5ナンバーセダン/ワゴン総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
3ナン車が近頃多くなってきた中で、ここは5ナンにこだわるヤシら
のスレ。
駐車場の事情、心情的なもの..etc理由は何でも良い。
5ナン車が好きなんだー!!

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:52 ID:Umm0JLhr
漏れは究極の8ナンバーが好きだ〜!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:53 ID:R7Zf/pYx
外交特権最強。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 04:17 ID:Jk9fO4X2
良スレ、乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 04:17 ID:GaPbxs+R
新スレなのでage推奨で。

いま5ナンのエースっつーと、やっぱカローラやプレオン辺りか?
プロボクス最高
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 08:00 ID:MWNB2iSD
1500〜2000ccクラスだとファミリアの後継機アクセラが3ナンバーになるなど
だいぶ減ってきました。

例を挙げると、トヨタの全長が4500〜4700mmのセダンは欧州向けは
車幅が1800mm近くあるアベンシスは、
上のクラスの車マーク2、クラウン並に広いので日本だと
狭い道でのすれ違い、駐車場でのドアの開け閉めに気を遣ってしまうが
アリオン、プレミオは車幅が1695mmと5ナンバーサイズなら
多少有利なのは確か。

日本の道路と駐車場は、小型車枠の車を使うことを想定して作られてる為
4,5ナンバーの自動車なら大きすぎないので使いやすい。
いまだに全長が4.9mを超える長い車や5m車幅が広い3ナンバー車お断りタワー式駐車場があるので
5ナンバーサイズは使い勝手が良いのは言うまでもないですね。
あと高さ制限1.55m制限もクリアする、1.55m以下の車高の車なら
都市部でのパーキング探しも楽。
>>7
お説立派だが、もっと国語を勉強してくれ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 08:12 ID:2C/UwoC4
やっぱり5ナンバーが実用上最強だと思う…
幅1695mm、長さ4600mm前後、高さ1.55m以下。
これなら狭いところでも、何とか悪態つかずに済むサイズでかつ、車内もそこそこ広く積載性も良かれ…

3ナンバーの車幅は狭い車庫での乗り降りが(ry…その点が何かと不便なんだよな…
日本の道路事情といい、車庫事情といい特有のレギュレーションだよね。
後席3人乗ることないから二人乗り(定員4人)に割り切って
車幅を1600_ぐらいにしてくれ
でも、車幅1695mmまでなら悪態つかなくて済むからいいんじゃないの?
4人乗車なら、余裕のある座席+アームレストでいいはず…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 13:46 ID:i6TzPkB7
>>10
それに近いのが 大昔のシビックシャトルかな?
HONDAはそんな好きでは無いが良い車だった、
俺が若葉マークの時よく壁にぶつけたな。それでよく練習したよ。
一応5人乗りだが全長も4m位で、車幅も1630mmぐらい?
だったが車高もあったため窮屈じゃなかった。

今ならSUZUKIのSWIFT 1.3が良いと思う。
トランクスペースは4人乗車だと、段ボール箱3つ程度しか入らないけどね。
軽自動車から乗り換えても、座席の位置が高い上、
ボディの角が丸いので見切りがよく、車幅も1600mm程度なので
駐車場のドアの開け閉めも困らないのでお勧めです。
全長も4m未満なのでフェリーの料金も安いし、
小回りがきくので取り回しが良い。
        _                                  ___
        |_|___ ─⊂二二⊃──丶.____________|  |
        |───/────────ヽヽ..──────────|  |
        |  | /               ヽヽ( ̄).             |  |
  ___⌒)|_|_|                 |_‖_   _____  |  /
  /     ̄∧___|___________| ̄    ∩ヽ|       /∩. | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /____ /| ───-ヽ      ────|____ / |||| ヽ___/ |ヽ| |. | < ちょっとSWIFT買いに行ってくる!!
 |ヽ○○// |___|___ヽ    /_____‖○○// || | | ___  |. ‖ | |   \_____________
 | ヽ oo/ / /       |    /       ‖o o // || || |    ‖ | ‖_| |
 | ヽ ̄ / /       |     |         | ̄   / || || |    ‖ | ‖_| |
 |  ヽ ̄//         |     |        ‖ ̄//  || ‖ |    ‖ | ‖ /
 |__ヽ_/_/________|___|______‖_ //___||‖_|___‖_| ‖─
  └──′                    └──-′    └──′
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 17:13 ID:GaPbxs+R
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 17:15 ID:GaPbxs+R
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:55 ID:TE56pC85
5ナンバーは12000cc以下の排気量のBOXや
5ナンバーサイズのミニバンも含めれば、
ハイエースのショート、ボクシィ、WISH、キャラバン、セレナ、リバティ、
ステップワゴン、ストリーム
ショートボディのキューブキュービック、モビリオあたりも
OKにしないと範囲が狭くなるね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:59 ID:TE56pC85
>>16
12000ccはガソリンエンジン2000cc(ディーゼル3000cc)以下に訂正

5ナンバーの良いところは2000cc以下なので自動車税が3ナンバー車に比べ
安いことに加え、今度新設される制度の廃車時のリサイクル費用も差を付けてるね。
>>17
と言うよりナンバーがサイズで決まるからな…
3ナンバーでも排気量小さいと5ナンと維持費変わらない…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 10:13 ID:3/cbPi8K
age
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 17:25 ID:w1o5R4fa
>>18
仮にガソリン2000cc以下なんだけど、
車体の車幅が1700mmを超えたので3ナンバーの車と、
1600〜2000ccで小型車枠に収まってたので5ナンバーの車だと

3ナンバー車 車体が重いことも 側面衝突対応や室内空間を広げたため
全長は変わらなくても、車体が重くなって悪くなった、三菱ギャランとかの例もあるしね。
5ナンバーだと車幅が狭いため、側面衝突対策すると室内が狭くなったりするが
狭い駐車場での乗り降り、狭い道でのすれ違いは5ナンバーの方が断然優位!

全長が同じくらいの車だと 1745mmの車幅のアクセラと1695mmのカローラじゃ差が出るね。

今度のVWゴルフXは車幅が1760mmと、トヨタマークU並に広いので
取り回しは悪いだろうね?
3ナンバーだと、でかくてうざいとかいうマイナスイメージがあるね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 20:05 ID:BRkQIs7t
ホンダのエディックスは1・7Lクラスがあるのに
車幅は1.8m近くある、ちょっと大きすぎだな

>>17
ディーゼル車は排気量関係無し、ボディサイズだけでナンバー決まる
2220:04/07/17 20:28 ID:8ObQvvkc
>>21
>ホンダのエディックス車幅は1.8m近くある
これはしょうがないですね。
室内高を高くとっても、3人並んで座ると5ナンバーサイズじゃ窮屈
これは仕方がないですね。

5ナンバーのカローラシリーズ、シビックには取り回しの点でかなわないでしょうが、
オデッセイよりボディを短くしてあるので、ワイドボディ対応の車庫や駐車場なら
不便は無いでしょうね?
但し1.8m近い車幅と屋根が高いためかモビリオより車重があるので
エンジンも1.7Lと2.0Lと排気量が多いエンジンでパワー不足をカバー。
2000ccというのはボディ拡大を抑えるための、
一つの歯止めの一つかもしれない?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:46 ID:fq83IBoJ
誘導されて、ウイングロードに乗ってやって参りました。
よろしくです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:53 ID:mwvjrUvX
レガシィの1730mmなら、3ナンバーお断りのパーキングで
許してもらえるだろうか?
そもそもあれってヤクザお断りの隠語みたいなもんでしょ。
2620:04/07/17 22:59 ID:2Gv8JMdB
>>23
どういたしまして、この車も大きすぎないサイズなので
今の車が壊れたら買い換えの候補の一つですね。「日産ウイングロード」
結構荷物が積めて、4人乗っても窮屈じゃないのが魅力かな?
今度の秋 TIIDAが5ナンバーサイズで、全長が4200mm前後と
コンパクトなサイズなのに、4人がきちんと乗れる室内空間だとか、
迷いますね?
教習者がローレル 免許を取ってR31スカイライン、
P11プリメーラと乗り継いだので次の車も慣れてる日産にしようかな?
3ナンバーといっても、現行インプレッサセダン(1.5L以外)みたいにフェンダーだけってのもあるな。
>>27
漏れは基本的に5ナン信者だが、オバフェンで3ナンは有りだと思う。
基本的に日本国内では
多人数乗車車とスポーツカー以外は5ナンでOKだと思う
カローラ(アレックス)乗ってる
2chだと受けが悪いが使いやすさは抜群
>>30
ミニバン>5ドアハッチ>コンパクトカー

大きさ的にちょうどいいよね
ちょっとせまいけど5人乗れるし、それなりに小回りもきくし、
走りに特化したければそれなりのグレードもあるし

なぜ売れないんだろう・・・ランアレとかファミリアSワゴンとか・・・
32AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/07/18 11:15 ID:tdAbAEbo
>28
鱸ワゴンR300…(って自社登録後オバフェン装着して3ナンバーにした高知県バージョンのワゴンR)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 01:13 ID:Bek6fsUI
ストリームやウィッシュがこのクラスの完成形態だとおもう。
>>33
ミニバンなのでスレ違い。

ついでに“完成形態”などというものは、この世には存在しない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 11:50 ID:63sFqhNG
>>34
全然スレ違いじゃない!
5ナンバー=絶対的国内基準と考えた場合、
>>33の意見は、かなり核心をついた意見だろう。

確かにセダン・ワゴンではないが、5ナンバー車の
売れ筋が、ミニバン系統の車種にあるのは、
日本の道路事情・住宅事情に深く関係しているのは間違いない。
完成形態は言い過ぎかもしれないが、現時点では5ナンバーの
一つの結論ではあると思う。
だって、アクセラ、次期カローラ、次期サニー、
みんな3ナンバーなんだから。
>>35
次期サニーってティーダでしょ?
5ナンバーですよ。

次期カローラも日本で3ナンバー化はありえない。
まぁストリームとかウィッシュなら法律上は7人乗れるし
5人+荷物って使い方も出来るし普通に走るし

個人的にはハイエースとかキャラバンもかなりいいと思う(5ナンバーあったっけ?)
>>37みたいな、車に趣味性を求めない、“車好き”じゃない連中が
増えたからミニバンが増えたんだろうな。

ミニバン=「単なる移動手段、もしくは生活に便利な道具」

つまり車に乗ることが目的じゃなく、生活を豊かにする単なる道具に
過ぎないんだろうな、ミニバン乗りってのは。
ミニバンは高速や風が強いと不安定になる弱点があるからなぁ。
比較的背が低いストリームとかウィッシュでも。
全長4.5m以下の5ナンバー/ステーションワゴン、で選んだところウイングロードのZXになりました。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 21:12 ID:i+UYRgzX
>>35
>34のレスのにもあったが次期サニーのティーダ、トヨタカローラシリーズは
当分の間は5ナンバーサイズを維持するはずだよ、

欧米に比べ駐車場事情が悪い日本
大型車が走る幹線や産業道路を除けば、
生活道路は小型車枠じゃないとすれ違いも困難な所も多く
駐車場も1区画の幅が2.5m以内の所も多いし、
鉄道の低いガード下を抜けたり、
立体駐車場のことも考えると2.0m以内じゃないと何かと不便。
 
維持費が安く取り回しのいい軽自動車が売れてる限り、
4&5ナンバーサイズの小型車枠の自動車のラインナップは、なくせないよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 21:18 ID:XGtuKoHd
日本の観光地って道狭いもんね。鎌倉とか京都とか高山とか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 00:16 ID:n2dI7oHG
>>42 確かに京都や鎌倉は乗用車同士でも離合は大変ですよね。
例を挙げると、涼を味わうのに観光客が多数来るせいか、
京都の貴船神社の方はめちゃくちゃ狭いので移動時は落ち着かないね。

地方の国道、都道府県道はまだこういう道が多いから、
幅の狭い小さい軽自動車〜小型車枠の自動車じゃないと通行できないところが多いね。
2トン車が限界な道も多数!ここのサイト見るとそう思ったよ。
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~kokudou/joyful/joyful.cgi
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 12:11 ID:a2Xe4k2s
5ナンバーの限界に挑戦したビスタ・アルデオが
5ナンバー最強車だろう。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:35 ID:vrji60UX
>>44 あれはユニークでしたね。
今だと、欧州向けのアベンシスの全幅を1695mmまで狭くしても
小型車枠のサイズをめい一杯使った、プレミオ・アリオンかな?
ホイルベースも長いので室内広そうだね?

ステーションワゴンは、小型車枠一杯のサイズで一クラス上の
3ナンバー並に荷室が広い5ナンバー乗用車のアベニール・4ナンバー商用車エクスパートかな?
アルデオ最強説か・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 08:41 ID:nWvWFczm
日産ティーダ (TIIIDA)
あれはコンパクトで良いな。トヨタの独走を止められるのは、HONDAじゃなくてNISSANだ!
頑張れ日産。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:48 ID:Y7eMhrki
>>46
アルデオは糞マジメ過ぎるデザインが不評だったのでは。

>>47
>トヨタの独走を止められるのは、HONDAじゃなくてNISSANだ!
(´,_ゝ`)プッ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:03 ID:UfIC2FDe
アルデオって、5ナンバーでベンチシートやってたんだよね?
けどあれは人を乗せるためとちゃうよね。じゃ、何のためのベンチシート
なんだろう。軽のワゴンRとかもさ。
軽は特に室内幅狭いからベンチシートがいいよ。左右ウォークスルーもできるし。
>>50
ベンチじゃなくても左右のWTは出来るじゃんかよ。
アルデオで35扁平くらいのタイヤ履いてるのを見かけたが、なんか違和感ありありだったYO
(´_ゝ`)
「ちょっとした手回り品を置ける」って以外に、メリットは何?
ベンチシートの。
5452:04/07/25 23:14 ID:D4+/gQRq
ヨタ乗りじゃないのにIDがD4だって・・・_| ̄|○
>>53
もちろん、アレだよね・・・・・。
彼女が出来ればわかるよ
>>53
狭い車が若干広く感じられるぞ。
失う物も大きいけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 18:21 ID:fIMU8xqf
>>48
アンチトヨタなので日産には頑張ってもらいたいなと思って書いただけですが。
マツダやHONDAはデザインは良いけど、耐久性がトヨタ、日産には劣るね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 18:49 ID:lG7gboyr
最近2000cc以下の乗用車でも3ナンバー車が増えて、狭い車庫の家は困るな!
一応2台置ける駐車場なんですが
P11プリメーラが限界なんですけどね、
それより幅が広いとセカンドカーの軽自動車が置けません。
困った時代ですね。

良く5ナンバーサイズの車幅が1695mmに抑えられた、カローラシリーズ、アリオン・プレミオ
ワイドボディの アクセラ、アテンザは幅が広いので
ドアの開け閉めは、不利なんじゃないの?
日本の駐車場は小型車枠で作られてるから、酷いところは2.2m
幅が広くても2.5mしかないところが多いので

1車線の区画が2.5mの場合
ドアの開閉が可能な左右40cmを確保するのは
5ナンバーならぴったり駐車場の区画に納めるのに
ワイドボディの3ナンバーだと40cmを確保出来ないので
乗り降りは大変と聞くがどうですか?

オーバーフェンダーで3ナンバー化した車と最初から
幅がある車じゃ違いがあるそうだがどうなんでしょうかね?
そういう人はおとなしく5ナンバー幅の車に乗ればいいだけの話だし
アクセラとアテンザの実際の幅・ドア開閉は試乗させてもらえばいいんじゃない。
実際にどの程度大変かなんてネットで聞いたってわかんないよ。
それとも何があろうとマツダに乗りたいの?よほどマツダが好きなんだね。
わざわざアクセラとアテンザご指名とはね。

そしてここは5ナンバーの車を語るスレだよ。
6159:04/07/26 23:11 ID:UNL7GcgV
>>60
いや別にマツダが特別好きというわけじゃないが、マツダは会社の事情で
デミオなど除くと2000cc以下でも3ナンバー化した車種が多かったので
ボディサイズによる
3ナンバーの長所短所 5ナンバーサイズの短所長所を書いただけなのだが。。。。
2段落目の最初の3行が余計だったな、
無くても本筋に関係ない上に
メーカーが偏っているから噛みつかれやすい。

インプレッサみたいに安いグレードは5ナンバー、
上級はオーバーフェンダーで3ナンバーって車なら
駐車場での使い勝手に大きな差はないんじゃない?
ドアパネルは共通の物を使っているはずだから。
6359:04/07/27 20:56 ID:8JrDrMIF
>>62
なるほど、次回車購入時の検討資料とさせてもらいます。
いま乗ってる軽を買い換えると、セカンドカーの軽自動車の
車幅が1475mmと80mmワイドになったので
ドアの開閉がちゃんと出来るか心配でした。

小型車枠1695mmを超えても、5ナンバーサイズをベースに、
オーバーフェンダーでワイドボディ3ナンバー化した車でも
ぐらいなら何とかなるかもしれませんね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 18:12 ID:sRS6jyBR
ヴィッツのセダン版、プラッツってどうですか?
ビスタ・アルデオってデザイン古すぎない?
2昔前の、セダンのワゴン化手法だよね。
二昔前にあんなワゴンはなかったなあ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:36 ID:kkebkHXF
>>65
どうせ買うのは中高年ばっかだったろうし、あれぐらいで良いんジャネ?
53のうちの親父にマジで勧めようかと思ったことがある。あとシルフィなんかも。
>>64
安いし軽いしいいんでない?
実用性も要するにヴィッツにトランクが付いただけだから
小型車としては抜群だし。

>>67
かっこわるすぎて中高年にも売れなかった罠。
中高年はぱしっとした大型3ボックスセダンに憧れつつ
ハードトップブームとかを生で体験しているから結構形にうるさいぞ。
実際ローレルだのマーク2だの先々代までのクラウンだのは
カッコ重視のハードトップから脱却できなかっただろ?
背の高い箱車に慣れた今の若い連中の方が抵抗は少なそう。
hosyu
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 19:52 ID:6Ch4XwD6
サニーの後継車、ハッチバックのティーダとセダンの
ティーダ・ラティオ(TIIDA LATIO)をマガジンXの予想イラストで
見たけどかっこいいね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 13:26 ID:g7x8bY+w
そんなに5ナンバーが良ければプラッツとかスイフトを買えばいい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 13:42 ID:CBcZJb98
>>71
全長は4700mm以内ならOKだけど、車幅が1695mmの狭い車じゃないと、
車庫に入らない、家はあるよ。
クラウン、フーガ、アベンシスやP12プリメーラじゃじゃちょっと幅があるからね。
かといってゴルフ行くのに、プラッツ、スイフトじゃ無理だよね?

だから、ブルーバードシルフィー、アリオン・プレミオ、カローラセダンがある
これなら4人乗っても窮屈じゃないし、トランクスペースも確保されてるから
ゴルフバック4人分はいる。
動力性能も高速や山岳路でも流れに乗れる性能は欲しい。
俺はゴルフやらないけど、泊まりの旅行は鞄が大きかったり、
1人鞄2つ以上ということもあるから、トランクスペースそれくらいは欲しいよね。
ゴルフやらなければステーションワゴン、カローラフィルダー、ウィングロードがあるおかげで
助かるのでは?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 13:51 ID:g7x8bY+w
それならクラウンコンフォートがいい。5ナンバーだろ?
>>73
なんで>>72が列記している普通の5ナンバーセダンがあるのに
あんな古い車を買わなきゃならないのかと小一時間(ry
煽りが煽りとして成立していないぞ、出直してこい。

>72
今思い出したがエリオセダンなんてのもあったな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 14:45 ID:g7x8bY+w
煽りではなく輸出も兼ねてる車もある故に3ナンバー化は避けられない。
しかし、タクシー用ならばそんな事も考えずに済むので5ナンバーのままでいられるだろうが。
7672:04/08/03 14:54 ID:3Aj1a3Yc
>>75
だから困るんだよね。家の車庫は4,5ナンバーサイズ2台分しか確保されてない。
全長470cm 幅170cm 高さ 200cm以下じゃないと 屋根を壊したり
車庫に入れるときガレージの柱にぶつかりそうなんだよね。
4430×1695×1400のセダンと旧規格の軽自動車が止めてあるが

3ナンバー車マークU幅1760mmとR31スカイラインライン幅1690mmを止めたら、
ドアがやっと開いた程度、やっぱり5ナンバーサイズじゃないと困るよ、
でも4人乗っても窮屈じゃなくて、そこそこのトランクスペースがある、
セダンとステーションワゴンの需要はあるはだよね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 15:10 ID:g7x8bY+w
まあ、キミの駐車場事情だけで決められては困るんだけど
営業車とかそういった車は5ナンバーで慎ましく存在すればいい
>>75
なんで輸出を兼ねると3ナンバー化は避けられないの?
プレミオはどのみち国内専用だからタクシーなんか関係なく5ナンバーだぞ、
わざわざこんな物を商売にうるさいトヨタがわざわざ作る位需要があるわけだ。
タクシー用と言っても個人タクシーなんか3ナンバーセダンばっかりだけど、
タクシー用は5ナンバーで良いという根拠は?

>>76
前からここにいる人だよね。
軽規格も大きくなったし、少し前からの家持ちは大変だね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 18:39 ID:HYUFnNm+
>>77
ところが日本の交通インフラは、いまだに5ナンバー基準のものが多い。
駐車場しかり、狭道しかり。5ナンバーサイズは結構馬鹿にできないよ。
3ナンバーでも走れないということはないけど、快適に走るという点では
意外に差が出る。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 19:07 ID:thCH+O7B
いづれなくなってくるでしょう
マツダのように、スモールカーのみとか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 20:44 ID:lxab/Jq8
スモールカーだと威厳が無いから嫌なんだろ
8272:04/08/03 21:01 ID:HlwS80Wq
>>77
酷道や頭胴腐剣道は幅員5.5m未満で大型車の所は確かに
車幅が1700mmを超える、ワイドボディ3ナンバーだときついですね。
デリカやハイエースのロングなど車幅が1695mmでも、全長が5m以上あると
道幅が狭いところだと、まっすぐの所はすれ違いは苦にならないが
曲がり角は、きついと思うね。
ここのHP見たらそう思いますね。
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~kokudou/joyful/joyful.cgi

>>79
確かに日本の道路や駐車場は小型車枠で作られてるので
2トントラックまでの1、3ナンバー車でも止められないことは無いが、
4、5ナンバーサイズの車に比べたら大きさを感じるね。
軽自動車から3ナンバーなら断然差がありますよ。

>>80
それは極端ですよ?まだまだ需要はあります。
その証拠に燃費はリッターカーの方が良いのに
超コンパクトな軽自動車が売れてるじゃ無いですか?

マツダの場合5ナンバーサイズの1500ccクラスの
ファミリアの後継車をやめて
欧州サイズのCセグメント「アクセラ」にしたのは、
コストダウンの為ボルボとプラットホームを
共通化したのは、貧乏会社のマツダなので予算が無い為です。

トヨタ、日産と違い輸出向けのワイドボディのプラットホームと
5ナンバーサイズのプラットホームを用意を
出来無かったからじゃないのでしょうか?
>>73
クルーが消えたのも痛いな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:37 ID:t8XUFVp/
日産なんか5ナンバー車しか売れてねぇしw
トランクの容量を量る基準の
「ゴルフバック4個」ってあるけど
実際に1台の車で来る人なんていないででしょ
ワンボックスなら判るけど
セダンにおっさん4人が乗ってくるかな。
そういう最悪の状況でも対応可能という意味じゃない?
ここはNSXでもゴルフバッグ2個入るなんて宣伝する国だし(w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 08:52 ID:HbPxswjc
>>85
接待関係なら、大人4人も大いにありえる。
もちろん、5ナンバーでは論外だが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 23:39 ID:0HfkqQ+B
>>87
千葉のゴルフ場でプレイするため、早朝の大黒PAにクルマで集合、
セドリック1台に皆で乗り込んでアクアライン通行料を浮かす
セコいオヤジ共の姿をテレビで見たことがある。
もちろん他のクルマは大黒に放置w
アクアラインが高すぎるんだから仕様がない。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 03:01 ID:YnA5gZpF
>>88
新倉PAと似たような状況だな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 03:10 ID:QkQc1kI9
最近、あちらこちらのスレで
藻馬餌←これをよく見かけるんだけど
これってなんて読むの?

普通に、もまえ、でいいの?
5ナンバー・3ナンバーを語る上で、
重要な車といえば、やはりプリメーラだ。

5ナンバーの傑作、P10。
3ナンバーの挑戦、P12。

みんなの評価はどうなの?
>91
> 普通に、もまえ、でいいの?
いいと思う。自分は藻前って普通書くけど。
>>92
P10は好き者向けの渋い名車だと思うけど
(一般的な日本人には作りがかっちりしすぎて嫌われてたな)
P12はいきなりの方向転換で従来のファンを振り落とし、
個性的すぎるデザインで一般ユーザーにも躊躇される
微妙な存在感の迷車って感じ。個人的な感覚な。
CGのオーナーアンケートだと、現行型に何らかの不満を感じているのは
かつて旧型に乗っていたオーナーに多いんだよね。
9672:04/08/11 20:46 ID:I1WfTHTi
>>92
プリメーラはP11が最高かも?
見切りの良いボディで、5ナンバーサイズで取り回しが良く
ホイルベースも2600mmあるから、後席も広くて良いセダンだったよ。

P11はヨーロッパ嗜好が強く、乗り心地がコツコツしてたけど
2.0Teでもほどよい堅さで、ドライバーが気持ちよく運転できる車だったね。

1600〜2000ccクラスの排気量のセダンはワイドボディ化したので
5ナンバーサイズの狭い車庫の家には、高速山岳路も快適に走れて
4人乗っても窮屈感が無い車の選択肢が減ったな。。。。
P12は3ナンバー化の批判があるけど
大型化による恩恵で高速での安定感はP10とは比べ物にならない感じ。
でも狭い道での運転はめんどくさくなった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 21:20 ID:6XBkG+kr
プリメーラは車体が丸いから上で寝っころがると背筋が伸びていい感じ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 21:25 ID:gvuHm40z
P12はプリメーラって名前でなかったら成功したかな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 06:13 ID:8Wdhv/2o
>>99
あのクセの強いデザインじゃ100%むりぽ。

100!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 18:00 ID:FV4Tfapc
>>99
P10〜11プリメーラからの買い換えだと、
今度の日産ティーダとティーダのセダン
ウイングロードあたりがベストサイズかな?

どれも扱いやすい5ナンバーサイズだからね。
ゴルフW〜X、アコード、P12プリメーラ、カルディナ、
エクストレイルなどのワイドボディ3ナンバーは
、ドアミラーを除いた車体で、左右3cm前後、
トレッド幅で拳一つ分広がってるからね。
このクラスだと最小回転半径が5.0〜5.3mでも取り回しに影響するね。

それに比べ最小回転半径が大きい、P11プリメーラ2.0Teは5.5mだけど
ボディが長さ4430mm×幅1695mmと5ナンバーサイズなので
取り回しの面で、助かってる面があるね。
最小回転半径って幅や長さも計算に込みだろ
5ナンバーにオーバーフェンダー付けたりとかの似非3ナンバークラスなら
狭い所通るとか駐車場が狭いとか以外はそんなに苦労しないはずだが。

FRのハンドル切れ角と5ナンバーの幅を併せ持つプログレが
そういう意味では最強か(w
最小回転半径はタイヤの軌跡で測るようです
幅や長さはトレッドやホイールベースと考えれば間違いないですね

ttp://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/E/E_9.htm
へぇ、そうなんだ、勘違いしていたよスマソ。
でもそうすると最小回転半径が同じ位ならオーバーハングの長い古めの車よりも
最近のオーバーハングカツカツの車の方が実際の回転半径は小さいって事か。
上の人のP11とP12の比較なんか結構微妙なことになってしまうな。

カタログ値と実際の必要スペースの違いを計測するっていうような企画やってくれないかな、
ドライバーや月刊自家用車辺りそういうテスト好きそうなんだが。
ターン必要最小幅とかそんな感じで一部の雑誌には載ってないかな?

当然バスの場合は必須情報なのでカタログにもあったはず(バスの最小回転半径は驚く程小さい)
保守
 
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 20:32 ID:LjeUyuyW
石油の原油価格が上がり、ガソリン価格が上がったので
ガソリンで2000cc以下のエンジンで、5ナンバーサイズの車が見直されればいいな。
3ナンバーの車体の平均よりは5ナンバー車の、平均の方が燃費がいいからね。
しかも車庫や駐車場も楽々。
その代わり車内が狭い、衝突安全性が高められない等々・・・
しかし贅沢さえ言わなければ5ナンバーでも特に狭いって事はなかろう、
贅沢言う人はちょっと余計に金払って大きいのを買えって事で。

衝突安全性は幅よりメーカーの技術力が物を言うな。
3ナンバー幅を持つ上にあの安全ヲタクボルボと同系のプラットホーム使っておいて、
国内専用お手軽車のプレミオ以下のテスト結果しか出せないメーカーもあるし。
111108:04/08/16 09:51 ID:e73jLHkm
>>110
マジでそう思う、ガソリン1600cc〜2000cc4気筒で
長さ4400×ドアミラーを除いた幅1695mmで

側面衝突に対応したボディでも4人乗って、
国際線機内持ち込み限界サイズ4人分の鞄を乗せられる

トランクスペースが確保しても、窮屈じゃない室内は可能だと思う。
マツダやスバルじゃ無理だけど、本田、日産、トヨタなら作れる。

日本は道路や車庫が狭いから幅の狭い5ナンバーサイズが
ベストサイズだと思うよ。

>>111
カローラのラグゼールがその条件にピッタリです。
別にプレミオでも良いような。シルフィはFMC後に期待。
鱸の地味なエリオセダンはどうよって言おうと思ったら
1800ccはオバフェンで全幅1720_なのな。
U14ブルーバードSSSに10万km乗ってきて買い換え検討中なんだけど、
5ナンバー2000cc4ドアでM/Tの車が壊滅していて頭抱えてまつ。
>114
ちょっと調べてみましたがホントにないですね。
幅が広いのばっかりだ・・・・。
1800ccクラスのセダン、ワゴンで我慢してくれるなら
カローラフィールダー1.8Zの6MTとシビックフェリオ1.7Xがあるくらいか。
漏れも以前MTスレで同じ事を言ってみたんだけど、住民の知恵を借りても、
結論は中古の先代アコードSiR辺りを探すしかないで落ち着いちゃったよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 15:28 ID:FtmEG0c3
2000ccじゃないけど、ちょっと下なら

・カローラ ラグゼール
・ブルーバード シルフィ
・シビックフェリオ XL

がある。本革仕様があったり(シルフィ除く)大人でも耐えうる車だと思ふ。
MTに拘らなければその辺とかプレミオ・アリオンとか
ぼちぼち選択肢はあるんだけどな。
年寄りがメインターゲットなんだから上級グレードにもMT希望。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 16:05 ID:qb0bblXX
>>111
プレマシーの5人乗りじゃだめなの?

あとトヨタあたりは庶民が長く満足していられる車なんて作ってくれないよ。
儲からないから。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 18:35 ID:Gm6xS0aK
プロパンでならセドリックセダンが。
クラウンセダンはMTがなくなっちゃったのか。
5ナンバーサイズで最大排気量を持つ車って何かね
ステップワゴンあたり?
>>114
コンフォート教習車仕様
>>122
ハイエースのムーンルーフなしのモデル。
3000ccディーゼルターボ。
ガソリンならセレナかな
126111:04/08/17 21:53 ID:n3CeAF1n
>>119
プレマシーの5人乗りがあるのを忘れてた。
レイアウトが良さそうですね
今度のモデルチャンジで3ナンバー化される噂も?
マツダはデミオ、ベリーザ以外の乗用車だと
アクセラとかワイドボディ3ナンバー車のイメージが強いからね?
プレマシー5人乗り、前は最下グレードの「C」にしかなかったけど
今はスポルトなんたらとかいうのにもある。
なかなかスタイリッシュだし、ジャストサイズでなかなかイイ感じ。
ステップワゴンの5人乗りってのもあるぞ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 10:58 ID:rZEQhC0Z
最強・究極にしての最後の5ナンセダン&ワゴンはやっぱり先代BE/BHレガシィだろう。
昴は燃費が・・・
最強は今車種板で密かなブームのサクシードDターボだって(w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 11:28 ID:/UVAVsl4
>>129
水平対抗とフルタイム4駆が過剰装備だな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 13:37 ID:rZEQhC0Z
>>131
それがマニアックでいい!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 13:50 ID:5mbQuVs7
>>130
ディーゼルターボはバンモデルにしかなかったのでは?4ナンバーになるから対象外。
>>132
ある意味においては良い車なのは認めるが、
これだけ町にあふれている車を「マニアック」と呼ぶのはどうかと思われ。

>>133
そういやそうだな、じゃあプロボワゴン5MTに訂正。

カローラ/ゴルフクラスの車 総合スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092759954/l50
みんな>>135のほうに、引越ししてしまったの?
>>136
あっちはカローラクラスにこだわったスレ。
こっちは5ナンにこだわったスレ。

うまく使い分けしる!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 08:43 ID:DsHQ7XMC
でも、カキコないし。。。。
いつものひとといつものマツダ厨が向こうでもやりあっているのね。
こっちはこっちでマターリやりましょうや。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 21:22 ID:zusaQHtk
狭い道でも軽快に走れる5ナンバーサイズだけど
比較する車を、車幅が広い175cmある車だがミラーtoミラー間が同じでも
トレッド幅が広い為に路肩が弱い場所での、脱輪の話があったが、
5ナンバーサイズだとトレッド幅が限られる上
タイヤサイズも限界があるから、ある意味歯止めの意味では有効な
規格かもね?

タイヤも最近インチアップや扁平率を下げたりと金がかかりますね。
確かに扁平率を下げインチアップすればグリップが良くなり、ブレーキの良い我欲なり
その上タイヤもなりにくいのですが
1500〜2000ccクラスの1〜1.5トンセダン、ステーションワゴンだと
14〜16インチで幅はセダンなら扁平率70〜50
 幅は185〜205で充分かと思う。
それ以上インチアップして幅が広かったり、扁平率が下がったりすると、
小回りがきかなくなったり、乗り心地が悪くなったりしてデメリットが多くなるね。
5ナンバーで(クーペとかオープンボディとか商用含む)最も幅の広いタイヤを履ける車って何だろ?
70スープラ前期?
R32skyline?
現行MR-S?
>>140
禿同、、、(最近使わなくなったなぁ、、)

車幅をコンパクトにまとめるのは難しい。
エンジン、ミッション、サスペンション、タイヤを5ナンバー幅に入れることが出来ないのは
そのメーカーに技術が無いからだ、、と思ってしまいます。
しっかり5ナンバー幅に収めてもらいたいものです。

まぁ、年々パワーが上がってくるのでやむお得ないかもしれないが、、
技術というかやる気の問題だろう。
お隣で話題のアテンザみたいに台所事情で3ナンバーになる例もあれば
別に3ナンバーでもデメリットないやんと安易に3ナンバー化する車種も多い。
切った貼ったの小手先の技術を使わせたら世界一(褒めている)のトヨタでも
最上級グレードだけ3ナンバーのウィッシュとかある位だしね。

結局メーカーが誰に売りたいのかって話だと思われ。
少なくとも国産メーカーに技術不足で5ナンバーが作れない所はないと思いたい。
安全確保の為の重量増・製造コストの削減・顧客満足度の向上・・・
製造・販売側は、如何に利幅を増やし、如何に売れる車を作るかが宿命。

5ナンバーという枠は遺物化していくのかねぇー。少し寂しい。
145114:04/08/26 00:06 ID:CRtLvWrA
インプレッサWRXのワゴンって5ナンバーなんですねぇ。気がつきませんですた(w
でも車体サイズは1500ccクラスだし、動力性能はともかく燃費が倍かかりそうで(´・ω・`)
>>144
親父ユーザーの味方、ヨタと日産は当分安泰だろ。
体力があるからそういうマーケットにまめに対処できるという意味でも。

>>145
いくらスバルでもそこまで燃費は悪くねぇ、
他社同排気量と比べて精々3〜5割増程度だ(w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 21:40 ID:gPAUZ5Kh
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 04:16 ID:qOpKAHDz
>>147
「テルスターワゴンが最強!」って言いたいの?
なぜカペラワゴンじゃいけないのかと小一時間(ry
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 13:01 ID:T0QuSiQS
>>147
このサイズに近く、5ナンバーサイズなら 日産アベニールが有るじゃないか?
>>147
上の97年の方は以外に背が高いんですね
日産アベニールは最終末期モデルだが、新型も出ないようだね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 13:24 ID:yk38ceoR
>>151
プリゴンと統合?
グロリア・ワゴンのような豪華ワゴンが欲しい。
中古でも根強い人気があって、かなり高値。
需要はあると思うけどな。

なんとも、アメリカンな内装がイイ!
ちなみに外寸は、ちゃんと5ナンバー。
4690x1690x1540
>>153
DQNがローダウンしてよく乗ってるね!(・∀・)
立て直しました。地道にやって行きますのでよろしくお願いします。

カローラクラスの車種 総合スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094148620/l50
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:31 ID:CW1iNn4d
2000cc以下の3ナンバー車を敬遠する人がいる限り、5ナンバー車の生産は続けて欲しいよね。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?bd=100&ct1=113&ct2=15&pgcs=300&th=478865&act=th
1、狭い道もらくらくで(車幅)
2、立体駐車場にとめられ(車高)
3、取りまわしも楽で(最小回転半径)
4、燃費が良くて
5、でもできるだけ加速は楽にしたい
6、しかも安全

な車を探すと・・・






具体的にはこんな条件で・・・
1、車幅1700mm未満&2、車高1600mm未満の条件で
カローラセダン、カローラフィールダー、カローラランクス、サニー、ティーダ、ウイングロード、
シビック、シビックフェリオ 、ランサー、ランサーワゴン、インプレッサ、インプレッサSワゴン、
エリオハッチバック、エリオセダン、プレミオ、アリオン      


3、最小回転半径5m未満の条件で
カローラセダン、カローラフィールダー、カローラランクス、サニー、ウイングロード、ランサー。

4、10・15モード燃費15km/L以上の条件で
カローラセダン17.2、カローラフィールダー17.2、カローラランクス17.2、サニー16.2、ウイングロード16.0、ランサー16.2。

5、パワー・ウェイト・レシオが10kg/PS以下の条件で
○カローラセダン9.64、×(カローラフィールダー10.18)、○カローラランクス9.91、○サニー9.82、×(ウイングロード13.63)、×(ランサー12.56)。

6、衝突安全性能総合評価☆×5つまり75%以上の条件で
カローラセダン86%、、カローラランクス(不明)、×(サニー70.3%)、

残るのは、やはりカローラセダンなのか・・・

>>159
シルフィを忘れているな。あとプロ/サク、アベニールも。
>>159
条件2ってのはないのか(w
しうかし無難な選択をしたいならカローラセダンは鉄板だわな。
>>160
シルフィ、1500cc+鉄ホイールじゃないと条件3で全滅だよ。
>161
条件2は
「1、車幅1700mm未満&2、車高1600mm未満の条件で 」
と一行目に併記しました。

>160
スイマセン。忘れていましたが・・・

プロボックス/サクシード
条件1〜4はOK。条件ただ条件5で×(条件6は☆×6)
ブルーバードシルフィ条件1〜4は○ただ条件5が10.18で×(条件6は☆×5)

条件が細かいといわれれば、そうなのですが、

1、車幅1700mm未満              (5ナンバーは譲れない)
2、車高1600mm未満              (街中での使い勝手も大事」)
3、最小回転半径5m未満           (使い勝手も譲れない)
4、10・15モード燃費15km/L以上      (これは結構どうでも良い)
5、パワー・ウェイト・レシオが10kg/PS以下 (追い越しのことを考えたら譲れない)
6、衝突安全性能総合評価☆×5       (やっぱり安全は大事)

どれかをあきらめないとカローラを買う運命なのでしょうね。
>どれかをあきらめないとカローラを買う運命なのでしょうね。

おいおい。カローラ(ランクス)乗ってる俺は何なんだYO!
ただ1800cc(大人しい方)に乗ってるから最小回転半径は5.1mになっちゃうけど
車自体が長いフィールダー等より細い路地は得意だし
それに結構静かで何より使いやすいよ
2ch受けは悪いけど
「カローラ」という名前で躊躇する気持ちはわかる。
でもそれを捨てるとなかなか良いクルマだと思うよ。

都市部で一般的な使い方してる分には申し分ないと思うんだよねぇ。
165162 :04/09/07 20:04 ID:M/mRyynm
すいません。書き方が悪かったです。
カローラはとてもよい車だと認識しています。
ただ、これほど完成された車が他に無いので、選択肢がすくないなぁ〜
といったぼやきです。
カローラ乗りのかたすみませんでした。
カローラは、あの高すぎるインパネで全てが幻滅。
車自体はいい車なのはわかるけど、車幅感覚を掴みづらいのは×だね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 23:14 ID:WHgYJMdI
>>158
もう7年前の車だけど 最小回転半径は5.3〜5.5mと大きいが、
P11プリメーラ2000ccの5MTモデルは加速も良いのに、燃費が高速だけなら
リッター14kmと良かった。
立体駐車場も問題ないボディサイズ長さ4430mm
ドアミラーを除いた幅1695mm、高さ1400mm 大き過ぎなくて良い!
アレックスよりはるかにランクスのほうが売れている現実を見ると、
若者はセダン以外なら「カローラ」という名前にそれほど拒絶反応はないみたいだね。
まあカローラ店の販売力が強力ってのもあるけど。
ノア、ヴォクシーもカローラ店のノアの方が強い。
タウンエース/ライトエース時代からそう。
セレスとマリノはマリノの方が売れたよね。
5ナンバー厨のP11乗りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
マリノはCM効果かな?
110系だったら、セダンとレビトレは間違いなくカローラの方が上だったんだけど。
>>168
ランアレってあんまり若者が乗ってない希ガス
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 13:04 ID:ZBYzCXCe
新車で買えるという条件で・・・。

◎室内が広い。(特に運転席)
◎走りに余裕がある。(1800&2000)
◎燃費が良い。
◎もちろん、5ナンバーサイズ。

オーパならすべてに該当するんだけど、
みんな忘れてる?
175:04/09/08 14:35 ID:imSGbq8G
私のマムコはランクスに乗っています。
>>170
カローラセダンとスプリンターセダンほどの差はないけど、
総登録台数ではセレスが多かったはず。

>>174
ワゴンだっけ?ミニバンだと思ってた。
>>174
その条件なら
最終世代ビスタが最強!
もう買えないけど・・・
発売当初死ぬほどかっこわるいと思っていたんだけど、
こないだアルデオを見たらあんまり違和感なかった。
背の高い車を見慣れたせいなんだろうな、
ワゴンと言うよりミニバンに近い雰囲気だったけどさ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 16:31 ID:imSGbq8G
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 17:50 ID:svIWyU6M
>>174
アリオンプレミオは良いけど、柔らかすぎるという話しもある、
アベンシス並みの足回りなら良い車なんだけどね。
5ナンバーサイズで足回りの良いセダンなら、魅力があるんだけどね。
>>177
ビスタは直噴エンジンが・・・・。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 20:18 ID:SnBqF0uh
そこでランサーワゴンターボですよ。
>>182
三菱は買いたくても替えない風潮があるのが難点。
184AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/09/08 22:01 ID:/pc8Xprk
>180
ヨタ車は社内のうるさい古典オヤジ達(足は柔らかければ柔らかいほどいい車だと思ってる)を黙らせるため柔らかいので
速攻換える事前提にしておけばおけ
ちょっとショック硬くするだけでかなり違うもんだよ。10マソ程度で済むし
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 02:03 ID:vJlqyYvt
90年代以降の三菱車は信頼性に乏しいから買わないほうが良かろう。
どうせランサー買うならシャーシとエンジンを一新した次モデル待ち。
>>185
次モデルなら信頼できるのか?
甘いんだね。
>>180
プレミオ、値段考えたら足もかなり良いと思うけどな。
ちょっと突っ張り気味という気もするがいつものふにゃふにゃよりずっと良い。
どうしても気に入らなければ>>184氏に同意ってことで。

>>184
でもAE111GTって結構マシな足だったろ?
カローラはラグゼール系とX系を別物にすりゃいい。
ラグゼールが欲しいがあの薄っぺらい感じが頼りない・・
189AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/09/09 20:23 ID:gwLXxOF0
>187
かなりマシな足だった
しかし四国でR439を飛ぶような走り方してたから(どんな道かはぐぐってくれ。当時簡易鋪装五割)
純正はあっちうまにヘタってしまった
そこで


 三 菱 シ ャ リ オ ・ リ ゾ ー ト ラ ン ナ ー G T


が、時代にベストマッチ
昔は、SR積んだサニーの1800GTSとか、
4AGのカローラGTとか、セダンのホットモデルがあったのにね〜。
3S-GE積んだカローラ2000とかもあったね〜。

あれこそまさに、「羊の皮を被った狼」だな。
>>189さんの話にもあるけど、とにかく街でも峠でも
速かった記憶があるね。

・広い室内で家族も乗せられる。
・「普通のセダン」にしか見えないので近所の目もOK。
・でも、めちゃくちゃ速い!

いいねぇ〜。
>>191
「羊の皮を被った狼」スレに誘導しようとしたら、また落ちたのね。

幾度となく立っては落ちてきたが、また誰かが立てるだろう..きっと。
>>192
そんなスレがあったとは(w
でも、多分行かないだろうな(w
194AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/09/11 00:10:42 ID:b9uy//L3
>191
3S-GEを最初に積んだ車はカムリ(もちろん5ナンバーサイズ)だったっちう話がある
若干ガセっぽい気がするが

ST18* EXiV/EDもよかったな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:01:39 ID:jitaG/ij
ビスタ/カムリは3S-GEを積んだGTがあったよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 17:38:57 ID:YWweUO+m
初代FFカムリ・ビスタのMC時に初めて搭載された。
その後、流面形セリカ等に載せられた。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 19:09:42 ID:r85TeVD0
ほしゅ
198AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/09/13 22:25:37 ID:mylWhp9v
>>196
さんくすこ
いくらなんでも「GE」なエンジンを最初にのせる車がセダンなんて当時は考えられなかったはずなので
何か先にクーペに載ってるのではと疑がっていた訳なのよ
(とはいっても該当しそうな車はセリカかコロナクーペか…)
そいえば3S系は横置き前提の設計でしたね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:48:36 ID:6cDEEPMw
(´・∀・`)<5ナンバーで充分に広いのに、なんで大衆車クラスまで3ナンバーにせなあかんのかね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:00:18 ID:WvdvUpcV
>>199
大衆車(死語だね。。。) 1300〜1800ccクラスの国産メーカー車だと、
カローラシリーズ、サニー(パルサー)クラスの後継車 ティーダ、ラティオ
シビック、ランサー(ランエボを除く)、エリオ(1500ccのみ)
RV、小型SUV パジェロイオ、HRV
ステーションワゴンだと フィルダー、プロボックス、アベニール、ウィングロードetc
だいぶ減りましたね。
マツダに関しては今度のプレマーシーも3ナンバーにサイズアップするらしい。
デミオ以外全て3ナンバーになりますね。
スバルもインプレッサの1500ccだけ5ナンバーサイズです。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:05:01 ID:cYJgyMy+
>>200
マツダにはベリーサとボンゴがあるよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:18:25 ID:82+E8YEV
>>200
プリオンとプラッツはじめヴィッツ系がずっぽし抜けてるでよ。
あとスイフトとか。

>>201
もしかして俺らが挙げた車種って微妙にクラス違いで意図的に外されてる?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:20:27 ID:cYJgyMy+
>>202
ベリーサはともかく、ボンゴなんてみんな忘れちゃってるだろうからな…。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:23:44 ID:82+E8YEV
>>203
一世を風靡した車種なのにな。
梵語といえば今年マツダの営業から貰ったカレンダー、
梵語まで調子に乗ってスンスンしててワロタ(w
205200:04/09/14 23:02:09 ID:U2JV6Y2y
>>201-203
忘れてました。
スズキのスイフトも良い車ですね、家の親父とお袋が乗ってるが、
値段の割に良くできてます。
このクラスの車ヴィッツ、ファンカーゴ、マーチ、キューブ、デミオなどのコンパクトカーも
車幅が1650〜1695mmと広いんですがこの車は軽自動車の
SUZUKI-keiベースなので、幅が1600mmとスマートです。
全長も短く見切りが良い為か、取り回しはいいですね。
206AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/09/15 07:32:23 ID:dQr4NF0I
>200
YRV
アトレー7、ドミンゴ、エブリランディ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 13:43:54 ID:OE6sbhA5
下段は渋すぎ(w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:17:36 ID:hX2u+Bu8
死語といえば…
コンパクトカー、ミドルカー、
アッパーミドルカー、スペシャリティカー。
こういう区分けも最近しないね。

猫も杓子も、Cセグ、Dセグって…。
日本でセグメントなんて言葉が一般的に普及しはじめたのって
アテンザが出た頃からかなあ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:50:00 ID:zf0TzByx
コンパクト(ヴィッツ、マーチクラス)は今が全盛期じゃないか?
ミドル、アッパーミドルは言わなくなったな。クラスそのものがヤヴァい状態だし。
スペシャリティはヤヴァい所かもうそんなマーケットは日本にはないって所まで来ているw

というかセグメントなんて今でも欧州車ヲタか勘違いヒョーロンカしか使わないんじゃない?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 17:44:27 ID:hX2u+Bu8
>>209
いや、アテンザ、P12プリメーラ、アベンシスあたりのスレでは、
オーナーのDセグメント意識は非常に高い。
クルマ雑誌なんかを読んで、「Dセグ車」ということを意識して購入した
若者が多い感じがするね。
その中には「Dセグ」というカテゴリーが、昔から日本にあったと勘違い
している人もいるくらいだよ。

さすがに普通のおじさんには、セグメントなんて言葉は通じないが…。

ローレル、スカイライン、マーク2、クレスタ…。
やっぱり、「アッパー」ミドルカーだよなあ(w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 18:06:09 ID:zf0TzByx
>>210
アベスレはずっとみているが、そういう印象は受けないけどなぁ、
アテンザとP12は見ていないから何とも言えないけど。

スカイラインは一つ上のクラスに脱出して生き残ったけど、
他の古くからの国内専用車種はマークII以外全滅だもんな。
クラスアップしたせいでそれに巻き込まれたセフィーロが可哀想w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:56:51 ID:RoNMs5/Z
>>198
>いくらなんでも「GE」なエンジンを最初にのせる車がセダンなんて当時は考えられなかったはずなので
>何か先にクーペに載ってるのではと疑がっていた訳なのよ

むしろ逆。最初にクーペなどのスポーティな車に載せる事を避けて、お役所の様子伺いしてた。
だから日産のL20E・Tもスカイラインではなく、セドリック/グロリアに搭載されたし。
トヨタの1G-GEUもマークII・チェイサー・クレスタから展開していったし、
マツダの12AターボもRX-7ではなく、ルーチェ/コスモに搭載された…というわけ。

微妙にスレ違い…か。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:18:07 ID:c2CtRgPv
同じエンジンでも、ハイオク仕様になって15PS〜20PSくらい
アップしたよね。

うれしかったり、悲しかったりだが…。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:16:37 ID:2TdctdEP
>>213
レビンのことか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:42:04 ID:65Z1pIuP
130PS(グロス)→120PS(ネット、レギュラー)→140PS(廃屋)だったかな4AG。
そのあと5バルブ化して165PSだっけ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 09:27:13 ID:zF+h0iTm
細かい事言うなら5バルブ化で160ps(銀)→Dジエトロ化&細部の見直しで165ps(黒)だな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 12:21:35 ID:/NU+Sj0o
今考えても、1600で165PSはスゴイね。
やっぱり、シビック、ミラージュ、レビン/トレノは別格だったな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 14:17:36 ID:z8aA9qE8
>>217
ちょいにーちゃん、“技術の日産”を忘れてまっしゃろ?
http://www.goo-net.com/catalog/1015/10151501/01503017/index.html

限定車の「N1」言うのは200psありましたで。
http://nms.nissan.co.jp/contents/release/ja/16d16.htm
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 14:41:29 ID:nw0b6wk2
おまえら、ホントに素人だな。
メーカーは、エンジンの馬力をただ上げるなんてのは簡単なんだよ。
低回転殺せば、上はどんどん伸びる。→計測上の馬力アップ。
極端な話がレース用のエンジンだ。アイドリングすらしないがな。
次にわかりやすい例は、バイクのエンジンだな。
たとえば250ccのホンダ市販車は40ps。
リッターあたり160psだ。
低速トルクのいらない(軽量な)バイク用のセッティングだ。
街中で走りにくい、ATと組み合わせないなどの悪条件との
兼ね合いで妥協すれば単なる高馬力化は可能だ。
ただ、今までにも数多くの例があるが、ハイパワーエンジンでも
町乗りでは実用エンジンの方が扱いやすいし速いけどな。
FJ20など・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:04:39 ID:FQJi3sxz
>>219
いや、そんなことは説明されなくてもみんな理解してるよ・・・・。

肝心なのは、それだけ高回転にふったエンジンをシビックや
サニーやカローラをベースにしたクルマに載せてたこと、
またそれがちゃんと売れてたこと、この2点が重要なワケよ。

今は、リッター100馬力よりも7人乗れるミニバンに、より価値が
置かれる時代なんだよな。

シビックSIRが、レビンGT-Zが180万で買える!
そして、それがバカ売れする!
こんな当たり前だったことが、2004年の今では、
ありえない話なってしまったんだよな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:20:24 ID:tQBIOiI/
>>220
パソコンと同じですわな。
昔はパソコン自体に興味がある人間が買ってたけど、今はパソコンでなにができるかで買うからね。
車も車自体に興味がある人間ではなく、車でなにができるかという視点で選ぶ人間が購買の主流になったということだね。
まあ、道具として暮らしに定着しているということではあるんだけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:42:38 ID:zCnbecLQ
>>218
正直「限定」ってのは反則だろ。
リソースを短期間に集中出来ちゃうんだから。
>>220
どれも見た目普通の4ドアに設定があったわけだからなら。
シビックとカローラに関してはATまで有るという変な意味での基地害っぷりw
今にして思えば車ヲタには本当に良い時代だったってことか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 00:51:28 ID:G52OpWMO
>>220
>>222

“バカ売れ”はしてないだろ。SiRはともかくさ。
つーか“バカ売れ”してたらこんな短期間で全消滅なんかしてないって。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 11:51:56 ID:nYWLFP2Q
>>220
なるほど。トルク重視って事ですかね?
225AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/09/23 21:06:58 ID:JlHRlT74
>224
☆☆☆重視だよ
☆☆☆☆&H.22+5%の為にマニュアル仕様を残す車種もあるくらい

軽四なら気持ち良く9000くらい回るだろう(友人のムーヴJB-JLがそうだったな)と思ってカタログみたら、すんげぇがっかりした
増してや☆のために若干の出力ダウンも辞さないこのご時世…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:33:20 ID:INLGDf8i
ポイズン
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 03:28:10 ID:mVUm5Y73
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 08:45:43 ID:nKODNY4j
>>224
すべては排ガスクリーン化の為。
消えてしまったエンジン、スペックダウンしたエンジンは数知れず…。

例えば、660cc 4気筒 20バルブターボとかね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 10:42:12 ID:82Oc6DcG
>>227
いろんな意味で伝説のコロナクーペじゃないですか(w
>>228
そういえばトヨタと三菱が諦めた今、5バルブ国産は全滅だっけ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:01:51 ID:HVs/K2Tp
>>229
クーペ??
漏れには5ドアのSFにしか見えないが…?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:55:12 ID:GBFq8z4y
今度日産から出る、5ナンバー7人乗りミニバンのリバティーの後継車
5ナンバー3列シートのミニバンで出すとか。
なんとルノーのCセグメントのメガーヌと同じプラットホームだとか?
あれは確か3ナンバーですよね?全長も多人数だからのばして
1780mmの車幅を1695mmに詰めるとは、びっくり!
ルノーのCセグメントと5ナンバーサイズの車と共用出来るとは
使い勝手の良い、プラットホームですね。

でもスバルの7人乗りミニバン「トラビッイク」は3ナンバー、
マツダの7人乗りミニバン次期「プレマーシー」も全長を伸ばし、
全幅を広げた為3ナンバーになる。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:08:46 ID:nCOoxme3
>>231
ラフェスタのこと?
車幅が1695mmまで切り詰められるならこのプラットフォームで、ホットなスポーツモデルが出ればいいのに…
シルビアが復活するとすれば、この線がいいな…
でも実用性も欲しいので、S-RV VZRのようなモデルが出たらいいと思う。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:30:49 ID:zBFrFhgU
>>232
そこでティーダGTですよ。
(ソース by 信頼度宇宙一のベストカー)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 10:20:15 ID:0dAiIJMc
>>231
スバル、マツダは相変わらず3ナンバー好きだよな、
逆に5ナンバーという土俵で正面から戦ってもヨタや日産には勝てないから
ちょっと立ち位置をずらして勝負しているというのもあるんだろうけど。

>>233
あそこはセダンが出ると何でもかんでもGTにしたがるな。
も う 騙 さ れ な い ぞ w
何度ぬか喜びさせられた事かorz
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:09:39 ID:d4cXhn0j
>>234
立ち位置をずらしてるというよりは、
ラインナップを絞ると、どうしても外国で販売する仕様で
統一せざるを得ないからだろうね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 02:00:42 ID:spYxdcVD
エスティマにも5ナンバーがあったよな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 09:09:03 ID:Awv2FvrH
エスティマロリータだっけ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:00:55 ID:RhurI5tS
ルシードだよ!!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:41:12 ID:qiR8ZGDa
マンダムかよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:50:56 ID:nAwr08Cl
エスティマSEED
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:01:04 ID:3cJQW3Jr
1988年にデビューした、日産A31セフィーロ 井上陽水がTVCMに出演して
助手席の窓から「皆さんお元気ですか?」は脳天気で良かった。
キャッチコピーは「くう・ねる・あそぶ」
初代で初期型のセフィーロは5ナンバーFRなので一時期中古市場で、ドリフト族が買ったこともあった。

※しかし昭和天皇の様態が悪くなり、入院してからご逝去される迄の間、
で井上陽水の「皆さんお元気ですか?」台詞が消された。

マイナーチャンジ後バンパーを大型化などで全て3ナンバー化。
2代目以降は北米向けのマキシマと統合した為、かなり大柄なボディになった。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:14:04 ID:LxWolGOH
>>241
ここ、セフィーロスレじゃないよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:03:55 ID:dY9HBeTH
>>241
マイナー”チャンジ”に突っ込んだら負けとか、そういう遊び?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:53:49 ID:y690ZV7o
チャンジャみたい。。。。。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:42:10 ID:x1/tLflW
シンガポールの空港ですか?
>>210
遅レスだけど、20代前半の自分が、そのクラスの車を「ハイソカー」って呼んでるのは
おかしいですか…?
(乗用車のクラス分けは1695mm以上か以下かだけで判断してます。)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 03:35:34 ID:za+Q1qI0
>>246
今日び「ハイソカー」なんて、昔の車を指す時しか使わないよ。バブル期の
クラウンコやマークIIを指して言った言葉だし。
今は日本だと「アッパーミドルセダン」とかじゃないかな。「Dセグ車」なんて
一部のマニアしか言ってないし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:17:16 ID:vMMjg6fj
敗訴カーの例えにソアラを出さないとは何事か!
とセダン/ワゴンスレで吼えてみる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 13:11:43 ID:jbjKxgEn
ハイソカー、
略してハイカ。。。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:22:02 ID:JrqRGgXt
マニア→Dセグ車
2ちゃんねら→アッパーミドルセダン
一般人→オヤジ車
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 11:28:53 ID:ItfYIan4
もう少しコンパクトな5ナンバーサイズで
面白い車は、街の遊撃手いすゞ「ジェミニ」かな?
1500、1600ccクラスを面白くさせてたね?
デザインも良く、長距離走る人にはランニングコストを抑える為に
ディーゼル仕様あった。

日本じゃ健康害する黒煙は出るは、Noxはガソリン車より多い、おまけに
パワーが無くもたついて疲れるなど嫌われてるけど、
欧州じゃガソリン車より燃費が良、くディーゼルの方が
Co2排出が少ないから環境イメージが良いとか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:37:37 ID:tO5gaJ+k
欧州車で使われてたりするディーゼルって振動とか騒音とかどうなんですか?
俺は2tクラスのトラックとハイエースのディーゼルしか乗ったこと無いので分からんのです
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 14:47:12 ID:sjsC9tGE
保守っとく。

>>252
俺も乗った事はないけど、
伝え聞く所によると日本でのディーゼルへのイメージを
きっちり覆せる良い出来だという話。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 12:22:57 ID:nn0RG/al
ビスタアルデオの実車を見た!

ここで5ナンバー最強と言われるのが少しわかった気がした・・・。
パッケージングの鬼と呼びたい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 13:31:57 ID:udq7xhQy
ただ、あそこまでパッケージングに拘るなら
セダンやワゴンの括りに囚われる必要もないんじゃないかと思えてくるよな。
ワゴンの方なんか乗用車とミニバンの良い所ドリという意味で、
現行オデッセイのコンセプトを先取りしていたとこじつける事も出来そうだw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 15:39:20 ID:g4GpNTmn
アルデオの欠点
リアシート座面の横幅が小さく、ドアから離れているために
小柄な人や老人には乗り降りしづらい。
リアシート背もたれの端が斜めに前に向かって盛り上がっており
肩幅が広い人が乗ると上体が捻じれた状態で座ることになり疲れる。
シートに妙なギミック入れるんじゃねぇ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:50:38 ID:WYdYtA2V
       l     ,'  l   l
          ,'     ,'   l  l          . - _
       // ,'      ,'_,..,_ l,  ヽ     ノ´//⌒ ミヾヽ、_ ィィ・・イキソウ・・・
     //,r'´     ,r'´   `ヽ、、、`;ニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
     (({ グチュ {       ````  /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
  パン パン ! ズチャ !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
       ',     ; ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
         ',     l ',    |             l  l  |    リ,! l
       i     ; ',   |          | | ,!    ' リ
,,,,--−---、ノ     ,'___',   |          |. |    ゚。
           ,'' ´ `ヽ   !         | |
、、....___ .....,r'-......__ ,.r'             | '''"''‐-、
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 17:42:30 ID:Kp70gIkq
やい、過疎ってますか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:52:59 ID:QzzSVAvf
>>258 5ナンバーサイズの車は減り、ワイドボディ化した3ナンバー車が増えましたからね。
昔は国産のカローラクラスは全て5ナンバーサイズ、輸入車のCセグメント車というジャンルの
いわゆる1500〜2000ccの全長4〜4.5mの車でも5ナンバーはありましたが、
欧州車の例だとフォードフォーカス、プジョー307、ゴルフXなどは車幅が1750mmを超えコンパクトクラスとは言い難い
ワイドボディ車になってます
マツダのアクセラ、エリオ1800、インプレッサも車幅が1700mmを超え1750mmに近い車もあり、
5ナンバーサイズが減ったのは事実ですね。
昔はマークUの80系、R31スカイラインとかハイソカーなどと言われた6気筒クラスもあったのですが
このクラスの車は新車では、5ナンバーサイズは存在しません。
スポーツタイプのシルビアが無くなったのも大きいですね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:56:05 ID:WDG52bhq
5ナンバーミニバンなら腐るほどあるんだけどなあ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 07:23:50 ID:ki3QDonX
ちょっと前まで5ナンバー信者だったけど遂に3ナンバー車に乗り換えた。
買い替え前は真剣に今通ってる小道は走れなくなるだろうと思っていた。
しかし買い替え後も何の問題もない。だいたい片側数cmの誤差で走る腕なんかないし(w
駐車時は気になることもあるけど、思ったほどじゃない。
3ナンバーでも変わらないと人に言われても一切信じなかったけど、乗らないと
わからないもので。
ところが先日、(>1.7m<)の標識を見た。そこ通る勇気は無かった。擦るようなことは無い
と思うけど、なんだか道路交通法違反のような気がして。

駐車場が1.7mギリギリとか生活範囲の道路に上記のような標識があるとか、
そういう理由があるなら仕方ないけど、そうじゃなければ気にする必要なしかと。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 09:28:16 ID:D9x1B2g1
>>261
フェンダーが出っ張っているだけの似非3ナンバーなら使い勝手は変わらないよな。
インプレッサセダンみたいなフェンダーだけの3ナンバーより、
インテグラやセリカみたいな2ドアの5ナンバーの方が駐車場は辛そうだしw

まぁ車種次第だよな、アクセラみたいに短いけど幅のちょっと広い3ナンバーなら
5ナンバーに比べて取り回しで明らかに不利になる局面も少ないだろうし。
逆にアコードみたいに全体に大きい3ナンバーならまた話も変わってくるだろうし。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 16:37:36 ID:tqEWjsPb
道路よりも、スーパーの駐車場でお試しあれ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:25:58 ID:C4eA0BQl
取り回しに関しては最小回転半径も大事かも。
そのスペックがすべてでもないんだけどね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:35:55 ID:WMHgpqHb
>>263
あと3ナンバーだとごくまれだが断れることがあるのでいまだに
5ナンバーサイズの車にしないと駄目なケースもあるね?
3ナンバーOKの様に見える小田原市内の信用金庫のタワーパーキングでは

車高が低いラックの台が 長さ490cm×幅175cm×高さ155cm
ハイルーフ対応のラックで長さ490cm×幅175cm×高さ200cmと
プレサージュ、エスティマ、オデッセイやパジェロランクルは幅が広すぎてお断り。

アテンザやクラウンでも幅制限で駄目なところもある。
外車はゴルフやプジョー307クラスのCセグメントでも幅が1760mm以上と駄目。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:46:44 ID:lskURxXC
>>262
でも使い勝手を考えると、アリオン・プレミオあたりが良い所なんだろうね?
それ以上大きいと、取り回しが悪いよね?
プジョー307、ルノーメガーヌ、オペルアストラなどは全長は420cm前後で短いので
取り回しがよい感じがするが、幅が1760、1775、1710〜1760mmと広いので
狭い場所での乗り降りは国産の同じ全長のカローラ、ティーダ、
シビックに比べると不利かも?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:45:31 ID:ki3QDonX
>>262-263
買ったのは5ナンバー幅+7cmほどの車。これが前の車に比べると10cm近く
広くなったんだけど、ホントに幅は気にならないんですよ。
…と書いたところで信じてもらえないのは良く理解してるけど(w
これまでで気になったのは、ちょっと古い立体駐車場のトレイのわだち(トレッドも
広いので結構ギリギリだけど駐車不可ではなかった)と、261で書いた幅1.7m未満の
標識(通れば道路法違反30万以下の罰金らしいけどw
それ以外、スーパーで困ったことや断られたことは今のところありません。
幅より長さ方向の方が気になるかな。うちのは長さ方向は余裕で5ナンバーサイズだけど。
乗り換えて一番嬉しいのは、車を気軽に借りれるようになったこと。
5ナンバー主義の頃は他人の3ナンバー車なんか絶対に運転しようと思わなかったけど
それが無くなった。

5ナンバーで事足りればそれに越したことは無いと思いますよ。マジで。
同じ性能(安定性から室内の広さまで全部ひっくるめて)ならば小さい方が偉い。
ただ、高々片側数cm広いというだけで選択肢を狭めてしまうというのは、車好きと
してはちょっと不幸なんじゃないかな、と。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 02:43:38 ID:MzwPWh9g
>>267
その程度の3ナンなら道路出てしまえば同じだからね。
ただ、狭い車庫での乗り降りなんかを考えてしまうと不便だったりする。
僅かな差だけど、気になる差でも有るのが5ナンレギュレーションの微妙な設定。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 06:03:37 ID:BAd9nvay
相変わらずだなぁ..アクリル屋根駐車場のP11乗りは..
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:14:40 ID:bDYohG4i
街に出ても不便は無いつー情報が信じられないのはわかるが、
うちの車庫に入らない、うちの車庫では不便、だから3ナン幅けしからん、
つーのは5ナンにこだわる奴としては志低くねぇか?
大体、車庫で車を選ぶってのは本末転倒だろ。現実的な問題ではあるが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:42:40 ID:1N8H1CrM
>>264
最小回転半径はタイヤの軌跡だからな。
オーバーハングの長さも関わってくるからあまり参考にはならんな。
小さいに越した事はないと思うけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 12:02:30 ID:xVTl9nIr
>>268-271
いろいろ考えてみると小型車枠がある限り、
車のボディの大型化の歯止めで4,5ナンバーの制度は
ある意味歯止めがかかってるではないのでしょうか?
それ以前に500kg重くなるごとに高くなる、重量税もあるんですけどね。
燃料を無駄に使わない為に5ナンバーサイズも悪くないかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 12:13:27 ID:up7oiHwF
>>262
フェンダーとかバンパーだけならドアの開閉時乗りに困ることが無くても、
トレッド幅が広い>>267さんの例みたいにちょっと気を遣うかも?
実際 幅1695mmと5ナンバーサイズ限界の
カリーナやP10〜11プリメーラなど全長が4400mm前後のセダンと
5ナンバー枠を幅のみ7cm広いエクストレイルで比較したら

ショッピングセンターの駐車場で握り拳1〜2つ分エクストレイルの方が広く
その分余裕がない程度で、極端に違わないが微妙に差があると感じた。

あえて言えば隣にベンツCクラス以上、ランクル、クラウン、スカイラインなどの車体に大きい
3ナンバー車が隣になると、気になるねと言うところか?
274268:04/10/14 13:22:36 ID:MzwPWh9g
3ナンが増えるのは安全基準か厳しくなったのと、貿易上の問題だと思う。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 13:39:29 ID:1N8H1CrM
安全基準はヴィッツやマーチ、デミオでも満たしているんだし
あんまり関係ないような。
マツダに3ナンバーが多いのは確実に海外販売の問題だよね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 13:53:38 ID:J/uFwEQZ
>>274
マツダやスバルはプラットホームを増やしたくないので
1500cc〜2000前後のクラスでも国内向けも輸出向けと
共用化したため、3ナンバー化したのはそうゆう言う理由かもね。

俺的には3ナンバーはアルテッツァや3列シートのWISH、
オデッセイを短くしたような車
ミニバンのホンダの「エディクス」が限度かな?
「オデッセイ」や今の「イプサム」じゃでか過ぎるからな。
相変わらず日本の駐車場は1車線の区画が2.5mの幅しかないので
ワイドボディはきつい場面がまだ多いからね、
そこが馬車時代から整備された欧米と違い所。
欧州や北米は幅が1.8m以上なんてですからね。

しかし国内向けには、当分トヨタや日産が
5ナンバーサイズを作るので大丈夫。
後10年位は大丈夫だが、リッターカーや軽自動車を除くと、
その先は保証できないね。

新発売の日産「ティーダ」なんかは良くできてるね、
5ナンバーサイズで安全性や
居住性を維持してるのに狭い感じがしなかった。
やれば出来るじゃないかと思った。
今度のリバティの後継車3列シートのミニバン「ラフェスタ」や
新型コンパクトカー「NOTE」、ステーションワゴンの
次期ウィングロードなどが
5ナンバーサイズでやってくれることに、期待してるね。
277268:04/10/14 16:36:58 ID:MzwPWh9g
>>276
5ナンで条件が満たせれば言いに越したことは無いよね。
漏れも、日産「ティーダ」は気になっている。
最小回転半径が5M切れないのが一寸残念な点。
ティーダスレにも有るが、漏れも含めてホットモデルを期待する香具師も居るな。
最小回転半径稼ぐための、オバフェンにつき3ナンはよう考えたら有りなのかも…
もろにワイドボディだとやはり気になるが…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 17:07:40 ID:1N8H1CrM
カタログの最小回転半径を稼ぐなら、オバフェン+切れ角つけるより
しょぼい細いタイヤ履かせた方が簡単に効きそうな予感。
オバフェン付でタイヤが奥に引っ込んでいるほどみっともない事もないので、
それを考えると少々切れ角を増やしてもあまり最小回転半径改善にはならないだろうな。
279276:04/10/14 18:08:09 ID:ilej7e+s
>>277-276
確かにタイヤも太い、
扁平率が低い、タイヤサイズが大きいので
5ナンバーサイズだと小回りがきかないので
35mm車幅を広げて、オーバーフェンダーで逃げたレガシーもあるけど
5.6mが5.4mになった程度。
3ナンバーでもエスティマやエアトレックは5.8mと小回りがきかない。
やはり幅185〜195/扁平率60〜70/14〜15インチで抑えておけば
小回りはききそうですね?

狭い日本 法定速度は高速道路で100km/h/一般道路でも60km/h
制限速度区間があるとマイナス10〜30km/hなので
欧州並みに高速設計じゃなくて、日本での取り回し、安全、快適性を考えると
タイヤも最近のモデルは、オーバースペックなのではと思う?

タイヤ取り替えるときインチが16インチ以上の大きいモノ、
幅が195以上でタイヤ幅が広く、扁平率が55以下の扁平率が
低い太いタイヤは高いので、かっこが良く見た目の良いのがお好み
の人や、走りにこだわる人じゃなきゃ、値段が高いから迷惑だしね。

石油が高くなる時代お金持ちは高級車やSUV、ミニバンなどをもっても維持費も
困らないでしょうが、庶民は貧乏になる傾向で軽自動車を含めたコンパクトカー
にシフトする人がふえそうだ?2極化ですね!
280268:04/10/14 19:06:00 ID:MzwPWh9g
>>279
日本の道路レギュレーション考えると、むしろインチダウンした方が良いかもしれない部分があるんだな…
まあ、見た目も重要なんでしょうが…

漏れはFB14サニーだが、165-80R13で不満無いから…
それに、必要以上(エンジン出力と車重による)グリップが良いタイヤは加速&燃費が悪くなる。
これでも限界来る走行する時点で、赤切符余裕で貰えます。(W

でも工場出荷のノーマルタイヤは、粗悪品でゴムの劣化が早いこと…OTL
3年で交換した同一サイズでBSのSNEAKER履いてるけど全然別物と感じるくらい良いタイヤだ。
それから、4年の期間がたった今も問題無い状態なくらいだ。
スレ違いスマソ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:52:35 ID:BAd9nvay

よろしく。
コンパクトワゴンに萌えるヤツらのスレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097744329/
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 00:46:02 ID:TTOIJlZc
>>276=279

お願いがある。
適当なコテハンを名乗って今後レスしてくれないか?

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:41:05 ID:wriigSeE
先々代レガシィ、先代インプレッサ、ランティス。

この3台は、当時最も厳しかった米の衝突安全基準を
5ナンバーのボディサイズでクリアするために、
ものすごい開発費がかかったと言われている。

同時期のセリカ(先代)が3ナンバーサイズになったのは、
この基準をクリアするためだった。

いまは5ナンバーの車でも★★★★★★を獲得してる車種もあるので
それだけ衝突安全の技術が進歩したということだろう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:08:54 ID:sYom79ra
ランティスキター
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 12:39:44 ID:0825Pr+Y
5ナンバーのパッケージングと走りで、ひとつの完成形は
P10プリメーラとランティスなのは間違いない。
さらにその2台から、国産セダンが欧州Dセグメント化していく道が
始まったともいえる。

P12プリメーラ、アテンザ、アコード、アベンシス。
このあたりのクラスを語るのに、10年前の
P10プリメーラとランティスの2台を語らずには
説明が成り立たないから。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 14:07:46 ID:y4j7XHE1
Dセグ厨キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!
少々荒らしても良いんで盛り上げて下さいおながいしますw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:42:01 ID:yjn6NBoj
>>285
>P10プリメーラとランティスなのは間違いない。
>さらにその2台から、国産セダンが欧州Dセグメント化していく道が

適当な事抜かすな。ランティスはファミリアを化粧直しして高級化した
だけだろ。
マツダのそのクラスは「カペラ」だよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:54:58 ID:ncQxAr7a
>>287
どこにランティスがDセグって書いてあるの?(w

286は、「アテンザを語る上でランティスの存在は欠かせない」と言っているように見えるが。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:05:58 ID:yjn6NBoj
>>288
だから、アテンザのルーツはカペラだっつってんだろうが。
おまえさん、「カペラCG」って知ってるか?もし知らないなら
しゃしゃり出てくんなって話だ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:09:14 ID:yjn6NBoj
>>288
キツく言って済まない。
カローラクラススレでもレスくれてたのね。。_| ̄|○
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:30:05 ID:nndXItim
>>287
>>289

あなたは、もうちょっと勉強した方がいい。
ランティスに対する客観的評価もむちゃくちゃ。
アテンザをカペラの後継という視点でしか語れないのも全く×。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 13:11:36 ID:Tq9We4T3
まぁアベンシスとアコードを語るのにP10とランティスはいらない気もするけどな、
両方とも本場で全部経験してきた帰国子女みたいな車なんだし。
P10とランティスなら国内車種に与えた影響を見た方が面白そうだ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:11:12 ID:yjn6NBoj
>>291
煽ってくれてどうも。
俺を批判するだけでなく、貴方なりのランティス観をお聞かせ願えませんか?

あと、
>アテンザをカペラの後継という視点でしか語れないのも全く×。

ってのは何?誰もアテンザ観の全てを書いたつもりなどはないけど。
アテンザスレじゃあるまいし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:12:34 ID:yjn6NBoj
>>291
ついでに、「アテンザのルーツはカペラ」というのが間違いなら、その
理由もちゃんと書いてくださいね。

ID変えて逃げんなよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:20:34 ID:Tq9We4T3
>>293-294
まとめて書けないくらい冷静さを欠いているなら、
とりあえずシャワーでも浴びて血圧下げてから来た方が良いと思う。
気軽に煽りに乗っていると「ま た ツ ダ ヲ タ か !」とか言われるぞ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 18:36:22 ID:nndXItim
>>294
>ランティスはファミリアを化粧直しして高級化しただけだろ。

人に聞く前に、ネットでランティスを調べてみろ。


>だから、アテンザのルーツはカペラだっつってんだろうが。
>ついでに、「アテンザのルーツはカペラ」というのが間違いなら・・・

間違いなんて1度も言ってないぜ。
ランティスとアテンザの直接のつながりはない。
でも、つながりがある。

この意味がわかるかな?
わかる人間は、すぐにピンとくるものなんだよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 18:50:47 ID:v3U5/3sx
必死だな おまえら 落ち着け
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 18:54:48 ID:PCN+vs75
漏れは二人でスキーに行けて車中泊ができれば良いから
2シーターワゴンでも良いくらいだな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:27:47 ID:1TbnujOO
ランティスタイプRのあのっドデカイ羽はどうかなと思った
300294:04/10/20 00:29:45 ID:dHXsB8M9
>>296
つべこべ言ってねぇで答えを言ったらどうなんだ?
それともやっぱり、ただの“知ったか君”だったのか?w(プ
301294:04/10/20 01:01:23 ID:dHXsB8M9
>>296
てゆーかさぁ、いつの間にか話がすり替わってっけど、元はと言えば
「P10プリメーラとランティスは、現在のDセグ車たちのベースを築いた」
って主張だろ? そのことを分かり易く説明してくれよ。
それで納得が行けば、「ランティスはファミリアの高級版」ってカキコを
訂正してもいいぜ?
よろしく頼むよ。>>285さん。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 09:40:23 ID:FSA5Ez8r
「ま た ツ ダ ヲ タ か !」
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:30:11 ID:XxLotb82
ランティスが荒れの元の様なので
P10に絞って語れ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 11:37:02 ID:gYM4E36B
どうでもいいが汚舞らはランティスは5ドアしか眼中に無いんだろ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 12:35:04 ID:FSA5Ez8r
セダンのワインレッドが良いな、ランティスなのにやんちゃ味がなくて。

                                         ・・・釣られた?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:44:45 ID:zVCNJ6AB
うぉ〜。3ナンバー車は、パチンコ屋の立駐の白線枠が狭くてドアの開け閉めが大変だ〜。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 13:49:18 ID:gXZtLkjP
ランティスのベースは確かにBH型のファミリア。
これはホイールベースが同じことからも分かる。

ただ、カペラがクロノスになり従来より上のクラスを狙ったことで
カペラのポジションが手薄になることを恐れ、そこで投入されたのが
ランティスとも考えられるので、カペラクラスとも言えなくもない。
クロノスとファミリアのシャシーって、ホイールベース5oしか違わないし。

クロノス側にも5ドアノッチバック車はアンフィニMS-6としてラインアップされ、
カペラCGの部分は補われていた。

まぁ実際のところ、アテンザスポーツはおまけ程度に追加されたらしい
(当初はセダンとスポーツワゴンのみの予定だったらしい)し、
アテンザは確かにカペラの後継と考えるべきなんだろうね。

でも、ランティスファンに一瞬でもランティス後継に見えたのも確か。
たぶん一生マツダはランティスのような5ナンバー車は作らないと思うけど…。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:39:36 ID:X1MLWM8G
5ナンバー最強はプレアリですね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 15:44:57 ID:FSA5Ez8r
実用面ではそれもそうだが、車に何を求めるかにも依るんでない?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:02:29 ID:y/nF4eIO
つかーエクステリアのデザイナーが同じ人なんでしょ?
〜〜の後継とかってあんま意味無い気もする
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:46:42 ID:WtfnTRY4
アテンザスポーツがなかったら販売台数悲惨だったろうな。
セダンだけならアルテッツァ以下だからね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 17:48:23 ID:tW8eRJit
>>307
俺にはアクセラセダンがランティス後継に見えた。
一瞬だけだけど、サイドからリアあたりへの屋根の流れなんかは。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:13:43 ID:+OnIsDfZ
>>312
萎え・・・
それはちゃうと思われ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:38:11 ID:S46pKJ+h
>>306
がめついお土産や、スーパーも白線枠狭いから、
3ナンバーワイドボディ車だと乗り降りが大変だよ。

あと長さ4.5m以上の車は狭い駐車場だとハンドル回すときとか、
バックするとき後ろがになるね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:42:04 ID:L9+M3YgR
>>313
アクセラセダンのエクステリアデザインはランテ担当の人だった希ガス
(うろ憶えかも)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:01:55 ID:p09YS37q
>>307
ランティスはクーペがアスティナの後継でセダンがカペラからの乗換えを狙った車です
>>312
アクセラセダンはランティスクーペをモチーフにしてます
これはデザイナーみずから言ってるし実際にランティスと並べて
デザインしている開発中の写真もありますよん。
317松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :04/10/20 23:37:35 ID:hIi9ovUX
>>307
それならば、GFカペラも実際はランティスの後継になるのでは・・・
なんと言っても発売日が、ランティスの丁度4年後だったし、
モデルサイクルから考えると直系の後継になりそうな・・・
しかも、2Lは4気筒であれども170PSのスポーティーなエンジンを
積んでいたし、スペックから考えても後継と捉えていたのだが・・・

さらにその後継として、アテンザセダン。
しかもデザイナーはランティスセダンを担当した小泉氏。
アテンザ発売前に近所のディーラーに見に行ったら、どことなくランティスの影が
残っているような気がしたし。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:17:19 ID:ARHYTgiS

あのブタみたいなアクセラセダンが、ランティスセダンの後継?
冗談はアンタの顔だけにしてくれって感じw

ランティスセダンのウエストラインは芸術品の域に達している。
ユーノス800(ミレーニア)も同様だ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 00:52:20 ID:XPYE7vrl
まぁ、藻前らもちつけ
俺もツダヲタだが、ここは5ナンバーセダン/ワゴン総合スレだろ?
あんまツダネタばっかなのはいかがなものかと
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 02:33:11 ID:pUf00Cco
まぁいいじゃん。
その代わり最近のマツダ車は話題に出せないんだから。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 08:43:51 ID:DpIGNskn
P10プリメーラ・スレでは、アクセラを試乗した人たちから、
「アクセラこそ、現代に蘇ったP10のようだ!」と
絶賛されてますね。
デザインについては、好き嫌いあるのでしょうが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:19:27 ID:L+nLcVD4
>>318
ミレーニア(ビッグマイナー前)のデザインは惚れるね。

>>321
形は変だよな、なんか幅広でアテンザのおもちゃみたいな感じ。
323松田寸三郎:04/10/21 13:00:14 ID:ANgWhtjD
323ゲット
マツダの5ナンバーセダンといえば、やっぱファミリアでしょ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:07:36 ID:SentKSo/
>>323

(*^ー゚)b グッジョブ!!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:44:38 ID:wA4WxcSo
>>321
だからあんなモンとアクセラを一緒にすんなってばよ。
ブリメーラはちゃんとした後継車があるだろーが?
ナメクジの出来損ないみたいなのがよw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 17:49:53 ID:7cX2T4j2
>>325

>>321のカキコは、アクセラに対する最大級のほめ言葉に読めるが・・・。
もし、アクセラ海苔なら、なんと器量の狭いことか・・・。
それとも単なる煽りか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 18:02:39 ID:EmDaziKd
>>325
P10〜11 プリメーラはトヨタのカリーナ、コロナとの対抗馬。
P12は アベンシスだろうね?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 18:11:09 ID:KCdPL8KC
アベンシスはいいので、ビスタ復活希望。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 19:04:27 ID:2ycW0g9f
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:37:41 ID:f6ABoFmc
>>327
基本的にプリメーラはプジョーやオペルがターゲットだろうね。
それにP12のほうがアベンシスより、はるかに前に発売してるし・・・。

なんでもトヨタ中心に考えてはいけない。
ヨーロッパでは、日本車では日産のほうがメジャーな存在なんだから。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 08:38:26 ID:f6ABoFmc
あとマツダもヨーロッパでは強いかな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 10:11:17 ID:BYYTlq3p
>>330
欧州での売り上げ順位
ヨタ>ツダ>日産>ンダ

欧州での販売店数順位
ヨタ>>>>>>日産>ンダ=ツダ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 10:54:42 ID:vr8h5G8Z
>>327 >>330
というかアベ自体がヨタがDセグに送り込んだ渾身の刺客だしな。
P12やアベの話はスレ違いですよ〜。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:36:19 ID:f6ABoFmc
>>332
それは、P10現役時代、つまり1990年代前半の数字じゃないよね。

まずは、いつの数字なのか示してほしいね。
335松田寸三郎:04/10/22 12:45:20 ID:Hml0otnm
>>331
確かに欧州では強いかも。
ロンドンの街中じゃ、日本ではレアだった、MS-6やランティスクーペが普通に走っているし。
日本よりも多く見掛けた気がする。
5ドアがメインだから、さすがに4ドアセダンは、あまり見なかったけど。マツダは欧州仕様に5ドアに力入れてた感じだね。(ランティスセダンは英国では売られていないが。)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:19:04 ID:JKTCu8xH
>>333
>P12やアベの話はスレ違いですよ〜。
エンジンは2000cc以下だがボディサイズは車幅が
1760、1780mmあるから3ナンバーだね。
プリメーラもP11までは5ナンバー、
アコード、ギャランも昔は5ナンバーだったんだけどね。
このクラスの車、アリオン・プレミオを除くと
3ナンバー化して、かなりでかくなった。
ブルーバードシルフィーもサニー、アルメーラ(パルサー)ベースと聞くし。
Dセグメントといわれる、このクラスの5ナンバーは消滅しそうだ。

Cセグメントでも車幅170cm台後半はざら、プジョー307やルノーメガーヌも幅が大きいしね。

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:15:22 ID:ZOiQhjAV
Cセグのゴルフが幅1760mmだからな…。
338313:04/10/23 00:39:48 ID:hmph9CXi
>>329
んぅ


全体的な車の流れがあんまり綺麗とは思えない。
あの顔もなぁ・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 09:42:17 ID:NYg3l1BT
なんか、分厚いんだよね、アクセラ
今時のはみんなああだけど、ボンネットからAピラーまでのラインはアテンザのほうがいい

ランティスのノーズ〜ボンネット〜Aピラー〜ルーフ〜Cピラーへと続くラインはひとつの完成形だから似せようとしても別の方法論ではうまくいかないだろうね
340313:04/10/23 10:10:53 ID:fMdMBYYx
>>339
分厚い<同意

完成系<同意
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 12:28:20 ID:9x0k7H6u
漏れも同意。>>339
現代の安全基準では、ランティスのようなデザインはもう不可能なのかもよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:02:26 ID:E2gljixE
ここはランティススレになりました
ランてゅスタイプRく^−ぺV6
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:26:10 ID:DzsXdV3x
ティーダはどうよ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:47:34 ID:yVdF8yU1
>>343
5ナンバーにしては室内が広いね。
内装も地味すぎず派手すぎずといったところ、もう少し遊びがあっても良いかな?
残念なのはMTの設定がないことかな?1.8追加されたら1.8に5MT追加して欲しいですね。
アクセラじゃ車幅が幅がありすぎるという人は
良いんじゃない?
日産赤い舞台展示車見せてもらったけど、
ティーダはヨーロッパ車ぽっいデザインで良い。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:23:08 ID:9x0k7H6u
ティーダって、307っぽいんだけど307より格好悪い。やっぱ日本人には
フランス人にあるセンスがないのかなって感じ。
まぁ100万近く安いんだから、仕方ないか…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:02:13 ID:3YJKvkbg
狭い道での離合、狭い車庫での乗り降りが良く、
取りまわしが、よい5ナンバー 
燃費が良く、そこそこ不満がないパワー 
4人窮屈なく乗れ、飛行機機内持ち込み出来る最大サイズの
旅行鞄も4人分ちゃんと乗る。
これ理想。

輸入欧州車ゴルフやプジョー307などのCセグメントクラス以上と
アメリカ車は車幅が170cmを超えてるので、新車の5ナンバー車は無い。
 
しかし国内でも室内の拡大による幅の拡大、側面衝突の安全対策絡みで
5ナンバーセダン/ワゴンが次々と減る。
車幅170cmの壁はネックなのか?

でも3ナンバーになると2〜3回目のモデルチャンジで2000cc以下のモデルが消え
完全にエンジンも、ボディも大きい車になるね?
マークU、クラウン、スカイライン、ディアマンテとかそうだったね。



347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 11:14:58 ID:C4Sf4pOf
>>346
そういう実用面だけ突き詰めるとカローラとプリオン最強だなw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:27:35 ID:rqDYkbA+
プレミオ/アリオンのワゴンを作ってほしい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:43:44 ID:z+i7il3g
>>348
カルディナ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:58:43 ID:C4Sf4pOf
>>348
でもアリオンはALL IN ONEなんでしょう?

>>349
あれはスペシャリティすぎると思われ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:32:51 ID:1CJgGb40
バヵモノどもが。
デリカが最強。これは間違いない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:42:07 ID:C4Sf4pOf
そりゃワゴンじゃなくバンじゃんw
…もしかして煙幕で最強っすか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:48:29 ID:DlvxQR7i
テントが付いてるってことで、
ボンゴフレンディ最強説を主張したい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:59:00 ID:Bd4NLUpM
ランティス好きな僕が、アリオンを初めて見たときカコイイと思った。
なんとなく似た雰囲気を感じた。
アクセラよりサイズ的にも近いしね。

ただ、スンスンできる車じゃないんだよなぁ…。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:54:28 ID:LkI+3s6R
アリオンのレッドはかっこいいよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:54:48 ID:03bCvdX/
>>354
5ナンバーのアリオン・プレミオは3ナンバーのアテンザより、
車幅が85mm狭く取り回しのいい良い車だけど、
走りよりも乗り心地優先の足回りだから柔らかいからね。
荒っぽい運転だと揺れそうだ。
アテンザより同じ3ナンバーFFでスポーティな2000cc前後の車なら
P12プリメーラや、アコードの方が出来が良いと思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:24:03 ID:o8halfu5
>>356
アテンザもP12プリもアコードもスレ違い。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:42:59 ID:AVB+LtEO
>>356
コテハンにしてくれ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:55:25 ID:6q8D3vsY
>>356
多分、アリオンに実際に乗ったことがないと思うのですが、
足回りは、「普通のセダンとしては」かなり硬めです。
この点については、プレアリ・スレでも賛否両論ですが。

時代とともにユーザーの嗜好も変わってきたので、
ひと昔前のクラウンのような「雲の上に乗っている様な」乗り心地は、
もう支持されないと、トヨタですら認識している表れでしょう。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:32:01 ID:hFkT83mF
>>353
屋根が開くやつは3ナンバーじゃなかった?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 11:37:53 ID:pfMfFyqz
今の車はでかくなったと言ってもたいしてでかくない。
ミラー両端間の寸法はほぼ同じ。ドアやフェンダーが張り出しただけと思えば取り回しも変らない。
フェンダーを膨らませてタイヤの切れ角を大きくして回転半径を小さくする車だってあるし・・・
試乗してみればわかる。与太車はマシダファンをくすぐらないよ。
悪セラに乗ったらよくわかった。よくも悪くもマシダらしい車でホッとした。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:47:48 ID:HHdODp/l
>>361
幅が8a、片側で4a増えたら擦れ違いは結構なプレッシャーだぞ。
フェンダーを膨らまして云々は良く聞くが実際そんな車あるのか?
一緒にタイヤサイズも拡大して結局変わらないのが殆どだと思うんだが。

後ろの2行は同意、
ツダに限らずメーカーのファンなんてそんなもんだ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 14:12:41 ID:eO47UNmC
>>353
残念ながら、ボンゴフレンディのAFT装着車は全高2m超えで3ナンバーだね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 16:42:50 ID:oTUKquQp
AFTとATFでは、大きな違いだな・・・・。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 16:44:50 ID:AVB+LtEO
>>362
8cm?
何の車の話?

フェンダー膨らましてる車ってWISHとかじゃないのかね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 16:57:35 ID:HHdODp/l
>>365
8aは>>356からの引用。アテンザの1780_とアリオンの1695_の差の事だと思われ。
WISHはフェンダー広げると同時にタイヤも広げて最小回転半径が拡大してる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:57:33 ID:2kIAiPZp
>>366
アテンザやクラウンなどの3ナンバー車と1695mmの
アリオン・プレミオやカローラとは8cmも違う、

トレッド幅やタイヤ幅が広がってることもあるので、
車庫や駐車場で5ナンバーフルサイズの車に比べ、
こぶし1つから1つ半ひろいから、その分枠に入れるときや、
乗り降りはそれなりに影響する。

余裕がある所なら気にならないが、枠が狭いところだとよけいそう感じるかも?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:45:32 ID:iUKj+eYq
結局駐車場のところに戻るんですかそうですか
いつもいつもいつもワンパターンですね
軽自動車買えばいいのに・・・

3ナンバー車なんていくつもあるのになぜかいつもマツダ車ばかり
例にあげられるのはなぜですか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 05:18:40 ID:qxf55go8
>>368
あまりに急な3ナンバー化に驚いてるから。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 06:16:27 ID:YYeKWIus
アクセラの全幅1745がすごく微妙だから。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:16:47 ID:fCoEUnkS
1745mmが微妙という意見を持っているのは5ナンバー所有者で、3ナンバー乗りから
見ると屁でもない、というのもワンパターン。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:24:01 ID:QPwooTxb
俺の車、長さで3ナンバーですがなにか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:05:29 ID:x6RsjGSn
1745がぎりぎり入る幅の車庫に1695の車なら余裕で入ると思う?
1745がぎりぎり入らない幅の車庫に1695の車なら余裕で入ると思う?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:28:42 ID:S3IVMW4t
どっちでも同じだろー ミラー間変わらないのだから
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 08:44:16 ID:aV+nw5qz
>374
ミラーは畳めるから問題にはならない。
やっぱりボディの幅が一番重要なポイントだよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 10:39:58 ID:M0eSefW3
>>やっぱりボディの幅が一番重要なポイントだよ
うちの会社が借りてる駐車場がまさにそうで、公称で3ナンバー幅対応だけど
事実上は5ナンサイズでないと実用性が無い構造。

不動産屋の言うことを鵜呑みにして借りてエライ目にあっている借り主が
いるそうだ。狭い道では互いにミラーを畳んですれ違いするしね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:03:32 ID:4B15IuiM
>>368
その人がどうこうってのは置いておいてw
3ナンバーの話題でマツダが良く出るのは、今まで5ナンバーメインだったのに
いきなり1500ccクラスのアクセラまで3ナンバー化というインパクトのせいかと。

>>371
ここは5ナンバースレだし、
5ナンバー乗りの意見が多数派なのは当然だと思われ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:37:28 ID:xHiLVTxU
ランティス乗りだが…次はアクセラかなーとか思っていたがティーダがなかなか良さそうですね
ティーダ見てからアクセラ見ると、ガワばっかりデカイと感じるよ車内も全然広くないし
でも日産…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:07:45 ID:PuUC0cRQ
>>378
低ダ買っても良いがマツダ関連の集まりには来ないでくれよ・・・





まあ低ダごときで来る勇気は無いだろうがw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:11:49 ID:S2o6Prmb
>>378
ランティス海苔がティーダで我慢できるとは思えないが。
ま、とりあえず試乗してみろ。
比較するなら、ランクス、アクセラ、スイフトスポーツ、エリオ、デミオスポーツ、Fit1500ccくらいが妥当かな。
試乗後なら、きっとティーダは下から数えた方が早い評価になってると思うぞ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:12:00 ID:nHFjcdhs
>>379
クラブによって対応が分かれます。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:11:27 ID:xHiLVTxU
>>379
なんで集会にいかなきゃなんねーんだかワカンネ
マシダ乗りは参加義務アリなのか?

まあ日産車は一生買わないと思うけどよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:17:57 ID:S2o6Prmb
ギリギリ3ナンバーのエリオも入れてやって欲しいな。
内装はイマイチだが、装備はいいし、安いし、走りもイイ。
たった数ミリの差だから入れてやってくれよ。

正直、ティーダよりもカローラよりもオススメだ。
ブランド力は皆無だけど。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:31:19 ID:uW168ev6
>>368-376  ボディの大きさが要因での、5ナンバーと3ナンバーの違い。
意外とボディサイズは重要。止められなきゃ話にならないです。
区画が狭い駐車場だと、カローラシリーズやティーダとラティオは止めれても
アクセラ、アテンザ、レガシーは止められないこともある。

ミラーtoミラーが一緒でもボディ違いでの影響の話は>>376の通りだが、
タイヤの幅トレッドやタイヤの太さも絡むので、その分回転半径が
大きくなったりして、その分取り回しが悪くなったする。

5ナンバー分の広さしかない、立体駐車場のパレットに乗らなくて
駐車を断れたり、狭い道での対向車とのスレ違いで
脱輪もしやすいこともあるね。

>>379-381
マツダやスバルは会社の事情で3ナンバー化したからね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 19:02:44 ID:M0eSefW3
>>185
いやー、そのうちの会社の契約駐車場なんだけど、帰宅前に見てきたら幅180センチまでOKと
書いていた。もはやトレッドやタイヤうんぬんでなくて、サギに近い。

だけど、確かに180センチ前後の車でも無事に駐車している。3ナンバーでも駐車が
容易な車種とダメな車種があるようだ。同僚のレガシーは無理だったなあ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:02:43 ID:x6RsjGSn
>>384
そうやってずっと片側3センチの幻想にひたってな。

と、荒らしたいわけじゃないけどさ、たったそれだけの差で乗りたい車を選べないっていうか
最近のマツダけしからんとかって話ばっかじゃん。
もっと別の話は無いの?超有名スポットで3ナンの奴が停められなかったのに俺の5ナンは
余裕だったぜ、とか。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:20:41 ID:M3BgNafo
国産車でポロやミニのようなプレミアムコンパクトに
対抗できる車種ってどれなの?
イスト?ベリーサ?ティーダ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:21:56 ID:HCBAfkTU
>>383
逆にセダンだけわざわざ3ナンバーなんて事をするあたり、
エリオは気に入らん。本当にそのふくらみは必要なのかと。
微妙にスレ違いだがウィッシュもそう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 10:09:25 ID:xKUodwwt
>>388
そうかなぁ。
5ナンバーに縛られて無理やりデザインを崩すなら1cmくらいまでなら有りだとおもうけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 11:10:23 ID:HCBAfkTU
>>389
エリオもウィッシュも5ナンバーでちゃんとデザイン成立してるだろ?
元々3ナンバーで出してくるなら俺には縁がなかったと思うから良いんだけど、
元々5ナンバーの物を無意味に(俺にはそう見える)3ナンバー化するのは嫌い。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:18:48 ID:nMcXVOgP
>>388
エリオのハッチバックにも3ナンバーありますよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:31:19 ID:BY8PIcWU
>>388
1800ccが3ナンバーです。
カルタスワゴンの後継出ないのでしょうか。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:41:21 ID:HCBAfkTU
>>391-392
お、見落としてたようだスマソ、じゃあエリオ自体嫌いだな。
本当に必要なら3に統一すればいいし、
必要ないなら素直に5に統一すればいい。
上級グレードの付加価値のひとつってことなんだろうけどね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:50:04 ID:xKUodwwt
>>393
ナンバーだけで好き嫌い決めてるのかよ。orz
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 12:57:50 ID:lMQRRIVS
仕事に使う場合、スイフトスポーツが使いやすかったりします。
立体駐車場でも、奥行きが足りない軽用駐車場でも、停める場所に困りません。
客よりも上のグレードの車で行くと取れなかった仕事も、取りやすくなりました。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:02:23 ID:HCBAfkTU
>>393
ナンバーなんかいくつもある判断点の一つに過ぎないけどね、
でもエリオやウィッシュの様に明らかに意味のない3ナンバーは嫌い。
マツダみたいに開き直った3ならそんなには気にならない、
とは言っても5ナンバーでいてくれた方が好きだけどね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:00:44 ID:o31T1cyh
スレタイ見て、現行 5 ナン車同士の比較がメインかと思ってたら、
5 ナン車と 3 ナン車との比較スレになってるんだね (笑)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:41:17 ID:nMcXVOgP
たまたま気に入ったクルマが5ナンだっただけで別に3ナンでも全然構わない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 09:50:33 ID:/OBTlUlt
>>397
比較出来るほど5ナンの現行車ないしねw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 16:31:28 ID:zPudAhiu
3ナンバーと呼ぶのはやめようよ。
ちゃんと「33ナンバー」と言いましょう。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:31:43 ID:swNSvwtV
300ナンバーだろいまどきw
つうか、ちゃんと呼ぶなら普通乗用車だろな。

ちなみに5ナンバーは、軽に対しては普通車っていうけど正しくは今でも小型乗用車だよね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 01:10:15 ID:6vuniKzZ
ネタか? 旧車を乗り継いでるのか? お年を召されているのか?
今時 33 って・・・。
300 ナンバーって言っても 300 限定じゃなくて
300 代ってことだから、3 の方が分かり易いね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 09:41:02 ID:NHRSdeap
揚げ足取ると旧車乗り継いでも県外登録とかで登録変えたら
33ナンバーじゃなくなるし、そこは関係ないと思われw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:35:45 ID:TMuZXAit
R32→R33
S13→S14

この2台の3ナンバー化は、今、冷静に評価してどうなの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 13:11:19 ID:JDDDNX2a
両方ともゼロヨンの人は歓迎してるw
つかクーペは本来スレ違いっす。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 14:09:04 ID:265dGblA
5ナンバーから3ナンバーへを繰り返しているアコードは・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 07:38:12 ID:N48IB9hb
>405
本来のスカイラインセダンとしてはどうなの?
R32まではただの中型セダンとして4気筒モデルがあった訳だが

セフィーロも同じく
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 08:43:58 ID:+OPFGTFf
>>407
それは、CA18を積んだ1800GXiのことかな?
マニアックだね〜。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 09:57:16 ID:sk6WPCpO
>>407
相変わらずの迷走っぷり、個人的には失敗なんじゃないかと思うけどね。
3ナンバーと思えない狭さだったし、ライバル・マークIIの悪い所そのまんまだ。
普通のセダンとしてみた場合、骨格そのままの3ナンバー化はあまり良い物ではないと思う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:20:42 ID:QjTTUoC6
>>409
R32の3ナンバーセダンって、排気量の関係だけじゃなかったっけ?
オーテックは別にしてR32のワイドボディ(?)は、GT-Rだけじゃないの?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:28:25 ID:QU/lWing
3ナンバー化の是非は別として、個人的にスカイラインはR33が一番好き。
セダンとして適度な落ち着きと躍動感があるように見える。
クーペも大人な感じがするし。
R34は無理やり若返りましたって感じがする。

で、R32はよくやったデザインだと思う。
最もスカイラインらしいのはこれかな。
セダンだろうがクーペだろうが、乗りたい人だけ乗れって感じが。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 10:44:36 ID:ALsOHBdX
>>410
言っている事は正しいんだが、
それは>>404からの流れを読んだ上での発言か?
>>411
落ち着いたのが好きな人はそういうんだよな、
逆にやんちゃ好みだと33が駄目で34は我慢出来ると。
スカイラインの歴史はそれらに振り回され続けた歴史な訳だが、
どっちの人も大概OKを出す32は偉大だ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:12:00 ID:MTp15QFa
俺は地方在住だが、市役所とか古い公共施設の駐車場は
明らかに5ナン主流時代の規格で作られてて、
3ナンバーは結構つらい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 15:32:34 ID:nIPxnSnJ
>413
5難のサイズが幅に関して言うと今より100mm小さかった時代がある
その時代の駐車場だとしぬる
415不動産屋:04/11/07 18:59:57 ID:KFzDHUYH
駐車場:大抵W2500×D5000が普通自動車用として認められる寸法。
道路幅:建築基準法上、幅員4mなら家が建つ。例えば現在幅員が3mなら、中心後退2m確保。
敷地と道路の接道:2m以上なれけばダメ。

日本の建築の世界では、道路幅が2mあれば車は通れる物と考えられていると言える。
416415:04/11/07 19:24:57 ID:KFzDHUYH
補足。
駐車場の規定については色々=各行政の指導要綱等に拠る。
車路の幅員によっては、W2300程度でもokな場合等もある。D6000確保してくれって言う所もある。
機械式立体駐車場の場合は当然別。ちなみにW1700のパレット(車の乗る所)が一世代前の一般的寸法。
尚、身障者用の駐車場区画は別途規定される。

まだまだ車は”小さい物”と考えられておりまふ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:03:52 ID:I1OGfqB9
>>414
5ナンバーは昔は1500cc以下で、ホイールベースとかの長さもあった気がする?
今は2000cc以下の乗用車でホイールベースについては制限は無かった気がする。
もう20年経つかもしれないが、ドアミラーも解禁されてからは、
幅の問題も20年前からあったよね。ミラーを含めると、
カローラクラスでも2m前後まで広がるからね。

今はコンパクトカーでもホイールベース2500mmを超える車が多いうえ、
1500cc以下のクラスでも、室内が広い車が多くなった反面
最小回転半径も5mを超える、ケースが増え取り回しも悪くなってきた。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:20:20 ID:IawPAh2f
あのーすごい厨な質問なんですけど
3ナンバーと5ナンバーの違い教えてもらえませんか?
単にサイズの違いですか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 22:07:10 ID:EYmMloML
>>418
他のスレッドで外出と言いたいところですが、
かなり前で探しにくいので改めて答えます。

3ナンバー「普通乗用車」、5ナンバー「小型乗用車」
小型乗用車は車体が、全長470cm、幅170cm、高さ200cm以下で
エンジンがガソリン車で2000cc(ml)以下であることが条件です。
1つでも規格を超えると3ナンバーとなり普通乗用車登録になります。

ディーゼルのエンジン排気量は、確か制限がなかった気がします。
昔はディーゼルならボディサイズが小型車枠なら3000cc迄なら
税金の2000ccと同じ額と、優遇されてましたが今はありません。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:15:07 ID:BneEeBGY
>>417
まぁ最近は電動格納ミラーの普及のお陰で
ミラー含む幅は殆ど気にしなくて良くなったのは幸いだな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:26:01 ID:OBuc6fZV
>>420
オマイは、ミラー畳まないと入れない所に車を入れているのか?
そんな所じゃ、車から降りれないんじゃないか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:51:25 ID:+eratM/2
>>421
入り口が狭い車庫なんかだと、ミラーたたんで入れて
乗り降りするところはそれなりにあるケースもあるね。
例えば、車庫の柱の間隔が狭い屋根付き車庫。
柱に屋根が乗ってるだけのタイプのことね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:22:04 ID:tve5BCRE
俺みたいな東洋のイエローモンキーは、
小型車に乗ってなきゃ逝けないという、わけのわからない自負が…。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:52:52 ID:E30Thop2
>>421
狭い路地のスレ違いなんかだと格納ミラーは便利だよ、
入り口に太い柱がある意地悪な立体駐車場とかね。

特殊例だが、俺の友人で助手席側をミラー畳んでギリギリまで寄せると
何とか運転席側に人1人ギリギリ降りれるスペースが出来る駐車場に
チェイサー置いている香具師もいたりw
奥さんのデミオだと幅寄せは必要だが普通に置けるんだけどな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:28:34 ID:xUoomjwl
ピタッと止まったな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 18:41:14 ID:xwLFoYiy
ユーノス500のデザインは歴代5ナンバー車で最高だと思う。
次点でアコードインスパイア。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:14:49 ID:xUoomjwl
>>426
CB5だっけ、5ナンバーでビガーの兄弟車で黒を良くDQNが乗ってるの。
あれなら同意。

でもランティスセダンやスプリンターマリノも<平べったいセダンが好きなだけかよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 13:06:30 ID:QlXyC5qn
初代カリーナEDは、今見てもカッコイイと思う。

プレセア、エメロード、ブルーバードARX・・・・。
数知れないほどのフォロワーを生み出したけど、
デザインの良さは、元祖である初代のEDがズバ抜けてたなあ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 14:07:39 ID:F2GXHdM/
>>428
それにしてもU13はデザイン評価分かれるよね。
どちらかといえば悪いのかな?
尻下がりだけが悪いんじゃなかったんだと思う。
ユーノス500だって尻下がりだし。
全体のバランスが悪かった。

エメロードは目立ってここってデザインポイントはないけど、
全体のバランスがよかった。
2000MIVECのMTなんて、中古市場でまったくモノがないけど、
あればすぐにでもほしいな。

プレセアは、さすがに初代は古くなった。
あくが強くて独特だけどね。
あくが弱い2代目は今売ってても違和感がない。
でも、あのフロントグリルはなかったほうがよかったなぁ。

カリーナEDは…ネーミングが…(w
僕だったらコロナEXiVを選びます。
430イノーバは・・・:04/11/11 14:46:56 ID:e55goixl
エメロードはスレ違いだモラァ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 15:22:17 ID:QlXyC5qn
>>429
「ED」なんて言葉が一般的になったのは、ここ2年くらいの話だよ(w
ペレのあのCMで、一気に有名になったのかな?
医療関係の業界では、昔からあったらしいけど。

だから、安心して、カリーナEDを選んでください(w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 15:23:31 ID:U+tLJW4Z
なんか突然ハードトップスレ復活なノリですなw
どうせならミレーニアが<スレ違い
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:14:19 ID:KWVLgJtE
5ナンバーなら先代B4にイッピョーウ。
顔は普通だが、リアのCピラーからトランクエンドまでのラインが素晴しい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:09:43 ID:QDcHSjJO
>>426
>ユーノス500
何しろあのルジェット・ジウジアーロが激賞したデザインだからねえ。
「絶賛」じゃなくて「激賞」。
>>433
同意。あれでフロントのデザインが良ければ名車の仲間入りだったな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:35:57 ID:aB3GgKE8
ユーノス500やランティスに載ってたV6エンジン(KF)も最高だったよ。
まさに、名機だと思う。

いかんせん、両車とも大ヒットとはならなかったが・・・。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 23:15:10 ID:Gpr4QmlP
>>435
大ヒット・・・・?
かすりもしなかったような・・・
だからこそ今ランティス海苔である事を嬉しく思う
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 17:01:39 ID:qtC6Hjsq
ユーノス500は亡くなった叔父が乗ってたな。
母が乗せてもらって「なんか凄く高そうな車乗っていた」というので
見に行ったらユーノス500でさ、おいおい母上wと思いつつも
叔父から借りて乗ってみて納得。良い車じゃないか。
なんで鳴かず飛ばずだったんだろうな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 05:23:47 ID:71tIDpW/
130クラウンの5ナンバーが好き。
ギリギリ抑えて四角くなりましたって感じ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:39:53 ID:ZHFjmlZP
昔のように3ナンバーの税金を高くしない限り、5ナンバーセダンは絶滅ですね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 08:19:15 ID:uxOl7XVV
軽買っとけ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 12:42:20 ID:MqaWA8t7
5ナンバー最後のカムリ・ルミエールに乗っているが9年目で買い換えたいが
5ナンバーセダンである程度のステータスを感じる車が作られないのでこのまま
乗り続けようと思っている。もっと5ナンバーの枠内でミドルクラスのセダン作りを
やって欲しいものだ。図体だけが大きいのがステイタスじゃない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:47:44 ID:g3G6Wqt6
>441
秀同!
5ナンバーサイズがちょうどいいんだよね〜。
3ナンバーだと狭い駐車場でしんどいんだよ。
先代レガシィが求めてるものに近かったんだけど、
新型じゃ3ナンバーになっちゃったし。
排気量も2000で十分だ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 10:05:42 ID:k4JaoNF7
>>422
まったく、同じ考えです。5ナンバー枠で2000ccもあれば私は充分です。
高速で1800〜2000ccあればストレスなく合流や追越もでき燃費もよく
狭い道路も気を使わず乗れる日本の道路に合ったサイズだと思う。こんな車を
セダン/ワゴンを問わず選択肢を多くするぐらい出して欲しい。
最近の1500ccで3ナンバーと言うのは方向を誤っているんではないかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 10:29:43 ID:tLAQP8fX
>>443
国内メーカーで1500cc+3ナンバーなんて面白い事をするのは
日本向けを作り分けるスケールメリットがない所位だと思うんだが。
もしくはまずWRXありきのインプセダンみたいな特例か。

実用的なのはトヨタから、ちょっと高級指向なのは日産から出てるから
後はホンダ辺りからちょっとスポーティーなのを出して欲しいね。
EG-EKフェリオSiRの再来みたいな気持ちいい奴を、
現行みたいな焼き直し車体じゃなく真面目に一から作り直した奴で。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:19:52 ID:X1RCWG9s
>>444
EGあたりをあの室内でそのまま作ろうと思ったら3ナンバーになるんじゃないかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 15:27:10 ID:tLAQP8fX
EKが焼き直しとはいえきちんとした物に仕上がっているんだから
今の技術でちゃんと作れば面白い物は作れるんじゃないかと思うんだが。

あ、でも今一から作るとEPの今一つ評判の良くない足がもれなくついてくるのか、
じゃあシャーシは昔の焼き直しで良いからエンジンとガワだけ新規でw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:05:28 ID:f4OEkwU0
>>443
アクセラって言っちゃえ(w

日本向けじゃないけど、あってもいいと思うな。
だって660ccで室内長クラウン並みとか、そんな車だってあるんだし。

まぁ元々欧州向けの車だしね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:46:41 ID:gjYNa/s7
トヨタさんよ。セダンが不振な理由解るかい?
まともな車はでかすぎるんだよ。
5ナンバーに収めた車はケチリ過ぎてんだよ。
マークUだって3ナンバーになって売れなくなったんだろ。
コロナ/カリーナだって、リアサスをリジットにケチッてから売れなくなったんだろ。
はっきり言って、1988年デビューの車で十分なんだよ。

利益1兆円も出してケチるなよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 01:01:32 ID:PcSljGEk
>>448

同意
まあ、他社でもいいのだが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 10:29:52 ID:TznsP+PM
>>448
プレミオ・アリオンは今でも計月一万前後売れてるぞ。
4独の先代だって別に特別売れていた訳じゃないし、
客層考えたらリジッドで十分だろ。

足の良い奴、とか知ってる向きにはちょっと寂しいんだがなorz
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:35:15 ID:bY73blgt
>>450
じゃあ聞くが、どうして価格が上がって退化するんだ?
サイドプロテクトモールもアリオンはやめちまったぞ。
内装の素材も、どんどん落ちてるぞ。
ドア下ブラックアウトもやめちまったぞ。
因みに先代もリアサスはリジットだろ。
よくなったのは、せいぜい骨格が少し太くなったのと
エアバッグが付いたぐらいだろ。
1兆円の利益をユーザーに還元しろよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:45:45 ID:VB57TRR8
ユーザーのまえに、協力会社に還元してくださいおながいします。

ってことで110系カローラまんせーですか?<4独5ナン
剛性とか安全性とか抜きにして、180系ED/EXiVはいろいろとよかったよね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:51:05 ID:sAer/MUN
>451
還元してないから利益が上がるわけで…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 10:33:49 ID:hLFUCZp1
>>451
退化?まぁ退化と言いたくなる気持ちもわかるが
中は広くなったし☆三つだしAT同士で比べれば燃費も良いし
動力性能もずいぶん良くなったぞ。
余計な物がなくなって実用面で強化されるのは
この手の車としては正常進化だと思うが。
因みに最後のコロカリは4ストだと思われ。

あ、あとアリオンのプロテクションモールは
廃止じゃなくメーカーオプションへ格下げだったはず。
記憶違いならスマソ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:03:47 ID:p2rU1Z2/
各メーカー、5ナンバーのセダンに力が入ってない理由?

ミニバンだよ、ミニバン!
だから、メーカーに責任は全くないよ。
ミニバンばかり買う消費者自身がセダン不振に追い込んだんだよ。

プレミオ・カムリ・アベンシスの日米欧3本立てのトヨタの戦略は
正しい。
1本勝負(アテンザ・アコード)のマツダ・ホンダも正しい戦略だ。

プレミオ・アリオンにケチをつけるのは、全く的はずれとしかいいようが
ない。
まずは、日本でのミニバン市場について深く考えろ!
そうしなければプレミオ・アリオンがどうあるべきかを語ることなど
できないはずだぞ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 12:16:08 ID:gh9zEs1B
>>455
ミニバンの方がはるかに便利なんだから仕方ないでしょう。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 13:10:45 ID:hLFUCZp1
セダンもだんだんワゴン・ミニバン化(エリオ、アリオン、アルデオ等)し、
ミニバンは逆に乗用車化(オデッセイ、ストリーム、OPA等)する。
なんか変な流れだよな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:02:15 ID:RXMHBZwM
ミニバンの便利さは分かるんだが、車を数台持つ余裕が無いんでね。
どうしても車を買う段になるとセダンを買ってしまうんだ。

5ナンバーセダンはミドルクラスで1800〜2000ccで枠内に
入る車は安全性や走行性など最近の技術では造りにくいのかな。

ミドルクラスは2.2,2.4,2,5,3.0ccと排気量を大きくし、
全長X幅 がでかくなりすぎ。3ナンバーにしてしまうのは虚栄心を
利用して売り込むためなのかナ?

自分はプログレ・ブレービスまでは行かなくとも2000ccで5ナンバーの
ステイタスのあるセダンが出ることを期待するのだが。  だめか!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:21:20 ID:hLFUCZp1
>>458
ミニバン・ミニミニバンは5ナンバーでもこれだけ選べるんだし、
技術的に作りにくいって事はないと思われ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 18:53:40 ID:p2rU1Z2/
>>458
技術じゃなくてマーケティングの問題ですな。
ヨーロッパでは5ナンバーセダンが通用しないってこと。
かといって、国内仕様車と欧州仕様車の2台ラインナップすることも
できない。(トヨタを除く)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:40:59 ID:PQsWdi2T
狭い道でも端に寄らない、
カーブでセンターライン越えて
走ってる幅広3ナンバー車多いな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:46:23 ID:kv5ja6qG
このスレ読むとマツダの車が売れないわけがよくわかる。
意味不明な3ナンバー車を作りすぎだな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 19:49:17 ID:DUbai5w6
>>460
ヨーロッパの方だと幅の問題が無いからね。
幅の広いボディで広々した室内じゃないと商品力がないからね。

欧州で一般的なサイズの目安のなってる、Cセグメントと
言われるジャンルの全長が390〜449cm迄の車の例だと

プジョー307、ゴルフX、オペルアストラは幅が1760mm、
ルノーメガーヌは1775mm、フォードフォーカスは1800mmもある
1760mmはマークU、メガーヌやフォーカスだとクラウンやフーガぐらいの幅

一方日本は狭い駐車場なのでティーダラティオ、カローラセダンフィルダー
アリオン・プレミオ、アベニールなど長さが440〜469cmあっても
取り回しを考えて1695mmに抑えて小型車枠の5ナンバー登録。

駐車場事情については下記のレスを参考にすればわかる。
それからミラーtoミラーは同じというのは無しよ。
>>413-426
これをCセグメントスレに書いたら、運転下手じゃないの?でかたづけられるが
そうは思わないぞ、自動車評論家の三本和彦さんも、ゴルフX、アクセラなどのCセグメントと言われる
コンパクトクラスと言われる車が、幅が広くて太った車だし。。。。
ドアミラーを除いた幅で幅が170cmを超えると
コンパクトとは言い難いと言う、発言をしてたね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:16:09 ID:LnngVQ7S
で、ここのみんなが求めるセダンならクラウンセダンがまだガソリン車でも買えるじゃん。
セドリック、クルーは全部LPG車になったみたいだけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:59:06 ID:RXMHBZwM
>>464
白タクでもヤッカ! あるあるクラウン・デラックス クラウン・コンフォート
自家用ファミリーセダンとしてチトかっこ悪いな。 でもミラーは視認性良い。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:35:59 ID:8T6vgnPH
今日、オルティアと旧プリゴンが斜め併走してる図を見て、ほんとソックリ
だと思った。この2車と旧カルディナはどれを選んでもほぼ同じやな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:41:09 ID:067ba0oJ
ア、アベニールは?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 08:50:51 ID:lkGvyP4x
オルティアと言えば4輪ダブルウイッシュボーン・・・

どうでもいいですかそうですか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 11:52:04 ID:P4CCo+60
日米野球のオルティスを見て「ああ、そういえばオルティアなんて車もあったな〜」
と、ふと思い出した。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:23:26 ID:iCBmw383
>>467
アベニールはサイドのプレスラインが好きじゃない。
って言うか、商用車に乗るみたいで嫌だ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:48:16 ID:qXqrvHtR
>>470
商用車に乗るみたい、というか、商用車としても使われてるよ。。。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:04:11 ID:nwATN7Lv
>>471
4ナンバーのエクスパートは1年車検だから面倒なので、
商用車的な使い方が出来る、アベニールを使ってる人会社があるね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:20:34 ID:DR3vHyzL
>>463
アクセラって3ナンバーだけどキャビン狭いんだが。
アクセラは欧州での商品力にも欠けるということでOK?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 23:51:15 ID:qXqrvHtR
>>472
外見からはあんまりわからないけど、プロボックスバンじゃなく、ワゴンを使ってるところもあるよん。
俺のオヤジも乗ってますw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:03:53 ID:GwA585O7
ヨーロッパでも幅の問題が出てきた。

イギリスの場合。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:19:58 ID:r2xtsvKG
>>473
マツダアクセラは、ボルボとのプラットホームの共用と
タイヤのサイズやトレッド幅を広くできるのもあるんじゃないのかな?
でもボディ本体が大きければ室内が広くなるが、
ミラーtoミラー幅での幅を抑える為
ライバル車より、ボデイが重くなるのと取り回しが悪くなると不便だから、
車内はあまり大きくしなかったかも?
室内は広げず、足回りがやたら幅広くしてあるね、
そのせいか安定感が良いのかもしれない?

車幅170cmを超える3ナンバー車はトレッド幅が広いね。
ゴルフXとかルノーメガーヌは幅が170cm後半あるせいか、トレッド幅が150cmを超えてる為か
安定感が国産5ナンバーコンパクト〜2000cc以下クラスの
乗用車より良いかももね?
太いタイヤ、広いトレッド幅じゃ安定感が良いわけだよね!

車板 3ナンバーとは思えない3ナンバー車スレッドに
書いてあったがその通りみたいです。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093950056/434-435
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:55:01 ID:cQgJjfRF
それにしても、5ナンバーを1670mm未満にした当時の背景はどうなんだろう?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 07:34:06 ID:ZyDqi1Iy
>>477
1960年代には、5ナンバーモデルの
トヨタ・クラウン、プリンス・グロリアはすでに
全長が460cmを超えて、470cmに迫っていたし、全幅も169cmあったよ。

確か最初から5ナンバー小型乗用車の枠は170cm以下は変わらなかったかも?
途中でホイルベースの長さ制限の撤廃と、排気量が1500cc以下を2000cc以下に
になった話は聞いてことはあります。
そうだとしたら1950年代ですよね、まだ車が贅沢品輸入車対策だったのでは?

それにしても軽自動車が、排気量360ccの時代
全長300cm×全幅が130cm以下とはものすごい幅の狭い乗用車ですね。
今は軽自動車の規格が660ccになりパワーもそこそこにあり、
全長340cm×全幅148cm×全高200cmと二回り大きくなった感じですね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 14:24:59 ID:LGEXGzih
昔々は3ナンバー=外車という感じだった。
子供の頃、親戚の360ccの軽借りて(大人3人、子供2人)よく海水浴に行った。
当然エアコンなんてものはないし、よく行ったものだなぁと感心する。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:51:26 ID:ZCIbSEwV
贅沢になりすぎてるよね今の世の中。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:43:46 ID:WmVA4dzc
5ナンバータクシーのクラウン・コンフォート、デラックス、セドリック、クルーそれぞれに
プロの車として耐用年数も良く素行距離も長い。営業者としてこれだけ良い車が出来るのに

セダンは殆ど3ナンバー化しAピラーを極端に寝かし視認性を悪く額がつきそうなした運転席。トランクの
開口部が小さく荷物の出し入れしにくく取り扱いにくいセダン造りをするんだろうね?

もっと,カッコや見栄はどうでも良いから運転士やすい車造りをして欲しい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:55:52 ID:DKDa2CQ9
>>481
そういうのが欲しければそういう車種を買えばいいかと。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:01:21 ID:9+bFPtl+
>>481
マジレスするときはもう少しミスタイプに気をつけてくれると嬉しい。

つかコンフォート、Aピラーが立っている故にかえって視認性悪いんだよな、
漏れのポジションとの相性が悪いだけと言われればそれまでだが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:11:40 ID:JO7wmWks
マークXとプレミオの車格間が広がりすぎ。せめて次期プレミオでは2000ccのV6エンジンでも載せて欲しいね。勿論全幅は1695mmで。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:19:55 ID:9+bFPtl+
>>484
アベンシスとかカムリとかの存在は無視ですか?

まぁ2000ccのV6なんて一時のマツダか三菱みたいなことやってくれたら
それはそれで拍手喝采だがw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 14:39:32 ID:22zEEZ5i
VG20ETを積んだC32ローレルのことは完全にお忘れですかそうですか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 15:25:24 ID:9+bFPtl+
>>486
ごめんマジで完全に忘れてた。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 16:28:20 ID:AhCxmPjF
>>485
アベンシスとカムリは全幅1700mm越えてるでしょ。

まぁプログレとブレビスがもっと安くなればいいんだけどねぇ〜
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 16:53:53 ID:9+bFPtl+
>>488
>>484がマークX言うから3ナンでも穴が埋まれば良いのかなと思って。
ってかブレビスも3ナンだよ。

個人的にはカムリのプロミネンスみたいな
ほんのちょっとだけ高級なフルサイズ5ナンセダンの復活を希望。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 17:42:24 ID:i2eRoMje
>>486
ローレルにV6載ったことってあったっけ?
Y32までのセド・グロならわかるが。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 17:58:29 ID:SYzgF9BL
>>486
ナベサダがイメージキャラクターのヤツですよね?
世界初の「電動格納式ドアミラー」がついたモデルの。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:35:40 ID:BHTdA6/7
>>481-485
今でもクラウンならガソリン直列6気筒で2000ccの乗用車がある。
しかも5ナンバーだ、これなら狭い道や狭い駐車場でも安心。
立体駐車場などのワイドボディ車と3ナンバーお断りでも困らないよ。
但し新車で250万円するけどね、装備もそれなりにあるので後は
カーナビとETCがあれば充分。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:40:14 ID:9+bFPtl+
>>492
これだろ?
ttp://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/CrownSedan/index.html
これは>>481言う所の「デラックス」だと思われ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:45:26 ID:jifi7yYG
>>491
V6ジェットターボって言われたやつだっけ?レパードに積んでたやつだと思ったが・・・違ったらスマソ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:37:16 ID:9KbS7Bbp
>>493
よし、買うから
但し屋根が高すぎるんで、昔のハードトップで出してくれ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:58:19 ID:JPiJ0k/6
>493
ホイールが渋いね。
ってかこれって凄い実用性高いんじゃないの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:24:53 ID:cnhWcRLi
>>493
これも今のうち買っておかないと、LPGのみになりそうだね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 06:07:38 ID:eVDWOG/J
>490
それがあるんだよ。今でも乗ってる知り合いがいるし。(前期HT V20 ターボメダリスト)
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7297/information.html
http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=3144
499490:04/11/23 11:23:41 ID:FKTlkai/
>>498
ホンマや!RB20のターボはなかったんかな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 00:34:08 ID:cpsCogRt
あ〜昔の車の方がかっこいいね。
今の車丸すぎだよ!
501498:04/11/24 06:28:27 ID:4kCEeUsf
>499
後期にはあるはずなんです。>RB20DET
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7297/kouki.html
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7297/kouki1.html

これは一台も現物見たこと無い・・・というより後期C32自体あまり見かけなかった気が・・・
#R31は今でも結構見かけるのにね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 15:36:26 ID:4WPl792W
営業セドリックのスタイルがお気に入り。低グレードのがイイ。コラムシフトもイイ。
歳とったらこういうのを10年以上乗りたいものだがLPG・・・orz
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:33:46 ID:THwyXyRq
そうだ、今の車は余りに丸くし過ぎだ。Aピラーは寝すぎて視認性が悪くなり左折も注意しないと
Aピラーとミラーの影からヒョッコリ人が現れドキッとさせられ、右折で対向車見落とすこと有り
注意注意! 営業者ぐらい角ばってAピラーも真っ直ぐミラーはフロント前車輪上で視認性は抜群
車造りは少なくとも10年以前の形に戻して欲しいな。5ナンバー車でも風格が有った。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 14:38:15 ID:THwyXyRq
そうそう、クラウン・デラックス、クラウン・コンフォート、クルー有るじゃないか!
セダンはこの辺りのガソリン、LPGみんな好い車だぞ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:00:43 ID:U2f8VKGU
>>503
10年前?90年代前半か、
丸っこいセダン&ハードトップの全盛期じゃないかw
ランティスやユーノス500、ミレーニア、センティアなどのマツダ車、
ST20*ED/EXiV、AE10*系カロリンター一家などのトヨタ車、
EG系シビック一家、等。日産、三菱車は割と角張っていたかな。
とりあえず四角い車が好きな人は15-20年位遡る必要があると思われ、
90年代前半の車はバブルのお陰でコストが掛けられたせいかみんな丸い。

今だとフェンダーミラーは歩行者保護の観点とか言いつつ叩かれたりしてなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:14:05 ID:iKjook63
この間、親戚のナディアに大人5人乗ったけれど全然問題なし。
これ以上のものは不要だと思ったよ。まぁ、ナディアはなくなってしまったけれど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 19:40:53 ID:xd153z+9
>ナディアはなくなってしまったけれど
なんで?w
まさか3ナンバーへ移行したのではあるまいな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:03:53 ID:128jdZc7
>>506
ナディア、いい車だと思ったんだけどな。
デザインも結構好きだし。
あのサイズで5人乗りって、それはそれで使い出があると思ったんだけどな。
ちょっと背が高すぎたのかな?

>>507
去年の8月に生産停止。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:00:36 ID:vA1jImEB
たしかに、ナディアに乗ってる人と話していたら自分が今までに乗った車の中で
最も乗りやすい車だと言っていたのを思い出しました。70過ぎの方でした。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:44:57 ID:Y9XV4QiH
ナディアのセンターメーターって極端に見難くない?
助手席からは見えないし、運転席からでも覗き込まないと見難い。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:19:40 ID:YlZD6QxL
実はいい車=人気がない=短命 MY法則
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 21:03:22 ID:peHgs4qY
図体の大きいのはいらないから、5ナンバー枠で1800〜2000ccの高級車セダンはだめか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:46:20 ID:i9nKRzkV
プログレとか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 01:01:52 ID:hFU2C4+M
>>512
だからクラウンセダンだって。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 10:07:30 ID:bNXJVbCu
>>513
2500-3000ccしかないじゃないかw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:30:44 ID:GHltjLSr
プログレに2Lの1G-FEなんか積んだら、重くてろくに走んないよ。
先代クラウンの2Lと同じ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:40:53 ID:bNXJVbCu
>>516
静かな人気のアルテAS200の立場は…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:46:24 ID:ocEkHkXy
>>512
FRや高級にこだわらなければある。
アリオン、プレミオ、シルフィー、ステーションワゴンだがアベニール
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:52:27 ID:GHltjLSr
>>517
アルテッツァはまだ1300kg台だからまだましだが、豪華装備満載のプログレは
最低グレードでも1520kg。
2Lだとやっぱり足りない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:39:05 ID:e22THPGK
ちなみにコンフォートは1.3dで79PS
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:16:08 ID:cYpkQYEz
>516
ついこの前まで130クラウン2L 5ナンバー1G-FE乗ってたんだが。
車重は1750kgあったと思う。
もっさりしてたけど不満は無かったよ。
坂道で追いこされても苦にしないし。
燃費はリッター7ぐらい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:09:57 ID:RGHcKqJf
タクシーは速いぞ。常にフルスロットルだがw
523 ◆vlGX81mCKs :04/11/30 02:55:14 ID:rvIUSqkE
>>521
車重自体はそこまで重くないと思う。車両総重量の間違いだろ。

参考までに、漏れの130クラウン1G-FE(類別区分063 形式指定05699)
車両重量:1420kg 車両総重量:1695kg
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 04:34:22 ID:rcLf3T4s
税金って、車両重量と車両総重量のどっちが基準なの?
そもそもこの二つはどう違うの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 15:07:44 ID:d9Se5ymA
5ナンバーのワゴン(マニュアル車)を探しています。
付き合い上メーカーはスズキ・オートザム・スバルになるため
聞いて見たところ

スズキエリオ・カルタスワゴン
マツダデミオカジアル・ファミリアエスワゴン・カペラワゴン
スバルインプレッサ              なら大丈夫とのことです。

職場で使うファミリアワゴンっていう車の取りまわしに苦労して
よくぶつけたりするものですからできればそれよりは車体が短い車が
いいのですが、皆様方教えて下さい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 15:12:24 ID:qIG9Nak9
>>525 何を?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 15:26:14 ID:h7UD1hsJ
>>525
条件を聞くと、デミオかカルタスワゴンで決定だろ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 16:21:50 ID:d9Se5ymA
>>526
肝心の主題が抜けていました。すみません。
上記に挙げた車種の中で所有または試乗などされて
いる方で使い勝手など教えて下さい。
普段は町乗りメインで月に数回は高速を使います。
今乗っているのは平成4年のマーチA♯です。

>>527
早速の回答ありがとうございます。デミオと
カルタスワゴンですか。インターネットで少し
調べてみます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 02:26:54 ID:BpVDyx7U
>>528
カルゴンはファミゴンとほぼ全長が同じやで。
ちなみに「Sワゴン」と「ファミゴン」は別って事は、解っているのか?
530529:04/12/01 02:31:23 ID:BpVDyx7U
>>528
大きなお世話は性格なので、まぁ勘弁してくれ。

ファミリアワゴン(日産旧ADバンのOEM)
http://www.goo-net.com/catalog/1025/10252002/02501215/index.html
ファミリアビジネスワゴン(現ADバンのOEM)
http://www.goo-net.com/catalog/1025/10252502/02501479/index.html
カルタスワゴン
http://www.goo-net.com/catalog/1055/10552008/05502572/index.html

ファミリア S-ワゴン
http://www.goo-net.com/catalog/1025/10252011/02503062/index.html
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 05:54:28 ID:fOFcV0KW
レオーネバンがいいんじゃね?
中身はファミリアビジネスワゴンとおなじだけど。
http://www.fhi.co.jp/news/99_4_6/06_15.htm
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 07:05:55 ID:k1mOl704
セダンじゃないけどぶつけるなら、デミオ、パッソ、ヴィッツ、マーチ、軽とかのコンパクト系は?

【車種】クルマ購入相談スレッド 22台目【値段】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1100225782/
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 09:06:11 ID:JHDFBPba
車両重量も1500キロを超えると、維持費に差が出るぞ。
534528:04/12/01 20:03:57 ID:cg+WlcS8
色々調べた結果カルタスとカペラは外れました。エスワゴンは会社のとは違うんですね。指定された所へ行って書き込んできました。ありがとうございました。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:14:22 ID:Sl6cBK3v
>>533
どういう維持費のこと?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:52:10 ID:9MAHvwif
重量税
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 03:48:02 ID:92NYr+Bb
524に答えてあげて
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:44:03 ID:PFILnmeJ
車両重量 :空車状態の重量(車両本体+燃料は満タン+油脂類は規定量)
車両総重量:車両重量+乗車定員×55`+最大積載量

こんな感じですか?微妙に違うかも知れませんが文句あるなら最初から自分でググレ!

重量税ですが乗用車は車両重量に対して課税、貨物は車両総重量に対して課税されます

エロい人、追記あれば頼みます
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 11:07:10 ID:ZMq8JZhi
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:41:00 ID:Fb50eUVq
>>539
光岡の車は価格に見合わない内装がいやだ。
タネ車のままにしないで、もう少し手を入れて欲しいなぁ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 06:21:34 ID:+ZrVO/u4

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 08:43:01 ID:4Ku/Gs/4
確かにアルデオいいですね。
恐ろしく広い。
5ナンバーとしては、広さだけならベストだと思いました。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:42:59 ID:4G9vRijo
2Lの直噴エンジンは色々あるようですが。。。買うなら1,8の方か。
今のD4はどうなんだろう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 15:23:37 ID:Je1HeWMn
>>542
5ナンバー最強クラスのユーティリティ性能ってのは同意。
ただ、あのスタイルなら素直にミニバンとか買うよなって気もするw

>>543
自分で乗ったことはないけど、色々話を聞く限り、
昔よりはマシだがやっぱり良くないって所みたい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 18:31:05 ID:h1sCWgbv
次期カローラはセダン以外は3ナンバーになるってほんまかいな(MagX)。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:53:26 ID:q7U7D68N
ヴィッツが拡大されるから玉突きで・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:42:17 ID:h4J9UDbU
>>545-546
アリオンプレミオは可能性高いが、あと一回は
5ナンバーサイズを維持すると思うね?
日産ティーダが5ナンバーでやってるので営業上不利だもんね?
3ナンバー化すると幅方向で不便な点があるね。

全長的には近い5ナンバーサイズに近いが
自動車評論家的にはコンパクトとは言い難い車幅1700mmを超える
Cセグメント車 ルノーメガーヌ、ゴルフX、アクセラは悪く言うと幅が広すぎて
太ってると言うかデブ的な感じだね?
車幅とトレッド幅1500mmを超えるので立体駐車場のパレットはギリギリ、
純正より太いタイヤ履くと立体駐車場に駐車出来なくなる危険性もあるかも?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:48:58 ID:cvK9MiJM
ナンバーが3か5かは分からないけど、次期カローラは1.8が中心のグレード構成になるらしいね。
現在1.8が中心のプリオンはマークUの穴を埋めるために2.0を中心に。
プラッツは1.3と1.5で1.0は廃止。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 13:50:30 ID:SI7sNqGg
どんどん高齢化が進むと、取り回しのいい車が好まれるようになる・・・と、思ふ。

プラッツの1.0MTは穴的存在でよかったのになぁ・・・残念。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:29:16 ID:5P1cs3nZ
カローラワゴン(ツーリングも含めて)
リアシートは前倒れ式? 後ろ倒れ式?
リアシート倒してどれくらいのスペースあるのかわかる人 教えてくれい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:14:43 ID:AOISIXFt
5ナンバー枠でビスタやカムリよく走っていたが、カローラ店・ビスタ(新ネッツ)店にも
1800〜2000ccのプリオンベースのセダン置いて欲しいね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 19:24:26 ID:NwaALJud
ネッツ店は若者向けだからセダンは必要ないな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:22:37 ID:5nGBDYpB
んナ〜こと無い、チェイサー、クレスタ、ビスタ(ビスタ店)立派なセダンが置かれていた。
年配者も上記のセダン乗り換えにマークx、プレミオに渋々移行してる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:04:50 ID:IZW+t12U
>>552
代々スプリンターで繋いできた客とかもいるから
セダンを消されると営業マソは首吊るよ、マジで。
カリブが消えてヴォルツになったときも酷かったし…。

>>553
なんでそれらを並べても現行車種のアリストが出ないんだw
因みにアベンシスもあるでよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:53:59 ID:5nGBDYpB
アベンシスは欧州向けに造ったイギリス製。どうも黒シートにサイドブレーキ
室内の作りが安っぽい。扁平タイヤはゴツゴツして好みじゃない。
やはりクレスタやビスタの様な明るい内装のファミリーセダンが好い。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:23:08 ID:LPopItFB
マークXとプレミオに隙間があるのでビスタの再発売を要望します。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:16:39 ID:0f3VSDIv
アベンシスってなんでシルバーしか走ってないの?他の色もあるよね?
外国製だからシルバー以外は納車に時間が掛かるとか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 01:09:45 ID:SYQWvfFu
アベンシスは3ナンバーですよね。カローラみたいでイマイチです。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 06:27:18 ID:zQVkDkDw
>554
トヨタのwebサイトから消えています。>アリスト
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 07:36:01 ID:s+hTP+cL
紺色結構見かけますが@豊田>安倍ん死す
まぁ、スカ25とブルシルの間にかばとっとくらいしかいない日産よりましさ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 13:59:27 ID:Srpj9MW0
>>548
こーなるとプリオンとの差が無くなりまつね
って既にスレ立ってた様で...
カローラセダン&プレミオ&アリオン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102172911/
562561:04/12/17 14:11:41 ID:Srpj9MW0
よく読んだら、プリオンは上級移行して 2LマークIIクラス?
V6エンジン積むのかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:53:42 ID:XeYDApqx
プリオンって、‘プレミオ&アリオン’のことだったのか・・・。
BSEを連想してしまったよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 09:08:21 ID:aac4L1b6
ティーダのライバルって、どの車種になるのだろう?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 10:46:14 ID:5R3A9bIE
>>564
サイズから考えて、カローラランクス/アレックス、シビック、…
あたりでは?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 10:48:58 ID:5R3A9bIE
>>563
「煮ても焼いても喰えない」
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:54:00 ID:jUw5gXEu
>>563
50音順ならアリオンが先に来るのにアリミオとは略さないな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:14:50 ID:wkChPJ/i
>>564-565
スレタイに合わせて、修正しませう:
564: ティーダラティオのライバルって、どの車種になるのだろう?
565: サイズから考えて、カローラ、シビックフェリオ、…あたりでは?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:07:24 ID:Z/T7btu5
>563
実は俺もw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:24:30 ID:2FD7GZA/
そう言えばティーダは5ドアHBだな。無印ティーダとラティオって、どっちが
売れてるんだろう?同級他車ではHBは売れないというのは常識になっているが。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:41:32 ID:P7FTb7GU
>>570
先月はティーダ>ラティオみたいですね。
ティーダ 6,445   ラティオ 4,502
今後どうなるかは分かりませんが。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:19:17 ID:+3TGDdQE
同車種で、HB型の方ではなくセダンの方にサブタイトルが付くようになったのは
フィットからですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:58:47 ID:027Hvt/o
>>572
シビックフェリオ、エテルナSAVA。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:34:32 ID:2rNt+6C2
>570
その割に日産は永らくパルサーをラインナップに据えていたな
あれもHBの方が売れた車種だろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:14:09 ID:psk+3b2V
>>574
同クラスにビッグネームのサニーがあったから、セダンを選ぶような保守的な人はそっちを選んでただろうからね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:51:15 ID:14GIJTPK
こっちに返しておきますので。処分しといてください。

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2004/12/23(木) 19:01 ID:b4GMCa7R
もし昔みたいに、ガソリン2000cc以下の3ナンバーでも
車幅が170cmを超えた為に、自動車税が
昔みたいに72000円だったら、Cセグメントなんて日本じゃ売れないね。

でも幅が広い分場所を取るわけだから、同じじゃ不公平。
金があるんだから、昔の税金じゃ高すぎるが
たとえ1500ccのアクセラでも、5ナンバー1500ccと同じ35000円じゃなく
45000円ぐらいとっても良いんじゃない?
そうなると国産車に流れそうだけどね?
でもマツダスバルは軽自動車とコンパクトカーを除くと
3ナンバー車ばかり、国内じゃ壊滅的なダメージだな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 15:12:19 ID:BWziyl96
インプレッサのワゴンとセダンの1.5Lは5ナンバーなのに・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:40:28 ID:q+m9M/MD
>>577
インプレッサ1.5除くと
微妙なんだがレガシーは3〜7.5cm幅が広い為3ナンバー化した。
マツダの場合はプラットホームをいじると金がかかるからあきらめたのかも?
5ナンバー3列シートミニバンの日産ラフェスタなどは、
ルノーの全長が短いが幅が1775mmあるワイドトレッドの
ルノーメガーヌのCプラットホームを、トレッド幅を数センチ狭めたり
ホイールベースを伸ばしたりと、かなり大がかりで金がかかったかも。
スバルも排ガス対策で苦労してお金がないし、マツダも弱小でフォードグループに
振り回され国内のユーザーは、隙間商品的なことしかできないからね。
売れると、トヨタにまねされ、痛い目に遭ってた会社だからね。
579578:04/12/24 22:54:12 ID:q+m9M/MD
>>578
訂正>マツダも弱小でフォードグループに 
振り回され国内のユーザーは、隙間商品的なことしかできないからね。 

正しくは
マツダも弱小メーカで親会社のフォードグループに、振り回され親会社の考えに従い
国内市場向けは、少ない予算で開発して、隙間商品的な商品しか販売できないからね。
なまじっか売れた為にトヨタなどにまねされ、
売り上げが落ち込んで経営不振に陥ったことがあったからね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 08:32:40 ID:7qizb367
ドイツのカローラ(ランクス)って3ナンバー幅らしいね。
といっても1710mmだからモールが違うだけだと思うけど。
次期カローラも3ナンバー幅となるか?ならなくても良いならならないほうがいいんだが。

>>578はCセグスレにいた3ナン幅アレルギーか。ちょっと病的だがこういうのも
このスレで扱ってるの?
5815ナンバー愛好者:04/12/25 16:13:20 ID:SFuverC5
>>580
自動車評論家の三本和彦氏も5ナンバーの幅で出来れば
5ナンバーでやってもらいたいとか言ってたね。
そろそろ歯止めをかけてもらわないと、でかい車ばかりになってしまう。

イタリアの1600ccクラスの全長4m未満のコンパクトカーで
幅が1〜2センチオーバーして3ナンバー化。
イプシロンという車はもうちょっと狭めて、169cmにして5ナンバーにしてもらいたかったなと、
自動車評論家の三本氏もボディの肥大化を指摘してた。

ゴルフとかアクセラだと幅がクラウンやマークU並に広いから、
貧乏くささは無くなったけど、コンパクトカーとかファミリーカー、
大衆車とは、言い難いサイズだなー。

ワイドボディや小回りの効かない車だと苦労する
狭い車庫や立体駐車場、狭い路地でも取り回しが良く、
高速道路や山岳路も快適な走れる動力性能で、
4人乗っても窮屈じゃなく、荷物もそこそこの入る車は残して
欲しいところ、それが1400〜2000ccクラスのコンパクト〜ミドルサイズの
ハッチバック、セダンワゴンはそうしてもらいたいところ。

だからカローラシリーズ、ティーダ、ラティオは5ナンバーでやって欲しいね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:19:53 ID:rxQyA2wM
全長4001以上で
幅が1701以上か
または
エンジンが2001以上が
3ナンバーってことですか?

搭載エンジンが小さいのに、ボディだけが大きいのが多くて、ヤダ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 17:25:21 ID:rxQyA2wM
そういや、トヨタのプログレも生産中止になるみたいだし・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:13:11 ID:Ket39eZY
>>582
全長4,700mm以下、全幅1,700mm以下、全高2,000mm以下、総排気量2,000cc以下。

つーか少しは自分でググれや
5855ナンバー愛好者:04/12/25 18:32:55 ID:K3ss64wM
>>582
5ナンバー小型車枠のサイズの限度は>>584の通りです。
詳しくはここのJAFのホームページをご覧ください。
http://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base5.htm
5865ナンバー愛好者:04/12/25 18:44:45 ID:K3ss64wM
あと外国の車のカテゴリーの基準とか目安のホームページもあります。
日本の自動車市場や規格、道路事情、車庫や駐車場事情が
違う欧米との比較も出来るので、ここも一度目を通すとわかりやすいかも?
自動車にある程度詳しくないと、かえって混乱するかもしれませんが?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1649/page1_A.htm

長さやエンジンの排気量の区別はあっても幅については欧米だと気になってないみたいですね?
それだけ、欧米は車社会の歴史が長いから、
道路事情や車庫や駐車事情がよいのかもしれません?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:40:41 ID:7qizb367
問題になってるらしい。
http://response.jp/issue/2004/1118/article65653_1.html
一定の歯止めは必要だろうな。
日本の5ナンバー枠が適切かどうかはわからないが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 05:10:43 ID:d4UNYWkA
>>582
ロータスエリーゼがたしか全幅1701mmでも
5ナンバー登録できた例があるらしい
1ミリの位は四捨五入扱いなのかもしれん
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:00:33 ID:ZMHHAo7E
>>588
マジレス、2捨3入7捨8入です。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 10:12:24 ID:zaPYkEnT
>>586
>それだけ、欧米は車社会の歴史が長いから、
>道路事情や車庫や駐車事情がよいのかもしれません?

広大な平野部を抱える国とは事情が違うよ。

新幹線と TGV との比較等の際にも謂われるが、
日本は基本的に山国だから広い道路や駐車場を作るのに莫大な費用が掛かる。
そして僅かな平野部の大半は都市部だから、
こちらも広い道路や駐車場を作るのに莫大な費用が掛かる。
5915ナンバー愛好者:04/12/26 16:09:43 ID:d5tmfgRz
>>587 欧州は、かなりワイドボディの車が日本より多いですね。
日本より駐車事情がよいとはいえ、ここまで大きくなると駐車枠からはみ出す 
などのトラブルがあり、道路の混雑に拍車をかけてるなど、問題があるんですね。
Responceのサイトより 

>  カーライフ | 社会・経済 

>ヨーロッパ車が太り始めている 
>2004年11月18日 
 
>より広い車内空間を求めるあまりに、ヨーロッパの自動車が太り始めている。その結果として路上のパーキング・スペースからはみだす自動車が増えている。

>イギリスでは路上のパーキング・スペースの横幅は、最低1800mmを確保するよう法律で定められている。しかし横幅が太りすぎの自動車が増えていることから、実に3分の1の車種がこのスペースからはみ出して駐車せざるをえなくなっている。

>たとえばルノー『セニック』の車幅は1810mm、アウディ『A6』は1855mm、フィアット『ムルティプラ』は1871mm、BMW『X5』は1872mmなど。駐車スペースからはみ出してしまう太り気味の自動車が、道路の混雑感をいっそう強めているようだ。



>>590
確かに欧米に比べると条件が厳しいのは、日本の国土もひとつの原因ですね。
確かに山が多く人が住みやすい、平野部の面積が少なく
その上人口密度が高いから、土地の買収が難しくの上、
土地の値段が高く用地の確保が難しく
狭い道路、狭い駐車場や車庫が多いのも理由の一つですよね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:27:51 ID:fsNkwX7g
太っちょのクルマが増えてるのは日本だけじゃないんだね。
それを5ナンバー枠という税制の面で歯止めをかけてる日本は、
狭い国土の有効かつ公平な利用を維持するためにも合理的かな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:23:38 ID:6wOpN656
>>592
3ナンバーになると税金が高くなる、というわけではないし、
無理矢理に結論つけしようとするとおかしくなるよ。
国土の使用効率考えるなら、自家用車は禁止したほうがよいよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:03:25 ID:VXR3QtO1
国土の有効利用を考えるというなら全員最低でも軽自動車にするべきだな。
小さい事が偉いなら、それでいいはずだ。
5ナンバーフルサイズの車なんて大きすぎるよ。日本には。
軽自動車があれば十分だよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:19:33 ID:Anec2O/+
ランサーが1月にマイナーチェンジして2リッター160万で出るそうだ。
ワゴンも格安で出るみたい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 05:55:09 ID:fuqQO93d
>>589
すまんが意味がわからん
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 06:39:38 ID:huwOeGBJ
>596
2mmだったら切り捨てて0mmに、3mmや7mmなら5mmに、
8mmなら切り上げて10mmに、では?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:46:18 ID:ioTFlCWk
>>594
半分はそうなりつつある。
昔は「総5ナンバー」に近い状態だったのが、
今は「3ナンバーと軽」が右肩上がり。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 19:02:44 ID:36HA13Wb
ブーレイがいなくなった今、ランサーもあの顔は捨てるんだろうな。
600600:04/12/27 20:23:29 ID:Oh8myOP8
>>599
ランサーはMCで逆に販売台数落としたからな。
まさに改良ならぬ改悪と呼ぶにふさわしい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:14:26 ID:oBD3nuIf
ビスタ・カムリのスレが無くなったのでよろしく。

現在5ナンバー最後のカムリ1800ルミエールに乗っていますが10年目に近くなり
乗換えを考えています。ファミリー・セダン好きで上のクラスのマークXやクラウンにも
気がありますが、もうじき70歳の枯葉マークを付ける身で年相応で注意力も落ちて来る
思われるので5ナンバーサイズの車で辛抱しようかと迷っています。

最近セダンも5ナンバー車でステータス感のあるのが製造されなくなって選択肢が狭く
なっています。私が乗っているカムリに似た仕様で違和感の無い車を薦めていただけるなら
どのような車がよいか教えてください。

カローラ店では3ナンバーカムリを薦められましたが大きすぎるのでパスしましたところ、
次にカローララグゼール1800を薦められましたが、造りは豪華仕様ですが気乗りしないのです。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 15:41:17 ID:O+XzBiQN
ブレビスとかプログレとか言ってほしそうだな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:24:08 ID:TC2qZkef
>>601
日産で良いならシルフィー1500、1800
ティーダラティオは、お勧め内装も変でなく落ち着いて運転できる。

やっぱりトヨタじゃなきゃと言うなら、5ナンバーで規格内ギリギリに近い為か
ゆったりした室内と、そこそこに入るトランクがある1500〜2000ccの箱形乗用車の
アリオンかプレミオでしょうね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:29:06 ID:j4oNaqIw
>>601
それなりのステータス性が欲しいのなら>>602の言うとおりプログレかブレビス、
どちらかというとセルシオに似たブレビスの方がいいと思う。

http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Brevis/index.html
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Progres/index.html
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 17:51:26 ID:y2JNwkVS
>>601
立てようとしたが規制くらってて立てられなかった。スマソ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:25:31 ID:oBD3nuIf
>>602〜605
みなさん参考になる情報有難うございました。歳ですが、もう1回くらい買い替えが
出来るようなので慎重に選びたいと思います。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:00:02 ID:Vooofe05
>>598
軽自動車と3ナンバーと2極化
中途半端に大きい5ナンバー車は不人気。
なんか中堅所得層が減って、少数の勝ち組大金持ちと
今まで中流と言われてた、大部分の層が負け組に転落する
今の落ち込んだ日本の所得事情に似ていて鬱だなあ。

しかし大きく過ぎるのも考え物、昔のクラウンぐらいのサイズの
プログレ、ヴェロッサそれより全長を詰めた
アルテッア、アリオン・プレミオあたりが理想なんだけどね?
4人乗れて4つのゴルフバックが詰める、高速や山岳路も大丈夫だと
コンパクトカーじゃ小さすぎるし、かといって今のクラウンやフーガじゃでかすぎ
5ナンバーフルサイズ以下かそれより
今の日本の車庫や駐車場、道路事情だと幅は1.7m以下で
全長を4.5m以下迄詰めたセダン、ステーションワゴンが理想。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:26:36 ID:YqvxJNjt
下がる過ぎたのであげます
リッターカーのコンパクトカーからアリオン・プレミオの2Lセダン、
アベニールなどの5ナンバーフルサイズ2000ccのステーションワゴンまであるが、
その割には盛り上がらないな。
かといってCセグメントの時みたいに荒れるとやだけど。。。。
3ナンバーの税金が2000ccまでなら同じになり、
アコード、ギャランも幅だけじゃなくワンランク車格が上がり
ファミリアがアクセラそれとカペラがアテンザでプラットフォームの共用化で
フォードグループの絡みで3ナンバー化
おまけにミニバンやSUVなどRV車ブームをきっかけにこのクラス下降の一途。
石油の値段高騰などで、このクラスの良さが見直されれば良いんだけどね。
ドアミラーの部分を除いた車幅170cmを超えるワイドボディじゃ
不便狭い路地や狭い車庫、立体駐車場での取り回しの良い小型車枠
2000cc以下だから2000ccを超える、普通乗用車に比べボディが軽く燃費も良い、5ナンバー
しかし室内や大きい太いタイヤ、インチアップそれによりオーバーフェンダーとか
衝突対策やデザインの関係でバンパー大型化、
側面衝突に有利なワイドボディ、パワフルな2000ccを超えるエンジン、見栄張れる3ナンバー車が売れてるからなー。
6095ナンバー愛好家:05/01/02 21:42:39 ID:VKJ4L5M7
ブルーバードがいい感じで、モデルチェンジが成功して
売り上げか伸びればこのクラス盛り上がるんだけどねぇ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 09:47:08 ID:Ldrbl84M
>>609
車の出来云々以前に,市場にニーズがなければ売れないよ。
今最もニーズがあるボディタイプはコンパクトカーとミニバン。
ランク付けするなら,「5ナンバーセダン」は残念ながら上位ランク
には入らない。
事実,売上ランキング上位30位でもカローラセダン,プレ/アリくらい
しかランクインしていないのだから。
611 :05/01/06 06:31:49 ID:z7U9S8D0
確かに、大衆層は実用性に優れたミニバン〜ワゴン、
裕福層は高級感漂う3ナンバーセダン、
って分かれちゃってるからなぁ。5ナンバーセダンは苦戦かも。
しかし、個人的には市場の正常化だと見るのだが...
ところで、青鳥シルフィって、ホントに新型でるの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:49:43 ID:hK1Y4PsV
シルフィのCMはかなり好き。
曲と映像がマッチしてる。
6135ナンバー愛好家:05/01/08 20:59:24 ID:AX0UpBeo
正直3ナンバーというと引いちゃうんだよね。
不経済なイメージが未だにつきまとってるからね。
狭い日本は安全性能を犠牲にしてでも
取り回しのいい5ナンバーサイズがいいと思ってしまう。
特に50代後半以上の人はそう言う考えが多いな。
次の車もできれば2000cc以下のコンパクトなサイズで
室内が4人乗っても窮屈じゃないセダン、ワゴンが無難な選択。
アリオン、プレミオ、シルフィーにはがんばってもらいたい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:39:53 ID:i1lFo7eC
昔のクラウンとかマーク2とかローレルみたいにさ、
5ナンバーいっぱいでかっこいいハードトップ出してくれないもんかね〜。
いまの車って無駄にデカくてデブな車が多いと思うんだ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 03:19:12 ID:wWpWIiXN
>>614
とりあえず,ハードトップがなぜ無くなったか,理由は知ってるの?

俺的には,ディアマンテやマキシマ辺りから法律(税制)の変更で
5ナンの壁が無くなってから,デザインが飛躍的に伸びやかになって
格好良くなったと思うけんどね。初代シーマとかも。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 03:51:17 ID:i1lFo7eC
>>615
いや全く知らないんだw
まぁデザインについては個人によって好みが違うしね〜。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 08:42:34 ID:tAaRPDhF
>>615
最近は全長の短い車もワイドボディだからね。
全長が4.2m前後のゴルフXやメガーヌはドアミラーを除いた全幅で1760〜1775と
クラウンやマークU(X)クラス並みにある。
3ナンバーの自動車税が今より高かった昔は、SUVのパジェロやランクル、テラノでも
5ナンバーモデルが存在してた。このサイズだと運転しやすいが
ムラーノ、エクストレイル、ハリアー、ランクル、CR-Vは死角が多い上ボディがでかいので
狭いところの取り回しは悪い。

今はミニバンが多いがエルグランド、エスティマ、イプサム、プレサージュ、オデッセイあたりだと
狭い道での障害物よけや対向車との離合や
全幅制限を超えた為立体駐車場での駐車が断られたり
狭い車庫での出し入れで幅が増えた分気になったのも事実。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 09:41:49 ID:yjJd++pV
ハードトップだと柱が無いから、側面衝突時キャビンが柱が有る車に比べ大きく潰れ乗員にダメージが多く
死亡、重症事故が多く、当時社会問題に、なった。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:47:32 ID:fAWC+MTZ
消滅したのはピラーレスハードトップだな。
ピラードハードトップなら、衝突安全基準を
クリアしたのが現行車でもあるよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:49:03 ID:SB4xXJX7
>>617
アンタは例のP11乗りの“5ナンバー愛好家”だよな?
SUVにもミニバンにも,今でもちゃんと5ナン車は存在する。
アンタみたいな人はそういう車を買えば良いだけで,3ナン車を
批判する必要性はないだろ?3ナン幅広車を好む連中が存在する
限り,3ナン幅広車の存在意義はちゃんとあるんだからさ。
6215ナンバー愛好者:05/01/09 17:30:56 ID:tAaRPDhF
>>620
Cセグメントスレッドでもあったがやはり、ドアミラー幅を除いた170cmを超える
ワイドボディー車は日本じゃ、無駄に太ってるサイズとしか思えないよ。
欧米に比べたら道路や駐車場が狭いから。

後は3ナンバー買うとでかいと買う在とか燃費悪そうとかマイナスイメージが多い。
特に自動車の知識が無い人とか、50代以上だとね。
3ナンバー普通乗用車=贅沢車、趣味、中型以上のサイズの燃費が悪そうなRV車
5ナンバー小型乗用車=庶民が会える足代わりの移動手段の車。
だからワイドボディ車は道路や駐車場で場所を取る分
自動車税を5ナンバー車より割り増ししても良い。
昔みたいに72800円とは言わないが、2500cc以下の3ナンバー45000円はとってもいい気がする。
これ以上あげるとバランスが悪いので。。。。
小型車枠のサイズで2000cc以下であれば今まで通りなら納得するだろうね。
都道府県税が不足して、地方の財政が赤字なのでやるかもね?
自動車の輸入の障壁にならない程度ならやった方が公平ではないかな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 20:30:41 ID:fAWC+MTZ
狭い道で端に寄らず、スピードも落とさない
3ナンバー幅広車は勘弁してくれ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:51:11 ID:AYRoqUKK
5ナンバー枠いっぱいのファミリーセダンを造って欲しい。プログレやプレミオの
ようなのが各販売店から出ると好いが。
昔のクラウン・マークU・チェーサー・クレスタ・カムリ・ビスタ・セドリック・
ローレル・スカイライン・・・
みんな5ナンバーでも格好が良かったと思うがナ〜
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:18:45 ID:nFVg9mhb

このスレは今から,ジジイが昔を懐かしむスレになりました。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:50:20 ID:AYRoqUKK
>>624
じゃ、ダットサン1938年型はどうじゃ! わしが最初に乗った懐かしい車でな
日産の販売店に置いてあるのを数年前に見つけた。思ったより小さく、今の軽自動車より
まだ小さい車だった。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:14:07 ID:m3kuV1NW
>>621
1割増くらいなら賛成。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:25:02 ID:p2vx5MvC
>>618-619
最近だと観音開きのRX8やドアで脇腹がら空きラウムやポルテなんかでも
衝突基準クリアしてきているしね。
需要があればハードトップの生産なんか容易いだろう、需要があれば。

スバルのセダンは相変わらずみんなハードトップなのか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:27:30 ID:o8CxBPtj
スバル車はピラードハードトップ。
サッシュレスなけで、Bピラーはちゃんとある。
しかしフォレスターにサッシュレスは似合わないよなあ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:45:27 ID:p2vx5MvC
あ、もちろんピラードハードトップの事な。
サッシュレス好きだから羨ましいんよ。
先代インプとか二代目EDとかさぁ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:50:17 ID:IkXy2GB7
何故ミラジーノ1000が取り上げられなかったんだ。不思議

そういう俺は全幅1703mmの旧ベクトラ海苔。
モデルチェンジで一気に100mm拡幅しやがった。。・゚・(ノД`)・゚・。
6315ナンバー愛好者:05/01/13 23:20:02 ID:tukROm4A
>>630
欧米と違いウサギ小屋と言われた日本の住宅環境、車庫や駐車場だって狭い。

3ナンバーとは思えない3ナンバー車のスレッド630のレス見たらこんなのが書いてあった。
税制の不利は無くなったがなかなか3ナンバーアレルギーが抜けないのはこうゆう事情があるからなのでは?
>チョット古い設計のマンションや建て売り住宅じゃ、 
>ガレージの寸法が5ナンバー枠ギリギリに作ってあったりする。 

>真っ平らで、路面に白線引いてあるだけならともかく、1,800mm間隔で 
>ブロック塀が築かれていたり、油圧昇降式で枠が1,750mmしかなかったり。 

>トヨタプログレが、出た当時のコロナセダンより外形寸法小さめだったのは、 
>そういう駐車場事情の人に売り込むため。 
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:40:16 ID:azJVq5Tr
>>631
630だけど欧州車もここ最近激しく幅が拡がってるんよ。
BMWの3シリーズやベンツのCクラスも少し前までは1700を少し越える程度だったのに。
アストラもゴルフも拡幅して1800近い車幅に。。

マジで乗りかえる車がありましぇん。。・゚・(ノД`)・゚・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 03:05:12 ID:h1Wd7j2N
>>632
1クラス落としてBセグ車買えばいいじゃん。
最近はBセグも質感高い車が多くなってきてるよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:13:31 ID:Iar/enOa
>>632
車は足や運搬の道具として実用性と割り切、り国産5ナンバーモデルの車買う。
アリオン、プレミオ、プロボックス、シルフィー、アベニール、ウィングロード
なら全長が450〜470cm近くあり、室内が広いので4人乗っても窮屈じゃない。
車体が長いが幅は170cm以下なので、狭い車庫や立体駐車場も問題ない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 19:09:34 ID:Yuj2Ev01
数センチの幅より長さの方が効くってば。
騙されたと思って長さ4.2mぐらいの3ナンCセグと長さも幅も5ナンフルサイズと乗り比べてみ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 19:43:32 ID:pxViZHws
>>633
お前はベリーサ大好きらしいからなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:15:36 ID:x/5nQk1o
ベリーサた〜んとかいって写真まで撮るらしいからな(ゲラ
でも乗ってるのはシビックシャトル< ID:h1Wd7j2N  ノ∀`)アチャー
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:51:32 ID:Iar/enOa
>>635
ゴルフXみたいに幅が1760mmあったり、ルノーメガーヌの1775mmは
コンパクトとは言い難い幅なので
>>631の様な例の全長は4.7mの分があるが、車幅が170cm以下の
タクシー多のコンフォート&クルーの分しかない幅が狭い車庫だと
ボディを擦るような気がする。
車修理出したとき、カリーナやP10〜11プリメーラ並の全長のエクストレイルに
乗ったけどセールスマンは3ナンバーだけどそれほど気にならないと言ってたが
2トントラック並に幅が気になったよ。
ドアミラーを除いた車幅1765mmある上、
SUVタイプで後ろと横の下の部分の死角が多いからだと思う。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:40:33 ID:vSIPgSRO
>>638
まあまあ、騙されたと思って3ナンバー幅車と数日付き合ってみては?
一度所有するというのがよりよいと思うけどね。
その結果やっぱり不便という結果になったとしても、そこでやっと同じ土俵に上がった
ってことになるんだよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:08:48 ID:Iar/enOa
>>639
狭い車庫なので、隣の車との間隔が狭いのでドアの開閉とか気になるのでいまだに5ナンバーだ。
5ナンバーフルサイズに近いR31スカイラインなら大丈夫だけど、
マークUの時は車幅が1760mmあった為、ドアを開くときやっと空いたレベルなので
乗り降りに苦労させられたからので、買う気にならないんだよね。
あのときはやせてたが今は太ったからなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:25:52 ID:Iar/enOa
>>636-637
まだ大事に乗ってられるか他がいるんですか、ほんとかどうかわかりませんが?
シビックシャトルあれはコンパクトなんだけど4人乗っても窮屈じゃないところが良いね。
昔それベースのシビックプロという商用車取ってたが。
外寸が小さい割に、荷物が結構積めて良い車だったね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:00:51 ID:4SNbJ0s+
片側3センチとかならなんともないのに。
スーパードライバー?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:40:22 ID:vIysHCsJ
>>642
特別旨いと言う訳じゃなくても、ドアの開閉はワイドボディ車は不利なのは確かだよ。
全長が4200mm前後の車で比較すると、ティーダとゴルフXじゃ差が大きく出る。
幅が2.5mしかない狭い車庫で両車真ん中に止めると、
ナローボディの幅1695mmのティーダは40cm開くが、ゴルフは37cmしか開かないと言う結果に!
たがが3cmされど3cmだね。ワイドボディは太った分デメリットもあるよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:53:46 ID:vIysHCsJ
>>642
後軽自動車が8cmワイドになったときも、今までの車庫狭いから無理という
こともまれだがあったよ。
軽自動車の規格改正時警察は幅の拡大を嫌がったが、メーカーは安全対策を主張
幅10cm拡大を狙ったが、車庫証明不要地域の絡みで
全長3.4m×幅1.48m×高さ2.0mに落ち着いたのは有名。
このサイズでも昔はファミリーカーのサイズだったんだよね。
この幅で全長を4m近く伸ばして行けば、
かなり取り回しのいいそこそこに荷物が載る、4人乗り乗用車が出来そうだね。
昔のブルーバードもそんな感じだった。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:17:10 ID:pn78bDs5
>>644
実はそういう車があるんだよ。
マレーシアで3ボックスのオプティかな、見たことあるよ。

違和感無かった。むしろ国内で売ってるオプティの方が不自然。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 07:44:37 ID:4SNbJ0s+
40センチと37センチって実測値か?スペックからの妄想値だろ。
ドアそのものの長さとか形状、プロテクタなんかの加減で全然違うのに。
片側3センチ云々を主張したいなら実際に測ってこいや。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 08:34:45 ID:vIysHCsJ
>>646
ああ層ですか?
面倒だからやらないけど。。。
日本じゃ太ったサイズだよ。全長が4.2mの車で幅が1.76〜もあると
やはり小型車枠の1695mmというのは取り回しに有利、高速の安定性を犠牲にしてでも
5ナンバー車が欲しいという人は今でも多いよ。
いまだに2トントラックでも、小型車枠があるんだよ。
3ナンバーは贅沢、でかい、うざい、邪魔だという考え。
スマートな5ナンバーを見直して欲しいと言うのが言いたかっただけ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 10:07:07 ID:9+y4MtCp
いやマジで↑の人には、いっぺん騙されてでもいいから4.2mx1.75m程度の車を
所有していただきたいものですな(w

他の5ナンバー愛好家が気の毒だ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 11:22:32 ID:scUcb2LQ
うちのマンションの駐車場5ナンバー枠でもギリギリに作られているにもかかわらず
周りの車は+10cmもあるような幅広車ばかりですげー迷惑。
いまは皆が少しずつずれて1台分の場所を潰すことでなんとかなっているが
そこに借り手が見つかったら、停める順序によっては乗り降りできない事態にw
6505ナンバー愛好者:05/01/15 11:39:50 ID:vIysHCsJ
>>649
と言うか、
>いっぺん騙されてでもいいから4.2mx1.75m程度の車を 
所有していただきたいものですな(w 
この車だと欧州車じゃないか?新車だと200〜300万するじゃないか
別に安定性や高速の性能より、国産のコストパフォーマンスの
良い取り回しのいい5ナンバーで充分。
そんな金あるなら、5ナンバーミニバン買うよ。
アクセラの2000ccとかは安いから車庫事情が許せば買う気になるけどね。
あれなら立体駐車場の幅制限はごく一部を除けばクリアしてるし。
幅制限1.75mがあるんだよいまだに。旧BMW3シリーズやクラウンはOKでも
セルシオ、ベンツは駄目ケース多い。
長さ4.2m程度でも幅が1.75m以上の幅だと、センターラインのない5.5m未満の
狭い路地対向車とのスレ違いとか見てると大変そうだった。
それにバイクから見ると幅の狭い5ナンバー車に比べ、すり抜けしにくくて嫌がらせされそうだ?
5ナンバー登録を含めた商用車は、幅170cm以下の車が多いのは、税制の問題以外だと、取り回しの良さが理由かも。
6515ナンバー愛好者:05/01/15 12:22:52 ID:vIysHCsJ
>>650
>>648に対するレスだった。
>>649 こう様なところもあるので、狭い所じゃ5ナンバーサイズじゃないと駄目だ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:30:13 ID:4SNbJ0s+
3センチ広いだけで駐車場とか取り回しとかいうのを見るといつも思うんだが、
軽にしようつー発想は無いわけ?
いまどきの軽なら充分広いし、安定も安全も昔の5ナン並なんじゃね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:35:26 ID:9+y4MtCp
>>649
ベンツとかBMとか、最近のはまた極端にデカイからね。どこかに歯止めは必要かもね。

>>650
安くてコンパクトで取り回しが良い車が欲しいの?なら軽自動車が良いよ。
駐車場の心配はいらないし。
1.7mの車が余裕で1.75mの車が大変そうに見えるあなたなら、1.48mしかない軽規格は
まさにうってつけ。
目からウロコだと思うよ。5ナンバー幅なんか無駄だって。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:37:00 ID:9+y4MtCp
>>652
かぶったよ(w
前乗ってた5ナンバーハッチバックよりスズキのラパンの方が室内広々してやんの。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:50:51 ID:vIysHCsJ
>>653-654
でもエンジンとかが660ccだとパワー不足。
一般道路や近所しか走らないならベストだけど。
かといってワイドボディで3ナンバー車じゃ大きすぎるし、
そこまで走行性能はいらないと言う人向けに
アンチトヨタなので遠出用にウイングロード、ラフェスタやセレナとか欲しいのですが何か?
すでに軽自動車はありますけどね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:00:37 ID:4SNbJ0s+
じゃ買えよw
5ナン愛好者じゃなくて、僕のライフスタイルにぴったりの車愛好者ってことな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:04:00 ID:9+y4MtCp
>>655
ワガママな人だ(w
おせっかいかもしれないけど、5cm程度の幅の差ならマジで気にならないから、
遠出用の車が欲しいなら、そんなカスみたいな差で選択肢を狭めるのは不幸なことだよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:24:25 ID:4SNbJ0s+
>657
それが、騙されてでもしばらく使わないと分かりにくいんだよな。
まあ別にいいじゃん。他人が不幸でもw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:10:13 ID:Z4EahJmQ
>647
トラック・バンがいわゆる5ナンバーサイズを超えると1ナンバーになるから,
高速代2割?増しになってしまうってのも大きいと思う.
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:13:44 ID:UGKySLEb
3ナンバー厨ってどうしてこんなに( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
なうえに馬鹿なのかねw
6615ナンバー愛好者:05/01/15 15:31:14 ID:vIysHCsJ
>>659 高速、有料道路の料金の差があるのを忘れてました。
乗用車の場合、マイクロバスなど11人乗り以上でなければ
小型車枠を超えた3ナンバー普通乗用車は高速道路割り増しは無いのですが
貨物車(運搬目的や商用車など)などの場合、4ナンバーの小型車枠は
乗用車並の普通車料金だけど、総重量8トン未満の1ナンバーだと普通貨物で
中型料金になるから、差が出ますね。普通車に比べ平均1.25倍高いと
有料道路代が高い普通(中型)1ナンバーを避け、貨物4ナンバー買ってしまいますね。
大きいモノが運べないと困るなら別なんでしょうが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:41:55 ID:my70XZxG
まあこのご時世にムダにデカい車(たとえばアクセラの1500とか)
に乗る奴らは国賊だな( ゚д゚)、ペッ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 15:54:25 ID:gvwqKqGf
プリメーラ厨が暴れるスレはここですか?
6645ナンバー愛好者:05/01/15 15:57:18 ID:vIysHCsJ
>>662
全長が4.2m程度のゴルフXやメガーヌなどもな幅広すぎマークUやクラウン並に広い。
国賊とは言わないが狭い路地でのスレ違いや狭い駐車場で横に止められると
邪魔だなと思うこともあるね。
アクセラじゃ2000ccじゃないと走らないからね。
だから2000cc以下のワイドボディ車は、
自動車税1割り増ししても良いと思うよ。40000〜45000円がBEST
アクセラの1500cc買うならボディがスリムで軽そうな
ティーダとかフィット、スイフト、エリオ1500、カローラ買った方がいい気がする!
エリオ1800はワイドボディ3ナンバーだけどいいか?
6655ナンバー愛好者:05/01/15 16:01:22 ID:vIysHCsJ
>>663
違いますあくまでも5ナンバー車を語るスレッドです。嵐厳禁!
プリメーラで思い出したが、P10〜11から乗り換えとなると
今度登場した日産ティーダ1800ccはジャストなサイズでないだろうか?
無駄に大きくないしかも、中は窮屈じゃない、年寄り臭くない上質なインテリア
ハッチバックやセダン(ラティオ)なので買い換えの車種に
選んでる人多いのでは?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:34:19 ID:6+CXTxGQ
排気量で自動車税を決めるより、ボディサイズで決めた方が合理的な希ガス
3ナンバーサイズは増税すべきだよ。台数多杉で狭い道での混雑激しい。
特にアルファードとかエルグランドとかは大増税すべきだと思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:49:17 ID:W3rUiU4j
>>666
かつてのタウン・ライトエースのワンボックスが再増殖するだけと思われ。
全長に応じて税金をかける手があるが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:56:05 ID:9+y4MtCp
>>666
大きさに応じて税率を変えるのはありだと思う。
ただ、現行の5ナンバーとか3ナンバーとかが大雑把杉なんだよね。
1695mmの車と1670mmの車、5ナンバー厨の言を借りれば1670mmの方が場所も
取らないしすれ違いも楽なわけだからちょっと安くなければ変でしょ。
車幅mmの2乗の1/100とかどうよ?1695なら28730円、1670mmで27889円、
1745mmで30450円。
これに排気量に応じた額を足してやって、5ナンバー2Lが現行と同じ程度になるように
調整すれば良いのでは?
それともこのスレ的にはもっと差を付けたい?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:56:49 ID:pn78bDs5
>>665
悪くはないんだが、プラットホームがマーチと共通という時点で萎えるな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:01:57 ID:BdwGH5EU
君はプラットフォームというものがわかっていない。
共用を前提としているから「プラットフォーム」と呼ぶんだ。
〜ベースとか〜のストレッチとかそういう概念はない。

プラットフォームのことをいまだに
“単一車種のために開発した車台を少々手直しして使いまわしている”
って思い込んでる厨って多いよねw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:23:24 ID:MbvVbgke
>>667
全長全高も重要だと思う。
狭い曲り角で何度も切り返ししてるエルグランドや
立体駐車場に入れず右往左往してるアルファード、ウザイ!
全幅全長全高全て足した数字に係数掛けるとかはどうよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:25:55 ID:9+y4MtCp
でもリアがセミリジッドじゃ、P10プリメーラ乗りは見向きもしないんじゃ?
もっともヨーロッパのCセグ含めてこの辺の車の多くはセミリジッドだけどね。
5ナンバーセダン/ワゴンの現行モデルで四独のってあったっけ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:19:09 ID:jj9ylMf1
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
スペックヲタ( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:43:12 ID:9+y4MtCp
インプの普通のとシビックフェリオにランサーの普通のは四独か。まだ結構あるね。

>>673
てめえらなんかスペックの幅10mm単位でデカイとかジャストサイズとか言ってるじゃねぇか。
おんなじだろ?スレ違いだけど。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:44:23 ID:vIysHCsJ
>>669>>672や  ID:4SNbJ0s+ ID:9+y4MtCp
5ナンバーをけなすやつとか、3ナンバーは幅がありすぎと書くと
運転が下手などとけなしたり
セグメントとか言うだけなら良いが
スペックとか細かい性能とか能書きばっかりでうんちく王が多い
自称輸入車最高国産車駄目な言い方してむかつく
Cセグメント車とスレッドと似てきたな?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:54:28 ID:2+Bpdikg
ID:9+y4MtCpみたいなのはさ自分はつまらないことグダグダ書いてるくせに
ちょっと煽られると我慢できないの。

所詮煽り耐性のないリアル厨なんだよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:25:55 ID:scUcb2LQ
>>665
フロントサスにマルチリンクが採用されていれば即決なのだがな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:38:39 ID:vIysHCsJ
>>677
法定速度程度の速度での伊豆箱根のなどの有料道路などの
高速〜低速のコーナリングや東名高速程度なら贅沢言わなきゃ全然OK、
tvkテレビの新車情報見てる感じはそうだね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:47:30 ID:gvwqKqGf
幅が広いほど税金増やすなんて考え持ち出すなら
全長×全幅の面積で考えないといけないだろうな?
たとえ5ナンバーサイズにおさまっていようと全長が長くて
駐車場のラインからはみ出して邪魔になってる車も多いし?
狭い駐車場は幅だけの問題じゃないしね?

自分のライフスタイルに適合する車が自分にとってベストなのに
自分のベスト以外は悪いものだという考えを押し付けるバカがいるね?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:26:18 ID:pn78bDs5
>>679
オマエモナー
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:43:26 ID:vIysHCsJ
>>679 
マジレスすると、小型車枠を基準にすればすっきりする。
税制はあんまり複雑にすると
わかりにくくかえって公平さが無くなるデメリットもある。
ハイエースやキャラバンの5ナンバーフルサイズより面積がでかきゃ
割り増し、それより小さければ迷惑かけないから
気ままで通りの方が単純ですっきりしてる。
狭い車庫や駐車場や幅員5.5m未満の道路が多い日本じゃ
幅は170cm以下のサイズはベストなサイズなんだけどね。
5ナンバーは幅は狭いし全長は4.7m以下なので、
よほど狭い駐車場でなきゃ、困ることは少ないよ。

3ナンバーは贅沢品で自動車税が高かった昭和時代に作られた
そこそこの広さしかない
5ナンバーサイズ用迄しかの収容出来ない自走式立体駐車場や
スーパーなどのショッピングセンターだと
小型車枠の4.7mより長いと迷惑なうざい存在だけどねw
幅2.5m長さ5mの狭い区画の駐車場は、昔のクラウンより面積比がでかい車だと
はみ出したりして、隣の車や他の通行人や
近くを通る他の車にも、邪魔で迷惑をかけてるケースもあるね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:05:48 ID:9+y4MtCp
>>675
片側2.5cmとかドアの開く幅に3cmの差があるとか、そういうのが
>スペックとか細かい性能とか能書きばっかりでうんちく王が多い
っていうのでないかい?
私はね、昔は筋金入りの5ナンバーサイズ主義者だったさ。
ただ、多少不本意ながら…えーとね、リアがセミリジッドになるくらいなら幅1700mm超が
ましと、そういう車を選んだのよ。アクセラじゃないけどね(w
それで何の不具合も不都合も感じていないわけ。セミリジッドで妥協しなくてよかったなと。
だからこそ書くわけよ。別にこのスレで四独を強力に薦めるわけじゃないけど。
幅数cmの差で色々と妥協するよりはもうちょっと視野を広げたら?と。
スペオタとか言って他人を批判するならば、ン10mmの差ぐらい大目に見ろって。
実際に使ってみれって。まじで。
683677:05/01/15 22:05:58 ID:scUcb2LQ
>>678
そうであれば良いのだが…
いやストラット車からP10を試乗した時に感じた感覚が忘れられなくてな。
町乗りでも十分差は感じられたし。
最近アルデオに乗ってみたが性に合わなかったからサス形式自体に拒絶感があったりする。

ま、今度試乗してくるわ。
6845ナンバー愛好者:05/01/15 22:28:07 ID:vIysHCsJ
>>682 まっ考え方は人それぞれだけど押しつけてる感じがするけどなぁ?
単なる荒らしかと思って書いてしまった失礼した。
但しコストパフォーマンスとかサイズとか排気量などは重要。
4輪独立懸架がいいからと言って安易に3ナンバー車を買うのは道かなぁ
輸入車だとアフターサービスとかが悪いとか、修理代が高いとかそうゆうハードルがあるので
僕はそうゆう理由で5ナンバー国産車を選んでる。
これは考え方が違いが大きいので感情的な書き込みで
荒れたように見えたが言ってることは間違いないよ。
ここのスレッドの住人は、近所から遠乗りまでオールマイティに使える
取り回しがよい良い5ナンバーをのこして欲しいと言うのが多いはず。
4人乗れてそこそこの荷室がある遠乗り用の車でも
狭い路地を走ることが多いしかし、ぶつけたり擦ったりぶつけたりしたりするのも
嫌だから5ナンバー主義!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:59:15 ID:9+y4MtCp
>>684
コストパフォーマンスとか言ってる時点で5ナンバー主義者的ココロザシが
低すぎなんだって。
まあそこは置いておいても、5ナンバーなら取り回しが良い、5ナンバーならぶつけたり
擦ったりしない、というのは大間違いなのよ実は。

そういう事を理解した上で(←ここ重要)それでも世の中のインフラ的には小さい方が
有利とかというなら軽規格とか5ナンバーフルサイズ未満のリッターカーとか選択肢は
他にも色々ある。
それでもなお5ナンバーサイズに拘るのって、中途半端なのよ。

このスレでナカヨシカキコしあうだけで満足ならいいし、このスレの趣旨がそれだけなら
いいけどさ、それは嘘だろ?っていう情報が多いわけよ。特に変に病的な5ナン信者に
よるスペオタ的カキコとか。
そんな嘘だか本当だかわからない情報で慰めあう気の毒な人のスレなのか?ここは。
6865ナンバー愛好者:05/01/15 23:53:47 ID:vIysHCsJ
>>685
あのね車って高い買い物なんですよ。だから大きな失敗は許されないので
どうしても保守的なってしまうんですよ。
5ナンバーの幅じゃどうして中途半端なのか?僕には理解できないなぁ?
6875ナンバー愛好者:05/01/16 00:00:53 ID:eaoKdv2D
連続かきこだが、3ナンバーじゃでかいしかし4人乗れて遠乗りから街乗りまで
出来るオールマイティな車というと1500〜2000ccの全長4.2〜4.5m前後のファミリーカー
欧州ではCセグメントというクラスは使い勝手がよいが、
日本じゃ幅がありすぎて狭い路地や駐車場など不便を感じる。
マツダのアクセラでもボディがでかく取り回しが悪く
コンパクトクラスのファミリーカートは言い難いというコメントもあった。
あれは国内使用よりもフォードグループとしての会社なので仕方がないけどね。
スバルも軽自動車を除けば親会社のGMの言いなりで同じなんですけどね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 09:39:48 ID:Cr8XxJ75
ま、四独の5ナンバーが欲しければ、100系か110系カローラでも探してきな
って事でFA?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:29:25 ID:eaoKdv2D
>>685
駐車事情が悪いけど高速道路から街乗りまでオールマイティに使える
4人乗っても窮屈じゃない、居住性とそこそこの荷室大型の旅行鞄4つが入る
ティーダシリーズ、カローラシリーズの5ナンバーサイズの車は
駄目な商品と言いたい気がするが?
公用車でも贅沢だからと言って3ナンバーの大柄のクラウンセドリックなどのセダンから
アリオン・プレミオ、ブルーバードなどに切り替えてるのが悪いのか?
コンフォート・クルーは全長が長いが4人乗っても窮屈じゃないし取り回しも悪くない
長い全長は客室とエンジンルームとLPGガスのスペースの確保となるとあのサイズ
だから簡単に替えるわけにはいかないんだよ。
3/5ナンバーは日本の狭い道路事情にあってる制度。
ボディの肥大化を抑えてる小型車枠を理解してない証拠だね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:36:25 ID:eaoKdv2D
>>687 リッターカーなどコンパクトカーと3ナンバーセダンの中間の
隙間のクラスは悪い商品と言ってる気がするが
このクラスは需要だと思うが?
後リッターカーとかじゃ役不足、かといってその上が
3ナンバーセダンやステーションワゴンじゃ商品のラインナップ的にアンバランス。
カローラ、ティーダクラスはその隙間を埋める重要な存在なんだけど
欧州Cセグメント車じゃ商品的には近いが何せワイドボディなので中は広そうだが
取り回しは、国産のカローラシリーズやティーダシリーズに劣る気がするんだけどね。
最小回転半径を考慮してもね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:15:39 ID:OQxTbVgB
>>688
>>674が書いてるけどまだあるよ。減っていくだろうけどね。
トヨタと日産は全滅か?幅だけ5枠に収まるのならトヨタにはプログレがあるけど。

つーか、自作自演して荒らしまくる5ナンバー愛好者がウザイんだが。
コテハン付けるなら必ず付けてくんないかな?
6925ナンバー愛好者:05/01/16 11:36:16 ID:eaoKdv2D
>>691
おまえこそうるさい!
コテハンじゃないとなぜ駄目なんだ?
おれを叩く為だろう?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:21:28 ID:OQxTbVgB
>>692
コテハンじゃなきゃ駄目じゃなくて、付けるなら付ける、付けないなら付けないにしろよ。
何の意図があって5ナンバー愛好者って名前を使ったり使わなかったりするんだよ?
>>686=>>687=>>689=>>690だろ?
特に690は687に対するレスみたいに書いてるね。別人のふりしてるようだ。
この意図は何?キモイよ。

ただの自作自演荒らしなのか?では反応した俺が悪かった。スマソ>スレ住人
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:48:02 ID:B9LmQABH
セミリジッド<四独って考え方はスペックヲタ以前に厨と呼ぶべきだな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:49:26 ID:B9LmQABH
まあ>>676を証明しただけだね<ID:9+y4MtCp
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:58:00 ID:k8rQX7+7
つーかさあ 車のサイズに拘るのはスペヲタとは言わんだろ・・・・
車にはなんの興味もない人で移動の手段だと割り切ってる人でも車を買うときに
「この車じゃちょぃと大きすぎるな」とか「もうすこしゆったりしたほうがいいな」くらいは考えるぜw

ただそういう人が「この車はセミリジッドだからダメだ!」なんてことはまず考えない。
そういうことを考えるから「スペックヲタ」と呼ばれるんだろ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:00:25 ID:QQ1HW64T
5ナンバーは三菱が最高
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:01:27 ID:Wr1Dug/x
このスレの議論はいろいろ興味深いと思うけどな。
いまとなっては信じられないだろうが、
私も含めいま30代もしくはそれ以上の人で18歳から車を運転してる人は、
「車というのは1700mm未満のもの」という感覚を、体で覚えている。
うちのスカイラインもお隣のマーク2も、そしてあそこのちょっと金持ちさんのセドリックも、
みんな5ナンバーで、3ナンバーなんていうのはたまに見かけるでっかいベンツくらいという時代が、
ほんとにそう遠くない時期にあった。それくらい3ナンバーの税金は高く、非常に例外的存在だった。

そうすると、3ナンバーに乗るなんてことは一生ないと思ってるから、
家の車庫も、スーパーの駐車場も、全部それを前提に設計しちゃうし、
狭い路地を通り抜けるときの車両感覚も、駐車したときのドアの開度の感覚も、それで覚えさせられてしまってる。
で、過去の5ナンバー車でも、後席に3人なんていうこともかなり当たり前だったので、
現在のようにまず4人までしか乗車しないことがほとんどの状況では、長さはともかく幅のほうを広げたいという欲求はあまりない。

それなのになんで幅を?という感覚が残ってしまうのはしょうがないところ。
人の感覚もインフラも、税制によって徐々に変わってるから、あと数年もすればみんな慣れるでしょうがね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:15:03 ID:0a23huCO
5ナンバーに拘る必要はないと思うけど、このスレで5ナンバー批判してる奴の書き込みを
読んでも、「3ナンバーでなければならない必然性」は語られていないんだよね。
それならば「5ナンバーでなければならない必然性」もないじゃないかという声も聞こえてきそうだが
これからの世界的な情勢を考慮しても「車はできるだけコンパクトに」って方向性がもとめられるように
なってくるのは必然なんだよね。
ならば「軽に乗れ」って声がまたまた聞こえてきそうだが“安全性”とか“同じ燃料消費で得られる動力性能”
とかを考えた場合、軽のほうがかえって合理的じゃない場合が多いといえるんだね。

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:44:08 ID:6lseNjh8
3ナンバー車って確実に他人に迷惑かけるからね。本人達は気付いてないのが痛いんだが。
すれ違いの不便や取り回しの悪さも「狭い道が悪い!俺達は悪くない!」ってか。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 15:05:31 ID:cO2LzNHS
>>699
確かに。拡幅で3ナンバー化した車の宣伝文句として、
「衝突安全性の向上」がよく出てくるけど、重大事故でしか
差の出ない特長を自慢されてもねぇ・・・

3ナンバー車(特にセダン)が「安全性」を自慢したければ、
後席に3人分のヘッドレストと3点式シートベルト、ビルト
インチャイルドシートを標準搭載してほしいね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:39:13 ID:8V52AjEU
5ナンバー批判してる訳でも、5ナンバーにこだわってる奴をみんなまとめてスペオタだと
言ってる訳でもないんだがな。被害者妄想か?
片側2センチ広がる程度で変わるのはナンバーだけだよマジで。

機能性能デザインその他が同じなら、より小さい方が偉い。
どんどん巨大化していくととんでもないことになるから歯止めは必要。
だが、1700mmをちょっとでも越えたら即ダメっていうのは病的だよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:48:58 ID:gaxAJcSV
>>702
それこそ被害妄想だよ。
だれも「1700mmをちょっとでも越えたら即ダメっ」なんて言ってる奴なんていないだろ。
君も「どんどん巨大化していくととんでもないことになるから歯止めは必要。」
ってことは理解できてるみたいだけど、欧米はともかく日本には
5ナンバーと3ナンバーの区分が存在するんだから、そこで線をひいて話をするってのが大前提だろ?
ましてやここは5ナンバーのスレなんだから。
7045ナンバー愛好者:05/01/16 17:54:10 ID:eaoKdv2D
>>702さんは、ボディサイズの肥大化は歯止めが必要というのは理解してるけど。
>1700mmをちょっとでも越えたら即ダメっていうのは病的だよ。
そこまで酷く言うことはどうかね?日本は欧米と違い道路が狭く
大型SUVや本格的なサイズのミニバンが流行るまで時間がかかったんだから。
あと>>698さんの書き込みじゃないが僕もそうなんだけど免許取ったときは
3ナンバーはランニングコストが高く、乗れるかどうか車庫も一応2台置けるスペースあるが
軽自動車と5ナンバーフルサイズ置くと一杯の車庫。
軽自動車も新規格で大きくなったし、3ナンバーワイドボディだと正直
心配なので3ナンバーアレルギーがあるんだよ
>>702さんと違い車庫狭いんだから。
まっアリオン、プレミオからアテンザじゃ幅広すぎだけど、
エリオ1800とか乗用車タイプ3列シートミニバンだがWISHあたりなら
5ナンバーからの規格と比較してもやや広いか体感的に感じない
だろうがのレベルでしょうかね?
 
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:57:57 ID:OQxTbVgB
>>696
> つーかさあ 車のサイズに拘るのはスペヲタとは言わんだろ・・・・
いや、微妙だなw
大体の大きさというのは重要な要素だし、ある枠に収まるかどうかも大事だけどね。
ただ数センチの差をそれこそ針小棒大にどうのこうのってのはヲタっぽいと思ふ。

>>701
> 確かに。拡幅で3ナンバー化した車の宣伝文句として、
> 「衝突安全性の向上」がよく出てくるけど、重大事故でしか
> 差の出ない特長を自慢されてもねぇ・・・
それは5ナンバー3ナンバー関係無いと思うけどな。だって初代カローラって確か
幅1500mmも無かったと思うよ。それがモデルチェンジの度に少しずつ大きくなって
きて今は1695mm。次も順当に大きくなれば3ナンバーになっちゃうけど、これは
たまたまその境目が1700mmだからってだけで。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:03:50 ID:OQxTbVgB
>>702
> 片側2センチ広がる程度で変わるのはナンバーだけだよマジで。
それは禿同。
でも、やっぱ実際にしばらく使ってみないとわからんもんだし、心情的なものもあるからね。
病的なのは一人だけみたいだから心配すんなw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:08:44 ID:eaoKdv2D
>>705
今は過渡期なのかも?
カローラシリーズも昔は今の軽自動車に全長を伸ばしてトランクスペースと
4人乗れるキャビン(居室)を確保したら今のプラッツより幅狭なセダンな感じだった。
昔のコロナ、カリーナサイズが今のカローラシリーズなんでしょ?
ヴッツも大きくなったら一昔又は今のカローラハッチバックのサイズになるわけだから
ランクスは3ナンバー化しても補えるから、トヨタもマツダスバルと違い
旨くやってるからあと10年は軽自動車を含めた
コンパクトカー幅170cm以下の5ナンバーサイズの車は買えそうだね?
意外とワイドボディ車じゃ駄目というのがあるし。
ちょっとならともかくゴルフXみたいに幅広じゃ家みたいな狭い車庫じゃ
ティーダクラスよりドアの開閉で苦労させられからね!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:00:05 ID:Db/zd2kV
>>702
> 片側2センチ広がる程度で変わるのはナンバーだけだよマジで。

だったらさ「片側2センチ狭くなる程度で変わるのはナンバーだけだよマジで。」ってことだろ。
そんなにムキになって車幅に拘ることないじゃんw

君はもはや車幅とかナンバー云々じゃなくて、自分の感性が否定されるのが我慢できないだけだろ?w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:01:26 ID:Db/zd2kV
俺は>>699に同意だな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:10:57 ID:RztirGt0
>ただ数センチの差をそれこそ針小棒大にどうのこうのってのはヲタっぽいと思ふ。
>たまたまその境目が1700mmだからってだけで。

それについては>>703がいいことを言っている。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 21:52:48 ID:VzzeGyFj
ほんの数センチ変わって3ナンバーになることで
立体駐車場を断られたりすることもあるわけだが。
コーティングなども3ナンバーだとなぜか値段が上がったりする
ところも多い。

少なくとも自分にとっては
「幅1700mm、車高1550mm以下の車」以外は考えられない。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 09:42:28 ID:l8cSl4u9
俺は旧ベクトラ海苔(全幅1703mmの3ナンバー)なんだけど、
アテンザとかは感覚的に微妙な幅を感じる。
逆にロードスターはかなり幅が狭いみたいな感覚。
ホイルベースとか前後オーバーハングにも違いがあるし、乗って納得するしかない。

ただ、流石に100mmも拡がると厳しいものを感じる。
町中で運転するとトラックを扱う感覚に近くなる。
基本的に日本での5ナンバーは実際に無意味な規格ではなく、
1750mm前後の辺りは制限の余裕分でなんとかなってるんだと思う。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:42:52 ID:Uxl1WSPY
まぁ3ナンバーでも下位グレードで細っこいタイヤの車と、
5ナンバーでもスポーツグレードでごついタイヤはいてる車じゃ
取り回しなんかも逆転する可能性だって十分あるしな。

でも5ナンバースレ住民として、
「5ナンバーで性能条件を満たせるなら素直に5ナンバーでまとめてくれ!」
とメーカーに大して声を大にして言いたい。
地方の路地だと本当に5ナンバー限定みたいな所もそう珍しくないし。

>>712
ここでこういう事言うのもなんだけど、実際は取り回しだと少々の幅より
ホイルベースとオーバーハングの方が問題だよなw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:17:32 ID:4rCiNOw2.
オーバーハングもそうだけど角の形状も効くね。丸っこいのは意外と小回りが効く。
それに比べれば幅数十ミリの差なんかイパーン人には誤差未満だな。車庫にしてもすれ違いにしても。
ま、ほんの数十ミリなら、ぶっ叩いてでも納めろよとは思うが。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:20:16 ID:VzDXLQDw,
ちいさくともことたりるのにむりにおおきくすることもない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:24:34 ID:bDxdK7ib,
そんなに大きさにこだわるんだったら1クラス落とせばイイじゃない。
カローラからプラッツ、シルフィからラティオ、フェリオからアリアみたいに。
装備も室内長も動力性能も大差ないし、取り回しはかなり楽になるよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:08:35 ID:ABQ/Td1Q0
>>711
> 立体駐車場を断られたりすることもあるわけだが。
> コーティングなども3ナンバーだとなぜか値段が上がったりする
言いなりかよ(w
それか、その駐車場屋やコーティング屋がこのスレの住人とか。いや半分冗談だが。

>>712
> アテンザとかは感覚的に微妙な幅を感じる。
> 逆にロードスターはかなり幅が狭いみたいな感覚。
そういうのは、着座位置や窓の高さとかの影響が大きいと思うな。実際の幅よりも。


しかし、5ナンバーサイズに合わせた大きさの駐車場って、実際にはどれくらいの
大きさの車まで使えるもんかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:16:46 ID:P7OFGkIM0
ご参考までに、大きいサイズの車だと駄目なケースまだあります。
特に外車は車幅が広い為か、駄目なケースが目立ちます。
http://www.mita-kotsu.co.jp/parking/
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:20:49 ID:P7OFGkIM0
>>717
しかし、5ナンバーサイズに合わせた大きさの駐車場って、実際にはどれくらいの 
大きさの車まで使えるもんかな? 
たぶん3ナンバーを止めない前提で作られた車庫だと
長さ4.8m×幅1.75m×高さ2.0m 
但しハイルーフ未対応だと1.55mだろうね?
ドアの開閉も左右40cm無いと開けにくいし。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:24:30 ID:+hhdupOP0
>>717
田舎に住んでいるものにはわかるまい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:27:58 ID:R6oDjrMKO
都会の進んでる駐車場は横幅広げてるから。狭いのは昔ながらの駐車場。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:18:23 ID:4rCiNOw2O
>718
それは温泉でイレズミオコトワリてのと同義だと思われ

>721
品川あたりでも古めのとこはギリギリだったりするけどな
1770ぐらいの3ナン車停めたときはあれこそは3ナンオコトワリにすべきだとオモタ
停めらんなくはなかったけどこのスレ住人なら間違い無くはいれなかっただろな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:32:25 ID:BZt/g3t50
何かわかってない人がいるけど、際限なく拡幅してるからなぁ。
国内で乗用車として通用するのは1750mm程度が実際限界。
確かに、これ以上幅のある車はトラック転がしてる感覚に近いよ。
まぁ、DQNが飴車好むのも判るな。普段乗ってる車の感覚だ。w

ただ、軽自動車が幅の狭さほど扱い易いかというとそうでもないな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:47:37 ID:ABQ/Td1Q0
>>722
お断りワロタ。いまどき外車を一くくりにしてるのはそうだろうね。あと田舎とかね。
品川とかでも古いとこは>>721言うとこの昔ながらってのじゃない?

>>723
その実用限界以上の幅の車にも乗ってるけど、実はそれほどトラック感は無いんだな。
近所の狭い道でも苦労は無いし対向車に白い目で見られることも無いよ。ホントに。
もちろん、小さいに越したことは無いが。つうか、やっぱそういう意味では軽最強だよ。
いまどきの軽が扱い易いと言い切れないのは何故?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:38:45 ID:5f/8HyoZ0
軽ね、疲れるのよ、長距離乗ると。
最新の軽よりちっこくてぼろいスタとかの方が楽な位。
町中ちょこちょこなら燃費以外は最強だとも思うけど。
逆に3ナンバーのゆったりした車は郊外の長距離楽だよね。

>>716
その落とし方だとそんなに言う程変わらないと思われw
例えるならプリメーラ>シルフィ、とかじゃないの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:57:09 ID:bINAYIY70
>>724
>いまどきの軽が扱い易いと言い切れないのは何故?

下記参照のこと。

>>699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/01/16 13:15:03 ID:0a23huCO
>5ナンバーに拘る必要はないと思うけど、このスレで5ナンバー批判してる奴の書き込みを
>読んでも、「3ナンバーでなければならない必然性」は語られていないんだよね。
>それならば「5ナンバーでなければならない必然性」もないじゃないかという声も聞こえてきそうだが
>これからの世界的な情勢を考慮しても「車はできるだけコンパクトに」って方向性がもとめられるように
>なってくるのは必然なんだよね。
>ならば「軽に乗れ」って声がまたまた聞こえてきそうだが“安全性”とか“同じ燃料消費で得られる動力性能”
>とかを考えた場合、軽のほうがかえって合理的じゃない場合が多いといえるんだね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 11:58:40 ID:bINAYIY70
ちったぁ 過去レスに目とおすくらいの知恵は出せw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:11:30 ID:zBeCxE7a0
>>727
m9(^Д^)プギャー
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:54:04 ID:NogTEurc0
>>716 なるほどそうかもね。日産車乗りだと
3ナンバーボディになる前のR30〜32昔スカイラインや乗ってた人だと
P10〜11プリメーラはFFのスカイラインと言われた しかしP12で
全長は5ナンバー枠だが狭い車庫では乗り降りや取り回しに
影響が出る、幅1760mmと大きくなり欧州の
Dセグメントサイズになりしかも超個性的なデザインで敬遠

古いけど車検を通し待ち続けたら
ティーダやラティオが登場!
車格的にはワンランクダウンだが、サイズや装備などほとんど変わらないからね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:27:20 ID:NogTEurc0
>>716
トヨタの大柄のセダンからだと
クラウン3ナンバー化→マークU3兄弟→アリオンプレミオに落ち着く。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:45:20 ID:vcusCQbqO
取り回しや狭い場所での乗降にこだわるなら、やっぱ軽だよな。
長距離とかは目をつぶれば極楽だぞ。
また逆に数センチの幅広を我慢すれば、選択肢はぐっと広がる。
そういう妥協は一切しないで5ナンバーにこだわる奴は、見方によっちゃ中途半端だわな。
こだわりは人それぞれなわけだが、いまどきちっと損だな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:12:31 ID:NogTEurc0
>>731
そうでもないよ。。。軽じゃ役不足、遠出用の車だと3ナンバーの大型セダンが楽でしょうが
駐車場や、狭い路地じゃ困るでしょ?そこでこのクラスですよ。

リッターカーなどのコンパクトカーから2000ccまでの自動車は
中途半端というのも理解しがたい。
じゃあその車が2000cc以下で税金が同じなお買い得の
3ナンバーワイドボディなら全ての人に、良いと言うのも変だし。
それぞれ訳があってそのサイズなんだから!
あとあまり大きな車が町にあふれるのも困るんだけどね。
エネルギーの無駄とか、社会的な問題も含めて。
5ナンバーというのは目安の一つしかないけど、
日本は基本的に小型車枠で作られた駐車場がほとんどで駐車場も
1車線の区画が普通車用で2.5m程度だから5ナンバー用である。
5ナンバーサイズがベストとは言わないけど、幅や長さとか欧米のように大きいと
取り回しが悪いのだから国内のメーカーに大きすぎない適度な大きさで
快適な車を作ってもらいたいねと言ってるだが。
5ナンバーにこだわってるは古いとか、発想を変えて車の選択肢を広げて
生活を楽しんだらと、言いたいのかもしれないが、
大部分の人はデザインや走りも大事だけど道具としての
自動車で使ってるのだからね。
値段や機能的にどうかで買ってるはず。


733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:17:02 ID:8cgFPcV20
P11乗りの“5ナンバー愛好者”さん,
ラティオを具体的に検討し始めたの?!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:14:21 ID:Py5LJnth0
>>726
それがこのスレ住人の総意なのか?たまたま目に付いたレスに問うてみたのだが、
やはり皆同じ意見というわけか。

>>731
同意。真ん中の規格に拘るのがいかにもという感じがする。否定はしないけど。


別に5ナンバーに拘る人を叩くつもりは無いんだけど、枠にちょっとでも収まらなければ
選択肢にも入れないという姿勢はどうかと思う。
気に入った車があれば試乗して、自宅車庫にも入れてみて、等と真剣に選ぶということを
してないでしょ?軽は一律長距離がダメみたいな評価を下すのも一緒だけど。
それ、可哀想だよ。
昔の自分がそうだったからね。余計なおせっかいかもしれないけど。
無論、無意味で際限ない大型化にはNOなんだけど、結局自分で車を作ってるわけ
じゃないし市場動向をどうこうしてるわけでもない。
そんな中で、軽はダメ3ナンバーはダメってわめくのって単なる我侭だな。

なお、軽で役不足なら原付にでも乗ってろ。役が不足なら。
(文脈からは「力不足」が適当だと思うが)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 09:14:03 ID:903JMlgW0
総意とは言わないが、漏れは概ね同意かな。
軽に関しては合理性や効率云々じゃなく
長距離怠いのと小さいくせに燃費が悪いのが気に入らんw
新しい軽でもやっぱ長距離は結構疲れるしな、
昔に比べたらずっとマシにはなってきてるけど。

>枠にちょっとでも収まらなければ
>選択肢にも入れないという姿勢はどうかと思う。
多分それはちょっと病的なあの人位で、大概の人は
「ちょっと位ならまぁ実用上は別に良いけど、
逆にちょっと位ならなんとか枠に収めてくれよ」
位に思っていると思うんだが。
そういう意味でエリオセダンなんかの水増し3ナンバー、
漏れああいうの大嫌い。潔いアクセラの方がマシw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 11:30:40 ID:o1TYyjBy0
>>734
おまえ>>699が全然理解できてないじゃんw
理解できてたらそんな書き込みしないだろ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 11:46:57 ID:4jfL5GGT0
>>699とか>>732は自分の都合はもちろんだけどエネルギーの無駄とか
社会的な問題も含めて考えてるみたいなんだけど。(日本の場合は国土の問題もあるな。)
3ナンバー擁護派は基本的に「自分のこと」しか考えてないよね。

ただ、それが悪いとは言わない。
まあそのへんの意識の違いってのは人間性の問題だから・・

ちなみに>>699>>732も3ナンバーそのものを否定はしていないけど
わたしも否定はしませんよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 13:55:50 ID:IjJPU+6L0

せまい駐車場にはみだして駐車したうえに
ドア開けるときは平気で隣のクルマに「ゴッン」って当てる奴多いよな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 16:12:06 ID:OsIBMYUH0
おすすめの3ナンバーセダンは何ですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 18:18:03 ID:LBXrc7mV0
>>738
こういうヤシに限ってカローラだったりするから面白いよな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 19:04:44 ID:nrd8B5Kw0
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /  車幅にはこだわらないよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 20:22:59 ID:m0wKy4AX0
>>738
幅が2.5mの区画ではみ出すとなれば下手くそ。ましてや
軽自動車じゃかなり恥ずかしいぞ、小型車枠の4、5(7)ナンバーでやらかすと恥ずかしいけど。
3ナンバーでもSUVやベンツEクラス以上などの欧米の輸入車ならともかく、
クラウンとかフーガクラスまでのセダンベースとかなら
はみ出さないはずだけどなぁ?

国産でも、セルシオクラス以上のなどのでかさだと、全長ではみ出してNGになるかも?
ランクル、ハリアー、サファリ、ムラーノ、パジェロあたりのSUVだと
取り回し悪いからハンドルさばきがシビアで失敗するとちょっとはみ出す。
あとはアメリカ製の本格ミニバンは隣に止められると、邪魔な存在になり得るね。

3ナンバーセダンと言ってもここは5ナンバースレッドだからな
そんなわけで、幅以外のサイズが同じくらいの車ややランニングコスト的に近い、
全長4.7m、2000cc以下のモデルがあるのが前提なら
国産なら 走りにこだわるなら アルテッツァ、アクセラ、アテンザ、レガシー、インプレッサ
変わったのが良いなら プリウス、エリオ、P12プリメーラと言ったところか?
予算があり、国産車にない小さな高級車的なゴージャスやブランドイメージや見栄を張りたいなら
輸入車なら欧米のCセグメントクラスと言ったところか?
ゴルフXなど。。。。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 20:42:37 ID:m0wKy4AX0
>>742
3ナンバーでお勧めは>>739に対するレスだった。
あと輸入車だとCセグメントクラスじゃないが、
予算が許されれば BMW3シリーズ だな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:35:40 ID:wvnxgmWIO
かったりーとか疲れるとか言って軽はやだつーのも、自分の事しか考えてないんじゃ?
燃費だってめんたま飛び出るほど悪くないし、ほんとに環境がどーたらいうなら
プリウスが良いんでない?3ナンバー幅になったけど。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:42:59 ID:m0wKy4AX0
>>744
プリウスはアメリカで大受けでフル稼働なんだってね?
後車体が小さく2人しか乗れなさそうだが、アンチトヨタなら
ホンダのインサイトもあるよ!
プリウスじゃ高いでも排出ガスが4つ星で燃費が良くて優遇税制などが
受けられる車ならブルーバードシルフィーも良いかもよ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 22:30:29 ID:EbNw7ie10
狭い駐車場にでかい車入れてショックで警報が鳴る装置入れているヤシはわがまま
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:10:21 ID:m0wKy4AX0
>>744
それからプリウスで思い出したが日本や北米(アメリカ合衆国)では受けたのだが、
欧州ではそれほどじゃなかったな、一般道路では燃費が良いのだが
日本や北米と違い高速道路の制限速度がない区間があるドイツや
あっても守らず時速140キロでとばしてる流れのある。
そこだとあんまり燃費が良くないそうだ。むしろ1500ccのエンジンなので
パワー不足を感じるとか?
欧州は日本と違い硫黄分の少ない軽油でガソリン車に比べれば多いが
NOXやPMの排出も少ない。
あと向こうはガソリンの値段が高いからね、確かレギュラーで1リットル
円換算で130〜140円することも?
軽油なら2割以上安いし世界的にガソリンは不足気味だが
軽油は供給過剰な場合もある。
CO2排出が少ないという環境面と経済事情でディーゼルがもてはやせれていて
日本やアメリカでは考えられない状態!
環境のこと考えると効率よい原動機でCO2を排出を抑えた、
NOX PM排出がきわめて少ない、燃料電池がでて欲しいところ。
次世代燃料に切り替わって欲しいところですね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 11:20:18 ID:7+SE29RD0
>>744
>かったりーとか疲れるとか言って軽はやだつーのも、自分の事しか考えてないんじゃ?

だからわざわざ「>>699とか>>732は」って書いてあるだろw
頭悪いのか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 11:29:07 ID:ksD6D0Mo0
>アルテッツァ、アクセラ、アテンザ、レガシー、インプレッサ
>変わったのが良いなら プリウス、エリオ、P12プリメーラと言ったところか?

正直あんまり魅力のある車は・・・
「アルテッツァ、アクセラ、アテンザ、レガシー、インプレッサ」なんてのはヲタっぽいし・・・
あえて選ぶなら、やっぱりプリウスかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 13:23:18 ID:Mbi/t19U0
スレ違い気味だけど面白いから良いかw
>>747
低硫黄燃料は日本でも最近広告始めたよな、どこのブランドだっけ?
もっと普及して噂に聞く欧州の質の良いディーゼル車って奴が
国内導入されたら色々な意味で面白く、且つ地球に優しくなるのにな。

>>749
普通に良い車なハズなんだが、ヲタイメージは確かにあるよなぁ。
目立たない所でアベンシスなんかどうよ、ちと高いけどw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 13:55:49 ID:tNthC6Ek0
そのていどの3ナンバーセダン買うくらいなら
ラティオあたりでも充分だって思っちゃうんだよな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 14:02:18 ID:tNthC6Ek0
まあ足回りの形式がどうのとかリアがディスクでなきゃなんて
「形」にこだわる人は満足できないんだろうけど
乗り味さえ気に入ったら形式にはこだわらないって人には
いい車だと思うんだよな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 14:13:04 ID:dxYiuz410
>>752
同意。
四独じゃないから選択肢にも入れないという姿勢はどうかと思う。
たとえば「リアがセミリジッドになるくらいなら幅1700mm超がまし」なんて考える
ような奴は、徹底的に試乗して、真剣に選ぶということをしてないでしょ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 15:29:20 ID:Mbi/t19U0
漏れはサーキット遊びするんでセミリジッドは嫌なんだが
(アライメントの自由度が狭いから)
最近のはセミリジッドとか言っても良くできてるしなぁ。

>>751
だからこそ「こんぱくと みーつ らぐじゅありぃ」なんだろうな。
ある程度の質感を維持出来れば、
小さい車で十分とする客が多いと日産も踏んだんだろ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:40:39 ID:oHIe/jde0
ここの住人はさあ〜
どれほど車の知識
も知性も持ってるの?
だけど2Chで言ってもアレ
なんだけどね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:44:55 ID:mec7g7eH0
おれAUだし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:56:29 ID:oHIe/jde0
┐('〜`;)┌
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:47:54 ID:jMtYFSx50
>>751
「そのていどの3ナンバー」とか「あたりで充分だって」とかいうあたりに、何らかの
コンプレックスがあるのかなぁと思ってしまうよ。
3ナンバー車が贅沢だとでも思ってるの?5ナンバーに拘ってるんでしょ?
もっと自信持ちなよ。同じ性能なら小さい方が偉いと俺も思うよ。
というかちょっと読んで3ナンバー擁護してる奴は悪みたいなカキコ見たけど、
3ナンバー乗って無い奴は貧乏人とか3ナンバーじゃなきゃ車じゃないとかそういう
カキコは目立たないんだけど、そういう荒らしでも来たの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:40:21 ID:Jd0WJnd30
>>758 やはり立体駐車場とか狭い自宅の車庫とか取り回しとか、
いろんな絡みで3ナンバーじゃ高くてやだと言う感じだね。
まっここは5ナンバースレッドだから無理して3ナンバー薦めるのも変だし。
5ナンバーミニバンスレッドにも書いてあったが
7人乗れて5ナンバーなら充分と言えばそれで済むわけだし
ライフスタイルや考え方はそれぞれ、狭い日本だから
5ナンバーサイズは無くしてもらうと困る人は多いはずだけどね。
その証拠にいまだに5ナンバーサイズ車売れてるジャン。
http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20020917/
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 14:10:46 ID:tQLwGTCx0
ロー&ワイド、デザイン優先の3ナンバーセダン/ワゴン
ハイト&コンパクト、使い勝手優先の5ナンバーセダン/ワゴン
この二極化が進みそうな悪寒。デザインや走行性能に価値を
見出せない一般庶民が、3ナンバーを選ぶ理由は減る一方。

4WDの実力を誇るレガシイ等は別だが、多くの3ナンバー車は
「どうせ軽薄な理由で買ったんだろう」と思われるのがオチ。
3ナンバーを敬遠する交通事情もない、近所の目も気にしない、
家族もまったく気にしない、という人しか買えなくなる。

・・・と思う。あくまで未来予測だが、すでに兆候は現れている。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 16:14:26 ID:6eGDd2KK0
そろそろ5と3の区別を廃止すればいいのにね。
税制的にも昔ほど変わらなくなってるんだし。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:33:01 ID:vMlzqRx/0
age
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:57:07 ID:ZxFTARjX0
使い勝手優先の人は、セダンを選ばずに、
ミニバンに行くんじゃないのか・・。
セダン海苔は、3ナンバーでも平気な人が残る、と。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 10:28:16 ID:IHfP5fki0
無駄に背が高い、でかいのが嫌なんで
5ナンバーに収まるセダンタイプが好きなんだがなぁ。

バンは積んで&載せてナンボなんだし3ナンバーもOKよな、
漏れもバン買うなら多分5ナンバーには拘らないと思う。
その代わり裏路地は通らなくなるだろうなw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:53:58 ID:2M6rOmaT0
>>764
> その代わり裏路地は通らなくなるだろうなw

その気持ちよくわかるよ。でもちょっと違う。
実際に3ナンバーのバン(ワゴンともいうらしいけど)に買い換えたけど、
前の5ナンバーコンパクト車で通ってた道は普通に通れる。
どっちかというと長くなった分の方が気になる。長さは余裕で5ナンバーサイズだけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:42:16 ID:uybdZuUg0
後は車庫事情がモノをいうな、軽なら良いと言うがパワー不足、ワゴンRだと
全長全幅は余裕で収まってもタワーパーキングが高さ制限で駄目なことも
ワゴンRの室内の広さでしかも取り回しが良く、タワーパーキングがOKというと
今度のミラとアルトが良い感じかな。5ナンバー小型乗用車で良いなら
ヴィッツ、マーチ、ノート、コルト、スイフト、デミオ、ベリーサあたりだろうね?
4m以内のボディでフェリーの料金も安く軽自動車と同じ料金の所もある。
短いので取り回しが良く、155cm以下の車高でタワーパーキングも安心!
法定速度程度の流れで走れば、高速道路でもかったるくないな、ある意味最強!
理想のコンパクトカー 排気量1200〜1500cc
 全長4000mm×全幅1700mm×高さ1550mm以内のサイズ。
但しタワーパーキングで無ければ、2000mmの高さまでOK
4m超えて良いならプロボックスワゴン、コルトプラスとか
ランクス、ティーダのハッチバックも良いかも?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:21:58 ID:V8tx3qq00
カローラクラス総合スレッドPart2に書いてあったがこのクラスのセダンは
市場が縮小したのでカムリやアコード、レガシーなどが3ナンバー化したのが大きいね。
アリオン、プレミオやシルフィーがあるし、その下のカローラ、ティーダでも充分な気がするけどね?
やっぱりクラウンまで豪華じゃ高くて困るが、カローラシリーズじゃ安っぽい。
でも3ナンバー化したアコードじゃ幅がありすぎて運転しにくいと言うことかな?
それとこれだけ大きいと2000ccじゃパワー不足で2500ccモデルじゃ
車両価格はもちろんランニングコストもそれなりに高いしね。
このユーザーの場合どっかで妥協してもらうしかないね!
>カローラはラグゼールの様な仕様にしてもカローラはやはりカローラだ 
>国内仕様のカムリ復活させて2000cc前後のセダンを供給して欲しい。 
>輸出仕様のカムリもでかすぎて御免だ。 
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:41:13 ID:oVToeqXs0
クラウンなどオーバー2リッターカーは仕方がないにしても、
とにか1500cc以下のくコンパクトカーまで3ナンバー化するのはごめんだな。
コンパクトカーなのに車幅が1700mmを超えたら駐車場に困りケースがあるからね。
ベンツのAクラスとかは全長短いが幅があるので、狭い車庫だと乗り降りは
大変そうだね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:04:32 ID:oVToeqXs0
>>768
ベンツのAクラスみたいに輸入車はいいけど、国産メーカーの
コンパクトカーは5ナンバーサイズじゃないとねこまるね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 05:11:43 ID:XNxcmAbJ0
>768
>コンパクトカーなのに車幅が1700mmを超えたら駐車場に困りケースがあるからね。

1700mmを越えるような車はコンパクトカーじゃないんだって。排気量に関わらず。
1700mm以下でいい車も沢山あるんだから、1700mm以下じゃないとやな人はその中で選んで欲しいな。
1700mm以上でいい車もあるんだから、幅が広いというだけで車をけなすのはやめて欲しい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 23:43:24 ID:kuaOS9I20
横幅が170cm強以上に達してしまうと、お世辞にも「コンパクト」と名乗るのはむちゃくちゃと思う。
だいたい何で小型車にそんなに広い室内空間が必要なのか?
値段に見合うだけの価値しか持ってないのは当たり前だ。
カムリ・ビスタクラスなら、横幅170cm枠ギリギリでもまだ納得がいくが、
カローラクラスなら165cm程度で抑えるべきだろう。
80年代程度の大きさの車を欲している層もあるはずなのに・・・。
衝突安全性で小さな車がつくれないというけど、星五つなど目指すから5枠維持が困難なのであって、
星ひとつで充分。
それにしても、欧州車のアメ車化はイタいなあ・・・。このままだと、体力のあるトヨタしか
まともな5枠車つくれなくなっちゃうよorz.
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:10:07 ID:OvtuGY0H0
>>771
俺もそう思うね、意味のないワイドボディはボディが重くなるし取り回しも悪化する。
カローラ、アリオンプレミオクラスの5人乗りセダンは5ナンバー枠ギリギリの
幅169センチ有ってもかまわないと思うけど。
取り回しを考えると、長さ4mのリッターカー〜1500cc以下のハッチバックなどの
コンパクトカーは160〜165cmあれば充分な気がする。
例を挙げると今のスイフト5ナンバーサイズに収まってるけど幅ありすぎ、
先代のスイフトは160cmったので、軽自動車並に扱いやすかった!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:21:52 ID:gVGnm7xM0
ガソリンで2000ccの乗用車で全長4.7m以下のこのクラスに
ディーゼルエンジン搭載のセダン/ワゴンが無いのは寂しいところ。
一方ヨーロッパは燃料代が安い軽油が使え燃費が良い、
ディーゼルエンジン搭載の車が多い。
昔はカローラやサニー、いすゞジェミニなどにディーゼルエンジン搭載の乗用車があったんだけど
価格が高かったのと、トルクがあり運転しやすいが、同じ排気量のガソリンエンジンに比べ
振動や騒音、排ガス問題や、加速が悪い、振動が大きくエンジン音がうるさい
臭い、すすがでるなどマイナスイメージが多い。
最近のディーゼルエンジンはディーゼル用の触媒とインジェクターの改良で
だいぶクリーンで以前よりパワーとトルクがあるので
加速が悪いとか、悪い排ガスが出て行けないイメージが薄れてきた、
これから石油資源の埋蔵量が少なく、中国などで消費が増えガソリンの需要が多く
軽油などがあまり気味にそこでディーゼルエンジンの乗用車の普及で
バランスを取る必要があるね?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 10:03:28 ID:Z4smP2gp0
そこでプロボックスですよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 13:28:38 ID:0EBujNNO0
>衝突安全性で小さな車がつくれないというけど、
>星五つなど目指すから5枠維持が困難なのであって、
>星ひとつで充分。
☆一つか。何を持ってして「充分」と断言しているのはさておき
日本国内だと星の数じゃなくゴアだのなんだの自社基準で語るから
それに適合しない車が増えてメーカー的にめんどくさそうだ。

値段に対してお得な物を常に求め続けるのは
当然の消費者心理だと思うんだけどね。悪い事なのかな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 14:00:28 ID:tU7SFPTr0
俺が5ナンバーに拘るのはズバリ駐車場の問題だな。
月極駐車場の地主なんかは1台でも多く契約しといたほうが儲かるもんだから
狭い土地なのにキチキチに枠線をひいて「3ナンバー車お断り」にしているところが多い。

3ナンバー車の車幅といってもピンからキリまであるし、わずか数センチって思うかもしれないけど
それはあくまでもこっちの言い分であって駐車場の地主がいちいちこっちの車幅を測ったりしないし
現実の問題として5ナンバーと3ナンバーの区分が存在するわけだから、それで判断されるのは
しかたのないことだろう。

まあこれは「5ナンバーに拘る」というよりは、そうせざるを得ないってことかもしれないが・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 16:11:18 ID:Z9QayKvjO
みんなエアウェイブ見た?フィットワゴンなのにフィットっぽくないような。俺は好きだけど。
全長4350、幅1695、高1497で168万と157.5万だって。
見た感じちっちゃいストリームみたいだけど売れそうな予感。リアはエディックスとアコードまぜた感じ?説明下手でごめん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 17:08:27 ID:Z9QayKvjO
あ、777だった(゚Д゚)ゴルァ
779771:05/02/04 23:55:52 ID:AAKfyojf0
>>775
わざと極端に書いただけ。
衝突安全性は確かに大事だけど、たとえば軽自動車で
クラウン・セドリック級の安全性がなきゃだめなんていううのは、むちゃくちゃよ。
だったら初めからクラウン買えと。小さいものが大きいものより弱いのは当然。
あと、衝突安全性が取り回しのよさ・燃費(大型化すればその分重くなるため)などよりも
全面的に優先されるのは何かと。万が一のときの事故のためにふだんの実用性は
犠牲になってもよいのかと。
事故の安全性を考えるなら、車体の改良よりも道路インフラの改良を優先すべきだろう。
などといううことを言いたかった。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 16:41:27 ID:mOFQd4pe0
下がりすぎたのでage
肥大化した車が増えた為、欧州でも社会問題に!
http://response.jp/issue/2004/1118/article65653_1.html
やはり1750mm超えると取り回しの悪化と、駐車場での問題が。。。。 
http://allabout.co.jp/auto/ad200659/closeup/CU200305232/ 
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:03:45 ID:mJ1PkddM0
ttp://allabout.co.jp/auto/ad200659/closeup/CU200305232/より一部引用
>Dセグメントの中で最も狭いのがベンツCクラスで1728mm。続いてBMW3シリーズの
>1739mmとなる。この二つのメーカーに聞くと「側面衝突の安全性を十分確保出来るサ
>イズを確保した上、街中での運転の容易さや、空気抵抗(注・幅が広くなると抵抗が増
>える)などを総合して今のサイズにしました」。といった時代の流れの中で、

BMWの次期3シリーズはあっさり幅1.8m超(1817mm)。
http://nebiki.221616.com/content/newsflash/flash000091.html
ここらで頭打ちになるか、インフラが追いかけるか。

1.8m未満なら今でも特に問題ないけどね。ただ雪国だとどうだろうかねぇ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:33:37 ID:mJ1PkddM0
>>780だけ見て3ナンバー叩きスレと勘違いした。スマソ。

5ナンバー枠の車も減ったねぇ。
今一番ホットなのは新型Vitzか?幅1695mmって何をしたいんだ何を?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:46:18 ID:mOFQd4pe0
>>779
それからインフラ整備と言ったが限界もあるな。
大型の3ナンバー用スペースとなると
駐車スペース取るにそれなりにコストもかかる、
それが商品やサービスの価格に転嫁されるから難しいところだね。
欧州並みに幅1.8〜1.9mクラスの車でも乗り降りが困難でなければ
問題は起きないが、そろそろ肥大化も打ち止めにして欲しいところ!
安全と費用などのコスト、スペースなどのバランスは確かに重要ですね。

後はここの住人は守れないけど出来るだけ公共交通機関を利用して
車じゃなきゃ駄目なら出来るだけ軽自動車を含めたコンパクトカーにする。
無駄なアイドリングや空ぶかし、無駄な無計画な走行を減らすなどをして
CO2、CO、NOX、PMの排出削減に協力。。。この辺でsage

家は田舎だけど自宅のガレージもそんなに広くないからね。
昭和40年代の車庫なので
当時のクラウンやキャラバンなどの5ナンバーフルサイズ2台分しか
スペースがないので。。。
2000ccの乗用車クラスとそのやや上のクラスの
大柄の3ナンバー2台だときつすぎ、片方軽自動車なら何とかなるが!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:09:08 ID:40KdYGzU0
ここの住民的に、これらの5ナンバーセダンはどうなのかな。

スズキ・エリオセダン
車高1,545mm。アンテナはリア窓プリントで、そのまま立体駐車場に入れる。
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/aerio/

ミツオカ・リョーガ
全長4,695mm。日産サニーの改造車だが、小回りも効くし車重も軽い。
ttp://www.mitsuoka-motor.com/lineup/ryoga/index.html
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:58:19 ID:mOFQd4pe0
>>784
ミツオカ・リョーガ 
全長4,695mm。日産サニーの改造車だが、小回りも効くし車重も軽い
大きいのに1500ccとは。。。。実際乗ってみないとわかんないが
取りあえず走る、カッコ満点走りはカメさんかな?

エリオはスズキじゃ物足りないと言わなきゃまあまあ、スイフト乗ってるけど
1300ccでもパワフルだったのでそこそこいけるかな?
取り回しがいいのに、パワーがあるので長距離も贅沢言わなければ
それなりにこなしそうだ。中もそんなに狭くなさそうなので良いかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:15:19 ID:+KvQsKAkO
>>784
エリオは1.8リッターだと幅で3ナンバーじゃん、わずか30mmとはいえ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 12:38:31 ID:9YWLjsO40
ダイハツのシャレードやストーリアはコンパクトらしいコンパクトカーだったと
思うけど、これらの今の後継は何?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 13:05:50 ID:+Ip5Oh7V0
>>787
ブーン
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:40:37 ID:NupmZQbx0
いまダイハツのサイト見てきた。
ストーリアよりも横幅が6センチ広がっているのも気になったけど、
MT車の設定がないのにさらに驚いた。
1500cc未満でATだとよけいにかったるい気がするが・・・。
せめてトルコンじゃなくて機械式ATにすれ。
スレ違いなカキコになった、スマソ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:15:38 ID:YKQCn7kW0
>MT車の設定がないのにさらに驚いた。

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:43:26 ID:yEHTb+qF0
>>786
無駄な事するよな、スズキの客層考えたら
無難に5に抑えておいた方が売りやすいだろうに。
そういう事は上位3社に任せておけと。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:37:57 ID:sy6XFhYL0
>>786>>791 でもホンダのアコード3ナンバー化したしね。
トヨタと日産ぐらいしか選択肢が無くなる日も近いかも?
http://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/honda/akowago.html
http://www.car24.co.jp/column/uresuzi/article102.html

自動車板で3ナンバーと思えない車のスレッドの書いてあったが
ショッピングセンターの駐車場の幅が広くなったのは運転が苦手な
初心者、女性、高齢者でも入りやすくすることで集客を良くする為で
別に車が大きくなったからではなさそうみたいだね?
でも大きくなった分ワイドボディ車でも駐車場の区画にはみ出さずに
止めやすく、隣の車との隙間も増え乗り降りがしやすくなったとか?
区画の線が1本より2本以上だと安心感があるね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:31:52 ID:wzvlPK1F0
アコードは完全3ナンバー化だから別に良いと言えば良いんだけど
エリオみたいに無駄なオーバーフェンダーで3ってのはなぁ。
ヨタみたいにこれでもかとラインナップがぎっちり詰まっているなら
そういう遊びもOKだけど、スズキがやるような事じゃないだろう。

区画の線が二本だと自分が軽でもやっぱり安心感はあるな、
隣の下手くそにぶつけられる心配も減るしw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:21:46 ID:Ab6TvoHT0
>>784
どっちも知名度の低さが致命的。・・・スマン、寒すぎたな。

ミツオカは先代マーチをベースにビュートなんてのも作ってたけど、
ヌエラはアコードがベース。日産からホンダに乗り換える気かも。

リョーガのベース車サニーも絶版で、次はフェリオがベースかな。
エリオセダンをベースにするのも面白そうだとは思うけどね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:23:00 ID:/anlSl/80
車重が軽いと新車購入時と車検時に払う重量税が大きく差が開くね。
境目だと登録する際、装備外して軽くしようかと考えてしまうね?
http://www.tawata-jihan.co.jp/1jizei.htm 
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:18:39 ID:/anlSl/80
自動車板 3ナンバーとは思えない車のレスだが確かに環境を考えると
軽自動車を含めたコンパクトカーや小型車枠かそれより面積比で
小型車枠最大面積を超えないで重量が1.5トン未満の車じゃないと
保険や税金を高くしても、いい気がするな?

>京都議定書に基づきこれから二酸化炭素の排出量を 
>減らしていかねばならないというのに、アメリカと日本は 
>大衆車の排気量を上げていく一方で、二酸化炭素削減対策が 
>全然なされてない。 

>自家用車の排出量こそが、削減の最大要因だというのに、スカイライン 
>3.5リッター、クラウン4.3リッター、カローラ1.8リッターと軒並み 
>スープアップ。やっぱり普通車と小型普通車とで税制を変えた方がいいよ。 
>産業界に迎合しすぎる政治はもうやめて地球全体のこと考えないとね。 
>新着レス 2005/02/13(日) 18:12
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:27:04 ID:pvQNYH2k0
ありがどうございます。それ↑書いた人です_(._.)_初めまして。
最近の国産車三ナンバー化は以前のドアミラーみたいなんですよね。
ちょっと危惧しています。そう三ナンバー化が進むのかなぁ。

特にスバルとかマツダとか小さなメーカーだと既に普通車はほとんど
三ナンバー化完了してます。

レガシーB4             アクセラ
レガシーツーリングワゴン      アテンザ
レガシーアウトバック        RX−8
フォレスター            MPV
トラヴィック            トリビュート
インプレッサWRX         プレマシー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
インプレッサスポーツワゴン     デミオ
インプレッサセダン         ベリッサ
                    ボンゴ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:52:07 ID:Zuc7YL7c0
CO2排出量って排気量でなく実効燃費(=燃料を燃やす量)で決まるんじゃないの?
現行カローラ1800ccって、実家で使う限り先代カローラ1600ccより大概燃費良いよ、
この場合のCO2排出量ってどっちが多いんだろう?

と言うわけでそれを言うなら寸法や重量より燃費基準で税金変える方が実効性高そうw
燃費スペシャルのつまらない車が増えるんだろうけどナー
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:12:24 ID:02M/ZdLO0
>>797
排気量2000cc以下で3ナンバー化して困るのは、
駐車場の料金が高くなったとか。
車検時諸費用が高くなったとかのデメリットがありますからね!
それからボディサイズによるモノ違いも大きいね?
側面衝突でのスペース 室内空間が広い トレッド幅が広い 
タイヤハウスが広がりそのことで小回りが効きやすくなったなどの理由で
2000cc以下のワイドボディ車が増えた理由かも?
デメリットはここのスレッドではさんざん外出だが駐車場での乗り降りや
駐車場での出入り、立体駐車場で幅制限などで断られ止められないなどの
不便さを強いられる、入れが嫌な人もいるのだから
1500〜2000ccの4〜5人乗りの5ナンバーサイズのセダンワゴンが減って
選択肢が減り、ボディの肥大化に嘆く人も多いね!
マツダやスバルの5ナンバーサイズモデルの大幅減少と
カムリ、アコード、プリメーラなどがワイドボディになったのは大きいね?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:32:26 ID:elCcYqI30
>>797
インプレッサセダンは幅、ボンゴフレンディは高さで、
3ナンバーだったような(グレードによるのかな・・・)。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:46:49 ID:LSC8i0bP0
>>800
インプレッサのセダンは1.5リッターが5ナンバー、2リッターが3ナンバー。
ボンゴフレンディはノーマルルーフが5ナンバー、オートフリートップ付が3ナンバー。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:39:25 ID:iylhKrZk0
俺22歳なんだけどカローラセダンを買いたいと思ってるけど
カローラセダンっておっさんが乗るって本当?
若造が乗ったら似合わないのか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:53:52 ID:zh9ST7Rg0
>802
全然無問題、漏れ19でカローラセダン買った

そんなあなたには
カローラセダンPART6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104726521/l50
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:25:09 ID:Qt4H1I3M0
19歳でカローラセダンってのもすごいな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 10:24:13 ID:f1gG3IJS0
>>802
一般の大人受けは良いぞ。マジお勧め。
彼女の両親に会ったときの第一印象として
「車は何乗っている?」「カローラです」はかなり効くw

漏れの場合カローラはカローラでも爆音レビンで、
後でお父さんにニヤニヤされたがなw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 13:57:24 ID:Tmv6b+tx0
>>802 黒だ、黒を買うんだ…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:44:19 ID:KrPPsA0u0
黒って手入れが大変だよな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:04:31 ID:6iiBlfz30
>>802 カロ−ラセダンはくせのない車だ。
   貴方の初めてのマイカ−になるなら、むしろお奨めの一台といえる。
   色は、806氏がいうように、黒をお奨めする。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:02:02 ID:BBCDgTmY0
>>808
お、黒いいねぇ。

あれで内装がブレビスのように
本革ライトグレーがあったら、おっさん萌えちゃうな〜w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 13:00:49 ID:t32HoulF0
>>809
本皮はアイボリーしかないな。
まぁ、本皮仕様があるトコがスゴイが(w
811803 ◆AE111n2ZXo :05/02/17 20:47:12 ID:x7OIZmEx0
現行は黒があるからいいよな
尤も、黒は漏れ、昼間見落としやすい。出合い頭でヒヤッとした時の相手は9割方が黒

>805
同志よ!
きれいにしたカローラセダンで颯爽と現れ、超好印象
その日のうちに6速な事がばれたがなw
ま、ばれるくらいのお父さんなので今でも好印象らすぃ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:39:03 ID:jlTh2FIo0
>>811
あんただったのかw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:52:34 ID:kfZZFmZz0
>>811
確かに黒系は格好良いけど見落としやすい。
俺は見落とされそうだと感じたらスモール点灯してるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:13:48 ID:NULXCt0G0
セダン/ワゴンスレッドだけどハッチバック車も書かせて
狭い路地から高速道路や山岳路も快適に走れるコンパクトカーだと、これがお勧め!
軽自動車じゃ物足りない4人以下の乗車でも狭くなく、
2人乗車なら下手なセダンより荷室が広いトランクルームがあるなら充分というなら
ハッチバック車で充分な気がするな。
170cm未満、幅とやや4m未満と長い全長だが軽から乗り換えても違和感のないサイズ、
軽自動車みたいに取り回しが良く燃費も良いし!
幅も無駄に広くない、旧型のスイフトSE-Zがお勧め、まだ販売中!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:41:18 ID:HO+RH2ZX0
セダンのほうがいいよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:51:20 ID:v35mxq170
年老いた親父が狭い路地を走るのが辛くなったらしく
8年式Y33セドリックブロアム(VG型)から月々15000円で買える5ナンバーセダンってないですか?
当然、セドリックは下取りに出します
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:42:38 ID:rgRC7kav0
>>816
ラティオの1.5L買っとけ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:44:23 ID:hXk8Y38L0
いい選択だな。マジで。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:08:55 ID:W69uQQD50
>>816
プラッツ、フィットアリア
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:48:10 ID:6Pht7VVN0
817&819
返信ありがとさんです
月々15000円の支払いだとやはり1.3〜1.5Lクラスのセダンしか買えませんよね?
贅沢にも2.0Lクラスが欲しいと言い出して
( ̄▽ ̄;)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:17:45 ID:5Rv6c2ROO
そこでセドリックセダンですよ、フェンダーミラーに角ばったボンネットで運転しやすい。



ていうか個人向けに今ガソリン売ってるのか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:42:46 ID:HO+RH2ZX0
もうカローラセダンでいいじゃん
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:06:42 ID:eAswf0aH0
>>820
プレミオの1.5で決まりでしょ。 装備にはまず不満が出ないはずです。
824817:05/02/20 19:11:10 ID:rgRC7kav0
>>820
今の2Lクラスは幅広化しているから狭い路地とかの要件が満たせなくなるかもよ。
1.5Lでも今時のはエンジンもミッションも改良されて、昔の2Lと遜色無いから
まずは試乗させることだね。

どうしても2Lというのなら中古で。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:07:13 ID:wYx8pL9y0
ランサーEXCEEDなら2Lで168万。

ただ三菱ってことと、パワーが114psしかないことが
許せるかどうかだが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:57:00 ID:8+eehmFa0
>>825
最大トルクの発生回転数を下げてんだよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:45:59 ID:Bkavf+2y0
上を削って低回転重視は時代の流れだが、
それにしても2000ccで114psはやりすぎだろw
サイノスの1500ccがその位の出力だっけ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:45:51 ID:CXscY7GI0
トルクが相当あって適切なギヤ比で、高回転型量産 NA エンジン並に速ければ別に問題なし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:12:25 ID:Nwp9qkkT0
去年のWRCでプジョーと三菱がそれを狙って転けたっけ
実現するのは難しいんだろうな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:01:34 ID:6WES75sh0
1〜2cm超えた程度なら誤差の範囲だが、国産ミドルクラスの全幅は幅ありすぎ
全長だけでなく全幅にもコンパクトさは必要と思う。
エディックス1795mm、プレマーシー1745mmとかはかなり幅があるからね。
ヨーロッパじゃ幅があっても気にならないが狭い路地や駐車場事情が
欧州に比べ狭いので無理があるようね?
WISH2L、アイシスプラタナなども数センチなので人によっては少しの誤差のワイドボディだか。 
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:34:32 ID:fOEWTm/60
エディックスなんかは構造上仕方がないであろう全幅だよね、
それに引き替えWISH2Lなんかはほぼ無駄な全幅の増加。
フロアを5ナンバーで作ったなら素直に5でまとめておけとw
実用上変わらないだろうけどだったら余計に無駄な事するなと。

というかヨーロッパだってそんなに広くないだろ、
実際欧州でも乗用車の肥大化が社会問題化しているという
ちょっとショボーソな話もあるくらいだし。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:01:20 ID:Y6WhWB960
5ナンバーのスカイラインて何年式までですか?最近免許を取った
ばかりで何も知らないので教えてください。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:28:28 ID:6WES75sh0
>>832
R32スカイラインが最後 平成3年式までだね。
かなり古いのでそれなりの故障は覚悟しましょうね。
出た当時かなり個性的なデザインで「超感覚スカイライン」というキャッチコピー
R31はマークUコンプレックスで5ナンバーサイズだが全長が長く
重い感じなので初心者の方はR32でFRの走りを堪能しながら
運転うまくなってね、但し調子に乗って事故起こさないで!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:07:35 ID:fRRncM950
クーペなんかR34はもちろんR33(GT-R以外)より長いもんな。>R31
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:40:48 ID:IowXpADs0
>>832
これは有名だけど型が新しいのが欲しいなら
2ドアクーペ、FR4気筒、5ナンバーという今では新車で買えない
シルビアが最強!S15シルビアは取り回しのいいサイズなので
今でもかなり人気があるね。
この手の車が無くなったのは寂しいね。昔はFR+MTでかなり面白かったのだが
今はAT限定免許が増え受けない時代になった。

>生産期間: 1999年1月〜2002年8月 
>新車価格: 177〜271.5万円
>中古車相場: 60〜300万円  
ボディタイプ 全長×全幅×全高 (mm)
 排気量 (1998 cc) 最高出力 160〜250 (馬力)
クーペ     4445×1695×1285 駆動FR 定員4名 

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:38:19 ID:Ay5OC+rr0
5ナンバーワゴンが欲しいんですが、今年モデルチェンジするウイングロードはデカくなっちゃうんでしょうか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:23:13 ID:p0tEnE3n0
>>836
ADバンのベースも兼ねるだろうからそれは無いんでないの
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:56:56 ID:pZUCY0ym0
>>837
カルディナの3ナンバーはスポ−ティワゴンで車格アップでワイドボディ化した
しかし個性的なデザインで好き嫌いが多い上、荷室が狭くなったりしたので売れなかったね。
トヨタは5ナンバーサイズじゃなきゃ駄目という人向けにプロボックスがある。
これはそこそこ売れてるみたいだね。
日産はトヨタほど販売量がないから商用車との絡みで
次期ウィングロードも5ナンバーサイズでやるのですか、良かった。
3ナンバーアレルギーは減ったが、日産はホンダ、マツダやスバルと違い
マーケティング上、ステージアなどの上級車との絡みで
中途半端な位置づけになるから、5ナンバーでやった方が得策だからね。
839836:05/02/27 17:34:30 ID:yuwoBjcK0
>>837
>>838
安心しました。。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:07:25 ID:6GWmZFkn0
>>838
カローラフィールダーを忘れてますぜ。
つうか、フィールダーって絶対「カローラ」が付いているだけで
結構損してると思うんだがどうだろうか。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:39:49 ID:VJWwLjed0
>>840
禿同
ランクス/アレックスみたくすればエアロツアラーあたりは売れそうだけどなぁ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:59:55 ID:i7HdkvU90
>>840
多分一般的にはカローラの名前はプラスだと思うけどね。
ユーザーの大半は「カローラ」に安心を感じる様な人達だろうし。

>>841
ランクスはカローラランクスだろ?
ランアレみたいってどういう事を言いたいの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:30:37 ID:80Ckq1kz0
>>842
若い人はカローラブランドに魅力感じないよ

>ランアレみたいってどういう事を言いたいの?
アレックスのようにカローラって名前付けなきゃ売れるんじゃない?ってことでしょ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:52:44 ID:i7HdkvU90
>>843
元々フィールダーを若い人に売ろうとはあまり考えていないだろう、
逆に若い人に売ろうとヴォルツやカルディナ出して滑りまくってるw
おじさんでもガキでもない所の車作るの下手だよな、ヨタは。

それだとなんでランクスの名前が出るのかと。
それ以前にアレックスが名前のお陰で売れてるデータでもあるんだろうか。
買う人は名前なんか気にせず買うと思うんだが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:10:21 ID:fHZ9cEAH0
俺の友人はフィットとランクスで迷ってて、フィットは名前がダサいからとランクスに決めてた。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:26:08 ID:nsgsisfD0
今後カローラが3ナンバーになる可能性はあるんでしょうか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:33:02 ID:FGmaG1wX0
釣りか?
カローラはカローラだけの物、ラグゼールが少々高級感をだしても
それが3ナンバーに肥大させる事はないでしょう。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:19:44 ID:N84I0I2G0
>>846
スクープ雑誌等では次期ランクス、フィールダーは3ナンバーって言われてはいるけどね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:09:49 ID:aHCv0flv0
つまりは、未だに5ナンバー枠に拘ることは無意味ってことだろ。
5ナンバーしか乗れない環境の奴はコンパクトに乗ってろって
ことさ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:31:18 ID:M0IkOH3z0
コンパクトって要するに5ナンバー=小型乗用車だろ?
小型に乗れないから小型に乗れって変だろw

揚げ足取りはともかく、コンパクトクラスでも既に幅では
5ナンバー一杯の物が増えているからな。
良く叩かれるアクセラなんかコンパクトなのに3ナンバーだし。
おまいの主張は言いたい事は何となく判るが筋が通らん。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:36:27 ID:QMKWp7aW0
>>849の言うコンパクト(クラス)は、
ビッツ、マーチ、デミオ、スイフト、フィットあたりのことだろう。
セグメントといえばBセグか。

ただ、日本の道路事情・駐車事情だけを考えると、カローラクラスや
もうひとつ上のコロナクラスは5ナンバーのほうが、はるかに使い勝手が
いいのは事実だ。

しかし、ヨーロッパのライバルの存在もあるし、提携メーカーとの
プラットフォームの共有化の問題もあるし、それらの優先事項を考えると、
コンパクトクラスより上のクラスは、ほとんど3ナンバーになってしまう
んだろうな。

5ナンバーに拘れば、>>849の言うように、ビッツとかフィットしか
選べないよう時代がくるかもしれない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:02:31 ID:M0IkOH3z0
>>851
その「コンパクト」はスレ違い、
例えるならアリアやプラッツ辺りを出さないと。
と言っても新ヴィッツが幅一杯だから
新プラッツが出るならこれも幅一杯なんだろな。

おじさんユーザーも総販売台数も多いTとNはともかく、
他社でそれもセダンとなると他社は厳しいだろうね。
アクセラみたいなのはH以下のメーカーで増えるんだろうなぁ。
するとおじさん方が5ナンバーはみっともないとか言い出して
TとNも追随…なんてスパイラルが発生しないことを祈る。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:24:11 ID:FwYIlx6K0
>>849
Bセグメントクラスだと4人乗ると荷物が詰められないからね。
高速道路や山岳道路での動力性能に余裕がある。
 1600〜2000ccのエンジンで
全長450cmぐらいのボディでゆったりしていても
取り回しのいい幅169.5cm以下のボディの需要は無くならないと思う。
日本は欧米に比べ幅が狭い道路や狭い駐車場が多く
5ナンバーサイズを超えると擦りそうだったり、緊張するぐらいの難しい
テクニックを要する場所もまだ多いからね。
450cmの長さならエンジンの税金対策で2000cc以下で取り回しのいい
5ナンバーサイズでやって欲しいな。
H以下のメーカーのは期待しないがTとNにはやっていただきたい。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:17:52 ID:KXnfnLgx0
プレミオのりだが、デザイン的には無理してるなと思う。
ちょうど昔のルシーダ、エミーナあたりと同じで、1780mmくらいでバランスの
とれるデザインを無理やり巾詰めた感じ。
でも俺の場合1695のメリットは大きいので、こういった車を出してくれるT,Nには感謝。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 16:47:48 ID:ATRPqw3Y0
背を高くしたせいでサイドののっぺり感が強いよね、
それ+寸詰まりのカローラよりは良いけど。
スタイルならシルフィの方が良い感じ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:19:16 ID:sTFn3imc0
今はセダンでも、なるべくヘッドクリアランスを稼ぎたいので、
デザイン的にも背が高くなってしまうのは仕方がないかもね。
デザインを優先すれば、「後席のヘッドクリアランスが・・・」とか
言われるし、室内を広くとれば、その分デザインは制約を受けるし・・・。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:44:04 ID:lb1O+/Hb0
すれ違いだけど、FUGA広いよ
デザインも破綻してない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:34:50 ID:zfkMYktN0
>>856
ビスタ・アルデオが、5ナンバー車の限界の広さを実現してたけど、
エクステリア・デザイン的には、どういう評価だったんだろう?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:16:26 ID:dOErEvHH0
前、ビスタアルデオの後ろ走ったことあるな。
真後ろから見ると、妙に正方形っぽくて腰高だった記憶がある。
サイドが極端に立ってたからだろうけどね。

「ヘンテコな車だなぁ。」って思った記憶があるよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 15:03:38 ID:gOptMQl10
>>858
それまでのビスタがスタイル重視のハードトップだったせいもあって
いきなりの方向転換でもの凄い叩かれ方されていた記憶がある。
実際販売も奮わなかったし、ヲタばっかじゃなく皆そう思っていたんだろう。

ビスタの新型じゃなく派生車種という形にすれば又違ったんだろうけどなぁ、
物は悪くないのに叩かれる、デルソルみたいな可哀想な存在でした。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:14:04 ID:kq/olLgW0
>>860
今だったら理解されたのにね、残念!
立体駐車場での出入りと車体の安定性が犠牲にならない
高さ154cmまでなら良いけどね!
862 ◆9/2EH3nZIk :05/03/06 19:31:19 ID:MAAR0S530
5ナンバーで280バリキの車ってある?
カルディナは2000だけど3ナンバーだし・・・。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:45:26 ID:9Xm6cQOJ0
>>862
先代のレガシィGT-B。
現行型は3ナンバーになっちゃったけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:50:42 ID:GWIkUbG40
あと追加で先代のインプWRX/STiとランエボW

現行型では今はもうないな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:15:21 ID:uFYlD2Nq0
丸目インプレッサワゴンSTiもそうだった。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:22:41 ID:3JDZPk3uO
5ナンバー枠でブルーバードSSSターボ復活キボンヌ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:50:16 ID:1Ik549LM0
>862
SW20にちょいちょいっと手を加えると…って改造は反則ですかそうですか
先代レガシィB4RSKとか、よい感じだったな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:47:28 ID:nXGpsC8J0
2000ccのミドルクラスセダンが、プレアリとシルフィのみ。

それに比べるとミニバンは、ラインナップ豊富だよね。
ウイッシュ、ストリーム、ラフェスタ、アイシス、ノア、
ステップワゴン、セレナ・・・・。

5ナンバーにこだわるなら、ミニバン買えって時代だな・・・・。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:25:26 ID:4HO511Fe0
>>868
そのミニバンもマツダやスバルは3ナンバー化してしまったからね。
室内も贅沢言わなければ充分な広さがある、取り回しが良い4.5m位の
エンジンも1500〜2000ccと動力性能も不足がない、
5ナンバーミニバンは需要が多いが、
トヨタ、日産、ホンダぐらいしか選択肢が無くなったね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:49:28 ID:Qd4QaCgI0
>>869
5ナンバーに拘る人は、モビリオかシエンタかキュービックを買ってなさいってことさ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:47:25 ID:XoTAspvN0
>2000ccのミドルクラスセダンが、プレアリとシルフィのみ。
シルフィーはブルーバードと言っているがサニーのプラットホームで
造られ、サニーその物。昔のブルーバードの面影は無い。
仰るように、選択肢を広げられるようにミドルセダンをもっと製造して欲しいね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:51:34 ID:Qd4QaCgI0
>>871
セダン不況の最中、ヨタ以外がセダンを作っても売れない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:20:17 ID:4HO511Fe0
>>870-872
車幅が170cm未満の車は取り回しがいい。
ラフェスタがわざわざメガーヌのCプラットホームを
5ナンバー3列シートミニバン用にした理由がわからないのか?
狭い道路事情の日本だと、3ナンバー化した、屋根が155cm以上1BOXの高さ未満の
3列シートミニバンの、スバルのトラビックやプレマーシー、
2列シートだが6人乗りの、ホンダのエディクスじゃ使い、スレ違いや狭い立体駐車場で
幅制限で断られたり、狭い車庫での乗り降りしにくいこともある。
ワイドボディ対応の駐車場や自宅の車庫が対応率が9割5分以上とか言う位
インフラが整備されたりしない限り、3ナンバーアレルギーは無くらなら無い。
5ナンバーセダン/ワゴンと5ナンバー3列シートミニバンは不滅です。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:40:52 ID:8fePk4aK0
>873
おまえの下手な文章にアレルギー反応起こしそうだ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:48:33 ID:IiZdCgD30
トラヴィックは既に売ってませんよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 09:48:29 ID:Erhl6FSY0
本当にヨタって無駄とも思える位ラインナップが詰まってるんだなぁ、
とこのスレにいると改めて感じる。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:19:35 ID:lRYm7u/70
>>876
1に体力、2に体力、3、4がなくて、5に体力。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:35:17 ID:XUlUZVRU0
実際、どんなカスな車作ったってスポーツカーじゃなきゃ売れる。
特に、カローラ店やネッツ店にコンパクトカー投入すれば100%。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:22:00 ID:gEKug3dU0
アベニールとウイングロードに次期モデルが、
5ナンバーの将来を左右するだろうな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:07:38 ID:+/7zuWWo0
>>879
商用車も同時ラインアップするなら5ナン堅持だろうけど
カルディナバンが消えてるしな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:20:31 ID:kD/ucDh+0
>>880
商用同時ラインナップじゃあ、またフィールダーに敗北するので、商用と分けてくるのでは?
商用車ベースのおかげで、後部座席の居住性がすこぶる悪かったからなぁ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 08:50:22 ID:pODcgafs0
プロボックスもイイと思うんだけど、
後ろに大人が乗れないのがネックだもんな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:15:10 ID:McpFJBPz0
>>879
3ナンバーやだ、スバルは昔はずれを引いて、ろくな思い出がない俺は
ちょっとでも荷物が積めて5人乗れる
ステーションワゴン、設計が古いなどのデメリットはあるが
日産アベニールは良いかな?
日産はスバルに比べたらリコールが少ない上品質も信頼できる。
三菱よりスバルマツダの方が品質が悪い気がするな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 09:54:35 ID:/cefD0f80
>>883
20年前のおじいさんのセリフのように聞こえる。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:59:41 ID:f6+P1XF/0
>>881
羽負荷でも玄箱でも同じだけど、
商用共用ワゴンでも後席をスライド出来たら窮屈さはかなり違うよな。
空気波の登場で、コンパクトワゴンでも後席&荷室広さ重視の時代が来るかどうか。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:32:47 ID:TS7jevb70
羽負荷・・・???

玄箱・・・プロボックス?

空気波・・・エア・ウエイブ?(ホンダの新型?)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:09:57 ID:yoUU83yl0
羽(ウイング)負荷(ロード)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:30:23 ID:cNYy9iuG0
下がりすぎたのでカキコミ
輸入車は新車だと、4m以上のボディ又は1600cc以上だと
幅が1700mmを超えるので5ナンバーは、無いと思って言い状態だね?
フォードのフォーカスが車幅が1695mm以下の5ナンバーサイズで、
200万円切っていれば言い車だったのに残念!
全長も短く取り回しがいいが3ナンバープリウスも同じなんだけどね?
せっかく1500ccで2000cc並のパワーで好印象の乗用車なのに残念!
日本で売る車ことよりアクセラと同じくアメリカ市場向けだからか?

コンパクトファミリーカーと言われる、欧州のCセグメントと言われる車は  
幅も1700mmを超えてる3ナンバー車も超えてしまっている。
日本だけ取り残されているのか?それとも欧米市場の車が横幅が広がりすぎてるのか?  
他のスレッドで出てますが 
  
日本で言うコンパクトカーは欧州だと 、Bセグメントクラス。  
欧州のCセグメントクラスは、車幅が1700mmを超え1800mmに迫るサイズもある。
全長も4m前後から4.2〜4.5m迄拡大したので、
Dセグメントとの違いはトランクがあるか無いかの  
違いと言うくらいの差しかなくなってるね。
CセグメントのクラスにトランクつけたらDセグメント車
日本じゃCセグメントクラス以上は取り回しが悪いのを承知で
買わないと後悔する!  



889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:51:32 ID:rN7jEjTH0
>>888
> 日本じゃCセグメントクラス以上は取り回しが悪いのを承知で
> 買わないと後悔する!

承知して覚悟して買ったけど、取り回しはほとんど気にならずに覚悟が空振りして
もちろん後悔してない人がここにいるわけですが。買ったのはDセグになるのかな。
もっとも、これ以上のサイズだと抵抗はあるんで、気持ちは良くわかるんだけどね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:23:58 ID:cNYy9iuG0
>>889
ナンバープレートで5ナンバーから3ナンバーになると
それなりに抵抗感があるからね。
狭い道路や駐車場の乗り降りを含めた、取り回しの目安になる、
小型車枠の車幅170cm壁は思った以上に厚いのが実態か?
狭い車庫だけど遠出するには、1800〜2000ccのガソリンエンジンで
パワー不足がない、Cセグメント車を狭くした
5ナンバー3列シートミニバンなどの5ナンバーサイズで4.5m以内の車が理想。
メガーヌをラフェスタにしましたみたいなのが日本人市場にぴったり。
SUV関係はワイドボディ気にしたら乗る車無いが、
つい数年前までは5ナンバーサイズの車が多かった、
セダン、ステーションワゴン乗りは結構ワイドボディを気にせずに
3ナンバーの車に買い換えたりと、1500〜2000ccクラスは二極化してるね。
アルテッツァ、カムリ、アコード、アクセラ、レガシーなど。。。。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:03:38 ID:ExCgOJKp0
アコード、アテンザ、アベンシス、プリメーラのDセグ5車。

もし、5ナンバーだったら、現在より販売台数は増えるだろうか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:17:17 ID:1pwysqw/0
他はともかくプリメーラは絶対増えると思う。
…あー、でもキープコンセプトだとそのほかの3台と同じく
欧州車につられて3ナンバーが自然なのか…
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 13:50:05 ID:PnpEREr+0
プリメーラは、それ以前の問題として奇抜なデザインが一般受けしなかった
ことが最大の原因。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 14:09:59 ID:1pwysqw/0
ほら、5に納めるとなるとああいうのはやりにくいしょ?
5に納めると考えるなら奇抜なのは他の車種に…

デルソル、アルデオと並ぶイメチェン失敗例だよなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:28:04 ID:i13rcSTt0
>>891
世界で戦うクルマは、3ナンバー。
国内主体のクルマ(ミニバン)は、やっぱり5ナンバー。

そういうことかな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 14:09:17 ID:Ce/DlzSo0
世界で戦うんだが国によって違うカローラ、とか。
たしか3ナンバー幅の国もあるんだよな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 14:58:54 ID:Q/gm75S30
欧州カローラは、完全に別物だからなぁ。
安全性能、足回り、シート、そして車体まで違う。
名前だけがカローラ。

次期カローラは、フィールダーとランクスは3ナンバーになるらしい。
世界基準の車に乗りたければ、5ナンバーで買えるのはBセグくらい
じゃないの。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:55:39 ID:ZxFs9uyl0
>>897
そーいえばWRCに参戦してたカローラも、
国内のカローラと全く別物だったな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 17:00:34 ID:Ce/DlzSo0
>>897
まぁマーケット毎に変えるのが理想だしね。

3ナンバー化ってペストカーネタじゃないの?
やるにしてもスポーツグレードのみじゃないかと思うんだが。

>>898
アレのベース車は国内カローラと基本構造は同じだよ、
国内でFXが絶版にされなければあれは日本でも買えたのに…。
カリブロッソなんてのもあったな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:19:53 ID:wGQAwIV70
>>894
居住性を求めてる人は、セダンよりワゴン車やワンボックスを含めたミニバンに
行ってしまってるからね。
でも駐車場事情が悪いので、5ナンバー3列シートミニバンなどが売れ筋。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:19:18 ID:/K/2MGMI0
前の車が3ナンバーだったけど
正直メリットもデメリットも感じなかった。
で、今は5ナンバーの車に戻ったんだけど
やっぱり日本の狭い道じゃ
5ナンバーってのは結構利にかなっているのかなと思った。
やっぱり小さいってのは楽だよ。
902901:05/03/18 01:32:02 ID:/K/2MGMI0
>>901
補足
3ナンバーと乗り比べてみれば
5ナンバーっていいなって感じたってことね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:20:22 ID:Uyet4MPo0
>>862
インプレッサワゴンのWRX STi仕様があるよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:10:43 ID:bZEW7dpc0
下がり過ぎたのでage
ここのスレッドの住民的には
イタリアの輸入車だけど全長が短いが極端に車幅が広い。
ムルティプラは、そのせいかハンドリングが良くコーナリングもなかなかとか
1600ccなので最高出力 103ps/5750rpm 
最大トルク 14.8kgm/4000rpm 
そこそこの動力性能。
しかし日本だとこの車幅だと乗り降りは、
狭い路地での取り回しの悪さはかなり出そうだ!
2トントラック並みのドラテクが要求される感じだね。

スペック
全長4005mm×全幅1875mm×全高1675mm
ホイールベース 2665mm 
6人乗り 重量1360kgとやや重い。

似たような車だと、ホンダのエディクスも車幅1795mmと広い。
全長が4200mm以下と短い
ガソリン2000cc以下の車幅1700mm、3ナンバー車多くなったな。。。。
欧州でもワイドボディ車の増加による街の駐車場からの枠からの
はみ出しが問題になり始めたが、欧州に比べ、幅の狭い日本は
幅の狭い5ナンバー車からこの手の車の買い換えが増えたら、
枠からはみ出しよる問題が出るな。
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/import/ITALY/FIAT/MULTIPLA/
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:20:30 ID:MXTVxEvD0
>>897
車体は同じだろ
ドアモールの厚みが違うだけで
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:46:20 ID:cSQLEd+/0
>>904
なっ、なぜにムルティプラ・・・?
やはりメリーバでしょ、ここのスレッドの住民的には 。
ttp://www.opel.co.jp/lineup/meriva/

5ナンバー幅だがオーパやナディアのように先進的で、
まさにポストセダンの代名詞うわなにをするやめ(ry
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:49:22 ID://ZlMTAh0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:55:44 ID:ZtWGmWZ/0
2人乗りのスポーティーなオープンカーだけど、
マツダの新型ロードスター (MX−5)
2リッターに拡大 6AT搭載と魅力があるが。
無理して3ナンバー化したな。(車体の横幅が1720〜1750mm程度)
俺としては5ナンバーモデルが、あった方がバランスが
とれて良かったんだが。
マツダは何でもかんでも3ナンバー化してる、ますます買う気がしない。

間違ってもムルティプラみたいな車はやめて欲しい!
6人乗り 全長4.1m1600ccと聞いて良い感じの車と思ったら
1875mmとムラーノやランクル並みの幅が広すぎる車は
取り回しが悪いので狭い日本にはイラン!
取り回しは無視して、居住性や走行性能を重視するならかまわないけど。。。。
1875mmじゃ狭い道路での運転や、狭い車庫での乗り降りが大変だ!
ミニクーパー、ビッツ、などのコンパクトカークラス&Bセグメントクラスの
車の幅が、これ以上車幅を広げてもらうのはやめて欲しい。
足回りが良いとか、広い室内とか、デザインで幅を広げてしまうのはやだ、
5ナンバーサイズの車幅1695mmで抑えてくれ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:01:18 ID:ZtWGmWZ/0
>>906
スペックや見た目だけで判断するなら
オペルの例の車 エディクスみたいに3人横にならない
でも欧州車のかっこいいデザインと、狭い路地や山岳路も
走る機会と高速道路を週末家族3〜4人乗せてドライブなんて言うときも
困らない車だ!
後は国産車に比べ値段が高いのでお財布と相談してだね。。。。。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:33:12 ID:0qpNZtIE0
>>910
カローラフィールダー、ランクスも3ナンバー化。
これからの時代は、Bセグ=5ナンバーの時代になるかもね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:41:29 ID:uEVNFu5y0
>>908

全長3995mm×全幅1795mm×全高1545mm
運転席スライドドア、6人乗り、サイドミラーレス(CCDカメラ&モニター搭載)

・サイドミラーの代わりにCCDカメラをつけることで実質的な車幅は減少
・車幅を広げたことで舵角を大きくとることができ、小回り性能もよい
・トレッドが広いため、カーブを曲がるときのロールが小さく乗り心地もよい
・運転席スライドドアだから狭い場所での乗り降りも楽


とかなら、どうよ?
まあ、現行の法律では実現不可能な妄想車だけどな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:52:34 ID:0qpNZtIE0
>>911
言ったって無駄だよ。
きっと、「ミラー畳んで入れる所に入れない」なんて言うんだからさ。

「ミラー畳めないと入れないような所にオマイは何度入ったことがあるんだ?」
と聞いてみたい。

洩れは、免許取得してから14年間一度もないけどな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:50:10 ID:PeYn3MNO0
>>911
入り口にポールがや屋根の柱がある、車庫とかだと
幅の狭い5ナンバー車が良い。

5ナンバーフルサイズまでは行かなくても、
最小回転半径が大きい車や(5.3m以上)、
5ナンバーフルサイズだと、ハンドルの切り返しが
早かったり遅かったりとタイミングが合わないが、
ミラー畳めばいけそうなときとかの場所だと
ボディの形状で変わるが、1700mmを超えるワイドボディ車は
きついところあるよ。
4m以下のコンパクトカーで車幅170cmを超えるのは
日本の道路事情じゃ使いにくいな。。。
ムルティプラみたいにワイドとレットでコーナリング性能向上しました、
快適な6人乗り、しかし取り回しが悪いので、狭い路地に入れないので
行動範囲を狭めてあきらめるしかないけど。。。。
幅5.5m未満の道路でのスレ違いとか、2.5m幅区画に両隣に
ワイドボディ車が来たら、軽自動車や5ナンバーサイズ
車に比べドアを開けるとき開けづらいな!
車幅175cm以上の車幅だと、トレッド幅が広くて安定ッするのは良いが、
取り回しは170cm未満のナローボディーの
5ナンバーサイズの方が、有利に決まってる!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 18:15:35 ID:PeYn3MNO0
>>911
これだけ車幅があると、立体駐車場のパレットに乗らないので没。
レガシーみたいな感じのワイドボディなら、5ナンバー幅しか無いような
立体駐車場にはいるが、もし入れるとなると、タイヤの側面を
ごりごり擦るね。
幅制限1700mmとか1770mm未満の所だと断られそうyだ!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:27:20 ID:k+CCJgKj0
>911
ミラー畳んで入れる所に入れない

って言ってみる

>912
免許取得後6年で、かれこれ20回以上
そこへ対向車来たりしてミラー畳んだままくねくねバックはやだねぇ
畳んだミラー同士をこすりあわせるなんて楽しい(いや、楽しくない)シチュエーションも・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:55:16 ID:75qG7T+t0
もし自動車業界が日本国内だけで完結する世界だったら、
間違いなく今でも5ナンバーが主流だろうな。
Bセグ、Cセグは5ナンバー維持は確実だし、2リッタークラスの
ミドルセダンも5ナンバーが主流だろう。

日本の道路事情・駐車場事情だけを考えれば、いかなる理由を
つけようとも、5ナンバーのほうが使い勝手がいいのは明白。


しかし、どのメーカーも世界でクルマを売らないといけないわけで・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:27:58 ID:6b4GUGpb0
>>911
俺の環境では1.8mあるとどんなに逆立ちしても無理。orz
窓から乗り降りすれば何とかなるかも知れんが・・・・

>>912
ほぼ毎日入ってますが何か?
うちの車庫はミラー畳んで入れないとドアが十分開かないんだよ。
左側の壁から10cm以上離れると痩せ型の俺でも厳しい。
車幅が10cm増えるなんて考えたくもないな。

ただ、それ以外ではナローよりショートの方が利くってのは同意。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:26:10 ID:6RmC0D2D0
カローラ・セダンもトランク開口部が小さくなったんだから。ヨーロッパ車のように
ハッチバックのように後部窓ごと開くようにすると良いのだが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 06:45:12 ID:Bic8JQSV0
コロナSFの悲劇・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 08:22:11 ID:6RmC0D2D0
>>919
あの頃と時代が変わって、ワゴン車ブームだから受け入れられるかも知れないよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 08:39:15 ID:xTECYbYn0
むしろワゴン車ブームも落ち着いてきて、またセダンを見直そうという動きになってるような...
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:30:41 ID:a6R/WSh70
>>921
雑誌の記事とかはね・・・。
実際の販売台数は・・・・。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:46:10 ID:PO9k7pvW0
5ナンバーのままのアリオンワゴンが出来たら買いたい。
車長は406メーターぐらい欲しい。
エンジンは1.8でも可。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:01:14 ID:vbJWWjOw0
>>920-921
ワゴン車って・・・。
TVや新聞じゃ有るまいし車板や車メ板ではミニバンって言ってよ。
あれ?今ステーションワゴンブームだっけ?とか思っちゃったぞ。
>>923
406Mのアリオンワゴンでどこを走るんですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:59:08 ID:V0xEh3O/0
>>923
たぶん曲がれないと思うよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:34:03 ID:+jpjVXZF0
>>923
そんな車なら、余程アコードワゴンやアテンザワゴンの方が取り回しがよさそうだ。

直線の細道しか走るつもりが無いなら話は別だが。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 14:46:03 ID:i5zl/Bkn0
>>923
「車長は406メーターぐらい」というのは
いったい何人乗りなんでしょう?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:19:39 ID:CpxmYKscO
ムラーノデザインで5ナンバーが欲しい。ベースはラフェスタのプラットフォームで。売れると思うんだけど。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:33:30 ID:RiSbfug40
>>923
全長406mじゃなくて460cmの間違いでは?
日産で良いなら「アベニール」がある。
5ナンバーフルサイズなので、全長 4650〜4675mm
3ナンバーステーションワゴンの
アベンシスワゴン、プリメーラワゴン、アコードやアテンザよりは
車幅が狭い分取り回しがいい。それから最小回転半径も
3ナンバーステーションワゴン小さかったかな?
FFは5.3mでまあまあ 4WDは5.4m プラスターは5.7mと悪い。
アリオンベースでサスペンションを堅くして、
全長を4690mmまで伸ばし、幅も1695mmに抑えた
ステーションワゴンがあれば、
ビジネスからレジャーまで使えそうなんだけどね?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 06:48:19 ID:F1OhjlTs0
カルディナはなぜあんなことに・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:31:26 ID:yOA8YVx/0
随分>>923がボコボコにされてるなw

>>930
普通に作ってもレガシィとフィールダーがある以上誰も買わないから、
思い切ってはっちゃけてみたら盛大にコケたと。
4ATでニュルに挑んで下手なスポーツ顔負けのタイムをたたき出す
変な意味で面白い車なんだけどな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:53:12 ID:xy/a4Vrj0
>>931
一分のサバ読みと勘違いエクステリアデザインが全てを決定付けたと思う。
まぁ、ヨタのスポーツカーなんてお呼びじゃないんだけどな。
売れることしか考えてなくて、逆にユーザーのツボを外してる。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:22:33 ID:R0YIeja20
>>750 亀レスだけど新日本石油エネオスからハイオクガソリンから
サルファーフリー低硫黄燃料が発売。

ジャニーズ事務所のTOKIOの5人がテレビCM宣伝してたね。
レギュラーガソリン、軽油も法規制されるので大気汚染の緩和に
努めて欲しいね。 コストがかかるのが難点だけど。。。

>>744-745 >>747
プリウスは普通のガソリン車に比べれば燃費いいが、
CO2の排出だけを見ると、ディーゼルエンジンの方が良いケースも。
やはりガソリン車並のクリーンな排出 
粒子状のモノ PM排出0 NOXもガソリン車並かそれ以下
しかも低燃費でトルクがガソリン車以上に、あるディーゼルエンジンが欲しいね。

日本もガソリン価格が高騰して、ディーゼルエンジンの環境対策が進めば
重量が重い、SUVやワンボックスや3列シートミニバンはもちろん。
ヴィッツやスイフトみたいなコンパクトカーやハッチバック車でも
欧州みたいにディーゼルエンジンの割合が増える可能性があるね?

アメリカは相変わらずガソリンは大量に使うし、中国の自動車普及で
石油資源の供給が間に合わないことが懸念されてるね。

おれはガソリンエンジンより、ディーゼルエンジンのほうがトルクがあるので
運転しやすいので好きだね。
クリーンなディーゼルエンジンと組み合わせのハイブリッド車が理想かな?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 13:58:46 ID:/dQQR2Nt0
ディーゼル、回す楽しみがないのが最大の欠点なんだよな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:41:24 ID:nEwrSQdU0
日本は、とにかく渋滞・渋滞で停車してる時間が長いから、
アイドリング時にうるさくて、振動が多いのは、とにかくイヤだな。

そのあたり、新型ディーゼルエンジンはどうなんだろ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:56:49 ID:fpiSDAPv0
>>934
欧州は長距離走行が多く日本よりガソリンの価格が
高いところがあるから、乗用車でもディーゼルエンジンが多い。
最近はディーゼル車でもも、たつかないらしいですね。
ガソリン車に比べれば高回転まさせないけど、
公道なら充分な加速があるみたいですよ!
ディーゼルエンジンが良いなと思い今日この頃。
ボッシュの部品使ったコモンディーゼルなら
ヴェッツクラスの乗用車やベンツのC、Eクラス なんか出来が良かったよ。
BS朝日やtvkテレビの番組見たところそんな感じ。
MTでも重量の重いSUVやワゴンや
セダンワゴンでATなら高回転回すことが少ないからトルクが太い、
ディーゼルエンジンの方が相性が良い感じがするね。
MTでもディーゼルエンジン良いよ、トルクがあるので発進時クラッチの操作の悪さによる
エンストしにくい上、坂道に入ったときギヤを落とさなくても、上っちゃうことも出来る、
熱効率が良いのでガソリン車より燃費が良いエンジンなんだけど
アメリカや日本じゃ不人気だね!
うるさい、臭い、もたつきがあって機敏性がない、昔に比べだいぶ改善されたが
排気ガスのNOXやPMが、ガソリン車に比べて高いから敬遠されるのかな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:04:19 ID:fpiSDAPv0
>>935
例のtvkで流れたディーゼルエンジンを紹介する番組見たところ
ボッシュの部品使った新型のディーゼルエンジンは
アイドリングや振動もガソリン車並に、抑えられてるということですが
ほんとなら日本でも受けるかもしれませんね。
中東の原油生産調整と中国の石油使用が大幅に増加による
ガソリン価格が上昇してるので、環境問題さえクリアすれば
重量の重い車はディーゼルエンジンになるのも
時間の問題かもしれません。
2トントラック以上の車は、ガソリン車は無いことも来るかも?
5ナンバーサイズの乗用車もディーゼルエンジンを搭載したモデルも
復活するかもしれません?
CO2削減しなくちゃいけませんからね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:12:12 ID:/dQQR2Nt0
>>936
いや、実用性能で充分な性能を持っているのは
BMWのレースへの取り組みなどを見ても解るし、
まったり走るなら現状の日本のディーゼルでも
性能面では特に大きな不満はない。
ただ個人的には小さめのガソリンエンジンを
MTで思うさまカチ回すってのが好きだから、
官能性能で漏れとは相容れないなぁってだけ。

日本で不人気なのは単に黒煙ともっさりのイメージでは?
何処ぞの政治屋さんもイメージ悪化に一役買っているし。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:50:39 ID:kfcAi9y/0
今度発売される、ホンダのエアウェイブは5ナンバーサイズかな?
5月になればわかるけど、直線基調のデザインなんだけど
綺麗な形なので、ちょっと期待。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:54:02 ID:S5UNa/Pi0
>>939
あと数日だぞ
941939:2005/04/04(月) 18:09:39 ID:QTEIZgZh0
>>940 HONDA AIRWAVE 
あっ本当だ4月7日誕生(登場)になってた!
大きすぎないサイズで、運転しやすそうだね。
まだ誕生予告編しか公開されてないけど。。。。
ホンダはマツダと違って、まだ5ナンバーサイズの
モデルを残してくれるだけマシだね。
マツダなんか1500cc超えると5ナンバーサイズの車がないからね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:40:33 ID:zihCs0e50
マツダはフォードのグループだから、プラットフォームを
世界的に共有していかなくてはいけない。
ホンダは、海外の大メーカーとは手を結んでいないから、
そういう制約がないだけだろう。

国内販売の3ナンバー、5ナンバーの話だけなら、
ホンダのほうがいいように思えるが、生産コストのことを
考えればマツダもメリットが非常に多い。
つまり、より良い部品をより低コストで世界的に調達できるという点だ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:46:48 ID:DyE2Sytq0
最近、初めて3ナンバーに乗り換えたけど。
乗ってみるとあまり車幅は気にならないね。
1770*4830*1475
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:50:57 ID:dTVj9h6M0
>>943
乗る車にもよるからね。
5ナンバー真理教信者には、それが分からんのですよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 14:33:47 ID:eRaN7lZEO
日産はルノーとプラットフォームを共用化して5ナンバーを出しまくってるわけだが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 15:04:11 ID:DfJKjZUS0
フォードグループの規模を考えると、マツダに任される
セグメントは限定されるからな。

日産とルノーの2社でやってるのと比較するのが間違い。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 15:42:21 ID:WgIiIX480
マイナーな5ナンバーセダンのMTばかり乗ってきました
よろしく
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:40:27 ID:cQov6fyp0
>>942
今時フロア自体はある程度自由に伸縮出来るわけだが。
単に大小作り分けるコストを回収出来るかどうか、
それが無理ならどっちに合わせる方が利益が大きいか。
それだけの事。

>>943
普段から「5で良かった」と実感しているような人でなければ
3に乗り換えても特に気にならないと思うよ。
ちなみに漏れはもしも幅が1770の車に乗り換えたら
運転技術との関係で通勤ルートの変更を余儀なくされるw

>>947
よろしく。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:38:53 ID:75YpvKnB0
>>946
ようはマツダに力がないと
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:46:26 ID:2D/kLHBW0
>>949
力の無い会社に一番重要なDセグ共通プラットホームや次期Bセグ共通プラットホームの
単独開発を任せないと思われ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:29:36 ID:vTa05xjH0
>>945
>>949
もし欧州向けアクセラ(3ナンバー)と国内専用アクセラ(5ナンバー)を
作り分けたとしよう。

そしたら、ここでマツダの3ナンバー化路線を批判してる人たちは、
国内販売専用アクセラを買うだろうか?
それどころか、「日本でも欧州版出せよ!」の大合唱になるのでは
ないだろうか。
いまは消費者の目も肥えてるから、なおさらだろう。
(特に2ちゃんねるなんかでは、国内専用車叩きが始まるのは
目にみえてる)

プリメーラ と シルフィ
アベンシス と プレミオ・アリオン

ほんとに、自ら望んで積極的に、シルフィやプレミオ・アリオンを
選ぶ気があるのかってことだよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:53:04 ID:2D/kLHBW0
アベンシスの場合は、無意味に値段を高く設定してあるからな。
あれじゃあ、外車買ってるのと一緒。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 13:19:20 ID:FyUqt8110
>>951
マツダはどっちにしろ買わないが、アクセラなら5の方がいい。
アテンザなら>>951の言う通りかも知れない。

ヨタの二台、どうしてもどちらか買わなきゃならないというなら
アベンシスじゃなくアリオン買って差額50-100万で余暇を楽しむよw
仕事で使っているが、特別良い事もないが特に悪い事もない
尖った物を求めなければ普通に安くて良い車だよ、アリオンA18。
MT出してくれたらゲタの代替に買っても良い位だ。

日産もプリメーラが先代ならシルフィなんか論外なんだが、
今のプリメーラはどうしても内外装デザインがなぁ。
差額を考えるとここもシルフィを選んでしまうかも知れない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 19:08:51 ID:0Nw3dTw1O
日産ならティーダでいいが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:40:58 ID:rjou+eSl0
>>950
まかされてないんじゃない?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:16:57 ID:2Yh5vdYr0
5ナンバー5MT、環境対策と高トルクの
コモンレールディーゼルエンジンの車が出れば最高なんだけどね。
957silex卒業X3 ◆V.WAUxyQss :2005/04/09(土) 00:19:59 ID:n0dupyed0
ディーゼルはATでいいじゃん
どうせ引っ張って走る訳でもないし
むしろMTなら4速で十分だよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:27:43 ID:2Yh5vdYr0
>>957
ATだとメンテナンスや耐久性の面で駄目。
10年10万キロ以上走るとなるとMTの方が良いね。
ATF交換を10万キロまでやらないでいきなり交換したら壊れたとか、
ずっと交換しなかったのでバックできなくなったとかのトラブルが意外と多い。
エンブレの効きも良いからブレーキパットの減りも少ないし、なんと言っても燃費がATに比べたら
2割以上よいのでMTの方が良いな。
重量が重いトラックやバスなんかいまだにMTだからね。
959silex卒業X3 ◆V.WAUxyQss :2005/04/09(土) 00:33:21 ID:n0dupyed0
>>958
ヘビー級のトラックやバスは電磁クラッチのATだよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:33:27 ID:2Yh5vdYr0
>>957
ディーゼルは高回転回らないので5MTは欲しい。
4MTじゃ高速はかったるい。

以前トヨタのカローラやスプリンター、
いすゞのジェミニのディーゼルはガソリン車が
MTは4MTがあったけどディーゼルは5MTしかなかった
トラックやバスなんかだと確か3000rpm以上でレッドゾーンだから
高いギヤ比がある6MTじゃないと120〜140km/h走行がきついな。
961silex卒業X3 ◆V.WAUxyQss :2005/04/09(土) 00:38:09 ID:n0dupyed0
>>960
ディーゼルはどうせ1速飛ばしてつなぐでしょ
欧州車のディーゼルは4速が当たり前だったよ
ポルシェのターボも以前は4速だった
ゴルフのディーゼルはギヤ比を上げてもレスポンスの悪い
5速は失速するだけで使いにくかった
962silex卒業X3 ◆V.WAUxyQss :2005/04/09(土) 00:40:03 ID:n0dupyed0
ちなみにゴルフディーゼルは4速と5速が選べた

あとクラッチトラブルがないだけATのが安心だよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:53:13 ID:2Yh5vdYr0
>>962 なるほど
後は好みや考え方の問題でしょうね?
MT車なら、車種にもよるけどクラッチ交換だけなら
工賃入れても、10万円以下で出来るから安心できる
耐久性求めるなら、なおさらかな。。。。
エンジンの負荷の大きさはAT>MTだからね
ATは壊れたらかなり費用がかかるケースが多いので
買い換えた方が安いと言うケースも多い、
ATが駄目になったらもうお釈迦だからね。。。。。

ガソリン車だと小排気量車だと
パワーのない重量がそれなりにある
ワンボックスタイプやトラックタイプのノンターボの軽自動車じゃMTが良い。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 08:35:02 ID:uW9NjOfr0
BM1尻の痔ぃーぜる6MTが国内に入ってたらなぁ

…あれ3ナンになっちゃうじゃんか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:02:26 ID:Yp0lW+r20
>>964
BMWは10年以上前なら、3シリーズに5ナンバーモデルがあったけど。
今は全て車幅が1700mmを超えて小型乗用車の規格を超えて普通乗用車
3ナンバーしかない。
駐車場とか国内メーカーの2000cc以下の、5ナンバー乗用車に比べると
乗降時や取り回しなんかは良くないからね。
966silex卒業X3 ◆V.WAUxyQss :2005/04/09(土) 14:06:40 ID:c8eciqd40
ずっと前の528?のディーゼルは5ナンバーだったような覚えがあるにょ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:55:26 ID:mc81gSBJ0
>>961-962
昔の欧州車はエンジンがフレキシブルさに欠ける上
向こうの長距離巡航に合わせたギア比のせいで
日本の街乗りではかったるくて堪らなかったって言うね。
知人の古いゴルフディーゼルMT乗りも同じ事言っていた。

いや、クラッチトラブルなんか普通は兆候を感じるから。
トルコンだって逝く前にどんどん変になってくるから解るし、
安心って意味ではどっちもどっちだと思うよ。
メンテが楽なのはMTだけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:38:51 ID:dJbTa+Ue0
乗り手が下手だとMTのほうが、はるかに痛みやすい。
だから、いまは営業車なんかもATばっかりだよね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:09:38 ID:mc81gSBJ0
営業車の場合、誰でも乗れないと困ることの方が
ATを選ぶ要因としては大きいと思われ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:01:41 ID:zkkDDP8p0
>>969
メインの理由は、そのとおりだと思う。

営業車がほとんどATの理由は、複数あると思うが、
・AT限定免許しか持ってない社員もいる。
・MT免許持ってても、ほとんどマニュアルを運転したことがない社員も多い。
・不慣れな者、乱暴な者が運転すると、MTのほうが燃費が悪い、
 また壊れやすい。

あと、リース料的にもATのほうが有利かもしれない。
リース終了時の価値を考えると。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:06:43 ID:zkkDDP8p0
昔はみんな普通にMTを運転できるという前提で、耐久性と経済性を重視して
社用車といえば「ディーゼルのMT車」だったんだろうな。
972silex卒業X3 ◆V.WAUxyQss :2005/04/11(月) 23:16:47 ID:4osthq+B0
昔は同じ車両なら確実にAT車が高価だった事実
てか、欲しくてもディーゼルエンジンにATの組み合わせは
よほどの高級車以外は無かった罠

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:03:53 ID:rHrxKQS00
というか基本的に営業車なら今でもATの方が高価な希ガス。
MTの方が高いのってアルテみたいに
MT乗り=物好きと足下見られて余計な物てんこ盛りになる
一部車種位じゃないの?

15年以上前はATの出来が悪いし高いし燃費悪いしで
普通はMTを買う物って意識が強かったよな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:22:18 ID:oA/8AHnE0
営業車に使うような車種の場合、MTよりATのほうがリセールバリューが
高いので、結果としてATのほうがリースの場合は安い、ということでは。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:44:44 ID:Pv7yOAYB0
段々話題が混じり合ってこんがらがってきている上に、
根本的にATvsMTもGvsDもスレ違いですよ皆さん。

とりあえず1500-1800cc、5ナンバー枠で
ヨタか日産で四輪独立懸架のセダン希望。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:15:10 ID:NWUtttHA0
>>975
今の時代、なにやってもセダンは売れんでしょ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:24:01 ID:Y+Vj8i/10
後部座席の人に直射日光が当たるようなルーフ設計、
乗り降りや居住性を圧迫するAピラーの傾きなど、
真摯なセダンをまともに作ってこなかったから、
そっぽをより向かれるようになった(ほかにも要因はあろうが)。
セダンは1960年代のような形に回帰すべし。
978真摯なセダンに乗ってます ◆AE111n2ZXo :2005/04/13(水) 23:31:01 ID:QPot+fjS0
中古でよければ、ほれAE111>>975
ここまでやっても売れなかったんだけどね。

営業車で3ナンバーって見た事ありますか?>皆の衆
あ、パンダさんとかバブリー会社の節税用営業スポーツカーとか小企業の社長車兼用とかは抜きで


#BMW3系が発表されたな。全幅1810ってさすがにデブもいいとこだけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:44:35 ID:k79Cj9Sh0
セダンやワゴンとは違うが
ランティスやランサーの5ドアが使いやすかった

ランサーの1600FFターボに乗っていたが 人間荷物フル乗車でもターボでぐいぐい引っ張ってくれた
ランティスも小さいわりに使いやすく V6 2000でよく走る車だった
アテンザスポーツ6MTが好みだが、やはりサイズが問題・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:52:04 ID:pcM6CCzG0
>978
レグナムなら見たことある。>3ナンバーの営業車
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:28:47 ID:G8JZKZPR0
>>976
悔しいけど同意。

>>977
漏れは不真面目なセダンでも良いんだけどね。
実用面ではワゴンやバンには敵わないし、
ある意味贅沢品という位置づけでも。

>>978
今現在AE101に乗ってますw

営業の3ナン…インプセダンのNAを見た覚えがある。
あとマークIIは時々見る。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:30:49 ID:i/i8Pe3K0
>>975
ラグゼールかプレアリの4WD
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:35:40 ID:tRV/E+Ry0
なぜトーションビームはダメなんだ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>982
ごめん、排気量より肝心な条件を忘れていた。
MT希望。

>>983
たまにサーキットとかで遊ぶから
リアトーを変更出来ないサス形式は困るんだ。