【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 3【TIIDA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
9月28日デビュー!
▼ティーダスペシャルサイト▼
 http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/DUALFEEL/top.html

▼過去スレ▼
【日産】TIIDA ティーダ(V)【C-NOTE】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091866068/
【C-NOTE】TIIDA ティーダ(U)【秋DEBUT】
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086419213/
[日産]TIIDA ティーダ[新コンパクトカー]
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082983308/

関連サイト
▼日産自動車HP▼
 http://www.nissan.co.jp/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:39:55 ID:frtbqDHR
立てますた
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:49:47 ID:OoPvyih4
ここは

【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 4【TIIDA】

です。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 19:50:21 ID:OoPvyih4
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:28:50 ID:GPbacLri
“4”が正解だな。
まぁいーじゃん、次を“5”にすりゃあさ。

という訳で乙!>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:55:05 ID:JkhTyS4V
フェ・ラティオ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 20:58:44 ID:BBmqcSJ7
ま、しゃーないか
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:12:13 ID:Q1H6Xdvx
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:49:04 ID:PXIY4UR8
前スレ>>908さん
1.5Mで200万てことですが、4WDですか?
うちは雪国なので4WDじゃないとダメなんです。
オカンがティーダかラウム(トヨタ)で迷ってます。
ティーダはトランクに十分荷物が置けるスペースありますか?
教えてチャソでスマソ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:49:43 ID:Q1H6Xdvx
TIIDAだった。_| ̄|○
正確には本物と色違うから実車を見て買ってね。

塗ってみて、意外とパールホワイト似合っていると思った。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:09:34 ID:UU3PkzyS
これはいいSRVですね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:18:46 ID:IZVMXv6O
いいラシーン→キュービック
いいS-RV→TIIIDA
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:09:34 ID:D23s7d+p
新スレ乙。
ティーダの色の設定を教えて。
前スレで出てた青って、「紺」じゃなくて「青」なの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:11:55 ID:fNBCJudz
>>8
ブルーで鼻血がでますた
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:20:37 ID:FRhFtlMp
>>13
ルミナスゴールド
クリスタルブルー
ルミナスレッド
サファイアブラック
ブルーイッシュグレー
ダイヤモンドシルバー
パールホワイト

他あったっけ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:23:52 ID:frtbqDHR
このスレを見ている皆様へのお詫び

タイトルを間違えました。
正確には、「ティーダ&ティーダ・ラティオ 4」です

さきほど吊ってきました。申し訳ありませんでした。
でも、なんとなくスレ進んでいるので、削除依頼は出しません。
次スレで修正してください。すんません。
171:04/09/20 23:27:45 ID:frtbqDHR
お詫びに、発売後の最初の日曜日に契約してきます。
一応、1.5Gでいくつもりですんで。
契約したら、報告します
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:28:22 ID:lTLEqkLd
>15
正確には

ハーベストイエロー
ダイヤモンドシルバー
クリスタルブルー
サファイヤブラック
ルミナスレッド
ブルーイッシュグレー
ホワイトパール
ウォームシルバー

青は結構明るめの色だよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:32:02 ID:CmP/h9ns
昨日Dラでラティオの簡易カタログ貰った。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:32:04 ID:EulOWxPU
>>8
青がこれくらい落ち着いた色ならいいけど、多分フォルクスワーゲンのルポみたいな
めっちゃパステルっぽい明るい青だと思う(実車見てないけどカタログの写真では)
211:04/09/20 23:45:16 ID:frtbqDHR
>>20
同じ色が、キューブにあるし、走ってるのをたまに見るので、
それを参考にした方が分かりやすいかと。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:50:24 ID:OB6R8n4r
貧乏臭い車だね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:43:08 ID:WCgCVBtH
追加される1800は遅れて登場だけど、
排ガス対応は雑誌とかのスクープ記事だと★3つ。
遅れての登場なのだから、できれば
排ガス★4つにして欲しいと思う。
せっかくいいクルマだし、日産の屋台骨となる量販車であればこそ。
売れ筋は当然1500だろうけど、イメージリーダーでもあるから
高いハードルと思わずに早め早めの対応が必要ではないかと思う。
この辺でトヨタやホンダにつけいられる余地を残していてはいけないだろう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 14:59:50 ID:nDPVkcNb
>>23
SU−LAVの筈では?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 17:58:02 ID:SdzZCYgP
★って税制優遇無くなったのに今更意味あるのですか?
あくまで会社的なイメージとか自己満足?
うちの車は納車時に格好悪いので★シール剥ぎましたけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:16:35 ID:2LHbVclH
>>25
★3つでも22年燃費基準+5%達成なら税制優遇あるのだがどうだろう。
1500は★4つみたいだから22年燃費基準達成なら優遇されるね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:34:52 ID:TV5XLyL3
>>24

 ×SU−LAV
 ○SU−LEV

 MR18DEは三ツ星で出る予定だよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 21:59:20 ID:koVRcXYK

★なんかどうでもいいから
1800も同時に発売しろや!

年明けだと買い替えのタイミングに間に合わないんだよな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 22:52:14 ID:ywPGR735
マーチのブルーとキューブのブルーは同じクリスタルブルーですよね?
ぜんぜん違う色に見える、、、
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:28:39 ID:jXri6Vbs
マーチのクリスタルブルーとキューブのクリスタルブルーは同じ色だが
勘違いがあると思いますよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:31:19 ID:xe+Jx05H
散々既出かもしれんが質問させてくれ

このクルマってまだ発売前だよな?
あたかも発売中のようにCMタレ流してるけど誇大広告にはならないの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:36:59 ID:lbWIgkWU
ティーダのCMは、シルフィ程じゃないけど40代〜50代を狙っているのかね?日産は
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:37:00 ID:7tgDEs+F
これいつ発売?パンフとかもらった香具師いる?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:40:28 ID:ju20jE+C
>>31
ならない
>>28
エンジンもまだできてないだろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:42:52 ID:Ustl0ox3
>>30
全く同じ色でも、平らなクルマと丸い車なら、光の反射の具合で全然違う色に見えることもある。
3631:04/09/21 23:50:35 ID:xe+Jx05H
>34御意

対応した全国のニサーンのディーラさん乙です
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 23:55:01 ID:tBmTKZbL
サニー後継のおやじ車だよこれ
なんか勘違いしてないか
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:02:39 ID:Y8QXAn4O
>>20
日産のクリスタルブルーは、めちゃめちゃ渋い青ですよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:16:49 ID:OCmE+ETj
CVTの出来と足回りのセッティングが、どうなのか
来月の車雑誌が楽しみだ。フィット以上なら良いのだが。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:38:24 ID:Uq6CEbOA
>>33

 ティーダは9月末発売だよ。ラティオは10月末。
 ティーダの方に関しては、正式なカタログはまだもらえないけど簡易版カ
タログと暫定価格表はすでにディーラーで配ってるよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:49:38 ID:z8aA9qE8
前スレの最後の方のチンチンとアゴ、面白すぎだw
酔ってるせいもあるかな。。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 03:06:42 ID:ioMvK5O9
>>37
カローラのCMに比べりゃ親父度高いだろ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 07:36:07 ID:0Rp9Da10
CM一度も見たことありませんが
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:19:43 ID:BVxciCOJ
ガキは乗るなよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 11:17:38 ID:NOO03fKN
カローラの場合、ほっといてもオヤジは買うわけで、ブランド高齢化防止のため若者へのアピールがCMの役割。

ティーダは名前も変わったし、オヤジへの浸透が第一目標。
キュービックとの棲み分けもはっきりする。


名前変更は金かかるが、維持するのにもかかるってことか。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 13:15:50 ID:IyhLkS5u
フィールダーとかランクス乗ってる奴って
人に「車何乗ってるの?」って聞かれたときに
けっして「カローラ〜」って言わないよねw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 15:43:45 ID:NOO03fKN
内装は実物見ないとだが、外装はもう少し抑揚が欲しいなぁ。

実用車にしかみえん。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 15:52:23 ID:tv5MYaLo
なんでTIDAじゃだめなの
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:04:57 ID:w/8DAxwL
怠惰になるから。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:17:20 ID:Qtl6NmqN
>>47
かといってそういうデザインにすると「破綻してる」って言われるんだよねw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:43:15 ID:z8aA9qE8
>>50
今のままでも破綻してるよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:51:50 ID:DD4+slQX
ラティオのシーマに匹敵する室内スペースって、
まさか最終ビスタ並?
・・・だったら凄いんだけどな〜
後部足元スペースに限ってかな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:03:24 ID:Wa8ABlt2
>>51
オマエの脳ミソがな ( ^∀^)ゲラゲラ 
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:14:48 ID:GgM+iXP2
>>8の黒の画像みるとティーダがウナギイヌにみえる。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:33:35 ID:4Y15n5gC
カタログにはさまってたビラには、
有効室内長
ティーダ:1836mm、シーマ:1835mm
後席ニールーム
ティーダ:653mm、シーマ:632mm
って書いてある。

室内が同じくらいで後席の足元が広いのはパッケージングの工夫なのか、
運転席へのゆとりの配分が少ないのか。。。
カローラ系の運転席の狭さに愕然とし、やっぱり日産だと期待を寄せてるんだけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 21:44:31 ID:Hgkj4Ppb
日産の公式発表前に販売店向けの細かい数字も載ってる資料を見せてもらったが、
デザイン面での新しさはあるものの、それ以外はパッとしないよね。
トヨタなどがほとんど実現してるものだし。
アンチトヨタの人向けの商品だね、こりゃ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:04:36 ID:o0pNCEbu
アンチトヨタで〜す  CMの曲なんて名前か分かる方教えてください
スタカンですかね?

589ですけど:04/09/22 22:15:13 ID:lMJ5k7HN
しつこい&教えてチャソですみません!
1.5Mで200万てのは、2WDですか?4WDですか?
あと、トランクのスペースは広いですか?
おかんがラウムとティーダでとにかく迷ってます。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:22:56 ID:fo+ReYi7
>>58
1.5M 2WD
キセノン+インテリキー+アルミで
総額197万 値引き5万+諸費用カットでトータル190万也
609ですけど:04/09/22 22:37:33 ID:lMJ5k7HN
>>59
速レスありがとうございます!
4WDだと200万オーバーなんですね。
ほんと雪国ってヤダ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:58:12 ID:HE5/osZA
ところで、本革ステアリングになるのは、Gだけ?
Mには、オプションでもつかないの?
MとGの価格差が10万以上あるので、Mにしようかと思ったが、
本革ステアリングだけは付けたいもので。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:59:02 ID:w8tJbapx
>>60
本当に雪国っていやですよね。タイヤも買わなきゃならないし。
そんでもってe-4WDなんでしょ。(違ってたらごめんなさい)
スペースを確保するためとか燃費がいいからといって最近のコンパクトカーはこの手が多いよね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:14:56 ID:8iLiFkJw
200マンって値段高くない?
まじなの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:19:16 ID:pCl/wqA6
>>46
カローラのワゴンに乗ってるとしか言わんよ、
間違えても自分でフィールダーなんて言ってたまるか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:59:54 ID:G52OpWMO
カローラクラスの車種 総合スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094148620/l50
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:59:56 ID:Ip3zP11y
>>55
後席を一番後ろに下げた時の数字だから、前のシートの広さは関係ないとおもうが。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 02:05:16 ID:scGmwcfn
>>57
ゾンビーズ「ふたりのシーズン」
だったかな・・・酔ってるので全然違ってたらスマン
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 04:14:22 ID:sdgRf76U
【石油連盟のHP↓】
http://www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
ガソリンの値段の6割は税金(長年の自民党政治が原因)。選挙に行かない、
あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 04:48:08 ID:yo3OW4H3
>>62
さらにe-4WDはCVTが載らない。
技術的には何の魅力もない車になっちゃうよ。
そんな車にFFより高い金を出して買うなんてイヤだ。
70 :04/09/23 19:15:24 ID:SsLFpgLY
マジな話、ルノー併売店のセールスはどう思ってるんだろう。
メガーヌを見に来た客が一旦ティーダに傾いたら二度と戻らんだろうに。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:05:44 ID:9p6ycr+N
ハイウェースターは無いのか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:09:41 ID:nMmdbekj
ハイウェイスターで思い出したが、
アクシスの情報ってないの?

以前、どっかの車雑誌で写真が出てたような気がしたが、
それ以来音沙汰無しのような気がするんだが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:35:15 ID:JnHjttJr
ラティオはティーダの+5万だそうで。お買い得!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:17:20 ID:Ip3zP11y
>>70
セールスの人曰く、ティーダが出たところで関係ないらしいです。
メガーヌ乗る人ってのは、ゴルフや307、
それにレガシイとスカイラインあたりを比較対象にしてるので、
値段が100万も違うティーダとバッティングすることは無いとのこと。

ルーテシアも危ないけど、ルーテシアは明確に輸入コンパクトカーを欲している人が買うから、
これまた無問題。


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:19:07 ID:F87oDZCs
>>62
今日ニッサンの人の説明聞いたら、ティーダの4WDは
もとからe-4WDらしいです。
普段はFFになってて冬んなったらボタンかなんかでe-4WDに
切り替える・・・とかなんとか言ってました。
うまく丸めこまれてるんかもしれないけど、切り替え式だから
燃費はいいって言ってました。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:35:13 ID:zlh5ZXzV
e-4WDはFFと4WDでフロア構造の共通化を図れるからね。
簡単に言えばFF車のオプションのレベルなんですよ。
現行マーチの4WDが最初ですかね。
7762:04/09/23 22:55:32 ID:VusONEYz
>>75
そぉーなんです。マーチにしてもキューブにしてもe-4WD。
マツダも共用してるのでデミオもベリーサもe-4WD。
e-4WDって30キロ超えたらFFに切り替わるんですよね。だからFFなみの燃費になる。
上り坂では多少恩恵はうけるんだろうけど、下り坂ではFFと変わらんから気をつけてねっていわれました。
あと四駆切り替えるときはアクセル踏まないようにって。
ほか特徴しっている人なんかおしえてください。

7870:04/09/23 22:57:32 ID:SsLFpgLY
>74
あ、そうか。価格差がでかいんだ。なるほど。

ってそれじゃなおさらメガーヌの後でティーダを知った客はry
7970:04/09/23 22:58:41 ID:SsLFpgLY
e-4WDって何気に凄い技術だよな
プロペラシャフト無しで4駆に出来ちゃうんだから
将来は軽からスーパースポーツまであらゆるタイプに応用可能
80名無し募集中。。。:04/09/24 00:05:35 ID:vwW0ausQ
4WDがあるだけでもありがたいと思えよ
雪国でも本来FFで十分なのだから。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:24:52 ID:8jNJjm2c
>>78
いわゆる「外車」を買おうって人達は国産の1500ccクラスなんかは眼中にないってことでしょ。
ティーダなんかは( ´,_ゝ`)プッ って感じなんじゃないの。

まあお金のある人達はそれでもいいんじゃないの。
俺なんかは貧乏だから、安くて良い車がでてくれたらありがたいけど。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 01:20:54 ID:wk+o0Vwc
>>79
というか、今のBプラットフォームはプロペラシャフト通すスペースが無いから、e-4WDなんだろう。
次期エクストレイルもBプラットフォームで、e-4WDだったら凄く微妙だが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 06:00:51 ID:jHTfghu8
>>74,78
マジでティーダ18とGolf Vあたり比較してるんだが変かい?
あっちは中身の割に高いし、こっちはチャチいんで悩む
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 06:47:53 ID:8M/qLTG0
どこがラグジュアリーなの?あのCMの車の色が白だったら・・・
うーん。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 07:35:17 ID:wDUBRfkw
悪い事言わない トヨタ車にしとけって
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 08:32:25 ID:VdNJPZJo
>>85
アフォ降臨

2月に社用車のP11が車検切れ、再リースはしない(20マソkm走行)ので
そろそろ車種選考しないといけない。これの1.8Lならstrong buy?
どうせ社用車って逝っても、変なの乗りたくないし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 08:39:44 ID:Vm4G+VXE
最近世代交代が進んだのか若ブォケな車種増えてきたけど、
ニo○ンのキo−ブのダサインに待ったが掛からないシタッパ
犬連中って
どうかと
おも

1
が・・・・(ry。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 16:54:51 ID:qsVnW2Fc
現状では「4駆」とは言えないんだけどな>>79

正確には、「アンチ・スリップ」アシスト機構と考えた方が…>e-4WD
だから時速30km以下で前輪のスリップを感知した時に作動する訳で…


>>82
開発終了間際まで、オートコントロール4×4の搭載を前提にしていましたが?
燃費を重視したため「e-4WD」を選択した訳で…

排気管しか通していないけど、ちゃんとフロアートンネルに
名残は在りますよ>アライアンス・Bプラットホーム

それに次期エクストレイルはメガーヌIIと同じ
「アライアンス・C」プラットホーム…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:28:03 ID:r22t8aka
>>79
e-4WDがすごいのなら、
それをハイブリッドで使用してるエスハイなんてもっとすごいよな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:34:22 ID:r22t8aka
e-4WDはコスト削減が真の理由。
コスト削減による販売価格の低下で価格競争力がつく。
燃費も上がるので環境性能をアピールすることも可能。
一般的な4WDとは完全な別物だよな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:45:20 ID:vCO2NMpu
べつに4WDなんか(゚听)イラネ 
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:53:14 ID:rOUTjOPo
発進時のみアシストする程度だったら、TRCで間に合いそうなもんだが。
e-4WD搭載車を見る限り、価格面で有利とは思えんし。
モーター駆動ということも、すでに3年たって別にどうってこともない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 17:54:10 ID:X87b9y+N
      *  *  *
    *    人    *
  *    (;;;;;;;)     *
  *    (;;;;;;;;;;;)     *
 *    (;;´∀`;;)     *
  *   ウンコスレを応援  *
  *            *
    *  *  *  *
      人
      (__)
     (__)        スザー    
  (>=◎( ・∀・)  (´⌒(´⌒;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡<   ウンコー
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡\________
 (_/^´  (´⌒(´⌒;;
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:06:37 ID:qfeRQtvg
はっきり言って外国車は品質面での不安がいまでも多すぎる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:53:21 ID:DVSPJJcw
外国車はエクステリアがカッコイイけどな

ティーダ1.8は新型アストラのフロントみたいにしてくれないかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 19:38:44 ID:uX7WZcSA
ティーダ(ハッチの)の内装に木目はないの?
ラティオだけ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 19:41:01 ID:WbF/uoPV
すでに神奈川県内の公道をうじゃうじゃ走ってますがなにか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 19:56:45 ID:Vcw2mCbE
>>97

で うじゃうじゃ走っている実車を見ておまえさんの感想は?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 20:26:08 ID:WbF/uoPV
【感想】
青ティーダ=すげーオサレでカッコ良い!!

銀ティーダ=すげー地味でオッサン臭い。しかも一瞬ウイングロードに見えた。。orz

黄ティーダ=まあ普通。

とゆーように色によってかなり印象が違う。
あと、全体的に奇妙でバランスの変なフォルムだった。まあ新鮮ではあったが。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:03:42 ID:z3e/UVMZ
オペルアストラをパクったね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:16:21 ID:guHWlNPx
ティーダの価格ご存知の方教えてください
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:35:43 ID:CdsgaWyU
CMを見て運転姿勢がオレのイメージ[サニー(ひざを伸ばす)、カローラ(ひざを曲げる)]で、
カローラ風っぽい。
実際乗った人、どうですか?

ラティオでも一緒だよね。なんだかなぁ。
これからこれが一般的になるのかしら。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:36:19 ID:8s5XX9TT
各地に実車がディーラーに到着してると思うが、
おまいらの地域ではどうよ?

うちの近所のディーラーでは、道路から見える場所に置いてあった。
しかも、道路から触れるくらいの至近距離にw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:06:10 ID:HVs/K2Tp

おまいらティーダの前日(29日)にNEWアストラがハピョーウですよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:00:40 ID:930PRdoY
クルーズコントロール系のオプションって設定されてますか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:44:43 ID:9wBNkZNA
>>104
いいよ・・・どうせ買えないんだもん(´・ω・`)ショボーン
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:58:24 ID:53mhGLnD
>>103
今日
千葉100
3**のトラックがティーダ5台(シルバー2台ホワイト3台)陸送してたよ
ティーダってどこで作ってるの?多分千葉港からの陸送だと思うんだけど。

それより前にハマーがはしってて千葉競輪場に入っていった、迫力あるねハマーは。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:03:55 ID:+em7FiiA
横須賀の追浜工場で作ってるって話だけど
神奈川県内での目撃例が多いのは
そのためか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:09:50 ID:53mhGLnD
おっぱまで作ってるんだー
トラックのナンバーが千葉ナンバーだったけど、おっぱまからは陸送かな?船かな?
横浜港から千葉港の気がする(理由*おっぱまからの陸送だったら横浜ナンバーでしょ)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:07:53 ID:T0lAKDgd
全長4205×全幅1695×全高1535mm
日本で使うなら丁度良いサイズやね・・・

因みに兄弟車のルノー・メガーヌは
全長4215×全幅1775×全高1460mm
全長はほぼ同じで幅が広く背が低いという、このセグメントの
欧州車の平均的な数値ってとこか。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:16:33 ID:JwEtoZfN
>>109
千葉ならば、陸送ですよ。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 15:02:15 ID:QpGYbsPb
メガーヌに220万払うより、浮いた金でティーダにオプション付けたり
ナビに金かけたほうが楽しめそうやね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:40:07 ID:0MltsIi4
>>96
ディーラーOPにある。
あとアクシスの木目パネルも
補修部品で付けられるみたい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:53:56 ID:EtFa+0i3
ティーダの走りは、往年の走りを完全に取り戻しているはず。
期待して大丈夫。俺は乗らずして本日契約してきた。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:55:10 ID:HEzxRi1g
>>114
グレードと色と値引き額を教えてください。
よろしくお願いいたします。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:11:06 ID:r5Fd1BzR
>>111
北の陸送屋さん、入院中だから新車ネタ来ない…

ショボーン(AA略)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:11:38 ID:TBLUX4hT
>>114
ナカーマ(w
こっちも本日契約。値引きは渋いね。
15M、シルバーで総額190。実車を見たのが決定打。
ナンバーついてないから試乗は無理だったけど。
中は結構広かった。ちなみにB15の下取り\0(w
188,000km走ってりゃ当然か。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:20:47 ID:QRYYPYMG
>>105
さすがにこのクラスには無理。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:54:01 ID:930PRdoY
>>118
アリガd。
さすがにそうか。その点はやっぱ輸入車になってしまうのか。
ムーブにはあるんでちょっと期待したんだが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:59:01 ID:HEzxRi1g
>>117
オプションは何つけました??
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 19:08:31 ID:/1MO8nAb
>>114
あんた漢だよ!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 19:17:02 ID:bDhctRwH
今日郵便受けにカタログ入ってた。
これ、前から見る外観ほんとに眼鏡Uにそっくりだね。
設計者が同じじゃないかと店で言っていた意味がよくわかる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 19:43:08 ID:F8zTtmBD
>>119
輸入車でも、このクラスには珍しいみたいだよ。

標準
ゴルフ(廉価グレードは設定なし)

オプション設定
BMW1シリーズ

設定なし
アウディA3、アストラ、アルファ147、フォーカス、プジョー307、メガーヌ
             
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 19:59:05 ID:930PRdoY
>>123
突然C3にあったりする。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 20:22:54 ID:5+sJQzmL
こっちも本日契約。
実車を見て一目惚れ。クリスタルブルーにしてみた。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 20:36:45 ID:HEzxRi1g
今ティーダみてきました。

印象はドアの開け閉めの時の音とかの高級感はフィット
と比べ物にならなくいい!!
あと後席のスライドとリクライニングもいい


ただ、メーターがオレンジだったり、フロントのピラーと
後ろのガラスが狭いので視界は??
(フィット、ウイッシュ程度)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:58:37 ID:ef9gNQtx
>>126
もしかして後方視界は、外から見たバックドアガラスの面積より狭いですか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:00:33 ID:HEzxRi1g
>>127
夜だったんでなんともいえませんが・・
今乗っているレガシイ(BH)よりは確実にせまいです。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:01:07 ID:ERm0hQqD
フィットより高い紋名
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:08:01 ID:nJ24/XII
最近の日産車のデザインは賛否両論分かれるところだろうけど、俺としては「賛」だな。
なんか今までの国産車の殻を破ったって感じだし、ちょっと崩れたデザインがまた味がある。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:14:40 ID:ef9gNQtx
>>128
返事ありがとう。
バックドアガラス内の右に黒くて中が見えない所があるから、
左右この分視界が削られると辛いよなーと心配だったんです。
http://response.jp/issue/2004/0507/article60085_1.images/65893.jpg
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:24:59 ID:HEzxRi1g
>>131
室内ミラー替えて、再度を広角ミラーに買れば問題ないと思う
前方もプリメーラ、イストなんかよりも見切りいいし、
後方もプリウスよりは格段にいいと思う。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:29:40 ID:1wjIQ0si
ヒットの予感。
ハッチバックはウイングロードみたいに末永く売れそう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:51:16 ID:72zIqM2S
漏れも今日覗いてきたけど、黒内装がかなりいい感じだったよ。
黒内装でもところどころにシルバーの材質が使われているんだけど、
それがいい意味でアクセントになっていて、センスはいいと思ったよ。

来週になれば正式デビューするので、その時にじっくりと見るけどね。
クリスタルブルーにブラック内装で契約してしまいそうだ。










試乗してがっかりしなければねw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:54:28 ID:FMBm1THU
これは売れないな、ルノーとオペルのパクり
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:58:09 ID:ERm0hQqD
パクリでもパクリと気がつかない人多いから心配ない。
でも食指が伸びない車だ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:05:54 ID:vBJ9QEe+
>>130
漏れも同意。
初めに写真を見て「何じゃこりゃ」
       ↓
実車を見て「何だ、結構イイ!(・∀・)じゃん」
というパターンがほとんど。特に現行キューブ。
少なくともゴテゴテメッキやギトギト木目調パネルを多用するヨタよりは好き。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:14:26 ID:hIlxW68W
デザインやセンスで盗用多と比べても意味ないでしょ?
ヨタはデザインなんて考えてないメーカーなんだから。

漏れ20代前半だけどティーダ欲しい。実車見てないけ
ど欲しいと思うぐらいイイ。実物が予想以上で走りが
あまりにひどくなければ商談に入ってしまいそうだ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:23:08 ID:grQf+/Uv
日本んp他メーカーに似てるよりいいんじゃない?ルノーとオペルのっぽいなら外車買えない見栄っ張りな人にはいいかもよ
走りが不満だったら少しまって1.8のもあるしね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:24:41 ID:ERm0hQqD
中身がルノーなら良かったのに・・・特に足。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:28:57 ID:NGMdAlJG
CMのオッチャンの乗り方に萎え・・・。
orz

車自体は良さそんなんで親父さんに勧めてみようかな・・・。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:29:44 ID:cW5CH8J7
外装はともかく内装が地味すぎないか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:30:06 ID:72zIqM2S
ここ数年の日産は、デザインでオッと言わせておきながら、
試乗してみるとがっかりすることもあったからね。

ところで、Bプラットフォーム各車を見てみると、

マーチ 最初はひどかったが、最近は改善された。
キューブ マーチの半年後に出たので、欠点がだいぶ解消された。
キュービック キューブの後に出て、さらに改善された。

そして、Bプラットフォーム第4弾のティーダになるわけだが、
これまでの流れから、よくなっていることを祈ろう。







また裏切られたりしてw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:49:18 ID:HVs/K2Tp
>>133
おまえは自動車マーケットの事を何にもわかっていない。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:57:20 ID:gycBWBFB
ちょっと気になるのだけどこれってシフトは真っ直ぐ「PRN…」ってタイプ?
もしそうだとしたらゲート式がよかったなぁ。
インパネの感じがマーチっぽいし広さや質感は良さそうだがそこのところに萎える。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:42:36 ID:09dc02bg
>>145
多分1.8はゲート式。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 02:41:36 ID:V7oNTNHr
日産の本社社内内覧会が29日にあるのに発売が28日なの??>>1
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 02:52:33 ID:NmveMdW7
>>147
30日に変更されたよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 03:06:39 ID:dPMN27K6
俺は、1.5Mのブルー、内装ベージュにしました。
実写も、本カタログもまだ見てないけど、サインしちゃった・・・。
(営業マンが、社内用カタログを一晩貸してくれたし、返しに行ったら
まあまあの条件出してくれたので、つい・・・。
今思えば、もうちょっと安くできた気もする・・・)

早く、うちの方のディーラーに展示車来ないかな?
明日聞いてみよっと。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 05:32:03 ID:G3zQTES4
なんか、CMがびみょー。
シフト付近を映してるけど、なんか安っぽく見えるのは漏れだけ?
外人のおっさん使うから、乗り込んだときの室内が狭く見えるし。

やっぱ、実物見ないとだめだなぁ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 05:47:51 ID:C7lFCuJJ
>>150
良く考えたら、あのおっさんって、結構体でかいような気がするね。
言われて気づいた。
つーか、私はおそらくあのおっさんよりでかいと思うが、この車買おうとしているしw

ところどころに、マーチとの共用部品が見受けられるのが、安く見える原因かな?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 05:54:20 ID:C7lFCuJJ
>>145
そうなの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 05:55:59 ID:C7lFCuJJ
レスアンカー間違えたスマソ
>>145じゃなくて>>146

ゲート式なんて話は初めて聞いた。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 07:09:17 ID:A9kQzYsQ
TIIDAのCM曲なんていうんだっけ?スゲー良い!
確か昔の曲だったと思うのだけど、思い出せん…。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 07:26:29 ID:mMvcne29
>>149
同じくブルー、内装ベージュにしました。
昨日25日に発注。納車は来月の20日くらい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 07:53:52 ID:+fsEAD/W
>>154
「スタンドバイミー」の出だしに聞こえるんだが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 08:14:21 ID:C7lFCuJJ
>>155
契約オメ
ところで、来月20日納車って、結構早いね。
こっちは、試乗してからでないと嫌なので、発売後に動くけど、
来月頭に契約しても11月には来そうな感じかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 08:22:08 ID:OZq/HhA4
ベリーサのパクり車


日産も落ちたな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:27:12 ID:yWFEQ5OB
昨日のアド街でもこのCMの音楽が使われてた。
漬物の紹介・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:45:42 ID:6KzQ0Dw3
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:19:45 ID:vS/N5vDG
斬新でもなんでもねーやん。
むしろ古臭い。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:54:51 ID:1QDj+06i
いいじゃん、それでw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:44:14 ID:Bz27MEsY
>>158
パクるほどの車か?単なるデミオの衣替えが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:49:07 ID:XYWNm4pz
>>158
(・∀・)ニヤニヤ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:46:03 ID:MuVvawwi
安っぽい車だな、スタイルもルノーの焼き直しみたい。
フーガ、ノートの方がいいや。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:47:31 ID:mMvcne29
契約したら、茶色のミニトートバックをくれた。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:27:10 ID:4nnMtf+n
値引き3万といわれたんだがみんなはどーよ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:57:26 ID:+0naGVOQ
>>167
6万+ディーラーオプション5万
+車庫証明+納車費用カット

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:01:59 ID:8tTQcvqI
既出かも知れんが
2003東モで発表されていた時の名は

  C − N O T E

ttp://www.auto-g.jp/special/2003_1014/nissan/c-note/

NOTEは別の車に命名・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:16:00 ID:WLAGDwFs
アームレストなぜ1本。2本に分けないと嫁と喧嘩すると思ふ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:01:57 ID:oSg+GaGm
>>170
自分的には大型1本で中に物が入る方が良いが。
てかあの幅あってもケンカする?
172171:04/09/26 21:03:40 ID:oSg+GaGm
>>170
すみません。別車種とスレ間違え。

初誤爆だ。。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:23:33 ID:5SlrB/WL
>>170
片手運転常習者か?おまいは。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:30:39 ID:92zBZu8Y
今日ティーダ契約してきますた。赤でつ。
175inco:04/09/26 22:05:40 ID:N7Hcv4DZ
プリンス、サティオ、日産モーターで競合させれば値引きと下取りの高取り
あわせて25万と金利2.9%になります。意外と駄目なのは友人の営業マン
とか知合いの営業マンだと言いたい事も言えず値引きも渋いです。
15M内外装とも黒、アルミとフロアマットで合計164万です。
見積書も契約書もありません。口頭で売ります買いますそれだけです。
競合するっていうと嫌がるけど見積書書かなくていいから合計額又は
月々いくらになるか文書にせず口頭のみだと結構安くなります。
あとトヨタのランクスあたりと競合させるのも面白いですよ。
トヨタのランクスが月々35000円だったのがティーダ
と競合だって言った瞬間顔色が変わり即店長が出てきて電卓15分位
計算しランクス月々26500円だって。
176inco:04/09/26 22:14:42 ID:N7Hcv4DZ
見積書を要求すると値引きは7万以上どのディーラーもしませんでした。
見積書はどの営業所も似たような金額になります。
値引き下取り額は一切聞かず月々いくらになるのかで競合です。
民法では口頭での約束も立派な契約として成立します。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:24:03 ID:X7dATW/I
ティーダとラティオのなぞ
・15Mのシートがティーダ(カブロン)とラティオ(クオリティベロア)で違う
・15M、Gでティーダよりラティオの方が20kg軽い
・ティーダは内装色を選べるのに、ラティオはボディーカラーで決められている
なぜ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:56:08 ID:IKF6S+OJ

>177

>15Mのシートがティーダ(カブロン)とラティオ(クオリティベロア)で違う

ターゲットの年代に合わせて変えてる

>15M、Gでティーダよりラティオの方が20kg軽い

ハッチバックの方が剛性ないから補強している
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:58:14 ID:FvOPKVmJ
シート表皮:コソーリコストダウン

重量:まじめに対策すると、ハッチの方が補強が重くなる
あとリアシートアレンジの有無とかも。

色:セダンの販売数が少ないので在庫リスクを下げるため絞り込み

てとこかね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:04:23 ID:EY7/t8jn
ボディ四隅見えますか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:05:32 ID:AZphGAtP
まあハッチがメインだからね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:26:55 ID:5qYk3zer
色→セダン購買層の方が「ファッションとしての車」というこだわりが小さい。
  なので、色選択を自由にしてコストを上げてしまうだけのメリットが少ない。

>セダンの販売数が少ないので

普通に考えてセダンの方が多いでしょ。
183149です:04/09/26 23:57:34 ID:wsDVuBK/
155さん、仲間がいてうれしいです!。
私は、23日に契約したら、2nd生産分に、ぎりぎり間に合ったとかで、
10/11納車予定らしいです。
今売っている、カー雑誌に、”新型車は、生産が慣れて、部品の問題点が直されるまでに
約3ヶ月かかる”と書いてあったので、不安だったのですが、そんなに待てなかったので、
契約しました。
(家電品は、発売後一ヶ月以上経ってから買うことにしてるのですが・・)
万一、不具合が出たら、このスレで報告します。

あと、契約した店は、”30日まで実車もカタログも着ません。”と。
ま、契約したので、いまさらジタバタしても仕方ないので、30日まで待ちます。


184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:03:53 ID:k8RpUO4m
>>183
グレードと色は何にしました?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:04:13 ID:0a9t7WWH
もう契約しちゃった香具師てラブホのロビーではてたような香具師?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:22:16 ID:aX3aMVsw
>>185
妄想だけで果てたような感じかな?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 00:22:18 ID:zsuHmYxM
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 02:09:27 ID:p0HxvuAw
夢の中で腹上死したらほんま死んでた
                              ・・・みたいな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 03:39:23 ID:xhTFORG2
どうせ脳内だけで買わないオーナー気取りだろ
チョロQでも買ってろ(pgr
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 09:25:41 ID:R+x1Vncl
これってサニーの後継車と考えていいのか?
この後もうちょっとまともなセダンはでないのか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:20:25 ID:n///0cSR
シルフィ後継は別途あるみたいです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:22:32 ID:BAkgNz7L
ティーダ契約してきましたと書いているのは、社員の買い煽り。
10月の新車販売台数の10位入りしたいんだろう。

俺の予想ではティーダ約5000台で11位。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 14:25:55 ID:IMHUmwgN
たとえどんな気に入った車でも実物見ないで買うってなかなかできないよ。
100万以上の買い物をそんな豪快な買い方をするのは本当に尊敬する。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 14:33:46 ID:Y5riFEHf
>>193
新築マンション
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 14:45:21 ID:S43P4kSd
昨日、友引だったのでハンコ押しました。
1.5G ブルー 内装;黒
OP; キセノン アルミ インテリキー カーペット
ナビ付け代(オーディオレス)

おまけ; 希望ナンバー 

下取り無し。212万ってどう?
納車は10月20日
お店にグレーS来てたので乗ってみて
ディーラーで契約書にハンコ。
思ってたより広い。Sのシートは安っぽいね。
ドアミラーの位置にビックリ。運転しやすそうだった。
7人目の契約だって。おみやげいろいろ貰った。

嘘かホントか、社員はまだ買えないらしいよ。


196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 16:23:01 ID:k8RpUO4m
>>197
値引き額は??
ちと高い気がする
おいらが同程度のOPで
1.5M 190万
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:29:18 ID:3AdupSZg
>>194
新築マンションにはモデルルームといって同じ間取りで作った家があるのだが
198149=183です:04/09/27 23:38:37 ID:Djm/4fUF
1.5Mでブルー、内装はベージュです。
OP:キセノン、アルミ、インテリキー、CD/MD+6スピーカー
190万です。

新築マンションのモデルルームは、すべてのタイプの部屋のモデルルームが
有るわけでは無く(たいてい、1タイプのみ)、壁や床の防音等の性能はわかりません。
窓からの眺望も、予定地の下から見て、想像するしかないし。
なので、車のカタログだけ見て買うのと、対して変わらないかなと。

仮に失敗しても、建築前or途中の数千万のマンション買うよりは、車は
マシかなって思います・・・。
でも、実車見たとたん、がっかりしたら・・・・。走行性がダメだったら・・・。
30日が、待ち遠しくもあり、怖くもありです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:41:03 ID:NaZ7/r6y
実車みてきたけど室内前後にめちゃくちゃ広くないか?
運転席助手席をいっぱいっぱいに下げて後部座席に座ってみて
あの余裕は凄くないか?後部座席リクライニングするし!
そのかわり荷室がほとんどないんだがw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:42:41 ID:K41kuNUj
>>走行性がダメだったら・・・

これは今何に乗ってるかで評価がガラっと変わるからなー
デリカから乗り換えればスパシオだってスポーツカーに感じるし(w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:45:11 ID:K41kuNUj
>>199
そんなに広いんだー
今度の休みに見に行くとします

荷室がせまいってのはどの程度なんだろう?
俺を含めて殆どの人は四人乗りの軽自動車程度の積載量で
お釣りがくるだろうから問題は無いと思うが・・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:54:50 ID:RYgnULoS
静粛性が気になる。
登坂とかでアクセル踏むと、やっぱりけたたましいのだろうか。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:58:01 ID:eRRnosnZ
まあ排気量が排気量だからそれなりにエンジンは唸ると思うぞ
204149=183です:04/09/28 00:01:36 ID:K3lQNPsn
>>200
今は、11年落ちのS14シルビアのATに乗っている、変な奴です。
(ちなみに下取り3万)
パワーは比較するまでも無いと思いますが、FF車は、ごくたまにしか運転した事が
無いので、ハンドリングとかって、そんなに変わるものなのかなぁー。
ま、走り屋さんで無い、サンデードライバーなので、その辺も期待しないつもり。
もたつきが少なく、ファミリーカーに負けなければいいです。

ティーダは、燃費の良さが、どれほどなのかが、期待です。
スポーツタイプの車は、もういいです。S14のパワーは、私には十分すぎでした。
この先も、買わないと思う。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:10:30 ID:2gM/Q+xJ
今日が発売日?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:18:20 ID:nYtmlZar
日曜、東銀座に用事があったのでついでに
日産本社ギャラリーに行って来た
ムラーノが各色飾ってあった
カウンターのお姉チャンにティーダは?と聞くと
9月30日には、飾る予定とか・・・
ティーダも全色並ぶなら、来週も見に行くのだが・・・

発売日以降どなたかレポお願い
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:26:20 ID:ipTz+PD+
>>240
ハンドリングはFFがどうこうってより重心の高さとかサス設定で印象が結構違ってくるかも(シルビアと比べて)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:41:27 ID:W/lFz4yB
オレもHR34のスカイラインセダンからラティオに乗り換えようか悩んでます
どうもスカイラインは低い姿勢で前方視界が良くなくて運転しにくいもんでねえ・・・

ちなみにラティオでスポーティなグレードはすぐに出る予定ありますか?
209149=183です:04/09/28 00:41:47 ID:K3lQNPsn
>>207
そうですね。車高の違いを忘れてました。
シルビアより、多少は、ふらつくようになるのかな?
ま、山坂道(by三本)をしょっちゅう走るわけではないので、問題ないかな。

渋滞などでの経験から、車高の高い車に憧れていたのですが、
まだ家族持ちじゃないので、ミニバンとかじゃなく、
小型のティーダにしました。
ドアも、5つもいらなく、3ドアで良かったのですが(笑)。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:01:05 ID:eaSAAeWc
>>208
スポーティーなグレードかー
車の構成上、作ったとしても大した事ないような気がする

タイヤ。サス。エアロくらいじゃないのかな?
おそらくノーマル車買って自分でパーツ選んでも変わらないような・・・
自分で変えにくいモノは・・・・CVTの疑似MTモードくらい?
そんな気がする

>>209
> 渋滞などでの経験から、車高の高い車に憧れていたのですが
いやあ
今は車高の高い車だらけだからティーダの車高くらいじゃ大差ないかもー
渋滞で前が見たかったらフィットやビッツの屋根上部が見える位の
車高は必要ですよ(w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:01:35 ID:IpnVZIby
>>206
東銀座の本社ギャラリーに全色並べるみたいだよ

日産ギャラリーHP↓
ttp://www.nissan.co.jp/GALLERY/
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:02:56 ID:RZmefhQP
>>206
日程: 2004.9.30〜10.13
日産本社ギャラリーでは、全8色の「ティーダ」と「ティーダ」に搭載している
新開発のオールアルミエンジン可動モデルを展示いたします。・・とのこと
213211:04/09/28 01:07:24 ID:IpnVZIby
あらら、212さんとネタかぶっちゃったよ。個人的にはボディカラー8色x内装色2色
あわせて16通りの組合せを見たいのだが、さすがに本社ギャラリーでもムリか・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:08:45 ID:fbb40U+0
ラティオってフィットアリアばりのブサイク加減だな
欧州では別のデザインのアルメーラが出るんだろうな、そっちを入れてくれればいいのに
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:19:14 ID:3M/XCFCq
だんだん日産車がルノーになって逝く、それも中途半端にフロントだけメガーヌとか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:23:33 ID:y2synKuC
>>215
いいんじゃない?
トヨタやホンダは純和風なテイストが強いから、
いろいろあったほうが面白い。
というか個人的にはティーダの顔は好き。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:24:34 ID:xyuS5ZMD
んでも個性は出てきてると思うぞ

遠くから見ても日産車である事は直ぐに分かるし
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:53:04 ID:TTzKSL+s
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:11:36 ID:xs0XMIQ/
うちの営業所、今日展示車が入ったよ。
ブラックの15M。
まだ裏に隠しとくんだけど。
220209じゃないけど。:04/09/28 02:17:34 ID:zBFrFhgU
>>210
>渋滞で前が見たかったらフィットやビッツの屋根上部が見える位の

別にそこまで高くなくてもさ、適度に高い方が運転してて気持ちぃ〜と
思うよ。俺の車は車高1490mm、座面高500mmくらいで普通のセダン並み
だけど、最近はミニバンやSUVが多くて前車がそういう車だと目線が上
向きがちになって疲れる。レンタカーでイストやベリーサ(600mm付近)
に乗ると、たった10cmの違いなのに全然快適さが違う。

漏れみたいなヤツ、スポーツカーなんて乗れないんだろうなぁきっと。。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/28 04:21:37 ID:ceDtdFCi
ティーダのシートはフラットになりますか?
フィットのリフレッシュモードのようなかんじに。

釣りによく行くので車で寝たいんです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 07:10:09 ID:dhd668BO
>>210
あとブレーキの4輪ディスク化
こういう基本的なところからSHIFTしないと
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:07:57 ID:MRM5KAEG
>>221
シート本来の機能を損なうフルフラット対応シート嫌い
そんなシートが付いてるんだったらティーダ買うのヤメル
それはさておき、フィットのリラックスモードって
後席に座って足が伸ばせるだけで後席の背もたれは起きたまま
フルフラットじゃないし横になることも出来ないと思うけど
どんな機能がお望みなんでしょ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:44:08 ID:8srlLna2
前席のヘッドレスト抜いて、前席シートバックと後席座面とを
つなげるんだったら、できるんじゃ?

ブレーキがリアドラムで困ることありますか?フェードとかする?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:48:16 ID:kSHSVFM7
別にこのクラスのマターリ仕様のハッチバックなんて
リヤはドラムブレーキで十分。決まってリヤディスクブレーキに
しろとか言うのがいるけど、スペックヲタの典型。
おっさすがリヤディスクブレーキだねーとかわかんのかよ。
ヨーロッパではあたりまえ?ティーダが200万円〜の価格で
許してくれるならいくらでもやりますよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:00:51 ID:NS8jVnjo
ラティオはカッコ悪い
日産のミドルセダンはロクなデザインの車がない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:09:37 ID:e/H4DSXS
>日産のミドルセダンはロクなデザインの車がない
これティアナ・スカイラインの事だよね、ミドルセダンになってるから。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:11:43 ID:TMG8Qqo1
四輪ディスクのほうがじわり止まっていいな。
リアドラムではカックンブレーキになってしまうよ。
でもこんな車ばかりだと
普通のセダンに乗っていた人はだんだん行き場がなくなるねえ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:32:39 ID:g/OBvarr
現行サニー買えば?でも購入層が60才代とか出てたな。
今はセダン>保守的な爺様の車。
アリオンとかシルフィーも爺さんの車だし。
セダンに乗ってる爺さん達もだんだん減ってきてる気もするけど。
近所の爺さんはプリウスに乗ってる、爺さんは案外ハイテクに
興味あるのかもな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:46:22 ID:TMG8Qqo1
ティーダの方はアクセラよりいいと思うのだが
セダンの方はなあ・・・・・
せめてアクセラセダン並みに出来なかったのかよorz
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 15:00:47 ID:aI1PlkMA
ラティオはCピラーがカコワルイ。
アクセラみたくCピラーにアクセントが欲しかった…。
でもそうしたらそうしたでパクリとかいわれるんだろうなぁorz
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 15:21:37 ID:zJ18oYIr
ドラムブレーキでギクシャクなるのは
腕が悪いだけじゃないの?(この場合足か?)
俺はリヤディスクの車もドラムの車も乗っているけど
正直気にしたこと無いよ。
リヤディスクがそんなに重要なのかよくわからん。

マ○ダの話はもういいよ。
マツダヲタ云々の不毛な書き込みは結構です。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 15:28:31 ID:FsWDjiHB
というか某ティーダ似の仏車は4輪ディスクでも
カックンになりやすいと評判ですが
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 15:35:43 ID:yocpSB4Z
                       >>231
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 16:23:44 ID:MRM5KAEG
アクセラと比較したい人はこっちへどぞ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095839859/
  ティーダ VS アクセラ  
236195:04/09/28 16:47:21 ID:/SYBoEuM
でも、MとGの差18万って言ってたよ。
んーやっぱ高く売りつけられたのかなあ・・・
237195:04/09/28 16:53:10 ID:/SYBoEuM
ここに書き込んでる人、ブルー多いね。
238195:04/09/28 20:04:31 ID:/SYBoEuM
おまけに、二ヵ月半も代車(キューブキュービック)借りてて
便利に使わせてもらってる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:34:14 ID:RZmefhQP
>>195
下取り車がないのに、代車を貸してくれるなんて・・
すご〜く親切。
代車の乗り心地はどう?
おみやげたくさんって何もらったの??
こっちもブルーで契約したけど、バックしかくれなかったよ!
あとは希望ナンバーがおまけだったくらいかな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:49:35 ID:MRM5KAEG
Gの赤に黒内装で決まりだろ
ナビをどうするかだな
ウイングなんたらはいらねーが
テレビは欲しいんだよな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:32:03 ID:ILVrZUfj
これ買うなら、いっその事ディアナかローレルの中古探すかなあ。
早くカーグラTVでインプレみたい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:37:17 ID:W/lFz4yB
>>195
価格差はたしか13から14万あたりだったと思うが・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:50:26 ID:4Um0lPQz
まぁ、リアがディスクになれば社外のパッドとか入れやすくなるのは確かだけど。
実際純正仕様で乗るならドラムでも問題ない罠。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:53:26 ID:lIJcT4+t
日産の純正ナビってどうなの?所詮純正レベルですか?オーディオレスのほうがいいかな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:01:01 ID:dhd668BO
1.6あたりが4ディスクにする境界じゃないかな。
同じ1.6の4ディスク→後ドラムに乗り換えたことがあるが、
最初は全然止まらん感じがして恐かった。

サイドがちゃんと効いてアルミが汚れないのはドラム
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:27:36 ID:IpnVZIby
2004.10.2〜
TEST DRIVE(試乗体験)に「ムラーノ」に続きコンパクトクォリティ「ティーダ」登場。

▼日産ギャラリーHP▼
ttp://www.nissan.co.jp/GALLERY/HONSHA/index.html
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:32:19 ID:Syk+5tJP
今日、触ってきたよ。
基本的に価格の割に良くできた車だと思う。
気になった点は、ミラコンSWが下を向いているので操作しづらい。
あと、シートの座面を上下させるレバー(なんて言うのかわかんない)が
プラスチックで剛性感がまるで無い。
他が良くできているだけに、もったいなかった。

後席でもホントに足が組めた。(170cm男です)
シーマよりも縦方向の室内空間が広いだけあって、圧迫感はありません。
荷室は狭いかと思いましたが、後席をスライドさせるとソコソコ広いと思います。
爪の甘さはありますが、このクラスのクルマを検討している人は、一度実車を
見ておいて損は無いと思います。
248149=183です:04/09/28 22:33:26 ID:gYQicLhB
今日、営業マンから、展示車が来たとの連絡があったので見てきました。
リアは気にいったけど、ボンネットは結構、凸しててうーん・・・。
中は、かなり広いというか、天井高いです。シートを一番上に上げても、頭は当たりません。
ランクスは当たりました。
(俺の身長は、174で、胴長な方だと思います)

気になったのは、ダッシュボード上・エアコン吹き出し口の横あたりの、パネルの継ぎ目が、
ちょっと隙間があるように見えます。内装がベージュなので、余計に気になります。
運転中に見える場所なので、納車される車は、きっちりしていてほしいなぁ・・・。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:42:10 ID:ChGwnfu0
ティーダが広いというのは確かな事実だが、
シーマは決して広いわけではない。ホイールベースが長いだけで
実質的な空間はミドルクラスFFに及んでいないし。

実質的な空間で言えば、シーマよりティーダのほうが良いのではないかと。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:45:40 ID:s0pktykz
同じクラスのシビックの後席とどっちが広い?
シビックの後席も足が組めたよ。
251250:04/09/28 22:47:14 ID:s0pktykz
因みにランクスの後席は窮屈だったけど
ていうかいまこのクラスを検討中なんですが
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:48:05 ID:RZmefhQP
>>149
1.5Mでブルー、内装はベージュ仲間の155です。
実車見れたんですね。
私もダッシュボード上・エアコン吹き出し口の横あたりの、パネルの継ぎ目・・
納車されたら見てみます。
納車は11日なんですよね。こちらは15日くらい。
是非、感想を聞かせてください。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:50:22 ID:5X0c58ae
ティーダはMTある?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:55:32 ID:xLjY09Y2
安いクルマなんだから隙間ぐらい許してやれや。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:02:41 ID:lIJcT4+t
1.8はグリルが違うって前レスにあったけれど、ほんとかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:06:25 ID:8rqFOaSH
>253
ない。
ATとCVT
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:11:17 ID:hhqV+xzt
座ってみた

下手するとスカイラインやティアナよりいいシートかもしれんw
肩から背中がきっちりカバーできてる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:23:34 ID:DO9QIatY
四隅見える?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:24:39 ID:5X0c58ae
MT作れや! ぼげ!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:35:29 ID:qSMvlYUi
>>257
CMを見る限りシートがかなりえびぞり形に湾曲しているんで

頭までしっかりシートにつけておきたいタイプの自分にはえらく不自然に思うんだが
実際どうなんだろ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 00:09:51 ID:34RxhTaQ
小金持ちが好きそうな車だな
262149=183です:04/09/29 00:51:23 ID:qR9/DGQB
>>155 さん、こんばんは。
見た実車は、シルバーで、内装ベージュだったので、早くブルーが見たいです!
今日、納車はちょっと遅れるかも・・と言い始めたので、155さんと同じになるかもしれませんね。
ということは、同じ生産ロットの1卵性双生児になるのかな?

シートは、私もいい感じに思えましたが、低反発ウレタンが、どれだけ効果を発揮するかが
楽しみです。(テンピュール枕シートと、すでに勝手に呼んでます)

>>258
後ろの隅は、確認するのを忘れてました。
前部の隅は、ボンネットが比較的短いけど、イストよりはボンネット面が見えるので、
すぐ慣れると思う。


263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:16:12 ID:iPa1hESF
実際、乗り味とかはどうなの?
サニーなんかより重厚感というか安定感というか増してるの?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 02:02:50 ID:dwx/9JmS
この車オーディオレス仕様選べる?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 07:17:28 ID:JIA3ioNU
>>264
選べるよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:32:49 ID:atMLU+LP
パジェロイオ3door乗りの俺にとっては
ティーダの後席はファーストクラス
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:44:23 ID:s4swdQTF
日産カックンATは直ってる?
実燃費はまだ不明?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:55:39 ID:JIA3ioNU
>>267
1.5の2WDはCVTだよ
4WDは4-ATだけど
1.8は知らない
実用燃費はまだ不明
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:00:23 ID:UQQgm7T5
>>267
カックンAT??
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:17:13 ID:s4swdQTF
>>268
ども。

カックンATとは変速時のショックです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:31:18 ID:UQQgm7T5
日産(ジャ○コ)の電子制御ATは変速ショックが大きめですよね
変速時ショックを和らげるように使っている制御が上手くいってないのかもしれませんね。

電子制御じゃないATはどれも似たような感じだと思いますけど…

そこで今度のCVTは期待をしています、
CVTなら変速ショックは無いですしね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:59:24 ID:GJAFrbzj
ATに関してはやっぱりアイシンの右に出るのは難しいな。
まあ、ジャトコも悪いとは思わんけど。
アイシン>ZF=ジャトコ
ってかんじかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 11:07:03 ID:UQQgm7T5
アイ○ンにいる友達はジャ○コなんて
相手にしていないとか言っていたよ。
アイ○ン的に見てジャ○コは各部の劣化が早くて
長期間使っているとショックとか出やすいそうだ。

ジャ○コにいる友達に言わせると
ATでアイ○ンには勝てないとうだ。

やっぱりATはアイ○ンが最強みたいだね。

ジャ○コとしたらCVTで勝負って感じかな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:07:52 ID:QwC6BrOU
どーでもいいkが
あいボンとジャイ子?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:42:04 ID:fK0VuTGg
>274
禿藁
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:19:53 ID:CbHfT0yS
伏字になってない。バレバレ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:04:39 ID:gaFtFJig
ジャスコとアイコンかな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:26:53 ID:K5GN5DCw
4WDにCVT使えない理由はなんだろう。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:48:57 ID:a5RBsdXp
1.8はDQN仕様に相応しい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:49:36 ID:Mr2hC4nl
車格に対して割高になる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:01:42 ID:+VSzPtmb
>>280
排気量×1000?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:10:16 ID:DivCaxhI
未だにそんな下らない算出基準があるんだ。
ヴぁかだねぇ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:24:12 ID:8UoU6970
例えば、1.8L×1000=1800円。こりゃ買いだな!!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:54:13 ID:NMdzP9Oc
>>278
コスト
でも開発はしてるみたいだし期待してんだけどねぇ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:56:08 ID:iiuZUtuW
1ccが1000円か。
1500ccなら\1,500,000、1800ccなら\1,800,000
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 17:31:25 ID:g1WTUXgr
4WDもCVTにしてほしいもんだな〜。
多少、コスト高になっても、ランニングコストでどうにかなるだろうし。
ニッサンの方、ここ見てたら、4WDのCVT、よろしくお願いすます。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 17:33:45 ID:JIA3ioNU
>>278
そういえばなんでだろ?
e4WDなんだから後輪を回すのは電気モーター
前輪の駆動系とは無関係のはず
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 17:43:11 ID:1pIRZPBg
>>287
e4WD用に発電機が必要らしいから
その発電機がCVTと干渉するとか
実はATにくっついていてCVT用にはCVTユニットを
新規設計しないといけないとかかも
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 18:06:01 ID:elJecE7S
>>281
今後、消費税率が上がるとあまり関係なくなる罠。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 18:49:45 ID:MsTPYmaK
>>286
了解しますた。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:05:02 ID:Cy26Pgj5
ボンネット&トランクはダンパー式ですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:11:48 ID:fFUq6f5y
>>291
細かい(w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:38:53 ID:iiuZUtuW
>>292
これと、三角窓を加えた三項目を、翁3点セットと言います(w。

東名で100km/h走行時の音圧は62db以下なのかしらん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:54:16 ID:RLG1b9KS
ドアプロテクターの有無と最小回転半径を教えてください
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:15:11 ID:4rGIn0mx
>>291
高速道路で走行中に何故か開いて前が見えません。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:29:37 ID:2nDq4nQU
なんとティーダアクシスというグレードがありました・・・
グリルが違う!!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:45:09 ID:m0i0ujn+
CMくだらねえ作り。今更分割カットもねえもんだ。
古いよ、作り方が。
出てるのは外人だし。そんなに外人がいいんなら日本で売るな!
カローラの柴咲のCMの方が100倍マシ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:51:09 ID:X6kP/7ff
296>>画像ないですかね?見たいんですが・・・。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:53:05 ID:2nDq4nQU
>>298
カタログはあるんですが・・・
1750000円です。(税抜き)
グリルはプレサージュぽいグリルです。
木目インパネ
黄色っぽいあと本皮シートが特徴です。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:33:57 ID:JIA3ioNU
>>299
木目イラネ
やっぱ15Gの黒内装でいいや
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:25:41 ID:pNjQNl8D
つーか、アクシスは、かなり前から情報が出てたでしょ。
雑誌にも載ってたし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:32:56 ID:4BPQWxbr
見積もりが、15Gで車両が210万円(インテリキー、アルミ、DVDナビ、5年コート、値引き5万)、別途・諸費用26万円の合計236万円!
これって、高杉? 下取りせずに買取に出すけど、みんなはどうやって、安くさせてんの? 
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:48:11 ID:JIA3ioNU
>>302
最高級グレードに高いオプションてんこもり…うまやらしい
値引き5万はしょうがないんじゃない?バリバリの新型なんだから
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:15:43 ID:sDepl/3L
高ー。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:23:16 ID:Y7YBQALd
明日発売日なのに静かだね
台風でそれどころじゃないのがな?

車の発売日って、何にを差して発売なの?!
契約?! 納車?! 試乗車?! 正式カタログ配布?!

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:26:36 ID:X6kP/7ff
ティーダのリアデザインは206SWのようなデザインだったらいいのに・・・。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:31:11 ID:ONe+M/qg
>>297
典型的なオヤジを購入対象とした車だから、ああいうCMになるんだろ?
仕方ないと思うけど
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:34:25 ID:kLPsLlxc
>>302
他の資本が経営してる営業所と相見積もりして安い方で買うという。
アクセラが30万円引き提示してるから迷っているという。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:45:23 ID:SPp23cjN
CMに関しては
>>45のレスになるほどって思ったよ。
サニーの後継で、オヤジもある程度取り込まなきゃいかんからしょうがないだろ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:55:49 ID:IoP/Wx3Z
ルーテシアスポールのようなホットハッチ出せば
結構イィかも。
ルノー風だったらパクリなイメージ感じないし。日産。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:21:39 ID:0i8D86y3
日産HPにはまだでないの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:39:05 ID:Moop4ZQx
>>311
明日の発表会が終わってからじゃないの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 00:56:01 ID:5Boa6tIt
これはオヤジのためのクルマだ。
ガキは乗るな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:09:17 ID:U+j+TdXQ
「高級」を謳ってるのに営業車バージョンを出すとはお笑いです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:15:49 ID:m93DZiHk
なんかツダヲタが紛れてるな。
ツダ6とか自分のとこでネタあんだから、とっとと引っ込めよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:37:52 ID:pSF8TEiq
>>314
ラグジュアリーとCMでは言ってるが、高級とは一言も言って無いぞ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:42:33 ID:yrI7F3WQ
まあセドリックやクラウンだってタクシー版があるわけだからな。
不思議じゃない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:50:57 ID:u4sOYAc7
ラグジュアリーとは贅沢という意味です…一応。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:59:49 ID:XpfMF//q
>>298
アクシスの画像だよ。
昨日ディーラーから送られてきたDMに入っていた小さなパンフレットから、
デジカメで撮ってupしたので不鮮明だけど、こんな感じ。
車を買い換える前にスキャナーが欲しいのう( ´・ω・‘)

ttp://up.2chan.net/e/src/1096476742997.jpg
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:13:19 ID:p4RSXa8/
>>319
かなりDQN風味のする車だな・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:22:15 ID:iXXIgqYM
>>319
オヤジ狙いって言うのを勘違いしてる気がする。。。
昔の日産ぽい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 03:30:22 ID:cykFaezc
>>318
高級>>>>サニーオーナーのプチ贅沢
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 03:37:56 ID:t/7gfahI
>>319
その角度だと一瞬WiLL VSかとおもた
324inco:04/09/30 04:36:41 ID:RgEVzbQc
>>302
下取りはディーラーに出す事。それでサティオとプリンスで担当の営業マンを
決めたら(なるべく店長)近いほうの営業所に行き、今日決めますからって総額又は月々いくらになるか金額だけ
聞く。見積書は必要ないからって、口頭で金額だけ聞いたらすぐにその場で他の営業マンに
電話し金額を聞く。聞いた金額は絶対に他言しないと約束してるからって他ですごい金額
出ましたから他に行きますって言えばすぐ店長出てきて限界価格出してきます。
そしたらもう一度他の営業マンに電話し金額は絶対に言わずに、こっちですごい金額
出たからこちらで契約しますって言うと限界価格出てきます。


325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 07:07:55 ID:P3ObiygJ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://www.nissan.co.jp/TIIDA/








の準備
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 07:45:31 ID:u+TADhaf
予約してる人って
早ければ明日納車でしょ?(〜〜誕生ってイマイチわからんw)
明日から店に置くとかじゃなくて
予約自体は前から受け付けてたから明日納車だと思うんですが、

まあ俺は買ってないのだけれども、ふと気になたもんでw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 07:46:41 ID:u+TADhaf
じゃなかった今日納車かw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 08:49:48 ID:OHj5GUqt
ゴーン日産自動車社長が小型車「ティーダ」発表で会見(10:30 グランドハイアット東京)
 
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 09:24:04 ID:FPSKR7IK
どうも今日納車じゃないみたい・・・
誰か予約した人で、具体的に納車日が分かってる人
いないですか?早く親父の今の車譲ってもらわないと
もう車売ってしまったし不便で仕方ない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 09:43:29 ID:Yw6ZLGG9
10年オチのクレスタに乗っているけどボロくなったので買い替えたい
クレスタは見切りが悪く横にも縦にもデカくて苦労しているので
できればもうちょっとコンパクトなクルマにしたいけど
後部座席がクレスタより狭かったり内装がビンボ臭くなるのはイヤ
外車みたいなお洒落なデザインがいいけど外車はイヤ
…とめちゃくちゃ言ううちの母に勧めてみました>ティーダ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 10:42:35 ID:NjAa9Pkv
そういう父上、母上は多いかと・・・

故障や周囲の目で外車は論外(あとスバルマツダホンダも論外だったりするw)、
国産マーク2クラスには普通に乗ってたけどサイズダウンしたい、でもびんぼーくさいのはイヤ・・・

はたしてティーダ&ラティオで吸収できるかな?

あとセダンじゃなきゃ駄目という層もあるんだがw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 10:54:37 ID:XlXEsu4M
うちの母ちゃんは初代ステージアからティーダに買い換えたいって
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 10:59:19 ID:5c/sB14O
初期不良
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:08:13 ID:A/rk+lIk
セダン大好きな年寄りサニーユーザーは、カローラに殆ど流れそうな悪寒。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:12:22 ID:FPSKR7IK
だからラティオっていう『ティーダセダン』的な車が出るんだろ。
何もセダンがなくなるわけじゃぁない

でもよこの車、コンパクトとかいいながら車幅は5ナンバーで最大ともいえる
1695mmなんだよな。これってS15シルビアの幅と同じだよ。小さいかも知れんけど
5ナンバーの世界から見れば十分大きい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:16:08 ID:zTQmSwV/
横幅はかなり大事だよね。
全長はあまり気にすることが無いけど
横幅は路地とか通ったりするときに結構気になる部分だしね。

でも横幅が5ナンバーサイズ枠ならいいんじゃないかな、
普通に乗れると思うよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:19:35 ID:oNEu/NUE
顔がもう少し上品ならなあ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:27:04 ID:FPSKR7IK
>>336
大事だ。たった3cmでもまるで違う。

>>337
Axisどうよ?俺が買うとしたらaxisだな。昔で言うオーテックバージョンみたいなもんだ。
でも上品とはまた違うよな。スポーティって気がする。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:30:37 ID:Yw6ZLGG9
>>335
3ナンバー車からの乗り換えなら十分コンパクトかと
フィットと大差ないし
Fit 1.3W 3.845x1.675x1.525
TIIDA G 4.205x1.695x1.535
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:33:42 ID:SRs04qR0
http://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH180-LO4-TI1160-CI868-IFY-MC109,00.html
月5000台は難しいんじゃないの?
セダン込み、ワゴン込みで1万台とかいうならわかるけど
この台数はラティオとかウィングロード後継とかは別でしょ?
ランクス、アレックス、シビックHB、アクセラHBの販売から
考えても落ち着いたら3000台くらいになるんじゃないかな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:45:37 ID:oNEu/NUE
>>338
うーん。アクシスはさらに品がない・・・。
なにしろティーダは怒ったようなしかめ面が印象悪いです。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:52:23 ID:LIZhg20c
公式更新されてるぞ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:54:27 ID:40x57sJN
プレスリリースにラティオについて出てないということは、
同時発表ではないということか。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:55:17 ID:+AOLtDj8
>>338
アクシスってオーテックから出してるんでしょ?

自分はメッキグリルが嫌いなんで、アクシスは論外
メッキグリルで一気に質感が落ちる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:56:48 ID:+AOLtDj8
あ、携帯サイトの羅針盤にもキター
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:03:09 ID:40x57sJN
ていうか1800についても載せろや。
今買ってもいいのかどうか検討できん。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:10:36 ID:d2vHEEzW
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:11:35 ID:IRu2BUlu
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:20:06 ID:mQKEAM/v
>>344
まあ、今のままだと単なる大衆車の面構えだけど。。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:22:19 ID:NOjz+c0L
>>249
ワロタ(w
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:37:13 ID:dY5ej2X5
>>8です。
色塗り、ほとんど合ってたので安心しました。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:39:30 ID:IGfLbNH3
装備のディムランプって何?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:42:12 ID:m93DZiHk
>>352
じわじわって光るやつじゃない?
高級車によくついてるやつ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:50:52 ID:9ocXOXJS
今ティーダのインテリアみて思ったんだけど
ラティオにも後席リクライニングあるのかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:51:43 ID:Yw6ZLGG9
やっぱDINスペースの上の小物入れにモニターを付けるには
メーカーオプションのDVDナビを選ぶしかないんだよね?
カーウイングスとかいらないんだけどな…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 12:59:52 ID:Yw6ZLGG9
>>221
残念ながら後席の背もたれを前に倒して
荷室を広げるくらいしか出来ないみたいだね
その場合も荷室はフラットにならないし
ま、フィットみたいな使い方をする人には
来年1月発売のノートをオススメってことかな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:05:03 ID:XdB0e3hO
意外とどんな色も似合うボディだね
一番違和感があるのがイメージカラーのハーベストイエロー・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:07:39 ID:mwDTivok
>>355
カーウィングスに対応してるというだけ。
装着したからと言って加入させられるわけではないよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:07:59 ID:zGBN8nm6
このクラスで15インチタイヤがオプションでも無いのはどうなんだ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:09:48 ID:zGBN8nm6
359だが誤爆、16インチですたorz
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:09:51 ID:IGfLbNH3
>>353
ほほう。じわじわっとどこが光るんだろ。
さすがにカーテシランプはついてないよね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:23:30 ID:m93DZiHk
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:24:26 ID:Yw6ZLGG9
>>358
10月1日からカーウイングス対応車を購入した客は
カーウイングスが3年間無料で使い放題だそうで
強制加入の悪寒(いや、別にいいんだけどさ)
加入したくないんじゃなくて使いたくないわけで
使わない押しボタンがある機械は嫌いだし
日本語で書いてある押しボタンもちょっとね
つーかナビ要らない
あの場所にテレビだけ欲しい
けど無理なんだろうな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:25:36 ID:m93DZiHk
違うな。。。親父セダンにある(前乗ってたJY32にあった)、
淡いライトがインパネ部分をほのかに照らすライトかな。
親父ゴコロをくすぐる高級装備だった。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:33:00 ID:RFqjMF+/
リアガラス小さすぎるよ…後方視界かなり悪いのが残念
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:35:15 ID:NYBmfqJi
やっとラインナップのページにティーダが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:39:20 ID:urHC+G1/
土日は展示会に行ってくるか。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:39:53 ID:FPSKR7IK
>>365
今日納車だったんですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:48:56 ID:Sn+VNIlU
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:50:05 ID:IGfLbNH3
>>362
ここのページの画像でいうマップランプの間にある
スリット状のものがディムランプなんですね
>>364
で、これがインパネ部分をほのかに照らして
親父ゴコロをくすぐるのですね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:50:23 ID:tDJO06XC
15Mに本革巻ステアリング付いてたらいいのに。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 13:55:55 ID:I2d9k7e9
さっき、近所のディーラーの営業が
「カタログが届きましたので〜」って
持ってきた。
18Gのことはやはりどこにも書いていない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:00:24 ID:M75HGRIv
>>365
サイドを絞りすぎの感あり。
先代のキューブみたいに見えるな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:07:23 ID:ePTf4Vkt
フィットの1.5にするかなぁと思ったけど
ティーダ15Mもいいね。
とりあえず試乗せねば。。。。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:07:53 ID:0BQgVXBx
ティーダってコンパクトカーになるのか。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:24:06 ID:m93DZiHk
>>369
キタ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━ !!

      N   I   I   D   A

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:33:38 ID:NYBmfqJi
>>375
微妙。大きなスモールカー?。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:40:21 ID:zTQmSwV/
↑大きいのかスモールなのかわけわからんね。

とりあえずコンパクトカーなんて言葉を使うから惑わされるんじゃないかな?
車なんて自分の用途と予算を考えて好きな車を買えば良いだけだと思うよ。

今の車のラインナップで車をクラス分けするなんてばかげてるよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:43:06 ID:NYBmfqJi
>>378
コンパクト=Cセグ
スモール=Bセグ
のつもりでつ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:51:43 ID:/TXT+lhX
価格設定がランクスを意識してるね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:54:24 ID:A/rk+lIk
>>379
TIIDAはキュービックと同じ日産Bセグメントプラットホームですが?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:55:00 ID:0BQgVXBx
走行中の騒音は静かなのかな。乗った人いたら教えて。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:55:56 ID:8aJU9SGp
>>369
元々オペルをパクったのにパクられたなんて・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:12:07 ID:panw1QZD
CVTは3年後のMCでマニュアルモードが追加されそうな悪寒。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:12:09 ID:NYBmfqJi
>>378
だから大きなBセグといったのですが。
「上質なコンパクト」はちょっと違うような希ガス。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:15:33 ID:DLCpWx/n
この車ってあまり悪く言う人いないね。ヒット作の矛感。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:16:23 ID:NYBmfqJi
↑ごめん >>381 ね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:16:26 ID:Hwe9ljvL
>>383
オペルの何のパクリ?
ちなみにアストラは2003の8月でC-NOTEは同9月の発表だが?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:18:34 ID:DLCpWx/n
15Gって皮シ−トなんだ。今まで無かったよね。こういうの。
小さくてもちょっと豪華装備の車、今までの国産車少なすぎだったから、
こういうのはありだと思うな。
これで次は3ナンバーのでかい車選ばなくても済むかも。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:23:04 ID:tDJO06XC
次のシルフィやプリメーラは質感の面でかなりレベルアップしなくちゃ
ならない状況になったな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:27:52 ID:Moop4ZQx
舞台前を通り過ぎながらショールームを眺めてて
まだ置いて無いなーと思ったら外に並んでた。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:30:08 ID:FMsd0Z/P
走行インプレ聞きたーい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:31:58 ID:FPSKR7IK
あ、それいえてる。
上質さの底上げしすぎたんだなw
それもまたいいとは思う。
高級車見て、「あ!高級車!」って思うようになるには
まず塗装だもんな。内装は元が樹脂だからそこまで値段変わらないはず。
そういう意味では「安い車を安っぽくして高級車を引き立てる」ていう姑息な真似をしないってこと。
どんな車も気合入れていくって感じだね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:32:59 ID:sde0OJPV
ルーフが丸まっててルーフキャリア付けづらそうだな。。。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:43:54 ID:jdKKMb8+
1800待ち
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:54:33 ID:Yw6ZLGG9
>>389
>小さくてもちょっと豪華装備の車、今までの国産車少なすぎだったから、

プログレとブレビスくらいかな…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:59:47 ID:y2vs0zIF
プログレワゴンがあればそっちを買うのに。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:02:23 ID:4o5c1g4i
ミニバンみたい・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:06:02 ID:LxWolGOH
公式広報資料↓でライバルとして想定されてる、「国産C車」と「国産I車」
ttp://press.nissan-global.com/JP/CORPORATE/PDF/PRODUCT_PRESS_BROUCHURES/TIIDA/tiida_pressinfo.pdf

って何だろうね。ヒップポイントから見て、Cはカローラじゃないみたい
だし、Iもインプじゃないっぽいけど…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:06:03 ID:0jPcGDJ3
いろいろオプションつけるだろうから、10・15モードで14.8km/Lか。燃費悪。

でも、リヤヒーターダクト、ヒーター付ドアミラー、大型バッテリー、
ワイパーデアイサーといった充実した寒冷地仕様はイイ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:07:12 ID:qwYUplZt
BMWの1シリーズと競合させてみるか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:11:11 ID:LxWolGOH
ちなみにティーダのヒップポイントは572o。リフターがどの位置の
ものかは定かじゃないが、まぁ丁度いい高さだな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:24:05 ID:A+6M32sn
>>399
やっぱカローラとインプレッサじゃない?それしか考えらない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:26:33 ID:2mL60RxI
>>294
回転半径は5.2m。5m未満でまとめて欲しかった。
ドアプロテクターはオプションで色は黒。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:34:43 ID:LxWolGOH
>>403
いや、カローラは550mmだし、インプは絶対601mmもないはずなんだ。
Cはどうやらシビックっぽいけど、Iは荷室長から言ってイストじゃない
しなぁ..
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:35:55 ID:ePTf4Vkt
カローラ(ランクス等)ならティーダのほうがいいな。
クルマの設計もティーダのほうが新しいし。
カローラはネームバリューが地味くさくてイヤだ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:40:26 ID:XgsDhFMZ
ドアプロテクターは同色でもう少し幅広のほうが良いと思う。
あんな線みたいで色が黒じゃ、MCで同色にしますよ、と言わんばがり。
今からMCのためのマージンとってるみたいで、
そこのところは好感が持てないな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:40:34 ID:b1IS9mOo
営業の人が車を見せに来てくれたので色々見たり触ったりしてみました。
ボンネット開けた時支えてるのがつっかえ棒でした。
位置はフェンダー側?っていうか側面側についてました。
側面についてる利点で棒は短くなってました。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:43:44 ID:4o5c1g4i
貧乏人の大衆車なのに背伸びして高級感なんてナンセンス(笑)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:43:56 ID:I2d9k7e9
18G待ちなんだが、誰か情報ない?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:44:11 ID:A+6M32sn
>>405
荷室容量と操縦安定性から推察したんだけど、そうするとなんか辻褄が合わないね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:44:48 ID:Moop4ZQx
>>405
WEBの他メーカー比較だと
ランクス、イスト、フィット、307ってなっているぞ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:45:58 ID:b1IS9mOo
>410
営業さんに聞いたら来年に追加予定だそうだ。
まだ詳しくはわからないらしい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:46:38 ID:+2Y/owwP
テレビCMに出てくるようなオプションを色々付けたら、
かなり値段が高くなってしまいますね。
う〜ん。だったら他の車がいいかなと迷ったりしています。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:52:00 ID:LxWolGOH
>>410
プレスリリース↓によると、
ttp://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH-LO4-TI1160-CI868-IFY-MC109,00.html

2005年初頭に発売する“予定”だそうだ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:53:27 ID:jdKKMb8+
>>410
1500と同じように新開発1800とCVTの組み合わせって事くらいかなー

しかし日産もようやく前方吸気になりましたねー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 17:29:22 ID:Ir6v6vdQ
>>399
カローラより小さいって事を考えると・・・・・・・
istだったりして(w
418399のpdfを見ずにカキコ:04/09/30 17:37:47 ID:U/a20T3j
>>417
漏れが見せて貰った販促資料だと、ランクスとイスト(とフィット)だった。
ベリーサやアクセラはなかったです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 17:39:24 ID:Moop4ZQx
着せ替えで遊んでいるだけど、キセノンだとプロジェクターなのか
そうでないのかはっきりしてくれ。
個別パーツ画像とシミュレーション画像が違うよぉぉ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:20:19 ID:gkT9lIqG
このクラスのハッチを買おうと思っていたのでTIIDAをマークしていたが、
エクステリアがイマイチ、オサーンくさかったので躊躇していた。
……が、シミュレーションでスタイリッシュパッケージを装着したら、
何だかオサーンくささが消えてイイ感じじゃないの。
週末ディーラーへ、1.5M青・黒内装の見積もりに行ってきやす。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:11:44 ID:cCO0sx29
オペル明日虎もいいんでないかい?値段もそこそこお手軽で品質もいいらしい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:16:48 ID:U+j+TdXQ
なんかベリーサの方が良くない?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:21:09 ID:1qEiyb2+
オペルは・・・いらんだろう・・・・
知り合いが旧型アストラ乗ってるけど凄い勢いでガタガタになっていってるぞ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:38:03 ID:yNL/dBB7
オーディオの上の小物入れのところにインダッシュナビの装着は可能ですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:58:49 ID:IXmxYEHL
この国はいつから
4205×1695×1535mmを
コンパクトカーと呼ぶようになったのですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:59:48 ID:uYY4UT9h
メガーヌの日本仕様で十分。日産製造・販売ね。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:01:43 ID:y1dL2kCK
日産本社ギャラリー行ってきました。
全色ありました。
外装色良かった順に
クリスタルブルー 一番似合ってました。
ルミナスレッド WEBより透明感あります。
ハーベストイエロー WEB画像どおり、想像通り。
ウォームシルバー WEB以上かなり良いです。予想ではダメ色だったのですが・・・
パールホワイト・・・予想通り。期待は裏切らない色。
ブルーイッシュグレー まあ普通。
サファイアブラック 濃紺。ティアナ色の高級感ない。黒買いたい人には向かないかも。
ダイヤモンドシルバー 予想に反してダメ色。のっぺりシルバー。がっかりです。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:01:54 ID:paRndXRa
いちばん安いのが1番お買い得
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:02:33 ID:A/rk+lIk
しょうがないんじゃない?
キュービックもコンパクトカーだから。
日産はBセグ以下をコンパクトカーって呼ぶんでしょ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:10:07 ID:U3jVqu5R
セグメントなんていいかげんな定義どうでもいいじゃん。
431427:04/09/30 20:17:50 ID:y1dL2kCK
内装色について良かった順
ベージュ本革
ブラック本革
ブラックファブリック ここまで差はほとんど無し
―――――――――――――――――――――――
ベージュファブリック ブラックと変わらないはずなのにさわり心地悪い。

ベージュ本革は一番高級感ある。
ブラック本革とブラックファブリックの差はほとんど感じられない。
ただウレタンスポークが粗悪。気持ち悪い。凝った表面加工してほしい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:32:13 ID:ti454gDd
>>431
ファブリックは2種類あるようだが、どうだった?
433427:04/09/30 20:34:35 ID:y1dL2kCK
三角窓について
棒が細い=棒は無いに等しい。運転に影響ないと思う。

ミラーについて
位置的違和感なし。大きめなので見やすい。

後方視界
外から見るとバックウインドウ視界が小さく見えるが、
室内から見るとそう気にならない。後座席のサイドウインドウ
が後方まで広いお陰かもしれない。

エアコンについて
オートエアコンはバックライトもあって高級感あるよ。マーチと一緒だけど。
カーウイングス対応ナビを選ぶとマニュアルのダイアル式しか選べないので
チープです。日産のお姉さんもこれにはご不満でした。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:35:44 ID:sONy29ru
オサーンだが
アクシスの内装ベージュバージョンがあったら買いたいんだが残念
アクシス:183.75万
   15G:172.2万なら 

アクシスのほうが割安感を感じるなあ アルミだけでも6.2万するし
でも茶色づくしの内装がいただけない 革シートまで茶色
ベージュ配色のほうが高級感出ると思うけどなあ なんとかならないものか
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:38:55 ID:+bopMIAj
残念です。R32を乗り続けます。
さぁ、ドライブ。
436427:04/09/30 20:40:06 ID:y1dL2kCK
>>432
15Sのシートでいいのかな?
これは意識して乗ってないけど、問題感じなかったよ。
15Sは他の部分も全体的にスッキリしていて、無駄な部分が無く
良いかなと思った。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:41:31 ID:ktCoFbXR
うわ!今気付いたけどこの車スケベレバー付きじゃん!(・∀・)イイ!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:42:04 ID:DuVSfN6p
ベージュだと汚れがね。。。
アクシスって何ベース?
439427:04/09/30 20:44:43 ID:y1dL2kCK
アクシスがギャラリーに置いてなかった。
お姉さんが検索してくれたが実車のある場所が見つからなかった。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:46:10 ID:Mvi00+JY
ズバリ言うわよ


これ絶対売れないわ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:47:55 ID:awC9UQDR
>>428
半年か1年後に出そうな特別仕様車15S-Limited待ちだな。
Sベースに電格ドアミラー、インテリジェントキー、キセノン、プラズマのマニュアアル
エアコン、プライバシーガラスが付いてSに比べて12〜14万円高のグレード
があればねw。
442427:04/09/30 20:54:50 ID:y1dL2kCK
広さはバカ広い。全席も後席も。
後席後ろまで下げてもトランクもでかいと思ったよ。
スペアタイヤそのまま取り出せるし。

コンパクト買いたい私はこれを買うべきか正直迷う。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 20:59:45 ID:p4RSXa8/
ハンドルとパネルを木目調に指定するとプチティアナになるな(w
444427:04/09/30 21:02:13 ID:y1dL2kCK
着せ替えシミュレータのキノセンと違うな。
プロジェクターじゃなかった。
バルブと変わらない大きさっだった。
445427:04/09/30 21:03:01 ID:y1dL2kCK
キセノン。打ち間違え。w
446427:04/09/30 21:24:56 ID:y1dL2kCK
パワーウインドウが音も無く静かでスムーズでした。

アームレストの蓋に抵抗感ほしかった。バタッと締まってしまう。

運転席のシートの高さを調節するレバーは何回も引かないと上がらない。
(操作間違っているのか?)
レバーじゃなくて回して調節する方が使いやすいのにと思った。

リヤシートの前後移動は楽で軽いです。座ったまま一人で前に移動できます。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:26:35 ID:I4UXq6ZE
確かに中はびっくりするほど広いな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:35:46 ID:n75q8I1N
土日の発表会に行ってこようかな。

実燃費がどれくらいかも楽しみ。
そこそこ良い数値なら買い替え考えようかな。
449427:04/09/30 21:37:21 ID:y1dL2kCK
普通の車はゆったり座るためにトランクを犠牲にしてリアシートを定位から後
ろに下げるけど、TIIDAはリアシートを一番下げた状態が定位でしかもト
ランクも普通に広いという感じでした。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:39:41 ID:Yw6ZLGG9
>>433
>エアコンについて
>カーウイングス対応ナビを選ぶとマニュアルのダイアル式しか選べない

マジ?
踏ん切りついたよ
DINスペースの上にモニター付けるのはあきらめて
オーディオレスで社外ナビにする
DINスペースの上にモニター付けたいだけの理由で
カーウイングス対応ナビにしようかと思ったけど
エアコンがマニュアルになるんぢゃあねー
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:40:59 ID:25UdIDOM
荷室が使いにくそう。
開口部が狭いし、段差もかなりあるね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:41:48 ID:n75q8I1N
個人的にはエアコンはマニュアルが実用的で一番使いやすいと思ふが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:45:30 ID:HUJ9GkMy
>>427
前方視界はどんな感じでした?
フィット、イストより見やすかったですか??
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:47:17 ID:Moop4ZQx
>>450
>>433はネタだろ
UP/DOWNスイッチ式の温度調整が回して温度設定するタイプになるだけだ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:48:26 ID:8WozNWyT
>>440
細木和子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:50:25 ID:OvsgpK34
427がウザイと思ってるのは俺だけ?
457427:04/09/30 21:50:51 ID:y1dL2kCK
>>453
前方視界いいですよ。右斜め前が見えないとか無いし見切りも出来てますよ。
イスト・フィット乗ったこと無いのです。
3年前スカイライン(R33)乗りだったのですが同じくらい。
(3年間車無しだったので、参考になるのか不明^^)
458427:04/09/30 21:52:36 ID:y1dL2kCK
>>456 もう行くね。おやすみー。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:53:03 ID:HUJ9GkMy
>>427
視界回答ありがとうございます。
スタイリッシュパッケージはついてましたか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:01:23 ID:qSwJQJhj
ドラマDUAL FEELのEPISODE 3が気になるよ〜
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:17:17 ID:Yw6ZLGG9
…あれ? ISO-FIX 対応チャイルドシートが載ってないよ?
もしかして ISO-FIX 非対応なの? > TIIDA
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:25:34 ID:n75q8I1N
>>461
マジ?餓鬼持ちにはツライ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:25:47 ID:t2DRAP2B
ttp://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/shinshakun2004/TIIDA/index.html

暇なので貼り付けてみるテスト
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:29:58 ID:Moop4ZQx
>>461
そうっぽいね
しかし「国土交通省新基準対応」チャイルドシートだからって、
それが付けばOKみたいなのはなんだかな…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:33:27 ID:Moop4ZQx
>>463
光が当った青カコイイ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:40:41 ID:Yw6ZLGG9
信じられん…いまどき ISO-FIX 非対応かよ…
シートベルト固定式のチャイルドシートはどうしても
クッションが沈み込むからグラグラしちゃうし
無理して締めつけるとシートの座面もベルトも傷めるし
汗だくになって取り付けないといけないから気軽に脱着できない
後部中央席にヘッドレストも3点式ベルトもないのは
そこに人を乗せなきゃ済む話と割り切るつもりだったけど
さすがに幼児の安全性を軽視したクルマは買えない

みなさん、さようなら、このスレから撤退します
他のクルマを検討することにします
はぁ、ほぼ理想に近いクルマが出たと思ったのになぁ
後部中央席にの安全装備とかを重視するんだったら
割高なのは諦めて外車を買うしかないのかなぁ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:45:48 ID:1GNMXAmI
>>466
(´・ω・`)/~~
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:47:03 ID:YpoM/XjU
>>463のHPより
> ティーダがターゲットユーザーとしているのは、子育てが終わった夫婦や、過剰な装備などを求めない賢いカップルなど。

というと、過剰な装備を求めるのはおばかさんということでいいでしょう。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:48:14 ID:Moop4ZQx
>>466
ディーラー行って聞いて来てくれ
セールスマンが「付いてない」って言ったら
付いていない不満をぶちまけて来い。そしてトートバッグ貰ってこい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:52:14 ID:I4UXq6ZE
なんかティーダってオッサン向けの車なんだな。だとしたらあの地味〜な感じも理解できる。
もっと若者向けのモデルだと思ってたけど違うみたいだね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:56:07 ID:v3TN6dW2
CMでも、やり手実業家風の髭のおっさんが乗ってるでそ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:57:41 ID:I4UXq6ZE
うーん、でも見れば見るほどヘンチクリンなプロポーションだね。なんかバランスがおかしい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:03:55 ID:v3TN6dW2
たぶん君のデザイン感覚のバランスがおかしいんだよ。
474173:04/09/30 23:09:47 ID:U/7CLQOx
今日、メガーヌUのオイル交換に行ってきたとき駐車場においてあったの
でじっくり見た。
メガーヌとは似て非なる車だったので安心した。
カタログの写真見たときはびっくりしたなぁ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:29:51 ID:n85Qkn1E
金色は、まるで獅子舞だな。獅子頭ティーダ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:30:19 ID:LxWolGOH
着せ替えでルーフスポイラーやアルミ履かせると格段に格好良くなるね。
個人的には、リアドア(特に窓の形)を少し変えるだけで10倍は格好良く
なると思うんだがなぁ..WBSで開けてたけど、あの角に顔ぶつけそう
だったし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:34:44 ID:yk6fFH+7
売り方間違ってない
コンパクト=安い
140マソ〜 (~□~;)ナント!!

カローラクラスだが日本では売れない5DHBだ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:35:05 ID:eTaXnjOv
まあまあ良いんじゃない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:35:31 ID:OQ13ET1a
貧乏人は相手にしてないんだよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:38:28 ID:xGMObZJi
MCのために温存しているのではと。。。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:38:43 ID:LxWolGOH
>>446
>レバーじゃなくて回して調節する方が使いやすいのにと思った。

ヲイヲイ嘘だろ?ラチェットよりダイアルがイイなんて言ってるヤツは
初めてだよw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:42:25 ID:n85Qkn1E
いや、この商品設定は非常に貧乏臭い。
俺は半世紀生きてきたおっさんだが、何か小ばかにされてるような感じがある。
こんなもの欲しそうなクルマ俺ならイヤだね。単なる道具として思いっきり削いでほしかった。
シートや足回りはおごって欲しいが、こんなのの本革仕様なんて悲しすぎる。

プジョー307スタイルや、ゴルフEは貧乏臭くない。
先にあったように、メガーヌ下級グレードを国産してくれ。安く。メンテナンスも国産なみで。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:46:17 ID:yk6fFH+7
e4WDなのになんで床がもっこりしてるんだ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:49:41 ID:CWOy1bOO
>>466
でもこれから出るであろう欧州向けにはキチンと付くんだよなー

現実、装着している人が少ないから仕方が無い
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:02:09 ID:dyiV/+3g
> 先にあったように、メガーヌ下級グレードを国産してくれ。安く。メンテナンスも国産なみで。

はっきり貧乏仕様って言い切ってる分、もっと貧乏臭いと思うが。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:03:04 ID:efzfX2qF
>>483
将来、アテーサが載る予定なんじゃない?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:04:35 ID:A8KX7tGC
試乗した人インプレ希望
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:09:46 ID:smdmbufe
バカタレ。5ナンバーは全部コンパクトカーなんだよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:12:57 ID:aMxPBJ9d
じゃあ、アベニールもコンパクトカーなんだ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:14:20 ID:x2iW+pFh
昔のセドグロもコンパクトカーなんですねwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:18:33 ID:smdmbufe
>>489
あたりまえだ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:19:41 ID:smdmbufe
日本では全長4700mm 全幅1700mm 全高2000mm 以下は小型車
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:22:36 ID:ZLw/17Oi
若向けのスポーツハッチバックはもう売れる時代じゃなくなった
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:23:29 ID:c62j8xT8
新型エンジンどうですか?
静かですか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:25:35 ID:q2UcCLEl
ホームページ見てると
なまじ高級コンパクトと言っていたので
見れば見るほど萎え萎え
その後でゴルフを見るとすさまじく豪華に見える
サニー後継ぐらいだったらこんなに萎え萎えじゃなかったのに
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:28:28 ID:za+Q1qI0
>smdmbufe
登録上の「小型車」と「コンパクトカー」を一緒にすんなってw

>>493
ティーダは「若向けのスポーツハッチバック」じゃないって事は
ご存知ですよね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:38:54 ID:EI1Dl7fK
10月は1万台売れるかな?
確かウイングロードがMCで8500台くらいいった記憶があるから、
最低そのくらいはいくかと思うけど。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:48:16 ID:9Z0k66Vi
まあ、なんやかんやで売れるだろう。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:53:29 ID:lotyUtKJ
かっこわるい車は老人向けって言うのが最近鼻につくな
プジョーだのぱくって誤魔化す気なら
もっと気の利いたデザインに仕上げて欲しい
ついでに日産の若葉グリルなんて1つ前のマーチと模糊ぐらいで十分
なんでもつけるなってのよ、そもそも何故若葉?
デザイナーが若葉マークですって意味なのか?意味深過ぎる・・・

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:57:55 ID:wNZI7K0n
           >>482
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


           >>482
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:59:54 ID:n23ukWPZ
トヨタのビッツのセダンタイプ?
に比べたらカコイイと思う
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:01:32 ID:n23ukWPZ
PLATZだな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:06:04 ID:q2UcCLEl
PLATZとかFitアリアはとりあえずセダンだからな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:06:32 ID:KL+SgyEo
アクシスはマジでカッコいいんじゃないか?
正直に言えよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:07:44 ID:n23ukWPZ
>>503
ティーダもラティオが出るじゃん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:08:47 ID:q2UcCLEl
正直ここ三日は
アイシス 萎え
アストラ 萌え
ティーダ 萎え
といった感じだった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:09:20 ID:lotyUtKJ
確かアレはトヨタの中の人が
ぶっちゃけデザインなんてどーでもよくて
チャンネル的にほっといても掃けるからって暴露してたよなw
まさかティーダも・・・まぁ肛門と適当なフェイスを見れば一目瞭然だがw
あえて禁忌のアクセラと競合もサイズ以上にデザインが粗悪すぎて比べられない
たまたまオペルの新しいのとアクセラが乗ってる雑誌見た跡にティーダ見たら余計思った
完璧に国内だけで廻そうとする心意気というか志の低さと
その低さのお陰で手に入れた物、複雑だよね車なんて
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:10:32 ID:n23ukWPZ
ラティオ結構カコイイと思う
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:15:56 ID:q2UcCLEl
だけどデザインはやっぱりカコワルイ
いつも出てくる、デザイン厨も来ないし
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:17:36 ID:c62j8xT8
こういった車にリアシートがスライドするの初めてだな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:23:03 ID:q2UcCLEl
3列ミニバンの2列目がスライドするので
(3列目はたたんであることが多いし)
正直あまり目新しさは感じなかった
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:23:44 ID:lotyUtKJ
中身はやりすぎて逆に荒が出てるインパネ以外
車そのものの素質は十分なのに
なぜ今更307や日本で全く糞設定のルノーフェイスなのか?
走りの日産がつぶれデザインの日産が崩れ
この次は日産そのものが崩れそうでGT-Rどころじゃない悪寒
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:25:56 ID:HVc7K1XW
この車は2ちゃんでは不人気だから売れるな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:27:22 ID:q2UcCLEl
エリシオンも不人気だったぞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:28:24 ID:kvuHXbiT
おもしろいね・・・アンチのレスがw
強引で必死すぎる。
しばらく楽しませてもらうよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:30:08 ID:n23ukWPZ
マーチより良いと思うけど
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:30:27 ID:q2UcCLEl
だけど、なんかスレが異常に遅いね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:47:01 ID:ksDqVJyJ
あ〜T社の新型ミニバンのアイシスやめてTIDAにしよかな〜
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:16:33 ID:J2houRdj
あからさまに老人向けってのが萎える。
ラティオは老人向けでもかまわんけど、ハッチバックは若者に向けてもいいんじゃないか。
CMとかさー。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:34:21 ID:EI1Dl7fK
まあ、オッサンの出てるCM見ていい印象持つ人なんていないでしょうな。
それこそCharと小西真奈美に出演させて、
老若男女に関係なく乗れるということをアピールした方がいいと違うかな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:37:50 ID:5iuyt4J8
唐沢と小雪つかえば良かったのに。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:43:49 ID:x/cYXdEx
1500cc限定だったのか。知らんかった。FITじゃあるまいし。
もう少し期待していたのになあ・・・・・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:44:19 ID:1BjUJeea
ティーダとノートってなにが違うの?

性能はどっちも似たようなものなんだろ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:51:21 ID:za+Q1qI0
>>510
ファミリア S-ワゴンもスライドしたよ。おまけにリクライニングもダブル
フォールディングも出来たし、座面を取る事も出来た。
「乗り心地」に関しては「?」だけど、バリエーションの豊富さって点では
最強だったよ。助手席シートバックテーブルも出来たし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 02:54:47 ID:za+Q1qI0
>>522
来年頭に1800ccが出るよ。つかFITじゃあるまいしって、FITは1300と
1500ですが何か?

>>523
ホイールベース(つまり車台)が一緒。エンジンも多分一緒。車高も多分
同じくらい。
じゃあどこが違うか。多分荷室の広さが(ry
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 03:16:00 ID:l/khe0W+
老人向けってランクスの事だろ?
ショボい175の14インチで運動性能も低く狭くてダサいデザイン。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 03:26:32 ID:ZVYiK7j4
>>519
ノートとウイングが来るからワカモノと荷室重視派はそちらで。

これだけシート重視のハッチも珍しい。
Gのシート、アルカンタラ採用は評価したいなあ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 04:45:09 ID:8cGVfmJ/
むーむ、もう少し軽く作ってくれりゃいいのに。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 05:16:12 ID:za+Q1qI0
ん?ティーダってCセグじゃねーのか??
http://response.jp/issue/2004/0930/article64127_1.html
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 08:13:17 ID:+C7Efy0L
>>529
んー、Bセグメントは「ノート」でシェアアップを狙う、ってことなんじゃないの?
元記事の文章が微妙に下手っぽい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 08:49:49 ID:He1Wsnhz
これで外見が良かったらなぁ。。。
惜しい!
おじさんとか家庭をもってる人が乗りそうなデザインだねぇ汗
若者には似合わなさそう。。。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 08:59:36 ID:hiQzgpVi
>>483
当初は4駆用ドライブシャフトの逃がし目的だったが、
フロアー剛性向上用として利用してるため

>>529
BセグメントアッパーからCセグメントロアーに位置する車だから>ティーダ




ブログ de ティーダ
ttp://blog.nissan.co.jp/TIIDA/
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:15:10 ID:L2cw0smv
運転席の横の2本のレバー何なの。服に引っかかりそう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:15:25 ID:X2Psbr8T









荒巻孝は基地外。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:23:12 ID:60z1WGk3
実家の母(65)にかってあげよかと思ってます。
今までローレルスピリッツ・ブルーバードSSS・アベニール・シルフィ
と乗り継いできて、その辺のおとーさんより乗り回す人なんですが、
シルフィから排気量を上げるのはちょっときついようで。丁度いいかな?と。
65歳の母が乗るのはおかしいですかね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 09:39:39 ID:f0V11aYO
>535
全然おかしくないと思うよ
本人が気に入ったならいいと思うよ。

俺30ぐらいだけど欲しいと思うし
もうすぐ65になる親父が乗ってもおかしくないと思ってるから
俺も買い換え検討中だしね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:04:55 ID:zSe9Pwf+
大人に似合う車ってことですね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:29:23 ID:L72nOkWb
デザインがどーの言ってる香具師って
ぶっちゃけオートサロンに出てるようなDQNエアロが好きなんだろ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:37:07 ID:L+mYRSiS
>>533
リクライニングのレバーとリフター。

素直にティアナ並みの横幅にしておけば、こういう小細工は必要ないんだがなあ・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:40:54 ID:1P4UA0l2
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:47:01 ID:jGd6rWBS
オンライン見積もりで総額(諸費用・税金含んだ)出ないのは不便。
マツダのマネか?改悪だよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:07:50 ID:l/khe0W+
販売店によって手数料等微妙に違うのに、総額出してるところがあるのか?
どこのメーカー?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:07:54 ID:Czom1Av+
ラティオまだ〜?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:29:55 ID:MGd4YT5W
>>542 日産
マーチとか前のままだから見てみ。
トヨタもそうだよ。 
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:29:59 ID:zRRlervr
あのニョキッときのこ生えてるみたいなサイドミラーカコワルイ
フィットみたいだ
三角窓付けなくてもよかったのに
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:34:49 ID:ECFxVZ33
いいかげん、Flash使ったウザイページ止めろや。
見たくて日産のサイトに行っても、途中で見るのが苦痛になる。
まぁ、Flashのページあってもいいけどさぁ、トヨタやホンダみたいにシンプルなページも作ってくれや。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:35:07 ID:HGBlf6PN
>>539
>素直にティアナ並みの横幅にしておけば、
それ、あんまり素直じゃないと思う

>>545
三角窓は仕方ないとして、ミラーの形にも気を使って欲しかったね。
ステーの形状とか。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:43:01 ID:pp7x9ODq
形式C11なのか。。
そうかそうか、ハコスカの後継車かw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 11:49:26 ID:zSe9Pwf+
展示してるティーダ見ましたけど、欧州車っぽい雰囲気がありますね。
イイー(・∀・)感じ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:13:25 ID:lHkphkgL
どうしてCMにCharと小西真奈美を使わないんだよ・・・。
あれじゃ単なるオサーン車のCMじゃないか。orz
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:16:13 ID:JhhiYvop
普通に良い車なんじゃないか?

値引きするようになりゃかなり売れると思うが。
マーチみたく長く売れる車になると思うよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:29:42 ID:c+5eQRZj
>>466
いま電話で日産に問い合わせてみたけど
やっぱりティーダはISO FIX非対応だって
たしかエクストレイルは
SRSサイドエアバッグシステムと
後席中央3点式シートベルトと
ISO FIX対応チャイルドシート用アンカーが
セットでメーカーオプションなんだよね
ティーダもオプションで対応してくれりゃいいのに
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:30:57 ID:URYA9Fm+
そうですね。
よくできた車だと思います。
フィットはいっぱいあふれかえっているから、
日産がすきだからとかっていう
需要にはしっかりこたえられそうですね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:48:09 ID:NkghLfgl
バンのウィングロードからの流用デザインの世界戦略車って。
日産、消費者なめすぎ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 12:59:01 ID:M0v/UGXq
レンタカーで多く出回りそうな車かと。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:04:06 ID:J2houRdj
営業車でしょ。
カローラみたくなるよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:16:11 ID:ftRZtc94
ちょっと見てみたけど、車両本体価格高杉…orz
1500の車でこれはないだろ。
そりゃ質感も上げられるよ。
もう少し質感がよくてもいいとは思うぞ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:19:20 ID:ftRZtc94
あとはメーカーオプションも高いねん。
なんでHIDに52,500円も別途払わんとあかんのや。
最上位グレードの価格なら標準でもおかしくないくらい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:23:46 ID:WroyvUCo
マツダ工作員必死杉w
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:24:37 ID:x2mfJTK3
あるかんたーらばーじょん
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:32:20 ID:OmdO0jam
>>554
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  =   = |        |
  |    ( _●_) ミ        |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:33:30 ID:RY74tiez
>558
後付けしたらもっと高くないか?
と相場も知らずにレス
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:54:46 ID:if+vYJ0/
メーカーオプションは後付けできないのでは?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:56:51 ID:x2mfJTK3
釣りか。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:01:10 ID:hVh+ny9i
メーカーオプションは高いうえに取得税とられるのが痛いな。
純正ナビなんて付けたら1万600円もとられるし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:11:25 ID:CU/A6kCW
あれぇ、ケツってこんなかっこ悪かったっけ?
前ってもっとルノーもどきだったよね?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:26:44 ID:79KQ4tZY
>>552
ディーラ行って文句言って来い。
半年後には小変更で付くかも知れん。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:27:46 ID:1P4UA0l2
>>567
ディーラー行っても仕方ないんじゃ?
メーカーにメール、じゃない?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:29:39 ID:TxDoW8Hc
ラティオはシルエットだけを見ると悪くないんだけどなぁ。
リアピラーが妙に太くてちょっと変。
ウィンドウを6ライトにすればよかったのに。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:21:03 ID:c+5eQRZj
>>568
日産のサイトの問い合わせページからメールしよう
ttp://www.nissan.co.jp/POSTOFFICE/ask.html
と思ったけど Mac OS X からだと
「ふりがなは全角カタカナで書いてちょ」
って言われて送信できないや
全角カタカナで書いてるのになぁ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:26:25 ID:Bo/3LArc
ラティオを予約したっていう人少ないな。
ハッチバックは成功したけど、ラティオは失敗した、ということがなければいいけど。
まあ、2chをやるような人が買う車でもないか。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:36:30 ID:5iuyt4J8
ルミナスレッドをセダンにも用意して欲しいね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:40:15 ID:x2mfJTK3
ラティオってもう予約できるの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:40:44 ID:79KQ4tZY
>>568
1客からの文句とセールス・販売店からの契約にこぎつけなかった原因の1つでは扱いが違う。

着せ替えシミュレーターのキセノンのプロジェクターライトが無くなっちゃったよママン。
後から追加と噂のAFSだったのかなアレは。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:50:32 ID:nePjQuOE
ティーダってATとCVTだけでMTはないの?

ってーか、CVTがあるならATって、必要ないんじゃないの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:52:05 ID:Bo/3LArc
>>573
今日の折り込み広告に、予約受付中と出てたよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:53:13 ID:x2mfJTK3
>>576
サンクス。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:59:54 ID:oYLYKATs
ラティオなんてカッコ悪くて売れないだろうな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:00:11 ID:sTt6HFjh
CVTってMTモード無いですよね。
OPのステアリングスイッチってオーディオ操作用ですよね。
エンジンブレーキはどうやってかけるんでしょう???
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:01:47 ID:n+nnY6nZ
アクシスっていいね。特に内装は個性的。
このクラスでは結構目立つね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:03:24 ID:TQ3xmX9+
>ってーか、CVTがあるならATって、必要ないんじゃないの?

グレードと価格の差別化かな?やることが古いねぇ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:05:41 ID:zSe9Pwf+
アクシスね〜
たしかに個性的ですし、なんたって赤茶色の革シートがすごいですね。
ただ・・・メッキグリルは止めてほしい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:05:49 ID:79KQ4tZY
>>579
エンジンブレーキはアクセルOFFで。
かかりかたが弱いと感じたらディーラーで調整して貰う。

CVT-M6は1.8lのに載るんじゃないのかな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:06:42 ID:zY9nLuuj
>>579
エンジンブレーキはディーラーオプション
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:10:20 ID:79KQ4tZY
>>579
追記
思いっきり強くエンジンブレーキをかける必要が有る時は"L"レンジを使う。

でも今までのCVTのLレンジは使い勝手が悪かった。
改善されているといいな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:17:30 ID:x2mfJTK3

Lレンジの前にスポーツモードだろ、とマジレス
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:18:47 ID:+37zG6YV
この時期に発売されて一番困るのは、
エアコンの効き具合が来年の夏を待たないとわからないということ。
買って1年後に後悔、何てこともあるのかもね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:21:19 ID:CjrWI5rH
>>582
私は悪く言えばノーマルのゴキブリと蝉を足して
2で割ったような顔つきよりはいいと思ってます。
まあ、好みは人それぞれですが。。。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:23:21 ID:uRNrDIlX
写真より現物見てイイ!!なんてこともよくあるよ。アクシス。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:25:20 ID:zSe9Pwf+
>>589
たしかに言えますね。
ま〜ガンメタ色のメッキならまだ許せます。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:25:48 ID:cfMVQfca
>>581
FFとAWDの違いでしょ。
FFに4ATは無いし、AWDにCVTは無い。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:26:56 ID:RcUfq9HB
悪死すはグリルとアルミがカッコ悪い。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:27:20 ID:c+5eQRZj
>>591
コストの違いでしょ
FFのいちばん下のグレードは4ATだよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:27:25 ID:gynUV+Rl
4WDって日本特有の表現なんだってね。
海外ではほとんどAWDって言うんだって。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:28:32 ID:x4j80Mvs
>>593
在庫であまってる4ATを一掃するため?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:33:07 ID:CJZtgbry
アクシスってヨタ車みたいでヤダ。
だいたいあの顔を変えちまったらティーダ買う意味がない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:36:34 ID:Ti5q7lMM
アクシスはグリーン税制適用外か...orz
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:39:33 ID:jez+gz7q
あの顔がティーダならではってのも悲しいな。。。
マーチと見分けがつかん。
日産マークをそのまま3◆にしたら
違うメーカー?とかすぐ思っちゃうかも。。。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:46:13 ID:bER7rJf1
ヴィッツやイストの方がいいか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:47:31 ID:y8RpB77q
ティイダが(カローラみたいに)街に溢れる様に
なれば、日本の街並みが変わるわね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:49:15 ID:x2mfJTK3

なんかビルヂングみたいだなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:52:48 ID:Fjxii7qo
これならプレアリのほうがいいかな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:52:53 ID:79KQ4tZY
>>595
一番下のグレードは商用車用もカバーするためでしょ。
他車との比較で数万円の差が問題にされるから少しでも安くしたいだけ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:19:26 ID:l/khe0W+
アイシスとティーダとついでにランクス見てきた。
内装はアイシスよりティーダの方がいいな。作りも材質も。
ランクスはアイシスより安っぽかった。

ランクスと比べて、広さもティーダの方が断然広い。
リヤシートを一番後ろに下げた場合でも、ラゲッジスペースはティーダの方が広い。
タイヤもランクスより直径も幅も大きいサイズ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:20:18 ID:TQ3xmX9+
いまやCVTとATで製造コストにそんな差があるとも思えない。法人需要の
競合対策で廉価クレードを設定したいがための策?
ユーザの方に顔を向けたバリエーションならむしろMTを設定してほしい。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:25:03 ID:Qc2DGq88
ひょっとして廉価グレードが商用に使われる事を想定してるのかも。
積載量いっぱいまで積んだ時のCVT正常作動に自信がないとか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:38:20 ID:PqsXuv5V
>>598
>マーチと見分けがつかん。

マツダなんか全部同じ顔じゃんw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:45:38 ID:un7KWBqy
ほんとはこのクラスなら4速ATだけでも充分なんだけど
マーチでさえ「CVT出せやヽ(*`Д´)ノゴルァ」って奴がけっこういるから、出さないわけにはいかんでしょ。
かといってCVTだけだと「4速ATで充分なんだよヽ(*`Д´)ノゴルァ」って言われちゃうし・・・・
まあ選べるってことはいいことなんじゃないの。
MTは(゚听)イラネ けどねw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:51:36 ID:eIP+zGFx
欧州向けラインナップはMT必須だからね。
1.8の導入と共にに追加されるんじゃないかな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:04:26 ID:l/khe0W+
なるほどなぁ。
1.5に4ATしか用意してないランクスは、顧客を向いた車作りをしてないと言いたいのだな。
そういやイストはMTモデルは一切ないね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:09:22 ID:Bo/3LArc
こういう所や雑誌ではMTMTと言われてるけど、世間一般ではほとんど需要はないよ。
どんなに少数であっても、客の望む仕様は用意してほしいところだけどね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:27:50 ID:/5Lp1tFb
>>611
+10万高で納期まで3ヶ月とかで
出せばいいのにね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:32:17 ID:r++iq0Ns
フロントグリルに品がないんだよね。この辺りが残念だ。
昔のボンネット・トラック顔
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:33:38 ID:tq3mQzd7
ATしか乗った事ないんだが
CVTの方がいいのか?
ATの方が安くて慣れていていいんだが
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:40:24 ID:hVh+ny9i
CVTはエンジンのパワーバンドをはずさずに効率よく使ってくれるから
馬力やトルクの少ないエンジンには向いてると思う。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:45:59 ID:lHkphkgL
DUAL FEEL DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:56:07 ID:He1Wsnhz
今日、試乗してきたが足回りがグニャグニャ系。
フル乗員したときが怖そう。
うーん、悩む。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:09:45 ID:B6Rnd03T
やっぱり日産に上質感は無理だったか・・・。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:30:57 ID:zfFICcKc
>>616
うちにもDVD来たよ、CMもコニたんとチャーだったら良かったのになぁ…

>>617
マジでグニャグニャ?…( ´・ω・‘)ボンショリ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:44:55 ID:5iuyt4J8
電動パワステだからハンドリングもグニャグニャっぽいな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:46:20 ID:l/khe0W+
ボンネットを押すだけで、大きく沈む程フニャフニャで、戻りもスムーズさがなかったのは、ランクスだったな。
質が低い、狭い、フニャフニャのランクスと比べて優れていても自慢にはならないけど。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:49:12 ID:Z/4BNn0E
まあ2chに巣くうヲタどもにグニャグニャって言われるくらいにしとかないと
とんでもない車になっちまいますから(ププ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:54:39 ID:5xJRP9EA
そうするとヨタ車はグニャングニャンだな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 19:56:01 ID:9XFmEkuI
>>623
ワロタw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:02:19 ID:oACyPPEm
>>617
恐れていたがやはり・・・。orz
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:13:27 ID:o8gglGqs
国内で販売される国産車の足回りについては、期待するだけ無駄。


627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:24:01 ID:Oikiw0WI
メーカー的には「しなやか」ってことなんだろうけど
2ちゃん的には「グニャグニャ」なんだろうな、きっと。

2ちゃんなんかには縁も無く、車のスペックなんか気にしないというか、購入する時の
基準にはならないっていう、世の中の大多数の人達には、そういう味付けのほうが
好まれるってのが、メーカー側の見解なんだろう。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:27:42 ID:UbsKPLBb
そのへんのことを勘違いすると
初期のフィットみたいな足回りの車
造っちゃったりしてしまうんだろうな・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:28:05 ID:c+5eQRZj
やっぱルーテシアかルポか207にしよっと
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:29:35 ID:D75MSgGw
今日試乗して買った
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:30:28 ID:qMvREe8X
>>629
経済的に問題がなくて、故障もきにならないなら、そのほうがいいんじゃない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:41:53 ID:ZFDKrAWs
よく「オッサン」とか「おっさん臭い」とか言うけど
このスレ的には年齢的にいくつくらいの人をオッサンと呼ぶの。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:48:55 ID:pdSg5ra1
このクルマにはたぶんキモヲタは興味をしめさないので
安心してオーナーになることができますw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 20:53:22 ID:BkcI32/3
日産の今後の販売車種は今回の6車種を含めすべて2系列併売になるもよう。

これは今後インフィニティチャンネル設置にともない事実上日産チャンネルは1系列に

なることになる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:56:07 ID:n23ukWPZ
>>632
40
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:01:48 ID:q2UcCLEl
>>623
ゼロクラは正直硬すぎ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:05:47 ID:Cz1iH86c
新開発のエンジンはどうだった??
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:27:31 ID:mlJ/yQt1
イモビ付けないつもりなんだけど、ティーダって車泥棒に狙われないよね。


639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:37:07 ID:IPt0Xyxw
国産ではスバ車の乗り味が一番好き
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:43:14 ID:72eZewrg
ttp://response.jp/issue/2004/0930/article64152_1.html

なんか、ショックがショーワ製らしいな。
おまいら、これについてどう思う?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:44:41 ID:q2UcCLEl
>>640
リヤハッチについてるショックがな (w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:45:51 ID:tsfgBRqz
>>640
サスのダンパーじゃなくて、ハッチドアのダンパーだよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:45:59 ID:mlJ/yQt1
>>640
そこの青ティーダ萌え
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:54:39 ID:zfFICcKc
サス用のショックはトキコ?
645音速の名無しさん:04/10/01 22:56:50 ID:4Zh3YsYa
サスのダンパーじゃないのか・・・
それならあまり意味ないなあ。
そういえばシーマやティアナの“フリクションコントロールダンパー”を採用してるってマニュアルに書いてあったな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:03:46 ID:oXFbBEKw
市販車に純正で付いているダンパーなんて
どのメーカーも似たような感じだよ。
気に入らないなら交換するのがベストだよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:05:32 ID:79KQ4tZY
>>638
イモビは要らないけどインテリキーとセットってのがなぁ…
648640:04/10/01 23:08:48 ID:72eZewrg
確かに、サスの部品じゃないなorz

ところで、試乗インプレマダー?
649640:04/10/01 23:11:37 ID:72eZewrg
ttp://response.jp/issue/2004/0930/article64152_1.images/73355.html

>>643
これって、ディーラーオプションのスタイリッシュパッケージ装着車だね。
ティーダに似合うかどうかは意見が分かれそうだが。
DQNってほどではないような気がする
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:19:02 ID:FCcULpbj
TIIDAのCMの外人のおじさんが素敵。
個性的な眼鏡と時計が似合ってて・・・。
あのおじさんとデートしたい・・・。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:20:07 ID:mlJ/yQt1
>>647
リモートコントロールエントリーシステムは標準ということは、
インテリジェントキーのボタンだけは付いてくるのかな?
エンジンかけるのに本物の鍵は必要だけど。
あと、あのボタンには予備鍵内臓なのかな?

>>649
ノーマル車のアンダー部が黒いのもかっこいいですね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:22:29 ID:79KQ4tZY
>>649
プレミアムパッケージも付いているね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:27:29 ID:BVYhylCd
ティーダのデザインって
三菱コルト国内向けモデル原案、東京スタジオ(多摩デザイン部)のF案にそっくりなんだけど…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:29:40 ID:79KQ4tZY
>>651
ドアにロック・アンロックボタンボタンは付かないと思われ。
リモートコントロールエントリーって鍵にロック・アンロックボタンが付いている従来の物だし。

インテリキーには予備鍵付いているよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:44:26 ID:mlJ/yQt1
>>654 返事ありがとう。

お金節約のため従来の鍵でガマンしようかな。
実車見たのですがホイールキャップも素敵でした。
イモビ52,500、アルミ63,000我慢すれば僕にもティーダ買えそうです。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:18:21 ID:bBtLRtBX
本日、アクシス契約! インテリキー、DVDナビ、5年コート他で車両220万の諸費用30万で合計250万円!
ムラーノ買いに行ったんだけど、横幅と後方視界の悪さで、嫁の大反対で隣のティーダに急遽、変更。
約150万円以上、儲けたといえば儲けたけど・・・。
657矢口聖来 ◆o8gKYE6H8A :04/10/02 00:29:09 ID:QNe66Llx
村野とT飯田の車幅って何センチ違うんだ?
たしか左右5センチ程度かと思ったが
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:30:45 ID:otoWOya+
>>656
おめでとー。
タン色本革+木目いいですの〜。

ボディーカラー何色にしました?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:32:57 ID:kxpmuO6J
>>656
チーダに220マソもかけるなんて・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:33:54 ID:TssMc61C
たしかに
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:36:51 ID:bBtLRtBX
車幅〜ムラーノ・1880、ティーダ・1695で18.5センチも違う!
今乗ってる、ビーエム530より、ムラーノは8センチもでかい!
662矢口聖来 ◆o8gKYE6H8A :04/10/02 00:37:03 ID:QNe66Llx
ボデエとインテリアだけルノー眼鏡にして、メカニズムと信頼性はニサーンにしてくれ
663656:04/10/02 00:42:55 ID:bBtLRtBX
>>658
ありがd! ホワイトパール(プラス3万)でつ!
>>659 >>660
嫁専用のセカンドカーにしては、高杉かな?
>>657
661は、あなたへのレスですた!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:44:31 ID:lwDSVqeJ
俺も今日試乗して来たけど、足回り悪くなかったよ。
まあ主に通勤兼営業使用なのであまり堅いのはつかれる。
実際こんな使い方の人が多いんじゃない。メーカーも馬鹿じゃないよ。
良かったのは走り。CVTだったが、普通の加速なら静かでなめらか。
急加速なら回転上がるまで一瞬タイムラグあるが、そこからは良く走った。
1500ccにしたらじょうできだった。あと後ろの席の足下すごく広い。
車が大きく見えないだけに少し驚いた。肘掛けとかシートとかも良かったし
決めてきた。オプションはキセノン、パール白、オーディオレス。
ニッサン用のオーディオの変換コネクターが今までと変わってるらしく
まだ売り出してないらしく心配。今日は疲れたからもう寝ます。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:45:40 ID:9zw9jyZ7
>>663
試乗した?きっと来月の今頃にはファーストカーになってるよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:11:55 ID:IUL8pCXi
そして来年の今頃には飽きて、中古車になってるよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:12:29 ID:eif+AC4H
>>656
契約オメ!
俺もアクシス買おうと思っているのだが諸費用込み250万かorz
値引きってあったの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:12:46 ID:BWA1VFX6
NISMOのパーツが出ることを祈る。
パルサーやサニーはあんまし出なかったからなあ。。。

ムラーノは続々出すみたいだけど、
ティーダパーツ発売の発表はまだ無いねぃ。>NISMOサイトより
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:19:27 ID:5t4Mz/CI
おまいら、
「子育てを終えた夫婦や若いカップル」
か?

http://car.nikkei.co.jp/news/newcar/index.cfm?i=20040930c2000c2
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:25:08 ID:TssMc61C
スタビライザー(フロント・リヤ)良いな

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:31:16 ID:TssMc61C
185/65R15 タイヤ も 良いな

この車走りそう
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:33:19 ID:SQB+oJ57
>>669
お前に関係ないだろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:38:00 ID:TssMc61C
マーチが糞に見える
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 02:28:20 ID:qDOCd9O0
今の車乗りつぶすつもりなんですが,車検が来年暮れなんで我慢汁出まくりでつ。
決めた人に失礼だけど「初期ロットは不良品多い」と自分に言い聞かせてますが。

あと一年もあるよ。。。。

あぁ

当方小梨30代夫婦
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 03:30:57 ID:CoJyitff
昨日見て来まつた。
試乗は土日じゃないと出来ないと言われ、残念だったが室内広いし
質感高くていい感じだったよ。
エンジンかけてもらったけど、3分後にはほとんど音が聞こえないくらい
静かだった。
買い換えたいけど、今のミニバンの広さ子供が気に入ってるんだよね。
やはり、子育てが終わった世代がターゲットというのはうなずける。
何年か前にヨタのミニバンからマツダのファミゴンにして家族の不評をかって
失敗してるから今回は慎重にならざるを得ない。
基本的にコンパクトが好きなんだよなー。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 03:40:33 ID:qPpNYcKX
>>669
だからISO FIX非対応なんかなぁ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 04:10:25 ID:M1s1dKk7
一番求めてたタイプの車だ。
いま乗ってる質感の悪いキューブZ10から
乗り換えたら感動するだろうな。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 04:44:24 ID:V9OiZOBP
漏れも日産本社ギャラリー行ってきました。

外装色良かった順に
クリスタルブルー ◎なぜこれをイメージカラーにしなかったのか
ルミナスレッド ○いままであまりない色。少しピンクっぽい?イチゴっぽい。
ハーベストイエロー △まあ広告やWebのとおり。MC廃止第一候補(笑)
ウォームシルバー ◎たしかにかなり良いです。落ち着きがある。売れ筋になりそうな色では一押し
パールホワイト・・・○普通。あまりこの車には合わないかな
ブルーイッシュグレー △この車には地味。キューブと違って若さはない
サファイアブラック ◎ベージュのG内装に合うと思う。落ち着き系趣味のよさではウォームシルバーかこれかの対決。
ダイヤモンドシルバー △ウィングロードに見えます。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 04:58:59 ID:V9OiZOBP
内装は、やはりアルカンタラ本革がいい。
インパネやドア内張はやや不満だがマーチキューブよりは大幅にまし。
シート本体は前後ともでかくていい感じ。Dセグ並でうそはない。
リアの着座位置が高くニースペースも十分。これは売りになると思う。
逆にフォールディングがシングルなので、営業車にはあまり売れないのでは?
ADバンあるし。

ドアを閉めた感じ、結構静粛性は期待できそう。
外観は塗装品質はたしかによさげ。サイド面が超立っているので色は濃い目がよい。
ライトがしょぼいのでAFSプロジェクターには期待したいところ。

全体に、キューブキュービックを2列シートにして質感を上げたと考えれば、
十分納得のいくモノだと思う。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 05:17:39 ID:Azn0g7pL
最近、国産、外車を問わず、4.2mくらいの2ボックスが充実してますね。
これは消費者が求めているのか、それともメーカーの買い替え促進なのかどちらなんですかね?
つい最近まで、4mくらいの車が競争していたみたいですが・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:17:16 ID:AZqcnO31
ティーダの顔がゴーン社長に似ていると思うのは漏れだけでつか?
http://response.jp/issue/2004/0507/article60085_1.images/65890.html
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:46:48 ID:QNe66Llx
ターゲット年齢でISOFIXを非対応にするかなあ
メーカーがどう考えようとしょせんはベーシックカーなのに
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:48:06 ID:QNe66Llx
>>668
ニスモもそうだけどインパルからも出るよ
インパルはメーカー直営とは思えないエグいチューニングパーツを出してるからT飯田も期待かな?
684656:04/10/02 09:54:32 ID:bBtLRtBX
>>665
全く試乗せずに、広々とした後席に座って即決しますた! そのくらい(・∀・)イイ!!

>>667
アクシスは定価183万くらいだから、贅沢しなけりゃ、総額200万ちょいで買えるよ!
値引きは渋くて、一律5万、そのかわり下取りが買い取り店査定を持っていったら、それに5万円上乗せしてくれた!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 10:38:16 ID:UDq5eQ58
とりあえず試乗してきました。
1.フロントシートが大きめで、ゆったりと座れる。(身長180)
2.ラチェット式のシートレバーの質感がいまいち。
(シートの左側にあり、よく目に付くので余計気になった)
3.サイドミラーが大きめで見やすい。(最近の車はみなこうなのでしょうか?)
4.フロントの位置がまったくわからん。
個人の好みはあるでしょうが、このクラスを検討してる人は候補にいれてもいいかも
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:15:45 ID:X/N9ROGu
SのAT乗った人いる?
漏れ的にはMとの差額でSにアルミとか付けたいな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:20:11 ID:Og6osCA/
>681
同志!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:23:52 ID:aHVHN1X5
今見てきたけど確かにフロント位置が分からんな・・・
シートはゆったりで良いが座面がフニャフニャすぎて落ち着かなかった

でも中は広くて(・∀・)イイね。
なかなか気に入ったかも。車検が近いから候補の内の一台にします。

でも値引きが3万・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:37:38 ID:x9PXrFID
「ティーダのすべて」はいつごろ発売されるんだろう?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:38:25 ID:t4uF1rBA
>>681
P12プリメーラの時も言われてたよね。グリルが眉毛に似てるって。
WBSで小谷真生子が言ってた。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:43:41 ID:pu8NJJKX
>>689
10月5日発売 420円也
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:12:54 ID:Uk5sl6rQ
CVTのレンジにはLのほかに2は無いのですか?
Lだと効き過ぎのような気がします。
やっぱマニュアルモードほしーなー。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:23:06 ID:otoWOya+
Sの展示車見た。
Sのシートはまあまあ悪くも無い。
リヤシートはスライド出来ないけど広かった。トランクも充分。

Sにして全部木目パーツにするかな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:58:58 ID:1YQ4qJCp
>692
ATで言うODスイッチのところにSスイッチって言うのがありました。

>693
電格ミラーが無いのが痛い
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:07:57 ID:0ahF4dpf
フロントグリルが80系カローラに見えるんですが(古)。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:21:57 ID:FJewhGde
>>695 遺憾ながら同意・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:30:45 ID:kxfddpjr
>>694
半年もすれば決算期だし、そうなりゃ特別仕様が出るだろうから、それまで待てば?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:42:31 ID:zV1731ym
>>693
Sってリヤシートのスライドって無かったんだ。
ちなみにCVTの耐久性ってどうなの? 現在B15の走行距離168000km。
7年持つかなぁ?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:52:03 ID:WXwbMORy
寸法とか2面図とかみるとそれほどでもないと思うのだが、
そんなに広いと感じるのは、足元の深さがあるってことなのかな?
>>697
Sベースで出るかな?
出るとしたらMベースだと思う。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:57:02 ID:jZbaTbnR
三本チェックしてきた。

ボンネットはダンパーではなく棒。
この棒がボンネットの裏側についてるんだが硬くてとりにくかった。
後部座席の頭上は170cm胴長の人間でこぶし1個から2個ぐらい余裕がって窮屈間は感じなかった。
後部ハッチは荷物を最低限80cmほど持ち上げる必要がある。
ラゲッジスペースは横幅一番長いところで150ぐらいで短いところで100cmぐらいか?(ここは目測なので正確にはわからない)
120〜130cmぐらいのゴルフクラブが一番長いところでないと入らなかったので
ゴルフバッグに入れた状態での横置きは無理。座席を倒して縦置きする必要あり。
後部ハッチを閉める時の取っ手が右側にしかついてないので左利きには不親切。
シートのスライドは横長のバーなので手で探る必要がなく楽。
シートを上下させるレバーは安っぽい。




701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 14:08:07 ID:GV8nSTat
>>653
『コルトのすべて』からだよね?マニアックすぎw
そんな似てないと思うよ。これならNEWアストラの方が似てるかも。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 14:26:20 ID:s0LE1CYI
いまだに取っ手は右だけかよ!
社内に意地になってる人がいるんじゃないの?
そういう人は、早く首切ればいいのに。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 14:37:26 ID:QWM2JA50
俺、猿より知能が高いので、取っ手が右にあっても左手で閉められます。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 14:38:17 ID:rH9kgZrU
リアがオペルのパクり
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 14:47:07 ID:TkGRFoae
シビックと悩んでます
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 14:48:09 ID:6q14jw6t
Sの方が40キロも軽い
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 14:58:38 ID:VWdgi1RA
単純に、ATよりCVTが重いって事?
(´・ω・`)ショボーン
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:27:04 ID:15oa9+kh
今日試乗してきた。なかなかいい。早くラティオ出ないかな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:41:54 ID:88iONIZC
これからMTはオプションにすればいい。
30万円のオプションでも買うやつは買う。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:01:11 ID:GV8nSTat
>>541
遅レスだけど、『着せ替えシミュレーション』で諸費用・税金含んだ
総額が出るよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:25:40 ID:x9PXrFID
>>691
サンキュ。
きょう日産ギャラリで実車見てきました。
ベージュ内装のとブラック内装のが展示されてて
ベージュのシートは確かに>>688が書いてるようにフニャフニャしてたけど
ブラックのはそうは感じなかったな。


>>693
そりゃ残念だ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:04:54 ID:3ptYPHIf
今日試乗に行ってきた。試乗車は15M・2WD。
ナビを燃費計モードにして走ってみた。(出発前にリセット)
結構道が混んでた割には16Km/ℓと表示されたんで(エアコンオフ)
実測でも結構良いかも。

それにしても、試乗車のボディーカラーはハーベストイエローで
結構派手な色だったにも関らず、あまり注目されなかったのが寂しい…
(´・ω・`)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:05:34 ID:BywGo9BE
今日展示車見てきたんだけど、
純正ナビが走行中でも操作可能ってホント?
714688:04/10/02 17:05:54 ID:aHVHN1X5
>>711
(´・ω・`)ブラックの内装だったけどシートの座面はフニャフニャだったわ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:15:22 ID:PdXqLf0E
本社ギャラリーに初めて逝ってきますた。
ルミナス赤と暖銀は予想以上に良かったけど、青灰がちょっと期待はずれ。
室内は広いし、質感も価格のわりにがんばってる感じ。
シートがフニャフニャとは思わなかったなあ。(両色とも
ますます欲しくなりますた。
でも去年買い替えたばっかりだから、
マイチェン後か特別仕様車が出てからかな。

トイレの小便器のデザインに、“あ、この瞬間がニサーンだね”w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:37:33 ID:IeC9whaY
試乗した方で、60〜70kmで走った時の安定性わかる方いませんか?
今日明日は試乗できないもので。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:46:59 ID:poIq3HMJ
うちの近所のニサーンの試乗車はナンバーが必ず

5 5 − 2 3「 ゴ ー ゴ ー ニ ッ サ ン 」

なのだがもまいらの近所のデーラーもそうですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:49:02 ID:buoybi7Z
最小回転半径が5.2ってコンパクトにしては大きい気がするんですが、問題無いですか。小回りの効かない車は
ちょっと手が出しにくいです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 18:03:15 ID:4126FMgv
コンパクトと言っても、P11プリメのクラスなんだね・・・。
ホイルベースが2600だけど、キュービックがこれで5m切ってるので、結構いける
と思ったんだが・・・。思いのほかデカいなぁ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 18:13:33 ID:yZUwCKkJ
1.8Lが来年に出るというソースは?

今日見てきたけど、質感はマーチやキューブに比べて全然良い。
シートもしっかりしてるし、ドアの閉まり方もガッチリしてた。
シートの上げ下げが少しめんどくさいけど、まぁまぁ良い感じ。
値引きは5万が最高らしい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 18:18:45 ID:77xuZp9k
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 18:24:32 ID:yZUwCKkJ
>>721
ありがと。
それを読む限り、とりあえず待ちかな。
どうせ1.5もお買い得として出るだろうし。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 18:39:43 ID:b01S6q4j
>>703
俺、猿より知能が高いので、左利きだけど右手でハッチを閉められます。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:11:25 ID:cSbHJC//
1.8LはMTモードが付きそうで激しく興味はあるんだが、
値段も200万ぐらいになるんだろうなー。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:13:09 ID:naG383Es
>>709
MTオプションにすると40万じゃ無理だと思われ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:16:46 ID:qXIdpJML
ラティオと比べて、荷室はどっちが広いのかな。
全長はラティオの方がもしかして長い?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:21:22 ID:4VUyPHR1
ながいねー
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:24:25 ID:Ef7iahA2
アクシスのカタログ、申し込んだら2日後に届いた。
気合入れてるからかな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:27:27 ID:BywGo9BE
着せ替えシミュレータがエラーで使えないのだが漏れだけか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:41:43 ID:2rosLC58
試乗車がアクシスだたーよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:50:03 ID:1YQ4qJCp
>716
アクセルべた踏みですぐ80`ぐらい出た。加速はよかった。
1500とは思えなかった。
そのときのエンジン音はそこそこうるさかったけど。
流してるときは静かだからギャップ感じた。
安定感は全然問題なかったと思う。ハンドルも落ち着きあった。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:52:46 ID:aHVHN1X5
高試道路での試乗って可能なんやろか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:54:45 ID:XfGuPmi4
まあ頼めば可能じゃないですかね〜

俺はRX-8の試乗で環状都市高速に乗ったよ(もち自腹)
ディーラーから出入り口が近かったのもあるけど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:01:59 ID:mAhOOHQ8
日産じゃないけど、事前にお願いして、
平日に高速試乗させてもらった。
高速代は自腹。
ニサーンレンタカーに配備されてから、気の済むまで乗り回しては。
735732:04/10/02 20:04:07 ID:aHVHN1X5
やっぱ可能なんや〜!
インター隣にディーラーあるから頼んでみるわ〜!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:04:43 ID:XfGuPmi4
うーん疲れてるのかなー

>日産じゃないけど、事前にお願いして、
>平日に高速試乗させてもらった。
>高速代は自腹。
>サーンレンタカーに配備されてから、気の済むまで乗り回しては。



>走行代は自腹。
>ニュルブルリンクに配備されてから、気の済むまで乗り回しては。

に見えてビックリした
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:18:32 ID:IeC9whaY
>731
レスありがとうございます。
足回りは柔らかいと聞いたんで不安だったんですが、安定してるなら安心しました。
新エンジンみたいですが、加速時のノイズは気になりましたか。
エンジンが改良されたカローラと比べてどうなんでしょうね。

自分も今度試乗してみてカローラあたりと比較してみたいと思います。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:39:17 ID:0HuQLf+9
同じ1.5Lなのにカローラよりティーダの方が最大トルク値が大きいのはなんで?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:40:58 ID:mrNik3x3
新しい分だけ設計段階から最適化されてるんでしょう
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:48:46 ID:+o5ZTtTK
>>726
Mac(OS X)だとIE,Safari,Mozilla全滅と思われ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:50:50 ID:UJWTPi2G
これってウィングロードの兄弟?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:52:20 ID:mrNik3x3
>>741
この過去スレを読んだ上で貴方がそう判断したなら
それで良いよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 20:57:32 ID:bsYJdysC
バックするとき、左斜め後方の視界が悪くない?
Webで内装見て、左ドアガラスの下とリアドアガラスの下の間の死角となる部分が
広いので、そう思った。
バックでの幅寄せ、難しいんじゃないかな?
(デミオだとガラスがあって見通しが良かったような気がしたんだけど。)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:02:52 ID:evCfHSFQ
ティーダはオーパのパクリ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:13:49 ID:0HuQLf+9
余りにも売れなくて廃盤になった車をぱくったの?
少なくてもオーパって上質じゃなかったよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:15:17 ID:P1xn1OJ/
この車は、Sの装備がそこそこなので、Sをベースに付け足していくパターンにしようと考えています。
リヤシートの移動やミラー格納の問題はありますが、アームレスト付けて、フィルム貼ればその方がリーズナブル?
皆さんはどう思いますか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:18:58 ID:aHVHN1X5
ディーラーオプションのナビはクラリオン製?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:21:56 ID:I0q1zrFg
今日カレスト座間で見てきました
しばらくヲチして、そのときまだ気に入ってたら買います
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:25:44 ID:yZUwCKkJ
>>746
エアコンとかも違うよ。
やっぱり、Gは要らないまでもMが無難かと。
しかし、Gでもキセノンが付いてないってどうだろうね。

ところで、1.8Lのはどのくらい高いのだろう…。
20万ぐらいかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:27:13 ID:evCfHSFQ
>>745
オーパはまだ売っているぞ!馬鹿。
嘘つくな!廃盤近いけど、、、
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:27:49 ID:evCfHSFQ
>>745
この嘘つきめが!!!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/02 21:33:22 ID:TgfviLPk
ティーダにMT欲しかったな。
あ、当方P10プリメーラ(2.0TeのMT)所有。
このクラス〜2LクラスのMTは減ったね。。。
普通の車のMTで走るのが手に余らなくて気持ちいいんだけどね。
ああ、デザインはそっごく気に入ってたのに。。。

仕方ないのでB4のNAのMT(中古)を根気よく探します。。。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:46:19 ID:vQqJnXKp
>>656
詳細ありがとう。でも、俺の希望も色と5year coat以外はほとんど同じだから、だいたいそんなもんだろうと踏んでみるよ。
今日、早速展示車を見てきた。
とりあえず、試乗してからどうするか決めたいと思う。
あなたのレポはかなり参考になったよ。ありがとう。
こっちも頑張ってみるわ〜。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:54:13 ID:ptwvforR
で、15Sベースに電格ドアミラー、インテリジェントキー、プラズマクラスター
マニュアルエアコン、プライバシーガラスが標準でベース車比10万円高の
特別仕様車15S-Limitedまだ?。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:14:28 ID:bYzzsd6b
SにMと同じオプション付けるのと、はじめからM買うのとでは
どっちが得なんだろうか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:22:34 ID:b01S6q4j
SはCVTじゃなくて4ATなわけだが
CVTはオプションで選択できないぞ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:29:59 ID:aHVHN1X5
Mがマニュアルエアコンなら良かったな。
マニュアルの方が実用的。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:34:01 ID:7Zn3ZCMJ
オプションがどうとか言う前に、標準装備だけでもMだろう。
Mのオートエアコンしかり、MのCVTの燃費をSのATで近付けようとするだけでも、
毎日、血のにじむ努力が必要。てゆうかムリ。長い目でみればMが一番お買得。








759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:42:15 ID:15bHkkEc
>>747
バードビューのザナヴィ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:44:20 ID:nudc71f+
>>752
あ、漏れはその車に乗ってるB4(先代)のNAでMT、その前はP10のATに乗ってた。
ATは走っててつまらないのでMTにした、B4に乗り換えてはや5年ティーダには期待
してたけどMTはないのかorz
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:46:54 ID:bDpGOm2X
先々月までアフリカを旅行してました。モロッコでのことです。モロッコの南端は
サハラ砂漠と一部接しているのですが、周辺の砂漠への前線基地的なオアシスの
街にしばらく滞在してました。遊牧や隊商的な生活をしている砂漠の民は
少なくなったけれども今でもちゃんと存在していて彼らがオアシス近郊に
立ち寄ると必ず市が立つので楽しかったです。夜になると女奴隷が卑猥な
見世物を見せたりするのですが、若い日本人の子が一人いましたね。
体中にヘンナと呼ばれる染料で模様を書き込んだ全裸の日本人の娘が男達の
輪の中で腰を振ったり、触られたりしてました。
彼女と日本語で話をしたので間違いないです。今の境遇からは抜け出せない
という諦めの境地にあるようなことを言っていましたが、どうやら彼女の
ショーを見るかぎり男達の喝采を買って彼女自身すっかりはまっているような
感じでした。彼女はその地域では結構有名で、もとは女子大生で砂漠まで来て
輪姦されたあげく、ある金持ちの後宮にしばらく監禁されていた娘らしいです。
それで飽きられたうえで売られたと。人間って簡単に壊れちゃうものなんですね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 22:47:24 ID:aHVHN1X5
>>759
まだバードビューやってるのか・・・orz

>>760
漏れも今スバ車のMTだけどジャダーが問題だよな・・・
足の味付けは好きなんだけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:10:39 ID:981KUr2t
エアコンの作動音がマーチと同じだった

これでプレミアムかと 欝
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:18:06 ID:UDq5eQ58
この車
マニュアルでガンガンのる車じゃないような気が。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:28:34 ID:SyVhJPlo
で、乗り味からしてマイナーチェンジ街ですか。
マーチと同じく。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:30:10 ID:Dl5tRRcm
マーチのエアコンってうるさい、効かない、で評判だったような。。
嫌な余寒
767640:04/10/02 23:32:19 ID:+9ZpuQP5
>>763
それを言う以前に、エアコン操作部分がマーチと同じじゃないの?
ドアハンドルもマーチと同じ部品かorz
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:35:56 ID:SyVhJPlo
マーチってかなり熟成してるんじゃない?知らんけど。
もうマーチでいいかと。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:43:11 ID:urZetUC6
コンプレッサーなんてどれも似たような物だから
エアコンの作動音なんてどれも同じでしょ。
作動音が同じだからエアコンの効きも似たような物ってのは
ちょっと飛躍しすぎかも…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:45:48 ID:zV1731ym
しかし、この奨励パック\156000ってのは高すぎじゃないの?
フロアカーペットや撥水ウインドやバイザーは解るけど、
5イヤーズコート\47250、メンテプロパック\45000、
パーキングサポート\29925、これで合計\120000を超えてる。
標準セット込みの価格、15Mで\1,731,300-・・・・・・・・・・

他の地域のディーラーだと、どんな感じ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:50:22 ID:TMRwDcFe
>>770
イヤなら断ればよい。たまに断るのが苦手な人がいて、そういうのが積み重なって利益になる。
本人も納得して印鑑押してるわけだからディーラーが悪いわけじゃない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:51:57 ID:Azn0g7pL
メーカーから見れば、
フィットとシビック
ヴィッツとランクス
みたいなもんじゃないの?
どちらも小さい方が台数出てるみたいだけど。
773unko:04/10/02 23:53:45 ID:bDpGOm2X
先々月までアフリカを旅行してました。モロッコでのことです。モロッコの南端は
サハラ砂漠と一部接しているのですが、周辺の砂漠への前線基地的なオアシスの
街にしばらく滞在してました。遊牧や隊商的な生活をしている砂漠の民は
少なくなったけれども今でもちゃんと存在していて彼らがオアシス近郊に
立ち寄ると必ず市が立つので楽しかったです。夜になると女奴隷が卑猥な
見世物を見せたりするのですが、若い日本人の子が一人いましたね。
体中にヘンナと呼ばれる染料で模様を書き込んだ全裸の日本人の娘が男達の
輪の中で腰を振ったり、触られたりしてました。
彼女と日本語で話をしたので間違いないです。今の境遇からは抜け出せない
という諦めの境地にあるようなことを言っていましたが、どうやら彼女の
ショーを見るかぎり男達の喝采を買って彼女自身すっかりはまっているような
感じでした。彼女はその地域では結構有名で、もとは女子大生で砂漠まで来て
輪姦されたあげく、ある金持ちの後宮にしばらく監禁されていた娘らしいです。
それで飽きられたうえで売られたと。人間って簡単に壊れちゃうものなんですね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:54:19 ID:Aw4Svwe4
CVTにマニュアルモードが無いのが残念。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:56:21 ID:urZetUC6
うちの近所のディーラーだと
お決まりのマットやバイザー関係に加えて…
フォグ、パーキングサポート、5イヤーズコートなどなどで
合計17万強(15Mの場合)かな。
Gだとフットウェルランプとか付いてるし…

ちょっと高すぎるね、こうなると自分で選んだ方がお得だよね。

ちなみに全車種だけど日産カードに入って、点検の時に
車を持ち込んでくれる客には最初の車検までの
点検料が無料になるってサービスやってるよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 23:58:48 ID:wOIJnHpb
>>770
漏れのところはお勧め合計180,915円だったよ。
見積り上はとりあえず全部つけてもらったけど、
バイザーはいらないって話だけはした。
まあ、余計なものつけすぎって気はする。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:35:36 ID:GE6jnmSd
今日見てきた。運転できなかったけど。

フロントシートは大きくてとても座り心地が良かった。
リアシートもしかり。座面が長くてしっかり座れる。隣においてあったキューブのリアシートと比べると歴然と違う。
このクラスにありがちな座面を短くして足元を広く見せるような姑息な事をやってないのは好感が持てる。
中央のアームレストがちょうどいい位置に出てくるので、4人乗車はかなり快適だろう。

アルカンターラのシートは手触りが良くて、このクラスではずば抜けていいと思う。
シート自体もこっちの方がアンコがたくさん入っている感じがした。

リアゲートを閉める時、取っ手がちょっとわかりづらい所にあるのに戸惑ったが、慣れの問題かな。
778668:04/10/03 00:48:02 ID:LuD1ParP
>>683
>ニスモもそうだけどインパルからも出るよ
・・・IMPULのHPに
   パーツ開発販売予定10〜11月
   ティーダ:このクルマは大ヒットしそう。
        IMPULではレーシーなフォルムを予定しています。
        走りの方もお任せ下さい(いろいろやっていきます)。

   って書いてありました。THXS!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:48:51 ID:loKHn03c
>>743
>バックでの幅寄せ、難しいんじゃないかな?

普通左ドアミラー見ながらやんだろ。初心者?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:49:26 ID:EhOveXXC
インプレッサワゴン買ったほうが良さそうな気がする
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:51:16 ID:JwVxvnoX
お前らみんな思ったはずだ。


('A`) 何このエアコングリル…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:51:54 ID:3+nQlD2V
ちょっと欲しくなってきた。
CVTってやっぱ滑らかでいいんだろうか?
旧マーチのATはガクンガクンしてひどかった。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 00:53:10 ID:g9Mxdw0Y
おまいら、値引き情報をがんがん書き込め
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:02:24 ID:t+ApgvuL
MT設定がないのが本当に残念。
ランクスみたいに1.8でMT出して欲しいが、上の方の意見のように、ティーダ
はMTでがんがん乗って楽しむような車ではない気がする。
足はがちがちではなくプリメーラ並みの堅さ。足の上に座面の高いクッションが
乗っている感じ。やわやわではないよ。
車高が高くて座面も高いので、乗ったところ頭上の開放感はあまり味わえない。
シートは非常に良くできていて、見た目のっぺりでも程よいホールド感があり、
疲れにくそう。後部座席は本当に広い。大人4人は余裕。
トランクは一見狭いが、普通に使える広さ。うちのパルサーと同じくらい。
トランク入り口は狭いが、仏車デザイン好みの漏れには問題なし。
インパネ回りは夜間オレンジに光り、日中は白。白が好みだが、このオレンジは
悪くない。
内装の質感はこのクラスと価格から正直安っぽい。けれど、デザインと縫製の良さ
は特筆する物がある。エンジンは1.5リットルと思えないくらいパワフルで、
加速時以外はものすごく静かでびっくりしたよ。
カーウィング対応純正ナビには前後のモニター付きで、価格はかなりお得。
ただ、欲しいオプションをつけると226万円になったので、さすがに・・・

この車は仏車デザインなので、色が付いた方が似合うと思う。
クリスタルブルーが最高によかったよ。レッドもよさそう。
フロントグリルは実車では全然気にならなかった。
値引きは強気で5万円くらいですた。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:05:48 ID:Hii8hI18
回転半径がね・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:13:31 ID:ClP6s7T6
オプション等を考えてもトータルで見てベリーサよりお買得な感じ。
スタイルにはまだ抵抗があるが、内装やシート、新エンジン、CVTによる
燃費、塗装、小物入れの充実(ベリーサより)で、勝ってる予感。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:25:01 ID:3KmGspQ1
>>763
エアコンの作動音厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:28:26 ID:t+ApgvuL
>786
ベリーサはデミオだしなぁ。
事実上車格が違う気がします。どう考えてもベリーサよりティーダの
方が勝っているでしょう。
ティーダは確かに高いですが、装備の質、デザインなど786さんの
おっしゃるとおり、1〜2ランク上の満足感があると思います。
ベリーサのあの価格は許せん(w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:32:17 ID:HiAeEWtz
ベリーサはガキっぽい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:43:44 ID:ClP6s7T6
ベリーサ、色はいいのがあるんだよな。レイザーブルーやラディアントエボニーマイカ
なんかティーダにもやってほしいな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:51:43 ID:Hii8hI18
ベリーサは小物入れがほぼ皆無だから。
あんな気の利かない上質って。。
燃費もベリーサよりは格段にイイだろうね。
792名無し野電車区:04/10/03 02:11:30 ID:BS9F7/UN
ワゴンバージョンは出るのかね??
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:14:37 ID:wKDEyO1S
ティーダワゴンは出ないだろう。
というか、それは次期ウイングロードだ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:15:24 ID:Q+oWq+Sp
CMに出てるゼニスの腕時計3つ=ティーダ1台
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:29:57 ID:kKnbnhmN
昨日契約しますた。
15Mで、色はダイヤモンドシルバー。
値引きは一律5万だったけど、下取りで買い取り店より20万も高く買い取ってくれたので
実質25万の値引き。支払い金額は50万程度ですんだ。
妻の車が新型マーチなので、我が家は2台とも日産になってしまった。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:54:04 ID:Ew2A8cFL
>>720
ディーラーの営業資料にも書いてあるけどね

ディーラーの香具師曰く「来年発売予定だった車を、
弾数増加のために1.5L車だけ先に立ち上げた」んだそうな

だから、ティーダ1.8L発売日が計画当初の発売日な訳で…
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 02:58:07 ID:Qb/EmdkA
紺色おねがいします。。。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 03:01:33 ID:loKHn03c
>>797
へい、紺色一丁!!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 03:06:06 ID:loKHn03c
「ティーダはアルメーラ後継」って言い切ってたヤツ、残念だったな…
http://response.jp/issue/2004/1002/article64212_1.html
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 03:06:46 ID:Qb/EmdkA
紺色ないからラウムにしちゃうよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 04:31:18 ID:nPH+cwh5
あの標準装備の「プライバシーガラス」ってのが、
品がなくて大嫌いなんですが、
あれ、外してオーダーってできるんですかね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 04:56:05 ID:S9F9I/xq
「プライバシーガラス レス」っていうレスオプションがあってもいいのに、
聞いたことないね。
車全体のデザインのバランスが悪くて、嫌いな人も多いと思うんだけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 06:37:22 ID:e7hnpGKa
プライバシーガラスがある方が高級感がある。
ないクルマは安いクルマという印象が出来上がってしまったな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 06:42:22 ID:dq7a6X2k
>>795 おめ。 納車はいつですか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 07:02:40 ID:BCm6z0zw
値引は、マーチの時みたく半年位は今と変わらないと言われた。
それで30K+おまけでギフト30K
要は今月中の受注にしてと言う事みたい
妻に相談で逃げて来た
赤・青舞台で競合させてどこまでイケルか・・・

室内広いし静かだった
インテリキーは、メチャ良かった。イモビセットが高
座席の位置が高めで運転楽
イマイチ,フロントの距離間がわかりずらぃ
ミラーが後方位置にあるのが見難い。慣れか?!
タイヤハウスに小物入れ無いのは残念

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 07:27:56 ID:jsvKzY8G
うーん、かなり購買欲を刺激されるんだが、リアハッチの形状だけが気になる。。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 07:37:39 ID:pHXJ71pM
ティーダのサイドスタイルは
シビックハッチバックのパクリだと思うのは私だけ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 08:29:45 ID:mKd0joy/
ティーダのコンセプトって、ルネッサの復習かも?

でも、買い換え候補です。
Gのアルカンシートって耐久性はどうなんだろ?
シートの使い勝手でMかG、悩む
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 09:27:15 ID:XX8UCLbS
ムラーノは村野、ティーダはやっぱり T. 飯田さんなの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 09:35:15 ID:TpfxDkiy
昨日、日産本社に逝って来ますた。ティーダのテストドライブ出来なかったでつ。
開店して数分でに予約埋まってしまうとは・・・ _| ̄|○
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 09:54:09 ID:ESZHMnbb
>>799
なんか車格的に相当無理があるような・・・
これでメガーヌやゴルフ、アストラとどうやって喧嘩するんだ?
それこそ、次期シルフィのHBでも何でも良いから、
Cプラットフォームベースで何か投入しないとやばいぞ。

ゴーン自身、5年もヨーロッパから離れて、現地人の趣向性を忘れたんじゃねえんか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 09:58:13 ID:e7hnpGKa
アルメーラは事実上廃止で新しい2BoxのTONEを投入するだけで
ゴルフやメガーヌと同クラスの対抗車だとは一言も言ってないんじゃないの。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:07:14 ID:0CbGCK8h
アルメーラが不振だから、売れる車を模索してるんでしょ。
むしろゴルフやアストラに真正面から勝負できるような車は作れなさそうだから、
これでいいのかもしれない。
ただ、次期シルフィはどうなるのか気になる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:26:23 ID:P9VuXoST
次期汁フィーってどの車台使うんだろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:28:46 ID:fhBvRvWx
>>814
Bじゃない?
今のところC使ってるのってラフェスタだけでじゃ無いかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:39:29 ID:mDARpBFJ
中古待ち
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:13:03 ID:/d5uFoXc
なぜかまだDVDが届かない…
なんかしたっけ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:24:25 ID:RYLCKR3c
俺んとこは昨日届いたよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:24:29 ID:SoFdcPjR
1.5Gってフル装備かと思いきやフォグとシート程度なのかよorz

こりゃ1.5Mにアルミホイール・HID・インテリジェントキー付けた方がいい。
木目調本革コンビステアリングってティアナみたいでいいな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:24:31 ID:zdlR7Oa2
プリメーラは結局現地でも不振なんだっけ?
このセグメントが空白になるのはまずいだろうに

>>814
MAGXには新世代B初採用とか書いてあったけどな
しかしC使うと3ナンバーになるからBにしたってとか
言ってたのにラフェスタは5ナンバーなんだよな

前の席の灰皿がOPで後席が標準というのが、スモーカー
の父に勧めるときにちょっと気になる
些細な額なんだけど、あと前の見切りが思ったより
悪かったのとリアドアの窓枠のエッジが気になった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:33:29 ID:wxf6oo5q
欧州はルノーの地元だから、あるていど補完的ラインナップでもいい。
といってもアルメーラ後継なしはないだろうし、
ソレをシルフィ後継として日本にも投入するのが最も合理的と思うが。

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:35:48 ID:MVGmv04m
漏れは、エアコンがダイヤル式になるのが嫌なんで、カーウイングス対応DVDナビをやめて、日産純正DVDナビの一番いい奴を付けようかと迷ってまつ!
性能面とかで、どっちがいいのか詳しい人教えてください!(後付は、全く考えていません。) 
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:38:53 ID:+5kSRqNJ
>>821
アルメーラ後継はノート
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 11:54:04 ID:0CbGCK8h
米仕様のティーダ(次期セントラ)があるらしいが、それがシルフィ?
ただ、ラティオを全店扱いにしたら、シルフィの立場が微妙。
それに加えてプリメーラの不振。
もしかすると国内向けにプリメーラとシルフィを統合して別の車種が出るかも。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:09:19 ID:Roxl2T8C
プリメーラは初代のコンセプトに戻せばいいよ。
現行は欧州Dセグメントをピンポイントで狙った割には振るわなかったのね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:11:12 ID:Roxl2T8C
う〜ん、ティーダの出来が良いだけに、なんかほかの日産セダン群の立場が微妙になってきたなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:16:05 ID:1e01HHvP
今日試乗してきましたけど、車の前端がどこなのかまったくわからなくて、ちょつとまいっています。
座席を一番高くしてもボンネットがうっすらと見える程度。
ちなみに私は百七十センチです。慣れかもしれないけど、どうしてこんな運転しにくいの造るのでしょうか。
期待はずれでした。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:24:40 ID:U3h3OCP6
最近の車はデザインとCD値最優先設計だから。
あとオプションのコーナーポール付けさせるためかも知れんw

見切りの良い車だったらbBとかプロボックスとか良さそうだね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:26:09 ID:RYLCKR3c
見切りだけで良し悪し決めるならキューブでも買っとけ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:28:39 ID:yV42rva8
スポーツ性0のサニー後継の実用車なんだから見切りを良く作って欲しかったな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:31:45 ID:SoFdcPjR
エンジンルームが短くなったからな。

直6縦置なら思う存分見切りの良い車が造れるよ(w

確かに見切りは悪いかも知らんがフロントが短いんで困る事はないと思う
覚えの悪い、勘の鈍い人はコーナーポールをどうぞ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:32:01 ID:fhBvRvWx
そういえばTIIDAのCD値ってZ33と同じなんだってね。
あのスタイルでCD値=0.29は、凄いと思う。

そのためか知らんが、チンスポが低くてアゴ下擦りそうで怖い。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:47:37 ID:I4T+aYdF
てか最近の車は他社も含めて見切りが悪いよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:54:59 ID:Hii8hI18
見切りが悪い、リアの視界は悪い、回転半径は大きい。
老人は苦労しそうだね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:55:27 ID:yV42rva8
確かに現行シビックもボンネットが全然見えない

サニーが見切りが良すぎたかもしれん
最小回転半径も4.6mで同クラスのカローラより小さく小回りも効いたし
こういう車って最近少ないから、モデル末期でも結構、数が出ていたよね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:00:30 ID:SoFdcPjR
車内長を狭くして、エンジンルームに無駄な空間を作れば見切りの良い車が造れるよ。
ついでに165/80R13辺りの幅の狭いしょぼいタイヤ履いてれば小回りの効く車も造れる。

まさに昔の車。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:03:33 ID:StzlOUPi
カローラも似たような回転半径じゃなかったっけ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:07:49 ID:loKHn03c
漏れもボンネット見えない車乗ってるけど、バンパーぶつけた事なんか
ないし、慣れだよ。「見切り悪い」って嘆いてる人だって、買えば慣れる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:18:17 ID:h2mn+izg
マーチと比べたら見切り良いんじゃないの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:20:23 ID:yV42rva8
マーチは出目金だから先端見えるよ(w
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:22:10 ID:h2mn+izg
ティーダはでこが出てるよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:23:11 ID:kwsSj60V
シート酔いですね。大きくて。メガーヌUよりもやわらかいような。
アームレストとかも官職よくて室内も広くて。まだ買い替えできないけど本当にほしくなりました。
イヤホン等に。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:24:06 ID:loKHn03c
>デコ

アテネの柔道で金取った、谷本歩実を思い出したw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:27:26 ID:wNaL3Xzl
さっき試乗してきた。
リバウンドスプリング内臓ダンパーって、
トヨタ辺りだとセルシオ、アベンシス、カルディナ、位しか採用していないんだよね。
ホンダだと、S2000のタイプV位かな。
他はアテンザ、レガシー、フォレスターとかスズキの軽やエリオが採用しているみたいだけど。

エリオとティーダ以外、このクラスでリバウンドスプリング内臓ダンパーを採用している車はないんじゃないかな?

乗った印象は、
リップルコントロールのせいかダンパーのピストン速度の低い領域でもダンピングが効く。

リップルコントロール+リバウンドスプリングのダンパーはソフトでしなやかだがロールが少なくタイヤの追従性が良いね。

室内も広いし、質も高い。
今は色を検討中。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:40:41 ID:Pj30Sgde
CVTってそんなにいいのか?

4ATは安いのでこれを買おうと思う。
価格差が15万円の価値は無いと思う。
エンジンは全く同じなのだから。
馬力、トルクは同じで実用燃費も大差ないだろう。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:48:07 ID:kQR6IX3j
まあそうだな。
15万円分の価格差をCVTの燃費の良さによるガソリン代の節約で取り返そうとしたら
相当の年月掛かるだろうから安い4ATで十分だな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:51:17 ID:KXVwwmew
上にも書いてあるが、ATの変速ショックが嫌な人にはCVTがいいのだよ。
個人的にはMTのがいいが。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:52:17 ID:kQR6IX3j
ところでなんでティーダのサイトにはメーター周りの拡大写真が掲載されていないんだ?
どっかにあるのか?発見できないぞ・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:52:34 ID:AXmBEkrq
そんな見切り悪いのか。
で、小さいクルマなのにバック&サイドモニタOPあるわけね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:55:53 ID:e98dqt54
>>849
見切りの点ではフィット辺りとまったく同等だよ。
Aピラーが太くて役に立たない三角窓があったりフロントがまったく見えないだけ。
まさにフィットそのもの。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:59:09 ID:6hHcg5aR
>>845
今の車CVTだが、これに慣れるとATの変速ショックに違和感を感じる。
初めてCVTを体感したとき、通常の加速が滑らかで違和感を感じたけどね。
試乗してみて15万円分の価値があるか判断してみては?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:59:10 ID:vlrN+wM/
欧州はアリメーラとプリメーラを統合した車を出すんじゃないの?
で、それをシルフィとして出す、と。
 
ラティオにMTあればな・・・スポーティに乗るんじゃなくて軽みたいに非力な車をブン回すのって面白いのに。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:02:59 ID:Iky5t+bX
>>835
でも、そのサニーだって実は見切りは決して良くないんだが。
B14、B15ともにボンネットの先端が見えない事を知らない人間は多い(w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:08:31 ID:Pj30Sgde
>>845より

>>846へ 全く同じ事を考えてました。
>>847へ レスの上を完全に見てなくて申し訳ありません。

>>847>>851へ なるほど一度CVTにのるとATに違和感を感じるのですか。
私は今の車のATの変速ショックはほとんど気になりません。
>>851さんの言うとおり、一度試乗して比べてみます。

CVTはメーカーが価格の高い車を買わせるため宣伝しているとの
疑いを私は持っています。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:10:42 ID:Gj55jsPY
ブッシュもバネもダンパーもフニャフニャで、指定空気圧を高めにしたタイヤに頼りきりのカローラ系やウ゛ィッツ兄弟と乗り比べれば、その違いは初心者でも分かる程上質な走りと乗り心地。

リバウンドスプリングとダンピングコントロールリップの効果は大きい。
更に一目でわかる、ランクスより圧倒的に広い室内。
アイシスより上質な内装。
これでランクス、イストの1.5と同価格。
ちなみにイストの回転半径はティーダよりデカイw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:16:09 ID:6pYPHj6U
>>853
B15乗ってたけど、よく見えたよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:20:38 ID:bTQGuAVt
>>836
昔の車でもいい
俺は、ラティオ選ぶくらいなら現行サニーを選ぶなぁ
今のサニー乗りにはつらい形のセダンだよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:21:32 ID:EJyEy+14
>>855
シビックとどっちが広い?
ホーイルベース、有効室内長ともシビックの方が長いんだが
ランクスは確かに狭いけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:22:37 ID:TyyzRv2o
ボンネットの長さというより角度の問題で、
空力とか歩行者傷害とかも考えると見切りは捨てる方向になりがち。

どうしてもボンネット見たい向きにはスバル車がおすすめ。
あそこはまだ見切りを捨ててない。

CVTは快適装備だと思うよ。ショックなしと静粛性。経済性いうならMT。

しかしこのクラスってユーザの要求がバラバラ!いろんなニーズがあるんだなー
カローラは偉い・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:23:11 ID:/sUErgs7
おまえらってボンネット見えないと車ぶつけちゃうの?? WWWWWWWWWWWWW

教習所からやりなおしたらぷぽうwwWWW
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:26:13 ID:cFOs5tUF
ATつんだ4WDのSとMの価格差が12万6千円だから
ATとCVTのみの価格の差ってのはそれほど無いんでは?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:35:47 ID:9wCHVnQb
VVLのスポーツ版マダ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:38:53 ID:L1LuBadu
サニなんだろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:42:13 ID:Sce90g+e
>>848
ティーダの内装の最大の弱点だから載せてないんだと思う。
右端のリング内は燃料計と液晶以外は無駄なスペースががらんと開いているだけ。
おそらく水温計を入れるつもりだったんだろうけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:43:18 ID:Iky5t+bX
>>857
確かにサニー→ラティオは辛い選択かも。
と言うわけで、TIIDAになった(w
ハッチバックはB12の305Re以来久々だし。

一応車歴はB12 305Re→B14ルキノMM→B15 EXサルーン。
B12が98000km、B14が154000km、今乗ってるB15が168000km
来週金曜日に納車予定。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:47:19 ID:Gj55jsPY
シビックは展示車がなかったので見てない。
前に乗せて貰った現行アコードセダンよりティーダの方が広い印象有り。
ホンダだとS2000タイプVにしか採用されてないリバウンドスプリングとリップル内蔵のティーダの乗り味は良いよ。
ショーワのフィット用後付けダンパーも、リバウンドスプリング内蔵らしいけど。
ショーワのサイトにリバウンドスプリングの効果の解説とかあるかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:54:11 ID:WlULWVKz
ボンネット見切りできねえリアウインドウ小せえサイドミラー慣れ必要死ぬなよ喪前ら。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:07:50 ID:Qmwji1dG
現行サニー乗ってるようなオッサンが乗り換えるのか。
買う気失せるなー
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:16:10 ID:ru6JK5DX
877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/10/03 15:10:42 ID:kGkPvp9R
店員に聞いたのだがティーダ競合なら三十万引きやむなしだと。

マツダやる気満々です
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:53:16 ID:e98dqt54
試乗した
乗り味はまさにキューブそのものでした(w
本当に忠実にキューブだったよ。

乗り心地重視のようで、重心も高いような感じでちょっと強めにアクセル踏んで
コーナー突っ込むとかなりイヤな汗をかきました。
走りではとても206とかデミオとかフィット辺りと勝負になりません。重心高すぎ
内装は非常に良いんで女の人にはかなりオススメ

興味失せた糸冬 了
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:10:29 ID:LKN8kxyP
誰か純正アルミホイールのオフセットご存知であれば教えていただけませんか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:33:04 ID:6pYPHj6U
ディーラーに聞いたら?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:37:25 ID:cf6EEftm
俺、猿より知能が高いので、前の見切りも後ろのの見切りも運転すればすぐに慣れます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:40:10 ID:9dB68Ajk
後ろのの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:44:37 ID:XDqJGrhB
後席倒したときに荷室がフラットにならないのがけっこう弱点かも。
いまどきのアルトでもなるので何とか工夫してほしかった。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:03:08 ID:XDqJGrhB
>>866
乗り心地、静粛性はベリーサと比較してどうでしょうか?
近くのディラーは試乗車なかったもんで.......
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:28:07 ID:CHS82WV/
マツダ工作員が暗躍してるようだなw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:31:32 ID:aJo1dHMA
>>852
>ラティオにMTあればな・・・スポーティに乗るんじゃなくて軽みたいに非力な車をブン回すのって面白いのに。

そんなあなたにはアクセラの1500ccがおすすめ。
あれは非力でいいよー。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:34:30 ID:VndcVu1x
ティーダ(・∀・)イイヨイイヨー
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:51:09 ID:bayHnXSW
どうしてティーダとラティオでは、ボディカラーがルミナスレッドと
ブルーイッシュグレーの内装色が逆の組み合わせになるんだろう?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:51:38 ID:SENVNgUg
>>877
ツダヲタは他メーカー車スレを荒らすのは茶飯事だぞw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:53:29 ID:csZn3eK2
値段を考えたらまあまあですね。だけど上質とはいいがたいですね。VWのポロやゴルフのほうが
質感、特にドア、ハッチバックの開け閉め、シートやラゲッジなどは圧倒的によいです。せめてポロなみの質感を期待しましたが
やはり値段より少しいい程度に過ぎません。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:57:19 ID:7Hy/2MwL
>>880
ティーダは外板色に拘らず内装色2色から選択可能なんだけど、
ラティオは違うの?
884876:04/10/03 17:58:36 ID:XDqJGrhB
>>877
>マツダ工作員が暗躍してるようだなw

もしかして私のこと?
ごく普通の質問をしたつもりなんですけど?

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:03:15 ID:q5ZxodMX
もう少しカラーバリエーションが欲しかったな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:03:28 ID:KMOc+ZBz
>>882
ポロもゴルフ(先代)も室内は狭いでしょ。
ティーダは値段を考えると、十分な質感ですよ。
逆に、ポロやゴルフは値段からすると上質とは言い難いですね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:12:01 ID:bayHnXSW
>>883
あ、そうなの?
セールスからもらったカタログには組み合わせ自由なんて
どこにも書いてなかったから。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:22:08 ID:ZJip/JbK
ラティオは外装色と内装色の組み合わせが決め打ちだよ。

過去レスにもなかったか? この話題。
889\:04/10/03 18:42:14 ID:6msgdWxO
久しぶりです
今日試乗してきめました
1,5MFOUR キセノン インテリジェントキー MDCD フォグ マッドガード フロアマット メッキナンバーワク サービスで撥水とファイブイヤーがつきました
ただMDCDはまだハーネスがないらしくディーラオプションの情けないものでした
下取りが14万で総額が203万でした
200でねばりましたが無理でした
乗り心地は最高でした
座りごこちはキューブやプレサージュやウイングロードとわ比べ物になりませんでした
荷質も予想してたよりかなり広かったです
色わウォームシルバーにしました
内装はベージュ
茶色のバッグをもらってかえりました
納車は今月ぎりぎりになりそうです
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:57:37 ID:6v8hnZaG
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 18:57:37 ID:q5ZxodMX
そういえば前の方にオーディオのハーネスが特殊とかあったね。

ハーベストイエローは実車を見るとかなり明るい色やね。
ルミナスレッドはどんな感じかな?
892\:04/10/03 19:00:54 ID:6msgdWxO
久しぶりです
今日試乗してきめました
1,5MFOUR キセノン インテリジェントキー MDCD フォグ マッドガード フロアマット メッキナンバーワク サービスで撥水とファイブイヤーがつきました
ただMDCDはまだハーネスがないらしくディーラオプションの情けないものでした
下取りが14万で総額が203万でした
200でねばりましたが無理でした
乗り心地は最高でした
座りごこちはキューブやプレサージュやウイングロードとわ比べ物になりませんでした
荷質も予想してたよりかなり広かったです
色わウォームシルバーにしました
内装はベージュ
茶色のバッグをもらってかえりました
納車は今月ぎりぎりになりそうです
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:01:41 ID:J8J4HoM0
全長は先代パルサーと比較して大差がないのに、室内が広い=
フロントノーズが短くなっている。
ミニバンが苦手で、5ナンバー枠と立体駐車場、欧州車デザインが
好きでMTなくてもいい人にはお勧めだと思います。
MTで運転を楽しみたい方には、アクセラ1.5リットルがよいのでは
ないでしょうか。

運転席回りの視界は良好で、後ろはピラー回りが少し見えにくいですが
悪くはありません。インパネ回りは上品で使い勝手はよさそうです。
アクセルの感触は遊びが少なくて軽いけれど、ぺなぺなではないです。
シートは柔らかく適度なホールド感があり、意外と疲れにくそうです。
試乗したところ、乗り心地はへにゃへにゃじゃなくて程々にしっかり、
(でも柔らかめかな)道路の状態は程よく感じることができます。
変なロール感はないんじゃないかな。
ただ、ちょっと高いかも。必要な装備をつけてCVTなら220万円くらい
覚悟した方がよいです。
1.5リットルだけど、10年前のローレル辺りと同じクラスの車だと
考えた方がよさそうです。orz

外装色と内装色は自由に組み合わせ可能です。
無彩色系より鮮やかな色が似合うと思うよ。内装はベージュがよさそうです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:04:05 ID:Gj55jsPY
キビキビ感を向上させるリバウンドスプリング

これはロール時のタイヤの浮き上がりを抑える働きがあり、
(略)一般的に高級志向の車両に適用されるアイテムであるが、
ショーワはあえて、今回高価な部品を惜しげも無く
投入したのである。

http://www.showa-tune.com/performance_sport.html


フワフワ感を防止するリバウンドスプリング
COMFORT TUNINGでも(リバウンドスプリングを)適用した。
ヨーロッパの車には多数採用されているアイテムである。
レーンチェンジ時、コーナーを曲がる時の不安感を取り除く為には 非常に有効であり、あたかもSPORTSTUNINGかと 錯覚するほどの効果を発揮する。

http://www.showa-tune.com/performance_comfort.html

上はフィット用チューニングダンパーの解説なんだけど、
コストはかかるがスポーツにもコンフォートにも、リバウンドスプリングは有効なんだね。
どおりで、ティーダの足はしなやかで、タイヤの追従性も良いわけだ。
ティーダのリバウンドスプリング+リップルコントロール内蔵ダンパーと前後スタビ
ライザーのおかげで、走行フィールも上質♪
うちは、枕やマットやパソコン用の椅子も、低反発ウレタンなんだけど、
ティーダの大き目のシートも低反発ウレタンだし長距離も快適に走れそうだ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:08:54 ID:YLmgBaFD
本日、ベリーサとティーダ両方を試乗してきますた。
ベリーサは、標準グレードで
ティーダは、アクシスに乗ってきた。

ベリーサは、55タイヤのせいか、街乗りではゴツゴツした乗り心地だが、悪くない。
期待していなかったATも、無難にまとめている感じ。
あと、運転席からボンネットが普通に見えるのがイイ。

ティーダは、静粛性は結構イイ。走らせても結構好印象だった。
しかし、運転席からボンネットが見えない。慣れれば問題ないが。

それと、運転席の広さは、ベリーサの方が上。
後席の快適さは、ティーダのほうが上。

あと、店の人が言っていただけなので本当かどうかは知らんが、
アクシスは、他のグレードと比較して、足が少し硬めらしい。
896760:04/10/03 19:14:58 ID:6wQbv0Oq
ティーダ見てきたよ、福岡のイムズていう所にトヨタ・日産・スバル・三菱のショールームがずらっとあるんだけどそこに行ってみた。
内装はかなりイイ、ソフトパッドがふんだんにつかってあって隣のブースのトヨタカローラより質感は上に見えた。雑誌とかで見る
よりも実際にさわるとかなり印象が良くなるんじゃないかな、ただしトランクルームはちょっと小さめ。
漏れは実際にこれを見て欲しくなったよ、し・か・し漏れの好きなMTが無いorz
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:19:50 ID:c0djVWGk
評判良さそうですね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:29:45 ID:UGfxbZ1G
確かにリクライニングとかのレバー以外の質感はいいかも。
しかし、ハッチバックでこれだけ開口部がせまくて、段差があるのは・・・
それでも買ってしまいそうな自分。
899895:04/10/03 19:38:25 ID:YLmgBaFD
ところで、スタイリッシュパッケージって、どう?
今日もらってきたカタログの中に
「キャンペーンで、137760円が98000円(12月31日成約まで)」
ってのがあったので、見積に入れようかと思ってしまった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:39:37 ID:YLmgBaFD
せっかくなので、900げと
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:50:27 ID:Eq6Gx4iv
例のdual feel のキャンペーンに応募して、最終話入ったDVDとどいたんですけど、
同封されていたティーダのカタログに来週末のフェアについてのフライヤーがあったんですが、
来場者にトートバックがもらえるとあって、欲しいので行ってみようと思うんですが、
ヒマだから寄ってみたってノリで店にいくのはマズーなんですか?
大学生なんで、中古車屋くらいしか車屋にまともに入ったこと無いです。
僕が車屋見た時って、おっさん1人、もしくは夫婦で窓際のテーブルで店員さんとカタログはさんで話してるのばっかりで、
買いたいんだけどどれにしようかなーってノリで来てないと「ひやかしかよ」って思われてるもんなんですかね?
デパートみたいに店員が付きっきりで応対してきて、カバンもらって、車みせてもらって帰るつもりなんです。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:54:10 ID:q5ZxodMX
>>901
オマイが思う程、相手がオマイの事など気にしてない・・・
頑張ってカバン貰って来い!w
ちなみに漏れもヒヤカシで貰ってきた
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:56:05 ID:KMOc+ZBz
広告に来場者には何々をくれると書いてあって、
それだけをもらいに行く他社の車乗りもいるぐらいだし、気にせず貰ってきた方がいい。
つーか、トートバックって今週だけじゃないんだ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:01:10 ID:ZAQ34oJf
>>901
20代後半のサラリーマンだけど試乗だけしてきたよ。

入って一言「車見せてください」って言えばいいと思うよ、
試乗車があるなら試乗してもいいかもね。
セールスの友達曰く「買うか買わないのかはっきりしない客が1番困る」という事だから
買う意志がないならハッキリ言った方がいいよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:01:14 ID:T+Be1sNA
15G+アルミ+キセノン+純正ナビ+サイドバックモニタ+オプションイロイロ20マソで、
総額255マソ(−3万円分の商品券サービス)で決めてきました。

8年14.6マソ`のmyパルは査定0円ですたorz
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:01:23 ID:KMOc+ZBz
ところで、前席のドアの内側に大きなポケットが付いてたけど、あそこは何を入れるんだ?
ドリンクホルダーもあそこなのかね?
少し気になった。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:06:18 ID:T+Be1sNA
>>906
カタログによると、1Lx2本と900mlのペットが入るらしい。

ドリンクホルダーはセンターパネル下にもある。
908うそ:04/10/03 20:11:01 ID:zm+ZEEUb
>>906
鼻かんだテッシュをポイッ

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:20:41 ID:KMOc+ZBz
>>908
>>907の通りに
オレもカタログを見てみたら、薄型ティッシュケースも入るってさ。
いざって時も安心だね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:29:41 ID:TyyzRv2o
多い日も安心。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:38:26 ID:EmJmDZ6l
展示車触ってきた。内装は写真で見るよりも実際に生で見たほうが質感があってよかった!
なんか落ち着き感とゆーか安心感のある内装ですよ。そーゆーのって写真だけじゃ伝わりにくい。
あとなんとかレッドってゆー色が一番気に入りました。青も捨てがたいけどね。
そんな俺は21歳でティーダ買おうとしてます。俺もオサンの仲間入り。。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:42:51 ID:q5ZxodMX
オサーン!(・∀・)人(・∀・)オサーン!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:48:44 ID:0ivkAxsC
ティーダ 15S 2WD

フォグランプ
ルーフスポイラー
スタイリッシュパッケージ
プライバシーガラス
CD・MD
諸費用

値引きは5万円

TOTAL 約188万円也。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:56:13 ID:q5ZxodMX
(*゚Д゚) やはり値引き最高は5マソか・・・

半年くらいまで5マソ続くのか???
915901:04/10/03 20:57:57 ID:Eq6Gx4iv
どもです。店員さんに話しかけられたら、買わないんだけど見せてって言ってみてこようと思います。
ちなみに同封された紙には、9〜11日って書いてありました。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:18:53 ID:Xf7rH9IT
俺は来年のシビックFMCまち
アクセラ20C、ティーダ1.8Lと競合させるつもり
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:44:34 ID:nxyZPfTU
漏れは、エアコンがダイヤル式になるのが嫌なんで、カーウイングス対応DVDナビをやめて、日産純正DVDナビの一番いい奴を付けようかと迷ってまつ!
性能面とかで、どっちがいいのか詳しい人教えてください!(後付は、全く考えていません。) 
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:52:43 ID:pxKyqzjH
カーウィングスにしとけ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:54:49 ID:81C0AdH7
オレは試乗はあちこちいっているよ。
同じ日に数箇所回って乗り比べるのが一番よい。

営業の人だって長い目でみてるから、すぐ買ってくれるなんて思ってないよ。
見積もりまではOKだけど、まだ買う気ないなら長居は無用。
試乗だけして帰れば十分だよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 21:56:55 ID:2SBqxa8Z
オレ、愛車のK11マーチの修理見積もりで今日レッドステージへ逝ってきた。
ついでにティーダのカタログ貰って展示車を触ってきた。
なかなかいいね。おそらく、今の愛車の次はこれになりそうなヨカーン。
ま、まだまだ先のことだからどうなるやらわからないけど。

でも、トヨタ「ランクス/アレックス」やホンダ「シビック」、マツダ「アクセラ」等など
ライバルも多いし、5ドアHBって日本じゃそんなに人気ないから、
「ティーダ」って1年も待てば20万くらいの値引きは当たり前になってるような気がするんだけど・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:08:50 ID:81C0AdH7
28歳です。スノーボードしてなかったら、ティーダ買ってたと思う。
気軽に遠出したくなる感じ、海や山にだったらデカイ方がいいけど
、どこかの街に遊びにいくならこの大きさこの質感がピッタリだな。
この質感でワゴンってなると、日産だと一気にステージアになってしまう気がする。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:10:21 ID:aq9tA0q4
15G契約しちゃいますた。

値引きは5マソだったけど、下取り頑張っていただきますた。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:10:44 ID:COC8sWYS
今最終型プレセア1・5mt乗ってるけど、
ティーダ、MT無いのか・・・・orz
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:11:27 ID:NN5BJGsg
ティーダはバンじゃないよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:12:52 ID:xQWiiR8l
>>917
何でダイヤル式が嫌いなんだ?
あれはSのダイヤルと全く別物だし操作性も断然良いぞ
厳密に言うとカーウイングス車のはダイヤル/ボタン併用型と言ったほうがよさそう

ナビも一番良いのにするならDVDよりHDに汁
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:16:27 ID:c1RBwTUh
>>918
そうか?普通にHDDカーナビがいいかと。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:17:46 ID:bJPuE+aG
やっぱりメカニカルコンポーネントの一部がマーチと共有っていうネガが出ちゃった
折角の皮シートなのに割高と感じさせちゃうのはちょっと辛いなあ
奮発した部分はいいが、その中で、けちったところが割と簡単に見抜けちゃう
やっぱ日産が上質を語っちゃいかんと思った

あとはメーカーOPのDVDナビはDVDソフトの再生機能がない
プレミアムというなら、こういうところの遅れはいけない

また悪視スのグリルは上質には程遠い
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:21:52 ID:j+zIoFeR
>>927
マジレスすると、どこのメーカーも同じ。
プレサージュだってマーチと同じ部品がかなり目に付くからな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:22:38 ID:bJPuE+aG
>>927続き
しかし細かいところは別に、走りはいいなあ(普通の走りでね)
この部分にはマーチの面影は全くない

シートもやわらかいから疲れやすいかも、と思ったけど
少しだけ大きいサイズになって、これほど楽とは知らなかった
逸材だけに1800追加時点で、弱点を消すと本当にヒットすると思う
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:24:26 ID:KMOc+ZBz
>>929
弱点てどこ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:25:16 ID:j+zIoFeR
>>929
補足サンクス。
来週に長距離の試乗に行ってきます。
某テレビ番組より早くね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:30:43 ID:hxATDTgv
auのA5504Tユーザーなので、
カーウィングスのBluetoothハンズフリーがとても気になります。
プリウスと同じぐらいの操作性になるはず。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:58:32 ID:0tpX3kCS
1.8出たらシルフィあぼーんな気がしているのは漏れだけ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:00:59 ID:pxKyqzjH
>>926
外付けは買わないって書いてあるだろう
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:10:12 ID:SouvHasT
メーカーOPでもカーウイングス対応HDナビあったような希ガス
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:12:15 ID:1khjBoC3
NCVランクスと比べてどうなのでしょう。
ランクスのノーマルグレードのシートは硬いし、
普通の身長の人が乗っても座面が短く感じる。
後部座席は座面が高いので足元スペースが広く
感じるが、逆にそれが落ち着かない。前席の
シートバックに隠れるくらいに沈み込んで座れる
ほうが長距離乗るときは落ち着く。
ただ静寂性はよい。エンジン音、タイヤハウスから
のノイズを一クラス上の車なみに抑えてある。
高速でも風切り音は小さい。
乗りごこちは、人によって好みもあるかもしれないが
マーク2にかなり接近していると感じた。

ティーダはNCVの4年後なので、クルマの出来には
かなり興味はある。ヴィッツより2年遅れで出たマーチ
が静寂性、抑振性、乗り心地の面でかなりヴィッツより
劣っていたので、ひょっとしてティーダも案外だめかも
なんて思ったりする。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:12:33 ID:/Sy20UPs
>>930
まずタイヤ。これは1800で1サイズ大きくなって、少しいい銘柄を与えてやればいいけど
今の状態では、完璧にプアで並みより少し飛ばしただけで馬脚がでる
サスペンションは良くしつけてあるだけにもったいない

あとは細かいところだが
マーチのエアコンは知らないが、そう気温の高くない雨の日なのに
エアコンモーターの作動音(しかも高周波に近い)が気になった
また、ドアロックの音も、韓国車だってこんなひどくない(プレは言語道断)

ボンネットが開けるフロントのオープナーが開きにくかったり、閉まりにくかったりしてる
(初期ロットの問題かもしれない)

上質を売り物にしてて、自ら分割線の隙間が小さい、といってるのに
ダッシュボード真ん中上面が結構無神経だったりしてる。毎日見るところだけに

だが、まあクルマの本質とは違う部分だけにすぐに対応してほしいし、改善も可能だと思う

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:18:42 ID:AXmBEkrq
ガソリンタンクが45lって小さくないかい?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:18:44 ID:Gj55jsPY
ティーダのタイヤってランクスより、直径も幅も大きいんだよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:21:15 ID:dOeyor9E
>>927
ちなみにどの部分が共有しているのでつか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:22:01 ID:/Sy20UPs
>>939
ランクスは乗ったことありまへん
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:26:15 ID:zrqRbOHS
いちトヨタファンから見ると、
一番気になるのはCVTの出来。
この新開発CVT(発展型だが)をもしラティオにも載せていれば
焦ったトヨタも次期カローラに・・・
早いとこCVTがATに取って代わって欲しいから。
スレ違いスマソ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:29:53 ID:/Sy20UPs
>>940
現物で確認された方がよろしいかとw

>>942
CVTの出来はかなりいいです
今乗っているのは日産の前世代のハイバーCVT搭載車ですが
それより数段よくなってて、電車加速wに磨きがかかってます
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:34:27 ID:Gj55jsPY
14インチが主流なのにティーダの15インチがプアと言われても、説得力がない。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:38:51 ID:/Sy20UPs
>>944
乗ってみればわかる
銘柄の問題なのか簡単にねを上げる
946942:04/10/03 23:40:45 ID:zrqRbOHS
>>943
そうそう、その電車加速に限りなく近づけて欲しいから。
電車加速って最高の表現ですね。
ワクワクしちゃいますよね。
出来がいいですか、それは凄い!
レスありがとうございました。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:40:46 ID:fU9Qz4Lh
次スレ誰か立ててくれぃ。立てようとしたが無理だったぽ。次のスレ番は「4」ではなくて「5」ね。
次スレのスレタイ↓
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 5【TIIDA】

あとテンプレは↓でいいかな?

9月30日遂にデビュー!
コンパクトがはじめて出会う上質。Compact meets Luxury

▼過去スレ▼
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 3【TIIDA】
 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095676760/l50
【日産】TIIDA ティーダ(V)【C-NOTE】
 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091866068/
【C-NOTE】TIIDA ティーダ(U)【秋DEBUT】
 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086419213/
[日産]TIIDA ティーダ[新コンパクトカー]
 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082983308/

関連サイト
▼日産自動車HP▼
 ttp://www.nissan.co.jp/index.html
▼WEBカタログ▼
 ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/top.html
▼ティーダスペシャルサイト▼
 ttp://www2.nissan.co.jp/TIIDA/DUALFEEL/top.html
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:41:06 ID:Gj55jsPY
では乗った車の銘柄を書いて。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:44:11 ID:zm+ZEEUb
最初に付いてるタイヤなんて糞
(一部車種を除いて)
950942:04/10/03 23:45:20 ID:zrqRbOHS
来たついでに次スレ建てました。
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 5【TIIDA】
951947:04/10/03 23:46:49 ID:fU9Qz4Lh
>>950
どうもでつ
952942:04/10/03 23:47:11 ID:zrqRbOHS
ありゃ、
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 5【TIIDA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096814619/
ですね。
953942:04/10/03 23:51:20 ID:zrqRbOHS
>>951
いえいえ、テンプレとスレタイがしっかりしてたから。
では、さようなら。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:52:03 ID:Gj55jsPY
>>952

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:59:36 ID:RGunCM1m
1.8Lはいくらぐらいになるんだろう。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:04:41 ID:oVOchhft
ディーラーで1.8について内部資料を少し見た
 CVTにM6の様な手動変速なし
 リアブレーキもディスクでない
スペック表の項目が1.5と区別無く共通項目となってた

漏れは1.5で充分と判断
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:10:44 ID:JgJCFB+H
漏れも見た
エンジンだけ1.8だったらコワイ
ブレーキ、タイヤ、タンク...
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:14:09 ID:eCzrwA3l
4ヶ月も待たせて期待もたせて、1.8がエンジン&MOのライトのみの違いだけだったら期待はずれになるな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:16:22 ID:odvI7bV/
ティーダのHR15DEのトルクは凄いね。
リッター10 kg・mを超えてるんだね。レギュラー仕様なのに。

ティーダ 1.5 15M
15.1 kg・m

ホンダ フィット 1.5 S
14.6 kg・m

アレックス 1.5 XS150
14.4 kg・m

マツダ アクセラ 1.5
14.3 kg・m

あらゆる車について知ってる訳じゃないけど、レギュラー仕様でリッター10 kg・mを超えるのはホンダのインスパイアだけだったと思う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:21:59 ID:+HhOfTWN
>>959
上の方も109馬力あるし、カタログ上ではクラスで一番出来が良いのでは?
ホンダより良いし。
後は、実際に乗ってみてどうかだな・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:22:15 ID:QBJrGY1P
1.8でリアブレーキはドラム、タイヤは15インチの車ってけっこうあるからなぁ。
どうなんだろ?
タンクの容量は燃費が悪くなる分不安だが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:31:49 ID:drsuADvW
>>959
最大トルクが太いのもいいんだけど、今回の新エンジンHR15DEの見所は、
低中速トルクを重視したセッティングということ。
一番使う回転数である2000rpmで
最大トルクの90%以上を出し続けること。

最大トルクがデカイと下のトルクがスカスカなエンジンが多いけど、
これは、太いトルクを下から出せて、しかも最大トルクも10kgm/Lを超えている
レギュラーエンジンってのがすごいね。

低速トルクも最大トルクも太い。よって燃費もよい。

VQ系もHR、MR系の最新の低フリクション技術など使って大幅改良に期待したい。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:48:05 ID:ofNXhJir
下取りでいい値段だしてもらったヒト、
車種、年式、走行距離を教えて欲しいナリ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:53:36 ID:KKFnZ8iv
>>963
マーチ14年式、12C,走行37000キロで50万、ティーダ買おうかなって言ったら55万に!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:56:45 ID:Ih/OCiqH
ティーノ買いたいのですが・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:10:00 ID:cRSRe6J7
またミニバン型のハッチバックですか・・・。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:21:53 ID:axuSozBI
>>966
良く見てから物言え
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:31:53 ID:odvI7bV/
>>962
じゃあ、カタログの見映えよりも、実用性を優先したコンセプトのエンジンなんだね。
益々好印象♪
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:38:14 ID:VwchPdX9
昨日、1.5M(2WD)に試乗してきました。
エンジン&ミッションは良いと思いました。スムーズで静です。
CVTに乗ったのは、旧型マーチ初期型ストラーダ以来ですが、
カックン感が無くて良かったです。試乗場所が市街地だったので
エンジンは中回転域のみしか試していませんが、ちょっと前の
国産車にありがちな、小アクセル開度時にグイッと出る不自然な
味付けではなく、アクセル開度にリニアに連動した加速感で、
雪道でも安心して発信できそうな感じです。

ハンドリング云々の速度域では走れませんでしたが、ダンピングは
利いていて、フワフワ感は少ないと感じました。
以前乗っていたP10-2.0Tmや現在のP12-1.8ワゴンG&妻所有の
オペルビータ1.4以外では乗り物酔いしやすい妻も「これなら大丈夫」
との判定でした。(義父のクラウンや義妹のカローラでは悲惨・・・)

室内は広くて、開放的ですが、サイドミラーの位置は?です。
背を起こしたアップライトポジションの自分には見づらい感じです。
前方の見切りは余り良くありませんが、身長178センチで胴長の
自分は、上体を起こせば何とかボンネット中央の盛り上がりが
視野に入るのですが、身長155センチの妻はダッシュボード自体が
高い感じと言っていました。

気に入らなかった点は、ダッシュボード上面がプラスチック素材な
点です。クオリティーコンパクトを名乗るなら、ソフトな素材にして
欲しかった点、足踏み式Pブレーキが嫌い、前述のサイドミラーの位置、
以上3点です。

長文スマソ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:39:24 ID:ofNXhJir
>>964
やぱしソレくらいの年式&距離じゃないと値段つかないのかなあ。
漏れ的には37000`はまだ慣らし感覚orz
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:41:15 ID:8759tqAE
>>943
>>946
電車加速といえば、プリウスでしょ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:57:18 ID:wmjaKSAA
最近の日産の車の出来が今一だったので、
ティーダも試乗するまで期待してなかったんですけど、その分出来は期待以上でしたね。
内装の“質”はまだトヨタには及ばない所はあるけども、デザインセンスは個人的にいいと思いますし、
これまでの日産よりはかなりレベルアップしてると思います。

走りも期待以上で日産らしく足を少し引き締めてありながら 段差のショックも不快じゃないので、
長距離走行も苦にならないでしょう。
サニーは乗り心地が荒かったので不満でしたから。

出足もパワー感はあるし踏み込むとノイズは出ますが CVTとでスムーズに加速しました。
このスレを見てるだけより とにかく一度試乗してみる事をおすすめします。

試乗して やっと日産も復活して一歩先へ進みだした事が実感できました。

長文失礼しました。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:05:28 ID:ejRSW/XN
とりあえず半年後だな。
そのころはもっといい車が出ているかも知れんな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:07:46 ID:2obO4tf1
>>973
例えば?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:09:48 ID:1L3zw6WK
ワゴンに関してはアベニールの後継がどうなるかだな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:16:18 ID:ZmlnUAgc
今度はニューヴィッツを使ったニューイストが気になってきた。トヨタが
まじめに作ってくれさえすれば、ベリーサとティーダのイイとこ取りで
やってくれればけっこう期待できるのだが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:23:28 ID:8759tqAE
サニー後継のティーダが内装に力を入れてきたので、
次期カローラの内装レベルアップに期待できる。
ありがとうティーダ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:14:20 ID:nIcLUxWl
コンセプト、ターゲットが違うから関係ない。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:42:16 ID:lg/0JKjr
ぬるぽ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:43:09 ID:Ih/OCiqH
アクセラもスポーツはともかくとしてセダンの1500ccにも、
2000ccに設定されているようなベージュ内装が、追加
されるかも知れないなあ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:01:11 ID:4zlJjyB/
>>958
1.8Lの発売予定日こそ、「本来の」ティーダ&ラティオの発売日ですよ

スポーツモデルとかの『追加車種』の設定はもう少し先…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:25:43 ID:nOpROfxn
>>975
プリゴンとの統合は必至。
>>976
次期イストなんか出ないんじゃない?ヴィッツと違って所詮ニッチカーだし。
>>981
1500こそがティーダの主戦だと思うが。1800はちと上級設定じゃないか?
カローラのラグゼールのような。
>>979
ガッ!!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:48:40 ID:khqDqt3O
>>982
「なんか」ってとげのある言い方だなあ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:06:16 ID:9DLcF07f
こういう安いクルマに高級感を追求すること自体が?だね。
なんちゃって高級車にでも乗っていると思われたら
余計に恥ずかしいのだが。。。
素直に高級車買ったほうが幸せになると思うのだが。。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:25:37 ID:HfZKB3FY
「5ナンバーサイズ」で250万ぐらいの車が出れば問題ない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:15:28 ID:P88ATN1H
ウインカーの音がルノーとかシトロエンみたいな音になったね。
これ、個人的にはあまり好きじゃないんだけど、みんな気にしないの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:13:11 ID:Ih/OCiqH
>>984
Cセグメントの高級化は、世界的な流れだからね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:35:40 ID:C5rfv4u+
>>986
どんな音?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:56:44 ID:wVIFcalD
ステージアから買い換えようかどうか迷ってる。
後席はどっちが広いかなぁ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:24:59 ID:/Wgz02Cb
びっくり運転席後ろにやって後部座席に座った
後ろ広い、187cmで座高が人より高い俺が苦もなく座れる
遊びに行くとき、友達に乗せてもらいたい車だ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:42:43 ID:+ACyzTe+
後席の評判がすごいけど、そんなにすごいの?
992さりん:04/10/04 15:50:18 ID:yPbIH7bU
所詮サニ〜
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:56:12 ID:PYhILReR
>>988
土曜日に試乗したのだが「ペコペコ」という音(電子音?)だった。
(分かりづらくて申し訳ない)
営業さんが言うには、マーチやキューブも同じ音を採用しているらしい。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:57:47 ID:klBdrOss
クラクションの音はどんな音するの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:03:08 ID:3ts3wywu
>>994ぷっぷー〜ぶろろろろ〜
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:10:26 ID:KDyGtMPq
>>993
最近の日産車は機械的なリレー音じゃなくて
電子的(といって良いのか?)人工的な音出してるよね。
ハザード出しながらバックするときは、
ハザードのカチカチ音は消えてバックの音だけになる。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:24:27 ID:GVNx4SQT
>>984
>なんちゃって高級車にでも乗っていると思われたら
>余計に恥ずかしいのだが。。。

自意識過剰w
だれもオマエのことなんか気にもしてないよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:26:25 ID:nOpROfxn
>ウインカー音

アクセラも「キュッキュッ」と電子音を可愛くチューニングしてございます。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:27:07 ID:fgHKP8PP
>>992
お前、自分のアクセラを「所詮ファミリア」っていつも言われてるんだろ(ププ
10001000:04/10/04 16:27:57 ID:cLWcbqaF
1000
■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096437144/
前スレ
■■■■■ 左に曲がるアルファード2 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095236236/
前々スレ  
■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094297306/

http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
真っ直ぐに走り特に不具合なし 57% [ 81 ]
左に曲がった(許容範囲外) 16% [ 23 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 23 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 5% [ 7 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 3 ]
投票数 : 140



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。