運動、半身浴、温冷浴、+α

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/30(土) 12:30:35 ID:0AvxJRqr
蒸し暑い夏は、夜の温冷浴タイムが待ち遠しい。
931名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/03(水) 19:30:15 ID:OUNaOv/m
本日の温冷浴は25分間。
932名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 00:09:39 ID:EFbI3ZRM
アトピーにおすすめの、日焼け止めってある??
933名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 18:04:26 ID:Hfvrz3vO
夏は半身浴と温冷浴気持ち良くて、ついつい長くなってしまう(^-^;)
今日は2時間半。
934名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/04(木) 18:14:05 ID:dwf5vaXA
>>1
自分自身を鍛える・・・
まさに今の私です。やけっぱちになってとんでもねー事やっちまってます。
もう自分は死んだ人間だと思って突拍子もないことしてますけど、
なんだか人って相当の事しても、何とかなるもんですね。
935名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 06:37:14 ID:4qo38sgk
今日も蒸し暑そう。夜の温冷浴タイムを楽しみに

一日の仕事を頑張るぞ!
936名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 19:21:32 ID:V2ZuAc/u
2時間かけてゆっくりのんびり温冷浴してる時に、家族にせかされるとものすごっく腹たつ!!
937名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 20:08:54 ID:F//LchOM
最後に風呂釜に小便しといてやれw
938名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 21:36:32 ID:4qo38sgk
>>936
2時間?俺なんて30分でも家族の目を気にしながらだよw


939名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/05(金) 23:22:06 ID:gAmMRl1B
私は今までずっと夏は一日中クーラーをつけていたんですけど汗をかいた方がいいと聞いてから今年はまだ一度も使っていません。
ちなみに汗かくとすごくかゆいし気持ち悪いしすぐ汗疹ができます。けどクーラー使うと風呂上がりのスッキリ感が違い気がします。使わない方が体が軽くなったような気がします。やっぱりアトピーの人は汗をかいた方がいいのかな?それともかかない方がいいのか…?
みなさんのご意見や経験を是非聞かしてね(*^_^*)
940名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 20:39:53 ID:j93iVbyR
7月くらいまではしっかり運動してて、症状もほぼ完治状態までいってたのに、
テスト(大学生です)やらなんやらで忙しくて全然運動しなくなり、
生活も乱れがちでいたらかなり悪化してしまった・・・・orz

夏悪化型ってのもあるかもしれないけど今日から毎日のマラソン再開。頑張ります!

>>939
俺の経験上一気に汗をかいて即シャワーは○だけど、汗をかいてそのまま放置するのは雑菌が繁殖したりして駄目だと思う。
ちなみに俺はクーラーつけっぱなしですw
941名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/06(土) 21:47:27 ID:/JXLSouj
クーラーは直接冷機を浴びると肌が感想してしまうので
ダメだけど、ちゃんと加湿器等で湿度コントロール
してあげれば、使ったほうがいいと思うよ。
暑い中で汗だくを無理して我慢するのは、精神的にも肉体的にも
大変だからね!
942名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/07(日) 04:23:55 ID:DtZMJCw4
夏悪くなる人は、汗で悪くなるのが多いからなるべく
汗かかないようにと言われた。
週一回ダンスやってて夏になって悪化したら、なるべく
早くお風呂はいって汗を落とすようにと。練習後の
飲み会は行けないな・・・
943名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/14(日) 00:51:11 ID:YXjb75nR
俺も温冷浴をやり始めたけど、確かに効くみたい。
ただ、やってすぐに効果が出るってわけではないみたい。
やはり何ヶ月かやっていくなかで少しずつ治っていくと思う。
944名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/15(月) 19:33:07 ID:t/Hia3jk
>>943
今年の1月15日から始めて今日でちょうど7カ月。足の冷え性に関しては
始めてすぐに効果が出た。あと小学生の頃から毎年夏に汗をかくと
背中に「あせも」が出来て痒くてしょうがなかったが今年はそれが無い!
今後も続けて1年後にどう変化しているか楽しみ・・

もちろん1年経った後も続けるけどね。
945名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/19(金) 15:54:38 ID:eB565O+9
冷房病には半身浴効くね。
946名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/21(日) 11:27:14 ID:WYB6su/+
このスレ見てると夜の半身浴が楽しみになってくるw

体は結構汗をかくようになって背中やお腹はツルツルに近い
状態になってきたのですが、まだ顔はほとんど汗かきません。
鼻の頭と下に玉の汗が浮かぶだけ。
汗をかくこの部分は顔のアトピーがひどくなっても白くてつるん
としたままなので、汗が顔じゅうから出る日まで頑張ります・・・
私の彼氏はオイリー肌+汗っかきでにきびに悩んでいるのですが、
にきび跡やにきびがある肌でもさわり心地はすべすべで羨ましい。
なんていうか、肌の厚みが全然違います。皮膚がしっかり密着して
て、ちょっとやそっと引っかいたくらいじゃ全く傷つかない・・・
そんな肌になりたいですねぇ。
947名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/23(火) 14:21:21 ID:nrYh5cz3
半身浴すると、どんなに冷水かぶっても
風呂上り肌にプツプツができて痒くてたまらない。
二時間くらい痒みで苦しむ。

カラスの行水やシャワーではこんなこと起きないのに…
948名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 04:07:53 ID:Bb7ipu/9
>>947
風呂に入るとブツブツ出てくるの?
949名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/24(水) 09:26:59 ID:Rznb1n8b
>>947
身体の芯から温まるからじゃないかなあ
950名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 21:45:27 ID:ZQefYJHn
温冷浴を始めて7カ月以上になるけど、以前はガサガサだった肌も
大分滑らかになって来た。特に変化したと思う箇所は、肩、胸、脇腹
膝。
951名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/25(木) 22:07:46 ID:nqfk45FV
就職に行きつまって3ヶ月ぶりにここにきました。

私も温冷浴+塩してました。
今、顔はもっちりしっとりしてます。

高校生?って言われるまでになりました。

自然の物を色々食べる、汗をかく、
毎日掃除、布団干し、焦らず 必ず治る と誓う、
漢方もサプリも保湿材も使わない
これで私はですけどここまできました。

がんばろう。
952名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 06:17:59 ID:lAei/TnW
発疹もよくなったが 3ヶ月で8kg痩せた
中学時代の体重に戻ったよ
953名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 06:18:31 ID:lAei/TnW
>>951
いいトコ見つかるといいな
954名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/26(金) 17:11:01 ID:2RFEEMvs
>>951
つか、無職ならラクであたりまえ。
働いてたらどうしても悪化する。
955名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 02:30:42 ID:AC9AGvZ+
>>954
無職=ラク は当たり前じゃない
956名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/27(土) 19:53:02 ID:D2H+TAGH
無職ならアトピーよくなるさ。
仕事してると悪化要因さけられなかったりするし、疲労もストレスもたまるし
ニートとは比較にならないよ、苦痛が。
957名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/28(日) 21:47:45 ID:Mk6YtiqB
働きたいのに体調が悪い、ストレス貯まる、お金がなくなる、生活できない
家族を養えない。
無職がどれだけ辛いか、わかんない奴は餓鬼の発想。
958名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 01:57:09 ID:8yGgbn4h
無職も無職なりにつらいことがある。
しかし、働いてるヤシのほうが大変。

と、ニートの俺が言ってみましたよ
959名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/30(火) 06:23:40 ID:Wg3Oufrz
無職でもよくならない俺が来ましたよ(´・ω・`)
960名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 19:02:26 ID:Iu0gOe+o
みんな屁理屈言うなよ。

アトピーで悲惨な状況で、
それでもなおギリギリの状態で働いてる奴の方がしんどい。
961名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/31(水) 20:13:18 ID:7KFUvM3d
というか、いつからこのスレは無職だの働いてるだの、っていうスレに…?
どうでもいいわい。
962名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/06(火) 19:10:28 ID:s81YoWmO
今日の温冷浴は15分。
963名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/10(土) 00:41:02 ID:p+cukGBa
女子柔道の谷本も、ややアトピー入ってるね。
964名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/12(月) 15:40:35 ID:AvQSLdeH
半身浴&温冷浴やってると動悸してくるんだけど・・
気合入れて浸かってたらしなくなるのかな?
いつも我慢出来ずに出ちゃう。10分も浸かってられない。
965962:2005/09/17(土) 23:05:32 ID:uvSRiQ47
今日の温冷浴も15分。
966名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/23(金) 19:27:15 ID:GUSZv9Xj
半身浴してると、手がしびれてくる人いませんか?
いちよう水分は補給してるのですがしびれてきて、動かしにくくなってしまいます。
967名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 17:47:48 ID:qEYGfpCp
質問です。
アトピ板でよく見かける「ステッパー」っていう健康運動器具が欲しいのですが、
検索すると、メーカーとか種類も沢山あって、どれがいいのかわからなくなってしまいました。
値段的にはどれくらいのもので、例えばメーカーなどはどこのがお薦めでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
968名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 19:34:51 ID:Cl32f3+w
↑美容板のステッパースレ見ると良いかも
969967:2005/09/24(土) 19:41:15 ID:qEYGfpCp
>>968
サンクス、です。早速、行ってきます。
970名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/24(土) 20:06:28 ID:9tgU0sf8
うむ
971名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 01:02:03 ID:lupHV7j/
やはりストレッチでしょ!
972名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/25(日) 21:54:30 ID:+0n8Mgmr
ずーっとヒキコモリだったんですが、今日、夜の散歩をしてきました。
ただ大股で歩いただけで、しかもたったの20分です。こんなんじゃ運動にはならないですよね…?(^-^;)でも長く家に閉じこもっていたから、気持ちのよい疲労感です。
973962:2005/09/26(月) 18:09:35 ID:rOujXIOg
今日の温冷浴終了!
974962:2005/09/27(火) 22:49:47 ID:x+Ki8bOB
温冷浴はいい(^^)
975962:2005/09/28(水) 00:56:25 ID:9EvqaVEG
ちんちんシュッ!^^
976名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 11:09:11 ID:r+mSx6hf
半身浴と冷凍庫で凍らせた冷水を
使って温冷浴もやってる。
977名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/28(水) 12:25:08 ID:hEhqDb/Q
>>976
私もボイラーの湯温調整を一番低くした水で温冷浴してますが、
「冷凍庫で凍らせた」とは気合が入ってますね。
確かに水温が低い方が効果がある気がします。無理は禁物ですが・・
978名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/01(土) 02:43:16 ID:rqvhYbRN
>>780あたり次スレよろ
979名無しさん@まいぺ〜す
もうすぐ冬。

温冷浴の季節・・