778一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:49:11 ID:6ieybyGI0
コテコテの土着縄文人には理解出来ないかもね。
大陸から渡ってきた弥生人は理解するだろう。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:52:14 ID:oBZBB7MH0
しかしここまで擁護という擁護が的外れで穴だらけで頓珍漢な内容のヤシも珍しいな(藁
780一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:53:37 ID:6ieybyGI0
日本産業デザイン振興会のグッドデザイン賞を受賞する確率は100%
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:55:30 ID:CRBpm4RL0
>>777
つまりそれは日本では売れないという敗北宣言ですね?www
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:56:00 ID:alrNq5X00
>>779 アンチだからだろ? 少なくとも擁護には見えん
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:56:07 ID:Oi4aKAVe0
>>779
たぶん誉め殺しだと思うw
784一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:58:12 ID:6ieybyGI0

Vitzはね Yarisっていうんだ本当はね

だけどちっちゃいから自分のことVitzって呼ぶんだよ

おかしいねVitz♪
785一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 14:00:50 ID:6ieybyGI0
Vitzの楽しみの一つに、Yarisエンブレムチューンがある。
日本車→欧州車化チューン。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:00:56 ID:F0t9AN1u0
>>777
>地元欧州の風景に映えるようにフランスのデザインセンターでデザインされている。

つまり日本の風景には映えない訳だ
日本で映えないものを日本でマンセーするお前の感性って何?w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:01:43 ID:H4Nx++ZB0
フランスに行った事もない奴がインターナショナルな感性ってネタですか?
788一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 14:02:39 ID:6ieybyGI0
日本でも映えるんだけどね。
今は欧州車を強調したい年頃なので、あえてそう言った。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:02:47 ID:H4Nx++ZB0
それに欧州って、どこを指してるよ?
西?東?北?南?どこよ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:03:17 ID:lANemklD0
>>780
本当にそうですね!
グッドデザイン賞は出来レースですから
トヨタの力を持ってすれば受賞なんて赤子の手を捻るくらいに簡単ですよね(ププ
791 ◆OsI5/DKA7M :05/02/08 14:06:38 ID:H4Nx++ZB0
必至になってEC圏内の国をググッて居る悪寒>一寸先はあの世
792 ◆axQ7rLdTY6 :05/02/08 14:09:05 ID:H4Nx++ZB0
             ウズウズ…
    ウズウズ…             .。oO(・・・欧州って何処の国を指してるのかな)
         =≡=  ∧_∧
          / \ (・∀・ )/   ウズウズ…
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||     ウズウズ…
ウズウズ…  ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:09:32 ID:N8+iFH2k0
つーか海外の個性溢れるコンパクトカーの間に入ったら旧型はまだしも新型は埋没するだけだと思うが・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:10:08 ID:H4Nx++ZB0
トリップ入れるのやめ。まんどくさい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:11:08 ID:H4Nx++ZB0
(´-`).。oO(ググッても、世界地図ってなかなか無いからなぁ
796一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 14:11:09 ID:6ieybyGI0
>>789
欧州全域を考慮にいれてるが、フランスを重視していると思われる。
デザインはフランスとジャパンのスタジオのコラボレーションなので、
もちろんジャパンも重視している。
フランスとジャパンのエッセンスを融合したことにより、
インターナショナルなデザインへと昇華された。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:11:41 ID:Oi4aKAVe0
っつーか、欧州だ豪州だ亜細亜云々以前に、
単にカッコ悪くて悪趣味っつーのは揺ぎ無い事実だな。
798一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 14:14:03 ID:6ieybyGI0
アンチは否定語を並べたがるのは揺ぎ無い事実だな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:14:29 ID:H4Nx++ZB0
するってえと、日本とフランスが世界の流行発信源な訳ですか?
そんな話し、初めて聞いた。
インターナショナルって意味、

 ご 存 知 で す か ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:16:56 ID:Oi4aKAVe0
>>798
もう!この誉め殺し野郎!
もっとやっちまえw
801一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 14:18:12 ID:6ieybyGI0
国際間の。国際的。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:19:44 ID:/ci/EMLBO
>>757
40%の剛性うpに対して40%重量増えていないから素晴らしいだって(苦笑)
803802:05/02/08 14:26:16 ID:/ci/EMLBO
烈しく遅レスだった・・・orz
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:27:52 ID:foUhebkl0
ディーゼルキボンヌ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:35:49 ID:Oi4aKAVe0
新型ヴィッツの企画立ち上げ時のコンセプトは、
ミラノの石畳が似合う車でした。
まるでいにしえの彫刻のような彫の深いボディラインと、
近未来的インターフェイスの融合という難しいテーマを
みごとに達成した、まさにこれからのグローバルスタンダードカーです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:36:36 ID:+5NdZ3sC0
一寸先はあの世

  ↑彼は2ちゃん削除人兼ヨタ工作員です
去年、削除人ってことが発覚して以降、開き直ってコテハンにしてるだけ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:42:46 ID:7FV2gLV00
ここだけじゃなく
いろいろなヴィッツ関連の掲示板見てきたけど
エンジンがうるさいってレスをよく見る
特にアクセル踏んだとき、ひどいらしい

これはかなりのマイナスポイントだな

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:43:43 ID:8oflWb8A0
今日ニューヴィッツを見た
なんか、すげーダサイから、
「うわぁ!ダッセー!やっぱり安い車はダメだな」と、
まじまじと見てしまったんだが、
乗っている人は、
「カッコイイから見られてんのかな?」
とか思ってたりして。。。勘違いは怖い。。。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:46:04 ID:Oi4aKAVe0
車の顔とも言うべきフロントデザインは、
独特のキャラクターラインにより、見る人に強烈な印象を与えます。
バンパーとヘッドライトとの間の豊かな曲面は、知的な車というイメージを
醸し出し、ひとクラス上の存在感があります。
一方、アヴァンギャルドシンセティックヴューと名付けられた、
インパネのデザインは、見る者の五感を刺激し、走りへの期待感を
いっそうふくらませます。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:50:27 ID:Oi4aKAVe0
エンジンの遮音性とすばらしいエグゾーストノートの両立は
技術者にとって最大の難関でした。
そこで名だたる名車の排気システムを解析し、
まるで12気筒エンジンのような澄んだ高音と、音楽ホールのような
静寂間を手に入れることができたのです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:57:40 ID:baQ3uyW20
12気等筒エンジン晒しage
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:00:02 ID:tg5HR8te0
>>810の言ってる意味がわからん
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:06:54 ID:Idccj+li0
>>767
見れないぞ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:20:33 ID:bSkqaiz9O
昨日イストの後ろに乗せてもらったんだが、軋み音が酷かった。
同乗した奴に後から聞いたんだが、ヨタ車の軋み音はどの車でもあるそうだ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:25:19 ID:yrXb2CCk0
トヨタ社員宣伝乙!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:37:16 ID:dYKyESIWO
>>809,>>810
(゚д゚)ハァ?
817一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 15:37:42 ID:ZF6RRequ0
>>814
ないよばか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:41:32 ID:dYKyESIWO
>>817
アルヨバカ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:45:32 ID:uWBQiSov0
>>804
そんなあんたはサクシード・プロボックスにでも乗ってろw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:56:26 ID:fA1BR7m3O
( ´ー`).。〇○(うんこ(・∀・)ノシ)イイ奴だったなぁ〜
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:56:40 ID:xICWM2MM0
>>807
さっき乗ってきたけど激しく同意
1.3こんなもんとあきらめられたが、1.5の煩さったら無い。
音圧はたいしたこと無いんだろうけど、すごい不快な音だった。
あと先代よりもでかい図体なのに運転席にいると広さがあまり感じられない。

良かったところはCVTの制御がよくできてるところとトヨタ製であることぐらいかな。
これがトヨタ以外のメーカーだったらこれほど注目されるかは正直疑問
日本では売れなくてもいいみたいなことディーラーのセールスに言わせちゃいかんわな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:17:43 ID:H4Nx++ZB0
CVTの制御が良い?
一度、日産のCVTに乗って来い。今ならTIIDAのCVTがリニアな反応で良いぞ。
ヨタのCVTには正直ガッカリだ。ワンテンポ遅れる感じが、どうにも馴染めない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:38:21 ID:/GHLGN3m0
ところで灰皿はどこにいったの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:48:25 ID:7FV2gLV00
オプションで付けれるんじゃない?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:55:06 ID:+5NdZ3sC0
>>822
日産のCVTは国内では最も優秀だからな。
特にスカイラインに搭載のエクストロイドCVTは世界一のレスポンス。
826一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 17:21:31 ID:ZF6RRequ0
CVTこそトヨタだろ。
耐久性は段違い。
回転だけ先走ることもない。
言っておくが、最新のCVTだからね。
耐久性は当初から群を抜いてた。
827一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 17:29:50 ID:ZF6RRequ0
>>822
TIIDAのCVTは耐久性は?だが、制御は良い。
TIIDAは乗り心地がやや粗い。
40km/h常にヒョコヒョコとした細かい上下振動収まらない。
電動パワーステアリングも操舵感覚が不自然。
グリップ感覚が薄く、またステアリングを戻そうとする力が強すぎる。
たとえ直進状態でもステアリングを持つ手に手応えが少ないため、
走行がふらついてしまう。
シートは良い。
エンジンはエンジン自体が静かなのか、遮音がよいのかわからないが
耳には静かに感じる。
828一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 17:34:15 ID:ZF6RRequ0
TIIDAはヴィッツと見比べると、どうしても外見が見劣りがする。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:34:56 ID:Oi4aKAVe0
>>812
ネタだよネタw
ヨタがよくやるだろ。意味不明のイメージ広告。
ヴェロッサの恥ずかしいキャプションにインスパイアされて
作ったネタだ。
>>816
上に同じ
830一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 17:39:49 ID:ZF6RRequ0
リアシートは、膝前、頭上ともカローラクラスに匹敵するレベルの居住性を持っていた。


新型ヴィッツを見て最も驚いたのはインテリアの作りこみの良さ。
各パネル同士のつなぎ目がビシッと決まっていて、
どこにも“安さ”を感じさせるところが無い。
http://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/toyota/vitz/index.html
831一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 17:45:23 ID:ZF6RRequ0
ヴィッツに採用されたアイシンAW製CVTがいかに優れているか、
その一端をお見せしよう。

RSは5MTとCVTがあるが、何とCVTのほうが燃費が良いのだ!
こんなことは前代未聞。
とうとうCVTがMTを超えてしまった。
トヨタとアイシンAWの技術恐るべし。
832一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 17:47:32 ID:ZF6RRequ0
アンチはウソツキなので信用出来ない人間。
トヨタは信頼性抜群だが、アンチはいかがわしさ全開のペテン師。
833一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 17:58:34 ID:ZF6RRequ0

CVT車のほうが30KGも重いのに、燃費が1KM/Lも良いのはなぜだろう?












それはトヨタグループは最強技術集団だからです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:58:44 ID:6oXMkaUaO
今日見てきたけど、価格の割に安っぽさは感じなかった。普通。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:59:31 ID:3G+OM0vQ0
トヨタの製品の耐久性が良いというのももはや過去の話なんだけどな。
奥田会長の
「クラウンも含め5年持てば十分なものにしていく」
発言があったように。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:59:35 ID:7FV2gLV00
>>830
写真で見ると
インテリアは質感も高く、カコイイ

でも実車見ると、ショボイ
期待してた人は、実車見てショック受ける
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:59:56 ID:bMpMixUr0
>>774
>『NAVI』編集委員鈴木真人は、
>「インテリアは先代よりも明らかにシンプルな面で構成され、
>より大人っぽい設えになった。」と言っている。

俺も今度のヴィッツはかなりかっこいいと思う。
RSがほしいが先立つものが......ショボーン
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:01:09 ID:bMpMixUr0
>>836
俺は実物は、より格好良かったと感じた。
839一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 18:05:47 ID:ZF6RRequ0
>>835
それを実行したらトヨタは10年で滅びるな。

ところがどっこい

良く聞かれるのですが、『オートマチックミッションは、どのくらい持ちますか?』と、
そうですね平成5年以降のクラウンのミッションは、ほぼ

5 0 万 Km

持ちます。
セドリックは、30-40万Kmというところですか。
ただ、答えが出るのは、4-5年先なので、この話は、4-5年前のミッションの耐久性となります。
15年ほど前の車と、比べると

全ての耐久性は、

2 倍 か ら 3 倍 ぐ ら い

伸 び ました。
http://www.js-osaka.or.jp/daizikou/html/2.html
840一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 18:10:08 ID:ZF6RRequ0
JZZ30ソアラ
こちらも高性能PCの雄です
走行

 5 0 万 k m 超 

でも快調!
吹田分駐所にて撮影
http://nekonezumi.hp.infoseek.co.jp/police/p-004/police-004.htm

米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが調査した米国内で販売された自動車の
耐久性調査で、トヨタ自動車が会社別で首位となり、ホンダが2位に入った。
この調査で、大きく順位を下げた日産自動車はゴーン社長の指示で日本から
技術者を派遣、米国工場の品質向上に乗り出している。
http://www.sponichi.co.jp/car/life/news/2004/06/30-t1.htm
841一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 18:19:56 ID:ZF6RRequ0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:56:49 ID:8oflWb8A0
とりあえずageときますね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 19:31:52 ID:oXZH5/gO0
俺もCVTではTOYOTAより日産だと思う。
試乗だけなんで強いことは言えないが、ヴィッツの方がヒョコヒョコ感は強かったし、
上でも出てるけどティーダは中低速領域でリニアな反応を返してくれる。
てか、一寸先はあの世が乗ったティーダって本当にエクストロニックCVTだった?
ティーダも下位グレードはATだよ。

まぁ、試乗で下位グレードの可能性は低いと思うけど…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 19:58:05 ID:vYduE4r20
結局ヴィッツの売りは何?
室内長も特に長くない
荷室も広くない
内装は黒一色で女性に向かない
外装は男性向きとは思えない
エンジンは旧型流用

いっそのこと新プラットフォームじゃなくてランクスのプラットフォームを使いまわせばよかったのに。
それでやっとノートと対抗できると思うんだが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 19:59:46 ID:iPT07VwX0
もしかしたら個体差かもしれないけど、1L車に乗ってちょっと混んだ町中を走ってたときに
あまりアクセルを踏まずにダラダラ走ってるとノッキングのような不完全燃焼音と振動が出たんだよ。
MTならともかくCVT車でしかも新車でノッキングが出るってどういうこと?
そこまでギリギリの低回転で回すようにして燃費を稼いでるのか?
そんなことやったりエンジンの寿命も短くなりそう・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 20:08:47 ID:oXZH5/gO0
>>845
それは流石に個体差ではないかと…
少なくとも俺が試乗したヴィッツはそんなことなかったですよ。

>あまりアクセルを踏まずにダラダラ走ってると

まぁ、この走行の仕方がよく分からないので、なんとも言えないのですが…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 20:09:48 ID:/PUVAuIQ0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 20:52:41 ID:cRN65Lyv0
トヨタ金正日同志マンセー!のちんちん一寸って朝鮮労働党機関紙の記者みたい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:09:54 ID:H4Nx++ZB0
ヨタのCVTで耐久性云々言ってる馬鹿は、何を根拠に言っているんだ?
それに今回ビッツに載せてきたCVTだって、エンジン回転数が2500以上回ってからでないと加速しないだろ?
乗らずに物言うなよな。
あと、意図的にクリープを作っているのは、トルクコンバーターのそれよりはよく出来ている。
でも、それだけ。
耐久性?50万km?おれ、そんなに一台の車に乗らないから関係ないよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:13:03 ID:dWMgycMv0
>>849
え?ヴィッツのCVTってトルコン付きじゃないの?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:34:15 ID:qy5Z3zlh0
インテリアが秀逸なNEWヴィッツ

前席のドアアームレストが地震の後の活断面のようなVIVIDな造形となる。
混沌とした現代のうめきをあらわしている。

このインテリアを提案したデザイナー、承認したCEの○○に乾杯!!!!


 
  おべんちゃらはさておいて、正直、いビッツだね。。。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:35:18 ID:8GWdxYYc0
せっかく乗ってみたので感想。
一言で言うと悪くはない・・・けど特にって感じなんだよ。
まさに無難って感じだ。

俺のように大してこだわりのない人間は買っても大損はしないと思う。
ただ、どうせ100万クラスの安くもない、バカ高くもない買い物をするんだから
ちょっとくらい自分らしさを出してみたいって人はもう一捻りした方がいいかもしれん。

無難だと思った。メーカーも車も。
色で言うと白やシルバーの車って感じだよ。
欠点といえば欠点もある気もするけどこんなもんだろって納得できる値段だし。
上を見ればきりはないけど、ぼったくりともいえないと思った。
雰囲気伝わった?

これ乗ってからメーカーは倍くらいの値段でいいから高級コンパクトを作ってみて欲しいなと思い出した。
俺だけかな?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:39:55 ID:j35Gp0VT0
例えば250万くらいのコンパクトカーがあればエンジンはどうなるの?
2000cc前後?

売れないだろ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:41:23 ID:wTqRL3T90
CVTの生産は

スバル→ジャトコ(おっさん)→アイシンワーナー(ヲタ)の順
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:41:58 ID:7FV2gLV00
まあ無難でいいんだよな
車板に来るぐらいの人は車好きだから、ヴィッツじゃ納得しないのかもしれん

けど普通の人はヴィッツで十分だ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:44:33 ID:8VySZCYz0
>高級コンパクト
そこで外車ですよ。
まぁ、今ならゴルフXや1シリーズなんてもんもあるしな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:45:38 ID:l+BS6c+90
>>855
そんな問題じゃないかと
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:53:25 ID:CtaUy/bF0
>>840
>>841

しつこい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:58:21 ID:xANfl8pm0
X "V Package"

DBA-KGC10-
AHSAK(V) 945,000円
(消費税抜き900,000円)
パッソは一番安いやつでもCD・AM/FMマルチ電子チューナー付ラジオがついとるな
げたとわりきれば買い得感はすこぶる高い
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:02:58 ID:vYduE4r20
>>852
倍までかけなくてもティーダみたいな車は作れる。ティーダでも大きすぎるか?
トヨタのプレミオなんかよりははるかにセンスがいい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:08:47 ID:oXZH5/gO0
>>852
俺も試乗したり雑誌記事なんかでいろいろ調べたけど、感想はまったく逆だった。
いいところは沢山ある、けれども「無難」という言葉では収めきれない問題点もある、て感じ。
カーブでの曲がり具合もよかったし、雑誌見ても燃費やら安全性などこのクラスの他の車と比べて高いと思う。
でも、後部座席の居住性やエンジン音は、このクラスの他の車と比べてかなり悪いと思う。
俺が乗ったときの後部座席の感じは、まさに今週号のdriverの後部座席着座写真そのものだった…

なんていうか、いい部分と悪い部分がはっきりと出てしまって、購入層を限定してしまってると思う。
外観、内装も含めて……

若年層の獲得を目指してのことなのかもしれないが、今までのような気配りが不足してる気がする。
なんでここまでTOYOTA車が普及したのか、もう一度その部分を考え直してもらいないなぁ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:21:37 ID:bSkqaiz9O
燃費も悪そうだし、今頃、他社並の基準で作る安全性もレベルが低いよな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:30:57 ID:aElVMXkB0
抽象的な質問ですが、ランクス1.5X
と新型ヴィッツシリーズ(1〜1.5)と比較
して、どうですかね?
雰囲気的には似ているようですけど、やっぱりランクス
そのまま乗り続けようかな?カローラとヴィッツじゃあ
造りとかが全然、違いますかね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:37:44 ID:WUAT0jRl0
>>863
そりゃそうじゃないの?
小さなのが欲しいならヴィッツだろうけど、ランクスのサイズが気にならないなら
ランクスの方がずっと金掛かってるでしょ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:39:53 ID:l3eEHBKP0
>>863
マーチ買ったら?
カローラからでも納得できると思うけど。
カローラよりステップアップしたいならティーダがいいと思う。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:40:11 ID:H4Nx++ZB0
新型ビッツの長時間試乗をしていないので何とも言えないけど、ランクスでの長時間運転よりは良いと思う。
というより、ランクスの出来が悪すぎる。
ご自身の所有する車をけなされて、正直気分が良くないと思うが、多少の判断材料になればと思い書きました。
もっとも、ゲタ代わりにチョコチョコ乗る乗り方なら、買い換える理由は無いです。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:40:24 ID:7FV2gLV00
新型なのにエンジンの音うるさいのか・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:42:24 ID:l3eEHBKP0
正直ヴィッツ買うぐらいなら
マーチの方が断然いいとおもうんだが・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:43:29 ID:7FV2gLV00
マーチよりは新型ヴィッツのほうがいいだろ

でもランクスの出来が悪いってのは意外だった
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:45:38 ID:H4Nx++ZB0
あくまで長距離での話し>悪い
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:46:02 ID:l3eEHBKP0
>>869
色眼鏡なしで本気で言ってるのか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:48:05 ID:8VySZCYz0
もうスイフトでいいんじゃない?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:48:17 ID:H4Nx++ZB0
エンジンがうるさい訳ではないと思うけど、回転数を稼がないと走っていかない感じ。
結果、うるさく感じる。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:49:21 ID:HET1uSed0
新vitzの前エンブレム(あれ、ネッツなのね)を初めて見た時、
ヒュンダイとトヨタが作った車になったかと思ったよ。
ヒュンダイと見間違えた人はいない?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:49:58 ID:l3eEHBKP0
客観的に見てマーチとヴィッツじゃ
マーチの圧勝だろ?
まあ、男らしいのがすきならスイフトもいいと思うけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:50:06 ID:ZgrZMfU/0
儲もアンチも馬鹿ってすげえ・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:50:21 ID:MECGwMVA0
>もうスイフトでいいんじゃない?
マシダより酷いって言うみたいだな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:54:40 ID:BH/P34US0
私たちの国には、
newヴィッツがある事を恥じたい。
879ヴィッツァー ◆.AV69..... :05/02/08 22:58:31 ID:rGmgwIRo0
俺は今2001年式の1300の4WD乗ってるけど
次はたぶんヴィッツにはしない

試乗して外内眺めてイイ車だとはもちろん思ったけど・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:00:16 ID:MECGwMVA0
>次はたぶんヴィッツにはしない
貧乏人はデミオにするからな。
881ヴィッツァー ◆.AV69..... :05/02/08 23:04:59 ID:rGmgwIRo0
いや、ポロかゴルフを考えてるんだ
金の問題じゃないから

お前と一緒にしないでくれ >880
882一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 23:06:01 ID:r080cHTt0
あーあ、みんなアンチに洗脳されちゃって。

ウルサイはずがない。
クラストップレベルの静粛性なのだから。
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/vitz/parformance/body.html
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:08:08 ID:H4Nx++ZB0
人間は、騒音計の相対雑音だけではなく周波数も感じるのだよ。
884一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 23:09:03 ID:r080cHTt0
>>875
いまさらマーチ?プッ
スズキはやばいだろ。
機械としての信頼性の欠如と、コスト最優先の車造りが。
885一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 23:10:19 ID:r080cHTt0
会話明瞭度って書いてあるだろ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:11:40 ID:l3eEHBKP0
いまさらマーチの根拠は?

あとスズキはやばいだろ以下は
そのままヴィッツに当てはまるのでは?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:12:02 ID:H4Nx++ZB0
お前、周波数と相対雑音の関係が解かっていないだろ?
会話明瞭度て、何がどう数値化されているモノサシなんだ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:13:23 ID:qnpsyQDp0
>>884
おい
根拠なく他社叩きすんじゃねえよ。糞が
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:14:52 ID:oXZH5/gO0
>>882
「はずがない」じゃ信頼性がないよ。
ちゃんと自分で確かめないと…
昨日言ってた後部座席の高さだって、driver見て分かったでしょ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:15:37 ID:bSkqaiz9O
クラスワーストレベルの静粛性とパッケージング。
891ヴィッツァー ◆.AV69..... :05/02/08 23:15:39 ID:ukxq9ehW0
おい一寸 ちょっと落ち着けよ
どーして君はいつもそーなんだ?

君のヴィッツに対する愛情はよくわかるが、
他社の糞呼ばわりはどうかと思うぞ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:16:34 ID:uHToGZzs0
ヴィッツの売りって何だ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:16:50 ID:MECGwMVA0
>他社の糞呼ばわり
否定はしないほうがいいみたいだな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:18:44 ID:sE7v+IZP0
後は各誌の試乗インプレ待ちか。
KANISUWAの試乗記は当てにならんけど
895一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 23:20:01 ID:r080cHTt0
人間の耳はな赤ちゃんの泣き声の周波数の感度が最も高く、
人間の声の周波数も聞こえやすいが、それより高音や低音は感度が低くなってる、
大事なのは会話が良く聞こえるかどうかだ。
よく聞こえないと、声を上げてしゃべらなければならず疲れる。
そうしないといけない車は高級車ではない。
もちろんオーディオを楽しむにも会話明瞭度が高いほど良い。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:20:09 ID:vYduE4r20
>>884
外装のデザインの良さ
内装の質とセンス(特に女性には)
室内長

欠点としてロールが大きいがサスに手を入れれば欠点がなくなる

http://www2.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/DATA/main4.html

ヴィッツは何でマーチより短い室内長にしたんだ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:20:41 ID:7FV2gLV00
各誌の試乗レポ早く読みたいな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:21:13 ID:/ci/EMLBO
これ買うなら、もうちょっと頑張ってアクセラ買う

その方が絶対に後々後悔しない
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:21:58 ID:7FV2gLV00
ヴィッツのライバル車って何よ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:22:25 ID:qnpsyQDp0
仮に、ヴィッツはいい車だとしても

一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do はクソ野郎。これは絶対覆らない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:23:20 ID:MECGwMVA0
>声を上げてしゃべらなければならず疲れる。
ゲタ車はひとりでのるもんだからな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:23:21 ID:/ci/EMLBO
総括が出るまで辛抱だな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:24:19 ID:l3eEHBKP0
>>896
小マイナー後の今のマーチはそれほどロールしないよ。
(極初期のバージョンだけ若干ロールが大きい。)
904一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 23:24:46 ID:r080cHTt0
>>896
室内長は1cm短く、室内高は5mm低いが、室内幅が3.5cm広い。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:25:46 ID:/PUVAuIQ0
906ヴィッツァー ◆.AV69..... :05/02/08 23:26:07 ID:ukxq9ehW0
そーいえばマガジンXの総括ってあてになんの?
マジェスタをボロクソけなしてる号の立ち読みしたけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:26:46 ID:H4Nx++ZB0
>>895
一生懸命ググッてその程度の理解力か。
まあ、お前のレベルに落ちて話をしてやるよ。
相対雑音計で雑音レベルが小さくても、周波数が高いと耳障りに感じるんだよ。
なんせ相対ってくらいだから、周波数は均一な次元で計測しているわけだ。

お前が、赤ん坊やらなんやら持ち出してくれたんで、これなら解かりやすいだろ?
それと会話明瞭度のグラフだが、モノサシの基準が無いので、なんの目安にもならんぞ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:27:17 ID:MECGwMVA0
>総括ってあてになんの?
最近はヨタの広告をしてるみたいだな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:27:31 ID:qnpsyQDp0
他社がボロクソに叩かれてると大喜びのトヨオタであった
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:28:14 ID:oXZH5/gO0
>>一寸先はあの世
昨日から散々言われてる通り、とにかく試乗してきてくれ。
自分が乗ってこう感じました→それにはこういった技術が費やされてるからです、
なら説得力あるが、
こういった技術が費やされています→だからこうのはずです、
じゃ単なる机上の空論でしかなくて説得力がなさ過ぎるよ。

そんな根拠もなにもない状態で実際乗った人の感想まで否定されても……
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:28:38 ID:MHpghPAy0
>>861のoXZH5/gO0のコメントって結構正しい気がする。
ただトヨタの80%主義って、もともと全ての面で80%
という意味ではなくて、8割の項目で一応の満足を得られれば、
2割のある程度の不満には拘らない、という割り切りに感じる。
一部事項での突出して高い満足を追わない、というそんな感じ。
それはそれで偉大なんだけどね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:28:56 ID:H4Nx++ZB0
つまり、

 う る さ く な い の か も し れ な い が 、

 耳 障 り な 雑 音 は 聞 こ え て く る 

という事だ。
解かるか?この意味。
913一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 23:29:19 ID:r080cHTt0
>>907
会話明瞭度の出し方なんて簡単ジャン。
人間の聴覚感度周波数曲線に対する雑音のレベルを総計すればいいんだよ。
914ヴィッツァー ◆.AV69..... :05/02/08 23:29:20 ID:ukxq9ehW0
>>908
じゃあちょっと怪しいよね
ヴィッツはいつかな 来月なのかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:29:44 ID:/ci/EMLBO
>>906
良くも悪くも2ちゃんねらは注目してるなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:30:14 ID:CtNVmRo40
流れがはやいなぁ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:30:34 ID:MECGwMVA0
>耳 障 り な 雑 音 は 聞 こ え て く る
ざ総括でよく使うケナシのテクニックだな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:30:57 ID:7FV2gLV00
>>905
carview掲示板 トヨタヴィッツ

ここでもエンジン音がうるさいって意見が結構あるな
なんか気になってきた
はやく試乗しに行かねば
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:31:36 ID:H4Nx++ZB0
>>913
可聴領域とやらの雑音は何処に基準が有るんだ?
920一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 23:32:11 ID:r080cHTt0
マーチが好きならマーチ買え。
スイフトが好きならスイフト買え。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:33:14 ID:qnpsyQDp0
>>920
じゃあ最初から貶すな。バーカ
922一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 23:36:03 ID:r080cHTt0
静かに設計するとつまらないと言い、
エンジンの音を聞かせる設計をすると耳障りという。

アンチはひたすら否定・否定。
否定することしか念頭にない。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:37:52 ID:H4Nx++ZB0
否定などしていない。
事実を書いているだけだ。
うるさいと感じた事を書いてなにがアンチなんだ?

それより
>>913
 可 聴 領 域 と や ら の 雑 音 は 何 処 に 基 準 が 有 る ん だ ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:38:24 ID:qnpsyQDp0
>>922
自分のレス見直してからそういうこと言えよな。
925一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 23:38:29 ID:r080cHTt0
>>921
バーカって言えてよかったね。
言いたくてタイミングをはかってたんでしょ。
きっかけを作ったのは俺。
言わせてくれてありがとうと感謝されてしまうのか。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:39:24 ID:/ci/EMLBO
>>922
いいエンジン音じゃないからなw

試乗したけど不味い
トヨタらしい酷いエンジンだよw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:39:52 ID:qnpsyQDp0
>>925
m9(^Д^)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:40:57 ID:MECGwMVA0
>事実を書いているだけだ。
ざ総括はデタラメみたいだな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:41:16 ID:l3eEHBKP0
>>899
車の出来、購入層から言って、
明らかにヴィッツの競合は軽だと思う。
激戦区だからそうとう厳しいかと。

よくノートと競合するような事を書いてる人がいるけど、
ノートはフィットとの一騎打ち。
少なくともヴィッツとは競合しないと思う。

マーチは実用性だけじゃなくて所有欲を満たす車だから
指名買いが多いんじゃないかな。

ボーイズレーサー志向の人は、スイフトかデミオでしょ。
コルトは・・・う〜んすみませんよくわかりません。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:42:01 ID:H4Nx++ZB0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < >>913 可聴領域とやらの雑音基準は?   >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜 彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | Winny 2004   | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
931ヴィッツァー ◆.AV69..... :05/02/08 23:42:29 ID:ukxq9ehW0
ていうか一寸は今何乗ってんの? もちろんヴィッツか?
乗ってても違ってもNewヴィッツは買うつもりなのか?

まさかトヨタの販促員じゃないよな?
販促員が2ちゃんのスレで販促するなんて反則だぜ(笑)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:42:30 ID:MECGwMVA0
>ヴィッツの競合は軽だと思う。
マシダのデミオは対策中みたいだな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:42:37 ID:oXZH5/gO0
>>911
ありがとうございます。
でも、俺のTOYOTAの80%主義の考えはちょっと違って、単純に10人いたら8人の人が満足する車という風に捕らえてた。
だから、なにかに突出した車作りではなく大きな問題点はない車作りを目指してたものだと思ってる。
TOYOTA車がここまで普及したのもハズレがないというのが理由だと考えてた。
でも、今回のニューヴィッツを見るとまさに言われた通りで8割の項目で一応の満足を得られれば、2割のある程度の不満には拘らないという風に見えますね…

なんか部門1位を狙い過ぎるあまりに、燃費、回転最小半径、コストパフォーマンス、内外装といった雑誌なんかで取り上げられるような項目ばかりに力を入れすぎて、それ以外のところを蔑ろにしてしまったという印象です。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:44:05 ID:/ci/EMLBO
エンジンの形式見たら、あの世紀の愚作NZw

ダイハツ製造のKRはともかく、NZかぁ
素性が悪いわ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:45:11 ID:MECGwMVA0
>TOYOTAの80%主義の考え
2割りは他力ってことみたいだな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:48:51 ID:qnpsyQDp0
次スレ
【CP9x系】新型 New ヴィッツその3【オンリー】



2005年2月1日に2代目が発売となったヴィッツスレですよ。

暫くは新旧分けていきましょう。
一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do はスルーと言う事でok?




テンプレ用意したんで誰かスレ立てよろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:49:03 ID:/ci/EMLBO
いや80点主義って結構難しいよ
全ての項目で合格点出すって事だからな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:49:49 ID:MqVAAjjn0
誰にとっても100%な車なんてねーだろな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:50:43 ID:l3eEHBKP0
すみません。
ヴィッツの実車みましたが、
コンパクトカー(普通自動車)の平均から考えて
80%に達してる部分がなかったんですが・・・
どこらへんが80%まで達してました?
940ヴィッツァー ◆.AV69..... :05/02/08 23:51:09 ID:ukxq9ehW0
あ、もう900超えてたんだ
全然気付かなんだw

おーい一寸 アンサー・ミーw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:51:42 ID:ychQA4C0O
GDP成長率が先進国で最下位の日本のブタ国民にお似合いの無難な車じゃないか。
おまえらにピッタリの車に文句つけてもおまえらはこの程度の激安車しか乗れないだろ。
毎日の生活にヒーヒーいってるやつらが世界の勝ち組セレブ民族が乗る欧州車や
中国車に憧れるのは無理もないわけだが、そんなことよりまず国土交通省の馬鹿儲け
体質をおまえらでどうにかしてから嘆くんだなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:53:28 ID:MECGwMVA0
>日本のブタ国民にお似合いの無難な車じゃないか。
デミオのことだな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:53:55 ID:oXZH5/gO0
>>939
試乗&雑誌から考えて、
小回りの効き、走行性、燃費、安全性はこの部門の他社と比べて80%達してると思うよ。
内装、外装は好き嫌いが分かれるからなぁ…
反対に居住性全般に関してはかなり…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:55:23 ID:oXZH5/gO0
>>937
難しいけど、それを目指して頑張ってきた結果が今のTOYOTA車の普及率だと俺は考えてるよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:56:48 ID:l3eEHBKP0
安全性はまだ判断のしようがありませんが、
(先代を考えるとかなり怪しいですが)
小回り・走行性・燃費に関しては完全に
80%に達して無いと思うんですが・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:58:32 ID:MECGwMVA0
>80%に達して無いと思うんですが・・・
マシダは6割りが限度だからな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:58:39 ID:D939vQ290
80点主義って、バブルの頃から言われてますよね?
最近は平均点が下がった気がします。

最近は目指す点が最初から低く、割り切られてる印象。
目に見える質感や、指摘されるパッケージングとか・・・

でも、パッソは気にならなかったけど、これは見に行きたいと思う。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:59:06 ID:7FV2gLV00
>>945
なかなか辛口な意見だね
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:02:17 ID:1TVQdL6m0
次スレ
【ポーク】ヴィッツその3【CP9x系のみ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1094217861/
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:02:50 ID:oXZH5/gO0
>>945
そうか?
NOTE, FITと乗ったがカーブでのハンドルのキレは一番よかったと思う。
直線なんかでの走行性はNOTEの方がよかったとも思うけど、それほど大きな差があるとも思えなかったし。
この部門の全車と比べたら、大分上の方にあると思うよ。
燃費は完全にカタログ燃費を参考にした結果です。
安全性も雑誌の説明をそのまま信じて。

いい部分は沢山あると思うんだけどなぁ…如何せん問題点も…
951一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 00:07:43 ID:6MIVdqa90
新車情報
市街地+高速道+箱根山坂道=400km走行番組測定燃費
東名高速100km/h走行時室内騒音番組測定値

25.6km/L 67〜68dB トヨタ プリウスG CVT(2代目) 03/10/27 1496cc
21.8km/L 69〜70dB ホンダ シビックハイブリッド 02/2/18 1339cc
20.5km/L 69dB ホンダ インサイト 99/11/22 995cc
18.3Km/L 66dB トヨタ ヴィッツ 1999/3/22 997cc
17.1km/L 63〜64dB トヨタ カローラ 00/10/30 1496cc
17.0km/L 69dB ホンダ フィット 01/8/6 1339cc
16.7km/L 65〜66dB トヨタist 02/5/27 1496cc
16.5km/L 67dB 日産 ティーダ15M 04/10/31 1498cc
16.5km/L 70dB 三菱コルトプラス 04/12/26 1499cc
16.4km/L 67dB トヨタ ファンカーゴ 1999/10/18 1496cc
16.2km/L 70dB トヨタ ラウムGパッケージ 4AT 2003/6/23 1496cc
15.8km/L 68dB 日産 ティーダ ラティオ 04/12/05 1498cc
15.6km/L 65〜66dB ホンダ フィットアリア1.5W CVT 2003/2/17 1496cc
14.6km/L 70〜71dB スマート フォーフォー1.5 04/10/24 1498cc
14.3km/L 69dB トヨタ ポルテ130iCパッケージ 04/8/29 1298cc
14.1km/L 68dB 日産 マーチ 2002/4/15 1240cc
13.9km/L 67dB トヨタシエンタG CVT 2003/12/1 1496cc
952一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 00:08:26 ID:6MIVdqa90
25.6km/L 67〜68dB トヨタ プリウスG CVT(2代目) 03/10/27 1496cc
21.8km/L 69〜70dB ホンダ シビックハイブリッド 02/2/18 1339cc
20.5km/L 69dB ホンダ インサイト 99/11/22 995cc
18.3Km/L 66dB トヨタ ヴィッツ 1999/3/22 997cc
17.1km/L 63〜64dB トヨタ カローラ 00/10/30 1496cc
17.0km/L 69dB ホンダ フィット 01/8/6 1339cc
16.7km/L 65〜66dB トヨタist 02/5/27 1496cc
16.5km/L 67dB 日産 ティーダ15M 04/10/31 1498cc
16.5km/L 70dB 三菱コルトプラス 04/12/26 1499cc
16.4km/L 67dB トヨタ ファンカーゴ 1999/10/18 1496cc
16.2km/L 70dB トヨタ ラウムGパッケージ 4AT 2003/6/23 1496cc
15.8km/L 68dB 日産 ティーダ ラティオ 04/12/05 1498cc
15.6km/L 65〜66dB ホンダ フィットアリア1.5W CVT 2003/2/17 1496cc
14.6km/L 70〜71dB スマート フォーフォー1.5 04/10/24 1498cc
14.3km/L 69dB トヨタ ポルテ130iCパッケージ 04/8/29 1298cc
14.1km/L 68dB 日産 マーチ 2002/4/15 1240cc
13.9km/L 67dB トヨタシエンタG CVT 2003/12/1 1496cc
953エンジン原理主義:05/02/09 00:08:37 ID:KJSjLY79O
とりあえず熱いクルマに乗りたいならHONDAを選べということだな。
ほらHONDAって響きからスピリットが感じられるじゃないかとか言ってみるテスコ
954ヴィッツァー ◆.AV69..... :05/02/09 00:08:40 ID:TTPD1Jf70
>>949
あー 騙したなw
955一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 00:09:10 ID:6MIVdqa90
>>9522重投稿すまん

13.8km/ 66〜67dB 日産キューブキュービックEX CVT 2003/10/13 1386cc
13.7km/L 65〜66dB トヨタWiLLサイファ1.3 2002/12/9 1298cc
13.5km/L 70dB ダイハツミラジーノ1000X 2002/9/30
13.3km/L 69dB ランチアイプシロン1.4 16V 5MT 2004/3/22 1368cc
13.0q/L 67dB 日産キューブEX 2002/11/18 1386cc
13.0q/L 67dB スズキ スイフト1.5XS 05/1/23 1490cc
13.0km/L 68〜69dB 三菱コルトスポーツX 2002/12/23 1468cc
13.0km/L 69dB マツダデミオSPORT1.5 2002/9/2 1498cc
12.9km/L 69〜70dB トヨタMR-S 1999/12/6
12.8km/L 65〜66dB トヨタbB 2000/4/17 1496cc
12.6km/L 70〜71dB ルノー カングー 2002/5/20 1389cc
12.5km/L 67dB マツダ ベリーサ 04/8/8 1498cc
12.2km/L 67〜68dB ダイハツ アトレー7 2000/9/18 1297cc
12.1km/L 67〜68dB ヒュンダイTB 2002/11/4 1341cc
12.0km/L 66dB ホンダ モビリオ 2002/1/28 1496cc
12.0km/L 67dB VW ポロ 2002/7/8 1389cc
11.8km/L 67dB ホンダモビリオスパイクA 2002/10/28
11.8km/L 67dB ダイハツYRV 2000/10/9
11.4km/L 68〜69dB VWルポ 2001/9/10 1389cc
11.3km/L 64〜65dB スズキエリオ 2001/3/12 1490cc
10.1km/L 68dB シトロエン C3 2002/10/14 1360cc
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:09:59 ID:NBkyX4SC0
次スレ
【CP9x系】新型 New ヴィッツその3【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874823/l50

こっちが終わってからよろしく
957一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 00:20:28 ID:6MIVdqa90
このように1000cc〜1500ccクラスで、
静かな車は
1位カローラ
2位エリオ
3位イスト・フィットアリア・WiLLサイファ・bB
4位従来型ヴィッツ・モビリオ
の順だ。
新型ヴィッツはさらに静かになってる。

従来型ヴィッツの燃費はハイブリッド車を除くとトップの成績だ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:22:54 ID:ReZOWb1n0
959ヴィッツァー ◆.AV69..... :05/02/09 00:23:05 ID:TTPD1Jf70
>>957
おい一寸ちゃんよぅ 
俺の質問はどうなったんだよぅ よぅよぅよぅ
答えてくれないのかよぅ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:23:16 ID:32RwZNPF0
>>957
何度も言わすな、データはいいからとにかく乗ってみって!
昨日あれほど問題ないと豪語してた後部座席だってdriverの写真見て分かったでしょ?
データだけで話すのじゃなく、ちゃんと経験も入れてみ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:28:29 ID:nh5c7KRb0
君たちこの現実をどう受け止めるのかね?
最高の負け惜しみ募集中!

2月7日までの販売台数(国土交通省)
SS
パッソ    556   マ−チ    215   フイット 800
ヴィッツ   1732   ノ−ト    764   アリア  37
プラッツ    69

ハリア−   171   ムラ−ノ    51    CR-V   72
マ−ク2ワゴン26   プリワゴン   13    アコワゴン   24
クル−ガ   57    ステジア    13    エデイックス 129
カロワゴン  407   ウイング    100    モビスパイク 243
ラウム    95   キュ−ブ    173    
ファンカゴ  102
BB      157
イスト    291
ポルテ    199

エステイマ   193    エル     188    エリ    213
ノア      380    プレ     65    オデ    532
ボクシ−    469    セレナ    117    ステップ  322
アル      429    ラフエスタ  192    ストリ−ム 136
シエンタ    280    キュ−ビック 56    モビ    148
アイシス    555
ウイッシュ   427
962一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 00:29:42 ID:6MIVdqa90
>>959
答えない。

2月1日〜2月7日の販売台数
ヴィッツ 1732
フイット 800
ノ−ト 764
パッソ 556
カロ−ラ 526
テイ−ダ 228
マ−チ 215
ラティオ 207
ランクス 113
シビック 78
プラッツ 69
アリア 37
インサイト 1
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:33:27 ID:ReZOWb1n0
全国のネッツ営業所に試乗車が一台づつあるわけだが・・・。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:34:16 ID:ReZOWb1n0
965名無しさん:05/02/09 00:34:28 ID:vwVolyIY0
ヴィッツって、車高他界よね!
小さい四輪駆動に乗ってるみたい。
今度のヴィッツって、5速MTあるの?
オーディオなどの音質はいいですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:35:55 ID:ReZOWb1n0
120社あるから一社あたり10台は登録しているだろ?
967一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 00:36:43 ID:6MIVdqa90
>>962
これは販売(=登録)台数だから、受注台数はこれの数倍だろう。


968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:38:38 ID:AckxlIFj0
会話明瞭度か…
ハッキリ言って日本語は凄く狭い周波数しか使わないから
そこだけつぶして、後は不快だろうがなんだろうが測定した
数字を抑えれば、一寸先はなんとかってアホみたいに
だまされてくれる人がいて、トヨタがウマーって訳だな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:39:34 ID:CSKcTWxS0
菱スレで偽者が出てきました。
一寸先はこの世 :05/02/09 00:38:11 ID:qNH08yb70
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:40:04 ID:ReZOWb1n0
>数倍だろう。

推測でモノ言うなよw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:41:12 ID:32RwZNPF0
>>967
ぶっちゃけ受注は数倍どころじゃないと思うぞ?
まったく新車のNOTEでも発売2週間で1万台以上の受注があったからな。
人気車のヴィッツならもっと動いてるはず…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:42:22 ID:ReZOWb1n0
ヴィッツは好きだけど、一寸は嫌いな香具師の数 →
973一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 00:44:53 ID:6MIVdqa90
早く乗り回したい人は早く注文するが吉。
順番待ちの人が増えるほど待ち時間が長くなる。
数ヶ月先まで予約でいっぱい!
974 ◆.AV69..... :05/02/09 00:48:25 ID:TTPD1Jf70
やっぱり販促員だな一寸! やめろって マジで
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:50:44 ID:aN2Qxbzj0
いいかげんスルーするかアボーンするかシル
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:51:00 ID:ReZOWb1n0
>数ヶ月先まで予約でいっぱい!

んな訳ねぇだろ?
1999年に156,646台売れた初代でも、長くて3ヶ月待ちだったぞ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:53:59 ID:Tl1LGjHd0
販促員ならあそこまで頭悪い発言しないだろ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:55:25 ID:ReZOWb1n0
一寸はLo工作員だな


767 :一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/08 13:22:12 ID:6ieybyGI0
>>766
こんな便利なページがあったのね
http://homepage1.nifty.com/vitz/pc/newvitz.html
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:56:45 ID:AckxlIFj0
>>974
え?一寸ってトヨタの販売邪魔するためにやってんじゃないの?
980 ◆.AV69..... :05/02/09 01:05:38 ID:TTPD1Jf70
>>979  あ・・
981名無しさん:05/02/09 01:10:25 ID:dg0dmbLI0
こんな時間まで、起きてて大丈夫なのか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:15:52 ID:cVhN5G0g0
三ヶ月は数ヶ月じゃないのか。。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:26:00 ID:ffZ9iChH0
オラ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:26:53 ID:ffZ9iChH0
オラオラ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:27:57 ID:ffZ9iChH0
オラオラオラオラ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:28:53 ID:ffZ9iChH0
おわり。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:28:58 ID:5WpW/MtS0
このスレでの「一寸先はあの世」氏の成績

>>145 → 146-147,150
論破
>>330 → 331-
デンパ発言に周りからのブーイング
>>521 → 522,542
論破
>>524 → 527,547,581,599
論破
>>638
ここで驚愕の「(座っていないのに)室内の広さは問題ない。頭がつくと言う奴は脳内」発言
今まで中立の立場だったものも含め総スカンを喰らう
>>658 → 660,664,705,712
完全論破
>>678
逃げ腰
>>719 → 722,744,746
またまた乗ってもいないのに脳内でエンジン音のうるささを語る
またまた総スカン
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:29:10 ID:5WpW/MtS0
>>747-748 → 760-762
完全論破
>>757 → 761,802
トンデモ理論にツッコミ
>>769 → 776
論破
>>777
>私はもちろんインターナショナルな感性の持ち主なので
周囲から失笑を買う
>>780 → 790
グッドデザイン賞の実態を知らない能天気な書き込みに皮肉を返される
>>830 → 836
またまた写真を見ただけの脳内評価。現物を見た人からのツッコミ入る
>>831 → 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104483330/603
他スレでのツッコミだがすでに他社がMTよりも燃費のいいCVT車を開発していたことを知らないという無知を晒す
>>882 → 883,887,889,
>>895 → 907,910,960
大本営発表の無邪気な受け売りにたしなめが入る

結論 >>779
負けっぱなしです。もっとがんばりましょう。
ネット上のメーカー発表やそれに対する提灯記事の内容をさも自分の手柄のように掲げるのはもう十分です。
そんないちいちあなたが出さなくてもみんな知っているような情報よりも
あなたの五感をフルに使って実際に車を見て触れて走らせた評価を出しましょう。
うけうりだけなら猿でも出来ます。あなたは猿ではなく人間ですよね?
あなたにこの言葉を贈ります。

「 書 を 捨 て よ 。 街 に 出 よ 。 」
989一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 01:35:00 ID:6MIVdqa90
先生!採点してくれと頼んでもいないのに、採点ご苦労さんです。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:35:13 ID:dPXaTcbi0
>>973
テメーが買えよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:40:08 ID:ReZOWb1n0
992一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 01:41:11 ID:6MIVdqa90
俺が販促員だったらとっくに試乗してる罠
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:41:36 ID:FuLhEViG0
>>988
まあ試乗したくてもできない人も世の中にはいるんでね。
(四肢に重篤な障害がある、精神に重度の障害がある、免許取得年齢に満たない、経済的に免許取得不能とかいろいろ)
こういうのはしょうがないってナマアタタカーク見つめてあげましょうや。
乗った人の意見はなにもしなくてのちゃんと上がってるんだし。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:50:06 ID:lU7lf1uw0
オレは一寸先はあの世の言ってることのほうが、まともだと思うから応援する。
ヴィッツに難くせ付けてる奴らの意見はどうも低学歴の自動車雑誌愛読者って臭いがプンプンする。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:58:20 ID:eYUSYFs50
994までがんばって一人は洗脳できたみたいだな。おめでと。>一寸
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:05:11 ID:zkBUgAGr0
免許取得年齢に満たない
に一票。
997一寸先はあの世 ◆c.fKqtT5Do :05/02/09 02:06:34 ID:6MIVdqa90
>>994
ありがとうございます。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:08:56 ID:Vgw21BBe0
>>994
そうか、なるほどね。
自動車雑誌愛読するぐらい自動車に感心がある人だから、
その難癖つけの人たちは買う前にちゃんと試乗してから書き込んでるってことだよね。

俺も1.3U 2WD試乗したんだけど、俺の乗った試乗車だけがたまたま騒々しかったんだと思ってたんだけど。
仕様の問題だったことがわかったからちょっと安心した。

999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:15:59 ID:t/i/ovq30
一寸先はあの世の言ってることのほうが、まともと感じる頭は
はっきり言って学歴はさておき、低脳だと思いますよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:16:02 ID:ReZOWb1n0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。