【最狂の】カローラスレ・4【大衆車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
♪カローラバンに乗って〜
 営業に出かけ〜たら〜
 クルマ崖から落として〜
 そのままリストラ〜♪

ということで、やはり前スレも1000に行かずに
dat落ちしたため、建て直しました。
カローラスレPart4です。
カローラ系列についてマターリ語り合いましょう。
もちろん兄弟車スプリンターの話題も大歓迎です!

●前スレ
【+100cc】カローラスレ・3【NCV】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045445050/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 03:07 ID:BVDcVDPs
●関連スレ
カローラセダンPART2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067612694/l50
NCV】カローラフィールダー6【オマエモナー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067256831/l50
【NCV】ランクス&アレックス(13)【ハチバク】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067963895/l50
【モリタカブルー】カローラスパシオ 3【トヨエツグリーン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068978075/l50
【COROLLA】レビン&トレノ Part4【SPRINTER】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064665156/l50
【トレノ】AE86乗ってますが何か?オーナー5人目【レビン】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069526984/l50
【蛸】ターセル・コルサ・カローラU part.2【蟹】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067098730/l50
【至宝の】スプリンターカリブ・Part7【トナカイ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047715414/l50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 08:14 ID:By8F2rZN
昔から、クルマはカローラに始まってカローラに終わると申しやす。
半日経っても 4
51:03/11/28 19:38 ID:q5vpqwGI
5
そこがカローラのよさ。
ところで、漏れはカロゴン海苔なのだが、車板にカロゴンスレはないのか・・・。

6H8年式E-EL51 ◆.30cYEL51c :03/11/28 19:53 ID:P8euP+M7
ども、カローラUスレから遠征です。
名前だけのカローラ族ですけど、こちらに関連で入れていただけ嬉しいです。
こちらも巡回に入れますのでよろしく。

かつてはKE70が我が家にありました。古すぎる話ですが。
トヨタ 奥田 消費税16%

ま、せいぜい化け物育てる事よ。愚民さんw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 20:44 ID:26XfkXa5
皆さん、ご注意を!

今まで判明している、同一人物(篠原ゆう=春日 悠)が運営する車種別コミュニティサイト
・カローラのサイト「Powered by NCV」ttp://ncvcorolla.loops.jp/
・プジョーのサイト「ラウンジぷじょろえん」ttp://peugroen.loops.jp/
・フォーカスのサイト「Dairy Focus」ttp://peugroen.loops.jp/focus/index.htm
あとプジョー総合スレからの情報によると、ヒュソダイ丁B?のサイトも運営してたらしい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 22:06 ID:WgB+Im5U
フィールダー(X−G)乗りです。ちょっとうるさいけど良い車です。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 22:09 ID:vWzJbQ7/
会社の営業車でセダン、フィルダー、プロボックス、カルディナバンが
あるんだけど、やっぱカローラセダンは静かでいいね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 22:32 ID:CimA2yt0
カラーロって最高っす〜〜
まるで揺りかごの中にいるみたいで
仕事疲れの時なんかいつのまにかウトウトしてたりして。。。

いつかはカローラ 次もカローラですな
12:03/11/28 23:13 ID:scid3dZh
宣伝効果か、レスが増えておりますな。カキコありがとう!
皆さんのお力添えでマターリ、しかし確実に1000目指していきましょう。

ちなみにAE100カロゴン気合のMT車海苔でございます。
家に営業用としてカロバンずっとあったなー。3台乗り継いでw
レビンはいい車だ。
安価で長持ちしてけっこう速い。
カローラが1位

ドイツにおける日本車の販売台数ランキングトップ20(2003年10月月間)
TOYOTA COROLLA 2434
TOYOTA AVENSIS 2183
NISSAN MICRA 2075
MAZDA-6 1933
TOYOTA YARIS 1730
NISSAN X-TRAIL 1465
TOYOTA RAV-4 1423
MAZDA 3 1168
HONDA JAZZ 984
MITSUBISHI SPACE STAR 906
HONDA CIVIC 761
MITSUBISHI LANCER 737
MAZDA-2 671
NISSAN PRIMERA 668
MITSUBISHI PAJERO 652
NISSAN ALMERA TINO 648
MAZDA PREMACY 646
DAIHATSU CUORE 645
NISSAN ALMERA 570
HONDA CR-V 500
15カローラファン:03/11/29 08:29 ID:UU3qXhL1
世界のカローラ マンセー!
16αβοοη..._〆(゚▽゚*):03/11/29 12:43 ID:S1dReGqj
車のできること
1 破壊
2 自己満足
3 移動
車乗ってるやつ 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
>>16
んじゃ、漏れ終了しなくちゃだわw

      , -―- 、
   /了 l__〕      〈]     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    7| K ノノノ ))))〉,、   | これを書いてる人間は終了しました。
    l」 |」(l| ( | | ||. !lm < 今回の起動時間は---時間--分でした。
    | |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ  | えんいー
     | | /\_V〕‐-/`'/   \________
.    l l | /ヽ/<ノ|>‐-- '
     !リl/ /〉、_|
   _〈 // ` ―|       _/l_     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  `つノl/〈//   l|     /   <  <  えんいー
        / \/V|    i ´ω`   i   \______
       ゝ     l.   |    C=' |
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:10 ID:yvc7ciuw
最近のフィルダーは知らんが
漏れの思ふに
AE86とAE111レビトレカロ以外は糞オヤヂ車!
>>18
レビンとトレノってガキが乗る足漕ぎ車みたいにオモチャだね(プ
今更カローラスレ統合されてもなあ。

うげ、ここにも粘着いるな。
ほっときゃ、堕ちるだろ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 01:20 ID:xddy7rNv
雑談スレにでもなれば大いに結構。
では、円楽師匠からいただいたお題で

   「今後のカローラシリーズに望むこと」
23AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :03/11/30 23:21 ID:bvECgQ8H
>22
セダンに気持ちいいエンジン(高出力でなくていいから高回転好音質)と6MT乗せたバージョン
なんでカローラのCMってフィールダーばっかり?
たまにスパシオも見るけど、セダンとランクスは?
>>24
最近の車のCM全体が、ファミリー向けな気がする。
「家族が・・・」「レジャーの・・・」がやたらと目に付く。
ので、そのニーズに向けたCMをメインにしているのでは?

ま、セダンとランクスはCMしなくても売れるかrブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 05:59 ID:lim7XqkR
ランクスはいい車。でもつんくはのらない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 07:49 ID:6Qjbj9Bz
ソフト・オン・デマンド社長の高橋がなりが『おれカローラ乗ってるんですよ、
普通の金持ちがお金かけるところにお金を使いたくない』って言ってた
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 08:38 ID:MBWtohTk
>>27
ソースは?
リンクを貼るときに統一スレって書いてあるから誤解されるのであって
総合スレとでも書いておけば少しは違ったのでは
レビトレスレから逃げてきますた(´Д`;)ここなら平和に過ごせそうだ…

>>25
そういえば最近セダンのCM見ないね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:53 ID:owiRO58O
しつもん。 諸事情で92系カローラGT買う予定なんだけど、
これってなにか注意するポイントある?  

4AGだけど確か92には後期と前期があるんだよね。 出力も推奨燃料
もちがうんだよね。 パッと見て違いとかわかるもんなのかな・・・
あ、年式はH2年らしいです
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:57 ID:VqNZNdPz
>>31
エンジンは問題ないが、
エアコンの耐久性が駄目かも。
それに、新冷媒ガスに対応してないし。
大変だよ、エアコンの管理と維持は。
下手すりゃ、車一台分よりも修理や維持費が高くつくよ。
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ


 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <   


      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどト ・ ヨ ・ タ !!      て人__人_
    Σ         びっくりするほどト ・ ヨ ・ タ !!    て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______ 
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:20 ID:JOnjtfUe
>>32
アドバイスありがとう。 
そうか、それは心配だな・・・。gtに限らずあの年代の世他社は
そういうことをチェックしなければいけないのか・・・。

むぅ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 18:08 ID:2dhFn5dw
>>34
今年デンソーの代理店で聞いた話。
トヨタのR134aフロンの代替キットは目安としてS60以降に発売された車なら
大抵あるそうです。(目安だから一概には言えないけど)
ただ、いくらメーカー純正キットとはいえ改造は改造なので、
今ふつうにエアコンが効いているならあえて改造するのは
勧めないとのことでした。
ちなみに改造したら毎年点検することをデンソーは推奨してるそうな。
それだけ信頼性がいまいち保証しきれないということか?
電装屋いわく、ちゃんと整備してR12のまま乗ってれば?って。

個人的な意見ですが、エアコンのことを簡単に勉強して普段から漏れ痕などを
よく見ておき、異常を見つけたら早めに電装屋(Dラーはちょっと...)に
相談すれば、そんなにお金かからずに維持できると思います。
完全にぶっ壊れてから駆け込むから高くつくわけで。
あと、ガススタなどでフロンを足すのもどうかと。

うちもファミリーカーとしてAE86使ってるけど(走り屋ではないし仁Dは嫌い)
昔中古で買ってから今までエアコンはトラブルなしです。
全然AE92の話じゃなくてすんまそ。H2なら後期ですね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 18:26 ID:krrxqUDX
これはあまり知られて無いが、2003年10月にドイツで一番売れてる
日本車はカローラだというのは事実です。
昔TRD2000に乗っていまいた。
エンブレムやエアロを外していたので見た目はインチアップしただけの
カローラ。
だが、牙を剥けばそこいらのスポーティーカーなんか相手にならないくらいの
きかん房でした。
38AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :03/12/03 23:09 ID:FItunMvL
1/12(という説が濃厚)の神降臨さげ〜!














まさかニセモノじゃないだろうな?
>>25
ランクスは売れてません。
カローラの販売台数内訳みると悲惨なもんです。

2ドア版を設定していたらもっと売れていたかもしれません。
カローラ、販売台数で年間首位奪還確実に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031204-00000506-yom-bus_all

ニュー速板より
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070530164/l50
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 15:40 ID:fegFySe3
トヨタ、06年めどに「カローラ」一新−市場別に2サイズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000011-nkn-ind
トヨタ自動車は06年をめどにカローラをフルモデルチェンジし、ボディーの幅が狭い「ナロータイプ」と幅が広い「ワイドタイプ」を設定する。
なんでアメリカがナローなんだ?理解できん。
もしかしてカムリとの兼ね合いか?
日本がワイドなのも理解できん。そんなのカローラじゃない。
カローラは5ナンバーが伝統。
>>42
爺向けのXや営業車向けは5ナンバーだろ、それ買えば
3ナンバー化だけは勘弁してくださいトヨタさん。
これ以上でかくなったらマジで大衆車じゃなくなっちゃうよ…
カローラが3ナンバーになったら絶対に買わないよ。
今でももう少し小さいといいなぁ〜と思っているのに。
大丈夫、ラグゼール以外の貧乏グレードは5ナンバーのナローボディだから。
ずいぶん前にマネーの虎でMyカローラで取材現場に乗り付けてたのが映ってたぞ。
48 ◆LJHGTzSlr6 :03/12/08 09:21 ID:sZy5qbht
49 ◆CEUBeYaaGk :03/12/08 09:22 ID:sZy5qbht
test
sumaso
50 ◆CEUBeYaaGk :03/12/08 09:23 ID:sZy5qbht
test
sumaso
>>42禿道
多分記事の間違いかと思われ。ワイドがアメリカ、ナローがヨーロッパ。
でもヨーロッパの同セグメントは全幅1700ミリ越えてるのが多いから作り分ける意味ないんだが。
カローラが3ナンバーになったらプレミオ/アリオンの立場は?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:22 ID:LlUIlemQ
プラットフォーム一新でもAピラーの角度は変わりませんのでご安心を
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:32 ID:lLdHvKHW
>>27
でもカローラの前車はメルツェデスですけどw
>>51
最近欧州では1700mm以上が主流って聞いたから納得してたんだけど、
やっぱり記事の間違いなのかしらん。
>>54
いや、ライバルも1700mm越えてるだろうから欧州向けはワイドだろう
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:59 ID:Ne2zJV7x
>>53
いや、前車がベンツだからこそカローラの価値が上がるんですよ。
>>51,54,55
じゃあアメリカ、ヨーロッパともにワイドでいいじゃん。
それとも「ナロー版」も3ナンバーかも。つまりヨーロッパは幅1730ミリぐらいで、アメリカは1770ミリぐらいなのか?
>>57
アメリカ、ヨーロッパに加えてラグゼールもワイド
1.3と1.5だけ5ナンバーのナロー
わざわざ日本の1.3と1.5のユーザーのためだけにナロー版つくるとは考えられんが。
日本のユーザー数もかなりのものだと思うけど・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 15:57 ID:WJGJgsV5
>61
だな。
ほぼ間違いなく日本は5ナンバーだと思う。
上級グレードかミニバンのスパシオあたりは分からないが。
63zz:03/12/14 19:25 ID:yQLpNdtB
ドライビングポジションが決まりません。
ハンドル角度が決まりません。
電動パワーステ採用でインフォメーションが希薄になりました。
なんか軽すぎるのでいつもしがみついてしまいます。
ちゃんとしたポジションを取ると非常にきつい姿勢になります。
その点インプレッサは自然なポジション
油圧パワーステによるしっとり感。
カローラの様にAピラーの圧迫感もなし。
ボンネット先端まで見える、全視界良好なので、狭い駐車場でも楽々です。
64気付き@幸せ掴む:03/12/14 19:37 ID:WyK3Sy5b
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になりがちです。
人は世間体、欲望や嫉妬、金品や物事などに執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、大切な人生の
進むべき道を「見誤る」わけです。「何か変だ」と気づいた時には大事になっていて遅いものです。
より良く幸せに生きるには、日頃から諸聖人の共通した教えに基づく真理(倫理)を参考にされて正し
く有益な人生観を学び、正しい思想や思考を身に付けて自己を高める心掛けも大切な事柄です。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
>>39
今の時代2ドア車は売れないと思われ。
>>63
お疲れ様。ゆっくり寝てまた明日から頑張ろう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 23:09 ID:dCz6Rc3S
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:11 ID:nNx/hV0x
割箸のおまけのつまようじに襲撃された香具師の数→
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071206801/l50

88 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/18 19:17 ID:5/p6QRTU
>>79の正体

89 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 03/12/18 19:20 ID:ilKLtIH4
       ●    ●
      ||___||
     /       \
  /\|          |/\
//\|   >>79    |/\\    カニー!
//\|          |/\\
/   \_____/   \

90 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 03/12/18 19:50 ID:OdubAm7h

         まだだっ!
   ______ 
 /          \
/ __>>79  /´>  ) たかがメインカメラをやられただけだっ!!
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
>>73
宣伝ご苦労様です。ワラ
雪道だって何のその、カローラ最強。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 20:20 ID:P1cDeV8L
aげ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 20:16 ID:pMQp8y/z
ホームページで応募したら、人生ゲームトヨタカローラバージョンが当たった!
職業がトヨタの営業マンやエンジニア、F1レーサーだったりして笑える。
それ欲しいなー
うらやましいなー。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:31 ID:nphEFvdX
AE100カローラMT乗ってます。
今年中古で買いました。カローラ店から3万5千キロの状態で。
最近寒くなってきたせいか亜皮膚とチェンジのときに
渇君となります。今までシフトショックなんてなかったのに・・・。
1速クラッチ切るときと、2→3のときのショックが気になります。
暖機運転はほとんどしていないのですがこれが影響しているのかな?
8382:03/12/28 00:32 ID:nphEFvdX
亜皮膚とチェンジ→シフトチェンジです、sんまそ
84AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :03/12/28 08:19 ID:2Q6tlE30
>82
みしょーんおいる替えてもらえば多くの場合解決する。
おらのもそういう状態。30分くらい走ると解消する(=温度上がって柔らかくなるとおけ)からちょっと柔らかいのに換えようかな
>>83
お主、「し」を「SHI」で入力しているな。Hは省いた方が楽だぞ。
8682:03/12/29 00:21 ID:j7D6hGnq
>>84
レスサンクスです。エンジンオイルみたくミッションオイルも
低い温度から使えるやつにしてみようと思います。
当方寒冷地。

>>85
小学校からの癖で・・・。なかなか直らんのです。
「ん」も毎度×2「NN」で入力してしまうのです。

カローラまんせー
88名無し@そうだドライブへ行こう:04/01/01 08:28 ID:HYc/xMXd
いろいろ調べたけど

カローラの値段と性能をもったクルマは他にないよ。

だから、カローラ買うことにします他

ランクスね。
89 :04/01/01 19:09 ID:9jhch9eg
カローラGとプレミオFでプレミオの方が
安かったけど
ラグゼールほしいな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:50 ID:GLPSArk0
とにかく営業の仕事で使っているカローラバンが好き。
よく暇なときはちょっと停めてアイドリングしながら昼寝してさぼる。
これがたまらなく気持ちイイ。
会社から大抵直帰で家までドライブ。休日も会社のガソリン使って乗りまくり。
もちろんマニュアルだからやたらめたらふかす。
排気ガスもイイ匂いしているので時々車庫を締め切ってふかしたり。
とにかく最高のビジネスパートナーです。
るんぺんぐるま

ギャハハハ!
92AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/01/07 12:54 ID:gUbLh3j6
ルンペンカコイイ!!定年したらルンペンになる!

とか逝ってた教師を思い出した
もうとっくに定年してるはず、車はカローラより貧相な感じのカリーナだったかなぁ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:40 ID:CDgeTrhr
<乗用車>03年新車販売 カローラが首位に返り咲き

 日本自動車販売協会連合会が8日まとめた03年の乗用車(軽自動車を除く)の新車販売ランキング
によると、トヨタ自動車の「カローラ」が19万8904台で、2年ぶりに年間首位に返り咲いた。0
2年に初の首位になったホンダの小型車「フィット」は、18万2285台で2位に後退した。3位は
トヨタのミニバン「ウィッシュ」で15万8658台だった。

 カローラは「大衆車」の代名詞的存在として、01年まで33年連続で年間首位を維持していたが、
02年は、低価格で高性能なことが人気を呼び、コンパクトカーの代表格と位置づけられたフィットに
首位を譲り、2位に転落した。

 しかし、03年、フィットは、02年に大ヒットした反動が出て、販売台数が前年比27.3%の大
幅減になった。カローラもコンパクトカーやミニバンが人気を呼ぶなかで苦戦し、販売台数を減らした
が、減少幅がフィットより小さかったため、首位に浮上した。【前川雅俊】(毎日新聞)


おめでとうカローラ!!ありがとうカローラ!!
>>93
でもフィールダー、スパシオ、ランクス全部ひっくるめた台数だぞ。
ボディタイプ単体なら依然フィットが強い。次点はウィッシュ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 08:46 ID:qCewIytf
>>94
(*∠_*) ダカラドーシタ
96:04/01/11 20:50 ID:s877bS1+
カロゴンGツーリング乗りですよろしく(゚∀゚)
最近フォグランプが点いてない事に気付きました、ヒューズは無事です。フォグランプだけ2つ同時期に切れるもんなですかね??まだ放置なんですが(´・ω・`)ショボーン

スイッチかもね〜
何回もパチパチやって味噌
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 22:59 ID:ZvuFSyJ9
今日雑誌で見たが、3ドアの氷上レース仕様のカローラはカッコイイね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 10:54 ID:/xUVB2md
FMC
いつ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:03 ID:TX/zk8q6
>>93
その集計って、たとえばレガシィだと、レガシィ・ワゴンとレガシィ・B4は同じ集計になっちゃうの?
かっとび「bB TRDターボ」「イスト TRDターボ」登場
出力150.0ps トルク20.0kg・m

「bB TRDターボ 」「イスト TRDターボ」は、ターボチューニングによって低速域から立ち上がる
フラットでスムーズなトルク特性と、圧倒的なパワーで余裕の走りを可能にします。
また、サスペンションを始めとするシャシー性能も向上させた、トータルチューニングコンプリートカー
(車両本体込みの完成車)です。
TRDはトヨタグループのトヨタテクノクラフト(株)のモータースポーツ部門のブランドです。

bB TRDターボ 希望小売価格 ベースグレード1.5 2WD Z 220.0万円 Z“X Version” 236.0万円

イスト TRDターボ 希望小売価格 ベースグレード1.5 2WD S 215.0万円 S“L エディション” 220.0万円

bB TRDターボ/イスト TRDターボ 架装装備一覧表
専用ターボチャージャー(ボールベアリングタービン)
専用クーリングダクト
専用エンジンコンピューター(E.C.U.)
専用インタークーラー&パイピング
専用オイルクーラー
専用エンブレム(フロント/TRD Sports)
専用エンブレム(リヤ/TRD Turbo)
TRD サスペンション(車高 : bB/ベース車両から約30mmダウン、イスト/ベース車両から約20mmダウン)
TRD マフラー
TRD スポーツエアフィルター
TRD ブレーキパッド(フロント)
販売店はネッツトヨタ仙台、ネッツトヨタ群馬、ネッツトヨタ岡山となっているが、他県のネッツ店でも取り寄せ可能。
http://www.trdparts.jp/parts_trdturbo-complete.html

オンラインカタログ
bB TRDターボ http://www.trdparts.jp/turbo-catalog-bb.html
イスト TRDターボ http://www.trdparts.jp/turbo-catalog-ist.html
>>100
だよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 18:45 ID:ih6J1ARN
俺が産まれてから一度も、カローラGTの実物を見たことがない。。。
104:04/01/12 20:19 ID:sNlSeyTj
<<97
やってみたけど点きませんでした。かなりへこんでます〜
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:34 ID:BzvlXTyW
>>98
漏れもBCでみたが、カコ(・∀・)イイ!!
106AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/01/14 07:36 ID:QSt32pGG
>103
でかいショッピングセンターとかで毎日見てると見れるよ
<漏れじゃないぜ
「一番高いカローラもってこい!」っていってGTのATを買わされたとみられる車音痴なおばさんの乗ってるカローラGTが見れる


…飼い殺し


…ちなみに110系で一番高いのはディーゼル四駆なんだけどね
107103:04/01/14 22:52 ID:BSHKFpM9
>>106
それは確かに飼い殺し…(ワラ
オバさんフルエアロで乗ってたりしてるのかな?大型スーパー行ったら見てみよう(藁)GT糊とはウラヤマスィー。型式名はわからんのだが、AE111というと現行の前でつか?漏れは前の型のカローラが、歴代では一番好きでつ。ちなみにスプリンターGTも見た事ない。。。
108あほうどり:04/01/14 23:02 ID:sk1BNAqJ
スプリンターは元々カローラの車種の一種(カローラのクーペ版)。
二代目になってカローラとスプリンターに分かれた。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 01:00 ID:MsJb4Dpb
GTはたまに見るけど、110系前期のSクルーズ一度も見たことない...
Sクルーズに乗ってる香具師はどれくらいおるんだろう??
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 09:03 ID:Tp/iV+ul
総じてカローラGT歴代は見かけないな。
うちの近くにAE111カローラGTがある家があるよ。
ホワイトでいつもピカピカ。堪んないね、あのデザイン。(*´д`*)ハァハァ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:30 ID:Dd/+Gm0a
そういえば、カローラフィールダーも見ないな。不人気車という話しを聞いたが。
>>93
よほどカローラが好きなんですなあ。昔からカローラファンの老いぼれかね?
ランクスだかスパシオだか、サブネームを持つシリーズひっくるめて「FIT」
より売れましただって? いかにも、白飯の上に何でも乗せて「〜丼」を作る
日本人的発想ですな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 09:06 ID:34x8Epr1
うん
115宣伝スマソ:04/01/22 00:17 ID:AyYW8aKD
Cセグメントカー総合スレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074695622/

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 15:35 ID:ndvoWUEf
何でフィットって登録済み未使用車が多いの?
特にホンダのディーラー系の中古車屋にいっぱいあるんだけど・・・

カローラ系よりもいっぱい有るよw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 16:45 ID:kXvCz1Ey
カロゴンBZツーリング乗ってたけどパワーに足回りが完全に負けててマトモに走らんかった。
やっぱこんぐらいのエンジンンだとスーパーストラット入ってないと駄目だね。
6速MTは面白かったよ。
118AE111カローラGT糊 ◆AE111n2ZXo :04/01/25 22:03 ID:bVz5sFZz
>117
ノーマル足はすぐ負けますね。テンロクで直線小王じゃ恥ずかしい
SSとまではいかないでも、もうちょっと固めた方が(特に重いカロゴン・カリブは)いいのではないかと外から挙動見ていて思う
足を固めるのってショックだけで大丈夫ですか?
バネも交換したほうがいいんですかね?
ちょっと固めでそれでいてしなやかな足って線を狙ってるんですが。
予算10万円以内で。