☆続・アルトバンについて語ろう☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
>936
そりはイタイ。
10cmで低音を鳴らす事は無理。質の高い中域は可能。

16cm20cmでも低音を鳴らす事は無理。
ドコドコドンドンそれっぽい音はするが。
(質の高い低音にはアンプスピーカーとも物量が必要)

静かな室内とは無縁の車なので、
オーディオ環境は割り切ってさらっと頂くのが正解。
フルレンジ一発中音量再生でウマー(゚д゚)
939 :03/06/21 21:00 ID:ZGRsG6Hy
車の中では巫女みこナース永久リピートです
940 :03/06/21 21:04 ID:7ZXZPsSQ
>>939
これの事かもちろん窓全開で聴く
ttp://ranobe.com/up/data/up0813.mp3
941360:03/06/21 21:05 ID:GT4/C/10
>>935
室内のコネクターっすか?
グローボックス裏とかメーター裏の1本使って無い配線とか
ボンネットオープナーの裏とかにありますが…
自分はタコ配線ECUの所から取って来ますた。

本日HA22Sワークスのスタビ装着しますた〜
これはかなり(・∀・)イイ!
乗り心地も悪化せずロールが確実に減ります!
直進安定性とステアの剛性感もUP!!
微妙にハンドル重くなりますがオススメっす♪

バー・スタビライザ :42310-78G01-000
ナット         :08314-40123-000
コッタピン       :04111-30208-000
マウント・スタビライザ:42431-78G00-000

上記パーツ9000円弱+工賃で装着可能です。
942 :03/06/21 23:01 ID:7ZXZPsSQ
>>939
呼びましたか?
                        ┌┐
   _ -─- _               んvヘゝ
  / /ノ人ヽ))ヽ  /⌒"-─-ヾ⌒ヽ,  i〆⌒ヽ⌒ヽ
  | | ´ー`ノ§ │ /ノノMヽ.)  ノ 彳ノノ人 )
  ヽ§`//)§つ ヽ '(l .`ヮ´ノノ    ノ《 ´ー`ノ》
  ノ ノニ卯人ノ   ⊂ヽ.卯/)つ   / (ノ    |)
  し || || |||     ノ__ゝ   |      !
   `.┬┬-'      .|;;|;;|      ゙:、....,_,.ノ
     l::::)::)       .|;;;);;;)       U U
   巫女        ミカ       ナス
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 21:08 ID:gKUO7dbU
たまにですが、エンジンの始動が悪いときがあります。
朝一でかけるときには普通にかかるのですが、仕事を終えて帰るときには、
セルを5秒くらい回さないとかからない時があります。
エアクリーナ見てもあまり汚れてる様子はないです。
ただ、買ってからすぐのころはMT初心者だったため、結構エンストやノッ
キングをしてました・・・これが理由なんですかね!?
どなたか改善策を教えてくれませんか?ちなみに車種はHA23Vです。
94412@HC11V:03/06/22 21:55 ID:xwduIGOH
>>943
漏れはアーシングしたら良くなった。
2chではオカルト的扱いなので強烈にお勧めはせんが。
ちなみにお勧めアースポイントははオルタネーター
ま、漏れの車は年式も結構いってるんで効果が大きかったのかもしれんけど

漏れとしてはエンジン性能のUPよりオーディオ性能のUPを狙ったんだけどね。
945ノーマット :03/06/23 01:44 ID:xsauVvcZ
すんません、アルトバンを愛する者です。
母親が買った買い物カー(アルトバンVS)を、少しずつ改造しています。

質問なのですが、HA12V(キャブ)にワークスのメーターは付くのでしょうか?
過去ログで「付く」とだけは書かれているのですが、メーター裏の1本使って
無い配線(あるのか知らないんですが....)から取ればいいのでしょうか?
エンジンのかかりにくさってスズキの軽だけなのかな。
他のメーカーの軽に乗ったことないからわからん。
>>945

過去レスでも語られているけど、>417とか参照。
というかHA12Vってキャブ車なの? EPIだと思ってたんだけど。

9481:03/06/23 18:08 ID:qUrvjadI
>>945
HA23Vはワークスのメーターに交換したらボルトオンでタコも動作するようです。
タコメーターの付いていないグレードのKeiも同様なようですので恐らくイケるのではと思います。
ちなみに新規格のスズキ車のメーターは共通なのでワゴンRのでも使えます。
もしダメだったらタコ信号を引っ張ってきてメーターに注入で解決。
もちろん自己責任でおながいします。
>>943
漏れは買ってすぐなんちゃってアーシング(自分でライトの近くとエキマニの所に2箇所だけ)やってみたけど効果がわからなかった。
プラグをイリジウムにしてからなんとなくかかりはいいみたいだけど激しくプラシーボな気がするのであちこち手を加える前に
一度バッテリのマイナス端子外して5分くらい放置してECUリセット試してみたら?
>>945
HA12Vはシングルポイントのインジェクション・・・だったような気がします。(ホットペッパー風)
950360:03/06/23 22:01 ID:JMoEaA/Z
>>943
うちのHA23Vも始動性悪いっす…
インジェクションなのに何故?
>>943
アシーングしてますがヘッドランプが明るくなった以外
変化無かったっす…
>>945
メーター側の基盤を見ると1本どこにも繋がってない配線があります
多分それがタコ信号だと思いますが確認してみては?
>>949
おおっ!リセット出来るのですね〜
試してみます!
951943:03/06/23 22:08 ID:TzXjYKlU
>>944
アーシングで効果あるんですかねぇ?
年式も新しいので、バッテリーもセルの回り具合もOKなのですが・・・

>>949
ん〜プラグまわりも疑ってるんですが、手を加えたくないですね。
ECUリセットしてみるだけでも違ってきますかね?
952ノーマット :03/06/24 00:12 ID:3wivpEcG
タコメータの件、皆さんありがとうございます....。
八幡で仕入れて何とか付けてみようかな....っと検討してみます。

タコの取り付けを弟に「やらないか?」って聞いてみたら
かなり協力的でした。やっぱり必要ですよね〜。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 08:39 ID:CcRhcYH5
アーシングはエンジンルームがごちゃごちゃするからあんまり好きじゃないなぁ
効果は有りそうだけど・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 18:25 ID:Uad8GKXM
>>953
エンジンルームが気合馬力10馬力アップ感が味わえますが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 09:42 ID:I6ViJJvM

アース ノーマット
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:05 ID:+oSTdBwH
スズキ(の最低ランクのアルトバン)は見えないところにはカネかけてないから
他の車よりアーシングの効果が期待できるんじゃないかな?
俺もやってみたら、なんとなくよくなった感じがするw。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:13 ID:HILjTKor
最低ランクだけどアルトの開発のメインであるアルトバン・・・。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 08:53 ID:aS5YX8A+
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
自動後退の会員優待チケットでモモステゲトー
色もHA23の内装と巧くマッチして(゚Д゚ )ウマー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 08:43 ID:Oj5ePAOD
会員優待チケット?
961CR22S:03/06/27 17:54 ID:AypO2dmE
(´-`).。oO(もうそろそろ次スレ立ないとなぁ・・・)




今度はセダンも仲間に入れてくれさい。
>>960
ポイントカード会員になると年2回くらい会員限定の割引クーポンが届く。
今回のセールではモモのファイター?(ウッドレザーコンビ)19800円、レース(グレーレザー)11800円
>>961
低グレードならOKでつw。
現行アルトバンの4WDってどういう仕組みですか?
965 :03/06/28 19:38 ID:Vu8+kpRh

エポ買いマスタ
>>964
フルタイム四駆
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 18:59 ID:bTDix6oZ
ブレーキ灯のつくタイミングが遅いんですけど、なんとかならないですか?
スイッチがあるであろうところを見てみたけど、よくわからないんですよ。
形式はCM22Vでつ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 09:29 ID:EDy70yHz
1000を超えると表示できなくなるよ。
  
969CR22S:03/07/01 23:00 ID:tpsWpY6u
このペースでいくと980の人が次スレ立ててね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:44 ID:gKKz+Tr3
あると番、目立たなくていいですね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:00 ID:wmJbzvns
次スレ立ててしまいました。スマソ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057071416/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 12:27 ID:RSsOaVbb
age
9731:03/07/02 13:07 ID:Hn0UI14b
鳴れば(・ε・)キニシナイ!!音楽でしたが、アゼストの10cmスピーカーをゲッツ。
純正からどう変わるのか楽しみだな。
純正から換えると違うよー。ラジカセからミニコンポに換えた位違う。
んで低音も欲しくなってサブウーファーも欲しくなるし、ヘッドユニットも新しく換えたくなったりする。(w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:29 ID:kKmldUdQ
まもなくここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
 
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 22:18 ID:T0rBllCa
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,



977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 08:49 ID:eLE8056L
まもなくここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
     
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 18:39 ID:lhz46YEu
978!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:18 ID:HAGvzxsV
よくここまで伸びたもんだ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:32 ID:m1+FlS47
綺麗なおねーさんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
やっぱりイイィ!(*´Д`*)ハァハァ…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 08:51 ID:I5VuLJJm
まもなくここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
 
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 14:05 ID:ytGbjtib
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
983 :03/07/05 17:20 ID:y8fDCD8Q
lbスペシャルはリアゲートドアオープンレバーがありません
したがって車内からあけられません
車降りて開ければいいだけのことじゃん
9851:03/07/05 18:04 ID:MhURMJHO
フロントに落札したスピーカー付けようとしたらネジ穴が合わないのはまあいいけど奥行きがあるのでエアコンの配管に当たっちまうよ・・・。
スペーサーでも噛まそうかと思ったけど、そしたら今度はカバーが付けられないし・・・。
どうしよ〜。いいアイデアギボンヌ。
98612@HC11V
>>985
バッフル作って噛ませばよろし。
漏れも舶来メーカーのSP入れてるのでそうしてます。
(舶来物はマグネットが大きいので国産よりも奥行きが大きい場合が多いのです)

ホームセンターで薄めのMDFなりを仕入れてきて、
カットして水性の塗料で塗ればOK
厚みはフロントガラスの干渉もあるので1.5cm位が限界だと思いますが。
グリルカバーは付かなくなると思いますが・・・
(もれはグリルカバーもカットして何とか付けてますが)

バッフル付けると音も良くなるのでがんがってみてください。