【V6ミニバン】 日産 エルグランド Part12 【FR/5AT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ:
【V6/3.5】 日産 エルグランド Part11【FR/5AT】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080106808/
エルグランド公式HP
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/
過去スレは>>2 以降に(連投できないため)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 11:06 ID:1Doe87wC
2かな?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 11:06 ID:SHJvIwUJ
過去スレ:

日産 エルグランド Part10 (html化待ち)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067940618/
日産 エルグランド Part9 (html化待ち)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060216062/
日産 エルグランド Part8 (html化待ち)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053118247/
日産 エルグランド Part7 (html化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046220599/
日産 エルグランド Part6 (html化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046421267/
日産 エルグランド Part5
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029264053.html
日産 エルグランド Part4 (html化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027453389/
日産 エルグランド Part3 (html化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026585558/
日産 エルグランド Part2 (html化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024881587/
日産 エルグランド Part1 (html化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021367212/
過去関連スレ:
【徹底比較!】エルグランド対アルファード
http://ex.2ch.net/auto/kako/1030/10304/1030419235.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 11:16 ID:bVqMxERw
接続し直しました。1です。
9月発表、年末に発売になりそうな2500がV6となりそうなので
スレタイトルを恒例の【V6/3.5】から【V6ミニバン】と致しました。
ご了承の程、よろしくお願いいたします。
また、昨晩、新スレを名乗った悪質なアンチによる
擬似スレが立てられたようですが
 ・そのスレの前スレの名前が間違っていること。
 ・そのスレの >2 の最後のリンク先が途中で切れてしまっていること。
 ・そのスレの >1の内容
から悪質アンチによる嫌がらせということが明らかなため、
2ちゃんのルールに従い、新スレッドをやむなく立てさせていただきました。
重複等の削除依頼する場合は、アンチが立てたと思われるスレのほうを
よろしくお願いいたします。
また、削除人の方にはご迷惑をおかけし、またお手数をおかけしますが
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
エルグランドスレ住民の皆様
* このスレの重複の扱いに対するレスがついた場合は
>>5のリンクを貼ることで、以後説明してみてください。
* 車メ板住民の方のご協力、よろしくお願いいたします。

また6月23日11時25分現在で、アンチが立てたと思われるスレの
レスは4つにとどまっているという現実から、スレが盛り上がっている
などということは以後理由にできないということを念押しておきます。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 12:02 ID:LqQ8fglt
過去スレ見てちょっとひとこと

@ よた新車開発の者の意見と行動 @
=======================================================

「なんで○与太に勤めてるのに戸○太の車に乗らないの?」

「他のメーカーの車に乗ってると悪いところがよくわかるから」

だって
===========================================================

自分のところで開発しろよな〜
なにが先進だよ
なんでも後から出しといて
「独自に開発しました」みたいなCMしやがって

てわけで デザイン以前にアル嫌い!

与太海苔に多い
「車は○与太が一番!」って椰子
他メーカーの車をたいして知らないくせに
こーゆーのが特に嫌い!!!
倉運とか瀬留塩なんかに乗ってる親父に多いんだよな〜

反論あるだろうけど上の方に
カキコしたことは事実

過去スレみての一言でした


エル・・・ほしい
87 省略されちった:04/06/23 12:05 ID:LqQ8fglt
てわけで デザイン以前にアル嫌い!

与太海苔に多い
「車は○与太が一番!」って椰子
他メーカーの車をたいして知らないくせに
こーゆーのが特に嫌い!!!
倉運とか瀬留塩なんかに乗ってる親父に多いんだよな〜

反論あるだろうけど上の方に
カキコしたことは事実

過去スレみての一言でした


エル・・・ほしい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 12:16 ID:+N1+4XVC
販売的な戦略で、見事にアルファードにやられてしまった感があるのは否めない。
で、2500出すのもなんだかなぁ、と思ってたのだけれども
QRの4気筒ではなくて、VQのV6を持ってくることで
アルファードやエリシオンはもちろん、身内のプレサージュと差別化
してくるあたりは、まだまだやる気だな、と思った。
廉価版というよりは、今の市場が求めるものに(日産の大排気量路線が
国内では外しているから、若干落とした排気量の二本立てが望ましい)
うまく合致するんじゃないかなと。

もっとも縦置き4気筒QR25がなくて、V6の2500のFR用縦置きエンジン
(直噴ではないのだろう)がMC後のスカイライン、ローレルにあるっていう
お家の事情が大きいのだろうけどね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 12:46 ID:JQ2vudZh
個人的な希望としては後輪駆動であり続けて欲しいな。
プレサージュとの血縁深めてFFベースにするのが手っ取り早いのだろうけど
北米インフィニティはFRブランドになるってことだから、FX45あたりとの
共通シャーシーでがんばって欲しい。
ただ、床の高さからか商用車然してると言われるのはもったいない。
後輪駆動車のほうが、自然なハンドリングを実現しやすいのだから
低床化を含めて(これまたプレサージュとのすみわけが難しいが)
がんばって欲しいね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 12:54 ID:wNQ5FcfQ
2.5LがV6ならいいな〜
4WDの2.5Lが280万程度なら買っちゃうかも
939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/23 11:32 ID:xNCI89JX
このクルマって、ダントツにガラの悪い運転をする人が多いですね。
なぜなんでしょうか?

飛ばすのは別に構いませんが、高速の追い越し車線を100〜110kmぐらいで
走って、後ろから早いクルマが来ても絶対に車線を譲らない。

あと、すぐに車間距離を詰めて前のクルマを煽る。
で、暫く速く走ったと思ったらスピードを落とす。。。

こんなクルマが本当に目立ちます。
はっきり言って見苦しいですしとても迷惑です。
若い子が乗ってるのかと思いきや、いい歳した大人が乗ってる。
そんな運転して格好いいとでも思ってるんでしょうかね?

言っておきますが、私はアンチや煽りの類では決してありません。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/23 11:39 ID:SuV29KVg
>>927
追い越し車線を100〜110kmで走ってるくるまを煽ってる時点で

おまえもアホじゃ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/23 12:00 ID:xNCI89JX
口の悪い人ですね。
私の近所の高速で一部3車線区間があり、そこの追い越し車線は
110〜120kmで流れているのが普通なんです。
早いクルマはいくらでもいますが、私はそれ以上は出しません。
関西の方なら大体どこか分かるんじゃないですか?
ショーファーカーが一番多い路線です。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 15:39 ID:d5DjXTcF
MC後はヘッドライトの横線が消えてしまうようだね。
あれだけ大きい面積の分割線がなくなると、結構イメージが変わって
賛否両論。
MC前派とMC後派にわかれそうな気がする。
ドライバー誌の写真(イラスト?)のハイウェイスター見ると
いまひとつのような気もするのだが、
慣れてくるといいような気もしてくる。
実物出てくると更に印象が変わる。
エリシオンとかもそうだが、見慣れてくるとイメージって変わって
くるものだとオモタヨ
ただ2500が遅れて出てくるのは、エリシオンが好調というのを聞くと
痛いような気もする。
せっかくのV6(らしい)というのにね。
>ドライバー誌の写真(イラスト?)のハイウェイスター見ると
俺はあのミサイル発射口のようなフォグランプがいまいちやだなぁ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 16:05 ID:6Sb98V0x
ど〜せなら3.5V8にしちゃえば良いのにねw

排気量の違いだけじゃ、
余計に2.5買うのが貧乏臭くなるなw

やっぱ3.5V8だろ。
4.0でもいいぞ!

値段も800万クラスで作って下さい。
ただ、一目でクラスが分かるよう外装から差別化してね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 16:13 ID:I1gtGK2X
早く出してくんないかなぁ
じゃないと252iツーリングに食指が動いて、もう(ry
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 16:14 ID:I1gtGK2X
>>16
↑たは!525iだ(恥
ごっ、525iってBMのか?
それとエルグランドを比較対照にしてるのか?

正にこのクルマのユーザー層を見せつけられるレスだな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 17:27 ID:9a72iiVD
>>15
800マソはちょいと高いかもしれんが、V8は大いに賛成するぞ。4.5LでもOK!
内外装も3.5Lと差別化して欲しい。

2.5Lなんて、論外。ドアミラー、ドアハンドル、前後バンパー
の「ボディー同色」を剥奪して、黒バンパーにしてやってくれ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 17:57 ID:6Sb98V0x
>>18
可笑しいと思わないの?

ミニバン買う理由は乗車人数しか無いだろ?

SL500とミニバンを比べてるのと同じ事。
仮に5人乗りで済むのに、ミニバンを選ぶのは貧乏人ですw
比べる車が違うよ>>17

525は安くて良い車だとは思うけどね。。
2118:04/06/23 18:28 ID:xNCI89JX
比べるクルマが違うのは同意だが、

きみの言ってることもワカラン。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 21:16 ID:hri5CKvp
2.5lは出ません。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 22:48 ID:7VHArXNn
エルグランドで高速走ってるとなんか飛ばす気しないんだよね。
流れに乗って真ん中の車線をゆったり流すのが気持ちいい。
東関道とか京葉道路(高速じゃないけど)では他のE51も流れに
乗って走ってるパターンが多いね。
たまに変なエアロとクリアテール付けたのがドキュソな運転しているくらいで。
まともな奴が多いE51に比べてアルファードとか旧型はドキュソな運転する。
で、同じジャンルの車って事でE51も同類に見られるんだこれが。
迷惑な話だよ。

こないだなんか、ちょっとトラックが遅かったんで追い越し車線に出て
追い越してる最中にアルファードが急接近して来るんだよ。
ちゃんと遠くにいるのを確認してから追い越し車線に入ったのに。
で、トラック抜いた後も入る隙がなく元の車線に戻れなかったので
そのまま少し加速して120km/h位で走ってたらまだ煽ってる。空気嫁。
120kmなら十分迷惑じゃないだろ。戻りたいのに戻れないんじゃゴルァ。

余りにしつこいんでアクセル半分より多めに踏んだら遙か後方に消えた(w
ちょっと子供っぽかったと反省しつつ真ん中に戻って105km/h位で
流れに乗ってたらさっきのがノソ〜っと抜いていった。
あれ?おまい120kmくらいしか出てませんよ?
120kmで煽って前がいなくなったら120km巡航か。
一体何がしたかったんだ?(w
>>23
きっとウンコがしたかったんじゃないでしょうか。

思うように抜けなかったのですでに実がでてしまっt(略
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:00 ID:w0mdZ5LO
スピードではエルに勝てるミニバンないです。
国産の乗用車の中でも上位です。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:36 ID:vYKeu/ET
後輪駆動のままで走りのクオリティを
上げていって欲しいね。
FFミニバンに負けないためには
その辺が急務だ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 08:54 ID:kCWlasua
現行では車重の問題もある。
FRのままで軽量化することもポイントだろうな。
ただ低床化に関しては、それこそプレサージュのようなミニバンとの
差別化が難しくなってしまうだろうし、1BOXの系譜の上の
エルグランドやアルファードは見晴らしのいい1BOX系ミニバンとしては
着座位置を下げることはなかなか難しいのだろうな。
>>9
ロ、ローレルって・・・。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 10:29 ID:h8HguFsg
スペギアV6に7年乗ってます。エルグランドに乗り換え検討中です。

1)120km/hくらいでも後席と普通に会話できますか?
  スペギ=うるさくて頭が痛くなります。

2)標準でのロールは大きいですか?
  スペギ=ビルシュタイン・ガスに交換しましたが、今度は乗り心地が・・・

3)後席用の天井吊り下げモニターは見やすいですか?
  スペギ=テレビデオで1席つぶしてます。

4)MC前に買った方がいいでしょうか?(エクステリアの点で)

くだらん質問ですみませんです。よろしくお願いします。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 12:02 ID:KvtIU0BY
>>29
アンチが立てたスレのほうには書き込まなくて結構です。
1=排気量に余裕があるので巡航時は静かだと思います。
2=MC前は足回りが未完成と言われていたことが多かったようです。
  小変更でかなり良くなったと聞いてますので、
  今年の夏のMCでは更に熟成されると思ってます。(願望かもしれません)
3=つけていらっしゃる方、いかがでしょう?
  着座位置、座り方で意見が変わってくると思いますが。
4=まさに好みだと思うので、雑誌等の情報をみていくしかないかと。
  わかっているのは2500の追加と顔の変更くらいで、
  噂レベルですが、ウィンカー部分のクリア化があるらしい
  ということでしょうか。
  
>>28
ステージアの間違いかと。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 12:07 ID:CgEnS0og
このクルマってさ、日産車の中でもダントツで利益率が高いんだってね。
高級車と言われるクルマの場合は得てしてそういうもんだけど、
ただのミニバンのくせして変だよね。
でも購買層は、その値段の高さを有り難がってるんだから世話ないやねw
3329:04/06/24 12:53 ID:RkMdr0Ol
>>30
有難うございました。
顔の変更が気になってます。今の顔が好きなので。
逆にリアのデザインを変えてくれたら、とw
車種はほぼエルグランドに決定します。
いつ買うか?ですね。。。。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 13:22 ID:sB8OzmzB
有用な情報なのでコピペ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/24 12:37 ID:2W/J4u9O
悪いけど2.5はホント。
コードネームは270で正解。
3.5もだけど。
2.5の1製試は今現在ライン流れてる。
3.5は2製試終わったんで来月末から量産開始。

色はワインレッドが追加される。
ヲレは小豆だと思ってたが。(w
サンバイザーの照明もホント。
あれって要るのか?
ドアミラーにウインカー装備。
ヘッドライトがステア切ってる方向に向く機能が付くのもホント。
シーまで採用されてるあれね。

みんな買ってね。
ヲレの残業代の為に。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 18:38 ID:JBeN8oEd
2.5がV6ということで、他社とはうまく差別化できそうだね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:28 ID:B4TuUUiR
MCぐらいで騒ぐから荒しの的になるんだよ。
MCしたからって前期がだめにはならんだろ?好きでのってるならいいじゃん。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 19:46 ID:tKdXjuGb
H5年式のECR33に乗っていますが、いじりすぎあって電気系統の不良により
前日まで走っていたのに、翌日バッテリーがあがってしまいました。ディーラーに
持って行くと、走行中にエンジンが止まる可能性アリといわれ、修理で10万
超えるかも・・と。もともとエルに興味があり、でも3500も必要??と悩んで
エリ&アルなど比較してきましたが、こんなこともあって、エル契約しました。
ナビエディションとかいう仕様で、下取り込みで369万でした。
来月の初旬に納車です。ECR33手放したくないよー。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 21:02 ID:+q3SG9or
エルグランド1台ってのは貧乏人じゃないかね
こんな車はセルかシーマの横に飾っておくのがいいのじゃないかね

そうすると安くなきゃね
39もも:04/06/24 21:02 ID:aIa1/xfi
激安ショップを見つけたよ。
http://plaza.rakuten.co.jp/catchmedream/
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 21:27 ID:mZ3BRA+3
>>34
のコピペにレス。

ウソつくんじゃねえよ。
2.5なんて日産のラインで作ってない。
デマばっか流してんじゃねえよ。

新色とかの社内秘情報流していい気になってるんですか?
匿名掲示板だと思ってるようですが、2chでもIP記録してるんですよ。
上司を通して上層部に報告書を出しておいたから、何かあれば君はクビ確実。ざまぁ。
まあ、努力しても工員にしかなれない低能な君が路頭に迷って再就職できない姿が想像できます。
この機会に、社会の厳しさを身をもって体験してください。
ちなみに"1製試"じゃなくて"1生試"だよ。君。プフプ゚ッ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 22:06 ID:DSQkMp4c
2500追加は確定だろ。
確かに造るのは日産車体だけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 22:12 ID:ExRD0Vdd
確定?お前バカか。
俺が2.5エルなんて出さねえって言ってんだから出ねえんだよ。
悔しかったら入社して来い(w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 22:55 ID:2hZmnvTJ
2.5エルが出るのは、もうマル秘でも何でもないと思うが。
何処の販社に逝っても普通に営業マンが語っているわけだが。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 00:12 ID:EMl0Yb1Y
>>40
ん?あれ?もしそうだとしたら、あなたも「2.5Lは出ない」
という情報を流しているということになりますが…W
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 00:19 ID:qhP84hra
>>40
お前みたいなヤツが、情報を漏らすんだよw

自覚無いね。

まぁ、2.5なんて貧乏仕様は間違っても出ないだろうけどw

なんだよ、自作自演かw 読めて取れらぁw くだらん
おやすみ〜
47日車の腐れ社員:04/06/25 02:35 ID:kWJXwouw
ま、信じたくないなら信じなくていいけどさ。
近い内に来る現実を見ててくれ。
でもヲレはアルの方が好きだけどな。(w

1生試の字はマジで知らんかった。
勉強になった。

写真撮っておらぁが一番いいんだろうがさすがに自爆系は嫌だ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 11:39 ID:xnE+YO00
>>47
雑誌には年末に2500追加ってなってるよ。
マイナーチェンジは8月末。
そこで2500追加の布石として廉価グレードを廃止するって
ことだと書いてあった。
雑誌は「ドライバー」だよ。
もう雑誌をあげなくても販社で聞けるってw
>40

>この機会に、社会の厳しさを身をもって体験してください。
>匿名掲示板だと思ってるようですが、2chでもIP記録してるんですよ。

ついでに君も体験しなさい。
これ以上社内の恥を晒すんじゃない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 13:52 ID:Ra+WRnxh
現行は現行でいいクルマなわけだし、MC後はMC後で改良されてくれば
いいと思う。
オーナーやオーナー予備軍でマターリ語ればいいんじゃないですかね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 14:23 ID:w1VaLtML
だ〜か〜ら〜
2.5なんて出ないってw
この暑さで頭やられちゃった?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 16:12 ID:3A57o2qZ
>>52
2.5は出る。
出るって言ったら出る。
お前こそ、気が狂ってんじゃないのか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 17:54 ID:x8gaNzFP
2500出る出ない論議はひとまず、様子を見るって事で
いいんじゃないですか?
どっちが正しいかなんて、その時にならなくてはわからないのだし。
雑誌にでるような噂、ディーラーの人の話とか聞くと出そうだけど
メーカーの計画が変わってしまった可能性もあるのでは?
それに評価するにしたって、今あるものでしか評価できないわけだし。
有力情報あるなら、書いて欲しいけどね。

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 21:23 ID:ai4oldVh
今週ラインに流れた2.5Lのエンジンは
VQ25(DE)でした。
ちなみに今日はライダー仕様が流れていました。Frバンパーレスで。

>メーカーの計画が変わってしまった可能性もあるのでは?

1生試生産の品質が日産の予想を下回る品質だった場合、日車ではなく、
おそらく栃木工場で生産する可能性が高いです。2.5Lについては、51の
立ち上げ当初には計画はありませんでした。そういった意味では計画が
変わったと言えるでしょうが・・・

ディーラーから2.5Lを出してくれと言う要望が強かったらしく、
NTCで開発していたみたいです。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 23:32 ID:qhP84hra
2.5?
出すに決まってるだろw

このクラスが無かったら誰が買うんだよw
周りのDQNを見てみろ。
社内情報をしゃべって自慢したい神よ…
もっと情報を…
俺たちは望んでいる…
本当のエルグランドMCの裏情報を…神様



三菱車の下取りが来月からダウンすると言われたので
MC前に契約することにした。
顔は今の方が良さそうだからいいとした。
そのかわり全塗装しなおして英国車風の深い緑色にする。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:59 ID:x952ktH4
>>57
では・・・・・・
裏情報・・・・マジな・・・・・

課長が辞めました。
もしかして俺が かかか課長かよ!!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 03:26 ID:Y/zvQl4E
>裏情報

香港向けのエルはガラスが全部グリーンガラス。たまに流れてる。
今回のMCでも香港向けは健在と思われ・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 11:26 ID:V/IU1qd6
>>60
緑ガラスってなに?
濃緑色じゃなくて?
もしかして車内が緑色になるの?
いやだ、そんな車……乗りたくない……
今日発売の雑誌に、H/Sじゃない通常バージョンの
写真も出てたな。
個人的には現行よりもいい感じ。
雑誌名は失念。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 14:56 ID:F2MeKQ1T
2列目オットマン イイ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 15:08 ID:x952ktH4
>>62
何人かの奴が今度のMCかっこわりい〜!!という!
だから・・・・現行機かうしかないっ!て言う!

上記を語る奴は、本当は現行機を買って1年以内の奴
またはディーラー君

だよな>>62 俺もMC後が絶対いいと思う
MC後の実物みたら MC前に買った奴は後悔するぞ。

本当にいいからよ! 俺は乗り換え決定した。
E51から・・・・E451 270 型へチェンジ!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 16:02 ID:wzq344Yu
ていうか、現行型は生産終了まで一ヶ月無いぞ。
欲しい香具師は日産ディーラーに急げ!!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 17:40 ID:F9ZLhtoT
妄想バカばっかw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 20:03 ID:krkA5kMJ
>>66
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 21:12 ID:F9ZLhtoT
出た、オタッキーw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 21:16 ID:oSa5GrOo
悪趣味貨物
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:51 ID:WCA+La59
思ったより良さそうじゃん。MCモデル。
2500はやはり遅れそうだね。
MCモデルの評価が上がってきてるみたいだけど、
MC前モデルを数日後に契約予定。
今の顔がやっぱり好きだから&条件いいから&
機能的に差が無いから。
その代わりツインモニターとかツインサンルーフとかサプラーレ
コンビシートとか目一杯贅沢仕様w
ファーストクラスパッケージAとフロントカーテンを付けたXでも
MC後のノーマルXよりは安く手に入るよ。
(下取り車の査定の関係)

大差ないからMC直前のモデルが買いっすよ。
Vは無くなります。確実。2500へ移行。
X買うなら今だと思うけど。

Xでベタベタとオプション付けてリースで買う。
これ最良選択。
東京日産なら特に(独自リース条件)
もち、車検、自動車税、向こう持ちだから(ry

フォグ、どうっすかなぁ。HIDにするかハロゲンで我慢。。。
割っちゃえば安いんだよねw
>もち、車検、自動車税、向こう持ちだから(ry

向こう持ちではなく、リース代金の中に含まれているのです。
ダマサレてはいけません。
MC前に買うのは勝ち組。
値引きもしてくれるし、MC後より安くで3500買える。
2500なんて・・・プッ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 12:28 ID:awgFda32
>>71

一応レス

この人達 一生懸命MC前を買ったことに
後悔なんかしてねえぞって 自分に言い聞かせて
いるな。
まあ、絶対にMC後のほうが色々考えるといいからね。
そんな事を考えたくないから一生懸命正当化。

がんばれ〜


>>73
何でMC後だと2500ばかり気にするのか?
そんなに気になるなら。アルの2.4買え!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 15:47 ID:vWyRWJ8F
やだよ、あんなのw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 18:46 ID:awgFda32
MCでオットマンが!!装備されるんだよ
絶対にMC後だよな!購入は!

えっそれでもMC前購入するんだって!
あ!ごめんごめん なんでMC前をあえて
購入するのかわかったよ ごめん

・・・・・購入するグレードは Vだったもんな。
ごめんよ。Vなら今買ってもいいぜ!

Vならいいんじゃない。今しかないし。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:14 ID:4HrQs9xW
オットマンなんていらないよw
段ボールに足乗っけてりゃいいじゃんw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:17 ID:8zSIPXiQ
商用バンかw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:40 ID:4HrQs9xW
商用じゃないけど仕事でも使う。て同じことかw
けどほんとオットマンはいらないよー。
それよか変な顔になる(なるって決まったわけじゃないけど)
のが心配でMC前にしちゃったよ。
ほんと理由はそれだけ。面食いなんだ、俺w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:57 ID:awgFda32
V・VG
購入ありがとうございます
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 22:00 ID:4HrQs9xW
いや、Xです。
来月8日、だったかな? 現行車受付終了て言ってた。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 22:22 ID:awgFda32
>>81
x


すまんの。

俺もx購入予定。mc後のxだけど。
確かにマスクは・・・かもな
まあ慣れの問題よ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 22:43 ID:jv549252
MC後の顔が好き
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 22:46 ID:awgFda32
>>83
オ舞の蚊尾も好き
ばかばっか
>71
>Xでベタベタとオプション付けてリースで買う。
>これ最良選択。
>東京日産なら特に(独自リース条件)
リース料って決まってて、末期モデルでも絶対値引きはできないって
言われた(東京日産某店)けど、違うの?
何か優遇されました?それともリース料はカタログ値のまま?
テールはLEDになるみたいだね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 13:08 ID:HmXna9il
この車のユーザーは総じてマナーが悪い奴が多いね。

急にスピード上げてケツまくって、少し経つとやたらゆっくり走る。
前がいくら空いていても追い越し車線は譲らない。
で、車間距離を詰めてプッシュするとすぐ逆切れする。
夜間の信号待ちで車間距離詰めて止まって、わざと灯火のまま。
急にコーナーを攻め(てるつもり)始める。
威圧的(なつもりで)にトロトロ走る困ったちゃん。

この手の走りをする車種としては現在ダントツ。
他のドライバーからはそういう目で見られてる。
ってことは知っておいた方がいいだろ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 13:59 ID:X0Ffhf0V
>>88
良いことゆーねー。

こーゆー奴らはマジメにプレミアムだぁ〜
とかって思っちゃってる奴らだからw

高級セダンにでも乗ってる気になってるんじゃない?

でもそーゆー奴らも居ないと、見ていて面白くないから。
バカはバカらしく走らせておくのが一番w
>>88-89
自分がそうだからそう感じるんじゃない?
心理学学んでみなよ、ぼくたち。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 15:46 ID:g14qKzaz
>>88
禿しく同意。揚げ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 15:56 ID:1xYt4xIA
マナーの悪い各社の代表車
トヨタ:エスティマ
日産:エルグランド
ホンダ:オデッセイ
スバル:レガシィー
マツダ:?
スズキ:ワゴンR

すべて目糞鼻糞
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 16:16 ID:X0Ffhf0V
>>90
ズボシですかw

心理学だって、バカじゃね〜のw
>>93
ズボシですかw

いじめられっこが必死に吠えてて、バカじゃね〜のw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 16:57 ID:X0Ffhf0V
>>94
自分がそうだからそう感じるんじゃない?
心理学学んでみなよw

使い方はあってますか?>>94
欲しかったら買えよ。
ヒガミカコワルイ
じゃあ、各社のマナーの良い代表者をあげて欲しいな・・・・・

ただ単に目立つ車をあげてるだけだと思うけど?
98 :04/06/28 21:20 ID:co4QSF+4
いい年こいてオレは5年落ちのE50、
しかもぢーぜるのVときたもんだぜぃ。
更にカーチャンはワゴンRの新古車ですがなにか?


やっぱDQN夫婦かな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 21:21 ID:7BHE6Kcv
>>98
un
典型的な・・・・
もち 金髪だよね!かみさん
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 23:18 ID:/iFxrViY
車体のみで60万引きまでいくと買いだぜ
MC後は年内は30万引きまでだろう
年越せばいっその事、時期型まで待つのがいいぜ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 23:27 ID:/iFxrViY
E50のHS後期を中古で買うのが正解かもな
こういうのはセカンドとして10年ほど乗るのがいいぜ
走ればいいんだからよ

こういうところはハイエース海苔にまけるよね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 02:03 ID:s+CGjBaT
ベストカー見た。
なんて顔だ・・・・・
>>92 マナーの悪い各社の代表車
トヨタ:アルファード、クラウン、アリスト
ホンダ:ステップワゴンの改造が多いやつ、SーRV
スバル:フォレスター
三菱:パジェロ、デリカ、RVR、ランエボ
メルセデス:全部
BMW:M3、5、7シリーズ

も加えてやってください。
なんかE50やたら見るなー。今朝だけで4台すれ違った。
中古売れてんのかな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 09:34 ID:wTwnatI4
鈍重エルグランドの真実

パワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオ共にエスティマ3Lに完敗
ラゲッジスペースがあまりにも狭く、積載量はバモスにすら遠く及ばない
ステップワゴンにも劣る内装のプラスッチック丸出しの質感
ミニバンでは時代遅れのFR。そのせいで床が高すぎ乗降性は最悪
二列目の窓が開かない超マヌケな仕様
全ミニバン中最低のコーナリング性能、ロール出過ぎで同乗者の乗り心地は最低
全ミニバン中最悪の燃費

まさにトラックです

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 10:03 ID:9y2ckyVH




          /\___/ヽ
        /::::::''''''   ''''''\
        .|:.,(●),   、(●) |
        |::::.   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      .   |:::::::.  `-=ニ=- '  |
        \:::::. `ニニ´   /
       +   /,   つ
          + (_(_, )
       +  + しし'



エルグランドのケツ終わってる

まるでオデッセイのフロント

クリアにしてるヤシいるが無駄


10788:04/06/29 11:13 ID:G3wOcEMi
>>90
目をそらしちゃだめだよ。
オーナー?
本当に顰蹙買ってるよ、きみの車。
もしピンと来ないとしたら、きみも同類の走りをしている証拠。

なぜこう揃いも揃ってあんな下品な運転をするのかね?
  
下品な運転してる本人をクルマから引き摺り降ろして言ってやれば?
え?言う勇気ない小市民だし、反撃が恐いからここで女の腐ったのみたいに
ぐちゃぐちゃグチってるだけ?そっか・・・・おじさんは君達みたいな弱者の味方だから
何でも相談しちゃってよ。できる限りの偽善は与えてあげるからw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 12:16 ID:G3wOcEMi
正にエルグランドオーナーの見本だな。
↑女の腐ったような奴
>私はZ32フェアレディからの乗換えなのですが、以前は対向車がみんなハイビームにして、
>もしかしていじめられてるんじゃないかと思ってたのですが、エルに乗り換えてそんなことはなくなりました(笑)
>それってただ着座位置が低かっただけじゃん。
>でもまじめな話、スポーツカーに乗ってるときよりも信号ダッシュで前に割り込もうとする輩がふえましたね。
>もちろんそんな連中、ずぇったい入れてあげません(こっちも相手の予測しないダッシュをかませる)し、それができるだけのパワーがあるのはありがたいことだと思います。

ってこんな奴ばかりなのか?
少しは人に譲るという気持ちはないのか?
112 :04/06/29 18:09 ID:Ud55HwLI
まあまあそんなこといいから新しいエルグランドの写真みれないの??
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 20:57 ID:+OVv8gTq
鈍重エルグランドの真実

パワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオ共にエスティマ3Lに完敗
ラゲッジスペースがあまりにも狭く、積載量はバモスにすら遠く及ばない
ステップワゴンにも劣る内装のプラスッチック丸出しの質感
ミニバンでは時代遅れのFR。そのせいで床が高すぎ乗降性は最悪
二列目の窓が開かない超マヌケな仕様
全ミニバン中最低のコーナリング性能、ロール出過ぎで同乗者の乗り心地は最低
全ミニバン中最悪の燃費
>>113
こういう奴が
隠れて車に傷つけるんだろうな

こういう奴は消えることはないのが
世の定め!

ある意味かわいそう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 21:32 ID:z/EeB57E
何か無意味な書き込みばかりなので
エル乗りさんに質問です。(乗っていない人は
答えないように・・・)
私は、E51ハイウエィスターに乗っているのですが
車自体は、何も不満はないのですが、オーディオが気に入りません。
替えようと思っているのですが、バックモニターが効かなくなるとか
いろいろ不都合が出ると言われたのですが、
どなたか上手く変えた日問いませんか?
オーディオだけは、アルの5.1chの方が良かった。
(買うときに比べていて、感じました。)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 21:44 ID:KkZH8P2l
ハイウェースターってのせかえできた? ちなみに私はVナビです。ショボッ
エルグランドの最大の欠点!!

それが純正のオーディオとナビ!

本当に時代を逆行しすぎている。

時期MCではこの点を解消するだけで
かなり購入者が増えると考えられる。

本当に今のではお粗末すぎ。
内装は、チープなところもあるが、そこも
モダンな雰囲気となってるからよし。

頼むぜ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:02 ID:O68MTTVr
>>117
エル養護派だけどソレは認めるw
てかエルに限らない気もする。純正、ビルトインの宿命、かなぁ
どんどん新しいのが出るからなぁ。

2DINスペースだけ空けて、好きなのどうぞ!て各メーカーの最新を
ラインナップで選ばせる方式がいいやね!
そうすりゃAVもナビも競争原理で、もっとどんどん良いのを出すだろし。
日産もその方がいいじゃん。黄色帽子に流れる客から工賃取れるしw

やっぱ車屋は車屋、電気屋は電気屋だよね。なんでもウチで、て
固執しない方が結果的にメーカーもユーザーもメリットあると思う。
前スレであおりじゃないのにスルーされてしまったんだけど
アクセル柔らかすぎませんか?




          /\___/ヽ
        /::::::''''''   ''''''\
        .|:.,(●),   、(●) |
        |::::.   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      .   |:::::::.  `-=ニ=- '  |
        \:::::. `ニニ´   /
       +   /,   つ
          + (_(_, )
       +  + しし'



エルグランドのケツ終わってる

まるでオデッセイのフロント

クリアにしてるヤシいるが無駄

わらわれてるよ




121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 09:44 ID:qnNgvS4R
E50海苔なんだけど、ロックのリコールってどうなったの?
6月中頃に案内来るとかだったのに、いまだにこないんだが?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 10:26 ID:gRGNiE8R
鈍重エルグランドの真実

パワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオ共にエスティマ3Lに完敗
ラゲッジスペースがあまりにも狭く、積載量はバモスにすら遠く及ばない
ステップワゴンにも劣る内装のプラスッチック丸出しの質感
ミニバンでは時代遅れのFR。そのせいで床が高すぎ乗降性は最悪
二列目の窓が開かない超マヌケな仕様
全ミニバン中最低のコーナリング性能、ロール出過ぎで同乗者の乗り心地は最低
全ミニバン中最悪の燃費
123      :04/06/30 11:43 ID:WCH5yE2V
>>122
強制収容されたおバカスレ主はあなたですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 13:36 ID:YL6IbJFd
>>115
ヤフオクに交換できるパーツ出てるじゃん。
「エルグランド純正ナビ」で検索しる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 18:26 ID:+fiZHTDr
この車ってまじでデザイン最悪だな、正にアグリーだよ。
よくもまあこんなに「エグさ」を表現出来たもんだ。
ヤン車の竹ヤリ出っ歯に通じるもんがあると思う。
低脳元ヤンキーがあこがれるデザイン、
ここまで見事に形にした日産には拍手を送るよ。

おまえらの美意識ってすごいよ。
いやほんと。

  
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 20:13 ID:Md8hBuLz
>>125
それ書いて気が済んだかい?
まぁ子供らしく思う存分やってくれ
見守ってあげるからw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 20:34 ID:XOFWmh2P
>>126さんいいじゃない≫125みたいに買えなくてひがんで
2chでうさ晴らすしかないかわいそうなやつは乗っている
僕たちが温かく見守ってあげないと犯罪者にでもなっちゃうから。
逆に言うと2chで叩かれれば叩かれるほど優越感に浸れるねw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 23:13 ID:O68MTTVr
Teinのハイブリッドサスてどう?
車内で自由に車高調ていいな〜
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 23:16 ID:ZUQ+pPG2
エルグランドの後席の窓が開かない理由








高級車だから
お子チャマが乗るクルマは後席窓も開くそうな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 23:56 ID:ZUQ+pPG2
リムジンは窓開けないよなぁ
窓は黒いよなぁ

まさにエルグランド
設計思想が他の車とは違うよな

まあそんなことはどうでもいいんだが
ただ単にエルグランドが好きだから擁護しただけです
あのデザインを気に入ったらそれだけで買う価値があると思います
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 10:07 ID:79WfEj/A
X契約。あれこれオプ付けたら500マン超えちった。。
さて印鑑証明取ってくる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 12:50 ID:P0GDGYyQ
鈍重エルグランドの真実

パワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオ共にエスティマ3Lに完敗
(エル乗りはエルが最速ミニバンだと勘違いしている)
ラゲッジスペースがあまりにも狭く、積載量はバモスにすら遠く及ばない
ステップワゴンにも劣る内装のプラスッチック丸出しの質感
ミニバンでは時代遅れのFR。そのせいで床が高すぎ乗降性は最悪
二列目の窓が開かない超マヌケな仕様
全ミニバン中最低のコーナリング性能、ロール出過ぎで同乗者の乗り心地は最低
全ミニバン中最悪の燃費
2列目の窓は開いても開かなくてもどっちでもいいけど
ヲタやポンダの電動窓は壊れやすいからね(経験談)。
空調が効けば窓が下がらなくてもいいような気がするのはどうかな?
>>115さんや>>117さんじゃないけど得るのオーディオはちょっと・・・
>>133暇人
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 18:42 ID:UBJjiVvU


よくもまぁこんなブサイクな車に乗ってるなw
そうまでして自分の趣味の悪さをさらしたいのか?








  
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 19:19 ID:P0GDGYyQ
>>135
エルグランドなんて脳味噌空っぽの奴しか買わないからな
頭の良い金持ちはミニバン買うならアルファードハイブリッド買うから
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 19:20 ID:7MbIa7vH
>>135
お前のサンバーディアスもなかなかだぞ、車中泊貧乏人w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 19:21 ID:7MbIa7vH
>>136
(ry
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 22:06 ID:Ouo+DYww
≫136 頭悪いから何にも気にせず500万ぐらい使っちゃうからごめん。
燃費とか維持費なんかどうでもいいし環境の事考えるなら車乗らないし
台数売れれば勝ちみたいなメーカーの車には絶対のりません。
カO−ラ累計販売台数第一位やったとかいって・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 23:35 ID:63ze+Yzg
せっかく頭良いのに500万程度使う金も用意できない香具師よりマシじゃんw
燃費?維持費?環境? 乗るたんびにそんなこと考えんの? バカみたいw
頭と金ある香具師は、そういう車を作らせる様にメーカーに働きかけるんだよ。
俺金持ってるぜ、て通帳やっとこさ7桁くらいのが威張るんだよなぁw
自宅に3台分のガレージこさえてから、あーだこーだ言えよw
外車2台+エルだけど、いい車だと思いますよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 11:15 ID:SL1cU3T1
>>139-140

わざわざオーナー像をあぶりだしてくれるなんて、こいつら凄いな。
ご同輩たち、見てどう思う?

アンチが何を言うよりも説得力あるわ。

 
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 11:33 ID:uu9b+6oN
>>141
キミみたいな粘着無職の煽りがヘタクソだからじゃない?
こんな事やってないで早く自慢の軽自動車のドレスアップに行って来なよ。
え?キミのエスティマってリアスムーズでドラゴンボール書いてあんの?
すげーや、やっぱキミってすげーよ。あははははははははははは。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 11:40 ID:SL1cU3T1
手が震えてるよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 12:02 ID:uu9b+6oN
↑早くパチンコ行けよ、サラ金大王。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 13:45 ID:SL1cU3T1
>uu9b+6oN

落ち着いたか? >>142を読み返してみ。

目の前に大きく「ばか」って文字が浮かんできただろ?

次に深呼吸してから>>139-140をもっかい読んでみたまえ。

分かる訳ねーよなw ばかには。
 
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 16:07 ID:uu9b+6oN
手が震えてるよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 16:14 ID:m7WN0atm
>>145
お前、親から虐待されてるだろ?w
いっぺん死んじゃってみwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 16:24 ID:uu9b+6oN
>>145
虐待坊やでしたか・・・ごめんな、ああガムやるよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 16:28 ID:uu9b+6oN
┏━━━━━┓
┃ クールミント  ┃
┗━━━━━┛
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 16:49 ID:Sh6NT50H
どっちもどっちだな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 16:56 ID:SL1cU3T1
>>146-149
おまえら二人共さー、何でもいいからちっとは脈絡持たせろよ(意味分かるか?
オウム返ししたり、煽りにもならないレスしたり
>>147なんてなんだよそれ、おまえは小学生か?
おまえらいいコンビだよ。

このクルマのオーナー達のIQがよーく分かるだろ。
 
>150
まあねw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 17:19 ID:1U3IfuOe
>>139-140
頭が良いから環境の事も考える金持ちはアルファードハイブリッドを買う
ガソリン代など問題としてない
ガソリンの無駄な大量消費を馬鹿の小金持ちはなんとも思わない
というより馬鹿なので全く考えたことも無い
静粛性や安全装備もアルファードハイブリッドの圧勝

≫136 ←馬鹿の証明。「>>」すらまともに使えない、これがエル乗り
154u:04/07/02 17:46 ID:e84zAnyg
みんあ馬鹿
>>153
アルハイの燃費ってどのくらいだ?
リッター15kmぐらいか?

もしその程度なら環境のことを考えてるって思えないぞ。

いっそのこと本田のスーパーカブの方がいいんじゃないのか?

と釣られてみるテスト
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 18:55 ID:uu9b+6oN
>>151
┏━━━━━┓
┃ クールミント  ┃
┗━━━━━┛
オーバーヒートしちゃうな。
暑いし・・・
まもなく来るMCで、サスの容量がUPするってのホントですか?

容量1.5倍増しらしいんだけど…


…乗り心地が良くなるなら、デリカから買い替えかな?
アルファード・ハイブリッドって豊田のイヤらしいところが丸見えなんだよな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 23:22 ID:UUy3n8gD
エルグランドのエグさと比べたらなんでもないよ。
上のレス見ててもユーザーのレベルがレベルがよーくわかるよ。
いや、まじで。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 23:32 ID:uu9b+6oN
FWDって時点で却下
フル4WDって時点で嘲笑
環境?ハイブリッド?
口だけのバカですか?w
>>158
リアは変わるっぽいよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 09:15 ID:6DxtdGFS
エルのパワーウェイトレシオはミニバンで7位
MPVはおろかプレマシーやWISH以下w
エル乗りは馬鹿だから1番だと勘違いしてるやつが多い
まさに鈍亀
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 09:31 ID:ad7sAHjs
パワーウェイトレシオ最重視してるイニDオタ、リア厨は減らないねぇw
つーかぶいーんはネットやるな、その精神が成熟するまでwww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 11:42 ID:i13nM5bd
>164
おまえさぁ、歳幾つよ?
>ネットやるな 
って脊髄反射的なレスしてるお前が言っても説得力ゼロだってw

>147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/02 16:14 ID:m7WN0atm
>>145
> お前、親から虐待されてるだろ?w
> いっぺん死んじゃってみwww

これもおまえだろ?
きみは小学生か? 
無免許でクルマに乗ったら捕まえるぞゴルァ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 13:58 ID:wghYRfKJ
>>164-165
ふたりでどっか逝ってやれ
ただの邪魔、死ね
167 :04/07/03 16:07 ID:gkqjvKAZ
E50ですが、鍵の修理の案内ハガキがきましたよ。

新しい単語を覚えたからって、無理に使うなよな・・・>『パワーウェイトレシオ』 
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:12 ID:6DxtdGFS
エルのパワーウェイトレシオはミニバンで8位
MPVはおろかプレマシーやWISH以下w
エル乗りは馬鹿だから1番だと勘違いしてるやつが多い
まさに鈍亀
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:19 ID:rA0U2kMp
くだらんスレだ。建設的な意見、会話が皆無だな。
ググって他のサイトへ移動しろよ。時間の無駄だ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:22 ID:x4xs2VoV
エル・アル・エリ・ボン(笑)・レジなんかはミニバン
じゃないかね。箱型とワゴンくずれを合わせてミニバン
というからバカが増えるのかね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 21:26 ID:x4xs2VoV
MPVとかオデッセイとかと方向性が違うのだよ。
たまたま高いだけで本当はMPVより安く作って
欲しいのだよ。何も強烈は加速なんっていらない
のだし、レガヲには道も譲るしな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 00:33 ID:ShzJvtl1
いおいお、8月25日にMCするのに
ディーラーの営業教えてくんなかったぞ!!

いまどき25万引きだと!ごらぁ!!
旧モデル高く売ろうとしているのか?
あふぉ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 08:41 ID:GWk3RKWF
私も教えてもらえなかった。 「私達にも情報きてないんですよ」だって。そんなわけないだろうが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 09:32 ID:1eEFSkf7




実際の燃費
エルグランド   4km/L
アルファードHB 14km/L

エルは10年間でガソリン代150万円も大損















176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 09:36 ID:/j7CpjUE
得るグランドって内装プラスチック丸出しなんですか?
あんなたかいのに?
質問!!

ここにきて
>>175
>>176

のような
書き込みをされるお方は
どのような生活をお送りなの
でしょうか?

がんばれよ〜♪
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 11:17 ID:1eEFSkf7
鈍重エルグランドの真実

パワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオ共にエスティマ3Lに完敗
(エル乗りはエルが最速ミニバンだと勘違いしている)
ラゲッジスペースがあまりにも狭く、積載量はバモスにすら遠く及ばない
ステップワゴンにも劣る内装のプラスッチック丸出しの質感
ミニバンでは時代遅れのFR。そのせいで床が高すぎ乗降性は最悪
二列目の窓が開かない超マヌケな仕様
全ミニバン中最低のコーナリング性能、ロール出過ぎで同乗者の乗り心地は最低
全ミニバン中最悪の燃費
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 11:56 ID:f+H/0U9e
トヨタの後をついて行くように2.5Lなんかいらん
どうせならシーマの4.5V8など追加してくれ

アフォな話だね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:50 ID:a1sMF9JF
>>178 雑誌でゼロ2 ゼロ4 ゼロ8とデータとったらエル1位だった
   お前車の事知らなすぎ、よーく調べて出直せ。

エルに勝てるわけないだろ? 勝てるのは維持費や燃費や安さだろw
>>178
お前は、ギア比について小一時間勉強して来い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:25 ID:1eEFSkf7
エルのパワーウェイトレシオはミニバンで8位
MPVはおろかプレマシーやWISH以下w
エル乗りは馬鹿だから1番だと勘違いしてるやつが多い
まさに鈍亀
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:29 ID:1YtthKPO
香ばしいな藻枚等w
ID:1eEFSkf7
お前自分が情けなくならないか

>>174
ディーラーには教えないと聞いたことがある
そういう事を教えると、営業が売るのを渋るからだそうだ
確定して広まれば教えるだろうが
1eEFSkf7 こいつ1人でご苦労なこった!
ここまで悪口のコピペが出来る奴は
凄いと思う。

よほどエル乗りの野郎に苛められているんだ
ろうな!

ここでしか、苛められているストレスを解消できないんで
皆さん どうぞよろしく!
エルのパワーウェイトレシオはミニバンで8位
MPVはおろかプレマシーやWISH以下w
エル乗りは馬鹿だから1番だと勘違いしてるやつが多い
まさに鈍亀
免許は18歳になってから・・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 21:16 ID:OkyvPUQF
エルはね、実は○○が付いてるから速いんだよ。
エル乗りでも知らない人いるみたいだけど。ケケ
自主規制のね、ナニをカットするだけ(ry
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 21:49 ID:TcIAppu5
V6 2.5いつでるの?
でないなら アルファードかエリシオンにしよっと
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:35 ID:fi2hypOT
>>189
年末頃。
またデマに萌えて妄想伝播か・・・・
ところで、FFで満足なのか?
あのさ誰かリアルユーザーのためのマンセースレ立ててくれない?
MCの話とかそっちでやろうぜ
ここはもうアンチと釣り師の隔離場所として放置しよう
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 22:11 ID:Cwjr1fBY
>>190
8月号のザ・マイカーによると7月になってるけど
真相は如何に?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 22:56 ID:H6g1jaNx
ハイブリッドは人体に悪そうだな。

電子レンジを運転するみたいで。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:12 ID:RAlBaW0A
939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/23 11:32 ID:xNCI89JX
このクルマって、ダントツにガラの悪い運転をする人が多いですね。
なぜなんでしょうか?

飛ばすのは別に構いませんが、高速の追い越し車線を100〜110kmぐらいで
走って、後ろから早いクルマが来ても絶対に車線を譲らない。

あと、すぐに車間距離を詰めて前のクルマを煽る。
で、暫く速く走ったと思ったらスピードを落とす。。。

こんなクルマが本当に目立ちます。
はっきり言って見苦しいですしとても迷惑です。
若い子が乗ってるのかと思いきや、いい歳した大人が乗ってる。
そんな運転して格好いいとでも思ってるんでしょうかね?

言っておきますが、私はアンチや煽りの類では決してありません。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/23 11:39 ID:SuV29KVg
>>927
追い越し車線を100〜110kmで走ってるくるまを煽ってる時点で

おまえもアホじゃ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/23 12:00 ID:xNCI89JX
口の悪い人ですね。
私の近所の高速で一部3車線区間があり、そこの追い越し車線は
110〜120kmで流れているのが普通なんです。
早いクルマはいくらでもいますが、私はそれ以上は出しません。
関西の方なら大体どこか分かるんじゃないですか?
ショーファーカーが一番多い路線です。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:12 ID:RAlBaW0A
エルグランドで高速走ってるとなんか飛ばす気しないんだよね。
流れに乗って真ん中の車線をゆったり流すのが気持ちいい。
東関道とか京葉道路(高速じゃないけど)では他のE51も流れに
乗って走ってるパターンが多いね。
たまに変なエアロとクリアテール付けたのがドキュソな運転しているくらいで。
まともな奴が多いE51に比べてアルファードとか旧型はドキュソな運転する。
で、同じジャンルの車って事でE51も同類に見られるんだこれが。
迷惑な話だよ。

こないだなんか、ちょっとトラックが遅かったんで追い越し車線に出て
追い越してる最中にアルファードが急接近して来るんだよ。
ちゃんと遠くにいるのを確認してから追い越し車線に入ったのに。
で、トラック抜いた後も入る隙がなく元の車線に戻れなかったので
そのまま少し加速して120km/h位で走ってたらまだ煽ってる。空気嫁。
120kmなら十分迷惑じゃないだろ。戻りたいのに戻れないんじゃゴルァ。

余りにしつこいんでアクセル半分より多めに踏んだら遙か後方に消えた(w
ちょっと子供っぽかったと反省しつつ真ん中に戻って105km/h位で
流れに乗ってたらさっきのがノソ〜っと抜いていった。
あれ?おまい120kmくらいしか出てませんよ?
120kmで煽って前がいなくなったら120km巡航か。
一体何がしたかったんだ?(w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 12:16 ID:eY58onS7
このスレ終わったな・・・
いや、まだだ。>>200に期待。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 13:00 ID:iNZbnypC

._、_
|,_ノ` ) そ〜〜・・・
|_ヽ
|_|0
|-u'

|  _、_
|( ,_ノ` )
|0  _ヾ__  
|―u'| |< コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|_、_
|,_ノ` )n 
|   ( E)
|   | ___ 
|--u' '| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 16:46 ID:4absH5xF
来週Xが納車されます。今からワクワクです。
納車されたら色々教えてください。よろしく!
>>194
ほんとはMCに合わせて出す予定だったんだけど
開発が遅れてて年末頃になる予定。もっと早く出るかもしれないけど
7月に出るのはありえない。3.5のMCは今月末から作り出すよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 18:18 ID:NkqyjSK+




実際の燃費
エルグランド   4km/L
アルファードHB 14km/L

エルは10年間でガソリン代150万円も大損
















204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 18:20 ID:NkqyjSK+
6月度新車販売ランキング
8 アルファード 7,701台
17 エリシオン 5,178台(5月度は3,204台)5月販売開始?
圏外 エルグランド
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 19:02 ID:XMZDFtL2
>>230
でもその150万出してもアルには・・・。
経済的に痛い人にはアルは恰好だね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 19:04 ID:XMZDFtL2
>>203 に訂正・・・・漏れも痛いな・・・。
ID:NkqyjSK+
よく調べてるねぇ。
そんなに欲しかったら買えば良いのに。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 20:35 ID:MyIZ5o4n
>>207
ほら、厨房か工房の頃車雑誌ばっか読んでるヲタいたでしょ。
それだと思うね。で、パパンが最近アルファード買ったんだよ。
「うちの車サイコー、ライバルは糞」なわけですよ。
同じコピペ何回も繰り返すところ見ると厨房か池沼だよ。

運転も購入も出来ない香具師にそんなこと言っても(w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 20:39 ID:wkEWkzxE
池沼ってよくみるけど誰ですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 20:47 ID:XMZDFtL2
>>208
そういう事だと、
パパンが乗ってる車が一番と思ってたのに、実はエル買いたかったが
金無くて、泣く泣くアルにしたっていう現実を今知ったわけだな。
かわいそうに。
藻前は将来パパンに良い車買ってやれ!それが親孝行だ。
>>208
読んでで痛かったが、それまるっきり昔の俺の事じゃん(w

そんでさ免許が取れる歳になった頃、周りの車に興味の無かった連れらが自分より
いい車買っちゃったりして、それで自分はまだ免許が取れなかったりして
お金も無くて親の車借りて乗ってて、それでやっと自分の本当の力が分かったりして(w

そのうち気付くはずさ・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 23:02 ID:eY58onS7
193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/05 11:27 ID:E7CL1YcK
あのさ誰かリアルユーザーのためのマンセースレ立ててくれない?
MCの話とかそっちでやろうぜ
ここはもうアンチと釣り師の隔離場所として放置しよう


禿胴、このスレは低レベルな馬鹿の掃き溜めとなりました
ユーザーは一人も居ないしさっさと別スレに移動したい
>>209
203のようなコピペ貼ってまわる知能障害のことだよ
リアのプラバシーガラスにオプのライトスモーク貼っても
あまり意味ないですか?
スルガバーの効果のほどは? ロール減りますか?
今年4月に免許取ったばっかのくせに、
パパさんのエルをいっちょまえに乗ってます。
すまそ。
若葉マークのエル見ても煽ったりしないでね・・・。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 03:29 ID:X679zhYS
エルのVナビにインテリキーとオートスライドドア付けて諸経費込みで350万
俺は乗り気で嫁はアルを見たいと言ったので、今日NETSに行ってきたよ。
MS3.0にナビ付けて見積もってもらったら410万だと、・・・
一瞬ポカーンとした嫁は次の瞬間ぶち切れて、周りに客がいることもお構いなしに大声で
店の中で、「エルグランドは350万で買えるのよ、どうしてそんなに高いのよ・・・。」
と吠えまくったよ、俺は切れたときの嫁を知ってるのでこれはまずいと思い
「2.4でもう一回見積もってみて。」と、営業に言ったのよ。
それでも385万・・・・
完全に切れた嫁は、
「もういい。今から日産に行きましょう、アルファードなんて385万も出して乗る車じゃないわ。」
「だいち今時ナビがついてないなんて信じられない・・・・。」
なんて、散々NETSの中で悪態ついて店を出てきました。





>>216
賢い奥さんにポンとプレゼントを。
なんだかウチのカミさんが、えらく気だてのいい女に思えてしまったよ。(w
トヨタのディーラーで提示額からのらりくらりと世間話しながら、さらに50マソひかせた交渉上手
漏れは、口べただから一人だったら多分提示額で買わされてたって経験アルよ。
交渉するのに絶対やっちゃいけない事、切れたらオシマイ
後で周りの人間がいくらフォローしたって、切れちゃた時点でディーラーマンの心象悪くしちゃってるから交渉の余地なし
「早く帰んねぇーかな?このアフォ共!」と思われてるわな。
しかし、値段提示したぐらいで、切れるとは・・・カルシウム足りてねぇーんじゃねーのか?
怒鳴れば、相手がビビッて値引きすると思っているタイプ?
それとも値段がすべてのビンボー症タイプ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 11:06 ID:hn2kohY5
鈍重エルグランドの真実

パワーウェイトレシオ・トルクウェイトレシオ共にエスティマ3Lに完敗
(エル乗りはエルが最速ミニバンだと勘違いしている)
ラゲッジスペースがあまりにも狭く、積載量はバモスにすら遠く及ばない
ステップワゴンにも劣る内装のプラスッチック丸出しの質感
ミニバンでは時代遅れのFR。そのせいで床が高すぎ乗降性は最悪
二列目の窓が開かない超マヌケな仕様
全ミニバン中最低のコーナリング性能、ロール出過ぎで同乗者の乗り心地は最低
全ミニバン中最悪の燃費
220216:04/07/07 11:17 ID:X679zhYS
>>218下手な煽りやなぁ
>一人だったら多分提示額で買わされてたって経験アルよ。
そんなアホォにレクチャーされてもねぇ・・・・
ネ○ツに行った時点でまちがっt(略

エルを競合車に出すより、エリの方を出したほうが効果あるんじゃない?
おまいのカミさんに言ってやんな(p
223216:04/07/07 11:41 ID:X679zhYS
嫁は最初からアル買いたがってたからなぁ
提示額で勝負ついたから、余計腹立たしかったんだろう。

乗りたい車に乗るのが一番イ・イ!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 11:48 ID:kdTPz5z4
V6-2.5Lが追加される12月まで、貧乏なので我慢します。
金持ちだから買う、とか
貧乏だから・・・、とか
頭がいいから・・・、とか
アフォだから・・・というのは関係なヒっす。

欲しい時に欲しい車、乗りたい車に乗るのが一番イ・イ!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 12:54 ID:kGMItr7/
>>216
やっぱりエルってコストパフォーマンス(・∀・)イイ!
維持費高いけど

…あれ?
ま、維持費高いけど性能も機能も高いからいいや。
トータルで同じくらいのコストなら3.5L+5ATのほうが良い。
インテリジェントキーもあるし。
>>226
まあそうなんですが、金がなけりゃそうもいかんのです。(;´-`)
家のローンもあるし子供2人。祖父母も健在。年収650万。_| ̄|○
2.5L出るまで、様子見です。本当は3.5Lほしいんですけどね。(T_T)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 14:33 ID:qgVdbJng
>>228
ごめん、残念だけど2.5Lは出さないよ。
社内で販社から来た上申書を上に上げたけど
即却下された。
次のセレナが合名で大きく変わるから待ってて。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 14:36 ID:qgVdbJng
というより出せないんだ。
あのDTや車重考えたら解ると思うけど。
3.0から3.5に切り換えた決定権持ってるあるお方が
未だに権限持ってるんでね。
>>229
え〜っ、そうなんですか・・・。
確かにエルグランド重いですもんね、やっぱ2.5Lクラスのエンジンじゃダメダメってことなんすか?
アルファードはいい車だとは思うんですが、当方、愛知なので、ほんとアルファードはどこ見ても・・・略
となるとエリシオンぐらいしかありませんね。どうしよう。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 17:17 ID:hn2kohY5
エルのパワーウェイトレシオはミニバンで8位
MPVはおろかプレマシーやWISH以下w
エル乗りは馬鹿だから1番だと勘違いしてるやつが多い
まさに鈍亀
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 18:38 ID:usdvu/Iu
>>232
オチはないのか。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 18:48 ID:cZbsLT3N
>>229
車種の合併だね。
エル蔵、セレ奈、ついでにプレサー受にリバ茶も一緒にしちゃえ。
なら、エル蔵の販売台数が多くなるぞ。
そんならヨタオタに馬鹿にされないかも。
>>229
即却下ってどういうことよ?
開発中でしょ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 20:58 ID:odmgkURa
このスレ終わったな・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:49 ID:U5WyG27n
ところで、リコール(サービスキャンペーンかも)の案内来た?
プレス発表もしてないのに、何故?
第二の三菱を恐れて慌てて発表したのか??
>>237
先代だけどサービスキャンペーンとして来たよ。
内容見りゃ三菱とか関係なく、発表したらまずいって分かるよ。


日産のVQ25をなめるなよ!アル2.4海苔どもめが!!
>>239
アフォですか?
そうですか。
241216:04/07/08 00:24 ID:HWnNW2og
嫁がNETSで吠えまくった>>216です。
エルに提示金額で大負けしたアルのディラーマンから
明日、営業に伺わせてくださいとTELがありますタ。
電話の後、嫁曰くナビ付でMS3.0だと340万・MS2.4だと300万だったら
アルにしてもいい言ってマスタ。
・・・・NETSディラーマンが泣いて帰っていく姿が目に浮かびます。

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 01:02 ID:zTENr75T
>>241
そう思ってるうちが華だね。知らぬが仏。
でもこっち側から言わせてもらうと超ホット客なんだが(w
ペットを筆頭に巧妙さは抜群だからねぇ・・・・十与太は。
まあどこの店でも使う手ではあるけどね、帰宅再訪なんて。
損する商売はしないって事を念頭に置いておこうね。
もうちょっとモノの粗利計算に強くなろう(w

で、某さん仰せの通り2.5gは載せません。
車種合併でもありません。日産お得意の派生追加ってやつです。
個人的にはやり方に辟易。
243216:04/07/08 01:25 ID:HWnNW2og
ひとつ言い忘れた、エルもアルも提示金額の中に諸経費およびディラーオプションは
含まれております。
>>242
俺が仏だろうが、超ホット客だろうがそんなのカンケーない。
こちらの条件に十与太が合わせれるかどうかなんだよ
まず、無理だろうけど・・・・。
244216:04/07/08 01:30 ID:HWnNW2og
>>242
それともうひとつ、
こちらの条件で売ってくれる与太の店があったら是非とも紹介してくれ
そっちのほうが、嫁は喜ぶ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 06:11 ID:62MvhfiC
>>242
ディーラーの人?



          /\___/ヽ
        /::::::''''''   ''''''\
        .|:.,(●),   、(●) |
        |::::.   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      .   |:::::::.  `-=ニ=- '  |
        \:::::. `ニニ´   /
       +   /,   つ
          + (_(_, )
       +  + しし'



エルグランドのケツ終わってる

まるでオデッセイのフロント

クリアにしてるヤシいるが無駄




247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 09:16 ID:eHT8oRRO
嫁が嫁がって連呼してて正直きもいよ。
自分の意志はないの?
うちは財務省は私だけど最終的に決めるのは旦那。
最近は優柔不断でナヨナヨした男が多いんだね〜。
ちんこついてんの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 09:40 ID:iRTHHk9o
>>247
保毛田君に言われると背筋がゾゾッっと・・・・。
249216:04/07/08 09:54 ID:HWnNW2og
>>247
嫁の車だから仕方ないじゃんバ〜カ。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 10:35 ID:nugZrFLu
>249
うちの嫁に俺はしきりにアルかエルを勧めたんだが、やっぱ世帯じみた
車はいやなようでカイエン買わされました。
安い嫁でうらやましいね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 11:55 ID:zTENr75T
>>249
他所の女房に煽られてついた言葉が「バ〜カ」かよw
きっとロクな家庭じゃねーんだな
ボケ老人+貧弱オタ亭主+DQN女房+障害者学級児
介護車でも買って乗っててくれw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 12:27 ID:9ajEQQKf
先日エルのお尻に沖縄のステッカー貼っちゃいました。
エルで宮古島でも走ってみたいなー。気持ちいいだろうな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 12:36 ID:iRTHHk9o
まぁなんだ。これだけエルのスレにわざわざ暇な黄昏君が来て
僻み言って帰るってんだからエルも相当なもんだね。
まぁエル海苔もゲラっと見て遊んでやりましょ。

ってか思った通りに煽ってくれるのでキモイね。

で、次はどんなネタ?面白いの頼みますよ。
254216:04/07/08 13:43 ID:HWnNW2og
>>248といい>>251といい、どうしてアル海苔は下品ばかりなんだ
下品な車には下品なヤシしか乗らないということかぁ

255216:04/07/08 13:52 ID:HWnNW2og
それと与太のディラーマン
エルには勝てませんと言って、白旗揚げて帰っていきますタ
俺にしてみれば、少々高くともそれだけの価値がアルにあれば買うんだけどね。
カタログ見て試乗して決めて下さい。
趣味の世界ですから。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:42 ID:+JFR1aSj




実際の燃費
エルグランド   4km/L
アルファードHB 14km/L

エルは10年間でガソリン代150万円も大損

















258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:43 ID:6KDbs/JI
(`Д´≡`Д´)?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:46 ID:J4nOyoaR
>>257
うざいぞ糞野郎、氏ね。
NETS:×
NETZ:○
261名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/08 23:21 ID:EBmwt7xZ
>>257 に質問
アルファードHBのバッテリーは何年ごとに交換するのですか
交換にはいくら掛かるのでしょうか
>>261
プリウスの場合
http://gazoo.com/nvis2/prius/qa/qa00.asp?NO=6
粘着が書いてる10年の場合だと2回交換の可能性あり

プリウスで
>ハイブリッド用バッテリーの本体価格12.8万円に加え、交換工賃が必要となります。
アルファードはもっと高くなるだろう
粘着は都合の悪いことは書かない

実際の燃費は待ち乗り6K、高速で9K強(エル)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 23:47 ID:HUOuFnRl
近々エル購入予定です。
オプションのHID(ディスチャージ)を付けようか迷ってます。
結構高額ですが付けるに値する効果がありますか?
またヘッドランプをHIDにしたらフォグがハロゲンでは意味無くなりますか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/09 00:06 ID:RHdbN87R
>>262 さん、ありがとう
私のE50は、街乗り6〜7、高速で8強くらいかな
まあ、街乗りといっても田舎なもんで、70キロ〜80キロくらいで走れるし、信号は少ないから燃費には有利かも
燃費の差や車両価格を考えるとアルファードHBが優れているとは思えないけどね
その人が満足して乗れる車が最良の車だと思う
少なくともアルファードを横から見たときの鉄板の広さ、重たそうな印象は好きになれない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 06:11 ID:A2LG2PeZ
>>263
漏れならつける!!
ハロゲンなんて・・・。とおもうよ。
標準じゃないのかな???
>>263
HID着けなはれ
そして、フォグも後付けでHIDの3800kくらいにするがよし
267263:04/07/09 09:46 ID:ahSuYi4Q
>>265->>266
ありがとうございます。HID付ける事にします。
フォグは予算オーバーしちゃうので当面ハロゲンのままで。
標準装備にしてもらいたいところですねw


268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 12:40 ID:1qEVcG8t
E50の方がE51より完成度は断然上
買うなら中古でE50にしときな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 13:28 ID:NX4ls2qR

          /\___/ヽ
        /::::::''''''   ''''''\
        .|:.,(●),   、(●) |
        |::::.   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      .   |:::::::.  `-=ニ=- '  |
        \:::::. `ニニ´   /
       +   /,   つ
          + (_(_, )
       +  + しし'



エルグランドのケツ終わってる

まるでオデッセイのフロント

クリアにしてるヤシいるが無駄




実際の燃費
エルグランド   4km/L
アルファードHB 14km/L

エルは10年間でガソリン代150万円も大損

270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 15:53 ID:RNpWmCl7
>>269
けつに似てる顔の方がどうかと思うがどよ?
お前の顔、誰かのけつににてるな(笑)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 16:44 ID:Lms1hBr9
アゴなし運送社長のケツに酷似
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:11 ID:bgtwYBVB
E51は失敗作だからね〜
E50こそキングオブミニバンだったよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:00 ID:JHfmbCtz
>>272
リア回りリジッドでキングとはちゃんちゃらおかしいw
貨物キングとか?
275216:04/07/10 00:12 ID:RZ/Wr9K7
エアロ付けたいんですが嫁が反対します
嫁を説得する方法ないでしょうか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 00:25 ID:fXNwaXKG
>>275

>>249

死ね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 09:36 ID:aANwYVdk
>>272
E51になってから全く売れなくなったしね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:36 ID:ntpuX8S9
国産で3500cc以上の車でエルより売れている車がどれだけあるか
調べてから物言えよ厨房が!
またあったとしたらエルより格したか?
その辺考えて物しゃべれよ馬鹿どもが・・
維持費考えて乗っている時点で高級感もへったくれも無いんじゃ馬鹿
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:23 ID:lawKBx8b
E51のグリーンとかイエローとかブラウンなんて格好よいと思いませんか?
カラーのバリエーション増やしてほしいです。黒、白、銀は見飽きました。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:26 ID:BR65QQXV
貨物に高級も糞もあるか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:46 ID:aANwYVdk
E50は輝いていた
E51は....
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:48 ID:4hYY5IDd
>>278
意地費ってそんなに変わらないでしょ?
自動車税は差額は年間5干から1マソだし。
エル海苔はいつもこんな事を吠えてるから鹿馬にされる・・・。
でも、エル海苔で2駆のヤシは痛いね。
四駆は必要ない地域だって負け惜しみしてるけど(藁)
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:04 ID:OUsUCqeP
四駆にすると120Kgも重くなる。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:18 ID:jerrHCwE
うちのエル、純正ナビが起動時に読み込みエラー起こしたり、
読み込みに10分ぐらいかかったりするんだけど、似た症状の人いませんか?
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:08 ID:yKlU4mbr
>>282
エルはFRだからいいのに4駆なんて・・・
北海道なんかだと分かるけど、何も必要なしに4駆つけてもねぇ
高くなる、燃費悪くなる、重くなる、
そして極め付けが、FRでなくなる
こんなんじゃ、アルやエリといっしょだし
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:53 ID:kkCR2h4F
必要も無いのに4WDを選んでもな・・・・・
まあ、日産は喜ぶから優良購買者ってことにしておこう。

287名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:31 ID:4hYY5IDd
>>285,286
最終的にはやっぱ燃費?(藁)
頭がちがちさんもオートにしとけば四駆って分からないよ。
余計必要性がないって吠えられるかもな。雨の高速道などは安心だよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:30 ID:QpXzFMpY
2WDマンセーバカって街乗りしかしねーんだろ、おたっきーだからw
アル?エリ?そんなの乗ってる時点でキチガイ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:36 ID:OUsUCqeP
>>287
2WDだと高速道路走るの不安なんですか?馬鹿ですか?w
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:43 ID:LgAhPUju
この手の田舎キャバレー貨物乗りはあるものなんでも着けたがるのよw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:44 ID:LgAhPUju
もちろんオプション用品も全部着けたがる悪趣味ぶり
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:51 ID:mR7k8SaX
風に煽られた時などで挙動が乱れた時の予測がしやすい。>FR

高速を含め普通に運転する程度なら、2WDで十分。
フルタイム4WDで、オートモードってなんの意味があるの?
>貧乏人には買えネエよ!
>燃費が最悪!

もうそんな話題しかないんか!yo
燃費悪いか?
普通に都内で、6kmくらい走るけど。
>>295
貧乏人には、6KMはきつい!・・・・とかいわれるよ〜♪
そんな話題はもういいよ〜
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:42 ID:QpXzFMpY
雪山で転んでるE51を見た事あるんだがw
2WDフロントにチェーン巻いてる厨房ばっかだろ?ここ
NE51以外のエルグラは雪山来るなよ、ヘタクソマグロ
NE51とE51の違いがいまいち分からんが・・・
どういう違い??
>>298
297の頭の中ではいろんな事が起きている!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:02 ID:IhpEN+Jp
最後に信頼できるのはデフロック
E50のペットマーク復活して欲しい…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:06 ID:osymh7gX
パニック厨の脳内ではエロ乗りが全部ゲレンデに通う
ヤツと言うストーリーが出来上がってるらしいw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:13 ID:IhpEN+Jp
最近、E50の中古を買ってかっこよくパーツ
使ってる車がふえてきたよな
名車だよな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:14 ID:QpXzFMpY
>>298
バカみっけw

>>302
論外w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:18 ID:0QbSc7/i
ALLMODE4X4を持たないエルグランドはエルグランドであってエルグランドでない。
やっぱり最後の砦はロック。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:21 ID:QpXzFMpY
>>305
2WD貧乏には聞こえやしねーよw
>>306
貧乏の単語をあぽーんした。
・・・・ほとんどあぽーんされた。
激しくビンボーなアル2.4乗りを見下して気宇壮大に進む

>>308
別に見下す気はないが、アルファードの半分以上はその2.4Lなんだよなぁ〜
頼むから登坂車線走ってくれよぉ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:53 ID:jzrXs3Y4
>>303
E50最近よく見かけるなぁ。中古が安くなってきたのかな?
デリからの乗り換え需要?w
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 18:53 ID:RfS4l8zq
頼むから登坂車線走ってくれよぉ
↑シグナス乗ってるけどエル含めミニバン全体に対して言える事なんだがな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:03 ID:YFhYLuFg
>>293
おまい、ホントにエル乗ってるの???
フルタイムじゃないよ。アポ、氏ね。
>>311
シグナスって、何処の車?
>>312
すまん・・・・・
エルグって、2WDとトルクスプリット4WDの切り替え式だと思ってたけど、パートタイム4WDだったけ?

4WDでメカに自信があるなら、別に切り替え式にしなくても良いんじゃないって思っただけだよ。
常に四駆で良いと思う。
デブロックができるのは良いと思うけど・・・最低地上高が低いから、そんな用途に使う状況をイメージできないんだよね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:55 ID:Eq7Mpxmi
4WDマンセーバカってその内ABS無いとブレーキ踏むの不安だとか、
VDCが無いと雨の高速道路は不安だとか言い出すぞ。w
>>314
切り替えじゃなくて0:100〜50:50の自動制御。
オートにしとけば前輪と後輪で回転差が有れば自動で最適な
駆動配分にする。GT-Rと同じ制御。
0:100の2WDスイッチ、50:50の4WDスイッチは切り替えじゃなく
モード固定スイッチ。
ちなみにフルタイム4WDであるアルファードは常時50:50。
晴れていようが雪が降ろうが頑なに50:50。だからスイッチが無い。
詳細はオールモード、フルタイム等でぐぐるよろし。

ちなみに漏れは2WD。
街乗りと高速が主体なので。
>>315
30万ケチったの?(プ
国産てMCの度にゴテゴテしてくるな。サーフ、パジェロ然り。
でエルも同じでさ、今回のMCも無くてもいい様な物付けて新鮮味だそうって魂胆。
引き算のデザインが出来ないんだよなー。個性有り過ぎで売れないと万人ウケに
変えるって安易じゃん。ポリシーも何も無いよなぁ。
少数派ウケの車でいいじゃん。販売台数少ないけどコレやってます、て意地張れよ、
て思う。採算合わないと、すぐ化けるって情けない商売だよ。そう思わん?
だからみんな横並びで、比較意見出し合っても些細なくだらん議論で終わっちまう。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 04:19 ID:44Q8Sd/s
ごてごてしても何してもいいから
売れなくなって欲しいね

俺だけが乗ってるみたいなってくれと思う(笑)
正真正銘51乗りの素朴な意見です
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 10:50 ID:LP6kkWA3
>>319    そのとおりだよね。
正真正銘のエル海苔は、同じエルあんま見たくないよ!!
もう売らないでほすいよ!!
>>317
おまいさんの給料3ヶ月ぶんだ
>>321
悔しくて何か言い返したかったんだね。
うん、いいよ。受けとめてあげるから好きなだけ言って。
ただ、周りのみんなに迷惑かけちゃダメだぞ。
これだけは絶対守ってくれよ。おじさんとの約束だぞ。
いっぱいもりもり食べて心も体も大きくなるんだぞ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 17:00 ID:VfJ9Cbu0
エルのFR乗ってる奴は他車ユーザーからエルの燃費が悪いと言われると、
燃費なんか気にする奴は貧乏人と反論する。
しかし同じエルの4WD乗りから貧乏人扱いされると
4WDは燃費が悪いと言い出す始末。
全くエルのFRなんて乗ってる小金持ちは馬鹿丸出しだねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:13 ID:C4jf+yR2
アルの2.4もエルのFRも貧乏なやつ御用達の中途半端な車
なるほど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:47 ID:ZYdEPRPu
で、4WDのメリットは?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:02 ID:bkHdsmnq
マイチェンいよいよでつね。エル・ライダーのHPも消えました。
エル糊同士の内紛はいいから、マイチェン情報おしえてちょうだい!
プレサー受に付いてたサイドブラインドモニターの設定はあるみたいだけど…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 01:12 ID:0ncRo36L
4駆か2駆かは使用する目的によってきまるのじゃないかね
相当な雪道を走らない車は4駆の方がたとえ安くても2駆を
かうのが正解かね

4駆を買う人は仕方なく買ってるのだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 01:29 ID:qps1Zjm9
>>327
てかバックミラーが車体の割りにちんまくない?
もそっと上下が写るサイズにしてくれないかなぁ
デザイン的に×だけど友のデリのミラーは見やすかった。

話変わるけどライトコントロールの感度を変える裏ワザが
あるんだね。最近になって知ったW
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 01:37 ID:yowQL3t0
エルのFR乗ってる奴は他車ユーザーからエルの燃費が悪いと言われると、
燃費なんか気にする奴は貧乏人と反論する。
しかし同じエルの4WD乗りから貧乏人扱いされると
4WDは燃費が悪いと言い出す始末。
全くエルのFRなんて乗ってる小金持ちは馬鹿丸出しだねw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 01:37 ID:W6b3Wv5g
>>313
トヨタ自動車株式会社のスポーツ・ユーティリティ・ビークルラインナップの
最上級車種である、ランドクルーザー100をベースに、お顔と内装と装備を変えた
特別仕様車のような感じの位置づけのお車。豪華で悪趣味な内装がウリ。
よく盗まれて闇市場に往っちゃうのがタマニキズ
いったい日本のどこ行けば四駆が必要なんだろうねぇ

新潟住んでてE50の四駆買った香具師知ってるが、冬でも四駆にしたことないってさ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 10:41 ID:4028YLkC
>>332
ばか?
低μ路でラクしたいか気使って運転したいかだろ。スタッドレスが万能だと思ってる?
それと、あの巨体で「ケツ流し慣れしてっから」なんてほざいても誰も信用しねーからw
流れてパニくる前に転がるからな。少し自動車工学の基本を学んで鯉。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 11:41 ID:8ObE0i1z
4駆は保険代。
保険てのは何でもないのに使おうと思って使うもんじゃないだろ。
万が一の時、緊急の際に、入ってて良かった、て実感するもんだろ。
>>332
日本が一番滑ると聞いたが?
もしかして、寒ければ寒いほど滑ると思ってる?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 12:34 ID:2IsdYohO
>>334
全くそのとおりです
FR海苔はエアバッグがオプションだったら付けないようなアホなんでしょうね
安全を犠牲にして金をケチるとは全く思考能力まで貧しいようで
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 15:33 ID:qps1Zjm9
選択肢があるってのは、メーカーがどちらの需要も見込めるから
設定してるんだよ。オーディオ、ナビ、エアロ、それに4駆も2駆も。
あきらかにどっちかが不要だったり危険だったりするなら設けない。
趣味嗜好の問題だから、いいんじゃないの?、何を選ぼうが。
必要不可欠なものって十人十色だからw
これだから四駆のりは(´〜`)
30万払うと更に選択肢があるわけですよ。
自分の好きな時にFRと4WDと切りかえられる。
さらにはアテーサ譲りのオートモード。
2WDで30万ケチったお前には選択の余地なんかねーだろ。
あるのはハイオク入れるかレギュラー入れるか悩んで選ぶくらい(w
フロントトルクが無いからって僻まないで下さいよ、2駆乗りさん。
みなさん。
その差額の30万でエアロ付けたりウーファー積めるじゃんって言って
原価2万円やそこらのモンつけてニコニコしてる人を見て「エル乗り」と
思わないで下さい。アレはただの「真性DQN」ですから(w
4WDは安全らしい・・・・

4WDだから安全だって思っている歯垢の能力は、はたして果たして如何ほどか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:08 ID:yowQL3t0
2WD買った奴は30万ケチったのでは無く
単純に無理してエル買って(6年ローンw)優越感に浸りたかった貧乏人
なのであまりいじめないで下さい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:37 ID:X8RDppZJ
はっきりしてるのは、雪国在住のエル乗り同士では、FR乗りの方が、
4WD乗りより運転がうまいという事。
>>343
根拠のない想像話してて恥ずかしくない?
そんなに歯をギリギリさせてると入歯になっちゃうですよ(w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:00 ID:7XYVodPu
4WDを安全のためとか言ってる時点で馬鹿丸出し。w

フルオプション以外は全て貧乏人。
でもフルオプションは馬鹿な成り金。

お前らVDCケチってねぇだろうな。w
4駆のデメリットは燃費だけだと思ってるバカもいる(w
4駆、2駆を目くじら立てて罵り合ってるのもバカらしいぞw
エルをもっと昇華させるには、どうしたら良いか?って話に
持って行こうぜ。

でかい事言えばゴンちゃんが毎夜スレ見に来る様な内容に
出来ないものかな?

エルを3代目、4代目につなげたいと思う。マジ。
4駆厨ウザ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 08:12 ID:cu/OWj3E
2駆貧乏クサ
なんでこうもめるのかね・・・?

アル板では2.4と3.0のののしり合いだし
ここでは2WDと4WDの対決だし、

まあ自分の乗っている車を正当化したいのはわかるが
もっと穏やかにできないのかね

エル2.0が出たらどうなることやら・・・。

もめることで楽しんでいる香具師がほとんどだと思うが
一部アツクなって語る香具師はイタイぞ。
使い方は人それぞれなんで、どっちでもイイでしょう

ちなみにうちのは車体以上にオーディオにお金かかってる
4WDやサンルーフは重くなるので、最初っから眼中にありません
独りで乗るならまだしも同乗者まで同じ音感、同じ音楽趣味とは思えないので
400万以上かかるオーディオなんて最初っから眼中にありません、バカとしか・・・
せいぜいチリ紙交換の宣伝車やウヨ街宣車等の街の雑音にかき消されるのがオチ
そこはコンサートホールでもなければライブハウスでもない、ただのクルマの中
車内から漏れるその400万の音こそ周囲にとってみれば雑音、迷惑、公害
キチガイ自己厨房はiPodでも買ってヘッドホンで聴いてて欲しいものですね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 11:57 ID:cLw40U2W
オーディオといえばMCでBOSE仕様のグレードが追加されるね。
運転席・助手席・2列目・3列目それぞれの位置で最適に聞こえるような
スピーカー配置だとかなんとか。
BOSEはそういうの得意分野だから期待できるかも。
アンプやスピーカーに馬鹿みたいに金かけるよりはマシだと思う。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 12:07 ID:H9Bb/qNZ
人それぞれ、好みがあり何にお金かけようが別に良いんでは?
ただ、それをバカ・キチガイ呼ばわりする了見の狭い人間には
なりたくないです。
お互いエルグランドユーザー同士まったりと行きたいと思います。
ここで煽ってる4駆馬鹿はエル海苔じゃないですよ。
他車スレで馬鹿にされてる可愛そうな他車海苔です。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:14 ID:BaHpmBpO
>354

賛成!見てて心が荒むもんね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:14 ID:BaHpmBpO
煽りは無視で!
>>354
騒音で他人に迷惑をかけてるからバカ呼ばわりされるんですよ
都合の良すぎる講釈と偽善はうんざりなので出てこなくていいですよ



        いじめはいじめる側だけの問題じゃない


        いじめられるには理由があるんだ



金八先生で出てきた言葉ですw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:38 ID:bborzXGl
>>351
そういうオーディオは音質が良いから値段が高いわけじゃないんだよ
ぼったくられたね、可哀想だね、頭悪いねw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 16:09 ID:/LRxZqKX
クルマのオーディオ如きに金かけるやつって家ないの?(w
家で聞けばいいじゃん。ホームシアターくらいあるんでしょ?
うちはチンケな5.1chだけど、エルグランド乗ってるやつの家なんだから
そのくらいどこの家にもあると思ったな〜。
クルマで移動中なんてそこそこ普通に聞ければ十分だよ。
エルなんてただでさえロアの鉄板面積広くてロードノイズ大きいんだから。
借家に住んでて音質オタならエルなんて買わないでまず家買いなよ。
話はそれからじゃない?(w
>>359
ショップでやってもらってるわけじゃない

>>352
オーディオ=大音量と考えてるの?

>>360
粘着君、自分の価値観が全てだと思ってる。
オーディオに金かけてるやつは家無し?( ´,_ゝ`)プッ

2WD,4WDもそうだけど、使い方は人それぞれ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:25 ID:/LRxZqKX
今日初めて書いたのに粘着君とか言われてるし(w
妄想君、自分の妄想が絶対だと思ってる?( ´,_ゝ`)プッ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:34 ID:CvvHLtl7
初歩的質問ですが、
リアシートは2.3列目とフラットになりますか?
またどのようなシートアレンジができますか?
中古ですが購入を考えているので教えて下さい。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:45 ID:RGWA9XGj
閑話休題
前スレがまだ成仏できずに下のほうでさまよっています。
真正エル海苔のよい子の皆さんは、
得意の土木工事の技術を生かして、
チャッチャッと埋め立てていただけませんでせうか。
よろしくお願いいたしまふぅ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:00 ID:JRLiCnJn
>>363
インテリア、シートアレンジ。見れば分かると思うが。
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/INTER/index.html
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:07 ID:zoIEuok+
つまりこのスレ的にはスペースギア最強なのですね
そういう結論になると思う・・・
多くの人が30万円が出せなかったんじゃなく出さなかったんだよ。
エルを買う層っつたら決して金持ちじゃない庶民ですよ。
コスト度外視、最上グレードをフルオプションで持ってこいみたいな
クラウンオヤジみたいなのは少ないかと。
要らない、滅多に使わない物に30万円など出せない。
限りある予算を優先順位の高い物に振るわけですよ。

つまるところ4駆厨は所有してないリアル厨高だろ。
パパンが4WD買ったのでマンセーしてるだけだろ。
自分で免許取って買えるようになってから来てください。
工房ならいっぺんバイトしてみてください。
30万円が大変な金額って分かりますよ。
エルグランドに追加モデル登場!2.0V
価格は230万円という割安なもの。KA20DEを搭載することでコストを抑えた。
徳大寺の新しいやつ立ち読みしたけどエルはそこそこ評価だったな。
アルはケチョンケチョンだったよw

ついでにテリー伊藤のは、エルは世界一のミニバンときたもんだw
アルは上と同じくケチョンケチョン。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:23 ID:avTYltg0
>>368
言い訳はそれだけか?貧乏人
>>368
>滅多に使わない物に30万円など出せない。
滅多に事故起こさないから、保険入らなくても問題無いって思ってる?
>>372
生命保険で例えるなら、お前ら若いうちから介護特約とか
入ってる口だろ。で、二十代の入社間もないやつつかまえて
介護特約ケチってんじゃねぇよ、貧乏人が。って言ってるのと同じ。

馬鹿ですか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:55 ID:/LRxZqKX
↑はいはい。もういいよ、それで(w










毛の薄いアダルトチルドレンは放置して次の話題どーぞ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 10:23 ID:W6CZ0bge
E51に社外リモコンエンジンスターター付きますか?
社外品のHP見ると装着不可になってるんで・・
やっぱり純正でつか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 10:38 ID:INg7Voke
FR海苔はエアバッグがオプションだったら付けないようなアホなんでしょうね
安全を犠牲にして金をケチるとは全く思考能力まで貧しいようで
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:36 ID:W6CZ0bge
>376
安全を犠牲にして金をケチる?
じゃあエルより高くて安全な車はたくさんあるでしょ?
それに乗ったら?って話になるでしょ?
安全を追求するなら後席でシートベルトつかってますか?
しょうもない罵り合いはやめましょうよ。
ってか、板をもっと有益に使いましょうよ。

>377  ってか>375のマジレスよろしく!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:48 ID:QFWLeHVh
俺はタイマースターター付けたいんだけど。
冬の朝とか、夏の帰宅時に便利なんだよねー。
エルに付けてる香具師いる? 品名教えてちょ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:51 ID:INg7Voke
>じゃあエルより高くて安全な車はたくさんあるでしょ?
>それに乗ったら?って話になるでしょ?

ならねーよ、お前の話飛び過ぎ。いきなり極論みてーなもん持ち出すな馬鹿

>安全を追求するなら後席でシートベルトつかってますか?

普通に使ってますが何か。お前は使ってないのか?ちゃんと着用させろよ
>>379
だからぁ、四駆を安全のためとかほざいてる時点で馬鹿丸だしなんだよ。
四駆じゃ気を使わなくて楽だぁ?
滑りやすい路面じゃ駆動方式に関係なく気を使うんだよ!
お前みたいな四駆馬鹿マンセーが居るから
何時になっても雪道での四駆事故率が減らねぇんだよ。
アホかお前?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 14:45 ID:eVL0EHoU
↑はいはい。もうそれでいいですからどっか行ってもらえません?
あ、そろそろ景気も上向き加減だからから職安にでも行っておいで。













ヒゲだけ濃くて頭の毛の薄い2駆厨ハゲ鷹は放置して次の話題どーぞ。
>>381必死w
>>381
これだけ必死なやつ見るの久しぶりだな。
俺はニ駆を買ったよ。雪なんてほとんど降らないし、冬タイヤで十分。
浮いた三十万で車両保険に入ったよ。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 16:36 ID:INg7Voke
>>383
30万浮かせないと車両保険入れないなら無理してエル買うなよw
384は正解だな

379みたいな香具師って、ちょっとでもタイヤ滑ろうもんなら、いきなりアクセル抜いて
フルブレーキ!

おー、怖 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 17:04 ID:xwoh7WA2
>>375
付けられるよ
ただ 芋美対応のやつじゃないとダメだったような気がする

ちなみに俺は ターボタイマーだけで結構な金額だったので
セキュ付き(逆かw)
にしました
バイパーのやつ
2WD厨の方が必死に見えるんですけどw
それと、禿げてるんですか?w
>>387
お前もなw
で、何も言えなくなるとお決まりの「↑はいはい」
馬鹿ですか?ww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:40 ID:OSBOh/Rs
次期エルグランドがFF-Lプラットフォーム(ティアナ、プレサージュ)
ベースになるって噂があるが…。
FR-Lベース希望。
エルにはFRがふさわしいと思う。
FR-LをベースにすればVK45も積める。
V8のエルグランドカコイイ
>389
何も言えなくなるんじゃなくて、何も言わないんじゃないの?
何か勘違いしてるようなんでもういいけど、禿げてるかどうかだけ教えて下さいw
>>391
禿げてないないけど?w
アフォかお前www
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 21:21 ID:1yGnqp9z
4WDが良いに決まってる。
2WD派は超えられない壁に向かって遠吠えしてる負け犬
>>392
禿げありがとうw
質問して良いかな?

4WDが安全の為っていってる人は、常時4駆で走っているんだろうな・・・・・
本当に乗っているなら答えてくれ、なんか免許も持っていない小学生に見えるけど?(ガンダムサイコーですか?)
特にIDに『ボケ』って入っている方

エルの四駆は良いと思うけど、必要の無い人もたくさんいると思うよ。
400万のオーディオと30万の4WD
あなたならどっち?w
おねえさんなら4WDで快適にスキー行くよ
残りの370万でS2000でも買ってFR堪能しますw
では、30万のカルディナ(中古4WD)と400万のエルグ(2駆)では?

俺は、後者だな・・・・それと、FRを堪能するより男を堪能してくれ
398なんちゃって女子高生:04/07/16 21:52 ID:7qtADo+6
エルグランド超かっこいい!
彼氏がアルファードなんて乗ってたら恥ずかしいよ。
>>397
んー、関係ない話持ち出さなくていいからw
オーディオか4WDの話してんじゃないの?
情けない頭の弱い男ばっか

>>399 すまんな・・・

そう言う質問なら、良いか悪いかは別として400万のオーディオだな。
別に2駆+ズタッドで、今までスキー程度では困ったことは無い。
あまり興味ない話なんだけど、あまりに頻繁に出るから聞くわけだけどw
400万のオーディオって図抜けて音が良いわけ?
それとも単純に大音響が出るだけ?
煽りじゃなくて、そんな凄いオーディオ見たことも聞いたことも無いもんでw
このネットオカマが!
キモいぞ BhCu394f (w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:46 ID:SFELmniM
どこにどういう風に金かければオーディオだけで400万いくの?
大雑把でいいから内訳きぼん。
世の中狂ってるので、1mうん万円のケーブル(電線)が平気である。
金に糸目をつけない人も中にはいるでしょうから、
40万円のアンプを6台とか使って、電源とか諸々固めてゆくと400万もあながち嘘では無いと思う。
・・・・・価値観は人それぞれだから、

あと、オーディオにも色々あるので、ウーファー(鼓膜を)をドコドコいわせているのだけがオーディオだと思わないでね。
すげーいい音のシステムも時々はあるよ。
なんか、釣られているような・・・・

明日は早いから、というわけで寝る・・・・おやすみなさいませ
>>404
さんくす。家で聴く方のオーディオの世界とはちょっと方向が違うみたいだね。
音質より音量を重視する人が多いのかな?


407401:04/07/16 23:37 ID:cM+ISOi1
>>404
なるほどね。サンクス。
俺も昔、オンキョーのスピーカーがどうの、ナカミチのカセットがどうの
やってた時期があるから(懐!)分からんでもないけど、ケタが違うからw
驚いてた。

まあなー、家で最高システム組んでも、鳴らしたとたんに隣から壁ドンドン
叩かれる環境が多いわけで。せめて愛車の中では自由に堪能したい
気持ちも分からんでもないけど・・・
まあ、予算の何%かは防音にも金かけてほしい気がしちゃうけどねw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:58 ID:OSBOh/Rs
>>372
保険は入ってるよ。4駆より優先順位が高い。
人身・対物無制限。事故付帯サービス付きで。
4駆に30万円払えない程貧乏なんで車両保険も免責0で入ってる(w
15等級なんで保険料安くて助かるよ。

保険なんて前乗ってたサーフの4WDモードより使ったこと無いけど、
対人対物無制限だけは外せない。

最終的には保険や安全装備に頼り切るより慎重な運転ですよ。
しかし、いくら慎重に運転していても完璧なんてありえない。
保険や安全装備は「つけてるから安心」じゃなくて最後の救済措置ですよ。

>>393
で、どう良いか答えてくれ。
>>408
正しいと思う。
は〜。
まともなオーナーがいない。
ダメだな〜2ちゃんは。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 06:38 ID:olff8nJq
まともなオーナーって言うかリアルオーナーがいないんじゃないか?
釣り師ばかりだろ・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 11:16 ID:ZTsZvqz1
リアルオーナから一言。
意外といいよ。
結構走るし、乗り心地も良いし、それなりに静か。
運転席は窮屈だけど、後ろは広い。

>>410>>411
おまいらも、免許が取れる年になってから書き込めや。
┐(´ー`)┌
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 17:05 ID:olff8nJq
≫413 釣り師発見
≫412 運転席本当にせまいです  後ろは子供の遊び場です。

おまいら!!

たのむから

金がどうのとか
貧乏人とか

そういう話はもういいだろ!!!

そろそろ次の展開にいけよ

次機種の話題でいいからよ!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っていっても
永遠に貧乏人!とかそんな話題しか
書き込みねえんだろうな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 23:24 ID:S78XF0cT
>>416
ステップノアボクセレナで十分な所わざわざV6で車体も大きい
車を買う見栄っ張りだから。

言っとくが俺も含むぞ(w
じゃあリアル乗りからw俺なりの意見(意見てか感想ね)

運転席の座面はもうちょいほしい。太腿の半分で終わってるので
疲れるな。あと前端リフトアップ量とスライド量も増やしてほしい。
前席サンルーフチルトアップだけは購入後知った事実だったけど
やっぱフルオープンの方が喫煙者としては(ry
ツインナビのセカンド電源コンセントがフロントで入切で、切り忘れると
バッテリ上がりになるのはちょっとなー。精神的に良くないw
ファーストクラスパッケージのセカンド照明も運転席で入切したいところ。
ロールはこんなもんだろうと思うけど(以前も某ミニバンだったから)
ブレーキ、加速時の前後揺れが意外と大きい。
キセノンのレベライザーは標準でオートにしてもらいたい。
電動カーテンはいい! リア+左右サイドをそれぞれ独立して開閉できる
んだよな。前のミニバンは全部が1個のスイッチで選択できなかったから。
純正GPSは・・・・だめ。もう何ていうか・・・初代カロッツェリア並み・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−−−−
4駆、2駆の問題が色々出てるけど、俺は4駆にせざるを得ない
状況なんだよ。普段は2WDなんだけど、駐車場がコンクリで勾配が
きつくて段差ありFRでバックするとキー!てな音でスリップしちまうんだw
こういう時にAUTOモードにしておくと何ら問題なく駐車できる環境も
ある、って現実を知ってほしいw たったコレだけの理由で4駆かよ!
て突っ込まれそうだけど、近所のオバチャンの目考えるとメリット有るんだよw

それと、マイチェン後のディーラー営業向けのカタログ(資料)出回り始めたよ。
今日、担当の営業マンが見せてくれた。ほぼスクープ通りです。
もう販社行けば見せてくれると思う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 00:17 ID:MA8VEveO
結局4WDの圧勝と言うことですね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 01:17 ID:okg7HR1p
俺身長165cmなんで運転席はちょうど良いサイズ(w
狭いと言われてるけど、ミッションあたりの出っ張りが気になるくらいで。
シートリフターはラチェット式で座席全体で上下すればよかったと思う。
あの座面後端だけが上下するやつは付いて無くてもいい。無意味。
ヘッドレストの前後調整が固定できない。
仕事車のハイエースバンですら固定できるのに。
信号待ちでちょっとふんぞりかえるとグニョって動いて不快。
アクセルとブレーキのセッティングが急すぎ。
がさつにちょっと踏んだだけで2500も回る。
他のE51が発進の時にフワって前が浮いたの見たことがある。
あー、やっぱり急すぎるんだと思った。
ブレーキは相当静かに踏まないとガクッと減速するので気を遣う。
慣れれば足がそのように調教されてしまうので普通に運転できるけど。

静粛性は問題ないと思う。運転席ではエンジン音が多少気になる程度。
高速では100km/h前後で流してると回転が抑えられるので静か。
滑るように走るのでどこまでも行きたくなる気分。
一度だけ3列目に乗ったことがあるけど、すげー静かで驚いた。
ソファーみたいにゆったりしたシートも(・∀・)イイ!
突き上げが気になったけど。2列目は広くて最高だね。
この車の2列3列目に乗る人は幸せだと思う。
運転手はご苦労さん_| ̄|○

>>418
そういう理由ならありだよね。コンクリ滑るのワカルヨー。
ハイエース入れてる車庫がコンクリでちょっと傾斜してる。
縁石の前に敷いて段差なくすやつ置いてるんで段差はないけど、
車庫兼会社の出入り口なんで雨の日に出入りが多いと濡れて滑る
ことがある。
>>418
もう資料回ってるんですかー。新色って、雑誌に載ってる黒以外に
何色がでるんでしょう?真新しい色何か出るんですかね??
>>419
結局状況によるって事だよ。
がんばって頭鍛えてね(w
新型量産始まるけど笑ったねあの顔
>>418
お前のような書き込み
にラブ♪
何はともあれエルグランドまじ最強。
特に初代だな、後はクソ。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 20:08 ID:rsIRq0qC
≫452 ばか?つり?あらし?  だれ?
>>452 がロックオンされますた。↑
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 21:51 ID:bQhIIK8Y
初代が最強はわかったけど、
HOMYとかCARAVANや
「V」のエンブレムが取れちゃってるのはどうしたものかな。
最強?クルマが強い?ロボに変身でもするのか?(プ
小学校くらいから人生やり直せば?
エルグラがFFだったらもっと安くなるのにのに
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 23:08 ID:h6jC1dgZ
>>430
FRだから良いのよ。

他社には無いエルの良いところなんだから。
じゃあ次期がFFとかだと
もうだめですかね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 03:18 ID:k3uqaPnp
貧乏なので、中古の12年6月初登録エルグランドX、を購入しました。
純正ナビがついているのですが、ディーラーに持っていけばオプションの
バックモニーターとかは付けてもらえますか?
今日の昼間ABに行って聞いたら『純正なので市販のバックモニターは付けれないと思います。
ディーラーのオプションだったらギアをバックに入れたら連動して画面がバックモニターに
切り替わっていいと思いますよ?って言われたのですが・・・

もう一つ質問ですが、純正なので走行中はテレビが見れませんよね?
AB等で売っている、見れるようにするやつを取り付ければ問題なく見れますか?

オークションで買って、純正ナビが付いていたので、てっきりバックモニター
も付いていると思い込んでいましたorz
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 03:23 ID:ByP7Crl7
>>433
別に貧乏だからって卑下することないよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 09:54 ID:xGxdCcYN
>>433
メーカーオプションは基本的に無理。
それなりの人なら部販で調達して搭載可能。
一般人では難しい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 15:42 ID:9JBoyGSr
>>433
純正で走行中にテレビ見るにはパーキングブレーキ信号の線をアースに落とせばいいよ。
>>418 >>420 は、リアル乗りだ。オイラも禿同!
オイラも付け加え。

スライドドアはあと10cm開口するといい。対面座席の時、楽になると思う。
同じく対面時に運転席、助手席後方の2個のリモコン(TV、エアコン)が
取りづらいので、他の場所にも格納ヶ所を設けてほしい。
サイドミラー格納はエンジンカット連動がオプションだけど標準化希望。
物入れは数多いんだけど、どれも帯に短しタスキに長し。車検証入れが
どこにもシックリ収まらない(百科事典かよ!てハードケースに入って
くるby東京日産)。オイラは助手席アンダートレイに無理やり押し込んでる。
本来の車検証入れは、ほんと車検証単体しか入らない薄さ。
ツインナビのTV音声の後席独立モードを運転席でも操作可能にしてもらいたい。
現状リモコン操作のみ可能なんだけど、ちょい不便だな。
CD、MDの日本語表示不可はきついw てかMDは要らないからMP3OKに。
純正ナビの分岐点表示&案内が遅い。高速だと通過しそうになる。

オイラには総合的に静かだし力有るし良いクルマ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:23 ID:nR4gfIKQ
FFで床低くて室内広くて燃費良くなればもっと良い車なのにな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:30 ID:wyOcDgvo
それは次期型で
>>438
FFだと床が低くなるという認識は間違い
4WD設定があるかぎり、シャフトが床下を通るから床は低く出来ない
これは新車情報でエルグランドをやってたときに日産の技術が
明言していた
>>436
ウソイクナイ(・∀・)!!
車速も拾ってるので見れないよ、君は何処のメーカーの車に乗ってるの?
>>433
どうしても見たいのならTVキット買え!
て言うか走行中はガマン汁!見るな!!!
>>438
フル乗車+全員の手荷物満載のステップワゴンで
雨のスロープ登ってみなさいな!!
FRの良さが解るから!!!
>>441
FRを褒めるのは自分もエル海苔なのでありがたいのだが、
ステップワゴンと比べられてもねぇ・・・
せめてアル、エリくらいでないと。
そもそも、ステップワゴンと比較するほうが間違いだし
>>442
アル、エリ、ステップDQN、ノアボク、セレナ等の
FFBOX型ミニバンにフル乗車syると低μの上りではトラクションが
掛かりにくいから全部一緒。
エル>>>>>>>>FFベース
444443:04/07/20 00:38 ID:aaZ6dsbt
×syると
○すると
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 03:19 ID:ssrKlwyQ
FFの横置なんかはシンプルで安価なパッケージ
慣性の法則があるかぎり後輪が動くのが正解じゃないかね

FFで安く作ってくれるのはいいのだが買値には反映して
ない車が多いぞなもし
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 03:24 ID:ssrKlwyQ
4輪をいかに効率よく動かそうかという時代に
FFもFRも滑ったら4駆も悲しいぞなもし
オフロード用の4駆をミニバンへか
意味不明
>>440
でも、縦置きのでかいミッションの上に平らな床を作ろうとしたら低床化はFFより困難。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 10:17 ID:yZO/jNk2
>フル乗車+全員の手荷物満載のステップワゴンで
>雨のスロープ登ってみなさいな!!
>FRの良さが解るから!!!

4WDの良さが解るから!!!の間違いだな
4WDは雪だけじゃなく雨の時も有効だからケチってFR買った奴は馬鹿か貧乏
アルファードはわざと床を高くしているからFFの
低床さなんて生かされてない。
>>449
お前2WDの車運転したこと無いのか?(w
免許持ってるか?
4524WD乗り:04/07/20 21:20 ID:2qi9VYGK
>>451
釣り厨を相手にすんなよw
そんなこと言わず

>>459  に4WDの優位性をを語ってもらいましょう・・・
↑すまん >>449 の間違い
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:35 ID:V3PQx6iq
>>368
そうか。じゃあ、事故なんて車の絶対数から見れば滅多に遭遇しないから、
エアバッグも要らないね。任意保険も。ああ、ABSも要らないか。だって
滅多に滑りやすい路面で飛び出しなんか無いでしょう?




このような場合の適切な答え・・・
私は東京に住んでおり、冬のレジャーや、稀な降雪時以外で4WDの必要性を
感じた事はありません。幸いエルグランドのATにはスノーモードが備わっており、
特に30万円かけてまで駆動力を強化する必要性を感じませんでした。
ヘビーに悪路を走る方々は、是非とも4WDを選んで欲しいですが。
たかが30まんで騒ぐな
>>455
任意保険とエアバッグやABSを同列に挙げてる時点で
アフォだと自分から云ってる事に気づけよ(w

ABSがオプションで30万円で車体が120Kg重くなるとしたら
俺なら付けないな。

やれエアバッグだABSだの云ってるの見ると、過保護で世間知らず
の脳内マザコン馬鹿が分かったような口きいてるようにしか見えない。www

昔ははエアバッグもABSも無い車が走ってたんだよ。信じられないだろうけどw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 00:15 ID:Htf3Gxe0
>>457
ABS付けたら車体が120Kg重くなるってお前はアホか?
過保護で世間知らずの脳内マザコン馬鹿のお前は
分かったような口きく前に免許とって車の構造理解してから書き込めよw
>>458
お前は国語力を身につけろ。馬鹿(w
>>458
っていうかお前エル海苔じゃないだろ(w
コイン入れられてボタン押されると黙って決まった缶を出す。
コイン入れられてボタン押されると黙って決まった缶を出す。

おまいらの話は自販機みたいに、ずっと同じことの繰り返し。
最近のカキコでは>>458が一番馬鹿
┐(´∀`)┌
4644WD乗り:04/07/21 09:27 ID:XgPJ9hpc
>>462
悔し涙のキミも相当馬鹿っぽいよw
あ、おれは>>458じゃないんで・・・・。
キミは妄想癖ありだから念の為。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 09:28 ID:/yYmH8vL
このスレ終わってるのでMC情報用の新スレ立てていいですか?
このスレでMC情報書き込まれてもすぐに糞レスで流れてしまうんで
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 10:41 ID:N/20Rfx0
もう少し内装がよければエルでもいいのだが、、、
>>466
もう少し品のあるデザインならアルでもいいのだが・・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 11:49 ID:aTZeHigR
>>465
立ててぇ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 04:39 ID:AUnXf7x2
ス○ガバー(アイスじゃないよ)
ハッキリ言って、この売り方が嫌です。
叩き売り、売り逃げ的な要素が高く、後から買う人は高く買わされる訳で、
自信をもってブランドを育てる商売では無いように感じられます。
製品の溶接部が点付けなんて信じられませんね?
基本的にエルグランドユーザーをよく見た商売?バカが多い?
何れにしても自己責任ですが、走行中の落下には気をつけて下さい。
マス締めですよ!

強度的に問題無いのなら、点溶接でも良いのでは?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 07:18 ID:vaQsFtIx
FRの優位性をムキになって語る馬鹿と
4WDをムキになって否定する馬鹿は
同じ馬鹿ですか?

幸せですねぇ 自分の愛車に都合の良い脳と感性をお持ちの方ってw
471はチンカスです

スルーでよろしく
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 09:34 ID:14nXpRpL
>>465
MC用スレッドまだ?
俺もここは見限ったので早く立ててくれ
おまいのフニャちんはたたねぇ
>>471
4WD自体を否定してねぇよ。
買うとしたら4WD以外あり得ないとほざいている
4WD馬鹿を諭してるだけだろ(w

アフォですか?www
みんさん、暑いので471や475みたいなのは我慢してください

涼しくなる頃には居なくなることでしょう
4774WD乗り:04/07/22 13:37 ID:AZJ0FL5p
>>475
2WD自体を否定してねぇよ。
買うとしたら2WD以外あり得ないとほざいている
2WD馬鹿を諭してるだけだろ(w

アフォですか?www
馬鹿4WD乗りはネタ切れのくせに我慢出来なかったらしいw
585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/07/21 16:01 ID:NFwTiHjn
日産のエルグランドライダーのシートってどうなんですか?
白しかないんだけど、汚れや座り心地等・・・
悪いならライダーSの方が良いかな?

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/07/22 01:25 ID:/BZBDLYi
>>585
車メ板のエルグランドスレで。
4804WD乗り:04/07/22 18:51 ID:AZJ0FL5p
馬鹿4WD乗りはネタ切れのくせに我慢出来なかったらしいw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 19:15 ID:LB/sepRv
上の方で、純正のバックモニターを後づけで装着したいと質問した者ですが
ディーラーに確認したところ無理みたいなんで新たに質問m(__)m

一、社外品でバックギア連動のはありますか?
二、ABで聞いたら、配線は、純正ヘッド(ナビの所)の映像のジャックからとるとか言われたのですが
激しくみっともないんですが…他の方法ありますか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:03 ID:5Rqg4FjX
坂道発進でしかFRの良さがわからないくせに
たかがミニバンでFR最高 4WDはクソとほざいてる
とっちゃんぼうやがイパーイのスレはここですか?

とっちゃんぼうや達は、勿論FRのスポーツカーで峠やサーキットで
ブイブイいわせてた伝説の走りやさんばかりなんでしょうね?

ミニバン海苔って薀蓄ばっかりの頭でっかちでおもしろいねw
所詮ミニバンなんだからよ、しょうもねーポイントで得意になるなよアホどもw
>>480
やっと自覚したみたいだな。
落ち着いてから書き込みな(www
>>482
勿論FRのスポーツカーで峠やサーキットで
ブイブイいわせてた伝説の走り屋ですが何か?w

四駆じゃないと雨の高速怖くて走れないお前と
は違うんだよwww
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:03 ID:IKXdBEKu
12月追加予定の2.5Lは4気筒ではなく、VQ25らしい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:11 ID:5Rqg4FjX
>>484
伝説のとっちゃんぼうやだ!!

まっとうなFR海苔でも、雨の高速が怖くないなんて言えちゃう馬鹿がいるんだw
流石とっちゃんぼうや、世の中に怖いものなんて無いね!!

漏れは単車でも、280馬力FRスポーツでも、雨の高速は飛ばす気にならんなぁ
ぼうやのミニバンFRはすごいね!! 馬鹿すぎてびっくりだよw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:41 ID:xAkyFH7H
内装でベージュ系の本革シートの人っていますか?

汚れとかどうなんですかね?
ハンドルとか手垢なんかで1年くらいで黒ずんでこないものなんですかね?
>>481
配線はナビのTVチューナーにRCAの入力端子があるからそこにバックカメラを接続するしか
ないんじゃないかな。社外品でバックギア連動に対応してるバックカメラはあるけど
TVチューナーが対応してないからバックギアと連動は無理ぽ。
手動でTVに切り替えるしかないね。
>>487
本革/サプラーレ、ベージュは汚れは目立つけど落とせる。市販革クリーナーで。
むしろスウェード調クロスとかジャガード織物を汚した方が落とすの大変なんじゃない?
目立たないだろうけどw
外装黒でシート白(ベージュ)て案外カッコイイよ、て自慢じゃないけどさw
ただ、フロアマットがなー、、、、
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 06:52 ID:BGULl/Od
>>481さん バックカメラの電源をバックランプの配線またはヒューズから
       とればバックギアに入れるとカメラに電源がつながり
       バックの時だけカメラが映って純正のようになりますよ。
 ボクアメ車の四駆の時もキャラバンの時も社外のカラーカメラでそうして
 いました。
今の純正より多少収まりは悪そうですが安くて手っ取り早くてよいです。

自分で配線が出来なければカーショップにてやってくれます。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 07:05 ID:gOu5/1qG
本革シート張替え この店激安っす!
http://www.prime-leather.com/
492481:04/07/23 10:26 ID:MPzVaT0t
>>488  
>>490 さんありがとうございますm(__)m
参考にします。
レーダー探知機付けてる?
見に行ったんだけどスゲー数で決めかねた・・
エルはダッシュボード広いし、ソーラーの設置型でもいいかなぁ?

レーダー探しに行って、シートベルト検問に引っかかった。-1点。。
バカ丸出しぽ・・・・
今日ディーラーでマイチェンのカタログ(社員用)見せてもらいました。

全体から受ける印象はキープコンセプトでつね。
ウィンカー付きドアミラー、プレサージュに付いているカメラ付きミラー、
BOSEのサウンドシステムなどなど、なかなかいい感じじゃないですか。
でも全体的なデザインの好き嫌いは、賛否両論かもしれませんね。

カタログに今年12月にVQを載せる2.5の事も少し記載されていますた。
>>494
そんなモンねーよ、、、社員用カタログだとw
12月に2.5なんか出さねーって言ってんじゃん
妄想番長はもういいからその汚え部屋片付けたら?
ゴミの山じゃん、狼少年デブオタwww
変なのが湧いてきたな。
>>495
じゃ今日俺が見てきたものは何だったのか・・・。
夢か?幻か?
なあ495よ、説明してくれよ
>>497
暑さで頭やられちまったんだろ?
もしくはバカ
死んじまえよ、バカw
>>498
まあ
明日は休み
がんばれよ!

おっとごめんな
あなた様は明日は労働稼働日でしたね。
がんばってきてね!
↑論外 ┐(´ー`)┌
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 22:16 ID:+XF2rASU
>>495
貴重なMC情報は専用スレ立ててやりませんか?
ここはアホが多すぎますので
>>501
アフォは、ドコでも発生するから結局、同じ事では?
まあ、あと1ヶ月の辛抱だよ>新車待ちの香具師。
出ない、出ないって騒いでる香具師は、出てからは何を騒ぐのかな?w
だいたいMCなんだから大騒ぎするほどの内容じゃないわけだがw
俺は2〜3年後のFCに期待してる。4000、出るといいねぇ。。
しかし、MC後の体色が微妙だなぁ・・・
特にボルドーレッド(だっけ?)←汁フィの小豆色
1度見てみたいね
>>504
同感。もう白、黒、銀は飽きてきた。
緑系がほしい。英国風かアーミー風w
昔セリカ、レビン、カリーナ等で流行ったやつw
495はディーラーに行っても客として見てくれないお子様じゃないの?
それともかなり嫌われてる客だから社員用カタログすら見せてくれないじゃ
ない?

客でもないただのお子様は、大人になって車でも買えるようになってからから
ディーラーへ行きましょう。
それともパパやママと一緒に行って見せてもらいなさい。

バカを連発することで、ガキの仕業ってバレてるぞ!
ツインナビの香具師、これ良さそうだよ。
DivXも再生可能、ポータブルDVDプレイヤー BDP1920
http://www.dvd.co.jp/dvdplayer/product/bdp1920/shiyou.htm

せっかくコンセントと入力端子あるのにデカイ機器は邪魔だしな。
これならシートに転がしといても邪魔じゃない。
なによりDivXが再生可能ってのがイイ!
>>505
初代得るはたしか緑系の2敦色があったよ。
神奈川では人気があったのに1回目のMCで亡くなった。
今の日産の緑系はマーチのキウィ色か?!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 14:51 ID:9BxyQdQd
世界的な流れでFRは時代遅れ
パワーのある車ほど4WDを搭載している
はいはい、次!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 17:04 ID:ezHgiuOt
>509
がびーん。そうなんですか・・・自分のR32は・・・時代遅れですか。
そうすればいいですか?
1.エルグランド 2.5 買う 
2.旧型エルグランド買う (田舎では、かなりたくさんDQN仕様が走ってる)
3.ランサーエボ買う (豪雪地帯なので、かなり多い 人口の割には)
4.べつに、R32乗りつぶす。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 17:20 ID:g9kRLL1Q
>>511
5.エリシオン買う

が一番賢明かと

ホーミーの爆笑シャシーに何を求めても無駄ですよ
コーナリング、ブレーキング、挙動のどれをとっても
新世代FFシャシーが圧倒的に上です。

アホみたいにミニバンでFRにこだわらないで下さい
どうしてもFRが欲しいのなら、ホーミーでもハイエースでもボンゴでもデリカでも
変わりないですよ。 みんなエルグランドと同じ乗り味です。開発時期が同じですからw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 18:12 ID:f83iNTGn
現行E51 266型 最終号車、本日めでたく湘南工場をオフライン。
シャシーナンバーは「060566」白のH/Wスターっす。
さて、誰の手に……

>>513
おまいは誰だ。
>>512
1BOXと襟死怨とを比較するのが間違いです。
ホーミーは数年前にお亡くなりになりました。

>>511さん
豪雪地帯なら2番か4番(エルはDQN仕様以外)が
よろしいのではないでしょうか。
リコールが気にならなければ3番でも・・・
それとエルの直結4駆は豪雪地帯でものすごく重宝しますよ。
でもR32で満足しているのならそれでいいのでは?
ちなみに1番は社外秘マニュアルに「検討中」と書いてありました。
>>513
ちなみにそれが最終じゃないぞ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 21:51 ID:uad5wyTo
エルグランドの購入を検討中ですが、
家族で年に一、二回ほどスキーに行く程度なので
2WDか4WDか迷っています。
やはり4WDにすべきでしょうか?
ちなみに関東在住です。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 22:07 ID:lKRA+9sk
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 22:33 ID:8xOTw+10
今日、試乗してきたけど、
あまりのグニャグニャ・サスに閉口しました。
エルグランドにVK56DE車を追加予定。
315ps/52.5kgmを発揮。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 00:08 ID:s6oQO8FE
サスはやっぱりnismoがいいでつか?

DラーでMCの資料見ましたが、セカンドマルチシートが進化しましたね。
早く実際の使い勝手を味わってみたいです。
内装は、MC前より高級感アップ。外装は雑誌のままでした。
エルライダーはあんまり変わってなくて少し残念です。
BOSEのサウンドシステムも気になりますねぇ・・・
2.5エルはVQ25で年末の方向で検討中らしいのですが、決定ではないとのことでした。
522sage:04/07/25 02:49 ID:5ixaNEmw
>>494
俺も見たよ。社外秘ってなってた。アルエリとの比較が載ってて大分細かい。
正規のカタログじゃないけどカラー刷りでマイナー部の説明がかなり詳しい。
これが欲しいっていったけど駄目だって言われマツタ。。
MDLP、左右スライド自動、木目調インテリアは全車標準。2列目のオットマン、
オートレベリングプロジェクタ、左側カメラは車種により標準。ってなかんじ
値段は載ってなかったけど、高くなることは無いとの事でした。
グリーン適用車種ものってたよん。

けっこう本気かもね>ニッサン

522
まちがえてageちゃった。。ごめんねニッサン。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 02:59 ID:it7qvK6s
このような走りや安全性の最悪な車よりもボイジャーを買ったほうがいい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 03:26 ID:Zx1Aqjw+
ミニバンでFRなんてデメリットの方が多い
デメリットを教えてください。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 07:05 ID:owrF8Mvo
>>526
メリットを教えてください
新型出るの知ってて今月現行車買ったわけだが。
きっと来月末ころにはCM流れて、近所の連中が
知らなかったのか?バッカみたい!とか陰で言う
んだろうなw
>>528
まあ確かに
いわれるわな

俺はオマイの様な奴(現行車がいいからとか言い、今買う奴)
しっているが、MC後激しく 言うだろうな  そいつに
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 12:05 ID:hpFsiCIN
≫525 本気で言っているの?
FRよりFFのほうが良いと本気でいっているの? ネタだろ?
FFの方が良いなんて言っていたら笑われるだけだもんね。
≫527も自分で調べたら? 車の事ある程度知ってからこのスレに来い。
だいたいエルグランドのすれだぞ?
否定的ならこなくていいよ、パソコンもっていてネットにつないであるのに
そんな事もしらべられないの?
>>530
釣られすぎ
釣ってるんでしょ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 13:39 ID:x0MfJ4vS
エルグランドの購入を検討中ですが、
家族で年に一、二回ほどスキーに行く程度なので
2WDか4WDか迷っています。
やはり4WDにすべきでしょうか?
ちなみに関東在住です。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 14:02 ID:dpNmFs2T
>>533
俺も関東だけど、トヨタのミニバンFRでチェーンまいてスキーに行ったけど
前輪が滑ってあわやガシャってことになるとこだった
低速だったから良かったが、スピード出てたらと思うと・・・
遊びに行って事故ったらシャレにならんから、すぐエルのAWDに買い換えたよ
スタッドレスはけば完璧だよ
金をケチってせっかく遊びに行っても、事故ったら帰りは電車?バス?
スキーの予定や宿のキャンセルなど、俺の場合は家族で行ってたから
家族の冷たい視線など耐えられないでしょ、4WDを勧めるよ。
>>481
亀だが、バックモニターって純正ナビ用もディーラーオプションだった希ガス。
なんで後付け出来るはずだぞ。
ただ、配線なんかが面倒くさいらしくあまりやりたがらないようだ。
そんな対応の悪いところはやめて、別の店に行けば?
>>533
スキー場の行き先にもよりますが、4WDをおすすめします。
エルグランドの4WDはフルタイムではないので
普段は2WD走行でいいと思います。
あとは>>534さんのおっしゃる通りだと思います。
ただし、エルグランド4WDにチェーンを装着すると
装着中は2WD走行をしなければなりません。
そういうシーンは滅多にありませんけど。
正直家族で年に1-2回なら2駆にスタッドレスで十分だと思うが。
マニアックなとこにでも行かない限りは。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 16:49 ID:IXvRzp6n
>>530
誰がFFって言ってんだよカス
お前は4WD知らんのか? 市ね

また煽らせてもらうけど、4WDよりFRの方が優れてる所を教えろよアホ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:02 ID:b41a3Jtn
燃費がいい。
車体が軽い。
車体価格が、安い。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:09 ID:qPqMDFLW
福島の南郷と言うところに、大雪のあとFRにスタッドレスで行ったけど、
ちょっとケツを振るだけで何の問題もなかったよ。
ちなみにE50キャラバンエルグランドだったけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:15 ID:dpNmFs2T
538
もっと穏やかに話そうよ、あなたの説明不足かも・・

536さんが行ってるとおりだよ、FRにスタッドレスじゃ
羽鳥湖や高杖は少し怖いかもしれない。
FRはマジ怖いよ、フロントが滑るからまったくコントロール効かないよ
2区が良いなら他メーカーのFF車を薦めますよ。
せっかくの家族でのスキー旅行が台無しにならないようにね。
子供は小学1年生くらいでも、午前中にスクールいれれば午後からは
大人と一緒に初心者コースくらいはスイスイ滑れるようになりますよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:19 ID:DpHb22/m
>>539
そんな程度ならFFの方がはるかに良いんじゃない?
そんなことしか書けないと、みんなエル止めて襟買っちゃうよ
って言うかFRFRって騒いでいる香具師が得意気に書くレスが、
そんなしょぼい答えですか・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:23 ID:dpNmFs2T
540
さん羽とりこの坂は2区(FFも含む)じゃ、上るの無理ですよ
宿の人が言ってましたよ、2区でスタッドレスでくると坂で動けなくなって
電話が来るって言ってましたよ、あの坂じゃ納得です。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:27 ID:IohOkR+o
>>536
>ただし、エルグランド4WDにチェーンを装着すると
>装着中は2WD走行をしなければなりません。

これってほんとうなの?
どうして4WD走行しちゃいけないんですか?
教エロ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:39 ID:dpNmFs2T
>>544
536さんのかわりです、タイヤの外計が変わると4WDに負担がかかって
良くないとマニュアルに書いてあったような・・
今日見かけたエルグランド、テールランプの処理が現行型と異なってた。
ELGRANDのロゴが赤いラインの中に無いうえ、ウィンカーが収められた
縦長の部分も若干細くなってた。
雑誌に乗ってたMCモデルかなと思ったが、日産の公式にはまだ
現行型しか載ってないし、確か来月末発売の筈だから…
目の錯覚か思い違いか、それともオプションか何かが付いてたのか。
>>544-545補足
現行エルの説明書(P142)には
雪のない舗装路では必ず2WDに切り替えてください
となっている。
雪道では4WDでもOKなのかな?でないと困るけどね。
4WDは、一般道で使うと負荷がかかり過ぎて寿命が縮むと聞く。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:50 ID:LHO5waVN
>>548
正解
トルコンその他逝くと軽1台買える
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:52 ID:e/RWU6Ob
>>547
>>548

20年前のパートタイムじゃあるまいし、最新のオールモードが
そんなしょぼいはずないじゃん  釣り?
湯沢、石打あたりなら2WD+スタッドレスでも問題ない希ガス
志賀高原、草津あたりなら4WD+スタッドレス必須の希ガス
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:04 ID:l8J7eEqT
>542
福井で、エル 2WD乗ってますが、無問題・・まっスキーには行かないけどね・・
FFのミニバンは、大勢乗ったときに、前輪に荷重掛からなくなるから、意外と弱いよ・・
FRのミニバンなら、空車の時は、重りを載せてリアに荷重掛ければ、そこそこ走る。
ブレーキは、FFもFRも変らない。
ただし、FRは凍結路では、エンブレだけでリアが流れる事もあるので、下手に
エンブレ掛けるよりは、ブレーキ踏んだ方が良い場合もある。
ABS付きならブレーキを踏めば、4WDも同じ。
でも、雪道に不慣れで、自信が無ければ4WDにしておけば〜〜
また、必要以上に、とろとろ走るのだけは勘弁してね。

おーい。ミニバンでFR、FF、4WDの違いが明らかにわかるような運転してんのか?
横転するぞ!!雪道でスリップしても、すっ飛ぶかスピンするかの違い程度だろ。
それなら、FFで軽量化で燃費向上・コスト削減で価格を下げてアルを大売れさせたトヨタは企業戦略的には快勝。
評論家がアルをボロクソ言っても、素人が運転する程度には関係ないしな。
エルの四駆は、スキーとかで滑りやすい場所を走行した時威力を発揮するけど、
通常の舗装路で走行安定性を確保する意図では作られていないと思う。
同じ四駆でも、レガシィみたいな考えはしていない。どっちかと言うと、クロカン四駆の発展系ってイメージかな・・・

と思ったので、2WDにして、そのかわりにVDCをつけました。

関東在住で、年に2〜3回位はスキーに行くけど、そんなに雪深いとこに行かないから、
2WD+スタッドレスで不自由は感じない・・・・でも、ラフにアクセルを踏むと簡単に滑るから気をつけて
ただし、坂がきついところは登れなくなる可能性は高い。

雪道じゃ無いけど、ぬかるんだ林道でタイヤが空転して、横滑りしたことがあった。
VDCは作動しているけど、前には進めなかったよ。
簡易LSDを期待したけど、思ったほど駆動力は伝わらなかった。

仕方ないので、バックして再トライ・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:31 ID:jg//n2WU
2トンもあるオデブな車で、滑ったら怖いなあ。
サスもフニャフニャだし、FRというのが最悪だね。
最近、カキコしている連中は、マジな雪道を知っているのだろうか?
本当にきつい雪道を走るなら、エルは選択しない・・・・・ってことでは?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:59 ID:L2hdB/HQ
皆さん運転大丈夫?
もう運転するのやめたら?
4WDネタで2WDとの喧嘩あおっているのはエル海苔じゃないとおもうけど
そんなにきつい雪道ならサファリかランクルにしたら?
2WDにスタッドレスで今まで困ったことは無い(俺の腕)
だからスペギのオーナーがまだ居るってことかw
困っても、克服するのが結構楽しいかも
MOPのDVDナビ(シングルモニター)の性能に満足できなくて、
社外品のHDDナビに交換しようと思うんだけど、
リアカメラやアンテナだけ残して交換することできないかな?
出来れば運転席のモニターも。

できるなら今すぐ交換したいな。
>>559
昔の車はみんなそんなノリだったよねw
やれキャブがどうの、プラグがどうの・・・
今は万能=当たり前になっちゃったからなぁ
て歳がバレるなw

>>560
下記に色々なQ&A出てます。ご参考にしてください。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs.asp?bd=100&ct1=104&ct2=567&pgc=1&th=403568&act=th#list
どノーマルで何ら不満ないですけど、ナビだけは俺も(ry
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:38 ID:x0MfJ4vS
>>554
VDCは付けても大して意味が無いという事でしょうか?
>>560
100man出すんなら俺がしてやる
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:49 ID:Fzn1yMXP
554は正解かね
行くゲレンデと当日の天気次第で2駆とスタッドレス
と安全運転で無事いけるぞなもし
いつでもどこでも行く奴は4駆じゃないと大変かね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:50 ID:zvuNl5uf
食パンマン号ににてる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:02 ID:l8J7eEqT
>555
近くに石油備蓄基地があるんだが、そこへ向かう道路は、吹きさらしで
良く凍結する。
タンクローリーは、石油備蓄基地に向かう時は空なので、後ろを走っていると
発進時思い切り、空転して尻振ってるよ〜
(で・・満タンで帰ってくる時は、もちろん安定してる。)
2tぐらいでびびっていたら、雪国じゃバスも乗れないぞ〜
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:09 ID:l8J7eEqT
>>550
前輪と後輪の回転差が常に有る状態になるから、センターデフに
無理が掛かる。
スキーに行くとしても関越沿いのファミリーゲレンデなので
2WDの方向で考えてみます。
FFの欠点はチェーンつけてのくだり坂でしょ
自分は4WDでスタッドレスだし困ったことは無いが
志賀高原の下りで凍結状態だと前輪チェーンは怖いと
思うよ
ベンツのVianoにはFRの設定しか無いみたいですね。
2WDで良ければこっちの方がいいかな。
VDCは、本来走行時の安定性を高めるのが目的だから・・・・
極端に滑りやすい路面からの、脱出用ではないってことでしょ。

部分凍結路を登った時は、VDCの有り難みを感じたけどね。

4WDにしても、VDCにしても、所詮は保険のような物だから・・・・・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 07:26 ID://fvHsQq
>>569
雪道の下りだとか、チェーン着けてとか・・・
要は非常に特殊で限られた条件以外、FRとかFFとかは関係ないわけね
わからないわけね そもそもそんな条件でこだわるなら4WD選べよ馬鹿って感じだし

結論として、一般使用ではワザワザ時代遅れの重いエル選ぶより
車内の広い、軽くて燃費の良い効率の良い最新FFミニバンの方が
100倍メリットあるってことでFA?
たかがミニバンが普通に走る場面で、FRとかFFとか4WDとかってわからんのだよね?

FRは高級車の証だとか、FFは車じゃないとか、いい加減な雑誌の受け売りで
叫んでた知ったかなんちゃってエンスー気取りはは猛省しないと
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 08:39 ID:Xf2oxnrg
エル4WDに乗っていて、冬にファミリースキーで4〜5回使用します。
購入したきっかけは、この為のようなもので、嬬恋辺りの別荘地でも
スタッドレスでガンガン入って行ける安定感はありますよ。
あと往復の関越(上越地区)で4WDロックして雪道の直線を高速で駆け抜けております。
この辺では、他メーカーのミニバンとは相手になりません。ぶち抜きです。
全くストレスありません。(燃費は度外視)

たまに関越で横転してるクロカン系がいるけど、あれって2WDバージョン?
なのでしょうか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 11:52 ID:UDz62uc/
>>535
そうなんですか!ありがとうございます。
本社にでも問い合わせてみます。
もうひとつ悩みがあるのですが…甘えついでに質問します。
中古で買ったのですが、取り扱い説明書&ナビのCDが付いてませんでした。
ディーラーとかで手に入りますか?
12年6月物のXなのですが、ナビや後部座席のクーラーのリモコンって本来は付いてる物ですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 12:08 ID:L1cgrOvl
登り、新雪、除雪無しの場所で停止すると2WDでの発進は困難と思う。しかも2d近くあるエルでは尚のこと
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 12:32 ID:XibAOWrs
ミニバンではFFの方が時代遅れのFRより遥かに有利
どうしてもエルを選ぶならどうせ元々床高いんだし4WDを激しくお勧めする
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 13:25 ID:epyBkx/D
エルグランドって若者に人気あんの?
>>574
ナビのCDって釣りか?それとも12年6月だとE50か?
579574:04/07/26 19:50 ID:UDz62uc/
>>578 そうですE50です
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:31 ID:qNCEaUzi
しかし・・
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=567&pgc=1&th=515949&act=th#list
>>結構明るく、夜間はフォグのみで走行しちゃってます。
って、自分で私は、バカです。って言ってるようなもの。

おなじ、エル 乗りとして恥ずかしい〜〜
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:56 ID:RKgDi4b1
>>574
小生もE50 Xを中古車で購入しましたが (古くて97年式ですが)
後席用リモコンはついていましたよ (エアコンとサンルーフ用)
本来、付属でついているものと思いますが。(でも全く使ったことないですが)
それから、メーカー保証が5年あるので保証書の名義変更は済んでいますか?
名義変更しておけば、きちんとリアハッチの鍵対策の連絡もきましたよ。
某オークションで格安のCDやリモコンも出品がありますよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:08 ID:RKgDi4b1
581です。 97年式を2000年に3年落ちで購入したので
保証期間が5年あったということです。失礼しました。 (^^;)
ナビは、DVD社外品でした。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 00:24 ID:E/hm/uE9
現行エルの顔大好き、現行エルのリア大嫌い
て香具師多いんだろうな。
そういう声聞こえてるはずなのに直せない日産て限界?
あ、顔変えちゃうんだから聞こえてないのかw
>>583
そうなんだよ

車体前方から眺めて、ず〜っとサイドに回りこんで

垂直に切り立ったリアエンドを見た瞬間にまず”え〜”と感じ

真後ろに立った瞬間に完全に買い替える気がなくなったな

早く52出てくれって感じだ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 08:43 ID:sFUT1FnW
前も、獅子舞とか、お面とか、酷評されているな。
ハリボテ・グランドには、営業車チックな
リアもお似合い。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 09:13 ID:TlFboXhF
テールデザイン好きです。
ただ、ウィンカー部がね〜

アルのようなテールは秋田
>>584
禿同。51乗ってるけど凄く良くわかる。
顔見て、期待や想像できるケツじゃないんだよなw
お尻は見ないで〜って手で隠しながら走りたい気持ちだw
MC、リアだけデザイン変更なら乗り換えも考えたんだが。。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 10:51 ID:oDhEkciJ
ベストカーのミニバン対決でエルグランドはもう
旧世代ってたたかれていて、アルファードがマンセー
になってたよ、しかも2.4のアルファードが・・・_| ̄|○
>>588
ベストカー、アポーンだな
誰だその記事書いた評論家?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 11:38 ID:oDhEkciJ
>>589
なんか複数で評価していたみたいなんだけど
エリシオンもエルグランドも、その他の車種も
押さえてアルファード2.4が総合金メダル

さらにアルファードには燃費アップで
電子制御満載のハイブリッドも有るからそうなると
向かう所敵無しのような記事ですた。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 11:44 ID:TlFboXhF
評論家が何人いようが意味がない
どうせみんなおっさんなんだし
でうせ集めるなら、各年代の評論家を集めての評価がいいと思う。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 11:52 ID:KRxNH/ym
確かにFRは旧世代だがナ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 11:52 ID:uJk8Yinh
≫586 同意リアテール大好き
≫588 エルが旧世代って10近く前のエスティマシャーシとエンジンの
    おさがりクルマが?
    ヨタびいき丸出しだな!!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 12:01 ID:oDhEkciJ
>>593
なのに、エルグランドのみ旧式って言われていた
内装でもアルには負けてないと思うのだが
センターテーブルの秀逸さとかとっても。
「売れてるもの誉めてりゃ間違い無し」という能書き屋はどこのジャンルにもいるな
>>588
来月ちょこちょこっとMCしたら、また違う評価するんだよw
評論家の言う事なんか参考にするのはいいけど全面的に信用しちゃだめ。
新しいのボロクソ言って古いの褒めるわけにいかんだろ、立場上。
持ちつ持たれつ、なぁなぁの世界だ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 17:58 ID:sFUT1FnW
グニャグニャの旧式だな。
販売でも、ホンダに大差をつけられているし。
【ベストカー】:
床屋の待合室などにある雑誌、主に車が好きな中高生が好んで読む
ことこのスレでは、DQN大量生産用の燃料となる雑誌
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 21:36 ID:TCMRzaVN
マイチェン2.5L追加デマもこのハッタリ厨房雑誌からw
メーカー側から言わせてもらうと、ベストカー予想ってかなり笑えるから信用しない方がいいよ
あのCGなに?園児の妄想?ってレベル
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 21:38 ID:TCMRzaVN
で、7月マイチェンって鼻息荒く威張ってた彼はどこへ消えたの?w
ディーゼル厨も消えちゃったね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 23:01 ID:gZvkd8cZ
安いFRもあるので一度運転してみたらどうかね。
どちらが優れてるかは知らないがFRは楽しいぞなもし。
>>600
 この前の日曜日に、MC後のモデルらしきエル見かけた。
 ケツしか見てないから断言できないが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:19 ID:MRZXazRa
E51のリアデザインはカッコいいと思うけどなぁ、個人的には。
っていうかE51はミニバンとして必要な実用性とデザインを
高い次元で融合させていると思う。

リアでいうと垂直にすることで数値的には負けるアルより三列目周り
は広く感じ、バックドアをスクエアにすることで荷物の積載性を高めている。
バックドアイージークロージャもいい!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:41 ID:MRZXazRa
批判の多い内装も現行HSに関しては写真だと分からないが
実際の質感はかなり良いと思う。下手に木目で高級感をごまかす
よりよほど洗練されていると思う。クロームとモノトーンが相まって
このパネルデザインはHSの為にあったのではとも思わせる。

フロントもメタリックを増やし、フォグ周りを同色にすることにより
まとまり感を出し、よりデザイン性が高められたと思う。
特にフロントプロテクタの付いたHSは何度みても惚れ惚れする。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:50 ID:NucRAeJr
対面にすると乗り降り狭いんだよな。
あの10年来MCしてないスペギより乗り降りしずらいw
もうちょい開口部広げてくれれば文句無し。

オットマンもいいけど、そろそろリアサイド窓全開可にしようぜw>日産
消灯→AT→スモール→ロービームってライトスイッチも使いずらくね?
やっぱ消灯→スモールだべ?
フォグも独立スイッチにしてほしいな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 01:28 ID:nGsoJA6k
エルのリアかっくいいよ
アルちょっと古臭い
アル内装ウッドを沢山使うという昭和の手法で古臭い
いなかもんって家電はナショナル、車はトヨタ、野球は巨人これ
あたりまえ。
エリ小さすぎてデザインは好きだけどちょっと・・
ただ最先端なのはエリ(デザインはデミオを大きくした感じ)(MAXにも似てる)
沢山売れたら勝ちなんだ商売上手なトヨタがなに売ってもうれるでしょ?
だって洗脳された信者が沢山いるもんね
じっさいトヨタが不調になると日本経済にも響くからあそこのリコールは
あまり表に出てこないのには笑えるが・・・
東名阪を走っていたら遥か後方から追越し車線の車が次々と走行車線に
押し戻されている。
周囲を威圧しつつ名古屋ナンバーの白エルが煽りまくって来る。
走行車線を走っている俺を並ぶまもなく抜き去っていく。
女が一人で乗っている。テールには初心者マーク。


きっと ウンコが漏れそうなんだろう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 01:49 ID:RPpYMb7D
外国製大型セダンからアルファードに乗り換えました
エルグランドにしろ、アルファードにしろ、
女の子受け、マジで良いですね
お互い頑張りましょう
>>606
>エリ小さすぎてデザインは好きだけどちょっと・・

全長×全幅×全高(mm)

エル 4795×1795×1920
アル 4800×1805×1935
エリ 4840×1830×1790

だから全長・全幅に関しては他2車に比べてけっして
小さくないんだけど、車格に関しては確かに1クラス下
な印象…>エリ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 07:29 ID:GebBRNDZ
エルのフロントデザインが気に入って試乗したんですけど、何なんですかあの乗り味
試乗していて常に頭を離れないのが、”重い”と言うこと。
発進もエンジンで無理矢理加速。ブレーキングはものすごい大袈裟な挙動の挙句止まらない
コーナリングに至っては、ハンドル切って、一拍おいて、”どっこいせ”ってな感じ
全てに重さを感じる。 外観とは裏腹に乗り味はまさに商用バンですよ・・・
事前にアルの試乗した後だから余計感じるのかな? アルは全てが”軽快”って感じでしたから。
後はエスと襟とオデを試乗して何買うか決めますけど、詐欺のようなエルだけはもう候補から外れました。
5ATもFRもマルチリンクも飾りですか? カタログスペックに見合う性能が欲しかったです
マイチェンまで待つまでもなくボツ。 ほんとにがっかりな車です
>>610
せこい営業するなよ、セールスマン
今まで何に乗ってたか、で印象って全然変わるもんだ。
乗用車からミニバンに初めて乗りゃエルに限らずどれも
重いし、ロールも気になるだろうさ。
オーナーになれば、身体が車に馴染むもんだw
軽快、て印象だけで車種決めるのも、なんだかなー、
いずれ飽きる気がする。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 12:53 ID:XzKQiOmY
現行E51は昨日オフライン。今MC後の展示用車両作ってるから待ってれおまいら。
>>610
商用バンであるハイエースのほうが素直に曲がるよ。
エルは重くてだるい乗り味。
静かな室内と重さが味となってマターリ運転するにはいいけど。
荷物を積むことを優先して作られたくるまと、

乗員を快適に移動させるためにつくられたくるまを同列で比較するのは無意味。

ノーマルが気にいらない人の為に、各社からパーツがいろいろ出てる。
こういう車は本来マターリ運転するのではないかな?
>>615が言うようにノーマルで満足できなければ
いろんなパーツ付けたりすればいいんじゃない?
気に入らないからって、いちいち書き込まなくても・・・・・・
素直にアルファードなりオデッセイなりを買えばいいだけのこと。

カタログスペックから乗り味を類推できるとっても珍しい頭脳の持ち主ならなおのこと。
夏ですからw
ニサーンHPに村ーノの情報が出てるね、VQ3.5にQR2.5。
ATではなくてCVTになってる。
52ではやっぱCVTになるんだろか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:46 ID:MVZg7rIp
↑ アルファード対エルグランドとかさ、もういいよ。
何年かしたら意味ない笑い話のネタになるだけだよ。
カローラ対サニーとか、サーフ対テラノとかさ、今考えると
どーでもいいことじゃん? 好きなの乗りゃいいってこと。
評判聞き過ぎて、売れてる方、選んどけば無難か?てのが
一番寂しいやね。自分の好みで決めろよってw
622608:04/07/30 02:33 ID:BgUGeNwf
外国製大型セダンからアルファードに乗り換えました
家族受けが良いのは良そう通り
ビックリしたのがギャル受け最高って事
エルグランドもアルファードも人気有りますよ
後は好き好き、どう使うかじゃないですかね
(ちなみにアルファードの電動カーテン・・使えますよウゥゥ)
623608:04/07/30 02:36 ID:BgUGeNwf
ちなみにエルグランドの顔にアルファードのケツ
こんな車が欲しかったです
エルグランドもメチャ、カッコイイーーーー
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 03:00 ID:7Hc8lWlC
>>619
CVTだとシフトショックが無いのが特徴だな。
オデッセイに乗る機会があったのだが、実にスムーズだったのが印象的。
エルグランドってヘビー級の車重だけど、CVTでも大丈夫なのかな!?

>>621
放置しておきなよ。
いちいち相手と比較して、自分との上下関係の優位性を示したがる輩なんてロクでもない奴ばかりだ。
そうでもしないと、自分自信を表現する術がないのだろう。
俺の職場にも居るんだよな〜。やはり仕事も出来ないし、対人関係も下手だ。

ところで、「エクストロイドCVT」ってどうなったのだろう…!?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 09:17 ID:mrYktT8S
この車の良さは、1回位の試乗では分からない。
暫く乗ってみて、だんだん分かってくる。
その後に、アルの試乗に行くと、確信するよ。
エルで良かったと・・・・・・多分なw
>>624
今、エクストロイドCVTはスカイラインだけか?
コストがかかる上に、スチールベルトのCVTでも大パワーに耐えられる
ようになってきたので、使われていないらしい。
エルってさ、停止からにしろクリープからにしろ、アクセル踏むと軽く踏んでも
グイ!てなんない? クロカン、ミニバン何台か乗ってきたけど、どうもエルは難しい。
相当神経使ってそっと動き出そうとしてもグイ!てなっちゃうんだよw

同乗者いると気使うんだ。パワー有るせいなのか、アクセルが過敏なのか、
前後の揺れが大きいからなのか、分からないんだけど(俺が下手なのか・・・)
調整で直るのかな?

snowモードで常時走ってたらマズイのかな?
渋滞路ではアレくらい鈍くて丁度いいんだけどw
628624:04/07/31 02:17 ID:wkJtRaS0
>>626
レス感謝。スカイラインだけか〜。
珍しいシステムだけに、今後も継続して欲しかったな…。

確かエクストロイドCVTって、ベルト式CVTと比べて小型で構成部品が少なく整備性が良い。
何よりも、大パワーにも耐えられるってのが特徴で合っている!?
3,000ccオーバーのエルグランドに向いている装備だと思ったのだが…。

利点が多いシステムとは聞いていたが、コスト問題が絡んでくると難しいシステムなのか…。
ちょっと残念。
>>628
合っているが、仕組みが単純なだけに構成部品にはかなり純度の高い、
硬質な金属が使われ、更に圧力がかかると結晶化する特別なオイルが必要なため、
きわめて高コスト。
月に何千台も売るタイプのミニバンには向かない。



それにトロイダルCVT、まだ実用化されて間もない技術のため、
極低温時の動作にまだ不安が残るようだ。
エルグランドにセクストロイドCVT搭載!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 02:03 ID:kHA8eBd6
ラインストップしたらサイトのエルも変えてほしいぞ。
まだE51のままだね。
秋の村野はもうアップしてるわけだが。
妄想バカばっかw
>>627
スキーに行くときに運転変わるんだが、言われるのがアクセルと
ブレーキに気を使うってこと
アクセルは軽いしグイって車が前に出る、ブレーキも結構利きすぎな
感じ
自分はエル2台目(E50−E51)なのでこんなものだと思ってたし
最初から慣れてるからなにも感じなかったが、はじめてだと運転
しずらいかもって思う

適応力ゼロ&初心者マーク確定だな

自分の車歴だけで判断しねーで
いろんなクルマ運転してみろ
クルマによって適時アクセル開度
ブレーキ踏度、ステア調度を変えて
スムーズに運転できるのが普通免許だ
お前、ずっとATばっか運転してて
MT乗った時エンストガックンしまくる
厨房だろ?図星だなw
免許返してこいよ、な?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 11:03 ID:TNN2AZxl
>627

確かに漏れもSNOWモードを多用しますね。
でないと、ムチウチになりそ・・・。
やっぱり、アクセルの踏み方がわるいのかなあ?
何か他の対策ないかな?
こいつらにはトルク10kgm位でちょうど良さそうだなw
基本的にアクセルには、ONとOFFしかありません。
>>634
えらそーに何言ってんだか
今のエルで7台目、マニュアルは最初3台、その後ミニバン
ばかり4台
ちなみにスキーで車を変わって運転させて633の感想を言ってる
のは学生時代、三菱の車搬送のバイトしていたやつ(学生にそんなバイト
させるなよ)
>>638
オマエがヘタなだけ
いい加減上達しろよ、運転w
免許返してこい
>>639
しつこいねえ
もう一度読み直してくれよ
自分はエル運転して運転しにくいなんて一言も書いてないぞ
他人が運転したときの感想を書いただけ


ところであんた何乗ってるの
>>640
講釈はいいから免許返してこいw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 15:01 ID:cZNa+nHH
641はなに乗ってんの?
E51に決まってんだろ白痴w
641はまず免許とってこいよ
悔し紛れについた言葉がコレかw
お手上げですワ ┐(´ー`)┌
>>645
どうしてE51乗りっていうのにこのスレ荒らすんだ
E51のアクセルとブレーキについてどう思う
634に書いてるのは一般的な感想だろ
そんなものどうでもいいから、あんたが乗ってる車に
ついて聞かせてくれよ
ヘタクソ指摘されりゃ荒らし扱いか
素人はYahooでも逝けってこった
レスしてもらえるだけでも感謝しろw
早く免許返してこい
駆動方式の次はたかがAT車で運転技術論争ですか・・・

E51が悲しみますよ。
>>647
まずは免許取ってから話してね、工房クン
社会に出てるならイタ杉だよ
だとよ ┐(´ー`)┌
これが噂のパパンの車で(ry って奴デスカ
だとよ ┐(´ー`)┌
エルグランと愉快な仲間たち
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 17:28 ID:extlcXwD
D51乗りが紛れ込んでいる予感がするゾ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 17:44 ID:zjcx2vGE
エルグランドが8月にマイナーチェンジするらしいのですが
詳しいことわかりますか?

先週日産行ったら『来月マイナーチェンジするんですよ〜』って。
でもホームページ行ったら何も変わってない・・・
外見何も変わらなかったのかな・・・それともまだ?・・・
ボンネットをアルミ化・・・
ロアーアームを鍛造アルミ化・・・
ビルシュタインダンパー採用・・・・

もとスバル乗りの妄想でした・・
>>655
ガイシュツだが

・AFS
・フロントマスクが変更
・Vが廃止
・オットマンが追加
・12月に2.5L追加

くらい
サイドカーテンエアバッグは設定なしだってさ
アルにはあるのに、、、
658655:04/08/01 20:16 ID:zjcx2vGE
よく読んでませんでした・・・すいません。
ありがとうございます。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 15:22 ID:A/KDlPA3
エル純正のETCの反応が遅いのだが。
通過してから「そのまま通過してください」とか言うw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 15:53 ID:Xo4Ln41Z
漏れも>>633の運転が御粗末なんだと普通に思う。
アクセルワークって運転の基本じゃね?
まあ>>634の口が悪いのは事実だが。
私はパパさんのエルを若葉マークで乗ってますが何か?
夏厨はスルー汁
>>660
633さんの車を、同乗者が運転した時に
「アクセルと ブレーキに気を使う」と言われているのだろ
>>660
>>640を見て
【発表者】日産自動車株式会社
【発表日】平成16年8月2日
【車 名】ニッサン
【通称名】エルグランド、アトラス、コンドル(3車種)
【型 式】KH-ATWE50、UA-NE51、KG-SR8F23、KK-SR8F23(4型式)

【製作期間】平成16年5月10日〜平成16年6月11日
【不具合部位】動力伝達装置

【不具合状況】四輪駆動車において、前輪差動装置のサイドフランジ取り付け
ボルトの締付けが不十分なものがあるため、当該ボルトが緩み、異音が発生する
おそれがあります。

【改善内容】全車両、当該ボルトを規定のトルクで締め付けます。

http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/040802s.html
632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 09:33 ID:3+/7CU74
妄想バカばっかw

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 10:57 ID:3+/7CU74

適応力ゼロ&初心者マーク確定だな

自分の車歴だけで判断しねーで
いろんなクルマ運転してみろ
クルマによって適時アクセル開度
ブレーキ踏度、ステア調度を変えて
スムーズに運転できるのが普通免許だ
お前、ずっとATばっか運転してて
MT乗った時エンストガックンしまくる
厨房だろ?図星だなw
免許返してこいよ、な?

636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 11:07 ID:3+/7CU74
こいつらにはトルク10kgm位でちょうど良さそうだなw

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 13:10 ID:3+/7CU74
>>638
オマエがヘタなだけ
いい加減上達しろよ、運転w
免許返してこい
641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 13:27 ID:3+/7CU74
>>640
講釈はいいから免許返してこいw

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 15:02 ID:3+/7CU74
E51に決まってんだろ白痴w

645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 15:12 ID:3+/7CU74
悔し紛れについた言葉がコレかw
お手上げですワ ┐(´ー`)┌

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 15:46 ID:3+/7CU74
ヘタクソ指摘されりゃ荒らし扱いか
素人はYahooでも逝けってこった
レスしてもらえるだけでも感謝しろw
早く免許返してこい

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 16:43 ID:3+/7CU74
だとよ ┐(´ー`)┌

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/08/01 17:13 ID:3+/7CU74
だとよ ┐(´ー`)┌
よっぽど悔しかったんだなw↑
>>659
確かに遅いな。前の車の後付けより数段遅い。
応答だけじゃなくて発信してないんじゃないか?
間に合わなくて1回突破したぞw 発泡スチロールゲートだったから
ボンネットにヘアライン程度の傷で済んだが。

エルのカックン!スタートが出てるけど、何台も乗ってる香具師ほど
分かる話だと思うよ。腕じゃない。ほんとにカックンだよ、アレはw
車歴が浅い香具師ほど腕のせいにするな。比較車種が少ないんだよ。
>>665
リコールよりも同時期にE50とE51が生産されてることに驚いた。
>>670
救急車などの特殊車両じゃないでつか??
エルグランドをインフィニティFX45顔にしたら、
いいと思うのだけど。
↓ お絵かきソフトでつけてみた。
http://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0237.jpg
造ってるのはエルグランドもFX45も日産車体でしょ。
できると思うんだけど・・
>>672
うーん、アルていうかホンダ車ていうか・・・
ヘッドライトを3分割(三段)にしたやつ描いてくんない?w
>>672
顔に見える。
>>673
FX45顔が好きなのでどうかなとは思ったのですが・・・
一応、作ってみました。
http://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0238.jpg
やっぱ、顔・・
>>672
ねずみみたい・・・
>>675
ビーバーみたい・・・
>>675
現行のエルでヘッドライト完全3分割のやつ描いて!

>>677
言えてるw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 22:16 ID:HoeIh8VX
>>677って事はかわいいって事?
エルグランド( ゚д゚)シヌホドホスィ…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:52 ID:m55WMDLb
MC後車発注age
エル乗りの先輩方よろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 00:24 ID:GKzHDol6
>>675
これならまじで買います
かっちょええ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 02:37 ID:Io25iIQO
>>669
おまえが下手くそなだけだと思うぞ
腕があるやつはそんないいわけしない(w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 07:22 ID:ccKw+kt/
>>669
悪いが俺も自分の車だけで今のE51が4台目、運転したことがあるクルマなら、
200台以上だが、特にエルのアクセルワークが難しいとは思わない。
ただ、ブレーキがちょっと踏むだけで前のめりになるように感じて、そちらが
運転しづらいと思うが。
>>680
シンデシマウマエニカッテオケ
不満は1つだけ。
純正ナビ、取り替えたい・・・
>>678
>現行のエルでヘッドライト完全3分割のやつ
こんな感じ?
http://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0246.jpg
>>683
激しく同意

>>684
アシストのせいだよ
まだ未完成だよありゃ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 11:27 ID:S33mE+rY
>>687
神決定!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 12:02 ID:nXmsD/gH
こっちも根拠のない断定ばっかかよ〜。W
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 12:18 ID:PLQsQsLn
別にナビに不満は無いけど、目的地付近で
終らんとってくれー!そこから先が、知りたいよ〜。
>>687
いいじゃん! コレほしい!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 17:13 ID:Nzv2UjIL
>>687
あなた、マジで才能ある
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 17:45 ID:N5dfYGMT
Y32セドリックグランツーリスモアルティマよろしく
>>687
そんなカッコイイもの作っちゃって、日産の中の人が衝撃を受けてMCの内容変更
で販売が遅れたら(ry
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 22:34 ID:x/EO8UwC
あの、旧型エルグランドディーゼルオーナーのひとは、つぎはどの車を買えばいいのでしょうか?
たぶん、ガソリン3.5の維持費に耐えられない人も出てくるのでは・・・

キャラバンのディーゼルを買う!その手があったか・・・
ありがとうございました。
本当にそれで良いのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 22:52 ID:VIizUF6Z
≫687 三分割いいね!!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 22:56 ID:DlCVtiaE
>>687
MCよりずっといいやん!
ハイウェイスター黒、ドアミラーウィンカー付で描いてくれ!
もっと大きく描けないか?
>>687
微妙に初代の面影もあってイイね。

俺は初代中期型?のが一番好きだよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 11:15 ID:N/bhSNKY
あんたはすごいよ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 11:27 ID:v8gOtxkZ
3段グリルには共感しないけど、>>701はすごい
ウマイもんだねぇ。ヲレがゴンさんなら、い●ゞから来ただれかさんの代わりに701に
デザインやってもらうね
今度は、リアをかっこよく修正して、ニサーンに提案しよう!
>>704
好みの問題もあると思うけれども
個人的にはシンプルなほうがいいと思う。
車名エンブレムも赤横ガーニッシュの中よりも
外のほうがいいと思う。
http://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0250.jpg
現行で結構ですw
>>705
ガラスハッチにして、底辺を逆への字型にする。
そのラインに合わせて若干吊り目の横長テールライト(2〜3段)
てどうだろう?
現状バックドアはかなり大きく開くから、上下分割開閉(サーフ様)
も面白いデザインになるかも?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 17:17 ID:bIAg/4y4
なんかアルファードに似てきたね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 20:38 ID:PFH7pqUe
>701
真実味ありますね〜。MCモデルより。W
某雑誌BCに投稿したら載るかも。W
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:39 ID:sVc7sMAp
カックンだけど、国産高級車のスイッチのようなアクセル・ブレーキ
に慣れた人なら難なく乗りこなせると思う。その加速に慣れてるから。
某国産高級車は加速感を演出するためにわざとそのような設定
にしていたそうだ。ちょっと踏んだだけでビュッと出るような。
多分エルも車重を感じさせないように意図的にそのような設定になってると思う。
全く余計な設定だ。もうちょっとコントローラブルにして欲しい。

難しく感じる人はローパワーな車ばかり乗ってきた人だろうね。
小型車とか2000cc位のミニバンとか重いクロカン、商用車等。
日中漏れはハイエース晩に乗っているので、夜とか休日にエルに乗ると最初の
曲がり角までカックンアクセルとカックンブレーキに悩まされた(w
体が勘を戻せば実にスムーズに加速し停止できる。

納車から一月もすれば最初の曲がり角も普通に運転できるようになった。
しかし、今でも1週間位乗らないとやばい(w
↑絵空事
夢見がちな年頃
そっとしといてやるかw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:50 ID:JrdEgPh5
多分トルクがすごいからローギアを使う速度域ではとんでもないがとんでもい(ry
>ヘタクソ
だから散々言われてるけど






      お  前  の  運  転  が  ヘ  タ  な  だ  け






腕磨けよ、普通に運転するだけでいいんだからw
カックンスタート、確かに腕も慣れも有るだろな。
けど、初心者も熟練者も、同乗者いて、スムーズに発進したいなら
単純にSNOWに入れりゃ良いだけのこと。
メカでおぎなえるなら、神経質に腕だ、テクだ言う必要ないじゃんw
燃費競争でアクセルワークや回転気にする次元と同じだと思うよ。
そんなの気にせずワイルドドライブ楽しんだ方が得!
そういう車だろ?

>>701
いいねぇ! 正常進化って感じ。
snowの方が都市部では危ない
腕磨けよ
>>713
禿同。
E51エルがカックンとか言ってる香具師は
救急車にでも乗ってみろ!E51の足回りなんぞ超高級車に思えるYO
もうさ、若葉ちゃんや厨房はさ、黙ってワイヤー調整して乗ってろよ。
その程度なら自分でできるだろ?カックンカックンってぐちゃぐちゃうるせーんだよ。
ベタ踏み3速70km/hくらいに調整して乗ってろw
719 ◆pXUo5EKeKw :04/08/06 14:54 ID:ZfC/KM8d
おまいらMT車に乗ったこと無いんだろうw
やっぱ白のほうがいいかな・・

http://bs2ch.xrea.jp/upload/source/No_0253.jpg
>>718
E51のアクセルは、ワイヤー調整できるの?
>>721
お前のクルマは電子アクセルなのか?(w
たまにはボンネット開けて眺めてみたらどうだ?
何故アクセルがペダルなのか考えてみたらどうだ?
恥ずかしい質問する前に首吊ったらどうだ?
>>722
ベンツの最新型はフライバイワイヤーになってると聞いたが
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 23:03 ID:tW/wDurR
>>722
VQ35は電子制御スロットルだけど?(w

乗ってないのバレバレ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 23:17 ID:oY/QGBI7
>>724
俺もそう思う。
ワイヤーなんて無いよ。(笑)
>>675
どっかで見たことあると思ったら

ア ル フ ァ ー ド V だ !

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Alphard/
>>722
脳内オーナーハケーン
カックン厨、ここぞと言わんばかりの怒涛の口撃(プ
>>724-725
そうだよね〜。
初代のVG33Eはワイヤーだったけど・・・。
そんなに一気にペダル踏むからカックンなるんだよ(w
もっとやんわりと?!・・・
722=728
ID変わったとたんに元気になってます
731728:04/08/07 11:13 ID:S7QLZM5D
↑はぁ?何言ってんの?
この暑さでとうとうやられちゃった?(プ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 11:26 ID:4A0d9orv
貧乏なオーナーも脳内もいらねー
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 08:28 ID:XLkYfxHa
>>722

哀れ過ぎw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:13 ID:m1XIRqmd
ディーラーでビデオ見せてもらったけど、格好よくなってるね。足回りとかは現行のままなのかな?
>>722
最近では、一番悲惨・・・・・今頃泣いてるかも
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 17:09 ID:PZcjV0Pt
エログラ乗りってバカしかいないね(ゲラゲラ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 17:33 ID:yR1xZUFa
エルグランド排気量でかすぎ
せめて2.5があれば、、、
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 17:35 ID:pBBeq5o0
>>737
2.5あれば買う?売れると思う?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 19:59 ID:e+f5SdL3
獅子舞のお面とハリボテ、最低だな。
あと、フニャフニャのサス。
買うのは、バカばかりだな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 21:27 ID:4tKMxEcA
>>722
もはや伝説
遅レスですが
>>688
>アシストのせいだよ まだ未完成だよありゃ

・・・ブレーキアシストは結構な踏力を必要とするのですが?
もしかして常に効いてると思ってます?
普通に運転している時はアシストされてませんが??
しかもその分野で日産はダントツの出来栄えですが?(トヨタは一時撤退したほどです)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:01 ID:XLkYfxHa
>>722
脳内でなにいきがってんだろうねw
実世界で相当いじめられてるんだなこいつ
2tの車、2.5Lで走るわけないだろ>737

V8、4Lが欲しいくらいだ(´ρ`lll)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 10:07 ID:+lTmteq7
カックン厨ってただのヘタクソなんだって?w
しかも脳内バカをここぞと粘着煽り倒し
1匹しかいないだろうけどカックンカックン♪
これからはカックンって呼んであげるよ
脳内厨と共に逝っちゃえよw
乗りたい車に乗れるそれだけでいいと思うよ
と言ってみる
ウォッシュレットのトイレがオプションであるといいね!
天体望遠鏡も付いてるといいなぁ。。
>>743
1.8dで2.4Lの車がバカ売れしているわけだが。
てか、エルの2.5Lが出る予定だったような。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 15:59 ID:+lTmteq7
2.5Lが出るって脳内妄想だろ?お得意のw
ソースはどこなんだい?ほらほら♪
>>748
はエルヲタのフリをした他社ヲタ。
雑誌に既に12月に追加というのが確定情報で載っている今、
そういうことを書く香具師はいない。
エルグランドユーザー予備軍の内輪モメを仕組んでいるか、
かつてよほど悔しい思いをした他社ヲタなのだろう。
で、2.5追加時に、今度は2.5が出ないって言ってる香具師は
どうこうって反対のことを書いて荒らすつもりなのだろう。
まぁ、俺が代表して釣られてやったから、もういいだろ?
皆は相手にしないように。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 16:55 ID:+lTmteq7

妄想はいいからさ、その確定情報とやらのソースは?
なんて雑誌?その確定情報はメーカーの発表なわけだろ?確定なんだから
だったら講釈はいいからビシッとソースに誘導してみなよ。
何の情報も無いレスは要らないからさ♪
>>722 こいつは凄過ぎ!イタ杉!知ったかスギ!
エル海苔になって一番痛快ですた!!
>>748>>749>>750

まあどっちが正しいか、年末には分るんだから気長に待てばいいんじゃないの。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 18:10 ID:pRusvoyw
>>752
だって確定情報って嘯いてるわけじゃん?
出るの待ってれば?って言うなら情報じゃないじゃん。
確定情報とまで言ってるから小1時間問い詰めてるわけ。
何が確定だって断定してるのか不思議なわけよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 20:35 ID:Z4oy7UbX
>>753
紙に書かれてディーラーで見せられるだけ(もらえない)ものをどうやって
ネット上に晒せと。
引きこもっていないで、赤でも青でも行ってきたら?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:07 ID:pRusvoyw
はぁ?それのどこが確定情報なわけ?
そういうのはリーク情報って言うんじゃないの?
結局信憑性のない噂話にすぎないわけじゃん。
整合性の取れない話しかできないのね、ここの断定住人は。
レベル低過ぎ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:14 ID:pRusvoyw
その青勤務なわけだがw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:45 ID:KF9woUhz
私は赤勤務!
確定情報ですが・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 22:48 ID:nRjFdQzP
カックンの原因解りました
サイドブレーキ踏んでました
お騒がせしてすいません
アクセルがやわらかいのは事実
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 00:15 ID:pu9rCKPp
>>756=>>755らしいが、なに?青では隠したいわけ?
3.5が売れなくなるからかな?

それと、メーカーが出した書類を見て話しても確定でない
噂話と言い張る理由がわからん。

なら、何が出れば満足なんだ?カタログか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 01:29 ID:F6tHwgIb
ディーラ行けば2.5L出るの決定ってわかりきってるだろ、くだらん議論するなよ

それに「ガイシュツ」なんてアホなことばつかうな、ボォケ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 09:19 ID:BuXUVhpB
>>760
メーカーが出した書類書類って証拠は?
ソース出さないから言ってんだろ。バカですか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 09:51 ID:BuXUVhpB
>>762
どこのディーラーだって?決定ってわかりきってる?
お前の方がくだらん上、絵空事。バカですか?
日産のディーラーってこんなのばっかりですか?
行く気が萎えた。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 11:21 ID:BuXUVhpB
>>765
こなくていいよ、日本語通じない半島人は。
>>765
そういうことを仕組んでいるアンチの仕業だって
上に書いてあるだろ >>749
そういうことさ。
こういう指摘があった後に続いているってことも
それを証明している。
逆に競合他社のアンチか社員の仕業だとすれば、
トヨタやホンダのディーラーには行く気がうせるのかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 12:20 ID:OefMP9Pn
青赤戦争勃発か?

近所の青は年末に2.5出るって言ってたけど、もしかして地域限定なの?

まあ町乗りだけだったら2.5で十分な気がするけど・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 12:53 ID:BuXUVhpB
それを証明している。
それを証明している。
それを証明している。
それを証明している。
それを証明している。
それを証明している。
それを証明している。
それを証明している。
それを証明している。
それを証明している。

妄想100%のヘタレ講釈はどうでもいいから
さっさと2.5L追加のソースで証明してくれよ。
またお得意の口からでまかせですか?
ここまで来るとヘタな宗教と同じだな、こいつw
パンフに、「2.5gエンジンモデルの追加は検討中です」
と書かれているよ。たしか後ろのほうのページに。
2.5じゃあトルクがあまり出せない気がするけどねぇ。
あんな2トンもある車を・・・。
昔のVGより走らない気がする。
3.5より回す分燃費悪いかもよ。
あとはギアでごまかすか?
バカ丸出しが何独りで騒いでんだか


エルグランド2500追加については
・メーカーからの正式な発表はない。
・雑誌などで2500(VQ25)の追加が確定情報として載っている。
・ディーラーには8月のMCでは2500追加はなく、遅れて今年の年末に
 追加される予定という情報が流れている。
ということ。これ以上もこれ以下もない。
>769=一人で2500追加を否定している人
妄想とかでなく、雑誌には確定情報として
「ドライバー」「ベストカー」「カートップ」「月刊自家用車」「マガジンX」
他、7月発売の自動車雑誌に掲載されている。
それとも各レスにいちいち「雑誌の情報が正しければ」
って但し書きでもすればいいのかい?
情報が雑誌ででていることは間違いないのだから、
その話をするのはおかしなことではなかろ?
そこまで否定するようでは、君のやってることは
単なるアンチによる荒らしだとしか思われないだろう。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 21:04 ID:1vbnISu/
年末に追加予定の2.5LがV6なのは、
ただ単に直4だと載らないからだと思われる。
BuXUVhpBみたいなのって定期的に現れるね。
>>773
あれだけのスペースがあるならQRでもSRでもKAでも簡単に載りますよ
まぁVQ同士だとメンバー作り変えなくてもいいからラクだけどね。

で、>>769BuXUVhpBは何がしたいのだろう・・・
2.5が出ようが出まいが正直どうでもいいと思うのだが・・
気に入った方を買えばいいだけかと・・
寂しいんか?暖めてあげようか?
>>775
夏の風物詩だ
かまっちゃダメだ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 23:37 ID:7xn21je8
メーカー発表じゃないのに確定情報って決めつけてる根拠は何なのかオレにも疑問だが?
確かに未だにソースは出てねーよな
7月発売の雑誌もざっと立ち読みしてるけど見当たらねーし
探し方がわりーんだろーけど
だいたい、マイナーチェンジも7月の予定とか書いてた奴いたが
8月も半ばを迎える今でさえ不明な状況じゃねーか?何月何日に確定なん?
もう盆前にはないだろうし盆明けにもってくるのも疑問符なんだが…
>>769の主張も理解できるよ…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 00:55 ID:wpiVPzUV
772の発言がマトモで正しいと思うがな〜。ソース出せって、そんな熱くなる理由も理解できない。確定という言葉が許せないのか?あんま、細かいこと言うなよ(笑)
ソースは?って聞くの極当たり前の事じゃないか?
しかも雑誌情報で確定って頭平気?
荒らし気味の>>769の肩持つ訳じゃないけど確定なら確定たる証は必要だよなあ。。。
ニュー速+なんかソース必須でニュース扱ってるよ。それと同じじゃないか?
MC後のやつを街で見るんだけど。
もう販売してるのか?ちなみに千葉市。
それともMC後によく似たエアロとかテールランプが売ってるのかな?
VDCつけて雪道とか滑りやすい所走った方、どんな感じですか?
4WDあれば、VDCまでつける必要ないですかね?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 11:57 ID:yLtmYzZl
ディーラーに行けばエルグランドマイナーチェンジ販売マニュアルという小冊子を見せてもらえるよ。
その中の19ページの下段にQ&Aの欄があります。
以下抜粋

Q.雑誌などに2.5L発売の噂があるけど、本当なの?

A.2.5L車は年末に発売予定です(4WD車も同時発売予定)。
 V6のVQ25DEエンジンを搭載し、価格は競合のアルファード/エリシオンの2.4L車に対抗できるように現在検討中です。
 装備の詳細につきましては、11月末頃に別途販売マニュアルを送付させていただきます。
 また、2.5L発売と同時に、DVDプレーヤー、5.1ch対応スピーカーを搭載した「新サウンドシステム(ツインナビとセット)」オプションも設定予定です。
>>783
早速電話で聞いたら「は?」って言われて
「その様な物はございませんが」って言われたよ。
赤っ恥かかされた。
>>784
ト○タに電話したんじゃないの(・∀・)ニヤニヤ
↑なんだこいつ。
おまえら、バカ相手しすぎ



747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/09 14:01 ID:Tzkt2EEm
>>743
1.8dで2.4Lの車がバカ売れしているわけだが。
てか、エルの2.5Lが出る予定だったような。


748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/09 15:59 ID:+lTmteq7
2.5Lが出るって脳内妄想だろ?お得意のw
ソースはどこなんだい?ほらほら♪


以下のやりとりみなくてもこの時点で748がひとりよがりしてるだけ
ご参照
http://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html
8月にMC。
12月に2500追加という予定かと。
確定かどうかいうとまた騒ぎ出す香具師がいるようなので、
あくまでこういう予定があるようです、という言い方にしておこう。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 14:29 ID:yLtmYzZl
これに貧乏仕様の2.5が載るのか・・・・・
前期買ってよかったw
>>789
upシテイイノカ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 15:04 ID:ikL0hjT3
ださくね?マイチェン
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 15:05 ID:yLtmYzZl
MCの
セカンドマルチセンターシートと、サードシート跳ね上げ操作の改良、
バックビューモニターの予想進路線表示機能は非常にいいが、あのグリルが気に入らない。
ボルドーレッドのエルグランド。
これ微妙・・・。
今出すならルミナスでしょ!

>>792
ディーラーでもそう思っているようです。
しかも何で全長を長くする必要があるんだろうね。
>>792
ださいっすよ。だからこそ7月に最終ラインのE51駆け込みで
買った香具師がけっこう居るですよ。
今月サービス工場見に行ってごらん。1ヶ月点検(1000km点検)の
ピカピカE51がたくさんドッグ入りしてるから。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 19:27 ID:ikL0hjT3
まるで三菱Dingoだな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 11:14 ID:A/eJf/aF
784よ。
納得したか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 10:02 ID:vnhUo+Gd
教えてください!
こういうのを、DQNと呼ぶのですか?
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=567&th=403568&ch=558493&act=ch&del=0&num=217
金持ちっていうんだろ・・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:35 ID:vnhUo+Gd
しかし、ドアをへこませただけで、買い換えかよ!
わずか半年で・・

完璧主義なら、当然タイヤのパンクはもちろん、ヒューズ切れでも買い換えか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 19:51 ID:dF6faVSS
アニキ、もうちょっとしっかりしてくれよ

プレサージュV-Ltdより
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 20:07 ID:1Z1sVWeA
てか、走ってるのはE50ばっかりじゃん
>>802
漏れはE51よりE50の方が個人的には好きだが
数週間前にディーラーで2.5発売の予定あると聞いたがそれは確定でいいんだよな?
正確な時期とか仕様までは話し来ていないとの事だったが
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 12:44 ID:JJoYBqr4
3・5と2・5リッターをくらべたら税金などその他維持費で年間いくらくらいの差がありますか?誰か教えてもらえませんか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 21:15 ID:MYw4SDzO
違うのは自動車税ぐらいじゃない?>>805
重量税はMOP付ければすぐに\94500になるしな。
2.5gじゃブン回す分燃費悪そうだし・・・。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 09:13 ID:ZMCd9viU
なにげにMC後の方がカッコイイ!!
まあブス専ってのもいるくらいだからw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 21:37 ID:DUbmHYW3
ミニバン比較ムービーだけど、結果はともかく、
これって公道撮影で明らかに、スピード違反だよね〜〜

http://www.carmode.net/carmode/movie/2004bn/0407_0409file/big2.wmv
対向車がきて、コナー途中で格好悪いブレーキを踏んでるな・・・・・
811プリモ:04/08/16 23:49 ID:Vmehh1/N
今日日産行って新しいエルのパンフ見せてもらったよ! 正直なんで????って感じ。絶対今の方がいいよ!なんか安っぽく見えたよ!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 01:57 ID:bonHR+nM
ブレーキランプが丸になってたけど。それしか、気が付かなかった。
フロントも変わってた?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 13:27 ID:FBosdZSJ
フロントも違うよ
グリルとランプがチョーかっこわるくなってまつ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 22:44 ID:3/lkhOxA
後ろについたら、右にエルグランドってエンブレムと
左にHOMYってエンブレムが付いてたんですが、
エルグランドはホーミーなのですか。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 01:57 ID:n2ry7hiL
日産の営業さんから電話がありましたよ。
2.5 年内に出るのでよろしく・・・と
横浜在住のものです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 06:03 ID:OltMwtrp
>>815
左にHOMYとかCARAVANって付いてるのは日産の純正品
付いてないのはDQN仕様の逆輸入飛蝗物
 

    と覚えていてね。
>>815
言っている意味不明。
てか、日本語的におかしい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 11:03 ID:hX3QWDxR
ダンプ海苔、トラック海苔の憧れの最強アイテム
それがエルとアルです。ああーレベル低い
>>817
baka
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 11:38 ID:8ViH7mok
普通にMC後の方がいいと思うぞ
まあブス専ってのもいるくらいだから
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 11:49 ID:YgzeCzge
排気量で迷ったらアルファードにしとけYO
アルファードなら迷わず3.0!!!

コレで下取りも安心だ〜!!
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 11:58 ID:jgS6R8kh
エルグランド買うような人は
排気量なんて気にしませんが・・・。
アルファードは勝手に左へ行きたがるから嫌い。
デザインも糞。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 12:23 ID:8ViH7mok
>>823
セコイ奴だな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 14:16 ID:8jdi5YJh
アルファードって下取り高いのか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 14:18 ID:8jdi5YJh
さあ2・5がでるまでいろんな情報交換して盛り上げようぜ
2.5が出ないよう情報交換して、2.5発売を阻止しようぜ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 15:50 ID:8jdi5YJh
下のやつなに言ってんだ。あほう
携帯厨房湧いて出たw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 18:23 ID:8jdi5YJh
燃費はよくなるかなあ?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 06:53 ID:5yWRI3Ho
北海道で、レンタカーで借りたんだけど、いい車だなあ・・。
2,3列目もゆっくり座れるし、静かだし、6人乗っても馬力に不足はないし・・。

まー、街乗りする車じゃないから買わないけどね。 
2.5出たところで、買った香具師がグチるの目にみえてるゾ

走るわけないじゃん!

3.5Lユーザが4.0V8が欲しいと思ってるくらいなのに・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 09:54 ID:r8GACtjU
アルスレのように3.5VS2.5にならないことを祈ります。
>>834
出る前からなってます。残念っ!!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 11:52 ID:imNP62/Q
2・5が売れまくるね。こっちが主流になるね。ニヤニヤ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 12:21 ID:fwYY/2IB
自作の「3.5」エンブレムを貼るオーナー続出か?
エンブレムがマジでもハッタリでも、貼ってるだけで見栄っぱり度が上がるね。
間違いない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 12:59 ID:3pSmU3B8
2.5に期待 車重1,950ぐらいになってサンルーフ付けても2000以下で
重量税75600のまま  ウマー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 16:11 ID:auj1tUSl
>>833
メーカー異なるが、
トヨタのセンチュリーの5000ccでもいいな。
実際、日産ではシーマの4500止まりしか生産できんのだろうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 17:46 ID:ZCgAaem1
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040817102015.jpg
MC後のエルグランドの画像、入手したよ!
何だ、このカコワルイデザインは・・・・
これ、一応2.5Lの新モデルのデザインなんだけどさ・・・w
MC前に買いました。今のデザインの方が好きだけど
なんか微妙 前の車の車検がMC後まであったらな
って、ことは…
>>840
カコイイジャン
夏の風物詩だな、楽しそうで何よりだw

つーかMC画像なんかとっくに出回ってるだろ。
某ブリーフケースでとっくにUPされてるって。
カッコ悪いのは激しく同意だがw
844エルグランドのリコール:04/08/19 20:11 ID:hjMbJpqd
【届出者】日産自動車株式会社
【届出日】平成16年8月19日
【車 名】ニッサン
【通称名】エルグランド(1車種)
【型 式】UA−E51、UA−NE51(2型式)

【製作期間】平成14年4月10日〜平成15年3月25日
【対象台数】33,232台
【不具合部位】一酸化炭素等発散防止装置(触媒)

【不具合状況】原動機制御コンピュータのプログラムが不適切なため、燃料蒸発ガスを
供給した場合、空燃比が薄くなって排気温度が上昇する。そのため、前側の触媒内部が
高温の排気ガスを繰り返し受けて熱劣化し、当該触媒が損傷するおそれがある。

【改善内容】全車両、当該プログラムを変更するとともに、エンジン機能診断の結果、
触媒が損傷しているおそれがある場合は、前側左右の触媒を新品と交換する。

【クレーム件数】国内:57件

【改善済の識別】モデルナンバープレート右横に貼付された銀色シール。

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/08/recall08-192.html
(日産自動車・車台番号情報あり)
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1205.html
845エルグランドの改善対策:04/08/19 20:12 ID:hjMbJpqd
【届出者】日産自動車株式会社
【届出日】平成16年8月19日
【車 名】ニッサン
【通称名】エルグランド(1車種)
【型 式】UA−E51、UA−NE51(2型式)

【製作期間】平成14年4月10日〜平成15年3月25日
【対象台数】20,751台
【不具合部位】かじ取り装置(パワーステアリングポンプ)

【不具合状況】パワーステアリングポンプにおいて、内部圧力を規定値以上にならない
ように制御しているスプールバルブのクリアランスに狭いものがあるため、パワー
ステアリングオイルに異物(砂)が混入している場合、当該バルブがロックすることが
ある。そのため、内部圧力が上昇し、当該ポンプ内部が損傷して圧力が発生しなくなり、
ハンドルの操作力が増大するおそれがある。

【改善内容】全車両、当該ポンプを良品と交換する。

【クレーム件数】国内:112件

【改善済の識別】モデルナンバープレート右横に貼付された銀色シール。

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/08/kaizen08-193.html
(日産自動車・車台番号情報あり)
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report0259k.html
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 22:34 ID:imNP62/Q
2・5は今月のモデルチェンジの形と同じかな?(゚Д゚;)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 23:31 ID:WU9CLqjh
3.5オーナーとしては、少しでもデザイン変えてほしい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 23:45 ID:imNP62/Q
なんで変えてほしいの?一緒にされるのが嫌なのか? ケツの穴が小さい男だなあてめえはよー(゚ε゚)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 00:17 ID:6+fAzpyG
なんかさ、近所のおばちゃんが保育園の送り迎えなどで日に5往復くらいしとるのよ。
たかだか2kmくらいの距離なのに、馬鹿でないエルグランドであっち行きこっち行き・・
馬鹿かアホかと。
軽で十分だろうによ。
ただでさえ、道が狭いんだからさ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 00:18 ID:6+fAzpyG
なんて思ってたら、不具合発覚か。
「ざまあ見ろ。」
なんて言っちゃいけませんな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 00:32 ID:UBEBwazr
り こ − る で す よ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 00:48 ID:54r861AA
獅子舞ズラの直線バカを語るスレはここですか?
>>852
イニDデブヲタが「コーナーコーナー」って1BOX相手に対抗心燃やしてるアニメバカが見れるスレならここですよ。
>>847
だな。
2.5がいっちょまえに3.5エルみたいな態度して走ってるの
想像するだけで頭にくるからな。
ある程度な差別化は必要ですよ
でもこのスレもアル○ァードスレのような、2.5と3.5の対立になってくるんだろうな・・・
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 05:58 ID:oDeSih2M
当時は1年間で3万台も作ったのか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 09:56 ID:m3uklpob
問い合わせに来る客、来る客、新型パンフ見せると
みんな「MC前の在庫ないか?」てw
もう無いっての! 中古車探してくれよ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 10:18 ID:nL+KZpIy
やはりE50は最強
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 12:26 ID:B7Lsim7g
E51乗りです
お盆に高速の上り坂でやたら煽ってくるランクルシグナスがいたので
アクセル全開で引き離してやろうと思ったらピッタリ付いてこられて
さらに煽られたんで譲りました
いつもは追いかけてるアル乗りの気持ちが分かりました
んで、なんだあのマシンはと思い帰って調べたらトルク43kg・mもあるんですね
しかも同じ8人乗車で5速ATってアルよりこっちの方がライバル関係にあるんじゃないかと
とにかくエル買ってから初の敗北感を感じますた
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 12:59 ID:cplPCdzW
2・5買う人いる? ワシ買うよー。楽しみなりねー
2.5なんて出ませんから、残念!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 13:55 ID:ePN4p5xE
>>858
車格が違うでしょ。
V6の3.5とV8の4.7だよ。
値段も違いすぎ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 14:13 ID:SZjazMro
ってかあの巨体2.5で走るんですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 14:34 ID:cplPCdzW
ワシもあの重さが心配なりよ。でも日産を信じて待とうよ!みんな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 17:08 ID:CTs4zUpI
V8の5リッター位の出してよ。
2.5リッターなんて要らないから。
トヨタのランクルに勝ちたいでつ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 17:46 ID:cplPCdzW
速いのが好きならスポーツカーでも買えばいいじゃん。 プリゲラw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 19:57 ID:kxxjggY8
速さ以外は何の長所も無いのがエルなんだけどなw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:22 ID:FsnIBpjM
>>866
見た目の豪華さだけが売りのハリボテ詐欺車アル乗りの方ですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:12 ID:cplPCdzW
アル乗りは無視しようぜーみんな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:38 ID:yAipWpUx
まっ ど田舎スナック仕様のFF(左曲がりのダンディー)アルでは相手にならんが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 00:38 ID:mO3tY6ub
意味わかんねw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 01:03 ID:wjnq25UR
アルは何で左に曲がっていくんだろうね。
レンタカーだったから別に関係ないけど・・・。
アルファード試乗しに行って、直線道路で
ハンドルから手離してみれ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 01:13 ID:QLHciPFV
ステージアのMCが思いっきりアベニールだから心配。
アルファードは、試乗に値するのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 10:07 ID:mO3tY6ub
ここはアルファードのスレではありません。エルの情報くれやー!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 11:18 ID:TqkeVbLA
ランクルはおろか06年にMPVが3.5L化で最速ミニバン狙うらしいので
MCで280馬力超えてほしい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 11:37 ID:EVK+YvIt
勝手に狙ってろ
はっきり言ってレベルが低すぎる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 11:53 ID:yO2a2G+J
>>876
MPVも頑張るねぇ〜
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 12:35 ID:mO3tY6ub
ていうかモデルチェンジいつ?
MPVってオデッセイの真似する前は好きだったんだけどね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 17:13 ID:FXOSteUl
てか、もうホンダとマツダはグッチャグチャ
合併して、マツンダとかいう社名にす
オーナーでは無いのですが、現行のエルグランドに対応するビルシュタインやKONI等のショックは存在するのでしょうか?
ローダウンは一切求めておりません、足回りをしっかりさせたいのですが
どなたか交換された方はいらっしゃいますか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 17:52 ID:/F5p0KEF
大宮500て1547 緑のエルグランド
歩行者を見つけたらクラクションを2回も鳴らすんじゃなくて、徐行するんだよ!
教習所からやり直せ!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 18:02 ID:EVK+YvIt
エルグランドに5ナンバーはないです
どうせ夏の風物詩「無知なリア厨」の遠吠えだ。
きっと、自転車乗りながら携帯でメールやってて先代ノアか
先代セレナあたりに思いっきりクラクション鳴らされたんだよ(w
かなり恐かったから涙目になっててエルグランドだと思ったんじゃねーの?
緑っつーとE51にはねーから、俺のこのプロファイリングでたぶん当たり(w
>>844
空燃比薄いってヤバイんじゃないの?
なんかリコール多いな・・・
>>885
緑ッつーのが引っかかるが、故意に3→5にしてるのかも。
IDチェックはしてないけど、エルすれ以外でも同じカキコ見たよ。
>>882
E51ならあるよ。ローダウン無しもある。
http://www.bilstein.co.jp/news_img/07/07.html
その他の車種は、こちらで確認してくれ。
http://www.bilstein.co.jp/

ショップ店員の話では、フワついた挙動が無くなり安定感が増すらしい。
例えとしては、BMWみたいな乗り心地になるとの事。
俺はNISMO製をチョイスしたが、こちらも安定性は抜群。
NISMO製だけに日産車とのマッチングの良さを感じる。
スタビライザーがあるのがNISMO製を選択したきっかけだった。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 00:20 ID:OsxGtbN3
>882

エナペタルも出てるよ。エナペタの方が硬さとか、伸び縮みの速さとかを注文できるからイイ!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 00:44 ID:lpNSsTS6
函館では牛柄ペイントの個人エルタクシーが走ってます
観光客乗せて名所案内してるから、見た人結構いるんじゃない?
今のスプリントダンパーってショートストロークて表示されているけど、ローダウンしないのかな?
ショートストローク=ローダウン だと思ってたけど・・・

ビルシュタインは、途中で仕様変更になっていて、当初の製品の型番には末尾にJがついている。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 02:31 ID:0ZLBc0B2
新型のテール、派手過ぎないか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 06:41 ID:IpjBjwRp
アルファードの2.4にやられちゃったからって
小排気量バージョンをだすのか。ふーん。
いっそ200万前半で2000ccバージョン出せばいいんだよ。
外見同じなら売れると思うよー
エスティマからの乗り換え組続出。
セレナ売る気ないみたいだからいいじゃん。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 10:19 ID:e8OofYqQ
>>879
25日。見た目が気づかない程度に少々変更するだけ。
2・5l車は12月登場。


正直、エルグランドは大型バス張りの出力があってもいい。
12月のMCでディーゼル復活してくれって。
北海道民はガソリン車よりディーゼル車のほうが好まれるよ。
ガソリン車は街乗りではいいが、北海道は札幌から15km〜20km走れば
結構スピード出せるから、同じ燃費でも値段の安いディーゼルが好まれるという事実。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 10:51 ID:DjlgVtzX
出た、例のディーゼル厨
勝手に結構スピード出していいから好んでて下さい(ゲラ
>>894
dg宙
大好き
>>895
オマイは厨太郎か?
今日ディーラーの新車置き場で新型エルのハイウエースターとXを見せて貰いました。
中は乗れなかったけどカタログで見るより良かったです。

26日に正式発表だそうでつ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 21:26 ID:l03oNqhr
車庫の天井高が2bなんで入りそうなんだけど、蛍光灯が割れそうで心配、やっぱりエルグランドはあきらめた方がいいかな。
蛍光灯を移設又は交換でOKでは?