【徹底比較!】エルグランド対アルファード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ほぼ同時期に発売されどちらも大人気のエルグランドとアルファード
ミニバンの王様はどっちなのか?

エルグランド派・アルファード派の両方の意見を聞かせてください。

また、両車の長所・欠点やすでに購入している人は
購入を決定した理由や購入してよかった点・悪かった点・要望点などを
詳しく書いてもらえると今後購入する人の参考になるので
思う存分書いてください!
2某スレよりコピペ:02/08/27 12:57 ID:bNgsLPM1
トヨタ アルファード 1
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021922867/

■ トヨタ アルファード 2 ■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026017560/l50

■ トヨタ アルファード 3 発進 ■
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026895351/l50

アルファードVSエルグランド
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023538893/l50

アルファードVSエルグランド 2
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026200753/l50

「トヨタ車体」工場でプレス機に挟まれ2人死亡
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023502053/l50

プレス機に挟まれ2人死亡=三重県員弁町・トヨタ車体[020608]
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10234/1023498118.html

【社会】「トヨタ車体」工場でプレス機に頭を挟まれ2人死亡…三重
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10235/1023520426.html
3某スレよりコピペ:02/08/27 13:04 ID:bNgsLPM1
そろそろ納車?【新型】エルグランド・4【旧型OK】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027453389/

【新型】_エルグランドってどうよ_3_【旧型】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026585558/

【新型】_エルグランドってどうよ_2_【旧型】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024881587/

【新型】_エルグランドってどうよ_【旧型】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021367212/
4現スレ:02/08/27 13:06 ID:bNgsLPM1
【ミニバン】日産エルグランド5(車種別版)【王様】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029264053/l50

アルファード4 はっけん
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029397832/l50
 煽り合いになるに決まってんだろ
不毛なスレ立てるんじゃねーよウンコ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 13:13 ID:bNgsLPM1
いいんでないの、専用スレでは煽り無しにして、
ここで煽り合えば。前スレもそうだったし。

スレ立てたのは、俺でないけど。
1は立て逃げ?
7穏健派:02/08/27 22:40 ID:h77bLrq7
煽り勝ちした方が、実は負けというワナ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 22:45 ID:ncCiW/r9
さっそく煽らせてもらうと、
FFでリアリジットなアルファードのどこがいいんじゃゴルア!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 22:50 ID:LqcRzOCk

エルグランドみてガキが「龍騎、龍騎!」と騒いでた
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/27 23:00 ID:XcLNkVNu
エルもアルも俗称米国人的日本人運転手が多いのはなぜ?
>>10
全く意味がわからん
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 00:38 ID:CWb5AyyR
アルファーにしろエスティマにしろトヨタは足廻りがダメ!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 04:06 ID:SJ8Nu5V/
ゴテゴテエアロ・ローダウン
じゃなかったらアストロが最強。

ファミリーはダメだけどな。
車種違いなのでsage
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 11:03 ID:PgjAsw37
>>12

足回りって 所詮ミニバンですよ… 
ミニバンにしては、アルもエルもそれないに良いと思いますが…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 11:38 ID:9eBMJM81
>11 茶パーツのおにいさんのことでは?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 12:02 ID:kfC+qgDb
アル=(((( ;゚Д゚)))カチカチカチカチ

よってエルの不戦勝
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 12:46 ID:1I9ggAfE
>>16
けっ!チキン野郎はエロに乗るんだな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 13:05 ID:tuiTfcwL
エルは、茶髪で低収入のヤンキー兄ちゃんに買えるクルマじゃないじゃん。
安物のステップワゴンならいざ知らず。
アルも高いよ

しかし、全然、徹底比較になりませぬなぁ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 16:49 ID:bHcwzC+0
今週のRVの雑誌でアル&エルのフルフラットの寝ごごちを徹底比較してました。
走りがどうたら、内装がどうたらと既に食傷気味だったので興味深く読みました。

実際に記者が車内に一泊した結果、エル<<<アル だった。
エルはシートの座りごごちを追求した結果、かなりの凹凸があり寝るのには適さないらしい…

読むまでエルに傾いてた私だけど、この記事読んでグラッときたのは事実。
興味がある人は読んでみて!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 18:44 ID:Zfosqphl
その記事からすると、座りごごちは、
エル>>>アル

シートを使う機会から見たら、
座る>>>>>>>>>>>寝る

それならエルがいいと思うのが自然だが。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 22:21 ID:oQYF7l1S
フルフラット性と通常の座り心地は、概して相反します。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 22:25 ID:E0JzQkyx
>>20

おまえは寝ながら運転するのかね?
何度かSAで仮眠したことあるけど運転席で寝たよ。
いちいち後ろ平たくすんのめんどくさいし。
むしろ前席を後ろに回したかった。

ベニヤ運ぶ分には問題なし>える
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 22:32 ID:NZwHcrDU
普段車で寝るか?
座るのと同じくらい頻繁に寝るのか?
それもわざわざフルフラットにして寝るか?
シートアレンジ試すのなんて買った直後だけだろ
しばらくたてば、もの積むときに後ろの席跳ね上げるくらいでしょ?>ALL

# 漏れは、エルでもアルでもないけど運転席倒して寝る
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 22:35 ID:bG2WYuUJ
アルファードは質感高くてよさそうなんだけど、
ゴージャス志向なのかわからんが、
ちょっと演出過剰気味な感じがしてちょっと引いてしまった。
その点エルグランドは質感もまあ合格、
デザインもさばけててスマートな印象。
最近の車なら実用性能はおそらく基準点は超えていると思うから
よっぽどひどい出来で無い限りは全体的デザインの趣味でエルグランドを選ぶ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 22:43 ID:NZwHcrDU
漏れ的には
エル→フロントが駄目
アル→全体的に張りぼてみたい

日産得意の顔面モデルチェンジか
トヨタ得意の兄弟車に期待
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 23:10 ID:oaY0DEne
DQN相手の商売なんだから手抜きして、安物作ってぼったくた方が勝ち

よってアルファードの勝利

トヨタは客層に対する健全な商売してるね

エルは噛ませ犬
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 23:15 ID:NZwHcrDU
>>28
企業としては悪いことではないけど
トヨタは、車作りよりも商売の方が上手
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 23:23 ID:DVG/tru6
アルファードって後ろ姿がカッコ悪いと思ふ。
なんかバニングカーのエアロパーツみたい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/28 23:44 ID:oaY0DEne
>>30
DQNの皆様には好評です(w

貴方の様な健全な精神をしている人にはおすすめ出来ない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 00:10 ID:FyVltqvM
アルに5.1chシステム付けたの見たこと(音聞いたこと)ある人います?
ディーラには置いてないんだわさ
いやー>>20みたいなカキコがあると途端に伸びるね。
まさに「必死だな(w」ってやつ?
まあがんがれ!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 02:18 ID:iz5crn/i
ん〜ボルドーレッドマイカの内装は怖いので、エルにしますた。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 02:35 ID:+L9laLNW
あのさー
エロティマはー

まーオレはミニバンじたい
あんまり好きじゃ
ないけど・・・ 
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 09:25 ID:uqcbmvlt
お互い金持ち同士の論争ですから
フェラーリがいい ランボルギーニがいいと聞こえます。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 11:11 ID:KlZfB/nh
座りごごちを優先すればフラット時が犠牲になるって事ですね。

座りごごち エル>アル
寝心地   アル>エル
で決まりかな。。。

>25
結構キャンプ行ったりする人や、車中で昼寝する時なんかで寝る機会ありますよ。
シート使う機会の方が断然多いけど…

ただ残念なのがエルのセカンドシートの中央席がもっと前まで移動して
最前列に並ぶ様にすれば良かったかも? 子供は喜ぶんじゃないかな?
もちろんチャイルドシート着装可にしてですけどね…
アルの室内の柱の照明はY32セド・グロをパクっている。
テスト
きたぁ〜
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 16:04 ID:CoPFLD03
まだこんなスレがあったのか。
いい加減どっちか買え!ゴルァ
う〜ん。フェラーリとランボルはかなり違うと思われ。
最近のフェラーリはまっとうなクルマよ。壊れないし(;´Д`)
ランボル、すぐに逝きます(--;)
43アイデアだけなら:02/08/29 22:45 ID:vVgDsT4+
37さん
その1
グランビアみたいに、フロント左右シートが十分離れて、その間に
セカンド中央席がはまりこむスペースがあること。
その2
フロント左右席の内側の肘掛けがはずせて、セカンド中央席を前へ
移動した後のセカンド左右席の内側に差し込めること。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/29 22:50 ID:XX8l+Gby
アルファードの後姿は前のグランドハイエースのほうが重厚感があってよかった。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 12:14 ID:jtkInSzI
>>44
いや、それが大衆にはウケなかったから、うれなかったのでは?(;´Д`)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 12:28 ID:nD0lw0fG
アルもエルも中に乗ってなんぼの車でしょ。
どんなに四角い箱にデザインしても不細工は隠せないよ。
まあ、どっちもどっち少しでも気に入った方を買えば良いんじゃないの?
あの縦方向に四角いフォルムはどうしようもない。
アルは前作からの引継ぎだが、エルは前作はスラントしててかっこ良かったのを
わざわざ・・・・。
もうどっちも最低。
ま、乗ってる本人にはわからねえよな。外でみんなが指差して
笑っててもな。(w
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 13:12 ID:bjcQAxU1
>>1
王様決め手王様ゲームデモするのか?
それとも女王様を決めて無知で芝居手もらうのか?
はっきり千回!
煽り勝ちしたつもりの方が、実は負けてるというワナ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/30 20:58 ID:oiyAU10P
>>アナルファード
>>投稿者: ppp7774321 2002/ 8/30 8:46
>>メッセージ: 1152 / 1154
>>
>>キング・オブ・ミニバン エルグランド
>>
>>おりゃー 王者エルグ様のお通りだ道を空けんか糞トヨタアルファードよ。
>>
>>ほらほら、そこの訳解からん何とかワゴンどもよエルグ様を見たら敬礼しなよ。
>>
>>お前らのカスワゴンとは格が違うんだぜ。
>>
>>最高峰の頂へ圧倒的な存在感。エルグにはライバルはいない。

某掲示板より。
エルグ乗りって最低な奴多いのな。
品性の欠片もない・・・。
しかもID書き捨てで残ってないし。
根性なしでもある。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 00:35 ID:Untr5YwC
>>49
エルスレにも似たようなのたくさんあるだろ。
わざわざ糞レス貼り付けて、
うだうだ言うおまえが一番最低。
>49
ツマラナイレスシテタノシイデスカ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 14:59 ID:Ne2o0TRp
こっちの方が広々としてそうじゃないか?

ttp://www.araco.co.jp/item/vehicle/coaster/index.html
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 16:44 ID:r/f0Mv5j
http://www7.org1.com/~xai/nami.cgi

★88316

相当悔しかったモヨリ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 17:10 ID:sSY4Gt9d
ttp://www7.org1.com/~xai/nami.cgi

★88316

またまた相当悔しかったモヨリ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 18:47 ID:1OljBMD0
アルファードって、リアタイヤが内側にあって、昔の安コロナみたい。
ツライチが良いとは言わないが、引っ込みすぎ。
サイドとリアのウインドーの下端が合っていなくて、バランス悪い。
クラウンをさらに演歌調にし、エアロと三菱車テイストをミックスした感じ。
赤いフロアマットが敷き詰められ
助手席に鳥羽一郎のカセットが
3列目シートには、工事現場用の安全ヘルメットと地下足袋があると似合うと思う。
これで書店に乗り付け、風俗情報誌、投稿エロ雑誌を買うのが似合うと思うな。

因みに、イプサムとかエスティマとかは嫌じゃない。
アルファードには感性駆動ってCMの車と同じ匂いがする。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/08/31 22:04 ID:Rl9jyQJw
エルの白見慣れてたから、こないだ黒とシルバーの二台並んで展示してあったんだよ。
多分納車前だろうな。んでさ、フロンとフェンダーからサイドをズバット、ライン引いて有るじゃん。キャラクターラインてーの?
新車の光り輝いてる二台見てたらなんか上下分割できそうに見えてしまった。ウチュ。
更に間の悪い事に、横にマーチ並んでたんで、見なきゃ良いのに見たら、フェンダーからのライン似てないか??
エルグリルをマーチに付けたら・・・って考えてしまったよ。更にウチュっ
オーナーの イメージsageて 煽り合う
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 06:07 ID:6cxvRYBv
昨日エルの商談に行ったら納期一ヶ月半ぐらいだって売れてないの
祝、両社提携
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 14:25 ID:/wH143N7
トヨタ車体…(((( ;゚Д゚)))カチカチカチカチ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 15:59 ID:/DXQ9EyO
エルを5月下旬に注文したときに納期1ヶ月といわれましたが(6月下旬に納車)、
今はさらに受注がパンクしているのではないかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 20:35 ID:JIsCNj9q
車のことは良く分からんがデザインはエルのほうが個人的に好き。アルは前の
デザインは悪くないけど後ろが最悪だと思う。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/03 21:40 ID:0NnrESFC
アルとエル 大金持ちの車だ。
どっちでもええんでねーか?

きょうび500万 ぽんと買えるのは漏れからすれば、雲の上の人。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 06:15 ID:w00q9PCF
エルグランドを試乗してきました。やっぱりサスはオデ゜[VG」よりだいぶ柔らかいね、
加速はも良いし、広いし。ただ内装の色が悪いのかオデより安っぽい。納期は10月初めらしい、メーカーオプション頼んでも
65情報です。:02/09/04 06:24 ID:KoNXNKlG
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 06:59 ID:Zwgq90nx
全席パワーシートでボタン1つでフルフラットになったらいいな。
67ウィンダム:02/09/04 07:01 ID:3hrNjk4q
>>63

プッ
リアル貧乏人発見
68ふんじまった:02/09/04 07:04 ID:Zwgq90nx
65情報です。>カジノのねん。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 07:48 ID:wF25hPQy
エルやアルで金が無いので400万以下のを買うなら
他のミニバン方が正解だろ。値打ちがない。
といって400万超えて500万のを買うくらいなら、
網100万出せばセル塩のBクラスが帰るぜ。
エルやアルだと6年も経てばただ同然。
セル塩なら11年目でも30万程度の下取りが出てるからな。
所詮、エルやアルに金を突っ込んでもドブに捨ててるような
ものってことだなあ。

価値の無い車って事だなエルもアルも・・(w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 08:06 ID:kj7p+8zd
>>69
セル塩って生理的に嫌いなんだよね。
それに室内の広さという点では全然勝負になりませぬ。
だから価値うんぬん言える比較対象外。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 10:56 ID:fSldO3c7
デカイ車 → そりゃいい。
高い車  → そりゃほしい。

リーマンや公務員はうらやましいよ。
ローン組もうが、借金しようが実質関係ないからな。
仕事せずとも、毎月給料がもらえるんだから。
そこから出せばいいんだから。打ちでの小槌みたいなもの。

その点 慈英は大変だよ。 そーーなんです。
働かないとお金が入らないんです。 
いつ失業するかわからない状況では
500万出せません。買うからには
その10倍は貯金が必要だろな。

>63 漏れも同じだ。みんな雲の上の人。
>71

公務員はまだしも、リーマンも一緒ですよ首切りは…

打ちでの小槌があったら誰も苦労しないって…
もっと脳みそ使えよな!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 16:57 ID:fSldO3c7
一流のリーマンは首切りないと思います。
リストラと言っても、新規採用を止めることと早期退職が
主じゃないですか。
漏れの友人は景気悪いの関係ないと言っておりました。
やっぱり大樹のかげがいいと...
デフレで生活が楽だそうですよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 17:10 ID:9GM0RL2U
目クソ鼻クソを笑う・・・まさにここはそういうスレだな(w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 17:16 ID:GGkqk/kv
お前ら何はなしてるんだ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/04 17:43 ID:fSldO3c7
スマソ.. んじゃ本題に

エル最高、アルも最高 みんないい車に乗ってうらやましいです。

やっぱ3Lがいいですか? 買えるように頑張ります。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/05 00:14 ID:5abeaHVd
>>66
それいいね!

売れ行きやばい方が先に搭載したら、逆転しそう。
エルはライダー アルはハイブリッド どちらも隠し球をいつ切り出すんだろ?
うわさではライダーは10月となっていたが…
アルだって出すでしょ ハイブリッド! 出たらメチャ高くなりそう!今でさえ400マソ位するんだから
車体だけで500マソ超えるかもなぁ…
kkkk
       6月 7月 8月
アルファード 10位 9位 8位
エルグランド 9位 10位 14位
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 00:54 ID:eShM2NVz
何か冷めた発言が多くて、現実に引き戻されちゃうよ。
車乗っているときくらい、ローンのこと忘れたいよね。

明るい話題で行こうよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 00:58 ID:Lk8pLKAS
>>80
それってどこに載ってるんですか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:05 ID:R5l2MKg0
ここですか、鬼瓦と獅子舞が戦ってるスレは?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 01:09 ID:szyhzzra
4ATのアルファード 5ATのエルグランド 
FFのアルファード FRのエルグランド 
3リッターのアルファード 3.5リッターのエルグランド 
もう決まりですね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 04:07 ID:/4KGSZR1
消費者は正直だね。
両車の売れ行きの差が全てを物語っている。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 07:39 ID:2TcRRPK/
員弁町のトヨタ車体の脇の納車待ちゾーンで仮眠しようとしてたら、運転手のおっさんに
「にーちゃん、よくこんな車(アル)のってるなぁ、この辺に髪の毛が、、、」と脅されたよ。

88愛知県民:02/09/07 07:51 ID:d+L9bswM
トヨタの地元ですが、アンチトヨタって割と多いです。
下請けとか関連企業に勤めているので、仕方なくトヨタに乗っている
人が沢山居るのも事実ですけど。
>>83
お前、久しぶりだな。
つまんねぇんだよ(ワラ

>>84
それにしても8月は随分差が開いちまったな。
1.5倍以上かぁ。

>>88
下請けご苦労さん。働け!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 09:00 ID:+raR0HRH
>>89
下請けのほうが、ちみより高給と思われ、、、
>>90
>>89はGSのバイト君だよ。ひどいこと言うなよ!。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 11:15 ID:RswCeL+D
あげ
93paketto:02/09/07 11:26 ID:+QU0mXGL
最近エルグランドのcmを良く見るなァとおもったら
アルと販売で負けてるのね.

さすがに、あのツラでは買うのをためらうだろう。
デコトラみたいで恥ずかしいとちゃうか?

>93

だから欲しいヤシだけ買えば良いっつぅ〜の! 販売台数なんて眼中に無い。

デコトラ乗ってるからって僻む(ひがむだよ 読めねーだろうからな)なよ!
こんな所で油売ってないで、荷台の産業廃棄物早く捨てに行けよ(W
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 11:57 ID:RswCeL+D
どちらも エアサス 使用してないのが残念 かなり選択の要素
96愛知県民:02/09/07 12:05 ID:jDURbihd
俺はエルグランド海苔です。勘違いしてもらっては困りますです。(藁
トヨタとはなんの関係も無い会社に勤めていますので。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 13:11 ID:ul9pD4oZ
>>87
そのネタはやめろ。マジ怖いから。
98paketto:02/09/07 20:21 ID:0wrR+bi5
>>94
ヒガム???読めるよ。書けないけどね.

ところで、「唆す」を読める?


デコトラに否定的評価を附加している文章を見て
書き手がデコトラに乗っている人だと思えるのは素晴らしい.
99paketto:02/09/07 20:24 ID:0wrR+bi5
>>94
販売台数が眼中にないのは誰?日産?あなた?
俺は面白いから日経にランキングが出てくるときにはチェックするよ。

今回エルは載ってないなァとか。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 20:33 ID:uwVNrv/h
>>93
デコトラ、確かにね。
大袈裟な所がそっくり(w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 20:35 ID:uw4BGz/g
●トヨタ とにかく叩かれる筆頭。(トヨヲタ)と呼ばれ、車を道具と
     割り来る人を無個性・横並びの論理で叩かれる。
     車自体のクオリティは高いが、突出した個性もないので車板
     住人にしてみれば当然の事か。

●日産  かつての技術の日産の名のとおり、車自体はどこかキラリ
     と光る個性が有った。しかしそれもバブルまで。その後
     もがき苦しみシェアをホンダに迫られるなど、危機があった
     が、ゴーン社長により持ちなおし。
     2ちゃんではターボ厨、走り屋車のラインアップが充実して
     いる事もあって叩かれ気味だが、最近の大人っぽい車作り
     で評判も悪くはないと思われる。

●ホンダ とにかく理不尽な理由で住人に酷評。タイプRなど走りに
     ふった車で好評だが、ドライバーがアニヲタ・デブ・メガネ
     と、わけのわからない論理で叩かれる。
     実用車も、ミニバン連発、作りが弱い、デザインが悪いなど
     叩かれる要素を多く持つ。

●スバル これまたスバヲタと、オタク扱いされるメーカーの一つ。
     水平対抗、4WDなど個性も高く、クオリティは高いが
     NAの悪さ、プアマンズ〜などと、理不尽な理由で叩かれ
     がち。

●三菱  リコール隠しなどもあって、印象も悪いがエボの圧倒的な
     存在感、デリカの圧倒的な敵対視などもあり住人にとって
     話題に事欠かない。

●マツダ とにかくロードスター、RX−7の存在だけがネタの稀有な
     メーカー。(マツダ地獄)のなも有名で、実用車は人気の
     なさから来る下取りの悪さが原因か。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/07 23:30 ID:Y6OssqGY
エルグランド購入予定のみなさん。朗報です。
対アルファード対策にエルグランドは健闘致しましたが敗北です。
でも、エルグランドファンには好い事が・・・・
9月より値引き額が更に増えました(いつもの日産の手口)
8月までに契約した方は御愁傷様です、(納車まだなら・・オプション希望すべし)

頑張って、値引き商談してください...

あ、それとアルファードファンのみなさまも9月なり若干ですが
値引きが1.2万増えました..頑張って商談ください。
では・・・業界通より。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 08:23 ID:Xy0ESr3g
アル買ってるヤシって霊感低そうだね
104ゆきちゃん:02/09/08 11:53 ID:vBtIlFfG
ミニバンの王様として考えた時、
エルとアルとでは、根本的にユーザーの
求めるものが違うような気がします。
ちなみに、私は、エル派ですが
両車のグレードの異なるものを共に3回試乗したり、またかと思わせる程
観に行きましたが、王様としては、やはり
エルに軍配が上がります。特に僕の場合は、最高級グレードを
比較しましたがシートの大きさ、機能性、本皮の質、豪華さ
また、車内の広さ、各所における斬新さなど、、、勝るものばかりのような
きがしますが。
どうして、今月もアルとエステマが共に5500台づつ
売れるのか?。。。エステマの延長線上の最高級車として
売れているのでしょうか?
エルもこのまま、3500台を推移していれば良いんでしょうがねぇ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 11:59 ID:yg9wjKBK
>>104
今更だが、売れる車が良いとは限らず、売れない車が悪いとは言えず。

キングとしての考えはエルでしょうね。でも万人が全員キング志望ならそれは平民に成り下ってる事ですし。
いつかはクラウン。でもみんなが乗ればカローラ。見たいな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/08 13:53 ID:2XKllKM7
アルはチェスが出来るほど振動が無いって凄いねよー
アルに限らずエスなんすサブマリンだしファンカーゴなんか
小象が乗ってサス痛めないの?

誇大広告って凄い



107:02/09/08 13:55 ID:jb7S/OLF
マジに受け取ってるのあんただけ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 13:58 ID:utOsZ3uq
ファンカーゴの宣伝は漫才ぽくて好きだが・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 14:01 ID:BhLq0G44
ここですが獅子舞と鬼瓦がしのぎを削ってる肥溜めは?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 14:25 ID:j2qxAu/6
「販売台数なんて眼中に無い」とか「売れる車が良いとは限らず」っていう意見は、
2ヶ月前にはアル派が言ってたセリフなんだよなー。
それが今ではすっかり立場が逆転しちゃって…
幾らアルが値引きを緩めているからって、ちょっと差が付き過ぎじゃないの。
大丈夫か?、エル。 もしかして失敗?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 15:12 ID:QvKCioRT
FR,5ATのエルに惹かれるが
リアの窓が降りるの一点でアルに決めそうだ。
3人の子持ち・婆さんつきにとって開放感は重要。
走りを楽しむというカテゴリーの車じゃないし。
どっちかというと日産ファンなのに。
こんな小さなことでトヨタに負けちゃうんだよな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/08 21:21 ID:5st42bAn
というか アルもエルも金持ちの車。
どっち買おうが500万いるわけだ。
あーだこーだ言うのはその500万が
正当な出費であると確認したいだけだ。
その車が否定されるということは自分が
否定されるのと同じだからな。

スマソ、漏れは500万ありませんから
買えません。頑張って貯めます。


>>111
まあ、下がると便利には違いないけど普通に走行中は
入り込む風が凄いから結局ちょっとだけ空けて走るから
意味ないよ。

しかし、ここにはアルオーナーいないんだねー

俺はどっち派でもないけど、販売台数で勝ったとか偉そうに書き込んでるヤツに一言


  
  それって、お前の手柄なのか?



まあお前が営業マンで、エルやアルを月15台位も売ったんなら何も言わんが・・・。
まあまあ、落ち着いて。

実際、販売店舗数、従業員数、などを考慮に入れたら
アルが多いのは当たり前の事

しかも2.4L設定も含めての数
いやさ、窓が開かないと思うだけで
閉塞感があるんだよね、個人的に。
子持ちには開かないほうが安全かもしれないけど。
>>104
ということはXLをお持ちで?
後席の人、ちゃんとベルトさせてますか?
ちと強くブレーキかけると飛んできますよ・・・

運転してる自分も踏ん張るだけで疲れるという罠
118ゆきちゃん:02/09/09 00:21 ID:mUW/iqu3
納車待ちです。

飛んでゆく、、そうそう
試乗の時の運転は、2回目以降は常にお母さんで
私は後部席を行ったり来たりしてエルグランドとの
乗り心地の違いや走行中の状態を確認してた時に
急ブレーキという程のクレーキングでもなかったのに
2列目で楽しそうに遊んでいた長男が床に叩きつけられ
大泣き状態でセールスマンがタジタジといったことがありました。
これが理由でトヨタをケッタ訳じゃありませんが。
マルチセンターシートがいろいろと考えた末に結局邪魔じゃないかと思い
7人乗りにきめました。
>>118
気をつけてねー。所詮ビニールレザーだからさ>人が当たる所
試しに紙やすりで磨いてみたけどあんまり摩擦増えなかったよ。
120>118:02/09/09 09:30 ID:5oxqf0QL
フロアマットがかなり収まりが悪そうですが、いかがでしたか?シートの
スライドレールのすきまに敷くフロアマットがすぐにずれてしまいそうです
けど?雑誌見てたら微妙にめくれ上がっていてなんとなく高級感がスポイル
される気がしますが。

あっ、アルと比較してって言う意味ではありません。あちらはシートレール
はずして取り付け工事するわけですから、別物と自分は考えてます。
121ゆきちゃん:02/09/09 10:21 ID:E5ONhLEA
そうですね。
マルチセンターシートがあるから床にレールが複数走っているため
エルの場合だと、これらを避けながら上からマットを引きつめるわけで、
                (ホックと円形状の止め具により)
仕方がないんじゃないかなぁ。でもマット特有の縁取りは多少きになり
ました。(マット部分の面積が少ないのに高価。)
アルの別物は、仮に汚れた場合洗うために取り外すのがかなり大変そうで
購入者は、結局、さらに上にもう一枚マットをひいているみたいですよ。
エルだって子供がいたら同じだと思います。
エスティマが、7月約10000台→8月約5000台
に減ったのをみると、エスからアルに客が流れてるんだろうな。

ttp://www.auto-g.jp/etc/ranking.html#this
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 14:40 ID:oSfT+0sZ
もともとアルファードのほうが2400CCがあったり、
トヨタの営業の努力もあって売れる資質があったし
実際売れていた。
で、なんで6月はエルグランドのほうが売れてたかって言えば
6月はアルファードが例の工場の事故で・・・ってことです。
今はフル生産状態なのでしょうね。

アルファードで将棋したい。
ジャン・レノのCMみたいに。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 15:00 ID:eYvVCIp5
アルファード オーナー 朝食 味噌汁 ぬか味噌古漬け 納豆 丼飯
            昼食 牛丼汁たく おしんこ
            夕食 餃子なべ(家族8人でつつく) エバラ焼肉のタレで作った炒め物 丼飯
エルグランドオーナー  朝食 コーヒー ベーコンエッグ トースト
            昼食 スパゲッティカルビナーラ
            夕食 まつたけご飯(茶碗で)さわら西京漬け 京漬物 抹茶
   
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 15:08 ID:9dvYnwV5
えらく差がついたなトヨタすごっ、日産ダサッ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 15:11 ID:xxgRRsnN
>>114
リースで乗れ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 15:47 ID:Im5VEBh7
義理の弟がアルファード買ったらしいんですが
おいくらぐらいなんですか?
(車両価格)ちなみに義弟は共働き公務員です。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 15:56 ID:CYvV33L+
>>125
スパゲッティカルビナーラ

料理のレパートリーがまたひとつ増えました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 16:08 ID:iaNamMbM
エル(X)に乗ってるんだけどさ。一応買う前にアルと当然比較したワケですよ。
アルってグレードを上げれば上げるほどエルとの価格差が縮まり、そんで3gと3.5gの差があるからエルにしたわけですよ。
やっぱりアルの売れ筋は2.4gの方なんですかね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 17:39 ID:YvdFP8bB
じっさいアルはエルと競合させると意地になって値引きするそうですね。
どうしてもこのクラスで負けたくないみたいです。
商品に自信があるのなら、ドーンと構えてたら良いのに。
ワンプライスでこれしか値引きできませんとかね。
なんかトヨタって底意地が悪そうで嫌いです。
>>131

いえいえニサンの社員も似たようなモンですよ。 値引き相場知ってたので
その線で交渉し始めたんですが、「小刻みに値段下げられるのが嫌なんで一発で値引き出して下さい」
とお願いしたら「ワンプライスです」と言われ、「相場の値引きしてくれたら即金で買いますよ」と言ったら
「ワンプライスです」と言われ頭来て帰ってきた。

数日後… 毎日の様にその営業マンから電話が入り「もう購入しちゃいましたか?」とか「もう一度考えます」
とか うざいんだよ! 全く!
商戦の動向で下心みえみえ… セールスは一番初めが肝心ですよ。
あんたんとこの店じゃ絶っっっ対買わん! と小一時間怒る俺
>>125
俺エル乗りだけどアルファードメニューの方がいいな〜。
コーヒーもカルボナーラもきのこも魚も嫌いだ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 22:17 ID:qM+nVRH3
>>133
のんのん♪
カルボナーラじゃなく「カルビナーラ」
ですのよん。

しかし何故エルの夕飯だけ和食なのだ?統一しとけよゴルァ

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/09 22:24 ID:Y0rvs+Jm
新車情報でホシジマが言っていた。エルグランドとアルでは車格
が違うって!5ATかそうでないかということで全然違うって…。
どちらも乗らないけれど。俺はターボ海苔だから。
>>132
なんか、やってること虚しくないか?
アルファードは車格が違う。エルグランドはミニバンのグロリア
アルファードはミニバンのウインダム
>135
ポン付タービンこれ最強
人柱よろしく(w
おーい、アル海苔さーん、出てきてよー

これじゃあ、徹底比較にならないよー

外野のレス見ててもツマンナイ

と煽ってみるテスト
エルは急制動や急ブレ踏むと、後ろの乗客が飛ぶらしいんですがアルはどうでしょうか?

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 12:14 ID:5JelL34a
>>125
 とりあえず、知ってる料理の名前はそれだけ?
俺はアル海苔だけど、エルの5MTは正直羨ましいっす。
でも、エンジンは3Lで十分だと思いますよ。2.4Lだと大人4,5人が乗車す
ると、坂道は非常に辛いです。
 デザインでは、スライドドアのレールがアルの場合、上手く隠れていてすっきり 
しています。ただ、内外装ともエルの方が値段が高く見えます。
 取り回しは両方いいと思います。本を読むと取り回しが大変なんて記事が目に付
きますが、ソナーがあるお蔭で苦労した記憶はありません。
>>140
アルはチェスが動きます。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 13:17 ID:vFeewhO/
エルグランドは日産webからCMが見れないので×
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 20:38 ID:LSTJD7wA
アルファードのスライドドアウィンドウをエルグランドに付ければ

みんなエルグランド買うぞ
そんなの走行中に開ける人なんか少ないです

サンルーフの方がよっぽど実用的

あれっアルって運転席側のサンルーフって
自動だったっけ?

>>140ジャロに通報するべきです
146ジャロって:02/09/10 21:53 ID:enEOPNDk
>145
何じゃろ?


つまんねぇー
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 22:51 ID:iHhnZHaL
窓は走行中に開けるもの、という発想にしかならない人って、
本当にこの手の車を使いこなしているのかと思ってしまう。
窓が開く事の有り難味を実感するのは、停まっているときこそなんだが。
車中泊や、ちょっと車を停めてのんびり休憩するときなどに、
窓が開くと開放感に浸れて気持ちいいもんだよ。
あと、景勝地で車に乗ったまま景色を眺めるときなんかも、
窓が開かないとスモークガラス越しの薄暗い景色を見るはめになるし。
サンルーフでは代用出来ないことも沢山あるんだよ。
>>140
急じゃなくても飛んでくるよ。皮仕様。
アルの皮席はどうなんだろねえ。

ところで急制動と急ブレーキって違うのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 23:17 ID:oZUFGf66
グランドハイエースの3000ディーゼルが欲しくなったよ。
どっちのメーカーでもいいから、いすずのV63000ディーゼルターボを
積んでくれないかな。
やっぱりディーゼルが欲しい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/10 23:41 ID:L2WJW0Z6
エル:かっこいい、デザインすっきり。(内外装)
アル:だっさー、デザインごてごてし過ぎ。(内外装)

日産 :好き(昔から)
トヨタ:嫌い(昔から)

ということで、日産党でした。A型エンジン最高!!
使いこなそうがいまいが余計なお世話だと思いますが何か?

ちょっと止まってのんびり外気と景色にふれあうなら両開き
スライドをドアを開け放ちますが何か?

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 00:58 ID:oG2U4KQa
スライドドアなんか開け放ってたら、のんびり出来ないと思うが。




153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 07:05 ID:aGcdlgY1
>>145

俺は開けるけどな〜後部座席に座ってると
エルグランドの窓だと風があんまり流れないし

運転席側は手動
パワーバックドアまで付けてるんだから自動にしろって感じ

>> 152
それは言える。 路駐でスライドドア開けるヤシなんているか?
車内が見えて恥ずかしいと思われ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 11:47 ID:nZztdamx
>>125

アルは家族持ちで

エルは一人で乗ってるって皮肉ですか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 11:48 ID:oK/ldgHd
どおでもいいってことじゃないですか?
バカの集まりだな、ここ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 15:59 ID:oaNZR4uR
ファーストクラス篇のCMに須田泰大らしい人がでてるのでエルグランドに一票
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 16:57 ID:2RKeHdzj
ファーストクラス編のCMってセカンドシートは外人さんが乗ってて、
サードシートには日本人らしき男の子が乗ってるのって、なんか変。
飛行機をイメージして、いろんな人種が乗ってますよ。
って事なのだろうか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 17:58 ID:F2v4Yrd7
 ランクル100系(シグナスも)を愛する人
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030704924/
にタホをけなすと低脳っプリアピールして怒る臺哭社ってのがいます。
まめにレスするやつなんで遊んでやってチョ♪祭キボン!!!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 21:21 ID:2lZfxSo5
>>141
そんなものに頼るな。へたくそ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/11 23:28 ID:0o34gJTe
そんなものって?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 00:28 ID:m/eiTTEB
>>161
ソナー
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 00:30 ID:m/eiTTEB
新車情報2002で比較してほしい
165あったら便利ですけど:02/09/12 07:53 ID:GU7+dAZO
>161
一昔前みたいにピッピッピッ音だけじゃなく、「左後ろです」ってかんじで
あやうい場所を明瞭に教えてくれます、アルのやつは。エルは知りません。
運転のへたくそさとには関係ありません。自分アルやエルじゃないですが、
コーナーセンサーのおかげで何度も愛車がキズモノになるのを助けられてま
す。
エル&アルでは無いが、コーナーセンサー付きの車に乗ってって
何度もぶつける、うちのかみさんはどうなってるんだろうか???
逝っていいかも?
167だめです、逝っては:02/09/12 18:03 ID:j3YtT2mc
>>166
結構気に留めないで運転しちゃう人いる。友人のクルマに同乗したとき、センサー
が鳴っているのに「まだ大丈夫」とかいって無視してた。さすがにぶつけてはいな
かったけど、奴いはく「親父のクルマで、センサーは親父注文」だそうです。先々
代のクラウンだったけど車両感覚はつかみやすいのかな。だとすると要らないかも
>センサー
>>167

いえいえコーナーセンサーあると私は便利ですが、かみさんは…です。
かみさん曰く「最近のセンサーは精度が良すぎるから50cmで鳴る」だもんで
同じく、「まだ大丈夫、まだ大丈夫」

ゴッッ!!! です はい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 19:26 ID:Nf0Q39/5
やっぱもうちょっとなら行けるだろって思ってしまうねw

前センサー付で狭い道走ったら鳴りつづけてうるさそう。
どうなんだろ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 20:07 ID:0Jisp3fb
信号停車中に学生原チャリ軍団が横をすり抜けていくとき「右、後ろです」「左、後ろです」
連発でかなりうっとーしい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/12 20:21 ID:T/GL9XJv
普通に走ってるときは鳴らないんじゃない?

171はおもしろいw
>>171
ある程度速度が出ていると、センサーは事実上オフになってるじゃないですか。
同じように、車速0のときもオフにしてくれるといいと思った。難しいですか、
「0」を検出するのって。うちの愛車は昔ながらの電子音だから、隣に原チャと
かとまると本当にうるさい。
>>147
RVマガジンのおまけについていたエルの開発者の話のなかに、「スライドドアに常時
電源供給できたのでスピーカーをつけた」云々とありました。だったらアルみたいに、
いやいやセレナと同じくスライドドアのウィンドウは昇降式にできたのではって思った。
>>174

日産の社員はあえてやらなかったと思います。 書いてあったしね。
おじいさんにバイバイうんぬんや景色等より、ボディバランスや外観のスマートさを優先
させたんでしょうね〜 
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 17:03 ID:2iQ02DP1
>>175
日産にとってはいいお客さん。(まんまと騙されている)
エルのスライドドアの窓を昇降式にしなかったのはコストダウン以外の何物でもない。
デザインを重視するのなら、運転席・助手席の窓も、他の窓同様フリップアウト式にしろ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 17:11 ID:X1j5K+WU
>175
スライドドアのレールを隠したトヨタはエライよね〜
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 17:34 ID:Wej42poS
目糞鼻糞を笑う(w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 18:01 ID:5BPMA9Rm
>>176
運転席、助手席の窓が昇降式じゃなかったら、高速の料金所とか
パーキングのゲートはどうするんだ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 18:10 ID:Pgml5jWD
エルとアルって両サイド、スライドドアだっけ?
スマソ 変なこと言って...
>>180
退場!
今売っているやつでエルグランドかアルフアー度が特集されているやつってある?
できれば単行本で
今売っている本でエルグランドかアルフアー度が特集されているやつってある?
できれば単行本で
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/13 23:23 ID:jqWHv58p
>>179
例えだろ、真に受けるな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 00:20 ID:aL1tODcZ
エルとアルの両方試乗しました。
(走り)  FRを乗ってた人はエル棚。
     普通の乗用車乗ってた人はアル棚。
(スタイル)車に個性を求める人はエル棚。
     万人を求める人はアル棚。
(デザイン)先をみる人はエル棚。
     今をみる人はアル棚。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 01:39 ID:ElnZmvcL
発進!!! エルファード!!!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 01:44 ID:v6mSJ4eT
内装はアル、外装はエル、こんな車がほすぃ!!

エルのインパネはちょっと斬新すぎる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 02:47 ID:ah6BcnT7
エルの空調とオーディオのパネル部分の低品質感はいただけない。
安っぽいカチンカチンの樹脂丸出しで、あそこだけ見るとまるで軽自動車のよう。
もうちょっとどうにかならなかったものか。
あれだったら、多少オジン臭いと言われようが、アルの様に木目パネルを施した
方がよっぽとマシだと思う。
茶色の木目が若者受けしないというなら黒木目でもいいし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 03:19 ID:tFYyuKe4
アルファードはなんかギラギラした外装が古臭い感じ。
クラウン乗ってたおっさんが好んで買い換えそうだから売れると思う。
エルグランドは旧型でも満足してる人が多そうだから買い替え需要は
まだ少ないかもね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 07:41 ID:DvvdaHA9
アルファー度Vグラッツオてのが出た。こりは京都限定仕様か?
MZ以外は車種によってはアルミじゃなかったり
イージークロージャーがなかったりパワースライドドアでは
なかったりと中途半端な標準装備のアルですが何か?

>189

禿同 俺も装備面や足回りで、一時アルに傾いたが、あのクラウン丸出しの
ノーズを浮けいれる事がどーしても出来なかった…

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってヤシで、最近ではあの巨大すぎるライトもキモイ!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 14:11 ID:8m1S+I4E
アルの燃費ってカタログに載ってるものと同等でしょうか?

2WDで3.0が8.9km/l、2.4が9.7km/l。

アル海苔の方そのへんどうですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/14 16:23 ID:vC/79MFR
>193
4WDの3.0海苔だけど、遠乗りで9〜10km/L、街乗りだと7km/L程度かな。
もちろん、個体差もあるし乗車人数や走り方など全然違ってくるんだろうけど、
この手のサイズの車にしたら上々だと思う。
>194
レスありがとうございます。
ほぼカタログスペックと同等な感じですね。
ほかの方の燃費状況も聞きたいです。

アル海苔の方が集まるようなHPってありますか?
できればURL貼ってください。
検索したのですが、ちょっと見つかりませんですた。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 02:36 ID:uashsr4V
>195
アルAS2WDですがほとんど1人海苔
条件悪いですが市街地走行のみで6〜6.5位です
高速ではのびるようですが街乗りだけでは
満タンで400Kmぐらいで給油ランプがつきました
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 07:10 ID:zJ8/wYJZ
>195
アル 掲示板
http://www2.ezbbs.net/23/gunsou10/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 18:34 ID:4BX2t9EM
エルのセンターコンソールがめっちゃ便利そうなんだけど
どうですか? サードシートへウォークスルー
199195:02/09/15 21:13 ID:lk94exoi
>196
ありがとうございます。私も街乗りメインなので参考になります。
ちょっと辛いですね。カタログスペックの約80%〜90%と考えればいいんですよね。

>197
これから読み始めます。ありがとうございました。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 22:00 ID:LI4ySXgC
今日エルのハイウェイスター試乗してきた
カッコイイカッコイイカッコイイ!!!
横幅デカイがカッコイイ!!!!
「トヨタのアルはエスティマをただ大きくしたようなもの
何もコンセプトやオリジナリティー感じないじゃないですか
だからまぁエルの方が売れてるんですけどね」って言ってたぞ
本気でカッコイイ。2年後下取り出してこれを買う!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 23:29 ID:uQmqnZHo
新型は旧型と比べてハイウェイスターと普通のが大差ない気がする
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/15 23:30 ID:24NqwQ6Z
>>200
エルがアルより売れたのって始めの月だけなんだが。
アルは2.4L込みの数字だけどね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 00:42 ID:kjJ4kZuu
>203
自販連発表の8月期の登録台数は、アル5,557台に対してエル3,496台。
アルの6割は3.0Lというから、2.4Lを除くと両車ほぼ同数。
納車待ちが今だに2ヶ月程度と、アルが順調に売上げを伸ばしている状況からして、
今後は2.4Lを除いてもアルの売上げの方が上を行くのは必至と思われ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/16 01:20 ID:e7fj1B4s
はぁ?アルの6割は3.0Lってのは事実なんですか?

事実言って下さいねー
アルの2.4を比較するなら、セレナとかステップワゴンでしょ(w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/16 01:48 ID:vAca6F42
そこまでは落ちないと。

オデッセイあたりでは。
208204:02/09/16 03:50 ID:kjJ4kZuu
>>205
自販連のデーターには載っていないから、各種自動車誌やディーラの話しなどから
判断するしかないが、総合すれば概ねそのような比率だったよ。
少なくとも、2.4の方が3.0より売れているという話しは一度も聞いたことがない。
「はぁ?」とか「事実言ってくださいねー」などという書き方からすると、
何か確固たるデーター持っている様にも思えるけど、知っているなら教えて頂戴な。
>>206
価格で比較すればセレナやステップじゃないでしょ。
2.4と3.0は24万円違うだけなんだから。
メーカにとっては車格なんかよりも利益が重要であり、300万円クラスのアルが
これだけ売れているということは、まずは成功と見ていいのでは。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 06:06 ID:fG/KwGrj
ミニバンフレックスの10月号によればアルファー度は6月は3ℓは67%で2.4ℓは32%になっている
8月は判らないけどね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 07:29 ID:Pmm+iGtE
アルのあのばかでかいヘッドライトとテールランプかっこわる〜!
センス無さ過ぎ。
>>197
随分しょぼいね。もっとマシなの知らんの?
ここのやつらは実は情報遅いのか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 10:58 ID:Gbr31SMU
>211
こんな見方の方がいましたが
どう思われますか。
かなりいいとこ診てらっしゃると思いますが・・

http://www01.vaio.ne.jp/KOG/cardate/alphardelgrand/alphardelgrand.htm
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 11:03 ID:Gbr31SMU
>211(再)
アル 掲示板です。
http://bbs.fresheye.com/free/37853/carstadium/
>212

結構的を得た批評だと思います。(ただエルより過ぎとは思いますが…)

まぁデザインに関しては人それぞれなんで私の批評は避けますが、デザインで高評価のエルも
実質的な使いやすや値段及び選択性の無さではアルの方が優れてるのではないでしょうか?
斬新や改革を目指したエルは目新しさは十分買いですが、その分ちょっと突っ走ちゃったかなと感じます。

それぞれの車の良い点悪い点を考えると私自身は引き分けかな。
あとは個人の、ただ単純に「どっちが好きか?」だけじゃないでしょうか…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/16 11:30 ID:JYXDdJyR
アルびいきの人はちゃんとカタログ見てるー?
MZ以外は高級ミニバンとしてはかけてる装備、
結構あるという罠があるんだよー

その点、エルはV以外は充実してるね

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 11:52 ID:qMCC68yn
欠けてる装備って?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 12:21 ID:E6gvCwv2
自分も知りたい、欠けてるっていう装備。
そろそろ、沢山装備が付いている=エライ、みたいな発想止めようよ。
色々なものが付いていたり、色々なことが出来るのを喜んでいるようじゃ、
ガキとおんなじだよ。メーカーに乗せられているみたいでもあるし。
それより、「自分にとって」必要なものは何かを考えた方がいいよ。
>>213
だから、遅れてるっつーのに(ワラ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 20:45 ID:kPWqRbsm
アルの顔はボテってしてる
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/16 22:26 ID:Q3xTZBw7
えろ>蒸気機関車
ある>電気機関車
もちろん、顔の話。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 04:02 ID:7lk0tG2g
正直、どちらもカコイイし欲しい。
欲しいけど、なかなか金がねぇ・・

ただエルグランドは排気量が中途半端に大きいし燃費も悪いのが辛い。
この点はアルフォードの勝ちかな?2.4も選べるし。
コノ手の車はパワーより燃費を重視してほしいなぁ。

その他室内とかは少しエルグランドのほうがいいかな。
日産はハイウェイスターあるし。


この手の車は確かに大人数、長距離を走るのだから
燃費いいにこした事はないけどそれなら2.0Lクラスが
いくらでもあるよね。
人と荷物を載せて2トンを超えるのだから排気量の大き差が
いろんなところで出ますよ、例えば急な坂道など。
極端な話、軽に4人乗って山なんかに行けばべた踏みしたって
加速は得られません。
>>222

確かにおっしゃる通りだと思います。しかしながら年に何回遠出&坂道に行く?
と考えると、排気量3.0程度にして、販売価格を50万位安くしてくれた方が
一般ユーザーにはありがったかったんじゃないかなぁと思うのも事実です。

もともとミニバンとは、大人数を快適に運ぶ、又はそれに準じる物と私は考えます。
加速を求めるのも確かに大事だとは思いますが、日本国内の一般道を走る限りは
排気量を落とし、値段を下げ燃費が上がった方が私的には○ですね…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 11:06 ID:SU+1CVyt
ここのエアロなかなか(・∀・)イイ!!!

http://ime.nu/dms100.org/worksucks
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 13:33 ID:EfJMUqA/
有り金はたいてアルを買いたいと思います。
頭金50万あとはローンで行きます。
やっぱ3Lモデルですね。
エルのフロントはダサすぎ
アルの方が高級感がある!
高級感…あの下品なグリルやバカでかいヘッドライトのことですか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 14:52 ID:ja/lzJuK
>>223
だったらこのクラスのミニバンはあきらめろとしか...
>223
言いたい事はわかるけど222でも言ったとおりそういう人のために
アルの2.4Lがありオデ、セレナ、エスなどの選択肢がちゃんと
あるんですよ。

仮に50万のコストダウンは3.0Lどころか2.4Lでしょうね。
しかも軽量化、コストダウンのために装備で電動の部分が
削られるでしょう。
確か、アルにJというグレードがあるけど外から見るとアル、
しかし装備は10年前のワゴンみたいなのがあるけど
そんなエルが乗りたいの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/17 21:08 ID:Kgp7ML38
>>223
それなら、アルの2.4AX(265万円)で決まりでしょう!
廉価版といっても一通りの機能は付いているし、動力性能も必要十分。
アルにしなさい、アルに(w
>>229
>しかし装備は10年前のワゴンみたいなのがあるけど
そんなエルが乗りたいの?

↑ゴメン、ちょっと意味が通じない。「そんなエルが…」⇒「そんなにエルが…」って言いたいの?
232どっちが嫌いって:02/09/17 21:25 ID:aDv+I5Xk
ワケじゃないけど。

セカンド&サードシートのスライドレール、もうちょっとスマートに処理
できないもんかしら? シートがあんなに前後するのは便利だけど、ごみ
がレールに詰まって悲惨な思いをしたことがあります(違う車ですが)。
>232
16日に友人の披露宴行く姉がはまりました(w
履きなれないハイヒールなんぞ履くからだけどね。
会場前でレールカバーばらしました。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 00:01 ID:j2TSejv1
絶対買うならアルファード!但し・・・
外装MS、内装MZ(Gエディション)の追加設定キボンヌ
エスティマでいうとGセレクションみたいな感じかな?
電動両側スライドドアもお忘れなく!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 00:08 ID:WfRvWVjX
エルアルどっちでもええんちゃうの。
買う人が好きで乗るんやし、自己満の世界で。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 01:06 ID:aJG3oXXB
この不景気かつエコロジーを求められる時代にエルグラの燃費は悪すぎる。
排気量を3リッターに落としてパワーもトルク重視して燃費を良くして欲しい。
距離走るから、あの垂れ流しじゃキツイ。
誰もあんな不安定な足でガンガン飛ばしたりしないと思うし。

あとディーゼルは廃止してくれ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 07:57 ID:ykp3nj0A
うちのはX−4WDだが、燃費リッター7〜8Km位は走るよ。
そんなに悪すぎるとは思えないんだけど。
>>229

アルみたいにエルも選択肢があったらって事を言いたかった。

確かにセレナやオデ等もありますが、燃費や能力だけで車を選ぶ訳じゃないでしょ?
私はエルのデザインが気に入って、とても欲しいんですがちょっと手が出なくて
少しでも経済的になれば良いなと思うんです。

買えない貧乏な僻みかな。。。。
>238

訂正

買えない貧乏な僻みかな。。。。 → 貧乏な私の買えない僻みかな。。。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 13:56 ID:kHGhqzeR
>>238
嘘つくな。
そのエルグランドはガソリン車か?
なら街乗りで4〜5km、高速で5〜7kmが普通の流れに乗った走り方での燃費だ。
7〜8Km走らそうと思ったら燃費だけに全神経を集中させてないと当然出ない。
そんな走り方をするくらいだったらエルフォード2.4のほうが楽に早く走れる。

エルグランドのエンジンは時代遅れの公害車だな。
やはりトヨタの圧勝だ。
241 :02/09/18 14:20 ID:8DkYW/mS
前の型のエルグランド乗ってたけど、あまりの燃費の悪さに初回車検の時に売ってしまったよ。
あれマジ燃費わるい。
3年間の平均燃費は5.5km程度だった。

日産ってどこか抜けてるんだよね。
買う人が何をもとめてるか、良く調べてない。
だれも余裕のあるパワーなんて求めてない。
ディーゼル買う人もいるんだから・・・ガソリンで静かな高燃費なのが良い。
次に買うならエルフォードかエスティマがいい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 14:22 ID:k0FhiH/s
アルフォードあげ!
>>240

(゜Д゜)ハァ?

>>238 じゃなくて >>237 じゃないの?

トヨタは圧勝はいいから、良く見て書けよ!
>>240

エルフォード??? トヨタの新型車か何かなの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 14:39 ID:LKzQudfq
エルグラは燃費が悪いのか・・
長距離ドライブに良く行くから、燃費悪いの嫌だねぇ。
同じような価格帯だからアルフォードにしようかな?
アルフォードの燃費はエルグラよりはマシなの?

    /\⌒ヽペタン     エルフォードにアルフォード?
   /  /⌒)ノ ペタン    煽りたい気持ちはわかるが
  ∧_∧ \ (( ∧_∧   とりあえず、おまいらもちつけ!
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 14:49 ID:PT8SPs07
で結局エルとアルでは、どちらが燃費いいの?
凄く気になる罠。
維持費は安いに越した事ないから。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 14:53 ID:2Dp4BGVI
先代エルの話だけど、遠出でリッター11キロ走った事
あるらしいYO
249:02/09/18 14:58 ID:y/Wh0x/Z
話は大きくすればするほど真実味がなくなるから気をつけましょう!
>>247

どう考えても、車体重量&排気量を考えればアルでしょ…
色んな雑誌にも検証されてるし。

でもリッターあたり 5kmも6Kmも変わるんじゃ無くて、せいぜい2〜3Kmと
雑誌では結論づけてますた。
ただ 本当に買う気ある??? 普通買う気あったら特集記事載ってる雑誌いくらでもあんだから
買うでしょ? 普通。 こんな所で信憑性に欠けるカキコ読むよりよっぽど為になるよ。
>>249

これまた雑誌の話ですけど、新型エルは高速走行で11Kmはフカシっぽいけど
9Km位は出るらしいですよ。
まぁアルの方が燃費良いけどね…
セレナ2.5>アルファード2.4
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 18:59 ID:t/+ZhX9l
>>240
自分はエルグランドには乗っていないんでしょ?
だったらなんでそんなふうに燃費を断言出来るんだ?(w
燃費より、アルの酔い易さを何とかして欲しい・・・
行きは新しいアルに乗りたがってたくせに帰りはエルの方に乗ろうとするし。

弱い横風の有る状況での巡航では長時間はきついみたいですね(特に3列目)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 21:23 ID:IvUapwC3
燃費、燃費って言うことなかれ。
この車はガソリン代を気にせず乗る車。
5、600マソ 注ぎ込んでいるわけでしょ。
そんなこと言っても意味なし。

たとえば100マソ安い車買うとするわな。
レギュラーなら 10000L買えるわけだ。
10000リットル使うのに何年かかる?

目先の燃費に目を奪われることなかれ。
がんがんいけーー。

個人差あるが、酔い易いのは、アルよりサスの柔らかいエルのほう。
ただし、3列目については、昇降式の1列目2列目と違ってアルの窓が
開かないので、すきま開くエルのほうが酔いそうな時、ましらしい。
257 :02/09/18 22:22 ID:91DDPwL5
>>255
君車の値段知ってるのか?
新車ハイウェイスターでも登録費や税金など全部入れても400万もしない。
もしかしてローン金利とかカスタム費用まで価格に入れてるのか(笑
よくいるんだよなぁ、車の値段を多めに言う見栄張りが。

ましてや、この部類は少し高めだが高級車とも言えない。

燃費関係ないとか言いながらセコセコアクセル絞ってるんだろ?
なら気軽に乗っても燃費伸びる車のほうがいい。
エンジンはアルフォードの圧勝だ。
エルグランドは時代遅れの成金趣味の車だ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:26 ID:czUedDra
エルグランドって燃費そんな最悪なの?今の時代に・・
どこのメーカーでも燃費効率を良くするのが今の流れなのに。
新古車が安くで売ってたから買う決意してたけど止め止め!
トヨタのアルフォードなら安心してもいい?
ああ、トヨタのラージミニバンってアルフォードだったのね…。
やばい。
燃費のこと考えないで車検討してた
検索したら↓
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012742/hobby/nenpi.html
北海道キャンプの長距離走っても4.8〜8.1km
こんなのに乗ってドライブしたら財布の中身気になって仕方ないyo
5000km走行の平均燃費は5.95km
セルシオ(4リッターエンジン)でも7〜8kmは走るのに
ヤパーリ車はトヨタかなぁ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:36 ID:H3t0R6GU
8月初めに旧エルグランド(X・3200)からアルファード(AS・2400)
に乗り換えたが期待した燃費は同じ。
夏だと思うがアイドリングを含め通常ℓ5〜6。
これはこのクラスの宿命と理解している。
しかしアルファードのほうがずいぶん静か(エンジン音)。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:38 ID:cNnuXw00
エルって3.3gエンジン
アルは3g&2.4gエンジン
年間税金が無駄
買う時には維持費も考えるのが普通だわな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:41 ID:/mr0o0Zl
アルフォード2400なら今年の夏エアコンは常にオンで街乗り8割高速2割で平均7〜8はいくよ。
エルグランドは知らないけど・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:47 ID:iIcwhbGG
FFで高級車なんてあるか?FFとFRだったらFRの方が高級なメカニズム。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 22:50 ID:iEqg3iCt
日産はこの手の車に何を求めてるんだか・・
大排気量で大パワーが高級って時代は既に昔話なんだが。

正直パワー的にはディーゼル+αで充分でしょ?
ただディーゼルはウルサイし長く乗れないからイヤだけどね。

せめてアルのように2種類のガソリンエンジンが選べたらいいのに。
まだラインアップにはディーゼルを重視してるカタログもウザイ。
燃費悪い車は要らん。
以上。
目くそ鼻くそ
268エルHS@32歳:02/09/18 22:56 ID:xeuzhavi
そんなに2〜3キロの燃費を気にするか?普通。
燃費なんか走り方でかなり変わるし。
だったら、MTの小排気量差に乗ってろよ。

あと、アルマンセーのオヤジはアルスレに帰れよ。
あれ?もうスレないんだっけ(w
エコるんなら漏れみたいに軽乗れ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:04 ID:E9Jc48++
>>268
えっ?
2〜3キロも違うの???
ってことはエルは1.5倍燃料代が掛かるんだよね?
週に一回の給油6千円だとして月に2万4千円。
エルなら3万6千円掛かるってことかぁ・・・・
あまり走行距離走らない私でも、コノ差は大きいねぇ・・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:06 ID:DsrslTv8
正直、これほどエルグランドが燃費悪いとは知らなかった。
燃費は良いほど嬉しいのはユーザーにとっては当たり前だからねえ。
>270
んなわけないだろ。
自分で両者のスペックぐらい見てみろよな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:12 ID:JQ59j44p
実際エルグラ海苔だけど3300は必要ないな。
3000で充分だよ。
個人的には2500が良いけど。
税金高くて辛い。
>>273
そうだね、日産にとって3500は必要みたいだけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:17 ID:ri6mRYPn
さらーっと書き込みを読んでいたら
「こっちの車のほうが良いんだから買いなさい」

って、セールスマンが書きこんでいるように感じてきた。
いや、どっちのセールスマンかは書かないが・・・w
>>273
同意ですな。

>>274
エンジソの基本設計が古いから排気量増やすと思われ。

>>275
誰でも維持費や燃費って気になると思われ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:23 ID:oKWBiz9Q
だから燃費なんて踏み方次第でずいぶん差が出るんだよ。
燃費の悪い人は発進加速で踏みすぎなんじゃない?
とはいうものの、家のエルは休日のお出かけ用で、通勤はディーゼルの
キャラバン乗っています。(w
室内の静けさとか乗り心地に天と地の差がありますけど。
>>276
すいません、ただの揚げ足取りです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:27 ID:w0Obv0n7
体がでかいとこのクラスの大型ミニバンは運転しにくいんだよね・・・
エルグランド(旧型)は足下が狭くて、運転席を一番後ろにスライドさせても
足を丸めるようにしないとペダルが踏めないし、
グランドハイエースは後頭部がリアエアコンにぶつかっちゃって・・・
280:02/09/18 23:31 ID:WaZGxn5D
どれほどデカイんだ???
俺もデカイけど何乗っても問題ないけど?
軽はキツイが
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:32 ID:Ru/OEWzA
アルの3リッター4WDで、街乗りオンリーで約7km、遠乗りだと9〜10km走るけど
(しかも、燃費が悪化すると言われるレギュラー入れて)、エルはどれくらい?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:33 ID:w0Obv0n7
でかいけど極端に大きいわけではないよ、
185センチ115キロ、 軽トラ運転できます。ビート乗ると幌に頭の形が出ます。
しかし、アル海苔も必死だね。
燃費燃費言うならエスのハイブリット買えば
よかったのに失敗しちゃったのかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/18 23:44 ID:n064U/zS
>>282
結構デカイな・・
四駆系が一番乗りやすいかも。
経験上(笑
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:48 ID:5/MEyMRI
>>283
勘違いして軽乗れとかハイブリッド乗れとか言ってる人が約1名いますが、それとこれは別問題では?
誰でも燃費が良いほうが嬉しい。
マゾで無い限りは。

限りある燃料と金を上手に使いたいのはあたりまえじゃないのかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:53 ID:FeBxs6jL
なんかアル擁護の方で名前間違えてるヒトいるね。
エルフォードとかアルフォードとか
エルは燃費悪いのかねぇ・・
>>260のリンク見て購入意欲が・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/18 23:59 ID:qmXruTrN
>257 いや漏れはアルと同じ3Lエンジンを積んでいるが、
   アルではない。確かに燃費は悪い。アルはそれに500KG?
   重いわけだから、燃費も確実に悪いだろう。

   アルのフルオプションで計算してみ、500は軽くいく。
   漏れの車も定価で350近くだ。オプションなし。

   3L積んで燃費なんてないだろう?以前3Lターボ乗っていたが、
   そりゃ燃費最悪だ。5km/lがいいところ。

   燃費うんぬんで乗る車じゃねーってアルとかエルとか。
   はじめからガス食いなんだから。
   なんでわからんかなーー
>>288
フルオプションの割合なんて30人に一人もいませんぜ。旦那(笑
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:04 ID:GBPUNeIC
ちまちま乗って楽しくねーだろ?

なんのためにエルとかアルとか買ったんだ?
大きな車内、でかい車  燃費悪いの当然だろう?

ガスケチるなら、はじめから乗るな。 見得だけか? やめれ。

>285
自分で答えだしちゃってるし。そんなの当たり前です。
それ以上のものがあるからみんな汗水たらして稼いだ金で
モノ買うのでは?
わかってるならageてつまらん煽りすんな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:06 ID:GBPUNeIC
世紀末か? でかい車 燃費悪い。

      カローラ 燃費良し。


おめーら エルとかアルとか選んだんだろう?
ガソリンケチるな。 あたりめーだろ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:09 ID:GBPUNeIC
だーから  アルとかエル乗りたいなら燃費とか言うなって...

そもそも見得とかから始まっているんだから、最後まで貫き通せ。

エルとかアル乗って、燃費とかいうの最低だぞ。
正直燃費は良いとウレシイ。
悪いと早く売りたくなる。
たまーにしか乗らない人ならいいけど、年間3万キロは乗るからね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:19 ID:JNue3BRw
>>293
君ってエル&アルを勘違いしてない?
エル&アルって見栄張る車じゃないし成金カーでもないよ。
れっきとした実用重視の車。
乗り心地や外観も大事だけど燃費などの維持費は重要ですよ。
>>295が勘違いしているに一票。
微妙に正しいに一票

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:26 ID:YnIib+EF
確かに実用車だね。
そんなに高くないし。
どうやら漏れが勘違いしていたようです。
小一時間ニサンとトヨタのHPを眺めてきまつ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:35 ID:vOFMTZ5+
3Lクラスの車が燃費いいはずが無いと思うが...

燃費気にするなら何で下のクラスの車選ぼうとしないのか?
ミニバンなんだから実用重視ってのは、当たり前のことで、その中でもこの2車は高級車だと思うんですが。
実用だけ重視するならもっと小さいの買えばいいし、実用+αが欲しいなら、割り切って燃費悪いのは気にしないほうがいいのでは。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:38 ID:/BA0l5yW
実用+αで燃費が良いに越した事ない罠
時代はそう言う方向に進んでるんだがね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:41 ID:vOFMTZ5+
>>301
そりゃそうだけど、あの重いボディを余裕もって加速させられるエンジンで、
コンスタントにリッター10キロ走れるようなエンジンが作れるとでも?
それでも数年前の同クラスの車より燃費よくなってるんだから、時代に逆行してるとは思えない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:48 ID:YGVOBLAY
地球規模の犯罪車
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:48 ID:vOFMTZ5+
それから、俺は買う人に対して言ってるのであって、メーカーに対して言っているのではない。
>>301のような車があれば、もちろんそれを選ぶべきだろうが、無いものはしょうがない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 00:53 ID:SnpkNOhF
>>304
しかしねぇ
>>260のHPの燃費が高速や長距離走行に使っても6km行かない燃費もどうかねぇ。
せめて7〜8kmは最低ラインだと思うけど。
てかさあ、エルスレはいろいろもりあがってる
みたいだけどアル海苔の声ってやけに数字とか燃費の
事しか聞こえないんだけど実際、不満ゼロですか?
1000キロも慣らせばいろいろ自分なりの良し悪しがある
はずなんだけどねえ。

実は納車待ちなだけだったりして
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:02 ID:ogC+H108
燃費は大事だと思う。
こんな時代だし。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:03 ID:vOFMTZ5+
>>305
確かに、旧エルうちにあるから、燃費悪いのは痛感してます。
はっきりって運転しにくいくらい大柄なボディを、楽に加速させる性能があるのだから
しょうがないと思ってる。インテリアの出来も、やはり下のクラスの車と比べると別だし。
V8のシーマ乗ってたときはリッター4キロしか走らなかったよ。はじめはびびった。満タンで何キロ走れるんだろうって。
でも、シーマやセルシオだって燃費悪いけど、それは当たり前みたいに言われてるでしょ。
そういう風には考えられない?でかいエンジン積んでるんだから。
それと、メーカーはセレナやノアとアル・エルの中間クラスの車を用意すべきじゃないか?
両方のよいところをいいとこ取りできるような車。
>セレナやノアとアル・エルの中間クラスの車
って、エスティマやプレサージュ、オデッセイなんかもあるし…。
他にシャリオやMPVなんかで盛りだくさんですが。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:11 ID:vOFMTZ5+
>>309
エスティマは確かにそうですな。
プレサージュ、オデッセイ、MPVなんかはちょっと違うじゃないの?
なんていうか分らんが、1BOX型のミニバンと、ステーションワゴンの進化したミニバンって感じの違い?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:13 ID:SnpkNOhF
>>308
うぅ。
納得出来る部分もあるけど、ちょっと旧エルは酷いかな?
シーマV8は6キロ前後で旧セルは7キロは走るよ。
っていうか、車の趣味が似てるね。
俺はパジェロ→初代シーマ→シーマV8→旧セル→アルorエルへの乗り換え検討中。
こんな感じ。
気持ちとしては旧セル程度は走って欲しいな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:21 ID:vOFMTZ5+
>>311
シーマはY33だったけど、街乗り4キロ、長距離で8キロですた。
でも、エルもそれくらいかなあ。どっちも大して変わんないや。走り方でしょうな(藁
俺学生のときから考えると、AE86→RPS13→パジェロ→Z30ソアラ→Y33シーマ(エルグランド追加)→Z33納車待ち
シーマがZに変わったので、うちの車は2台ともVQ35になりますた。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:30 ID:ogC+H108
燃費かぁ
俺は145クラウン3000で100%高速で8.5キロっす。
以外と3000も4000も変わらないのね・・
マジェスタ買えばよかったなぁ・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:31 ID:NmE2QFFS
エルってまだディーゼルあるんですか?
日産のHPで見つけることができなかったのですが。
ご存知の方リンク等きぼんぬ

ちなみに
旧エルを借りて旅行に行ったことがあるが、4WD(4WDに入れっぱなし)・ディーゼル・A/C常時On
だったけど、10km/l以上いきましたよ。
だから、私は思いのほか「燃費のいい車」というイメージなのですが。
もっとも、マイカーはR32のGTSで町乗り6km(ハイオク)...(涙)
>>314
この通り、ガソリンエンジンのみのラインナップとなっております。
http://www.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0205/LINEUP/index.html
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:35 ID:qsK1rIoD
>300
>燃費気にするなら何で下のクラスの車選ぼうとしないのか
>実用だけ重視するならもっと小さいの買えばいいし

自分の場合、車中泊が楽に出来るということが、車を選ぶ際の条件。
前車はH3年式タウンエースだが、その後継車のノアクラスだと、
昔のワンボックスカーより「鼻」が短くなった分、室内長が短くなってしまう。
その上のエスティマは、長さは十分だが室内高が低く、やはり狭苦しさは否めない。
従って、選択肢はエル・アルに限られるという訳。
決して見栄で選んでいるのでも、走りっぷりの良さを求めているのでもないから、
出来るだけ燃費はいいに越したことはないのである。
年2〜3万キロは走るので尚更ね。

こういう車の使い方って、きっと考えもつかないんだろうな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:42 ID:TPbfQ1o+
ヂーゼル?
話にならない。
あんなダサイエンジン絶対乗らない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:47 ID:SnpkNOhF
>>316
いやいや。
大半は、そんな使い方だと思うよ。
実際に俺も同じだもん。
余裕ある走りだけなら今乗ってる旧セルで充分だし。
子供増えたしイベントで長距離走る事が増えたからエルorアルへの乗り換え検討してる。
デリカスペースギアでも何とかなるけど三菱はねぇ・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:48 ID:SnpkNOhF
>>317
確かにディーゼルは論外かも。
あの音だけで鬱になりそうになるよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:52 ID:AqxK77nY
皆やっぱり燃費は気になるのね。。
当然だけど
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 01:58 ID:uy1aUr7H
>320
最初だけだよ
確かに燃費が良いにこしたこたぁ〜ないし、そんだったらエル&アル買うなって意見も分かります。

もうさ、燃費の話はお腹一杯だから、両車の装備面の不満やここがイイっ!とか聞きたいな。
そう!オーナーになった人しか分からない日常レベルの自慢や不満とかさ。

カタログのスペックから引っ張ってきたり、ききづての話はお腹一杯でし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 11:44 ID:gWaKBJQt
>322
時々フロントパネルがピキって言う事とか?
>323

まるで 生き造りのネタの様でイカスッ!新鮮! ただ何故?

ディラーに文句言って解消させないの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 11:56 ID:9Dxxb2Ot
漏れは新型エルX2WD海苔だけどみんなが言うほど
燃費悪くないよ
街海苔で6.5〜7.5
この前遠出して高速使って8.5〜9.5だよ
高速のSAからSAまでの最高が11.4だったよ
アクセルの踏み方で変わるんじゃない?
乗用車と同じように走ろうとすれば燃費が落ちるのは当たり前。
漏れがかなり前に乗っていた初代4WDエスティマは街海苔4ぐらいだったから
それよりはよっぽどましになったよ
>325

参考までに高速は平均何キロ位で走行してましたか?

渋滞無し?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 13:29 ID:gWaKBJQt
>324
別に文句言うほど不満でもない。つーか何日も預かられる方がイヤ。
つーかさっき車種書かなかったね。
325の人と全く同じ。ついでに燃費についてもほぼ同様。

あと純正NAVIは古っ。それはトヨタもおんなじらしいけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 13:50 ID:9Dxxb2Ot
>>326
東京から大阪を往復しました。
渋滞は都内と大阪市内で合わせて10Kmぐらいかな?
途中で東名が事故渋滞していたからSAで仮眠しました。
高速の平均時速は110キロぐらいかな?
停車して発射時に他の乗用車と同じ加速を求めなければ
こんなもんですよ。
前の車が普通のワンボックスのジーゼルだったから
それぐらいの加速でも十分です。
結構踏めば乗用車と同じぐらいの加速が出来ると思うけど
多分燃費は悪くなるよね。

>>327
純正NAVIはダメだよね
クラリオンのディスクが入っていたけど
他のメーカーとかに変えられるのかな?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 13:53 ID:qvC2sDk5
>>326
325氏ではありませんが、Xの4WD海苔です。
リッター5km台は、かなり力強く加速しなければ、そこまで落ちることはないと思います。
エルを乗るような人はパワーを求めるから、アクセル踏み込みがちといわれればそれまでですが。

私の場合は街乗りで6km台、遠乗り(高速8割)で7km台で推移しています。8km超えるためには
かなりのエコドライブを強いられると思います。ストレスのある走りはイヤですから、実用燃費は
6〜7kmと見ています。

高速で巡航しているときは、せっかくMTモードがあるのですから、5速でボーッと走るのもよいかと
思います。
330325:02/09/19 14:57 ID:9Dxxb2Ot
4WDと2WDで燃費が1kmぐらい違うんですね。
漏れの2WDはサンルーフが付いていませんから
少し軽いのかもしれません。

大阪の帰りにオートクルーズも使ってみました。
今まで経験した事のあるオートクルーズ(ホンダ)よりも
頭が良くて、車間を測定してくれるし
カーブ時には加速しないでカーブが終わってから
加速してくれるし。
ただ、例えば前の車がどいてから一拍おいて加速したり
カーブが完全に終わってからの加速なので
ちょっとトロいと感じるかも。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 16:34 ID:xZMI5PN+
>>330
おおっ!あのオートクルーズを付けたんですね。良いなぁ。
うちは予算的にそれとサンルーフは削ったんです。(涙)
エルで燃費が4だとか言う人はもし3000ccだったらパワーで不満言うだけだよ。
踏み込まなけりゃ確実に燃費良くなる。
その気になれば10近い値は出せると思うよ。ストレスたまりまくるだろうけど。
俺は耐えられないからいつも4だけどな。
>>322
アル海苔です。最近気になったのが助手席側ワイパーのふき取り面積不足。

初代エスティマのように対抗式かつ助手席側にはリンクをつけることで、
限りなく雨滴をふき取ろうとしたワイパーを用意して欲しかった。自分で
助手席側のワイパーをサイズアップしようにも、ギリギリのサイズが標準
でついているからこれ以上大きくできないし。

ちなみに初代エスティマのリンク式ワイパーは、8人乗りが追加されブラウン
のボディカラーがレスになったときに、ただの対抗式ワイパーに格下げされ
てしまいました。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 23:20 ID:DNfX4rvf
販売台数の事だけどさー
旧型に乗ってるオーナーのと考えるとしばらくアル有利なんじゃないかなあ?
ハイエースの出来損ないのレジアス軍団オーナーにしてみれば
アルは待ってました!やっとトヨタもエルグランド作ってくれました!ありがとう!すぐ買うよ!
となって買い替え需要が喚起されると思うけど
旧エルユーザーはそんなに新型に触手が伸びるとも思えない
なので、セールスマンの数も加味してアルの方が売れるな
だから何?って感じ。
アルが勝つと消費者が得でもするの?

んなことよりアルオーナーさ〜ん、買って乗り始めてから
具合はどんな感じレスカ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/19 23:47 ID:DNfX4rvf
いや、自分なりの推察……
エルの方が売れて欲しいけどね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 08:40 ID:dpdhGhGP
ニサーン、ディ−ゼル追加しそうだな。地方では販売伸びるし。
地方では年間3,4マンキロ走る人はざらにいるからな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 13:55 ID:yCrIo3f8
VOXYとアルファード2.4はどっちが走りますか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 14:49 ID:ZwtZeqTZ
>>335
だから何?って感じ。
具合が良いとお前が得でもするの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 14:53 ID:KBT1aFsp
アルって だ さ い ね。

なんか脂っぽい オ ヤ ジ みたい。

臭そう。。

オマエモナー
>>341

いくらオマエがアル買った脂っぽいオヤジだからって熱くなるなよ(ゲラゲラ
>>335
トヨタレンタカーでAX−Lが、東京・池袋のアムラックスで?S(自分そんなに
このクルマ興味ないのでMSかASなのか不明)がレンタルできます。興味があっ
たら、ご自分で試乗されたらいかがですか? すくなくとも販売店の試乗よりは色々
試せるし。

早く2代目エルレンタカー導入してよ>日産レンタカーさん
>>343

えっ? もうとっくにニサンレンタで新型貸し出ししてますよ。

まぁ店舗によって、ある店と無い店があるらしいですけどね。
ニサンレンタのオペレーターにTELして、店舗名聞くのが一番早いです。

ちなみに、俺が聞いた時の記憶が定かなら 1日¥26000ですた。
高け〜〜〜な オイ
345情報サンクス:02/09/20 16:33 ID:uypH4cXh
>>344
アルの12時間とエルの6時間がほぼ等しい金額でした、自分がアル借りたとき。
アルは21000円だったかしらん。正しい金額忘れました、スマソ。

しかもそのときのエルは旧型(電話して聞いた回答)だったんですよ。8月下旬
でしたけどね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/20 22:14 ID:xuK6uFDI
アルの2.4って排気量だけ考えれば
他に選択肢いっぱいあると思うんだよね
イプーにオディにセレナ、エスチマとか
あえてアルな理由はやはり見栄なでしょうかねえ?
実用云々言うならノア、ステッピーの5ナンバー軍団で十分だし……
347スクエアー:02/09/20 22:30 ID:MFwSRKoC
話をぶりかえす様ですみませんが私のアルは、
4WD3.0で燃費4.07`です。エアコンON
町乗りです。ここまで悪いと思いませんでした。
だから何?って感じ。
それを聞いてお前が幸せになるんか?
349:02/09/20 22:58 ID:2vnedi5C
>339
↑おまえ面白いな
351だから何?って感じ。:02/09/20 23:00 ID:2vnedi5C
>346
お前に言ったんじゃない
誰に言おうがおまえ面白いw
掲示板を否定したそのレスはあっぱれ
353だから何?って感じ。:02/09/20 23:09 ID:2vnedi5C
勘違いすること無かれ。
我はエル海苔。
そしてアル海苔の感想に興味持つ者なり。

興味あるのに「だから何?」?
ほんと面白いヤシだ
355だから何?って感じ。:02/09/20 23:14 ID:2vnedi5C
販売台数の予想なんかに興味無かっただけ。
要は本音が利きたいワナ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 01:05 ID:u38d5rPU
アル(AS)で初めて山道を走ってきた。FFだからか車体全体の移動は早いが、
何となく前から突っ込みそうで恐い感じ。(特に下り)
テクに磨きをかけなければ・・・・。
だから何?って感じ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 01:22 ID:uXyJ6mnL
>>346
ハゲしく既出だが、ノアやステップの5ナンバークラスだと、
車中泊などをするには、室内の広さが物足りないと感じる人もいるんだよ。
でもって、動力性能などにはさほど拘らないという人にとっては、
アルの2.4は最適の選択だろうよ。
イプーやオディやセレナやエスティマじゃ、そういう使い方をするには
室内高が低くて息苦しくって仕方がない。
見栄のためだとか、そういう発想しか出来ない人間こそ、
見栄で車買ってるだけなんじゃないのかって思ってしまうけどねぇ。
内装はアル>>エル
と思うんですが
>>359
エルもそんなに悪い(安っぽいとか)とはおもわなかったですけどねぇ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 13:15 ID:0LE4nuO1
この2台燃費さえ良ければなぁ。
買うんだけどね。
地球環境に悪いし・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 13:34 ID:nkbW78VX
エルグランドはまあ普通にデザインされているようだが、アルファードはなんていうか、セールスマンがこの車は
トヨタミニバンのグロリアですって口を滑らせそうな造型だよな、尻はなんとなくプレサージュっぽいし。
辻褄を合わせただけの、取って付けたようなサイドのウインドウグラフィックとか、
でもどれがいいってなると、ラルゴに近いプロポーションの旧エルがいちばんイイような・・・。
>>20はセクース目的で車を選んでます。
1BOXでいつもセクースするのはどんな女だ。
そのうち>>20は愛想をつかされるぞ。
ホテル代をケチるなよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/21 23:49 ID:U28jWApN
この二台のオーナーさん達、乗った感想聞かせてよ
やっぱり参考になるんだよね、購入する時の。

なにがなんでもアルファード!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/22 03:37 ID:prtrrdqF
>365
アル3.0L乗りだけど、前車(タウンエース)と比べて一番違うと感じた点は、
カーブでのローリングなどが少なく、とにかく安定感があるということ。
1BOXカー特有の、乗っていて不安になる様な腰高感のある挙動が殆ど感じられず、
普通の乗用に乗るような感覚で運転出来るのがいい。
そのうえ、力も静粛性も十分あって室内も広大なんだから言う事なし。
価格に見合うだけの価値はあると思う。
アル
367さんに同意。
乗用車や背の低いミニバンからの乗り換えでも、乗り味に変化少なく、
視点が高くなった利点がひきたつ。
後ろでマターリするのもいいけど、ドライバーズシートに移動して
軽いハンドルを握りたくなる車。

エル
サスが少し柔らかすぎたり、カーブでロールしやすい感じがあるけど、
スムーズで粘りがあり、背の高いミニバンとかクロカンの経験者には
評価が高い。
後ろに乗るとそのままマターリしていたいけど、運転かわると、つい
アクセルを踏み込みたくなる車。
「下手くそなCGみたい」と、

車雑誌に書かれるアルファードに同情。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 01:32 ID:fvbnnX/+
エルやアルよりグレードの低い車から、エル、アルに乗り換えた人は
どちらに乗っても、すごくいい感じがすると思う。
でも、エルを乗ってた人からすると、エルに買い換えたくなる。
どういうことか・・・
そういうこと!
アルは旧エルのライバルでしかない(デザインなど)
旧エル(それも後期型)から、新エルに買い換えたものの意見どえす。
かなり無理してでも買い換えたくなる車だよ、エルは!!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 02:47 ID:SxjyUVbg
>370
>エルを乗ってた人からすると、エルに買い換えたくなる。

自分の意見=他人の意見と思わない方がいいよ。
何にせよ、データーは正直だからねぇ。
エルのここんとこの売上げどうなの(w
>>369
MAGXの先月号?
しかし公の雑誌に「下手くそなCG」
なんて書いて、トヨタに訴えられないのか(w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 05:21 ID:f+S5XebM
エルやアルってかなり大きいけど
狭い車庫とかでの取り回しはどうですか?
オーナーの方は走る道を選びますか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 11:43 ID:WD0JEndW
>373
アルに乗ってますが取り回しについては全く問題無いです。
それよりブレーキがフニャフニャなのとアクセルを戻した際の不自然なエンブレが
不満ですね。それとルーフの鋼板が薄いのか雨降りの時ウルサイです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 11:53 ID:1Zu14XRm
アルファードの後部席でチェスやってくれ
>374
4速の時に過剰なエンブレがかかるのですか?
そうなら後続車からしてみたらエライ危険な車だ。

なんでハンドルきった時にひとつの駒しか
動かんのじゃ?あのCMが伝えたい主旨がわからん。

バックの車庫入れならアルの方が有利そうだな
>>376

分かってねえヤシだな… そんなヤシがいるとは思わんかったよ。

あのCMは、ジャンレノ扮する運転手が盤上の駒を1駒単位までコントロール出来る位
車の制動や車の操縦が出来るっつう事を大げさに表しただけなんだよ。

この種の車を買う購買層なら、普通分かると思うんだが…

あっ! そうか休日か… 祭日厨房の出現日だったな。
>>376

書き忘れたが、チェスが出来る位 車が揺れないつうのも表してるな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 13:25 ID:AbWhZWzU
たまーにチェスの駒が勝手に動いたりしたり、車内がボルドーレッドマイカに染まったりするけどな(w
アル乗ってないのにしゃしゃり出てきた
ヤシ、ハケーン

2トンの車ができるわけねえだろ

あっ車乗った事ないヤシか
>>379

それにしても、その揺れを押さえるバランスは車としては凄いな!
>377
アル買ってから言えや
>>380

お前アフォか? 大げさにって書いてあるだろ?
TV見てるヤシで、現実にあんな事出来るなんて思ってるヤシいねぇ〜っつうの(ゲラゲラ

お前が買えないからってひがむなよ…
>>382

あのぉ〜 エル発注かけてるんで アル買えないんすけど…

買えないヤシのひがみはもう良いよ…
まあ、お前がアル海苔になったら相手してやっからよ(w

>>385

アル乗りじゃなくて ごめんな。
TVCMの内容を理解できない低脳を指摘されちゃって頭来ちゃったんだね。
ごめん ごめん
だからさあ、どっちもまだ乗ってねえヤシが
このスレでえらそうな事言ってんじゃねえよ。
>>387

ごめん ごめん ちょっとアンタについて行けなくなった。

まさかスレの意味も理解してないとは思わなかったよ(藁
俺も相手にするのがバカバカしくなったから逝くわ…



煽り相手するのも楽じゃないね
ネタCMにマジレスでチャチャを入れていたところに必死な人が紛れ込んだわけですな。
>390
ファイナルアンスァー?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/09/23 15:39 ID:qz8eHzwI
エル海苔だけどな。
正直な、3.5Lのエンジンは余裕ありすぎだと思うぞ。
この前高速で走ったけどアクセルふかせばどこまでの加速しそうなぐらいだ。
正直。怖いぞ。普段マーチ乗ってるから全然速度感覚がなくなるしな。
エルで80Km/h出してるのと、マーチで40km/hぐらい出して走るのと同じぐらいの感覚だったもんな。
7人で乗るとブレーキとかハンドリングもかなり鈍いしな。
友達がアルファードの3L乗ってるから乗らせてもらったけど
きびきび乗りたいんだったらアルファードの方がいいと思ったぞ。

しかし、ツインナビに関してはエルの圧勝だと思ったがな。
後席自動で開閉だし。8インチはやっぱりでかいぞ。

アルのLED証明ランプはうらやますいと思ったけどな(w
3931234:02/09/23 16:43 ID:c3WavRf2
最近両者ともあまりみない
やはり息切れかな。値段が高いせいかな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 16:48 ID:ctQdlIG6
日産webサイトでCMみれないの?
ファーストクラス篇が見たいのに・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/23 22:52 ID:HBPg9OZ0
ハイエースの3.0Dターボからの乗り換えを考えています
同じくハイエースから乗り換えた方のエル&アルのオーナーの方の
意見を聞かせて欲しいのですが いらっしゃいますか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 00:04 ID:qClJM3jh
エルグランドとアルファードって
三年後や五年後にどっちの車の方が下取り値がいいかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 00:20 ID:cYZCXp80
なんかアルの内装っていかにもトヨタ風高級車!って感じがでててあんまし好きになれん。
エルのほうがすっきりしててヨイと思うんだけどな〜…。

あとコレくらいの予算の人って例えば今度出るプラドとかは候補になんないの?
広さもかなりのモンだし、動力性能もまぁ似たようなモンだろ。
四駆じゃなくてもいい、って言われたら終わりだがな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 01:13 ID:+OaMGWd8
アルファードってヌートリア?
>>396
予想は難しいけど5年前の旧エルと3.0Lエスティマの
今の買取価格で照らし合わせてみるとか。
あまり売れすぎるとオデやエスみたいに中古車屋で
売り残り状態にもなりかねなくて結果、価格が下がる
可能性もちょっとはあるファード。

>>397
木目調はオヤジに支持されてそうだから
い〜いんでない(ゴロウ調)
ランクル100じゃだめ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 06:32 ID:LXjDLXUX
>>397
箱バンと四苦じゃカテがちゃうでしょ。
ディーゼル規制で渋々乗り換える香具師も居るくらいだからな。
出てもしない新車に予約入れる香具師は、完全な指名買いだしな。
どうせ出たら出たで、木目ウゼー、内臓オヤジくせー、前のモデルの方が良かった、
などとかかれるのが恒例行事。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 12:04 ID:khbH8gSI
400ゲトおめ。
俺は両方でかい車ってことで候補になってるわ。
特にプラドは多分アルとかよりは売れないだろうから街に溢れることもないかなーと思ってる。
3列シートだし室内の広さも似たよーなもんじゃねーのか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 15:46 ID:jO/Gxjyr
>>401
多分アルとエルよりも売れ無いのは確実と思われ。
シートアレンジなんかは違うだろう。デカイナリがほしけりゃ文句は無いんじゃないか?
ただアルとエルよりも盗難確立は高そうだな(w
エロ乗りは飛行機の下敷きになってくれ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 21:22 ID:wB4bRsfN
アルの2.4に乗ってる人の感想キボーン。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/24 23:00 ID:ZZfUSb+T
どっちでもええやん。

持ち金600マソの贅沢な議論ですな。

貧乏人にとってはイヤミですわ。

ダイヤがいいか ルビーがいいか 言ってるのとちゃいます?

そのお金分けてくださいな。
406G:02/09/25 00:35 ID:oOLO4/pT
アルファードの「レーンモニタリングシステム」ってどうですか?

先日アルファードを試乗したところ、レーンモニタリングシステムが付いていました。
レーンモニタリングシステムは、走行中に車線をはみ出しそうになったら、
ドライバに警報(音)で知らせて、車線からのはみ出しを防ぐシステムで、
ナビを付けたらついてくるらしい。

試乗前は、走行中にピーピー鳴って、うっとーしいんじゃないかって思ってたけど、
意外と使える!

普通に運転してる時は、警報は鳴らず、うっとーしく感じませんでした。
しかし運転しながら、ナビをいじっていたら、警報音が...
(車線からはみ出しそうになってた)
これは使える!!

運転中にオーディオや携帯をいじる人ってけっこういるんじゃない?
そんな人には便利な機能かなって思うんですけど。
どうでしょう?

すでにレーンモニタリングシステムを使っているとか体験したことある
という人は、意見を聞かせてください。
また、体験したことの無い人も、このようなドライバを補助するシステムに
ついて意見を聞かせてください。

以上、よろしく。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 01:10 ID:GGd4s0Da
久々に見たので、遅レスでスマソ

>>330
エルの車間距離維持装置って、カーブで加速しないってホント?
さすが技術の日産。見直した。
(でも、高速でのカーブってそんなにステアリング切るわけじゃないし・・・微妙な
角度を感知できるのか?)
雨天時は使えるのか?
最高設定速度は?
(330さんじゃなくても、知っている人教えて・・・質問攻めでスマソ)

ちなみに漏れ車はトヨタのレーダークルーズ装着車。(アルではありません)
トヨタのものはそこまで賢くない。(カーブでもお構いナシに加速する事があるので、ちょっと恐い)
雨天時・降雪時(というかワイパーを連続モードにすると)は使えないし、最高設定
速度は108Km/h。
恐らく、アルのレーダークルーズも同じか
>>406
シーマにあるのになんでエルに付けないかなあ>日産
>>407
首都高でカーブに来たら加速しましたが・・・
(前走車が感知できなくなったと思われる)
ワイパー使わないでレーダー発射面に水滴がつかなければ動作します>雨
最高設定は110です>実際には115で走る(メーター読みで)
ただしこの状態でアクセル踏んで加速した場合、離しても1秒位?維持します
(初めての時は恐怖でした)
>406

通報しますた。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/25 14:13 ID:jXBcUcXZ
>>408
ゆるいカーブだと加速しますよ
漏れは少しきつめのカーブでは加速しませんでした。
カーブが終わったら思いっきり加速して怖かったけど
エルのレーダー発射面ってグリルについているから
ワイパーとは関係ないのでは?
雨でもきちっと作動しましたよ。
確かに110km設定でメーター読みで115で走りますね。
アクセル踏んでいると設定速度より低いスピードでも
人の操作を優先してくれてアクセル離すと
加速しだしてびっくりしましたけどもう慣れました。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 18:00 ID:udzUi/sH
外出かも知れんが、何でアルファードはグランビアのように3.4リッターエンジンを
積まなかったんだろう???エログランドが3.5リッターなのでどう考えても
ベースで負けてると思うのは漏れだけだろうか???
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 18:42 ID:dkkYjfCb
アルはエスティマをベースにしたBbみたいなものかも。
開発費ヒクー、利益ウマーみたいな。
まあ6人家族の漏れは後席の窓が開くという理由だけで
アルにするけど。
413412:02/09/26 19:20 ID:dkkYjfCb
bBですた。
414411:02/09/26 19:22 ID:udzUi/sH
>>412
ほんじゃその気になればハイブリッドエンジンを搭載って事も
可能なんかいな??メッチャ手抜きっぽいな〜
萎えてもうた
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 19:46 ID:hWnrD9R6
>>441
ただ単にスペース的に3.4Lだと積めなかったのではないのか。
それと優-低排出ガスどころか良−低排出も達成してないからね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:05 ID:HEEqq5Z/
総予算が400万円なんで
アルの2.4のフルオプション車を買おうと思ってるけど
やっぱり2.4なら遅いかな?買ってから不満に思うかな?
ディラーで試乗したけど試乗コースが決まってるし
今一エンジン性能を試せなくて 
アルの2.4オーナーの方エンジン性能はどうですか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:33 ID:IQsyzsj3
カッコイイのはアルファード
エルグランドはちょっとな・・・・。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:36 ID:IQsyzsj3
>>416
2.4のってて、3リッター乗ったら後悔するらしいよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:40 ID:3ec6DJjj
>>411
FFだからのらんのでわ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:53 ID:3qW9O0kL
エログランドの顔って、三菱ロスナイ換気扇のヘッドグリルみたいだなぁ。
「あっ、ロスナイが走ってくるぅー」てな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 20:53 ID:3ec6DJjj
>>416
400万なら他の選択肢も有りじゃねーか?
オディとかエスチマとかノアとかイプーとか
どーーーーーしてもアルじゃなきゃイヤならしょーがないけど
>>417
アルファードがカッコイイ?
どこが?
興味津々、どうか語ってくれ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:34 ID:3qW9O0kL
>>422
それならヨォ
>>420をよく読め!電化製品か?
>>423
意味不明。大丈夫か?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:44 ID:pZHIRjRZ
エルグランドが扇風機? はは、チョトワラタ
で、アルファードはというと、

「 ク ッ キ ン グ パ パ 」

あのしゃくれぐあい、なんともいえん・・・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:44 ID:3qW9O0kL
>>424
大丈夫だ。心配なし。
427411:02/09/26 21:48 ID:udzUi/sH
>>415
それじゃ〜あれか??ランクルプラドなんかはもうダメになったのか??
良ー低排出ガス適合になってないのなら???
情報ギボーン
>>426
アルファードのカッコよさを教えて欲しいんだが。
俺も知りたい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:53 ID:3qW9O0kL
>>428
嫌!絶対嫌!そんなの嫌だぁ!!

いや、漏れもアルファードンは【】良いとは思わんが。
エロは家電製品みたいでなぁ。前は換気扇、後ろはレトロ冷蔵庫。

それより、剥きになっているあたり、なにかコンプレックスでもあるのか?
大丈夫か?気を確かに持て!!
>>430
いや俺には美意識が足りないのか、
あのカッコよさがわからなかったから、ちょっと聞きたかったんだ。
手間取らしてごめんね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 21:58 ID:3qW9O0kL
>>431
やった!一匹釣れた!
>>432
メール欄も見てね♥ ばいばい♪
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/26 22:03 ID:3qW9O0kL
>>433
目くそは鼻くそも笑うものだ。ニサーンヲタ君。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 00:28 ID:Ag7s/siz
アル エルの ライバル車って言えばどの車ですか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 01:03 ID:DwMZUN0X
>>435
旧エル
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 01:12 ID:3VRxWwgi
>436
何げに同意、新型はデザインがチョト飛びすぎな感じ。
>>432
自分が釣られてるのを知らずにイタタタタ・・・ワロタヨ
メール欄くらい見れ。>3qW9O0kL
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 06:29 ID:zAhh1udq
低脳児は二言目にはDQNとな、それしか言葉を知らんようだねぇ
>>428,>>438
日産御宅は必死でエルグランドがカッコイイと思い込もうとしているな
北朝鮮の洗脳手法に似ているな
恥ずかしいとは思わないかい?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 08:28 ID:kb1fH9DW
今日の日経新聞に載ってるねアルファードのハイブリット化計画。
プリウス、エスティマ、アルファードで2005年には年間30万台を目指すそうだ。
>>439
君面白いね。でも病院行ったほうがいいよ。
突然レスに「北朝鮮」なんか出てきてしまうあたり、精神分裂症かもね。
>>441
放置しろよ。
>>442
スマソ
444440:02/09/27 12:10 ID:kb1fH9DW
日産は大排気量対応型エクストロイドCVT完成させたからそのうちエルにも搭載されるかもね。
アルはそこそこいいがグランドハイエースよりは
見れる程度でしょ。でもあのフロントって「どうだぁ、
クラウン様だぁ」みたいなトヨタ的でスカンク。横から
見るとワニみたい、そしてエルはカバ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 16:54 ID:Eda/0Tpv
エルにエアロつけると髭みたいに見えてミナミゾウアザラシの顔
みたいになる。
ミナミゾウアザラシ白くなったらきっとそんな顔
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 20:09 ID:IJc4s6Iu
エルはエアロが目立たない
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/27 23:45 ID:vOUAN9SB
たいして、かっこよくない辺りがいいじゃない。
俺は車で飾ろうとは思わない。
男なら自分自身で勝負しろよ。
449>>448:02/09/28 01:45 ID:RA5gjzVk
ちゅうか、どっちもファミリーカーなんやから。
30代後半以降の車なんだぞ。
ガキみたいなこと書いてんなよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 10:52 ID:0jXX8tsx
>>449
取り乱しました。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 12:04 ID:WawhgbO8
ハイエ−スが一番。
EXで充分だよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/28 23:14 ID:53Drmky8
>451
それもアリかもね
453407:02/09/28 23:25 ID:9GwEVEnI
またも遅レスでスマソ

>>408
ありがとさんれす。(330さんではないですよね?)
なるほど・・・カーブ走行時、前方の車を感知するかどうかの問題ですか。
330さんの書いた意味を、エルのクルコンは「前方に車がいないのに、カーブでは加
速しない」と勘違いしてた。
それなら、漏れの車(実は現行エスです)も前方に車がいればステアリング角度と
レーダー照射角度は連動しているので、カーブでも前車を認識し、加速はしないです。

問題は前方に車がいない場合。
漏れは高速道路走行時、急カーブ注意等の看板がある場合は、その手前で、クルコンの
スイッチを一旦キャンセルしてる。
そうしないと、アクセルオン状態でカーブに突っ込んでいくようなものなので。
アルとエルのクルコンは基本的な仕組みは同じようだが、さすがに、こういった時に
自動的に減速してくれるようなシステムでは無いって事みたいですね。

>>406
漏れもアルの発売開始前、レーンモニタリングシステムが搭載される情報を聞いて
いたので、かなり期待してたが、カタログを見てちょっとガカーリした。
408さんが書いてるシーマ同様のシステムを想像していたから。
シーマのレーンモニタリングは、車線(白線)に沿ってステアリングも動く優れもの。
但し、あくまでも補助装置なのでステアリングから手を離す事は、ご法度のようだが(藁
さらに、シーマのレーダークルコンは、ミリ波(雨の日も使える強い電波を照射)+
ブレーキ制御付なので、現時点での究極のITS車と言えるかも。

でも、実際に使った406さんの感想では、アルのシステムも、わき見運転や、居眠り
運転に効果が期待できるようで、捨てたものではないかも知れないね。

いずれは、コストダウンが進んで、シーマのようなシステムがミニバンクラス(メー
カー問わず)に搭載される日がやって来るでしょうな。
>>406 >>453
アルのレーンモニタリングは車速が70Km以上でないと動作しません。
高速におけるシステムの使い勝手は406さん、453さんに禿同。個人的には
警報が鳴る車速を任意にセットできれば良いと思う。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 18:51 ID:t60XqcH6
ageときます。
456納車待ち:02/09/29 19:57 ID:lZxNkhoS
クルーズコントロールと、VSC(トヨタ車)ないしVDC(日産車)の両方のオプション装着車の場合の疑問。
クルーズコントロールで走行中、カーブで横滑り発生が感知された時、どういう挙動となるんだろう。


457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:23 ID:BQ4qVQSp
みんな金持ちざんすね。
500マソで車を買うということは
貯金5000マソくらいあると考えてよかですか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:25 ID:jwh90Z1/
絶対得ろグランドの方が良いと思っていたけど
アルファードのほうがかっこいいな。
得ろグランドフルチェン失敗。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:33 ID:Z94DoU7M
>>458
お前美術の点数1だったろ?
どう見たってエルグランドのほうがデザインが優れてるよ
 
アルファードはただのコピー商品
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:51 ID:jwh90Z1/
そんなことは知ってる。
だから絶対得ろグランドの方が良いと思っていたけど
と書いてある。

販売台数も得ろグランド負けてる。
車の性能ではトヨに勝てないのか。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:55 ID:MblHWST2
性能だけなら日産の方が上いってると思うけど・・・
日産は商売が下手だとおもうよ。CMとか見てるとアルファードの方がいいもん。
営業モナ〜。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:56 ID:jwh90Z1/
コピーって言ってもな似てないし
○産なんか買いたくないし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/29 23:58 ID:jwh90Z1/
>>461
それはない。
だったらトヨみたいに
○産も世界で通用するはず。
別に○産が悪いとは言ってないけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:04 ID:9PefADIn
やっぱり良いものは売れるんだよ。
○産も潰れかけたときもフルチェン前の
得ろグランドだけは良く売れた。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:05 ID:kdfDzL6O
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:08 ID:v3QE09z1
>>461
禿同
性能はやっぱ日産でしょ
在るフォードはエスティマベースだしな、しかもFF
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:10 ID:tqvIinnO
エルグランドを乗ったこと無いDQNは放置しましょう(w
アルファードは宣伝でホンダのオルティア同様に雀レノ使ったから
あぼーんまで時間の問題。
アルファード売れてるね。けどみんな2.4だろ?3.0なんて10台に
1台くらいしか売れてないよ。
CMでも「国内最大級FF・・」ってエルなんて、そんなコピーしないよ。
だって広いもん。まぁアルファード ハァハァはエスティマの優越感トヨタヲタだろ(w
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:12 ID:9PefADIn
売れてないけどな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:17 ID:9PefADIn
○産ってエンジン使いまわしだろ。
ワンボックスカーのエンジンを
無理やりスポーツカーに使っているもんな。
こんなメーカー買いたくありません。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:20 ID:P5wcSV5I
日産も豊田も世界じゃトントンじゃない?
フェアレディZは北米でよく売れてるってね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:26 ID:9PefADIn
アホじゃないの。
知らないの
トヨは世界ランクで3位・・・情報は古いが
○産は世界ランクでは到底言えない。

フェアレディZは北米でよく売れてるってね。
まだ何とも言えない状態なんですけど。
しかもその国だけね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:29 ID:P5wcSV5I
>>471さんへ
それって販売台数じゃない?<3位
評価とは違うと思うけどなぁ(w

イヤ、初期のフェアレディZなんですけど。<よく売れてる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:29 ID:9PefADIn
確かトヨは今はもっとランク上。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:32 ID:9PefADIn
○産も世界で認められるような自動車
作ってください。
世界は厳しいです。
良い物しか売れません。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:45 ID:9PefADIn
ごめん○産はルニョーの傘下だったね。
もうすぐルニョーの子会社になっちゃうのかな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:46 ID:P5wcSV5I
世界は厳しいって言われてもなぁ・・・
そりゃ豊田にも当てはまるしなぁ。
旧エルグランドなんか欧州当たりでは結構見るけどなぁ・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:50 ID:P5wcSV5I
あの〜・・・ルノーの方が今経営危ういんですけど(w
逆に日産が好調なんでルノーに日産が出資したの知らないの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:54 ID:9PefADIn
だけどあとたった5、6%以上ルニョーに
持ち株増やされたら子会社になるけど・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 00:56 ID:9PefADIn
別に子会社になっても出資は出来るんですけど。
で、結局9PefADInさんは何が言いたいの?(w

今までどこも実現不可能だった無断変速機は日産が作ったって知ってる?
ついでにトヨタと日産は一部提携してるんですよ?(w
ヨタオタは一所懸命カローラ売ってくだちい
V34の危機ですよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 02:09 ID:9PefADIn
>>480
トヨが技術提供をしますよ
っと言ったら○産がすっ飛んで来たんだよな。
助けって〜って
感謝しろよ。

○産は碌でもない技術しかないな。
無断変速機・・・別にどうでもいい技術だな。
なんで無断変速機なんかで自慢できるんだ・・・???
○産の高級車に無断変速機使っているのですか。
高級車には5速ATを使うんだけどな〜。
解る・・・所詮そのぐらいの技術力しかないの。

5速ATの方が良のに・・・クスクス
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 02:11 ID:9PefADIn
sage
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 02:20 ID:9PefADIn
って言うかもう少しすると
○産車にトヨの技術が使われるんだ。
やっと○産も良い車になるのかな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 02:22 ID:9PefADIn
sage
↑激しく放置されてて哀れw
何匹つれるかな・・・ワクワク
別に釣れなくてもいいけど・・・ワクワク
486さんは釣れました。
まずは1匹
■閑話休題

α度は昆虫系マスク
LグランドはDQN系マスク

どっちも捨てがたい・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 03:50 ID:gc333VlY
アルファードでお勧めのグレードって言えばどのグレード?
釣られてやるけど、何故ニサーンが伏せ字?
アルファードVSセレナで十分
対抗車種をトヨタは間違ってる。
493408:02/09/30 09:56 ID:t3741iEH
亀レスですが・・・
>>410
ワイパー動作時はキャンセルされると書いてあります。
試してませんが。
>>453
極端な急カーブなら側壁を前走車と勘違いして減速してくれるかも・・・
そもそも設定速度以下にしないと危険なカーブがある道では使うもんじゃないとも思います。
(首都高では使うべきではなかったんです)
>>456
安全側に振る設計になってるでしょう・・・(と、信じたい)
つまり、前走車消滅→加速開始→横滑り検知→加速中止。
滑る間は設定速度到達はあきらめる、と。
実際には加速はじわじわ、っとなので滑ることはないと思いますけど。

>>469
高級車のエンジンを無理矢理(エンジンルーム切り貼りして)ワンボックスカーに使ったんだけど。
ニサーンはプレサージュを同じシャシで2.5メインで作ったらどうなんだろう
アルファード=エスチマの関係を
エルグランド=プレサージュで対抗

……むりぽ
ワンボックスのエンジンをスポーツカーに使う
メーカーだもんな。
もっと金かけろ。
それは何がどのようにいけないんだ?
>>492
話にならん罠

○産でゆういつまともな得ろグランドでさえ
アルファードに勝てないんだから〜クスクス
>>495
Zのことか?
高級車用のエンジンを高級車に使っただけでは?
それともあなたにとってZは大衆車?
少しは質問に答えろよ>9PefADIn

室内で運転席からウオークスルーが出来ないのはアル「コンソール邪魔」

経済的な2WDモードや路面を選ばないAUTOモードは選択出来ないアルの古タイム4WD

アルは後部座席7インチモニターは手動による角度調整だってさ! プッ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 18:55 ID:WriKoZd3
アルファードのライバルは、ホンダ ラグレイトでした。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 19:58 ID:B/ef1uu3
>>467
>アルファード売れてるね。けどみんな2.4だろ?3.0なんて10台に
>1台くらいしか売れてないよ

3.0が10台に1台というのは信じ難いなぁ。どこからの情報だろう。
カー雑誌やディーラーの話し、ファンサイトのデータなどを総合すると、
少なく見積もっても、3.0の比率は5割を超えていると踏んでいるんだけど。
誰が正確な情報持っていないの?
専用スレがなくて、居場所に困ったアル中患者が徘徊しているようですな。
エルグランドにしてみれば
Zのエンジンなのは誇らしいんじゃないかな?
Zにしてみりゃそんな事気にする香具師いないと思うし
買わない理由が「ミニバンと同じエンジンなのは納得出来ない」ですか?めでてーな
505自動車評論仮面:02/09/30 22:50 ID:9PefADIn
たくさん釣れましたね〜。
大量ですな〜。

>>499
ヅェットが高級車????????・・・(藁
完全な大衆車だろ。
俺の中での高級車は600万円以上
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 22:55 ID:0dPPP8Wm
>>自動車評論仮面サソ
つられてやるがお前みたいなアフォな香具師を久しぶりに見せてもらって笑ったよ(w
>>505
釣られてやるから人の質問に答えろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:00 ID:9PefADIn
どんな質問だ。・・・ゴルァ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:05 ID:0dPPP8Wm
とりあえず9PefADInサソが思ってる
エルグランドの悪いとことアルファードのいいとこをおしえてちょ。
出来たらその逆も言ってくれたらうれしい。
>>491
>>496
511自動車評論イケメン:02/09/30 23:09 ID:9PefADIn
俺は○産は好きじゃないが
得ろグランドだけは好きだけど。・・・何か

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:09 ID:emdjv7In
>>505
>俺の中での高級車は600万円以上
>俺の中での高級車は600万円以上

プクククッ!!!!
だからどうした?(藁

>俺の中での高級車は600万円以上

人のこと釣られてる云々言うまえに
自分の言ったことがどれだけ恥ずかしいことか考えてくださいね。

>俺の中での高級車は600万円以上

(藁
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:10 ID:emdjv7In
>>505
>俺の中での高級車は600万円以上
>俺の中での高級車は600万円以上

プクククッ!!!!
だからどうした?(藁

>俺の中での高級車は600万円以上

人のこと釣られてる云々言うまえに
自分の言ったことがどれだけ恥ずかしいことか考えてくださいね。

>俺の中での高級車は600万円以上

(藁
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:11 ID:emdjv7In
>>505
>俺の中での高級車は600万円以上
>俺の中での高級車は600万円以上

プクククッ!!!!
だからどうした?(藁

>俺の中での高級車は600万円以上

人のこと釣られてる云々言うまえに
自分の言ったことがどれだけ恥ずかしいことか考えてくださいね。

>俺の中での高級車は600万円以上

(藁
515自動車評論イケメン:02/09/30 23:11 ID:9PefADIn
俺は○産は好きじゃないが
得ろグランドだけは好きだけど。・・・何か

516自動車評論イケメン:02/09/30 23:16 ID:9PefADIn
emdjv7In釣れまくり・・・(藁
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:19 ID:0dPPP8Wm
実は自分がつられてるという罠>9PefADInサソ
518自動車評論イケメン:02/09/30 23:25 ID:9PefADIn
煽って ほ し い 。
エルグランドは好きだけどニサーンの売り方が気に入らないのか
エルグランドを作ったのがニサーンで悔しいのか
訳わからん

で、おまいの愛車はなんだよ?コロナか?カリブか?ターセルか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/09/30 23:39 ID:9PefADIn
○産のデザインが嫌い。
ただ得ろグランドだけはいいと思う。
ただそれだけ。
あとワンボっクスのエンジンを
いろんな車種に使いまわすのが
気にくわねえ。


俺はセル塩・・・中古じゃねえぞ。

煽って ほ し い・・・
ワンボックスのエンジン使い回してるって表現がすげーよ、感動的だよ
1車種1エンジンしか使っちゃいけねーのか?
多車種に使えばコストも下がるだろ?
セルシオだってソアラとエンジン共通じゃねえか
ソアラはいいのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:01 ID:QEX117Lg
○産は車種部類が全然違うのに
同じエンジンを普通使うか?
っていうことを言いたい。

別に車種部類が同じ系統なら
使ってもおかしくはない。



みんな〜おるか〜
すげーよ、なんだよ車種部類って?はじめて聴いたよ
セダンとかクーペとかって事なのか?
ほんとセルシオ乗ってる香具師はひと味違う
>>524
アホ 釣れ 釣れ

始めて聴いたの。
免許持ってる。
ガキはオナッテ寝ろ。

俺も釣られてまった・・・反省
だからセダンとかワンボックスとかの事でいいのか?
ときいてるだろ
それに釣られた訳じゃねえ、ずっとオレしかいねえんだよ
日付が変わるとID変わるんだよ、覚えとけ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/01 00:41 ID:n6IaAfrJ
ソアラがスポーツカーと思ってるアフォ発見!!
しっとるは・・・

余りにも戯けたことをレスしてあったから
クソガキだと思った・・・
>>529
だから>526であってるのかよ
バカな俺に教えてくれよ、おながいしますよ
ソアラがスポーツカー
って一言も言ってないんですけど・・・
ソアラは高級車ですけど・・・
>>531
思いっきり釣られてますな、この人
サイコー

じゃあ、エルグランドもZも高級車だから同じエンジンでOKだな
530お前は良い人間だ・・・

なんかね〜疲れるんだけど・・・

今までの説明で解ってくれ・・・

なんかもう飽きた・・・

もうどうでもいいよ。

人によって価値観違うし。

別にそれでいいよ。
あんたが面白い人ってのがよくわかったのでもっといてくれ

でさ、セルシオのエンジンて先代までマジェにも積まれてたよな
あれって、どうよ?バカにしてるとおもわん?
それからさあ、間違ってたら悪いんだけど、ランクルにも同じエンジン積んでなかったっけ?
だから同じ系統だろ。
ランクルは全然違うエンジン。

勘弁してくれ・・・
もういいよな・・・

おお、すまんすまんセルシオは4.3(3UZ)でランクルは4.7(2UZ)だった
同じ系統ってのがホントわからんわw……ボクってホントにバカですね
わっかた。

じゃそうゆうことで・・・
では、さようなら!
二度とココに書き込まないでね!

 ク ソ 野 郎 
さ あ な

また今日・・・
お前は一生○産車にでも乗ってろ。
ああ、日産大好きだ!

オマエはもっと車の勉強して出直して来いや
>オマエはもっと車の勉強して出直して来いや
そのまま返します。

資料見て調べていたんだろ・・・(藁
>>544
あたりめえじゃねえかw
ぐぐったんだよ、なんのためのインタネなんだ?
オンチなのは車だけじゃねーみてーだな

ぐぐるな。

あのぐらいのことなら車に少しでも興味ある奴は知ってる・・・(藁
だから自信のない書き込みをした>>535
そこでオマエはツッコミを入れるべきだった

車に興味あってもそんな事はシラン
つーか俺にとってはセルシオもランクル100も同じエンジン
セルシオ、ランクル100も
かなり高価だが人気あるもんな。

俺はセル塩乗っているが。
よし セカンドカーに
得ろグランドでも買うか・・・(藁
そうですね、セルシオっていい車ですからね
売れて当然だと思いますよ

で、俺はベンツのS600あたり乗ってるとどうなるんだ?
べつに・・・
元値はほとんど同じだけどね。
ただ関税で高いだけ。
だけど日本はブランド名に良くこだわるので
日本の評価ではS600の方が上。
海外では同等ぐらいの評価。
ゴメン 全然関係なかった・・・
ネタをネタとわからない香具師は以下略

ホントあんたいい人だな
出直した方がいいよ!
しってるよ。

ただS600を出して来たから。