【ロードスター】BMW Z3を語れ Part2【クーペ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
誰も立てないので、立てましたよ。

マターリ、のんびりと語り合いませう。


前スレ
【ロングノーズ】BMW Z3を語れPart1【ショートデッキ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081882754/l50

↓では2ゲト、ドゾー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:42:04 ID:AL9kf7RA
1.9!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:48:00 ID:TpIgzk9T
3ゲト!
41:04/12/25 00:31:55 ID:bxsbB0YX
過去スレ?
(∞ω∞ ) オープンの季節!BMW Z3 Part3 ( ∞ω∞)
http://corn.2ch.net/car/kako/1021/10213/1021375780.html

○現在の関連スレ

BMW Z4を語れ 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099727515/l50
【BMW318スレ】BMW総合ネタスレ【13代目?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088415936/l50
BMW 〜〜 X3 〜〜 X5 〜〜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086863932/l50
BMW 5 Series lt;E12/E28/E34/E39gt;を語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100969147/l50
【NewMINI】新型ミニ/クラブネタ専用7【BMW】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102312837/l50
BMW ≪ 3 SERIES ≫ 駆け抜ける歓び7週目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102511942/l50
BMW M3 E46について語ろう!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095774951/l50
【まだまだ】BMW E36をまた〜り語ろう!【現役】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097801896/l50
【BMW】E30でマタ〜リ行こう【E30】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093871825/l50
高級 BMW7シリーズを語れ スポーティ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085188936/l50
【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095644822/l50
5GH-CN22 ◆BMWZ3/pHbw :04/12/25 01:09:44 ID:Z+akLIaS
5げと
スレ立て乙です

当方、12月頭にユーノス・ロドスタからZ3に乗り換えました。
購入前からZ3のスレを拝見させていただいておりました。
これからもよろしくお願いします。

新スレ記念カキコ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:20:32 ID:ePP5HL1A
>1 スレ立て乙です。

私も23日にZ3(ダカールイエロー)が納車と相成りました。
今までMT車ばかり乗り継いできたけど
Z3はちと乗りこなすの難しいかな・・・
アクセル開度とクラッチ操作が想像以上に繊細な気がしました。
まぁ私がヘタクソなのも有るんですけど。

シートヒーターのおかげで冬場でもぬくぬくオープン。
いやぁ楽しいっす。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:39:05 ID:kb3Y8uPT
乙鰈〜>1
>5-6 購入オメ
クラッチは結構シビアというか、ちょっと回転ずれてるとショックが来ますね。
まぁ、スムーズ操作養成ギブスだと思って慣れて下さい。
俺は買い換えのため先月手放したけど、今でもぴかぴかのZ3見ると目で追っちゃうよ。
83は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/12/25 23:16:25 ID:63jSnOKL
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:45:10 ID:ijJhFeT7
その手の車に乗ったことが無いのでゼンゼン解らないのですが
ステップトロニックスってどんな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:43:36 ID:0Ccj8vD3
>>1
乙彼


4年目ともなるとデコボコ道を走るたびに
ミシともガチとも言えない音がするけど
どこからするんだろ? 方向的には助手席側(右)かなという気がするが


11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:32:27 ID:bA3QA7Ed
>>1さん乙カレー。
このスレに気づきませんでしたよ、誘導されるまで。
にぎやかになるようにage進行で行きましょう。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:45:17 ID:BtOG3ghd
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 14:47:54 ID:2q70IaOT
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:50:29 ID:KiYA/uZ0
本日納車…!!
運搬車?から降りてきたあの姿、一生忘れない…
カッコよかったよ〜。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:15:44 ID:oO3EBuVc
納車の皆さんオメ!
素敵なZ3ライフがおくれますように (-人-)ナムナム

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:03:44 ID:G8bQ1nko
それがお前の龍になるのか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:10:11 ID:9JeqEZlY
>>12
話題にはなっていましたが、実感が・・・でも有り難う
1814:04/12/28 11:27:44 ID:gdgnQ3bj
>15
ありがd!

さて早速ですが。本格的に乗ってみて気になった事を…
少しキツめのアクセル&ブレーキでシートが微妙に前後に動きます。
あと、少しだけオープンにしてみたのですが、40km程度でも
助手席側のウインドウがカタカタいいます。
これは持病の様なものなのでしょうか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 14:18:33 ID:vO8+pqJ9
>18
>少しキツめのアクセル&ブレーキでシートが微妙に前後に動きます。
これは良く聞くトラブル…ディーラーに修理に出すと15〜18万コースらしい。
気にならないなら放置、気になるならガタつく場所に何か詰め物を。
>40km程度でも助手席側のウインドウがカタカタいいます。
これは聞いたこと無いな…中古屋または前オーナーから車の詳細を聞くべし。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:16:28 ID:yWUfmyyp
>>18
8万て言われたけど認定中古車なら無料で交換してくれるハズ
自分もシートレールのガタ付きはこういう車なのかな?
と思っていたけど前スレで聞いたらソレはおかしいと指摘されたので
ディーラーに言ったら無料で交換してくれました。
経年的に問題出てくるようですね、レールは。

窓は不知火です
2118:04/12/29 23:45:31 ID:GYyMItzi
>>19>>20
シートの方はやはり持病でしたか…助手席側も同じ症状の様なので
もしやと思ったのですが…年明けに問い合わせてみる事にします。
無料だといいな… ありがd!

ウインドウのガタつきの件は、私の勘違いでした。
助手席に人が乗った後、シートベルトがシートの外側で緩んだ状態にあったらしく
それが揺れる度にガタガタ音をたてていた模様です。
人が降りた直後にオープンにしたので、変な勘違いになってしまいました。
ベルトを定位置に戻したら無音になって解決です。
お騒がせしました〜…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:06:59 ID:bLrj00RX
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 19:04:08 ID:OZtzf9Ux
−Z3ーよりカッコイイ車ってありますか?
24?:04/12/30 19:56:05 ID:lRnDxbnj
>>1
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 02:27:47 ID:0lC9Tu7+
>23
かっこいいなんてのは所詮主観だからねぇ。Z4がつり目だったらよかったなぁとは思うけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 08:59:49 ID:ACiRHO3k
関係ないが
今日の全国紙Aの朝刊
黒田氏の婚約記事の下にロータスの広告が・・(大w
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:31:07 ID:Na2AnYcs
助手席(右側)の窓の調子が悪い。
半分までしか開かなくなってしもた。
しかもずいぶんゆっくりと下がる。
閉める(上げる)時は非常に気持ち良く動くんだが・・・
保障期間中に直すとしようそうしよう。
シートレールのガタはワイドボディになってから
改善されていると聞いたけど、その認識でおk?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 12:47:02 ID:Y4MN9y1S
2番人気

年末ジャンボ宝くじで1億円が当選したと仮定して、好きなクルマを何でも
買っていいという状況になったらどのブランドのクルマを買うか? という
質問に対しては、「トヨタ」と回答した人が28.7%で最も多かった。

1位「トヨタ」28.7%
2位「BMW」15.3%
http://www.auto-g.jp/news/200412/29/topics09/index.html
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:21:28 ID:SEh2tgs+
この大雪の中、米がなくなったので
普段なら15分のところを1時間かけてスーパーまで行ってきまちた
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:53:02 ID:wlp78PP9
小雪の中、オープンで走行中、05年になりました。
シートヒーターで気持ちいい!
今年も故障せずにがんばれ、我がZ3!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 11:30:04 ID:20dqhG4e

さすがに寒いでしょ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:51:25 ID:1J6d5pzS
住んでる場所にもよるよね。
おいらのとこは、寒さどころか大雪で発進すら無理だわw


なにはともあれ、みんな今年も良いZ3ライフを送りましょう。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:14:36 ID:7+d1GwdZ
たまにはageよう。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:31:09 ID:K2oPbEVg
はい、バックして〜〜〜〜
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:33:02 ID:3T2Khba5
バックでして〜〜〜〜て、正月早々シモネタかよー
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:02:24 ID:M8EN71CO
    /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7  
    /  / |   |     /____  /  /  / /  /  
:   /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /  
  /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _ 
  /  /   |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
 --‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐''´  

    /ー'i iー-'i      /ー─----─t  ;ー-'7 ;ー-'7  
    /  / |   |     /____  /  /  / /  /  
:   /  /  |  | __ __ _    / ./   /  / /  /  
  /  /   |  | L」L」/ / /  \  /  / /  /  _ 
  /  /   |  |   / / /  ,ヘ  \/  / /  ´ ̄ /
 --‐''   ー-、|   //∠_/  \__/_/ /__,;-‐
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:38:32 ID:JqdIXJFZ
最近セックルがメンドクサイ…
オープンで走ってるほうがよほど楽しい。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 03:24:33 ID:6pqF0Fuv
若い頃の、やりたくてやりたくてたまらない、って熱情が懐かしい・・・orz
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:16:57 ID:Gkr3R8AS
私なんかオープン走行で性的快感を覚える。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:44:15 ID:1Lz1pfuX
>39
なんつーか
ある意味露出狂?みたいなもんか。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:52:50 ID:dwaMdYXw
BMWの失敗作Z3
これを選んだ人はBMWって入ってるからだけだよ。1番恥ずかしいのはこれの左ハンMTでマフラー換えてMエンブレム付けてる基地外。
Z3取り合えずBMWの車が欲しい貧乏人が買う恥ずかしい車。
国産2シーターオープン車の方が数段上の出来。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:14:29 ID:hvG5940T
E46契約してきた。
01年のZ3、2.2Lの下取りは140万だった。
短い間だったけど楽しかった。
さよなら。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:34:53 ID:WnZh89G3
たしかに他の3尻や1尻、5尻に乗ると、Z3に乗ったからってBMWを知ったと思うなというのはあるね。
でもそんなにこき下ろしたもんでもないよ。確かにスポーツカー的刺激には乏しいけど、非力な分
ぶん回す楽しさはある。常識的な範囲内では素直な挙動を示すし、下手くそが乗るとぎくしゃくする
んで、運転もうまくなる(かも)。これはMTの話なんで、ATとか3.0とかはわからんけどね。

それに、買う人はスタイリングで買ってると思うが。って俺釣られてる?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:46:37 ID:VuyGHQyG
「Z3が好き」ってだけじゃ駄目?
あのスタイルだったら国産だったとしても全然構わないんだけどな…。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 02:35:16 ID:ylaqhCJ8
41は釣りでないの? 新年そうそうご苦労w

好きで乗ってるのだから、下らん戯言など気にする必要ないよ。
楽しく乗ってる人が幸せなのです。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:52:29 ID:XNgOq4CQ
俺もZ3は一目見て「ほし〜」って思ったな。逆に他のシリーズはいまいちそそられない。
Z4もたれ目がイヤ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:02:17 ID:8XtL8Vt2
Z3のダサカッコいいデザインが気に入って買ったからなあ。
たまたまBMWのバッジが付いてきたってだけ。
あのスタイリングだったらフィアットでもマツダでも別に構わんよ。
あ、でもホンダだけはイヤだw。S2000は良い車なんだろうけどさ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:09:50 ID:KA4Agh9C
アプルーブドカーの2.0トパーズブルーがみつからねぇorz
在庫でる前に浮気しちまいそうだ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:02:19 ID:Ghi2/mQc
47に激しく同意。

同じく、なんかホンダは駄目…
頑張ってるとは思うんだけどさ。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 02:08:32 ID:/KjIkicx
私はZ3海苔だが、一度もBMのオーナーと思ったことがない。
BMオーナーもZ3海苔を仲間と思っていないだろう。
Z3が好きだから買っただけ。メーカーはどこでもいいのさ。

>>41
>国産2シーターオープン車の方が数段上の出来。
具体的に車種いいなよ。同じ価格帯でさ。

違う価格帯なら、国産でもいいのがあるけど(ロードスターとかコペンとか)ね。あれはあれでいいよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 09:51:35 ID:Mo5g7sJP
同じ価格帯といったらS2000しかないだろ
出来はS2000の方が上。ただ、あのデザインには全くそそられなかったので
Z3を買ったことを(少なくともS2000と比較して)後悔したことはない。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 10:13:53 ID:1Oq2GuoH
  
              
                    γ__
                  /     \
   ┃   ┏━┃       /   51     ヽ       ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━ ( ( (((ノノノ从ノ从 )) ━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃       ( ( (( -     -/        ┛┛
   ┛       ┛        (6    ..  /         ┛┛
                   ヽ  ―  / 
                  


53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:34:44 ID:nuRufIoi
ココの住人は何故荒しをスルー出来ないんだろう…情けない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:03:58 ID:U0toTzq/
>>42だがZ3は紛れもなくBMだと思うがなあ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:31:18 ID:dNWMG5tH
荒らしでも相手にしないことには話題が続かない・・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 23:08:39 ID:HDDFq0VT
年末にZ3 Solutionってサイトで買い物をしたんだけど
今日、品物が届いた。
(ソフトトップだけのカバー、トランクハンドル、マッドガード)
送料込みで$230だったかな。注文から納品まで8日間程度。
カバーの出来はまぁまぁかな。使い勝手も良さそうだよ。
今後ヒマを見てレポしても良い?話題提供ってことで。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 02:00:39 ID:Q29lifmD
>56

そういうレポートは嬉しいですね。
楽しみに待っています

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 れぽーと! れぽーと!
 ⊂彡

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 19:14:51 ID:jEIWYWDG
お初♪俺もZ3乗ってるよ。シルバー99年式2.0MT。去年のディーラー車検で30万飛んだけどふつうかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:02:01 ID:sRcnOpO5
40キロばかりオープンで走行し(外気温3.0ぐらい)てきました。
マジ超きもちいー!天国・天国。

私は他のオープンにも乗ってきましたが、Z3が一番有っています。
目立つためにオープンにしているわけではなく、1人ひっそり楽しみたいので余り注目されないZ3がストレス少なめでいいのです。
これ以上書くと私が特定されるので控えますが、某車や某車(いずれもオープンカー)は街中やガソリンスタンドで目立って目立ってストレスたまりっぱなしでした。

私と違って目立ちたがり屋さんにはZ3は合わないかもしれませんけど……
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:09:42 ID:sRcnOpO5
Z3だと他のクルマやガソリンスタンドの定員がほどよく無視してくれるのでいいのです。
前に乗っていたオープン(アメ車)は他のクルマに乗っている者や歩行者などから覗き込まれるは、スタンドでは100%の確率で店員が話しかけてくるは、少々うんざりしていました。

Z3に変えてからそんな事はほとんどなく、マイペースで楽しんでいまーす。

私のようなタイプにはZ3を勧めます!

ではまた。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:14:00 ID:sRcnOpO5
>>59
Z3が一番有っています。→Z3が一番合っています。
>>60
ガソリンスタンドの定員→ガソリンスタンドの店員

まだ興奮しているので失礼致しました。(-_-;)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:20:19 ID:5wW5BJXT
目立ちまくりの某車って何?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:36:42 ID:SUDKL8CI
>>62
アメ車のオープン(コンバチ)と言えばコルベット(たぶんC5)だろう。
ボクスターなどに比べて絶対数も少ないしな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:47:33 ID:UNVQawWn
目立ちまくりの某車…コブラかと思った。
6563:05/01/08 05:09:47 ID:BgtBdk5U
>>64
日本でC5型のベット(コンバチに限る、クーペ不可)に乗ってみなよ。
ガソリンスタンドの兄ちゃんが無視するということはまずありえんな。

コブラ? はぁ。目立ち方が違うって!(笑
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 05:14:55 ID:NuZ1tsim
バイパーかとオモターヨ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:51:18 ID:UNVQawWn
>65
悪いがコルベット風情では驚けない。
>66
バイパーなら確かに目立つな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:17:14 ID:Eu8FZUHY
>>56 漏れも早速そのサイトチェックしたよ、アームレスト+ドリンクホルダーとトップカバーを注文予定。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:05:42 ID:Ok4HiX91
sagaり過ぎ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:07:39 ID:PwKZ3WMW
今日は前期型1台(黒)、後期型2台(共に黒)と遭遇した。
みんな綺麗に乗っているね。
俺のはトップにタンポポ(?)の綿毛がいっぱい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:32:49 ID:wY6Z8YuS
漏れのはトップに猫の毛がびっしり。
気持ちいいんだろうね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:33:51 ID:JhDji6OS
おまえら まじ ノロウィルスか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:53:25 ID:DGYA4j3B
すみません>>72の母です。
覚えた言葉は使ってみたくてしょうがないんです・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 22:52:43 ID:PwKZ3WMW
IDにZ3ってまだ出るかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:40:04 ID:ONqC09cZ
おっ凄いID!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:43:22 ID:Rj2IAkH3
ID:JhDji6OSってあっちこっちでノロウィルスと言っている。。変な奴。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:06:30 ID:VEBvgy92
>74

惜しいね、後ろがBMWだったら神だったのにw

>71

俺のも猫の毛びっしりだったよ。
悪いとは思うが、カバーをかけさせてもらった。
猫、すまんw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 01:35:22 ID:X+VJx1IN
俺のは鳥の糞。
車庫内なのに何故か付いている。

なおボディーには猫の足跡。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:41:12 ID:wVc03lVO
猫なんて全滅すればいいのに
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 01:03:43 ID:gXIKPNX1
80
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:50:12 ID:ZPSddpR4
冬の間はほとんど乗らないんだけど、たまにこれはしといたほうが
いいって事、ありますかね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:25:40 ID:5zxzYbFG
たまには運転する。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:29:48 ID:ceMUlBS2
しかも長距離
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:35:11 ID:jHdAkJ2W
しかもオープン
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:50:28 ID:Yhd27Fj1
ペストカーを普段から積んでおく、これいい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:22:42 ID:0MndbACu
たまにはガソリンを入れる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 20:41:21 ID:pd5dOXVf
'00年式2.0モデルMTに乗っているんだけど
最近、シフトチェンジをするとリアからゴトゴト音がする・・・
ぐぐってみたらそういう症状は有るようなので
まずはひと安心、するわきゃない!
なんか対処法って有るのかな?
クラッチを切ってシフトアップ(特に1st→2nd→3rdの時)すると
音がするんだけど・・・クラッチを繋ぐ前だな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:03:41 ID:01wTsf9G
この前所沢市内でZ3とすれ違ったのよ。(もしかしたらZ4だったかも)
そいつ希望ナンバーで・・・3だった。それだけでもイタイのに
ナンバーの3の前にキラキラした「Z」ってシールが貼ってあった。
そのシールは子供が貼るような安っぽいシールだった。
思わず車内で「ダゼー!アフォだー」と叫んでしまいました。


89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:08:34 ID:01wTsf9G
そういえば数年前にもZ3にまつわる珍事を目撃したな。

やっぱり所沢市内のGSで洗車を終えた黄色のZ3が洗車機から
バックで出てきました。運転してたのは店員。
勢いよくバックしすぎたのか、それとも慣れない車で見えていなかったのか、
止めてあった車に勢いよくヒット!
かなりの衝撃だったのか、トラックが「ボヨ〜ン」と揺れてたよ。
その揺れ具合と、別の店員の焦る様がおれのツボにヒットし、
大爆笑だった。ま、それだけだ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 02:57:52 ID:vl3VQV/C
Z4とZ3の区別もつかんやつ(>>88)に、あれこれ言われる筋合いなし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:49:25 ID:7IEoF1zA
お粗末な餌だな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 14:28:38 ID:TB1pfNLE
>81
おいらも冬場はほとんど乗らないが、晴天時にチョイ海苔を心掛けてます。
最悪でも車庫の中で最大限の移動を繰り返す。
5日も停めておくと乗り出し直後のマフラーから出る水の量にビビル。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:22:59 ID:Fomx7jkk
皆さんはZ3の車検いくらかかりましたか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:13:19 ID:jFAytDzx
車検じゃないけど12ヶ月点検で34マソぶっ飛んだよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:58:25 ID:B3GR4Is5
81です。

レスくれた人ありがと(*´・ω・)

ベストカーはともかくとして、たまには動かせということですね。
週末、天気が良かったら出かけようかな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:40:28 ID:a/FJGQho
車検なんてコミコミで20万程度だったぞ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:20:45 ID:Li71hHW+
>87
うちの2.2MTもそう
ディーラーでクラッチ変えて幾分よくなったけど
根本的に解決したわけでなくほかに原因あるみたい(ジョイントディスク?)
ディーラーは様子見てねってだけどお手上げみたいです
9887:05/01/15 15:57:42 ID:XxErTAD6
>97 レスありがd
クラッチ交換しても根本的な解決にはならないんですね・・・
腰痛を抱えたわが身同様、長い付き合いを覚悟しろってことですかね。
まぁ致命的なトラブルに繋がる訳では無いようなので我慢します。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:16:46 ID:rxDzOXkG
なんつーか、駆動系が弱いよね。
俺のも1速でアイドリング走行→クラッチ切ると、ガタゴトって音がした。
俺は前からだけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:17:34 ID:hceHVG1Q
>93
01年2.2AT、昨年初回の車検を正規ディーラーでうけまつた。
諸事情があって受けていなかった2年点検を一緒にやってもらったが
走行も少なかったので交換部品はブレーキオイルのみで総額14諭吉だた。

まぁおいらの場合エンジンオイルは自分で替えるんで
リセットのみ頼んだりしたせいもあるが、安くあがった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 02:03:42 ID:dicQWAC1
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:27:22 ID:/kWpkx/u
下がり過ぎ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 11:59:28 ID:CIkHlMzBO
93です。やはり国産の倍は車検代かかりますな(´д`)東北在住ですが雪道でも頑張って乗ってます。リアウインドウをガラスにできると聞いたことがありますがご存知ないですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 12:01:46 ID:CIkHlMzBO
ああ、100さんは安くあがりましたねm(_ _)m
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 16:05:14 ID:+j4SfEReO
>>103 幌であったら駄目ポ、ハードトップを装着すれば、ハードトップにガラス製のリアウィンドーは付いているかもね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 17:44:53 ID:eEzSlK6Y0
1.9海苔です。

この間、ガソリンスタンドでバッテリー交換を頼んだら
「うちは39は置いてないです。それに、取り付け個所がバッテリーの底側なんで無理です。」
と言われました。
オートバックスとかに行けば交換できるのかな?

ちなみに、この車は知り合いの中古車屋で買ったんで車検とかはそこで受けてるよ。
5年目の車検は10万しなかったような気がするけど・・・・
ディーラーに持ってくとすごく高いんですね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 18:03:16 ID:/YRUKQjz0
私も車検は10万しなかったな。
部品交換がなければこんなものでは?

ディーラーだとコンピュータ診断とかもしてんじゃないのかな。
ホントに安く済ませたいならユーザー車検でしょ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 04:21:02 ID:w2l/FqtW0
おはようage
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 11:08:32 ID:5h2iPU6/0
大雪age
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 15:19:15 ID:m9NHCz9u0
今週末も乗れね〜
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 22:44:00 ID:FJr97bgT0
01年の2.2Lが下取り140万ってまあまあ?
走行距離は67.000km位
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:17:45 ID:rIqCQH910
記念カキコ

オンボードコンピューターの外気温計が−0.5〜−2.5℃を指す中、約30キロ、オープンで走行してきました。
さすがに、途中からナビを収納しましたが、気持ちよかった。

後続車などで外気温が分かるコルマのドライバーは、あいつキチガイか、と思ったかもしれませんが、気にしない気にしない。
人の目を気にしていたらオープンカーに乗れません(服装には気をつかうけどね)!

これから風呂に入ります。

Z3万歳!

以上記念カキコ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:19:29 ID:rIqCQH910
もちろん路面凍結のおそれがあるところ、ときにはZ3を出庫させませんよ。
今晩はドライだったので。

さあ風呂だ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:23:13 ID:T3BfFbDX0
風邪引くなYO(・∀・)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:03:19 ID:yG+q7gnt0
明日は朝から久々にロングドライブ!
オイル、ブレーキ、水、とタイヤと・・・。

チェックしてても怖いんだよなー。いつでも壊れそうな雰囲気満載だ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:59:20 ID:uWu4rTAd0
何処かのHPで見たのですが
車体全体ではなく幌からウインドーまでのカバーが有ります
知ってる方、入手先を教えて下さい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 20:02:10 ID:bkRZkTdHO
>>116 Z3 solutionでぐぐれ、このスレの前の方に誰か購入した香具師がリンク張ってあるはず。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:08:21 ID:e6FUmCbk0
>>114
ありがとう!(^^)/
大丈夫ですよ。本心ちょっと心配していたけど。

シートヒーターも十分に効いてくれた。あれ、ありがたいですね。
いつかナビを倒さずに乗れるようにしまーす。

早く風呂に入りたいから急いでカキコしたんで・・・・コルマ→クルマね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:30:33 ID:NcDmJXtq0
>116
俺、使っているよ。
$120をチョイ切る値段だった。
送料は別途で$35くらい掛かると思う。
Z3専用なだけあって、形はピッタリでバタつきなし。
ワイパー、トランク(の隙間)、左右ドア(の隙間)を利用して固定する。
慣れれば装着は1分くらい。
畳むと夏用の寝袋くらいの大きさになる。
使われている生地がちょっとヘボい気がしなくもないが
防水性は割と良いみたい。俺は特に不満なし。
少なくとも幌(とスクリーン)むきだしで露天駐車せざるを得ない環境の奴には良いかも。
幌を直撃するゴミやホコリが防げるだけでも精神的によろしいかと。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 07:01:36 ID:fgcohIXPO
Z3に乗り換え考え中の丸目インテ乗りなんでぃすが
そんなに故障しやすい車なんですか?Z3って…
ATもMTも故障多いのでしょうか…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 10:56:52 ID:TDZ0cqnC0
>>120
国産との考え方の違いで、
消耗品は消耗品って考え方なので、
メンテを怠ってると故障する確率は多くなるんでないかな?
でも、そんな心配しなくても普通に乗れるよ。
ただパーツの値段は国産より割高なんで、
その辺は覚悟しとかなきゃ駄目だよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 11:50:25 ID:mjtrZEjn0
>120
俺は新車から5年間で、バッテリーの初期不良以外の故障はなかった。(交換で完治)
ただ、中古しかないからね。買ったあとにタイヤ、ブレーキパッド、その他の消耗品が
要交換ってことも考えられる。売り飛ばす前にわざわざ交換しないでしょ?
アプローブドならある程度は大丈夫じゃない?
123120:05/01/23 15:08:45 ID:fgcohIXPO
>>121
>>122
レスありがとうございます
一度車屋巡りに行ってきます
124116:05/01/23 16:45:42 ID:Nc4/trMj0
-Z3 solution- 有りました。ありがとう
しかし、あんなトコ見たひにゃ〜 あれもこれもで、、、
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 17:59:30 ID:BD1docxq0
>116
手先が器用な日本人なら自作出来るようなモンを
結構な値段で売っているけどね>solution
ついでにMZ3.netってぐぐってみてちょ。
色々なアイディアやインプレが載っていて面白いよ。
PVCパイプを使ったカップホルダー、今度やってみようっと。
126117:05/01/23 21:54:30 ID:T8DeQtudO
>>125 MZ3.net は知らなかった、
今日トップカバー、アームレスト付きカップホルダー発注しちゃった。
送料はドル建てで、$41.05で総掛かりで$300.00位だった。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:05:00 ID:8MFOiVEF0
>>125
自作できるかな…?
実際それ使ってるけど、硬質ゴムみたいな素材だった。
探せばあるのかな…。

>>124
液体類(幌用のシャンプーだったか…)は日本へ送れないみたいなので
ご注意を。
幌カバーは色も選べるよ。(標準のグレイ以外受注生産みたいで時間
かかります)俺は薄いブルーをオーダーしたら病院の手術着みたいな色で
失敗した…orz
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:47:37 ID:eN6f/1WA0
漏れも初めてMZ3.netみたけど面白いなこれ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:35:05 ID:3eaMWnXOO
>>127 藁田、
オウムの上佑さんのサムナ服を想像したよ。
130127:05/01/24 08:10:13 ID:+tSvdp6v0
>>129
その例えは勘弁して…orz
エストリルブルーに薄いブルーを合わせたつもりだったんだよ。

そのカバーだけどリア向きに少し大きくなってる気がした。
以前使ってたのは幌の後ろがギリギリ見えてたんだけど、
今度のはトランク付近までしっかりカバーしてくれて良い感じ。
マイナーチェンジしてるのかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 09:57:18 ID:ogqw3wVD0
>127
MZ3.netの画像を見るとドア側に付いている2個のフックのうち
1個はホイールアーチに引っ掛けるタイプも存在しているみたいだね。
これがマイナーチェンジ前なのかな。
去年末に注文、届いたヤツは2個ともドア下の隙間に引っ掛けるタイプだった。

132127:05/01/24 15:18:59 ID:wPWFwb0s0
>>131
ごめん、その頃の奴は知らない。
>127で言ってるのもドアに2個フックのカバーです。
以前使ってたのと重ね合わせてみれば、サイズに関してマイチェン
してるか一目瞭然なんだけど。
想像なんだけど、ユーザーからのフィードバックで少しずつ
改良してるのかな?と思った…ってだけの話です。

東京でも昨年末〜昨日みたいに雪が降ったりする昨今、トップ
カバーは手放せません。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:03:19 ID:rHyNBoi30
赤に乗ってる者です…
フロントガラスに亀裂が入りました…対向車に投石されて…
納車されてまだ一ヶ月も経ってないのに…
犯人の車から運転手の肩くらいまでが出てるという光景しか思い出せません。
RV系だったかな…凄く凄く可愛がってただけに本当に腹立たしいです…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:42:44 ID:wa0WhJl80
それって殺人未遂じゃねーか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:20:13 ID:rHyNBoi30
>134
石の大きさはチョコボールがもう少し大きくなった程度の物でした。
恐らくイタズラだとは思うのですが…

過去に国産車を3台乗ってきましたがこんな目に遭ったのは勿論初めてで…
車のせいで、とは思いたくないです。
せめて自分が男だったら追いかけてでも捕まえたのに…やはり竦んでしまって無理でした。
そして今後オープンにするのも怖いです。

他のオーナーさんはこんな経験は無いのでしょうか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:40:05 ID:ogzCnLEw0
黄色の幌カバー頼んだけど6〜8週間かかるって・・
梅雨時に間に合えばいいかw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 05:12:17 ID:+7XEyOhu0
環八にて、やたらと前の車を煽るBMW-Z3発見。この時自分は後方を走りながら見てただけ。その後Z3は三京に入ってく。
自分が三京に入ると道が空いており、170くらいで一気に追越車線の頭に。とっくにさっきのZ3は彼方に消えてると思いきや、
追越車線の前方車をまたしても煽りまくり。そんな事とは知らず、左からZ3&煽られてる車をパス。

直後、猛然とダッシュしてきて貼付かれるが、うざいから無視、140で流す。それでもしつこく貼付いてくる。
しびれ切らしたのか向こうは左から追越かける。あまりにも長く貼付かれてたので、こっちもイライラ。軽く踏む。
STiじゃない上、ワゴンとはいえ余裕。昨年末のリア計測で290近く出てたから高速でz3なんか相手になんない。ミラーから消えた。

しばらくして150流し。そしたらまた追付いてきた。減速せずに自分のリアぎりぎりで貼付く、、、またかよ。
慎重にミラー確認しながら瞬間的に2速へ(笑  奴は瞬間的にブレーキ。。。んでこっちはベタぶみ。。。そうとう怒ったのか、
5秒後くらいに猛然と加速してきて再び貼付そうになったから、そ〜っとシフトダウン&軽く車体揺らし。こん時170くらい。
ミラーに写る奴のライトがゆっくり小さくなってその後は全く追ってこず。 最初から素直になればいいのに。
138127:05/01/25 05:17:12 ID:SXZgNLVO0
>>136
辛抱すね

>>133-135
通り魔…?!
警察に被害届を出されましたか?
捕まる可能性は低そうだけど、泣き寝入りしない方が
良いかと思います。その他のご相談はここよりも下の
スレの方がレスポンスは多いかと。

【オープンカーについて語る part23】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106062622/l50
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 14:36:06 ID:IQw1jMu20
>135
俺は134なんだけど、走行中に・・・ってのはないなぁ。知らないうちに右リア40cmくらいひっかき傷は入れられたけど。
女じゃぁ追いかけられないのもしょうがないよね。飛び石ということにすれば保険で直せるはずなのでがんばってみて。
等級はそんなに変わらなかったはず。(来年も同じか、一級下がるくらい)
世の中歩いていていきなり包丁で刺される人もいるから、運が悪かったと思って。さすがに二度はないと思うし。
ガラスで厄払いができたと思いましょう。

>137
チラシの裏に(AA略
最近は両面印刷が多いから辛抱強く探せよ。
140 ◆BMWZ3/pHbw :05/01/25 23:32:39 ID:nb9CndRb0
141135:05/01/25 23:59:22 ID:Q751Oe2c0
>138
とりあえず私自身は無傷なのですが、オープン状態だったら分からなかったですね…
この件は特殊な例としてとりあえず一息つきたい所ですが
実は数年前にも当時付き合っていた彼氏の車の隣に乗っていた時に投石に遭っています。
(その時は河原にお弁当を食べに来ていて、正に河原の石を投げて逃げられました)
保険の事を思うと警察には行けないし、結果的に泣き寝入りになってしまいますね…
なんだかご心配頂いたのに申し訳ないです><

>139
保険会社に電話した所、やはり飛び石でないと保険が降りないとの事でした。
ディーラーで見積もりをとった結果、工賃込みで9万7千円だそうです。
思っていたより安くて安心です…あと飛び石では等級も更新時の保険料も
変わらずに済む様です。良かった…
考え様によっては仰る通り、歩きや電車を利用して痴漢やストーカー被害に遭う確率が
非常に高くなるよりは、運が悪かったで済ませられる話ですよね。

落ち込まない様に頑張ります(^^;
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:57:43 ID:O/Ai24vy0
>>141
あんた、金額の大小はあるかもしれないけど
ソレ保険金詐欺ですから。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:17:40 ID:AL/bgI5O0
>>139
コピペなんぞに釣られてんなよ
144135:05/01/26 03:30:55 ID:J6bWcddb0
>142
保険会社の方がアドバイスして下さった事ですし…

とりあえず車そのものの話題から逸れてしまっていたので
今後この件に関しての書き込みは控えます。失礼しました><
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:22:40 ID:jB1fh23i0
   

         Z3 納車待ち! 
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:25:05 ID:jB1fh23i0

    はぁ〜 呼吸困難になりそう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:31:15 ID:jB1fh23i0


  はぁ〜〜〜〜ッ  時間の経つのが遅い、、、
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:04:52 ID:FLT+vY8N0
気持ち判る。
で、何日に納車なん?何にしたの?色は?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:52:28 ID:sfgUXhzf0
中古なら待つったってたかがしれてるじゃねーか。
俺はZ3手放したのが昨年11月、次が来るのが4月予定・・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:44:29 ID:Deyhl73d0
おはよう
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:26:38 ID:4JOqTdLH0
こんばんは
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:38:59 ID:jSeBdIx+0
こんばんは
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:49:13 ID:jSeBdIx+0
俺はZ3に限らず、新古車しか買わないから、待つのは車庫証明取る時間だけね(同時に最後の整備)。
待つのは死ぬほど嫌いだからね。例えば「行列の出来る店」なんか絶対に行かないよww

Z3と関係ないが、よく納車待ち半年(あるいはそれ以上)とかいうのがあるが、あれ、待っている間に飽きないかね。俺なら飽きるよ。

 「納車時期 どんなに待っても 五日間」・・・・これがモットー
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:51:54 ID:jSeBdIx+0
あ、>>149の人すまん。自分の感覚を言ったまでで・・・・
とりあえずsageます(遅いか)。
155149:05/01/27 22:33:23 ID:rEpA9aqw0
あ、別に気にせんでいいよ。そんなことでw
俺だって待たずに済むなら早く欲しいもの。ちなみに987僕の納車待ちです。
カタログすら出来てないから雑誌やWEBで(;´Д`)ハァハァしてる
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:40:26 ID:Nbz9C92O0
Z3って>>137に出てくるみたいな勘違いしてる人が多いんですか?
そういう車じゃないと思うんですが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:48:54 ID:rEpA9aqw0
こう言ってしまっては身も蓋もないですが、どんな車にも勘違いオーナーはいます。
ただ、中古価格がこなれてきたので、おかしいのが増えているかもしれません。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 17:58:25 ID:N6YKfRTU0
金持っててもおかしいのは多いって。

俺は単純にZ3が気に入って買った。
一度オフミなるものに出席したが余りの傾倒ぶりに完全に引いた。
もう「車」しかないって感じで、いい年してるんだからもう少し着る物にも
気を使えよ!と言いたくなったっす。

まぁ人の勝手ですが・・それ以来情報の入手はネットの
あまり深い関係にならない所で入手してる。

一般的に言われてる「BM海苔はキモオタ覆い」に禿道

・・・多分おいらもだけど・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:50:12 ID:/Sq0E8JM0
オタク気質ってはたからみると、かなり気味が悪いからなぁ。
かくいう俺も昔は立派なオタだったんだが、すっかり毒気が抜けたので、
なんか濃い人々の集まりは辛いんですわ。
人間変わるものだなぁと…
 
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 04:30:46 ID:NI2ChPIYO
あのー、オープンカーって雨漏りしたりしませんか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 06:19:04 ID:1ALSp86A0
する時はします。
Z3はオープン車の中ではしない方だと思いますよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 15:43:44 ID:mLatv4HO0
2年ぐらいZ3に乗っていますが、雨漏りの経験なし。

ただし当たり前の話だけど雨よけがついていないので、雨の時、窓を開けられない。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:16:11 ID:2o9DbF8F0
おいらも雨漏り経験無し。
コイン洗車で高圧かけるとさすがに窓周囲に滲むが・・
これはイタシカタないでしょう。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 13:06:24 ID:8XmovJCC0
土砂降りの日に漏った経験あり。ズボンびしょぬれ、膝にタオル置いても
駄目だった。
後で気づいたが、幌の閉め方が不十分だったみたい…。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 19:43:14 ID:CIV86EH1O
幌が?意味不明
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:39:47 ID:1J2wz66k0
先輩方、失礼します。
今度自分もZ3の2.2、ATのトパーズブルー購入予定です。
近々試乗に行って決めるつもりです。
今年で三十路ですけど、乗りつぶすまで乗っていきたいと思ってます。
買ったら報告に来ます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:18:54 ID:wrO2QbJE0
AT遅いよ
MTは左しかないが
168166:05/01/30 22:51:30 ID:1J2wz66k0
>>167
自分はそんなに飛ばすつもりもないので、待ったり走ろうかと思っています。
足悪いからMT乗れないんですよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 01:09:57 ID:eO7piAFnO
この前天気が良かったのでマイナス6度の中開けて走りました。あの爽快感は癖になりますね!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 02:51:32 ID:Zti2DIb20
ヒーターから熱風が出てくるから、外気温低くてもそれほど寒くないんだよね。
首筋対策にマフラーくらいあった方がいいとは思うけど。
171126:05/01/31 13:42:25 ID:nrOLdtZAO
昨日注文した商品が、郵便で配達されました。
納期は前述の方と同様約一週間でした、あと今回関税と通関手数料で\1,200徴収されました(税金で900円で通関手数料が200円)
よく書類を見ると、アームレストで課税されていた、もしアームレストを発注するのなら、レザーの表記を削ってもらい、
Arm rest(black/beige)と入れてもらった方が良いかとおもひます。
まあ全ての海外小包みを開封検査する訳ではないと思ふけど、参考迄に。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:10:50 ID:uxYqiczx0
2.2AT > 十分に速いとは言わないが
「遅い」って気はしないけどなぁ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:47:02 ID:IiDX6v6fO
sage
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 09:12:32 ID:0LcJorXU0
みんなのZ3のパワーウィンドウは完調?
俺のは最近になって左右とも動きが渋くなってきたよ・・・
昨日は左側のウィンドウを下げたら
途中でベキン!ベキベキン!って凄い音を立てた。
あ、助手席のパワーシートも上下出来なくなったな・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 12:54:32 ID:65zP0EDwO
>>174 もう既に両ドアのアクチュエーターおよび小部品交換済み。
確かに不穏なバチーンという音がするよね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 14:15:18 ID:CKqDZy+L0
>>174
何キロ乗っているの?
177174:05/02/01 15:08:29 ID:0LcJorXU0
2000年式、4万キロですな。
ぼちぼち色々な処に不具合が出る時期なんかな。
まだ保証期間中なのでなんとかしてもらいます。
178112:05/02/01 23:59:36 ID:E3JOX51H0
私は>>112で、−2.5℃オープン走行の記念カキコをした者です。
しかし>>169さんは−6℃ですか?! おみそれしました。m(_ _)m

だけど真冬のオープンは本当に爽快・痛快ですね。寒いのは停車しているときぐらいです。走行中はフロントガラスが風を切るので耳のあたりが少し寒いだけですみますね。
でも首から下はポカポカ。私のにはシートヒーターがついていることもありますが・・・・。

私は他のクルマのドライバーから何と思われても真冬のオープン走行はやめませんよ(今日は−20℃)。
179112:05/02/02 00:12:56 ID:X0nxvhr40
>>170
おっしゃる通り寒さはほとんど感じません。しかし私は首から上が冷えて、首から下がポカポカの露天風呂状態が好きです。
特に降雪の中のオープン走行は「快感」です。

ただマフラーは照れますね。いかにもという感じがして。私は外気温が+3.0℃を割るぐらいになったら(風の強弱にもよるけど)コートを着てその襟を立てて走行しています。帽子はかぶりません。

>>169さん!今後も厳冬のオープン走行を楽しみましょう。
Z4が出てからあまり良く言われないZ3ですが、最高です!
私は峠を攻めたりせず、まったり走るのが好きなのでZ3と相性がいいようです。
180112:05/02/02 00:15:56 ID:X0nxvhr40
>>178
あ、もちろん−2.0℃ね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:05:35 ID:Z3ub+1og0
スレ違いですが、同じ車のよしみで
自動車保険会社はどこへ加入していますか?
経験談で○・×おしえて下さい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:11:55 ID:GgfaWYWI0
寒いから当分の間、ほっかむりするだ〜
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 11:10:42 ID:n3fbBstJ0
>181
三井D、二年目。
安いのが◎、ネット契約割引有り。
電話の対応も○。
保険使ってないのでその他は不明。
184181:05/02/03 18:49:53 ID:rx9B5C+f0
やはり三井ダイレクトですか。−なんでもベスト店−でも三井は評判良いのですが
ここの保険板を見ると悪評で迷っていました
これもナニかの縁と三井に決めることにしました。           
>183 ありがとう
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 09:53:56 ID:6vfp0hd50
>184
どーいたしまして。
ロードサービスも付いてるし(今は当たり前か?)
対応についてもそんなに心配要らないと思うよ。

それにしても大雪で「Z3乗れない鬱」だ・・

>雪国のZ3糊な方々
大雪お見舞い申し上げます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 10:45:35 ID:XwJZoc7f0
そうかぁ。雪国だと冬もオープンできなくなっちゃうんだね。つかドライブ自体・・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 06:46:42 ID:66JvRrYO0
S2000くらいの性能なら即買うけどいくらなんでも糞すぎ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 08:47:18 ID:jav/NR3z0
無理せずS2000買えよ。たしかに刺激はないが。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:20:11 ID:L2Xl0CpK0
>187
ここでZ3叩くよりS2000スレでマンセーカキコした方が建設的だと思うが。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 10:55:22 ID:msWeR87v0
>>187
オートマねぇからな。
それに性能の良さから不細工さ差し引くとビミョー。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 12:47:11 ID:jav/NR3z0
そうなんだよな。かっこよければ買ってたよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:26:09 ID:OLLueAwb0
>>191
S2000をか?

ところでZ3は飽きないよ。保証する。
みんなも買いなさい。
全国津々浦々をZ3で埋め尽くそう!

ちと遅くなったが出庫じゃあ!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:34:24 ID:wMDhFQ0f0
アルマゲドンにZ3でてくるの知ってる?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:45:57 ID:jav/NR3z0
>192
いや、俺はもう手放したクチだ。リアがビニールだったり、2.0はエンジンがもっさりだったり
決していいことばかりではないよ。シフトフィールも正直いまいちだった。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:47:29 ID:eRY2Llok0
>>193
どの場面に?
1963は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :05/02/05 19:05:06 ID:rhvTZta00
>>195
草原みたいなとこで
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 19:38:10 ID:8Ml9YgJu0
リアウィンドウタダで交換してもらったyo!なんでかって?
もともと5センチ位割れてたんだけど、ディーラーで車検たのんだときに営業の人か整備士かは
知らんけど、触ってたら余計酷くなったとさ。やけん、新品に交換しますってなったと。よかろ〜!
そんで、車が返ってきてビックリしたね。車全体が若返った感じがした。座席からバックミラー越しに見ても
窓付いてんの?ってぐらい透明。後続車のナンバーもはっきり見える。すばらしい!
でも、自腹でやると4万円。ビニールごときに4万は高いかも知れんけど、傷だらけで後続車もろくに見えん
という人は換えてみてもいいと思う。見た目も随分違って見えるから。
ただ、洗車のとき気を使う。高級スポンジでかる〜く擦っても結構傷が付くんだよね。
雨染みも目立つ。ラップでも貼っときたい思い。
みなさんは普段、傷防止にどんな対策を施してるんですか?おせ〜て!



198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 19:56:36 ID:XqZ3Rfb/0
>>197
熱線入りガラスのリアウィンドーのZ4より、何故かZ3の方が後方視認性がいいんだなあ。これが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:45:30 ID:eRY2Llok0
映画みたけど、Z3かっこいいな。
200181:05/02/05 23:48:49 ID:JuhFhxL10
アルマゲドンのあのシーンはZ3以外似合う車はないでしょう
俺たちゃ〜、ソートーカッコイイ車に乗ってるンだよな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:20:52 ID:qEjjuZRW0
また記念カキコ

昨日、オープンのまま国道・県道などを「連続100`走行」。私としては最高記録。
夜になって寒くなってきたが、意地?でオープン走行してやった。(日中の外気温6.0前後)

Z3最高! ついでにシートヒーター最高!(笑
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:29:25 ID:vL4mz3Z20
ん、記録作りかい?

では今度冷え込んだ時に最低気温でオープン記録を作ってあげやう。
マイナス25度は堅いから orz


203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:46:52 ID:VNsTqS0b0
>198
単に面積の問題でしょ…やっぱガラスに憧れるよ。
内装のショボさと並ぶZ3最大の欠点だな。

因みにE30から乗り換えたんだが、内装に関しては全然真新しさを感じなかったもんなぁ…_| ̄|○
外装は言う事無いんだけどなぁ。
内装と屋根と動力性能に関しては正直Z4が羨ましい…けどあの外装は絶対ヤダ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:49:57 ID:7n6gZ9Zb0
俺は垂れ目じゃなくて、グリルがもうちょっと幅が狭ければいいと思うぞ。
って、Z3ですね。

横も後ろもかっこいいのに、なぜか前が・・・。M5みたいな顔だったらそそられたんだけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:30:39 ID:UGO4HO7W0
今年は資格試験取得で土日が予備校で潰れる為、先週車検を通した事を機にZ3を売る事に決めました。
月1,2度乗るかでずっと置きっぱでいるのはかわいそうだし、駐車場代も高いしね。
今日、良い天気だったんでお台場、晴海と近所の思い出の海辺をオープンで走ってきた。
ほんと可愛いやつだよ。やっぱZ3は最高だ。
手放すのは惜しいが今度は経済的な余裕が出来てセカンドカーとしてまたもう一度乗りたい。
来週査定に行ってきます。
ありがとうZ3
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:16:06 ID:0DUIymg30
俺もお台場、芝浦を走ってきた。
今日は風がちと強めだったけど、日差しが柔らかで気持ち良かったね。
コペンやMR-Sも屋根を開けて走っていた。
自作アクリル板ディフレクター+シートヒーターのおかげでホカホカのオープンドライブだった。
はやく春が来ないかな。
207201:05/02/06 22:44:05 ID:dokRSzQJ0
記念カキコ

昨日無理し過ぎて風邪引きました。鼻水がとまりません(T_T)
もう寝ます。
208201:05/02/06 22:48:57 ID:dokRSzQJ0
>>202
マイナス25度?
そもそもクルマ運転できますか。信じられない温度ですね。

>>205
私もセカンドカーです。ぜひまた乗ってください。

>>206
春は近いが私の身体は冬になった・・・・。
209202:05/02/07 21:26:31 ID:fZ94FSZt0
>201

毎日ファーストカーで通勤してますが、なにか? orz

−20℃超えると、あったまるまではエンジンどころか、サスやATまで硬いよ…
210 ◆BMWZ3/pHbw :05/02/07 22:45:46 ID:+gJXbudI0
昨日は風も無くて暖かかったから、久しぶりのオープン走行。
春には花粉症との闘いが待っているので、今のうちに楽しんでいます。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 09:19:46 ID:9us9d8wE0
電動窓の不調で入院。
Dラーまで持って行って動きの渋さを見せたらそこで完全にご臨終。
レギュレータ交換のほか、ウェザーストリップ調整、電動シートのスイッチ交換も頼んでおいた。
ずっと仏車を乗り継いできたのでこの程度では動じないw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:47:04 ID:cqPp4f5t0
>>211
何`ぐらい乗っていたの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:50:11 ID:Axh1QJQw0
>211
4万`ちょい超えですな。発売されてすぐの2.0gモデルなんで5年目か。
もーBMWはモデルを問わずウィンドウが弱点なんですよ、ってDの人が言っていた。
仏車の時はベルトとゴムとプラスチックに神経を使っていたけど窓は盲点だった。
いずれクるとは思っていたけど、意外と早かったか。もう1年くらいは持つと思っていたけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:23:47 ID:RnBrB7SG0
そういえばNewMINIも窓が弱点らしいな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:00:41 ID:3Rmpyg6b0
>>213
4万`か…。
ウチのもぼちぼちヤバイかな。
しかし予想よりは壊れないもんだな。>Z3
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 18:35:00 ID:Syfl5uOB0
>>211=>>213
幾らかかったかレポートよろしく。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 10:39:27 ID:BYfPZwc30
保守
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 16:54:09 ID:AauiJaY60
Z3買うなら認定中古車がいいですかね?200くらいで。
100前半とかのを見ると安いな、と思う反面、不安になったり。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:19:56 ID:JHX6PnhK0
どういったスペックを求めるのかにもよるんでないの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:42:19 ID:iU7yyX2+0
ディーラーで車検の見積もりは有料と言われた。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:46:51 ID:YT4Vi+3S0
作業の見積りにお金がかかるのは当たり前です。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:53:31 ID:iU7yyX2+0
トヨタや日産もそうなの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:09:51 ID:ASe4rFlx0
いつも性器ディーラーで車検だが
見積もり有料とか言われたこと無いな

といってもだいたい早期申し込み割引制度を利用してるから
実際には見積もってもらって無いのだけど
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:07:38 ID:jxl/IKn60
ディーラーによって違うんだね。
割引制度なんて聞いたこともなかったよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:24:57 ID:/SddSsdH0
同じく正規ディーラーにお世話になってるが、見積もりでお金を取られたことはない。
>222
国産なら尚更ない。
何でも喜んで見積もってくれる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:39:26 ID:SYKjr1Tq0
車検の見積もりって考えたこともなかったよ。
修理や交換である金額以上は知らせるとか、交換した部品が必要かどうかってのは経験あるけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:49:06 ID:palalo9Z0
Z3の長所と短所を教えれ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:55:47 ID:iJdDKEwI0
見積もりだけさせて車検は別のとこでって言われたら
金取るのが普通じゃない?

工数伴うのにタダ働きなんて喜んでやってくれるのかなぁ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:48:33 ID:uyGQNHO0O
車検見積料なんて聞いた事無いです。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:56:19 ID:Alu4HS1T0
>229
普通は、車検頼んだらそのまま部品交換や車検通して
貰うからじゃない?それなら見積もり料なんか発生しない
と思うが・・・。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:43:24 ID:A8CiI1OL0
>>227
足掛け6年Z3ロードスターを乗り継いで、2.2MTのオーナーやってる俺的には

○良い部分
 ・好きになったら病み付きになる唯我独尊の至高のデザイン
 ・世界中が認める精緻な回り方をするエンジンとそのサウンド(後期のM54直6は特に良い)
 ・自然なフィーリングの操舵感
 ・今となってはコンパクトと言える車体
 ・一般的な車ではあり得ないアイポイントの低さ
 ・通常路面での高級感ある総合的な乗り味
 ・タイヤハウスのアーチとタイヤとのクリアランスの小ささ(国産車が最も手抜きする部分)
○悪い部分
 ・轍にハンドルを取られやすい(特に初期型)
 ・リアウインドウがビニールなのでメンテがちょっと面倒(プレクサス使うと楽)
 ・ボディー剛性がイマイチ(ショボイ国産車よりは全然マシ)
 ・クラッチのストロークが長い
 ・どうやらパワーウインドウが弱いらしい(俺のは壊れたことないけど)
 ・風の巻き込みが激しいと文句言うヤツがいる←オープン乗りが文句言うのは筋違いと言いたい
 ・不整路面のコーナーは結構神経質
 ・2.2はファイナルレシオが低すぎる(120kmで4000rpmくらい)
 ・初期型は内装がショボイ

改善してほしい部分も結構あるが、好きになればそれも味になるんで関係無い。
国産車みたいなターボで280psとか筑波サーキット1分7秒台!とか
解り易い性能を求めてるなら多分Z3の良さは理解できないよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 06:47:19 ID:xH3pIBe90
ワイドボディって何年からですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:05:22 ID:PabL819R0
>231
2.2のエンジンってそんなにいいのか。俺の乗っていた2.0はひどかったよ。
アクセルぽんと煽ると、ワンテンポ遅れてぐわ〜〜〜んってなる。すぐにカタログ落ちしただけあって
不評だったのか失敗作だったのか・・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:06:38 ID:LU+ifm9f0
IDがZ3 ヤタ!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:07:42 ID:LU+ifm9f0
うわ もうかわってる…
スレよごしスマソ…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 14:43:00 ID:AihRXOLy0
>>231
おぉ、凄く分かりやすい。サンクス。
他にもオーナーの方がいたら書き込みキボンヌ。
早く金貯めて買いたいぽ。 
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:46:20 ID:wNC9vjkf0
>232
1999後半
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:23:54 ID:mS2XgK7L0
>>231
・轍にハンドルを取られやすい(特に初期型)
・クラッチのストロークが長い
残念ながら少なくともこの二つは当たっているな。

良い部分に
・取り回しのよさ(乗ってみなければ分からない後方視認性のよさを含む)
・落ち着いてタイト感がある内装
を追加したい。

みなさんはどうですか?
239231:05/02/15 00:49:30 ID:zC/NFv+B0
>>233
オイラ、1.9→2.0→2.2と乗り継いでるんで良く判る
これまた個人的な感覚になるけどエンジンについての評価はこんな感じ

1.9は鼻先が軽いとか、パワーを絞りきって走るという部分では楽しいけど
重量に対して絶対的にパワーが足りない。
特に街中ではトルクが細くてスタートダッシュで遅れ気味。
試乗会で乗った4速ATなんて目も当てられないほど遅かった。
あとこんなにエグいデザインなのに4発エンジンで新車価格が350万円ということに
価値不足を感じた。

2.0は6発になって値段相応の価値を身に着けたように思うけど、
233氏の指摘にあるように、これもパワー不足。
回転の滑らかさはさすがに6発らしいけれども。
というか、M52までのアルミブロックエンジンは、鋳鉄ブロックだった頃の
BMWらしいスポーティーさがかなり消えてしまってる。

これが2.2(M54)になって、ようやく「これぞBMWの6発!」感覚を取り戻した。
M52からは、たった200CCの排気量UPなのに、
比べものにならないくらいアクセルON/OFFの反応がシャープになったし
トルクも全然太く感じる。
おまけにエキゾーストノートも野太くなって、明らかにM52とは全くの別物だと
誰が乗っても解るくらい違う。
ATも5速になったので、1.9の頃のような鈍足感は見事に解消された。
240231:05/02/15 00:50:17 ID:zC/NFv+B0
>>238
>良い部分の追加事項

賛成です
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:08:03 ID:OtGEoT0z0
俺は2.0だけどこんな感じかな。

○良い部分
 ・他の何にも似ていないダサカッコいいデザイン
 ・癖の無い自然なハンドリング
 ・取り回ししやすいサイズ。鼻が長いけど感覚は掴みやすい
 ・心地よい狭さの室内空間と素っ気無い内装
 ・なんだかんだ言われているけどそう捨てたもんでもないエンジン

●悪い部分
 ・轍にハンドルを取られやすい (17" 前:225/45、後:245/40のタイヤなんて履いているからかな)
 ・荒れた路面の高速コーナーは要注意(そう出くわす場面じゃないけど)
 ・パワーウインドウが弱い(電動椅子もモーターが壊れた)
 ・2.0もファイナルレシオが低すぎる(出だしがちとツラい。踏みこめば良いんだけど)
 ・ヒーター(空調ね)の効きが遅めかも(国産車と比較)
 
 BMWのクラッチストロークに関する噂は聞いていて対策を考えたけど
 実際に乗ってみたら俺には問題ないレベルだった。渋滞でも辛いと思った事はないな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:21:09 ID:OtGEoT0z0
うゎ、「ファイナルレシオ」ではなく、「ギア比」だ。すまん。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:31:58 ID:qftykHtC0
漏れは1.9LのATだが、別にパワーに不満はないよ。
踏みっこだと国産ハイパワー車に全然歯が立たないが、
かといって普段の街中じゃ別にどうってことないよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:59:42 ID:6PR6GrNk0
昨日頑張って洗車してワックスかけてミストして ピカピカになって
朝起きたら大雨です
泣きそうだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:28:22 ID:UvsgjSiO0
ピカピカの車が、雨粒をはじくのがイイって話がGTロマンにあったような。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:50:11 ID:MsiC3C1X0
最近、週末=雨・雪>ノレネーの繰り返し
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 14:48:33 ID:HAW16Z3+0
IDにZ3記念カキコ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:18:46 ID:9saO7ZMi0
・・・車なんて全く興味なかった
〜そんな俺に走る喜び、楽しさを教えてくれたのがBMW Z3だった
今夜も伊勢湾岸道を風をきって走る俺がいる・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 02:52:05 ID:WLYV/4km0
皆さんこんばんは。はじめまして。

初めて買う車としてZ3を真剣に検討してます。
外車雑誌等を読んでいると、1.9初期モデルで
百万をきるZ3もたまに見かけますが、
過去ログを読んでいると、
「さすがにそんな玉に手を出すのは・・・」
という感じですよね。
予算は150万円を超えてくると正直きついかな、と思っているのですが
やはりこの予算なら素直にマツダロードスターを選ぶべきでしょうか?
(ロードスターはロードスターで理念のはっきりした、とても楽しい車ですよね)
ただ、やはりZ3の独特でイカつく、かっこいいロングノーズなフェイスに、
とても惚れているのは事実です。
どんなもんでしょうか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 03:14:07 ID:3xmTpUhs0
>249
惚れてるんなら頑張りましょう。
因みに1.9ならMTをお薦めします。
過去レスに弱点が列挙されてるんで、試乗の際に忘れずチェックしましょう。
なかなか良いタマに巡りあえなかったら、無理せず違う車も考慮しましょう。

ただ、2座オープン乗りは結構肩身が狭いという事をお忘れなく…_| ̄|○

以上MT1.9乗りでした。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:12:50 ID:mgEvXwAQ0
どっちかっつったらロードスターの方が出来がいいような気もするけど
スタイルが気に入っちゃったんならしょうがないよね。その場合、所有
するだけでも嬉しかったりするんで、買っても悔いはないと思います。
ただ、スポーツカー度はいまいちですよ。

買うときはそこらの中古屋ではなく、アプローブドをおすすめします。
特に今の寒い時期は相場も下がってるのでおすすめ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:16:59 ID:dQAtGIKd0
もう少しMTのシフトストロークが短いと良いんだけど・・・
あと、サイドブレーキの位置ももうちょい前ならなぁ。
253GH-CN22 ◆BMWZ3/pHbw :05/02/18 00:27:33 ID:3sQJx8+E0
>>249
確かにロドスタの方が「軽快感」はあると思う。
NA8Cから2.2に乗り換えた時の一番の感想です。

250さんの言う通り、惚れているなら頑張りましょう。
自分は昔からBMWに憧れていたのもありますが、Z3の目つきに惚れました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:27:48 ID:W30hvBFp0
ロードスターよりはボディーがシャキッとしてるわな。
ロードスターでそこそこの距離走ってるのは、ボディーがワナワナ震えてうるさいよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:28:53 ID:dWC/TAH3O
>>249 記録簿の内容をチェックし、きちんと部品交換、整備が行なわれていたかを確認。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:13:35 ID:f5CAYc2fO
国産は実用外国産は趣味です って考えかたもありだと思いますが
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:19:39 ID:bugq3F5n0
>256
???
趣味だから適当なのを買って壊れても良いってこと?

俺は趣味だろうが下駄だろうが万全をきすべきだと思う…余計なトラブルは嫌ズラ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:25:30 ID:f5CAYc2fO
その余計なトラブルが多いのね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:42:33 ID:bugq3F5n0
俺の場合5年乗っててトラブルは雨漏りとパワーウインドー不良の計二回。
個人的に特に多いとは思っていない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 05:09:23 ID:ngQbBwy90
国産だと5年ぐらいじゃあトラブルっていうトラブルないからなあ
19MTだったけど、はずれ引いたらしくパワーウインドウはもちろん、雨漏り、ずっとハイビームになりっぱなし、触媒のトラブルとずいぶん泣かされた・・・
いまじゃあKカーでトラブルはないんだけど、やっぱZ3のんが可愛かったなあ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:48:05 ID:WGBsg9F90
交換とかじゃ直らなかった?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:04:48 ID:aI6owTpQ0
さてソロソロ車検なわけだが、近所の店が移転で遠くに逝ってしまったので、
ディーラーか、アプルーブドカーセンターにでも行ってみようと考えています。

ちゃんと見てくれるものでしょうか?
あと特別不調はないのだけど、いくら位かかるのでしょう…
なんとなく腰が引けて…
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:05:51 ID:4TBvxq9+0
2.0 MT海苔です。
そろそろカーナビでも付けようかと思ってますが、何かお勧めあります?
なんせ限られたスペースなんで選択肢が。。。パナのCN-HDS950MD(1DIN+1DIN)
とかいいなっと思うが、本体は何処につければいいんだろ。。。
トランクに付けるとCD出し入れしにくいし。
ナビつけてる方、お勧めのナビとかあればご教授ください。
(あと工賃とかってやっぱ高い?)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:59:01 ID:armaaA2t0
俺も2.0MT乗り。
俺はパナのDVDポータブルナビをダッシュボード上にポン乗せ。
パクり目的で幌を切られた日にゃ目も当てられないので
気軽に着脱出来るポータブルを選んだ。
長時間車を離れる時は外してロールバーの間にある小物入れに入れている。
車検証はトランクへ。

ところで、ドアの水抜き穴から油っぽくて黒い汁がポターリポタリ。
黄色い車体だから汚れが目立ちまくり。
どうしようねぇ。やー困った。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:20:38 ID:l6Yi3l240
>>263
950MDの本体はグローブボックスに
少しの加工で入ります。
工賃総額は90000円でした。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:03:18 ID:26zLcCLk0
>264
オンダッシュだと外から丸見えなのが痛いよね。
だからこそのインダッシュ選択だったけど、なかなか選択肢なし。。
確かに、ポータブルだと気軽に外せてよいかも。

>265
グローブボックスに入るんだね。情報サンクス。
しかし、工賃9万はなかなかいいお値段で。。。

幌切られる覚悟で、オンダッシュ+カーオーディオでも買うかな。
切られた後悔するんだろうなー。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:17:59 ID:g6Z9AcPT0
只でさえ前方視界良く無いのに恩ダッシュはつらいかも。
ルームミラーとモニターの上下挟み撃ちでは?

印ダッシュあるいはアーム式か?
しかし、アーム式は助手席の空間がが犠牲になる。

Z3買う時、ナビの取付(方法、工賃)が不安だったので
既についてる奴を探した。
ヤット見つけ物は、パナの印ダッシュモニターで
NAVI本体とCDチェンジャーがトランクに吊下げてあった。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:35:14 ID:nqZmsakF0
ダッシュ上にモニタを置いているけど「視界が・・・」と感じた事は無いなぁ。
確かにモニタとミラーの間はすっごく狭くなってるけど。
まぁちょっと顔を前に出せば右前方は見えるし(俺は左ハン)
ボンネットの中央が盛り上がっていて、もともと視界は良くないからあまり気にしていないや。
それよりもインダッシュにした場合の視線の移動幅が大きくなる方がイヤだなぁ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:44:59 ID:IhHb0Im+0
取り付け例とか見ると、たしかにミラーとモニターの
挟み撃ちっぽいけど元々ダッシュボードで見えにくいからね。
あまり気にならなそう。
こんなのとか↓
ttp://www.nakabayashi-denki.co.jp/corp/attachment/BMW/Z3coupe/index01.html
逆に、インダッシュの視線移動は微妙だね。事故りそう。。

>267
音楽はどうやって聴いてる? CD入れ替えるごとに、トランク開けるのが
どうも。。。 

>268
盗難防止になんかやってる?(セキュリティ用品つけるとか)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:26:57 ID:9hAWlTjX0
ipodおすすめ
配線でごちゃごちゃしそうなイメージあるが、
CD,MDなどが一切不要になり、かなりスッキリする
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:16:01 ID:lcNN7xy70
FMは音が悪くてな〜









とオープンで周りの騒音直で聞きながら文句垂れてみるテスト
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:21:23 ID:Pz/BTOqw0
>268
セキュリティ用品は付けていない。ホイールのロックナットだけ。
ICチップ入りの標準キーを信用するしかないね。
夜間の駐車時は幌カバーを掛けて車内を見えなくしているけど。
中が丸見えになるよりも良いかな、と。
カバーをめくってまでいたずらされたらアウトだけど
手間がひとつ増えるだけでも盗難等に対する抑制効果が有るらしい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:42:03 ID:2+Pj4PCRO
カバーは燃えやすいので放火魔に狙われるよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:17:36 ID:S3u95BVM0
iPodと言えば3月に国内カーオーディオメーカーから続々とiPod対応機が出ますが、
この車は国内メーカーのってすんなりとDIYで付けられるもんなんでしょうか?
外車は初めてなんでさっぱりわからないです。識者の方、情報下さいm(_ _)m

つーかMINIとかについてるiPodオーディオって個別でZ3につけられないのかなぁ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:39:58 ID:DFC7GKlL0
>>274
国産車同様に、1DINのカーステが付けれますよ。
取り付けキット(枠、変換ハーネス、アンテナ端子の変換プラグ)を使えば、比較的簡単な作業です。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:22:39 ID:e4UlDe6n0
>>269
カロのオンダッシュモニタ、同じ方法でつけてるけど
写真の位置から、まだ少し下げられるはず。
エアコンの吹き出し口に重なるけど視界を邪魔しないよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:20:21 ID:YHv5BKyY0
age
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:27:18 ID:t9OIje6Y0
hage
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:03:49 ID:LDsDk33f0
ID末尾丸くないの出ろっ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:56:11 ID:2RpzFHBq0
10月に1.9のダカイエ買った者です。
オーディオ関係はデッキがIVA−D300J(DVD/CD/TV/ラジオ)
インダッシュでエアコンの噴出し口が塞がりますが気になりません。
ナビはヤフオクにてNVE-N099SSにしました。
ずっとアルパインなんで他社に浮気できませんでしたw

車の不具合はシートレールぐらいで5速6k回転まで回しても
壊れませんでしたよw

160k付近から伸びが今一なんですが、何から変えたら良いです
かねぇー・・・
出しすぎとかいうのは無しの方向で(^−^;

街乗りはとても楽で楽しいです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:11:34 ID:D5D6i2yp0
>>160k付近から伸びが今一なんですが、何から変えたら>>良いですかねぇー・・・

車変えるしかないんじゃないかな?Mロードにするとか。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:49:59 ID:Yikg+3yb0
160Km/hからって寛容だよなぁ。120-130km/hからの加速ですら
どうしようもないくらいだと思ってるのだが>1.9
高速巡行メインの時は別の車だし、Z3は元々そういう車でもないから
車変えるというか、セカンドカーで使えばいいんじゃ?
だいたい高速走ってるとうるさいし。
283BMW地位向上委員会:05/02/25 11:53:37 ID:TGqFiuEC0
公道で100km/h以上出してはいけません。
タダでさえBMWは叩かれやすいんだから、もっと紳士的な運転を心がけましょう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:14:42 ID:o/82gFMQ0
うっさいボケ
285BMW地位向上委員会:05/02/25 18:48:02 ID:TGqFiuEC0
ついでに荒らしも放置しましょう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:09:56 ID:Mvr/KMTJ0
>>280
>何から変えたら良いですかねぇー・・・

熱稲妻付けてみそ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:32:03 ID:cc/UtnEW0
カローラレビンみたいなもんでしょ?この車
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:32:17 ID:kHbYXIFv0
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_41&nid=2025&work=list&st=&sw=&cp=2
マツダのロードスター。
こっちに乗り換えるか。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:31:37 ID:TGqFiuEC0
どうせならZ4に乗り換えるよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:57:00 ID:BQJ6OrPL0
ヤフオクに珍しい色のZ3が出ているね。
ブラウンメタとパープルメタ。
ブラウンの方が内装タン色でMTだったら
今のを手放してでも欲しいところだが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:25:27 ID:jyVPLN/U0
>>280
前のオーナーがあんまり回さない人だったんじゃない?
街中3速までに限定してエンジン回して
アタリをつけてやるともう少しマシになると思うよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:27:03 ID:YDVJJ5vl0
>>287
化膿タレビン…?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:20:29 ID:9JNrrPie0
ちょいとお尋ねします。
ホイールのインチアップを企んでいるんですが(現在ノーマルの16in)
17か18で迷っています。
2.2-ATでタイヤ幅は4本とも215か225でと思っています。
良いトコ、悪いトコ、お聞かせください。

希望は18なのですが
「(設計の)古い車には装着時に注意が必要」
などと聞いたこともあり(詳細不明)、
結論に至っていません。宜しくです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 06:27:55 ID:x0a9pA4s0
>>293
シャシへの負担を考えるとオープンボディーだし
長く乗ることをお考えなら、18はあんまり進められないです。
17でもちょっとキツイかなと思うくらいだから。
個人的には車体が小さいから17でも十分迫力出ると思ってます。
まぁデザインにもよるとは思いますが。

あと2.2ならば後期型だから、後ろは255までなら入ります。
但し後ろを255にする場合は銘柄は限られてきますが。
ちなみにうちの車はフロント8J-225-45-17/リア9J255-40-17
を履かせてます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:41:08 ID:6t69uce10
>293
俺のはF:8J-225-45-17、R:9J245-40-17の組み合わせ。
ホイールは純正のヒトデみたいなデザインのヤツね。
個人的にワイドボディの上限は17"だと考えている。
理由は>294氏とまったく同じ。
18"だとなんかこう、過剰ではないかと。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:40:45 ID:YvWNhvvj0
>>293
1年ほど前に知り合いの車屋に入ってきた18インチ付き2.0に
少しだけ乗らせてもらったことはあったけど(興味あったんで)、
正直、こんなのによく乗ってるなぁ、と思ったよ。
突き上げは厳しいし、轍へのハンドルの取られ方は凄いし。
他人とどうしても違うようにしたいというのでなければ、
素直に17インチにしておくことを薦める。

Z3の古い設計や剛性を考えればパワーのある2.8以上でもなければ
17インチでも少し過剰気味だと思えるからね。
297293です。:05/02/27 20:36:42 ID:B2J2s8Xq0
皆さんRES有難うございます。
やはり心配したとおり18はリスクが大き過ぎますね。
軽量な17で行こうと思います。(^.^)vv
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:00:15 ID:r2kE/qx/0
16のままでもいいんじゃないかな?
299293です:05/02/27 22:47:37 ID:K41VUGXu0
>298
正直、そんな気も ^^;

ネット上に登場してる車が皆さん凄いことになってるんで、ついつい・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:02:54 ID:r2kE/qx/0
>>293
あの人達はそういう人種ですから。
うちのは17インチだけど、通勤で毎日乗るから16インチの方がいいかぁ。と思ってるくらい。
毎日湾岸の荒れた路面で揺すられるのはしんどい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:04:48 ID:YvWNhvvj0
>>299
乗り心地や轍でのハンドルの取られにくさを考えたら
確実に16インチのままの方がいいよ。
見栄えで17インチにするのだろうけど、犠牲になるものはある。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:00:06 ID:6K7YDntg0
オイラ294ですが足回りについては皆同意見なんで感慨深かったです

ところでこの軟弱な足回りを少しでも改善する方法はないもんですかね?
Mロード用の強化ブッシュを入れたとかタワーバーを装着して変わったとか
体験談をお聞きしたいです。


303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 03:29:19 ID:XOlE8vPp0
ノーマルで十分
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:39:56 ID:pgfL1Phw0
ギア比やシフトストロークを換えてみたいな、と感じる事は有るけど
車の性能を考えると足回りは素で充分だな。俺は。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:14:45 ID:1BwTvEfM0
MロードでもFタワーバーは付いて無いんですよねぇ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:00:52 ID:M1ThHw4J0
教えて下さい。パワーシートってなんですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:02:01 ID:brS/44v10
パワーこけし
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:13:45 ID:NAhNA/SmO
マッチョな人優先席
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:00:32 ID:PHc2ssEe0
俺も足回りはノーマルで十分だな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 01:08:34 ID:PokMFLsA0
やっぱノーマルに戻した方が良いのかなぁ・・・

オイラはちょこっと格好重視してH&Rのダウンサス入れてるんだけど
硬さはノーマルとそれほど変わらないものの
ストロークが短い分、跳ねる感じが強まってる。
加減速、曲がる時の姿勢変化が少なくなったのは良いんだけどね

乗り心地を両立させるならやっぱショックとかも含めて
トータルでやらないとダメなんだなぁと実感



311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 03:08:45 ID:AGlo5w/Y0
>310
国産オープンよりは剛性高いが、所詮はオープン。
シャーシにはあまり負担かけない方が良いかと。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:16:36 ID:X7fW8VkL0
高いかなぁ?年式にもよるだろうけど、俺の99年2.0MTは手放す昨年暮れには結構
ギャップ乗り越えるたびにわなわな来てた。首都高3号線なんかそりゃぁもうw
ちなみにどノーマル
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 12:28:23 ID:j9YOzGtS0
2万キロも走れば明らかにボディが緩んでくるのが判るよなぁ。
オープンカーだから当然といえば当然だし、
Z3自体シャシー設計は15年くらい前の車がベースだし。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:48:32 ID:hb/fSet20
走行20000KM 2年乗って2.0を売ろうと思うんだけど
次に乗りかえる車が未だにきまらん!
Z3は一目惚れだっただけに…。

荷物とワンコを乗せれない&ノーマルシャコタンだと擦ってしまって
実用面で合わなかったみたい。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:42:43 ID:sFC+xjOw0
買う前に気付け!つか、2年も・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:59:56 ID:e4EdOMXn0
>314
なんかほほえましいシトでつね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 14:01:32 ID:e4EdOMXn0
ついでに
興味深い記事があったので紹介。

ttp://blue.tricorn.net/carview/j.x?v=2845&u=9182
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:39:25 ID:pqMfuNS20
>317

昨日、吹雪で高速も閉鎖になったなか、300kmほど陸送せにゃならんかったのですが、
これがまた意外と平気なんでびっくりした。
ASC効きまくりなんだが、ちゃんとトラクションかかるよ。
タイヤさえしっかりしてたら、大概のところは行けそうだと気がついた冬の一日でした。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:07:20 ID:ddpUxuWT0
>>314
普通に3尻にしとけば?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:47:59 ID:yuJKsM/60
>>317
これはZ3も含めたBM全部に言えるのですかね?
自分、本州最北端でZ3を購入するか悩んでたんですが、これがZ3にも
言えるのであれば購入の決め手の一つになりそう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:48:18 ID:YrU5MCid0
>320
無難に四駆買った方が身の為だと思うが…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 02:16:40 ID:ZnBlQzt80
>>320
Z3は他より車高低いから雪沢山降る&除雪の入りが悪いなら
冬はほとんど走れないと思った方がいいよ
あと坂道ばかりのところだったら登りは全然ダメ

by 北海道のZ3海苔
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:05:50 ID:j7T/WquX0
確かに50:50の重量配分はBM全車に共通だが
Z3の最低地上高はネックですな。
そもそも走りを楽しむ車なので雪道を走るのは
かなりハズレテルト思う
よって、冬&悪天候時用に軽の4WDを中古で買いマツタ。

北陸痴呆のZ3糊
324320:05/03/04 13:57:51 ID:ZQ0yzHtu0
友人に相談してもディーラの知り合いに相談しても、みんなココ(北国)で乗るには
辛いから辞めた方が良いと言われ続けてるんですが、もう惚れ込んじゃったんでたぶん
買ってまうんじゃないかとおもう。
買わずに後悔するなら買って後悔するどー!
アドバイスありがとです。今乗ってる四駆は維持しておいた方がいいっぽいっすね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:57:40 ID:2SrWfHRoO
あと タワーパーキングで凹凸が有るところは擦り擦りします 限りなく埼玉に近い 東京のZ3海苔
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:13:55 ID:wR6m6bwV0
あと100円パーキングの車止めが持ち上がるタイプも
ところによっては腹することがある(車体の真下に来るボックス状のところに)
さらに持ち上がった車止めのおかげで車体裏に留まってる
ナットがひん曲がったりすることがある

北海道のZ3海苔
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:45:43 ID:Abj6dA5o0
いつの間にかアンチスレの様相を呈してきたな(w
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:33:01 ID:Vdjjnhvd0
最後に出身地を言うのが流行っているのか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/05 21:22:44 ID:W2IybfCA0
あとそのうちに、腹のプラスチックカバーみたいのが割れてくるけど
気にしないw


北海道のZ3海苔 その2
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:34:02 ID:XZTV1o9m0
>>328
せっかくだから書いとこw

大阪の母親がZ3ノリ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:37:28 ID:Lofdrbnw0
MTで1.9L、2.0Lどっち買おうか悩んでます。。。
ってか予算的に1.9になりそうなんだけど、
リアの形はどう考えても2.0がいいよね。
悩み中。1.9海苔の方々、私の背中を押してw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:14:16 ID:rtwVaLjM0
多少無理してでも2.2を薦める
いやマジで
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:37:55 ID:DwMPnw+j0
俺は初期型のスタイリングに惚れているんで満足してるけど…
>リアの形はどう考えても2.0がいいよね。
こう思ってるんなら、もう答えは出てるよね。
多少アシが出ても好きなモデルを買うべし。
1.9乗り@福岡
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:22:12 ID:h0DB8XVu0
2.0はやめとけ。元オーナーの魂の叫び
2.2は別物らしいが
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:25:21 ID:60z04/G50
>>332
>>334
よければ理由を教えていただけませんか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:32:33 ID:nk6Aws/90
モサーリ。特にATは酷いので薦めない。雰囲気重視としても薦めない。
337332:05/03/06 14:44:21 ID:rtwVaLjM0
まずエンジンが完全に別物
それと設計が古いからこそ極力高年式が望ましい
オープンは特にね

元2.2乗り
338334:05/03/06 15:09:53 ID:h0DB8XVu0
336と同じ。たとえば、ポンとアクセル煽るとするでしょ?そうすっと普通のレスポンスなら
ブォンと一瞬吹けてすぐ落ちてくるわけだ。しかし2.0は違う。ワンテンポ遅れてブワォォォォォォォン
と、なかなか落ちてこない。とにかくレスポンスは悪いよ。それを気にしないならいいと思うが
他のスポーツタイプ、下手すりゃコンパクトにちょこっと乗ったあとでも、そのギャップから
イライラするんじゃないかと思う。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:32:25 ID:RROQnOUm0
逆に言えば、普段国産のがっさいRVのってる俺にしてみれば、気にもならんがなw
まあMTだからマシってのもあるけど。

  現2.0海苔


ちなみに俺もリアのラインに惚れたので1.9は買えませんでしたよ。

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:33:15 ID:d0WwmgYN0
確かにエンジンの反応が悪くて緩慢。
定評の有るBMWの6気筒とは思えない。
回転が乗っていればそんなに悪い加速性能では無いんだけどね。
と2.0のMT乗りが言ってみる。
デザインは後期(2.0以降)の方が好き。
後ろから見た、膨れたフェンダーと踏ん張ったRタイヤは力強くて良い感じ。
サイドミラーに映るRフェンダーもなかなか良い眺めだよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:49:23 ID:n3rHQ1vw0
迷うのぉ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:28:30 ID:Lofdrbnw0
331です。みなさん色々有難う。
今日中古車屋で1.9L スペシャルエディション 
エストリルブルーを見てきました。となりに2.0の
トパーズもあって、じっくりとお尻を拝見。
やはり多少2.0の尻に惹かれたが、1.9もすっきりしてて
よい!現ユーノス海苔なので、いまさらもっさりは厳しい。
ってことで、1.9にしときまつ。
2.2は。。。+数十万は無理(泣)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:53:02 ID:n3rHQ1vw0
>>342
幾らだったの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:27:55 ID:Lofdrbnw0
車体150万。4万キロ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 06:23:43 ID:aSJJ0SzEO
オークション代行で買えば安いよ。車体の相場は四万キロ2.0MTが150万とか
346ブス好み:05/03/07 06:59:56 ID:ox/OLMY60
漏れ、Z3クーペ(オープンじゃないヤツ)マジで検討ちゅー!
適度にバランス悪くて、あまり最近見かけない!
いいよな? いいって言え! おめぇーら!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 09:17:54 ID:HzGVzdNk0
偶然出会ったクーペと並走したことあるけど
異質なデザインでダサかっこ良いね。
真横から見ると靴みたいでカワイイ。
最近どころか昔から見掛けない、珍しいBMWだと思う。
いい!買おう!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 13:32:47 ID:fhRw65Al0
この間見たな、クーペ。俺も結構好き!
(1と間違えそうになったのは内緒だ)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:26:08 ID:pbV4Hxs90
>346
俺は素直にブスは嫌いだから、クーペはちょっと…(w

まぁ自分が良けりゃそれで良いんじゃね?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:58:21 ID:IAZFbuzA0
正直、クーペの存在価値はMのみに有ると思う。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:52:54 ID:J0mpxEQr0
クーペがイイと思う人の気がしれん。あれはZ3の汚物
本人がイイと−思ってるいるのなら− 良いのでは・・・
(どこがド〜かっこいいのか逆に聞きたい)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:04:33 ID:DjEBo/3F0
何だか色々拘りが有るみたいですね、ここの方は…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:06:56 ID:LPWaotN+O
クーペ ブサかわいいよ クーペ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:42:22 ID:qTP1RJ0o0
クーペは実車はそれほど変じゃない。プチブスが好きなら結構いける
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:49:30 ID:pAiJYiy40
ロードスターも出た当初はダッセェと思っていたクチだしなぁ。
今は割りと好きなデザインなんだけど。割とね。
クーペも改めて見ると・・・
やっぱブサかわいい、ダサかっこいいな。
加速し続けてたら中身が後ろに寄っちゃいました、みたいな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:31:22 ID:12kQbhHm0
>>355
それって全然誉めてねぇ〜(w
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:25:11 ID:AZA0NOi70
おめぇーら! わかっちゃねぇー!
クーペは後ろからながめるんだよ! 後方、斜め45度からよぉー!
絶妙なんだよ! 歴代の名車は全てバックシャンなんだょ!!
目から鱗だぜー。ホントによぉー。
>>346ですた  興奮してスマソ
クーペはありだと思う。自分では買わないけどね。
はじめてみた時、ファミリアNEOを思い出しましたよ(先代の、マイチェンで消えちゃった3ドアクーペ)。
なんとなく感じが似てると思いません?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:06:45 ID:m2qjU8T80
クーペで盛り上がってるな・・
おいらも「有り」に1point!
きしょいくるま・・×
きしょうなくるま・・○
エストブルのクーペ、なかなかかっこよかったよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:10:59 ID:IU0hqr9v0
>358
>自分では買わないけどね。
それって「無し」と言ってるようなものなんだけどな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:03:41 ID:ENJM9hIc0
私、Mクーペ海苔です。

ショックっす。まあ、自分が好きで乗ってるんでいいけどね。

この、ださいクルマで、国産スポーツカーをぶっちぎる喜びをあなたに(>>346)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:39:20 ID:c9ZjcdK20
>>361
Mクーペならありでしょう
自分もMクーペなら欲しいっす
ノーマルのクーペ・・・ちょっと微妙
363358:05/03/08 19:31:21 ID:Nki75Fsf0
>360

いやそういう意味じゃなくて、おいらは2シーターは、オープンしか買わないから。
デザイン良いと思うよ。
364346:05/03/08 22:32:12 ID:BDUIALaT0
>>361
自慢げな態度が。。。(欝
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:01:24 ID:IU0hqr9v0
>364
オマエがそういうこと言うなら…
>>346
>いいよな? いいって言え! おめぇーら!
高慢な態度が。。。(欝
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:25:51 ID:1R38MMsH0
ブスのが乗って気持ちいいこともある。
美人は見てるだけが一番。
367346:05/03/08 23:25:53 ID:BDUIALaT0
>>365
ヽ(`Д´)ノ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:49:52 ID:ciaaKGQ+O
確かにクーペは ハマリそうになりましたけど せめてエマシートくらい付けてくれたら 東京のZ3海苔
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:27:11 ID:eZe9iSY40
中古
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:03:59 ID:9ZlETS4t0
昨日大阪の駐車場でリアウィンドウ切られた。話を聞くと、ここは前に射場荒らしがあったという。
ほんと切った奴死んでくれ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:41:38 ID:rhebhKfm0
>どこどこ
詳細な場所きぼん
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:44:16 ID:rhebhKfm0
>371
あっ忘れてた・・御愁傷様です。
373370:05/03/09 11:10:10 ID:9ZlETS4t0
>>371
福島のリーガロイヤルホテルの近くの駐車場。夜の8時以降は1回100円ってとこね。
みなさん、安くて目立たないとこにある駐車場は極力避けて下さい。もう大阪には停めないよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:48:31 ID:FwPncwcY0
福島?大阪?
375370:05/03/09 11:57:35 ID:9ZlETS4t0
分かりにくくてスマソ。 大阪の梅田の隣にある福島という地域です。俺は奈良住みです。用あって大阪に来てたわけです。
376371:05/03/09 12:10:37 ID:rhebhKfm0
梅田かぁ〜・・てっきり難波辺りかと思ったが・・

街中では機械式の駐車場に入れるようにしてるです。
377370:05/03/09 12:16:24 ID:9ZlETS4t0
難波はヤバそうですね。これからは駐車場所に気を使わないと;
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:54:20 ID:mkKmkgu20
良かったら大阪のヤヴァイ地区を列挙して頂けませんか?
近々行く事になるかも知れないんで…

Z3(1.9MT)乗り@福岡
379学生時代>大阪ですた:05/03/09 15:49:35 ID:rhebhKfm0
単純に南にいくほどヤバイ度増しの様な気が・・・

南の方ごめんなm(__)m

機械式立駐・一流ホテル駐車場・伊丹空港周辺を使い分けてます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:33:30 ID:FwPncwcY0
ν速の住人でもある俺は、大阪はどこもやばいんじゃないかと思ってしまうが・・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:13:37 ID:46xSYOMw0
2.8を安く(といっても私にとっては高いのだけど)譲ってもらえそうなんですが
この車も>>340みたいなレスポンスの悪い感じなのでしょうか?
誰か教えて頂ければありがたいです
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:48:18 ID:y9WA8B8R0
昼間、御堂筋沿いに路駐してて普通に人が通ってるところで車上荒らしにあった知り合いがいる。大阪はそういう街。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:15:53 ID:H5Pf0MJO0
>>381
先入観じゃなくて乗って自分で判断すれば?
一度も乗らずに買うですか?
384378:05/03/09 20:19:11 ID:mkKmkgu20
>>379
なるほど…用があるのは京都寄りだからチョト安心。

>380>382
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
385381:05/03/09 20:42:32 ID:46xSYOMw0
>>383
そうなんです。事情により、乗るときは買うときっていう難しい買い物なんですよねェ
ネットで情報探してみているけど2.8はなかなか見つからないんで聞いてみたんですが・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:32:34 ID:yYJS0PhK0
>381
同じエンジンを積んだセダンに試乗してみるとか。
微妙に特性を変えている可能性はあるけど
そう極端に変わらないはず。
俺は小排気量のBMWに良い印象って無いな。(特にAT)
2.8なら不満は無いのでは。無責任でスマンが。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:38:28 ID:VigStYAK0
>>370 射場荒らし

「いば荒らし」と読んでしもた…orz
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:21:21 ID:zSiGvHoU0
>381

2.8ならそう不満はないと思うけど…あ、ATとMTどっちかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:26:19 ID:RvDvmJOM0
>>385
どんな事情か知らないが試乗できないんならやめとけば?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:56:17 ID:eWeXjtSn0
2.8はATオンリーだった希ガス
ともあれ、試乗なしで中古車買うってのはやめといた方がいいぞ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:56:05 ID:UIDvqCbr0
俺も試乗できないならやめとくに一票。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 10:06:19 ID:Vg9JMwzm0
2.8なら年数も結構たってますよね?
パワーウィンド・シートのガタ確認は必須ですよ!
試乗は必ずっていうか試乗してもチョイと心配
正規ディーラーで見て貰う位した方が良いよ。

まぁ50マソくらいで手に入るんなら賭けに出ても良いかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 10:20:32 ID:pUHACc3C0
50万なら普通に事故車だな。きっちり歪み直してあって、同じところをぶつけなければ一応問題はないけど。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:36:50 ID:Vg9JMwzm0
>370
奈良ってオープンカーには良い所だね。
京都ほどがちゃがちゃしてないし、道の感じもまた〜りしてて
絵になるところが多そう。

オシクマに親戚あるんで良く行きます。
家族総出でなのでZ3ではないのですが(~_~メ)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:58:52 ID:pUHACc3C0
オープン乗ってると、田舎の方に住んでいる人(失礼)が羨ましくなるな
396370:05/03/10 16:33:57 ID:7MxWivbi0
>>394
確かにまた〜りしてますね。自分は奈良の北部の大阪寄りなんで中部や南部ほどじゃないけどオープンにするといい感じですね。
オシクマは学生時代 (高校がオシクマの近く) だったんでよく通りました。あそこもいい感じでした。
397394だす。:05/03/10 17:50:39 ID:Vg9JMwzm0
うううううう・・・天気も良いし・・走りたくなってたぁぁぁ(>_<)
明日は社長が出張なんで悪い子ちゃんになりそうな悪寒。

>395
「田舎オープン糊の悲哀」
周り・近所の目が大変。マトモナ人に見てもらえません。
よって、2つ隣の町に駐車場借りてます。
近所には秘密なので家には乗って帰れないです。
まぁ田舎の良さで屋根付きで\4000ですが(^^ゞ
398370:05/03/10 18:04:55 ID:7MxWivbi0
安っ!自分は青空月極めで1ヶ月9000円なのに。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:20:05 ID:x+rptiNu0
安っ!俺は地下駐車場で月極め1ヶ月32000円なのに。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:22:27 ID:5tRfMelBO
凄い 3年でヴィッツが買える
401346:05/03/11 00:18:26 ID:YPed+id70
>>399
うそはイクナイヨ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:51:49 ID:ZJ435xeZ0
今度Z3に青ぺら君つけてみようと思う。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 03:43:25 ID:8t7v9BqK0
>402
なんですか?そりは。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:44:26 ID:UyR1b2gJ0
>>403
ボンネットのBMWのエンブレムが風車みたいにクルクル回るやつです。友達に言ったらそんなんいらんやん!と
言われてしもた;
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:26:24 ID:NC1/ZBXN0
>>404
知人のM3で付けてる人いるけど、かわいいぞ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:52:48 ID:UyR1b2gJ0
>>405
へ〜つけてる人いたんだ。自分はもう注文したんで明日には青ぺら君届くかも。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:56:29 ID:6qEIMGJ/0
>>401
おまえ世間知らずだな。

32千円て山手線内側なら相場より安いくらいだ。場所によるけど
408名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/11 13:31:19 ID:Vk+elU6l0
おいらも某政令指定都市の中心部だが、青空で26000円なり。
ボッタ栗なりよ…
ちょっと前に住んでた地方都市はただで止め放題だったがw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:13:40 ID:KmgXbSrz0
屋根つきで3万円台なら速攻借りるよ…
大都市中心部なんてそんなもんだがねぇ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:08:35 ID:QQq2ZgSv0
田舎はガソリンが高い。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:27:47 ID:8t7v9BqK0
>410
いくらガソリン高くても3万も使わないだろ。
やっぱ車持ちは田舎の方がリーズナブルだな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:52:54 ID:xJhSX7Ds0
>>401
ホントだよ。目黒区だけど駐車場が狭くて高さがなくて入れられる車が制限されるから安い方だよ。
青空でもこの辺りは3万位するよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:51:59 ID:E+YKp0E00
今日は暖かくなる、って予報だったけど
期待を裏切られてしまった。
寒いわ風は出てくるわでガッカリ。
このところ毎週末だけ天気悪いね・・・
早くオープンを満喫したいよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:03:22 ID:/HBRj8TB0
俺が売ったZ3、誰かに乗って貰っているのかなぁ。
2.0のシルバーです。
大切に乗って下さい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:50:58 ID:rt+ZjKHr0
>>401
がだんまりの件について
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:26:59 ID:hVwnQdPF0
>>414
Z3に見切りつけるようは薄情者は来ないでいいよ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:30:02 ID:qljqAXOC0
コンタクトレンズ着用でオープン走行してる人いますか?
418視力0.03>コンタクト矯正1.1:05/03/14 18:48:38 ID:BQc66fSn0
〉417
サイドまで覆うタイプのサングラス必須です。
夜も伊達メガネ(極薄茶系)掛けてます。(T_T)

助手席の方用とかなんだかんだで
Z3には5個のサングラスが乗っかってますわ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:16:50 ID:RPhrV89Z0
>>416
見切りつけたわけじゃないぞ。
Z4を買ったから同じような車を2台も持つわけにもいかんだろ。
乗り換えて良かったと思うが、今も道で出会うと懐かしい気持ちでいっぱいだ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:11:44 ID:hVwnQdPF0
>419
「新しく好きな人(Z4)が出来たんだ、だから君(Z3)とはもう付き合えないんだ…ごめんね」
これを「見切りをつける」と言わずになんと言うのだ?(w
>今も道で出会うと懐かしい気持ちでいっぱいだ。
これ↑は「でも、君との楽しい思い出は忘れないよ!」…ってところか。
振った女に言ったら、ブッ飛ばされそうな台詞だな。(w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:46:13 ID:m9f8WAumO
いや 女はそんな馬鹿じゃない 未練垂らしは 大抵 男
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:02:49 ID:nyuXziKw0
たしかに、あの外見とは裏腹にスポーツカーとしてはいまひとつだったからなぁ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:05:00 ID:hVwnQdPF0
>421
俺はこの台詞を言ってグーで殴られましたが何か?(w
若さ故の過ち…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:06:36 ID:hVwnQdPF0
>>422
今更そんな分かりきった事言うなや…荒らしか?消えろ!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:50:39 ID:iS4pAcUU0
>>424
まぁ落ち着いて
デキは今ひとつかもしれんけど
その分いぢる楽しみもあるしいいんじゃないかい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:28:39 ID:mG8dNRsb0
正直乗った事無いんだがZ4はいまひとつじゃないの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:47:52 ID:iS4pAcUU0
>>426
車のデキそのものはZ3よりかなーり洗練されてるが
3尻と何が違うの?って感じで乗用車チックでイマイチつまらない
Z3の方が古典的な味わいと刺激がある
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:55:31 ID:m0NoWluH0
正直Z3から乗りかえるつもりは無いんだが、Z4は良かった…特に走りと内装。
だが、アノ外装は絶対無理!生理的に受けつけん。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:02:56 ID:mG8dNRsb0
なるほどね
Z3もかなり面白かったがE46でも不満の無い俺ならアリだね
カッコも嫌いじゃないし
つか3尻も普通じゃないよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:29:34 ID:iS4pAcUU0
>>つか3尻も普通じゃないよ

確かに
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:28:46 ID:TbtKQfGh0
みんな楽しそうだなぁ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 11:07:38 ID:13MpEFC10
今週末3連休は思いっきりZ3三昧出来そうなオカーン!
雪早く溶けてクデ〜
去年末に入れたガソリンがまだ1/3残ってる・・(T_T)

友人のZ4に乗ったが体とダッシュボードの位置関係に唖然
Z3・Z4 同じカテゴリーの車と思えんかった。良い悪いでは無いんだがネ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:25:26 ID:E2I6UNYr0
カテゴリー?3→4になってんだから違うんじゃないの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:27:57 ID:lzXQoz7R0
E36と46も結構違うからな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:10:32 ID:83PsVCrb0
Z4乗ってみた。横幅でけーな!チビのオイラにはZ3でいいや。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:34:07 ID:Q1cJ7N6A0
ヤヴァイ…二週間以上放置してる…今からちょっと動かしてくるっす。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:24:38 ID:LpR+kabX0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111076426/

BMW ≪ 3 SERIES ≫ 駈け抜ける悦び8周目
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:36:52 ID:NHFIs5gI0
9年車 Z3買いました。
取説ないのでオープンしてません。
なんか儀式必要ですか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:05:17 ID:eFa1lF2O0
9年車とは?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:32:02 ID:LF5+HM5p0
手動だろ?ロック外せ。さもなきゃディーラーへGO!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:59:37 ID:Q1cJ7N6A0
>>438
儀式?…イタ車じゃあるまいし(w
普通にロック外して開けたまい。d( ̄▽ ̄ )

今年は花粉多いと聞くがなんとも無いぞ〜、快適なドライブであった♪…短距離だけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:01:07 ID:eFa1lF2O0
もう心配ないと思うけど、かなり気温が低い状況で開けるとリアスクリーンが
パキッと逝くそうだ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:09:15 ID:dUtsX2E4O
社外品のM3の17インチコピー品を、Z3 2.0に履こうと思ってるんですが、アライメント調整しないと真っ直ぐ走りませんかね?詳しい方教えてもらえませんか?困ってるんで…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:43:59 ID:Q1cJ7N6A0
>442
去年経験済みだ…_| ̄|○
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 02:12:23 ID:+pFcw1fi0
>443
コピー品など使うな。
中古+パクリなど最低だぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 03:28:10 ID:avcqm6QIO
>>445
新品なんですよねf^_^; ヤフオクで一万スタートです。純正M3は18インチだからちょっとなあと思いまして。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 07:12:39 ID:u7opTgIR0
あーあ、俺も18インチ履きたい。今16インチだからなんかパッとしない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 07:32:31 ID:VtJpPeh70
16インチがベストマッチ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 08:00:39 ID:Na7f9R2J0
下品だよ(笑)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 09:47:49 ID:Iuy1evLkO
ホイールに限らず贋作は、単品で見ると本物との差異は気にならないが、実際装着すると。。なんかしょぼい、
更に隣に本物を装着した車と並ぶと自分の車の車格を落としてしまった自責の念にかられる。まあ個人的な見解だけどね、
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:01:49 ID:avcqm6QIO
>>450
貴重な意見ありがとさんです。Z3ってタイヤ内減りしますよね。薄い18インチ履いちゃえばすぐなくなるような気がします。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:01:09 ID:vWchcj8J0
17で十分だと思うよ。
まあ、好きでやるならいいけどねw

おいらも夏用タイヤと一緒に買いなおさねば。
ゴールドとかいいな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:54:15 ID:MoNAC46P0
Z3の車体カバー使ってる人いますか?
いましたら参考に価格とか売ってる店あれば教えてください。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:57:48 ID:vWchcj8J0
カバーはヤフオクで買った。
5000円くらいだったのだが、お得だったのかな?
ちなみに純正。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:24:29 ID:Jewh1f4c0
カバーかけていたら、ぶつけられていた。
1ヶ月も知らずに過ごしていたよ・・・。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:48:49 ID:MoNAC46P0
>>454
yahooオークションですか。
盲点でした、探してみよっと。。。

安いところ教えていただきありがとうです。
457454:2005/03/21(月) 18:40:45 ID:SUzFM7C40
気になってオク見てみたけど、今はカバーの出品ないみたいだね。
海外のサイトからだと幾らかなぁ。ちょっと見てこよう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:29:07 ID:z0HAy28h0
ボディーカバーの件

おいら、これを使ってます。(全くこのサイズ。問い合わせて確認)
裏起毛、4層構造は確かに良いが、素材が厚くなってゴワゴワ。
Z3のトランクには入らないです。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20704146
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:32:08 ID:wsbACpWP0
>>458
俺もこれと全く同じやつ使ってるぞ。たしかにゴワゴワだよな。でもZ3のトランクに入るぞ。俺時々入れてる。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 07:53:37 ID:ts5AfTZEO
>>457 米Yahoo!で、Z3 solution で検索。
このスレの前の方に通販経験者のカキコがあるから、参照汁。
461458です。:2005/03/22(火) 11:19:30 ID:+NvVDCn00
>>459
そういえば、私のトランクはいろんな物が載ってました。失礼!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:07:06 ID:tTYJ01cP0
Z3 solutionで幌カバーを買いました。
このスレの前の方でも書き込みもしました。(>56ですね)
参考までにレポします。

素材はペラっとした1枚もので表側は撥水処理が施されています。
今日もちゃんと雨水を弾いていますね。もう暫くは保つかな?
カバーの掛け方は
前はベルクロでワイパーに固定。
後ろはフックを、トランクリッドに挟みます。
左右ドアもフックをドア下に差込んで固定。
慣れれば1分くらいで出来ます。
畳むと夏用の寝袋より少し小さいくらいになるかな。
袋が付属しているのでそれに押し込めばおk。

幌の保護を優先したい向きにはおすすめします。

4633は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/03/22(火) 21:48:43 ID:4HNR7EE70
Z3 solutionのアームレストいいなぁ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:38:52 ID:yvjDM6ra0
すいません Z3の3リッターとMロードスターならどっちいいんかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:01:14 ID:68LuU3XsO
>>463 あれはアームレストと、センターコンソールを繋ぐ蝶番があれば100点なんだけどな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:03:59 ID:RyYHXqbK0
前輪だけ異常に汚れます
皆さんも同じなのですか?それとも俺のだけ?
汚れる人は何か対策していますか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:11:50 ID:4iZliR5N0
どんな車でも前向いて走ってる限り、フロントの方が汚れるもんだが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:27:21 ID:yvjDM6ra0
後ろ向いてたんじゃない いままでは
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:28:33 ID:RyYHXqbK0
って書かれると思って 異常に って付け加えたのに
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:22:28 ID:yU88u4xFO
お風呂の洗剤が良いです
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:44:11 ID:TEJ0PPoQ0
欧州車は日本車と違ってブレーキのローターも消耗品と考えてるらしいからね。
そりゃその分粉もでるでしょ〜。俺のも汚れまくり。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:21:21 ID:68NDg+ru0
ブレーキの効きはBMがダントツだとオモ。
お陰で何度も助かった。汚れても良い。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:25:46 ID:n2b21O8e0
欧州車の中でも純正だとBMWのが一番粉吹く感じ。
まぁ確かに利きも良いし、どうせボディが黒なんで
小まめに洗車せざるを得ないからホイールが汚れても気にならん。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:36:43 ID:IpdXSxlU0
ドアの水抜き穴から出てくる
真っ黒い汚れの方がイヤ。
油っぽくて、擦っても広がるだけで落ちにくい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:50:54 ID:lLWG/emj0
Z3海苔よ、街でZ3海苔と御対面したら挨拶すんの?
476.:2005/03/24(木) 20:39:09 ID:Yk8j74GtO
俺は満面の笑顔で手を振るよ
たまに、こっちに気づかず通り過ぎてしまう人もいるので
そんな時は即Uターンしてパッシング&ホーンで挨拶しまくりです
で追いついたら、すかさず平走して満面の笑顔で手を振ります
すると内気なドライバーも照れくさそうに手を振ってくれます
その瞬間が最高なんだよな♪
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:48:30 ID:1qCU4RRO0
>そんな時は即Uターンしてパッシング&ホーンで挨拶しまくりです
で追いついたら、すかさず平走して満面の笑顔で手を振ります
ヴァカ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:50:05 ID:pLW4MmO8O
吊れますね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:44:06 ID:ptJWAbio0
>>475
絶対しない、する筈が無い、したこと無い。
因みに>476は、IDの通りGTO乗り…もちろん神仕様。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:22:55 ID:dU2QGYe80
>吊れますね→釣れますね
ぶら下がってどーすんの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:35:07 ID:gHj+1P1V0
1.9で17インチ履いてますが、慣れたとはいえ轍では気合入れて
ハンドル握ってないと、かなり危ない時があります。
更に不慣れな母が運転した時は二度と乗りたくないと言っていました。
見た目的にも物理的にもギリギリだし…
18インチは本当に止めた方がいいと思います>< 危険かも。

よく名古屋圏を走るのですが、Z3オーナーはのんびり走る人が殆どですね。
名古屋といえば運転マナーが最悪で有名なのに…
仕事に向かうとはいえ1人大急ぎな私が、まるで余裕が無い人間であるかの様…
日常をいそいそ過ごす人間には合わない車だなーと思ってしまいました。

その内休日にオープンにして我が家のパグを乗せて公園に行こう…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:39:24 ID:XOGUWD2J0
すまん、ちょっと聞きますが、免許取り立ててでもこの車大丈夫?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:49:07 ID:uSnrOYLy0
釣りじゃなさそうなんでマジレスすると
左だと教習所と違うんで多少戸惑うかも。右の癖が付いてないぶんいいのかな?
後期型はリアフェンダーが張り出しているので、バックに慣れが必要かもね。
外見とは裏腹に普通の乗用車なので、ドライバビリティの心配はいらんと思います。
484482:2005/03/25(金) 16:52:09 ID:XOGUWD2J0
>>483
早速の返信ありがとうございます。道端に止まってる姿見て惚れて
30にして免許取りに自動車学校通いました。
ところでいろいろモデルがあるみたいですが、どのクラスがいいん
でしょうかね?一応予算は250くらい用意してます
485まじめに:2005/03/25(金) 17:34:35 ID:3KbBhl+W0
>482
2.2i AT 右ハン 
486482:2005/03/25(金) 20:18:17 ID:7Q27BVlx0
判りました 友人からは上にもありましたが、2.8か3.0、それかM買え
なんていわれたんですがね(苦笑
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:32:43 ID:eVUBkMHO0
250マソでMは無理だろ
つーか初心者でMは危なすぎる希ガス
488482:2005/03/25(金) 20:48:52 ID:7Q27BVlx0
>>487
いや、250万頭金にしてローン組めってw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:21:57 ID:fQtVcDZu0
若葉にMは無駄無茶無謀
2.2のMT乗っておけ
490482:2005/03/25(金) 21:43:11 ID:7Q27BVlx0
やっぱそうですよね 絶対自分が運転したいからオレに
買わせようとしてるなアノヤロウ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:08:12 ID:dU2QGYe80
予算250万ならアプルードでも程度のいいの買えるよ。多少ローンで残してだけど。
あくまで2.0〜2.2の話だけど。でもMでもいいんじゃないの・・・。
運転なんて初心者云々よりもセンスの問題だと思うから。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:25:24 ID:Qnc9w+xp0
今買うならZ4の方がいいですよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:28:27 ID:dU2QGYe80
何で?
494482:2005/03/25(金) 23:43:32 ID:7Q27BVlx0
いや Z4は好きじゃなくて^^;
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:20:19 ID:j/u1Hqo2O
皆さんスタッドレスタイヤから履き替えましたか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 04:00:53 ID:vMkvdvih0
>>492
ヴァカじゃね?
Z4が良いって奴は、最初からここなんかスルーしてZ4スレに行くだろ。
ちっとは頭使えヴォケ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:17:57 ID:ONcJFilb0
>>466
パットを粉が少ないタイプにかえたら?
純正の90%OFFくらいになるよ!

ってみんな知ってるよね・・・。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:57:56 ID:g2DrYf3c0
知らねー。どんなやつ?具体的に。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 02:36:54 ID:4rWXYGhxO
免許取り立てで始めて車を買う若造です。
街で見掛けてから一目惚れして、このスレ全部みて余計にほしくなりました。
今までオープンカーにまったく興味なかったのですがはまってしまいました。
しかし予算的に150ちょいが限界です。
貯金も50万くらいしかないので学生には厳しいです。始めての車に200万は厳しいです。
ガキには相応しくないでしょうか?
あと初心者には厳しい車ですかね?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:16:48 ID:gij+8iPa0
>499
私は家族所有のでかいRVとでかいVIPを4年乗り続けて
自分のZ3を購入しました。1.9で車体価格のみ150万。走行距離は18000k。
条件はかなり良い車でしたよ。運転自体で苦しむ事はありませんでした。
(逆にRVで慣れたせいか車高の低さだけは辛かった)

自分に合う車体にのみターゲットを絞って、本州内ならどこでも試乗に行きましたし。
元々台数の少ない車だから、条件さえ揃えば運命だと思って決めちゃうのもテです。
人の目なんて気にしないで乗りましょう。家族の車借りたって子供には
相応しくない以上に、一見して「あぁ借りたんだな」って見えますし。

あ、ちなみに若い+オープンカー+外国車という事で恐らく保険料は
20〜30万だと思われます。その辺りも含めて考慮を。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:44:13 ID:rVBW9DCs0
>499

惚れた車があって、それに乗れるというのはとても楽しいですよ。
Z3は、見た目とは違ってかなり楽に乗れる車だから、別に気にしないで大丈夫だよ。
ちなみに僕もただのRV乗りだったけど、30も半ばにしてZ3にいきなり一目惚れw

問題は500も指摘している通り、保険料などの諸費用ず以外とかかる事です。
それから150だとアプルーブドはちょっと無理だから、普通の中古屋で買うことになるよね。
499が初心者なら、そういうことに詳しい友人、知人を頼るべし。
200も出せば、1.9がアプルーブドで視野に入ってくるから、後々の整備や保証の点では
かなり安心感が違うけどね。

まあ、若いんだから勢いで行くも良しだw
がんがれ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:31:52 ID:S8ohsaI60
2回目の車検の見積もりキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

重量税        \37,800
自賠責保険料     \29,780
車体検査印紙代     \1,500
自動車リサイクル料金 \16,480
BMW2年定期点検   \29,216
車体検査代行手数料  \16,443
下回りスチーム洗浄料金 \7,308
総合検査料      \10,962

全部でいくらになるか
ヒマな奴は計算してくれ
503499:2005/03/27(日) 16:48:02 ID:4rWXYGhxO
>>500-501
親切にありがとうございます。
昔から外車に憧れてて国産は大型セダンにしか興味がなかったのでZ3は衝撃的でした。
現在タメで車持ちはボロボロVIPか軽だったんで相談する人がいなかったんです。
予算的に中古しか無理なんですが自分のなっとくいく車を探してみます。
色は白がいいけどあんまりないから黒にしようとおもいます。

買う時のおさえるポイントとしては何があるでしょうか?
てか保険厳しそうだな…
504500:2005/03/27(日) 18:30:45 ID:gij+8iPa0
購入時のポイントは、一番大事なのが平行輸入車でない事かな…
ディーラー車である事を第一条件にした方が後々後悔しないで済みます。
他はしばらく考えてみたけど、特にZ3だからっていう特記条件は無いかも。
普通に車を買う時の、良質の中古車の条件を踏まえていればいいんじゃないかな。

ちなみに私は去年の冬に購入したばかりですが、色と走行距離に重点を置きました。
そうこうする内に割とすぐにいいのが見つかって、即決しましたが
全く後悔なく楽しんでます。この時期のオープンは最高ですよ^^

えーと、車体価格150万+ナビ付けたり陸送料金諸々で180万+
保険で(26歳未満)22万位だったかな・・・全部でおよそ200万。
ちなみに保険は会社によって大きな差があるけど、やっぱり最低でも20万〜でした。
(必要な物は全部入れましたが、それでも車外での特約等は全て外しました)
安くて20万、高くて34万だったかな…

あとやはり、車検時の事も視野に入れるといいですよ。
買ってからもお金がかかるのが車ですからね(^^;

長々とすみません。参考になれば幸いです。
505500:2005/03/27(日) 18:47:13 ID:gij+8iPa0
すみません、訂正。
平行輸入車⇒並行輸入車

あと自分の好きな色ってやっぱり大事です。
知人は全塗装して好きな色に変えたのですが、どうやら全塗装は
事故車両扱いになる様で、下取りはほぼゼロなんだそうです。
(全てがそうであるかの確証は無いので詳しい人に聞いた方がいいかも)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:30:08 ID:pmmZCcgmO
並行輸入車は極めて少ないから、心配することは無いよ。
あとは五百円でお釣が来るような、中古外車情報誌に派手に広告を打っている店は、
スルーするこった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:34:26 ID:MET055Ei0
BMWの場合、並行物を見つける方が難しいと思うのでその点は心配ないかも。
まずは希望年式(ボディサイズ、排気量等)をはっきり決めてから探したほうが絞りやすいと思う。
はっきりいってナローボディとワイドフェンダーではかなり違うと思うので・・・。
508482:2005/03/27(日) 21:44:37 ID:OS22LDU70
ここでお勧めのショップ教えてというのは、荒れる原因なんでしょうね。
で、またまた厨な質問で申し訳ないんですが、幌じゃないZ3ってあるん
でしょうか?クーペ以外で。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:17:09 ID:MET055Ei0
オプションでハードトップあるよ。ショップはなるべくアプルード(いわゆるディーラーの中古車)が安心でいいと思うよ。
510482:2005/03/27(日) 22:26:23 ID:OS22LDU70
なるほど 当方北海道なので、冬場幌だとちょっと不安だったもので。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:05:55 ID:Ouoo2/Fk0
>>482
北海道ってZ3向かないんじゃないの?
この前北海道から久々に帰ってきた友達をZ3に乗せてやったら「北海道は4駆じゃないとやっていけん」って言ってたんだけど。
まー地域にもよるだろうけど。 こちら奈良より。
512482:2005/03/27(日) 23:22:34 ID:OS22LDU70
んーと 乗ってる人の個人サイトで、旭川在住の人がいるんだけど
轍以外は冬場でもそんなに苦労しないっていってたもんでw

4駆なら、ジャガーXtypeがいいなぁ スレ違いですが
513499:2005/03/27(日) 23:43:33 ID:4rWXYGhxO
アドバイスありがとうございます。
どう頑張ってもコミコミ150万がぎりぎりなのでいいものが買えないですね。
ここ見てたらオープンは短い距離でガタがくるみたいなことがあったのですがどうでしょうか?
でも車は早くほしいしボロセダンでも買うか悩む。
初めての車に大金はきついです。
514500:2005/03/28(月) 00:02:22 ID:tUsONGYD0
>499
度々出張ってすみません(^^;
何やら自分の書いた>>504の内容が勘違いしやすくなってしまっている様な・・・
最終的には200万で収まったのは間違い無いのですが、陸送等諸々の部分で
一気に180万かかった訳ではなくて、+30万って意味です。
私の場合、ナビで9万程かかってますし。

もう少しお金を貯めて納得の行く車を買ってはどうでしょうか。
折角貯めたお金を妥協して使っちゃうと後悔すると思いますし><
他のZ3を見たら余計・・・
あと、運転の仕方や環境によってガタの来かたや早さも大分変わると思います。
私は一ヶ月換算で1800km位乗っている事になりますが、6年落ちの1.9でも
問題なく元気にやってますし、特別手入れを頑張ってるという訳でもありません。
大方の「細かな気になる所」なんかはディーラーに行って相談すれば
「BMWの持病なので付き合ってあげて下さい」って言われますし(^^;
これで納得できるものなんですよ。それだけ親バカになれる車なんです。

後は本当に499さん次第かな。言える事は言った気分です。
またしても長々と失礼しました。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:08:20 ID:SVYL1k3B0
>>482
オイラ札幌だけどちゃんと除雪入ってるところなら冬でも走ってるよ
ハードトップについては、雪が降る地域に幌車なら車庫保管が基本だと思うんで
車庫を確保できるんなら必要性はほとんど無いでしょう。
むしろハードトップの保管場所を確保する方が面倒なのでは?
516482:2005/03/28(月) 00:49:41 ID:9oK+FORX0
>>515
なるほど あれってどう見てもトランクには入りそうにないですしね
今の家は車庫開いてるけど、引越し先露天駐車かもしれないんだよなぁ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 08:36:57 ID:uHe+oYfm0
おいらも札幌ですが、元気に走ってますよ。
まあ冬はほとんどRVに乗ってはいますけど。
ハードトップは僕も欲しいのだけど、保管場所がないのであきらめますた。
518482:2005/03/28(月) 10:39:38 ID:9oK+FORX0
ハードトップ、ヤフオクで調べたら30マソ 高いですねーw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:53:54 ID:EjWrRcADO
幌雨漏りしちゃいました(^^;経験ある方いますか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:37:30 ID:5QoxMaBa0
どの辺?運転席側のウィンドウ上部から漏れた事あるけど、ディーラーで調整してもらって
すぐ直ったけど。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:37:07 ID:qQz4ABT60
>>519
Aピラー上の角からならある。ってか、Z3に限らずよくあること。
ディーラーで1〜2万でシールの調整をしてくれるだろう。
自分でAピラーのゴムシールの穴をシーリング剤で埋めても桶。

他の場所とか、これをやっているけど漏れてくるとなると
少し大事になる。シールの張替えとなると確か6〜8万くらい
だったような希ガス。
522482:2005/03/28(月) 22:06:37 ID:9oK+FORX0
また間抜けな事聞きますけど、洗車ってどうされてますか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:34:43 ID:5QoxMaBa0
色が白なんで洗車機入れちゃってる。で、その後自分でWAX。
524482:2005/03/28(月) 23:05:39 ID:9oK+FORX0
幌痛まないんですかね?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:14:13 ID:5QoxMaBa0
一応、布洗車だけど傷むだろうね・・・。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:05:12 ID:8UV7duCI0
BMW Z3対応4層構造ボディーカバー
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33446635
に関して詳細情報求む!!(ログも参考になりましたが)
利用してのメリット、デメリットなど教えて〜。

個人的には、裏起毛とはいえボディに傷が付かないか心配。
あと、被せるのが大変そう。。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:12:48 ID:TG+M5UrT0
いや、裏起毛といえど絶対傷つくよ。カバーの材質云々より、ボディ自体に埃が
付いてたらそれが擦れるからね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:15:39 ID:8UV7duCI0
>527
やっぱそうだよね。
カバー被せる前に洗車が必須だったら、さすがにつらいな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:24:00 ID:6UJrThaI0
俺はガソリンスタンドの手洗い洗車だな。
4000円ほど掛かるけどね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:26:46 ID:e5bakYFXO
>>519 です。
>>521 さんありがとうございます。場所は助手席のAピラーの上の部分です(-"-;)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:28:03 ID:CTrxrfyK0
俺は>>526のカバー使ってるが、正直めんどくさい。カバーかけるのに5分くらいかかってしまう。
幌が布なのでカバーを外すと幌にカバーの起毛がくっついているのでいちいちコロコロでキレイにしている。
雨は降ってもボディーの濡れはなし。
あと気になる点は保管場所。かさばる。俺はクルクル巻いてトランクに入れてるけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:09:59 ID:M36Q80dh0
>>522
幌車だし、小傷が目立ちまくるメタリックブラックなので、常に手洗い。
軽く水洗いだけなら自分でやることもあるけど、
ちゃんと洗う時はだいたい洗車屋に入れます。
スタンドの手洗いは店員によって良し悪しがありすぎるので使わんです。

>>530
やはりAピラーですか。そこならゴムにある窪みを
自分でシーリング剤で埋めると治ることが多いです。
前スレだったか、昔のZ3スレ(何スレ目は忘れたけど)で
話題にもなっていたはずです。
自分でやるのが不安or安心を求めるならディーラーへ入れましょう。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:31:09 ID:ihVsL4IK0
>526
全く531氏に禿道。

製品のメクレ防止ベルトは中央だけなので
別に前後タイヤ辺りを荷紐(自転車用等の)の
両端にクランプをつけた物でつないでます。

材質がゴワゴワなので車の前後から屋根に向けて
丸めて屋根の上で取上げます。

別車のトランクに放り込んで、コロコロで
屋根の起毛を掃除してGO!
ココまでやると、始めにエンジン掛けとけば
丁度良い感じに水温上がってます。

ちなみにおいらもブラックですが
長期間止めた時のホコリに比べれば全然楽です。
まぁ多少コスレは有るでしょうが
ワックス掛けで消える程度と思ってます。
534526:2005/03/30(水) 00:35:24 ID:mAJbiL8F0
>>531、533
情報さんくす。
想像してた通りに結構大変そうだね。
一番いいのはガレージとかなんだろうけど、無理だし。

買いたてで気合が入っているうちにカバーかける習慣
でもつけようかな。 んでは買ってきますー。インプレは後日。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:31:53 ID:AXFpv6yZ0
ガレージでも埃被るよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:38:55 ID:NeO9KFXq0
ですよね。埃が風で飛ばないし雨でも流れないから
長期間だとかえって堆積する。
537482:2005/03/30(水) 13:31:40 ID:u81uWLhH0
ううーむ 色で悩むな・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:28:05 ID:HUiEWANe0
洗車めんどくさいなら銀しかないな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:32:55 ID:sNNdKO5G0
黒だと面倒臭がりは大変(実感)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:10:59 ID:HUiEWANe0
キズや汚れは目立つし、夏はめっちゃ熱くなるし…正直、黒は良い事なかった。
5412.2i代表:2005/03/30(水) 21:52:00 ID:6n+u9zBq0
どなたかz3乗ってて煽られることありますか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:52:16 ID:BsQCZ3Mp0
モノグサな香具師はスターリンググレーがお勧め
結構シブいよ
珍色だが
543466:2005/03/30(水) 22:06:07 ID:b9WlCtuJ0
>>497
でお勧めは どこのパットなのでしょうか?
おしえて
買い替えるから!
もう前輪だけ真っ黒なのよ。
かわいそうで
544GH-CN22 ◆BMWZ3/pHbw :2005/03/30(水) 22:08:02 ID:nV5+8jOX0
>>539 >>540
黒です。
確かに、めんどくさがりにはお勧めできません(泣)

>>541
7シリーズに追いかけられたことならある
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:44:33 ID:iHRRaLpy0
街中で煽られるとしたら、運転がトロいのよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:09:34 ID:sNNdKO5G0
黒は汚れも小傷も目立つし、熱いし、良いことない。

でも黒が一番良いと思ったから仕方ないや(;´Д`)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:13:54 ID:LWdo5vqX0
白かシルバーが手間要らずだな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:40:12 ID:FCgo7RqN0
オックスフォードグリーンも結構辛いよ。
でも内装タンとの相性を考えて買ったけど、結構満足。

洗車時以外はなw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 16:38:02 ID:nBJr0am30
すいません ステトロ付ってどのクラスからでしょうか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:02:37 ID:cL/FGq7e0
どのクラスっていうより2001年〜の2.2iからだと思うよ
5513は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/04/02(土) 20:20:27 ID:y+/jCaKM0
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  
     6 ` ´ 」` |    http://www.ii-park.net/~diary03/index.html
      \ ー /       もうすぐ買うのでよろしこ。
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 02:03:40 ID:gmIEEOip0
3
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:07:03 ID:zSVbo2L20
夕方まではドライブ日和だったね>関東
オープン楽しめたよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:08:01 ID:LB197j280
1.9 左乗りですが、長時間の運転だと
右尻が痛くなるんだけど、運転の姿勢が悪い?
シートが悪い? 対策あったら教えて。。。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:12:17 ID:77+MKDTN0
>>554
Z4に買い換えること
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:41:34 ID:m5G3kyC40
>554

お尻を鍛えること
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:52:50 ID:wkZiZxPT0
>>554
多分アンタの姿勢が悪い。
俺は7〜8時間運転してもなんとも無い。
>>555
巣に帰れ!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 11:12:04 ID:1nJjjz2P0
>>554
右だけ痛くなるのは姿勢が悪いと思う。
とはいえ、Z3のシートはBMWの中でも駄目な部類なのは間違いない。
レザーシートも含めて明らかに安物だし、クッション性も
ホールド性もどちらもないからね。Z3の悪いところの1つでしょ。
安い車だから仕方ないけど、それにしても…というレベルだ罠。

どうしても気になるならレカロその他に交換する手もあるが、
とりあえずテンピュールもしくは似た素材のシートクッション
とランバーサポートを入れて見るのが良いんじゃないか?
シートクッションは余程のことがないと使わないけれど、
ランバーサポートは常用してる。
Z3のシート形状は腰に負担をかけるから、ないと辛い。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:00:31 ID:2Mm9/MCL0
おいらも、標準シートでランバーサポート使用でつ。
ホンダアクセスの自分の腰の形に固まる香具師。
560 ◆BMWSiXXTyY :2005/04/04(月) 22:19:34 ID:sf42tmWx0
黒の3.0i乗ってます
記念カキコ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:45:09 ID:dXZwBSL+0
何時間乗っててもどうもないけどな?
典型的な東洋人体型には辛いのかな?
562554:2005/04/04(月) 23:47:44 ID:LB197j280
ランバーサポート早速購入します!
あとシートクッションも!
最後に尻を鍛えて完了します!!
サンクス。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:33:40 ID:kJhxSpPU0
>>562
ついでにZ4も購入しろ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:08:17 ID:uC0va0LS0
>563
だからとっとと巣に帰れや、どアホ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:37:12 ID:UREXIrCS0
人間なら糞シートだと感じるが、それ以外の何かなら大丈夫なんだろw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 07:43:03 ID:pS6JCeFQ0
 
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    体技:スルー!
     ノヽノヽ
       くく



│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  サッ

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 13:04:15 ID:TLsRsN0M0
アレルナヨ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:58:52 ID:uC0va0LS0
この時期になると、どうしてもカマッテ君が湧くもんだな…幼稚な奴だ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:12:16 ID:a+QBu1Er0
2.8クーペ乗っています、車検が6月で切れます。
ケコーンしたりで、車に色々パワーかけられなくなった。
今回の車検で乗り換えます。
次はスマートKかな。パワーダウンとかそういう次元じゃないだろうなぁ...。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:32:11 ID:Ea080Gwo0
スマートK…コレはコレで楽しいかと。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:29:55 ID:3KwH+NmQ0
Z3はフォルム的にも機能的にもZ4と比べてかなり落ちると思うけど..
Z4のエキゾチックなフォルムは近年希にみる良いデザインだな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:41:32 ID:OLYg2Zbj0
>>571
お前、何様だよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:09:18 ID:xyeEPGfy0
ヨン様
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:36:59 ID:TL2RLlau0
>>572
超低レベルな釣りにいちいち反応しなくてよろしいがな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:06:28 ID:Ea080Gwo0
>>572
>571はこういう事でもしないと、誰からも相手してもらえない寂しい奴なんだよ。
だからこそ、スルーが一番堪えるのだ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:39:49 ID:KF8GE5I80
>>571はZ4スレにもほぼ同じ文面で書かれていたぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:25:38 ID:zfG8b8Ll0
Z4スレが寂れてるからって、こっちで憂さを晴らすのはどうかと思うけどな。
大人気無いにも程がある。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 07:58:47 ID:yJfJRAvc0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:48:17 ID:rX6JCnrv0
>>578
インプ乗ってたほうが便利そうw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:19:54 ID:zfG8b8Ll0
オープンカーに便利さを求めても仕方がない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:21:47 ID:pIlMgY1JO
z3が好きというより見栄だけで買った貧乏人ぽいよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:54:41 ID:GtC+FtOAO
インプ信者はやはり来ましたね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:17:10 ID:wzt1QtzU0
>>578
で、幾らで買ったの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:24:22 ID:JErmIk450
>570さん
スマートKがどうやら販売終了してしまったらしく、新車購入出来なさそう。
程度の良い中古探しで、結局クーペに乗り続けてしまうのかも。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 07:29:45 ID:/eBMKg1t0
>>578
重いブログだな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 16:28:59 ID:wXv7epE/0
>>583
多分150はしないでしょ
ベージュの内装が痛いかなー痛むと分かりやすいしねぇ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 17:09:15 ID:SYaJSeGhO
学割さんは横浜スタディーの常連さんですか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:08:42 ID:7qQ5tHGF0
>>577
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:40:38 ID:6aXLQvWQ0
>>588
だからこんな所で油売ってないで巣に帰れよ、どアフォ。
つーか、死ね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:15:13 ID:X21xOdZa0
>>589
Z3のオーナーは言葉遣いまで下品ですね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:25:51 ID:rTEYvL2m0
>>590
僻むなwどアフォ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:49:50 ID:wns05Qfi0
>>588
直江の兼さんだな
俺は前田慶次だ、会いたかったぜ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:29:57 ID:6aXLQvWQ0
>>590
Z3オーナーでもなく、さしてこの車に興味も無い輩は失せろ。
動機が不純な、オマエのこのスレに於ける存在の方がよっぽど下品だ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:26:10 ID:z+Mm2feO0
>>591 >>593
>>590を相手にすることで、お前も同レベルだということにいい加減気付けよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:31:05 ID:6aXLQvWQ0
>>594
( ´,_ゝ`)プッ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:25:27 ID:D2x3psPL0
残念ながらz3がかっこいいと言われるのはしかたありません
z3オーナーは間違ってません
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:18:41 ID:6aXLQvWQ0
159 :z3乗り(アニバーサリー):2005/04/10(日) 19:31:38 ID:D2x3psPL0
z4乗りの皆さん、正直に白状します。本当はz4に乗りたいのですが貧乏人なので買えません。
しぶしぶz3で我慢している次第です。みなさんお金持ちで羨ましいです。だから街で見掛けても
煽ったりして苛めないで下さい。勝てるわけがありません。特に運転が下手な訳でもないのに、
通勤で使用している首都高湾岸線でよくz4と旧3尻に煽られて困ってます。


あっちでこういう事するの止めれキチガイ…つーか、死ね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:20:05 ID:yK5rY4g20
久しぶりのOPEN走行>首筋が寒くて
新SLKのエアースカーフの意味が良く判った

田舎の高速は大型車も少なく快適快適。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:30:57 ID:kfUHPvwg0
洗車したら復調した…俺の愛車は生き物かも知れん(w
600:2005/04/14(木) 06:09:17 ID:6vIztTPp0
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:18:02 ID:vkvtWAAn0
z3歴1ヶ月です、教えてくさい。
電波法がド〜とかで、キーレスの感度が国産車とは比較にならない程悪いですが
あんなモンでしょうか?

オープンにしたときに掛けるカバーはどうしていますか?
3万キロの公認車ですが、おそらく一度も使ったことが無いであろうカバーが
トランクに入っていました。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:26:54 ID:0qhftqMT0
悪いたって、5mくらい離れても使えるだろ?あるいは電池入れ替えるとか・・・・

トノカバーはうちも売却するまで一度も使いませんでした。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:52:48 ID:f7UI7S1p0
>601
BMのキーレスは電波式ではなく赤外線式です。
(ドイツの法律に絡んでるらしいと聞いた)
TVリモコンと同様に受光部(ルームミラーの下の出っ張り)を狙わないと作動しません。

BM糊を駐車場で観察すると、一発で開かない状況が動作から良く判りますヨ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 16:53:11 ID:5/R7SVRn0
トノカバーを掛けると外観がすっきりして良いね。
脱着も思ったほど面倒ではないから一度着けてみることを薦めます。印象が変わりますよ。

ところで、2.0エンジン・マニホールド側の手前に有る、星型の取っ手が付いたタンクって何でしょうかね?
蓋に目盛り付きスティックが付いていて、液量を計れるようになっているけど・・・
取扱い説明書には書かれていないですよね?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 17:39:58 ID:KLwYrfAfO
>>603 それはよひことを、きひた。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:05:59 ID:+9GNdBaE0
ヤフーの掲示板ドイツ車全般カテのZ3のトピで1人馬鹿がいるね。14歳だってよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:58:59 ID:KEQubh5SO
>603
リア厨?
まぁZ3は前世代のBMだから赤外線だけどね。

>602
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:52:52 ID:kDqEhvBc0
クーペ、先ほど売却してきました。
スマートK新車ととんとんだった。
洗車後にデジカメで撮りまくった。
つくづく不思議なデザインだなー。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:28:30 ID:veN32aRo0
ホイールがメチャメチャ汚れるんで 新しいホイールを買おうかなって考え中。でも純正だと高いから 他所で出してる黒が一番候補。黒だと汚れ目立たなそうじゃん?
でもやっぱ純正じゃないとかっこわるいかな?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:04:04 ID:9WWzYdpd0
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:21:33 ID:LKR2UJ+80
>>608
速やかにスマートスレへ移動して下さい。
6123は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/04/17(日) 00:16:49 ID:x32j+5GB0
つめてーなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:58:23 ID:rXAE1PfWO
あんた誰?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:39:02 ID:5LIAw85O0
>>613
お前は
谷啓か
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:12:18 ID:KWjz0TbI0
無職だがZ3欲しい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 09:39:28 ID:vfI7H48Q0
欲しがるのはオマエの勝手だ…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:19:19 ID:UYUZmquM0
現在、2.2AT完全弩ノーマルです。
高速(具体的には140御婆)で有効な
チューンアップ御教授ねがいまつ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:32:18 ID:Ks5Ha2Sh0
ATに何を求めているのだチミは。乗用車チックに走る分には十分でしょ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 16:14:43 ID:3CD+qeFE0
>>617
正直、Mロドに乗り換える方か別の車に乗り換えるかを薦める。
中途半端な金額突っ込んでも何となく早くなったような気がするだけ。
Z3は見栄え絡み以外で弄る車じゃないし、費用対効果は薄いよ。
ましてやATだし。
620617:2005/04/18(月) 16:56:36 ID:UYUZmquM0
thanks

やっぱつ  おもたとーり だたよ

走行車線をマターリ海苔まつ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:18:20 ID:gjnNv3f7O
皆さんはZ3にどんなホイールつけてますか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:54:11 ID:vfI7H48Q0
純正…買った時に履いてた奴。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:20:00 ID:UYUZmquM0
おいらもだって
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:20:31 ID:2kjEwsh+0
>>619
Z3では見栄は張れませんよ・・・・・・・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:45:33 ID:1io7+aBQ0
日曜日の6時頃、首都高木場をバイクで走行中に
Z3が事故を起こしておりました。
年は、たぶん22、3男性2人。
前輪もげてました。

もったいないのぉ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:14:40 ID:OgwhUG8g0
オープン2シーターに男2人か・・・・それだけでも辛いのに 事故るとは・・ 合唱(違
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:53:56 ID:IR4NXoUvO
>>625 ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
Z3ってホイールの選択肢が少ない気がするのは俺だけでしょうか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 03:14:33 ID:3fos32pp0
>>625
事故るやつのおかげで全然保険料下がらないんだよな
一昨年なんて逆に上がったからな
保険料率は同一車種の総数に対する事故数の割合で決まるからね
絶対数が少ないんだから気をつけてほしいもんだ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 16:12:17 ID:DrcPMRa00
おかしいな〜、何故事故る?
Z3って飛ばす車じゃなくて、流す車なんだけどなぁ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:35:12 ID:Te0OfzTN0
オープン2シーターに男二人・・・キモ過ぎ。ホモ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:03:53 ID:DrcPMRa00
たまたま移動手段がそれしかなかったんだろう。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:40:07 ID:HaiFNFTQ0
パワステに障害発生。
フルードタンクからポンプの間のどこかで漏れている模様。
5年目に差し掛かる時期だし、仕方ないかな・・・
GWを前にして入庫させにゃならんのか。ハァ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:53:42 ID:mBCdOnk0O
>>632 残念ですね(>_<)皆さんはディーラーで修理してもらってます?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:00:48 ID:2svdSfSF0
原因がハッキリしている時は行き着けの修理屋。
判らない時や以後の保証等が絡むときは正規D。

まぁ一度は修理屋に見せて判断して貰うっす。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:57:43 ID:t4m+Tmum0
みんな幌と革シートの手入れはどうしてますか??(´・ω・`)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:12:46 ID:ZkH41bOC0
>>633
馴染みのBMW系じゃない外車修理屋へ入れて、そこでBMW系修理工場で
やってもらった方がいいものは、そこから転送。最近は修理するのに
コンピューターチェックが必要なものも多いからねぇ。

>>635
幌は、以前は結構な値段のオートグリム製のカブリオレ・メンテナンス
キットを使っていたけど、最近は年数も経って色褪せもしてきたから、
水洗いくらいだけだなぁ。年に1回くらい気が向いたら、モータウン
「ソフトトップ・シャンプー」を使うこともあるけど。
革シートは数ヶ月に一度ペースでレザーシート用のクリームを塗ってる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:50:59 ID:RjXAAehP0
>633
何も考えずにディーラーへ…(´・ω・`)
>635
何もしてない…(´・ω・`)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:59:07 ID:2svdSfSF0
>637 ある意味優雅な方だ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:05:17 ID:t4m+Tmum0
東京外環道でさっきセルシオ乗りが調子こいて煽ってきたから
道譲って逆に一般道まであおりちらかしてやった。そしてら止まりやがって小僧(DQN)が
言いがかりつけてきたからぶん殴ってやった。( ´,_ゝ`)プッ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:15:46 ID:EdlWryrC0
今日のオープン走行は気持ちよかった!
一年中こんな気候だと良いのに・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:49:25 ID:1sEFa6lI0
しかし夜はまだ寒いな・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:32:55 ID:lY5brl/sO
いやぁ〜イイ天気!!
朝は何故か雨降ってたが今は最高にOpenDriveが気持ち良い!!
ヽ(´∀`)ノ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:05:52 ID:HbnENdzX0
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;     Z3最高・・・・
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  それは今でも思ってます・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:20:20 ID:UoIml1RB0
綺麗に洗車してピカピカになったぞ。
今日は憧れの娘とZ4で初デート!
海辺のオサレなレストランの予約して夜は山で宝石のような夜景を見せてあげる計画でつ。
しかし、その娘はヒドイ花粉症なので屋根を開けられないことが判明orz
花粉のバカ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 08:42:27 ID:JDbqXNgi0
オープンにするとまぶしいのでサングラスが欲しい。
でも、メガネかけているので。。。
悲しい。度付きのサングラスしかないかなぁ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:36:31 ID:86dOOow90
度付きのサングラスくらい買えよ…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:16:08 ID:K3qw/eQq0
ワシも度付きサングラス使ってまっせ
はよー買いなはれ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:54:20 ID:rNuJeNgg0
>>645
サングラス+コンタクト これ最強!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:54:00 ID:Xp58A2Fi0
なんでガキがのってるんだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:10:51 ID:FFCmXjnd0
私もずっと眼鏡でしたが、Z3に乗るようになって随分不便に感じて、視力矯正手術受けました。

とっても快適 (n‘∀‘)η゚・*:.☆

まあ未だに、起き抜けに眼鏡を探してしまうわけだが…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:19:14 ID:QA6mv2HE0
くわしく
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:24:12 ID:1Mb6Q/TJ0
>>651
何をだw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 10:50:01 ID:h3cHklsN0
保守
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 18:10:20 ID:lbegX/zY0
黒いスーツ着て市街地オープン走行…暑さで死ぬかと思った。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:21:38 ID:RE365/740
上着ぐらい脱げよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:22:41 ID:RE365/740
なんか俺のID
タイヤの表記みたいだな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:12:23 ID:P6oQr2qJ0
Z4を買いたくても買えない貧乏人がくすぶり続けるスレはここですか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 22:56:40 ID:1g5nyE0C0
>>657
散々既出のワンパターンな煽りしかできない、どうしようもない暇人に答えてあげよう。
何度も書いてきたが、Z4の外装がどうしても気に入らん。
正直Z3の方が遥かにカッコいいから乗り続けてる。
因みに次はボクスター辺りを買うよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 03:56:49 ID:Vjbjibyo0
>658
ちと大人げないな。スルーせい。

z4よく見るとリアはかっこいいよ。
みかける度に「リアはかっけーな!」って思うもん。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:28:53 ID:adQn75UV0
「リアは」ね…同意(w
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:31:05 ID:adQn75UV0
をを!俺のID…orz
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 13:04:31 ID:93E0gVYs0
>>661
‘a DQN’
一人のDQNでつか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 18:23:38 ID:OU50ebFh0
デザインに対してどう感じるかはその人によって違うから、Z3がいいと思う人は
乗り続ければいいし、Z4に魅力を感じるようなら買い換えればいいんだよな。
664メタルスライム:2005/04/29(金) 19:08:59 ID:7/kzWJea0
Z3(2001年型2.2AT)のってますがケコンしたり
いろいろあったので売ろうか迷ってます。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 19:29:12 ID:OU50ebFh0
>>664
子供が出来るまでは大丈夫
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:39:49 ID:X8BbNBHQ0
ちなみに俺もリア(ry

今日ディーラーに行ったついでにZ4眺めてきて、そう思った。
しかし内装は正直うらやましいw

667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:05:44 ID:EVnRAvPX0
7,Z4,5,6,3…何故Z4だけあの面なのか…
他のシリーズの面だったら(どれであっても)買い替え考えたのに。
とりあえず新しい僕巣他になりそう…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:09:33 ID:iAkXIMos0
>>664
離婚したときに後悔するから子供できるまでは持ってた方がいいよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:38:50 ID:IiMma+970
>>667
私もZ3の次はボクスターだなぁ・・
あと5年乗ったときに、程度のいいZ3中古を見つけるのは困難だろうし、
Z4だと未来は感じるけど夢を感じないんだよね・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:43:20 ID:fov5ZhJq0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 12:04:36 ID:SjT5Hz3L0
(。・_・。)ノ Z3の次に987僕☆買いました。納車まであと一ヶ月くらい。
デザインもさることながら、MTが無い時点で選択肢から消えたよ、あたしゃ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 12:45:38 ID:feGIQINV0
まあ、Z3のデザインに魅かれて買った人はZ4のデザインは受け入れがたいのかもな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:01:51 ID:t2GIflv40
このスレは、
Z3、ボクスター ファンに対し、アンチZ4が多いね
じゃあアルファスパイダーどうよ
同価格帯でしょ
イタ車なんか論外なんかな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:18:17 ID:PaSZqvNQ0
FFは論外
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:26:16 ID:pV6zkG4Q0
顔が酷すぎ。なんだあの垂れたような鼻と豆のような目は!<アルファスパイダー
だけど一番ブサイクな車はクライスラー PTクルーザーだ。なんだあのできそこないの胎児みたいな顔は!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:28:16 ID:eH1sXLxV0
ここはZ3が好きな人が集うスレだ。
Z4をはじめ他の車の話をしたければ、当該スレでしろ。
スレ違いって言葉を知らないのか?マナーくらい守れよ、ガキじゃあるまいし。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:57:12 ID:V7g+r1N10
オープンカーについて語る part24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110197137/

↑Z3以外の話をしたい人はこちらへどうぞ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:54:04 ID:bhoFPLk10
Z3の新車は、もう絶対手に入らないでしょうか?
中古は嫌なんです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:43:11 ID:CBbirOFm0

Z3は、ほんとうにカッコいいと思うよ。

でも、E36の系譜だから、突然ラジエターとかパキッと折れるのかな?
水回りとかの弱点は、どんな感じですか?E36と同じですか??
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 11:46:08 ID:kkK45W0G0
>678
新車は無理。アプローブドでできるだけ走行少ないのを探すしかない。

>679
俺が乗ってた2.0MTは新車から5年間、走行不能なトラブルは一度もなかったが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:14:41 ID:1A7svNj90
足立弓がサファイアブラックに乗ってますねー。
ちっちゃくて無人車かと思いますたよw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:27:09 ID:24sfsJ8m0
E36の持病として、8万キロ超くらいから、突然ラジエターの破損が起こる
これは、どこで起こるかわからなく、防ぐ方法のない持病となっている。
これが、Z3にもあるのだろうか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:49:15 ID:eH1sXLxV0
俺のは後4万キロは大丈夫ってことか。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 04:18:37 ID:E1JvjtAG0
>>682
Z3では聞いたことがないが、単に走行距離が8万も炒ってる車が
少ないからではないかと。エンジンや補機類はほぼ一緒だしねぇ。
ただ、Z3ではそんなに距離逝く前に、
・シートレール不良、
・ウィンドレギュレーター(これはE36もだが)
・キャタライザー(4気筒のみ、E36も同じ)
の3大不良が待ち受けてるわけで。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:19:10 ID:k3F9ztSn0
1.9MT'96兄婆沙で先日10万越えたが大きな不良は特にないですな。
ただ寒いと助手席側のウィンドウが調子悪いのと、
ラバークリーン怠ると即雨漏り。
>682
ラジエターは初めて聞きました。
ほったらかしなので注意してみよう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:00:20 ID:AId9ucVV0
E36のセダンやクーペでは、
距離逝くと、時・場所を問わず突然「パキッ!」と割れて、
水蒸気がボンネットから噴き出す。もちろん動けなくなる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 08:44:35 ID:XY9vsN2H0
昨日の夜ついに漏れのもとにZ3(1.9 MT)がキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
中古上等BM最高みんなありがとう。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 08:48:03 ID:7fUvBgEY0
>>687
連休三日間は眠れないな (^.^)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 09:28:25 ID:IWuVpig40
ケツがシートに癒着するまで走り回れ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 01:08:18 ID:YXnTFRwC0
Z3の皮レッドシートって、どうですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 03:15:44 ID:ZczqdaV+0
>>684
それはマジ定番の持病だよなあ。
買ったら保証の効くうちにクレーム出した方がいいと思われ。

漏れの場合はウィンドウ以外は保証期間内に完治させたが、ウィンドウは
保証期間が切れた冬になって症状が出だしたよママン・・・orz
692691:2005/05/04(水) 03:47:08 ID:ZczqdaV+0
>>687
おめでd!連休中は乗りまくれ!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 16:38:13 ID:+BjQ4ioU0
キャタライザーってなに?
あと、シートレールってどういうふうに悪くなるの?
694691:2005/05/04(水) 18:08:27 ID:ZczqdaV+0
ググれ、と言うのは少々冷たいので説明を。
ちなみに漏れは'97 1.9MT海苔でつ。

@キャタライザー=触媒。排ガスを浄化するのに使われる。
これに異常が発生したら、最悪の場合回転が上がらなくなるらしい。
マフラー付近からガラガラorビリビリ音がしたらヤバイ。
Aシートレールの症状としては、加減速時に前後にシートがゆすられて
ホールドしなくなる。ガタが大きいと運転に集中できないのは言わずもがな。

ところで喪舞さんは>>687かい?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:49:27 ID:+BjQ4ioU0
違うよー。
でも、Z3をかいたいなぁ・・・と思ってるよ。
E36乗ってるので、トラブル等の違いを知りたくって!?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 22:25:38 ID:+BjQ4ioU0
あと、Z3、2.2LのエンジンはE36のと同じですか?
697691:2005/05/04(水) 23:53:09 ID:ZczqdaV+0
>>696
E36のことはよくわからんので、自分で調べてみることを勧める。
カーセンサーとかのサイトを見ると、絶版車のデータが載ってると思うぞ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 00:37:32 ID:9uLT0iim0
購入考え中だけど、本革のシートって暑くなると
皮特有のすごい匂いしない?? ちょっとそれが心配。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:01:40 ID:GIt7NBBh0
>698
俺はいつもオープンにしてるから全然気にならない。
マメに手入れしてたら大丈夫じゃね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:06:13 ID:GIt7NBBh0
あ、そうそう…
前の晩からハンカチに香水染み込ませて車内に入れてたら、臭い消えるぞ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:16:38 ID:kuOjgQyB0
Z3は、どーだ女にもてるか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:23:51 ID:If9jjpEM0
>>701
オープンカーは総じて女受けは良くない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:33:24 ID:Iqii2IhG0
2泊4日で2160km走って、顔と腕がまっっっくろ。
(4を二回観たけど、ヤッパ3がイイ)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 01:40:49 ID:kuOjgQyB0

E36tiと比べてZ3の女の受けはどーだ??
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 02:05:23 ID:hN39kcoh0
>>702
そうか?俺が乗せた女の子は皆喜んでたけどな
むしろ妙に他人の視線を気にする野郎友達の方が敬遠する
アタリが悪かっただけじゃないか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 02:08:31 ID:RtTCkF3w0
>>703
とりあえず乗りたがるが怖いもの見たさかもしれない。
ガキ供にはそれはもうモテモテだ(w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 02:51:06 ID:GIt7NBBh0
これまでの傾向…ルックスに自信がある女は喜んで乗る。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 05:44:49 ID:mu9ov4Mx0
>707

概ね同意だが、昨日初めて乗せた娘は、最初良かったんだが、すぐ
に髪が乱れるからヤダと言われて閉めざるをえなかった…

一人になってから存分にあけましたとも。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:34:28 ID:39CG6Tpp0
それに地域性にもよると思われ
保守的な地域の娘は目立つの嫌がりまつ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:40:02 ID:S8luztp70
屋根は閉めたままでもいいけど、女の股は開けたい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:55:45 ID:TXJnxGBb0
ハードトップ付けてる人います?
どんな感じですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 15:29:22 ID:2AYxTtvT0
女ウケねー、そりゃ悪くはないよね。
旧型だろうが何だろうが、車に詳しくない女は「ビーエムのオープン」という
認識しかできないんだから。

でも、開けて走るのを喜ぶ女はそうはいない。髪が乱れるのを嫌がるな。
結局締めて走る羽目にorz
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:43:40 ID:+mfWWQfA0
うちのZ3、近所の小学生に大人気です。
乗せろ乗せろと毎日やってきます。
オレはスクールバスか・・・?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:33:06 ID:Zw4KR7AT0
走り過ぎました
兵庫県に2.5諭吉、強制寄付します。
覆面ステルスで追い越し一発!でした。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:04:35 ID:Yb8+zf/dO
>>714覆面ステルスについて詳しい記述をお願いしまつ
716714です:2005/05/06(金) 10:40:06 ID:x6NDevcK0
おそくなりました。ざっと以下のような状況でした。

中国道下り追越車線をを苺0kmでGo!

山崎IC辺りで3台の集団をPASSした途端、
真ん中にいたクラウン(1代前・白灰2豚・ダイバーアンテナ付)が
ヘッドライトを点灯し追越車線に出てきてダッシュかまして来ました。

瞬間的に「やばい!」(同時にアクセルOFF)と思ったと同時に
レーダー探知機が「カーロケ無線をキャッチしました」とのたまった。
そのまま減速しながら走行車線に飛び込んだので
並走は殆どなかったのですがOUTでつた!

サイレン&赤色灯が点いて横付けされお呼びがかかりました。
結果>速度110km・減点3・2.5諭吉でつた。

こっちが追い越すとき、「クラウン」なので一応
ルームミラーを気にしてみたのですが、その時は普通のミラーに見えたが
お調べ(クラウンの後席)の時にはきちんと二段ミラーだった・・
収納式?単なる見落とし?

レス違いゴメソ
717714:2005/05/06(金) 10:41:09 ID:x6NDevcK0
レス>スレ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 11:01:48 ID:UjNjMFSD0
確かにガキには人気あるよなwww
719715:2005/05/06(金) 13:41:57 ID:/ubkDuQUO
>>716 なるほど
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 17:10:43 ID:rV6sU84b0
Z3を解放してトンネルに入ると、すんごい音ですね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:19:41 ID:C05KnTlo0
>>712
i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=.      ノ  ~"'-._y    i
      i   丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     その通り。女なんて単純ないきもんだ

        i  _...||.-.._         .r-'"/      
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:34:08 ID:NC7bcKum0
>>720
屋根閉じても結構うるさいけどね…orz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 00:37:35 ID:6t/iksI50
最初からマフラー改造してるやろ<Z3
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:21:59 ID:cs0QcA/H0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:24:03 ID:DzrQiRqD0
z3歴1ヶ月27日です。エンジンオイルのお薦めを教えてくさい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 22:04:04 ID:XsJQDmB50
いつもディーラーでやってもらってる

だいたい点検とか車検とかのサービスなので金はかかってない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 23:58:45 ID:D7m44GjK0
1ヶ月27日で、5500km程走りましたので車検まで待てません。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 09:48:39 ID:qFDfeq0KO
オイル交換のサインが出たらディーラーで交換してもらっているのでお薦めは特に無いですけど、
自分で交換したいのでしたら、好きな銘柄のオイル入れてみれば?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:40:16 ID:bXNiAH1U0
いちいちageると
誰も相手にしなくなるよ
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 19:13:12 ID:ZzI0QTWnO
初心者なんで教えて下さい
2.8L/ATってどうなのでつか?
見た感じ内装のウッドがオサーン臭いけど。。
速いですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:11:03 ID:VFwhgJrN0
>>731
200馬力はいいよな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:16:42 ID:6DAJWCti0
ウザイ広告が消えてますね。
スレが放置されていないようでよかったです。

>>731
それには乗ったことないですが、E36の2.8リッターは相当速かった記憶が
あります。そのエンジンがZ3の小さいボディに乗っているというのであれば
遅さでストレスを感じることはないでしょう。
ウッドパネルはかなりオサーン臭いので、カーボン調のパネルでも張ったら
どうですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:23:15 ID:oZfjDtRb0
2.8L / MT 乗ってるけど 速いよ〜
MTとATで全然別物だったら ごめん
オッサンくさい内装も 気になりません
最初から そこまでオッサンって感じより クラッシック!って印象を持ってたからかもしれんが。
735731:2005/05/09(月) 10:52:03 ID:h3rXgTm2O
レスありがd
参考になりますた
購入検討しますね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 14:07:25 ID:dckha3cGO
2・8 MTって?在ったっけ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:42:22 ID:v57Rf6co0
あるよ 乗ってるもん!ATは 乗りたくなくて2ドア オープンで探してたら見つけた。即買いしましたよ〜
738737:2005/05/09(月) 16:43:37 ID:v57Rf6co0
ID違ってるけど 734 です
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 17:41:51 ID:ALqwtg+C0
平行か?カタログにはなかった希ガス
ポルシェの右MTみたいに、だだこねれば買えるのかな?
740737:2005/05/09(月) 18:48:13 ID:v57Rf6co0
ごめん 日本には売ってないみたいです
知らなかった
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:10:36 ID:p9oV/u5O0
並行物と理解せずに買った737の車体に不具合が起きない事を心よりお悔やみ申し上げます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:49:58 ID:JCnEvu1t0
悔やんでどーする.
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 20:53:42 ID:omuujuef0
>>728 お返事ありがとう
説明書には「〜この種のオイルは絶対に入れないで下さい」とあると不安で、、、
この手の車に乗ってる人って、定期的(必要以上)にオイル交換しませんか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:58:50 ID:hcOY78/T0
ところで、Z3乗り専用のオーナーズクラブってありますか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:28:25 ID:61X2IbzQ0
>>744
あるよ!キモ面のあつまり。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:03:18 ID:N+vRfCds0
乗り出し180マソの予算しかないのですが
何年式くらいまでで、どのグレードがオススメですか?

私としては前期型1.9の左ATがいいなと思っているのですが
左はMT、右はAT専用と店の人から言われました
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:05:02 ID:Z/2N2eWOO
googleでZ3で
748737:2005/05/09(月) 23:37:10 ID:v57Rf6co0
>>741  心配ありがとう
2.8 MT って普通に見るから日本にも入っているのかと思ってた
まぁ並行物じゃ無いんで
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:39:58 ID:/dpkAuhx0
>>746
1.9ATはキビキビ感はないので、マッタリ乗るなら悪くない。
(2.0ATはちとモッサリしすぎな嫌いはあるが)
180あれば98-99の1.9最終で距離もあまり行ってないのが買えると思う。
国内モデルは右HはATのみです。左Hは一部グレードのみのMT。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:44:47 ID:/dpkAuhx0
>>743
オイルの警告ランプは結構距離を走らないと減らない(1万キロくらい?)
ので、私は4,000〜5,000kmを目安に換えてます。
Mじゃないなら特に高性能車でもないし、サーキットへ走りに
行くのじゃなければ、Z3なら並みのグレードでも問題ないです。
あまり安いのはどうかと思いますけど。
Z3 に限らず、高いオイルを入れて長い距離を乗るより、
並み程度のオイルでこまめに交換する方が車には良いですよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:56:48 ID:39qedx6g0
ワシはMTが欲しくて
しょうがなく2.0にしたのに....
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:28:42 ID:X/SITd+V0
みなさまは、Z3のハードトップについてどう思いますか!?
私は欲しいのですが、どうなのでしょう詳細教えてください?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:08:50 ID:VJDgY/AJ0
なんでハードトップが欲しいの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:40:14 ID:uga3OIPL0
クーペ買えw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 03:45:12 ID:r4rdM6mo0
どうやら>752は屋根を開ける気が無くなったらしい…嘆かわしいことだ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 10:24:39 ID:J0hQWm7Q0
>745
烈しくワラタ 禿げ銅
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 11:52:09 ID:D1C5OLHY0
キモ面かどうかは知らないけど
車はキモいイジりかただな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:35:06 ID:fB+HpunY0
Z3ロードスターは、ハードトップ付けた方が、
めずらしくてカッコいいね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:00:39 ID:r4rdM6mo0
>>756>>745
自作自演乙
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:16:05 ID:nw1w6Pza0
>>757
あ〜分かる!
本人達は格好良いと思ってるのかもしれないがマジでセンス無い
同一車種のオーナーとして恥ずかしい

>>756
一度だけあの類の人間と接触したことあるけど
自分とは相容れない人種だということが良くわかりますた
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:18:57 ID:nw1w6Pza0
>>752
二度とオープンにしないなら買えばよろしいがな
そうじゃないなら邪魔なだけだよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:25:37 ID:nw1w6Pza0
>>752
追記
メーカー純正のやつは形が格好悪いから
どうしても欲しいならハーマンかな
あくまでも見た目だけの話なんでクオリティーがどの程度かは保障しないよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 15:15:52 ID:5BNBtr+p0
そもそも開ける気無いなら、オープンなんか買わなきゃいいのに…
普通の車買った方が雨漏りの心配をせずに済むのだが…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:58:24 ID:5sT+UYOD0
ハーマンのハードトップ、どんなのか見たいです。
画像をお願いします!!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:59:38 ID:FofWIDmo0
やっぱりこの車は顔偏差値低いと自虐的なギャクになってしまうね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:17:39 ID:jP0JET6E0
失礼します。どなたか教えてもらえませんでしょうか。
1.9Z3にF:7.5J-225*45*17、R:8.5J-245*40*17のアルミホイールつけられますでしょうか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:08:37 ID:E9yBhYzB0
オフセット次第
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:09:56 ID:HEeL1nSV0
ハード・トップを装着すると、室内はどんな感じになるのだ(広いか)?
そして少しは静かになるのか?
769元◇318MT将軍 ◆318MTE/2dU :2005/05/12(木) 00:10:46 ID:wVuqqwfj0
乞食やろうドモが楽しそうだなw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:13:41 ID:3AwVYC2l0
766です。F,Rとも+41です。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:27:25 ID:tNPOasxN0
そもそもハードトップを気軽に取り外しできると思ったら大間違い。
重いし、場所取るし。オプションで脱着リフトや保管用のスタンドがあるくらいだから。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:02:14 ID:HEeL1nSV0

そんなことは聞いてない。
ハード・トップ装着時の、室内の感じと、騒音の変化を知りたいのだ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:07:12 ID:RpxJIxOp0
>772
つまり、屋根を開ける気なんかさらさら無い…と。
オマエはなんでZ3なんか買ったんだ?
言っておくが、ハードトップだっていずれは雨漏りするぞ。
悪い事は言わん、車買い替えろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 12:51:02 ID:KI8YA/zkO
Z3明日納車!
ふへへへ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 16:21:32 ID:3WBy8JOS0
>>774
おめ!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 16:55:19 ID:1mRCvOMe0
>772

純正HPは明らかに頭上空間は広がる。
遮音性も向上し静か&カーステの音も良くなる(ライブ気味になる為)
ただし、車体のヨレで軋み音が発生する(ディーラーメカ談)
一人での着脱は不可、正しいおき方(純正スタンド等で)しないと変形しる。

ハーマンHPはかっこいいがリヤウィンドウの形状はソフトトップと同じなので
後方視界悪し。
シルエットは全体的に低いので狭そう。

精度等の情報無し。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:35:24 ID:AYBKQCVg0
>>773
ハードトップの、どこから雨漏りするのか教えてくれ!?
ありえないだろ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:11:53 ID:RpxJIxOp0
>>777
想像以上のヴァカだなオマエ…接合部以外のどこから漏れると思ってるんだ?
屋根が開くやつはソフトトップだろうがハードトップだろうがタルガトップだろうが皆同じだ。
程度にこそ差は有るが、いずれは接合部のゴムが劣化変形し、行き着く先は雨漏りだ。
どうせ開けないんだろ?
屋根が開かん車に買い替えれ。
オマエのような奴にZ3は「豚に真珠」だ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:51:29 ID:eljTGrD10
キミ、口悪すぎよ
言いたい事は分かるがね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:22:29 ID:sxzc2m1r0
778はなんでそんなに必死なんだろうね。
ずっと張り付いて煽り口調でレスしてるみたいだけど。

ついでに言えば屋根が開く車じゃなくてもサンルーフでも
雨漏りする場合は有るし、その昔は何も開かなくても
ヤレてくると雨が接合部から染み出してきたり
という時代もあったわけだ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:28:29 ID:jZTxBRw20
Z3のハード・トップは、
カタログ見ると、ルーフ・ライニングを装備してるって事だけど、
それって、なーに??
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 02:27:02 ID:gIISB7VC0

こう言ってはなんだが、778が煽りたくなる理由もわからんではない…
自分でぐぐるとか、もう少し丁寧に聞くとかさ…まあ、暇な香具師は答えてヤレ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:09:07 ID:noKFJt3X0
ブレーキダストがひどい。
みんなどうしてるか教えてちょ(人∀・)タノム
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:25:48 ID:ZsaQUp9jO
>>783 気休めだが、ホイールコーティング汁。
汚れは比較的落ちやすくなる、あとは社外品のパットに交換。詳しくは過去ログみれ、
まあ全く乗らないのも、一つの解決策だな。W
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 13:11:22 ID:V5E7DLvc0
洗車の度に普通に拭取ってる。
こういう時、5本スポークに憧れる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 14:23:28 ID:noKFJt3X0
>>784 785
レスありがとうございます。
ところで今日、いい天気だけど おすすめドライブコースあれば教えて(人∀・)タノム
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 14:27:13 ID:5v6mVO510
1からの住人だが
2〜300レス毎に同じ話題が上がってくるナ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 14:50:06 ID:V5E7DLvc0
>786
そういう質問する時は、とりあえず自分の住んでる地区を晒しては?
つーか、わたしゃ九州人だから恐らく参考にならないかと…
一応、阿蘇山近辺と山口県全域を推薦しとく。

>787
その「同じ話題」とは?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:07:52 ID:sxzc2m1r0
>>787
大昔の(Part5か6まで続いた頃の)Z3スレからいるけど、
既出じゃない質問なんて1スレに1つあるかないかだよ。
このスレだけじゃなく、2ちゃん全体として既出質問は頻繁だし、
そんなのに怒ったり気にしてたらキリがないと思うわけだが。

>>786
東京はずっと曇り空で寒い…
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:40:47 ID:x1sBbRSp0
>>781
の質問は、まれにみる既出じゃないな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:31:53 ID:sQcnKaP00
>>783
の質問はあまりにも既出すぎるよね。
脳内Z3乗りなんじゃないの。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:33:25 ID:qkzhJQmc0
E36スレとかに、よく出てきてることだけど、
Z3もラジエター破損や水回りは弱いの?
所かまわず突然、蒸気を発し、ラジエター突然逝っちゃった人いますか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:36:59 ID:PZdPIncZ0
0点
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 01:31:07 ID:uJyk3izS0
1.9海苔(98年 5万キロ)ですが、先日高速を140程度で
100キロ走って駐車場にとめ、4時間ばかり遊んで戻ってみたら
ボンネットの下が緑の水溜りに。。。
ラジエーターのタンク下部パイプ破損? 今はお金がないので、
トランクにミネラルウォーター入れて走ってます。
通常に乗ってるぶんには、1週間で15cm分くらい漏れ。
やれやれ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 03:22:27 ID:E3+ziX6u0
昨日、Z3を売りますた。
明日から三日間台車の318で、
新車のZ4が来ます。
少し悲しいけど嬉しい。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 05:42:25 ID:jL5PV3w30
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
車種メーカー板 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/japan_car75/
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 11:13:25 ID:Qy1gwvtx0
漏れも>794さんと同じ1.9海苔(98年式 4万キロ程度)ですが、
軽く走った後にエンジンかけっ放しで駐車して休憩してた所、
ボン!という音とともにボンネットから蒸気が・・・
あわてて降りて見てみるとクーラントがダダ漏れorz
その後、車屋に修理に出した所、
サーモスタットの故障でラジエーターファンが回らなかったのに加え、
本来なら異常な加圧があると開くはずの蓋が開かなかったので、
逃げ場が無くなった圧力がラジエーターの弱い部分に集中して、
破損という事になったみたいです。

あと、まったく関係ない話ですけど、
エンブレム類って結構痛みやすくないですか?
前にボンネットのが痛んで交換したんですけど、
今度はトランクのが・・・orz
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:22:29 ID:ovNfLF6h0
>>795
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110294746/l50
明日からのあなたの住処です。
新しいパートナーとの生活を存分に楽しみ、ココの事なんて忘れちゃって下さい。
さようなら〜お達者で〜二度と来るなよ〜
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 13:05:05 ID:rcHtBQIs0
うち北海道在住ですからHPは大変興味ありですね 流石に真冬幌だと
寒そう^^;
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:42:57 ID:6XbtNTp50
ハードトップのルーフライニングは、内側に貼ってある布のことだろ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 15:57:06 ID:fPEp3jgG0
中古あげ
いつ故障するか
ひやひやだろ

貧乏人は無理するな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 19:22:18 ID:ovNfLF6h0
煽りに来るような暇人で心が狭い奴は、たいてい車すら持ってない貧乏人。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:46:48 ID:jfQee9H20
798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/14(土) 12:22:29 ID:ovNfLF6h0
>>795
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110294746/l50
明日からのあなたの住処です。
新しいパートナーとの生活を存分に楽しみ、ココの事なんて忘れちゃって下さい。
さようなら〜お達者で〜二度と来るなよ〜

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/14(土) 19:22:18 ID:ovNfLF6h0
煽りに来るような暇人で心が狭い奴は、たいてい車すら持ってない貧乏人。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:21:42 ID:cK5iaD15O
なるほど、自己紹介ですか。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:27:35 ID:ovNfLF6h0
>>798は煽りではなく真面目な本音だ。
Z4乗りにウロチョロされたら荒れるからな。
車が変わったらスレも引っ越してもらわにゃね。
つーか、>>803=ID:jfQee9H20…オマエ根暗で性格悪そうだな。
チクリとか揚げ足取りとかが大好きだろ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:17:28 ID:n1mchwza0
正直お前が一番ウザい >>805
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:41:06 ID:uCpFWvTD0
>>806
正解!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:47:30 ID:Z7C4WYUV0
なんか荒れてるな…
Z3の話は無しか…
とりあえず明日はオープン・ドライブを満喫してきます。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 05:06:06 ID:V4wR87oO0
いいじゃねーか、思い出話しに来たって
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 18:00:35 ID:Z7C4WYUV0
あ〜楽しかった、日差しは少々厳しかったが風が涼しく心地良かった。

>>809
今の愛車になんか不満でもあるのか?
思い出なんかに浸ってると老け込むぞ、もっと前向きにイ`
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:28:23 ID:OLGh+9U60
   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(ここを荒らしに来るのはZ4海苔でつか?)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___ oO(あんたらお金持ちなのは分かったから、巣に帰ってポ・・・)
/<_/____/
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:58:04 ID:0+jppr6c0
泣く泣くZ3手放してE46買った口だが、ここは見に来てしまう…
また乗りたいなあ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:00:56 ID:JkwBFzw70
どうして、泣く泣く手放したのですか??
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:57:18 ID:Cj66oA3C0
>>799
HP←HTの間違いでは?

>流石に真冬幌だと寒そう^^;

全然寒くない。箱車となんら変わらない。

    by北海道のZ3海苔
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:42:05 ID:lvjfBG6k0
夏用に17inchのホイールを買おうと思ってるのだけど、なんかお勧めはありますか?

お手軽にBBSのRXでもと思ったけど、なんか普通のシルバー色から気分を変えてみたいなと…

ゴールド系も考えたけど、LMやRCは、ちと高いので…orz
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:05:33 ID:GyLsfg84O
E46 Mスポ用ホイール
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:16:25 ID:McqEfCk1O
サービスインディケーターを自分でリセットする方法ってありますか?
知っている人いたらヨロ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 14:34:25 ID:+pG9ynEI0
>>817
オイル交換のヤツか?それならヒューズボックスの中にあるけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:27:25 ID:7rcySimyO
すいません、最近96年式アニバーサリー買ったんですが、走行中燃料計を見ると針が突然0を指したり戻ったりを繰り返すんですけど…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:37:55 ID:97JpdHbF0
>>818 で?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:10:09 ID://kfL34+0
>>817
リセットツールが市販されてるからそれを購入

「BMW リセットツール」でググれば色々と見つかる(オークションなんかにも出てる)
ピンキリなんで自分の懐と相談してくれ

一応お手頃な値段のやつを乗っけておくんで参考までに

ttp://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=01-51540
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:15:16 ID:+pG9ynEI0
>>820
ヒューズボックスじゃなくてサービス端子だった。
何番と何番をショートさせるのかは忘れたが、それくらいは調べれ。
有名な話だからネットに落ちてるだろ。
心配なら専用の工具が売られてるから使えば?

>>819
うちのも知り合いのも、たまにあるね。給油直後とかにゼロになってる。
あまり頻繁なのはタンク取り付け部の緩みからきてることもあるらしい
から、気になるならディーラーかな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:16:39 ID:+pG9ynEI0
かぶった…スマソ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:07:19 ID:McqEfCk1O
リセットの件ありがd
オークションの見たらいぱーい出てました
助かりますー
z3最高でつ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 05:52:15 ID:8ZnREA2D0
>819
中古なんだから故障はあたりまえ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 10:27:11 ID:2Gb8EwqjO
825
ですよね……
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:50:40 ID:R7zb8HcsO
>>819 除霊汁。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 16:16:08 ID:tcSOovnb0
>>825
新車しばらくから起きてる車もある。Z3では珍しくない現象。
中古というよりは安物だからというしかないね。アメ車だし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:04:39 ID:6/MCgl930
>>828 安物ねぇ。。嫌な表現だな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:49:25 ID:DhytuunO0
>829
>828みたいな愛を感じられないレスはスルーしなはれ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:27:31 ID:APO5rgx00
>>828
> アメ車だし
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:59:56 ID:g8yMN5eF0
Z3は、やはりオープンなので、セダンに比べると剛性よくないのか?
維持費はかかるのか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:08:32 ID:gwvP03g/0
あくまでも俺の例だが…

剛性…特に不満は無い。
維持費…先々代320に乗ってた頃と大差ない。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:13:36 ID:kJm1iYXN0
ありがとうございます。
Z3は、普通のセダンと比べても遜色ないんだね?
経年劣化の比較はどおですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 01:05:16 ID:MlA3mIiS0
おいおい、維持費はともかく剛性は全然セダンと違うぞ。
新車時にはまだそれなりの剛性感はあるけど、2万くらいから
徐々に緩んでくる。街中走ってたら判らんかもしれないが、
ワインディング路でそれなりに走れば嫌でも緩みを感じる。
基本設計は3代前の3シリーズなくらい古いから仕方ないけど。
もっともそんなこと気にしてオープンは乗れないと思うが、
中古で買うならある程度の覚悟は必要。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 01:47:29 ID:49y7E37F0
>834

おまいさんが、別段走り屋でもなんでもない普通の人なら、別に気にならないかと。
と、普通にその辺走り回るだけの俺の率直な感想。
乗り比べたら判るのかね…

まあもともと、攻め込むような走りをする車じゃないしね。
経年劣化は、まあ幌の部分が普通車と比較して目立つくらいか。


837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 10:48:35 ID:3m8KGTki0
とはいえ、後期型なんて真後ろから見ると
膨らんだフェンダーと踏ん張った太いタイヤが
「走りそう」な感じがするようで
追い回されたりする場面もちらほら・・・

マターリ走りたいので、そっとしておいて欲しいw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:19:00 ID:RNa27VSJ0
今年で9年目の1.9海苔なのだが、車高を前後1センチ落としたら、
ブレーキング時に轍を拾うようになってしもうた。
トーをアウトに振って様子を見ているのだが(ちょっと改善)
車高を落としている人はどうしてますか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 19:29:33 ID:NhQsS5yU0
>>837
  Z3は結構速いと思うのですが。。。
  前のimpalaSS95と比べてもあまり変わらないと思うよ。 
  そんなに追い回されたりしますか?
  ちなみに2.8Lです    

 
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 19:57:09 ID:kJm1iYXN0
普通に街乗りしていて、極端に剛性低いと感じたり、
ギシギシとかミシミシとかすることありますか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:20:29 ID:gwvP03g/0
あくまでも俺の例だが…

普通に街乗りするに当たっては、剛性に特に不満無いし異音も聞いた事は無い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:37:23 ID:hdAllyGCO
というか?ミシミシしたら嫌だとかそんなことコダワルなら止めたら?と 釣られてみる 限りなく埼玉に近い東京在住のこの間車検通過の海苔
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:17:46 ID:gH33JYWA0
あくまでの俺の例だが…

普通にデコボコ道を通ると、ミシミシガシガシいうので
デコボコは避けて走るようになりました
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:51:01 ID:NAXfnFMf0
首都高3号線は結構くる
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:38:41 ID:D7dPwoEX0
   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(あ、Z3スレの隣にZ4すれが・・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___ oO(関係ないか・・・もう寝よ・・)
/<_/____/
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:47:21 ID:vfgOUEW30
夏前にシートのガタガタ直さないとなぁ
持病らしいけど治してもまたガタガタいうのかな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 13:05:29 ID:SxP/8Dz90
yes
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 16:21:08 ID:LHIhPM9a0
>>846 俺のもガタガタする
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:16:18 ID:r071FUYr0
あきらめれ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:05:54 ID:lUIWrTWR0
気にしない。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:05:49 ID:SxP/8Dz90
シートレール、ウィンド、キャタライザーはZ3の3大持病。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:10:07 ID:Ak55Qbev0
E36のセダンやクーペより、ヤレが早いのか?
ボディ剛性は少し低くなるのでしょうか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:48:27 ID:r071FUYr0
開口部の大きさ考えたら剛性も見当つくっしょ
てかそんなもの気にするような人間はオープン買うの止めとけ

まぁ剛性気にするんだったらS2000でも買えばよろし
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:18:54 ID:SxP/8Dz90
同じ質問を繰り返す新手の荒らしだな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:33:43 ID:Ak55Qbev0
いやさ、剛性低い車って、面白いなぁと思って。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:46:17 ID:lUIWrTWR0
(´・ω・`)オープンの中では剛性高い方やがな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:59:44 ID:Ak55Qbev0

うんうん。S2000は、なんで剛性高いのだろうか?
Z3もマツダのロードスターよりは剛性高いか・・・!?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:10:33 ID:Kv/FJN9J0
荒しが一匹湧いてるようだから、皆さん華麗にスルーしてあげてください。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 07:52:23 ID:0hZI7jU+0
>>856
Z3が剛性が高い方と思ってるなら、もうちょっと他の車乗ってみた方が…
もしロードスター@マツダと比較してるならちょっと基準低すぎ。
あれは緩々なのが味なのだし。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 09:40:28 ID:Kv/FJN9J0
華麗にスルー
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 17:11:39 ID:ki6Yqzt/0
シートのガタを直すなら、いっそのことセミバケかフルバケに交換しちゃうとか。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:01:04 ID:LJEdXIzK0
>>861
それも考えたんだけど、シートヒータが
無くなっちゃうのはつらいので辞めました。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:45:36 ID:W7O+gUPu0
純正の本皮シートは、どんな調子ですか?
座り心地や、サポート性はどうですか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:00:03 ID:kfoW4c2e0
   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(みなさん、Z3の前は何乗ってた?)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___ oO(たまに懐かしくなるなぁ・・)
/<_/____/

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:13:17 ID:LJEdXIzK0
>>864
34型のスカイラインのGTターボですた
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:01:55 ID:qPokXTvl0

替えて正解だったね。スカはカス。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 03:55:15 ID:rBKh4PhD0
>>864
320i(E30)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 09:41:25 ID:l5HyMR190
>864
初めて買ったのがZ3
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 10:37:28 ID:XYL8A9ra0
Z3>初めての3rd Car
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:09:08 ID:rBKh4PhD0
>869
それは「初めて」とは言わない…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:10:07 ID:rBKh4PhD0
>>869
スマン…3台持ってるのか…金持ちだな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:10:20 ID:z77v/wuiO
>
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:13:01 ID:z77v/wuiO
>>864 エスカレード
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:15:37 ID:XYL8A9ra0
>871
1.2は、ごみ車 (ーー;)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:17:08 ID:XYL8A9ra0
>873
(~_~;) ・・・なぜに乗換?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:59:09 ID:UyulVQGz0
>>864
ママチャリ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 02:28:37 ID:WfPm/uoX0
>864

ビークロス。また買いなおしたいんだが…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:18:02 ID:NzbHuyzj0
去年の10月に中古で買ったZ3、
初めての夏をすごすんだけど、
冷房が効かないことが発覚・・・orz
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:33:33 ID:UaErTIYE0
>>878
   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(事前に説明なかったなら詐欺みたいなもんだな・・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:31:05 ID:QbxPRfmZ0
   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(昨日車検に出すためZ3預けてきたから1週間乗れない…退屈だなぁ…)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:52:25 ID:3SBus0fN0
>>878
普通、買う前に一通り試さないか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:14:45 ID:6aOr+JSe0
>>878
まずはガス補充してみるのがいいかな…
漏れてたら修理しなきゃしゃーないけど。
Z3やE36でエアコン故障は珍しいことではないね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:25:38 ID:VJ2XFT1k0
>>876
おおっ!オレもママチャリっす!
車はZ3が初めてっすよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:13:55 ID:aHbQwpG7O
今日やっとE36用のドリンクホルダーを加工して付けました。
凄く便利だね

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 07:49:11 ID:w8iMQ7GUO
>>884 あれ便利だよね、漏れはZ3用回転式から交換しました。
あとその時についでにアームレスト式のコンソールに被せる蓋も付けました。回転式はいずれヤフオク行きですね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:14:47 ID:RtVdltNE0
>>877
どんな事情が?? (´・ω・`)
887873:2005/05/23(月) 19:25:20 ID:EYqi/wcO0
>>875 エスカレードは良い車だったけど乗っていてホントつまらなかった
   だから乗り換えた
   車交換してさらにお釣がきたけど
   Z3の方が運転していて100倍楽しいや
   乗り換えてヨカタ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:50:39 ID:murR3XKl0
>>884,885
どんな奴?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:03:10 ID:RtVdltNE0
このスレの中に女性のZ3海苔いる?
890877:2005/05/23(月) 22:08:02 ID:mYVQfH7E0
>886

雪道で滑って大破w パーツ手に入れるのにものすごい時間がかかるから諦めたよorz
本当に視認性は最悪で、内装もつまらんが、デザインは宇宙一カッコいいと思ってるw

Z3もとても好きですけどね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:13:23 ID:DgC0YpFb0
>>888
たぶんここの一番上のやつかな?

ttp://www.bmw-z1.com/bishop/BMWinterior.html

漏れは純正を付けてるけど、片手で固定できなくて使い辛いっす・・・
使わない時はすっきりしていていいんだけどね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:56:56 ID:6qTvuBNx0
Z3の購入を考えていて本日2.0のATを試乗してきましたが
あまりのエンジンのダルさに少しがっかりしてしまいました…

やっぱり1.9のMTの方が軽快感があっていいのかなぁ…
諸先輩方のオススメのグレードを教えて下さいm(__)m

予算は乗り出しで160〜180です。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:34:16 ID:U6kdCd6M0
>892
予算160〜180だとどっちにしろ程度のいい2.0はないと思う。
おすすめというより1.9しか買えないでしょ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:48:02 ID:RtVdltNE0
厳しいご意見・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:50:31 ID:U6kdCd6M0
乗り出しでしょ?事実だね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 03:11:27 ID:FWQswctQ0
っていうか、2.0ATって一番のモッサリ君では…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:47:26 ID:NzPwUAC+0
2.0のエンジンはレスポンス極めて悪し。もう少しちゃんとしたエンジンだったら手放さなかったかも。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:06:00 ID:78wNeD1Z0
>>892 http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/search.html?car_cd=04021002
    
   安い物にはそれなりの理由があるはずでつ
   高くても信用出来ないか 
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:41:53 ID:EJNiPPJu0
山中や、田舎で屋根空けて走ってるのは別に構わないけど、
それ以外の所で屋根空けて走ってるのはちょっと痛い。

オープン乗りの人に忠告だけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:44:25 ID:WnCFu8sc0
>899
駅のターミナルで彼女と待ち合わせ
オープンで華麗に登場
でも俺の顔キモスwwwwwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:57:13 ID:kZrmVpYB0
>>899
はるばるオープンカースレからの出張乙。
そしてそのしつこさが激キモス。
ヘタレ釣り師死ね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:56:37 ID:Dg1/JsF20
オープン走行>山道、田舎道、観光地、夜

それ以外は「嫌味」だとおもてるオレって軟弱?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:51:30 ID:SRwtG0XB0
嫌味って誰に対しての?
自分が思うほど世間は気にしてないよ、多分ね。
開けたくなったら開けりゃいいさ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:32:43 ID:s87BKCpS0
俺はドアポケットに嵌め込む形式の
ドリンクホルダーを使っている。
↓こんな感じ
ttp://www.mz3.net/articles/051.html
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:03:23 ID:UKpPQx7e0
ばかだなぁ、幌なんて傘と一緒なんだから、雨の日以外は
開けて乗るのが基本ぢゃないかw

オイラは同乗者から拒否されないかぎり、ぼぼ開けっ放しだが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:07:32 ID:Rx4l6F8x0
>>905

ぼぼブラジル(・∀・)イイ!!

どこかの地方では放送禁止用語(*´Д`)ハァハァ 
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:15:32 ID:ic0EkCm60
   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(車庫証明のシールZ3のどこに貼ってる?)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   
  <⌒/ヽ-、___ oO(オイラあんなもん貼りたくねーべ・・)
/<_/____/

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:52:25 ID:+Ynfdm3bO
そんなもの今まで一度も貼った事ない
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:55:07 ID:0PEsWIQX0
上に同じ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 02:37:48 ID:OpMhsRXW0
アプルーブドに3と4が並んでた。さすがに時代を感じるが
旧型の方がカッコイイってのがヨケーイイ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:42:32 ID:eJk8LkqX0
>>910
旧型の方がカッコイイってのはお前の主観だろw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:28:43 ID:/XLkkNt20
主観だっていいじゃないか
にんげんだもの

みつを
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:16:58 ID:wpk3wGeP0
漏れも3のほうがカコイイと思う。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:57:46 ID:uQ8FlOP70
確かに3の方が見た目はイイな
顔は3で体は4見たいなの希望
915905:2005/05/26(木) 22:55:02 ID:UKpPQx7e0
>906

ああ、やっちまったw

>914

うん、Z3は、外見に不満ないんだが、中がないまひとつな…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:03:09 ID:+Ynfdm3bO
中にも満足してますよ
あたしゃぁ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:14:14 ID:agvhC9Mg0
Z4になると内装が寂しいような感じ
Z3のゴテゴテしててレトロな感じが好き
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:04:01 ID:HQF7wSsV0
みんな、自分の乗っている車が一番カッコイイと思うものなんですね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:01:36 ID:yHdJIq5D0
一番かっこいいと思うから購入するのでは?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:18:59 ID:2g7eNkgG0
ぜっ とすりぃ〜は確かにカッコイイ。間違い無くカッコイイ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:42:21 ID:liIkSCJH0
>>864
E21 323i
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:47:08 ID:T5FL8RbQ0
Z3Mクーペなら欲しいかも
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:59:46 ID:j6PpXKe+0
おいら、土居中なんで「車庫証明」ふようです。(ホント!)
でも、日本だよ。(ーー;)
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:32:06 ID:P1LEwOQpO
クーペはカッコ悪いからいらない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:14:21 ID:R3dn/fHn0
                  _へ
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:32:21 ID:T5FL8RbQ0
希少性ってか、価値有りそうだけど、クーペ
漏れは、Z3ならクーペの方が好きだ好きだ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:55:03 ID:L/AEkshk0
>>926
とりあえず君の意見が稀少。(w
>>918
それはちょっと違うとような…。
今、自分が買える範囲の車の中で一番カッコイイのだと思う。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 15:11:28 ID:ixQS5e0i0
拾って来ました。
BMW Z3 Z4はGT-R、NSXより速いぞ。

8:32 --- 144.844 km/h -- BMW Z4 3.0 SMG, 231 hp/1396 kg (sport auto 05/2003)
8:32 --- 144.844 km/h -- Porsche Boxster S, 252 hp/1386 kg (sport auto 12/1999)
8:32 --- 144.844 km/h -- Volkswagen Golf R32, 250hp
8:34 --- 144.280 km/h -- BMW Z3 Coup・3.0i, 231 hp/1350 kg (sport auto 04/2001)
8:36 --- 143.585 km/h ・Porsche Boxster エ03, 228 hp/1370 kg (sport auto 02/2003)
8:37 --- 143.443 km/h -- Nissan Skyline GTR V-Spec, 350 PS
8:37.10 143.415 km/h -- Nissan GTR V, 350hp (Top Gear maagzine)
8:37 --- 143.443 km/h -- Honda NSX 3.0 (sport auto 07/1991)
8:38 --- 143.166 km/h -- Honda NSX 3.2, 280 hp/1386 kg (sport auto 08/1997)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:24:04 ID:4TteXmtz0
>>928
Z3・Z4マンセー!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:41:21 ID:VAjoZaRa0
>928

それが事実だとしても2.0のわが愛車には何の関係もないな(´・ω・`)
9313は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/05/29(日) 04:03:32 ID:Pu9nYJE90
>>891
いいね、一つ買おうかな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:22:46 ID:aBtBUYSj0
この季節のオープンは気持ちいいな
最高でした

>>931 あれ便利でいいんだけどペットボトル入れた時
   飲み物が少なくなるとロケットみたいに飛び出すよ
   でも純正アクセだから満足感あり
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:56:33 ID:GLiETH6G0
>>930
ワロタ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:59:53 ID:fUpEdZ4/O
Z3好きだ 保守
935GH-CN22 ◆BMWZ3/pHbw :2005/05/30(月) 22:58:48 ID:jTvD918m0
先日、>>891のサイトにある「回転式」のドリホルを
超自動後退で見つけたので衝動買い。

ちょっと高かったけど、俺も純正品ということで満足。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:35:57 ID:eRZoch1J0
Z3のクーペは買う奴の気が知れんな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 14:04:13 ID:DURlMCGT0
age
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:01:24 ID:n4mawr/UO
クーペは厨房には理解できないだろうな アイレイモルトのように
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:18:41 ID:ueoMD/cp0
>>938
俺もクーペの良さは理解できないのだが、具体的に教えてくれないか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:09:27 ID:DpC7d90b0
M coupeはカコイイ!!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:34:14 ID:g2ktxuy80
( ´_ゝ`)フーン 
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:01:43 ID:olaCJMPN0
あれはあれで有りだと思うけどな。
所有欲は湧かないけどさ。
真横から見ると靴みたいでカワイイ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:08:09 ID:/nA081jI0
只のZ3なんて玉が大杉でアレだけど・・・・、今後、Z3Mクーペってさ、
トライアンフGT−6とか、MG-C GTみたいな存在になって行くんじゃないの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:48:57 ID:NhY7ofQH0
トヨタ2000GTの様な比率でクーペにすれば、ソ〜ト〜カッコイイ。
認可は無理だろうけど、、、
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 14:04:34 ID:qSi299BB0
希少な存在とカッコよさは比例しないんだね。
Mクーペのスペックには惹かれるんだけどな。。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:44:28 ID:IC0Btsjg0
あのかっこわるさがカッコよくない?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:46:26 ID:raXqaN+00
次世代のBMW2シーターオープンはどんな形でお目見えするんだろうね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:22:08 ID:vVLttxgYO
Z9
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:01:39 ID:zqY8auOm0
>>942
>所有欲は湧かないけどさ。
じゃあナシじゃん。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:35:10 ID:2JTOL3m30
質問!
Z3にイモピライザーて付いてたっけ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 18:13:54 ID:zKxc9iR3O
ついているよ(´Д`)y──┛~
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:15:27 ID:Jwp8bUz90
z3のオーディオスピーカーの悪さは定評ですが、カー用品店のつるしの
トレードインスピーカーで交換出来ますか?
−音−にうるさい訳ではないけど、標準装備はひどすぎる。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:57:11 ID:cUbvmuT8O
>>952 有るよ、但し大きさが13aだから自ずと選択肢は狭まる。
確か国産はソニー等、外国製はJBL等。
しかし自動後退、黄色帽子、等の量販店チェーンでは購入→作業委託とは行かない事が多いので、注意が必要。
あと事は序でだから、配線を伝導率の良い物に替えるとよろし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:56:22 ID:CVbM/ag10
お返事ありがとうございました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:09:45 ID:GM4TS+L+0
そろそろエアコンが必要な季節になってきますたが
ふと疑問が・・・
Z3のエアコンフィルターってどこら辺に付いてるんすか?

E36用とかの交換用マイクロフィルターって良く売ってるけど、
Z3用マイクロフィルターって聞かないですよね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 04:35:31 ID:WSskGj3u0
元オーナーだけど、2000年モデルには無かったような気がする
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:40:20 ID:0w5WFLWRO
もともと ついて居ません。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 06:30:46 ID:IGr4N2yN0
今月の給料でウイング買うかホイール変えるか迷っています。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:06:47 ID:p2/R9LqeO
>>958 ちなみにホイールの候補およびサイズは?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:48:51 ID:IGr4N2yN0
ここのホイールがイイとかは別にないけど17インチで深リムのにしようと思ってる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:56:01 ID:3DcBmDOU0
Z3の2.2か2.8のATの購入を考えているが
エンジン的に見た場合どっちがええかなと・・
4速でパワーが大きいか5速でパワーが程々か
乗ってる人教えてちょ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:44:49 ID:rPtBkteR0
シュニのレプリカ・ホイールって、最近販売してないみたいだけど、
何かあったの??
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:19:37 ID:e1TWuLbT0
>>958
BBSのが似合うと思います

>>961
Z4 2.5に乗ってる俺がレスしますと、
前の車にもよるけど、2.2だと必要十分。ときどきもうちょっと欲しいくらい
2.8だと満足。周りの流れよりも優位な感じかなあ
3.2だと過剰。危ない。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 07:06:28 ID:NDkHBcPL0
>961
今度、2.0 MTを買うものです。

購入前に何度か試乗したんですが、BMの直6は基的にATなら2.5はないと
トルク不足と思います。ていうか、Z4は知らないんですが、3尻でもZ3でも
ATの2.0や2.2は面白くなかった。ATで買うなら2.8の方がいいと思います。

でも、こういう車なので可能ならMTがいいと思う。2.2も2.0も高回転まで
自分の意志で回せるので楽しかったですよ。

納車されたらもっときちんとレポしますね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 09:27:17 ID:RewUqY2B0
2.0はやめとけ。少なくとも、2.2と両方乗り比べてからに汁

元2.0MTオーナー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:42:57 ID:HBDwV+qb0
>>961  2.0と2.8はまったくの別物ですよ
    見た目は殆ど同じなんだけどね
    
    【駆け抜ける喜び】を味わいたいなら断然2.8
     
    
    
    
   
      
   
   
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:12:26 ID:Yod/RqD+0
30年ぶりにBMを買い換えようとしてる俺様が着ましたよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:34:20 ID:CbZbEwNH0

あなた様は、現在、何にお乗りなのですかぁ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:35:34 ID:Yod/RqD+0
BMW2002TIiだす
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:39:19 ID:D2wHofrvO
ぷはっ!おとうさん
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:52:03 ID:CbZbEwNH0
超カックいいじゃん! BMの鑑!!
でもって、今度は何を買われるのですかぁ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:52:05 ID:Yod/RqD+0
当時ターボが買えなかったヘタレだす。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:55:22 ID:Yod/RqD+0
Z3の2.8かMロードスター狙ってるだす。おじいの最後の道楽だす。
けど、02ターボも捨てがたいだす。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:03:36 ID:9p5uuIGv0
おじいで 〜だすって・・・。
キモ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:05:15 ID:CbZbEwNH0
今の車は保管しといて、次の買うってのはどおでしょう!
02tiもったいないよー!
でもなんでZ4じゃなくてZ3が候補なのですかぁ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:15:23 ID:Yod/RqD+0
キモイいわれたんで普通に。 Z4はどうもフロントが気に入らなくてね。
02ももちろん乗り続けます。Z3じゃ二人しか乗れないからね。
ただ、02は丁度K3の過給器が手に入ったんでいっそターボ仕様にしてしま
おうかなとも考えています。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:16:10 ID:Yod/RqD+0
すまん S抜けてた
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:19:33 ID:CbZbEwNH0
いい趣味ですよ。うらやましいっす。
Z3は、車のヤレが気になる様な感じがしますが、
そのあたりは、どうお考えですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:27:14 ID:Yod/RqD+0
んー もういい年のオサーンなんでね。飛ばす訳でもないから
実のところ2.8やMはオーバースペックもいい所なんで、2.2辺り
をゆっくり走らせる方がいいんじゃないかとも思ってる。
ただ、姪っ子が車マニアでMロードを薦めてくる。自分が乗りたい
からなんだろうけど、なんやかやと改造パーツのカタログを見せて
こっちを洗脳しようとして来るのが困り物なんだが。
まぁオープンだし、剛性の問題もあるからヤレが来るのは致し方な
いでしょう。昔の車はそういう意味では頑丈だよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:46:25 ID:CbZbEwNH0
Z3は、2.2がベストだと思います。
ただ、ボディのヤレの進み具合を詳しく知りたいです。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:53:23 ID:Yod/RqD+0
ん? ウチの02のかい?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:59:22 ID:J4LlAeWyO
2.2がベストだとは思いませぬ
トルクが細杉るし加速も今一
やはり買うなら2.8か3.0が良いかと
Mは凄くカッコ良いが危険も伴う
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:38:42 ID:EZMrM1Xe0
MTにこだわると2.2だね。Mはアブナイ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:53:58 ID:H8CFnYFP0
Z3の全グレードを乗り比べた暇人が居たとは驚きだ…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:57:52 ID:nWrNHIMY0
2005年06月09日(木) ヘッド、BMWはベストエンジンではない

ウィリアムズのパトリック・ヘッドは、F1でベストエンジンと一時は言われ
ていたBMWエンジンについて、決してそんなことはないとコメントしている。
「BMWは彼等がベストだと常に言っているが、それは本当ではないね。」
また、BMWのやり方についても次のような批判を繰り返している。
我々はもっと一致協力すべきだったんだ。だけどもそんな事は決してなかったよ。
たとえばここ3年について、スターティング・システムについては我々が
50%をそして彼等が50%を作ったんだ。だけども、スタートが悪かった
ときには彼等は自分たちの事は決して言わずに、我々のことばかりを批判して
いた。エンジンやクラッチについては決して言及することはなかったんだ。
こうしたアプローチはマリオ・タイセンのやり方だよ。こうした不正直な
やり方はね。我々はこうした彼等の振るまいと共に一緒にやっていかなければ
ならなかったが、我々は決して同じやり方をすることが出来なかったんだ。」
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:59:07 ID:nWrNHIMY0
2005年06月09日(木) ヘッド、BMW批判

フランク・ウィリアムズに続いて、パトリック・ヘッドもエンジン・パートナ
ーであるBMWを批判し始めている。彼はスポーツ・オート・モトのインタビ
ューの中で次のようにコメントしている。
「他のカーメーカーとは話をしているよ。BMWが我々ウィリアムズ・チーム
との関係について公然と不満をもらしはじめているからね。彼等のしているこ
とは非常にプロフェッショナルではないと個人的には考えている。また彼等は
いつでも、マシンに問題があり、エンジンには問題がないかのごとく言う態度
には非常に不満を感じている。特にマシンのスタートが悪い時は、マシンとい
うよりもエンジン・コントロール・システムに問題があると思うよ。ただ、残
念ながら、我々のパートナーは、我々を批判だけして、自分たちはパーフェク
トだとばかり言っている。これは正直プロフェッショナルじゃないよね。こう
した状況だけに、我々は他と話をしているんだ。」
こうした発言を見る限り、来季ウィリアムズがBMWを搭載する可能性は非常
に低いと考えられる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:53:09 ID:EZMrM1Xe0
>984
俺のこと?MTは全部乗ったよ。2.0(これが愛車)、2.2とM。

とここまで書いて1.9に乗ったことがないのに気が付いたorz
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 14:23:25 ID:GAq/e9v80
1尻最高ー
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:26:53 ID:GAq/e9v80
1sirisaikou
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:25:13 ID:niy3BtiC0
>>984 ここに書き込んでいる時点であんたも暇人W orz

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:16:10 ID:u3sbG4WM0
タイベル・ファンベルトをり変えた場合の金額はどの程度でしょう?
またZ3はここ換えておいたほうがいい!っていう持病みたいな箇所ありますか。
購入予定ですがBMW初めてなので不安です。。。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:04:30 ID:H8CFnYFP0
>>990
ここにカキコするのと、全グレード試乗するのとでは費やす時間が違い過ぎると思われる…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:13:27 ID:2o0eILvZ0
全グレードたってMTじゃたかが知れてる。オフ行きゃ不可能じゃないわな。
カローラの派生車種全グレード乗ったってんならそりゃ・・・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:25:04 ID:+znXF0IcO
>>991 BMWZ3の一般的な持病は、
@シートレール不良に起因するシートの不安定な、スライド。
A触媒
Bパワーウィンドーのレギュレーター不良。
まあ最低線過去の整備記録簿が備えてあり、きちんと点検整備を履行した、ディーラー車を買わないとダメ。
記録簿付随車=良質車ではなく、きちんと定められた時期に点検整備を履行した車が、比較的安心だという事。
あとリアスクリーンとウェザーストリップは消耗部品だ、値段プラス工賃は国産車とは異なり高い。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>991
Z3の3大持病は>>994氏の書いたとおりだが、触媒問題は1.9のみ。
あとは雨漏り関係は要チェック。幌やパッキンの状態だけでなく、
過去に雨漏りその他でフロアー周りがさびてないか etc.

BMWに限らず国産と違って部品は消耗品という考え方だから、
ある程度距離や年式が行ってるものは、これから交換していく
覚悟は必要だろうと思う。