スズキ 軽自動車 総合スレッド part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆ooJPwQcS2Q
スズキの軽自動車全般を扱うスレッドです。

前スレ等は>>2
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 09:00 ID:1p3mHVen
前スレ:
【ワゴンR・アルト】スズキ軽・総合【MRワゴン・ジムニー】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029262128/

スズキの小型車スレ
【スイフト/エリオ】スズキ小型車統合スレ【シエラ/エスクード】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029283044/l50

スズキ各車種スレ:
【軽/マイナー】SUZUKI Keiってイイ!2型【ラピュタモナー】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033317241/l50
スズキ♪ラパン♪
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030628547/l50
☆続・アルトバンについて語ろう☆
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033542291/l50
【軽】それでもアルトワークス!!!2【スポーツ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030979168/l50
【爽快】!!カプチーノ!! part2 【軽快】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036359174/l50
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 10型
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033841373/l50
スズキ ツインが気になる
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036064450/l50
!!!suzuki ソリオ!!!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1035856807/l50
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 09:01 ID:1p3mHVen
軽自動車関連スレ:
軽自動車買うならどれ?パート2
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034828083/l50
     軽 2 台 体 制     
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036047401/l50
5ショボーン(´・ω・`):02/11/18 09:26 ID:kTA9vNFo
スズキ各車種スレ:
登場!スズキKeiワークス
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037337440/l50

軽自動車関連スレ:
卍卍卍耐久性に優れた自家用軽自動車はどれ?卍卍卍
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036590098/l50
>>1
乙〜
車板時代の過去ログ(html化はまだ)
ワゴンRオーナーオンリー3
ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027782130/
【軽/マイナー】スズキ Keiってイイ!!
ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028215372/
【爽快】!!カプチーノ!!【軽快】
ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1029104677/
軽ナンバーワンスズキ・月末バックギアの恐怖!
ttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025985911/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 20:30 ID:GIBVGQjh
Part2スレオメ!
各車種のスレ増えたね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 22:45 ID:jy28FdFH
スズキの車2台乗っていたが両方すぐにあぼ〜ん。 ディラーも態度悪いし最悪、もう二度と買いません。 ちなみに草加営業所。
>>9
草加営業所って4号×外環の沿いのとこ?
よく通るよそこ。で、何であぼーんしたの?
11阪奈道路:02/11/18 22:58 ID:4D4F7kup
ここで物凄いキチ○ガイに速いスギキのキャリー(軽トラ)が現れます。(朝の阪奈)
たぶんどこかのショップの兄ちゃんと思いますが。あんなに速いの?
軽トラって速いですね!たぶん上りは遅いと思いますが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:49 ID:bLUWyC/T
>>11
軽トラの中でもキャリーはめちゃ速いよ!
のぼりも力強いよ!(ただし空荷時)
>>5 スマンカッタ…
前スレ1000GET記念カキコ・・・
そんな私も最近ジムニー乗りになったところです。
結構よく走るんでビクーリ。
でも車の事はあまり詳しくないんで、このスレはROM中心かも。
もっぱら走り回る専門です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 17:33 ID:1wVcdvbf
↑オメ
エブリィもFCして、プチ高級ミニバンみたいにならないかな?
乗り心地、静寂性重視の本革仕様でお願い。
そして、日産にプチエルグランドとしてOEM。
16みゅー ◆M.MYUu.//2 :02/11/19 19:56 ID:PQBEoH/Q
新スレおめ!・・・って遅かったかな…(´・ω・`)ショボーン
17シャルマン伯爵:02/11/19 21:42 ID:r8ciTZWX
あしあと
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 21:54 ID:jL838kdh
ニッサンヲタがウザイな
19FX−T:02/11/19 22:12 ID:fW5yPMtf
空気入れたら足回りしゃきっとして気分イイ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:20 ID:xC7rQtrS
ワゴ尺快調だよ
ってか今年かったばっかしの尺尺なんだけどさ
ワークスに乗り換えようかどうしようか迷ってんのよ(鬱
伯爵ゥどんなもんでしょ?
>>20
レカロよさそう
22シャルマン伯爵:02/11/19 22:30 ID:r8ciTZWX
20氏、下鳥のこと考えたら最低2年くらい乗ってからでも
遅くないかもよ。
せめて来年のモーターショウまで様子みたらどうよ。

2年前のRRリミテッドで査定80マソくらいだった。
2320:02/11/19 23:00 ID:xC7rQtrS
なーるほど!
来年のモーターショーで動きかあるってこってすね!
じゃあそれまで漏れの尺尺大事に乗らせていただきやす
鱸さんたこぉーに下鳥してくだはれや
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:03 ID:9XqdqvQc
ひとりシコシコ開発するしかないスズキと
大トヨタのリソーセスから新たな知見がどんどん投入できるダイハツでは、
基礎開発力が全く異なると思われ。
実際、安全性なんかは既に大差がついているヨ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:05 ID:xC7rQtrS
>>24
マルチポストはダメダメ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:11 ID:9XqdqvQc
トヨタのおかげでIOI損保もグループに加わり
保険会社によるトヨタ系車種独自の衝突試験場も確保でき
ゆくゆくはトヨタ系車種オリジナルの保険商品も開発でできる環境作りは心強いな
その点、スズキ=マツダ=フォード連合じゃ
安売りの薄利多売連合だな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:11 ID:9XqdqvQc
安月給で三流エンジニアしか採用できないスズキでは、GMと英語でやりあえる
実務技術者なんぞいない。いや、居たとしても軽自動車の開発にリソーセスを
貸してもらえるわけがない。知見を与えてもらえる契約もない。。。
ひたすら残業でトライアンドエラーを繰り返すしかないのだ。
そしてたまに市場でエラーを出してしまう。。。
28シャルマン伯爵:02/11/19 23:13 ID:r8ciTZWX
>>24

D社の技術はたしかにすごいけど
室内寸法をちゃんと計ることはできないみたい。w



ムーヴのカタログ回収で酢化?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 23:17 ID:xC7rQtrS
こらDスレからマルチすな!
削除依頼出すぞ!
>>24
>実際、安全性なんかは既に大差がついているヨ。
そうは、カワランヨ。
2年前に、スズキに一端抜かれたのを、もう忘れたのか?
軽ハイブリッド車の本格的な市場投入もスズキの方が速そうだし、
後、ラパンみたいな車だせよ。>ダイハツ
コペンが好調らしい。
鈴木も新規格でカプチフカーツしてくれないですかねぇ。
オートマでも売れそうじゃないですか。
32 :02/11/20 12:44 ID:arMeziKH
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 16:37 ID:qBZjk63r
ま、GMの技術なんてイラネーヨ。
つか軽にはムリムリ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/20 17:07 ID:G4lGiajU
>>30
>後、ラパンみたいな車だせよ。>ダイハツ
君はネイキッドという車をご存知無いのですか?
そもそもラパン自体がネイキッドの後追い。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 17:22 ID:dbFsJX/l
トヨタの手下だからダイハツは嫌いなんだよw

>>34
(゚Д゚)ハァ?ネイキッドがラパンと対等だと?
後追い以前にネイキッドデザインダサすぎ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 17:29 ID:7zF9gxM3
>>35は見る目無し
釣り師、大漁だな(w
つーのか、自分のひいきメーカー以外を貶めるなんてのは、サイテーな
人間がやることだと思うが。(もしくはただの煽り)

それよりも、軽枠を撤廃したがってるお役人共のほうがよっぽど嫌いだ。
まぁいいじゃないの漏れはDも鱸も両方持ちたいと
思ってるよ。
しかし奥田は軽の敵だね。
ねえねえ
ワゴンRって工具ついて無いの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 23:37 ID:HvavTopD
おっとさげちゃったアゲとこ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 00:11 ID:/AeupNlp
スペアタイヤ交換用の工具しかないよ。
43混合:02/11/21 00:44 ID:Gzd/IZr/
すんません。エブリィ海苔ですがスレ立て制限きつくて
4日チャレンジするも挫折。・゚・(ノД`)・゚・。
どなたか立てていただけませんか?

【軽】エブリィサンバーアクティ【ワゴン】

軽ワゴン総合スレでつ。
ハイゼット・オートザム・アトレー・バモスなども。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 01:59 ID:p2m75pEO
やっとDVDか・・・。

クラリオン、スズキにカーナビをライン納入
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1120/15mnn_st9999_15.html
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 04:51 ID:SqNKHEyu
>>43 そのスレタイじゃあ、エブリィサンバーアクティ専用スレにしか見えないよ
>>43
絶対止めた方がいいよ。
サンバヲタに乗取られて終了。
昔あったキャリースレがまさにそうだった。
スバヲタパワーを甘く見ちゃ駄目。
47混合:02/11/21 10:22 ID:Gzd/IZr/
>45 >46
つД`)ヽ ありがとうございます
しばらく板の様子観察の上タイトル熟考しますです。。
エブリィスポーツはステアリングが萎え。
まちっとカコイイヤツキボン。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 21:27 ID:BeQYgKQ4
最近中古で買ったMC21型RR、タービンが回りだすと「ヒュイーン」とは別に、
配管が共鳴してるような「キーン」というか「コーン」てな感じの音が
するようになったんですが、これは診てもらった方がいいのかな…。
>>49
その手の官能不具合を気にしてる様じゃ
SUZUKI乗りになる資格なし!





SUZUKI品質に慣れろってことだ。
オサム殿堂入り記念に、車体のロゴを
SUZUKI→OSAMUに替えてみようかと。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 17:02 ID:0QQNwVI6
エブリィのパネルシフトは他車種に搭載できないかな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 21:16 ID:Yr9YqQ3T
SUZUKI品質、、、、か。。。。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 23:27 ID:cg55VqfT
エンジンとサスはいいよ。
塗装、内装はだめ。
パールメタリックでもちょっとドア当てられると表皮が
簡単に禿げて白いアンダーコートが出てくるよ(鬱
純正タッチアップペンは好い出来だった(苦笑
55 :02/11/23 15:02 ID:zaisDbDF
age
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:32 ID:y55OB1iY
>>54
スズキのエンジンってイイの?
すぐ壊れるって聞いたけど?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:42 ID:N4pbsvg8
パーツの精度はバイクメーカーの為かかなりのモノだ。
高回転もストレス無く回る。
ホンダとの違いは耐久性・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:48 ID:y55OB1iY
精度が良くてもすぐ壊れるってこたぁ、
材質をケチってるか、設計そのものがヘボだってことだぁな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 20:56 ID:3DEUfrP1
エンジンすぐ壊れるかなぁ??
折れはそうでもないと思うけど。
確かにオイル滲みは出やすいみたいだけど。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 21:44 ID:jkAcc/3S
エンジンは耐久性と出力がトレードオフだからね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 21:46 ID:y55OB1iY
>>60
も少し詳しくタノム。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:15 ID:jkAcc/3S
ん?
そんなの常識だよ。
排気量に対して出力をあげるって事は
圧縮比をあげる、燃調を濃くする、加給圧を上げる
つまりシリンダーの爆発を強くするってこってしょう?
だからあちこち無理がかかって壊れやすくなるわけよ。
市販エンジンはかなり安全マージン取ってるけど
やっぱり高回転高出力型のエンジンは壊れやすい傾向があるよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 22:22 ID:y55OB1iY
>>62
圧縮比や過給圧を上げても、燃焼圧ピークを抑えれば信頼性は落ちない。
燃調は薄いほうがエンジンブローになり易い。
シリンダーの爆発を強くするとは、図示平均圧力を上げることであって、
必ずしも燃焼圧ピークを上げることではない。
高回転高出力型のエンジンを実用エンジンの回転域で使えば、
マージンたっぷりで壊れ難い傾向にある。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:27 ID:LE1kw7s5
まあそうゆうメカオタが出て来ると思ったけどね。
そのセッティングするコストもかかるよね。
エンジンチューンをするのにパワーと耐久性が
単純にトレードオフになってるのは客観的に事実だわね。
でもスズキってK6AにK100タービンつけてもけっこう
5万?Hぐらい走ってるんじゃない?
まあスクランブルブーストとかかけなきゃ
特に耐久性に問題あるとは思えないけど?
知り合いのアルトバンはもう12万?H無故障で走ってるよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:52 ID:aBAGrsLP
>>高回転高出力型のエンジンを実用エンジンの回転域で使えば、
マージンたっぷりで壊れ難い傾向にある。

かったるくてのってらんないヨ
始めから低回転型のエンジソをマターリ使うのがいいとおもわれ(略
>>51
chanもつけれ
67新車でJB23を買ったのですが:02/11/24 00:19 ID:4XzgNFtt
今日ジャスコの駐車場でスズキX90(たぶん四駆動)あれ
どんなくるまですか?はじめてみますた。

ケッコウ自分的には、おもしろかった もっとみたかったけど夜で車上アラシ
と間違われるとまずいのでかえってきました。
それは軽自動車ではありませぬ。>X90
>>67
2シーターのエスクード
>>67
 た、確かに面白いクルマだったけどね(発想が)…。
71 :02/11/24 21:26 ID:z6ldlmYS
age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:40 ID:Ps3wkTwV
プーさんまだぁ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 22:49 ID:4SOE9eUh
スポーツカーらしいのはカプチくらいだけど、一般のOLの心に
ズキッっとくる商品を造るのが上手いよね、スズキは。。。
きっと開発の若手が垢抜けてて、次代の要求を嗅ぎ分けるのが上手いんだろうね。
はっきり言って、そこが万年2位メーカとの違いだろうね。
最近はシェアの差も広がってるみたいだしね。
悪いことは言わん、スズキに本気で立ち向かうと、ホンダみたいなことになるからやめときな!
>73
そんなこと言っちゃいやんです.
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:21 ID:4SOE9eUh
縦に長い(背高の)ワゴンRを最初に出したスズキは偉いよね。
にたような車があとからウジャウジャ出てきたもんネ。
読みが上手いってゆうか、カテゴリーパイオニアってゆうか、ほ
んとに独創性と普遍性の融合がすばらしい!
でも品質ではイイって話聞かない。まぁ、妥協点がうまいってことだよ
ね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:28 ID:0b0HY5fP
ワゴンRいいんだけど巷に氾濫しすぎ。
それだけいい車ってことなのかねー。
77FX−T:02/11/24 23:32 ID:1X1JLGMv
あの室内の上に高い感覚は多くの人に新鮮だった。
それまでは一部のワゴン・1BOX海苔しか知らなかった。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:37 ID:xJYOh5tw
↑それだけ安い。
実際値段で買ったが、友人のムーヴの方が
かなり良かった。内装、走りも良い!!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:38 ID:xJYOh5tw
76ね
80(・∀・)( ・∀)(  ・)(   )(・  )(∀・ ):02/11/25 00:31 ID:AAgeOM9T
もまいら、F5Aなら箱氏んでも円陣はまだまだ逝けるにょ。
箱だけ2万で載せ替えウマー。



近所に茶色い幌ジムニーが2台朽ちてまつ。円陣ほしぃ(w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 06:30 ID:Vo2oonmF
>>78
おいおいムーブのデザインなんてパクリの常習犯じゃねえか。
特に今回のカスタムは確信犯でライトなんかインテ(以下略
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 07:47 ID:dMzLBhdn
ホンダを模倣するなんて初めてではないかな
まあ真似してはいけない法律なんて無いがね
>>82
そうやって、居直ってるから、万年二位になんだよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 13:18 ID:ShT9Wcze
>>83
それプラス外車にも押されるんだよな・・・
つーかさ、スズキスレで>>75みたいなのを書き込むヤツなんて、
信者を装った煽りにしか見えなくてムカつく。

頼むから品位を落とさないでくれ。
ス ポーツカーらしいのはカプチくらいだけど、一般のOLの心に
ズ キッっとくる商品を造るのが上手いよね、スズキは。。。
き っと開発の若手が垢抜けてて、次代の要求を嗅ぎ分けるのが上手いんだろうね。
は っきり言って、そこが万年2位メーカとの違いだろうね。
最 近はシェアの差も広がってるみたいだしね。
悪 いことは言わん、スズキに本気で立ち向かうと、ホンダみたいなことになるからやめときな!


縦 に長い(背高の)ワゴンRを最初に出したスズキは偉いよね。
に たような車があとからウジャウジャ出てきたもんネ。
読 みが上手いってゆうか、カテゴリーパイオニアってゆうか、ほ
ん とに独創性と普遍性の融合がすばらしい!
で も品質ではイイって話聞かない。まぁ、妥協点がうまいってことだよ
ね 。


>>86
















>>86
うまい!
>>86
妙に親切な縦読みキモイ。
90 :02/11/26 01:14 ID:H7zwe+jm
このスレにも煽りが来るようになったか。
煽りは放置でお願いします。
.oO(やっぱ、縦読み書いたヤシって、人に気付いて欲しいのかなぁ〜....)
92混合:02/11/26 01:48 ID:qPfMcVIX
僭越ながらスレ立てさせていただきますた。宣伝スマソ

軽ワゴン総合スレでつ。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1038239462/
93Keiスレ793:02/11/26 14:32 ID:mAZu6SDn
質問でし。MRワゴソスポーシの標準オーディオ、販売当初は2DINのMD/CD/カセットだたと
思うんですけど、公式ページの写真見るとMD/CDに変わってますた。カセット付き
は正直ダサいから今の方が(・∀・)イイ!んだけど、いつのまに変わったの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 18:57 ID:v6eD0cso
アルトワークスがホスィ。
でも、MTだといいタマは高いなぁ。
安さで買って壊れちゃうのもやだしなぁ。。。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 19:08 ID:cZsyKhsd
質問かあります。

中古で購入した場合スズキは10万キロ以内にタイミングベルト切れたら無償で直してくれるのですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 19:57 ID:Sbe3f/V7
>>95
使用年数も限定されてなかったかな。5年位?
タイミングベルトだと旧型エンジンだね。
>>93
カタログに書かれている仕様は予告無しに変更する場合がございますのでご了承下ちい
9893:02/11/26 22:53 ID:XJ3lArPR
>>97
了解しますた。

つか、さっきディーラに聞いたら9月に変わったんだって。
>>87
















>>99
スレ汚しするな。他に逝け。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 23:41 ID:C0NJaaIt
おいダイハツヲタ
奥田の糞バカ消費税16パーセントとか言い出してるぜ!
なんとかしろよ
奥田は馬鹿なので、そっとしておいてあげてくらさい。。。
>>95
初年度登録日から5年以内で保証継承もされてて
あなたの使用状況に問題がなかったら可。

あなたの車に保証書はありますか?
104103:02/11/27 03:05 ID:cxdGv6Hm
スズキのディーラーで中古車で購入した際は中古車保証が付く場合あり。
あの人を見てるとゲゲゲの鬼太郎に出てくるサラリーマンに見えてしまう・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:04 ID:Uz45xEMW
MRワゴンのMCはいつ頃ですか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:12 ID:lRX4dNAv
だれかFMCワゴRの情報教えろ!
ゴルァ!
>>107
直糞ターボ 03年5月
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 20:01 ID:oWN9uO4t
スズキの軽は海外でも売ってるのかな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:34 ID:zI6b0loM
>>109
800ccは、韓国なんかで売ってるらしいぞ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 21:57 ID:jxvACqok
800ccや1000ccのエンジンを積んだスズキの軽自動車ベースの車なら、
中国、インド、ハンガリーなどで作ってます。
中国、インド、東欧といった国では安い車の需要も多いから。
あと南米でもアルトやキャリイ売ってます。
韓国ではGM傘下の大宇がスズキの軽自動車ベースの車生産してます。
112109:02/11/28 22:16 ID:oWN9uO4t
うわ〜結構世界的ですね。
ヨーロッパの方でも日本の軽の技術に感心があるというのを、以前記事で見ました。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:26 ID:SoqO9tdP
直噴ターボといえばパジェロイオかなんかに搭載されていたと思いますが、
まーーーーーーったく話題になりませんね。
メリット、デメリット等、知ってる方おられましたら
教えろや!ゴルァ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:45 ID:fR6+Io8X
2002年10月販売台数
アルト(ラパン除く) 2869台
Kei 1976台

Keiは次期アルトに吸収されるでしょう
んでもってアルトワークス復活!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:18 ID:G8C2W8Ed
アルトMC揚げ
>>113
てめえ、公式発表ぐらい調べて比較してこい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 10:46 ID:8Mo1FSBh
>>114
統合はいいと思うけどSUV色の強いモデルキボンヌ。
L200ミラにもあったよね?クロスカントリーっぽいの。

具体的にはレガシィランカスターやインプグラベル
みたいなヤシ・・・ってまんまkeiじゃん!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 12:27 ID:R1hde7vo
>>109
ロシアで、ハンガリー製と思われる左ハンドルのスズキ車を数台
見たことがある。多分、アルトのような外観だった。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 20:38 ID:4F0+wBai
いいなロシアかぁ。行ってみたいけど今は寒そうだな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 22:51 ID:C/E2V9mF
軽では直噴すら初なのに、更にターボ付きなんて、
スズキは偉いね!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 01:09 ID:ufYgKmEv
スズキ、軽四輪車用直噴ターボエンジン搭載車を公開
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20021128194036-VXELKFSWAY.nwc
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 06:37 ID:mPhAJA5K
開発終了したら全車種に採用されるんだろうね。
64?Xにしなくてもいいのになぁ。
せめて80?Xで出して欲しいよ。
多分、騒音とメンテナンス、耐久性には劣るだろう。

とよたですらいい話聞かないのにさ。

いちおう30km/l達成。→軽の燃費悪いイメージを緩和する位の役割かと。
あと、弄れないのでは。
まあ普通に乗る人向け?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 17:57 ID:/yj0Ymt5
>>121
ストリームですか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 18:07 ID:t00sALTi
世に出たのはストリームよりミスターワゴンの方が先ですが、何か?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 18:13 ID:/yj0Ymt5
世に出すまでが異常に短いスズキの匠を発揮したと?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 18:15 ID:t00sALTi
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 20:39 ID:/yj0Ymt5
おまいら、トヨタのお店が軽を扱うんだってよ!
これでワゴRも息の根が止まるなぁ!
>>129
D發は3位落ちる罠
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:34 ID:MjZ2vEL8
>トヨタのお店が軽を扱う

D發車じゃないの?

【軽】ミラ・ミラジーノ【ダイハツ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033286279/316-
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 22:38 ID:IoUxAa5K
おいらのワゴンR、純正の2DINのMD/CD/カセットがついてるのだけど、
重度の健忘症にかかっています。これって仕様でしょうか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 11:41 ID:Ldn9irr/
MC21Sにブースト計をつけたいのですが、どこのホースから
分岐させればいいのですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 11:26 ID:j2XevG1O
age
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 15:34 ID:XT8o2S5+
>>132
ヤフオク見てみたらやたらとワゴンRから取り外しますた!
という出品が多いことに納得しますた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 01:31 ID:ewSZb6pM
>>133
エアバイパスバルブからでいいんじゃないかな。
でるの、秋頃かな・・・。>直噴
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 16:12 ID:7oUYll9r
MDなんかイラネーからRWとMP3対応の1DIN標準にしてくれー。
付け替えるの面倒なので。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 16:14 ID:vzfCGUPb
>>121
やはり、最初の直噴ターボはMRワゴンか。
普通のターボ車は次第に廃止になるのかな。
FISジムニ、中古軽2年落ちの3万`でこみこみ
100万って買い?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:34 ID:61VoD5m3
>>140
高いと思うが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:43 ID:indffuhE
>>132
そっこーディーラーに持っていくべし
新品に代えてもらえるよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:00 ID:0Dhi7Ryd
>>132
おれのは記憶喪失いまや意識不明
クレーム期間過ぎても代えてくれるんじゃあないかな
>>140
走行3万って考えるとちと高いかも
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:22 ID:l2QOc0OI
直噴ターボ、そんなにブレークしないと思うよ。

昔、軽の世界ではDOHCとか4気筒とかにターボくっつけたりして、それで
高回転高出力型ターボとかいって64psを「ワークス」につけて、それなりに
高いプライスで売ってたよ。でもあんまり売れないでさ。
そりゃそうだよ、軽で込込150万円じゃぁね。そんなんじゃ、今では激戦の
小型車にもってかれちゃうもんね。

現在軽ではMターボとかいって低加給60psくらいのを安く作って、NAの5万円増
くらいの安いプライスで数売って利鞘をかせぐほうが、スズキにとっては儲かる
話でさ。

しかしNo1軽自動車メーカーとしてスズキは意地をみせたいから、それなりに
R&Dしてるよ、というところを見せたいんだろうなぁ。そんなふうに冷めて見てる
んだけどな個人的には。

直噴じゃぁ実燃費がそれほど伸びないのは、三菱GDIで実証されちゃってる
わけだし、しかも当の三菱が今まで軽にGDI入れなかったのは、軽の排気量では
モノにできないという判断があったからだろうし。
多分、スカると思うよ。
145チェックエンジン:02/12/03 23:38 ID:cQwd78nr
質問です。チェックエンジンという表示が点灯するのですが
やばいですか?どなたか教えて下さい。
>>145
普通、エンジンが始動したら消えるが、エンジンが稼動しているときに
点灯したら、ヤバイ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 04:46 ID:qmuEagsw
>>144
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200211/20.html
NAの直噴だと意味がないような事はスズキも認識してるようで・・・
ただ、文中にもあるように、燃料噴射を細かくコントロールできる直噴は
焼効率の改善に有用な技術の一つなのは確かなようです。
自然着火のディーゼルでは、直噴ターボ化によるデメリットは排出される
PMがさらに細かくなるといった程度なので、むしろ直噴は積極的に
採用されていますがね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 08:41 ID:jSWySLGM
>>144
そのワークスのエンジン、
今では、鱸の全ターボエンジンに採用されてるじゃん。
K6Aも最初はターボからだったぞい。
でも、147の記事を見ると、NA化はないとみてよいのかもね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:07 ID:aIsJDlaB
直噴ターボ、黒煙吐くに決まってる。
シリンダに燃料が付着し、オイルを希釈するに決まってる。
技術の為の技術だろーよ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:08 ID:gZHShPfo
まぁ、どんなモノでも初期型には手を出さない方が吉。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:37 ID:bQLerYiS
>>148
形式K6Aというオールアルミエンジンは無理やりルーツたどればワークス発端かもしれんが、
デチューンされまくって今や中低速トルク太らせた燃費と実用性重視エンジンだべし。
そういう方向に世の中が動いてるからこそ、アルトワークスは売れなくなって生産中止
したわけだし。

それにしても、直噴ターボのコラムを見てみると、直噴NAをモノにできなくて、そこで
直噴ターボにしてみたら、マッチングがよくて排気もきれい、というから実用化、と読める。
ターボよりは燃費がよいという程度かな。排気がきれいだからといって、燃費がよいとは限らない。

コストダウンには鬼のような徹底さを見せるスズキだから、従来のターボからの価格upは最小限か、
もしかしたらうまく吸収して据え置きかもしれないね。ちょい期待。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:48 ID:R1jad2Tz
わご尺のりだけど新型ムーブ内装みたら
高級車みたいだった(鬱
スズキは走りはいいけど付加価値つけるのは
下手糞だなぁとオモタヨ
>>152
 「付加価値なぞいらん!一円でも安くしる!!」
 という顧客に鍛えられたのがスズキなんでしょう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 03:52 ID:zVJDy1ob
>>149
>技術の為の技術だろーよ!
とりあえず>>147を見てくれ。
>新技術の先行開発といえども、当然、商品化を視野に入れなくてはいけません。
>生産技術など量産ラインでの制約が多くては、実用技術として成り立たないのです。
つう件があるだろう。
単なる技術試験の為のものだったら、実験車に載せて実測データを取るだけで事足りる。
>黒煙吐くに決まってる
黒煙つうのはシリンダ内の爆発にムラがあると出てくるものだが、シリンダ内に濃い混合気
と薄い混合気を組み合わせるリーンバーンでは原理的に黒煙が出てきやすいのは確かだな。
ただターボによる過給を行う分、燃焼室に送り込まれる燃料の量も自然吸気より必然的に
多くなるから、燃焼がうまくいって黒煙が出にくくなるのかもしれんな。
まあ、実際に使ってみないことには分からんが。
どうでもええやん。
>>150同意。
>>155
でもわいは、人柱になりそうや・・。
来年12月頃買い換え予定なのだが・・。
>>151
64PSターボは以前とそれほど変わらず、中高回転重視のエンジンだよ。
そのエンジンは軽スポーツ系に搭載されてるじゃん。
それと、型の形状自体は、ほとんど変わってないぞ。無理矢理でも何でもない。
>>157
F6A/DOHCに比べりゃK6Aは滅茶苦茶変わってますよ・・・

フケ上がりが鋭くないし、トルクバンドも広い。
おまけに排圧が低めだからF6Aよりも小さめのタービンしか回しきらない。
いじるなら、まず「ワークスRのカム入れろ」と言われるくらいだ。

Mターボと違うのはタービンとカムくらいだろうから
実用エンジン化してるのは間違いない。
馬力は高ブースト&高回転で稼いでるのだけだろ。

数値的には速くなってるんだけど、
体感的には遅く感じるからイジってナンボのEG。


直噴といえばGDIターボは黒煙吐くの?
スズキとはいえ、目に見えてそんなに
黒煙吐くような代物作るとは思えんが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:35 ID:a3JObJZK
GDIもD−4も黒煙吐きまくりだよ。
知らないの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:43 ID:H46nANNF
らしいね
GDIとか一年も乗るとカーボンがすごいらしいよ。
D-4はなんてーか
寛容なトヨタ海苔にもエンガチョ扱いされてるよね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:59 ID:awgd+2ac
スズキの軽にハイオクって入れちゃいけないの?
嘘か誠か、調子悪くなるって聞いたんだけど・・・。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:34 ID:7vNnMyia
ならないよ
良くなるよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:57 ID:l0pM3uiw
>>144
新規格のワークスでも車両価格は111万円だった。
特別高いから売れなかったわけじゃないでしょ。
価格で見れば売れているワゴンRの方がワークスより高いんだから。
それに、ワークスと同じ64psエンジンは、ワゴンR、Kei、MRワゴン
にも搭載されているんだからワークスの売れなかった理由が
高価なエンジンにあるとは言えない。
ワークスが売れなくなった一番の理由は、ワークスの主な顧客である若者が
ワゴンRを始めとしたワゴン系に流れたから。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 03:24 ID:SZUBuJ1O
つーか、ワークスが売れなくなった一番の理由は・・・・・・

 カ ッ コ 悪 く な っ た か ら !

でしょ
>>158
ワークスのK6A−DOHCを念頭に置いて書いたのだが・・・。
そりゃF6AとK6Aは違う・・。
>>159
マジで知らんかった。
まわりのGDIもD4も黒煙吐いてるの見たことないし・・・


>>163
禿同。
ワゴンRに流れたのが結果論として見える。

ワークスだけに限らず、ミラタボもヴィヴィオも消えた理由は
軽ワゴンに流れて売れなくなっただけの事でしょ。

デザインがマンネリ化して重くなって
燃費が悪化してその他もろもろがあった結果、
大衆が飽きて今の状況がある。

軽ワゴンを減らして軽セダン出せばいいのにさ。
オプティBEEXはアクが強すぎたのが失敗じゃ?
セダンタイプは物理的に乗れなかった。
膝下が長いせいか、ハンドルに太股当たって運転できんかった。
カプチがオーダーメイドのようにぴったしだったから、カプチは買ったけど。
#ただし裸足

で、今はワゴンR。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 21:47 ID:0atG693r
ワゴRもムヴに月間販売1位をさらわれちゃって、
もう、スズキは没落の一途だな♪
16911月販売台数:02/12/06 22:02 ID:F/nOR0lb
1 ムーヴ ダイハツ 18,468
2 ワゴンR スズキ 12,626
3 ライフ ホンダ 10,131
4 eKワゴン 三菱 7,767
5 アルトラパン スズキ 6,482
6 MRワゴン スズキ 5,538
7 ミラ ダイハツ 4,613
8 プレオ スバル 4,258
9 モコ 日産 3,800
10 MAX ダイハツ 3,378
11 スマート K DC 3,200
12 バモス ホンダ 3,036
13 アルト スズキ 2,602
14 Kei スズキ 2,257
15 That’s ホンダ 2,048
16 エブリイワゴン スズキ 1,646
17 アトレーワゴン ダイハツ 1,496
18 テリオスキッド ダイハツ 1,279
19 コペン ダイハツ 1,120
20 ジムニー スズキ 1,080
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 22:24 ID:vbojIixU
>>166
だから、鱸は、その中間のkeiやラパンをだしたよ。
ラパンは、大成功といっていいと思う。

>>168
しかし、あおりを受けてMAXがえらいさがってるぞ。
今までは、MRワゴンと競ってたのに・・。
全体としてはダイハツは去年より悪いよ・・・。

鱸は、直噴ターボや、ハイブリッド、CVTといろいろ弾を抱えていて
よほど変なことがなければ、まだまだやってけると思う。
・・・・・後、30↓もやってるし。(泣)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 22:25 ID:CUJ+1vFu
>>168
すまん
これのどこが没落の一途なんだかw
スズキ 前月比112.5 前年同月比103.1
ダイハツ 前月比124.4 前年同月比99.9

ダイハツが不調過ぎたのでは?

OEMも含めれば軽はスズキの1人勝ちぼ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 22:31 ID:MBp65izf
あの〜、スイフト買ったんですがホイールとタイヤを替えたいと思ってます。タイヤは195履けますか?185までですか?ホイールのサイズは・・・どなたか教えてもらえませんか?
あの〜ここはスズキ 軽自動車 総合スレッド です

【スイフト/エリオ】スズキ小型車統合スレ【シエラ/エスクード】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029283044/l50

次のコンパクトはこれだ!!スズキ・スイフト
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039136037/l50
174172:02/12/06 23:05 ID:MBp65izf
>>173
失礼しました&ありがとう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 23:11 ID:0atG693r
スズキは設計がヘボだから没落するのは明白と思われ。
176名無しさん@そうだドライブに行こう:02/12/06 23:12 ID:nuYRC2uv
ダイハツヲタは無視放置でお願いします。
ド末期モデルがこんなに売れるってのは、正直スゴイと思うけどなぁ…。
178JA22W乗り:02/12/07 00:29 ID:rrz8e9wu
20 ジムニー スズキ 1,080 <----
結構売れてるんだな〜・・・・あの新型が・・・
FMCしたばっかりの車とモデル末期車を比べて
勝ち誇ってる痛いヤシがいるな。

日本人は新し物好きな国民性を知らない訳じゃ・・・
せめてワゴンRがFMCして半年してから比べろよ(w

ワゴンRのFMCって来年だっけ?
でもわご尺ってMC21が一番かっこよくて
あといじればいじるほどださくなってるようなきがする
けど、FMCだいじょぶかね?
RRにかぎればCT51がベストかもしれんし
新型出たとたんにアゼーンてなこともあるかも?
>>180
 確かに、ワゴンRは初代が一番シンプルで好き。
 初代の内外装で、エンジンやシャシーは現行型きぼん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 19:22 ID:3hH9cEp2
なんで販売台数が、
MRワゴン<ワゴンR
なんだか俺には理解できんな。
>>182
 デザインが一般層には受けないからじゃないかと。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 20:59 ID:ABK7PMWN
>>182
ワゴンR、N−1が安いからねえ・・。
185ミラジーノ=パクリデザイン:02/12/07 21:26 ID:84YbXHcR
w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 08:42 ID:fP5ufoZ/
ワゴRも室内幅+8cmとか広くなるんでつか?
187666 ◆cOUsx8LbpE :02/12/08 13:40 ID:8NVMMqsw
普段は横滑り用のDQNな車に乗ってますが、このたび歳を考えて
街海苔用にCTのFFのATの最下級グレードを買いますた。
なかなか(・∀・)イイ!!
とりあえず、ステア交換、F/Rにスピーカ設置、CDデッキ設置
タコメタ取付、F/Rバンパー塗装、窓鏡カバー塗装、フルスモ化、しまして。
パワ窓付けようとして、内張りとレギュレタ買ったのはいいのですが
ドアには配線が1本しか来てませんですた。Fスピ用?
なので、バッテリから直で引き直しです…鬱

さてさてCT系ワゴソR海苔の方々に質問が。

ルーフレールって、後付け出来ますか?
スキーキャリアを付けたいのですが、設定が無いのでつ。
このままでは、ハシゴ+リヤキャリア=6マソコース
ルーフレール付けれればなぁ…
マグネット式キャリアって、吹っ飛びますよね?
何か(・∀・)イイ!!方法が有りましたら教えて下さい。
おながいします。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 15:01 ID:NiEdP2+f
>>187
出来るっちゃあ出来るけど穴開け加工いるYO。解体屋にゴロゴロしてるから
引っ剥がしてくれば?
昔はスズスポからルーフキャリアベース(4MM36−BC1)が1.5マソで
出てたけどもうないだろうな〜。
ところでNA、FFの軽でマジにスキー行くの?氏なないようにネ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 15:18 ID:eCvGNKpI
NA、ターボは関係ないでしょ。
ただ、スキー場への上り坂は滑りやすいから、せめてスタッドレスはいいものを履いていけよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:26 ID:IXWbLD1/
>>187
ドチーもDQNだヨ!
歳考えるならもっと普通に乗れッテ!
191666 ◆cOUsx8LbpE :02/12/08 18:03 ID:8NVMMqsw
レス有難うございます。
>>188
レール、穴開け前の位置決めが大変そうですよね。
ルーフキャリアベースの線で、純正・社外もろもろ当たってみます。
んで、NA・FFの軽って危険ですか?
確かに、内張りを剥がした時は笑っちゃいました…
安全運転で逝ってきます。
>>189
スタッドレスはBSのを買おうと思っています。
コンパウンドが柔らかいやつを2年替で、十分逝けますよね?
昨年FR・ミニバソ・約2d・安タイヤで武尊牧場に逝ったら、登れませんですた(w
今度はFFで軽量、と思ったのですが…汗

>>190
十分普通でしょーー??
1st車は車高短、爆音、鬼引張り・ツラツラ、内装レス、A/Cレスだけど(w
エアロレスだしぃ〜純正マフリャーだしぃ〜標準車高だしぃ〜
ダッシュに雪積もってないしぃ〜カナーリ普通!
あまりにE/Gの吹けが(・∀・)イイ!!から、蛸計だけは付けたくなって。
窓鏡カバーとF/Rバンパは安っちい黒だったので、塗装してカワイくなったっスよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 18:09 ID:ihvIsGUw
いいじゃないすかワゴ尺ずきなヤシがふえて
末永く可愛がってやってくだされ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 18:19 ID:qjTgBUiI
自分がいいと思ってるならいいんじゃないの?
>>191見たら人に迷惑かけてるわけじゃないみたいだし
迷惑かけてるとしたらオヤジギャグ程度でしょ
殺意覚えるほど不快だけど、爆音と車高短ほど実害ないし
爆音は迷惑だろ。
>>194
んなことわかっとる
193を変な脳内変換しないでモニターが焼けるほど見ろ
ウチの親父がエブリィワゴンのJOYPOPターボPJ買いますた。
で、クラリオンのカーナビが付けられるって聞いて付けたんですがTVチューナーは別ですた。
逝きつけの整備工場の社長に「TVが見られんとはどういう事じゃゴルァ!」とオカンがキティの如く
噛み付いたそうで…○サ○ラオートの社長、ゴメソ。
>>195
悪かったな。
風邪ひいてて変にとってたみたいだ。(w
>>198
風邪ひいてただぁ?てめぇーゴルァ

暖かくして寝てくだちぃ
200199:02/12/08 20:01 ID:AThAu1pP
>>197の間違いだった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:05 ID:BhhgTBQN
>>191
一応、山を走るんだしね。
せめて、4WDかターボでないと、危ないような気もするけど。

・・・まあ、気を付けていってくれ。
>>199
うぜぇぞ、(゚Д゚ )ゴルァ!!


ありがd。暖かくして寝るよ。
MC12Sのハンドル、クラクション押しづれーぞ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 05:27 ID:exDjFz7o
>>201
四駆かターボ、てのは変じゃないでしょうか。別の問題だし。
四駆かつターボならわかりますが…。
ていうか、FFターボで雪の山道はちと危険だと思う。
FRよりはマシだけども。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 05:31 ID:suB5rHLY
ラパンのコラムマニュアル車作ってくれー
>>205
3速でよければ(w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 10:25 ID:OFseG1fF
エブリィワゴンのワーゲンバスもどきは市販されてるんでつか?
それともDQNショップの一人歩き販売でつか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 16:30 ID:Edz+Fhdl
今日みたいな雪の中は4WDだとすこし安心だね。

わざわざ雪の中乗るヤシもいるんだろうけど(w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:29 ID:p8+YHoqG
それは、ハンター神の事をなのだろうか(w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 22:11 ID:KkLgZJIT
>>209
奴のバヤイ…
調子こいてハマって自力脱出不可っていう最悪のパターンですから…(w





……きっとこの次のレスは「くっせーぞ、あ?」とか来るに1000ペリカ(w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 13:05 ID:4c4RWKR/
じむにーのつーとんカコワルイ
>>161-162
13年式アルト乗りですがレギュラーガソリンがタンクに
残ってるのにハイオクって入れてもいいの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 00:06 ID:V9RMZfxF
アルトのFMCはいつ頃ですか?
Keiは現行限りで廃止されるんですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 00:07 ID:cE3VgnIa
アルトのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもバンなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらアルトのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>212
(・A・) イクナイコトハナイ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 01:54 ID:XluI9PyY
>>212
やっても問題ないが、メリットなんて無いぞ。
CP換えているとか、ターボのタービン換えてるとかなら
ハイオク入れる意味はあるけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 04:41 ID:4rfOYTQ7
>>214
車重にもよるんでは。
アルトバンで一人乗りメインならNAで十分だと思うよ。
>>217
(*^ー゚)ノ  あえてコピペにマジレスがカコイイ。

>>214
>しかもバンなのにATだから・・・←ワケワカラン
>ATなのに前に進まないし。←軽の車重では進むし
単純に置換した為、この辺に無理がある。よって2点

↓伝説の53には程遠い。もう一度精読しなさい。
http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10065/1006591363.html
軽乗用車「MRワゴン」の仕様を変更(スズキ)


スズキは、スタイリッシュな外観と上質なインテリアで好評の軽乗用車「MRワゴン」の「N-1」と「N-1エアロ」に、
専用デザインのフロントグリルや専用シート表皮を採用した仕様変更を実施し、発売を開始した。

専用デザインのフロントグリルを採用し、メタリックなイメージを強めたデザインで、引き締まった外観としている。
また、専用シート表皮&ドアトリム表皮を採用し、素材と色を見直した上質な生地を採用。手触りが良く、座り心地を一層高めた。価格は104万8000円から126万円。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 15:55 ID:9H94fkEz
>>219
もう、米倉のCM流れてるね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 18:39 ID:u0VFIAax
>>220
新しいCMを見たが、昔の三菱ミニカのCMかとオモタぞ。『夢見るシャンソン人形』の曲が流れりゃな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:05 ID:jAIoYsiU
>>220>>221
漏れはミニカがフルモデルチェンジしたのかと思たよ(w
さすがに軽自動車のCMであれをまた使うのはいかがなものかと・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:24 ID:eF7zozvd
ekのコマーシャルに対抗したのでわ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 23:12 ID:ZOIdTm/W
セルボターボて如何なの?
タービンリビルト付いてて20マソで如何だと言われてる
ビビオRX-Rと迷う所
SR-FOURなら渋い選択かと思われ
226212(*゚Д゚)さん:02/12/12 06:57 ID:VWXNRhwc
>>215-216
レスどうもありがとう。

アルトのタイヤを12→13インチアップしました、
アルミホイルにするとハンドルがさらに軽くなるんですね
驚きでした。もち、パワステは付いていますけど…
純正タイヤホイルの時よりも、コーナー曲がるときなど安定性
良い感じ♪
>>216
クリーニング能力に期待してるんじゃないの?
>>219
モデルチェンジ後のフロントマスク、めっちゃ変!
あのあのメタリックの部分はMR君には似合わないとおもたよ。
変わる前にMRワゴンのN-1買っといてよかたよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 23:13 ID:UOxkiurX
>>219
あの下品なグリルメッキ・・・・MRワゴンデザインした担当者に失礼だよ。

もうTに乗ってるから関係ないけど、激しく萎え。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 01:00 ID:KvjlK5xd
スズキ車名変更希望
Kei→セルボ
スイフト&エリオ→カルタス

エリオはスタイルも悪い!
特に5ドア
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 19:16 ID:3JS1ob0w
でもこれはN1だけだね。
http://www.suzuki.co.jp/release/a/image/a021210.jpg
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 20:42 ID:7vLtu74G
>>223
ああ、そうだったなぁ。ekワゴンのCMに流れる『women』(ジョン・レノンの唄)も、
かなり昔アルトのCMで流れていたな。
>>232
あれは「BEST ALTO」のころのコマーシャルっすよね。
ekはそのまんま使っちゃったからセンスを疑ったよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:05 ID:K1NqaP6B
新車一ヶ月点検してもらったんですが、普通はオイル交換も同時に頼むものなんですか?
オイル交換については何も聞かれず点検のみで帰ってきちゃったんですが、
もう一度行って(もしくは自動後退などで)交換した方がいいんでしょうか?
でもディーラーでのオイル交換って割高なんですかね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:27 ID:vvmVygTd
>>234
既に2千キロ以上走ってるなら交換した方がいいと思うが、
それ以下なら、それ位走ってからでもいいと思うよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 01:34 ID:K1NqaP6B
>>235
レスありがとう
現在1000km強なんで、もうちょっと経ってからにしておきます
N−1のグリル変になっちゃったね(´・ω・`)ショボーン
スズキのMRワゴンの
サイトトップの車体色は好きなんだが。
この車は簡素デザインが似合う気がする・・・。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 14:40 ID:qeXN05Qp
>>237
そう思うっすよね・・・マジ鍍金パーツ似合わん。
ついでにターボTのボンネットにあいてる穴も無くしてもらいたい。
239来春:02/12/15 00:44 ID:fD7RhZod
新型発表
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 03:16 ID:/qpMRDst
>234
新車?だったら走行距離1,000`くらいで1回オイル交換した方がイイよ。
ちょうど慣らし運転も終わった時期。
新車のエンジンやミッションの駆動系のあたりが取れてる時期。
オイル交換の際にはエレメントの交換も忘れずにね。

その後は普通,235サンのいうくらいの距離で交換していくかな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 05:05 ID:0m7KN4JS
>>238
スズキ車って、全般的にメッキパーツ似合わないと思う。
コペンとかのクラシック趣味なヤツは例外としても。
正直、RRでさえ、変にキラキラしてない方がカッコいいよ。
>>241
コペン→ラパンのこと?
正直、プラスチックにメッキしたのって
金属特有の重量感が感じなくて好きになれない。

今、ディーラーから新車のジムニー借りてるんだが
新車がくることってよくあるの?
買うのもジムニーなんで練習に丁度いいが。
243241:02/12/15 16:49 ID:thyUOfVa
>コペン→ラパンのこと?
ご名答。逝ってきます……。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:52 ID:DEJ6c9dM
>>234
新車の初回オイル交換で抜いたオイルを見たことあれば、
1000km前でも交換したくなるよ。
金属粉がキラキラ、綺麗にユラユラ、、、
エレメント交換もお忘れなく。
245θ:02/12/16 01:57 ID:4u6FWo2E
ラパンのオープンを出せば売れると思うのですが…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 05:23 ID:i11E0SX0
>>245
いいねそれ!
軽の4シーターオープンなんて粋だねぇ。
前例はあるのかな?
ハードトップがいいけど、ソフトトップでさえ格納場所なさそう・・・。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 06:03 ID:jVi/MaYG
>>246
VIVIO T-TOP
JIMMY幌車
最近ではこんなとこかな?
ラパンキャンバストップ早く電解
ぼけ〜っと信号待ちで対向車見てたら
「ん?あのラパンなんかでかいなぁ?ラパンワイドなんかあったっけ?」
と思った.

キューブでした....

なんか似てないですか?ラパンとキューブ.

そんなこと思ったのってオレだけ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 08:07 ID:xyrvVG+m
>>248
本田のザッツも似てるよね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 08:54 ID:zFUCyxX6
>>248
内装のコンセプトは、まんまMRワゴンとラパンだよ。

>>249
あれは、EKワゴンでは・・・・。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 12:21 ID:G5Y/ycN1
セルボモードSRターボのマニュアル・パーツリスト探してます 教えて君
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 13:29 ID:tomaxkMs
>>251
高原書店に問い合わせてみれば?
http://www.na.rim.or.jp/~takahara/
ザッツってクッキングパパに似てませんか?
>>253
「あごいさむ」にも似てる..  w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 22:06 ID:TWpbeEhr
ワゴンR乗ってるんだけど、
去年いきなり走行中にエンジン止まっちゃったのよ。
無償で修理してもらったけど、「原因不明です」とか 言われてね。

それから1年ちょっとたった今日。
コンビニに行った帰りに急にエンジンかからなくなって。

まあ、かなりの時間スターター回しっぱなしにしてたらかかったけど
アイドリングが不安定でだましだまし帰ったのよ。

なんかそんな話って他にある??

ちなみに、12年式のATターボなんだけど。
256251:02/12/16 22:10 ID:O5zK10EB
>>252 レスサンクス!!
地元です。探してもらったけど無かったです
パーツリストはヤフオクに有りました
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 22:20 ID:0TErsNFE
>>255
モータアップでも入れてたんだろ?
>>255
:プラグが寿命?
:プラグコードが劣化&漏電?
か?
259255:02/12/16 22:34 ID:TWpbeEhr
速レス サンクス!

>>257
添加剤系は入れてないけど、
マイクロロンを入れようかと思ってた。
なんかヤヴァイっすか??

>>258 
う〜〜ん、やっぱその辺ですかね?
ってか、その辺で済めばラッキーなんだけど・・・。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 22:43 ID:O5zK10EB
マイクロロン、ミリテック1共に使ってみたけど体感できない
効果を1番感じたのはクレのその手の奴で安い奴でした
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:42 ID:3A+XsJ5H
>>248
ラパン = ラシーン
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:53 ID:6J6IB0P3
スズキがこれほどまでに低品質低寿命の車を作り続けても三菱みたいに悪い評判一つたたないのは
ユーザーがド素人ばかりでこんなもんだと思いこんでるからかね?
車屋の俺から言わせれば国産車で訳の分からない壊れ方をするのは圧倒的にスズキ。
スズキの走行5万キロはトヨタの走行15万キロに等しい。
車屋はスズキ車はマージンが大きいから一生懸命に売るし買う方は他より安いから買ってしまうのだろうな。
まあこれを読んだお前らは是非とも他社の車を買うことをお薦めする。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 05:32 ID:brCAQW/a
8年式ワゴンR、AT、NAで約7000q(代車だったみたい)を約95万で買って約1年になりますが、最近キーレスエントリーの
車がいいなぁ・・・と思うんです。静電気もある程度防げそうだし・・・
鍵かける時、キーからバチッとくるのが苦痛なんです。
キーレス仕様にするとしたらいくら位かかるんでしょうか?
ご存じの方、経験ある方、宜しくお願いします。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 05:37 ID:41KCIaoi
>>912
訂正
身体は捻らなくてもよか
>>255
とりあえず、お店もってけ。
>>262
ごめんね。
俺、車はsuzuki、パソコンはsotec使ってるくらいの人間だからさ(笑)
動きゃいいのよ、動きゃ。
>>262
 おれはひねくれ者なんで、そう言われるとあえてスズキ車を買いたくなるんだよ。
270他スレで見かけたブツ:02/12/17 20:42 ID:y/uD4KIp
          __,,,,,,,....... --------- ..,,_
      ,r:'" ̄''''ー- 、._           ~`'ー- 、_
      //://~`''ー=rュ、_`'ヽ、_           _,,,..ヽ、
     .//::,'/    //^`ヾ:;、 ヽ、,,. -==―''''"""     `ヽ、
     ! !::,','      ,','    ヾ;, ヾ、                 \
    i `ヾ:;、   ;!,'      ', ';,                   \
    |  、 `ヾ:;、 ,i:;!      〉 ':;,                  ヽ、
    ト  `   ~`ヾ;:、 ,........、 :i|:、 ':;,                  ヽ、
    | ヽ    l ,: 、 i    `il! ハ  ':;,                 _ ,ィ^:.、
    |;iヘ :,   l `' `ー―r 〉、 'i  ':;,          _,,,.. -‐''''"   ゝ、
    Yr:ミ、 i、  i       `";^`'" ~~ヽ'''''ーー―''''""~          'ヾ ヽ
     |l `l  ` :、i        l     ,.ゝ.,,__      、、-‐‐'ニi、     ヽ :ヽ
      !!、リヽ、         |     i,   `ヽ、     `"、~, -'"       i ,.),
     ヾニ==^ヽ、         !      i!  : : :  \             _,,.r'" i
            `ヽ、     |      i、 : : : : : ヽ、     _,,... -‐'''"彡テ -''"|
              ヽ:、   l .r'"`ヽ、 / `''ー――‐ヽ-='''"~;: ==‐''"     ,!
                `ヽ、; :|;;/;~`ヾv     ー --      _,,,_,,...-='",'  ,!
                   ` j|!:/"`ヽ:ハ         ,.. -‐''"~ ,i'  _,,..-'  ,ノ
                   `i::! 。 "i;;;li        | /   _,,. -f''"~_,,.. -''"
                     i:;, 9 f:|;;;i!        ゞ''",,.. -‐'''"~
                     ヾ;,_ ノ;;;;;'^ー------'''' ""
                      `ゞ、ニ '-‐'
>>270
 カワ(゚∀゚)イイ!!
すごいなぁ。
AAを自動で描くソフトでもあるのな・・・。
>>265
値段が高すぎないかぁ?しかもキーレスエントリーも無いし
かあいそうに、鯔れたんだろ
275265:02/12/18 02:59 ID:/9/nRSxd
>>273さん
高いのですか?
あまり価格って分からないんで、価格交渉はしなかったんです。
ワゴンRにするつもりも無く、程度の良い軽自動車を探してもらったところ、この車がやってきたんで
断るのも悪いと思い、言い値で即決しました。
特に不具合は無いんですが、段差やカーブ時、もの凄く揺れます。(そういう仕様車でしょうけど)

キーの持つ所が黒いプラスチックで覆われてるんですけど、静電気が指にバチッっとくるんです。
キーレスにすれば防げますよね? 羨ましいです
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 09:54 ID:zgR46uZM
>>275
現在の車がパワーロックならキーレスエントリーは装着できる可能はあります。
純正品の他に社外品もあるのでディーラーや自動車用品店に相談してみて下さい。

[後付けキーレスエントリーって]
http://natto.2ch.net/car/kako/986/986996019.html
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 21:31 ID:9vCAJeNE
>>262
知り合いでワークスを15万`超えで乗ってるのがいますが、そいつはトヨタで言えば45万`ということですか。
運転させてもらったことあるけど15万`とは思えないくらい快調ですた。
トヨタは45万`超えてもこの状態かと思うとさすが日本一の自動車メーカーと思いますw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:06 ID:i7HFikCH
CONCEPT-S日本でも売らないかな・・・。
ものスゴク欲スィよ・・・。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:23 ID:WjKFdbpa
>>277
だな。うちのアルトは12年乗ってるし(w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:28 ID:hsYIGGij
コンセプトーFとはコンタクトの・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:43 ID:vzic8wEM
タンク容量を増やす予定ってないのかな?道内で30gじゃ遠出するときに不安。
>>276さん
ありがとうございました。
>>281
トランクに20gの携行缶積め
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 14:19 ID:d/VpYyrX
株価  
ホンダ       4,310円  
トヨタ自動車   3,050円  
スズキ       1,297円   
日産自動車    922円    
富士重工業    447円  
ダイハツ工業   367円   
三菱自動車工業 248円  
マツダ        214円  
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 15:09 ID:iqQfW/mH
>>278
既出かもしれんが
ttp://www.globalsuzuki.com/concept-s/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:59 ID:IKmcMY7d
Keiってフルフラットになるのかな?
287元Kei1型海苔:02/12/19 22:05 ID:BsZ7sRWi
>>286
ならないでし…
>278
>CONCEPT-S日本でも売らないかな・・・。

日本でも、って海外では売るつもりなの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:18 ID:IKmcMY7d
フロントのシート倒してリアシートとフラットに出来ないのか・・・ふー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:33 ID:cb3nVYo7
代車でアルトアフタヌーンティーという車が来た。
パワステもパワーウインドーもない代物だが
3ATながら走りは実にいい。

車検証を見て驚愕!平成二年のクルマかよ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:16 ID:qpWIEX9b
スズキマンセースレはここでつか?
私は三代目?アルトH4式バン乗ってますが、運転けっこう楽で気に入ってます。
六代目アルト当分でないのかなあ。。。
292CONCEPT-S:02/12/20 00:13 ID:whTGsWEO
>>289
かもしれないね(ニヤッ
つーか、フルフラットシートなんていらんと思うが。
>>275
スズキの中古車センターに行けば、平成14年式、
走行距離一万のワゴンRがこみこみ90万くらいで買えるぞ。
>>294
買うちまった人に鞭打つような事せんでもええやん・・・
296278:02/12/20 18:20 ID:eLRCrV4K
>>288
【パリ・ショー2002速報】次期『カルタス』はハンガリー産…『コンセプトS』量産へ
[2002年9月27日]
ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/0927/22nsh_ma9999_22.html
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:44 ID:z/hMIKn/
コラムが細い。
コラムシフトカバーってどう?
>>294
まぁしかし、1万km未満の旧規格車てのは、なにげにレアだと思うがどうか。
代車だったんならメンテもそれなりにされてただろうし。
相場より高いけど、モノ自体は悪くないと思う。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 20:46 ID:yIkGpJlT
>>298
おまいは代車を自分の愛車のように
慣らし運転や暖気運転をするのか?
ムネヲage
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:24 ID:q6cZstaX
MRワゴンTに乗っているのですが、運転中にインパネ付近から
「ウィーン」という、CDを読み込む時のような音が数十秒おきにします。
最初、オーディオかと思ったのですが、CD等は入れてない状態です。
エアコンを切っても同様の作動音がします。何の音かご存じの方いますか?
・・・故障かな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 20:46 ID:atoEzQpu
ハンドルを動かしてミソ
何処かで音が止まればパワステの作動音だと思われ
軽では良くあることでつ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 21:51 ID:Vr+wFLqt
セルボモードってどうですか?
いい車だったと思いません?スズキの軽自動車で
唯一の4気筒ターボ。あの高回転まで回るエンジンは
ある種、傑作だったのでは・・・。トルクの薄さは
かくせませんでしたが。
304301:02/12/22 21:55 ID:aqZoJ5WA
>>302
!!あれは電動パワステの音ですか・・。
明日早速やってみます。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:18 ID:atoEzQpu
F6Aターボ乗ってます
バブリーな軽でしたね
キー抜き忘れ警告音が鳴る軽なんて・・・
今でもよく走ると思います
ドアもバムッと良くしまるし
しかしkcarsportのF6Bセルボはロングストローククランクで
240キロ出てましたね!以前カプチーノで170出した時は
浮くような感じしましたが・・・
F6A死んだらF6B買おうと思いますしかし4WDが多いんだよなー
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:29 ID:atoEzQpu
>>303
中野さんでつか?
パーツリスト取られますた( ´・ω・)ショボーン
>>305
キー抜き忘れ警告音よりも

ガ ソ リ ン 残 量 警 告 灯 の 方 が 必 要 だ ! !

と思う今日この頃。@家内のMC12S


それ以外は特に不満無し(前はCT21)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:46 ID:atoEzQpu
ごもっともなご意見
>>307
 燃料計の針が1/4になったら必ず給油、という方法をとれば
 いらないと思う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 08:46 ID:v0oHbUiu
漏れもバイクのような感覚でそうしてます>>309
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:41 ID:bP8OZGXf
セルボモードのパーツってリリースされてる?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:35 ID:eNyQguwq
足回り、エンジン、エアロ、一通り出てるよ・・・セルボモード
スズキスポーツ、テイクオフ、Kカースポーツかな
漏れはトルクフルな2バルブ3気筒F6Aのが好き
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 15:34 ID:xOdgfTYs
ついさっきのことだが
我が相棒、HA-21Sで本屋に逝ってきたんだが
クリアテールランプ装着(この時点で既にムカつく)のワゴンRに
跳ね石ぶつけられた!

右ヘッドライトに直撃して直径2mmぐらいの穴が・・・

ひびは入って無かったんで
とりあえずK-スペの非売品ステッカー(1・5cm四方)を貼っておいたよ・・・

すげームカついた!
今度みつけたらバンパープッシュして煽ってやる!!
>>313
あきらめろ。

石、直接投げられた訳でもないのに。

あなたも気づかないうちにやっているはず。
315301:02/12/23 18:17 ID:bSuCtvhO
昨日、カキコした301です。
インパネからしていた作動音の原因が判明しました。
オートエアコンをオフにした瞬間、必ず鳴るようです。
エアコンのファンか、その弁が作動する時の音の様です。
お騒がせしました。
316307:02/12/23 20:41 ID:9caml1Fc
>>309
通常は毎週日曜(大体24750kmくらい走ったら)入れてます。
が、たまに燃料計がレッドゾーンに入っていることがあるので・・・。


もっとも、家内の車なので漏れ的にはあんまり気にならないのですが
家内が車に関して無頓着なのでガス欠起こされたりするのが心配だったりします(w
317307(316):02/12/23 20:43 ID:9caml1Fc
>>316
誤記訂正
× 24750km
○ 270km
書き間違えワラタ。
お宅のワゴンR、リッター825kmも走るんですか!?
漏れに売ってください(w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 01:32 ID:rvBb8ldv
たしかに、WARATA。
825km/Lかぁ・・・・
うちのラパンに30マンのセルから売ってほすぃけど。
燃費も凄いけど
毎週毎週24750km走るってのも凄いぞ(w
1ヶ月チョイで10マソキロかよ!!(w

久々に笑わせて頂き,ありがとうございました.
321 :02/12/25 11:31 ID:qBUCKShO
321get
322 :02/12/25 16:35 ID:AKDYs1dw
>>321
IDが爆笑
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 19:32 ID:B4Bwu4ly
ワラタ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 21:33 ID:KQ5mq6kA
MRワゴンどうですか?
春に買う車の候補に上がっています。
カタログの最後の方に載ってるエレガンススタイルの赤にしたいけど、
オンライン見積もりしたらさすがに高かった…。
個人的にはワゴンR同様、ベンチシートがよかったです。

と言うか、MAXと迷ってる時点でなにか間違っているんでしょうか…(w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 22:01 ID:soe5Sxci
MAXわやめとけ
走らねーから
326324:02/12/25 22:18 ID:KQ5mq6kA
>>325
走らないって、どういうことですか?
MAXの走りは良いって聞いたんですが…。
初心者でごめんなさい。
327HA-23Sノリ:02/12/25 22:35 ID:83XEIVyj
MAXって加速良かったよ。
>>324
欲しいと思ったのは徹底的に乗り比べて「これだ」と
思ったのを買うのが一番良いと思う。

でも、MAXとMRワゴンて全然キャラが違うと思うけど・・・
329HA-23Sノリ:02/12/25 22:41 ID:83XEIVyj
スズキ車って、今の車は全部DOHCなんだね軽トラまでとは驚いたよ。
とりあえずDOHCなら客も文句言わんし
ラインも纏められて(゚д゚)ウマーなんじゃねーの
331324:02/12/25 22:57 ID:KQ5mq6kA
>>327
私もそう聞きました。
ところでターボってやっぱり良いんですか?

>>328
やっぱり試乗はしなくちゃダメですよね。初心者なので少し心配でした(汗
最初は、MAX一本に決めてたんです。MRワゴンは丸すぎてなんだか好きになれなくて。
それが、最近ネットで色々と調べるようになって気になってきたんです。
共通点といったらアンテナぐらいでしょうかね。あと釣り目ライト(笑
>>324=>>331
MAX買うぐらいならミラにしとけ
車体が新しくなったからデキが全然違うぞ

新アルトも期待してるからスレ違い怒らないでね(w
>>324
MRワゴン、親が実家で乗ってるけど運転してみるとこれで十分だなぁと思うよ。
ただ噴かしたときは少しエンジン音がうるさいけどね。>ターボ故?
でもね、室内の開放感や乗りごごち、便利な装備は高級車レベル。
自分はステージアだけど、次はこれにしようかなとホント真剣に考えた。
ワゴンRのRR、事情で手放す事になって買取業者に売ろうと
査定してもらったのですが、がんばって50マソでした。
コレって、高いと思う?安いと思う?教えて下さい、皆様〜

ちなみに、11年式のRR-Fで希少のサンルーフ装着車。
ワイドバイザー、リアランプ&サイドウィンカーメッキモール
スズキスポフロントステッカー、メッキドアノブなどの純正オプション。
後付けは、アゼストCDデッキとスターボーのリモコンエンジンスターターのみ。

外観のキズは、数箇所の小さなキズのみ。
ただ問題は、リア左サイドを事故で板金修理&塗装。
事故時は凹みもあるくらいだったが、パネル交換や引っ張りで
とてもキレイにスズキ本社の職人達が直してくれたと思っています。

この査定額って、どんなモンなんでしょうか?
335ブローカー:02/12/26 06:54 ID:ZmzYpz6f
事故車はそんなもんかなー
300マソの車は1年で100マソ値が落ちるんでまだましか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 07:30 ID:HpvobuqR
>333
同意!MRスポーツ乗っているが、快適すぎて運転中眠くなるほど。
自分も2000ターボからの乗り換えでしたが満足!!
それと車を見る角度によっていろんな形に見えてくるし飽きない。

パーツも色々出てきているしこれからが本命だと思うこの頃。。
337HA-23Sノリ:02/12/26 09:20 ID:/KBfhP9z
>>331-332
>ところでターボってやっぱり良いんですか?
パワーは気体できるけど燃費はよくないけどね。

>MAX買うぐらいならミラにしとけ
オレもMAX買うのならミラ買う。

前(旧規格)もアルトとミラに乗っていたから言えるけど、
スズキとダイハツはエンジン良かったよ。
そんなオレは今も13年式アルト。高回転させて伸びのいいDOHCはイイ!
軽で言うところの車重の軽いミラやアルトは普通に早いから好き、
ま、ワゴンRやMRとかに比べたら車内狭いけどね。





338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 09:45 ID:60qQHzkv
>>334
修復歴があるならそれくらいかと思う。

走行距離が分からんけど。
339324:02/12/26 10:05 ID:EbsSffUn
ミラavyもかなり気になってました。
でもやっぱりMAXの方が好きなんですよね。
どこが好きなのかは分かりませんけど。(w

スズキとダイハツはエンジンが良いって聞いて、安心しました。
軽をかうならこの二社のどちらかにします。

ターボが付いてないと坂道と高速がキツイらしいので、悩んでます。
でもオイル交換もまめにしなくちゃいけないし、燃費も悪そうだし。
何より、私は多分そんなに遠出しないし、滅多に大人数乗せないと思うんですよね。
それでも周りの軽に乗ってる人は、ターボにしとけって言うので
やっぱりターボじゃないと不十分なんだ〜と。
本気で悩む今日この頃。

車内は広い方が良いですね(w
340HA-23Sノリ:02/12/26 10:29 ID:QlUwhqKS
MAXってホムペでみたけどターボでも3気筒ツーカムと
4気筒ツーカムエンジンあるから
街乗り重視であって、でもパワーも欲しいのであれば
3気筒ターボでいいんじゃない?燃費も4気筒ターボだと表示によれば
リットル16KM”程度しか走らないみたいだし…。

MAXオレならNAで充分だDOHCで燃費リットル22`でパワーそこそこで
イイと思う、軽なんだから。NAでも

ホンダの軽とかみたいにSOHCで3速ATだとNAはつらく
高速道路向きじゃないしターボ必要かもしれないけど。(友人談)
ここぞと言う時に踏めば今のNAのDOHCでも早いと思うけどな。
341HA-23Sノリ:02/12/26 10:58 ID:QlUwhqKS
>>339
>スズキとダイハツはエンジンが良いって聞いて、安心しました。
>軽をかうならこの二社のどちらかにします。

自分が何故、スズキとダイハツ好きかと言うと原点はこれ。
単純だけど走りに至っては全然違う、人間同様車も外見だけ重視じゃ
ダメと思う。
http://www.withmoto.ne.jp/meca/010523.html

ちなにみデザイン的に言うところの
ザッツとラパンじゃ絶対ラパンがオススメだったりする。

今日は休みだしドライブでも行ってくるか…。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 11:50 ID:WvIg3N84
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 13:09 ID:6AXuU7ew
>>324
車のキャラで選ぶならMAXとMRも有りだと思う、
個人的にはMRの外観や内装のほうが好き。

でも、1回ミラアヴィのRS乗ってみな、マジでぶったまげるよ。
スズキスレでダイハツ車の褒めるのもなんだけど、やっぱり新世代だけあって
今までの軽とは格が違うよ。
RSならオプションほとんどなしで、小型車の豪華仕様並の装備がついてて
MAXとMRのターボより安いのは反則。

スズキも頑張らないと車の内容だけなら太刀打ちできなくなっちゃうよ。
そんな俺はMRワゴン好きだけどw
344HA-23Sノリ:02/12/26 15:28 ID:a09xbvvE
確かにダイハツ車って、著しく良くなってる。

気になってしまったのは、新ムーブのノイズ面、
ある雑誌では新ムーブはエンジンルームの遮音が少しコストのせいか
悪くなってると書いてあったなぁ、でも総合的に動力というか
運動性能(足回り・エンジン)イイからノイズはオレには関係ないので
乗ってみたいな。

>小型車の豪華仕様並の装備がついてて

確かに小型乗用車並に普通に良い装備が標準のよう付いてる今の軽は好き。
345ビアンコモデナ ◆NPstCqwibg :02/12/26 15:37 ID:+oQB8ypK
軽自動車海苔は追い越し車線を走らないで下さい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 18:25 ID:0Yx/IMUh
>>345
何で走っちゃいけないの?
>>346
 馬鹿な>>345は、今の軽自動車が140キロくらい出せることを知らないんだよ(藁
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:37 ID:GKKf4Gjw
>>345は下記の文面に腹を立てたと思われる↓

344のレス↓
>小型車の豪華仕様並の装備がついてて
確かに小型乗用車並に普通に良い装備が標準のよう付いてる今の軽は好き。

ワークスチューンは100馬力200`出ますぜ。
もちろん車軽いぶんそこらの乗用車より速い、小型乗用車なって目じゃない。

ビッツ、フィットあたりより今の軽の方がデザインとか上質な感じがする、
フィットなんて乗用のくせにワンカム積んで乗りたくない、
ビッツはRSはいいけど、その他のグレードとか装備揃ってなくていやだ、
軽の方がエンジンよし装備がイイから小型乗用買った時よりも
満足な買いものした感じだったよ。
軽の方がツインカム揃いで同じワンカムリッターカーよりマジで優秀です。
349煽るしか能の無いID:z5c22otSでした:02/12/26 19:38 ID:+hH3qjCU
996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/26 19:16 ID:z5c22otS
>>994
 馬鹿。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:44 ID:BzCssJlP
SOHCとDOHCってそんなにちがうのか?
351ID:z5c22otS:02/12/26 19:48 ID:z5c22otS
>>349
 何が言いたいのかなぁ?(藁
 スズキとダイハツのスレを掛け持ちして悪いのか?
 ダイハツ車乗りのスズキファンだっているんだよ。
> 何が言いたいのかなぁ?(藁

真性の馬鹿はこいつだったのか(藁
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 19:56 ID:Nm/ZSt4u
345は、実際に今の軽に乗ったことがない精神的童貞なのさ。

無意味に値段の張る車転がして上流階級ぶってるだけだろ?
こうゆう香具師に限って車格優劣論を振りかざすんだよな。
アクセル踏めば速く走れると思ってる、
腕なし、頭なし、経験値なしのDQN野朗さ。

軽にオーバーテイクされそうになると
アクセル踏んで抜かせまいとするアフォと同レベル。
>>352
 つまらんから、それ以上煽らないように。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 20:05 ID:lG48Pf11
高い回転させた時違いが分かると思う。

プレオの4気筒SOHCはまぁ良かったけど、
DOHCはNAでも高出力というか、領域が高いと思います。

軽に限らず乗用車でもDOHCの方が伸びが良い感じ、
ちなみに小型車ブィッツ(DOHC)とフィット(SOHC)じゃどうしても
トヨタのDOHC(ツインカム式)の方が速い感じ、
DOHCで検索してみればいろいろ分かるかも。
DOHCとSOHCで同じ660cc(排気量)ならより馬力とか
出力が出ると言っていたのは聞いた。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 20:06 ID:lG48Pf11
355は350へのレスです。
>>354
毎回煽りに反応しないように。
これで何度目の忠告だ?(苦笑
358HA-23Sノリ:02/12/26 20:24 ID:lG48Pf11
エンジンエンジンと言うのもあれだけど、普通車とかスポーツカー系は
DOHCだよ、高い出力が出せるし。それに比べてメーカーによりばらつき
あるけどまったり乗る人用?みたいな向けのSOHCも多い、

軽においてDOHCエンジンをもう定番として装備してるスズキやダイハツは
俺は優秀と思っているし、軽は高性能と認識してる、
他のメーカーのホームページ見てもSOHCは多かったけど
(別にSOHCが悪いわけではないよ)
軽だからエンジンコスト、ではなくその面におき
妥協しないと言うんだろうか、徹底してやる
スズキとダイハツファンなんです俺。
>>358
 確かに、軽のDOHC化に貢献したのはスズキだよね。
 ワークスの成功が大きいと思う。
 (大元をたどると、360時代にホンダがやってたが、長続きしなかった。)
 むしろ、ホンダあたりが積極的にDOHC化を推進すると思ってたんだけど。
 でも、そろそろ直噴じゃない新エンジンを拝みたいものだと思う。
>>357
 あんたに言われたくないぞ。
>>359
>あんたに言われたくないぞ。

一言よけいキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!

おまえが居るといつも荒れるからダイハツスレに(・∀・)カエレ!
最近、MRワゴンスポーツが欲しくなってきますた。
ただ、あのコラムレバーは似合わないな。
どうも、インパネと釣り合わない。
マイチェンで改善きぼん。
362324:02/12/26 23:05 ID:EbsSffUn
すみません、スズキスレなのにMAXの話なんてしてしまって…。
でもそのお陰で皆さんから色々気になるお話を聞けたので、良かったです。
スズキ車とダイハツ車の走りがなぜ良いのか分かった事で、
「絶対にこの二社にしよう」と自分の中でより強く決めることが出来ました。
ターボは、付いているに越したことは無いのかもしれませんが、
燃費やオイル交換の面から言って、候補から下げてみようと思います。
軽に乗用車並の走りを期待するなら、もちろんターボは必要なのでしょうけど…お金が…。
出来れば今年の内に試乗しに行ってみたいと思います。
雪が降ってないと良いなぁ……。
363マジレス:02/12/26 23:19 ID:gtEGYClT
確かにOIL管理には神経使うが、ターボ車にしといたほうがいいぞ。
NAだと、流れに乗って走行するほうに神経使うことになるからな。

街乗りオンリーだと、確かに燃費はつらいが
ロングドライブ時にはアクセル一定でブーストがかからず
逆に燃費が良くなる罠。

全ては君の右足しだい。
364324:02/12/26 23:27 ID:EbsSffUn
>>363
マジレスありがとうございます。(w
街乗りオンリーに限りなく近くなると思われます。
たま〜に小分けに他店舗(市内端と端も有)に行く程度でしょうか。
あとは、もっともっとたま〜に、隣の市に行くくらい。

ところで、よく「遠出(ロングドライブ)するならターボが良い」って聞きますが、
この「遠出」ってどのくらいの距離のこと言うんでしょうか?
度々申し訳有りません……。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 23:37 ID:hausOKvs
流れに乗って走行するほうに神経使う・・・
これ程遅い車種って例えば何。

それから色々軽スレを見ると、総じて実際の燃費
は悪いね。
中には10キロ以下の場合も。




366363:02/12/27 00:14 ID:QM2OtjG9
>>364
基本的に街乗りっつーのは
ストップ&ゴーの繰り返しになるのでガソリン食うのはあたりまえ。
長距離ドライブの場合はトップギアで回転数がある程度固定されるため
必要以上のガソリンを食わなくなる。
一概に「距離」では括れないんだよ。

>>365
NA+オートマだと、トルクが無い上にハイギヤード設定なため
レスポンスが非常に悪くて車が前に進んでくれない。
しいて上げればNA+オートマ+ミニバン系全般。

ちなみに、漏れはHA-21S(アルトワークスRS/Z MT)に
吸排気+足回りチューン(ジムカーナ仕様)で乗ってるが
街乗りでリッター15〜16km
ロングでリッター23〜24kmだ。

全ては右足しだい。
367324:02/12/27 00:41 ID:2TLRY2Gb
>>365
M○VEスレで前に8km/lなんて燃費を見たような見なかったような。(w
かなり経済的に厳しいものがありますよね。

>>366
今まで、距離に関係あるんだと思ってました。
実際は違ったんですね。勘違いもいいとこでした。(w
信号や交差点が多い所では必然的に燃費が悪くなるんですね。それも8km/lも!
隣の市に行く場合は、あまり信号に引っかからないのでターボの方がいいのかも。

マニュアル車だと燃費良いんですよね!
一応マニュアルも平気な免許だけど、今じゃオートマだけになってしまいました。

うーん……燃費をとるか走りをとるか……。
難しいところですね。もっともっと悩んでみます。
春までには決まりますように(w
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:50 ID:WVoJUId2
なんか凄くレス付いてるね
建設的なレスに期待age
でワゴンRは50万で売るの?>>334
369JA22W乗り:02/12/27 14:54 ID:lTN9t2td
・・・燃費の悪さでは私に勝てる物はない!!!(涙)
370HA-23Sノリ:02/12/27 19:24 ID:NW15hWtD
KースぺでMAXは足が古いと言っていたけど、ムーブのがいいん?
サスペンションがニュームーブ評価高かったんだけど。

俺はワゴンRのシャキとした顔と後姿は相変わらず気にいってるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 17:55 ID:3K4GUh5G
ワゴンR変なFCしなきゃいいけど。
N1見てると心配だ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 00:47 ID:2IFnFWXf
>>362
オイル交換の期間はNAもターボも5000kmor6ヶ月で同じです。

ターボかNAかということよりも
ATかMTかの方が燃費に関する影響大です。

フィーリングやデザインが嫌でなく、
予算的にもOKならばターボ付きのほうがいいと思うよ。
373324:02/12/29 17:18 ID:q1p1Srmm
>>372
オイル交換はどっちも同じくらいなんですね。
ターボの方が頻繁に変えなきゃいけないんだと思ってました。
免許はMTを取りましたが、ATの方を買う予定です。
セカンドカーではなくファーストカーなので、
やっぱりターボが付いたグレードにしようと思います。
いつ遠くに出かけるか分からないし。
予算は…うーん、微妙ですけど、地道に払って行きたいと思います(w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 17:59 ID:1aQijo0P
>>373
交換サイクルは同じでも指定オイルがNAとターボで違います。
NAはSH、ターボはSJです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 18:00 ID:02bd1Psq
MR−ワゴンって何となく軽自動車ってとこあるけど、MOCOだとリッターカー
に見えてしまいます・・(汗)それと日産の車にしか見えない(笑)
376324:02/12/29 21:57 ID:q1p1Srmm
>>374
値段って、やっぱり違うんですよね?

>>375
フロントがMRワゴンの方がかなりシンプルですよね。
そこが軽自動車らしくなってしまった理由かもしれませんね。
ウィングがあるだけでそりゃもう日産顔に(笑)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:45 ID:IBsw8Mbr
規格うんぬんより粘度のほうが大事だぞ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 10:46 ID:fxu7ai7w
冬季用の5W-30はSHじゃなかったけ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 12:32 ID:UnO9R2q1
ノーマルの新型ムーヴとワゴンRって正面から見てほとんど区別がつかない・・・
>>379
 …そこまでは似てないと思うが。
 イマイチ垢抜けないのがムーヴ、洗練されてるのがワゴンR。
>>379
どっちも年寄り好みしそうなデザインですよね……。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 20:54 ID:sH/uQvLg
kei(初期型3ドアのS)に乗ってる者です。今日走行中、シフトレバーが急に手ごたえが無くなり
ギアチェンジ不能になりました。不幸中の幸いで(?)その時2速に入れてたので,
高回転まで引っぱったり半クラ使ったりでなんとか帰宅できました。
シフトレバーの状態は3速⇔4速の方向しか動かなくてぶらぶら状態、ゴムブーツ部を外して動作させると
下の方に見えるギアボックスに繋がっているロッド?は動いてるけど、レバー根元の球体部?の左側に付いてる
バネの巻き付いてる部分は動いてないようです。こんな状態になった方いますか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:13 ID:0UQT/lUr
>382
いません
>>382
誰もいないねそりゃ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 02:34 ID:YZm5NlaX
初めて来ました 20km位の車通勤しています
週末はお買い物に出かけます
たまに子供の幼稚園の送り迎えもします
エブリ・ワゴンの購入を考えていますが
MT車でターボが付いているのと付いていないのでは
どちらがいいのでしょうか?
初心者ですみません
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 03:23 ID:4RNSiaf7
>>382
以前乗ってた660初期型アルトMT車は10年くらい経ったとき、そんな感じにギアがあぼーんしたよ。
山坂走った後、コンビニに車停めて次に始動したらギアがプラプラ状態で入らない。
何か忘れたけど、ギアの中の何かが折れてた?らしい。それで中古のギアと交換。
で、未だに現役(w
>>385
お金に余裕があるならターボ。
雪国なら4駆。
MTならノンターボでもいいと思うけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 10:56 ID:eTqpIQ5z
386>> それって修理代どれくらいでしたか?普通あり得ないトラブルだから保証対象ですよね?
新車で買って丸4年経ってますけど。。。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:27 ID:jzKrI0x1
さしものスズキでも5年は保証期間だよ。
あけましておめでとう
今年もスズキの軽をよろしく。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 03:05 ID:Dgp0SwnG
あけおめ!
今年もスズキのMRワゴソをよろぴく!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 13:30 ID:xi6BAdUG
あけましておめでとう!
今年もうちのラパンをはじめみんなのスズキの軽が
無事故でありますように!あっ、スズキの普通車もね。
教えて君でスマソ。
ノーマルエンジンのMRワゴン買ってもうすぐ1ヶ月。
3代目にして初めての軽なのですが、
軽ってパワーほんとないねえ。
アクセル固定で、平坦な道80km/hで走って
ちょっと坂になると65km/hくらいになる。
そして、80まで速度上げようとすると、いっきにエンジン音が
「ブグワァ〜ン」って大きくなります。
あの、坂道でいっきにエンジン音が大きく(ギアも変わってるのかな)なる
状態の時っていったい回転数どれくらいなの???
4000くらい?
タコ付いてないからわかんないんだけど。
どの辺までなら踏み込んでOKなの?
軽ってベタ踏み近くまではしょちゅうするものなの?
393あああ:03/01/01 14:28 ID:2Y62q8Of
カプチーノとアルトワークスではワークスのほーが上?
394CONCEPT-S:03/01/01 16:18 ID:8Ba9hq/n
>>393
何を持って上と言うのかな?
馬力やトルク上ではほとんど同じだし。
要はどちらが好きかで良いんじゃないか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 16:30 ID:Zg4sdSdM
>>392
パワ-無いと仰せですが「回して乗る」のが軽の乗り方ですよん♪
卸して1か月なら、まだ「ブグワァ〜ン」を頻発しない方がいいとは思うけど。
要は半分バイクだと思いなさいってコトですかね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 16:49 ID:xhR+3CYT
NAだと山坂道ではパワーの無さを感じる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 16:50 ID:nDvs47Fp
さて初乗りと思って駐車場に行ったら
どっかのDQNが漏れの尺尺のフロントバムパー
こすっていきやがってあった(怒
たく元日からタッチアップだぜ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 20:21 ID:+ta2WXfN
392よ
普通に買う時は、ノーマルエンジンだろうよ(笑)
399386:03/01/02 00:07 ID:KqsXR8w1
スズキの軽乗りの皆様
あけましておめでとうございます。

>>387
修理代は5万以下だったと思うけど。
私の場合は3・4速に入らない状態だった。
かなり乗り回していたから、仕方ないかなと思って諦めたよ。
4年位ならディーラーに文句いってみるといいかもね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/02 00:47 ID:j6sNQHla
さあ明日から初売りだ。
彼女に振られたけどがんばろう。
401出産:03/01/02 01:05 ID:HPWz3Bhw
>>400
Dラーマンでつか
結婚してから分かれるよりましと考えるべし
振られたのではなく自然消滅・・・やっぱ寂しいかナー(´∀` )
明けおめ!
keiのAT/NA海苔でしが
NAでも上り坂などでは,セカンドギアやO/DをOFFに
したりと工夫すれば不満ないです。

ときにミラAVYってNAエンジン?タイヤ14インチで燃費もよさげ…
アルト≒ミニカ≒ミラから一歩抜きん出たって印象です。
去年は大発頑張ったね。
今年は鱸もガンガレ!!
>>402
 個人的には、アルトはミラの裏をかいて、超激安グレードを
 リリースしたほうがインパクトありそうな気がします。

 でも、トヲタだけが売れてる現状は個人的に悲しいんで、
 スズキもがんがって欲しいなと思います。
404教えて君:03/01/02 14:07 ID:duCi8xgt
軽自動車を買いたいのですが、走行距離で
最高どのぐらいまで行けるのでしょうか
ディラーや解体屋さんの真実のレスが欲しいです
405チェーン爺:03/01/02 14:09 ID:IUM2ekCi
車雑誌にMRワゴンにワイド版が出ると載っていたが・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 18:14 ID:vjUUELb5
>>404
乗り方次第だというのは当然だが,
丁寧に乗れば かなり長持ちする.
カプチやジムニーなんかは
20万キロ越えてる人も ちらほらいるぐらいだからね.


ちなみに,仕事でエブリィ使っているが,
ほとんどメンテせずに,10万はいけたよ.
(オイルは交換せずに追加ばっかり(;´д`)トホホ)
さすがに,10万で壊れたが….
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 18:20 ID:x6Uo0OcE
なるべくなら5万キロ以内が無難。
エンジンは5万キロくらいでは壊れないけど、
他の部分が。。。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 21:36 ID:j6sNQHla
>>401
副代です。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:12 ID:KDjGyB8N
ったく、D発が立て続けにモデルチェンジしやがって、
しかもすこぶる出来が良いときちゃあ、
正月返上でFMCワゴRの手直しだぜ!
まぁ、どうあがいてもあの「保守的モデルチェンジ」以上の
新たな付加価値を生み出せはせんがナ。
こうなりゃ営業に破格の値付けをお願いするしかねぇか!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 23:55 ID:QZ8Jcf8b
TECTやらは、信頼できるのか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 02:52 ID:UfDBWRK5
スズキはイイ!
値引きイイ。ダンピングのスズキ。
スズキはイイ!
ユーザーの声を素直に聞いてくれる。
スズキはイイ!
ホンダに対するあからさまな対抗心がイイ


412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 08:13 ID:6MObf32S
新規格尺尺のサンルーフ付に乗ってますが、
サンルーフのバイザー?がすごくキズ?ひびわれ?してるので
交換したいのですが今現在の新車にはサンルーフの設定がありません。
どうしたらいいでしょうか?
惨ルー腐…
>>412
オマエ2ちゃんをお客様相談室かスズキディーラーと勘違いしてんじゃねえの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:29 ID:1+NO/VsJ
>>410
スズキ車の安全性がサイテーなのは有名。
御大星島浩氏も「コペンのすべて」の中でこき下ろしておられる。
>「コペンのすべて」

嬉々として叩きに来てる本人が
自分はダイハツヲタですと
自己紹介してるようなものだな(w
412
部品はとれる。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:41 ID:DRCp8dth
>>416

おまえがココにカキコすると同時にダイハツスレもアゲになってるね。
おもろいや。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:42 ID:DRCp8dth
416 X

415 ◎
420ダイハツ総合スレより。:03/01/03 23:47 ID:lETNv6pi
58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 23:32 ID:1+NO/VsJ
>>54
それでも座高タップリな私だと、ルーフに頭がゴッツンコなのよ。
なんとかしてくれろ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 00:19 ID:Jjt2rODa
スズキの安月給で手当てもなく正月返上で再設計させられ、
クタクタのズタボロになった脳味噌では、
カスタマーの安全性への配慮なんぞ思いつかんゾ、ゴルァ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 00:24 ID:j5DuWru5
410です。
>ALL
そんじゃ、スズキのエブリーよかスバルのサンバーやダイハツのアトレー
のほうが、安全とゆうことでよいのか?
軽ワンボックスの購入を考え中なんで・・・。
なるべくいいカイモンしたいのでレス ヨロピコ。。
>>422
 軽ワンボックスなら、安全性より使い勝手をチェックしたほうが
 いいような。
 正直、あんなノーズでぶつかって無事なんて、うそとしか思えません。
424能天気なミーハー(笑):03/01/04 01:24 ID:uP6SVRMU
>>421
=409ですか?
新ワゴンR、楽しみにしてま〜す♪
大変でしょうががんばって下さいね(^o^)/
409はネタだと思うが、俺も新ワゴンRはキープコンセプト以外の
選択肢が浮かばない。
あとは、ライバルの高級路線に追随するのか、それとも廉価な「アシ」
としての機能を徹底するのか。
コケることが許されない車種だから、開発の人たちは大変だろうな…。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 09:22 ID:Jjt2rODa
スズキが1・2次安全性を軽視した車輌開発を行っているのは事実。
販売戦略としても安全性は謳い文句にし難い。
そんな状態で「軽No.1のスズキ」であることについて、
皆がもっと真剣に議論すべきではないかと、ときどき考える。。
>>426
 個人的には、割り切りの問題だとしか思えないから、別に
 スズキの姿勢を問うつもりもないなぁ。
 あのサイズで、4人乗車だもん、安全性を追求するのは酷かも。

 ユーザーの側から、「安全性を追求しる!!しなければ買わん!!」という訴えが
 バンバンディーラーに逝くなら変わってくるかもしれないけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 17:39 ID:Jjt2rODa
>>427
いや、俺は断じてダイハツオタではないが、
ダイハツに比してスズキは安全性よりコストを追究しているのが明らかだと思うわけで。

それでもスズキのシェアがNO.1なのは、安全性より目先の商品性やプライスを
重視するユーザーサイドに問題ありということか。。。
などと考えること自体、余計なお節介かもしれぬが。。。
>>415>>428
あらら。
一年前ダイハツのテスト結果がスズキより下の時は
安全厨房が消えていたのに最近また湧いてきましたよね。
わかりやすいですね(笑)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 00:40 ID:UnjSxJ5R
今度のアルトいつ出るの?どうなるの?
現行の美点
@かたちが普通なので運転しやすい事
Aトランクの奥行きがそこそこある事
は受け継がれるのでしょうか?
ミラが@Aとも(Aは旧型から)捨ててしまったので心配です。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 07:54 ID:rClI73HC
おまいら昨日の交通警察24時見た?氏ぬときゃ何に乗ってても氏ぬYO。
432仕方が無いよ・・・:03/01/05 08:43 ID:eUiOqvhE
モノコックのスポット不良が出てもそのまま流す。

フロアパネルも元からずれまくりなのでそのまま溶接。

リコール並の不良もマイナーチェンジでのみ改善。

元から幅のある公差すら飛び出る数値。

ヘコミ検査で歪み見つけても面倒臭くて見て見ぬ振り。

プレスラインが狂うほどの再塗装。

エンジンブロックのでかい巣穴も水漏れ険査が受かれば良し。

それから、純正アルミ履いてる人は高速走らない方が良いよ。死ぬよ。

まだまだあるけど某自動車メーカーの話(らしい?w)です。
>>432
 ホ○ダ?(藁
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 08:52 ID:5WOOaLlG
>>432
チョン○イ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 09:52 ID:qQyCJgGU
>鱸シャインの内部告発でないのかえ・・・?
>>435
 なぜスズキだと言い切れるのかなぁ。
 どのメーカーでもありうる話だから、わからんぞ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 14:23 ID:Htly4NpG
○菱のアレ?
>>432
○発の下請けの工員さんよ〜
アンタも相当な粘着だな〜
おそらくンダヲタ。
ンダヲタ以外は普通自分のスレに閉じこもってるから。
440チェーン爺:03/01/05 15:16 ID:FEFLbyeA
軽で一番軽いのでアルトは好きだが,時期アルトは三菱のいう所の1:2ドアを
復活して欲しい。そうなると旧規格の4ドアとどっこいどっこいの重さに収まる。
アルトは4人乗りで一番の軽さ、4人乗りで一番の低燃費、4人乗りで一番の安さ
を目指してもらいたいものだ。
441元期間工@ト○タ〜い○ゞ制覇:03/01/05 15:33 ID:br6oB4Lt
>>432
>某自動車メーカー

全自動車メーカーの間違いだろ(w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 18:27 ID:EIiUB544
>>432
ヒントだけでも教えてください
443元期間工@いろんなとこ:03/01/05 20:03 ID:29qaj6TH
>>441
正解。
どこも一緒だったよ、所詮。
>>441
 つーかあなた、 何気にすごいですな(藁
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:31 ID:EIaV0k5j
でーはつオタ、出張までしてご苦労なこった。
441、443が順当な回答だよ。
どこも一緒なのに、でーはつだけがまともかい?
笑える罠!愚かさ丸出し。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:40 ID:OuAJEpbX
>>445
おいおい、ダイハツオタのせいかよw
ンダヲタは他社スレを荒らす時、すぐライバル会社のオタのせいに
したがる癖があるんだが、あんたもその口か?
447スズキじゃ無いけどスズキ好き:03/01/06 01:25 ID:OzAF8mmq
>モノコックのスポット不良が出てもそのまま流す。
>フロアパネルも元からずれまくりなのでそのまま溶接。
>元から幅のある公差すら飛び出る数値。

20年前ならともかく、最近は聞かないな…。

>ヘコミ検査で歪み見つけても面倒臭くて見て見ぬ振り。

ヘコミじゃなくて思い切りズガンとやってるの手直しで手一杯っす。
>>426
スズキ・エリオ、オフセット64km衝突テスト
全米No.1(小型車)ですが、なにか?

http://www.iihs.org/vehicle_ratings/ce/html/summary_small.htm
>>446
>>415-420みたいな大発ヲタのご降臨や
大発スレのスズキバッシングの酷さを見れば仕方ねえべ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 14:44 ID:/9zi4o+A
>>449
バッシングはお互い様でしょw

あなたもスズキ、ダイハツ両方のスレ見てるなら
両スレの住人が出張までして叩くような人間がいるように見える?
MOVEスレでさえあの書き込み数だよ。

ダイハツ系のスレの煽りとスズキスレの煽り方がにてる気もするし・・・

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 16:45 ID:8a8Nzocn
出張までして叩くような人間がいるように見えるんだが(w

 >>415-420
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 16:56 ID:lfiWRfyD
風の噂に聞いたが,HA22s後期・4WDが実測50psしか出ていないってマジですか?
>>452
風の噂です
454正統派:03/01/06 22:00 ID:3y3kNsN2
>>448
こんな、「酷い代物でなければGoodが取れて当たり前」な評価でオールグリーンだったからって、
そんなのを引き合いに出してアリバイ主張しなきゃならんような3流メーカーってことだよね。
クソ スズキがっ!!
>>454
荒らすなヴォケ
456正統派:03/01/06 22:15 ID:3y3kNsN2
盛り上げとるんじゃ、カスッ!!
スズキ、軽で30年連続首位
シェアは31.3%に。前年比0.5%増の約57万2000台、2位のダイハツに8万台以上の差。
ttp://www.sankei.co.jp/news/030106/0106kei081.htm
458正統派:03/01/06 22:31 ID:3y3kNsN2
>>457
それもトヨタディーラーがダイハツの軽を売り出す今年で終りさ。
いや、それはトヨタブランドなのかな?
とすると、トヨタが軽のトップブランドになる可能性もあるってことか。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:01 ID:XpTi0BGf
死ねよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 23:04 ID:GYnuMhMb
>>458
トヨタのディーラーが真面目に軽を売るわけ無いだろ
荒らしは放置が基本
>>461
ゴメン

そー言えばスズキの直噴ターボは今年追加だよね
MRワゴンに乗るんだっけ?
ミラの直噴は高いけどスズキはどうだろ?
463正統派:03/01/06 23:11 ID:3y3kNsN2
そうそう、>>459みたいな荒らしは放置、放置。
464正統派:03/01/06 23:18 ID:3y3kNsN2
小径ボアの直噴は噴霧がシリンダーに付着し易く難しい

4気筒より3気筒にしてボア径を稼ぎたい

直噴用ピストンは重いので、3気筒の偶力アンバランスが出易い

やっぱ4気筒を選びたくなるジレンマ

マズー
>>462
直噴は期待しないほうがいいんじゃないでしょうか?
やっぱ、最初に市販した3菱のおかげでイメージ悪くなったし。
ミラのも技術的なアドバルーンと見るべきでしょう。
さもなければ、あの売る気のない設定は理解できん。
正統派は、ALL無視で・・・・。

>>465
新ラインがまだ安定してないからだろ。
多分、2年後には本格的に展開してくる。

スズキは、NA直噴はあんまり意味ないとか言ってたけど、
ダイハツがうまくいってるようだから、ださないわけにはいかなくなるかも。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 19:55 ID:0rArxPu6
今日、driverを見てたらスズキの直噴ターボの記事があった
試乗した感じでは少し低速からトルクが出てるくらいで走りに関しては
スズキ既存のターボとあんまり変わらないらしい、開発者もそう言っていた。
燃費や排ガスはもちろん良くなってるらしいけど。

ダイハツの直噴は予想していたとはいえ、肩透かしを食らったので
スズキの直噴には期待だけど、バカ高い値段だったら鬱だね。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:47 ID:EVYCYTv4
大排気量でも一般化していない直噴ターボを、
もとより燃費が良く、出力を規制されている軽4に採用するメリットは
全くないと思われ。コストを引き上げるのみ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 22:50 ID:+gn3wkev
夕方、TVで初めて鈴木社長を見た。
なんか、眉毛が長くて、白髪の普通のおじいちゃんだった。
今年の展望は現状維持だそうで・・・。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 23:27 ID:EVYCYTv4
>>469
そりは修ちゃん=会長
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 01:14 ID:wMfLDLyM
>>469
スズキという会社は、同じように二輪四輪作ってるホンダと比べると
華が少ないから過小評価されがちだけど、その堅実な経営力は
大きく評価されています。
で、そのスズキに君臨する辣腕社長が修ちゃんで、経済界では
結構名が通ってたりする。
>>468
過去ログ読め
>>147
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 08:40 ID:KFTpyNhV
>>471
名車がすぺけ、はやぶさ、etc・・・・。
勉強しる!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 10:18 ID:3OGgm5Rx
>>469
そいつが居なかったらもっと成長していた。
ヤシが売れるといって投資した車は絶対売れない。

>>471
経済界?政界の間違いでは?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 10:30 ID:8BAIAdwx
>>473
刀、グース、ガソマ、RMX、DRモナー

刀以外はインパクトは少ないけどな。
ホソダ車より息の長いEGも意外と多い。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 23:05 ID:ySmBQ4H2
>>471
ってか、自動車会社の会長ともなれば、誰だって名が通ってるだべさ(w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 04:34 ID:sQLMKV2F
ラパンに限らないけどシフトポジションのインジゲータは
後ろから日が照ってるとどこに入ってるか分らなくてコワイ。
コラムシフト車のインジケータは昔みたいにアナログ針にして欲しい。
デザイン次第ではお洒落にもなるだろう。
漏れら極悪非道のリコールブラザーズ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    リコール
 (・∀・∩)(∩・∀・)    リコール
 (つ  丿 (   ⊂) リコール
  ( ヽノ   ヽ/  )   リコール
  し(_)   (_)J

ttp://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0109/99not_ha0109_99.html?sm
エブリイ、キャリイのリコールについて
ttp://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/030109.htm
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 03:06 ID:vaWNW6sj
>>479
実は、ナットサイズ間違えちゃったとかかな?
スズキが公にリコールするなんて、相当酷いんだな。。。
482エブリィなどのリコール:03/01/11 00:15 ID:VHkuLDbS
【届出日】平成15年1月9日
【車 名】スズキ、マツダ
【通称名】エブリイ、キャリイ、スクラム(3車種)
【型 式】LE−DA62V、TE−DA62V、TA−DA62W、GH−DA62W、
     LA−DA32W、LE−DA63T、LE−DG62V、TA−DG62W、
     GH−DG62W、LE−DG63T (10型式)

【製作期間】平成14年5月7日〜平成14年7月31日
【対象台数】17,801台
【不具合部位】かじ取装置

【不具合状況】
かじ取装置において、右側のナックルとフロントストラットを締結するボルトと
ナットの締付け力が不足しているものがあるため、当該ボルトとナットが緩み脱落し、
直進性が低下することがあり、最悪の場合、ハンドル操作困難となるおそれがある。
【改善内容】
全車両、当該ボルト及びナットを規定トルクで締付ける。ナットが脱落しているものは
新品のボルトとナットに交換する。
【改善済の識別】
IDプレート右下に貼付された赤色シール

(国土交通省公式)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall03/01/recall01-09_3.html
(スズキ公式・車台番号情報あり)
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/030109.htm
>かじ取装置
時代にそぐわない名称だ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 09:46 ID:MmUrzAfY
オートサロン来場中。
>483
仕方ないよ。
トランスミッションだと「動力伝達装置」
シートベルトは「座席ベルト」
ブレーキは「制動装置」
だし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 03:26 ID:lcHrpOW9
>>481
リコールなら公表するのがあたりまえ。
メーカーとして当然の処置じゃん。
どこぞの隠滅メーカーとは違うよ。(特にM社、D社、F社)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 07:43 ID:FVedO/EJ
>>486
いや、「サービスキャンペーン」に留めなかったということが、
事態の深刻さを物語っていると。
特にあの、スズキがやったことが。
>>487
車に惚れずメーカーに惚れてるマンセー君に何を言ってもだめざんす。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 21:50 ID:FVedO/EJ
>>489
>「ワゴンRは脱軽自動車を目指したハイクオリティなつくり、
> ボディ剛性の構築を目指す。」

ムーヴの後を追っかけていたのでは、2位転落は確実と思われ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:35 ID:lcHrpOW9
>>487
「リコール」と「サービスキャンペーン」の意義の違いを分かっているなら
そんな悪意に満ちた発言は止したほうがいいよ。
「サービスキャンペーン」に留めず「リコール」にしたっていうのは
何か君に不利益をもたらすのか?
>>490
厨房でも予測出来そうなスクープだな(笑)
まあ、いいんでない。
不用意な発言して、訴えられるのは書き込みした本人になったことだし。
2ちゃんねるがログ保存形式になったことも知らんのだろう。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 02:29 ID:QHFmekfL
>>490
アルト新型でないの〜。
それに何で”脱軽”なのか、所詮660CCでは無理あるよ。
660になったばかりの頃の軽が一番バランスよかったなぁ。
むしろ勇気あるサイズダウンとかを望む。
>>494
 サイズダウンはツインにおまかせ。
 ワゴンRは、ダイハツみたいに、海外向けコンパクトカーとして発売する
 つもりだから「脱軽」なんだと推察する。
 (あ、海外向けはソリオタンがあったな…。)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 16:28 ID:M2/vHBHa
このすれにたかってる
スズキマンセーの奴ら
キモーーーーーーーーーーイ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 18:03 ID:kY42z0o1
↓自分の文章を改めて読んでみて、どうですか?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/13 16:28 ID:M2/vHBHa
このすれにたかってる
スズキマンセーの奴ら
キモーーーーーーーーーーイ
つーか、このスレにスズキマンセーはいないと思うが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:22 ID:snzOVZDt
>>494
アルトはアルトなりのよさがあるから、今の路線を追求していって欲しい。
何台も続けて車種を育てる姿勢を失って欲しくはないなぁ。
アルトは軽い車重をレスポンスのいいエンジンで走らせることと、
運転しやすいパッケージングが魅力なんだから、
そのままでかまわないと思うよ。
ミラみたいなことになって欲しくはない。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:25 ID:0qRXCXfF
MRワゴン スポーツ の購入検討をしています。
実際に使ってみて 良かった点 悪かった点 などありましたら
参考までにご教授ください。
パルサーセリエ S-RVからの乗り換えです。
試乗した感じでは、
良かった点
1.前後の室内空間が広く、あまり違和感は感じなかった。
2.男性二人乗車でも楽々加速するパワフルなエンジン
(EK-スポーツの方がエンジンの回りは良かった。しかし十分満足した)
3.インテリアデザインも検討した中では満足のいく物であった。
悪かった点
1.ふにゃふにゃすぎるシート (セパレートシートを導入したんだから Kei位のシートがほしかった。)
2.ちょっと硬い足回り (ただ固めてあるだけでもうすこし踏ん張りがほしいところ)
3.Aピラーが太くかなり寝ているため視界が悪い

EKスポーツ MAXと比べて 走りと積載性のバランスがよいと感じました。
501487:03/01/13 23:12 ID:mRTrP/oC
>>491

以下の様に理解していますが、何か?

<リコール>
車輌の設計的又は製造上の理由により、路上故障(修理工場までの退避走行が出来ない)
に至るものの内、比較的発生頻度の高いものに対する処置。
(とはいえ、その線引きはメーカー一任)
国土交通省に届け出を行い、対象全台数の対策処置が終了するまで
修理工場への持ち込みを積極的にオーナーに働きかける。

<サービスキャンペーン>
上記ほどの深刻な不具合でない(例えば修理工場までの退避走行が可能)、
または発生頻度が小さい不具合に対する処置。
オーナーにサービスキャンペーンを実施している旨の告知を行うが、
持ち込まれたものに対策処置を行うのみで、対象全台数のフォローは行わない。

<その他>
「リコール」と「サービスキャンペーン」の中間に位置する「改善対策」や、
告知は実施せず、別件でたまたま入庫された車輌についてのみ対策処置を行うもの
などがある。

私は自身の所有していた車輌において、路上故障したにもかかわらず、
スズキが「サービスキャンペーン」で処置したことを経験したので、
487の発言に至ったのだが。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:59 ID:4ZGOxhrM
>>500
MRワゴンの欠点は,比較的重量が有る,ATしかない,スポーツコンピュータが出ていない。
フルノーマルでは十分かと思いますが,多少なりとも改造して楽しむ場合は,KeiWorksを選択した方が良いかと思います。
但し今年か来年にFMCを行われるので,その辺の覚悟は必要です。
ワゴンRRRはスポーツコンピュータが出ているように見えますが,昨年8月のMC後のモデルが出ていないはずなので,その辺は注意が必要です。

新規格軽自動車ではPLEO-RSが一番足回りの出来が良いと思います。但し重量とiCVTが足を引っ張って,加速感はあまりありません。
コペンも良いですが,なにぶん特殊車両なので別枠にさせて下さい。

注意
スズキスポーツN1コンピュータを入れると,吸排気系ノーマルであっても2割程度出力アップします。
但し,新規格軽自動車(HA22S後期)の場合は,ブースト1.3まで逝くので,常に全開走行をするとエンジンを破壊するおそれがありますので注意しましょう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 00:04 ID:V6L/XHiA
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
>>502

プレオいいんだけど、最小旋回半径カローラよりでかいのはどうにかならんか?
>502

>スズキスポーツN1コンピュータを入れると,吸排気系ノーマルであっても2割程度出力アップします。

これのソースは?
自分の車両でシャシダイ測ったとか?
>>501
単にリコール対象の内容でなくてサービスキャンペーン対象だったからでしょう。

><リコール>
>車輌の設計的又は製造上の理由により、路上故障(修理工場までの退避走行が出来ない)
>に至るものの内、比較的発生頻度の高いものに対する処置。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
><サービスキャンペーン>
>上記ほどの深刻な不具合でない(例えば修理工場までの退避走行が可能)、
>または発生頻度が小さい不具合に対する処置。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちゃんと見てるんなら上記の意味わかるよね。
危険な思いをしたことに対しては同情するけど、発生頻度の低い内容だったのでしょう?
普通そう言う内容なら個別の問題だからその受け付けてくれたスズキのディーラーには
クレームつければいいだけじゃん。それで調査の結果、サービスキャンペーンの内容だったから
そのように対応してくれたわけでしょう?何か問題でも?
それともその時対応してくれた店の態度が気に食わなかったとか?

だだこねて何か引き出そうとしてるのならば、なんか違ってると思うけどね。

スズキの肩を持つわけじゃないけど、まあ故障についてはお気の毒様でした。
あ、あと追加。
リコールにしてもサービスキャンペーンにしろ対策部品への交換とか必要処置は
ユーザーの負担にはならないわけだし、個別の危険度はともかく全体での危険度に
対する違いだかんね。

これ以上はスレ違いだからやめるわ。
508666 ◆cOUsx8LbpE :03/01/14 04:12 ID:e2sxiamU
初冬にスキーキャリアの質問をしたNA・FFのCT海苔DQNです。
皆様お世話様ですた。

背面キャリア装着、凍結路は順調な走りで無事にスノボから帰還。
圧雪路の下り途中に煽り倒されたSUVも直後に撃墜し、軽の軽さを実感です。
4名乗車(w、BSのMZ02新品を履いて逝きますた。

物議を醸した2WDor4WDについては、、
登りのツルッツルな凍結路は、かなり気を遣いますね。他は全く問題無し。

NAorTURBOについては、、
登りの舗装路で少々ストレス溜まるが…
総燃費16km/Lだったし、マターリ逝く人ならなかなか良いかと。

しっかし、、13インチの手組みは辛かったです。もうやりたくない…
509487:03/01/14 06:52 ID:dD/jdtIs
>>507
ちなみに、その車のオーナーが集う掲示板の情報では、発生頻度は非常に高かったんだヨ。
しかも原因は完全に設計的要因(煮詰め不足)。不具合発生の状況では危険度が非常に高かった
(右折待ちでエンストし、再始動不能)

安全性開発に対する積極性の低さといい、スズキの姿勢に疑問を感じているということ。
「何かを引き出そうとしている」とは失礼な!そんなんじゃないヨ。
ここ(2ちゃん)で叫んだってそんなことできるとは誰も思っていないでしょ?

俺ももう止めとくわ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 08:44 ID:3hYNJKnr
>>500
おお!私はS-RV(MT)とMRワゴンTの両方に乗ってまつ。
MRワゴンを買った時、最初は以下の点でかなり戸惑いました。

・センターコンソールがないので、コーナーで左足が固定できない。
・重心高い分、コーナーで傾く。
・MT乗りだったからか?コラムATがスムーズに入れられない。

しかし、ゆっくり走るとそれらは全く気にならなくなり、
視界が広いのと乗りごごちの良さが相まって、運転が楽しくなりました。
今は飛ばした走りはせず、のんびり走ることにしてます。
その方がエンジンも静かで燃費もいいですし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 22:49 ID:yIs6RV7R
>>505
>>スズキスポーツN1コンピュータを入れると,吸排気系ノーマルであっても2割程度出力アップします。
>これのソースは?
>自分の車両でシャシダイ測ったとか?
知人のMC22で計りました。測定はスーパーオートバックスで,修正馬力つぅヤツでの話です。
測定方法は,ノーマルECUで一回測定。その場でN1ECUに交換。もう一回測定って感じです。
N1ECUの慣らし(学習)をさせる前に測定しているので怪しいですが,逆に天候等の外的要素の違いは無いです。

私はフルノーマルのHA22S(後期型RS/Z・5MT・4WD・慣らし済み)で計りましたら,50.6psしか出ていなくて鬱になりました。
その後,スポーツコンピュータ(N1相当),ファンネルエアクリ,スズスポマフラー(ST)を入れました。
改造車両の測定は皆様やっているので,省略しています。

MC22とHA22を単純に比較は出来ないけど,フルタイム4WDの場合は軽自動車で10ps程度のロスを考えても良いかと思います。
512500:03/01/14 23:55 ID:GmAbySb6
>>502,510
ありがとうございます 参考になりました

本日見積もりを取ったところ
MRワゴン スポーツ に 60000円ほどの付属品(バイザー他)+dvdナビ

で164万円ほどになるとのことなので、購入を決めました。

510さん
mtからコラムatは気になりますね 試乗車で何回乗ってもまだなれませぬ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 00:00 ID:Udozobvq
>>511

MC21S RR乗りでつ

フルノーマルで乗った感じ、そうだったよね 測定して納得

514505:03/01/15 00:45 ID:I71C/6ZW
>511

詳しいレス、サンクス。

自分実はMC21RRにN1入れてマス。
いや、最初にモンスターエアクリ+社外マフラー+あー寝具からECU交換しました。
純正マフラーでも効果あるのかー。参考になりますた。

いいなあ。安かったら測定したい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 01:25 ID:NyYm50rH
511ですが・・・
書くのを忘れていましたが,全てMT車両での話っす。
ATロス等は全く解りませんので,ご了承下さいm(_._)m

>>513
もしかして,σ(^^)と会ったこと有ります(;^_^A アセアセ…
まさかMC21Sの1型でK100Kitとか組んでいませんよね・・・・。

>>514
いえいえ。情報共有は基本っしょ(笑)
N1入れているつぅ事は,幸運2型っすね。
ブーストメーター入れています?
個体差はあると思うけど,先ほど書いたとおりブースト1.3かかってエンジンが(´・ω・`)ショボーン

測定料金ですが,スーパーオートバックス系ですと1回5000円程度で測定してくれます。
私は3個所のスーパーオートバックスで(色々な車での)測定経験がありますが,同一金額でもサービスは結構違います。
パワー測定後に,刻印シールやキーホルダーを付ける店や,0〜9のシールで終わる場所があります。
逆に1回測定で終了する場所と,ブースト値等設定変更可能で2回まで計ってくれるところがあります。

余計なお世話ですが,装備から見るとFFだったら80ps後半〜90ps強程度でいるのではないかと思います。
516山崎渉:03/01/15 08:07 ID:eI3On+Yw
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
バージョンVって・・・・。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 16:16 ID:jQi3+p9s
アルト エポ 平成13年式は 車体の色は何がありますか?
519HA-23Sノリ:03/01/15 20:36 ID:DBejPeX6
白、銀色、紺色、茶色っぽいのもあったような。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 20:56 ID:MpZSdtIK
バージョンVとは鱸30年連続NO.1のこと!これを記念して出す特別仕様車の事です、
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:11 ID:uW1CUdVU
どなたか現行ワゴソRのグレードを教えて下さい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:19 ID:HQ2KiFAa
N-1、FMエアロ、FTエアロ
523521:03/01/15 22:30 ID:AZayuNlM
>>522
有難うございます。FTエアロが1番上ということですよね?
もうひとつ教えて頂きたいのですが、その3つのグレードで外観の違いはありますか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:39 ID:54+x4YoP
RR、RR-SWTを忘れてるよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:49 ID:54+x4YoP
あとスポーツコンピューターは開発に時間かかるけど
今年中くらいには出るよ。
526521:03/01/15 22:55 ID:ZZNy6CKL
グリル(N-1は同色、FM・FTはメッキで囲まれてる)

ライト(FM・FTはRRと同じ)
アンテナ(N-1はピラーアンテナ、FMFTはルーフアンテナ)

FM・FTはエアロ仕様、FTはFMのターボ版。
ルーフエンドスポイラーFTのみ。

>>522のグレード、N-1ターボぬけてました


言葉足らずでわかりづらいかも…
527522:03/01/15 23:02 ID:L56kJFdp
>>526>>522でした。間違えました。

528513:03/01/16 00:00 ID:IFMf0fCd
>>511

ニヤソ(^^;

MC21S 1型RR乗りですが、N1ECUがラインナップに無く
勢いでK100KIT入れました。

EVCがオーバーシュート学習してくれないのでマニュアルでDUTY指定して

ノーマルより低い0.9に設定したまま設定もせず 現在冬眠させてます

ちなみにN1が無いのは インジェクターの容量が足りない?らしく2型以降は対応

していました(パーツリスト上でも違い在り)

N2Rに制約が無いのはインジェクター交換を前提にしているからかな?




529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 00:00 ID:q7uAhSOS
スズキの開発の方へ質問です。
「車輌とエンジンの設計的保証寿命は何万kmでつか?」
10万km位??
530521:03/01/16 00:43 ID:izL25O/n
>>522
ご親切にどうも。
嫁さんが今度ワゴソRに買い替えるので、どのグレードにしたらいいか迷ってたんですよ。
参考にさせて頂きます。有難うございました。
531522:03/01/16 01:03 ID:quXxf4yU
>>530
FM・FTには、マジョーラミディアムシルバーという色が増えたYO!
私はマジョーラのFMエアロを12月に購入しますた。
あと、FTエアロだけ4スピーカーですよ。他は2スピーカー




マジョーラの人をまだ見たことがないですが、
不人気色なのだろうか…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 12:46 ID:SDoBawDk
バージョンVのMRワゴン、ベンチシートなんだね。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/version_v/index.html
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 14:31 ID:SDoBawDk
V30達成だから…スズキ軽自動車を30名様にプレゼント
http://www.suzukiv30.com/
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 20:08 ID:R6RPZbrC
平成13年式のアルトバンはATで走行に支障はありませんか?
MTと比べてどうでしょうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 22:01 ID:q7uAhSOS
>>534
走行に支障はないが、1桁国道では邪魔者扱いを受けるでしょう。
安い買い物をしたいなら、M/Tを買ってはいかが?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 22:11 ID:R6RPZbrC
やはりMTとATでは大分差がありますか?
どちらにするか迷っているのですが
加速が違いますか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 22:14 ID:d9Q1J+Fy
3月に発売される、スズキの4スト50ccリジッドサスの、
「チョイ乗り」(¥49800)日本製
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030116211848.jpg
>>537
 さすがスズキ!!(いろんな意味で)
 都会なら問題ないかも。
 田舎は…。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 22:20 ID:dgWClx9A
次期パジェロミニは4ドアに? マジすか?
だったら、ジムニーは惨敗だね。
スズキはパジェロミニにお客さんを大量に奪われてから
腰をあげるのが好きだからなあ。
16インチタイヤハウスがあるから4ドア化は無理、という
ジムオタの妄想は無視するとして、いずれライバル車が
4ドア化しお客さんがそっちに流れるのはわかりきっていた
ことだったんだが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 22:23 ID:5obFgi8b
541( ´,_ゝ`)プッ:03/01/16 22:26 ID:DEBNXAXd
>>539
2002年12月 軽乗用車新車販売台数

1位 ムーヴ         ダイハツ  14,174
2位 ライフ          ホンダ   11,869
3位 ワゴンR         スズキ  11,312
4位 eKワゴン        三菱    7,040
5位 アルトラパン      スズキ   5,905
6位 ミラ           ダイハツ  5,854
7位 MRワゴン       スズキ   5,142
8位 プレオ         スバル   4,386
9位 アルト         スズキ    2,846
10位 バモス        ホンダ   2,778
11位 モコ          日産    2,600
12位 That’s        ホンダ   2,566
13位 MAX         ダイハツ  2,432
14位 Kei          スズキ   1,721
15位 エブリイワゴン   スズキ    1,479
16位 AZワゴン      マツダ    1,212
17位  アトレーワゴン  ダイハツ  1,187
18位ジムニー       スズキ   1,046
19位 テリオスキッド    ダイハツ  980
20位 コペン        ダイハツ   924

圏外 パジェロミニ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 22:35 ID:9Y66vpZ+
>>536
過去ログ

名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/12/26 23:37 ID:hausOKvs
流れに乗って走行するほうに神経使う・・・
これ程遅い車種って例えば何。

名前: 363 [sage] 投稿日: 02/12/27 00:14 ID:QM2OtjG9
>>365
NA+オートマだと、トルクが無い上にハイギヤード設定なため
レスポンスが非常に悪くて車が前に進んでくれない。
しいて上げればNA+オートマ+ミニバン系全般。
543513:03/01/16 22:58 ID:Szimb0dD
>>539

4ドアのテリオスキッドがジムニーより売れてないのだが?

あのタイプに4ドア本気で必要なのか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 00:04 ID:VIz7P48d
パジェロミニ圏外でつか?w
なんどもスクロッちゃったyo!汗
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:14 ID:HB/t6EKH
49800円原付「チョイ乗り」のような
装備や塗装を徹底的に見直した価格破壊軽自動車出してくれんかな?
スズキならやってくれそうだが・・・・

【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042704581/
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 23:52 ID:M3w0NJJC
ワゴンR買う予定だけど、色で悩みます。
白かシルバー。N−1ターボの白はエアロみたいに綺麗な色ではないからな〜。
予算がないので我慢して白にするか、予算オーバーのエアロにするか。
それとも無難なシルバーにするか・・。
あ〜もう1カ月も悩んでます、シルバーって結構見かけるからな〜。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:04 ID:s7Q3v8UQ

自分は最初スズキのワゴンRを買う予定だったが
巷でいつも必ず見かけるし乗ってる人がたくさんいすぎて
イヤになってやめた。結局ダイハツのMAXにしたよ。
その時までは買うなら絶対ワゴンRだと決めていたし、確かに
運転しやすい車だと思うが街にワゴンR乗ってる人多すぎ。
今はダイハツのMAXしか乗りたくありません。
何が言いたいのかというと「本当にワゴンRでいいのか?」
と聞きたかったのです。

>今はダイハツのMAXしか乗りたくありません。
MAX買ったんだから当たり前じゃん
1カ月も色で悩んでる香具師に「本当にワゴンRでいいのか?」 って馬鹿か?
さっさと巣に帰れ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:21 ID:s7Q3v8UQ
ワゴンRなんかで一ヶ月も悩むなや!!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:34 ID:wBgGSx6w
>>543
クロカンタイプを選ぶ人は、自分なりの明確なイメージやコダワリを持っている人が多い。パジェロミニしかり、ジムニーしかり。
テリオスキッドは、そのような人たちにとって(たとえ4ドア車を求めていたとしても)、自分の思い描いていたイメージを十分満たすとは思えない。

ジムニー購買層の圧倒的多数は山岳地帯や雪国のユーザであり、これらのユーザにとっては生活にかかせないファーストカー。利便性を考えれば4ドアモデルがあるにこしたことはない。
ジムニークラスのクルマに4ドアが必要かどうかは、本来であればこれらのユーザが決めること。趣味や遊びで「クロカン」やるための「競技車」として販売しているわけではないのだから。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:13 ID:nI38F9VY
>>545
スズキツイン
二人乗りで49万円
どうよ?

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 07:06 ID:vWcn+zDP
Get狙ってた550過ぎちゃってってたー。
>>550さん(・∀・)オメ! 次は>>660
山岳地帯や雪国では
助手席にチャイルドシートつけてるジムニーが多数
ふざけた2駆なぞだしとらんで
4ドアだしやがれってんだ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 14:01 ID:TXFoYZRY
>>550
テリキだと、どうして思い描いていたイメージを十分満たせないの?
ジムニーの硬派な「クロカン」イメージにこだわるくせに
「クロカン」を否定して矛盾じゃん(w
>>554
ここはSUZUKIスレですよ?
>>550
またクロカンを目の敵にしてるぅ。。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040976351/
125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 20:39 ID:vKW4xRu1
>んなこたない
>田舎の山岳地帯には必須です

穴ぼこがあいた圧雪路を飛ばすときなど、モノコック車とくらべ安心感が違う。東京までの700kmを高速道路で往復することが多いけど、高速道路でも恐怖感やストレスや疲れをあまり感じない。この点、現行型は旧型よりもアドバンテージがあると思う。
「クロカン性能」の評価だけで車を造るのではなく、下回りのサビ対策とか実用性においてもタフさを追求したクルマであって欲しい。雪国にジムニーが多いように、ジムニー買う人がすべてクロカン目的じゃないんだし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 15:43 ID:ob1GGZms
>>549さんは悩まずに何でも即決できるのでしょうが、
私は少ない予算でも満足できる車を買いたいので悩まざるを得ません。
色なんて軽だから何でもいいや、と初めは思いましたが、
実際見てみたら長く乗るからには飽きない色がいいとか、
汚れが目立たない方がいいかしら等、考えたり友達に聞いたりしているうちに気がつくと1カ月も経っていたんです。
携帯なので改行が変だったらすいません。
汚れの目立たなさはシルバーが最強だね。面白みには欠けるけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 18:45 ID:z23o0zrw
さらに、多少のスリ傷も目立たなくてグッド。
560名無しの狐 ◆JB23xs5jAE :03/01/18 21:08 ID:FzAe4bHB
面白味や感動に欠けるけど、もしその車に長く乗るつもりならシルバーを選ぶのが一番かと
何しろ飽きない色ですからねぇ…そういや折れのオヤジのタウンエース(H2年式)もシルバーだわ
561557:03/01/18 21:26 ID:kurQvLt6
車体色でのご意見ありがとうございます。
面白味に欠ける・・・そうですね。
無難ですよね、シルバー。流行ってるというか汚れも傷も目立たなさそうだし。
元々不精なもので、白を選んだらマメに洗車するようになって
不精が治るかな〜と思ったりもしましたが、この寒さではやっぱり
洗車はスタンド任せになりそうですね。
明日、シルバーで契約してきます。
あ、あと車はJCBとかセゾンなどのクレジットカードでは
買えないんでしょうか?スズキクレジットしか使えないのかな。
ポイント貯まるのにな〜。
ここに9月から4ヶ月も営業振り回していまだに決めてない男もいるが(w
長い付き合いになる新車を買うんだから、一ヶ月くらい悩むのは当たり前でしょ
563557:03/01/18 22:52 ID:kurQvLt6
私より悩んでる方がいたなんて。
562さんも、悩んでお気に入りの車を見つけてくださいね〜。
私は気が変わらないうちに契約に行って来ます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:18 ID:Ox4VOkuv
>>550

そういう場合は4ドアで実用性が高いテリオスキッドを選べば良いだけのはずでは?

要するに趣味性が高く、2ドアで利便性が悪いと言っているジムニーが
実用性が高いテリオスキッドや乗り心地が良いパジェロミニの方よりも売れている事がおかしいと思うのだが?


565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 18:01 ID:cItBIpbd
>>562
>>563
俺も10月から悩んで初売りで契約したよ。
車種選定に2ヶ月。グレード決めるのに半月。色決めるのに1秒・・・・。
5・6車種試乗したけど、購入したのは展示車にすらないマイナー車種だけど・・・。
セルフの給油で二回連続給油口から溢れた(涙
今のワゴンRに乗ってそろそろ3年、今まで無かった事態なので、
フィルタでも目詰まりでもしたんだろうか・・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 23:15 ID:wv6Z+f1L
>>566
ポンプの速度の違いだよ。
早いのもあれば遅いのもある。調整でも変わるし。
とにかく握りっぱなしはダメ。
あと5L位かなぁと思ったところで止めて少し待ち、
その後少しずつ入れる。
                     元スタンドマンより
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 06:38 ID:CvXBhWIg
結局シルバーのN−1ターボで契約してきました。
手続きが簡単でびっくり。納車日が雨でなければいいな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 06:50 ID:Djr3dNFH
>568 契約おめでd(^▽^)
オプションパーツは何か付けましたか?

納車日、楽しみでつね。
それまでパンフをニコニコしながら読み込んでおくとイイよ。
仕様スペックで思わぬ発見があるかも。
何回もコピペされて気づいたこと
田舎じゃない山岳地帯ってありましたっけ?
と、自分に突っ込んでみる
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 09:34 ID:+3sr6bH8
仕事柄、各社Kに乗ることが多いが今回のダイハツ新型ムーヴには
トータル性能で完全にしてやられた。細かいツッコミは抜きにして
漏れもワゴン尺海苔だが買い換えようかと本気で悩んだ。でも今更
カネもね〜しな〜。Kナンバー1なんていつまでもアグラかいてっか
らダメなんだよ。冒険心のない中小企業って魅力ないしネ。

今年のモデルチェンジも恐らくムーヴに似せてくるかと。近々スズキ
のターニングポイントが来るヨカーン。安物スクーター開発する余裕があ
るなら、せめてモトコンポの様なハッチバック車搭載を前提としたヤシ
造って付加価値ぐらいつけてくれよ。販売実績からして結構売れると
思うんだけどな。二輪部門とは仲悪いのか?
>Kナンバー1なんていつまでもアグラかいてっか
>らダメなんだよ。

ただ単にモデルチェンジ時期の違いだと思うが?
君の理論だとKナンバー3もKナンバー4もKナンバー5もアグラをかいてることになるがw
>>571
ラパンもツインも十分冒険だよ。
574軽初心者:03/01/20 20:32 ID:Ldtlq+do
MRワゴン(NA)新車買いました。
慣らし運転って何kmくらい走らせりゃ(・∀・)イイの?
タコメーターついてないから回転数もわかりません。。
音で判断ってことかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:05 ID:DlSkG3j7
>541
遅レスだが…

軽自動車−(2002年年間 軽自動車新車販売台数)
1 スズキ ワゴンR 159,891
2 ホンダ ライフ 149,707
3 ダイハツ ムーヴ 149,192
4 スズキ アルト 142,222
5 三菱 eKワゴン 131,456
6 ダイハツ ミラ 88,458
7 スバル プレオ 80,853
8 スズキ MRワゴン 78,295
9 ダイハツ マックス 69,661
10 ホンダ ザッツ 45,443
576頭文字seeD ◆VaqwaF8GAA :03/01/20 21:28 ID:joA3dcxf
ワゴンR、フルモデルチェンジしないのかな?
リアシートが後退するだけじゃものたりねぇ、、
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:36 ID:F7hnrNQq
ワゴンRのFTエアロとRRって随分違うんでしょうか?
Mターボっていうのが良く分からないんですけど。
ちなみに99%以上は街乗りです。
578頭文字seeD ◆VaqwaF8GAA :03/01/20 21:38 ID:joA3dcxf
>>577
漏れRRだけど街乗り以外でも全然OKよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:49 ID:F7hnrNQq
>>578
RRは評判良いですね。見た目もカコイイし。ただ値段が漏れには高目なんです。
FTエアロとかN−1ターボだと街乗りでもキツいのでしょうか?
近場で試乗できないし、試乗すると買ってしまうというジンクスがあるもので・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:09 ID:GexOU4Am
ラパン・ヴァージョンV カコイイ!! とくに黒。
ラパン・ターボ乗ってる人いますか?
どうよ?
581頭文字seeD ◆VaqwaF8GAA :03/01/20 22:24 ID:joA3dcxf
>>579
以前どっかでみたスレでは特に問題ないみたいなこと言ってた気がする。
ちなみに燃費重視(コレだけでほかは何もいらねえ!w)ならノンターボ、
走行の快適なら4ATターボ付きが(・∀・)イイ!
両方のった友達いわく「軽は4ATターボ付じゃないと駄目」だそうだ。
まあ、人それぞれだけどね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:37 ID:o+t3+j+4
Mターボは燃費もパワーもどっちつかずって聞いたけど?
金ないんならNAのがいいんでないの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:03 ID:OYdOSLgB
今度シボレーのV8積むんだって。
排気量オーバーなんだけど
特例措置で軽の維持費でいいってさ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:35 ID:1wAvwlBD
>>582
Mターボ結構パワーあるぞ。
最初の加速感はフルターボと遜色がない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 04:32 ID:1L/Zl+gT
>>584
同意。
伊豆スカイライン走っても、べた踏みが1度もなかった。
急加速がないぶん、じんわり踏むだけでしっかり加速してくれる。
586579:03/01/21 11:45 ID:xq5i07FN
>>581-582,>>584-585
色々と有難うございます。金は無いと言いながら、あまり燃費は考えてないです。
6kmくらいしか走らない車を何台か乗り継いでるので、今より楽にはなるだろうし。

軽は5MTターボのジムニーしか乗ったことないので、ATやMターボが
引っかかってたんですが、街乗りには充分以上の性能みたいですね。
印鑑持って試乗に逝ってきます。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 15:15 ID:GO4cljqo
だれかワゴンRNA海苔な人いますか?軽ワゴンに過給機は必須とよきいわれますがどんな具合でしょうか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 18:39 ID:NIPVdK81
山坂道走るのならあった方がいい。登坂車線で遅い車を抜くのなら必須。町乗りなら不要。
嫁さんのワゴンR N−1(4WD)半年で1万5千キロ海苔。現在もすこぶる好調。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 19:35 ID:9dq13via
山坂道で、MTでもNAだと苦しいでつか?
>>366>>365へのレスを読め
591568:03/01/21 21:55 ID:0gWVY3VU
>>569
遅レスごめんなさい。
オプションはルーフスポイラーと標準のラジオ+CDを
アゼスト(あってる?)のラジオ+MD/CDに替えたくらいです。
ラジオ+CDよりMD付いてた方が使えるかなと思って。
でもMDが高くて他のものは諦めました。
家族からはMDなんて不要だと非難ごうごうです。
せっかく着けるんだけど走っていてMDが聞こえないなんて
コトになったら悲しい〜、不安。
現在のボロ車は、高速走るとラジオが聞こえないくらいひどいので・・。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 22:43 ID:9dq13via
現行型のワゴンR(NA,MT)を中古で買いたいのですが、特に気をつける事はなんですか?
593 :03/01/21 23:04 ID:+joEtznB
新古車シーズン到来!
googleで新古車 で検索してみれば意味わかります。

ここで出てる車種って、結構人気車種が多い感じだから、
人気車種は結構でまわってる可能性あるよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:05 ID:0rV0ORfe
軽のすべて、って雑誌だとMターボは
80?H過ぎるとパワー不足を感じるらしいね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:38 ID:Mnn14fgi
中古のMC21S、5MTに乗ってます。
時速100km/hで5速・4000rpmくらいですが、
回転数はそんなもんで普通でしょうか。
現行型の4ATは、もう少し低い回転で100kmキープできると聞いたので
ちょっと気になってます。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:44 ID:cMDN/jXH
>>594
軽で80出れば十分でしょ。
でも、高速使う人はちょっと不都合かも。
あの褒めるしかしない本でちょっとでも批判的な部分が
あるということは、すなわち弱点だろうし・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 23:55 ID:k8puIoda
>>595
そんなもんでしょう。
メーター読みで
うちのワゴンR(現行の一個前、4AT)は100キロで3800位。
>>592
ターボを買わないトコです
<<560
シルバーは板金のとき色が合わんから高くつくYO!
年数たってるとただのねずみ色w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 01:01 ID:5f0/0edE
マツダのラピュタS5MT安かったので衝動買いしてしまった
今時の軽はあなどれない
慣らし運転しようと思ったのにすぐに7500回転
慣らしができないYO
想像してた以上に速い
これ本当に64馬力?本当は80馬力とか有るんじゃないの?
少しいじろうと思っていたけどもやめた十分過ぎる
しばらく、楽しめそうな感じ
トップスピードで150〜160は行きそうな
ところで今時の軽てリミッターとか135キロとかでついてるのかな?

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 09:10 ID:GWT0TJUZ
>>593
新古車が増えるんでつか?決算期のせいでつかね?
>>598
やっぱタービンがこわれやすいんでつか?
602山崎渉:03/01/22 13:48 ID:GPBEvLq6
(^^;
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 13:51 ID:gH+yDftB
タービンて壊れやすいもんなの?
>>601
トコとコトは違うぞ
ターボを選択しない時点で
アンタの軽生活は重苦しいものに
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:15 ID:0jNR0Cdm
あ、すいません。てっきりコトだと思いますた。
逝ってきまつ。

やっぱターボは必須でつね。Mターボで十分なんでつね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 16:40 ID:DIb5Mo/u
Mターボは燃費はどうよ?
ウワサでは64ps仕様とあまり変わらんらしいが?
607  :03/01/22 16:46 ID:ZUjFhL1q
スズキのハイブリット車はなんで、ああガキくさいデザインなんだ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:26 ID:LA/cc+GT
Mターボの燃費はわからないなぁ〜
誰かMターボ海苔はいますんか?燃費と走りのインプレキボンヌ。
燃費かわんないのなら、64馬力ターボの方がたのしそうだな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:26 ID:0jNR0Cdm
Mターボの燃費はわからないなぁ〜
誰かMターボ海苔はいますんか?燃費と走りのインプレキボンヌ。
燃費かわんないのなら、64馬力ターボの方がたのしそうだな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:27 ID:LA/cc+GT
二重カキコスマソ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 18:51 ID:9jj1/NDD
>>608
平坦な道:山坂道=5:5
の生活で12〜14km/L位ですよん。
MRワゴン・マイルドターボ
ラパンキャンバストップにメロメロキッス。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:43 ID:LA/cc+GT
>>611
レスさんくすです。
燃費悪くないでつね。64馬力ターボは燃費どれくらいでつか?
差が無ければ64馬力が欲しい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 22:58 ID:Z8QdL823
いまどき高速だと80?Hじゃ障害物扱いだよ(鬱
リミッタ−135?Hで効いちゃうんで、4ナンのオヤジ
カルディナとかちぎれないくでアブナイ
リミッタ−だけはソッコ−外したね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:17 ID:64sDrtLl
日本語ってムズカシイ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:19 ID:C6R/rJ52
軽は制限速度80なの?
RRでリッター10〜8km
踏めば踏むほど悪くなる。最高燃費も12km/Lです。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:41 ID:F+aDmK5B
>>86
確か初代ワゴンRの記者会見のとき・・・
スズキの社長はこれはもしかしてステップバンの真似したんですか?
て質問に「ええそうなんですと答えていた」記者が詰まってしまっていた
「やっぱりー」て感じで
早過ぎちゃったんだねーホンダさん
はっきり答えてしまうそんなスズキが私は好きですが!!
一昨日、ラピュタSターボ5MT2WD値段に負けて購入しちゃいました
9○万じゃ安すぎる
どうせならワークスが良かったけれども
昔の軽とぜんぜん違う楽しすぎる!!
>618
ななめ読み?
>9○万じゃ安すぎる
確かに安い。新車、もしくは新古車だよね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 09:30 ID:ZPxZG7mJ
新古車なのかな?新古車ってほぼ新品同様だからお買い得ですね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 09:43 ID:+mUIZVH7
>>621
そうでもない。
新車と同じ補償が受けられないし、扱い上は中古車。
登録してから整備していないことも多く、トラブルも散見する。
中古車を買う以上に目利きが必要。
素人にはお勧めできない。
>>616
100kmでふ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 11:41 ID:JBailHF+
新古車は保証継承さえちゃんとされていれば新車と保証は同じだ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 11:46 ID:NvAiVFcn
>>613
MC22S RR-LTD ATです。
京都市内通勤オンリーで9km台。
通勤+週末郊外ドライブ含むで12km台。
通勤+週末高速法定速度+α巡航で13〜14km台。
高速80km巡航のみで18km台。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 11:47 ID:vs/AbP5R
新古車って結局どうなんでつか?
いいとこ、悪いとこ、教えて下さい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:46 ID:CSyAGwuT
>>625
意外と燃費悪くないんですね。走りはMターボより、活発なんだから、64馬力ターボにしようかな…?
どっちがいいでつかね。。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 14:11 ID:3CF3oA4z
>>627
燃費の善し悪しは、人によって感じ方が違うね。
軽のターボ、ATの燃費は10キロ前後の報告が多いが、
>625
の燃費は、高速80キロ巡行を除いたら、2000ccの
乗用車並だ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 14:20 ID:vs/AbP5R
627でつ。
確かに燃費がいいとはお世辞にも言えないが、パジェロミニに比べるとかなりいい感じが…
スレ違いスマソ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 17:32 ID:vs/AbP5R
わしょーい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 19:18 ID:JwnSB1eJ
次期アルトのインパネはツインと同じかな?ちょっと期待
>>626
 新古といってもいろいろあるんで…。
 オレが買ったやつは、納車前に台風で傷が入って新古扱い、
 新車価格120マンを95マンだった。
 あちこち傷が入ってたけど、それ以外は問題なし。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:45 ID:SkGtiq8Y
>>632
直しましたか?傷を。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:28 ID:BGhO38iu
私のはローダー下ろす時にリアのロッド曲げたらしい
話は聞いていたのでサイドスリップ計ってから購入
もっともロッドは交換してありましたけど
15km/L位期待してるんだけど、5MTだものなんとかなるのでは!?
635 ◆L1aDZignNE :03/01/23 23:47 ID:UF0Vyg+q
すまぬ。ツインスレ立てられなかった。
----------------------------------

スレタイ
【49〜139万】スズキ・ツイン part2

ちっこいFF実用2人乗り「ツイン」をとくとくと語りやす。

前すれ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036064450/
公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/twin/index.html
Auto Ascii記事
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0123/16npr_kt9999_16.html
ファンサイト
ttp://suzuki-twin.hp.infoseek.co.jp/
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 23:47 ID:+zrr0w9L
ツインの次スレまだー?
637625:03/01/23 23:54 ID:/wW2n4le
>>628
するどい。ツレの1.8オーパとほぼ同じ。覚悟はしてたけどチョット欝ゥ。
昔乗ってた550セルボなら街乗りでも18km位走ってたんだけどなー。
638アルト海苔:03/01/24 01:04 ID:oOOnCv72
漏れのアルトは街乗りでも20kmは軽く行くね。
今日ガソリン入れたけど24.5km・lでつた。
パワーは無いけど燃費がいいので(・∀・)イイ!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 10:22 ID:cxP3r4YZ
マニュアルなら、パワーは無くてもあまり意識しないで済む。
20キロ位の燃費も当たり前だし。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 11:32 ID:VuTT2P9T
>>626
新古車のほとんどは新車とまったく変わりません
登録月によって車検が少し短くなるだけ
保証継承さえすれば新車保証も受けられる
取得税が安い 重量税がかからない
納車がはやい ノリだしで15から20マンぐらい安くカエル

スズキの新古車は自販関西・自販関東が台数も多いし、安いよね
もともとメーカーの中古車ディーラーだから!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 11:36 ID:yHxzd56g
ちなみにわたしの仕事は軽自動車検査協会の職員です
>>640
自販関東はねぇ・・安いけどいろいろ問題あるよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 13:30 ID:8NgdiG2o
そうなんですか?↑例えば?
644632:03/01/24 18:25 ID:PmoHT+9B
>>633
 直すくらいなら新車買ってます…。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 18:31 ID:5xUKCUkd
今日MRワゴンN−1買いました。新古車で登録14年6月。コミコミで105万円。
色はパ−ルホワイト。早く納車されないかな〜
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 19:37 ID:S2lbxdSJ
おめでとうございます
あー早くワゴンRのFMCどうなるか見てみてー。
駄目だと思ったらversionV買うから。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 21:27 ID:Zgx/e4cO
まだまだ先だしね
Keiの versionV 出して欲しい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:23 ID:m4smJLUr
>>645
おめでとう〜。
パールホワイトかぁ、いいな〜。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:36 ID:rNYeDdZz
>>647
今が買い。待たない方がいいと見た。
むー○に似てるって噂。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:37 ID:xIZuhEU7
>>645
契約おめ!納車されたらインプレキボンヌ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 00:04 ID:rZ1Pg7/I

MRワゴン・ヴァージョンVの値引きってどれくらい逝きますか?

これカコイイよね?
>>651

今FX-T Limited乗ってるからねぇ。
エンジンはF6Aだけど、外見は現行モデルだから新鮮味が・・・
Version Vの三色だと今乗ってるのと同じシルバー選ぶしかないし。

しかしもしMOVEに似て、挙げ句MOVE並の着座位置になったら個人的にはMRワゴン
以下の評価やな。
そのMRワゴンも、前乗ってた先代ライフと同じ右前がピラーで見にくい短所抱えてて
好きになれん。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 08:52 ID:YUKc/MnZ
645です!本当は薄い黄色が良かったんですが、新古車なもんで・・・。ところで105万円って安いですかね?!
早く納車されないかな〜
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 11:43 ID:SGfwoAZo
昨日、大阪の阪神高速東大阪線の下の道路でMRワゴンみました。
しかも、ただのMRワゴンじゃなくて浜松ナンバーの直噴エンジンの実験車でした。
雑誌でその姿を見たものの、まさか実際に横に並んで走っているとは。
写メールで撮ろうと思ったら眼鏡かけた若い運転者にばれて急加速+車線変更で見えなくなっちゃいました。
しかし何故あんな場所を走っていたのだろうか謎です。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 12:07 ID:vmJr1XO8
>>656
MRワゴソの直噴ツインカムターボは、モニター車として7台が登録され、その中の5台が全国各地のディーラーでテスト運用されています(残りの2台は浜松の鱸本社にある)。
よって、>>656がご覧になったのは、上記モニター車の中の1台だったのでしょう。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 12:09 ID:SGfwoAZo
>>657
なるほろサンクス

今だ!659ゲットォォォォ!!ズザーーーーーッ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 12:44 ID:Ejrbn3q8

         ∩ ∩
        〜| ∪ |         (´´
        ヘノ  ノ       (´⌒(´
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         660ゲットォォォォ!ーーーーーッ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 16:07 ID:vGm4fh7L
ツインは各県に7台ぐらいしかないという
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 16:11 ID:qzr+gxmE
大阪にいた頃、自販関西で新古車を買い、埼玉に来て自販関東で新古車を買ったが、営業マンの態度もよかったし、品ぞろえも多いし、安かったし問題ないと思うけどな〜
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 17:28 ID:9SZAONGA
今月登録のラパン・MRワゴンのバージョンVの新古車が関東に入るらしい

私は自販関東で2台新古車乗り継いでます
他の中古車屋より安かったよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 18:06 ID:bS3IY9ea
>>655

MRワゴンN−1パールイエロー新車こみこみ110マソですた。
665 :03/01/25 19:06 ID:dvhTGG0W
新古車の存在自体、知らない人も結構いるでしょうね。

ところで、新古車って値引きできるんでしょうか?
ただでさえ、新車に比べて値段下げられてるのに。

玉数も少ないし、やはりあまり期待してはダメかな?
>>664
いやN-1ってダサいから(w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:15 ID:Is77t4zL
ツインの49万円がバカ売れしたら、スズキも困るだろうな。
あれは赤字だろうよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 20:57 ID:yZ0AG73y
新古車でももちろん値引きはしてくれますよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:02 ID:YUKc/MnZ
664さん。655です。新車で110ですか〜!!安いですね!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:13 ID:FAC9iHZy
本日ツイン実車見ました!(in熊本)
試乗車はなかったけど。。
なかなか実車も良かったよ。
次期アルトも同じもしくは似てるインパネに
して欲しい〜。
できることなら、ツイン4人乗りで尾長居します
鱸さん!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 22:16 ID:4tTQxCuv
>>670
やめてくれ・・・・アルトはもうちょっと硬派なイメージがいい・・・
>>671
『硬派なアルト』いいねぇ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 23:13 ID:IbT6uKyw
俺、中古車屋だけどMRワゴンのN-1ATパールホワイト走行20KM込み100万で売ってるぞ
ワゴンRのN-1AT12月登録も100万走行5KMちょうどだ
結構高く買ってないか?

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 23:46 ID:0eMXTZQz
>>672
無理しないで,FMCしたら直噴ターボのALTO-WORKSを出して欲しい。
Ie要らないから,iとRS/Zの二本立てで・・・。
『硬派なアルト』
っつーかワークス復活キボンヌ
676 :03/01/26 02:16 ID:eLHtZX9L
新古車
試乗・値引き交渉 せずに、印鑑おしてもーた。。。
担当者の人、マジメでちょっととっつきにくかったし、
ちらちら風花ちらついてて、ムチャ寒かったし。。

走行距離 100km につき マイナスいくら
車検残数 1月減 につき マイナスいくら とかってあるんだろうか?

直噴直噴ってウルセーナ。

どうせ耐久性は劣るだろうさ。
飛びついて泣きを見る可能性高い。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 17:17 ID:48x8Q6FB
そういう ちみ がウルシャ〜イ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 19:13 ID:Th8chVQY
ヴァージョンVのラパンだけ何でABSが標準じゃないのか?
タイヤもラパンだけ13インチだし。
あと内装は何色なの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 20:30 ID:it4VjK6f
次期アルトは期待しちゃうなあ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 21:30 ID:HH6KpLhi
>>679
ベースの違いですね
ワゴンRRRはもともとABSが標準でタイヤも14インチ
MRワゴンスポーツもABSが標準でタイヤも14インチ
ラパンターボはABSがレスオプション可能で13インチ


っというより鱸車は原則的にABSは標準でレスオプションが可能ということです
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:32 ID:G4luFwLK
>>681
さんくす。
で、14や15インチはやはり乗り心地は悪いですか?
683681:03/01/27 21:16 ID:261QNP7s
軽自動車自体タイヤがもともと小さいのですごくいいとはいえないが逆に12インチなどよりは乗りやすい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 01:37 ID:I8piXSsH
ミラが背が高くなったから、時期アルトも背が高くなってしまうんだろな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 03:35 ID:sAsBdej8
おいらは座高が高いから着座位置が高いのはヤダ。
しかもヘッドレストから頭がはみでる。殺す気か?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 04:11 ID:40amqP8F
軽自動車で一番走れるのはどれなんでしょうか??
カプチーノ  ビート  コペン??  アルト  オプティビークス
大雑把な質問しかできない香具師は放置!
>>686
アルト・リーンバーン。
>>686
一番『速く』走れる(高速性)車?
一番『永く』走れる(耐久性)車?
一番『遠く』走れる(省燃費)車?
一番『楽に』走れる(快適性)車?
一番『楽しく』走れる(運動性)車?



・・・えーと、あと何が思いつくかな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:12 ID:9YbhruW2
>>686
ツインハイブリッド
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 12:52 ID:adfQg2RN
>>689
一番『遅く』走れる(低速性)車?
一番『短かく』走れる(耐久性)車?
一番『近く』走れる(高燃費)車?
一番『苦に』走れる(快適性)車?
一番『鈍く』走れる(運動性)車?

じゃない?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 17:15 ID:kNsXh/4A
>>682
乗り心地は、ホイール、タイヤ、スプリング、ダンパーの
セットで考える必要がある。
乗り心地重視なら、偏平率が80、70、65辺りの
タイヤが付いたのを選ぶと良いだろう。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:17 ID:qbQvTI2M
ラパンが欲しいんですけど、シートの素材どうにかなんないかなぁ。
ゴミや毛がついて汚い。
ヴァージョンVも同じでしょうか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:39 ID:46yFJr3d
>693
シートカバーつけて解決
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 20:45 ID:qbQvTI2M
あ、失礼しますた。
専用ファブリックシートなんですね。ジャージじゃなくてよかった。
ブルーイッシュブラックパール3で注文します!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:19 ID:vvYMX0s2
アルトはラパンだからアルトの次は無い
ラパンはアルト、アルトはラパン。
そして、ラパンはアルトと合体してルパンになります。
んなこたぁーない。
699 :03/01/30 01:16 ID:5cZZzhyb
見失った・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 01:22 ID:va6ahjdT
MR-WAGON 700
ばーちゃんがツイン買おうとしてるとか・・・。

チョト待ってくれ。
あれは俺も考えてるんだよ・・・。
ツインを2台で眺められる・・至福の喜びでは?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:19 ID:J0GYG+WG
シボレーマークのワゴン尺Wがでたね。
軽でも出そうな悪寒。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 23:22 ID:+D6qGDp8
軽のシボレーは勘弁
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 04:02 ID:clquVUXk
MR-ワゴンGT-Rは出ますか?
来月発売らしいよ!!!
2.6Lターボで全快走行すると・・・・・








                    ばらばらになるらしい
逝くぜ全壊ヒアウィゴォ!!
>>703
何を今ごろ・・・(w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:41 ID:pbFmxor7
シボレーのソリオはずいぶん前からあるけど?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:07 ID:TxcXFmnP
>>706予言者?
ばらばらになりましたね。
コロンビア。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:07 ID:Im79J/FC
シボレーMW(ミニワゴン)だね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:25 ID:wrGbUtOX
そういえばオペル・アジラはもう消えちゃったの?
>>710
実は テロの犯人?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
おまいら・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:19 ID:Uc39I208
ツインにエアコン付けて58万円かぁ。
アルトと迷う。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:23 ID:iqpOKeeB
ワゴンR板を発見できません・・・。

ないの?

つーかワゴンR(H6年式)を買ったんだけど、
エアロっていくらぐらいでつけられるんですか?
あんまり詳しくないんで誰か教えてください。

板違いかも・・・。
717age:03/02/03 22:40 ID:iqpOKeeB
ラパン欲すぃ
718716です:03/02/03 22:49 ID:iqpOKeeB
誰か、教えてください(T_T)
これじゃあ今日は眠れないっす・・・。
>>716
研削した?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041272540/
だけど、盛り上がって無いよ。

エアロやめて、もっと別の物に金かけたら?
720716です:03/02/03 22:55 ID:iqpOKeeB
あった・・・。
すんませんでした。
お邪魔しました^^;
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 23:09 ID:5ZEzH3fz
MR−ワゴンGT−Rとは
4WDツインターボで…後は頼んだ…グフッ
4WDはトルクスプ…後は頼んだ…グフッ
。。。(´д`;)
急に頼まれても。。。
って事で折れも。。。。グフッ
織れにまわされても。。。グフッ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 15:02 ID:jHqntvK2
>>715
ツイン 「ガソリンA+エアコン」5段MT車 58.0万円(燃費、リッター26.0km)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012699.html

アルトバン「Vs」 5段MT車 55.0万円(燃費、リッター23.0km)
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000012434.html

どっちも回せば楽しそう。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 20:09 ID:i0b2QdHR
>>726
やっぱツインが48マソじゃないと割りにあわないな
MRワゴンスポーツ(ホワイトパール)契約してきますた。
契約するときバージョンVを勧められましたが
ベンチシート、ステレオなし、グリルがちと違う?ディスチャージヘッドが何たら・・・
で同じ値段だったのですが、当方、MT車しか乗ったことがないので
ベンチシートなんて恐ろしくて乗れないですよ。
ステレオも音がイイと聞いたのでスポーツに決めますた。

ところで一つ気になることが。
足踏み式サイド(フット)ブレーキ。
間違って走ってる最中に踏んじゃったりとかしないもんでしょうか?
>>728
結構高い位置にあるので間違って踏むことはないと思う。
左足はフットレストにおいておいてね。
>>729
さんくすです。
フットレストあったんですね。気が付きませんですた。
だがしかし、マニュアル車から乗り換えると思わず足が出ちゃうこともw
>>728
契約おめ。

しかし、バージョンVって何が売りなのかよくわからんな。
>>732
ラパンのヴァージョンVはお徳でイイと思いますが。
他のラパンとはだいぶ違う。
MRワゴンのVはベンチシートが売りかな?
ワゴンRは・・・なんじゃらほい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 00:05 ID:2vWZyMdW
ベンチシートは自分には未知の世界。
いいものなのだろうか・・。
かーせっくすするには(ry
それしか考えられないよね。
>>734
ワゴンRのVは5万くらい安くなってる。
・・・ステレオ無しだけどね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 13:36 ID:QQ0SQB/7
>>735
ベンチシートでフルフラット、そこでセ(ry
甘美な世界が貴方をまっていまつ。

ラパンにキャンバストップがデターヨ
http://www.auto-g.jp/news/200302/06/newcar02/index.html
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 14:35 ID:OYNc1V30
age忘れ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 20:48 ID:GhQT6nZo
>>740
イイ。赤と白しかないのか〜。う〜ん。
漏れは薄いイエローでターボだったら即買いだったよ。
もう少し待つか・・・・・。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 21:00 ID:D/aKLZ/4
キャンバストップより、カントリーの方が売れると思うんだが。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:09 ID:+RuvWcYx
屋根空き昨日&今日で10台注文入った!
>>744
大人気ですね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 18:02 ID:8W/181yl
1月軽乗用車販売ランキング

1 ムーヴ       ダイハツ  13,325
2 ワゴンR      スズキ    11,906
3 ミラ         ダイハツ  9,291
4 アルトラパン    スズキ   6,567
5 ライフ        ホンダ   6,251
6 eKワゴン      三菱    6,248
7 MRワゴン     スズキ   4,308
8 プレオ       スバル   3,244
9 アルト       スズキ    2,785
10 モコ        日産    2,536
11 バモス      ホンダ    2,285
12 MAX       ダイハツ   2,076
13 Kei         スズキ   1,813
14 エブリイワゴン  スズキ   1,576
15 That’s      ホンダ   1,488
16 AZワゴン     マツダ   1,444
17 アトレーワゴン  ダイハツ  1,235
18 コペン       ダイハツ  1,206
19 ジムニー      スズキ  1,128
20 パジェロミニ    三菱   1,012

ttp://www.auto-g.jp/etc/ranking_k_2003.html
>>746
 超ド末期モデルが最新モデルに肉薄する売れ行きというのは
 素直にすごいと思う。
 例え量販グレードがN-1で、売上の9割くらいだったとしてもだ。
 上位に入ってるスズキ車が多いことも注目すべきかと。
 あと個人的には、ザツよりエブリワゴンが売れてることが嬉しいな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 00:58 ID:55GDUEO8
今日初めてワゴンRで高速乗りました。
形状的に仕方ないのでしょうが、風の影響が思ったよりキツいです。
パワステの軽さも災いして、真剣にハンドル握ってないと
あらぬ方向にすっ飛んでいきそうでした。
ガクガクブルブルしながら100km巡行していた私の横を、
推定130km超で駆け抜けていった軽トラが神に見えますた。


ワゴンRでそれだったら、君が軽トラ乗ったら80kmが一杯一杯だな(w
750748:03/02/08 01:26 ID:55GDUEO8
>749
我が事ながら、本当にそう思います。
スピード自体に対する恐怖感はさておき、
自分の空気抵抗でハンドルとられそうになる感じが怖いです。
慣れですかね…。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 01:27 ID:jK6IcyAq
>>748
無理しないこと。家族・家庭もあるでしょう。
ハイトな軽で「走り」を売りにしてる会社も問題だが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 04:50 ID:qoUaAMQy
>>748
そのワゴンR整備不良では?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 07:13 ID:Br7wCjNq
漏れのRR少々横風があってもしっかり直進しますよ。
実際、強風の日だったんなら仕方ないが
風の無い日に
> 自分の空気抵抗でハンドルとられそうになる感じ
がするのは理解不能。
>>752の言うとおりかも。
755シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 17:56 ID:tCm4Cjpi
突然おじゃまします
keiワークススレからの一時難民です(w
スレタイ決めるまで居させて下さい
756尺尺海苔 ◆tLXZ61KY/o :03/02/08 17:58 ID:anbul1Q0
>>754何かのバランス崩れてるかも

ちなみに移転テスト
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:03 ID:bp8I1wFy
>>748>>750
空気抵抗でハンドル取られる…。
もしかしたら高速道路のつなぎ目とかでも
ハンドル取られませんか?

ショックやバネ
サスペンションが参っている可能性もあるんじゃないでしょうか?

古い車にはありがちですが。

http://www.geocities.jp/vaiovip/index.html
758シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 18:03 ID:tCm4Cjpi
それでは【新規格も】スズキK6Aターボ車総合スレッド【旧規格も】
ってのでいいでしょうかな? 皆様
759シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 18:05 ID:tCm4Cjpi
ちょっと暫らく退席します スイマセン・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 18:26 ID:dcYRTz/i
>>748
ホイルアライメントがバラバラだったんではないの?
761シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 19:31 ID:tCm4Cjpi
只今戻りますた
引き続きスレタイ急募です 皆さんおねがいします
>>761
ワークススレ住人ではないが、
なにより、「ワークス」を入れないと検索に引っかからないのでは?
横やりスマソ。
763シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 20:56 ID:tCm4Cjpi
そうですね〜 やっぱワークスの名は入ってた方がいいですね
【オールアルミ】Keiワークス WRR MRWスポーツ【K6A】でいきますかね? 皆さん 
764尺尺海苔 ◆tLXZ61KY/o :03/02/08 21:06 ID:TvGVn/w3
【64馬】Keiワークス RR MRスポーツ【K6Aターボ】
ってのはどうですか?
>>764
おっ、それいいじゃん。
>>750
鱸の車は高速での直進安定性が悪い。
普通車ならまだしも軽はかなり劣る。
微小舵角での動きがぎこちないのに加えて
まっすぐ走っている感じがハンドルから伝わってこないから
車の動きを腰で感じないとうまく運転できない。

ま、慣れればなんとかなる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 21:10 ID:2tJqEuTY
>>748
普段、全高1400ミリ程度の乗用車に乗っていると、
ワゴンR,ムーブ等の車は怖くて乗れません。
768シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 21:17 ID:tCm4Cjpi
>764
ワゴンRはRRだけでよろしいでしょうかね?
64馬は将来チューンしたらオーバーしそうなので個人的には入れたくないですねぇ(苦笑)
ワガママかしら・・・?
769シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 21:34 ID:tCm4Cjpi
64馬の代わりに【軽最速】ってのはど〜でしょうか?
【軽最速】Keiワークス RR MRスポーツ【K6Aターボ】
で如何でしょうか?
>>769
お前うざいよ
勝手にやってろボケ
771シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 21:36 ID:tCm4Cjpi
>770
失礼 直消えますんで(w
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 21:56 ID:vO0z9iBS
侮辱・批判はやめましょう
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 22:20 ID:ZO56D1XA
あのお〜僕、素のアルトなんですがここにいていいですか?

775シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 22:42 ID:tCm4Cjpi
やっと新スレ作りました
先程のタイトルは長すぎて入りませんでした(苦笑)
自分なりにまとめさせて頂きましたので
よろしくお願いします
776シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 22:48 ID:tCm4Cjpi
新スレです
http://hobby2.2ch.net/auto/#7
よろしくお願いします
またピントのボケた新スレですなあ
【K6Aターボ全般】なんて付けたら
スズキの軽自動車がほとんど含まれちゃうじゃん
新スレのリンクも駄目駄目だし

誰だって最初は初心者なのだけど
もう少し精進してくれ
馬鹿みたいに煽りに反応するところとかさ
>>777←大当たりオメ
まあまあ、初心者さんなのでしょう。

Keiワークス RR MRスポーツ 【K6Aターボ全般】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044711271/
779シルビアからケイへ ◆vcOK8TA6aM :03/02/08 23:47 ID:tCm4Cjpi
お二方スイマセン
精進したいとおもいます・・
単なる煽りと助言の込められた煽りを見分けられないと(2chでやっていくのは)難しい
>>767
 あんた車に乗るなよ(藁
>>767

カプチからワゴンRに乗り換えた直後に高速乗った時には、「犬っぱしりしとる!」
と同乗者と冷汗かきながら箱根スカイラインまで行った思い出が。
いやー凄い横風で、怖かったこと・・・・・
それからこの形のを乗り継いできたので、乗り降りとか前方視認性から、逆にセダ
ンタイプは乗れない体になってしまいますた。
まぁ昔からカリーナEDの後席とか大っ嫌いだったけどネ。
783  :03/02/10 00:00 ID:1uQ8JVpy

★★軽自動車買うならどれ?パート3★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042822869/l50

784 :03/02/10 00:13 ID:C1/rx1kG
一時浮上
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 01:21 ID:UCVa6prS
2月のツインの登録台数に興味深々。
売る気ない会社VS予想外の購入希望者
786007:03/02/11 09:19 ID:hy2L8y8p
二時浮上
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:34 ID:5PdOaaay
ワシのMC11は2スピーカーなんじゃが、リアにもスピーカーが欲しいのう・・・。
今のRRやFTエアロについてるリア吊り下げスピーカーって
実際いくらぐらいするんじゃのう?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:41 ID:6Sg1V4Jw
最近、友人のMRワゴンの6スピーカー車に乗ってたまげたよ。
漏れの普通車は4スピーカーだし。
ホント最近の軽には頭が下がる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/11 20:44 ID:0cShz8g6
ジムニーのカラーバリエーションを増やしてください。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:47 ID:FJZAIpng
>>789
せめてFISだけでもね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:05 ID:IxZrex4h
ワゴンR CT21S SOHCターボに乗ってます。
今度エンジンオイルを上抜きでやってみようと思います。

この車種は上抜きでは駄目とか出来るけど注意すべき点とかありましたら御教示下さい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:22 ID:rfY2CS2k
上抜きでいい車種なんてあるわけない。
ドレンが下に付いているのは下抜きしてくれと言う事。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:31 ID:4DvYAmn2
ジムニーFISって全部こみで幾らぐらいなら買いなのでしょうか?
今相見積もりで値切ってるところなんですけど。
160ぐらい?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 22:52 ID:Cpc22jGc
車両単体の値引きで15マンぐらいが限界です。
optなどを併用してがんばりましょう
アルトN1の値引き情報きぼんぬ。
近所の店の見積もり7マソ引き。まだ逝ける?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:22 ID:XZvMaUie
初心者2人がK6Aターボスレふたつも立てたんでペースが落ちたな。
あんなスレ意味無いと思うがな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:17 ID:xdsjic70
RR乗っちょります。拘束で普通車を抜くのが会館♪
ハンドリングも悪くないよん。
マークUから乗り換えますたが、ヨタのたれハンドルよりましかもね?
しかし横風は苦手ですね、さすがに・・・
まぁ、子供の送り迎え&お買い物にはこれでじゆうぶんかと・・・
あ、マフラーとエアクリナとタボとタイアは替えましたけんどね。

>>795
近所では同じくらいでした。
軽自動車は元々の単価が低いので値引きっていつも難しいですね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 23:00 ID:lHdy/lWv
>>791
大丈夫出来るよ。
特に気にする事は無いよ。
下抜きと上抜きでは抜けるオイルの量も殆ど変わりません。
気になるなら上抜きした後ドレンからも抜いてみて、どれだけ残ってるか自分の目で確認すれば良い。

で、次からは上抜きだけで安心と。

エレメント交換の時は一旦オイルを抜いた後エンジンをかけてエレメント内部に残ったオイルも吸い出してやり
そのオイルも吸い出す。
これで手があまり汚れずにすみます。

当方そ現在走行距離10万キロでも無問題。

>>792
>>上抜きでいい車種なんてあるわけない。
フーン・・・
今の国産車のレベルにおいて
10万キロ程度の走行で問題が起こるエンジンなんてあるのか?
当方、さる自動車会社のエンジン設計者です。
オイルの上抜きに付いてですが、5年位前に出たエンジン(オイルパン新設計程度の)
から可能な限り上抜き出来るように設計しています。その際 設計基準は、
「下抜きよりもオイル残量が少ないこと」です。
がしかし、オイルパン形状(どこが最も深いかと、そこゲージパイプの先端方向を
向けられるか)によっては、未だに上抜きできない(すると多量に残留する)車種も
存在します。
従って、>>799さんの言うように、一度上下の差を確認することをお勧めします。
>>800
F6A(OHC)には10マソ`以前にカム&クランクのタイベル側オイルシールが逝っちゃう持病あり。。。
>>802
クランクはまだしもカムのオイルシールは大体3〜4回目の車検、
早けりゃ2回目の車検でダメになってたな。
どこの営業所もン十個単位でシールをストックしてて、
漏れもディーラーにいた頃に山ほど交換した。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 02:18 ID:QKknH8Mk
スタンドでバイトしていたときは、
下から抜いて、次に上から抜いてたよ。
でも残ってるのはちょっとだけ。
どちらかで充分。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 00:40 ID:APz5GSwP
エブリー乗ってるますが、ジェッッキアップしないで下抜きが出来る
ので便利してます。感謝してますです>設計した人
>>804
上抜き機があったなんて儲かってるんだろうな〜
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 04:14 ID:EXDIZMH3
Keiワークススレとツインスレの本スレ争い激しくうざいな。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 18:29 ID:XeMQePrk
keiスレも重複してるしね
ヴァカばっか
いまごろ気付いたの?
スレの住人じゃぁなく
横槍で煽りがおるのじゃろう
お祭りが始まって欲しいとか(w
本スレはここだろ?
ここはスズキ関連スレの案内スレ・避難所みたいなものですし、
雑談でマターリいきませう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 20:31 ID:vi3CGye4
ここは「総合」で語るとこと思われる。
本スレとはちょっとニュアンスちがう。
車種ごとの単独スレがあっても問題なし。
>>810
まだそれなら救いようがあるが
重複を立てた奴が重複スレを立てた理由を真面目に語っているからねえ
どのスレも(w
815811:03/02/15 20:34 ID:UvOGDLIa
なるぺそ。
去年の11月にこのスレに来て以来、ずっと本スレだと認識してたよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 21:11 ID:6JtBrUlB
>>813
単独スレでは落ちてしまう。維持出来ない車種を語る場でもあるんだな。
てか元々このスレはそういう主旨で始まったんだよ。

車種ごとに単独スレがあってもいい。が
維持出来ないからって○○全般なんてスレタイにしてしまったら、それは「総合」の重複スレだ。
【K6Aターボ】keiワークス RR  MRスポーツetc【64ps】

Keiワークス RR MRスポーツ 【K6Aターボ全般】

スレタイ見ただけじゃ、なにがなんだか…
つーか、ここまでソックリなのも凄いなぁ…
【軽/マイナー】スズキ Keiってイイ!3型【ラピュタモナー】
【軽/マイナー】SUZUKI Keiってイイ!3型【ラピュタ】
これらなんて分身のようにクリソツだよ
マイナー車種って自負してれば何でも許されるのか(w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:10 ID:NJWZ6qkl
ココモナー

【安・軽・短】 スズキ・ツインその3 【2.735m】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044792449/
【安・軽・小】スズキ・ツイン その3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044768689/

互いに削除依頼合戦やってる糞スレです。
もう基地害の領域でつ。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044711271/46-47

「6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/11 07:15 ID:eMRgQ7By
スズキの64psってさ、Mターボに対する一種の記号牲な訳ですよ。
Mターボシリーズはタコメーターもついてないしね。
たぶん市販の状態で64ps以上出てると思うし、エアクリ交換しただけで
70ちかく出ちゃうらしいけど、
スポーツターボだよ、マターリマイルドターボじゃないよって意味で
64psを入れました。

と言う訳で、あえて64ps版スポーツターボに乗ってるというK6Aファンの人
100psでも150psにでもチューンしてあって構いませんので
情報交換しましょう。」

「7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/11 07:20 ID:eMRgQ7By
ああ
あちらはK6Aターボ全般との事なので
Mターボ60ps版の人もどうぞってことで
マターリ一緒にやりましょう。」

そんな訳ナンでこちらにも遊びに来て下さいナ
報告は要らないですよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 22:38 ID:sn/+S/dJ
>>818
Keiスレが重複した理由w

>>1のコテハンが立てていない
・ラピュタにモナーが付いてない

もうね、アホかと。馬鹿かと。
つーかK6を語るなら何故「アルトワークス」じゃないのかと小一時間(以下略
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 13:05 ID:Qc5fOc0R
ahe
っという間にカナーリ整理されたね
各スレ

ツインワークスマダァ?
あぐっ(T_T)
軽ワゴン総合スレも落ちました〜
エブリー海苔なんで寄生させてちょ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 01:31 ID:FaIl0Wg8
200スレ近く消えたねー。
スレの当初の趣旨だった、避難所になりますた。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 02:38 ID:nEwxYQpK
スズキスポーツもさ、
最近スポーツに最も不向きな車ばっかチューンしなちくゃならないから
かなりストレス溜まってんじゃないかと思うんだよね。
いっそのことさ、スズキからプラットフォームだけもらって
スポーツカー作ってくれないもんかね、昔のマツダのAZ-1みたいにさ。

でもあくまでDQNカーじゃなくてスポーツカー作んの。
ロータスのようなライトウェイトスポーツ専門メーカーな感じに。

ロータスが日本で特に人気あるつーことは、潜在需要は少なくないはず。
エリーゼなんて今の軽自動車以下の車重だし、カプチーノのパワートレーン
を使った軽自セブンなんてヴォグゾールとだって互角に渡り合えたりする。

軽の規格でこそ本当に面白いスポーツカーが出来そうに思うんだけどな。
軽の優遇制度なんて度外視しても充分魅力的な、世界でも通用する車が
できると思うよ、最も楽しくて最もエコロジーな・・。

軽スポーツ専門メーカー出来てくれないかな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:55 ID:UmTzqXEN
軽自動車規格拡大の噂なんてないですか?
軽枠廃止の噂なら…撚費課税になったらビッツの税金\7200になるの?ねえ?奥田タン?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:42 ID:O+qFgHgD
スズキ FRスポーツ開発中 in高塚
>>832
 あまりにも信憑性が薄いです…。
 ホントならうれしいけど、スズキだし、コストが掛かることは
 やりたがらないと思われ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 09:15 ID:cYbx7s04
今回、モデルチェンジが遅れているのは
広告に「満を持して登場」と書きたいから?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:18 ID:UXccftxQ
一本あげとく?
FRは重くなるから嫌じゃ
550kgFFスポーツきぼんぬ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:40 ID:TBwl6SKO
スズキって新車情報があまり漏洩しないよね。
いきなりポンって出るんでないの?
838860:03/02/20 06:08 ID:SqgaVRE1
>837
販売会社にもなかなか話が出ないから漏れにくいのでは、
カタログとかも2,3日前にやっと届くくらいだし。

839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 06:46 ID:uj9mWEim
>>836
FFだって重いじゃん
次のKeiってハイトワゴンになるらしいね
軽量スズキもおしまいだね(w
>>839
Keiがハイトワゴソ?
ワゴ尺、MRワゴとモロにカチ合わせるってか?
>>839
 現状でもクラストップレベルの軽量を誇るスズキ車だから、
 ちょっとくらい増えても問題ないでしょう。
>>841
ちょっとぐらいのはずが、気を許すとブクブク太るのじゃよ。
でいったん増やすと簡単には戻れない。
・・・俺の体重みたいだな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:35 ID:FBOL7/q/
RR
初期型780?L
現行850?L
70?L増!!
持ってみ、上がんないよ?!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:58 ID:oz1KZ8wz
ニューワゴンRの発売が5月説と9月説がありますが、どちらが正解でしょうか?
前乗ってたアルトバンが路上でイカレた時は、
自分一人で道路脇に寄せられたけど…
今のRRがアボーンしたら自信ないな。
>845
昔の(2ストジムニー)は楽勝で押しがけできたけど
今のジムニー押しがけできるかな…

年齢的に体力が落ちてるのもあるけど…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 04:26 ID:c8vLyEuQ
MRワゴン新車購入を検討中
N−1,Xあたりのグレードで
質問
エアロ装着予定ですが、市販品もあるみたいですが、
メーカー等教えて!
後、スレ違いですが、2DINナビって地図を表示してると
CDは聞けないの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 10:16 ID:2COrBUHs
今の車はクラッチを踏まないと始動しないので、軽くても重くても押しがけはできません
>848
そんなモン普通キャンセルするだろ。

つーか、オレはN確認→クラッチ踏む→エンジンON
っていう手順をいつも踏んでるから、速攻解除したよ。
セルで移動出来ないってのは、なんかあったときにコワイもん。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 16:20 ID:BTzuQdwZ
>>848
セルが回らないだけだから、押しがけはできるよ。
というか、関係ない。
>>849のいうセルで移動ができないことが、どうなのかな?って感じ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 18:21 ID:NLe/PWRl
>>850
できるかどうかためして見てください

セルで移動できないのは踏み切りなどを想定してるのでは?
まあオートマならもともと動かないのだが・・・
>>851
展示車でとっくに試したYo!(というか必要にせまられたからだが)

イグニッションがONにならないわけではないので、
回っちゃえばかかるのよ(←言っておくがセルじゃねーぞー)

>セルで移動
昔教習所で習ったことは、もう出来んのだなぁ(踏み切り)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 13:03 ID:6rvcACal
できるんだ!
駄目かと思ってた!
失礼!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 18:54 ID:mcsn3VXv
ワゴンR N−1ってヤパーリ貧乏クサイですか?
>854
そうやって聞く「人間」が貧乏クサイ。
N-1はあちこちで見かけるから、別に何とも思われない。
857854:03/02/22 19:39 ID:nUsk08Tk
>855,856
ありがとう。
購入を希望してるのですが、装備的にも価格も私は大満足なのですが、
旦那がそう言うもんで・・・。
旦那曰くN−1にするならマツダのなんとかの方がいいとかなんとか。
でも全く同じ内容なら安いスズキの方がいいのになあ・・・。
858854:03/02/22 19:43 ID:nUsk08Tk
あ、「安いスズキ」というのは、今地元のスズキでフェアやってて、N−1が
フェア対象車になってたからであって定価がどうなのかは知りません。
マツダの方は特にフェア対象にはなっていませんでした。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:10 ID:wFu2RZXj
>>858
メーカー価格は一緒だよ。基本的に同じ車だしね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 20:14 ID:wFu2RZXj
旦那が差額を気にしておらず、あなたもどっちでもいいのなら
店の対応がいい方で選んだらどうかな。
861854:03/02/22 23:22 ID:0oK0PltC
>859,860
対応ですか、そうですね。今後の事もあるのでそれで決めた方が良いかもですね。
ご親切に色々ありがとう。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 10:31 ID:epGkdW9K
売るときにはワゴン尺とAZで5〜10万変わることをお忘れなく
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 10:41 ID:9FPBkCcr
AZ1の値引15マンだしてくれましたが
ワゴンRのほうはどうですか
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:04 ID:KZ5J8eyF
スズキの新古車多すぎー。自社登録で軽No.1?
いや、軽でもホンダのライフやザッツのほうが圧倒的に多いよ。
中古車検索サイトをのぞいてごらんよ。
自社登録なんて、ディーラー系の中古車屋さんにゴロゴロしてます。
性能や装備より値段、というなら、そっちを見回ってみると掘り出し物が
ある…といいね…。
新古車だと性能が落ちるの?
まあメーカーOPは付けられないけどね。

安く新車同然の車が手に入ればお得でしょ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 21:58 ID:U2eO8Fex
そうだね。でも試乗車多そう。そういうく車はトラブルも多そうじゃない?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:31 ID:6b3dt9UV
>>868
試乗車は、もう新古車ではないだろう
870 :03/02/24 04:18 ID:XXqfgaSV
871 :03/02/24 04:19 ID:XXqfgaSV
yahoo掲示板 スズキ
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=topics&board=1835181&type=r&sid=1835181

こっちで貼っといた方が、このスレの趣旨にはあいそうなんで、貼り直し。w
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 13:40 ID:Ndqwi9ks
クル━━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━━!!!!!!
ラパンにソリッドブラック希望っす!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 06:06 ID:Wq1LuwQd
低脳同士の本スレ争いなんとかならんか?

【安・軽・小】スズキ・ツイン その3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044768689/
【安・軽・短】 スズキ・ツインその3 【2.735m】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044792449/

削除人があきれて投げ出すほど低レベルなのを自覚しろ。>スレ住人

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029284511/227
>>>223の下2つ。後発は重複とわかっていてたてなおし、(>>224)
>お互いに本スレを主張しているようです。
>私には判断できませんので放置、他の方にお任せいたします。
低脳だからこそ重複する罠。
住人のマナーがしっかりしていればこそ本スレ論争は即終了する。
まあ、ここに報告せんでも(汗
>874
あのふたつって、もともと同じヤシがたてたんとちゃうの?

ほっとけば?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 09:59 ID:fIUNXUA7
age
ttp://www.kc-technica.com/parts/brake/dramu.htm

これってどうなのかな?黒くてやぼったい純正ドラムに比べてかっこい
いし軽い。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 20:55 ID:su8wVoVO
CT51ワゴンRに乗ってますが、フロント左ウインカー球が切れました。
交換はヘッドライトを外さないと不可能でしょうか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 06:36 ID:PrAMn3yK
15万キロオーバーのH4式アルトで踏ん張ってます。
何か最近、色んなところから音がする・・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 09:25 ID:Y0CkDzfC
乗り換えでしょう
883素朴な疑問:03/02/27 10:50 ID:y5R4r02z
初期のワゴンRは運転席後部にドアがなかったけどそのうちドアがついたのは何で?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 10:55 ID:1P2SbJv4
そのほうが売れるから
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 12:00 ID:EwZf+PrN
>>881
漏れはH4年式アルトバン。シャフトから音するのでこないだ換えたyo
まだまだ快調だよ。
しかし凄い揺れるけど・・・
886素朴な疑問:03/02/27 13:34 ID:VqGoy0vd
>>884
じゃあなんで初期はドアがなかったの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 13:41 ID:ACHjnuOB
>886
そのほうがパッケージングとしては合理的だから
>>886
同時期にでたHONDAのS-MXも同じだったろ?

「子供を後部座席に乗せた時、降車時に子供が車道に降りないようにするため」

というメーカーの優しさの現れなんだよ。
「使い勝手が悪い」と言われてスグに5ドアにしたけどな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 22:15 ID:WpjWuhWm
↑888ヲメ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:06 ID:4qg5MPm2
ここで質問していいのか分りませんが、スズスポのマフラーを中古で買ったんですけどガスケットはスズキ自販に行けば売ってくれるんですかね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:31 ID:snkjlUn0
漏れは先月、日産で注文しましたが何か?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 23:45 ID:WpjWuhWm
>>890
OK
893890:03/02/28 17:25 ID:LhVzaSsu
ありがとうございますた。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 07:03 ID:0ln7ZZar
age
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 07:08 ID:/FOv0giR
スズキ海苔が重複スレ好きなの
なんで?

マルチスマソ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 12:45 ID:YopigHc+
>>895
岩海苔好きだよ。キムチもうまい
統一協会員?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 04:02 ID:jaYa70vv
>>895
それがどうした。
僕ドライモン♪
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 08:41 ID:UOGTqSJz
           _,....、、、、、、、...,_
        ,..::'"´:,:'゙´`ヽ,:'゙´`ヽ`'::、
      /:::::;:、-i  ^ l ^  i‐- ;ヽ,
     /:::::;: '´‐-、`'ー''(´`)ー" ''゙´ ヽ;',
     i':::::/ , -─‐-   | ニニ ̄ }.i!
     {:::::i  i`''ー- 、..,,,,,___|__,,,,..、‐i゙ i
     .i::::!.  ',  ______       / /
    ,..., .ヽ::、  ヽ,´   `゙ヽ,  ,/./  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i゙  iー"゙'ゝ、.,,_`'‐、.,,___,,...ゝ'",./  < 900ゲット!うふふふふ♥
  `;ー''ゝ:::::::::::,二M=w-、‐=''"´      \___________
 / ○/:::::::::/´    ゝソ/\...,
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´
      `'‐---‐'
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 09:35 ID:7v8J5BHl
>>881、884
俺もアルトバンです(H4年式)、もうすぐ10万キロに到達しそうなんですが、
クラッチ交換はどう?したほうが良いかな。クラッチが滑ってきてる感じはしないけど、、
>>881、885でしたスマソ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 22:43 ID:FFwJX02w
CT21S ワゴンRに乗ってます。
ブレーキのエア抜きをしようと思ってブレーキ周り見たら、
この車はブリードボルトが3ヶ所しかないみたいなんです。
フロントディスクキャリパーx2、リヤドラム左側のみ。

リヤ右側にもあると思うんですが見忘れているのでしょうか?
どなたかご存じ有りませんか?
何か情報あったら教えて下さいませ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 10:31 ID:Mps+3fx3
>>901
我慢して乗り潰して次に車の資金にした方がいいよ。
中古入れても5万以上はかかるし、
ギアボックスとか他の所もいずれやばくなってくる。
Keiワークス RR MRスポーツ 【K6Aターボ全般】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044711271/

ここって、スズキ乗りの中でも
イタイヤシらを隔離しておくとこなんですか?(w
う〜ん自然淘汰的にそうなった鴨ね
よって重複立ってもイクナイことばかりでもない
907903:03/03/03 21:23 ID:fyku7S8y
自己レス

3ヶ所で良かったみたいでした。
マスターシリンダー、フロントキャリパー、リヤカップオーバーホールして
エア抜きして問題無しでした。

板汚し失礼ぶっこきました。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 23:52 ID:MQlclK9I
>>907
自分でやれるとは羨ましい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 12:19 ID:LyRYiOvx
>>908
できないの?
僕はバイクだと気軽にやってるけど(というかブレーキ回りの整備は好き。タッチが悪くなったらスグやります)、4輪になるとちょっと躊躇しちゃいます…
お金かけずに一人で確実に出来る上手いアイデアありますか?
ワンマンブリーダーなんてのも、そんなに高価なワケじゃないから買っときゃ、ずーっと使えるんですけどね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 04:26 ID:zN0vy6Vu
ペーパーです。
ワゴンR(N−1)の未使用車でABS付CDのみで
95万であったのですが、これってお得ですか?
初めて車を買うので全くわかりません。
912:03/03/05 04:52 ID:SaeO/+XR
朝っぱらからすげぇ質問だな。。。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 06:57 ID:rrxSZymj
諸費用含めた見積もりを新車と一緒に取って(別の店でね)比べてみ
安かった分下取りも安くなるけどね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 10:54 ID:cQKZ0exM
だから下取はかわらないって
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:15 ID:FEzSjI8N
ジムニー最高
他の鱸軽は糞
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:43 ID:EtLF3sX7
>>915
お前かなりアフォっぽいな。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040976351/574
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/05 23:10 ID:FEzSjI8Nランクルが買えない香具師の集うスレはここですか?
アフォは放置でよろしく。
道ばたで基地外に遭遇したのと同じ対処法でつ。
今日、MRワゴン成約しました
グレード・・・4WDスポーツ
ドア形状・・・5W
エアコン・・・AAC
走行・・・4KM
色・・・パール
(特記)
カラーZ7T
PS/PW
アルミ・CD
Wエアバック
MD・ABS
キーレス
電動ミラー
エアロ
成約価格  \1,198千円
>>918
ヲメ!!
納車されたら、感想などを。
質問いいですか?
H7年式のワゴソR(走行40000km)に乗っているのですが妙にATの調子が悪いです・・・
信号などで停止、走り出すとおそらく1速のまま変速してくれません。
MTでいうと1速半クラ状態で走っているような感覚です。
エンジンを切り再始動すると直るんですが、2週に1回くらいは起こります・・・
一日の走行距離自体は10キロも行かないくらいのことが多いでしょうか。
この前はDで走行中(おそらく3速)でもこの症状になりました・・・
ちなみにこの症状が起きてからATFとエンジンオイルは変えてますが結局直ってません・・・

出来れば助言お願いします。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 20:41 ID:Kgz+ROSM
恐らく車速信号系統のトラブルだと思われ。スピードリミットカット系の
装置を入れるとよく起こってますた。
いくら踏んでもエンジン音だけで進まなくってハズカシイ思いをしますた。
>>904
遅レスだけどサンクス、やっぱり走行上支障ないしこのまま乗り潰す
のがいいようですね。
>921
ありがとうございます・・・
一回整備工場のオッサンに話してみまつ
ダイハツにリコールか・・。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 22:04 ID:lcKx/4U0
>>918
ヲメ
926918:03/03/07 22:25 ID:Fn42wqNy
>>みなさん
どうもでし♡
また報告いたします
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 14:34 ID:ithHHfWE
保守
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 17:23 ID:artKPOOA
ジムニー>キャリー>>ヱブリイ>>>>どうしても越えられない壁>>>>>>Kei>>鱸他の軽
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 17:26 ID:8WKDzGDf
オーデオ替えにくいな。
懲りずに又来たか・・。
何で同じスズキやのに一方的に啀むんやろな〜
最近ジムニーまんせーでアンチ行為をやってる粘着君だろう
おなじIDでジムニーを煽っていたのが晒されている訳だが(W
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:49 ID:67afF+h2
じゃあ、お前らの軽各車種の評価をしてくれ
おれは、角張ったのが好きだから、性能を加味して、
ジムニー>ラパン>キャリー=エブリー>ワゴンR>Kei>アルト>>MRワゴン
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 01:14 ID:FrUJSU+u
Kei>MRワゴン>ワゴンR>アルト>ジムニー>アルトラパン>エブリイ>キャリイ
結局キャリィ顔のエブリィは実現せずか( ´・ω・`)-3ハァ
ジャンルの違う車並べて優劣付ける意味がわからんw
>>936
同。
自分の乗る車が1番ということで。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 11:02 ID:lVhPmGRN
新型ワゴンRっていつ発売?
5月?9月?
ワゴンRのオイル交換の時、エアコンのベルトに鳴き止めスプレーしてもらったら
まぁ静かになること。3ヶ月ほど前にもやって貰ったんだけどいつのまにか喧しい
のに慣らされてた。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:13 ID:JBMHaD4R
age
車のことは何にも知らないのですが
初めて乗る車にワゴンRってどうですか?

新古車で
H15年式未使用のN-1ターボ 標準装備+ABSで
110万円というのがあるんですが、どうなんでしょう?
雪国なんで4WDです
質問ついでにもう1つ

例えばN-1とN-1ターボだと
全く同じ装備の場合、価格差が5万円なのに
なぜ中古だと10万近く差があるのですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 20:23 ID:V8RJW/nW
>>941
>初めて乗る車にワゴンRってどうですか?

初めてだったら旧規格(車幅が狭い)の中古の方がイイかも。ワークスとか
より酷使してないのが多いから程度の良いのが結構ある。
4駆ターボでも探せばその半額位であるんじゃない?
>>942
 市場の人気で左右されるからだと思うよ>中古価格
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 12:05 ID:Notvaeyr
中古車スレで聞いた方が早いな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 13:28 ID:c2i8MEwL
>>938
5月。アルトは11月だったかな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 19:08 ID:fw9a0iUI
一瞬、例のスズキの車かと思った。
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0311/99nsh_ts0311_99.html
>>947
にてる!!!!!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 22:25 ID:V8Vagwbt
走行距離10万キロのワゴンRのターボ車に乗ってます。
もうじき車検なのですが整備代がけっこうかかりそうです。
買い替えるかどうか迷ってます。
まだまだ乗れるのなら高くても車検を受けようと思うのですが
ワゴンRの耐久性はどうなのでしょうか?
10マン`なんて可愛いカワイイ
たぶん、まだまだ余裕で走れるんじゃない?
余談になるけど、ボクチャンの10セルなんて256000`(現在)だよ〜
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:14 ID:CPyXUg/5
>>933
ワゴンR>MRワゴン>Kei>アルト>アルトラパン>ジムニー>エブリイ>キャリイ
>>946
5月ですか、、、車検どうしよ?
今年の5月に車検が切れるもので・・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 16:41 ID:AivdVUuI
この3台のどれかを購入検討中なのですが…ワゴンR-RR、Keiワークス、エブリ-ワゴン、
全て4WDモデルです。所でこの3台は砂浜に入っても問題(直ぐにハマる等)無いですかね?
>>953
素直にジムニーがいいかと。
砂浜を走るのであればジムニーでしょうなぁ。
もしくはその中ならとりあえずKei。
でも自然破壊しないようにしてね。
956953:03/03/12 17:47 ID:Pq/BSpAm
ジムニーですと家族4人移動はちときついんで…。走り回るというか海キャンプでちょこっと
進入程度です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 18:45 ID:55RVhQbC
うーむ。Keiワークスがいいかな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 19:57 ID:U42CeMxE
Keiだったら、目的を考えるとWorksよりもN-1あたりの方が良さげ。
Keiワークス専用のスレを作りました
Keiワークスユーザーの方も興味がある方も
軽最速の称号を継承したKeiワークスを語りましょう!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047460343/l50
960953 :03/03/12 20:43 ID:ZMlAlCEM
>958
確かにワークスだとレカロのせいで後席が激狭になりますね、オサーンなのについ若い気を
出してしまいましたw。ワゴンR、エブリイワゴン、kei.N-1を吟味してみます。
(MRワゴンsも結構イイですね、中々きまりませんわ)
>959
マイナーでもイイ車のkeiを晒しモノにしないでね
おながいします
そろそろ、次スレのテンプレの時期か・・・早いな。
 さげ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 14:41 ID:wgmsDcBw
>>953
4WDといっても色々あって、ジムニー以外はあくまで乗用4WDだから
悪路走破性は期待しちゃいけないよ。一輪でもハマるとアウト。
ていうか、後席の居住性、椅子の座り心地以前に
「ドアが4枚あるかないか」
が評価基準になってない?
ジムニーの後席はクッションがしっかり作られてるし、4人ちゃんと快適に座って移動できるよ。
確かに膝前スペースは最小限しかないけど。
一度座って確かめるがよろし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 02:53 ID:LqJbcns1
age
967953:03/03/14 05:08 ID:pUhcGWGl
>965
ご意見有難う御座います。
最初はジムニーが最有力候補でしたが実は家にキャロルがありまして2枚ドアの車は
2台要らないと家内が咆えましたのでこの4枚ドアの3台他を物色中であります。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 13:45 ID:L3B4l2Ph
ラパンのCMにでているメッチャかわいい女のコ、誰ですか?
イス取りゲームみたいなCMのやつで最後にラパンに乗り込むコ。
このCM、最近見ないので忘れかけていたのですが、
ひさびさに見かけてまた股間を直撃されたものですから。
>>968
それはシェリーという元アイドルです。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 02:19 ID:Uo+Wosjy
>>967
そうそう。ジムニーは間違っても買っちゃ駄目だよ!
971965:03/03/15 04:29 ID:+fUdUCzD
あ〜、奥さんには勝てないよね・・・ドンマイ。
KeiのFISがたしか新機構の4WDを採用してたと思うけど、それはどう?
もうFIS売ってないかもしれないけど。
Kei海苔は、なんで重複スレばっかり立てるんでつか? 
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 17:36 ID:XfvcMhmC
>>969
ウソつき。
あれはサカイ マキだよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 18:35 ID:cwr6MtT1
みなモデルさんです
sage
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 10:09 ID:/XCIDWs8
コラムだからついてるでそ。
978976 :03/03/16 12:21 ID:vQWARYbG
>977
アリガトウ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 15:41 ID:bFqvKqHk
またkeiスレ重複してるよ
ヴァカばっかり
>ヴァカばっかり
とは失礼な…
全国で約1名なのでわ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 17:26 ID:4zr5GFjH
以前にもスレタイが気に入らないとかそんなくだらん理由で
重複スレ立ててたもんな。
ほんとヴァカばっかり。
重複もいかがとは思うが,
粘着もイタイな。

☆☆☆のK6A直噴ターボ搭載車は,
やっぱりニューワゴRになるのかね。
それともMRワゴ?いずれにせよ楽しみだ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 20:54 ID:jGui5srU
つぎのテンプレ
どんくらいにしとく?
>>983
スズキ関係のみでおねがいしまつ。
>>983
住民が激しく厨だからKeiとツインのスレはいらない。

 ∧∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚)ノ <賛成
 (|  |   \__________
〜|  |
 ∪∪
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 21:43 ID:oNJ2HzqO
まぁずいぶんと大人気ない、
世界観と度量の狭い方が…(w
子供なのかな985さん。
総合スレの天プレに重複スレのリンクを全部載せるのか?w
どっちが大人気ないのやらww
989HA11S:03/03/16 21:58 ID:IE8eZlzY
いきなりですみません!教えて下さい。
H9年式のアルトワークスに
6J+45のホイールって入ります?
よろしくお願いします。
>>987
君が大人なら理解出来るよね!

>書き込む人は以下のガイドラインに触れないような書き込みをするよう留意して下さい。
>2ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。
>ただ一つ、ルールを知り守ってくれること、それだけなのです。
>簡単なルールの遵守が、気持ちのいい環境を生み出すことを判って下さい。
http://www.2ch.net/guide/adv.html

>まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
>サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
>スレッドを立てる前に、同じような内容のものがないか確認するのも忘れずに。。。
>データ量をむやみに増やしたり無駄にスレッドをあげたりすると、「荒らし」と呼ばれちゃうこともあります
http://www.2ch.net/guide/faq.html
2chの板で内ゲバすんなってコトじゃないの?
情報はあれば助かるし,マターリしたければそれなりに、と。

ここはネットの掲示板で、外には現実ってのもあってね、
いろいろ大変なのよ。
わっかんないかな。
9921 ◆kRJDrdW.QM :03/03/16 22:09 ID:iV5D4v2C
まあ、ここで他スレの本スレの議論しても仕方ないので・・
とりあえず「スズキの軽自動車」関連のみ。
追加あったらお願いします。
今夜あたりたてます。

スズキ 小型&普通車 総合スレッド part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042990664/

♪スズキ♪ラパン♪Lapin♪☆Part 2☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039017090/
【軽/マイナー】スズキ Keiってイイ!3型【ラピュタモナー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1039126935/
☆☆☆軽最速の称号!Keiワークスを駆る!☆☆☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047460343/
Keiワークス RR MRスポーツ 【K6Aターボ全般】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044711271/
【安・軽・小】スズキ・ツイン その3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044768689/
【安・軽・短】 スズキ・ツインその3 【2.735m】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044792449/
スズキ エブリィランディ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047195855/
SUPERSUZY ジムニー&エスクードスレ 13型
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046185994/
【旧規格も】それでもアルトワークス3【新規格も】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045837229/
☆続・アルトバンについて語ろう☆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033542291/
ワゴンR
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045395496/
【K6Aターボ】スズキ軽チューニング テクニック【F6Aターボ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045440875/
>>992
>まあ、ここで他スレの本スレの議論しても仕方ないので・・

だったら内輪もめの火の粉が降りかかってくるような関連スレはいらないだろ。
小型車スレだけでいい。
>>991
意味不明。
ネットの掲示板であろうがサーバやシステムのリソースが無限じゃないのは現実だろうが。

        まもなくここは 乂 1000取り合戦場 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:32 ID:kYL5EU4J
       (⌒)   (⌒)
       | |__/ /
       |      \      ________
      /    (・) (・) \   /
      | /二二●二.\| < 〜♪
      |/ /.|  |  |  |\|  \________
      \|/|\|/|\|/ノ
      _\ |  |  |  レ
    /⌒    \\__U ⌒ヽ 
   /   )   | ΛΛ|  \ )
  /   /    | /| |   /        ζ
 /  人     | | | |   |        ζ
/   / \    | | | |   |       ||
|   \ |    | | | |   |  ̄ ̄|| ξヽ
\    \|     | | ||   | __||\_ノ
9971 ◆ooJPwQcS2Q :03/03/16 22:33 ID:iV5D4v2C
>>993
本スレ論争は次スレ、もしくは下記スレで議論しましょう。
レス数も少ないので・・。

車&車種・メーカー板@避難所
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1045805728/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:34 ID:eNOeSwjZ
チン  ☆  チン       ☆
       チンチン           チンチン     ♪
           ♪   ☆ チチン
    ♪                .☆   ジャーン!
        ☆ チン  〃  ∧_∧   ____
          ヽ ___\(・∀・ )/\_/    1000まだー?
        チン  \_/⊂     つ   ‖
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
        |            |/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:34 ID:kYL5EU4J
       (⌒)   (⌒)
       | |__/ /
       |      \      ________
      /    (・) (・) \   /
      | /二二●二.\| < >>1000おめでとう
      |/ /.|  |  |  |\|  \________
      \|/|\|/|\|/ノ
      _\ |  |  |  レ
    /⌒    \\__U ⌒ヽ   
   /   )   | ΛΛ|  \ )
  /   /    | /| |   /        ζ
 /  人     | | | |   |        ζ
/   / \    | | | |   |       ||
|   \ |    | | | |   |  ̄ ̄|| ξヽ
\    \|     | | ||   | __||\_ノ
  
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 22:35 ID:kYL5EU4J
       (⌒)   (⌒)
       | |__/ /
       |      \      ________
      /    (・) (・) \   /
      | /二二●二.\| < 〜♪
      |/ /.|  |  |  |\|  \________
      \|/|\|/|\|/ノ
      _\ |  |  |  レ
    /⌒    \\__U ⌒ヽ 
   /   )   | ΛΛ|  \ )
  /   /    | /| |   /        ζ
 /  人     | | | |   |        ζ
/   / \    | | | |   |       ||
|   \ |    | | | |   |  ̄ ̄|| ξヽ
\    \|     | | ||   | __||\_ノ
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。