【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 3【TIIDA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952942:04/10/03 23:47:11 ID:zrqRbOHS
ありゃ、
【日産】ティーダ&ティーダ・ラティオ 5【TIIDA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096814619/
ですね。
953942:04/10/03 23:51:20 ID:zrqRbOHS
>>951
いえいえ、テンプレとスレタイがしっかりしてたから。
では、さようなら。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:52:03 ID:Gj55jsPY
>>952

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:59:36 ID:RGunCM1m
1.8Lはいくらぐらいになるんだろう。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:04:41 ID:oVOchhft
ディーラーで1.8について内部資料を少し見た
 CVTにM6の様な手動変速なし
 リアブレーキもディスクでない
スペック表の項目が1.5と区別無く共通項目となってた

漏れは1.5で充分と判断
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:10:44 ID:JgJCFB+H
漏れも見た
エンジンだけ1.8だったらコワイ
ブレーキ、タイヤ、タンク...
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:14:09 ID:eCzrwA3l
4ヶ月も待たせて期待もたせて、1.8がエンジン&MOのライトのみの違いだけだったら期待はずれになるな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:16:22 ID:odvI7bV/
ティーダのHR15DEのトルクは凄いね。
リッター10 kg・mを超えてるんだね。レギュラー仕様なのに。

ティーダ 1.5 15M
15.1 kg・m

ホンダ フィット 1.5 S
14.6 kg・m

アレックス 1.5 XS150
14.4 kg・m

マツダ アクセラ 1.5
14.3 kg・m

あらゆる車について知ってる訳じゃないけど、レギュラー仕様でリッター10 kg・mを超えるのはホンダのインスパイアだけだったと思う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:21:59 ID:+HhOfTWN
>>959
上の方も109馬力あるし、カタログ上ではクラスで一番出来が良いのでは?
ホンダより良いし。
後は、実際に乗ってみてどうかだな・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:22:15 ID:QBJrGY1P
1.8でリアブレーキはドラム、タイヤは15インチの車ってけっこうあるからなぁ。
どうなんだろ?
タンクの容量は燃費が悪くなる分不安だが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:31:49 ID:drsuADvW
>>959
最大トルクが太いのもいいんだけど、今回の新エンジンHR15DEの見所は、
低中速トルクを重視したセッティングということ。
一番使う回転数である2000rpmで
最大トルクの90%以上を出し続けること。

最大トルクがデカイと下のトルクがスカスカなエンジンが多いけど、
これは、太いトルクを下から出せて、しかも最大トルクも10kgm/Lを超えている
レギュラーエンジンってのがすごいね。

低速トルクも最大トルクも太い。よって燃費もよい。

VQ系もHR、MR系の最新の低フリクション技術など使って大幅改良に期待したい。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:48:05 ID:ofNXhJir
下取りでいい値段だしてもらったヒト、
車種、年式、走行距離を教えて欲しいナリ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:53:36 ID:KKFnZ8iv
>>963
マーチ14年式、12C,走行37000キロで50万、ティーダ買おうかなって言ったら55万に!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:56:45 ID:Ih/OCiqH
ティーノ買いたいのですが・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:10:00 ID:cRSRe6J7
またミニバン型のハッチバックですか・・・。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:21:53 ID:axuSozBI
>>966
良く見てから物言え
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:31:53 ID:odvI7bV/
>>962
じゃあ、カタログの見映えよりも、実用性を優先したコンセプトのエンジンなんだね。
益々好印象♪
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:38:14 ID:VwchPdX9
昨日、1.5M(2WD)に試乗してきました。
エンジン&ミッションは良いと思いました。スムーズで静です。
CVTに乗ったのは、旧型マーチ初期型ストラーダ以来ですが、
カックン感が無くて良かったです。試乗場所が市街地だったので
エンジンは中回転域のみしか試していませんが、ちょっと前の
国産車にありがちな、小アクセル開度時にグイッと出る不自然な
味付けではなく、アクセル開度にリニアに連動した加速感で、
雪道でも安心して発信できそうな感じです。

ハンドリング云々の速度域では走れませんでしたが、ダンピングは
利いていて、フワフワ感は少ないと感じました。
以前乗っていたP10-2.0Tmや現在のP12-1.8ワゴンG&妻所有の
オペルビータ1.4以外では乗り物酔いしやすい妻も「これなら大丈夫」
との判定でした。(義父のクラウンや義妹のカローラでは悲惨・・・)

室内は広くて、開放的ですが、サイドミラーの位置は?です。
背を起こしたアップライトポジションの自分には見づらい感じです。
前方の見切りは余り良くありませんが、身長178センチで胴長の
自分は、上体を起こせば何とかボンネット中央の盛り上がりが
視野に入るのですが、身長155センチの妻はダッシュボード自体が
高い感じと言っていました。

気に入らなかった点は、ダッシュボード上面がプラスチック素材な
点です。クオリティーコンパクトを名乗るなら、ソフトな素材にして
欲しかった点、足踏み式Pブレーキが嫌い、前述のサイドミラーの位置、
以上3点です。

長文スマソ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:39:24 ID:ofNXhJir
>>964
やぱしソレくらいの年式&距離じゃないと値段つかないのかなあ。
漏れ的には37000`はまだ慣らし感覚orz
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:41:15 ID:8759tqAE
>>943
>>946
電車加速といえば、プリウスでしょ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:57:18 ID:wmjaKSAA
最近の日産の車の出来が今一だったので、
ティーダも試乗するまで期待してなかったんですけど、その分出来は期待以上でしたね。
内装の“質”はまだトヨタには及ばない所はあるけども、デザインセンスは個人的にいいと思いますし、
これまでの日産よりはかなりレベルアップしてると思います。

走りも期待以上で日産らしく足を少し引き締めてありながら 段差のショックも不快じゃないので、
長距離走行も苦にならないでしょう。
サニーは乗り心地が荒かったので不満でしたから。

出足もパワー感はあるし踏み込むとノイズは出ますが CVTとでスムーズに加速しました。
このスレを見てるだけより とにかく一度試乗してみる事をおすすめします。

試乗して やっと日産も復活して一歩先へ進みだした事が実感できました。

長文失礼しました。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:05:28 ID:ejRSW/XN
とりあえず半年後だな。
そのころはもっといい車が出ているかも知れんな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:07:46 ID:2obO4tf1
>>973
例えば?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:09:48 ID:1L3zw6WK
ワゴンに関してはアベニールの後継がどうなるかだな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:16:18 ID:ZmlnUAgc
今度はニューヴィッツを使ったニューイストが気になってきた。トヨタが
まじめに作ってくれさえすれば、ベリーサとティーダのイイとこ取りで
やってくれればけっこう期待できるのだが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:23:28 ID:8759tqAE
サニー後継のティーダが内装に力を入れてきたので、
次期カローラの内装レベルアップに期待できる。
ありがとうティーダ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:14:20 ID:nIcLUxWl
コンセプト、ターゲットが違うから関係ない。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:42:16 ID:lg/0JKjr
ぬるぽ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:43:09 ID:Ih/OCiqH
アクセラもスポーツはともかくとしてセダンの1500ccにも、
2000ccに設定されているようなベージュ内装が、追加
されるかも知れないなあ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:01:11 ID:4zlJjyB/
>>958
1.8Lの発売予定日こそ、「本来の」ティーダ&ラティオの発売日ですよ

スポーツモデルとかの『追加車種』の設定はもう少し先…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:25:43 ID:nOpROfxn
>>975
プリゴンとの統合は必至。
>>976
次期イストなんか出ないんじゃない?ヴィッツと違って所詮ニッチカーだし。
>>981
1500こそがティーダの主戦だと思うが。1800はちと上級設定じゃないか?
カローラのラグゼールのような。
>>979
ガッ!!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:48:40 ID:khqDqt3O
>>982
「なんか」ってとげのある言い方だなあ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:06:16 ID:9DLcF07f
こういう安いクルマに高級感を追求すること自体が?だね。
なんちゃって高級車にでも乗っていると思われたら
余計に恥ずかしいのだが。。。
素直に高級車買ったほうが幸せになると思うのだが。。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:25:37 ID:HfZKB3FY
「5ナンバーサイズ」で250万ぐらいの車が出れば問題ない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:15:28 ID:P88ATN1H
ウインカーの音がルノーとかシトロエンみたいな音になったね。
これ、個人的にはあまり好きじゃないんだけど、みんな気にしないの?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:13:11 ID:Ih/OCiqH
>>984
Cセグメントの高級化は、世界的な流れだからね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:35:40 ID:C5rfv4u+
>>986
どんな音?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 14:56:44 ID:wVIFcalD
ステージアから買い換えようかどうか迷ってる。
後席はどっちが広いかなぁ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:24:59 ID:/Wgz02Cb
びっくり運転席後ろにやって後部座席に座った
後ろ広い、187cmで座高が人より高い俺が苦もなく座れる
遊びに行くとき、友達に乗せてもらいたい車だ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:42:43 ID:+ACyzTe+
後席の評判がすごいけど、そんなにすごいの?
992さりん:04/10/04 15:50:18 ID:yPbIH7bU
所詮サニ〜
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:56:12 ID:PYhILReR
>>988
土曜日に試乗したのだが「ペコペコ」という音(電子音?)だった。
(分かりづらくて申し訳ない)
営業さんが言うには、マーチやキューブも同じ音を採用しているらしい。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:57:47 ID:klBdrOss
クラクションの音はどんな音するの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:03:08 ID:3ts3wywu
>>994ぷっぷー〜ぶろろろろ〜
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:10:26 ID:KDyGtMPq
>>993
最近の日産車は機械的なリレー音じゃなくて
電子的(といって良いのか?)人工的な音出してるよね。
ハザード出しながらバックするときは、
ハザードのカチカチ音は消えてバックの音だけになる。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:24:27 ID:GVNx4SQT
>>984
>なんちゃって高級車にでも乗っていると思われたら
>余計に恥ずかしいのだが。。。

自意識過剰w
だれもオマエのことなんか気にもしてないよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:26:25 ID:nOpROfxn
>ウインカー音

アクセラも「キュッキュッ」と電子音を可愛くチューニングしてございます。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 16:27:07 ID:fgHKP8PP
>>992
お前、自分のアクセラを「所詮ファミリア」っていつも言われてるんだろ(ププ
10001000:04/10/04 16:27:57 ID:cLWcbqaF
1000
■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096437144/
前スレ
■■■■■ 左に曲がるアルファード2 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095236236/
前々スレ  
■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094297306/

http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
真っ直ぐに走り特に不具合なし 57% [ 81 ]
左に曲がった(許容範囲外) 16% [ 23 ]
左に曲がった(許容範囲内) 16% [ 23 ]
右に曲がった(許容範囲外) 1% [ 2 ]
右に曲がった(許容範囲内) 0% [ 1 ]
わずかの傾斜や横風で左右にふらつきあり 5% [ 7 ]
直進性は良いが、ハンドルの復元力が弱い 2% [ 3 ]
投票数 : 140



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。