【三角窓】マツダ・ポーターキャブ【実用車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
                _...、 -::::=====、‐- 、
              ,〃´ ̄           冫斤ミ≧i
                ,〃                // .|  i l
            [j ,〃-------―――――// |冂. 仏
           ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
            /(ン           O  i ―‐--ェ, |
         f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
          ||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
         ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
         L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
         └―ァ-!     ??........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
           { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
            ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                 ̄            `ー-ゝ-'′
          君も乗らない?ポーターキャブ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 16:35:23 ID:MW/p4AlB
      ___________
      _==ri:r;;;;;ノヾ:::::::::::::.、   / ̄ ̄ ̄ ̄
      il::::::::i:iiヒ‐=r=;'::::::::::::::::::、<  旧型なのに、ニューポーターキャブとは笑わせてくれるね。
.     i:l::::__i::ii'ヽ二/::::::::::::::::::::::、 \____
     0l |:::|::ii__つ⌒))::::::::::::::::::::、
     i  ̄ "~.i o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~o
     _i.=   .i. ,--、.     ,-、i
iニニニ二i __   i i(・)=======(・)i
~ハ:::~'ーi / \ i. ー"  ニニニ.  ー' i
 i0 iiii::=i_il⌒::::i-|二二二二二二二]
 ゝノノ::::::: i:0:iii:::::::::::::::::::::::::::::i:::::::i
 ̄ ̄""::::::ゝノノ:::::::::::::::::::::::::::::ゝノ
        ̄ ̄       ̄ ̄
ポーターキャブの強敵
真の漢の車 サニトラことサニートラック
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091160391/l50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 20:24:47 ID:J7UCw7Uq
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    旦

|  


ヌルポ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 20:57:16 ID:1Rhgt3l/

'''''|  | .....,,,_
 ̄|  |''''''─‐- ゙"ニ ─__
  |  |─ガッ-   ...___
  |  |/レi ニ |   ニ ≡
  |  |`Д)|  ニ  |!カ_
  |  | つ つ Lニ-‐′´
 ''|  |゙゙ ̄  _,, -‐'''
--|  |"゙ ̄
ニ|  |      _,.
  |  |  _,.. -‐'"
__,,|  |''"
  |  |
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 21:09:13 ID:oxSKwO74
確かちょっと前にもあったぞポーターキャブスレ
10レスも行かないくらいで落ちたと思ったが
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 03:53:25 ID:dnn40/EM
>>5
比較的マイナーな軽トラだからね。
オート3輪では東洋工業はメジャーな企業だったのだが...


高校の公用車にこいつがあったんだけど、愛嬌のある面構えと、
泣きたくなるほどの、登坂力の無さに惹かれたなw
工房で、ポーターキャブに魅力を感じるのも変な話だけど。

あのスタイルは、今見ると意外とオサレだったりするかも。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 05:33:48 ID:5CCqxSkt
クーラー付けようとすると助手席グローブボックスが潰されてしまう。
また、あまり効かないとの噂も。
ここはひとつ、床下ベンチレータや三角窓も開けて自然の風を入れよう。
で、時々、蜂やカメムシとかが入って来たりする。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 05:56:48 ID:zZV7tpIp
 ̄|○
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:30:59 ID:Zs4UKDsE

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/



10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 19:38:01 ID:Z7OKnMGK
ガッ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:25:34 ID:7OpiCUJ0
最初の頃、シートベルトが届かなくて「オレってそんなにデブなのか」とあせった。
でも、シートのクッションの形に合わせて外側(ドア寄り)に座ったら余裕だった。
ヘリみたいな丸いキャビンなのに、さらにギリギリまで外に座らなきゃなんてステキ。

また買っちゃおうかな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:15:42 ID:vcNOeuad
ポーターキャブの写真をたくさん集めていたホムペがあったはずなんだが、
見つからない。
もう一度見てみたいんだけど、だれか知りませんか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:47:45 ID:9ELiJweJ
>>11
でも座席の位置とハンドルの位置が全然合わないから
中央寄りに座らないと腰が痛くなってくる

つうか中狭すぎ。現行の軽トラと並べると大人と子供じゃん。
想定身長160cmくらいで設計してそう
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 13:45:02 ID:fJxx3SsN
>もう一度見てみたいんだけど、だれか知りませんか?

アイヨー
ttp://k-truck.hp.infoseek.co.jp/poter.htm
おまけ
ttp://www.mucchi.org/porter/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 16:08:24 ID:3/MpViZd
三菱が勝手にエンジンをモデファイしたもんだから、ポイント交換が滅茶苦茶やりにくくなった。
どうしてくれるんだ!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:58:50 ID:HGyXdq1K
>>15
ポイント点火やめてフルトラ化しろよ。
ttp://www.nagaidenshi.co.jp/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:31:03 ID:pjD4gJeP
ぬ る ぽ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:49:26 ID:OhHWJdkI
>>7
時々、蜂やカメムシとかが入って来たりする。

ある日の事、天気が良いんで三角窓を開けて走ってるとよ
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  <♪
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

突然一匹のカメムシが入ってきたんだよ
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
.   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::| うわぁ…
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|
.   |     ` '    ::|
    \  /( [三] )ヽ ::/
    /`ー‐--‐‐―´\

ブーン 〜∞ ←カメムシ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 01:00:46 ID:OhHWJdkI
そしたらよ、漏れの顔の前で(プゥ〜)って屁をこかれたんだよ。

    ./\           /ヽ、            ヽ、
    /   \_____/    ヽ           --‐‐‐-、
  /         :::::::::::::::::::::::::::::::::\              〉
./          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\          _/
.|     ___     ___     .......|        _|_
.|   / ̄             ̄ヽ ....:::::::|   ┼,     . |/_
|      /  ヽ :::     /  ヽ    :::::::|   (レ )   /| ̄  〉
|   ヽ_.ヽ◯/__,,::    __ヽ◯/__,  ::::::|  _|_    .|  /
.|         ::/           :::::::|  .,-.|/、   ┼,
.|         ::\          ...:::::::| .(/| /    (レ )
.\      //.T―――.Tヽ 、  :::::::::/   ┼,    ._|_
 . \    ./ ヽ |_二二二」 / ヽ :::::/     (レ )   .,-.|/、
   ヽ 、_____   ______,"\     ┼,   (/| /
  /         ̄ ̄        .\    (レ )
        ∴∴∴  ∴∴∴
ブーン 〜∞≡3∴  ∴∴  ∴∴  ∴∴
        ∴∴  ∵ 

そのカメムシの屁が臭いのなんのって。

無論即効で空気の入れ替えをしたのは言うまでもない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:20:36 ID:HOamca5O
            イイヨイイヨ〜
( `Д)        \   ∧_∧
/(ヘ っ)ヘ     カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
            /  しと,.__,.,.._



            コンドハ アシヒロゲテミヨウカ
 (ヽ´Д`)ノ      \   ∧_∧
  へ づ )ヘ  カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
            /  しと,.__,.,.._

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:08:58 ID:nX6zJrIu
2G23age
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:41:38 ID:eWrQvvLz
ポーターキャブで運転を覚えた私が、良い事を教えてあげましょう。

カメムシは真上から強く息を吹きかけてやると、なぜか触っても「屁」をしなくなります。
いっぺんやってみ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:03:18 ID:smvFhul1
>>22
失敗したら諸刃の剣の悪寒・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 13:46:25 ID:2tGxAhLl
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 11:05:17 ID:EFNH51VI
親父の実家に一台あったな。
まだあるのかな?譲ってもらおうかな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:15:42 ID:yM3HC47H
>>25
それが青のポーターだったネ申。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:17:54 ID:ooaL4WN2
ミニエースが好き。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:28:04 ID:meVxu0h2
今日、60キロで走行していたらポーターが迫ってきた・・・
速いな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 03:50:01 ID:mlm1VdSd
ワイドタイヤ履いてるデコトラ仕様のポーターを毎朝ラッシュ時に見かける
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 07:50:19 ID:WS/J/RD8
>>26
残念ながら白だ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 07:56:18 ID:BtcYjnb3
ポーターって憎めない外観してるよね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:04:12 ID:0l3XhxlV
>>30
それは残念だな〜。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:07:02 ID:mLDP3bOG
あのテールランプ、今じゃジムニスト御用達。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:27:42 ID:sCfuydJj
>>14
「おまけ」の人は
ヒーターの開度調節ができることを知らないのか
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 15:33:57 ID:d3Rstomb
昔のポーターキャブだと、ブロワーとデフロスタースイッチが、
ブロワーモーターだったか,そのフレームだったかに直接付いてた。

だからヒーターを付ける時は足元を手探りでゴソゴソ探る必要があった。
・・ような記憶がある。

>>34
ヒーターの開度調節って何処で出来たっけ?
20年以上前のことだから忘れちゃったよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:14:51 ID:tAJ2Z0DC
>>35
確かヒーター水路のコックが
足元についていたような記憶があるんだが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 03:37:02 ID:S4GOUwJB
ポーター かわいいよ
懐かしいけど古さ感じさせないよね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 06:50:24 ID:heQess/V
漏れの田舎には乗らなくなったポーターキャブが屋根つき車庫
に大事に保管されています。もちろん書類付きです。
父に「この車どうするの?」って聞いたら、
「あと20年置いておいてプレミアがついたら売る!」と自信満々に言ってた。


プ レ ミ ア な ん て つ か な い だ ろ ! !
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:24:41 ID:tAJ2Z0DC
>>38
大丈夫、今がきっと底値です。


ここ10数年底値が続いてますが。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 13:30:45 ID:W1GFbcFx
>>38
あと30年、きっと30年、たぶん30年...
そのくらい待てば、値上がりするよ。
きっと...たぶん...なるのか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 16:47:27 ID:nDdpp6n7
  _, ._
( ゚ Д゚)


42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:20:50 ID:YglGgO14
蒲田行進曲あげ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:37:47 ID:5pvol4vg
   >┴<  ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<
             (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`)) トイレトイレ
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

あげ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:30:05 ID:dX+I3nd9
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:06:25 ID:NIFhl1b7
ポーターバンを忘れるな!
http://www.takkun.net/porter000.htm
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:19:32 ID:++t2Kg3U
>>44
希望落札価格: 25,000 円
(,,゚Д゚)安。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 11:36:25 ID:++t2Kg3U
\欲しいならお買いヨ。
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) <軽トラ欲しいな兄者。
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  FMV  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄

この一言がいけなかった。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:52:20 ID:vQhHADDt





それから数日後・・・





49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:53:00 ID:vQhHADDt
                 _...、 -::::=====、‐- 、
               ,〃∧_∧ ∧_∧ 冫斤ミ≧i
早速買ったぞ兄者>〃 ( ´_ゝ`)(´<_` ;) // .|  i l<って言うか、何でポーターキャブなんだ弟者よ。
             [j ,〃------――――─ // |冂. 仏
            ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
             /(ン           O  i ―‐--ェ, |
          f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
           ||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
          ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
          L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
          └―ァ-!     ??........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
            { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
             ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                  ̄            `ー-ゝ-'′
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:54:23 ID:vQhHADDt
                      _...、 -::::=====、‐- 、
                    ,〃∧_∧ ∧_∧ 冫斤ミ≧i
私らしさが大切って事かな>〃 ( ´_ゝ`)(´<_` ;) // .|  i l<言ってる意味が全然理解出来んぞ弟者よ。
                  [j ,〃------――――─ // |冂. 仏
                 ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
                  /(ン           O  i ―‐--ェ, |
               f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
                ||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
               ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
               L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
               └―ァ-!     ??........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
                 { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
                  ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                       ̄            `ー-ゝ-'′
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:19:26 ID:rPxgCNxP
買ったら負けかなと思ってる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:06:46 ID:L2UR+l0U
>>49-50
後ろのアオリが、錆が浮いているのに”ニューポーターキャブ”はないだ
ろうがw。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:32:10 ID:solTH1v+
>>52
きれいに仕上げたヤツでも
そのステッカーが無いとなんとなく萎え
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:07:25 ID:mW/oilDo
水冷ポーターキャブ最強!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:01:16 ID:1E9oXoLZ
空冷ポーターキャブ最悪!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 05:09:52 ID:1O5ewasK
ポーターキャブでググってたらこんな痛いサイトを発見。
http://www3.ocn.ne.jp/~k111/mgr/kuruma/aisha.htm
こいつは何なんだろう・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 06:49:40 ID:hThXLfcF
>>56
たぶんあれだろうな、と思ってみてみたらドンピシャだった・・。

男だろあれ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 08:28:41 ID:I7G8zNiD
そのサイトの津の加持リョージって
ヤフー掲示板だかオートメカニックMLだかに居たような記憶が。。。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:37:10 ID:OLhMWq+b
>>57
多分男だと思う(w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 09:03:01 ID:/iQvrimj
エンジンが三菱製なのがチョット嫌だな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:55:54 ID:1pxTAyU/
>>60
この頃のバルカンエンジンは大きなトラブノレは無かったと聞いた。
ただ、2気筒なので馬力もトルクも無いがorz
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:42:14 ID:HPEdlX0+
>>60
古い車だから、メーカー関係なく壊れる所は壊れると思われ。
ポーターじゃないけど、20年ぐらい経つ漏れの車も、チョコチョコ壊れてるよ。

先日、車内の取っ手友人に壊されたし...
グラついていたから引っ張ったら壊れた...って、
当たり前だろ!orz
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 16:21:00 ID:PIy06yVs
>>62
耐久性なさそうorz
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:03:45 ID:a7K9x3W2
>>62
ポーターキャブは労わってあげましょう.
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 09:52:00 ID:rIzsgT8N
バルカン上げ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:35:36 ID:VTDc2/Fn
東洋工業最後の軽自動車上げ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:37:17 ID:wrAoAgIH
でも心臓はミツビシ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 08:36:39 ID:IQCTo+vQ
ポーターテールハァハァ・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 08:52:00 ID:wSL1VeGd
今だったら車体も三菱製になるんだろうなぁ。
なぜか後継となるスクラムは、スズキのOEMになってしまったが。
OEM関係も三菱→日産、スズキ→マツダの組み合わせでなくて、三菱→マツダ、スズキ→日産の組み合わせの方が良かったような希ガス。
どうみても、現行のミニキャブは、日産よりもマツダのエンブレムが似合うような気がしてならない。
ミニキャブに、マツダのエンブレム付けてポーターキャブ復活して欲しかったなぁ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:07:47 ID:EEz1j4Ha
スクラムは「よつばと」にも登場した由緒正しい車
71E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/12/04 12:37:08 ID:kk1/T9pN
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ところでポーターキャブって1BOXバン仕様はあったの?
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
見たこと無いということに気が付いた
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:36:52 ID:Bf5HyksE
>>1BOXバン仕様はあったの?
1BOXバン仕様はないが、パネルバンとダンプの設定があったはず。
7372:04/12/04 13:38:05 ID:Bf5HyksE
間違えた、>>71だったスマソ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:16:19 ID:O4NZPA0P
>>71
確かに無いでつな。

で、こんなの作ってみまつた。
ミニキャブ買って、エンブレム付け替えればポーターキャブ1BOXのできあがり。

http://gazo01.chbox.com/car-movie/src/1102136979352.JPG
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:23:25 ID:V+89kanU
>>74
現行スクラムでポーターキャブを作るとこうなる。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/wakkun/dg63t.html
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 09:45:08 ID:zF7wSHk/
>>75
ポーターちゃうやん(w
77E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/12/06 21:29:49 ID:h5TaDnKM
 |  | ∧
 |_|Д゚)  新明和とかプレス工業とかが作ってるような
 | F|[|lllll]) ルートバンも無かった訳ですね←無ぇって
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>75
こんな文化的なのはポーターキャブじゃありませんよ(w
#てゆーかやっぱり水色が選べなければいけません(w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 09:02:58 ID:5Yii1EmH
>>77
>>てゆーかやっぱり水色が選べなければいけません(w
うむ。ポーターは青じゃないと萌えない(w
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/4141/pc4d_s.JPG
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:55:16 ID:qqdoP0g0
>>78
しかも周りはジェミニだらけとは
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 05:05:26 ID:lfJ1QRwS
しかもポーターにもいすゞのエンブレムが・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 01:06:49 ID:ecqOFGkI
>>78
いすゞは軽自動車も作っていたのか(w
82 :04/12/11 15:30:55 ID:INHY75rq
>>81
作ってない作ってない(獏
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:48:15 ID:MyJQxw10
さて、今のポーターキャブの底値っていくら?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:57:17 ID:1sBKjQmd
>>83
落ちまくって一桁万円が良いところでしょう(w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:57:00 ID:nvkcY7EE
 
86E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/12/15 19:26:21 ID:P81qwU86
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>83 底値はゼロもしくはマイナスからじゃありませんのか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稼働車とかまともなコンディションなら
最低限菓子折とか一升瓶とか良い日本茶あたりが礼儀として
#無論金払うべき状態のクルマならまた別問題
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:21:56 ID:hGL2NrBh
レビュースレの人だね。


ポーターキャブはヤフオクをちょくちょくチェックしてるけど、
気持ち程度で取引されているのが大半だと思うよ。

最初期型の、空気穴無しタイプは可動車を一度も見たことがない。
現存してるのかな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:44:30 ID:hoAwfzee
これってマツダの中古車屋に、
中古(廃車扱いのモノ)でもいいからそこそこ動くのが入ってきたら、
教えてくれって言っておけば気にとめといてくれるかな?

もうけにならないし相手にされないのが関の山?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 17:52:05 ID:oAfQEkWI
>>88
関東一円のディラーに聞いても、入ってくる確立は非常に低いぞ!。

地道に中古車雑誌で探すか、ネットに便るしか手に入れる方法は無いよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:16:57 ID:xXY+Mmxg
>>89
やっぱむりか。というか中古市場で探すって言うよりは、
スクラムとかに買い換えた客が、
置いてったヤツを譲ってもらおうかなともったんだけど。

まあヤフオクが一番現実的かな。
91E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :04/12/18 11:58:51 ID:3vkeU9ZF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まあ色々探し回るパターンのひとつとしては
 | F|[|lllll]) 何もしないより一言言っておく方がいいとは思うけどね
 | ̄|∧| 〜♪ <ディーラーに入ってきたら知らせてもらう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし向こうも客を見て対応しそうな気はする
#多分今まで中古車の状態とかであれこれモメた経験のある客だったりしたら
向こうもトラブルを恐れちゃうだろうし。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 13:35:12 ID:5zAsdKLE
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 00:40:29 ID:9tCHQxPZ
>>90
地方の農家をあたってみてはどうだ?
案外使っていないポーターキャブがあるかもしれない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:10:49 ID:9tGM09HX
【廉価版】ホンダ・ポートカブ【実用車】
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:23:15 ID:XAVRktMU
>>94
それは二輪車でしょうが(w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:28:14 ID:gFoESzWU
MAZDAあげ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:23:46 ID:8RwDjdbT
クソ兄弟のアホスレはここでつか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:25:37 ID:/ORqYo0F
>>97
                ☆
    ∧_∧        /        ∧_∧
   (  ^^ )      l二l:l二l     ( ^^  )
  ̄     \    ( E|_||_|E )    /      ̄
 フ     /ヽ ヽ_//     \\_//ヽ     マ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:32:22 ID:fgnPAcsY
\単なる暇人だろ放っておけ。
   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) <兄者。>>97が何か言ってるぞ。
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  FMV  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:34:52 ID:ZOwWtCs6
きょうポーターキャブの現役車を見た。
まだ走ってるもんだね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:30:47 ID:nC0Vqx4Z
>>100
東京では流石に少なくなってきたが、
地方ではまだまだ現役だぞ!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:11:19 ID:F8ULj00O
今日ポーターキャブでピアノ運んできますた。
エンジンが常にうるさいので、ラジオは聴けません。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:05:40 ID:FXi/DU6D
>>102
ラジオなんて聞くな!2G23のエンジン音を聞け!(w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:35:55 ID:bgU2gZ9Z
アフォ兄弟ネタ切れのモヨウ (プ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:53:41 ID:5npy4NKr
 ::::..
  ::::...  なあ俺たちまだ始まったばかりだよな?
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´∀`)  バカ野朗!まだ始まっちゃいねえよ!
   r -(  ( O┰O、
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 20:16:49 ID:RWUGb3nP
ラジオ聞こうにも、雑音だらけで聞こえん罠。

ってか、ポーターって、チョーク引いて暖気が終わる頃になるとノブの頭が光るギミック(ワラあったよね?

あと、ハザード付けるとキャンセルがキー横のポッチを押すんだったっけ?
いや、ポッチ押すとスモール点灯だったっけ?

ちょっと前に久しぶりに乗る機会あったんだけど、4輪ドラムの生(マスターパック無し)は、全然効かねぇ=
ストロークも多いし、最近のオーバーサーボなブレーキに慣れてると一発で事故るレベルだったよ。
いや、単に整備不良だったのかもしれないけどさ。

青いボディカラーの前期?は、シフトレバーの頭が小さいよね。萌え(〃▽〃)キャー♪
バック位置も逆だし。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:29:13 ID:W0YrcEHP
あげ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 07:30:57 ID:D7vQ31lp
20年前、我が家のファーストカーだった頃
親父と兄貴と俺とで3人乗っててパトカーに停められたのを思いだすな〜。

親父が居ないときに親戚が荷物を運ぶので車を借りにきて
サイドブレーキの開錠の仕方がわからなくて帰ってたこともあるな。
親父もベンチレータを閉めようとしてサイドブレーキを引いたことがあるし。

>>106
キー横のポッチは駐車灯だよ。

>バック位置も逆だし。
1 2 R
|−|
2 4
だったけ?


109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 14:05:12 ID:jcCRp2FO
Rは左下だよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:54:53 ID:xs4UUi3n
>>108
これが正しいシフトパターン(W

  1 3
┌╂┫
R 2 4
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:30:22 ID:3o1jQunZ
補修部品は何処まで出るのだろうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:00:23 ID:fE0X1HxQ
テールレンズが欠品になったと聞いたが・・。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:33:36 ID:9lPKcyyf
ジムニーや改造車海苔のヴォケ(と、そいつら目当てのショップ)がテールランプを買い漁ったからだろう・・・

あと、キィが両面キーじゃなかったよね?片面じゃなかった?

漏れ、サイドブレーキ引いたらワイヤーが切れてビビッた事あるよー。
ステッキ式懐かしいなー。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:32:58 ID:mMOUhtHF
購入するべきか止めるべきか悩む。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/08 01:37:50 ID:YRtoOp7f
こいつの最終型のエンジンって、確か三菱の2Gバルカン・エンジンじゃなかったっけ?
ウチで昔乗ってた、ミニカ・ami Lって奴と同じエンジン音がしてたから。
>>115
ああ、自己解決。上に出てたね;

でも、このエンジン、なかなか良い音を出すんだよなぁ…。
(ストトト…って感じの音だよね。
近所の水道屋が、仕事用にコレ乗ってたのを思い出す…。)
117ポーター62年式:05/01/08 22:58:40 ID:lS8111pd
>>115
自分が免許取って公道デビューが母上のアミ55・バルカンエンジンでした。
バックギア入れる独特な方法まで同じなのですが、ギア位置が>>110です。
経年変化によるオイル喰っちゃう癖も同じですorz


>>106>>108
キー横のポッチはハザードです。現在の車と違いウィンカー+ハザード状態だとウィンカーが優先されてしまいます
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:45:03 ID:9cl4d7DJ
550初期の青ポーターだったが、キー横の赤いポッチは確かに駐車灯だった。

ハザードはコラムポストの横で、蛇腹状のギザのある円筒形の小さなボタンだった気がする。
これはちょっと自信ない。
119ポーター62年式:05/01/09 20:19:20 ID:Zv05/hzH
ごめんなさい、てっきりハンドルポスト左側のポッチの事かと思っていました。ハザードの位置は>>118です

自分の62年式キー横に赤いポッチなんて無い気がするorz
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:04:53 ID:sDTsXF2v
こんなスレあったんですね!懐かしいな〜ポーターキャブ!
っていうか近所のガススタに今も1台いるけど。
あのなんとも言えない愛嬌ある面構えと丸っこいサイドビュー
が最高でした。
軽トラなのにちゃんと「デザイン」してるよね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:58:04 ID:frsYxu9s
ガチャピンに似てる希ガス
122E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :05/01/10 20:29:03 ID:KXiZfY12
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>112 そうしますとマツダ757を保有されております
 | F|[|lllll])  愛好家の皆さんが慌てることになりますね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つーか1台前後カウル欠品でレストア中の個体があるんだけど
あの人もうテールランプは確保済みだろうかとふと心配に(w
123E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :05/01/12 20:26:39 ID:hp1KNdnf
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>121 昔のサンバーは何かパンダみたいな顔してたし
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:20:20 ID:HsIoQJfA
>>123
この中に該当車種は有る?
http://www.fhi.co.jp/news/01_1_3/01_02_26_2.htm
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:32:16 ID:TYTCffpe
というか、昔のキャブトラはだいたい似たりよったりのイメージがあったんじゃないかな。

グリルレスで、大型のカウルベンチ、丸目ライトという感じ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 03:25:20 ID:wky80LE9
去年だったかTVでプロ野球を見ていたら、市民球場でポーターの散水車を見たのを思い出した。
カワイかった。
127E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :05/01/14 19:18:47 ID:/hYiPh8E
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>124 えーと77年発売のサンバー550
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しかしコレに4WD仕様あったってのが凄いな<流石スバル

>>126
そこでスクラムを提供するでもないマツダの
奥ゆかしさとゆーか商売下手さとゆーかが素敵(w
<いまだにポーターの散水車
#つーか広島カープと市民球場自体が水島新司的香りを漂わせて好きだ(w
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:37:34 ID:Ed+o4BVH
一応貼っておく。

スバル☆サンバー☆7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104741763/l50
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:30:04 ID:DQVr87RP
サンバーってポーターキャブと同じにおいがする。
まさに個性の塊だな。
130A30:05/01/15 01:46:28 ID:hiAhd8+3
>>126
これをプラモデルにして発売するイマイと、その金型を受け継いで再販しちゃう
アオシマもすごい(w
131E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :05/01/15 11:45:02 ID:7/VWAkL3
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>130 あの妙にぼってりした金型はイマイのやつだったのね(w
 | F|[|lllll])  <青島製サンバー
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーか誰かポーターキャブも模型化する方向で
#せっかくテールランプの型作った(757を模型化した)んだから
STUDIO27あたりで(w
132A30:05/01/16 22:19:47 ID:sLPIVcQX
あ、>>127の間違いでした。
>>131
今日トイザらスに行ったら本物の太陽電池付きでソーラーカー仕様になって
販売されてました。>アオシマサンバー

ポーターキャブを模型化するなら空冷・スライドガラスの初期型もいいけど
あえて最終型を出してもらいたいですね。
サンバー、キャリィ(これもアオシマ)と並べてみたい(w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:03:28 ID:iN7vNVzV
よし!
たった今からこのスレをプラモとサンバースレにしよう。
決めたっ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:48:07 ID:pQrt6QOr,
東洋工業とブリヂストン、
それに三菱バルカンエンジンの名にかけてそんなことは許さん!!
135ポーター62年式:05/01/20 02:15:50 ID:/wyO4qPt0
久しぶりにポーターに乗りました(セカンドカーだから)やっぱりキー横に赤いポッチなんて無かった。


エンジン下ろしてO/H考えているのですがポーターの場合だとボディーを上げる感覚?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 18:45:40 ID:H8TZNYZE0
なつかしいage
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:39:12 ID:Cu4QclVD0
ほしいage
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 15:35:05 ID:jlp69d/K0
ポンコツな雰囲気が良い
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 16:09:15 ID:0hrX/kWY0
ワイパーとライトのスイッチが逆
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:30:36 ID:sus9Hdv70
外車風だな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:08:27 ID:ULNQ5OXI0
むかしのマツダってデザインには定評あったが、
ポーターキャブも秀逸だね。軽トラにしとくの勿体無い。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 05:59:26 ID:BGBuLN/M0
定評あったか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:08:00 ID:UyNbkQSs0
144A30:05/02/04 01:29:44 ID:80DEvoIY0
>>143
最終一個前のどこが希少?と思ったが、確かに荷台が希少だ。

そういえば今年のニューイヤーミーティングは360ccのポーターキャブが2台
来てた。(ノーマルとシャコタン車)
最初にノーマルの方を見たので、毎年来るシャコタン車がノーマルに戻った
のかと思った。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:48:32 ID:m6XXJo7d0
欲しいけど買えないorz
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:03:23 ID:IKrZ1Bw60
a
g
e
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:23:45 ID:O0sbn21h0
中古価格は常に

s
a
g
e
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:50:26 ID:qmTMIMMW0
(@u@) age
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:13:22 ID:nUlbZ8D60
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:17:35 ID:HKfLzPz30
hikaru
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:45:18 ID:zvDiwg6v0
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ;;;; ; :))
     ((;;;   (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:21:42 ID:8TQURW5I0
                    ┌─┐ 
                    |う..| 
                    |ご. | 
                    │か│ 
                    │ね│ 
                    │え .| 
                    │よ .| 
        バカ    ゴルァ   │ !!.│ 
 ヌオオ                 └─┤       フォオオ  
 (Д´ )  ヽ(`Д´)ノ  ヽ(*゚Д゚)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д) 
..U┌ノ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 
◎└<−◎   ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ . .◎−>┘◎ 

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:12:26 ID:56PyV4zY0
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:29:18 ID:mYok9UhQ0
何スレだよw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:22:10 ID:gvWAgPU90
                    ┌─┐
                    |部|
                    |品 |
                    │が│
                    │ね│
                    │え .|
                    │よ .|
        バカ    ゴルァ   │ !!.│
 ヌオオ                 └─┤       フォオオ 
 (Д´ )  ヽ(`Д´)ノ  ヽ(*゚Д゚)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
..U┌ノ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
◎└<−◎   ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ . .◎−>┘◎


156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:59:35 ID:CU3yDiiV0
        __
 ─==≡≡\た\
    ==≡≡\の.\
       ==≡\ん\
          =≡\で\
            ─=\み\
             ==\た\
               ≡≡\ょ.\
 スピードアップ!    イミナシ    ̄ ̄\
   ヽ(`Д´;)ノ ヽ( `Д´)ノ (`Д´)ノ
    (   )   (   )  (  )    オチンナヨ
     <\     / >    < >    (;`Д)
─=≡ ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
─=≡≡◎ ̄ =≡◎ =≡ ◎=≡◎−ミ┘◎
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:48:05 ID:uHIeY2GO0
   | \
   |Д`) ミタゾ
   |⊂
   |

   | \
   |Д´) ミタゾ・・・ついでにほしゅ
   |⊂
   |

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:10:03 ID:SqpN1c+s0
 【仕事】軽トラック総合2【遊び】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098071670/

 軽トラのすばらしさを語るスレ
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104296626/

 ○  装備の凄い軽トラ  ○
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109077876/l50

 軽1BOXどれがいい?2台目
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088642721/

 ☆☆スバル☆☆サンバー☆☆ 8
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109362787/

 【三角窓】マツダ・ポーターキャブ【実用車】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099640046/

 ♪♪バモス&バモス・ホビオを語るスレ☆☆
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084871363/
 
 ダイハツアトレーを語る
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090336915/

 エブリイワゴンオーナーのスレ
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107677366/
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:32:56 ID:mIYdnk580
最高速メーター読み100Km でも実測だと80も逝ってない悪寒
変な振動もありました by最高速トライ、変な緊張感も漏れなく付いて来ます。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:39:59 ID:w5V0X4OO0
速度警告音がピ===========って鳴るのがなんとも・・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:31:18 ID:ucrlkyKv0
>>160
あれ煩いので線を引っこ抜きました、ピーって本当に煩いですね。
ガァー(エンジン音)、低いブゥーン(ミッションの音)、ビュー(風切り音) 色々な音でMDの音楽なんて聴けないです。
でも 楽し。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 08:27:48 ID:iTjTgvtS0
その警告音が、速度によって変わる感じがしないか?
俺のだけかもしれんが
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:13:14 ID:VRtshDKN0
>>162
速度によって変わりますね、変な音に。
あと機械式燃料ポンプのダイヤフラムが穴あきました、エンジン始動まで5分以上かかりますハァ
164 ◆XdTFPP2yD2 :05/03/07 17:31:03 ID:evoc57zk0
ポーター最近見ないな
ポだーきゃぶで高速乗っているやついる?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:55:37 ID:Tp3EZwrm0
>>164
そりゃ1週間に2〜3回は乗ってます
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 10:01:29 ID:Dyxw6b3Y0
a
g
e
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:27:09 ID:xB7gPmXp0
天地無用!というOVAにポーターキャブ ら・し・き 軽トラ
出てます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:12:29 ID:GmWJFU/l0
ポーターキャブのことを前までポターキャブとよんでいました。
コーンスープ(ポタージュ)の車だとおもってました
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:03:28 ID:nSVNRq/y0
>>167
アレはポーターキャブ間違いない!
(色が青だから恐らく昭和55年以前のモデル)
ttp://www.tenchi-web.com/c/image/tenchi_m.jpg
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:45:14 ID:sfxYp8mm0
ポーターかっこいいよな

23歳の俺がほれた
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 08:13:59 ID:96nl703+0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:19:37 ID:kBUgJS9G0
>>170
そんな若造に、昭和を生きたポーター乗りのロマンがわかってたまるか!
当時の俺は、果物屋を始めたばかりで金が無く
でも軽トラは必要だし....
ってことで買った中古の青いポーターキャブ
後付けで幌を付けたっけ。
右カーブで、左のバタが開いてしまって交差点にミカンをぶちまけた事があったっけ

今となっては、懐かしい思い出だ。
生活に余裕も出てきたし
そろそろ「趣味」でポーターキャブが欲しいナ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:28:32 ID:TWr13muA0
黄色い駐禁札ぶら下げて走ってるポーターを見た。
フロントはぶら下げる場所が無く運転席ドア後ろの
ルーバーに取りつけたらしく風になびいてブラブラしてた。

青いポーターキャプオーナーくん、綺麗なポーター今年購入したんだし
早く反則金払おうねw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:49:30 ID:96nl703+0
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:06:42 ID:XWfNPFSJ0
このポーターキャブの写真、歪んでない?
ルーフも極端に薄いし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:47:29 ID:YFryrI+n0
>172
ガンバったんだな、おっちゃん
敬礼
177NEWポーターキャブの方がデザインが好きだな:05/03/17 08:50:53 ID:3+57E5eh0
>>175
おまえ、実物のポーターキャブ見たことないだろ?

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 09:04:08 ID:PQtjDaB00
>>174
ランプの周りの通風口が良いですね。
今この型はめったに見れません。
179175:05/03/17 21:14:32 ID:gXIXOyu30
>>177
空冷ポーターキャブならちゃんと知ってるよ。
20年以上見てないから忘れたのかもしれんがね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 03:43:31 ID:QrPKR99F0
>>175
なんか変だよね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:32:23 ID:FvpC8ybH0
ばるかんえんじんage
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:11:06 ID:QwRg9QMZ0
AAエンヂン age
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 16:50:32 ID:o2H/WJb60
80キロになるとキンコンカンコンたたいてとめるage
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:32:03 ID:zqNgpTd/0
オーバーヒート
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:28:43 ID:uwehXHY20
オーバーヒートで思い出したが
真夏でも、水温計の目盛にくぼみがあるとこ(多分その辺がちょうどいい所かと思うが)
までいったことがないな。

冬はラジエターの上半分くらいダンボールで塞がないと
ヒーター全開でも暖かくならないし。
186172:2005/03/28(月) 20:35:52 ID:GEuUOoeW0
たしかに冬は寒い車だったな。
でも、夏はエアコン無くても
三角窓とベンチレーションでサイコーだったな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:29:51 ID:24Kwajzc0
基本的にトロピカルな車なんで・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:58:18 ID:zFuKSJ9H0
運転中寒い
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:27:12 ID:rFl4MQKi0
プラグが真っ白で、平行進行
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:57:35 ID:r18BkRkx0
アヒル、アヒル、ドナルドダック
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:27:45 ID:H1wLk1CT0
世界遺産級の資料をうpしておく(ワラ
昭和52年「小まわり上手な、フルサイズ。ニューポーターキャブ」
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050408232614.jpg
243kb
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:38:52 ID:bZW+Du2T0
>>191
すごくローアンドワイドなんだな

天井低いだけだが
193172:2005/04/09(土) 20:13:21 ID:VHUzXn/x0
おお!まさにこれだ!
当時乗ってたのも青いポーターだった。
画像の車にはトリイが見えないが
じつは、トリイを外しておくと立体駐車場に入れたって知ってた?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:25:18 ID:3mn7VEff0
プロシード 775,000円  安っ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:31:18 ID:RI87L3eQ0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:46:05 ID:D6vjTJv90
これのどこがホットロッドやねん?
横から見た画像がないが、見せられない「何か」があると思う
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:14:11 ID:krEMiyHb0
>195
 どこかの雑誌屋だかの車だったような希ガス

それはそうと191の資料GJ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:54:43 ID:utfcTEm/0
陸運の近所の車屋に2台あったwwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:07:06 ID:g6yTaHFW0
落としたくないけど、ねたがない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:28:49 ID:7MkbMt630
200get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:18:47 ID:S4gQ/Ovx0
     .
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:45:59 ID:aLK1VK2n0
ポーターキャブのエンジンって、マツダ製の時期と、三菱製に切り替わった時期があったそうで。
やっぱ、三菱製エンジンのほうがよかったん?
教えて、当時を知る人!!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:51:04 ID:/OIAq4hX0
マツダ製エンジンがのっていたのは360cc時代、
軽自動車規格が550cになったときに、三菱からの購入エンジンに切り替えた。

それまでのマツダはポーターにシャンテと、複数の軽車種を持っていたんだけど、
550になってからはポーターキャブ1本のみに絞り込んだので、
コストを考えて購入エンジンに切り替えたんだと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:43:49 ID:ui07cgJ40
>>202
あの頃は排ガス対策も急いでしなきゃならない関係で、
ダイハツのエンジン積んだスズキ車もあったほど。

性能やドライバビリティの善し悪しより重視された、
会社の存亡にかかわりかねない事情があったので。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:13:11 ID:6+i171j+0
ドレンボルトが中途半端な位置にあるので
オイルが抜けきらない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 06:52:38 ID:CE5EvQHG0
ホイルナットが、ナットじゃなくてボルトなのがカルチャーショック!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:38:55 ID:oM3wE7kc0
>>206
欧州車みたいだね。あれは組み付けにくい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:40:08 ID:r3zpxKdM0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 08:57:40 ID:Sb9kjMFN0
趣味の悪い改造だな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 13:49:35 ID:EoPuKivt0
>>208=グロ画像
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:59:37 ID:WLmvkL3k0
また550ポーターが出たな〜
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14044129

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:49:07 ID:sS97yasl0
>>211
現在の価格: 281,000 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)

いい値段で取引ですね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:50:52 ID:sS97yasl0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:39:52 ID:8PVbQ+j60
もう一丁出たな〜、安けりゃ買いか??
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46653038
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 19:20:36 ID:tuuL7rY20
>>214
荷台が錆だらけがな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:26:11 ID:6tFbY+jz0
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 16:18:03 ID:EuSDI7rd0
高速走行は苦手そうだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:40:56 ID:hEZ37CZP0
あげておこうか。
219& ◆R7PNoCmXUc :2005/05/25(水) 14:03:09 ID:kFqtU4gx0
 
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:55:04 ID:YMkiWYHn0
我が家のお隣さんがポーター糊 自分で重整備までしてるぞあんまり気の毒だから
手伝ってやったw 
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:41:38 ID:JorHsCQx0
うちのも手伝ってくれ。近所のサイゼリアでスパゲッティぐらいおごるから。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 02:48:49 ID:33yxPqo50
岐阜の長良福光256沿いコスモ石油に15万で売りに出てる
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:33:01 ID:LAvxwQ1z0
>>222
画像きぼんぬ。
224& ◆13ngPvBfT. :2005/05/30(月) 23:27:20 ID:RYpYefX/0
 
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:54:36 ID:EUj1kmvB0
>>223
無くなってた。売れたのか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 17:56:07 ID:DkwaW6fM0
多摩境のガススタに緑色して初期型が時々いるけど、あれはあそこのなのかね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:32:39 ID:DweE67NQ0
金森商店の廃品回収車age
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:31:52 ID:Id7KYy4l0
ポーターは青に限る(w
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:22:01 ID:sXzOIDON0
 2ストのぽた吉君のほうが好きだな。
バルカン積んでる奴も悪くは無いが。

 カエル色でライトの周りが白いくま取りになっている奴には、

 「ぽーたーちゃん」

 というキャラクターが存在したらしい。
ちなみにデザインは社外の工業デザイナーと聞いた。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:53:45 ID:rMknMgFa0
360cc初期ベンチレータレス  ベージュぽい白
360cc後期           緑
550cc前期〜中期      青
550cc最後期         白


・・・の、イメージがある。

'69〜'88の間で唯一変わってないのは
エンブレムのデザイン。あの書体はカコイイ!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:25:22 ID:5XEV1gcA0
>>230
どうでもいいことだが、オレが乗ってるのは平成元年式('89)ナリ

当時、他の軽トラと比べたら天と地ほどの差があるのに
こんなもん新車で買ったヤツに敬意を表したい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 17:17:50 ID:Zg+RKBWH0
15才ですが、ポーターキャブにほれました。
あのエンジンの音が頭に残って離れません
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:26:30 ID:8o2GQvQL0
ほしゅしゅ
234& ◆9PKzhVYiO2 :2005/06/09(木) 22:21:28 ID:0Uxtl+qA0
>>232
乗る気があるなら、今からポーターキャブのパーツを集めなさい。
今のうちにパーツを手に入れておかないと、部品確保が難しくなるぞ!。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:55:27 ID:2679orJk0
ポータキャブの青が近くにあるんだが、
どこかで見たことある車種だなと思ってたら先日父方の爺ちゃんの家に行ったらなんとあった。
ここで見てたのか!!って思って聞いてみたら乗ってる人いないから欲しけりゃやるっていわれた。
乗ってみたらまだ全然動いた。実際に使ってたから錆とか目立つけどこれって貰った方が良いと思う?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 18:32:34 ID:Vk0LQL+z0
>>235
ポーターキャブの青は超希少車なので、二つ返事で貰うべき。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:32:12 ID:eN2doPeg0
△窓あげ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:13:34 ID:MLGO/NFs0
>>231
マシダディーラーのサービス部上がりの車かも?実際使ってたし。
ちなみにウチの近所でマシダディーラーをつい最近定年退職したオッチャンがいるんだが、
その人が10年ぐらい前までこの車を通勤の足にしてたな。スクラムに買い換えちまったが。(涙
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:43:41 ID:41PM004S0
捕手
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 15:16:48 ID:dY9f9APP0
維持
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:12:44 ID:/isJoilm0
意地
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:59:47 ID:PBQgiDT/0
今日久々に青のポーターキャブが走っているの見たぞ。場所は神奈川は綾瀬市。(さすがド田舎。)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 04:40:00 ID:PckyaZF10
広島では一日に一回は見る
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:28:51 ID:havtMjnH0
>>243
そりゃ地元だもの。藤沢市内におけるいすゞの自社製乗用車なみの生息率でないの?
流石に日野市内における日野の自社製乗用車レベルまでは行かないだろうけど。(w
245A30:2005/06/26(日) 13:11:03 ID:axm6I6w30
>>236
550なら超定番カラーじゃないの?

>>235
でももらっとけ(w
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:07:06 ID:JD3KSfhF0
550初期白
みっけ
page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g35805441
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:31:08 ID:nRqInyoE0
隣の356?が気になる
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 04:42:42 ID:8chnqzv90
捕手
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:50:17 ID:/HPetMHx0
空荷で飛ばすと怖いよね
100kgくらい積むと良い感じ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:50:27 ID:RVJgwUFh0
保守
251E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2005/07/10(日) 15:23:30 ID:K4YW0VZs0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  サンバーとかの横に並べると
 | F|[|lllll])  ジャコバン広場で962Cとマツダ717Cが
 | ̄|∧| 〜♪  並んでるぐらい強烈な戦慄を覚えるな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何かこう大人と子供が並んでいるぐらいの衝撃というか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:20:00 ID:iR5OReBm0
>>251
壮大な喩え方にテラワロス
253E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2005/07/11(月) 01:22:09 ID:+A45QyiZ0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ところで初代ミニカターボ(確かFRの末期に出たらしい)
 | F|[|lllll])  のエンジンって載りますの?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
死ぬ気でもなきゃ止めといた方がいいかもわかんないけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 03:27:09 ID:wDFItXGj0
>>253
かわいらしい凹型シートクッションに
エアスクープが生えそうな悪寒。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:59:18 ID:Wz81jaXY0
>>254
前部のエアインテークから外気導入だろ。真冬でも全開だから寒くてたまらないが。(w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:24:07 ID:fZP/JkAL0
5MT化及びディスクブレーキ化は可能?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:30:15 ID:XX3F2PMX0
イ呆手
258E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2005/07/15(金) 21:31:22 ID:XGpAFfr70
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>256 ナックルごと何かに変えるとかそういう
 | F|[|lllll])  大がかりな改造でもよければ可能なのかも
 | ̄|∧| 〜♪  <ディスクブレーキ化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
聞くところによると初代ミニカターボすら4輪ドラムだったそうで
ある意味こっちこそ死ぬ気だ(w<当時の軽自動車
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:10:53 ID:GTO7qkdH0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:49:08 ID:BGw20n5X0
 ポタ吉さんも2気筒産婆さんもミニキャブも
2ストキャリーさんもみーんな
10インチバイアスタイヤ標準で4輪ドラム。

 しかもノンサーボでライニングとドラム間隙間の自動調整なし。
最高時速が100キロでもビビリミッター作動で
ブザーが鳴り出す付近が限界。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:19:34 ID:dl0GKqpB0
>>260
>ライニングとドラム間隙間の自動調整なし。

そうか、毎度点検出すたび調整しても、だんだんブレーキの感覚が変わって
効かなくなってくるのはそれだったのか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 06:29:12 ID:uPoWFGMd0
20年前とか年式が古い車なら、部品が出るうちに
マスターシリンダー側のO/Hをすると、別の車に
なったみたいにペダルタッチが良くなったりするさ。

 たまにマスターシリンダー内で油漏れ起こして
ペダルが奥まで入っていってしまうとか、エア噛みが
止まらない車があるよ。

 ドラム側の調整は3ヶ月ごとくらいがベストかも。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:21:06 ID:iWKxOQTX0
自分の住んでるとこ数年前は良く見たけど最近めっきり
見ないな〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:11:27 ID:H+cz7Bir0
S’57青ポタで、茨城から横浜へ青高速で移動中(けっこうふつうに)

首都高大黒PA付近で

ドラムブレーキのライニングがはがれた

ドラムの中でライニングがグルグル回り、ブレーキ踏むと

片ぎき+ガッキン+ガクガクブルブル状態に(かなりやばめ)

あわてて1号国道へおり、先を急ぎ

気がつくと今度は横新へ突入

エンブレだけで無事目的地到着

帰りは、ボンドではりつけ応急処置(今もこのまま高速利用中)

ドラムブレーキで高速走行+ブレーキ多用=>ブレーキライニングってはがれるんですね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:02:07 ID:jDrwODEj0
バルカンエンジンage
266E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2005/07/24(日) 17:13:58 ID:FHFEsD/k0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>264 あぶねーから替えろってば<応急処置
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そーいや今でもたまに見るね<ライニング貼り替え屋
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:47:12 ID:kCaUWZKs0
 ボーリング屋さんで好きな奴に張り替えてくれますよね。>ライニング
ご禁制のアスベストももしかしたら・・・?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:08:10 ID:K+rP3Pqs0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:37:40 ID:kP2S676R0
>>242
んなこといったら、平塚じゃサンバーの79年ころのやつがしかも4WDのが
二台同時に見れる。

ポーターもたまに見かける。

しかし、少なくなったねぇ・・・・

前にヤフオクで、クーラー付が売ってて驚いたが。
助手席の足元スペースがほとんど無いの。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:39:07 ID:Q6WeKCTa0
最終型ポーターの変速比って判る?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:52:39 ID:LL85fyoZ0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:23:53 ID:XV3UgzkB0
最近ポーターの人気が出てきたようだ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:07:57 ID:SmBRBfft0
もともと乗り心地悪いしやかましいので、
未舗装路走っても、舗装された道とあまり変わりなく走れる
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:21:42 ID:SZ0AGUzY0
レストアに近いオーバーホールするのに部品出るの?(PC56T)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 14:46:55 ID:QSigF4Mm0
>>274
テールレンズの在庫がヤバイと聞く。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 14:51:37 ID:+QDU36qdO
焼き芋屋の定番
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:19:02 ID:ULDwKQc80
うちにも8年くらい前までは昭和62年式のポーターちゃん(白)が居たな。懐かしい。
他の軽トラとは違う可愛らしさが印象に残ってる。

最高速60km行かなかったけどw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:36:43 ID:dsJyUEZt0
180まで出るポーターキャブ(*´Д`)ハァハァ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 12:40:46 ID:CcDlGlwX0
デブがポーター乗ってもなぁ・・・・不気味だし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:00:33 ID:72Ls8J8f0
>>279
それ以前に、デブは運転席に座れません(実証済み)
281シャルマン伯爵 ◆ozOtJW9BFA :2005/08/17(水) 22:05:47 ID:GihkZJ150
最後三台100万という叩き売りした
ポーターキャブ・・・。

懐かしいだわさw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:42:52 ID:8l2XSjg80
>>281
もし今、ポーターキャブ新車が三台100万だったら
三台買ってるな多分
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:48:23 ID:LgynvAUX0
クソー ライト光量足りネー 予備検であぼーん
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 23:06:54 ID:/55MFPJN0
大船の小さな中古車屋で360ccのポーターキャブハケーン。値札が無いのでいくらか分からんけど。
285ティグラのクーラー:2005/08/25(木) 07:01:03 ID:pm0P9htD0
>>281
色は若草色(うす緑)ですか?
286ティグラのクーラー:2005/08/25(木) 07:02:22 ID:pm0P9htD0

マチガイ
>>284
287284:2005/08/25(木) 22:03:32 ID:eAaSqCIN0
>>286
そうでつ、うす緑色でつ。場所は↓この辺。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.20.58.660&el=139.31.16.079&la=1&fi=1&prem=0&sc=4
288tafu:2005/08/26(金) 12:55:15 ID:RbbPnsNH0
<∵>そういえば、5歳のころ、このポータキャブが好きだった。                                                                                         
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:57:39 ID:DBO8m7Ld0
>>284
女子高の近くだろ?
あれ見たときびっくりしたよw
売り物なのかは知らないが。
多分売らないんじゃない?
裏側に引っ込めてあったし。

>>285
ティ倉も十分変態だと思われ
290E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2005/08/27(土) 00:38:03 ID:EuDJRz/d0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>275 もうね、こうなったらタイタンの段付きを付けちゃうのですよ
 | F|[|lllll])  <テールレンズ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AZ-1用のクリアレンズとか出たら使えたりして?
#それはいいけど台風報道のTV映像で1台沈んでたぞ_| ̄|○
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:36:23 ID:dxJ4tXvV0
>>289
同じ神奈川県内の中古車屋で>>284と同じタイプのポーターキャブを売ってたぞ、2台も。
場所は二宮町の西湘バイパス二宮ICから秦野中井インターへ向かうバイパス沿い。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:39:28 ID:kYIIynGt0
ポーター買うなら360より550
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:02:43 ID:Pxz15u540
>>290
> #それはいいけど台風報道のTV映像で1台沈んでたぞ_| ̄|○ 
あの水色の屋根だけでよくわかったな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:22:16 ID:KR2n74YG0
>>291
オムロンに近い?
それとも、もっと二ノ宮よ寄り」?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:54:05 ID:FjubABJT0
>>294
JRのガード付近。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 07:12:29 ID:G/74ZOnf0

         , ――――――――――――‐、
        /γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .`i ../ ̄ ̄`l.|
         //   ∧∧         | l  ||.  ||
       _.//   (゚w゚ ,,)    l       l l  |l   || ____P__
.     (.// __t)⌒と i    l.   〔_i  l |  ||   ||, ―‐ 、"~____
      / i、,-――― ,-――― l__i l  ||___j.| ○ - l l ̄l 〕==〕
.      iO  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .O|ー'    | llll .ノ、_i_,..―'、
     | _                _  |.      |__________
     |i´⌒`i―――――――i´⌒`i |.     |--------------------|
      |t ー' j. ̄ ,―――、 . ̄t ー' j |      |__________|
     l  ̄      ̄ ̄ ̄     ̄   |    , ‐、|_________ , ‐、__|
.      i ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  / ~i.||//::::::::il_____li ----/ ~i.| |
.      i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"i'_j i ・i.|  l ̄  ::::::::::::::::l___i i ・i.| ̄
        ̄ l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::|:::::::t__j.|         |:::::::t__j.|
        ゝ __ノ              ゝ___ノ          ゝ___ノ

                マツダ ニューポーターキャブ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:17:41 ID:EFJZIsfy0
バイクのトランポに一台欲しいな。最近じゃあまり見んしな。
どうせ遠出もしないし。ただ維持費と駐車場がなあ…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:03:52 ID:au4QnDLR0
参考までに似たような車の維持費。

 保険 新規六等級全年齢、日常レジャー仕様で、車両保険なし 月払いで約5000円
 燃料 毎日全開走行しても月5000円程度。
 オイル 距離が距離なら、6ヶ月毎でOK。4Lで3000円も出せば十分。

 税金 年間4000円
 車検 何があっても2年毎。検査場持込でリサイクル料込み約50000円あればいい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:21:06 ID:/b7CMqX40
注射嬢の代金がある罠。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:59:42 ID:RCxZxzgX0
300get!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:15:02 ID:iMp8HKO90
>>299
車庫証明不要の地域だったら、路駐でオケ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:47:16 ID:BumQOFH40
>>297
チャリ置き場に後から「よいせっ」ってカンジに持ち上げて立てかけて置けば・・・


    無理か。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 08:28:50 ID:POgyrGpi0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:54:01 ID:oyHNj6H90
305poter60:2005/09/06(火) 21:42:08 ID:7VqJF/AZ0
自分もポーター乗りたくて車屋の物置になっているのを1万で買いました。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:52:25 ID:A2G2aR4z0
ポーターナツカシス(´・ω・`)
15、6年くらい前にとーちゃんが乗ってたよ。
その頃はウチもあんまり裕福じゃなかったから車はこれ一台しかなかった。
よくとーちゃんとかーちゃんと俺の3人でポーターに乗って出かけてた。
狭かったなぁ…。パトカーが近づくと瞬時に伏せて見つからないようにしてたっけ…。
エンジンはウルサイしクーラーも無く暑かったけどなんかいい思い出だな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:18:26 ID:hmbl6fCL0
>>306
ウチなんか出掛ける時は
360のハイゼットトラックに家族4人乗って行ってたぞ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:48:08 ID:rK+GDVKT0
>>307
どんな風に乗ってたの?2人は荷台?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:03:32 ID:I1AcLwig0
>>307
かろうじて4輪だが、ほとんどトトロだな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:47:04 ID:x9sWKLDP0
うちは、かーちゃんと自分ら兄弟2人、3人乗りでよく乗ったもんだ。
Rに入れるとき、真ん中の人が足をよけねばならなんだけど。

ベンチコラムのバネットトラックに大人2人、子供2人で乗ったときはきつかった。
311306:2005/09/09(金) 00:39:35 ID:gq6hAFMa0
結構ムチャしてる人多いんですねw
こんなことするのウチだけかと思ってたよww

>>310
>Rに入れるとき、真ん中の人が足をよけねばならなんだけど。
そーそー、Rが左にあるせいでバックするたびに
足をカツンカツンされてたの思い出したw
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:00:54 ID:x2WSma7m0
以下はフィクションです(^^;)

超♪ポーター♪開発にあたって。

デザインは手を加えず・・・エンジンはコンパクトハイパワーなロータリーを搭載しました。

この強大なパワーを支える脚回りはBMW製シャーシーを採用!

また、前後重量配分をフルオート化!荷物の量にかかわらず、常に50:50を実現(世界初)(^^)

室内ではレカロシートを採用!さらに両席SRSエアバック&ABS標準装備だ!

CMは、ひたすらに砂浜を疾走するポーター!BGMは熱き心に(小林旭)を採用!
違いの分かるオトナをターゲットにしています。

(マツダ鰍ニは無関係です)(^^;)
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:26 ID:x2WSma7m0
うちの社用車だったポータ君の呼び名

あれ、ポタ、ケートラ、ポーターGTR、情けないの、
2シーターMTでFRけど走らない、ポタテッツァ(アルテッツアの変形)、
ポータートラック、ゴミポーター(ゴミ捨て専用車だった)。


けど、時々露出しているバッテリーコードを切られたりして
いじめられた事もあります。

負けずに、エンジンオイルは最高級品(ロータリー車専用)を使ったり
していました。

いい思い出です(^^)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:22:49 ID:+Eyu0N6P0
ホシュ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:48:57 ID:SiI9cJqQ0
藻前らポタに何積んでるか答えれ?

ちなみに俺様はバイク。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:22:43 ID:Dj6sbTiF0
俺は車に対する愛と夢
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:31:36 ID:BZS1HHAu0
京歌子&鳳啓介がCMやってたのを思い出した!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:28:23 ID:aSBdysRj0
最近、ヤフオクでの出品台数増えてるよね。
どれにしようかな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:45:17 ID:Sh3g1MOk0
足元のベンチレータって雨の日は使えないの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:10:39 ID:YqVSwdRc0
>>319
モロに雨が入って使えなかった気が・・・
廃車前はウエザーストリップがボロボロになって
冬なんて閉めてあっても隙間風が入ってきたよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:44:16 ID:Dv1fXVSo0
これはポーターキャブ?
http://www.tenchi-web.com/c/image/tenchi_m.jpg
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:57:24 ID:RLkmohUe0
>>321
そう。ニューポーターキャブになった最初の頃のヤシだったな、この顔は。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:38:31 ID:xNfLR6xl0
しかしミラーの配置とか、マツダマークの位置とか、
ちょうど左右が逆になってるね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:57:04 ID:Bgh/rN1b0
>>323
これ作画がニダーかシナの国(どっちも左ハンドルの国)だったから、向こうで間違えたか、
日本の担当者がクルマをよく知らないヤシだとか。
いずれにしろ、アニメの世界ではよくある事。エンジン音も実車のなんてまず使わないし。(w
325E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 :2005/09/26(月) 02:53:41 ID:AKwgkzs00
 |  | ∧
 |_|Д゚)  todayに載せられるDOHCヘッドなんて作らないと無いとか
 | F|[|lllll])  そーゆー話題はこちらで?(違
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ありゃもう小早川女史の親族にモータースポーツ関係者が居る訳だな(w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 03:40:22 ID:pjXJEopw0
>>325
消えろ糞コテ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:39:24 ID:Bgh/rN1b0
>>325
誤爆?
328なんで???:2005/09/26(月) 22:59:13 ID:btUGNft30
ニューポーターキャブには、
バン、ワゴンが出来なかったのか???

どなたかご存知ですか???
329シャルマン伯爵 ◆ozOtJW9BFA :2005/09/26(月) 23:03:54 ID:AF4Q7zf70
>>328

元々トラックだけだよ。

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:30:16 ID:MN3xvXua0
素人目で見れば、簡単にワンボックスライトバンを仕立てられそうな気がしますが、
作ったとしても営業的にリスキーだと考えたんじゃないですかね。

特に550になってからは、手もお金もあまり掛けられなかったみたいですし。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 16:29:37 ID:gCmNdPod0
反転させてみた
http://vista.x0.com/img/vi04806.jpg
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:18:05 ID:nZq22WLX0
>>331
すげぇ!左ハンドルのニューポーターキャブだ。(w ・・・360ccのなら、沖縄向け左ハンドル車が有ったのか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:18:54 ID:Wg7jCSZt0
>>331
これじゃワイパーの向きが右ハンドル仕様のままで左ハンドルか。
どっかの右側通行国に中古輸出して強引に左ハンドル化したような?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:07:44 ID:J7GtZf700
ライトのタマが切れたので、ホームセンターで汎用品シールドビームを買って
きて付け替えようとしたら、買ってきたやつの直径が大きくて付かなかった。
ひとまわり小さいのね。気づかなかった。もしかして専用サイズ??

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:39:40 ID:htjoQ6Ik0
お向かいさんの昭和58年式の1オーナのポーターキャブ...廃車にしていたよ
理由が「660を貰ったから」だとかなりキレイだったのになぁ...。漏れが話しした時
「要るなら無料であげたのに、こんなポンコツだれも要らないでしょう」と電気屋さん
で屋内車庫だからすごく綺麗だったのに勿体無い....(´Д⊂ あと二日早ければ貰えたのに
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:56:13 ID:3DLwDnOr0
岐阜は結構走ってる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:11:30 ID:mfHJCn720
>>335
処分を依頼した先を今すぐ教えてもらって回収しる!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:16:09 ID:0kd+XD290
ホシュ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:49:14 ID:QL7fz72J0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:02:01 ID:5xjjGr4Q0
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:12:56 ID:lnh9OjFU0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 11:44:22 ID:23Xw1WXs0
屋根の塗装がはげて来た…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:35:15 ID:i/5W6ilb0
それがポータークオリティ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:37:07 ID:6HBX3JiE0
20年も経てば、どんな車でも痛むよ・・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:38:31 ID:WPDTCZz20
今まで大丈夫だったのか・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:28:30 ID:b8XZlYvW0
わーん 車検が切れたよ
 
リサイクル料っていくら?

ユーザー車検に検査所まで自賠責でOK?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:52:27 ID:c+UucdHM0
うわぁー俺もリサイクル料忘れてた。
今度の車検でかかってくるな。つーか来月だorz
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:18:23 ID:fryh9pQO0
車によるけど、軽トラのリサイクル料金て6000円くらいだよ。

自分で管轄の軽自動車検査協会に電話予約して、車検してみては?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:47:11 ID:gyISR0FR0
>>346-347
クーラーすらないポーターキャブのリサイクル料なんて、せいぜい>>348ぐらいいだろ。
いや、それすら逝かないかも?なにしろ何も付いていないのに等しいぐらいシンプルなんだから。(w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:50:12 ID:fryh9pQO0
>348

 http://www.jars.gr.jp/ で車検証片手に検索。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:51:02 ID:fryh9pQO0
わ、自作自演しちまった。アンカーミスot
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:39:36 ID:j6aoadUd0
 
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:48:32 ID:HABugnUa0

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 21:54:10 ID:iqAx2z/i0
 
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:48:44 ID:N/9LgvZp0
空揚げが続くね、なんか良いネタが無いかとヤフオクを見てきたら、
中古テールレンズ対・美品が5千円で入札されてる、もう新品が出ないんだろーね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 13:10:26 ID:u2x6Z7mA0
それは困るな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 05:09:26 ID:v4ztpjEM0
ポータージュ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:32:44 ID:kvieaYUO0
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:29:11 ID:USvpXTA10
質問欄にテールだけ譲ってちょ、という書き込みがありますね。
今やそこまで深刻なのかな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:13:47 ID:JtujRtjh0
馬鹿ジムニ乗りがいるから需要はポタ乗りの数倍はある希ガス。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:59:59 ID:5dkIBRxG0
ポーターキャブは今の奴の一個前?の緑っぽいカエルちっくで
ヘッドライト周りがスポットライトみたいになっててスラッシュが
円周に沿っていっぱいあるやつが一番好きだったな。
アレのバンがあったら欲しかったのに。


素人質問でスマンが、バルカンエンジンってどういうものなの?
バルカンって妙な響
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:10:27 ID:JYqZz6/A0
ポーターの550エンジンは、三菱から供給してもらったミニキャブと同型のエンジン。

三菱にはエンジンにニックネームをつける慣わしがあって、軽2気筒車はバルカンと呼んでた。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 16:15:58 ID:hu92Wi5q0
支援
ttp://vista.x0.com/img/vi09826.jpg
ポーター360 30年ほど前は街のそこらで見られた光景だったんだが
364363:2005/11/05(土) 16:53:18 ID:qHc7q4cQ0
正確にはポーターキャブ360(後期型)だった
ただのポーターはボンネット型だった。スマソ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 20:19:08 ID:AnzqgyOS0
>>362
今のは欠陥って愛称だっけ?<ビシ製エンジン。(w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:58:53 ID:LERzil9+0
はァ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:21:14 ID:PdyZSF1t0
>365ツマンネ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 10:50:18 ID:oV+i9M7K0
バルカン、シリウス、サターン、ネプチューン、サイクロン・・・。
他にもまだあったよね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:30:58 ID:2BgUGwqE0
ぽた吉君のヘッドカバーを見る度に

 「 (プ 」

 てなるのはこの立派な名前のおかげだな。

 この間59年式に乗る機会があったが、可愛い外観に
似合わずかなり手強い車だな。
 手持ちのST30型2ストキャリーが軟弱物向けに思えてくる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:36:33 ID:CPtXo/8g0
>>369
【MITSUBISHI】って書いてあるの?現物見た事無いんで判らん。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:38:49 ID:2BgUGwqE0
>370

 >368
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:02:14 ID:CPtXo/8g0
>>371
カタカナで<バルカン>って書いてあるのか?(w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:09:54 ID:t73tMpYb0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:38:54 ID:D1hZrH8E0
>>373
dd。 それにしても汚いエンジンだな。コレじゃ逆に出品者から7千円貰いたいぐらい。(w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:07:51 ID:xnR2Xtla0
補習
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:24:50 ID:hScdEG1P0
 
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:17:20 ID:cHEXOd1F0
只今車検整備中
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:52:11 ID:L5F1x3nL0
あげ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:49:28 ID:GA3jj+VI0
この車に最終型FRミニカのターボエンジンは移植可能?エンジン形式は一緒だよね?
(タービン押し込むスペースが無いかな?)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:22:58 ID:QqH0O8R40
調子悪いんでプラグ見たら一番が真っ黒で二番真っ白、
なんだか偏りのあるエンジンになってるようで・・・

そろそろ終わりかなぁ、56年式ポーター
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:07:10 ID:iDy76Dth0
車検から帰ってきますた。
パーキングブレーキのワイヤーが完全に逝ってたそうです。
これでまた2年戦えます。何と戦うかは俺もわかんないけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:37:29 ID:2Gq8tUlp0
>>381
乙!部品あってよかったな。思う存分戦ってくれ。
383ハイビームが:2005/11/26(土) 00:24:14 ID:F43oM2vj0
つかなくなりました。

ヘッドライトのハイロー切り替えスイッチがダメになった模様

ヤフオクでスイッチアッセン購入

ハンドルってどうやって外すんだっけ?

あ、もたもたしてたら車検きれた・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 21:17:39 ID:Q8VwFjwl0
2週間くらい寝かせておくと、
チョークいっぱい引いて
キーONにして
燃料ポンプの音が安定するまで待って
それからアクセルを床までゆっくり10回位踏んでからでないとエンジン掛かりません
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:51:24 ID:PbYX1siH0
7歳のときになくなった祖父が乗っていてばあちゃんが
かわりに乗っていたんだけど、もう80だから目が悪くて乗れなくなったから
廃車にするといったのでもらっておくべきでしょうか。
5歳ぐらいのときポーターでじいちゃんと一緒に田んぼにいったのを思い出す
今23です。一応、カローラセダンももっています。あとポーターは、550みたいです。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:08:43 ID:vyNiWLJa0
>>385
もちろん貰っておくべきだろう。
稀少車うんぬんより、じいちゃんの思い出がつまった車なら手放してから後悔するんじゃないか?
じいちゃんの形見受け継いでハンドル握ってやりなよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:28:22 ID:6YMRgzVo0
つい最近、名古屋で走行6000キロの新車みたいなポーターが出てきた。

カーセンサー掲載の小さな中古屋にある様子。細かな場所はしらん。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:16:42 ID:h995kPUO0
>384
うちのもおおむねそんな感じ。
始動時はアクセル踏まなくても平気だけど、停める時にはアクセル煽らないとoffにしても回ってしまう。
389384:2005/12/06(火) 21:28:05 ID:RCRfzUks0
>>388
あぁ、オレのもキーOFFにしてもエンジンなかなか止まらないな。
どうやらハイオク仕様らしい(たぶん)
半分くらいでも効果あるよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:41:25 ID:OQbFgzck0
>>388-389
それランオンって症状です。
燃焼室に溜まったカーボンが燃えて自己発火するんでエンジンが回り続けちゃいます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:57:27 ID:ivqWH5Qc0
ヂーゼリングとも言ふ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:27:54 ID:fsmvyRjd0
で、対処法はどうしたらよろしいか。
「バルブや燃焼室が綺麗になります」みたいなあやしいクスリ入れたら効くかしら。

エンジン開けてゴリゴリ掃除すればいいのは分ってるので、それ以外の安直な方法で。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:44:19 ID:os+Pbed3O
ぬるぽ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:46:59 ID:CevQUZsX0
エンジン切る時、ギヤ入れてエンストさせる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:48:04 ID:D2vaIa320
>>392
残念ながらあやしい薬ぐらいじゃカーボンは取れてくれないです。
潔くヘッド下ろすしかないだろうね。
激しくポジティブな人はターボタイマー標準装備とか言ってたりするけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:24:24 ID:EyFEJdM00
まあ、そうだろうなあ…。
プロに頼むとそこそこするだろうし、自分でやるのはめんどいし。
つーか自分でやったら二度と元に戻らない希ガス

397乗り心地・・・:2005/12/09(金) 19:41:24 ID:OiNDnpdn0
バルブクリーナーなんていかが?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:15:30 ID:DH8WPJGI0
シェルのピューラなんて気休め以上にカーボン取れるみたい。廃屋だから自己着火も少なくなるだろうし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:36:04 ID:NnDKUmGG0
 ランオンする車にハイオクは、確かに効果あるね。

 洗浄効果ではなく、ランオンそのものに対してね。
綺麗にしたければ発禁アルコール燃料の類・・・諸歯の剣だけど。

とりあえずプラグも新品にしる。どうせ2本だし、プラグにたまった
カーボンがランオンの原因だったりすることはある。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:32:03 ID:v+VyETTN0
ドアロックしても三角窓もロックしないと
そこから手を突っ込めば簡単に開いてしまうのであーる
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:24:23 ID:g8JH5B3B0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:53:40 ID:cF7MR6EL0
ちょっと待て、お目当ての車はいないぞ。

貼れという意味か?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:09:58 ID:D4xjlIa7O
ヌノレポ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:12:16 ID:M6ppO4PC0
>403
ガッ

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:31:14 ID:bi5R14zrO
>>404残念
ヌルポじゃないで
ヌノレポだよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:59:18 ID:0tIdVQW10
カ" ゛ノ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:44:46 ID:fd1lxbvt0
ディーゼリングしてたけど、最近ディーゼリングすらしなくなったなぁ、
なんか糞加速悪いし、白煙もくもく上げてるし、

こりゃオーバーホールだな・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 13:40:08 ID:2GCSMYMu0
蒸気機関に薄っすら変わった模様
409385:2005/12/23(金) 21:42:25 ID:kUUhSPV/0
ポーターで運転してみました。久しぶりにMTを運転したのでエンストして
しまって周りの車に迷惑かけてしまいました。思ったより遅いので
結構踏んでいると壊れそうで怖いです。後付でタコメーターをつけたいなと思っています。
あと、ちょっとサビが気になりますね。金があったらオールペンしたい・・・
この車はリッター10ぐらいいくでしょうか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:08:30 ID:PruIfHbS0
393 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/12/15 18:15 ID:BTKnJYtA

            /´      ̄`ヽ,
              / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
           i  /´       リ}
            |   〉.   -‐   '''ー {!
            |   |   ‐ー  くー |   これぞ最強
             ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} マァ乗っていきなさい
           ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! ==、‐- 、
            ゝ i、   ` `二´' 丿   冫斤ミ≧i
              r|、` '' ー--‐f´    // .|  i l
            [j ,〃-------―――――// |冂. 仏
           ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
            /(ン           O  i ―‐--ェ, |
         f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
          ||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
         ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
         L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
         └―ァ-!     ........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
           { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
            ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                 ̄            `ー-ゝ-'′



394 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/12/15 19:32 ID:W3EMFaH6

>>393
とりあえず、ポーターキャブはいい。”癒し系軽トラ”だからな。
でも、ゲート部分がボロボロに錆びているのに”ニューポーターキャブ”
は矛盾しているが・・・。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:04:24 ID:cO1gIInu0
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 07:54:33 ID:OUw82tQr0
ポーターはフロントダブルウィッシュボーンサス
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:27:16 ID:Zi7DB8pJ0
俺のカブはボトムリンク式フロントサスペンションだが何か?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 12:31:51 ID:td9xyQJB0
株いくらもっているんだ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:07:57 ID:PqqZCJHy0
                _...、 -::::=====、‐- 、
              ,〃´ ̄           冫斤ミ≧i
                ,〃                // .|  i l
            [j ,〃-------―――――// |冂. 仏
           ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
            /(ン           O  i ―‐--ェ, |
         f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
          ||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
         ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
         L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
         └―ァ-!     ??........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
           { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
            ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                 ̄            `ー-ゝ-'′
          2006年も、ポーターキャブを宜しく。


416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:07:40 ID:cmPTyDNO0
     ,〃´ ̄           冫斤ミ≧i
                ,〃                // .|  i l
            [j ,〃-------―――――// |冂. 仏
           ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
            /(ン           O  i ―‐--ェ, |
         f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
          ||((_;i|ニニニニニニ|:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
         ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
         L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
         └―ァ-!     ??........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
           { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
            ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                 ̄            `ー-ゝ-'′
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 13:30:54 ID:ok15AHb80
  _...、 -::::=====、‐- 、
              ,〃´ ̄           冫斤ミ≧i
                ,〃                // .|  i l
            [j ,〃-------―――――// |冂. 仏
           ∨`'='==ー='==ー‐' 〃_」干-┘l
            /(ン           O  i ―‐--ェ, |
         f,r;ェ;、          ,r:;ェ;-、 !    ‘┘}〒〒テぅi
          ||((_;i| |:((ぅ}| !         | ̄,二,ニ」
         ,⊥ニ二_厶ニ,ニ,乙 __`゙=''′!   ,.-、  斤テラハく
         L,___,二二二,____  ̄ ̄「i   ,イくヾレ〈└トイK!|」
         └―ァ-!     ??........ ̄二コ  ,〃/´Yr=^ヽ! .マリ
           { └‐ァ=-┴ ―‐---=上ニイ lk゙} |」   ヽ-'′
            ヽ.  ノ             !  l! ト;シリ
                            `ー-ゝ-'′
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 22:10:47 ID:6dv7fMC90
なぜミラーが左右逆なの?



もしかして左ハンドル!?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:32:57 ID:PwZHSf6H0
AAイラネ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 03:56:21 ID:/BtCcLgp0
って言うかAAずれてるし(w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 05:21:21 ID:QffDDNkn0
ヌノレホ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 16:00:00 ID:stQF1TK90
ヌノレホイラネ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
お、こんなスレあるのか。
まるっこい顔が最高。