【V6/3.5】 日産 エルグランド Part10 【FR/5AT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ:
日産 エルグランド Part9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060216062/

過去スレは>>2
過去スレ:
日産 エルグランド Part8 (html化待ち)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053118247/
日産 エルグランド Part7 (html化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046220599/
日産 エルグランド Part6 (html化待ち)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046421267/
日産 エルグランド Part5
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10292/1029264053.html
日産 エルグランド Part4 (html化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027453389/
日産 エルグランド Part3 (html化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026585558/
日産 エルグランド Part2 (html化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024881587/
日産 エルグランド Part1 (html化待ち)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021367212/
過去関連スレ:
【徹底比較!】エルグランド対アルファード
http://ex.2ch.net/auto/kako/1030/10304/1030419235.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 19:18 ID:1GusTtOT
3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 19:22 ID:IKFnEWum
獅子舞みたいでダサいねエログ
日産カーウイングス対応のクラリオン製HDD・AVナビ
ttp://response.jp/issue/2003/1031/article55218_1.html

エルグランドにも採用されるかな。
糞スレ
7   ↑:03/11/04 23:19 ID:bf0EN4qQ
糞意見
新スレオメ。
煽りは放置でいきませう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 09:49 ID:0lWm+4U/
>>8
煽りでどれほどツマラナイ思いをするか!
煽りは持たざる者の僻みと割り切って、微笑んで看取りましょう。。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:01 ID:zWbTVhlQ
x
たーマジすご!FXの次にこれだ

インフィニティ QX56  アメリカンフルサイズ

是非日本で発売して欲しい車だぁー

リンカーンナビゲーター買わないでよかった

http://www.infiniti.com/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:07 ID:1xIaafvp
メルツェデスのVクラスが新しくなった。
V6、3.2L、5AT、FR、400万円台〜
購入比較対象になるかも。
ここってE51専用?漏れE50海苔なんだけど・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 16:01 ID:CkpG/pOO
ついにVクラスもFRにしてきた。
シートアレンジなどのユーティリティも先代より充実させたもよう。

エンジンサイズからエルグランドE51と総体的に良い勝負できそう
ですね。スタークラフト関係者が言ってたが新型Vはエルグランド
を相当研究したらしいよ。
ヨーロッパではこのカテゴリー自体はワーゲンのバナゴンなど歴史
はあったが、実用性重視で軍用、商用の亜流が主だった。
まあ日本も右に同じですが。
米国のミニバン市場に合わせて商品性を高くしてきているだろうから
エルグランドは厳しいかもしれないね。

FFアルファードはFFホンダ系とパイを奪い合って下さいまし。
15超大福餅R ◆t3mochi2cs :03/11/06 17:33 ID:eR7aRXqQ
>>14
そのFFアルファードに勝てず、FFグランドワゴンにすら負けそうな
○ル○○ン○なんだけどねぇw
>>15
9月販売台数
アルファード 7,527台
エルグランド 3,629台

アル2.4>エル3.5>アル3.0
>>16
オマエはバカか?
アルの圧勝だろうが。

それから下の不等式の根拠は何処にあるんだ?
>>16
ちょだ氏に絡むなんて命知らずもいいとこだね
俺の愛車はハイウェイスター。
納車当日にショップに持ち込み。
ここからが凄いんだぜ!まず、

フルエアロ付けて延長加工でオリジナル
もちろんフルスモ
鬼キャン・ローダウン・フェンダー叩きだし
20インチの深リムクロームメッキ
エンジンカバーは鏡面仕上げ
ワンオフ二本出し砲弾爆音マフラー
内装のパネル類は大理石
ヘッドレストにモニター埋め込み
ショップお得意のウーファーBOX
リヤウインドウ埋めてAYUのペイント

な?俺って凄くねぇ?改造費は自慢の350万!!
車両価格超えたし、イベントで賞もらったし、男の勲章だな。うんうん!
まっ、悔しかったらイベント来てみな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/06 23:58 ID:72lg4jw0
>>19
イベントデタヨ オマエバカグランド
頑張ってコピペ直したんだね。はいはい。
俺の愛車はVG。
納車当日に車庫に駐車。
ここからが凄くないんだぜ!まず、

ドアを開けてビニールを取りつつ胸一杯に新車の香りを吸い込む
もちろん幸せ
本体の取説・ナビの取説・茶色い車検証入れにまとめたら収納ボックスに入らない
8インチのモニターはPC用と比べて色変位が大きい
エンジンカバーはバカでかい日産マーク入り
インテリジェントキーは二本だし標準静音マフラー
内装のパネル類はプラスチック
ヘッドレストはトヨタみたいに角度固定できない
ホログラフィックサウンドのウーファーBOXであろう所は物入れ
リヤウインドウに星三つ

な?俺って普通。改造費は自慢でもない0万!!
車両価格と諸費用だけだし、イベントなんかいかねーし、どうでもいいな。うんうん!
まっ、特に変わったことのない普通の新車買った風景だな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 09:34 ID:WFTKZ55l
>>19
いい加減にヨタ糊のアオリだと素直に書けよ・・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 10:15 ID:IjbXthcP
金あるならフルオプでしょう

なんで下品な改造するの?

アルとは違うんだから♪
エルのスライドドアの窓は上下に開かないのですか?
アルのは開くのかな?

くだらない質問ですが教えて下され。エル試乗したんだけど、
そこまで見なかったもんで・・・・。
カーウィングスって今新車購入後の無料お試し期間だけど一度も使った事ないぞ。
いい使い方あったら教えてくれ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 16:16 ID:jbiMX5S9
>25
エルの2―3列目は窓は基本的には開閉します。但しポップアップ式なので
2〜3センチの隙間が開くという感じです。
これは静粛性を高くするのと、経年変化によるウインドウまわりのガタツキ発生
リスクを極力抑える必要性からです。
窓の上下開閉が必要で、背の高いミニバンとくれば、日産で言えばセレナクラス
ホンダ系、トヨタ系(アルファード含む)が良いのでは?
神経質の方は先の事を考えて購入検討されたほうがいいですよ。
>>27
レスありがとうございます。そうですか、やっぱりポップアップ式
だったんですね。両側スライドで新型だから上下に開いて当然?と
考えてたので・・・・・。もともとアルなんかは眼中に無いのだけど、
ひょっとしてこんなところで販売台数に差がついているのかもしれ
ませんね。
確かに長く乗るなら窓は開かない方が良いですね。古い車はたいがい
窓はガタガタですから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 19:59 ID:gOoTAeEp
>>27
3列目も上下開閉する車ってありまつか?

スレ違いスマソ
>>29
流石にそれはない。
3129:03/11/08 07:42 ID:l9dNDnjd
>>30
サンクスコ。エルは上下開閉しないから窮屈さ、密閉感を感じますかね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:28 ID:B081sXgr
でもアルオーナー倶楽部のHP見ると
窓が開く事でのトラブルが相当多いようです。
ガラスとパッキンでの異音発生、中のケーブル取り回しがきつく
スライドドアの安全装置の誤作動等結構有るようです。
あくといっても途中までで全開する訳ではないし納車半年ほどで多発なら
数年すると結構ガタ来るかも?
エルアルどちらも一長一短かな?
>>31
今まで2列目全開で走ることが多かった人なら、密閉感があるかもしれませんね。
僕は常に運転席なので、全然気にしたことありませんでした(笑
32さんの話だとアルの窓はトラブルがあるみたいですけど、
そのまま放置ってことはないですから、改良されて良いものが出てくるはずですよ。

クルマの良し悪しのポイントは、乗り換える前のクルマとどうしても比べてしまいます。
セダンタイプのクルマから乗り換えた人が”乗り心地が悪い!”って、そりゃしょうがないでしょ(笑
その代わりに、3列シートや収納、見晴らしのいい運転席を手に入れたんですから。
俺の愛車はハイウェイスター。
納車当日にショップに持ち込み。
ここからが凄いんだぜ!まず、

深リムクロームメッキ付けて延長加工でオリジナル
20インチのAYUのペイント
エンジンカバーはフルスモ
ワンオフ二本出しフルエアロ
内装のパネル類は砲弾爆音マフラー
ヘッドレストに大理石埋め込み
ショップお得意のモニター叩きだし
リヤウインドウ埋めて鏡面仕上げ

な?俺って凄くねぇ?改造費は自慢の350万!!
車両価格超えたし、イベントで賞もらったし、男の勲章だな。うんうん!
まっ、悔しかったらイベント来てみな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:18 ID:15UgVGJE
股か?w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:25 ID:tvtn0u5h
アルファードもいいけどやっぱりエルグランドのほうがいいね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:34 ID:dhQhbIlc
>>34
はい凄い凄い。
きっとそういう事でしか人の気を引くことが出来ないんだね

だいたい、さげで書き込むとは・・・
>>34
すごいな〜
ぜひ見せて欲しいな。実在するなら。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:37 ID:koZZAKIS
グニャグニャ大王 = エログランド
サスが素晴らしいみたいだね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 19:02 ID:8Vm+zxki
グニャグニャ大王とか言われてるけど旧々サーフより
グニャグニャじゃなかったので安心した。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 20:01 ID:JE1Ri6v4
たーマジすご!FXの次にこれだ

インフィニティ QX56  アメリカンフルサイズ

是非日本で発売して欲しい車だぁー

リンカーンナビゲーター買わないでよかった

http://www.infiniti.com/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:16 ID:uQ1p6KLv
股かw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:06 ID:ErSJpZ1o
>>41
そのV8/5.6を、エルグランドロングに積んで出してくれよ。
ベンツの新Vクラスにもロングがあることだし。
===================================================-
    | ̄\         ||
    |(*)| _____凸____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         |\  ∧_∧\  < 糞スレばっか立ててんじゃねえよ>>1
      \       |  \( ・∀・)\   \______
         \    \___\ _ ) \
  _______/      \  ̄ ̄ ̄\_____
 // ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄\      \___\  ̄\ ̄\\
  ̄ \((器)) \((器))  \     |      |\((器))  ̄
                  \__|_____|
ダダダダダダダダダダダダダダ           ダダダダダダダダダダダダダダッ
       \ \   \  \           \  \ \\
       \ \\   \\\           \\  \\\
         \\ \   \ \\          \\ \ \\
           \ \\   \\\           \\  \\\
             \ \\   \\\           \\  \\\   ・, . ' 、‘
               \ \\   \\\           \\  \\\(;`Д´)ノ>>1
                                         '・, ,'・, . '・,.、
                                    '・,.、 . ,.、’、(  )   > ドバババババー
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:05 ID:1XoDFZp+
>>44
お前のAAの方がよほどうざいんだが。
それくらい気付けよ馬鹿。
仕様変更後のHSに乗ってます。

先日納車されて2週間過ぎた頃に、近所を徘徊中同じ色のHSと遭遇しました。
その後も頻繁にそっくりのHSに遭遇。

何度目かで、コンビニと通りすぎるとまたまたHSに遭遇。

チラッと中を見たのですが、いろいろと外装をいぢってるわりには
中にナビがありませんでした。

ナビがないとインパネまわりが寂しそうでしたが・・・ナビつけてない方
いらっしゃいますか?

俺はナビをつけなかった(地図さえあればどこでも行けるので)けど、
俺の場合は逆だな、ナビが無い方がパネルがスッキリしてて好きだ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 07:43 ID:aZzjrpZz
>>38
交換すりゃいいだろが馬鹿か喪前?
>>46、47
そのナビだが、見た目はともかく中身何とかしてくれ。いまどきあんなナビ
純正ですなんて大威張りして抱合せ販売されたのでは消費者がたまらん。
どこのディーラーも純正は似たようなものだと言う声も聞くが、それがいまど
きの電気機器メーカーのやる事かよ。あんなナビ作って自分のところの製品が
一番と思っていようものならセンスを疑うよ。
日産もなぜザナヴィとか言うナビに固執するのか解らん。
50貴殿は厨:03/11/10 13:57 ID:6RY21FbJ
日産も日立ももとは鮎川財閥だからです
Xanavyなんて日産への供給のために本社も座間に作ったくらいの会社だからです。

真相は闇ではなく一方的な知識不足です。(wara

オニのように反論してクサイ。
>>50
レスどーも。いやなら外付けしてねってことか。皆さんも気をつけましょう。
あのナビはマジで10年遅れている。



メーターハウジングとの一体感に惹かれたとしても、

純正ナビに高い金出す気にはなれん。

実際、つけてる人少ないんじゃないのぉ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 17:38 ID:UmMIVpqf
とあるメジャーなドイツ製高級車からの乗換えだが
それと比較するとエルグランド純正ナビはお利巧
ですよ。確かに国内のメジャーなナビよりは至らない
箇所も多いでしょうが、外車の純正ナビよりはマシです。
日産に聞いたのですが、クラリオンのナビらしいです。
(ツインの場合?)
TVデコーダーもかましても正確に動くし、今のところは
不憫を感じません。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 18:24 ID:JO4UeGQR
うちの近所の接骨院のセンセーはセルシオからエルグランドに乗り換えました。

家も年数経ってないのに、外観リフォームしてました。儲かりますね・・・・

田舎なのですが、エルグランドがたくさん走ってます。セレナのほうが目立つくらいです。
ゴルフ好きのセンセーが日産の株を買ったのだと思いました。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:51 ID:7UuQKcg8
エログランド、今月もランキング外だな。
まあ、グニャグニャ大王だから、売れないけどね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 21:58 ID:JO4UeGQR
>56 
なにが、ぐにゃぐにゃなんですか?
芋煮会のこんにゃくは、手でちぎったほうが味が染み込むんですよ。知ってました?
エルグランドも手でちぎれと?
勿体無くて俺にはとても出来ません
>>48
ちゃんと読んだか?
>>49
ザナヴィじゃないのに_| ̄|○
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:52 ID:a0Lb8pkw
エログランドのナビってクラリオン製じゃないの?
漏れも日産=ザナヴィの図式がこびり付いてたんだが、
クラリオンのディスクを不審に思ってぐぐったらクラリオンが供給
しているとあった。

このナビって馬鹿とか以前に操作性悪杉。
まずタッチパネルじゃない。最悪。
戻るのに「戻るキー」押さないと絶対戻れない。
一つ戻りたいときは携帯みたいに十字キー左押しにしてほしかった。
画面も粗いし、なんかノイズっぽいし、液晶の発色が良くない。
読み込みのおそ〜いDVDのくせに30マソ超はボリ杉。

ただ、車両との一体感と各種情報が表示できるという近未来さに
誘惑された。_| ̄|○
>>60
漏れも同類。あの性能と価格はあんまりだ。
あと直接関係ない話だが、先日そのクラリオン製のDVDにちょっと傷がつい
てしまった。機能上は特に問題なかったのだが、それなりに高価なものだしき
れいにしておきたいなという思いで最近ちょこちょこ目にするCD、DVD等
の研磨を請け負う業者に依頼してみた。そしたらなるほどきれいになって戻っ
てきたはいいがナビに入れてもうんともすんとも言わない。
業者に問い合わせたところ、うちは研磨のみする会社で機能を保証するもので
はないと広告とは全く違う返答。何度も問い合わせてみたが屁理屈ばっかりこ
ねたあげくに譲歩に譲歩して研磨代金は返しますだと。疲れちゃったから相手
するのやめたけどこんな会社あるんだね。広告には反応しなくなったディスク
も再生するとか何とか謳っているのだが・・・。皆様もお気をつけあれ。
>>17
オマエこそ糞バカだね。ここはアルスレじゃないんだよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 11:19 ID:6M5wBHH1
age
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 14:42 ID:v/PCd+QK
ナビって良くないんだ・・・
携帯を利用して行き先を言うだけでナビしてくれるから凄いな、と思っていたんだが・・・
>>64
確かにすごいことはすごい。でもたかが行き先決めるのが有料でそれも一回200円
もかかるとしたらこのご時世に誰が使うかね。
66エル:03/11/13 02:24 ID:zz0dq2ok
へえー。使う人いるんだー。
ご老人向けのサービスだと思ってた。

でも、エルはいい車だねえ。気に入ってる。
社内は静かだし、何より長距離ドライブが楽楽。
わしのは2t超えててちょっと重いけどね。
エルの純正ナビって詳しくわからないけど、
目的地を設定する時、住所や電話番号、名称などで検索できないんですか?

検索できれば、あえて有料サービスを使う必要がないと思いますが・・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:46 ID:AQoHUY1l
グニャグニャ大王のフニャチン・サスが、いい車まのですか?
前スレ1000はグッジョブ!ワロタ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 10:00 ID:LMkOnA6B
>>67
楽でいいじゃん。行き先を言うだけでセテーイしてくれるんだから
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 21:02 ID:A98tjMqY
最近、やけに見るようになった。
価格帯と維持費が高めなだけあって、
エス・アルのような爆音積丹DQN仕様はほとんど見ないね。(ライダーは見るけど。)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 23:13 ID:JlPdFuCq
そうでもないぞう。
グニャグニャなサスのDQNなエログランド、多いぞう。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:28 ID:i69zNenE
>71
その代わり旧型DQNが激増してるよ。

つうかライダーは勘弁してくれ。
エルに限った事では無いがカコワル杉
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 17:39 ID:ySYfVt1t
ぐにゃぐにゃサスのフニャチン野郎が多いなあ。
キモイです=えろぐらんど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 11:59 ID:hd9EFutF
>>74
オマイの顔の方がキモい
麻呂が「ぐにゃぐにゃサスのフニャチン野郎」という言葉をお覚えになったご様子。
暖かく放置プレーで見守ってやってくれ。
中学生でもこんな言葉を発しないだろうとは、決して言うべきではない。
77名無しさん:03/11/18 00:07 ID:Az4cq8et
ツインモニタって必要ですか?
モニタは運転席のみで十分かと思うのですが。
>>78
そう思えるなら不要だと思う。
オーナーがドライバーなら尚更不要かと。
俺たちはお抱え運転手じゃねーぞゴルァって思いません?

間抜けな人はモニターを引っ込めずに頭をぶつけるみたいだけど、当方の家族や同乗者には該当者がいません。
不便に感じるかどうかは、その人のネチネチ度合いによると思います。
>>77
3列目シートに子供を乗せない人は扶養と思われ。
2列目はどちらが見やすいか微妙。ただしチャイルドシートにくくりつけられた
幼児からは前のモニターはかなり見づらいようです。
それ以前にツインモニターナビのナビ部分がぜんぜん使えませんよ。後付の方が
絶対いいと思うけどな。純正の利点は後部モニターが収納できるこの1点に尽きる。
収納できない後席モニタなんてそんなアホな物付けている人居るの?

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 13:45 ID:cgiNrmGq
>>80
言わなくても天井モニタに激突する罠が仕掛けてあるのがアルだよ・・・
その点エルのモニタはOFFにすると自動格納するからな・・・
>>78
自分にレス付けるような間抜けの家族が大丈夫なら殆どの人間は大丈夫って事だな。
>>80
純正意外で完全埋め込み式電動開閉するリアモニターってあるんですか!?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 18:08 ID:wCuASPbJ
DQN集団発見
ttp://alphard.jp/ANH10/main.html

アルにいるんだからエルにもいるのかな・・・
8578:03/11/18 23:58 ID:iklWwPsr
>>82
そういうことだ_| ̄|○
86名無しさん:03/11/19 01:57 ID:PQiwiim7
年に何度か家族でスキーに行く場合、
4WDを買うべきでしょうか?
2WDでのスキー旅行は諦めるべき?
>>86
エルグランドの4WDはFRにも出来る。大は小をかねる・・
1年に1回だけならまだしも、何度か行くなら迷わないけどなぁ。
今までセミバン4台乗り継ぎ、現在E51に乗ってます
4WD+スタッドレスだと経験上チェーンが必要だと思ったことは
無し
年に何度か京都から八方、岐阜にスキーに行ってる
結構ひどい降りもあったしそういうときでも大丈夫だった
エル新車、値引き30万円なら買い?要検討?
教えてエロい人。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 09:29 ID:yOy9lUSv
その条件で自分が納得すれば買いだろ・・・。
納得できなければボツだろ。

あえて人に聞くことじゃないナ。
価値観は人それぞれだからナ。

それとも何か・・・
誰かに後押ししてもらいたいのか??
>>90
同じ車なら安い(値引きが多い)方がいいという価値観は共通じゃないか?
周りの人間がどの程度で購入しているかは誰しも気になるもの。
それとも何か?ディーラーが300万ですといっても俺はその車に400万の価値を
見出した、とか言って提示価格より高額を支払ったりする事があんたはあるの
かい?
アルとエルどっちがいいですか?なんてのは人に聞くことじゃないと思うけどな。
スター海苔ですが、フロントまじまじと見てると、垂直部の投影面積がやたらでかいですね。
アメリカやオーストラリア向けの車種の現地のオプションにあるような、飛び石除けのノーズブラってサードパーティで存在してますか?
ぐぐってみても見つかりません。
あの手のバンボディはボンネットのデフレクター位しかないのかも知れないけど、情報キボンヌ。
93E51:03/11/19 13:38 ID:gDdoTdRG
みなさん、E51でカッコイイと思うエアロはどこのメーカーですか?

前、当てられて、これを機にフルエアロを組みたいので参考にさせて下さい。

バンパー交換タイプでお願いします。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 14:20 ID:52OBJOL8
エルグランド AT 白 NA フルエアロ
2WDでの雪山走行で怖い思いしたとか、逆に全然平気だったとかの体験談があれば教えていただけないでしょうか。
>>95
エスのFF(4輪スタッドレス)ですがスキー場までの道路で困ったことは無いな。
ただし、整備の行き届いてないスキー場や宿の駐車場は急勾配や段差を登れなくて
苦労したこたがあります。
アルはエス以上に重いのでその辺で同じ苦労をするかも。
幹線道路は、凍結路での発進だけ気を付ければどうってことはありません。

古くないスタッドレスタイヤを履いていて普通の運転ならば2WDであるがために
危険な目に遭うって事は無いと思う。(2WDでもブレーキは4輪に効くしね。)

スキー場への道のり程度なら4WDでなければ駄目って事は無いのでは?
豪雪地のひなびた温泉宿へ泊まるなら4WDをお勧めします。
>>95
北陸でE50、4WD乗ってる香具師しってるが、冬でもスタッドレス履かせて、4WDに
することはまずないらしいど
>>97
俺豪雪地帯に住んでるけど、パートタイムの四駆に乗っていた時はほとんどFR
で走っていたな。確かに4WDっていらないかもね。
これからエルに乗り換えて初めての冬を迎えるがどうなるのかなぁ。念のため四駆
にはしておいたけど・・・。

>>>>>>> 祝 <<<<<<<


>>>>>>> 100 <<<<<<<

車板、国内旅行板、天文板、キャンプ・登山板 全国一斉車中泊OFF
日時・・・・平成15年11月22日(土)〜平成15年11月23日(日)にかけて

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067168778/

北海道・・・ 道の駅 おんねゆ温泉(島牧OR黒松内でも開催か?)
東北・・・・ 道の駅 寒河江
関東・・・・ 道の駅 両神温泉薬師の湯
中部・・・・ 道の駅 伊勢志摩
北陸・・・・  未 定
関西・・・・ 道の駅 針TRS
中国・・・・ 道の駅 君田
四国・・・・ 吉野川ハイウェイオアシス
九州・・・・ 宮崎県内の道の駅(詳細不明 求む!道の駅の詳細!)

基本的なルール?
@基本的に各人、自分の装備は自分で段取りする(寝具・調理用具・食材・お酒・風呂セット等)
A現地での調理歓迎。但し、他の道の駅利用者から目立たないコンパクトなものにする。(一般人に不快感を与えない)
Bレディーファーストを心がける(車中泊を行う者は常にジェントルマン)
C撤収前には清掃を行う。(来た時よりも綺麗にが目標)
D転んでも泣かない。
E飲んでも脱がない。

残るは北陸だけ!(中部にまとめてもいいのかな?)北陸の勇者よ。カマーン!
全国一斉車中泊OFF、無事開催できる事を祈って・・・・

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 20:08 ID:A04KZ8JC
くだらねえ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 21:01 ID:YfnhUfJH
エロはくだらないヤン車
4駆ひつようなさそうだから、俺は2駆にしよう。
どうせお金ないし。
たまにの、スキーのために、重量税あがるのもいやだもんね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 08:56 ID:61lQF1kE
そのたまのスキーのために事故らないように注意して下さい。

ただし四句なら事故が起こらないと保証されているわけではないのだが・・・。

要はしっかりした冬装備と安全運転ではないかと思われ
>>105
2WD、4WDどちらでも止まる時は一緒ですからね。4WDだったおかげで
事故が回避できたというようなケースは少ないでしょう。JAFの人に聞いた
話だが、脱輪やスタックなどで救援を求める人は4WDの人のほうが圧倒的に
多いらしいですよ。
四区の人は無理しちゃうのね。きっと。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 09:26 ID:8ci/i99g
実際の話、5人〜乗車の場合、2d以上になるが大丈夫か?
特に登りは?
4WDだと、走る・曲がる・止まるの三要素のうち走ると曲がるが
安定しているので、何時の間にか過信してしまい、止まるの所で、
車のコントロールを失い車が落ちるこれが事故原因の最大の理由。
逆にFRなんかだと、雪に弱いと意識しながら走るので以外と走れる
上に事故も他の駆動形式からくらべるとくごく少ない。
>>108
4駆だと発進時にスリップしにくいので滑りやすい路面に気づきにくい。
コーナリング時にもスピンしにくいので雪道での安全速度をオーバーしてしまい
不用意にブレーキングした途端、スリップしてコントロールを失い事故る。

その点2駆は発進時にスリップして。(((((((;゚д゚))))))) ガクガクブルブル。
すぐにコーナーでケツ振って。(((((((;゚д゚))))))) ガクガクブルブル。
結果的にスロー走行、安全運転。
例えスリップやスピンしても速度が緩いので大事故にはつながりにくい。

ってことでOK?

おれは雪道では、たまに停止直前に急ブレーキを踏んで滑り具合を確認してます。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 20:45 ID:vrhVaIrX
4WDはブレーキも利く(エンブレ含む)、但し状況により重量がネックに成る事がある。
ABS,トラコン他は、グリップ確保できる路面でのみ有効と認識すべき装備。
>>110
大間違い。
>>108がほぼ正解で>>109が足りないところをしっかりと補足している。
4輪駆動の路線バスは無いと思うが、雪道でも路線バスは何とか走っている
要は安全運転の心掛けが大事って事では?
安全・安心装備を装着しても、心掛けが無きゃ全てが無駄
心掛け次第では、頼りになる保険になる程度
そろそろスタッドレスでも見に行くか
金がすっ飛ぶ ハァー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 22:44 ID:hGkRtL7+
エルグランドの四駆は、50:50に固定できるし、FRにも出来るし、いろいろ試してみたい。
112さん含め、皆さんどんなスタッドレス履く予定ですか?

私はブリジストンのREVO1を考えています。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:01 ID:PjipwVqs
雪国福井に住んでながらE50の2WDに乗ってます。
(既に5シーズン越冬してます)
毎日片道25Kmの通勤につかってるけど、4WDでないと駄目〜〜て
思ったことは無いです。
もちろん、FRなので、雪が降ったらリアに荷重を掛ける為、米を最大4袋積み込みます。
(3袋で、前後の荷重配分は丁度50:50ぐらい)

てかてか路面になったらどうせ渋滞なので、早く走れる訳もなし・・
ブレーキは、皆同じだし・・
除雪の遅い山奥に住まないかぎり、4WDは要らないとおもうが?

1年の内で、わずか10数日の雪道を走る為に、20数万円のコスト増、車重量UPによる走りの低下、燃費の悪化を
考えた場合、私は2WDを選びました。
116名無しさん:03/11/23 00:06 ID:/5tdxEyR
モニタは純正品でナビ本体を市販品にするのは可能しょうか?
>>116
可能だろ、ナビ付き買ってナビだけ変えればいいんだから
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 10:29 ID:3hKbiixl
どなたかI-KEY付きでエンジンスターター付けてる人いませんか?その時ってイモビはどうな照るんですか?生きてるの?
イモビ殺したくないし。。。VIPERがよさげだけどちょと高い。
119名無しさん:03/11/23 10:39 ID:/5tdxEyR
>>117
ナビ本体のみ市販品に後から交換した場合、次の機能はどうなりますか?
  バックモニタへの自動切り替え
  車情報表示
  ハンドルスイッチでの操作
  後席モニタへの表示切り替え
>>117
オートバックス行ったら”そんなことできません”と言われたぞ。
119の書いた事のほぼ全てがパァーになるとか。
純正モニターとナビ付きに乗ってるけど>>120の事がただしいと思う
>>119は純正ナビだからできるだろうし、純正ナビの操作部を社外ナビには
使えないだろう

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 13:56 ID:lWpdAUYb
オプション10万円サービスは終わっちゃったのか・・・。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 15:03 ID:sbe0JGWa
エルグラに乗ってる椰子って、みんな低学歴って聞いたんですけど、本当でつか?
そんなこと聞いて信じるおまえが一番低学歴だろうな。
>>123
まだそんなくだらん書き込みする香具師がいるとは・・・。
どういう根拠があるんだ?。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:27 ID:sbe0JGWa
エルグラに乗ってる椰子って、みんな低学歴って聞いたんですけど、本当でつか?
>>126
エ(ry
128名無しさん:03/11/24 22:20 ID:gJLwR98r
純正ナビの不評をよく聞きますが、
具体的にどんな点で問題がありますか?
実用上問題ないなら安心なんですが。
>>128
どの程度のものを求めるかによるが、少なくとも後付ナビをカーショップなどで
見たことがある人にとっては同価格で10年近くも前のモデルを買う感覚はある。
(メーカーにもよるだろうが)今CDプレイヤー以上の金を出してカセットデ
ッキをつける人っていないでしょ。でも普通のカセットでも音楽は聴けるよ。
そういう感覚。
収納(デザイン、配線が見えないなど)と、カーローンで一緒に買えるという
のが利点かな。その他はまるでダメ。
俺はまじめに購入者側が不買運動をしてメーカー側が危機感を持ち発展する事
を望んでいる。
あまりにもお粗末で人を乗せた時消したくなっちゃうもんね。
130:03/11/25 09:58 ID:dr8DN6Ca
どうやったら消せるのか教えてほすい

電源を切るだけだよバーカ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 22:45 ID:KPbb6pwp
エルグラに乗ってる椰子って、みんな低学歴って聞いたんですけど、本当でつか?
麻呂が「エルグラに乗ってる椰子って、みんな低学歴って聞いたんですけど、本当でつか?」
という言葉をお覚えになったご様子。暖かく放置プレーで見守ってやってくれ。
実力や能力が大切な時代に学歴?プとは、決して言うべきではない。
134名無しさん:03/11/25 23:45 ID:iXXKxZMJ
>>129
人に自慢はできないけど、実用上問題なしということですね。
他の物を見たことがなく、マイカーに初めてナビをつけるなら純正でも実用上は
問題なし。
しかし半額以下でそれを上回る高機能のものがあると知ったら・・・。
純正はコストパフォーマンスは確実にありません。
>>135
アドバイスありがとうございます!
純正品に決めます。
一体感のあるデザインや、純正でしかできない機能に魅力を感じますし、
そもそもエルグランドってコストパフォーマンスがどうとか維持費がどうとか気にして乗る車じゃないと思ってますし。
>>136
純正品にしかないよさがあるということには異論はない。しかし維持費がかか
ることとコストパフォーマンスが悪いことというのは全く別物では?

純正に乗ってます
実力的には3年位前のナビですか
少なくともDVDっていうメリットは無いと思います。
でも個人的にはどこを走ってるかということが分るのが最大の
メリットなのでその点では問題なし
経路検索では有料道路優先にした場合、距離とか時間がかかっても
有料道路を使わせるような所があります。

>>134
そうですね、でも一体式なので収まりがよく自慢できますよ

>>130
画面キーを押して、決定を押せば消えます。
131が持ってないのが丸分かり

139130:03/11/26 17:18 ID:iEmosOzs
>>138
俺はナビなんか要らないから持ってないよ。
方向音痴のオマエラと違ってナビ買うと金の
無駄遣いになるからね。
だから何?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 17:20 ID:Xljlf3q8
>>138
まさにその通りですよね・・・・
純正は少し物足りないのでオイラは前の車の外付けと
2台付けようかと考えてる所です。
>どうやったら消せるのか教えてほすい
に対して答えただけ
139は本当に失礼なやつだなあ
実社会でそういう態度だと喧嘩になるだけだよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 18:18 ID:Rvufu64c
139が言うように、方向音痴でなければ必要ないかも・・・。
ナビがあることで、人間を駄目にしてしまうのではないかと(大袈裟W
地図の見方ができない輩が多いのでは??

そういう俺もナビもってるけど・・・(W
俺は一度通った道なら大抵地図なしでOKだけど
でもあると便利なんだよね
>>141
喧嘩を売っているのはどう見てもオマエの方だが
130 名前: ↑[sage] 投稿日:03/11/25 09:58 ID:dr8DN6Ca
どうやったら消せるのか教えてほすい

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:03/11/25 10:26 ID:ir0dHlcI
電源を切るだけだよバーカ

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:03/11/26 12:50 ID:S8I7kUeT
中略

>>130
画面キーを押して、決定を押せば消えます。
131が持ってないのが丸分かり


139 名前:130[sage] 投稿日:03/11/26 17:18 ID:iEmosOzs
>>138
俺はナビなんか要らないから持ってないよ。
方向音痴のオマエラと違ってナビ買うと金の
無駄遣いになるからね。
だから何?



>>143
どう見ても139が失礼に見えるのだが


ナビに慣れて方向音痴にならないよう、ナビの画面は常にノースアップです。
それでもナビ無しの車を運転すると、方向感覚が確実に衰えているのを実感。
146初心者50:03/11/26 22:29 ID:JG4YwDpZ
既出かもしれんが教えてくれ
アクティブつきのE50を買った
ダウンサスを入れたいのだがアクティブ対応と非対応ではどこがちがうん?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:39 ID:mO3dBie/
E50からE51にした人とかいたりしますか?
両方の良し悪しがしりたいです。

E50の方が見た目が好きなので迷っております。
E51は燃費が良さそう、5ドアっていうところが、
私が気づいた所なんですが、、、
そのほかなにかあれば教えてください。
あと、E50のここが駄目とか、あればよろしくお願いします。

>>144
喧嘩に負けて悔しかったのね
おー、よしよし
149本物の130:03/11/27 10:49 ID:gD7WyH3K
>>138 ありがとう
 流れを読めばお解りと思いますが139は私ではありません。

150真130:03/11/27 15:41 ID:tWJudk7u
>>149は偽(ry
どうでもいいよそんなの
152130:03/11/27 16:17 ID:gD7WyH3K
オレは知障の139が哀れでならない

ttp://www.sms-textil.de/a/sintec/cars.php

ここにないのはなぜだとおもう?
154138:03/11/27 20:46 ID:ShAY02V5
本物の130さんへ
偽者にだまされて失礼な事言ってすいません

150は必死wwww
オマエラ>>130ネタは禁止だ
E50でファンベルトの辺りからカラカラ音がするディーラ('A`)マンドクセ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 02:28 ID:TXzS74om
エルグランド純正ナビはモニター裏にカロリーメイトゼリーが3つ置ける。
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20031128020152.jpg

運転中もカロリーメイトゼリー。
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20031128020003.jpg

運転中にエログランドドライバーの動力源、カロリーメイトゼリーが
切れても大丈夫なオーバーヘッドカリメイトゼリー入れ。
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20031128020232.jpg

同乗者もイパーイ(・∀・)クエ!
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20031128015832.jpg

カロリーメイトゼリー収納が充実してエログランドとカロリーメイト大好き
っ子のオマイらも大安心だな(w
>>136
>そもそもエルグランドってコストパフォーマンスがどうとか維持費がどうとか気にして乗る車じゃないと思ってますし。
十分維持費は安上がりだと思うけど。低学歴くん。


159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 19:25 ID:BOoeTb5l
          ∧ ∧
.      。・゚・(ノД`)・゚・。 アウディをバカにしないでよぉぉぉ
      。゚  /  /ヽ  ゚。
     。 ゚ ノ ̄ゝ     ゚。
>158
そういうアンタの学歴はどうなんだ?
さぞかし立派な経歴なんだろね・・・。
>>146
遅レススマソ
対応、非対応の違いはわからないが
非対応サスでもアクティブにも使えたはずだYO
誰か詳しい椰子フォローたのむ
>>158
十分維持費が安上がりだと思われる理由を教えてください。
エルグランドのVの値引きが15万だと、もっといけるかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 20:21 ID:1cdYwH9l
>>162
メルセデスのSに比べたら、屁みたいなもんだろ。大衆車所有者諸君。
>>164
エルが屁なら軽自動車はチンカスぐらいでつか?
>>165
それは実際に乗ってる>>164に答えてもらおう
メルセデスのS・・・
カッコイイ形でお値段張りまつねー









ところで何人乗れるんでつか?
164は別にメルセデスのSに乗ってるなんて一言も書いてない

でミニカの走りはどうですか>>164

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 09:24 ID:c3VdTgu3
ダイムラー、メルセデスS,ベントレーとかに一度でも乗ってみなよ。世界が変わるよ。土方くるま愛好者諸君。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 10:42 ID:mVYVbnyn
なんでエルグラスレは荒れるかねぇ。荒氏は相手にすんなや!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 11:58 ID:c3VdTgu3
エルグラって300万しないんだね。週刊誌見てたら、広告が載ってた。せいぜい大事にしてね。大衆車愛好者諸君。
ボソッ ワシのエルグラ500マン以上しました。もう一台はタスカンSだが、こんな恵まれないカーライフ送っている私はナントみぢめなのだろう。
麻呂が「大衆車愛好者諸君」
という言葉をお覚えになったご様子。暖かく放置プレーで見守ってやってくれ。
メルセデスSのハンドルが左右どっちについてるかもわからん香具師は放置ですぞ
ちなみに先週のエルミに逝った香具師はいますか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 16:42 ID:c3VdTgu3
>>167
>ところで何人乗れるんでつか?
ちみはなにを言いたいの?大勢乗れるのがいいんだったら、マイクロバスの運転手でもやれば。高級セダンは、リアもセパレートされているので4人だよ。一応、教えておくね。


>>175
あのー最大8人乗れる車の話してるのに、4人しか乗れない車の話を
持ち出して頭の中は大丈夫ですか?










しまった、釣られてしまった
釣られついでにもう一つ

お金持ちのS乗りの知り合い(いるかいないかは知らん)
「明日みんなで外でバーベキューしようと思うんだ、全部で7人だね」

お金持ちのS乗り
「分った、車出すよみんなはここに集合ね」

次の日6人で待ってると
高級車Sで乗りつけた金持ちが
「高級セダンだから4人乗りだが文句ある?」
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 18:57 ID:c3VdTgu3
>>175
だから、おまいはマイクロバスの運転手でもやれば。8人乗りって、土方に出勤か。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:00 ID:c3VdTgu3
>>177
外でバーベキューか。安上がりでいいね。庶民は。
バンでオークラに乗り付ける勇気ないもんな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 19:21 ID:qTO+HQQ2
シビリアンでも買ってろ!
その前に大型免許取ってね
>>179
オークラって?
ジョニー?
わざわざ煽りに来るなんて、時間がたくさんあっていいですね
3列シートの車のスレなんだからセダンは比較にならないですね

土方の送迎に使うなんて発想は、私には出てきませんでした
そんな使い方もあるんですね

Oークラってア△リカ大使館裏の?
近所の外資系自動車メーカーの家族がVian○で立ち寄ってましたよ

たかがホテルの従業員にどう思われようと関係ないと思うし
他のゲストには何で来たかなんてわからないはずなんだけど、どうやって車を
回してもらってるのか不思議でしょうがない
もしかして違うところの事なのかね?
おい、てねいら!
「スルー」という言葉を知らんのか?

オークラに肉食いに行く程度の庶民だね。
スーパーリムジンなら八人以上乗れるよ。
尤もそんな数乗せないでエッチしながら行くのが楽しいんだけれど。
>184
だけどさあ、アフォが次にどんなことを言うか楽しみなんだよ
自分が本当に金持ちだったら「金持ち喧嘩せず」って言葉があるし
大衆車に乗ってる人間なんか相手にしないでしょ
でも相手にするのも面白いんだよね。すぐ煽りに釣られるし。
メルツェデスビアーノよりエルグランドの方がお世辞抜きでよいクルマだと思った
ビアーノみたいな中途半端なくるまじゃなくて、一千万オーバーのSに乗ってみなよ。世界が変わるよ。
>>189
アフォか、ズリセンこいてろ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 16:44 ID:VkC+szMo
   ・・・馬鹿はほっとこうよ・・・
>>189
乗ってるけど、変わらないよ。
ホントに乗ってたらワゴン車のありがたさが分かるよ。

>>189
ありがとう。
で、いつ乗せてくれるの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 22:39 ID:rQFlmbP3
医者か弁護士もしくはキャリアじゃないとな。くるまが汚れるからね。
医者か弁護士かキャリアカーもしくは清掃屋じゃないとな。くるまが汚れるからね。
>>194
車の汚れなんて、業者にクリーニングさせれば済むものを・・・
まさかご自分でお掃除されているのですか?
23区内であれば、信頼のおける業者を紹介しますよ
汚れるは、よごれるではなくて、けがれるって読むの。この場合は。
198後部視認向上用バックランプスポットの自主改善:03/12/02 20:14 ID:jvSBhU/M
【報告者】日産自動車株式会社及び株式会社アルティア
【開始日】平成15年12月3日
【車 名】ニッサン
【通称名】エルグランド(E50型)、セレナ(C24型)

【販売期間】平成9年5月〜平成15年9月
【対象台数】約6,150台
【不具合部位】バックランプスポット

【不具合状況】
 ディーラーオプション部品として販売された、バックランプスポットを取り付けた
場合、同時に点灯する後退灯は2個であるものの、車両に装備されている後退灯と
合わせて、灯室数が3個となり、後退灯の個数は2個以下と定めた保安基準に不適合
となると解釈されることが判明した。
【改善内容】
 全車両、後退灯の灯室数が2個以下となるように、車両左側の後退灯に接続されて
いる電気配線を切断し取り除き、電球の再組み付け防止のため、ソケット部にシーリ
ング材を封入する。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091202_.html
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:46 ID:9f6vjBCf
E50系で赤と白の二色のテールランプ欲しいのですけど
どこで手に入れればいいのか教えてください。
お願いします。
3000はターボよりも馬力が少ない
3000はターボよりもトルクが少ない
3000はターボよりも加速が悪い
3000はターボよりも燃費が悪い
3000はターボよりも税金が高い
3000もターボも3ナンバーなので3000だからといって見栄を張れない

>>200
誤爆?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:14 ID:fJfkxQfE
高級車エルグランド
スライドドアのがたつきってみんな直りました?
洗車に出したらスライドドアのレール部分からいかにも砂かなんか入ったって
感じの音して止まらないんだけどなんかいい方法ないですかねぇ。
>>204
レール内を徹底的に清掃する。
多分これで大丈夫だよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 17:23 ID:sw9GTRHo
>>203
どうも店の進入路など斜めの勾配へ上りへ進入する事が多い場合
スライドドアのがたつきが調整しても出やすいです。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 23:13 ID:mc27TLZQ
路肩の段差を超えるときは優しくというわけですな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 13:20 ID:agayBGMn
浜崎がエルグに乗っていると聞いたのですが本当ですか?
ベンツのSLに乗っていると思っていたのですがガセネタ?
長瀬に乗ってんじゃなかったっけ
浜崎が大衆車に乗る訳ないだろ(ぷっ
>>209
それは間違い無いな
>>208
オーッテックの特装車に乗ってるらすぃ〜
浜崎移動用でしょ。事務所所有なんじゃないの。
本人はSLKに乗ってるというのはテレビで映った。
214特装者:03/12/05 22:29 ID:s0nCEIY/
ことしの3ぎゃつに『鮎の異同者』に
エル・ビップ仕様を製作しますた。
「20インチあるみ」&「えあろふるきっと」

らいぶかいじょう裏アタリに
『クロの51シャガイえあろふるきっとビップ仕様』が
停まってたら、間違い無いでス
勿論、鮎自身…運転しないでしょうが〜(笑)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 23:57 ID:6kUQkIaz
>>214
詳細キボンヌ

画像は無かろうか?
あの浜が庶民でも手の届く位の乗り物で移動してたとは(w

事務所も高級車くらい用意してやれとオモタ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 00:42 ID:sAYXIfUE
>>216
田吾作さん。アンタには一生乗れないエルグランドもあるんだよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 05:46 ID:WfSjGe96
しっかし、相変わらずこのスレは莫迦どもが集まって荒らしてるなぁ。。。


乗ってねぇヤシ来るなっ!



と無意味なレス
まあ、メルセデスのSなら納得だな。○○○○○ドなんて大衆車に乗る訳ないよな〜
>>198
前の車これだったけど、納車時からスモール点灯時(つまりスポットON時)は
通常バックランプ片方OFFになるように組んであった。
で、誰からも玉切れを指摘される罠。

ということは今後、昼間は片方しかつかなくなるのか。
それともスモール常点灯しろということかなあ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 13:04 ID:CGQHC06R
>>219
アルファード
エルグランド
両方○に入るな(w

大衆車は言い過ぎ。中級車だと思う。マークIIクラス。
絶対に高級車ではないと言い切れる。
加速時のエンジン音うるさいしユラユラ揺れるし。ナビはバカで画面
ボケボケだし。DVDの画質だって見れたもんじゃない。
ダッシュボードの下見たら防音材が丸見え。
ボンネットは防音材すら貼り付けてない。支持はダンパーじゃなくてつっかえ棒。
(どうでもいい所だが、高級感という点において重要。)
見えないところは徹底的に手を抜いてる。

乗り心地とか細かい造作を見ると高級車とは言えないよ。これ。
こんな車に乗せられる芸能人が哀れ。
222:03/12/06 13:12 ID:RVW4JvhE
>>221
金の価値と車の価値を混同したらこんなばかな事が書けます。
>>222
219の煽りの文章にマジレスしてる香具師だからしょうがないんじゃないの
メルセデスSは、見えないところに手をかける。○○○○○ドは、見えないところは手を抜いている。買う人のレベルを現しているような。
>>224
値段が違うやん
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:14 ID:IjdJEg4w
だから、高級車を買いなさい。乗ってる車でその人なりがわかるよね。手抜き車に乗ってる人はそれなりってこと。
>>226
だから何でこのスレに居るのよ
全ての大衆車スレに行ってカキコしてきたらどうなの

高級車に乗ってても頭の中身は高級にはなれないね

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:05 ID:R+QyHEsk
>>226
さぞかし立派なヨゴレさんでつか?・・・ナーンダちんぴらピラかフフン
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   | エログラを回収に来ました。                  | 日本をきれいに  |
    \___  ________/                  \__  ____/
     ,_ ∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .|     2ch     l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)

>>226
へぇー
やくざでもチンピラでもベンツ乗ってたら偉いんだな
エルグランドの TV CM の動画を Download できるサイトってないですか?
あ〜の〜 かっぜ〜のように〜 や〜わ〜らか〜く〜♪


初代エルグランドのCMソングってこんなのだったよね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 11:19 ID:avvLb52O

購入を考えています。教えてください。

内装がびびったり、スライドドアがカタカタなったりしませんか?

6人ゆっくり乗れて、静かな車を探してます。
>>232
北村草太(岩城晃一):あぼん

CM

岩城晃一:でっかくいこうよ人生は!

北の国から98時代ワロタ。
E51のフロントグリルを交換してみたいのです
できたら、インパルのものでメッキしたものがよいのですが
どなたかいませんか。インパルのカタログにはめっき版も
でるようなことがかいてありましたが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 15:24 ID:V92irykC
>>235
材質良くないので注意
σ(^_^) ワタシ?、不倫しまくりですから ト〜ゼン ベンツです
>>233
E50に乗っていて今はE51に乗り換えたがそういう症状は無かった
いろいろ言われてるが、車により当たりはずれがあるのかも
もしあなたが他の車に乗ったとしても同じ症状は起こるかもしれない
カタログにあるようにPS2を繋げて走行中にDVDを見る場合、振動の影響は大丈夫ででしょう?
実際に試した人います?
>>239
丁度ね、こないだ同じ装備で1000湖ラリー走ってきたんだけど、
連続ジャンプのときは止めたほうがいい。
なんかこうジャンプ中に進路が変わっちゃうのよ。
DVD止めると直った。
DVD回す反動でヨーが発生してたみたい。
あゆエル画像きぼんぬ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:03 ID:U7L9DOJk
http://www.autech.co.jp/WV/E51W01/index.htm
これって後席が後輪の車軸に近いけど揺れなんか大丈夫なのかな?

ノーマルの三列目に座ったとき若干縦揺れを感じた。
観光バスとかエアサスの路線バスの一番後ろに座ったときのような。
しかし、運転席で聞こえるエンジン音が殆どしないのは驚いた。
なんだか景色だけが動いてる感じで不思議だったよ。
ここは低学歴の溜まり場って聞いたんですけど、本当でつか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 02:59 ID:y40S5alc
>>244
おまいが居るからそうだろう

まぁまぁこんな寒い所でクチ喧嘩してないで
続きは田舎キャバレーみたいなセンスのエログランドの車内でどーぞ(爆
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 09:04 ID:VoOy1kcm
>>246
おい僕ちゃん、乳ボーロの食べカスが口のまわりに付いてるぞ!
早くサンタさんにミニカーでもプレゼントお願いしなさい・・・
>>246
今、性交してきました。
きみは失敗しなさい

エルグラ乗りって、みんな頭が悪いって聞いたんですけど、やっぱり本当でつか?
ホントでつ。でも乗っても居ないのにスレに現れる厨房ほど偏差値は低くないれす。
大衆車には、恥ずかしくて乗れないでちゅ。特に○○○○○ドは、頭がわるそうに見られるからいやでちゅ。
252:03/12/13 02:31 ID:bf4ag2ZV
客観的に見ておまいの方が頭わるそう

エルグランド最高!まさにミニバン最強だね!
いまだに燃費が5Km/lくらいにしかならない・・・。

みなさんもそんなものですか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 06:36 ID:PBHXNlX1
獅子舞みたいでダサいじゃん?エルグランド
リアルで獅子舞を見たのは小学生までだな
今の小学生は獅子舞を見る機会は少ないだろう
254の年齢は何歳か気になる
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 11:01 ID:NumJfjkt
>>256
なぜ>>255 ではなく、>>254 の年齢を気にするのか?
俺にはそれが気になる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 11:31 ID:7hvJ//SN
エルグに乗ってない香具師が大量にヒガミにくるレスはここですか?
OK!!>>249よ。
からくりを説明しよう。
君たちアホ仲間がたまたま旧型ディーゼルのエルグランドを買っただけだ。
納得だろう。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 20:25 ID:ws/1cNHA
>>258
○○○○○ドなんて大衆車は恥ずかしくて乗れないでちゅ。パパのメルセデスの方がいいでちゅ。パパはなんだあの土方くるまはって言ってまちゅ。
エルグランドは憧れのくるまです。
乗り心地といい、デザイン、内装の質といい本当の高級車ですね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 12:05 ID:/t1UCUoG
>>260
きみのパパはメルセデスにしか乗れないんでちゅね。
ウチのパパはAMGに乗っていまちゅ。ウチのパパはメルセデスはビンボー人が乗る車だといっていまちゅ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 12:09 ID:qVZVxULw
田舎ヤンキーの学ランみたいなデザインだね
>>263
ちみのパパのくるま、ナンバープレート黄色いんだけど、あれは特別仕様なんでつか?
age
E50のウッドパネル外したいんだが、ねじ穴見つからねぇ。誰かヘルプ!
つーか、E50の話題振ってもレスポンスないかのぅ?

いいかげん乗り換えたいよ。まもなく7年目だ。
すまねぇー。眺めてたサイトに書いてあったわ。自己解決。
ねじ穴無いのは当たり前。無いらしいw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 12:34 ID:mW/4skiC
>>260
単純な質問ですが「メルセデス」というのは車名ですか?メーカー名ですか?
メルセデスは車名、メーカー名はダイムラークライスラーだよ。君達には縁がないことだけど、常識だから知っておいてね。
エルグランドがヒットしたことも日産の経営立て直しに貢献した。
そういう意味ではエルグランドの存在も大きい。
それと>>270
俺にももちろん縁はないがそういう人を見下した言い方をする奴を
俺は嫌いだ。言葉使いを直せ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 14:17 ID:M9OzZTVc
俺現行のエルグじゃないんだけど このスレ参加していいですか?
273   ↑:03/12/15 14:35 ID:/0lW4cYv
>>270 みたいなアホぴーでなければ歓迎します。

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 14:57 ID:np2QV5IF
まあぁなんだ。。。
ここはベンツを語った煽りに非常に弱いよなw
とりあえず、スルーしようやっ!
>>270
まぁ、俺が大スターなったらメルセデスを
買ってあげてもいいけどな。
ちみには、土方御用達の○○○○○○がお似合いだよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 12:46 ID:XIz20a8k
この御時世、トイザラスでメルセデスでも買ったら何とでも言えるからな・・・
つうか、ここは2ch、エルスレだろ?
ベンシのってるような香具師が覗くか?
軽や1.5Lクラス乗ってる香具師の僻みが殆どだろ?

下らんカキコにイチイチ反応するなよ、おめーら
279   ↑:03/12/16 17:05 ID:zNZovVNL
胴衣
しかし、よくまあ過敏に反応するね〜。なんで?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 17:53 ID:L/s5jk3E
>280
エロに乗ってない香具師が反応してるとおもわれ。
ところでエロに乗ってる人!自分エロの平均燃費を発表しようっ!!(藁
ウチは4q/Lだよ。。。
>>278
軽やコンパクトカーどころか、免許すら持ってないようなリア厨・工房だろ
W220だよ〜。と言ってもちみらには分からないか。
>>282
燃費情報に7.5km/Lと表示されています。
思ってたほど悪くない。
>>279
買いたくても買えないで妬んでる人にしてみれば、
偉そうに自慢げに乗ってる様に思えて悔しくて仕様
がないんです。
で、より高級な外車を比較に挙げて、鼻っつらを
へし折ろうと一生懸命なんです。
そうすることで心を落ち着かせてる訳です。
皆さん車内の広さ同様に広い心で見守ってあげましょう。
>>281
4WDで通常2WD、市内だけだと5から6、高速主体で8ちょっと
多分高速の遠出、あまり噴かさなくても9は難しいかな
エルグランドこそミニバン最強にふさわしい。
ヲレのは市街5km/l前後、高速で8km/lちょいってとこだな
たまに市街地ばかり走って4.5km/lくらいのときはさすがに、キツイと思うなぁ
ハイオクだし( >Д<;)
車というものは高級になるに従って乗車定員は減るもんなんです。低学歴くん。リムジンの様な特殊な車は別だよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 10:30 ID:YQZPHNcD
高級の定義を述べろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 10:47 ID:D1zBI2d3
エルグランドのCMに使われている曲を教えて下さい。
すいません検索したら出ました

ボストン「More than a feeling(邦題:宇宙の彼方へ)」
>>289
だから、Kのってる香具師は消えろヴォケ
>>289
なるほど、そうなるとミゼットが高級車か・・・。
すごい理論だな(W
2家族で相乗りして、安上がりのバーベキューか。幸せだね。
>>295
んなくだらねぇの、おたくんちくらいじゃ?
>>294,296
馬鹿は放置よろしく
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:03 ID:HpSL5Y3+
品性のかけらも無い車だよな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:47 ID:kudd1q1+
>>298
オマエの会社モナ
みんな楽しくエルグランドを語ろうよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 08:59 ID:k/qVKKbS
>>298
与太社の車の事を言ってるんですね(納得
エルグランドはいいよね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:12 ID:NQK2Yhq3
たった300万円のクルマ、大事にしてね。貧乏人諸君。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:38 ID:A1PEC4CI
俺はたとえ貧乏人でもお前のような人を
見下すような人間にだけはなりたくないな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:27 ID:BaIFAYTs
アルファード3.0かエルグランドかで迷ってます。
皆さんがエルグランドに決めた理由は?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:32 ID:A1PEC4CI
>>303
俺が大スターなったら見てろよ!
>>305
実は俺エルグランドオーナーじゃないんですが
どちらか迷っているのであれば試乗するのが
一番だと思いますよ。イイアドバイスが出来なくて
すいません。
>>305
ヲマエこのスレで、んなカキコするか?
308没有名字@是的我要開車:03/12/19 12:29 ID:ws7WAn90
>>305
多人数乗った時のエンジンの余裕
>>305
エル3.5 : アル3.0
36 kg・m / 3200 rpm>31 kg・m / 4400 rpm
5AT>4AT
FR>FF

後ろに大勢乗せた時、かなり違いが出る。
試乗は7人で行きましょう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 18:52 ID:/iQKQCIa
≫305 インテリジェントキー
    リアモニター電動開閉
    リアモニター9インチ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 19:25 ID:ACOQsIac
漏れはメーター廻りのデザインがイイッ♪
やっぱ、クルマのイメージをカッパラウのは格好わりぃよな
>>305
どちらもいい車。でもα℃は街にあふれていて買う気がしない。
まようぐらいならやっぱエルグランド。
エルグランド購入に迷ってます。70周年の3500 4WD で、
ナビは320,000円のオプションでなく、後ろのモニタ無く、
前モニタだけで、後ろのカメラでモニタに写るとかので。何だそれ?わかんねーよ。
下取りと値引きが30万で、全部で3,830,000円だとか。
これって買いなのかい?普通いくら位値引きしてくれるのかい?アドバイス頼む!
>>313
純正ナビやめとけ。後悔するぞ。
値引きは35前後なら妥当な線らしいが。
>>314 ありがとう。

>純正ナビやめとけ。後悔するぞ。
俺:>>前モニタだけで、後ろのカメラでモニタに写るとかので。
これって純正ものですか? メーカーオプションの320000円のほうが良いでしょうか?

>値引きは35前後なら妥当な線らしいが。
ああ、けっこう引くんですね。
>>314
なび調べて見ると仰るとおりでした。

それともう一つ質問、70周年記念車の期間いつまでですか?今年いっぱい?
純正ナビはアフォだけどメリットもあるよ

1.デザインがいい
2.バックモニターは便利(これは使った人間しか分らないだろう、
純正以外でもできるが手間と金かかる)
3.車の情報がモニターで見れる

ナビの性能重視するなら社外品、でもそんなに気にしないなら純正もいい
>>317
同じ値段で高機能な上にHDD内蔵の物が買えるとなると・・・多少の一体感
の無さは目をつぶれるのでは?
というか俺はそれ以上に何でいまどきあんなものをあんな値段でいけしゃあし
ゃあと純正ですよなんていいながらメーカーが売るのかがわからん。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 17:14 ID:onnomN1U
>>313
特別仕様車はある日突然なくなるからね。
私も70th注文した数日後、「色がなくなりました」さらに数日後「車の在庫がなくなっちゃいました」ってディーラーから連絡来た。
あわててディーラー行ったら「70thUが出ます」だって。
こんな事普通有得ないと思うけどね。一応ディーラーに確認したほうが良いよ。
皆さん仰るとおり、ナビは思ったよりお馬鹿サンですな。
モニターのデザインは良いので悩みドコロですね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 18:04 ID:jeOY7ZAa
アルファー度とくらべる奴って結構いるけど
Vクラスとかアストロ・ロー、アストロ・ハイと比べて
乗り心地とか広さってどうなのよ?
>>317
具体的にどういった所がアフォなんですか?
>>321
有料道路優先で検索すると、有料道路をどうしても使うように
ナビする。
例えばAからBに行くのに距離、時間が長くなろうとも高速を
ナビする。
だからそれを無視して短いところへ自分で行くと、到着予定時間が
早くなって何のための検索かと思ってしまう。
313です。
みなさんありがとうございます。参考にさせて頂きます。
俺、エルグランド買う気まんまんだったのでぜんぜん負けてくれないので、
今アルファードを見積もりしてもらってます・・・。ああー。
>>323
エルグランドはE50ディーゼル->E51と乗り継いでますが
いい車ですよ。
燃費悪くてナビもアフォだけどそれをカバーできる魅力があると
思います。
まけてくれないなら他の店にもあたってみればどうですか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 16:28 ID:/1qMm7M5
純正NAVIなら、新オデッセイのは良いね!
30万円で、HDタイプ、高機能・インターナビプレミアムクラブ3年間無料、
さらに最初(2年後)の地図の更新も無料だし・・・

これなら、純正でもいいんだけどね・・
日産も対抗してやってくれないかな〜
ナビ、読めなくなること多くなった。
なんで入れっぱなしで傷だらけになってるかなあ。

PCでコピってみようかな・・・
>>326
成功したら方法ぜひ教えてくれ。
俺もいろいろやったが難しいと思うよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 21:25 ID:LLhLyXks
今日ライダーを注文しました。値引きは38万でしたよ。
在庫過剰か?
>>329
基本的にライダーは注文を受けてから製作するらしいです。
うまいかけひきや縁故しだいでは38くらいは行くかも。
331326:03/12/22 23:11 ID:AsQtsiTm
>>327
容量足りなかった_| ̄|○
332核RUX:03/12/22 23:32 ID:EPIQowKj
>>323
アルファードを買ったら、是非ACRUXにメンバー登録してくださいね。
毎日楽しくチャットで盛り上がりましょう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 08:49 ID:HWbEKlTV
>>328
ライダーは製造中止になるから安いかも・・・
もう少し値引き頑張りましょう。
ならし運転ってどのようにすればいいですか?
>>334
・エンジン回転数を上げない走りをする。
・段差などはゆっくり乗り越える。
・暖気運転をする。
>>335
何回転以上だとダメなのでしょうか?
回さないのは逆にダメで、どの回転域でも
まんべんなく使うのが良いと書いてある雑誌もあります。

暖気は何分ぐらいですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 04:07 ID:9kZh0Vmw
>>336
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003112700044.htmによると、30秒から1分くらいで十分なようだ。
>>337
とても参考になりました! ありがとうございます!
暖気運転と暖気のアイドリングは違うんですね。
そろそろ日本列島大渋滞の季節だな
>>333
コレ、ほんとかい?

まさかライダーUが出るゾ ヽ(`Д´)/

ってオチか?
341       :03/12/25 20:30 ID:B7OV20Xe
どーせならV3くらい出せ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 03:28 ID:qxTDgRIX
ならし中はなるべくレッドゾーンまで回す




なんてことしたらあとあとこうかいするよ。
ディーラーに純正カーアラームを薦められてますが、
付けた方がいいですか?
純正と非純正(バイパーなど)を比べてみてはどうでしょう。
個人的には、盗難防止装置は非純正の方が高性能で安いと思います。
>>343
>>344
純正のメリットは自動車保険の割引が受けられること
また性能的には純正はつければ一定の性能だと思うけれど
非純正品は取り付けた店によってレベルが異なる
この辺は別スレを参照してね
>>343
純正は只のアラームだろ?

たとえ保険の割引受けられても

盗難防止にはなりえない

まじめに盗難防止を考えると、クリフォード以外はアテにならないね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 13:43 ID:ThzJmLmH
自動車泥棒が来たとして、どうやって対処する?
相手は、戦闘を想定した複数だろうし、
刃物はおろか、銃を持ってるかもしれない。
例え、柔道や空手の世界1の使い手でも、銃には負けるワな。
こっちも銃で武装ってワケにもイカンしな。
一か八かで泥棒と戦うって方針の人は、まぁ頑張ってくれ。
もしもそれで死んだら、笑い物になるダケだ。
実際、泥棒に車で轢き殺されたって話も有ったワナ。

って事で、まっとうな人間の選択肢は、盗みに来た場合には、持って行ってもらうしか無いんだよ。
だから、盗難保険に入っておくワケだ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:27 ID:s2M1n4bu
>>347
こいつが窃盗団の一味だね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 10:45 ID:YPQYn/92
>>348
いや違うヨタ糊の仕業さ・・・・・・
350      :04/01/02 13:40 ID:8a+aEaYF
アケオメ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 17:56 ID:2Ca6Tj7b
>305
私は、アルファードかエルグランドか迷った末にエルグランドにした者ですが
最初は、2.4とV70を比較していたんですが(どっちも2WD)
途中で、3.0とハイウエースターに変わり、試乗したりして結局エルグランドにしたのですが
ポイントとしては、室内シートが黒系で(エルグランドはハイウエースターにしたのですが)
落ち着いているのはどちらも・・・
室内間接照明などはアルの方が良かったですが、乗っているときの
感じではエルの方が余裕があった。(3.5だからでしょうね。)
そのおかげか、エンジン音や外の音がエルの方が気にならない。
(アルは結構気になった。車で音楽を聴くので私にとっては結構重要)
細かいところはどちらも良いところはありました。
両方の良いところを混ぜてほしいくらい・・・
それから、アルは5.1チャンネルサウンドだから音がとてもよく感じた。
(もちろん5.1ch対応のDVDですが・・・)

実際買うまでは、どちらにしてもよい気分でした。
試乗するたびに乗った車がほしくなり・・・最終的に静かなところが
POINTでした。
実際乗っていて買い換えて良かったと思っています。
ただ1つだけ、CDの音が気に入らなく(低音を上げても低音が弱い・・・)
現在スピーカの取り替えか、オーディオの取り替えを検討中!
どなたか、良いアドヴァイスありませんか?

ちなみにうちの車は、ハイオクで町中を走っていて燃費は5km程度です。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 18:20 ID:RAJSpMU/
>>351
げっ!燃費が5Km程度ですか・・・
やっぱり車重のせいで悪いですね

貧乏人の私には無理だわ
>>341
仮面ライダーかよ(w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 22:21 ID:DSLAg4ln
>>353 つっこみ遅い(笑
純正の超音波式カーアラームとインテリジェントキーの組み合わせだと、エンジン切って車内でくつろごうとした時、
いちいちキーを取り出して車に差し込まないといけないので、とても煩わしいです。
>>352
アルファード2.4を買いましょう。
日産以外の営業マンは、皆「ハイオクだし、燃費悪いし、税金高いから維持が大変ですよ。」って言う。
多くの人はこの一言で諦める。
そういえば、パンフに「カーライフアドバイザーに聞いてください」ってあったけど「誰?」って思った。
>>355
インテリジェントキーってその組み合わせだと挿さないといけないのですか
そりゃめんどう
盗難予防に何使用してますか?
ガソリン代と税金を払うか悲惨な走りで我慢するか。
でも少しぐらい悲惨でも走ればいい、という人もいるので3.5のみのライン
ナップも個人的には疑問だな。
FRのレイアウトは走り・静粛性からして理想ではあるが・・。
3L未満のエンジンを4発でもいいからラインナップしたら売れそうだ。
アルだって2.4が売れてるし。(3.0を買う人はエルとアルを必死に比較
するが、2.4を買う人は比較する前にアルを買ってしまう・・w)
理想の走りと居住性を求めるなら3.5V6は確かに正しい選択だが、そんな
理想を求めない人のほうが世の中多かったりする。
(例えばテレビの録画機でも、ハイビジョンをそのまま録画出来るD-VHSは
まるで売れず、画質は落ちるが操作性が圧倒的に優れるDVDレコーダーの
ほうが消費者に支持されているし、録音機でも音質に優れるDATなんかは衰退
し、圧縮で音質は落ちても使いやすいMDは圧倒的に普及している)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 10:52 ID:mYml/M5x
夏に2.5直4追加だってさ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 22:33 ID:l57ZbekY
>>361
折れもその話ディーラーで聞いたよ
あの車体にSRじゃ走らないだろうな・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:08 ID:SHsZHAXH
2.5が出ると、アルの方が売れているのはアルには2.4があるからだっていう
言い訳が出来なくなるな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:26 ID:k2L1IrtX
>>363 そんなことは無い。
   同時発売(フルモデルチェンジ)に出たのと比べられないから。
   迷って維持費のことを考えてエルのことを諦めたアル2・4乗りが
   今更2・5が出たからといって買いかえれないし、売れている車の
   ベスト10でも分かるように安い車しか売れない事実
   E−51が出たと同時にだしていればよかったけれど今から
   出してもインパクトもないだろうから、アルの販売台数を
   抜くのはほぼ無理と考えるのが妥当だと思う。

 実際あんまり売れて100円ショップみたいな売り方のヨタ車のように
 なってほしくない・・・(右見ても左みてもおんなじ車みたいな)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:29 ID:xv8U2V3w
下劣に派手な貨物車
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:52 ID:Lx/DliBb
>>364
両車ともほぼ同時にFMCした車なんだから、
今度の2.5の追加によって両車が同じ土俵に立つと考えるのが順当だろう。
アル2.4乗りがエルの2.5に買い替えるかどうかの問題ではなく、
新規に購入する人がエル2.5とアル2.4(と今度出るホンダ車)の
どちらを選ぶかということ。
そもそも、3.5と同時に出していればよかったのなら、
なぜ始めからそうしなかったのだろう。
ライバル社の動きなど開発時点である程度分っているものだと思うが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:53 ID:MUsE4YK2
エルグラでかくていいな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 03:53 ID:c3XOHMK/
>>367
でかいから
車庫ちっちゃいとたいへんだけどな
>>366
3.5使いまわししたかったのと
ワンクラス上の高級感出したかったのだろうけど
明らかに失敗だった。
3.5使い回しをとにかく徹底させようとしている日産だが・・。
海外市場ではともかく日本市場ではどうかと思うね。
3.5がバカ売れしてる車って果たしてあるのだろうか。

旧エルではディーゼルが売れ筋だったしね。
日本で売れることより海外でメインとなる3.5を使いまわすことを
優先したのだろうな。
2.5と3.5を同時に打ったら8割は2.5を選ぶだろうから
3.5だけにしてそれで結局アルに差を付けられたってところか
2003年の売り上げ台数は、ほぼ目標台数に達していたと、どこかのスレで見たような
たしか目標の95%以上は売れていたような気がするが
とりあえずアルファードが売れすぎなんだよな
2.4Lのアル乗りくんたち、頼むから登坂車線走ってくれ
せめてVQ25にしてくれ。4発の振動はどうかと。
それに低圧ターボでもつけてくれれば今乗ってるE50(ZD30)から買い換える。
でもQR25を載せるんだろうな・・・
>>374
QR25って、セレナの2.5Lと同じか?
ついでに言っとくが、2tのボディでは4LV8くらい積んでてもヨイとおもうぞ

E52で4LのV8希望!
>>374
この重い車体に少排気量V6を積むと、トルクがなく直4以上に走りが
悲惨になる可能性も高いと思う。
(3L未満のV6を積んだ重量級のミニバンが少ない理由はそれだろう。
かつてのグランビアもV6は3L超の奴だけだった)

>>376
あえて3.5でも買ってしまう香具師なら、4Lだろうが4.5Lだろうが
買ってしまう人はいるだろうね。
>>377
常用回転域の2000〜3000rpmのトルクがもっと厚ければ
3.5Lのままでもヨイんだけどね(=゚Д゚=))
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 17:07 ID:A1RzbaqH
NE51で新潟までスキーに行ってきたけど、圧倒的にエルグランドが多い印象でした
特に、旧エル>51系エル=グラハイなどハイエース系>アルファード=エスですかね
維持費が高くつくエルグランドは、XとXLが意外と多く家族づれが多かったですね
やはり収入との比例になるのでしょうか?
高速で余裕の運転、特に登板車線の多い中央高速ではストレスなく新潟まで行けました
アルファード2.4では長距離はキツイかもしれませんね、アウトドア派は3.0がオススメ
と感じました(4WDだとエルグランドがいいかも)
街乗りと長距離を考えて、車種選びをした方がいいですよ。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 18:07 ID:9Wr8eeAS
トヨタ社のシートは座椅子部分が短く運転に疲れやすい反面
日産社は逆にトヨタ社より長く疲れにくいと聞いたのですが本当ですか?
どちらを買おうか迷います。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:13 ID:LbD1th+2
エルの2.5とホンダの2.4、迷ってる。
デザインでエルだが。
漏れ的にはアルは論外 デザイン他
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 20:31 ID:33hkNpm9
>>380
エルとアルの話なら、全く逆。
エルのシートは寸足らずだが、アルのシートは余裕がある。
実際に寸法を測ってみればわかる。
3831月4日深夜:04/01/06 00:30 ID:Yq9JWkQ1
田舎から帰る途中、東名菊川付近で事故った奴がいて
大渋滞にはまったんですが事故車を見ると黒の現行エルグランド
で丁度3列目部分が
全く無い状態になってました。どなたか目撃した方は
いらっしゃいますかね。
>>383
その時間ならヲレが通過した後だなぁ

しかし、トラックにでも掘られないとソンナ状態にはならんと思うが・・・

相変わらず、無茶な運転する大型トラック多いねぇ、東名は
エルを持ってる羨ましいユーザー様

今ひとつ「エル」にするか「アル」にするか踏ん切りがつきません・・・
お手数ですが分かる範囲で構いませんからお教え下さい。

1)ゴルフバックを縦積み×4は可能ですか?
2)このオプションは必要&便利 
3)このオプションはいらない
4)お勧めなグレードはなんでしょうか?
5)純正ナビの評判が悪い様ですが、皆様はどのような物をつけておりますか?
パンフレットを見ると「パナ」のナビが、純正の様に取り付けられてよさげに見えますが
いかがでしょうか?(純正じゃないと エルの様々な機能が駄目になるのでしょうか?)
7)カーマットが「アル」に比べると一体感が無く 後々ズレまくりの気がしますが
いかがですか?
8)メーカーの発表は信用出来ないので 街乗りの実質燃費は〜km位でしょうか?

お手数ですが分かる箇所があったら教えて下さい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 11:37 ID:ZK3wlQ31
ツインナビなんだけど、オーディオを交換してみたい!
ネットで1万くらいで交換できるキットを買えるって
聞いたんだけど、探しても分らなかった・・
誰か知らない???
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 13:21 ID:brJPXW00
>>385
マジレスすると
ゴルフバックなんてのは
往復どっちも
クロネコヤマトにはこんでもらえ、
オプションはいらないものはつけない、
サンルーフとか、音響

カーマットはどうでもいい、
お菓子はこぼさないように気をつけるだけ

街乗りはそこそこ、坂道はすげー減る
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 14:37 ID:XH4Obn1O
>>385 街乗り4・5〜6・5 そんなに悪くない 乗り方しだい
ナビは色々な機能を考えて純正にした
カーマットずれたこと一度もない
インテリジェントキーは絶対いる
電動スライドドア普段使ってないのでどちらともいえない
ゴルフバックらくしょう
俺VG上等 
パワーシートがほしいならX
Vでも上等
アルとなやんだけどエルにしてよかった
(アルを購入してないので比較できない)
試乗したぐらいでどっちがいいか分かるか?
いま非常に満足・・・それでよし
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:57 ID:yLtigxxV
おいおいアル海苔の釣りにマトモニ答えるなよ>>385
>>387

ゴルフやらないんですね・・・ マイカー持っててクロネコヤマトに頼む人はいないと思うのですが。。

>>388

貴重な生の声 ありがとうございました。
エルにいまいち踏ん切りがつかないのが下記の点です。

1)2列目の窓が開かない事で圧迫感や外の風を入れる等が出来ない
当方 子供がいるもので「気持ち悪くなった場合」窓を開けると改善されるので。。

2)3.5Lしかないので 燃費がかなり不安です。現在かなり古いタイプの
サーフに乗っておりますが(ガソリン) 1L辺り4Kmを切りかなりの
負担を強いられます。

上記の点で皆さんの意見を聞かせて下さい。

貴重な生の声を聞かせて頂き
この重量だとどんな排気量でも燃費悪いよ。
小さいエンジンだったらこれまた高回転で常時ブチ回して
苦しいので燃費が悪い事には変わりがない。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 20:50 ID:XH4Obn1O
≫390 空気の入れ替えなら2列目3列目でできます
     しかも3列目運転席から自動
 
     4Km切る事はほとんど無い
     当方1K以内の近場移動でこの上なく燃費が悪い状態ですが
     4Km切ること無いです
 
     
>>391
>>392

貴重な情報をありがとうございました。
燃費はアルもエルも大差ないんですね。。。 

最後にもうひとつだけお聞かせ下さい

1)今現在サーフに乗ってますが データーを見る限りでは 私の車の方が
大きい様です。しかしながら展示してある車や街乗りのエルを見ると
めちゃくちゃ大きく感じます。 普段乗ってる時に大きさによる不自由さは
感じませんか? ワンボックスタイプが初めての私はかなり取り回しに不安です。

2)上のレスで2.5Lの話題が出ていましたが本当の所どうなんでしょうか?
さすがに3.5Lは持て余し気味ですので…

3)エルはハイオクと思っていましたが、レギュラーでもOKなんでしょうか?

4)ソードメタルの配色はHSのみでしょうか?

何度も質問差し上げてすみません。宜しくお願いいたします、
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 21:40 ID:XH4Obn1O
サーフはボンネットが長くエルの方が見とうしも良く
ボンネットが短い為運転しやすいです。

長く乗るならハイオクの方がいいと思う

HSはわからないけど、僕白乗りだけど水垢がシマウマのようになるので
シルバーかシャンパンゴールドがオススメ

税金が払えるなら3500のほうが余裕があってよい

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 21:57 ID:7CLuQnCT
3列目を少し前に出せば、ゴルフバック4つなんて乗るでしょう。
4人で行くのであれば、3列目を上げてしまえば、ゴルフバック20個
くらいのるのでは?
私は前の車は1600のセダンだったので、今の車はとても大きく感じますが
バックナビがついているので、車庫入れなんかは今の車の方が楽。
燃費は都内で細い道を走っているときは4.5から5.0位
幹線道路(水戸街道とか日光街道とか環七、環八、246号など)
で渋滞していないときは、6.0〜7.0高速ではそれ以上だと思う。
(走り方にもよると思いますが・・・)
3.5は快適です。あまりふかす必要がないので、室内も静かだし、
私は運転するので後ろの事は、乗った人の感想ですが
とても良かったようです。また、後部座席にもモニタをつけて
DVDを見てもらったのですが、画像も音質も良かったようです。
私は、購入直前に、追加料金なして白にしてもらいました。
同時にコーティングをかけてもらったので、水垢も簡単なから拭きで
無くなるので便利です。(ちょっと高いですが)

もう四ヶ月になりますが、気に入ってます。
(ちなみにアルと天秤にかけました。)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 00:44 ID:h4IyfkUY
>>390
燃費を気にされてるようですが、維持費という点では燃料代
だけではなくその他全てが他の日本車のミニバンより高くつきますよ。
燃費を気にしないとならないほどの家計の人は見栄を張らず、
アルファードの2.4やステップワゴンとかを検討された方が良いと思いますよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 00:56 ID:h4IyfkUY
>>393
ディーラに試乗しに行ってみようと思ったことは無いのでしょうか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:00 ID:nqT/zp0T
400!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:01 ID:nqT/zp0T
次こそ400!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:01 ID:nqT/zp0T
400!
オプションで必要なのはバックモニター、つけれないならバックアンダーミラー
絶対要ります。
無かったらもしかして自分の子供を轢くかもしれません(冗談じゃなく本当)
オートスライドドアは私の親(年行ってる)を乗せるときに便利、子供を
乗せるときもあったほうがいいかも、おろすときに自分の判断でドアを開けれる
ので

当方E50からE51に乗り継ぎです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:42 ID:h4IyfkUY
>>390
2列目の窓が開かない件ですが、窓のサイズが大きいことと
室内も十分広いため圧迫感を感じることはないです。外の風は
1列目と3列目の窓を開ければ十分気持ちよく入ります。
でも窓を開けるのって春と秋の空気の綺麗な場所をとろとろ走るとき
ぐらいです。

どうしても席の横を開けたいのであれば助手席に移れば良いですし。
ウォークスルーだから走行中も可能ですよね。

むしろ開かない事によって小さい子供が窓から手を出す心配がなくなりましたし
二列から三列目の窓にかけてのフラットな外観は何度見ても美しいです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:55 ID:h4IyfkUY
>>390
> 1)2列目の窓が開かない事で圧迫感や外の風を入れる等が出来ない

新幹線とか飛行機に乗った時はどんな風に感じました?
漏れも開いた方が良い派
両方乗ってそう思った

新幹線や飛行機は開ける速さじゃないからね
キャンプのときなんか開いた方が断然イイ
405sage:04/01/07 02:41 ID:LtETXJYu
2列目の窓が開かないのは問題ないな〜
サンルーフ付ければねw
運転時にはチルトアップにして程よい外気導入
可能だし、駐車中(天気のいい日)はフルオープン
で開放感満点(まじ気持ちえぇよ)
>>396
アル2.4もそんな燃費良くないし快適度が難だし、燃費重視なら
小さいミニバンを検討すべきだろう。
(ステップDQNはまだ燃費いいと思うけどな)
ついでに走行中のウォークスルーは安全とは言えない。
漏れも>>405のサンルーフに同意。
アルってハイブリの香具師?
なんかカタログ値は17キロくらいだったような
また盗用多値か??
>>390です。

試乗もしたし 何冊も情報誌も読みました。2列目の件等は運転席からでは
分かりにくく 皆様の本当にリアルな情報を聞けまして アルに傾いていたのが
再びエルに傾いてきました。 貴重なアドバイスありがとうございました。

もう一度再検討させて頂きます。 頑張って買うぞ〜〜〜
遅いかもしれんが>>408

二列目は乗り心地も含め、確実に運転席より快適!
あと、4人乗車&ゴルフバック4個なら3.5Lでも高速の長い上りなどでは
トルク不足感じると思うよ
燃費は町乗り4.5〜6.5くらい。高速オンリなら年末8.8まで伸びたな
純正OPでヨイと思うのは電動スライドドアくらいでは?

?なところは下位グレードと上級グレードの差があまり無いことか
まぁ、トヲタみたくどうでもよいグレードテンコモリなのも、ノ(´д`*) だけど・・・
>>405
サンルーフ付けてない無いですが、駐車中(天気のいい日)は両側スライドドアをフルオープンで開放感満点(まじ気持ちえぇよ)
>>404
キャンプの時はスライドドアにディーラーオプションのアミドを付ければ良いのでは?
>>401
エルグランドでバックアンダーミラー付けてる人って
いるのかなぁ。バックモニタをケチるほど苦しいけど
乗ってますって言いながら走ってるみたいで、見てて
痛すぎます。
バックカメラもミラーも、必要は感じないが・・・
>>413
そういう人はサイドミラーも取った方がいいよ
E50でマッキントッシュのCDヘッドユニットつけてる人いますぅ?
買っちゃったんだけど、デッキのフェイスパネルが、樹脂のカバーの窓より
幅が広いみたいで・・・
雑誌でみたことあるんだけど、みんな樹脂カバーをカットしてるのかしら?
リアアンダーミラーは、カメラより便利なのだが
見た目が・・・。
サイド(ドア)ミラーがありゃ、リア必要ないって意味だろが

おまえ、コーナーポールとかセンサーとか付けてるだろ、( ´,_ゝ`)プッ
>>417
でかいトラック・バス乗ってたけどな。ミラーが命。運転下手なヤシはミラーが上手に使えない。これ鉄則。乗用車も同じ。
ドアミラーでなんで真後ろ下見えるんだ?そうか超能力か
おまえが乗ったこともない多様な車乗ってるよヴォケ
>>418
だから、どんなときにリアモニターやミラーが必要なのっつうの?
バックで駐車するときだって、事前にてめえの目で障害物確認すりゃいいじゃん
ヲレはエルでもガラスハッチから見える景色と両側のサイドミラーしか見ないね

横柄なトラックうんちゃんよ、おまえこそエルなんか乗ってないんだろが、チンカス
417は厨っぽいし、リアアンダーミラーをルームミラーで
見ることさえ知らないんじゃない?
ミラー不要な小さい車しか乗ったことなさそう・・・
>>420
そんなことできるのは明るい場所だけだろ
・・・

ミラー付きモニター付き
どっちでもいいから一度乗ってみるといいよ
昔はフェンダーにちっちゃい平面ミラー、リアなんかなかったからなあ・・・
今ではアルファードのように、鼻先出せばグリルの先についたカメラが
道路左右と前面下がモニターで確認できるなんて。

センサーよくつけてるけど、あれそれほど使えるの?
バンパーに穴あいててカコワルイし。
424      :04/01/08 15:50 ID:kGhg0Pc0
 
アナさえ開いてりゃイヌでもいい
そう思えた頃に戻りたい
鼻先にカメラついてるヤツもふくめて

車両間隔つかめない香具師が多いってことだな
つまりポールもセンサーもミラーもカメラもフェンダーマーカーも
なーんもついてないのを運転できるヤシが車両感覚あるってことだな
できればノーズがすとんと落ちて前が何も見えないのがグー
さらにガラス面がほとんどなく自衛隊の装甲車のような10センチ四方の
覗き窓から計器も見ずに運転できるやつこそ車両感覚がつかめた香具師ってことだな

車乗るとき念力も使えないのはやっぱヘタレだよな
世の中車両感覚もつかめないヘタレばっか走ってやがる(鬱
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:35 ID:TmUtIvwL
バックカメラもリアミラーも無くても運転できるけどあればより便利って事でしょ。
たまに奥さんが運転することもあるなら余計にあったほうが奥さん自身も安心。
なんで必要とか要らないとかの極端な話しかできないわけ?

とにかくこのクラスのミニバンにリアミラーはどう見てもダサいし、情けない。

ミラーさえ要らないって言ってる人って、家族が居ない(結婚する甲斐性が無く独身)
のにエルグランド乗ってるか、あるいはエルグランドに乗ってないのに煽ってるだけの人?
>バックカメラもリアミラーも無くても運転できるけどあればより便利って事でしょ。
便利って言うより安全かどうかにかかわる
バックしているときに子供がそこに来る可能性があるだろ(スーパーの駐車場とか)
最初に後ろを確認してから入るとか書いてる香具師がいるが、バックしているときに
絶対にそこになにも来ない保障あるのか


430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 08:08 ID:TmUtIvwL
>>429
より安全、より後部車両感覚が掴みやすい等を総称して
より便利でしょって事です。
言いたかったのは絶対要るとか要らないとかは人や状況によって異なるから言い切れないってことです。
でも本当に必要ならオプション扱いってのはおかしいよね。
>>430
カメラかミラーか選べる設定だかららしいよ
死角が多い車に今どきついてない方が
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 19:01 ID:TmUtIvwL
>>431
どちらか付けないと販売できない?
あるいは付いてないと車検通らない?
>>432
ノア・ボクスレで、リアアンダーミラーもカメラもオプション設定なので
注文してないと両方付かないで納車されるとのカキコを見た事有るが
>>432
販売や車検が何で出てくる。危険な思考回路だ。
別につけたくないヤシは付けなければいいのさ。
付いてれば死角が歴然と減るってだけ。
雨の日クビ出したり降りたりして真後ろの死角確認するのは本人の趣味。
ただ、ユーザのより安全を実現するためにあるものを、
付けない方が運転がうまい的なマニュアル厨のような発想は頭イタイ。
付いてる車乗ったことがあってあえていらないって言う人は、それはそれで全然OKじゃん?
どれだけ便利かどうかは実際乗って生活してみて初めてわかることだしね。
エルグランドのバックカメラは、ちゃんとデザインされていて、
カメラが付いてることが目立たない。
よくある取って付けたようなのはイヤーン。
2トンオーバーの鉄の塊を移動させるのがどれだけ危険な行為か理解してない奴がいるな・・・

フロントアンダーミラーが欲しいよ。
E24の頃はあったのに。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:41 ID:TmUtIvwL
>>434
> >>432
> 販売や車検が何で出てくる。危険な思考回路だ。
> 別につけたくないヤシは付けなければいいのさ。

だからぁ、今は「絶対必要」って人と、「不必要」って主張してる人の話だよね。

で、オプション扱いにしているかどうか、車検が通るかどうかが明らかに
なればメーカあるいは法律が必要といってるかどうかがわかるよね。

オプションってことはメーカの立場としては絶対必要では無いと言える。

あればより良いなんてそんなこと誰でも認識してるだろ。

> 付けない方が運転がうまい的なマニュアル厨のような発想は頭イタイ。

くだらない煽りにいちいち反応してる方が頭イタイと思うぞ。

> 付いてる車乗ったことがあってあえていらないって言う人は、それはそれで全然OKじゃん?
> どれだけ便利かどうかは実際乗って生活してみて初めてわかることだしね。

これから買おうとしてる皆アドバイスしてるのに、実際乗って生活してみろって?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:44 ID:TmUtIvwL
>>437
> これから買おうとしてる皆アドバイスしてるのに、実際乗って生活してみろって?

 これから買おうとしてる人に皆アドバイスしてるのに、実際乗って生活してみろって?
別にそんなにからむ程でもないと思うが・・・

エログランドでもりあがれるなんて、幸せですね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 17:41 ID:Hyu80iMQ
うらやましいんだね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 18:39 ID:5zPrnL2K
ホンダの何とかってのに息の根止められやしねぇか
心配で心配で
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 20:14 ID:i84/kssj
>>442
日産の方ですか?
オーナーとしては周りで同じ車が少ない方がうれしい
ので別にかまわない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 01:09 ID:1aRM7e9e
>>442
むしろ、アルファード&エスティマのほうが厳しくなりそう。
だって、ホンダから出る車はこの2車のいいとこどりしてるからね。
排気量だって2.4直4と3.0V6(ハイブリットも後に追加!)と全く同じだし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 23:35 ID:HqLh2Vzj
エルグラのって芦人教えて欲しいんだけど
運転席上の電動カーテンのスイッチ部分てうっすらと
グリーンに光ってますよね?
あれって照明なんでしょうか。
それとも何か基盤部分で光ってる?ライト消して(昼間でも)光ってるので。
照明なら色や明るさなど変えれるのでしょうか。
新しいCMきれいだね。
エルグランドのCMソング(More than feelingだっけ?)好きだ。
漏れがプロ野球界に入ったら是非打席に立つときのテーマソングにしたい(w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:28 ID:m4rFcNlQ
age
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:30 ID:tPhr0/U3
通勤用に使ってます?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:35 ID:tPhr0/U3
雨、雪、高速での安定性を考えると、ちょっと無理してでも4WDを選ぶべきでしょうか?
>>450
エルの四駆はスイッチ一つでFRにもなれるから、買えるお金があるなら
4WDに超したことはないですね。
VDCも忘れずに。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:04 ID:Gyk/vlCF
>>450
雪道に関して言えば、
重い車にさらに4WDをつけても安定性はあがらない。
雪道で4WDが強いという俗説は、登坂能力に限った話です。
重さがあだとなって下り道では地獄を見る人もいるし。

雨の日と高速は良いかもしれないけど、燃費は極悪になりますよ。
>>452
ツりですか?
>>450
またその話題かよ~~~-y( -д-) 、ペッ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 15:35 ID:HKXxgg+g
現行NE51(4WD)に乗っております。
燃費をさほど気にしなければ4WDはオススメですよ。
VDCについては、ディーラー営業が4WDをつければ
まず必要ないと言われ装着なしです。
足回りはニスモの一式スタビ含むに換装しているので
4WDのオートモード+スタッドレスとの併用で安定して
そこそこの雪道でも高速走行はいけます。
大雪での高速道でも4WDロックでガンガン行けましたが
エル2WD車などは、その点は控え目でしたよ
まぁ飛ばさないのが一番ですが
456452:04/01/15 16:52 ID:Gyk/vlCF
>>453
釣りじゃないよ。
重い車は雪道で滑り始めたら取り返しの付かないことになる。
発進、加速、登坂は4WDの方が強いけど、雪道の下りについてはFRも4WDも変わらない。
とくに車重が重ければなおさらのこと。

雪国に住んでいるなら別だけど、雪国でもないのに4WDはたいして意味がない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 17:06 ID:YuzZyrpB
年間2日も雪は積もらないし、第一つもった時にはチェーンも何も持っていない香具師が道路中央に放置プレイだから、意味がない。((爆)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 02:35 ID:ZJVJytoN
通勤用に使ってます?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 06:27 ID:X1DZbh7N
在日好みの下品な貨物
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 09:27 ID:FbBkRH7H
>>459
それってアル糊の事だよね?
しかし今のアルのCMを見てネスカフェのCMかと思ったよ・・・(w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 10:18 ID:+4lI2GYk
>>460
やっぱり売れる商品は物も良いけど、良い宣伝をするよね。

エルグランドってFMCしなければ良かったのにね。
スペックだけ飾ってみても駄目って事がこれでよくわかったね。
次のエルグランド(あればだが)に期待しようか。ってスカイラインみたく
なってきたなあ。プッ。
また461みたいなのが現れたよ
タレントのイメージを使わないといけない商品は悲しいねぇ
アルファードすら変えない461くん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 10:55 ID:+4lI2GYk
>>462
はは、また「・・・買えない君」のワンパターンかよ。
もっと頭つかったらどうだ!?
まあ、エルに乗ってるようじゃ、使う頭もない知障だろうがな。可哀想に。
>>463
アフォはお前だろ?
アルヽ(´ー`)ノマンセーなら、なぜエル板汚しにくるんだよ
ズリセンこいてろヴォケ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 11:22 ID:+4lI2GYk
あはは、またまた馬鹿丸出し〜!ご苦労さん! >>ID:qs/k7g8V

ここのスレに煽りに来るのはアル海苔だと思い込んでるレベルの低さ。
表彰状もんだなあ!ププッ。

悪いがアル海苔でもないし、お前のような安物エル海苔でもないので
よろしくね。

アフォもお前のように極まると釣り甲斐があるよ。(藁
両側スライドドアは必要ですか?
また、これは付けておけっていうオプションなど
ありましたら、ご意見お願いします。

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 13:16 ID:QlYnRDuC
>>466
自分は4ドア買おうと思ってたけど、かなり悩んで5ドア買いました。
使ってみて両側スライドかなり便利です。
オプはサンルーフおすすめです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 14:01 ID:FbBkRH7H
アルファード=×
アフォード =◎
>>465みたいなやつってホントになんでこのスレ来るんだろうねぇ。買えないやつ
の僻みにしか聞こえんが・・・。あんた自分が気に入らない久留間のスレ全て荒ら
しに行ってるんかい?ホント目障りだ。
>>465
バカ厨のオナニーだからこらえてチョ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 08:57 ID:LLf6muAq
>>465
エル海苔を馬鹿にする君はさぞかし良い車乗ってるんだろうな・・・・
だだし玩具屋でミニカーもプラモも買えるし何とでも良えるからな(w
ベンツ?BMW?セル塩?言うのはタダだもんな・・・・・
荒らしたくてわざとやってるようだが、
いい加減飽きないか?煽り合いも。
>>458
短距離通勤で使って、しかも、リッター5km切ってますが、何か(泣)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 00:05 ID:8Zd9i5Tg
>>473
周りから、燃費悪くてでかい車で一人しか乗らないのに
よく通勤に使えるよな、みたいな事を言われます。

通勤用にセカンドカー買わなきゃかなぁ。
セカンドカーにはこんなのですか?

http://www.cwy.co.jp/speed/speed.html

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 20:50 ID:gCMpJF3f
セカンドカーにエル買った人いる?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:41 ID:5gme/PUB
>>474
通勤にはやっぱり軽かな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:00 ID:5RFuV/Cs
既出かもしれませんが、この車のCMに使われている曲目とアーティスト名
教えてください。
燃費悪いから売る・・・
>>479
燃費は良いに越したことはないが、
燃費で選ぶ類のクルマではないかとおもう
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 10:38 ID:C71PPWeS
>>479
見栄張らないで、最初から買いなさんな。



482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 11:21 ID:0mi1zTVv
>>479

最初からわかるだろう・・・
頭悪いんじゃないの?
売れなくなったのは良くなった証拠 by 徳自慰
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 21:46 ID:2bZMlIoo
ヘッドライト光軸調整ダイヤルの数字はいくつにしてますか?
マニュアルには普段0にするよう書いてありますが、
0だと上すぎる気がします。
>>480>>481>>482
いやさー会社リストラされてガソリン代がきついのよ。
北海道だし冬場は特に燃費が悪くて・・・。

>>485
ガンガレ
>>484
おすきなように
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 15:37 ID:gEmH0z1K
E51ライダーに乗ってんだけど、走行時
の音が気になって、今度出たアルの3.0を
試乗しにいったけど、もっと五月蝿かったよ。
パワー無いし、乗り心地も悪かった。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 19:53 ID:OkDrzmOP
>>488
エルはエンジン回すとゴーって音がバスみたいだし、
コトコト、メキッ、ビシッって音がするけど、
アルのはどんな風だった?
>>476
まじ はい
1台目は、500sl
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 10:55 ID:t//tJC4k
age
このあいだ、333で・999の現行エルグラみた。
ぅう〜ん.....銀河鉄道!?
>>492
ごめん 俺の・・・だ
漏まえのかぁ───────ッ!!







でも、いいかも。
ジエンやめれ
>>492
ヲレの駐車場の向かいの香具師
去年は黒のZでナンバーが999
この前ちっちゃいプジョーに買い換えてまたボディーが黒、ナンバー999
いい歳してアニメヲタだぜ( ´,_ゝ`)

そいうや、以前東名走ってるとき、E50でナンバーが69−69ってのがいたなΣ(゚Д゚ υ)
エルグランドって蒸気機関車っていうより、大陸横断鉄道っぽいけどね。
カナダあたりの貨物列車にも似てる気がする。(見てきたばかり)
黒の999は似合うかもね。購入世代も合ってそうだし。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 12:46 ID:sV5tdPTF
>>490
同じですね〜、1台目は違うけど。
もしやサードもあったりして?



黒のE51ライダー見て何かに似ているなーと思ったら銀河鉄道だったのね。
確かにイメージ出ている・・・。
ジエンが多いな〜ここ
脳内でIPアドレスが見える人がいるらしい・・。w

追加しますが、>497はデザインが上質っていう褒めレスです。
502494:04/01/23 19:55 ID:IzbwN43F
>>495
ジエ──ンじゃ無いけど、ちょっとネタ振って遊んで見たかったの。
その割にそのまま寝てしまった。すまんかった。
いや、333/・999のナンバー見かけたのは本当だけど。

で、チョット記憶に残ってたのでググッて見た。↓
ttp://history.nissan.co.jp/ELGRAND/ds_1.html
>エルグランドは、従来のワンボックスとは一線を画したセミキャブタイプのワゴン専用ボディを持つ車として開発しました。
>ボディのデザインはアメリカ大陸の横断鉄道のような豪快な走りをイメージしています。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 10:56 ID:vaXMeujY
300系のぞみ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:06 ID:GxC4WzSs
ダッシュボード付近からのピシッ、メキッって音を
直せた人います?
           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエンスレ共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____


>>504
あーそれね!

そこのねじ外して取り外して
内部にスポンジはさめばきえるよ。
アルファードスレは見てて醜い。

エルグランド海苔は全般的に紳士が乗ってるというのがこのスレ見ても解かる
うーん、みんなE51乗ってんのか…
わがE50も4年目ですよ
3月に車検なので
今から乗り換えを考えてますが(エルグランドに)
今契約するより3月まで待った方がいいですか?
その頃にお買い得車とかでますでしょうか?
雑誌によると、マイナーチェンジは7月くらいですね。
お買い得車も、3月までには何かしら出るのではないでしょうか。
>>510
もう今年マイナーかい?
リア何とかしてほしいねぇ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:54 ID:iK7dN9NF
エルグランドがFRであることのメリットって何ですか?っていうか日産がFRに拘ってる理由を知りたいです。
詳しい人教えて下さい。
スキーでの雪道の事等考えるとFFの車にしとけばよかったんじゃない?って言う家族を説得したいので。。。
雪道でFFかFRかと聞かれたらFRを選ぶよ
私感。
1.上りで、FFに比べFRの方がトラクションを得やすい。
2.下りで、FFはコーナーでの減速時にスピンしやすい。
駆動輪にチェーンを点けている時は上の傾向が顕著になる。

よく4WDの話になると「ナンチャッテ4駆」と煽るヤシがでてくるけど
加減速中、操舵中に操作されてスリップ時にも追加でトルク配分を制御する
AUTOモードは非常に安心して運転できる。
漏れはせいぜいスキーに行く時に圧雪路を通る位だったけど余程の事でもない限り
危険と感じたことは無かった。先代エルの時経験から。
>>512
>日産がFRに拘ってる理由
先代から引き続きテラノの下回りを使い回すため。
FRだから高級車用5速ATも使えた。リアもセドグロの独立サスが使えた。

VQエンジン+高級車用5速AT+テラノ土台+セドグロのリアサスを使い回したら
低コストで良い物が出来てしまったって感じ。
>>507
いや、目糞鼻糞だ、どっちもDQN
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 19:26 ID:3XsAhOnU
>>512
日産が何を考えてるかは知らんけど、FR車を作るメリットは、FRが好きな人がいるからってのも有る。
好き嫌いの判断基準として、『感触』『性能』『値段』等、色々な基準があるんだけど、FR好きは、主に『感触』を重視する人が多いと思う。
『味』と言ってもイイでしょう。対して4WDなんかは、『走行性能』を重視する人が多いと思う。
で、味を重視する人に、性能や値段の話をしても無意味です。
豚肉と牛肉の違いが解らない味覚の人は、『味』以外の『値段』とか『栄養価』とかで肉を選べばイイわけです。
でも、牛肉の『味』が好きな人は、牛肉を食いたいワケです。その人に、「豚肉の方がビタミンB1が豊富だし値段も安い」ってな事を言っても無意味ですね。
それと同じです。もう、「FRが好き!!」って人は存在しますし、ワシみたいに「前輪に駆動力を伝える車のステアフィールが嫌い」って人もいます。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:35 ID:O8IZ2JUh
もーちょっと内装の質感何とかしてほしい
2.5L出たら非力だろうか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:41 ID:+8veYJhw
急加速でもしない限りエンジンが二千回転を越える状況がほとんど無いのですが、低回転でばかり走ってると回らないエンジンになると聞きます。皆さんは普段どのくらい回してます?
>>519
1日1回ぶんまわしてますが何か?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 22:56 ID:U7So2RQu
アルファードに惨敗してから必死にFRマンセーしてる姿が痛々しいですね。
特に、>>513は痛杉。
上に頭のおかしな人がいますが、可哀想なので放置してあげて下さい。 
※2ちゃんの管理人規定より(http://www.2ch.net/before.html
523513:04/01/27 23:30 ID:yXJs0TP1
(TдT)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 00:29 ID:SKvppzn9
>>518
アルファードのようなテカテカでしつこい木目もどうかと・・・。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 01:05 ID:lD1q1rAk
>>518
>>524
やっぱりエルのプラスチックの質感丸出しな内装がイイ!
さらに安っぽいきしみ音でグー!
>>518
セレナとエルの中間的な車種を設定する余裕はニサーンにはないだろなぁ。
只51のボディに2.5Lじゃ、セレナに常にフル乗車してるようなもんだろ?
維持費なんてそんなに変わらないんだから、3.5L買っときなさい
低排気=低燃費とはならない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:28 ID:xi0f1zxr
アル厨はどうしてデザインとか内装の事でしかエル海苔と張り合えないんだろうか・・・
エンジンの事でアルは何か自慢出来る内容は無いのか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 17:29 ID:HDl8IzGk
そりゃないだろ
エスティマのドレスアップカーだからな

ダセー
エルグランド、スライドドア異音大杉。
あれはまいるなあ。
チェッ、売る方の身にもなってくれよ。
最近はましだけど。
ギャップを越える毎にミシミシ鳴ると
ダッシュボード、マジで何とかしてほしい。
534E50→E51買い替え組:04/01/30 01:29 ID:PlJzGOYA
年末に、事故起こして一発廃車になり、アルハイ、アル3.0L、E51を試乗して、アル3.0LはエンジンフィールがV6の割に×、デザインが、クラウンのミニバンバージョンぽく見えてダサい。
アルハイは、細部のデザインがシンプルになった分ましになったが、CVTの加速時の音がうるさくてのと、シナジーハイブリットがもうすぐでそうなので×になり、値引きも多く、デザインもシンプルで、動力性能にも満足いくE51に昨日決めました。
>>534
買い替え組みが出てきたのかと思ったら・・・事故だったのね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:17 ID:8zcNioLx
アルファードの下品なスキンを見る度に優越感に浸るが、

段差を越える度に軋むボディに日産の限界を感じる・・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:59 ID:AU/C8Gk+
運転席側の、ボディー側のパッキンが、
アイボリー色なんだけど、はげて下地の
黒が出てきたよ。助手席側はなんとも無いよ。
多分、走行時歪んでいるのだと思う。間違いない。

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 11:50 ID:fVCA8014
>>536
おいおい君の影にはどちにも乗っていない影が見えるぞ
>>538
そう?正直な感想だけどな・・・・
自分の乗る車には幻想をいだかない主義なので
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:43 ID:NJ3SrTJE
ま、あれだ。エルグランドスレに来て
エルグランドの悪口を言うなってこった。
っていうか、それなら売っちまえ。


541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 11:07 ID:QjekG6OT
オーナーの皆さん、ご教授ください。
3.5lの実用燃費はいかがなものでしょうか?
やはり常時5km/L割り込むようだと購入考えてしまいます。
まあ、燃費を気にするようなヤシはセレナ買えといわれにそうですが
どうしてもライダーがほすいのです。
それと、通常グレードと違って特装車は値引き渋いのでしょうか?
ライダーオーナーの方ぜひ情報お願いします。
>>541
そこまで悪くない
街中だったら5km/L以上はあるよ
6前後かな(自分はあまり踏まない)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 13:37 ID:/+7x9YAY
>>541
E51ライダーに乗ってるけど、大体6位かな。
値引きは、普通通りしてくれると、思うよ。
ライダーSが、おすすめ。ライダーは、内装色が白なので
汚れが目立つ。
本当にナビの機能このままでいいのか?

ザナヴィーにこだわるのやめようぜ!ゴン!
ナビの糞のせいだけで そこいらの貧乏車より
糞に見える・・・

今から売ってきたい気分だ!
って 俺購入3日目のモンヤ!

これだけ糞とは・・・・
あーーーーーアルフォー・・・・・にしとけば・・・
っていうか  この際 ステップでいいや!

そんな気分・♪ルン
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:03 ID:0r/B24z8
とりあえずマイチェンに期待。
そしてage
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 19:31 ID:/+7x9YAY
>>544
たかが、ナビの為に車を買い換えるって
こんな馬鹿もいるんだな。
ナビなんて、おまけみたいなもんだろ。
超方向音痴のお前は、電車で十分だろ。
>>546
このような奇特なお方が
支えあっております。エル者軍団。

とりあえずデザインの特徴として
目の前に聳え立つナビがこれではねぇ〜
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 22:20 ID:/+7x9YAY
>>547
確かにナビはしょぼいと思うよ。
だけど、どこも大なり小なりの不満はある。
先日、地方のラブホを検索するのには、大いに役に立ったぞ。
純正のナビなんてどこも糞
ナビはアフターでいいの買いなさいよ
550541:04/02/02 00:19 ID:dGI/GX9m
>>542
>>543
ありがとうございます。やはり燃費は重量車相応か・・・
メンテ大変でもアイボリーレザーはかなり心惹かれます。
よ〜く考えてみます。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:20 ID:7iZ3xAbm
グレードはVで十分ですかね?
HIDだけオプションで付けて。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 00:42 ID:/TJ8iwXD
>>550
どっちかと言うと、アイボリーが良いと思うよ。
ちょっと高いけど。
最近ライダーもちょくちょく見るようになったけど、
走ってる所を見ると、やっぱカッコいいよ。
最初は不満もあったけど、最近はお気に入りになってきたよ。
先日、アルの3L試乗してきたが、慣れてるせいもあるけど、
エルで良かったと、思ったよ。



 重い車はそれなりの楽しさが有ります。
みんなで楽しむのにストレスない位でちょうどいいのではないでしょうか。
当方ライダー海苔。
シートは確かに汚れ目立ちますがそれはそれでいいかなと。拭けばいつでも取
れるんだという安心感でとりあえず気にしていません。
ナビは確かにアフォ。ザナヴィが完全に子会社化してぬるま湯に浸っているう
ちはこれ以上は無理でしょう。私も純正の後部モニターが欲しかったのでいや
いやつけましたが最近ようやく慣れてきたというか、ナビなぞほとんど使わな
いことにようやく気付いた。よってどうでもよい。が、同じような金額ふんだ
くっておきながらあの性能ではお粗末。シーマにもあれが付いているかと思う
とちょと・・・と言う感じ。
あと燃費ですが、高速走行もそこそこ使っての6でまぁまぁかなと思っていた
ところ雪が降って4区にした瞬間5きってます。さすがにこれはきつい・・・。
都内だがだいたい5km/Lはいかないな。
高速オンリなら、最高8.8km/Lだど。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 18:03 ID:5mjfwGRE
>>554
>シートは確かに汚れ目立ちますがそれはそれでいいかなと。拭けばいつでも取
れるんだという安心感でとりあえず気にしていません。

オイラも最初そう思い、付属のクリーナーで、ゴシゴシ。
余計に、汚れが広がった気が、せんでもない。
まぁ、気のせいだと思いたい・・(´・ω・`)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 18:05 ID:Xrd6wV3N
燃費を紹介するときは二駆か四駆かを明確にした方が良いと思います。
>>556
それはまことか!!拭取るの怖くなってきたぞ。確かに白系統の革製品が新品
同様にきれいになると言うのは考えにくいね。
>>556
え!まじ!?いらない事聞いちゃったかも・・・。
でもありがとう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 19:15 ID:5mjfwGRE
>>558
>>559
お二人さん、>>556は、見なかった事にして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だけど、早急に運転席だけでも、最低座布団でも敷くように。
エルは、降りる時にすべりながら降りるので、そのときに結構汚れる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:45 ID:dGI/GX9m
むむむ〜やはり白内装は手入れが大変か〜
Sにしようかな〜
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 23:58 ID:/TJ8iwXD
>>561
だけど、ライダーは白だよな、やっぱ。
いいよ〜。ちょっとブレーキ強めに踏むと、
子供が、シートから床にずり落ちてるよ〜。
>>560
汚れるだけならまだマシ
シート表皮が破れるゾ
>>562
やっぱ!ライダー満だよな!
あのかっこよさはオフォには理解できない。

口がちょっとみえるところが いい〜♪
ジエン大国マンセ〜
自作自演マン参上!!

ライダーマンが成敗してやるわよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 19:39 ID:5v5xVZmS
よくジサクジエーンとかいって、過剰に反応する奴がいるけど
その心理がよく分からん。
別に一人で遊んでるだけなんだからいいんじゃないの?




568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:24 ID:XwVpB04Y
私は黒系が良かったので、ハイウエイスターにしました。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 23:50 ID:OYbTdIy1
ライダーのサスってどうよ?
X系2cmダウンとなってるけど、17インチとあわせて
少し硬めになるのかな?
試乗したX、乗り心地良いが多少舟サスっぽい挙動が気になった。
ノーマルも車相応でバランス良いけど、多少ショック伝わっても
もうチョイ踏ん張りがあったほうが好みだ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 02:25 ID:+iuAVz7A
>>569
たぶん、好みの部類に入ると思うよ。
揺れは、ノーマルよりマシだけど
そんなにも、ゴツゴツしないよ。
個人的には、もうちょっと固めが好みだけど。
はじめは聞きしに勝るロール感だなと思いニスモのサスペンションキットなど
検討しておりましたがまずは冬を越してから・・・と思っていたらいつの間にか
慣れてきました。でもライダーですらああだからノーマルではもっと横揺れ大き
いのでしょうね。それも慣れの問題かな?ミニバンなんてあんなものなのかも。
>>544
ザナヴィーにこだわらなかった結果じゃん
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 21:09 ID:KIF2Q8lM
>>544
DVD-ROM見てみな。
製造メーカー書いてあるから。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 08:53 ID:CO15QsiX
もうディーゼルのエルは出ないのでつか?
ディーゼル=貧乏人の心の友!
170psDT復活激しくキボン
>>574
E51のエンジンルームにはZD30DDTIが入らないと言う話を聞いたことがあるが・・・
ZDはイイエンジンだよね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 11:40 ID:ymGD6xKW
エル海苔の方にお聞きしたいことがあります
現行 ライダーを買おうかと思っているんですが
ライダー車高の低さはどんなもんですか?先日試乗でハイウェイスターに乗ったんですが
それほど低いという感じはもちませんでした、その点ライダーはどうでしょうか?
実際1cmほどハイウェイスターより低いんですよね?
車止めにもエアロが乗り上げるぐらいなのでしょうか・・・?
だったら他のに乗れよっと言われてしまうかもしれませんが
あのライダーの高級感に惚れてしまいました!!!高級外車にも見劣りしないホルム
惚れ惚れしました・・・ かっこよすぎ!!!!!
嫁(運転へたくそです)も乗るので車高が低いとどういった点を注意すべきか
教えていただきたい!!!!よろしくおねがいします
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 16:04 ID:/k7oNBiQ
>>577
特別に意識する事は、無いよ。
1cmしかかわらないので。
ただ、縦列駐車の時は、バックからで。
オイラは、下手だと思うが、2回前から入れて
2回ともスカート部を擦ってしまった。
_ト ̄|○
意外と張り出してると思うよ。
バックからは、モニター見ながらなので
すった事がない。
もう一台がタスカンSなので最低地上高をライダーで意識した事は有りません。
ラクですよ。マフラーの接触にも気を遣わなくてイイし。
前から挿入する時はハンドルキリ増ししたらスカート擦りますね。
>>578
パンツぐらい履けよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 00:13 ID:lemJhyY3
アルスレで、2.4海苔と3.0海苔が貶しあってるの見ると、
エルの2.5なんか出なきゃいいのにって、
マジ思うよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 02:47 ID:7IgQQ7re
その前に、4発縦置き系2.5Lクラスのエンジン、
日産手持ちあったけ?
V6では排気量落としてもさほどのコスト低減は期待できないと見た・・・
>>583
2LだけどSR20VET載せて280psミニバンを作る(w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 00:48 ID:xX0X9+je
>>584
ソレ、セレナでやったら強烈なのが出来そうです。
曲がらない、止まらない、真っ直ぐ走らない!キングオブ・マッチョ
ミニバンの完成!

そこまでやるなら漏れはプレジのVK45DE積んで、更に直番マッチョ
を極めたい!

以上、脳内妄想おわり!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 03:53 ID:eqkcRjPu
>>585
でも次期型は、VK45DE積んでくるかも!!

北米のアルマーダの新開発のアルファプラットフォーム採用は確実だから
新開発V8−5.6Lは搭載できるわけで。
新型パスファインダーの新開発VQ40DEも可能性あるけど・・・

まぁ軽量化のために
プレサージュのFF−Lプラットフォームの可能性もあるけど・・・・。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 05:17 ID:WC9uNnah
エルグランドみたいな重量級ミニバンにはV8があっても良いな。
もともと運動性や軽快さを求められる車じゃないし。
2.4はいらないから余裕のあるV8がいい
どうせでかいんだから、全長も大型セダンクラスのロングを出して欲しい。
満員だと荷物スペースが小さすぎる。
名付けて「エルエルグランド」

以上、脳内妄想おわり!(←なんかうけた)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 23:39 ID:xX0X9+je
>>588
ロングボディー良いね〜、
長大スライドリムジンシート、定員乗車ドンと来いの広大荷室。
三菱の椰子には有るんだから、ゴンさんよろしく頼みます。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 14:23 ID:mLCryghr
>>588
ミツ○カで作るかも??
>>583
北米の次期フロンティアにはQR25を積むってアナウンスされたよ。
次期エクステラにも積むんじゃないかな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:34 ID:RRYTbd22
現行のE51は俺が平塚の日産車体でつくってました。工場の中は路面がぬれているしみんなイライラしながら仕事してたからアクセル全開でテスト運転してた。今思うと悪い気がします
オマエラはバスでも買っとけ!
本当に拡大志向にキリがないヤツらだ
「スライドドアからの異音がする、なんとかならないか」というクレームを
あちこちの掲示板などで目にするが、オレのエルは高速道路では一切異音が
しないんだよね。
一般道を走っていると少々聞こえるんだけど・・・。

皆は日産に「車をなんとかしろ」と言っているんだが、
国土交通省に「道を何とかしろ!」という奴はいないんだろうか・・・。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 21:54 ID:NxYZhyPw
このクラスの車って燃費が悪いんだね。まあ、RB20Eの俺の車と燃費が変わら
んのだから、よしとすべきか(笑)。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:10 ID:SEArzsEo
【最高?】沼田・水上エリアのスキー場【最悪?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1042468043/722

例のクルマはまた燃えたんだってねぇ・・・・。w
所詮車格が違うし・・DQN車など、どうでもいいぽ。
この前、名古屋から京都に帰るときに高速で2000回転前後、80〜90Kmキープ
したら燃費表示でずっと10Km/L以上を指していた(最高で10.5)
とにかく今までの最高です
599キョウコ:04/02/09 01:15 ID:4hJcwdJa
E51プレステ2入れがあります
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 01:18 ID:TmXWGSYw
600gets!⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
今 エミーナからの乗り換えで
エルグランドを検討してるんだけど

総額150程度のE50(9〜11年式のフルオプ)を買うか
総額450程度のE51グレードXフルオプ迷ってます・・・

オーナーの皆さんどうでしょうか?エルグラ初心者はどっちがいいでしょうか?
3月までに買い換えなくてはならんので迷っております・・・
夏頃MCもあるって言うし・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 05:29 ID:kpuCjnjr
↑↑↑
そりゃ〜買えるなら新車にしとこ〜よ。
>>601
前モデルE50狙うとしても、後期にしておいたほうがイイよ、VG35は辛すぎ。
ま、エミーナよりは楽かもしれんが・・・。
後期ならイイ玉多いと思われる、がどうだろう?

MC&2.5L追加はケッテーイらしいね。
>>603
VG35?
なんかしらんが、前のエンジンよりか今のエンジンの方がストレス少ないよ

>>604
VG33だっけ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 14:29 ID:/lW0CDS/
今秋発表!!
続70周年特別記念車 第3弾

エルグランドに2500CCモデルデビューを記念して
ダイナミックなエアロフォルム・特別専用シート
インテリキー・両側スライドドア・進化したHDナビを標準装備
で、特別記念特別プライス! ¥2,870,000円!!









って、こんなん出たら売れるんだろうな。。多分
貧乏人Verが出来てよかったな。
>>607
重苦しそうだな
>>596
車炎上映像をフジでトップニュース扱いでやってたよ。燃えてたのは旧エスチマ。
↓これと関係あったりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1046/10463/1046346583.html
昨日エルでスキー行ってきたんだけど、下り坂で止まらないね〜。
びっくりしたよ。
車間距離かなり空けて帰ってきました。

ちなみにE51 4WD スタッドレスはブリのREVO1
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 18:38 ID:aQZjJ+NX

という事は、
今度2WDのノーマルタイヤ&チェーンで
行くのですが、自殺行為ですか?
まだ、死にたくないよ(;´Д⊂)
>>611
粗大ゴミのデブちんだからね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 18:50 ID:Z5bXoPli
うちのカミさんがアルファード買おうとしているのですが
日産党の漏れとしてはエルにしてほしい
誰か説得してクレ
>>612
周りに迷惑かけるぐらいのつもりでノロノロ下っていけばいいんじゃないですか。
事故さえしなければいいのだから。

逆に調子ぶっこいて、サクサク走っていく4WDの車を見ると『事故起こして渋滞
作るなよ」と言いたいのだが・・・。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 20:14 ID:fKR9lOcB
≫614 俺にまかせろ会えば絶対説得する自信がある。
そちらの方面ではナイぞ
>>601
前期型のVG33は排気量の割にパワーない・V6の割に五月蝿い、振動でかい・燃費最悪。
でもエミーナよりかは静かで快適な走りが出来るかと。
後期のVQ35はVGとは比較になりません。低回転からトルクフルで高回転もまあまあ。
ノイズ・振動も減ってます。ただし、ハイオク仕様。でも燃費はVGよりいいくらい。
>>614
とりあえず

・左右が独立した二列目+中央席たためば大型アームレスト(゚д゚)ウマー
 (これは文句なく良い)
・運転席と助手席で温度調節が自由に出来る
 (ベンツと同じシステムのエアコンと言えばブランドに弱い奥様もイチコロ)
・シンプルでセンスの良い内装
 (ルームミラーがぷるぷるしたり、内装が若干ミシミシすることは伏せておけッ!)
・高級車と同じ5速ATで高速を流す時は静か
 (加速時のエンジン音がうるさい事は伏せておけッ!)
・車体にボタン付きでわかりやすいインテリジェントキー
 (アルの近づくと自動的にロック/アンロックじゃわかりづらいと言い訳汁)
・車内の時計がオーバーヘッドにあって航空機のコックピットみたいでカコイイ
 (観光バスと同じ位置と言ってはいけない)

健闘を祈る。
>>614の奥さんは2400の値段につられてるのでは

もしそうなら>>619さんのに加えて
1000t以上排気量に差があるのに価格差がこれしか違わないんだぜっと一番下のグレードで釣るw

奥さんがのってきたらじょじょにバージョンアップで
あとひじ掛けも途中で止まるという点とか細かいところまで誠意を"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
いがいと他のはグラグラする
>>619
その後部座席のアームレストですが、ドア側の方は途中で固定できないのでつ
か?妙な角度でしか使用できないのでちょっと困ってます。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 09:35 ID:lrzkJ/Nf
>>610
エル海苔スレに批判に燃えるが車まで燃えたらね〜
思わず(w
>>603,618
ありがとうございます

前期はだめですか・・・
キャッシュ買える前期型にしようと思ってたのですが

こうなりゃ新車かな

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 16:18 ID:foLxfuW8
前期はやめた方ががいい。
燃費最悪、車内の静粛性も低い。
しかし、後期型の中古を買うおつもりなら、
新車を買う方が絶対お得。
今なら、決算期、アル対抗割引き、2.5?P登場待ち値引き
のトリプル値引きが繰り広げられている。
軽く50、粘れば70はいける。
625614:04/02/10 18:07 ID:50XTUT1r
>>619
サンクス 
色々と説得しているのだが・・・
内装はエルのがいいと言っていたが
見た目がアルのが好きらしい

>>620
一番デカイのがいいらしい
2.4はカミさんの同僚が持っているので
626614:04/02/10 18:12 ID:50XTUT1r
つーか
ハイブリッドが等と言い出している
あんなもんイラネーのに
乗ったことないけど死ぬほど
遅いんだろーなー
乗っている時に目に入るのは概観では無く、内装。
そして車は乗るもの、眺めて愛でる置物じゃない。
パッセンジャーにとっても同じじゃない?
E50VG33乗ってました。
ガソリン臭くて頭ガンガンすることしか覚えてない・・・
E24もだったけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 06:50 ID:kg86ku7L
無意味に車高下げてる
ウンコ野郎はいますか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 08:44 ID:KoPU6+hD
ここにいるが。。何の用だ?
しかも30過ぎだ。文句あるか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:01 ID:ZYTxxkxs
高速道路を走りながら、音楽を聴きつつ、運転席と2,3列目の人と
普通に会話できますか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:14 ID:xKEvnMo+
>>629
フルエアロのベタベタですがなんでしょう?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:28 ID:Y24vAfLH
18インチ マフラー エアークリナー 交換ですが車高はノーマル(金がない)
ですが何でしょうか?
エアロ買う金も無いけど何でしょう?
呼ばれてないけど何でしょう?
634630:04/02/11 21:50 ID:KoPU6+hD
>>629
人を呼びつけておいてなんだおいその態度は
まったく近頃の若い奴は(以下略
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 21:52 ID:S+pkkL70
エルスレにふさわしい人材だ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 02:05 ID:iRT8kzHN
黒のライダーの新車っぽいのをデパートの駐車場で見たが
最初見たとき「アルファードか?」と思った
フロントグリルに日産のロゴが無くて、グリルもノーマルエルグランドの
あの特徴的なのじゃなくてシンプル?な光り物グリルになってる
漏れ的にはノーマルエルグランドのあのデザインが好きなんだけどな
ただ、黒はやっぱり光り物付いてた方がいい罠
うちのは一見ノーマル風だが
中はスゴイぜ>>629
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 15:51 ID:K7Io51BZ
去年9月納車のハイウェイスターに乗ってますが、
ほとんど街乗りで、燃費が4.5km/Lです。
こんなもんですか?
そんなもんです
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 20:31 ID:biodKHQu
ひじょ〜に丁寧に乗れば6は可能だ
ま、地域にもよるがな。
ライダーの顔を見ると、何となくスターウォーズを連想してしまう・・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 21:42 ID:gYqItnQ3
質問なんですけど
E50乗ってるんですが、センターコンソールつけたいと思うんですけど
何かおすすめありませんか?
中にCDいれられるやつが いいです。
643619:04/02/12 22:10 ID:0U7I1cHp
>>625
好みだけはどうしようもないね。
残念。
パッと見アルの方が高級車にみえるしな。
漏れの場合アルのコテコテ感がダメだったけど。

オサーン臭い内外装も慣れればなんとかなるでしょ。
アルの方が燃費もいいし、エンジン音は静かという人が多いし。
エルは加速時のエンジン音が耳に付く。
そうだ、アルはスライドドアの窓が降りるぞ。素晴らしいじゃないか。
('A`)…。

最後に、見た目だけで決めて良いのか小一時間説得してみたら?
劣勢だが健闘を祈る。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 22:12 ID:AJkmxQt7
ほんとうに顔をすりすりしたくなるほどかっくいいです。
まじです。
買ってよかった本当に。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 00:56 ID:aKqywFbv
昨日、D.シルバーのHS契約した。
母親が1級下肢障害者なので、助手席電動シート(オーテック架装)
等、福祉車両申請で、消費税免除、取得税も12.5マソ減免され
ウハーなのだが、改造費用が48マソかかるのがショボーン
値引きは福祉車両も関係なく、結構がんばってもらい41マソでした
646614:04/02/13 09:09 ID:zP4kGEEc
>>619
心動いたか!
とりあえず今日エルの見積り
もらうって言い出した。
アルはまだカタログにらめっこ状態なので
一歩リードか
>>645
助手席ですか?
私はセカンドシートが降りてくるヤツでしたよ

タンス買った時にも使えました
↑夜逃げにもつかえるな、ウン
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:28 ID:kXyTBkAf
エルライダーs購入しました。納車早々ヘットライトが曇る、リアのクリアテールに水が入る、スライドドアからの異音
不都合が連発。こんな新車ははじめてです。
皆こんなもんかな?
あぁこの瞬間が日産車です。
>>649
なんたって外車ですから。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 00:51 ID:h4OQUTVI
オーナーさんに聞きますが、スライドドアの異音はサンルーフ有り・無し
関係なく起こるんでしょうか?
強度的に、屋根に穴が無い方いいかなと思い、ノーマルルーフを注文
したが、それでも異音でまくりだったら、ちょっと鬱なもんで・・
漏れのは、サンルーフ無しだが、スライドの異音でないよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 01:33 ID:UG5JXQNa
大正生まれの耳遠いジジイのバイクにカマられた
完全なる向こうの飛び出しで何しようが避けられない
ジジイは足指骨折。知るか!
オレのELはドア、ホイール含めた右側ボディほとんど全てに傷が…一部穴があいた。
車はジジイが非を認めて弁償するらしいが
事故については建前上こっちの業務上過失傷害になった。治療費までも。
80歳にもなって耳も聞こえないのにチョロチョロバイク乗るなよな!

災難もいいとこだ………
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 03:24 ID:yf+JPdR/
>>654

米国並みの法改正が必要だね。
日本は「車体の大きい方が悪い」という傾向があるもんな。
不可抗力の状況だってあるし…。

その点では、米国の方が責任の所在がハッキリしていて感心するよ。
州によって多少は違うが、基本的に罰則も強力だし…。

外国では日本も「自動車大国」と思われているらしいが、中身は……
>>652
E50ではサンルーフあり、E51に乗り換えサンルーフ無し
どちらも異音なんか感じたこと無し
異音出るのは運?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 08:28 ID:83t3F9c1
うちのE51も音は気にならないよ。
ちなみにサンルーフなし、ハイウェイスターだよ。
CDの音が気に入らない。
誰か取り替えられる良いオーディオ知らない?
(バックモニターとかがそのまま使えるやつでね。)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 09:24 ID:rkszbLFi
>>652
サンルーフの有無は関係無いかも・・・・
スライドドアの異音は斜め勾配の所を上る箇所が多い所が頻繁に
多ければ出やすいと思います。 特に右斜めに上がる勾配(歩道からや店)へ
の進入が多ければスライドドアの異音が出る率がありますが、ディーラーで
調整をかけてもらえば出ません。 発生箇所はスライドドアとボディの開閉時の
結合部分の棒の様なモノが当たり異音が出ていると思います。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 11:38 ID:An/nImXL
俺のXサンルーフなしも異音は感じられない
購入前にエルの掲示板を見ていて異音のあらしのような
書き込みが多かったので心配していたが、全く問題はない。
舗装状態の悪い道では、かすかにカタカタと音が聞こえるが、
スライドドアからだと断定できないし、また、この程度で
どうにかしろとクレームをつける勇気はない。

異音の発生は以下の条件で出る率が高くなるように思われるが
どうだろうか?
1、人からよく運転がよく荒いと言われる。
2、インチアップ、ローダウン又は足廻りを固めている
3、道路整備が悪い地域に住んでいる。
4、神経質な性格である。

ちなみに俺の場合、上記4点のどれにも当たらない。

んなこたーないって人、意見を求む。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:36 ID:Xu20/usK
マイチェンって結局VQ25?QR25?
誰か教えてください。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:46 ID:XUs5d4P+
VQ25SDET
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:47 ID:YqsXfRAR
そういえば サウンドシャキットっていう純正オーディオをいかす やつがあるじゃないか
あれどうよ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:51 ID:BdVPMigH
>>657
俺はオーディオにはこだわりがないので
見ていないが、carviewのエル掲示板にそんなスレが
あったように思う。一度、確認してみたら?
なかったらスマソ。
平地を普通に走っていても、スライドドアから『ゴト』って音がでるときもある・・・・
ところが、まったくでない日もあるので、始末がわるい。
ちなみに同乗者がいるので、乱暴な運転はしていない(つもり?)

買ったときから、スライドドアの遮音が悪い気がする。
nismoのサス、VDC付きだと、なんでダメなんですか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 20:27 ID:8/mUGQ41
今日、試乗したのですが、ハンドルの戻りがかなり悪いように感じました。

通常、ハンドルを切った状態で手を離してゆっくり走ると
スルスルとハンドルが戻っていくものですが、
自分で回して戻さなければなりませんでした。
この車ではこんなものなのですか?
別の車種の試乗車では、こんなことはなかったのですが…。
>>665
nismoに確認しろ。カタログには、不可になってるが
たしか、取付可だったはず。
>>667
アリガトゴザイマス。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:17 ID:DQ0VGs/p
nismoのエル・カタログ眺めてたら、例の赤と黒のボディストライプが
気になった。「ニスモストライプ」というらしいが、専用カタログには
品番も値段も載ってない。
 買って、貼り付けた方、詳細キボン!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:21 ID:bdnJyeFm
オプションのパナソニックのナビは、
後方モニターとか
ステアリングスイッチなどに対応してるんでしょうか。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 02:25 ID:DQ0VGs/p
後方モニタは、ディーラーOPで用意されとる純正バックカメラ、パナ用
カロ用共に、市販タイプと同一なのでOK

ステアリングSWは、MOP装着のものなので、DOPのパナナビには対応して
ない。

こんなことやる奴は居ないと思うが、MOPのツインナビを選択して、
後付のオーディオ・ナビを取り付けたとして、ステアリングSWの配線
の流用も、1本の配線で何通りの信号を送るシリアルケーブルを使っ
てるという話を聞いたことあるので、半田付けくらいの改造では使用
はできん
>>671
車内LANになっちまいましたからね。
なんにもいじれない・・・_| ̄|○
ライトとか動作が一瞬遅れるし・・・
1回だけ動作異常出たし・・・
受信部用意できれば配線伸ばさずにどこでも何でもできると思うんだけど・・・

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 16:12 ID:TTd+MbJx
> 今日、試乗したのですが、ハンドルの戻りがかなり悪いように感じました。

これ気になりますよねえ。
>>672
ベンツなんてCPUが150くらい入ってるらしい

ライトの遅れはわざとスロースタートさせてるのでは?
遅れるように見えるのは初期点灯の時だけでしょ
>>673
空気圧が低かっただけでわ?
漏れわ普通に感じるが・・・だいいち飛ばす車でもないでそ?
676673:04/02/16 22:55 ID:mpILqGe4
>>675
飛ばさないけど、右左折のときに戻りが悪いので気になる。
普通にゆっくり走ってるときも、
なんだかいつもハンドルに力をかけてないといけないような感じがする。
マルチスマソ。
エルグランドとアルファード、どっちが長距離疲れにくいですかねぇ?
両方所有してる方、いませんか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 01:24 ID:p4/XnVv2
嫁がトヨタの販売店に勤めてるため、アルのMS、親父がエルのHSをそれぞれ
所有の2世帯家族。(ちなみに漏れはスバルのレガシィ)

駐車場に2台のアル&エルが仲良く並んでいる姿は壮観だが、ミニバン2台
ははっきり言って、邪魔。家族の評価は、ゴージャス内装のアルがお気に入
りの「親父」とパワフルなエルのエンジンが好みの「嫁」とどうも他人の車
が気になる様子。レガシィオーナーのオレの意見は、ハンドリングはエルの
ほうが良いがどちらも一長一短。

どうでもいいが、どちらか1台手放して、セダンにしてくれ!
その”親父”と”嫁”って仲が悪いんでつか?
同世帯でその2台所有している話初めて聞きました。
680677:04/02/17 11:18 ID:ore0joc1
>>678
ありがとうございます。
高速安定性は、どうですか?
>>679
それぞれ仕事で使ってるって事もあるだろ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:42 ID:MEOGoqGv
>>680
高速安定性に関しては、エルのほうが上かな。ブレーキの効きも文句なく
フル乗車時のトランクションのかかり具合はやはりFR
しかし、アルもFFにしてはサスペンションの出来は良いぞ

>>679
田舎なもので、免許1枚につきクルマ1台という地域です。嫁が先に社員
価格で購入後、昨年の暮れに親父がいつのまにか、グロリアを下取りにし
てエルを購入。一ヶ月点検の引き取りの時、日産の営業が仲良く並ぶエル
&アルの姿に絶句してたのは印象的
683677:04/02/18 10:33 ID:eV8xwrtt
>>682
参考になりました。
ありがとうございました。
>>682
でしょうね、豊田といい日産といいこの2台はライバル意識むき出しできま
したからねぇ。今もそうなのかな?俺は結局Lにしたんだけど、交渉期間中
ディーラーの販売員がうちのカーポートちょこちょこ覗きに来てたもんね。
その証拠に納車したら他社はぴたっと訪問はおろか電話すらかかってこなく
なった。まして納車時にライバル社の新車があったらさぞやびっくりするだ
ろうな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 07:37 ID:QsOCbiF6
凄いな アルとエルか・・・www
686E50のり:04/02/19 15:32 ID:/e4fihVI
>>267
>>268

すまそ 外し方わかったなら僕にも教えてくださいです。
ウッドパネルってオーディオ周辺のこと?
手前に引っ張ればとれるよ。
さあー、来週納車だ!
トラブル満開の悪寒・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 11:53 ID:YFV76ZyS
E52 マダー?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 17:31 ID:z6oPaxgT
>>686
マイナスドライバーにウエス巻いて適当なトコに突っ込んでこじってみな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 01:04 ID:kjFj9piQ
この車、サスがふにゃふにゃすぎませんか?なんか酔いそう。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 08:06 ID:xIIqHK7y
んなこたーない。
はじめは、横揺れに間違って船を買っちゃたかと思った・・・・運転していて気持ち悪くもなった。
でも、そのうちなれたよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 15:48 ID:l4K6eVn1
んなこたーない。
はずかしい〜ブーブ

なぜ工場の駐車場によく止まっているんだろう。
なんでだろう。
>>649

ハズレ引いちゃたんだろ・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 20:35 ID:7G9uLXvW
っていうか、こんな書き込みしてる奴って
みんな脳内だろ?
2.5が出たらこんな書き込みも減るんじゃないかと。。

逆に増えると思うが・・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 00:42 ID:EQGLp4js
次回のフルモデルチェンジはいつ?
エルグランドのナビ、コンポ、キーレスなしにした場合
サードパーティーのセキュリティー、キーレス、エンジンスターター
はつけれますか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 01:40 ID:1NaNj+eS
>>697
2.5Lは、VQ25DEらしけど、スカイラインVQ25DDだと
215ps、27.5kgmで高性能だけどトルクが太いのは3800rpm以降で
3000rpm以下の低速トルク細いからねぇ。

雑誌では、200ps、28kgmと予想しているようだけど、
最大25kgmでもいいから、2000rpmから5000rpmめでトルクを
維持するセッティングにして欲しいね。

ちなみに新型クラウンの4GR−FSEのトルク曲線は
2000rpmで25kgm前後で5000rpmまで25kgm以上を維持しているのはすごい。
現行VQ25DDは、2000rpmで、23kgm程度。
4000rpm以上では、VQ25が4GRを性能で上回ります。

ミノバンは、特にフラットなトルクが重要ですからね。
日産もそれは分かっていると思いますから、4GRエンジンのようなフラットトルクにしてくることを期待します。
多分、次期セドグロ用に開発している新型VQ25DEだと思うから大丈夫だと思うけど

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 08:48 ID:j8zmnsdY
日産はアルにあれだけやられたんだから、きっとマイチェンもかなり力を入れると思う。
とりあえず2.5がQRじゃなくて安心した。
VQだったら、アルみたいに車格下がらんし。
トルクは低速重視でチューンしてくるでしょ。
あとは4ATか5ATかが問題・・・。5ATだったら、日産は(・∀・)エライ!
たぶんDDじゃなくてDEだと思うよ。
直墳は環境面で難しい。

サスも変えてほしいな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 09:16 ID:Ep19so1W
おまいら貧乏人仕様車に期待しすぎ(プッ

>>702
あれだけやってシマッタもんな。
もう笑うしかないな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 12:26 ID:yusojOWk
グレードはV/VG/X/XLとあるけど、正直なにが違うのかよくわからん。
エンジン、シャーシ、サスなんかは全然変わらないみたいじゃない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 14:09 ID:6kUHDSSS
>>705
内装と使用がちがうんよ
よーく違いをしらべんしゃい。
グレードでエンジンは変わらんよ3・5しかないんじゃき
ハイウウェースターと言うグレードはサス変わるんよ
シャーシがグレードで変わるんなんて・・・
>>706
燃費最悪のガサツなエソジンは変わりましぇん。
4カ月でアルに乗り換えた。
一方はトラック、一方は静かな普通車。
と、言うか余りにトラック感がすごかったので
そう思えるのかもしれない。
比べものにならないぐらいアルはイイ。
燃費もイイ。加速もイイ。
正直、2.5gは、出さんでホスイ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 17:28 ID:bVPEjjXj
>>707
賛否両論あると思うが、俺はエンジンに関しては良く出来ていると思うよ。
何でも欠点はあるから、熟成していけば良い物になるだろう。
あと、使用する機会は少ないが、四輪駆動システムもお気に入り。

反面、驚異的に重たい車重と、アメリカ車みたいな柔らかすぎる足回りは勘弁して欲しい。
エンジンはともかく、横綱級の車重だけに、足回りが弱い車だけは車種を問わず運転していて不安だよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 17:46 ID:7CUl0Eg8
こういう正直なインプレッションって好感が持てるよね。
「俺の車が最強なんだよ!!」みたいなのが多いからエルグラが叩かれるんだよね・・
万能なんてあり得ない
問題は、日産が熟成させる期があるかないか・・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 18:51 ID:y6u2O3Hk
>>707
アルとエルを普通車とトラックに例えるってのがちゃんと乗ってない証拠だね。
ほんとはどっちも乗ったことない妄想主義者でしょ?
まぁ、妄想するのは人の勝手だからなw
おれは、アルのうっさい2.4と古くさい3.0よりエルの3.5のほうがよく出来てると思う。
まぁ、「親ばか」的なものがあるかもしれんが。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 19:02 ID:1NaNj+eS
>>707
公平の立場で見るけど、
エンジンは、アルファードの1MZの方がもっとガサツな感じがするけど・・・・。
VQに比べると明らかに性能で劣るし、しかも低速トルクも細いから、
同じエンジンのハリアー3L乗ったけど、2.4Lですか?ってつい聞いてしまったほどだし・・・

新型クラウンの新V6のGR系なら、低速からトルクが太くて全域でトルクフルで
よく出来ていると思うけどね。
でも、あれも振動、直噴独特の音でまだまだみたいです。

サスはエルグランドは柔らからロールが大きいかもしれないが
設置感や限界性能は、アルよりエルの方が上だし・・・・
アルなど最近のトヨタは、欧州を意識した締めたサスはいいのだが、
硬くしただけで突っ張ってしまい、突き上げ、限界も低い。
71450:04/02/22 19:12 ID:2LA+BKwf
2.5はドレくらい馬力がでるだろうか
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 19:39 ID:dls0J7dq
フニャチン野郎が乗る
グニャグニャ・サスのエルグランド。
アル中も同じようなものだけど・・・。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 19:46 ID:J2SqU4cm
エルスレって脳内君が多く発生するのはなんでだろう。。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 19:48 ID:ZG6IdMZf
E51はあの土星マークがブサイクだよね。
マイナーチェンジよりもフルモデルチェンジした方いいかもね。
>>714
仮に、VQだとして…
昔のセフィーロにあったVQ25DEは190馬力/24kgm
直噴はV35でも参考にして下さいな。

排ガス対策が楽だし、今年はセドグロのFMCというチャンスでもあるし、
通常燃焼になるんじゃないかな、と思う。
>>707
俺はエスティマからエルに乗り換えた
         エルがいいからE50からE51に乗り換えた
俺は新車しか乗らない

おまいの4ヶ月は6年おちから新車か?・・・だろうな
>>715
ティムポが立たなくなったので、アルファードにしまつ( ´_ゝ`)
>>719
可哀想に・・・ミジメ
周りをよ〜く見たほうがイイぞ(w
昨日気付いたんだけど、順正ナビの検索項目でソープランドの一覧表がありま
したが他のナビもこんな機能ってついているんですか?ちょっとびっくりした。
便利かどうか解りませんがそれぐらいなら他の項目・・・というのがもうちょっ
とあるような気がするんですけど・・・。
>>722
それはDOP?
アゼストナビならその辺は優秀。他にラブホなんかも検索できるぞ(w
次期エルグランドは全長6m。V12搭載がいい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 04:56 ID:LJzFj4EX
>>724
ワロタ…

今以上に重たくなるな。
それに、V12だと信号待ちのアイドリングだけでも相当の燃料を食いそうだ。

そいうえば以前にディーラーマンから聞いた話だが、
ホンダがV8等の多気筒エンジンに消極的なのは、気筒数の多さ故に発生する重量増加と
アイドリング等を含めた燃費の悪さが要因だそうだ。低回転時のトルクも細くなるらしいし…。
御自慢のVTECがあるから4気筒でも十分なのかな!?

ディーラーマンからの話題だけに不確定要素が多い話題だが、何となく納得したのを覚えている。
しかし、4気筒エンジン専門の俺から見れば、6気筒エンジンと聞いただけでも羨ましい話だナ。

関係無い話題でゴメン…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 05:16 ID:Eu32dadR
トヨタ・日産がライバル心剥き出しってのはあるにせよ、
このクラスのミニバンはエルのほうがいいと思う。
でも、現実的に8人がくつろげる空間のために、前兆6m、幅2mでV8が欲しい。
いっそのこと今の大きさで5人乗りとか。常時8人乗せる人なんてごくわずかだし。
高級ミニバンと日常の足は両立しなくてもいいと思う。
>>726
あと50cmでよくないか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 10:43 ID:YaBtDAt5
去年、9月に買ったHSに乗っているものですが、
売れるんでしょうが、2.5Lは出て欲しくないのが本音です。
低価格になって、同じエル海苔としてDQNが増殖するのがイヤです。

邪魔
藻前がなー
>>728
トヲタみたく、誇らしげに”3.5”とかメッキのエンブレム貼り付けちゃうかい
お前らはアルに乗ってチェスでもやってろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 17:15 ID:AjWtcjbM
>>732
付け加えだが

エスプレッソマシーンでも積んで移動販売が良い車かもね?
エルではトラックみたいにブルブル車体が揺すって
チェスなんて出来ないもんな。

エルの燃料ってディーゼルだっけ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 17:36 ID:AjWtcjbM
>>734
エルの燃料ってディゼルだっけ=×
エルの燃料って軽油だっけ=○

確かに同じデザインで2.5が街に溢れるのはいやだな・・・っていうか溢れる
ほどは売れないか!?
いずれ自分では気に入って乗っているので反対車線からあまり走ってこない
(そんなに売れていない)現行エル、満足してますよ。販売台数が少ないと言
うのもある意味魅力のひとつですからね。
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:50 ID:WaO273TY
>>736
あんた甘いよ。ここで煽ってる奴らはみんな指くわえて
2.5出るの待ってるんだぜ



後部の窓はいつになったら開くん?

これだけで アルに流れているのを
周りの人間3人知っている。

2.5出したってうれねえよ!ニッさん。
真性のDQNだけだろうな。

子持ちのDQNは、子供のニーズを考えて(パパ酔ったから窓あけてーに対応)
アルにいっちゃうよ!

デザイン云々で開かないなんて嘘はもういいよ。
窓開くようにしたら、今より剛性なくなって振動しまくりだからだもんね♪

がんがれ ニッさん
>>738
すまんがそれはたぶんないと思ふ。
3.5でもヒーヒー逝っているのに
あんな車体に2.5積んだらエンジンカラ回りしてあ〜ぼん。
741738:04/02/24 20:36 ID:WaO273TY
ほらね
すぐ釣れただろ?
>>741
そうやってごまかすんだろ(w
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 22:12 ID:ELkbaE7a
エルは維持費がかかるしクレーム多いし、
子沢山家族には不便な点も多いです。
社外パーツも少ないし。

なのでDQNの皆さんには絶対アルがお薦めです。

エル軍団とか出来ない事を祈ります。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 00:03 ID:1AQCpegz
エルが維持費が高いのは高級車だからです。
子沢山家族でもお金があればもんだいないです。
社外パーツ出てます、沢山。

だけどDQNの人たちは、アルにしてください。
>>744
っていうか 元祖DQN車だろエルはよ!
DQNは借金してでもエル買ってるぞ!

鼻くそ目くそだな・・・
おまいら、なんか新しい話題ないのか、といってみる
ビンボーアル海苔いらねー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 18:16 ID:1AQCpegz
エル海苔同士で街ですれ違ったらピィってならそうよ
>>748
そうだね ビィーは1S以上鳴らし続けようね!!

・・・・・・・・DQN同士の血が・・・・・・
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 02:27 ID:1fkmUUzd
この車セックスメインで使いたいんですがどうでしょう?
752751:04/02/26 02:30 ID:1fkmUUzd
真面目に購入を考えています。
セックス以外の用途として週三回スノーボードも行きますが雪道は強いですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 04:53 ID:SJJewG+y
>>752
マジレスするね。
エルの「オールモード4X4」だけど、意外と性能が良くて使える。
ただ、雪道に慣れているみたいなので想像できると思うけど、
エルはボディーが重い車だけに、下り坂は滑り出すと停止距離が随分と伸びるよ。
私見だけど、結論としては「強い」というより雪道も「可能」という表現が適切かな!?

当然だけど1BOXワゴンだから本格的な走破性は無い。
けど、必要十分な性能は確保されていると思う。
走破性を求めるならパジェロ・ロングとかの方が正解かも。スキー仲間はこっちが多いな...。
ジャンルは全く違うけど、価格帯もエルと似ているし...。

高い買い物だし、とりあえず試乗して数車種を比べてみたら!?

もし>>752が単身者なら、5ナンバークラスの方が便利だと思う。
マジで大きな車は多人数での乗車以外は持て余す(苦笑)。このクラスだと維持費も高いし。
車選びに関しては、背伸びしないで自分の生活スタイルに合わせた方が失敗しない。

俺は背伸びしすぎたよ.....。

     無職無職
    ('A`)  ('A`)
    /(  )∨(  )ヽ
     ハ   ハ 
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 08:51 ID:I7AJpTHm
>>745
そう言うオマイこそ尻糞以下の内容と思われる・・・・
ニスモが『エルグランド・ハイウェイスター』用エアロキット発売
http://response.jp/issue/2004/0227/article58174_1.html

('A`)
>>756
ダッセー('A`)
>>756
かっちょええ〜 テープもええ〜
NISMOアゲ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 23:50 ID:8ifh6kcZ
nismoストライプイイ!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 23:57 ID:C+NrVTaD
会社の駐車場にエルとアルが止まっているんだけど
外から見てるとエルが良く見えて
近付いてインパネみるとアルが良く見える・・
>>707

は日産スレを荒らしている馬鹿ですので放置してください
馬鹿の一つ覚えみたいにトラックトラックといっております
763751:04/02/28 03:07 ID:lGS0kBNc
>753
マジレスありがとうです。
下り坂で停止距離が伸びるのは想像しただけでちょっと怖いですね。

俺は単身者なんで5ナンバーで広い車を捜してみます。
スノーボード他、趣味に金かける人間なんで維持費がね、切実。

753ありがとう。
764761:04/02/28 09:27 ID:SGxvuL0q
いま どちらの物件から先に手を出そうか
検討中。
一方の物件には、赤い光がパカパカしている。
まあドア開けても即コード切ればokか?

どちらが高くさばけるんだろう。
インパネのいいやつのが高いんだろうな。市場的には。
先日黒を契約したんですが
5年間ポリマーみたいなのは付けませんでした

で、黒に乗ってる先輩方 コーティング等おすすめはありますか?
もしくはこれはやめた方がいい!

ぜひ ご教授ください
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767黒HS海苔 ◆fHUDY9dFJs :04/02/29 00:01 ID:PZccGIty
>>765
おれと同じ黒か!同志
オレはファイブイヤズーコートにしたが、施工後1ヶ月ほどは、施工液が
安定するまで、雨に降られたら、すぐ洗車するほうがいい。

コーティングに関しては色々賛否両論あるだろうけど、どんなコーティング
も「ノーメンテナンス」ではない。そんな夢みたいなコーティングあるんだ
ったら、新車のクリアー塗装の替わりにとっくにやってるよね

ワックスがけはいらないが、施工液の入ったボトルをわたされるので定期的
に、塗り込み、拭き上げといった「ワックス掛け」と全く同じ作業を行わな
いといけないのが大きな罠
>>765
TVRスレでは、ttp://www.carwash.co.jp/の「ウルトラタフコート」ってのが(・∀・)イイ!!ってカキコがあったな…
>>
767
俺もHSですわ(笑)先輩!
ファイブイヤーコートって撥水ですよね?
それだと雨上がり後に水玉の後が残りそうで遠慮してしまいました・・・

>>768
早速調べてみます
ありがとうございます
>>765>>768
ワシのタスカンなら 
ttp://www.oasis-inc.jp/quartzpage001.html
の加工しましたが・・・ 
ここはE51専用スレですが??
E50 HS乗りですが、なにかいいセキュリティーグッズとかがあれば教えてください。
よろしくお願いします
772黒HS海苔 ◆fHUDY9dFJs :04/02/29 22:58 ID:PZccGIty
>>769
撥水効果はせいぜい1ケ月くらいですかね?艶&水玉を追求するなら
カルバナロウWAXに軍配あがる。目に見えないだけに、ほんまに施工
してるのかどうかがわからないのが鬱
773黒HS海苔 ◆fHUDY9dFJs :04/02/29 23:08 ID:PZccGIty
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>黒HS海苔
やはり親水のやつのほうがよさそうかな・・・


ありがとうございました
またよろしくおねがいします
779E50なんですが。。:04/03/01 16:22 ID:cdw1CILN
E50用のユーロテール探してるんですけどあるとこありますか?
>>779
ttp://www.online-carshop.com/
ここにあるかも。

こちらも質問なんですが、APWE50のオイルエレメントは下から交換できますか?
上から覗いても見当たらないんですが。 どこにある・キョロリ~(・。・。)(。・。・)~キョロリ??
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:01 ID:rdEFBrNE
ユーロテールはモノによっては熱で変形するので注意
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:33 ID:roHJ8lrA
出て行ってやるから行き場所教えてください。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 20:50 ID:aQkZ/tya
ヒキコモリの車なし貧乏人出てくるな〜
785あぼーん:あぼーん
あぼーん
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 01:22 ID:0Ar3G4q9
今年のマイナーチェンジ後、エルグランドを
買おうと思う。今は、セダンを乗っています。

購入後の周りの友達や、会社の人、親戚の
リアクション(評価)はどうですか。

みんなで外出できるとか、高級感あるねとか
どんなことを言われますか。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 03:39 ID:DfMyBxcB
>>786
この類の車に高級感だけは期待するな・・・

多人数乗るときはさすがに便利で、
日常で少し取りまわしが悪いのを気にしなければ快適で楽な車だと思います。

ライダーに乗ったり改造しなければ、変な目で見られることは無いと思いますよ。
やっぱりライダーに乗っていると変な目で見られるのでしょうか・・・?
33にして初めてこういう類の車買ったんだけど・・・。ルックスはさておき
内装はかなり気に入っていますが・・・やっぱ変かな?。
マイチェンは、いつ頃なんでしょうか?
>>788
ライダー買えない香具師が騒いでるだけ。
791761:04/03/03 20:53 ID:4xQALgSN
>>789
7gatu
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 20:57 ID:aqSywOcq
2500が出るんですよね。
これなら何とか新車で買えるかな?
値段はいくらぐらいになるんでしょう?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 21:05 ID:ulNf/m7F
>>790
ライダー??

ダサw
煽りの質も低年齢化してるな・・・。
795789:04/03/03 21:37 ID:QjjL/rw9
>>791
ありがとうございます。
796786:04/03/04 00:56 ID:yDDRh9hH
>787
なるほど。
やっぱり多人数乗車では便利ですよね。
他メーカーのミニバンも見たけど、
所有するならエルグランドと思った。

それと周りにエル乗っている人いないしね。
車検取らず、下取りに出した金で買うよ。
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 03:13 ID:m8ueMzUl
ライダー乗ってると、
金魚の尻尾をつけたハイエースとか、
竹ヤリみたいなマフラーつけたZと同等の人に見られることがあるのは事実。
「全然違うじゃんかYO!」と思うのは車好きに限った話で、
そっち系の趣味を持ってるように思われてしまう。

マナー良く乗っていて人格に問題なければ変な目で見られないと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 06:35 ID:MMcMxxzY
>798
訳わかんないバイクにあおられたり
ミラーを折られたりしました。
ひいてやろうかと思いました。
>>792
頼むからヲレの前を走らないでくれ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 12:37 ID:06aDPhWW
ライダー自体もマイチェンするんですか?
大体、最新のライダーはいつ出たんですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 17:38 ID:kHYpZLk9
ライダーSが出たのは、去年の10月だったかな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 17:41 ID:ObKBfY3G
ちょっと質問なんですが、50に乗っていてナビ付けようと思ったんですけど
本体を置く場所に困っているんですよね。。51にはインストセンターコンソール
って言うのがあるみたいなんですけど50にもある(つく)んですかね?
みなさんどーしてます?過去スレ見れないんで既出だったらごめんなさい。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 17:41 ID:neuagqbY
レンタカーを借りて乗ってみましたが、
この車、運転席の足元が狭すぎませんか?
特に左足のスペースが狭すぎる。
長距離ドライブだと疲れそう…。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 18:05 ID:yF9Sv279
>>804
どこか忘れたけど、過去レスにも同様なコメントがあったと思うよ。
俺は身長が177cm程だが、確かに気になる。
購入してみると、意外と細かい部分で不満があるな.....

マジで次期モデルで改良してくれないかな.....細かい不満を.....
のりもの掲示板を作りました。
のりものネタならなんでもOKです。
どうぞ自由に使って下さい。
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=norimono
>>803
私の知り合いの50はダッシュボードの真中あたりの物入れに
後付けで純正のようにスッキリとナビが収まってました。
検索しまっくたら出てくるかと。

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/04 23:24 ID:ZmABqh4k
フロントマスクだけライダーに変えたいです・・・・
本気です。
809761:04/03/04 23:57 ID:ZDrf0TF0
>>808
うちょ〜
50のライダー顔にしたいのならok!
51に50なら最高
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:12 ID:H3Qh0GBU
スロット覚えたてで初心者の頃、ウンコがしたくなりホールに行ったんだ
で、便器に座ってふと横を見たら
「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」
と書いてあった
だから俺はウンコは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流してしまった
そしたら店員が来て、大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾いながら
「おまえわざとか?」と言ってきた
俺は悪くないのにイヤミ言われてアタッマきた
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/05 00:27 ID:/FlAFs8M
E51のメータパネルまわりのペキペキ音直せた人居ますか?
>>803
助手席を一旦撤去し床に設置後再度取り付けならしました。
CDチェンジャー取り付け空間が確保されているはず。
車速等のナビ用コネクタはオーディオの上ですけど・・・

>>804
あれでも前モデルからは劇的に改善されてるんですよ・・・
>>803
812に同じ。
助手席シート下にナビ程度なら楽勝で収まる。

あとは807のいうように、センタートレイ(?)を取り外してナビが収まる程度でコンソール
作るかだとおもう。
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816あぼーん:あぼーん
あぼーん
817あぼーん:あぼーん
あぼーん
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822 ◆manko/yek. :04/03/07 22:49 ID:1Y/zCVYk
(;´Д`)ハァハァ
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 16:48 ID:0q+Gx6nf
何インチのホイールつけてる?
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826あぼーん:あぼーん
あぼーん
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
2月の登録台数は、3,078台ですね
アルファードは7000台超えてるから、半分以下だけど思ったより健闘してるな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:28 ID:rk/Uv44m
どうしてアルファードのほうが売れているのですか?
マジレスキボンヌ
金がないから・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:46 ID:BZrJF/2i
買えない  維持できない  運転できない  友達いない
トヨタにしなさい親に言われた  周りと一緒 じゃなきゃ 不安がいっぱい
ラップ調でぜひみなさん歌ってやってください。
       --、  _____ -丶
       |;;;/::::::::::::::::::::::::::::::/ |      俺も15インチオンリー
       // ̄,'' ̄ ̄\:::::::'''',,,丿
      /  −   − _|:::::::::::::\
     /ゝ  ▼   <:::::::::::::::<:::: ̄--_
   ---┼/   、   -─-\--<::::::::::::::::::::-_
   --─\   □   ̄ ̄ ̄ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::-_
       \__   ゝ/::::::::::::::::::::::::::::::__::::::::::::\
        ,,ノ    丿:::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        >     /:::::::::::::::::|::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        >    /::::::::::::::::::ノ;;/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ____________
        ┐  /:::::::::::::::::::ノ;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__-||||||::::||||||::::||||\
         ┐/::::::::::::::::::/;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|||||||:::||||||:::||||||::::::
       (;;;;;;(:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::|||||||:::||||||:::|||||||::ノ
       (;;;;;;;;;;;;;;;ノ  (;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/-- ̄        ̄
                     ヽ::::::::-ゝ:::::::::::/
                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 00:29 ID:CF5ZquTj
>>829
やっぱり、直4の2.4Lがお安いってのと、トヨタの販売力があるからねぇ。
それを考えれば、3.5Lのエルグランドはがんばってるね。

ただ、先代は一人勝ちだったわけで、それを考えると、
ディーゼル、2.5Lクラスの投入は、やった方がいいですね。

2.5Lってのは、直4のQR25か、次期セドグロ用のV6の新VQ25のどっちなのかねぇ?

834あぼーん:あぼーん
あぼーん
>829
アルのMZ買いましたが、結局エルをやめた理由の最大要因は外見でした。
押し出しが強くて迫力あるのは認めますが、どうにもこうにもモアイみたいに見えて…

確かに2.4から比べればエルは高いですが、3.0と比較する分には
ほぼ同等ですからね。
アルファードは、ハイエースのニオイがするんよ
>>835
で、あんたはどうしてこの板にカキコするわけ?
>>835
よく聞く表現だけど”押し出しが強い”って具体的にどういうことなのでしょ
う??

839あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>838
オラオラオラ〜って感じ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 20:22 ID:XXOuQQl5
>>838  迫力があるとか存在感が大きいというような事では
今年の夏にマイナーチェンジの詳細キボンヌ。
843842:04/03/09 21:00 ID:ktawUx4a
「今年の夏にある」でした。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:21 ID:vmTyiUl2
>835
だから、アルは2.4が売れてるって事だよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 22:41 ID:0DILYXkf
購入検討中にの話なんだけど、アルはE50を目指して開発した車だって、ト○タの営業が、力説!?していて苦笑いしてしまった\(~o~)/
だから、胸を張って競合出来ると申されてましたが、みなさんの意見はどうですか?
自分は、E50→E51乗り換えたクチです。
もうすぐ、ホンダからも同クラスのミニバンがでるよな
そうなるとホンダオタも参戦して
三つ巴の泥沼煽りスレになるだろなw
今から楽しみだぜw
便乗煽り嵐させてもらうよんwクククク
847DE/スラー ◆manko/yek. :04/03/10 00:35 ID:ZpBBNmeV
>>846
hondaのは 中狭いよ
だから同等ではない

         営業  ワッショイ!!
     \\  営業  ワッショイ!! //
 +   + \\ 営業  ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /営\  /営\  /営\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:08 ID:fZ52119t
今更勝てないけど2500をだせという声があるからだすのさ
2.5gなんてビンボー仕様出すな。
α°みたいになるだろ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:24 ID:u1LRXtzX
ちょっと質問いいですか?

エルグランドの車内に、160cm位のスキーの板は積めますかね?
同時にスノーボードも一緒に。合計4人分くらい。

安全を考えると、イスの上に置くのではなく、足元に置きたいんですけどね。
トランク側からずずっと前の方に差し込めんでしょうかね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 23:39 ID:fZ52119t
≫851 
積めます
>>851
E50の時はキャプテンシート
今はE51で真ん中の席を一番前に出して板を積んでるよ
自分のは160センチ、他のは170くらいを積んでるし5人でスキーは問題なし
>>852 >>853
レスどうもです。ぢつは見事にオカマほられちゃって、
代車に何を指定しようかと考えてたんです。エルグランド借りられるか、聞いてみまふ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 00:43 ID:O2Nl+2WQ
         /ヽ           /\
  _∧_∧/  \__/\_/   \__∧/|__/\
  \     クソスレを牛耳るわれらこそ・・・・・・・・・・     \
  <     王っ・・・・!                      /
  /     築くんだっ・・・・・・・・!王国をっ・・・・・・!     \
  |/\   / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
      \/              \/
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 17:47 ID:IeBFQG1M
51はどうかは知らんが、50は品質最悪

今まで数多の国産車を乗り継いできたが(常時2〜3台所有)一番ボロイ

カッコだけの張りボテ車だなw

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 23:13 ID:ftVJ1h1H
15台乗り継いだけどE−51最高に近いよ
アメ車・ドイツ・国産今まで2年以上乗った車がないけど
E−51は2年いきそうです。
858ななし:04/03/12 00:10 ID:PPAw5RNd
ちょっと質問です。今Highway STARを商談中なんですが、値引き額ってどれくらいですか?購入した方、どれくらい値引きありましたか?おしえてください。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 00:17 ID:enK+cU+Y
エルグランドはいいよね。
50を3台、51を2台乗り継ぎましたがなにか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 09:06 ID:sXmcfqMY
>>828
3.5だけで大健闘だと思いますわ。
今はE50のライダーですがE51には買い換えしないかも。
862銀HS野郎 ◆fHUDY9dFJs :04/03/13 00:09 ID:esmDexX+
>>858
オレは▲418,000。もちろん、オプション7万円は別枠。契約は2/20で3月登録
という条件。支払いは現金で、ディーラーオプションを約45万円ほどつけた。
ローンにすると、割賦別枠というのがあって、金利に応じて値引きは増えるが
、支払い総額が増える罠。
8635:04/03/13 08:33 ID:+hxI6Sos
今度のmcでは、とうとう2列目窓が横にスライドでopenするらしいな!

それだけで購入したくなった!
>>863
ソースは?
>>863
古いバスみたいですな?
8665:04/03/13 14:26 ID:+hxI6Sos
>>864
ahiodu.ho.fg/dfjkhgui
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 14:32 ID:M4C9f03y
ソードメタルのエルグランドを見かけた
パッと見エルグランドってわかんなかったな
やっぱし白とかの方が似合うかもわからんね
まあソードメタルでもいいけど
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 14:34 ID:M4C9f03y
トヨタが日産にハイブリッド技術を売ったらしいんだが、
エルグランドハイブリッドは出ないのか?
コミ400とか500とか逝きそうだが
シートカバーのお勧めありますか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 19:38 ID:icN6e9B1
E51のコンピューター変えた方いらっしゃいますか?
居ましたら インプレ教えていただけないでしょうか?

>866
?????
どういうことですか??
これの前にhttp://wwwをつけたけど見つかりません・・。
参照元を教えてください
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/14 02:25 ID:ZmLtR9cu
突然すみません。E50にアメリカンレーシングやAWCやデイトナの鉄ちんホイール装着可能なのでしょうか?
分かる方教えてください。
8735:04/03/14 09:11 ID:RQS5BwpO
>>871
窓が横にスライドするってとこで・・・・・気がつかないのか??
>>873
機構的には一番現実的な手段だけど・・
8755:04/03/14 19:35 ID:RQS5BwpO
>>874
日産の技術では、あと 取り外し式窓 というのも残っている。
「ドアと一緒にスライドします」ってな落ちだったりして。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 00:37 ID:ksNYy+Ux
日産がトヨタから、ハイブリットの技術を買うのは、ある意味賢いよ。
だって、本気で開発してるのは、世界的に見てもトヨタとホンダの2社だけだし
やっぱり、ディーゼルマンセイなのが現実じゃない
芸能人御用達車としては、いまだにエルのほうが人気あるな。
つーか、移動空間としての高級感でエルはうまいとこついてる。
アルはグラキャンの路線上にあるんで、やっぱクルマっぽい。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 19:58 ID:XfYqvP+Y
オプションのフロントカーテン(運転席と2列目を仕切る)を
閉めたまま運転するとうざいですか?(気になる?)
教えてください。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:43 ID:C+yeXfCN
>>879
炎天下の長時間駐車のあと、カーテン閉めてエアコン全開普通にしてる。
後方視界ゼロになるので、透明のビニールの仕切りにしようかと一瞬思った
が、それだと、貨物の1BOXと一緒なので、躊躇した
(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3
(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3(*゚∀゚)=3
運転席側の足元のヒーターの風が弱く思うのは俺だけだろうか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 11:46 ID:kDzJ8DMV
家族のため、泣く泣くミニバンに乗り換えよう思ってるのですが、
自分的に遅い車はどうしても納得できません。
正直な話、エルとアルどっちが速いですか?(ゼロ発信〜100くらいまで)
また足回りはどっちが締まってますか?
内装とかはあまり気にしません
お教えください。
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度がとニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.
      |l気に入らない lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ
        ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |      ちょ
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y       っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /       と
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
   い     |    −!   \` ー一'´丿 \
>>883
ミニバンの発進時加速聞いてどうすんの?早く走りたければいらない荷物を
全部おろすのが早くて確実よん。内装を気にしないなら内面全部はがして捨
ててしまえば?
887883:04/03/16 15:56 ID:kDzJ8DMV
>>886
せめてカローラとかサニー並に走ればまだ許せるんですけどね
交通の流れに乗るために青信号&高速の坂道毎回ベタ踏みではストレスたまりませんか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 17:05 ID:sIta3Zgs
>>887
釣りなのはワカルが幼稚すぎ
カローラとサニーもってこい・・ばか
すっげぇ厨な質問なんですけど、一応3.5のFRなんですよね?
意図せずパワースライド、なんて事が起きたりもするんでしょうか・・・?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/16 18:57 ID:Ut1C0nNL
日産、オプション高すぎ!!素人相手にそこまであくどい商売するな!!!!
>>882
俺もそう思う・・・・ファンは激しく唸っているが、全然あたたかくならない。
無駄な空間を背負っていることを実感する瞬間
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 18:37 ID:9Mc+OCQy
883さん今月の車雑誌に過去の車の加速データ特集が有ります。
それによると
          0〜400m加速    0〜100Km加速
エルグランドX    16.72秒      9.29秒
アルファードMZ   17.35秒     10.16秒
ヴォクシーV     18.22秒     11.82秒
セレナHS      18.39秒     12.00秒
オデッセイVZ    16.73秒      9.50秒
ウイッシュ2.0Z  18.44秒     12.06秒

だそうで。
こうやって見るとBOX型も結構早いね。
エルグランドなんか新型オデッセイより早い!
アルファードも3.0はそこそこ早いけど2.4は辛いだろうね。
この雑誌には載っていなかったけど同じエンジンで200キロ近く軽い車重の
ハリアーでも(同上) 18.29秒  12.37秒ですから...。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 18:51 ID:9Mc+OCQy
ちなみに最新型の乗用車
           0〜400m      0〜100Km
カローラ1.5X    17.45秒     10.40秒
フィットA       18.50秒     12.40秒

で、これぐらい。
全開加速でこれだからカローラ並みどころか
むしろ早いぐらい。べた踏みの必要は無さそうです。
ゆっくり走るにも、低速トルクの太いエルグランド等の方が
小排気量車の乗用車よりゆとりが有りそう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 19:55 ID:jpwhrUFe
test
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:01 ID:vMbkKq+n
>>893 あたりまえ だからエルにした
>>892
エルより210sも軽い
プレサージュの3.5Lは、もっと速そうだな。
一人しか乗車していないときの加速なんてどうでもいいよ。
6人以上乗車したときの加速はどうなんだ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/17 23:25 ID:vMbkKq+n
>>897 一人で乗車したときのタイムが負けてるのに沢山乗ったらもっとみじめだろ
とりあえずカローラやその辺のクラスは6人乗れないけど・・・
240馬力は伊達ではないよ。
>>897
多人数乗車でFRが有利なのは間違いない。
トラックやバスが後輪駆動なのを見れば解る。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 09:08 ID:9LLK8HRY
3.5一本で月3千台以上売ってるエルグランドはすごいと思うヨ。
MCで2.5が追加されたらいったいどのくらい売れるんだろうか。
当然、3.5は高くて買えないひとはアルファードに流れていったんだろうからな
ホンダの新型ワンボックスもライバルになるんだろうけど、やっぱホンダのは
特別に惹かれるモノがない。
>>900
んで、テメーで選んで、2.5g買っておいて走らねぇだのって言う香具師が発生するんだよな。
あとは、お約束の3.5gVS2.5gの抗争勃発でスレが荒れると。
バカにしか見えない車
903お約束の3.5gVS2.5gの抗争勃発:04/03/18 18:12 ID:m+4bK0+S
お約束の3.5gVS2.5gの抗争勃発
2500が出たら高級車であるエルグランドというイメージが廃れるな
出てもいない車の話など、どうでもよい。
>905
いやいやこの夏出るんだって。
かなり高い可能性で。
てか、ほぼ確実に。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/18 19:58 ID:Ij0+w2x1
ぼぼ確実。いぃねぇ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 00:17 ID:G3JODeA2

世界的なスポーツカーであるフェアレディZと同じエンジンを搭載する最強ミニバン。
エルグランドはその辺に転がってる糞エンジンのFFミニバンとは違うわけよ。

みんなにはその辺のところわかってほしいねぇ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 03:39 ID:8uCVrXI9
>>889
トラクションコントロールがあるから大丈夫だと思う。
たまにFRは不安定だとか言う人もいるけど、
車の運動能力、走行安定性、室内空間をバランスよく作ろうとすると、
FRが最も簡単で理想的になる。したがってFRはスポーツカーにも適するわけだが、
昨今のFR車はFFと同レベルの安定性があるし、電子制御もあるから、
一部のアブなげな本格派スポーツカーでもなければ
ちょっとアクセル開けたくらいでパワースライドする車は無い。

>>908
釣りにしては随分幼稚だな。
フェアレディZがミニバンと同じエンジンを使いまわしにされた可愛そうな車なんだよ。
それにフェアレディZはスポーツカーじゃなくてただのクーペ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 07:12 ID:jjDB2meA
>>909 ばかZはGT−Rの後をついでレースに出るんだよ
    スポーツカーだろボケ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 13:00 ID:IsjaqtFA
エルグランドは高級車ではない訳だが。
>>909
> >>889
> トラクションコントロールがあるから大丈夫だと思う。

エルってトラクションコントロール付いてたっけ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 19:32 ID:IkN5rbP0
>>911
エルグランドが高級車じゃなくて、なにが高級車なんだ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 19:41 ID:nHzkf8/L
あんな田舎キャバレーが高級なワケねぇだろ!w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 19:43 ID:IkN5rbP0
>>914
それはどういう意味だ?
>>889
左ひざの前のスイッチを切ってアクセル踏み込めばOKです。
意識していないが、高速では結構なっているらしい。
時々処理不能でキャンセルしたとのメッセージ出るし。

買ってすぐに意図的に交差点で試しましたが・・・もう絶対やらん。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 22:16 ID:G3JODeA2
>>909
釣りじゃなくてだな、加速がどうですか?とか2.5の追加とか
志の低いこと言ってる奴等は大人しく糞FFミニバン乗ってりゃいいってこと。

エルグランドは本質のわかる人が選べばいい。したがって多く売る必要は無い。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 23:45 ID:kgHwDHZT
マジで高級車じゃないって思うよ。
エンジン透過音は大きいし、ちょっと路面が荒れてるとプルプル揺れる。
フルフラットの為に小さくなってしまったシート。
大体さ、信号待ちでステアリングにエンジンの振動が伝わる時点で
こんなの高級車じゃねぇよ。

しかし、ミニバン最上級だけあって高価格だし、価格なりの品質でパワーが
あって余裕だし、高級車じゃなくても十分にいい車だと思う。
高級車にはない広さとか便利さがあるし。

このクラスだとエルかアルになるわけだが、センスの良い内装と無理に
高級感を出さず力強さを狙った外装のエルのほうが好きだ。
HIDにポジションランプが電球色なのは間抜けなので白LED入れたら、
ハデなグリルのせいで見事なDQN顔になった。統一しようとしただけなのに。
まあDQN車だからいいや(w
919909:04/03/20 01:34 ID:FguaHSGM
>>912
すまん。現行エル所持者でないので間違ったかも。

>>910
>ばかZはGT−Rの後をついでレースに出るんだよ
釣るのは止めてくれ。
JGTCのGT500のレースカーは、GT-RもZもスープラもNSXも名前だけ市販と同じで
車その物の中身は市販車と全く関係が無い全く別な車。
今度レースに出るZも中身はレース用GT-Rのキャリーオーバー。
920909:04/03/20 01:44 ID:FguaHSGM
>志の低いこと言ってる奴等は大人しく糞FFミニバン乗ってりゃいいってこと。
FFだから糞と言っているなら真正面から反論したいところだ。
FFだって軽く作れて安く出来て床を下げられて室内が広く作れる。

FFなのにそれを実現できていないアルファードを糞と言うならば俺と同意見だ(w

>>918
たしかにエルとかアルのシートはマジェスタやシーマに劣るな。
エルはミニバンとして最上級ではあると思うが、
庶民生活に密着した大衆性をつぎ込んだような価値観は高級車とは思えない。
お金をかけて高級感を求めるか、最上のツールを求めるかっていう価値観の違いだろうね。
むしろ俺なんか、エルがFFなら室内が広くなっていいのにとすら思うし。
車なんて道具だしね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 07:13 ID:v0s1taw6
>>908
その理屈だと、エルグランドの真のライヴァルと呼べるのは、ホンダから出る新型ミニヴァンのエリシオン(だったか。NSXと同型のエンジンを搭載)だけって事になるな(w
>>919
>今度レースに出るZも中身はレース用GT-Rのキャリーオーバー。
そのGT−Rのシャーシは、一昨年の途中から、ZやV35スカイラインと同じものがベースになっていたんだが。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 10:39 ID:E3FnAKmh
JGTCのエンジンってエルのがベースだろ?

やっぱスゲーじゃん。魂がちがうんだよ。
924土田晃之(元U-turn):04/03/20 12:51 ID:GgnAM/J/
こいつと25か?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 13:01 ID:4uQ74aEc
>>922
襟シオンってFRかとおもた。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 13:02 ID:4uQ74aEc

×FRかとおもた
○FFかとおもた

・・・スマソ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 14:30 ID:4+HpD1h1
2.5まだ?
>>925-926
FFでしょ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 15:37 ID:Gb+Ip18X
>>927
2・5のスレに行ってください。
930925:04/03/20 21:20 ID:BQQ3Y4gp
>>928
FFだよね。
やっぱ>>922の理屈は間違ってる。
襟シオンはエルのライバルじゃないっしょw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 00:27 ID:J47I9jKf
>>922
NSXとエリシオンは同じV6でも同型式ではなく全くの別物。
(NSX=C型、エリシオン=J型)
>>930
エリシオンの真のライバルはエスティマ。
丸が基調のエスティマを角張らせたことによって、
結果的にエスティマとアルファードのいいとこどりになっただけ。
よってエリシオン登場で販売面で影響を受けるのはエス/アルの2車であり、
エルグランドはさほど影響を受けずにコンスタントに売れるんじゃないかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 00:38 ID:wcPH9Ngs
プレサージュの後を追え!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 01:20 ID:bDCCjzB/
このクルマにおすすめのタイヤは?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 02:14 ID:GDi5Fi6+
トーヨータイヤ
買っちゃった。
納車待ち中。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 02:53 ID:psoBa3v2
>JGTCのエンジンってエルのがベースだろ?
違う。
V35のエンジンのベースになったエンジンがベース。
ベースが近いと言っても全く別物と断言できるくらい違うエンジンだよ。
むしろ市販車に近いエンジンだったらスープラJGTCの
エンジン(セルシオのエンジンの排気量アップ版)の方が市販車には近い。

ついでに、市販車のエンジンとレースのエンジンが近いとしても、
何かが違うわけでもないし凄いわけでもない。
>>931
じゃあ>>921の理屈って全部違っt(ry
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 09:54 ID:S0kuxRDx
>>937
結局は「十人十色」ということだろうね。
好みや思想は人それぞれだしな。

ちなみに、俺は次期エルには正常進化を期待している。
意外と細かい不満が多いんだけど、この不満さえ解消してくれたら一応は満足かな!?
インパネは大衆車並みの質感だな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 18:58 ID:DEJ/EvXY
>>938
次期エルグランドがFFになったら、
それはエルグランドではなく、ラルゴと呼ぶほうがふさわしくなってしまう。
よって貴殿の意見には同意!

っていうか、プレサージュをベースにしてラルゴを復活させてほしいな。
エンジンはQR25,VQ30,VQ35の3種類で、販売店はブルーステージで。
これをやるとエリシオンと完全にガチになるという諸刃の剣だが、
エルにVQ25を積むくらいだったら、ラルゴを復活させたほうがいい。
そうすれば>>921殿も満足する車が出来るかも?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 19:48 ID:rAOl3Q2C
沢山売れたら勝ちなの?
Fitやマーチなどより下なの?
FFが好きな人ヨタ好きホンダ好きの人はよそにいってください。
ここはFR国産最高級5ATバンのエルのスレです。
タイトルも読めないバカばっかりなのか?
興味もお金も維持費も無い人は来ると荒れるので
こう言う事書くと余計まずいと思ったけれど
あえて書いておきます。
942土田晃之:04/03/21 20:44 ID:XYZkwT2i
4WD買うからどうでもいいぜ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 21:09 ID:r2eWESCB
4WDってエルの?
>>940
>エルにVQ25を積むくらいだったら、ラルゴを復活させたほうがいい。
禿同!!!
945土田晃之:04/03/22 00:13 ID:EiSybfQE
>>942
ちがう。レンジローバー
E50海苔は蚊帳の外ですか、そうですか。
>944
スレ違い。
帰れ帰れ。
まちがった。
945だ。
944の人ごめんなさい
949土田晃之:04/03/22 18:27 ID:EiSybfQE
>>947
ORE??
いいじゃん 仲間にいれてけろ
エロとなやんでレンジにしたんだから
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 18:45 ID:2Bp+CfsC
コンピューター交換ってどうなの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 18:52 ID:uZOr+4V2
冷蔵庫のコンピュータ換えても無駄!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 20:22 ID:00KOHNR1
最強ミニバン=プレサージュ3.5/CVT
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 20:23 ID:00KOHNR1
>>944
エルグランドのお顔とお尻を変えた2.5リットルモデルをラルゴとして出した方が良い。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/22 21:30 ID:wsFWVN93
>>953
私見だけだけど一番理想的なのは、
エルとラルゴの2本立てで差別化を図る事が理想だと思うけど、どうよ!?
つまり、現在のエルをラルゴで仕立てて、エルはもうワンクラス上の車種を目指す。

現在の排気量から考えても、この方式で良いと思うが!?
955181:04/03/22 21:44 ID:EiSybfQE
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
スライドドアのUP,DOWNがエロには無かった
・・・俺はこれだけ

キャッシュ残してる恥ずかしい春厨さん。
コピペの練習は他でやってくれ。
957181:04/03/22 22:51 ID:EiSybfQE
>>956
はーーーい!♪
スライドドアがUP,DOWNする車はコワレてると思われ。
959181:04/03/22 23:11 ID:EiSybfQE
>>958
あっ本当だ!
はーーーい!♪
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 19:33 ID:rdRE/4Kg
       ゃ    こ
    じ             の

 ん                   ス

な         ぁ   っ         レ
       ぁ         !
                       は
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/23 21:48 ID:iV15o344
今の日産にはラルゴを復活させられるだけの
余裕はないでしょうし、2.5ℓ出したところで
外見で変な差別つけなければ質感やイメージは
下がらないと思う。
むしろユーザー層が広がるからイメージは良くなるんじゃないか?
アルとの販売台数の差は明らかに値段が絡んでいるでしょう。
>>961
>むしろユーザー層が広がるから
DQNのかい?
>アルとの販売台数の差
気になりますか?ニサーン関係者?
ラルゴか。初期のデザインにはあこがれたなぁ。当時は金なくてセレナのってたけど。
どうせならエンジンがシート下にくるレイアウトも復活きぼん。ウォークスルーなんてイラネェ。



......禿げしく売れないだろな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 08:18 ID:G73d95v3
エル乗りとして二言
あんましエル売れて欲しくない。
アルとの販売台数気にならない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 22:33 ID:AVn8MrEb
age
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 22:44 ID:mtisdfrB
>>965
プッw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 13:27 ID:ymew93+d
age
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 16:21 ID:b1KVasWV
MagazineXにマイナー変更後の写真が
チラっとでてるな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 19:29 ID:ynFhWXIw
>>970
氏ね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 13:27 ID:oNPxaj8V
世紀末・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 13:34 ID:oNPxaj8V
性器待つ・・・だった
ここにカキコするアルのりって、
アル板で排除された2.5Lのりなんだろうな
>>974
アルに2.5Lはナイ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 00:05 ID:OH5JX2yb
age
>>975
そうなの?2.4だっけ?
どうでもいいけど
1000
埋めろーーー!!!
(・∀・)ニヤニヤ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 22:50 ID:e/Gdkp4p
Π=3.141592653589793238462643383279
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 06:32 ID:k17CuC0h
円周率は3でよろし!

   by小学校教科書
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 16:55 ID:EM+KWKO/
パイはわかパイにかぎる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 18:57 ID:mV0ok8PV
ageage
>>982
ブサイクと言ってやりたい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/31 23:52 ID:PKWbOb2Z
>984
オマエモナーw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/01 23:10 ID:kWVy90dq
エルグランドは素晴らしい車です
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 09:43 ID:Qp+SZlVt
エルグランド!略してエルグラ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 13:47 ID:MuqyDL6C
良くも悪くも「子供」に注目されるクルマになっちまったなw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 13:54 ID:tHhzUVnm
1000!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう