【NOATOノーアト】大丈夫?【エンジェルグレイス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 04:52:06 ID:QgKXrR9Y
>>904
902だけど、化粧板からきただけだから
ノアトのサイトはみたことないんだ。

ただステみたいにあからさまに反応がでないものだったら
成分詐称化粧品を使用していても気づけないと思う。
成分を見比べて同成分にプラス添加しているほうに
アレルギー反応がでないのに?ってことがあった。
精製度の違いかなと考えていたけど
成分詐称だったのかもしれない。

>>922以外にも効果的な方法が知りたいし
今あやしいと名前がでている化粧品の結末にも興味がある。

それにしてもID:Ns0vgUudってずっと張り付いていてあきれる。
953名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 06:40:36 ID:ijBF+LWX
>>952
終わりかけてたのに
わざわざ煽るお前にも呆れる
954名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 07:50:30 ID:5FiP7V1P
>>952

904です

>>ただステみたいにあからさまに反応がでないもの

成分詐称については
巧妙に隠されたものならば見抜くのは難しいだろうね

しょぼい成分と容量に対し
やたら高額の価格設定をしている
商品には警戒するべきだと思うよ

高額なスキンケア商品で肌が治ると思っている人が
いたとしたらそれは甘い考えなので改めたほうがいい
あとアトピービジネスを匂わせるものは買わないこと

NOATOに騙された人には
昔から信頼されている企業の薬や保湿剤とあわせて
体の中の改善を地道にやるのが
アトピー改善への道だという事に気づいてほしい
早く治したいと焦る気持ちはわかるけど、近道は無いんだ。
955名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/11(月) 02:50:22 ID:eSxKjYEA
失敗して何かのせいにする(言い訳する)ヤシは他人の忠告に耳を貸さない、
逆も真なりで他人の忠告に耳を貸さないヤシは失敗したときに言い訳をする


少しは反省したらどうですか?
956名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/11(月) 12:18:57 ID:3lMLB7ZY
ヤシ?
椰子の木の事かw
957名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/11(月) 13:30:30 ID:PzeEzYFE
>956
釣りですか?
958名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 08:44:27 ID:inubXRxz
すっかり終息してしまったようですな
959名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 16:15:47 ID:eqks3bVW
このスレの荒れ方はラバンナの思う壺だな。
まぁ、サクラ・自演でおなじみのラバンナだから明らかに工作員だろ。
被害者の皆さん、このまま泣き寝入りですか?
金を返しただけでこの悪質な詐欺事件を無かった事にしようなんて
絶対に許しちゃ駄目だからな!あげ
960名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 18:12:50 ID:80PSiblk
>>959 支援age
後藤組末端組織につながるヤクザ企業だからって泣き寝入りしちゃだめだ
このままなかったことにしたら詐欺事件はなくならない
被害者の人たち、声をあげよう!あげ
961名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 19:55:40 ID:rwmRYtfQ
前スレ

糖尿病総合スレッド part102【診断は専門医へ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1214840602/
962名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 19:57:52 ID:rwmRYtfQ
963名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 19:58:51 ID:rwmRYtfQ
既に 「糖尿病」 になってしまったあなた・なりそうなあなた。
ご家族・親類・友達・恋人等に 「糖尿病患者」 がいるあなた。
ここでマターリ、糖尿病について語りましょう。

=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問は自由ですが ■専門医の診察を受けること■ をお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。

■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう。

■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう。

■書き込む前に、必ず>>2-8あたりのテンプレをお読みください。
■ここは比較的専門的な情報交換を行うための総合スレッドです。
しかし糖尿病についての質問・相談でも快くお答えします。
964名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 20:00:29 ID:rwmRYtfQ
■男女別・5才ごと基準範囲グラフ(カラー WORD File) http://mi.med.u-tokai.ac.jp/

■用語
・GI値(Glycemic Index)グリセミック指数
 炭水化物による血糖値の上がり具合を相対的に数値化したもの。
 http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000840.html
・ヘモグロビンA1c(HbA1c)過去2ヶ月間の平均血糖値が分かる。
 http://www.somos.co.jp/solution/d/019.html
965名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 20:01:47 ID:rwmRYtfQ
今日は定期健診に行ってきたよ。
良かったことが4つあった。

・空腹時・食後ともに血糖値は基準値だった。
・HbA1Cが下がった。
・体重(体脂肪率)が減った。


・血糖測定器の採血針と検査チップを実費で買うはずだったが
 病院側が会計に入れ忘れたらしく、支払額がえらく安かった。


966名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 20:03:01 ID:rwmRYtfQ
>>95
自分(や、家族・ツレetc)のために、血糖値コントロールをしなくちゃ。
そんな状態だと合併症への最短コース。
インスリン適応になれば血糖自己測定器もリースされるし、カーボカウントと運動も組み合わせれば
食後のスパイク(ピーク)もかなり抑えられるようになるし、A1cも5〜6%台にもって行けると思うので、
悪い事ばかりじゃないよ。
がんがれ。
967名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 20:03:47 ID:rwmRYtfQ
>>104
いや、そんなことでむかついたりしないんでは?

だって、寿司だのケーキだの、別にどうしても食べなきゃ死ぬってことないものを
食べたいからって打つわけで、そんなの1型でも2型でも変わらんでしょ?
2型で普段糖質制限してて、そういう人がたまには注射を打って
好きなもの食べたいなあ・・・なんて言い出すのは珍しくないと思う。

少なくとも俺はそんなことじゃむかつかないな。どうでもいいじゃないの。

>>105
血糖値を上げるには上げるけど、飯も食わずに意味も無いレベルまで
血糖値が上がるようなことはないので、ストレスだけで
空腹時の血糖値が150超えたりすることはないよ。よくある言い訳。
低血糖の状態からの復帰のためには盛大に分泌されるけど、
既に正常もしくは正常より高い血糖値なのにそれを無視して血糖値を
ガンガン上げるようなことがよく発生するなら、それは糖尿病とは別のホルモン異常を
疑うべきで、ちゃんと診察を受けた方が良い。

968名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 20:15:37 ID:s6YorKax
ID:rwmRYtfQ
きんもー
969名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 20:29:24 ID:5Am+0CCB
>>960
後藤組末端についてkwsk
970名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 21:00:19 ID:rwmRYtfQ
糖尿になってしまいました・・
今ピザでニート
医者行く金ありません・・
食欲が異常なほどあったのですが最近
なくなってきたので自分なりに食事制限
しながらウォーキング始めました
10月くらいまで自分で節制しながら
ダイエットして就職活動をしようと
考えてます

糖尿だと就職できるでしょうか?
履歴書に健康状況かく欄どう書けばいいですか?

後自動車やバイクの運転は医者の診断書ないと
免許更新不可ってマジですか?

足がこむろ返りしたりつり易くなってきてしまいました
目もやたら疲れます

突然足や手が針で刺すような痛みや急に意識が飛びそうになります
アドバイスよろしくです
971名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 21:01:25 ID:rwmRYtfQ
>>634
2型と1型は全然違う病気なんで。

2型は生活習慣病。1型は生活習慣病じゃない。

インスリンが出ている・出ていないは診断の基準じゃないし、
診察当日に2型か1型かはっきりわかるわけじゃない。
よほど大きな病院じゃない限り、抗体検査は外注。結果がわかるのは
早くても4日後以降になることが多い。そこで初めて1型かそうじゃないか
わかるということ。もちろん、推測として「これは1型かも・・・」とは
判断できることもあるけど。そういうときでも検査結果を見ずに断定はしないよ。

972名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 21:04:53 ID:rwmRYtfQ
食生活という本来は自己管理の範疇である事を他人任せにすりゃ
そりゃコストは掛かるだろ・・・

自分で食材から買い出して調理すりゃ同程度のクオリティの食事が
1/10程度のコストで実現できるんだよ・・・

この暑いのに無職になっちゃうと電気代とか大変だよねw 愛知県はけっこう暑くなるよね。

973名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 21:06:10 ID:rwmRYtfQ
>>668
糖質制限書物の矛盾点を書いてるだけでしょ。
まともなデータであれば糖質制限だろうが何だろうが構わないけどさ。
糖質制限のやってる事って「病気にならない生き方」の新谷と同じレベルだし。


974名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 21:08:22 ID:rwmRYtfQ
そりゃ糖質制限療法つーても所詮は食事療法だから万能じゃない
向き不向きが合って当然だ・・・

効果が有ったと喜んでいる人は病状が糖質制限療法向きだったって事
効果が無いと怒り狂っている人は向かなかっただけ

厳密にはケースバイケースだが糖質制限が向く人は2型インスリン抵抗性
の人達だ・・・
インスリン抵抗や糖毒障害の解除の為に無理やり血糖値を下げるのには
結構効果的だ・・・

一方向かないのはインスリン分泌障害型の糖尿病だ・・・
インスリンが絶対的に足りないのが原因だから糖質を抑えても無駄
つーか細胞内に取り入れるエネルギー量が不足してしまう。
内服薬でも分泌量が増えなければ素直に諦めてインスリン療法に
移行した方が幸せになれるよ・・・
975名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/13(水) 21:09:52 ID:rwmRYtfQ
そこまで進行するともうどうしようもないよね。

ランタスを打ってログを拒否っている状況は・・・
擬似的に基礎分泌が正常で追加分泌のダメな境界型糖尿病のような感じ
だから糖質制限食が効果を発揮しているような雰囲気を醸し出している
まぁ腎臓や肝臓とかに合併症を起こしていなければ問題は少ないと思うが

もし機能が落ちているなら無理に糖質制限食はしない方が良いぞ
アミノ酸、脂肪燃焼はブドウ糖燃焼に比べてゴミが出やすいから肝臓や
腎臓にダメージを与えやすい・・・
無理し過ぎて透析人生に突入だと泣くに泣けないぞ


976名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 00:27:51 ID:hpvGj5Lo
>>969
ヒントはこのスレにたくさん転がってるよ
だからこそ時々邪魔が入るんだろうね
977名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 00:44:12 ID:FmlolVIK
ID:rwmRYtfQいいかげんにしないと
目と足がだめになるよw
978名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 10:44:23 ID:hj3LCe39
やばい話になると荒らす。
うちはそういう会社ですって言っている様なもんだ。
泣き寝入りなんて絶対ダメだぞ!あげ
979名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 10:49:07 ID:h74phhwy
どんなに荒らしてこのスレを埋め尽くしたとしても、魚拓取られてるから無駄なんじゃない?
業者は馬鹿だなあ。
980名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 10:50:40 ID:oRgXFEU4
>>159
糖質制限というよりカーボカウント向きだけど、見ているだけで参考になると思う本を2冊
(炭水化物量をメニュー別に概ね把握するのに便利)

・外食のカロリーガイド 5訂増補―外食の「メニュー選択術」編/外食編/コンビニ・市販食品編
・毎日の食事のカロリーガイド 5訂増補―外食編/ファストフード・コンビニ編/市販食品編/家庭のおかず編
981名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 10:52:06 ID:oRgXFEU4
ところでみんなに質問なんだが、
「日本人と欧米人では、インスリン分泌量が大きく違う(欧米人=多い、日本人=少ない)」
とよく言われるじゃん?これを調査した論文とか研究レポートとか、どこかにある?
982名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 10:53:24 ID:oRgXFEU4
>>178
白人とかってさ、食生活も有るんだろうけど日本人と違って太るときは思いっきり際限なしかい!ってくらい
ふとるじゃん?太れるってことはインスリンが効いてるってことでさ。日本で糖尿病が発覚した人の半数以上が
痩せ型ってことはそんだけ違うんじゃないかなあというイメージなんだが
983名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 10:58:26 ID:oRgXFEU4
>>206
誤解を生みかねないそのタイトルは確かにイカンよなw

長い期間を懸けての結果はこれから明らかになって行くんだろうね。
そのデータが無い現状かでは、とりあえず血液や尿などの検査値変動を拠り所にするしか
素人判断としてはどーしようもない・・・まぁヒトバシーラ覚悟な部分はある(キッパリ
どちらかといえば、炭水化物摂取に偏りがちな食生活を続けてきた結果発症した自分だから、
今更ながら、高炭水化物摂取信者とは相容れないのは仕方が無いな。
何よりも、食後高血糖をそれほど心配すること無く済むので、月60枚の保険適応チップで済むのも助かるし・・。
(他人がどういう選択をしようと自由だから、あくまでも自己責任による選択という意味ね)


984名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:03:19 ID:oRgXFEU4
α‐グルコシダーゼ阻害剤は一部の医者では「境界型」からの進展(悪化)を予防する目的で使われる場合があります。
もちろん境界型でなく正式に糖尿病罹患と診断されて使われる事が多い内服薬でもあります。
個人差はありますが、周囲が表立って神経質な面を見せると、本人はキツキツになる事もあるので(デリカシー無いよりマシかもですが)
心の内面はともかく表面的にはさりげなく振舞いつつ気配りをされていかれたら良いかと思います。
隠していた・・・ということは本人の内面には色々な意味での不安があったからかも知れません。
(本人を信用し尊重する立場を明確に押し出す事は、こちらへの信頼を生み、いずれ本音での会話になって返ってきます)
ベイスン(商品名)などはどうしても腸内にガスが溜まりやすくなりますので、それに対する理解も・・・。
本人が運動療法をしているのであれば、一緒に歩いてみるのも楽しいですよ(散歩と言うには早足ですがw)
その際にはブドウ糖と小銭(自販機でブドウ糖入り飲料を買う為)をさりげなく忘れずに。

他の方が言うように、色々と調べて知識を得ておけば、自分たちを助けるものになります。
永いつきあいになる病気ですから、一喜一憂のし過ぎで振り回されるより、心穏やかで行きましょう。
985名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:05:03 ID:oRgXFEU4
>>203
つうか江部医師の本のタイトル
「糖尿病は良くなる」もどうかと思うけどね

>血液検査の数値も便通も良好なので疑問はあるよ

多少の高炭水化物の食事でも2〜3年で病気にはならないよ
とんでもない駄目な食事&生活習慣を10年、20年続けてなるんだから
その緩いローカーボ食も20年続けないと結果は分からない

986名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:05:55 ID:oRgXFEU4
食後血糖値が上がるのは当たり前だっつーの
どんな人でも上がるんだよ
問題となるのは、食後2時間を過ぎても血糖値が高いままを維持していること
だから病院では、2時間後を計るんだよ


>>296
食後1時間血糖値は何mg/dl以下にすれば良いんでしょうか?

987名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:23:37 ID:oRgXFEU4
糖尿になってしまいました・・
今ピザでニート
医者行く金ありません・・
食欲が異常なほどあったのですが最近
なくなってきたので自分なりに食事制限
しながらウォーキング始めました
10月くらいまで自分で節制しながら
ダイエットして就職活動をしようと
考えてます

糖尿だと就職できるでしょうか?
履歴書に健康状況かく欄どう書けばいいですか?

後自動車やバイクの運転は医者の診断書ないと
免許更新不可ってマジですか?

足がこむろ返りしたりつり易くなってきてしまいました
目もやたら疲れます

突然足や手が針で刺すような痛みや急に意識が飛びそうになります
アドバイスよろしくです

988名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:26:46 ID:oRgXFEU4
患者の皆さんに質問したいことがあります。
食費ってふつうより多くかかりますか?
夫が20年来の患者なのですが、ちょこちょこ間食をしないといけないそうで
しかもそれが本人の嗜好でスナックやラーメンばっかり。
いわゆる三度の食事ではあまり量も食べないし、野菜は嫌い。
休日で家にいるときなんかひっきりなしに何か食べてます。
ちゃんと食事をするように言っても
「食欲がなくて食べられないんだからしょうがないだろ!!!」とキレます。
そして30分後には「ラーメン作ってくれ」
小さな子どももいるので、当然普通の食事も用意します。
本人の分もなるべく好きそうなものを、野菜海藻系も加えつつ用意しますが、
お口に合わないようで...
この原油高のおりから、ジャンク系食品の費用は増える一方。
どうしたらいいんでしょうか?
989名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:27:21 ID:hj3LCe39
>>980-987をみて、次スレを立てる決心をしました。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1218680648/
990名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:29:59 ID:oRgXFEU4
患者の皆さんに質問したいことがあります。
食費ってふつうより多くかかりますか?
夫が20年来の患者なのですが、ちょこちょこ間食をしないといけないそうで
しかもそれが本人の嗜好でスナックやラーメンばっかり。
いわゆる三度の食事ではあまり量も食べないし、野菜は嫌い。
休日で家にいるときなんかひっきりなしに何か食べてます。
ちゃんと食事をするように言っても
「食欲がなくて食べられないんだからしょうがないだろ!!!」とキレます。
そして30分後には「ラーメン作ってくれ」
小さな子どももいるので、当然普通の食事も用意します。
本人の分もなるべく好きそうなものを、野菜海藻系も加えつつ用意しますが、
お口に合わないようで...
この原油高のおりから、ジャンク系食品の費用は増える一方。
どうしたらいいんでしょうか?
991名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:32:14 ID:oRgXFEU4
>>989
アトピー板に立てるな。

糖尿になってしまいました・・
今ピザでニート
医者行く金ありません・・
食欲が異常なほどあったのですが最近
なくなってきたので自分なりに食事制限
しながらウォーキング始めました
10月くらいまで自分で節制しながら
ダイエットして就職活動をしようと
考えてます

糖尿だと就職できるでしょうか?
履歴書に健康状況かく欄どう書けばいいですか?

後自動車やバイクの運転は医者の診断書ないと
免許更新不可ってマジですか?

足がこむろ返りしたりつり易くなってきてしまいました
目もやたら疲れます

突然足や手が針で刺すような痛みや急に意識が飛びそうになります
アドバイスよろしくです
992名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:33:45 ID:oRgXFEU4
>>989
アトピー板に立てるな。

糖尿になってしまいました・・
今ピザでニート
医者行く金ありません・・
食欲が異常なほどあったのですが最近
なくなってきたので自分なりに食事制限
しながらウォーキング始めました
10月くらいまで自分で節制しながら
ダイエットして就職活動をしようと
考えてます

糖尿だと就職できるでしょうか?
履歴書に健康状況かく欄どう書けばいいですか?

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
993名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:37:20 ID:oRgXFEU4
俺は糖尿病なって18年目
若い頃は放置していたが最近一気に悪化しまくり
目が両目眼底出血
人工透析も始まった。
悪いことは言わない2年以内にしっかり治療しとけ
目はレーザーしとけば失明はない
おれは最初よく目がかすむのが酷くてある日突然朝起きたら真っ白だった
上向くと血が垂れるのが見えた
今はメガネすれば運転もできる
透析はきついよ水分制限とかあるから
血圧高い奴も気をつけて
994名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 11:39:03 ID:oRgXFEU4
>>668
糖質制限書物の矛盾点を書いてるだけでしょ。
まともなデータであれば糖質制限だろうが何だろうが構わないけどさ。
糖質制限のやってる事って「病気にならない生き方」の新谷と同じレベルだし。


995名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 12:30:50 ID:noxuyEkQ
>>989 乙です!


次スレ誘導
【ラバンナ】NOATOクリーム事件【ステロイド】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1218680648/



ID:oRgXFEU4必死の荒らしが裏目に出て涙目w
996名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 12:57:51 ID:2pLE0N6v
乙!
997名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 13:18:44 ID:oRgXFEU4
次スレは10日で終了。

俺は糖尿病なって18年目
若い頃は放置していたが最近一気に悪化しまくり
目が両目眼底出血
人工透析も始まった。
悪いことは言わない2年以内にしっかり治療しとけ
目はレーザーしとけば失明はない
おれは最初よく目がかすむのが酷くてある日突然朝起きたら真っ白だった
上向くと血が垂れるのが見えた
今はメガネすれば運転もできる
透析はきついよ水分制限とかあるから
血圧高い奴も気をつけて


998名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 13:19:40 ID:oRgXFEU4
次スレは10日で終了。

俺は糖尿病なって18年目
若い頃は放置していたが最近一気に悪化しまくり
目が両目眼底出血
人工透析も始まった。
悪いことは言わない2年以内にしっかり治療しとけ
目はレーザーしとけば失明はない
おれは最初よく目がかすむのが酷くてある日突然朝起きたら真っ白だった
上向くと血が垂れるのが見えた
今はメガネすれば運転もできる
透析はきついよ水分制限とかあるから
血圧高い奴も気をつけて
999名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 13:20:56 ID:oRgXFEU4
次スレは10日で終了。

俺は糖尿病なって18年目
若い頃は放置していたが最近一気に悪化しまくり
目が両目眼底出血
人工透析も始まった。
悪いことは言わない2年以内にしっかり治療しとけ
目はレーザーしとけば失明はない
おれは最初よく目がかすむのが酷くてある日突然朝起きたら真っ白だった
上向くと血が垂れるのが見えた
今はメガネすれば運転もできる
透析はきついよ水分制限とかあるから
血圧高い奴も気をつけて
1000名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 13:21:45 ID:oRgXFEU4
次スレは10日で終了。

俺は糖尿病なって18年目
若い頃は放置していたが最近一気に悪化しまくり
目が両目眼底出血
人工透析も始まった。
悪いことは言わない2年以内にしっかり治療しとけ
目はレーザーしとけば失明はない
おれは最初よく目がかすむのが酷くてある日突然朝起きたら真っ白だった
上向くと血が垂れるのが見えた
今はメガネすれば運転もできる
透析はきついよ水分制限とかあるから
血圧高い奴も気をつけて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。