SAAB菌に感染 (激爆) vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ900(自称)
このスレはほんとーに「素晴らしい!」スレですよ。
もうすっかり「サーブ菌」に感染してしまいました。(爆)

サーブにハマると「とっても素敵な人生&仲間」に恵まれ、
廻りから何と言われよーとも、「車への愛着・愛しさ」が沸き、
生きてて良かった生まれて良かったと、思う事でしょう。そして、
友人・知人に「サーブこそ、我が人生!」などと言えば、もう
りっぱな「サーブ菌感染者」であり、『直る見込み』も無くなる
でしょう!(激爆)

あなたもぜひ「素晴らしい!」住人と一緒に楽しみましょー!
ここから泥沼(じゃなかった:爆)パラダイスである「果て無き
サーブ道」を進みましょう!!!!(笑)

「サーブ菌感染者」として、ますます本スレの「飛躍」・「入れ
込み」具合を宣言し、Vol.9を始めさせていただきます m(_)m

次も「900」目指してがんばりましょう!(激爆)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:12 ID:H/gKXM+i
過去スレ:
Vol.8 SAAB vol.3 (前スレ)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048256084/l50
vol.7 SAAB vol.2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037928326/l50
vol.6【シュガー夫人】 SAAB Vol.6  【デニムメソ】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10380/1038037030.html  
vol.5 「SAAB」
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029490550/l50
Vol.5 SAAB買って実は後悔してません? 次どーしよ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024075758
vol.4 「SAAB売れてなくったって(・∀・)イイ! (HTML化待ち)」
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026305892/l50
vol.3 「★〜SAAB〜大空に羽ばたけ★ 第2翔」
http://corn.2ch.net/car/kako/1015/10150/1015063909.html
vol.2 「SAAB」
http://caramel.2ch.net/car/kako/1006/10064/1006421022.html
vol1. 「saab サーブってどんなかんじ?」
http://natto.2ch.net/car/kako/998/998487863.html

関連スッドレ
スウェーデン車を語ろう
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1023335236 
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:20 ID:nQMMulX6
>>1
激乙
>>1
爆乙。念のため。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 03:04 ID:dG9hBO1D
>>1
乙津
1は、とっても素敵な人生を送れる。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 08:46 ID:7BdtUbaM
>>1
お見事!
good job(爆)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 09:47 ID:1wsNa/kM
ほんとに最低なスレタイにしやがった....
何処のソースか知らんがはっきり言って全然おもしろくない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 10:36 ID:hMzAcT3d
137 名前: 新車 投稿日: 01/09/07 21:41 ID:mEDiaRvI

富士重工と共同開発とかどうだろう。
GMグループで似たモノ同士だし



138 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/09/07 21:45 ID:kt5uLGa.

>137
9−3あたりがレガシィと兄弟車になったりして(藁

>>1
本人?(爆)

>>7
本人? (激爆)
何かひくなあー、>>1のコメント。
サブ乗りらしくない。
しかしボルボスレほど荒れることはないだろう。
つか藻前ら、
前スレ消化してくだちい。
もう落とそうぜ、このスレ。
さっさと立て直そう
>>1はパソダ?
それとも晒しジョーク?
いずれにせよ、大笑いの「9」段目だな。
>>13
そんなに必死になって否定せにゃならんほどのもんか???
あ、>>13がパ(ry

じゃスルーということで。
俺もこんなの耐えられないね。

「サーブ菌感染者」として、ますます本スレの「飛躍」・「入れ
込み」具合を宣言し、Vol.9を始めさせていただきます m(_)m

ってなんだよそれ。
激爆とか使うのやめれ。
1813:03/07/18 17:35 ID:1wsNa/kM
ていうかパンダとかもデニてか知らんし。
特定のネタは他所でやったらよろしいがな。

これじゃサーブに興味ある人が引いてしまうわ
そうか? 素直にウケたりして・・w

漏れはとりあえず
このままでイイ!に一票なのだが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:38 ID:LnnY/6X6
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:38 ID:iQYMVVZg
1は何を考えてるんだ・・・
この世から消えろ!
22前スレ900(自称) :03/07/18 22:06 ID:jRxCkTGH
>>13 >>21
まーまー おまいらもう少しもちつけ

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

決めようか、ってときには後ずさりして
決まってからウダウダ言うのやめれ。

で、漏れもこのままでいいや。
それよか今後、建設的(w)にスレが伸びていくほうが全然オッケー。
決まってからって...
キモイって言ってたのに勝手に立てたんじゃねえか

お前らこのスレタイと1の書き込みほんとに面白いとでも思ってんのか...?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 03:38 ID:reZQxSg/


でさぁ、ショックアブソーバーの交換工賃っていくらくらいよ。
おれのC900ター坊、そろそろショックが寿命なんだよね。


26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 03:41 ID:htG/eN75
shiraねーよ


でさぁいくらかって聞いてんだよ。
2万くらいでいいのか?

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 09:58 ID:9rI9MAjl
>>24
じゃあ、自分でスレタイ考えて先に立てれば良かったのにねw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 10:06 ID:xl1ImO87
旧9−3に乗ってる方
後席を倒したときの荷室の奥行きを教えていただきたい
よろしくたのむ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 15:36 ID:oo1ZwRxB
三本先生の不躾棒がないと計測不能
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:54 ID:Tr9boIPa
>>30
確か最長部で1600mmぐらい。
3330:03/07/20 04:51 ID:PhmRyrph
>32
了解 
ありがとう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 05:36 ID:85R+jRFi
新車でsaab95にするか、BM525にするか悩んでいます。
私の中では若干saabに傾いているのですがぁ・・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 06:39 ID:tQTMMks9
>>34

言うまでもなく、一般論ではBMWの方が無難です。
もう少し具体的に、気になる比較ポイントや優先項目、嗜好が分からないと・・・

3634:03/07/20 12:48 ID:85R+jRFi
>35
有難うございます。
そうですよね。無難に考えるとBM525なのですが、saab95のあのグリルも好きなんです。
それと、BM525は燃費も悪そうだし、私、今までFFしか乗ったこと無いし。
そう考えるとsaab95と思うのですが、やっぱり、無難さと言うのも頭をよぎります。
このスレにわざわざ書き込むってことは誰かに後押しされたいんだろ?
脳内ではサーブ菌が増殖中なんだろ?
サーブなんぞ眼中になくベンシかBMWかボルボあたりの中から選ぶ人の
ほうが普通なので、サーブを検討する時点で既にハマっていると思われる。
買いましょう。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:38 ID:3CPNLKBd
BMW525は今ちょうどモデルチェンジ時期だから
>34
現行型(まもなく旧型)は完成度=信頼性が最も高いうえ
在庫からしか買えない(好きな色が選べない)代わりに
いつもは強気のBMWディーラーでは考えられないような値引きがあるので
今から買うなら間違いなく525でしょう
数年後の下取り価格はおそらく2倍以上の開きがあるし
売ること考えて車買うかボケ
リセール気にすんなら国産買えや
いや、普通は後先考えて買うもんだぞ。
燃費や故障を気にするのと同じだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 16:44 ID:s7pr+MDI
9−5海苔だが、正直、NEW5シリーズは気になる。
乗り換えるかも。
>>34
95と9-5を混同しないように


                                     念のため
皆さん、今日、愛知県でYANASEの展示会のようなものがあっていってきました。
そこで、旧9-3を見たんですが、一目ぼれをしてしまい購入を考えています。
でも、左ハンドルだったんですよ!
そこで、帰ってネットで色々探してみるも左ばっかで、右ハンドルがないんですよ。
私は、左に乗ったことがないので、大変不安なのですが、乗りにくくないですか?
やっぱり左の方が多いのでしょうか?
4434:03/07/20 20:55 ID:85R+jRFi
沢山の御意見有難うございます。
この板に書いているのですから、saabびいきであるのは確かです。
でも、実はつい一昨日まではBM525に決めていたのですが、
ワゴンで他に妥当なものがないかと探していた所、
saab9−5に出会って一気に熱が上がりました。
下取りのことは考えません。
私、車のことは無知なので、よく解りません。
車としてBM525に代えて、saab9−5を選ぶことは冒険でしょうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:01 ID:L6yiA7VC
>>34
この後どんなレスが付くか知らんが・・・
質問している相手の多くが、「激爆」とか内輪だけで独善的に喜んでるやつらだってことを忘れずに。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:19 ID:6yCDCZXJ
>>43
右利きなら左ハンドルへの移行は楽
X右折と追い抜きがやや難
○縦列は楽チン
X料金所はめんどくさい
○狭い道は走りやすい

ってとこかな?

>>34
525なら9-5の方がいいんじゃないか?
無理して5シリーズ乗ってるようにしか見えないし...
>>43
WEBで見るとH11年式 9−3 2.0t ブルー1台、白2台、ネイビー1台
名古屋市千種区のヤナセ協力店にあるようだよ。
売れてたらゴメン。
スレこなれて来たじゃん
except
>>45←いつまでもウザイぞ
4945:03/07/20 21:45 ID:0CUR+nGN
だって、SAAB乗ってないもん。
ていうか、車持ってないし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:13 ID:fsu/Pe7g
目立ちたければ525、目立ちたくなければ9-5でしょ。
私は迷うことなく9-5エステートのエアロにしました。
5150:03/07/20 22:14 ID:fsu/Pe7g
ちなみに親は530に乗ってます。
>>50
羨!
2,3年前だったか、名古屋の枇杷島あたりで河が氾濫して
買ったばかりの9−5ワゴンを水没させちまった人がいたよなあ。
確か保険でなんとかなったとか。
今年は何か対策してるんでしょうか。
5434:03/07/21 12:33 ID:MRCbePyd
皆さん、有難うございます。
特に、50さんの意見は共感しました。
今までの意見でsaabも問題のない車とは解ったのですが、
なぜ、BM525が無難で人気車なのか、車の性能で教えて頂けませんでしょうか?
ビーエムが無難&人気なのはポピュラーかつブランドイメージもそこそこあるから。
当然だがリセールもサブよりは有利。
サーブは別にハイ・アウトプットなクルマではないから、好きになったら買えばいい。
信じるべきは自分の直感あるのみ。
つか買やぁ、わかる。早くどっちか買いなさい。
BMW買って3年ぐらいで売れば下取りいいから
それで9−5を買う。
いきなり9−5買うと気に入らなくってもヤナセ地獄。
(その頃サーブはもうヤナセでないというオマケ付きかも)
リセールバリューを気にするならベンシが1番
♪ベソシ買うヴァカ 壊すアフォ、そりゃ サーブ音頭でキュッペケペー

はい、藻前らもご一緒に
おお夏だなぁ夏がやってきたぞ。
6050:03/07/21 15:03 ID:svtVO6oK
>>54
530の話ですが、車としての5シリーズはほんとにすばらしいですよ。
ベンベの6気筒は評判通りのエンジンですし、
ハンドリングも運転していて本当に楽しいです。
でも、人からいろいろといわれる程目立つんです。いい車乗ってるね〜とか。
それが本当にうっとうしい。
特に今回のモデルチェンジで外見がなおさら派手になってしまって、
静かに乗れる車ではなくなってしまいました。
その点サーブは誰から何も言われない。だけどこだわりがある。
単に自己満足だけでこの車を選びました。
車の性能としては5シリーズにはかなわないと思いますが。
6150:03/07/21 15:09 ID:svtVO6oK
ちなみに私はパサートのW8と迷いました。
札幌はまだ寒いのか?
サブ音頭ワロタ。アーコリャコリャ

535iを前に社用で使ってたんですが、いい意味で「素」のクルマでした。
出足は望むべくもないが「へぇこれが、かのシルキー6かぁ」てな感じ。
大人が4人きちんと座れてリアドアも「バムッ」と閉まり、
内装(モケットシートでした)も落ち着いてるしトランクも広い。
スターターだって「シャシャッ」と重厚に回る。
ちょっとした路地でもよくステア切れる。角が掴みやすいボディで柄の割りに取り回しもまぁまぁ。
そのまま雨の高速乗り込んでも安定してグーテン。

ま、世界一流の大排気量・中型セダンだからね。
たださすがに街乗り燃費はシュン;;
6434:03/07/21 19:05 ID:MRCbePyd
明日には、ヤナセの担当に買いの返事を出そうと思います。
ただ、一つ気になるのは、やっぱり、BMは良い車なのでしょうか?
saab9-5est.とBM525ツーリングと悩んでいるのですが、
値段は、ほとんど似たようなものです。
BMが素晴らしいのは解りましたが、saabに比して圧倒的に優れているのでしょうか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:16 ID:C641DOnU

やっぱしアンタね、試乗しなきゃ駄目だよ
両方逝って一気乗りしてから自分の力量を信じて決めなさい
そんなに圧倒的な差なんてないでしょう。
>>65
ハグェドゥ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:17 ID:dCf+lixg
新900に乗ってます。
オーディオの寸法を確かめるために一度外して、つけたところ「Code In」っていうメッセージが表示されオーディオを操作出来なくなりました。
何がいけないんでしょうか?
知ってる人がいましたら教えて下さい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:20 ID:UKFhO7QX
>>68 盗難防止のセキュリティロックが掛かってしまいましたね。
ディーラーに持っていってロック解除してもらってください
(一般の修理工場やカーオーディオ取扱店とかでは不可)
天才ハッカーの友人に頼むも吉
7134:03/07/21 21:29 ID:MRCbePyd
saabは在庫の関係で試乗出来ませんでした。
BMは試乗しました。
ただ、低速の街乗りなので、良いと言うのはわかりましたが、
それ以上は・・・です。
46さんの意見も共感します。ムリシて5シリーず・・・
7268:03/07/21 21:38 ID:dCf+lixg
>>69
レスありがとうございます。
そうなんですか。(泣
やる前に解除する方法ってあったんですかね?
7369:03/07/21 21:52 ID:UKFhO7QX
>>72ありません、車両から外すと必ずセキュリティ解除の作業が必要になります。
今後は気をつけて下さい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:08 ID:FXRMdYK1
>>45
おかえりなさい。
前スレでたたかれまくって、反論の余地もなくなってこっち
で煽って、憂さ晴らしされてるんですね!
素敵な趣味ですね!



デニタンに宜しくお伝え下さい。 
念のため。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:08 ID:FXRMdYK1
>>68
この症状はバッテリー切れでもなるのでよくあること。
作業は特殊なものは入りません。 パスワードの投入のみ。
コードはディーラーにTELすれば教えてくれるよ。
7668:03/07/21 22:28 ID:dCf+lixg
>>73 >>75
レスサンクスです。
とりあえず明日にでも電話しようと思います。
中古屋で買ったんですが、そこでも大丈夫ですかね?
それとも正規のディーラーですか?
7732:03/07/21 22:49 ID:0EQ2iS93
へー、新900のオーディオにはそんなセキュリティがあるのか。
9−3のHUにはそんなの付いてないな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 22:51 ID:lvGDfp0M
9-2>>>>それ以外
>>78はスバオタ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:27 ID:zKh4LBNh
>>68
そのコードがマニュアルに書いてなかった?
前に900に乗ってたが、マニュアルに書いてあったぞ。確か。
今は9-3乗りなんでマニュアルで確かめられん。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:29 ID:zKh4LBNh
新型9-3は、サーブ菌の感染力が弱そうだな(;´_`;)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:34 ID:ODtDT0jH
525 VS 9-5

性能比較(ただしマニュアル車)

<BMW525>141 kW, 141 @ 6000 kW/RPM, 245 @ 3500 Nm/RPM, max: 235 ,100Km加速 8.5 s
<2.0t>110 kW, 110 @ 5500 kW/RPM, 240 @ 1800 Nm/RPM, max: 215 ,100Km加速 9.8 s
<2.3t>136 kW, 136 @ 5500 kW/RPM, 280 @ 1800 Nm/RPM, max: 230 ,100Km加速 8.3 s
<3.0t>147 kW, 147 @ 5000 kW/RPM, 310 @ 2500 Nm/RPM, max: 230 ,100Km加速 9.4 s
<Aero>184 kW, 184 @ 5300 kW/RPM, 350 @ 1900 Nm/RPM, max: 245 ,100Km加速 7.3 s

2.0t <<<3.0t< 525 < 2.3t <<<<<< Aero

こんな感じ?
839000:03/07/22 00:22 ID:JKgPuCXv
>>68
コードNO変更してなきゃ2111のはずだよ。
> 80
新900乗りです。
去年バッテリを交換した時、同様のことが有ってコードはマニュアルに書いてました。
>>34=71
525の試乗はすでに済ませてたの?
で9-5エステにはまだ乗ったことがないから、ここで評判尋ねてる、ってこと?

そりゃぁ怒…………つか優柔不断が過ぎるような気がするぞ。いや確信した。
8668:03/07/22 09:28 ID:ttWd3yYP
>>80 >>83 >>84
レスサンクスです。マニュアルに載ってました。すんません。
CODE INって出たとき暗証コードとは思いもつかず、てっきり配線に問題があるのかと思ってたらあっちはCORDでしたね。
英語に弱いのが出ちまいました。
実は、色々いじってるうちにロックされちゃいまして、電源を上げて一時間待たないと再入力出来ないみたいです。
まあ、涼みにドライブにでも行こうかと思います。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 09:59 ID:svMDpp+H
旧9-3のダッシュボードの下に
MDプレーヤー等増設できるんすか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:27 ID:Ey68EtAV
>>74
ただいま。
なんか挨拶っていいですね、ほのぼのします。
いい趣味ですか・・・。確かに。金かかりませんからね。
たかが移動の手段ごときに何百万もつぎ込む気にはなれません。
せめて国産車買ってあげてくださいよ、これからは国益を考えないと生き残れませんよ。
いやおうにも巻き込まれるから・・・
頑張って勉強してください。
8945:03/07/22 12:28 ID:Ey68EtAV
「でにたん」って誰?
>87
そんな余裕はない。
おれはグローブボックスの下に厚さ25mmぐらいのチャンデバを
くっ付けてるが、それでもたまに下を覗くと泥が付いてる。
座った位置からは見えないくらい奥まってるんだけど
蹴られるんだろうなあ。


91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 18:06 ID:6UMG9efc
某サブオナーニクラブ員の方に質問。

パソダタンはここをご存知でつか?

トテーモ気になりまつ。
>>74
おまえは何を見ていたのだと小一時間・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:24 ID:v+9gY0uK
29=45=63=88=89=92 自作自演もほどほどに。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>91
白板に貼り(ry

SAAB菌に感染 (激爆) vol.9
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058461922/l50
95前スレ900(自称) :03/07/23 00:59 ID:bqJo3Jxm
>>29=45=63=88=89=92 ( ゜д゜)ポカーン 

‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|まさか荒らし全体の9割が我々家来の手に
/  \././|よるものとは誰も思うまい。
  \/  ΛΛ\         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄| そうですね。デニムメン様
/./ ⊂ ‖ ̄l         | 敬語使った甲斐があるというものです!
/ ΛΛ.( .‖ |     Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---     (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |        | l: |     (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                             Λ∞Λ
   Λ=Λ    Λ=Λ    Λ=Λ l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (()  (・∀・ (()  ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ  .(  つ つ__/  l ̄
白板ってなんだ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 01:30 ID:T03k0AX5
デリカスレやルノースレを見たついでに、ふとサーブが懐かしくなって
(そろそろおれのことなんか忘れてるだろ)と久しぶりにやってきたら
いまだに自分のネタが書かれてて思わずムカっときて、
ついつい荒らしてしまうわけですよ。
↑偽デニ
>>91
ヤシは知らんと思うよ。まぁベージュ板みてみそ。
(てかココみても気付かん可能性も・・)
ありゃ稀に見る天然だわw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 01:44 ID:TFQWOQl5
Saabスレ稀にみるハイペースでスレ消化中!!
しかしパンダ・デニネタばかり・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 01:46 ID:TFQWOQl5
いつの間にか100ゲトー

どうでもいいけど 前スレ900(自称)
ネタしかやってねーよな(激爆)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 01:57 ID:TFQWOQl5
>>99
激しくワラタw)

ところで「クラ・ミ」って聞いて昔を思い出したよ。
一時期、逆ナンされた女から感染して、漏れクラミって呼ばれてただよ。(爆)
サークルの合宿で一人だけ温泉に入れさせてもらえなかったでつ。(悲:激爆)


サブ界期待の新星、登場キヴォンヌ
ベージュ板ってなんだ?
>>102
クラミ菌に感染(激爆)
ついでに
白板>http://www.saab900.jp/
(のBBS1)
ヲチはネットWatch板で
http://ex.2ch.net/net/

個人叩きは最悪板で
http://tmp.2ch.net/tubo/
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 10:00 ID:SsHDpyOd
サーブ乗りも地に落ちたもんだな...
>>109
>>7>>13>>18
マタキタ―――(°∀°)―――――!!!!!!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 12:51 ID:bKy3VYEZ

まあ、みんなさっさと1000消化して次スレに行きたいってことなのか?
叩く奴は日ごろから誰からも相手にされてないため、
たとえネット上でも人気のあるやつに嫉妬してるから。
それにネットだと相手の顔を見ることがないからね。
>>106-107
サンクスコ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 00:57 ID:2+KE7nmU
>>112
デニとパソダに嫉妬する香具師って・・・
本当ですかぁ?(激爆)
先の連休にヤナセがひっそりSAABフェアやってたんで行ってきた。
9-3Linear, Arc, Aero, カブリオレAeroの試乗やってたので。
新9-3AeroとカブAeroに乗ったが、2.0tカブ乗りとしてはカブAeroはいいなと。
17インチも意外とゴツゴツしてなかったし。トルクあるのはええのう。

新9-3Aeroは… 普通のできの良いプレミアムセダンだなー。
これを買うならBMWやAudiの方が…と思ってしまうところがツライ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 10:57 ID:mh5EDbgw
今週末はヤナセ エンジョイサマーフェアだよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 11:27 ID:tpYVUnIb
いまの9-3は魅力なし。次の9-5もそうなってしまうのかなぁ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 18:11 ID:6DWdY3qh
>>115
サーブ乗りがBMWやアウディに心が写ってしまうように、
今までそっちに乗ってた人がSAABに引かれるかもしれない
車だよね。それだけ普通になったというか。

旧9−3も出た頃は「普通の車になってしまった」と
散々言われていたんだけどな。(w
そだねー。
旧9-3=N900が発表されたのを雑誌で見た時は
とてつも無く平凡に見えてカナーリ落胆したの覚えてるよ。
かと言って旧900を急いで買う財力もなかったけど。
もう10年も前のハナシ・・
で今、中古の旧900乗ってるが。(W
120前スレ900(自称) :03/07/26 01:13 ID:i+E7Wyv3
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 09:09 ID:jo8ZqAdy
それくらい自分で考えろヴォケ
>120
ワラタ(w
DAT落ちしないように禿しいネタキボン
>109 = >121
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 15:43 ID:mbEo7RFz
当方鹿児島でC900乗ってます。
本日、自宅近くで白煙炸裂、ヘッドガスケットが逝っちゃいました。(T_T)
面研も必要だし、諭吉が飛んでく〜。
ちなみに、修理においくらほど必要でつか?参考までに教えてください。
>>124
10〜20マソ円位
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 17:43 ID:WbWRJ5T2
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 05:28 ID:TTpMv5yE
9000CSに乗ってますが、時々左リアサスの近辺から
ぎーーーーっと言う軋み音がします。
車の振動に合わせてギシギシ言うんじゃなくて、幽霊船が波に
揺られて軋むようなゆっくりした音なんですが、こんな経験した人いますか?
元、シトロ炎海苔なんで船に乗っているような風情があって (・∀・)イイ!かも等と
暢気に構えておりますが、深刻なトラブルの前触れだったら誰か教えてくらさいw
>>127
ひょっとして元XM乗りさんでつか?
きっとギコネコが住み着いてるのでつw
漏れのC900は時々右リアサスから「ギコッ」と音がするでつ。
ボルトの緩み等が無いか確認してブッシュにラバースプレーくれてやって
消えれば良し。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 11:51 ID:iSxIKuzx
昨日広尾で旧9−3(シルバー)見たけどかっこいいな。町と一体化してた。
それはデカイね。
広尾だから一体化できたのか?
多摩ニュータウンでは、草加では、市川では一体化できないのか?
132127:03/07/28 01:41 ID:MadnUwX+
>>128
C900海苔さん、レスアリがd。そうです。、元XM海苔ですw
ギコネコですかぁ。こりゃ追い出すのが厄介そうですなw
実は、オートクルーズも利かなくて修理してもらう予定
なので、ついでに見てもらいます。


>>132
以前糊ってたC900で同じ現象出てました。
夜ぎゅぅい〜っつーと怖いんで、見てもらったら…
ミ○ワ:全部見ましたけど、異常ありませんでした。これから飲みに逝きません?
ヤ○セ:株わどーしてもキシみますからね〜 あはは〜 でした。
原因不明のままバイバイしちゃいましたケド、手元に置いときゃ(´Д⊂ ヨカッタ
2000年型9-3のダークブルーに乗ってるんですが
走行中の飛び石などで少しハゲた部分があります。
タッチペンを取り寄せたいのですが色番号はわかりますか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:40 ID:0g76ikgw
ヤナセで取り寄せたやつがヤホ板に書き込んでるぞ。
純正色と思われ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:44 ID:0g76ikgw
旧9−3も降りるときギコココと後輪あたりから鳴るね。


137_:03/07/28 18:45 ID:6JrHrYny
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:26 ID:ev4DAEs8
2000年の9-3鰍ノのってます。新車は買えず中古で買いました。
来月に初回車検なんですが、港北ヤ○セと港北のオ○エンタルと
どちらが安い&おすすめですか?
あと、ヤ○セ以外に入れた場合、新車保証はどう活用するといいですか?
教えて君ですみません。
139127:03/07/28 22:26 ID:MadnUwX+
>133,136

サブには、全シリーズ、ギコネコが標準装備のようですねw
今日も会社帰りに鳴っていましたが、良く聞くとザトウクジラの
鳴き声みたいでした。
あんまり気にせずマターリ乗ってようと思います。
14093海苔:03/07/28 22:39 ID:hf1dB/Ks
私の2002年9-3も降車時に後輪がギコと鳴きます.
みんな同じでよかった.

けど,左後ろドアの開閉時に時々ヒンジ(?合ってるか?)
のあたりでイヤーな音がするけど単なる油切れ?

141前スレ900(自称):03/07/28 23:42 ID:3JwUm64z
>>138

保証あるんだから少なくとも今回は梁瀬にしる!
今回は保証を最大限に活用して気になるところは、クレーム
対応で全部直させるのがよいぞ

デニムメンご推薦のオリエンタ〇はC900&N900のノウハウは
カナーリ蓄積しているようだが9-3はあんまりない。鰍ネらな
おさら。

特に幌の不具合は症状がなければスルーされる可能性大。
幌の油圧系は不具合多いらしいので、保証が有効なうちに
きっちりみてもらったほうがいい。幌の油圧系はにじみが
あるようなら、交換しる。後で壊れると20マソover確定

それに実はオリ〇ンタルと梁瀬は車検・工賃あまり変わら
なかったりする。両者の大きな違いは、梁瀬は壊れそうな
ところは全て替えようとするが、〇リエンタルはある程度
のリスクは許容して、様子見するところだと思う。(多分)

漏れは9-3を扱うオリエ〇タルの手際の悪さを見て結局、
無難な梁瀬に行った口だがお前らはどうでつたか?


141の言うように、メーカ保証があるのに町工場に持ち込もうかどうしようか
迷うその神経が漏れにはヨクワカラン。オリエンタルだったら少なくとも9000以前が無難でしょうに。
141,142に同意
ECU交換するのに専用工具で認証するような車はディーラーに入れるべし。
1449-5エステート乗り:03/07/29 00:33 ID:FAahCFgi
age
>>144
削除依頼出してきたか?
あの・・・あっちをメインにしませんかい?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 03:29 ID:m17O8kwS
で、千葉方面にC900を任せられそうな町工場ってありますか?
東京を突っ切って横浜や川崎まで行くのも、予防整備には良くても、
本当にやばい時には無理だし。
ちょっとした軽整備の時なんかだとやっぱ遠いなーって感じる。
遠路はるばる横浜川崎詣でをしてる人からすれば贅沢でしょうけどね。
>144 ケライウザイヨ
マチガエタ >145 146
ダタ
150138:03/07/29 09:04 ID:NjeH2/iJ
>141,142
教えて君に親切なアドバイス、ありがdです。
大人しく梁瀬にお願いします。
>幌の油圧系はにじみがあるようなら、交換しる。
あります。左右とも。外側の油圧がにじんでる・・・交換させます。

>140
うちもギコネコいます。自分の体重が重いだけかと思ってました。
9−5買おうと思ってるんだけど、今は買い時期としてどうだろう?
2004年モデルってまだ出ないのかな
教えてけれ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 09:40 ID:kRWHUrdq
2003年のまだ夏なんですが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 09:41 ID:Sf4hYtik
輸入車ショウでサーブに座っていつも思うのは・・・。

なんだ・・・このコタツにミカンのような、不思議な安心感・・・。
154ダ・ャ・ス :03/07/29 09:48 ID:eh9JBz2U
>>148>>149
( ´,_ゝ`)プッ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 11:07 ID:hp9OxyMy
>>151
今契約して、在庫がなくオーダーになると全て2004モデルです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 16:39 ID:ybdCWQmV
ダヤスタン、太ったね・・
1579-3糊:03/07/29 23:16 ID:NzRyT7ui
エタノール3%混合ガソリンの販売容認へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030729-00000214-yom-bus_all

SAAB海苔的には、、、関係なしですか。。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 14:46 ID:FwU8Gdxy
みなさん、サーブのジャッキって使いづらくないです?
>>158
社外品のジャッキを使ってみれば判るが、
ジャッキアップポイントに合う純正が一番安定するよ。

上げ下げするのは油圧ジャッキが良いけどね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 01:17 ID:MwhgnxCQ
『SAAB乗りのための板』もよろしく!(激爆)

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059405298/-100
最近SAAB関連の掲示板はどこも静かだな。
>>161
じきにAC壊れたとかヒートした、とかでうるさくなるヨカーソw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:28 ID:4K3NPPR+
新型9-3買った奴いる?
164山崎 渉:03/08/02 01:35 ID:yka5uiWR
(^^)
165sabuchan:03/08/02 10:28 ID:CBaJiMZI
基本的に、車載のジャッキは緊急用です。
ドライブ中のタイヤ交換(パンク)やタイヤチェーン装着に使えれば良いと思った方が無難です。
ガレージで何かしようと思うなら、ちゃんとしたジャッキ(油圧式が便利)を別途購入した方が安全です。
でも確かにSaabのジャッキアップポイントの形状は他と違うので、普通のジャッキをそのまま使うのは安定性の上で不安があります。
私はガレージジャッキのオプションだったと思いますが車受け部が十字の溝状になっているプラスチック部材を購入しました。
他にDIYで購入した10φ×100mmほどの鉄棒(ねじが切ってないからボルトでは無いが、正式には何と呼ぶのでしょうね)を上記溝の一方にはめこんで使っています。(安全のために多少の加工と接着が要ります)
プラスチック部材の上面が十字の溝になっているので、付属ジャッキと同じような形状になります。
他にも皆さん工夫されていると思いますが。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 13:33 ID:9Es5AdG8
>>165
C900とは形状が違うようで
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 22:11 ID:9YGFyKW9
夏になると必ず出てくるリアシートに温風。
窓のレスにワラタ。
でも、もっともだと思う。
95海苔の立てたスレ
いつのまにか無くなってるやん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 07:56 ID:0wBzN2G6
>>169
削除依頼出てたから消されたんでしょう
171sabuchan:03/08/03 11:56 ID:gcj+EAjy
>>166
N900の事でした。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 14:23 ID:dwLWMBX+
修理代いくらぐらいですか?って
高かったら直さないつもりなんですかね?
教えて君養成マニュアル
ttp://klablog.okiraku-pc.net/logs/current-bbs/161/xqqrlz.html

車に限らず何処も同じなのよね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 15:36 ID:LmjQbmFl
>>163
> 新型9-3買った奴いる?
先日、エアロを発注しました。
冗談みたいですが、納車が9月3日だそうです。楽しみ♪
今は94年式の900に9年乗っています。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:41 ID:v+pPEOdI
>>174
納車したら乗せてねー。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 18:18 ID:4krfKj9f
>>174
漢!
>>174
エアロで来たかーw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:09 ID:M39UoE73
>>174
>冗談みたいですが、納車が9月3日だそうです。
これって早いから?遅いから?
ちなみに私は9−5エステート、6月オーダー10月納車です。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 20:14 ID:4ntkTcHW
9-3を買ったら、9月3日納車予定だと言われたからじゃないの?
328を買ったら、3月28日納車とか。
911を買ったら(ry
180178:03/08/03 23:15 ID:M39UoE73
あ、そっか。
全然気づきませんでした。
>>178んとこのDらーはシャレがわからないヤシと思われw
最近のパソダのレスから覇気が感じられない・・・
心なしか激爆の頻度を意図的に落としているような感じでつ。

デニムメンに続きSAAB界からまた貴重な人材を失ってしまうのか??
パソダから激爆を取ったら、一体何が残るんだよ!

こんなスレ立てやがって、おまいら反省しる!
1849000中古海苔:03/08/05 02:11 ID:75B5PvFB
散々外出ネタっぽいけど、納車後初めて高速使って
ドライブに行ってきたら燃費がたったの7.6km/lで
激しく萎えました。
乗ってる人のホームページ見たら高速では10km/l位
走るって書いてあったのに。。。
漏れが140kmオーバーで飛ばしたのがいけなかった
のか?w
>>182-183
なんでそんなにパソダネタでひっぱる?
つまんねーこといつまでもひっぱるんじゃねぇ!
馬鹿じゃねぇの?
ていうか、パソダでもコアラでも何でもいいじゃん。
デカイ口たたくなっつーの。
つかえねーな、藻前ら。
>>182>>183

いい年こいてガキみたいな事言ってるんじゃないよ。
ネタがなくてイライラするのは分かるが
マターリ逝きまっしょい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:41 ID:Pdz0kGNJ
>>184
速度はあまり関係ないと思った。
100キロぐらいの距離を60キロでマターリ流すのと、150キロで
ひたすらかっ飛ばすのではあまり差が出ない。
もちろん飛ばすほうが燃費は落ちるが極端には変わらない。
っつーかリッター6〜7って普通じゃないすかねえ?
スロットルの開け方とかにもよるしね>燃費
140キロアベレージ(ほぼ一定に開けてる)な走りかたなら、
2.3リッター+ターボでも10キロ/L前後で走ると思うけど。

あと、>>185は「パ」が覇気なさ気なののお答えでしょ?w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 15:01 ID:mVhKfmbu
ベクトラの調子はどうだ?
>>185 186
流れ的にもそれほど必死になって否定することか?
つまらなければスルーすればいいんでないの?
>191
前スレでも書いたが前からこのオサーンデニネタみたいの必死に監視してて、
見つけると速攻否定するのよ。荒れるから放置ってことでお願いしまつ。
>>185は縦読みだろ
194184:03/08/05 22:56 ID:75B5PvFB
>>188,189
そうなんですか( ´・ω・`)
ターボとは言え加減速が少ない高速走行では
もう少しいくかなと思ってたんですが、、、
走ったのが起伏の多い名阪国道だったのも
一因かも。
で、今度は燃料を廃屋からレギュラーに変えて
下道での最低燃費に挑戦中ですw
19534:03/08/05 23:21 ID:lg02V+i4
皆さん、お久しぶりです。
結局、9−5est.aeroを注文しました。
同じ値段ならBM5シリーズの方が・・・という友人の意見も多かったのですが、
今は、納車の日が楽しみです!!
>>195
おめでとう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:20 ID:69CjrF+U
>194
レギュラーでスポーツモードでリッター3キロいったことありますよ。
親父が知らずにレギュラー入れてたせいで、エンブレのときの
ノッキングで気が付いた。
ノッキングがエンジンに悪影響を及ぼすのは明白で、一回のノッキングで
3万回のピストンの往復に相当するとか聞いたことがある。狂いまくる
点火時期をコンピューターが必死こいて調整しているのも気分的に
よろしくない。

>>194
止しといたほうがいいですよー。
199194:03/08/06 00:40 ID:BW7c6Ny9
>>198
ユーザーマニュアルを読む限りはレギュラーでもOKという事に
なってますが、やっぱり止したほうがイイですか。。。
以前、廃屋指定のフランス車にレギュラー入れたら思いっきり
燃費が悪くなったのでちょっと興味がありましたw
多分サブも燃費悪くなると思うので、それが確認できたら
廃屋に戻します。
高級車は故障が多い、の公式 [2003年8月5日]
JDパワーが発表した最新の品質関連調査によると、アメリカ国内で販売されるクルマのうち、修理サービスを受ける回数が多いのはいわゆる高級車ブランドだという。
それによると全メーカーの平均修理サービス率35%を上回るブランドのうち、3分の2以上を高級車ブランドが占める。
中でも突出して修理サービスの率が高いのはランドローバーで、実に62%だが、これでも1999年調査時の73%から減少している。
今回修理サービス率がもっとも低かったのはビュイックの21%で、99年時の38%から劇的に減少。
続いてホンダ、トヨタの22%、レクサスの24%などが修理率の低いブランド。
ビュイック以外の上位10ブランドのうち、8ブランドを日本ブランドが占めている。
一方、高級車=壊れる、の公式があてはまるのはサーブ42%、キャデラック42%、ジャガー45%、BMW47%、ボルボ47%、ポルシェ47%、メルセデスベンツ48%、アウディ51%など。
http://autoascii.jp/issue/2003/0805/article52967_1.html
>>197 なんかむかついた
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 10:12 ID:eXCceMf5
>>195
納車はいつ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:41 ID:Ic6JOArB
95年のN900でし。本日修理工場に入れました。
フロントのキャリパー、ローター、ブレーキパッドを
全とっかえの予定。請求書が怖ひ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 16:52 ID:UR26gMqj
>>191 192 いちいち細かいことでぐちぐち煽るんじゃないよ。
ただ今更パソダネタそんなにひっぱるなってことだろ。
藻前ら馬鹿だろう? それともリアル厨房か?
ヒッキーははやく宿題やって、表で友達と遊んでこい。
↑巡回おつかれw
>>205
↑巡回おつかれ

↓巡回おつかれw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 19:38 ID:YXDsF/nd
SAABが独特のポジション:すごく知的で
クールだったのって80年代まででしょ。
今は買う理由全然ない。個性ゼロ。
単なる地味な車。。まじでそう。
ブランドは死にかけ、ヤナセという蘇生
装置を外すとすぐに死ぬブランド。

これってありとあらゆるメーカーに言える気がする。
車だけじゃなくて電気製品や建築や家具や服飾などなど
>>207
>ヤナセという蘇生装置
すでにヤナセ自体にSAABを売る気がない
MBとBMW売る方が楽だろ
某支店じゃ9−3の試乗車をオペルショールーム前に・・・

12年前の900iです。
内装のクロスが少しづつ剥がれてきました。
天井部分なんかビローンと落ちてきていて、
南国リゾートの天蓋ベッドみたいになっています。
皆さんのは、そんなことないですか?
答えるのが疲れるくらいガイシュツでつ
クロス屋に頼んでみれ
はぁ…夏だな
>>210
お、漏れのと同じ車だ。漏れのも天貼りタレタレ。
DIYしようと思ってルンだけど暑っちぃんだよなぁ……

ヤフオクに内装全部張り替えてエライきれいなc900出てたよね。
215210:03/08/07 09:58 ID:VEnF9Px2
>>211、212、214
私だけではないと判って少しほっとしました。
ありがとうございます。
クロス屋さがしてみます。まだ乗りたいもの。
クロスはサンゲツの1000シリーズぐらいがいいと思う。
友情のあかしバロムクロス
ブロンズクロス
219191:03/08/07 23:10 ID:p0vc8PPr
>>204=185=186

  ∩∩
( ゜д゜)<ポカーン
(o  )

あまりに必死すぎるレスにあ然・・・・
220191:03/08/07 23:12 ID:p0vc8PPr
ズレタ 
カコワルー(鬱)
221OG900:03/08/08 00:00 ID:buCg5Jck
オーバーヒートしないで快調に走っています
2229000中古海苔:03/08/08 00:42 ID:4vEZ2PBf
納車の時にウィンカーレンズにヒビが入っていたので
無償で交換してくれる事になったのだが、部品がバックオーダーで
1ヶ月待ち( ´・ω・`)
この先、不安いっぱいでつ。
>>219
>206モナー
そのオサーンそこはかとSOCJのかほりw
>>216
サンゲツはカーテン屋さんかと思っていました。
お詳しいんですね。

うちはダッシュボードの樹脂もひび割れちゃっていて
すごいことになっています。
コレハシカタナイネ(´-`).。oO
>>225
ダッシュカバーを輸入しる!
漏れはホームセンターで買った黒色コーキングで補修してるぞ>ダッシュ
ツヤ具合が合わんから、乾いたら上から模型用のフラットベースを調整してタッチアップするとヨロシ。
ちょっとビンボくさいけど。

あんまり大きく割れてるのには向かんよ。
2289-3糊:03/08/08 22:08 ID:ToWeiHVS
台風逝ったら洗車しまつ。。。
ウォッシャー液不足のランプもついた。。。
>>228
いちいち教えてくれるって凄いよね。
高級車じゃ普通にやってることなんだけど、こんな普通の乗用車にも
付いてるとは。
ブレーキランプ切れの警告は軽でもトラックでも標準装備
して欲しい。それも直さないとうっとおしくて乗れないくらい派手に。
2309000中古海苔:03/08/09 02:26 ID:g03IjL1i
>>223
アリがd
部品取り車だね。

実は、ウィンカレンズ注文したのが一月くらい前で、今日やっと
入荷しましたw
92年式CSで右側のイエローレンズだけ割れてるんだが、車屋にゴネて
左右ともクリアレンズに交換してもらうんです。
フロントマスクがすっきりしそうで楽しみだ罠。
速くもならないんだがアルミ換えたいなあ・・・
お気に入りだった00年の5本スポークなんだけど
最近飽きてきた。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 16:26 ID:bsQSVZI4
換えると気分一新で良いですよ。1ピースのなら高くないっすよ。
自分は処分品でTOORAのBOMBERを4本\39,800-で買いました。

スタッドレス用に買ったつもりなのですが、純正のより気に入って
ます。
2339000中古海苔:03/08/09 23:36 ID:g03IjL1i
ウィンカレンズ交換のために車を預けたら代車で9000CDを
貸してくれたんだが、ATスカスカでDレンジに入れても2,3秒は繋がらない。
漏れのCSは走行距離53000kmでそのCDは75000kmなんだが、
あと2万キロちょっとでこうなるのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル?
>>233
ZF製AT(4HP18Q)なので、まめなATF交換と
優しく扱う事を心がけましょう。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 08:44 ID:pnMbahCf
>>234
てか元XM糊には釈迦(ry
2369000中古海苔:03/08/10 23:35 ID:oes1uQaT
>>234,235
お騒がせしてスマンかったねw
中古で買ったシトロエンBX(もちろんZF製)を10万キロまで
壊さずに乗ったことあるので、実はATに関しては
そんなに心配していなかったりします。
しかし、乗り方ひとつでこんな風になっちゃうのかと思うと
ちょっと怖かったよ。
遠出してー!
金なんか気にせず高速をかっ飛ばし、山道でガンガンまわして
1日1000キロぐらい走ってくれば清々するんだがなあ。
盆休みは両親乗せてマターリお墓参り&温泉旅行だ・・・つまんね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 20:47 ID:xw5mJCBq
>>237
9-3ですか?
9-5ですか?

ウチ、1999年型9-3なんですが、1000キロも乗りたいとは思いません。
高速もかっ飛ばしたいとは思いません。
今日、片道25キロかけてまた〜りとプールに行ってきますた。
>>226-227
もっと早くこのスレを知っていたら、何とかなったかな。
買い換えることになりました。
レスを頂いたのに、いかせなくてスマセン。
次はだんながトヨタ車を指定。自分に財力がないから仕方ないです。
でも、12年も大好きなクルマに乗れて幸せだったかも。
今でも、なんていいフォルムだろうと胸がときめくっていうか、大好きです。
車音痴の相手をして下さってありがとうございました。
「漏れが買う!」とかいうラオウはいないのか……

もう愛などない
2419000中古海苔:03/08/12 00:19 ID:QWw/A1T9
>>239
C900手放しちゃうんですか。残念ですね。
元シトロ海苔の漏れから見ても非常に気になるデザインでしたw
そう言えば、昔、漏れが好きだった女の子もC900が好きだって
言ってました。女性に受けるデザインなのかなw
財力つけてヨタ車なんか買うダンナに三行半、つーのがカコイイんだが
>239
うちも次は国産にされちゃう鴨〜 明日は我が身
あの薄っぺらいドア閉めると深い悲しみが襲うのよね〜
2449-3糊:03/08/12 05:34 ID:qIKEnuzX
>>237
>両親乗せてマターリお墓参り&温泉旅行

素晴らしいんじゃないの? これほどのことは、そうそうないよ。
がんばって親孝行してきてください。安全運転で。
245237:03/08/12 22:11 ID:afNV7TWb
9−3です。
両親乗せるときはもうちょい大きめの9−5セダンあたりがいいなあと
思いますね。狭い車ではないんだけど、リアシートが低めで
少々窮屈っぽい。

>>238
一人で高速乗るときはけっこう飛ばします。
先日は初めてふふわキロ出しました。(メーター読み)
ふわわキロはしょっちゅう出すんだけど、どこまで行くのか踏み続けたら
意外と簡単に出てしまった。あとちょいでリミッター作動するのかな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 23:47 ID:cbHMTEdj
>>245
ウチも子供が大きくなったんで9-3のリアシートじゃ狭そうです。
かといって9-5を買う余裕なし、車庫も9-5を入れる余裕なし(;´_`;)
奥さんは9-3はでかくて取り回ししにくいとぬかしてます。
miniがほすいそうでつ・・・(T^T)

ウチではひわわキロ以上出すと奥さんに怒鳴られます。。。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 03:22 ID:6BPFyl88
ひわわキロ...何キロっすか?(w
>>247
ひ=V=5だと思わ・・・・・・・
な、何だとおぅぅぅ!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 10:51 ID:OO/bSp/J
昨日の事故でTVR知名度ウプのヨカーン

あれがViggenだったりしたらSAABも全国区になったりするんだろうか・・・
「危険なクルマ」として・・・ハァ
>>246は本物のビゲンを持っていると見た。空軍か。
布シートに乗ってるおまえら、晴れた日にシートを棒で
パタパタ叩いて見てください。埃が煙幕のように舞い上がります。
憂鬱でしゅ。
>>251
掃除機くらいかけろよ
253山崎 渉:03/08/15 15:15 ID:aVdA/jpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 09:34 ID:kI1X+4E/
寒いな。。。
シートヒーターをつけて出かけるか。。。
ヤフ板に独り言野郎出現
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 02:08 ID:Yua0Pe3a
みんなNAVIどこにつけてる?
ヤパーリダッシュボードの上しかないのかな・・・
DINなんかサイズ違うっぽいし
2579000中古海苔:03/08/17 02:12 ID:WVNM63l+
>>256
漏れは超自動後退で、1DINサイズの隙間に
差し込むタイプのアームを買ってきて取り付けました。
オーディオのボタンがちょっと押しにくいですが、ダッシュボード
の上よりは遥かに見やすいです。
9000だけかも知れないけど、隙間があるならお勧めです。
258256:03/08/17 03:36 ID:73EDEkqB
超自動後退ってなんなんでしょうか?
商品のイメージがわかないのでどのくらい
隙間があればよいか分からないのですが、
これはオートバックス等に行けば買えるもの
なのでしょうか?

質問ばかりですみまそん。
2599000中古海苔:03/08/17 04:19 ID:WVNM63l+
>>258
一見さんでしたか、分かりにくくてスマソ
(そういう漏れも最近の住人ですがw)

超自動後退はそのまんま英語に訳してミソ
オートバックスでも売っていたと思うけど、
品揃えが少ない店では見つからないかも。
で、オーディオ機器がもう1台追加できるような
四角いスペースは空いていませんか?
漏れが買ったのは、その隙間に差し込んで
内部でつっかい棒みたいな物で固定する
マウントキットです。
多少不安定ですが、乱暴な運転しても落っこちたりは
しないよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 04:38 ID:RgV97WJZ
>>256 ナビの相談ならやはり、デニ・・・









いや煽ってスマソ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 17:05 ID:jOv9pvWt
>>259
それって、2個ある1DINスペースの、上か下かどっちかの一つっていうことでつか?
(正確に言うと、灰皿も含めて3個になるんだけど)
うちのは上から灰皿、カセット、CDってなってまつ。
262259:03/08/17 19:21 ID:/jmN5gS1
そうでつ。
漏れの場合、カセットレシーバーとCDプレーヤーで2DIN分埋まっていましたが
古くて調子が悪かったので1DINのCDレシーバーに交換して1DIN分の空きが出来ました。
9-3純正CDオーディオ('00)ですが、CD-Rで焼いたオーディオCDが
再生できませんでした。
That's, TDK, Imationのどのメディアで試してもNG。
説明書には「録音可能なCDは使用しないでください」との文字が・・・

サブ海苔はWinnyなんぞ使うなということか(泣)
264256:03/08/17 21:38 ID:1oC1qeB/
>>259
N900なんですが純正のオーディオ入っていてDINに空きはないので無理そうです。
9000はDINが独立して、使いやすそうですね〜
早速自動後退今日いってきましたが、他にエアコンの排気口につけるものが
ありましたが、圧迫感が大きくこれなら、ダッシュボード上の方がまだよさ
そうです。

>>260 デニさん?はナビ詳しいのですか?
>259
http://www6.plala.or.jp/ka-ishi/saab/
ここにSIDと純正オーディオ潰してカーナビ入れた記録があるみたいっす。
SIDあきらめれば2DINでも入る?
N900と旧9-3って確かインパネ同じですよね?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:35 ID:ciWc/o/H
>>264 デニムメソは神! ナビレスは伝説!
お前ごとき一見さんが「さん」づけで呼べるお方ではない。w)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 00:43 ID:2c4S1YSc
>>263
99型9-3乗りですが、純正CDプレーヤでCD-Rに焼いたmusicが聞こえてますが。。。
説明書は見てませんが、ふつうは使えると思います。
焼き方がまずいとかないっすか?家庭用CDプレーヤ(焼いたCD-Rマシンではない)で使えてますか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 00:50 ID:2c4S1YSc
>>264
一昔前N900乗り、今旧9-3乗りです。
どちらもダッシュボード(インパネ)中央の上にモニターのベースを貼り付け、そこからモニターを前部下に持ってきました。
ちょうどモニターの半分くらいがダッシュボードにかぶさります。
見やすくていいです。
本体はN900はトランク、旧9-3は助手席下に置きましたが、リアシートに人が乗るなら絶対にトランクがいいですよ。
助手席下に置くとリアシートに座った人の足で壊されます(T^T)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 00:52 ID:2c4S1YSc
はっ!。。。いつの間にかYS機乗りになってしまってる。。。(T.T)
270263:03/08/18 07:45 ID:0q+cpn77
>267
PC,PS2,ソニーのCDラジカセでは問題なく聞けるのに
SAABのオーディオに入れると「ERROR」の表示が出るんです。
焼くときの倍速を落として試してみまつ。
00年式旧9-3ですが、このたびの高速走行中に
ブレ−キング時にハンドルにガタがでるようになりました。
ローター研摩は5000km前に6mmということでやってもらいました。
いよいよローター交換でしょうか?
3年くらいでそんなすぐガタが来るモンなの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 20:39 ID:MNuJzXI7
うちの00年式9−3は他のプレイヤーで読み取れなかったCD−Rも
再生しているYO。
274263:03/08/18 22:16 ID:Ps7M8WuC
>273
うーむ、個体差でしょうか。書き込み倍速変えてもダメですた。。。
リコーのメディアがいいと聞いたので、リコーで試してみまつ。
それでもダメならCD-Rドライブ変えてみる。安物買いの銭失いか。。。

ちなみにBTCの CDWRITER IDE5224てやつです。板違いの話題でスマソ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:20 ID:2c4S1YSc
>>274
99型9-3乗りです。

CD-Rを焼くソフトはなんでしょうか?
ソフトも結構影響します。
私はMacなので定評あるRoxioのToast5です。
WindowsだとEasy CD Creator 5ですね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 23:56 ID:zyd5Ovb6
漏れはSONYのCDレシーバーにB's recorder Goldで焼いたCD-Rを入れてますが
問題なく読めてます。
焼き方はどうしてんのかな?
セッションをクローズすると読めるとか?
トラックアットワンスで焼くと読めるとか?
いろいろ考えられるけど、とりあえずググれ。
278264:03/08/19 01:53 ID:bU6ekEvj
>>266 そうでつか。 次から気をつけまつ。

>>268 やはりオンダッシュが無難そうですね。
レスありがとうございました。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:16 ID:DLA4Ji0q
これがCD-Rの本当の焼き方らしいよ。
http://www.cc.alles.or.jp/%7Exnavi/otakara/0819news04.jpg
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 01:13 ID:CkdPNtBV
すぐにでも売ってくれ。


【フランクフルトショー2003出品車】サーブ『9-3スポーツハッチ』…ワゴン?
http://autoascii.jp/issue/2003/0818/article53138_1.html

9-3スポーツハッチ
http://autoascii.jp/issue/2003/0818/article53138_1.images/54946.html
281saabon:03/08/20 01:43 ID:IjxLU/vL
>>278 デニムの家来の言うことをマジレスするなYO (w
とにかく新型ではリアのデザインを何とかしてほしい。
N9-3もそうだが、個人的には9-5エステのリアなんかも野暮で普通すぎ。
ハッチでもセダンでもいいから個性的なデザインを希望、C900みたいに。
9-5のリア、漏れはセダンよりエステのほうがイイと思ってる。
セダンはまんま旧プリメー(ry 新9-3のリアは・・論外。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 10:14 ID:MhWwAIfL
>>280
あららららー・・・って感じだなあ。
両端に上まで伸びるテールランプが特に「いまどきの」車っぽい。
カロゴンのNewモデルと言われても信じちゃいそうだ。
これはハッチバックではなくてエステートではないのか?
後方確認、Cピラーで見にくそうだし。
2ドアでいいから実用的なハッチバックだしてくれよ。
車体を短くしないままで。
>>280
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
ビミョー

とりあえず、「これが欲しいから」saabを選ぶっていうのはもう、なくなっちゃたね。
今の車大事にしよっと。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 22:17 ID:CkdPNtBV
スバルのサーブ販売店、3店舗目スタート
http://autoascii.jp/issue/2003/0820/article53200_1.html
>>278 ネタにマジレス ほんとですかぁ?
289278:03/08/21 02:14 ID:iYyFIAqJ
>288
ご指摘を受けたので礼儀としてReplyしました。 
念のため。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 10:40 ID:8fgx10X7
あー思い出したー。
カーナビを広めてわざと道案内を間違えたり事故を増やしたりして
車業界を儲けさせようというメーカーや政府の陰謀じゃないのか?
とヤツは言ったんだよな。
たまにとんでもない電波なこと言い出すので
最初は「なんだこいつ?」だったけど、そのうちレス見るのが
楽しみになってしまった。誰かがここでヤツのことを言い出さなければ
今も見続けることが出来たかもだ。
こうしてデニ信者がまた一人産まれたのでした
>>290
そういやデニタソって降臨したことあったよな。
ぜんぜん空気が合わずに掲示板もトップの雑誌評もアヴォーンw


で、次は誰を口寄せするんですか?藻前ら。
2939000中古海苔:03/08/21 23:56 ID:Qlr4v+pv
>>264
遅レス、スマソ
逆に9000の場合、2DINサイズのオーディオが入れられない
という諸刃の剣w
俺もデニタン好きだったのに。
特にデニムメン襲名〜敬語学習までの時代がサイコーだたよ
デニやらパソダやら書くと・・
また例の見回りのオサーン怒って登場か?
(((;゚д゚)))ドキドキハラハラ
296召還:03/08/22 18:18 ID:nxPIlbCa
デニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダ
デニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダ
デニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダ
デニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダ
デニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダ
デニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダ
デニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダ
デニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダ
デニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダデニパソダ
7th SAAB DAYに逝くヤシいる?
2989000中古海苔:03/08/23 02:14 ID:3etavW1E
今晩、エンジンをかけてライトをONにしてもインパネの照明が
点かないのでディーラーに行こうと思っていたら、照度コントロールの
ダイアルがMINになっていたと判明。イグニッションキーを回す時に
偶然ダイアルに触ってしまったらしい。。。
それ以前にも、エンジンがかからないので慌ててレッカーを呼ぼうとしたら
ATのシフトがDレンジのままだったりと、自分のミスを棚に上げて
車を疑う癖がついてしまっています。
前に乗っていたシトロエンXMって、そういう車ですw

昨日、コソーリ最高速に挑戦しましたが170あたりで頭打ちしました
直線区間が短かったしKさんも怖かったので、すぐに
アクセル緩めたんですが、そのままべた踏みしていても
200までいったのかちょっと疑問でつ( ´・ω・`)
0から100オーバーまでの加速には不満は無いんですが、200近くなると
こんなもんですか?

299 ◆/o5nOnAhig :03/08/23 10:55 ID:pLxdEIoE
インパネを固く絞った雑巾とかでキレイキレイしたあととか要注意でつ
>照度コントロールのダイアル

エンジンかかんないのは自分もやりました。PとRの間のびみょーなとこに
セレクタがあって、夜中にしばらく悩んだものでつ。

最高速
3速で5500rpmまでまわせば170位まで行くはずでつ。そこからDレンジに
叩き込んで全開のまま行けばメータ230超えて巡航できまつ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 20:47 ID:k+illcdW
サーブ港南行ってきました。展示車両2台あって狭いけどスバルのドライビング
シュミレーターが置いてあることに疑問あり。何でかなーー?
作業料がヤナセより安いことに期待して整備にだしてみるか・・・技術屋の
腕前にも期待しとこう
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 20:51 ID:fjsLQowH
それは結構魅力だよね。>作業料の安さ
推測だけど。
3029000中古海苔:03/08/23 21:51 ID:3etavW1E
>>299
レスアリがd
なるほど。その方法なら、より短い時間でトライ出来ますね。
またチャンスがあればタイーホされないようにやってみますw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 21:57 ID:NnNdgdC5
>>300
だってスバルがやってんじゃん。
http://auto.ascii24.com/issue/2003/0820/article53200_1.html
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 02:04 ID:xafm/EnW
あれは〜デニム!デニムマ〜ン♪デニームマ〜ン♪!!
今日試乗してきました93、
ウインカーの音以外は文句無しでしたが、
みなさんあの音のまま乗っていらっしゃるのですか?
>>305
>ウインカーの音
俺も笑いが止まらなかった(w

俺「誰だ?舌打ちしている奴は・・・」
ディーラーマソ「・・・・」
俺「あ!w」
307305:03/08/24 21:20 ID:pcwL4sdW
思わず担当者に
Q、音変えられるか?
A、変えられない。
Q、コードなどを切って音を無くせるか?
A、できません。

欲しいのになあ。本音です。
>304,305
乗っちゃえば慣れるもんです(w
今、真剣に9-5 2.0tエステートを購入しようか検討中なんですが
乗っている方がいらしたら、いい点悪い点教えてください。
よろしくお願いします。
良い点:少ない 
悪い点:少ない
比較対象は何なの?>>309
>>309
とりあえず買ってみて、一年後においらに格安で売って♪
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:46 ID:CcGg+XCi
エステート乗ってますよ。今、4万km越えたあたりです。00年モデルです。
思い当たる悪い点は無いです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:44 ID:8TrwWKiQ
>>307
どんな音がするの?
擬音化して書いて頂戴!

ところで、このスレタイ付けた香具師って・・・
前にも酷いの有ったよな、「大空に翔け」だったか?
>>1はサーブに乗るな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:55 ID:6+LT0gIq
>>314
ちぇっ(゜∞゜)ちぇっ(゜∞゜)ちぇっ(゜∞゜)ちぇっ(゜∞゜)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 23:57 ID:6+LT0gIq
一度乗ってみれ。
コッチョンコッチョンコッチョンコッチョン かな?>ウィンカー音

あれって本来ウィンカーリレーが作動していた音を
電子的に再現しているのね。
ルノースレに禿げしい誤爆があったのでお知らせしときます

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/08/25 21:22 ID:k9x75yKq
お前らいつまでデニデニやってるんだ。
そんなに楽しいのか? いいかげんやめろ。
もうSAABから引退した人を、弄るんじゃないよ。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061163353/98

ところでデニってなぁに?人?
3191:03/08/26 00:40 ID:onLLk6W3
>>314 漏れは歴代スレタイNo.1だと思っているのだが、だめでつか?
つーかお前こそSAAB海苔じゃないだろ。
最近オサーンのリアクションないと思ったら誤爆してたのかプ(W
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 00:58 ID:L5bOqYPZ
>>317
それは先代の9−3もそうだよ>擬音
SIDの部分から音が出ている。
SIDの警告音が鳴る時にウインカーが出てると、
ウインカーの音が掻き消されるのに気付いて初めて知った。

>>318 
アンタの仕込みとしか思えね〜!(w
そんな誤爆、本当だとしたらあの方しか居ねえだろ・・・

>>319
3台続けてず〜っとサーブに乗ってますが。
スレタイ痛過ぎ。
なんだよ、”(激爆)”って!恥ずかしい事この上無し。
正直、漏れが赤面してしまったよ。
322318:03/08/26 01:17 ID:7iZ29Mgl
>>321
私はタダのしがない眼鏡海苔ですが何か?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 01:21 ID:wZVHn13+
>>318 確かにあそこまで禿しく速レスで粘着な否定をする動機があるのは
あのお方しかいないと思うけど、最後の一行がネタっぽいな。

>>321 わざとやってんのよ。 あんたこのスレの住人だろ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 01:28 ID:wZVHn13+
>>322 マジ? ネタじゃないの?

ところで眼鏡って何? キャトル? トィンゴ?(車名間違ってたらスマソ)
325318:03/08/26 01:42 ID:7iZ29Mgl
>>324
>>322のメル欄見てもらえば分かったと思うけど
メガーヌのことね

過去ログ見ると「デニ」ってのは人のことのようですな
SAAB界ではちょっとした有名人(名物?)みたいなもの
という認識でいいのでしょうか?
>>325
念のため
僕は
本当ですかあ?

  デニ3段活用。
で、クリオだかルーテシアだか知らんが
調子良く走ってるんですかね?>318
328309:03/08/26 11:44 ID:6c/rSihX
今日試乗しました。今乗ってるのがベクトラのCDなんで
9-5 2.0tかなりよかったです。
でも内装がちょっと安っぽかったような感じです
スペシャルパッケージは売り切れとのことなんで
今はちょっと考えてます
>>328
競合車種はないんですか?
ベンツのTEとかBMWとかボルボとか?
やっぱり99ホスィな
331309:03/08/26 12:23 ID:6c/rSihX
競合車種はベンツといいたいのですが、
予算の関係でオメガワゴンとの比較しか
今は考えてないです。
で今ヤナセに9-5 2.3tの見積もりだして
もらってます。
>>331
なら9-5でしょい、やっぱ。
333309:03/08/26 13:41 ID:98RYv/ok
はい 2.3tで検討中です。
見積もり届いたらまたレスします。
>>309さん 聞きたい聞きたい。
値引きどれぐらいなの〜
335309:03/08/26 21:50 ID:LmOFH942
レス遅くなりました。今日の見積もりでは
オペルからの乗り換えだと対策費とか言うのがあって
値引きがトータルで58万くらいでした。
これっていい条件なんですかね
買った人教えてください
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 22:42 ID:LhvVZuna
オペルからの乗り換えだと対策費・・・これってなんですか?俺の場合べクトラ
からサーブに乗り換えたけど報奨金でも出たのかな?セールスさん教えてー
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:33 ID:+oRYPAdW
318 322 325見ると漏れは自作自演ではないと思う。
確かに文体は全然違うが、強引に相手を追い詰めるとこ
ろがデニ調な気もする。
2ちゃんじゃ、デニ得意のリライトもできないしね。

念のため諸氏はどう考える? プロファイリングきぼん
>>337
確たる証拠は見つけようもないが、
パソコンの前で顔を真っ赤にしながら平静を装う文章を打ち込む姿は
容易に想像できるね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 12:50 ID:I5Oi0RJF
99年型9−3乗りです。
20000キロをちょい過ぎたのでタイヤ館でATFを交換してきました。
メーカーはBPと言ってました。
体感できるほどシフトショックがマイルドになり、レスポンスが改善されました。
340309:03/08/27 14:07 ID:yAcxpTUi
対策費というかオペルの査定額があまりにも
安いため補助金みたいなものって言ってました。
ちなみに金額は20万とのことです。
で本日9-5 2.3tエステート決めました。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 16:03 ID:I5Oi0RJF
9−5エステート購入おめでとうございます。
良いSAABライフを。

オレもほすい。。。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 16:19 ID:bM9wlNgk
9-5エステートの2.0ってどうなんデショ
あの図体で4気筒ってダイジョブなんかな?
343309:03/08/27 16:41 ID:Kkf5rElS
341
ありがとうございます。
やっと買う事ができました。
貯金なくなちゃっいましたけど・・・
344309:03/08/27 16:43 ID:Kkf5rElS
342
試乗したのが2.0tだったんですが、
私の乗ってたベクトラワゴンよりも
スムーズですしトルクもありましたよ
ただ高速での追い越しは苦手かもしれません。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 17:22 ID:I5Oi0RJF
ベクトラワゴンって、ターボ付いていましたっけ?
9-5ってまだSモードあったっけ?
もしくはDから3に落とせば、楽勝で追い越せるでしょう。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 18:52 ID:I5Oi0RJF
>>342
あれ?
質問をよく見ると「2リッターで大丈夫?」じゃなくて
「4気筒で大丈夫?」ですね。
4気筒でぜんぜん大丈夫っすよ!
まあ、本当はパワーを気にしているんだろうけど、9−5に乗っちゃえば
そんなの気にならなくなると思います。の〜んびり、のんびり。
9−3の低圧ターボですが、さすがに出だしの加速は物足りないね。
MTならいいんだろうがATはつまらん。
が、いったん出たあとの途中加速が気持ちよく、そのまま高速道路
なんかに乗ったりしたら軽くふわわキロまで加速を続けてしまう。
「4気筒でじゅうぶんなんだなあ、2リッターでじゅうぶんなんだなあ、
エンジンって馬力じゃないんだなあ」と感心することばかり。

もし買い替えることがあったら今度はMTにすると思う。
349348:03/08/27 20:13 ID:JAo3nm3h
あ、4気筒だからいいんだろうね。
6気筒だったらエンジンも3リッターぐらいないと
力不足になてることでしょう。
350309:03/08/27 21:57 ID:Yb3aRXMh
2003モデルはマニュアルシフトモードみたいのが
ありましたよ
試してないですけど・・・・
自分はあまり飛ばさないのでDで十分ですけど
僕はトゥインゴから旧9−3への乗り換えなんだけど、対策費出たよ。
対策費にあたる値引きは20万円だったかな。

当時ルノー車を扱っていたヤナセ系列のフランスモータースが撤退する
ということで、なんとか客をヤナセに引き留めたいがための対策費
だったんだと思う。

ちなみにトゥインゴの査定額自体は3万円だった(涙)。
352ローライナ:03/08/28 01:20 ID:ZQB2JH0g
>313
僕も9−5エステート2000年モデルです。4万8千キロです。
最近小さな段差越えでも Bピラーのあたりからミキキッという
音が。。。そちらはどうですか?
VOLVO板とSAAB板ってどうしてこんなに雰囲気が違うんですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 11:14 ID:ch4XVVmJ
>351
おお!同志!
俺もトゥインゴから旧9-3に乗り換えました。
俺のトゥインゴは1年半乗ったけど60万ついたよ。
フランスモーターズあぼんした直後かな。
値引きと合わせて100万引けた。
アルミとレザーステアリングつけてくれたし
ほんと良い買い物したっす。
>>353
台数が少なくて目立たないから
356スピードスターゲトー!
>>354
「アルミとレザーステアリング付けてくれた」というのを
1〜2年前から何度も見かけるんですが同じ人でしょうか。
いや別に悪い意味じゃないんですが、よほど嬉しかったんだろうなあ・・
と思って。(w

レザーステアリングはおれも気に入ってるんですが、
上半分ウッドのやつが欲しい。この前のヤフオクの買っとけば良かったなあ。
サーブカタログじゃ4万もするんだもん、トレーラーヒッチと
どっちにしようか悩んでます。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 17:43 ID:3FVP5uXh
>352 さん微妙な音、きしみは前のべクトラワゴンに比べれば気にならないです。
うちの場合は、音の場所が可動部ならすぐにKURE5-5-6だなーー
5-56だけは止めてクレ〜・・・マジで。
360351:03/08/28 21:51 ID:ml7a4nH1
>>354
同志がいるなんてとても嬉しい。
トゥインゴは5年乗ってたんだけど、結婚して奥さんが「左HのMTなんて乗れない」なんて言う
ので乗り換えました。今じゃ「9−3は大きくて乗りづらい」って言われてるんですけどね(笑)。

トゥインゴは良かったなぁ。奥さんにそんなこと言われなければ10年乗ってたと思う。

トゥインゴの替わりは最初は307とか147(いずれも当時はまだ日本未発売)を考えてたん
だけど、対策費のおかげでで9−3が安く買えるということで9−3に決めました。

9−3はぜひ10年乗りたいなぁ。
あのー>>318,322,325なんですけど・・・

あれ以来久しぶりに訪れてみてびっくり。
ネタとかプロファイリングとか念のためとか確たる証拠とか
SAAB乗りって>>337,338みたいな疑り深い人が多いの?
それともデニって人はそんなに曲者だったの?
そんな人と勘違いされるなんてなんかちょっと残念なような楽しいようなw
362354:03/08/28 23:40 ID:ZinfIY9l
>357さん
すんません、ほんとに俺かも...恥ずかしい...
今は後からつけた純正カップホルダーと
小物入れ付本革アームレストが一番役立ってますが。
ラゲッジのシェルフも付けたし、エアロパーツに興味ないので
これからウチの9-3に何をしてあげればいいのか分かりません。

>351氏
俺は子供産まれたんで1年半で手放した。
ほんとはずっと乗ってたかったけど。
プントに決めかけたとこで嫁さんに「また同じようなサイズ?」
と突っ込まれて、嬉々と9-3に決めました。
俺も10年乗る宣言してるので、俺が寝ぼけて書いたのかと思った。
お互い良い車に出会いましたなぁ
キタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 00:56 ID:TDmMer/k
>>361

誰も知らない知られちゃいけない〜
デニムメソは誰なのか〜

誰も知らない〜 知られちゃいけない〜
見回りオサーンは誰なのか〜

はずかしい過去があ〜る〜
デニムの写真もUPし〜た〜
このカーナビ〜 ネタも〜 潰したいだ〜け〜

今日もサブスレ見回り中〜
念のため誤爆は気をつ〜け〜よう〜 
>364
SAABに関係ない話題はsageようね
>>361 デニと勘違いしているわけではないので。念のため。

>>364 ワラタ(w
思いっきりSAABに関係あるじゃん。
361みると見回りオサーンはデニと断定してもよろしいか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 13:55 ID:vtF4Rta8
サーブ「9-3スポーツハッチ・コンセプト」を発表
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000013838.html


さっさと市販しる!!
ヤフオクの本皮パワーシート見たか?
右ハンドル用なら高速乗ってでも取りに行くんだがなあ。

パワーシートの電源ってヒーターの電源から取っても大丈夫ですか?
コネクターはどうなってるんだろう。
369にせむらりか:03/08/29 20:54 ID:cm0wMys6
もいっちょヴィゲン似の9−3が出てるよね。
名変不可となってたが買った人はどうするんだろうか?
見える、見えるぞ漏れには
自我をベリベリと引き剥がしながら
2ちゃんにカキコるデニタソの姿が
>>371
本当ですか〜?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 12:26 ID:r/lDySYW
この板初登場で、SAAB初心者です。
new9-3Aero買いました。10年乗ったRover220GTiが多臓器不全で泣く泣く手放し、
今はMGFと2足の草鞋です。
9-3Aeroは低速・低回転でのトルクも結構あって、ターボの効きも攻撃的ではないけれども
必要十分+αです。
これまではずっとMT乗りで、疑似マニュアルモードはおもしろくないかな、と
思っておりましたが、結構楽しいし、なんといっても渋滞が楽。
まだ慣らし中なので、4000回転ほどしか回していませんが、山道もそれなりに
楽しそうです。
ホイールベースが長いせいか、高速で驚くほど安定がよい上に、ミッドシップ並の
回頭性のよさにびっくりしております。ステアリングを切ると後輪も回る、
なんとか言うメカニズムのせいなんでしょうか?

今後ともよろしく。いろいろ教えてくだされね〜(^^)
そうそう、ステアリングを切ると後輪も追従してくるように
曲がるやつ。雪国のサーブとボルボは当たり前のようにやってるんだってね。
体で感じ取れるほどのもの?
375374:03/08/30 17:33 ID:c1A2TBFs
ちなみにそのシステムは後輪だけ独立した形で付いてるんですよね?
つまり電子制御や機械式で作動させるんじゃなくて、
ハンドル切ったときのサスの動きかなんかに連動して
勝手にそう動くというような・・・

4WSとは似て非なるものか。
漏れのV70と友人の9-3を乗り比べて感じたことは
SAABのほうが、あらゆる面で洗練されていて、いい車だということ。
しかしほんとにオサーンのレスが途絶えたな・・・
1年位ずっと速攻ネタ迎撃レスあったのに
また一人貴重な人材を失ってしまった
今回のスレ進行はいつもより速い。
ヤナセでリアブレーキパッド交換して来ました。
16700円でした。工賃は4500円ですが、
パッドが12200円もしました。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 11:00 ID:NHmGomaU
さげすぎw
ところでサーブのオーナーズクラブやBBS関連の集まりってどんな感じです?
やっぱりどこも
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061998539/
の184-186みたいなノリでしょうか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 12:43 ID:3QAlPrKM
知っているがお前の態度が気に食わない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 12:47 ID:4X3Csvuv
>>381
大変申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。
カウボーイに金玉抜かれたバイキング
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 14:11 ID:qt/QAgY8
いくら、いじくり回しても所詮ベクトラ。
安物は安物、プリメーラ以下。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 14:24 ID:eOao1xkZ
まあ珍しい!
貴重なあおり屋さんですよ!
皆さん歓迎して差し上げて!
>>379
C900だったらリアパッド部品代5000円ですむのにな
>>384
夏休みは終わりだよ
不覚にも>>383の表現はけっこう当たってると思ってシマター
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 19:21 ID:vHcV3lGn
373です。
カウボーイに抜かれたかどうかは別にして、金玉露出はなくなったかも^^;;

シャーシ共通(?)とはいえ、ベクトラとは随分ドライブ・フィールが違いました。
試乗でどっちも、20Kmほどですが、乗りましたが・・・。
プリメーラと比べると、さすがに建て付けは良いような気がしますなぁ。
継時変化でどうなるかはわかりませぬが・・・。

リアにフロントと逆の舵角がつくのは、4WSほどには「あからさま」でない感じがします。
感じとしてはヘッド・ヘヴィーのFFというよりはミッドシップのようなステアリング感です。

飼い主の欲目です(^^);;;
>>389
シートはドイツ車よりもいいと聞きますけど、実際どうなんでしょ?
39193海苔:03/09/01 22:19 ID:ANBSMVmK
>>390
私は389ではありませんが,
頭がいつもヘッドレストにくっついている感じが好きです.
(過去に誰かがそれが嫌だと書いてたのを見ましたが)

シート自体はどうかなあ?バケットシート(?)ではないので
横のホールドはあまりなく,太っていても窮屈ではなさそう.
また,やややわらかめだと思う.
(私のは皮とファブリックのコンビネーション)
個人的にはもっと座面が長いほうがすき.

ドイツ車は昔乗ってたけど,安い車だったので比較
できないなあ.
3929000中古海苔:03/09/01 22:56 ID:GrYk0ByZ
>>390,391
ヘッドレストに関しては漏れも>>391さんに同意です。
頚椎をぴったりサポートする形状は、オカマを掘られたとき
に安全だと思います。国産のシートだとそういう形状に
なっていないものが多いですが、簡単にムチ打ちになりそうだし、
信号待ちしているときに首の筋肉を休ませられないので嫌です。

シート自体の評価は、漏れが今までに乗った車で比較すると、
シトロBX>9000CS>VWジェッタ=C900=BMW5シリーズ>シトロXMっていう感じで、
9000のシートは、かなり優秀だと思います。
腰骨をぴったりサポートしてくれるので、疲れにくいです。
助手席に乗った人の8割が「大きいシートだねえ」と
感想を言う。ちっちゃい女のコなんか、ソファーみたい!などと
言ったりする。
座り心地は気になるにしても、普通大きさまでは意識しないと
思うのでやっぱり大きいんだろうな。

あとヘッドレストの形状に驚く人も多いね。
義父がウイングロードを買った。
リアシートがリクライニングするのがとても良い。
小物収納も多い。
前席シートが薄っぺらいので後席でも足もとが9-3より広い。
やっぱ9-3は基本2人乗りなんだと思う。
ウイングロードはドアがカチャッとあく。これも薄い感じがする。
おかげで室内はこっちのほうが広いかもしれない。
荷物は9-3のほうが積めると思う。長いし。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 12:34 ID:54QLliQS
アルファとかバイクのモト・グッツィみたな
とっくに腐り墜ちた、過去の遺物は欧州では
イタリア本国以外じゃまったく相手にされてないらしい。
EU圏以外で、ありがたがってるのはアジアの端っこの
ちっぽけな島国に住んでる黄色猿だけ。
きっとサーブも似たようなもんなんだろうね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 13:02 ID:Qo3TTv0d
>>395
SAABのメインマーケットは米国です。
日本は眼中にありません。

念のため
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 20:30 ID:0lzpEGY/
>>395
アジアの端っこの島国でも、もちっとありがたがってくれたらいいんですがねぇ・・・
2002年度の登録台数はSAAB全車種で2000台弱とかで、桁が違いますわな。
日本ほど狭いところで多くのセグメントが激戦してるってのは、特殊ですからねぇ。
アルファはどうか知りませんが、モト・グッツィもアメリカが結構大きなターゲットでしょ?
日本じゃあんまり見ませんけど・・・。

>>396
確かに。<メインマーケットはアメリカ
メインマーケットのアメリカではSAAB 9-5 Sports sedanがなんたらいう賞をとったらしいですね。
今、記事を見つけようとしたけども再発見できず・・・。
アメリカ人のサーブ好きは異常。

話は逸れるけど、欧米じゃファッションでも車でもブランドの求心力が弱くなってる。
トレンドを引っ張ってるのは、ストリートなんだよね。
個々人が服やアクセサリや車をあつらえたり、いじったりして
自由気ままに楽しんでる。
ベンツやグッチ、ロレックスに象徴されるブランド品を物神的に崇拝してるのは日本人だけ。
恥ずかしいことだよ。
>>392
九千(AEROは別)とC九百のシートって同じじゃなかった?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 05:39 ID:108AccCB
>>399
似てるけど違うみたいだよ
9−5と9−3のシートは同じ?
>>399
同じだけど、車体の違いによって疲れの度合いが違うものなんだと思われ。
>>398
アメリカ帰りのウチの嫁。
ブランドにまったく興味なく
LVやエルメスの店の前通っても
「わざわざ日本あたりまで出店してんだから、マックやスタバと同じ。つまりチェーン店。」と一言。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 10:43 ID:Kr9sDPcC
>>403
アメリカ帰りにありがちな内容のない発言。
ブランド崇拝をバカにしながら
アメリカ人の嗜好を崇拝する日本人多数。
日本ではブランド志向の人間はSAABやモトグッツィを買わない。
微妙に胴衣>>406
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 11:36 ID:Mwo/B9bT
日本ではブランド志向の人間はBENZやドカティを買う。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 12:13 ID:APvZUCFi
>>403
アメリカ人になって帰ってきたなw
日本にあるものなんかダメってな
NY五番街はブランドショップが(ry
411403:03/09/03 13:29 ID:MOmwyLm4
そんなうちの嫁が現地でC900クーペのスタイリングに惹かれて
そうこうしてるうちに私も惹かれてしまって、ふたりでこの道へと、
まあ、そういうわけです。
412309:03/09/03 15:12 ID:dRvv140h
来週納車です。早く乗りたいです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 16:05 ID:K24CHgr5
レースに出ないメーカーは信頼に値しない。
ヒュンダイ以下。
4149000中古海苔:03/09/03 19:30 ID:Po60EFAM
>>399,400,402
遅レス、スマソ
昨日は、プロバイダがアク禁食らってカキコ出来ませんでした( ´・ω・`)

写真で比べましたがC900の後期型はデザインが殆ど同じみたいですね。
でも、漏れが乗ったC900は、かなり年期が入った代車だったんでシートがへたっていたかも。
個体差もあるから多少の誤差は御勘弁をw
>>411
で、そのC900クーペは最近買われたのでつか?16S?

簡単なインプきぼん。できればご夫婦の。。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 01:30 ID:B249V7Ii
サーブ、カブリオレ累計生産20万台
http://autoascii.jp/issue/2003/0903/article53587_1.html
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 10:26 ID:bPHA7KGe
9-2と9-1を早くキボンヌ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 12:15 ID:e8Va4ku7
★☆★infoseek検索ランキングで【サーブ】を1位にしよう★☆★

やることは簡単!
infoseekのサイトに行って検索窓に「サーブ」を入れて検索するだけ!
Yahoo!に比べると使用者数も少ないので2ちゃんねらが検索すれば
すぐにでも1位になる可能性大!
今すぐinfoseekにアクセスして「サーブ」を検索しよう☆

http://www.infoseek.co.jp/

★ランキングが掲載される主要メディア
週刊アスキー (毎週火曜日掲載)
・TOKYOFMほか「Good morning!That's Wakeman Show」 (毎週木曜日5:20〜放送)
www.jfn.co.jp/wakeman
・マクドナルド「マックビジョン」(首都圏・中京圏・関西圏1000店舗にて放送)

ランキングは以下で参照できます。
http://www.infoseek.co.jp/Keyword?pg=ranking.html&svx=101510&svp=SEEK
↑そういうの好きなサブ海苔はほぼ皆無と思われ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:43 ID:dNvbT5Qt
シルバーのカブって少なくない?

5ドアはシルバーばっか見るんだが。
蕪海苔時点ですでに派手好きなので黄色や赤に流れる。
屋根閉じた時に、派手さがなくなるのがいやだからだ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:59 ID:CjU+0SPZ
>413
レースに出るか出ないかと「信頼」は全く別だと思いますよ。
もう今は少なくなりましたが、イギリスやイタリアの「バックヤード・メーカ」で細々とレースに出る、
なんて言うのは清々しくはあるけれども、乗用車メーカとして信頼できるかどうかは微妙でしょ?

新9-3はエンジンをリニューアルして、前エンジンからの持ち越しはゼロらしいですが、GM傘下とはいえ、
SAABのような弱小(!)メーカにしては豪儀なもんですな。
ターボのブレードが三菱製だからといって、それがおんぶにだっこの証左というわけでないのと同様に、レース
云々が全く関係ないとはいいませぬが、やはり「信頼」とは別物かと。
>>421
そういうカブ糊気質もあるかもしれんが、そもそもカブ自体がより個性的なカラーを
メインのパブリックカラーに据えるからね、メーカーは。
しかも、それがカブ専用色だったりすることも多いから、余計にカブ買う連中の琴線に
触れるんだと思うよ。
そういやN9-3カブもライムグリーン(ライムイエロー?)みたいな色してんね。
デニタン・・・・
       _,.―――――、
       /          i
       l        B  │
       l____,.----、_――┐       
       l / ━━━  ━━ ̄ ̄
     ┌i, │ 《《●》  《●》  
      \i│   =  │=│   
        l┘      │  /    >>424 呼んだ?
       │    ∴:┘:│
       │ ト     《∋  /
       │ ! \∵∵∵j
       │    ̄ ̄ ̄│ 
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:41 ID:rvrsF3FY
今日の新聞は各メーカーの広告が大きく載ってたなあ。
VW、ボルボ、アウディ、ベンシ、ヘヘ、スバル・・・サーブは無い。
パソダってどの人?
http://www.01.246.ne.jp/~saabclub/

知ってる方、よろしこ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 06:05 ID:OF+L9EB8
パンダタン・・・・
パソダタソは生き神様なんだよ。

>>427
SAAB DAYに行けば合えるぞ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 20:48 ID:1VvO2Ey6
誰かsaab dayに行く勇者はいないのか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 20:56 ID:fgk7IylF
120kmで走っている画像をHPに掲載するのは如何なものかと
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 02:39 ID:lnkLwCDI
>>421 漏れも海の前で黄鰍フ幌が開くシーンを見て買ってしまっただよ。 
しかも褐タ定色なのも思いっきり琴線に入っただよ。

鰍ヘ今の季節、夜にビール飲みながらのってるのがすがすがしくて最高でつ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 02:47 ID:lnkLwCDI
>>430 今Web見たら心気入会キャンペーン実施中だたよ。
今日93エアロ買いに行ったら
もうありませんだってさ。
2004年型をどうぞということで
買えませんでした。
>>434
サーブに乗りたい人間であるならすかさず営業マンに
「本当ですかあ?」と疑ってみたんだろうな?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:07 ID:yhkqfliz
>>433
随分前からやってるぞw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:14 ID:i7hDzl2O
>>436
一年前から「閉店記念セール」をやってる家具屋みたいなもんか?
その家具屋、いつになったら閉店するのかわからん。
438434:03/09/07 21:31 ID:vbNhyYwF
アークはいぱーいあったよ。
04モデルは年末からで、予約をとのこと、
いつ納車できるかわからんつーんで
今日はやめといた。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 00:59 ID:qpBIHSN+
>>432
ビール飲みながら運転するってアンタ・・・
通報しますた。
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 10:17 ID:TXUchWpo
サーブ全車種グレードでの一番のお買得は
いつのまにか9-5エステートの2.0になってる様子。
9-3は全然見ないし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 06:55 ID:y7Kou4D9
前々から思ってたんだが、

白板でC900の購入相談を持ちかけると・・
表面的な言葉とは裏腹に、
「てめーの様なトーシローがしたり顔で乗るよーな車じゃねーんだよ、
 せっかくの希少性が損なわれんだろ、コノヤロー」
って本音が行間から滲み出てる常連が多いよね。
購入をたきつけてると見せかけて、実はやめとけよ的な脅しだったり、
新参者を引かせんばかりの異様な内輪の盛り上がりを演出したり・・。

別に主導権を握りたいわけじゃあるまいが(単に知ったか?)、購入相談
された車の素性を「あ〜、あれね」としたり顔でコメントしたかと思えば、
おめーは川崎の店員かよみたいなのも居る(皆内心思ってても言わないね)。

それでもまぁ、空気読めず買ってしまったやつには、ようやく観念して一応
しぶしぶ歓迎のレスは入るんだけどねw。

ほんと管理人の人徳でもっているよーなもので曲者が多いよね、あの板は。
442●のテストカキコ中:03/09/10 06:57 ID:3VYeazqG
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 16:15 ID:Qx5jVSa4
米GM、富士重との提携テコに乗用車巻き返し
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030910AT2M1000910092003.html

>>441
それだったら、おまいが相談にのってやれば良いじゃないw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 22:47 ID:u8kOoTan
>>443
年27万台を目指すってなんか中途半端だねw

それにしてもアストラって年50万台も売れてるのか?
欧州以外でたくさん売れる国はどこなんだろう?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 22:47 ID:sknG9TyO
つい最近だが横浜の1階がスバルで2階がサーブ売ってるお店にリアのバルブ切れ
で、交換に行ったら「まだ修理は出来ないんです。交換部品が無いので」と言われました
オープンのときはGMのセールスがしきりにサービス体制にも自信ありげに話していたが、
この日はスバルのサービスマンが出てきて部品が無いしいつからサービス始めるかわからないです
とほざいたし。まったくー しっかり指導してよねGMさん
>>441
えと、漏れは一匹狼のサブ糊です。徒党は存じ上げません。
でも>>441の論法はちょっと愚痴みたいで、
個人的に残念な気がします。そんなわけで>>444には同意。ハゲドー。

ま、ここは2ちゃんですし、夜中の勢いか酒に酔って書いたのかもしれないし、
いろいろ言うほどのこっちゃない、ですよね。

現在は過去のブランド感の保持のために商売してる(つかそれを利用されてる)、って感じがするけれど、
もともとのSAABっていう会社の佇まいの良さは、SOCJのひともデニ信者のひとも、
そのほかの人もそれなりにみんな、感じてると思います。
サブ糊のみなさんにも、それぞれのクルマにもできるだけ永く、幸あれ。ご安全に。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:20 ID:nuK9m8h+
Saab divisional sales for August were 4,209, up 7 percent.
Saab 9-3 sales (2,885) were strong again, with deliveries over twice last August’s level.
44993海苔:03/09/10 23:30 ID:z1l8nOmr
今日SIDに「TIME FOR SERVICE」でた.
オイル交換しなくっちゃ.
ヤナセいって何かもらってこよっと.
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 09:28 ID:aAM2HcRy
>>447
禿げしく同意



漏れは禿げてはいないぞ、念のため
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 17:21 ID:fuDjXbxM
まぁ>>441の言ってることは分からなくもありませんが、確かに残念ですね。
未だに特定の個人をネタにして喜んでいる輩も余りに幼稚ですし。
2ちゃんは便所の落書きみたいなものですが、実はサブ乗りが割と出入りする便所でしょう。
そういう所に貼り紙するのはやや一方的に過ぎますし、如何なものかと。
・・とまぁ一匹乗りの折れは思うわけです、はい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 22:09 ID:9cCxx5um
>>441みたいなの、確かにあるよね。
でも外国車や旧車を買うときに注意点を聞くくらいならまだしも、
「心配ならやめとけやゴルァ、そーゆーのは自分で切り開くんじゃゴルァ!」
みたいな気持ちを行間にさりげなく挿入してみたりはする。

しかし実際、乗り始めると聞いてたのとは
全然違うトラブルが起きるんだよな。そして新たに購入しようとする
ヤシが現れると、同じような返答の仕方をしてしまうのであった。(w

たまにC900が捨ててあるんだけど、あれって嫌気がさしちゃったのかなあ。
>>452
>しかし実際、乗り始めると聞いてたのとは
まあ年式的にも今までの定番以外の故障が多くなるんデナイノ?

>たまにC900が捨ててあるんだけど、あれって嫌気がさしちゃったのかなあ。
直そうと思って見積もり取ってみたら、金額にガクガクブルブルしちゃったんでしょう。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 08:52 ID:sz1XjWGi
早くハッチを出してくれ。
じゃないとルノーにしちゃうよ。

みんなHP作れよ。
>>455
まってろ、漏れがもうすぐ愛のあるサブサイトを立ち上げる。
ドメインは…そうだな、www.saaboff.orgつーのはどうだ
掲示板ではカーナビははなから大肯定。ヤ●セのきな臭い話に一喜一憂する。


つか藻前、IDがすごいアナグラムに(ry
>>456
言われてみれば確かに凄いIDだ
ドキュソ仕様にして「DQNが乗ってますが、何か?」を貼ろう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 11:07 ID:7LHPYO2d
そういえばデニタン、「メンテナンスを重視して近所のヤナセで
9-3買ったが、その店が統廃合されて悲しいでつ」てデニ板に書き
込んだ香具師にすごいロジックで、「おまえアホちゃうか」の
勢いで叩いてたな。 内容は忘れたが、あ然としたを覚えてる
9−3って雑誌そのまま信じこんじまってる馬鹿がいるよ
しかも海外だとよ、Kitty Guyかオメー
高級車でもねえし、SAABでもねえんだよ
ミシンメーカーのクルマだ(w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 13:04 ID:zgLF9ZyZ
一体誰に言ってんだお前は
もうひとりの自分じゃない?
>>459
ミシンメーカーはハスクバーナ
ミシンメーカーはトヨタ
9-5って次のモデルチェンジいつごろでしょうか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:18 ID:OiaDRgYF
今のが最終型。
心機一転して少し高級感のある9−7が出るらしい。
当然ながらSクラス、7シリーズに対抗してるんだろうな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 09:14 ID:Vb0+psl2
>>464
2004年モデルで、3リットルのエンジンがなくなり、
エアロの外見が変わる程度のマイナーチェンジはおこなわれています。
http://www.gmeurope.com/frankfurt2003/presskit/en/saab/pdf/9-5_en.pdf
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 11:19 ID:rIOqi6ZR
キャデラックのノーススターシステム搭載のサーブがGMから
出るってウワサがあったよね。
大きさもエンジンもキャデラック並みなのに、何か特殊な
エコ対策をしているみたいなやつ。あれどうなったんだろう?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:00 ID:WRlpX5VH
>>467
シボレートレイルブレイザーがベースのSUVは出るけど、それのことか?
>>468 SUV出すんだったら、レガシィベースの方がいいかもよ(w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 10:50 ID:JKNJz/Rm
スポーツカー顔負け
サーブ9-3カブリオレ エアロ2.0T(5AT)

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000013957.html
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:54 ID:WoBtg9jo
それじゃないっす。
大型のセダンだと思うんだが、とにかく高級車。
記憶があいまいなんですが、ノーススターシステムで
排気量は7リッターとか5リッターとかで、
ハイブリッドだかなんだかハイテクなエコエンジンで
(燃料電池じゃなかったはず)
思わず「本当ですかあ?」と聞き返したくなるような記事だった。
覚えている人いるんじゃないでしょうか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 09:26 ID:i3SmiyYA
SAAB DAYに逝った人、リポートおながいします。


最高でつた(劇爆

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 18:13 ID:YbhbXpEC
9−5って正面から走ってくるとかなりの迫力があるんだな。
ショールームや停止中のは小さく見えるんだけど、
ニガッ!と怒りながら笑ってるみたいな顔してて怖かった。
9−3もあちこちガタ出てきたし、乗り換えたい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 18:19 ID:rWxAdNJx
俺はサーブ乗りだが、サーブ菌とやらに感染はしていない。
この幼稚な内輪ネタスレタイトルは、一体誰がつけたのか?
次スレは是非普通のタイトルにして頂きたい。
↑怒るオサーン
マタキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:28 ID:FdYR/pzO
>>475
文句があるなら自分で次スレ立てなさい。
>>476-477
ほんと幼稚だな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:48 ID:FdYR/pzO
幼稚は475。いまさら古い話題を蒸し返されてもな。
どうでもいいんだよ、スレタイなんて。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 00:54 ID:JsCi2Ypy
474さんに質問です。
9-3乗りだそうですが、購入何年目で、どこにガタがキテマスカ?
お教えください。
481474:03/09/17 07:53 ID:eQAV0EN+
素直に修理に出せば済むことなんですが、
段差を越えるときなど窓がギギ、ギギと鳴ったり
パワーアンテナが引っ込まなくなったり
シートの座面が浮いてしまったり
カーナビの座金がカタカタ鳴ったり (←これは車とは関係ない

・・・どれもヤフ板なんかで見かける症状ですね。(w
自分でコマメに直してたんだけど細菌面倒になっちゃって。
昨日9-5 2.3t納車でした思ったより速いです。
カーナビはどこのがおすすめでしょうか?
できればインダッシュタイプがいいのですが
付けてる方がいましたら教えてください。
最近のカーナビは見た目がオモチャっぽくて、
オモチャっぽい国産車にはいいんだろうけど欧州車に似合いそうな
のが本当に少ない。
ソニーなんかは見た目も性能もそこそこなのでいいかも。

483
ありがとうございます。
早速見に行ってきます。
取付はオートバックスとかでも
大丈夫ですかね
>>483
ソニータイマーが(ry
ソニータイマーって延長したのか?
おれのは3年半まったく異常なしだが。

オートバックソなんかで付けるから壊れるのか?
昔は
高級機種 ソニータイマー無し
普及機種 ソニータイマー有りだったが・・・
プレステにも標準装備だった。
日産車も7〜9万kmくらいで発動するね。
通勤ベースで使うことになると思うんですけど、旧9-3の購入を考えています。
一日、40キロ弱なんですけど、壊れないですかね?
それだけが心配で、「壊れるのがいやならTOYOTA乗っとけボケ。」
といわれそうですが…
4909000中古海苔:03/09/19 00:15 ID:AaNwUB9g
>>489
毎日乗っている車って、そんなに壊れないもんです。
ちょっと距離があるのが気になりますが、消耗品さえ
ちゃんと交換していれば某仏車や痛車に比べたら全然
平気でしょうw
漏れは11年落ちの9000CSを買って2ヶ月経ちますが、
何にも起こらなくて退屈してます(´ー`)y─┛~~
以前、乗ってた中古仏車は買った途端に(と言うか納車前から)
壊れまくりましたがw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 10:47 ID:PjHfJE/T
おれも。
何も起きないので毎日普通に乗り回しているだけでなんかつまらん。
これならトヨタでも良かったんじゃない?って思う。(w
492491:03/09/19 10:48 ID:PjHfJE/T
あ、00年の9−3です。
形が好きなら後悔はしないと思う。古っぽい部分もイパーイあるけど、
それを補う量の親切設計や高速走行を楽しめます。
電気系統の懲りようは凄いね。
49393海苔:03/09/19 22:21 ID:DyQr/c8F
私も通勤で40km弱.土日は買い物などで60km程度.
月1度は120km乗ってますが壊れません.

ちなみに01年モデルです.
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 02:04 ID:vOOE1N8a
>>490
煙草は止めた方が良い。
体に悪いし、何よりも周りの人に迷惑だ。
昨日の夜TVでやってた映画に旧9-3が出てたね。
4969000中古海苔:03/09/21 22:34 ID:CQEruc2d
>>494
タバコなんて大昔にやめましたが何か?



って、凄い誤爆だなw
>>496
たぶん490の顔文字にツッコんだギャグだろう。
4989000中古海苔:03/09/21 23:36 ID:CQEruc2d
>>497
そうだったのか_| ̄|○
気づかんかったよ。逝ってくるw
逝っとけ、逝っとけ、と。
まあ9000の灰皿(っつーか引き出し)はでかくて、使いやすくて良いわな。
漏れもタバコはやめて数年経つけど、あれはゴミ箱として引き続き使用中(w だ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 12:57 ID:1iySaikK
>>495
「クリムゾンリバー」だな。
珍しいね、9−3があんなに写る映画ってのも。シルバーの2ドアエアロで
実にかっこよかった。

ブルースウィリスの「バンディッド」だっけ、赤い9−5が出てくるの。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 19:43 ID:inI7gxDb
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:58 ID:pqlaXmaC
普段サーブという大人しい車に乗っていて、
アルファロメオにちょいと試乗してみると、
その楽しさに興奮するぞ。
たまにはアドレナリンを分泌させるのもいいなぁ。
クリオなんかどうですか?
ホンダクリオ
アルファはうまくやってらっしゃる・・
>>503 ルーテシアのこと?
>>503
デニネタに持ち込もうとしてますねw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 13:42 ID:/Q6P0ZsQ
ぷっ。。。
デニタンは栗尾でしたな。
栗尾をたった今見てきたが、さすがフランス車といった作りでした。
栗尾を見た後旧9−3に乗るとすごっく作りが立派です。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:35 ID:CrzYKd8G
9−5はなくなってしまうのか。
一気に7やSクラスの対抗車になるのか。
なら9−3との間が開きすぎなのでは?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:43 ID:6otqIR0N
類似スレあげ
>>510
16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/09/24 20:31 ID:RIde+VpZ
「SAAB菌に感染(激爆)vol.9」なんていうスレタイだから。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:58 ID:6otqIR0N
類似あげ

   サーブはなぜ売れないのか   
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064373560/
ヤフオクでサーブと検索するとボクサーブリーフが必ず出てくる。
thsaab900conv = fuji1112tuma
4100円で落札して7000円で出品とはねぇ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 11:01 ID:8ClbI0uh
thsaab900conv = fuji1112tuma
ポチ探偵社に依頼して調べた所、中古物件を新品物件として売り出し中!
違法コピーの売人もやってるよぉ〜ん ←これって犯罪なんじゃないの?
そういえば前に新白板で住人に直メール出して、
返事が来ないからって掲示板に送ったメールを
そのまま投稿して返事を催促した香具師だw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:01 ID:i9yFlBKy
そんな基地外がいるのか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:16 ID:uOcd76aM
通報しますた
禿げ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 13:56 ID:JjCx38lb
>そんな基地外がいるのか?

新白板の過去ログ漁ってみ メルアド検索すれば自分で個人情報晒しているから(激爆)
そんなアフォほっとけや
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 19:51 ID:JjCx38lb
521>キタ━━(゜∀゜)━━!!!!
関西弁でご本人登場! ところで?三重県って関西?
(´-`).。oO( 新白板ってなんだろう・・・ )
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 21:00 ID:80xLt23C
今日黄色帽子の会員登録用紙記入の際
ルノーやフィアットがあるのにサーブはなかった('A‘) 
その他外車てトコに○しますた_| ̄|○
>>523
107参照汁
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 08:29 ID:7hSoNwuH
toshi = thsaab900conv
書き込みの内容で判る
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 14:26 ID:8LGivoYb
「Check Engine」キタ━━━━(ノД`)━━━━ッ!
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 19:02 ID:Nmar8MwP
毎回点灯してますが何か?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:53 ID:rCi9fmZL
>>528
修理しる!
530527:03/09/27 22:11 ID:8LGivoYb
ガス不完全燃焼エラーだとさっ
オイル交換で解消されるだろか ゚・(ノД`)・゚・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:11 ID:rCi9fmZL
>>530
エアマス、コンピューター、O2センサー、点火系総点検だべさ
532527:03/09/28 02:06 ID:M/jQhtOo
>531
ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
大変有難うございます。
ヤナセの人はもーちょい乗ってて桶って゚・(ノД`)・゚・
5339000中古海苔:03/09/28 04:22 ID:zRN/07ji
>>527
まあまあ、警告等の誤作動って意外と多いもんだよ。
と、根拠も無く慰めてあげるw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 05:17 ID:WNANjxYN
次期9−5がない?!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:32 ID:nLTA5mfE
どなたかn900のドア内張りの外し方教えてください!

当方'96 900 右ハンに乗ってるんですが
突然右側の窓が落ちてしまいました
で、朝から内張りをはずしているんですがどうにも取れません
ねじはドア下部の2箇所とドアのとっての隠しネジの計3箇所をとりました

即レス来ることを願いつつage
>>535
9−3と同じはずなので参考にして下せー

@パネルの後ろ側面にピンが刺さってるので、真ん中のポッチを
 細い棒で押し込んでから全体を引っこ抜く。
 紛失してもヤナセで30円。
Aドアミラー内側のカバーを外す。これは強引に引っ張るしかない。
 ピンが折れるかもしれないが仕方ない。
B内側のドアハンドルのカバーを外す。側面につなぎ目が見えるでしょ、
 そこに細いマイナスドライバーを差し込んでグリグリやると外れる。
 中にビスが2本(1本だったかな)見える。
Cドアノブの中に丸いフタがある。フタの中にビス1本。
 このビスを抜いてドアノブを揺らしながら引っ張ると
 ドアノブのアッセンブリーが外せます。

ドアの取っ手の隠しネジというのがBかCなのでしょうね。
また聞いて下さい。
537535:03/09/28 11:16 ID:nLTA5mfE
>>536
今作業を終えて家に戻ってきました
>>536さんがレスを付けるまで作業を待っていたらよかった。・゚・(ノД`)・゚・。

@ これは真ん中のピンに気がつかなくてラジオペンチで強引に引き抜きました
Aドアミラー内側のカバー(ドアミラーのリモコンが付いているカバー)はそのままで作業しました
B結局これに気が付かなくて>>535の書き込みとなったわけでした
先に書いた3箇所のネジを外して無理やり中を見るとネジらしきものがドアハンドルの位置に見えたので・・

てなわけでわかったことは
窓ガラスを支えているレールとXの形をした棒をつなぐ丸いプラスチックが欠けて取れていました(わけわからん・・)
窓を上げるとXの先端がしぼみながら上に上がり丸いプラスチックがガラスのレールの中を移動する仕組みになっているようです
ところが片方のプラスチックがかけてXの先端から外れている為窓の片方だけを押し上げていたようですね

明日にでも近所の板金屋さんから業販でパーツを取ってもらって届き次第組んでみたいと思います
強烈に手間がかかりそうだけど_| ̄|○
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 17:33 ID:ElDlW4sT
>>537
アッセンブリーでしか無い悪寒
>>533
ウルウル 優しいお言葉ありまd
旦那なんて警告ランプ見て嬉々としてアボーンしちゃえとか言うんでつ('A`)
540535:03/09/28 18:57 ID:zCKA6NwE
>>538
ア・アッセン交換・・・Σ(゚д゚lll)

もし、そうだとしたら後部ドアから移植しまつ
ていうか、内張り外して観察したところドアの中に手を入れて作業しないといけないようなので
すんごい手間がかかりそうです
仮にヤナセに持っていったとしたら、パーツ代500円作業料20000円とかになるんだろうな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:54 ID:ElDlW4sT
>>540
Y田モータースの掲示板に書いてあったが、ASSYしか設定されていないそうな。
アメリカでも280ドル近い値段だから、日本だと・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>540
ヤフオクの解体物件を狙え!
543535:03/09/30 16:29 ID:5KKZ0XPL
どうやら単品でありやがりそうです
部品名称 スライディングピース
価格 どうやら380エソ

アッセン交換だったら網戸のタイヤを外して自作しようかと考えていたですよ

>>542
10円玉大のプラスチックのために部品取り車落札 カコ(・∀・)イイ!
青板閉鎖?
暴ルトも同じくだし
オヤジどうしたんだ
>>544
知らなかったのか‥
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 15:25 ID:U9A0OGb+
>>544
おまいは移転案内を見ていなかった訳だw
>>545 546
うん。
でもググったら見つかったよTNX
会員のHPから飛ぶという手も有り
>>548
あなた会員ですか?
オフ改の様子うpされてるけど
なかなかイイ雰囲気でつね。
550548:03/10/01 21:19 ID:Z56ishRJ
>>549
漏れは会員では無いけど、会員さんと面識はあるよ。
そもそも倶楽部とか嫌いだし。
551中古C900糊:03/10/01 23:36 ID:KUQ4+Jjw
純正以外のブレーキパッド使っている香具師いる?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 00:44 ID:HXTAF0Mf
使っているがお前の態度が気にくわない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 01:24 ID:F6ZamQQs
サーブ「9-3カブリオレ」発表
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000014026.html


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9-3カブリオレ、かっこいいですね。
と思ってスレを探したら、こんなスレタイトルでびっくりw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 14:56 ID:G3HF09Vi
>>551
国内じゃJURIDの純正相当品かクランツ位しか無いデナイノ?
パッドをブレーキライニング屋に持って行って、貼り換えしてもらう?
純正の何が不満なのか?
あとはDelphi Lockheedが4タイプ有った
5589-3糊:03/10/02 19:18 ID:vkTjVSLU
そろそろオイル交換しなきゃ。。
明日持って行こうかなぁ。。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:27 ID:YVKakYq6
オイルぐらい自分でやれや。
フィルターとドレンシールなんか1500円だ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:46 ID:NllMZEcW
スゥエーデン大使館のサーブカブリオレ発表会当選しました。もしかして応募者
全員あたりか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 20:48 ID:AUaeEHsi
9-5にMTあったんだね〜!
ホスィ・・・・・・。
5629-3糊:03/10/02 21:21 ID:vkTjVSLU
>>559
前は自分でやったりもしましたが、9-3にしてからというものすっかり
めんどうというか、、、ボンネット開けなくなっちゃいましたねぇ。
たまにワイパーの水、入れるぐらいかな。
なんか、自分の手を汚すのが、汚らしい国産車糊みたいに思えて。。。
つか、廃オイルの処理がめんどうですねん。。

こうしてイヤミな外車糊が形成されていくのかなぁ。。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 22:07 ID:JXNccGOd
>>汚らしい国産車糊みたい
最悪
氏ね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 22:18 ID:YVKakYq6
サーブに乗り始めたら以前よりも自分でいじることが多くなったな。
日本車と違って面白いんだもん。
5659-3糊:03/10/02 22:22 ID:vkTjVSLU
>>563
いや、そのとおり、最悪、氏ね、といった感じ。自分でも。
漏れもSAABの前はオンボロ軽自動車だったんだけど、今では「そこの軽自動車
ちょろちょろすんなヴォケ」ってな調子になっちゃってる。
車というのは人の意識を変えるものらしい。惑わされず、健全なドライバー
として生活していきたいと思います。。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 22:45 ID:WbsFpEJy
裕福な家ではたいがい輸入車と国産車の両方を持ってますが何か?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 22:55 ID:zzEPSH4p
900SのSAABのフロントとリアについてるマークの
塗装が剥げてしまった。
ヤナセに発注して3ヶ月以上連絡なし。
親の代から考えたら20年以上使ってんのにヤナセは
ヒドイ。
もう買わない、ヤナセ車。
>>560
かもね、ハズレたって話きかないね。
閑散としてたらカッコつかないし、そもそも応募者が少ないかもね。
時間的に結局行けないって人も出てくるんだろうし。
>>567
3年ごとくらいにヤナセで買い換えてたら対応も早いだろうなw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 01:44 ID:dG+n7tvY
>>567
ハゲたエンブレム、ナニも言わなくても定期点検の時に換えておいてくれました。

「サビ保証とは違いますが、外観の不良って事で」と。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 08:40 ID:LX1LLrXO
>>567
芝浦で注文しろw
>>565
たかが車の価値で意識をかえるような人間にはならないってこったね。そういう人間にこそSAABが相応しいとオモタ。

>>566
それがどうかしたか?おまえは裕福じゃないんだろ?
トロルハッタンに見に行くツアーご招待なら喜んで行くが。
新白板で、会員数が超えたとかいってるイタイ香具師がいるな
管理人がビミョーに突き放してるのがワラタ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 14:57 ID:i8EZyQxX
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   瑞典大使館よりトロール八反
 \___  ______________
       V
                   
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)    
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   
  _| ∴ ノ  3 ノ    
 (__/\_____ノ      
 / (__))     ))     
[]_ |  | C900命 ヽ     
|[] |  |___   _)     
 \_(___)三三三[□]三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/      
 |3Mスプレーノリ|::::::::/:::::::/      
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 16:32 ID:H5eVxIXv
ただの煽りかと思いきや、手に提げているモノがやけにシュールじゃねーかw
先日注文していたPWのパーツを取りに行ったところ
ショーウィンドウの中にエンブレム発見
値段を聞くと3090円
財布の中には2000円だけ_| ̄|○


仮にお金が入っていたとしても買わないだろうな
俺負け組みだからエンブレムの塗装が剥げていたって気にならないし
>>574
彼はいったい何が凄いと言いたかったのか?
管理人はいったい何故彼を突き放したのか?

いまいちよく分からんのです・・(´・ω・`)
うちのもエンブレム禿(つか上がツルっとなくなった?)て
こっちのが(・∀・)イイ!って思ってたのに
オイル交換おながいしたら勝手に直してくれちゃって゚・(ノД`)・゚・
あのマーク好きになれないのよねぇ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:58 ID:DXm5DO+Y
今日大使館に同伴する人をあらかじめ教えるようにメール着てました。
出来れば本国に招待してもらえたら奥さん以外の人を絶対連れてくしそれで
つれる筈だ
そんなこと言わねーで、本国にも奥さん連れてってやれよ、かわいそーに。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 00:40 ID:n64cbs0B
>>578
空気を嫁!
>>578
青板会員数<新白GEST登録者数・・らしい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 01:36 ID:sb5cxGQX
彼はSOCJに逝ってしまったパソダが懐かしかったでつ
管理人はパソダがまた帰ってくると鵜材かったでつ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 01:46 ID:sb5cxGQX
3マソの900買った香具師がいるぞ。
ある意味パソダを超える逸材かも。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 01:48 ID:GUGYbDqT
そんなことより、
C900海苔のケイタイって3〜4世代前のノキアとかエリクソンだと思ってたよ。
カメラ付きなんてもってのほか、モノクロ液晶マンセーなのりで。
意外とフツーだたね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 11:07 ID:n64cbs0B
>>584
彼もSOCJだが何か?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 12:22 ID:RkXm0weT
>>584
管理人もSOCJだが、何か?
おまえらラジオの入りが悪くないですか?
FMはブースター挟んで少し良くなったけど、
AMのほうは本当に感度が悪い。
うちの地域はAFNやニッポン放送も普通に入るところなんだけど、
サーブに乗ると聞けなくなります。
>>589
普通に聞けます
591537:03/10/04 19:38 ID:0j3u0/Dh
さきほどレギュレータの修理が終わりました
初めてだったので2時間ほどかかりましたよ
一番難しかったのがスライディングピース(円形のプラスチック)とアームの接続
アームにバチっとピースを取り付けてその間にピンを差し込むのですが
手の入るスペースが少ないのとピンを差し込む位置がわかりづらいのが原因で何度もやり直しました
組み付けて動かしてみたのですがなんか動きが硬く、窓が斜めになったまま上がっていったりしたため
近くのホームセンターからスプレーグリスを買ってきてレールに吹きつけたところなんとか開閉するようになったようです

とりあえずヤナセに持って行ったとして工賃1万5千円程度は浮いたと信じたい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 22:54 ID:NEzrzhnI
なんだかんだ言ってもみんなSOCJ入ってんだな
そのスプレーグリースが樹脂パーツを侵し
またすぐに壊れると・・・

おれもギシギシ鳴るのでバイクのチェーンオイルをスプレーした。
チェーンオイルって粘りが持続するし耐久性もあるしオイルシールを
痛めないのでなかなか便利。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 23:15 ID:GUGYbDqT
なんだかんだ言ってもSOCJ入ってない奴等の方がはるかに多い、C900海苔でも。
>>594
そりゃそうだ。全車種あわせて約150名だし。
socjってなんだ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 23:23 ID:Nmky32NB
>>596
サブ海苔が入信する創○学会みたいなもん
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 00:24 ID:kXOTQlcy
>>598
吹き出しちゃっただろw
次スレは「サーブ教に入信しますた」にケテー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 00:39 ID:tzL7c07v
サーブ経じゃなくって「パソダ教に入信します」だろ(激爆)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 08:47 ID:1AOlwh2R
じゃあ教祖がやめてもオサーンを始めとする残党がいるデニム信者はアレフだな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 10:40 ID:R3VTMHSX
すいません。当方2001年型旧9-3乗りなんですがここの話題が分かりません。
サーブ乗りはみんな分かってるんですかね?なんかネタスレのような気が...

普通の本スレは無いんでしょうか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 11:01 ID:HI8ny4Aq
>>603
ネタスレですがなにか?(激爆)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 11:06 ID:4yr7a9U9
>>603
>>2を読めば判りますが、ここがSAAB総合の本スレです。
9−3専用スレを立てるのは貴方の自由です、念のため。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 11:15 ID:RPxxKher
>>603
ここは紛れも無い本スレです。

うちわネタの狭間に重要な情報が織り込まれている、
という高度なシステムになっております。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 14:45 ID:WYu6/sks
高年式(92〜93年式)のC900セダンを買おうと思ってるんですけど・・・
900iと900S、900ターボの違いがよく分かりません。
900iはノンターボですよね。
900Sはライトプレッシャーターボですよね。
900Sと900ターボは実際、どれ位違うものですか?
スペック上の馬力差は分かるのですが、3車種の走りの違いがいまいち・・・
中古を試乗してみたりもするのですが、程度の差があるのかあまり違いがわからなくて・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 15:00 ID:0DONLlEN
ID違いますが、607です。
付け加えておくと、私個人は都内の待ち乗り中心で、高速でもそれ程は飛ばしません。
適度に加速してくれて、ストレスなく走ってくれればいいと思っています。
個人的にはあまりターボラグがあるのは好みません。
C900乗りの方、アドバイスいただけると幸いです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 18:32 ID:4yr7a9U9
>>608
>付け加えておくと、私個人は都内の待ち乗り中心で、高速でもそれ程は飛ばしません。

900iで十分な予感・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:02 ID:+Cu2ddz0
>>607
サーブと言えば確かにターボは大きな魅力ですよね。
ただ、どのモデルもそれなりに味わいがあると思いますよ。
例えるなら、
900iは素うどん
900ターボは天ぷらうどん、
900Sは一応ターボですがキモが省略されているんで天かす(揚げ玉)うどん、
って感じですかねw
素のiが好きという人も居れば、ターボのパワーがいい、Sもなかなかグッドバランスで街乗り最高
と、それぞれの好みでしょうね。
ただ、どのモデルも出足は多少だるいけど、60〜80km位の加速が最高って感想は多いと思いますよ。
後は腹をくくって、虎の穴wででも聞いてください。
色んな意見が出てくると思いますよ。
ちなみに私は部外者ですので、あしからずw。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 01:04 ID:juUCp6t8
>>607

どれを買っても「サーブC900」の「唯一無二の世界」はタマりません!
こんなに「素晴らしい車」は、もう二度と生まれて来ません!(爆)
毎回乗るたびに「そーなんだよなぁ、何て良い車なんだろう。 落ち着くし癒される。
本当にこの車を手に入れて良かった。」と思うことでしょう。
ターボを選ばなくとも、こんなに「奥が深い車」なんて、他にありゃしません!(爆)
個性的な外見・機能・構造もそーですが、一度乗れば、どれを選んでも「トリコ!」
ですよ!(激爆)

私の自論ですが、サーブは「車好きが最後に選ぶ車」だと思います。
そんな車を選んだ607さんの「素晴らしき車人生」は、約束されたも同然です!(爆)
車は「購入費・維持費」を考えても高価なものですし、売る時は「二束三文」ですか
ら、最初から「長〜く乗れる車」つまり「好きで好きでタマらない車」を選ぶ事が、
大切です。

ですから「車好きが最後に選ぶ車」を最初に選べば『完璧!』です。
だって、もう「次の車を買う必要がナイ」じゃないですか!(爆)

長くなりましたが、言いたいことは、ただ一つ!
「素晴らしきサーブ・ワールド」で、お待ちしています!(激爆)
>610
60〜80キロからの加速が最高って
ほとんどのパワー不足車に共通して言えることだな。
会社のガソリンボンゴも60〜80キロからの加速は最高に楽しい。

>>612
どっかで見た言い回しだが
事情を知らん>>607は退いていると思われ。
>612
爆バク言い杉w
以前C900ターボ海苔でした。そんな(・∀・)イイ!車だったなんて知らなかったわ
不満はなかったけど、年式古くなってきて不安だったから
何も考えずにN900sにかえちゃったケド 禿しく後悔しています。
だって同じ名前の車なのにまるで違うんだもの
昔の彼に逢いたーい!って感じ 最近はめっきり見かけなくなりました<C900チャソ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 11:49 ID:PqwfR98C
邉真中 爆バク 四点だから (・∀・)イイ!の!
なんか最近のこのスレの調子はどうなの?
かなり悪寒がするんですけど。
おちょくられてる方もおちょくってる方もどっちもかなりキモイんですけど。

ちっとも面白くないね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 13:50 ID:PqwfR98C
>>617
気持ちは分かるが、かといって中途半端な質問や疑問を投げたりすると
教えてクンキタ━━(゜∀゜)━━!!!! とか言われそうだから
マジな書き込みが減る 減るからネタに走る・・・ ちっとも面白くない。

まともなスレタイで出直すのが良いのでは? 617よろしく!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 16:39 ID:3JqxiMfJ
>618
同意だな。
このスレになってからどうしようもない書き込みが多すぎる。
しかもマジで面白くも何ともないし...同じサーブ乗りとして嫌になる。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 16:40 ID:+Jc5Hx/u
621610:03/10/07 18:55 ID:zno6VF0E
>>617-619

不満ばっかりで何とかしてよと人に頼る前に、おまいらが面白くしろ。
いかにも、教えてクンキタ━━(゜∀゜)━━!!!!って言われそうな連中だよ。
>>621
激同意。

>>617-619つか同じサーブ乗りにすな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:54 ID:3GG7rh7r
ネタにマジレス、(・A・) カコワルイ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 00:12 ID:0uidOrHB
荒れるので「巡回オサーン」は基本的に放置でお願いしまつ。
最近文体を変えたレスもまま見受けられますので気をつけましょう。

★巡回オサーンの特徴★
 - パソダ・デニネタには即レス
 - ムキになって全否定
 - 「同じSAAB海苔として・・・」を多用
 - 「ちっとも面白くない」 を連発!

今時「ちっとも」って言葉を使う自体がオサーンと呼ばれる
所以なんですかね〜?(激爆)

ま、快・不快は人それぞれあろうが、
デニパソやSOCJネタもさらりと懐柔で納める、つーのがここの空気なんじゃないの?
どーせBBSじゃベタな付き合いしかできないんだし(マッハ爆)
漏れは別にスレタイがどーだろーがノープロブレム。


つか、車検直前なのにcheckエソジソが灯いて鬱駄氏脳。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 10:12 ID:KoHZqW3s
俺はパソダ&デニネタが分かりません。
どのサイトに行けば全貌が分かるの?

俺はまだ20代の旧9-3乗りですが、
基本的にサーブ乗りは年輩の方が多いのかな?
デニパソっていうのがどんなPCが考えこんじまったYO!
>607
私は現在900ターボに乗っていて、その前900iでした。
900iは古いとミッションが駄目になり
アイドリング時に車体ががたがた揺れたりします。
ターボだとそんなことは無いらしいのですが、
駄目になると全くギヤがかまなくなるそうです。
そこらへんの個体差が激しいらしいので、
注意して選んだほうが良いと思います。

ちなみに出足は900iのほうがよかったような気がします。
高速ではターボのほうが良いような気がします。
ターボのメーターがある分なんだか楽しいかもしれません。
まぁこれは私個人の感じ方なので他の人がどう感じるかはわかりません。
どっちにしろ3ATなので100km/h以上ではあまり快適とはいえないでしょう。
900愛と900多忙、新車時の値段の違い100マソ以上。
多忙はほかにもいろいろ金かかってまつ。
逆に愛はいろいろ手抜かれてまつ。

どうせ中古で値段の差もあって無いよなもんだし
漏れ個人的にはC900なら多忙がお勧めでつ。
IDがDQNだった(自爆)
631灸9−3:03/10/08 12:34 ID:6yzc0oQY
昨日高速で追い越し車線に入ったら、後ろから飛ばして接近してきた
セリカにパッシングされた。まだまだ距離はあったが「スマネー!」と
思いアクセル全開にしていっきにぬよわキロまで
上げたら付いてこられなくなってたよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 19:00 ID:sTPn9LHg
'91モデル以降は藍も田圃もコストダウンが激しい
>>632
そうなの?
例えばどういうところで?
>>633
電気系統
良く言えば、簡略化による信頼性向上かw
>>634
電気系統って漠然としてるけど具体的に何処よ?
>>628
>900iは古いとミッションが駄目になり
>アイドリング時に車体ががたがた揺れたりします。
>ターボだとそんなことは無いらしいのですが、

詳細キボンヌ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:23 ID:/pRIij9E
>>626
だれもリアクションないということは20代は俺と626さんしかい
なさそうな予感・・・ 俺はN900蕪海苔です。

パソダネタは、俗称
新白板 http://www.saab900.jp/
ベージュ板 http://8158.teacup.com/saabmukai/bbs
辺りで楽しめます。

またデニムメンはもうHPを閉鎖してしまったのでリアルでは見
れません。 ネタは過去スレを見ると分かるのですが、デニム
メンと命名された頃の激爆な名スレは>>2見たけどなかったです。
誰かURLもってない? 俺ももう一度みたくなった。
拝啓 季節の変わり目で寒くなってきましたね。
旧9-3欲しいんですけど、維持費って結構かかりますか?
外車って乗ったことないので、車検や修理費用が不安です。
あと、故障頻度についてもお教えください。
それでは、風邪などひかれないように、お体にお気をつけください。 かしこ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 05:37 ID:uY/1WVKy
>>636
900iはミッションが駄目になるってのは眉唾っぽいけどねぇ、どうなんだろ。

91年以降の電気系統のコストダウンってのはよく分からん。
確か、その頃からECUなんかもBoschからLucasに変わったよね(or並売?)。
それがコストダウンではないと思うけど、確かにロープレッシャーの900Sでは、
900TurboのAPCやインタークーラーなんかが省略されてるから、年式というよりも
モデルの差じゃないの。
ただ、コストダウンって言うと聞こえが悪いけど、乱暴に言えば、高出力化のための
ハイプレッシャー900Turboと、低燃費化のためのロープレッシャー900Sで、そもそも
ターボユニットの目指す方向性が違うんじゃない。
もともと低燃費化はサーブのターボ技術の柱だし、原点回帰ってことで。

事実、走行条件・乗り方・程度(個体差)によると思うけど、経験上900Sの方が燃費は
よかったし街乗りは自然に感じる。
ただブーストアップはじめハイパワー化でいじるとしたら、Turboの方がやりがいがあるだろうね。
900iは正直よく分からないけど、900S以上にNAなりの自然な感じがあるのかもね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 05:55 ID:uY/1WVKy
>>638
9-3は一年ちょっとだけ乗ったことあり。
当時は今以上にメカ音痴だったので、ほとんどケアせずに日本車感覚だったな。
その間は車検もなく、せいぜいオイルとエレメント交換くらいしかしてないけど、
全くの故障知らず。
ただ当時より年式・距離も出てるだろうし、前オーナーの管理の差が出てくる頃
だろうからどうなんだろ。
とは言え今ならまだ、ヤナセおまかせの素性の明らかな安心できる個体が多いとは思うけど。
無難に新車保証が残ってるのにすれば、当面心配しなくていいんじゃないの。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:23 ID:u/AkLdaO
旧9−3で金がかかるとすれば・・・
何か改造したくなったときぐらいだろうな。
オーディオやカーナビや排気系など、パーツが出回らないので
高い。あるいは存在しないのでワンオフで作らにゃいかん。

ナビオーディオは不可能ではないけど、どっか妥協しなくては
ならない部分が出てくるのでその辺よーく考慮しましょう。

車そのものはごく普通の乗用車感覚です。
レガシーやカルディナに乗ってるのと変わらんと思う。
燃費はリッター7〜9キロ、高速だと12ぐらい行くこともある。
故障だけは日本車でも壊れるときは壊れるのでなんとも言えない。
しょーもない小さなトラブルはけっこうあるけど、中古なら
ほとんど治った状態になってるのではなかろうか。

もうすぐ5年/5万キロになるけど、ほんとに壊れないなあ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:33 ID:Aql3Bd4H
おいらもそう思う。
9−3に4年で5万キロほど乗ってるけど、5千キロごとにエンジンオイル交換、2万キロごとにブレーキパット交換くらい。
車検は消耗品の交換によって値段はまちまちだろうけど、後々のこと考えると梁瀬が良いよ。
ちなみにおいらはパワステオイル交換、バッテリー交換、エンジンオイル交換で25万くらいだった。
ATFはアイシン製だから交換不要って言われたんだけど、これだけは眉唾なんだよな。
燃費は641さんのおっしゃるとおり。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:40 ID:u/AkLdaO
過去に掲示板で見た、あるいは体験した旧9−3のプチトラブル・・・
●シートの座面が外れてプカプカ (放置可
●床のカーペットが浮いて(膨らんで)くる (放置可
●窓がきしむ。(放置可 →またはヤナセで解決
●ヘッドライトワイパーが立ったまま戻らない (いずれ戻る
●グローブボックスの閉まりが悪い (ネジ調整で直る
●パワーアンテナが戻らなくなる (曲がったのが原因 交換
●ダッシュパネル周辺からキシミ音 (シリコンオイル注油で解決

気になるがすぐに慣れた、忘れた・・・
●降りるときリアサスあたりからギギッという音が。(不明
●窓を開けてゆっくり走ると足回りからキュッキュッ、キュッキュッと変な音が。
 (ゴムブーツが縮んで空気が漏れる音でしょう)

たまにあるらしい気になるトラブル
●雨漏り
●窓外れ (>>537付近参照
●キーを回しても反応無し (たまに聞きますが解決してるんでしょうか?

他にあったらよろしこ。
644643:03/10/09 13:43 ID:u/AkLdaO
あ、あった。

●液晶表示(SID)のドット欠け。保障期間なら無償交換可。
 解体パーツを探すか運転に支障はないので無視するか。これは困りますねえ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:44 ID:0d73IiDj
646628:03/10/09 19:55 ID:pdaRd0jf
>>636
900iのほうが900ターボよりもミッションが壊れやすいという意味ではなくて、
壊れ方が違うらしいです。
900iだとDに入れたまま停車すると車体がガタガタ震えます(実体験)
Nに入れると震えはおさまります。アクセル踏めば正常時と同じでした。
それに対してターボの場合駄目になるとDに入れてアクセル踏んでも
うまく発進できなかったりするらしいです。(人に聞いた話)
ミッションが壊れたときの修理代はおそらく現在のC900の車両代と
同じくらいかかる思うので、注意した方がよいと思います。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:21 ID:2YPaZKvu
98’の900蕪ですが、部品は同じだと思うので念のため。
5年ちょっとで5万キロ弱ですが、パワステ2回逝ってます(;_;)

パワステラック交換 20万
パワステポンプ交換 13万

1年間で2回逝ったので泣きそうになりました。
それと幌をしまうカバーのモーター部分もほぼ同時期に逝ってしまい
更に20万プラス&その年に車検も重なり、かなりブルーになった経験あり。

やはり17インチホイール&狭い駐車場で切り返しを繰り返したのがいけな
かったのか?(すえぎりはしてないが)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 08:25 ID:SvDwdZ8n
>647 念のためw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:01 ID:5eaO7sq0
9-5だとクーラー入れてるのにリアシート側には熱風
というのがよくあったね。
900iはサイドミラーが手動調節だから不便。
900iでも電動あるよ
つか、手動で充分
ヤナセのプレゼントが魅力的なんですが
むしろお荷物的存在のサーブ糊ごときがもらいに
行っても許されるのでしょうか。
>>652
ベンシの見積もりを作ってもらえば大丈夫
654デニ ◆Yy5wvE77rs :03/10/12 12:05 ID:C6HSjXb/
テスト
655 ◆Yy5wvE77rs :03/10/12 12:06 ID:C6HSjXb/
656 ◆AsLpBvDSAo :03/10/12 12:07 ID:C6HSjXb/
あれ?
こてはんでデニとか書くなよ。
暇な香具師だな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 14:54 ID:xAKGVf1V
朝の5時からレスする香具師のほうが
暇じゃないかと小一時間・・・・(w

と激爆晒しage
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 06:54 ID:kX/3IGma
ガソリンネタくらいで何いちいち切れとんじゃヴォケェ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 06:55 ID:kX/3IGma
希少車に変テコな改造ばっかして醜くしやがってアフォ!
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 09:19 ID:7iacNq47
>>659 kX/3IGma さん すごく分かりやすい反応。。
でも書くんだったら板違いでしょ。

>>660 おなじくさん 個人の自由じゃないの?
希少車が醜くなるのが嫌なら世界中の車買い取って博物館でもやれ チンカス!
新白板から
教えてクンvs変テコ改造オーナー
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
あの教えて君もどうかと思うがw

いきなり教えて君じゃまずいと思ったのか、半年も前のスレにレス付けて
その後は質問の嵐だもんな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:17 ID:CzcM094V
>660
まぁ、あの美的感覚はちょっとわからないな。
こどものプラモデルみたいだ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:17 ID:Cpd1h3g2
教えてクンよりもたちの悪い「本当ですかあ?」
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 19:31 ID:K97KgBIG
>>664 そうか? そう言うあなたは、どれほどの美的感覚を持ってんの?
美的感覚なんて定量化出来ない物差し出してくる方がおかしいんじゃないの?
660のケツに乗ってんじゃねーよ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:12 ID:kX/3IGma
>>666
定量化できるものさしってナンだよw、スペック房か?
醜いものは醜い、ただそれだけだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 20:27 ID:K97KgBIG
>>667
醜いものは醜い、ただそれだけだ。

それなら分かる!! 己の考えだからな!感覚なんて媚びた物じゃなきゃOK!
で、SAABってオリジナルで醜いの醜くないの?
667どおよw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:01 ID:kX/3IGma
オリジナル?きわどいところだなw
ただとにかく厚化粧のしすぎは下品で醜い。
知らない人が見りゃ、いきがってて頭悪そうなドキュソだって。
サブってフィルター抜きに一歩引いて冷静に見りゃ分かる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 00:53 ID:qdWgFKLe
>>667
スペック房ってなんだ?
<登場人物>
・DQNオーナー本人
・オーナー否定派クラブ員
・オーナー擁護派クラブ員
・教えてクン
・通行人
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:48 ID:XGE+gTTW
オリジナル追求やコンディション維持より、ああいういじり方が評価されるノリなのかね。
そうかと思えば非常連のちょっとした試みなんかは「分かってないね、壊したの、知らないよ」的な
ねちねち攻撃をされたりもしてるから不思議。

もっと古かったりへへみたいにやたら壊れやすいとオリジナル追求派が増えるのかも知れないから、
幸か不幸かC900はちょうど餌食になりやすいのかもね。
まぁC900なら16S(TSと書くと怒られるw)か絶壁なんかじゃないと相手にされないな。
4ドアセダン系なんかだとせめて例の御仁が出されているエアロでも付ければ晴れて仲間入りか(赤箱なら尚可)w。
673通行人:03/10/15 03:18 ID:8WDonNLX
まあ何にせよ、いちいち行末に ! を付けなくとも、
ということだな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 03:35 ID:XAyIspLN
いいかげんウぜぇな!
クラブネタか!
よそ行ってやれや、ヴォケ!
お前らクラブの連中が来と荒れるんじゃ、ヴォケ!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 09:14 ID:IWq2KbzE
別にクラブの連中がクラブネタをやってるわけじゃなかろーに。
確かに4drエアロは高いな、ボッテル感が強い。付け足しの左Fなんて3000円程度だったのにw
コレかってまともにつけりゃ軽く30万コースだな、ただし質はSAAB純正より遥かに下。
>>671
ゴタゴタを起こした元クラブ員も居そうだぞw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 10:32 ID:3I4gAObs
さてさて、いくつ当てはまるかなw

オーナーズクラブの傾向
1.主宰者は結構いじってる。雑誌にもちょくちょく載った。
2.それのとりまく幹部クラス(初期メンバー)も結構いじってる。
3.ノーマル歓迎といいつつも、ノーマルで参加しても彼らは声かけてくれない。
4.オフ会とかでもリーダー中心に知り合い同士だけで話してて、
 初参加で知り合いのいない人は寒い思いをする。
5.自己紹介では「自慢のポイント」を説明する。常連は「前回から変わった
 ポイント」の説明。
6.新参者は後日bbsにお礼のカキコしても黙殺される。
7.オフ会が近づくと、bbsは「**までに--を間に合わせたいです」という
 カキコが連なる。仲良し組は「楽しみですねー」とお約束のレス。
(おまいは他人がいじるのがそんなに楽しみなのかと小一時間…)
8.オフ会当日は何時に起きて洗車したかを自慢する。
9.会場では売買したパーツをその場で取り付ける。
10.↑そのためにジャッキとか工具貸してくれて、作業までしてくれる
 親切な香具師が必ずいる。
11.常連はレジャー用の折りたたみ椅子等アウトドアグッズを持ってくる。
12.オーナーズクラブといいつつ、初期メンバーは乗り換えて別車種でも
 特別参加できる。
13.初参加でも女にだけは優しい
14.逆に初参加で彼女を連れて行くと、ますます周囲から取り残されて
 彼女がつまらないとふくれる
15.記念写真は装着したばかりのパーツを指さして撮影する。
16.語り屋に速い奴無し
17.車の色別に並び替えを強要する
18.クラブ内に上級グレードに買い換えた香具師がいる。
19.とりあえずボンネットを開けておく。
20.必ずアニヲタがいる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 10:33 ID:3I4gAObs
21.車のデザインを語る割には自分の服装には無頓着な奴が結構いる
22.××に惚れこんで私もこの度オーナーになりました。とBBS等に
  書くが、オイルは何を入れたら良いんですかとアホな質問する香具師がいる。
23.中に必ず師匠クラスのメカの達人がいる、みんなその人には敬語を使う。
  そんな事情は解らずにちょっと違うメカの見解を言うと皆から白い目で見られる。
  下手すりゃ集中砲火に会う
24.クラブ内のサーキット志向の香具師が独立して別クラブを
 立ち上げるケースがある。
25.オフ会に参加しないと掲示板に書き込みしても 無視される
26.旧車でよく壊れる事や修理費・維持費が高い事を『いや〜参りましたなぁ〜』
 などと自慢したがる変人が数人いる
27.ノーマルのままの人は本当は改造したいのにお金が無いから何もできないでいる。
 一般の人も含め世の中全員が改造してある車を羨ましいと思っている。
 ・・・と勝手に思い込んでる人がいっぱいいる。
28.女性がいるもしくは入ると常連連中はその女を中心に取り巻きを作り
 他の参加者を寄せ付けなくする。
29.ある程度人数が多くなると派閥ができ、独立して別のサイトを作るがお互い全く無視。
30.〜姫〜部長〜会長等と付けたがり縦関係を作りたがる
31.途中からいくら改造に値段がかかったか、どれだけ改造したか、自分の手でやった等の
 自慢大会になってる。
32.掲示板にパスをかけ入会しないと見たりカキコしたりできないのに
 お気軽にとか誰でも歓迎とか書かれてたりする(入会には住所や電話番号まで書かないといけない)。
33.道路をずらっと並んで走りながら写真を撮る(その台数で勝負)
34.↑や駐車場占拠の批判めいたことを書くと削除するか、逆切れ。
35.意味不明な音楽と何個も出てくる広告。
>>677
↓でどうぞw
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065258010/
【キモイ?】オーナーズクラブを語る!【タノシイ?】
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 11:34 ID:qjYO+/Q/
コピペとは言え、かなり核心をついてそうですな。
スレタイのモデルや改造マニアから想像するに、
3、7、27あたりは特にリアルっぽくて笑えた。
最近パソダタン見ないからココ見てダメージ受けたんじゃないかと心配したが
単に忙しかったと・・なんも変わっとらんw

話題のドキュソ車オーナー、今度はヴィゲソ買ったらしい。。。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 23:52 ID:exeD6VO3
↑彼の買ったビゲソ

http://www.hoyu.co.jp/products/bigen/img/main6_1.gif
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 03:36 ID:xhi83Kje
>>659
消されてたな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 12:12 ID:1s8e/Tj5
投稿者削除になってますがなにか?
モーターショーに9-5の2004年モデル展示されるんだねー。
エアロらしいんだけど、どこが変わるんだろ?
つか、装備どうこうするまえにパーツセンター国内に作っ
てよ....って、ムリか。この台数じゃ。(笑)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 00:49 ID:TJuOorJ0
2004年モデルかー。
去年劇的に装備変更されてるから
殆ど変化なしじゃない。

でもさ新型9−5はいつ出るの?
ホントに9−7がでるのかしらん?
消滅・・・!?

9-7?そりゃ初耳ですた。(知らなかったの俺だけ?)

9-2は確定みたいだねー。夏には北米で販売って言うから
もう試作は終わってるんだろうなぁ。インプレッサベース
でどこまで違う車になるのやら。やっぱボクサーなのか?
だったらまんまガワだけって感じ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 02:36 ID:DGVbLI2C
2000年式の9-3のエアロに乗っているのですが、
以下のような症状がでて困っております。
もしよろしければ対策等をご教授ください。

1.ハードブレーキング、ハードコーナーリングをすると
 サイドブレーキの警告灯が点灯し、警告音が鳴る。
 この症状、段々ひどくなってきました。
2.フロントタイヤからある特定のスピードになるとコトコトと異音がする。
 ↑素人考えではホイルバランスが狂ってるのだと思うのですが・・・。

他は灰皿が閉まらなくなったりカップホルダーの部分が壊れたりとか
しょうもないトラブルばかりですが上記にあげた箇所はなかなか気になります。
教えて君で申し訳ないですがお教え願います。
Dラーには聞いた?
>>688
原因が判っていないのに対策も何も無い
さっさと点検に出すべし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 11:20 ID:Td0eR3z5
>>688
上のはブレーキオイルが減っているから。
リザーバタンク内の油面が減速やコーナリング時に傾いて、
センサーに反応するわけだ。オイル注ぎ足すだけだよ。
よく見るとサイドブレーキの警告ランプじゃないでしょ。
多分中央の逆三角形と!の赤いマークだと思う。

下のは何キロぐらいから鳴るの?
>>691
ブレーキフルードが減っている場合は
漏れていなければパッドの減りをチェックするのが本道。
足せば良い訳ではないよ。
690ではないが。
本当に困っているんだろうけど、物の聞き方が少し間違っているんじゃないかという相手に対して、
>>691>>692みたいな親切な香具師がレス付けると話に骨がないまま進んでっちゃって
結局ワケワカラソになるっていうのを見てるとなんだかなあと思うな。
異音なんて実車使って再現するのも面倒だっつーのに。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 13:49 ID:/dIO1GZf
友人・知人に聞くような調子で聞かれても困るんだよなぁ〜 丁寧なだけで内容は同じ
実車がそこにあれば「どれどれ見てみようか」って事で済むんだけど
車に詳しい友人・知人を見つけるほうが早いような気がする
もしくは工場直行しか解決にはならない

このあたりどうすりゃ良いかねぇ〜 フォーラム時代から変わって無いや
サーブに全く興味が無いがスレタイに惹かれて見てしもうた
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 14:25 ID:Y6aKVvm1
>>695
あなたも一緒に「サーブ菌」に感染しませんか?。(爆)
ここから泥沼(じゃなかった:爆)パラダイスである「果て無き
サーブ道」の始まりです。(激爆)

こわいってw
>>694
いいじゃないか、ただでさえネタが無いんだから。
今さら燃費どうですか故障しませんかターボはどうですかと
聞かれてももう反応する気にもならない。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 15:28 ID:0wnSo7rR
9-3HBのショーモデル、カコ(・∀・)イイ!! 
A4と並んで美しい車に入るな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 18:16 ID:2q+HSeO6
>>681さん
そのviggenは高津区にあるお店で買われたものなんでしょうかね?

もしそうなら前オーナーは自分ですわ。
元ビゲソ海苔キタ━━━━━━━━━!!!!

某掲示板での話の流れからするとそのようですね>絵二

もう秋田んでつか?(´・ω・`)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 19:53 ID:2q+HSeO6
いんや、飽きた訳では無いのですが。維持するだけの甲斐性が
無かったという事にしておいて下さい(笑)。

それにパワーを使い切る場面がほとんど無かったですしね。
かなりハイギヤードな設定で、街中では3速までで十分って
クルマでした。リミッターが利いた時もタコメーターはまだ
余ってましたし。
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   || >>700さんは、さいたまの方ですか?
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 21:12 ID:dueBn/50
さいたま?
買った当初から前のほうから異音がします。
なんだろ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 13:41 ID:PSUlGPWe
>>705
ディーラーへクレーム
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 07:05 ID:Uic+6pah
最近ネタが少なくて寂しいのう。

デニネタがhotな頃が懐かすぃ・・・
東京モーターショーの特集見てたら、SAABブースのお姉さんの
コスチューム載ってた。なんかちょっとスチュワーデスぽいね。
デニタン、ここ見てくれてるんだろうか。
 
>>709
日記も一月更新無いし、もうダメポ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 21:49 ID:y6RZWYr8
それにしてもデニタン予告なしに掲示板やめるとは思わなかったな。保存した
かった情報もいろいろあったのに。後で整理してUpするようなことも言ってた
が、全然やる気なさそうだし。。。。

あれだけ情報集まってたのに、SAAB売ったからって全部そのままCloseする
なよな。(怒)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:08 ID:zrGzEBi9
9−3と9−5で重大な故障したことがある方。

情報求ム。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:24 ID:51vSPf14
>>712
売ったんじゃ無くて、事故で廃車じゃなかった?
715712:03/10/19 22:41 ID:gI0qnIhV
>>714 前にSAABを売ってすす〇のに行ったというレスがあったような?
でも事故ったとしても、「1ヶ月後に閉鎖します」とか普通やるよね。
過去の名言をほじくり出されそうになったから
慌てて消しただけだってば。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 06:06 ID:eLi0xQPe
スレをダウンロード済みの漏れは勝ち組でつか?
>>715
レスじゃなくて替え歌か何かだった>SAABを売ってすす〇の

事故で廃車した後の方が長かったと思うぞ。
おまいらいつから見てたんだ?

念のため。
96年 デリカからC900へ
99年 自損事故で廃車
6ヶ月間自転車生活の後、ルノーへ
>>718・719
そういう書き込みやめなよ。
本人じゃないけど正直見てて気分悪いよ。
こいつらに何を言っても無駄かと。(´・ω・`)
いや、実は愛すればこそ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:54 ID:YPVyW9DU
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:09 ID:Mf0Uunak
ボンネットの穴は止めて欲しい。
726712:03/10/21 00:57 ID:HKfhO4mK
そうなのか。デニタンの過去は知らなかったっす。すみまそ。

>>717 マジすっか。激しくうp希望

ところで先週NY行ってきたのだが、新聞の広告見ると
9-3 Linear sedanがリベート込みで
$29,145 → $24,470 だった。

これだけ値下げ余地あるなら、ちょっと待てば日本でも
300マソ位になる予感。 買い替えよっかな〜
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 10:04 ID:5rm3mPao
9−2が安く出たらスバルヲタ小僧がみんなして買いそうだな。
昔からのボルボ糊の気持ちが理解できそうだ。
スバオタはスバルマークが無ければ買わない
インプレッサWRXスペシャルエディション「まるでサーブ」登場!
>>725
禿同
スバルの穴は特に大袈裟でイヤなんだが…。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:03 ID:h4Q74RKH
きっとデザイン考えるときに
日本側が「穴開けねーと使わせてやんねーぞ」とゴネたんだろう。
GMやサーブは(あんな幼稚なものを・・)と嘆いていたりして。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:06 ID:Bud2P6r5
ボクサー4が載るの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:44 ID:vSCMgUCv
>>726upしてもいいが、先に巡回オサーンの了解を取って下さい
>>731・732
エンジンもスバル製を使う。ターボはインタークーラーが
エンジン上部にあるのでインテークがボンネット上になる。

っていうか、フェイス意外はインプレッサワゴンそのもの。
次期型はボディも専用にするかもね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:00 ID:Bud2P6r5
オペル・シグナムか、サーブ9−2で迷う。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:03 ID:zlLsIuna
で、9−2って日本で売るの?
>>736 北米で先行発売したあと、日本やヨーロッパでも発売するんじゃないかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 12:29 ID:2/+bKQD/
9−2乗るくらいなら普通にインプレッサ買ったほうがええんとちゃう?
何もそこまでして・・・という感じで。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 20:16 ID:Q6Nx6hGk
>>738
禿同
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:41 ID:bWPJO3af
いやあ、サーブブランドってのはいいでしょう。

内装もサーブでしょ。

故障少なそうだし、魅力あるぜ。
内装がサーブなのはイイかも
ハードトップかよ・・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 10:31 ID:9qqJatuF
ホンダベースのローバーがけっこう走ってたじゃん。
あーなったら悪夢だぞ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 16:52 ID:9RvLv3n4
ヤフオクのsaka_juって人どうなのさ?
9−5エステートが欲すぃぃぃ・・・
マジかっこいい・・・
乗ってる人は大事にするように。私が譲り受けて大切にしますんで。
今ヤフオク見ててふと気づいたんですが、
旧9−3のボンネットにあるプレスライン(真ん中に1本、左右対象に2本)って
新900には付いてない?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 17:42 ID:9umtcYCc
ヤフオクで今3マソで売ってる業火ウッド調パネルって使っている香具師いる?
これのカーボン調とかいい感じなんだが。アウト保父だと10マソOverだし。
業火って何よ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 11:04 ID:cWSjdECU
豪華だろw)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 11:14 ID:/9oVe5Fs
ところで、後付のウッドパネルでリアルなのってあるのかね
正直、純正のウォールナットも俺はちょい怪しいと思っている
最近はウッド調の技術も進歩してるしデザインも厳選部位のコピーだから
下手な本木よりもいいらしいけどね・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 19:25 ID:cWSjdECU
saabのは本物でつ
後付けって角の丸みとか不自然じゃん。
なんかモコモコしてて。
実はおれ、純正ウッドパネルをずーーーーーーっとプリントだと
思ってた。(w
確かここで「ダミーの木目は止めて欲しい」みたいなことを書いて
「よく見ろボケ」と怒られて、もっかいじっくり見たら本物だとわかった。
実はよく乗る友人もプリントだと思ってたそうだ。
753752:03/10/24 23:04 ID:sm9mHNTR
おれのID、SMハンターみたい。

今日親戚のプログレに乗せてもらったんだけど、あれの木目は
ウザかったなあ。木だというのはわかるんだが、そこいらじゅうに
赤い木目がチラチラしてて、さらに余計なメッキパーツがちょこまか
くっ付いてて逆に安っぽかった。
サーブの内装は高級感があるとはいえないけど、渋くて独創的で
いい感じだよね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 16:18 ID:rvixwSHh
ウッドパネルなんて不要だろ
>754
だな。中古のカリーナでじゅうぶんだよな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 02:02 ID:e+r8hgd/
>>754 禿同
俺もウッドパネル外したいと思ってた。ヤフオクの写真のリンクを辿ると
http://www.alkaplus.com があるのだがそこで直接買えば143ドルで買える。
29800はボッタクリだよな。

ウッドパネルの上にも貼れそうだし、安いのでカーボン試しに注文した。
再来週には届くと思うけど、着いたらレビューするよ >>747 
7579000中古海苔:03/10/26 02:50 ID:X/cm91Vr
>>756
横レスだが、良いサイト紹介してくれてアリがd
漏れの9000用もあるのね。ちょっと検討中w
ウッドパネル不要論に禿げ同かと思ったらカーボンに交換? 
これだからサーブ海苔は・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 11:15 ID:vyqvljwV
ノーマルのほうがよかったのだが、ウッドパネルが標準だししょうがないじゃん。
色も黄色なんでまだカーボンのほうがましかと
760758:03/10/26 15:15 ID:Ad9h13oT
あー、黄色いボディにウッドパネルを選ぶサーブのセンスは
おれも納得いかないや。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:14 ID:c29ZUKpC
新型9-3アークの艶消しポプラウッドパネルはいいと思うけど
ピカピカ木目は最悪だと思う。カーボンもそうだが
あんなもん貼る意味分かんねえ。インパネは黒に限るだろ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:24 ID:3lbo2XVU
カーボンは普通地味な黒ですがなにか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:36 ID:c29ZUKpC
じゃその地味なのをなんでわざわざ貼るの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:45 ID:268hxgph
サーブの広い面積のダッシュパネルはただのプラだと
間延びしてつらいものがあるね。
ドイツ車や日本車みたいにスイッチがゴチャゴチャ付いてる
パネルなら木目は要らないが、サーブの場合は木目やカーボン柄でも
入れてやんないと妙に野暮ったくなる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 14:49 ID:/iOews7+
何か触りたい・・・ 何処か触りたい・・・ 自己満足の世界・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 18:17 ID:4/aQEb24
>>765
車弄りはオナーニの世界でつ
半分ウッドのステアリングに交換したいのだが・・・タカイ。
高いだけで車の性能が変わるわけでもないし、
中を覗いて見ないと誰も気付いてくれないし、
気付いたところで「派手で野暮ったい」と言われそうだ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 00:12 ID:/7x2NG2q
>>764 禿同 SAABのインパネは特徴あるからワンポイント入れたくなる。
でもここでは単純にウッドパネル要る要らないを言っても意味ない気がする。

赤 or 黄 + 黒皮 + カーボンパネル とか
赤 or 緑 + ベージュ皮 + ウッドパネル 

はバランスよいのでむしろ全然ありで、内装がグレー(ってありましたよね?)
みたいなのは、ノーマルパネルの方が合ってると思う。

個人的には赤+ベージュ+ウッドパネルはかなり惹かれる。サーブのウッドパネル
は落ち着いてるから合わせやすいし。

まー内装凝ってもデニムシャツ着てたら意味ない訳だが・・・(w
769756:03/10/28 00:18 ID:/7x2NG2q
>>767
http://www.thesaabsite.com/93/93accessories.htm
これはどう? そんなに派手な感じはしないけど。
770767:03/10/28 15:23 ID:h/iVIeAi
>769
タケーゼ・・・
ここ初めて見ました。サンクス。

00年型9−3、走行3万キロ、内外装とも良好、扱いすこぶる丁寧。
下取りいくらぐらいになるんだろ。
350万で買って、今じゃ80万ぐらいかな・・?
次回は中古で買おうかな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 19:55 ID:RhUpp/XD
またデニムネタかよ。
お前らいいかげんにしる。
これは本物と言っていいのでつか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d39861141
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:04 ID:RhUpp/XD
いいでつ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 00:25 ID:ixvcc2j0
生まれて初めてモーターショー逝ったがキショイ。 20人に1人位デニム着てるしw
新93鰍ンてきたけど、見た目ほとんど変わりないね。乗ると違うのだろうけど、
鰍ノ剛性求めてもしょうがないし、買うなら旧93樺古でいいかなーとおもた。

それにしても回りの迷惑省みずでかいカメラで写真とりまくるデニムメンズども
はどうにかならないもんか? パニオンのおねーちゃんも愛想よくするから、
勘違いして調子乗ってる姿は側から見てかなりイタイのだが本人は理解してなさ
そうなとこが怖杉
7759000中古海苔:03/10/30 01:33 ID:fYRrNLZm
やっと故障ネタが出来たのでひとつ。
納車時から不調だったクルーズコントロールを診てもらったんだけど
アンプか何かが逝ってるそうで、日本に在庫無しとの事。。。
早くて2,3週間、遅けりゃ2,3ヶ月と言われた。
クルーズコントロールなんて無くても困らないから良いけど、重要部品が
アボーンしたら、かなりの確率でヤバイ事になりそうです。
まあ、ある程度は覚悟してるけどね。


9-3ハッチバックの市販が楽しみでつ
ハゲドウ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:23 ID:Lhn+Iyui
age
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:24 ID:iTiUaMMq
ハッチバックと言っても実際はただのワゴンだからな。
5drならもっとセダンっぽいハッチバックがよかった。
3drハッチなら尚可。w
>>774 すごいアナロジーが・・・(((( ;゚Д゚))))

それにしても回りの迷惑省みずでかいカメラで写真とりまくるデニムメンズども
はどうにかならないもんか? パニオンのおねーちゃんも愛想よくするから、
勘違いして調子乗ってる姿は側から見てかなりイタイのだが本人は理解してなさ
そうなとこが怖杉

それにしても回りの迷惑省みずデムパなレスつけまくるデニムメン
はどうにかならないもんか? 常連の家来どもも愛想よくするから、
勘違いして調子乗ってる姿は側から見てかなりイタイのだが本人は理解してなさ
そうなとこが怖杉
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 02:05 ID:p+NPChDd
9-2も9-3ワゴンも来年冬か。
9-3コンバーチブルもヒュンダイみたいで何だかなって感じだし…。
782756:03/10/31 17:15 ID:OWTjuB5D
カーボンパネルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!

取り付けはまだしてませんがパネルと実際に合わせてみたので簡単にインプレします。

質感は、オートバックスに売ってる物と較べると全然よいです。SAABのオプションパーツと
比較してもそれほど大きな違いはないと思います。 しかしながら大きく劣る点は、やはり
シールなので当然ながら各パーツと一体感がないです。ちょっと車好きな人が見れば一発で
ばれます。BMWのM-Sports海苔の友人からは馬鹿にされること確実な予感・・・
多少余裕を持って裁断されているので、若干の隙間が気になる人は気になります。特にコン
ソール・グローブBOX部分は明らかにシール貼ってるのが判ると思いますが、インパネ部分
(スピードメータ周り)は元々くぼみがあるため一体感は大丈夫です。しかしながら俺はウッド
パネルの上に貼ることを前提としていたので、シールを貼っても完全にウッド部分が隠れない
のでダメそうです。(;_;)

それと部品に間違いがありました。時計とLCDが部分のパーツが違ってました。オーディオ部分
にはカーボンつけるとうるさくなるので元々つけるつもりはなかったので別にOKなのですが、
業者が適当な気もしなくはないです。それとドアトリム部分は米国製と違うようなので合いませ
んでした。

結局俺の場合、ノーマルのインパネを中古で買えばインパネ部分はいけるので使う。他のパーツ
も買ったのでとりあえず取り付けて様子は見るが、シール感が強いので2,3ヶ月後で捨てそう・・・
オーディオ部分とドアトリム部分は速攻捨てる。 という感じになります。

とはいってもこの価格でこれだけあればお買い得なのは間違いないのでシールでもいいと割り切れ
ればかなりお奨めです。 インパネ部分だけでも十分コストパフォーマンスは高いので俺は満足し
てます。だだシール故に新品感(てかり)があるので、内装が多少へたっている人はカーボンは浮い
てしまう可能性大なので要注意!
>>782
素材そのものの厚みはどれくらいあんの?
接着メンも含めると2,3mmありそうな気がするけど、
スイッチの操作感とか、段差の収まりとか大丈夫なんだろうかと
ずっと思っていた。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:52 ID:HY+Hszas
9-3ハッチ萌え
A4から浮気しそうだ
7859000中古海苔:03/10/31 23:23 ID:Vvej5pBE
>>782
人柱、乙ですw
微妙な感じですね。。。
786756:03/11/01 02:12 ID:tV0WvMaS
>>783
厚さは2mmちょい。3mmはないと思う。
スイッチの操作感はあまり気にならないけど、段差の収まりの悪さはある。
ぱっと見はOKなんだが、インパネ以外は、触ると段差は俺は気になるよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:53 ID:Y3Q3q2IR
古くてレアなのは分かるけど、絶壁C900っていいの?
某所では騒がれてるようだけど、後期型?のC900と比べてどうなの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 01:45 ID:t5FVG6br
>787
あんたのが答え。
>古くてレア
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 04:20 ID:jwYYmNZP
>>787
今は'89 16Vカブに乗ってますが、以前は'85 8Vに
乗っていました。見ためだけですが、やはり8Vの方が
全般に締まっていて、スタイルは良かったと思ってます。

絶壁、という呼び方はなぜか、とても嫌いなのですが…

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 05:49 ID:ByAlZx1I
そんなのはね、良くも悪くもレア度を重視するヲタのオナニーだよ。
スタイルの好き好きがあったとしてもね。
今じゃC900見て分かる奴なんて千に一人もいないだろ。
まして絶壁だスラントだとわめいてるのは十万に一人もいないんだよ。
彼女や奥さんどころか車好きの男友達でさえ、「ふーん、で?」な世界。
それでもそこに突っ込んでいくやつはいるわけだ。
いつしか少数のヲタどもに洗脳されてねw
性能云々はさておきグリルがどう、バンパーがどうで自分と数人の仲間内
でディープなオナニー大会が繰り広げられるわけだよ。
ジーパンの赤タグがどう、ステッチがどう、タグの字体がどうってのと一緒。
ま、胡散臭い商売にさえカモられなきゃそういう世界も一興とw
素性不明のためヤフオクで1万円ですら一旦流れた個体を専門店から100万超で買うのはカモられてまつか?
程度と整備内容次第ですが、おそらく鴨が葱しょってやって来る感じですかねw。
専門店を謳う以上、程度が割りとよくその上で相当の予防的な整備までなされるならば、
検討の余地はあるかもしれませんが。
ただヤフオクでの仕入れを知っているならばそれなりの価格的割り切りは必要でしょうね。
>>790が今更わかりきったことを得々と語ってくれた所で、次。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 09:39 ID:CUVu1MSj
同じレア旧車でもアマゾンなんかになると、
「へー、ボルボにこんなのあったんだー!すごーい!乗せてー!」
となるんだろうなあ・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:12 ID:kpzeRACD
誰か現行9-5のカーボンパネル買ってくれない?
エアロをウッドパネルに変えたもので余っています。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 15:08 ID:CUVu1MSj
木は嫌だから炭素に変えるのがいると思えば
炭素をやめて木に変えるやつもいる。
世の中これだから面白い。

おれなら紺の9−5で黒のレザーに赤いウッドパネルを選ぶかなあ。
最近出てるベージュ(シナベニヤみたいな色の)っぽい木のパネルは
なんか好きじゃない。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 15:14 ID:sU/tllJu
サーブもいいけどスウェーデンっていったらやっぱりボルボでしょ。
798795:03/11/03 15:44 ID:kpzeRACD
>>796
かなり趣味が近いですね。
>>791
”専門店”と言っても自社工場すら持たず整備丸投げなら、ただの専門ブローカー
内外装など見える所はそれなりにあげても、利鞘を削る予防整備など望むべくもない
現状で程度がいいほど最低限の整備に終わり、その内莫大な費用がかかるのは必至
カモネギどころかナベとコンロ背負ってるようなものだ罠w
しかし一応書類はクリアしたのだろうね、履歴は闇のまま・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 15:52 ID:yu+g+d8O
>>793
分かりきったことだと一言蔑みたい衝動を抑えきれず同じく無意味なレスを入れてしまう時点で(ry
次って言うんならその前におまいが次のネタふらんとな

>>794
別にならんだろ、96や92だってたいしてへぇ〜とは思わんし

>>795
こんなとこで言ってないでヤフオクで売りゃいいじゃん
でもウッド劣勢のこの場でおまいは一言いっておきたかったんだよな、カーボンよりウッドがいいってw

>>796
そんなの面白いか?w

>>797
なんでスウェーデンっていったら、で始まるの?スウェーデンオタ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 16:04 ID:TKUY3N3H
とある東海の専門店
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 16:05 ID:TKUY3N3H
整備はひどかっ・・・以下略
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 17:46 ID:AlDMJpP5
9-3ヴィゲンっていまいくらぐらいですかね?
タマありますかね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 19:11 ID:H9FBcack
先日自分が手放したviggenは、もう次のオーナーさんが決まっているようです
(このスレで知った)。

タマは中々無いっすよね。自分が買ったのが約2年前なのですが、その時でも
実車は2台しか見られませんでした。相場が形成されるほどのタマも無いです
し、幾らくらいってのも一概には。手に入れるならSAABを得意にしている
ショップに声を掛けて、待つしかないかと思います。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 19:18 ID:3ZT8oz4X
>>802
ボディーはピカピカに磨かれ(略

>>803
春日井に275万円のがあるだろ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 19:21 ID:H9FBcack
>>805さん
あ、今gooworld見たら1台ありましたね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 20:11 ID:lUrbAWa8
9-5グリフィン探してるんだけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 20:20 ID:3l7dOdBQ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 20:22 ID:3l7dOdBQ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:57 ID:AYOVjflN
もしかして、ディ... 何とかってお店ですか?
私、サーブ探してて近いんでそこで整備してって思ってたんですが?
素直にYANASEで整備したほうがいいです?
>>791
ttp://www.swedish-cars.jp/cars_saab_030820.html
これでつね?

もまいら、評価して頂けませんか。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 01:37 ID:TQcs/bB8
>>811
そこなのか?

自社工場なしで委託整備
専門店?
ヤフオクで激安仕入
100万近い鞘
絶壁
書類不明?

のキーワードからてっきり東京東部の某店かと思ってたよ。
>>812
檻円樽はいま見たらシトロしかない罠。

あとはこれ
ttp://www.a2factory.co.jp/cars.html
かこれ
ttp://www.carhoo.co.jp/auto_pallas/deatil.asp?MemberId=8333&CarId=1000178396
でしょうか>100万超
ニムメーン!(^^)
檻円樽は横浜ダターヨスマソ。
つか、IDが絵弐の廻しもんみたいだったw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 07:34 ID:ke7t3jms
>>799
禿同

>>812
>専門店
>ヤフオクで1万円で流れた
>絶壁
>書類が・・・

やっぱり江戸川の某中古車屋を連想するのが普通デナイノ?

「保証付き」なんて逝っても予防整備なんかしないで
壊れた時用の予算を上乗せ、保証期間中に
壊れなければ店の(゚д゚)ウマーな儲けなのは中古車の常識。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 09:08 ID:Iucjg10o
で、その江戸川の某ショップの評価はどうなの?
>>818
シボレー専門店かもしれないw
ttp://www.wintel.co.jp/vcs_2/shop/000306/index.html
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 10:31 ID:O6QNSQFN
>>818
2年位前かな、C900を探しているときに横浜から見に行ったことあるよ。
個人的な印象では>>799>>817に書かれている感じかな。
専門店だったとは知らなかったw

確か定額の整備費用(10万はいかない)にもちろん税金等の諸費用が別途必要だったはず。
都合店頭価格に+20・30万くらいにはなったような気がする。
基本的に整備はヤナセと提携するきっちりした工場に外注している模様。
でもね、そんな工場なら工賃もきっちりしてるわけで、それを定額となると・・・

あとは自分で確認or判断してくれw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 12:37 ID:9F8SpKVa
>>820
中古車屋はどこでもそんなもんでしょ。
中古ベンツなんか記録簿さえ偽造する店があるくらいだしw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 16:43 ID:311EsykL
やべー。旧型9-3なんですが、
右リアのブレーキランプがつかなくなりました。
替えのバルブ2個持っていて交換したんですが治りません。
灯りがだいぶ弱いのです。
どういう部分の故障で修理代金どれくらいかかるでしょうか?
>>822
それはヤバイ・・・
おれのは同じよう症状で修理代に85万と言われ廃車に追い込まれた。
SIDに連動するコンピュータの不調で、エンジン系統も
絡むので総とっかえになるそうだ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 19:01 ID:tKk64b/A
>>821
それを言っちゃおしまいだってw
仕入れね数万の車に100万前後出すならそれなりの整備を期待したくなる罠
現にその価格だとかなり手が入ったのが売られているんだからな

仕入先がヤフオクというのは別にいいんだが、
それなら自ら落札して専門工場に整備してもらえば、半額以下で(゚д゚)ウマーな調子にできる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 19:11 ID:0DXWwXd9
某オークションみると激安のC900は手当たり次第に狙われてまつねw

2ちゃんって日本のC900世界では、エグザイルかと思いきや意外とソースだったりしてw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:25 ID:yGxFjM6y
>>826
んなこと無い
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:10 ID:mXYseba1
100マン超える値段つけるなら、せめてブレーキくらいは(ry
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 00:42 ID:Nyrsm+VN
最近でも、
ヤフオクで件の9−5カーボンパネルが出品され、
白板でswedishの情報が求められ、
江戸川には某クラブ員あたりが絶壁偵察の可能盛大

その他過去の事例は枚挙にいとまがない

>>826
案外とねw
なんだかんだで2ちゃん視聴率が高いのは事実だろね
その偵察結果か?
新白板で晒されてるYO!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 08:36 ID:Ruq/oXJ8
偵察はまだじゃねーの、知らないけど。
エアロ好きの改造クンあたりがその内行くんだろーよ。

マジでオープン掲示板では2ちゃんがメインフレームっぽいな。w
改造クンのヴィゲン2代目救世主まで降臨するくらいだからな。
デニ板もいまやエグザイルと化してるし、新白板の管理人も飽きてるとなると。
ってことでレボリューションズは今夜公開。w
てゆうか会員制マトリックスへのネオ出現キボンヌ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 13:40 ID:fEYsBnGw
>822 わらしの旧9−3もまったく同じ症状です インフォメーションディスプレイ
?にブレーキランプの不具合の表示が出たり出なかったり、2ヶ月くらい前に
冷却水の量を点検せよの表示が出て、ヤナセで漏れてないか診てもらっても何の
異常もなし でもこの二つの表示はどちらかがでている状態です
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 17:04 ID:6Z1N4pJ+
>>895
オークションのカーボンパネルが消えた。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 17:59 ID:Ic8DXeRs
>>834
未来にレスしてどうする?w
836834:03/11/05 18:06 ID:6Z1N4pJ+
829でした。
>>830
消えちまったYO!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 19:02 ID:FvnVGb5+
9-3 Aeroにviggenのバッチ貼って喜んじゃう人がいるんですよねぇ〜、本物は
コレなんだってのを見せてやりたいですよ、と某店の方がおっしゃっていました。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:08 ID:mzNccMfO
>>835
パーツの内装品に引越ししました。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:56 ID:3ukabkOY
某店?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 22:46 ID:V9hPPPhI
>>838
アルシオーネSVXにフェラーリのシールを貼ってるやつを見た。
86レビンにラリアートのシール貼るやつよりもわけわからん。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 05:07 ID:OwGhcg4s
>>838>>841
やっぱそういうのいるんだ。
後ろに国識別?の〔S〕とか〔GB〕とかもイタイと思ってたよ。
ボルボとかミニに多い…。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 07:06 ID:Nkj2Xuhn
サブではあまり見かけないがボルボに多いスエデン国旗ステカも結構痛い
デラーで配ってるらしいけど
日本人なら日本の国旗を貼ろうね!
ボディカラーはもちろん黒だ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 12:59 ID:DtTVsfT8
漏れはsaabTシャツ着てるよ
9−3がビゲンなら9−2は紫電改とでも命名しる!
紫電改は川西だ。
富士重工(中島飛行機)だったら
海軍九〇式艦上戦闘機
陸軍九一式戦闘機
陸軍九七式戦闘機
海軍九七式艦上攻撃機
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:59 ID:H5F3dewU
三代目が首つったから駄目
高級ネクタイだったらしいけど
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 04:22 ID:D2+aXuss
隼、ってどこだっけ?
847はわざとマイナーな機体をあげていると思われ。

有名所では
隼 鍾馗 疾風 彩雲 天山 呑龍
といったところか。

関係ないけどランカスターというイギリス軍重爆がある。

軍事版に行けと言われそうなので失礼シマツ。
っつーかビゲンと紫電改の関係に気付いてないかったりして?
軍オタは軍事板に帰れ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:47 ID:IZ8mpSDm
>851
オサーンらは気付いていると思われ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 02:32 ID:CggaOjAm
次のスレタイはどうする?>>all
また900をとった香具師が決めるということで依存はないか?>>特にオサーン
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 03:40 ID:82CDCUqf
>>851
済まねえ。貴殿の書き込みで初めて気づきました。
フローリン。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 12:26 ID:iiZXGvTm
9-2は『ショーキ』に決まりだな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 14:48 ID:OFG6/W1J
っつーかドラケン。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 17:43 ID:OFG6/W1J
ところでヴィゲンって何の意味なの?

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 18:02 ID:zLDdbMRf
イナズマン
いかづち
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:17 ID:niI5esSR
>>858
ヘアカラー
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 02:14 ID:3gMlurM7
>>854
これいじょうパソダをイジメルのは可哀相な感じなので違うネタにしようYO。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 18:45 ID:gGTJGgkr
学生時代に買ったカローラが7年目を向かえ9万Kに成る事から
買い替えを考えているんですが、過去スレなどを読んで燃費が悪いこと
は解ったんですけど、保険料ってどうなんですか?
いや、はいっている保険によるのは解るんですけど、よくシルビアとかは
保険料高いって言うじゃないですか。
やっぱり外車って保険料高いんですか?
それと、通勤で地方都市の市内を片道一時間くらい走り回るんですけど、
通勤にはこの車辛いですか?
>>863
車輌保険なければ、アメリカンホームで48800円(ゴールド7等級)。
>>863

★自動車保険どうしてる?その4★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1065865610/
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:51 ID:zm3RUPE/
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 17:52 ID:iFVIfWNx
【スレ住人の様々な思惑が絡む次期スレタイ選】

●ふざけると怒る・・・オサーン層
●内輪ネタで激爆・・・不真面目層
●どうでもいい・・・・無関心層
●倶楽部員&信者・・・学会層
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 19:45 ID:pqikrwdm
>867
で、お前はどれなんだ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:04 ID:1O3uVutI
んで次のスレタイだが

オサーンの青春 saab vol.10 激爆

ってのはどう?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:21 ID:1O3uVutI
>863

燃費はいまいちだがシートの出来がよいから通勤はお薦め

毎日乗るならレザーシート買っとくと満足度高し。シートヒーターあると冬でも暖房そんなに必要ないので眠くならなくていいよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 01:10 ID:W0UUmhMT
渋いねェ、サーブ♪
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 10:45 ID:CBAFamCz
>>870
9-5エアロで、9km/l走るんですが、これって燃費悪いの?
>>872
車重とエンジン考えれば十分じゃない?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 11:22 ID:oIEWAmbJ
いいんじゃねえの?
漏れの900は下道で7km/l位だよ。
高速だけだと12〜13km/l位はいくけど。
8759000中古海苔:03/11/12 15:46 ID:j/glj1ki
漏れの9000CSは下道で6km/l前後です。
ターボ効かせまくってるから悪いのかと思い、
省エネ運転も試してみたがそれでも7km/lまで
いかなかった( ´・ω・`)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 18:26 ID:1O3uVutI
>869
面倒だからそれでいいよ
ただ礼儀として激爆には、()をつけなさい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 18:54 ID:At4yX9Ts
saab vol.10

だけでいいじゃない。激爆とかやめようヨ
大空へはばたけ!も忘れちゃいけない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 19:14 ID:sA8ixClI
じゃあ「大空へはばたけ!saab vol.10(激爆)」で。
頼むからオサーンとか激爆とかやめれ
>>875
92年でしょ?そんなもん。
うちは大体320kmくらい走ると燃料系の針がレッドゾネに突入(鬱
900S 2.3i 95年 黒 5.9km 検16.4 80万(諸込)を買います
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:53 ID:1O3uVutI
>879
最近閉塞感あるし、何か新しいネタにしようよ
やっぱターボ用エンジンオイル入れないとマズイ?

旧9-3のピラーとかバンパーの上とかの黒い樹脂部分が白っぽくなっちゃうんだけど、
どうやって手入れしてる?
>>885
コロンブスの靴墨がおすすめ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 00:58 ID:cCRVZolj
では趣向を変えて、
「昔は女入れ食いダターヨ(激爆) saab vol.10」 とか
「禿だけど蕪のってまつ(激爆) saab vol.10」 はどう?
そういうのは同人板とかでやってくれよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 10:11 ID:CM+Mkv+8
>>885
オートグリムのバンパーケアが定番だと思うが?
ttp://www.technoil.co.jp/autoglym/products/wtb.html
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 10:24 ID:A5GOfj1H
まともなスレタイにしてくれって意見が多いし
普通のタイトルにしてくれよ。っていうか俺がするよ。

SAAB vol.10

で行くからよろしくね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 10:52 ID:zZa8vYhA
>>890

決定権は900ゲッターにあることになっています。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 11:26 ID:A5GOfj1H
まぁまた激爆とかになったら本スレ立てるから。
そっちはネタスレってことで。
↑筆紙棚
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 16:34 ID:eNvTS/bH
この間、ブレーキローターとパッドを前後すべて取り替えたんですが、
それからブレーキの鳴りがものすごくひどくなりました。
何度も工場(ディーラーではない)にクレームで分解・整備してもらったんですが
工場の人、曰く「欧州車はこんなモノ」という一言で終わってしまいました。

みなさんのサーブもブレーキの鳴りってひどいです?

車種はN900S 95年です。
ネタスレのほうが求心力があるよな
いろんな意味でw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 17:25 ID:CM+Mkv+8
>>894
欧州車は鳴きやすい車は多いよ。
気休めだが
・パッド裏に鳴き止めを塗る
・パッドの角を削る
後はパッドの銘柄を色々代えて自分の気に入るヤツ(鳴き、効き、ダストのバランス)
を探すしかない。
897892:03/11/13 17:46 ID:A5GOfj1H
>893
必死では無いけどおかしなスレタイは絶対いやなだけ。
しかも嫌だって言ってんの俺だけじゃないみたいだし尚更。
分けたらお互い問題ないでしょ?
そっちはそっちでそのネタで盛り上がれるだろうし。
8981:03/11/13 19:07 ID:zJxEqmdR
コソーリ
8991:03/11/13 19:08 ID:zJxEqmdR
コソーリ
9001:03/11/13 19:08 ID:zJxEqmdR
900ゲトー
>>900タソ、オメ!
スレタイケテーイ、ヨロシコ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:05 ID:zZa8vYhA
C900ですが、走行中はきっちり暖気が出ますが、
渋滞にハマってしばらくすると冷気になってしまいます。
C900のヒーターってこんなものですか?

903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:05 ID:0QcUs5gv
>>902
渋滞にはまる
  ↓
水温上昇
  ↓
サーモスタット全開
  ↓
ヒーターへ流れる水量が減少する

ベントレー赤本の Radiator and Cooling Systemの項を参照
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 21:58 ID:dXff5rf7
>>897は、「SAABこそ我が人生!」な香具師と思われ。
それなので自分が否定されたような馬鹿にされたような
感じで嫌なのかもね

そういう香具師は新白とかヤフ板にいくのがよろし。
2ちゃんに我が人生を求められてもね〜

板分けると前みたいに直ぐDAT落ちして過去スレみれ
なくなるから漏れはどちらかというと反対かな
鯖への負荷もおおきくなるしね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:13 ID:HUP8w6nM
29=45=63=88=89=92=890=892=897 
いいかげんにしる。禿しく鵜材
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 04:54 ID:N3T7oUrN
既出かもしれませんが、C900の教習車仕様のカタログ(おそらくミツワが
制作したもの)が、ちょっと前にヤフオクで出品されていました。
「仮免許練習中」のプレートがついたC900が表紙でした。
買おうかな?とも思ったのですが、値段が上がってしまい、諦めました。
結局、2000円くらいで落札されたようです。

ベンツやBMWの教習車というのはよくありますが、C900の教習車は
実際に売れたのでしょうかね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 09:50 ID:EU4/oVYs
>905
いい年コイて何が「しる」だ
アホかおっさん
908897:03/11/14 09:56 ID:EU4/oVYs
>904
別にフツーのサーブ乗りだが、なんでそうなるんだ?なんだ我が人生って。
フツーのスレタイにしようってのがそんなおかしなことか?
じゃ聞くけど(激爆)とかってみんなは面白いと思って書いてるわけか?
2ちゃんねるは「便所の落書き」だという事を忘れずに





念のためsage
910897:03/11/14 11:09 ID:EU4/oVYs
>909
納得しました。
もうスレタイ&レスに二度とケチつけません。
>>1タソ
オサーンあきらめたモヨン
912897:03/11/14 11:49 ID:EU4/oVYs
>911
俺まだ20代なんでおっさんじゃないです
913sage:03/11/14 11:57 ID:H86lBV7T
>>912
十分オサーン


オレモナー
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 13:04 ID:y+jfJl2p
サーブスレだとわかるのならスレタイなんかなんだっていい。
んだんだ
916名無しさん@そうだドライブへ逝こう:03/11/15 14:56 ID:voe+cZpV
9-3ヴィゲンって日本に何台入ってきてるんでしょう?
全然タマ見かけませんが・・・・。
22台じゃなかった?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 03:02 ID:/MR8uJEX
せめてスレタイはBMやAUDIより目立つやつを頼みまつ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 10:00 ID:GryDQowO
スレタイよりテンプレ等を充実してもらえるとありがたいです
ネタはやってもいいと思いますが何やってるのかさっぱりわからないし
スレタイを目立ちさせたいなら、


          SAAB vol.10           

くらい空白多くすれば嫌でも目立つ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 20:50 ID:8lkiCjix
目立たせる必要があるのか?
それはすきずき
9231:03/11/17 00:35 ID:IvVO6xPc
とりあえず今筆紙にスレタイ考えているところだが
980位でまた新スレ建てるので激爆な提案Please

それとテンプレ作ってくれという香具師がいるが、
俺には無理なので誰か識者の方よろしこ
9241:03/11/17 01:41 ID:2olcRpmN
【デリカ】選ばれし漢の車【DELICA】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042637654/l50
デリカ…それは、選ばれし漢だけが乗ることを許される車である。

デリカのディーゼルのターボ乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも車高が高くて邪魔だから嫌がらせも簡単で良い。ディーゼルは低回転型と言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ガソリンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信号待ちとかで止まるとちょっと周りの視線が怖いね。高騒音・黒煙噴射装置付きだし。
速度にかんしては多分ディーゼル車もガソリン車も変わらないでしょ。ガソリン車乗ったことないから
知らないけど燃料が高いだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼル車な
んて買わないでしょ。個人的にはディーゼル車でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で90キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらデリカのディーゼルには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

ぜひ一度自慢のデリカスレに遊びに来てください。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 01:44 ID:4RhuTdQQ
ベクトラ・エクスクルーシブ必死だな
よし次スレタイはこれだ。

サーブスレッドのタイトルを考えるスレッド
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 21:31 ID:vxQK4pR8
新型カブリオレのカタログは、セダンといっしょになっていて装備やら写真が
ほとんど記載されていない。ウェブサイトでも装備一覧が見れないし、
売る気あるのか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:09 ID:94GAp6nu
売る気はあるが、予算がない

ってことでしょうな...
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 13:53 ID:kuArcL7n
もちろん予算も無いけど、ディーラーに売る気が無いのが一番
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 14:24 ID:XUNaU3OG
予算が無けりゃ物は絶対売れん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 18:37 ID:BNPz6Lf4
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた激安店発見。どの子を呼んでも外れが無いよ!
メルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど100%本人だね。秘密厳守で有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:29 ID:1yywAM5z
日本でのサーブは高い。高すぎる。

はげどぅ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:23 ID:99NSoVyn
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 02:26 ID:c2Um4aoV
フロントだけだね、こりゃ。
これも売れないんだろうな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 11:20 ID:BjWcHZaC
もともと日本ではサーブは何出しても売れないと思う
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 11:23 ID:BjWcHZaC
http://www.saabcentral.com/forums/viewtopic.php?t=19652

分かっちゃいたけど
リアはまんまインプのスポーツワゴンね...
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 13:02 ID:BjWcHZaC
934のサイト見てたら
「stupid marketing」だの「ugry」だの「jap car」だの
白チンポどもに結構ボロカス言われてますな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:58 ID:c2Um4aoV
絶対に売れないよ。
スバルとの提携って意味あんのかな。
>>938
stupidには 〈米俗〉いかす、かっこいい(cool)、良い(good) という意味もあるので(ry
久々に洗ったんですが、ボンネットに小石が当たったような
ペンキの剥げ(というか欠け)がやたら多い。
そんなに高速乗らないんだけどなあ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 22:59 ID:GBK6Ba3w
>>941
気にするな
943941:03/11/20 23:02 ID:eAK/C0u5
うん、気にしない気にしない。
気になるのはますます開けにくくなった後席ドア・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 10:39 ID:RIfrG4NA
俺のも後のドアがなかなか開かない時があるけど
あれこそ気のせいだと思ってたよ...
なぜか9-5の1グレードだけ注文でMTが入るみたいですね。
なぜ9-3でないのか・・でも、MTだけで買う価値はあるかもしれないと
悩んでおります。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 13:45 ID:OtN3k0kv
>>945
Linear?それともAero?
>>946
9-5のAero2.3ts です。
ソースはここ。「特別発注」のトコを見てください。10万円高。
http://www.saab.co.jp/models/95_estate/2_da.html
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 08:54 ID:Yoftrzml
>>947
10万円安
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 10:11 ID:snyvs87C
>947
このURLは2003年式のコンテンツを消し忘れて残っているのではないでしょうか?
何故なら2004年式には無い「Arc 3.0t」が載っています。
GMジャパンのホームページにはこの様なポカが多く見受けられます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 10:22 ID:7tZNm3pz
要するにヤル気無しってことか・・・
>>948
あら、失礼。-100,000ってなってましたね。
10万円安でした。
17インチのスタッドレスって高いのかなあ?
>>952
高いよ。サイズダウンすれば?
旧9-3エアロだけど16インチとかでも可能なんですか?
タイヤの外径をそろえば良いんじゃない?
ホイールそのままなら1サイズ細くして扁平率大きいのを
16インチにするなら現在と外径が同じになるようにしたら良いですね。
愛知県近郊にお住まいの方で春日井市にある某店で、整備された方、
対応いいですか?
ヤナセより近いもので、そちらに整備などをお願いしたいのですが、以前別の
所で整備したら、散々な目にあったもので、初めてのお店に出すのがものすごく
不安なんです。
もしどなたか情報お持ちでしたら、お教えください。
>>954さんへ
viggenに履いていたスタッドレス用の16inchアルミホイール(スタッドレス
付き)を、近日中にヤフオクに出す予定なのですが。

TOORAのBOMBERってヤツですけれども、捨てアド出して頂ければ個人交渉で
如何ですか?
>>956
「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀〔き〕損した者は、その事実の有無にかかわらず、
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。」
よって良い話は書けても悪い話は書けないのですw。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 10:19 ID:rbAIbUgn
>>958
つまり悪いってことかよ!(w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 12:23 ID:uqxZVPNU
>>900
次スレまだー
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 15:31 ID:c6skFyIV
誰のか知らんがサーブの掲示板だけ見つけた。
そこでMOTULのオイルが安いサイトが載ってたので早速購入
いつもは4リッターで5〜6千円のモービルかBPを入れてたんだけど、
亀のは普通いくらぐらいなんだろ。ちなみに4リッターで5980円。
あさってから出張なので高速を体感してきます。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 20:40 ID:LRQphw8l
900ゲターの新スレに期待(w
>>961
平行物の300Vは4リッター6000円前後が普通。
964900ゲッター:03/11/24 23:40 ID:fk+znQqn
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 23:57 ID:R53/0DkF
>>964
で、サブに300Vってどうだったのよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 10:59 ID:GjTve0ie
>>966
車板だったかそのサブ掲示板だったかに、
「300Vに変えたら加速感がアップした。スゲー。でもメカノイズは
増えたかもしれない」みたいなことが書かれてた。

それに対して「シャビシャビの粘度だから当たり前。耐久性も悪い」
とレスがあった。要するに普通の粘性の無いオイルと変わらないってことか。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 20:15 ID:pGTjvkoT
hage
スレは使い切ろうね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 10:37 ID:3+ROUvsU
団体で新スレに逝ってしまうところがオサーンだな

オレモナー
若いサーブファンがsageときます
umetete
hoge
埋め立てようよ。
ume
976デニムメソ:03/11/28 22:53 ID:htS6GMwW
念のため
977デニムメン:03/11/28 22:54 ID:htS6GMwW
ホントですかぁ?
僕は・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 13:06 ID:+jIPGLLh


--


あれは誰だ?誰だ?誰だ?
関連スレ
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069983320/l50
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070003916/l50
【調査】"満足度" 日本車、上位独占。ポルシェは圏内、ベンツは30位以下…ドイツ★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070033044/l50
日本車、上位独占の“快走”独ユーザーの満足度調査
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070002674/l50
だから埋め立てようって。
ume

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:25 ID:+udpowOC
saab
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 01:15 ID:SvzzsPxC
moe
スマンageてしまった