+ 顔の アトピー + (∴´д`)。゚カユイヨ・・7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
2名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:04:50 ID:H7WgcDfC
【類似スレ一覧】

お前ら顔だけは絶対ステロイド塗るなよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1066909669/l50

【顔ステ】毛細血管拡張症【難治】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1077462094/l50

おまいら自分の顔を鏡で見たとき
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1032052115/l50

赤ら顔
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1057634676/l50

▲▲▲お酒を飲むと顔が赤くなる▲▲▲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1088675342/l50

ステロイドで顔が赤くなったアトピーの人のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1025878900/l50
3名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:05:29 ID:H7WgcDfC
【男女共通】

非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)5個目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1112138559/l50

【医薬品】保湿するなら何がいい?【美容用】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085118451/l50

天然で保湿力のあるクリーム求む!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1002626520/l50
4名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:06:30 ID:H7WgcDfC
【女性向き】
アトピー向けの手作り化粧品をつくってみるスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1093328002/l50

【美人】アトピーだけど化粧したい【低刺激】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1037777343/l50

アトピー メイク・ファンデーション情報交換
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1080184303/l50
5名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:07:45 ID:H7WgcDfC
私が最後だったので、非力ながらスレ立てました。
次回からは>>980あたり、よろ。
6名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:07:54 ID:wAjUeoD7
1さん乙

アズノール最高
7名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:09:42 ID:G6GFc59O


俺もアズノール信者w
8名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:16:46 ID:H7WgcDfC
顔面は日常生活に支障をきたします。
やむなくプロトピックを使う人は一読しておいたほうがいいでしょう。

FK506プロトピック使用報告スレッド[その7]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1095554501/l50


薬を抜きたい人は以下を参考に。

【決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ12】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1105346382/l50

・・脱プロトピック・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027434741/l50
9名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:19:02 ID:H7WgcDfC
アズノール使える人いいなぁ。
私はウールにアレルギーあるから
アズノールの基剤がアレルゲンになっちゃう。

血液検査でウールに反応する人は
アズノールは避けましょう。
10名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:23:18 ID:H7WgcDfC
ちなみに、アズノールや亜鉛華軟膏等の壷売り物件は
皮膚科医の診察を受けなくとも、調剤薬局で小分け販売可能です。
処方箋をほしがりますが、皮膚科にかかりたくない実費OKな人は
哀れっぽく訴えてゲトしましょう。
アズノールは10g100円〜です。容器を持っていって少量を買って
パッチテストすると、かぶれてもお財布が傷みません。
11名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 13:30:15 ID:nhsW89Pm
アイスノンで少しはしのげる
12名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 15:22:45 ID:6qhoE+cG
病院の帰りにデパート。
照明があかるいんだよねトイレも。
自分の顔マジみれてこわかった。

よく外出して歩けたもんだ。

家で鏡をみたときは このところよくなってきてるし
かなりマシに思えたけど やっぱりかなりry。
うでの湿疹も治まってきたんだけど 日光下でみるとなんじゃこりゃ状態。
はあー、先はまだ長い。
13名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 16:47:49 ID:vMmjXsEo
>>13
俺も。
家でチェックするのと、外先で見るのとで
こんなにひどかった?
って思うことある。
いつ治るのやら。まあ、楽天的にいくしかないな。
14名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 17:05:01 ID:nhsW89Pm
そうそう
昔、皮膚科で出会ったアトピっ子のお母さんから
「どうしたらあなたみたいに明るくなりますか?」ってマジ顔で聞かれた
「物がわかるようになれば親の悲しみもわかりますから開き直って明るくなろうと
思うようになりますよ」って答えといた
でも現在社会人の自分はうつ病歴4年w
開き直その2中…
15名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 00:11:25 ID:Nz9RfNQq
乾燥で悪化
花粉で悪化
汗で悪化

一年中(∴´д`)。゚カユイヨ・・
せっかく脱ステしたのに
ステかプロつけたい。
ああ・・
16名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 10:58:03 ID:FcPJx33a
脱ステだけじゃ、ダメなんですよ。“体質改善”をめざさないと。
まずは、骨格矯正あたりから手をつけてみては?
17名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 10:59:50 ID:Nz9RfNQq
体質改善、やれることは、全てしました。
それでも治らない人もいるんですよ・・
特に顔面だけ・・・
18名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 11:02:58 ID:Nz9RfNQq
食事・半身浴・サプリ・カイロ・鍼灸・運動・塩・脱保湿
それでも私に非があるんでしょうか?
もう死ぬしかないですね。
アトピー発症してから、ずっと頑張ってきてもう疲れた・・
アトピーのためだけに生活してるのに治らない・・
19名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 11:04:16 ID:Nz9RfNQq
     自殺します
20名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 11:05:21 ID:Nz9RfNQq
治らなかったけど、スレでいろいろ情報もらいました。
ありがとう、さよなら
21名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 11:45:08 ID:FcPJx33a
おい、おい、ずいぶん早い論理展開ですね。
まだ、“海外に引越し”とか、試してないことあるでしょ?
22名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 12:07:15 ID:lFuYRNyO
そりゃ手をつけてない手段もあるだろうが諸事情で無理な場合もあるわな
だからといって逝くのは早急すぎるが
もし法的に安楽死が認められたらアトピーに適用されんのかなって考えた事はあるけどね
23名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 12:23:39 ID:KPjVNylW
ハァー、起きたら掻いてましたよ(´・ω・`)
片手の手袋+ゴム手+ガムテぐるぐる巻きを無意識に外してた。
夜中にどんな力を出して器用に外してるんだよw
掻いてると昼間我慢してるのが水の泡になった気がして
テンション下がるなあ。でも、また頑張るよ。
意地でも絶対つるつるになって取り戻してやる・・・!
自分で自分の体が思い通りに行かなくて腹立ってくる。

>Nz9RfNQq
もちついて。今は何も考えられないだろうけど・・・。
Nz9RfNQqさんは頑張ってるよ。自分なりにやれること頑張ってきたんだから。
辛くて一時も気も休まらないだろうけど、もうちょっとだけでも。
24名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 16:26:22 ID:ilsNI2A9
>>17-20
かなり頑張っていらっしゃるようですね
それだけされて良くならなかったら絶望的になるのも無理ないとは思います
でも、逆にその努力がかなりのストレスになっているかも
無責任な事しか言えないけど、自分への戒めを少し緩くしてみても良いと思います
ずっと我慢してる食べ物食べてみるとか… それで良くはならないでしょうけど、悪化もしないかもですよ
25名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 07:51:56 ID:Exz6FLIl
今朝は何もしてないつもりだが顔から温泉が出ていた。
26名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 09:47:42 ID:UMgFQI2h
顔がゾンビ状態では
女として生きていても面白くないから
死にたいとまじで考えたけど・・・

死ぬ気になれるなら何でも怖くないよね。
プロトピック塗りまくったっていいわけだし、
逆にゾンビで歩きまくって人をびっくりさせてもいいわけだし。
自分は死ぬのは最終手段だ!と思って
脱薬して頑張ったら
今精神的にも肌の状態もかなーり楽になりました
27名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 12:18:18 ID:SxNsCws2
脱ステしたって酷い人もいるからね…
つかれて死にたいって気持ちはよくわかるよ。

28名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 14:06:49 ID:Uwsa3lES
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/clergyman_sexual_violence/?1113096926

こいつ自身にアトピーになってほしいもんだ。
29名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 14:26:38 ID:08RNRcyF
外出すると死ぬ
30名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 19:09:08 ID:hXYq3my8
>>27
いるよ…うちの弟がそうだよ。
自分もアトピーだけど、なんか色んなスレでステ派をけなしたり脱ステしろとか命令してる奴がいるとハア?と思う。
スレ違いスマソ
31 ◆fkgQclxTB. :2005/04/11(月) 08:57:54 ID:qb2zkZu0
今日顔酷すぎて学校休んじまった。
お願いだから汁とまってくれ〜
32名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 10:26:43 ID:09Y4mqXT
脱ステしたけど、症状は残ったよ。
あと、まともな人間なら脱ステの苦しみを
安易に他のやつに味合わせようとは思わない。

脱ステをやたら他人に強制する香具師は、心が狭いんだと思う。
俺がこんなに苦しんでるんだから、他人も苦しむ「べき」って心理。
子供なんだろうね・・・

33ID:KKzPodJ6 ◆ztOMUX2YOY :2005/04/11(月) 11:04:27 ID:KKzPodJ6
コンビニでバイトしてます
この前若い女の子、中学生か高校生の女の子が一目でそれと分かる顔をしてました
レジをしたのですが買ったのはメーカーのチョコレート菓子
チョコには肌をスベスベにする作用があるって「みの」がいってました、レシチンもです
しかし乳化剤はだめです。大概の菓子には乳化剤入ってます。
その子が買ったのも入ってます。私は店の商品チェックしてるので絶対です。
あまりここでは見ないのですが乳化剤を避けるっていうのはここじゃ常識すぎるのでしょうか?
34名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 11:10:34 ID:ODR6JStO
常識です。以上。
35ID:KKzPodJ6 ◆ztOMUX2YOY :2005/04/11(月) 11:19:27 ID:KKzPodJ6
すいませんでした。この板には昨日来たばっかりなのです
36名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 11:30:30 ID:ODR6JStO
がんばれ。
37名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 12:04:13 ID:GyWv8sCz
乳化剤だめなのかよ?!
38名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 12:34:30 ID:ODR6JStO
乳化剤の代表格
アイスクリーム、チョコレート、豆乳、マーガリン、パン

気をつけるべし。
39名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 12:50:43 ID:WcMFx2fO
このスレ見て、今飲んでいるミルクセーキを見たら乳化剤が…_| ̄|○
40名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 15:32:47 ID:GyWv8sCz
>>38
昨日アイスとコロネと豆乳を飲んだ漏れは…
41名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 15:34:26 ID:Spli2wlb
豆乳もなのか・・・orz身体に良さそうだけどダメ?orz

和食系で乳化剤入ってる物ってある?
あったら気を付けないと・・・。

ただ、医者に食べ物は?って聞いても
成人アトピーはあまり関係ないって言うだけなんだよね('A`)ホントウカ?!
最近完全3食和食に切り替えました。とにかく良くなりますように。
42名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 17:13:39 ID:09Y4mqXT
それ以前に、白砂糖がタプーリなのは
どんな病気にもNGなんじゃ・・
豆乳に乳化剤?あんまり聞いたことないな。

パンも乳化剤入ってないの沢山あるよ。
スーパーで手軽に買える分ではフランソワのナチュレルシリーズとか。
43名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 19:21:26 ID:FDx1PYwc
乳化するやつって沢山あるから、
どの成分がどう悪いって言ってくれないと…
できれば量も

>>41
アレルゲンには関係ないってことだと思う。
食物アレルギーはかなり少ない。
44名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 21:03:19 ID:One2q/PZ
ピュアなやつばっかだな
45名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 21:36:55 ID:1TDl3Ehj
この話思い出したので書いてみますた

友達がインド逝って下痢してアトピー治して帰ってきた
http://kiri.jblog.org/archives/000739.html
46名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 22:57:07 ID:/yUsGd7+
シュウファビアンって使ってる人いない?
47名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 23:07:40 ID:j7K7APIy
「乳化剤」でググルと、確かに豆乳やパンも代表格になってるね。
牛乳の代わりに豆乳を飲んでいたけど、少しやめてみようかな。
それで効果がなければまた豆乳を飲めばいいし
改善したら効果が理解できるし。

自分のできる事をまずはやってみるよ。
48名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 00:39:38 ID:HOCHCdq4
だから、乳化剤使ってないパン食べればいいでしょ。
今時、体にいいパンたくさん売ってるよ。自分で焼いてもいいし。
んで、アボカドや野菜たっぷりのサンドイッチとか作ったらいい。

・・まさかアトピーなのに、100円食パンや菓子パン食べてるDQNはいないよね?
49名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 02:25:14 ID:D0BtIRpC
貧乏な俺をDQN呼ばわりするヤツは・・・
50名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 08:59:18 ID:3G7WMw3o
>>48
やって当たり前みたいな言い方はどうかと…。
世の中貧乏って本当にいるんだよ。(私もだが)
なけなしの銭を薬に使って食品までこだわれない…
51名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 11:26:24 ID:eXdQvnk+
逆に、仕事が忙しすぎて休みが全く取れず、
病院に行ったりいい食べ物探しに行ったり作ったりする暇が無い
俺みたいなのも居るしな。

しかし、病院行く暇が無くて薬が切れてきたとき、
ワセリンでケチケチ伸ばしながら使ってたんだが、
その頃の方が症状が安定していた気がする。
アレはアレで自動減ステになって良かったのかも、と思う今日この頃。
最近暇になったら何か再発しちゃったよ_| ̄|○顔かぃぃぃぃぃ
52名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 15:16:23 ID:fzDmGsFF
マイナスイオン21とか言う、水の機械をつけて
家中の水をイオン水にして、それで入浴したら
息子のアトピーが随分良くなったよ!
53名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 15:20:52 ID:gy/Df6Yu
よくそんなものを信じられますね
54名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 15:52:25 ID:TzYHVf+7
今日大学の先生に「(頬を押さえながら)君、アレルギー?」
と言われ、私「は、はぁ。(気にしてるんだからわざわざ皆の前で
言わなくても・・・)」
先生「最近増えてるんだよね、この季節は特に辛いよなあ。
ステロイド系の薬かなんか塗ってるの?」
「ええ、まぁ・・・」


今日は比較的軽いほうだと思ってたのにな。先生はあくまで優しく、決して
馬鹿にしたような言い方じゃなかったんだけど、なぜか辛くて悲しくて・・・
次の時間も授業あったんだけど何だか空しくなって家に帰りました。
55名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 15:57:04 ID:UwL5O4zO
がんばれ
がんばれ!
56名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 17:24:28 ID:L17NXyGP
>>53
まあ…よくなったんだとしたら、なんでもええんじゃね?
57名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 18:40:11 ID:gy/Df6Yu
>>56
まあ、そうだけど、業者かな?って思う

あんなのに騙される人もどうかと思うけど
58名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 20:16:31 ID:sMxzsHpZ
自意識過剰だとは思うけど人の視線が本当に怖い。。。
外へ出るといかに顔を見られないかに神経使ってる、で、余計挙動不審。
怪しいだろうなあ。。。
59名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 00:10:49 ID:KjazKp3s
みんな完全に脱ステしてがんばってる?
脱ステ後、顔と首の状態がよくないです。
ロコイドをつければ綺麗になるだろうけど
ステをつけるのが怖い・・でもこのままじゃ何もできない・・
非ステは悪化するだけ。

顔にステつけてる方、アトピー爆発したときはどっちがいいのでしょう。
・最初の1週間くらいコッテリぬって症状を押さえ込む→減薬
・プロペトで薄めたのを数日おき。炎症は残ったまま。
60名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 00:15:12 ID:KjazKp3s
あと、ステやめたら抑えていたアトピーが出るのは覚悟してるんですが
週1くらいでロコイドを使っていても
ステ止めた途端に激しいリバがくるものなのでしょうか?
もう5年以上、ステ塗ってないのですが、当時は依存やリバはこなくて
やめたらそのまま落ち着くか、元のアトピーに戻るだけでした。
個人差があるのは承知ですが、時々ステ派の方がどうなのか知りたくて・・

もう貯金がなくなってきたので、生活のために仕事探さなくちゃならないんです。
一人暮らしで自活しているもので・・
61名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 00:24:58 ID:KjazKp3s
時々ステ派=ときどきステも使ってる人の事です。

眠たくて、文章通らなくてスマン
眠たいけど、痒くて眠れない。
悪化のエンドレス・・
顔って、コンディションがモロにでるよね。
62名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 00:27:21 ID:FzQuuv7S
>>60
わたしはロコイドを大体週1程度で今は塗っています。リバは未経験です。
わたしのかかっている医者のやり方は、>>59の前者だと思います。
コッテリかどうかは知りませんが塗る量と範囲も指示されました。
塗り拡げにくいので、アズノールと混ぜて塗ってます。
最初の一週間は連用をして、それ以降は週一回か二週間に一回程になってます。
63名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 01:03:24 ID:7rgWUv5x
>>60
自分の主治医のやり方も前者です。
一度脱ステされたのでしたら、もう一度ステに手を出すのは勇気が
いるんでしょうね…。

>週1くらいでロコイドを使っていても
ステ止めた途端に激しいリバがくるものなのでしょうか?

これはまずないと思うけどなあ。

プロトピックを塗るのは抵抗があるんでしょうか?
わたしは今まで週に2,3度のキンダベートの使用からプロトピックに移行
しました。
この板でもあまりいい書き込みがなかったので、なかなか怖くて使えずに
いたのですが、使用してみたらステよりもキレイになるし、週1ペースに
なったので助かっています。
6463:2005/04/13(水) 01:11:36 ID:7rgWUv5x
たびたびスマソ。
一応時々ステ派です。
けど昨年暮れから花粉に反応している様で悪化し週に2,3度になりました。
65名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 01:58:10 ID:w+MFqfTe
おまえら石鹸とか洗顔クリームで顔洗ってるの??
まずそれ止めて脱塩素シャワーで何も使わず洗えよ
まじでマシになるぞ。
66名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 12:43:26 ID:JcO4LsxX
私の場合、乾燥よりもニキビできたり
菌が感染しやすいので石けんは多少使わないとダメかも・・・。
洗顔フォームは使わないけど低刺激の固形石けんで軽く。
脱塩素は興味あるから買ってみようかな。

それにしても、脱ステ中で擦った傷というか擦った痕が痛い・・・。
手袋とゴム手袋してもやるもんな〜orz 肘固定するか。
67名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 14:33:42 ID:1He8XWiM
>>54
その気持ちすごく分かるよ。
前にコンビニでバイトしてたときに客のおっさんがいきなり
俺の顔見ながら「アレルギーか?」って言われて恥ずかしいやらむかつくやら
の気持ちになったことがある。
アレルギーかな?って心の中で思われるならまだしも、
何で聞いて来るんだよ、他人なのにほっとけよって感じだよね。
バイト変わるたびに「アレルギー?」やら「アトピー?」やら聞かれるのはもう嫌だ!
6859:2005/04/13(水) 16:24:31 ID:KjazKp3s
レスくださった方、とても参考になりました。

私の場合、アレルギー体質でも鼻炎や眼炎、
薬物にも反応するかなーというかんじで、それもごくごく軽症
敏感肌だけど、アトピーではなかったんですね。
なのでステロイドに関してはとても無知でした。
皮膚科には化粧カブレで時々行くようになったんだけど
「評判の皮膚科」だったため、軽い赤みに強ステ。
その後は、注射か内服がメインで説明もなしでした。
キンダやロコイドで充分なはずだったのに、恐ろしい限りです。
数年間で、カブレにステ三昧→成人性アトピー→脱ステ→アトピー残る・・です。

その後、いくつかの皮膚科に行くと、プロ派とステ派どっちかで
やはり炎症がとれるまで一週間連続塗布が多かったです。
やっぱり皆さんも同じなのですね。
医者が怖くなって、実際に使ってる方の意見がほしくて・・





アトピーは子供の頃ちょこっとだけ出て完治してて
6959:2005/04/13(水) 16:26:37 ID:KjazKp3s
あ、最後の行は消したと思ってたのに・・(滝汗
きちんと書くと、子供の頃に冬に関節がカサカサするかな?程度で
小学生の時には、もうなんともなかったです。

7059:2005/04/13(水) 16:33:18 ID:KjazKp3s
あと、私だけなのかとても気になっているのが
プロにしてもステにしても、週1くらいで抑えていて
それを中止した場合、水泡がいっぱい出るんです。
もともと週1しか塗ってなくても、揺り返しがきます。
プロの場合がもっと水泡がバーッと出ます。
これも普通なのでしょうか?

内服の脱ステ後、ロコイドやプロを医者の指示でつけてみたことはあっても
根強い皮膚科医恐怖症のため、つけなくなって今にいたります。
だから、薬はよりどりみどりですw
もしつけるなら、みなさんが実際に使ってるやり方でつけてみようかと思います。

連投すいませんでしたー
71名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 16:38:13 ID:KjazKp3s
>>66
塩素がきつい地区だと、脱塩素すると、びっくりするほど水が柔らかくなりますよー。
私の場合も、水洗顔だとアレルゲンが肌に残ってチクチクして悪化します。
純石鹸の泡だけパッとつけて流し、さらにアルカリ中和のためにクエン酸も使ってます。
アトピーだとphが戻るまでに時間がかかるので、刺激にならないよう。
72名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 00:48:54 ID:4uerfBNE
せっかく治ってきたと思ったら、ここ最近寒くなってまた悪化・・・orz
73名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 00:51:12 ID:xSwE2OPk
>>70
わたしはプロは使ったことがないので(というか痒くて挫折orz)わかりませんが、
ステを週1くらいで塗ったときに酷いぶり返しや水泡ができたということはまだないです。
皮膚科不信になるの、わかります。わたしも身近でやむなく脱ステせざるを得なくなった人を見たので…
説明もなく処方する糞医者は消えて欲しいです。
お互いステ塗るときは慎重にいきましょうね。
74名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 02:43:07 ID:BgdvHFjQ
>>72
この時期、気温も湿度も不安定だよね。
日差しがちょっとキツくて汗ばんだと思ったら、次の日は冷えこんだりして。
自分も、今肌が粉吹いてきて大変です。
早く気候が安定しないかな・・・(´・ω・`)
75名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 08:51:58 ID:b/fGTpo4
>>70
調子がイマイチなとき、揺り返しみたいな感じで
小さいぷつぷつした水疱がぶわーっと出ることがありますよ。
何となく不安だったら、ステ等にワセリン等を混ぜて2〜3倍に薄めるとかして
塗ってみるとかいかがでしょう?
医者に、2倍に薄めるぐらいでも実は充分効果あるんですよ、って
言われたことがあって、実際それで充分大丈夫だったもので。

そんな私は >>51 なんですが。症状落ち着いてきたのでまたケチケチ生活。
76名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 08:52:26 ID:qyht1sNw
この前使った洗顔と保湿、エッセンスのセットが合わなかったんだか
いままで順調にきていた顔がガサッガサ、ぶつぶつがでて
化粧のノリは最低です。せっかく色素沈着よくなるといいってとこまで
きていたと思っていたのにまたふりだし。。。

そういえば、ステで色素沈着するのか、長期に渡る炎症を抑えることで
色素沈着するのかどっちなんですかね!?
炎症を重ねて色素沈着するなら1日だけ最低限のステで抑えて、
っていうのも今考えていますが。。。
4ヶ月ステぬらないで頑張ってこれたんだけどな、、、
77名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 10:41:46 ID:kWGnZcOC
長期に渡る炎症で色素沈着するんだと思います。
私は右眼の下の炎症からアトピーが始まり、最初は怖くてステ塗らずに長期間放っておいたら
いつまでも治らず結局ステで火消し。
次に左眼の下に炎症が出てきて、こちらはすぐにステ塗ったからか色素沈着はまるでなし。
右の眼の下は鬱になるほど色素沈着で真っ黒ですorz
78名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 11:21:53 ID:aLChcHWx
>>72
俺も同じ状態ですよ・・;
でも今日はかなり気持ち(・∀・)イイ!気候でなんだかウキウキしてる。
この気候が長く続いてくれればアトピーもまともになるのだろうに・・
79名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 16:15:16 ID:1e6Mpdz0
カユー、痛い・赤い。ガッサガサ。
まわりの同世代の人見たら、白くてつるつるして綺麗で凹んだ。
顔は一番目に付くところだけにきつい・・・。
他人も嫌だろうな、こんな顔、視界に入るのが。ゴメンヨ(´・ω・`)・・・。
>>74
気候不安定ですね。安定してほしい。
今度、温湿度計買おうかなと思ってます。
80名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 20:49:15 ID:sysCOFQH
顔の湿疹や痒みが完治していないのに
見た目や手触りが良くなったから
クリニークの基礎化粧品つけたら
夕方顔がブッツブツになって少し腫れて汁が出てきた。
いつになったら顔に基礎化粧品ぬれるように
なるんだろ
81名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 20:57:24 ID:xYNEv5+f
>67
心の中ではいくらでも「きったねー肌、なんだこの女」
なんて思ってもいいからせめて口には出さないで欲しいですよね。
「どうしたの?その顔」とか「顔赤いよ?」とかちょっとした
言葉でも傷つくんだよな〜ふぅ(´・ω・`)

>79
わかります、外に出ても顔見られたくないから下向いて歩いちゃうんですよね。
大学も都心の空気の悪い所だから余計肌に悪そうでムカツクッ

82名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 21:26:33 ID:HPi6PE/F
>>79

>他人も嫌だろうな、こんな顔、視界に入るのが。ゴメンヨ(´・ω・`)・・・。

その気持ち分かるなぁ〜
でも、自分でもどうしようもないから仕方無いんだよね。(´・ω・`)
生きていく上でしなければいけない事って色々あるから、じっと家に篭ってるわけ
にもいかないし。
83名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:08:55 ID:bFPYdssL
汚い顔でそとにでれるか。
はい。大学卒業して無職になりました。
大学は楽しくなかった。アトピーの事しか考えてなかった。
単位も大丈夫だったのにキソツだといけないといわれましたが
留年しましたが、アトピーのこととかで活動しました。
アトピーである自分が嫌いです。アトピーじゃなかったころの自分が好きです。



しかし5年で卒業して、最近顔のアトピーが治りました。
就職活動、しようと思います。
私は高級な漢方と精力剤みたいのを3ヶ月飲みました。
そしたらかなりひいてあとはすこしづつ肌が強くなった感じです。
8483:2005/04/14(木) 22:10:31 ID:bFPYdssL
あとプロトピックもつかった。
最初は2ヶ月に一本だったけど今では6ヶ月で一本?
医者にぜんぜんいってないからわからん。
85名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:17:28 ID:2uq3IyJj
>>83
アトピー卒業おめでとう。
まだプロ使ってて完全に抜いてないなら
抜くときはリバこないように気をつけてねー
86名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:20:08 ID:2uq3IyJj
私なんか50代でもないような深い皺が
脱ステの後遺症で眼の下にクッキリ刻まれました。
数ミリの深さです。
これ一本で老婆みたいな印象です。
シミや色素沈着なら我慢するけど、こんなことって・・orz

治らないし、整形でも取るのが難しいんだよね
もう死にたい。
87名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:21:55 ID:2uq3IyJj
ちなみに皺の長さは2センチあります。
皺というよりも、もはや傷といっていいと思う。
交通事故なら、女は顔面に傷が残ると後遺症認定されて補償金入るけど
アトピーは何もない・・・何も・・・・
88名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:12:43 ID:BVu6iz2d
もうだめ
痒くて
皮が
89名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:19:15 ID:9Fym19cb
>>86
気持ちすごく分かります。
私もステロイドを塗ってたからか皮膚が薄くなり、目元に小皺がいっぱい
できてしまいました。ステ使用前は炎症を長期間放置していたせいで
色素沈着もあり鏡見ると本当に欝。
最近他人の肌(特に目元)ばかり見てしまいます。
90名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:26:05 ID:9Fym19cb
あと、みなさんは目をつぶると縦皺寄ったりしませんか?
片目つぶって瞼に薬つけてるときに気付いたんですが、吊ったような
すごい縦皺ができます。
友達にやってもらってもそんなことはなく私だけ…。
これもアトピーというか、皮膚が薄いからなんだろうか。
91名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:37:50 ID:BVu6iz2d
私も片方の目元(下のほう)が石畳みたいです。
縦にシワ入るのって、70くらいのシワくちゃなお婆ちゃんくらいだよね。
普通ならカラスの足跡みたいな表情シワとかホウレイ線から老化がくるのに
アトピーの傷跡シワって、独特だよね…

ステ塗ったら皮膚が薄くなったり赤くなったり
ステ塗らなかったら炎症で色素沈着(しかも苦しい)
非ステは接触性皮膚炎で悪化。

どうすればいいんだろう?


92名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:44:18 ID:9Fym19cb
ほんとほんと。
どれを選択しても苦しいね
93名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 00:56:20 ID:BVu6iz2d
私が一番心配なのが、ステを切るときに
ステ慣れした皮膚の過敏性亢進による悪化なんだ。
これってリバとは別物だよね。

何ていうのか、こう・・リバがくるほどコッテリ塗ってない状態で
無理に離脱していくと、塗らなかった頃よりカブレやすくなって
みるみるアトピーが悪化して、あわてて「定期塗り」になるの。

94名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 01:00:17 ID:BVu6iz2d
週1くらいのつけ方、それもロコイドやキンダ程度でも、
「リバというほどじゃないけど、なんだかステが離してくれないのよ」という

すまん、うまく伝えられない。
フィーリングで読解お願いします。

というか、もう寝ないといけないのに
顔を掻いてしまうのが怖くて、寝にいけない(泣
みんなもムズ痒さと戦ってるみたいだね。
95名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 10:40:25 ID:Yifsd4lY
水分補給が大事なんだ。
肌に水分をあたえるの。
油分じゃなくて、水分。
何か、塗れそうな、化粧水があれば、1日2〜3回、一度に
3回位、たっぷりと染み込ませるように塗る。
毎日続ければ、1ヶ月位で、きれいになるはず。
ただ、症状によるけど。炎症とか傷がひどいと、逆に
悪化しちゃうから、気をつけて。
しわだけなら、効果あると思う。
自分、30近くなって、はじめてにきびが、出て、
色々ためして、どんどん悪化して、ある時、
水分が足りないと、肌が荒れて、にきびが
できるって知って、母の手作り化粧水使うようになったら、
一切にきび出なくなったよ。
あと、にきびの後の赤黒い色素沈着もきれいに消えて
しみにもなってないよ。にきび跡は、よく見るとあるけど。
エステも行ったし、高い美白クリームもたくさん
買ったけど、安い化粧水が、一番効果あった。
スレ違いだったらごめんね。
96名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 11:00:12 ID:Yifsd4lY
あと、にがり水は合う人には、最高だよ。
自分、毎年冬になると、腕の内側に湿疹が
できて、寝てるときに掻き毟っちゃって、
ぶつぶつで傷だらけになって、でも、
暖かくなるとかってに治ってたのが、
おととし、くすりぬったら、10ヶ月位
ひどい状態が続いて、当時にがりが、
はやりだしたんで、真似して自分で
作って、痒くなるたびに、シュっシュ
ふきかけてたら、日に日にかゆみが
薄らいで、1ヶ月位できれいさっぱり
治って、それ以来、その場所に湿疹
出なくなった。いつのまにか、沈着も
とれて、今ではきれいな健常皮膚です。
みんな、自分より若いと思うから、
これから、いくらでも、しわも沈着も
消えると思うよ。
ちなみに、にきびは約4年苦しみました。
でも、今は、白い肌になったよ。
こんな、人もいるから、みんな頑張れ!
97名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 11:25:14 ID:vsl35i06
>>54
その気持ち分かりますよ。めったに会わない親戚のおじさんに法事とかで会って
根掘り葉掘り聞かれて鬱陶しいと共に折角アトピーの事考えないでいたのにと憤慨したりします。

知らないレジのおばさんにも「今年は暑かったからね。でも必ず良くなりますよ」といきなり言われて
どういう顔をすればよいのか分からなかったり。

まあこれも20代の頃のお話です。30になると結構自分でも気にならなくなって例えば54さんのような
事を聞かれても「そうなんですよ。症状がしつこくてこまるんですよね」と返事できるようになりました。
98名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 17:06:58 ID:n0DCkgaT
今更で常識だったら本当にごめん。
顔洗ったあと拭くのタオルより日本の手ぬぐい素材が(・∀・)イイ!!
脱ステ入院時にはバスタオルも手ぬぐい素材だったけど
最近使ってなくてまた顔痛くて痛くて使ってみたらやっぱいい。

あと、赤ちゃんが使うガーゼ素材のハンカチも試してみたい。
99名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 17:49:44 ID:IP9Fq04Z
ここ3日顔があれだして、4ヶ月ぶりに昨日だけ弱いステ使ってしまいました。。。
肌ガサガサだしかゆいし(泣)
それまで絶好調によくなってたんだけどなぁ。。
調子にのって美白洗顔とか美白化粧水使ったのが間違いでした(泣)
あごのフェイスラインがかゆいよーーーーーー
あしたはやすみだからヒッキーになります。肌休め。
顔が一番せつない。。。自己流脱ステ4ヶ月だからさすがに精神的
にもまいりぎみで。。皮膚科行ったほうがいいのかな。。
脱ステ医とか。。夏いつも悪化するからまたとりあえずステに戻ってしまおうか
とかとりあえず去年のようなひどい悪化は避けたいです。。
100名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 20:51:24 ID:m/cx3Ymb
ショック!
20代前半なのに目の下にシワがすごくて悩んでたんだけど
ステロイドのせいだったんだ。。。
ここ5年くらい使ったりやめたりを繰り返してた。
完璧にステやめてもシワは改善されないのかなー(泣)
101名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 20:54:56 ID:naJFzDlF
>>54
>>67
ほんと無神経に「顔赤いよ?」とか言ってくるヤツ氏んで欲しい・・・
なんで回りに沢山人がいるときに言うの?無神経っていうか、
もっと自分の発言を、一瞬頭で考えてからしてよって感じ・・・
そういう人って大抵(悪気はないんだろうけど)「〜君(さん)って〜らしいよ!」
とかすぐにうわさ話とか流すやつ・・・
102名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 21:12:11 ID:RzTHvEiI
>>97
うわぁ、今月末法事なんだよ。しかも悪化して今無職・・・。
聞かれたくないこといっぱい。出たくない!
心配してくれるのはわかるがふれられたくないよね。
「〜が効くらしいよ」とかさ。
ありとあらゆることやっとるちゅーの。
103名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 23:10:32 ID:2IktHMEb
そう言えば、中学の頃、顔酷かった時、(皮がむけて、ささくれてる)
クラスの子に(女)「あーーー!○○さん、フケがついてる。取ってあげるね。」と
大声で言われた。
未だに許せん。
104名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 23:40:02 ID:/QiE2eeq
まぁアトピーであることは隠しようもない事実だし
つーか、宣伝して回ってるよな、顔が。
何も言わないと気まずいから、大丈夫?って声かけてるんだろ。
あんまり世をすねないほうが気分的に楽だよ。
自分はマニュアル作って、その通りに無難に答えてる。
105名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 23:45:59 ID:/QiE2eeq
>>100
ステは皮膚症状押さえ込んでるから、その程度のシワで済んでる。
脱ステしたら、その炎症でもっと凄い後遺症になる。
事実、なった。自己責任だが、脱ステも考え物だな。
ステ塗ってるときは、こんなんじゃなかった
少なくとも人間だったよ・・・・・・・・・アトノマツリ
でもまぁ、ステがだんだん効かなくなったら、それはそれで怖いよな。
106名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 03:20:12 ID:aL9dwDXI
脱ステ3ヶ月にして
ついにステ塗っちゃった・・

今までの苦労が水の泡になるのかなorz
一番弱いステだけどすごく心配・・。
107名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 12:14:14 ID:nluqdJmS
>>105
ステをやめてもダメ・・・、ステ塗り続けてもダメで
八方塞ですね(T_T)
つい2,3日前にこの板を発見するまでステがこんなに
ひどいクスリだとは思いもしませんでした。
妊娠中なのに皮膚科で顔と乳首のアトピーにステを出されて
「ダラダラ荒れたままよりはステで綺麗にしてから産んだ方が
授乳にもいい」って医者の言葉を普通に信じて毎日塗りこんでました。。。
これからどうしたらいいのかもうわかりません。。。
108名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 12:54:16 ID:5oNCh3Fh
>>106
気持ちわかるよ・・最初の2ヶ月は症状ひどくても耐えられるんだけど
3ヶ月目に突入すると、神経がもたなくなる。
顔面だから、こんなボロボロで大丈夫かって迷いが生じるしね。
自分の場合は、脱ステのうえ非ステにかぶれて
ちょうど3ヶ月目に1回だけ塗ったよ。
その後、また脱ステを続けたけど、軽い揺り返しだったから
たぶん無駄にはならないと思うよ。
コッテリ一週間塗って症状をステで抑え切ってしまったら・・振り出しかも。

>>107
うん、でも今日起きたら、脱ステ時のシワはともかく
炎症部分の皮が剥げ落ちて、自力できれいな皮膚ができてるのがわかった。
そんなときは、ステを塗らなかったからこその自然治癒力に感激する。
ステ塗ると、自力で治癒する力がなくなって、ステ漬け生活だし・・

とりあえず、今日も布団干して、空気清浄機ターボ全開。
109名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 02:04:57 ID:avSOFQUz
顔が痛くて痒いけど、もうステはイヤだ…
布でグルグル巻きのミイラ女です。(顔限定)
110アドバイスになるかな:2005/04/17(日) 02:12:49 ID:WxP0jB2j
急にステロイドをやめるのは本人にとっても大変です。徐々に少なくしていこうよ。がまんできなくなれば塗る。
ちょっと我慢できれば亜鉛化単軟膏とかね。がんばろ
111名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 13:14:03 ID:COUDtHtQ
ここ最近おでこの皮膚が乾燥してボロボロ肌に・・・
顔中ピリピリ痛いよ〜( ´Д⊂ヽ
なので保湿効果のあるヒルドイドを塗ってみるテスト

こんな酷くなるのは初めてなんだけど花粉が原因なのかな・・・?
112名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 13:33:50 ID:FznQjJq5
アトピーって初期症状の時から赤くて痒いんですか?
それともはじめはちがうんですか?
113名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 14:05:38 ID:Yh2GRty+
>>111
私も痛い…顔洗って拭く時とその直後乾燥し出す時特に。
すぐプロペトプロペトって感じだよw
>>112
最初、私は痒くはなかったなあ。赤かったけど、普通の湿疹って感じで。
それで一旦、治って(治ったように見えて)乾燥だけで痒みもないし赤みもなかった。
なのにまた出てきてそれが慢性化してから痒くて痒くてたまらなくなったよ(´・ω・`)
他の人はどうなんだろ…。
114名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 14:46:18 ID:FznQjJq5
私は30歳の男なんですが赤くはないんですが虫に刺されたような感じに、かぶれて
痒くてきついです。でもかかないでほっとくと1〜2時間で消えます。肘とか膝とかまぶたとか手の甲が左右対称にかぶれるので、
いままで30年生きてきて一度もない症状なので結構びびってます。まさか30歳からアトピー?

115名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 15:15:24 ID:W8PtMC6U
>114
何かのアレルギーじゃないの?食べ物とか。
取り合えずここで聞かずに医者に行く事をお勧めする。
116名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 15:20:14 ID:Yh2GRty+
>>114
肘の内側の柔らかい方の側ですか?
肘や膝の柔らかいとこ、まぶたに症状出るのはアトピの人が多いですね。
あと、左右対称はアトピーの可能性ありますね…。
でもここで聞いても医者ではないのでやっぱり皮膚科にいくしかないかな。

最近成人アトピが増えているらしいので…困りますよね(´・ω・`)
私は10代後半で発祥しました。

早めに行けばコロッと治ってしまう人もいるので皮膚科に行ったほうがいいかなと思います。
最初の病院選びは慎重にするといいと思います。
私は初期の頃アトピ-に無知で近所の皮膚科へ行って後悔してるので。
117名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 15:32:23 ID:FznQjJq5
>>115
そうですね。あしたにでも皮膚科へ行ってみます。
たいした顔でもないのにまぶたが少しかぶれたぐらいでへこんでしまいました。
親切にありがとうございましたm(_ _)m
118名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 15:59:10 ID:FznQjJq5
>>116
私も左右対称というのが少し気になっています。
外側の硬いほうです。でも手のひらも痒くなってきたので明日にでも病院いってみます
どうもありがとう!!
119名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 19:38:31 ID:/5MR7lqD
>>106
ステ塗ったからって落ち込まなくていいのでは?

私は一ヶ月に2日という例外を勝手に設けてます。
だって本当にどうにもならない時ってあるし。
毎日大量に塗り続けることが悪いのだから、
依存しないレベルで調整するのは大丈夫では?
120名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 20:09:17 ID:eJm+5wE6
アレルギーの一種じゃない?
アトピーに年齢は関係ないよ。
121名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 21:30:41 ID:TJaLwI5s
20代後半に発症して、顔を中心にひどいことになったんだけど、
漢方薬の治療が私にあってたのか、3か月ほどでほぼ完治。
もう大丈夫だろうと薬をやめて2年。そして転職。
それがストレスになったのかここ2週間でみるみる悪化。
慌てて漢方薬局に前と同じ薬を作ってもらったものの、
昨夜からさらに悪化。
まぶたは腫れ上がるし、ほっぺたは皮が薄くなって真っ赤だし、
黄色い汁はじゅくじゅくと出て来るし…。

どうすりゃいいんだよ。明日は会議なんだよ、仕事休めないよ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン誰か助けて!
122名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:01:42 ID:rymxy8s+
とりあえずでステで抑えては?
ちょっと使う程度じゃ副作用等も心配ないし
123pinkline ◆AlK0/rHp76 :2005/04/17(日) 22:04:59 ID:tFVs3dXm
鼻が、一番痒い。。。
なんだか、ニキビなんだか、アトピーなのか、わからんよー。
皮はむけてるし、赤みもあるし。
そんな方いらっしゃいませんか?

あと、頬にアトピーがあるんですが、
なんか、肌が固い。
これって、ステの副作用なんでしょうか??
情報おながいします。
124名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:13:40 ID:TJaLwI5s
>122
やっぱそれしかないかな…?
ステは手元にないんで、明日にならなきゃどうしようもないや。

症状が出始めた頃、とりあえず会社の近所の薬局に駆け込んだら、
「顔にはステは使わない方がいいから」と炎症を抑える
非ステの軟膏を勧められたんだけど、それが全然効果ないんだよね。
ステは怖くて使いたくなかったけど、背に腹は代えられん。
明日買いに行って来る(´・ω・`)
125名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:15:38 ID:tLzE/VFP
プロペト、4月から処方せん無しじゃ買えなくなったよね。
医者は顔にハッキリしたアトピーが出てないと
薬もプロペトも処方してくれないんだ…
一日でもプロペト塗らないと顔中タダレたようになって
一月以上は治らないから、酷くなる前にプロペト貰いたいだけなのに…

>121
泣いちゃダメ泣くと酷く腫れるから。
少し冷やしてみては…
12683:2005/04/17(日) 22:28:17 ID:TafeYEkb
なんか治ったら治ったらで青春とは何だったのだろうか?とか
考えるようになってしまい、確かに動いてはいなかったのですが
今までの人生は?とか考えるようになってしまった。
127名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:38:35 ID:xC9tsyeY
>>125
プロペトよりサンホワイトの方がグレード高いよ。
処方箋なんかいらないし。
128名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:44:22 ID:TJaLwI5s
>125
さっきから酸性水に浸したタオルで冷やしてみてる。
じゅくじゅくの汁のせいでタオルが黄色く染まってきたよ。
一晩冷やしてちょっとでもましになるといいけど…。
129名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:51:29 ID:xC9tsyeY
>>124
少なくとも被れないなら、そっち(非ステ)のほうがいいと思うんだけど・・
ステ塗ると皮膚が弱くなって、自分の力で治りにくくなるし。
でも、どうしても仕事で綺麗に見せなきゃならないなら、
皮膚は後回しにしても仕方ないときもあるよね。
私も無理してステ使って、週2回使ってないと保てなくなったから
今は脱ステしてる。でも、メイク必須の仕事はやめざるを得なくなった。
社会人の女は容姿も問われるから、難しい選択だよね・・・。
130名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 23:13:21 ID:Ka8w1TST
>>127
サンホワイトは処方箋無しで買うと高いですね。
400gのボトルで\5250ですよ。
一例 http://www.est.hi-ho.ne.jp/abes/hyakkaen30/sunwhite.htm

大きな病院だとサンホワイトを処方してもらった場合、保険対象外なので
院外ではなく、院内処方となります。
ところが内服の薬等すべて合わせても支払いは400gで合計3〜4千円ぐらいです。
ということは保険がきいて70%割引きされているような値段なんですよ。
小さな病院では院内処方がないのでこのような価格にはならないのでしょうか?
131名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 23:30:24 ID:4oW5Uq7I
唇のアトが酷い。ステ塗ろうか超迷い中
132名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 23:30:31 ID:tLzE/VFP
>128
治すのではなくて、その時間だけをやり過ごすのなら
今のうちに、ジュクジュクしている部分だけ
乾燥させてカサブタにする。
乾燥するまで出てくる汁は、擦らないようにして拭う
他の部分は保湿して冷やす
乾燥したら、仕事行く直前にコンシーラを軽く叩いてつける。
ただ、コンシーラに頼るとその後は酷くなってしまうんだよね
化粧品だし… ホントお勧めは出来ないんだけど。
何か良い方法があるといいね…
133名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 23:46:26 ID:8XgGqfGM
>132、>128
もし持ってれば亜鉛華軟膏で隠すとかどうかな…
白いから、塗りすぎたらバカ殿になるけどw
わたしは調子悪いときはコンシーラーのかわりに塗ってます
134名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 23:53:03 ID:tLzE/VFP
>127、130、
情報アリガトン!
確かにサンホワイト、プロペトよりは少し高いね
でも酷くならないのなら使ってみたい。
痛くなければ少しくらい腫れても良いから…

135名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 00:01:36 ID:vRIO/r/u
>133
亜鉛華軟膏、私は使ったことないんだけど
化粧品よりは良さそうだね。
ガンバレ128!

さて私も頑張って顔治そう。
136106:2005/04/18(月) 00:15:50 ID:jj2PCBg1
>>119
ありがとん、少し気が楽になりますた。
137130:2005/04/18(月) 00:16:54 ID:nKlMF+5I
>>134

125のコメントを見ると顔の症状はそれ程悪くないみたいですね。
それならプロペトやサンホワイトよりもプラスチベースがお勧めです。
プロペトよりもさらっとしているので肌の上に塗っている違和感がより少なく、
てかりも少ないので使用感は良いですよ。
処方箋なしで500gが3千円ぐらいまでで買えます。



138名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 00:32:51 ID:wnSloBE6
プラチナベースは水溶性ビニールみたいなもので
刺激はない代わりに、肌を密封してよくないって聞いたけど…
だからなのか、あんまりメインで使ってる皮膚科ないし。


139名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 00:35:09 ID:wnSloBE6
あと、石鹸使っても落ちにくいらしい。
乾いたらピチっとラップみたいにヘバリついて。
長期はよくないらしい。>プラチナベース
140名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 01:06:49 ID:H6sBIQqc
飲む痒み止め、アレロックもジルッテックも効かないよう。
痒い…。ここ2、3日顔悪化してる。
141名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 02:26:57 ID:oZCr1sW9

花粉がね〜。アタPは試しましたか?
キノトミン等の抗ヒスタミン系は?今の薬で効果なければ医者と相談!次の薬にトライ!
142121:2005/04/18(月) 08:45:30 ID:kzl2CmTL
今朝起きたらさらに悪化してるっぽい。
でもしょうがないから頑張って仕事行くよ。
途中の薬局でステ購入しようっと。

昨日の夜は精神的にいっぱいいっぱいな感じだったけど、
ここで吐き出させてもらってちょっと楽になった。
レスくれた皆さん、ありがとう。
143名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 08:52:44 ID:m+Le5goQ
>>142
おはよう。悪化するときは本当何やっても悪化しちゃうよねorz
ステは上手に使おうね。
仕事がんばって!
144名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 09:45:24 ID:ZFEYd5vQ
私も3月中旬位から、顔がジワジワと悪化・・・。
全身乾燥でも顔の赤みは落ち着いてたのに・・・多分花粉だね。
毎日、気にしないように、明るい気持ちでいられるようにがんばってたけど
瞼も腫れて赤い顔がこう続くと・・ものすごく悲しい・・・。
なんかこの頃、妙に落ちてて涙出てくる・・。
142さんは、えらいなぁ・・、がんばってるね。
今の私には、その気力もないよ・・・
145名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 14:25:20 ID:wnSloBE6
やっぱりステか…
146名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 21:10:07 ID:dn3rMopQ
今年は酷くなる人多い?
もしかして花粉のせい?
147名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 21:16:25 ID:DQmunedN
ピフォニーでなおっちまった
148134:2005/04/18(月) 21:42:38 ID:vRIO/r/u
>>130
プラスチベースですね
知らないので調べてみます。
肌に合うといいな。
149名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 00:43:38 ID:f/fvW7uk
>138
>139
そのプラスチベースの情報源はどちらからですか?
べとつかないので、ワセリンやプロペトより皮膚呼吸しているような
使用感だと思っているのですが。
プロペトよりはあっさりしていて目立たないので夜以外に使用中です。
是非ご指摘の情報を教えてください。
最後のページまでググりましたが出てきませんでしたので・・・。
150名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 02:18:42 ID:9DC9PlR1
>>138じゃないけど、気になったので検索してみた。
プラチナベースに使われてるのはポリエチレン樹脂だってね。
水溶性プラスチックみたいなのかな?
なんだか工業製品っぽいねー
151名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 02:22:07 ID:9DC9PlR1
>>147
いいなぁ…ステ塗らずに治るなんて理想的だ。
ベフェキマサクにかぶれるのが怖くて使ったことないんだよな。
アズノールも紫雲膏もユースキンもダメだったので…

なんで顔と体は反応違うのか。パッチテストが役にたたんorz
152名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 03:21:41 ID:ChktjnZO
>>151
確かに顔と体の皮膚の薄さは大違いだね
アズノールも紫雲膏もユースキンもダメって残りはポリベビーぁ
153名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 07:35:43 ID:bjOgGNeC
朝起きたら顔がけっこうな炎症おこして赤くなってました。
まるで火傷してるみたい…。
今日は仕方ないからステ塗って午前中休もう。
精製水で顔洗ったらしみるし。
154名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 11:57:49 ID:9DC9PlR1
せっけん洗顔は、顔が真っ赤に腫れて傷があるから痛いし
かといって水洗顔だけだと、汚れ(アレルゲン)が落ちなくてムズムズ。
んで、小麦粉のデンプン成分で洗顔する事にしたら、すごーく優しくて感激。
軽く水溶きした小麦粉生地を、水で予洗いした顔にのせて
そーっとなでるようにクルクル。
汚れとくっついたグルテンが固まってくきたら洗い流す。
つっぱり感もなく、しっとり。
しばらく続けてみます。





155名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 13:06:56 ID:7awFnxP0
顔がめっちゃやばい
皮だらけでカサカサしてて汁もでてきて
ほっとくと黄色くなってるし・・・
全体的に真っ赤で痛いし痒いしどうしようもない。
今は引きってるけど就職したらどうなるんだろ・・・

もう疲れた
156名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 15:27:36 ID:DS2KxvWu
>>155


∧_∧
( ´・ω・) ふぅ。お茶どーぞ。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
157名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 18:28:10 ID:67ougqKA
>>155
なみだでてきたよ。わたしも疲れた。
ヒキって療養させてもらってる未分だけど
もうつかれた。
贅沢言うな、働かなきゃ食べていけない人もいるんだといわれても
「そうだね。でも働くの現実無理」としか言えない。
粉粉かさぶた頭だしorz.

おしゃれ、はあ、なんですか?それ。 
いい年をして家族に養ってもらってふがいないなー。

でもつかれた。
158名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 18:29:58 ID:KjGdlCw5
プラチナベースじゃないよ。プラスチベースが正しい
159名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 18:38:04 ID:3gWwEIHt
ロコイドが1週間で効かなくなったので
リドメックスに変えたらまた1週間で効かなくなった。
もう完全に泥沼だな・・・あと何年苦しめばいいんだろう。
というか引きこもれるもお金ない。
160名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 19:27:44 ID:NB/yfjn5
>>156-157
ありがとう。
お互いがんばりましょう
161名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 19:36:37 ID:tR62gYJR
>>157
私もいい歳して家族に養ってもらってるorz
親は金持ちではないし、この先の事考えると発狂しそうです。
確かに働いてる人からしたら贅沢だけど…でも苦しい…。
いつも症状が落ち着いてきてもまた爆発元通りなので
永遠にこの暗〜いトンネルを彷徨い続けるのかと・・・
もう疲れた…いいかげん解放されたい。
だけど死ぬのは悔しいので今、食事療法したり頑張ってます。
でも時々本当に精神が破綻しそうorz
>>160
なんとか踏ん張ってガンガローね…。
162名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 20:34:49 ID:Wl1NNC1K
こんなんみつけた
http://allabout.co.jp/health/atopy/
おいらも早く良くなりたいよ〜( ´Д⊂ヽ
163名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 20:41:30 ID:Wl1NNC1K

> 最近は、スギ・ヒノキなどの花粉が花粉症だけでなく、湿疹の原因になることもあります。

こんな事書いてあった
今年は生まれて一番酷くなってる感じだから、やっぱり確実に花粉も影響してる・・・
早く花粉去って欲しいな・・・
164名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 21:11:01 ID:3gWwEIHt
>>163
2月の下旬頃から顔ばかりがありえない勢いで悪化するから
自分もそう思ったんだけど、
10年前(1995年)は全然湿疹出なかったんだよな・・・
何が原因なんだろうか。
165名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 21:38:01 ID:O6sfSFYN
用意するもの
○消毒用イソジン
○ソフラチュール
○アズノール
○ガーゼ
○ネット

まず風呂上がりに患部へイソジンを塗ります。
その上にソフラチュールを貼り、その上からアズノールを塗りたくります。
ガーゼを乗せ、粘着力のあるテープでガーゼがずれないように工夫します。
ネットを被り、処置終了。
少し窮屈になるけど、さらけ出してる時よりかは大分マシですし、少しずつですが
治ってきてます。
参考にして下さい。
166名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 22:15:59 ID:NXDsBG6j
馬油てのを見つけたがガビガビ顔治るかな?
167名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 22:27:46 ID:tR62gYJR
>>162
ずーっとガイド無しだったから残念に思ってチェックしてなかったんだけど
やっとガイドが見つかった(?)んだね。しかもお医者さん。
これからチェックしようっと。

自分の皮膚見ると余計痒くなる。。。
鏡(三面鏡)を閉めてるんだけど家族がまた開けちゃうんだよー。
168名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 22:54:39 ID:bIHGI0Rl
>>167
そうそう!
私も鏡が気になって視界に入るのも嫌で
通りかかるたびに布掛けてんだけども母がすぐ布取ってしまって
そのままにしてる…。
強迫観念に近い感じでいちいち掛けてるので、そろそろ気付いてオカアタン…
169167:2005/04/19(火) 23:18:04 ID:tR62gYJR
>>168
168さんも?!ナカーマ!本当、強迫観念に近いよね。
母親より鏡を見る回数が少ない娘って…orz
母はモチ肌なのでわからないだろうなあー。

ピカピカに磨いた盾に自分自身が写って
石になったメドゥーサの神話があるけどまさにそれw
鏡見たら石になってしまうwフリーズするよ。
170名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 23:37:27 ID:9DC9PlR1
>>165
アズノールは羊毛アレルギーには禁忌だったりする。残念!
171名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 01:25:56 ID:ecySCd0o
顔痛いよ・・・痒いよ・・・眠れない(  ´・ω・)(  ´・ω)
ちゃんと寝ないと皮膚再生しないのになんてやっかいなんだろう
172名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 01:32:06 ID:e453yoph
>>171
あなた一人じゃない、痒くて眠れない奴がここにもいるYO!
173名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 01:59:32 ID:6p95Qw60
19年間、顔だけは症状でなかったのに
いきなり出ました。なぜだ。
かゆい…
174名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 03:03:26 ID:vIzK2jsN
>>173
似てるかも・・・
私は二十歳の時に鼻のまわりが多少赤くなったんですが
顔は毎回治るので、まぁすぐ治るだろうと思ったら・・・
今に至ってます
175名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 09:17:10 ID:/nS3C6me
専門学校入ってまだ少ししかたってないのに、休んじゃった。
毎朝、起きて顔の皮落として頭の皮落として学校行くのに疲れた。

高校の頃は体中がバリバリ状態で休みまくって、なんとか卒業はできた。その後大分良くはなった。
けど顔と頭は相変わらず、人目に触れる所だから気になって更に掻き毟る。

俺明日で19になるんだよね。今の俺何やってんだろうと涙出た。
こんなはずじゃなかったのにな、って。もっと楽しいはずなのに。

けど負けたくはない。このまま悪夢を見続けるのはもうこりごりだ。
176名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 09:27:50 ID:R+A6MwOp
ちょっと早いけど誕生日おめでとう。タメなのですごく気持ちわかるよ。私も青春できない…
ほんと、見える場所は勘弁して欲しいね。
でも前向きな気持ちを持てるだけでかなり違うと思います。
良くなったならそのうち顔も治るよ、頑張ろう!
177名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 13:00:57 ID:ME9oJnFi
>>175 誕生日おめでとう!
176さんもだけど、19なんて若い若い。これから楽しいこといっぱいできる。諦めないで
私なんかもうすぐ26で、去年からアトピー爆発でろくにオシャレもできてないけど、絶対良くなって可愛い服着てメイクするんだ!って思ってる。(ちょっとずつ状態良くなってるよ)
本当にその若さで諦めちゃもったいないから
頑張って。
178名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 16:42:02 ID:e453yoph
小麦粉洗顔…?と気になって、水洗顔スレを見てきました。
アトピーの人もちらほらいたけど、どのくらいの人がやってるのかな?

ワセリンやアズノールみたいな油系保湿剤塗ってる人は
水だけじゃ落ちないから、やっぱり夜だけでも小麦粉洗顔?
179175:2005/04/20(水) 18:50:49 ID:Mv1cid+P
176さん、177さん、どうもありがとう。

前向きな気持ちをわすれちゃいけませんよね、やっぱり。
他の人には分かってもらえない気持ちを、ここは分かってくれるので気持ちが楽になります。
明日からまた頑張ろうと思います。

お二人も頑張ってください。早く良くなることを祈ってます。
180名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 19:19:23 ID:RUe3pPLF
なぜか鼻の下が異様に痒い。皮めくれまくり・・・
人前に出るのが恥ずかしい・・・
181名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 21:34:30 ID:zks7xfNu
質問させてください。やっぱり皮膚科に行くしかないんでしょうか?
182名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 21:59:05 ID:RyFG729w
おいおい
183名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 01:01:23 ID:SfwdAGb8
今年初めくらいから顔だけ徐々に悪化し始め、今は目は痒いし瞼も腫れて
おでこや眉毛が異常に痒くて顔も赤くなっています。
これまでステを全く塗らなかったわけではないけど、顔には塗らなかったし
体にもほとんど塗っていないのにやはり花粉の影響なんだろうか。
思い切ってステ塗って見たけどあんまり効かないしずっとこのままだったら
どうしよう・・仮に花粉のせいだとしてももう何度もステ塗っているから
もし花粉のが原因だったとしても花粉の時期が過ぎてもリバがきそうで
怖いよ。ちなみに長年悩みの種だったお尻のアトピーは完治して、服で
隠れている部分はかなり改善しています。もうどうしたらいいのかわからないよ。
184名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 02:06:30 ID:NEoITdsd
自分も今辛いです。
去年の2月から急に顔に症状が出て(多分花粉に反応したのかと)、それか
ら夏に少し回復しましたが、また秋の乾燥で悪化して今に至ります。
一人暮らしですが、ずっと毎日辛くて食べる物も買いに行けない状態です。
先月頑張って酷い顔でも数日間バイト頑張りましたが、突然顔に蕁麻疹が
でき、その後首のリンパが腫れて熱が出て寝込みました(バイトも辞めて)。
今はどちらも収まってますが、蕁麻疹の影響で顔のアトピーの症状が前よ
り酷くなってやりきれない気持ちで一杯です。
体の症状は比較的前よりは楽になりましたが、顔だけは酷いまま。
恋人や友達を作ることを諦め、孤独にこんな体を抱えたまま、それでも働い
て生きていかなければならないなんて。
この先一体何に楽しみを見出して生きていけばいいか、本当に分からない。
でも、みんなの書き込み読むと少し癒されます。

ありがとう
185名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 03:59:30 ID:e5mHvZ8b
もうだめだー。消えてー。
186名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 04:28:07 ID:feRhb0ay
私、脱ステしたんだけど、少しずつよくなってきてたのが
なんの悪化要因もなく2月頃から爆発したのは
やっぱり花粉のせいだと思う。
ステをぬれないから炎症を止める手段がなくて
真っ赤に腫れて水泡だらけ(鼻の先を残して隙間なくびっしり)
あまりの苦痛に顔に包帯を巻いて放心状態で過ごしました…

ここ最近、急にマシになってきたのは
やっぱり花粉が減ってきたからなんだろうか。
外出も食料を買いに行く以外はやめて、
24時間空気清浄機をかけっぱなしでも
やっぱり花粉は入りこむからね。布団も洗濯物も干すし。

完治しなくてもいいから、このまま皮膚ができていきますように。
脱ステ期間中のために用意した貯蓄も、そろそろ底をつきちゃうから・・切実。
187名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 04:36:37 ID:e5mHvZ8b
>>186 実はさ、おれも春に悪くなりだしで今顔に水疱ができてるんだよね。皮膚科ではとびひと診断されて薬だされたんだけどなかなか治らない。どーやってなおした??
188名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 09:10:12 ID:R3GyU4m3
184さん
去年の2月から、顔に症状が出たとのこと
ですが、そのころ、何か環境変化等あった
のでは?
何か治療していますか?
何か塗ってますか?
それとも、何も塗っていないのですか?
悪化の原因を色々思い起こしてみては?
うまく、言えませんがうちも頑張って
耐えている状況なので、ひとごとじゃないな
と感じました。
食べ物は、きちんと食べたほうがいいよ。
体の中から、治っていくんだから、
しっかり栄養とらないとだめだよ。
実家には、帰れないの?
買い物いくときは、帽子を深くかぶって
いってる。うちの場合。
絶対に、治るから、強くなろう、
お互いに。人間の生まれ持った
自然治癒力は馬鹿にできないよ。
189名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 16:58:27 ID:3SIChShH
>>186
うん、花粉だよ。私も爆発したよ。
目はかゆくないし鼻水もでないけど顔が満開w。
なにもつけずにふんばった。
で、花粉が去ってやっとひけてきた。

でるときはマスクして外出したよ。
ますくするとさ ラクだね。自分の顔を人前にさらさなくてすんでさー。

あー、メイクしておしゃれして 鏡みてうっとりなんてしてみたいもんだ。

家も親がかがみをあちこちにつけてる。ありゃ拷問に近いよ。
 見ないようにみないように伏目で鏡の前をとおる。
服をきてチェックしたいけど直視できない。ま、どうせダサ服しかきれないからな。
洋服に軟膏べったりついちゃうしorz.

まともになりたいね。 5月は気候がいいから期待。

190名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 19:52:53 ID:+uHEnzUK
>>189
やっぱり花粉だよね。他に悪化要因がないんだもん。
冬の乾燥でバリアが破壊されまくったところに
異種タンパクである花粉と春の強風…悪化しないはずがないよね。

今日は黄砂がすごかった。
湿度が30%台で風が吹きまくるとガビガビになる。
みんな乾燥には気をつけてー
あと5月の紫外線もね。
私は日焼け止めつけられないから
夕方にならないと外を歩けないよ。

早く就職しないと、生活費が・・・借金するかもorz
191名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 20:54:45 ID:NhsrtCc1
そうそう、この花粉が飛んでいる時期にステをつけ始めて、
花粉の季節が終わってもやめられないって事があったな。
192名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 21:33:40 ID:vKhVjhGE
なんか会社のビル変わってから酷くなり出した・・・
近くのエアコンの風が直に顔にあたってるせいかな?
もしそうなら席変えてもらおうかな・・・
193チバジーン:2005/04/21(木) 22:22:46 ID:QOkyYI/i
はじめてこのスレ来ました・・・
♂私は30年アトピーしてます(全身)
ひどい時は入院しました。ほぼ全身包帯でミイラ状態

今のようにSTロイドが騒がれていない時期に
リンデロンVとマイザーを使ってました(当時最強のSTロイド)

とうとうSTロイドが利かなくなってリバウンド地獄を3年
副腎回復に5年かかり今は顔の赤紫は取れません・・・
眉毛も無いに等しいです。
冬の乾燥/夏の汗気が狂いそうになりました。

しかし、地道に我慢し何とか仕事もしています(つらいですが・・・)
営業職ですが、アトピーを逆手にとって話すと
お客が色々親身になってくれます(そんなこんなで成績もイイです)
長くなりましたが、みなさん頑張ってください!

ちなみにやはりパンツとTシャツは裏返して着ないと
折り返しが痒いンです・・・
194名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 22:35:42 ID:vKhVjhGE
眉毛痒くて書いてたら半分ぐらい薄くなっちゃった・・・orz
こりゃ会社で恥ずかしいぞ・・・
195チバジーン :2005/04/21(木) 23:13:02 ID:QOkyYI/i
俺はかゆくて書いたら薄くなった

だから、思い切って沿ってみた

鏡を見てビックリ!でも仕事には行きました。
196名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 00:43:30 ID:7aCLU7u1
コーヒーはやめた方が良いかな?
刺激強い?
197名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 02:37:03 ID:J70HW06/
>>193
>副腎回復に5年かかり

長期大量内服経験者で副腎抑制がダイレクトに来た者だけど
そのクラスの塗布で5年も副腎抑制起こらないよ。
副腎抑制くると、生存自体が危うくなってショック症状起こすけど
内服してた自分でも、副腎の回復は自覚症状1年〜自覚なくなって半年くらいで終わったから。
副腎回復しても、アトピーの苦しみは残るけどね。

あなたの場合は、ステ皮膚症とその後のアトピー増悪だと思うよ。
そのくらいの量で5年も副腎抑制なんてありえないから、内臓に関しては安心していい。
198名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 02:41:42 ID:mCMpbkZj
・・・・・・('A`メ)
ほっぺたが酷い・・・どうやら寝てる間に掻いたようだ
199名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 13:47:50 ID:LIXTnogB
ここ数日、めきめき快方に向かっているのは
花粉のやつめが撤退しているからなのだろうか?
200名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 14:55:02 ID:c6nmgxpV
最近ずっと調子良かったのですが、ここ一週間ほどで
急激に顔と首悪化です。ステ使ってなかったのに首に塗ってしまった・・
この時期にいつも悪くなるので
やはり花粉が原因なのでしょうか。目や鼻の症状はさほど
無いんですけど。顔に出るのは本当に精神的に参りますね。
寝不足と、首のこり、肩こりがひどいと余計悪化するので
顔のかゆみが出てきたら、必死に掻くのを堪えて肩もみ、首もみしてますw
ちょっとかゆみがひきますよ。
投げやりな気持ちになってしまいますが、ここを見てがんばってます。

201名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 14:58:18 ID:/ryXlLVl
そうそう、私もこの2,3日で急に炎症が治まってる。
4日くらい前には、目も腫れて顔全体赤かったのに・・・
顔のアトピって、その日によって全然顔が変わるよね。

202名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 15:00:24 ID:/ryXlLVl
>>200
この時期に悪化・・って、ヒノキ花粉のせいかねぇ。
スギたったらもっと早い時期にひどくなってるものね。
203名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 15:31:42 ID:86XbrO53
>>201
アレルゲン検査で花粉がひっかからなくても
バリアが壊れた肌に異種タンパクが侵入すると
悪化しないわけがないよな。
自分も今週になっていつもと同じケアで腫れが引いたもん。

>>200>>202
気温の上昇で蒸れて痒みが出る人も多いから、そのせいかも。
皮膚症状はよくなってるのに、たいしたことない湿疹を掻き壊したorz
204名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 18:16:17 ID:YZpyrruU
最近の悪化原因は「黄砂」だって
ニュースで言ってるよ。
205名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 18:23:24 ID:iIg5WQ0n BE:129006959-#
昨日の夕方から急に顔の半分が真っ赤になってやばくなった
毎年この時期から悪化する
信じられない
206名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 19:39:15 ID:FJuq5+OR
今週の火曜日からいきなりヒドくなって顔赤いよ(´・ω・`)
学校いきなくない(欝
皮膚科でワセリンと亜鉛もらってるから塗ってるけど・・ワセリンのベタベタで余計に痒くなります。
こうゆう人いますか?
207名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 21:17:22 ID:Ph6YbfOi
>>206
ノシ

非ステロイドスレに載っている軟膏はほとんどすべて試したけれど、
どれも塗れば塗っただけかぶれている感じ。
ステも一見良くなっているように見せかけて、
消毒液をつけると滅茶苦茶にしみるのでやっぱりかぶれていると思う。

一度悪化しはじめると加速度的に広がっていくから手がつけられない。
208名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 21:51:52 ID:aG5VFbn6
顔にアトピィあるとなんか動いてるわけでもないのに意味なく疲れるね…。

>>206
亜鉛華軟膏かな?私もそれダメだった。すっごく痒くなった。
べとつく軟膏って痒くなるよね。軟膏の使用感って嫌いだ。
だけどローションなどよりも軟膏が一番刺激が少ないってあるサイトに書いてあった。
本当か?って感じではあるんだけど…。
209名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 22:44:25 ID:Ua+ivJo0
軟膏苦手なら、エバメールはどうだ?
抗炎症作用はないが、ヒンヤリして熱をとって保湿してくれるぞ。
210名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 23:11:18 ID:Mbptjzki
関係ないけど、>>205のID:iIg5WQ0n ?#←コレ何?
211名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 23:43:18 ID:aG5VFbn6
212名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 00:21:43 ID:+/mI7sVj
ここ1週間肌の調子が凄い酷いことになってる。
体もひどいが特に顔が真っ赤でじゅくじゅく。
明るく振舞ってはいるが本当は人と顔を合わすのも辛い。

死にたいなんて思わないけど消えたいよ。
愚痴ってスミマセン。
213名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 04:02:28 ID:xj23qKeu
あやまらなくっていいって、
ここにいるのはみんな患者なんだから。
明るく振舞ってるだけエライよ。
214名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 05:57:09 ID:n8mrWbua
ここ最近顔の脱ステに挑戦していたので、顔が真っ赤になって超キモくなってしまった(ノ△・。)病院でネオメドロールEE軟膏もらったけど、ステかな?
215名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 06:23:31 ID:KwYp7lF/
>214
炎症をとるステロイドのメチルプレドニゾロンと、細菌をおさえる抗生物質のフラジオマイシンが配合
ステのランクは、X群weak
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se13/se1319807.html
216214:2005/04/23(土) 08:22:50 ID:n8mrWbua
そうだったのか(T△T)塗っちゃった…教えてくれてありがとう(ノ△・。)
217名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 09:09:44 ID:/Ty+NyR7
>>206
同じく

ワセリンはアレルギー反応があるわけではないけど
あのベタベタで顔がムズムズ痒くなります。
その状態で髪の毛が顔につくとすごい気持ち悪い。
仕事中はかなりキツイです
218206:2005/04/23(土) 12:24:09 ID:wonIiLdQ
ワセリンのベタベタで痒くなる人いたんだぁ。自分だけかと思ってた。
きのうの夜はワセリン+亜鉛は塗らずにヒルドイドとかゆう乳液みたいなのだけ塗って寝ました。
ちょっとは保湿されてる気がするけど・・あんま変わってない(´・ω・`)
赤みはまったくかわらず・・
亜鉛は炎症抑えるから赤くなってるところに塗ってください。って皮膚科で言われたんですけど、
治まったことなんて1回くらいしかないかも。今顔赤いし亜鉛で治るなら塗るけど、むしろベタベタで痒くなるし
亜鉛の前に絶対ワセリン塗ってくださいって言われたし・・
なんかいい方法ないかな?私は保冷剤をハンカチに包んで顔にあててるけど、あんまりかわらない。少し楽にはなるけど
土日で赤みだけでも抑えたいです。じゃないとまた長い1週間(学校)始まるから(欝

219名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 13:53:37 ID:pLBk8BEe
顔はロコイドを半分以下に薄めたクリームを三日にいっぺん、ほんの少しを顔全体に
延ばして塗ってます。4日目になると顔にボツボツ出始めて痒いから。
ステ依存症なのはわかってるけど、前は毎日ロコイドより上のクラスのステを
塗ってたのを、ここまでに減らしたんだ、あと数年がんばればもっと間をあけられるようになって
最終的には脱ステ・・・・という方向にもっていきたい。
リバせずに脱ステするには、気長に、数年かけて、ですな。
220名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 14:07:01 ID:ITYrZ6V8
カユー(´д`;) 痒いとイライラするけど、美味しい物は身体に悪いから食べれないしなー
なんか気が紛れる事でもするか・・・
221名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 16:34:03 ID:gXVBpXnC
ランク落ちてよかったね。でもロコイドでも充分強いよ。
塗っただけ副作用は強く出るし
塗り続けてこれ以上減らすのは無理なんじゃないかな。
週一くらいまで減らせたところで脱ステするのも一つの方法だよ。
まったくリバもなしに常用してるステを減らすの難しいけど
用意して短期間でリバを抜ければ、最小限の被害でステと縁切りできる。

つるつるをキープしたくてロコイド塗り続けるのは、経験上おすすめしない。
よけいな心配スマン


222名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 16:34:29 ID:gXVBpXnC
>>221>>219へのアンカー
223名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 19:20:02 ID:HGvQcPzb
ステもアンテベートクラスじゃないと効かないからプロトピック漬けで頑張っている。
1日3〜5回塗って1週間で2本消化。
熱感が相当酷いけれど、じゅくじゅくの痛痒いのよりはまし。
もう癌になろうがしょうがない。
224名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 20:44:16 ID:QYLoqBn7
>218
ワセリンって結構刺激が強いのでカキコワシにはしみる時もある。

ワセリンとサトウザルベを1:1ぐらいで混ぜて塗っていたが
時々刺激的に痒みが増して、そんな時は熱めにしたシャワーで
痒みを抑えては、もう一度塗って…なんてことを繰り返していた

ある病院でザーネとヒルドイトを混ぜたクリームを処方されてから
ワセリン+サトウザルベは仕事中に乾燥したら塗って
朝晩のシャワー後はザーネ+ヒルドイトってしている。
もう6ー7年経つが最近はワセリン+サトウザルベはほとんど
使わないねぇ〜

そこの病院では酸性水を勧められて使ったが、最初はすごくしみて
反対に痒みが増したよ。
風呂で酸性水を霧吹きで全身に掛けて、チョットそのまま我慢して
その後シャワーで流していた、5年っぐらいしてひび割れが無くなって
浸出液もまったく出なくなった。
体質的に合っている様だが、顔の赤黒いのはそのままだね。
225名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 21:41:09 ID:YEW5e3ei
ワセリンは最高のグレードのサンホワイトつけても痒くなる。
ワセリン自体には反応してないと思う。
なんか時間たつと、ベットリフィットのでいで
汗も皮脂も封じ込められて、だんだん赤く痒くなってくる。
特にあったかくなってから。
顔面って温度調節するための役割あるのに
ワセリンで蓋するから蒸れんだと思う。
体のカサカサにはともかく、顔面の脱ワセリンしたら
めきめき改善されてきた。
今まで一生懸命テカテカに塗ってきたのは何だったのか・・・・
226名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 23:00:17 ID:Xlyr2ZEL
しばらく調子良かったのに鼻の下痒いよ(´・ω・`)
227名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 23:55:48 ID:S9jo80IY
三月ぐらいから急に調子悪くなって、かゆくてカサカサになった。
で、四月から就職したんですけどカサカサがひどくなって、
ファンデがのらない(ノд`)
顔も赤いし、寝てる間に掻いちゃうし、
接客業なのに最悪。
こんな皮膚もうやだ!!
私も消えてしまいたいorz
228名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 00:13:00 ID:GSw2DGsi
顔に急激にでまくりで自分でも驚いてる
木の芽時に爆発してる気がする
この季節最悪だよ・・・・
また社会復帰遠くなりそう・・・
229名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 01:23:25 ID:3CenB2UA
>>227
会社に頼んで、しばらくノーファンデでがんばるとかは?
粉だけでも、ポイントメイクさえ押さえていれば
ある程度きちんとして見えるし
落とすときの刺激が少ないよ。
私は化粧落とすとき、何使っても痛いから粉だけだよ。

230名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 10:12:07 ID:ivOmoCS5
>>225
じくじく系だと保湿自体が駄目なのかもしれない。
酸化亜鉛系で頑張るしか。
塗るとガサガサして白くなるんだけどね。
231名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 11:05:18 ID:nA9C1OI1
>>225
ワセリンというより
自分の場合はベビーオイルつけてもムズムズ痒くなるんで
油系がムズムズの原因ではないかと。
232名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 11:32:51 ID:CllvHB1+
ものすごい無知だったのだが、昨秋突然アトピーになった。
アトピーは額と頬だけで他にはないんだけど、なかなか直らない。
何でなんだーと思ってこのスレを読んでいたら・・・・

>>38-48

そういえば、昨春〜昨秋まで毎日コンビニの菓子パン(100円)を2つと豆乳を飲んでいた(今も)
ことに気づきました orz

233名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 13:03:19 ID:F/ZrHufK
>>228
アトピだけじゃなくて芽吹く時調子悪い人っているみたいだよね。
私も冬と春は結構きつい。あ、秋もだけどw
というか季節の変わり目がつらいよね。
四季のない国だったらよかったのかな〜?

しっかり眠ると睡眠は肌にいいけど深く眠るため掻き壊してしまう…手袋に血が…
だけど短い睡眠時間だと肌には悪い…ヽ(`Д´)ノウワァァン
だけど少しずつ少しずつだけど良くなってるから頑張るよ、ハァ。
234名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 14:40:46 ID:uG9f2kCg
季節のない国・・・楽かもしれない
235名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 19:31:07 ID:Thdynybm
北極か南極?
236名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 20:06:56 ID:sm34ABhz
太陽が出る時期とそうでない時期がある。
237名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 21:01:51 ID:BF7VWrhl
汗=天敵!

238名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 21:30:06 ID:JsDWC/4W
アトピーでボロボロになった肌にふりそそぐ
紫外線のやつめもお忘れなく
239名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 23:47:03 ID:W+8i5g1T
>>237
汗かくとしにそうになるよ。マジで...。
240名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 23:50:02 ID:Qu7rgpBk
ワセリンは汗かく季節だと蒸れて悪化。
241名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 00:40:36 ID:keFk0LYg
もう。。色々な軟膏使ってもダメだ。。
良くなって、うほっwって思ったらすぐ元に戻る。。
これから先、何をすればいいのだろう。
皮膚が硬くなって光ってる。なんか血もでてるし。
醜い。。もう誰とも顔合わせたくないよ・・・
鬱鬱鬱鬱鬱orz
242名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 00:48:13 ID:7oMTgEQx
乾燥系アトピーなんですが、みなさんは何を使ってますか?
私はワセリンを使っているのですがイマイチ・・
乾燥系にはセラミドのサプリメントがいいらしいですが、どうなんだろう
243ゆう:2005/04/25(月) 01:15:10 ID:j/yaDwEh
私もセラミドのんでますよ!顔のがさがさに効いたきがします★
今はDHCですが、セラミドで効果のあるサプリってほかにありますかね?
244名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 01:25:20 ID:7oMTgEQx
>>243
オルビスのセラミドEX(高いけど)かなり売れているみたいです
245名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 04:14:12 ID:/hg0ka4R
運動しろ運動。
免疫力が確実にアップするぞ。
背中がつやつやしてきた。

サプリは気休め程度しか効かん。
アレルギー起こして悪化する奴もいるしな。>セラミド
246名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 10:57:47 ID:JX2C01Mo
>>241
自分が書いたのかと思ったよ。
一昨日まで「なんか良い感じ。治りそう?」とか思ったのに
昨日突然酷くなった。とたんに消えたくなる。
もう期待しない。
247241:2005/04/25(月) 11:30:43 ID:keFk0LYg
ほんと、期待し出すと悪化しますよね。。
精神的ダメージがでかすぎる・・・
非ステで頑張ってるけど、もうステ使おうかと悩み中です。
ステ使うか、死ぬかどちらかしかないくらい苦しい。。
248名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 11:43:11 ID:nLD6B/Wg
それ痛いくらいわかる。でもここで使うと後戻りだよ!
ここが踏ん張り時じゃないかな。絶対治るから頑張ろ。
離脱中は悪くなったりよくなったりの繰り返しだから、でも運動や食事に気をつけてたら
徐々によくなってくるから。
249名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 12:16:33 ID:zZrPodfK
サナモア光線治療が良く効きます。今まで諦めていた患者さんも近隣にあったら試してください
あったら試してください。
250名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 13:15:36 ID:oxVJ0wcO
>>228
桜の時期(多分杉花粉ピーク)に悪化してどひゃーとおもってたけど
何も塗らずに我慢してたらおちついて
うひょー!とおもってたら おととい当たりから身体中かゆくなり
今日は顔がかゆかゆで赤い。
もうーやーだ!期待して裏切られの繰り返し。
よくなってくれよー。
251名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 13:19:21 ID:FdOXF8Z9
ここ最近顔が酷くてヒキぎみ
だから昼には外出しなかったけど、今日どうしても外せない用があったから
さっき出かけた。
その時に鏡で見た自分の顔の醜さといったら・・・・
部屋もカーテンで薄暗いから、今までこんなに酷くなってること知らなかった
花粉の季節だから窓も開けられないし
なんていうか、心がすごく痛かった(´・ω・`)
252名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 13:43:44 ID:idNnXR62
ロコイドって五段かいちゅう何番目ですか?
253名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 13:51:47 ID:oxVJ0wcO
>>251
家の中で鏡をみて少しましだとおもっても外の明るいところで鏡をみると
おいおい、こんなにひどいんだ。だよね。
外で腕まくって見ると家の中では落ち着いていたように見えた湿疹も
結構ひどくて。

こんなにいい季節なのに。心痛いよね。
254名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 14:03:38 ID:X6j7keQ1
私も最近顔がやばいです。
昔から四肢が特にひどく、今はステのせいで色素沈着して浅黒くなってます。でも今まであまり顔には出なかったのに最近悪化…。少し前までたまに塗っていたステのリバウンドでしょうか(鬱)
顔が腐る…orz

255名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 14:08:07 ID:nLD6B/Wg
買い物行ってきた。帰ってきたら目のまわりかゆーい!花粉かな〜。
家の中と、外で見るの違うよね。
うーん、暗くなっててはだめだがんばるぞー!
ごめん気合入れすぎ?

こんなんでもみんなで一緒にがんばれたらと思って....


256名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 15:47:28 ID:KxhAqawv
今日、顔の赤みがいつも以上に酷くて学校1限目で早退した。
みんなに「どうしたの?」とかいろいろ言われる
なんで自分がこんなつらい思いしなきゃいけないのか考えてたら泣けてきた(´・ω・`)
それで皮膚科逝ってきますた。
257名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 16:24:06 ID:wRxnjTyk
みんな苦労してんだな・・・
258名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 17:30:06 ID:2DEhyf5W
顔にアトピーがあると触っちゃいけない、気にしちゃいけないと思いつつも
ついつい触っていじってしまう・・疲れる
259名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 17:43:24 ID:X/UVM1n8
軽く治ったけど、運動すると顔は真っ赤。
ステの後遺症かな
260名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 18:05:10 ID:/hg0ka4R
アトピーで皮が薄いんだろ。ステのせいとは限らんぞ。
261名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 18:37:40 ID:hJcIppLw
月曜エンタぁテイメント 「感激女性が若返る50の法則“魅せる体で外出”」
(1)顔のシミ・シワ解消トレハロース劇的効果」
(2)背中の地獄肉おなかタルミを取る変身体操
(3)おもいきり食べても太らない究極のごはん
(4)10歳若肌になる名水&美乳温泉
(5)小顔体操
262名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 18:40:28 ID:a3g86smE
>>256
俺も早退したいってぐらい顔赤いけど早退しね
顔赤いよって言ってくる香具師には「ハァ?」と脅す
最近セラミドのサプリ飲んだら赤い顔が治った
別に赤くてもいいけど、喧嘩少なくなるからいいか
263名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 18:45:04 ID:BNUmJ1H7
>>262
顔赤いとか言われると、腹立つよね。
264名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 19:00:06 ID:iNSkV1ql
そうそう、なんでわざわざ指摘する人がいるんだろう。
アトピじゃない時でさえもいろいろ指摘されてたなー。
唇いつもカサカサしてるよとかニキビどうしたの?って。
知ってるけど、どうしようもないんだよ(´・ω・`)・・・心配してるのかもしれないけど・・・。
>>262
強いなあ。私だったらヒキってしまう。セラミドが効いたみたいでよかったね。
>>260
治ってきてしばらくすれば皮厚くなるかなあ?
265名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 19:30:43 ID:a3g86smE
260じゃないけど時間が経てば治る
266名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 20:00:36 ID:hJcIppLw
月曜エンタぁテイメント 「感激女性が若返る50の法則“魅せる体で外出”」
(1)顔のシミ・シワ解消トレハロース劇的効果」
(2)背中の地獄肉おなかタルミを取る変身体操
(3)おもいきり食べても太らない究極のごはん
(4)10歳若肌になる名水&美乳温泉
(5)小顔体操
267名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 20:04:37 ID:DQ4slDkn
今日は2人に顔赤いと言われた。
わざわざ人前で指摘すんなよ!クソジジイ!
「酒飲んだのか?」だと。仕事中に飲むわけねえだろ!
日焼けでもねぇよ!
しつこく理由聞くなよ!

愚痴ってスマン。
268名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 20:20:47 ID:hJcIppLw
月曜エンタぁテイメント 「感激女性が若返る50の法則“魅せる体で外出”」
(1)顔のシミ・シワ解消トレハロース劇的効果」
(2)背中の地獄肉おなかタルミを取る変身体操
(3)おもいきり食べても太らない究極のごはん
(4)10歳若肌になる名水&美乳温泉
(5)小顔体操
269名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 20:37:32 ID:hJcIppLw
月曜エンタぁテイメント 「感激女性が若返る50の法則“魅せる体で外出”」
(1)顔のシミ・シワ解消トレハロース劇的効果」
(2)背中の地獄肉おなかタルミを取る変身体操
(3)おもいきり食べても太らない究極のごはん
(4)10歳若肌になる名水&美乳温泉
(5)小顔体操
270名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 21:01:43 ID:qgzSmGpN
1週間ほど前から↓
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1021600715/l50
を見て、ジョギングと温冷浴をはじめたら
だんだんと人間の顔に戻ってきた。

みんなもがんばれ!!
271名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 21:04:06 ID:hJcIppLw
月曜エンタぁテイメント 「感激女性が若返る50の法則“魅せる体で外出”」
(1)顔のシミ・シワ解消トレハロース劇的効果」
(2)背中の地獄肉おなかタルミを取る変身体操
(3)おもいきり食べても太らない究極のごはん
(4)10歳若肌になる名水&美乳温泉
(5)小顔体操
272名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 23:55:30 ID:0l7Pa7Is
自分、ホントにほぼ顔だけなんだ。
顔だけグリセリン水とワセリンとステ以外受け付けないんだ。
非ステ軟膏ひとつづつ試してるけど、今の所どれも合わない。
顔の皮膚だけ別の次元と繋がってるのかよorzとか思う。
紫外線の量が日に日に増えてるんだ。
頼むからワセリン以外に塗れるものが見つかってくれ…

夢うつつに「掻いてる…駄目だ…」とか思いながら寝てるの疲れるよ。
273名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 00:29:39 ID:sxN+WIAL
おいらはおかげさまでだいぶ良くなってきましたよ
今年はおでこの生え際が赤くなって、たまには黄色い汁出て大変でした(;´д`)ハァハァ
ステ頼って後は自然治癒かな?
今年はかなり酷かったのはやっぱり花粉のせいだったのかな?
皆さんも早く良くなりますように(−m-)
274名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:17:32 ID:Fni2dunX
>>270
まぁジョギングがよかったんだろうね
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
>>272
俺も同じだな
白色ワセリン使ってます
非ステほとんど試した
全部だめだった
非ステなんてだめぽ
>>273
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!悦子の母乳だ!
275名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:33:04 ID:1PX3986W
ここ読んでたらセラミドって良いみたいだね。試してみよう。
276名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 09:02:17 ID:xGPhqkUk
254です。

昨日皮膚科に行ってきました。
「もうステは使いたくない」と言ったのに、なんだかんだ言われてステ出されました…orz

リンデロンとアルメタなんですがやっぱり怖くて使えません(´Д`;)
医者は「ステである程度治してから非ステにしていきましょう」と言っていたのですが、実際どうなんでしょうか。


使うべきか…
使わないべきか…
真剣に悩んでます(T_T)誰かアドバイス下さい。
277名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 16:12:03 ID:qZ3cgnS6
顔にはロコイドまで。
278名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 16:15:17 ID:qZ3cgnS6
自分はロコイド持ってるけど使わない。

普段はもちろんステはつかわず
どうしてもの緊急時にも目のまわり用に別に出された
サンテゾーン眼軟膏(デキサメタゾン眼軟膏)を一晩だけ。

参考までに
279名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 16:16:31 ID:qZ3cgnS6
サンテゾーン眼軟膏(デキサメタゾン眼軟膏)は目につける最弱ステ。
効き目は弱杉だけど、安心。
280名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 16:39:35 ID:Dp7IEocr
鏡をみると鬱になる。
この赤土色の肌。ここのとこおちついてたのに、
多分ヒノキの花粉で再爆発。

怠けてるといわれようがなんといわれようが
この顔で人前に出ていき働く勇気なし。
メークもできないし、
その前に身体もアトピーだから服もゆるゆるのでコットンじゃなきゃだめだな。
スカートにストッキング、パンプスも不可。

ってことはOL生活不可だよね。

なにかSohoの道さぐらなければ。
けど本当はオフィースで働いて
お化粧したりして
同僚とランチいったり お酒のみにいったりしたいよー。
281名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 19:19:49 ID:YmNxWsTc
この板初めて来た。
自分と同じ人がたくさん。
3月の中旬あたりから顔のアトピーがいきなりひどくなって
寝不足もないし忙しくもないのに何で!?と思ってたら
やっぱり花粉だったんだね。まさか花粉でアトピーが引き起こされるとは…。
皮膚科医って出されたのがステロイド。
ステ系のスレッド見てまわったけど、何で医者は普通のようにステロイドを出すのだろう。
(私の場合はがっと強い薬塗ってスパッと治すというやり方で出されたけど)
282名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 22:04:48 ID:sel/rQKG
漏れはアレグラ+漢方の消風散が劇的に効いてる。三日前から飲んでるけど、かゆみが一気に減って掻き壊さないからロコイド使用量が激減シタ ちなみにアレグラは四ヵ月前から。
283名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 22:18:14 ID:TyJfepIY
幸い、今はナチュラル・オーガニックがオサレだから
ハードコアなナチュラリスト(なんちゃってだが)として生きていくよ。

アロマは香料アレルギーあって全然ダメなんだよなー
普通はワンセットなのにサw
アロマ大嫌い、キャリアのホホバつけただけでも真っ赤に腫れる顔面だが
それでも、ポーズだけはナチュラリスト。
だって、それ以外、属して生きていく方法ないもん。
(あとは宗教カブレの女・・・orz)
284名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 22:29:55 ID:5db3mgWM
>>283 面白い書き込みだ〜。
頑張ってね!
285名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 22:39:01 ID:jsymLepJ
あぁ、宗教もやってみた?ぜんぜんよくなんねえんだよな。あれ...。
286名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 22:41:20 ID:K7GQlnL/
それは信心が足りないからっつーことでもっとお布施汁!
287283:2005/04/26(火) 22:47:48 ID:TyJfepIY
>>284
うん、綿しか着れないうちは、これでやっていくよ!

>>285
いや、宗教はやってないよ。そういうタイプじゃないし。
傍目からみたら、常時どスッピン女は
ハードなエコ女or宗教カブレorメンヘルって思われるからね・・
ならエコ女の方がまだいいし。

本当は昔みたいに髪も染めたいけど、カットすら行ってないよ。
まとめ髪が異常に得意になった。
美容室はチクチクするし、首が痒くなるからね・・・
顔の人は美容室苦手だと思う。
288名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:01:51 ID:pdCbA+gV
なんか、昨日今日と急激にひどくなった!!!
なぜ???
289名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:08:44 ID:K7GQlnL/
しらんがな('・c_・` )
290名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:11:16 ID:7rjLyL9U
排卵期&生理直前になると何をしても赤み肌荒れが引かない


便利だと思おう…
前向きに
291名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:16:06 ID:15T/KsDN
アトピーって意味不明だから特に生活も変えてないのに
突然悪くなったり調子よくなったりするよね。
それに一喜一憂しっぱなしだ・・・。
292名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:29:04 ID:JUoCcWsC
人生かゆいの一言。
293名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:35:34 ID:x2U2us8t
DHCのビタミンCのパウダーって、色素沈着に効くかな?
294名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 01:19:30 ID:pgNujBHh
だからー色素沈着はなんもしなければ治るってー
295名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 01:21:25 ID:JYGGvj7g
ビタミンCっていうかシナールは結構よかったかも。色素沈着。
296名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 01:32:43 ID:uAufQp74
ビタミンCは飲んで損はない、安いし。
昔から飲んでるせいか、脱ステでドロドロになったけど
色素沈着は少ないし、あっても薄い。
予防効果が高いんだよね、ビタミンCことアスコルビン酸は。
できたのが薄くなるかは、うーん、時間がかかるだろうね。

シナールより、粉を瓶で買ったほうがコスパがいいよ。塩素除去にも使えるし。
あと、植物由来も合成も同じ「アスコルビン酸」にすぎないから同じ品質だよ。
アセロラ由来だのローズヒップ由来だの買ったら大損。
297名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 01:32:55 ID:moDi4ry0
254、276です。
やはりステは塗りません!!!!!!(決意)
なんかもう全身すごく痒いけど頑張ります。
みなさまアドバイスありがとうございました。
298名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 16:33:48 ID:LeD4Rkbp
たいへんなことになるだろうが、脱ステがんばれよ。
どうしてもつらくなったら、いつでもステに戻って来い。
その時は弱ステでもよく効くぞ。
299名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 16:48:08 ID:GiQJrFa3
その弱ステでよく効いた段階で、
「今、肌が綺麗なうちに!動けるうちに!」という思いで
死に物狂いで運動したり、食事改善などで体内を調整すると
うまいぐあいに減ステも出来て、最終的に脱ステできるよ。
一番楽な方法だと思うよ。

逆に炎症をそのままほっとくと、運動もしにくいし
治りにくくなっちゃうから気をつけて。


300名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 19:29:11 ID:lm//a5ZA
化粧品みんなどういうのつかってますか?
301名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 19:44:20 ID:1xOObSPv
>>300
化粧品スレなんて腐るほどあるだろーが。
化粧が出来るレベルのヤシに顔アトのつらさを語られたくないね。
302名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 21:41:17 ID:QDlZgpJc
もう1年以上・・
外に出られません、夜の散歩しか。
顔、最悪。
医者に行けば、親身に答えてもらえず ステ処方
それだったら、俺だって医者になれるっつーの!
保湿しても、ヒビヒビの顔の皮膚が湿るだけで
ボロボロ剥がれ、きれいになった所で保湿剤塗っても
また、ヒビヒビ→ボロロロ の繰り返し。
ステも一瞬良いかと思いきや、
半日後にはまたガザガザ→ヒビヒビの繰り返し。
ふう。

どうすれば良いんだよおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
303名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 22:28:41 ID:ZEDyM1bY
>>299
それは軽症者の論理であって、
ロコイド以上を副作用覚悟で週の半分は塗ってるような人は
ステ依存か脱ステを迫られるんだよ。
生活改善なんて、いまさら得意げに言われなくても皆やってるはずだ。
重傷者ほど、いろんなことを試してるはずだ。

軽症ゆえの言葉のトゲ(努力してないんじゃないの〜という含み)は
ちょっといただけない。
304名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 22:46:31 ID:Bb69v4NH
もはああーーーー!寝ていると掻く!タウロミン飲んで
ゴム手袋してドラえもんにしてもまだ掻く…
眠らなきゃ皮膚が作られない。どうしろと?w
特に皮が剥けてくる前の皮が張り付いて治りかける段階凄い痒い。
もちろん、食事・運動などなどしてますが3歩進んで2歩下がる状態
1歩でも進んでるようだから絶対治す!!もうアトピ人生なんて嫌だ。・゚・(ノД`)・゚・。
305名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 23:27:25 ID:CQZYo0VV
>>304
わかるよ、2ヶ月前まったく同じ症状だった。
それでも、3歩進んで2歩下がっているうちに
だんだん壊れにくい皮膚ができていく。
もうちょっとガンガレ!

なんだろうなぁ・・脱ステ直後の方が炎症も苦痛もすごいのに
それよりずっとよくなって皮膚ができてくるときの方が
痒みを我慢できずに引っ掻いてしまってた。
せっかくできた炎症のない皮膚(いずれ炎症起こすにしても)を
寝てる間に掻き壊してしまったっときの絶望感といったら
落盤事故で生き埋めになり、やっと見えた光を目指してヨロヨロ歩いていったら
あとチョットのところで岩盤が崩れたような無力感というのか・・・うまく形容できないが。
306名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 23:39:15 ID:VLK0z/7N
俺実際やってみたんだけどね。
どーしても汁が出て辛いときはステの入ってない火傷用の薬塗ってごらん。
俺はそれで汁は止まったから。
完治するわけじゃないのが辛いとこだけどね。
307名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 00:35:46 ID:b/C4EOg3
流れぶったぎってスミマセン!
ttp://www.noblejapan.co.jp/item/sunwhite_00.html
↑ここのサンホワイト安すぎなんだけれど何か違うのかな?
…普通5000円くらいするよね?
308名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 01:36:19 ID:vzymhFng
>>304
>特に皮が剥けてくる前の皮が張り付いて治りかける段階凄い痒い
分かる〜
痒みの発作みたいなのが来るんだよね
あんなの耐えられないよ(´・ω・`)
ずっと耐えてたら、それこそ気が狂うと思う
309名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 04:25:09 ID:0q7zUHV/
>>306
火傷の薬って紫雲膏とかでも良いですか?
汁部に塗っても平気かな?
310名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 05:53:44 ID:mfiuRCIe
>>305
うまいね〜。わかるわかる。すごくわかる。
脱ステ脱プロして今やっと皮膚が少し強くなりつつあるけど
今日の夜中も手袋外してボリボリ掻いていたから
また汁のついた湿疹だらけだよ。
311名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 15:06:08 ID:YYPD7Y49
しかし、顔に出てると髪を切りに行くのにも躊躇してしまう・・。
312名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 16:10:58 ID:dJOGMsR0
顔やクビにでてるときは髪切りにいく気力なくなるよな
313名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 17:24:22 ID:kHGKgeJd
そうそう。でも最近髪伸びちゃって、顔にかかってムズムズしてたから
「キィ〜!」となって自分で切っちゃった。
思いのほか、うまく切れてスッキリした。・・もっと切っちゃおうかな・・。
314名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 17:34:23 ID:ZxFJ4fzH
男はバリカン、
女は自分で切りやすいショートか
伸ばしっぱなしのロング。

美容室に行けない顔面アトピーのデフォ。
315名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 17:45:02 ID:CKzq6ei7
大学病院とか行って、その中にある美容室で切ってもらうといいかも。
病人の髪切るの慣れてるみたいだし。
316名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 17:52:34 ID:BpHHKzek
近所にせっけん信者のオヴァ美容室がある。
せっけんで洗ってくれるのは安心だけど
テクなしのもっさり髪型にされそうで怖くて行ってません・・。
柿の葉会(だっけ?)あの「危ないシリーズ」に心酔してて
美容室のHPは髪型の事はぜんぜんなくって、
せっけんや子育て日記ばっかりでオサレ度ゼロ。
いい人そうだけど、美容師としてはビミョー



どうしよう、悩む。
317名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 17:55:23 ID:BpHHKzek
普通の美容室に固形石鹸・クエン酸・ガーゼのタオル(首用)持参して
これで洗ってくださいと言うのも勇気がいるなぁ。
パックスナチュロンの液体シャンプーなら、少しは違和感ないかな。

冬の間はともかく
やっぱり春になると、髪なんとかしたいよね。
318名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 18:39:52 ID:YjRK5skR
シャンプーだけの問題なら、シャンプーなしで切ってもらえばいいじゃん。
私はいつもそうしてもらってる。
結構シャンプーなしの人もいるって言ってたよ。
アトピの人や皮膚弱い人の他に、普通の人でもなんか気持ち悪いからって人もいるって。
319名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 22:01:27 ID:b/C4EOg3
家出る前にシャワー使ったのでー…って言うのが自然かも。
値段もカットだけなら安いしねw
320名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 00:55:09 ID:k/wJ2vpn
うちの近くは問答無用でシャンプー・ブロー込み・・
シャンプーもしないし
ブローも痒いからササッとハンドドライで自然乾燥も同然。

なのに4800円とられるよーorz
321名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 01:08:37 ID:TWSwZNIt
昔顔剃ってもらったら真っ赤になっちやった
あれはつらかった…
322名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 02:01:06 ID:XRZtpkFg
このスレ泣ける。めっちゃ共感した。
漏れは今年の冬頃から急に顔に出てきた。(花粉?
ステは他の体の部位(腕や手、胴など)に2年前に使っていたけど
なんとかやめてやってきたのに。顔は学校始まってからさらに悪化。
花見とか飲みとか生活が不規則なのもあるだろうけれど。
なんとか医者に行かずに頑張ろうとしたけれどどうしようもなくなり
皮膚科へ。 「ステでバーっと抑えちゃいましょう」などと言われ、
ステ、プレドニゾロンを内服と軟膏渡され・・・。  使いたくない・・・。
323名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 02:10:06 ID:CP3z3RbJ
アトピーになって人生かわった。
今までは小さなニキビやそばかすを気にしてたけど、今考えたらそんなの全然問題じゃない。
化粧どころか鏡を見ることすらまともにできない自分。
何をするにも消極的になった。なりたかった仕事に就けそうだったが、こんな身体じゃ無理と諦めてしまった。未来なんてない気がする。
でも、以前より人に対してやさしく接することができるようになった気がする。人を外見や顔で判断するのは絶対やめようと思ってる。
324名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 11:16:52 ID:Y3oGzlWx
>>322
医者ってほとんどそう言うよね、「今の炎症はステで1回抑えて」って。
でもそれ、何度もやっても結局同じで繰り返しなんだよね〜…。
>>323
私もいろいろな意味で変わったよ、本当に。
昨日今日と気温が高くなってきて@関東、また環境の変化がきつい…。
今脱プロ中で今にもステに手が伸びそうだけど必死で我慢!!
みんなお出掛けかな?GWせめて近所にでも出かけようかと思う。
325名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 11:21:11 ID:XRZtpkFg
>>324
ですよね!見た目良くなればそれでいいのかもしれないけど、
そのうち効かなくなってきそう。生活環境を根本から変えていきたい。
気温高くなってくると外出キツイですよね・・・汗が。
326名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 15:05:59 ID:SXFxGGJm
花粉のあまり来ない沖縄へ行こう
327名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 15:46:29 ID:Q4yZXdur
というか、ステ塗ってると
「ステを塗らないと治らない皮膚になる」のが問題だよね。
効かなくなるとか、そういうの以前にさ。

きつい思いしてステを抜いたら、炎症起こっても
ジワジワ自分の力で治る皮膚になったけど
ステ塗ってると、ステ以外ではどうにもならなくなる。
切れたら皮膚がもっとステ!もっとステ!と塗るのをせかす。
そしてステ依存皮膚になる。

ステ抜いて初めて迎える夏が怖い・・
花粉や乾燥とは違った地獄が待ってそうだ・・・
328名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 17:27:38 ID:RH+2fXzj
>>327
最後2行、それまでと矛盾してないか?
自分の力で治る皮膚になってるんでしょ?
329名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:11:30 ID:wJoDEZUr
そんな細かい性格だから皮膚病なんだよ^^
330名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 22:38:05 ID:XRZtpkFg
関係ないなw

沖縄はほんと花粉症稀らしいねえ。
少し北に行けば鹿児島で屋久杉
331名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 23:01:30 ID:sWHzBzvm
>>327
そうかぁ?
数ヶ月かけて脱ステしても再発するぞ。
その時は保湿と漢方薬だけで頑張ったけれど、じくじくが酷くて
動けなくなる上に良くなるまでやっぱり半年くらいかかった。
数ヶ月の間、引きこもりになるかステ依存でも動けるかは大違いだぞ。
332名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 00:06:26 ID:STQmaZm4
顔に塗る薬、ステとかプロトピック以外に市販薬でないのかな。
333名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 02:27:41 ID:s8WI1cgy
5ヶ月かかったけど、脱ステしてよかった。
完全には治らないけど、中症→軽症に。
週に3日ステ常用だったのに、
今は季節の変わり目だけ限定で年に数回弱ステ。
自分の場合はだけど、この差は大きいぜ。

年に数回使うなら脱ステじゃないだろ!とか、細かいことは言うなよw
いったん脱ステって意味わかるよな?
334名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 10:34:49 ID:+yImSLGh
>333
気持ちわかるよ!
私も脱ステ7ヶ月で治った!ステ暦11年で1週間に1回は塗ってたしひどい時は
3〜4日に1回は塗ってたこともあった。
治った理由、寝てる時に掻かないように工夫してからみるみる色んな痒みが治ってきた。
赤みもなくなった(色素沈着はあるけど)←うす茶色は元々だしあきらめてます。
脱ステ最初の3ヶ月くらいはやっぱしんどかったけど、私も今は、して良かったと多いにおもってます!
今は化粧版に行って敏感肌のスレ見たりと・・
だけど、まだまだ油断はしてませんよ!死ぬまでしないでしょう!!
だってこの11年間ステロイドと付き合ってほんとにしんどかったし!
335名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 16:22:42 ID:s8WI1cgy
>>334
うん、ステを抜くのはアトピーを軽症にしてくれたけど
湿疹が出るかでないかの違いだけで、アトピー体質は治らないからね。
ステを塗っても塗ってもキリがない→脱ステ時のドロドロの苦しさを思えば
自分も絶対に油断はしないよ!

しかし、暑いと赤みと痒みが出るなァ、冷やして一晩寝たら肌色に戻ったけど・・。
脱ステしてなかったら、ポリポリ掻いてステをグリグリ塗ってたかもしれん。
ケンコーコムで買った掻き壊し防止ミトン、最近じゃ暑苦しくなってきたけど
油断は禁物なので続ける。
336名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 23:50:00 ID:o0S9QxAW
>>308
私も一緒だ。
皮がむけてまた新しくなっても痒くて、
バンドエイドはってます。
337名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 23:50:45 ID:o0S9QxAW
ちなみに、顔じゃなくて右手の人差し指。
スレ違い。ごめんなさい
338名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 05:25:14 ID:ad0/FKvN
バンドエイドで思い出したけど
ハイドロコロイド版を使った人いる?
こういうの↓
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_721095.html
339名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 18:15:58 ID:VKL5kXWD
顔脱ステしていて一回だけ少量ステ塗ってもリバとかないかな?
今リバ中だから苦しくて
340名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 21:48:43 ID:TL8k5unC
3日前くらいから顔の調子よくなってきてたのに、昨日の午後からまた酷くなってキター
思った通り今日は顔赤い。もぉだめぽ(´・ω・`)
いろいろ考えてたら泣けてきたよ(´・ω・`)
341名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 21:59:38 ID:nrwZC0YW
最近は普通に生活できて外出する時も鏡をチェックせずに出かけられるくらい
回復していたのに寝ている間にかなり掻いてしまい悲惨な状態に・・・・
首とかひび割れしてかなり痛い、調子良かっただけに精神的なダメージ大です
はやく治っておくれと祈る日々、ゴールデンウィークに引きこもる事になるとは泣ける
342みぃこ:2005/05/01(日) 22:06:06 ID:rrMJTBdd
私も昨日からまたひどくなっちゃった(つд`)゚。弱ステを半分にしたやつ塗ってるけど治らない…顔真っ赤でかゆいよぉ(ノ△・。)泣けてくる(T△T)
343名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 22:36:33 ID:g4CBQq9f
朝起きると顔に新しいひっかき傷が…
顔面からどっかにつっこんだみたいだよorz
344名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 22:57:33 ID:dbuc9dt0
思うんだけど、脱ステのリバウンド時は別として
どのくらいが「わーん、顔が赤くて痒くてもうダメだ」って境界?
顔面の「もうダメ」って認識は、人によって違うよね。
もしかして、みんな別にそんなに酷くなくて
お化粧できなくて(もしくは化粧栄えしなくて)
落ち込んでるくらいなのかなぁ…
だって、顔にアトピー出ててスッピンで出歩いてる人、ぜんぜん見かけないよ。
主婦でもみんな髪染めてスタイリング剤でセットして、
きれいにメイクして出歩いてるし。
345名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:12:01 ID:rFdOPrXF
>>344
私の場合は顔に出てるときは外出なんてできない。
医者に行くときには、帽子をできるだけ目深にかぶって出る。
とにかく、見た人が息をのむような顔になってるし、
普段会わない姉(電話で話しているだけ)に、悪化時に会ったら、
姉は泣いていた。
化粧とかそんなレベルじゃないよ〜。
346名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:14:36 ID:nrwZC0YW
「あなたが冴えないと感じた今日は昨日死んでいった人があれだけ生きたいと願った今日」
   ↑
この言葉をどこかのスレでみて顔アトピーで精神的には死ぬほど辛いけど
がんがろうと思う今日この頃
酷い事故もあったしね・・・・・
347名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:35:20 ID:wV4geaoi
急に悪くなった@p
友人に火傷したみたいと言われた・・・。

かゆくて掻くと傷口がじくじくして液が出てくる・・・。
液の固まったのがかがみ見ると汚いから洗うんだけど
洗うと傷口が治ってないまま元通りになってまたじくじく。
しかも水しみるし。アパートのタンクからだから絶対体に悪いだろうし。
カルキだとか塩素だとか。とりあえず水の機械だけ導入すぐやろう・・・。
348名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 03:08:36 ID:qmJEFZo+
>>347
塩素なら、普通の薬局で売っているアスコルビン酸(ビタミンC)をお湯に溶かして
入浴したりするといいよ(塩素を分解してくれるらしい)。
自分も飲み水はミネラルウォーターにしてる。
アスコルビン酸を水に溶かして飲むのもいいよ。

ここんとこ回復してきてたのに、また掻いちゃった。
傷が中々塞がらないから、汁が止まらないよ(´・ω・`)
349名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 03:17:45 ID:cFlLrLeE
患部は乾燥して冷え切った冬よりよくなってるのに
暑さで痒みが強くなってきた・・・
掻き壊しすると、悪化するんだよね。
でも、この時期、書き壊し防止手袋、蒸れて眠れない。

うーんうーん、痒い。
350名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 08:06:46 ID:DEOkq2Fw
楊枝でつついて凌ぐとか
351名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 11:40:19 ID:YGIMee/y
>>347-349
同じだorzどうやら寝ている間掻いてたみたい(´・ω・`)
剥がれかけた皮たちが無くなってる。皮無くなったら痒みがマシなったw
でも傷があってやっぱりジクジクの汁がほんのりにじみ出てる。
この傷って普通の切り傷と違って本当に治り難いよね。
食事もなかなかすぐには成果でないなあー。
>>345
化粧どころか、顔洗うゆるま湯さえ染みるよね・・・。
GWにこんなことしてて、泣きたいけどまた出直すというか頑張る。
もうね、なんていうかね、ここまでくると根性というか
@Pとの意地の張り合いだよ。
352名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/02(月) 13:52:06 ID:hXm9oJkd
脱ステ4ヶ月目にして、先週モルディブへ行ってきました。
1週間の滞在で、赤みのあるムーンフェイス顔が治って、普通の顔に戻りました。
あと、手に出来ていた頑固な水疱もかなり良くなりました。
滞在中、毎日海に入っていたのと、きれいな空気、ストレスのない日々が良かったのかもしれません。。
出発前日〜当日は、バタバタやっていたので突然悪化し、顔も真っ赤でむくんで
しまうし、手もすごく痒くなって水疱がつぶれ、膿がでて手袋しながら飛行機に乗りました。
滞在2日目くらいまで、顔が赤くむくんだ状態で手もじゅくじゅくで、最悪のピークでした。
顔は4日目から赤い顔がだんだん薄くなってきて、最後の6日目に赤みがなくむくみが
取れて、マジできれいな状態に。
ちなみに6日間シャワーだったんだけど、皮がすごくボロボロ取れて回復に向かった感じでした。
手の水疱も、後半にはじゅくじゅくもなくなり、リンパ液も出なくなったのですが、
夜、すごく痒くて掻いてしまったので、肌がキズだらけになりました。
でも、海に2−3時間入るとキズ口がふさがっていくので、昼間は調子良い感じでした。
帰国した今も顔は、普通の顔のままで治ったみたいです。
手の方は、以前アカギレとか皮が常につっぱる感じで痛かったけど、今はアカギレもなく、
痛みも感じません。でもまだ、痒みがあるので、完治はまだですね。
今回の旅行は、初めは顔もみるからにアトピーって感じで、めちゃめちゃ恥ずかしかった
ですが、結果的に1週間で劇的に良くなったので、行ってよかったなと思いました。
顔のアトピー、海のきれいなとこで転地療法するのもいいかもしれません。
353名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 15:14:14 ID:cFlLrLeE
つーか、脱ステでリバってる時って
海外旅行どころか家から出れないんだが。
しょせん軽症のタワゴトだな・・・
354名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 15:18:25 ID:fEyQAtVl
@皮膚が硬くなる

A皮がパリパリになる

B地割れみたいになる

C徐々に剥けていく

D肌がツルツルになる

@に戻る


永遠ループ
355347:2005/05/02(月) 15:24:02 ID:VML9sSDH
>>351
しかもジクジク汁してるところってむずむず痒いよね
顔洗って激しくしみるのはもう慣れた・・・。痛すぎ。

どこでループ外れることできるかな?
肌がツルツルにはなるけど、真っ赤であちこち傷だらけなんだよね
@から皮膚が再生して傷がなくなれば他の薬ぬれるんだろうけど。
ジクジク傷には油性の薬がいいってどこかで聞いたけどどうなんでしょ?

顔真っ赤でボロボロで飲み会もGW中3つ予定入れてたのに
もう行く気すら起きない・・・幹事代わってもらおぅ・・・。

356名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 16:02:35 ID:YOc36kNV
>>355
ループ抜けたよ。
刺激にならないなら、傷には馬油。
水洗顔or小麦粉やクレイ洗顔で皮膚を大事にする。

つか、付き合いも大事だが
飲み会はたとえ飲まなくてもアトピー酷くなるからなぁ。
空気悪いし、夜更かしするし。
357名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 16:04:19 ID:YOc36kNV
あと、化粧なんかしてると無限ループあたりまえ。
バリバリ化粧して飲みに行ってるなら
何してもムダだよ。
358347:2005/05/02(月) 17:12:16 ID:VML9sSDH
レスありがとう。ほんと飲みはいきたいけど悪いコトが多すぎるよね
化粧はしていないけれど(野郎だし)化粧水はあれこれ試していたりします。
馬油最近手元に無い。 つーかほんとGWならまだしもこれからの大学生活考える
ととても鬱だ・・・。
359名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 18:46:07 ID:nX/XTuv1
顔、とくに口周りのガサガサ、ヒリヒリ、痒みが酷いのでマスクして生活してます。
人目も気にならないし、絶妙な湿度が私には心地よいです。口周りも潤うし(マスクはずすとまたガサガサですが)

剥けかけの皮がマスクに引っかかるのが気になりますが、人目と外気を気にしながら出歩くよりはマシだと思ってしてます。

乾燥系の人には地味にススメ。
360名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 23:21:29 ID:x4dxr5WM
スレ違いかもしれないけど、
黒酢化粧水(黒酢を水で1/10〜20で薄めて作る) って試した人いる?
美肌効果があるらしいんですが、アトピー肌にはどうなのかなぁ…
361名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 01:00:49 ID:nVfLV+v/
私も恐ろしく、カユカユです。
かゆいときは、りんごと緑茶をきくまで食べたり飲んだりします。
薬じゃないので、安心だけど、でも心配。
あと、こんにゃくは、セラミドが豊富でお肌がしっとりするらしいです。
明日からためしてみます。
362名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 03:45:58 ID:Fm3F3gjZ
これのこの成分が〜〜!なんて騒いでるけど
ピンポイントよりも、毎日の食生活が完全にバランスとれてるかだな。
そして悪いものは一切食べてないか。

継続できずに、あれこれ手を出すのも意味なし。
363名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 07:59:36 ID:+5405S9T
>>361
緑茶はカフェインが多いから飲みすぎに気をつけて。
どくだみならカフェインないけど
最近のやつはティーバッグで味の薄いのが多い。
どくだみの葉だの実だのがダイレクトに入っててブレンドなしのやつってないかな。
364名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 08:47:01 ID:iRk9iiXR
>>360
酢は体を冷やす効果があるから、アトピーにはあまりオススメできないって
漢方の先生に言われたよ。
365名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 09:14:31 ID:nGQhEllu
>354
漏れも全く同じ・・

本当にもうヤダよ
救急で病院に行ったら、一時的に強烈な薬でもいいや
何とか抑えられるのかな?

無限ループで死ぬよ。
今日は、皮膚バリバリその隙間から汁ダラ中
ハア。
366名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/03(火) 15:08:57 ID:OJmWGk9h
一人暮しをするようになってから
急激に顔にアトピーがではじめて辛かったけど
このスレをみて自分だけじゃないなぁとオモタ。涙。

職場でも
「彼氏に殴られたの?^▽^(悪気はないらしい」
「化粧負け?それともアトピー?」
など色々聞かれてはじめは聞かれるたびに
『そんなに目立つのだろうか…ノд`』
と落ち込んだけれど今はもう慣れもあって
「アトピーなんです^^」と明るく答えてます。
それでも心無い人には
「薬物中毒にも見えるね☆(悪意はない物言い)」
なんていわれたりするけど
「うちの娘もアトピーで…水変えるといいよ〜!」
なんていってくれる人もいます。
いまもGWなのに顔がやけどみたいに
まっかっかになっちゃった。
辛いけど調子良かった頃の自分をイメトレして
私の皮膚がんばれよ〜みたいに気を落ち着かせてまつ。
昨日は痒くて痒くて何をやるにも集中できないし
寝ている間も痒い→掻いちゃだめだ→イライラ→目が覚める
の繰り返しで寝不足で辛い。
これからは紐で手を縛ってねようかな。。
皆がんばろう!
367名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 16:24:13 ID:R2T69lpm
かゆすぎる我慢できない腫れちゃた
368名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 16:36:01 ID:dJpGiq8V
>>366
悪気なくても薬中なんて…酷い話だ。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張ろうね。頑張って絶対普通の皮膚になろう!
>>367
痒いよね。で、痛いし熱持ってる(;´д⊂
脱プロしてるんで汁がにじみ出てくるし
見た目も自分で自分がキモイ…禿欝。

顔の@pって場所にもよるけどご飯食べる時も
歯磨く時もつらくない?ご飯食べてると血行よくなって痒いし
口開け難いし、悶えてしまうw
369名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 16:46:33 ID:NpkV91jy
>>366
((((;゚Д゚)))
370名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 20:45:43 ID:dJpGiq8V
脂漏性湿疹を疑った事ある人いる?
371名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 20:47:35 ID:p2ILoIDl
ステ塗らないと爆発するようになってしまいました。
徐々に依存の段階を転がり落ちているようです。
母、おはようより先に酷い顔って言わないでくれorz
知らなかった自分が無知とは言え、最初にステだと言う事と、
副作用と塗布量の注意等を一切教えてくれなかった医者を怨む…。
372名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 21:06:04 ID:qKZlo0dg
セラミド?はぁ?なんの効果もありゃしねー
逆に悪くなったよ
セラミドがアレルゲンになってるみたい
って俺みたいな人けっこういるみたい
だからセラミドにかけている香具師は運にまかせろって感じ
373名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 21:15:10 ID:5xnVCeo6
705 :名無しさん@まいぺ〜す :2005/05/01(日) 21:13:13 ID:7NtDkxO5
薬止めて、5ヶ月たちました。
途中、あまりの苦しさに、発狂しそうになったけど、
今は、だいぶ皮膚が回復してきて、顔の傷は消えました。
色はアトピーっぽいやや赤みを帯びた感じですが、“素人目”には、初夏の日焼けと区別がつかないでしょう。
あとは眉毛が生えそろえば...。

自分の場合、額や耳、コメカミ、うなじから汁ダラダラ状態だったのですが、頭部のマッサージでだいぶ良くなりました。
頭部にへんな“しこり”がある人は試してみてください。自分は約1ヶ月で汁が止まりました。
特に、耳の上部、上のほうから、手のひらの下のほうを使って、ぐりぐり回すように圧をかけてマッサージしました。
ただし、これ、やりすぎると、かえって悪化しました...。ご注意を。
374名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 21:28:13 ID:O27x+ysc
首から上のアトピーには、星状神経節にレーザーを当てるのが効くそうです。
経験者、いらっしゃいませんか?
375しっちょる:2005/05/03(火) 21:33:00 ID:/RZUgo/D
『月桃水きあら』って知ってる?めちゃイイらしいよぉ!!
376ぁぁ:2005/05/04(水) 01:40:12 ID:0uMpcpAE
あたしゎかおがあざみたいになったりしてすごいひとがかったんだけど東京のアトピー専用の病院にいったらすごいよくなったよ!
377元気:2005/05/04(水) 01:50:56 ID:StIfq3+U
デコが以上に痒いのですかなんで?
378名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 02:53:31 ID:KDSl01+N
セラミドは異種タンパクだから
拒否反応起こす人多いよ・・・
普通人に効果あるものがアトピーには
アレルゲンになるからね。
化粧バリバリしてる軽症の人はいいんじゃないかな(遠い目)
379名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 09:03:08 ID:NXr7Fo3i
昨日顔をタオルでこすってしまった
結果、今日汁だらけw
まじでゾンビです、ホラー映画にでれるぐらい(メイクなしで
380名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 12:21:04 ID:TYIzjM1d
>>379
私もまた眠ってる時に掻いた…。
自分なりに対策はいろいろしてるんだけどね…はぁ〜あ。
数日間の努力が水の泡に。マジで欝になるよね。
381名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 18:51:01 ID:G1PqPf2t
すごい。半年ぶりくらいにもの凄く悪化してる。
汁がもの凄い勢いででてくる。枕が黄色く硬くなってるよw
GWでよかったぁ〜。今日と明日、風呂に入らずに布団で寝て回復させるよ。
いま顔中汁が固まってバリバリ状態。この黄色いかさぶたが自然に取れるまで待とっと・・・
そうそう、汁が滲出中に、扇風機を顔に当てたら楽になった。
382名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 19:14:42 ID:mSWKFopx
やっべ
ほっぺた思いっきりガリガリ掻いちゃった・・・
アトピーのおかげでGWだってのにちっともリラックスできねぇよ
383名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 19:26:20 ID:i4pJAB5h
ひさびさにこのスレきました。
去年はよく見てたよ。
いろいろ情報見ていろんなの試して
結構お金使ったけど。。。
なんだかんだ自然にまかせたら治ってきた。

384名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 22:27:14 ID:gdYWsYQK
>>383
けっこうその言葉は励みになるよ。
私もいつの日かあんな辛いときもあったな〜と振り返るような時がきてほしい。
花粉の減少と共に少しマシになってきたけど、まだまだ赤い。
今日は少しだけキンダ塗ってもうた。
385名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 22:37:34 ID:pjw5f5ne
>>380
うんうん。これほどの鬱になったんだからこれからどんなことがあっても
余裕だね
>>384
やっぱ脱ステでもそうやってステを少し使いながら徐々に使わなくなっていくのが
理想だよね。急にやめて我慢して脱ステするよりも楽に脱ステしたほうが
いいよね。
386名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 22:40:24 ID:eHcumBJY
テキトーなこと言うのヤメレ
楽な脱ステなんてない。

387名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 00:02:01 ID:Mw3zi6hO
ああ、風邪をひいたら一気に悪化したよ…
せっかくこの冬マシだったのに…

ツライヨ……
388名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 00:19:39 ID:WD4YLiE0
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
389名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 00:55:52 ID:fZ4r5+e3
>>383
オレもかなりよくなった。
やっぱ精神的な問題が一番だった。
いまは風呂上りにローションだけでなんとかやってる。
390名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 02:23:14 ID:K5dvazrM
連休前に医者から
レスタミン軟膏とヒルドイトクリームが
出された・・・

どちらもステじゃないみたいだが
コレってどうですか?
391名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 02:27:58 ID:rQwrys/V
レスタミンはいちおう痒み止めの効果がある 効かない人がほとんどだが・・
ヒルロイドは多めにつけないとあまり効果ないよ 部位にもよるけど
かゆくなるようなら他の保湿剤に変えた方がいい 合う合わないがあるから
392名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 02:43:36 ID:ua3EYFSA
>>386
それがあるんだよね
検索してみればあるから
393サハラ ◆vNFYAR5c0g :2005/05/05(木) 05:10:11 ID:hMCNS12k
【必殺】皆の怒り我らが背負う【サハラ組】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1115226561/
394名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 09:29:59 ID:SkUIJzCt
皮が消しゴムのかすみたいにはがれる

痒いし…
みなさん化粧水なにつけてるの?何かいいのないかな…
水+グリセリンですら赤くなる
395名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 10:26:16 ID:rIsvrqlQ
>>392
ワセリンしかないかもね。
ステ以外はワセリンしか合わない。
というかワセリンでもムズ痒いけど。
396名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 12:34:28 ID:Ymy5kXTL
>>394
グリセリンの濃度薄くするか
何も受け付けないときは、脱保湿してたよ。
見た目は大変なことになるけど。

>>395
ワセリンは刺激はないけど、時間がたつと蒸れてかゆくなってダメだ〜
あと、なかなか落ちないから、落とすので肌に負担になるしね。
夏はワセリンきついと思う。
397名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 13:07:46 ID:JK6L6A8t
コンビニでバイトしてるんだが高校生で顔にかさぶたいっぱいの男がパン買っていった
そんな菓子パン食うな、乳化剤・イーストフード・防腐剤・着色料・・・
398名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 15:55:05 ID:h+q/Y/l7
                 |l| | |l| | 
                 _,,..,,,,_
                ./ ゚ 3  `ヽーっ
                l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
                )`'ー---‐'''''"(_ 
                ⌒)   (⌒   ビターン

399名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 17:02:00 ID:OibyIjQN
>>397
乳化剤・イーストフード・防腐剤・着色料・・・

ってやっぱり身体に悪いよね。これのアレルゲン反応しらべてくれればいいのにな。
絶対でるようなきがするんだが、 どうしてしらべられないんだろ。

そういうものは口にいれないようにしてるけど そうすると食べれるものなくなるんだよな。

400名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 17:07:48 ID:8Y8EF6Cs
顔叩くのがクセになってしまった
401名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 17:11:12 ID:6XVgqpwI
>>399 禿同 そんなこと気にしてたら食べ物なくなるわな どうすりゃいいんだ orz
402名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 17:33:51 ID:8ukpli1U
野菜くっとけ
403名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 17:42:27 ID:L4ltPHcy
田舎暮らしで野菜は親が趣味で作ってる無農薬。
卵も放し飼いで飼ってる鶏の。

…でも家族で私だけアトピーorz
404元気:2005/05/05(木) 19:19:15 ID:DHYJh8v6
さっきまた顔を叩いて血がでちゃた。この化け物みたいにな顔何とかしたいよ
405347:2005/05/05(木) 19:29:51 ID:E7G6BGqQ
顔叩いちゃうよね
明日からまた学校だ・・・いっそ休学しようかな
406名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 19:49:52 ID:jrGri9Nv
叩くまでで我慢しているお前さんたち偉い。

爪たてちゃうんだよぉ。。。
407347:2005/05/05(木) 20:02:53 ID:E7G6BGqQ
髪が顔にかからないようにバッサリして、爪切って。
顔の@pにステ処方されてる人いる?使ってるか使ってないかは別にして。
408名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 21:46:53 ID:47tHFjcI
>>406
指の腹の部分でそーーっと掻いちゃうっていうか擦っちゃう(´・ω・`)
医者は子供じゃないんだから我慢して!っていうけど
大の大人だって24時間我慢するなんてかなりキツイよねー・・・。
409名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 21:52:47 ID:aUg2FJPu
「どくだみの雫」って知ってるかな?
潟gリイウ゛ィラってとこから出てるんやけど、無農薬で作られた どくだみを絞って作られてるドリンクやねん。
一回試してみて〜。
410名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 22:41:42 ID:XLq0jrLP
たたいて→爪押し→掻いて→ステ→おやすみ
411名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 23:46:01 ID:xCIuRV32
>>408
なんで医者ってそういう言い方しかできないんだろう…居丈高になってる奴多すぎ。
子どもじゃないからとかそんな問題じゃないよね。
412名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 00:13:24 ID:MeU6jYh/
治れば普通の人より毛穴が無い綺麗な肌になるんだがな。青白い感じになるが。
413名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 00:55:44 ID:qczpwhQY
ああああああああああああああああああああああ高校いきたくないよ
顔が 真 っ 赤 っ か ぎゃはは殺せ
414名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 01:20:15 ID:tKe8Yfqm
顔を掻いて血が出ているうちはまだいいのかも
血の変わりに汁が延々と流れるようになってしまい地獄です・・・・・
415名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 01:38:21 ID:VIx/alYx
アイスノンはデフォ
それでも痒くて朝まで寝付けないけど
なんとか掻かずにいられる
416名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 01:38:38 ID:XKDL5+up
私は幸運にも(現状では)汁が出なくなって症状が軽くなった。
でも飲み会に参加して、私はお酒を一滴も飲まないのに
その時の写真を見ると私が一番真っ赤、酔っ払いのような顔で
写っていた…。
417名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 01:39:29 ID:L2G9iTLe
血はでないけど汁のオンパレード
>>413俺も大学行きたくないよまじで
汁+赤顔 ゾンビが登校しますってか
418名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 02:16:30 ID:3CBI8DGk
去年は10年ぶりの大爆発で、
顔も含めて全身ゾンビでグチャグチャだったけど
今はほとんど治まってるし、薬も塗ってない

街に出ると、今年はアトピーの人を多く見かける気がするな
みんなも早くよくなりますように…ってか、きっとよくなる
419名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 03:59:04 ID:oftaowo0
最近目の回りがかゆくて掻きまくってたら真っ赤になった。首もひどいし
今日皮膚科行ってきます・・・
420名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 04:05:20 ID:TP5QrjNn
この時間かゆいよね
421名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 04:26:48 ID:2XD1Zty2
肩が痒いよ〜。

顔は制御してる。今はね
422名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 07:31:00 ID:r/eTDsBB
まじ学校いきたくないーよ欝だよー
423名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 08:47:23 ID:OYsOknJ9
この季節になっていきなり顔に小さいブツブツがでてきたんだけど
これってアトピーかな?アレルギー検査をしたときは花粉も
ハウスダストも食べ物も全部マイナスだったんだけどさ
424名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 08:53:47 ID:LC/e0w7G
私もほっぺたが急に赤くなってきた。
四六時中 顔だけ痒い。
元々アレルギー体質で、ぜん息も鼻炎も花粉症も持ってるから、アトピーになっても不思議じゃないんだけどね。
425名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 09:58:42 ID:ZLm0VEux
GW中散々だった。久しぶりに汁がでてきてそれから悪化の一方。
首、顔、耳から汁がー。せっかく良くなってきてるのを実感してたのに高校時代に逆戻りだよー。

今、汁が固まって首とか動かせない。下30度くらいに曲がってる。髪とか耳や首にくっついてるし・・・orz

とりあえず今日は学校休む。動ける状態じゃない。鏡見たら自分の顔じゃなかったし。(´;ω;`)ブワッ
426名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 10:31:39 ID:OYsOknJ9
。(´;ω;`)ブワッ ←これかわいー
427名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 13:49:05 ID:P3/gimM6
ヤバい…最近赤くなるから、週1くらいでステ使ってるよorz
顔に塗るのイクナイのわかってるけど。。赤くなってキモい顔で大学行くのと、ステ使ってるのどっちがマシかな('A`)
428名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 14:19:01 ID:++rTUQSq
保湿剤、何もうけつけないので
駄目もとでゲル(エバメール)使い始めた。
2週間は ネ甲 と思うほどシットリしてて
かぶれもなくすごしたんだけど
ここ数日ジワジワ染みて赤くなってきた。
これが最後の頼みの綱だったのに・・orz

それとも、単にアトピーの悪化なのかな。
アトピー出てないデコとか、ゲルですべすべになったのに
頬や目の周りとのギャップが・・・
429ジプシー:2005/05/06(金) 18:05:43 ID:ss/h0vhJ
今日半年振りぐらいに病院行ってきたら「重症ですね。入院だって考えられるぐらいですYO!!」
って言われた…   アトピーでも入院とかあるんですね。結局またステを使うことに。
あああああああああホントアトピーって辛いよおおおおおおおお
430名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 18:42:04 ID:HRVA2yNT
春ってなんで悪化するんかな〜
顔中ブツブツ真っ赤でもうシニタイよ‥
しかも少し落ち着くまでには何日もかかるくせに
ちょっと一日夜更かしして遊んだだけで激悪化!
もうこんなの苦しいよ、つらいよぉ。
431名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 19:09:55 ID:ciABi7Vv
季節の変わり目は辛いね><
私も悪化原因がよく分からない
些細な事で爆発するのは勘弁してくれorz
432名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 20:52:13 ID:ocbSSug9
さっき風呂で顔を掻いてしまった。風呂が皮だらけになってしまった。まだ妹が入ってなかったのでお湯を全部抜いて半分くらいお湯を入れなおした。やっぱ風呂は最後に入らんといけなんな
433名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 21:58:15 ID:F2/wTDsF
耳から出る汁とかやべーって。
汁が固まった黄色いもんが髪の毛に付きまくって、場合によっちゃー、
あたかも汁が接着剤であるかのように、髪の毛と皮膚が密着してんの。

汁が固まってゴワゴワガチガチなった肌から通常の肌にどうやって戻る?
俺の場合、カチカチになって、地割れのようにひび割れてきたら、
サンホワイトを顔全体に塗りたくって一晩寝て、
翌朝シャワー浴びてふやけた肌を落とすと、ツルテカに戻る。
434名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 21:59:59 ID:++rTUQSq
赤く爛れるタイプと
皮ゴワのタイプとは
治療法が違ってくるよね。
435名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 22:10:27 ID:VR5f1zag
汁って本当につらいよね…。個人的には血よりも嫌い。
液体状でも固まっても見ても気持ち悪いしばい菌がつきそうだし…。
帽子に付きそうだし。しかも痒い!!なんのために出るんだよーて感じだ。
必要だから出るんだろうケド(いや必要ないのか?w)なかなか治らないし意味わからない。
止めたほうがいいって人と出せ!って人がいるし。抗生物質塗ってる。
436名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 23:16:28 ID:0DaEjvQj
俺も汁出ます。
昔は乾燥が酷くて、カサカサ系だったのに
ステ使っていないこの2、3年のうちに
油っぽくなり赤くホテッたようになった。辛い。
顔以外もグチュグチュが治らない。

脱ステと呼ぶぐらいステ使ってたわけじゃないのに(弱ステ週2回)
これもステのリバウンドなんだろうな。
437名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 23:35:38 ID:3hqj/jP7
でも週2ってことは2〜3日に1回使用なんだよね…ってなると、結構ハイペースな気も。
ずっとその頻度で使うのはまずかったかもね。
438名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 23:40:09 ID:YtMz3SjC
3〜4日に一回だろ。
弱ステだし、数年後に突然リバつーよりも
アトピー悪化だろ。
ステ使わなくても酷くて当たり前。
だってアトピーだもん・・

たった半日で首に広がってきた。
ムッギー!
439名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 23:41:39 ID:YtMz3SjC
冬の乾燥のつらさと、春の赤み&激カユと
どっちがつらいか秤にかけられん!
440名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 23:45:14 ID:5VrKJlEd
1.2.3日ステ塗って、4.5日は綺麗。
6日目夜あたりから荒れ出して来て、
7日目に爆発。最初に戻る。立派に依存。
441名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 00:12:19 ID:xTgsLcu5
汁が出て困っています・・・
なにより寝ている間に最近は悪化しているので
朝起きて鏡美を見るのが怖くてしょうがない
ベットから起き上がるのに凄い精神力を使っています
442名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 00:29:40 ID:IEKpQ25u
週2でハイペース( ̄□ ̄;)!!毎日塗ってた私は‥
顔だからだよね?体だったらハイペースじゃないよね?
443名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 00:48:32 ID:2qRibBJx
毎日はちょと危険じゃないかな?
少しずつゆっくりでいいから、減らしていったほうがいいよ。
444名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 01:42:05 ID:G+5NTWf5
一日おきからスタートだな。>毎日の人
445名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 02:18:30 ID:NSQTAHM5
昔、海水をかけてから紫外線を当てるってゆうアトピー治療が効果的って、ニュースでやってるのを見たことがあったんだけど、試したことある人いるかな?
痒みが激減するらしいけど…。
どこかの病院でやってた。
446781:2005/05/07(土) 10:54:37 ID:r7gUgwEW
>>445
塩ですからいいですよね。

顔にウィークのステ塗ると治るけど非ステのちょっと上ぐらいw
副作用があまりでないからいいな オイラックスなんとか
ロコイダン
447名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 12:12:48 ID:0R0b5D8Z
鼻が赤くてイチゴみたい_| ̄|○汚すぎ・・・
皮膚科いったら皮膚科いったら脂漏性皮膚炎っていわれて、ビタミン剤と
塗り薬もらったけどあんまり変わらない。なんか他に治療法ないですかね??
448名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 12:51:02 ID:4nkEKs0k
今病院行ってきた。飲み薬とワセリンとそれをぬった時痒くなったらあんまり目の近くにはつけるなっていわれてもらった一番弱いステがはいった薬、顔だけど大丈夫なのかな・・・。
449名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 13:54:10 ID:G+5NTWf5
634 :781:2005/05/07(土) 10:57:28 ID:r7gUgwEW
アレルゲンになるからワセリンとかしか使えませんがほぼ治りました
450名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 14:37:32 ID:3gqRz3BZ
↑ワセリンで治ったのに、なぜステ使う?
451名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 15:13:56 ID:3VwSn6Pt
うーん、眉間が痒いいぃぃい!!
まーた掻いてたけど、でも掻いても少し皮膚が丈夫になって来てる。
頑張れ自分の皮膚!!病魔に負けるな細胞!
みんなの皮膚細胞も頑張れ!
452元気:2005/05/07(土) 17:34:49 ID:+jBmYG1J
脱ステ、プロを乗り越えれば痒みもなくなるのかな?今脱8日目
453名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 17:44:02 ID:WTvKgHyD
ほんと、なんでこんな所が痒いんだ?
って所が痒い。。
眉間、まぶた、泣き袋、鼻の下、頬、あご下…

私もかき壊すことはなくなってきて嬉しい。

砂糖たっぷりとかお腹いっぱい食べた日の夜は痒いよ。
454名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 18:09:09 ID:rBsIHmuq
このスレ読んで泣けてきた。
自分だけじゃないんだっておもった。
季節の変わり目って駄目だぁ。痒いよ〜。多分、自律神経もイカれて悪化するんだろーなぁ。
5月と11月はいつもカユカユです。その他はマシなんだけどなぁ〜 ハァ

>>352
遅レスだが、私も海外(オーストラリア)行って良くなったよ〜。
一ヶ月ぐらいしか滞在出来なかったけど、一週間ぐらいでアトピー何ソレ?ってカンジでした。
ほぼ毎日海はいったりして楽しかったなぁ。日焼けと乾燥は結構したけど。
アトピーより全然マシ!また行きたい。
455名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 19:19:58 ID:/RorpBiO
436です〜3、4日に一回のペースで弱ステ塗ってました。
顔は、2ヶ月ぐらいで塗るの止めましたよ、恐いから。
体はケッコー使い続けてたかも。
やっぱり皮膚が薄い部分は、ステが効きやすい分、止めた時の治りが遅いですね。
首とか鼻とか塗るんじゃなかったなぁ…。
中途半端にステ使ってしまった事に後悔です。


456名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 20:12:12 ID:R+UqKTS4
(∴´д`)。゚カユイヨ


かわいいw


ステ使うの止めて3日目。
顔真っ赤で乾燥ひどいけど、それだけだ。
頑張れるかも。
457名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 21:04:31 ID:P+gUqpzv
1年間毎日使ったステロイド(コルテス)が原因で出来た
顔の赤みとニキビを治そうと思って、別の皮膚科に行ったら
プロトピック出された。
言われた通りに3ヶ月使い、少し良くなったから脱プロしたんだけど
顔の赤みを取るためにピーリングの薬を渡されたよ・・・

何も知識ないから毎日レチンを顔に塗ってたけど、2週間後はマジでやばかった

458名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 21:49:53 ID:3VwSn6Pt
みんなつらいけど頑張ってるね。私も脱プロ中できついけどなんとか。
なんか顔だけというか、上半身だけが熱い。
炎症がある時は微熱があるみたいでボーっとする。
だけど痒い。
459名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 22:25:11 ID:mlfym38C
がんばれー!みんながんばろー!!
こんなのに人生めちゃくちゃにされるのはもう堪えられないよー(つД`)・゚・
460名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 22:38:05 ID:wFfikTuN
は、鼻が・・・俺の鼻が・・・
こんなの鼻じゃない(;゚Д゚)
461名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 22:57:54 ID:3VwSn6Pt
>>459
そうだ。負けてたまるか!

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 完治!完治!
 ⊂彡
462名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 23:06:09 ID:74Al6b6S
今日も寝てるうちに掻きそうでこわいよ(´・ω・`)
463名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 00:32:26 ID:NJ3vVs5w
ミトンで掻き壊し防止。
464名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 00:44:40 ID:q1tJHc4+
別に何も塗らなくてもアトピーだらけだからプロトピック塗ったんだろ?
やめた所でなんで治るの?

そう自分に言い聞かせて脱プロはしないようにしています。
ちなみに3日塗らないと外出不可能な顔になります。
アトピーというよりプロトピック炎症で
465名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 01:55:09 ID:NJ3vVs5w
>>464
?誰だってあとぴー体質は治らないよ。

俺はプロ抜いたが、塗ってるときより楽だよ。
まぁ元がアトピーだからツルピカにならないけど、
薬が切れると真っ赤に腫れて水泡だらけっていう苦痛はない。

薬でツルピカか、脱薬で季節に左右される湿疹と共生するか
本人にしかきめられないよね。
466名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 10:28:44 ID:6+L/l2zQ
>>464
それ、かなりやばい、プロジャンキーじゃん。
別にステ、プロ完全否定じゃないけど、やっぱ長期に渡って使うのは危険だし、
どこかで区切りをつけないと、いつか破綻するよ。
467名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 11:55:54 ID:S98CS+FT
親にもらった緑効青汁を毎日1袋ずつ1週間ぐらい飲んでたら、顔の症状が段々
回復してきた。
まだ傷はあるけど、ずっと出てた汁もほとんど出なくなったし。
まあ気候が暖かくなってきたから、ただの偶然かもしれないけど・・・
でも自分は一人暮らしなので、緑効青汁に含まれる乳酸菌・オリゴ糖・食物繊維
が腸の中を綺麗に掃除してくれてるお陰かも。
468名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 16:07:37 ID:eN25t3HH
普段から野菜食えよ・・
469名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 16:09:35 ID:eN25t3HH
>>467の部屋は汚ないんだろうな。
アトピーなのに自炊で食事療法すら満足にできないのかねぇ。フウ…
470467:2005/05/08(日) 17:29:16 ID:aJ8Dobbr
>>468>>469
普段から野菜スープ作って食べてるんだけど
油物や間食抜いたりね
説明不足でスマンな
471名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 18:55:57 ID:R0cSJiCe
どくだみ真剣にやってみるか…。
472名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 20:59:22 ID:oDno95/t
アトピーの19歳の女です。大学生なんですが、もうかれこれ10何年アトピーです。
最近、思うんですが、将来結婚して子供ができてもその子供もアトピーなんでしょうか?
そんなことを考えると悲しくなります。
473名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 21:35:29 ID:ymJU9NRp
アトピーの20歳の男です。大学生なんですが、学校行ける状態じゃ
ないくらい酷くなったので明日から入院します。
ステロイド漬けになるかとおもうと悲しくなります。
   正直今のままじゃ結婚とか考えられません。
474名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 21:40:24 ID:hM0HxAmI
473
今はつらい時期だろうけどガンガレ
475名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 21:51:35 ID:fqEFkjHX
俺は顔はわりとカッコよく方?らしくホストにスカウトされたり芸プロにスカウトされたりします
しかし肌がめちゃくちゃ汚いです。ニキビ吹き出物毛穴脂で真っ赤です…

遠くや普通の距離ならまだしも彼女ができて至近距離で会話やキスなんてする勇気がありません…
10センチ以内の距離で見るとマジ汚いです…
女の人に質問です
やはり肌汚い男は恋愛対象には入らないのでしょうか?


476名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:04:20 ID:dUBJdXWu
>>472
生まれた時からアトピーの30代です。小学生の子供いるけど、私と違って
お肌ツルツルですよ。いまのところ・・。
477名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:26:51 ID:n745aVzr
>>475
そんなことはないよ。
男だったら多少肌が汚くったって他でいくらでもカバーできるから
頑張りな。
若い頃は外見重視かも知れないけど、年を重ねれば外見より中身や生き方に
魅力があるほうがよっぽどモテると思う。
松井だって肌汚くてもすごい魅力的だ。
478名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:28:18 ID:alPo7/H3
>>476
アトピーの人の親もアトピーって訳じゃないし、その逆も。
ずっと元気のまま育ってくれると良いですね。


あ〜明日から仕事だ…。
ゴールデンウィーク直前から脱プロして、
まだ痒み&汁&ときどき乾燥&チクチク痛みが…。
479名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:32:54 ID:bZwisf0v
>>475
マルチポスト
480名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:36:11 ID:Gp5HQSFd
>>475
私も一応肌汚い女ですが、そんな事ないと思いますよ。
以前アトピーと全然関係ないスレで「肌汚い女は恋愛対象になりませんか?」って質問をしたんですが、
みなさん、大して気にしない、好きだったら構わないという答えでした。
こんな事言ったらアレだけど、化粧しなくていい分女でアトピーよりまだマシだし、
スカウトされるくらいイケメンなら大丈夫です!素敵な彼女を作って下さい。
481名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 00:42:41 ID:ajVcTEnk
>>477>>480さん ありがとうございます>>470です
あとマルチはすみません!

俺は本当に肌のことで悩んでます、この肌のせいで精神もおかしくなりました
太陽や光のあるところを避けるようになり、男友達とも夜にファミレスやカラオケなど明るすぎるところには行けなくなりました
山田電気やマツキヨなんて有り得ない感じです
あとなぜか人が自分に近づいてきたら、俺の肌を見られるとか恐怖に襲われて泣きたくなります…俺はキャラ的に明るすぎるキャラを演じているので、
友達といるときには悩みなどないと思われてるかもしれませんが、実際1人の時は死にたくなります
一人っ子で母子家庭な俺は家に帰るとずっと1人だから余計辛いです…幸いどちらかと言えば裕福な家庭だと思うので生活はできていますが
しかし遠くとかでは肌はあまり目立たないらしくよくカッコいいとか言われたりしてみたいなんですが、
近づいた瞬間にそう言ってくれた女の人さえが、うげぇ(*´Д`)=зきったねーヽ(゜▽、゜)ノとか言ってきたらショックで悩み続けて、この19年間女性との関係が一切ありません
女性に近づかれた時に怖いのです だから自分はホモだから女と話さないんだよとか、ホモだから女と付き
482名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 00:54:53 ID:i1MzncSK
アトピーだと、子供もアレルギー体質なのは間違いないから
発症する確率はとても高い。
アトピーだけではなく、
ほかのアレルギー性の病気も何かしら出るだろう。
重度か軽症か健常者とほとんど変わらないかは
配偶者の遺伝子にかかってくる。

子供を生みたい@p女は
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」必見。
あの映画を見てその上で生むなら、とめない。
483名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 01:06:07 ID:XyKh8kwE
>>481
私も10代の頃ニキビで悩んでいた時期があるから気持ちは痛いほど
分かるけど、悩んでると肌にも影響するからあまり思い詰めないでね。
ニキビや吹き出物だったらアトピーと違って必ず出口があるから!
分かってると思うけど、焦ってつぶしたりしちゃ絶対ダメだよ〜。
跡になって必ず後悔するから…経験者は語るだよ。
食べ物にも気をつけるんだよ〜。

カッコイイとか言われてるんだったらもっと自信を持って!
484penis:2005/05/09(月) 01:14:36 ID:5cee+Kga
ちんちん
485名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 04:00:26 ID:RIU41XUE
自称イケメンのマルチ男は
そもそもアトピーじゃないんだが。
486名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 04:18:25 ID:5lsApvKE
>>482
免疫系の病気って親のつくった精神的環境も影響大きいよ。

潰瘍性大腸炎の友人がいるけど子供のころからのプレッシャーで発病した。
ストレスは免疫系の病気に関係あるらしい。(精神科医の出した本にも大腸炎の事はのってた)

私も職場のストレスでアトピー悪化したけど、もともとの生育環境にも問題あった。
子供が失敗する事を望み笑いものにし、卑屈な接し方をする「絞首台の笑い」という事を
好む親に育てられた。結果、ストレス耐性も弱い人間になった。

遺伝+生育環境ってのも考えて、子供を守りうまくサポートする事が出来れば
アトピーを発症させずに育てる事も出来ると思う。
487名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 07:41:34 ID:NN01+clh
みなさんはどうやって水分補給してるの?
488名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 10:11:43 ID:y1D3X8Zw
寧ろ学校や仕事をどうしてるかのほうが気になる
酷いときでも行ってるのか?
489名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 10:56:34 ID:AgD5afB3
それってただのキャッチげふんふぇふn
490名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 11:00:28 ID:AgD5afB3
マルポ男ってtだの不摂生で肌が汚くなっただけじゃん。自業自得。
アトピーじゃないのにここに来るのも理解できね。
491名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 15:10:09 ID:RIU41XUE
マルポ男最悪じゃん。痒くもなんともないんだぜ。

アトピーなら化け物だから
肌の悩みをぶちまけたら優しくしてくれると思ったんだろうよ。
んで、偽善者のアフォどもが相手してやってる。
馬鹿にしてるから、土足で上がりこんできたんだぜ。
492476:2005/05/09(月) 16:05:30 ID:Q67TrXYj
そういえば、私の親も肌ツルツル。年齢は、あっちの方が上なのに自分の方が
ガサガサって・・・。まぁ仕方ないけどネ。

「ダンサーインザダーク」私はあんまり好きな映画じゃないね。
私だったら、もっと違う・・・もっと力強く子供と共に生きていく事を考えるよ。
まんまと相手の罠にかかって人殺ししちゃうなんて考えられない。
493名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 18:10:41 ID:ylh0XwnV
>>487
水分補給って皮膚の?それとも飲物?
皮膚は今はプロペトで乾燥しないように保護するだけだよー。
飲物は白湯かハトムギ茶。たまに100%ジュースをレンジでチンしてホットに。

掻いてないはずなのに古傷がヒビ割れてそこから汁が少し出るよ…(((´・ω・`)カックン…
たくさんじゃなくてほんの少しだけど汁がでてるうちは治りが遅いね〜。
さて半身浴してくる。
494名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 18:39:37 ID:h4EfCylU
>>492は自分の面倒もみれないのに
子供が重症アトピーでも力強く生きていけるのか?
495名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 18:52:32 ID:YzgOPwh6
ガイシュツだろうけども、こんなの半年間、お凸にヌリヌリしてたのか俺は・・・。
プロトピックのお話↓
ttp://www.npojip.org/sokuho/030612.html
副作用はあって当たり前という事か。無知な俺。
496名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 19:00:18 ID:roPxmOJ+
476:2005/05/09(月) 16:05:30 ID:Q67TrXYj
「アトピーインザダーク」私はあんまり好きな映画じゃないね。
私がアトピーだったら、もっと違う・・・もっと力強くアトピーの子供と共に生きていく事を考えるよ。
まんまとステロイドの罠にかかって脱ステでゾンビなんて考えられない。
497名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 21:00:26 ID:6sEr0Wv9
自分で面白いと思ってるんだろうなあ・・・・。痛い。
498名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 02:24:48 ID:q6fDC12G
安眠するために、意を決して顔に塩したよ!
499名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 08:21:23 ID:/8ErZhIL
2〜3ヶ月前からおでこのあたりが乾燥して常に痒い感じだったのですが最近になってそれが目の周りにまで広がり始め、変な汁まで出るようになって来ました。
これってやっぱり病院に行ったほうがいいんですかね?ちなみに肘や膝はもっと前から非常に痒いです。ステなどはまったく使ってません。
子供のころ完治したと思っていたアトピーが再発したのでおととし通院したのですが改善したため通院をやめたところすぐに元に戻り、それ以来我慢してきました。
20歳男です。ご意見よろしくお願いします。
500名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 09:51:12 ID:hbZShofM
自分で判断しろよ
501名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 10:16:14 ID:0aaJE7qI
>>499
>>500の言い方はちょっとキツイけどさ、
そんなに症状が悪化してきてるならこんなとこで聞くよりもまずは病院で診てもらえば?
502名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 10:27:12 ID:JyGRa4MN
>>499
病院行かないで我慢しる。
と、言われたらどうするんだ?
自分で判断しなきゃ。
と、指示待ち人間の俺が言ってみる。
503名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 10:59:03 ID:lS3Y/GTN
自分も3月あたりからアトピが悪化してきて2週間前から
おでこ、まぶた、鼻の下あたりが赤くなって汁がでてきてる。
病院いってステ(ロコイド)もらってきたけどステ塗って3日たつと再び爆発。
塗りたくないけど接客業してるから今日も泣く泣く塗ってます。

504499:2005/05/10(火) 12:22:49 ID:/8ErZhIL
そうですね、かなり悲惨な感じになってきてるのでとりあえず病院に行ってみることにします。
ありがとうございました。
505名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 14:23:24 ID:XVMFERxK
3時から歯医者だよ〜
じろじろ見られるのもやだし
怖いよ〜
みんな行ってる?
506名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 15:19:02 ID:tZIYeHI3
行ってるよ
確かに至近距離で顔見られるから抵抗あるけどね・・・
治るの待ってたらいつまでも行けん(T_T)
507名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 15:21:44 ID:tZIYeHI3
顔のアトピー・・真っ赤で・・・完治とは言わん
もう少し良くなってくれんかなぁ・・・

はぁ辛い。
508名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 16:35:58 ID:XVMFERxK
>>505
本当だよね 
とりあえず 肌の状態が自分なりにいい時に行ったよ
この 前向きな気持ちが ピー完治に向かってくれたらと
思うこの頃です

509名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 16:37:24 ID:XVMFERxK
↑ 間違えた
>>506でした
510名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 16:42:38 ID:JyGRa4MN
美容院も同じだよね。
汁よ出ないでくれ!!って心の中で祈りながら、やってもらう。
511名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 16:52:57 ID:PSQOvQGl
歯医者さ〜やってもらう時に
穴の開いたタオルか紙を顔にかけてくれると嬉しいよね。
私は頼んでやってもらうかな。。
512名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 17:57:28 ID:Eh1ELaqM
美容院だとむしろ明るい場所自分の顔を見なきゃいけないのが辛い

うわ…なにこの赤黒…・゜・(ノД`)・゜・
513名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 18:18:24 ID:Y6gIgCs7
顔に出るのは止めてくれ 顔だけは
514名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 18:25:12 ID:Ep+78SHt
過去ログにあった布をかぶるのやってみたら
脱保湿しても乾燥しない。ウマー
515名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 19:08:47 ID:3vLODHYu
もうボロボロ
ゾンビとしか言いようがねぇ
516名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 20:15:35 ID:B42zKGDR
赤い。シワだらけ。黒い色素沈着。
歳相応の肌じゃない、マジで。
肌がボコボコぐちゃぐちゃ色むらがあってめちゃめちゃな自分にとっては、
女子高生のツルツルサラサラで真っ白なフトモモやふくらはぎを見ると、
それだけで究極の美だと感じる。ほとんどがすでに究極の美の持ち主。
517名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 20:54:39 ID:Ep+78SHt
>>516
そんなこと言ったら、25過ぎたアトピー女は
究極に醜い生き物ってことになる。
518名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 21:02:37 ID:z05QRlBr
腕固定してるので掻いてないはず、なのに汁が・・・
もう、最悪だよ。外に出て禿しく動いてるわけでもないのに
なんで自分の体の中からこんなに不潔になってくの?w
ありえない。弱ステ、一部分に塗っちゃったよorz

妖怪人間の♪闇に隠れて〜て歌がピッタリww
本当普通の人間の肌になりたい・・・。
519名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 21:16:55 ID:d39NHGA3
>518
固定してて書いてなくても擦ってたりしてない?
520518:2005/05/10(火) 21:23:55 ID:z05QRlBr
>>519
もしかしてそうかもしれないorz
枕とか布団はとりあえず汚れてはいないけど
寝ているから自分の行動わからないです・・・。

ビデオでも設置すればいいのかなw
521名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 22:10:05 ID:9onmt3jk
乾燥が酷くてどうしようもない。顔からフケがボロボロ落ちてしまう。
周りからは顔白いよってよくいわれる。どっちかというと色黒なのに
乾燥した皮膚のせいで。真っ白。
orz
522名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 23:50:12 ID:z05QRlBr
市販の洗顔フォームで朝顔洗ってもつるつるだったあの頃。
なんて幸せだったんだろう。今はゆるま湯でも痛い。
さて、ねるぽ。
523名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 00:19:54 ID:qkR/7e3U
寝てるとき(無意識時)の掻きむしる力を侮ってはいけない。
どれだけ腕を縛りつけたつもりでもメチャクチャ強い力で掻きむしってるぞ。
524名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 02:33:30 ID:/NQVstW7
>>522
同意。
そのころの負の遺産が
今のアトピー顔なんだと思うよ・・

最近、掻き壊ししなくなったんだけど
念のため、掻き壊し防止ミトンして寝る。
525名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 09:01:41 ID:rkduPqUz
もうすぐ免許の更新。
この顔で写真とらないといけないのか orz

今の免許の写真はつるつるだ。懐かしい。
526名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 10:02:14 ID:Zm3YC0Nx
(つД`)・゚・
527名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 10:57:47 ID:Kxa+fUAw
朝からシャワーで顔擦るんじゃなかった。
痒い。帰りたい・・・。
528名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 11:53:17 ID:LN5gYyQJ
ダイエットしてる頃アトピーがまったくと言って良いほど無くなったんだけど食事制限と筋トレとアトピーって何か関係あるのかな?
529名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 11:58:33 ID:xHK7gxYX
>>528
大有りというかアトピ改善の為の基本だろう。
530名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 12:09:08 ID:LN5gYyQJ
>>529
やっぱりそうなんだ。アトピ酷くなってきたからまたダイエットしようかなと思うけどこれ以上痩せたら・・・・
531名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 12:29:59 ID:Kxa+fUAw
>>530
ダイエットしてる時と、してない時の違いはどんな感じ?
食事内容とか、運動時間とかは?
532名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 12:33:59 ID:LN5gYyQJ
>>531
ダイエットしてる時はとにかく食べないようにしてた。後は炭酸類ジュース全般飲まないように気をつけてた
運動時間と言ってもそんなに運動してなかったよ。汗かかない運動してた。
ダイエットやめてからジュースも飲むようになったし体型はそのままでアトピーが再発してしまった
533名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 12:42:09 ID:Kxa+fUAw
>>532
えらく間違ったダイエット方法な気がするな・・・。
食べ物関係でアレルギー出るとかかね?
そのダイエット期間が何年前とか、季節にもよるかな。
年とともに潤いが無くなってく氏ね・・・。
534名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 12:57:11 ID:LN5gYyQJ
>>533
ええ、正しいダイエットしても失敗してたんで俺流でやったんですよ
ちなみに期間は今年の1月〜3月辺りまで
535名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 13:14:23 ID:cuo0c9k7
>>534
それだと今は花粉のせいで再発してるかもしれないね。
とりあえずジュースは飲まないようがいい。
536名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 13:33:08 ID:LN5gYyQJ
>>535
花粉で酷くなるものなのかな
スポーツドリンク(ポカリなど)はジュースの中に入るのかな?最近毎日飲んでるんだけど。
537名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 13:38:44 ID:Kxa+fUAw
花粉症板覗いてみては?
杉花粉以外だと皮膚に出やすい感じみたい。
ちなみに俺はポカリもジュースだと思う。
538名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 13:41:31 ID:My0pZnEC
ポカリも結構砂糖入ってるよ。
学校の廊下に角砂糖の量が書かれてた。

539名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 13:45:48 ID:LN5gYyQJ
ポカリもジュースなんだ・・・・。牛乳も体質に合わないし水飲むしかないのかな
ちょっと花粉調らべて来ようかな
540名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 14:13:18 ID:XID01unl
ニンジンジュースとってもいいよ。
酷くなったら必ず飲む。
アトピーにとても良いのは結構実証されてるし、美味しいし、砂糖入ってないし。
酷くなってから毎朝・晩飲んで二週間目だけど、楽になってきた。
541名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 14:14:54 ID:Kxa+fUAw
>>540
自作のジュース?市販?
542名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 14:40:54 ID:XID01unl
基本的に自作。ジューサーさえあれば簡単。皮は剥かなくていいから(よく洗うけど)、ギューンとミキサーにかけてその場でゴクゴク。めちゃ美味。
ニンジンが切れてる場合とか面倒くさい時の為に市販の物もストックしてる。
なんせ美味だから続けられる(笑
便秘も解消。
543名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 14:47:42 ID:Kxa+fUAw
ジュースにしても美味いんだー。
ニンジン良いなら、普通にニンジンをポリポリ食べても効果はあるって事か。
ちなみにストックしてるジュースの銘柄はなんでしょ?
544名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 15:03:12 ID:GBjWkgC0
市販のジュースは無意味。
ジューサーなかったらミキサーでもいいから
自分で野菜をギュイーンとしようぜ。

にんじんも時々入れてるけど、にんじんは加熱したほうがいいんだよな。
キャベツは生のほうがいいから、かならず入れる。
パセリ・豆乳・バナナ・りんごも入れるなぁ。
545名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 15:07:59 ID:GBjWkgC0
ちなみに完全油抜きの鳥のエサ生活してたら
肌がパサパサして体力もなくなってきた。
数日前からアトピーにいいオイルをとるようにしたら
肌が潤ってきた。なんかTVでも言ってたな。
油分を抜きすぎると、皮膚病になるって。
546名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 15:50:47 ID:XID01unl
>>543
市販のは、今はイトーエンとかカゴメとか、スーパーで売ってるようなやつ。
んでも今度DHCの「美味しいにんじんジュース」(缶)っての購入してみようかと思ってる。
勿論ニンジンポリポリもいいだろうが(すごいね 笑)、要はニンジンのベータカロテン摂取が良いわけだから、一度に大量に摂取できるジュースが手っ取り早いのではないかと。
でもオヤツとして食べるのもいいよね、やろうかな。
>>544
詳しいね〜ソンケー  確かに市販より生がいい。酵素の量が全然違うとか言う。
まああくまでも代用品として手元に置いとくと気が楽だからさ。
ニンジンをベースに色々野菜入れると美味しいよね。たっぷりコップ二杯飲んで、今はそれが朝食。ご飯いらない。
547名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 17:09:33 ID:w9nqMViA
アメリカでは酒さ(Rosacea)にメトロニダゾールという古い薬剤を使っています。
本来トリコモナスの治療に使う抗原虫剤ですがなぜこれがにきびやアトピー性皮膚炎
に効くのかメカニズムは解明されていないまま使われています。
www.itch.jp この会社ではメトロニダゾールの皮膚炎に対する研究をしています。
548名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 17:28:07 ID:jAyDTxP5
あーあー顔掻いちゃたよ〜爪たててまたボロボロになったよ瞼なんかウロコみたいに乾燥してるし早く腫れと赤み治ってほしい
549名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 19:08:23 ID:MDdmreu9
>>547
あちこち貼りすぎ。宣伝のつもりだろうがかえって逆効果だよ。
550名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 22:59:41 ID:VO1lytZh
コラーゲンとオイルを摂取したら、
カッサカサだった肌があきらかにぷりぷりしてきた。
食物アレルギーないのに
今まで厳格な食事制限してたのがいけなかったみたいだ。
551名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 23:10:01 ID:309Y3EJE
黒ずみがとれない・・・
顔なんて、最悪・・・
552名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 23:26:13 ID:U31J2W1C
>>550なにでコラーゲンとオイルを摂取したのか詳しく教えてください
553名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 23:31:46 ID:1ahF9uIR
子供の頃からアトピーだったけど、最近顔が一部分赤くかぶれて突っ張る
感じに痒い。認めたくないけどとうとう顔にも出たってことなんだろうな。
今のところはまだ目立たないから、悪化させないよう生活に気をつけよう。
顔が痒いってのがすでにストレスだけどね。
554豚足でサヨナラ乾燥:2005/05/12(木) 00:29:21 ID:xcf9oyK7
>>552
しその実油は以前からアトピー向けの食事スレでも話題になってて
サラダに酢とオイルをかけてるよ。酢もアトピーにいいからね。
しその実油、こないだ「お肌に効く」とTV放映されて、近くのスーパーから消えた・・・

コラーゲンは魚より豚皮由来が効果的だそう。
これが一番コスパがいいので、汁物や飲み物に入れてる。
http://www.kenko.com/product/item/itm_7211001072.html
555名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 00:30:58 ID:0Kh3J5an
寝ながら布団で顔をこすっている

朝起きると眉毛が無い・・・・・
556豚足でサヨナラ乾燥:2005/05/12(木) 00:32:38 ID:xcf9oyK7
実はこれには裏づけがあって、
アトピー発症する前に、クラブでバイトしてたんだけど
ママやちぃママが必ず週に1〜2回食べて帰るのが豚足と野菜の煮込みで
翌日つやつやになるからって誘われていったことがあるんだよね。
入ってるのは、ぷるぷるに煮込んだ豚足の煮込みと野菜がどっさり。
どんぶり一杯のそれをスープごと飲み干す。
確かに翌朝、ぷるんぷるんになって驚いた。
別に脂がギトギトとかじゃなくって、なんともトロンとした丸みのあるコクは
溶け出したコラーゲンだったんだなって思う。

ちなみに博多では豚足を食べる=お肌にいいというのは昔から言われてます。
食物アレルギーない人なら試してみる価値あるかも。
557豚足でサヨナラ乾燥:2005/05/12(木) 00:37:09 ID:xcf9oyK7
自分は厳格な玄米・野菜・豆・海草の食事に
コラーゲンとしその実油をプラスしてます。
白砂糖や嗜好品等、アトピーに悪いものは一切摂取してません。
売ってるお菓子類は一口も食べません。
それだけやってるから、効果が出てきたのかも・・・

連投スマン、参考までに。
あぁ、そんなことより早く寝ないと。
558名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 00:40:06 ID:rs/7Mg2q
今らかんか飲んだらちょっとかゆみひいた。
免許の写真とか、かきキズとかの赤みが強調されね?
慣れてる自分でも引く
559名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 01:27:36 ID:GoAkUmRn
ここの皮膚科に行って治った、て言う人いましたら何処にあるか教えてください。
560名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 03:44:39 ID:QbGarKDG
>>551
前に色素沈着にはビタミンCが効くって書いてあったよ。私は毎日サプリ飲んでます。
あと、試した事ないのでわからないけど、チョコラBBとかは?シミ・ソバカスにいいらしいし。
561名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 12:05:40 ID:INHL2nEb
二日に一回、脱皮してるなぁ。
今はすごい突っ張ってる感じがする。
今夜は脱皮日かな。
脱皮後は痒いんだよなぁ・・・。
562名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 14:51:41 ID:av/6EVrK
トン足、炭火で焼いて酢をぶっかけて食うと
モチモチしてンマイな。by博多モンたい!

焼き鳥屋では、野菜や焼きおにぎりメインなんだが
コラーゲンいっぱいのトン足のぶつ切りも食う。
確かに翌日は顔がツヤンとしてるな。



・・本当は豚キムチや牛のサガリをつまみに
生ビールをやりたいんだが(;-_-)ガマンガマン
563名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 14:55:28 ID:av/6EVrK
最近、カサカサしてるので(一部赤み皮めくれも)
今夜ひさびさにd足食ってくることにしたぜ〜ぃ!
564名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 17:57:59 ID:yOxFflfn
頬がグズグズ。
子供抱っこしても汁がついちゃうから、ぎゅってしてあげられない・・・

スギにヒノキにイネ科にアレルギー有りの為、数ヶ月ロクに外出してない。
もおやだ(´・ω:;.:...
565名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 19:33:32 ID:jjr9yt/D
いつまでこの炎症は続くんだろう
目立つから嫌だ
566名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 20:17:57 ID:EiBijx1R
ひさびさに会った先生に「顔黒くなった?もう焼けたの?」って言われた。

・・ここ1ヶ月の赤みと色素沈着ですよ(´・ω・`)ショボン
567名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 20:33:44 ID:k/F9PPXq
これから徐々に気候が暖かくなっていって、少しでも症状が和らげばいいけど
でもそうこうしてる間に、今度は汗で・・・・・(´・ω・`)
568名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 20:48:19 ID:z3/ZaZk3
母に「あんたはいつも綿100の同じ形のブラウスばかりでダサダサよねえ。
もっと可愛い格好しなさいよ」などと言われて猛烈に傷ついた…。好きで
こんな服ばかり着ているんじゃないよ。おしゃれしたいよ。化粧したいよ。
でも、胸開いているものとかポリエステル素材なんて着られないんだよ。
ファンデなんてかゆくなるばかりで、そんなもの受けつけないんだよ。

売り場の明るすぎる照明はつらいし、試着室入れば鏡を見て泣きたくなる。
569名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 21:08:45 ID:INHL2nEb
う〜ん、激しくカサカサしてきたせいか、痒くなってきたぞ。
仕事切り上げて帰ろうかな・・・(∴´ ω`)
脱プロした人で、
「カサカサ→脱皮→ツルツル→乾燥→カサカサ→・・・」
を繰り返す人って多いのかな?これって治癒に向かってるんかなー。
570名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 22:19:26 ID:cvP4VOA3
傷なめあいしてんじゃねーよ!糞ゾンビ共が!アトピーは呪われてるんだよ!お前生前人殺しまくったんだろーがwwハゲワロスww合掌
571名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 22:56:04 ID:LMUDef6i
”バカの壁”とは、このことか・・・
572名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 23:11:34 ID:2cMWn+nt
おでこと鼻がカユイ・・・
一日何回、家でかゆいとつぶやいてるんだろw
573名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 23:48:43 ID:6cBJW2On
私はいつも保冷材を近くにもっときます。
外なら缶ジュースを買ったり。
574名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 00:41:47 ID:Uk5yxkXu
豚足って食べにくいよ。
575名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 00:51:12 ID:t5tZ8+FM
>>570は呪われてないのに凄い事になってるみたいだな。
576名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 02:12:57 ID:UK8D6aBk
>>572
俺はおでこだけ、でも辛い
577名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 12:59:12 ID:ZyVfZejA
花粉症板のスレにも書きましたが、こちらにも書かせてください。

いまいちアトピーの定義が分からないのですが、例えばアレルギー体質の人が
花粉に反応して皮膚炎が起きた場合はアトピーなのでしょうか?
それとも接触性皮膚炎なんですか?
今の皮膚科の先生には具体的な病名は言われずに「花粉に反応して悪化して
るんでしょうね。シーズンが終われば治るかもしれませんが、もともと
アレルギーをたくさんお持ちですからねぇ」と曖昧に言われます。
炎症が出るのは今回が初めてのことです。
私はアトピーなのでしょうか?
花粉シーズンが終わっても炎症があればアトピーということなんですか?
578名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 13:34:10 ID:TwirzXRU
高2の夏にアトピーになりました。顎の近く(Uゾーン?)。痒くて掻いたら赤くかぶれるし、乾燥して皮がむけて…orz
ステロイドで治ったんですが、皮が厚くなった?のかひっぱるとビヨーンって伸びます(⊃д`)皮だから痛くない。太って見える。顔だけ。痩せたら元に戻ると思いますか?今首の後ろから肩にかけてアトピーなんですが、ステロイド怖くて使いたくありません((((;゜д゜)))
579まつげ:2005/05/13(金) 13:43:38 ID:/E3qHKR1
アトピーや花粉症って、原因は何かって事を知っている人は少ないけど、
まずそこを分かってないと・・・
580名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 19:05:37 ID:7gh8C2aQ
>>569
 私もそんな感じだよ。
 ここ1年ぐらいずっと続いている。
 いつになったら治まってくれるのやら…
581569:2005/05/13(金) 19:40:06 ID:hkkOvFI+
一年か(´・ω・`)・・・。
でもがんばろーぜぃ!
そんな俺は昨日擦りすぎて汁出てきたよ。
ヒリヒリして寝付き悪かった・・・。アホな俺・・・。
582名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 22:27:29 ID:glBbWpLg
実家に帰ったら数年ぶりに顔にでてきた・・・。
カユイしイライラするよ〜!!
いきなりなんだよなんなんだよ何が原因なんだよ・・・
いつもは薬つけたら直ってたのに
もうヤダ・・・泣きたい。

独り言ごめんね。
583名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 00:21:25 ID:tdcVx6Q9
温泉療法はいいよ。
某病院に入院して希硫酸+ムトウハップ+亜鉛を入れた風呂に浸かってたら
「○○は肌白いね〜」って言われるまで回復したよ。以前はぐちゃぐちゃだったのに。
季節の変わり目は多少赤くなるけれどね。
みんなもがんばってください!
584名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 19:04:44 ID:TmeEYPix
ステ塗るのは良くないから飲み薬で治しましょうと
IPD100処方された。
これ試した人いる?
585名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 22:46:26 ID:OW+ksEA4
IPD100をぐぐったら副作用にかゆみってあるけど…
586名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 22:53:36 ID:W6Isjb/c
前にここでセラミドが良いって書き込み見てから、
ビタミンCと、セラミドを含む美容系のサプリと二種類飲み始めたんだけど、最近調子良いです。
ずっと気になってた赤みが落ち着いて、色白美肌ではないものの普通の人の顔になった。
普通になっただけなのに、なんか毎日すごく楽しいです。
サプリのどれが効いてるのかわからないけど、
高いものじゃないし、(人によるけど)悪いものでもないので試してみる価値はあると思います。
587名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 23:21:57 ID:qXuLH/Ew
>>586
いいなー俺セラミドだめ
588名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 23:39:36 ID:TmeEYPix
>>585
かゆみは元々あるから副かどうかわからん。
数ヶ月は続けないと効果出ないらしい
589名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 00:15:46 ID:53Y0yoCb
>>586
サプリ飲んで治るのは超軽症。
590586:2005/05/15(日) 00:57:58 ID:iJWjSmTc
超までいかないけど元々どっちかというと軽症でした。
でも、学校や受験のストレスとかでかなり酷くなって、顔も真っ赤でガサガサしてたので、
去年から漢方も服用してます。もしかしたら漢方の方が効いてきたのかな。
でもこれからの時期はどうしても日焼けで悪化しちゃうんだよね…
591名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 01:07:57 ID:n1B672E3
ワセリンを 顔にこってり ぬりたくり
592名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 01:21:54 ID:u9rQ0MsC
竹酢はどう?
593名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 02:01:31 ID:SL0BvroI
さっき顔からでる汁にアズノール塗ったらおそまった(;・∀・)
ステじゃないのになぜ
594名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 02:03:25 ID:ZuAgW+5j
アズノールいいよね
595名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 04:56:55 ID:cM9X9tzB
寝てたら顔から汁が流れてたからステ(ロコイド)塗ってしまった。
今年入って4月からまだ10回ぐらいしか塗ってないけど
塗るのやめたら2日後には汁がまたでてくる。
ステ塗りたくないけど接客業のバイトしててひどい顔できないしどうすりゃいいのか。
596名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 12:09:07 ID:mKtCC5YF
>>594
かなりいいよね(;・∀・)
今顔見たらきれいだし、もーアズノールしかない!
>>595
一回アズノール試してみては?
それとロコイドは強度中だから弱の市販ステ使ったほうがいいかも
オススメはオイラックスの青い軟膏とロコイダンです。
でも結局はステだからな・・・
597名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 13:55:18 ID:xbT1L/fa
アズノールって炎症も抑えてくれますか?
598名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 14:01:08 ID:mtHa1cTy
アズノールって普通の薬局に売ってるの?
599名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 14:02:08 ID:o7j0cpTx
観察してみた。

@皮膚が硬くなる

A皮がパリパリになる

B地割れみたいになる

C徐々に剥けていく

D肌がツルツルになる
↓ ←この部分で、モゾモゾとしたかゆみが襲ってくる。
↓  それに対して掻いてしまうから、皮膚自体が
↓  「細胞を殺して硬くして外からのダメージ(掻く行為)から肌を守ろう」
↓  と硬くなる。そして死んで硬くなった皮膚の細胞は、しばらくした後役目を終え
↓  肌から落ちていくわけだ。つまり「掻く」という行為がこの硬い皮膚を生み出しているのだ。
↓  だから「掻かなきゃなおる」というのはあながち嘘ではない。問題は掻いてしまう原因の
↓  「モゾモゾとした痒み」を排除することにある。どうしたら痒みをなくすことができる?
@に戻る
600名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 14:47:38 ID:YczQ1jq3
楽天、アズノールで調べたら出てきた。
http://www.rakuten.co.jp/tsuchie/474510/474511/#434352
601名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 14:47:49 ID:mKtCC5YF
>>597
自分の場合はステなみに抑えてくれます。
ただに臭いが独特ですw
>>598
薬局ではみたことがないです。
処方箋なしで調剤薬局で売ってくれます。
50グラム500円でした。
かなり長持ちします。
602名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 15:04:29 ID:JKwpI3dV
>>599ワカル
せっかく長い間かけて腫れや引っ掻きキズ、赤みやカサカサが直ってマトモな皮膚になってきたなーって思った途端に襲ってくる強烈な痒み
なんなんだろ...痒さに負けて掻いてしまい、また一からやり直し
弱い自分に泣けてくる
603名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 15:20:07 ID:53Y0yoCb
>>599>>602
【垢ため?】美肌を取り戻せ!【角質培養】5皮目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1114242604/l50
604名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 15:21:04 ID:53Y0yoCb
↑テンプレ5まで必読
605名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 16:13:09 ID:mKtCC5YF
>>600
グレカはしっているが高すぎw
606名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 16:58:03 ID:Sczrlyh4
>>599
>>602
わかる!!
まだ新しい皮膚は外的(アレルゲンなど)に弱いから
すぐ痒みが襲ってくるんじゃないかと思う。
そして自分は日中は少し痒いくらいで、
もし日中に結構な痒みに襲われてもなんとか意識あるので我慢が効く。
問題は夜中。
手袋とか手縛ったりとか、手保護したり…
とにかく掻かないようなための手の対策すると
すごくストレスになって眠れないし暑くなってくるし…
だからって何もしなくてもまぁ、痒みもないのに寝れないわけだが。
そして夜中2時過ぎくらいになるといつもムズ痒さが襲ってきて
(そんな猛烈な痒みじゃないのに)ついつい手が顔に伸びて
ぼりぼり…次の朝は皮むけ&皮膚の硬化促進…orz
汁とかはでなくなったけど眠れないくせがついてるし皮膚再生遅くて
無限ループ!
607名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 17:11:44 ID:ZF+D7iBe
>>600
アズノールの代替品になるのかな?
にしても高いな!!500gでも処方箋なしアズの3倍以上するじゃん。
608名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 17:50:14 ID:1Pn2gd/6
>>603
アトピー患者の皮膚と健常者の皮膚を
同列にみるなっつーの。
609名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 18:28:51 ID:8FCl0lpP
最近顔に出てきて顔にパルデス出されたんですけど、
これは一番弱いステなんですか?
医者はそう言うけど、信用できなくて。
恐くて塗ってない。。ステにはホント昔地獄を見せられたから。
知ってるかた教えて下さい…
610みぃ:2005/05/15(日) 18:40:14 ID:dNCA4rF8
私もだされたことあるよ!パルデスは一番弱いステで赤ちゃんにも使うみたい。顔早くよくなりたいね… (ノ△・。)
611名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 18:47:29 ID:pB8nzgWH
>609
W群medium or mildマイルド=中くらい=パルデス 岩城製薬 酪酸クロベタゾン(0.05%) パルデス軟膏
612名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 18:58:45 ID:A9hCGKT3
>>609
作用が中程度、キンダベートの後発品ですね
医者が本当に一番弱いステと言ったんなら、その医者は頭悪そうですね
調べればすぐわかるのに・・・
まあいずれにせよ顔にはできれば塗りたくないですよね・・・
613595:2005/05/15(日) 19:00:49 ID:cM9X9tzB
アズノール軟膏、薬局に売ってなかったので代わりにポリベビー買って来ました。
これで汁がとまってくれるといいなぁ(・ω・`)
614609:2005/05/15(日) 19:47:36 ID:8FCl0lpP
パルデス情報ありがとうございます。
顔、早く良くなりたいね。
みんなも良くなりますように。
615名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 20:12:52 ID:mKtCC5YF
>>607
なるけど高いからやめたほうがいい。ぼった
>>613
アズノールは調剤薬局で
ポリベビーも汁に有名だけど、俺的にはアズノールのほうが
汁をくいとめてくれた
616みぃ:2005/05/15(日) 20:17:26 ID:dNCA4rF8
パルデスは一番弱いステじゃなかったんだ…間違ったこと教えてごめんなさい (ノ△・。)
617473@hospital:2005/05/15(日) 21:22:32 ID:BP/1n9fP
>>474 ありがとう

予想通りステが出された
顔と首にはロコイド、他の身体はフルメタ。
ステを一年半使って無かったからバリバリ効いて見た目も痛みも楽になった。
が薬でかゆみを抑えながらでも少しかゆいし、
これから薬が切れたときにどうなるか考えると怖い。
けれど薬無しでやってるときより気持ちも調子も楽になったし
徐々に減らしていく努力をすればなんとかなると思った。
今の時点では。

長文スマソ
618アトピー初心者:2005/05/15(日) 21:33:21 ID:K9HAdqwO
昨年11月から顔だけに@pができてしまった。始めはオデコだけだったんだけど、
徐々に広がって瞼と頬まで赤く腫れてしまった。

色々ビタミンを取ってみたり、非ステの軟膏を塗ったりしているけど直らないで広がっていく。
どうしたのもだろうか。
619名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 02:57:20 ID:FHfUQRaF
非ステにかぶれてるのかも。
620名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 06:37:29 ID:7lNkphe5
女性の方に聞きたいんですが、メイクでアトピ肌は
少しでも隠せるもんなのかなぁ?
もちろん今は無理で、良くなってこないと塗れないけど、
『後は顔の赤みだけ』ってなった時メイクで隠したいなぁ。
何を使えばいいんだろう



621名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 08:48:29 ID:Dj8iosFM
オイラックス(ステロイド入りではない)
顔に塗っていいですか?
痒みだけ何とかしたい
622名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 09:14:01 ID:haK09X3c
>>621
場所にも寄るんじゃない?
目のまわりはさけるとか。
私はガンガン塗ってます。
でも、結構しみるよ。
623名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 11:07:00 ID:4H2czuNL
非ステならいいと思う
624名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 12:23:40 ID:lfGj83Ao
今ちょっとよくなってきたから、乳液のやさしいの
塗って、グリーンの下地クリーム塗ってからファンデ
つけてます。ほんとは何もつけないほうが治り早いんだろうけど
接客だからなあ・・・
グリーンのクリーム、かなり赤みをかくしてくれます。
ちなみに、メイク落としはオイルよりミルクタイプが
油落としすぎなくていいみたい
625名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 15:04:56 ID:NaYCoAAR
洗顔を酸性水でするのは良いことですか?
626名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 15:31:37 ID:2X9DSUYv
変に刺激与える可能性もあると思われ
627名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 17:34:20 ID:e465nJ0Z
人間の汚れは酸性。同じ酸性水で洗うと汚れが落ちにくい。
しかも刺激が強い。いいことなし。

石鹸洗顔でアルカリに傾いた肌を弱酸性に戻す場合は、効果あり。
628名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 18:15:25 ID:DqMPJJ++
杉茶は〜どうよ
629名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 18:17:52 ID:NaYCoAAR
625>>です。
教えて下さった方達有難うございます。酸性水には殺菌作用があると聞いたのですが、どうなんでしょうか?また、質問なんですが知ってる人教えて下さい。
630名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 22:02:04 ID:VQy88rHn
あるよ>殺菌効果
631名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:30:07 ID:0myzaJUL
632名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:31:37 ID:0myzaJUL
↑肌さえ綺麗なら、顔はいくらでも工事できる・・・
633名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:39:40 ID:Ujx85+Ut
1週間近く前に日焼けしてしてしまい、次の日に顔の皮がボロボロと剥けたのです。
数日間ツルツルで綺麗になって喜んでいたら
今日猛烈に痒くなって、汁が出てきました。

我ながら馬鹿すぎる…orz

顔にティッシュを貼り付けている自分、鏡で見ると情けないなぁ・・・
皆さんは汁が出てる時、どうしてますか?

明日仕事行くの嫌だなぁ…

634名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:44:09 ID:GcZPuBiS
アトピーの奴等きも過ぎ 触れられたくない 触れたらうつるんだろ
635名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:51:28 ID:NoD5f9io
>>634
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
636名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 03:31:41 ID:WiZMNOY9
633>>
プロトピックぬれば 
637名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 07:40:54 ID:9JYnLCJy
あー朝起きタラ顔掻いてた。
おでこ汁だらけ。。耳も汁。顎にゎ固まった汁。
顔が赤いよ。

学校いきたくなぃ…。

寝て起きたときが一番つらい。
638名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 14:42:36 ID:x5o3QyKB
1年出続けてた顔の汁が、ようやく止まった。
まだ痒いし、掻き続けると出ちゃうけど、だらだら出続けなくなったよ。
しかもちょっと掻いたくらいじゃ出てこない。
わからないけど、とにかく止まったっぽい。

おまいらも諦めないで下さい。
639名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 20:11:38 ID:ZFxNyOOO
640639:2005/05/17(火) 20:13:50 ID:ZFxNyOOO
↑ミス

>>637 は学校行ったの?それが気になっただけなんだ。

俺のIDはOOOか。こんな事でもちょっと嬉しい25歳。
641名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 20:22:26 ID:XJUsGo24
>>639-340
ID(・∀・)イイネ
642637:2005/05/17(火) 22:12:37 ID:9JYnLCJy


639さん→心配してくれてぁりがと。。
結局学校休んじゃったょ(ー'`ー;)
あー情けなぃ…。明日ゎ意地でも行ってみせます!
643名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 22:38:18 ID:WI2P74Vv
>>642
あんまり無理しない方がいいよ
644名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 22:49:02 ID:HX2/JJDm
血液検査でも言われたけど、スギ花粉の時期が終わって症状が良くなってきたYO
みんな季節によって悪化するのかな?
645名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 23:15:13 ID:iHf3pgIw
最近毎日乾燥して粉ふいてたんですけど、今日ついに汁が出てきちゃいました。プロトピックと保湿どっちが良いか誰か教えて下さい(;_;)
646アレルギー:2005/05/17(火) 23:57:31 ID:Z+0P06y4
必須脂肪酸のオメガ3を摂取することにより、多くのアレルギー性皮膚炎を抑制できます。
アレルギー性皮膚炎の原因は、栄養です。
1.胃酸が少ないため、たんぱく質を腸で消化できず、異物としてアレルギーが発生する。
2.必須脂肪酸のω6とω3のバランスが悪く、欧米系の食事傾向となっている。
3.有害ミネラル摂取。
4.ストレス
があげられます。
この中でも特に、必須脂肪酸はその皮膚炎の抑制に効果影響が大きいようです。
ω6/ω3=3.03以下、AA/EPA=1.48、以下になると皮膚炎は抑制されます。
アトピー性皮膚炎の方は、脂肪酸分画検査(血液検査)をお勧めします。
なお、ω6、ω3、は血液検査のそれぞれの分画値(μml)の集計です。AAはアラキドン酸、EPAはエイコサペンタエン酸です。
血液検査の結果は、比率で表されていますが逆数となっている場合があります注意してください。また、検査結果が標準値でも安心しないで必ず集計してください。
ω3は、しそ油、亜麻仁油、いわし、さば、サケなどに多く含まれています。
ただし、非常に酸化しやすいので、空気中に放置したり、加熱するとω3の効果が少なくなってしまいます。
欧米型食生活を改善することにより、殆どのアトピー性皮膚炎は完治可能です。
日本のアレルギー医療はアメリカに比べ10年遅れています。
介護用の流動食には大手メーカーのものでも、ω3の不足しているものがあります。使用の際はω3の比率がカタログに記載されているか十分注意しましょう。
647名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 01:36:58 ID:+HLHe3jg
汁が出ているときは、
ワセリンをタップリこってり塗って、
放置している。汁が出ているって感じがしないこーすると。
でも顔からすごい悪臭がする。
648名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 02:18:36 ID:FEWqGHtX
>>645
とりあえずプロトピックで治せ
落ち着いてきたら保湿していけばいい
放置しててもなおらんよ
649名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 03:36:33 ID:zB8ZCCGO
まぁ汁にプロはいかんが何もしないで治るなら社会現象までにはならないでしょ
650名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 05:07:44 ID:Yq9MNWK0
>>645
そこまで我慢して普段プロ使ってないんだから
「頓服」として使う分には大丈夫だろ。
学生やプーなら脱ステってのもありえるが。
651名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 05:42:43 ID:5fxQlVme
プロは一度使いだしたら
後が大変だから
ワセリンでひたすら我慢したほうがいいんじゃ
652名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 10:01:25 ID:ggJ3xbwL
>>651
まじでそうだよね。プロやめての大変さは地獄。
アズノールのみでがんばってます。
汁は止まりますが、痒くなるときあるけどさほどのことじゃないから
アズノールのみでいいや
とにかくプロは怖い。
653639:2005/05/18(水) 10:45:14 ID:7Xdav0Y6
>>637
休むのはしかたない。その一日でリフレッシュ&治癒するんなら安いもの。
休んだ日はイライラしないで趣味にでも没頭しよう、
とゴールデンウィークを脱プロで潰したリーマンの俺が言ってみる。

>>645
サプリ&生活習慣改善。
それでもだめなら保湿。
それでもだめならステ以外のもの塗る。
それでもだめなら弱ステ。
それでもだめならプロ。

で皆OK?

俺は保湿剤が肌に合った事ないから保湿はしないけどね。
一回使って合わないからそのままポイっってのが数回あったから。
654名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 12:51:22 ID:Kr2Mb+HZ
なんかアゴが蚊に刺されたみたいにボコボコしてきて痒いんですけど、何か効く薬ありませんか?
痒くてヒゲを全部抜きたい気分です!!
655名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 12:51:54 ID:flXYOAOJ
昨日ポリベビーを顔にベタベタ塗ったら
顔がひびわれて薄い皮がポロポロ取れる状態になってる。
今仕事中(接客業)なのにどうしよ、、かなり汚いよ、、
早退しようかな、、、
656名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 16:36:28 ID:1Y+0/5Tt
人と面と向かって話すのが怖いよ・・・
657名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 16:47:39 ID:gbcNO4c5
>>654
それって、蕁麻疹だね。知り合いは、それで「ザジデン」って飲み薬飲んでたよ。
658名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 16:55:38 ID:7Xdav0Y6
>>655 だけじゃないけど、
顔を汚いって言うの止めないか?
汚い訳じゃないだろう。 汚い=不衛生 ってイメージがする。
みんな、顔の手入れは人一倍気を使ってるんだし。
659名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 18:06:11 ID:JzSxirlB
教えてください。
ステロイドを一回塗っただけなのですが、塗ったところの皮膚の色が抜けて
しまいました。(白くなった)
まだらですごく変なのですが、これは一時的なものですか?
このような経験はみなさんしているのでしょうか?
660名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 18:19:00 ID:C/knJdX9
>>659
医者に聞け。たぶん笑われると思うが・・
661名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 18:23:36 ID:Yt9wyhhc
>659
ステロイドの副作用に色素脱色異常というのがあります。
とりあえず、使用を止めて医師に相談するしかないです。
662名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 18:41:43 ID:JzSxirlB
>>660-661
レスありがとうございます。
副作用で脱色されることは聞いたことありますが、長年使用にのみ起こることだと
思っていました。
もうほんとに泣きたいです。治らなかったらどうしよう…。

笑われるってことはあまり私のようなケースはないからでしょうか?
663名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 22:25:40 ID:yJoEnDx8
いや、ステロイドの典型的な副作用ってことだと思うよ。
つまり、アトピー患者なら知っていて然るべき事柄だってことかと。
664名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 23:20:11 ID:1TgTBu2V
どんどん乾燥して、どんどん脱皮してます。
今書き込んでる間にもどんどんポロポロと。
何で保湿しても痒くてすぐ取り去ってしまう。
病院でもらった塗り薬でさえ塗ると痒い。
こんな人いませんか?
どうしたらいいのだろう・・・
665名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 23:27:20 ID:FEWqGHtX
違う皮膚科いったら
666名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 23:56:24 ID:C/knJdX9
>>664
アトピーなら普通の症状。しんぱいスンナ
667名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 07:42:02 ID:+vLREdom
>>664
どんな塗り薬使っているの?合ってないんじゃないか・・・。
自分は、保湿剤のヒルドイドローションが合わなくてものすごい悪化するよ。
668名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 09:23:35 ID:WKrcXI2X
664私もまさにそうだったよ。
何塗っても受け付けない状態。
心配しなくても大丈夫。
今が踏ん張りどき。
669名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 22:11:45 ID:jFCUB779
医者に白色皮膚描記症だって言われた。
…なにそれ?
670名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 22:40:40 ID:iJv6A9Yk
わかんなかったらその場で聞けYO!
なんで分かったふりすんだよ
まぁそんな専門用語っぽいことだしておいてその説明しない
医者なんか信用に値しないがなw
671名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 22:54:40 ID:xSj18oSN
シャワー浴びたいけど、今夜は仕事で帰れそうもない・・・(∴;´д`;)アゥァ…。
672名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 23:26:36 ID:5DaWSuDk
>>669
皮膚が赤くって、掻くとそこが白くなるという症状。
これがある人はアトピー治りにくいといわれてる。
普通の人は、白い肌で、掻くとそこが赤くなるじゃん。それの逆。

【掻いた場所が】白色皮膚描記症【白くなる】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1115116861/
673名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 00:45:06 ID:nVVuHGPW
脱ステ、プロ二十日目やけど毎日顔が痒くて我慢できず掻いてしまってボロボロなんだけど本当に治るの?これ毎日掻いて逆に悪化だよ本当に綺麗になるの?
674名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 00:51:03 ID:VtX0OzqX
二週間くらいぬって効果がない場合はプロきかない体質なんじゃないの?
センセにきいてみれば
675名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 01:02:59 ID:nVVuHGPW
プロってあんな危険な薬使ってだいじょぶかぁー
676名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 01:30:53 ID:hHfMDjvh
>>673
ステ使用期間の長さに関わらず、脱ステして綺麗に収まる人もいれば、大して
大きく改善しない人もいる
別に脅かすつもりはないけど、本当に脱ステするなら、その辺は覚悟しておい
た方がいいよ
ただ楽な方に逃れたいがためにやるだけなら、止めておいた方がいい
677名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 01:31:41 ID:sf3QieFj
>>670 672
レスありがとう。
額に肉って書けるよ…あああorz
せっかく良くなったのに 曇りの日に少し外歩いただけで真っ赤に…
こんなんに一喜一憂させられるなんて悔しいなぁ。
678名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 05:19:12 ID:o3woEaMz
>>673
プロ、昔に使ってたことあるよ。
使い始めの数日間は「ヒリヒリカユカユ熱いし辛抱たまらん!」で
それ抜けてからグングンよくなってツルツルになるはずなんだけど。
プロ怖くてやめた人は多いけど
効かなかったって人は聞かないなー。

特異体質かもしれんから、医者に聞いたほうがいいよ。

679名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 05:22:33 ID:o3woEaMz
>>673
あ、もしかすると「脱ステしてプロ使用」じゃなくて
「脱ステ&脱プロ」って意味なのかな?
それならリバでゾンビになっても不思議じゃない。
半年かかっても落ち着かない場合も多いし。

つかさ、薬の使用歴書かないとアドバイスしようがないなぁ…
680名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 07:04:23 ID:nVVuHGPW
ステ歴一年半、プロ歴4ヶ月です。
681名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 07:31:52 ID:Yvl/3+xS
2週間前からプロ使い始めました。
当初めっちゃ綺麗な顔になったけど、酷かった額が
少しひりひりし始めた。効かなくなって来たのか?
682名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 08:12:21 ID:WDcco/LW
>>681
ひょっとして陽にあたったんじゃない?
683名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 09:35:07 ID:iJ5s+qvl
顔にステでさすがに目はヤバイと思いやめたんですが、赤く腫れてます。ほっといてれば腫れはひきますか?
684名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 09:38:15 ID:+TIHpcGi
>>681
私も効かなくなってくるとピリピリしてきます。
で、だんだん赤くなって、また塗布するサイクル。
2回塗布すると2週間は持ってくれるので、私的にはけっこう助かっています。
685名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 09:44:45 ID:+TIHpcGi
>>683
あくまで私の経験ですが、自分もステ塗らずに我慢していたけど、どんどん悪化
してしまって治りませんでした。
けど、我慢の限界で皮膚科行ってステロイド(キンダ)処方してもらい3日塗ったら
今までの悩みは何だったのかと思うほどきれいになった。
それから何度か再発してその度に塗ったけど、今では目元は全くでないです。

今は頬とおでこに赤みがあります…。
686名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 10:52:38 ID:iJ5s+qvl
683ですが前まで目の薬ネオメドロ‐ルもらっててステと知らずちょこA通算で三年位?塗ってたので…キンダ塗っていいものか…泣
687名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 11:00:09 ID:MfgrrnZI
プロ暦約8ヶ月、
脱プロしてから4週間目。
乾燥→ペリペリ は続いてるけど、
最近、剥ける量が減ってきた。
剥けた後はヒリヒリ&汁が・・・。

こんな感じを繰り返すものなのでしょうか?
688名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 11:12:11 ID:nqn2kbsS
>>687
私も以前、プロ8ヶ月使ってて今は脱プロ3年。
脱してから2ヶ月位は、赤鬼汁汁状態でした。その後は、外に出られないほど
ってのはないかな・・。
つらい時だけど、必ず回復に向かうよ!ガンバレ!
689名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 11:49:06 ID:KgRBL5NT
痛いニュース板かどっかでアトピーのスレあったけど@ピーはグロテスクだからプール入るなとか仕事するなとか…
ヒドイヨ
690687:2005/05/20(金) 12:17:02 ID:MfgrrnZI
>>688
アリガd(´・ω・`)
君は今は調子良いのかい?
691688:2005/05/20(金) 14:07:13 ID:1wOn2qaM
>>690
こちらこそ、ありがと。今は、花粉時期の悪化が少し後を引いているよ。
脱プロと同時に脱ステもしているんだぁ。直後は、みるみるうちに薬塗っていなかったところ
まで乾燥炎症しちゃってネ。
今でも超乾燥には悩まされてるけど、ウォーキングしたりして希望は失わないようにしてるよ。
共にガンバローね!
692名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 14:47:31 ID:W7I+K9Yf
>>688
プロ何本使われましたか?保湿はされてましたか?
今、脱プロ脱保湿中ですが乾燥と汁で辛いです。
693名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 15:34:42 ID:vBcKRF/1
フィンランドへ旅行に行ったら、乾燥のせいか突然アトピーになってしまった。
帰国してから皮膚科に行って、処方して貰ったプロペトを塗ったら
脱皮したように綺麗に完治した。
なのにあれから約一ヶ月……突然顔が痒くなってきて、今朝起きたら瞼が腫れてるよー。
完治したと思ってたのに、悲しい…
アトピーって、治ったと思ってもまたすぐに再発するものなんですか?
694名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 15:52:31 ID:kfWzSHj2
別板で見つけた、思わず切実だ!と思った書き込み

「少林サッカーの女性はなぜきれいになったの?」

知らない人に言っとくが、これは映画である。
少林サッカーというコメディ映画の中で、
すごいひどい顔をした女性が出来てる、
もちろんそれは特殊メイクで、実際はすごい美人女優。
後半で、ものすごい美人になって(素顔に戻ってってこと)でてくるんだけど、
それを見ての、切実な言葉なんだと思う。

少林サッカーの女性はなぜきれいになったの?

すごい何気ない言葉だけど、アトピーの、
しかも女性の立場からしたら、痛いほど気持ちが分かる、深い言葉だ。


695名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 16:13:55 ID:VtX0OzqX
>>693
そんなすぐ治るんならだれも苦しまないでしょ・・・
696688:2005/05/20(金) 16:48:48 ID:U/+ap9by
>>692
プロは、1週間に1度位の割りで使ってました。ん〜、8ヶ月で2〜3本かな・・。
でも途中で、それまでなったことのないヘルペスが顔や首に出来てしまって
これはいけないと思って脱プロしたんです・・。
私の場合、赤ちゃんの時からアトピーでもともと乾燥肌でした。なので、
脱乾燥も試してみたけどひどくなる一方で・・。

私にとって保湿なしは考えられないです。でもこれは人によると思う。
脱保湿で良くなってる人もいるみたいだし。

とはいえなるべく自分の皮脂を活性化させる努力はしています。
クリーム類は使わず、ゲル状のもの使って
あとは白色ワセリンをほんの少しだけ・・。
脱プロと脱乾燥をいっぺんにやるのは、相当大変だと思う。
自分の体質、肌とよく相談して無理せずがんばって!!

汁状態は、そんなに長くないと思うよ!
長文すんません・・。
697690:2005/05/20(金) 17:13:17 ID:MfgrrnZI
>>688 の文は読んでて気持ちが良いね。明るくなるよ(´∀`)
俺も子供のころからアトピで、
高校、大学の時は治まってたけど、
社会人になって3年目くらいから悪化しだしたよ。
北海道から東京に出てきたってのもあるかもだけど。
とりあえず>>688 は早く良くなってね。

698名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 20:39:14 ID:vBcKRF/1
>>695
ごもっともですね…orz
初めての事だったんで動揺してつい書き込んでしまいました。
もっと色々なスレを見てアトピーについて研究します。
699名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 21:38:38 ID:GBhIvV8b
つーかプロペトで治るアトピーって…
プロペトはただの保湿剤だが・・・
700688:2005/05/20(金) 23:15:41 ID:o3CStWcs
>>690
ありがとです。
北海道かぁ!いい故郷もってるねぇ。

私も>>690 が少しでも早く快復することを祈ってるよ!!
701トニーだ:2005/05/20(金) 23:16:56 ID:JkxCC/yq
おい!ゾンビ! ダメ人間!おっさん。マフィア入れや。
やることないんだろ。
おれはボス、トニーだ。
21さいだけどおれには逆らうな。終わってんなここ。
★★★★★俺達はマフィアだ★★★★★
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1114918043/
702名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 23:25:30 ID:pNW3TsSW
ttp://www.omibh.co.jp/mushi/pensoru.html
かゆみとバイバイ、ステロイド入ってないってさ!!
703名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 23:29:32 ID:ULkiWjaZ
以前子供のまぶたが真っ赤でステを塗ろうかと悩んでたものです。
あれからネオ メドロールEEというものを処方されまして塗ったのですが
中々よくなりません。塗って三日目で赤みが引くので、先生に言われたとおり二日あけたら
すぐにもとの状態です。
ゴワゴワの皮膚は無くなったのですが、すごーく赤いのです。まるでパンダです。
三日塗って止めるつもりが
今月になって何度目の塗布になります。(三日続けて塗布)
食物アレルギーがあるから食べ物のせいでしょうか?
まぶたが赤い人っていうのは何が原因か分かりますか?
うちは分からないので怖いです。脱ステしたのが無駄になるのでしょうか。
もう塗るのは止めたほうがよいのでしょうか?

704名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 23:39:59 ID:Yvl/3+xS
食べ物アレルギーでまぶた(体のごく一部)だけに
症状がでるってのはあまり聞いた事無いけど…。
医者に行って指導を仰いだ方が良いのではないかとオモ。
705名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 00:20:16 ID:2ItrkSVN
>>703
まぶたの皮膚は薄くて弱いから出やすいんじゃなかろうか?
脱ステしたのが無駄になるという意味がわからないし、
塗るの止めるかどうかはここで聞くようなことじゃないような。
706名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 00:27:27 ID:FqZqL+FR
>>703
ママのスレあるよ。
707名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 00:38:31 ID:fTxccoMC
>>703
私もアトピー初期の頃は瞼だけ赤かったなー。
で、そのときの私の経験談だけど、同じようにまずネオメドロールを処方されて
塗っていたけど、すぐに再発してあまり意味がなかった。
抵抗がある人もいるかもしれないけど、自分はキンダ塗りました。
数回再発して、その度に2〜3日のみ連用し、今では目元は全くでません。

ネオメドロールは皮膚科処方?
これは眼科でメインに出される薬で皮膚科医はあまり勧めないことが
多いと思うんだけど。
弱すぎるし、アトピーと関係ない抗生物質が入ってるからっていうのが
理由らしい。
お子さんよくなるといいね。
708名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 01:02:07 ID:w30WkjCu
自分はいま瞼にロコイド塗ってるけど危ないかな?
4月始めから瞼とおでこが酷くて保湿のみでがんばってたけど仕事いけない
ぐらい酷くなってきたからちょいちょい塗ってる。
ステ塗らないと汁ぜんぜん止まらないし。
709名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 01:09:52 ID:cPLdMWvp
>>708
危ない希ガス
前髪下ろしてない?寝るときも会社でもでこ全開で行ったほうがいいぽ。
俺もでこにアトピーでまくってるんだが、あきらめてでこ全開にしてる
710名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 01:10:42 ID:2ItrkSVN
>>708
瞼はプロペトで少し薄めた方が良いかも。
塗ると少しでも良くなる?
効いてなかったら合ってないのかも・・・
711名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 01:11:33 ID:cPLdMWvp
って俺が塗ってたのもロコイドだ(; ・`д・´)
712もん:2005/05/21(土) 01:14:12 ID:WF5oeLl+
>>708
危険だと思いますよ
目や目蓋あたりステ塗る場合はぱっぱと強いステロイドのランクにして
治してぱっぱと止めた方が・・・・
ロコイド程度じゃ効き目も悪いでしょうし。
ステは弱いのを長期に塗るより強いのを塗って止めた方がいいよ
713名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 01:15:17 ID:12Q4oS2E
>>708
私も社会人なので気持ちは痛いほどわかるけど、
瞼はやめた方が良いですよ。
白内障だかなんだかの危険があるんでしたっけ。

おでこに汁の時は私もおでこにキンダベート塗ってしまうけど、
出来るだけ精製ワセリンにしてます。
傷口もワセリンでばい菌ガード。

スレ違いだけど個人的には水道水の塩素除去がおすすめです。
714708:2005/05/21(土) 01:21:12 ID:w30WkjCu
返事ありがとうございます。
前髪は少し下ろしてますが接客商売してるのであまりひどい部分を
表にだすのはきついんです。ステ塗れば綺麗になりますが。
プロペトを塗ってましたが全然効かないですね〜。夜寝て起きたら汁で固まってる。。
明日からは瞼部分にはステをプロペトで薄めてから塗ることにします。
715名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 01:23:14 ID:GfQTt4g4
>708
汁には亜鉛華軟膏もおすすめです
がんばってね
716708:2005/05/21(土) 01:24:38 ID:w30WkjCu
書き込んでるうちにレスが増えてた。
だんだん瞼に塗るの怖くなってきたーー。
717名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 01:34:45 ID:12Q4oS2E
>>709->>713そして>>715
短時間でマシンガンアドバイス、チョトワラタ
>>708もここまでレスられちゃあ、そりゃ焦るだろw
718名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 02:00:55 ID:KzlaTwoZ
あまり自分で薄めたりしないほうがいいよ
ちゃんと医者に処方してもらったほうがいい
719名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 03:23:09 ID:vuu3fBMz
えっ、目の周囲にストロングクラスはヤバイよ!
もっと皮膚が厚い顔にも、マイルドクラスのロコイド以上は禁忌なのに・・
普通はロコイドでも充分効くはずだけど、
ステ皮膚症で強ステしか効かなくなった人もいるのかな。
仕事あるとやむなく塗っちゃうんだろうね。心配だ。

今は自分、顔面よくなったんだけど
顔→ロコイド→ロコイド&サンホワイト混合→エバメール&馬油のみで安定。
目の周囲→サンテゾーン(デキサメタゾン0.05%)→エバメール&馬油のみで安定。

720719:2005/05/21(土) 03:28:57 ID:vuu3fBMz
ちなみに、顔面に出ているときは開き直って、ひっつめ&前髪全開でピンで止めて
髪が一筋たりも顔にかからないようにしてた。
口の両端も裂けてたし、まるで赤い骸骨みたいだった・・(やつれてたし)
あと、特に寝るときに、絶対に顔に髪がかからないようにした。
枕カバーもツルツルした布にした。繊維との摩擦で皮膚がとれるから。

みんなよくなるといいね。私も皮膚がボロボロ期は抜けても
ちょっとの刺激でカユカユになるから、長期戦だ。
顔は長引くね、もうほとんど顔だけなのに、長い・・・

721719:2005/05/21(土) 03:32:00 ID:vuu3fBMz
参考までに、自分は脱ステしてから
あらためて慎重にステ治療した派。
まだまだスッピンに眼鏡だけど、見た目はもう普通。(傷と皺は残ったorz)

長レスすまん。

722名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 04:43:18 ID:IqawIKYc
ステロイド剤のついた手で目を掻いちゃった…        ヤヴァイ??
723もん@元殺ったー戦士:2005/05/21(土) 05:21:32 ID:WF5oeLl+
>>722
その手にベトベトにステロイド外用剤が塗ってある乾いた状態でないのなら、
目に塗ったのと同じw
だけどそのくらい大丈夫だってw

>>719
俺はそのロコイドのステクラス以上のベリーストロングを
顔に塗ってた・・・・それが効かなくなってからの脱ステは
やはり1年かかった。顔だけなら脱ステの治りは早くて
3ヶ月程度で外には出れる顔に戻ったけど。
今で好調〜悪化の波はあるが、好調の時は正に完治状態ではある。
724名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 10:43:25 ID:jsTADa/6
じゃあ、マイザー軟膏(ストロング)を三日に一回ぐらい三か月塗り続けてるんだけどヤヴァイ?
725名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 10:53:11 ID:MG2O97LU
>>724
顔に?だよね。そりゃマジヤバでしょ。
私、手にマイザー塗り続けてたけど結局はボロボロになったよ。
まだ三ヶ月なんだから、どーにかしておやめなさいな。せめて、もっと弱いのにして・・。
それに医者に言われたんじゃないでしょ、マイザー顔に塗るなんて・・。
ホント、心配だから考え直してネ。よろしくです。
726名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 11:21:04 ID:jsTADa/6
724です
瞼にです。小さい頃からリンデロンとか塗り続けてたんだけど不思議とリバウンドらしきものがないんですよ。一回直ってまた一年後とかに瞼赤くなっての繰り返しです
727名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 11:28:23 ID:xCQE42lO
ロコイド→キンダ→コルテスと1日2回塗り続けて10ヶ月。
薬塗っても赤みと皮がおさまらなくなったと医者に行ったら
薬塗る回数減らせといわれた。
赤みは少しよくなったような基もするけど皮はぽろぽろ…
汁は出てきてないからましかな
728名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 11:34:47 ID:MG2O97LU
多分あなたは、まだ若くない?
副作用出にくい人もいるみたいだから一概には言えないけど・・・先のこと考えると
年とともに身体の代謝は低下してくる・・そんな時に大爆発なんてこともあるから・・。
ゴメン、決して脅かすつもりはないんだけどさ。
もしも、もっと弱いステでも事足りるんならその方がイイんでないかい?
729728:2005/05/21(土) 11:35:54 ID:MG2O97LU
あっ、ゴメン。 >>726 へのレスです・・。
730名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 13:50:42 ID:jsTADa/6
アドバイスありがとん。まだ18だよ。野球やっててピッチャーやってるからめっちゃはしるんだ。だから汗かいて代謝いいから副作用でないのかな?
731名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 21:38:01 ID:7dRdfbAx
703です。
皆さんレスを有難うございます。
脱ステしてからステを塗ってなかったのですが効きは良くなく
一度だけと思ってましたが、無理そうです。(眼科用のステだからでしょうね)
一度キンダを塗ってそのままきっぱりと止めてみようかと思います。
近所の麦は刈られてましたし(多分、花粉や麦にあたってます)
まだ赤いけど、様子を見てみます。
皆さん有難うございました。皆さんも早く良くなる事をお祈りしてます。
732名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 18:25:27 ID:izbm9s1R
家の鏡で見て調子いいな〜と思ってたら、
バイト先の鏡で自分の顔みたら‥‥真っ赤だったorz
白色蛍光灯怖いよ(T_T)
733名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 21:49:00 ID:/n0P24e3
中学校の時、はたけだと思ったらアトピーでみるみるうちに広がった…さらに!にきびがワンサカできた!あれから15年、お手入れに目覚め、プラセンタを注射し頑張ってます!お手入れは大切だよ!薬は月に何度か使うけどね
734名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 04:53:17 ID:3fcCmd14
いまどきプラセンタって・・美容板の住人も撤退してるぞ。
735名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 08:23:54 ID:n5mKlehq
掻いてしまって傷になる、年令とともに、直りが悪くなる…自己治癒力を高めるのにいいよ!もちろん人胎盤由来ね!なにもしないよりいいでしょ。
736名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 11:28:04 ID:d1E9+nlf
悲しい事が起こって泣いた。顔の傷に染みて腫れた。
わかってたからずっと感情を起伏させないようにしてたけど、
ここ10年で一番悲しい事があったのに
顔のアトピーって泣く事もできないんだなと思った。。。
737名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 17:11:46 ID:heTtbS8E
鼻の下が痒い!!!!
皮めくれまくり。意味分からん。
20年間アトピーだけど、鼻の下が痒くなるなんて初めて。ここ数ヶ月この調子。
鼻の下の皮がめくれて、恥ずかしくて人前に出るのが億劫。
738名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 18:37:34 ID:gLjZ6Oqb
あたしも鼻のした中学からいきなりかゆく赤くなってそれから鼻のしたなおならい。
739名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 20:31:19 ID:nBSt2o3d
私も鼻のした真っ赤になる。時々でるからわざと鼻かんで風邪のせいと偽ることもしばしば
740名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 21:20:38 ID:K5yTCcK+
もう何日も鏡を見てない
741名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 22:18:12 ID:n5mKlehq
外的なステロイドは、指示をちゃんと守れば有効だと思うけど…20年、つかってるけど血液検査も異常なしだし…鏡みれない人生って…
742名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 23:11:27 ID:byuMCEF9
目の下が石畳みたいに縦横にクチャクチャな人いませんか?
アトピーは軽症になったけど、後遺症がひどいです。
フレームが目立つ眼鏡で隠してます。
743名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 14:38:26 ID:cpkRX/W4
毎日掻いてボロボロ本当にこんなんで治るかなもうすぐ脱ステ、プロ一ヶ月くるんやけど
744名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 14:54:20 ID:mB73/G9C
名古屋近郊に住んでいる方、春日井の灰本クリニックいいっすよ!
漢方とステロイドと超酸水とカウンセラー治療をやってるんすけど、
これがなかなか。
745名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 19:00:24 ID:n8VpdZVo
脱ステ二日目だが、左頬と額から黄汁でてきたし、ケツなんかずっと汁でてる。なんでこんな体になったんだろう。不公平すぎる
746名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 19:37:53 ID:m0D8CPZr
>>744
宣伝乙
747名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 19:42:14 ID:dNVAZwMj
長文失礼します。

子供の頃からアトピーが全身にでていました。
現在33歳。
25歳ぐらいからなぜかアトピーがぴたっとよくなりました。
何も特別なことはしていなかったのに。
それまではステぬりまくり。

痒くない生活ってすばらしい!治ったんだ!と喜んでいたのに
去年の秋から再発。しかも、顔面と腕だけ。
痒みから遠ざかっていたので痒くてたまらない。
病院でキンダと1週間分の」内服薬もらいました。

現在もそのまま再発中です。
痒みの強くないときはプロペトで我慢して、
痒みの強いときはキンダ使ってます。
内服薬は欲しいときだけ病院に行ってもらってます。

アトピーとはさよならだと思っていたのに。
女性として、顔にでるのはつらいです。
アトピーの生活が長かったので、化粧はしたことありません。
何かつけると痒くなるような気がして。
友人の結婚式とかはつらかったです。

再発してなんか、もういいやって感じです。
一生のおつきあいになりそうです。
748名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 19:53:12 ID:pOUflbpn
あくびしただけで皮膚がピキピキっと割れるというか裂ける・・・。ありえない。
749名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 21:33:34 ID:m0D8CPZr
普通だって。しゃべったりメシ食うだけで口の端がパックリ避けるからいつも血だらけ。
750名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 21:38:27 ID:6ED2raME
>>747
結婚式に出れるの? 外出できる程度なら軽いほうだから大丈夫だって!
化粧しなくてもいいじゃん。
751名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 22:53:37 ID:NhHV3xDo
>>747
弱いステだらだら使うのは良くないし、
内服ステなんてよっぽどのことがなかったら
使わない方が良いと思うけど。
てか内服薬ってなんのことだろう?
ひとりじゃないので、お互いがんがりましょうや。
752名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 23:26:17 ID:eya6LKaH
アトピーって一生かゆいままなのかな・・・。辛いよ・・。
753名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 23:30:27 ID:HAOZ7eiA
きれいな肌になりたいなんていわない・・・せめてもとどおりになりたいよ・・・;
754名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 23:32:36 ID:67Jzig5Z
まず、一生直りませんね、完璧に。
755名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 01:04:15 ID:yJO4G7Nc
>>751
抗ヒスか抗アレ剤だろ。つかさ「ひとりじゃない」ってキモ杉。
756名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 04:59:27 ID:qXxzcnkv
ステロイドは使う毎に酷くなる一方だよ。私は中二にいきなり全身に出てて外に一週間出れない時あったけど、今はたまに手が荒れる程度です。薬は一切使用してません。顔がカサカサ過ぎる時は豆乳乳液を綿に付けカサカサの部分に当てて寝ると良いよ(^-^)
757名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 07:26:21 ID:LtU2FVbL
私乳液全般だめぽorz
758名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 09:08:57 ID:djf/PhwS
>>755はひとりになってる事に気付け
759名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 13:32:12 ID:GkR67cri
黄色い液体さえ出なけりゃまだ楽なんだが
760名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 13:36:38 ID:aN7hb8im
>>759
全くだ。汁地獄は何も出来ないし、どこにも行けないし、誰にも会えない。
何かの苦行か?
761高1 ◆LthSjQsssE :2005/05/25(水) 16:10:55 ID:CosWPUye
顔にロコイドをプロペトで半分に薄めたものを2年半ぬったんですけど、副作用出てるの確実ですよね・・
762名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 16:15:39 ID:lOSmlnLX
アトピー撲滅してみせるよ。
763名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 18:21:00 ID:I45of7qp
朝起きたときは赤くないのにすぐに赤くなる・・起きたての肌の色でいいから!
764名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 18:37:27 ID:DBI47JHw
>>761
120%
765名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 19:25:49 ID:akE/vFI1
脱塩素シャワーで洗うと良いという書き込みがありますが、脱塩素効果のあるシャワーヘッド?(浄水器)を取り付けるだけのタイプの物で良いのでしょうか?
価格がかなり違うのですが、安いものではなく高いものの方が効果はありますか?
お勧めを教えて下さい。
それとも取り付けるタイプではなく、工事が必要ですか?
766名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 19:56:58 ID:LtNvlboe
>765
脱塩素シャワーに関する話題は、こちらのスレへ。
「アトピー水道水原因説の次スレ」
ここで、いろんな脱塩素シャワーが紹介されてます。
767名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 21:22:12 ID:kPxwVk6o
>>763
私も起きた時は普通の顔色なのに、洗顔した途端顔が赤くなります。
はぁ・・・・憂鬱。
768名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 21:32:18 ID:pG6eUC3E
>>765
8000円くらいのでいーんじゃないの?シャワーヘッドのやつ。俺のは三菱レイヨンのです。
769名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 21:58:15 ID:+7lPLG69
風呂がユニットバスなので、シャワーをずっと顔に当てる癖があった。
アトピーになって、範囲が広がってから気づいたんだけど、
お湯で顔を洗ったりすると、顔の脂がなくなるのね。

顔の脱プロならぬ脱フロでほとんど治りますた。
770名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 22:19:44 ID:oC2q1q+a
脱フロって風呂に入らないなんて俺には出来ない
771名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 22:30:04 ID:0AR7KkGF
たしかに風呂に入らないとよくなるね、なんか不思議
ゆるく顔洗うくらいでもべつに死なないし。
てきとうに毒にも薬にもならない油ぬるくらいでなおりそう
というか、ひどくないときは病院でもらった薬をつけなければつけないほどよくなる。
原因は病院の薬と排気ガスなんじゃないでしょうか
772名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 00:23:31 ID:L+8F+W7j
そう?風呂に入らないとかゆくて死ぬ。
773名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 00:30:34 ID:V0U2YDb+
ド田舎ならともかく、空気中のアレルゲンや酸化物質きちんと落とさないと
かゆくてかゆくて悪化する。
774名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 00:30:52 ID:PyC99dgn
脱ステ一ヶ月、リバウンド真っ最中。
顔の皮膚がボロボロ剥ける…気持ち悪い。
鼻の下からは汁が…痛い。

とりあえづ鼻下はアズノール塗って、あとの部分は放置してるんだけど、こね皮剥けいつか治まるのかなぁ????(´Д`;)

何か良い方法はないものか…
775名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 00:37:06 ID:V0U2YDb+
>>757
乳液は象肌っぽいとこまでいった人なら皮膚が鈍感になってるからイケるけど
そこまで症状進んでない赤くて薄い人にはダメな場合多いよ。
クリームや乳液は界面活性剤で乳化してるんだから、肌の中の脂質にまで影響する。
バリアが強靭は人には何ともないんだが・・・

非ステの刺激
軟膏>>>>>>>クリームだよね一般的に。
でも、ワセリンは刺激はないけど蒸れるんだよね。
皮膚科学会はもっと非ステの研究してほしいよね。
治癒効果はなくとも、何の刺激もない保湿剤があればずいぶん楽になる患者多いと思う。
776名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 01:18:44 ID:NnV+b4LE
28年間物心ついた時からアトピー。顔がこんなに酷くなったのは初めて
強めの全身用の薬を顔に塗ってしまった。
調合軟膏で薬手帳も当時作らず成分表も捨てた
確か強い薬。就寝前にアタラックスとセレスタミンとタリオン各1錠
飲むけどセレスタミン追加した。眠くなるはずなのに眠れない
痒さは内輪になってきたけど赤みが朝になっても引かなかったら欝
セレスタミンを睡眠薬代わりにしてる自分に欝
上記の薬はステ入りで強いはずなのになぜ効かぬ。
そんなにたいしたことないのかな。飲んでる人いたら意見ください
777名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 01:35:27 ID:oLbkXRzx
私も遂に耐えかねて今日プロトピック塗りました。
顔が象肌になってしまい断念です。
今は久々に塗ったので痒みがキツイ。
ステはちょっと塗っただけでも漂白されてしまう肌質みたいで塗りたくないんだ。

>>776
睡眠薬代わりにするんだったらジルテックはどうですか?
私はそうしてるんだけど…。

ほんの7ヶ月は普通の肌だったのになんでこんなことになってしまったんだろう。
花粉が終われば治ると信じてただけにツライです。
元通りになることはもうないのかな…
778名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 01:41:44 ID:ghfTknxq
残念ながら、100%元に戻ることはないと思いますよ。
779名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 01:54:00 ID:C5hXeKaR
いや薬に頼りきりにならなければ持ち直せるよ。
波はあると思うけど。
780名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 02:06:20 ID:43Ef2oxl
>>777
ストレス溜めないで、気長に頑張って良くしていこう。
781名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 02:36:08 ID:2YSHoudu
自分は成人アトピー?で顔が汁だらけ、傷だらけで死にたくなるくらいだったけど、
ステやめて、必死で医者探してほぼ完璧に治ったよ。親にもかなり心配と迷惑かけた。 2chにもよくお世話になった。
だからみんなも良くなることを願ってます。頑張れ!
782名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 02:41:47 ID:L+lUjC5Y
自分もほぼ完全に健常者と変わらない肌になったけど
それでも781みたいなことを言うことはできない…
アトピー体質は治すものじゃないから変えられないし
いつ再発するかわからないと思うとブックマークからアトピー板が消せない
むしろ自分がんばれよって感じだ
783名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 02:47:10 ID:V0U2YDb+
そうだねぇ、完治するのは
軽症者やステ乱用が原因で悪化した奴だけだしな。
最近は、ステ使ってないのに酷い症状の奴も増えたみたいだ・・
日本人の免疫、どうなってるんだ?
784名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 15:13:20 ID:TC8idX7F
>>776
セレスタミンそんな飲み方して大丈夫?
もう少し良いお医者さん探した方が良いかも・・・医者スレいっぱいあるし・・・
785名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 01:02:07 ID:PgnQ1/S0
地方在住だったりすると、脱ステ医なんてそうそう見つからないよ。
786名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 13:00:59 ID:oajqfVMr
器用にまくらで擦ってた・・・鬱。
みんなどんな素材とか形の枕使ってるの?
787名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 14:18:38 ID:eVi0i9Tb
>>786
頭が酷かった時から枕使わなくなっちゃったな。バスタオルを敷いてた。
でもバスタオルいいぞ、汚れてもすぐに洗えるから、
防ダニとか抗菌とかの枕よりずっと清潔に出来ると思う。

あ、でも擦っちゃうっていうと・・・
変に熱がこもらないような素材がいいよな、たぶん・・・。
788名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 16:50:32 ID:oajqfVMr
>>787
レス、dクス。ツルツルした素材のバスタオルがいいかなー。
本当、日中はともかく寝る時は大変だよね。
いろいろ衣料グッズ開発して欲しいよ。
789788:2005/05/27(金) 16:51:26 ID:oajqfVMr
ある意味、衣料もだけど
医療○
衣料×
790名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 16:53:05 ID:oZxewHAh
医者はなんでロクにアトピーグッズ開発しないのかなー
治ってもらったら困るからなのかなー
791名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 16:56:52 ID:cKElUdsP
夜は少しマシになってるようなのに
朝起きたら皮ゴワゴワになってるのはどうしてなんだ。。。
792名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 17:24:21 ID:Jk960SYH
朝ゴワゴワのつらさは、なったものにしか分からないよねー。
朝一で、ピンポ〜ンてインターホン鳴らされても出るに出られん。30分待って欲しい。

普段も外から帰ってきてホッとすると、顔掻いてる。みるみるうちに皮だらけで・・。
そんな時インターホン鳴っても急には出られない・・こんな自分に疲れちゃうよ。
793名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 19:09:27 ID:fNhAJ26M
証明写真撮影機の画面に映った自分の顔、こわっ!幽霊かと思った。
794名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 19:15:29 ID:bzPVk0mm
俺は風呂上りがキツイなー。
ゴワゴワ、ヒリヒリ、ボロボロ、ピリピリ、チクチク、ジワジワ。
795名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 19:16:22 ID:RD/9+Kba
あるよね、そういうの
自分も出てきた写真を見て愕然としたことある
何か、赤いインクの不良みたいな感じで、顔に赤い地図が・・・・(´・ω・`)
ああ、自分ってこういう風な顔してるのねみたいな
796ライト:2005/05/27(金) 19:19:14 ID:pLzA7VV6
あとぴーって臭い?
797名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 20:19:51 ID:cKElUdsP
>>792>>793 禿同
お風呂で皮をこすり落としたらピリピリパキパキときどき汁
お風呂で皮をこすり落とさなかったらゴワゴワボロボロボワボワ
結局気持ち悪くてバサバサ皮を落とす

もーやだ!!
798名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 21:23:00 ID:ULW6HZHu
ファンデーションで隠そうとして塗ったら、すごく痒いんですがやっぱり辞めたほうがいいのでしょうか?
799名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 21:50:25 ID:06l25J0m
>>798
痒いならすぐやめた方がいいよ!!今以上に悪化するよ(´・ω・`)
私も今ファンデ我慢してる・・
800名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 22:01:56 ID:cnZXKKuT
自分は今は綺麗になりましたが、二年前まで顔面アトピーで悩んでました
二年前に会社を解雇されたのですが、それが良かったみたいで退職後半年で皮膚科への
通院も不要となりました。
今現在アトピーで苦しんでいる方々、あまりがんばり過ぎないでください。
環境が少し変わるだけで、ストレスを少し和らげるだけでも効果はあります。
うまい文章をかけませんが皆さんが1日も早く笑顔で生活を送れるようになるよう
心から応援します。
801名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 22:45:50 ID:ULW6HZHu
>>799
メイク落したら、案の定がさがさでした・・・。
赤みがひくまで我慢我慢・・・。
802名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 23:35:28 ID:5NENwQ+T
>>800
顔が酷いことになってから、一年以上家でぐうたらしてても直らない俺はどうすれ
ばいいのか?
食べ物とか掃除とか、一応気は使ってるつもりなんだが
まあ、人それぞれか・・・・
803名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 23:45:46 ID:cKElUdsP
汁出てる皮膚の内側がコリコリしてる
他の皮膚の内側は普通なのに・・・
804名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 01:16:02 ID:Ba2bzOD5
>>803
コリコリいじるとどんどんデカくなるらしいよ
805名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 01:32:31 ID:1e4j1dy4
顔のガサガサと痒みが、とうとう髪の毛の中のほうにまで侵食をはじめた……。
かゆいってこれ。やばいって。
806名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 10:12:27 ID:GKKElUBI
私は逆に頭の中の悲惨なのがましになって
顔に移動してきた。。。
807名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 19:41:36 ID:DsvRkDIZ
花粉のせいで顔のアトピーが爆発しました・・orz
こんなに酷い症状は何年ぶりだろう。
3年ほど脱ステして、多少のリバウンドはあったけれど
ここ1年は色んな人から綺麗な肌だね〜と言われるまでになったのに・・・
オデコ、目の周り、頬が真っ赤にただれて汁が出てる。
まさにゾンビ状態。同じ会社に彼氏がいるんだけど、この顔のまま
出社したくない。はぁ・・・マジで鬱です。
808名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 20:37:31 ID:t7HyLwlY
いつもメイクで赤みとか、隠してたんですが今日はファンデーションを塗らずに
パウダーだけで学校に行ったら「どうしたんー?そんなに日焼けしてー」とか言われました
肌のキレイな子が羨ましいです・・・。
809名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 20:49:02 ID:j9KzhqjV
>>807
おかしいなー脱ステすれば完治するはずでしょ?
この板の住人なら皆そうだよ。
810名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 20:56:49 ID:DsbjWtqe
>>809
脱ステすれば完治するはずでしょ?


アフォですか?
811名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 21:03:48 ID:RiX87noz
なんですぐ挑発するん?
812名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 22:44:57 ID:Yv7J8nEo
もういちいち彼氏彼氏とか言いだすのやめてくれよ。
女ってなんでどんなスレでも唐突に彼氏の話題出すの?
そんなのはそれ系の専門スレでやってくれ。

こっちはそれどころじゃねえんだよ!
813名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 22:46:15 ID:FtCC0Oig
それが2chだから・・
814名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 22:57:50 ID:cXA9KRf7
>>804 コリコリ揉んだほうがほぐれるかと思ってたw
dクス
815名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 23:49:05 ID:HSVoKAOj
脱プロしたら顔が燃えるように熱いんじゃああああ!
乾燥系だから汁が出たりとかはないんだけど、かゆみの強い湿疹が所々に…。
取りあえず水分補給してワセリン塗ってアイスノン使ってるけど
熱いのはどうにかならないのかな…今日寝られるかどうか。
816名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 23:49:41 ID:XvBuBdpi
彼氏に見られただけで別れ話される訳じゃないだろうに。
心配はかけるかもしれんが。
彼氏がいるだけマシだよね。
俺なんて年齢=彼女いnかぽmぽふぁもn
817名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 00:21:22 ID:pRA1G6lL
いま顔の皮膚が死んだ厚い皮でカチンコチンになってる。
明日の夕方あたりにワセリンをこってり塗って、
皮を「ツー」っと剥こうかな。
あの痛みがなくサラッと剥ける感触がたまらない。
818名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 01:28:19 ID:Mf/YoZpJ
今まで頭皮にマイアロン(最強)処方されてたよ…あああ
ということは「効かなかったらこっちつけてね」と言われてた
「体・強」とかかれた軟膏はなんなんだ…あああああ
819名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 08:17:24 ID:Z7fUMaj0
>>807
出社できるレベルならたいしたことない。
その程度で愚痴られても・・・
彼氏に愚痴ったら?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:10:29 ID:sCfoYKfB
>>819
ここは顔の症状のレベルを争うスレなんですか?
妬み丸出しでカコワルイ
アトピー以外にも問題あるから彼氏彼女が(ry
821名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 10:19:16 ID:uK/7GRdK
がいない>>820
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:24:45 ID:sCfoYKfB
>>821
いませんがそれが何か?
823名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 11:25:05 ID:aXFEaDzN
肉食っててアトピーなら自業自得。
↓でも見てみろ。
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
824名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 12:36:14 ID:ob4IOPJI
今年の2月ごろから症状が出始めました。最初は肩の部分だけでしたが、徐々に進行し、
とうとう頭皮まで侵食されました。ビーソフテン軟膏(太田製薬)をまず皮膚に塗り、
その上にプロバデルム軟膏0.025グラム(協和醗酵)を使っていますが、症状は快方に
向かいません。詳しいことをお知りの方、アドバイスをお願い致します。
825名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 13:10:20 ID:z39sYtOA
>>824
・皮膚科に行く。
・周りを清潔にする(週一で掃除、布団にも掃除機を)
・肉類、甘い物を極力食べない。(お菓子ジュース厳禁)
・毎日軽い運動をする。
・規則正しい生活をする。
・ストレス発散をする。

このぐらいやればあとは時が解決してくれると思われる。
826名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 13:30:38 ID:dV1MM0B3
>>823の糞中国人から生きたまま皮をはがれて、
それでも必死で生きようとしてるアライグマの動画
あれってアトピー患者の脱ステの姿に見えた…。
皮がない感覚なんて普通の奴にはわからないし、親にもわからない。
あのアライグマならわかってくれるかも。

827名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 15:34:07 ID:+7rMmLKb
>>822
m9(^Д^)プププギャー
828名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 17:53:54 ID:Bm/FLUvt
久しぶりに外に出た
外ってキモチイイ・・・
829名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 18:22:38 ID:Y+GBgbvX
自分も最近久しぶりに外出た
外の空気はいいよ
830名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 21:07:00 ID:ogzEHpRq
しばらく健常者並みに良かったけど、アトピーになってからは
夏に「あせも」らしきものができるようになった。
あせもスレって内の?
831名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 22:30:04 ID:JEKg18Dc
>>830
汗疱のことかな?
それならこっち。

【梅雨梅雨】 汗疱総合スレ 【2ツブツブ】 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1093871949/
832名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 22:58:07 ID:lqL/I/5j
リンデロンVG軟膏はヒリヒリして使用できません。
でこと頬が真っ赤。明日仕事なのでリドメックスコーワクリーム塗ります。
当日の朝につけると赤みが増しますよね。
紫外線予防になんかつけた方がいいんだろうけど
前から使ってる皮膚に優しい化粧水も染みるようになりました。
民間の皮膚科じゃなく大きな病院は薬漬けにされそうで怖いですが
さすがにこれから夏本番、酷くなる前にこちらで勉強してから行動しようと思っています。
おくすり110番にて3群は強力とありますがこちらの板的には強くないのでしょうか
市販のラリーエイを常用してますが4群でした。4群は普通に弱い薬?
なんの軟膏が速効に赤みが引きますか?
833名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 23:01:48 ID:MRCZZ2dv
残念ながら、赤みはすぐに引かない。
834名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 07:32:52 ID:HrYE4RxB
リンデロンは顔には絶対塗らないな。ステ塗るにしても、せいぜいロコイドまででしょ。ヤバイよ。
835名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 10:16:17 ID:vk71Qozz
ぬあーーーーーーー
1年ぶりに顔が粉ふいてる

脱ステ2年以上の俺が・・・・
リバウンドの重症時代を知ってるだけに
こう湿疹が出てくると本当怖くなる
836名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 11:16:10 ID:YuPLMCa/
数ヶ月ぶりに顔から汁でてぼろぼろなってきたから皮膚科行ったら30秒くらいの診察でリンデロンVG軟膏二本も出された。あの皮膚科には二度と行かない。
837名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 18:30:01 ID:SvuBwgat
鼻と目の周辺の皮膚から粉ふいてる・・・
838名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 21:35:30 ID:QNTqdpY0
最近、夜に顔を掻くのが怖くて眠れない
てか、眠たくなってきても自分で寝ようとしない
もうチョットもうチョットとかいって、ベッドで横になれない
そしてまた昼前から寝て、結局今日も顔掻きまくり
もう、何なんだよ・・・・・(´・ω・`)
839名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 04:05:20 ID:FnkHtX0u
いてえ いてえ 
掻き傷からリンパ液がでてる_| ̄|○ 
840名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 10:44:16 ID:rQsAq4jJ
ジュースってダメみたいだけど100%ジュースもダメかな?
841名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 13:47:36 ID:9659rqDh
オデコがチクチク痒いのぅ・・・。
842名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 14:04:14 ID:Wa2CGyl+
(゚∀゚メ)今こんなかんじでヤクザみたいになってます、はい
843名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 14:50:18 ID:QTEOUL5h
>>842
かわいいかもよ
844名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 15:01:28 ID:EM1JRlfZ
カコイィかもよ(゚∀゚メ)
845名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 15:52:16 ID:RK3bu86J
顔のかゆみって最初おでこでだんだん頬にいかない?脱ステ時にエバメール二度塗りで今はあまりかゆくないです やっと市販のゲルに出会えた 金使ったー OMEGAのスピマス買えるぐらい使いました
846名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 16:43:57 ID:e30yIMLN
首から上、汁が固まってガビガビです。
たすけて
847名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 17:03:20 ID:Eu4FvZpR
あったかくなって、おでこからだんだん広がってきた。
調子わるいよ
848名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 18:51:40 ID:C5ZHYh4m
冷凍庫に保存されたい
849名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 20:53:19 ID:DxVOtNbs
擦らない様にと思ってつるつる素材の新しい清潔なシーツを
せっかく用意して寝たのに一晩で汁がついて不潔になった・・・。
清潔な寝具でぐっすり眠る事も出来ないのか・・・。
もうヤダ(;´д⊂
850名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 21:42:54 ID:zRJPcoMt
>>840
たまにはイイんじゃない?
私は飲むなら100%ストレート果汁のりんごジュース・・決して濃縮還元100%じゃないよ。
それに生姜を少しすり入れて朝飲んだりするよ!
ホントは、りんごをそのまま食べるのが一番イイんだけどネ。
851名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 21:54:59 ID:64tOqL/g
やばい、おでこきたーーーーーーーーーーー。(∴´д`)
852名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 21:58:53 ID:tOai+Z1E
ワセリン塗ってる人多いみたいだけど
ワセリン塗ったら熱こもるの当たり前じゃない?
石油から出来てるものだし、そんなにいいもんじゃないと思う。。

ステよりはましだけど、ワセリンもその内効かなくなるよ。
脱保湿お奨めです。
853名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 22:11:10 ID:Fpx4c2Bt
>>852
そうそう!!あたしも先生に言われて脱ステ&ワセリンもやめたよ
今は亜鉛華軟膏使っているけどそれもやめます。

スクワランで保湿してます。すごいイイですよ♪
854名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 22:58:36 ID:re3zmY52
スクワランで保湿していたら脱保湿とはいわないんじゃ…
855名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 23:19:52 ID:DxVOtNbs
スクワラン、馬油ってこのスレでもよく聞くけどどうなのかな?
かぶれたり刺激とか使用感どう?薬と一緒に塗っても平気?
ニキビできやすいんだけどだいじょうぶかな〜。
個人的に以前使ったオリーブオイルはあんまり・・・という感じだった。
今はプロペト。刺激はないけどベタつくのが嫌い。
脱保湿は試す勇気がないなー。うーん。

はー、傷と炎症浅い場所はよくなってきたけど酷いところは
まだまだまだまだ…時間が掛かるなあ。酷かったところって
表面良くなってきてもなんか根っこがある・・・
皮下に小さなしこりみたいな膿?か炎症の痕?
何かわからないけどなんか得体の知れないなにかがあるみたいorz
856名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 23:25:13 ID:mgYW4q8C
かゆい…こめかみにまた湿疹出てきた…
857名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 23:26:50 ID:e30yIMLN
>>855 私はどちらもダメでした。
わかりますー、患部の根っこ。
それが引っ張り出せたら終わりそうなのに。
搾り出したい・・・
858名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 00:48:13 ID:C97t5gJ1
俺も馬油でひどい目にあった。
859名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 01:08:36 ID:1j9ZTvfV
あひゃひゃ
汁いっぱいデテルー
860名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 01:49:50 ID:mWEQz0zA
スクワランてさらっとしてるし、においも気にならないし
油のなかで一番好きだ
861名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 02:47:50 ID:lCs8cCcJ
顔から汁でてる人、風呂で海水(水にあら塩を溶かす)を試してみよう。
汁ってるところに、手でピタピタ塗る。あつい、しみる。
んで、寝て起きたら汁が減ってる!
なんでも、塩水は皮膚を乾燥させるみたい。プラス亜鉛化軟膏でさらに傷が
乾いて汁から脱却しよう!
汁の塊は黄色で見た目がえぐいから、とりあえず消したい人におすすめ。
俺は塩治療のスレを読んで試してみた。マジでうれしいのでカキコ。
862sex ◆KEsV.d9EDs :2005/06/01(水) 02:53:36 ID:oOlyRPJL
痒いなら掻け。そして後で後悔しろ
863名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 09:00:50 ID:S6QYEGDH
馬油最高だよ。
ヘンな植物油よりずっと人間の皮脂に近いからなじみいいし。
リバウンドでめちゃくちゃ悪化してる人は何つけてもダメなんじゃないかな。
自分もリバの時は何つけてもかぶれるから、脱保湿した。
今は季節の悪化以外は馬油で維持できてる。
馬さんありがとう。
864名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 09:55:39 ID:g3ZXmK1W
寝る前に顔がムズムズ痒くなり、アイスノンで冷やす
朝起きて瞼腫れてお岩さん・・・
ロコイドやプロト塗ったことあるんですけど、出来れば避けたい
痒いとき・・・掻くしかないんでしょうか・・・
865名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 10:38:45 ID:rWldOpu6
顔のために禁酒禁煙
今日は週2回の酒解禁日だ
866名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 10:48:20 ID:CsC2RV+B
たまにはストレス発散も必要だよね。
867名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 11:36:08 ID:D61oLE1K
私も864さんと同じく、寝る前に顔が痒くなります。我慢していますが、その為毎日眠れずイライラして朝を迎えてしまいます。
布団は乾燥機→掃除機かけ 空気清浄機も使っています。
他に何か対策はないでしょうか?
868名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 11:56:47 ID:PAPYqqcH
>>867
熱のこもりにくい布団とか枕とか。
アイスノンや保冷剤使うとか。
心地よい音楽をかけるとか。

気休め程度でも。
869名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 11:59:32 ID:CsC2RV+B
>>867
加湿器とかはどう?
あと俺は、痒いとこを揉んだりする。
870853:2005/06/01(水) 13:32:02 ID:nCux6fhC
脱ステ始めたばかりの肌(汁でグチュグチュの頃)
にスクワランを使ってみましたが逆に痒くて全くダメでした。
改善してカサカサの肌になってからはすごくいい感じなのですが・・
薬と一緒はやめたほうがいいかなぁ

ちなみにわたしもオリーブオイルはダメでした。
871名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 13:46:52 ID:g841YB3K
>>863
それさぁ、脱保湿できてないじゃん
872名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 13:55:20 ID:/9W0FxOq
私は顔黄汁の時に家族に見せるのが辛くて柔らかいタオルで隠していたら悪化しました。
当時はステとセレスタミン、地獄の塩入浴、塩サウナ、肉断ち納豆食、ひたすら走り込みを併せていました。
なまじ力があったので、力任せに掻いてしまい、今でも赤みがありますが、脱ステにも成功しました。
873名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 14:07:58 ID:rWldOpu6
>>871
863じゃないけど文章よく読めば
脱ステリバ時代には脱保湿したと書いてあるんだが。
874名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 14:28:28 ID:VadRN3xn
汁が出てきたと思ったら先走り液だった(ToT)
ハァハァ
875名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 14:40:54 ID:lH+uaHRw
毎日してた鼻炎スプレーと、寝る前に飲んでた市販の痒み止めの薬を死にそうな思いで辞めて、カサつく部分には薬用ソフトリップスを塗り(これなら仕事中でもササッと塗れる)、痒くなったら冷やすか、シーブリーズローションをぶっかけるだけで耐えてたら良くなってきた
あとは眉毛が復活してくれたらいいんだけど....
876名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 15:49:57 ID:rWldOpu6
このスレにいる人ってもしかして顔だけが悩み?
いいなぁ
俺なんか全身・・・・下半身と顔は軽症だけど。
877名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 15:54:38 ID:CsC2RV+B
俺はωも痒いよ。人に言えないだけに違う意味で辛いw
女の子にはわからんだろうなぁ(´∀`)
体はところどころ。東京に出てきたからか、年齢からか、再発気味。
878名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 16:01:08 ID:1j9ZTvfV
俺はむしろ首のほうが酷い
あと手
879名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 16:15:04 ID:rWldOpu6
色々あるんだな
俺は背中お腹と手だ・・・
顔の人は外に出れない悩みとかあるんだろうな
それはそれで辛いが
俺の背中お腹ってのは顔の湿疹よりは痛いんだよ・・
それはそれで辛い
お腹背中つけないで寝ることってまずできないしね
880名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 16:59:20 ID:dpjvfpkf
脱ステ、プロ一ヶ月たったけど赤みも腫れも汁も全然治らない毎日掻いてばっかで悪化治療はとくに何もしてない
881名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 18:20:54 ID:SXPoPjs4
アトピーって全身がデフォだと思ってた。
一部だけの人もいるんだね。

とりあえず、体はひどくてもいいから顔は勘弁して欲しい。
882名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 18:34:29 ID:rWldOpu6
>>880
ンマー1ヶ月じゃそんなもんだろ
(アイスバーグ風
883名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 20:00:38 ID:C97t5gJ1
赤みがとれない・・・
プロのやめどきがいまいちわからん。
884名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 22:00:51 ID:oUiZRw8V
今朝起きたら顔中汁だらけで死にたくなった。
ベッドにも体を掻き毟った跡の皮やらなんやらいろんなものが散乱。
手からも汁が出るし。
ここ数週間怖くて寝てない。
885名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 23:36:30 ID:NFl9lt1U
脱ステもしないで弱音はかれても困る。
886名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 00:20:21 ID:XqQgYQCX
脱ステしたら、仕事できないよ…いいなぁできる人は…
887名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 00:56:09 ID:w3twMBiZ
おまんま食っていかなきゃなんないからね…。
そんな自分は脱ステはしたが、プロ依存中。
888名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 01:17:06 ID:XqQgYQCX
私はおでこがメンイで、瞼・頬とアトピコが下りてくる…接客業の為、なかなかプロトピックが手放せないっす…
889名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 01:20:32 ID:F9AJVq9j
仕事しながら脱ステは可能だよ。
半年間生き地獄だったけど
ロコイドやプロ依存で症状が進行するよりマシ。
890名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 01:31:38 ID:XqQgYQCX
化粧しなきゃいけないの…でも、アトピーが出ると自分に自信がもてなくなるし、何より人の目が気になる…
891名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 02:18:27 ID:/p3PlixM
ステってそんなに酷いんだ。
俺が汁出たり皮向けたり肌が乾燥する、って経験無いのはステ使ってないからなのかな。
892名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 03:42:01 ID:LHSvgsYv
エステいったらアトピー治った。アトピーコースみたいなやつやって。
最初、顔がひどかったから街中で勧誘された。痒いし自分でもひどい肌だって
わかってたから騙されてもいいやって思ってついて行った。薬品とか使わなかったし。
6年ぶりぐらいにつるつるの顔になったよーあとは手の指にちょっとだけ。
893名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 11:41:48 ID:tEsvbDBs
顔がゴワゴワ‥家族の目線が悲しい
894名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 12:12:47 ID:I1zc8eXC
ステやプロで抑えて化粧って肌に悪そうだな・・・
895名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 12:32:18 ID:P67TujfI
ステやめて入院しなされ
おれのアトピー友達は、入院保険で100万でて
傷病手当ももらってました。
仕事しながら脱ステは無理だからな

896名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 12:45:00 ID:NmhjpEDS
脱ステしてプロ塗ってるていうのは脱ステしたとは言わないな エバメールで顔は治りました
897名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 14:16:26 ID:Gykvs9h+
私は 好きで ニートしてるのではない
人前には とても出られる顔じゃないから(いいわけ すまそ)
なのに 昨日 深夜テレビで
政治家が ニートは2年以上働かない場合は
免許 パスポート支給停止にする法案を国会に出すと言ってた
あと 税金も取ると

ひどすぎる、、、
898名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 14:24:33 ID:vQ/2GQba
>>897
ニートは働く意思が無い香具師の事。
君は自分がニートだと思ってるの?

療養中の人=ニートじゃないと思う。
働く意思がないなら政治家の言うとおりで良いと思う。
意思が無い人にはね。税金年金払えよと。
899名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 17:30:45 ID:U91zWOTF
禿スレ違い乙
900名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 17:33:19 ID:MDQ5ctnt
くっ・・。
眉毛からフケみたいのが・・。
901名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 17:49:53 ID:vQ/2GQba
>>899 どこが?
902名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 19:21:38 ID:NmhjpEDS
901 ニートだよそんなんもわかんないの?おまいはニート以下だよね♪
903名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 19:25:40 ID:d1T/avxn
島田皮膚科の蜂蜜軟膏ぬってる…
ステ入りじゃないと信じたい
904名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 19:52:33 ID:vQ/2GQba
>>902 (・∀・)ヘー

>脱ステしてプロ塗ってるていうのは脱ステしたとは言わないな
脱ステしてるって言っても認めない人(・∀・)人(・∀・)ノage
905884:2005/06/02(木) 22:24:11 ID:VtKbM699
>>885 脱ステ中です
906名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 23:42:30 ID:Xs2dbFWr
脱ステしてから
風呂に30分〜1時間入る×1日3回
ATP何とかという保湿クリームをガンガン塗る
を半年続けたら大分良くなったぞ
907名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 23:45:25 ID:PuSDSenR
>>897
そーだよな、ちょっとつらいなそれ。
実際に働けるような状態じゃないもんな。
908名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 23:46:19 ID:VtKbM699
ATPリピッドゲルですか?
私には合わず逆にかぶれました
裏山
909名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 23:54:46 ID:TqZW1/We
アゴのラインがかゆい
910名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 00:57:40 ID:gMmvC0Qi
吉祥寺に名医がいると聞きました。なんて病院なんだろ…
911名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 03:56:33 ID:pbIVcZ2c
リンデロンとウレパールの混合剤を塗ると余計に痒くなって赤みが酷くなる・・・
痒い。゚(゚´Д`゚)゚。
912名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 10:10:12 ID:XjL/XMVQ
>>897
ええーどこのどいつだよ。
免許パスポート発行しないって。

名前挙げてくれる?その政治科。
どこの党?
913名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 10:13:32 ID:mJn0oI9s
顔に症状でたことないのですが今年は目の周りとおでこが真っ赤でガサガサです。カビが原因って可能性ありますか?
914名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 10:38:56 ID:8Xe6gZb7
>政治家が ニートは2年以上働かない場合は
>免許 パスポート支給停止にする法案を国会に出すと言ってた
>あと 税金も取ると

>ひどすぎる、、、


甘えすぎ。
もし家から出れないとしても内職でもやって税金くらい払えるだろ。
ほかは全部親持ちなんだから。
つか家事は全部やってる?ニートなんだから何かしないとクズ人間だよ。
915名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 11:01:36 ID:bPSFeu8z
まぁ基本的に学生→ニート突入厨は苦手だな。
症状そんなにひどくないのに自己憐憫に酔ってるし
脱ステ真っ最中でないかぎり、
アトピーを理由に人生から逃げて欲しくない。





916名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 11:54:15 ID:udZvNtaw
エバメールこの季節にいいね。
ワセリンみたいにベタベタしないし蒸れないし。
アトポスが薦めるだけある。
もしかしてこのまま治っちゃうかも!
まぁ冬には季節悪化するんだろうけどorz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:30:18 ID:So25Tmz2
抗アレルギー薬を飲んでるためか起きている間は比較的症状が抑えられているのですが、
寝て起きると顔がとんでもない程腫れています・・・。その痛痒さで目が覚めます。
同じような方いますか?
私は寝る前にも薬は飲んでいますし、空気清浄機も使っています。
布団は1日おきに乾燥機にかけ掃除機もかけています。
他に何か対策はないでしょうか・・・?
目が覚めた時の顔の事を考えると寝るのが怖いです。。。
918名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 12:35:39 ID:X4pMDXmo
>>912
ニート 免許 停止 でググったらわかった

アトピーじゃなくてもいろんな病気や
顔に傷があったり やけどがあったり
家族の介護をしてたりして働けない人は
どうなるのって感じ


919名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 14:43:09 ID:Pnbd3/Nv
顔の状態が悪くなったので、今日久々に皮膚科に行きました。
すると、ついに悪名高い「プロトピック」を処方されてしまいました。
医者いわく顔には出来るだけステロイドは使いたくないための処方だという・・・。

さてここで皆さんに質問です
現在私の手元には様々な薬たちがおります。
1.リンデロン 2.キンダベート 3.プロトピック 4.マイザー軟膏

私は顔にどの薬を塗るべきなのでしょうか?
また、どのくらいの頻度で塗ればよいのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
920名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 14:46:11 ID:/dhz7jJf
マルチポストはよくないねー
しかもあっちで回答でもらってるレスに対してお礼も言えないのかい
921919:2005/06/03(金) 14:51:00 ID:Pnbd3/Nv
920サンご指摘の件申し訳ありませんでした。
悪気があったわけではなく、沢山の方の意見を伺いたかったもので。
今後は気を付けます。
922名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 15:47:22 ID:VmLAW29q
今急に顔が赤く腫れあがってしまった。今家庭のせいで病院に行けない時どうしたらいい?
遺体し、周りの軽蔑が嫌だ…orz
923名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 15:56:01 ID:VTQNHHjB
>>922
何かしたの?何にもしてないのに赤く腫れたの?
ひどい腫れでなければ時間と共に引いてくるんじゃないかな・・。
924名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 15:59:59 ID:VmLAW29q
環境が変わって、ずっといらいらしてたら顔を掻いてしまったorz
アイプチとかしてるから目の回りが汚くて……またこするーみたいになってしまった(ノ_ゝ`)
925名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 16:12:55 ID:VTQNHHjB
>>924
あちゃちゃ・・アイプチかぁ・・。
皮膚にはすごい負担だよねぇ。特に目の周りって皮膚薄くて敏感だし・・。
まぁ気持ちはわかるけど・・。
でも、それなら2,3日そっとしとけば自然に治るよ。
へんに薬なんか塗らない方がイイんでないかい?
私イライラすると、すぐ食べ過ぎちゃう・・。
アトピーには良くないわ、体重は増えるわ・・イライラは良くないんだよねー。
926名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 16:18:40 ID:VmLAW29q
分かりました!!薬を塗らずに放置遺体けど頑張ってみます(`・ω・)

あーよくあるwよくあるw私も食べ過ぎたりしてて今年で何`も太t(ry
927名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 17:38:23 ID:BtXrQpAr
昔アトピーの女が同級生にいたが、めちゃくちゃ性格悪くてきもかった。
自分の皮膚のキモさを棚に上げてイジメをしてた。
不治の病持ってイライラするのは勝手だが、周りに八つ当たりをしないでほしい。
せめて自傷行為にとどめて下さい。
928名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 21:03:25 ID:VmLAW29q
藻前みたいな椰子最低だなwwその同級生より性格悪いぞ
929名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 21:30:22 ID:BtXrQpAr
やっぱりアトピー患者はみんなイライラしてるんだねぇ・・・
そのイジメしてた奴を黙らせるには「アトピー黙れ」って言うしかなかったんだよね。
急に何も言えなくなってくれるから最後の手段として暗黙の了解だったよ。
930名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 21:51:05 ID:qE+AW1eO
>>929
釣りだと思うけど一応。。。そのアトピーの人はアトピだからとかは関係ないと思うよ。
いじめとかする人はアトピじゃなくてもする。人間性の問題だと思う。

どうでもいいけど最近タウロミン効かない気がする・・・。
けど、気休めでもいいからまた買おうっと(・∀・)
931名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 22:29:51 ID:iNWf6s3c
>>917
もはや外部要因じゃないと思うよ。
運動不足とか何か原因があるのかもしれないけど
1ヶ月くらいジャングルで原住民と生活してこれば体質変わるかもよ
マジで
932名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 22:59:55 ID:D0rNfRFL
>931
マジレスしとくと洒落にならん虫に刺されるぞ。
933名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 23:16:04 ID:udZvNtaw
アイプチできるなんて、よっぽど軽症なんだろうね。裏山。
こっちは何もしてないのに、どんどん爛れて皮がむけてしまうよ。

ところでアイプチより整形の方がマシじゃないの?
アトピーで整形つーのも二重苦みたいでアレだけど。。。。
934名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 00:14:03 ID:WqxlSwKn
漏れは顔は出来なかったんだよね…今まで。その代わり汗掻く所は…orz
今は首が汚かったりする。

整形かぁ…あんま考えた事なかった
935名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 00:52:02 ID:8SMsliUT
小さい頃は両目とも二重だったのに、脱ステで眉毛なくなるくらい
目周りも腫れまくってるうちに片目だけ一重になったよ…
今は目周りは普通になってるけど、一重&二重のまま。
片目だけ整形してぇ…
936名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 11:21:15 ID:8bf1DH27
もとの目に戻すためなら、整形もありだと思うよ。

937名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 11:21:45 ID:8bf1DH27
って、私は整形してないけど・・やっぱ抵抗が。
938名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 16:18:27 ID:m/DYi5Qc
寝てる間にどうしても掻いてしまう・・・
ボクシンググローブつければいいとか聞いたんですけどやってる人います?
939名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 16:39:04 ID:fCC+FzxQ
私は酷いときはアトピー用のミトンしてるよ。
ペットボトルとかも試したけど、すごいストレスたまるし不快だしで止めた。

でも掻いちゃうのは仕方ないよね。
我慢できる痒さじゃないし。
940名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 17:58:56 ID:diZeAUbX
かゆいかyじいいうわあああああああああああああああああああだsssssssssssssssss
941名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 19:11:42 ID:YtMtK/i9
>>940
痒みって突然襲ってくる時あるよね。冷やしても何しても痒い。
気がおかしくなりそうなあの感覚は普通の人には一生わからないだろうなあw
942名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 00:56:07 ID:mjU7wYFq
ついさっきあまりの痒さとイライラと悔しさで、今まで我慢してた何かがフッと切れたかのように家族の前で大泣きしてしまった…
つらい…orz
943名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 01:14:24 ID:S87tyamM
>942
・゚・(ノД`)ヽ(・ω・`) 少しでも楽になるといいね。
944名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 01:42:00 ID:njhM14E8
今まで顔に
アトピー出てもそんなに
ひどくなかったのに
3月位から
口周りとほっぺが痒くて真っ赤になった

皮膚科に行ったら
花粉のアレルギーだからすぐ治るって言われたのに治らない
何回通っても同じく薬出されてオシマイ

顔洗っても痒い
化粧水付けても痒い
薬付けても痒い
もうどうしたら良いの〜?
945名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 08:39:43 ID:RBeXatMQ
やっぱ我慢しか無いよ(づд`)
そんな漏れは首が膿んで痛いし痒いしで早起きとか…_| ̄|○

兄と姉から気持ち悪いとか言われて泣きそうだ
946名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 08:52:11 ID:jmtRCLXY
>945
どんな兄と姉?!
なにその神経、信じらんない。
負けんな。
947名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 09:24:15 ID:RBeXatMQ
何かここ来たら勇気づけられるよ(ノд`)


やっぱ私だけアトピーだからいろいろ言われたりするけど、頑張って治してみるようにするよ(`・ω・)
948名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 11:03:24 ID:qzVSVn5W
>>945
兄弟にわかってもらえないのはつらいよね。
でも、くじけちゃ駄目だよ。
アトピー抱えてるとついつい卑屈になったり
弱気になったりするときあるけど
絶対負けちゃ駄目だよ。

私もよくくじけそうになる。
今日も実はくじけそうなんです。
ちょっと悪化しちゃって。

ほんとアトピーとは長い付き合いになりそう。
お互い頑張りましょうね。
私は今、HPとか作ってアトピーの人同士が
本当に励ましあってアトピーと向き合えるように努力してますよ。
949名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 13:16:18 ID:FVd8Hs6q
ヘルペスでもないのに、口の端がパクッって割れる人いませんか?
脱ステ半年目だけど、乾燥してもいないのに
何度も口の端がただれて割れる。
950名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 15:34:09 ID:lUETE5g+
目の周りが真っ赤ですOrz
パンダみたい…
これはステ使ってるからですか?この赤みを引く方法とか無いですかね…?
951名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 15:40:34 ID:UgaeNdP5
>>944
自分も一緒だ。
軽症アトピが3月から悪化して顔から汁がでるほどに。
身体も痒くてめちゃ乾燥しててボロボロ皮が落ちるように。。

部屋を今まで以上に何度も掃除したり毎日ヨーグルト食べたり
お菓子ジュース食べないようにしたりサプリや漢方飲んでも全然治らない。
3月以前よりもはるかに健康的な生活してるのになんでだ。orz
952名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 16:03:37 ID:1hJAY73U
>>944>>951
私も一緒。
小さい頃からアトピー持ちではあったんだけど、顔にだけは出たことなかったのね。
で、一年間イギリスに留学して、先月帰国したら顔だけ一気に悪化。
(ちなみにイギリスでは顔はもちろん、全身のアトピーも嘘のように治っていた)

ほっぺたはバリバリで汁が出るし、瞼は腫れるし、何か食べると唇はタラコのようにパンパン。
就職活動もしなくちゃいけないのに、外に出るのも億劫で、ほんと泣きたい。
どうしてよりによって顔なのよ?痒くて眠れないし。
ああ切実に健康な肌がほしい。一度でいいから痒くない人生を送りたい。
953名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 16:31:21 ID:rnEd6nsJ
花粉が原因とか?
スギ花粉以外はワンテンポ遅れてくるから。
954名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 16:51:37 ID:qyP09V+e
955名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 16:52:28 ID:1hJAY73U
>>953
>>952です。それが私、過去2回血液検査したんだけど、アレルギー値は正常。
つまり厳密に言うとアトピーでもないらしいんだよね。
(アトピーはアレルギー値が高いのが特徴だと言われました)
極端に肌が弱くて、アトピーの様な症状が出てるんじゃないかとお医者さんも首をかしげる始末。
結局原因が完全に不明だから、根本治療ができなくて困ってます。
アレルギー反応でないならこの痒みは何なのさー!
956名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 18:40:34 ID:ZyZfQDg/
>>955
いやいやアトピーはあんまりIge値が当てにならないって話だよ。
好酸球が高いのが特徴とか。(それさえも当てにならない)

顔に出るようになるのは(私もそうなんだけど)
ホルモンバランスが崩れたり、年齢的なものが関係してるみたいですよ。
20代前半の人にそういうケースがすごく多いって言ってました。<看護師さんが
957名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 18:55:06 ID:5dUj5LEx
最近、脱プロしたら皮がボロボロ剥けてくる。。。
掻いてしまったところは汁が少し。ああああああああー鬱陶しいこの皮膚!!!
いつも何かエイリアンとかw不快な物体が顔に張り付いて侵食されてるみたい。
958名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 20:02:15 ID:RYZLGmY0
パンを触った手で顔を触るとかぶれます。
こんな人、ほかにもいますか?

果物だとイチゴもだめです。
959名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 20:17:00 ID:5dUj5LEx
>>958
ん?手洗っても?パンはめったに食べないのでわからないけど。。。
小麦アレルギーの人もいるからそれかな?
(まさか、例の「ポテトチップスry)」のコピペじゃないよね。。?)
960名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 00:03:02 ID:4QTlT+Xr
944 951 952
私も私も!
生まれてスグからアトピーで大人になるにつれ軽くなって高校時代とか見た目にも分からないくらいだった。
ハタチで出産。産後半年(21才)した頃から徐々にではじめほぼ全身今出てます。
´д`今までまったく顔だけは出なかったのに3月頃から出始め今汁状態。。。花粉過ぎれば治ると思ってたのに…

長文ごめん
961名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 00:05:37 ID:GBKDWwlx
>>954
ありがと、その口角炎みたいだ。原因よくわからないなぁ。
ビタミンは気をつけてるから細菌感染かも。
内服→脱ステしてまだ半年だから体のあちこちにガタがきてるみたい。
顔面も乾燥はおさまってるけど、こんどは暑さでプツプツ水泡がでて痒い。
顔も首も常にアレルゲンにさらされてるから、なかなか治らない。

962名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 00:28:40 ID:Cn459Ejl
>958
苺を触った手で、ってこと?それとも食べるの?
ちなみに私は柑橘類の食物アレルギーですが。
963名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 01:04:45 ID:T1KqQZwD
>>957
俺はプロ使用歴半年、脱プロ一ヶ月目だけど、
2〜3日おきに、皮ボロボロ剥けた後、少し汁出る。
でも脱プロ初期の頃よか減ってはきてる。
がんばるべ。

それにしても今夜は暑いinTokyo
964名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 01:27:07 ID:1P0o+4X4
>>963
蒸し暑いねー@神奈川
痒みと不快感で眠れないというか寝苦しい('д`)
しかも、もうすぐ梅雨入り。そして夏・・・。
アトピーは年中季節に振り回されるなあ。
965名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 01:37:35 ID:2HJo4TkN
958です。

>959
バターたっぷり使ったパン(食パン)がダメみたいです。
手を洗っても・・・ 石鹸や食器洗剤で手を洗っても、微妙にパンのニオイが残ってて
その手でさわると痒くなります。

>962
イチゴを触った手で顔を触ると一発です。
特によく熟したイチゴはダメみたいです。食べるのは問題ないんですけど・・・
イチゴの場合も、何度手を洗ってもダメです。
手にイチゴエキスが染み込んだのかと思うくらいです。錯覚でしょうかねぇ。
966名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 01:41:25 ID:5FmLW40g
今まで関節とかにでるくらいだったが二十歳ごろから急に顔に出だした
成人性アトピーは顔にでるみたいやね
三十近くなったら治ってたとかよく聞くけどさ…

今 が 一 番 青 春 な の に
最後のモラトリアムである大学時代にエンジョイしたいのに、外にもでられないじゃんか

三十近くになって治っても……orz
とりあえず痒くて死にそう
薬も合わないしどーしようもない
967名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 02:28:23 ID:GBKDWwlx
三十すぎても治らないから安心しろ
968名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 02:30:12 ID:GBKDWwlx
つかさー、そこまでいうならステかプロ漬けでエンジョイすれば?
三十になったら人生終わりだから顔なんてどうでもいいんだろ?
969名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 12:23:00 ID:v6E0Lc1G
ステとプロだけでエンジョイ出来たらこんなに悩まないよ
薬が効いてるうちが華です
970名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 14:41:30 ID:xZfPrIVi
脱プロ辛かったー 余ったプロなんかゴキブリホイホイの餌タブレットの上にかけてあげましたよ まったくチンカスフヒカ!
971名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 20:24:47 ID:Wf1K6H9w
痒い痒い痒い痒い・・・
972名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 20:41:55 ID:68gmpJHe
今日は暑いから痒いねぇ
973名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 21:04:28 ID:cVVJEDCP
寝たくないよぉ・゚・(つД`)・゚・
974名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 21:46:37 ID:RlRWCRw/
>>973
仲間!!嫌だよね。・゚・(ノД`)・゚・。
起きると汁になってたらと思うと禿鬱。
なんとかガンガロ!
975名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 23:31:53 ID:dxMaWbkG
>>966
デルモベート密封塗布でも効かないのか?
そんなキミにはステ内服。当座はエンジョイできる。
効かなくなったら週一の注射だ。
大学生活をエンジョイできる。
もしくは飲む量を増やせ。
4年間で燃え尽きる覚悟なら
どうにでもできる。
内服やると、世界が変わるぞ。
なーに、25過ぎたら生きてる価値ないジジイだし
そのときゃ練炭抱けばいい。
976名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 05:09:00 ID:ybLCdan/
すげぇ極論だな。
977名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 08:48:05 ID:PIgvfb6K
お凸かゆい
978名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 09:08:39 ID:RimBeUV9
御凸かゆい
979名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 12:35:23 ID:uZYTYT/q
自分なら自由な大学時代こそ治すチャンスだと思うがな。
社会人になってアトピーひきずってたら地獄だ。
980名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 13:12:40 ID:HUXIrN1n
確かにすごすぎる極論だね ここまで言えるヤシはそうはいないので応援しとく
981名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 17:32:43 ID:LdAvharp
顔のアトピーは若いうちに治せるのなら治した方がいい。
学生時代は今ほど酷くなかったので放っておいたら
30になろうかというのに仕事以外ではひきこもりがちに。

今も硬い皮に覆われて徐々に厚い皮がめくれて、乾燥して真っ白で、
自分で見ても気持ち悪いです。
普段は社交的なので、これからは外出のシーズンで楽しみになるはずなのに
私にとって夏はアトピーの活動期。地獄の季節だ。。。
982名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 19:39:34 ID:6dZR+/l7
一月から急激に悪化が続いて半年・・・気にし過ぎて胃の調子まで
悪くなってしまってもう今年は最悪。
983名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 20:32:57 ID:X1CkLIkz
瞼や目の周りが黒ずんで
茶色い皮膚がボロボロ剥がれるんですが
これって一体?
一応皮膚科でもらった塗り薬(名前は書いてないので不明)を塗っても治らない
984名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 23:11:13 ID:0DzoNZK6
>>983
受付か処方した薬局に電話して聞け。>塗り薬
985名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 23:21:54 ID:gD0JHEGc
処方箋で説明書いた紙渡されてない?普通は渡すと思うんだけど。
986名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 23:39:49 ID:X1CkLIkz
何も貰わなかったよ
丸い小さな容器に入った薬なんだけど
明日電話で聞いてみるよ

あと、洗顔て重要?毎日洗ってると、顔と目の周りがヒリヒリ痛いんだよ
ちなみにラックスの石けんで洗ってる
洗顔フォームもちゃんと考えないとダメ?
ごめん無知で(´・ω・`)
987名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 00:28:51 ID:CbWAvqZw
>986
洗顔してひりひりするのなら皮脂取り杉じゃないのかな。
暫く水洗いにした方がよくないか?
988名無しさん@まいぺ〜す
石けんつかうとバリバリになるから、
塩素抜いた水で洗うか、乾燥ひどければ
濡れタオルで顔押さえるだけにしてる