【車種】クルマ購入相談スレッド 22台目【値段】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:14:03 ID:3PI4GvZ2
>951
マークX
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:16:13 ID:bQas5ien
>>949
プレマシーで200万だと、何もオプションつけられんと思う。あなたが挙げた以外にポルテかな。
俺がお薦めするのはリバティ(ラフェスタの1つ前)の在庫車。投げ売り状態になるはず。
スライドドアだし、長いモデルだから使い勝手もよし。これも考えてはどうでしょうか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 01:01:08 ID:zioPnq/E
>>951
現行モデルの国産車ならば
アルテッツァ(ジータ)、レジアスエース、ボンゴフレンディ、デリカスペースギヤ、
アトレー7(ただし軽、100万円台)なら200万円台で逝ける。

マークXとブリット、スカイライン(セダン)、ステージアは最低グレード+オプション無しならぎりぎりで可能
(値引き次第で2.5エルグランド)
正直お勧めは出来ないが・・・

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 01:53:28 ID:exI35n+o
>>952
マークXにはMT設定は今のところないよ。

>>951
車両本体価格が200万円台ならBMW116iが288.8万円であるけど。
どーしてもFR/MT/5人乗りにこだわるならアルテ買ったら?
ほかは>>954氏があげた商用車にシートがついてるのしかない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:00:03 ID:9fV0/6Iw
>>955
BMW1シリーズってMTなかったんじゃないか?
300万以下のFRでMTだと事実上、
アルテッツァ、テリオス、商用車あたりになるのでは。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:04:06 ID:exI35n+o
>>956
スマソ、なかったわ…orz んじゃ事実上アルテの一択か。
RX-8もあるけど、4人乗りだしね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:12:07 ID:9fV0/6Iw
つうかアルテ最強ですよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:14:20 ID:Ozt8cET5
中古でR34
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 07:36:33 ID:RyFJLFhZ
01)買い替え (ダイハツ ムーブ H.11年式)
02)新車(中古もいいですが現行モデルに限ります)
03)国産車
04)車のタイプ【セダン・ワゴン】
05)予算【諸費用込みで300万円】 購入方法【ローン(頭金150万円)】
06)検討車種 レガシィになるのかな? 当方身長183cmあることも考慮してもらえれば。
07)ミッション【MT希望。なければATでも。】
08)駆動方式【こだわりません】
09)乗車人数【通常2名。あと今年子供が生まれる予定です。】
10)燃費【7km/L 以上は欲しいです】
11)使用用途【街乗り・ドライブ(月2回ほど片道25km先の都市で買い物デート)】
12)よく走る場所【街中・郊外・高速道路(横浜新道)】
13)購入時期 今年中  子供が大きくなるまで(7年以上は)乗る予定です

MT希望。趣味的な理由ではなく仕事でMTに慣れていないと厳しいので・・・。
レガシィ以外でMT車種がよくわかりません・・・(汗
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 09:07:35 ID:sPPDicuo
953
プレマシーは厳しいですか…。
リバティーも選択肢の一つにいれてみます。ありがとうございました。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 10:15:02 ID:IS9uR/EC
>>921
マークXよりコンパクトでかつ室内・トランクが広いものとなるとティーダ・ラティオはどうでしょう?
クラス的にはかなり下になりますが内装の質感はけっこう高いですし走りの評判もいいです。

>>925,941
ストーリア、現行もしくは先代デミオあたりなら中古でけっこう安く買えると思います。

>>932
4駆だとその燃費条件を達成するにはコンパクトクラスあたりでないと厳しいです。
ハリアーなどの大型クラスだとリッター6前後も覚悟しないと。
維持費の安さ・アイポイントの高さを考慮するとジムニーシエラ・テリオス・HR-Vあたりでしょうか。
もう少し広いものがいいのならエクストレイルを。

>>941
やはりロードスターかあとはWeiWORKSもしくはスイスポあたりでしょうか。

>>949
外車になりますがそういうタイプの車で一押しなのがルノーカングー。
室内が非常に広いですしシートの座り心地もまたいい。走りも背の高さを感じさせないキビキビさです。

>>951
テンプレつかいましょう。4駆を切ればFRのエスクード。

>>960
レガシィ以外だとマツダアクセラ・アテンザでしょうか。
その身長だとSUV・ミニバンの方が前後席とも室内高が広いのでいいと思いますが、MTの設定がほとんどないんですよね・・・
エスクード・エクストレイル・フォレスターあたりどうでしょうか。
あとは外車ですが上に上げたルノーカングーもその身長でもまだ頭上空間に余裕がありますよ。MTグレードも追加されてます。
963東京多摩:05/01/03 16:04:08 ID:hxCCQhPk
01)買い替え(マツダ ボンゴフレンディ故障で廃車)
02)新車
03)タイプ【ミニバン】
05)予算【300万程度 現金一括】
06)検討車種【ステップワゴン・エルグランド等車高の高い車】
07)ミッション【AT・CVT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【通常2名・最大6名】
10)燃費【良い方がいいです】
11)使用用途【買い物・月一回程の旅行、山登り】
12)よく走る場所【街中7割・郊外、山坂道2割・高速1割】
13)車が無くて不便なので1月中に買うつもりです。6年ほどもってくれれば。

マツダボンゴを2台乗り継いできたので目線の高い運転に慣れてます。
故障と飽きで全メーカーに選択肢を広げたら多すぎて混乱してしまいました。
よろしくお願いします。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 17:02:21 ID:dC6VbJgy
01)初めて購入
02)新車(中古でもいいのがあればとは思うが善し悪しがわからん)
03)国産車
04)車のタイプ【コンパクトカー】
05)予算【100〜150万くらい】購入方法【ローン(50〜80万くらい)】
06)マーチ・フィット
07)ミッション【何でも】
08)駆動方式【何でも】
09)乗車人数【平時1〜2人、MAXでも4人】
10)燃費【そこそこ良ければOK】
11)使用用途【街乗り・ドライブ】
12)よく走る場所【主に街中】
13)春くらいまでに。少なくとも3年くらい、乗り潰しても良し

免許取得後ペーパードライバー気味だったんですが、
今年こそ車を買おうと思っている次第。
友人曰く「だったらコンパクトな方がいいよ」とのこと。
個人的な憧れはミニクーパーなんですが、さすがにそこまでの予算はつらい。
新車なら噂の新ヴィッツや日産のノートとか、予算的には際どいかも
しれないけどティーダなんかもちょっと気になるところ。
とりあえず乗りやすさ重視です。

というよりディーラーとの交渉の仕方とか、
駐車場とか保険とかそういうのが大変そうだ…。
友達に聞いてみたり、いろんなサイト見たりはしてるけど…。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:54:55 ID:LeQw7YKG
>964
ペーパーなら車庫入れがし易いコンパクトのハッチバックにしとけ。
スポーツ指向のデミオかラグジュアリー指向のティーダ。
コルトも車自体は良いんだがメーカーがアレなんで...。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:55:11 ID:uwDDvqZ4
マーチが少し安くなってますよね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:30:07 ID:J5DbrIXH
総排気量ℓ1.8までで燃費は12〜18。
価格はとりあえずおいておいてサイズはトヨタのスパシオくらいのサイズ
(それより大きいと駐車場がキツイ)の車を探しています。
今の所出ている候補はラウム・アクセラ・プレマシーです(燃費重視でプリウスの案も)

候補に対するアドバイスや他に良いのがあれば教えてくださいm(__)m
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:32:10 ID:SZm1j1XB
テンプレ使えな
969960:05/01/03 20:36:35 ID:RyFJLFhZ
>>962
> レガシィ以外だとマツダアクセラ・アテンザでしょうか。
> その身長だとSUV・ミニバンの方が前後席とも室内高が広いのでいいと思いますが、MTの設定がほとんどないんですよね・・・
> エスクード・エクストレイル・フォレスターあたりどうでしょうか。
> あとは外車ですが上に上げたルノーカングーもその身長でもまだ頭上空間に余裕がありますよ。MTグレードも追加されてます。

ありがとうございます。レガシィの他、アクセラ、アテンザですね。
エスクード等は20代だったら候補にあげていたと思います。
しかしMTを選択できる車種って少ないんですねぇ。
今も各社のサイトで調べてるんですけどほとんどないですねw。
トヨタとかってコスト削減のためにもうMTは用意しないんでしょうか。寂しい気がします。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:57:22 ID:n2cAx69I
次スレ

【車種】クルマ購入相談スレッド 23台目【値段】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104752964/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:09:21 ID:dboCIn3s
01)初めて購入
02)新車
03)国産車
04)コンパクトカー
05)予算  120−150万程度 ローン3年くらい、頭金30万くらい
06)特になし
07)AT
08)特になし
09)乗車人数 基本的に自分だけ
10)燃費 気にしない
11)使用用途【街乗り,ドライブ】
12)よく走る場所【街中・郊外】
13)購入予定時期 とりあえずこの3月を目処に
こんな感じで購入を考えてます。新型ヴィッツやフィット、コルトなどが
候補に挙がってるのですがお聞きしたいのはローンのことなんです。一応
最大で諸費用込み、150万くらいが予算で頭金として30万は払えます。
残金120万程を3年ローン、ボーナス払い無し、月当たり3−4万の
支払いで考えています。この場合一番低金利でローンを組むにはどうしたら
良いのでしょうか?教えてください、お願いします。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 22:03:21 ID:IS9uR/EC
>>963
その予算だとエル・アル・エリクラスは辛いのでノア/ボク・ステップワゴン・セレナあたりでしょうか。
ノア/ボクは全車直噴エンジンですのでエンジン特性上も中低速トルクが不足気味なところあり。
1BOXは車重がありますので(4WDをつけるとさらに増えますし)
今ならステップワゴンの2.4Lを選んだほうがいいと思います。
半年待てれば新型セレナが出ると思いますが・・・

>>964
ローバーミニっぽいのがいいのならダイハツから新型ミラジーノが出たばかりですが・・・あからさまなパクリですけど。
あまり遠乗りしないのなら軽のほうが維持費が安いです。長距離を楽に走りたいというならコンパクトの方を選ぶべき。
予算もあまり多くないのでティーダはちょっと辛いかな。いい車ではありますが。
走りのよさとコストパフォーマンスに優れた新スイフトが現時点では個人的に一押し。
あとはフィット、デミオ、これから出るノートや新ヴィッツの出来次第。

>>971
お勧め車種は>>964さんにのものとほぼ同じ。
低金利でローンを組みたいのならやはりまずは銀行でしょうか。
社会人になって余り年数がたってないと(あとは転職したばかりだとか)貸してくれないこともあるのでその場合は親の名義で組んでもらうとか。
あとはディーラーの購入交渉時により低金利なローンで組めないかたずねてみるといける場合もありますし、
ONIXなどで、ワンナップシステムとかの残価低減ローンではなく通常ローンで買うとディーラーよりも安い場合もあります。
5%以下の低金利で組めるのなら金利負担もあまり増えませんし5年位のより長期で組んだほうが支払いが楽で懐に余裕ができるので
不測の故障・事故などあったときに対応しやすいですよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:38:29 ID:MxYOTc64
>>935
貴方は私の事に首突っ込むのですか?
何に影響されたかって、それは「ノスタルジックヒーロー」に決まっています。
購入は絶対にします。その為に毎月小遣いを貯金しています。
10年、20年後になったって良いのです。10年、20年後に現車が残っているか心配です。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:50:15 ID:IS9uR/EC
>>973
( ゚д゚)・・・・・・・・・・・

いやまぁ、目標を持つのはいいことだと思うよ、うん(w
雨風日光を防げるガレージが用意できるのならとりあえず車だけ買っておいて一時抹消登録しておけば税金がかからないから
レストアする費用が貯まったら手をつけるというのはありかもね。
ただ車は長期間エンジンをかけたり動かしたりしないでいるよりもこまめにエンジンをかけたり軽く乗ってあげるほうが長持ちしやすい。
何年も不動で置いておくとレストアするのに非常に手がかかるかも。
それから今後旧車は排ガス規制の関係で乗れないようになることもあるかもしれないからこれまた注意。
いろいろとハードルがあってクリアするのがめっちゃ大変だと思うけどまぁガンガレ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:56:21 ID:3PI4GvZ2
>973
車を探したいのなら中古車屋巡り、中古車雑誌でこまめにチェック、
ネットで探すなどいろいろ方法があるだろ。
自分でとりあえずあれこれやってみれ。

なんで親の良いなりにならなきゃならんのだ。
自分で金貯めて自分で好きな車買うなら文句言われる筋合いは無いだろ。
たとえ親だとしても。
親に頼らなきゃならんのなら親に逆らう資格はないが。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:14:36 ID:3gUJ+Opv
>>960
カローラランクス、フィールダー、インプレッサ等探せばまだまだあるよ。
アテンザMPSもそろそろ出る模様
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:18:49 ID:YlNmTw2x
で、次スレは?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:26:28 ID:hk22prho
01)初めて購入
02)中古車
03)国産車
04)車のタイプ:軽ワゴン
05)予算:ローンで買うのであまり考えてません。頭金の予定は今のところ無し
06)検討している車種:エブリイ・ワゴン(ターボ)、サンバー・ディアス(スーパーチャージャー)
07)ミッション:MT
08)駆動方式:二輪駆動
09)乗車人数:通常1〜2、最大4
10)燃費:あまり気にしないが安いに越したことはない
11)使用用途:レジャー
12)よく走る場所:高速、主要国道、郊外(山含む)
13)3月までか5月以降で、なるべく長く乗りたい

車内泊も考えて、中がなるべく広く取れるものを選びました。
荷物も結構ありますが、ほとんど外に積んで、車内は人間の居住スペースにする予定です。
遠方への移動も多く、先にも述べたように荷物も多めなので、過給機は必須。
また個人的な趣味によりMTも重要な条件です。
カーナビはいらないが、最低でもCDプレイヤーぐらいは付いていてほしい

こんな感じですが、いかがでしょう。
軽ワゴンで過給機つきMT設定だと、新車では上に挙げた2種しかないようです。
中古で買う場合だと、いろいろとマイナーチェンジなどがあったと思いますが
そのへんは素人なのでまったく知識がありません。
どのあたりの年式が便利だとかも教えてください。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:30:00 ID:3pg9NNIf
もうスレが終わりそうだから言うけど。
おまいら、ちゃんとテンプレ使おうな。分かりにくいし。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:43:06 ID:3pg9NNIf
>>978
高速に軽ワゴンは向かないというか恐いぞ。背が高い分、少しの風でガクガク揺れる。
絶対に軽である理由がないなら、値段はあんまり変わらないし、ファミリアワゴンやちょい古いアコードワゴン辺りにした方が無難だと思います。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:49:44 ID:xeGj4Lyc
>>978
980さんが言っているけど長距離移動が多く高速もけっこう使うようなら軽より普通車の方がいい。
しかもただでさえ重心が高い軽1BOXにさらに荷物を屋根積みするなんて((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
デミオのMTあたりのほうがいいんじゃないかな?
室内も広いし値段も大して変わらないか場合によっては安いくらいかも。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:51:13 ID:hk22prho
>>980
確かにそう思ってデミオなんかも候補に入れてみようとも思うんですけど
毎年3万ほど飛んでいくのは結構痛くないですか?
高速代もガンとあがるし…
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:00:51 ID:3Zeckqq6
>>982
その3万で命が拾えることもありますから慎重に考えた方が良いですよ。
単純に考えても運転していて疲れやすい車は、結果的に事故を誘発しやすいですから。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:08:06 ID:hk22prho
>>983
そうかもしれません。

いまファミリアワゴンの中古を検索してみましたが、なかなか良い価格帯ですね。
最近の車は10万キロぐらいなら平気という話も聞きましたが、
どのあたりの年式のがいいですか?

べつにファミリアワゴンでなくてもいいのですけど。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:19:22 ID:xeGj4Lyc
>>982
高速燃費が過給機付き軽だと下手すりゃ街乗りより悪くなるから、
高速を多く使うならさすがに税金の差額まで埋めるのは厳しいかもしれないけど
高速代の差くらいは十分に埋まるはず。
それでより静かで走りも安定しているわけだし。

年式はともかくとして予算もそう多くなさそうだし旧型デミオの程度のいいタマを探すのがいいんじゃないかとおもう。
頑張れば5〜60万くらいでもいいものが見つかるはず。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:31:26 ID:hk22prho
>>985
いろいろありがとうございます。デミオでも探してみます。
新車のデミオは1300のATを試乗しましたが、上り坂ではだいぶ苦しそうでした。
やはり1500のほうが良いでしょうか。
987東京多摩:05/01/04 02:35:09 ID:th1l/bdU
>>972
ありがとうございます。
ノア/ボク・ステップワゴン・セレナあたりをにらんでディーラーをまわってきます
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:12:44 ID:xeGj4Lyc
>>986
どちらでも税金は一緒だしパワーがあるほうが好きならそれでいいんじゃない。
あとは値段しだいだね。

>>987
追加だけどステップワゴンも今年モデルチェンジでした。
待てるならセレナも含め新型のほうがいいんだろうけどモデルチェンジ前のほうが大きな値引きをしてくれるからお得ではあります。

ステップワゴンの場合2列目ベンチシート仕様を選んだほうがいいです。
バタフライシート仕様は対座機能のためにシートが小さく座り心地もいまいち、対座状態ではシートベルトができないために危険です。
(これらの問題点は同様の機能を持つ他車種でも同様ですが)

あとノア/ボクは今バッテリー上がりの不具合が出ている模様(2ちゃんの車種別スレもしくはカービューの掲示板を参照してみて下さい
メーカーの改良対策が行われるまで買うのは待ったほうがいいかも・・・

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:01:20 ID:Usg8/18F
質問です。
車を購入する際、クレジット・カードは使えるのですか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:29:30 ID:zeX3VS4d
>>989
普通は、カード会社の自動車ローンを使う。
信用があればだけど。

ま、限度額内で買えるような車だったらOKだと思うよ。
法定費用は現金でほしいと言われるかもしれないけど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:04:48 ID:Usg8/18F
>>990
サンクス
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:23:59 ID:Weh7iG6b
限度額がたくさんあっても30万までしか使えない。
トヨタ、本田でも金額が違う
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:26:02 ID:Weh7iG6b
うんこする
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:33:25 ID:Q25rnPit

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
    //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:34:09 ID:5XpITRIV
うんこする


996名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:40:15 ID:UW57zYdT

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧∩ /次スレ
    ( ´∀`)/<   【車種】クルマ購入相談スレッド 23台目【値段】
 _ / /   /   \  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104752964/
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \______________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:41:49 ID:5XpITRIV
うんこする
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:43:14 ID:AkIGPFVo
>>982
気を悪くせんで欲しいが、年間で3マン程度の税金が痛いのなら、
車を持つこと自体が厳しいのではないかと思う
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:45:27 ID:5XpITRIV
うんこする

1000どぞー
 ↓
    |
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |   人    ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |  (__)  .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ(__)// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /    ./       \    ←ID:5XpITRIV
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | た〜す〜け〜て〜〜
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

      ID:5XpITRIVは流れて逝きました・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。