【PEUGEOT】206単独スレッドvol.11【プジョー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
マターリ逝きましょう

プジョー206ラインナップ
http://www.peugeot.co.jp/cars/showroom/206/index.html

206RC
http://206rc.jp/

206ローラン・ギャロス
http://206rg.com/index.html

前スレ
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.9【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070724358/
過去スレ
【PEUGEOT】 2 0 6 【欧州コンパクト】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10330/1033057807.html
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.2【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043249380/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.3【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048085645
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.4【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051707600
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.5【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055858143
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.6【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060015596
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.7【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063458146
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.8【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067710512
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.9【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070724358/
インド人が出てくる話題のCM
http://206info.com/index_cinema.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:08 ID:7sOmg2Lm
リコール来たぞ。対象台数4万台だってさ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:08 ID:RVRyXYMM
今度こそマターリいきたいですね。
>>5
夢で終わる予感
>>1 乙!
釜津手にかまってしまいたい奇特な方は↓の方へ、釜津手情報もりだくさん!
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/l50
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 13:40 ID:Dtb59pDW

 【超重要】206はブレーキペダルによる制動操作ができなくなる【リコール】

リコールをきちんと直すまで206での外出は絶対にやめましょう。
ちょっとくらい平気だろうという甘えた気持ちが事故のもとです。

http://www.peugeot.co.jp/services/recall/detail_1078.html
右ハンドル車において、ブレーキペダルとマスターバックとを連結する
コネクティングロッドの固定ピンの抜け止め用クリップ部の取付が不適
切なため、制動操作の繰り返しにより当該クリップ部が外れることがあ
る。そのため、最悪の場合、固定ピンが脱落してブレーキペダルによる
制動操作ができなくなるおそれがある。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>1
乙です。

ただ前スレは正しくはこうだね。
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.10【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070724358/

しかしURLはあってるな。何番目か抜けてるのか、それとも番号振り間違えたことが
あったんだっけ?
度々スマソ。>>2の最後はこう↓なるのかな?

【PEUGEOT】206単独スレッドvol.9【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069423781/
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.10【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070724358/
>>11
おおゴメン前スレの番号だけ直すの忘れてた
>>13
いやいや、スレ立ててもらったんだから感謝してますよ。
それに950過ぎたら次スレ1のテンプレとか作るのに、そんな間も無く1000行っちゃった
もんね。しょうがないよ。


ところでうちにはまだリコールのお知らせまだ来ないな。車検まで放置するかな?w
今まで散々コキ使ってきたのにリコールつー話が出て即座に壊れるとは思えないし。
もちろん、早めに直してもらうつもりだけどさぁ、焦って忙しいときに持ってって
壊されたら目も当てらんない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 07:17 ID:uZWmCgwz
http://206sw-quiksilver.com/
クイックシルバーってナニモン?
>14
俺もおんなじこと考えた。落ち着いてからにするつもり。

>16
ブランドモン?
俺のトコもまだリコールの知らせこないぞ
やっぱり2chの情報力の方が恐ろしく速いw
ほんと2chは一部の馬鹿さえ無視すれば有益な情報が
一番早く手に入るから本当便利な情報媒体だよ、感心感心
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 10:35 ID:uZWmCgwz

 【超重要】206はブレーキペダルによる制動操作ができなくなる【リコール】

リコールをきちんと直すまで206での外出は絶対にやめましょう。
ちょっとくらい平気だろうという甘えた気持ちが事故のもとですよ。

いいですか、206でガイシュツするのはやめましょうね!
>>19
ガイシュツ




                                    アヒャ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 12:03 ID:CTtJrqvo
>>18
暇なメーカーの香具師がいるんだよ
まともな一般人はやらんよ2ちゃんなんか
そうでもないだろ、最近は女友達でも知ってる奴増えてるよ
ただこのスレにも居るカマッテような馬鹿な煽りが多いから
糞レスを脳内で排除して有益な情報だけを見抜く必要性があるけどw
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
>16
バートンとかゴンゾとかクイックシルバーとか

サーフ関係ブランド。大き目のサーフ&スノボショップに行きゃ大抵置いてあるよ。
オレのは、ウインカーレバーのみダターヨ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 18:58 ID:uZWmCgwz
>>26
RCだろ?
うんにゃ、2003年式のXSだす。
>>26
俺の2003年式S16もウインカーだけ。BLに電話して確認した。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 19:46 ID:uZWmCgwz
2003年に購入した香具師(の半分くらい?)は対策済み個体だったってことか。

つーことはプジョーはいったいいつこの欠陥を認識していたんだろうねぇ?
>>29
あっ、2002年式だった。間違い。
ついでに納車したのは10月。
>>31
俺は02年式9月納車
年末にウィンカーのトラブル発生したが
Dラーでは同じトラブルが頻発したらしく交換部品切れの為
年明け早々にDラーへ入院
おかげで今は安心安心

葉書を見たかった気もするが…
>>18
禿同!

ひろゆきは「ウソをウソと見抜ける人で無いと…」と語ったのは有名な話だが、
今は「ヴァカをヴァカと見抜ける人で無いと…」だね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:55 ID:uZWmCgwz
>>31-32
ってことはブレーキの対策ロットがでたあとも1年以上放置プレーだった可能性があるわけね。
もっともプジョーがここを欠陥だと思っていたかどうかが問題なんだが。

307なんか逆に初期ロットほど贅沢なつくりなんだけどね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:04 ID:uZWmCgwz
>>33
心配すんな。俺が馬鹿を駆逐してやるからさ。
おまえらはただ俺の添削済みのカキコを読んでりゃいいの。

ちなみに小坊とかいうペテン師はすでに泣き寝入りした
みたいだから安心しな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:04 ID:TYTXgx5l
a
>31
つーことは、対策品に替わったのはXSがDOHCになった頃かな?
あのマイナーチェンジでいろいろかわったもんね。
で、日本でウインカーに関してお上からいわれたように
イギリスあたりでつつかれたのかな?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:21 ID:iL72D17u
>>37
ああ、ステアリングコラム周りが307とかと共通になったのもその頃だったっけ?
あれでウインカーが不調になったのか。
うちのは旧式だから関係ないしぃ…、と言いたいところだが寒いとき冷え切った状態から
キーを捻るとウインカーが勝手にちかちか言うんだよな。鬱だ。
てゆーか手紙がこねーよあげ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 01:28 ID:T/fSc0aP
俺も手紙来ないよ
やっぱりあれか?大事な客から順に送るのかな?
もうすこし待っとけ。
美人PJ社員が心をこめて手書きで一枚々々丁寧に書いてるから。
当たりの人には日本伝統のお守りとしてマム毛入りだ。
ギャロスがマイナーチェンジするみたいでつね・・・。
既にというか大分前に他の206と共にされてると思うが
4341:04/01/20 16:04 ID:2FjaF1pq
今月発表されてるぜ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 16:18 ID:T/fSc0aP
今日初めてRCを見たよ、静岡の伊豆中央道で。
見た目はほとんど普通の206と変わらないね。
運転手が左にいたからすぐに分かったけど。
>>44
>運転手が左にいたからすぐに分かったけど。

RCでは無くて、平行モノの普通の206だったりして
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 17:39 ID:YrA4PDVR
206SWをはじめて買う車として買おうかなと思っているんですが。。。
雪国で乗っている人いますか?
やっぱり雪国→北海道では4WDの方がいいのか悩んでます。
でも、206がかっこいい。。。
自分の場合購入2年目の206XTPだけど、今年初めて雪山デビューします。
(スタッドレスとキャリア導入済)
雪国のオーナーの人、インプレお願い。
>>43
取り敢えずそういう新情報に関してはソース張ってくれ
マイナーチェンジなんて公式サイトには何も書いてないが

ttp://www.peugeot.co.jp/services/recall/detail_1078.html
あと良く見たら307もリコール届けられてるなw
例のカマッテクンもちゃんと修理に出さないとねw
4943:04/01/21 00:18 ID:plVq5SyH
http://www.peugeot.com.tw/news/news_right.asp?sq=9

206CC RG制限する版は変速の箱に並んでから全く新しい
Porsche type Tiptronic序列式の手を便乗させて、組み合わせの上で
ABS+EBD電子式のブレーキをかける力の分配システム、動力の伝送は
更に穏やかで順調で、あなたにくねくねしている山道の上で車を
走らせるベンツの快感を存分に楽しませる。

だそうです。307のティプトロが付くみたい。
>>49
それRGに限った話じゃないでしょ。
最低限CCは全部ティプトロになるみたいだよ
>>46
何が知りたいのやら…
>>46
そりゃ4WDのほうがいいに決まってるだろ。
セカンドカーとして持つのならいいかもしれないが、206だけで暮らすのはつらいかもな。
別にいいんじゃん206でも
雪国でもフルチューンのFRとか乗ってるヤツもいる訳だし
それに比べたらナンボもマシじゃない?
グダグダ言わずに好きなの買えばいいのに...
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 03:57 ID://8vOMJd
先月206手放しました。
家族4人(妻+チャイルドシート2個)には狭すぎました。
俺的には気に入ってたんだけど・・・
某国産ミニバンに変えましたが、やはり206のシートは秀逸だったと思う今日この頃。

でも、下取りの安さには目が点(@_@;)!!
H13年登録なのに、半額以下!! ショボーン・・・
査定士曰く、「206は人気があるから高い方です。某独車以外の輸入車は、
査定額より3割引が常識です」だって。
下取りを気にする人は気をつけて。

でも逆に、輸入車は2年落ちぐらいの中古車がお買い得ってことかな?
5554:04/01/21 04:04 ID://8vOMJd
>>46
ちなみに当方北海道在住です。
FF、FR、4WD すべて経験ありますが、
街乗りだけなら、操安性は 4WD>>FR>>FF だと思っています。
峠も考慮するなら 4WD>FF>FR かな。
もちろん冬の話ね。
ま、前車の206で、冬道困ったことはほとんどないけどね。イイ車だよ。
4人で206って狭いかねぇ。俺の家族は妻と大きくなった2人の子供が居るが
全然狭いとは思わない。荷室も某国産コンパクト以上に広かったから
買い物もアウトドアにも十分荷物入ったから気に入ってるけども。。。
2人の娘も206のデザインと乗り心地が気に入ったらしく受け入れられてるし
でもやはり絶対的な広さ考えるとミニバンになるんだろうな、俺は絶対買わないが
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 07:38 ID:i4Fgkg2b
>>48
>あと良く見たら307もリコール届けられてるなw

いまごろなに寝ぼけたことこいてんだよ、この馬鹿!
206の致命的ブレーキ脱落リコールと違って、
ただウィンカーがかってに出るかもってやしだろ。
んなもんリコールでる前にとっくに直してるっつーの! ばーか!

>例のカマッテクンもちゃんと修理に出さないとねw

ばーか!
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 07:43 ID:i4Fgkg2b
>>56
>4人で206って狭いかねぇ。

ワラタ!

あんたピグミーかい?(w

>56
チャイルドシート付けると狭いんじゃないのか?見たことあるが狭そうだ。
それも自分で乗り降りするようになればまだしも、親が乗せてベルト絞めて
となると大変そう。
まあ>54の比較対象は気になるところだが。
6046:04/01/21 11:48 ID:/smZv2EU
>>54さん
ありがとうございます。
実は10月に東京から札幌に転勤になり、東京では車にのってなかったのですが、
やっぱり北海道では車が必要。。。ってなことで今検討中です。
冬道でも、206でそれほどこまったことがないとのお話でしたので、
206SWにしようと思ってます。
ありがとうございました。
札幌の街中ではFRのタクシーがおシリを振りながら走ってますが、
FFの方が、より安定していないんでしょうか?
スピード出さない以外に、運転気をつけなければ行けない点があれば
お教えいただけると幸いです。
なにせペーパードライバーなんで、雪道ビビリです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:09 ID:i4Fgkg2b
>>60
アクティブな面にしか頭がいってねーようだけど、
相手がつっこんでくること考えたら怖くて206
なんてのれねーよなぁ。

ま、走るだけならFFで十分っしょ。

>運転気をつけなければ行けない点

駐車時にはサイド引かないってことくらいかな(w
>>60
206で困りそうなのは、フロントのナンバープレートが無傷で済まないであろうことかな。
あとは実際に走って体で覚えるしかない。206は素直に動くからその点いいかもね。
まあ急の付く操作は全て危ないと思っとけ。
ただFFなら急加速しようとして滑ったときの姿勢の乱れは少ないかな。

あとサイドブレーキは冬季は使用しないこと。凍り付くと春まで不動となる。
>>60
みんなが言うとおりだよ、ナンバーは諦めてね。
運転歴2年の妹でも普通に乗ってるよ。
一回カマ掘ったケドネ(W
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:24 ID:F2Xe7QQb
>60
札幌だけど、206で十分だと思うよ。俺は逆にFRのほうがずっと恐い、ケツふるし、なおかつ馬力がなくオートマだと
凍ったとこで滑って脱出出来ない。その点、206は大方大丈夫だと思う。
気をつけなきゃならないのは、滑るのは慣れだと思うけど、路面が硬い雪が解けてたり解けてなかったりの状態がけっこうあって
ボコボコになってる場合が多い、車のお腹擦る懸念があるって点だな。206車高低いからね、もっともアウディとかビートルなんかももっと車高低いだろうけど。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 00:28 ID:V+dBSOhv
>>64
軽並みのバワーと車重しか無いのにすべんのかよ

御前がデブだから滑んじゃねーのかよ
雪国の人って大変なんだな。おれの住んでるとこはめったに雪降らない
九州のあったかいとこだから、冬が一番エンジンの調子が良くて楽しい。
夏はダメですが。
>>60
まあ大体>>62-64の言うとおりだと思うよ。サイドは引くなよ。実家の軽トラはそれで
マジで一冬動かなかったから。もちろん凍ったら溶かせばいいんだろうけどさ。
滑る感触も、慣れるしかないね。どれくらいの速度で曲がるとどれくらい滑って
滑ったときにはハンドル切ったらこうなってアクセル踏んだらこうなってアクセル
戻したらこうなってブレーキ踏んだらこうなって…と、これは文字で読むより
体感して思うままに対処してみた方が慣れは早いかと。慣れるまでは無茶しるなよw

>>66
冬は調子いいよね。力がある感じ。
でもいまうちのはエンジンのかかりがたまに悪いときがあって微妙に鬱。
>>66
今夜降ってないかい?
そういや明日は四国から九州に掛けて雪らしいなぁ
本当大阪は雪あんま振らないから助かるよ。雪積もった試しが無い
まあ仮に雪積もった場合スタッドレス履いて無いから怖くて動かせないが
7066:04/01/22 02:09 ID:eFb4rv+w
>>68
降ってないよ。九州全域で雪らしいけどうちの地方だけ降ってない。
なぜってたぶん黒潮のおかげ。
7154:04/01/22 03:25 ID:y3OqOaTG
>>60
206SWイイすね。うちはSW出る前に買ったから、
正直もう少し待てば良かった・・・ って思った。

冬道でFRは怖い・・・ ってのは半ば定説のようだけど、街乗りに限って言えば
私はそうは思いません。
ケツをフリフリは確かにするけれど、2速あるいは3速発進(前車は6速だったので)すれば
どんなツルツルでも大抵は大丈夫。要は、「急」のつく操作はしないこと。
フリフリしてるのはハタ目から見たら怖く見えるのかもしれないけれど、
乗ってると大して気にならないもの。

私がFR>>FFとしたのは、限界を超えたときの挙動を考えた場合。
FFの場合、一気にコントロールを失ってしまいます。
でもFRの場合、フリフリしようがドリフト(失笑)しようが、全て自分の想定内での挙動。

>>64
>ケツふるし、なおかつ馬力がなくオートマだと 凍ったとこで滑って脱出出来ない。
そうかな?馬力があるほうが逆に凍結路面は苦手ですよ。

ツルツルのところで脱出できない人って、たいていパニックになって
アクセル踏み込んでしまってる人が多い。特におばさん系ね。
深呼吸して落ち着いて、ギアを2速に入れ、ノッキングがきてエンストするかしないか
くらいの回転数を維持して発進すれば、無問題。
7254:04/01/22 03:46 ID:y3OqOaTG
ま、ここまでFRの肩を持つのも、前車に深い思い入れがあったからで。
今時FRなんて、物好きしか買わないだろうから、許してちょんまげ。
普通に走って、神経使わないのはやはりFFの方でしょうね。

冬の注意は、
「急」のつく操作はしない。当たり前だがこれ一番重要。
スピードは出さない。夏は暴走している北海道人の豹変ぶりには驚き。
サイドブレーキの問題は、札幌なら大丈夫じゃない?旭川や北見ならともかく。
ここ数年暖冬だし。まあ自分は冷え込みそうな日は引かないようにしてますが。
駐車中はワイパーを立てる。でないと一冬でブレードがボロボロになる。

ナンバーは、最近のモデルは取り付け位置が上ですよね?だから平気じゃない?
自分の買った頃はまだ「出っ歯」だったので、ステーを自作して上に移動させ、
さらに補強の意味でフレームを取り付けてました。
7354:04/01/22 04:10 ID:y3OqOaTG
206を手放した理由。
一番は家族が増えたから。
子供2人を抱え(幼児と乳児)、右から一人を縛りつけ、左に回ってもう一人を縛りつける
作業をを雨や雪の中に行うのはつらかった・・・ とは妻の弁。
後席3人乗車は、狭い!
206のリアドアは小さい!乗降性もいいとは言い難い。他車と比べてないからわかりませんが。
あと、ディーラーの、売りっぱなしの態度。

こんな理由だから、必然的に大きい国産ミニバンになりました・・・
自分も特大○ナントカの影響もあってか、一年前にはミニバンなんか乗らない!
って思ってましたが、実際買ってみると、目からウロコ。結構これが楽しい。
消極的な購入動機ではあったけれど、ライフスタイルに合わせた車選びもありかな、と
思いました。
うちの家族構成では、206ではあまり遠出しようとは思えなかったし。

スレ違いですんません・・・
74ひる:04/01/22 10:18 ID:VDuDQIlw
>>73
オレも、ミニバンって欲しいよ。軽くてパワーのあるやつがあればなぁ。

最近重くてかさばる機材満載で走ってること多い。うちの206は足がへたっている
ので積載状態ではハンドリングはすごく変わる。(過激になる。)機材満載でさらに
後ろに人を乗せたときは小さすぎると思う。だけど大概の場合はよくまあこんなに
積めるもんだな、って感心しているんだけど。

オレの場合、ミニバンっていうより、もはや貨物車「ハイエース」かも。<それ本格バン
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 10:32 ID:q6k8GU3a
54うざいよ。おばかさんは君だよ。個人的考えを一般化しないように。

あと、札幌は(というか北海道は)スピード出す香具師、ウィンカー出さずの横入り、
赤信号突破!のばか者が多い。夏ならまだしも?、冬場にも相変わらず。
だから、冬道初心者の人は、周りの車の流れにも考慮したほうがいいね。自分が正しくても
事故に遭ったら災難だからね。ケツ振って横の車にぶつけそうになってくるFR(そういう馬鹿車に対処しなきゃならない、迷惑な話だ)
とかドキュン国産ミニバンとかね。

結局、北国の冬道って、技術でどうのこうの出来ない場合が多々あるわけ。滑るもんは滑るの、なんぼうまくても
対処不可能な状態っていうのは必ずあるわけ。
だから、状態の良くない路面では、マスターベーションな俺はうまいんだ、滑る奴はデブだとか馬鹿にならず、
自分だけでなく周りとの協調、譲り合いが必要だな。周りによりうまく走れてるってケースは多いと思うぜ、その点を見逃してるオナニーやろうが多いね。
7675:04/01/22 10:41 ID:q6k8GU3a
ああ、おばさんか、おばかさんじゃなく(W

54すまん、おばかさんは私です
>>73-74
車なんていまどき用途に合わせて選んで当然。
いくら気に入ってても不便と感じれば換えるわな。車に使われてるわけじゃあるまいし。

>>76
チョトワラタ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:05 ID:M/TzSWMF
>>75
>あと、札幌は(というか北海道は)スピード出す香具師、ウィンカー出さずの横入り、赤信号突破!のばか者が多い。

そ、だから206なんてチンケな車じゃ事故った時
氏んじまう可能性があがるからぜってぇやめとけって!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
7954:04/01/22 13:13 ID:y3OqOaTG
>>75
まあね、自分では大丈夫だろうと思ってても、ハタ目から見たら危なくてしょうがないてのは
あるでしょうね。4WDだろうがFFだろうが、ヒヤッとすることは一冬に何回もあるし。
周りの状況に助けられてるというのは確かですね。たまたま自分は運が良かっただけだと。

それに、FRで冬の稲穂峠で死ぬ目にあったこともあるので、
車一台の今の生活では、FRは当分買わないでしょう。
いつか、子供が独立してセカンドカーを変えるような余裕が出来たら、某国産無蓋車を買い戻したい。
あるいは206CCか・・・ いったい何年先だか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:27 ID:3NHqdTHz
だいたいプジョーにまともなFRなんて造る技術も無いし、コストかける余裕も
無いよ。206は貧乏人が買う車だからコストなんてかければ買えない香具師ばかりだしな
それに、札幌なんて田舎臭いところの基準で語るなよ田舎モン
都内や都会にすんでれば、滑る事なんて気にする事も無いしな
田舎モンだけが、滑るのを気にしとけばいいんだよアホ

横置きのFFの典型的な生産コスト削減の典型的な軽自動車に毛が
生えたのが206なんだからね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:47 ID:F2rrhVUY
206って軽だろ軽
軽に駆動輪気にする必要なんかないやろ
滑ろうがこんなちっこい車滑ったところで、どうなんのよ
軽だろ軽
ちっこいタイヤが滑ったところで何なのさ
軽だろ軽
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 14:37 ID:gy/C0Dg1
後輪が滑るなんて、発想が田舎もん丸出しのダサ坊だなww

馬鹿で貧乏でアホで間抜けな田舎モンには安物FFの軽自動車206がお似合いだな(プゲラ
80.81.82ってバカだね(プゲラ
同一人物だろ(プゲラ
206すら買えない軽海苔のくせに(プゲラ
プゲラだってよ(プゲラ
80.81.82 自身が社会で滑りまくって崖下転落した姿かぁ…合掌
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:16 ID:QGrRC2Fp
>>84
禿同、ナムー
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
8880:04/01/22 17:57 ID:YDErGaS4
あっ俺
俺なら某高級FR車に乗ってるよ
たまたま開いたらお前等貧乏タレが吠えてたからレスしてやったよ
安物の国産FRしか乗ったことないんだろ?

お前等は人生がすべったから、こんなくっさい軽自動車しか買えなかったんだろ
それが、証明なんだよ


貧乏人の価値観で語るなという事だよ

反省しろクズども


8983:04/01/22 19:49 ID:+hDMJqnW
うほっ!釣れたぁー!
某高級FR車ってなにー?
クズどもにおしえてー


なにー?


はやくおしえてー?


はんせいするからおしえてー?


ねぇまだー?
カマッテは荒らし認定されちゃったな...
ことごとく あぼーんされてる
9183:04/01/22 20:13 ID:+hDMJqnW
>>80
ねぇ、まだー?
はんせいしてるよ〜。
みてるでしょう?
は・や・く・お・し・え・て。
>>91=83

しかたねぇなぁ…
>>80に代わって私が答えてしんぜよう。
某高級FR車とは、10年落ちのセルシオでつ!もちドキュソVIP仕様!(クスクス

納得した?>83
だいたい都内や都会に住んでたって滑る事は気にするよなぁ、
車で何処にも出かけない>>80みたいな香具師以外は(w
206SWクイックシルバー
http://response.jp/issue/2004/0122/article57201_1.html
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:20 ID:yCBxeioN
206って若葉マーク付けてる小娘
頻繁に見かけるな

そういう意味でやっぱり女が乗る軽自動車なんだよ
男でこんなもん乗ること自体が恥だね
>>93
このスレの最初の方にも出てたね。
こういうの知らないんだけどやっぱ若い人には人気のブランドなの?
9683:04/01/22 23:12 ID:WPJru5yy
>>92
あんがと!
やっぱりDQNなんだ、納得、納得。
俺は206スタイルより安いベンシかなと思ってた。
どっちにしてもDQNだね。
97ひる:04/01/22 23:27 ID:VDuDQIlw
クイックシルバーの製品は、オレの家に沢山あるので、
「プジョー×クイックシルバー」っていう組み合わせを
初めて知ったとき、びっくりした。
あー、エスクードのヘリーハンセンリミテッドみたいなもんか。
でもメタル調ルーフレールはよさげだな。他に見たことないし。
単なるアルミナムグレー同色かもしれないけど。
速銀仕様 7万円アップの220万円
マイチェン後のS16と16万円しか変わらないね
>95 クイックシルバーは横乗り系のスポーツブランドだけど、ギャル男から一般人脱ウォタ、DQN家族と幅広い層から愛されてますよんw
>>94
206はかみさんの車なんですが、俺が乗っちゃだめですか?
>>100
キチガイに声かけちゃだめだよ。伝染るよ。
>>100
 >>94の彼と遊ぶスレは↓こちらです。彼の情報も盛りだくさんなのでどうぞ。
>【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
>http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/l50
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 09:28 ID:ONnchIaW
そういえばこの前の連休にディズニーランドいったんだけどさ、帰りに
薄暗くなった駐車場で、えんえん泣いている子供がいたのよ。遠くから
でも泣いているのが聞こえるくらいのでかい声でさ、人目もはばからず
泣きわめいているのよ。

帰るみんながその子供のほうを盗み見ながら通っているんで、俺も近寄
っていったわけ。膝につぎのあたったズボンをはいてさ、鼻水で袖がテ
カテカひかっているのよ。「迷子なのかい?」って聞いてみたら「車が
なくなちゃったんだよぉ〜」っていうのよ。

気がつくとそいつの両親もでてきて、「すんません、うちの206が盗
まれてしまったみたいなんですよ」って困惑しながらいうじゃん。聞け
ば、朝は確かにこのM14あたり止めたはずだっていうの。

んで、ふと回りを見渡すとランクルとパジェロイオに挟まれて、押しつ
ぶされそうに停まっているチャイナブルーの206が見えたわけ。「あ
れじゃね?」っていうと「あれはホンダロゴでしょ」って。「ちげーよ、
あれ206だよ」っていってやると「あっ!」といったまま、礼も言わ
ずにいっちまいやんの。そこでピーンときたわけ。

あぁそうか、この家族は自分の206を軽自動車と見間違えていたんだ
なってな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

このスレのみんなも当然同じような経験あるよな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 10:37 ID:sqlwvxKd
↑朝から長文ご苦労。でもツマラン。まさに( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !だな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 10:56 ID:biAIZwb3
ロゴは軽じゃないし。
話作るのもたいへんね( ⌒ ▽ ⌒ )アハハ!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 11:10 ID:ONnchIaW
そういえば、その帰り道で外環道を通ったんだけどさ、そこの料金所で
切符切りの職員に向かって、なにやらでかい声張り上げてるオツムの薄
いおっさんがいたのよ。ナンバーまで206にしたチャイナブルーの運
転席のドアを開けたまま、まくしたてているのよ。

その列だけ長い渋滞ができてしまっていてさ、通るみんながそのおっさ
んのほうを睨みながら通っているんで、俺もウィンドウをさげてよくみ
てみたわけ。頭を下げる公団職員に真っ赤な顔して怒っているわけよ。
ただ責任者をだせしか聞き取れなくてさ、なに怒っているんだろうなぁ
ってわからなかったわけよ。

んで、ふとその206が頭を突っ込んだ列の電光掲示板に目をやると
400円って書いてあるじゃん。そこでピーンときたわけ。

あぁそうか、このおっさんは自分の206が軽自動車に間違われたことが
気に入らなかったんだってな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

このスレのみんなも当然同じような経験あるよな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 11:40 ID:KD0x3Q1e
206に乗る前はバカにしてたんだけど
実際乗ってみるとイイネー。欲しくなちゃた
>99
見た目まんまS16だし、お買得かもね。

>107
そういうわけでお早めにw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 13:03 ID:ctBzMPcV
>>103, 106
文章うまいね。なかなか想像力あるし。
よその板にコピペして使ってもいいかな?





でも、



  ち  ゃ  ん  と  イ士  事  し  ろ  よ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 13:07 ID:ONnchIaW
>>109
もちろん、いいよ。
111もういっこプレセント(w:04/01/23 13:08 ID:ONnchIaW
そういえばこの前の休日に靖国通りを流していたんだけどさ、ある交差点で
白バイ警官に向かって、なにやら金切り声張り上げてる青筋たてたひょろっ
としたオタクくせぇヤシがいたのよ。ナンバーまで206にしたシルバーの
運転席のドアを開けたまま、まくしたてているのよ。

歩道を通るみんなもそのオタクのほうを見ながら通っているんで、俺も車降
りてよくみてみたわけ。頭を下げる警官に真っ赤な顔して怒っているわけよ。
ほとんど意味不明な単語しか聞き取れなくてさ、なに怒ってんだよ、あんた
って聞いてみたわけ。したらそのオタクが今度は俺に向かってまくしたてて
きたわけ。なんか黴臭せぇ臭いはするしさ、いってることは意味不明なんで、
条件反射的にそいつの顔をぶん殴っていたわけ。眼鏡が飛んで、オタクは鼻
血だしながら尻餅ついたまま動かねーのよ。

んで、ふとその206の中を覗くと、同じように痩せたオタクがおびえた目
をして4人も乗ってるじゃんよ、そこでピーンときたわけ。

あぁそうか、このオタクたちは自分の206が定員4人の軽自動車に間違わ
れたことが気に入らなかったんだってな。( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

なんか弱いものいじめした後のようないやな気持ちになってきたんで10万
の束を「悪かったな、これでフィギュアでも買いな、ほらよ!」って投げ捨
ててやったらよ、206のなかからすごいスピードであと4人がでてきてさ、
鼻血出してるやしとブヒブヒいいながら取り合いやってんの。 

白バイの警官は「どうも、助かりました」だってよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
このスレのみんなも当然同じような経験あるよな? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 13:18 ID:ONnchIaW
昼下がりの片側3車線の幹線道路。赤信号の公差点で対向車線にシルバーの
206がいた。206は追い越し車線に、その隣の走行車線には赤いダイハ
ツのミラがいた。私にはミラが普通車のように見えた。

206のドライバーは隣のミラが気になるようで、しきりに様子をうかがっ
ている。歩行者用の信号が点滅し始めた。206はその非力さを隠そうとす
るかのようにエンジンをレーシングし始めた。ミラのドライバーもやっと隣
の206に気づいたようだ。フンと鼻で笑うとサイドを引いたまま思い切り
アクセルを踏みつけた。タイヤハウスは白煙に包まれ、ゴムの焼けるいやな
臭いこちらまでただよってきた。

はやる206は信号が青にかわる直前に飛び出した。ローでは時速30km
しかでないせいだろう、シフトチェンジの為に忙しそうに動く赤い顔のドラ
イバーが見えた。ミラは余裕だった、青信号に変わった後、ひといきついて
からサイドをはずし、ゆったりと2速スタートした。そのままアクセルを踏
み込むとシフトチェンジもせず、一気に206を追い抜いていってしまった。。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 14:01 ID:plFDFK6+
昼休みは筆も進むようですな。






でも、






                                                  、
   ノ一   ノ幺    しよ   ち   ゃ   ん   と   イ重力   こ    つ    ね
    十   イ久
11475:04/01/23 19:40 ID:hWGfA/Dy
かまってクソって昔からいるよね?精神異常者?妄想クソ?なんかものすごく206にトラウマあるみたいだな(w
206乗りの女にこっぴどく振られたとか、206乗りの男に女取られたかそんなとこだろーなー。文章からもてなさが滲み出てるもん。
かまってクソはもてない。間違いない。

あと、軽とかいかいう煽りと言うか、どうせけさまで憎いってとこの何も考えてない悪口の軽って
とこなんだろうけど、重って感じだよな、実際は。がっちり重いな206。豆タンクみたいな感じ。
111とかボディカラーをシルバーと言ってる辺り、素人だな。
無理しないでいいから、206買えよ、いいぞ。
やきもちやいてないでさw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 20:57 ID:ONnchIaW
>>115
ただでもいらねぇなぁ〜♪
>>116
お前にヘキサゴン
ったくカマッテもいい加減飽きたよ。皆も放置しろよ
>>114
俺は、206に轢かれたネコの霊が取り付いていると思うぞ。
ネコの怨念は執念深いって言うじゃん。


>726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2004/01/23 17:17 ID:7rEeR5y1
>>724
>わりぃ、いま忙しいんでまたあとでね。

このとき、ママが帰ってきたんじゃないか?
怒られる前にPCを落としたとか?
若葉マーク付けた女が乗ってる車に男が乗ってるとは
みっともねーな
12175:04/01/24 00:27 ID:qKTBNvpZ
確かに猫の霊つー気もする(W

ところでリコールの封筒着てた、めんどいなあディーラー行くの。かまってクソが送ったのか?送るな!馬鹿

なんか雑誌見てたら、英国?だったかレースWRC?で5位だったね?いつから307に切り替えるのかな?

ATの学習機能、いつ頃から、習得してくれるのかな?まだカックンいうんだよね、永遠続くのこれ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:41 ID:z3rDh1mZ
荒し放置も出来ないトーシロヘタレにはとっととご退場願いたいのだが。


ところで、おれんとこにもまだ手紙が来ない。楽しみにしてるのに。
なんだっけ?ブレーキのピンとっかえるんだっけ?二箇所?
どんくらい時間かかるのかな?あまりかかるようなら車検まで放置するが。
煽り煽られ釣り釣られ・・・
スマソ、ガイドライン板逝ってくる。
カマッテほど206を意識してる香具師もいないな。所有者以上に意識しすぎ。
>>121
307WRCは今年から切り替わってますよ
ROUND1:モンテカルロ開催中です
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 08:07 ID:dklKt3eF
>>122
私は昨日来たよ
03年7月登録のSWなんだけどね
ウィンカーだけみたいだよ。。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 12:08 ID:lzbKNMmy

WRCのことならこっちね。
俺の丁寧な解説が読めるぜ。
本日は16:00〜 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

  ↓

【プジョー】プジョー総合 Part7【Peugeot】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068530718/258-
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 12:57 ID:lzbKNMmy
>>121
こいつ真性か? 意味のとおるカキコせーよ、この馬鹿!

>まだカックンいうんだよね、

おまがド下手なだけなんだよ。

>永遠続くのこれ?

てめぇ〜の馬鹿さ加減といっしょだよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
いまコンビニ逝ってきたら帰りにナンバーが「207」の206を見かけた。
今年の終わりには、自動車ショーでモノホン207が登場するというのに、206に207付けて
どうするのかと、お前アフォかと207に207付けさせない嫌がらせかと、207つけた207と
遭遇したらどういう顔するのかと、小一時間説教してやりたかった。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:08 ID:lzbKNMmy
>>129
ただの偶然じゃねーの? 340だったかぁ?

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 13:12 ID:GgPilvpM
>>129
誕生日が2月7日なんじゃないか?
>129
誕生日という可能性以外では、希望ナンバーじゃなかったとか?
あと、前に乗ってた車のナンバーが207でそれを引きずったとか。
>>129
本当に希望ナンバー(53x)だった?
または単になんも知らん新し物好きか。
>>132
カブッたな。
135129:04/01/24 14:12 ID:AmBR0sFh
>>132
間違いない 「ほにゃらら 530 ?? 206」 だった。
136135訂正スマソ:04/01/24 14:13 ID:AmBR0sFh
×間違いない 「ほにゃらら 530 ?? 206」 だった。
○間違いない 「ほにゃらら 530 ?? 207」 だった。
>>136
もしかして関東で東京よりちょっと南のあたりか?
思い出したんだが207ナンバー付き206の目撃情報をどこかで見たことがある。

>>126
うちのは古いからブレーキ関係が引っかかってるはずなんだが。
郵便受けを覗いて出かけてくる。
138129=135=136:04/01/24 14:34 ID:AmBR0sFh
>>137
場所を特定できる情報を書くとアフォだのヴァカだの言えなくなるからカンベンネ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 14:37 ID:lzbKNMmy
あ、206って5ナンバーだっけ

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
「・911」付けたTTクーペ見たことあるよ。
カマッテはこの情報持ってTTスレへ行ったきり帰ってくるな。
ナンバー207の206の目撃談ならおれもあるページでみた。
それがキボンナンバーかどうかしらんが。
14275:04/01/24 18:16 ID:OnMzQaMy
ウィンカーだけだと思うけど(俺のはウィンカー)、話によるとブレーキのリコールもあるみたいよ。
まあ、自分のとこに届いた封書の内容で確認してくれや、話はそれからだ。

新車買ってから数ヶ月しか経ってないんだけど、ブレーキ踏むとキーキー鳴るんだよね、この原因って何が考えられるの?
>>75
お前面白くないのにコテハン付けんな。ツマランしウザい
>>143
かちゅ〜しゃか何かで名前欄消し忘れてるだけじゃないの?
手紙は今日も来なかった。そこまで僻地じゃないんだがw
つか、実は本当に対象じゃないのか?そんなことは無いはずだが…。

>>138
それもそうだな。軽率な質問だった。悪かった。

>>141
おそらく同じページだろうなw

>>143-144
75って「おばさん」と「おばかさん」を読み違えた奴だろw
うざかったら、つか用事が無ければ放置しとけ。それがルールみたいなもんだろ?
かわいそうだから質問には知ってる範囲で答えてあげるよ。

>>142
うちのは多分ブレーキのリコールだよ。
ブレーキがキーキー鳴るのはある程度しょうがない。慣れろ。
どうしても気になるなら鳴き止めグリスをパッドに塗れ(と言われてわからないなら
ディーラーに相談するんだな。ディスクとの接触面に塗るなよw)。
または鳴かないパッドに交換する。国産のパッドで鳴きもカスも少ないものがある。
ナンバープレートのことなんだけど、
プレートつけるスペースが日本のより幅広いから、
少しあまって少しかこ悪い。307では更に目立つような気がするし。

でも日本のやつの下にユーロのつけてる香具師けっこういらっしゃるじゃない。
あれって個人的には好きくないんだけど、どう?
>>147
おれは(゚Д゚)ハァ? ってカンジ。 ナンバー周りごちゃごちゃに見えて変。 
>>142
漏れはBLで定期点検のとき 「ブレーキ、キーキー鳴るのだいじょぶなんですか?」と逝ったら、
「ブレーキパッドの角を削っておきました。」と対応してくれたよ。

ゴネたわけではなく、「性能に問題なければ別にいいです。」って言っておいたのだけど
BLの好意で手入れしてくれました。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:25 ID:lzbKNMmy
>>146
俺の307はブレーキ鳴きしたことねーなぁ♪ もちノーマルパッドよ。

>>147
>日本のやつの下にユーロのつけてる香具師

屑だね。四国にもいっぴきいんだけどさ、

  【PJ【・307】SW】

こんな感じのシルバーの307SW。
これがSWのくせにムスケのマフラーに換えてるような勘違いオヤジでさ。
嫁がまたブスなんだ。徳島いったら探してゴラン ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
15175:04/01/24 23:15 ID:cE5FXl8l
>143ID:eN7FEuSE ウザーーーーーーーーーーーーーーーーー、お前につまると思われたくて書いてるわけではない、馬鹿者。何様厨、お前のがつまらん。

>146、149
サンクス。ブレーキ、キーキーはレアケースではないんだね?他の206でもあることなんだ?なら安心した(安心するのも可笑しいけど)
リコール作業の時にでも、ついでに見てもらうことにする。
>>149
俺も以前にそれと同じことをしてもらった。
が、6000キロ過ぎた辺りからまた鳴りだした。
>>149,>>152
まーパッド削るのもローター研磨するのもグリスも定番だけど、どれも完全では
ないからなあ。グリスが一番ええという話だが。

キーキー鳴くのは気にしない。これが一番。つかそんなに気になるか?
ブレーキの鳴きが気になってる人は
減速時にブレーキ踏みっぱなしにしてるんでは?
エンブレ使ってある程度減速して
最後にフットブレーキ使えば気にならなくなる。

後続車にとっちゃ迷惑かと思うけどね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:47 ID:CaageXDu
明日リコールの修理に行ってきます。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:48 ID:XY/W+SLK
>>154
それやったって鳴るときゃ鳴るよ。

ところで、3.2万キロだけど、新車のころの滑らかな乗り心地が失われつつあるように
思う。確かに丁寧に乗ってるとはけして言えない。しかし、早すぎるような....。
気のせいだろうか?最近気温低いし。
157149:04/01/25 00:50 ID:v4QwDenP
>>153
漏れは待ったく気にならない。たまたま隣に乗せた豊田えすてま乗りがブレーキ音変だというので、
定期点検のついでにBLで聞いたら>>149のような事になったわけ。
制動能力に問題ないならOKと考えている。
>>156 IDがSLKだよ↓コレ乗ったら?(w
http://www.autobytel-japan.com/news/20040109_01.cfm
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 01:06 ID:CaageXDu
なんでSLKが出てくるの?
160156:04/01/25 01:07 ID:XY/W+SLK
>>158
ハハハ、sage入れるの忘れてたよ。ユーモラスな回答ありがとう。
でも.......そんな高い車乗れるわけないやんけー!!
あっ、sage入れてもID出るのかな?
>>159
>>156のID見てみ
↓下3ケタ
ID:XY/W+SLK

んで、逝って見ただけ、冗談ダス。スマソ
>>154
危険を犯してまで鳴きを気にすることはないと思うw
後続に迷惑だと思うようなことをするぐらいならBL行ったほうがよいかと。
>>149氏の言うようにBLも心得てるから多少は改善してもらえると思われ。

>>156
何が滑らかでないかによるが、その距離だとそろそろエンジンマウントか?
まだ早いか。
>>156
単純にタイヤの空気圧減ってるんじゃないか?
スタンドで測って空気入れて貰ったら改善したよ

つーかタイヤの鳴きはプジョーに限らず輸入車全般の悩み
エンブレが効き易い分鳴きが酷いとの事。ならば>>154と同じく
折角性能の良いエンブレを駆使して十分に減速→フットブレーキ停止が一番
まぁその為には車間距離をキチンと開けて前方の交通状態を見極める必要があるけどね
いっつも車間距離詰めて煽りかますような短気者には輸入車は不向きである。間違いない
あとまぁ経験談として1.5万`辺りから気付かなくなり
2万`越えた現在は一切ブレーキの鳴きはほぼ無くなった
ちなみに早く鳴きを消す方法は、同乗者が居ない時などに
思いっきり急ブレーキ踏んで停車する事wすると鳴きが消えるの早まる

社外品のブレーキパッドに変えてみたら?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 11:34 ID:SX3rzJ81
>>163
真性の馬鹿ですか?

>つーかタイヤの鳴きはプジョーに限らず輸入車全般の悩み

馬鹿なオマエの個人的悩みなだけ。

307でブレーキ鳴き、ましてタイヤ鳴きなんてきいたことねーよ。

>>164
あははははは ここまでの馬鹿ひさしぶり。
こりゃ 長く遊べそう あははははは。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 12:09 ID:SX3rzJ81
>>165
ブレーキ鳴きが種別の差だと思ってる馬鹿。

ごくろーさん。

ブレーキ鳴きって俺はあんまり気にしてないけどさ
彼女の家まで迎えに行く時に呼ばなくても家の前で止まると
呼ばなくてもキィーって音で顔出す訳よ。
結構便利(w
んじゃ今から行ってきます。皆様良い週末を
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 13:15 ID:SX3rzJ81
>>168
そ、不細工なカプールにはお似合いな車だよね。
>>167
ブレーキ鳴きがすべての車にあると思ってる馬鹿。

5963.
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:12 ID:1t+DdV4w
お前ら全員いとおしいな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:15 ID:SX3rzJ81
>>170
鳴きはだそうと思えば簡単にだせるぜ。
あんたパッド交換すら自分でしたことねーだろ?

だいたい206なんて屑車買っただけで、
輸入車全部を知ったような気になってじゃねーよ。

この恥じ晒しが!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:38 ID:6skxwl9S
>鳴きはだそうと思えば簡単にだせるぜ。
こんなこと言い出したら、話にならん。
206にF1のエンジン乗せようと思えば乗るもんな
307に6人以上乗せることもできるな
406に乗ったまま海水浴しようと思えばでるるもんな
(動く、動かない、違法、合法は別として)
「〜〜しようと思えば」こんな煽りしかできないのか?

>あんたパッド交換すら自分でしたことねーだろ?
お前は自分でするのか?
しないんだろ。
車ごと買い換えるんだったよな?
自分でするようなことを書くんじゃね―よ

ブレーキ鳴きより
「トレーディングアーム」について教えてくれよ。
詳しいんだろ。
>173
激しくスレ違いで迷惑なんじゃないか?
>>174
自作自演で逃げたか。
じゃあな、カマッテ。
また明日な。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:51 ID:Y//KNcjA
>>139
って前から206って小さいって煽ってる奴か?
小さいから選んでるっていうの、わかんないかな?
「大きければ大きいほどえらい」とか言う勘違い君か?
それでも307ごときで自慢とはおめでてーなw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:22 ID:SX3rzJ81
>>176
あんた馬鹿? だれが大きければ大きいほどいいっていったよ?

おまえの脳も206並なんじゃねーの? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
↑妙な顔文字。プ
低脳丸出しだなこりゃ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:32 ID:CaageXDu
リコール修理行ってキタ。1時間くらいかかた。
他に何台も来ていた。早めに行ったほうがよろし。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:36 ID:SX3rzJ81
>>173
>こんなこと言い出したら、話にならん。

低能が! この程度のことも理解できねーのかよ。

ま、206並の脳じゃつれーよな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
18175:04/01/25 16:38 ID:dOVQzrXO
かまってって、すっげーーーーー206の事愛してるんだな。愛情の裏返しって香具師?
いるじゃん、小学生の時、好きな女子の悪口言う香具師って、それと同じ。( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

このスレで一番、206のことが大好きなんだよ、かまってクソって。
>>179
1時間ってブレーキペダルの方もやって?
183わたくし、IQ206ですが、何か?:04/01/25 17:37 ID:l4lgy37e
>>180
きっと馬鹿に違いない。( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
えーと、取り敢えずカマッテと75は放置しとくか
つまんねーし馬鹿な顔文字使ってる辺り真性の厨なんでしょう
>184
偉そうだな。
だが、もう一年も前からそいつらは放置対象なんだよ。


でだ、問題は俺のところに未だリコールの手紙が来ないことだ。
>>185
対象外なんじゃないの。
BLには対象リスト届いてるから電話で聞いたほうが早いよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:08 ID:QUSxKjdp
>>172
>鳴きはだそうと思えば簡単にだせるぜ。
ソースはどこだ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


>>177
>おまえの脳も206並なんじゃねーの? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

あはははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

あんた、面白いよ。車並にでかい頭の奴いたら、ビックリ人間に出れるよ。

俺様的には、今日の一押しだな。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


>>180
>低能が! この程度のことも理解できねーのかよ。

俺様は理解できるぜ。悔しさのあまり>>173がいなくなるのを待って、

意味不明のカキコをする。真性の馬鹿だな。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
18875:04/01/25 21:14 ID:GmJus8gS
184,185
お前らが「カマッテクソ」だな。
18975:04/01/25 21:18 ID:GmJus8gS
>ID:+0YMNG0h
>でだ、問題は俺のところに未だリコールの手紙が来ないことだ。

お前、BLからも放置されてるじゃねーか。だからって、2ちゃんで欲求不満解消とばかり好き勝手言いやがって


190307ハァハァ:04/01/25 21:32 ID:B5x6LqtV
カマッテハケーン!
ガイドライン逝こうよ。
まってるよん。
175とか75を名乗る188とかは何も知らないのか。気の毒にな。
放置対象。マジレス欲しいならし勉強しな。

>186
一応機会があれば確認するが、車台番号や輸入期間からすれば間違い無く該当する。
まあ自爆対応の保険掛けてるから万一の事があれば下取以上に得するからいいんだが(ニヤ
>>191
あんた、206嫌いだろ。
19375:04/01/25 21:56 ID:GmJus8gS
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7   >>191
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
>192
いや、嫌いならいくら金無くても4年半も乗らないよ。
ただ、車は単なる道具。好き嫌い以前に使えなければ意味が無い。
来るはずの手紙が来ないからってわざと壊したりしないよ。
なんつってももう随分長いことこき使って来たんだ。今更ブレーキ壊れますって言われて
素直に信じ込んで走れなくなるほど自分の車を疑いはしない。
>>194
それならヨッカタ。気ぃ悪くしたなら謝る。
すまぬぅ。
車体番号をディーラーに伝えれば、帳簿(白い表紙の分厚い本なわけだが)見て、どういう不具合抱えてるか教えてくれる。
手紙が来ない!とか言ってる輩はすぐ電話。

くれぐれもナンバープレートの番号と間違えないように。

# 今年はクサラの年かもな。。
>>193
そのAAコピペも全然面白くない。つまんねーんだよ下手糞、市ね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 23:45 ID:CaageXDu
>182
うん、1時間かかったよ
リコール対応行ってきた。
俺は3つとも(ブレーキ、キー、ウィンカー)該当してたので4時間くらいかかった。
新しい警告音は少し間が抜けた感じで良い。
200気の毒な人です。放置してね。:04/01/26 00:52 ID:oujWfSIC
>>191
おうおう、いってくれるな。

いきなり出てきて、あのタイミングで、そんなカキコすれば
誰だってカマッテの逃げだと思うぞ。
カマッテと決め付けた俺も悪いが
間違えられるカキコするほうも悪いと思うぞ。
まぁ、>>191がかまってではない保証もないが・・
そんなこと言うと、俺も違うという保証もないか。

最後に一言言っておくと

人様に勉強しろという前に
カキコする内容とタイミングを勉強しろ!
そんなカキコしているから、
カマッテが来るんじゃないのか?
2chでムキになるなよ...
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 02:09 ID:EtppQ5s7
MAXIキット付けた方おられますか?
どんな小さなことでも良いので感想聞かせて下さい。
もうMAXIにしたくて206が欲しいのなんの・・・・。
今日ディーラーにいって206見てきたんですが、ステアリングのリモコンは
ソニー製カーオーディオなら対応してるんでしょうか?

http://www.sony.jp/products/me/contents/caraudio/lineup/mex_1hd.html
これ買おうとおもってるのですが・・・。
>>203
それ激しくカコイイし便利そうだね。 ステリモ情報は無いのだけど。
>>203
ググると某サイトではいけるらしいとあった
でもディーラーの中の人に聞いた方が正確と思われ

>>200
釣りか知らんが75とカマッテ(荒らし)は基本的に放置でヨロシク
206かな?
リコール、ブレーキ一時間に三つセットで四時間ね。サンクス参考にするよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:41 ID:h2wrmUaa
>>187
>ソースはどこだ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

ソース? 

「ブレーキ鳴きはソースでおきているんじゃない!

パッドとスレーブシリンダーでおきているんだ!」

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

しっかしブレーキの構造「すら」しらねー馬鹿ばかりなのな。
呆れたよ。
208203:04/01/26 12:29 ID:vfIqXM6W
※ハイバンド非対応のロータリーコマンダーには対応していません。

と書いてありますな。どこかの206ユーザーサイトでロータリーコマンダー対応機は
ステリモで使えると読んだけど、この辺の情報相変わらず少ないですね。

>>204
ソニー製でHDD積んでるのがコレしかなかった・・・。
デザインは単体ではカコイイけど(ややDQN系?)、206の内装には派手すぎ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:33 ID:xeZmX+U7
197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/25 23:28 ID:VoVRqtyF

意味もなく怒ってるぎょう虫持ちハケーン
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:35 ID:xeZmX+U7
ID:BsQeKlQwを放置宜しく
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 13:43 ID:xeZmX+U7
191って偉そうな馬鹿?
75は、リコールの封書の事色々教えてくれたじゃん。

何様なオナニーカキコする191(205)のほうがよっぽどウザイよ。
>>209-211
75の自演が鬱陶しいな
はっきり言って75はウザい書き込みが多い荒らし
スレの空気を悪くするゴミはカマッテと同罪。消えろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:14 ID:h2wrmUaa
>>191
>まあ自爆対応の保険掛けてるから万一の事があれば下取以上に得するからいいんだが(ニヤ

はぁ? 

糞だな、てめぇ〜は。
てめぇ〜のような糞が自爆で氏んでも喜ぶヤシしかいねーだろうがな、
他人を巻き込みやがったら承知しねーぞ、コラ! 何回もいってんだろ、

 ブ レ ー キ 直 す ま で 糞 2 0 6 転 が す ん じ ゃ ね ー

 こ の 蛆 虫 や ろ う 、 氏 ね !

( ゚д゚)、ペッ  ったく胸くそわりーぜ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:23 ID:kQYp7pvJ
>212
ハァ??? 自演じゃねーよ。それに弐ちゃんで何言ってやがる。ウザイのはそういう書き込み
するお前だろ。

カマッテ以上の器具類が多いね、ここ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:28 ID:klYZ+eLc
723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/23 17:07 ID:7rEeR5y1
SS2 グロンホルムon307WRCきたぁ〜♪

おい、おい俺の予想どおりじゃんよ。

>>684
>この調子だとモナコでデビューウィンを飾るかぁ♪

.
.
.
.
.
.

WRC第1戦結果報告
1位シトロエン クサラ
2位フォード フォーカス
3位フォード フォーカス
4位プジョー 307
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:28 ID:kQYp7pvJ
一億総カマッテ、じゃん、ここ。
もっと自覚しろよ!出来の悪い小学生の生活委員のハンケチ検査みたいに、他人を
口汚く罵る香具師に限って、自分のハンケチはめちゃ汚いって感じだな。お前みたいなの虫唾が走るぜ>212

>213
同意
>>207=213
おまえ、カマッテに似てるな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 17:20 ID:h2wrmUaa
>>217
そうかい?

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
カマッテ本人だった

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:16 ID:klYZ+eLc
590 :水先案名無い人 :04/01/24 01:06 ID:6GdG7Di3

カマッテ、プジョーは初戦何位になるんだ?

595 :水先案名無い人 :04/01/24 11:36 ID:uKv/tg19
>>590
ずばり1か2位だね。

つーかラリエの話はプジョー総合スレでやっぺよ。
こんな糞くせぇ〜スレじゃなくてよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !






WRC第1戦結果報告
1位シトロエン クサラ
2位フォード フォーカス
3位フォード フォーカス
4位プジョー 307
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 21:06 ID:h2wrmUaa
>>220
馬鹿だねぇ♪

その点数の裏にあるものを見る癖つけろよ、このカス!

したら、俺のカキコの意味がわかるからよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>202
ホイールの隙間から中を覗くと萎える。
あのスペーサーはなあ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 00:48 ID:uI3Fo6br
206の男性オーナーは結構多いんですかね?
>>223
よく女性オーナー率が高いとか言うけど、俺が見かける206乗りは
なぜか家庭持ちっぽいオサーンか真面目そうなニーチャンばっかり。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 03:55 ID:jT/UDbk0
iPodを車載するために
transpodを買おうと思ったんだけど、
シガーソケットの位置が
シフトレバーや
サイドブレーキレバーに近すぎることに今日気づいた。
206では無理ぽなのかなあ?
誰か使ってる人いない?
>>223
漏れの今まで見た感じでは5〜6台に1台ぐらいかな?
S16が多かった。
227226訂正:04/01/27 05:57 ID:ZYcDG+Rv
>>223
漏れの今まで見た感じでは ”5〜6台に1台ぐらいが女性オーナー” かな?
S16が多かった。

>>226だと意味が逆になってしまう(アフォですた。
>>223
半々という感じを受けるがどうだろうか?
近所では若い夫婦?のSWが増殖中。

>>225
なんとかpodは知らないけど、シガーライターソケットを増設するやつで好きなとこまで
持っていくってのは?私は使ってるが。
ついでにヒューズずらしで電源をキー連動にしてる。最近のモデルはどうなってるか
知らないけど。
>>225
使ってる人いるよ。確かソケット移動して灰皿のあたりに置いてたと思うけど。

それよりも、これ出るまで待ってみるってのは?
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/08/news102.html
個人的にはかなり興味あるんだが...
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:58 ID:sZMVZuK1
>>223
ウチは田舎だからプジョーはほとんど見ないな。
近くのスーパー裏の空き地に錆びだらけの205がいるけど、
いつ見てもパンクしたベコベコタイヤだし放置されてるらしい。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 15:47 ID:zKqiRxsw
そろそろ20.000kmなんですけど
要チェックとか交換したほうがいいものとかありますか?
>>203
ウインカーレバーの下に赤外線発光部があれば使える。
ただ、機能が限定されるのでソニーのリモコンをつけた方が快適。
233203:04/01/27 16:31 ID:bhxwfHX4
>>232
機能限定か・・・。せっかく棒がくっついてるんだから生かしたいと思ったんだけど
使わないんじゃジャマなただの棒になってしまうな・・・。

ステリモあきらめて1dのHDDナビ付ければオーディオ+ナビが綺麗に収まりそう。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 19:55 ID:Fevl9Ivn
ぷじょーる馬鹿にするお前らは糞
つーか例のリコール騒ぎなんだが俺の車は何ともなかったよ
とある友人もウインカーのだけでブレーキの件は何とも無かったらしい
やっぱ当たり外れがプジョーでも認識出来て無かったんだろうねぇ
だから全車に一応リコール届け出したみたい。まぁ隠す三菱よりはマシか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 20:18 ID:wPHGCrm8
>>235
あんた馬鹿?

車体番号が該当してたら、なんともねーなんてことあるわけねーだろ。

リコールってそんないい加減なもんじゃねーんだよ、この低能が(w
>>235の文意を読み取れない>>236が一番バカw
>>236
イヤマジなんだよ。ディーラー持って行ったら何とも無いと言われた
ブレーキの件は本当に一部の個体だけがリコール該当してるとの事
2002年のMC以降のモデルはほとんどがウィンカーの件だけだったらしい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:33 ID:sZMVZuK1
俺もプジョージャポンから手紙きたけど、ウインカーのことしか書いてなかったな。
>>211
うちもtranspod買おうと思ったんだけど
なんか位置的に使いにくそうでヤメタ。
結局純正のaudioの後ろからAUXの線引いてきて、
BelkinのChargerとカーホルダーで灰皿外して使ってるよ
chargerの線が白いのがちょっと気になるけどな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:21 ID:CO++Toc7
10万km超えたが全然絶好調!
リコールまんどくせー!
>>1-241
アホ!
俺、MT車だけどクラッチの踏み込み量が多すぎるので、床にゴムかましてるんだ。
1センチくらいの。誰かそんなことやってるやついる?
よく分からんが、リコールっつても対象車に必ず障害が発生するわけじゃないんでね?
障害が発生する「可能性のある」怪しい車の車体番号にとりあえずリコールかけて
念のためにチェックしてるというか。
245な?:04/01/28 07:22 ID:4L8KTKa/
>>239
>ブレーキの件は本当に一部の個体だけがリコール該当してるとの事

ということは、手紙ではブレーキも対象となっているのにBL持っていったら
ペダル付近を覗き込まれて「ああこいつは大丈夫ですね」と言われたってこと?
いや、この答えを聞いたからって持っていかないわけじゃないが。


>>243
初耳。完全に切れなくない?

>>244
必ず障害が発生したら大変ですなw
こういう部品が付いた可能性があるけどどこからどこまでかはっきりわからないと
いうときにも出るんでしょうね。
もちろん大丈夫かどうかの判断は車屋で行うわけですが。
246239:04/01/28 08:48 ID:Mbtxt3Md
当たり前の事だがBL御用達の工場でちゃんと見て貰った
で、その後ディーラで世間話しに行ったらそういう話聞いた
勿論全部か全部大丈夫とは言ってない。中にはリコール引っ掛かる個体もあるらしい
確率的にほとんど大丈夫らしいが万が一の事あるから検査には行っといた方が良いよ
247239:04/01/28 08:51 ID:Mbtxt3Md
ちなみに2chでリコール速報聞いて手紙来る前に駆け込んだw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 10:19 ID:uWfT4oIE
>>239-240
206スレって馬鹿の最過密地域かよ(苦笑

ハガキとかの前に

  リーコルのページでてめぇ〜の車体番号さがしたのかよっ

ってハナからいってんだよ、このど低脳ども!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 10:22 ID:uWfT4oIE
>>246
どこの田舎のBLだよ?

>中にはリコール引っ掛かる個体もあるらしい確率的にほとんど大丈夫らしい

リコールは必須義務なんだよ。

馬鹿の勝手な判断で「処置しないでもイイ」なんてもんじゃねーんだって

何回言えばわかるんだよ、この馬鹿が!

250な?:04/01/28 12:27 ID:mT6xnEHo
>>246-247
さんくす。勿論見てもらうよ。気になったのは
ある期間に製造された206全部が該当するのか、それとも、
中には不良部品が付いちゃったやつがあるかもということなのか、どっちなんだろ?と。
前者なら設計段階からのミスだし、後者なら部品管理がずさん、と。

まあ気にしてもしょうがないんだけどね。プジョーだしw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 12:40 ID:uWfT4oIE
まさに馬鹿ばっか! (w
必須義務って頭痛が痛い(ry
253239:04/01/28 13:43 ID:nHyLsgBk
>>248-249
いやだからリコールの車種には該当してたから報告したんだよ
だから俺は>>235でこう書き込みしたんだろうが、何回言わせるんだアフォ
>やっぱ当たり外れがプジョーでも認識出来て無かったんだろうねぇ
>だから全車に一応リコール届け出したみたい。まぁ隠す三菱よりはマシか

>>250
多分後者かとwまぁラテン車だしw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 13:59 ID:uWfT4oIE
>>253
だからぁ〜

あんたの車体番号がこの表の ブ レ ー キ 関 係 の リ コ ー ル 「1」 に該当していたのか?ってさんざんきいてんの! あんたのカキコからはその一番大事なとこが読みとれねーの!

         ↓

http://www.peugeot.co.jp/services/recall/detail_1078.html


>>252
うすら馬鹿! 努力義務って言葉きいたことねーか? ばか!
255な?:04/01/28 15:06 ID:mT6xnEHo
>>253
ラテンつーてもさすがにこれまではブレーキ関係はあまり聞かなかったんだけどねぇ…
昔、シトロのAXでいかれたのがあったみたいだけど、これだけの大量リコールは
珍しいかと。

あと一部、心ない粘着荒らしがすみついているようです。
相手にしないのがよいかと。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 15:29 ID:uWfT4oIE
>>255
てめぇ〜は例の75とかいう馬鹿だろ?
うぜ〜っていわれてんだから名無しでてこいよ、この馬鹿!

てめぇ〜のような善良ぶって大嘘こく馬鹿が増殖してくっと戦争が起きんだよ!
だから今すぐ氏ねや、このカス!

 
googleによると
必須義務は156件
努力義務は21,400件
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:50 ID:mIE/0Qto
なんだか不穏な雰囲気じゃのう。
ここは年齢も性別も制限の無い場じゃが、このスレにおるのは話題の
内容からして中学〜30代ぐらいかいの。世代の幅がかなりある訳じゃからして、
全員に大人になれと言うのも無理な話かもしれんが、少なくとも本当に
206が好きだと思っとるのなら、耳の痛い
意見に耳を塞いではいかんと思うぞい。

>256
ここだからこそ聞ける貴重な意見を、お前さんは感情に任せて排除しようと
しとる。勿体無い事じゃ。勿体無いオバケが出るぞい。ちと古いか…。
にゃむ。

239は車体番号からちゃんと調べたわけでもなく、
書き込み見て、冷や汗かいてBLに飛び込んだあわてんぼさんってだけだよ。

BLは「ほんっとに大丈夫?」ってうるさいもんだから、工場持ってって一応見るふりしただけ。

239へのイジメ、よくない!

あと、239は他人の話を冷静に聞くように。いいね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 19:41 ID:uWfT4oIE
>>258
>ここだからこそ聞ける貴重な意見を、お前さんは感情に任せて排除しようとしとる。

それがオマエとか小坊とかいうガキなんだよ。
それこそが俺が一番忌み嫌ってることなんだよ。

>>259
>239は車体番号からちゃんと調べたわけでもなく、
>書き込み見て、冷や汗かいてBLに飛び込んだあわてんぼさんってだけだよ。

プジョ関係スレで始めてまともな人にあった気がするよ。


いいか>>239
もしてめぇ〜の言ってることが本当ならPJの担当の首くらい軽くとぶって
ことわかってんのか、この無責任な人間の屑が。
いまからでも遅くねーから確認したほんとのことカキコしてみろ!
ほんの少しでもまだ人間の心が残ってるならな、この人間の屑が!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 19:47 ID:uWfT4oIE
>>257
あんがとよ。
だから「義務」ってだけじゃ努力義務の意味になちまうわけね。
だからこそ俺はわざわざ「必須」義務って限定カキコしたわけね。

あ ぁ 〜 〜 〜 馬鹿の相手は マ ン ド く せ ぇ 〜 〜 ♪
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:03 ID:uWfT4oIE
>>253
>いやだからリコールの車種には該当してたから報告したんだよ

リコールの「車種」に該当?

「車種」に該当?

「車種」?

こんな糞と同じプジョー乗りだということを俺は恥じる。
どうしようもなく恥じる。

明日はライオンマークにガムテ、ドアーミラーに喪章をつけて走るよ。
これが俺にできるせめてもの償いだ。
>>262
307CC乗りもハッチ乗りと一緒にしてもらいたくないってさw
>>260
典型的なネット番長だな。自分の文体あとで読み返して恥ずかしくねーか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:01 ID:uWfT4oIE
>>264
ネット負け犬

↓↑

リアルヘタレ
釜君はナゼそんなに必死なのでつか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:06 ID:uWfT4oIE
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 21:14 ID:uWfT4oIE
それからな、シカトしてすむと思うなよ >>239
わかったな、このカス!



いいか>>239
もしてめぇ〜の言ってることが本当ならPJの担当の首くらい軽くとぶって
ことわかってんのか、この無責任な人間の屑が。
いまからでも遅くねーから確認したほんとのことカキコしてみろ!
ほんの少しでもまだ人間の心が残ってるならな、この人間の屑が!
269ガイドライン住人(w:04/01/28 21:24 ID:7Dxcs1Jp

616 :水先案名無い人 :04/01/26 21:19 ID:NcLmt/7v
>>615
あははははは マジワラたぁ〜!

俺が2ちゃんで一個でもホントのこと言ってると思ってる馬鹿が未だにいるんだぁ?

あははははは マジわらたぁ〜♪ あっははははははは

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ちょー愉快! ちょー愉快!

馬鹿からかうのはやめられねぇ〜〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

=======================================

こんな発言してるチミが、>239のカキコくらいでそれ程必死になる必要あるの?(w
ささ、そろそろガイドラインスレに帰ろうよ!みんな待ってるから(クスクス
まぁあれだ、一連のリコールネタに関しては>>239がおかしいこと言ってるワケ。
どう考えても。

uWfT4oIEもその辺で許してあげたら?
今回はアンタの方が正しいよ。
271:04/01/28 22:11 ID:FVb2Tw9u
カマッテ帰るぞ〜
uWfT4oIEみたいな人間?つーのは産まれてきちゃいけないんだよな。
今からでも遅くないから首吊れよ。世の中のために。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:33 ID:owXntohd
>260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/28 19:41 ID:uWfT4oIE

この人、ホント可愛そうなくらい子供ね
274な?:04/01/28 22:42 ID:mT6xnEHo
盛り上がってますね。
うちのは初期型でどんな話があろうとも確実に該当しているはずなので
そういうつもりで興味半分で聞いたわけですが、
真に受けて点検出さなくてもいいや、と思ってしまう人が出るかも、
とまでは考えなかったな。実際にはいないだろうけど。2ちゃんだしw
少し軽率な話の引っ張り方だったかもしれません。

ところで、対応が終った方、なにか変わりはありませんか?
警告音が変わるとの噂ですが、うちの初期型も変わるのだろうか?
275ぷじょ:04/01/28 22:47 ID:owXntohd
ID:uWfT4oIE こそを、リコールに出したい

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:51 ID:4uZnN094
私は、今年35歳なんだ、これまでハイパワー車や世間一般で言われる
高級車にも乗ったけど、このプジョーと出会って、今までの車に対する価値観が
ヒックリ返ったんだ。これらの経緯があるから、そう思うのかも知れないけどね。
前に書かれているその他の沢山のレスも、良く解るよ、私も若い頃そんな事言ってた
気がするんだ、でも大切なのは、車に対して自分自身がどう、
価値を見出せるかだと思うんだ。それに対して、意見は言っても
侮辱するのは、悲しいよね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 22:54 ID:4uZnN094
12月30日に事故にあって、修理できるか、再び206を購入するか悩みましたが、ついに結論。
我が愛車がついに廃車とあいなりました。
で、1月18日に新車購入の手続きをし、
愛車の荷物を引き取りにディーラーに。

愛車の前でふがいないですが、泣いてしまいました。
ディーラーの裏で、新潟の寒さに耐えながら痛々しい姿で待っていてくれた。相棒!
そして、お別れに取っておきの清めの酒をかけてきました。
〆張鶴位しか用意できんで、すまん。
3年間、たくさん走ったな。ありがとう。

加害者に、この気持ちはわかってもらえなかった。
相手の保険会社にもわかってもらえなかった。
でもな、絶対忘れない。痛い思いをさせて申し訳ない。

今までありがとう。
278239:04/01/28 23:26 ID:MPZvpAEu
やれやれ仕事から帰ってみてみると何やら俺が無知みたいに叩かれてるな
カマッテのバレバレの自演はまぁ別に構わんが、キチンとリコール表見て
自分の車の形式・車台番号くらい調べて聞きに行ったよ。だが何とも無かった
ちなみに2002年製のXTPなんだが>>254の表見ればちゃんとリコールの対象になってるだろ?
ただ今良く見てみると備考の欄に
>1及び2の対象台数1390台
>1のみの対象台数2470台
>2のみの対象台数2706台
とあり、合計6506台から考えると俺みたいな何ともなかった奴居ると思うんだが
どっちにしろ>>239で書いた通り俺みたいな何とも無かったのは少数だったとしても
ほとんどウィンカーの件でブレーキの件のリコール対象者はホント少ないらしいよ。マジで
かと言って(前にも書いたが)全部が大丈夫とは言ってない。皆も検査には出しましょう
279な?:04/01/28 23:43 ID:4L8KTKa/
>>276-277
シメハリは、貴方が飲んであげた方が喜んでくれたんでは…。
妙に愛着が湧くのは同意ですが、冷静に考えれば車は単なる道具。
動かなければ存在の意味がありません。わりきりませう。
で、次はどんな車にしたのでしょうか?私も次の車がなかなか見つからないもので、
タイプだけでも。聞いたところで私は貧乏人なので今の206が動く限りは乗り続けるで
しょうけど。

>>278
あー、微妙な時期なのですね。納得。
うちの場合は「1のみの対象台数1041台」の範囲にズバリはまってるので疑問を持つ
余地がないのであったw
あとまあ、カマッテとかいう人はアンタッチャブルということでよろしく。
206のスレなんだからさ、206に関する事書こうぜ。
DQN2チャンネラの事を書くのではなく・・・
281239:04/01/29 00:24 ID:E3VJWnnt
少し熱くなってしまった。悪いね
でも人の神経逆撫でする発言ばかりする人間の屑以下の引き篭もり馬鹿
に好き勝手言われっ放しだと腹の虫も納まらなかっただけ。マジ腹立つ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 00:30 ID:ho38AHi0
277が、結果、何に乗るのか?気になるのだが。
    〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)   <気にすんなヨ>>281
     `ヽ_っ⌒/⌒c
284な?:04/01/29 01:01 ID:40VwLVjh
>>282
相変わらず禿同。やっぱC2とかなのであろうか?

>>281
いや、面白い情報を得られて私は嬉しいですよ。
腹の虫が納まらない人用に専用スレ↓もありますので今後はそちらでおながいします。

【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
>>276 = >>277氏 にはこのスレをご紹介します。
★★さよなら僕の車★★
ttp://tear.maxs.jp/log03_byecar.html
あなたの様に愛車を大事に思う人たちが作ったのスレです。
この中の168は特に有名でコピペネタにもなっています(w
>>239 = >>281
>>284にて紹介のガイドラインスレを見ておいた方が良いかとおもわれ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:55 ID:KwLJBaXg
>>239
結局あんたの206XTは

>1及び2の対象台数1390台
>1のみの対象台数2470台
>2のみの対象台数2706台

の中のどれかなのに、1のブレーキも2のウィンカーも対策されなかったってことね?

もしホントならあんたそのBLにうまいこと騙されたんじゃね?

みるからに馬鹿そうだし(w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 11:58 ID:KwLJBaXg
>>277
>愛車の前でふがいないですが、泣いてしまいました。

あははははははは 何コイツ?
オマエほんとにチンポコついてんのかぁ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>3年間、たくさん走ったな。ありがとう。

地球と道路にも礼を忘れんなよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 12:04 ID:iGl9MU6E
ペダルのオフセットなおった?
206の左ハン用ワイパーってどうですか? >オーナー諸兄
右側かなり拭き残すのかな?
291カマッテ対策委員会:04/01/29 17:16 ID:EsjTlUtg
>>281

※コピペ推奨
無知にもかかわらず会話を執拗に妨害する通称「カマッテ君」に対し、
削除依頼を細かく出して削除人に問題を認識してもらう動きが出ています。
実際、カマッテの発言の相当数が既に削除されました。
ところが2ちゃんねるのルールとして、会話が成立してしまった物は消せない、
というルールがあります。このため、いくつかの発言が残ってしまいました。

109 名前:削除屋@優-低排出ガス ★ 投稿日:04/01/29 10:19 ID:???(抜粋)
>>101
流せばいいのと、会話が成立してしまっているので残し。

>>102-103
コピペはさくじょ。後は会話が成立。

>>105
流して下さい。

 ※相手しすぎです。消せません。荒らしに反応する人も荒らしです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまりカマッテのあまりの馬鹿さにツッコミを入れる行為により、
カマッテの発言が残ってしまうということです。
今回も、削除依頼を出しても消すことはできなくなった可能性が高いです。
カマッテに餌を与えず、放置を徹底するようお願いします。

どうしてもカマッテと遊びたい向きはこちらへ。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:43 ID:dGlu6tlT
なんかさ〜値引き交渉って気が引けない?
騙しすかしとかはったりを駆使してさ〜。
その車に惚れ込んで他の車は眼中にないってお客は
ディーラーにとって一番良いお客なのに
かえって高値で買わされる…
ってな事を考えるといつも値引き交渉は程ほどで止めちゃうんだよね〜。
私みたいな気の弱い車好き、他にいません?
590 :水先案名無い人 :04/01/24 01:06 ID:6GdG7Di3

カマッテ、プジョーは初戦何位になるんだ?

595 :水先案名無い人 :04/01/24 11:36 ID:uKv/tg19
>>590
ずばり1か2位だね。

つーかラリエの話はプジョー総合スレでやっぺよ。
こんな糞くせぇ〜スレじゃなくてよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !






WRC第1戦結果報告
1位シトロエン クサラ
2位フォード フォーカス
3位フォード フォーカス
4位プジョー 307
>>292
別に珍しいとは、思わんが…
295ひる:04/01/29 19:43 ID:LX9RAllV
値引き交渉って、やったことないや。
296ひる:04/01/29 19:45 ID:LX9RAllV
ただし、相手が値引きをしてくれたときとか、サービスでゼロ円
にしてくれたことについては、徹底的に感謝の意を伝える。

→→→→関係ウマー(<勝ち組)
>>290
別に問題なし。
298”削除”依頼の方法:04/01/29 21:38 ID:zSYhMdBs

先ほど、依頼を出してきましたが、毎日依頼を出していられないので
各スレの住人が各個に削除依頼を出してもらえませんか?


削除依頼の方法

1.ここの案内をよく読んでください。
    http://qb2.2ch.net/saku/

2.こちらに依頼を出してください。
      『auto:車種・車メーカー[レス削除]』
    http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1069846057/

  依頼のレスにはフォーマットがあります。
  過去のレスを参考にすれば、わかると思います。
  ちなみにこのスレのアドレスは
    
  です。
  最後のoooに削除すべきレス番号を書き込んでください。

3.【重要】荒しにレスをつけないで下さい。(←受け答えのこと)
  会話が成り立つと削除できない決まりがあります。
  よって、放置するか、削除依頼を出すかのどちらかにしてください。

4.削除依頼を出しいたら、IPアドレスを変更してください。
  依頼を出すと、IPアドレスがばれます。

以上
299”削除”依頼の方法:04/01/29 21:40 ID:zSYhMdBs
先ほど、依頼を出してきましたが、毎日依頼を出していられないので
各スレの住人が各個に削除依頼を出してもらえませんか?


削除依頼の方法

1.ここの案内をよく読んでください。
    http://qb2.2ch.net/saku/

2.こちらに依頼を出してください。
      『auto:車種・車メーカー[レス削除]』
    http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1069846057/

  依頼のレスにはフォーマットがあります。
  過去のレスを参考にすれば、わかると思います。
  ちなみにこのスレのアドレスは
    http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074355047/ooo
  です。
  最後のoooに削除すべきレス番号を書き込んでください。

3.【重要】荒しにレスをつけないで下さい。(←受け答えのこと)
  会話が成り立つと削除できない決まりがあります。
  よって、放置するか、削除依頼を出すかのどちらかにしてください。

4.削除依頼を出しいたら、IPアドレスを変更してください。
  依頼を出すと、IPアドレスがばれます。

以上
       すいません >>298アドレスが抜けていました。
300な?:04/01/29 22:43 ID:03yYBuVa
よく読んだら>>277氏はもしかして206の新車にするってこと?
であれば、あんたも好きねぇ、と(w

>>289
ブレーキのリコールやるとペダルの配置も変わるの?
そんな事はないと思うけど…。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 08:21 ID:wxDqvgtx

    ところで>>287の答えまだぁ〜? 

国土交通省とPJに報告するんで、はやいとこ答えてね♪

不正摘発は善良な国民の必須義務だからねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 08:27 ID:wxDqvgtx
>>292
> なんかさ〜値引き交渉って気が引けない?

いちど売る方の立場になって考えてみな。

つーより「定価ベースで考えるやめろ」や。
自分でものの価値を見極められないアウデーTT乗りのじいいさん達みたいだからさ(w

あと「自分より安くかった客がいるとかどうとか」とかも意識すんなよ。
貧乏臭せぇ〜たらねーからよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
並びに「カマッテ本人のID」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
そしたら気分も悪くならないし彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます

事実上の完全無視状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう

【さて、本日のNGワードは?】
「wxDqvgtx」「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」

ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
2chへの負担も軽くなる2chブラウザ活用で目障りな煽りは一掃して快適な2chライフを
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:21 ID:wxDqvgtx
>>303
>そしたら気分も悪くならないし

あははははは 負け犬!負け犬!

そうやってずっと自分の部屋から出ないで、一生現実から目を背けて生きていきな。

くれぐれも変な宗教にのめり込んでテロ起こしたりすんなよぁ〜♪

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:30 ID:wVJv3vuf
あぼーん
306←糞車:04/01/30 09:32 ID:wxDqvgtx
あぼーん
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 09:32 ID:wxDqvgtx
お約束でつが


    余裕で現金一括307ゲッツ!


( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:39 ID:cJ+FWjMw
誰もそんな事は聞いてないわけだが?

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 11:20 ID:wVJv3vuf
あぼーんに話掛けないで下さい
310あぼーん:04/01/30 11:21 ID:wxDqvgtx
つーか誤爆だろ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:24 ID:jS0W+ax+
206XSはMAミッションだったと思いますが、106のLSDは流用できますか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 17:27 ID:pgr1p8sE



    307最高腰高でいい車!ヤッホゥ!!


( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
313な?:04/01/30 17:43 ID:ngxEA7in
百聞は一見にしかず、というわけでブレーキの対策に行ってきた。
作業自体は数分で完了。あっけない。道具すらいらないとはw
当然ながらブレーキの効き具合やペダルの位置は全く変わりません。
>>304
寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい中年
寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい中年
寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい中年
寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい中年
寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい寂しい中年
>>307

  /      `'´  ヽr''´      ト. ト. i     i
 '    /        ト.   ー--Hi-H- l    |l
 i   /  ,   l  ,レl´!|    ,|,! / リ l |i |  |  ,l!      へぇ〜だよぅ
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/           へぇへぇ〜だよぅ
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       へぇへぇ〜だよぅ
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |           メ / )`) )   へぇへ〜だよぅ
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |         メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l        メ /ノ )´`´/彡
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !        /   ノゝ /       へいへいへぇ〜だよぅ
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl      /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
  .  }:...ヽ:...:..|i i  | |:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.....'l    /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
レスつけるなって書いてあるだろうが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:09 ID:wVJv3vuf
放置。放置。無視したら彼は寂しくなって消えるから。透明あぼーんしときましょう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:09 ID:wVJv3vuf
放置。放置。無視したら彼は寂しくなって消えるから。透明あぼーんしときましょう
319あぼ〜ん:04/01/30 20:10 ID:wxDqvgtx
あぼ〜ん

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
320透明あぼ〜ん:04/01/30 20:11 ID:wxDqvgtx
透明あぼ〜ん

糞スレあぼ〜ん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:53 ID:u/NzhB7G
調査によると典型的な206購買層の姿は
 
 配偶者あり、公営集合住宅にお住まいの年収400マン
 
 以下の低所得者層のようですね。おまいら生活保護うけろ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:39 ID:wVJv3vuf
マジレス。生活保護受けるような場合、外車の所有は無理。ハイ、次( ´,_ゝ`)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 10:53 ID:jDBq+btM
206CCを買おうかと思っているが、故障は結構あるのかな?
今はゴルフカブリオに乗っているが、故障は全く無し。
国産車以上の信頼性だ。
>>323
ある 以上。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 13:44 ID:zyutaZVp
屋根の信頼性は大丈夫か?とか具体的に聞かなきゃ。
マイナートラブルなら国産にもよくあるでしょ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 14:15 ID:jDBq+btM
マイナートラブルが結構あるという噂があるけど、ユーザの人、実際のところ、年に何回くらい工場に入れてる?
>>326
ウチはスピーカの調子が悪いぐらいで他は全然問題ない
なんでその件で1〜2度、日帰りで入れただけ

まあラテン車なんで個体差でかいから何とも言えんけど
おしなべて、でっかい故障はあんま無いが、つまらん故障は多いと言ったトコだと思う。

正直なトコ
工業品質が気になるんだったらプジョーに限らずラテン車はやめといた方が良い
素直に国産かドイツ車買う方が幸せだと思う
>>326
定期点検および損傷修理、オイル交換は除外して書きます。
現在購入2年と3ヶ月走行30,000km
購入1年目:0回
購入2年目:アンテナ1回、クラッチ1回、エンジン2回
購入3年目:エンジン1回、リコールの件1回

乗り味が気に入っているし、営業マンの態度が真摯。
故障が多いのは不満ではあるが、206を降りる気は無いです。
今の所故障はウインカーの不具合一回とリコールの件(またウインカーw)のみ
多分当たりの個体だったかもしれないけど、買って2年経ったが本当に故障少ない
ぶっちゃけ仏車って壊れ易いって噂だったからいつ壊れるんだとドキドキしてたけど
拍子抜けするくらい丈夫。ディーラや工場の人も良い人多いし本当買って良かった
唯一不満があるとすればディーラ等の拠点がやや少ない事。今後もう少し増えてくれると助かる
>>328
クラッチやエンジンってどの程度の故障ですか?
ほっといても問題ない、運転に不都合がある、人命に関わる など。
>>330
路上で止まったことは無いです。
しかしながら運転が非常に不快で即修理要請。
クラッチすべり(踏み込みダッシュですべり)→交換
エンジン警告灯点灯(1回目)、エンジンストール多発→センサ調整
エンジン警告灯点灯(2回目)、エンジンストール多発→センサ調整
エンジン警告灯点灯(3回目)、エンジンストール多発→センサ2種、インジェクタ交換
いまさら あれなんだが。

206って ニーマルロク ニーゼロロク ツーハンドレ・・・

なんて 呼べばいいんでつか?
333ひる:04/01/31 21:28 ID:gygh7lEf
荷物満載で最近使ってて、高速7割でも燃費がリッター10キロになっちゃった。

たまに荷物を全部下ろして乗るとすごく乗り味が軽くてうれしい。
>>331
その調子だとライオンクオリティケアは必須ですかね、この車って。
>>332
ニヒャクロク
>>332
ニーマルロクが一般的

>>334
つーか新車購入だと何年か忘れたけど無料で保障してくれるよ
3年保障ですね。

僕はニーマルロクシーシー・エスイチロクでつ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:18 ID:Dn67w6nv
購入に向けて、初めてディーラーに見に行ってきました。
車両本体で25万円引きの見積もりだったんですけど、
最終的にどれくらいを狙えばいいと思いますか?
あまり突拍子もない額を言うと営業マンが引きそうだし・・・。
339328=331:04/01/31 22:47 ID:1tR1PI0T
>>334
ライオンクオリティケアって知りませんでした。サンクス。ぐぐって調べたりしたけど、
てか、いまは3年保障の範囲内だから入って無くてもいいような、
新車からしか入れないようなことが書いてあるし、何がオトクだかちょっと
わからない〜ぷらんですね。

>>332
仏のCMではドゥ・サン・シスと言ってたね。でもこんな言い方したら
後ろから殴られそう(w。 日本人なら「にーまるろく」だろうね。
>>338
どのグレードか知らんけど25万もひいてくれるんなら手をうってもいいんじゃ?
私のときは9万円+オプションおまけ程度でしたよ。3年近く前だけど。
ウオッシャー液切れた。
フロントガラスだけが切れたと思ったら、
リアウインドウも液が出ない。
ウオッシャー液はフロントのボンネットから車体を伝って
リアまで通じてるんだ〜ということに気づいた。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:32 ID:pTr7WQfm
>338
オレもその条件は買いどきだと思います。
それ以上が引かないと思うよ。
206の右ハンドル車は「ラテン車」?
イギリスから輸入してるって聞いたことが有るんだが…
>>343
間違えた。正しくは…

206は右ハンドル車でも「ラテン車」?
206(RCを除く)はイギリスから輸入してるって聞いたことが有るんだが…
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:52 ID:r0VsCJAF
>338
グレードは何ですか?
スタイル見積もってもらってけど
そんなに引いてくれなかったので・・・・
>>344
そんな事言ったらVWの新旧ビートル(メキシコ製)はドイツ車じゃなくなるだろ?
北米で作ってる日本車はアメ車になるか?
そんな事あんま気にするな

347343:04/02/01 01:10 ID:mZFBoqQg
>>346
なるほど。サンクス
了解しますた。
値引きはディーラーによって全然違いますね。
あと金利1.9%キャンペーン中か否か、など。

どこのディーラーですか?
なぁ?みんなオートライトって作動する?

>>349
しないよ。出荷時期による。
プログラムの書き換えで可能らしいが。
オートワイパーを間欠に書き換えもできるらしい。
Quiksilverのハッチバックは日本じゃ売らないのかな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 15:47 ID:fbFkufKo
>>343
関係無いがドイツ製メルセデスは左ハンドルのみ。右は南アフリカ製。
だったと思う。

メルセデスの場合、どこで作られた物でも品質は問題ないだろうけど、
プジョーの場合はなんか心配…。
353な?:04/02/01 18:31 ID:GViM/LA2
>>341
いやそれが普通だと思うんだけど…。
確かに205は前後別タンクだったけど、今時の普通の国産車も別タンクなの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 20:04 ID:X7ho9TcQ
>>352
307は英国製。

なんの心配もありませんが、なにか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:46 ID:C3AttJR7
ハイ、あぼーん登場
>>354
206も英国製。
ブレーキリコールいって来たぜ
コーヒー飲みながら本読んでたらすぐオワタ
10分か20分ぐらいだったかな
358な?:04/02/01 23:00 ID:GViM/LA2
>>343
納得した後でナニだけど、CCはミュールーズでしか作ってなかったような。
最近はライトンでも作ってるのかな?
古くは左ハンのGTもフランス産。
ちなみに…この続きは総合スレがふさわしいかもしれないのでそちらで。
359 【重要】 必ず読んでください:04/02/01 23:15 ID:uSGDUe4I

※コピペ推奨
無知にもかかわらず会話を執拗に妨害する通称「カマッテ君」に対し、
削除依頼を細かく出して削除人に問題を認識してもらう動きが出ています。
実際、カマッテの発言の相当数が既に削除されました。
ところが2ちゃんねるのルールとして、会話が成立してしまった物は消せない、
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というルールがあります。このため、いくつかの発言が残ってしまいました。

109 名前:削除屋@優-低排出ガス ★ 投稿日:04/01/29 10:19 ID:???(抜粋)
>>101
流せばいいのと、会話が成立してしまっているので残し。
>>102-103
コピペはさくじょ。後は会話が成立。
>>105
流して下さい。
 ※相手しすぎです。消せません。荒らしに反応する人も荒らしです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまりカマッテのあまりの馬鹿さにツッコミを入れる行為により、
カマッテの発言が残ってしまうということです。
今回も、削除依頼を出しても消すことはできなくなった可能性が高いです。
カマッテに餌を与えず、放置を徹底するようお願いします。
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

カマッテに対して言いたいことがある方はこちらに書き込んでください。
カマッテはこまめにチェックしています。
『【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】』
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/l50
360 【重要】 必ず読んでください:04/02/01 23:16 ID:uSGDUe4I

カマッテの書き込みが気に入らない人は下記の方法で
削除依頼を出してください。
    「荒らしに反応する人も荒らしです。」


1.ここの案内をよく読んでください。
    http://qb2.2ch.net/saku/

2.こちらに依頼を出してください。
      『auto:車種・車メーカー[レス削除]』
    http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1069846057/

  依頼のレスにはフォーマットがあります。
  過去のレスを参考にすれば、わかると思います。
  ちなみにこのスレのアドレスは
    http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074355047/ooo
  です。
  最後のoooに削除すべきレス番号を書き込んでください。

3.【重要】荒しにレスをつけないで下さい。(←受け答えのこと)
  会話が成り立つと削除できない決まりがあります。
  よって、放置するか、削除依頼を出すかのどちらかにしてください。

4.削除依頼を出しいたら、IPアドレスを変更してください。
  依頼を出すと、IPアドレスがばれます。
  (串が使える時もあります。)

以上
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」
並びに「カマッテ本人のID」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます
完全放置状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう

2chへの負担も軽くなる2chブラウザ活用で目障りな煽りは一掃して快適な2chライフを
>>359-361
放置してる人間からすればそのコピペすら荒らしであることに気づけ。
徹底放置出来てないけどな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 09:38 ID:pBL2hHBQ
>>362
きみも同じじゃないかい。

04/02/02 ID:fghFQ5uQ は無視してくれよ。無視って意味はわかるよね?
この>>359-361粘着荒しは削除依頼スレに15レスも連続で依頼したにも
かかわらず放置されてる荒しクソだからね。

http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1069846057/112-126

> 少なくとも半分はあぼーんしてください。

なんて筋の通らないお願いまでしだす始末(w

> 住人すべてが望んでいることです。

すべてねぇ ホントかぁ? 
オレ以外のカキコも半分はあるみたいだぜぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>349

かきかえでオートライト使えるようになったよ。

切り替え可能。

オートワイパーの切り替え出来ないかな…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 12:41 ID:F+UIMK7x
>>365
Thanks
オイル交換にでも行った時にウィンカーのリコールと一緒に直して貰うよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 12:57 ID:5bTCJhtb
206RCでサーキット走行会に出ようと思うんですが、
インテR、シビックRをかもれますか?


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 13:01 ID:YIODfFwX
>>367
上級者同士なら無理ぽ。とりあえず相手と自分の腕次第。
>367
サーキットにもよりまつ
漏れXSのドノーマルだけど、EGシビックのサスしか変えてないヤシといい勝負してるよ。
どんぐりの背比べなのはよくわかってるけど。(w
>>370
まじょ?EGシビックって160PSだよね。
それといい勝負なんて、すごいな。
俺、XTPドノーマルだけど、こんなんで走行会いけるんかな〜
とちょっと自信なかったんだけど、XSでもいけるんだったらいこうかな。
しかし、タイヤサイズがXTPの場合は中途半端で、ハイグリップタイヤが
選択できないんだよな。
XSやXTPで行くのは辞めとけ。余程腕に自信あって尚且つ相手が糞じゃないと到底無理
最悪S16かRCしか無理でしょ。それも足回りをムスティケアかグートマンのに変えないと
どノーマルはどうしても乗り心地重視で柔らか過ぎる。少しは硬めてかないと正直厳しいかと
あ、勿論プジョー車だけの馴れ合い走行会とかなら問題ないよ
ただシビックとかインテ辺りの気合い入った奴等とのマジ走行会なら辞めとけ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 19:57 ID:pBL2hHBQ
>>373
プッ 半端なやろうだねぇ♪

どノーマルの206XTで無問題よ、サーキット走行。
もち保安部品のテーピングは必須だし、ちゃらちゃらこいた積載物は事前に全部降ろしとけばね。

このスレの馬鹿がなに言おうとサーキットなんてそんなたいしたとこじゃねーの。
きっちりルールさえ守って走れば公道よりよっぽど安全でストレスねーぜ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>シビックとかインテ辺りの気合い入った奴等

んなガキども見た目bほど大したことねーって(プウウウウ


あぁ、彼か。反論はあるが無視との事なので放置しておこう
俺も2ちゃんブラウザ入れようかな・・・ソフトウェア板でも覗きに行こう
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 20:26 ID:pBL2hHBQ
>>375
プッ もうお逃げでつか?(w ったくなさけねーやろーだねぇ♪

おまえサーキットは何回くらい走ったよ? たぶん5回以下だろ?(w
377ひる:04/02/02 21:28 ID:YFWKdhM8
日本人のひきこもりの約8割は、対人恐怖なんだって、
新聞に書いてあったよ。

必要以上に他人を恐れているからこそ、ひきこもって、
ネット上だけで強がっている、ってことかもしれないね。
初心者対象のコースとか、マッタリ練習のコースとかいろいろあるからね。
でも、印手や印譜R相手だとS16でもうまく抜かさせるように気をつけながら走らないと
だめらしいね。
しかし、サーキット走行するにはハンドル遠すぎるし、ヒールアンドトウしにくいし、
大丈夫だろうか。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:22 ID:nCxG1usw
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
の知能指数は見た目bほど大したことねーって(プウウウウ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:33 ID:88gj5U+U
>>371
ドノーマルだったらハイグリップのタイヤは必要ないよ。
ショックがフルバンプして楽しい走行じゃなくなっちゃう。
っつーか問題はサーキットで何を目的に走るかだね
先に書いたがあくまで馴れ合い初心者レースなら別に何も言わない
それこそお遊びレースなら別にstyleでも構わないが、本気のレースで
国産同クラスと順位を勝ち取るとかになってくると206ではRCかS16で
多少たりとも足回りとエンジンくらいはイジっとかないと話にならない
勿論腕に自信があるなら1.6Lでもいいけど経験からしてノーマルでは厳しいと思う
H系列の仕事してます。プライベートは5年目のXT乗ってるんで、S16もRCも試乗しましたが。
サーキットでインテと競るのは無理です。RCはオンロードGT。インテはナンバー付けた
セミレーサー。目的が違います。美祢、TI、オートポリス&HSR走行経験ありますが、
多分どのサーキット行ってもどんなタイヤ履いても、勝負にはならないかと。
個人的にはP>>Hなんですけど。
蛇足ですけど。XTでサーキット走行するとコーナーでどこまで沈むか肝試しみたいに怖いです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 08:04 ID:8SmY1COp
>>383
>XTでサーキット走行するとコーナーでどこまで沈むか肝試しみたいに怖い

だよね。
しかも沈んだ分だけロールしてるわけで、ケツのグリップ0。
前2輪で走行してるようなもんよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

307ならインテ程度なら簡単にカモれるけどね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 08:33 ID:F12qj/l8
307ならインテ程度なら簡単にカモれるけどね。
ハイ、皆さんここは黙って放置ね
>>382
ホンダ系列の会社に勤めながらプジョーに乗るというのはやっぱりプジョーに
何か惹かれるところがあってのことだとお察しいたします。
私はホンダの車には乗ったことがないのですが、以前ベストモータリングで
黒澤琢弥氏がプジョーRCをずいぶん気に入っていました。印手Rを無機栽培の
野菜だとしたらプジョーは有機栽培で大事に育てた野菜のようだと。
この点、あなたはどう思いますか。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 16:33 ID:8SmY1COp
>>387
そんなゲスな類推をするのはきみのような社畜だけだと思いまつ。
XTPの雨滴感知ワイパーってキャンセル出来ます?
そういうのってオートじゃなくてもいいんだけどなぁー
RC見て来た
同色バンパー、モールなんてダメだろぅて思ってたけど
白良かった
赤いライン貼って白鉄チン履いたらテンサンラリーみたいでおもろいかも…なんて思った
RCシートだけでも欲しいなぁ…
以前ホンダ車に乗ってた。確かにスポーティだけど乗り心地が硬過ぎ
運転する本人は良くても後席はとてもじゃないが乗れたもんじゃない
両親からも苦情出たんで一度後席乗ってみたらピョンピョン跳ねるし揺さぶられるし
硬いという表現が乗ってみて分かった。その乗り味知ってる人はプジョー車は天国

>>390
確かにあのシートは秀逸。サポートも抜群だから疲れないし不安にならない
RCはやはり黒いモールに換えてXSかstyleバッジ貼って羊の皮被った狼気取るのが通
>>389
なんか間欠ワイパーにも変更出来るみたいだよ
私の場合は結構気に入ってるから(W
保証期間中なら無料なのかは知らないけどね
>>391
今206SW乗ってますが、
基本的に目指してるとこが違うんじゃ?
元々国籍だって違うんだし。

因みにウン年前はEF9乗ってました。

>>392
俺も気に入ってますよ>雨滴感知ワイパー
>>393
勿論そう。だがそれはあくまでサーキット前提のタイプRの話
それ以外の普通実用車なら最低限の乗り心地の良さは必須事項
その点スポーティさと乗り心地の良さの両立が出来てるプジョーの熟成された
サスは一歩抜きん出ている。ホンダ車含めた国産車は両立出来てる車は数少ない
>>394
初代プリメーラはよかった。と思う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 10:25 ID:soq4Lc6W
【元祖】206FAQ【必読】

(Q1) 206って軽なんですか?
よく言われることですね。確かに法規上は206は軽自動車には分類されませ
ん。ただ見た目がまんま軽、というか軽より小さく見えるんですよね。ちょう
どフィリピンパブのオカマが到底男に見えないのと同じことなんです。これは
車体下部のサイドスカート部分が内側にのめり込んでいるデザインが一因。正
面からみるとつま先立ちしているような妙な不安定を感じるのですよね。

(Q2)軽規格ではないのに軽に見えてしまう車は206の他にありまつか?
スマートくらいしかありません。

(Q3)206で高速道路を走るなといわれたんでつが
その通りです。206のようなショートトレッド、ショートホイールベース、
高重心、低ロールセンターで高速を走るのは自殺行為といえます。もし雨でも
降っていようものならあの中島悟をもってしてもコントロールすることは難し
いでしょうね。(Q6)のリアサスの構造的欠陥も参照のこと。

(Q4)206のMTはペダルレイアウトが変だと聞いたのですが
はい、その通りです。206のように車幅がない車の宿命です(106はもっ
とひどい)。いまさらMTを選択する必要はまったくないわけですから、AT
にしておきましょう。え、ATは高いので買えない? 中古を探しましょう。

(Q5)貧乏なんですが、206は軽登録できないのですか?
馬鹿ですか?早く氏んでね。

(続く)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 10:26 ID:soq4Lc6W

(Q6)206のリアサスが簡単にブレークするのはなぜ?
206のリアサスはトレーリングアームという方式を採用していまつ。これは
長いストロークをした時でも対地キャンバーの変化しない方式なんですが、コ
ーナーリング時に車体側がロールした分だけタイヤの接地面積が減ってしまう
んです。206のリアサスは細い丸棒一本だけで一次ショックを吸収するよう
なプアーなもの(一部これを猫足とかいっている嘘つきがいますが)ですから、
必然的にコーナーでロールしまくりなわけです。そしてケツが流れてアボーン
というわけです。206は絶対に街乗りにとどめておきましょう。(106も
同様です)

(Q7)206RCのダイアゴナルタイビームってなに?
S16までのリアのフニャ足を改良するためのプジョーの苦肉の策です。ホイ
ールをその軸方向に動かないようにトレーリングアーム先端(最後尾側)とボ
ディの中央とを丸棒で結んでしまうもの。こんな誤魔化しをせざるを得ないと
ころに206の基本設計の古さがみてとれます(なぜ307のリアサス一式を
流用しなかったのだろう。。。やはりコストか)

(Q8)ハイプロファイルタイヤを履けばリアサスの欠陥を補えるのでは?
はい、理論的にはそうです。ただ今時そんなハイプロファイルタイヤを売ってい
るかどうか。 まさかバイク用ではビードがもたないでしょうしね。 車博物館に
でもいって、バイアスタイヤを探してくるくらいでしょうね。

(完)
この前XSのMTに試乗しましたが
いいクルマですね。運転がすごく楽しい。
サスも絶妙で、まさに猫足と言える足回りでした。
ABCペダルはちょっと狭いですが、慣れれば問題ないでしょう。
先日、BLで04年モデルのスタイルMTを見たけど、
オーディオが本国仕様と同じデザイン(クラリオン製?)だった。
でもMDに換えるとお金かかりそうだな..
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 12:42 ID:soq4Lc6W
>>398
>運転がすごく楽しい。

免許取り立てみたいですね。

>サスも絶妙で、まさに猫足と言える足回りでした。

アハハ やぱーりね♪ ただのフニャ足なのに♪

>慣れれば問題ないでしょう。

慣れるわけないでしょう。足が細くならない限り(w
401:04/02/04 13:04 ID:VK+2fBka
のガイシュツ過ぎる煽りは放置しましょう

>>398
このアシは本当に絶妙。機構は旧いがそれでも国産には出せない乗り味
何台も国産スポーツカー乗ってきたがここまで乗り心地が良いのに路面状況を
キチンと伝えてくれる車は初めてだった。サーキット行かない限り1.6Lでも十分な性能
いくら他社が最新技術で固めてもこの独特のしなやかなサスは到底真似出来ないだろう
402:04/02/04 13:49 ID:soq4Lc6W
IDどおりのBAKA信者さんの布教活動は無視ね♪

>ここまで乗り心地が良いのに路面状況を
>キチンと伝えてくれる車は初めてだった。

あははははははは マジ大笑い!
遮音性が低いだけじゃない? ただのフニャ足なのに♪
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 13:57 ID:SZVWOEEy
オラオラオラー
こんなウンコマンジュウみたいな100万円代〜の安い軽と同類の
車の事で揉めてんじゃねーぞ!
アホーーーー!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 14:04 ID:soq4Lc6W
>>401
>サーキット行かない限り1.6Lでも十分な性能

へぇ〜そうなんだぁ♪
きみの住んでいる地域って軽自動車しか走っていないのかな。
お国はどちら?

>いくら他社が最新技術で固めてもこの独特のしなやかなサスは到底真似出来ないだろう

もしホントにそんな良い物なら日本メーカーがすぐ真似するだろうねぇ(クスクス

それとも特許の縛りでもあるというのかい?
公開ナンバー教えてもらえる?(クスクス
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 14:43 ID:SZVWOEEy
オラオラオラー
ガタガタうるせーぞ!
どーでもいいだろ!
女専用の車なんだから目くじらたててんじゃーねえぞ!アホカス
>>401
>いくら他社が最新技術で固めてもこの独特のしなやかなサスは到底真似出来ないだろう

全く同感ですね、モデル的にも熟成の域に入っていますし。
あの205や306の足回りを確実に受け継いでいると思います。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 16:43 ID:soq4Lc6W
>>406
>いくら他社が最新技術で固めてもこの独特のしなやかなサスは到底真似出来ないだろう

全くまとはずれですね、モデル的にも廉価版の域に入っていますし。
あの205や306の足回りを単に流用して原価を押さえただけと思います。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 16:58 ID:tz8zrzP1
そのニーマルロクより安い3●7の足回り
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:00 ID:soq4Lc6W
>>408
と思い込みたいんでしょうけど、かなり無理がありますね(クスクス

410307ハァハァ:04/02/04 17:03 ID:tz8zrzP1
カマッテもらえてうれちいねぇ〜(W
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:15 ID:QnFOO28Q
307は安いアウディの使い回しの豚足だからな。伝統のプジョー純正は206まで
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:18 ID:soq4Lc6W
>>411
伝統? ただ古臭いだけでしょ?(w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:21 ID:WXYkoS/3
ローティインな彼女にカコイイ!て言わせたいンでローランCCいじくってみよーかと思ってますが、何かイイアドヴァイスないでしょか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:23 ID:QnFOO28Q
他社の使い回しよりマシ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:33 ID:soq4Lc6W
>>414
劣っていてもか。さすが信者(w
おいおい、あのドイツ車の猿真似みたいな307の乗り心地よりマシだろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:37 ID:tz8zrzP1
皆でガイドライン逝こうよ。
カマッテも逝く気満々だから。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:43 ID:soq4Lc6W
>>416
低速域でだけはね。

ま、お買い物用途なら206。

長距離やサーキットせめるなら307って使い分けさえできればええんでない?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:46 ID:tz8zrzP1
ほんっとヘタレの坊やだな・・・
何故、そこまでシカトして逃げまくる?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 17:48 ID:soq4Lc6W
>>419
なんど同じこといわせるんだよ(w

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/04 10:45 ID:soq4Lc6W
>>696
そこって負け犬さんたちが流れ着く最後の楽園でしょ。
せめてそこくらいはそっとしておいてあげようよ。
最後の砦まで取り上げてしまったら可哀想杉(クスクス

というか読んでも憫笑しかおきないので最近は読んでいないわけだが(w
>>418
307なんかより206を酷使して鞭打って走らせたほうがかっこいい。
あえて1.4スタイルの足回り変えたりしてる方いますか?
変えてみた印象等如何でしょう?
423な?:04/02/04 18:18 ID:KVKZ4KZN
テンヨンの鼻の軽さは感動的ですからね。いいんじゃないでしょうか?
ただタイヤもちょっと太く固くしないとバランス悪いかも。
でもそうやって固めていくとS16みたいに高速道路以外はつまんなくなると思いますんで、
ノーマル飽きてどーしよーもなくなってからいじるのがお勧め。
>>423
なるほど〜あんまり固いと本来の持ち味が無くなりますもんね。
うーん、あとはリヤがドラムブレーキなんですよね。それも
どうにかしたいとは思うのですが・・というかディスクに換装
出来るのでしょうか?
ドラム素敵やん
>>424
206のスタイルは、今新車で買える車の中で軽快さと乗り心地のバランスが一番いい
車だと思うね。しばらくそのまま乗るのが吉かと。
ドラムカコワルイですか?このサイズの車、国産ならほとんどドラムですし、パーキング
ブレーキの効きもディスクより良いし、純正ホイールなら目立たないでしょ?
スカスカのスポーク系ホイールだとよく見えますが、気にしない気にしない。
周りもみんな同じような車ばかりだし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:15 ID:kITqfTIs
>>426
ここにいるガキどもさぁ♪

マジ〜♪ ケツが横にでるようなブレーキングしたことあんのぉ?

あっはははははははははh
それは俺もオモタ
つーかココって外車マンセー、日本車何ソレ?って
極端な人ばっかなんですね。

ハフゥ…
>>429
( ゚д゚)ポカーン
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:40 ID:iscdmB8+
車庫からの出し入れの時、車庫と舗道と車のせまい間から通り抜けようとする自転車乗り、市ね。車に傷がついたらぶっころすからな


>>431
その性格だと車に傷がついても悪いのは君だな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:50 ID:kITqfTIs
オレの206のマンコのあなにさわったぁ〜やろう

ぶっころづですからねぇ〜〜けらけら
つーかケツが横に出るようなブレーキングするような状況になる運転する奴が下手糞
言っちゃ悪いがサーキットなんざ時間の無駄だから走ったりしないし通常の用途なら全然問題無い
ってか206ってそういう車じゃないだろ。別に街乗り車って言われても全然気にならない
同クラスの国産車にない重厚感のあるしなやかな乗り味が気に入って買った。サーキットで速い車は求めてない
それならプジョーなんか買わずにインテRでもランエボでもM3クーペでも何でも速い車買えばいいと思う
それに友人や彼女良く乗せるから峠走ったとしても攻めようなんて思わないしな。早く走るより
寧ろ如何に車体を揺らさず乗ってる人を不快な思いにさせないよう気を使って運転してるしね
あと高速道路の走行だって全然怖いとも思わない。アレで怖いって言うんなら余程運転下手糞なんでしょ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 00:57 ID:kITqfTIs
2たんの良心をみた気がする今日この頃。
コレ初心者必見ね(w



42 :お願いです :04/02/04 23:54 HOST:www.city.miyako.iwate.jp
私からもお願いです。
>112-126
>131
>133
>135-140
↑これを削除してください。
カマッテと言う荒らしなんですが、無視しても会話に割り込んできます。
しかも自作自演をして、自分自身を正当化しています。
よく読んでもらえればわかると思いますが、
これを削除人さんは会話が成立していると誤認しています。

カマッテと言う荒らしはこのスレの削除依頼が通らないことを
いいことに連日荒らしているので、警告の意味をこめて
削除してもらえませんか?

それから、削除人さんや2チャンネルの運営の人に
これらのスレを監視してもらえませんか?

143 :○氏 ◆NmeXE4iJrQ :04/02/05 00:30 HOST:p2082-ipbf308sasajima.aichi.ocn.ne.jp
削除で荒らしが解決できると思ったら大間違いですよ。
出直してきてください。

>それから、削除人さんや2チャンネルの運営の人に
>これらのスレを監視してもらえませんか?

そんなことを受け付ける場ではないですよ。
436いいこというなぁ♪まさに名言(w:04/02/05 01:01 ID:kITqfTIs
削除で荒らしが解決できると思ったら大間違いですよ。
出直してきてください。
437どうしても放置出来ない皆さんへ:04/02/05 01:04 ID:42D987XD
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」
並びに「カマッテ本人のID」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます
完全放置状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう

2chへの負担も軽くなる2chブラウザ活用で目障りな煽りは一掃して快適な2chライフを
438な?:04/02/05 08:09 ID:T7QEfgmE
>>424
(普通に使う分には)ティスクなんて飾りです。偉い人にはそれ以下略
何か不満ですか?確かに見た目的には錆びてくるとちょっとアレですが。

ブレーキといえば最初期型XTのMTなんか13インチタイヤでリアドラムは勿論、
フロントはティスクだけどベンチレーテッドじゃなかったような。
ATは今と同じだったけど。
439な? ◆xb96M1Fya2 :04/02/05 08:10 ID:5JUqpwT/
206は路面の細かな凹凸をでサスペンションがしなやかに動いて、
それをキチンと吸収してくれてる。これは特に低速域で顕著に感じられる
440382:04/02/05 13:52 ID:7r9X9/19
>>387 亀レススマソ。

>>ホンダ系列の会社に勤めながらプジョーに
'99当時、込み200万+で魅力のあるH車なかったです。HRVと206で206の勝ちでした。
H様に奉公にあがる時は会社のアコード行きます。

印手Rを無機栽培の〜この点、あなたはどう思いますか。
前後読んでないので、ちょっとわかりにくいです。
両方とも新車の時は、それなりの設定性能でしょうが、インテRはサーキット走行を
主な目的に設定してますから、その度にオーバーホールしないと乗りづらくなと思われ。
ナンバーつけて日常使用するのは大変な気がします。たしか、インテカップ用のナンバー無しの
価格は140万くらい(サービス価格ですが)じゃなかったですかね。
RCは日常メンテで10万キロくらい初期性能維持できるよう作られてる(はず)です。
XTAT5年6万キロの体験でいうと、通常メンテは国産の半分。フロントディスクだけは
減りも早いし部品工賃えれえ高い。(>>438へのレスも兼ねますが、国産車と比較して
PのFDBは柔らかいディスクを削って止める設定だそうです)
441な?:04/02/05 21:20 ID:T7QEfgmE
>>439
これでもデビュー直後は安物ダンパーになったと叩かれたもんですが、
地道に熟成や改善が為されてきたのか、回りが変わって相対的に良くなったのか…?

>>440
確かにディスク減りますね。
6万キロですか。そろそろダンパーがヘタってきてませんか?
ダンパーの寿命もそれほど長くないような。グレードにもよるかもしれませんが。
442205海苔:04/02/05 22:05 ID:vGhM8TC5
年に一度の205の日は、おかげさまで好天に恵まれ、とても気持ちよく走れました。
明日の206の日も良い日でありますように。
443ひる:04/02/05 22:37 ID:JTqqRZD1
ダンパーのヘタリというのはある日突然×になるわけでもなく、
100点満点→70点→50点→30点
って、だんだん下がっていくのだと思うのだけど、
うちの6万キロXS初期は、60点くらいってつもり。

・空荷で1人
・タウンユース

のような条件ではある程度のヘタリがあっても、快適。

・4人乗りで高速道で横風が強いときにレーンチェンジ

というようなハードな条件ではやっぱりいまいち。そんな感じ。

ところで、ルノーメガーヌ
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014585.html
って、おもしろいね。フランスっていう感じがする。
206はゴミが乗るガラクタのポンコツ
2002年型のXS走行5万キロですが
今もって快適そのもの。しかし、そろそろ
いじってみたいという気持ちが・・・。うーむ。
>>442
ありがとう。

>>443
じわーっとくるから、気づきにくいのかもね。
ある日思いついて交換すると目から鱗が、という感じ。
特別高価でもないから、距離乗ってる人には交換を勧めたいな。
ついでにエンジンマウントも。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/05 23:53 ID:vERDttPL
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 206の日。あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)UJI
448な?:04/02/06 00:21 ID:Iku3Wy7O
206の日。おめ
>>445
ちょっとアンタ、車乗り過ぎだYO!!(w
ちなみに俺は2002年型でXTPで2万キロでつ。
15インチ→14インチに戻そうか考え中。

206の日、天気良sage
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  2004年モデルまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
>>449
なぜ14インチに? 乗り心地悪い?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 09:11 ID:88YjY8Gk
307は14インチどうやっても履けないんだよねぇ♪
フロントブレーキキャリパーが15インチでいっぱいいっぱいだからぁ♪

206って13インチなんてのが装着できるんだぁ♪
いいなぁ、安物タイヤで済んでうらやますぃなぁ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
453な?:04/02/06 09:23 ID:+H3Uto+d
うっさいボケ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 09:35 ID:88YjY8Gk
>>453
せっかく誉めてやってるのになぁ♪

ちなみにオレは206スィリーズのなかではXTが一番好きだぜ。
3ドアなんて車じゃねーもん。
特に5ドアのラインナップのない106はクソ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
455祝 2月06日:04/02/06 11:30 ID:CBS5uWA6
寂しい中年( − ▽ − ) ナムナムage。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:47 ID:1nyJXiXf
>>454
オレはプジョーに限らず2ドア車が好きだなぁ♪

ちなみにオレは206スィリーズの中ではCCが一番すきだぜ。
ルノーも真似したぐらい人気あるんだぜ?
特に生活臭がプンプンするミニバンルックの306がクソ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:55 ID:88YjY8Gk
>>456
>オレはプジョーに限らず2ドア車が好きだなぁ♪

へぇ〜♪ ならリアシートとっちゃえばぁ〜?

>特に生活臭がプンプンするミニバンルックの306がクソ

ここだけは激しく同意。
306と三菱ミラージュの区別のつかない私に
だれか簡単な区別の仕方教えてプリーズ、マジマジ
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 12:05 ID:1nyJXiXf
○2ドア車が好き!
×2シーターが好き!

お前バカか!? どこに2乗りがいいなんて書いてあるんだよ!?
マジで頭悪いんだな。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

見分け方ねぇ…。オレはミラージュはよく知らないけど、
とりあえず君が306と思いこんでいるのが実はミラージュじゃないかな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 12:08 ID:88YjY8Gk
>>458
ドアが2つなら椅子も2つでいいだろ?

それとも必要なドアが買えないほど貧乏なのか?

ひゃくしょう! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
460な?:04/02/06 12:23 ID:/G1LCEqG
あ、なんか同じ名前にしてる人がいるな。変えようかな?
それはさておき

>>442
106なら年に2回あるのに我々は一度だけですね。
良い天気なのに平日なもので、乗れないのが悲しい…。
いいなあ、2ドア。
あこがれるなあ。本当は俺は2ドアXSが欲しかった。家族がいるからだめだった。
将来、2ドアクーペに乗れる日を夢見つつ、206誕生日age。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 13:02 ID:88YjY8Gk
2シートで2ドアなら別に変じゃないんですがね。
ドアも馬鹿みたいに長くならないだろうし。

4シータのくせにドアが2枚というのがどうしようもなくみっともないわけで。
特に後ろのシートに人が乗り込む様はまさに不様としかいいようがないですよね。

あ、307SWの3列目も同じか。
ひゃくしょう! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 14:44 ID:xUx63GUW
>>462
それ以前に307はも二枚だろが三枚だろうが不様なんですよ
なんで?
あのXSの2ドアのスタイルがいいんじゃないですか。
多少ドアが長くてもデザインがいい。
XSは多分4シータじゃなくて5人乗りだと思うけど、
そもそも2ドアを選択するんだから後席はあまり使わないでしょう。
XSのほうがXTPよりタイヤの扁平率、タイヤ幅、トレッドに関して走り重視
にスペックを振っていますしね。
車は軽けりゃ軽い方がイイに決まってる。
ドアだって少なけりゃ少ないほど、イイの!
ボディ剛性を考えたってそうでしょ?
人間と同じで、車も持つものが少なければ少ないほど豊かになれる。
466な?:04/02/06 15:09 ID:/G1LCEqG
でもドア大きいと結構大変ですよ(ボソ
確かに見た目スッキリして良いですが。
>>464-465
だからリアシートもとれよって3時間以上も前からいってんだよ、この低能ども!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 15:24 ID:88YjY8Gk
半端なんだよ! このカス!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 15:29 ID:88YjY8Gk
>>463
>それ以前に307はも

どうしてもここの文意がとれないんだけどぉ
はもってあの白身でおいしいやつですよね?

はもはおろすなってこといいたいのかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 15:47 ID:88YjY8Gk
>>464
>XSは多分4シータじゃなくて5人乗りだと思うけど、

へ? 206の話ですよね?

あんな狭いとこに5人も詰め込む気? マジかい? 
その密度じゃブタでも死ぬんじゃね?

あ、ブタのほうが人間よりナイーブだったけ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
リアシート、普段は外してますが、なにか?
>>471
捨てろヨ。貧乏くせぇ!


もうすぐSS1のスタートだから、ばーい!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 16:32 ID:1nyJXiXf
>>462
フェラーリにも2ドア4シーターてのがあるわけだが。
ちなみにF1にも2シーターあるんだよ。ドアは無いけどね。
まぁ、君の感覚がすこしずれているということにしておきましょうw
474な?:04/02/06 17:52 ID:/G1LCEqG
昼間は専用ブラウザ使えないので勘弁してほしーなー、
とささやかなわがままを書いてみるテスト。


>>465
剛性に関しては、4ドアの方が高いという車もあるそうですよ。
206も2(3)ドアの巨大な開口面積を考えると…。
雨漏りや故障、重量は3ドアの方が少なそうですが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:38 ID:mZMLJUgD
今日、駐車場に停めて、もどってきたら、運転手側ドアにギリギリ他の車停まってやがって。。
開けようと思ったが、ガチンしそうなので、助手席側から乗り込む事にした。
で、助手席から、運転席に移動するとき、足で、シフト蹴っちゃった。。。
なんかあの棒が細いから不安になった。。
476な?:04/02/06 22:06 ID:1GZOO11s
なんか同じ名前のニセモノ多いなー
昼間は引き篭もりじゃあるまいし書き込めないのに
ところで皆さん、SWquiksilverの特別装備はMC後に標準となるんでしょうかね。
シフト折れたらどうすればいいんだろう・・・
479205海苔:04/02/06 22:39 ID:e5YzbyZQ
シフトはさすがに折れないが、ルームミラーに頭ぶつけて折れたこと2回。
助手席から運転席に乗り移るときね。
シフト折れるわけないじゃん。
俺、ノブを付け替えたけど、きわめて丈夫そうな直径11.5mm位の中途半端
な径の鉄棒。自動後退で買ったノブが合わない。
481 ◆xb96M1Fya2 :04/02/06 23:03 ID:K1K7NeqX
>>479
同じく2回ぐらい経験があります。
常にスペアをグローブボックスに入れてました。懐かしい。
482 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/06 23:05 ID:K1K7NeqX
>>439
ああ、トリップのパスが解ってしまったw
483475:04/02/06 23:37 ID:nwBZAqW2
蹴飛ばしたくらいなら大丈夫だよね?シフト。細いから気になった、まあ、その後支障は特にないからいいんだけど、曲がったりとかあるのかな??乗って半年なので。
206すごく気に入ってるので、次ぎ乗るときも206にしたい、その時に生産されてるかどうかは分からないけど。。。
いずれ出るであろう207には興味湧かないんだよなあ、何故か。
484 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/06 23:44 ID:K1K7NeqX
>>483
マジレスすれば、確かに少し細身ですが蹴飛ばしたぐらいでは問題ないでしょう。
というかしょっちゅう蹴ってるというか足が当たってますが。
曲がったとしても直角に曲がったりしないでしょうし、折れる前に根元のギザギザの
ゲートが欠けるでしょうね。どっちにしろ操作不能になることはあまり無いかと…。
485475:04/02/07 00:38 ID:x7kAXoHC
>484
レスどうもです、安心しました。
ところで

>というかしょっちゅう蹴ってるというか足が当たってますが
僕はたまたま助手席から運転席に乗り移るとき蹴ってしまったんですが、運転席と助手席の間にあるシフト部分を蹴ったり足が
当たったりするシチュエーションってそんなに頻繁にあります??シフトって、普段足を置くクラッチやアクセルの位置よりもずっと上の方にあるので。
>>485
カーセックル
>>483
買えないんだろ貧乏人
強がるなよポンコツ206の鉄屑でよ
488 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/07 08:43 ID:PcnaZnCu
>>485
>僕はたまたま助手席から運転席に乗り移るとき蹴ってしまったんですが、

同じ理由です。ATに乗る機会があるときは大抵助手席側から乗り込むもので。
変な誤解させてスマソ。
というかATのシフトレバーのことですよね?ちなみにMTの場合、アルミのシフトノブの
奴はATのシフトレバーよりもなんとなく心配です。
489205海苔:04/02/07 09:15 ID:Z2pS0NmL
蹴飛ばしたくらいで曲がりませんって。MTのシフトレバー。
車の寿命の間、何万回?何十万回?も、がしがしやって、でもその部分にクラックが入ることはないでしょう。
リンクロッドが外れることは数回ありましたが。あ、206もリンク式?
490475:04/02/07 09:39 ID:6+DCRzO5
>488
了解しました。

>ATのシフトレバーのことですよね?
そうです。
491 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/07 09:45 ID:PcnaZnCu
>>489
それがですね、アルミのノブが微妙にぐらつくんですよ。ほんとかすかになんですが。
一度交換したのですが、樹脂にただねじ込んであるだけなのでなんかすぐ取れそう。
206もリンク式ですが、外れたという話は1回だけ聞いたことがあります。
>>491
ネジ径合わないなら配管用のシールテープを♂ネジに巻いたら?
206XSを買おうと思ってるのですが、
値引きは幾らくらいが妥当な線でしょうか?
15万円くらいはいけます?
>>493
前述の通り値引きはディーラーによって異なる。
そしてMC前だからもう少し待ったほうがいい気も。
495493:04/02/08 00:15 ID:mXSDd5sF
>>494
レス Thank You
MCっていつ頃って言われてるの?
来月には買おうと思っていたんだけど。
>>495 以下前スレ864からの引用

>206のモデルチェンジというか207の発売情報は↓コンナカンジ。
>>>The car will make its public debut at the Paris Motor Show in autumn 2004
>>>, and go on sale in Britain the following spring.
>(http://www.autoexpress.co.uk/?http://www.autoexpress.co.uk/news/ae_news_story.php?id=33277 より抜粋)
>英国の情報なので、日本に入ってくる事情も同様かと思われ。

2004年の秋にパリ・モーターショー続いてその春に英国で発売…と、(英国右ハン車)は、
こんなところか。日本も似たようなもんだろ。
206のMinorChangeです。ソースは台湾。春〜夏頃じゃないかと。
207は日本だと2006〜2007年なのでまだ先。

>>485
あと私はCC乗りなので天井のフックをはずすとき助手席に片足またがるんですが
シフトノブ思いっきり蹴っ飛ばしたことならしょっちゅうです。
>>493
黒髭から同色モール変更前に購入
値引き15万
下取りアップ20万(某査定会社)
SW−XSでの話ね
暇な時こまめに足運んで交渉したら?
がんばってね
荷室がフルフラットになるようにならんかな・・・
>>497
>206のMinorChangeです。ソースは台湾。春〜夏頃じゃないかと。

またマイナーチェンジあるの?ソースは台湾て、台湾人のお友達?
>>500
するんじゃない?
ティプトロとかISOFIXとか。


昨日「お客様満足度調査」なる物が届きましたが、
みなさんコイツの扱いはどのようにしてますか?
マイナーチェンジがあるから旧モデルの在庫を捌くため
特別割引やるかもね。
てことはオプション付キャンペーンや特別仕様車もありかもわからんつうことか。
これから買う人は確かにきになるべなあ。

てか、こないだ自分のへたくそでリヤバンパー壊した漏れは、金はいいとして、
下手さ加減に少々凹んでいる。んでも今日は代車でドライブ〜♪<凹んでない(w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 09:33 ID:oA/bHHlm
久々にホムペ見たら、SWのクイックシルバーなんてあるのな。。。
クィックシルバーって若年層向けのサーファーブランドだろ?旬を過ぎた。
なんで、クィックシルバーなんかとコラボなんかしたのかなああ??予想だに
しないコラボ相手だな。フォードとかマツダとかピーティークルーザーらとクィックシルバーなら
まだ分かるが。コラボするなら、フランスのファッションメーカーとかとすればいいのに。
505 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/08 11:00 ID:ZwIssLg5
>>492
ども。本当にぐらぐらになって我慢できなくなったらやってみます。
今のところはまだ微かに動くかな、という感じなのでしばらく気にしないようにしといて。

>>499
フラットになりませんか?若干背もたれが浮きますが小さな冷蔵庫や29型程度の
テレビは普通に積めましたよ。RCはちょっと厳しいらしいですが。
506電通:04/02/08 15:03 ID:+6H6rWAa
じゃあpikoとコラボの方向で。
方向指示器のみの
リコールって
急いで持ってくほどのことでもないんでしょ?
508ひる:04/02/08 17:51 ID:YwJEfREd
>>504
>旬を過ぎた。

ブランドの良し悪しに、旬が関係するあなたの感覚があれだね。

あんたの感覚だと流行とブランドに、なにか関係とかあるっていう感じかしら。

メジャーだろうがマイナーだろうが、流行っていようがなんだろうが、
いろんなブランドに、それなりのテイストってものがあるとは思うよ。

WEBサイトのムービー(へたくそなやつ)を見ると、プジョーが
やりたかったことがわかる。ファミリーカーのイメージよりもっと若く
てポップな感じに仕立てたいんだろう。

ちなみに、220万円の1600ccを買える20代のボーダーには、
日産のエクストレイルってのをオススメしたいね。なにかと便利だろうに。
>>504
本国には昔からクイックシルバーグレードがあったので、それを持ってきただけじゃないのかな?
106にも設定あったし。
510ひる:04/02/08 18:22 ID:YwJEfREd
>>509
え、そんなグレードがあったのですか?なるほど。
日本向けの企画とかではなく、もともとそんなことやってたんだ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:03 ID:DimFHsog
>ブランドの良し悪しに、旬が関係するあなたの感覚があれだね。

>あんたの感覚だと流行とブランドに、なにか関係とかあるっていう感じかしら。

嫌、ひるの言ってることはおかしい。というか、「あなたの感覚があれだね」なんてあんたに言われる筋合いない。
「クィックシルバー」いかがなものか?って感想だから。旬以前に、プジョーとアメリカーン西海岸脳天気サーファーなクィックシルバーが合わないなっていう感想だから。
じゃあ、お前、例えばピエールカルダンとのコラボ商品買うか?山本カンサイとのコラボ買うか?
とにかく、70年代でも80年代でもいいが、その時もてはやされたブランドで、今は?っていう
場合、旬を過ぎたって使ったっていいじゃん。違うか?
もっとも、あんたがクィックシルバーの大ファンで、何かしら俺のカキ子が気に障ったのか?と想像出来るが。
「クイックシルバー」は、あんたにとって重要で、俺にとっては重要ではないってことだけだろ?


>509
なるほど、勉強になった。
512 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/08 19:29 ID:ZwIssLg5
>>507
まあブレーキほどは騒がなくてもよさそうですが、届出内容によると
>最悪の場合、ハンドル操作時に方向指示器が作動してしまうおそれがある。
とのことですので、最悪出してもいないのに出てしまうということになるものと思われ。
これはこれで危ないのでは?
ただ、今日ちょっとBLに行ってきましたがかなり混み合ってました…。

>>クイックシルバー
聞いたことも無いブランド名でしたが確かに向こうでは106や206の普通の(非SW)にも
設定されているようですね。
昔はラコステのワニ印付き205もありましたが(約18年前)、今206にワニ印を付けて
それを出しても多分あまり受けは良く無さそうですよねw
まあ、どっちにしろ知っている人や欲しい人が買えばよろしいかと。
はたからみてもブランドにすがるのってみっともないよね。
私はものを見る目がありませんって告白してるようでさ。
だいたいは自分に自信をもてない工房か、旬を過ぎた落ち目の中年かのどちらか。
ブランドに妙にすがる人種って。

そんなダサいけれど大多数派をねらうのがマーケの基本なんだけどさ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:05 ID:TJIbSI6b
>513
車もブランドなわけで、さも自分は違うといいたげなキミが一番ダサい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 20:15 ID:TJIbSI6b
だいたい車もブランドだ。皆、あのライオンマークが欲しいから買ったんだろ?そうじゃないって言う香具師は、いいかっこしいだね。
ライオンマークついてなかったら、今の半分も売れてねーよ。それはプジョに限らず、なんでもそうだけど。
特に日本における外車なんざあ、いまだにそうだよ、ブランドだよ、ブランド!

だから513は工房かすれ違いかどちらかだ。あっ両方かw
516悩める貧乏人:04/02/08 20:19 ID:6h/hJ/xT
初カキコっす。
先日、106 S16 を廃車にしてしまいました (T_T)
S16は、重めのステアリングが好きで、ペダル間隔の狭さがちょっと…、でした。
で、今度は 206 XS を検討しているのですが(もちろんマニュアル)
106 S16 と比べてステアリングの重さやペダルの間隔はどうなのでしょうか。
あ、あともう一つ。バンパーがボディー同色になったのはいつからなのでしょうか?
新車か中古か、決めてないので。
その他、注意点を教えていただければ幸いです。
>>513は単なるカマッテ
>>515
>ライオンマークが欲しいから買ったんだろ?

いいえまったく。
519ぴょん♪ ◆MnMEOQRFV2 :04/02/08 20:35 ID:8FnB6Nhs
いやはや、良いモノを作って特装三昧でも買い叩かれる国内メーカーがまさに欧州車のブランドイメージや魅力を研究している訳で
もはや確立したブランドを敢えてコラボしても無意味だろうってのが既存プジョーオーナーの見解だろうね・・・・。
只どうしてもサーフブランドとのコラボは丘サーファーイメージとか田舎DQNの普段着しか連想しない
というかU20世代にあまり受けがよろしくない車だし
520 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/08 21:29 ID:ZwIssLg5
>>514-515
いい車選びとレスしてよいカキコ選びというのは似ているところがありまして…


>>516
ご愁傷様。
206右ハンのペダル間隔は狭いです。左ハン106よりも窮屈かも。
覚悟いや試乗して確認してください。
ボディ同色バンパーは去年の夏か秋ぐらいからだったかと。
あと106S16からの乗り換えなら206ならS16の方がお勧めだと個人的には思います。
S16は中古しか無いですが(SWとCCにはあるか)。または左ハンでよければRCとか。
521 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/08 21:33 ID:ZwIssLg5
>>519
>もはや確立したブランドを敢えてコラボしても無意味だろうってのが既存プジョーオーナーの見解だろうね・・・・。

うーん、ローランギャロスもタイアップ物といえばそうですが、ガラスルーフとか特別色とか
革内装とか、他には無い魅力的な装備満載ですよね。そういうのは欲しいかも。
バッジは要らない。でも魅力的な特別装備ならちょっと欲しいかも。
クイックシルバー仕様はSWのXSにS16相当の外装をつけたもののようなので、
そういうのが欲しい人にはたまらんのでは?私はいらないけど。
522ひる:04/02/08 21:45 ID:YwJEfREd
よくわからないけど、クイックシルバーって、脳天気アメリカ西海岸テイストなの?
渋くて地味なカジュアルだなぁと思っていたのだが。。。。

トヨタ車はトヨタのバッチがついててもついてなくてもいずれにせよダサイ。
日産車は、バッチがどうであれ、意外とカッコイイのが多い。

206は、バッチがどうであれ、デザインが(特にリア)天才的。それでいいんじゃないの?

クイックシルバー仕様は、シートのウエットスーツ調素材がツボにはまるような
人じゃないと、わかんないだろうね。(単純なブランド議論では語れない。)

ところで、SWって、はじめからティプトロニック仕様のATだったの?
523 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/08 22:08 ID:ZwIssLg5
>>522
>ところで、SWって、はじめからティプトロニック仕様のATだったの?

いや、206のATでティプトロは日本初上陸では?
しかもシフトゲートが鏡面仕上げハァハァw
もうじきと噂のマイナーチェンジでAT全車こうなるのであろうか?
シトロエンのセンソと同じモノ?>ティプトロニック
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 00:34 ID:OqXogzE+
誰か助けてください。お願いします。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。
よろしくお願いします


>>526
そのワードでググルところがすごいな。
>>525
あきた
もっと面白いコピペ頼むよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 01:45 ID:1GNy6UBG
よく乗ってるな、命惜しくないの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 01:59 ID:SN82gdBM
方向指示器リコールでBLにいってきたけど、修理完了したと言う
ので乗ってみたら壊れてたよ、付け替えたパーツのチェックぐらい
してくれよーと思った。
>>522
>渋くて地味なカジュアルだなぁと思っていた

どちらの地方の方ですか?
クイックシルバーって若年層向けっていうほど、安くはないんだよね。
ヤンエグカジュアルって感じ?丸井やパルコ、もしくはサーフショップじゃなきゃ買えないし・・
ジーンズメイトにゃ置いてないっしょ(W。そういう意味では206の
購買層と重なってるようにも思える。

クイックシルバーはヒップホップ系アレンジにいまいち向かないから10代には受けないんじゃない?
さわやかすぎて・・・だったらNIKEでいいやってなっちゃうでしょ。
同じ高い米ブランドでもストューシー辺りは、ハイティーンに受けてた感じだったから・・・
ロゴマークのせいかな?
>>532
ジーンズメイトでも売ってなかったっけ?
ジーンズメイトもサーフ系ブランドもあんま詳しくないから記憶違いかもしらんけど...

でも正直、SWの水銀モデルってノーマルとそんなに違いもないしお買い得感も無いから個人的にはあんまそそられん...
>>533
だいたいその程度のブランドです
騙されるのは田舎者だけでしょう
>>533
ジーンズメイトとかの量販店はライセンスものでしょ?
ナイキ、アディダスとのコラボって言ったところで同じこと。
ジーンズメイトはおろかイトーヨーカドーでもライセンスものの
Tシャツやキャップは売ってる。
それこそラコステやポロなんかまがい物の王様だし。

SWクイックシルバーは俺はけっこうイケてる感じで好きだが、
かといってプジョーで一流ソファー(家具)メーカーとのコラボで
本皮シートをゴージャスにするとかそういうのどうかと思うけど。
↑誤解のある書き方したけどSWクイックのシートの話じゃないです。
ようするにインテリアのコラボなんてせんでもええよ、と。

ところでこういうヤツって
引き篭もりの超インドア派がクイックシルバーとか乗るのってなんかかっこ悪くて
仕方ない。
テニスなんてまったく興味ないんだよねな人がギャロス乗っちゃうとか。
同じアウトドア系なら
コールマンとか、カリマーとか、LLビーンの方がなんぼか日本人にはウケがいいかもな。
SWはキャンプするには小さすぎだとおもうけど。

ところで、おフランスのソファシートのブランドってまったく知らないんだが
国内で手に入るものを教えて欲しい。知ってるのは伊や独ばかりだよ。

あ、フランスベッドは知ってるw。
つーかブランド名の由来がどうのこうなんてどうでもいいじゃないか
クルマ単体としての内容の魅力が自分の気に入ったコンセプトであれば
ギャロスだってテニスなんて由来どうのこうのよりも爽快感満点のガラスサンルーフや
1.6Lハッチには無いレザーシート標準装備といった点に魅力感じて買った人もいるだろうし
今回のクイックシルバーだってブランド云々より専用のシート色等に魅力感じた人もいるだろうし
それよりこういう限定モデルって価格抑えて高い特別装備備えてたりするから色さえ気に入れば
通常モデルよりお買い得と思われ。何気に16インチアロイホイールだって普通に買い足せば結構高いしな
>>538
そもそも1.6に16インチはオーバースペックでは?

>ブランド名の由来がどうのこうなんてどうでもいい
>通常モデルよりお買い得

まさにそんな(なぜか日本に多い)人々がターゲット
だからこのコンセプトと色が気に入った人は買うでしょ
デザイン的には16インチはカコイイしな。乗り心地は悪くなると思うがw
つーか限定モデルって大体そんなモンでしょ。限定特別装備付けるかお買い得モデルか
ただギャロスといい今回のクイックシルバーといい費用対装備はかなり高いと思う
あんだけ色々付けて通常モデルより若干割高な程度だからなぁ。このコンセプトにさえ
魅力を感じるならお買い得モデルとしか言いようがない。その点プジョーは良心的に思う
大概の輸入車メーカは特別限定モデルとか言って高いカネ支払わせるのが常識だからなw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 21:29 ID:Gq2MiZSj
>ヤンエグカジュアルって感じ?
クイックシルバーがヤンエグはないだろう。。。(絶句)
やっぱ10代、20代サーファー向けだろ。雑誌で言うなら「ファイン」がぴったりだな、だから車でコラボるなら、
「ファイン」な香具師が乗る車種のほうがぴったりくるだろうな。

特別装備が気に入ったなら、それはそれでいいんだけど、やっぱ、ネーミングが?なわけよ。

ギャロスは全然いいと思うよ、装備も名前も。だから「イメージ」なんだよな、装備じゃなくて。装備いいけど名前が嫌だなという。

「エーグル」なんかいいかも、コラボ相手として。同じおフランスだし、アウトドアブランドで、敷居高くないカジュアルで。
アニエスベーとかさ。ルィブィトンって感じでもないしな。
エルメスとかだと?だな。向こうの敷居が高くてW
でも、前にボルボでエルメスの革張りの内装とかあったな。
エルメスなら以前シトロエンでもあった筈w市販は無かったみたいだけど
つーかフランスのブランドって言ってもバッグとかの高級ブランドしか思い浮かばない罠
あとは本当ワインとベッドくらいしか知らないw俺だけかもしれんがヽ(´ー`)ノ
シトロとエルメスならついこないだC3あったね。
ルノーには昔バカラつー内装が上等なのがあった。
バカラってグラス屋だと思ったけど、革もやってんのかな?知らんけど。

プジョーってそういうのがありそうでないね。ラコステとRG位しか思い浮かばない。
クイックシルバーはたまたま右ハンがあったから持ってきただけでそ?
日本でどう思われようが知ったこっちゃないと。
544ひる:04/02/10 12:29 ID:GnNwNcad
>>511
>じゃあ、お前、例えばピエールカルダンとのコラボ商品買うか?山本カンサイとのコラボ買うか?

コラボだから、というのが直接の動機となって車体を買う、っていうのは考えにくい。
206SW全体へのイメージ付けとかPR、って意味合いのほうが大きいと思うけど。

ちなみに、ピエールカルダンのコートと、カンサイデザインのジャケット
を持ってて、着てたことあるよ・・・。(素材の選び方が個性的だった。)
>>511はあんたは、ピエールカルダンの服なんて見たこともないんだろ・・・・・。
ピエールカルダンなんか日本では落ち目ブランドってイメージしか・・・。
ライセンスでトイレマットやスリッパ出す会社だし。
546GF-T14M:04/02/10 13:31 ID:WS1XUg+B
教えてクンで申し訳ありません。カーステレオを交換すると、ステアリングリモコンは使えなくなる
のでしょうが、中には使える機種とか有りますか?
カーステレオの音質を良くしたいんですが、元々付いてるステアリングリモコンは使いたいのです。

ステアリングコラムリモコンは、6機能リモコン (一見、ウインカーレバー風の円柱形)
純正カーステレオは、SONY FM/AMカセットステレオ XR-5P81
オプションで付けたCDチェンジゃーは、SONY コンパクトディスクチェンジャー CDX-5P71

何か良い情報ありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
そういえば、トヨタのハリアーにコーチとコラボしたのあったな。
>>546
ググれ。然らば答えは見つかる
そこには最近発売のソニー製ならば可とある
だが、詳しくはそのサイトに書いてあるの嫁
549GF-T14M:04/02/10 15:49 ID:WS1XUg+B
>>548
ぐぐって、見つけました。
ありがとうございました。

一応ご報告いたしますと…
純正品(SONY XR-5P81)から、市販のSONYカーステに変更してもリモコン機能を使えるようにするには、
プジョーディーラーで「RC5P72」6000円を入手し装着すれば、OKらしいです。(RM-X4Sが使える機種)
電源供給用に配線を変える必要が有るようですが…。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:02 ID:dcNXm9LG
>544
「旬を過ぎた」って表現使ったっていいだろ?って話だから、買う動機うんぬんって問題がすれ違ってる。
もういいじゃねーか、後から。。。
ただ言えるのは、ひるは流行物からずれてると思う、一般的流行から。こういえばまた「流行とかいう香具師は!とかおまえの流行だろ?一般とは?」とか言うだろうけど、
そういうのはかんべんな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:22 ID:SrLLU+/H
世間一般の流行なんてすぐ入れ替わる。今流行ってると思うのもすぐ死語になるし
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:34 ID:VHnsIqhg
>>551
まぁそうなんですが、206なんて駄馬を選択している時点で、
流行に流されないものの善し悪しのわかるお利口さんを気取ってみても、
頭隠して尻隠さすという中傷は免れられないでしょうな。

あっはっは !
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 20:42 ID:VHnsIqhg
ちなみに物の所有に必死こいてるのはチャンコロかひるのような馬鹿ポンだけ
物は使われるなかでのそれ相応の傷がその物に命を与えるわけで
着古したジーンズのように車も成長していくわけ

ユダヤの例を出すまでもなく、大事なものは金なんかじゃ買えないんだよ

今日は気分がいいんで特別サービスさ  あっはっは!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 21:58 ID:A19IXEke
流行っていうのは絶対あるんだよ、否定してる香具師も無意識下において、やっぱ「流行」の影響受けてるよ。
っていうか、賞味期限は確実にあるね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:05 ID:3THpWMaf
だから無難にトヨタのミニバンに乗れよお前等

軽なんてちっこい車でみっともないんだよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:37 ID:ldYY7UTc
で、なんだっけ?クイックシルバーモデルがけしからんて話だっけ?

個人的にはそれはどうでもいいんだが、新型ATが気になる。
307のと一緒なのか?
誰か試乗した人はいない?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:41 ID:7edrKFp5
>軽なんてちっこい車でみっ
正直もっと小さいほうがいい。横幅けっこうあるので。ブィータくらいの大きさがいいな。
でかい=優れてるという思考の田舎もんには分からないだろうけどねw
558555:04/02/11 00:19 ID:BahtX+Oa
>>557
プッ貧乏クセ

206乗りって秋葉系のキモヲタ風が多いよな(ニヤリ
軽飽きた。
しつこく軽にこだわってるやつ。
もう少しヒネりなさい。
新しいネタがないのならでてくんな。さぶいから。
別に軽だどうのこうの言われても痛くも痒くもない
俺的にクルマはギュッと引き締まったデザインが好きだから
国産のコンパクトは小さいくせに大きく見せようとしてブサイクになる
フィットと言いデミオと言いケツとか横から見たらデブってるし醜いったらありゃしない
だから俺は307や407のような国産みたいに無理に大きく見せようとするデザインは大嫌い
ああいう車乗ってる奴こそ仏車乗らずカローラワゴンやカムリでも乗っとけって感じw
561 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/11 01:01 ID:1oKBICxg
あの…大きさって使いやすい大きさとか必要充分な大きさとか人によってまちまち
でしょうから、見得張ってるだけとかでかい方が安全とか小さい車は貧乏臭いとかいって
反応してもらうのを心待ちにする変な荒しは放置しましょうよほんとに。
そういう話はまあいいとして

>>556
クックシルバーのATですが、先日まで見えていたティプトロタイプのATゲートが
見れなくなりましたね。確か昨日あたりまでは以下のページ
http://www.206sw-quiksilver.com/
のOverviewのリアビューあたりから鏡面仕上げのティプトロゲートの写真が見れた
はずなのですが、今は見れません。
メーターはまだ、大きくDsとか書いてある写真が貼ってあるので直し遅れている
ようですが、はっきり言って新型AT搭載という話も期待薄?
562ひる:04/02/11 01:04 ID:vFhMxAcJ
流行に敏感な香具師が多いらしいな。(敏感っていうか、必死だな。)

流行とかに関係なく、良いと思ったモノを我流で選択するのがオレ流。
モノの良し悪しも自分でわからん人たちが、重要な手がかりにする
のがブランド、ってことかな。しかしそんな分からず屋が、意味もわか
らずそのブランドを盲信しているのかなぁ。(仕方ないけど。)
563ひる:04/02/11 01:09 ID:vFhMxAcJ
>>561
ホントだ!!昨日あたりまでは「ティプトロタイプのAT」とかっていうのが
あったのに、削除されてる。(まだ未確定なのかな?)
ブランドに対して、誰がどんなイメージを持つのかだって、
オレ流だろう?
あんたも一々蒸し返さないで、いい加減にしなよ。
カマッテと変わらないよ。
プジョーのブランドなんてヒュンダイと同じようなもの
>>564
同意。
かなりウザい。
いい加減コテやめればいいのにね。
567ひる:04/02/11 01:38 ID:vFhMxAcJ
>>566
影口のようにしかモノを言えないんだな。
苦情はメールしてください。[email protected]です。よろしく。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 05:05 ID:Gll36f2X
>562
頑固っていうか頭悪いねえ。。。
文章よく読めよ。誰でも「流行」というものから逃れる事は出来ないんだよ!否定も肯定も「流行」
を意識してる点については、同類なわけ。
569ひる:04/02/11 09:53 ID:vFhMxAcJ
>>568
オレがいつ流行というものの存在を否定したり逃れようとした、って書いた
のか教えて欲しい・・・・。ビジネスの上ではトレンドを追わずには生きられ
ないですからな。

「自分流」って部分が理解不能な人っているのかもしれないね。
つまりあれか、プジョーブランドっていうのが人気かどうかが選択の
カギになっているのだね。ふーん。オレは不人気のシトロエンとか
サーブとかボルボとかロータスとかルノーの製品でも、日本で人気が
あるかと全く関係なく注目しているから、人気次第で浮動する人たち
とは意見が全くあわないらしいです。

つまり、>>568はそのうち「プジョーの人気つーか賞味期限はさ、、、、」
とか言い出すんだろうな。
その話はもういいよ
571ひる:04/02/11 11:39 ID:vFhMxAcJ
>>570
さんくす。(しかし最後に書かせて。)

クイックシルバー仕様が出たからといって、既存のプジョーオーナーに
「クイックシルバーいいですよ!買いですよ!」みたいな接客じゃなくて、
あくまでも海や山で遊ぶ(つまり休日の昼間にこんなとこにいない
行動派の)若者の新規開拓がねらいだ、っていう理解としました。

プジョー206を知らなくても、クイックシルバーとのコラボレーションの
クルマに興味をもってディーラーに若者がたくさん来てくれればいいん
だよね。(実際には170万円とかのスタイル仕様を買うんだけどね。)
572ひる:04/02/11 11:42 ID:vFhMxAcJ
(しかし、「行動派の若者」とは、表現が陳腐だなー。)<逝ってよし。←これから軽井沢に出かけてきます。
アウトドア系ブランド

LLビーン=SUBARUフォレスター
エディー・バウアー=FORDエクスプローラー
コールマン=NISSANリバティ&セレナ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 13:56 ID:DtrTT2rR
流行追い掛けてる方が厨だろ。車なんて流行に流されず自分好みの買えばいいんだよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 15:03 ID:MGk32j6b
永遠はあるよ・・・プジョー206にあるんだよ・・・

つーかたんなる自閉症患者じゃんコレ(藁
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 15:14 ID:BHLovvpc
ちゅーかプジョーそのものが流行みたいなもんだよなぁ・・・
内実は無国籍没個性車の代表選手だしー
「おフランス人が作った日本車、プジョー」(嘲笑
それをチミたちは薄っぺらい男性誌の評価読んで夢描いて買ったわけだ
もはやオカルトですな・・・
もはや205から数えて20年ですよ。
205以降着々と販売台数を増やし、今やドイツ車につぐ第三勢力の筆頭になっているプジョーに、
> プジョーそのものが流行みたいなもん
てのは認識が甘すぎやしないかね?キミィ。
ちゅーかID:BHLovvpcそのものが馬鹿みたいなもんだよなぁ・・・
内実は無能没知性人間の代表選手だしー
「2ちゃんが作った引き篭もり、ID:BHLovvpc」(嘲笑
ID:BHLovvpcは薄っぺらい脳味噌動かしてカマッテくれる事を夢描いてこのスレに書き込んだわけだ
もはやオカルトですな・・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 18:55 ID:e1kZImaz
>>577
だから?
もう認められたくて必死ですねー(嘲笑
そもそもプジョージャポンは人種偏見丸出しのドキュソ企業
不本意ながら(藁 売れそうなものだけ入れて日本市場に迎合する
戦略に転換したところどういうわけか急激に売り上げ伸びてきただけ
ここ数年の話でしょう
売ってるものは型遅れボロクソワーゲンのパクリ商品だしー
おバカな消費者だまし続けた20年の間違いでしょ!!(藁
>>578
そんなヤシに低次元なコピペで”カマッテる”チミは一体どういう存在?(プ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 19:17 ID:DtrTT2rR
カマッテ貰えて良かったな>>579。ハイ、次
>>579
だから?
もう認められたくて必死ですねー(嘲笑
そもそもID:e1kZImazは人種偏見丸出しのドキュソ
不本意ながら(藁 ID:e1kZImazは型遅れボロクソワーゲンの廃棄ガス以下だしー
おバカなID:e1kZImazは世間から無視され続けたの間違いでしょ!!(藁
582566:04/02/12 23:59 ID:2kcIefMC
荒れてるついでに言わせてください。
>>567
掲示板でモノ言い合ってんのに「カゲグチ」とか言うなアフォ。
じゃあオメーの書き込みも全部カゲグチだろーが。
俺は終わったネタ蒸し返したオメーにムカついただけ。
じゃーね。
583205海苔:04/02/13 00:15 ID:NpeMV13M
>>592
コテやめればいいのに、と言った真意を聞かせてくれないか?
584 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/13 00:25 ID:M8sXyfcP
592のレスにドキドキw

ところで、最近はS16以外に付くストラットタワーバーとか出てるのかな?
コテウザい厨は大人しく2chブラウザ入れてあぼーんしとけ
俺はカマッテとひると◆N/aNfGPq4QはNGワードにぶちこんでる
鬱陶しい奴の発言はまるごと消せるから非常に快適だぞ
quiksilver興味あるんだけど、なんでSWだけなんだろ。
他の国だとハッチもあるのに。
日本でもプジョールの商用車走ってほしいな。
郵便配達の車とか。H2Oはどうかとおもうが。
588 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/13 07:19 ID:M8sXyfcP
では消しやすいようにしばらくこのトリップをつけっぱで。

>>586
売れなさそうだからとか?

>>587
向こうには206にVAN仕様がありますからね。
そのまま持ってきてもそんなに売れないだろうけど。
クソスレさげ
 
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 08:17 ID:k1oJgNR4
>>583
>コテやめればいいのに、と言った真意を聞かせてくれないか?

OK!

コテとはどうしても目立つものだろ。
クレバーなコテ(昔いた抹茶とかなw)はスレの清浄化作用があるんだけど、
馬鹿なコテ(小坊とかひるブタとかな)はスレが荒れるモトなだけなんだよ。

だから馬鹿コテは今後は名無しででてこいってこと。オマエもな(w

   わかったな! 馬鹿コテども! 
ukのサイト見たけど206VANは無いみたいだね。
右ハン無いとPJは入れないな。
さっきプジョー総合スレに書き込んだ内容なのですが、
こっちのほうが適切かとおもい、こちらにも書き込ませてください。

先日206のGTIを中古で買いました。
試乗したときには気にならなかったんだけれど、しばらく運転して気になったのが
ペダルの距離の近さ。
とまろうとおもってブレーキ踏むと、とっさのときはマジでアクセルも一緒に
踏みかねない。
ヒール&トウがやりやすいのかと思えば、ブレーキペダルがふにゃちんなため
アクセルペダルとの高さが合わない。 
クラッチとブレーキの距離も近いし・・・右足と左足があたっちゃう・・・
他には特に文句がないんだけれどなぁ。。。
プジョーのペダルの位置。 またはブレーキのふにゃふにゃさって
こんなものなんでしょうか?
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 11:54 ID:k1oJgNR4
>>594
>プジョーのペダルの位置。 またはブレーキのふにゃふにゃさってこんなものなんでしょうか?

いいえ、そんな手抜きは安物の206、106だけなんですよ。
軽自動車なみのトレッドしかありませんからしょうがないこと。

同じプジョーでもユーロCOTYナンバー1受賞の307はまるで別物です。
ブレーキもストロークのほとんどないカチッとしたレーサーフィールです。
596594:04/02/13 12:17 ID:BX7M7Pyl
>595 
こっちにもレスありがとうございます。
あのふにゃふにゃ具合だけは・・・  307・・・いい車なんですね。
でも206のがカッコいいと個人的に(WRCの影響大)思うのですが・・・
>>594
試乗で気付くべきだったね。
タッチはステンメッシュホースでかなり改善するが、
右ハンのペダル配置はどうしようもない。靴で工夫するぐらいか。
ちなみに307右ハンはもっと違和感がある。
595はただの粘着荒らしだから話しかけないのが暗黙の掟。総合スレでもご注意を。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 12:52 ID:k1oJgNR4
>>596
プジョーのワークスWRカーは今年から307にスイッチしてますよ。

まぁ206RCのブレーキペダルに換装してやれば
少なくとも足下スペースの問題はなくなるでしょう。

ただあのふにゃふにゃブレーキだけなんともならないでしょうね。
ホースだけかえても、今度はサスのほうが負けてしまってピッチングしまくりですよ。
ま、206にはあのプアーなブレーキがお似合いってことです。

>597
> ちなみに307右ハンはもっと違和感がある。

なわけないでしょう。
すぐバレるような嘘をよくもまぁ平気でいいますね。
生きていて恥ずかしくないですか?
>>598
なわけないでしょう。
すぐバレるような嘘をよくもまぁ平気でいいますね。
生きていて恥ずかしくないですか?
>>598
なわけないでしょう。
すぐバレるような嘘をよくもまぁ平気でいいますね。
生きていて恥ずかしくないですか?
クソスレだなぁ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>601
まあ、お前がいるからな...
糞スレなのも仕方あるまい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 17:09 ID:Rgt/HHh3
と こ ろ で

完全無視して削除してもらうとかいう最終作戦(プウウウはどうなったの?


( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 19:41 ID:KuJpkzpM
コンパクトカーの中では一番の性能だよ206は
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 22:10 ID:SaEalCPe
高性能な307をサーキットで見かけないのは何でだろう。
ブタ足だからじゃん?
307の話は307スレでやってくれよ。ふっといたから。

206でサーキットてのは案外よく聞くな。
個人的にはそういう車じゃないとは思うんだが、小さくて軽快だから
そゆとこ走っても面白いんだろな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/13 23:54 ID:uUaa5lcJ
みなさん。フロントスピーカーを換えたとき、ツイーターはどうしてますか?
つーか206や307に限らずプジョー車はサーキットに似合わない
国産の同クラスと共に走ってもとてもじゃないが勝負にならない
あくまでプジョー車は癒し系。普通に運転してて気持ち良ければそれでよし
別にそれの何処が悪いんだ?速い車なんて上を見ればフェラーリを筆頭に何台もある
だが今や高速だって軽自動車でも走れるんだから日本においては絶対的なスピードは不要に思う
とくに俺みたいなほとんど一般道時々高速乗る程度の人間にとっては低速域でも乗り心地の良さが一番大事
それでも路面の状況を的確に教えてくれるし峠道に入ったら昔ながらのFFのハンドリングが楽しめる
そこが古いって言われるかも知れないけど最近の国産とかは遮音性の大義名分でその辺の情報をカットするし
最新の電子制御でFFでも4WDみたいな安定志向のクルマばかりで面白みが何もない。車との対話が制限されて
車を操ってるという気分になれなくなってしまった。車に操られてるみたいな。それに比べたら206は面白いと思う
>>608
俺にとって随分とタイムリーな質問だな(w
ちょうど今日、カーステ取り付けを申し込んできたよ。
スピーカーは17cmセパレートツーウェイのにしたから、ツィーターの
取り付けがはたしてウィンドウパネルに収まるのか?外付けだとカコワルイ
カーステ取付作業は来週で予約したんだが、608さんの質問は気になるな。
ちなみにSONYのです。
611 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/14 01:12 ID:m1J22M1V
>>594
もう見て無いかもしれませんが(荒れてる?よくわからないけど)
597氏の言うようにステンメッシュのブレーキホースは効きますよ。
ブレーキペダルに板付けたりアクセルペダルの板外したりもあるようですが微妙に不安。
言うまでも無いですが左ハンドル車のペダル移植は無理かと。ペダル同士が当たるかもw

>>609
ほぼ同意ですが普通に走っても高速飛ばしても、サーキットでお遊びしても
気持ちよいのでは?他人の好みでしょうからとやかく言う気はないですけどね。
別に高速飛ばして気持ち良くないとは一言も言ってないが?
高速でも一般道でも十分走ってて気持ちいい。不安にも不快にも思わない
サーキットには興味ないから何とも言えないが別にお遊びなら別にいいのでは?
ただあくまでWRC走ってた206とは全くの別物。実用車と割り切った方が良いと思う
>他人の好みでしょうからとやかく言う気はないですけどね。
ならばいちいち発言しないで頂きたいな。言ってる事と食い違ってるぞ
なんつーか、この子は欠点もあるしコンプレックスももってるみたいだけど、
まじめでいい子だし、何より「手間のかかる子ほど可愛いもんです」、とな。
614594:04/02/14 05:22 ID:iYJ0W9IU
まだ見てます。
そうですか、ステンメッシュですか。 いくら位で買えるんだろう・・・
ペダルの位置とかは、昔違う車に乗っていた頃にいろいろ試してみました。
その車は国産だったので、いろいろパーツが売っていたのですが、プジョーはどうなんだろう?と。
いかんせん現在英国なので、どこにステンメッシュホースとかペダル調節キットを買いにいったら
いいのやら。
それにしてもあの各ペダル間の距離は??ですよね。自分のも英国仕様になっているので
右ハンドルなんですが、左ハンドルはいいんですか。 いやーなんで試乗の時に
気づかなかったんだろう。 英語だから舞い上がってたんだな、多分。

買ってからすぐにぶつけられて、ただいま入院中(車が)なのであまり乗っていないのですが、
ペダルの位置以外はかなり楽しい車だと思いました。 普通の206より足もしっかり
しているとおもうし、大きさも路駐に便利だし。
なにせ、田舎道を走っていると、気分はまさにWRC! 気分だけなのですが。。。
WRCのプジョーが307になったと知って、ちょっと悲しいけれど、自分の206を可愛がって
いきたいと思います。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 08:28 ID:Rf2pTDlj
>>611
>高速飛ばしても、サーキットでお遊びしても気持ちよいのでは?

ジェットコースターのような気持ちよさ、スリルってやつですよね。
これはリアサスの構造が原因ですので、くれぐれもご注意を。

(参考資料)
【元祖】206FAQ【必読】より

(Q6)206のリアサスが簡単にブレークするのはなぜ?
206のリアサスはトレーリングアームという方式を採用していまつ。これは
長いストロークをした時でも対地キャンバーの変化しない方式なんですが、コ
ーナーリング時に車体側がロールした分だけタイヤの接地面積が減ってしまう
んです。206のリアサスは細い丸棒一本だけで一次ショックを吸収するよう
なプアーなもの(一部これを猫足とかいっている嘘つきがいますが)ですから、
必然的にコーナーでロールしまくりなわけです。そしてケツが流れてアボーン
というわけです。206は絶対に街乗りにとどめておきましょう。(106も
同様です)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 08:47 ID:Rf2pTDlj
>>614
>WRCのプジョーが307になったと知って、ちょっと悲しい

あまり車が好きではない方みたいですね。

2004WRCモンテカルロ
http://rally.racing-live.com/photos/2004/montecarlo/diapo_417.jpg

2004WRCスウェーデッシュ
http://rally.racing-live.com/photos/2004/suede/diapo_416.jpg

でもやっぱラリーカーのケツはこうじゃなくっちゃねぇ、ルノーのクリちゃん
http://rally.racing-live.com/photos/2004/montecarlo/diapo_306.jpg

それに比べて206WRCの小さいこと(クス
http://rally.racing-live.com/photos/2004/montecarlo/diapo_418.jpg
うわーやべぇ思いっきり不細工過ぎる(プププ<307WRC
久々に大笑いさせて貰ったよ(^Д^)ギャハハデブキモー
そんでもって連敗続きだろ?あんなデブ車には文字通り荷が重杉なんだよ(プゲラ
ったく折角206のお陰でプジョーはWRC常勝最強の称号得たってのに
デブ車307でその偉大なる栄光汚すんじゃねーよ、ボケ。負け車はさっさと廃車にしろ
見てたらデブだから走っててノロく見えるし、しかも本当にトロいから負けまくり。グロンホルムが可哀想(プゲラ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 09:44 ID:PGy0/WBo
>>617
まぁサイド&リアビューは不細工ですよねぇ♪
これはガワがCCベースなんで仕方ないこと。

歴代のラリーカーのなかで一番不細工なんじゃないですかね。

市販車よりも不細工なラリーカーとして後々までずっと語り継がれることでしょう。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 09:48 ID:PGy0/WBo
>>618
デビューしていきなり
      
  第1戦 モンテカルロ    4位
  第2戦 スウェーディッシュ 2位

なんですけどねぇ♪

まぁ307WRCへの期待はそれだけ大きいということでしょうか。
市販車がユーロCOTY第一位ですからみんな期待してしまうんでしょう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/14 10:39 ID:ejeHPahh
いいじゃん。シトロエンが強ぇんだから。
206(ベース)の方が熟成されてて強いのは当たり前。
夏過ぎから307が連勝するんじゃない?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:41 ID:PGy0/WBo
>>621
>206(ベース)の方が熟成されてて強いのは当たり前。

何年前の話をしてるんですか?(クスクス
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:42 ID:ejeHPahh
05年からはモーターショウに出ていた407エリクシール顔に
ならないかなぁ・・・この先プジョーはあの顔になってくんでしょ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:45 ID:ejeHPahh
>>622
現実に強いよ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:49 ID:PGy0/WBo
>>620
>第1戦 モンテカルロ    4位

これもねぇ、SS7でどっかのどへたの206が横向いてコースふさがなかったら

  第1戦 モンテカルロ    2位

になっていたのにねぇ♪
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:49 ID:ejeHPahh
すいません。206のスレで306の話題を振ってしまツた
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:51 ID:PGy0/WBo
>>624
ポジアンレーシングのこといってんでしょうけど、
まるっきり307WRCの敵じゃありませんね。

平均で15秒は遅い。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 10:53 ID:PGy0/WBo
ボジアンね、念のため。
307WRCも頑張ってると思うけど
意地悪な言い方をすれば
スウェディッシュラリーのスカンジナビアン常勝伝説を壊してしまったのは307の責任かもしれない
630 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/14 11:43 ID:m1J22M1V
>>614
お車、早く治るとよいですね。
ブレーキホース、私のは3万5千円程でした。これです。
http://www.blackdiamondperformance.com/hoses.htm
そちらの方が作ってるとこは近そうなのですが(w、しかし
DHK095J PEUGEOT 206 JAPAN SPEC
のJAPAN SPECが気になるところ(日本向けのみ?)。
こういった部品、私はBLに注文してなんの問題もなく装着してますが、そちらでは
難しいのでしょうか?
ペダル間隔は、左ハンだとホイールハウスがフットレストになるのでそれが
ちょうどいい位置にくるようにペダルの(前後の)位置を決めちゃったのでしょうね。
右ハンで同じ位置にペダルを持ってくるとホイールハウスにアクセルペダルが
当たるので、左に寄せてそれぞれのペダルも小さくした、と。
足回りは良く出来ていると思います。ちょっと荒れたところを飛ばすと面白かったり。
WRC、私の中では未だに205T16のイメージが強いくらいですから(w、206も
長く可愛がってあげられると思いますよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 11:48 ID:PGy0/WBo
>>630
馬鹿だなぁ。
右ハンでも左ハンでも足元のスペースはいっしょ。
一度BLいって見てきてごらん。

>足回りは良く出来ていると思います。

FAQ読んでます?(w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 14:21 ID:La/byYGA
アウディの使い回しの豚足よりマシwドイツ車のパクリ車糊はお呼びでないよ( ´_ゝ`)
昨年206XS購入しました。
ナンバープレートが低くちょっとした段差でも擦ることがあるので上げようと思ったんですが
裏のアルミ板に下方向に出っ歯の様な物があり、はみ出して不細工です。
BLで出っ歯無しに交換出来ますか?金ノコで切断でしょうか。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:23 ID:fiR0sqNg
おまいら一般人からもネタ扱いされてるよ・・・
いい加減行き交う人々の冷たい視線に気づいたほうがよさそうだね

プジョーなんて乗るヤツは某カマッテみたいな基地外ばっかりだってさ!www
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:31 ID:QaneikKV
<<633の要約>>
私はクルマの運転がヘタクソです
636鈍臭いプジョー海苔は:04/02/14 18:47 ID:CA3bz+HZ

  ┏━━━━━━┓
  ┃┏━━━━┓┃
  ┃┗━━━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━━━┛┃        ┏┛┏┛
  ┗━━┓┏━━┛      ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓    ┃  ┃
┗━━━┓┏━━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
>>636
お前、2ちゃんで粘着しかできないデブキモオタだろ。
自画像はこれにしろよ。

(   ⌒     ▽     ⌒   ) ア ハ ハ !
             ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキィレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえろい事です
639 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/14 19:48 ID:m1J22M1V
>>633
私の古い206にはアルミ板は付いていないのでお答えできませんが、XSといえば
大口バンパーのモデルですよね。最近のは皆同じになったようですが。
以前のXTのナンバープレートはよく擦ると聞きましたが、XSので擦るというのは
よほどの段差なのでしょうね。
そういう私の大口モデルでも段差でずりずりいうことはありますが、大抵はナンバー
ではなくその奥の黒い板が擦れるようです。

>>635
上手い下手はあまり関係ないと思いますが…確かに擦りそうなところでもそっと
通り抜ければ大抵大丈夫ですけどね。
>>◆N/aNfGPq4Q
お前長文のわりに内容糞杉。2行以内でまとめろ
641 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/14 21:31 ID:m1J22M1V
>>640
悪いがそれ苦手。ウザイと思う人のためだけにトリップ付けてる。NGワード登録きぼんぬ。
XSのってます。フロントナンバー、傾いた駐車スペースから道路に出るときなど擦ることもあります。
ちょっと曲がってますが、気にしません。<これ最強(w。
現行XSですれるのか。よほどの段差つか坂なんだろな。
あまり気にしないっていう手もあるぞ。
まぁバンパー自体破損しなきゃいいじゃん。
645ひる:04/02/15 01:05 ID:mGhv/n7c
昨日、アクセルのオンオフの瞬間にエンジンがシェイク
してボディー全体の動きになっていることに気づいた。

クラッチミートがラフだと揺れるようになっちゃったな、
って思ってたのだが、それはつまりエンジンマウントの
硬化ってことでしょうかね。

エンジンマウントって、走行距離というより、経年劣化
という感じ?
>>645
硬化ではなくぶち切れる。ロワマウント見ればこの意味が解ると思う。
経年変化と言うよりは揺れた回数だろな。
どうせならプジョースポールの強化マウント試してみてよ。
647ひる:04/02/15 09:41 ID:mGhv/n7c
>>646
そうか!針金(ワイヤー)を何度も繰り返し折り曲げると切れるのと同じ
理屈かな。(勝手に)理解した!

強化マウントってどういうことだろう。単に高級・高性能という
意味なのか、やはり「カタイ」のか。強化マウントには強化シャーシを組
み合わせる、なんてことだと、素人には無理な気が。(つーか、今後
乳児を乗せたり本格的にファミリーカーとして使うことになりそうで、
単にスポーツ方向とかVWゴルフ的な感じな乗り味にはしたくない。)
648ひる:04/02/15 09:43 ID:mGhv/n7c
(エンジンマウントと乗り味をごちゃまぜにしてる。)<ねぼけてるな逝ってよし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 10:56 ID:Jgytul3y
一生独身の君には大丈夫だよ
650ぴょん♪ ◆MnMEOQRFV2 :04/02/15 11:33 ID:MIwRc1+W
>>647
プジョースポールの材質は確認していないが一般に強化ブッシュの類は
純正のゴム、ハイパーゴムに比べさらに硬度が高く、耐久性、耐腐食性に優れた耐久性の高いウレタンを使用しているもの
また、フルブッシュ交換ならいざしらずエンジンマウントのみの交換では乗り心地が阻害されるほど変わらないぞよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 15:13 ID:jzDze0t1
99年式の206スタイルですが、6万キロくらいでなにやらオイル漏れが・・・。
リアオイルシール付近の悪寒・・・
エンジンの震動がダイレクトに伝わり、長期にわたっては補機類へのダメージが
心配になります>強化ブッシュ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 17:44 ID:aLbwQ5sF
>>645
>アクセルのオンオフの瞬間にエンジンがシェイク
>してボディー全体の動きになっていることに気づいた。

あははははははは すっげー糞車!

んな糞は早いとこ解体しちまえよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
654 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/15 19:13 ID:LhehRLTN
ロワマウントなら「切れた」ので去年純正品に換えた。工賃込み1万ちょいぐらい、2万は
しなかった。しかし最近また揺れるような気がしてて強化試したいけど>>652氏の
指摘のような心配もあり踏み切れず。微振動増えそうだし。
プジョースポールのエンジンマウントというのは昔何かで見た気がするけど手元の
資料には載ってないので値段や材質は不明。誰か付けてる人いるかな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 19:19 ID:aLbwQ5sF
>>654
同じプジョーでも307ならエンジン振動まったく感じねーぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
656ぴょん♪ ◆MnMEOQRFV2 :04/02/15 20:23 ID:N3NIiu3V
>エンジンの震動がダイレクトに伝わり、長期にわたっては補機類へのダメージ
国産車のフルブッシュ仕様しか乗ったことがありませんが細かい微振動の問題はまず手始めにエアコン稼働時の振動が倍増しますw
一部交換の場合は当然ながら交換してない部位への撓みが無理となりましてや補強していない車体部分への金属疲労の原因ともなりうるでしょうね
解りやすい部分だと室内灯の接触不良やカプラー類などの接触不良による不具合等
経年劣化による交換なら敢えて強化品にする必要はないかと・・・。

だから、307なんてクソ車の話なんてしてないんだよ、、
aLbwQ5sF

うざいぞお前。
>>633
遅レスでスマンが
それ、俺も考えてディーラー相談した。
ノコギリはやめた方が良いと思うぞ。多分、バンパー傷つける確実に。
めんどくさいけど、確実なのはバンパー外してリベットを後ろから外した方が良いと思う。

あとはノーマルだったら、みんなも言ってるが丁寧に運転すれば大丈夫だと思う。
ウチのはローダウンしてるから丁寧とかそんな次元の話じゃないけど...
ナンバーの辺りの最低地上高5cmくらいしかないから、車輪止め程度ですらガリガリ擦る。
お陰で、俺は潔く諦めました。
っつか、206のナンバーってちょっと高い車止めあると絶対ぶつかる。
>>657-658
彼は脳無い307糊の精神異常者ですので。以降放置して下さい

【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」
並びに「カマッテ本人のID」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます
完全放置状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう

2chへの負担も軽くなる2chブラウザ活用で目障りな煽りは一掃して快適な2chライフを
662ひる:04/02/15 23:30 ID:mGhv/n7c
>>654
工賃込みで1万ちょい、ってそんなに素早くできるのか。ありがたい。
663537:04/02/16 02:20 ID:1qO9LFsi
> 630
ありがd。
車が治ってきたら、ブレーキフィール改善に向けていろいろとやってみたいと思います。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:51 ID:gyOQOS6U
>>662
貧乏くっせーヤシだねぇ、たかが1万くらいでよ。
オマエ俺の前で犬の真似してみろよ、10万やっから(w

>>663
無駄だよ、この馬鹿(w
665’99XS:04/02/16 19:56 ID:BYr/XYyH
おいらも大口バンパーのに乗ってます。
雪国なもんで、降ったばかりだと除雪車のようになり、簡単にナンバープレートは曲がりました。
でも、ステーつけて取り付け位置を上げるという見事な解決法が。
工賃込みで5千円以内だったと思う。BLでもやってる(紹介してくれる)トコあるのでは?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 20:38 ID:gyOQOS6U
>>661
>【カマッテ対処法最終案】

あるぇ〜〜?いつから削除依頼云々の文言が消えたのかなぁぁぁぁ〜?

さてと、いってもわからんだろーがオマエに馬鹿の定義を教えてやろう。

馬鹿はなんどでも「まったく同じ失敗をする」、まさにオマエのこと。

あははははははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>666
おまえ、デブキモオタだろ。これに変えろ

(     ⌒    ▽    ⌒     ) ア ハ ハ ! 
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:00 ID:geN/0IGO


 偉 大 な る プ ジ ョ ー 2 0 6 、 マ ン セ ー ! ! ! 
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:12 ID:geN/0IGO


 偉 大 な る カ マ ッ テ 将 軍 、 マ ン セ ー ! ! 
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:16 ID:IVteyGp/

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/11 01:38 ID:7YxxdAfQ
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

     ↑
こいつって昔チドンって呼ばれてた香具師か?
久しぶりに来てみたらまだいるんで正直驚いたよw
でも、全然変ってなくて馬鹿の一つ覚えみたいに「彼女がどう」とか「ワインがどう」とか
今だに言ってるのな。
まっ、別に折れは関係ないからいいけどさ。
じゃ、これからも2chで必死になって頑張れよ、チドン
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:26 ID:NwjRnNrX
>>598
なわけないでしょう。
すぐバレるような嘘をよくもまぁ平気でいいますね。
生きていて恥ずかしくないですか?


逝ってください。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:33 ID:IVteyGp/


 偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! ! 
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 22:48 ID:IVteyGp/

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛


675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:14 ID:geN/0IGO

                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ・・・(以下、一万回唱える。)
676ひる:04/02/16 23:24 ID:sJvu7WGS
ロアマウントが切れたままロングドライブに出てしまって
ひどいことになってる。乗り心地に直接影響してもうタイヘン。

本来フローティングされているような感じのエンジンを直接
シャーシでうけちゃってるようなイメージで、とにかく路面の
不整をダイレクトに拾う。

ハンドリングもめちゃくちゃ。もしかすると連鎖的に他の場所
もおかしくなったのかもしれないけど、これじゃまさに「解体
しろ」って言われてもおかしくないような最悪の状態。(w

今夜はこのままガマンして、明日このあたりの最寄りの
BLに相談してみます。あー、びっくりした。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:41 ID:geN/0IGO
↑たとえこんな欠陥車でも・・・
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:43 ID:geN/0IGO
ちゅーかそのまま壁に突っ込んで氏ねばよかったのに・・・(プププ
【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」
並びに「カマッテ本人のID」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます
完全放置状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう

2chへの負担も軽くなる2chブラウザ活用で目障りな煽りは一掃して快適な2chライフを
680 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/16 23:48 ID:97wznv5A
>>676
1万ちょいと書いたけど、よくよく思い出せばドラシャ抜いたり(=トランスミッション
オイルも交換)してたからもしかするともっとかかるかも。明細が出てこない…
まあどっちにしろ目の玉が飛び出るような金額ではないと思うけど、BLで確認
してください。

>>663
ガンガレ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:49 ID:pOK5fbFd


 偉 大 な る プ ジ ョ ー 2 0 6 、 マ ン セ ー ! ! ! 

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:52 ID:geN/0IGO
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
  ┏━━━━━━┓
  ┃┏━━━━┓┃
  ┃┗━━━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━━━┛┃        ┏┛┏┛
  ┗━━┓┏━━┛      ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓    ┃  ┃
┗━━━┓┏━━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 08:12 ID:ZULQhAb0
>>676
そんなに酷くならんだろ。思い込み杉だよ。
交換は勧めるが。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 08:44 ID:eMVICjX7
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ
ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 08:45 ID:eMVICjX7
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 08:46 ID:eMVICjX7
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞぷじょーのるぞ・・・(以下、一万回唱える。)
688ひる:04/02/17 09:56 ID:swUUZYrQ
>>684
そのとおりかも。思いこみすぎだと思う。長旅で疲れてたから、いつもより
振動とかが堪えたらしい。下側のマウント、今目視で確認してたけど、
切れているようには見えないや。。。。西軽井沢のBL本日お休みsage
689ひる:04/02/17 10:00 ID:swUUZYrQ
低温でブッシュ類の硬度が高まっている、ってこともあるのかな?
もともとの足回りのヘタリと、今回のエンジンのゆれ(上側は
5ミリのすきま)の相乗効果と、オレの過剰反応のミックスだ。

ウツダシノウ、って感じだ。。。。(ナサケナイヨ)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 10:12 ID:nwBc9qQS
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ
ぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼぷらしーぼ



691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 10:15 ID:nwBc9qQS
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 10:17 ID:nwBc9qQS
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、        
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ        
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ノ 
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 11:54 ID:bya/Bk3+
>>688-689
いっそ高速でエンジンでも落ちて氏ねばいいのに。。。。

I wish 私からのささやかなお願い♪
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 11:59 ID:oRgbMpzi
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !


695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:11 ID:bya/Bk3+
>>694

  人
 (__)
(__)
(・e・ )       「応援シャンクス! 」
 (⊃⌒*⌒⊂)
 /__ノωヽ__)

696プジョー乗りの真の姿:04/02/17 12:17 ID:1OMgctxv


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:22 ID:ZULQhAb0
>>688
覗き込んだぐらいじゃわからんよ。
気温の違いで差がわかるようなもんでもない。
だが新品に交換すれば体感はできるだろう。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:27 ID:1OMgctxv
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
糞セールスが鼻くそほじった手で詰めたチョコレート(藁
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:28 ID:1OMgctxv
  ┏━━━━━━┓
  ┃┏━━━━┓┃
  ┃┗━━━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━━━┛┃        ┏┛┏┛
  ┗━━┓┏━━┛      ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓    ┃  ┃
┗━━━┓┏━━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛

┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 12:33 ID:1OMgctxv
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    700ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 



701 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/17 19:40 ID:jBpG1/uY
>>688
697氏も書いてますが、ちょっと見たぐらいじゃわかりませんよ。
持ち上げて下潜ってちょっとめくってみると、あ、切れてるじゃん、みたいな。
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !
偉 大 な る カ マ ッ テ 同 志 、 マ ン セ ー ! !


          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !   イイわ、このスレ、イイ!!
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 20:35 ID:bya/Bk3+
206にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! のIDが

バヤーお馬鹿さんプラス

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
久々に見たら凄い荒れよう。。
なんだこれは.......
いったい何事だ?

まあ、何があったかしらんがゆっくりと語ろうや。
明日からは、1週間ばかりややゆっくりできるから、昼間でもPC覗けるぜ。
昼夜問わず荒らしか… 
低脳丸出し。恥ずかしい香具師だ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 08:35 ID:shdEhV5n
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ホント糞車にお似合いの糞スレだねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
発売から5年以上経ってまだこんだけかまってもらえる206という車は
色んな意味でいい車・・・なのかな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 12:44 ID:shdEhV5n
>>712
色んな意味で悪い車だよ。特にリアサスが糞。
リアサスだけで車の価値を決める豚ハケーン!!
しかし、XTPの65タイヤはよくよれるなあ。
206のラバーブッシュがしっかりしたものだから、なおさら顕著に
よれがわかるよ。せめて60はきたいが、そうするとインチアップしなければ
ならんから金が余計にかかるんだよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 16:29 ID:shdEhV5n
空気圧がたりねーだけなんじゃね?
そうでもないみたい。
田舎のくねくね道を比較的高いスピードで気分よく飛ばすときなんか、
たとえば道路の排水溝のふたを乗り越えるときにいやな動きをするんだ。
ファミリーカーだから、とは割り切れない。
リアのおさまりがなんかいまいち。前からなんだよな、ブルッと外側によれて内側に
揺り返してからおさまる様な感じ。素人判断だけど、おそらくタイヤが原因だと思うんだ。
あっ、ちなみに、リアのおさまり云々といったからって、俺はカマッテじゃないよ。
>>717
たぶん買う車を間違えている。
>>717
外側によれるってのは何の事を表しているんですか?

その細かい事を気にしているところといい
その言いまわしといい、某コテにそっくりですねw
関係ないけど
今日岐阜で黒の206を見た(結構よかった)
前に白も見た事あるんだけど。。
岐阜には変わった色が多いのかなぁ?
  ┏━━━━━━┓
  ┃┏━━━━┓┃
  ┃┗━━━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━━━┛┃        ┏┛┏┛
  ┗━━┓┏━━┛      ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓    ┃  ┃
┗━━━┓┏━━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛
>>717
つーか外側によれるの表現が意味不明。気に入らなけりゃシャコタンしとけ
206はスポーツカーではない。ノーマルはあくまで乗り心地重視のセッティング
俺は変に足硬めた某国産コンパクトからの乗り換えだが余程サーキットでも行かない限り
満足してる。確かに昔ながらのFFらしい癖が垣間見れるがそれはテクニックでカバー出来る
むしろあれでリアサスが糞で怖いとか言う奴は余程運転下手糞。ってか何を基準にリアサスが糞なんだか
確かに古典的だが現行の無個性ドイツ車量産型のアウディ由来の硬い足に比べりゃ全然マシ
あとそんなにガチガチの硬い足が欲しけりゃ2.0Lの307ハッチでもシビックRでも乗っとけ
723 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/19 00:31 ID:RwAvivKK
>>717
ダンパーへたってるとか?案外寿命短いですよ。パンフで「2万キロで最高性能を
発揮する」と謳っているとおり、3万キロも走ればシビアな観点からならヘタリが
感じられます。普通に使ってる分には気になりませんけどね。
タイヤ替えて気が済んだら、次はビルシュタインとかにしてみるとか?良いですよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 08:26 ID:kPcf0Qgs
>>717
>リアのおさまりがなんかいまいち。前からなんだよな、ブルッと外側によれて内側に
>揺り返してからおさまる様な感じ。素人判断だけど、おそらくタイヤが原因だと思うんだ。

やっぱりねぇ♪ だってそこは206のアキレス腱なんですすよ。
解決策はただ一つ、RCのようにダイアゴナルタイビームをつける。

(参考資料)
【元祖】206FAQ【必読】より

(Q6)206のリアサスが簡単にブレークするのはなぜ?
206のリアサスはトレーリングアームという方式を採用していまつ。これは
長いストロークをした時でも対地キャンバーの変化しない方式なんですが、コ
ーナーリング時に車体側がロールした分だけタイヤの接地面積が減ってしまう
んです。206のリアサスは細い丸棒一本だけで一次ショックを吸収するよう
なプアーなもの(一部これを猫足とかいっている嘘つきがいますが)ですから、
必然的にコーナーでロールしまくりなわけです。そしてケツが流れてアボーン
というわけです。206は絶対に街乗りにとどめておきましょう。(106も
同様です)

(Q7)206RCのダイアゴナルタイビームってなに?
S16までのリアのフニャ足を改良するためのプジョーの苦肉の策です。ホイ
ールをその軸方向に動かないようにトレーリングアーム先端(最後尾側)とボ
ディの中央とを丸棒で結んでしまうもの。こんな誤魔化しをせざるを得ないと
ころに206の基本設計の古さがみてとれます(なぜ307のリアサス一式を
流用しなかったのだろう。。。やはりコストか)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 08:30 ID:kPcf0Qgs
>>723
>次はビルシュタインとかにしてみるとか?良いですよ。

へ?

206のあんなへんなリンクに収まるビルなんてあったっけ?(w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 08:41 ID:kPcf0Qgs
そうそう昨日、負け犬の放牧場に206乗りのでかい馬鹿がいたんで報告するね。

206のブレーキがプアーってのは>>594からのレスを読むまでもなく
このスレのみんななら毎日実感してることとは思う。
で、ステンのメッシュホースに換えたとしても、今度はサスが負けて、
ピッチングしまくりで乗れたもんじゃないと、ここまではガイシュツネタね。

で、その負け犬クソがいうのは

負け犬:「ドライバーがピッチングしないように踏力を加減するんだよっ」
オレ:「それでは制動距離が(ホース換える前と)変わらないので意味がないのでは?」
負け犬:「制動距離なんか関係ねーよ! ブレーキは停まればいいんだよっ」
オレ:「。。。。。(沈黙)」

みなさん、どう思います?
>717
確かにタイヤの影響力は大きいが、723の言うようにショックのへたりもありうる。
新品ならまだブッシュ類が馴染んでないことも考えられるな。
試乗では気にならんかったか?
728717:04/02/19 11:26 ID:kLQpKgsV
まあ、私の場合、細かいこと気にしすぎなのかもしれません。
目下3.3万キロ。
もともと、ファミリーカーとして購入したのに走りのよさにびく−り。
そこではじめてラリーカーだということを知った(W。
確かにそこまで要求するなら乗る車を間違えてるといわれても仕方がない。
ショックは賞味期限を過ぎてる感じはある。
729ひる:04/02/19 11:46 ID:OLYF2eb/
ショック(フロント)明日交換祝age
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 11:49 ID:kPcf0Qgs
>>728
>そこではじめてラリーカーだということを知った

はぁ〜? 
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 11:53 ID:5h5vOW35
206蝶最高!
>このスレのみんななら毎日実感してることとは思う。
お前一人の自演なのは明白なので誰も相手にして無いw

>なぜ307のリアサス一式を流用しなかったのだろう。。。やはりコストか
コストダウンでアウディ製のを流用した307の糞サスなんざ流用されたくないw

つか君の言うふにゃ足と貶してるのが昔から言われてるプジョーのアシな訳
確かに形式としては旧いがプジョーが長年掛けて熟成させてきた国産メーカー
の誰もが真似しようにも真似出来なかった、低速域でもしなやかな乗り心地
を実現して高速やコーナーでも必要十分なしなやかさと安定性を見せる独自のサスなの
307のアウディ製から流用した奴は完全なるドイツ型高速志向。直進安定性重視
だがそれはアウトバーンなど120`以上を定期的に出す環境でこそ初めてその力を発揮される
日本で活躍出来るのはサーキットと高速道路で速度違反して常時100`以上で走行してる犯罪者のみ
高速でさえせいぜい100`一般道では良くて80`もほとんど出せない日本の環境(法律)では宝の持ち腐れ
むしろ逆に良く使う低速域ではガチガチに硬い乗り味だから普通に疲れる。307の座面は平板だからケツも痛いし
唯一の欠点(というか206以前のプジョー伝統だった個性)はコーナーでロールするという点だけ
だが果たしてそんなのを欠点と言えるのか?その個性さえ運転者が掴めば十分扱いこなせる
逆に最新技術のぬるま湯に浸かりすぎてその程度で怖いと言い出す軟弱な運転者の方が重大な欠点と言えるw
>728
微妙な距離だな。
純正ショックなら部品代5〜6マソに工賃入れても8マソぐらいだ。

>729
換えるなら4本とも換えればいいのに。

>732
いちいちレスつけなくてもいいよ。つかもう来るな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 12:23 ID:kPcf0Qgs
>>732
>国産メーカーの誰もが真似しようにも真似出来なかった

真似しようとしら思わなかっただけですね。理由は後述。

>高速やコーナーでも必要十分なしなやかさと安定性

必要十分ねぇ?私は不十分だと思いますよ。理由は後述。

>307の奴は直進安定性重視

高速コーナーでこそ本領を発揮するんですけどね。

>コーナーでロールするという点だけだが果たしてそんなのを欠点と言えるのか?

ロールした分だけ後輪の接地面積が減ることが構造的欠陥だと逝っているんですが。

>逆に最新技術のぬるま湯に浸かりすぎてその程度で怖いと言い出す軟弱な運転者の方が重大な欠点と言えるw

ワラタ!
>真似しようとしら思わなかっただけですね。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/182.html

>高速コーナーでこそ本領を発揮するんですけどね。
高速コーナー?それは何`以上の事?ただの高速道路のカーブとか言うなよw

>構造的欠陥だと逝っているんですが。
どの辺が欠陥なんだ?欠陥なら日本中にいる307以前のプジョーオーナーは全員事故死してるぞw

>ワラタ!
あら?認めちゃった(ワラタ!
>理由は後述。
↓例の206FAQをただ貼り付けるだけに30ペソ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 12:47 ID:kPcf0Qgs
>>735
あはははははははは マジ馬鹿だコイツ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
そこには

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/182.html
>微低速域でのしなやかさという点では、実は大したことない。
>ところが、速度が増すにしたがって

ってかいてあるんじゃん。
どこに低速オンリーセッティングの糞206を真似しようとしたって書いてあるよ? ばーか!

オマエは例の負け犬放牧場の馬鹿だろ?  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>ところが、速度が増すにしたがって406のフットワークは、
>“猫足”というのがいかにもふさわしいしなやかさを感じさせるようになる。
>4輪の接地感は極めて高く、直進性も優秀。真剣に「走らせてみる」とやはり凄い……

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012804.html
>小さく軽いクルマなのに、しっとり、ジンワリした乗り心地はお見事。
>日本の小型車でときどき見られる、ペナペナと安っぽく、ピョンピョン跳ねるような
>乗り心地とは対照的だ。低中速域では軽快にキビキビ走り、高速では安定している。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 14:48 ID:kPcf0Qgs
>>738
この馬鹿は馬鹿過ぎていうことねーや  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

で、結局どこに

「206の糞みたいなリアサスを日本車が真似しようとして真似できなかった」

ってかいてあるのぉ〜? ばーか!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000010726.html
>リアは、本国でのライバル「ルノー・クリオ」に歩調を合わせるごとく、
>アウディ由来のトーションビーム/コイルが採用された。
>乗り心地はドイツ車流(?)に硬めで、運転中にフランス車を感じるのは、
>大きなフロントシールド下端から見える景色が少々ゆがんでいることくらいである。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 14:53 ID:kPcf0Qgs
いじめ過ぎたかな。。。

負け犬クソはただのコピペ厨に変態してしまったようだ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 14:54 ID:kPcf0Qgs
で、結局どこに

 「206の糞みたいなリアサスを日本車が真似しようとして真似できなかった」

ってかいてあるのぉ〜? 
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 15:00 ID:kPcf0Qgs
>>738
>ところが、速度が増すにしたがって406のフットワークは、
>“猫足”というのがいかにもふさわしいしなやかさを感じさせるようになる。
>4輪の接地感は極めて高く、直進性も優秀。真剣に「走らせてみる」とやはり凄い……

これこのまんま307にも当てはまるね。
オレのインプレ参照のこと ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

ただしオレは猫足なんて曖昧な表現は使わないけどね。
そこまで馬鹿じゃねーし  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
つーか、逆に聞くがどこに

 「206の糞みたいなリアサスを日本車が真似しようとして真似できなかった」

ってかいてあるのぉ〜? 

>>732読み直せ。プジョーのサスと書いた。206だけに限定して無い

>>構造的欠陥だと逝っているんですが。
>高速コーナー?それは何`以上の事?ただの高速道路のカーブとか言うなよw
>>構造的欠陥だと逝っているんですが。
>どの辺が欠陥なんだ?欠陥なら日本中にいる307以前のプジョーオーナーは全員事故死してるぞw
ところでこれらに対する回答はまだですか?
>オレのインプレ参照のこと ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
お前の自己中心的な素人インプレには何の価値も無いがw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 15:20 ID:kPcf0Qgs
>>744
あんた馬鹿? 

206以前のプジョーが全部206のようなフニャトレーリングアームだとおもってんの?

>高速コーナー?それは何`以上の事?ただの高速道路のカーブとか言うなよw

以上の事?てない? まずはニホンゴで書いてね♪

>欠陥なら日本中にいる307以前のプジョーオーナーは全員事故死してるぞw

馬鹿ですか? なぜ全員事故「死」するの? マジ馬鹿?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 16:38 ID:SyGKLI9t
>以上の事?てない? まずはニホンゴで書いてね♪
の事?てない?、の事?てない?、の事?てない?
これは日本語か?( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
かまってクンが何を言おうとも、307はやはり、プジョーの伝統のしなやかなセッティング
を放棄したとしかいえないよ。
406は低速高速ともにいわゆる猫足特性を維持しているが、307は低速ではごつごつしすぎて
ひどいもんだよ。かまってクン、一度乗ってみ。

それから、これはバカの素人考えとして聞いてもらえばいいけど、猫足って言うのはふにゃ足とは
意味が違うんだよね。路面の凹凸をしなやかに吸収しながらも強固な足回りという意味に俺は理解
してるんだよ。そして、206は猫足であるからして、いわゆるふにゃ足に伴う大ロールとは無縁だ。
なぜなら、猫足は強固な足回りだからだ。俺は正直、今まで乗り継いできたファミリーカーに比べて
206はロールが格段に少ないと思うよ。ってか、最初はホントにロールしてるんだろうか(してるに決まって
るんだけど)と思うこともある。
リアサスの構造上タイヤの接地性面積の減少という問題は抱えているとは思うけど、そこはロールを抑える
プジョー独自の猫足技術が生かされているのではないかと思うのだが....。
この見解は間違っているのだろうか。2ちゃんねらー諸氏のご意見を伺いたい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 17:25 ID:kPcf0Qgs
>>748
406ってロングホイールベースの快適指向純オヤジ車じゃん。
そりゃ上質な乗りアジだろうが、クイックなハンドリング、路面からの情報伝達を放棄してる車じゃん。
そんなものまで持ち出してなに必死に守ろうとしてるんだい?
いまはハッチバックの話をしてるんだぜ。

>206はロールが格段に少ないと思うよ。

きみだけだよ、こんな戯言いってるのは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

>そこはロールを抑えるプジョー独自の猫足技術が生かされている

のが307ね。206の失敗から学んだわけよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 17:27 ID:yYJ59NzJ
ディーラーで206を20万円以上値引いてもらった方
います?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 17:31 ID:kPcf0Qgs
>>748
それから(w

キミこそ一度206RCに試乗してみるといい、あれがプジョーの答え。
オレの言ってることが正しいと分かるよと思うよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
752ひる:04/02/19 17:39 ID:OLYF2eb/
307は、重量級ミニバンとしてふさわしい貨物用の足回りを
持っているのだと思うよ。ステップワゴンとかに似た乗り心地
ともいえる。それはそれとして良いとは思うけど。
>>746
>以上の事?てない?
日本語分からない?仕方ないなぁ、お子様レベルにでも分かるように教えてやるよ
何`以上でパスするコーナーの事を高速コーナーって言うの?

>なぜ全員事故「死」するの?
馬鹿か?構造上欠陥があればコーナー通るたびに事故る危険性あるだろが
んなもん高速道路でその構造上の欠陥が原因で事故ると全員即死亡だぞ?
だが206で構造上の欠陥が原因で事故ったというのはお前の作り話しか聞いた事がない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 18:52 ID:8/vGMXjP
先日206RC試乗しました。
アイドリングの状態で定期的にエンジンから前後に揺するような振動があり
営業の方にこの振動って普通なの?って聞いたら全206この振動ありますよ・・・
使っていくうちに振動減ると思いますけどね・・って聞きました。
で、正直乗ってる方どうなんでしょうか?
ちょびっと不快な振動なので気になります。
スレ違いスマソ
307ってさ、タブンそこそこに良い車なんでしょ?
乗ったこと無いし、欲しくもないけど・・・
一人のアフォの御陰でえらく感じ悪いけど。
車が可哀想だネ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 19:32 ID:fHUY2gqr
いや307はコストダウンの影響でサスにアウディ製のを流用したアシの硬い豚足豚車だよ
>何`以上の事?
これは説明しなくてもわかる。

>てない?
これがわからない。どういう意味?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 20:36 ID:5h5vOW35
>>754
このスレに206オーナーいないよw

良いこのみんなにプレゼンだよ。


【カマッテFAQ 307偏】

[Q11] ブレーキホースをステンメッシュに換えるとどうなるんですか?
 [A]  ピッチングするようになるぜ。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

[Q12] ブレーキホースをステンメッシュに換える理由はなんですか?
 [A]  ブレーキの踏力を調整しなくてよくなるぜ。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
   ちょっと踏んだだけでフルブレーキングよ。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

[Q13] ブレーキの踏力を調整はどうやってするんですか?
 [A]  ブレーキの踏力を調整なんてしねーぜ。
   いつもカックンブレーキよ。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

[Q14] 307はコーナーでロールするんですか?
 [A]  細かいこと気にするな。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
   俺様はいつもラリっているから、歩くと
   ロールしまくりだぜ。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:45 ID:kPcf0Qgs
>>752
ブタは与えられた餌だけ喰ってろよ、な(w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:48 ID:kPcf0Qgs
>>753
なんだぁ〜この馬鹿は まさかいまだにダイアルアップウウウウ?

あははははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
206は街乗りスピード(時速60km)以上出したらいかんのですわ。
それは設計がそうなのですわ。106も同様なのです




























ばーか!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 21:56 ID:kPcf0Qgs
シーーーープルネッッーーーートシーーーーーープルプルプルウウウネーーーート

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>754
アイドリングの時だけかな?
充分暖まった状態でも揺れてた?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:22 ID:kPcf0Qgs
>>764
307ならそんな不快な初期振動はまったくないよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
766:04/02/19 22:50 ID:Mnm6Kkfe
307は別の不快な振動があるでしょう。
日本の道路事情にあわない無用に硬い足。
小さなお子さんはたまりません。同乗のゴールデンリトリバーも車酔い。後始末が大変だ....。
それから、ATのエンジンブレーキ利きまくりマクリスティ。2速から1速へのシフトダウン
だけで雪道ならスピンしちゃいそうなくらいの衝撃。
そして、307はなぜかユーザー層が.......。
これ以上は申しませんが、そのような(脳内)ユーザーがこのスレで跋扈しているわけで。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 22:51 ID:69+9U+Wr
307SWの情報取りに車板に来たんだけど、何で206スレはこんなに荒れてんの?

768:04/02/19 23:03 ID:Mnm6Kkfe
このスレは、206という車の魅力に虜にされたユーザーたちと、それを指をくわえて
見ているには忍びないたった一人の自称307糊の中年が、206を題材にして
あらゆる誹謗中傷、ナンセンスな技術論、車文化論を戦わせることにより
プジョーというブランドに対するイメージを崩壊させるとともにその際構築を図り
未来のプジョー車に対する新たな価値観を見出そうとする、きわめて前衛的で且つ退廃的
でもあるという、矛盾をはらんだ常人には理解しがたいスレッドである。
                            以上。
769 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/19 23:30 ID:RwAvivKK
>>729
同時に後ろも換えるべきかと私も思いますが…。

>>764
もしかして2Lエンジン車ですか?だとしたらうちの個体の問題じゃない気が。
他に聞かないんだけどなあ。
770 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/19 23:31 ID:RwAvivKK
>>767
ああ、気にしないでください。いつもこんな感じですので。
理由はわかりませんが、荒しとそれに釣られる人が常駐しています。
欲しい情報貰ったらさっさとおさらばするのが良いと思いますよ。
>769
いかにも。2l車ですが何か?
うちだけじゃないのか。
あれは代えた?
>>767
プジョースレはほぼ全て一人の荒らしによって雰囲気を壊されています
307SWスレくらいでしょう。彼の攻撃から放置されているプジョースレは

>>768
正確には脳内307乗りの童貞引き篭り中年が206以前のプジョーを貶して荒らしてるだけ
言われっぱなしでは206以前のプジョーは全て彼の言う通りに思われると癪なので反論してるだけ
ただ現実問題206まではプジョー伝統のサス、307以降は外部委託されたアウディ製のサスを使い始めた事により
決定的に乗り味の違いが出てきたのは明白。このような世代交代された時は良い面と悪い面が出てくるのは当たり前の事
773 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/20 00:19 ID:L8HAG60g
>>771
おーやっぱり。
換えましたよ。「あれ」が一致しているかどうかわからないけど(w
でもたまに再発します。ごくたまにだし、少し乗れば納まるので大して気にはしてませんが。
次の車検あたりでまた交換してみるかな。いくらぐらいなんだろう?

>>754
うちのはRCではないのですが、そんな振動の話は初耳です。似てるけど違うなきっと。
774206乗り@九州:04/02/20 11:39 ID:DbUciQ5z
01年型206xs(1600cc)MTに乗っております九州在住のものです。
2チャンネルにもプジョー関係の掲示板があるのかなーと思って探したらここに来ましたので私が思う206の評価について書き込みさせていただきます。
以下206に愛着を持つ素人オーナーの(技術的なことは別にして)感想ということで読んでください。
私は新車で206を購入したんですが、1600ccの割には良く走る車だと思います。また高速でも安定していて安心感を覚えます(会社の車のカローラフィールダーとは大違いです)
ただしその分低速域では路面の細かな凹凸を拾ってしまい、同クラスの日本車と比較すると硬さを覚えます。
また書き込みにありました206RCのアイドリング時エンジンルームからの揺さぶりですが、私の206でも(恐らく)同様の感覚を受けます。
以前他の206オーナーとお会いした時その点について話したら、あの振動はエンジンマウントのやわらかさ(へたり)から来ているものらしいです。
(私のはそれに加えて「カタカタ」という音がエンジンルームからしているのですがそれもマウントに由来するものらしい・・・)どなたか知ってらっしゃる方いらしたら教えてください。
775続き-206乗り@九州:04/02/20 11:41 ID:DbUciQ5z
足回りについては、私がサーキット走行を楽しむこともあり、新車から37000kmの時点でオーリンズの車高調を付けましたが、
純正の乗り味(何というか、街乗りでも感じる、路面と車体フロアがしっかりとしたばねで繋がれているような張り付く感覚)が失われてすこし残念に思っています。
それとステンメッシュの件ですが、私もステンに替えてます。初期制動タッチは変わらないのですがそこから踏み込むと純正とは違い、
ペダルの沈み込みが少なくなります(あくまでも「無くなる」ではないのでご注意)これについては私はサーキット行くので満足してますが、
通常の街乗りでは、純正に慣れてしまっていると突然制動が立ち上がるような感じになりますので要考慮でしょう。
そうそう、RC、SWに付いてるリアのY字ブレース(?)あれって以前の206にも付くものでしょうか。どなたかご存知でしたら教えてください。
はじめて来て長々書き込み、申し訳ありませんでした。
これからちょくちょく覗かせていただきますので宜しくお願いします。
PS.206はサーキット走る車じゃない!等のご批判は受け付けかねます。公道でなく、誰に迷惑かけることも無く自己責任において自分の車で楽しんでおりますので。気に入って買った車を心無い中傷、また合ってはいるのだけれども心無い言い方で傷つける書き込みは悲しいです。
>>754
インジェクション廻りの異常かも排気系の警告はまだでてませんか?
>>754
強化ブッシュ&ナラシが済んでない ってのなら わかる話だが、
全ての…と言われると疑問だなや。
>>775
>RC、SWに付いてるリアのY字ブレース(?)あれって以前の206にも付くものでしょうか。

そのダイアゴナルタイビームをS16につけました。腰の無いリアが見違える
ようにシャキとしてロールしなくました。サーキットなら絶対お薦めですよん。
754です。
みなさんレスありがとうございます。
試乗でディーラーに戻ってきた時少し揺れが少なくなった気はしました。
特に警告ランプもついていませんでした。
試乗したのはRCのみでしたのでとりあえずRC以外の206に明日辺り試乗してみるつもりです。
できれば他店のRCにも乗ってみます。
また報告します。
次は1.4L乗ってみれ
>>774-775
ほぼ同意だが、低速域で路面の細かな凹凸を拾ってしまうと言う点には少々疑問符が残る
色々な国産・輸入車に乗ってきたがこの車ほどその辺の不快な振動をカットしてくれる車に乗った事はほとんど無い
確かに一度だけ乗ったトヨタ(ちなみに旧スパシオ)の過剰なまでの柔かいアシに比べると多少硬いかもしれんが
だがあの車は路面状況の情報を遮断して運転者に教えてくれないからコーナーや高速では怖い思いを何度もした
むしろ柔か過ぎて同乗者が酔ってしまう事も多々あったし、逆にドイツ車やホンダのスポーツカー系にも乗った事あるが
コーナーや高速での安定性は認めるが、低速域でのゴツゴツした硬い乗り味は後席の同乗者からかなりの不満があって
半年も持たずに買い換えた経験がある。そういう点を考えるとあまり不満を聞かない206は乗り心地と操縦性を両立した車に思う
この車ではサーキットに行ったことが無いので何とも言えないが、普通に峠や高速走る限りでは操縦性に不満は感じない

>>779
俺の所感だが206の場合慣らし終わるまで色々気になる部分多い
ブレーキの鳴き然りATプログラムの学習然りサスの硬さが
取れてくるのも大体走行距離1万`越えて初めて本領発揮する
だからせめて走行距離5000`以上の試乗車に試乗するのをお薦めする
>>781
いや、俺も低速域では細かい凹凸を拾う方だなと思うっス。
正直、猫足っていうのはこんなもんかと思ったっス。
中高速域での操縦性、安定性はなるほど高めだなと思ったけど、
低速域では期待外れって感じでした。
まぁXSなんで、14インチのXTやらに乗るとイイ感じになってるかもしれませんが、乗ったこと無いのでなんともって感じっス。
783ひる:04/02/20 23:29 ID:QIN58Mc+
今日フロントのショックアブソーバーを交換してもらったのですが、
交換後の走り出しでは、あまりに悪くて、「交換意味ねーじゃん!」
と思わずディーラーに引き返しました。しかしすぐにこなれてきて、
ディーラーとは反対の方向に曲がってそのまま白樺湖方面に
とても楽しいドライブに・・・・。

ショックアブソーバーはだんだん動くようになっていくのですね。

試乗車も(強化パーツだったりするとなおさら)固いかもしれない
ので、慣らしが終わったくらいのだといいかもしれないですね。
784ひる:04/02/20 23:36 ID:QIN58Mc+
うちのは14インチのXS、適度にふわふわでござる。

100点満点で35点くらいまで下がっていたのが、
交換直後の走り出しでは50点くらいの印象でがっくり。
でも次第にこなれて1時間くらい走ったら
「こりゃ75点から80点だよ!」って感じまで印象UP。

あとは2分山の古いタイヤをリフレッシュすればいいと
思ってる。
785 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/20 23:45 ID:L8HAG60g
>>778
どこかにいるだろうと思いつつ、本当につけちゃう人がいるとは(w
いくらぐらいかかるものでしょう?いや私は付けないけど話のねたとして面白いかな、と。

>>782
タイヤの影響が大きいと思います。15インチと14インチで幅もタイヤも違いますし。
206ってタイヤの差が良く出ると思うんですよね。しっとりタイヤはしっとりしてますし
ざらざらタイヤはそれなり。純正だと14インチのミシュランは好きだな。15インチの
ピレリは肌に合いませんでした。
786ひる:04/02/20 23:50 ID:QIN58Mc+
交換後は、ねっとりとした乗り味の印象が復活。

峠のコーナリングスピードが(気分が良いせいかもしれないけど)
ペースアップ。タイヤがどんなことになっているのかちょっと
わかりにくくなるくらい、ふわんとしたオブラートがかかったよう
な、「ねっとり」という表現がぴったりの良い感じになってます。

ビシ、バシっと操舵が瞬時に反映されるRCと違ってロールを
伴ううちのXSだけど、ローリング中に曲率が上がるとか、
ブレーキの踏み込みが深くなっていっても、じーっと地面を
捕らえつづけるような懐の深さがすばらしい。以前はこんな感じ
だったよなー、って懐かしく思い出してる。
>>785
ウチのXSはコンチなんですよね。
コンチって堅いタイヤなのかな?
>>782
まぁその辺の感じ方に関しては人それぞれなのかもしれない
ちなみに俺は1.6LXTP15インチアロイホイールだが、路面の荒さは適度に遮断してくれて
全然不快に感じない。勿論慣らし終わるまでは多少硬いと感じたこともあったが
2万`越えた現在はサスもこなれて低速域でもフラットな乗り心地を提供してくれる
ただ一つ付け加えるがサスを純正以外に換えたり、車高下げたりするとその限りではない
またRCやS16の2L以上のモデルもまた然り。やはりベーシックの普通なモデルにこそ、その味が出る
789 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/21 00:53 ID:dFet6Uj6
>>787
コンチネンタルは未経験なのでわかりませんすみません。
特に固いとかやわらかいとか聞きませんので普通(悪い意味じゃないですよ)なのでは?
それに788さんも書いてますが人それぞれです。感じ方も好みも。
国内メーカーのハイグリップなスポーツタイヤも履いたことがありますが、カミソリの
ようでした。速いけど疲れる、みたいな。
>>787
国産スポーツラジアルの履き心地を知ってるヤツには物足りないと思う
俺のswもコンチだがノイズはあるがそこそこ食い付くから満足はしてないが苦ではない
というか、>>782は猫足に関して少し誤解があるように感じる
猫足とは一概に乗り心地が良い事を指す訳ではなく、猫が高い所から着地する際の
脚のようにコーナーでねっとりと吸い付く。つまりコーナーではロールしても、
タイヤが路面から離れようとしない追従性の良さと言う点にその所以がある
これは特に国産車からの乗り換え組は乗るとすぐその真意を感じ取ることが出来ると思う
なおしばしば307や206の2.0Lモデルは乗り心地が硬いと言われているが、それは絶対的な
ロール量を抑える方向にサスを設定してる点にある。これは車両安定性に優れているが、
やはり諸刃の剣で路面を押さえつける為に荒れた路面では正直にショックを伝えてくる
こればかりは本当に好みの問題。購入者がプジョーに何を求めているかと言う点に尽きる
WRCをイメージして峠やサーキットを本気で攻めたいなどスポーティさを求めるならば
高排気量で足回りを硬めたモデルを選べば良いし、フランス車ならではの当たりの柔かい
乗り心地をイメージをするならばタイヤサイズも排気量も小さいベーシックモデルに限る
792Mr.S:04/02/21 01:50 ID:pBeCi40+
206いいのは認めるけど、ちょっと高い。
で、燃費が悪い。

これ改善して。
>>792
ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?type=list&cd=05021006&sort=2
68万円より用意してございますので、どうぞ。

というようなことしていたら、おもろい物を見つけた
S16WRCレプリカ ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=01HVL08-E0402261000E119009250&type=detail
レンタカーで1日だけなら乗ってドライブしたい。(w
794793:04/02/21 07:28 ID:Bg5huAHO
ひいいいいいいいぃいいいいぃ〜 IDがAHOだ!<漏れ
逝ってくる…。
795 ◆4bX9/LXpgQ :04/02/21 09:45 ID:8okiLk7o
>>791
 もともとフランスは悪路が多く(街路樹などの影響で)、ややソフトなスプリングと強力なダンパーで
乗り心地を確保しなければならなかった。また、そうした悪路での直進安定性を考えると、
ボディ剛性も重要だった。

 これが猫足といわれる所以だろう?排気量のでかいモデルは、それなりの高速走行をすることを
想定してバネを固めているんだろうか?
796ひる:04/02/21 09:57 ID:TEpqMJYp
きっと軽量コンパクトである、ということがとても重要なスペックで、
それに応じたつくりかた、成り立ちがある、ということなのでは。

さて、試走のつづきにいってこようage
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 10:01 ID:YFSrD7yv
>781=788
コイツは馬鹿かよ
色々な車に乗ったことあるとか、半年でドイツ車乗り換えたとか
脳内もいいところだな

どうせまともな車なんて乗ったことも無いのにアホ過ぎる
206の猫足なんて大したことも何とも無いよ
リアの追従性なんてさっぱりだし、粘りも無い軽くスピード出せばフラフラ
ボディ剛性はフニャフニャの緩々
こんなもんで絶賛してる香具師なんてレベル低いね

前車がトゥディぐらいのオーナーぐらいしか体感できないよ
いい加減下らない車持ち上げるのはやめておけ

興味があってこのスレ見てる香具師が誤解して、誤って購入して
「何コレ」ってなるだけだ。

下らない車を購入して騙されてるのはお前等だけでいいだろ
これ以上下らない車を買わされてた馬鹿の被害を増やすな
と、カマッテクンが言っていますが皆さん無視してください。

206は、正確には忘れたけれども2001,2年あたりのMC以前は足回り硬かった
そうですよ。猫足とはかけ離れたもので、CGの試乗記者が猫足フィ−ルを出そうとタイヤを
替えたりいろいろ苦労してたはず。
>>792
styleは165万円よりあるが・・・確かに国産より若干割高かな
燃費は言われてる程悪くないぞ。ATでも回転数に注意しながら
あまり上まで引っ張らないように運転すれば街乗りでも平均10`行く
コツは加速時に加速競争などせずゆるやかに回転数上げないようアクセルを踏み、
巡航時はあまりシフトチェンジしないように回転数に気をつけながらアクセルの踏み加減を調整
減速時は206ならではの強力なエンブレ使って減速してフットブレーキは最後に少し踏む程度にする事

>>795
一部の車評論家が勘違いしてそう書く場合があるので誤解を生むが、厳密には>>791が正解
それならばプジョーに限らずシトロエンやルノーやトヨタも猫足と呼ばれている筈
だが現状でプジョーとジャガーにしかその称号が用いられていないのは乗り心地
もさる事ながら、それ以上にコーナーで粘るという部分に重きを置かれている
なお高排気量モデルの足が硬いのは>>791に書いた通り。簡単に言うと小排気量モデル以上に
サスを安定志向に振らなければハイパワーエンジンにサスがついていかず暴れてしまう為
一般的に高速やコーナーをブレずにオンザレール状態で走れるようにする為にスポーティモデルはサスを硬める
800 ◆4bX9/LXpgQ :04/02/21 10:40 ID:8okiLk7o
>>799

コーナーで粘るというのが、意味が分からないんだが、

A.インリフトしない という意味 
B.テールスライドしない という意味

の、どちらを指しているのかな?いずれも猫の着地云々のイメージとは違和感があるけど?
個人的な猫足のイメージは、
低速域では細かい段差をうまくいなし、
中高速域でのカーブでは、すげーロールにも関わらず変なアンダーなどがなく、狙ったラインに沿って走れる。
高速道路なんかではフラットライド。
と、こんな感じだろうか。
頼りなげに見えて、実はかなり懐が深い足周りって感じ。

これにはタイヤの影響も大きいと思うがどうだろう。
インチアップして国産あたりのサイドの堅い扁平タイヤ履かせちゃうと、その特徴のほとんどが消されるような気がする・・・。
>>797
まぁ、別に君の意見を否定するつもりはない
ベーシックモデルはかつてのFFらしくやや大きくロールするからサーキット志向には向かない
だが街乗りや高速・峠を普通に走る程度では全く問題ない。もし怖いと思うなら国産の4WDモデル
でも買うか、当たりの柔かいノーマルのサスを捨てやや硬めたムスティケア辺りの足回り
に変えたり車高を下げたりしてみても良いと思う。だからそれに関しては個人の自由だ
なお俺の意見は所詮俺個人の意見に過ぎない。確かに愛車故に褒め過ぎな部分があるかもしれない
だから購入を考えてる人や興味を持った人はあくまで話半分に聞いて、まずはご自分で試乗された方が良い
ただ一つ言えるのは俺はトヨタ旧スパシオ・ホンダ旧インテグラ・BMW旧3ツーリング・206XTPと乗り継いできたのは事実
そこから今回の意見を書いた。これらの乗り継いできた車の中では206は乗り心地と操縦性を兼ね備えたモデルと俺は思う
アレ?FTTHなのに何でいちいちID変わるんかなぁ・・・まぁいいか
804 ◆4bX9/LXpgQ :04/02/21 10:53 ID:8okiLk7o
>>801

タイヤの剛性は、コーナリング限界域では関係してくると思うけど、基本的にはロールには関係ないと
思うな。

 ロールしまくってもアンダーでないということは、

ロールしまくる=バネがやわい
フロントサスが底づきしていない=ストロークを大きくとっている

という2条件だよね?

 高速道路でフラットライド=ダンピングがよく効いているということかな?

ちなみに板違いで恐縮だけど、俺のはテンサンラリーなんであまりロールしないわ。
一般的にプジョ車はロールしまくるの?
古いシトロエンはひっくり返るようなロールだったな〜。
805 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/21 11:18 ID:dFet6Uj6
>>799
細かいけど現行StyleはMT168.5万円、AT178.5万円。同色モール化時に値上げ。
ほぼフル装備でこの値段なのでそれほど割高でも無いのではないかと…高いか。

>>804
>ロールしまくる=バネがやわい
>フロントサスが底づきしていない=ストロークを大きくとっている

それと、リアが必要以上に踏ん張らない。かな?
というか、ロールなんかしまくりませんけどね。少なくともS16では小さいですし
1.4Lモデルだって峠でちょっと頑張って走っても、してるのかもしれないけど不自然な
程は傾きませんよ。おかげでまあまあのペースでも後ろに乗せた人を酔わせずに
済んだし。
てゆうか206(とか106)のリアって中速コーナーでも簡単にグリップ失うってのが俺のまわりでは常識になってる。
滑り出しはわかりやすいけど、コーナーで粘るって間隔はまったくないなぁ。
楽しいのかもしれないけど決してタイムはでない車だよ。

猫足ってのは高速走行時の路面に張りつくような間隔だと思うよ。
友達の307で伊豆スカイランを走った時はなかなか気持ちよかった。
あんな感じかな。あ、俺は147乗り、スレ違いすまそ。
807 ◆4bX9/LXpgQ :04/02/21 11:35 ID:8okiLk7o
>>806

うんうん、俺のも、ズ、ズ、ザ〜って感じでケツが出る。106なんで206がどうかは分からんけど。
サーキットでは低速でも中速でもリアが滑る感じはあるよ。遠心力で振り出される感じで。

タイムはそこそこかな(俺の腕不足もあるけどさ)。
つーか正直サーキット志向で選ぶのならプジョーはあまり薦められない
俺は別にサーキットに行きたくてプジョー選んだ訳じゃないから何とも言え無いけど、
あくまで街乗りを前提で選んだ方が良い様に思う。何故かってWRCのイメージは確かにあるけど
市販モデルでは206に限らず全てのモデルには4WDさえ存在しないんだから一緒にすべきではない
やはり国産同クラスにはない、全速度域でのしなやかな乗り味にこそこのモデルの真価が問われてると思うし
乗り味が硬過ぎず柔か過ぎず、コーナーでも高速でも国産同クラスの平均点以上の安定性にこそ皆から選ばれてると思う
残念ながら国産のホットハッチを追い掛け回せるようなの羊の皮を被った狼気取るにはRCでさえ役不足な気がするのは俺だけだろうか?
809 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/21 11:50 ID:dFet6Uj6
>>806
>てゆうか206(とか106)のリアって中速コーナーでも簡単にグリップ失うってのが俺のまわりでは常識になってる。

乗り換えてすぐの人が初めて調子に乗っちゃって、コーナー中に怖くなってアクセル
戻して尻から突っ込む、という類の車だと私も思います(w
それでハイグリップタイヤを履かせると滑り出しが余計わからなくなって限界も
大して変わらずやっぱりとっちらかるときはとっちらかる、と。

粘りもしないし速くも無い。でも軽快で踏みっぱなし巡航OK、下手に戻すと危ないよ。
そういう車だと私は思います。
>>808
>残念ながら国産のホットハッチを追い掛け回せるようなの羊の皮を被った狼気取るには
>RCでさえ役不足な気がするのは俺だけだろうか?

全く正論。全く胴囲。
>>809
あのうぅ俺の回りは全員A級歴5年以上なんですけど。

>粘りもしないし速くも無い。でも軽快で踏みっぱなし巡航OK、下手に戻すと危ないよ。

そこまでひどい車だとは私は言っていないんですが。
812 ◆4bX9/LXpgQ :04/02/21 12:01 ID:8okiLk7o
>>808

運転特性の話だよ。乗り心地じゃなくて。
俺のは競技車用(テンサンラリー)なんで一般的な話じゃないかもしれないね。
813 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/21 12:01 ID:dFet6Uj6
RCは乗ったこと無いからなんとも言えないなあ。
こないだ走り屋スポット帰りとおぼしき現行シビックTypeRと真っ白のRCが2台連なって
走ってるのを見かけましたが…腕と度胸でしょ(w
>>808
>国産のホットハッチを追い掛け回せる

たとえばどんなのをでしょう?
相変わらずATは変ですか?
206
>>811
誉めてるんじゃないの
817 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/21 12:21 ID:dFet6Uj6
>>811
もちろんあなたの周りの人が、という話じゃないですよ。誤解を与えたのなら謝ります。
ああいうの(ケツでまくり)が好きで解ってる人が乗ればそこそこでしょう。
でも多かったようですよ、そういう事故が。

>>粘りもしないし速くも無い。でも軽快で踏みっぱなし巡航OK、下手に戻すと危ないよ。
>そこまでひどい車だとは私は言っていないんですが。

これも酷い車だと言ったわけじゃなくて…まあいいですけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 12:26 ID:ncR1daa+
なんか簡単すぎて張合いがないなぁ♪

ばーい! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
819ひる:04/02/21 12:37 ID:/97ZlpZ5
サーキットでの話はわからないや
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 12:56 ID:5Qw2obZH
206&106 S16とFIATのアバルトスポルティーポ…どれにしよ〜かなぁ。
いずれも中古やけど…。
821 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/21 13:39 ID:dFet6Uj6
>>819
私もわかりませんが、サーキットには足回り云々よりもまずシフトストロークからして
向いてないような気が(w ペダルの配置とかも。

>>820
乗ってみて気に入ったのをどうぞ。
このスレ的には206がお勧めですが左ハンでもよければ106も良いですよ。
FIATのはプントですか?マイナー前の無愛想な奴はカッコイイですね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 14:34 ID:5j7LbhVo
さっきから知ったかぶりのゴミ固定の長文がウザい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 15:05 ID:F/NY1lkr
>>818
こいつは無職です。スレを見れば分かると思いますが、
平日でも1日中2チャンのプジョー関連スレで粘着しています。

職無し、金無し、車無し、そして免許も無し(笑)
ずーっとベタ踏みというのは大袈裟だが高速道路を淡々と走るには案外いいセッティングだと思う。これぐらいが疲れないでいい。
低速で細かい凸凹を拾うがそれほど不快じゃない。
サーキットや峠に持っていくと神経質な場面もあるがアクセルを乱暴に戻さなければ自然な感触で良い。

>822
ウザいってだけ書いてあげるか普通?ウザいヤシは黙って放置しる。
こんど206を買おうと思ってるんですが…やっぱATはアウト?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:06 ID:WPLsnOfB
>825
アウトかセーフかは、人によるんではないかな。こんなとこで聞かないで試乗してきめれ。
最初の頃に比べれば日本向けに調整されてるともいうが最終的には一番大事なのは自分の感覚だ。
オートマの試乗車ならどこのブルーライオンでもあるだろう。
試乗車なんだけど、こないだBLの営業さんに聞いたら、試乗希望があれば、
同一販売会社内BLで融通しあって(=クルマを貸し借りして)用意してくれるんだって。
どこのディーラーでもやってるかどうか保証できないけど、漏れの買った所は、そういう
ことをやっている。
その日はショールームの307SWが借り出されるということで、ガバっと出入り口を開けて、
車両入れ替えやってました。珍しいモン見て得した気分だった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 21:32 ID:isixJKJT
XT5ドアATですが、3マンキロ越えた辺りからへたってきた感じがします。
ボディーが緩くなってきたのか、サスのせいなのか素人なので
わからないですけど。
そろそろ乗り換えかな。
良い車ですよ。スタイルで買う車です。
このサイズで他に迷う車無かったです。
かといって走りその他に大きな不満が出るような車でもないです。
でも旬は過ぎたかな? ちょっと多くなり杉。
あとディーラーはトヨタの100倍位悪いですね。これはうちのとこ
だけかな?
829825:04/02/21 21:58 ID:v+Ww3iaG
>>826
実は中古を買おうとしてるんですけど…
まぁいいや、近所のBLで試乗だけしてみます
830825:04/02/21 22:02 ID:v+Ww3iaG
ん、でもやっぱ試乗だけはマナー違反な気がする。
中古車屋にはATとMTが揃ってなさそうだし…

MT乗って気に入ったら買うことにします、どもー
>>830
交通安全を祈る。
XTAT5万キロだが、ATについて。
プジョーATに批判が多いなんて知らなかった。BLのショールームで
CG&LVのバックナンバーぱらぱら見てたらシフトプログラムの
学習変動のことらしいが。
これは批判する評論側がおかしいとしか思えない。連中の非難は大きく2点。
1)国産ATのようにアクセルオフで空走しない
2)ストップゴーの町中ですぐシフトアップしない
馬鹿じゃねーの!
ドライバーの運転パターンを学習するってかいてあるとおり
踏まない嫁が乗ったあとは、すぐシフトアップするし、
アップダウンの多いすいた地方道で、マニュアルでエンブレ多用すると、
Dに戻しても、アクセル開度に敏感に反応して下のギアを多用するようになる。
825氏のように無用の心配する方がでてくるから、半日くらい試乗して、
誤った馬鹿な的はずれな批評は勘弁して欲しい。
街中で乗りづらいって、出版社のある首都圏の、試乗コースの速度環境がよほど
異常なのか?

>>825
私のような、実用使い倒しドライバーでも、嫁のような買い物おばさんでも
全然ノープロブレムです。よくできたATだからご安心を
MTがあるんならMT乗ればいいかと。
シフトプログラムは自分の脳みそだから一番信用できるだろう。

性能は私の知るところでは無いが。


シフトがめんどくさいと思わない人向け。
206,ダンパーは3万キロで性能低下ぎみ。
エンジンは3万キロから。
836ひる:04/02/22 09:22 ID:a6QOO6xD
交換間もない慣らし前のダンパーは、朝一番は再び固くなるね。

エンジンは6万キロのうちのはなお絶好調ですよ。

ボディー全体がガタガタしているように感じられていたけど、
ダンパーを替えたらしっとりした。あとはタイヤ。1万キロ以上
ローテーションすらしていない場合はまずローテーションかも。
(後輪は全く消耗しないくらいなんだね。)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 12:19 ID:MrOhS/AE
そろそろタイヤ交換しようと思うのだが、何かおすすめのありますか?
買ったときはグッドイヤーだったから、他のメーカーのにしたいんだが。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 12:55 ID:ttCx0qLt
>>834
>MTがあるんならMT乗ればいいかと。

無責任な人だなぁ。あんなMTを勧めるなんて。
ホンダ党の俺からすると206のMTは糞過ぎ。
ローがなんであんなに不快必要あるわけ?
RCは一応及第点だったけど、それでもスポーツシフトって感じはなかった。

>シフトプログラムは自分の脳みそだから一番信用できるだろう。

自分の頭の回転に合わせるのが一番。
839ひる:04/02/22 13:16 ID:a6QOO6xD
タイヤはBSの効きゴム内蔵のB650AQを2年2万キロ使った。
今もグリップがある。乗り心地は劣化したと思うけど、グリップその
ものがちゃんとあるってのがすごい。経済性はとても高いので、
今後もオレはこれにする。
(スリップサインまで1ミリと3ミリ。本日3ミリの側を前にもってきた。)

前のミシュランは2年2万キロで硬化してノイズ高・硬度高・バイブ高の
2高がそろうクソタイヤだった。
840ひる:04/02/22 13:17 ID:a6QOO6xD
3高って書いたつもりが、、、しくじった。。。。逝ってきます。
あれ?ログ消えた?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 13:28 ID:o8fyXzrc
>>837
たまたま昨日タイヤ買ってきました。206XSにブリジストンPOTENZA GIII サイズは変更せず 195/55 15R 84V
を選びますた。窒素充填もしました。前についてたのはコンチネンタルのやつ。
ブリジストンで選べる製品は
 REGNO-GR-8000 静粛重視スポ&エコノミー < 静粛+一般ドライブ向け、ちと高い
 POTENZA-RE01 ハイグリップタイヤ < 走り屋向け、ロードノイズ覚悟、でも速い、減りも早い⇒RC乗りならコレがよいのでは?
 POTENZA-GIII スポ&エコノミー < 一般ドライブ向け⇒ということでXSの漏れはコレを買った。

なんでブリジストンにしたかというと、近所にブリジストン直営の「タイヤ館」があるんで、メンテとか相談とか便利だから。
ちなみに漏れのGIII、自動車板@2chでは「POTENZAの名前は使って欲しくないクソタイヤ」という評判ですた。(ワロタ !!

100kmほど乗ったインプレとしては、前のタイヤが2年3万`乗ってスリップサイン手前1mmまで磨耗していたので、
比べ物にならないぐらい、音も乗りごごちもグリップも向上。 ⇒よってGIIIと他の評価はできまへん。<スマソ。

あと自動車板のタイヤ関連スレを参考にすればいいかと思います。<参考にした割にクソ言われたタイヤを買ったが(w
>>837
あと、結局他のメーカーでもたいてい 標準タイヤ/ハイグリップタイヤ/高級静粛タイヤ の3種から
選ぶようになっているようです。メーカーは好みで選べばよろしいのではないですか。
ミシュラン、ピレリ、ダンロップ、ヨコハマ、トーヨー、グッドイヤー……いっぱいあるわな。
844ひる:04/02/22 14:53 ID:a6QOO6xD
ミシュランって、オカモトとの合併・合併解消(H13年3月)に
ともなって、一時的に品質にいろいろあった、って言ってた人
がいた。ヨーロッパから直輸入したミシュランと、国内で
販売されていたミシュランで全然違ったりとか。。。。。

うちの206が昔履いてたミシュランが悪かったのは、
そんなこともあったのかもしれないねー。
>>165
遅レスごめん。オプションの評価はこんな感じ。以下引用

40票■BOSEサウンドシステム
20票■撥水フロントガラス
16票■6連CD
15票■コーティング
15票■純正ナビ
15票■MP3プレーヤー
8票■MDプレーヤー
6票■DSC
6票■バーグラアラーム
6票■ナビ(純正?社外?)
6票■ソニーDVDナビ
6票■アクリルバイザー(大型)
6票■リアルーフスポイラー
4票■カーゴルームトレイ
2票■フットランプ
2票■バックモニタ
2票■ボディコートS(ペイントシーラント)
2票■フロアマット
2票■ディスチャージヘッドライト(23S以外)
2票■手ぶらキーレス

だめオプションはAtenzaArchiveの過去スレPART8の69あたりをどうぞ。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 17:56 ID:3XpHh506
>>844
>うちの206が昔履いてたミシュランが悪かった

あはははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! そらミシュが悪いんじゃねーよ。

オマエが間抜けだから旬を過ぎたタイヤ着けられただけだって!
オマエ、製造年月日の見方しらねーだろ、ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
dd
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 18:10 ID:3XpHh506
u

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>844
ミシュランにはたまに凄いハズレタイヤがあったらしいね。

ホイール内側に無数のウエイトが・・・。



ミシュランと言えば、長年のユーザーほど、プレセダは駄目とか言うね。
パイスポあたりのタイヤと比較されてそう思われるだけか。
単にミシュランぽくないだけか。。。。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 18:52 ID:3XpHh506
つーか206ごときには、ミシュのなかでも屑の屑、
出荷検査で落ちた規格外タイヤで十分ってことでは?
あとは長いこと問屋の倉庫で眠っていたタイヤとか

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 20:18 ID:XEFjhmYo
皆さん例の彼がカマって貰おうと必死にシッポ振って煽ってますが生暖かく放置しましょう( ´_ゝ`)
>>851
カマッテあげようにもなんつーか煽りにすらなってない独り言に近いし....
853 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/22 23:18 ID:agL2FLnn
>>844
ミシュラン好きですが、幸いこれまで品質が悪かったことは無いですね。
もっとも日本製ミシュランというのは履いたことが無いですが。

>>MT(どこのスレだか忘れたけどwどこかにも1速遠いという感想があったような)
クイックシフトにすると良くなると思いますが、1万円程度のリンケージ交換では1速は
近くならないですよ。純正のNが4速になるという感じです。シフトレバーまで交換する
奴ならその限りではないと思いますが…参考まで。
クイックシフト化を狙ってる人は、一度施工済みのものを触らせてもらったほうが
いいかもしれない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 23:41 ID:+yYxKsuZ
高速で、206で滅茶苦茶飛ばしてる奴がいた。
通報すますたという間もなく見えなくなった。あんなに出るんだな。
>>854
まっすぐな道ですか?くねったみちですか?
あまり大きな声ではいえないけど、(<なら書くなよ<漏れ)まっすぐなら、に…(自粛)出るよ。
856855:04/02/23 00:02 ID:Wn4dWkE8
ありゃ、「高速で…」か。まっすぐですね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/02/23 00:27 ID:TwqOEntW
インプstiから206RCに乗り換えようとディーラーまで行ったが
嫁さんと子供の猛烈な反対にあい
エスティマ契約してきマスタ。。。ショボーン(AA略


でも、父さんは諦めないよ。。。いつか、きっと。。。
858ひる:04/02/23 00:38 ID:PMC/rxJh
206RCは、2ドアってところが一番キツイですな。ファミリーカーには。

お父さんの遊び用には、406クーペとか今度出る407のような
伊達なプジョーはどうでしょう。(プジョーでなければ、トヨタの
MR−S、ロータスのエリーゼ、スマートカブリオレ、なんつーのも。)
859ひる:04/02/23 00:42 ID:PMC/rxJh
ところで、やはりオレのフロントのみのダンパー交換っていうのは、
なにもしないよりはヨカッタんだけど、いろいろ禍根を残しまして、
乗っててマニアックな欲望とか沸きすぎて困っております。

フロント前の収束だけ良くなったから、後ろの悪さとか他のダメな
ところが浮かび上がってきた。このスレの人が「後ろも同時に」とか
言ってた理由がわかったよ。
>>854
高速の直進安定性は国産コンパクトの比では無いからね
イスト4WDから乗り換えたんだが高速での安定性には正直驚いた
ぬふわ辺り出ても安心して身を委ねられる。全然疲れないしね
形式とか中身は古い筈なのにプジョーの煮詰められたサスには驚嘆するばかり
>ひるさん

レスサンクス
もうエスティマ契約しちゃったもんで。。。
でも、何年後かはセカンドカーとして206買いたいと思っております。




多分、206RCは無理だと思いますが。。。
がんばれパパ
>>860
本国フランスは高速道路は通常130km/hだもんね。んでもって
コレは制限速度だからして、日本が100+α〜 km/hで走る人がいる
のと同じで普通に130+α〜のようですし。

>>861
セカンドカー買える見込みがあるとはご立派です。
そうでなくても、>>858に書かれているように、将来は粋な406クーペで、
ぼよーんと走るのはどうですか。家族も納得しやすいかと思われ。
>>857
同じような目してるからいいじゃないですか。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 02:02 ID:uMJfDwfw
フランスの高速は日本の高速と全くちがうよね。
3車線の真ん中でも150km/h以上で流れてることもあるし、追い越し車線は
みんな絶対あけるし、アップダウンはすごいし、標識は不親切だし、クリオ(ふつうの)は暴走してるし。
日本の高速のようにドライバーに優しくない。 突き放されてる感じ。
「飛ばしてもいいけれど、すべて自分の責任でやれよ」って。
日本仕様とフランス国内仕様で足回りなどがどう違うのかは知らないけれど、
すくなくともそのような国で作られている車が簡単に否定されることはないよね。
もちろんアラを探せば色々あるとは思うが、足回りが駄目といわれる筋合いはないと思う。
いや、要求性能が違うとかいうことはありそうだけど…
どうせ散々ガイシュツのことだし…まぁいいや
867 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/23 07:12 ID:5WH+lYbb
流れに無関係な質問なのですが(厳密にはちょっと関係あるw
油温計付きモデルにお乗りの方、普段は大体何度ぐらいですか?
私の場合がこの時期だと大体90度ぐらい。高速でちょっと頑張って以下略
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 08:19 ID:nhCtb0EK
>>865
このスレにはよくいるよね、きみみたいに事象を正面からとらえることの出来ないひと。

高速は130制限(雨天110km)だから、フランス車は高速性能が優れている(はず)とか、
フランスの道は石畳が多いから、フランス車のサスペンション性能は優れている(はず)とか、
なんでそんな回りくどい、しかも脳内妄想「だけ」を根拠に

>足回りが駄目といわれる筋合いはないと思う。

なんて安易に結論付けられるわけ?

少なくとも206の足は低速時の乗り心地重視のソフトなもので、その結果
コーナーでのロールがかなり大きく、またブレーキも足に合わせたマイルド
なものだってのは、206オーナーなら誰でも実感していることのはずだよ。

それを踏まえてトレーリングアーム形式のリアはロール時に簡単にブレーク
する構造なので、高速道路での急なレーンチェンジは死に繋がるし、回りの
車にも多大な迷惑をかけることになるから、自重しようっていってるわけ。

きみのようにフィーリングだけで済ましてしまうバカが多いからいつまで
たっても死亡事故が減らないんだよ。少しは反省したらどうかね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 08:34 ID:sQFlTxMQ
>>867
うちのも普段は90度だね。
夏に高速道路で長距離を120〜130で走ってたら90度を少し越えたけど。
普段90で、ある時115度の線越えたw
相応の使い方をした時だったが
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 08:51 ID:nhCtb0EK
>>870
笑ってる場合じゃないとおもうんだけどね。
その後すぐにオイル交換したんだよね当然。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 08:55 ID:nhCtb0EK
>>858
>お父さんの遊び用には、406クーペとか今度出る407のような
>伊達なプジョーはどうでしょう。(プジョーでなければ、トヨタの
>MR−S、ロータスのエリーゼ、スマートカブリオレ、なんつーのも。)

なんつーか、センスが陳腐杉ってかんじぃ(w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 08:57 ID:nhCtb0EK
クイックシルバのこと大人のブランドとか言ってる田舎もんじゃしゃーねか(w
>>868
あぽーん!!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
まさに206について知らないやつが書いたコメント、見え見え。
正体ばればれですよ〜。ハハハ〜。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 09:27 ID:nhCtb0EK
>>874
ずいぶん悔しそうですね(クスクス

でも反論できないので悔しさ倍増といったところか(w

876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 09:37 ID:nhCtb0EK
>>858
>206RCは、2ドアってところが一番キツイですな。ファミリーカーには。

てゆうか4人乗るならドアは4つなければいけないわけですよね。
そんな余裕すらない車は奇形と言ってしまってもいいくらいです。

乗り降りのたびにわざわざ前席のシート倒して身をよじって出てくるのって
はたからみていても貧乏臭くっていけません。ちょうど密航船の倉庫下から
ぞろぞろ密航者がでてくるような光景に似てなんだか悲しくなってきます。

なにより事故でも起きた時に危ないですよね。
生きたまま丸焦げになりますよ。苦しいですよぉ♪

ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
ではまた(w
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 09:51 ID:nhCtb0EK

 ま た 例 の ダ イ ア ル ア ッ プ 厨 か っ ( w

というか、>>868のような意見は206糊にとっては何も知らないんだなぁとしか言いようが無い
構造が何だとかカタログスペックで片付けようとするけど206に実際乗ってると
国産の4WDだの電子制御システムだのそういうのが馬鹿らしくなるほど安定してるよ
ロールが大き過ぎるっていうけど乗り心地重視一辺倒だった306世代に比べたら安定志向に
なってるから言われてる程大きくロールしない。勿論サーキットとかで走るとなると
ビシッと硬めてないと不安だろうから、足回りをサーキット向けに換えないと駄目だけど
なんつーか、センスが陳腐杉ってかんじぃ(w
なんつーか、センスが陳腐杉ってかんじぃ(w
なんつーか、センスが陳腐杉ってかんじぃ(w
なんつーか、センスが陳腐杉ってかんじぃ(w
なんつーか、センスが陳腐杉ってかんじぃ(w
でも反論できないので悔しさ倍増といったところか(w

でも反論できないので悔しさ倍増といったところか(w

でも反論できないので悔しさ倍増といったところか(w

でも反論できないので悔しさ倍増といったところか(w
でも反論できないので悔しさ倍増といったところか(w
なんて安易に結論付けられるわけ?
なんて安易に結論付けられるわけ?
なんて安易に結論付けられるわけ?
なんて安易に結論付けられるわけ?
なんて安易に結論付けられるわけ?

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 10:27 ID:nhCtb0EK
>>879
>国産の4WDだの電子制御システムだのそういうのが馬鹿らしくなるほど安定してるよ

直線だけはでしょ。

>乗り心地重視一辺倒だった306世代

306、106なんて糞以下なんで論外ですよ。
新車もないから素人さんが騙されることもないし。

てゆうかこのスレをはじめから読み直すことをお勧めするよ。
206の足が少なくとも307と比べたらフニャ足なのはみんな認めていることだし、
コーナーでロールしたらリアがズルッってきて簡単にブレークするのもみんな
認めていることだよ。

206以外はイストレベルの車しか知らないってレベルの人じゃない?
206ごときを安定してるなんて言い切れる人は。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 11:53 ID:9ByBjvif
安定性安定性言うならプジョーなんて買わずエボでもインプでも買えっての
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 11:58 ID:nhCtb0EK
>>882
馬鹿ですか?

安定していないのは206「だけ」です。
307はWRカー程度に安定しています。

この中でWRカー乗ったことあるひとー?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 12:01 ID:nhCtb0EK
>>884
こんなお買い物車スレできいてどうするんですか?(クスクス
206が高速で不安定なら俺は100回は氏んでるよ。
最高速メーカー公表値でも走れる。テンヨンもS16もな。RCは知らんが。

だから放置対象nhCtb0EKは相手してはいかん。相手にして遊びたいなら専用スレ逝けや。
>>885
ようやく復活ですか?

206乗ったことの無いカマッテクソに教えてあげましょう。
206は中低速域ではそれほど目を見張るような安定性はありません。
しかしある一定の速度を超えると、突然乗り味が変わります。
中低速で走るのと高速で走るのとではどちらが楽かといわれたら、ひょっとしたら
高速域で走るほうが楽かもしれません。

高速でレーンチェンジをすればすぐ事故るとおっしゃいますが、そりゃどんな車でも
高速で無理なレーンチェンジをすれば事故るでしょう。第一事故が多発なんて初耳です。
保険料も206は安いですよ。307は知りませんですが....あっ、乗ってないんだから
保険料もクソも無いんですよね(W
 
206のふにゃ足をみんな認めているとおっしゃいますが、もし本当ならそれは一部の特殊な使い方を
するひとたちのお話じゃないですか?むしろ国産の一般車よりずっと足は硬いですよ。
まあ、乗ったことも無くて、雑誌やカタログスペックの情報ばかりからでは判断はつかないでしょうね(pu〜

大体、あなた、プジョー車にすら乗ったこと無いでしょう?
わかりますよ(kusukusu
コピペ見てたら。だって、指一本でハンドルをくるくる回せるんでしょ?あなたの知ってる106は?(ウソクセッ
よっぽど頑丈で太い指をしておられるんでしょうね。健康で何よりです。
888ひる:04/02/23 12:38 ID:4F4aBI5t
一般的にいって、高速道路での急なハンドル操作はおすすめできない。やめとけ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 12:52 ID:hBqIQpnU
206sw、買って半年程なのですが
オーディオ操作できる例の部分、壊れてる。
うんともすんとも言わない時がある。

リコールでウインカー部分を交換する機会があって
一時期直ったけど、やっぱまだおかしい。
同じ人いませんか?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 12:54 ID:nhCtb0EK
>>887
>むしろ国産の一般車よりずっと足は硬いですよ。

第一問) 国産の一般車の車名は?

第二問) なぜ国産の一般車と「しか」比較しないの?

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 12:58 ID:nhCtb0EK
>>888
>一般的にいって、高速道路での急なハンドル操作はおすすめできない。

一般的? なんの? ブタの?(w

ま、206のような糞車しか知らないからでしょうね。

307なら無問題ですよ、高速での急なレーンチェンジ。
てゆうか高速道路での急なレーンチェンジができないと逆に怖くない?

タイヤとかイノシシの死骸とかよくおちてるんだよねぇ♪(w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 12:59 ID:nhCtb0EK
>>887
>そりゃどんな車でも高速で無理なレーンチェンジをすれば事故るでしょう。

その無理なレベルが206の場合だけ異様に低いのです。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 13:03 ID:nhCtb0EK
>>889
ちょっとした取り付け位置じゃない?
ミラーでも用意して調べてみれ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 13:14 ID:nhCtb0EK
>>886
>206が高速で不安定なら俺は100回は氏んでるよ。

馬鹿ですねぇ♪ 100回も死ねるわけないでしょう。死ねるのは1回きりですよ。
私のようなお利口でも、あなたのような馬鹿でも正しく1回だけは死ぬ権利があるんです。
神さまは、こと死ぬ権利に関してはたいへん平等ですね。
アナタは早いとこその権利を行使しなさい(w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 13:19 ID:sQFlTxMQ
うちの母親のカローラランクスに比べたら高速安定性はいい。
親父のマークUに比べたら安定性は遥かに悪いけど、マークUは静かすぎて眠くなる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 13:23 ID:nhCtb0EK
>>895
具体的でイイカキコですね。
ただ今の話題は高速「直進」安定性では「ない」んです。

高速道路での急なレーンチェンジにおける安定性が今のテーマです。
もういちど、お書き直しください(w
897ひる:04/02/23 13:46 ID:PMC/rxJh
緊急回避操作では、ハンドル操作よりもブレーキ操作を優先させること
をおすすめするよ。まずはブレーキで減速すること。

時速120キロで急ハンドルして仮に進行方向に対して30度の角度が
ついたりしたら、もうこのスレでお会いできなくなるくらい危険です。

まあ、そんな危険なことをするやつは、中央分離帯を乗り越えて死ね
ってことでひとつよろしく。

そんな限界域では、車両の素性というよりも、ドライビングテクニック
の問題にいきます。サニーやカローラでも十分な素性があって
安全性は高いので、プジョーが特別、と結論づけるのは所詮無理
とおもわれる。
898ひる:04/02/23 13:49 ID:PMC/rxJh
そして、もっとも重要なテクニックは、ハードなブレーキングができるか
どうか、ということ。イノシシやタイヤを避けるために、まずはブレーキ、
そしてそのあとにハンドル操作にて軌道修正を試みましょう。

(まるで206と関係ないコメントなので逝ってきます。)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 13:52 ID:nhCtb0EK
>>897
>ブレーキ操作を優先させることをおすすめするよ。

馬鹿ですか? 

>進行方向に対して30度の角度がついたりしたら、

隣の車線に移動するのに30°も角度がつくわけないでしょう。
206のような糞車ならつくのかもしれませんが。

>そんな限界域では、車両の素性というよりも、ドライビングテクニックの問題にいきます。

   同じドラテクならどういう素性の車が優れているか

という話をしているんですよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 13:55 ID:nhCtb0EK
>>898
>もっとも重要なテクニックは、ハードなブレーキングができるかどうか、ということ。

それは高速における緊急回避とは別ものですが、

この点(ハードブレーキ)に関して「も」206は糞ですね。

マイルドなブレーキにピッチングしまくりのサスですから。
この点も307なら無問題なのはいうまでもありません。
しかしまぁ、見事なまでの糞スレぶりだな。脳内307乗りもそれに相手する206バカも
話にならん。安定性、安定性って、そういう感覚だけの概念で、上だの下だの延々と繰り返して
いる。全くもって無意味だし、それじゃ説得力ないって。せめてニュルのタイムぐらいのソース
は持って来てから言えよ。タイムは遅いが安定しているとか言うなよ、遅くて安定してなくて
どうすんだ。軽トラでも時速20キロで曲がったら安定してるぞ。
>国産の4WDだの電子制御システムだのそういうのが馬鹿らしくなるほど安定してるよ
だぁ?そういうことはしかるべき車に乗って(買って)から言えよ。下手なこと書くと、
その手のスレからコテンパンに叩きカキコが殺到するぜ。車種は言わんでもわかるよな。
>安定していないのは206「だけ」です。
>307はWRカー程度に安定しています。
おめーはWRカーに乗ったことがあんのかよ、何を根拠に?救いようのないバカッ!
セカンドカーにプジョーも考えたがこんな胸くそ悪い連中が乗ってるならパス。
見なきゃいいんだろうが、部外者から見てもいい加減にしろって感じだな、ここは。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 14:44 ID:41kXIsnP
nhCtb0EK出番だぞ(w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 14:49 ID:nhCtb0EK
>>902
どうせなんかのコピペでしょ、これ>>901

無視無視(w
>タイヤとかイノシシの死骸とかよくおちてるんだよねぇ♪(w
よく落ちてるか?高速道路でそんなの見たことねえ。作り話。
第一問) 国産の一般車の車名は?
      えっ、そんなの答えなきゃなんないの? 
      この人、国産一般車すら乗ったことないの、ひょとして。
第二問) なぜ国産の一般車と「しか」比較しないの?
      あんた論理性ゼロ?文面からどうして「しか」比較しないといえるのか?
      
      ちなみにゴルフとは同等か。ハーシュネスは206のほうが高い。
      307よりは足はやわらかい。というか307の足の硬さは異様。
      何度も言うがそれに加えてATの¥ブレは最悪。上下前後にがくがく。

      大体、プジョーに(ってか今現在車に乗ってるのかさえ怪しい)のって
      無いやつがなにいっても無駄。発言がずれている。
>307なら無問題ですよ、高速での急なレーンチェンジ。
てゆうか高速道路での急なレーンチェンジができないと逆に怖くない?
      ハハハハハハハハ。 
            
                                   あほくさ。
                                   「アホ」という草じゃないよ。



 
      


                 
 
            
       

>馬鹿ですねぇ♪ 100回も死ねるわけないでしょう。死ねるのは1回きりですよ。
            初めて知りましたわ〜。さすが物知りカマッテクソ。
>私のようなお利口でも、あなたのような馬鹿でも正しく1回だけは死ぬ権利があるんです。
神さまは、こと死ぬ権利に関してはたいへん平等ですね。
アナタは早いとこその権利を行使しなさい(w

      現在の日本では死ぬ権利なんてものは認められていませんよ。
      憲法の第三章、国民の権利のところをよく読んでみてください。
 >この点(ハードブレーキ)に関して「も」206は糞ですね。
マイルドなブレーキに
      ブレーキタッチはマイルドでしょうが、よく利くブレーキです。
      さすがは欧州車と感心しております。
      ひょっとしてひょっとすると、あんた206乗ったこと無いでしょう?
                                   もういいか。
>ピッチングしまくりのサスですから。
      ピッチングの量とハードブレ−キングの困難性に何か相関関係ありますか?
      疑問ですな。説明してください。

>この点も307なら無問題なのはいうまでもありません。
      車が重いぶんだけ307のほうが問題があるかもしれません。
      というか、プジョー主催の試乗会かなんかで、スキッドテストの結果
      206より307のほうがよくすべることは証明済み。
      ハードブレーキのあまり滑らないようにおきお付けください。
      


                 
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 14:55 ID:nhCtb0EK
>国産の4WDだの電子制御システムだのそういうのが馬鹿らしくなるほど安定してるよ

まぁ今年のWRCでも、いまだに3ペダルMT&機械式デフなんて骨董品
で出場してわざわざ全世界に恥晒してる三菱は日本の恥部なわけだけどね(w
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:00 ID:nhCtb0EK
>>904-905
>国産一般車すら乗ったことないの

ないですねぇ、そんな名前の車(w

>307よりは足はやわらかい。

だよねぇ。

>よく利くブレーキです。

ブレーキホースが膨らんでるのによく効くねぇ♪
まぁその程度のレベルの人なんでしょうね。

>ピッチングの量とハードブレ−キングの困難性に何か相関関係ありますか?

だめだこりゃ(w

>206より307のほうがよくすべることは証明済み。

あはははははは いくら悔しくても嘘はいけませんよ、嘘は あははははははははは!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:03 ID:nhCtb0EK
206は

 国 産 の 4 W D だ の 電 子 制 御 シ ス テ ム だ の 

そういう誤魔化しが馬鹿らしくなるほど安定してるよ


909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:42 ID:vik7X15/
ははーん、反論できないのは、無視か?相当都合がいいやつだな、この糞は。
>安定していないのは206「だけ」です。
>307はWRカー程度に安定しています。
せめてこれだけは誰にでもわかるように説明してみろよ。できねーだろうがよ。
素直に間違いでしたって言うんなら、まー大目にみてやらんでもない。WRカー
程度ねぇ・・・冗談にもならんぞ、アホが。どうせレスできんだろうからスルー
でもいいぞ、ま、その時は負け犬決定な。晒しアゲ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:47 ID:nhCtb0EK
>>909
なんだコピペじゃなかったのか(w

>307はWRカー程度に安定しています。

乗ってみたらすぐわかるよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:47 ID:41kXIsnP
nhCtb0EK出番だぞ(w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:48 ID:nhCtb0EK
>>911
もうでてるよ(w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:50 ID:41kXIsnP
そんな小学生みたいなレスじゃなくて
もっと専門用語コチコチで説明してくれよぉ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 15:53 ID:nhCtb0EK
>>913
ま、相手のレベルに合わせてボチボチとね(w
>307よりは足はやわらかい。
だよねぇ。
  だからどうした?307は硬すぎ。しかしWRCよりは遥かにやわ。それでどうして
  WRC並なの?

>よく利くブレーキです。
ブレーキホースが膨らんでるのによく効くねぇ♪
まぁその程度のレベルの人なんでしょうね
    ステンメッシュだから車がよくとまるなんて聞いたことがない。
    ABS即介入。
    あっ、WRCに出場してるから、180キロからのフルブレ−キング多用してるんだ〜。
    そうかそうか、ハハハ。
    
>ピッチングの量とハードブレ−キングの困難性に何か相関関係ありますか?
だめだこりゃ(w
    もっと専門用語コチコチで説明してくれよぉ!脳内ノーマル307ATでコンマ1秒に命をかける
    カマッテクソ。

>206より307のほうがよくすべることは証明済み。
あはははははは いくら悔しくても嘘はいけませんよ、嘘は あははははははははは!
    大体車が重いのは致命傷。滑り出したらとまらない。
>307はWRカー程度に安定しています。
乗ってみたらすぐわかるよ。
    腸捻転起こしそう。

 要は。307は
 国 産 の 4 W D だ の 電 子 制 御 シ ス テ ム だ の 
そういう誤魔化しが馬鹿らしくなるほど安定してるよってことなんですね。ハイハイ。


    
やあ、今日も野糞相手に大変だねw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 17:31 ID:vik7X15/
こいつもう本格的バカだぜ、ぎゃはははは!

>307はWRカー程度に安定しています。

乗ってみたらすぐわかるよ。

おめー、自分で書いてて恥ずかしくねーの?
だからWRカーに乗ったことあんの?って聞いてんだけど。
オレ様はWRカーには乗ったことないから、それと307を比較してインプレ書けよ。
そうしないと何の説明にもならんだろうが。日本語わからねーの?だから素直に
あやまっとけって言ったのに。負け犬君、晒しアゲ。もう俺、バカらしいから、あとは
他の人頼むわ。このバカに社会教育してあげて。あと、日本語と。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 17:56 ID:nhCtb0EK
>>917
あれま、この国産乗りはもう逃げ出したちゃったよ。

乗ったことないなら正直に言えばいいのに ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
 ∩─ー、
,/ ● 、_ `ヽ
/  ( ●  ● |つ
|  /(入__ノ   ミ
、 (_/   ノ
 \___ノ


【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン3【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1077030106/l50
つか、カマッテの自作自演?
いくら入れ替わりの激しい206スレでもここまで釣られる奴がいるってのは不自然だろ。
または勘違い野郎が多いのか。
電制四駆が馬鹿らしくなる?アフォか。そんなもんが必要なほど出ないだろw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 18:05 ID:nhCtb0EK
>>919

 ∩─ー、
,/ ● 、_ `ヽ
/  ( ●  ● |つ
|  /(入__ノ   ミ
、 (_/   ノ    チョト ワロタ クマー!
 \___ノ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 18:34 ID:3q/KdDAN
>>918
脳内カーライフは順調かい?
お前、過去の投稿時間を見ると
一日中2チャンで粘着してるようだな。

こんなところで粘着してないで前向きに生きろよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
923 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/23 18:55 ID:5WH+lYbb
おおっ盛り上がっていますね。

>>869-870
ども。やっぱり普段は90度ぐらいなもんですか。ちょっと安心。
しかし115度の線越えたって…どういうことをすれば超えるのか知ってるけ(以下略
お互い、控えましょうね(w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 19:01 ID:nhCtb0EK
>>923
ローで走り続けりゃすぐ越えるだろ。
もったいつけるような話か、この馬鹿!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 19:06 ID:vik7X15/
>乗ったことないなら正直に言えばいいのに ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

だからそっくりそのままお前のことだよ。脳内WRカー乗りバカが。なんでまた
そんなバレバレの嘘つくかねぇ、そこまでいくともはや笑えんぞ、負け犬君。
早くWRカーのインプレ書けよ、くだらねぇ誤魔化しばっかしないでよ。あと
もうあやまっても遅いぞ、バカ晒し決定!あちこちに晒すか、このバカ。残念
ながら俺様は付き合ってやれねーが、次々と相手してくれるやつが現われるよ。
いいなー、2ちゃんは。お前みてーな引きこもりの面倒いろんな人が見てくれて。
ぎゃはははは!
926馬鹿にはコピペで十分か(w:04/02/23 19:18 ID:nhCtb0EK
>>925
ちなみにワークス307WRカーの車重は1.23トン。
コドラを乗せたら、ちょうど市販車といっしょやね。

ホイールベースもまったく同じだよん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
927ひる:04/02/23 19:19 ID:PMC/rxJh
>>900
>この点(ハードブレーキ)に関して「も」206は糞ですね。
>マイルドなブレーキにピッチングしまくりのサスですから。
>この点も307なら無問題なのはいうまでもありません。

ブレーキでピッチング?なんだそりゃ。
206はABSオフでも急制動が安定していたよ。

トヨタのアリオンはABSオフだと急制動ですごく危険な
姿勢になったけど、206はABSオフでも姿勢を低くして
踏ん張って止まった。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 19:24 ID:nhCtb0EK
>>927
206は軽より小さい

206は軽より危ない

206は軽より遅い

しかし206の制動距離は軽より長い ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 19:30 ID:nhCtb0EK
>>927
>206はABSオフでも姿勢を低くして踏ん張って止まった。

汚いケツを高々と天に向けながら、でしょ。

それじゃ次のアクションにつながらないわけね、わかる?ボク(w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 19:47 ID:nhCtb0EK
さ〜てと、今日は削除依頼が楽しみだぁ♪


劇爆笑! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
931 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/23 19:50 ID:5WH+lYbb
総合スレにも貼ったのですがこちらにも。
現行モデルの最高速や加速性能(多分メーカー公表値)がわかります。
http://www.carsales.com.au/pls/carsales/!cs_content.welcome_new
ここでMakeにPEUGEOT、Keywordに206と入れるとオーストラリア?仕様のスペックが
わかります。

てゆーか、スペックはともかく、GTI180のCountry of origin UK ってなに?
やっぱ右ハンあるじゃん。みたいな。
カマッテの自演かただ遊び半分で釣られてるのか知らないけど辞めとけ
307のハッチバックと307ccのWRカーなんてのが同じとか言うのは
セリカGT-FOURとカルディナGT-FOURが同じと言ってる馬鹿みたいなもんだから
別に高速道路や市街地・峠で怖いとでも思った奴なんて正直居ないだろ?
もし怖かったりサーキットで国産スポーツカー追い掛け回したいなら
プジョーに限らずFFなんて乗るな。姿勢安定に命掛けてるエボインプに乗り換えろ
|| 【206海苔三原則】
||
|| カマッテには釣られる\     ノノノノ
||                \   (゚∈゚ )
|| カマッテは殴る       ミ\/\|⌒ヽ
||                   \/|   | |
|| カマッテは暇なら相手にする  .|   | |
||______________|\/|ソ
                      | /| |
                      | )//
                    彡ノヽミ
934ひる:04/02/23 22:01 ID:yDzcJLmE
>>931
Click for more photos で見れば、右ハンドルの個体だね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 22:32 ID:Jmj/h1dA
結局このカマッテ307海苔ってWRカー乗ったことないわけやろ、当然だけど。
ただ単に市販車307のオーナー(脳内?)ってことか?
926って、何に対するレスなん?WRカー豆知識?(爆)そんなことは誰も聞いてない
って。どうでもいいけど。
936 ◆N/aNfGPq4Q :04/02/23 22:44 ID:5WH+lYbb
>>934
その写真は随分前に見てたような気がするんだけど、イギリス製のRCが存在する
という話や値札付きの右ハンの情報を見たのは初めてのような気がするわけ。
S16のハッチバックが絶版となった今、乗り換えるとすれば右ハンのこれしか無いのだが
マニアがペダルレイアウトを許さないからねぇ。日本じゃ出ないか…。

>>935
もう勘弁してあげましょうよ。レスしないであげましょうよ。マジで。
>>936
了解。でも結局こういうこと繰り返してきたわけだ。次ぎスレからはまともなスレに
なることを祈るよ。徹底放置できるかどうか・・・
>>937
徹底放置しなくていいんだよ。プジョスレのキチガイマスコットなんだから
たまに相手してキチガイぶりを楽しむが吉。
でもここ最近酷いな...年末位まではもう少しマシだったような気がするな、このスレ
オイル交換したらエンジンの回転が滑らか&静かになっていい感じ。
取り敢えずコピペっとこう・・・スレが荒れない為にも出来るだけ皆さんには放置を願いたい
レスさえしなければ彼の独り言だけだからねぇ。一切のスレ汚しを消し去る事が出来る

【カマッテ対処法最終案】
2chブラウザを導入して「カマッテ」「( ⌒ ▽ ⌒ )」
並びに「カマッテ本人のID」をNGワードに設定してあぼーんしましょう
ttp://hotzonu.hp.infoseek.co.jp/hotzonu2.html (初心者にオススメ)
彼の煽り・彼への煽り返しを含めた発言全てを完全に無視出来ます
完全放置状態になるのでカマッテもたまらず消えて亡くなるでしょう

2chへの負担も軽くなる2chブラウザ活用で目障りな煽りは一掃して快適な2chライフを
|| 【206海苔三原則】
||
|| カマッテには釣られる\     ノノノノ
||                \   (゚∈゚ )
|| カマッテは殴る       ミ\/\|⌒ヽ
||                   \/|   | |
|| カマッテは暇なら相手にする  .|   | |
||______________|\/|ソ
                      | /| |
                      | )//
                    彡ノヽミ
>>938
マスコット?笑わせるな、このスレは206海苔の情報交換場所だぞ?
あんな引き篭もりと不毛な議論しても何の役にも立たないし時間の無駄
相手すれば荒れるしスレの無駄使い。良心あるなら今後徹底放置で

どうしても暇で相手したい方はこちらのファンスレへどうぞ
【カマッテ同志】プジョー307 2台目【マンセー!】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077092503/l50
>>943
行間の読めない人だなぁ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:03 ID:22cFH/m9
さてと、そろそろ頃合いもよかろうて、
この馬鹿で根性の腐った蛆虫のような人間の屑
   ↓
214 :依頼です :04/02/23 23:08 HOST:user98.net270.lv.sprint-hsd.net

の料理でもはじめるとするかのう(ウフフフフ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:07 ID:22cFH/m9
蛆虫クソ、そのFAQはね、307スレで過去実際にでた膣問をまとめたものなんだよ。
しかもカタログではわからないオーナーならでは回答だけを厳選したもの。
きみにはわからないのかもしれないけどね、馬鹿だから(w


214 :依頼です :04/02/23 23:08 HOST:user98.net270.lv.sprint-hsd.net
  削除対象アドレス:
  【カマッテ】プジョー307単独スレッド【立入禁止】Part2
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077088229/4-6
  削除理由・詳細・その他:
  荒らしが作成した意味不明のFAQ。
  読む人が誤解する内容。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:13 ID:22cFH/m9
蛆虫クソ、そのオレの発言(>>930)はね、馬鹿で根性のねじ曲がったキミ、そう蛆虫クソを揶揄しているんだよ。
ボランティアの削除人さんを挑発しているわけないだろう。
蛆虫クソ、きみのないアタマ、八景島でイルカショーでもみながら少し冷やしてみたらどうかね?
あんなになんでもかんでも削除依頼を出して、通るとでも思っているの?理由もいい加減だし。
低脳だね、キミは昔から(w


217 :依頼です :04/02/23 23:12 HOST:user98.net270.lv.sprint-hsd.net
  削除されないことをいいことに、削除人に対する挑発ともとれる発言
  http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074355047/930n
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:16 ID:22cFH/m9
>>946-947
このスレ違いのカキコ、隔離スレにでも書こうかと思いましたが、
削除人さんの目にふれるようあえてこのスレにカキコしました。

では今日も元気に206の話題いってみよー♪  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

    ↓

今朝206のRCの白みたよ。
白いプジョーってラリー以外は見たことないし、新鮮だった。

しかし白でバンパー同色だとややのっぺりするね。


ってかそのRC、テールライトがLEDだった。
あんなのオプションにあるのかな?

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:26 ID:22cFH/m9
>>949
>テールライトがLEDだった。

ショップものでしょ&950ゲッツ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:40 ID:QDee1K/Y
スィーメール
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:42 ID:TW3Hm6aj

高速で知人の206借りて乗ってみたけど、
たった130`で振動ブルブル駄目だこりゃ

やっぱ、オバちゃんお嬢ちゃんの買い物車だ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 08:47 ID:22cFH/m9
>>952
>やっぱ、オバちゃんお嬢ちゃんの買い物車だ

そう、私も同じ印象です。で、借りたのはXS?
>たった130`で振動ブルブル駄目だこりゃ
タイーホ
955ひる:04/02/24 09:43 ID:qcPXVzUI
>たった130`で振動ブルブル駄目だこりゃ

それはタイヤがNG
またはAT車かな?(だったらしょうがないか)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 10:31 ID:22cFH/m9
>>955
なんでATだと振動ブルブルするの?

オマエが馬鹿だから?(w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:21 ID:tm8HPt/i
また始まったな、脳内307と206の叩き合いが。個人的には206はコテハンなので、
潔くて支持。っていうか脳内307支持してるやつなんかおらんよね、面白半分のやつ以外は。
部外者からの意見だが、206海苔もあんまりあげ足取られるような発言はやめたほうがいいな。
ダイナミクス語るような車じゃないでしょ、206も307も。フツーの車って範疇の車でしょ?
どうでもいいけど、ポルシェや国産スーパースポーツ(NSX、GT-R、エボ、インプ)などを間違っても
引き合いに出しちゃいかんよ。市販車で最高速が260キロを越え、ニュルを8分そこそこで走る車と、
市販206、307じゃ比較にならんよ。脳内307は206より優れているとか言いたいみたいだが、
そういう車から見たら、どっちも変わらんよ。五十歩百歩ってこった。まあ206と307で叩きあい
をするならそれは自由なんやろうけど、コーナーでアンテイしているだの、ブレーキがよく効くだの、
高速でのレーンチェンジがどうだの、まるで説得力がないね。素人のインプレなんかどうでもいいよ。
素人の主観なんだから。そんなもんで優劣つけようなんてハナから無理。一応206海苔支持だけど、
いい加減にこの脳内307は放置したほうがいいって。バカだから何を言っても無駄。
次スレから頑張れ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:28 ID:tm8HPt/i
あと書くまでもないけど、ダイナミクスの優劣なんて車の評価の一部でしかないよ。
それとダイナミクスの優れた車イコール安全な車、でもないよ。車を操るのは人間。
カローラよりGT-Rの方がはるかに事故率は高い。料率クラス見りゃわかるでしょ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:39 ID:22cFH/m9
>>957-958
なにこのコピペ(w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:40 ID:tm8HPt/i
こういうふうに書くと、また勘違いしたバカがつっこんでくるかも知らんが、もう面倒
なのでこれ以上説明は省く。ちょっとだけ言うと、同じ人間でもカローラを運転している時
とGT-Rを運転している時の心理は全然違う。そーゆーこっちゃ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:45 ID:22cFH/m9
>>957-958
車好きの小学生が書いたものをただコピペしたってのがミエミエ(w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 11:49 ID:uhEtqNig
クイックシルバーの4ATはティプトロでいいなぁ...
>>960
>同じ人間でもカローラを運転している時とGT-Rを運転している時の心理は全然違う。

りっじレーサー2でしたっけ?

>ちょっとだけ言うと、

もっといっぱいいってくれーー(腹いてぇ〜♪
>>962
そうか、いままでの206のATはティプトロついてないんだっけ。
それだけでもチョーお買い得じゃん、クイックシルバ!

最新型206のATはイイヨー
MTから乗り換えてももう違和感ないね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 12:24 ID:Dk1RQHtl
おいお前ら相手するなよ、、カローラだのGTRだの客観的に見てて馬鹿みたいだぞ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 12:34 ID:vUus04Et
307少し気になるんだけど
マジで不細工か?
何かやたら不細工とかカッコ悪いと言った発言が多いんだけど、
これは粘着がウザイからあえて言ってるので、本心では無いのか?

あんまり動力性能なんて気にしない俺は見た目が命だから
ダサィのはヤバイな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 12:44 ID:22cFH/m9
>>967
他人の評価なんか気にするなよ。
オマエがカッコイイと思えばかっこいいのさ。

306は誰がみてもただの箱にしかみえないけどな(w
>>967
人によるだろうが、307は俺には太ったカローラランクスにしか見ない
硬過ぎる豚足もさることながら丸々太った307の豚面を街中で見ると醜くて凝視出来ない
特に307Break/SWはケツから見るとまんまカローラフィールダーだし
>>969

そ、そこまで正直に言わなくても.......
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 13:02 ID:22cFH/m9
>>969
イソップの狐の寓話を心理学では合理化といいます(w



>特に307Break/SWはケツから見るとまんまカローラフィールダーだし

ここだけは同意(w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 13:15 ID:22cFH/m9
以下参考までに。こんな感じじゃないかな、一般人の感じ方は。

【プレミアム】最高のCセグメントカー【ハッチ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068228722/226

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/13 05:15 ID:NbGldeIb
>>225には申し訳ないが、アクセラは既に終わってると思う。中途半端な
ボディサイズ、カルディナ並みに太ったデザイン、極端すぎるエンジン構成..

ぶっちゃけ国産には「買いたい!」と思わせるようなCセグハッチがない。
ラン/アレはスタイルが拙すぎ。セダン/フィールダーと同じフロント周りに
四角いケツ。不格好すぎ。まぁ強いて挙げればシビックという事になるが、
プジョー307や旧アウディA3、アルファ147の魅力には程遠い。
↑これらの様なデザインの国産車が出れば即買いなんだがな。。_| ̄|○
>>966
いやいや、もうこのアホのことは眼中にないっちゅうねん。958、960でイイタイコトは
わかり易く言えば、動力性能が優秀な車がよい車とは限らない!ってこった。あんまり
はっきり言うのも気がひけたので、206、307の代わりにカローラを引き合いに出したまで。
だからスレ違いの307なんか無視して、本来の206の情報交換の場に戻すようにしたら
ええやん、206海苔自身が。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 13:22 ID:22cFH/m9
>>973
>動力性能が優秀な車がよい車とは限らない!

つーか乗り手にもよるよん(w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:16 ID:PvG8biWz
車はスタイル。普通に走ればOK。
206はその基準で買ったけど正解。
一番安いので十分。
ただしセカンドカーとして。
家族が居たらこれ一台っていうのはやめた方が良いと思う。
やっぱり少し小さすぎるんじゃないかな。
>>975 家族が少ないせいもあるけど
嫁が車不要になって、車検のきた525iツーリング売って
206残した。なんとか1台でやってる。仕事でイベントの
撤収した時、荷車に使ったが、周りの連中がびっくりするほど
沢山積めた。聞きかじりだが欧州じゃこのサイズの
ハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:39 ID:22cFH/m9
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。

。。。。。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:42 ID:22cFH/m9
>>976
荷はサイズのわりにびっくりするほどユー(以下略
ですよね。

だってそういう性格の車ですから206は。
荷に優しいサスといい、生鮮食料品の買い出しに最適ですよね。
豆腐の配達に最適
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 14:52 ID:22cFH/m9
>>979
烏賊も生きたまま運べるかも
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 15:14 ID:jDTxXqxd
まあ、307も206も目糞鼻糞の低次元の争い
所詮はプジョー 糞だね

俺のアルファ147に比べると性能・スタイリング・女受け
どれをとってもプジョーなんて屁にしか見えないよ

まあ、お前等には147を乗りこなす金も無い、洒落っ気も無い、テクも無い
お前等のような豚はプジョーで我慢してろ。

これに釣られるヤツは流石にいないよね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 15:17 ID:22cFH/m9
>>981
ワラタ!

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 15:21 ID:22cFH/m9
さて950ゲットしたオレが次スレのテンプレをつくってあげよう。
シンプルだけど、なかなか味があるっしょ(w


【豆腐も烏賊も】206単独スレッドvol.12【イイ気持ち】

前スレ
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.11【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074355047/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 15:24 ID:22cFH/m9
さてと次スレの1も決まったことだし、


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

( ´_ゝ`)フーン
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。
>欧州じゃこのサイズのハッチバックで立派にファーストカーらしいじゃないか。

。。。。。
995ネットアディクションのタイプ:04/02/24 16:26 ID:PqgfssHT
「コミュニケーション中毒」タイプ
チャットにのめり込み、掲示板にも絶え間なく自分の発言を投稿するタイプ
このタイプの人は、ネットの匿名性という点に依存していると言っても過言
ではない。普段口にしたことのない暴言を吐いてみたり、男なのに女になり
すましたり、新しい人格を作り出すことでストレスを解消することが多い。
ある一線を越えてしまっていることに気づかず、自分の意見を「これが正論
だ」「お前は間違っている」「バカ」「死ね」などと、よく考えもしないで
機関銃のように投稿し続ける。時間と体力を消耗しているだけでなく、人格
障害も起こしている危険性が極めて高い。
307ハッチモデル最高!
72 名前:水先案名無い人 投稿日:04/02/22 05:04 ID:gri5Qf2c
「2ちゃんのおやくそく」より抜粋↓、やっぱコレでしょ。2ちゃんには頭が本当におかしい香具師がなんぼでもいる。
バスのっとったり、爆破予告して逮捕されたり、仲間募って練炭…、みずから予告飛び降りもあったな。
そんなこんなを経てつくられたおやくそく。カマにど真ん中ストライクで当たってるやん。

>
>頭のおかしな人の判定基準
>・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
> 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
> プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:29 ID:22cFH/m9
307ハッチモデル最高! & 1000ゲッツ!
新スレ立てますた。

【PEUGEOT】206単独スレッドvol.12【プジョー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077604365/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。