【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 8【TIIDA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
▼過去スレ▼
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 6【TIIDA】  
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097500578/
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 5【TIIDA】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096814619/
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 3【TIIDA】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095676760/
【日産】TIIDA ティーダ(V)【C-NOTE】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091866068/
【C-NOTE】TIIDA ティーダ(U)【秋DEBUT】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086419213/
[日産]TIIDA ティーダ[新コンパクトカー]
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082983308/

関連サイト
▼日産自動車HP▼
 ttp://www.nissan.co.jp/index.html
▼WEBカタログ▼
 ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/top.html
▼ティーダスペシャルサイト▼
 ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/DUALFEEL/top.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:16:34 ID:WSRKI4No
早くワゴンモデルだせや
31:04/11/06 19:17:12 ID:CHlOaIcl
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:22:50 ID:C6plRgWI
>>2
次期ウイングロードの事でしょ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:23:20 ID:1cPSPYve
デザインセンス0の車w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:24:39 ID:ECGA8HQg
早く紺色出してね(ハァト)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:32:20 ID:NRHqWZf4
1800早めにね(ハァト)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:23:28 ID:urD69end
ラティオ15M契約しました。
ちょっとフワつく感じがあるけど、静かでハイトでラクチンな走りに
やられた。来月が楽しみだー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:26:59 ID:ECGA8HQg
>>8
静かなの?(ウフ)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:39:01 ID:LcnSqEhF
>>1
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:43:39 ID:8qxwespA
>>1
乙〜
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:48:48 ID:urD69end
>>8
静かだと思う(ハァトw)
カローラセダンと乗り比べたがラティオの方が静かに感じた。
ただしたいした違いではなく、CVTによるところが大きいのかな
ティーダ(ハッチ)も乗ってみたがこれはラティオの方が静かだと
はっきり分かった。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:05:46 ID:ZS7Snsgy
日産のロゴが入ったシャーペンって存在しますか?
もしするなら入手方法は?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:22:01 ID:LcnSqEhF
アンケートに答える。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:27:53 ID:ZS7Snsgy
どのアンケートに?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:16:07 ID:CHlOaIcl
>>8
 納車後、報告をお願いしまつ。よろしく!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:33:50 ID:e2OrQO/Q
>>13
http://49uper.com:8080/html/img-s/21326.jpg

簡単な入手方法と詳細は前スレ991に書いといたよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:44:17 ID:VbiHxnPs
>8
ティーダよりもラティオが静かなの?
ティーダ試乗したけど、あれでもあのクラスでは十分静かだと
思ったけど、ティーダやめてラティオにしようかなぁ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:56:57 ID:dh82aA9L
構造上、トランクが別になってるボディーの方が剛性も遮音も確保しやすい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:58:44 ID:4W0ih/kh
カローラもランクスやフィルダーより
セダンの方がかなり静か
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:54:05 ID:sNDvFy6M
>>15
車買えばわかるさ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:39:14 ID:mXuQk/w4
続き
>>996
前方の視界は思ったより良好です。
(スバル車に匹敵)
右、左折とも ホンダ車(フィット、エディックス、オデッセイ)のAピラーに
比べて細いんでこの点は評価できます。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:39:20 ID:hNW09IIJ
パワステ叩いてる人って、統計的に見て初心者が多いんじゃないの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:42:12 ID:mXuQk/w4
>>23
たしかに自分も運転技術は未熟ですが
前車が全く気にせず運転できたもんだすから
右折左折でちょっと気するめるとハンドル戻し
できりすぎてしまいます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:44:44 ID:B6slFxQO
読みにくい・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:54:14 ID:gKhAHM9+
>>18

スタイル優先でいいんじゃないかと思う。ティーダも十分静か。
特にアイドリング時は音も振動もきわめて低い。
後はエンジンが回ったときの音だが、無機質だけどさして耳障りで
ないし、かえってクルマらしくて自分は好き。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:57:35 ID:Kd5QOy89
やっぱりパワステ叩いてる人って、
統計的に見て初心者が多いんじゃないの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 02:17:22 ID:Bg/m3+Hu
>>27
どんな統計調査なのか詳しく教えれ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 03:28:01 ID:rooq2zhR
>>28
もちろん脳内統計
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 04:02:03 ID:B6slFxQO
話聞いてるとそういう傾向があるってだけじゃない?
もちろん俺は>>23>>27ではないけどね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 05:21:34 ID:zjKyY+Mj
>>28
ティーダスレ統計w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 05:22:20 ID:zdGM/Sl3
ほぼ当たってるから面白い。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 07:43:29 ID:Pqv8jWUf
普通、違いが分からない方が初心者だべ。
興亡、厨房なら間違いなく分からないべ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 07:57:16 ID:IFTkrjfZ
「俺は違いが分かるのさ」
って言いたいだけの
なんちゃって通
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 08:14:28 ID:B6slFxQO
ティーダに対して批判的なHPの言葉を引用して書き込んでいるだけ。
36大台デミオ:04/11/07 09:05:00 ID:DAPIV/sq
実物町中で見ると、見た感じが何となくP307っぽい。
車高やガラスエリアがかなりデカい。
まあフランスの血が入ってるのでそう見えてもおかしく
ないのかも知れんが。

今後は和製フランス車の日産になりそうな希ガス。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:16:58 ID:+38aJfu/
昨日試乗してきたので報告します。
車内広く、着座位置高いため見通しも良い。
このクラスでは作りこみ丁寧でよい感じ。
ただし、運転席からボンネットが見えないので慣れが必要。
ハンドルは軽め(軽すぎ?)、車庫入れは楽だが・・・
エンジン静か、特にアイドリング時は良好。
加速時に3000回転以上廻すと、多少五月蝿くなってくる。

快適に移動するためには良く出来た車だと思いました。
ただし、運転を楽しむ車では無い様な気がします。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:20:04 ID:nW+H8Zwr
まぁ、何かについて語るには
違いが分からないとなw
経験不足な厨房、興亡には分からなくて当然w



外(酷資本による)車か、、、、
(日)本車に成ったンだ、、、、
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:01:26 ID:B6slFxQO
>外(酷資本による)車

こういうのに島国根性を感じるのは俺だけかな?
別に関係ないじゃん。
アメリカの自動車会社だって合併吸収してデカくなってなんだから
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:16:15 ID:ogSEVJoL
>>17
入社なんて・・・会社に聞いたけど、個人的に送ってくれないってさ。
一般市民にどうやって入手しろというんだ・・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:47:23 ID:naFtbog6
>>40
初回車検コバックに出したら、ディーラーの対応うんぬんの
ボールペン同封のアンケートが、銀座から来たよ。
http://tomcat007.s3.x-beat.com/cgi-bin/bbs/img/658.jpg
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:56:22 ID:J4wL2bqB
>>39
> アメリカの自動車会社だって合併吸収してデカくなってなんだから
おいおい、ニサンは立場が逆だろ。
こんなとんでもない勘違いって有るんだなぁ。
逆なら大歓迎、大声援を送るぞ、もち。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 11:00:54 ID:B6slFxQO
>>41
古そうなPC使ってるんだね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 11:04:59 ID:1VQuujR3
>>41
なんとなくFLORAっぽく見える
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 11:41:56 ID:JGkvLI8s
>37
自分も試乗して同じ感想だった。
だけど、ボンネットは乗って1時間もしたら慣れた。
というか、大きくないからそれほど気にしなくても
ぶつからないで運転出来るかな、と。
ちなみに、自分は免許取ってまだ四ヶ月のペーペーで
そんなヤツでも不安がないから、運転に慣れた人からすれば
物足りないと思うのかもしれない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:08:23 ID:g3HE8Hcj
>>44
東芝ダイナブックでしょう
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 14:47:29 ID:+DupkLYB
今、納車されたばっかりだけど
展示車のフーガすごいね
なんだか見なきゃ良った
高くて買えないからティーダなんだが・・・


48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 14:50:06 ID:TADya6PG
販売台数とかにはティーダはティーダだけ?ラティオも含まるのかな?
カローラみたいに。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 14:55:25 ID:O8EYF4Hb
ティーダカコイイ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 15:13:03 ID:aPiUD5bi
>>48
とうぜん
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:23:51 ID:maHLQpms
見た目はルノー、中身は品質の落ちたTOYOTA。
これが現在の日産車。
完全に萎えますた。まだ、CIVICの方がいいや。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:26:27 ID:lPUMOuMk
不人気車のシビックを買ってあげなさいw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:28:19 ID:HU3esJF3
見えないところに金かけても意味がない(売れない)ことがやっとわかったんだよ、日産は
54国沢:04/11/07 17:53:44 ID:71uzqvwI
>37
へたくそ棒つければいいだけの話
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:56:29 ID:u73nfczR
>>53
ヨタが売れるの見てりゃね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:59:43 ID:hFcMeoRU
こんなセダン買うなら 60万くらいの サニー中古の
程度いいの買ったほうが 面白くないかな?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:01:17 ID:XuMjZtcX
ティーダ見てきたけど・・・内装の質感はカローラのほうが随分いいね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:01:45 ID:H5ibuDbp
すると、今度はトヨタは、「目に見えないところにお金をかけました」
というイメージ「宣伝」で、くるんだよね。じっさいどうかは別としても。
で、それでも、「目に見えてる」ところがトヨタが上だったりするところに
何とも言えない悲哀がある・・・・。
とにかく、売れてくれ日産!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:29:16 ID:PFX3cwXf
ラティオのCM年寄りくさくてやだな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:31:11 ID:fLhKhGmY
悔しいけどヨタにはどこも敵わないよ
体力差在り過ぎ・・・

もうゲリラ戦しか無いよ他メーカーは
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:36:48 ID:8jMcoBp/
>>57
なんだそうなの
がっかり・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:02:21 ID:FceQcP8P
>>59
そなんだよねぇ。カタログも、なんか年寄り臭くて鬱だぁぁぁ。
実物みた感じはいいんだが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:31:54 ID:EiHIE6U4

ともあれティーダで割安に高級感が、そしてフランス車っぽい味が楽しめるなら、
何も文句はない。「本当に高級なもの」は割高だ。高級車はやはり本木パネルや上級な革、
ふんだんにコストをかけた設計でなくてはならない。お金のある人はそれを買うべきだ。
しかし「高級感のあるもの」であればそれは割安にできる。
実際のところ、毎日使うならこちらで十分。特に日本では、
クルマは一生ものではなくせいぜい7年ほど使うだけのものなのだから。


ということでティーダは日本人に圧倒的に支持されるだろう。
現に10月の販売台数では一気に3位に躍り出ている。1位がカローラ、2位がフィットだが
サニーの後継車であるティーダが3位というのはかつてのカローラVSサニー戦争の再現。
これでセダンのティーダ・ラティオが加われば、トップに躍り出る可能性も高い。
日産も溜飲が下がるはずだ。クルマの方はカローラシリーズより明らかに商品性が高いのだからこれも納得。
前述のように内外装・走りにこれといった不満がないのだから、セダンが加わればオジさんにも売れるだろう。
フランス車っぽいクルマで高級感があって、しかもコンパクトな5ドアハッチバックが日本でベストセラーになるなんて、
かつて誰が想像できただろう。時代は確かに変わっていくものなのだ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:37:18 ID:A6KZDyC3
今日ラティオ(15M CVT)試乗してきた。
現在乗ってるプリゴン(H9年式)と比べ明らかに静か。
その差は歴然。
割とよく走るし、なり心地も悪くないし、日常の足としては良さげ。

ただ気になったのはトランクリッドのアーム。
あれだと荷物満載は無理そうな希ガス。

フーガはパンタグラフ式のアームでダンパー付き。
上級車と比べるのも酷だけど、もう少し考えて欲しかったな>日産
65名無し募集中。。。:04/11/07 19:44:48 ID:lcZoIOQm
ラティオのカタログやCMが年寄り臭いのは、
今回デザインやコンセプトが変わったから、
サニーの保守的な年配層を逃がさないようにあえてやってるんだと思う。

実際の車はそんな年寄り臭くないと思うし、
世間のイメージがどうだろうと気にせず乗ればいいと思うよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:44:56 ID:+38aJfu/
>63
>フランス車っぽい・・・
どこが"フランス車っぽい"のですか?
"フランス車っぽい"車より、フランス車の方が良いですよ。
外車コンプレックスですね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:50:08 ID:+38aJfu/
>54
"へたくそ棒"つけてまで乗る車ですか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:53:10 ID:EiHIE6U4
ティーダの内装はけして高級ではない。
試乗車の一見革風のシート素材は触ればすぐわかるがカブロンという合成皮革だし、
木目パネルといった高級な素材はまったく使われていない。
それでもステッチを効かせたシートの作りは高級に見えるし、
フカフカしたアームレストも他のクルマにはなくて、差別化がうまく効いている。
本革シートなど高級素材を使わなくても高級風に見せるテクニックを日産は開発した。
マツダのベリーサもなかなかうまかったが、
フランス車的な柔らかさでうまく個性を演出したという点で、ティーダの方が巧妙だ。
女性ばかりでなく男性でもこの内装には惹かれるはず。

実際のところ、ティーダに乗ったMOTORDAYSスタッフは口をそろえて「フランス車みたい」という。
ホントにプジョー307よりフランス車っぽい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:54:39 ID:IFTkrjfZ
>>67
過去スレ嫁
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:58:11 ID:bayS5r+s
>>66
フェイスが○ノー。ぽいのだからそれでいいじゃん。
ラテン車は足回りとエンジン独特のフィーリング。
ただ維持が日本車ユーザには酷まで真似しなきゃいけないのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:35:48 ID:smEhTim2
>>63
さらに次期ウイングロードがティーダベースだろうから、3車種合わせ技で安定トップか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:55:00 ID:c7AN9Cel
またアンチわいてきたな

まぁC/P最強のカローラと比べても結果は明らかなわけで。
値引き含めてカローラの1800と同じ値段だから
わざわざこっち選ぶ人は少ないんじゃないの。
でカローラFMCでとどめ、と。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:02:47 ID:2bdTFIvb
>>38

外資でも日産の場合は良い方向に作用してるかと。
シートが良い車が増えたのはルノーの影響、あるんじゃないかと。

反対にマツダの場合、日本の事情無視した商品展開で
日本人としてはちょっと切ない。小型車で3ナンバーの車体なんて、
普通の人間には迷惑なだけ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:17:08 ID:9vYWV6l7
サニーの代替え需要の他に、内外装も結構おしゃれだし
カローラやサニーっていう名前じゃヤダってユーザーも取り込めそう

室内もかなりゆったりとして広いし少なくてもランクスなんかより商品的に魅力はあるよね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:25:52 ID:PIahUm23
>実際のところ、毎日使うならこちらで十分。特に
>日本では、 クルマは一生ものではなくせいぜい7年
>ほど使うだけのものなのだから。

たしかにサニーは7年で手放す人がほとんど。
カローラは9年、11年が多い。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:44:23 ID:MT83QstP
e-4WDにするとエンジン音大きいの?
CVTは評判いいけど。。。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:44:31 ID:yFK+7WeJ
走行350km
だいぶハンドリングやサスペンションの挙動が体になじんできた感じ。
慣らし中なので、コーナー出口でアクセル踏み込みたいけど我慢我慢。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:46:46 ID:PdQi2xeZ
ティーダ買おうとしてるんだが
イエローに内装色が黒って合いますかねぇ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:59:22 ID:9vYWV6l7
この車の猿人って他社の同じ1.5Lの猿人(カローラやフィット)と
比べて最大トルクが大きいよね、なんで?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:15:23 ID:duetH+iO
>78
私はイエロー買いましたが、内蔵はベージュにしてしまいました。
納車は次の日曜日です。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:16:44 ID:u4ZtebE2
フランス系のデザインが好きじゃない俺にはちょっと・・・。
と思ったら家で買うことに。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:18:34 ID:MrwRcd3Q
>>75
嘘つくな、地方いくとB13異常なほど見るぞ

ついでに言うとトヨタ対日産の旧車現存率は圧倒的に日産の方が多いのですが?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:32:15 ID:PdQi2xeZ
>>80
悩んだあげく
イエローでベージュにします
フランス系で行こう
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:33:17 ID:UNgMDyUb
初期型を購入する漢が集うスレはここですか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:56:13 ID:8ln689uw
サニー後継とか聞いてやや萎えた
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:27:38 ID:+82TafZg
アンチトヨタじゃあないけど「カローラ」はなんかイヤ
っていう需要はけっこうあるってことでないかい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:38:03 ID:B6slFxQO
>>59
ティーダとラティオで客層を違うんだろうね。
CMなんか見てると良く分かる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:46:08 ID:BJsmOJ69
1800の発売予定は何月なんでしょうか?
山の中腹に住んでるからパワーは欲しいんですよね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:46:29 ID:B6slFxQO
>>75
ソースは?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:05:36 ID:urpNTypN
>>70
派生車種として、ルノーは傘下のダチアで『ロガン』という車売ってるからね

東欧諸国などの低所得者層向けに(日本には無い)キャブレターエンジン搭載し、内装を簡素化して
売り出したんだが、予想以上に受注殺到し(このクラスの低価格セダンにしては)評判が良かった為、
豪華仕様を急遽設定し、欧州全域で販売することになったそうな…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:13:28 ID:akI+qzJZ
>>前スレの994

再度ブラインドモニタ付けました?
だったらカメラの前に鏡付けたら左後方映りませんかね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:22:24 ID:z8RIDYZx
サイドブラインドモニタは、そこそこ運転歴あれば
要らない気がする。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:28:45 ID:0RA1nSAO
前スレ994ってミラーがどうのこうので運転しにくいって言ってた人か・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:04:22 ID:Lr68+JgX
こんばんは。エロい人教えてください(−人−)

今日試乗してきました。思ったより揺れないので第一候補なんですが、
カタログ見ていて気になったのは、メーカーオプションのナビつけると、
エアコンがダイアル式になると・・・

これって、フルオートエアコンではなくて、マニュアルになるという
ことでしょうか??
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:07:06 ID:8uAX1t1x
>>94
ナビをつけてもフルオートのままだよ。
ただスイッチ部の設定温度表示がなくなるだけ。
9694:04/11/08 01:13:17 ID:Lr68+JgX
>>95 おお、即レスありがとうございます〜
あのナビのデザインも好みだったので、もしマニュアルになっていたら
困ったところでした。

今、スパシオ・フィットと比べて商談中です。迷う迷う・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:28:47 ID:U+MIp1uf
カー○ュー掲示板に1800はGのみっぽいみたいな事が書いてあるけど
マジかね? トップシェード無しがいいな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 08:17:00 ID:GeYhYOS1
ヨーロッパ車みたいに言ってるけど、見た目はパルサー、中身はマーチ。内装に金かけましたっていう車じゃないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 08:17:01 ID:lk3wI2ng
>>97
MとかSは設定するだけ無駄。
元々カローラやサニーの1800ってのは、
金は有るけど、コンパクトセダンしか乗れない
(道路事情、車庫事情、会社での立場など)
人向けのものだし。

実質1800も1500も、コストは大して変わらないだろうけど、売れるのは圧倒的に1500なんだし、
元取ろうと思うんなら、快適装備てんこ盛りにして車両価格吊り上げるしかないだろ。


100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 09:57:34 ID:AgUPGduw
        ∩___∩
        | ノ|||,,.ノ ヽ、,,ヽ
       /  ●   ● |  いつまでも狩られてばかりは嫌クマー
       |    ( _●_)  ミ
      彡、  ,、、|∪| ,,,ノ   
      /   . ヽノ  ヽ
      |  _r'゚lニニニl]_ ____/l    
fニニニニllニニ|  \[ l===ニニl]}||||||||ll]}コl|====iニコ
|l_,,=-'''~  | \... ヽ'''ニ「_,,,l⌒l。__。_]三i三三iF
      | 〈,,/ヽ___)|ll [`ー'
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:20:10 ID:2WLDrMVk
>>99
本当に金があれば、別荘の一つも持ってそちらにとめたりするだろうし、
たとえ都会に住んでいても、駐車場は広い場所を借りるだろうし、
仕事用、プライベート用で車2台以上持つはずだけどね。




と釣られて本望w
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 11:31:47 ID:TkMCEA6S
ただ、エアコン動作させて、3〜4人乗っての4WD(つまり効率の悪いAT)で、という状況
であれば、1800を選択する人がいてもおかしくはないが・・・。
結局1800に4WDはないのかな。
出しても売れないかな。
・・・というか、「低速時のみヨンク」というのはなぁ。
アテーサにしろとまでは言わないけど。

でもこの割り切りが功を奏してるんだろうね、ティーダは。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:28:50 ID:CMUUKf6r
4WDの効果を発進時のみに限るというのは悪くない割り切り方だと思うよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:06:42 ID:uVsIQFWm
リアシート下げると相当広々するのですかね?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:28:58 ID:TI1USSzO
15M納車して今日初の給油
497.5qの走行で33.5L
14.8q/Lでした。
市街地走行が半分くらい

スピードが上がっていくのにタコメーターが下がっていく感じが
慣れるまで不思議だった。

DOPのHDDナビにしたんだが結構便利

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 14:17:52 ID:pjYmGdP7
いいなぁ〜、オレもティーダ欲しい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 14:35:35 ID:S6GheF4I
フーガとか、せめてティアナとか欲しいんだが、貧乏で買うことが出来ない
俺には、ラティオ最高〜!

あとはMC時にボディーカラーをなんとかしてくれ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 14:41:23 ID:lp+gVriV
今日、日産からティーダのDVDが届いた。しかしこの車にCharや小西
真奈美はどう見ても似合わない。皮肉にも最後に入っていた中年夫婦にぴった
りと合っていたのには思わず苦笑いをしてしまった。
このサイズで後席のヘッドクリアランスを充分確保しようとすると、どうして
もああいう形になってしまう。リアの造形はシャープな線の連続なのに、全体
ではオジサン車という印象を与えてしまうのは仕方の無い事か。それと、最近
日産車の内装の見えるところでの部品の共通化が激しい。コストカットの為か
もしれないが、見えるところぐらいは違うデザインにしてもらわないと、興ざ
めである。

ttp://bbs.teacup.com/?parent=hobby&cat=2692&topics=52
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:07:50 ID:C/tYUWd3
確かにオートエアコンとインサイドドアハンドルは気になるな。
マーチそのまんま。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:13:04 ID:yZhZXEbf
いまどきそんなのあたりまえじゃんw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:22:02 ID:C/tYUWd3
共通化自体は別に気にならなければ構わないんだけど、この車の場合、調和がとれてないから気になるんだよ。
使用頻度が高い所だから特に。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:26:44 ID:yZhZXEbf
それは「マーチと共用部品」ってのを知ったうえで意識してるからだよ。
知らない人は「調和がとれてない」なんて感じないと思う。
そしてこの手の車の大多数のユーザーは、そんなことは知らない人達だと思う。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:26:53 ID:2WLDrMVk
全部アルミとか木目にでもなれば調和が取れるとでも???
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:29:53 ID:9KXVM2jN
>>112
同意。
「気になる、気にならない」じゃなくて「気が付かない」人が多いってことね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:23:04 ID:gg6adGJ0
近所の書店でラティオ目撃
もう納車されてるのね。

ティーダ(HB)は自分の以外見たことないが。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:26:36 ID:C/tYUWd3
>>112>>114
俺も最初はあれが共通部品だとは知らなかったが、
他部分との釣り合いに妙な違和感を感じて調べてみて、ああ、そういうことかと合点が行った。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:05:29 ID:LTLN+9t+
あとから取って付けた理由ばっか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:17:30 ID:+3b6K1Lq
いわゆる「あとだしジャンケン」だなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:26:07 ID:zEj54pOM
写真で見たり、ちょこっと試乗したくらいでは「釣り合いに妙な違和感を感じる」ところまで
いかないと思うんだが、>>116ってオーナーなの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:55:10 ID:krPgXRtd
ラティオのCMって以外とイイね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:08:48 ID:fyenkZiM
いまだに不思議におもうのは、4WDとCVTの組み合わせが日産にないこと。
何故なんだろう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:09:55 ID:U+MIp1uf
最近の日産のCMは好きだ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:30:44 ID:0RA1nSAO
>>119
結局、何かにつけて叩きたいだけでしょ。
文章見たら分かるじゃん。あとから取ってつけたような事ばかり言ってるってこと。
それとティーダを非難しているHPをたまたま読んで自分が感じたかのように語っている。
そういう人達はほっときましょう。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:32:08 ID:cwfFh6nR
2chでほめてる奴が居たら逆に気持ち悪いな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:32:37 ID:0RA1nSAO
>>121
芝端康二氏が居なくなったからって言ってみたりして。
冗談です・・すまそ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:45:07 ID:sfe/au+8
サニー、マーチ、キューブは7年で乗り潰すクルマ。
それ以上乗ると日産車はトラブルが多発する仕様
になっているので、日産をよく知るオウナーは壊れ
ないうちに捨てる。これがカローラとの決定的な違いだ。
しかしTRADSUNNYという名車は修理してまでも乗る
価値があるので15年以上乗っている人もいる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:47:03 ID:0RA1nSAO
どっかのスレで旧車のシェアは日産が一番って言ってたぞ。
そういう意味ではないのかな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:58:50 ID:vHDxT1hE
H7パルサーに9年半乗ったが
トラブルらしいトラブルは出なかったぞ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:00:11 ID:sfe/au+8
>127
それはですね、ここ近年ホンダの攻勢もあって日産の
新車生産・販売台数が落ち込んだために、結果的に
日産車では古い車の割合が高くなったってことです。
日産車の品質で一つのクルマを長く乗れるわけない
でしょう、常識から考えてもわかる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:08:27 ID:z0UH9vTK
>>126
先代マーチK11を10年乗ったが何もおきなかった。

>>129
それは屁理屈。

まあ今時車を10年乗る割合もどうかと思うが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:10:41 ID:HW3QXaF7
>>129
>>127は、日産車の中で古い車の割合が高いとはいっていない
古い車のなかで日産車の割合が多いと言っている
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:13:46 ID:c/558mL3
>>126
そんなことないんじゃ?
本田・マツダ車じゃあるまいし
これからはどうか知らんが、日産車はトヨタ車に次いで壊れない車だと思うんだが
7年落ちのパルサーに乗ってるけど快調そのもの。
エンジンは一発でかかるし、走行安定性も申し分無し。
燃費が悪いのは(元々燃費良くない車だし)中古だからしょうがないけど・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:42:19 ID:tbGEeKX4
昨日、アクシスフル装備キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早速、高速でドライブ、追い越し加速も全然問題なし!
純正ナビは操作も性能も抜群! タン色皮シートに黒内装もイイ!
ビーエム7シリーーズからの乗り換えだけど、後悔なし(w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:05:15 ID:/RUEdkfI
ティーダスポルトまだですか。
日産・オーテック・nismo・impul
の関係者の方こっそり情報金沢イボンヌ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:12:11 ID:HQAnG85m
>>133
アクシス、いいですねぇ。
カレストで見てオオッと思った。しかし俺には高過ぎる。
あの値段、、、家族の稟議を通すと中古セレナになってしまうな。鬱
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:38:38 ID:+e+PmAAN
アクシスってスクーター?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:45:40 ID:G6J9MHdr
ID:sfe/au+8よ
確かに日産車はトヨタに比べるとマイナートラブルが多い
急にエンジン止まったりすることもある
だがそれはエアフロ等のセンサー類の故障であって自動車の基礎となる部分は国産最強である
旧車(30年以上前のクルマ)の現存率をみれば判るだろ?
110サニーが現役なのに対して同時期のカローラが圧倒的に少ないのは
どうしてもボディが持たないからなんだよ・・・だからパーツ屋もカローラの部品は作らない

ひとつ言っておくがB12は大したクルマじゃないぞ・・・(乗ってる香具師ゴメン)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:53:05 ID:KdbezNZO
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:54:24 ID:BFl4YXu4
同じトヨタでもクラウンとかフェンダーミラーの古い車はみるけどね(w
カローラはあんましみないな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:57:04 ID:1fdF6+9e
>>137
大概の人は原因がエアフロだろうとピストンだろうとキー捻ってエンジン掛からなかったら「エンジン壊れた!」だからな
旧車乗りとか自分で弄る人にとっては日産車の恩恵は受けるだろうけど
30年後にティーダリストアする訳でもないしw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:19:41 ID:+e+PmAAN
>>138
結構良さげですね。
でも値段を考えるともっと大っきい車買えるじゃん!って感じが・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:24:08 ID:0RA1nSAO
とことん叩きたいんだな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:35:56 ID:G6J9MHdr
>>140
そうなんだよなぁ、そういう所が日産ってヘタなんだよ・・
トヨタと同じ位部品屋に対して厳しくしてもいい様な気がする
日産は下請けに対し厳しい要件を言うようになったが、トヨタはそんなもんじゃない。
それが出来るようになれば日産車は最強になれる(小さい下請けは死亡だが・・)

30年後はティーダ弄る奴はいないだろうけど、ラティオあたり惰性で乗ってる老人はいそうな気がする・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:45:45 ID:k0ieXqKp
悪死す
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:04:18 ID:6eYSYlw5
>>126
自分のキューブ(先代)、もう11万越えちゃってるんですが、
そろそろ買い換えた方が良いですか?
タイミングベルトの交換は不要だったし、ファンベルト1万チョイ
の出費でこの間点検を終え、快調そのものなんですが。
ちなみに自分旧のマーチも10万乗りました。
全く不調を感じないままオカマされ、よい機会なので乗り換えましたが。
高速走行が全体の3,4割。海岸沿いを日常的に走り台風のときなどは
随分潮を被りましたが、トラブってディーラーに持ち込んだことが無いのは
自分の運ですか?
(恥ずかしながらズボラでオイル交換サボりまくり。おお、愛車よ)
なら旧のキューブ、マーチをよく見かけるのは、日産車オーナーには
幸運な人が多いのですね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:28:47 ID:ZJ76dU37
>>145
オイルは換えとこうよ・・PCV詰まって漏れるぞ(漏れても普通に走っちゃうけど)
あとその時代の日産車のよくあるトラブルはエアフロの不具合やAACバルブの詰まりによるアイドリング不良
水温センサー不良によるエンジンが暖まってる状態での再始動が困難になる位かな?
ATだったらスロットルワイヤーのズレやコントロールバルブピストンのスプリング折れによるシフトショック増大もある
基本的に頑丈なのでメンテをしっかり(普通にでOK)してれば20万でも30万`でも乗れる
まぁそのときのヤレ具合はクルマが可哀想になるし金も掛かるけど普通に安全に走れるよ

スレ違いですね・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:54:19 ID:N+Hk4pXo
トヨタは見た目以外の部分にはお金かけないよっ・・・ていうか、
見えない(車音痴な客にはわからない)ところにお金かけたら
社内で「オーバークオリティ」という事項で問題になるよ。

悪貨が良貨を駆逐する。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:55:58 ID:agq/MYw/
ラティオってプライバシーガラスがGでもメーカーオプションなんだね。
リアシートスライドもないし,ティーダに比べて割高な希ガス。
こんなもんなの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:18:39 ID:ZSGQ6QZ/
セダンだから、それでいいと思うが。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:53:35 ID:MDDRa7pX
市街地で12-14
高速で18-19
燃費いいよー。

加速もスムースでトルクもある。
静粛性は、新車情報2004によると、ポルテ1.5より静かで、アイシスと同じだったが、体感的にも2L直4クラスの静粛性だね。
せっかくだから、ブルートゥースの携帯に変えようかと思うよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 06:10:39 ID:dAQuzzBw
このクラスじゃ並の並だな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 06:14:18 ID:MBuGd6gz
>>151
はいはい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 07:05:03 ID:Y8p5+CUS
>>145

 当時の日産車は丈夫に作られてると思う。
 少し前のパルサーN15なんかもマジメに作られてるよ。
 お金をかけてると思う。その体質が・・・ということだったんだろうな。
 でも、日産の良心というのはあったと思うし、これからも見せてくれると思うが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 07:59:59 ID:imFz+eHo
>>153
金かけて車を作るってことは売れないと大打撃。売れてもヒット商品じゃないと利益が出ない。
結局、トヨタみたいに見えない所に金をかけずに良い車に見せかける技術も必要ってことが分かったんだろうね。
そういう日産が嫌いだって言う人多いけど、潰れるよりマシだなと最近、思うようになってきた。
金がないと車にも金かけれないしね・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 09:41:42 ID:6GjDduft
15Mが6日に納車されたので田舎に里帰りしてきた。
往復120`。
エアコンは25℃のところでずっとAUTO。
市街地は軽く渋滞。(全行程の1割程度)
郊外は60km/hくらいで流れる状況。
納車された時のガスが中途半端な量だったので、
この里帰りでほぼ使いきり、帰ってきてから満タンに。
というわけで、今回は純正ナビの燃費情報を信じるなら…
19.5km/lてとこ。ちなみにCVT。
満タン法での燃費測定は次回からやるつもり。

エンジン音はよく抑えられてるね。
エンジンかけた時にちょっと心配になるくらい。
ま、これは今まで乗ってた車が平成10年式のS-RVなので
その辺を差し引いて考えて。
ただ、そのエンジン音も2,500回転あたりを境に急激に立ち
上がってくる感じ。
2,000回転と3,000回転では印象がガラリと変わる。

ハンドリングとかは、もうちょっと乗ってからかな。
15615G海苔:04/11/09 10:03:16 ID:+gXmVY+q
エンジンかけたとき、いきなり1800rpmぐらいまで回転あがらないですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:04:00 ID:RjffaWKx
ふつうじゃね?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:34:26 ID:q2npbRBO
>>155
エアコン25℃って、寒くないのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:42:47 ID:imFz+eHo
ティーダってもともとコンセプトが走らす車じゃないし・・・
そんな感じでいいんじゃない。

>>158
太いんだね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:43:22 ID:gKRo26ih
>>154
初代エルグランドの前期型も非常に頑丈で丈夫だよ、ゴーンが来る前の
最後の過剰品質の車って言われてるからね、エンジンはだめだけどね。
あなたが言ってるように金が儲かれば、また基本的な部分のしっかりした
車を作ってくれるよ、きっと、日産は。

箱スカやケンメリはたまに見るけど、初代マーク2なんか見た事無いね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 10:46:50 ID:imFz+eHo
>>160
>箱スカやケンメリ

見る見るw
アレ見るとほしくなったりね。やっぱかっこいいわ。
つい最近、赤いケンメリみたな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:13:27 ID:imFz+eHo
【日産ティーダ×創ったひと】その1 豊富なキャリアがモノをいう…商品企画本部 松本秀二CPS
2004年11月9日

ttp://response.jp/issue/2004/1109/article65374_1.html
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:15:40 ID:gKRo26ih
>>160
見るよね、俺は欲しくはならないけど、この人すげー車好きなんだなって思うよ。
初代のRX7もたまに見るよね、おれ初代RX7GTの赤乗ってたんで懐かしいよ
3・4年で車乗り換えてきたけど、今思うと大事に乗ってれば良かったと思うよ。

名車になりそうな車を、長く乗るってのも有りかなとこのごろ思うよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:16:45 ID:gKRo26ih
訂正>>161
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:25:56 ID:aN+Z3DMF
ルームミラーに繋がってるコネクタは何?
フーガにもあるんだが、ディーラーの中の人に聞いてもわからなかったよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:30:33 ID:imFz+eHo
ディーラー聞いても分からないって書き込みをよく見かけるけど、聞き方もまずいんじゃないの。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:40:16 ID:aN+Z3DMF
>166
営業さんに何の機能のために付いているのかを質問した。
フロント諸氏を巻き込んで、周報も調べてもらったんだが
なぜか記述無しだったんだよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:07:07 ID:gyz8zZum
おーおまえら、ティーダ乗ってるのか?いいなあ。
オレも欲しい。室内も割かし広いらしいじゃん。
ドランクはどう?広いとは言えない?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 12:42:55 ID:EwUPQ8AQ
>165ルームミラーに繋がってるコネクタは何?

インテリジェントキー認識用アンテナだったような。違ったらスマソ。
170165:04/11/09 13:02:32 ID:aN+Z3DMF
>169
情報ありがと。
他の機能があったら報告します。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:12:12 ID:A7Q12YBJ
ここの書き込み眺めてると、ティーダ相当いい車らしいな。
今は金無いけど、そのうち金貯めてこの車買おうかなと思い始めてる。
本当はカローラが欲しいんだけど、CVT付いてないからなあ・・・
次のFMCでCVT付いたら迷わずカローラだけど、そうじゃなかったらこっちを
選ぶつもり。
本田はこのクラスのコンパクトカーはろくなのないからパス。何年か経ってからの
ボディーのヤレとか心配だし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:20:35 ID:kProxNU6
基本的にトヨタ寄り(カローラ敬遠)日産嫌いでしたが、

エクストレイルで気になり始めて、
マーチで考え直して、
ティアナで気に入って、
ティーダは乗り換え本命になっちまいました

そんなわたくしはゴーンに踊らされてるですか
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:55:54 ID:jv4scQSf
JASRACのものですが・・・

ttp://www32.ocn.ne.jp/~tytya/TIIDA.html
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:08:39 ID:WcAYs5E8
20代でティーダに乗ってる人いる?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:12:57 ID:UrvokHot
アクシスって1800なの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:26:36 ID:71kGTIjn
>>171
三行目以降自分と全く同じ。
CVTが良いのがいいね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:41:35 ID:Y8p5+CUS
>>175
1500だけですよん。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:57:26 ID:LDS6GQjh
>>174
まだ購入してないけどする予定。 今は考え中。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:09:47 ID:2BY7NhAY
アクシスっていくらですか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:11:28 ID:+eoA6r1J
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:46:23 ID:2BY7NhAY
180
今パソコン入院中で見れません。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:50:18 ID:bVnCTHUU
今日試乗してきたよー。イプサムから本気で乗り換え検討中。
トランク思ってたより広かったな。CVTって変則ショックないんでしょ?
変則ショックあったけどな〜。
ナビの平均燃費見たら7,3Kmだった。「試乗車でアイドリングとか多いですから〜」
って営業の人は言ってたけど、実際はどれくらいですか?街乗りメインで。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:58:54 ID:2FWv8zcS
ティーダとラティオそれぞれ、車体色の販売比率はどうなんだろ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:59:16 ID:PqscQumT
フジのニュースJAPAN見てたら
新車が名前を変えてるっていうのをやってたんだけど
売り上げのところでティーダラティオが3番目の売り上げ
っていってたけどティーダとラティオだったら
ティーダのほうが売れてんじゃないの?
185182:04/11/10 00:12:38 ID:0jjMtwrO
この車、今なら値引き10万くらいすか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:14:19 ID:dnOeGEcq
今週土曜納車予定。
キタ━━(゚∀゚)━━!!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:15:44 ID:dnOeGEcq
>>174
俺は10代だよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:20:36 ID:AOdZeYFa
親の車でねw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:20:39 ID:j3YvQuYN
純正ナビって、ルート沿いに走ってる途中で「新しいルートに変更します。」を連発するけど、設定の仕方が間違ってるのかな?
190187:04/11/10 00:29:49 ID:dnOeGEcq
>>188
全く否定できないw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:01:00 ID:9zcYAD9c
MOPナビ無しの場合、コンソール上段がモノ入れになるけど、
あそこに1DINのナビとかオーディオとか入るんでしょうか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:48:28 ID:umBMr2cc
この車、エクステリアで損をしてるのか、得をしているのか。
地味好みにも上品好きもいれば無骨好みもいるけど、
この車の外観、無骨系だよね?謳い文句からすると、
もう少し上品というか、繊細なデザインでも良かった気がする。


193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 06:50:48 ID:KIz+bRS5
日産 ティーダ ラティオ
季節は秋。日産デザインにもあきが訪れて来ている様だ。保守的な消費者
向けとはいえ、適当に作りすぎである。新車のたたずまいが感じられないのは、
日産デザインに目が慣れてきた証拠である。もう一度気を引き締めてデザイン
しないと消費者はすぐ離れてゆくだろう。

ttp://bbs.teacup.com/?parent=hobby&cat=2692&topics=52
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:09:55 ID:LG4aNKd4
>>193
プププッ (*^m^)o==3
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:32:51 ID:vhE9Dxdz
わざと古くさいデザインにしたんだろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:01:59 ID:Ch+qYnsT
>>193
( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 17:12:44 ID:1jTTw8Kx
>>186
オメ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:01:25 ID:Og5JveZy
>>192
フェイスがウイングロードに似ていることと、C−NOTEとして散々露出してきたことが
特に新鮮味がない理由かも。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:34:22 ID:B3XXxC4f
後席シートスライドなんていらないだろう。
どうせ一番後ろに下げた状態でしか使わないんだから。
余分なレールがあるために荷室がフラットにならないし
座ったときのシートの沈み込みが浅い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:39:13 ID:D1eKvFVs
>>199
そりゃあんただけの価値観で言えばそうだろうね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:42:12 ID:OywIW3pa
やっとティーダすれ違うようになってきたが
乗ってる人、ヲヤジすらいない。
どっから見ても60以上人ばっかり。
なぜシルバー層に人気かわかんない。
2.3L仕様だったらもう少し年齢層下がる?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:47:42 ID:iXtExnT5
60代の方でもいいから乗ってるのみたい。 展示してあるの以外見たことない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:13:33 ID:UpKujuLR
>>174
俺20代です。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:24:49 ID:EETNtkoJ
30代夫婦+中学生一人 です。
まだ、他のティーダには遭遇してません。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:40:51 ID:48oy/DWo
ホント見ないね

第一候補なんだから、色々な走りを見たい!
色もいろいろ見たい!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:45:56 ID:8EhJNFnj
荷室長くしたワゴンモデルがほしくなる。
ティーダフィールダーとかティーダプラスとかティーダクオリスとかティーダクレセントワゴンとか。
ウイングロードとか名付けるのは反則。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:50:35 ID:OioOyWKf
ティーダカリフォルニア
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:55:31 ID:tAvGPQhl
10/9に契約したのにまだコネー
まあ来るまでワクワクできるけどさw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:46:44 ID:UpKujuLR
>>208
10/6に契約して10月下旬に納車できましたよ。
MOPつけましたけど。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:59:16 ID:BFV2enEn
純正ナビつけようか迷ってます。バックモニタ・サイドモニタと、
ナビの使い心地を教えてください〜_o_

ナビのデザインは申し分ないんですが、お値段が・・TT
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:04:03 ID:UakzWNOe
サイド・バックモニタはこりクラスのサイズならつけなくても
ダイジョブでしょ。
自分はタッチパネル式の方にするつもり。
212210:04/11/11 02:17:18 ID:BFV2enEn
>>211
今乗ってるのに比べると、こないだ試乗した感じでは結構視界が狭い気が
したんですよね・・プライバシーガラスのせいかなぁ。
ハンドルについたナビ操作ボタンもなんとなく捨てがたいのですが、
タッチパネルのほうがいい気もしますね。うーん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 08:48:11 ID:D/WJwMby
>>210
純正ナビつけるべきだね! このティーダから、格段に性能、操作性がよくなったと営業マンが言ってたし、実際、使い勝手がいい!
バックサイドなんかはイラネ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 08:54:16 ID:eZ1q/aQ1
>>213
たしかにそういう書き込みよく見かけるね。
純正ナビは大分、良くなってきてるようだな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:13:11 ID:UE50w4vK
>>210
純正ナビは結構いいですよ。
試乗車にはたいていついているだろうから一度お試しを。
ちなみに純正ナビをいれると15Mでも6スピーカになりまつ。

サイド・バックモニタはなくてもこまりはしないかも。
サイドモニタは狭い道でのすれ違いでなにげに便利です。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:44:04 ID:+5gnShf6
とりあえず、台風・地震の影響で
マットレス
フォグランプ
この二つが手に入れ難いんだそうだ。
マットはともかく、納期が遅い人はフォグ付けてない?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 12:59:14 ID:vlIvaFAn
>>216
土曜日の納車予定だったのが、マットとフォグが入手困難で
12月に延びました。。。
あと、エアロパーツも遅れてるみたいです。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 15:37:41 ID:aMM29sWI
ラティオの解説本買ってきた!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:32:18 ID:H6JViDDC
アクシスのティーダって総額どれくらいで買えますか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:39:48 ID:QojxV4sY
>>219
公式サイトにシュミレーターがあるからやってみるといいよ。  
221220:04/11/11 16:40:41 ID:QojxV4sY
>>219
ごめん。アクシスか。 アクシスはなかったか・・ OTL
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:06:13 ID:aIR+Vhf5
既出かもしれないが、くれぐれもオーディオ、ナビの付替え気をつけてな。
変換が新しいのになってるから。日産部販に中の人が(現状)絶対無理って
豪語してたから。(年明けぐらいには変換出てくるかな)ちなみにティーダ以降の新型車は全部同様だす。
でも漏れは無理やり配線作ってチャレンジしてみる。玉砕するかもしれないけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:25:07 ID:+5gnShf6
基本的には15Gでシミュレータかけて、+10万てとこじゃね?
224774:04/11/11 18:41:51 ID:bIIbr0hG
>>222
オーディオ付きを買ってたら交換できたのかな?
無音で走ってると、小さな音でも気になる。

結果期待してます


あと、バックライト暗くない?
プライバシーガラスならもっと明るくしてほしい。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:08:42 ID:j1H61nrP
来年の改良版を買おうと思ってる
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:10:15 ID:YYcf9zab
ティーダの室内で娘がゲロをはきました。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:17:50 ID:jYhqhZAq
ティーダの内装ってそんなグロなの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:28:52 ID:ti7zr6vW
>>222
マジですか? 来年って2ヵ月も無いの?!
ナビ買ってDラーに預けてたのに、先週納車された時に、
コネクタ出る迄暫く待ってくれと言われてたのだが・・・
Dラーの営業に文句言っても始まらないが、この怒りを、ドコに向けたら良いか・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:39:39 ID:48oy/DWo
純正のMD付きオーディオにした場合って
後から、社外2DINに付け替えられるのかな?
今の使用状況から、ナビを使うとは思えないんだけど
欲しくなるかもしれないし、どうなんだろう。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:07:16 ID:VObv1Mm0
前席のジュースホルダーが奥まった所にあって使いづらい…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:08:53 ID:54yKQN0+
参考までに
日産の新しいオーディオハーネスは電気屋さんに言って自作してもらう
ラジオアンテナは従来のピンで差し込むタイプでなくてコネクターになってるのでこれも電気屋さんに作ってもらう
ちなみに自動車専門の電装屋さんです

純正では変換コネクターは出す予定は今のところ無いようです
日産部販に聞いても社外オーディオをつけたときの保証が出来ないため絶対につかないといっていると思います

アンテナ変換のコネクターさえ手に入れば2DINでも1DIN+1DINでもどちらもいけます
ちなみにディーラーオプションのオーディオにはこのアンテナ変換コネクターがついてきます
単品の注文は不可です
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:28:00 ID:S/aQXJCN
今日ワインレッドっぽいティーダみた。
公道で初めてみたけど
あんまりインパクトはなかったな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:48:36 ID:PYFbETJ7
とりあえず、純正ナビのMP3再生機能で遊んでみた。

○ 2バイト文字
 ファイル名、フォルダ名とも漢字で普通に認識。半角スペースも問題なかった。
 長さがどこまで可能かは試してないや…
 ちなみにID3タグの内容は…ファイル単体でしかも「停止している間しか見れない」
 という意味不明な仕様 orz
 タイトルをファイル名に付けるしかなさそう。
○ マルチセッション
 上で試したCDに追記してみた。
 普通に認識。
○ CD-RW パケットライト
 CD-RW(三菱製)を用意して、WindowsXP標準のライティングで書いてみる。
 普通に認識。

こんなところ。
何か試して欲しいことがあれば試してみます。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:58:54 ID:PYFbETJ7
ちなみに再生機能は、

DISKリピート
フォルダリピート
1曲リピート
DISK内ランダム
フォルダ内ランダム

ランダムは…ランダムに並び替えてから再生ではなく…
純粋にランダムに飛んでるだけっぽい。
短い期間に同じ曲を聞いた(´・ω・`)
ついでに言うと、スキップさせてもランダムには飛ばない ヽ(`д´)ノ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:29:37 ID:82gnVFsy
>>226

え?そんなに乗り心地悪いの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:44:53 ID:31AWyFvM
見たけどカローラとシビックのモデルチェンジをみてから一生懸命
つくったかんじかな。
でも売りのはずの品質ではカローラにはとどかず、広さではシビックに
とどかずで、なんだか1周遅れで出たきたわりにはインパクトがない。
サニーみたいに次のカローラシビックが出る頃には法人価格の投売りしか
なくなるんじゃないか。
もちろん現代の水準だからサニーよりはだいぶ良いだろうし日産縛りの
あるとこならましになったと喜ぶとこなんかな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:12:05 ID:0oMeTFaK
>>236
試乗したらかなりわくわくしたクルマなんでつが(´・ω・`)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:13:29 ID:0aNyrFsf
>>234
純正ナビって、CDを聞きながらナビって使えるの?
それともCDを聞くときはナビDVDを抜くから、ナビは使えない?

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:22:15 ID:wc7h7H0k
>>236
はいはい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:24:06 ID:d/ikQcDd
>>238
純正ナビの本体は助手席の下です。
DVDはここに入ってますので、音楽を聴くCDとは無関係です。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:25:19 ID:s34pVXIz
今日も連絡コネー

そういえばフォグランプ付けてた…
まだまだ遅れるってこと? orz
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:51:31 ID:0+P2fM9B
カローラもいい車なんだけど、ちまたにあふれているのはいいとして、
某社のおひざ元でも無いのに隣近所の車庫が軒並みカローラオンリーなので
ラティオ買いますた。
色も周りは無彩色オンリーなので、有彩色買いますた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:12:18 ID:JYTtaN9x
カローラってそんなにいいですかね?ティーダの内装の方が独特感があって
いいと思うのですが。
前スレの終わりの方でイプサムから乗り換えたいと書いた者ですが、昨日
試乗してますた。初CVT体験でしたが、よくわかりませんでした(^-^;
試乗した感想ですが、普通の運転しかしてないので普通でした。
出だしが弱いとかもないし、一瞬だけ吹かすチャンスがあり吹かしたけど、
反応が弱いとか加速が鈍いとかは感じませんでした。音は静かでしたね。
高速もお付き合いしますよということなので、次の機会があれば高速走って
みようと思います。
シートも座り心地良いですね。後部座席共々柔らかくていい感じだと思います。
トランク部も意外と広いですね。ただ、後部座席を前倒しした時、段ができる
のは残念でしたが。。車全体としてとても気に入ってます。
今ならイプサムの下取りは160万はかたいと言われました。
うーむ、、迷います。長々と失礼しますた。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:13:38 ID:ZIxAXT/M
イプサム160万もなんだ。 いいな・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:21:40 ID:fmC/Zjf8
>>243
買いなさい。
買うべきだ。
買わなきゃだめだ。
246243:04/11/12 01:26:18 ID:JYTtaN9x
日々気持ちは揺らいでます。
日産の試乗ってお客の要望受け入れてくれるのかな?
「山道はどれくらい走るのかわからないしな〜」と言っていると、
山道行ってみます?ってノリノリで営業マンに言われました。
高速もOK、山道もOK、日産サービス良いのかな。

燃費いいっすか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 01:56:17 ID:VcFmH8nU
ティーダってカローラと比べたら、格下でしょう。
ベースはおそらくマーチじゃないですか?
それをいくつかの内装材などで上質として売る。
昔の日産にはできなかったことだけど、そうしないと儲からないよね。
理屈ではわかるけど、なんだか気乗りしない。
だから毎週のように赤舞台からチラシがくるけど見に行く気がしない。
ベリーサとかコルトは見に行ったけど。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:07:54 ID:YxfzvaY+
>>247
マーチがベースって・・・
たぶんプラットフォーム云々から言ってるんだろうけど
今の車はほとんどモノコックボディですよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:20:55 ID:fzJYW7KQ
>>247


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:22:53 ID:inBEq4Vj
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:59:46 ID:+xXWMq8v
カローラ話を仕向けるのって釣りなのかヲタヲタなのか。

それはともかく、自分、何が何でも日産というわけじゃないし、今までの
乗り換え機会3回のうち2回はトヨタにも車見に行ってるけど、失望して
帰ってくること多し。
原因は決まってて、性能・品質・デザインとかじゃなく、運転席の構造。
数台ずつ運転席に座った感想だけど、トヨタの方が少しハンドル低くて
ブレーキ踏むのに足をあんまり上げれない気がする。(もち、チルト上げてで)
で、シート後ろに下げると腕が伸びきって、これじゃハンドル回せないよと。
先々週もフィールダー見に行って失望して、先週末ティーダで救われる
パターンだった。たまに台車で乗る旧いサニーはハンドル位置低くて
せせこましいけど、いつ頃からか日産て気持ちゆったりとした運転席を
設計するようになったと思うのは自分だけ?


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 03:08:00 ID:sCJXMSD7
知り合いに日産のサービスマン(フロントマン?)がいるが
ティーダは何気に「売れ売れ」らしい。

燃費も結構いいらしい。 が!

あまりに良過ぎてなんか致命的なトラブルが出そう?出たときに
怖いと言っていた。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 03:10:59 ID:sCJXMSD7
>>247
ベースフレームにエンブレムつけて走るなら格下になるでしょうね(W

でもトヨタもよくいろんな車にベースやら何やら使いまわして
 結構な金額で売るよね・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 03:22:26 ID:SLscnj0B
>>247
釣りだろうけどマジレスしてあげると日産の場合プラットフォームの定義が大雑把なんよ
8割方変更していてもちょっとだけ基のクルマを踏襲してると同じもの使ってますと言っちゃう・・・

こうなった原因はバブル崩壊後に部品共用化やコストダウンの流れについてこれないメーカーは
世論が許さない時期があった(トヨタが110系カローラなどで作った流れだが・・・)
当時は部品共用化の率が高いほど良い会社などというトヨタよりの糞マスゴミの報道もあり
一般人はそれを信じ、銀行も推し進めたもんだから日産としては表向きだけでも従うしかなかったんだよ
その時の方針というか表示基準を変えてないだけ、
他社なら新規プラットフォームなどどほざいちゃう(クラウソ=マークXなのに、Xボディの宣伝のように・・・)

>>248
プラットフォームについて勉強しましょう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 03:28:37 ID:WuOGOo0v
ほとんど新しく作ってるのに、電動パワステがマーチ、キューブと一緒ってのに萎え萎え・・・。
油圧で作れなかったのかなぁ。
3000回転で突然うるさくなるエンジンとか目をつぶるからハンドルだけどうにかして欲しいっす。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 03:32:48 ID:sCJXMSD7
>>255
なんか、今年か来年かしらんが、1.8Lのエンジン積んだモデルが出るらしい
その時になんか対策してくるんじゃないの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 04:37:03 ID:+AgL64my
軽くていいじゃん。楽で。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 05:29:55 ID:a+CfeR+O
>254 8割方変更していてもちょっとだけ基のクルマを踏襲してると同じもの使ってますと言っちゃう・・・

ああ、愚直な日産 そゆとこ好きだぜ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 06:04:35 ID:9X/xY/sC
>>258
そういう所で日産ってちょっとずつ損してるよね。
俺もそういう所、好きですね。だから多少、アフターサービスがヨタより劣っていたとしても買ってしまう。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 06:08:30 ID:uHQtALEo
>>255
油圧の何がいい?電動がダメとかいってるけど、言われなきゃわかんねえだろう。
というか、電動に慣れられない人間は車運転する資格ないと思うが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 06:37:42 ID:RcJOm0cp
やっぱアクセラにしよっ‥‥

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015991.html
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 07:59:05 ID:K6fkX5x8
ティーダのシートに、1回座ったら他のファミリーカーは糞に思えるよ!
あの、「フカッ」は、この車でしか味わえない!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 08:53:25 ID:oG0keNdt
>>260
>255は脳内試乗しかしてないと思いますよ、なんの先入観も無く乗れば
電動か油圧かなんてわからないと思いますよ。
だいたいマーチやキューブと同じパワステとか言っている時点で痛い
こういうのは部品より制御の方が難しいと思うんだけどね。
どうせ雑誌に書かれていることを自分が試乗したように語ってる
痛い香具師でしょ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:01:46 ID:ovVuw/yr
日産に、ディーラーオプションのナビやオーディオをOEM供給してるメーカー
のヤツだったら、「純正」の接続パーツが流用できそうな予感…>>222

ただ、アフターパーツで人気のあるナビやオーディオでは無いですが…
265カーグラ:04/11/12 10:05:05 ID:xeTaHWSm
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:34:07 ID:2h2YldYQ
>>265
>>261
4つ上も見えないのか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:00:44 ID:9X/xY/sC
>>265
結構、高評価だね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:44:36 ID:uHw6ErEF
ラティオの木目パネルって最初は「なんだかなあ・・・・」と思ってたんだけど
実際見てみるとなかなかイイ。
ティーダにも似合うかも。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:09:26 ID:e2oM4lS3
【ティーダを】マツダベリーサpart9【ぶっとばせ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100168838/

の1,24,25は、ティーダ厨です。このスレで引き取ってください。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:23:43 ID:9X/xY/sC
>>269
そんなスレ立ってんだ。
明らかに悪意があるね・・・荒らされても自業自得だろ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:25:40 ID:e2oM4lS3
>>270
建てた人間が、ベリーサ叩きを目的に建てたスレです。
ベリーサスレ住人からは、「厨を呼び込むようなことをするな」と非難轟々です。
272271:04/11/12 12:26:51 ID:e2oM4lS3
だから、同スレの1も一緒に引き取ってください。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:49:34 ID:fxEBiuQU
>>272
1が悪意があるのはわかるが、24、25は国籍不明の潜水艦みたいなもんだろw
推測でここの人間だと決め付けるのは良くない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:50:17 ID:2h2YldYQ
ベリーサ厨がティーダスレで暴れるように仕向けた1の思惑にまんまとはまった方、いらっしゃいませ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 14:25:52 ID:OktRqATE
今日買い物帰りに軽で運転してると対向車にラティオを発見
もう納車されてるんですね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:03:01 ID:Ul4CXY2s
>>236
結構同意。
1周遅れなんだけど次のグループの先頭でもあるわけで
今の段階でもアドバンテージを取れないんじゃライバルの
進化に飲み込まれる可能性が高い。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:15:05 ID:b0+4S6zE
e4WDがあるだけで漏れ的にかなりのアドバンテージ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:36:47 ID:KiDGMVZu
ティーダのシートってフカフカしてるの?乗ってみたい(・∀・)♪
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 18:40:08 ID:7l2pPuUk
というよりサスがフカフカしてます♪
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 19:14:56 ID:A+PPdWP8
以前は3区分でしたが今は5区分になりました

■カローラ サニー シヴィック ファミリア
■スターレット シティ デミオ
■マーチ カルタス

■アクセラ
■カローラ シヴィック
■ベリーサ ティーダ ラウム
■ヴィッツ デミオ キューブ フィット
■マーチ パッソ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 19:18:36 ID:ZIxAXT/M
ティーダはカローラランクスと同等じゃない? 1800もでるっぽいし。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:27:58 ID:Kbp6K9Rc
ティーダの座席の地上高って620mmぐらい? 1535mmの全高の割にはあまり頭上空間なさそうな
二十底だからか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:44:44 ID:UTgwDEdq
オプションインプレ
 純正ナビ → 結構よくできてる
          ステアリングコントローラ・ボイスコントロールもなかなか使える
          携帯電話との連携も上々
          よく高速を使うならETCもつけるべし
          ビーコンは気分で

 バック・サイドモニタ → 普通に運転できるヒトならいらないかも。

 インテリキー → けちるな。つけろ。命令。

 チタンクリアミラー → 効果未確認。まあ1万円だし。
 
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:07:49 ID:9X/xY/sC
たしかにバック・サイドモニタってティーダぐらいじゃいらないよね・・・
そこら辺は価値観の違いか。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:06:39 ID:skTHtgsh
>>283
純正ナビって使いやすいんだ!
DOPのHDDナビと迷ってたんだけど、ビルトインETCとバックモニタが付かないから
結局純正ナビにしたんだけど正解だったかな。
ビーコン、インテリキーとチタンドアミラーも惰性で付けておいた。

でもキセノンとフォグランプは付けなかった。
キセノンはまだしもフォグランプっていつ使うんだ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:08:35 ID:CQ/H5l+z
webCGのAさん、迷惑かけんなYo
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:20:21 ID:A5nBjdE5
CMとか雑誌のイメージで黄色がいいなって思ってるんだけど
あの色人気ないみたいね

まだ実物見たことそんなにヤバイの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:29:14 ID:FLMwOF6Y
>>231
ディラーでのNavi取付は、コネクタ待ち?!
来年ってありえない。
カロのサイバーナビ付けられんのね
ABやDSなら付けてくれるのかなあ〜
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:30:17 ID:7S0/56Kv
まだコネー
なんでフォグランプで遅れるんだよ
試乗車のでもいいからつけてくれって感じ

>>287
実物もきれいな色だよ
人気がないのは若い人が買っていない為では?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:36:11 ID:KC++cNZ0
>>287 シルバーが一番売れてるみたい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:38:09 ID:9X/xY/sC
>>285
純正ナビはティーダから良くなったらすぃ。
292287:04/11/12 23:50:02 ID:A5nBjdE5
おいらまだ若造だけどティーダ気になってるよ
若いおねーさんとかにもよさそーだが
年配の人が多いみたいね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:06:56 ID:Oi/9Bype
何でもかんでもシルバーが売れるの嫌だな。
しかも何の変哲もないシルバー。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:09:49 ID:mITm8PLj
シルバーはベージュの内装選べないからイヤン
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:12:10 ID:SddhiVzj
シルバーは汚れと傷が目立ちにくいのが人気の理由だと思う

目立つ色にするのはなかなか勇気いるよね
服と違ってその日の気分と違っても変える事できないし
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:14:53 ID:kDE9RGJU
俺は若造でクリスタルブルー!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:15:13 ID:YZfpwkSx
>>293
同意だが、無難な上に洗車しなくても汚れが目立たない色だからな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:15:24 ID:U/XyelCq
>>289
台風被害の補習品で品薄なんだから仕方ない。
フロアマットも不足とか。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:36:19 ID:WAY5kqbJ
>>294
シルバーって選べないの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:40:27 ID:4FXT2VZY
あ、あと発電機も不足なので生産ずれるから。
>>289
とりあえず、フォグなしで納車してもらったら?

もういっちょ。今日標準オーディオはずして笑った。面は2DINなのに中身は1DINなのね。

気づいた注意事項あったらまた書き込むよ

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:41:05 ID:mITm8PLj
>>299
うぃ、ダイヤモンドシルバーはブラックの内装色のみの設定だぬ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:41:39 ID:WAY5kqbJ
>>301
知らなかったぁぁあああぁぁ  シルバーやめた。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:42:05 ID:mITm8PLj
>>299
あ、ラティオの場合ね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:58:31 ID:SddhiVzj
オートライトって使い心地どう?
正直いらないしむしろ邪魔なような
15M以上だと標準で付いてくるし外すことはできるのかな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:30:02 ID:c5scu5VQ
すみません、喧嘩売ったかのようなスレタイですが、
当スレ1のセンスがないだけですので、
過剰反応されないようお願いいたします。

【ティーダを】マツダベリーサpart9【ぶっとばせ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100168838/
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:35:25 ID:kibdTxC8
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:29:17 ID:C27BFyhk
>>263
ちげーよ
電動と油圧ステの違いが分からないなんてよほど鈍感なやつだな。
世界びっくり大賞もんだぜ!
慣れないやつは車に乗る資格ないなんてやつは、うんこで作ったウンコカー買って
それにでも慣れてろ!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:35:13 ID:Z+KrMbG7
>>307
通報しときます…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 03:02:28 ID:bw7eezmE
ライバルを置かなかったと言っても、
15MとランクスのX G-EDITIONの157.5万円という価格は、
思いっきり意識しているような・・・

http://response.jp/issue/2004/1112/article65533_1.html
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 03:03:50 ID:kNWAzp4y
違いが分かろうが分からなろうが、
自分が気に入ればそれでよし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 05:42:15 ID:Z+KrMbG7
>>309
それが開発現場と営業の違いというものでは?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 07:31:45 ID:BhQ5IjlS
>>307
お前こそ車運転する資格ないと思うが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 08:00:12 ID:cR+JK8WH
とりあえず>>307には油圧と電動の差を具体的に書いて欲しいな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:33:22 ID:tZP0B9h8
マーチ(アプリコット)からのティーダ(Dシルバー)への乗り換えでつ!
マーチの色が飽きちゃって、乗るのが嫌で嫌でたまらなくなったのが、乗り換え最大の理由。(わずか1年半で・・・)
それと、走ってて他車からなめられすぎ。 今回は、飽きないよう、無難にシルバー(ブラック内装)選び大満足! 
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 10:43:23 ID:26Xm2Jfk
油圧パワステ(パルサー)からの乗換えで特に変な挙動も違和感も感じない漏れはおかしいですかそうですか。
初期のマーチは、軽すぎてさすがに違和感あったけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 11:29:19 ID:UHivAH6G
K12系の電ステに比べると格段によくなっている。
ただ、高Gかけながらのコーナリング中に路面ギャップで一瞬接地圧が下がると
急に軽くなってひやっとした事がある、ティーダ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 11:30:13 ID:CsqH0sCd
とにかく「ちげーよ」なんて言葉使った時点で
なにを言っても説得力はない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:18:28 ID:H77c/ySn
>>314

そういうのあるよね。色が気に入らないって、ある人にとっては重要なことだから。
俺もガンメタ気に入らなくて、水色にしましたよ。おたくと逆ですがw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:31:01 ID:8U0OFtQ/
色に飽きるってのはありえることだけど、それはその色が飽きやすい色なんじゃなくて
その人が飽きっぽい性格なだけ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:37:56 ID:cfXJoVQd
昔、重ステが当たり前の時代の小指一本でクルクル回るようなパワステ車を乗り継いできた世代の人間にとっては
マーチあたりのパワステでも別に違和感は感じないし問題もないな。
まあ最近の「パワステを感じさせないパワステ」の車に慣れてる世代の人達は、われわれが
重ステ車からパワステ車に乗り換えたときに感じた違和感をマーチやティーダのパワステに感じているのかもしれないね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:24:10 ID:sgqqngxQ
(・∀・)イイコトイッタ!!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:43:58 ID:kVttBEjz
>287
俺は買いましたよ、イエロー。明日納車でっす。
これからの色なんじゃないかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:55:22 ID:HX8j9BCu
電動パワステ、ケーブルかヒューズ引抜いたら重ステ車にならないのか?

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:10:50 ID:T5HoM31p
「電動パワステ」ってある程度スピードが出たら完全に切れちゃうんだよね。
それなら、低速時の制御が好みに合ってれば問題ないんじゃない?
アシストを段階的に切り替えできるようにした方が親切な気もするが、
そんなことすると、信頼性も落ちそうだし・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:15:48 ID:HX8j9BCu
316の「一瞬接地圧が下がると急に軽くなって」つーのが気になる
どういう制御してるんだ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:14:34 ID:LvvvR5JP
風雅欲しいでも年収を越えている。だから買えない。だからティーダを買う。
聞いたら今の車10万円で下取りしてくれるらしい。ガリバー行ったら厳しい
といわれたから嬉しい気がしたので。170万円くらで買えるみたいなので
貯金全部潰して買う。30歳独身だからできる贅沢なのである。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:42:47 ID:yyYHaJQB
>>326
わかる!わかるぞ!! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:44:02 ID:hzDT4Sbd
30歳独身ならフーガは無理でもローンでもして300万近くの車買えるだろ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:52:04 ID:9NTYnPeV
>>282
地上575mmだよ。「ティーダのすべて」に書いてある。
で、“二重底”なんて話どこに書いてあったの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:29:08 ID:J4qb5Cgf
>>300
はずし方の手順キボン
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:08:47 ID:tvpoBTgU
フーガが年収超えてるって・・・2chやってる場合か
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:49:11 ID:poowOQhU
>>326
若いもんがこんなつまらん車買うなよ…
ニュービートルとか買え。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:28:39 ID:eqn80brI
リアル対象年齢(紅葉前)のTIIDA海苔でつか?
30才前+-で風雅GT超えることはなかなか・・・
子供がいたら欧州車無理。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:31:09 ID:EZ2+skDp
30歳で年収450万ないヤツはいくらでもいるだろ
でも貯金200万は少ないな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:35:30 ID:AvlwROyh
リアシートが倒れて広い荷室になるティーダの方が、
フーガより使い勝手がいいんじゃない?
ティーダ・ラティオの荷室伸ばして、
ウイングロードみたいなステーションワゴン作ったら、
もっと便利だと思うけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:46:00 ID:hzDT4Sbd
>>332
ティーダはサニーの後継車だっていうのがあるから
固定観念でそう考えるのも仕方ないけど、冷静に見ても別に若い奴が乗っても変じゃねぇと思うよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:48:35 ID:p3XeaKzD
上の方で電動パワステがマーチ、キューブと同じとほざいている方がおられましたが
マーチとキューブで電動パワステのメーカは違いますよ。

因みにティーダはキューブと同じメーカ製です。
当然そのまま使う訳では有りませんよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:06:12 ID:hzDT4Sbd
>>337
そこら辺、勘違いしている奴多いよな。
マーチと同じものだからそのままとかアフォかと思うよな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:20:17 ID:gnW8JUyH
>>335
ティーダベースのステーションワゴンが次期ウイングロードなのだがw。
漏れの次期愛車予定かも・・・。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:43:38 ID:H77c/ySn
>>332

ズッコケタ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:00:37 ID:0cnynn2X
今日、試乗してきました。
若干、パワステの違和感を感じました。
足回りがもう少し上手に路面の凸凹をいなしてくれれば良いですね。
しかし、値段を考えれば良い物ではないかと思います。

足回りの感想を試乗中の車内で漏らした時、
日産の営業曰く、日産の足回りは良いという定評がありますからね。だと。
アフォかこいつは。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:18:23 ID:hzDT4Sbd
日産の足回りは最高。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:20:44 ID:gss6ME4H
,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:30:38 ID:pzAYY0aI
電動、油圧の違いで違和感があるのはアシスト制御仕方の違いだけのよーな気もしますが。
ちなみにティーダは言われるまで電動とはわかりませんでした。変???
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:31:56 ID:yylqcZ7i
今日納車されたよ!クリスタルブルーの15M。
前車と比べちゃうと、車内が静かで違和感がある。
アイドリング停止時なんか、彼女が『エンジンかかってる?』って言ったほど。
ただ、凹凸でのゴトゴトするような感じはちょっと・・・
あとは、オーディオレスにして失敗っ!かな。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:49:37 ID:aiJLuQQS
>>105
実用燃費としては良好ですね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:51:47 ID:0cnynn2X
>>345
そのボディー色に内装はどちらの色ですか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:57:09 ID:yylqcZ7i
>>347
内装は黒っす!こっちの方が若者向けかなと思いまして。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:05:56 ID:ddARBOD+
>>348
黒でしたか。
もし、青&ベージュなら具合を聞いてみたくて。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:06:36 ID:sYbYRyZM
>>345
いいなぁ・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:14:18 ID:SNspGqdd
何というか、電動パワステに関しては、親の車(クラウン)と比べると、
アシストが唐突に始まるような気がする。
切り始める→アシストされるってな感じに思えるが、ただそれだけで、
別に全域に渡ってステアフィールが変とか、そういうことは全くないですね。
まあ、クラウンと比べてもしょうがないので、こんなもんでしょ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:21:05 ID:JnIjv3UB
>>351
トヨタは上級車にも乗せられるほど
電動を作りこんでいるらしいね。

ティーダ、色で悩み中無難にダイアモンドシルバー・黒
でって考えていたのだけれど、ウォームシルバー・ベージュ
の実車をみて、またわかんなくなったよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:29:09 ID:DGBlQnqq
>>345 私もナビ付けたくてオーディオレスにしましたが・・・なぜ失敗ですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:38:46 ID:FjDd5XA3
ラティオのほうが売れたりして・・・・・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:45:07 ID:aiGJCgmI
15Mウォームシルバー納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
前の車より加速あるので加速に若干戸惑いあるけどね。
ナビも使いやすいし無問題!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:46:28 ID:oYOk+60N
オーディオレスが選べるってのはイイことだと思うけど・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:51:09 ID:pqr4HFcf
来年の春に大学卒業するからパパにFit買ってもらおうと思ったけどこっちにするわ。
大手プリンター会社に就職できたからご褒美で買ってもらおうっと♥
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:52:17 ID:zN5Zqo15
色・・・悩むよなぁ。
無難にシルバーでもいいと思ったけど、内装はベージュが好みだし。
そうなると、個人的にブルー・ホワイト・ウォームシルバーの3択なんだけど
正直決められねー(;´Д`)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:59:42 ID:FjDd5XA3
>>357
就職先は自分の部屋でしょ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:08:36 ID:NuZxxFmr
内装のブラックってあまり人気ないんだね。
自分はブラックにしたいけど、ディーラーに話したら
ブラックだと気分まで暗くなる、と嫌がる人がいるとか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:30:12 ID:413EyxZG
ウォームシルバー・サンドベージュ契約してきたyp!
>>283の命令だったからインテリキーもつけたyo!

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:37:26 ID:kb9SeC5n
>>358
シルバー人気かもしれないだろ、
だからホワイトにしておきたいんだ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 01:40:41 ID:kb9SeC5n
>>360
暗いかもしれないだろ、
だから全部ベージュにしておきたいんだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 04:29:59 ID:qfjTEmci
>>361
オメ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 06:01:35 ID:F1Qn0ORa
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 06:12:31 ID:/GSXQmhv
>365

下から2番目。
走行車線でインパネの撮影良くない!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 06:15:52 ID:F1Qn0ORa
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 08:13:48 ID:zth/qo9l
やばい。>>365の写真見たら欲しくなった。相当欲しい。ヤバイヨヤバイヨ 思ってたよりずっとカコイイ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 08:44:35 ID:LwzdC2Ip
昨日、俺ののフィット1.3と友達のティーダで某アウトレット迄それぞれ二人乗車で出かけた。
行きと帰りで同じスタンドで給油して燃費を比べたんだが、ティーダの方が良かった。orz
広さも静かさもティーダの方が良かった。
冬のボーナスとフィットの下取を頭金にしてティーダに乗り換えるぜ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:01:20 ID:7saoVoF4
>369
ティーダの方が燃費がいいんですかぁ〜 ほんとですか?
俺、今日納車ですけど楽しみですわ。
実はフィットもいいなぁと思っていたんですが・・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:16:25 ID:5iI1CbiH
フィットは乗り心地がちょっとね・・・
助手席に乗せてもらったことがあったが、走行中しょっちゅうぴょこぴょこ跳ねる様な印象。
もう始めから購入対象に無いな、俺の場合
つかコンパクトクラスのホンダ車って、どれも乗り心地良くないような
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:24:23 ID:d23VXMky
ん、ティーダは全色、内装はブラックでもベージュでも選べるんだけどな!
シルバーはいいけど、ブラック内装は・・とか言ってるヤシ大杉!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:26:34 ID:DJ1ZBiy8
ちと思ったんだが…
純正ナビでDVDみれるかな?高速とか暇だからみたいんだけど。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:34:21 ID:Ane1mqVk
ちと思ったんだが…
純正ナビで(走行中に)CDきけるかな?ラジオきけるかな?
高速とか暇だからききたいんだけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:42:30 ID:YAGVN3Ou
>>372
ティーダは選べるけど、ティーダ・ラティオは駄目なんだってば!
ここは(ハッチバックの)ティーダだけのスレではないの。
376326:04/11/14 11:11:45 ID:P0aUcTg9
今日、ティーダを朝一で予約してきた。ついでにもう一度試乗もさせてもらた。
今まで乗っていた車(中古で買ったカローラ)よりはるかによかった。
貯金がほとんどなくなってしまったのが少し辛い。
しかし自営業者なので外見も必要なのでしかたないと思っている。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:36:52 ID:gORHhPmO
>>371
フィットはマイナーチェンジで乗り心地改善されました。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:43:47 ID:GQpt7bHO
メーターの色なんだが、アテンザの赤といい、暖色系のメーターは視覚的にBusyと感じるが?
オレはブルーやグリーンが好きなのだが。
実際どう思う?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:52:20 ID:zth/qo9l
>>378
俺もきつい赤は嫌いなんだけどティーダくらいの色なら平気。 ちょっと眠くなりそうだけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 12:32:03 ID:4b5Z3mAN
http://www.days.co.jp/ncarimp/tiida20041106/index.html

>電動パワーステアリングはやや違和感が残る。
>低速時は適当なフィールだが、高速時やコーナリング時にやや軽く、
>頭の中のちょうど良いイメージとズレが生じてしまう。

まさにこれ。何がいけないって違和感がすごいんだよ。すっごい気分悪い。
60km辺りでの頼りなさもいかん。
とにかくパワステでめちゃくちゃ損してる車。もったいないねー
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 14:18:47 ID:DRPpyWK7
今契約してきますた
ティーダイイ(・∀・)

納車が楽しみだ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 14:31:10 ID:DzrYddA7
>>381
契約オメ

>ということでティーダは日本人に圧倒的に支持されるだろう。
現に10月の販売台数では一気に3位に躍り出ている。1位がカローラ
2位がフィットだが、サニーの後継車であるティーダが3位というのは
かつてのカローラVSサニー戦争の再現。
これでセダンのティーダ・ラティオが加われば、トップに躍り出る可能性も高い。
日産も溜飲が下がるはずだ。クルマの方はカローラシリーズより
明らかに商品性が高いのだからこれも納得。
前述のように内外装・走りにこれといった不満がないのだから、
セダンが加わればオジさんにも売れるだろう。

高評価だよ、
カローラシリーズより明らかに商品性が高いのだからこれも納得。
言い切ってます。w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 15:04:24 ID:A+b9nU/R
昨日見てきました。
色々なオプションつけたら15mで233万でした。
値引き7万(下取りなし)でした。
ティーダのトランクにゴルフバック横置き出来るかな?
横置き出来れば買う予定です。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 15:25:41 ID:Ut5ww9h1
>>380
そういう人は買わないでねぇー。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 15:52:18 ID:N9z9qKct
納車されずにとうとう代車生活に突入。
代車がマーチなので、ここで言われている所詮マーチと同じ
ということを嫌でも検証できる身になった。
検証したい項目があったら挙げてくれw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 16:13:08 ID:sGzeiK4s
なんか見たけどいまいちだった

下からとった写真が多く、それ見るとるとかっこいいけど

立ってる目線から見るといまいちだった

でも黒はかっこよかった


387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:04:54 ID:sYbYRyZM
>>366
>>365のどこが下からの写真なんだ???
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 17:11:05 ID:LpIVY4cV
はぢめての自動車だから値引きとかよく判らなかったけど
ブルーの1,5M契約してきたよ。

アルミホイールとバック&サイドモニタ付の純正ナビ、
キセノンヘッドランプで215万だった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 18:38:29 ID:zth/qo9l
日産販売店の赤と青の違いってなに? 対応とか違う? 
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:10:40 ID:sYbYRyZM
対応は赤、青とかじゃなくて販売店によってそりゃあ、違うだろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:11:22 ID:7saoVoF4
>389
本日納車でした。

私は青で購入しました。
赤で1店,青で2店商談しましたが、赤はとても
スマートな対応でしたが、値引きはしませんでしたね。
青はとてもフレンドリーな対応で、且つ値引きよかったです。
しかもやることが早かった。これが決め手でした。
一概には言えないかも知れませんが・・・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:11:26 ID:Ac5mWOp2
ティーダの全てから
「車格位置はカローラ、それをマーチすなわちトヨタで言うとヴィッツを母体に実現。
従ってうまれながらにして商品競争力が高い。」

そうか〜競争力高いのか‥
コストかからなくて日産は良かったってことか。
しかしユーザーは「安物」つかまされるってことだよな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:11:44 ID:zth/qo9l
>>390
いや、例えばトヨタだったらトヨタ店は金持ってなさそうなヤツには対応悪かったりするからさ。
日産はじめてなんだ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:16:15 ID:sYbYRyZM
>>392
はぁ(;´Д`)=3
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:17:25 ID:aIsLpNbc
対応悪いのって青に多くない?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:19:43 ID:7saoVoF4
>395
僕はたまたまいい店に当たったのかも知れないですね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:32:29 ID:sWIGEdU5
Mにも革ステ欲しい!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:33:02 ID:mzVvgEdG
サニーとか比較的安い車を売りなれているサティオ(赤舞台)はティーダの販売に力をいれ
高額車顧客の割合が比較的多い日産店(青舞台)は安い車の客にぞんざいである

もちろんウソですけど。。。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:35:27 ID:7saoVoF4
>397
オプションで付けられませんでしたっけ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:37:08 ID:7saoVoF4
>398
理論上は成り立っていそうな感じはしますね。
ティーダは赤と青で併売になったんで、青も頑張った
のでしょうかねぇ〜

実際に行ってみないとわからんですね。。。。。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:49:30 ID:BUChK8zE
ていうかトヨタの直4のFF車ってイストもカローラもプリオンも
内装とか別にして足回りとか猿人とか中身が大して変わらないと思うのは俺だけ?

マーク2以上の車格になると中身も違うな〜って感じるけどね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 19:52:52 ID:sTvX45/2
>>399
ttp://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/TIIDA/C11/td_015.html

これのことかな?
でもこれはベージュの内装には似合わない・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:28:27 ID:j6aeS0rn
>>353
社外ナビなどをつけるコネクターがまだ未発売
のためです。ティーダはオーディオの配線変わってるから厄介です。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:54:37 ID:poxOr0K9
ちなみに、おいらは、
社外2DINナビ(HDD)を納車時に装着してもらいました。
ちゃんと正常に動作しています。
TVやラジオやDVDなど全て試してみましたが、問題ないみたいです。

だが、しかし、
装着する際、一部配線を切断したらしい。
どうもそうしないと接続できなかったとかorz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:57:02 ID:DRPpyWK7
>>402
ベージュ用のもありますよ
けど純正のステから他のステに変えると
純正に付いているボリュームやナビ操作(?)のスイッチ
がなくなるからまあどっちもどっちかな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:10:24 ID:OFCvrF8H
シート中央に縦線があるからサポート感がいまひとつ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:29:08 ID:lsb0g/4n
>>384
買うのやめた。
結局、インプのAWD。FRっぽい感じがよかった。
FF車なれしてなかったのが違和感のもとだな。
シルビア、ローレルと乗ってついに日産以外の車・・・。

次期シルビアに期待してまつ・・・ってシルビアもFF化の可能性か・・・orz
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:37:30 ID:7saoVoF4
>406
あれって何か不自然ですな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:56:38 ID:if4URveG
>>407
考えて決めたんならよかったんじゃない?FF車はどうやってもFRにはならないし。
インプとティーダは明らかに狙いの違う車。インプがお気に入りならそれでよし。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:32:40 ID:pJrGzsXp
>>371
昔っからシビックもホイールベースやトレッドの割に
ぴょこぴょこしてたからなぁ。
それを堅い=スポーティと勘違いしてる輩もいるから改善されないのかな。
エンジンに魅力がなきゃ、車メーカーとしてかなり叩かれてたろうね。
411eee:04/11/14 22:45:45 ID:1QesI1vh
ティーダ買ったんだよー
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:53:38 ID:ZPg/jBHJ
ティーダ=サニー
名前変わればしょぼさ無くなるな。
>>407
よい選択だね。一回スバル車乗ったらやめらんないぞ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:44:20 ID:glZ3jKOV
買いましたー
日産クレジットが3.9%に負けてくれるというし、頭金50で買いました@25歳
いままでの愛車ワゴンRが引き取られて悲しい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:44:49 ID:eHqY2Juj
スバル、車はいいけどディーラーがこの上なくダメだから余所に行くやつも多いけどね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:47:11 ID:zth/qo9l
>>413
頭金50。何回払いだ・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:48:27 ID:DfjMCkEJ
いいなぁ、サラリーマンはローンが組めて。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:49:37 ID:glZ3jKOV
頭金50万です。2年払いですが何か。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:00:53 ID:978p6uPy
>>414
俺に付いた営業はよさげだったけど、ディーラー全体としてはあれだったなぁ。
お茶とか飲み終わってるのに次が出てこないし、自動ドアのカーペット挟まってるのに直さないからめちゃ寒いし。

日産の青とプリンスの営業もよかったけど、探してる感じの車がないことには仕方ない。
シルビアみたいな車があればよかったんだけどなぁ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:01:55 ID:VdAznep8
俺、勢いで支払い回数減らしたから毎月きつそうだ。 
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:04:35 ID:DOnUk/NM
P.O.Pで買おうかと思っている俺はなんなんだ・・・orz
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:37:44 ID:QIWASnnR
隣の家に納車されてるのを見た。
…orz
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:54:12 ID:6BUOAL8L
いまだに試乗車以外のティーダに遭遇していない。
ちなみに都内在住。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:55:03 ID:UXg1XpCS
多分、試乗くらいの短時間では、路面のゴトゴトを拾いすぎて、ピョンピョンはねるって印
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:55:09 ID:v5trsc1z
俺もティーダが実際に走ってる姿は見た事ないな。
何でだろうか。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:58:26 ID:UXg1XpCS
>>423の続き
象が強いだろうが、納車してじっくり乗ったら、シートのフカフカがショックを吸収して丁度いい乗り心地ってわかるよ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:04:33 ID:NwV5vrh3
新車情報の予定だ。
12/5 日産 ティーダラティオ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:05:48 ID:2xJ0vWZV
>>421
うっわー、きっつー。おさっし申し上げます。
これで、色、グレード、外見からわかるオプションが同じ、
もしくは自分が買った構成より隣のが上だったらたまらんね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:07:51 ID:JtR+N9j5
漏れは2週間前にティーダの白見たよ。北関東だけど。
でも、なんだかあまり特徴のない普通の車って感じだったな。
まあ、普通っぽいところが万人受けするんだろうけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:10:52 ID:b89+hMJd
そのうち、出入り業者なんかの営業車がTIIDAになって、嫌でも見るようになるって。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 04:44:47 ID:otklUfIR
サニー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 07:30:26 ID:WYr82Yo4
>425
そういう問題じゃないと思います。
安ものダンパーとプラットフォームの剛性の問題。
マーチのプラットフォームを使っている以上、カローラ
のような静寂でソフトな乗り味は出せない。
マーチとティアナの中間にあたる新開発のプラット
フォームは必要かと。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 07:41:03 ID:OusIvSfM
営業車として使うのにカローラより高い理由とは・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 07:42:23 ID:egPv34L/
ダンパーはリっプル何とかと言う物だと思ったけど。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 08:05:28 ID:TNceaPPq
>>428

白はいまいちじゃね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:14:54 ID:QiOf6nNq
白とかシルバーの方が高く売れるんじゃないの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:21:59 ID:XvYHFC7m
>>433
リップルコントロールね。
路面のザラザラ程度ならショックを吸収して乗り心地抜群なんだけど
道路の継ぎ目なんかに乗り上げると吸収し切れなくてガンッと
突き上げが来る。
ホンダ車みたいにわざと固めにセッティングにしてあるってんじゃないみたいだから
カローラに対抗する気なら改善しないとまずいと思う。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:45:37 ID:JIewzGuY
ttp://autos.yahoo.co.jp/review/d1_mm0040.html

日産 ティーダ 15M
操縦安定性 4点(10点満点中) より高い安定感と安心感のある操舵感を望む。

(ノ∀`) アチャー
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:49:40 ID:NyKM+92i
またジワジワとアンチが湧いてきましたなw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 10:01:11 ID:Fnf38wNK
>>438
お前の頭の中にはマンセーとアンチしかないのか。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 10:06:57 ID:QiOf6nNq
>>438
そうだね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 10:15:27 ID:sWCVMhKn
アンチの書き込みって思わず( ^∀^)ゲラゲラ ってなるようなのが多いなw
そんなにマンセーって奴はいないんじゃないの。
買った奴が自分の車を良く書くのは解るし。

某メーカーの信者みたいに盲目的にマンセーをさけぶ奴はイタイからな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:23:37 ID:OusIvSfM
趣味性が薄い車を批判するのは難しい
カローラ・サニーにださいとか言っても的はずれ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:43:49 ID:YdJF4Tic
ティーダのCMに出てくる髭叔父さんが身に付けている時計は何と言うメーカーの
時計ですか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:46:40 ID:Q3WvImJU
たしかにティーダもラティオも趣味性のある車ではないな。
この手の車を選ぶ人は、別に車が趣味とか車に凝ってるっていうんじゃないけど
なんにしても自分の持ち物とか、使う道具なんかには自分なりのこだわりをもって選ぶって人達なんじゃないのかな。
もちろん値段が高いとか安いとかには関係なくね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:52:37 ID:umU81KlT
国産で趣味性が高い車ってーとヲタが群るような車を指すわけだろ。
そんな車にゃ乗りたくねーな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:06:20 ID:I1W9Ld0o
>>443
www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/18265.html
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:18:15 ID:YdJF4Tic
>>446
ありがとうございます。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:26:27 ID:ph+3fZeY
>>444
(・∀・)イイコトイッタ!!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:35:05 ID:biuHLUnu
>>437
斎藤慎輔じゃんw
マガジンXだったかな?
乗る前からマーチのプラットフォームじゃ何やってもダメって言ってたからw
こいつにしては、むしろ評価高いんじゃないか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:37:56 ID:I1W9Ld0o
>>447
時計はいいけど俺の収入じゃ買えないような時計だった気がする…orz
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:41:19 ID:ILAthDBR
昨日試乗してきたが、「うーん微妙」というところだったな。
いいかげん古くなったスカイラインセダンからの乗り換え検討で、
ハッチバックやスライドシートの便利さと、
コンパクト性と室内の広さのバランスにひかれ、
ダウンサイジングもターゲットということで考えていたんだが、
やっぱ走るとガタガタする感じで、「小さい車」という感じは否めない。
CMはよく見せすぎ。これだとダウングレードユーザーは、
あからさまにダウングレードしたと感じるので、ちょっと受け入れられないと思う。

まさに>>444のいうとおり、車が趣味とか車に凝ってるっていうんじゃないので、
安いのは魅力だが、長く乗るつもりでいるし、ここで数十万けちってもという感じがした。
(あと数十万出せばいまと同クラスの車が買える。)
まだわからないが、値引きもいまのところ渋いようだし、買うとしてももう少し後になってからだな。
1人2人で乗ることが多いから、サイズ自体は小さいに越したことはないんだが・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:46:45 ID:haN+jUI2
>>451
だったら1シリーズのほうがいいんじゃないかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 14:52:43 ID:978p6uPy
>>451
高級車から乗り換えとなるとティーダはちょっと駄目だな。
求めてる物が違うんだと思う。

あとは1,2人で乗るなら後部座席の上質さも要らないんだよな・・・。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 15:04:09 ID:97tTZMlS
あのCM、イタリアのトリノだったのか。
フィアットの街で撮影するとは、ううむ。
プジョーが豊田市でCM撮影するようなもんか。
455451:04/11/15 15:25:42 ID:ILAthDBR
残念ながらあんまり高級じゃない(5ナンバー)のスカイラインなんだが・・・。
それでもダメなような感じだったなあ。
1台ですべて兼ねないといけないんで、後ろに人を乗せることも、大きめの荷物を積むことも、
細い道にもどんどん入っていけて、高速でもそれなりに走って・・・。
要求しすぎですな。
荷物面以外ではいまの車である程度満たされていると感じているんで、
乗り換えられるような車を待っているんだが。

>>452
ちょっと見てみた。よさそうだけど、
国産の車の値段に慣れちゃってる自分からするとやっぱ高いな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 15:35:06 ID:f9vjPCxG
>>431
Cプラットホームが一応あるんだけどね。
ラフェスタは5ナンバーだし、これでティーダも可能だった
だろうけど、コストの問題かな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 15:51:46 ID:WhuAb5cE
>>456
日産が生き返るためですから、コストカットは仕方が無いのかもしれませんね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:02:13 ID:Tr6HQfhq
>>457
と、ツダヲタが申しておりますw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:11:57 ID:xguLFuyB
>>431
>マーチのプラットフォームを使っている以上、カローラ
>のような静寂でソフトな乗り味は出せない。

その根拠は?(・∀・)ニヤニヤ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:29:35 ID:QiOf6nNq
俺よく分からないんだが、マーチのプラットフォーム使ってるからといって
マーチの質感って言うかマーチレベルの車ができるわけではないんだろ?
何が悪いの???
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:39:48 ID:IQLgliK6
プラットフォームがどうのこうの言ってる奴も、結局はよく分かってないんだよw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:45:13 ID:MvZVE2jU
いまだに車格とかっていうのを異常なほど気にしてるんじゃない。

マーチ、ヴィッツクラスとティーダ、カローラクラスなんて所詮どっちも実用車
じゃん。車格なんてどーでもいいよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:45:16 ID:vEVXCihm
プラットフォームって言うと電車の駅を想像してしまいます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:48:47 ID:mjsrRkMN
この車、メーカが言うほど「高級」ではないよね。
他の車種の例に漏れず、「原価先に有りき」だもの。
コスト管理は重要だが、新しいものにチャレンジする精神は感じられないのが残念だな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:51:48 ID:3lq0uzDW
マーチのプラットフォーム流用で開発費がかなり抑えてある。
それなのにNCVカローラのような全て新開発のクルマと同じ
価格設定とは消費者を馬鹿にしていないか。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:52:34 ID:I1W9Ld0o
>>464
じゃあ良いものだけを使って
高級にしましたって出した車が500万だったら買いますか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:53:02 ID:lWng0hsr
>>462
車格じゃなく車台を気にしているんだろう。
新規車台開発って、数千億もかかるんでしょ
売る数が違うカローラと伍しても仕方ないよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:57:02 ID:iSHINLJ2
>>465
>NCVカローラのような全て新開発のクルマ
ヨタに新開発なんてあったのかw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:59:14 ID:cOueUsqZ
センターのコンソールパネルが無意味に張り出しているのが気になった。
パネルの質感があまりよくない上に足元と視覚的に圧迫感がある。
2〜3cmは削ってもよかったんじゃないかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 16:59:25 ID:OusIvSfM
高級と上質は違うよっていう言い訳です
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:03:49 ID:VdAznep8
まぁ値段を考えれば充分満足。 
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:10:24 ID:VT+Olp/h
ていうか、 アンチどもすんげー




                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:27:51 ID:CvXLa2dt
なんかティーダアクシスってオペルアストラにそっくりな希ガス。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:36:42 ID:3lq0uzDW
CMと実際のモノとの乖離が激しいよね。
この程度の乗り味、品質のくるまだと適正な価格は
こんなもんでしょう。

1.5 量販グレイド 車両本体価格 119万円 平均値引き25万円
1.5 上級グレイド 車両本体価格 134万円 平均値引き30万円

いまの日産は調子に乗ってぼったくりすぎ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:39:34 ID:iSHINLJ2
>>474
何か凄いリアル・・・・・w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:44:26 ID:QiOf6nNq
>>474
ぼったくりって日産車って結構、安めな設定だよな。
ティーダだけじゃないけど、日産はそこら辺かなり勉強していると思うけどな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:47:49 ID:XvYHFC7m
>>474
このクラスの車で
その値引きはありえないだろう
売れてないとか末期ならともかく
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:49:14 ID:QiOf6nNq
>>474
連続で書くけど、マツダならその値引きはありえるかもね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 17:55:19 ID:12uIRIeb
まあツダヲタの僻みだよねw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 18:01:57 ID:c2s7KqdY
>>474
と、感じない人が多いから売れてるんだろうね。

逆に40万値引きしても売れないメーカーも存在するわけだし(w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:22:37 ID:qKYIh7YG
コレとベリーサとランクスとフィット1.5とスマートふぉーふぉーで悩み中。
誰か背中押してくれ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:23:01 ID:f9vjPCxG
日産はマシだって。確かにコストダウンは感じられるかもしれないが、
その分割安な価格にしてるだけ良心的。
トヨタなんか見てみろよ。安く作るだけ作って金だけは並以上に
取ってるゾ。トヨタは見た目ちょっと良さそうに見えるから騙されるけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:28:22 ID:toCzoojR
>>474
サニーより安くなってるじゃん
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:29:10 ID:WIZZM1XO
        ┌─────┐
  ┌─┬┬──┬┬─────┐
  │  ││死ね││東京都交通局 │
  ├─┼┼──┼┼─────┤
  │  ││   ││       .│プァァァァァァン!!!
  │  ││   ││\死ね!/│
  │  ││   ││ 川o・-・)  .│
  ├─┴┴──┴┴─────┤
  ├──┬──┬──────┤
  │□  │   │       □│
  │   │   │     買mハ';∵:ドガーーン!!
  ├──┴──┴───  ;;;)e‐:,,;.:,;・:;::←>>481
   └              ( つつ,'::∴'.':  
    ├─────────(__)_)(*;.:+::
     /             \
    /                 \
  /                     \
/                        \

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:37:27 ID:JIewzGuY
>>481
これだけ叩かれれば足回りとハンドリング直すだろうから
マイチェン後のティーダがおすすめ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:42:18 ID:wG5HUMPD
ティーダ買いました!
色は赤でキセノン・インテリジェントキーOPで175万円!
納車が楽しみです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:45:06 ID:f9vjPCxG
マーチも改良してからパワーステアリングとか良くなったしね。
最近の日産はマイナーチェンジ後が完成されるというか
どうもデビュー直後は完成してないクルマが多い。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:53:40 ID:Xs6oggMc
TIIDA β0.8
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:55:14 ID:UXg1XpCS
ビーエム7シリーズから乗り換えた漏れが断言する! ティーダはいい、最高!
上でガチャガチャ言ってる低脳、ウスラハゲのコメントなんぞ無視して買え(w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:03:34 ID:XvYHFC7m
マイチェンすると
悪い点は改良されるかもしれないけど
車のコンセプトから外れちゃったような
ちぐはぐ感が出る場合あるよね。
上品さを狙ってた車のはずなのに
マイチェンで下品な顔にされたり。
いいと思ってた装備ががなくなったり。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:10:40 ID:QiOf6nNq
足回りをこれ以上良くしたら価格が上がる悪寒。
そしたら売上げ下がる悪寒。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:24:35 ID:YYVbCFfU
>481
デミオはドアの閉まる音がティーダと同じ。旧型デミオは
軽トラみたいにバンッ!て閉まったが新型はかなりコスト
かけている。下から上まで全て新開発なだけに、旧型
デミオとは別の車だと思ったほうがよい。
ハンドリングはこのクラストップレヴェル。この品質で
あの値引きなら買って損はない。

ベリーサのコンセプトはティーダに近いが、ティーダの走り
乗り味はベリーサよりもむしろデミオに近い。

フィット1.5はエンジンしか違わないのに1.3よりかなり割高。

ランクスは静寂性、乗り心地、細かい部分の品質、すべて
において一クラス上。ティーダと比べてはいけない車だと
感じる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:29:32 ID:QiOf6nNq
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041115AT1D1504J15112004.html
なんかティーダも売れているようで・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:39:56 ID:3DqhIyqC
>>492
静粛性重視ならやっぱティーダ(ラティオ)よりカローラ(ランクス)なのかね?
俺の場合、エンジン音が殆ど聞こえないくらいの静粛性を求めているんで。
あと乗り心地。乗ってていかに快適性が高いかが一番重要。
もうスポーツカーなんて憧れる歳でもないし(三十路前半)、こういう車に
激しい興味を覚えるんだよな・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:40:10 ID:KqTiL/GF
教えてエロいひと!

純正のカーウィングス対応ナビのアンテナはどうなってるんでしょう?
テレビは見れますか??
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:45:50 ID:QiOf6nNq
>>494
両方試乗してみたらどうですか?
このスレ読んでると静粛性はティーダだと思ってましたが・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:59:39 ID:8YUXj/Ka
FITの1.5と比較検討しているが、ティーダの売りはどこだろう
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:03:02 ID:YYVbCFfU
騒音が○○dbという数字は正直あてにならない。
乗ってみて分かると思うが、周波数によって、振幅
がとくに大きいわけではないが何か気になる音という
ものがある。そういうノイズをカットしてあるクルマが
乗って静かだなと感じる。
その点でティーダはカローラに完敗。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:13:18 ID:OusIvSfM
カローラ出すのやめとけ
アンチ必死だなと返される悪寒
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:22:25 ID:DWjZhsTH
同じ日に契約した人たちがぞくぞくと納車されているのに、
俺のティーダは一体いつ納車されるんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:35:57 ID:T0K7PfMh
ムラーノはそこそこ見るがティーダは未だ遭遇せず。ちなみにアイシスもまだ見てない。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:44:04 ID:vF6fiui6
>>489
勿体ない。
BMWの味が分からなかったとは、
宝の持ち腐れであったな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:44:53 ID:UXg1XpCS
>>495
アンテナはガラスの中じゃない? テレビはサイドブレーキがかかってる時だけ画面見れるが、それ以外は音声のみ!
走行中テレビ見れる事とナビ操作できる事をディーラーに頼んでるが、まだ専用キット(2万くらい)が出てないってよ!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:47:44 ID:C+rGQgrB
サニーだろ 所詮(ぷ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:48:33 ID:domHtvh4
そうサニー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:52:30 ID:0DI8nGuj
(´-`).。oO(復活新型ローレルスピリット…)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:58:37 ID:5PGaKSwq
前にも誰か書いてたけど
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015991.html
「“C”と渡り合う“B”」って、なんか納得
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:02:10 ID:/I9lehE6
ただ、コンパクトの方が運転が楽で良い罠
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:06:37 ID:C+0Io+Rb
ティーダの全てから
「車格位置はカローラ、それをマーチすなわちトヨタで言うとヴィッツを母体に実現。
従ってうまれながらにして商品競争力が高い。」

競争力が高い=高品質と一見思えるような文章だが、
良く考えると、日産にとっては競争力高い=コストかかってない割りに儲けが大きい。
ユーザーにとっては「安物」つかみの何者でもない。
510訂正:04/11/15 22:09:02 ID:C+0Io+Rb
つかみの何者でもない    ×
つかみ以外の何者でもない  ○
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:13:12 ID:Ogo2Fb1l
カローラってそんなにいい車なんですか?
512495:04/11/15 22:26:06 ID:KqTiL/GF
>>503
情報ありがd 屋根の上にアンテナが出るわけじゃないんですねっ!
513sage:04/11/15 22:27:32 ID:eEiJMJxp
マツダ・ベリーサとティーダを試乗しました。
快適だったティーダを買おうと思います。
総額205万で値引き5万はどんなものでしょうか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:27:33 ID:UXg1XpCS
>>509
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:36:02 ID:GQ+VTBkL
私はアクセラワゴン20とティーダで悩んでおります。
ティーダがもう少し安ければ踏ん切りが付くんだけどなー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:39:14 ID:978p6uPy
>>513
sageが釣りなのかどうなのかは別として、そんなもんじゃないんですか?
オプションとかで値引きをねらってもいいけど、オプションも・・・そんなに要らないか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:46:29 ID:Ccsx8k9O
誰かマジカルイルミネーション着けた人いないの〜?
カップホルダーが夜になると暗くてわかりにくくて・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:01:29 ID:3+MgWt1p
>>517
つけたよ〜、けどまだコネー

代車のマーチが楽しくて仕方がない代車生活2日目。
ハンドルが軽くて面白いね。おもちゃみたい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:06:32 ID:Ccsx8k9O
>>518
納車されたら感想聞かせておくれ〜!!
俺の感想では、マーチより、ティーダのハンドリングの方が
いい気がするよ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:21:58 ID:wALbGqAW
15Mを買ったが、CDプレーヤの音悪すぎ〜
低い音が響き過ぎ〜
BASSを-4くらいに調整しないと
まともに聴けまっせん。(泣
高音もぼやけてるし
もう、ぼろぼろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:28:58 ID:EvCjtsHS
諸費用ってどれくらいかかりますか?(フロアマット込みで)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:37:55 ID:3AqSRteP
いろいろアレして224.4(フロアマツト込み)。値引き14.4。
でーらーのオヤジは「こんなに値引きしたなんて他に言わないよう」だと。
あんたら、みんなにそうやって言ってんだろ!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:44:07 ID:ILAthDBR
>>521
いちばん売れるパターンと思われる
15M+純正ナビ+フロアマットで、
車両代185
諸費用6
税金等17

こっから7万は引いて200スレスレというのがひとつの目安かと。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:44:33 ID:DGwGQUeS
>520
俺の15Mもそうです。
でもパソコンで焼いたデータ用のCD−RWが再生できました。
ダメだと思っていたので、ちょっとうれしい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:48:20 ID:3+MgWt1p
>>519
OK!
ディーラーの兄ちゃんが今週末にはといっていたので
週末には感想が書き込める…といいな…。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:59:15 ID:EvCjtsHS
レスどうもです!

>>522
値引き14.4ですか?
けっこう引いてくれるんですね

>>523
ナビはいらないので
車両本体157.5+マット2.5(?)=160
諸経費23
183−値引き5(?)=178ぐらいでいいのかな?
で今乗ってるH11年式SMXの下取りがどれくらいいくか・・・・

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:03:19 ID:lL4f4PAe
>>520
それってCDプレーヤが悪いんじゃなくて純正のスピーカが酷いってことじゃないの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:09:23 ID:1zy9t+vU
純正ナビでインテリキーだったら鍵かけたらミラー勝手に閉じるはずなんだが、無反応。



ガ━(´Д`;)━ン!!


なにがあかんねんと。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:12:10 ID:KJKx8yo7
>>528
ん??それってパーキングサポート着けたらじゃなかった?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:12:35 ID:oz8LEI7d
>>526
ああ、ナビいらないのか。だと取得税がもうちょっと(1万くらい)安くなるんじゃないかな。
マットの値段は23,100です。
その次に勧められるMOPはサイドバイザー13,755かな。これもたぶんいらないんでしょうね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:29:22 ID:v94UtxNF
>>404
ナビの取付は、Dラーですか?
配線ってナビ側を切断と言う事でしょうか?
ナビは買ってDラー預けでコネクタ待ちで
オーディオレス仕様なので、音無し状能で困っています。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:32:36 ID:9VOMMzeD
>>512
屋根の後ろの真ん中に付いている棒はアンテナじゃないの?
あれはラジオ専用ののアンテナか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:35:46 ID:07wVSP8R
>>532
あれはラジオのアンテナ
ナビのアンテナは普通フロントガラスの上部に付くはず。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 01:06:23 ID:GwUSBW3Q
>>530
セコイ事をいうようだけれど
フロアカーペットって脱臭機能無しの
スタンダード版だと\18,900であるよね。

チョッと質問なんですけれど、15Mの通常の
オーディオじゃなくMD・mp3付きのオーディオに
した場合、やはりmp3は2バイト文字には対応
していませんよね。
社外のハーネスはまだみたいだし、どうしようかな。
535520:04/11/16 01:19:09 ID:sZHCtaQi
>>527

あ、きっとそう。スピーカなんでしょうね。
あと、AMラジオがステレオに対応してないんじゃない?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 07:51:38 ID:/OajQ66M
>>533
試乗車はGだったから、色ついててわからなかったなぁ・・
テレビアンテナも兼用かな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 12:43:26 ID:rkKZPzDf
1800マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 14:09:10 ID:WJO2b49R
>>537

後は、ミッドシップV6の3000しかでないらしい。
残念だな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 14:17:58 ID:cLbxaTY5
>>538
(・∀・)イイ!!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:52:25 ID:SoIwSp8c
光岡自動車がラティオをベースにして
バンデンプラ・プリンセスのレプリカ作ってくれなかなぁ〜
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:06:32 ID:M8V+1H4R
実用燃費キボンヌ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:32:30 ID:9wSegEyJ
↑ 悪いなー! ちょい乗りばっかで8〜9キロが続いてるよ。 高速が多い時でも13キロ。
  漏れのエンジンはずれが当たったのかな? みんなもこんなもんだろ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:46:36 ID:Q+oQN6yr
まだまだエンジン本調子じゃないと思うよ。
1万キロ超えたくらいから調子でてくるんじゃない。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:01:04 ID:tykD2PT5
自分は前回の給油時が14km、今日の給油で13kmだった。(15M 2WD)
地方で信号は少ないけれど、こんなものか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:06:38 ID:fs24F9bf
>>542
ガセネタイクナイ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:11:57 ID:rkKZPzDf
運転の仕方でも大分違うんじゃない?
547名無しさん:04/11/16 20:17:24 ID:hEWYJFpT
B15サニーが、10km/l行くかどうかだったから、
13km/lは結構良くなってると思うよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:17:29 ID:THPBEZxd
だいたい、
「燃費が悪い」
って言うヤシに限って、
ガンガンとアクセルを踏んでる場合が多い。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:26:23 ID:fs24F9bf
運転が下手なんだよね。
たしかに日産は燃費が悪いかもしれないが、そこまでいうほど悪くない。
許せる範囲内だよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:44:53 ID:tMKynZPm
マシダよりはマシだ




                                   なんちって
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:47:18 ID:5VMlTAEA
住んでるところも違う、平均走行距離も違う他人の燃費なんてまったく当てにならない。

同じレストランでご飯食べた後、あんたの体重いくら?って聞いても自分の体重と何の関係もないのと同じ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:43:06 ID:452u9k+S
イイ車だよこれ。
みんなも買え!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:49:22 ID:XVIxRfMO
>551
たとえのピントがズレてますね。
学生時代現代文の成績悪かったのが
よくわかりますよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:50:32 ID:rkKZPzDf
山田く〜ん >>550の座布t
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:24:08 ID:/OajQ66M
>>552
みんな買うのは漏れの納車終わってからにしてくれ〜ヽ(;´Д`)ノ
ハヨコイコイ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 23:58:00 ID:qYtRUli6
漏れの納車は一体いつなんだ。
Dラー、いい加減に連絡してきなさい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:12:42 ID:NlKQ0oAS
>>556
1 Dに電話掛けまくる
2 お客様相談室にも苦情の電話
3 病的なお客様がお怒りということで多少納車が早くなる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:15:41 ID:vQap6sK2
>>557
4 なんか適当にテストしてまぁいいや〜で納車。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 01:42:13 ID:gn8VPhUd
リベルタビラから15Mへの乗り換えですが、
すべてにおいて、良い車ですね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 01:56:16 ID:fkPITajs
>>540
前後オーバーハングが短いし、ピラーも立ち気味だから、
結構良い雰囲気になると思われ。

つうか、凌駕Uとして、既に開発に取り掛かってるかも。
誰か富山県民で、光岡の工場にラティオが運び込まれたの見た香具師おらんか?(w

そして、FUGAベースの我流Vと一緒に、
来年のモーターショーで発表⇒発売、
って流れになるんじゃないかと。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 02:59:14 ID:gVNpfEZA
リベルタビラと比較しちゃうと100%そうかも。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 07:59:09 ID:ManF00EV
>>560
俺、富山県民だけどw

光岡は、以前は地元のディーラー(日産)から購入していたが、
最近は、本田から直接購入して作っている。

だから、日産者ベースで作られることはもうないかも
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:13:41 ID:UB1fj5nX
>558
おぉ、こわっ。
じっと待つことにしょっと。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:17:51 ID:G0qHrya0
どうっスか!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:38:47 ID:4hqTgqr5
やっと納車!! んー、でも夜に見てもよくわからん・・・
さすが 外装サファイアブラック 内装ブラック
インテリジェントキー ナビはなし(いつか社外品を)

静かだけど、道路にでこぼこあるとけっこうぼこぼこ音がする
まだあんまり走ってないので、このへんはまた後日・・・

内装は言うほど豪華じゃないと思う けっこう安さがみえる
CMで「内装のよさ」を見せるのがうますぎかも
もちろんフィットやパッソとかの内装とはまったく違いますが
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:42:13 ID:RlahZj0X
 ヘッドランプの事で
 当方雪国だったためハロゲンを選択して今乗っているわけですが
雪なんてめったに降らない地域に引っ越すことになりまして、今から
メーカーOPのキセノンに換装するなんて事できるのでしょうか?
社外品使うしかないでしょうかね


燃費:純正ナビによりますと、14キロ前後表示されてます。
エアコン未使用
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:46:22 ID:eFcFWvni
>>565
結局、良いってことじゃん。
そりゃあ、車のランクによって良さの定義は変わってくるしね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:06:58 ID:/e1B5R8A
今日4人で紅葉狩りに行ってきたよ! 運転手の漏れ以外は往復4時間眠りっぱなし。
漏れもフカフカシートで何回も眠りに誘われたよ! みんなシートの良さをベタ誉めだったよ(w
燃費は一般道;高速が7;3の割合で16キロってとこだったよ!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:58:25 ID:zoBRhudZ
へえ
良いね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:15:16 ID:7QuCzT0w
昨日納車になりました。15Mキセノン+インテリ。
ナビ、オーディオを旧車から付替えしました。配線は切ったり貼ったりですが
問題なしです。ちなみに標準オーディオ付車です。
電ステに関しては心配するほどのことはなかったです。あんなもんでしょう。
動力性能にかんしては1.8L4AT車からの乗り換えですがかえってよくなって
ます。3〜40Kmまで加速したときに何かの事情で一度アクセルを離し、再度
加速しようと思って踏み込んだときのもたつきが無いのがありがたいです。
難点といえば、エアコンのコンプレッサー作動時の「カチンッ」って音でし
ょうか。キューブでも同様の音が聞かれますが少々耳障りです。
既出ですが、やっぱりシートが最高ですね。乗るたびにわくわくするシートは
初めてです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:48:12 ID:j8L9KSw5
>>568,570
はやくうちのこないかなーーーー!!1!1!
わくわくして眠れませんw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:50:42 ID:fTZEA5C6
みんな続々納車っすね!
うちのは明日納車です。
ちなみに最初18日納車ってDラーの兄ちゃんから言われてたのに
29日に延びましたって連絡もらった。
そのときにもっと早くして!って泣きついたら元に戻りました。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:58:44 ID:vQap6sK2
>>572
そんなに仏滅に納車して欲しいのか・・・?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:22:09 ID:YhtAi/qo
>>573
漏れは全く気にしないぞw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 06:37:09 ID:XABmKdvG
スイフトスレも見ているのだが、そこで思ったのは、

・新しい車は叩かれる、しかもマツダ、三菱など弱みがある場合特に。
 フーガ、マークX、コルトプラス・・・ティーダはあまり叩かれていない模様、クセがあまりないからだろうか。
・価格が安い割りに評価が良いレスがあまりにもつくと叩かれる。

こんなところか。
このスレもそれと同じだと思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 06:37:44 ID:XABmKdvG
すまん、誤爆だ・・・orz
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 15:27:33 ID:r3Hj153S
純正ナビなんだが、結構な確立でディスク読み込みに失敗してる。
別にどこかいじったわけでもないんだが・・・みんなのどんな感じ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 15:48:57 ID:Zwjmusew
>>568
ヨタさんが次期ランクスで、そのフカフカシートをパクりますw
そしてティーダは忘れられて行く悪寒・・・・・

>>575
マークXは叩かれまくってただろw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:00:56 ID:DKCESNtw
>>578
違う違う、ティーダだけは叩かれていないって意味。
しかし内装のよさは目を見張るね。
でも、外観が好みではないのよ・・・
サニーより凄く良くなったよね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:07:17 ID:Zwjmusew
>>579
そういう事か。
ティーダが叩かれないのは80点主義の車だからか。
何かヨタ車みたい・・・。
俺もティーダの外観は好きじゃないな。
せっかく先進的なCVT搭載してるのに勿体無い。
もう少し鋭いデザインにしてほしかったよ。
何かボテっとしてるというかミニバンに見えるんだよな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:15:41 ID:Nhf5AU/i
内装も言うほどじゃなかったんだがなあ。ちゃちではないが・・・。
インテリキーとか喜んでる人多いみたいだが、
逆にプラスチックのスターターがおもちゃみたいに見えた。
広いのはたしか(運転しているときに振り向いたら後部座席の人が遠く見えた)だし、
普通には走った(まあ少しガタガタはする)んで、悪くないとは思うが、
もう一クラス上の車買える人が喜んで買う車ではないっぽい。
値引き渋いんで、大して値段変わらないし。
サニーは知らないので、それよりいいのかどうかはわからないが。

俺はちょっと期待しすぎていたかもな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:17:42 ID:E9jrDpdV
5ナンバー内で最高級の車ってなに?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:21:52 ID:Zwjmusew
>>582
’最高級’って概念が人によって違うからな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:34:10 ID:n4Ow2tFI
えらくティーダべた誉めなんですが。

http://www.auto-g.jp/news/200411/18/newcar03/index.html
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:53:14 ID:+UY3jZvT
>>584
それが世間の評価。
ここには偏った考えを持ってる奴しかいないから。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:53:51 ID:EeiB99di
Gでトップシェード無しってできる?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:09:36 ID:EoTLBkCg
>>584
マークII並みの質感の高さと
価格設定が巧みなランクス

って。。。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 17:19:32 ID:Zwjmusew
>>584
動力性能(特に実用域のトルク)はティーダ凄いみたいだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:03:28 ID:CJ3SSPlG
アクシスはグリーン減税なしとのこと。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:21:27 ID:gBM6IpMy
今日、シルバーのティーダを見た。
信号待ちしていたから、対向車をじっくりみてわかったけど
走行中だったら気付かなかったかも。
ここやカー雑誌で言われている
「デザインに新鮮味がない」というのを実感した。
でも、自分は目立ちたくないから買うつもり。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:38:32 ID:Elb/7fHO
色次第
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:52:38 ID:Zwjmusew
エクストロニックCVTって日産だけ?
ヨタは真似できないよね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:59:11 ID:ykZDsWzw
>>590
どれに乗ろうが、鮮度はすぐに落ちる。
車のデザインなんてのは生ものと同じ。

まあ、新鮮味は無くなっても長く受け入れられるデザインってのはあるとは思うが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:12:48 ID:EA+amMXi
それはそうなんだけど、一応新車なんだから
町中で目新しさはあるんじゃないかと。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:24:08 ID:71jQlJIU
あまりパッと人目をひくような車もなんだかなあ・・
ティーダは落ち着いた感じで良いと思うよ。
別に古臭い感じはしないし。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:34:09 ID:ijsmln5X
       9月   10月
マーチ  9,735 5,213
キューブ 9785 4,830
ティーダ ---- 10,384

単にマーチとキューブを食っただけで
他のメイカーから新規顧客を獲得した
わけではないことが分かる。
マーチプラットフォームファミリーの
総顧客数は変わりない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:47:06 ID:MVqE4r5W
マーチと比べると利幅がはるかに大きくオプションもごてごて付けてくれそうだからニンマリだろうな。

1.5Mにキセノンとアルミ、ナビ付けりゃかなーり儲かってそう。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 20:58:53 ID:X5QCvoSB
ただいま自動車免許取得中の身なのですが、初めての車を購入しようと思っています。

自宅近くの日産(ブルーステージ)にいったら、セールスの人に今すぐ契約しろと、すごまれました。

その後も執拗に電話や訪問をかけられ、大変うざかったです。悪いセールスマンに当たったのかと思い、

違う日産(レッドステージ)にいったら、ここでも同じ目に遭いました。

ティーダを購入された方々に聴きたいのですが、セールスの応対などはどうでしたか?

車は大変カッコイイと思うのですが、セールスマンの応対が悪くては、購入し難くおもいます。

みなさんは、どうでしたでしょうか?日産に知り合いがいない場合は、購入すべきでは無いのでしょうか?

まじめなレスポンスを希望致しますので、どうか宜しくお願いいたします。

38歳 会社員


599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:07:55 ID:NsMFklM+
営業を代えてもらったほうが
いいですね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:10:08 ID:YhtAi/qo
日産に限らず車セールスってそんなもんでしょww
ヨタ・ホンダにもいってみそ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:19:05 ID:qXqrvHtR
>>598はあまりにも気が弱すぎるのでは?
あるいは被害妄想癖があるとか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:25:21 ID:EeiB99di
免許取得中で金のある歳だから即決させようと思うのかね?
日産に知り合いがいない場合は購入すべきでないってのは違う気がするが。
知り合いがいる人のほうが少ないと思われ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:33:04 ID:NZWtv60E
>>598
ニッサンはそんなもん。
ニッサンが好きという前提で客がきているとおもっているから。
不満があるみたいだけどどこの土地のディーラか
かいてみな。(はっきり特定されないように)
ホシイといってもすぐ買うのでなく
自分の足で自分の近くのあらゆるディーラを
まわってから更にこっちできいたほうがいいよ。

車板

【車種】クルマ購入相談スレッド 22台目【値段】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100225782/l50

後値引きガクで相手を比較するとかより
長い目で付き合えるディーラを探したほうがいいよ。
払うまでいわれても一人で印鑑はもっていくなよ。
(母印でもおさないほうがいいよ。)


604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 21:36:52 ID:ND8HK/14
地域的なもんじゃないですかね。
いままで電話がかかってきたのは三菱とプジョーぐらいしかありません。
ゆっくり検討したい意思を伝えておけば、焦らせることはないんじゃないでしょうか。
あと見積もりを値切ったりすると「購入まであと一息」って思われるかも。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:30:21 ID:6LX4r64P
598はどう縦に読むの・・・?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:40:22 ID:NEMQDgc/
ラティオはみんな無視ですか
ああ、そうですか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:45:35 ID:QzZ3Tc7y
日産

 去年 10月 キューブ 11772  マーチ 7371          合計19143

 今年 10月 ティーダ 11237 キューブ 6589 マーチ 5213 合計23039


  コンパクトクラスでは 4000台近くの大幅増 シェアはコンパクトクラスでは大幅増ですな。 

マーチとキューブが2年目三年目にはいっている中でティーダは十分にフォローしてますな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:48:38 ID:YhtAi/qo
>>606
語ってくれ(´∀`)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:57:21 ID:vzIL8nZ/
今、乗ってるルノールーテシアの次にちょっと考えてます。
メガーヌ2がイマイチだったので。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:00:28 ID:J++NyMjU
ティーダはコンパクトカーといえるのか疑問
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:01:48 ID:EeiB99di
>>610
それどっかのスレであったな。ランクス1800はコンパクトカーか?とか。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:03:31 ID:NEMQDgc/
これはBセグになるのか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:04:55 ID:3tgZoQlD
>607
昨年10月 サニー 4,315
今年10月 サニー   89
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:08:20 ID:N4xbz8zD
>>598って、釣りだよね! 38歳まで免許無しなんて、よっぽど頭弱いか、超金持ちかのどっちかだな(w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:12:56 ID:qXqrvHtR
>>613
日産

 去年 10月 キューブ 11772  マーチ 7371 サニー 4315 合計23458

 今年 10月 ティーダ 11237 キューブ 6589 マーチ 5213 サニー 89 合計23128

うーん・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:14:37 ID:HojRN2zb
この車、写真で見た方がカッコいいよね。
生で見るとごく普通の車。
でも、センスがすごくいいと思う。オサレだなあ・・・。
617598:04/11/19 00:02:50 ID:gp2sdXib
598です。

みなさま、マジレスありがとうございました。

ホンダにもいったのですが、こちらは完全放置といったところです。

トヨタは、セールスの応対はよかったのですが、好みの車がありませんでした。

場所は東京です。

担当者を変えてもらいたいのですが、はっきり本人に言ってよいのでしょうか?

皆様のアドバイスを基に、ちょっと強気でがんばってみます。

ありがとうございました。(縦読みではありません。申し訳ございません。)






618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:08:06 ID:uz2qixpg
>>617
俺も都内だけどディーラーによってだね。 俺が行った赤店は凄い対応よかったから別のディーラー見ないでそこに決めた。
しばらく付き合う事になるから納得できる店で買ったほうがええよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:14:11 ID:ajdA30Gu
ところで、日産エンブレムをインフィニティエンブレムに変えている人は、
よく見ますが、このティーダの日産エンブレムを、
ルノーエンブレムに変えてしまったら、やっぱりはたから見たら
イタい車に見えてしまうのでしょうか。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:18:31 ID:Dl1WcqK3
>>607
今年  9月 キューブ 9,785 マーチ 9,735 合計19520
今年 10月 キューブ 4,830 マーチ  5,213  ティーダ 10,384 合計20427

キューブーマーチが減ったのは2年目三年目が理由じゃない感じだ。サニーのことを考えると減ってる。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:58:32 ID:de7tYWjz
>>617
>担当者を変えてもらいたいのですが、はっきり本人に言ってよいのでしょうか?

各ディーラのお客様センタに電話。
又はお店の販社の本部の要望欄へメールでも書いてみれば?
(販売網によって違うので必ずお店の名前をぐぐって調べてくれ。)
後、今後しつこいのがいやならあらかじめ
ニッサンの銀座のショールームでもいって直に見てから
そこの担当者から直に紹介を受けるなんて手もあるよね。



622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:03:24 ID:lZpV3KLQ
「日産180」の達成があるから、そろそろ焦っているんじゃないかな。
あれ台数達成できなかったらゴーンはやめるんでしょ。

私の場合は気に入る車がないってわかっているから、
担当セールスさんも諦めている感じ。
しつこく言われない。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:53:49 ID:Khs0PDyF
>>622
ルノーに帰るんじゃなかった?向こうの経営が傾いてるし。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 08:24:46 ID:rPTprqHW
>>620
>減ったのは2年目三年目が理由じゃない感じだ

それを見てなぜそう思う。誰が見てもキューブ、マーチは3年目でテイーダ投入前から減少傾向にあっただろ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:16:11 ID:LDeaN7mJ
一ヶ月で半分になるのを減少傾向とは言わない
単にティーダに食われただけ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:26:47 ID:EpxWbn9M
上の方で出てた,純正ナビでのDVD鑑賞とゴルフバック横置きを試したヤシいませんか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:27:03 ID:topQzVmW
キューブ、マーチが食われたってことは、ティーダみたいな車が欲しかったけど
キューブやマーチで我慢してた人がそれだけいたってことだろ?
このジャンルに陽が当たるってのは、長い目でみればいいことなんじゃないの。
まあ減ったとはいえキューブ、マーチもそこそこ売れてるし、われわれ消費者が心配することでもないでしょ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:42:12 ID:ti8TiXPL
キューブとマーチが減ったのはティーダから載ってる新型エンジンの差が大きいのではないかと思う
評判が悪かった前のエンジンより燃費と加速が20%アップしている
マーチはともかくキューブはティーダと別物だと思う
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:24:39 ID:UVvRNYP3
>>628
違うよ、殆どの消費者がそんなこと考えてるもんか。
「パルサーからの乗り換え需要+サニーからの乗り換え需要+新車人気+マーチ・キューブ嫌いの日産好き需要
+カローラ嫌い需要+ファミリア無くなっちゃったよ需要」ってなとこだ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:33:48 ID:JIrmP1w9
>>629
どれもキューブとマーチの販売が減る要因では無いんだが
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:33:48 ID:hKa7vlZ1
メガーヌ欲しいけど金がない需要、というのはどうだ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:38:21 ID:hKa7vlZ1
>>630
629さんは、
キューブとマーチの販売が減ってるのは単に新車効果がなくなったからで、
ティーダの売れ行きとは関係ないって言ってるんですよ。
だから、どれもキューブとマーチの販売が減る要因でないのは当然です。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:56:19 ID:JIrmP1w9
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:00:40 ID:9SHZYubS
>>625
03年9月と03年10月で比較すれば、マーチ・キューブとも3割ちょっと減ってるんだけどな。
まあ、ティーダが身内を食ったのもあるだろうが、
それだけが原因ってことはあるまい。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:04:08 ID:z3HC2D31
>>626
ラゲッジルーム
リヤシートを一番後ろにスライドした状態でも、スーツケースが2個収納可能。
一番前にした場合には、ゴルフバッグ2個+バッグ2個が収められます。
広いスペースのラゲッジは、旅行にもショッピングにもワゴンのように使えます。
http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/C11/0409/EQUIP/main2.html
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:14:26 ID:JIrmP1w9
>>634
ttp://www.jada.or.jp/NEWtotalmontkly-exceptlight.htm

全体でも毎年9月→10月で約25%減少してるから季節的な要因もあるだろうね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:25:42 ID:9SHZYubS
>>636
そう、決算期の3・9月は全体的に販売台数が多い。
だから、03年9月と04年10月を比べてもあまり意味がない。

>>615のように、10月同士で、サニーも含めて比べるのが一番まともなんじゃないかな。
で、10月同士で比較するとほぼ横這いなわけで、新車であることを考えると寂しい気もする。
「やっぱりセダン、ラティオ待ち」って人がどれくらい居たのかがキモだろう。
ラティオ単独でサニー並に売れるとすれば大幅増だけれど・・・果たしてどうだろう?
638628:04/11/19 16:08:03 ID:ti8TiXPL
俺はキューブとマーチが減っている原因をしゃべったのだが629のゲスは何関係ないことしゃべってんだ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:09:32 ID:rPTprqHW
>>625
もう言う必要もなくなったけど、俺が言いたかったのは前の1ヶ月だけの話ではないよ。
1年間を通して(ry
もう>>636さん辺りが言ってくれてるからいいけど・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:10:59 ID:bBipSafv
心配しなくても、コンスタントに売れ続ける車だと思うよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:19:37 ID:UVvRNYP3
>>640
ネガティブな奴も問題だけど、
理由無に楽天的な奴も困る。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:31:30 ID:+aTdxX3P
エクストロニックCVT乗りの人に質問です。
過去の日産のCVTと比べて体感的に加速とか滑らかさ
とか静粛性は明らかに良くなってますか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:25:05 ID:9N03MOjd
明日納車キター!!
代車マーチともお別れか…。
どのくらい違いがあるのかちょっと楽しみ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:06:35 ID:pWPv1ORG
サニーからの乗り換えはつらいだろうな
あの、ラティオとかいうやつじゃ
サニー乗りは、あのカローラのデザインでも付いていかなかったんだろう
プリメーラとかパルサーとかが昔のデザインで出ていれば良かったんだが
はたしてラティオに買い換えるのだろうか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:08:42 ID:Khs0PDyF
サニー乗りなら乗り換えるんじゃない?
シートはよくなってるし、よく雑誌で叩かれてるハンドリングも似てるし。
CVTの加速なんかもなかなかだし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:12:16 ID:lZpV3KLQ
>644

そんな人にはシルフィがある

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:14:24 ID:18u7Vl8s
ラティオはフロントマスクとフォルムのバランスが悪い。
フロントマスクが勝ちすぎてボディが貧相に見える。
小ささをギュッと引き絞ったように知的に見させるデザインが欲しかったな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:36:39 ID:rPTprqHW
ラティオ実車も見ていないのに評論家気取りですか???
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:56:04 ID:jLWWTgiR
オーディオレスにしてナビ付けようと思ってもハーネスがなくて
付けられないとの話を聞きましたがどうなのでしょうか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:14:52 ID:7Cc5iuxB
今日ラティオを見たけどトランク凄い広いね
あれ見たらラティオも良いなと思った
昔ながらのヒンジだったけど(あの開口部じゃリンクヒンジは無理かも)高さがあるから全然OKだと思う。

でも新車情報で突っ込まれるんだろうな・・・

>>649
そのうち出る
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:53:14 ID:1O8RyeRU
ティーダ1800が出てもGしか出ないなら1500が完全にメインになりそうだな。
Mが1800で出たらおんなじくらいの台数出そうだけど。 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:59:43 ID:JUCPjdh7
>617
江東区内のブルー店は対応がと〜ってもいいぞ!
俺はそこで買った。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:17:33 ID:eDb/uOsX
>>647
確かにね。ティアナみたいな優しげな顔のが良かった気がする。
フロントマスクの構成パーツがもっと小ぶりでも良かったかも。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:20:27 ID:YWKoI4sd
何年か前、日産デーラー回ったが、夜電話があって決めてくれって。
いい条件でるのか?と聞いたら、もう変わらんというじゃない
じゃあ他にも見たい車あるしすぐに決められんからまたにして、て言ったのに
夜10時だっていうのに家に押しかけてきた。
なんかいいネタあんの?聞いたが変化なしで、ちょっと切れかけたが玄関先で
ああだこうだもなんなんで、とりあえずは家に入れてやった。まあこれがお互い
命取りだったんだが。
で夜1時過ぎまで粘られて、こちらもモウロウとしてしまったがこの条件は
でないと言い切るんで、まあ車も気に入ってはいたので決めてやった。
が、翌日他のデーラーにも断りとかしてたら、その条件うちでも出せたのにって
夜中に客の迷惑も考えず押しかけるデーラーにも頭きてたんで、勿論そのデーラー
には、どいうことだい?え?って慎んで文句逝って差し上げた。
そこで買ってはやったが、お偉いさんつれて謝りにきたよ。ただ担当営業は、だから
謝ってるだろ?みたいな態度なんで、こっちの言い分もしっかり言わしてもらいました。
しばらくして、そのデーラーからその営業マンがいなくなったのはいうまでもありません。
まあそのデーラーも今はないが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:24:16 ID:uZ/tbZiO
>>654
おまえも買うなよ・・・
気持ちわからんでもないが

と釣りにマジレス
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 02:11:19 ID:i+AJUD8C
>>617
ティーダ買いに青舞台行った俺もそんな感じだったなぁ。
うちは千葉の北東の地域だけど、最初にパンフ貰いに行った青舞台の営業が
すげー必死でげんなりした。こちらが提示した現金予算を軽く50万くらい
オーバーの各種オプションつけまくりで超えた分はローンで払ってくれと言う。

「ローン組んで貰えると私も助かる」まで言われた。電話攻撃も訪問もあった。

結局、値引きがよかった違う青舞台で買ったが、正直もう少し慎重にすれば
よかったよ。人気あるので今買わないと納車がどんどん遅くなると言われて
契約したけど、予定納車もうすでに2週間延びたし(ハロゲン無しで)
657656:04/11/20 02:18:08 ID:i+AJUD8C
ハロゲンじゃないキセノンだorz
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 05:08:56 ID:7jZcAj05
今回ティーダと比べたヨタの営業がなかなか必死だったな
押し切り倒せればともかく、ウザくなると車の良し悪しより人柄で
損すると思うんだが・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 05:40:08 ID:DsnodC5d
CMのつくりが巧みなので期待してしまうんだが
乗ってみてがっくり。
舗装したばかりの路面だと確かに乗り心地よく
静かなんだけど、ちょっと状態の悪い路面だと
極端に乗り心地落ちるし、ノイズが入ってくる。
シヴィックやベリーサなどはそれなりに収めている。
ティーダ買うならあまり期待などせずマーチの上を
載せ替えただけのクルマだと思ったほうが良い。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 10:28:02 ID:ihV5bCkM
だってそのとおりでしょ
マーチより儲かりそうな車をマーチベースで作った

そう悪くはないんだが、以前の日産らしさが足りない

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:03:02 ID:xXNLE9eY
マーチより儲かるから日産としては成功だな
金なきゃいい車をつくれないんだから
ヲタはこの中途半端な車を買って貢ぐべし
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:11:43 ID:0OGcrWov
ティーダVZ-R N1かGTi-Rでもないとヲタは買わない罠
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:46:03 ID:KJ+eUi1B
もともとヲタ向けの車じゃないし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:13:26 ID:yohH297j
>>598
あなたの勤め先がどうか判らないけれど、社内で車販紹介制度という物がある
会社があります。

車販紹介制度を利用すると数万円キャッシュバックが有ったりするんだけど
利用するには、ディーラ訪問前に、社内の車販紹介担当者に、何処何処の
ディラーで商談予定です、と一声掛けてからでないと制度は利用できません。

私はティーダを見に行った時に、購入するなら後日、車販を利用するつもり
なので今日は住所・氏名は明かせませんが良いですか?とお断りしてから
パンフ貰って、見積もりや試乗などさせて貰いました。
665sage:04/11/20 13:19:06 ID:C3mrf4v8
15Mで
値引き10万円
紹介制度で3.5万円バック
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 14:48:35 ID:hsbWA6iG
マーチのプラットフォームは全然開発費かけていない。
コンセプトもまったくなく、とりあえず作ったもの。
マーチは当初1000ccがあったが売ってみたら重くて
ぜんぜん走らないためマイチェンでラインナップから消した。
ずいぶんといいかげんな開発者連中です。
ティーダにしても、とりあえずその安モノの台車に内装でごまかし
たボディをかぶせて、プラス50万円で売ったれ!て感じです。
さすがに公道走らせたらやっぱボロが出ますよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 15:31:18 ID:2rqvPXqZ
>>666
あなたただ日産が嫌いなだけでしょ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 15:54:19 ID:hsbWA6iG
当時モデル末期フェスティヴァのプラットフォーム
を流用して、とりあえずつくったデミオが意外と売れた
というか想像以上に売れすぎた。売れた理由は
フルフラットシートとダブルフォールディング可能だという
パッケージングがコンパクトカーでは当時珍しかったと
いうだけ。
日産は日本の消費者レヴェルはこんなものだと見て
車両本体価格110万円で売るような車を160万円で売り
出した。これがティーダだ。
それに対し、ヨタのNCVカローラ開発費は結構な額。軽量化
を実現しつつ、剛性を保ち、騒音・振動を抑える。遮音材、
吸振材のひとつひとつまで徹底研究している。
コスト削減のためマークUと部品の共用化。(ティーダは
マーチと部品共用)
カローラがティーダより70kgも軽いことが両社の開発力
の差を示している。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 15:57:54 ID:A4CaapMh
>>668
あなたがトヨタ社員なだけでしょ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:04:58 ID:KJ+eUi1B
>>668
>遮音材、吸振材のひとつひとつまで徹底研究している。
コストダウンしながら性能を何とか想定レベルに保とうとするから、すごい研究してる。
カローラの凄いところというよりは、コストダウンにかける執念のすごさがよくわかる。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:17:20 ID:BxzyQ2KN
フェスティヴァ
レヴェル

トヨタ純正ナヴィはサイドブレイク引かなくてもどうのこうのとほざいてた坊やですか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:21:52 ID:s9ZQqEfK
>>659
それは、OEタイヤのせいだな>ロードノイズ。185・65R15のBSの
Bスタイルやヨコハマ・エコス辺りで4本換えると、かなり違う罠。
このクラスのタイヤってコストダウンが目的だしね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:29:59 ID:1O8RyeRU
サイドブレイク ナヴィ 
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:41:42 ID:l6K7JBQK
ベリーサ厨必死だなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:46:10 ID:BeddXX32
ラティオ試乗してきました。
いや〜イイですね、あれは。
あれに乗っちゃうと、あれ以上のセダンは必要ないって思えるほど。
ひさびさに大人のための車が登場してくれたって感じですね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:48:04 ID:Mwc5XC6H
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 19:17:15 ID:Mwc5XC6H
ティーダ・ファラティオ
フェラッタ

気持ちいいよね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 19:22:49 ID:kFrkaH2A
と、いうことで仕切りなおしていきましょう。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:12:24 ID:+LBCY5Um
15M契約してきました。
ナビ+ETCで9万引き

紅葉狩りには間に合わんなー
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:21:48 ID:Z9qMZ+z3
>>679
おめ〜
やっぱり値引きは厳しいねぇ〜。
ところで、ティーダ?ラティオ?
681679:04/11/20 20:32:08 ID:+LBCY5Um
ティーダです。
ほんとは見積もりもらって次の店行こうと思ってたけど
2時間近くもぐるぐる試乗させてくれたので決めちゃいました…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:46:53 ID:CfdG48dk
来週の土日に、納車できるとディーラーから連絡が来ました。
10月末に契約して、一ヶ月。やっとです。
15万km乗ったランエボ5とも、おさらばとなります。
燃費の良さに期待して、あと1週間を待ちます。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:18:10 ID:ohNDzHXN
T.飯田乳子と車庫でしたい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:37:16 ID:kdsMFbQ3
マーチベースがどうたらって書き込みが目立つが、単に
新規プラットホームの導入がマーチでスタートしただけなんでは?
共有できる中で一番数が見込める車種で始めるのが一番安全だし。
ティーダもプラットホーム開発中にはプランに入っていたわけだから、
それを念頭に置いた設計がされているはずで、安物に豪華な包装紙を
被せたってわけではないしょ?
むしろマーチその他との供給なしにあの値段であの品質って絶対無理。
ある意味共有化の恩恵を一番受けている車種のように思うんだが。
それと車の乗り味への影響は、経験上サイズや動力特性が根幹にあって、
その外側に部品の特性があると感じているんだが、これは素人考えなのか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:39:23 ID:u7L7k3i0
ティーダの全幅は1695mmだけど、
2面図見るとミラーが出ているのですが、
総幅(ミラー含み)でわかる方いましたら教えてください。
ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/C11/0409/DATA/IMAGES/2_img01.gif
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:48:38 ID:1O8RyeRU
>>685
全幅はミラー開いた状態を基本的に含んでないわけだが・・  総幅はミラーの開き具合で変わると思われ。
ほんとにちょっとだろうけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:33:49 ID:cDxUS+Xp
P10プリメーラ買い替え車
なんか用意してくれないかな
現プリ高けえし
ラティオ、デザインで買えねえよ・・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:39:20 ID:A3zYF/Bc
内装ブラックにして見た目は満足だけど
冬でこれだけあったまると夏はきびしーかなー

アイドリング時エンジンはすごく静か・・・だけど
オートエアコンのウィーンって音が気になる

デミオとかより全長がけっこう長い!
写真やCMだと似た大きさに見えるけど
比較してる人はそのへん考えたほうがいいと思う
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 23:58:55 ID:1lWCAQof
今日ディーラー行ってきて、オプションつけたら総計250万円
車下取り10万を引いて・・・220万円で!っていわれました
つまり20万円の値引きらしいが、これって買い?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:02:50 ID:SlW2JfuO
ラティオ、確かにいい感じなのだが

フィット・アリアとか、プラッツみたいでイヤだなぁ。
ようはハッチにトランク継ぎ足したような形が好きになれない。


691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:11:23 ID:w1gedpSz
無事に納車されて思いっきり走ってきた。
約1週間乗った代車マーチと比較してみると差は歴然。
さんざん言われていたパワステは全くフィーリングが違う。
ティーダのパワステは程よい重さがある感じ。
アクセルペダルもマーチは反応がナーバスだったけど
ティーダはじわっと効く感じでよかった。

大きな段差の突き上げは確かにマーチと同じような感じだった。
乗り心地は断然ティーダが上だけどね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:13:54 ID:w1gedpSz
あとマジカルイルミネーションはいい感じだったよ。
ちょうどカップホルダーの辺りは暗いので
ほんのり光って照らしてくれるのはよかった。
フラッシュモードはさすがにうざいけどね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:15:48 ID:s/npTXXt
ラティオのデザインに関しては、
2boxからの派生セダンの宿命ってことで、
あきらめろ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:15:53 ID:9Qjq28/d
>>689
総計250って、どんなオプションつけてるんだろ・・・
うちはMop込本体195万で値引き10万、Dop5万サービスですた。
下取り車の査定が低いんじゃ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:15:58 ID:ImnyL8pL
>>690
仕方ない。このクラスで完全に別設計なボディパネルを使うのは無理でしょ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:37:32 ID:7SFnAp8l
ティーダのレンタカー借りて首都高を中心に走ってみたけど、想像していたより良かった。
仕事で使っている、ウィングロード(QG18エンジン)と比べて下からトルクがある感じ、音質も程々に良い。当たりが柔らかい乗り心地だがコーナーでは粘るほうだと思ったし。
全体的に変な癖が無いというか、よくまとまっている感じ。

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:41:22 ID:Jl7dqz75
日産レンタカーでティーダ借りて、試し乗りついでに自転車運ぼうと思ってるんですが、
普通の自転車(シティサイクル。ママチャリとも。)って乗りますか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:49:38 ID:M3HLvPOR
チタンメタリックのウォームシルバーが欲しい!!
内装は黒が合うかな?
実物乗って見たけど想像してたよりずっとデカい!
コンパクトカーと言うにはデカい車だ。
シートふかふかですっげー気持ちイイ!
ラグジュアリーなかんじだ。
室内が広いとは聞いてたけど後席マジ楽勝で181pのおれでも
足組めた。マジシーマより広いかもね。
今月中に決めたい。
699690:04/11/21 00:49:46 ID:SlW2JfuO
>695

仕方ないのはわかるんだけど、
例に挙げた外のクルマ、いずれも格下でしょう。
それでもプラッツはアウターパネルは
一応ヴィッツと使い分けてますよね。

せめてグリルとかバンパーだけでも
少し変えられなかったのかと。

たとえるとお菓子の「きのこの山」を置いて
横から見たみたいな感じかな。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:50:23 ID:SbU9ePJ1
>697
そのままじゃ無理。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 00:53:13 ID:9Qjq28/d
>>699
格下の車が格上の車の部品つかってるって解釈はダメなのか?
先に発表されてればよかったのか?と言ってみるテスツ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:14:03 ID:swlKwsLc
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:54:06 ID:5clpNTNF
ところで、社外のオーディオ・アンテナ変換コネクタは未だでないの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:49:07 ID:ShNCHdnV
カーウイングスユニット適合携帯電話に、ヲレのW21Sが入っていないのだが・・・
機種変を強要されても困るなあ・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:56:04 ID:wjHqVRSV
>>690
殆ど同サイズのP10から偉く下落したセンスだよな
まあ中身も。広さだけは勝ってるが、足も敵わないし
P10再販しろゴルァ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 04:55:39 ID:DLQ7VbqA
>>698
俺はイプサムから乗り換える予定だからかもしれないけど実物思ってたより小さく感じた。
室内の広さは確かに広いね。 シートも今の車は埃やら服の毛がすぐついてたけどそれもないし快適そう。
ウォームシルバーで内装ベージュ。ブラックで内装ベージュのどちらかにする予定。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 08:37:16 ID:D7pSAX9c
この車って、普通に市街地を走らせると凄く静かでいいんだけど、
3000回転以上になると、今までの静かさは何だったんだって位に五月蝿くなるね。
しかし、俺はZ10キューブからの乗り換えなので、今までより静かだと思ってしまう。
ここらへんが貧乏根性丸出しorz

まー慣らしも終わったことだし、ぬおわで走行して見ますた。
割と普通に走行できますた。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 09:18:12 ID:+fYofUcg
>>705
それが、次期シルフィと言うのでは?。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 11:21:28 ID:CfDZlFQr
ウィングロード待ち
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:18:18 ID:O8FNSK36
>>688
>アイドリング時エンジンはすごく静か・・・だけど
>オートエアコンのウィーンって音が気になる
ん?もしかして、クーリングファンの音?キューブからの買い換え検討
してるんだが、キューブの欠点のひとつに、エアコンかけるとやたらと
うるさく唸るクーリングファンの音があるので、ティーダはエンジン
も新しいものだし、この点は問題ないのかなと思っていたんだが。やはり
けっこううるさいのかなぁ ここでよくいわれているパワステの違和感
などは、漏れはキューブで特に感じたことないし、問題ないと思っている
んだが。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:29:23 ID:ImnyL8pL
アイドリングの音が静かだからこそ、他の音が気になるんじゃないかな。
根本対策は、この値段の車では無理。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:41:01 ID:s/npTXXt
>>705
プリメーラにはp12があるだろ、
なんでラティオのスレで愚痴たれてるんだよ…
筋違いだろ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:45:43 ID:0vU6Kkol
>>710
あれはエンジン音じゃないから仕方ないんじゃない?
でも、3000を超えると急にエンジンが高くなるのがなぁ・・・。
それまでが静かなだけに、とくに大きくなった気がするし、雑誌なんか観てると実際に音が大きくなってるみたい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 15:47:32 ID:G1p53f//
社外のつけるハーネス、一月くらいって某所ディーラーで聞いたよ。
とりあえずそれまで純正借りて出たらナビつける予定。
ちなみに内外装ブラックの15M。
にしてもFUGAカッコイイ
715:04/11/21 16:06:13 ID:EGiowLot
昨日、ディーラーのオジサンが、12月にハーネス来るから
代車予約しときますね〜って言ってたよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 16:52:35 ID:kgu4o5TY
デビュー前に
エアコンの音とかハンドリングに対しての危具してた香具師は多かったが
まんま、予想通りというか、何も努力してなかったのはわかるな>日産
で、上質などとよくもまあ逝ったもんだし
引っかかる香具師もごまんといるのは立派w

それを必死に擁護していた日産をたはいい面の皮だったなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 16:58:40 ID:0y3tMu2R
ハンドリングは良い筈だが???
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 17:26:25 ID:N3Mm3gvP
P10より良い?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 17:32:25 ID:mRDLdHdZ
この車で「ハンドリングが良い」ってのはいくらなんでも(-Д-)ウソ〜
個人的には軽・マーチ・キューブからステップアップするのに最適な車だとは思うが
上級車種からランクダウンしてまで乗る車じゃないよ。

まぁ実際乗ってみて気に入ったなら買えば良いと思うが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 17:33:35 ID:LRHsRMKz
ハンドリングだか何だか難しいことは解らねーけど、ステアリングクイック過ぎねーか。
あと、曲がりきる最後にリアがグニャとするような感じがあったんだけど。
それ以外は好印象。ただし、肝心のエクステリアデザインには小生全くときめかない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 17:34:23 ID:AtAPj9Uc
ハンドリングはカローラと比べてどうでしょう?乗り比べたことがある方の
感想が聞きたいです。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 17:48:43 ID:NjMTASuD
ハンドリングとステアリングの違いって何?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 17:52:38 ID:N3Mm3gvP
>>722
アホですか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:10:34 ID:KU/9u//W
>>721
ラティオ15M契約した物ですが、その時カローラセダンとも乗り比べました。
足回りはカローラより少しやわらかめ、ハンドルは軽めってとこ
ただし大きめの横Gがかかってもハンドルがあまり重くならない
試乗コースにゆるい下りカーブがあったけどそこでは大き目のロールを
伴いながら(アウトに振られてる筈なのだが)ハンドルだけが
妙にインに切れる。かなり「おぉぉっ???」っと感じました。
普通に走る分には問題ないと思うけど、山坂道を攻めたい(wという人は
この車の動きにかなり慣れてからだと思います。
あと緊急回避は苦手かも
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:12:03 ID:gwrYZG4w
>>719

歳とって取り回し楽なのが良いという、
自分の叔父(67)みたいな人にはどうですか?
いっそ、背の高い軽ワゴンの方が良いかな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:20:37 ID:mFpDeFRG
試乗した。

つまらんかった。
退屈を絵に描いたようなハンドリング。カローラとどっこいどっこい。
むしろそれが狙いなのかなぁ。楽ちんではあるけれど。

乗り心地はいいが揺れの収まりが悪い。
エンジンはいい。すごく出足がいい。

ドアの閉まり音はかなりいい。密閉感がよく出てる。
シートは前後ともすごくいい。座面の長さ、シートバックの長さ、角度。
ティアナみたいにシートバックが反り返っててまともに座れないなんて事はなかった。

まぁ、車の運転に興味がなくて、見た目を気に入った人ならいい買い物になると思う。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:38:37 ID:0y3tMu2R
>>726
だからそういう車でしょ?
何と比較して言ってんだろう。
値段見て文句言ってるならいいんだが・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 18:50:54 ID:eZF1ScKs
今日納車だったがいい車だな。
可もなく不可もなく。
セカンドカーにはもってこいって感じ。
出足がいいのと、割とトルクフルで乗りやすい感じがいいね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:03:09 ID:zqhaTfKB
標準で付いてるカーCD&ラジオの上に1DINくらいのスペースが
ありますが、あそこにオンダッシュナビ付けられますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:36:14 ID:P8Fiu3iM
車の運転に興味があるなんてw

無免許のガキじゃあるまいしアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:50:25 ID:cXZit79L
ティーダはこの値段での最高クラスだと思うけどなあ
車に興味ない人乗せるとシートのよさに感動して高級車と勘違いされる

叩いてる人って何と比較してんだ?
732721:04/11/21 19:53:37 ID:AtAPj9Uc
>>724
レスThanksです。
そうですか、ティーダは足が固めなのかと思ってましたがそうではないようですね。
やはり乗り心地を優先しているのでしょうね。

>>726
なるほど。エンジンのフィーリングは多少ティーダに分がある感じなのですね。

正直どっちにしょうか頭悩ませてます。見た目はどちらも格別気に入っているという
ほどでもないので。。んーどうしょう。早くしないと車検が切れてしまう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:55:46 ID:N3Mm3gvP
>>731
クルマに興味ない人は
ああ、最近の軽自動車って良く出来てるのねって
感動するかもしれないわけだが

なんと比較して良い車だと思うんだ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:02:07 ID:Hrfwhsf9
>>733
>>733
なんでそういうふうに相対評価にこだわるんだ(・∀・)ニヤニヤ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:03:31 ID:Fa/oF2rm
>>733
キューブ、マーチ、ist、ヴィッツ他

C34に乗っててティーダを検討したけど、駄目だった。
高級車と比べるとやっぱり値段の差は出て当然。

人を乗せるとか自分は助手席な人はいいと思うけど、運転する分には少し辛いかも。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:05:55 ID:6Y5hS4vl
C34が高級車???????
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:09:21 ID:TFMHLwAj
カローラの方がいいじゃん
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:33:37 ID:a6HK0TUh
座っただけだがドアポケットが邪魔だね。
肥満の方は気になる点。
それでシート角度と座面の高さ調整レバーが左にあるっていうのは強引過ぎる。
普段触らない部分なのに、目立つ場所にバーが伸びている。
これは要改善だと思う。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:41:21 ID:0y3tMu2R
>>738
肥満に合わしてたらキリがないだろ。
そういう人は特注で作ってください。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:49:46 ID:DLQ7VbqA
確かにドアポケットは広がりすぎだと思うけど慣れの問題やね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:57:24 ID:/yTSd8gv
>普段触らない部分なのに、目立つ場所にバーが伸びている。

それで何か問題でも?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:17:02 ID:Fa/oF2rm
>>736
正直高級とは思ってないけど、まぁ、言葉の文だ。
C34から落としても駄目ってこと。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:40:11 ID:DXytnmvl
ラティオは良い車だけど、かといってスカイラインやフーガが必要ないくらい
良かったら、だれも高い車買わなくなっちまうじゃねーかw

おまいらこの車に何を求めてるんだ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:42:36 ID:dssRJC2a
俺もこの車欲しいから1から読んだぞ、みんな金持ちたなぁー俺も金持ちになるぞぉ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:53:02 ID:dUA3uofH
納車2日目、情報スイッチで燃費情報を見るのが楽しい。
まだ、都内を150q走っただけだが、13.2km/ℓ
前者パルサーより2割程燃費がよい。満足
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:57:20 ID:VUG03zqm
ドアポケットは試乗したときは気になると思ったけど
実際乗り出したらなんでかまったく気にならない。

それより、ドアの下のボディの段差がときどき足に
ひっかかるのがいまいち。強度のためにしかたない?

マップランプのつくりは安っぽい。デミオより安っぽい気が。
ドアのしまる感じは確かにいい。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:34:08 ID:6KUdGBcw
乗り始めて、2週間たつが、意外と小物置くとこがないような気がする。
どうしてもカップホルダーに、とりあえず入れちゃうんだよなあ・・あそこにもう一つ入れ物が欲すいな!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:53:21 ID:za2k0Cdr
同じく納車2日目。
ボイスコマンドがお気に入り。
無意味にいろいろ切り替えて楽しんでいる。
隠しコマンドとかもありそうだよね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:57:14 ID:kVWf9ajZ
あんまりいいこと書き込まなかった俺だけど…
まだならしなので攻めはしなかったが、峠とかでは狙ったラインに一応素直
に曲がってくれる。
まあ、それでちょっとは満足。
4駆でCVTではないので、シフトダウン、アップの繰り返しが辛い…
750559:04/11/22 01:07:20 ID:omFRjZLD
リベルタビラから15Mへ乗り換えたものですが、
今日初めて長距離乗りましたが、全くの疲れ知らずで、
皆さんが言われているようなパワステの違和感やサスの突き上げ感とかは、
全然気になりません。
まあ、最近の車のレベルから言ったら不満あるのかもしれませんが、
前の車は、わだちでどこ飛んで行くか分からないとか、車庫入れで据え切りできないとか、
高速乗ると会話できないとか、そんなレベルだったので・・・
リベルタビラは弟にあげたので、今度、一緒に乗り比べてみようと思います。
しかしティーダはいい車だ。


751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 02:16:19 ID:XcB6b6KL
って言うか、その弟、ビラを乗るより新車か程度の良い中古車
買わせたほうが安くつくんじゃない?
単に粗大ゴミを弟に押し付けたようにしか見えないのは俺だけ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 06:28:37 ID:SOUdbbve
ビラっておぃ、それじゃミラだっていい車に感じるぞぃ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:19:03 ID:12njvsNi
30万出せば程度の良いK11マーチが買える。
維持費はそっちの方が安いから(保険等も含めて)、乗り換えた方が良いんじゃないの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:25:38 ID:6Uynik5c
次期ティーダ ティアナ プリが楽しみだな
色々んな意味で
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:00:51 ID:92oxSaKu
リベルタビラをまだ乗る根性に拍手だっ!
756レオパレス:04/11/22 18:09:48 ID:htFnQh7X
ティーダの皮を被ったベリーサか、ベリーサの皮を被ったティーダか。
今夜のご注文はどっち!?

ちなみに拙者なら、藤原紀香の皮を被ったAV女優…切腹!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:16:53 ID:NU1j4kcu
前方吸気の新開発エンジンはかなりの優れものだね。
床面二重構造の堅牢構造のせいもあるかもしれないが、
市街地走行だと高級サルーン並の静寂さ。
トルクもこのクラスの車とは思えないほど太くてパワフル
な発進フィール。
いい車だな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:17:36 ID:UgAX9w7k
ビラってスピリットとの兄弟だったけな
ミニスカのイメージで売ってたっけ。
スピと比べたらビラがいいなと厨心に思ったっけ(買える訳ないのに)
しかしあるときなんかの犯罪の犯人が乗ってたのがビラで
ショックを受けた記憶がある、・・・なつかしぃ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:28:30 ID:GV/4WPU9
ベリーサと比べるよりアレックスと比べたほうがいいかと思われ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:29:05 ID:fZFjYhaE
>>729
>標準で付いてるカーCD&ラジオの上に1DINくらいのスペースが
ありますが、あそこにオンダッシュナビ付けられますか?

オンダッシュナビのモニターを設置してますよ。
本体は助手席下ですけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 18:47:05 ID:9D1TGz7i
>>729
漏れも上の1DINは利用してるよ。といってもMP3オーディオ。下段の2DINは
前車からの付け替えNAVI。スピーカーからはMP3の音出して、NAVIの音声は
小さいスピーカーくっつけてます。
ただ気をつけないといけないのが、上段の1DINは結構斜め上の方を向いてい
るので製品によっては外の光が反射して見えにくいかもよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:09:35 ID:EMp5so+I
ハーネスまだ出てなかったのね
発売未定とか言われたけど
出るまで待つしかないよね
しばらくオーディオレスか。。。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:49:57 ID:Rd+N3AL9
リベルタビラ、ローレルスピリット、ラングレー・・・
まさに1.5リッタークラスが大衆車と言われてた時代ですな。
>>758犯人が乗ってたのがビラで
んーそれってラングレーじゃなかったっけ?他の事件かな?
なんかこの辺の日産大衆車ってそんなイメージあるねな
昔から日産の特に1.5クラス直4てガサツで回すと威勢いい音と振動が伴うんだよねぇ
もう少し洗練できないものなのか?それとも伝統なのか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:00:10 ID:grxuJYkm
細かいようだが
ビラ、パルサー、ラングレー三兄弟です。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:04:14 ID:Rd+N3AL9
そうだね、サニーとスピリットが兄弟だったな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 20:06:25 ID:2nPO6sS/
リベルタヴィラはリアガラスの絶壁感が当時
ナウかったですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:01:08 ID:2nPO6sS/
ティーダ契約した人の中で、カローラも試乗
したひといまつか。
いたらカローラの感想書き込めごら。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:13:02 ID:fADaKHje

意外や意外 トヨタ・カローラ(ランクス)の走行安定性とハンドリングが一等賞!

ティーダ、ベリーサ、ランクス、シビックを比較すると

走行安定性とハンドリングはトヨタ・カローラ(ランクス)が一番優れている

http://www.auto-g.jp/news/200411/22/newcar03/index.html
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:18:12 ID:grxuJYkm
しかし、装備と価格にはティーダに負けてしまいました。ってか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:24:25 ID:8XjRTWGX
リベルタ・ビラはブルーバード店扱いで、絶壁リアウインドーの初代N12系と最終型N13系があったね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:35:00 ID:lTM5pQcp
>>768
これ見てるとシビックが意外と良いんじゃないかって思えてくる。
室内はティーダ以上に広いし。
走行安定性も高いし。
売れてないから値引きも大きいし。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:06:53 ID:Zch7F8DO
車は走りより中身が重要
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:16:31 ID:i0b23IiN
初めから標準で付いてるCD&ラジオとディーラーオプションのシンプル簡単オーディオ
はどっちのほうが音がいいですかね?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:49:01 ID:WGbi1wJy
ラティオって後席広いし、人を後ろの乗せる営業車にピッタリと思うのだが?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:02:48 ID:eYOZWb/T
>768

ついこの間、ティーダの潜在能力に脱帽!なんてやってた写真そのまま使ってそのコメントかよ・・・

自動車メディアなんてあてにならないな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:14:34 ID:mfk4oXD1
フィアットブラーボとプジョー307を
足して2で割ったようなスタイルですね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:18:09 ID:NU1j4kcu
>>775
記事を全部読めw
1〜4までどれ読んでもティーダがランクスより劣ってる
なんて書いてないやん。
どの部門でもティーダがトップで、次ぐのが1700のシビックだと
書いてありますやんw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:25:19 ID:zB7ml+Uo
>>777

>走りの面では動力性能でシビックとティーダが優れており、
>走行安定性とハンドリングはランクスとシビックという図式になっている。

って書いてあるけど?
走行安定性やハンドリング以外はティーダはどれも高評価だね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:45:10 ID:eYOZWb/T
>777 (←いいなぁ)

いや、ホントについこの間のそのサイト内の記事。ティーダべた褒めより。
ほい
(ティーダvsランクス)
http://www.auto-g.jp/news/200411/18/newcar03/index.html
発進加速は特に力強さはなく、平均的なもの。パワーステアリングは操舵力が軽く、
スピードの乗ったコーナリングでは頼りなさを覚えてしまう。もう少ししっとり感が増せばかなり印象は変わるはずだ。
乗り心地は快適性を重視した設定だが、ショックアブソーバーが硬いのか、ちょっとだけ反力を感じる動きを見せた。
結果として路面の突起をすべて拾うような落ち着かない挙動になっている。ティーダに比べて車重が50kg軽いことも影響しているようだ。

 タイヤサイズはティーダの185/65R15よりも一回り小さい175/70R14を履いていた。
コーナリングではランクスの方がグリップを失いやすく、スキール音が派手に発生する。
これはサスペンションの設定に見られた志向の違いが大きな要素(ホイールストロークが小さい)となっているが、
同じTOYOタイヤではあるもののコンパウンドの中身もだいぶ違うのが要因といえる。カローラランクスは、
性能に見合ったタイヤを履いており、余計なマージンはとってないのかもしれない。また、ティーダのエンジンは整備重量が軽く仕上がっており、
前後の重量バランスが良くなっているのもスポーティなコーナリングにつながっている。FFに見られるフロントヘビーなハンドリングはランクスよりも影を潜めている。
 箱根のワインディングでは、コーナーの通過速度が時速10km近くも違うことを考えると、


ティーダの潜在能力に脱帽だ。

で、>768。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:30:05 ID:fc5LNkNc
>>760 >>761 サンクス!!あそこにナビ付ける予定です。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:34:27 ID:30Sv17Ng
ほんとわたようは何逝ってんだかわかんねえよな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:15:44 ID:ox0ez97q
ティーダの脚やハンドリングを褒めてる記事は皆無ですね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:18:26 ID:httKoULT
>>778
>走行安定性やハンドリング以外はティーダはどれも高評価だね

結果として厭な言い方になってる。 w
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 01:40:42 ID:9jWb0HyX
センターコンソールが四角いので足が当たり痛いです。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:39:13 ID:22wJyOJs
ティーダは道路のデコボコをもらうのとパワステにクセがあると聞いたあと2000回転以上でうるさくなるエンジン この3つを直せば完璧じゃないかな?あとエアコンの静粛性と俺的には満足いかないインテリア。日産車のってるから日産のインテリア飽きた
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:50:22 ID:4sAlWXWy
先ず痩せましょう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 02:58:21 ID:ox0ez97q
日産・怠惰
日産・怠惰拉致雄
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:07:22 ID:30Sv17Ng
つまり全部造り直しだな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:08:05 ID:AeC3mmKN
>>785
揚げ足取るようだけど、2000回転なら驚くほど静かだよ。
問題は3000回転からだ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:26:01 ID:ox0ez97q
怠惰痛に期待
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 03:45:13 ID:22wJyOJs
エンジンは1800CC載せれば変わるかも 今のエンジンも燃費と加速はいいほうだと思うけど
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 04:02:58 ID:duqiKbpH
>>789
今時そんなエンジンあるか?
でなきゃ、お前ら無駄な期待しすぎ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 04:42:53 ID:pQ0Qa9Jc
バンパー破損(涙)・・・修理費いくらぐらいだろう・・・
ttp://www.kiken.jp/mystery/mystery/imgbox/img20041021215228.jpg
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 07:34:22 ID:GcFVjRCe
サイドミラーはあと10cm前につけてほしかった。ちと見にくい。
あとはサイドブレーキの位置がいまいち。たまにスネに当たる。
センターコンソールも下の両端をもう少しけずってほしかった。
たまにひざに当たる。
見切りは悪い。前はどこまであるんだかほんとさっぱりわからん。

これくらいかな。でもほぼ満足。エンジンの良さにはびっくり。静かだし。
私はいまんところ通勤で3000回転以上はほとんどいきません・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 09:23:26 ID:xFHMUdd2
>793
通報しますた おまちください
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:29:06 ID:Bpda9pco
レンタカーで乗ってみた。
コレいいね。走りは全く期待してなかったんだけど、かなりいいじゃん。
さすがにマーチとは全く別物w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:44:19 ID:mg+uJdr1
>>793
それぐらいでグロだとでも思ってるんだろうか
798国沢:04/11/23 11:18:14 ID:O8uGZxVh
>見切りは悪い。前はどこまであるんだかほんとさっぱりわからん。

へたくそ棒つければいいだけの話


799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:29:54 ID:XTwFQc+i
おかげさまでティーダ販売台数の方好調でして皆様方には納車待ちなどご迷惑を
おかけしていましてすみません。
そんな中、昨日早なんですが速初期不良,,,。
出てしまいました。メーカーにも品報の方しましてただ今生産ロット分は対策
されているのですが初期ロットの固体は同じ症状が出るかもしれません。
症状としては始動不良です。ディーラーに修理依頼していただければすぐに直せる
ので心配はいりませんが実際に症状が出てしまったお客様には多大な迷惑と今後の
心配をおかけしてしまいました。
車両の方は問題なく、生産ラインでの作業ミス?(組み付け不良)
だと思われるものですので一眼には言えないのですが初期生産分だけ起こりえる
トラブルです。今のところその他の故障もクレームもなく順調ですのであまり
心配はしなくても結構ですが一応実際に起こったときの不安解消も兼ねて
報告しておきます。僕らメカニックから見ても基本設計、新型エンジンの
開発方針、内装、質感、すばらしく出来のいいものになっていると思います。
実際僕も購入予定だったりします。
ので今後ともティーダの方よろしくお願いします。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:31:38 ID:CGe9Ezul
>>799
キューブのマイナーチェンジはいつ頃ですか?またティーダのエンジンキューブに載りますか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:55:52 ID:zeQzhK8O
1800はラフェスタとかと同じ新型エンジンが載るんでしょ? 
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:29:56 ID:fC33dQoQ
>>799
販売店の方ですか?

日産公式サイトにも、ティーダ初期不良(リコール)の情報がないのですが
何処へ行けばその情報を見ることが出来るのでしょう?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 14:59:40 ID:sH3MVCE0
>>802
つられすぎ

>>800
噂では1.5CVTのるらしいけど。時期はしらん。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 16:30:22 ID:8+D7giNn
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 17:04:00 ID:g9GY6QDO
ラフェスタって2Lエンジンだけのはず。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:04:31 ID:zeQzhK8O
>>805
あら。そうなのか。 
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:07:58 ID:SdfdXN7m
注文して3週間たつのにいまだ納車せず!! ディーラーしばいていいですか??
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:30:44 ID:XR0KtkDf
TIIDAは日産が造った欧州車ですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:38:47 ID:22wJyOJs
俺は一ヶ月かかりました その間ディーラーから電話はありませんでした・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:53:50 ID:Hvitz47D
ティーダはシートがいいし、出だしもスムーズだけど、加速しようとアクセルを
踏み込んだ途端にうるさくなって安っぽさを露呈するね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 18:55:34 ID:SdfdXN7m
>>809
あ、そんなものなんですね。おとなしく待ちます。
代車でも貸してくれたらいいのですが、そんな制度もなく。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:03:39 ID:zeQzhK8O
うるさいってどんくらいうるさいんだ? 試乗したとき2000ちょっとまでしか踏んでないからわからん。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:20:40 ID:pwLz6YR7
ティーダのCVTにクリープついてますか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:26:22 ID:Avrraffk
ティーダレンタカーで乗ってきたよ。
高速でも街中でも、これ一台あれば特に不便ない。
ド普通の車なんだけど、内装は今時らしくサラリとまとまってるし、
気持ちよく乗れて気に入りますた。

でもやっぱり、次のビッツを待って考えよっかな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:47:54 ID:WPJxUdL+
おいらはノートとフィットワゴン待とう
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 19:51:54 ID:22wJyOJs
クリープは380円で売ってる マックスバリューに行って来い
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:08:17 ID:MP2zi6zt
この車って、来年夏にエアコン効きますかね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:32:20 ID:QImRc+88
>>808
そんな表現をしたがるのは某パクリメーカーだけ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:33:29 ID:0g8FPVS4
このクラスとしては値段は高すぎるが、
走り質感とも独走でしょう
ティーダ>エリオセダン>フィットアリア

1クラス上だと
アクセラ=カローラ>シヴィック>シルフィ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:14:18 ID:CenKilzm
アクセラ、カローラ、シルフィ は何で1クラス上なの。
1800がまだ出てないだけで同じクラスじゃない。特別高くないし。
1800はGのみだから高いと言えば高いが。

シヴィックって初めて聞く車ですね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:20:52 ID:aWB3vyj3
今日初めて黄色いの見たけど街中でも違和感ないデザインで好印象。
乗ってる人はおしゃれさんに見えるね。ケバい茶髪とか似合わなそう。
ただ交差点をグニャッ!っていう感じに曲がってた。重心高いのかな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:21:14 ID:tET06riY
漏れも納車までの1か月、セールスマンからの電話、ほとんどなかったなあ・・・。
こっちから週1電話するも、「今、星3つです。」とか訳わかんね!
やっぱ、客の立場になりゃ、3日に1度くらいは、「まだです。」でもいいから電話して欲しいね!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:51:24 ID:4uIZ1Z8c
ロールするのを嫌うのは悪い慣習だ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:03:09 ID:bnj6boMu
>>822
それやってたらホント人足りなくなっちゃうよ・・・
ティーダだけじゃないんだし・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:03:15 ID:22wJyOJs
>>811
車がない場合は代車貸してくれたりもしますけどね
ただ今の時期は代車の空きがないかも
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:08:50 ID:Oh2vNRbR
遅ればせながらスカパーで新車情報見たけど、牧野が高速走ってる時に
終始「パラパラパラ」って雨音が鳴り響いてたけど、あれは何?
どっから鳴ってるの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:23:05 ID:xFHMUdd2
>807
折れの場合は10月初旬に注文して、先週納車でした。
今は納車まで2ケ月以上かかるとのことです。
ディーラーの担当営業マンのメールアドレスを聞いておくと
いいんじゃないでしょうか?折れの場合はメールで納期を
確認しまくったので。それで何とか納期遅れずに済みました。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:26:16 ID:xFHMUdd2
>821
折れは黄色を買ったのですが、この前の土曜日に銀座を
走っていたら、同じ色のティーダと並びました。
よく見たら、試乗車でした。なんか恥ずかしかったですわ。
結構派手な色ですわ。自分は気に入ってますが。。。。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:35:38 ID:pC+J3Nmx
>今、星3つです。」とか訳わかんね

星の数はメーカーのラインの生産状況をオンラインで計画と実績と比べて、どの程度の実績で流れてるか星の数で表してるんで星3つとか言ったんだと思います

さすがに3日おきに生産状況を連絡するのは、営業マンも相手に悪いと思って連絡できないと思うぞ
納車まで1回もないというのは問題ですが
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:53:11 ID:L5ll1hK0
10月中旬に契約したけど、まだ納車されません。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:12:54 ID:qT94WTOv
15G、在庫車なら17万引いてくれるって、色が限られるけどこれでいくかな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:59:34 ID:duqiKbpH
>>805
ラフェスタのエンジンのショートストローク版じゃないの?
ティーダの1800って。

MRはHRと違ってバランサーシャフトが入ってるから音振関係は全く別物になってると思われ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:06:33 ID:zSNB9my3
バックスタイルが特にカッコイイね。
後につくとすごい存在感ある。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:24:48 ID:QdOcPEnb
荷物入れずらいだろうなとは思う
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:36:00 ID:n2g3kSMN
うちのは今月14日に契約して、来月7日に納車だってさー
836某ディーラーメカニック:04/11/24 01:23:18 ID:q92lJHfM
ラフェスタのお話があったので話しても遜色無いほどにお話します。
2WD、4WDがあり、それぞれグレードが3つづつ。
(20S、20M、PLAYUL)
型式は2WDはCBA−B30 4WDがCBA−NB30です。
エクストロニックCVT搭載で6速のマニュアルモード付き。
全長、全幅、全高は4495、1695、1600
(PLAYFULは4510、1965、1655)ホイルベース2700最低地上高
1480(1475)車両重量は2WD20Sで14104WDPLAYFULで1520。
最小回転半径5.1燃料消費率2WD154WD13.8
タイヤサイズが195/60R15エンジンは新開発オーリアルミブロック
MR20DEで137ps20.4kgm4WDは129ps19.1kgm
 エンジンはフリクションロスを徹底的に低減しており燃費向上に貢献しています。
ちなみにオイルパンがオイルポンプ一体型でオイルパンを打ったりすると
高くつきますよ〜〜。
(ティーダ同じです)パノラミックルーフの開放感は皆さん是非現車で
体感してください★デンドウパワーシフトアシストなんてあまり要らないような
装備もついてます(笑)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:23:50 ID:4zwNHv0e
アクセラ15MTとラティオ15CVTで迷ってる。
この2種なら絶対こっちだ!ってのあったら教えて下さい。

ラティオにMTあったらアクセラより20万高いが即決なんだが
なんで日産はMTから全面撤退してしまったんだ。Mr.ゴーンか。
ラティオ15BにCVT付いてたらそれでも良かったけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 01:41:15 ID:6t1HZHNp
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 06:03:48 ID:zYT0H0FT
>>837
アクセラってそんなに安いのか。それでも3ナンバーだからなあ。維持費違うんじゃない?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 06:07:06 ID:ROxfzzA3
>>839
情報が古いぞ・・・。
ナンバーで税金は変わらない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 09:21:36 ID:gw4eX6aD
>>839
そう、税金は同じ。
むしろグリーン税制のせいでアクセラ15Fならさらに取得税が安い。
タイヤはメーカー純正で比較すればアルミ付きで4万アクセラが安く
維持費だけで考えたらアクセラのほうがいいくらい。(タイヤ夏冬両方あるし)
でも日産に多少のコネがあって色々安くしてもらってきた身としては悩む・・・。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:05:21 ID:hIUWGFqq
>>841
迷われているのなら、もう一度乗り比べてみたらいかがですか?
これから長い付き合いになるのですから、
数万円の差なら気に入った方を購入された方が後々宜しいかと思います。

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:12:31 ID:e9yNG2al
>>819
またお前か
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:02:39 ID:IZy9s0pK
MTにこだわるんならアクセラにすれば。
ラティオはそういう車じゃないから。

つーか>>837は釣りだろw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:10:36 ID:/ykphyBw
ティーダが先週納車。
はっきり言って平凡な車。でも、日常のパートナーとして使う以上のものは
求めてないし、バリューforマネーを考えればこれで十分。
逆にこういう普通の車が欲しかったんだよね。
今まではカローラにしてもサニーにしても、
エクステリアもインテリアもあんまりに古臭くて、持つ喜びがなかった。
でもティーダは触る部分、見える部分が今風に洗練されてて、
「ちょっといいもん持ってるな」
って気にさせられる。買ってよかったよ。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:29:58 ID:nA0zr7Hq
怠惰が先週納車。
はっきり言って平凡な車。でも、日常のパートナーとして使う以上のものは
求めてないし、バリューforマネーを考えればこれで十分。
逆にこういう普通の車が欲しかったんだよね。
今まではカローラにしてもサニーにしても、
エクステリアもインテリアもあんまりに古臭くて、持つ喜びがなかった。
でも怠惰は触る部分、見える部分が今風に洗練されてて、
「ちょっといいもん持ってるな」
って気にさせられる。買ってよかったよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:44:09 ID:qKqXU06E
(゚听)ツマンネ 
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 14:55:33 ID:pQBl3qy0
怠惰が先週納車。
はっきり言って平凡な車。でも、日常のパートナーとして使う以上のものは
求めてないし、バリューforマネーを考えればこれで十分。
逆にこういう普通の車が欲しかったんだよね。
今まではカローラにしてもサニーにしても、
エクステリアもインテリアもあんまりに古臭くて、持つ喜びがなかった。
でも怠惰は触る部分、見える部分が今風に洗練されてて、
「ちょっといいもん持ってるな」
って気にさせられる。買ってよかったよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 15:07:13 ID:U+UW9p5c
(゚听)ツマンネ 
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 15:13:29 ID:5RmXZCOv
今日、空港のそばで
銀デーダーみたよ。
ふつーのツラのやつ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 16:26:44 ID:nA0zr7Hq
123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/24 06:54:50 ID:gjx0aapU
有名なのは、トヨタ・日産・ホンダだと、
購入金額いっしょでもトヨタとホンダの精度が一番高く求められて、
日産は基準がゆるい。
しかしトヨタは下請けに要求すること(何時から何時の間に何個ずつ納入しろ等)は多く、
その代わり仕事の量が多い。
で、ゴーンが二社に比べて基準が落ちるという点を逆に利用して、値段を下げさせた。


124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/11/24 09:53:11 ID:0AspnM1o
>>123
これも俺が聞いた話
愛知県のとある工場は トヨタ40%三菱20%ホンダ10%、残りその他という
自動車メーカー5社ぐらいを相手にしてたらしい。で
品質の基準がうるさいのが ヨタ>ンダ、ビシ>その他だと
ただヨタの品質基準は他社とは違って、通常他のメーカーが1年〜4年使う部品を
ヨタは半年とか1年で変えてくる。形が違うわけではなく用途も同じ部品を
自社でチェックし具体的にコスト削減案と品質向上案を提示してくるらしい
仕様変更もなんとか出来ない事もない範囲でコスト削減も厳しい範囲で要求してくる
らしい。先代社長はかなり厳しかったみたいだが現社長は若く能力の高い技師を
ハンティングしヨタ部品専門技師に抜擢し結構な成果を上げてるそうだ。
その技師の下で働いてる知人いわく
「きちんとメーカーが求めるものを理解し研究しおごらなければちゃんと利益を産める
仕事を回してくれる。技術班は時には何日もうちに帰れない時もあるけど
着々とトヨタ方式の無駄な作業を極力削るノウハウを身に着けてきている。
おかげでうちらも週2回研究発表会やミーティングがあるし、それがボーナスに
響いてくる。」と言ってた。
要は下請けで儲からないって言ってる会社は手を抜いてサボってるだけ・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:05:12 ID:XmHSsbNq
うーむ…。ラティオが欲しいが、日産は何かと不安が多い。
以前p10プリメーラに乗っていたが、何度故障したことか(特に電気系統)
日産車に乗ってた友人も、やたらと壊れるといっていたし。

今の日産車、大丈夫ですか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:14:20 ID:dEt1OpVd
>>852
P10基本的には良い車だよ。
でもこと電気系統に就いては分かるな、
買って直後のオルタ交換から始まって色々手がかかったからね。
細かいところでは、五年ぐらい経ってから徐々に
スイッチ類イルミが消えていく淋しさは切なかった。w
ティーダを物色中なんで、そういった点が私もきになってます。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:18:15 ID:p8Fl+DBP
ネガティブキャンペーン必死だなw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:30:31 ID:KacPyp+d
>>852
乗り換えて7年でしたが電気系で故障したことは一度もなかったですよ。
そもそも内装がアナログな車だったんで動力系統での故障は、という意味ですが。
そっかデジタル内装だとそのへんが不安かもしれないのか。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:46:11 ID:AxsSfp6E
コピペしてる奴はなんなんだ?
原文は全然フツーだしコピペ後のも何がしたいのか全然わかんねーぞ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:25:08 ID:A71ywhSI
>>813
付いてる
ECVTやNCVTを知ってる者から見れば
物足りない位ウルトラスムーズ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:48:28 ID:g6Si1EwV
クリープのないCVTなんてあるの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:53:40 ID:LnNPrRqE
もともとCVTにはクリープなんてものは発生しない。
AT乗りの為にわざわざ本来なら必要ないトルコンつけてクリープを発生させてる。
トルコンつけたのは日産のハイパーCVTが初だったはず。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:02:30 ID:U+UW9p5c
>>852
昔乗ってたラルゴも故障結構多かったけど小さいもので致命傷になるような故障は一度もなかったな。
新車で購入して1ヶ月後走行中にエンストしたときはさすがにびびったけど。
今は平気じゃん?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:09:38 ID:g6Si1EwV
>>859
コーヒーにクリープみたいに
当たり前の物じゃないんね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:44:23 ID:IOTDtw9i
なんか走りが重いと思ったら、このクルマ
カローラより90kgも重いんですね。おとな2人
分。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:59:17 ID:UWXXE0Ir
逆に言えばカローラが相当軽くできてるということ
ちなみにアクセラ15Fでもティーダより100kg近く重い
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:03:03 ID:KacPyp+d
試乗してみた感想では
普通のATよりかなりひかえめな感じだった>クリープ
その後普通のATのティーダも乗ってみたけど
確かにクリープにも差があったよ。
ディーラー曰く
「本来CVTではクリープは発生しませんが、
 若干クリープ現象が起こるようになっています(ので気をつけて)」
と。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:08:41 ID:HLopPnOU
そうか、3ナンバーの税金一緒なのか。失礼しました。
ただ、アクセラとは燃費が違うでしょ。維持費はやっぱり違うかと。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:12:03 ID:KacPyp+d
>>865
税金の違いはナンバーがっていうより排気量の違いだよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:20:39 ID:ar3pX1lv
今日は、ティーダで初ゴルフ! ゴルフバックを一番後ろに横置きでピッタリですた!
今月初めに納車だったのに、いまだにカーウイングス使用不能! センターにゴル電したら販売店から何にもきてないだと!
担当セールスマン探してるけど、逃げ回って捕まりません・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:13:23 ID:Dy4PCbKL
>>862
感心するわ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:10:16 ID:L+wWeYhV
ティーダ15M海苔ですけど、体重97kgありますが何か?
つまり、ティーダに俺が乗れば、アクセラとほぼ同じ重さになるということだw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:14:47 ID:cwGO1VUG
>>780
(;´Д`)ハァハァ・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:35:42 ID:wITdZ7vo
ゴル電
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:43:23 ID:jGzf2H6s
先週納車されました。
スマートキーをオプションで付けたのですが、ポケットにキーを入れたままスターターを回そうとしても回らない事があります。
何回かチャレンジしてやっと回ったり・・・。
他の方々は如何ですか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:43:55 ID:nQQ1W+38
安全性のために車中が重いと思われるが。高速道路では有利だが
市内などの走行で燃費が悪くなると予測できる。
運転者の命優先か?ガソリン代をとるのかはあなたの判断次第。
俺はカローラで十分だと思う。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:45:17 ID:nQQ1W+38
車中→車重に訂正。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:53:10 ID:Dw34K2s+
はいはいカローラカローラ軽い軽い(w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:59:39 ID:Dy4PCbKL
運転してみて重さが分かる奴はすごいと思ふ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:06:09 ID:IxqBhKId
ほとんど市街地走行でも、計ってみたら15.2km/Lだったよ、
漏れの15M
実燃費めちゃめちゃ良いわ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:09:12 ID:mPDhCTUF
ティーダ超ほしい
でも超金ない
中古で100マンぐらいになるまであとどれくらい待てばいいかな
デッキの取り付けキットマダー???
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 09:04:52 ID:w57WmjW1
今日の日経に、「日産、3工場で操業停止」とありましたね。
原因は鋼材調達難だとのこと。
それによってティーダにも納期遅れが出るらしい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 10:07:51 ID:QwLXc9Na
燃費悪いな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 10:41:43 ID:rJwSV/d5
日産、鋼板不足で3工場操業一時停止・年内5日間

 日産自動車は24日、自動車生産に使う鋼材の調達難を理由に今月末から12
月上旬にかけての5日間、国内3工場の操業を停止することを決めた。調達先
の新日本製鉄などがフル生産で増産余力がなく、調達難に陥った。日産は調達
先を絞り込んでおり取引先の振り替えもきかないもよう。9月末に発売した新
型小型車

              「ティーダ」

など約2万5000台に生産遅れが生じる。系列販売店や消費者への納車に影響が
広がるのは必至だ。
 台風や地震などの自然災害や火災・事故の影響ではなく、素材の調達難から
完成車の生産が停止するのは日本の自動車産業の歴史の中でも初めて。昨年来
続いてきた鋼材の需給ひっ迫は電機などを含めた製造業全体で生産増のボトル
ネックになっており、足元好調の国内景気への影響も避けられない状況だ。
[11月25日/日本経済新聞 朝刊]
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:33:36 ID:gH/eopyY
これ乗ってみたけどなかなかいいね。
で、ワゴン版はいつでるの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:45:12 ID:/Cr4tBIp
ここ最近、日経は日産ニュースが多いなぁ・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:41:32 ID:HAxqie9p
この分だと俺のは寄せ集めの粗悪な鋼材で造られてしまう。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:55:06 ID:wB8TDnMM
>>885
それをやりたくないから、操業停止するんだろうが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:02:12 ID:w8iYekKQ
>>883
ワゴン版はでなくね? ウイングロードのマイチェンじゃん?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 13:44:08 ID:Hr5L5T5F
ティーダを見にディーラーへ行ったんだけど、ラティオに惹かれてしまいました。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 14:16:13 ID:hGxUpHSm
ラティオいいよね。
写真なんかで見るとなんだかオッサン臭いんだけど
実物は以外にいい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 14:18:46 ID:7HU7a2La
鋼材不足で日産、製造が遅れるらしい。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 14:24:37 ID:puZCJjGt
プロジェクトX〜挑戦者たち
「鋼板を手に入れろ 100万台増産へ」

鉄板が なくなった――
工場は 停止した―――
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 14:36:32 ID:jQ4k9ED+
トヨタはコストDownに必至。ニッサンコスト高で必死!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:33:57 ID:jkQ0VpFK
日産ゴーンのコストカット圧力がひどいから、
新日本製鉄などが日産イジメを発動したんだろ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:43:49 ID:oW+lWIY8
トヨタのように韓国鋼板に手を出しゃいいのにね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 16:37:28 ID:jGXvK6Pg
滑り込みセーフ。
先行発注分に間に合ったので鋼材不足による
遅延の影響は被らんくて済むようだ。
日経の1面と11面を読めば、まあ何が起きてるか分かるな。
ついでにディーラーも電話で問い詰めてみたら
言われるまで新聞のこと知らんかったらしい……をいをい。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 16:44:43 ID:/Cr4tBIp
>>895
何が起きてんの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 16:52:47 ID:2qCcKxeO
>>896
とりあえず、ニュース的なものを
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000031-kyodo-bus_all
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:16:01 ID:6OX1m1wW
>>894
日産はN15パルサーの時に既に使っていますが?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:04:23 ID:St2zgpE4
あのう、灰皿オプションなんですか。そーですか。
あ、でも後席にはついてるの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:06:55 ID:P/Nn46wM
つーか、これ日産だけの問題では無いような悪寒。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:36:18 ID:HWMh9sEZ
>>900
それどころか、自動車産業だけの問題でもないんじゃない?
中国発のインフレか。。。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:49:00 ID:ndzreE59
日産は、鋼板を新日鐵とJFEからだけ買っている
国内には他に鉄鋼が2社あるが、取引をやめてしまった。
ゴーン効果が、変なところで発揮してしまった。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:49:23 ID:GhzB76cm
くず鉄相場が上がれば、俺の9年落ち車の下取りも上がるかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:50:53 ID:GhzB76cm
IDが貧乳…
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:58:41 ID:EbBpevFG
>>903
ちょっと前まではただ同然だったが、今はちょっとは値が付いてる。
しかし、下取りをしてまで売るほどの値は付いてないね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:00:50 ID:JsQVpoJa
そこで、トラバントですよ ゴーンさん!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:12:45 ID:hvzJynPJ
マグペケ立ち読みしてきたよ。ティーダ絶賛されてたな。特にエンジンが。
走りのフィーリングの評価は★★★★★、オススメ度も★★★★☆。脳内・・・
とはいえスゲェな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:24:35 ID:MyuTYjCZ
>>907
ネタでしょ? お願い、ネタだと逝ってくれ。

総括なんかに誉められたら買う気がしなくなる・・・。>ティーダ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:28:58 ID:1tsFMapA
ティーダユーザーが作ったサイトありませんかね?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:40:19 ID:pWHjzUWi
ルノー・ルーテシアの次期モデルがティーダにえらく似てる、つーか、マーチの車台でリトルメガーヌを造ったら、似るのは当たり前か・・・。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 02:31:16 ID:GBMLtJoS
ティーダ、リヤハッチのドアハンドルなくならないかな?
V35スカイラインみたいにMCでなくして欲しい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 05:41:44 ID:68dgicZP
>>911
無くす必要はないよ。上手く隠れるようにデザイン処理すればイイ。
ハッチハンドルない車に乗ってるけど、洗車の時ひどく不便だよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 07:15:04 ID:hOX3hduX
マグペケ絶賛か。 そんなに日産車が褒められるのはエクストレイル以来。

ティーダが人気が持続する車に育つことに期待。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 07:28:01 ID:Ny4j3WX5
え? ネタでしょ?>マグペケ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:43:00 ID:XblnOTZ3
マグペケって何? UPして!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 09:47:55 ID:+8RrMjdP
>>913
今月は持ち上げといて、来月ガックリ落とす作戦じゃないか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:01:49 ID:h5Gr/IfV
>>908

ワロタ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:11:06 ID:05g+5sKk
日産はノーブランドの鋼材を使ってたのかよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ガソリンでは業転玉と呼ばれ、市場では一般にバッタものと呼ばれる。
他社の鋼材は100%ブランド品。

 あ ! こ ん な 所 が 日 産 だ ね !

日産は1999年に始まったゴーン社長の改革で購入先を絞り込み、新日本製
鉄など2社から集中的に調達する体制としたほか、鋼材市場を通じて購入する
割合も増やした。当時は、メーカーから調達する価格より市場から買った方が
安く、コスト削減効果が大きかった。

 しかし、その後、鋼材需要がひっ迫し、鋼材市場の価格の方が、メーカー調
達価格より高くなり、日産は急きょ、メーカーから調達しようとしたが、生産
余力に乏しい国内鉄鋼メーカーは注文に応じられず、減産に追い込まれた模様
だ。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20041126ib01.htm
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:32:30 ID:47EdpH+3
いくらネガティブキャンペーンをはっても
マンセー厨が現れて暴れだしたりはしないよ、このスレは大人が多いから。

マ○ダのアク○ラ関連のスレじゃあるまいしw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:33:32 ID:Wr16SCTr
インチアップのベストサイズは? ついでにタイヤサイズもわかれば教えてください!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:59:27 ID:0aaw1fo8
>>918
君の言ってる事がよく分かりません。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 15:21:06 ID:THwyXyRq
ティーダもそうだが最近のAピラーとミラーの間にある三角窓視認性を良くしようとして
開けているようだが、どうもあれで視認性が良くなったようには思えんのだが、
むしろ鬱陶しいと感じるのは自分だけか? Aピラー寝かせすぎで苦肉の策だと思うが
やたら最近の車はAピラー寝かせすぎだ。そんなに寝かせても空気抵抗を少なくすることは
出来ないはずだが、少々なら寝かさんで欲しい。フロントガラスは傾きすぎで鬱陶しい車が
増えたように思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:33:11 ID:fKxORsk6
Aピラーをガラスでつくればいいんだよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:42:53 ID:zLtieRxp
で、Aピラーが寝てない車が出たら出たで
「空気抵抗が大きそうでカコワルイ!」とか批判するわけねw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:50:40 ID:rSAvM0IU
で、ドアミラーの位置が悪いと言われてますが実際はどうなんです?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:55:23 ID:qyMEjICU
>>925
特に気にならない>ドアミの位置
漏れはシート後に下げるからかもしれないけど、
かえって視認性は良く感じますよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:59:57 ID:9oQ6OtDu
>>922
ガラスを寝かすほど歪みの影響が大きくなるんだな。
カローラ程度でも酷いから、ティーダとなるとどんなもんだか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:05:23 ID:R4euatoQ
Aピラー寝かすのは空気抵抗の為じゃなくて
デザインの為だよ。
毎日のように高速走行する人は空気抵抗が重要
だろうけど普通の走り方じゃ関係ない。
空気抵抗ってのはタテマエで、実は流線型にして
見た目をカッコよくしようとしてるだけ。
カローラは典型的で、全高が高くなればAピラー
立ってるとボテっと腰高に見えるからピラー寝かせ
ざるを得ない。
今は室内空間競争で何処のメーカーもピラー寝てる。
Aピラーが立ってるのはベリーサぐらいかな。
929928:04/11/26 17:09:30 ID:R4euatoQ
今は室内空間競争で何処のメーカーもピラー寝てる。
       ↓
今は室内空間競争で何処のメーカーも全高が高め。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:00:38 ID:vdnHqAbP
視認性ならフロントなんかよりリヤが見にくくて怖かったよ。
運転席からだと左後方が完全に死角になって
サイドミラーだけが頼りになる。
肉眼で確認できないから距離感とかもつかみにくかった…。
そのへんはこれから気をつけるようにしなくちゃと思ったよ。

Aピラーの高低……。キューブとか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
中古のプログレでも買おうかと思ったが燃費が悪いので
ラティオにしようかと思ってる。
e4WDのラティオは20年位乗れるだろうか?