▼子供がアトピーの人、書いてね。part10▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
日々の状況、疑問、お薦めなどお気軽にどうぞ。
また、親御さんではなくても「自分が子供の頃は〜」「コレどうよ」
等のご意見も歓迎です。ステロイド等の論争が広がるようでしたら
既存の最適スレへの移動・誘導をお願いします。

辛い時はトンガル事もありますが、新規参加者にも常連さんにも
優しいスレでありますように!たまには過去ログを振り返るのも
有効かと思います。
また、新たに情報を纏めてストックしていく重要メモ編も作ったので、
どうぞ、参考にしてください。

くれぐれも、読む人の立場に立った書き込みをお願いします。

前スレ
▼子供がアトピーの人、書いてね。part9▼
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085705624/l50

▼子供がアトピの人書いてね〜重要メモ帳編▼
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1054224988/l50
 まとめサイト
 http://www.ii-park.net/~atopi-mother/

過去ログ他、関連リンクは >2 以降。
2業務連絡:04/09/07 01:07 ID:bnSfQf3h
▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート1) ▼
http://life.2ch.net/atopi/kako/980/980465697.html

▼ 子供がアトピーの人、書いてね。(パート2) ▼
http://life.2ch.net/atopi/kako/1014/10149/1014910252.htm

▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート3)▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1025604509

▼子供がアトピーの人、書いてね。(パート4)▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1035819681

▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part5 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1046312796

▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part6 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1052898791

▼ 子供がアトピーの人、書いてね。part7 ▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1055690567

▼子供がアトピーの人、書いてね。part8▼
http://www.ekd.ne.jp/kakolog/test/read.cgi?bbs=kakolog&key=1064388623
3業務連絡:04/09/07 01:09 ID:bnSfQf3h
《ステ・プロ論争についてはスレ多数に尽き、各自最適スレを探してね》

※2才未満で、乳児湿疹とアトピーの境界にいらっしゃる方は、こちらにもどうぞ。
乳児湿疹のケアどうしてる? その4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084685628/l50

※医師からの見解を聞きたい人
■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part4■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084717272/l50

川崎先生は適度なステは使うべき派ですし、
皮膚科の先生方は、医者に行けという回答が殆どです。

※やむなくステロイドの場合
ステロイド軟膏の塗り方
http://www.kyudai-derm.org/atopy/body/06_1.html

※処方された薬剤に対する疑問は
お薬110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/ で検索できます。
4業務連絡:04/09/07 01:11 ID:bnSfQf3h
★書き残したこと 深谷元継
http://home.att.ne.jp/red/maki/moto/intro.htm
(脱ステに悩むお母さんにはぜひご一読いただきたいHPです。)

★発掘!やくやく大辞典
http://medicine.cug.net/

★アトピー・ステロイド情報センター
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/

★日本皮膚科学会
http://www.dermatol.or.jp/

★アトピー治療・ガイドライン2002版
http://www.kyudai-derm.org/atopy/atopy.html


今回、子供スレの過去ログのリンクを更新しました。
ワンクリックで見られます。
前スレのときにhtml化されているのに気づかなくて済みません。

5名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 14:00 ID:S4u7cYb4
>>1
乙です!
業務連絡さんの地域が停電になりませんように。
63月:04/09/07 18:42 ID:deEszcO2
>>1さん お疲れさまでした。

前スレ >>935
ツボの名称間違えてました。失礼しました。訂正します。
「肘裏の中心より外側」 → 孔最(こうさい)× 尺沢(しゃくたく)○
鍼灸医さんに聞いたので今度は間違いない。

>>979 JKさん
面白いですねぇ。チョコレート効果ですか・・・
じゃあ今全然欲しいと思わない私は 抹茶、ゴマ、魚介etc 
ほぼ毎日食べてるから、亜鉛等も足りている、のかな。

印度医学か中医学に、身体に合っていない物ほど欲しがる・・・みたいな考え
ありませんでしたっけ?
甲状腺弱い人が海草類(ヨード)欲しがる、って感じの。
「必要だから身体が求める」のか「必要じゃないのに身体が求める」のか
素人には判断難しいですねぇ。。。
7名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 20:30 ID:RDfeyAYa
>>1さん
乙です。

3月さん
いつもためになる情報をありがとうございます。
体に必要だから欲しくなるのか、
体に異常があってどこかの機能が壊れてしまって特定のものが欲しくなるか、
私も激しく気になります。
原爆の時、全身焼け爛れた人たちが
「熱い。喉がかわいた。」と言って川の水を飲んで
そのまま亡くなっていった話は有名ですよね。
なぜ水を飲むと死ぬのか素人の私には分かりませんが。
体が必要としていてお腹がすく人もあれば、
どこかの機能がおかしくなっていて常に何か食べていないと
気のすまない人もいるようですね。

うちの子、一日中「ご飯ちょうだい。」と言っているのですが・・・
8名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 23:57 ID:CLw3mWTW
台風がくる前日などは気圧が変化していて、
それがアトピーに影響して、痒がったりする、
と医師に言われました。
みなさんはどうですか。
2歳になる娘は蕁麻疹がでたりして、
とても痒がっています、今日もまた、、。
9名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 00:09 ID:6Ykjm9FY
私は体が疲弊してくると普段は食べないジャンクフードを食べたくなる。
濃い味を求めているのか、感性が狂って悪い方へ誘惑されてるのかw

ところで、今が一番改善しているうちの子、仰向け大の字で眠るようになった。
1才ごろからうつぶ尻高か横だったので、西原式の「仰向け寝」をめざして
やたらとひっくり返したりしてたけど効果なかった。
やはり食べ過ぎが原因だったのかな。
10名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 01:01 ID:nNT65fR2
----
アトピーについては、病気依存症・ストレス症で、
人生に真正面から立ち向かえない人、部活・趣味グループ逃避型、
病気であれば言い訳ができる。または子供の時面倒を見てもらえた。
または人生に恐怖を感じる・ストレス性など心理的な面が強そうです。
----
親からこんな手紙が来た。自分は現在30代。物心着いた頃からアトピー。
…久し振りに絶句しました。
11名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 13:22 ID:phYk+cNP
ごめん、不謹慎ながら笑ってしまいました。

アトピーについては、母親の誤った栄養管理からくる胃腸の疲弊症状であり、、
主婦業に真正面から立ち向かえない親、家の掃除や整理整頓、衛生管理ができない親、
部活・趣味グループ逃避型、
子どもの性質のせいにすれば自分は無罪と言い訳ができる。または同情してもらえた。
そのような家庭に育った故に子どもは人生に恐怖を感じる・ストレス性など心理的な面が強そうです。
----

と、改竄して送りかえすとか・・。いや、うちの母親に送ってあげたい。
いかにも、おばばにブームの心理学ブームを誤って解釈してるとこがおかしい。
12名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 14:08 ID:Ko4MCtyg
親の誤った栄養管理からくる
胃腸の疲弊症状により、子供にアトピー
を発症させた、
主婦業に真正面から立ち向かえないくて、
家の掃除や整理整頓、衛生管理ができない親
ばかりが集まるスレはここですか?
13JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/09 17:27 ID:jSZ2coUE
大家族系や片付けられない何某の連中にアトピーはあんまいない気がする。

清潔志向がアトピーや喘息を起すというのはあるみたい。
それを利用した治療も研究されてる。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/culturedr/index3.htm

だからといって、既に発症してるのに掃除しないとかはいかんと思うけど。
14名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 17:43 ID:UJE+ftLU
日本人の過度な清潔志向がアトピーを招くというのは最近よく言われていますよね。
毎日お風呂に入るのも日本人ぐらいらしいし。
毎日のお風呂そのものがいけないのか、
毎日のシャンプー・リンス・石鹸・塩素&発ガン物質入りのお湯がいけないのか
どちらなんでしょう?
皮膚の常在菌を殺すワセリンや石鹸をやめて
皮膚の免疫力を高めるために泥んこ遊びさせたりしたほうがいいんでしょうか?
なかなか実行に移す勇気が出ません。
15名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 17:45 ID:UJE+ftLU
巷に溢れる抗菌グッズも危険らしいです。
163月:04/09/10 22:21:04 ID:uLm099xc
>>7さん
私なんかの雑学がお役に立てているのなら嬉しいです。
うちもやせの大食いで一日中お腹へった連発。
「早食い&よく噛まずに丸飲み」も原因と思い、幼稚園入園をきっかけに
三角食べをうるさく云っていたら、少しマシになってきたかなぁ・・・

近所の食アレ&あとぴ子さん達も大抵みな大食らいなので
標準よりも沢山食べてやっと必要な栄養が取れるのだろうか?
(例えば腸の消化能力不足などで)と勘ぐった事があります。
で、納得できるような回答は見つけられてません。
現在も細々と探し中です。

>>14さん
汗ついたままの肌が外気や紫外線に触れる事によって
皮膚上で化学反応を起こし、それが痒みの原因となる、と
某皮膚科医から聞きました。
毎日石鹸でゴーシゴーシは刺激が強そうだけど
ささっと洗い流すのは良さげな気がします。
17名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 16:56:19 ID:ZygsSjzm
アトピーはいろんな要素でなるんですよね
子供がアトピーなのは妊娠前の親の食事とかも原因らしいですよ。
外食やレトルト、加工品、お菓子とか食べさせるから子供がつらくなるんだよね。
18名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 19:47:02 ID:rVZD8DLY
>>17
そんなことは今までにも散々、既出なんですが。
過去ログと重要メモ帳読んだら?
19名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 21:41:21 ID:MNZIbnqi
>18
通行人の意見なんか無視しなさい。
20名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 23:00:11 ID:DXWdK0cj
>>18
すごく感じ悪い。マターリ推奨じゃなかったの?
2ちゃん初心者だったり、過去ログに目を
通してる時間が取れない人かもしれないのに、
何でそんな冷たいレスつけるのかなぁ・・・・・・。
ちょっと排他的過ぎませんか?
21名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 00:00:19 ID:KnidsCay
>>17も十分感じ悪いと思うが
22名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 11:12:49 ID:GBryecGJ
どうして、子供のいじめ無くならないんだろう?
何故なら、大人が見本を示さないからだと思う

アトピースレなのに、イジメスレになってるよ!
一寸悲しい、、、、、、
もう少し、大きな心を、持ってほしいです。
23名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 13:42:49 ID:ICvUglMc
2ちゃん的には
>>18-19
の対応が正しい。馴れ合いは2ちゃん以外でどうぞ
24名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 21:56:28 ID:At7gs64X
>>20 私も同意。
自分に批判的だとあっちに行けみたいなのはどうなのかな?
そもそもここは掲示板だし、いろんな人がいろんな意見をもってるんだと思うよ。
うちも子供がアトピーだけど、知り合いのママはそういう知識がないから
部屋をちゃんと掃除すればならないよーみたいなことを平気で(でも悪意はない)
言ってる。少しでも知識がない人がいれば説明するのもこれからアトピーの
人が社会生活していくうえで重要だと思います。
だってまだアトピーはうつるからうちの子と遊ばないでというチンプンカン
なことを言っている人もいるんだし。
それに比べたらまだ>>17のいうことはまともでしょう。
それに間違ってはいない。
ただ一言いわせてもらうと、親はこどもがつらいのを見て本当に自分が変わってあげたい
と思ってます。妊娠中気をつけてもだめなことあるし。うちは主人が重度のアトピー
なので、私も妊娠中は食事にもとても気をつけていました。
でも遺伝も関係すると皮膚科の先生にいわれました。
25名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 23:23:36 ID:KnidsCay
>アトピーはいろんな要素でなるんですよね
>子供がアトピーなのは妊娠前の親の食事とかも原因らしいですよ。
>外食やレトルト、加工品、お菓子とか食べさせるから子供がつらくなるんだよね。

ここのスレでは「親を責めるのはやめよう」ということになっているのだが・・・
26名無しさん@まいぺ〜す:04/09/13 00:26:31 ID:zpID7BGx
だからそういう言い方が、ちょっと・・・でしょう。
>>25何様?俺様?
しょせんここは2チャンですよお。
27名無しさん@まいぺ〜す:04/09/13 01:13:05 ID:D/17+tEJ
>>26
あんまり、釣られないように、きっと寂しいんだよ
25は、誰もかまってくれないから可哀想なひとナンダヨ!
28名無しさん@まいぺ〜す:04/09/13 02:10:14 ID:a8FMqv/2

だから、通りすがりのトメみたいな意見にはスルー対応。
ちょっとこのスレに居れば、その手の意見が出るレベルのスレでないことは
すぐわかるんだから。
そんなのにいちいち乗るから、スレが荒れるんだよ。

こんな意見にいちいちカチムカしてたら、
実際、買い物先や知人の軽口にどう対応しているのだ。
なんか、育児板みたい。

29名無しさん@まいぺ〜す:04/09/13 15:28:16 ID:XRnoo0sS
>>7
家の子も すぐに「お腹すいた〜」と言って
おやつを ねだってました が、保育園に入れてから
あまり、甘いものや、お菓子を欲しがらなくなりました、
生活環境を変えると、色んなことが変わって来ます
幾分アトピーもいい方向に向かってる感じです
(気のせいかも)
30%82S%82S%82S:04/09/13 23:37:18 ID:yrVFkqz8
尿素が合わないことってありますか?
尿素がいいと聞き、尿素配合のクリームを4歳児にぬりたくったら
今までにないくらい、ぶつぶつが出てきました。
顔にもぬったので顔もぶつぶつだらけに。
合わない時、ぶつぶつがでるのでしょうか?
お子さんに会合わなかったクリームはどうしてますか?
31名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 00:03:43 ID:JDj7t+xC
尿素なんて水分吸着して、皮膚表面の水分奪うだけだぜ。
それに外界の水分吸着するからホコリやゴミを余計につけるだけ。
よって尿素は×
32パパ:04/09/14 01:42:12 ID:cIaP9jpQ
うわ〜〜〜〜〜〜!
もうそろそろ、新米の季節、米が無くなったので
スーパーで売ってるお米買って、食べたら子供のアトピーが
また、すごいことになってしまいました
(いつもと違う米のせいでは無いかもしれないが)
古米一歩手前でも、いつもの 有機米にしとけば良かったかも

33名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 01:44:37 ID:8QQ1TIR6
赤ちゃん、幼児に尿素は痛い。かわいそう。
34%82S%82S%82S:04/09/14 07:19:55 ID:nuQzgL9R
尿素ってよくなかったのですね。
知りませんでした。今、海外なのですが
最近、尿素の話を聞いたばかりです。
外国製の尿素配合クリーム、、、痛かったろうなー
娘よ、ごめん
35名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 09:47:03 ID:T+fYeH8v
首ひじ裏ひざ裏が掻き壊しで血は出るは汁は出るはで
どうにも行き詰ってたのですが、試行錯誤で色々やって
入浴剤とクリームがたまたまうまい具合に作用したのか
いい感じで来てます。もう少し様子を見たい・・・

36名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 11:41:47 ID:9HFonR3h
>>35
お子さんの年齢はどれぐらいですか?
3735:04/09/14 12:09:26 ID:FKv/3pZO
5歳なのでこのスレの中では大きい方かと思います。
私も子供の頃アトピーなので遺伝かなぁと。
それまでは皮膚弱い位に思っていたのですが、
一年半くらい前から急激に悪化して現在・・という感じです。
38名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 17:40:23 ID:7R3ApG6u
>>37
37さんが子供の頃のアトピーは何歳ではじまって何歳で治ったのですか?
子供さんが3歳半でアトピーになるまでに、
このスレで言われているようなことで何か特に気をつけていたことってありますか?
39名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 22:05:27 ID:pfIaB5wL
にがり水、試した人いますか?
家の子に試そうと思うんですが
少し恐いです、もしよろしかったら
情報下さい
お願いします
40名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 00:18:02 ID:QLw3Loi6
片づけられない系のお宅でアトピーの子はいるよ。
でも、そのお宅ではママさんがアトピー疾患と喘息をあんまり気にしてないよ。
処方薬で対応してます。そのうち治ると信じている。

大家族にいない、というのでちょっと思いだした。
テレビでやる○家さんちの晩ご飯、おどろくよーな内容だった。
肉が少ないカレーだとか、出来合いの豚カツ2枚とキャベツを○人でつつくなど。
低蛋白、高炭水化物食、コレダ!!w
41名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 01:21:54 ID:Rd3rj/qK
はじめまして。21の男です。彼女がアトピーなんですがだらしない生活をしていて、アトピーを治したいという気持ちがみられません。どのようにしたら彼女がアトピーと向き合うようになるでしょうか!?
42名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 06:50:33 ID:Iq147qFU
> 39
http://www.ii-park.net/~atopi-mother/
ここで探して。
それから、アトピーでしたら、一通りそのHPに目を通してください。
このスレのスタンダードなケア情報が載っています。

ところで、うちの子、ついに8時間連続爆睡できました。
私も爆睡してしまって、子供の痒みで起こされた時にやろうと思っていた家事が済んでません。
嬉しいけど、ちょっと汗。
43名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 07:00:50 ID:N8jReUMr
>>42
もしかして銀さん?
ちがってたらスマソ。
8時間連続爆睡ってすごいですね。
44名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 08:46:01 ID:Iq147qFU
>43
そうです。銀です。
さっき元気に幼稚園に出かけていきました。
涼しくなってきたのと、
寝る前におしっこにいったのと、
運動会の練習でヘトヘトだっだのが、
たまたまいい具合にいったんでしょう。
体力がついて、元気に外遊びが一番の薬だよと、
主治医も仰ってましたが、本当にそうですよ。

>40 の低タンパク高炭水化物食はあるかも。
最近、お好み焼きのはまり食いしてますもん。うちの子。
ちょっとだけハム刻んで混ぜ込んで焼いているから。

でも、昨夜は次男の好物のコロッケにしたんで、
(次男、最近小食気味なんで「好物で釣ってみました)
油だから、ちょっと痒いかなと覚悟してたんだけどな。


45名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 09:42:40 ID:anmSh2Yg
>>38
37です。私自身は小学3年生頃に発症しました。
田舎で20年近く前の事なので当時強いステ系の塗り薬を処方されましたが、
親がホルモン剤(?)は怖いからと言い出し、すぐ皮膚科の薬は止めました。
その代わり漢方の煎じ薬を飲んだ位で後はほぼ保湿剤のみ。
高校に入る頃にはほぼ症状が出ない状態までになりました。
それから今まで私自身はなにも症状は出ていません。

自分の子供に関してですが。それまで特別気をつけていることは在りませんでした。
症状が出始めてからこまめに保湿を心掛ける程度でした。
悪化して慌て出したというのが本当の所です・・
46名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 11:12:22 ID:gdPjBEI8
>44
ははは、なにがきっかけになるかわからないね。
夏に一月滞在した祖父母の家、超濃い味付け。それきっかけにご飯をたくさん食べてくれるようになりましたよ。
去年の夏はそうめんとパンしか食べずに涼しくなってアトピー爆発。今年は平気みたい。
亜鉛が足りたのだろうか。
47名無しさん@まいぺ〜す:04/09/15 14:28:58 ID:uXjY8ed8
人それぞれだと思いますが、うちでは光線治療でアトピーがすごくよくなりました。
娘がひどいアトピーで皮膚科にいったらやっぱりステ治療をすすめられて・・・。
悩んでいたら「これ使ってみなさい」とおばあちゃんに言われて、半信半疑で使用。
続けること3ヶ月で薬を使わず、きれいになってきました。
完全に完治・・とまではまだですが、娘には合っていたようなので
続けてみようと思います。
もし持っている人がいたら騙されたと思ってぜひ試してみてください。
ちなみに1日10分を毎日続けています。
48名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 00:33:19 ID:DVmuXBsW
222 :名無しさん@まいぺ〜す :04/09/16 21:31:08 ID:RdowNJTz
うちの娘は、今20才ですが、今思えば小さい頃アトピーだったと思います。
思いますと言うのは、6ヶ月の赤ちゃんの時、耳切れでじくじく、頬はがさがさ、肘膝の内側は真っ赤、痒がって泣いてばかり、
でも当時アトピーなんて全然しらず、家にあった適当な痒み止めやらオロナインやらを塗っていたら
いつに間にか、治って今では色白のつるつるピカピカの肌です。もし当時アトピーと知っていたら、きっと病院に行き悪化していたと思います。
病院にも行かずほっておいたのが良かったと思っています。なぜ、アトピー板にいるのかと言えば
とっても可愛がっている姪がひどいアトピーです。父親(私の兄)は医者ですが、ステを箱ごと家に持ち帰り
姪に塗るように言っています。将来が心配です。
49名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 01:59:50 ID:07aZFkTu
昔より今の方がアトピーもひどくなってるから病院に行かないのはいいとしても
適切な処置、対応、対策はしていくべきだと思いますよ。
何度か出ていますが、まずは空気とお水には十分気をつけましょう。
もし家庭に多少のゆとりのある家ならお風呂にも浄水器は取り付けてしまいましょう。
50名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 02:29:08 ID:rK3FWllG
スレ違いだったら、すみません。
アトピーのお母さんに聞きたいです。
妊娠中は、自分の治療はどうしてました?
抗アレルギー剤飲むとか、ステロイド塗る等してました?
51名無しさん@まいぺ〜す:04/09/17 04:15:12 ID:jvg9r+47
日本国籍のコリアン3世を
日本がアトピー性皮膚炎にしてホロコーストした。
52名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 00:24:57 ID:ka9h0QHc
質問させてください。
先日、我が子(8ヶ月)の顔の湿疹に、ステ(最強クラス)と、アンダームと、ワセリンがミックスされた薬が処方されました。
最強クラスのステでも、他の薬とミックスすると、「ステロイドだけ」より 肌に優しくなるのでしょうか??
53名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 00:36:02 ID:+f3h1o7R
あんまり変わらない。
優しいってなんだ??
ステロイドはステロイド。
8ヶ月の乳児の顔に最強クラスとな。
その医者変えた方がいいんじゃ?
54名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 00:47:26 ID:N6Di/Fyv
>>52
最強のステを顔に塗るのは、、、、
その時は、劇的に効くけどその後が恐い
家は弱いステを塗って、少し収まった頃
ここで教えてもらった
にがり水にスイッチしました
55名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 01:21:29 ID:xHIepQej
>52
8ヶ月なら、原則としてステロイドは要らないと思います。
なぜなら、それは乳児湿疹だからです。
他のアレルギーの要素はないでしょうか。
乳児湿疹・小児アレルギーともに、生活環境の改善が、
外用薬による治療よりも重要です。

食物アレルギーはどの程度見られますか。
例えば、5大除去ほどの酷い症状なのでしょうか。
その場合でも、外用を重視するよりは、
食事前のインタールの服用など、外用より先に行うべき事があると思うのですが。
外的な症状は、一種の免疫センサーです。
それを先に強力な薬剤で抑えてしまうと、湿疹を起こしている根本原因の究明ができないまま、
再発を繰り返す事になります。

特に、顔にステロイドを処方する場合、吸収率が他の部位より高いので、
身体に処方した薬剤よりも、2ランクほど落とすのが普通です。
(このスレは、原則的にはステ嫌ですが。。。もし、ステロイド剤をやむなく使う場合でも、
この板を隅々まで見て、きちんとステロイドという薬に対しての明確な認識を持つ必要があります)

多分、お時間もないと思うので、せめてこちらをザ〜っと一読願いたいと思います。
http://www.ii-park.net/~atopi-mother/
このスレのまとめHPです。
56名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 06:55:46 ID:SsTylwzb
>55
自分が2チャンネル大好きだからといって、
この板を隅々まで読めとか、
2チャンネルの書き込みを集めたサイトを読めと人に勧めるのはどうかと思うけど。
57名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 07:10:25 ID:SsTylwzb
「このスレをまとめました」
みたいに皆の総意みたいに言わずに、
「私の考えをまとめました。良かったら読んでください。」
と、書くべきものだと思いますね。
58名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 07:24:17 ID:LGa6JHZM
アトピー性皮膚炎の子は、日本人が海外から連れてきた白人。
59:04/09/21 09:40:14 ID:vm6sj9ag
>56
2ちゃんねるに相談しに来たのですから、2ちゃんねる住人の考えを示して悪いですか?
それから、私は嫌ステなのですが、板の中にはステロイドで維持している人たちのスレもあるので、
その辺も読んだ上で、ステロイド剤に対するキチンとした認識を持って貰いたいと思うのはいけないでしょうか?

それから、そのHPは重メモを纏めた物ですが、重メモ自体が、私が編纂しているので、
私の見解が多分を占めているのは自覚していますし、纏める作業も実際アトピー児をケアしながらなので、
思うに任せず放置している部分もあるのは認めますが、
重メモのカキコについては、スレの過去ログにのせてあるものを、
改行とかの関係で少しいじってある他は、
まんまのコピペなので、私の見解というわけでもないです。

また、JKさん=銀と思いこんでいる方もおられますが(なんて光栄なんだろう)
私はJKさんほど博識ではなく、文献も読み込んでないので、
私のカキコにはほとんど文献からの引用やリンクがないと思います。
また、JKさんはステロイドを容認のカキコは一切ないと思いますが、
私のカキコは、家庭環境や喘息による薬の重複など無理な場合はやむなくステロイドは在り、
(そのかわり、いずれ脱ステが待っているので、その事を覚悟)という方針にしてありますが。
そして、私はこの板においては、殆どこのスレから他にはカキコ致しません。
60:04/09/21 09:46:53 ID:vm6sj9ag
>56
2ちゃんねるに相談しに来たのですから、2ちゃんねる住人の考えを示して悪いですか?
それから、私は嫌ステなのですが、板の中にはステロイドで維持している人たちのスレもあるので、
その辺も読んだ上で、ステロイド剤に対するキチンとした認識を持って貰いたいと思うのはいけないでしょうか?

それから、そのHPは重メモを纏めた物ですが、重メモ自体が、私が編纂しているので、
私の見解が多分を占めているのは自覚していますし、纏める作業も実際アトピー児をケアしながらなので、
思うに任せず放置している部分もあるのは認めますが、
重メモのカキコについては、スレの過去ログにのせてあるものを、
改行とかの関係で少しいじってある他は、
まんまのコピペなので、私の見解というわけでもないです。

また、JKさん=銀と思いこんでいる方もおられますが(なんて光栄なんだろう)
私はJKさんほど博識ではなく、文献も読み込んでないので、
私のカキコにはほとんど文献からの引用やリンクがないと思います。
また、JKさんはステロイドを容認のカキコは一切ないと思いますが、
私のカキコは、家庭環境や喘息による薬の重複など無理な場合はやむなくステロイドは在り、
(そのかわり、いずれ脱ステが待っているので、その事を覚悟)という方針にしてありますが。
そして、私はこの板においては、殆どこのスレから他にはカキコ致しません。
61名無しさん@まいぺ〜す:04/09/21 09:47:47 ID:vm6sj9ag
あれ、2重カキコになってしまった。ゴメンナサイ。。。
6252:04/09/21 10:41:12 ID:ka9h0QHc
レスくださった方、ありがとうございました。
他の物と混ぜても、強力は強力なんですね、、。
乳児には、弱いステロイドを処方されるのが普通だと思っていたので、
「皮膚科・小児科・アレルギー科」の先生がまさかそんな強いステロイドを出すはずがないと思い、でも、他の物と混ぜると、強力ではなくなるのだろうか?と思ったんです、、。
ちなみに、その時の肌の状態は、耳横(もみ上げのとこ)にただれた湿疹が1cmくらい、口の周りに軽い湿疹が2つ位でした。。
広範囲ではなく、局所的だったから、強力&非常に強力(実は、耳の所には最初 非常に強力ステ入り軟膏がだされた)を処方されたのか??
それともそれとも、やっぱりその医者はやばいかなー??



6352:04/09/21 10:48:19 ID:ka9h0QHc
あ、ちなみに、我が子は卵アレルギーです(卵白クラス1、卵黄クラス2)。
母乳なので、私も卵を除去し、食事も回転してます。
子供も、離乳食は抗限度の低いものから回転しています。
また、浄水器、脱塩素、空気清浄機、毎日の掃除、脱石鹸、などなど、一応気をつけてはいます。。

今まで、乳児湿疹板にいたんですが、こちらの方が詳しい人が多そうなので質問させていただきました。
ちなみに、過去ログや、重要メモも読みましたが、「他の薬とステロイドを混ぜた時の強さ」については書かれてなかったので、こちらで質問しました。
ありがとうございました。
6455:04/09/21 12:49:53 ID:vm6sj9ag
>62
最近のお医者さんの方針によっては、
ステロイドと聞いて、恐る恐る使うお母さんが増えてきて、
一時的に綺麗にもならず、それでかえってズルズルな傾向もあるので、
強力ステで一気に綺麗にして、
あと弱いので維持、みたいな方法を取る場合もあるようです。

乳児湿疹でも、比較的軽い人の場合はそれで治ってしまう事もあるみたいですけど、
アレルギーの傾向がハッキリしていらっしゃるなら、
1歳過ぎまで、湿疹は出たり引っ込んだりするものだと考えて気長に待っていいと思います。
8ヶ月で、その程度の湿疹なら、もう拡大することもないと思います。
卵アレルギーは、乳児湿疹のある子なら、殆ど反応しますので、
本来のアトピーに移行する性質のものでもないと思います。

たぶん、顔より、耳の湿疹は2才過ぎても残ってしまうこともあると思います。
でも、夜、すんなり眠っていくタイプであれば、折々の症状にあわせて処置して、
普段は放置して大丈夫ですよ。
この先悪化傾向が見られたら、ステ嫌を聞いてくれる医師を捜したほうがベターだとは思います。
65JK ◆gGeOuoKNWk :04/09/21 18:55:32 ID:FOyTZ1o4
あ、銀さん、私も喘息のなど救命時などのステは否定しませんです。
あと、光栄も恥ずかしいです。(いや、うれしいか
66名無しさん@まいぺ〜す:04/09/23 09:05:18 ID:6REjd73Q
誰か、防アトピーについて知ってる方がいたら教えてください。
あと、亜麻仁油試した事ある方いらっしゃいますかー?
67名無しさん@まいぺ〜す:04/09/23 18:38:02 ID:JeGD7koq
小学生の子供が、口角から頬にかけて荒れていた時
薬局のおばさんに勧められた軟膏を数回塗ったら
そこだけ色素が抜けたままになってしまいました。
ステロイド(強)の軟膏だったのですが。。
皮膚科の医者は「元に戻る」と言ったが
薬を止めて4ヶ月越えるのに、塗った箇所だけまだ白い
状態です。
ステロイドで色素沈着の話はよくみかけるのですが、
色素が抜けてしまったという子供さん、いますか?


68アト君:04/09/23 23:46:03 ID:h4R6kBqv
私の子供は今、6歳で2歳の頃からアトピーで苦しんでいましたが
不思議な水(特殊電解アルカリ水)を皮膚につけ、冬虫夏草(漢方)
をのんで、治りつつあります。
約2ヶ月ぐらいのましてますが、もう少しで治るかも?
医者の薬は捨てました。
69名無しさん@まいぺ〜す:04/09/24 01:20:06 ID:0yPNGTED
68はオカルト板へgo!
70名無しさん@まいぺ〜す:04/09/24 01:23:47 ID:0yPNGTED
だいぶ前に味噌の話題がでてましたね。近所の噂で聞いたのですが、
味噌作りをしている工場?で、原料の大豆や塩などを持ち込むと
作ってくれるところがあるようです。こだわりの材料でオーダーメイドが流行っているとか。

71名無しさん@まいぺ〜す:04/09/24 03:10:54 ID:hSslkqab
14歳男子の母です。2歳で発症。軽い喘息もありました。
無知ゆえの無謀な独断だったかもしれませんが、病院通いはせずに
3歳から8歳まで毎年夏20日ほど欠かさず「海水浴」に通いました。
中学生の現在、やや乾燥タイプではありますが、まったく問題のない
生活をしています。肌も特にザラザラということもありません。
72名無しさん@まいぺ〜す:04/09/24 23:53:42 ID:4CukJTGm
>>67
ステで色素が抜けるのは医師からも聞きましたし、
私も経験で実感しました。
色素沈着は炎症のため起こるもので、ステが原因では
ないと思います。
73名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 00:49:54 ID:beeNbyya
>>72
スミマセンが、教えて下さい。
色素が抜けた所は元にもどりましたか?
もし、戻った経験をお持ちでしたら、どの位の期間で
戻りましたか?
薬の製造元に問い合わせたら「2週間」と言われましたが
周りの日焼けした皮膚が白くなって、多少目立たなく
なってはいるものの、抜けた箇所の白さは一向に変化が無いような。
74名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 01:36:53 ID:yaR9c3Y4

前スレ145さん

もしまだ見ていらっしゃるようでしたら近況報告いただけると嬉しいです。
75名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 03:39:18 ID:qFMYWtlI
絶対治す方法:
成人のアトピーが治るという話は、海外に行くというの以外あまり聞かない、
なぜならその場所場所に霊界があり、
それが影響して現実世界に影響を及ぼしているからである。
M理論(もしくは超弦、超ひも理論)というものがあるがこの世界は10次元でできていることが、
数学的に証明された。
http://laboratory.sub.jp/phy/76.html
つまりこの世界には平行世界が存在する。
住めば都というがアトピーの人はその場所の霊的磁場から嫌われている。
海外に行って体力をつけると、治る場合が多い。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
76名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 13:04:19 ID:5KC88zAJ
>72
その炎症はどうして起こるの?
77名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 13:33:34 ID:ONl6APIa
>>76
アトピーだからじゃないの?
78名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 16:11:26 ID:GnIrmeWp
>>75
これは何を言っているのかワカランが
友達の娘が酷いアトピーだったんだけど
ダンナの海外赴任で一緒に連れて行ったら
今ではそれまでの症状がウソのようにほぼ治まってきている。
友達は水が合ったようなんだよねと言っていた。
友達の娘にはこの環境がいい方向に向いて良かった。
何が作用するかわかんないね。

うちの子も環境変われば治るかしら・・・。
79名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 18:45:56 ID:Lp7iVRtX
>>78
多分 水 もあるかも知れないけれど 米や野菜に使う
農薬が極端に少ないと思われ
日本は世界一 と言っても 過言ではない
農薬農業大国です
80名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 19:12:16 ID:WNxmp3XD
>77
ではアトピーの炎症はどうして起こるの?
8172:04/09/25 21:56:58 ID:2C1tYqmy
>>73
いつの間にか目立たなくなりましたが、少なくとも何週間とかではなかったと思います。
1年位はかかったような・・・よく覚えてなくてすいません。

>>76
私もそれが分かればアトピーで苦労してないのですが・・・
82名無しさん@まいぺ〜す:04/09/25 22:11:42 ID:gOoYv+4Y
海外でもアトピーの子いっぱいいるよ。
でも、黄色人種の血が入ってる子が多い気がする。
8373:04/09/26 00:12:19 ID:PLBZ3XEZ
73>>

1年位ですか...
気長に見守っていくしかないですね。
ありがとうございます。
84名無しさん@まいぺ〜す:04/09/26 08:24:21 ID:5Zu6GRkd
ステ治療を選択した前スレ145さんのお子さんはあのあとどうなったのでしょうか。
2歳半とのことで加齢とともに改善しているといいのですが。
85名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 08:48:16 ID:5cHXKfGy
>84
今時、ステロイドでガンガンいくぞと宣言しているところなんて
ないよ。
皆皮膚科は表向きはステロイドを最小限に使うと
いいながら意図的に抜き差しならないようにもっていくよね。
86名無しさん@まいぺ〜す:04/09/30 01:00:51 ID:1Xw1AatT
>>85

145 :名無しさん@まいぺ〜す :04/06/20 08:29 ID:PK3G+f25
厳しい除去続けても、状態が良くなく
ここにきて(2歳3ヶ月)ステロイド&チュビにて
治療することにしました。
「短期の集中治療後保湿ケア」にもっていきたいです。
顔全面のひどいじくじく&キズはステ点滴(喘息入院時)できれいになり
その後は思い出したときにうすくワセリン塗るくらいでOKになりました。
体躯四肢もそうなれば・・・
今日で3日目。よく眠るし幼児らしく遊ぶ時間も増えて
情緒知能の発育にはプラスを感じます。
ステを拒絶していた母の決断です。
余裕があれば一体験として経過をカキコします。


167 :145 経過 :04/06/22 17:54 ID:mm9AB2+S
ステ塗って5日目。
厚かった皮膚もきれいになりました。
つるんつるんではないけど、完璧を求めてはいないので
ここでやめたい気持ちになりますが、
中途半端な素人判断が一番キケンと思いとどまり
きっちり続けてます。
当然掻くこともなくなり、機嫌よく一日過ごしています。
夜よく眠るようになったので、本人も体調がいいのか
泣かずに起きてきます。
一番ひどい脚に塗っていますが、それまでよく掻いていた
腹や腰、腕も掻くことが少なくなりました。
掻くことが少なくなると、症状の軽快はすごい早いです。
3度目のステ内服を考えていたので、
外用薬だけで軽快してくれれば、ありがたいです。
87名無しさん@まいぺ〜す:04/09/30 01:01:44 ID:1Xw1AatT
802 :名無しさん@まいぺ〜す :04/08/17 09:15 ID:DUsFY2sf
=167=321です。
最近の流れと違う話で空気読めない奴でごめん。
その後の経過を・・・
ステは徐々に減らしながら今はほとんど塗っていません。
ゼロでないので脱ステ成功!とまではいえませんが。
子の状態はステ塗る前を悪さ100としたら、一旦10まで良くなり
少しリバウンドして今35から40といったところです。
ケアは時々保湿のみ。掻き毟るのは眠いとき限定になってきたので
これは加齢による軽快が期待できそうです。
結果からいうと今回の治療はまずまずでした。
でも!3ヶ月からのじくじくだった時に塗っておけば良かったとは
思えません。ステ無しでなにができるかを考え行動していたからこそ
今回の成果が出たと思っています。
早くからステで症状を抑えることを覚えてしまったら
抗原除去の努力もこんなにせず、麻薬的なステの効果に溺れたことでしょう。
汁だらけの赤ん坊を抱っこしながら
メモをとりつつここを見ていたので
0歳児ということで隔離されてしまうのはちとつらい。
乳児湿疹スレは、別物だと思うから。
88名無しさん@まいぺ〜す:04/09/30 06:05:16 ID:LSq+GX+T
>86
馬鹿親の典型だ。
どうやってステを止めるのだろうか。
効かなくなるまで驀進するだろう。
89名無しさん@まいぺ〜す:04/09/30 13:25:16 ID:ieFBLtJg
88に禿げ同だよ。
ステ使うとさ、いったんは治まったように見える場合もあるんだよ。
塗り続けのやつもいるけど。
治ったと思ったのに、思春期とかになって再発して手におえなくなるやつは
たいてい乳幼児期にステ塗ってたやつだよ。

加齢による軽快って・・、ステ塗ったら意味ないだろ。

そんなの、2ちゃんのアトピー板見てたらわかるだろ?
せっかく2ちゃんにたどりついたのに、
本当に馬(ry・・・。

90名無しさん@まいぺ〜す:04/09/30 21:59:40 ID:eoLe9cgR
そう?
私は前出の人ではないけど、ストロングをしばらく塗って全快した肌を必至でキープ
4年ほど傷ができるほどの症状はない。たまに粉ふいたり、かゆがったりはあるけど。
ステ使うまでの3年間(生まれてから)は地獄の寝不足だったから、もっと早く使えばよかったのかもしれないと思った。
91名無しさん@まいぺ〜す:04/09/30 23:06:28 ID:ieFBLtJg
>>90
まだ4年だろ。
これから、でてくるんだよ。
92名無しさん@まいぺ〜す:04/09/30 23:12:41 ID:kYzvvFu6
最近、育児サークルであうママが(さほど親しくしてるわけではない)
「○○ちゃん(うちの子)会うたびにちょっとずつよくなってるネ」
って言ってくれた。

毎日、毎日「昨日よりはいい、悪い」ってヤキモキしてたけど
長い目で見れば少しずつよくなってるんだ。

すごーくうれしい言葉でした。
ステをつかわずに頑張ってよかったよ
93名無しさん@まいぺ〜す:04/10/01 15:32:17 ID:NMyStHt4
>>91
じゃあどのくらいたったらでてくんのよ?
94名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 00:15:50 ID:sFL/q7Md
4年もつならいいべ。

95名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 02:47:20 ID:itbJwJE2
4年いい状態が続いてそのままいくってことはないの?
ステ使ったら絶対リバウンドあるわけ?
96名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 03:47:13 ID:PS4S+J5L
要するに、ステロイドが治療の第一選択肢と考え、
日常的に使用するようになるのが問題である事をわきまえなくてはいけない。
アトピーにとっての湿疹とは、あくまで体内から出てくるものであり、
外的な治療のみに終始して、症状を軽減するための生活改善を怠ることが最も危ぶまれることである。

以上の考えをきちんと認識した上で、記念写真を撮るため、結婚式(当事者の場合)のためなど、
複数年単位において1回きりのイベントのために、
一時的にきれいにする事(塗布回数としては2〜3回程度 期間として1週間以内)までは、
脱ステロイドの提唱者である深谷先生も構わないだろうと仰っているので、
その程度の使用で、一旦きれいになって、その状態が続いているとするなら、
それはそれで構わないのではないだろうか。

要するに、思春期以降に再発するアトピーの場合、
それ自体の原因が日常生活のストレスから発症する事が多く、
学業への弊害や社会生活への影響を無視しての治療を行うにはかなりの無理を要するし、
生活環境に対しての対策が、親が全てを取り仕切ることができる小児期とは異なるため、
親の意志が弱い場合、ステロイドを治療の第一選択肢として容認せざるを得ない事態が考えられる。

ステロイドという薬が、免疫抑制剤であり、それはすなわち、
小児期における免疫系統の未完成状態を一旦封印して、
無効化してしまう事である事を認識する。
それが、綺麗になるかならないかよりも重要である事を判っていれば問題なし。
97名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 09:55:32 ID:EPovv/XM
私も10年くらい前に悪化した時、強ステですぐに症状を抑えました。
今はスキンケアと生活改善で維持してます。
冬の乾燥時に皮膚科に1、2、度行く程度です。
別に完治したとも、したいとも思ってません。
アトピーは、繰り返す病気なので、また酷くなる事もあろうかと思ってるだけです。
ステを使って治ったと思い込むのも?ですが、
再発をステのせいにし、リバウンドが来ると脅すような意見は、
もっと?です。
アトピーは繰り返すのですよ。そういう癖のある病気です。
一生つきあう持病です。
98名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 10:02:16 ID:bL2BOew4
>96
つまりさ、

小児期の免疫系統の未完成のうちにステロイドで押さえ込んでしまう
→治ったと思われたのに、思春期に再発するひとが大多数→
「あの時(小児期)もステロイドで治ったんだから」という親の甘い認識+
ステロイドがなければ、勉強することや運動することなどが困難であるため
本人もステロイドを使うことを容認する。
→最初は効いてるように思われていたのに、少しずつ効く期間が短くなり
ステのランクもあがる。→でも、ステロイドでうまくコントロールしてる
と思ってる。→
30歳前後で女性なら結婚や出産、男性なら仕事や付き合いのストレスなどから
からアトピーが悪化、ステに依存してることに気づく。→地獄の脱ステ、
生まれた子がアトピーで親の使ったステロイドのせいかと悩む。


こういうことだろ?

99名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 10:46:14 ID:LRi1uTly
ステ使ったことなくても大人になって症状が悪化することもある。たぶんストレス。

こういう例もあるってことで。
100名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 11:18:43 ID:b/utj3Ni
>99
そりゃあるだろ。

つまり、ステを使うのは賭けってことは確か。
かなり副作用に苦しんでいるひとがいるんだから。
101名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 11:45:45 ID:3XlaWx1F
中学の時発症、ステ治療で良くなる
→高校生の時、大学受験で悪化、強ステ使用
→大学生活、一人暮らし。楽しくて嘘のようにキレイさっぱり良くなる
→28の時仕事の過労で再発、2年ほどステで治療 良くなったり悪くなったり繰り返す
→31で結婚して家で仕事&主婦してるが、症状はここ7、8年程落ち着いている
 こういうパターンもあります。
必ずしも>98の様な最悪なケースに陥るわけではないのです。
ただ独身の頃に比べ、食事や生活改善をしてます。お金はかけず基本的なことだけですが。
これをしないで、ステだけに頼りすぎると確かに副作用は起こり得ると思います。
102名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 12:01:54 ID:bL2BOew4
だからさ、最悪ケースに陥ることもありうるってことを
頭に入れておくことが大事だと思う。
最悪のケースに陥った人とそうでなかった人の差はなに?
まさかステの使い方が悪かったなんていうなよ。
食事や生活改善?それもやった上で最悪のパータンになったやつも
大勢いるよ。

運なんだよ。
だから、賭けという表現がでてくる。

あとで子に
「あの時ステ使わないで欲しかったなあ」
なんていわれもしょうがないってことだよ。
103名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 12:42:51 ID:WIi+arNN
運?
ちょっと首をかしげますが。。。
まぁ、体質が違うわけだし、一つの薬が皆にあう訳ではないです。
でも、強ステ→弱ステ、逆に弱ステ→強ステと使い方が違ったりという点も
症状を改善させるか否かに繋がったりするし、
生活改善してても神経質になり過ぎて生活全般がアトピーの為になんて
窮屈な環境は子供にとって精神的に悪影響だし。
生活改善やってるつもりでも他人から見ればまるっきりなってなかったりする。
幅広い視野と知識、冷静に対処出来るようになると、
症状が割と快方に向かうような気がしますね。
104名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 12:46:56 ID:EPovv/XM
私は自分を見つめる母の心配そうな不安そうな目が嫌でうっとうしくてたまらなかった。
それも子供にとってかなりのストレスだと思う。
成人して一人暮らしを始めたら、酷く悪化することがなくなりましたから。
105名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 12:48:48 ID:EPovv/XM
IDなぜか変わってますが、103=104です
106名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 13:31:35 ID:GLK1JhBg
>>88>>105
で、みなさんは0歳児を含む乳幼児に長期間に渡ってステを使用することを勧めるの?
勧めないの?
ステを短期間塗って治ってしまうなら問題ないしアトピーとは言えないと思うんだけど、
小学校に上がるまで治らない子はステのなかった時代にも存在していたわけで。
でも、みんな小学校低学年頃には治っていたわけで。
昔は小学校低学年頃には治るものだったアトピーが今、
その年令を過ぎても治らないものになってしまった原因の1つに
ステの登場が上げられるとすれすれば、
乳幼児期はできるだけステなしでやってやりたいと考える母は間違ってますか?
107名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 17:17:38 ID:e/hkJmQX
>小学校に上がるまで治らない子はステのなかった時代にも存在していたわけで。
>でも、みんな小学校低学年頃には治っていたわけで。

ソースきぼん。
108名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 18:10:26 ID:GLK1JhBg
ソースなくても周知の事実だと思ってたけど
一応前スレよりコピペ

757 :名無しさん@まいぺ〜す :04/08/12 13:06 ID:FUjOZjcg
ステロイド外用剤の使用注意事項として、Physicians' Desk Reference等には
「1歳以上の小児に用いることがあるが、
3週間を越える使用の安全性と効果については確率していない。
1歳未満の患者では安全性と効果について確率していないので
この年齢での使用は勧められない」
旨の記載があります。

以前は学童期に自然治癒していたアトピー性皮膚炎が遷延化した一因に
ステロイド外用剤の長期使用を指摘し、
保険診療で患者のステロイド外用剤の使用を中止した後に
疾患の著明な軽快や治癒を経験している施設が多くあります。
小児期よりステロイド外用加療を受けるも疾患が寛解せず、
「成人型アトピー性皮膚炎」となった患者の率がかなり高いということは、
ステロイドの長期使用が疾患の病態経過に与えた影響が
これまで指摘されてこなかった副作用である可能性を無視できないかと存じます。
乳児患者に対しステロイド外用剤を全身に(時には重層法で2、3ヵ月も)投与している
一般医療機関がある現状を考えれば
「治療ガイドライン」においてはステロイドの使用方法について
更に慎重な配慮を期待致したく思います。

(日本皮膚科学会会員による)
日本皮膚科学会「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン」作成委員会に対する要望書
http://www.enaa.org/cosmos/RONDAN/guideline1.html
109名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 19:00:03 ID:qr12iN9v
>106
ステを使う使わないだけの問題じゃないね。
みんな、自分の体験から話してるだけで、
貴方やお子さんの事情・状態は知らないから誰も答えは出せないよ。
そうやって早く答えや結果を出そうと焦るから(しかもこんな2chで)親がストレスになり子供に影響する。
昔にはなかった原因なんてステに限らず挙げたら切りがない。
ステを使用したなら、一つの原因かもしれないけど、
使用してないなら、明らかに他に原因があるわけだ。
そこを貴方が考えないで、誰が答えを出せるのか?
110名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 19:27:41 ID:C0TVsALU
以前って戦前の話じゃない?
あまりにも時代が違い過ぎないか?
もはやステだけの問題とは思えんが。
111名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 20:55:50 ID:GLK1JhBg
>>109
>ステを使用したなら、一つの原因かもしれないけど、
>使用してないなら、明らかに他に原因があるわけだ。
>そこを貴方が考えないで、誰が答えを出せるのか?

いや、考えていますって。
重要メモや過去ログも読んでますし。
ステも重要な原因の1つだけどステをやめただけでは治らないことも分かってますって。
ここはアトピー子の母親スレでしょ?
体の成長に伴った自然治癒の可能性が高い子供にできるだけステ使わない方向で
やっていくための知恵をつけるためにここ覗いてるんで。
112名無しさん@まいぺ〜す:04/10/02 23:22:55 ID:Fun33ld1
三日ごと医者に診てもらえば3週間も塗り続けろと言われるはずないと思うがね
113名無しさん@まいぺ〜す:04/10/03 00:36:07 ID:PnQFHzb5
758 :名無しさん@まいぺ〜す :04/08/12 13:09 ID:FUjOZjcg
米国では(英語論文であるので、世界的にと読み替えてもいい)1970年代中頃には既に、
ステロイドの連日外用でその効果の減弱する事が広く認められている。
このことを示す論文を紹介する。

1)外用ステロイドの作用に対する効果減弱反応
2)ヒスタミンで誘発される膨疹が抑制される事によって分かる外用ステロイドに対する効果減弱反応

1)では、日に2-3回外用すると3-4日で血管収縮効果がほぼ消失し、
3-4日の無外用で血管収縮効果が元に戻る事を示し、
2)では、毎日ステロイドを外用していると、
人工的に作る蕁麻疹を抑える作用が8日目に最高に達するが
その後減弱し、14日目には蕁麻疹発生を全く抑制しなくなるということを示している。
このように、外用ステロイドの連続投与では直ぐに効果が無くなる事が実験的に証明されている。

日本のアトピー性皮膚炎患者は医師に、ステロイドの外用効果が無くなる事を訴えるが
医師にはなかなか認めてもらえないでいる。
前述二論文のなかの「はじめに」に当たる部分に共通して次の事が述べられている。
「初めは劇的に効くが、持続的に使用しているとその効果は減弱するというしばしば聞かれる患者の訴え」や
「臨床現場では、患者は時々、ステロイドの効果が反復持続外用によって減弱すると訴える」と。
このことは、持続外用によってステロイドには効果減弱反応が起こるということが
1970年代中頃の米国では広く認められていることを意味している。
これの反映がPhysician’s Desk Reference の中にある
「小児には3週間以上の長期使用の効果と安全性は確認されていない」という言葉となっているのであろう。

ステロイド依存症と効果減弱反応とはよく似ているが違うものであろう。
前者は、ステロイド無しには皮膚全体の普通の代謝ができない状態であり、
後者は皮膚の特定の反応が減弱しているだけであると考えられる。
従って、おそらく境界ははっきりしないであろうが、後者は前者の入り口に存在する状態であろう。

外用ステロイドの効果減弱反応 (tachyphylaxis) について
http://www.enaa.org/cosmos/SEMINAR/datsu3.html
114名無しさん@まいぺ〜す:04/10/03 14:02:29 ID:54UUrrG9
>106
間違ってますか?って、、、
むかしむかし、ステがなかった時代には小学校低学年頃には治った。
という考えなら、
ステ使わないで治せばいいと思うけど。

115名無しさん@まいぺ〜す:04/10/03 22:54:53 ID:36jBBxPq
やっぱり、痒いときはステ塗って楽にしてあげよう。
そうしてるうちに大きくなってくれば、自然に治るよ。
それがアトピーだよ。今までは、大人になる前にそうやって治る人がほとんどだったから、間違いないよ。成人アトピー?
そんなの、ステの使い方が悪かったか、ストレスが原因でしょ?ステを正しく使えば、アトピーも治るし副作用もないよ!
だって私は今のとこそうやってきて、主婦湿疹が時々出る程度で、アトピーとは無縁。
まあ、出たときはちょこっとステ使えばすぐ治るし。子どもは、私よりひどいみたいだけどステ使って治します!
116名無しさん@まいぺ〜す:04/10/03 23:11:08 ID:1lp0aXr2
では、一回塗ってみて直り、一ヶ月以内に再発した人は、もうステ使わない、でよいのかな。
1回塗って再発しなけりゃラッキーだし。
117名無しさん@まいぺ〜す:04/10/03 23:15:15 ID:ZsY0awTP
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1094567816/29
118名無しさん@まいぺ〜す:04/10/04 02:34:30 ID:+nkGOENx
>>114
些細なことをとやかく言うな。
取るに足らぬこと ― 人生の白アリ ― に自分の幸福を食いつぶされるな。
デール・カーネギー
119名無しさん@まいぺ〜す:04/10/04 13:56:21 ID:ZYz+3nWX
>118
おまえがなって感じ。

ステ使いたくないって考えのお母さんならやめたらいいよね。
誰も無理にステを勧めないよ。
120名無しさん@まいぺ〜す:04/10/04 15:50:08 ID:+nkGOENx
>>119
どんなにたびたび他人を誤解するかということを意識したら、
だれも集会であまり多くを語らないだろう。
ゲーテ
121名無しさん@まいぺ〜す:04/10/05 16:08:20 ID:WTnMAWDl
>>119
私もそう思う。使わない方針であればそうしたらいいだけ。
誰もムリに勧めないよね。
だけどステ使わない派の人はステ使っている人にとやかく言いたがる。
症状もそれぞれだし考えもそれぞれ。
ほっといて欲しい。
122名無しさん@まいぺ〜す:04/10/05 17:15:33 ID:yOGLb+xj
>121
この板が非ステ派の巣なのは分かりきってること。
ステで悪化させた人が集ってるからそうなる。
ステ派がここに来ること自体、精神衛生上あんまり良いとは思えない。

123名無しさん@まいぺ〜す:04/10/06 10:12:11 ID:Ropgryha
ん〜、でも子供がアトピーで頑張っている母さんたちが
意見交換する場でもあるんでしょ?
まったく否定しあうんじゃなくてうまく意見交換出来ればいいんだけど。
別にスレ作ったほうがいいのかな?他覗いてみてもステ=悪ばっかりで
作ったところでまた同じな気がする。
母さん達が子供を思う気持ちは一緒なんだからここで話せれば一番いいのでは?とオモウ。
124JK ◆gGeOuoKNWk :04/10/06 17:44:00 ID:feaGxZSw
どこに貼ろうかと迷ったけど、一応ここに。。

湯治の効果に詳しいサイトです。
http://www.onsen-forum.co.jp/workshop/noguchi
125名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 03:37:21 ID:1eLR9pd6
ステ嫌の人とステ使って治したい人とそれぞれ別々のスレにするってのもありかな?
ステ使って治したい人はステ使ってる人の体験談がたくさん聞きたい。
でもここでは発言もし辛いし有益な情報も得られなくなる。
いっそのことスレ2つに分けたらいい。
126名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 07:42:44 ID:QXH6lY94
>125
私もそう思う。前にもこんな話題でたよね。

やっぱりステ派と非ステ派はどうしても共存できないように思う。

このスレが出来たばっかりのころは、ステ派と非ステ派が話し合うことも
有意義だったかもしれないけど、パート10までくるともう話し尽くしているから
荒れるもとになる気もする。

127名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 16:43:10 ID:Az3pfmFF
誰か作ってくれないかな?新スレ。
128名無しさん@まいぺ〜す:04/10/07 18:35:46 ID:1nhakDmI
>>127
> 誰か作ってくれないかな?新スレ。

自分たちで立てないと、きっと誰も立ててくれないよ。
ようするに、自分で考えよう、調べよう、行動しようという意志が稀薄なんじゃない、ステ派。

ステ派の情報が欲しければ、自分たちでガイドラインをきちんと作って、
自分たちでスレ立てして、
ステ派の人たちのスレにもお邪魔して、情報をくださいと、カキコして廻ることも必要だよ。
ステ嫌と共存したくないと云うんだったら、自分たちで行動を開始してくださいな。

非ステになるのは、医師の云われるままにステ→治らないのは何故?だし、
ステ使いの人のサイトに行っても、
「痒いのは寝入りばなばかりになりました」とかだし、
環境改善と脱すてが上手くいけば、やっぱり
「痒いのは、寝入りばなばかりになりました」なんだから、
免疫抑制剤で免疫系統をいじる必要はないんじゃないか?と思うのは自然ではないのかな。
要するに、小児に使用する事に対して安全性のデータが完全に出きっていない
ステロイド・プロトピックを使用する事が、ひいては本人に重大な影響を与える心配もあり、
最初から非ステ派のお母さん達も、ステロイドをつかうのは、
自分で選択できる年齢まで保留したいという気持ちが強いから、とりあえず非ステはないかな。

ま、ステロイドでケアしているうちは、ステロイドの臨界というか、
突然効かなくなる状態というものがわからないから、上手くいきそうと思っちゃうんだけどさ。
129名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 12:17:03 ID:1ALzcheP
ここのスレの中で、非ステ派として、
ステを使うと最悪こうなるよ、って言ってる親御さんは
ステ派の人を脅してるわけでも、不安に陥れてるわけではないと思うよ。

自分がアトピーなら、その体験から、
子どもがアトピーなら、その体験からステの恐ろしさを知って
自分と同じ思いをさせたくないと思って書いてるんだよ。
もちろん、ステを使って知らず知らずのうちに治って再発がないなら
それに越したことはない。
でも、自分自身や子どもにそれが出来なくて後悔して
「あのとき、初めからステを使わなかったら」
とか
「早めにステの依存性と副作用に気づくべきだった」
とおもって書き込んでるんだと思うよ。

130名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 15:17:06 ID:1aDOsvns
尿素軟膏は「浸透圧で表皮から水分を吸収し,尿素軟膏内に保持する」
と言うことになる。
それならば尿素は水分の吸収剤であり,
尿素軟膏を皮膚に塗ると,
表皮の水分は尿素軟膏に吸い取られて乾燥する事になるのではないだろうか。
 事実,尿素は浸透圧の高い物質であり,物理的に考えても,
皮膚に対しては「水分を吸収して乾燥させる」作用しか持っていないはずだ。
 以上から考えると,尿素軟膏に保湿効果はなく,
単なる乾燥剤であるということになる。
尿素軟膏を皮膚に塗ると,
皮膚の水分を吸収して尿素軟膏自体の水分含有量は増加するだろうが,
それは「皮膚に対する保湿」とは無縁のものだろう。
131名無しさん@まいぺ〜す:04/10/08 19:31:12 ID:hWN3GTqA
>129
同意だね。ステを出す医者は怖がるなと馬鹿のひとつ覚えだった。
132がるる ◆0VGARURU3I :04/10/09 00:54:42 ID:bE9J40Y6
お久しぶりに来ちゃった。
秋への変わり目で、ヒザ裏状態が悪化中。
何とか殺菌系の塗り薬だけで乗り切りたい。
夜中のマッサージタイムが、長めになりつつ
・・・がんばろう。
133名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 01:37:29 ID:61JPT1/e
>>132
がるるさん!
本物のがるるさんですよね!
あれからお子様たちのアトピーの症状はいかがだったのでしょうか?
膝裏以外は良くなられたのですか?
134名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 16:48:07 ID:JNfuS2T/
>>128
私は非ステだったんだけど、散々悩んだ末子供にステを使いました。
だからここのスレで非ステと共存したくないわけではなく
有意義な話を聞ければいいなと思って覗いているけれど
やっぱり非ステはあなたのような書き回ししかしないよね。
>ようするに、自分で考えよう、調べよう、行動しようという意志が稀薄なんじゃない、ステ派。
>ま、ステロイドでケアしているうちは、ステロイドの臨界というか、
>突然効かなくなる状態というものがわからないから、上手くいきそうと思っちゃうんだけどさ。
みたいな書き方。
なんで意地悪い書き方しか出来ないのかな?
まるで目の敵にしてるみたい。
そりゃあ使わないで済むんだったらそれが一番いいんだろうけれど
使って「痒いのは寝入りばなばかりになりました」まで改善したんだろうし
使わなかったら酷い状態で本人も親もずっと長い間辛い思いしていたかもしれない。
あなたのお子さんは非ステでやってこれてるかもしれないけど
そうじゃない子もいっぱいいるんだからステ派にそんな意地悪い目を向けなくても
いいんじゃないかな?
うちの子は最初ステ使って今は保湿とプロトピック使ってる。
父親もアトピーだから多分この子も一生アトピーと付き合っていくんだろうと思ってる。
だからこそ苦しい思いは出来るだけさせたくないと思ってステを使う決心をしました。
非ステで頑張っていた頃は家族で泥沼にはまっていた様な状況だった。
でも今はたまに痒がる時はあるけれど昔ほど酷い状態にはならない。
アトピーで苦しんでいる子も色々な状況・症状があるんだから、
非ステ以外は悪みたいな書き方しないでほしい。
ステを選んだ私は子供にとって悪なんですか?

135名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 19:35:14 ID:iXkeEAH/
またーりいきましょう。
子がかわいい気持ちはみんないっしょでつ。
季節的にひどくなる時期なのでいろいろ大変でしょうが、
かりかりせずがんがろうよ。
136名無しさん@まいぺ〜す:04/10/09 19:41:03 ID:61JPT1/e
>>134
たぶん>>128はそういう意地悪な意味で書いたわけではないと思いますよ。
ステで失敗した経験があるから、自分と同じ経過をたどってほしくなくて
言っているだけのような気がします。
ステ使う派はあなたのお子さんの経過を知りたいと思っているわけです。
詳しい経過や症状など教えていただけませんか?
137名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 07:54:02 ID:VNmSkCtq
>ステを選んだ私は子供にとって悪なんですか?
子供のは選択できない年に依存性のあるものを使うのははたしてどうだろうか?
俺達のように大人になって止めるのに非常に苦労する可能性がある。
余計なことをした親にははっきり言ってどうしてという思いがある。
止めるのにどれだけ大変が親自身が顔に塗ってためしてみたらいいと
思ったこともある。
138名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 20:05:46 ID:SjIKePsq
皮膚科医のいうとおりにステ使ってる人間より、逆らってステ使わない人のほうが問題意識高いし、
こういう掲示板では優勢になるんじゃないかな。

 ただ一生懸命主張してるからといって、主張が正しいとは限らないんだけどね。
139名無しさん@まいぺ〜す:04/10/10 20:50:46 ID:qgO87x6n
ステ使うかどうかより、普段の生活のあり方
のほうだずっと大事だと思うとか言ってみる。
140名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 12:02:02 ID:PDexsnyT
ステを子供に塗りたい親はどんどん塗ればいいさ。
とことんまで行くまでわからないだろうから。
141名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 20:10:24 ID:ouYtQrml
子供をステ漬けにすると、何年か後、真っ黒で粉を吹いたその子に一生恨まれるぞ。
漏れのステ漬けの親友は30歳になるのに女性と深い仲になるのが怖いらしく、未だに素人童貞(泣)。
夏はいつもイライラしている。海やプールへ誘われても肌に痛みが走るから断ってしまう。汗をかくと塩分でよけい痒くなる。彼はこんな肌にした親を呪っている。
脱ステさせたいが、会社辞めさせて入院しないと実施できないから、勧めようにも勧められない。彼にも生活がある。
だから言いたい。もう一度問う、子供をステ漬けにしたいのか?

ステはあくまでも頓服薬。ステで状態は良くなるが、それだけ治癒に時間がかかる事を覚悟してほしい。以下に使用上の注意をあげておく
・ステの使用は症状が重い時に限って弱ランクのものを使う。強ランクは本来漆や毒虫に刺された時につかうもの。
・三日以上連続して使っては行けない。
・患部に塗る時は広範囲に塗っては行けない。刷り込むように塗っても駄目。
・塗る時は綿棒にとって患部にそっとなぞるように塗る事。
・Ph2.1〜2.5の酸性水洗顔と併用すると効果的。
(酸性水生成機は5〜6万程度で購入可能)

わかっていると思うがプロトピックなんて使うのは持っての他。
142名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 21:50:21 ID:wMAj5O+a
東大附属病院の西原博士という方が書いた本では、早い離乳食がアトピーの
原因のひとつだといわれているが、実際どうなんでしょうか?
この本では、生まれて半年での離乳食が常識といわれているが、
少なくとも1年間は離乳食を与えてはいけないといわれています。
(その他、現代日本医学の問題点をいろいろと指摘されてます。)
143名無しさん@まいぺ〜す:04/10/11 22:20:22 ID:5C5B8Xz/
>>142
育児板に専用スレがあります。
144名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 00:31:25 ID:C7Q+yyzN
トメ宅でハーゲンダッツとチョコとミカン5個食べさせられて12時間経過、
掻いたところから血が出て血みどろです。
4ヶ月ぶりに見るとビビる。
145名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 08:43:11 ID:L/yeM+WA
>だから言いたい。もう一度問う、子供をステ漬けにしたいのか?

ステを時々でも塗るということはそれぐらいの覚悟がいるよね。
だって依存性が高いもん。
146名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 19:53:28 ID:NWQ3qeF2
非ステの方々にお聞きします。
お子さんのアトピーは治りましたか?
痒くてぐずって一日が終わる、夜は眠れない、血と汁でドロドロ
そういう状態の子供でも非ステで頑張れるものでしょうか?
ステは治ったように見えても押さえてるだけで止めたらまた出てくるんですよね?
非ステでアトピーは治るんですか?
結局良くなったり悪くなったりを繰り返すのであれば、
子供を少しでも楽にしてあげたくてステを選ぼうかとも思っています。
147名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 21:47:37 ID:69BmcBjM
>>146
大変まいっているみたいですが、
皮膚ばかりに捕われては治りませんよ。
アレルゲンの除去をしたらに症状が軽くなります。
まずは血液検査をしてアレルゲンの特定をして下さい。
お子さんが食物アレルギーで乳児なら
母親もアレルゲン除去しなきゃ駄目です。
母乳経由でアレルゲンが赤ちゃんに侵入してきます。
とりあえず、卵、牛乳、魚卵、マーガリン、ショートニング
を含む食品は一切とらないで下さい。
あと、ベータカロチンをたくさんとらせて下さい。(カボチャ、人参)
肌が黄色くなる位とって防御力を高くしてあげましょう。

あと、家が建ったばっかりだったり、
新品の家具が近くに置いていませんか?
家具のホルムアルデヒドが免疫システムを狂わす説もあります。
置いているなら空気清浄器を購入してください。

ステにも色々ありますので、処方された薬はネットで何か必ず調べるようにして下さい。
医者からもらった薬をろくに調べもせず漫然と子供に投与しているようでは親失格です。
必ずネットで調べるようにして下さい。
148名無しさん@まいぺ〜す:04/10/13 23:04:34 ID:QD9FRZUa
おや失格ってことはないでしょうよ、
あんたの書き方のほうがよっぽど追い込むよ…(;´Д`)
149名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 06:20:40 ID:Vvlu+6py
まあ、とりあえず免疫にかかわる生活全般をよくすると
確かに良くなる事は分かってるけど。(砂糖類も控えるとよくなる)

殆ど症状がどうなってるかとかもわかってないし
治療法も確立されてない有様だからなぁ
150名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 11:52:00 ID:uoNhBI94
多分、ここが非ステマンセースレになっていったきっかけは、
やっぱり、最初すて→治らない→脱ステ→医師不信があるから、
みんな非ステの流れにきた。

でも、最近は、乳児湿疹スレを見て最初から非ステでケア
→治らない→辛いのは可愛そうだし、ステで一旦良くしたい

なんだろうね。

此処の頑固な非ステ派は、要するに最初はステ派だったんだよ。
だから、その事の罪悪感や後悔の念が、強硬なステ使い批判になる。

疲れ果て、先が見えなくなり、やむなくステに手を出してしまう事に罪悪感を覚えてしまう母親たち。

そっちを選択しても、罪悪感を感じる必要はないんだけど、
その場合は、このスレから離れて、○ー○にビ○ミ○みたいに、
ステケアしている親たちのHPに行ったほうがいいよ。

ま、私は非ステ派だけど、傷つくのが嫌だったら、ここでの情報を待つより、そうしたほうがいいよ。
必要な情報は重メモに上がるわけだし。
151名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 14:23:16 ID:8df3TDyC
>>150
>その場合は、このスレから離れて、○ー○にビ○ミ○みたいに、
ステケアしている親たちのHPに行ったほうがいいよ。
このHPはどこでしょうか?
教えて欲しいのですが、ここで書くと危険でしょうか?
152名無しさん@まいぺ〜す:04/10/14 15:05:11 ID:uoNhBI94
>151
荒らされた事があるから、教えない。
でも、「○ー○にビ○ミ○」の○に適当な文字を入れてぐぐれ。
上手くいけばトップに表示される。
ぜんぶひらがな。
「○ー○」は人間の一番大切な臓器、
後ろの言葉は薬の名前だが、ビオフェルミンではない。
以上。
153名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 11:13:23 ID:ST4/fxRZ
一歳前から顔に湿疹が出たり治ったり、繰り返していました。
病院では乳児湿疹と言われ、一歳になればよくなるといわれました。
一歳になった今でも、相変わらず出たり治ったりの繰り返し。
いつになったらよくなるのか・・・
足首もなんだか痒いみたいだし、これってアトピーなのかな?
一応、自分で治す力をつけてほしくて、保湿剤も薬もつけてないんだけど・・・
154名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 11:41:44 ID:RpTD9Cy5
乳児湿疹とアトピの違いって結局なんなんだろ?わかっていたつもりだけど最近わからなくなってきた。
症状は同じようなもんでしょ?
乳児の間に完治すれば乳児湿疹だったって事?
食物アレルギーがからんでくるとアトピなのかな。わが子の症状はいったいどっちなのか、仮に自分が犯罪者だったとして執行猶予つきか無期懲役かってくらいの違いがある。
どなたかこのもやもやを晴らしていただけませんか?
155名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 18:01:54 ID:MDw4yMP+
>>146
うちもステ・非ステの間を迷いに迷って辛い時期がありました
脱ステすると本当に酷い状態になり全身火傷のようにつゆでヌルヌル
怖くなってまたステに戻る、そんな事を何回繰り返したかわかりません
ですがその結果、うちの子の場合ステを塗ってもかゆみは止められない
掻き傷も減らないという事が確認できたので脱ステしました。

4ヶ月経ち、つゆは止まり最悪期は乗り越えたようで、皮膚ができては
ボロボロとはがれるを繰り返す状態です。かゆみはまだ変りませんが
ステロイドを使っていた頃の肌の変な赤みやでこぼこ感も減りました。
(ステロイド皮膚炎?)なのでしてよかったと思っています。

ただこの先どうなるかはわかりませんし、それで治るのかと言われてもわかりません。
人それぞれなので薦める気もありませんが、うちはこうでしたということだけは言えます。
ステで上手く抑えながら生活できるならそれでいいんじゃないかと思いますが
あなたのお子さんがそうでないならば、考えるより試してみてもいいのではないでしょうか。
156名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 20:36:36 ID:+xLHND9u
>>154
乳児の脂漏性湿疹や痒みのない湿疹は明らかに乳児湿疹ですが、
痒みの伴う湿疹で見た目もアトピーと同じとなると
乳児湿疹なのかアトピーなのか悩みますよね。
そういう湿疹の場合は胎毒という考え方もあって、
お母さんからもらった不必要なものを体の外に出すために湿疹が出ているので
出し切ると治るようです。
それ以外は消化器官を含めた内蔵の未熟さからくる湿疹で、
内蔵が完成する頃には出なくなるようです。
内蔵の完成には個人差が大きく、1才過ぎて湿疹が出なくなる子もいれば
小学校に上がる頃に湿疹が出なくなる子もいるようです。
157名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 01:02:16 ID:vG3czq5V
ただ今5ヶ月ちょうどの息子ですが、生後半月から湿疹を繰り返し、
先週皮膚科を受診したところ「アトピー」と言われました。

今出ているところは顔、膝裏、肘裏、そして胸からお腹にかけて。
顔は赤いポツポツが出てるけど、それ以外の場所は湿疹ではない感じです。
肘裏、膝裏は夏にアセモと言われ、そのままその場所が赤くなるようになりました。
今、胸からお腹の部分が乾燥してカサカサ状態、こすれて赤くなっている感じ。
背中は不思議とツルツルピカピカなんです。

こんな症状でもやっぱりアトピーなのでしょうか。
でも抱っこしてるとたまに顔を擦り付けてくるし、
おむつ替えの時、自分の膝裏かいてるからやっぱりそうなのかな・・・
158名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 02:23:23 ID:gFwrcOzT
1歳前後に治ったから乳児湿疹のひどいのだったんだぁ、
なんて思ってたら、4、5歳で再発なんてこともあるしねえ。
1歳未満で乳児湿疹かアトピーかの判断なんて
できないんじゃないかな。
明確な基準があるわけでもないしね。
まあ痒みの有無や耳切れが判断基準にされることが多いようだけど。
159名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 02:42:00 ID:PDaY8/TC
>>157
あまり「アトピー」という言葉に振り回されずに湿疹の原因を考えてみては?
アトピーというのは「奇妙な」とか「原因不明の」という意味ですので、
お医者様の「アトピーです」という言葉は
「湿疹の原因が分かりません。」という言葉と同義です。

乳幼児のアトピー様湿疹は消化機能の未熟からくるものが殆どです。
(乳児は胎毒という考え方もあるようですが)
消化機能が発達すれば自然に治ります。
今、母乳ですか?ミルクですか?
母乳であれば、お母さんが粗食を心がけてみてください。
ミルクであれば、アレルギー用ミルクにしてみてください。
離乳食は10ヶ月前後からゆっくりと始められるといいでしょう。
160名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 08:36:57 ID:1dBY/qI4
ステ依存にしたがる医師は生後数ヶ月からステを出すよね
161157:04/10/16 13:05:48 ID:vG3czq5V
>>159
アドバイスありがとうございます。
現在母乳のみです。生卵などは口にしないように心掛けているのですが
それ以外は普通に摂ってきました。
昨日お昼にマックを食べてしまいました…反省します。

母乳を飲ませたいと思いミルクは与えていないですが、
本当のところ、母乳を断ち、アレルギー用ミルクにした方がいいということはありませんか?

今まで皮膚科医の言われるままに、赤くなったらロコイドをつけ、
そうでない場合はプロペトで保湿をしてきました。
今は保湿は馬油も併用しています。
赤いとか痒いのが可哀相で使ってきたけれど、
ここを読んでいると間違っていたのかなと思えてきます。
162名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 13:57:36 ID:Fe55gwWm
今のところ、間違ってるかどうかは分からない。
あと、卵もだけど、牛乳と砂糖や果物
(果糖の少ないレモンはOK)も控えたほうがよさげ。
163名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 18:15:22 ID:uiyHdty/
柑橘類も赤ちゃんには良くないですよ。
酸が腸内バランスを悪くさせます。
赤ちゃんの腸内はまだ未熟ですので、あげなくてもいいです。
164名無しさん@まいぺ〜す:04/10/16 22:28:48 ID:PDaY8/TC
>>161
粗食で母乳が1番良いと思います。
が、昔は当たり前だった粗食も今の時代では努力が必要ですし、辛い時もありますよね。
母乳は血液から作られていますので、
お母さんの食事や体調がそのままお子さんに反映されます。
アレルギー用ミルクは免疫物質を含めて全ての面において母乳より劣りますが、
お母さんが好きなものを食べられるという利点があります。
アレルギー用ミルクも視野に入れつつ、もう少し母乳で様子を見られてはいかがでしょう。
胎毒という考え方でいくと、湿疹から出し切ったほうが良いのでしょうから
あまり薬で抑えないほうがいいのかもしれませんね。
いついつまでに治ると決まっていれば、
それまでの辛抱だと思って自信を持って薬を使わずに放置できるのでしょうけど、
それが分からない状態で痒がるお子さんの湿疹に薬を塗らないでおくのには
大変な精神力がいりますよね。
過去ログや重要メモなど読まれて、お子さんにとってどの選択が1番良いか
じっくりとお考えになってみてください。
165161:04/10/17 02:30:15 ID:cNT3vuUn
>>162-164
ありがとうございます。
意識を変えてわたしの口にするものに気をつけてみます。
やっぱりまだ、ただの乳児湿疹、または164さんのおっしゃる「胎毒」かも知れないと
いう思いもありますので、希望持ってやってみます。
子供の為に自分が食べたいものを我慢するのは大したことありません。
食べたくなっても、息子が痒くて赤くなるんじゃないかと思うと
我慢できそうです。

ほんとに…いつ頃よくなるとか、一体何なのかがハッキリしないから
何を選択するか、どう対処していけばいいのか難しいですよね。

今日はとりあえずは体を石鹸で洗うのをやめてみました。
頭もベビーシャンプーをやめて、ベビーセパメドで洗ってみました。
少し風呂上がりのお腹部分の乾燥の度合いが良いような気がしないでもない。
やれることを少しずつ試して様子をみながら進めていきたいと思います。
166名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 22:17:52 ID:HLzpgm/w
10ヶ月のベビーですが、寝る前、ぐずったときなど、頭をものすごく掻き毟ります。
頭に湿疹は無いんですが、乾燥していて、掻くとふけが出たりします。
顔・体(今のところ湿疹はあまりありません)には非ステ薬と保湿剤を塗ってますが、頭には塗ってません。
でも、保湿剤とか塗ってあげるべきでしょうか?
皆さんは頭皮の乾燥はどうしてますか??



167名無しさん@まいぺ〜す:04/10/17 23:33:45 ID:wBHbwoLN
>>166
頭皮の乾燥を防ぎ、又、かぶれを防ぐために
頭を洗う時の石鹸やシャンプー・リンスの類をやめてみては?
168166:04/10/18 12:03:42 ID:VEs02U5W
風呂時の石鹸の使用は、週一なんです。(頭も体も)
普段は塩素抜きのシャワー&竹酢液・しそエキスの入ったお風呂&湯上りはミネラルウォーターです。
それとも、いくら石鹸不使用とは言え、頭を洗いすぎもよくないでしょうか?
169名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 17:29:07 ID:3kd4jv0w
>156
ステ依存になっていたらその自然治癒も望めないよ
170名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 18:31:24 ID:gnsB5wVN
>>168
そうでしたか。
それは理想的な良いやり方だと思います。
頭は湯をかけるだけ、若しくはシャワーをかけるだけというようにして
地肌を刺激しないようにしたほうがいいかもしれませんね。
保湿剤をつけると、それを落とすために石鹸が必要になってしまうんですよね。
そして、その石鹸で皮脂が落ちて乾燥した肌にまた保湿を、となってしまいます。
難しいですね。
171名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 00:45:44 ID:k9Yf7u5i
この前生まれて半年の姪の手におできみたいなのがあったので、
「ん?何これ?」と聞くと親と姉に「あんたと違うんやわ!」と言われて
ちとショックでしたよ。

・・・・俺は失敗作かよってι(´Д`υ)

172名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 02:00:25 ID:VIpsI94f
署名を行った、現在13歳と7歳のアトピー性皮膚炎の息子を持つ父母は、
「アトピー性皮膚炎の患者の中には、ステロイドが徐々に
効きにくくなる人が存在している。
今回の判決により、脱ステロイド療法を行う医師が萎縮してしまい、
ステロイドを使わないという選択肢が奪われると困る」と強調する。
この父母は、長男にはステロイド外用薬を使い、
二男には使わなかった経験がある。
幼児期の症状は両者ともに激しかったが、
症状が遷延したのは長男だけだった。

父親は「本来5年で治るものが、ステロイドを使うと
10年になるのでは、との不安がある。
親としては、ステロイドを積極的に使う医師には受診しづらい」
という。
173名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 07:03:02 ID:kDs9O8Rr
>今まで皮膚科医の言われるままに、赤くなったらロコイドをつけ、

それならもうステ無しではもう以前以上に湿疹が拡がるはず。
174名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 16:44:51 ID:C785mR7d
決め付けは良くないよ。不安を煽るだけじゃん。
175業務連絡:04/10/20 01:01:03 ID:1TN31XVz
ただ今、重メモコピペ中です。

さて、前スレで質問が上がっていたのですが、回答がありません。
漢方外用は、非ステケアにおいては、まことに有り難いものですが、
その使用感や、具体的な使い方について、カキコしていただけると助かります。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

【漢方情報−漢方外用薬】
495 名前:名無しさん@まいぺ〜す 投稿日:2004/07/17(土) 14:49 ID:TYe+4aUL
漢方の軟膏の話が出ていたのでこちらで質問させてください。

4ヶ月の息子ですが左右の頬、耳の周りがカサカサで赤く、痒みを伴っています。
こちらのスレで漢方を知り、紫雲膏・中黄膏・タイツコウを買いました。
いろんなサイトで症状別の使い分けが紹介されていましたが少し迷ってしまいました。

カサカサなので初めは紫雲膏を使いましたが、赤みや痒みには効果があまりなく、
次に中黄膏→タイツコウと試してみました。
タイツコウは使用してまだ2日目なので何とも言えませんが、
赤くカサカサとひび割れた状態が改善されたような気がします。

このように軟膏を次々と試しても大丈夫なのでしょうか?
また夜寝ているときはタイツコウ、昼間は紫雲膏というように、
使い分けてもいいのでしょうか?
ご存知の方、またご経験者の方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
176名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 17:23:49 ID:BnF91Ab4
JKさん、重要メモ集を見て発見しました。
オルター会員とのことで、質問です。
私もオルター関係なのですが、今度オルターで設立予定の
「アトピー相談室」には関わっておられないですか?
177名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 20:49:21 ID:gW/sJyTo
>>175
あの・・・その書き込み、私です。
息子は7ヶ月になりました。その後の経過報告をします。

タイツコウを使い始めておよそ1週間、ほぼつるつるになりまったく掻かなくなりました。
ただ夏場は良い状態を保っていたのですが、9月の半ば頃からまた乾燥してきました。
しかしときどき頬が赤くなりカサカサするものの、以前のような酷い状態にはなっていません。
この間ずっとタイツコウでケアしてきました。
お風呂上りに塗る、朝顔を拭いたあとに塗る、酷いときはそのほかにこまめに塗っていました。
最近は馬油を重ね塗りして保湿を補っています。
タイツコウはのびが悪いので馬油でのばして使ってもいいかもしれません。

以上、使用した感想でした。
でも顔は良くなったのですが、今度は首の後ろとひざ裏がじゅくじゅくに・・・
こちらは亜鉛華軟膏を塗っています。
178名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 22:26:52 ID:gqi0FRy2
雨の日が多いものの、やっぱり乾燥来てますね。
それが急に非常に改善したのだけど、理由がよくわからない。

1風呂に3日はいらなかった
2寝るときに靴下をはいている。

このくらいしか思い当たりません。靴下ダイキライなのに、たまたま
履いてくれた。 胃腸が温まって働きがよくなったのかな。
179名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 22:27:31 ID:gqi0FRy2
追加:
実験として今夜も熟睡したら靴下はかせちゃおうと思ってます。
180名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 22:48:22 ID:dT55rQb1
>>178
改善したのは、今日ですか?
181げんママ:04/10/20 23:07:08 ID:qWS/0hFb
1年ぶりの書き込みです。
私の息子は現在6歳ですが、3年前にステロイドをやめました。
3歳まで毎日ストロングクラスのステロイドを塗っていましたが
それでも症状を抑えられないくらいひどいアトピーでした。

Igeが3歳で8000もありものすごいアレルギー体質で、
毎日が憂鬱でこの子は良くならずこのまま大人になってしまうのかと思うと、
心配で涙が止まりませんでした。
ステロイドをやめ、1年間は息子を連れて
ほとんど外に出た記憶がありません。
全身から汁が止まらず保育園も年中からやっと通えるようになりました。
カポジにも3回かかり1回目は3週間も入院しました。

家は、温泉湯治(温泉スタンドで買って)と有機野菜を使った食事などで良くなり
現在は保湿剤も使っていません。アトピーはほとんどでなくなり、
食物アレルギーも良くなりました。

最近Igeの検査で8000→795に下がっていました。
アトピーは個人差があるので我が家のやり方をお勧めすることは出来ませんが、
脱ステして息子は良い結果が出たと思っています。
でも、脱ステで良くなるという保証がないので、
改善の兆しがなかった1年半は、薬に戻ったほうが良いのではないか
心が揺れ動き、精神的に不安定で毎日やっと生活している状態でした。
トンネルにずっと入っている感じです。

長々と書いてしまいましたが、息子のようにひどいアトピーでも
良くなることを知っていただき脱ステで頑張っている方に
ほんの少しでも希望が見えたら嬉しいです。
182名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 09:33:55 ID:0Y8YCaFn
>180
いえ、雨に挟まれて乾燥した日が数日あり、
その前に食生活も乱れたので相当のボロボロを覚悟していたのにそうでもなかったのです。

183名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 14:16:00 ID:k4rJE8uG
>>182
低気圧や台風がくると悪化するって
どこかで読んだから、そうかなあと思って。
台風行っちゃったから良くなったのかなと思ったんだけど。
184業務連絡:04/10/21 17:11:57 ID:e0n1JkAo
前スレのまとめが終わりましたので報告します。
ついでにブログ化してみました。
http://wind.ap.teacup.com/applet/atopi_childlen/archive

>177
経過報告、有り難うございました。
次回の纏めにコピペさせていただきます。

185名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 20:44:33 ID:Buobt91i
>>181
希望の光にさせていただきます!
186名無しの心子知らず:04/10/22 03:23:11 ID:HoJIunMO
昨日うちの赤ん坊がアトピーだろうと診断されました(現在3ヶ月です)
太ももや腕がガサガサと時に赤みをもっていたので
おそらくそうだろうとは思っていました。
過去スレやまとめをザーっと読んでみたのですが
読む前より「どう対処するか」で悩んでしまってます。
病院で先生とかなり長い時間相談して負担の少ない薬(副作用のでにくい)を
いろいろと試してみて一番ウチの子に合うものを見つける、で納得したはずなのですが
「結局、脱保湿・脱薬が一番良い」というご意見も多いようなので
本当に迷ってしまいます。
幸いウチの子は今のところ肌がガサガサしているだけで
そう痒がるわけでもなく、顔に湿疹がでているわけではないので軽い症状のようです。
できればこの状態から完治(とりあえず痒みが消えてくれればバンザイです)に
もって行きたいのですが、どうすりゃあいいのか・・・うう〜ん

187名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 12:10:21 ID:WeqjWhGm

ステロイド剤はアトピーを原因から治す薬でない。
『ステロイド剤』は『副作用』ありの『対症療法』だという事を決して忘れないでください。
余計に薬つけないで、患部とその周辺を清潔に保つことでしょうか?
赤ちゃんと縁が無いので私はよくわかりません。

赤ちゃんからアトピーは大変ですね。私も生まれつきアトピーなのですよ。
ステロイドいくら塗ってもアトピー治らないですよ。現に私自身27年間治ってない。
188187:04/10/22 12:14:10 ID:WeqjWhGm
ステロイド塗ったあと劇的に肌の調子がよくなりますが、だまされないでくださいね。
副作用つきの対症療法ですよ。
私はステロイド剤を麻薬にたとえます。
今はいいが、苦痛の先延ばし、苦痛を逃れるため使用したが後で余計に苦しくなる。
189187:04/10/22 12:20:45 ID:WeqjWhGm
まあ、インターネットで匿名の顔の見えない人に言われても、
どこまで信じていいのかわからないですよね。
私はいろいろなスレッドに書き込んでいますが、
全部、自分の知っていること・体験したことを本音で書いているのは事実です。

私はステロイドは嫌だなと思います。
強い薬を使わず、自然的な療法がいいと思います。
190187:04/10/22 12:25:30 ID:WeqjWhGm

『ステロイド剤』は『副作用』ありの『対症療法』ということをお忘れなく
191名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 13:05:28 ID:hTX5h8g7
>187
生後3ヶ月では、まだ一過性の乳児湿疹止まりなのか、アトピーなのかは判別できないと思います。
1歳までは、乳児湿疹としての対処でいいです。
脱保湿・脱薬まで、過剰に考える必要はないと思う。
ステロイド剤はもちろんおすすめできないけど、今3ヶ月だから、きっとこれから悪化するほうに向くと思います。
乳児湿疹スレの非ステのスタンダードな対処法に加えて、食事に留意していくことで、
5ヶ月〜8ヶ月ぐらいあたりの最悪期を乗り切れば、沈静化していくんではないかなと思います。
むしろ、脱保湿・脱薬に固執するあまり、周囲の理解を得られず、ストレスをため込んだり、
汁ダクの大変な時期に、旦那さんなり、トメなりに実力行使に出られるほうがよっぽど結果が悪いです。
もし、あなたが脱保湿・脱薬の道を取るのであれば、
旦那さんに、アトピーというものに対してのきちんとした理解をしてもらってください。

ただし、市販薬は4週を目処に効かなくなっていきます。
薬を抜く期間をつくること。
それから、ワセリン基材の軟膏などより、クリーム剤は界面活性剤が含まれていますので、
もし、クリーム剤を使っていて、悪化、あるいは、効果が薄いと感じた時は、
薬そのものが悪化要因となるので、注意してください。
192191:04/10/22 13:06:46 ID:hTX5h8g7
しまった、レス番間違えた。

>186
に訂正。
193名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 13:25:49 ID:LeJvF4hs
ステロイドって、風邪で熱がでた時に使う解熱剤に似てると思う。
解熱剤で風邪は治らないでしょ。
ステロイドでアトピーは治らない。
194名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 13:30:28 ID:LeJvF4hs
>>191
確かにそのとおりなところもあるけどね

やっぱりできるだけ薬・保湿しないほうがいいよ。
うちは保湿剤・非ステロイド薬で失敗したから。
ステ以外の薬・保湿剤だって所詮対症療法だからね。

195名無しの心子知らず:04/10/22 14:07:36 ID:HoJIunMO
186です。
みなさんレスありがとう。
とても心強く感じてしまってます。
ステロイドに関してはいまの先生は赤ちゃんにはほとんどの場合「不要」
特に乳児の顔には絶対「不要」と言っています。
私も一番最初に診てもらった小児科でマイルドクラスのステを出され
迷った末塗ったのですが肌がそこの部分だけ漂白したように見え
怖くなってすぐ止めました(結局、3回くらいの使用)
ステは使いたくないです。
いまのところプロペトにザーネ軟膏を患部に塗るという方法で様子を見ることになりました。
やはりこれから胴体部分にもカサカサがでてくるんでしょうか?
先生は
「完璧なツルピカ肌を求めず2年くらいかけて治しましょう。
 乳児アトピは85%の確立で治ります。」
と言っているので、その言葉を信じて後悔しないようにケアしてあげるつもりです。
まだ「脱保湿、脱薬」でいくか迷っていますが
こちらのスレも参考にさせていただきながらがんばってみますね。
ありがとう。
196JK ◆gGeOuoKNWk :04/10/22 20:49:01 ID:2gBAF6Il
おっと176さん、すいません。

どうしようか・・悩んでますが・・
私はサプリや漢方に関わってますから。
基本理念はばっちり賛成なんですが。。

あと自分的に余裕があるかどうか・・
オルター本部は地元だしなあ・・悩んでます。
197JK ◆gGeOuoKNWk :04/10/22 20:56:49 ID:2gBAF6Il
乳児湿疹はお母さんからもらった胎脂が無くなる頃に多くなる。

だから油分産生がおいつかなく、季節が秋冬に重なると悪化しやすい。
洗いすぎ、風呂毎日は良く無い。
小児科医の言う事聞いて毎日入れてたら全身にじゅくじゅくが広がったもん。
適度な殺菌は必要だけど、
風呂に3日に一度にしたら日に日にじゅくが小さくなっていった。
ただ、1歳くらい(秋冬を2度)経験して、
悪化時期ごとに良くなって、
3歳には完治したよ。
今も全然大丈夫。

198名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 22:36:36 ID:K7CY7cLu
うちも一歳頃から四肢の間接裏が赤くかゆくなり、一歳半から二歳半まではもう地獄の日々だった。
寝不足、環境整備の過労で何度も倒れた。
現在三才目前ですが、かなり症状でなくなっています。
油断して甘いもの、油を取りすぎても、ジュクジュクにはならない。
布団掃除機は1日おき、拭き掃除毎日、たんぱく質少なめの完全和食はしてるけど。
199名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 22:37:55 ID:K7CY7cLu
お風呂はだつ塩素、にがりちょっぴり。石鹸はめったに使わない(細菌感染したか?と思うほどジュクったときだけ 
手はコラージュdで洗ってます。
200176:04/10/25 14:26:38 ID:8rIaMZSx
JKさん、御丁寧にありがとうございます。
オルターのアトピーに関する見解には少々異論はありますが、
私も大筋で賛成です。
職員の方にアトピーに詳しい方がおられるのは知っていましたが、
自然食品、化学物質の他の分野での知識のある
JKさんがおられれば利用しようかなとか思っておりました。
答えにくい中返答頂き有り難うございました。
私も自分の方法で頑張ってみようかと思います。
201名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 18:56:03 ID:PYlmBFzj
子供にはステは塗らないほうがいいよ
202名無しさん@まいぺ〜す:04/10/26 20:26:18 ID:k02330vn
1才から15才の、ステロイドを1カ月以内から1年以上にわたって外用し
ている小児アトピー患者54人に、副腎皮質予備能検査(rapid ACTH test)を行
なった結果、22%に明らかな低下、44%に軽度の低下がみられた。
(皮膚科領域におけるステロイド療法とその問題点−とくに副作用を中心とし
て− 島雄周平 西日皮膚40巻1号p5−24, 1978)
203名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 16:01:11 ID:h6d7C8pG
ずいぶん古いな。26年前の報告じゃないか。
204JK ◆gGeOuoKNWk :04/10/27 16:52:27 ID:cIvDyK0p
迅速ACTH検査ってとこが味噌。

単なる血清副腎ホルモン検査でないとこが。
205名無しの心子知らず:04/10/27 21:27:03 ID:2tJyYhRn
みなさん、アトピの治療は小児科皮膚科どちらへ行ってますか?
うちは皮膚科で診てもらっているのですが
(皮膚科でアトピと診断された)
今日定期健診で小児科医に診てもらったところ
「これはアトピか?小児科医と皮膚科医ではアトピに関しての考え方が全く違うからねぇ」
と言われました。
小児科から診るとウチの子はアトピではないということなのか?
医者によって言うことが違うと使う薬もこれでいいのか?と不安になります。
206名無しさん@まいぺ〜す:04/10/27 21:51:06 ID:/QZEebk2
>205
皮膚科は皮膚症状のみを基準に考えるから、
とにかく、湿疹を無くする方向を重視する。
小児科は消化器官の未熟からくる一時的な食物アレルギーも含め、
全体的なアレルギー現象の発露として捉える。
だから、皮膚科は薬による治療に終始するが、
小児科は、アレルギー反応を減らす事を考える。
ま、医師の方針によるけど。
207161:04/10/28 00:41:16 ID:aOZpWYK/
少し前の161です。
あれから別件で小児科へ受診した際に皮膚の赤い部分も見てもらいました。
ドクターが一目見て「アレルギー検査してみましょう」とのことで
血液検査をしたところ、
結果…IgE40でまぁアレルギー体質、卵白がレベル1、そして猫皮屑で1(猫を飼ってる)
と出ました。
卵白はこの数値なら問題ないけど、猫はできれば飼わない方がいいねぇと。

わたしも猫は苦手。同居なので今までずっと我慢してきたが、
毛がすごい。しかもトメは掃除嫌い。
でも孫可愛さにどうやら猫好きな知人に引き取ってもらうことになりそうです。

ちょっと疑問ですが、猫が原因で痒みのある湿疹(というか赤い丘疹みたいなの)
を引き起こしていたということもありますか?
アレルゲンを排除することで湿疹がなくなるというか。
小児科医はアトピーとは何とも言えないといったけれど、
その辺りのアトピーと猫アレルギーの因果関係が分かりません。
208名無しの心子知らず:04/10/28 01:42:45 ID:xi4rfKje
>207
お子さんが5ヶ月の方ですよね?
言ってることよくわかります。
私はアトピーではありませんが猫の毛の喘息もちです。
実家で飼っていたので家を出るまではたまに発作がおきてました。
家を出てからは1度も出ていません(かれこれ10年近く出てない)
アトピーが喘息と同じか分かりませんが原因がなくなれば出ないのでは?
ただ乳児のアトピーはほとんどの場合食アレだそうですから
もしかしたら猫じゃなく調べてない食物が原因かもしれませんよ。
209名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 05:44:32 ID:wHAIsIAY
検査結果はあまり当てにならないです。
検査結果が陽性でも大丈夫なものもあれば、検査結果が陰性でも駄目なものもあります。
そもそも、まだ5ヶ月のお子さんでは、まともな検査結果は出ません。
心ある医師なら血液検査をしようとは言わないと思いますよ。
210名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 01:44:44 ID:lbiqhWEK
>>209
禿同
1歳超えてから不本意ながらRAST検査したけど、
主な食材にほとんどアレ反応出なかった。
が、体調にもよるけど食べると確実に蕁麻疹の出る
食べ物がある。
211名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 12:26:57 ID:i7KMBltt
うちも2才で反応はミルク2なだけだ。
大豆と動物・魚たんぱくを断つとつるり肌になる。
でもさー、それら完全断つのもねー。
212名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 14:40:48 ID:zjJwMkyZ
「保湿剤を塗ってから薬を塗ると、薬の吸収がいい」と、今日お世話になった薬剤師さんが言ってましたが、ホントにそうなのでしょうか?
いつもは薬を塗ってから保湿剤を重ねていたんですが、、。
皆さんは、薬(局所)と、保湿剤(全体)、順番はどうされていますか?
213名無しさん@まいぺ〜す:04/10/29 19:53:29 ID:7Aiy1p0Q
>>211
私たちのおばあちゃん世代までは3歳ぐらいまで母乳とわずかの米と野菜で育てていたそうだよ。
1歳までは母乳だけで離乳食は与えてなかったというのは既出だけど。
米にも野菜にもタンパク質は入ってるし、母乳か乳児用ミルクを飲んでるなら
肉魚大豆を食べさせなくても平気だと思うよ。
親はとりあえず子供の口に入ったのを見て安心するかもしれないけど、
ブツブツが出るということは、せっかく食べても消化されていないということだから、ブツブツ損。
かくいう私もそう納得するのに苦労したわけだが。
おかげさまで今は結構平気になったよ。
214名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 03:37:41 ID:J1MKrDpu
>>212
保湿剤にもよるんじゃない?
ワセリンなんかじゃ別にかわりないと思う
(軟膏の基材がワセリンだったりするしのー)。
馬油は浸透性が強すぎるから他の薬との併用は良くないらしい。
薬の吸収がいいということが良いことかどうかはさておき、ね。
あたしは薬の吸収がいいと逆にこわいな。
その薬剤師さんはどういう意図でそう言ったのかはわかんないけど。
215名無しさん@まいぺ〜す:04/10/30 10:39:47 ID:8sW5Sy1+
>>212
薬の吸収がいいのかどうかはわかんないんだけど、
うちは保湿材を塗ってから薬を塗るように言われたよ。
薬の後保湿材を全体だと最初の局所部分の薬が一緒に伸びちゃうからって。
216U800:04/11/02 12:02:50 ID:Bus0ONtD
一歳まではアトピーかどうかを区別するのはナンセンス、乳汁湿疹との境界
は無く両方オーバーラップしている。

昔からある程度の乳汁湿疹は正常範囲内、症状があまりにひどい場合は
衣食住どこかに原因があることを示しています。
217名無しの心子知らず:04/11/02 17:33:03 ID:lXvxjkja
乳汁湿疹ってなに?
すごい汁だね。
218名無しさん@まいぺ〜す:04/11/03 15:40:03 ID:iuTRRurB
おっぱいが赤子の首とかに垂れるとそこが赤くなっちゃうんですよ
219名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 15:52:21 ID:Lz8wBfz9
7ヶ月半息子のことで相談させてください。
6ヶ月から離乳食を始め、現在1回食、おかゆ+野菜です。

私がアトピ、夫は花粉症、息子も湿疹・じゅくじゅく・耳切れを繰り返しているので
離乳食はゆっくりと進めているのですが、そろそろ2回食でもいいのでしょうか?
まとめサイトを見ましたが、回数の進め方はなかったような・・・
アドバイスいただけると嬉しいです。
220名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 19:14:54 ID:TS4ll+w9
>>219
離乳食をゆっくりと進めているようには思えませんが・・・
湿疹・じゅくじゅく・耳切れを繰り返しているようなら
一旦、離乳食を中止されてはどうでしょう。
離乳食とは本来、子供の肌・便・機嫌など様子を見ながら進めるもので
一律に決まりがあるものではないです。
今はマニュアル科してしまっていますけどね。
内蔵の完成時期は子供によって違い、小学生になってやっと完成する子もいますよ。
内蔵の完成度は肌・便・機嫌(お腹が苦しかったり重かったりすると機嫌が悪くなる)が
外から見えるバロメーターになります。
未熟な内蔵に無理なものを食べさせて未消化になると
その食べ物に対する抗体ができてしまって、結果的に湿疹のできる時期が長引きます。
余計な抗体を作る必要はありません。
母乳かアレルギー用ミルクを飲んでいるのであれば栄養は足りていますから
離乳食を焦る必要はないですよ。
221名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 12:54:28 ID:RQBw9eyP
では「ゆっくり」とはどのくらいから開始するのでしょうか?
222名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 13:38:36 ID:PfhBjCDc
>221
うちの場合は、5〜7ヶ月頃は、食事の時に欲しがるなら、みそ汁ぐらいを取り分けて嘗めさせる程度。
で、そろそろ何か口に入れようかと考えはじめたのは7ヶ月ぐらいで、重湯程度。
で、食事として1回食を定着させようとしたのが8ヶ月ぐらいから。
でも、欲しがらないときは無理には口には入れない。
食事として2回食になったのは、1才近かったかな。
大人と同じ時間で3回食べさせ始めたのは、1才半ぐらいから。
でも、糸コンニャクとか大根煮染めとか、大好きなものが並ぶ時は、
親の皿から取り分けしてたから、そのあたりのきちんとした
2回食、3回食というのとは違うね。

たぶん、10ヶ月過ぎてたら、毎食おつゆかけご飯を与えるてみて、
食いつく日には口に入れるでいいと思う。

育児書のおされな離乳食は、一生懸命に作っても、あまり受けが良かったためしがない。
223名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 14:27:57 ID:NFF8vquE
そうでしたか。orz  ありがとう。
うちのは保育所指導の開始時期が梅雨なのと引っ越したばかりだったので、1ヶ月半ほど遅らせて始めました。
でも、よく食べたがるので、2ヶ月めには追いついていました・・よくなかったのかm。
224名無しさん@まいぺ〜す:04/11/05 14:44:46 ID:PfhBjCDc
>223
本人が食べたがるなら、いいんじゃないの。
保育所という事情があるなら、食習慣は大事だろうし。

でも、テキスト通りの指導ではなくて、
食材そのものは遅れ気味で親の取り分けみたいな感じでいいと思う。

あと、食材の記録つけてみて、皮膚の反応と合わせて食べ進めるといよ。

うちは、食が細くて苦労したので、ドンドン食べるのはうらやましい。
225219:04/11/05 22:07:04 ID:ZRv7+u6G
>>220
開始時期が早かったでしょうか・・・
周りから比べればかなり(量・離乳食内容も)ゆっくりペースだと思っていました。
でも思い切って中止して肌の調子を観察してみます。
どうもありがとうございました。
226名無しさん@まいぺ〜す:04/11/06 05:04:36 ID:RHjs0orf
祖母の世代までは、ず〜っと日本の育児はそうやって行われてきたんですよね。
1才まで母乳だけで、そのあとも2・3歳までは母乳中心で米や野菜を与えて。
それを考えると、「○○アレルギーだから除去」というのもおかしな話ですね。
乳幼児が消化しきれない無理なものを与えて湿疹が出たら○○アレルギーとは・・・
スポック世代以前の日本の育児に戻せば、アトピーで苦しむ子供も減るのではないかと思います。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094712664/l50
227名無しさん@まいぺ〜す:04/11/07 23:14:50 ID:Wi5RQ1dM
そのかわり男でも身長160センチとかかい…orz
228名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 04:47:00 ID:ypltGbKO
>>227
内蔵が完成したら魚や肉や乳製品も少しずつ摂っていけばいいのさ。
摂り過ぎは体に良くないから和食中心でほどほどに食べる。
そこから身長はぐんぐん伸びる。
何も生後数年の身長だけに拘って子供をカイカイ星人にするこたあない。
229名無しさん@まいぺ〜す:04/11/08 11:38:52 ID:tKtx1rP7
>228
同意。
カイカイが生活に与える影響と、身長が生活に与える影響を比べれば、自ずとわかる。
たっぷり遊んで、たっぷり寝られれば、よく育つ。
カイカイがあって、睡眠不足だと、それも成長の妨げになる。

自分語り恐縮だが、うちの子も眠れるようになったら、
それまで成長曲線の下限の線の下を推移していたのが、
その線より上になってきた。
230名無しさん@まいぺ〜す:04/11/10 11:12:20 ID:j/y/qgZH
五つ子ちゃんも学齢になる頃には成長追いついたというしね。
231名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 10:44:27 ID:oDEvTKtz
アトピー喘息持ちの3才児です。風邪で受診後5日分薬をいただきました。みなさんはきっちり飲ませていますか?
232名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 11:28:39 ID:przl22BF
うちは風邪で医者に行ったことってない。
民間療法的なものは与えるけど。
最近ホメオパシーに興味を持ち始めた。
まだ検討中。
233名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 12:09:26 ID:TG8K9Ess
知り合いの子供の話ですが、1歳からひどいアトピーで可哀相なぐらいにボロボロの肌でしたが
飲食に使用する水を替えて激的に良くなったそうです。
私から見ても1年前に見たときに比べほぼ判らない程度にまで治っていました。

ここからは受け売りですが、肝心の水は少し前から注目されている電解還元水というものだそうです。
活性水素を豊富に含んでいて体内の活性酸素(体に悪影響を及ぼす)を減らす効果があるそうです。

九州限定かもしれませんが話題になった日田天領水も活性水素を含んだ天然水として
体に良いと言われています。

家庭用の電解還元水整水器は高価なものらしいですが、医学的な効果を認められているものも
あるそうですし、家族全員で長く使えるものですので試してみてはいかがですか?
234名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 17:37:23 ID:oakrPYrh
>>233
関東でも日田天領水売ってます。
うちはドラッグストアで買ってました。
20リットル抱えて買ってくるのが面倒で、
今はアルカリイオン整水器を使ってますが、
天領水を使ってた頃の方が肌の調子がよかった気がします。
(整水器の分解促進カルシウムとか全然補充してないから
整水されてないのかも知れませんが)
235名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 20:12:58 ID:D35i1LrO
>234
天然水系のほうが、ミネラル成分が複雑な分、効きそうな気がする。
特に温泉水とかはマグネシウムとか、ナトリウムのあたりが。
236名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 20:56:26 ID:T3rGHa18
うちは、色んな水使ったけどとくに変わらなかった。
効いたのは、整体。
237名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 21:47:33 ID:Un36kIAn
息子10ヶ月ですが、今までは顔に湿疹が多く体は比較的綺麗でしたが、最近体に まだら模様 というか、色素沈着みたいなものが出来てしまいました。
これってアトピー症状が下へ下りてきたてことでしょうか?
こういうまだら模様は、名前はあるのでしょうか?「貨幣状湿疹」みたいな。
だんだん広がってきて、悲しい。。


238名無しの心子知らず:04/11/12 03:18:41 ID:Cl0HyQnT
>237
ああ、ウチもまだら模様になってる。
まだら、というか地図みたいになってない?
ウチの子の場合は顔には全然湿疹ができずにいきなり脚(膝下)に地図ができた。
でも、だんだん消えてきてるような(色素沈着はしているが)
これなんですか?
ご存知の方教えてください。治るんでしょうか?
239名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 11:44:22 ID:9kblpEBY
>>235
水による体質改善は効くといっても標準より良くなるわけではなく
いまマイナスな状態をゼロに戻すぐらいの感じで捉えましょう

よくありがちなうさんくさい謳い文句ですが、人間の体の3分の2は水でできているから
体質改善には水が一番良いなんていいます
特に小さい子供の方が体内の水の占める割合も多いし、そこに活性水素水を流し込めば
アトピーの原因の一つといわれる活性酸素を除去してくれる・・・

そう考えると効果がわかりにくいミネラル成分よりも活性水素の有無と量に注目した方が良いかも
240名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 15:23:44 ID:/gumNaW3
>237
>238
湿疹が治った後のシミなら、1〜2年かけて徐々に消えていきますよ。
顔には殆ど出なくて、足とかに出来やすい。
医者によっていろいろ云う人も居ますが、気にしないでいいです。
241237:04/11/12 18:53:21 ID:hervSaG8
>238
確かに、地図のようにも見えるし、アザの治りかけみたいな感じというか。。
足はまだ綺麗だけど、そのうち下りてくるのかな、、ハア。。

>240
「まだら」が出来る前は、特に湿疹は無かったんです。。鳥肌みたいな赤味の無いポツポツはあったけど。。
医者に見せると、必ずステを出されるし、、。
242名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 19:45:38 ID:NeQJ6/RS
活性酸素気にするなら甘い物食べちゃダメよ。
ってまあどこの家でも徹底してるか。
243名無しさん@まいぺ〜す:04/11/12 22:51:35 ID:MOHmFgzf
10ヶ月の娘。
つい最近、近所の温泉がアトピーに効くと知り、今日で8回目、通っています
娘の肌に合ったのか、行くたびにみるみるよくなっているので、きっぱり飲み薬も塗り薬もやめています

>>237-238
娘も足にまだら、できています
その温泉にこられている方々に聞くと、
「保湿剤とステロイドを一緒に塗ったらこのように(まだらに)なるのよ」
という事です
「あと黒ずんでくるかもしれないけど、足から綺麗になっていくから」
という事なので、がんばって通おうと思います。

244名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 23:04:00 ID:wKloCMIi
兎に角、治ろうよ 必ず治るよ 本当に次々良くなってるよ
薬も、塩も、ステロイドも、非ステ抗炎症剤も使わずに、治るんだよ

現在は、妊娠中のアトピー 喘息 の予防を無料で教えているよ
教えるだけだよ、妊婦さんが実施に当っては、費用は掛かるけど、
こっちには関係ないよ アトピー 喘息児産まなければ、君等のような
苦労は、この世から消えるよ、内容、原稿用紙1500枚相当よ
245名無しさん@まいぺ〜す:04/11/13 23:52:33 ID:v4haRrU5
>>244
なんかにほんごへんだよw
246名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 00:08:14 ID:vXXq6qOi
244さんは中国の方かなんかですか?
247名無しの心子知らず:04/11/14 00:38:25 ID:Y57x/1cd
>243タン 238です。
先日書き込みをしてから徐々にまだらが良くなり
手触りを除けば見た目もきれいになった感じです。
脚にステは使ったことありませんが(ステじたい使った回数はせいぜい3回)
そういう説もあるんですね。
確かに脚(膝下)からキレイになってるように思います。
243タンのお子さんも温泉でよくなるといいですね。

>237
私も疲れ気味よ。
でも上にも書いたがホント、脚はきれいになるの早い感じ。
ガンガロ
248flat:04/11/14 08:42:20 ID:C/qeJV9s
VOC除去装置を開発し特許を所得しましたので販売することが決定しました。
すでに実験ではホルム・アンモニア・ベンゼンまでも一気に除去ができ、その後の
発生も抑えることが確認できてますが、実際にユーザーでの検証がないので
川崎市、横浜市限定でサンプルテストを募集したいとおもいます。
テスト費用は無料ですが、運搬費だけいただきたいと思います。
テストは1部屋、時間は1日24時間運転での除去となります。
もちろん建築。リフォーム業界の関連の方で興味がある人も連絡ください。
アトピーに効果があればいいのですが。
249名無しさん@まいぺ〜す:04/11/14 13:09:52 ID:yzqAnBSa
1歳の息子です。卵とピーナッツのアレルギーがあります。
以前はホッペにに卵大のズルむけジュクジュク湿疹や目の周りにカユカユの赤みが
ありましたが、夏を過ぎる頃ジュクはなくなってきました。
しかし、背中や足に赤く盛り上がった湿疹でかさついたザラザラの集合体
のような湿疹が良くなりません。乾燥してきたせいか同じような丸い
湿疹が大小合わせて20個位出てきました。
やはり乾燥が原因なのかなーと思い色々と保湿を試みていますが一向に
良くならず、数は日に日に増えるばかり。うー、ちょっと途方にくれてます。
温泉行って来ようかな
250名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 01:17:24 ID:IVwV2yOR
>>249
うちも似た感じかも。
最近特にがんばって保湿をしてたらちょっとましに
なってきたけど。
早く息子さんに合った治療法が見つかるといいね。

うちの娘は1歳半、この間スクラッチテストをしたけど
全く反応なし。食アレとかはないみたい。
実際除去食も効果なかったし。
最近はまあ普通に食べさせてるけど悪くはならないから
カビとか科学物質がいけないんだろうか...
251名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 03:30:28 ID:VYT0QW3s
久々にきたら86-88でボロクソに言われてました。ありゃりゃ。
経過をカキコと言っておきながら、すみません。
その後です。
ステは、弱いランクを5倍にうすめたものを
たまに塗る程度です。塗る頻度はどんどん少なくなっているので
このまま保湿オンリーに持っていけそうです。そうなればいいな。
今のところまだらにはなってないです。
試行錯誤ジタバタしたけど、
子の症状にあった治療法に出会えたという事ですね。
全身汁だらけで泣いてばかりいた頃を思うと、今が夢のよう。
これから越えなきゃいけないハードルは高いし多いけど、
でも頑張れそうだという前向きな気持ちです。

ここはいろいろな意見や体験をきけるし、勉強してきた人たちの知識を
分けてもらえるのでケースバイケースと思いつつも参考になりますね。
252名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 10:57:26 ID:xEnH/bkb
みなさん、子供の衣類のお洗濯はどのようにされていますか?
ワセリン基材の塗り薬が衣類に付いて、
油臭くジットリ湿ったようになったりしませんか?
普通に洗濯せっけんで洗っても油っぽさがとれず、
黒ずんで、なんだか薄汚れているみたいな状態なのですが…
日常的なお洗濯でのよい方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
253名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 13:58:08 ID:/36nNK9c
薬品の基材も洗い落とす洗濯用洗剤(石鹸だったかも?)を
ネットで以前見かけたことがあります。すごい欲しかったけど、
結局その後脱ステ脱軟したので、購入せずでした。
だいぶ前の事なんで、名前とかサイトはわすれてしまった。。。
参考にならずすみません。でも根気よく探せば、ある事はあったから。
2543月:04/11/17 18:48:34 ID:cEceuihc
>>252さん
うちは「精製ソーダ」使ってました。低価格だし。
300gで2〜300円だったような・・
ここ数年使っていないので金額や送料は忘れてしまいました。
販売元の扶桑化学(株)に問い合わせてくださいませ。
バケツで一晩浸け置きした方が油分落ち度は良かったです。
http://www.fuso-chem.co.jp/soda.htm#arai
255名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 18:33:01 ID:Zh816VDo
ここでは、ステは使わないというのが常識のようになっていますが
なぜいまだに育児書やアトピーの本の一部ではステを使わないと治らないって書いてあるんでしょうか。
うちの子は乳児湿疹から重症のアトピーになって2歳過ぎてようやく普通のアトピーくらいになってきたけど
いまだに「ステロイド使わないなんて宗教でもはいってるの?」といわれてうんざり。
256名無しさん@まいぺ〜す:04/11/22 19:57:12 ID:1IhQY/SA
現代医学では症状をとにかく抑える事が最優先されるから。
「アトピーは標準治療で必ずよくなる」っ等のステ肯定本読めば
その辺はよくわかる。ただこの著者も一ヶ月以上続けて
使う物じゃないとの認識はあるみたい。
257名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 22:33:07 ID:v3JKotlO
でもさっ医者は一ヵ月以上平気で薬出すよ。うちは一年だらだら塗ってた…本より医者を信じて。
258名無しさん@まいぺ〜す:04/11/23 23:24:17 ID:K+vhbIGZ
そうそう、ステを1ヶ月以上は出す皮膚科医なんてゴマンといるよ。
普通の皮膚科医は湿疹がでてれば、出てる限りステを出し続ける。

アトピーは激増どころか
大人になっても治らない人や、再発する人のなんと多いことか。

>255の言うとおりだね。

259名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 01:08:55 ID:HYk18eWp
この前、息子が下痢して小児科にいった。
下痢でおしりが赤くなってないか?と聞かれたので、少し赤いと告げると、普通にステを出された。
塗りすぎないように、という説明のみ。
驚いた。
ところで、この中でホメオパシーを試した人ってどのくらいいるんだろうか?
260名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 08:26:07 ID:B5x0ibGH
微妙にすれ違いかもしれないけど、教えてください。
1歳の娘。4ヵ月の時からアトピーと言われて一時ステもつかったけど
今はザジテンと漢方薬、非ステでなんとかしのいでます。

いつも痒がったらおっぱいでごまかしてきたけど、
断乳をしないといけなくなりました(虫歯があるため)
お気に入りのビデオみせたり、いろいろやってみましたが
泣き叫んで掻きむしるばかりです。
血まみれになるのとガリガリという音で私のストレスがかなりたまってしまいます。

みなさんは痒がったらどうやって対処してますか?
261名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 11:19:51 ID:7BzgT9cF
>>259
私も体験談を聞きたいと思っていたところ。
最近、ホメオパシーの本を何冊か読んでみたけど、
ここで言われているのと同じようなことが書かれてた。
262名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 11:25:11 ID:7BzgT9cF
>>260
母乳では虫歯にならないよ。
母乳のpH値は虫歯になりにくいから。
母乳が虫歯の原因なんて時代遅れのことを言っているのは医者?保健士?
母乳はそのまま続けていいと思うよ。
お母さんのためにも、お子さんのためにも、それが1番いい。
263名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 16:57:41 ID:/Q4nQGS5
>260
それは、エナメル質形成不全といって、常人よりエナメル質の層が薄いケースかと思われます。
ですから、普通の離乳食ぐらいでも、虫歯になります。
うちの子もそうでした。生後10ヶ月で判明。
てっきりただの虫歯だと思って、慌てて歯医者行ったら、そう診断されました。
妊娠後期でも、妊娠前よりはるかに体重が軽くなっていた程の悪阻のためと、
生後3ヶ月でのアトピー宣告で、自己判断による除去食で、
カルシウムの摂取が足りなかったせいなのかなと思っています。
母乳は無関係です。

処置は簡単で、形成不全の判る歯医者にかかる事。
そして、虫歯止めの液を塗布してもらう。
以後、3ヶ月おきに歯医者に行ってケア。
それで充分です。
食事の上で、カルシウムが足りている状態になれば、
以後形成される歯には問題は起きません。
形成不全で短くなった歯も、根元のほうは普通の歯になります。

3歳児検診の時に、歯科検診で、見て貰ったとき、虫歯を記入しなかったので、
保健婦さんが、横から、虫歯つけてませんよ、と云ったら、
先生が「これは形成不全で、以後の処置がちゃんとしているから、
つけんでいい」と云ってくれました。
もちろん、永久歯にも影響はないはずです。

歯医者好きな子に育つので、後が非常に楽ですよ。
264名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 17:10:13 ID:/Q4nQGS5
265名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 17:23:28 ID:7BzgT9cF
>>263
カルシウムの摂取が足りなかったって海藻類も除去したの?
乳製品より海藻のほうがカルシウムの吸収は断然いいよ。
牛乳はリンの含有量が多いから体の中のカルシウムを排出してしまって逆効果。
虫歯止めの液を塗布してもらうってフッ素塗布のことかな?
それはそれで問題があるよ。
発がん性物質だし、アトピーの原因にもなり得る気がするけど。
WHOは原則としてフッ素(フッ化ナトリウム)の歯への塗布を原則として禁止してるよ。
266名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 18:45:36 ID:/Q4nQGS5
>265
塗布は1回だけだし、フッ素ではないです。
歯医者に虫歯の治療の時に、普通に使われている薬です。
それから、悪阻がひどくて、茹でた野菜ぐらいしか食べられなかったし、
味がついているものは、まったくダメで、ほんのり塩味が限度でした。
何か食べれば吐くし、という状態が産後も2ヶ月ぐらい続いていて、
もちろん乳製品は身体が受け付けませんでした。
それでも母乳育児だったので、
その後もアトピー宣告でパニクって、
茹でた鶏肉もダメになったので、何を同食べていいかまったく判らなくなったんですよ。

エナメル質形成不全というのが、どういう経過で起こったのか
良くわからないんですが、妊娠中に両親ともガン宣告を受けて、
身重の体で父の死とその後始末を結局一人でしないといけなかったので、
過度のストレスも原因にあったのかもです。
で、思い当たるとしたら、産前産後のそれかな、と。

260さんも、原因を追及するよりは、現状を受け入れて、
措置とケアに徹するほうが良策かと思われます。
乳児湿疹になる子成らない子いるように、
エナメル質の形成の不全な子もたまにいて可笑しくないと思います。
歯が早く生えると虫歯に成りやすいと云われますが、
この点もまんざら迷信ではないのだな、と思います。
267266:04/11/25 18:58:30 ID:/Q4nQGS5
それから、歯に塗布した薬の名前は忘れましたが、
フッ素は虫歯になった歯に塗っても意味はないから、塗らない、
と歯医者さんははっきり仰ったので、
フッ素の成分も入っていないと思います。
268名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 20:22:29 ID:j0z1e4/k
アトピーの息子3才。毎回検診の度にフッ素塗布。次回どぅ断ろう…でも待合室には推奨されたポスターが添付され、アメリカでは水道水にも含有されているとか。
269名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 20:25:26 ID:j0z1e4/k
連投ゴメン。なんかはいつもより肘内が腫れあがって掻いてるなぁ…
270名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 20:33:50 ID:B5x0ibGH
>>266
虫歯の薬って黒くなるやつ?
うちも虫歯にそれ塗ってもいいけど、そしたら歯が黒くなっちゃうよ
(女の子だし・・)といわれたんだけど・・。
アトピーで見た目が悪くて歯も真っ黒じゃなぁ・・って思ってやめた。
271名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 20:54:26 ID:7BzgT9cF
その歯に塗布した薬の名前と原料が知りたいね。
硝酸銀は入っているのかな。

アメリカでは水道水にフッ素を添加してから
骨癌、骨肉腫、歯のホウロウ質が減ってもろい歯の人が山ほど増えた。
慢性病、甲状腺異常、心の病、腎臓機能障害、アレルギー、骨の奇形、骨の未発達のような
多くの問題を作り出してる。
WHOはフッ素洗口は6歳未満禁忌にしているけど
日本では幼稚園児へのフッ素洗口が推奨されていている。
世界の動きに逆行してるね。
272名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 21:04:16 ID:/Q4nQGS5
>270
一時的に黒くなるけど、塗ったのは最初の1回きりでしたので、今は白い歯です。
あまり小さい赤ちゃんは、治療自体が非常に難しいから、との事でした。
やはり虫歯止めを塗っておかないと、
形成不全の性質上やむを得ないと思います。
エナメル質が薄くて、すぐ象牙質なので、虫歯の進行が早いんです。
早いうちなら、むしろ黒い部分が小さくて済みます。
ちゃんと治療できる年頃まで育てば、
黒くしたところを削って普通に治療してくれます。
形成不全はとにかく歯が虫歯に弱いので、
小さい頃からの歯磨きと、定期検診は欠かせないと思います。




273名無しさん@まいぺ〜す:04/11/25 23:07:37 ID:j0z1e4/k
271 こっ恐いなぁ。まじ今度から塗布はやめてもらおぅ。
274名無しさん@まいぺ〜す:04/11/26 21:51:23 ID:2VBHgyN2
あ〜あ、せっかくキレイなホッペになったのに上の子からもらった強力な
風邪菌で湿疹が悪化。鼻水ズールズルだから顔中掻きまくって目の周り
まで真っ赤っか。 体調悪いとダメだねー。 ガックリ 
また一から出直しだ。  愚痴スマソ
275名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 19:28:15 ID:Mp3NX2Un
幼稚園どうしようか迷われてる方いますか?
非ステなので見た目はちょっとひどめなうちの子。
給食の対応や薬持ちこみ等については電話で(名前ださず)確認してるんですが
1日の中でも元気な時と痒がってちょっと大変な時と波があったりなどの細かな症状は
願書を書く時点で健康状態の欄などにあらかじめ正直に書いてしまったほうがいいんでしょうかね?
それで断られたらと思うと迷ってしまって・・(ずるいですよねごめんなさい)

変な話ですが入れてからはじめて伝えても遅くないものでしょうか
すでに幼稚園入られたお子さんの方はどうしてましたか?
276名無しさん@まいぺ〜す:04/11/27 20:24:38 ID:JaH0ml8X
>275
食事の対応と、痒みが出た時のために薬を預けられるか程度の確認をして、
あとは、在園中のお母さんに子供への一般的な対応を聞いてみたら。

そのあたりで、ある程度、子供の躾に厳しい園なのか、
子供の個々の個性にきちんと対応してくれるのか
(要するに、頭ごなしに園の行事や指導に合わせる性質の園なのか、
それとも、子供の目線までおりて、ちゃんと話を聞いたり、興味を持つまで待つ園なのか)
を確認したらいいです。
運動会前なら、運動会見ると、幼稚園の傾向や職員の対応がよく判っていいんだけど。
あと、担任を持つ先生以外の補助の先生が何人かいる園
うちの場合痒みが出ても、担任が忙しい時は、補助先生が対応してくれます。

そして、入園後に担任に直接、あらためて食物についての注意や、
薬の塗り方や、痒い時の対応などを詳しい書面で渡すといいです。
あとは、担任の先生の当たり外れですよね。
それから、非ステについても、頭ごなしの非ステ論を展開せず、
薬自体に被れてしまうようなので、強い薬は使えないんですよね〜、
みたいな感じで。うちは、ステロイド皮膚炎ですから、と伝えました。

うちは最初の1学期は結構大変でしたが、夏休みを過ぎてから、
本当に幼稚園生活を楽しみはじめ、夜もよく眠るようになりました。
ただ、クラスの他のお母さんたちから、健康食品すすめられたり、
病院を教えてくれたりする時に、ちょっとニガワラしちゃうんですけどね。
277名無しさん@まいぺ〜す:04/11/29 23:56:22 ID:VgiKETDl
脱ステ5ヶ月の2才です。いまかかってるのがステコントロールうまいらしい医者。脱ステには理解はあります。全身ひどいのでリバウンドがある程度治まればステつかいましょうと言われて困惑してます。
278名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 00:05:05 ID:YoYBpyhv
ちなみに知り合いの子も部分アトピーでそこで診てもらってます。その子は最初からvery strongを薄めたのを塗ってすぐ治まったのですがリバウンドを抑えるため治まった後も数ヶ月週一くらいで同じステを塗り続けてます。
279名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 00:15:36 ID:YoYBpyhv
その先生は部分的なうちに全身性にならないよう、湿疹がでないようにすることが大事との考えです。また子供はステが効きにくいので強めのを出すそうな。
ほんまかいなと半信半疑です。
280名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 01:01:53 ID:J8cAP/+f
子供はステが効きにくいので強めのを。。。って、くわばらくわばら。
281名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 05:11:01 ID:XDxZjOIr
薬で抑えられた有害物質や未消化の食べ物は、今もまだ体の中に閉じ込められたまま残っていますよ。
出口を塞がれた有害物質は別の出口を求めて体の中を移動します。
アトピーが治まったかのように見えても、次は喘息の症状として表れたりします。
予防接種のワクチンには、ホルムアルデヒド、メチル水銀、アルミニウムなどの毒性の高い物質、
ネズミ、サル、鶏などのウイルスに犯されている危険性の高い動物の細胞が入っています。
それを0歳の乳児の体内に次から次へ入れているわけです。
そうでなくても現代人は化学物質の影響を強く受けていますから、
胎児の時は母親の胎盤を通して、乳児の時は母乳から有害物質を受け継ぎます。
それらが体内に蓄積され続ければ、多動や精神障害を招く危険性が高くなります。
そして少しずつ有害物質は体の奥の重要度の高い臓器へと移動し、
将来、癌などの重い病気にかかる確率も高くなります。
皮膚に出ている症状というのは、1番軽い症状なのです。
薬で抑えた有害物質の行方を想像してみてください。
それらは、まだ体内に残っていますよ。
282名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 10:48:08 ID:R4K9IyUE
じゃあ、皮膚炎で出ているということは排出されているということ?避けきれない有害物質もあるわけだし。
283名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 14:19:20 ID:XDxZjOIr
>>282
Yesです。
なぜ予防接種のワクチンを取り上げたかと言いますと、
通常は有害物質が直接、強制的に血液中に取り込まれるということはありません。
食べ物でしたら、内蔵である程度はろ過されるわけです。
が、血液中に直接取り込まれたワクチンの有害物質は内蔵でろ過されることはありません。
多動児や切れる子供が増えた原因の1つに考えられます。
284名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 16:42:15 ID:R4K9IyUE
あぁ。薬の服用より、点滴後の肌の悪化には驚いたことがあったO。でもうちムンプスしちゃったよ…そんな人たくさんいると思うけど何か前向きになれる方法ないですかー?
285名無しさん@まいぺ〜す:04/11/30 22:43:08 ID:DUC3Iiy0
281の説は知っているけど医師には理解されないよね。
それこそ変な宗教入ってるの?って言われちゃう。
今日もステ使え使わないで、小児科医とけんかしてきた・・・。
どうしても嫌だと言ったらフィルムドレッシングっていうのかな、あれを
顎やほっぺにぺたぺたと貼られた。
かきむしってほとんどはがれちゃったけど、明日見せに行かなきゃいけないし
またステ使えって説教されるな。
かかりつけ変えようか悩んでるけどここの医者、アトピーに関して以外の対応は
いいと思うので悩む。
286名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 00:05:25 ID:oQOtokyk
皮膚から出せるうちが華。
皮膚から出せるのはラッキー。
喘息や精神障害に移行させないためにも、将来の癌を招かないためにも
皮膚が外へ出したがっているものは出させてあげましょう。
287名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 10:09:00 ID:BT2RpAM/
なんか、最近、このスレが、脱ステを遥かに越えて、
違う方向に転がり始めたんじゃと思うのは私だけ?

フッ素や予防注射について、書き込むのはいいけど、
極端な話でむやみに不安ばかり煽ってもしょうがないと思うが。

要するに、今の現実と極端にかけ離れない実践的なケアを
住人は望んでいるんじゃないかと思うんだけど。

うちは予防注射は一通り受けさせたし、
それでもアトピーも沈静化しているので、
何ともいいがたいけど。
288名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 13:34:22 ID:BSVfL6xq
281さん、あなたはホメオパス?
とても興味ある内容だし正論だと思いますが、若干、スレ違いと思われ。。
289名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 15:53:48 ID:jqq7ThY7
悲しすぎます。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000504-yom-soci
290名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 16:54:47 ID:MshWwOvB
はじめて書き込みます。
5歳年中の息子が軽度のアトピーです。
特に両目の周り・ひざの両裏が酷いです。
あとは首周り・陰部・ひじの内側。
乳児の頃から乾燥肌だったのですが、
こんなに酷くなったのは去年くらいからです。
検査はしていませんし、食事制限もしていません。
今までは、あまりに酷くなった時に、皮膚科からステ入りの薬をもらって塗ってました。
でも最近になって、色々読んでからできれば脱ステしたいと思い、
とりあえず保湿にアトピコのスキンケアオイルを使ってみることにしました。
今晩お風呂上りにはじめて使ってみます。
まとめサイト見て、漢方も気になったりしています。
291名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 17:56:20 ID:BT2RpAM/
>290
脱ステは、なにか塗りたくなるけど、
とりあえずみんな止めてみる。
保湿はワセリンとか、オリーブオイルとかの、
基本的に混ざり物の無い物を使ったほうがいい。

とにかく、吹き出すから。
吹き出しを抑えるのはイクナイ。
292名無しさん@まいぺ〜す :04/12/01 21:45:43 ID:ajkHEjtX
基本的な質問ですみません。
アトピーとは痒いものなんですか?
すみません、煽りでは決してないです。
ムチュメが皮膚科でアトピーと診断されたのですが
お風呂に入って体が温まったときに少し太ももをポリポリやる程度で
痒がったりすることはないんです。
アトピーは気が狂うくらい痒い、と聞いていたので
これホントにアトピー?ただの乾燥肌じゃないの・・・?と
皮膚科に対して不信感が募ってるんです。
293名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 22:46:53 ID:P+ic/1Ef
>292
これはうちの経験からだから、
すべての人には当てはまらないとは思うけど
保湿剤や薬を塗れば塗るほど痒くなる子もいるよ。
だから、292さんの娘さんが今痒がってないのは今までなにも
塗らなかったんじゃないの?
皮膚に何か塗れば塗るほど複雑化することもある。

294名無しさん@まいぺ〜す:04/12/01 23:09:02 ID:SSuNtrcc
うちの子はほとんど何も塗っていないからか
(ごくたまにワセリンくらい)
見た目はひどいですが普段は機嫌よいです。
幼稚園に見た目はうちよりきれいなのに
始終痒がっている子がいると先生が言っていて
「見た目じゃわからないわねー」とのことでしたが
その子はステで抑えてるんじゃないかなと思ってみたり。

それとやっぱ冬場は悪化してきますね。
乾燥でなくて冷えだと思います。
去年まで冬湿気が多く夏乾燥するところにいたけど
夏は改善し冬悪化しましたから。
295名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 01:28:23 ID:AAWuuPZa
292です。
そうですか、やはり症状はいろいろなのですね。
薬に関しては肌がガサガサしてきたころから尿素配合のクリームをワセリンでわって塗っていました。
塗るとガサガサ感はなくなるのですが、しばらく止めるとまたガサガサです。
でも、アトピでも痒みがあまりないようなのは救いです。
過去ログ読んでも痒がるお子さんをお餅の親御さんは本当に大変そうなので・・・
296名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 06:47:17 ID:CVN6cLOk
ワセリンはお勧めできない。
原料は石油だし。。
ホホバオイルとかオリーブオイルとか、アロマテラピーのマッサージで使うような
肌に優しい酸化しにくい植物油がいいよ。
アロマついでに言うと、臭いを嗅がせて子供の体に働きかけるという方法もあるよ。
嗅覚は身体の生理機能をコントロールしている部分に直結しているから
身体の調節の働きにも影響を与える。
臭いを吸い込んだ時に、鼻粘膜からその物質が血液中に入ったり
肺の中に入った物質が血液中に入り込んだりして、その成分が体の中で色々な働きをする。
今は火を使わなくてもいい電気式や超音波式の芳香器も出ているよ。
子供だけでなく、アトピー子の育児で疲れたお母さんの心身を癒してくれるよ。
297名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 18:47:10 ID:p0jNzLyz
子供2歳半ですが、乳児湿疹から重症のアトピーに。
一時は正直心中しようかと思ったこともあったけど、理解ある小児科医に出会えて
ステロイド使わないと治らないと思うけど、お母さんが使いたくないならそれでもいい
といってくれて、アズノールだけ塗りまくること早2年。
ホントにアトピー?といわれるくらい落ち着きました。
つらいときや、迷ったときはいつもここをのぞきにきてました。
食物アレルギーも数え切れないほどあるし、喘息もあるのでアレルギーとは一生のつきあいだけど
ここのスレは息子と私の命の恩人です。
298名無しさん@まいぺ〜す:04/12/02 19:12:45 ID:+fvmw498
乳児湿疹を乗り越えて依頼、美肌を誇っていた次男が、
やっぱりこいつもアトピーだったのか〜という感じで、
湿疹やかさつきが出てきたのだけど、
脱ステを乗り越えた兄に比べれば大した事ないんで、
かさつきが悪化してあかぎれた部分にワセリンを塗るのみで放置しているが、
殆ど痒がらない。
時々痒くなっても、2〜3分掻けばおさまる感じ。
夜も熟睡型だし。

やはり、痒みが酷くなる原因は薬なのか?と思ってしまう。
299名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 20:58:19 ID:tgmg5Dsm
ひざ裏と耳切れ、全体的に乾燥肌の2歳男児です。
去年は保湿剤を使ってましたが現在風呂上りにオリーブオイルのみです。
でも塗るとすぐサラサラ(ガサガサ?)になってしまいますね。
あんまり色々塗らないほうがいいかと思ってオリーブオイルのみにしてみましたが・・・
それとも、これから皮脂が出てくるようになるのかな?
300名無しさん@まいぺ〜す:04/12/03 21:08:00 ID:921MYZbF
痒くないなら、ガサガサも気にしないで、
何も塗らなくていいのでは?
外部から補っているうちは、
身体が仕事を休んじゃうよ。
301名無しさん@まいぺ〜す:04/12/04 00:13:30 ID:55iCN+Fi
>300
レスありがとうございます。
すごい勢いで乾燥していくから、びっくりしていたのです。
痒みは去年ほどではなさそうなので、しばらく何も塗らずにやってみようかな。
302名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 15:14:07 ID:65ZntU+F
ID違うけど277です。前述した病院行って来てまたまたステロイド塗れといわれました。
「母親なのに子供をこんなめにあわせて平気か?」などといわれ、しょうがないからテラコートもらってきて即効捨てました。先生は水みたいなステロイドと言ってました。
この表現からして信用できない。言われた通りにしないと母親としての資質をうんぬん言う医者や民間療法はもう信じません。
そろそろ病院かえようかな。
ところでその前の病院(ステロイド皮膚炎にされてやめた)で処方されてたステと亜鉛華単軟こうのミックスについて知ってる方おられますか?
亜鉛か単軟こうはステロイドの成分を吸着するので効果が薄まるらしいのですが。
後で調べたら結構な量のステロイドが入っていて気になっています。
303名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 16:24:55 ID:DyQ7Pksz
>302
そういう医者は藪。
今は、マターリ構えたいという親には、
非ステで行きましょうという医者が増えている。

自分で納得できる医者を捜そう。
多少遠くても、一旦見つけて、処方さえ合えば、
事情を話して、多めに薬を処方してもらえばいいんだから。

一旦脱ステしたんでしょ。
テラコートリルなんて、1週間ぐらいしか効果ないよ。
ステロイド剤そのものが判ってない医者か、
薬離れできないようにしているとしか思えん。
304名無しさん@まいぺ〜す:04/12/05 16:41:42 ID:t/Bjg/ad
全世界の皮膚科のアトピーの標準治療がステ使う事になってる
以上脱ステに理解を求めるのは無理でしょう。
漢方治療当たってる病院でも最初にステ処方するところは多いです。

少数の脱ステに理解ある皮膚科か、東洋医学系や
自然療法系の医者(もしくは業者??)に当たるしかないでしょうね。
自然療法ってのは薬使わないで運動療法や食事療法で治すところって意味ね。
どっかの怪しい自然療法マルチの宣伝してるところは知らんよ。
305277:04/12/06 17:28:00 ID:SI6HIr7j
あのセンセの皮膚科学会での役割はステ嫌いな人を説得してステだすことだったり。マターリと非ステでって医者あんまり当たらないなぁ。ガイドライン以降小児科でもすぐステ出るように思う。
306名無しさん@まいぺ〜す:04/12/07 20:54:17 ID:cK3aMoKR
ステロイドでアレルギーが治るのかと問いたい!
この前、いつもかかってる小児科医が「子供にも使える新しい塗り薬があるんだけど」
というので、「プロトピックですか?」ときいたら「お母さんよく知ってるね」と。
「それで、食物アレルギーも喘息も治るんだったら使いますが、そうじゃなければイヤです」
といってみた。
幸い理解のある先生なので、「お母さんががんばれるんだったら今のままでいいよ」
といってくれたけど、ほいほい使ってしまう人もいるんだろうなぁ・・・。
307名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 00:54:31 ID:I+Qle9Pk
長文で失礼します。
5ヶ月の娘はアトピーで、ステを使わない治療方針で皮膚科通院中です。
最近顔以外に身体にも湿疹が出始めています。痒がるので可哀相で・・・。
食アレでさらにアトピーが悪化するのが心配で、離乳食の開始時期について
皮膚科でも小児科でも相談しましたが
「もう始めていいんじゃないですか?」
「あまり気にせず、とりあえず始めてみて。アレルギーが出たらそのとき考えましょう」
と言われました。

私はなるべく遅く開始したかったのですが、主治医2人ともに上記のように
言われているのに、独断で離乳食の開始を遅らせるのはよくないでしょうか。
私自身アトピ&食アレで悩まされてきたため辛さが分かるので
“とりあえず食べさせてみる”という方法にもなんだか抵抗があるのですが・・・。
神経質になりすぎでしょうか?

主治医と意見が合わないことや、アトピっ子の離乳食期について
アドバイス頂けたら幸いです。
3083月:04/12/08 07:53:18 ID:W57Fc/5k
>307
現在4歳の食アレ児がおります(6大アレルゲン×。一部の魚・肉・果物×)
うちの担当医(アレルギー科)は10ヶ月頃開始でも充分大丈夫、
育って腸が丈夫になるまで待ちましょう、という指導だったので
1歳半まで雑穀&野菜とアレルギー用ミルクだけで過ごしてました。
「とりあえず食べさせてみて」ってのは私も抵抗がありますね。
反応出たら辛いのは子供ですから・・
アレルギー専門科へは行かれた事ありますか?
また違う指導が出て迷うとは思いますが、お母さんが納得のいく方法を
選ばれた方が良いかと。
育児板の「食物アレルギーを持つ親のスレ」も参考になるかも。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/l50

ちなみにうちのは年々丈夫になって来て、食べられる物が増えてきました。
出所不明の米小麦大豆は×だけど、有機農法だったら○。
養殖魚は×だけど、天然モノなら○、
輸入肉は×だけど、餌や環境に気を使ってくれている国産肉なら○って具合に。
焦らずゆっくり、お互いがんばろーね。
309名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 09:40:56 ID:N+wcsTxC
>>307
助産院では離乳食は10ヶ月からと指導されることも多いよ。
母乳を出すお母さんの食べるものも離乳食の始め方も昔の日本式って感じで。
医師で助産院の助産師さんたちのような知識のある人って皆無。
特に皮膚科医は、皮膚しか見なくて内蔵は関係ないと思っていることが多いみたい。
うちの子も離乳食は10ヶ月からの開始で米からマターリと始めたよ。
カルシウムや鉄は海藻や野菜から摂れるし、たんぱく質は米にも野菜にも入ってる。
食品成分表の本を買って見てみるといいよ。
母乳やアレルギー用ミルクを飲んでいれば栄養は摂れてるしね。
「栄養障害になる。」とか言ってる医師に食品成分表を見せてあげたい。
主治医は離乳食以外のことでは全て意見の合う尊敬できる先生だったけど、
「離乳食はじめた?」『え…まだ。』「そんなに恐がらなくても大丈夫。そろそろ始めて。」
「○○食べさせた?」『え…はあ。ぼちぼち。』「植物からできているものなら恐がらなくて大丈夫。」
という会話を何度もした記憶が。
でも、決して怒ったり強制したりする先生じゃなかったからラッキーだったのかも。
3月さんもおっしゃるように、農薬や添加物にアレルギー反応を起こすことも多いから
素材選びは大切だと思うな。
うちの坊主は今のところ体も丈夫で健康だよ。
310名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 18:27:09 ID:U9UWSmYe
うちも307さん同様5ヶ月の娘が体にも湿疹が出始めて痒がってきています。
医師にはステ使えといわれましたが、まだ自己判断で使っていません。
(以前少し使っただけで、そのあと赤みが増した気がしたので・・)
離乳食も肉以外ならいいよと言われましたが、
それも自己判断で始めていません。
しかし親の自分たちを含め、周りにアトピーの経験者がいなく、
不安で不安で仕方がないのです。(今サークルなど情報は集めています)
転院も考えてますが何処にいけばいいのか、非ステ医を探すべきなのか。
一番私が恐れている事は、今一応眠れている我が子が
痒みでろくに眠れない日が来るのかという事、それを防ぐ為にお医者様の
言うようステロイドで治めて、じょじょに弱く減らしていく治療法をするべきなのか、
(それが普通?)子供の治癒力にかけて非ステで行くべきなのか・・。
今体の湿疹は手足に届き出して、お腹辺りはかさつきが強くなってきました。
顔は赤いですが湿疹、汁はおさまっていて、首は紫色に乾燥しだしています。
痒みは増すばかりです。
このあとこの子はどうなっていくのか、早くステでも積極的治療を始めないと
取り返しの付かない事になるのか・・・。
親の自分達がこんな状態で子供が不憫です。
長文と乱文ごめんなさい。
311名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 18:34:42 ID:jLF7osOJ
>307
そもそもお子さんは食べたがっているのでしょうか?
最近は湿疹などトラブルのない子でも6ヶ月以降で、と言われているくらいなのに
あえて5ヶ月で始めなくては駄目なのかと焦っておられる理由がわからないのです。
お子さんが食べたがっているのであれば別ですが、そうでないのなら焦る必要はないですよ。
もし食べたがっていて、これ以上我慢させるのが切ないのであればスクラッチテストで一応検査を
されてみてから考えてはいかがですか?(血液検査はまだ早いと思うので)
312名無しさん@まいぺ〜す:04/12/08 20:17:18 ID:T9oV1aRb
>310
逆。
眠れているなら、敢えて薬を使う必要はない。
痒み=アレルギー反応を起こしている時に出るヒスタミンの作用 なので、
痒みがないなら、単純な乳児湿疹である確率が高い。
痒みが出るのは、薬を使った方が出やすい。
何故かといえば、非ステの痒み止めでも、4週目に薬の効果に肌が馴れてしまうから。
肌に何か塗るという事は、やっぱりそれなりにリスクを伴うのだから、
眠れている間は、最低限の措置で、(ジュクジュクに亜鉛華軟膏、保湿したいならオリーブオイル等)
様子を見た方がトラブルは少ないと思うよ。
アズノールやアンダーム程度を処方して、マターリ行こうねという医者に巡り会えたらいいね。

それから、消化器官の未成熟によって起きる乳児湿疹に対して、
食べ物を与えるのはどうかと思う。
母乳なり、ミルクなりでトラブルが少ないのなら、
8〜9ヶ月ぐらいまで湿疹の経過を見てから始めても遅くはない。
食べ物を与える事によって、むしろ痒みが引き起こされる危険があるね。
313312:04/12/08 20:24:57 ID:T9oV1aRb
それから、お母さんが卵、牛乳を現在普通に摂っているなら、
二次品も含めてそれを一時除去して様子をみてみたら。
314307:04/12/08 22:17:22 ID:oQarFhNn
307です。細やかなレスを頂きまして、本当にありがとうございます!

>308-311
10ヶ月すぎの開始でも大丈夫なのですね。
私は遅く始めるつもりで「いつごろから」「どんなペースで」を主治医に
相談したですが、もう始めていいと言われてしまったので困ってしまって・・・。
ですが、皆さんのお話聞いて安心しました。なるべく開始を遅らせようと思います。

私の地元では、アレルギー専門を生業としている先生がなかなかみつからないです。
でもやはり一度はかかってみたほうが良いですよね。
少し遠いところまでエリアを広げて頑張って探してみます。

ところで、またもや相談なのですが・・・。
子供が顔の湿疹を痒がってどうしようもありません。
血やリンパ液が出るまで掻いてしまい、せっかく少し良くなっても
ジュクジュクに逆戻り、の繰り返しです。
爪を短くして夜間はミトンさせてますが、しゃぶってヨダレだらけになる上
布地で顔をこすってしまうので、防御になりません。
他になにか良い手立てはないものでしょうか?
315名無しさん@まいぺ〜す:04/12/09 00:43:28 ID:ighS1FO4
>>307
離乳食はそれほど気にしなくていいと思う。
うちの子は全く食べなくて、周りからいろいろ言われたり
したけど、私は「こういう子もいるんだ」って思ってマターリしてた。
結局1歳4ヶ月くらいまで全く食べずに、その後突然食べるようになった。

うちも顔こすってたよ。ずっとジュクジュクだったけど、
ある時期からましになった。今はアトミトンとかでしのぐしかないかも。
成長するにつれマシになったり、春になってマシになったりする
可能性もあるので。見てる方もすごく辛いけどね。

ところでうちの子はアレルギーテストしても反応なかった。
一応乳製品とか卵は控えてるけど。
316名無しの心子知らず:04/12/09 01:07:52 ID:DI5FObv8
>>310
ウチと全くいっしょ。月齢もいっしょだ。
私の周りにもアトピっていないから
近所だったら一緒にいろいろ話し合いたいくらい。
ウチのムチュメも腕脚がガサガサに乾燥して頬は真っ赤。
湿疹はできてないけど、ここまで乾燥してたらやはり痒いと思うわ。
いままでオムツ替えのときとかお風呂で軽く掻くらいで
痒みはあまりないんだ〜と安心してたんだけど
今日くらいから腕や太ももを掻こうとする様子を見せるようになって
すごく不安になってる。
大袈裟な、と笑われるかもしれないけど
掻こうとするムチュメを見て「あぁ、来るべきものが来たのか・・・」と
涙が出そうになったよ。
3173月:04/12/09 10:22:46 ID:rmwlOizo
>314
頭部や顔、首筋の痒みは糖分の取り過ぎだと
主治医に云われた事があります。
近所に顔真っ赤で耳切れ起こしてカユカユジュクジュクの赤ちゃんがいたのですが
乳の出が良いから餅食べろとお姑さんに云われて、
ママが毎日のようにお汁粉を食べていたらしい。
母乳に糖分かなり出ていたのでしょうね、お汁粉やめたら改善しました。
314さん母乳でしたら、しばらく糖分控えめにしてみませんか?
甘み粘りのある米や糖度の高い果物も控えめに。
もう既にやっていたら御免なさいね。
育児疲れで甘いものも欲しくなっちゃうだろうけど、
メープルシロップや大根糖、米飴等、
腸を冷やしにくい(らしい。陰陽料理によると)糖類で乗り切ってください。

皮膚の手当ての方は、ジュクジュクに紫雲膏(しうんこう)が効く方もおられるようですよ。
雑菌感染と繁殖防止のために、先に消毒してからがお勧めだそうです
低刺激の消毒薬は云えば病院で貰えるはず。
3183月:04/12/09 10:44:54 ID:rmwlOizo
>315
私(アトピ歴35年。現在小康状態)もアレルゲン検査しても何も出ないんだけど
酒・酢・餅・卵連続喰いは痒くなります。
特に日本酒がもう、首掻きむしるくらいに痒い・・・
海老の殻剥き、里芋の皮剥き、茹でた青菜を素手で手絞りすると指が激カユ。
関連性がわからんのですわ。困ったもんだ。
319名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 00:56:36 ID:bH2miTrj
1歳半の息子。ほとんど顔のみのアトピーです。(足にもカサカサ程度はありますが)
今までステ使わずにいたんですが、左脇腹にひとつ貨幣状湿疹ができてしまいました。
少し前から「なんだろう?」と思っていたのですがちょっとずつ大きくなってきて
ネットで調べたところおそらく間違いないと思います。
主治医(小児科医)からは以前よりステを使うように説得されていました。
まだこの貨幣状湿疹は見せてないですが、これを見せれば間違いなくステでの治療ですよね。
検索しても貨幣状湿疹の治療はまずステロイドと書いてありますし、自家感作性皮膚炎に
なりやすいとか慢性化しやすいとかあってとても不安になりました。
これだけはどうしてもステを使用しなければまずいのでしょうか。

お子さんが貨幣状湿疹になった方いらっしゃいますか?
経過やどんな治療・対処をされたのか教えていただけないでしょうか。
320名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 07:35:09 ID:KOWeTKoV
以前に書き込みあったパパさん、お元気ですか?
最近来てないのかな?めずらしく男性からの(父親)書き込みだったので
印象に残ってました。確か、市販の白米を食べて症状が悪化した。
とか言ってたような。。。
その後いかがでしょう?
321名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 09:57:11 ID:j01sQBhx
>>319
貨幣状湿疹は皮脂欠乏症。
皮脂膜の形成をを妨げるものを全部やめるべし。

322名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 13:36:14 ID:9WJ4VTrO
>319
脱ステ中に背中に横一列に6個ほど出来ましたが、
1年ほど経過したら、いつの間にかきれいになりました。
モクタールぐらいしか塗っていません。
323名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 14:56:25 ID:AgEid9XH
久々来ました
小学生のアトピッ子なんですが、脱ステ+漢方で今は綺麗なんですが、最近室内犬
飼うか迷ってます
漢方の先生からは止めた方がいいと言われてますが、アトピッ子本人がとても動物好き!
毛が抜けないと言われているトイプーを考えてるんですが、アトピッ子いるお宅で
室内犬飼われてる方いらっしゃいますか?

ちなみに数年前調べた血液検査ではほこりとダニの数値が高く 犬・猫は2くらいでした。
今は調べてないのでわかりません
ハムスターは今まで飼っててなんともありませんでした(世話はすべて子供です)

どなたかアドバイスお願いします
324名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 16:34:35 ID:9WJ4VTrO
>323
ねこ・・・飼いてーなー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1034954571/l50

このスレ上げてみんなに聞いてみてはどうだろう?
325JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/10 17:00:24 ID:rBfLYv9c
トイプーって、毛がないつるりんした犬かな?
だったらいいと思う。

毛がある奴は喘息や結膜炎への移行を考えたらリスクが高い。。
アレルギー起したら、その犬の行く末も気になるし・・
326名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 17:08:21 ID:EdMyBtHE
>323
ペットはやめた方がいいとオモワレ。
毛も問題だけど体から落ちて舞い散るフケもアトピには良くないよ。
私の友達もアトピでずいぶんと症状が餅ついていた中学のころに亀と犬を飼ったところ
アトピが爆発したばかりか喘息まで併発した。
やめとけ、かわいそうだけど。
327名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 17:11:47 ID:r+SCjGWe
毛だけじゃなくて、毛根あたりのカス(フケ?)や唾液で
反応でる人もいるらしいから慎重にね。
328名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 17:17:49 ID:4LANu68C
家も猫飼う前はIgE低くてただの乳児湿疹だったけど飼ってから全身アトピーで難治化、食物系は低いけど猫ダニ犬の環境系IgEが高くなりました。でもさわっても何ともないのですが。
329名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 17:18:48 ID:4LANu68C
家も猫飼う前はIgE低くてただの乳児湿疹だったけど飼ってから全身アトピーで難治化、食物系は低いけど猫ダニ犬の環境系IgEが高くなりました。でもさわっても何ともないのですが。
330323:04/12/10 17:35:58 ID:AgEid9XH
皆さん即レス有難うm(__)m

トイプーは毛がクルクルしてるプードルの事です
調べたら普通の犬みたいに抜けないそうです

でもやっぱり止めた方がよさげですねぇ
やっと痒みから快方されて調子イイのに悪化したらイヤだし・・・

又ハムちゃんで我慢させようかなぁ

引き続きもしアドバイスあったらお願いしますm(__)m
331名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 21:37:53 ID:kvzHtwMf
>319
大人の私ですが、貨幣状湿疹、ポリベビーでほぼ完治しました
参考までに・・・
332名無しさん@まいぺ〜す:04/12/10 23:26:06 ID:EdMyBtHE
子供のすね(脛)に貨幣湿疹?らしきものができてます。
小さい丸なんですが、そこは他の皮膚に比べてツルリとしていて(火傷が治ったあとみたいに)
注意してみれば丸を小さなブツが縁取ってます。
これは貨幣状湿疹なのでしょうか?
ネットで写真をいくつも見たんですが、あんなにジュクジュクと痒そう・痛そうな感じはありません。
これから酷くなるのかな?
もし貨幣ならポリベビー使ってみようと思います。

333319:04/12/11 00:29:28 ID:P225DCRv
レス下さった方ありがとうございます。319です。
>321
皮脂膜の形成を妨げるものをやめる、というと具体的にどういう事になるのでしょうか?
今は顔のみ保湿(入浴中に馬油→湯上りにヒルドイドローション)を使っています。
貨幣状湿疹のできた脇腹など、顔以外には何もつけていませんでした。
入浴時も頭とお尻だけ石鹸を使って洗ってますが他の部分はお湯で流すだけです。
入浴そのものもやめたほうがいいのでしょうか?
入浴をしないと顔の湿疹が悪化するのですが・・・。

>322
一年ですか。やはり長期戦になるのかな。
今日、お風呂上りに手首にもこれから貨幣湿疹になりそうな部分を見つけました。
脇腹のものは全くかゆがっていないのですが、手首のはかゆいらしくぽりぽりしているので
心配です。顔の湿疹は掻いてもしょうがないと半ばあきらめているのですが・・・

>331
ポリベビーですか。一度子供がおむつかぶれになったとき使ったことがあるのですが
何にでもすぐにかぶれる子なので薬そのものが合わないような感じでした。
そういう事もあって今までステはもちろん保湿剤も何も使わないようにし、子供の自然治癒力が上がるのを
待っていたのですが貨幣状湿疹は増えていくとか慢性化しやすいとか書いてあったので怖いんです。
ポリベビーを試してみようか、顔の湿疹同様自然に任せる方がいいのか、それとも主義をまげて
これだけはステですぱっと抑えてしまうのがいいか。

せっかくアドバイスいただいたのに悩むばっかりですみません。
主人は今回はステ使おうか、と言い出しています。
以前顔の湿疹をひっかいて少しひどい傷ができた時に、主治医からハイドロコロイドでの閉鎖療法
を試してみては?とわれやってみたところ多少効果があったのです。
(顔なので気になるらしく一日ほどで自分ではがしてしまったのですが、それでも治りが早かった)
もしかしたら貨幣状湿疹にも使えないかなぁと思っています。
334310:04/12/11 21:17:01 ID:3YY6FWbI
>312>316
温かいレス有難うございます。
あれから過去スレをよく読み、結局312さんのおっしゃる通り
非ステの気持ちを新たに決意しました。
ステを医者ばかりか夫にも勧められ追い詰められましたが
お陰でかなり気持ちが救われました。
この所の全身への酷い悪化は、以前お医者様の言うとおりに使ったステ
ミックスの軟膏のせいだったようで、最近体の湿疹は直りましたが
頬の赤みは引かず、目元も腫れぼったく痒いようです。
時期的な悪化もあったと思いますが、その軟膏を塗る前の写真を見ると
今の赤みと浮腫みは酷く悲しくなります。。
あとはそれが少しでも引いてくれるのを願っています。
非ステのお医者様探しは難航中ですが、316さん8ヶ月位までがピークだと
信じて一緒に頑張りましょう。
335310:04/12/11 21:26:10 ID:3YY6FWbI
>312
あと卵や乳製品の除去も始めました。
自分に出来る事は頑張りたいと思います。
有難うございました。
336名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 08:46:19 ID:8eT5nLec
>>333
皮脂膜の形成に欠かせないもの、それは皮膚常在菌です。
皮膚常在菌はアルカリ性のもとでは死滅し、弱酸性下での生存が可能です。
石鹸はアルカリ性です。
クエン酸、酢、木酢液などは酸性です。
頭とお尻を石鹸で洗われるとのことですが、すすぎで石鹸が顔や体に流れれば、
その部分は当然、アルカリ性になります。
また、ワセリンなども皮膚常在菌を死滅させます。
337名無しさん@まいぺ〜す:04/12/12 22:22:40 ID:nLWA4A4J
もうすぐ1歳になる子供がいます。
生後3ヶ月の時にカポジになりました。
最近、右側の肩や背中・腹にいつもの湿疹とは明らかに違う湿疹が出来ています。
調べた所、体の片側に出来るのは帯状疱疹だとか。
帯状疱疹って、大人がなる病気だと思っていたんですが、我が子はカポジをやってますので、ありえるのでしょうか?
それとも、またヘルペスに感染(カポジ)したのでしょうか?
もちろん明日にでも病院に行こうと思ってますが、もし同じ様な事があった方、アドバイスください。

338名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 15:02:21 ID:0DBiyP5Y
今月1歳になる子供なんですが
アトピーの知識も何もなく、ただ医者に処方された薬を塗って来ました。
肌が良くなって薬を止めると以前より酷くなり、また塗ると良くなり・・・
を、繰り返して来たので、やっと何かおかしいと気がつき
ネットで薬の成分を調べたところ、強力なステロイドが使われてました。
ステロイドというのがどういうものかも分からず調べました。
そして、ここへ辿り着き、今このスレだけですが一気に全部読みました。
私の怠慢さから、可哀想な事をしてしまったと
今は自分を責めるばかりです・・・

最近は痒くて眠れずに泣き叫んでいます。
朝起きるとシーツが血だらけになっています。
木酢液がいいと知ってお風呂に入れて使っていますが
まだ2週間くらいなので効いてるのかどうかも分かりません。
保湿にはオリーブオイルがいいと書いてありましたが
じゅくじゅくしてる肌には止めた方がいいでしょうか?
痒みだけでもなくしてあげたいのですが
少しでも治まるようなクリームなどありますでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
長文すみません。
339名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 16:34:30 ID:wZbTzXQJ
>>338
ネットでは幾分反ステロイド、ステロイド否定派の意見が強いです。そこらへんを勘違い
しないようにしてください。
子供の頃からステロイドを塗っていたが大人になり治った人もいれば、平行線の人もいれば
重くなった人もいます。重くなった人がステロイドを塗っていなければ治ったかという
保証はありません。塗らなくても重いアトピーだったかもしれません。
ネットではステロイド原因説の立場を取る重いアトピー患者が多いので偏った意見になって
いるのかもしれませんし、一般病院以外の治療法に目を向けさせようとする民間療法の
業者が必死に書き込んでいるのかもしれません。
言いたいのは、2CHでの論調はかなり偏り気味なのでそれを認識することと、ネットの情報を
偏重して信用するのはよした方がいいということです。だからといってどうしろと強制するわけでも
ありません。厳しいようですが、あなた自身が情報の信憑性をよく確めて治療法を選択してください。
あとじゅくじゅくしてる皮膚にオイルとか保湿とかは何の意味もないですよ。
ちゃんと病院に言ってステロイドが嫌ならそう説明して、非ステロイドの塗り薬などを塗ってあげてください。
340名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 16:40:24 ID:JgTG3rKs
>>338
うちは二歳ですが、ポリベビーが合いました。痒みも取れるみたいです。
とりあえずの処置&肌に合うならお薦めします。
オリーブオイルは使ったことないから分かりません。
ちなみに、アレルギー小児科の先生はステ否定派で、サンホワイトをお薦めでした。
こちらは痒みは取れていないみたいですが、かさかさにはよさそうです。

あまりご自分を責めないでくださいね。
子供のアトピーはよくなることが多いと、アレ先生にいわれました。
341名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 18:23:48 ID:0DBiyP5Y
339さん
ネットの情報を偏重して信用するのはよくないのですね。
まだ、情報を集めてる初期段階なのでこれから色々調べて
何がいいのか考えてみます。アドバイスありがとうございました。

340さん
ポリベビーというのは痒みが取れるんですね。
ありがとうございます。調べてみますね。
何も分からずに書き込んでしまったのに
優しい言葉をかけて下さってありがとうございます。
涙が出てきます。

実は1歳の子供は孫なんです。
自宅で一緒に暮らしています。
頑張って治してあげたいです。
342名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 18:30:20 ID:vVJiGdMG
>338
とりあえずは、340さんのおっしゃるポリベビー等の亜鉛華軟膏系で汁を吸わせるのが有効と思います。
また、抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤は使用なさっていますか?
種類によって効く効かないの個人差も大きいですが、
眠くなるので、睡眠導入時には少しは助けになるかと思います。

非ステでのケア等の基本的な事は、重要メモ帳スレを読んでみてください。

そして、まず、大事な事は、食生活はどうなっていますか?
離乳食は普通に進めていらっしゃったんでしょうか。
主治医の先生とも相談して、スクラッチテスト等で
原因と考えられる食物についての検討をしてみてください。
それから、使用している洗剤、そして入浴時のお湯の塩素除去は行っていますか。

これから、恐らく脱ステロイドをなさると思うのですが、
一時的に、非常に悪化すると思われます。
この脱ステの期間は、基本的に、何も薬をつけてはいけません。
かえって別の炎症を呼ぶ事になるからです。
そういった意味での脱ステロイドを扱ってくれる医者は、じつのところ、
なかなか見つけられないと思いますが、
要するに、塗り薬ではアトピーは治りません。

343342 続き:04/12/13 18:37:44 ID:vVJiGdMG
脱ステロイドについて、専門の先生のHPがありますので、
ご一読なさるといいかと思います。
http://home.att.ne.jp/red/maki/moto/intro.htm

なお、この先生は、残念ながら現在、アトピーの患者さんを受け入れておりません。

それから、まず、冷静になって、339の心配してくださっているアトピービジネスに
惑わされないように注意してください。
基本的に、脱ステロイド自体にはお金はそれほどかかりません。
補助として漢方を試される方もいますが、ちゃんと保険で処方してくださる医者も居ます。
まず、状況を淡々と受け入れ、しっかり状態を観察すること。
それが一番大切です。

おばあちゃんとのことですが、わたしも実母の助けなくしては
とても乗り越えられるものではありませんでした。
お孫さんが少しでも楽になれるといいですね。
344342 続き:04/12/13 18:47:49 ID:vVJiGdMG

それから、今日、たまたま私が手にいれた雑誌が、割と良かったので参考までに。

http://www.japama.jp/cgi-bin/detail.cgi?data_id=171

連続カキコ、済みません。
345名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 19:37:13 ID:0lM6JtNF
>>339

日本皮膚科学会員の皮膚科医が書いた文章からの抜粋です。

ステロイド外用剤の使用注意事項として、Physicians' Desk Reference等には
「1歳以上の小児に用いることがあるが、
3週間を越える使用の安全性と効果については確率していない。
1歳未満の患者では安全性と効果について確率していないので
この年齢での使用は勧められない」旨の記載があります。

以前は学童期に自然治癒していたアトピー性皮膚炎が遷延化した一因に
ステロイド外用剤の長期使用を指摘し、
保険診療で患者のステロイド外用剤の使用を中止した後に
疾患の著明な軽快や治癒を経験している施設が多くあります。
小児期よりステロイド外用加療を受けるも疾患が寛解せず、
「成人型アトピー性皮膚炎」となった患者の率がかなり高いということは、
ステロイドの長期使用が疾患の病態経過に与えた影響が
これまで指摘されてこなかった副作用である可能性を無視できないかと存じます。
乳児患者に対しステロイド外用剤を全身に(時には重層法で2、3ヵ月も)投与している
一般医療機関がある現状を考えれば「治療ガイドライン」においては
ステロイドの使用方法について更に慎重な配慮を期待致したく思います。
疾患の遷延化とステロイドの長期外用との関わりの有無を
ステロイドの危険性を主張している医師を含めて検討していただき、
将来にわたって副作用の心配の無い「治療ガイドライン」を作成していただけますことを
心から望んでおります。

日本皮膚科学会「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン」作成委員会に対する要望書
http://www.enaa.org/cosmos/RONDAN/guideline1.html
346名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 20:06:55 ID:0lM6JtNF
>>339

別の皮膚科医の書いた文章からの抜粋です。

1)外用ステロイドの作用に対する効果減弱反応
2)ヒスタミンで誘発される膨疹が抑制される事によって分かる外用ステロイドに対する効果減弱反応

1)では、日に2-3回外用すると3-4日で血管収縮効果がほぼ消失し、
3-4日の無外用で血管収縮効果が元に戻る事を示し、
2)では、毎日ステロイドを外用していると、
人工的に作る蕁麻疹を抑える作用が8日目に最高に達するがその後減弱し、
14日目には蕁麻疹発生を全く抑制しなくなるということを示している。
このように、外用ステロイドの連続投与では直ぐに効果が無くなる事が実験的に証明されている。
日本のアトピー性皮膚炎患者は医師に、 ステロイドの外用効果が無くなる事を訴えるが
医師にはなかなか認めてもらえないでいる。
前述二論文のなかの「はじめに」に当たる部分に共通して次の事が述べられている。
「初めは劇的に効くが、持続的に使用しているとその効果は減弱するという
しばしば聞かれる患者の訴え」や
「臨床現場では、患者は時々、ステロイドの効果が反復持続外用によって減弱すると訴える」と。
このことは、持続外用によってステロイドには効果減弱反応が起こるということが
1970年代中頃の米国では広く認められていることを意味している。
これの反映がPhysician’s Desk Reference の中にある
「小児には3週間以上の長期使用の効果と安全性は確認されていない」
という言葉となっているのであろう。
ステロイド依存症と効果減弱反応とはよく似ているが違うものであろう。
前者は、ステロイド無しには皮膚全体の普通の代謝ができない状態であり、
後者は皮膚の特定の反応が減弱しているだけであると考えられる。
従って、おそらく境界ははっきりしないであろうが、
後者は前者の入り口に存在する状態であろう。

外用ステロイドの効果減弱反応 (tachyphylaxis) について
http://www.enaa.org/cosmos/SEMINAR/datsu3.html
347338:04/12/13 21:53:42 ID:0DBiyP5Y
342さん
抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤などは使用してません。
病院で処方してくれるのですか?

先月、病院で食物アレルギーの検査をお願いしたのですが
1歳まではアトピーと断言できないので必要ないと言われ、
食事も普通にとらせていました。
洗剤は最近、シャボン玉スノールというのに変えました。
体を洗う石鹸は牛乳石鹸がいいと聞いて使い始めました。
今頃慌てても遅いのかもしれませんが・・・

親切に色々教えて下さってありがとうございます。
教えてくださった雑誌やHPにも目を通してみようと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。
書き方などが分からずに読みにくくてすみませんでした。
348名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 22:00:24 ID:cSg78Di4
なんというか自分の感じだけど、
ステロイドをしっかり処方するところで
治療を受けるというのが、現実的だと思う。
塗り方がね、まったく普通の肌になるまで
しつこく塗るっていうのが重要だと思う。
そしたら次の悪化はそんなにひどくないから、
また塗るという感じが俺は一番いい感じ。
349名無しさん@まいぺ〜す:04/12/13 22:20:01 ID:itTNg5E8
>348
1才以下の乳児には、ちょっと疑問な治療法だ。
それは、乳幼児期の湿疹は成人アトピーと理由が少し違うからだ。

消化器官の未熟さや、皮膚の油脂などの調節機能のバランスの悪さが発端としてあるので、
その機能が通常に追いつくまでの間は、
下手に外用薬で自身のコントロール機能の発育を妨げるべきではないだろう。

単純で一時的な乳児湿疹の場合は、
1回〜2回のステロイド使用で治ってしまう場合もあるから、
完全に否定するわけではないが、
症状が繰り返す場合、成長して身体の機能が正常化する時期がくるのを待ちつつ、
外部の刺激物質や生活環境への対処が根本治療として必要なわけで、
再発するなら、その原因を追及する事が先にやるべき事ではないかと思う。

350名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 01:29:44 ID:NQ1TrMjg
>348
ここはアトピの子供を持つ親のスレだよ。
その方法はあなたには合ってるのかもしれないけど
子供にはハードすぎるかと・・・つか、危険。
351sage:04/12/14 07:38:58 ID:RHI5x2yo
でもずっと湿疹に耐えさす
のもハードすぎる方法だと思うが。
352名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 07:54:48 ID:SkcCXvTa
「痒くって可哀想、見てられないわ」つって
0歳児に全身たっぷりステ塗り続けた人がいて、
現在3歳悪化の一方で全身ズル剥けなんだよね。
処方なんて無視で一日何度も毎日塗ってた。
いくら周りがストップかけても「だって可哀想」って聞く耳持たなかった。
結局入院して脱ステ治療中だよ。毎日泣き叫んでいるらしい。
どっちが辛いかね・・・
353名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 09:00:11 ID:S/UntGuM
乳児や小児のアトピー性皮膚炎は、消化器官が未熟というより
内蔵や皮膚も含めて体の作り全体が未熟なのが原因ですよね。
体を作る大切な時期にステロイドを塗れば、発達途中にある副腎や皮膚の成長が阻害され、
また、その未熟な肝臓や腎臓に負担を強いることになります。
アトピー性皮膚炎になるような人の皮膚は通常の人に比べてとてももろいですが、
乳幼児の皮膚は大人とは比べ物にならないほどにもろく、
アトピー性皮膚炎になっている乳幼児の皮膚というのはそれに輪をかけてもろいわけです。
皮膚がもろい=塗布した薬の吸収率が高い=塗布した薬は末梢血管を通って血中に入り全身を回る、わけです。
抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤を服用させれば、
発達途中にある乳幼児の免疫機構の成長を阻害し、
発達途中にある免疫機構を混乱させることになります。
354名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 14:49:01 ID:2zXssVBb
でも、抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤を服用しなけりゃ眠れないレベルなんだよ。
眠れないとますます悪化することあるんじゃない?
親子ともに睡眠不足はストレスがたまるんじゃないかなぁ。
極論は置いておいて、いまはお孫さんが楽になれる道を選ぶべきだと思う。
脱ステするなら、これから大変な時期を迎えると思うから
よく調べて医者とも相談してよりよい道が見つかることを祈ってます。
355名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 14:49:50 ID:InFM+z7p
ユースキンアイは子供(3歳)のアトピーに塗っても大丈夫なんでしょうか?
今脱ステをしていて、リピットジェルを塗っているんですが
ちょっと保湿が物足りないので、クリームがいいかなと思ったんですが。。
どうでしょうか?
356名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 15:15:00 ID:+WIm6ofY
1歳3ヶ月の息子は乾燥性アトピー&重度の食物アレルギー(5大アレルゲン他、タンパク質、緑黄色野菜など)です。
殆ど食べれるものもなく、雑穀と野菜、海草を回転させて蛋白源はアレルギー用ミルクのみです。2ヶ月前に断乳して
よけいなアレルゲンがなくなったせいか、少しずつ改善していました。
私の除去食も終わって、環境対策にも力をいれだし、ラグを撤去したりして、さらに良くなっていましたが、
ここのところあまり良くない状態が続いています。

1ヶ月ほど前から、保湿剤塗っても効果がない状態だったので、脱軟の本を読み素人判断ですが脱軟を始めました。
やはり、保湿剤塗っても塗らなくても、状態は殆ど変わらず(むしろちょっと良いくらい)だったのですが、ここの
ところのガサガサの肌を見ると、これで良いのだろうか・・・と悩む日々です。
息子はステロイドを塗ると良くなるのですが、一日でもやめるとすぐぶり返すので、ステ塗って良くなったら保湿剤と
いう状態になりません。ダラダラ使うのがイヤだったので、1歳を機にステはやめました。
入浴後に特に悪化するので、アスコルビン酸で塩素除去したり、木酢液入れたり、塩浴したり、
やれることは色々やっていますが、いっこうに効果がありません。

脱軟で息子の自然治癒力にかけてみようと思ったのですが、くじけそうです。
ステ使わないのが本当に良いのか・・・先日も予防接種を受けに行ったかかりつけじゃない病院
の先生にちょっと見ただけで、「お母さん、なんでステロイド使わないの?褒められた状態じゃないよね」
って苦笑されました。
主治医は、じゅくじゅくしてないなら軽いんだからステは使わない方がいいと言われていたし、
自分もそれに納得していたのですが・・・

恥ずかしながら、掃除が苦手で床などは毎日掃除機と水拭きはしてますが、ごちゃごちゃした
棚の上には埃がたまっているだろうし、布団も防ダニじゃないし、まだまだやれることはある
んだろうけれど、なかなか追いつかなくて薬に頼ることばかり考えてしまいます。
脱軟などは、もと長期的に構えていないとダメなんでしょうか・・・やはり、冬の乾燥時期だけ
でも、しっかり保湿した方が良いのでしょうか?何かアドバイスあればお願いします。

357名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 16:02:04 ID:Xo9MgVa7
シーツはどれ位の頻度で変えていますか?シーツは直接触れるものですから
アトピーにはかなり影響があります。2、3日に一回は換えるようにして、
シーツを取ったあとの布団は、干して叩くか直接掃除機をかけるのが
いいと思います。汚い布団や空間で生活していると、強いステロイドを塗るなどの
他の要因で回復を図ってもなかなかそれが効かないような気がします。

入浴後に悪化するということですが、乾燥肌でもともと皮脂の少ない人はそうなります。
これは入浴時に少ない皮脂が流れてしまって余計に乾燥するからだと思います。
つまり肌の水分=皮脂であって、水につかることが肌を潤すことにはならないからです。
浴後の乾燥による悪化を防ぐ手段としては、石鹸を使うのは3日に一回にする、
使わないときは湯をかけながら流す程度にする、石鹸を無添加で刺激の少ないものに換える、
熱い湯につからない、洗うのも風邪をひかない程度のぬるい湯にする、あがったら皮膚が
乾ききる前にヒルドイドなどのクリーム状の保湿剤を塗る、などが効果があると思います。
358名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 16:27:41 ID:TMYFRCO2
>356
脱ステ中は、やはり、いい時期、悪い時期を繰り返すから、
寒くなって、空気が乾いてきたこのごろは、
状態が悪くなって当たり前ぐらいに考えて、
いろいろ考えないようにね。
359JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/14 17:32:55 ID:VLhLda+q
保湿のこともいろいろあるけど、多分に物足りないくらいのほうがまだましかなと思います。

油性系は、乾燥を防ぐけど、蒸れて赤み痒みも増したりします。
案外、脱保湿したら風呂上りなんかつっぱって痛いけど、
しばらく時間が経てば蒸れないで痒みがマシってあります。
乾燥して掻いたらバリバリ皮剥けるけど、傷が浅かったりします。
たくさん保湿したりしたら、皮膚が柔らかくて掻いたらずるっと剥けて傷が深かったりします。


360名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 17:37:01 ID:+WIm6ofY
>357さん
シーツはだいたい3日に一度替えています。防ダニじゃないですけど・・・
秋までは布団を干して、掃除機かけて・・・ってやってましたが、こちらは北国で春までは
もう布団干しはできそうにありません。掃除機だけは週2くらいでかけていますが。
石鹸も色々替えて、先週から石鹸使用も週2回くらいにしていたのですが、かえって悪くなった
感じです。それが原因かはわからないのですが・・・
以前は、入浴後しっかり保湿していたのですが、保湿剤が1時間足らずしかもたず、
その後はすぐにまたガサガサ状態。それで保湿剤をやめたのです。
保湿剤を使わないと、入浴後1時間くらいはひどい状態なのですが、その後は徐々に潤ってきて、
乾燥はしているけど、保湿剤を使ったのと同じような状態になります。

>358さん
脱ステってそんなに長く続くのでしょうか?もともと食事を除去食にしてからステは徐々に減って
きていて、1歳前に体調の悪化でとびひになりかけたためにステを2週間くらい使ったのを最後にして
やめたのですが・・・
主治医にも、今の時期はこれ以上良くしようと思うなって言われてます。
やはり春までは無理なんでしょうか・・・なんだか色々やっても、全然効果がなくて
疲れてきてしまいました・・・
361名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 17:41:16 ID:+WIm6ofY
>359さん
 
脱保湿について詳しいようですね。うちの子も、風呂上りはひどい状態になりますが、
しばらくすると結局塗ったのと状態が変わらないんですよね。だったら、塗らない方が
いいのかなって。でも、ひどく痒がる時があると、このまま脱保湿続けていいのか、って悩む日々です・・・
362:04/12/14 17:53:34 ID:TMYFRCO2
>359
JKさん、お久しぶりです。

昨日、息子が熱出したんで、地元の小児科に行ったら
「アトピーっぽいけど、薬は何か塗ってるの?」
と聞かれて
「たまにモクタールくらいです」と答えたら、
「それ何?」
と云われて、調べてから
「それ、疥癬の薬じゃないの?それで良くなる?」
「現在、夜もぐっすり眠れてますし、少なくともステロイド使っていた時代よりは
すごく綺麗ですよ〜」
と答えたら、
「そうは見えないけどね、痒くて可愛そうな感じだよ〜
ま、お母さんがそう云うのなら、それでいいんでしょうけど〜」
でも、正直、現在は炎症は皮だけなんだが。表面の皮だけ。
後がつかえていたので、議論は止めて早々に帰りました。
でも、一般の小児科医の認識はこれくらいなんだろうな、とあらためて実感しました。

でも、今、膝小僧なんかテカッと光ってるしね。
保湿なしでも。
そのテカッと光った膝が最近の喜びであります。

結局、多少バリバリしていても、結局何もしないのが一番ですよね。
363名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 18:04:47 ID:TMYFRCO2
>360
脱ステは、1年使ったら1年かかる、3年使ったら3年かかると考えるぐらいがちょうどいいです。
半年ぐらいは、悪化するほうに転ぶかな。
うちは脱ステ3年目。
うちは、汁がすごくて、シーツは最高一日3回替えました。1年間ぐらいは、毎日替え続けました。
ダニがどうの、というより、皮と汁でバリバリになるので。

もういいわるいは考えないで、毎日淡々と日常をこなすのが一番です。
調子イイ日に、「今日はなんとなく良いな」ぐらいに考えて、
悪い日を基準に考えないと、乗り切れませんよ。
本当に徐々に、ですが、本当に僅かだけ良くなっていきます。
その僅かを楽しみにして、なんとか人並みに(とは言い切れませんが)過ごしております。

どうか気長に、状態をあれこれ考えないで、日々の暮らしのほうを見ましょう。
364JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/14 18:21:27 ID:VLhLda+q
>>361さん

痒がるのが激しいときは仕方ない部分もありますよね。
私自身の経験で申し訳ないですが、マキロンやその他類似品で軽く抑えたりすると
発作的な痒みはマシになりますね。。(合う合わないは注意)

それ以外、何もしないのと変わらないならほっとくのがいいかと。
ただ、引き攣れた傷は痛いし、治りかけが痒いので亜鉛化軟膏とかで対処してもいいかと。

銀さん、お久しぶりです〜。。

経過、良さそうですね。よかったです。
皮膚表面のがさがさは、中からマグマのように沸く炎症よりよっぽどマシですもんね。
ひざがてかってるのはいいですねえ。
私も膝が酷い時は、ジーンズ履いてコタツで正座、しばらくして立ち上がったときの状態でした。
象皮が弛むというか・・今でも多少つっぱりますが、放置してますです。
365名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 18:39:44 ID:S/UntGuM
>>354
眠れないのが辛いのはもちろんよく分かります。
皮膚表面の一時的な悪化も辛いでしょう。
しかし、これから一生かけて使う免疫機構が壊れてしまったら
自己免疫疾患になる可能性があります。
乳幼児のうちはなんとか内服薬なしで乗り切ってほしいと願います。
366名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 19:08:33 ID:2zXssVBb
>>355
ウチもいまアピットジェル使ってます。
確かに少し物足りない感じしますよね。
ちょうど私もユースキンをうえに塗ってみたらどうかな?と思っていました。
アイも良さげですが、私自身エスを塗っていますので
まずこれで試してみようかな・・・
使っていらっしゃるかた情報いただけたら助かります。

367名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 22:21:56 ID:naFt96cE
>365
ザジテンを6か月の子に飲ましてるのですが。。。
乳幼児の内は内服薬まずいんですか?

継続して飲ます事でアレルギーマーチを予防し、
副作用も少ないときいたのですが、減らしたほうがいいでしょうか?
乳児に内服は不安でしたが、睡眠障害で成長が阻害されるのが
怖く飲ませてしまいます。
368名無しさん@まいぺ〜す:04/12/14 23:20:01 ID:lNj9oTQG
>365
>367
私も聞きたいな。うちの子たちには飲ませてないけど
今、抗アレ・抗ヒスとかって副作用ほとんどないっていわれて
アトピーとか喘息とかによく処方されているよね。
あれって、どうなわけ?
なんかさ、ステのときだって30年位前は
「副作用なんてない」っていわれてたのに
今になってすごく副作用が問題になってるでしょ?

薬なんて、副作用がないものなんてないはずなのに
乳幼児に長期間服用させて「副作用ない」なんてどうして言い切れる?
と思ってしまう。
ホントのとこどうなんだろう。
何年くらい前からこういうものって、頻繁に処方されるようになったの?
369名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 08:59:57 ID:Zl/QVvKb
目に見えるわかり易い副作用がない、
つまり、その場で医者が責任を取らなくてはいけないような副作用はない、わけです。
でも単純に考えれば誰にでも分かることですよね?
体に病原菌が進入した時、異物が進入した時、
人間の体が自分の体を守るためにその病原菌や異物と戦って進入を阻止する大切な機能を
人工的に麻痺状態にさせて、進入した病原菌や異物を見て見ぬふりをさせるように仕向けるのが
抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤なのですから。
免疫機構が未熟で発達途上、言わば体が勉強途上にある乳幼児に
そういうものを内服させたらどうなるのでしょう。
免疫機構は混乱し、またその免疫機構の成長は阻害されるでしょうね。
未消化の食べ物が血中に入りこめば、体はそれを異物と見なして攻撃します。
塗布した薬が末梢血管を通って血中に入り込めば、やはり体はそれを異物と見なして攻撃します。
血中というのは人間の体で1番大切な場所で、
本来は血中にたどりつくまでに腎臓・肝臓・胃・腸など、ろ過装置が沢山あって
体内に異物をそのまま取り入れることはないのですが、
内蔵が未熟、または免疫力が低下していて通常どおりに機能しない場合、
ろ過装置を通らずに血中に有害な異物がそのまま入ってきた場合は
当然、体はそれを攻撃しようとします。正常な反応です。
治療すべきところがあるとすれば、それは未熟なろ過装置であり、
免疫力の低下した体のほうなのです。
370名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 12:11:05 ID:ZajLL5B8
抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤についてですが、
目に見える副作用はあります。
ですが、ステロイド内服ほどの副作用はないと思います。
現実的に、2年、3年の常用は普通ですし、また、3ヶ月以上連用しないと、
抗アレルギー剤として機能しないものもあります。
ザジテン・セルテクトなどは、定番薬として、古くから処方されていますが、
その上でも、免疫機能系での副作用は指摘された事がありません。
副作用として、特に指摘されるものは、肝臓に蓄積しやすい事で、肝機能障害、
そして、長期服用による膀胱炎様症状で、
前者は、アルコールなどの摂取をしない小児で起きる事はごく希であり、
後者は比較的起こりやすい症状ですが、起こった時に止めればすぐ回復します。
むしろ、抗アレルギー・抗ヒスタミン剤に期待される効果は、
一部の医者に「睡眠導入剤代わりに」と処方されており、
むしろ、母親が眠れないことに参ってしまえば、その方のリスクの方が大きいように思うのです。
副作用のリスクを取るのか、それとも現状のほうを取るのか、
それは親としての大きな選択ですが、子供の状態もそれぞれ、環境もそれぞれ、
抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤ぐらいは、選択肢としてあってもいいような気がするのです。

現実に、うちの子は5年抗アレルギー剤を飲みました。(昨年から止めました)
膀胱炎様症状のみは出ましたが、現在、肌の状態もよく、心身ともに健康でいます。

頭ごなしな否定ではなく、リスクをきちんと理解した上での服用はいいんじゃないでしょうか。
データに無い副作用は、直接このアトピー板でスレ立てするなりして、
使用している人の意見を聞ける環境なのですから。
371名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 13:50:22 ID:Zl/QVvKb
目に見える分かり易い副作用がない、は間違いですね。
正しくは、目に見える分かり易い副作用が少ない、ですね。
公のデータがなければ意見を述べられないというのであれば、
アトピー板の存在自体が危うくなるような気がします。
子供の母親たちのスレで、ステロイドやその他の軟膏、保湿剤についての意見は述べられて、
内服薬についての意見は述べられないというのは、どういうことでしょうか。
塗っているのも飲んでいるのも、同じ子供ですよね?
薬の副作用というものは、すぐに表れるもの、数年たってから表れるもの、
数十年たってからその姿を表すものと、実に様々です。
子供たちの人生は、この先まだ長いです。
近視眼的にものを見るのは禁物です。
372名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 14:47:11 ID:ZajLL5B8
>371
データが無いから意見は述べられないとは書いてません
むしろ、データに無い副作用が心配な場合は、
スレ立てして服用している住人に直接聞けと書いてます。

近視的物の見方と仰いますが、アトピー児ひとりふたりのみに集中できる人も、
外に病人等抱えていて、母親ひとりでは手に余っている場合もある。
母親一人の体力は知れている。
現実に、お婆ちゃんがこのスレにも登場したわけですが、
年齢や持病によっては、健常の母親でも大変な所を、
さらなる無理を強いることによって、追いつめてはならないと思うのです。

あなたは、子供についての事しか見ていない。
だが、アトピー児というのは、現実の生活にとっては1部であり、
それが全体になってしまうような暮らしは、子供が長じるに従って、
さらに望ましくないものだと思う。
薬を使わないで済むなら、それに越した事はない。
しかし、負うべき物が多い人のためには、
だが、ステロイドを使うよりははるかにリスクの少ない
逃げ道をいくつも示唆しておくのは、やはり必要な事なのではないかと思うのです。

あなたにとっては、非常に弱い人間に見えるかもしれません。
でも、強い弱いにも個人差があるのです。それを忘れてはいけない。

それに、内服薬についての意見は何回か述べられていますよ。
議論にならないだけで。
373名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 14:56:57 ID:fRvE9YF2
>369
>370
>371
ありがとうございます。
370さんのいうこともよくわかるんだけど、370さんが言ってるのは
医者のいうとおりのことのような気がする。
ステも最初はそうだったよね。副作用はない、上手にやめればリバウンドでない
ってね。
でも、最近は小さい時ステで抑えた人は、大人になってからひどい症状が
でたりするっていう説さえもあるよね。

乳幼児に抗アレ・抗ヒスを出すようになったのは
最近じゃないの?だから、長期服用したひとが大人になってない、
いたとしても少数?
だから、どんな副作用があるかまだよくわかってないともいえる?


374名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 15:50:29 ID:E+TCFK05
坑ヒスタミン、坑アレルギー内服薬。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1090445086/l50

専用スレありました。
375名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 16:30:30 ID:Zl/QVvKb
>>372
あなたのおっしゃっていることは最もです。
が、子だくさんの時代、1人1人に細かいケアをすることなど不可能だった時代にも
乳幼児のアトピーは存在していました。
そういう時代にはステロイド、抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤は存在せず、
野草などでの民間療法を試す程度で、あとは何もしなかったのです。
子供が10人いては細かいケアなどしていられないので、それこそ夜も放っておかれたわけです。
今の日本で脱ステロイドや非ステロイドというのはまだまだマイナーですから、
こういう場での話し合いにはそれなりに意味があるわけですよね。
脱ステロイドや非ステロイドを主張する方が抗ヒスタミン剤や非ステロイド軟膏を勧めていることには
何か違和感を感じるのです。
まるで、ホモは駄目だがレズやバイセクシャルは良いと言っているような印象と言いますか。
本来は、ホモもレズもバイセクシャルも理解し合い、世間での認知度を広げるべきですよね。
ステロイドは末梢血管をを通って血中に入りますから副腎の機能を低下させますが、
体外へ排出すべきものを体内に留めたままにしてしまう作用については
抗ヒスタミン剤や非ステロイド軟膏も同じですよね?
いつ、体外へ排出させるおつもりですか?
376JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/15 18:27:55 ID:xag39Q5a
>体外へ排出

というのはよくわからないけど(蓄積するのか?)、
一応、ホルモン系に与える抗アレ、抗ヒスの副作用

http://www.toiken.co.jp/dinews/arerugise.html

黄体ホルモン抑制ということは、思春期に性ホルモンの変化が起きると、
いろいろ支障がでると思う。
あと、端的に黄体ホルモンには皮脂を出す作用があるから、
抑制されると乾燥すると思う。
それと、血糖値安定効果もある。
黄体ホルモンを抑制しないものもあったはず・・(うろおぼえ

でも、辛い時の服用は仕方ないと思う。


377JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/15 18:30:37 ID:xag39Q5a
あとこれも、抗ヒスの副作用に関して・・一番下に書いてあるよ。

http://www.hi-ho.ne.jp/kamisaka/note.html
378名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 20:33:34 ID:siP7OQA0
脱ステ、脱保湿、脱薬し1年たった3歳児です。がさがさするし、肘内や膝裏は炎症がある。耳切れもする。かゆがる。もう成長を見守るしかない。何もしないのは一番難しいです。ただ冷やさないようにだけはしてます。
379名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 22:00:05 ID:zPFo+vD+
>>369>>375だよね?
あなたの言いたいことは至極もっともだし、反論すれば
「じゃあ、将来子供が苦しんでいいの?」と叩かれる雰囲気だけど
正直言って極論すぎるよ。
私は>>370の意見に賛成する。
もしかして、あなたの子供はすごく軽度のアトピーなんじゃない?
というか、あなたの子供アトピーなの?という印象をもってしまう。
あなたの言いたいことは正しい、正しすぎる。まさに正論。
だけど、毎晩泣き叫ぶ子供をかかえた親の気持ちも少しは考慮してあげてほしい。
ステはダメ、非ステもダメ、抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤もダメじゃ追い詰められてしまうよ。
380名無しさん@まいぺ〜す:04/12/15 22:17:36 ID:SIxvvVId
まあ薬や化学物質を使わないのがバカ、とは言わないけど、実際、完璧に安全性の確認なんていってると山ごもりして自給自足するしかなくなる。

重病ならひとつの病院に何年もかかり続けるし、転院の時も紹介状とか書くから追跡できるけど、アトピー程度だと効き目が低かったりすると医者に何も言わずに病院を代わってしまう。だから薬の年単位の影響とか考察できない。
 それに極端な話をすれば、他の病気や食品添加物も農薬も家畜の飼料も、数十年レベルまで影響を見たような研究は皆無。
 それをいちいち、「将来的な安全性が・・・」といってると、本当にどんな病気になっても治療できず、あらゆる食品は口にできなくなっちゃう。

それに>>369>>375が述べてるくすりのふくさようって、全部想像レベルなんだよね・・・。
381名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 04:18:58 ID:UpFT7mEx
なんか中国でGM稲の商業生産が始まるらしいですけど
黄砂に乗って花粉が飛んできて日本の稲が全滅なんてことにはならないんでしょうかねえ?


382名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 09:06:43 ID:6LBrI1n6
>>379
禿げ同。
そもそもステ使わないでアトピー治療しようってのが極論なんだよね。
脱ステなんて狂気の沙汰。
ここで言われてるようなステの副作用が本当に将来起こるかどうかなんて分からないし
ステ使いながらアトピーと付き合っていくのが普通なんじゃないの?
383名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 09:34:45 ID:5gNqnLwu
ていうか、抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤って効きますか?
うちの子は全く効かなくて、色々種類変えてもだめでした
痒がるのは止まらないし、眠くなる様子もない
効かない薬を飲ませる必要はないと今はなんにも飲んでません
効くならいいかもしれないけど・・

でもあれだけのかゆみがピタっと止まる薬ってのもよく考えると怖いよね
下痢してるのを下痢止めで止めてるのと似てる気もする・・しかも長期に
384名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 09:49:23 ID:9UQC2ggA
脱ステ狂気の沙汰・・・。
確かに
385名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 10:28:09 ID:dpSqOYjY
355です。レス下さった皆様にあらためてお礼申し上げます。

>383
セルテクト飲ませてますが、うちも痒み止めとしては効いていない感じです。
ただ、1歳前にしてIgE 4ケタの超アレルギーっ子だからアレルギーマーチ予防のため
と思って飲ませています。実際、予防に効果があるというデータがあるのだから、でるか
わからない将来の副作用を心配して飲ませなくて、後から喘息、鼻炎となって後悔するより
はいいと思ってます。

386名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 10:42:33 ID:6LBrI1n6
>>385
脱ステ中の3歳児だよね?
ステで治療してアトピーなおって大人になって副作用が出てない人はいっぱいいるよ。
むしろそういう人のほうが多い。
それこそ出るかどうか分からない将来の副作用を心配してないで
ステをうまく使って痒くて苦しんでる子供を楽にしてやったら?
387名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 11:20:15 ID:dpSqOYjY
ごめんなさい385ですが、355じゃなくて356でした。
ステうまく使えるなら、使いたいです。数日使って保湿剤で数日しのいでって感じで
使えるなら、きっと使います。
でも、一日やめてもすぐ悪化。結局毎日ステ漬けなんで、これじゃダメだと思いやめました。
ちなみに、うちの子はステ使って表面きれいにしても、痒がります。
それでも、ステ使うべきだと思いますか?
388名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 11:25:51 ID:9UQC2ggA
>>387
表面きれいにしても痒がるって、
炎症治まってないってことでは。
完全によくなったと思ってもプラス2、3日は
塗ったほうがいいよ。
389名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 12:17:33 ID:5gNqnLwu
いろんな方法があるからね・・
聞けば聞くほど迷うだけだから、こうと決めたらやってみるしかないよ。
ステ無しで3ヶ月なら3ヶ月、とにかく期限決めてやってみるとか。

うちも非ステで1歳3ヶ月、顔中心に赤みあるしガサガサだけど
一時期の火傷のようなジュクジュクから比べれば全然ましと思ってるから
今後どうなるかわからないけどそれはその時考えようと思う
390名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 12:47:01 ID:dpSqOYjY
>388さん
プラス2,3日どころか、一日やめてもブリ返すのでやめれません。
最後に塗った時は2週間以上塗ってましたが、結局変わらず痒がってました。
ステ地獄に陥りそうだったので、意を決してやめました。
昔みたいに、3歳頃には良くなるアトピーなら、ベタベタ塗って楽にして
あげれるのかもしれないけど、今は大きくなっても治らない子が多い時代。
それなのに、続けるのは恐怖心があります。

>389さん
ほんと、色々な方法あります。ステ使わないで悪化させると治りずらくなると
聞くと、今の状態がはたして正しいのか・・・と自問の日々です。
ステなしで3ヶ月はたちました。非ステも保湿もやめて、時々グリパスCを塗るだけです。
今1ヵ月半たちました。使っている時よりは、いくらかましなんで続けていますが、
378さんのように一年も断薬しても、まだまだ良くならないと聞くと、本当にその子
その子で合う方法というのは違うんだろうな、と。ステで楽に過ごして、そのうち成長と
ともに治っているっていうのが理想だけど、そうならない子が増えている時代だから
安易にステに走れない。毎日毎日、子供のアトピのことばかり考えて、つらいです。
391名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 18:42:40 ID:YNVkYyPF
えっと379ですが、決して私はステマンセーと言いたかったわけではありません。
そう勘違いされた方々スミマセン。
できることならステどころか非ステ、各種内服薬は使わないほうがいいと思っています。
でも、極端な方法(薬草だの、全くなにもケアしないなど)は
親の負担を大きくし
結局子供に笑いかけてあげられないような状態陥る気がするんです。
子供のアトピは親の精神状態で悪くなったり良くなったりするものだと聞きます。
お子さんの状態に応じて、よくよく考えてお薬を使うなら
それはそれで他人がああだこうだ、と言うべきではない、と思います。
結局お子さんが小さいうちは最終的には親の判断。
それが言いたかっただけです。



392名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 19:02:05 ID:II8j7/qi
378です。食アレ、喘息持ちで一時は薬漬けでした。思い切ってやめて半年は辛かったけどくるかもしれない副作用に怯えずにいられます。IgE万単位です。どうなることやら…母という責任を重く背負わず彼にまかせる所存であります。
393名無しさん@まいぺ〜す :04/12/16 21:02:46 ID:B5M6FHe/
>>356さん
>1歳3ヶ月の息子は乾燥性アトピー&重度の食物アレルギー(5大アレルゲン他、タンパク質、緑黄色野菜など)
>です。殆ど食べれるものもなく、雑穀と野菜、海草を回転させて蛋白源はアレルギー用ミルクのみです。

随分大変ですね。緑黄色野菜まで駄目ですか?
うちの子(3歳)も極度の食アレ(緑黄色野菜以外だめ)で、家内は本当に苦労してます。
1歳過ぎくらいまでは、非ステで頑張ってきましたが、顔を含めて全身がぐちゃぐちゃになり、
我慢できずにステロイドを使ったのが最初で、その後は何度も止めようとしたのですが、
そのたびにゾンビ状態になって、ずるずると1年半以上にわたってステ使用→中止→使用を
繰り返していました。

3ヶ月前に意を決し、完全に脱ステ・脱保湿を目指して、湯治に行ったところ、汁が出ていた
顔も、ぼつぼつで血だらけの身体も1ヶ月でツルピカになりました。(豊富温泉スレで報告済み)
残念なことに、温泉から帰るとまた同じように悪化するので、今は温泉水を宅配してもらって
しのいでいますが、あれほど酷かった症状は治まっています。
これまで、漢方その他いろいろ試してきましたが、うちにはこの温泉が一番合っていたようです。
生まれてから初めて、子供が夜掻き毟ることなくすやすや寝ているのを見て、泣きそうになりました。

湯治を勧めてるわけではありません。私個人の考えでは、このアトピーという病は、自然治癒を期待するか、
そうでなければ転地療法でもしない限り、治らないのではないのでしょうか?
なので、うちの場合は今真剣に移住をするかどうか悩んでいるところです。
まとまりのない文ですみません。
394名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 21:27:42 ID:dpSqOYjY
>393さん

>随分大変ですね。緑黄色野菜まで駄目ですか?

全部かどうかはわからないんですけど、ニンジンとかは確実にダメっぽくて、
症状が軽いから抗原度の低い小松菜なんかを回転させて少量食べさせている状態です。
かぼちゃも仮性アレルゲンだからヤバいんですけど、米、小麦もダメだから主食として
週1回だけ食べてたりしてます。

豊富温泉ですか・・・北海道に住んでいるけど、遠いなあ・・・
うちもいくとこまでいっちゃえば、転地療法も考えるかもしれないけど、医者に
言わせると乾燥型アトピーってのは軽度なんだそうで、無理するなと・・・。
ジュクジュクしないと、重症って思ってくれないんですよね。
北村温泉も良いと聞いて、春になったら通おうかと思ってます。
冬道の運転は危険なんで・・・
395名無しさん@まいぺ〜す:04/12/16 23:21:04 ID:6LBrI1n6
>>391

>できることならステどころか非ステ、各種内服薬は使わないほうがいいと思っています。

ステ使わないことが既に極端なんだよ。
非ステとか内服薬は使わないほうがいいとか極端過ぎ。
396名無しの心子知らず:04/12/17 00:50:07 ID:ZjgUKbMI
>395
391です。
う〜ん、だから「できることなら」と書いてるんだけど・・・
ウチはいま自然系のオイルで保湿だけしてるけど
これはウチの子があまり酷くない状態だからできることだと思ってる。
この先、悪化して夜も眠れない状態になれば
もしかしたら内服・ステ、非ステを使う時期がくるかもしれない。
あなたはステを含む薬全般にかなり積極的な方のようですが
どういう理由で「ステ使わないことが既に極端なんだよ」と言い切れるんでしょうか?
もしかしたら来るかもしれない将来のために是非教えていただきたいです。
397名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 08:55:34 ID:R0Z5AAyQ
>>396

>極端な方法(薬草だの、全くなにもケアしないなど)は親の負担を大きくし

昔は塗ってやりたくても飲ませてやりたくても薬そのものがなかったんだから
当時は極端ではなくてそれが標準的だったわけでしょ?

今は塗ってやる薬も飲ませてやる薬もたくさんあって薬をうまく使う治療が標準的な中で
オイルで保湿してるだけとかステ使わないとかって極端だし親の負担が大きくなると思わない?
398名無しの心子知らず:04/12/17 13:43:17 ID:ZjgUKbMI
>397
396です。
レスありがとう。
なんだか私の言いたいことがうまく伝われないようなので
ここで議論は止めることにします。
私はステ絶対反対、内服絶対反対ではないのですが
なんだかそういうふうにとられてしまっているようなので・・・
でも、自分の子供には極力薬を使わずケアしてやりたい気持ちは変わりません。
ステを使って治療している人々を非難する気持ちはサラサラありません。
最終的には親の判断ですので。
上にも書いてますが、親が子供に気持ちよく笑いかけてやれる状況が作れるのであれば
ステや内服も手段の一つだと思います。
それにしても、私レベルの「ステも仕方ないときあるんじゃない?」という意見でも
2CHでは避難されるときあるのに
今回はわりにお薬に寛容な方々が集まってきてるんですね〜。
最近はアトピ板も変わって来たのかしら。
それはそれでいろんな意見が聞けて参考になります。

399名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 14:16:12 ID:LnHHEA6K
従来ここは基本的に、非ステマンセースレだけ認識しているけれど、
脱非ステ薬、脱保湿、その他、予防注射、内服不要までを強く勧めると、
今度はスレの敷居が高くなると思うんですよ。
今は非ステ薬で凌いでいる乳児湿疹スレの住人や、
脱ステについて知りたい人がやってきたら、非常に違和感を感じて、
中身を見ないで去ってしまう。

脱薬・脱保湿の必要性や、内服についての将来のリスクの危惧など
珠玉のカキコを集めている当スレの意見をちゃんと読んで貰うには、
スレとしては少しハードルを下げ、
あまり押しつけがましい書き方でない方法で書いてあるほうが、
違う考えの人に訴えかけるには、良いのではないのかな〜と思うのです。

最終的に薬に頼らないケアが望ましいのですが、
ステコントロール失敗による脱ステ派は、みんな一段階づつ試してきたのだと思います。

とりあえず脱ステするから、非ステで良い薬、次は脱軟するけど、その分ちょっと内服薬で凌ぐ。
漢方も試してみる。
脱ステ完了期みたいだから、脱保湿してみる。
思い切って内服止めてみる。
そのような考え方でいいのではないでしょうか。

でなければ、このスレは、非常にストイックな脱薬思想と、
ステロイドケア容認の両極端に分裂してしまい、
本来、最も多いはずの中間層にとって居心地の悪いスレになってしまうと思うのです。
400399 訂正:04/12/17 14:19:24 ID:LnHHEA6K

> 従来ここは基本的に、非ステマンセースレだけ認識しているけれど、 は間違いで、

正しくは

> 従来ここは基本的に、非ステマンセースレだと認識しているけれど、 です。
401名無しの心子知らず:04/12/17 15:19:26 ID:ZjgUKbMI
>399
ホントにそうですね。
>>でなければ、このスレは、非常にストイックな脱薬思想と、
ステロイドケア容認の両極端に分裂してしまい、
本来、最も多いはずの中間層にとって居心地の悪いスレになってしまうと思うのです。

もうすでに「エキセントリックな人々の集まり」と言われてるアトピ板。
やはり一番多い中間層の意見が取り込みやすく実質的な意見が多いと思います。
402名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 15:39:15 ID:R0Z5AAyQ
中間層って…
普通の人間から見ればアトピー板の中での微妙な意見の違いなんてドングリの背比べ。
普通の親なら子供血だらけで放置してまでステ治療拒否したりするか?
403JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/17 16:00:28 ID:KDSHNSh5
すでに過敏症や副作用が出たり、依存傾向にあると「放置」(その薬物から離脱)は、常識です。

ソフトに、減薬、代替を使うという手もあります。

ステ使用の対極が脱ステではありません。


4043月:04/12/17 16:34:57 ID:qAUXmSnv
ステ使って運良く改善する人もいるだろうけど
改善するどころかどんどん悪化して困っている方々が
色んなスレで辛い経験語って下さってますよね。
我が子がどっちへ転ぶか解らないし、悪化してから焦りたくないし、
自分自身ステときっぱり縁切れていないのがうっとおしいし(一生細々とこの薬と共存?イヤダヨー・・)
我が子に同じ思いはさせたくない。
だから西洋医療以外の方法でケアしてきた。
アトピー治ったの?ってたまに聞かれるから多分見た目
あまり解らないくらいに改善したのだろう。
完治とは言いかねるけれど、満足している。

ステ使用しながら適切なケアを指導してくれるような
万が一悪化の兆しが見えた時、代替治療に切り替えてくれるような
そんな頼もしい皮膚科医が近くにいれば、ステ治療も考えたかもしれません。

ところで、
>>1に「ステロイド等の論争が広がるようでしたら既存の最適スレへの移動・誘導をお願いします。」
とありますから、これ以上はそちらでどうでしょうか・・。
405名無しの心子知らず:04/12/17 16:44:01 ID:ZjgUKbMI
>402
私の娘がアトピっぽくなってきた時点でアトピ板覗くようになりましたが
>>アトピー板の中での微妙な意見の違いなんてドングリの背比べ
と思ったことはありませんでしたよ。
ステ使ってもいいじゃん派とステダメダメ派では
周りにアトピが全くいない超素人の私から見ても
全く考えがちがうものなんだなぁと感じてました。
2CH見てる親なら子供が血だらけになって泣いてても
ステ使用をためらってしまう人たちも結構いると思います。
そういう親御さんはステ以外の方法を苦しみながら模索してると思います。
ステ使う親、使わない親
どちらもあなたの仰る普通の親だと思いますよ。

406名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 19:49:51 ID:cxwoSaPA
2歳弱の姪がアトピーらしいですが、そもそも、アトピーの原因って何なのでしょうか?
やっぱり腸が原因なのかな。彼女は卵白にのみ微弱なアレルギーがあるらしいです。
亜鉛が効くとか聞いたんですが、コンビニとかに売ってるサプリとか飲まして問題ないでしょうか?
407名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 19:58:29 ID:0aRclFmK
>406

アトピーの原因は人それぞれだと思います。原因不明ってことも多々あるだろうし・・・
亜鉛はコンビニとかのサプリはダメらしいですよ(詳しく知りませんが)。
先日見たアトピっ子のHPを持っている人はアメリカから直輸入していました。(日本で
売っているものは効果がないらしいです)
408名無しさん@まいぺ〜す:04/12/17 20:09:56 ID:nCQF7wyZ
子供のアトピ、なんで皮膚科に通うの?
皮膚科だもん皮膚だけみて、それ治すにステ出すの当然でしょ?
喘息、予防接種の問題考えても小児アレルギー科、
もしくはアレルギーに明るい小児科医にかかるのがごく普通と思うのですけど。
皮膚科で子供のアトピーって、耳鼻科で舌を診てもらうような(思いつきのたとえですが)
なんか違う?ってイメージ。

>>406 アトピーの原因?わかってたら苦労しません。
コンビニサプリで治ったら一家心中なんて起きません。
のんきなおじおばは、おもちゃでも買ってやってください。
卵白のみの微弱なアレがどの程度の症状アトピかわかりませんが
親にまかせて口出ししない方がいいんちゃう?
409406:04/12/17 20:22:39 ID:cxwoSaPA
>>407
ありがとうございますm(__)m
日本で売ってるものは効果が無いというのは痛いですね。
ケンコー・コムとかに売ってればいいんですが…
ところでお勧めの互助サイトとかありましたら
紹介してください。よろしくお願いします。
410407です:04/12/17 23:08:42 ID:0aRclFmK
>406さん

おすすめサイト紹介したいんですけど、2chだと荒らしとかがそちらにいって迷惑を
かける恐れがあるので紹介できません、ごめんなさい。
とかく、小児のアレルギーについては、アレルギー(食べ物に限らず)が関与している
ことが多いので、小児、アトピー、アレルギー、をキーワードにしてネット検索すると
良いサイトがたくさんあるので、色々みてみたらよいと思います。
その中でも良いサイトがあったら、そこのリンク先をどんどんみていく。
これで、かなり勉強になりました。
まだまだ勉強中ですけどね〜。
411名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 09:44:49 ID:iqKMPIoe
>>376
遅レスですみません。
抗アレ、抗ヒスのホルモン系に与える副作用についてなんですが
皮脂を出す作用や血糖値安定効果のある黄体ホルモンを抑制するというのは本当でしょうか?
痒みを軽くさせるために飲ませているのに、乾燥したら逆に痒くなるし
皮脂が出ないのも血糖値が不安定になるのも困るんですが。
412名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 11:06:15 ID:S5RoPUQA
>411
うちは、セルテクトをしばらく飲ませていて、
その頃に異常食欲というのは確かにありました。
2才児で市販のバターロールを6個食べてしまったり、
袋入りビスケットをあっという間にたいらげてしまったり、
1度にバナナを2本〜3本食べてしまったりというような事です。
その頃は、ステロイド剤も外用しており、どちらで起きたホルモン異常かはわかりません
また、セルテクトは1日2回処方されておりましたが、
医師の指導で寝る前のみ飲ませておりましたので、
実際飲んでいたのは一日量の半分です。

その後脱ステをする事になり、医者を代わり、
セルテクトが大して効果が無かったので、
ザジテンを処方されてから、異常な食欲を感じさせる事はなくなりました。
ザジテンは割と効果を感じました。

以前JKさんがいらしたスレで、ステロイドによる食欲亢進の話題が出た事があったと思います。
(あまりに昔の事なので、あやふやですが)
果たしてどっちの副作用なのでしょうね。
413406:04/12/18 19:10:18 ID:IgRAWX4V
>>410
確かに荒らしがそちらへ行ったら困りますよね。
気軽に聞いてしまい思慮不足でした。
検索エンジンでいろいろ検索してみます。
ありがとうございました。
414名無しさん@まいぺ〜す:04/12/18 20:32:35 ID:ho+ojzhG
>406
煽りと思ったのか408さんのレスをスルーされているようですが、言い方きついけど
ある意味真実だと思いますよ。
アトピーの子供を持っていると親族はもちろんすれ違っただけの見知らぬ人にまで
あれこれと言われるのです。そしてそれは親にとって時には負担だったりします。
「かわいそうに、お薬ちゃんとつけてあげてる?」「うちの孫はこれでよくなったのよ」
「○○って皮膚科がいいわよ」「調べてみたら○○っていうのがアトピーにいいんだって」
などなど・・・
親切心から出ている言葉というのは十分わかりますが、誰よりも心配して誰よりも真剣に
我が子(アトピーも含めて)を考えているのは親なのです。
その親のやり方を否定したり、口出ししたりされると迷いが生じたり余計な悩みが増える
だけの事もあるんですよ。
情報収集をしてどの医師の方針に従うか、ステロイドを使うか内服薬はどうするのか・・・
同じアトピーの子供を持つ親同士が集まるこのスレですらさまざまな意見があり時には対立するのです。
たとえ身内かわいさとはいえ、姪御さんの事に御兄弟が口を出すのは親御さんにストレスを与えるだけ
かもしれません。その事は十分認識された方がいいと思います。

ご兄弟がパソコンを使えないので代わりに情報収集を依頼されたなどの事情がおありなら
それはそれでいいと思うのです。
でも助けて欲しい、聞いて欲しいといわれたわけでもないのだったら基本的に黙って見守る
それがベストの選択という場合もあると思います。
415名無しの心子知らず:04/12/19 00:49:17 ID:xVs3Vuf3
>>408
ウチは皮膚科に通ってるよ。
最初は小児科何件か行ってみたんだけど
どこも塗り方の注意もなにもなしにステ出してきた。
そのころは顔面が酷い状態だったので
「乳児の顔にステ?」と不信感がつのり、評判の良い皮膚科に変えた。
生活面の注意からアトピの基礎、ステロイドや非ステの利点・注意点と
本当に時間をかけて説明してくれる。
私が行った何件かの小児科とは比べものにならないくらい丁寧。
小児科・皮膚科と区別せずに
(小児科と皮膚科はアトピに関しては全く違う見解を持ってるから、その点もよく考慮して)
相性の合う先生とめぐり合えるかどうかだと思う。
416名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 00:26:23 ID:8UxsI0q9
>>415
>小児科と皮膚科はアトピに関しては全く違う見解を持ってるから

ホントそうですよね。
うちの場合、食アレがらみになると皮膚科医と小児科医の言ってることが
真逆で、どちらの言うことに従うべきか迷って頭の中がショートしそう。
それぞれ熱心で温かい人柄の先生なだけに、余計に困る。

何を信じるか、何を選んでいくか、母親の私がしっかり決めてかなきゃ
いけないのに。
毎朝、掻き毟りすぎてボロボロの我が子の顔を見るたびに心臓が
つぶれそうで、ボタボタ涙が出てきてしまうダメダメ母な私・・・。
このスレで、ご自分なりのやり方を見つけてお子さんのために全力を
尽くしておられる親御さんのレスを読み、日々励まされています。
(愚痴になっちゃってスマソ)
417名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 01:00:07 ID:i6TaCONm
砂糖等、甘味の物を除去する程度なら、
栄養面の心配はないけど。これだけでも結構大変だしね。
418名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 19:10:42 ID:kDALbKik
>>416
両方の意見を取り入れるには同じ子供が2人いないと無理な話だから、
双方の良い所取りをすればいいと思うよ。
両極端な意見が聞けるというのは実はメリット。
このスレで両極端な意見が聞けると双方の良いところ取りができるのと同じ。
あなたが見極める目や耳を持つために必要なことは、
お子さんをよく観察してお子さんの体の声に耳を傾けることと
これから60年70年と長い間使っていく体だということを忘れないようにすることかな。
体の中にまだ未解決の問題がありますよーと教えてくれているのがアトピー。
未解決の問題は人それぞれに違うので自分の体のことをよく知ることが必要で、
乳幼児の場合はお母さんが子供の体のことをよく知ることが必要になってくる。
ガンガレー。
419名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 14:24:12 ID:4J3ZVjqa
>>416
お気持ちよく分かります
うちも最初の頃病院ジプシーしました
皮膚科(皮膚の状態を第一)
小児科(全体的な子供の状態を第一)
って言う感じでした。
二歳過ぎた今、小児アレルギー科で診てもらっています
うちのこの場合
一歳半を過ぎた頃から顔にはほとんど症状は出なくなりました
ザジデン処方されてすごくよくなりました
ただ今脱ステ3ヶ月ですが、残っているのはひざ裏くらいです
子供の自然治癒力はとても高いと思っています
一緒にがんばりましょう
420名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 16:21:36 ID:C/CYHo+A
うちの子は喘息もあったので、皮膚だけ治してもしかたない、と腹をくくって
アトピー(全身浸出液が出るほどの状態)はアズノールとゲンタシン(とびひになりそうなときだけ)
で乗り越えました。
小児科の先生は、「このアトピーだと小学校入る前までは落ち着かないかも」
といっていましたが、2歳の今、首の後ろだけかくくせがあるので治っていませんが
皮膚の状態だけはすっかりよくなりました。
でも、ショックを起こすほどの食アレもあるし、喘息も重症だから先は長い・・・。
421名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 21:11:54 ID:dY45n+2g
ザジテンの副作用で尿意を感じにくい?みたいなのを読んだ覚えが
あるんですけど、どなたかご存知ないですか?
育児版の乳児湿疹スレだったかも。
422名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 22:10:04 ID:xWWKbN1r
>421
925 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2004/11/16(火) 12:18 ID:Ay+nDXdS
>915
まだ生後5ヶ月との事なので、先の話で恐縮ですが、
ザジテンについてカキコさせてください。
ザジテンを飲ませていると、尿意を感じる期間が鈍くなるというか、
排尿後もスッキリ感がない、膀胱炎様症状が起きる事があります。
(別にそれによってどこか悪くなるという事は無いので、ご心配なく)
これは、ザジテンを中止しても、暫く続きます。
ですから、トイレトレーニングは遅めに。
漏らしても決して厳しく叱らない。
トレーニングが済んでも本人が自信がない様子だったら、
外出時のオムツ着用は認めてあげる、
という点に留意してください。

もし、今後アトピーに移行した場合、特に膝・膝裏の炎症時には、
お漏らしが染みるので、トイレトレを嫌がります。
でも、年齢を経れば必ず取れますので、あくまで無理をしない、
を頭の隅にでも置いておいてくだされば幸いです。


423名無しさん@まいぺ〜す:04/12/21 22:17:33 ID:xWWKbN1r
上記の書き込みは私です。

尿意が鈍くなるというか、
尿意がおさまらないというか、
要するに、膀胱炎にかかっている時にスッキリ感のない状態です。

@pの皮膚科医が自分にステ乱用で自己破綻!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1092035979/l50

このスレのリンク先のMIOさんのHPにも、そのあたりの書き込みはあります。

一応、ザジテンを止めると、症状はなくなるみたいですが、
半年後まで、時々出ることがあります。
たぶん、それは風邪等で処方薬に混ざっている抗ヒスタミン剤の影響かな、
と自分的には見ております。

こんなものでよろしいでしょうか。
424名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 13:58:49 ID:KX7/bnE8
女は面白いのが多いからな。
子供がアトピーでも食事療法は絶対にしないと思うよ。へそくりが減るからね。
特に甘いものは自分が好きだから子供によく食べさせてると思う。
学校の給食もそのまま食わせて、麦茶とかを入れた水筒を持たせる
といった事はめんどくさがって絶対にしないな。
それでも医者や友人の前では口さきだけは一丁前にやさしい人間ぶる。
途中で治療をやめるなんてのもへそくり欲しさなんだぜ。
だからアトピーは絶対になくならないのさ。
425名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 14:06:26 ID:J2Mk5ljb
>424
釣りの仕方どこかで習って出直しておいでよ。つまんない。
426名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 14:07:38 ID:JlOv53NA
でも↑そんな親の子供の@pは治ってんだよなぁ、不思議なり@p。
427名無しさん@まいぺ〜す:04/12/22 15:39:41 ID:5jQz7K7Y
『あきちゃみよ』のましとけ

わからんかったら検索かけるべす
428421:04/12/22 22:43:42 ID:95vihZP7
>>422,423
レスありがとうございます。しかもご本人でしたか。
息子もザジテンを半年前から処方されていて、そろそろトイレトレーニングを
始めようかと思い気になっていたのです。
処方当初からあまり症状の改善は感じられず、でも将来喘息へ移行したり
するのを抑える意味でも飲みつづけたほうが良いと医者には言われています。
ホームページ見に行ってもう少し勉強してみます、ありがとうございました。
429名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 08:43:22 ID:Sc0jkvEy
アレルギーマーチを食い止めるための抗アレ剤って効き目あるの?うちは抗アレ剤飲み続けて薬害になってました。
430名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 11:52:10 ID:YtPM5fu9
429さん 詳しく聞かせてください。
431429:04/12/23 14:28:16 ID:Sc0jkvEy
口角のぱっくり割れは強ステだろぅがなにしても治らず食事も困難でした。ある人に薬害を指摘され思い切ってやめてみた。今はしょうゆも大丈夫。
432名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 15:01:01 ID:vZr0sBh1
非ステのお医者さんでも「続けて飲みなさい」って抗アレ剤は結構出すんですよね。
ステ、保湿、抗アレ剤、、。全て否定したら乳児に出来る事は除去などの食事管理のみですかね。
433名無しさん@まいぺ〜す:04/12/23 17:03:12 ID:Wx2e29n4
>>432
少し前までは、それって子供たちには普通のことだったんだよね。
飲み薬も塗り薬も保湿剤も手に入らない。
1歳過ぎるまでは母乳だけ飲んで育つ。
2〜3歳までは母乳を飲んで離乳食は少しの米と野菜。
そのあとも米と野菜の食事。
運が良いとたまに手に入る魚の干物。
そしてどんなに遅くとも小学校に上がる頃には治っていたアトピー。
434名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 11:04:50 ID:mYV2mJ9c
2ヶ月半の息子。湿疹で皮膚科を受診したら
耳切れしているのでアトピーの可能性大と言われました。
1ヶ月に満たないうちから病院通い(腎盂に持病あり)が続いていて
ほっと一息ついたところで今日の診断。
何年も治療して体外受精でやっと授かった息子。
もう頭がぐちゃぐちゃで、息子の赤い頬をみていると涙が出てきます。
でも、こんなんじゃいけない!と思いここに来ました。
アトピーについて、これからじっくり勉強します!
だけど、毎日抱っこ抱っこのエンエン息子の相手で
寝る暇もないのが事実。(今は外出疲れで寝てくれてます)
どうか今すぐ、さしあたって必要なケアとか
できること、しなくちゃならないこと、教えてください。

亜鉛華軟膏とワセリンを処方されてます。
病院では呆然としてて、
頭マッチロケで医師の説明も頭に入ってきませんでした。
教えてちゃんでゴメンなさい。

湿疹は、
赤いポツポツでしたがアゴから両頬に広がり、
しだいに黄色いウミのかたまりがこびりつくようになって
しばらくして左側とアゴはほぼ治りました。
触ってみるとツルツルではないけれど、赤みはなく、
ぱっと見、わかりません。
右側は、そちらばかり向いて寝るクセがあるせいか、
いつまでも赤みが抜けず、ブツブツのままです。
黄色いウミはでないけど、治りもしません。
耳はときどき切れます。こっちは黄色いかたまりが付きます。
四肢は今のところ無症状。
だけど、これからだと言われました。
435名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 11:38:26 ID:P4v4hCNK
>434
生後2ヶ月で耳切れでのアトピー診断は、ちょっと早いかなと思います。
乳児湿疹とアトピーとの境は、専門の医師でも判りづらいと云われますから、
ひとまず乳児湿疹で対応してはいかがかと思います。
(といっても、やることは一緒ですが)
悩まなくていいですよ。
みんな通ってきた道ですから。
乳児の対応はこちらより、以下のリンク先のほうがいいかと思います。
勿論、ここも覗いてくださいね。肌に関する有益情報は一緒ですから。

乳児湿疹のケアどうしてる? その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101564083/l50

あと、ここも目を通してください。
まとめサイト
 http://www.ii-park.net/~atopi-mother/
436名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 11:41:22 ID:uLHtkaSc
2ヵ月半なら十分乳児湿疹だと思いますが。
二ヵ月半でアトピーと診断の方がよく分かりません。
ステロイドは塗らずに様子を見たほうがいいと思います
ちなみに、うちはステを塗って後悔しています

気をつけることは
食事(母乳だったら)卵 牛乳などのアレルギーの可能性の高い物の摂取を控える
ことですね
ちなみに、6ヶ月ころになるとパッチテストが受けられました

437名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 12:53:58 ID:mYV2mJ9c
435さん436さん、ありがとう。

いま、息子をなんとか寝かしつけて
教えてもらったページで勉強中です。
病院でもアトピーの診断はまだ・・・とも言われたんですが
でも、可能性は高いと言われてパニクりました。

私がいろいろ薬使って治療して授かったから??とか
余計なことまで考えちゃって。ダメですね。

ステロイドはとりあえずまだ使ってません。
医師も使いたくないと言ってました。
母乳だけで育ててるんで、
卵と牛乳、控えてみます。ありがとうございました。

>悩まなくていいですよ。
>みんな通ってきた道ですから。

泣けました。ありがとう。
438名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 13:55:20 ID:MFZjkqB7
>437
逆に早くから可能性は高いと言われた事で(その医者がいいかどうかは別で)
食事とか環境に今から気を付けるから、きっといい方向に向かうよ!

うちは両親ともアレなしでアトピーなんて全く考えず、乳児湿疹だとたかをくくり
スキンケアや食事管理が適当でした・・。
悪化の原因は親である自分の勉強不足からだと、今猛烈に後悔してます。
439名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 16:05:58 ID:qrMymd+7
>434
うちも早い時期に皮膚科でアトピと診断されました。
皮膚科は肌に異常があればアトピとすぐに診断します。
耳切れしてたら尚更結論が早いです。
(皮膚科も乳児期は肌のトラブルが多いのはもちろん知っていますが
 肌に異常があり、原因が不明の場合「アトピ」と診断するしかないのが現状だそうです。
 小児科は診断に慎重ですので、皮膚科と診断結果が異なることがよくあります。
 小児科にも行って見たらいかがですか?)
耳切れしても1才までに治る、乳児湿疹の範囲内で治癒することもあります。
あまり心配せずにケアしてあげてください。
私は438タンの意見にとても共感するので、早めに診断されてかえって幸運だと思いますよ。


440名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 16:44:27 ID:mYV2mJ9c
438さん、439さん、ありがとう。確かに、早く手がうててよかったと思うようにします。ちょっと明るい気持ちになれました。
引き続き、勉強中ですが、分らないので教えてください。

・子供に着せるのは綿のみ!ですか?(フリースやウールは、毛布として使用するのも不可でしょうか?)
・布団は3年もののおさがりを使用中ですが、洗えるタイプのものに買い換えが無難でしょうか?
・「基剤」とは何ですか?想像では、軟膏等を定着しやすくするベース生地みたいなもの?ウチの場合は、亜鉛華軟膏の付きをよくするためにワセリンが処方された?
・ワセリンは、症状以外のところにも広く塗るよう指導されました。でも、いまみてきたところでは、子供の場合、必要以上に保湿するのも、自然治癒力を高めるためにはよくないとか。
・石鹸の使用は。結局のところ控えるべき?以前、小児科で、せっけんで朝晩しっかり洗うよう言われたことも・・・。使用しているのは、無添加せっけんです。
・母乳の場合、母親が食べるチョコレートなどの嗜好品も×ですか?

重ね重ね、図々しくてごめんなさい。
さっきから、すぐ起きる息子を騙し騙し寝かしつけては猛勉強です。
441JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/24 17:22:44 ID:I2wIyAMh
母乳ならお母さんが、ミネラルやDHAとかEPAを摂るのがいいよ。

炎症抑制には両者とも重要。
お母さんの母乳に炎症を起しやすい油とか入ってたらいけんし。
442名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 17:29:13 ID:ff5iPF+Y
>440

母乳についてだけ・・・
甘いものは、控えた方がいいです。チョコレートなんてもってのほかです。
私の場合、イーストコネクションなどの関係から、アトピーと診断されてから
断乳するまでの9ヶ月、数回の果物とわらびもち(黄粉ぬき)を食べただけでした。
もちろん、アレルギーからくるものかはまだわからないから、そこまでする必要は
ないでしょうけど、卵、乳製品除去するようなので、ケーキ、クッキー等の洋菓子はNG。
たまに、和菓子なんかをつまむくらいにしておいた方がいいですよ。
某有名病院の医師の本にも、チョコ、コーヒー、ココアだけは絶対にダメって
書いてましたよ。
443JK ◆gGeOuoKNWk :04/12/24 18:16:43 ID:I2wIyAMh
あと、今季節柄乾燥は仕方ない。

塗るより、洗いすぎに注意。
風呂減らしてもいい。

私んとこはそれで劇的改善。
444名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 19:03:42 ID:ff5iPF+Y
うちは逆でした。
入浴、石鹸の使いすぎかも・・・と思い立ち、ためしに一日入浴やめたら、かなり悪化。
石鹸も週2回くらいにしたら、やっぱり悪化。
殆ど、軟膏は塗ってないんですけどね。

ほんと、人それぞれだなぁ・・・と思います。
445名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 20:10:15 ID:gdIvu+qb
うちの子同じ状態で2件病院ハシゴしたら、1件では「風呂一日2回入れ石鹸でよく洗いなさい」
もう1件は「風呂は3日にいっぺんにしなさい。石鹸もなしで」と言われました。
ジュクはなく乾燥系なので風呂減らし石鹸なしコースを選択しましたが、
今度は頭に脂漏性湿疹らしきものが。。
それでも医者は「石鹸だめ、オイルでふやかすなんてもってのほか」と言うのですが
今度は何か感染しないか、心配です。
脂漏性湿疹でも洗わないケアしたって方いらっしゃいますか?


446名無しさん@まいぺ〜す:04/12/24 21:55:56 ID:XjXOUvRk
子供がアトピーなら親も偏食
447名無しさん@まいぺ〜す:04/12/25 00:43:33 ID:wnu8RYvz
>>440
439ですが、ご質問が多いようですので
簡単に私の知っている範囲で一言でお答えしますね。
※お子さんに着せるのは綿のみが無難です。
※お布団は洗えるタイプのものの方が良いですが
無理なら頻繁に干して掃除機でしつこく吸ってやること。
※基剤とは仰るとおりのもので、ワセリンもそのひとつです。
※仰るとおり保湿は適度にが基本です。
※石鹸は上でも書かれている方がいらっしゃいますが、人それぞれだと思います。
また、いまは使わないと悪化するが、数ヵ月後には使わないほうが改善するということもあります。
※母乳の場合も上書かれていますが、チョコ等の嗜好品は良くありません。
私もチョコ、ココアはもっての他だと聞いたことがあります。
嗜好品に限らず、母乳の場合は食生活全般を見直す必要があります。

お答えした回答それぞれに理由がありますが
それを全部書くととんでもない長さになりますので
あとはご自分で調べてくださいね。
猛勉強中だということですので、すぐにそれぞれの理由が分かっていただけると思いますよ。
448名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 00:02:30 ID:tLt7zLDj
皮脂欠乏の乾燥性の場合は石鹸を使うと悪化する。
449名無しさん@まいぺ〜す:04/12/26 10:45:48 ID:3ZjDcuY7
440です。
お返事おそくなりました。
皆さんありがとう。
ちょっと落ち着いてきて、
冷静に子供の状態を
観察することができるようになりました。
またお世話になると思います。
仲間がたくさんいて心強いです。
450名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 00:31:11 ID:C5B+YnFs
診断はまだくだせないがアトピーの条件がそろっていると言われ、
アズノール軟膏0.033パーセントとアルメタ軟膏0.1パーセントを混ぜたものを塗るよう言われました。まだ乳児(2ヶ月)です。
やっぱり耳切れが決め手だったようです。あと、目の下の彫りが深いのとクマになっていることからアレルギー体質だと・・・。
けっこう有名な先生なのですが、顔だけは何があってもステロイドを使わないかわりに、
体にはけっこう強めのステロイドを使います。
なぜ顔だけは使わないのか疑問なんですが、やっぱ黒ずむからですか?
しかもステロイドの塗り方も変わっていて「すりこむように」と言われるんです。
診察室で即ステロイドを塗られブルーです。
何もいえなかった自分に腹がたちます。
さっきから自己嫌悪で涙ばっかり出ます。
451名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 01:06:53 ID:xGtYpgJf
>>450
2ヶ月でアトピー診断?
気にしなくていいよ。
私もジュクジュクの我が子をアトピーアトピーと思い込んでたよ。
大病院のアトピー専門の小児科医からこの先治るかどうか分からないと言われ
もう片方の小児科医からはそのうち治るから神経質になり過ぎるなと言われ、混乱してた。
今は何ともない普通の2歳児だよ。
顔は皮膚が薄くて塗った薬が毛細血管から血液中に入ってしまうから
顔にステ使うと副作用が強く出る。
大人でもそう。
だから顔にステ使わないのは正解だと思う。
でも、赤ちゃんの皮膚は顔だけじゃなくて体だって薄い。
まだ十分に引き返せると思うよ。
ステ使わない先生を探してみたらどうかな?
気を落とさないで。
452名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 01:21:03 ID:C5B+YnFs
ありがとう。もうさっきから悔やんでばっかりで。
息子がアトピだったとしても、それは仕方がない。
だけどどうしてあの時「塗らないで」って言えなかったのか。
親としての自分に腹がたって。

まだ引き返せますか。1回塗ったくらい平気ですか。
もう混乱してて・・・・・・。
451さんの言葉、うれしかったです。
何も知らない赤は私を見て笑うたび、涙でてきてとまりません。

夫は1回くらい大丈夫!
しかも塗って1時間後には風呂で洗い流した!って
さっきから励ましてくれるんですが。
453名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 02:27:05 ID:mHQKJNkC
>450
そんなに神経質にならないで。
ステは2CHでは悪魔の薬という感じで悪者扱いですが
本当に悪いばかりの薬なら世の中になぜステを使っている人がたくさんいるんでしょうか?
医者が処方するんでしょうか?
たしかにステは乳児には使うべきものではないと思います。
でも、一度塗ったくらいでリバウンドなど心配する必要ない。
リバウンドと騒ぐ人たちの大半は塗るのを止めて
本来の自分の皮膚に戻り愕然とした人々だという説もあります。
(もちろん、本当のリバウンドもあります)
2CHでは確かに役にたつ情報がたくさん得られるし
知識を持っている経験者も多数いらっしゃいます。
が、実際にあなたのお子さんを見ているわけではありません。
症状もこまかくは分かりませんし
あなたが語るお子さんの症状は医者からみたものと違うかもしれません。
一度は医者のいうとおりに治療してみては?
いまの医者が嫌なら他を探してもいいと思うけど
ほとんどの病院で乳児にもステ使うし
ステは絶対ダメだけど非ステ軟膏なら無問題、って考えもちょっと違う気がするんだよね。
私も模索中だよ。ガンガロ。






454名無しさん@まいぺ〜す:04/12/29 22:00:13 ID:efjTjCO0
DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA!
DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA!
DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA!
DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA!
DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA!
DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA! DHA! EPA!
455名無しさん@まいぺ〜す:05/01/03 18:43:15 ID:CUokFTkX
妊娠中、母親がダニいっぱいの布団で寝てたら子供がアトピーになる確率が高いってホント?
アトピーの9割にダニが関係してるってホント?

アト○ットという、
掃除機の先につけて布団掃除をする商品を買ってきたんだけど
それに↑のようなことが書いてあってショック・・・。

妊娠中に限らず、ろくに布団とか干してなかった・・・。
赤ちゃんの布団は気をつかってたけど
自分たちのは全然、気にもとめてなかった。
あんまりアレルギーとかなかったんで(軽い鼻炎程度)。

なんか責任感じちゃって鬱・・・。

ああ長くなっちゃった。
本題なんですが、皆さんどれくらい掃除してます?

寝室に毎日掃除機をかける?
布団は何日に1回干す?掃除機は毎回?
綿毛布とか、シーツなどは
洗濯乾燥機でジャッと洗って乾かせばダニも死ぬ??

教えてください。
456名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 02:01:45 ID:lncFNJYv
>>455
それは商品を売るための歌い文句。
それこそ昔は不衛生でダニだらけだったわけで。
掃除機なんてものはないからホウキで掃いてたし。
アトピーの原因はダニではないよ。
体のアンバランスや未熟さが原因で体が正常に機能していないから、
本来なら平気なはずのダニに反応してしまうんだよ。
掃除機の排気から出て舞う細かいチリは、掃除機で吸う前のホコリやダニよりはるかに細かくなっていて
体内に入り込みやすいし入り込んだ時に危険性も高くなるから
掃除機をかけている間やそのあと2時間ぐらいは窓を全開にして換気に気をつけてね。
排気が出ないという歌い文句の掃除機も実は排気が出ていて
喘息の子の症状が酷くなったという報告もあるようだから気をつけて。
そういう配慮をしないで掃除機をかけて
部屋中を掃除機の排気から出るホコリやダニの細かい粒子が舞っている状態にするぐらいなら
掃除機をかけないほうがマシということになってしまうから。
洗濯に使う洗剤にも気を配るといいよ。
457名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 10:38:42 ID:tOifYeMM
後ピットは気休め程度に。
販売促進用の文章に騙されないで自分の頭で考えたまえ。
それから、自分を責めるな、無理するな、と言っておきます。
458名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 12:31:10 ID:0/fBuQT7
455です。

456さん、457さん、ありがとう・・・涙。
掃除機をかけおわるとすぐ、窓閉めていました。
そしてすぐ、子供を連れてきていました。
バカですね・・・。気をつけます。

もうちょっと聞いていいですか?

近所の人が、かなりしつこく服とか布団カバー(ベビー用)をくれると言うんですが、
ご主人がタバコを吸います。
あと、犬を飼っています。
そういうお宅のものをもらってきて使うのは
よくないんでしょうか。
我が家はドラム式洗濯機で洗濯→乾燥までやってしまうのですが、
乾燥機にかけた時点でアレルゲンも除去できますか?

今使ってるシーツとか、いくら洗ってもなんとなく埃っぽいんです。
掃除機かけないとダメなんでしょうか。
459名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 14:39:53 ID:lncFNJYv
>>458
ドラム式洗濯機で洗濯→乾燥が1番いいと思うよ。
せっかくきれいになっているシーツに掃除機をかけると
返って掃除機の排気でシーツや部屋の空気を汚してしまう可能性がある。
犬&タバコのお宅のお古をもらうのは気分的にもちょっと嫌だよね。
やんわりと断ったらどうだろう。
気持ちは分かるんだけど、ダニはアトピーの根本原因ではないし
他のことにもっと注意を払ったほうが賢明だと思うよ。
460名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 16:33:23 ID:PGWe17K1
水をさすわけじゃないけど、ダニは重要な要素だとおもうな。

たしかに昔は今よりダニ多かったかもしれないから、根本的な原因ではないかもしれないけど、現代アトピーが出てる人がダニ対策して劇的に改善した例もあるのは確かだし、
アトピー患者の大部分が検査するとダニに反応する抗体を持っていることは確かだし。
布団を防ダニにして、床フローリングにして掃除マメにするくらいはしてもいいとおもう・・・ってもうやってるか。

動物に関しては難しいねえ。生まれたときから動物を飼っている家の子供のアレルギー発症率は、ペットいない家の発症率と変わらないってデータもある。多分環境中に動物がずっといると慣れてアレルギー起こしにくくなるんじゃないかな。
その反面、動物に対して反応する人も検査では見つかる。

 まだはっきりしない物質に対してはあまり神経質に排除しないほうがいいのかも。抗原除去は因果関係がわかってからのほうがいいかもよ。
461名無しさん@まいぺ〜す:05/01/04 22:01:55 ID:lncFNJYv
>>460
根本的な原因が解決するまではアレルゲンを避けて症状が出ないようにするのは
子供のためにも必要なことだと思うよ。
ただ、商業的な歌い文句に惑わされすぎないようにしたほうがいいとは思う。
フローリングや畳の床の水拭きはホコリがたたなくてとてもいいやり方だと思うけど
掃除機はやり方を間違えると返って症状を悪化させる場合もある。
口をポカンと開けている口呼吸の子は寝ている時にも口で呼吸をしてダニの残骸を吸い込んで食べてしまうし
使っていない鼻は機能が低下していくから、口を閉じて鼻呼吸を身につけるといいよ。
子供の体の中に原因があって体が正常に機能しないために、ダニに反応するという症状が出ているわけだから、
正常に機能する体を作ることが重要だと思う。
子供の体作りに必要なもの、子供の体作りに悪影響を与えるもの、見極める目を持つことも必要なんじゃないかな。
462名無しさん@まいぺ〜す:05/01/05 17:11:02 ID:j9UPMmWf
よく服は綿100にしろっていうけど、本体は綿100で、首まわりや袖まわりの
リブ部分だけ化繊が5パーセント混じっている程度の服。やっぱり避けたほうが無難?
ウチの子はフリースでもなんでもかぶれたりはしないんだけど、アトピーと分かってからはなんとなく綿を着せている。
でも、綿100の服をさがすの、けっこう大変。特にこの季節。みんなどうしてる?
463名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 00:38:28 ID:k5W4Q5wH
貨幣状湿疹にハイドロコロイドでの閉鎖療法が使えないかと以前書き込みした者です。
以前より掻き壊しで傷ができた時に主治医の勧めでハイドロコロイドは使用していましたが
脇腹や肩付近にできた貨幣状湿疹にも使ってみました。
(使用したのはバンドエイドのキズパワーパッドです)
念のため最初は翌日にはがしてかぶれなどないか確認し、異常がなかったので数日貼りっ放しにしました。
結構大きな湿疹になっていた脇腹も、5日ほど貼りつづけたところ綺麗になりました。
もちろん根本的な治療にはなっていないのでしばらくするとまたカサカサジクジクしてくるかもしれませんが
閉鎖療法をすることで患部の拡がりもなくなりました。
また、まだ湿疹が小さめのうちに早めに貼っていた肩部分の貨幣状湿疹にはよく効いて完治したようです。
ステを使わずにひどい症状を抑えられるのでかぶれない子にはとても使いやすいと思います。
(ただでさえ皮膚の弱いアトピっ子ですからテープ自体合わない可能性も考えて、最初は翌日に一度
様子を見るためにはがした方がいいと思います)
あとはここでアドバイスいただいた通り、石鹸の使用をしばらく避けるなどしています。
貨幣状湿疹に関してはこれでだいぶよくなりました。保湿剤なども含め薬なしで大丈夫そうです。
同じように貨幣状湿疹で悩んでいる親御さんがいらしたら参考になるかと思ったので報告まで。
464名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 15:49:59 ID:f5FfQwj9
ここのところ、顔に症状が出るようになっちゃって、しかも少しジュクジュク気味。
なんだかつらくなって、久々にステ使っちゃった。口角のところだけだから、耳掻き
1杯くらいだけどね・・・でも、量の問題じゃないよね。
使いたくはないけど、顔に出るのはやっぱりへこむわ・・・
雑穀と野菜(できるだけ有機のもの)と海草しか食べてないんだけどね、どうして
良くならないのかな・・・もうすぐ1歳半。みんな、1歳過ぎて段々良くなったって
聞くとまたへこむわぁ。うちも、体はずいぶん良くなったんだけど、足と手はいまだに
ガサガサだしね。やっぱり、布団も家族全員防ダニにして、空気清浄機とかつけて
アルカリ浄水器とか買ったり究極のとこまでやらないとダメなのかな。
グチで、すんません。
465名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 16:08:48 ID:fuoGjYMQ
耳切れ起こしてる乳児。
ずっとずっと悩んでたんですが・・・ステ使おうかな、と。

口コミで知った病院を
何軒もハシゴして
どこでも「使え」と言われた。
感染起こすほうが怖いと。

何が正しいのか分からない。
かわいそうで、涙が出るよ・・・
466名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 17:21:38 ID:uqP9TvQB
>465
豆・大豆製品たくさん摂ってない?
豆腐とか納豆とか味噌汁とか。
あと、油も。
たくさん摂ってるようだったら、ちょっと控えてみなよ。
耳切れはそういうもので起こす事が多いみたいだよ。
あんまり摂ってなかったらごめん。
467名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 17:53:34 ID:fuoGjYMQ
465です。アリガトウございます。
控えめだけど除去まではしてませんでした。
もっともっと控えてみます。
それ試してみる間、
耳切れのとこにはどんなケアしてあげればいいですか?
今までワセリン塗ってました。
468名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 18:37:58 ID:uqP9TvQB
>467
乳児ということは、まだ1歳以下?
それだったら、豆・大豆製品一度全部除去してみるのもいいかもね。
2歳くらいまでだったら、ミルク・母乳だけで充分っていう考えもあるくらいだし。
野菜とアレを起こしにくい品種の米類なんかで乗り切ればいいと思う。
ワセリンは、合わない人もいるから一度やめてみるのもいいかもね。
汁が出てるようだったら亜鉛華軟膏。
でてないようだったら、何も塗らなくてもいいかもね。
何も塗らない事がいいっていうことも多々あるらしいから。

ただ、症状を実際目で見てるわけじゃないから
なんともいえない。
極力ステを使わない病院、頑張って探してね。
探せばあるよ。きっと。
469名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 20:48:08 ID:4HNNdFYP
>456
病院にいくと悪くなる事がある。特にアトピーで皮膚科とか。
小児科で薬に慎重な先生がいるとこが良いと思うが。
470名無しさん@まいぺ〜す:05/01/06 23:27:39 ID:fuoGjYMQ
456です。
今日、最後に行った皮膚科で
ステ使わないなら治るか保障できないね!
みたいに言われて凹みました。

こどもは乳児も乳児、
まだ3ヶ月です。母乳だけで生きてます。
豆・大豆製品とってたのは私です。
それを、減らしてみようと思いました。
こどもが食べてたみたいに聞こえるね。
ごめんなさい。

まだホルモン分泌がうまくいかない乳児に
ステでホルモン投与するなんて
どう考えても、今後この子のためによくないような・・・
素人考えだけど。

亜鉛華軟膏も持ってるので
ジクジクしてる耳のとこに塗っておきます。
それで、やっぱり、がんばって病院さがします。
小児科も含めて。

ありがとう。
471名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 03:36:33 ID:x7TF9yzJ
>>470
母乳で育てているようでしたら、お母さんが砂糖を断ってみてください。
赤ちゃんの肌の回復が早くなります。
472名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 09:04:01 ID:k8f0r34j
>470
ごめん、まだ3ヶ月だったのね。
それなら、いい母乳を出せるといいね。

砂糖断ちももちろん、
質素な食事で頑張ってみて。
野菜・アレを起こしにくい米(ネットで調べればわかる)
、小さな魚、こんな感じの食事で頑張ってみて。
肉、卵、魚卵、乳製品、絶ってみて様子見もいいと思うよ。
全部やると大変だから、お子さんの症状を見ながらできることを。
辛かったら、それ専用のミルクに変えるのもありだと思う。
ステを使いたくなかったら、そういう選択しかない。

そして、どんな薬も(ステじゃなくても)
塗るものは一時凌ぎということを忘れない事。
湿疹が出ている間は、毒が出ていると思って我慢する事。
(それが正しいかどうかは別として)
3ヶ月なら、良くなる可能性のほうが高いよ。



473名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 14:49:07 ID:g8sVxQQp
470です。上で「456」って名乗ってるのは間違いです。
正しくは465。ごめんなさい。

今日、非ステロイド派の皮膚科を教えてもらって、
だめもとで行ってきました。
そしたら、何もする必要ない、って。
ほっとけばいいって。

皮膚科医によって、
本当に言うこともやることも違うんですね。
何が正しいのか、患者が分からなくなってあたりまえですね。

保湿すらもするなと言われたけど
食事だけは質素にいってみます。

湿疹、治らなくてもいいんです。
かゆがってないし、夜もよく寝るし、
毎日ご機嫌だし。

ひどくならないように
してやりたかっただけで。

皆さんのアドバイス、
すごくうれしかったです。
ほんとにありがとう。
おいしい母乳出せるようがんばってみます。
474名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 17:25:31 ID:WNVbiqV/
地元で評判の皮膚科医に、プロトピック軟膏を処方
された。長期間の使用は控えるように言われたので、
5日で止めたところ、またまた再発。ネットでプロトの
怖さを知り・・・・絶句。

475名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 18:09:22 ID:g8sVxQQp
474さん

私もこどもを「地元で評判の皮膚科医」にみてもらいました。
「ステロイドを使わない皮膚科医・・・」みたいなページに
名前があがっていたし、
「アトピーも治す!」と評判だったので。

で、中待合室で聞いてると、
強いステロイドやらプロトピックやらを
バンバン処方してました。
そりゃあ治るよねと思いました。

でも、ステロイドやプロトピックの使い方はうまいんだと思います。
どうしようもない副作用の出た人の噂は聞かないから。
医師自身は、自分を「運転手」と例えていました。
運転手が運転を誤らなければ、事故はおきないと。
運転が上手、と言いたかったんでしょうね。
そして評判を信じるなら、それはたぶん、事実なんだと思います。

474さんの行った病院の医師も、
そういう人だったのかも・・・ね。
476名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 20:05:49 ID:x7TF9yzJ
医者も家族を養ってる。
一般企業と同じで、患者が少なかったり薬の処方で点数をかせがないと病院がつぶれる。

薬品メーカーの社員も家族を養ってる。
薬品メーカーも一般企業と同じで、商品が売れないとつぶれる。
ボーナスが出れば子供に好きなものを買ってやれる。

医者と薬品メーカーは、即効性を求める現代人にニーズに応えているだけ。
一般企業が時代のニーズに合わせて商品を開発しているのと同じ。

肉屋さんや本屋さんと同じ人間。
神様じゃない。
477名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 20:52:02 ID:HHa/C5eO
>476
農家は自宅で消費する米や野菜には農薬を極力使わない。
出荷する分にはバンバン使う。綺麗じゃなきゃ売れないからね。
医者は自分の子供にはステを使わない。薬剤師は自分の子供に薬を使わない。
他人の子には使う。

ただ違うのは、ステ肯定派の医者の中にはステを避けようをする親に
「使わないと治らない」と脅迫まがいのことをする輩がいる事。
親はそれで悩み苦しむ。自分が正しいのか間違っているのかわからなくなるから。
農薬漬けじゃない野菜を求める親に「子供がかわいくないのか」と脅迫する農家はいない。
478名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 21:10:48 ID:k8f0r34j
>>464
どうして、米じゃなくて雑穀?
米にアレルギーがあった?
雑穀でも湿疹がでるようだったら、米をアレルギー起こしにくい品種
(昔ながらの品種の米)にかえて
米を食してみたらどうかな?
雑穀にアレルギーがある子もいて、
そういう子はアレルギー起こしにくい品種の米のほうがいいみたいよ。
野菜は、根菜はやめて葉っぱものがいいと思うよ。
あくが強い野菜はやめたほうがいいと思う。
葉っぱでもほうれん草とかはやめて、小松菜とかね。

口角が切れてるのかな?
抗アレとかの薬使ってない?
こういう薬使うと、口角切れる子多いみたいよ。

知ってたらごめん。
薬も使ってなかったらごめん。

1歳半、短いようで長かっただろうね。
きっと、もうすぐ良くなると思うよ。


479名無しさん@まいぺ〜す:05/01/07 22:08:29 ID:NG4Y1SWt
>465さん
脅すわけじゃないけど、うちの子(1歳)も生後すぐ〜湿疹があって、でもステは使いたくなかったので、非ステでなんとかやってた。
でも、3ヶ月になる少し前、カポジになって3週間入院したよ。
入院中は、そりゃー大変だった(今思い出しても泣けるくらい)。
もちろん治療としてステロイドも毎日塗られた&退院後もずいぶん塗った。
私が思ったのは、「ステロイドは使わない」って気持ちはすごくわかるけど、感染症になったらそれどころじゃないよ、と知って欲しいです。

まあ、私の例はまれかもしれませんが、、。
ちなみに今は見た目アトピーとわからない感じ(ワセリンのみ)。
480名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 03:54:30 ID:sj5bRncp
息子は生後すぐ位からアトピーで、中学に入ってから悪化、「朝学校にいくのときに顔に当たる風が痛い」と訴えるほどひどくなりました。
 何とかしなくてはと親子で話し合ったところ、息子はステロイドを半端な塗り方していたし皮膚科に通うのも気まぐれだったからで、もう一度皮膚科で相談して薬を変えてもらうと申したのですが、
私は体質改善が必要と反対して市内でも評判の漢方薬局に連れて行きました。
 薬局ではさまざまなせんじ薬と応急用に弱いステロイドをもらいました。煎じ薬をのんで一月もたつと寝汗が異常に出るようになり、アトピーも悪化しましたが、薬局に言われるままよくなる前兆と考えておりました。
 ところが私が仕事で数日出張した間に大悪化し、私が帰ってきたときには手足や頭皮をのぞいて普通の皮膚が一片もないずるむけになっておりました。
 総合病院の救急外来に連れて行くと、一目で入院を薦められ、写真を撮られました(今思うとあまりに極限の症状で、研究資料にしたのかもしれません)
 診断はカポジとばい菌の感染の合併で、どこまで菌に侵されているかわからず、最悪の事態を覚悟してくださいと言われました。
 目の前が真っ暗になりました。自分の人生でこのときほど後悔したことはありません。息子に反対して治療法を強制し、命の危険にさらし、手遅れになるかもしれないときに目を離し・・・。
 幸いステロイドを中から外から大量投与し、3日であとも残らずうその様に直りました。

 その後、息子は大学を出た今もまだ完治してはおりませんが、漢方を決意させる前よりはずっといい状態を保っており、親元を離れて就職もしています。
 ステロイドに反対する方にとっては、そこまで悪化したのが漢方前に半端に使っていたアトピーのリバウンドとか、大人になっても引きずっているのがステロイドのせいとか思われるのかも知れません。その真偽は誰にもわからないでしょう。
 でもどうか、意固地になって私のように命の危険をさらすようなことだけは、どうか避けていただきたいと思います。
481名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 07:49:11 ID:eBfLK+gb
脱ステしようと思って少しだけガンバってきたのですが、
息子は顔が特に酷くなるタイプで
幼稚園でお友達に「顔洗ってきてないでしょ?」と言われたみたいで。
実際、粉ふきまくりの状態で行ってるので
子供は正直だからそのとおり思ったことを言ったのでしょう。
私としては、自分の子に「これはアトピーっていう病気だから顔を洗ってないわけじゃないよ」と
言うように教えたけど、たぶん上手には言えてないと思いました。
友達付き合いが苦手な子だから、
これが原因でますます孤立したらイヤだなと思い、
冬休みに入ったのを機に、また病院からステ入りの薬をもらって治療はじめました。
1日で綺麗になりました。
難しいけど、毎日塗らなくても綺麗な肌を保ててるのなら
ステ使っていても大丈夫なのでしょうか?
482名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 08:48:08 ID:Ia7cbJek
カポジってヘルペスだよね。
どっちかっていうと、
ステやプロを長く使った人がなる病気(480みたいに)
ってイメージがあるけど
2ヶ月なんていう低月齢でもなるんだね。
2ヶ月っていや新生児にちかいから、大変だ。
誰か周りにヘルペスの人がいたのかな?

>481
どうして脱ステしようと思ったの?
ステでコントロールするつもりなら、ステ使う事もいいと思うけど。
ランクによるけど、強いステなら1日でよくなるだろし。
その繰り返しがいやで、脱ステしたんじゃないの?

あと、幼稚園児じゃうまくいえないと思う。
先生に言って、きちんと説明してもらうのが一番。
483464です:05/01/08 09:30:57 ID:ck5Oi5Yr
>478さん

雑穀なのは米アレで食べれないからです。高度精白米、ケアライス、Aカット色々
試したけど全てダメでした。先日もタンパク量20分の1というものも減感作で試して
いったけど16粒で口元真っ赤になっちゃってあきらめました。
雑穀も全く症状出ないわけじゃないです。でも米よりましだから、1食回転で
なんとか症状少なくすんでいる感じ。

根菜って大根でもダメなんですかね?ニンジンは症状出るようになってやめました。
ほうれんそうやトマトはもちろんやっていません。
うちは逆に緑黄色野菜がやばい感じで、小松菜、チンゲン菜でもダメな感じで
週1回少量とか使っている感じ。ほんとに食べれるものないです。

口角は切れているわけじゃないので、抗アレ剤のせいじゃないと思います。
赤くなって、そのあと乾燥してガビガビになる感じです。
484名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 13:10:45 ID:Ia7cbJek
>483
そっか、食アレが強いんだ。
それだと大変だね。
にんじんはもちろん、私は根菜系のほうがよくないって聞いたけど
子によって違うだろうから、
小松菜なんかでも出るんだったら控えた方がいいかもね。

このスレに前も出てたけど、私もアトピーで口角辺りがひどかった事があって
薬をやめたらよくなったんで。

まだ時間はかかるかもしれないけど、
米・雑穀類は特に年齢が上がれば食べてもでなくなる子が多いみたいだから。

うちは、即時に出る食アレひどくなかったけど、
顔にも体にもすごくひどい時があった。
特に顔にでると親はすごく辛いのよくわかる。

ちなみに、空気清浄機、アルカリ浄水器、防ダニ布団・シーツ使いました。
以前の布団は全部捨てた。
今はすごく良くなったけど、最終的に一番良かったのは、そういうことよりも
薬を使わなくした事、年齢が上がったことだと思う。
辛いようならステ使うのもアリだとおもうけど、
使わないでいられるようだったら使わないほうがいいと思う。


485479:05/01/08 14:08:52 ID:eKBGqeGH
2ヶ月でカポジになるのは、珍しい、って病院でも言われたよ。
でも、周りにもヘルペス持ちはいなかったし、感染源はいまだにナゾ、(低月齢&冬だった為、あんまり外出もしてなかったから)。

40度の高熱が1週間以上続いたし、ずっと点滴、脊髄に注射して髄液を取ったり、度々の血液検査、眼の検査、レントゲンなどなど、大人でも辛い検査が毎日。
包帯ぐるぐる巻きでおっぱいも上手く飲めないし、病院の物音で寝るに寝られないし、、、もう、ほんとかわいそうな事したよ。
私も、乳首は切れて血だらけになるわ、超寝不足だわ、しまいには胃潰瘍になったよ。

ごめん、自分語りで。
でも、あのとき、もう少しきちんと湿疹を治してあげていればこんな痛い目には合わせなくて済んだのに、、と今でも思う。

486479:05/01/08 14:21:25 ID:eKBGqeGH
カポジをやって、うちの子はアレルギー体質と判明したので、それからが大変だったよ。
私にはアレルギーの知識が全くなかったので、1から勉強した。
周りからは神経質呼ばわりされ、離乳食でカンガルーを食ってるといったら、思いっきり引かれ。。
でも、1年前は考えられなかった事が、我が家ではすでに常識になってきました。
そして、484さんが言うように、やっぱ年齢が上がったことが一番の薬だなあ、と最近思います。

またまた自分語り、、スマソ
487名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 15:13:54 ID:NYUyq64I
すみません。相談させてください。

3歳児が水疱瘡になりました。
小児科で亜鉛華軟膏を発疹に塗るように処方されました。
現在軽症ですがアトピーで、朝晩保湿剤を塗っていると医者に言った所
発疹が治まるまで保湿はやめるように言われました。
発病から3日、今まで保湿で懸命に抑えていた肌の乾燥が見る見る悪化。
ペリアクチンという抗ヒスタミンの飲み薬でかゆみを抑えているために
痒がりはしないのだけれど、水疱瘡が治った後が怖いです。
(ネットで見る限り、水疱瘡後はアトピーが悪化することが多いみたい…
対処法は見つけられませんでした…)

何かいい改善策や体験談などありましたら教えてください。
488名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 18:59:27 ID:03TPsIzT
先日海老の経口負荷試験後から、体全体が敏感になり、落ち着いていたアレルギーが目覚めたような…起爆剤となってしまったんでしょうか…
489名無しさん@まいぺ〜す:05/01/08 20:32:17 ID:hmrLoU0Y
>>488
海老や蟹などの甲殻類は要注意。
消化が悪いから昔は6歳以下の子供には甲殻類は食べさせなかったんだよ。
健康な子供でも6歳まで食べられないのだから、内蔵の弱いアトピーの子にはもっと慎重にするべき。
内蔵が未熟な子供に消化の悪いものを食べさせると未消化から抗体ができる。
その抗体が消えるまで、その食べ物にはアレルギー反応が出続ける。
もっとゆっくり食事を進めたほうがいいと思うよ。
490名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 02:35:27 ID:4uJRNlh0
負荷試験をきっかけに、落ち着いてたアレルギーがまた悪くなったっていうのは
結構あるみたいです。私の友人でも数人います。
負荷試験も難しいね。
491名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 04:16:23 ID:D2JPjpfp
ステが次第に効かなくなり、使用するステが段々と強いランクになっていき、
しまいにはそれすら効かなくなるのが何より恐い。
そうなったら、ステを塗ろうが塗るまいがドロドロ。
皮膚に塗ったステは毛細血管から血液中に入る。
外から副腎皮質ホルモン=ステが入ると副腎は怠けて自分では副腎皮質ホルモンを生産しなくなる。
副腎の出す副腎皮質ホルモンの量が減っていくのに比例して、効くステのランクは強くなっていく。
副腎の生産する副腎皮質ホルモンこそ、皮膚の健康の肝心要。
長い間、外からの副腎皮質ホルモンに頼ってきた副腎は
そう簡単には自分で副腎皮質ホルモンを生産しない。
ドロドロになって、そこで気付く。
そういうパターンでアトピー板の住民になった大人が多い。
かわいい子供に同じ道を歩ませるのはかわいそうだ。
492名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 04:17:07 ID:D2JPjpfp
アトピーの原因は皮膚にはなく、体のバランスの崩れにある。
皮膚の症状は結果に過ぎないのだから、原因が解決するまで症状は出続ける。
体のバランスの崩れの原因は個々によって違う。
乳幼児はそもそも体が未熟でアンバランス。
中医学はそのバランスを整えるために漢方薬を用いる医学だが、
漢方薬局の薬剤師には医者と違って患者を四診する資格がない。
四診しないで患者の状態が分かるはずなどなく、適切な処方ができるわけがない。
漢方を少しかじった程度の医者も同様に四診ができるわけはない。
中医学を真っ当に学んだ中医師のみが患者を救える可能性があるが、
そういう医者に巡り会うのは容易ではない。
長い間、外からの副腎皮質ホルモンに頼ってきた副腎はそう簡単には自分で副腎皮質ホルモンを生産しない。
漢方薬を飲み始めたといっても、それまで使っていたステより弱いステに変えたり、ステを中止するということは、
ステの副腎皮質ホルモンも自分の副腎が生産する副腎皮質ホルモンも殆どない状態になるわけだから、
当然、全身ドロドロになる。
ステの使用期間が長いほど、漢方薬の効き目は悪く、ステ使用中は漢方薬は効かない。
ドロドロの期間を耐え忍ばなければ治癒はあり得ないが、
ドロドロの状態の患者に適切な処置をしていたとしても、
そのドロドロの症状を「アトピーの悪化」と判断して
医師の診療に原因があるのだと考える人も多い。
そして、ドロドロの患者に適切な診療ができない医師に脱ステ治療を行なう資格はない。
493464です:05/01/09 08:35:46 ID:u0nwEXEp
>484さん

食アレすごいです。でも、これだけ制限しても、まだきれいにならないんだから
環境要因とかも大きいんだと思ってます。布団やシーツは長く使えるものだし、
早めに購入考えようと思いました。せめて、米が食べれるようになってくれれば
そのお金が浮くから買えるんだけどね。今、キロ2000円近い雑穀食べてるから(苦笑)。

うちも、2ヶ月前に脱軟して、保湿剤とかは殆ど使ってません。たまにグリパスC
塗る程度だったんですが、顔に出てへこんでステ使いました。
飲み薬は、アレルギーマーチ予防に飲んでます。なって後悔したくないから。
年齢とともに・・・とはよく言いますが、除去食始めて1年たって、食べれるものが
増えたわけじゃないし、この1年とっても長かったのに、小学校に入る頃にはって
言われても、あと何年だよ・・・って気が遠くなりそうです。
子供ももう一人欲しかったけど、そういう気分にもなれないですわ。
レス、ありがとうございました。
494488:05/01/09 09:00:58 ID:eqbGqKfs
>489>490      焦ってました…まだ3才半です。海老はラスト5ですた。2g摂取後つまった感じの咳が出始め瞼が腫れ、医師には訴えたんですがショック症状でてないからと続行。看護師は少し赤いよねって言ってたのに。
495484:05/01/09 10:34:09 ID:4uJRNlh0
>493
うちの子は、もうすぐ6歳。
状態が悪い時は、本当に長く感じたけれど何とかここまでやってきた。
即時食アレはひどくなかったけど、本当にすごくひどいアトピーで
とくに、脱軟膏した一時期はすごくひどくて通りすがりの人みんなが振り返り
よくある脱ステ後の写真でも、うちの子ほどひどい子はみた事ないくらいだったよ。
でも、今はすごく落ち着いていて普通の生活してます。
もちろん、給食は除去だけどね。
それ以外は、薬も保湿剤も使わず本当に普通の生活です。
1歳半くらいの時は、
小学校はいるくらいなんて気が遠くなりそうな遠い先のことだった。
だから、あなたの気持ちすごくわかる。

今やってる事はきっと実を結びます。
だけど、お金はかかるね、ホント(w
まあ、お金で解決するならいくらでも出すけどさ。
496名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 14:09:55 ID:O/mNOoyi
1歳半の子供の全身の乾燥がひどいです。
馬油でダメだったので普通にワセリンにしたら、塗りたてに関しては
見た目も痒みも改善されたようです。
でも、ワセリンって数時間ごとに重ね塗りしても意味ないのかな?
冬の間ずっと、長期連用するのもどうかと思うので、
それに替わる保湿剤を探しています。
検索すればごまんと出てくるので絞りきれず…手当たり次第買ってみるほど
金銭的に余裕がないので、ガサガサ肌のお子さんのいる方、どのように対処しているのか
教えて頂けるとうれしいです。
497名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 18:23:05 ID:i/uMIHTF
>496
ワセリンが合うなら、ワセリンで良くない?
重ね塗り必要ないと思う。
汗腺を塞ぐし。
どうしても気になるなら、朝晩1回づつ。

ワセリンは、薬品の基材に使われているので、
長期使用の弊害は特にないと思う。
春夏になって、温かくなってから、止めたらいいと思う。

ワセリンのなかで、普通のワセリン、プロペト、
サンホワイトと純度のランクがあるけど。
その中で好きな使い心地を確かめるのが良いと思う。

むしろ、クリーム系保湿剤は界面活性剤が入っているから、
合わなければかぶれを起こす場合もあるから。
498名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 23:02:49 ID:7RjK23Ih
ユースキンはどうですか?
499名無しさん@まいぺ〜す:05/01/09 23:19:35 ID:39S5X8yo
ワセリンの原料は石油。
つまりガソリンと同じ原料。
精製されていると言えば聞こえは良いが、要は工業用の石油の残りカスの有効利用。
本来ならば廃棄するのにお金のかかるものを逆に商品と売っているから安価。
100%の精製というのは今の技術では物理的にあり得ないのだが
一定の基準を満たしたものが精製品として認められている。
つまり、ガソリンそのものも混ざっているわけだ。
ガソリンの入ったものを子供の肌に塗るのはどうかと思うが、
どうしてもワセリンを使いたいなら、当然、純度の高いものを選ぶべきだろう。
500名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 03:24:53 ID:FS7kS9PN
しかし、石油も石炭も、元は植物よ。
地熱や圧力で長い時間を掛けて炭化しちゃっただけじゃん。
モクタールや竹酢液や木酢液だって、
植物を人工的に炭化させたものから作るじゃないか。

その、炭化した植物というのが、じつは結構重要なんじゃないの?
と私は思う。

人工的に短時間で化学反応を起こさせたものでないから、
炭化物としては、木炭等より、不純物が少ないと思う。

石油の段階では化学製品ではないよ。それこそ、植物由来の成分だよ。
それほど悪者扱いしないで欲しい。

それから、保護膜として効果があるのか、
保湿として効果があるのかにもよると思う。
保護膜的な作用で効果があるのなら、
粘度の高い普通のワセリンだろうし、
保湿として使うなら、肌との馴染みのいい純度の高いものだろうね。
501名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 04:43:03 ID:gs8T2wos
石油は化石燃料の一種です。
化石燃料とは読んで字のごとく、太古の昔の植物や動物の死骸が、
気の遠くなるような長い年月をかけて地下の熱と圧力によって変質し、生成されたものです。
化石のうち、植物性のものは石炭に、動物性のものは石油や天然ガスになったそうです。
化石燃料は基本的に炭素と水素から出来ており、
これが燃えることで熱と二酸化炭素と水に変化するというわけです。

石油は19世紀半ば頃から「何か汚いけどよく燃える液体がある」ということで
明かりを取るための燃料としてちらほら使われていたようです。
それが本格的に商業ベースで生産され始めたのは19世紀の初頭のアメリカにおいてでした。
それまで、人間が手に入れた最大の動力は石炭を燃料とする蒸気機関だったのですが、
石油の利用が始まったことで内燃機の利用が盛んになり、自動車の本格利用が始まりました。
また、アメリカ軍・イギリス軍は第一次世界大戦において石油を燃料とした艦船を導入し、
ドイツ海軍に大勝しています。石油ビジネスは一部の企業に莫大な利益をもたらし、
特にロックフェラー財閥はアメリカ中の石油ビジネスを独占し、巨万の富を手にしました。

http://homepage3.nifty.com/shin_homepage/Environmental_Study/es_oil_whatis1.htm
502名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 04:47:24 ID:gs8T2wos
石油から(正確には原油から)作られるものをちょっと調べてみました。
結構いろいろありますよ。

【一次処理後:石油製品】
プロパンガス、ナフサ、ガソリン、灯油、軽油、ディーゼル油、アスファルト

【 二次処理後:石油化学原料】
ナフサ→エチレン、ベンゼン、プロピレン、ブタン、ブチレン、芳香族

石油化学原料はさらにプラスチック製品、化学繊維、合成洗剤、ゴムなどに加工されます。
どういう分類になっているのかよく分かりませんが、化粧品、医薬品、塗料、インク、ナイロン、
農薬、発泡スチロール・・・

http://homepage3.nifty.com/shin_homepage/Environmental_Study/es_oil_whatis2.htm
503名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 05:11:40 ID:gs8T2wos
産油国から消費国へのタンカー輸送の急激な増加やタンカーの大型化は,
事故時の油流出など海洋に対する油汚染の可能性を急速に高めています。
海洋環境には年間325万トンの石油が流入しており,
このうち約45%は海洋輸送,約36%は生活や産業活動から流出されるものです。
油汚染は海洋に生活する生物の呼吸,光合成,摂餌,運動などの機能,行動に
種々の影響を及ぼすとみられています。

海洋汚染の問題は従来の内湾・沿岸域の局地的な問題から外洋への問題に進行しています。
特に油汚染や重金属・有機塩素化合物による地球規模での汚染が大きな問題で,
また従来は局地的な問題であった赤潮の大規模化や長期化なども問題になっています。

http://www.crdc.gifu-u.ac.jp/edsoftol/internet-jhs/kaiyou/index2.htm
504名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 05:20:22 ID:gs8T2wos
環境中に広く存在する多環式芳香族炭化水素(PAH)は化石燃料に含まれ、
石油の精製や自動車でのガソリンの燃焼等の際に大気中に放出される
発ガン性・催奇形性を有する環境汚染物質です。
PAHは、光化学反応の際にラジカルを生成し、それが生体に影響を与えることが報告されています。
光照射をやめるとその影響(毒性)は通常すみやかに消えますが、
PAHは光化学反応によって別の化合物を生成します。
生成化合物はもとの化合物よりも毒性が高くなることがありますが、
その構造等未だ不明な点が多いのが現状です。

特に水圏環境中のPAHは水に溶解する範囲で生体に毒性を示すことが既に報告されており、
水圏生態系への影響が懸念されています。
この研究では光化学反応によって生体毒性が数万倍にも増加するというベンツピレンを筆頭に、
発癌物質であるとの報告のあるPAHを主な対象にし、光照射を行い、
照射前後での毒性の違いをバイオアッセイを用いて調べます。
特に著しい毒性の増加が見られた光生成化合物に関して、その構造決定を試み、個々の生成物の毒性を構造との関連から研究する予定です。
また、国内の研究機関(国立環境研究所・東京大学・名古屋大学など)との共同研究として、
商船に乗船してのサンプリングも行います。

http://133.33.73.216/poll%20top.htm
505名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 10:29:46 ID:9FLqfzl1
>504
しかし、石油製品であるワセリンには、発ガン性はないよ。
だが、ワセリン一つの効能を云々するには、話題を広げすぎなんじゃないだろうか?

ワセリンの何を心配しているのだろう。
精製時に大気汚染を起こすからなんだろうか?
軟膏の基材として、大量に消費されているのに、個人が、
一瓶あれば3ヶ月は使える量のワセリンを使わなかったからといって、
環境にどのような影響があるのだろうか。

現実的には、車で移動したり、灯油での暖房を止めたり、
火力発電所からの電力を節約するほうが、よっぽど現実的ではないだろうか。

でも、炭で暖をとるにしても、一酸化炭素は排出するわけだし、
現在ディーゼル機船が一般的である以上、あらゆる輸入製品を使用する際には、
やはり大気を汚染している事を意識してあなたは暮らしているんだろうか。
海運業界とて、ディーゼル機関の使用度を下げる為に、機帆船というものを作ったこともがあるが、
やはり現代の流通のスピードやコストを支えることはとてもできない。

あなたは石油や石油製品の害を指摘する。
その情報をここに載せていることも、私たちが生活する上での意識の向上のためには大切だ。
でも、一方的にその害を叩くなら、自らの利便が何の上に立つかをもっと意識するべきだ。
我々の生活のために、環境を汚している。
しかし、その生活を後戻りさせる事は、現実には不可能な事だ。
出来る事は、その排出をいかに抑制するかを考える事。

しかし、ワセリンと、あなたが書き込んだ事とは、一体どう繋がるのだろう?
発ガン性なら、ワセリンより、モクタールや木酢・竹酢液のほうが高くないか?
506名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 14:13:45 ID:MdgP4v5C
木・竹酢液は危ないっていうよね。
家庭菜園で農薬使いたくなくて
アブラムシ対策に竹酢液かけてたら
農家の人にとめられた。余計あぶないって。

農薬は、国が定めた基準があるけど
木・竹酢液にはそれがない。
食用でも、薬品でもないから
危険とも安全とも確証がとれない。
507名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 14:17:10 ID:MdgP4v5C
ところでワセリン。

ステ使いたくなくて脱ステ医のところに行ったら
「ワセリンも使うな」と言われました。
害があるというより、
それに頼ることによって、
保湿剤が手放せなくなる=依存性があるからって。
そういう意味ではステと一緒だって。
こどもの体自身に
脂を出させることを覚えさせたほうがいいって。

でもね。
使うのやめた翌日から
やっぱり・・・すごく悪化しました。湿疹。
予想された結果とはいえ、
「何もするな」という医師の指導は正しかったのかどうか。

悩むなー
508484:05/01/10 14:58:52 ID:lmn0a4kL
私も、ワセリンが石油云々・・・、っていう事はよくわからないけど
どんな肌に塗るものも一時凌ぎだと思ってる。
だから、ワセリンが合えば、塗るのもいいけれど
それは、裏を返せばワセリンに依存してる肌を作ってるって
言うことだと思ってます。
あくまでも塗るものは一時凌ぎ。
薬でも保湿剤でも同じだと思う。
うまくいけば、
保湿しなくてもいい時がくるかもしれないけど
一歩間違えば、保湿剤依存になって、いつまでもそれを使い続け
いつ保湿剤(ワセリンなど)をやめればいいかわからなくなる
という最悪の事態も考えて使うべきだと思う。

かくいう私の子も、そういう感じになった。
ワセリンなどの長期間にわたる保湿に疑問を持ち
それを一切やめたところ、すごく悪化した。

上にもかいたけど今はすごく調子いいよ。
やっぱり、薬・肌に塗るものを一切やめたことはかなりの効果があったと思う。
全部やめるのはすごく難しいと思うけど
なるべく、肌になにも塗らないほうがいいという脱ステ医はたくさんいるみたいね。
509名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 15:31:13 ID:MdgP4v5C
↑508さん!
悪化したとき、どうしました?
教えてください。
脱ステ医には「ほっとけ」と言われましたが
感染症とか心配になっちゃって・・・

赤の顔がまっかっかです。
今はじっとがまん??
機嫌は悪くないけど・・・

ちなみに今は
お風呂以外に1日3回、
湿らせたガーゼでトントンと軽く叩くように拭いてる。
510名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 15:33:46 ID:MdgP4v5C
あと!
何度も教えてチャンでごめんなさい。
ハウスダスト対策に
防ダニ布団カバー買おうと思うんですが
いろいろあって迷宮に迷い込んでます。

ミクロガードは綿じゃないから
赤の肌にはよくないのかな??

使ってておすすめ!ってのがあれば
教えてください。
511名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 16:20:08 ID:Oj6SoWrw
496でワセリンや保湿剤について聞いた者です。
みなさんレス、ホントにどうもありがとう!
確かにワセリン(サンホワイト)を塗りだしてガサガサ感がなくなったので
合っていたのでしょう。
ただ痒みはまだまだあるようで、夜中の半分は掻いています…
あと、脱保湿についても考えてはいます。
ウチの場合は夏場は何も塗らなくても大丈夫だったので、冬場だけなら
塗り続けていこうかなと。
「自力で油分を出すための『我慢』」っていうのを理解し実行に移せる
年齢になったらやっていこうと今は思っています。
それまでに消化機能やら成長してよくなっていてくれたらいいんだけどね。
512505:05/01/10 17:00:02 ID:80upgWke
私も、本来、脱薬・脱保湿にイッピョーなんだが、
みんなそれぞれ方針も考え方も違うよね。
そして、自分の意見と合わないからと云って、
無用な不安を煽るレスがちょっと許せないだけなんだ。

薬物の安全性や、環境に対する意見なんかは、
もちろん大切なんだけど、極端な意見はどうかと思う。

どの道、このスレの住人は意識が高いから、
その時点ではそこまでは…と強く思っていなくても、
目覚める時は目覚めるんだから、
あんまり自分の考えの押し付けは止めて欲しい。

という私の意見も押しつけかも知れない。

>507
何もしない、というのは、本当に大変だよね。
いったん悪化して、また改善してくるのがまた長くかかる。
今は季節が悪いので、とりあえず、一日の塗る回数を減らす、
というあたりからでいいんじゃないだろうか。
それで、暫く凌いで、湿度が上がってくる時期からスパッとやめては。
やっぱり、身体の負担の少ない時期を選ぶのは、
その分長引くかもしれないけど、状態によっては悪い判断ではないと思う。
513名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 17:12:57 ID:EPAOEFuo
馬油もずっと使っていると、依存症になってしまうのだろうか。
子供の治癒力を高める方法、これから色々と勉強していきたい。
514名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 17:18:27 ID:MdgP4v5C
↑そうだと思います。

私がかかった医師によると、
別にワセリンが悪いわけじゃなくて
「保湿すること」そのものが、
依存につながるとのことでした。

まだ新しめの考えみたいですけどね。
アトピー=とにかくスキンケア!ってイメージがあったので
びっくりしましたが、
そういう方針の医師もいるということです。
515名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 17:38:07 ID:gs8T2wos
木・竹酢液は竹の炭を焼く際に出る煙を冷やして採れる液体です。
「純粋木酢液」「純粋竹酢液」は徹底して温度管理された専用窯で抽出された原液を1年間寝かせ、
1度ろ過して、さらに3度もの蒸留を繰り返したとても安心できる商品です。
通常みられる竹炭の副産物としての木・竹酢液は温度管理がなされていないために
3,4−ベンツピレン、1,2,5,6,−ジベンツアンスラセン、メチルコランスレン等の
発ガン性物質が含まれていることが多いのですが、
「純粋木酢液」「純粋竹酢液」は最初から安全な製品を作るための製造工程が踏まれている為、
上記のような発ガン性物質やタール分は含まれておりません。
木・竹酢液は古くから民間療法として愛用されてきました。
現在ではテレビ、雑誌等でさかんに紹介され、その用途も広がってきています。
本製品は一般に出回っている木・竹酢液よりも安全で安心出来るものをお求めの方にお奨めしております。
純粋木酢液の原木は愛知産広葉樹、純粋竹酢液は三重産の孟宗竹です。色は無色透明。

お風呂用木酢液/竹酢液もやはり温度管理を徹底したうえで採取した原液を6ヶ月以上寝かせ、
1回蒸留して、さらにもう1回ろ過をした精製木酢液/竹酢液です。
もちろん3,4ベンゾピレン等の発ガン性物質は含まれておりません。
希釈して使用するとはいえ、お風呂用の場合にも品質にはこだわりぬきます。
色は薄いリンゴジュース程度。
キャップに2〜4杯程の液を浴槽のお湯に溶かしてよくかき混ぜます。

http://www.far-east.tv/sumi.htm
516名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 17:38:56 ID:gs8T2wos
木酢液には危険物質が含まれるというのは、本当ですか?
木酢液は危険と言われるのは、以下のような条件で木酢液を生産した場合に、
危険物質が含まれることがあります。購入時によく確認する必要があります。
●原木の種類よる原因・・・
原料の樹木不明なものは、注意が必要で、クス、アセビ、そのほか人畜に有害、
またはおそれのある樹木が存在する。
また、近年では、樹木が、世界各地から輸入されていることから安全性のチェックが必要です。
●建築廃材を利用した場合・・・
建築廃材を原料とした木酢液では、樹木から採取したものとは、
ほど遠く繊維素(リグニンの分解物が主となり、塗料、防虫獣剤、金属などが混じった場合は、
人畜および、作物に有害な物質が含まれます。
rhの分解物が主となり、塗料、防虫獣剤、金属などが混じった場合は、
人畜および、作物に有害な物質が含まれます。
●高温度で採取した場合・・・
炭窯内温度が425℃(排煙口で150℃)以上で採取した場合は、発ガン性物質である、
「3,4-ベンツピレン」や「1、2、5、6-ジベンズアントラセン」「3-メチルコールアントレン」が
検出される可能性があります。
●容器、採取装置に非耐酸資材を使用した場合・・・
木酢液に接触する部分に、非耐酸資材を使用すると、鉄その他の含有金属が溶出するおそれがあります。

http://www.jewa.jp/qa.html
517名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 18:01:13 ID:gs8T2wos
臨床実験でも証明されている効能
 
天然薬物研究の第一人者である徳島大学薬学部生薬学教授・高石喜久氏は、
日本竹炭竹酢液協会の会誌『竹炭竹酢液』(Vo11、平成12年1月)に寄稿された論文
『竹酢液の機能とその有用性について』のなかで、
竹酢液のスキンケアの臨床実験例を次のように紹介されています。
『久留米医大・樋口氏の実験では、竹乾留液と竹タールを、
 皮膚炎・慢性湿疹・かゆみ性疾患・糸状菌性疾患など80例に使用し、
 著効:36例、有効:117例、軽効:14例、無効:10例、悪化:3例で、
 特にかゆみ止め、消炎には効果が大きいことが確認された。
 千葉大学薬学部・池上氏の実験では、木酢液に含まれている2・6ジメトオキシフェノールが
 水虫菌に対し125μg/mで効果があるとされた。』

水虫治療の臨床例では、ほかにも木酢液・竹酢液に含まれているフェノール系化合物の
4エチル2メトキシフェノールと2・6ジメトキシフェノールが効くことも報告されています。
(三枝敏郎著『木酢液・炭と有機農業』創森社)

http://iwaki.k-server.org/chikusakujyouhou.htm
518名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 18:09:13 ID:gs8T2wos
竹酢液の主成分は酢酸で、その中には多くのフェノール、ポリフェノールが含まれ、
それらは細菌やカビに対して殺菌・消毒効果があることが知られています。
また、竹酢液に含まれているポリフェノール類は、
最近問題になっている『活性酸素』を防ぐ働きがあります。
アルツハイマー痴呆症の予防、高血圧症、骨粗鬆症などの予防、免疫力をたかめるなどの働きもあります。
敏感肌、乾燥肌で悩んでいる人、水虫やすり傷などにも肌に塗ることで
健康な肌を作る効果が期待出来ますし、化粧品の素材として利用度が高いのも大きな特徴です。
竹酢液にはわかっているだけでも約200〜280種類以上の成分が含まれており、
主成分の酢酸は皮膚素面の角質をやわらかくしたり、引き締めてくれます。
アルコール成分は殺菌・消毒の働きをし、アルデヒド成分は浸透性に優れています。
また、竹酢液には炭素粒子が多く含まれているために、
皮膚そのものを若返えらせる作用も知られています。
皮膚科専門医師の臨床例では、竹酢液は乾燥性皮膚炎や慢性湿疹、疥癬などの皮膚疾患や水虫、
アトピー性皮膚炎などに効果があることが認められています。
動物実験で、竹酢液や木酢液は腸管内の善玉菌を増やし、
腸内細菌のバランスを正常化させて腸の健康増進に役立つ事が分かっており、
免疫力の向上と疲労回復にも大変優れた効果があるということで健康飲料にも利用されているのです。
最近の医学専門誌に、竹酢液や木酢液の効用が報告されていますが、
糖尿病が正常値に戻った、慢性肝疾患やステロイドによる副作用が緩和された、便秘の改善、
冷え症、更年期障害の症状の緩和、ホルモン異常の改善など多くの驚くべき結果が報告されています。

著者 元大阪市立大学医学部講師山ロクリニック院長 医学博士 
http://iwaki.k-server.org/chikusakujyouhou.htm
519名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 18:14:21 ID:gs8T2wos
医薬利用の可能性
 
木酢液、竹酢液がアトピー性皮膚炎の症状改善に有効なことは、
これまでの体験事例や臨床例で認められています。
アトピー性皮膚炎の症状の悪化は、患部がかゆいため、その部分をかきむしり、
それによる皮膚の損傷と黄色ブドウ球菌などの感染によるものです。
木酢液、竹酢液に含まれているフェノール、クレゾールなど、
かゆみを止める成分や殺菌成分の複合効果によって症状を緩和するものと考えられています。
(株)山岸工業の実験によると、粘膜感染症などの原因となる病原性微生物に対する 
竹酢液の殺菌効果も確認されています。
黄色ブドウ球菌とMRSAには0.7%、緑膿菌には3.0%、水虫菌には0.35%、
カンジダ、アルビガンスには6.2%の濃度で殺菌効果が認められると報告されています。

http://iwaki.k-server.org/chikusakujyouhou.htm
520名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 18:15:23 ID:gs8T2wos
このように、木酢液・竹酢液のスキンケア効果が専門医のあいだで注目されるようになり、
動物実験や臨床実験を通して、さまざまな皮膚のトラブルに役立てようとする研究が進められています。
木酢液・竹酢液の効能が広く認知されると、市場にはこのブームに便乗した粗悪品が氾濫します。
現行の薬事法は、幸か不幸か、木酢液・竹酢液の新用途開発を制約する一方で、
こうした市場における粗悪品の流通を水際で阻止する役割もはたしています。
たまたま手にいれた木酢液・竹酢液がたとえ粗悪品でなくても、
薄めずに患部に塗ったり、濃い濃度の液に肌を浸すと、体質や症状によって炎症をおこすことがあります。
木酢液・竹酢液を使うときは『使用目的に応じて、適正濃度に薄めるほど効果がよくなる』
と心得るべきです。
521名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 20:13:17 ID:EPAOEFuo
うちの子(2歳児)は、外食をするようになってから、両手首のみに
湿疹が出るようになった。
522名無しさん@まいぺ〜す:05/01/10 23:14:35 ID:GeWlTggc
すみません、お尋ねします。

うちは、2歳10ヶ月の男児ですが、食物アレルギーも多々あり
11月より両ほほより汁がしたたるほど悪化していました。

ステなしでがんばっていましたが
2ヶ月も汁が出続けたため、体にむくみがでてしまいました。
はんぱじゃないむくみです。顔、足、腹。

背中にはヘルペスも出現してしまいました。

このような経験をなさった方いらっしゃいますか。

食事指導を受けていた医者に手に負えないから他院を受診するように言われ
明日行く予定です。
523名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 00:10:48 ID:p4UaDDnn
>>522

生まれてからずっとステ使ってないの?
それともステ後、脱ステ状態なの?
脱ステ時に症状がにてるけど?
その辺の経緯が分からないとなんとも言えないけど・・・
「手に負えない」って・・・
つらいですね、でもココにいる皆がんばってるから
ファイト!!!がんがれ!
524508:05/01/11 06:36:44 ID:inG+l5e1
>509
うちは、悪化した時そのままでした。
そのまま悪化するところまで悪化させた。
脱ステ医にかかり、整体にも行きました。
結局何が効いたかわからないけど、半年くらいでよくなったよ。
うちは、ミクロガード使ったけど・・。

525名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 06:42:42 ID:inG+l5e1
>>522
523さんのいうとおり、脱ステ後なのかな?
ずーっとステをつかってなかったのかな?
汁が2ヶ月で続けた事よりも、背中がヘルペスに感染してるということのほうが
余りよくない気がします。
うちは、2ヶ月以上全身から汁が出続けましたが、
それでも何もせずよくなったので。
きっと、抗ウイルス剤の服用になるかと思いますが・・・。
カポジになれば、絶対にどの医者でもステを使う事になるのでしょうか?
その辺り、私もちょっとわからないのですが・・。


526名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 10:52:05 ID:qr1KRCWs
522です。

ステの使用歴ですが、
ちょうど去年のクリスマスに同じように頬がびらんして汁がしたたり、実家の勧めで
近所の医者にかかりステを塗ることになりました。

それから5ヶ月かけて徐々に減らし5月より塗らないでいました。常に少し湿疹は
顔や体にある状態ではありました。食養生していたつもりですが、ちょうど半年で
リバウンドがきたのでしょうか??賃貸アパートの結露も悪かったのだろうか。

今回、むくみと尿減少が私としては特に心配で、(目は糸のように細くなり尿が出ないから
体重も増加)蛋白が流れ出すことによる急性腎炎じゃないかと思ってとにかく汁を止めなきゃと
3日間キンダベート+ワセリンを塗ったところでした。

それで、今朝小児科を受診しましたら、
顔にはアンダーム、体にはロコイド+ワセリン
インタールとザジテンがでました。

むくみもしつこく言ったけど湿疹によるもので、腎臓ではないでしょうとのこと。
背中の湿疹については、ヘルペスかもしれないのにステがでるなんて...。
1週間様子見て改善されなければ皮膚科紹介しますと言われました。
冷たい汗が流れます。

読みにくい文ですみません。

527名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 11:06:56 ID:OwuneUR2
>526
脱ステのリバウンドかもね。
尿減少は凄いですよ。
うちの子は、毎晩ペットボトルに500cc入り置いて寝ていて、
朝には空になっていたのですが、
尿はそれに比べて、ずいぶん少ないです。
両目ともに腫れ上がり、二重がまったくわかりませんでした。
脱ステ完了して、ようやく綺麗な二重瞼なのだという事が判った程でした。
(5年生きていて、2年間は浮腫みで一重)
冷たい汗も、脱ステの症状だと思います。
うちも2ヶ月ぐらいは、服も着れないぐらいの感じだったのですが。
うちも腎臓を心配しました。
枕元常備のペットボトルに利尿系のお茶を入れて飲ませてましたが。

ちゃんとした脱ステ医にかかったほうがいいかもです。
528名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 11:07:43 ID:qr1KRCWs
続けてすみません。522です。

ステの悪循環は身にしみているのでもう絶対使いたくなかったです。
食事と環境整備で乗り切りたかった。
毎晩シーツをぐっしょり濡らす汁にも耐えてきたつもりですが
色んな悪条件がかさなったのでしょう。

なんか、命に関わるんじゃないかと今回心底思ってしまいました。
しかるべき強い薬を使って
腎臓の手当をしてカポジの治療をして
それからまた一からスタートだと覚悟したところでした。

でも、なんか、普通の(?)治療薬が処方されてどっちつかずに
なっているんです。

むくんで固くなった足をさすってやることしかできない状態で
この板で気を落ち着かせているところです。
529526:05/01/11 11:14:17 ID:OwuneUR2
>528
ああ、ますますうちと一緒だ。
もう一息頑張れれば、抜け出せるところなんだとは思うけど、
その時の苦しみも、悩みも知っているので、
覚悟の選択なら、仕方ないですよ。

うちは、今日を乗り切って、無理なら、明日ステ使おうと思いながら、
一日延ばししていくのを繰り返して、ようやく脱ステできたのです。
みているのが、本当につらいですよね。
心中、お察しします。
上手く、息抜きどころを親子共々作って、
あまり思い詰めないようにね。
530名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 11:18:45 ID:OwuneUR2
>528
お医者さんが、腎臓に問題ないというのなら、そうだと思います。
うちもそうでした。
そのあと、ザジテンでちょっとその副作用が出て、
本当に腎臓悪いのかなとも思いましたが、
その後は至って普通に過ごしております。
その点はご心配なく。
全身から汁が出ているので、それは仕方のない事らしいです。
531名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 11:34:39 ID:qr1KRCWs
皆さんありがとうございます。
貴重な経験談、参考になりほんと、ありがたいです。

汁が出続けているときは、つらいですよね。
私がぐったりとしていると、旦那が、ステぬれ!とか言うし
なんか、ぐちゃぐちゃどろどろの2年間って言う感じで。へへ。

自然な形で強くなるのを待ちたいというその気持ちがとても
強いのですが。

私もあと1歩でこのピンチを抜け出せるぞと思うことにして気をひきしめます。

子供にはこれから先、食物や体のことを自分で勉強して
たくましく生きて欲しいなあと昼寝(今寝てくれた)の寝顔を見ながら
思いました。
532名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 11:41:23 ID:qr1KRCWs
上の文、なんか変な文脈。失礼しました。

結局、インタール、ザジテンを少し試して(今までやったことないから)
アンダームを少し塗りつつ、ヘルペスらしきところにはステは塗らず、
今日明日様子を見て悪化するようだったらまた他院を受診することにします。
かなりあたふたして
ご迷惑かけました。

533名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 15:07:34 ID:ZlE4MG31
3ヶ月のベビーなんですがまだ乳児湿疹でいいと言われつつ、
病院に行くたび「アトピーはね」「アトピーはね」と指導されつづけてます。
耳たぶの切れたところにステロイドも処方されてます(アルメタ)。
が、塗ってません。でも勝手に治ってます。
顔には、亜鉛化軟膏を塗るよう言われたり、アズノールを塗るよう言われたり、
病院によってまちまちなのですが、このふたつの薬に使い分けってありますか?
アズノールには保湿と炎症を抑える作用、
亜鉛化軟膏は乾燥させる作用があると聞いたような気がするんですが・・・。
いま、子供の顔は赤くて、乾燥してます。
この場合は、アズノールですか??
昨日からワセリン+亜鉛華軟膏で少しマシになってきてるんですが、
これは間違いでしょうか。
本当は皮膚科に行けばいいんだけど、どっちの先生にも
「ステ塗らないなら来るな」みたいに言われてて、
新しい病院さがしてるところなんです。
すみません。教えてください。
534名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 17:36:37 ID:gDKl6BuA
ふとん、何が良いかなぁ。
今使っているのはベルメゾンで買った丸洗いできる布団で2枚組になってる。
この2枚が同じ厚みだから洗濯機でザバザバ洗えてとっても重宝しているんだけど、
子供の成長に伴い布団が足りなくなってきたのと、布団がくたびれてきたのとで
買い替えを検討中なのです。
ミクロガードのようにがっちりダニやほこりからガードしてくれるものと、
こまめに丸洗い、天日干しが出来るのとではどちらがアトピーの子供に適しているのかな。
ここのみなさんはどんな布団を使っていらっしゃいますか?
535名無しさん@まいぺ〜す:05/01/11 21:14:31 ID:ZlE4MG31
ミクロガードって側生地が化繊だから躊躇してる。
ハートの布団は昔表示偽装事件があったから信頼できなくてパス。
結局、ふつうの布団にダニ通せんぼ(カバー)を導入。
536名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 15:16:17 ID:1Kvl2OrI
ダニ対策カバーってすごい目が細かいから、中にどんなにフカフカの羽毛布団を入れても、布団が空気を吸わなくって外気が隙間から直接入って寒い。
537名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 15:36:23 ID:MrrEIsjY
>>534
我が家も最初は丸洗いできる布団を購入しました。
最初は一生懸命洗ってたけど、だんだんマンドクセ(´A`)ってなって
ぜんぜん洗わなくなってしまいました・・・。
きちんと洗ってた534、スバラスィ。
で、うちは側生地が綿100%のダニゼロックを購入。
とりあえず、掃除機掛け不要だし
ホコリは出ないし、重宝してますよん。


538名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 18:27:47 ID:T8bz/nzN
うちもミクロガードは化繊だったからやめて、ダニ通せんぼのカバー。
でもミクロガードの布団に普通の綿のカバーなら良さそうよ。
(ミクロガードの布団、高い割に今の季節一枚じゃ絶対さむそうだし
普通のポリわたの布団でもいい様な気がするけど。)
539名無しさん@まいぺ〜す:05/01/12 23:19:35 ID:QBKpXHCX
現在5ヶ月の乳児がいます。
カユカユ、ジュクジュクがひどく皮膚科、小児科を転々とした後、薦められてアレルギー小児科に行きました。
「母乳なのでたとえば卵等を抜いたほうがいいですか?」
と聞いたところ、
「卵等、特定の食品に反応してるのかもしれないけど、将来的にそれにも打ち勝っていかないといけないから
特に気をつけなくていいですよ。」
と言われました。
そういうものなのでしょうか?
今日まで気にせず食べていましたが、今このスレをザーっと読んでとても悩んでます。
540名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 01:56:33 ID:FYJOtjFL
>>539
私も以前同じような質問を医者にして同じような答えが返ってきたけど、
今考えれば、よくいる無知な医者だった。
母乳を出すお母さんは粗食がいいよ。
赤ちゃんがカユカユジュクジュクなら、なおさら粗食がいい。
母乳は血液から作られるから、血液サラサラなら赤ちゃんが消化し易い母乳が出るし
逆に血液ドロドロだと赤ちゃんが消化不良を起こして湿疹の原因になる。
副腎の分泌する副腎皮質ホルモンが肌を健康に保つ役割をしていて、
そのホルモンは肌の健康だけでなく糖の代謝とストレスにも対応しているから、
砂糖の摂取も控えめにしたほうがいい。
母乳を出すお母さんが砂糖を控えると赤ちゃんの肌の回復が早くなる。
母乳育児の本を読むか、助産院の助産婦さんに相談するといいよ。
赤ちゃんが消化不良を起こしてその食べ物に抗体ができると、
その抗体が消えるのに長いことかかるよ。
抗体が消えるまでその食べ物にアレルギー反応を起こし続けるから、
それなら最初から余計な抗体を作らないほうがいい。
子供が成長して内蔵が丈夫になるまでの辛抱。
541名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 18:53:43 ID:BHsWjHGY
乳児湿疹スレから失礼します。
乳児湿疹かアトピーか分からない、
でもかなりの確率でアトピーといわれているものです。
よく、アトピーなら、
湿疹は次第に下におりてくる(顔から四肢へ)って言いますよね。
その場合、顔はきれいになるんですか?
それとも、顔の湿疹もそのままで、
体じゅうにひろがっていくということ??
分かる方、教えてください。よろしくお願いします。
542名無しさん@まいぺ〜す:05/01/13 20:29:39 ID:+Kwd9zOi
>541

人それぞれで関係ないと思うよ。
うちの子は腹、背から始まって、足、腕にきて、最後に顔に出た。
食アレで除去したら、顔はすぐきれいになって、腹、背は良くなったけど、
いまだに足、腕は治らない。
で、1歳過ぎてから、顔にも再び出始めて、今一番顔がひどい。
足と、腕は少しずつ良くはなっているけれど。
下におりるとか、決まりきったものじゃないと思う。
543539:05/01/13 21:02:30 ID:lniEsOGw
>>540
レスありがとうございます。
ああ、早くこのスレに辿り着ければよかったなあ。
5歳の上の子もいるので、和食オンリーにするのもなあと甘えていた部分もあります。
あると使っちゃいそうだから買わないのが一番ですよね。
明日から卵、乳製品は除去してみます。
544名無しさん@まいぺ〜す:05/01/14 09:06:48 ID:JnV1jhBR
>543 卵の牛乳の除去は医者に指導を受けたの?
545543:05/01/14 21:45:36 ID:FoMZLuul
>>544
指導は受けていないんです。
アレルゲンといえば卵と乳製品と思ってしまったので、除いてみたら効果があるかなと。
546名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 00:03:16 ID:ZX8lT3BD
>545
除いてみて、効果あるなら軟膏類ぬるよりいいんじゃない?
大体は入園までには除去解除できるから。

除去品目が多いと栄養面とか心配だけど、卵・乳製品だけなら、
代替品も見つけやすいし。

大体、昔の子供、今みたいに卵牛乳毎日食べていたわけじゃないから、
全然大丈夫。
547名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 06:44:31 ID:Kj0kLIAW
うちの4ヶ月の赤は
3ヶ月になった頃からアルメタをぬっていましたが
ひどくなってしまいリンデロンとアズノールの混ぜたものを
朝晩2回塗ってますが、朝おしっこがでてなくて
ビックリしたことがあります。
あと、湿疹が酷くなった時顔がすごく浮腫んでびっくりしたんですが
これはステの副作用なんでしょうか?
アトピーで顔が浮腫んだりもするのでしょうか?
うちの場合、まだアトピーと診断できないそうですが
(二ヶ月たっていないから)
先生はアトピーというのは決定のように話してくださるので
私は助かってますが、まだ赤の肌の症状がつかみきれてないようで
このスレを読んで勉強しなきゃと焦ってしまいました。
教えてちゃんですみませんがよろしくお願いします。
548名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 06:55:49 ID:K+m8/FJ+
アトピーで顔浮腫みますよ。人相しょっちゅう変わりますよ。
原因は湿疹であったり、腎臓機能の低下であったりすると思います。
強い薬だからやっぱり腎臓機能に影響があるのでは???
私の個人的な考えですが。
4ヶ月でリンデロン。。。薬を弱くしていく方向のお話は出ていますか?
549名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 11:22:41 ID:b6JRAsij
うちは、
生まれた時はきれいな二重だと喜んだのに、
アトピーになってから一重瞼になりました。
はれぼったい、丸顔の
すごく目の細い子だったんだ、と思っていたら、
脱ステしたら、細面のぱっちりおめめのくっきり二重…

本来の、可愛い時期に重たい瞼のム〜ンフェイスで過ごしてたなんて、
ちょっと_| ̄|○

顔にも塗っているでしょ、リンデロン。
汁ダラダラは半年もすれば治るから、
薬で直すのイクナイ。
550名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 12:33:23 ID:qliYvhzH
4ヶ月の息子です、顔が痒くて傷だらけで耳も切れ
医者からギンダームを1週間だけつけて見てくださいと言われ
つけていた見る見るうちにきれいになり
喜んでいました。
でも2.3日前からギンダームは一切やめてプロペトの保湿のみでしていたら
またガサガサの赤い硬い顔に戻り痒がっています。
今まで一日2回つけていたギンダームを急にやめたからでしょうか。
2回から・一回と徐々に減らしたほうが良いのか・
でも薬を止めての繰り返しなら今やめたほうがいいのでしょうか・・。
551名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 12:37:46 ID:G5bvmvWc
殺してやれよ。
それがせめてもの、愛情で
そんな怪物に産んだ事への

        「償い」だ。
552名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 18:27:16 ID:K+m8/FJ+
>>550
家もそうでした。。。止めるに止められない。
止めるのも続けるのもリスクがあると思います。
「じゃあ、ステ止めなさい」とは、なかなか経験者なら言えないところです。
大変苦しみますから。
脱ステを他人様に勧めることは、脱ステを経験した人なら
易々とは出来ないんです。
それでも言いたい。家は止めて良かったです。本当に
でも地獄でした。今でも正しかったのか不安に思うときもあります。
この苦しみを体験することを勧める事はなかなか出来ません。
残酷なようだけど、どっちが我が子にとって良い道かは
賭けのような気がします。おかあさんとおとうさんが選択するしか
ないんです。
なんかめちゃくちゃな文だけど、ごめんなさい。
553名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 18:47:00 ID:hj7+thjP
>552
ほんとにそう思う。うちも生後半年から二歳まで塗ってた。
ステが効かなくなったわけじゃなく、ステを止めると又再発するので
いやになり止めた。
でも、脱ステして三ヶ月以上たった今、それがよかったのかどうかは
まだよく分からない。
ステ塗っていた時は、痒がらなかったが日中も痒がるし。
症状はひざ裏と首元なんだけどね〜。
554名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 18:49:36 ID:3SBJbmnK
赤ちゃんにステはよくないと思う
劇薬指定ですから よく考えてあげてください お母さん!
555名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 19:22:18 ID:rghIXzg8
子供に綿100%を着せてる人!
靴下はどうしてますか?
綿がみあたりません!諦めかけてるんですが
探せばありますか?
まだベビーなんですが。
556名無しさん@まいぺ〜す:05/01/15 20:32:04 ID:a3YAR2wc
>555
ベビー用はないね〜。

うちは、2才半ぐらいから、通学用の白靴下の
一番小さいの履かせてる。

その前は、アトピー向け製品と書いてあるやつ。

一足500円ぐらいするのに、履き心地悪いのか、
何処でも脱ぎ捨ててしまって、
いつも片方づつになってしまう。

白靴下にしてから、楽。
安いし、同じのばっかりだから、
無くしても汚しても大丈夫。
557名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 16:20:43 ID:8rLXID7j
>550
うちも期間、強さ共にそんな感じでした、もっと少しづつ辞めるべきだったかと悩みましたが、
悪化しているなか、原因でもあるステをもう一度塗る勇気が無くそのまま。
ぶっちゃけその後一ヶ月は超苦しんだ。(全身に広がって顔も悪化したので)
それから2ヶ月、今は塗る前かそれよりちょっと悪い位。
あせって非ステの薬とか塗ると又悪化の原因になるから、何もしないほうがいいかもよ。

>555
ルーズソックスみたいなデザインのが、ゴムの締め付けが無くて負担少ないかんじ。
558名無しさん@まいぺ〜す:05/01/16 16:26:03 ID:8rLXID7j
「ギンダーム」をキンダベートと脳内変換してましたスマソ。
アンダームの事?それか私の知らない薬か。。失礼しました。
559名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 10:18:51 ID:J5B3w2Xe
子供が今春、小学校に入学するにあたり、
机を買う予定です。
が、塗料等の問題で、新しい家具を家に入れるのがちょっと怖い。
普通に販売されている机を買っても大丈夫でしょうか?
560名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 10:33:23 ID:Ckpc2egw
>559
うちは、大工道具収集が趣味な旦那に、
来年は机を作るという条件で、新しい工作機械を導入するのを許可したが…

そうか、塗料問題があるな〜。
561名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 10:39:24 ID:Ckpc2egw
>559
使い込まれた家具なら、塗料の揮発成分はとっくに飛んでいると思うので、
リサイクルのものから選んでみるのも手かもしれません。
562名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 10:44:01 ID:0QsoN+Dx
>555 うちは裸足派。
住んでる地方とか外出の多さでなんともいえないけど。
赤ちゃんなら、洋服とかおくるみとかで寒さはしのげるんじゃないかな?
563名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 11:01:28 ID:Ddqs8fVi
>>559うちは平成11年2月生まれなので同級生ですね。
(アトピーと喘息もち。心配は尽きません。)
我が家は主人と相談して、通販で手作り机を買うことにしました。
ttp://www.mogumogu.jp/shopping/kagu/770001.htm
ちょっと高いですが、子供の健康には替えられませんものね。
宜しければご参考まで。
564559:05/01/17 15:42:23 ID:J5B3w2Xe
560さん、561さん、563さん、ありがとうございます。

563さん
手作り机、安心でいいですね。
すみません。
お教え下さったHPにアクセスができませんでした。
キーワードでもかまわないので、
もう一度教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
565名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 16:56:02 ID:yAn4CXrg
「庄助風呂」って、効くといいますよね。
566名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 20:40:14 ID:Ddqs8fVi
>559

>>563のURLの頭に『h』をつけると見ることができますよ〜。

ちなみに>>563のURLは
『もぐもぐ共和国』というサイトへのリンクです。
googleやyahooなどで検索されてもいいかと。
567名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 20:53:07 ID:+SV4YyiR
自分もアトピーです。一番いいのは体質改善が良いと思いますよ。身近なところからだと、飲み水から変えてみるとか。
568名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 21:58:00 ID:TjV9nA1h
あーもう、またズル剥け。
悪化かな。
569名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 15:12:34 ID:XnhjPv6P
現在4ヵ月です。血検で卵白ミルク反応ありました。顔はかゆそうな湿疹首や股間に暖まると出現する細かな湿疹これから悪化するんでしょうか?
570名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 22:42:10 ID:gDUBOes+
569さん、4ヵ月での血液検査はまだちょっと早すぎるのではないでしょうか。
乳児湿疹の可能性もあると思うので、もう少しマターリと様子を見てもいいように思います。間違ってもステなんて塗らないであげてね。
571名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 00:41:39 ID:qe9PjOW1
>563
セットで30マソ・・・
たっかいね〜。
ま、学習机は市販のものでも高いが・・・それにしても仰け反る。
572559:05/01/19 11:08:08 ID:4p7bc2WR
563さん
お手数かけました。
ありがとうございます。
早速、もぐもぐ共和国覗いてみました。
571さんがおっしゃるように、やはり高いですよね。
「手作り」「学習机」「アトピー」で検索したら、
いくつか他にもヒットしたのですが、
すでにSOLD OUTだったり…
高くても背に腹は変えられないので、
どっか折り合い着くところを探して、
早めに注文してみます。
ありがとうござました。
573名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 16:45:18 ID:ETJ6M10x
うちも四ヶ月。
パッチテスト(?)をした所、卵と大豆に反応しました。
母乳なのでとりあえず一週間、私が卵抜きの食事をすることに。
でもあんまり食べてないんだけどな。

耳の周りがツユだらけでひどいです。
かゆくて寝られません。
これからまだひどくなるかと思うと、胸が痛みます。
せめて夜寝られる位になって欲しい・・・。
574569:05/01/19 20:45:46 ID:zm8bFT3m
>570ステ塗ってた時期があります。これからよくなっていきますでしょうか…もう時期職場復帰で母乳も止めるんです。
575名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 21:49:17 ID:sW8rRsma
>573
抗ヒスタミンの入ってる抗アレルギー剤か抗ヒスタミン剤は?
576名無しさん@まいぺ〜す:05/01/19 23:01:25 ID:mUCedNVH
5ヶ月の娘、生後3週間頃から顔に乳児湿疹ができました。
良くはなったのですが最近背中とお腹に湿疹がでてきて皮膚科に行きました。
「乳児湿疹」と診断され保湿を続けるように言われました。
それでも日ごと悪くなるので小児科へ。
「アトピーの軽微のもの。薬など塗らずにほっておけば良くなる」と言われ
アレルギーを併設している皮膚科を紹介されそこでも「乳児湿疹」と診察されました。
耳切れやひざウラなどの湿疹の特徴がないこと。そして痒がることもなく
機嫌よく夜もよく寝ます。顔や手足はツルツルです。(乾燥気味ですが)
そしてまだ5ヶ月だから「乳児湿疹」と言われるのでしょうか?
私が見るとお腹や背中は鮫肌のようにザラザラしています。3歳の息子はアレルギーがないようですが
私が花粉症・ダンナが喘息もちなのでアトピーじゃないかと思うのですが・・・
これから痒みが出てくるのでしょうか?そして症状もひどくなっていくのでしょうか?
色々調べたのですがよくわからないので焦ってしまいます。
参考にお話や意見を聞かせてください。
ちなみに離乳食はまだ始めていません。母乳オンリーです。
577名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 01:20:57 ID:T0lOuL5d
>576
何も塗るな。
悪化しても、何もするな。
痒がることもなく、機嫌もよく、夜もよく寝るなら、まったく問題なし。

予防的な保湿もイクナイ。
とにかく、このスレで食事と生活改善だけに徹すれば充分。
湿疹そのものは、いじらないほうがいい。
578573:05/01/20 09:28:14 ID:mNtzSRYa
>575
プレント内服用10%というのを授乳30分前に飲んでいます。

痒みのせいで夜中も1〜2時間おきに泣いて起きます。
皮膚科からは、眠れないのは体によくないのでこのまま続く様なら
弱いステロイドを使ったほうがいいと言われ悩んでます。
除去食で効果が出ればいいのですが、今の所変わりなしです。
579名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 11:46:53 ID:zGQZBMVy
プレントってインタールみたいなやつだね。
痒みを抑える効果のもっとある薬に変えてもらったら?
眠気の副作用もあるし。(検索すれば抗アレ剤も色々あるよ)
効かないって人もいるけどステの前に試す価値あるのでは。
580名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 17:21:54 ID:K36oy6f7
3ヶ月の赤。
ついにアトピーと診断がくだりました。

詳しくないんですが卵とか牛乳とか
やめたほうがいいんですよね?
カニなんかもだめですか?
さしあたって食べちゃだめなもの教えてください。
母乳なので気をつけてあげたい。

その先生は、食べ物は関係ないっていって
食事制限とか無用って・・・。。。

無駄かもしれないけど、できるだけのことはやってみたい。
581名無しさん@まいぺ〜す:05/01/20 21:11:08 ID:j8SA9mg5
蛋白質のものは人によるかと。
砂糖や果糖などの取りすぎは免疫系を乱すし、
子供の味覚の為にも、口にさせるべきではないかと。
582名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 08:22:00 ID:lkiCqT6d
>>580
まだ3ヶ月ならたぶん検査してないかな。
何も調べずに「食べ物は関係ない。食事制限無用」と
言ってるとしたらそんな医師は私は信用できないわ。
別の医師にも相談する事を先にお勧めします。
583573:05/01/21 08:48:35 ID:RnudyaoL
>579
ありがとうございます。
昨日の晩もあまり眠れなかったので、皮膚科に聞いてみます。

>580
私も食べ物は気をつけた方がいいかと・・・。
特定の食品を除去するのは、検査してからでいいと思うけど
おかしや加工品の取りすぎは良くないと思います。
私はアトピーと診断されるまで、適当な食生活でしたが(猛反省)
今は添加物等も怖いので、素材から料理しています。
と言っても昔ながらの煮物とかですが。
自分のためにも子供のためにもいいですよ。
584名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 10:32:04 ID:fxXjDXyv
580です。
検査なんかしてないです。
でも、誰に聞いても「あそこに行け」って言われるほど
地元で有名な皮膚科で・・・
その先生はアトピーは食事と関係ないって断言してました。

かわったほうがいいのかな、病院。
ステロイドも出されてるし(ぬってないけど)。

果物とかもだめですか?
いちごとかバナナとかみかん。
好きなんだけど・・・それも糖分でしょうか?
お菓子はやめました。加工食品もできるだけやめます。
でも、しょうゆとかはいろんなものがまざってて
どうしていいのかわかりません。
みなさんどれくらい気を配ってらっしゃるんでしょうか。
585名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 11:16:59 ID:RiaXp8AY
>580

いくら有名でもヤブもいるよ。私もそういう医者にあった。アトピーで有名なのに、
食事は関係ないって言い切ってた。皮膚科医ってダメ医者多いよ、小児科の方が
ましなのが多い。病院変えるべきですね。

果物も基本的にダメですよ。たま〜に旬のもの食べるならいいけど、いちごはまだハウスものでしょ。
バナナは農薬関係で危ないし。
私は息子の授乳してた9ヶ月間で6回しか果物食べなかった。

牛乳は、アレルギーじゃなくても母乳の質を悪くするし、除去して湿疹が軽くなるケースが多い
らしいからやる価値あり。あと、ゴマも除去すると改善することがあるらしいよ。
586名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 14:30:26 ID:fxXjDXyv
585さん、ありがとう。病院かえますね。

ゴマですか!食べてないけど・・・
バナナは農薬あぶないんですか・・・
妊娠中食べてたな・・・悪いことしちゃった。

最近の食事はもっぱらじゃこ&かつおぶしごはんです。
赤の相手と病院通いでつくるひまが無く・・・
問題ないですか?
あとお餅もよく食べてます。
587名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 14:31:43 ID:/UnesJsE
バナナはチョコレートと同じくらいダメです。
仮性アレルゲンの横綱です。
みかん等の柑橘類もやめた方がいいです。
今、果物でどうにかセーフなのは、リンゴだけです。
588585:05/01/21 15:11:27 ID:RiaXp8AY
>580

お餅も乳質悪化させるから、やめておいた方がいいと思います。
もち米ってアトピーに良くないそうで、成人の人でも食べ過ぎると肌悪くなるそうです。
卵アレがあるなら、じゃこは抱卵していることがあるからやめておいた方が良い食品です。
カルシウムなら、青菜で摂る様に心がけたらいいと思う。私はめちゃくちゃ小松菜食べてたよ。
(ほうれん草も仮性アレルゲンだから、たまに少量しか食べなかった)
野菜高い時期で大変だけどね・・・でも、厳格に除去したら、顔の症状とかは1週間でも効果あった。
効果が見えれば頑張る気にもなれるよね。お子さんも、結果があらわれてくれるといいね。
589名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 16:21:08 ID:ZhYdLWFE
小松菜も仮性アレルゲンはないけどアナフィラキシーがあるから要注意だよ。
590名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 19:26:51 ID:wH1TOiZp
もぐもぐ共和国にアレルギーを起こしやすい食品〜おこしにくい食品の一覧表がありましたが、
それで傾向を知って予備的な対策をするような感じで利用してみようかと思うのですが、
みなさん、いかが思われますか?

10項目くらいの血液検査を受けて、卵白、小麦の数値が高かったので
それらは除去するように指導されました。
が、他の食品も気になっている・・・という状態です。

ちなみに食事の除去(完全ではなくて、例えばぱん、うどん、フライは止めて、という程度)は
どのくらいのレベルになったらするものなのでしょうか?
卵白は4、小麦は2でした。
591名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 20:20:11 ID:7kkw+huX
>590
血液検査の結果と、実際の食事での出方とは大きく異なるので、
医師によっては、血液検査は無駄という見解をお持ちの方もいるようです。

実際、血液検査で出なかった食材でも大きく悪化する事もあるし、
大きい数値が出ていても、二次品ぐらいなら全然大丈夫な事もあるので。

やはり、食材ノートを丹念につけていき、いろいろ食材を変えてみて、
状態の変化を観察するのが一番確かです。
592名無しさん@まいぺ〜す:05/01/21 22:58:50 ID:fxXjDXyv
580です。
アドバイスありがとうございます!
もぐもぐ共和国もみてきました。
でも、正直ビックリです。
食べられるものが、本当に本当に限られてるんですね。
つらいけど、赤はもっとつらいんだと思って、がんばります。
親切に教えてくださってありがとうございました。
また意外なものとかあれば、教えてください。
593名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 00:13:07 ID:0fgAh0Lx
>>580
アレはあくまでも目安であって、
抗原度が低いとされていてもあわない物もあるし、
その逆も又しかりです。うちは雑穀に反応したから。
591さんが言ってるように食材ノートをつけるのが一番。

それと、あんまり気合入れて除去して自分が参っちゃわないように。
「多少湿疹が出てても、子の機嫌がよければ気にしない!」
ぐらいの心意気で良いと思います。
594名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 01:50:31 ID:DzPtj8Sl
580です。
↑ありがとうございます(涙目)

ほんと、参っちゃいそうでした。
そうですね!そのくらいの気持ちでいきます。
食材ノートもつけてみます。

でも、なんていうか、
食べてすぐ反応するんでしょうか?
食べ物にもよると思うんですが
2〜3日たって影響がでるものもあれば
即反応したりするものもあるとか、
そのへんいろいろだとしたら、結局分からない気がするんですが・・・。
つけてると傾向が読めるんでしょうかね。
まあ、つけてみてから悩めって感じですね。

がんばりすぎないよう頑張ります。
595名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 02:09:58 ID:N21LzdR/
うちは卵、大豆アレなのですが、じゃこ食べてました。
やめた方がいいのですね。。ということは、しらすもダメなのかな。
食べられる物がかなり限られてウチュでつ。
596名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 10:48:38 ID:e4W9ewxC
>590です。
>591 まずは食材ノートですね。
実は卵白と小麦は駄目という検査結果がでてから気をつけ、一時的に良くなっていたのです。
ところが昨晩何故か悪化し、困っていたところでした。
子供の体調を常に見守っていこうと思います。

それからずっとまえに布団の質問をさせていただいた>534です。
お礼を申し上げるのが遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
アドバイスくださった皆様ありがとうございます。
布団全てを買い換えるのではなくて、
洗える布団に織りの細かい防ダニカバーをかけるようにしようかと思っています。
(おねしょや風邪の時に吐いたとき対策)
が、何が良いのか、まだ迷っています・・・
597名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 11:06:43 ID:e4W9ewxC
以前 真弓先生という薬を使わない小児科の先生の講演会を聞いた事があります。
とっても興味深かったのですが、みなさんどうおもわれますか?

日本人の食生活が激変したのが、戦後。
それまでは米に、魚、野菜、マメを食べてきた。
それが日本という土地で長い期間かけて生きてきた我々のDNAには組み込まれている。
戦後の60年程度では、(乳製品や外国の食べ物)新しい食生活に対応できるようにはならない。
だからアトピーなどが増えているのだと。

赤ちゃんの夜泣きに困っていたお母さんに言ったこと
夜寒いときに冷房をかけますか?
例えば冬に、体を冷やす作用のある夏の作物や、
熱帯地域のやはり身体を冷やす作用のある果物を食べる、ということは
これとおなじことなんですよ。

だからその季節に、その土地で育ったものを食べていればよいのだと。
自転車で行けるくらいの距離が望ましいでしょう。
健康の為の30品目、これも必要ないんです、というか無理ですよ。

覚えている限りではこのようなお話でした。
子ども達がアトピーと診断がくだされ、生活を見直していたときに聴いたので
それまでは、肉も、野菜も、果物も、乳製品どっさり多種類が良い、という食生活だったので、
目から鱗で。
幕内俊夫さんの本もちょっと見たことがあるのですが、こんな感じでよいのかなぁなんて思いました。
すれ違いですみません。
598名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 15:45:46 ID:IzUrtQr9
>597
昔ながらの食生活がいいという話はよく聞くし納得できる。
でも原因は食だけではないだろうし大豆や米アレルギーもあるからなあ。
一日30品目必要無しには大いに賛成。
毎日多種類使いながら回転食なんて不可能だし意味がない。
599名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 16:01:58 ID:IzUrtQr9
連続あんど愚痴スマソ。
なんで同じ勉強してるはずなのにこうも考え方ちがうんだお医者様方。
子供ができるまでこんなに医療がいいかげんなものとは知らなかった。
もう何を信じたらいいのかわからんよ。
600名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 17:07:04 ID:cCMetfsI
>599
たぶん、今の日本の食事情が、現代病と密接につながりがあると理解している医師なら、
信頼がおける。
ゲルソン療法(食によってガンなどの病気に対抗しようという療法。
その食事内容はアトピー板での経験報告と共通する部分がある)に理解があれば、
外用薬で押さえ込む事より、食を改善して、症状の起こり方を減らす、という方針が理解できる。

一方で、大多数の小児科医・皮膚科医は、ステロイド剤で症状が抑えられるのだから、
食事療法によって、小児期の栄養バランスの乱れによる発育不全のほうを心配する。
そして、リバウンド期の劇症状態を悪と見なしているから、
非外用派の医師の意見には耳を貸そうとしない。

現実には、現代のような高蛋白食は近年になって始まった事なのだから、
食事自体をそれ以前の和食中心に戻しても、
油脂量・タンパク量ともに、当時を下回るような食事を作ることはできない。
だから、まったく心配はいらない。
601597:05/01/22 20:10:02 ID:e4W9ewxC
>598 様々な食アレの子供の保護者が多いであろうこのスレでの書き込みにしては、
言葉足らずでした、すみません・・・
確かに、大豆や米のアレルギーはどう説明し、どう指導してゆくのか、
真弓先生の話をさらに聴いてみたいですね。
第2次ベビーブーム世代、祖父母との同居は経験無いので、
スーパーに売っている野菜果物乳製品なるべく種類多く!それが健康の秘訣!というような
生活をしていたので、それが日本人の歴史のなかでは、ほんの60年足らずのこと、
ということに衝撃を受けたのでした・・・そういえば牛乳は飲む必要ない、飲まない方が良い、とも言っていたな。

確か、食生活が激変したが体がついていかず、その結果としてアトピーのほかにも、
「キレやすい」ということを挙げていたように記憶しています。

>600 ゲルソン療法、ぐぐって見たのですが、すごい療法ですね。
とはいっても私自身独身時代は、環境や食生活には無頓着でしたが、
今はそれらの重要性を痛感する毎日なので、
きっともっと突き詰めた生活というものを必要とする日が来るのかもしれませんね。
602名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 20:40:24 ID:j9Kgg1dM
>>559さん
とりあえず、机だけ買って、引き出し部分は余裕が出来たら揃えて
椅子は市販の回転椅子を買うのがいいと思いますよ。
いっぺんに揃えるのはなかなか大変ですもんね。
良い商品に出会えたらいいですね。
603名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 20:53:33 ID:7tgQorL2
大豆や米も昔の土壌、昔の製法ならねぇ。
今の農薬タプーリじゃ和食も危険あるよなー。結局高い自然食品か。。
604名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 22:18:58 ID:CKkV1yJX
>588
「しらす」や「じゃこ」って、イワシの稚魚ですよね。
それでも卵を持っているんでしょうか?
コナゴは卵を持っているから食べない方がいいと言われたことがあるんです。
実はコナゴがダメと知ってから「しらす」と「じゃこ」も除去していたんですが
旦那が「しらす」と「じゃこ」は稚魚だから卵は持って無いのでは?
と言うので解禁しようと思っていたところなんです。
605名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 23:03:51 ID:7AjaAlks
●血液検査に反応が出てそれを摂取する事により湿疹が出る
●反応無いけど湿疹出る(隠れ型とか遅延型とか言われる)
大きくこの2つにわかれると思うのだけれど、
ウチの子供(もうすぐ2才)は、後者の方です。
アレルギー科の先生は、あまりに治らないから「アトピーじゃない」
とか言って、アルメタ出してきたよ。色々回って良いと思って通ってたのに…
それ以来、病院には行ってないけど、
徹底的な食事療法で湿疹が出ないところまできました。
やっぱり食事で治まると思います。

606名無しさん@まいぺ〜す:05/01/22 23:59:09 ID:Ih7k0+Fi
>>597
私も真弓定夫(まゆみ さだお)先生の著書を読んだことがあります。
彼の意見には同意できるところがたくさんあります。

真弓先生は、日本人を草食動物、欧米人を肉食動物に例えていたような
記憶がありますが、それと関連していることで
ルドルフ・シュタイナーの本に書いてあったことを要約して少し書きます。
よかったら意見を聞かせてください。

牛や馬は肉を食べない。植物を食べる。
牛の肉は、ただの植物素材から肉になった。
牛は自分で植物素材から肉を体内に生み出す。
つまり、動物の体は植物性のものから肉を作ることができるということ。
そして我々人間の体や動物の身体には植物素材から動物物質を作る力がある。
牛が植物の代わりに肉を直接食べると、自分の中で肉を作り出す力を使わないままにしてしまう。
そして、肉を生み出す代わりに尿酸や尿酸塩などの有害物質を生み出すようになる。
尿酸塩は神経系や脳に行き、牛の群れはまったく頭がおかしくなることだろう。

(これは1923年のシュタイナーの講演会の内容です。)
607名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 00:33:20 ID:gzVm9Mw+
2歳後半の息子が昨年末から背中や顔に湿疹ができて、背中の方は硬くなってジュクジュクしたり
カサカサしたりを繰り返したので、かかりつけの小児科に連れて行きました。
先生は見てすぐアトピーだよと言い、背中にリンデロンと顔にアンダームを処方されました。
ステロイドのことについては特に注意などなく、薬局であまりだらだら長く続けないで下さいと言われただけ。

こちらのスレを見ていて、リンデロン塗るのを躊躇しております。
アンダームだけ塗っていたほうがいいでしょうか。
アトピーについても特に説明がなかった(治るものですか?と聞いたら、治らないよと言われただけ)ので
動揺してます。
608名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 00:51:50 ID:NztoQjMm
>607
寒さや乾燥と、年末年始に食べた食材なんかが作用した一過性のアトピーなんじゃないかな〜。

しばらく、和食中心にしてアンダームと、ジュクったら市販の亜鉛華軟膏でもつけて
春まで様子見ていいと思うよ。

半年後、六月頃の梅雨の頃までカサカサ治らないなら、正式にアトピーと名乗っていい。

609607:05/01/23 00:57:49 ID:gzVm9Mw+
>>608
一過性ということも考えられるんですね。それは先生からもなにも言われてなかったので、はじめてそういう
ものもあると知りました。ありがとうございます。
リンデロン、やっぱり使うのやめといたほうがいいですよね。
しばらく、アンダーム等で様子みてみます。
本人もそんな掻き毟るほど痒がりはしないので、がんばってみます。
610名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 01:34:11 ID:cNgD/X6z
1歳1ヶ月の男児。
9ヶ月のときにヨーグルトでアナフィラキシーを起こしてRAST調べた結果
本人は卵牛乳大豆小麦を除去、母乳だけど母親は普通の食事でいいってことだったんだけど
医者変えた結果、1週間前から加えて米も除去、母親も同じ食事するようにという生活に。

もう1歳になったし、本当は断乳してアレ用ミルクにした方が除去が徹底でき
短期間で済むし、母親の食事の負担も少なくて済むと指導されたんだけれど、
痒がって寝つかない時や夜泣きしてどうにもならないときに、
おっぱいあげている間だけかきむしる手が止まるので、
それをやめるなんて想像もできません。
でも私自身、魚がどうしても食べられないので益々食事も偏ってしまうし
食事療法事体、幼いうちに徹底した方が効果が出やすいと聞くと
断乳するべきかなとも・・・。ただどうやったらいいのかはわからず。

よく考えがまとまらないです。途方に暮れている感じ。こんなんじゃだめだ。
611金チョメ:05/01/23 04:01:57 ID:GULqAyj1
610さん、混合がいいですよ。うちは迷ったあげくそうして2歳半で食物アレルギー無くなりました
よ。
みなさん、おひさです。頑張ってらっしゃいますね。
うちの子はハウスダストとダニが新たに判明し、ましにはなったけど戦いは続く。。。
花粉もヤバそうだにゃ〜
612名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 10:14:38 ID:wDdq8xds
>604
588さんじゃないけど、
シラスだと子宮(卵の細胞がある?)を何百と食べるのが良くないって指導もあるらしいよ。
613名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 21:55:34 ID:xa2oDu+u
>610
私も全く同じ悩みを持ってます
月齢も近いです(うちはもうすぐ1歳3ヶ月)
1度断乳決意してアレ用ミルクに切り替えたら
かなりきれいになったので
母乳やめたほうがいいんだろうなーと思いつつ
夜のことを思うと怖くてやめられません
仕方なく今は私も除去に付き合い
ご飯と野菜とたまーにちょっとだけお肉の毎日です
614名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 23:45:07 ID:HhNBliEq
うちも同じ悩みです。
>613さんに質問なんですが、断乳決意されて綺麗になったそうですが
そのとき乳は全くあげてませんでしたか?どの位の期間断乳されたのでしょうか?

私も夜が一回もやめられず(昼は殆どミルク)、混合でも少し改善しましたが
完全に辞めるともっと綺麗になるのかが気になる所なんです・・・・。
615名無しさん@まいぺ〜す:05/01/23 23:49:03 ID:LFFOPSKV
>610,613

私も同じです!(うちは1歳2ヵ月)
気が狂ったように掻きむしってる時はおっぱいでしか止められません。
子供と同じ除去食はかなりツライです・・・。
フォローアップ代わりにアレ用ミルク飲ませてるけど
まずい&高いんだよね・・
616名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 00:00:41 ID:7Gego8NQ
うちは、1才6ヶ月で断乳したけど、そのあとは毎晩抱っこでユラユラしてました。
1〜2時間はザラ。
で、2才を過ぎて、抱くのが苦痛になってきたら、
手のひらやタオルで、痒いところをさすってやるという寝かし付け方で、
最近まで来ました。

5才になって、痒くない日はいつの間にかコテンと寝ているので、良くなっているのでしょう。
617名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 00:50:58 ID:dAl1/psH
友だちが同じような理由で断乳→おしゃぶりに移行したよ。
おしゃぶりも善し悪しだろうけどね。それである程度平和な夜が
手に入れられたらしいです。
そういう我が子は夜のオッパイ&おしゃぶりのダブルの満1歳児。
試してみたけどおしゃぶりで落着く時とそうでない時には口に入れた
おしゃぶりをスナップ利かせて遠投しやがります。うーん、先は長いっ。
618名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 11:59:28 ID:jeKpGYHJ
湿疹は顔だけ、それも片方だけだったのに
最近、もう片方もあやしい感じで、
両足のひざよりちょっと上とちょっと下に
2〜3個ずつ、小さなポツポツがある。
よく言われる顔→体への移行ってやつでしょうか。

1回きれいになって(保湿のみ)、また最近ひどいんだけど
何がいけなかったのか分からない。
みんなもきれい→再発を繰り返してるんですか?
619名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 14:56:37 ID:PlfcIeB/
抗菌剤の外用薬ってどんなものなんですか?
皆さん使ってますか?

一歳二ヶ月の息子、
首スジの大きな湿疹が赤むけして、ジクジクして、もう三週間経ちますが、
一向にふさがってくる気配がありません。
知り合いに、抗菌剤の外用薬塗ったほうがいいかもと、言われました。

顔や身体に赤いぽつぽつや貨幣状湿疹は沢山あり、
一歳過ぎても治らなかったので、
非ステロイドでまったりと、とは思ってたんですが、
ジクジクが長引く事は初めてなので、
ちょっと心配しています。
これくらいのジクジクは放って置いていいのかな。



620名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 18:33:45 ID:0GoIQXdn
もうすぐ4歳の娘。
この秋からアトピーの症状がひどくなってしまった。
入園を控え、悩んでいます。

現在内服薬2種類服用、身体にはステロイドはロコイド、顔にはプロトピックが処方されています。
ダニ・ハウスダスト・小麦・卵白にアレルギーがありました。
顔には今のところステロイドもプロトピックも塗っていないせいか、特に掻き毟り、
まっかっかで血とかさぶただらけです。
背中や腕も痒い痒いという娘がこれから親元を離れ、集団生活の中かでやっていけるのか心配です。
入園を遅らせることも視野に入れたほうが良いのでしょうか。
積極的な性格で集団生活を楽しむ子なので、ますます悩みます。
621610:05/01/24 18:49:09 ID:+MZqjU6T
うそ!レスがついてる〜!皆さん悩むことだったんですね。
同じ悩みもつ方がたくさんいてちょっと心強いです。

>611>613
うちの主治医によると徹底的に除去しないとあまり意味がないってことで
混合にしても、母乳をやる限りは私も除去食にするように言われてるんですが
どうやって混合にされたんですか?良かったら教えてください。

>615
うちもです。夜中に気がつくとうーうーうなってかきむしってるんだけど
こうなると薬ぬって、しばらくさすって、あとはおっぱいでしか止められません。
除去したら本当に私の食べるものがない!私には食後のおっぱいもないしなぁ。

>617
確かに低月齢のうちは添い乳→途中からおしゃぶりで寝てくれてました。
歯が生えたころからいやがったんだけど、また試してみます。

医者の見立てでこれは穀物のアレルギーだから徹底しないとダメっていうけど
いもかぼちゃの回転に、私だけは2日に一度米、デュラムOKっていうし
子供もコーンはOKっていうから徹底の基準がよくわかんないです。
本当に徹底するなら断乳しかないような・・・。
長レス失礼しました。
622名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 18:52:32 ID:/1sQ4DmE
心配でもいずれ集団生活へと送らないといけないから
いつまでも逃げるわけにもいかんでしょ。

何かしら有効な治療があって、それに専念する為に園休むってなら話は別だけど。
623620:05/01/24 19:30:30 ID:0GoIQXdn
>622 そっか。
心配だけど、集団の中でやっていかなくちゃいけませんものね。
やっぱり入園させよう・・・
気持ちの整理すらつかなくなってしまっていた自分が恥ずかしい・・・

>621 親子ともに除去した食生活を送りつつのおっぱい、さぞ大変な事と思います。
すこしでも良い方向へ行くますように。
624名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 21:28:40 ID:FBkJ/bp1
>620
抑えられている胎内の毒素が出口求めて顔に集中してる感じがする。

脱ステする勇気があれば、1年休む事をお勧めする。

現状のケアでいくなら、幼稚園の先生と突き詰めた話をして、
症状に理解のある園を探す。

最低条件としては、マーチングなどの厳しい集団訓練のあるようなところは避けたほうが無難。
先生と、スタッフの数にゆとりのある園のほうがいい。
625名無しさん@まいぺ〜す:05/01/24 22:44:08 ID:2Thsd3aR
>牛や馬は肉を食べない。植物を食べる。
>牛の肉は、ただの植物素材から肉になった。
>牛は自分で植物素材から肉を体内に生み出す。
>つまり、動物の体は植物性のものから肉を作ることができるということ。
>そして我々人間の体や動物の身体には植物素材から動物物質を作る力がある。

肉や魚などのタンパク質を食べないと
子供の血や肉になるものがないのではないかというのが
アトピーッ子の親の心配の種なわけだけど、
草しか食べない牛の肉は草からできているんだよね。
当たり前のことだけどあまり気付かれない。
野菜や米から子供の血や肉は作ることができるんだよね。
家庭科の時間で習う、血や肉となる食べ物=肉・魚って概念が
今までなかなか捨てられなかった。
626名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 00:07:33 ID:1Xko2Ut9
>619
抗菌剤っていうとカビの疑いありって事でしょうか?
皮膚科でカサカサを少しとって顕微鏡で見ればすぐに分かるはずですよ?
ウチの子は、あまりに治らないし遅延型だったから抗菌剤使いました。
もし治ったらラッキーみたいな感じで…
もちろん治らなかったです。
治らないといろいろ試したくなるものですよね。
塗ってもひどくならないから、先生に相談して出してもらってみても良いかもです。

断乳…
1才3ヶ月の時に乳首噛まれて流血して、泣く泣く断乳しました。
「3日徹夜すれば何とかなるよ」なんて友達に言われていたけど、
みごと大当たり!4日目から見せてもいらないと言われましたよ
夜中も痒くてあれだけ起きていたのに、嘘の様に寝るようになった。
掻き毟ってはいたけどね。暖かいと寝れないみたいなので布団掛けてません。
2ヶ月後には、きれいに湿疹無くなりました。

627名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 01:00:47 ID:JkFUTJ3S
 アンジュラスはお肌の弱い方やアトピー肌の方にも安心しておすすめ出来る
メダカ化粧品、健康食品、洗剤等を扱っております。又、これらの併用でアトピ
ー肌が改善された方も多数お見えです。なかなか自分にあった化粧品が見つ
からないお肌の敏感な方やアトピー肌で何かいい物をお探しの方、一度当サイ
トへお越し下さい。メダカ商品は旧表示指定成分を一切使用していませんので
本当にどなたにも安心してお薦めできるんですよ。
PC用は
http://6811.teacup.com/angelus/shop
携帯用は
http://k.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/angelus/
です。
628名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 10:26:45 ID:jUWmYdB5
一歳二ヶ月児の619です。お返事ありがとうございます。
抗菌剤はカビに使うんですね。
ジクジク、常に液出てテラテラしてても、カビの事あるのかな。
塗っても副作用が無いなら、皮膚科に行ってみようかな。
今実家に滞在中で、非ステのお医者も無いし、
グジグジさせたまま、ホームケア続けてました。

断乳は、良く寝れると聞くと、気持ちが揺らぎます。
昨夜も布団に置けたと思っても、
まとめて寝るのは一時間がやっと。
身体よじって掻いて起きては、おっぱい、抱っこ。
痒がるのが可哀想で、おっぱいは好き放題飲ませてきたのですが、
本当に長く眠れるのなら、断乳、してみようかなあ。。。



629名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 14:16:34 ID:1Xko2Ut9
626です。
この話には続きがあって…
綺麗になってすっかり有頂天になり、お昼ご飯持たずにお墓参りに行き
お寺でご飯をご馳走になり、あっという間に元通りになりましたTT
その後、今まで大丈夫だったものにも反応するようになり、
今は、病院には行かず食事できれいな肌を取り戻したって感じです。

非ステの病院は「和食」とか言うけれど、その言葉にずっと踊らされて
切身の魚とか干した魚の油とかに反応してました。

7ヶ月の時にもう私も限界で、ステ使い1度だけアトピーから開放されました。
あの時の皮膚科には1度きりしか言ってないけれど、
子供も親もステ使わないで、精神的に参るくらいなら量をわきまえて使うが良し
と私は思います。

630名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 14:41:54 ID:EUFEnrmt
>>625

 牛や羊の胃は幾つもあるし、反芻までして硬い繊維を消化する。消化管内には人間にはないバクテリアがすんでいて、
草だけでは不足する一部のアミノ酸を合成し、酢酸や糖などのエネルギー源を生産する。
さらにバクテリアそのものが消化され栄養素にもなる。
 どれも人間にはできないよね。

 栄養学の基礎の基礎も知らずに観念論をぶちまけられても困るんですけど。

>>626
 抗「菌」剤と抗「真菌」剤をごっちゃにしてると思われ。
631名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 14:52:15 ID:1Xko2Ut9
そうかもしれません。
あまり調べずに書き込みしてしまいました。
忘れて下さい。ゴメンナサイ
632名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 15:03:34 ID:zq6Uko/X
話豚切りですが。
乳児(今はアトピー軽め)にもつかえる日焼け止めを教えてください(旅行の為)。
633名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 16:08:35 ID:69Ns1/Mq
>>625
そんな概念より除去食が苦労の割りに上手く言ってないとか
そういう問題や実際の成長弊害が気になるのでは
別に肉や魚食べなくても大豆だけで大丈夫なのは確かだけど。

正直アトピーよくなるだけなら、低糖質やリノール酸除去でもよくなるしね。
634名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 17:53:10 ID:f2UpZAW3
牛や馬は食べないんじゃなく食べられないだけ
逆にライオンやトラは肉ばかり食べてても元気
635626 :05/01/25 17:58:30 ID:0edRnqdn
>630
>633
なんだか随分とお怒りのようで。
誰も子供に草だけ食べさせて育てようとは思ってないんだけど。
肉や魚を食べないと栄養的にまずいのかと不安に思ってたけど
そうでもないんだなと思っただけのことで。
636626:05/01/25 19:30:36 ID:0edRnqdn
>634
草食動物は腸が長くて肉食動物は腸が短いというのは知られているよね。
でもって人間は雑食なわけだけど、腸の短い欧米人に比べて
腸の長い日本人は米や野菜むきの体ということなのかと思ったんだけど。
人間が草食動物だなんて誰も言ってないよ。
胃が4つある牛や、胃は1つでも巨大な腸を持つ馬が
人間と同じだなんて言ってない。
草食動物とちがって人間は植物のセルロースを消化できないから
生では食べられない植物があるというのは分かるんだけど
生の状態では消化できないセルロースは煮ると溶けて人間でも消化出来るようになる。
豆や野菜を乳酸菌や麹菌などにより発酵させて納豆、漬物、醤などにすることで
その消化を良くしてビタミンなどの栄養素を飛躍的に増加させられるし
有害物質の除去もできて風味や味も良くなる。
穀物と少しの豆類を組み合せて食べると
人体のほとんどを構成するたん白質のもととなる必須アミノ酸を全て摂取できるし
納豆、漬物、醤等をおかずに大量にご飯を食べてきた伝統的な日本の食事は
理にかなっているんじゃないかと思うよ。
637620:05/01/25 19:39:10 ID:jupMgIdY
>624  4歳の娘の兄にあたる長男と同じ幼稚園にしようかと思っていましたが、
あなたの言葉でしばらく入園するのを延ばそうと決めました。ありがとう。
長男の通う幼稚園はお勉強しっかり、発表会華やかに、盛大に、で園児がぴったりと揃っているのです。
(もともとこの教育方針に少し疑問を持っていたのですが、通える範囲で様々な条件を満たすところが
ここしかなかったので・・・)
いずれは幼稚園なり保育園に行くのだから、
とりあえずは今年は様子を見ることにします。
もしかしたら春には気候が良くなって症状が軽くなるかもしれないし。
そんなことも期待しつつ、のんびり行こうと思います。
638名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 22:44:12 ID:1Xko2Ut9
話しの腰を折るようで申し訳無い…
626なんだけど…
635・636=625で良い?

ウチの子供、肉・油・魚 与えてません…
639625:05/01/25 23:00:36 ID:0edRnqdn
>638
ごめん…
仰せのとおり635・636=625が正しくて、
626を名乗ったのは間違い。
うっかりしてた…
640625:05/01/25 23:26:15 ID:0edRnqdn
635・636=625だけど、
味噌も優れた食文化だと付け加えておく。
641624:05/01/25 23:30:46 ID:yma7qW2M
>637
脱ステロイドしないのなら、1年見送るのはあまり意味がないです。
脱ステロイドは、日常的な生活ができなくなるので、まず幼稚園生活自体が困難だからです。

で、現況のケアでいくのなら、むしろ行ける園に、幼稚園でも、保育園でも、探すべきです。
集団訓練のある幼稚園では、暑さや乾燥、精神的ストレスによって痒みが出たとき、
みんなの行動についていけない、という事と、そういう園では、
先生もきちんと出来ることを良いこととして、ついていけない子には辛くあたる事もあると聞きます。
みんなについて行けない事が、本人の自信を奪いかねないからです。

一方で、アトピー児は、自分の精神状態と痒みが密接に関わり合い、
自分の願望が叶わないストレスから痒みが出たとき、親はついつい甘やかすほうこうに行きがちなのを、
団体生活によって、精神的な自立心を植え付ける事ができます。
そして、友達と外遊びする事によって、疲労から睡眠にはいるのがずいぶん楽になるし、
その睡眠時間も格段に長くなります。

幼稚園時代は、小学校生活の準備期間です。
小学校では、先生は、幼稚園の時のように、生活面の手助けをしてくれるわけではありません。
幼稚園時代に、最初は先生の手を借りて薬を塗ったり、痒みに対処して、
そのうち、先生も忙しいという事を理解して、出来る事は自分でしようというふうに、
きちんとアトピー児なりの集団生活での身の処し方を身につけさせるべきだと思います。
642& ◆j0mOFAKMpg :05/01/26 03:03:35 ID:7hXcK2Cb
610さんへ
うちは米にアレルギーが無かったので、つらかったと言っても610さんよりはキツくない
と思われそうですが。。
除去がつらいのと子がいとしくておっぱいあげたい気持ちを秤にかけても
きっぱり断乳なんてやっぱり出来ないし・・・って事で
きび麺、あわ麺は試されましたか?個人的にうまかったです。
日中は粉ミルクで夜のみ母乳の日、とか粉ミルクのみの日とか結構テキトーに。気楽〜に
やってみて下さい。除去も山あり谷ありでたまに肩の力を抜いて、そして反省して頑張る、の
繰り返しです。みなさんが以前のスレで語ってますよ。610さんのようなキビシイ除去の方もいたよ。
応援してますよ。私のように気楽な日がきっと来る。あっという間に感じますよ。
643& ◆or0XnlxUXQ :05/01/26 03:05:59 ID:7hXcK2Cb
610さんへ
642は金チョメです。間違えました。
644620:05/01/26 04:19:23 ID:oK8heswe
>641 624さん、本当にありがとうございます。
何を基準に幼稚園を選んだらよいのか、
小学校生活へ向けてクリアしていかなくてはならない事が把握できたように思います。

上の子と同じ幼稚園ならば、アトピーで痒がる娘も慣れているし心強いだろう、と
そこに「いつ」から通わせたらよいのか、とそこにばかり目が行っていました。
しかし「良い子」を要求される傾向が強いうえに、
市内に唯一ある私立幼稚園のためか、先生たちがぎりぎりの人数なのでしょう、
忙しい印象を強く持っております。
今日は他の保育園も見学に行って来ました。
こじんまりとした古いところでしたがのんびりとしていたように思います。
娘は4月に4歳になります。2年保育にすればまだ1年ありますので、情報収集をしようと思います。

脱ステロイドですが、どうしたものかと思っております。
一体どうなってしまうのか、いつまで続くのか、体質をかえることが出来るのか。
通える範囲には脱ステロイドの小児科がないので、不安でいっぱいです。
言われるままに処方されたリンデロンVGやロコイド、キンダベートを生まれてから約3年塗りつづけ、
2chのここに気付いてから怖くなり、極力少量になるようにしています。
長男は四さいころには良くなっていったのに対して、
娘は4歳間近にして酷くなってきているので余計に心配です。
脱ステロイドを指導してくれる小児科の先生に一度診察を受けてみたいです。
645名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 04:31:32 ID:tDu++la7
>>636
別に怒ってはないけど嘘をつくな
セルロースはどうあがいても消化できん。
あと生野菜もアトピーには良いという説もあるぞ。

さらに腸が長いのは米を主食にしてる為なのが大きい。
海外で長年生活した日系○世とかは割と短い
646名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 09:25:48 ID:MHCXoU/U
幼稚園での生活、私も娘の事で悩んでいます。
お弁当持参、服装も自由の比較的アトピには向いている幼稚園に通わせてもらうことになりましたが、
やはり心配の種が尽きません。(T_T)
娘は卵白アレルギーがあり、アナフィラキシーみたいな症状になった事も過去にあり、
とても不安です。
しかも脱ステ中の身なので、もし園で何かあったときにステ塗られちゃったら
とか、アナフィラキシーになったら即、病院、即ステの点滴か。と考え出すともう鬱。。。
他に食物アレルギーがあって、脱ステされて幼稚園に通ってるよ!という方いらっしゃったら
園での様子など教えていただけませんでしょうか?
6473月:05/01/26 10:16:37 ID:qXNa+C84
食アレ&アトピー娘がおります。現在年少。
脱ステ中ではないけれど、ステ無し治療してます。
万が一の時の対応を入園前か入園してすぐ担任と話し合っておけば、
園側が親の承諾も得ずに薬使用なんて無いと思いますよ。

以下、うちの場合ですが。
ケガ等用の低刺激の消毒薬や手洗い用の無添加石鹸は事前に渡す。
(園はミューズ使用なのだけど刺激が強すぎるので専用石鹸置かせて貰う事にしました)
ケガや様子が変な時はまず親に連絡。
急を要する場合は親と主治医(園から10分)に同時連絡して指示をあおぐ。
こんなところです。
お料理などのイベントが多い園なので、とにかく担任と密に連絡とってます。
648名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 11:04:50 ID:zySo8LUn
うちは小学校入学に向けて悩みが色々…
保育園は冷暖房完備ですが、小学校はなく、
夏場の汗での悪化が目に見えてるし、
保育園では、マメに薬を塗ってくれたり、掻き出すと止めてくれたり、と
細やかな対応をして頂いてますが、
小学校ではそういうわけにもいかないんでしょうね。

649名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 12:07:40 ID:eJ5mRafB
息子は現在6歳ですが、3年前にステロイドをやめました。
生後まもなくから3歳まで毎日ストロングクラスのステロイドを
塗っていましたが、それでも症状を抑えられないくらいひどいアトピーでした。

IgEが3歳で8000もあるものすごいアレルギー体質での上
食物アレルギーもひどく、家は保育園に通っていますが、
脱ステの影響で年中から何とか入園できました。

給食は年中の終わりまで週に二回位お弁当持参で、
現在は、青魚と豆腐以外は殆ど大丈夫になりました。

石鹸も持参です。帽子もほかの園児とは違うつばの長い
首の後ろにたれ?日よけ?がついているものをかぶらせています。

小さな保育園ですが、親の要望を受け入れていただけ
入園時に酷かった顔のアトピーについても、子供たちに説明して
いただけいじめにはあいませんでした。
年長になった現在では、IgEは790と下がりアトピーの症状も殆ど
出なくなりました。

家は脱ステと同時に、有機野菜をなるべく食べる、添加物に気をつける
水を宅配で頼んでいます。


650名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 13:48:44 ID:qmO2tIut
>>645
なんだか高圧的なものの言い方・・・
セルロースは水溶性ではないですが、生では食べられない穀物や野菜が
火を通すことによって柔らかくなって人間にも消化できるようになることは多いのは事実では?
ここは消化器官が発展途上にあったり未発達だったりするアトピーの子供たちが話題のスレで、
その大半は歯が大人と同じようには生えてない乳幼児です。
そして先祖代々日本に住み続けた腸の長い日本人の子供たちがほとんどなわけなので、
消化し易いという点で、生のものより煮たもの、動物性のものよりは植物性のもののほうが
良いというのも間違いではないのでは?
生野菜は100回くらい噛んで唾液と混ぜて口の中で温めれば体に良いこともあると思いますが、
マクロビオティックや薬膳的な視点では陰性で体を冷やすという考え方もあるようですね。
651名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 17:07:25 ID:G9hCbf7e
>>636

http://www.mansai.jp/nutrition/herbivorous.html

びっくりするくらい丸写し。

 まあ625だけ見れば無理やりな例えで草食動物と人間を混同してると見られても仕方ないね。
 それは誤解だったとしても、アトピーの除去食で科学的根拠があるのなんて抗原チェックしてからの除去食
だけだし。なんとなく肉や魚全般を除去するのって意味無いよ。
 抗原除去にしても、やってみてもそれほど効果なかったり、多種類反応する子に対して徹底除去した結果成長障害を出したり、
手放しで推奨できるような方法じゃない。

 あと、いわゆる伝統食が西洋化してから、平均寿命と身長が劇的に伸びているのもお忘れなく。

 上のほう見てみたら、ゲルソン療法まで登場してるのな。こんなのアメリカの学会で無効だったと名指しで批判されてるやん。
652名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 18:21:42 ID:8mosKN05
もう一人の自立した医師マックス・ゲリソン博士[カリフォリニア州ゲリソン病院院長]は、生の果物と野菜、塩を使わない菜食主義の食事で偏頭痛と皮膚結核が治ることに気づいた。
彼はさらに研究を続け、体内を解毒することでガンが治せることを発見した。
一九五八年、ゲリソン博士は自分の発見をガン療法Canc2r@@2rapy=邦訳 
ガン食事療法全書 徳間書店刊]という本に著し、低脂肪・無塩・
最低限タンパク質の食を強調した。

 一 八四年、博士は米国上院の小委員会に呼ばれ、自分の治療成果について
証言した。その後、小委員会は二二七ページにおよぶ誓書
(公文書番号八九四七一)を著わした。けれども、上院はこの報告書の
コピーをどこにも配布せず、またどの医学雑誌もこれを取り上げなかった。
そして、ガンの治療法を「研究している」と主張する米国ガン協会や
その他の慈善団体も、ゲルソン博士の治療法が有効かどうかを調べるために、
一セントの研究費も提供しなかった。
653名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 21:53:16 ID:qmO2tIut
>>651
平均寿命が伸びたのは医療の発達によるところが大きいのでは?
医療の発達にはマイナス面もありますが。
日本で長寿の方たちは粗末な和食を食べて育った世代ですよね。
昔なら亡くなってしまうような病気や怪我で死なずにすんだ世代でもあるでしょう。
抗原検査はあてにならないというのは実感としてあります。
654名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 22:43:16 ID:XX00f/U2
最近小児科医にも、血液検査頼むと、
「あてにならないし、無駄に痛い思いさせるだけだよ、」
という医師けっこういる。
655名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 22:52:55 ID:44ksadDx
>>一 八四年、(中略)研究している」と主張する米国ガン協会や
その他の慈善団体も、ゲルソン博士の治療法が有効かどうかを調べるために、
一セントの研究費も提供しなかった。


http://www.quackwatch.org/01QuackeryRelatedTopics/cancer.htmlの一部の和訳

−−−−−−−−−−−−−−
1947年、NCIはゲルソン医師に選抜された10症例を調べ、彼のレポートが信頼性が低いと結論

した。同じ年、ニューヨーク州医学会に指名された委員会によって、86人の患者の記録の調

査と10人の診察が行われ、ゲルソン療法ががん治療に有効であるという証拠は見つけられな

かった。NCIによる1959年のゲルソン医師の著書 A Cancer Therapy: Results of Fifty Casesの分析は、ほとんどの症例で癌の診断基準(

組織学的検査のような)を満たしていないと結論付けた(American Cancer Society.

Unproven methods of cancer management: Gerson method. CA -- A Cancer Journal for

Clinicians 40:252-256, 1990)。
656つづき:05/01/26 22:54:47 ID:44ksadDx
近年のゲルソン療法のレビューでは、:(A)ゲルソンが加工された食品に含まれている
と主張する「毒」の存在は確認できていない。(b)頻繁なコーヒー浣腸は癌患者の腸
や肝臓から毒を溶かしだしたり取り除く効果は見られなかった。(c)そのような「毒」が
癌の発症にかかわるという証拠は見出せない。(d)「治癒的な炎症反応」が存在し
てがん細胞を見つけ出して殺すという証拠は見出せない−−−と合理的に結論した
(Green S. A critique of the rationale for cancer treatment with coffee enemas and diet. JAMA 268:3224-3227, 1992.)。
657つづき:05/01/26 22:55:47 ID:44ksadDx
980年から1986年までに少なくともゲルソン療法を受けた13人の患者が、肝臓の
注射に由来するCampylobacter fetus菌による敗血症によりサンディエゴ地域の
病院に来院した(Ginsberg MM and others. Campylobacter sepsis associated
with "nutritional therapy" -- California. MMWR 30:294-295, 1981.)。いずれの
患者も癌は治癒されておらず、患者の一人は悪性腫瘍により1週間で死亡した。
5人は低ナトリウム血症による意識障害があった。おそらくはゲルソン食事療法に
よる無塩の食事によるものであろう。結果としてゲルソンの治療者は生の肝臓から
作られた製品を扱う方法を変えた。しかしゲルソン療法はいまだに害をなす危険
性を秘めている。ティファナの医院でのコーヒー浣腸によるものと思われる死者も
存在した。
658つづき:05/01/26 22:57:29 ID:44ksadDx
シャルロット・ゲルソンは医院で行われる治療はあらゆる種類の癌へ高い治癒率を
示すと主張している。1986年にはしかし、患者が施設を離れたあとは調査されてい
ないことが明らかになった(Lowell J. The Gerson Clinic. Nutrition Forum 3:9-12,
1986.)。医院は患者を組織的に調査すると言ったが、そのようにしたという証拠が
発表されたことは無い。1983年にゲルソン医院を訪れた自然療法師は年一度の
電話や手紙により5年間21人の患者を追跡できた。5年の時点で、1人だけが生存
(しかし癌は治癒せず)、残りは癌により死去していた(Austin S, Dale EB, DeKadt S.
Long-term follow-up of cancer patients using Contreras, Hoxsey and Gerson
therapies. Journal of Naturopathic Medicine 5(1):74-76, 1994.)

−−−−−−−−−−−−−

 インチキ決定ですね。そんなものをこのスレに持ち込むのヤメレ
659名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 23:12:02 ID:gWCnt8fq
アトピーの娘に結構極端な食事させてます。
今はかゆみも無くなり本当に快適な生活出来て良かったと思ってます。
成長障害って出てきてちょっと焦った。
食事の管理は大変だけど今更かえられないし、
普通の人より健診多く受けさせたほうが良いかなぁ
確かにウチの子小さい…
660名無しさん@まいぺ〜す:05/01/26 23:26:05 ID:H5YRjqwq
確かに、血液検査だけでは当てにならないともいえるけど
別に副作用があるものでもないから、やって損はないと思う。
でなければでなくてもいいし、
でれば、目安ができて除去しやすくなるんじゃないかな?
これは、子どもにも大人にも言えることだと思う。
まあ、でていても、除去がいやならしなくてもいいんだし。

ちなみに、RASTで出なかったからといって、
アレルギーがないわけじゃないよ。他の方法でやればでるものもある。
アレルギーの経路が違うのかな?
661名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 01:31:28 ID:a3vGY61q
うちの子の主治医(小児科医)は血液検査はやっても無意味だと言い切った。
前の病院では血液検査をさせてたから
無意味な検査のために子供に痛い思いさせたのかと思うと
やりきれない気持ちになった。

>>659
今小さくても、食べられるようになるとあとでグンと身長体重は伸びて
他の子とそんなに差はなくなるよ。
大人と同じ内容の食事を食べてる現代っ子たちの成長グラフとは違った線を描く。
でも659さんの極端な食事ってどういう内容なのかちょっと心配。
米、野菜、海藻、アレルギー用ミルクか大豆製品は摂れてる?
662名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 05:25:51 ID:1eS27JWS
クオックウオッチは代替医療叩きにやっきになってる医者たちの
集まりだが、あんなの信じてるとは。
663646:05/01/27 08:49:21 ID:bUCRr6bf
レス頂いた皆さん、有難うございました!
石鹸持参!思いつきもしませんでした。まねさせていただきます。

664名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 10:58:36 ID:kLXFqsdw
はじめまして。
私は5歳のアトピーの娘の母親です。
私たちは金沢のアトポスの指導に従って1年半程治療(?)を進めてきました。
基本的には脱ステ、脱保湿、娘のおなかで繁殖しやすいタイプの乳酸菌で作った
ヨーグルトとミネラルの摂取、というところです。
ヨーグルトとミネラルなら、それに関しては子供に負担なく続けられそうだし、
たとえもしアトピーに効果なくても、娘の体にはいいはずだ。
そんな観点から脱ステ後、最初に選んだ治療法でした。
激しいリバウンドはありましたが、娘にはこの方法が合っていた様で現在はとても良好です。

まだこちらの過去スレは拝見していないのですが、まとめスレとここには話題が無いようでしたので
先に見つけたアトポススレへもちょろっと書き込みをしており、重複部分もあって恐縮なのですが
こちらにも書き込ませていただいてみることにしました。

今までの経過を時折脱保湿スレに書き込みをしておりますので
もしよろしければご覧になってみてください。


魁!!脱保湿 ★第弐期★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1061876799/
の、>>104>>121>>124>>206>>474-475>>909-910です。

アトポスHP
ttp://www.atoppos.co.jp/index.html

もしさんざん既出な上でスルーされている話題でしたら、スレ汚し、申し訳ありませんでした。
665名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 13:14:13 ID:a3vGY61q
>>662
代替医療叩きにやっきになってる医師たちは、自分の保身を真っ先に考えていて
患者のことは考えてないんだと思う。
ここのスレと乳児湿疹スレに頻繁に出没する暇な医師が1人いるけど
同じ類の医師だと感じる。
患者のことを考えている医師は、より良いものは認めて取り入れようとすると思う。
でも現代医学を100%否定するのも間違いだと思う。
代替医療と現代医学の良いところをそれぞれに認め合って共存できるといいのに。
それが1番患者のためになると思うし。
ちなみにうちの子の主治医は代替医療を取り入れて診療をしてる。
666名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 14:44:32 ID:E8kXMYoV
>661
心配してくれてありがとう。
海藻は取ってないけど、大豆・牛乳・米・野菜 とれてます!!
上にもちょっと書いたけど、肉・油 は与えてません。
魚はようやく合うものが見つかって、食べさせれるようになったとこです。
成長障害とか言われて、医者にも行ってないし、ちょっとビビリました。
でも、上の子は何でも食べ放題で風邪ばっかりひいて、
アトピーの下の子とはくらべものになら無いくらい体弱いです。
667名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 15:48:35 ID:OqOpZ8St
もぐもぐのサイトの抗原表にパスタがないんだけど
小麦だから危険なのかなあ。
まだ血液検査できる月齢じゃないので
なんとなく控えてるだけなんだけど・・・
668名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 16:43:09 ID:zc3bKG7G
今日初めて受診した小児科医に「子供の自律神経を乱し、ステロイドを
使用させなくてはいけなくなったのは、お母さんの責任だ」と、厳しい
事を言われ、凹みましたよ。。。
669名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 16:54:15 ID:FyCIKL41

アトピーで母親を責めるのは論外。

しかも初診なのに。
670名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 17:49:43 ID:OqOpZ8St
すみません。667です。
パスタの件は分かったのでスルーでお願いします。
もう1個聞きたいんですが
片方の耳たぶに直径1ミリくらいの湿疹が1個だけできてて
そこから汁がいっぱい出て治りません。周りが黄色くなっちゃう。
亜鉛華軟膏ぬってるんですが効果なし。
何か手はありませんか?
671名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 18:44:45 ID:k5lwktiJ
661さんの文を読んで質問です。
うちは、大豆アレがあって完全除去してるのですが、ミルクはアレ用ではなく普通のミルクを飲んでいます。
アレ用にかえた方がいいのでしょうか?
海藻類、野菜、白身魚、米は食べてます。
672名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 18:57:49 ID:2oxtqRO8
>>650
いや食べやすいだけであって、セルロースが、消化できないのには変わりないよ。
蛋白質と違って、消化できなくても別に問題はないけどね。
生野菜を大量に食べようとすると、さすがに厳しいけど、
小さい子供がそんなに量食べれるわけでもないし。
>>668
アトピーに限らず小さい子供の病気は母親のせいという考えをする
流れがあるからその影響じゃないかな。
そういわれるもんだと思って割り切ったほうが楽だと思う。
673名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 19:18:52 ID:+Xv2VIt3
>>662

筋道立てて説明してソースも複数張られてる話に対して反論はそれだけ? 気に入らない話には
理屈も何も無く信じようとしないなんて。DNA鑑定結果を捏造と決め付ける北朝鮮とおんなじ。

 だいたいゲルソン療法ってものすごい治癒率を自称してるんでしょ? それが本当なら、陰謀も学会のメンツも
なにも無くみんな飛びつくよ。学会が工作した位じゃ治りたい患者がほうっておきはしない。

 50年も経ってある程度以上広まらないのはせいぜい治療放棄に毛が生えた程度の効き目しかないからでしょう。
 ガンって治らない病気だから、どうしても手詰まりになって一縷の望みを託して怪しい療法でも手を出すヒトがいる。
 彼らのほとんどが失望して死んでいく。 それを50年繰り返しただけでは?

 このスレに医者がいるかどうかは知らないけど、代替療法にもある程度効き目があるのは否定しないけど、やっぱりおかしなものってのはあるものでしょ?
 医者の自己保身だとか、患者の声を聞く医者だとかの話に摩り替わってくのってやっぱりおかしいよ。
6743月:05/01/27 21:02:05 ID:ebtXSJVK
>>648
小学校は担任と養護と校長先生によって大分対応に差がありますので
幼稚園や保育園よりも難しいかもしれませんねぇ・・。
上の子が通っている公立小にも数名アトピっ子がいるのですが
今年養護教諭が代わって以来みな悪化してきちゃいました。
入学前に給食の件など散々話し合って納得したのに
春の校長先生の異動で全てパーになったって方もおられます。

うちも今は冷房+浄水器+清浄機完備の園だから好調だろうけど、
小学校は上の3つ全て無いから悪化するのは目に見えてます。
地元の議員さんに色々働きかけてはいますがどうなる事やら。
最悪私立受験かなぁ・・と思ってます。
入学おめでとう。楽しく過ごせますように!!
675息子がほぼ完治に向かっています:05/01/27 21:06:58 ID:Jo3gB4Xx
この掲示板でもかなり知っている人も多いともいますが、大阪の松本医院というところで順調に治癒していっています。
息子は、幼稚園の前から典型的なアトピーで、ここに来る直前は8歳でしたが、全身にアトピー症状が蔓延し、目や口も開け難い状態まで来ていました。
2年かかりましたが、皮膚上にはほとんどアトピーの後がなくなり、今はかゆみのみが残っています。

もし、わらをも掴みたい方がおられたら一度ホームページをご覧下さい。
www.matsumotoclinic.com
但しここは、、、
@医者が個性が強い(いわゆる異端児タイプ)、このためこの医者を信じるか信じられないかが患者にとって分かれ道となる。
A他の医院で特にステロイドを使用した場合一度はリバウンドの地獄を乗り越えなければならない。
B保険が利かない漢方主体の為、薬代が比較的高額(私の場合月2〜3万)。
という問題点がありますので、よく事前にご検討ください。
 ただ、私は実際会ってみて「この医者の言っている理論は間違ってない。おそらく例外なくどんな人のアトピーもこの医者は治してしまうだろう。」
と判断できたので治療に踏み切れました。
(あと、この治療の場合、食事制限は全くない事も付け加えて起きます。。
676名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 21:45:04 ID:1eS27JWS
なんか勘違いしてる人がいるね。
筋道も何もあの偏向サイトを丸飲みしてるのが今時ね、って事。
ゲルソン丸飲みと同じなわけ。
あの偏向サイトによれば、
漢方だって無効。というより、標準医療以外全てね。
そして誰でもアクセスできるのに代替医療に傾倒していく昨今を知りましょう。
677名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 22:12:11 ID:1eS27JWS
それにゲルソンインチキ決定とか、
このスレに持ち込むなとかあまりに自己中心的で独善ですね。
良かったらあなたルールの新スレででもどうぞ。

678名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 23:10:58 ID:a3vGY61q
>>673
アトピーの子を持つ親はね、どんなレスからも
自分の子のアトピーを治癒に導く足しになる所がないかと探す。
あなたは揚げ足取ったりあら探ししてるだけに見える。
素人同士の意見の交換だから医師から見たら雑なところもあるだろうけど
それでも実際にアトピーの我が子を育ててる母親の意見は
教科書どおりの医師の言葉より信憑性が高いところがあるから
このスレが続いてるんだよ。
本当はみんなが医師を心底信頼できていれば、このスレを覗く必要もないんだけど。
679名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 23:27:18 ID:a3vGY61q
>>671
大豆アレルギーでせっかく大豆を完全除去してるなら
大豆が入ってないミルクのほうがいいと思うよ。

680673:05/01/27 23:37:04 ID:+Xv2VIt3
>>筋道も何もあの偏向サイトを丸飲みしてるのが今時ね、って事。

 少なくとも複数の文献から複数の団体が調査した結果をまとめてます。対してゲルソン療法なんてゲルソンファミリーの施設からしかソースが無いでしょ?
 あのサイトが全部正しいとは思わないけど、偏向だ、丸呑みだっていうなら、ソースの一つ一つの嘘全部を暴いてから言うことでしょう。

>>あの偏向サイトによれば、 漢方だって無効。というより、標準医療以外全てね。

 それが8割がたの事実なんだから仕方ないでしょう。ちょっと調べればいわゆる標準医療が一番調査されててましな治癒率をもってることがわかる。
 それで上手くいかなかった人を非難するのはお門違いだけど、たとえば病院で50%上手くいく治療法で失敗したら、あとは10%、5%、3%の代替治療に次々手を出すしかないのが現状なんです。


>>そして誰でもアクセスできるのに代替医療に傾倒していく昨今を知りましょう。

 そりゃ治らなければなんにでもすがりたくなりますからね。でも代替がいつの間にか見直されて本流になることなんてまずない。それだけ目のないバクチなんですよ。

>>それにゲルソンインチキ決定とか、 このスレに持ち込むなとかあまりに自己中心的で独善ですね。
 
それいった人とは別人です。
681673:05/01/27 23:50:24 ID:+Xv2VIt3
>>678

 揚げ足?あらさがし?誰かと勘違い?私のこと医師だと思ってる? 文体が似てるからか。
 医者の言うとおりにしてれば治る病気じゃないからちょっとでも情報交換したいのはわかるよ。
 でもそれと独自理論を信じ込んでしまうことや怪しげな療法を許容することとは区別して欲しいよ。
 自分もそうだし、ヘンなビジネスにハマって金失った挙句悪化する人を見るのなんてもう嫌なの。

 病院で駄目だった人がすがる先として代替があるのはいいよ。でもその中には完全に無効なものが多すぎる。
 
 ガンなんてアトピーよりもっと必死でしょう。ゲルソンなんてこれだけ多方面から批判が出てれば無効な代替の
ひとつだよ。
682名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 00:20:05 ID:M48Y4GNM
嫌とか個人的感情でスレ汚しされても。
誰もゲルソンで絶対治ったとか、するべきなんて言ってないですね。
何にでもあたりはずれはある。
けれど情報はあってもいいでしょう。
ここでは代替医療の情報交換を禁止したら満足ですか?
683名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 01:50:27 ID:Ley5zw8A
うちの子供は漢方でよくなったよ。
処方された漢方薬を調べると「気の流れを良くする作用がある」と書かれてて
当時はそんなもので良くなるのかと半信半疑だったけど。
今は「気の病=病気」だったのかなあと勝手に解釈してる。
今、家には薬箱の代わりにホメオパシーのレメディーが置いてある。
風邪、口内炎、腹痛、頭痛、神経痛なんかに試したらよく効いて
家族でびっくりしてる。
家族の中で1番懐疑的だった夫がびっくりしてる。
漢方でいう気の流れとホメオパシーでいう生命エネルギーの流れに
同じものを見た気がした。
それが自然治癒力を引き出すもとなんじゃないかと勝手に解釈した。
うちの子供がアトピーだった時にホメオパシーを試したらどうなっていたかは分からない。
たぶん薬で抑えていたものが全て吹き出して一時的に皮膚の状態は悪くなっただろうな。
でも、そのあとで根本的に良くなったかもしれない。
漢方治療でも出すもの出したらスーと引いていった感じだったし。
良い先生にあたってラッキーだったのかもしれない。
自称漢方医で何も分かってないヤブ医者も多いから。
ホメオパシーに関してはアトピー治癒の体験談的に語れないし
スレちがいかと思って今まで書かなかったけど、
一応、こういうことがあるよってことで。
684600:05/01/28 02:01:17 ID:mG1CIF0p
 すみません、私がゲルソン療法を挙げたばかりにスレが荒れてる。

 わたしはゲルソン療法そのものを勧めたつもりはなかったのです。

>ゲルソン療法(食によってガンなどの病気に対抗しようという療法。
>その食事内容はアトピー板での経験報告と共通する部分がある)に理解があれば、
>外用薬で押さえ込む事より、食を改善して、症状の起こり方を減らす、という方針が理解できる。

と書き込みました。
 実践でもなく、推進でもなく、ただ理解の段階です。
 それに続く文章も、結局はこのスレで推奨している食事療法を母親が行うことに対して
理解してもらえるという事です。
 私の主治医もゲルソン療法の他、様々な食事療法を研究、実践なさっているのですが、
低ナトリウム症の危険などをきちんと示し、むしろ、漬け物等で乳製品に頼らない乳酸菌の摂取を行うべき
という先生でした。
 実際、アトピー板では、和食系、低たんぱく、動物性脂肪を避ける、肉食を控えるなど、
食事に留意することで、状態が大きく変わるという報告はいくらもあがっています。
また、この時のスレの流れは、高カロリー・高タンパク、多種の素材を良しとしてきた戦後の食に対して、
季節の作物を無理ない分で、という流れからきた事であって、
ゲルソン療法がアトピーの治療に有効とは一言も云ってないのですが。

>681
だから、ここで代替医療の情報交換をして、変なビジネスに引っかからないのが肝心なのでは。


685名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 02:44:46 ID:Ley5zw8A
>>681
681さんが信じ込むとまずいと考えてる怪しげな療法や独自理論、
完全に無効な代替医療って具体的にどんなの?
あと、681さんがハマった変ななビジネスって何?
681さんの見てきた変なビジネスにハマって金失った挙句悪化した人たちって
どんなものに手を出してたの?
そういう人たちと接する機会が多いの?
686名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 08:26:22 ID:T+KRJ8yM
>685 私もそういうこと知りたいなぁ。
目の前で掻き毟って血まみれの涙を流している子供をみると
どんな藁にでもすがりたくなってしまうもん。
>681さんが見てきたことで、681さんの視点で、これは・・・と思ったものに
どんなものがあるのか、少しでも教えていただけませんか?
687名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 09:06:43 ID:hyQs+3BK
もういいんじゃないの?

立て続けに出てくる特定治療院名さらしたレスはスルーしてるのに。
ナントカ療法も同じだと思うんだけどなぁ?
怪しい・興味深いの印象はそれぞれ違うんだろうから自分で判断しようよ。
突っかかるのは時間の無駄です。

そんなことよりもっと有意義な意見交換が聞きたいのは私だけ?
688名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 10:21:40 ID:bDsQn4Ww
>670
細菌感染の様なんで医者が抗生剤軟膏を出してくれると思います。
689名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 13:19:35 ID:Ley5zw8A
>>670=667
「片方の耳たぶに直径1ミリくらいの湿疹が1個だけできてて
そこから汁がいっぱい出て治りません。周りが黄色くなっちゃう。
亜鉛華軟膏ぬってるんですが効果なし。
何か手はありませんか?」
とのことだけど、まだ血液検査できる月齢じゃないってことは低月齢なのかな?
だとしたら脂漏性湿疹じゃないかな。
無理に止めようとせずに出てくるだけ出させるといいと思うよ。
690名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 16:03:01 ID:r08aKI5b
>>683
漢方の薬効ってのは、西洋医学的には不明なそうなので、
分かりにくいところはありますよね。
それはともかく、改善されてよかったですね。
>>684
食養生は、いろいろあるから、わりと荒れるのはしょうがないかも。

一番対称的な例で、マクロバイオティックや薬膳では生野菜を否定してるけど、
逆に甲田光雄先生とかは西式健康法をベースに、生野菜推奨してる、
どちらも相当な実績があって、どちらが正しいかなんて分かんないしね。
ちなみに、うちでは半々にしてますが。
691JK ◆gGeOuoKNWk :05/01/28 17:40:07 ID:RVGEUuL9
>>690
そうですね。私は冷え性と消化力不足なんで生野菜はパスしてます。
そうやって、自分に合うもの選べたらと思いますね。
くだんの療法も人参ジュースいいなあと思いました。
6923月:05/01/28 18:36:21 ID:bZIoxb5H
うちも生野菜は旬の時期以外避けてます。
冷えてすぐ便秘するんで。
住んでいる土地も体質もみな違うから
自分で試して合うものを地道に探すしかないカモ。。
食べ合わせによって良くも悪くもなったりするから食養生は難しい。

昆布などに含まれるアルギン酸は腸内善玉菌を増やして
整腸作用を促し、コレステロールを体外へ排出させてくれるそうです。
「松前漬け」はコレステロール値の高いカズノコに
細切り昆布を加える事で身体に負担をかけない組み合わせになってる。
昔からのある郷土料理ってのは、知恵の塊なのかもしれない・・って、
チラシの裏ですみません。
まったり情報交換の優しいスレを願ってます。
693名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 20:44:11 ID:80qVnN4M
670です。ありがとうございます。
子供はまだ3ヶ月ちょっとです。
細菌感染??
脂漏性湿疹??
近所の皮膚科は
頬の湿疹にどこもステロイドばっかり出されて
もう行けなくなってしまいました。
遠くの病院まで行かなきゃ・・・だめかな。
毎週3日とあけずに科を変えて病院通い。
正直疲れた。
・・・あいや、赤のためにがんばらなきゃ・・・はあ
694名無しさん@まいぺ〜す:05/01/28 23:56:59 ID:bt9kbJxZ
>693

皮膚科はたいがいステ出すから、市民病院などの小児科あたる方がいいよ。
3ヶ月にステってあんまりだな。脂漏かもね。
695名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 02:35:25 ID:aEMaDEZr
>>693
うちの子も生まれてからずっと湿疹だらけだったけど
3ヶ月の時はまだ病院に行ったことはなかったよ。
乳児湿疹だからそのうち治るだろうと思ってたから。
5ヶ月頃になってようやく動き出したけど、
病院に行っても何も得るものはなく状況は変わらず。
それなりにアトピーや乳児湿疹の知識があったから
医者の言うことはだいたい予想してたけど、
はっきり言って乳飲み子抱えて行くだけ時間の無駄だった。
このスレ見てたほうがよっぽど得るものが大きかったよ。
693さんが今すぐに子供の湿疹をきれいにしたいと思って
病院ジプシーしてるならやめたほうがいい。
696名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 20:05:58 ID:wrKaHZ29
670=693です。
書き方が悪かったですね。ごめんなさい。
皮膚科めぐりはかつてしましたが、
余計混乱したので、今はしてません。

今は、眼科とか耳鼻科とか泌尿器科・・・。
うちの赤さん、あちこち悪いんで(げっそり)。

湿疹を治してやろうとは思っていないんですが
できればあんまりひどくならないようにしてやりたいと。
そんな気持ち。

耳たぶの小さな小さな湿疹は
今日みたら5個に増えてました。
とびひ?
それぞれから黄色いウミだしてる。
赤はいつも通りごきげんだけど・・・
ほっておいていいでしょうか。

悪い菌に感染したりしないかな??
697610:05/01/30 23:00:10 ID:vtx/135K
>金チョメさん
超遅レスですがありがとうございました。
前のスレもぼちぼちですが読んで勉強させてもらいます。
でもウチの子除去始めて一時的には改善したんですがその後思わしくないので
断乳の方向に心が動いています。夜さえ添い乳なしでねてくれれば問題ないんですが。
でもがんばってぱいぱいあげたせいか?風邪一つひかずここまでこれたし。
やっぱりさみしぃです。

今日子供とスキーに行ったんですが、お弁当にとても困りました。
いもとか、冷たいとますます食べにくいし・・・。
お菓子やジュースはムリでも、おにぎりぱくぱく食べれるようになって欲しいな。
698名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 23:38:35 ID:XS2PPcnO
>>696
泌尿器弱いと湿疹出やすいと思うよ。
泌尿器強い赤ちゃんてのはいないけどさ。
耳鼻科では耳を診てもらってるの?それとも鼻?
眼科では?
お薬は飲んだりしてるの?
耳の湿疹は気になるようなら1度医者に診てもらって
いったいどういう種類の湿疹なのか教えてもらうのも手だよね。
脂漏性湿疹や乳児湿疹なら、もらった薬を使わないでおけばいいだけだし。
大変そうだけどがんばってね。
699金チョメ:05/01/31 01:30:35 ID:tBLY25AS
>697

ちょっとでもサミシイんなら後悔しないよう頑張ってほしいと思っちゃうね。
除去の効果が行き詰る事ありました!ポイントは2つ
 ザジテンを服用
 ホコリに気をつける
スキーいいなあ。時間かかるけど行きたくなっちゃった。
うちはカセットコンロもっていってコーシーいれますが、半ふかしの芋をスキー場で
温めるのはやっぱ手間ですかね。
 茹で麺(あわ)を熱いスープにいれるのは外食でよくしました。
700名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 09:58:31 ID:OKy+uMIp
696です。
眼科では、鼻涙管閉塞と結膜炎、
泌尿器科では、腎臓が大きいのと(?病名何度きいても忘れてしまいます)
陰のう水腫をみてもらってます。
耳鼻科は、中耳炎かと思ったら杞憂でした。
どれもちょっと程度がひどいだけで、
今すぐ手術という状態ではないそうですが
経過観察が必要だそうです。
なんかすぐに咳をするので小児かも通ってます。。

脂漏性湿疹や乳児湿疹なら、薬使わなくていいんですか?
ステロイド以外は使ってました。
いえ、使いまくってました。
701名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 15:47:29 ID:y3vYk9k6
>>700
大変そうだけど程度は軽いようでよかった。

脂漏性湿疹て黄色い脂が出てくるよね?
あれに薬使ったら黄色い脂が出てこれないよ。
黄色い脂たちは血液の中で出口ふさがれて困ってるよ。
で、がんばってみんなまとめてまた出てくる。
乳児湿疹も未消化のタンパク質やら肝臓腎臓で解毒できなかった科学物質やらが
湿疹を作って出てこようとしてるわけ。
それに薬使ったら血液の中でみんな出口ふさがれて困ってるよ。
で、がんばってみんなまとめてまた出てくる。
口から入ったものは1度ひととおり内臓を通過してから血液中に入る。
でも皮膚にぬった薬は毛細血管を通って直接血液中に入るから
皮膚が薄くて薬の吸収率が高い乳児の場合は
内蔵を通過してから血液中に入ったものよりたちが悪いところもある。
乳児の内蔵でも大人と同じようにはいかないにしろ
ろ過や解毒の役目は果たすからね。
血液は体の中で1番大切なんだよ。
まだ乳児なんだから薬をぬるのはできるだけ先延ばしにしたほうがいいと思う。
702名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 17:25:05 ID:OKy+uMIp
700です。
本当にありがとう。とてもよく分かりました。

あんまりぬらないほうがいいかなーと思いつつ、
ワセリンとか軟膏とかぬってました。
うちの子は主に片側の頬だけなんだけど
よくなってきたな〜と思って保湿をやめると
その日のうちに両頬が真っ赤&ガビガビになる。
それで、また保湿して、軟膏ぬって〜の繰り返しで
今日まできました。
ガビガビみてると、悲しくて塗っちゃう・・・。

砂糖ぬいてるんですがオリゴ糖は使っちゃってます。
やっぱりよくないんでしょうか。
エコナ(油)もよくないって聞いたし
味付けはみなさんどうしてるんだろう。塩だけ?

でも、どうしても分からないのが
12月は家族の誕生日と記念日続きで、
ケーキとかチョコとか食べまくってたんですが
別に赤の湿疹はひどくもなんともならなかったこと。
状態は変わらず。むしろその後、一時よくなったくらい。
食べて変わらなかったってことは、
原因じゃないってことですか???

あの頃は、通ってた皮膚科の先生に
食べ物は原因じゃないって言われてたんで
なんでも食べてたんですよね。

今から思えばおそろしい食生活だけど
あの頃と今の赤の湿疹、全然変わらない・・・
703名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 17:37:57 ID:lMr+5d6S
主人の母が新聞で抗菌タオル「ゼヨ」がアトピーにも良いと書いてあるのを見て、送ってくれました。主人も娘もアトピーなのですが、肌がツルツルになりました、特に娘は乾燥でザラザラしていたのがすっかりなくなり、本人も嬉しそうです。
主人は初めて使った時、お風呂の中でこすったようなのですが、お湯が少し黒ずんでいたようです。2人とも前よりも肌がきれいになりました
704名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 18:23:17 ID:y3vYk9k6
>>702
ってことは702さんの赤ちゃんの場合は消化器官の未熟でというよりは
お母さんからもらったホルモンや科学物質の影響でできる湿疹、
出し切れば治る、いわゆる乳児湿疹かもね。
それか、お母さんの体がとても健康なのかな。
お母さんの体が健康な場合とそうでない場合では
同じ食事をとっていても母乳の質には差ができる。
冷え性や内蔵の働きがよくない場合は母乳の質も下がるし。
お母さんが食事を食べて消化不良を起こすと
やっぱり血液中にタンパク質が流れるわけ。
その血液で母乳はできてるから母乳を飲んだ赤ちゃんも消化不良を起こす。
まあでも、あまり即効性を求めずに、とりあえず食生活には気を配るほうがいい。
病院通いで大変だろうけど、がんばってね。
705名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 21:23:51 ID:1ucVq7ZB
>>702
オリゴ糖は糖としては体にはいらないので
余程大量に取らない限り無害なはずです。
お金があるならそれで済ませるのは賢い方法かと。

食べ物は原因でないかどうかは分かりませんが、食養生で
よくならない病気を探すほうが大変だと思います。
どういう食養生が効果的かは個人差があって難しいですが。
706名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 23:30:59 ID:OKy+uMIp
オリゴ糖OKですか?
よかった!
大量に買ってて
どうしようと思ってたんです・・・ほんとによかった。

原因が何であれ、
やっぱりおいしいおっぱいを出してあげたいので
砂糖とかアレルギーの原因になりそうなものは排除して
粗食でがんばろうと思います。

ただ、前に餅米はアレルギーになりやすいとありましたが
うちの赤さんがいちばんきれいな肌をしていたのは
雑煮ばっかり食べていたお正月でした。
ちなみにその頃、せんべいもガンガン食べてました。

餅を食べるとおっぱいがよく出るうえ、
手間なくすぐ食べられて重宝してたんですが
食べ過ぎない程度に取り入れてOK・・・でしょうか。
アレルギーを起こしやすい食物ということは、
やっぱりそれだけ赤にも負担がかかるんでしょうか。
それとも、反応しない子は完全に大丈夫なのかな。

ちなみに湿疹が再発しはじめた頃によく食べてたのは鍋。
野菜いっぱい、鶏か豚肉をチョロリのヘルシー鍋だった。
707名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 00:40:28 ID:WSVnSO2B
>>706
病院通いで大変なのによく考えていてえらいね。
赤ちゃんも幸せだ。
お母さんが消化力抜群で赤ちゃんの消化力も強ければ大丈夫なんだけど
お母さんの体調に微妙に変化があったり
冷たい食べ物や飲み物を摂っていたりすると
母乳の温度が低くなったり
分解されないままのたんぱく質が母乳に流れ込んでしまったりするから
気をつけて。
708名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 15:22:48 ID:T8WA2UsD
今月で一歳の息子。
たまごアレルギーがあるのですが、ということは、やはり鶏肉も食べないほうがいいのでしょうか?
今まで、野菜と米中心の離乳食をすすめてきたので、
そろそろ食材を増やそうかと思った時にぶつかったギモンです。
709名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 15:25:51 ID:T8WA2UsD
708でつ。
若干、誤爆でした。すいません。
710名無しさん@まいぺ〜す:05/02/01 19:36:50 ID:nfxnG8Mg
706です。
えらいなんて言われてびっくり。
病院デビューが早すぎるとか
神経質とか心配性とかいろいろ言われたけど
ほめられたのは初めてだった。

昨日から赤さんがこめかみと耳をかきむしる・・・
あからさまな赤い湿疹以外のところをかく。
かゆいっこ買ってきたけど
指しゃぶって自分の体を認識する大切な時期だし
使うの躊躇します。

みなさん、こういうの経験してきたんですよね。
分かってるんですが
泣きながらボリボリやってる赤さんをみると泣けてきます。
711名無しさん@まいぺ〜す:05/02/02 10:28:10 ID:usjO9Syv
私もえらいと思うよ。
知ろうと努力している姿を
神経質だの心配性だの云う人達はほっとけ〜
しかも607さんは熱心だ。胸張っていいんだよ。大丈夫。

泣きながら掻きむしる我が子を見るのは本当に辛い。
でも1ヶ月1ヶ月肌も内臓も強くなっていきますからね。
712名無しさん@まいぺ〜す:05/02/02 12:14:38 ID:VIoSBkzi
>>706
アレルギー起こしやすい食べ物は、一般的に健康に良いといわれるようなものも多く
(肉より蕎麦、大豆、玄米のほうがアレルギー反応起こしやすいですよね)
完全除去は難しいと思うので量をうまく加減して食べればいいと思います。
大豆アレルギーでも、厳密な小食のうえでなら反応しないと言う話もあるそうです。
(間違っても、試さないでください)
食養生については小食スレが一応最先端なので、そちらが参考になるかと。
713名無しさん@まいぺ〜す:05/02/02 13:30:07 ID:x6//c5hw
少食スレって・・・なんですか?
2ちゃんねるは、実はまだ知って1ヶ月なんです。
よろしければ教えてください。

それから、励ましていただいてありがとうございます。
周りから神経質呼ばわりされるのがいちばんつらかったので
「いいんだよ」って言ってもらえてホロリでした。

今日もこれからまた病院です(今日は眼科)。
がんばります。またいろいろ教えてください。
自分で勉強もしなくちゃ。忙しい。
泣いてる場合じゃないですね。
714名無しさん@まいぺ〜す:05/02/02 19:28:22 ID:VIoSBkzi
スレッド一覧からctrl+Fで文字検索を使えば探せると思います。
砂糖完全除去だけでも人によっては完治するので、不必要かもしれません。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1088702999/
おまけで個人的にお勧めなスレを少し、
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1094742194/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1098986339/
715名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 11:55:04 ID:i9l0v87w
入園準備の方へ。
低公害机見つけました。前にここで出たのは全部で30万円ぐらいして、
非常に高額だったのですが、
ここのは天然塗料仕上げで10万円程度で、割とリーズナブル。
DIY好きのパパなら、キットで買って、自分で組み立てるのもありみたいです。

ttp://www.hotnet-web.com/yanokaguten/index.html

716名無しさん@まいぺ〜す:05/02/03 23:55:35 ID:RdxNntnM
現在6ヶ月の赤。
3ヶ月の時に小児科(アレルギー科)で「湿疹が多いね」と言われ、ざっと
体を見て「アトピーだ」と診断されました。
薬は顔、体にアルメタとプロペトの混合。
頭にリドメックスコーワローションをだされ、ステロイドなんて当時知らない
私は、たっぷり厚めに赤に塗っていました。

生後まもなくから脂漏性湿疹がひどくて、1ヶ月検診でアルメタをぽんとだされて
塗りまくっていたし、アトピーのことや薬を勉強していくうちに、今まで私が
してきたことを後悔しました。

何件か病院をまわって非ステの病院探したけどなくて、最近片道1時間かかる病院
に行っていたけど、結局そこでもステだされて、また病院探しの日々です。
プリックテストでは牛乳に反応していて、血液検査では卵にも反応していました。
母乳なので、私が乳製品、卵を除去しています。

しかもIgE が1200もあり、これは早く病院を見つけてちゃんと治療して
いかないとまずいと焦っています。
今の状態は、頬、あごに赤みがあり(あごはよだれかぶれっぽい)、とにかく
首が赤くてかゆみが強いようです。
首は3ヶ月からずっとかゆがっていて、ひっかいてすぐ血をだしています。
あと眠くなるとおでこをバリバリ掻いています。
じゅくじゅくはしていません。

今はグリパスCや他の非ステの薬を塗っていますが、何も塗らない方がいいの
でしょうか?
正直塗ってもかゆがってるので、あまり意味ないなと思ってるのですが。
飲み薬も飲んでいましたが、やっぱり飲み薬も飲まない方がいいですか?

なんか長々まとまりのないこと書いてすいません。
毎日病院のこと、薬のことばかり考えていて、頭がおかしくなりそうです・・・。
717sage:05/02/04 02:33:48 ID:9k+P88lg
>>716
大丈夫。
うちの子もそれぐらいの月齢の頃は同じぐらいのIgE値でジュクジュクだったけど、
今は肌の症状はほとんど出てない。
医者の言うアトピーという言葉や血液検査の数値に振り回されないで。
乳児湿疹・小児湿疹に本当は医者も薬もいらないよ。
出すもの出して、内蔵が丈夫になるのを待つことだよ。
母乳を出すお母さんは白砂糖を摂らないようにして粗食でがんばって。
病院と薬は生命の危険がある時だけ頼ればいい。
718716:05/02/04 15:02:36 ID:yRDDN3/v
>>717

ありがとうございました。
血液検査してもらった病院で「この1200という数値は大変な数値ですよ。
全身がアレルギーにおかされているということなんですよ!」と言われ、
これからどうしたらいいんだろうと、途方に暮れていました。

とりあえず私は粗食で頑張って、おいしい母乳をあげたいと思います。
離乳食もまだあせらなくていいでしょうか?
行く病院すべて「もう6ヶ月でしょ。離乳食始めなさい」と言われます。
食物アレルギーもあるし、やみくもに始めるのは怖いし、私はもう少し遅めに
始めたいのですが・・・。

あと、すごくかゆがっても放置でいいでしょうか?
かきまくってる姿を見るとつい、「何か塗らなくては」と思ってしまうんですが、
そこは赤の気をそらせたりして、掻くのを忘れさせるしかないですよね?
719名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 16:43:42 ID:CUmEktRO
>718
サイズの大きいロンパース着せて、手の出口を縫いつける。
ユニクロの3枚1パックの安売りロンパースなら、涎ベタベタになったら着替えさせればいいし、
専用手袋より安くて取れない。
捨てても惜しくないからお勧め。
720名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 17:20:48 ID:iCVcup0E
>>718

1200で”大変な値”なんですか?
うちは4900で担当の医者は「ま、ぼくの患者の中じゃ中くらいかな」
っていってたけど・・・
721名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 17:28:28 ID:CUmEktRO
>720
そういえば、昔、このスレには3万だか4万だかの人も居たような気がする。

どの道、ステロイドで抑えていれば、リバウンドの時、IgEが凄くあがる。
そして、皮膚が非常に過敏症になる。
ようするに、その時期がリバウンドで、本来体内で生成される副腎皮質ホルモンを、
外部から補うことによって、体内の副腎皮質ホルモンの生成が休眠状態に入っているからで、
リバウンドを乗り越えて、正常に生成できるようになれば、しぜんと数値は下がるし、
炎症もおさまるので心配はいらない。
722716:05/02/04 17:57:49 ID:zp5xKWlF
たびたびありがとうございました。

ユニクロの安売りロンパース、買ってきます!
そっか、手の出口を縫いつけてしまえばとれませんもんね。
普段はミトンをしていても自分ですぐはずすのでまいっていましたが、これは
いい方法ですね。

>>720さん

担当医は「大変な数値ですよ、お母さん!TgAも16と少ないし、これは
本当に大変ですよ。」と何度も言ってました。
その時は私も無知だったので(ふーん)としか思わなかったんですが、調べて
みたら、普通は5とか10なんですよね?
(これからどうしよう・・・)と今日まで悩み続けていました。
病院探しも疲れたし・・・。

でも薬に頼らず、内臓が丈夫になるのを待つという方法もあるんだな、と
知りました。
もっと掃除を徹底しつつ、私も食事に気をつけて頑張ってみます。
ありがとうございました!
723名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 19:35:00 ID:CUmEktRO
>722
ごめん、いまユニクロのネットショップ見たら、
3枚セットは廃番みたい。

http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=b31089

よかったら、↑で。
724名無しさん@まいぺ〜す:05/02/04 22:50:40 ID:tr8917PF
いや、6ヶ月で1200はやっぱり「大変な数値」には変わりないだろ。
標準の120〜240倍なんだから…。

ともあれ、6ヶ月ならまだ離乳食はあせる必要ないと思うよ。
うちは7ヶ月からはじめたけど、
もっと遅くても良かったと思ってるぐらいだ。
725名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 16:24:54 ID:nDbkEANX
1才10ヶ月の娘、ここ半年ほどキンダベートとプレとにん軟膏を塗ってきましたが
脱ステを試みようと2月に入ってからプレとにん軟膏だけにしたら
もーかゆがって眠れない・・・
肌もぼろぼろだしもう疲れ果てますた。
うちの周辺の皮膚科医はみんなステロイド推奨派なので
それ以外の薬くれません。
本当のところどうなんでしょう、ステロイドって。
お医者さんみなさん同じ勉強してるはずなのに、なんでこうも
考え方にさがあるんでしょうか?
726名無しさん@まいぺ〜す:05/02/05 19:30:08 ID:1ORWvcqF
弱いものを少量、長期間使いつづけるよりも、
短期間で少し強めのステロイドを使うのが良い、と聞きますが。

何度もステロイドは止めようと思い、使用を控えるものの、
掻き毟り血まみれの子供を目の前にすると、つい捨てろ井戸に頼ってしまいます。
1週間に2〜3回。ロコイドやキンダベートのクラスを使用していますが、
このような使い方はかえって重度の依存症になりやすいのかが心配です。
727名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 00:00:36 ID:9brthhmC
>>725
医者もあなたと同じ人間ですよ。
あなた自身のことを考えてみてください。
全て完璧ですか?
他人のために100%誠意を尽くせますか?
お金が儲かる方法があるのに、他人のためにお金が儲からないほうの方法を選べますか?

>>725-726
今ならまだ引き返せます。
今、脱ステロイドの血まみれゾンビの期間を乗り越えなければ
あなたのお子さんは、一生、ステロイドに食い物にされることになります。
食い物にされた挙句にステロイドに捨てられます
(最強ステロイドも効かなくなります。)
728名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 04:57:50 ID:tLO15kui
ステロイド出すのが儲かると思ってる人まだいるんだ
729名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 10:07:04 ID:jsuN06V1
727みたいな奴がいるからなあ・・・
730名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 11:02:13 ID:AqppMQft
>728
でも、亜鉛華軟膏とワセリンだけの処方では、生活はできんだろう。
731名無しさん@まいぺ〜す:05/02/06 21:04:01 ID:8KGrpeDz
最近かなり調子いい!このままなおるかも!なんて。。いつも裏切られてきたのに期待しちゃう。
まだもう少し悪化するだろうと思ってたから、コレで回復したら泣けるな。
732名無しさん@まいぺ〜す :05/02/07 07:59:00 ID:GEL1U8hz
ウチも同じだ。
毎度このまま治るかもとつい期待してしまう・・。
でもピーク時を考えればずっと良くなってる。
このスレとめぐり合えて良かった。
733名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 21:17:52 ID:EbuXoBEX
731さん、このまま良くなるといいですね!私も早く、そんな日が来るようがんがるぞー!
ちなみにお子は何才ですか?
734名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 22:15:23 ID:Bwa0UOvm
冬になると顔に出てくる。治るかなと期待してた秋。極寒の今心身共に落ち込んでます。年々よくなっていくのかな…今3才。
735名無しさん@まいぺ〜す:05/02/07 23:10:50 ID:qVJNvgmb
>>734さん
うちも今3才で、もひとつ良くならない。というか蕁麻疹がでて広がっているように見える。暖房がよくきいてると数十分で汁まみれになっちゃう。冬でも半袖半ズボンで過ごさせようかな。
良くなる道のりは長そうだけどお互いガンガロ。
736名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 08:37:38 ID:wTkBoRP1
うちもうちも。
4歳になってほとんど治ったかに見えてたのに
寒くなってきたらまた出てきた。
でも去年よりはましになってるし、成長とともに良くなっていく事を
信じて気楽にすごしてます。
737734:05/02/08 13:57:07 ID:UKWPTGtj
なにかと理由をつけ悪化の原因をこじつけてます。ほんとアトピー=奇妙な ですね。一過性がないです。これをしたら治る!なんてないですし、成長を待つしかないんですよね。焦っても仕方がない。分かってるんですが後向きでした。すいません、いつまでもグチグチで。
738名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 20:33:20 ID:WjaRvsC6
母親の精神状態も子供のアトピーに影響があるというし
マターリいくのがいいのでしょうね。
なかなか難しいが。
739名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 22:31:46 ID:l1qCQk1c
ワセリンからホホバオイルに変えたら、
一晩で目の周りを中心に真っ赤ッか・・・

オイルにかぶれたんじゃなくて
(パッチテストもしたし、これまでも日中はほぼ毎日使ってた)
たぶん、ワセリンに比べると保護力が低いんだと思う。
しゃぶってベタベタになったミトンで
目をこすりこすり寝てるからなー・・・

ワセリンよりもう少し自然に近い原料で
ホホバよりカバー力のある保湿剤ってないんでしょうか??

ホホバだけだと、つけたときはツルリとしてるんだけど
すぐかさかさしてくる。
カツミレ化粧水とか、併用するともっといいですか?
その場合、化粧水→ホホバオイルでしょうか。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。
あと、パラペン入りのアロエゼリーとか化粧水を
姑からもらったんですが(すごく高いらしい)
どうなんだろう。
ワセリン塗ってたら同じことなのかな??
740名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 22:58:04 ID:5/dP+OE6
>739
ワセリンで合うなら、無理に他をあたる必要ないと思う。

ワセリン自体は古い薬だし、軟膏基材として一般に使用されるから、
長期使用しても、影響は少ないだろうし。
ワセリンは油脂以外の何物でもなく、
混ぜ物もない。
たぶん、今は他の成分は要らないんだよ。

自然由来の成分というのは、一見身体に優しそうだけど、
化学的に単独で合成された物よりは、複雑な成分になっている。
そして、何かに対して効果があるということは、場合によっては、
悪い方にも傾くという事も認識しないといけない。

ただ、ワセリン自体にアレルギーを起こすのなら、
他を当たらなければならないけれども。
741名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 23:03:41 ID:06r9uzdD
もうすぐ1歳のアトピっこです

12月は顔以外全身ブツブツズルムケの最悪状態で、国立に搬送され
ステ&ワセリン→亜鉛華&プロペト→アンダームに落ち着いてきました。
アトピ板を覗いてますと、脱ステ脱保湿なんて言葉も見かけますが、
現在は症状が落ち着いているお子さんで、脱保湿しているかたいらっしゃいますか?

ホホバもヒルドイドも炎症があった部分に塗ると赤くなります。
プロペト薄塗りも熱がこもってかえって赤み痒みがでているような気がします。
(夜中に何もなっていない部分をかくのです)
今は湿疹部のみにアンダーム塗布で寝かしていますが、保湿したほうがよいのか迷います。
742名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 23:33:30 ID:WjaRvsC6
ワセリンは石油系の鉱物油なんですよね。
実際のところ、ワセリンてどうなんでしょうか。
自然化粧品には必ず無香料、無添加、無鉱物油とか
石油系の成分は一切入っていないので安心ですとか書かれているんですが。
じゃあ、逆にそれが入っている化粧品は安心じゃないのかとも思えます。
でも、香料や添加物や鉱物油がなぜ安心じゃないのか、うまく説明できないし。

>自然由来の成分というのは、一見身体に優しそうだけど、
>化学的に単独で合成された物よりは、複雑な成分になっている。

ホホバなどを使う場合、未精製のものよりは精製されたもののほうが
成分が単純だから安心ですか?
743名無しさん@まいぺ〜す:05/02/08 23:58:02 ID:5/dP+OE6
>742

>ワセリンは石油系の鉱物油なんですよね。
そうです。
軟膏基材として使用されるという事は、結局、状態が安定している(酸化しにくい)、
アレルギーを起こしにくい、
薬品が混ざっても化学反応を起こさないからなんです。
だから、肌上でも、化学変化は起こしにくいはずです。
(それでも、合わない人は合いません。)

オリーブオイルですら、開封して暫く放置すると酸化臭がします。
つまり、変化を起こすんです。
変化を起こさせないためにはどうするかというと、
パラベンなどを混ぜて安定化させる必要があるわけで、
そうでない場合は、匂いが代わったらどんどん新鮮なものに変えたほうがいいという事です。
自然化粧品の場合、ようするに、この酸化防止・状態をより長く安定させるためにどうするか、
という事で成分の質が変わってくる。

私はここで、天然由来と鉱物性の善悪、優劣を説くつもりはまったくないです。
しかし、自然由来だからといって、毒にならない事はない、という事も考えてほしいです。

香料や添加物についての弊害なら、ここに在ります。
でも、所詮個人サイトの代物なので、話半分程度の理解でいいと思います。
ttp://www.from.co.jp/kodawari/dokusei.htm

>ホホバなどを使う場合、未精製のものよりは精製されたもののほうが
>成分が単純だから安心ですか?
それは、現実に使い比べたらいいと思います。


744名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 00:31:54 ID:nGNW+mGE
分かり易い説明ありがとうございます。
ホホバは植物油と混同されがちですが天然のワックス類だそうで、
植物油に比べて酸化の心配がないのが特徴だそうです。
でも、ホホバが合わない赤ちゃんもいるようですし、
未精製のホホバでかぶれて、精製されたホホバに変えてみたら
大丈夫だったという話も聞きました。
大人はともかく、子供には成分が単純なもののほうが
かぶれる可能性は低いということなのでしょうかね。
石油系の鉱物油はイメージ的に良くないものの、
実際にどんな弊害があるのか正直分かりません。
油焼けぐらいしか思いつかないです。
どなたかご存知でしたら教えてください。
745名無しさん@まいぺ〜す:05/02/09 00:38:05 ID:44+ga0wR
オリーブオイルとホホバオイルを試しに塗ってみたけど
保湿力自体は全然プロペトに敵わないみたい。
すぐ乾いて役にたたなかった。

>741
まだ湿疹があるなら脱保湿しない方がよいとオモ。
1才なら普通の子でも寒い時期保湿が必要っていうよ。
746744:05/02/09 02:21:59 ID:nGNW+mGE
聞きかじりですが、ワセリンの中ではサンホワイトは精製の純度が1番高く、
プロペトはそれより純度が低く、白色ワセリンは更に純度が低いそうです。
べとつきは、サンホワイトが1番少なく、プロぺトは普通で、
白色ワセリンが1番べとつくそうです。
石油系で精製の純度が低いとちょっと心配なのですが、
やっぱりサンホワイトが1番安心でしょうか?
747741:05/02/09 11:10:24 ID:HtHjikzH
>>744
>未精製のホホバでかぶれて、精製されたホホバに変えてみたら
>大丈夫だったという話も聞きました。

その書き込みは私かもしれません。
ベビーマッサージでクリアホホバを使用した際はかぶれず、オーガニックゴールデンホホバに変えたところ赤くかぶれました。
パッチテストでは反応でなかったので安心していたのですが。。。
今では皮膚科で処方されたオリブ油や、薬局購入のサンホワイトでも同様の症状がでます。
亜鉛華+プロペト、ワセリンでも赤くなります。
成分も気になりますが、お子さんにあったものを探して使うのが一番ではないでしょうか。

>>745
やっぱり保湿は必要ですね。バリア機能がって聞きますし。
あう保湿剤がみつからなくて困ってます。
室内では加湿でのりきれますが、外出となると。。。
顔だけはヒルドイドが大丈夫なのですが、体はどうしよう。
748名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 15:23:19 ID:Q/G1+bFi
AGE
749名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 15:52:15 ID:F6Jrvr5K
いいぞベイベー!
子供の症状心配する振りする親はバカ親だ!
本気で心配する親はよく訓練されたバカ親だ!
ホント、乳児のアトピーは地獄だぜ!!ウェーハッハッハッハ!!
750名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 20:21:23 ID:Y5sh7LOg
>741
>ホホバもヒルドイドも炎症があった部分に塗ると赤くなります。
>プロペト薄塗りも熱がこもってかえって赤み痒みがでているような気がします。
うちも同じような状態で医師の指導の下保湿止めました。
がさがさと赤みはやめて2.5ヶ月、しだいに治まってきた気がする。
でも汁はたまに出ます。あと見た感じがヤバメ。
751名無しさん@まいぺ〜す:05/02/12 23:23:21 ID:vkvgoCKY
過敏になった肌には何もぬらないのが1番。
脱保湿という言葉もあるぐらいなのだから
保湿は絶対しなければいけないものだと思う必要なし。
752名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 09:10:14 ID:Z0Qqk5pI

青魚の油がアレルギー抑制に有効?

http://www.health-station.com/yazawa.htm
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200304181.html

もともとサプリメントに頼らなければ
現代の食事情においては、たちまち不足してしまう成分なんでしょう。
子供に直接与えるとしたら、サプリのカプセルをピンセット等で割って、中身を飲ませるとか?
小さい子供だと他にも配慮が必要かもしれない。


DHA EPAを多く含む食品の例 
http://www.bitway.ne.jp/tabetenaosu/eatsample/L/L04_09index2.htm

DHAこそが、すべてのカギだと思うなー。
アトピーも、皮膚そのものに問題があるわけではなくて
753名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 12:03:46 ID:D0+J9Po8
>751
絶対とは思わんがかゆみを我慢させてまで脱保湿に
こだわるのもいかがなものかと思う。
ステも絶対駄目とか使わないと治らないとかじゃなくて
その子にとって必要な時必要最低限を使うのならいいと思う。
どの程度が必要最低限かが難しいところですが。

>752
・・・宣伝?
マジレスすれば子供たちに不足しがちな成分なんて
DHA,EPAだけじゃないでしょう。
漁村に住んでて毎日青魚食べてる子にアトピー、喘息の子が
いないわけじゃないし。
754名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 16:35:36 ID:IURO3d/z

 宣伝じゃないよ。特定の企業の名前なんか入ってないでしょ。
 
755名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 17:24:39 ID:fWTJpE0G
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン
せっかく非ステでかなりお肌きれいになってきたのに
中耳炎で抗生物質と共にリンデロン散が・・・
5日分処方されたけど、飲みきったあとにリバウンドとかするのかな・・・ガクブル
756名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 17:34:15 ID:V3kxkluh
>753
747や750にも保湿しろと?
誰も脱保湿にこだわってなどいないが。
子供によってふさわしい対処法も異なるのだから
保湿は必ずしなければいけないと思う必要はないと
言いたかっただけなのだが。
757名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 22:12:16 ID:KBIOHAXJ
健康な肌の人でも保湿するんだからアトピーなら尚更保湿が必要って人もいるけど、
家の場合は逆だ。
健康な肌ならなに塗っても平気だけど、アトピーで傷つき敏感になってる肌には
たとえ保湿剤でも絶対に無くてはならないもの以外塗りたくない。
758名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 22:16:45 ID:KBIOHAXJ
「絶対塗りたくない」のではなくて「絶対に必要。でないなら塗りたくない」
という事です。分かりにくくてすいません。
759名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 23:25:48 ID:V3kxkluh
保湿剤をぬることで明らかに痒みや痛みが軽減される場合は
保湿剤をぬってやればいいさ。
しかし、何をぬってもかぶれるほどに皮膚が敏感になってるってのに
尚もまだ何かをぬろうとしてしまう母親が多いのは、
保湿剤は必ずぬらなければいけないものだという謝った認識によるものだと思うね。
それから、もし脱保湿したいんなら春以降。
わざわざ肌の調子の悪い時や肌が乾燥する冬に脱保湿する必要はなし。
760名無しさん@まいぺ〜す:05/02/13 23:28:43 ID:V3kxkluh
謝った⇒誤った
761753:05/02/14 12:07:27 ID:CgWsFrrM
>756
だから絶対とは言ってないってば。
脱保湿、脱ステって言葉だけが最近一人歩きしてるなと
いう思いがあっただけで。
762名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 15:12:55 ID:qpQzMcec
アトピー肌・乾燥肌の息子4才。よくスーパー温泉や温泉パークいくのですが、かぶれる。
以前単純温泉だから平気かと思って某温泉パークに行ったら、真っ赤な肌荒れに。
先日ナトリウム温泉行ったら、塩かぶれみたいにブツブツが。やはりアトピー肌で安易に温泉には行けないですね。
方針としてはステつけたくないけど、皮膚科行けば湿疹にはステしかないし、日にちが経てば徐々に治るんだけど、原因がはっきりしていて治療方がなくても、やはり皮膚科に行くべきでしょうか。
どうせステかと思うと皮膚科いく意味を見いだせなくて。。
763名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 15:32:07 ID:E9JlNwgC
>761
別に一人歩きしてるようなレスは無かったけどね。
>かゆみを我慢させてまで脱保湿に
>こだわるのもいかがなものかと思う。
そんなレスもなかったし。
751さんに向けてしてるレスが意味不明。
764名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 17:36:58 ID:J07v53ki
>762
お近くにステ派じゃない皮膚科はないのかな?
医者によってずいぶん考え方違うからいろいろ探してみるのも
いいかも。

>763
絡みなさんな。またーりいこうよ。
765名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 17:55:29 ID:HgTP/UVm
4ヶ月の乳児の母です。
生後一ヶ月過ぎてから顔の湿疹が出たり消えたりで湿疹が治まってきたと
思っていたら先週股間部分に水泡ができ、夫が丁度ヘルペスを
脚に患ってたのでうつったのかと思い小児救急に連れていきました。
すると診断はとびひでステ含の抗菌剤+抗生剤服用処方が。
私自身湿疹で長年悩み脱ステしてきたしとびひにステは良くないと
耳にしていたので抗生剤だけ飲ませて様子をみてたら発疹が広がってきました。
皮膚科医に診てもらったらこれはとびひではなく水疱瘡だと言われ
土曜の午後だったこともあり最初とは別の小児救急に行ったら 
判断は難しいけどとびひだ、と。。
ステはかえって悪化させるのでゲンタシンを処方され抗生剤は最初に出たのを
飲ませなさいと。
そして小児科は最初の救急で診てもらうといいと言われましたが
ステ入り軟膏を出されたということでどうも私は行きたくなくて
ゲンタシンを使い始めて2日目の今日、近所の小児科に連れて行って
状態をみてもらったら水疱瘡でもとびひとも言えないと診断されました。
抗生剤を飲むことで発疹が出る場合もあるから何も塗らずに抗生剤服用も
やめて、痒そうだから抗ヒスタミン剤だけでしばらく様子を見ましょうと
言われました。
頭や首脚顔にできた発疹は枯れてきてますが新しくできてる発疹も
混在してます。発疹出始めから今まで熱もなく機嫌もまぁまぁです。
こんな症状を経験なさったお子さんいらっしゃいますか?

今日の小児科医に複数の病院をはしごするのは初期症状がわからないから
良くないとは言われましたがどうしても納得いかずに何軒か相談
する結果になってしまいました。
初めての子供ということもありかなり不安になっています・・
766名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 21:56:00 ID:T2ySoRHj
心配ですね。
うちの周りでは、今わりと水疱瘡流行ってますよ。
もしそうなら1週間くらいで治るみたいです。
早く良くなると良いですね。
767名無しさん@まいぺ〜す:05/02/14 23:21:55 ID:pGctogEw
子どものアトピーと、"陣痛促進剤"の関係を調べているんですけど、
心当たりある方いませんでしょうか?

陣痛促進剤を多めに使って、"安産させる"産婦人科で生まれた子で、
親がアレルギー体質を持っている場合に、子どもが重症アトピーになる場合が非常に多いという話しです。

陣痛促進剤に限らず、帝王切開時に使う"麻酔"なども関係ありそうなのですが...。
あと、妊娠時に、婦人病で"ホルモン系の薬"を使っていた場合もヤバイと考えられます。
もちろん、母親がアトピーで、"ステロイド"を常用していた場合もそうです。

つまり、小児のアトピーは"薬害"ではないかと思うのですが、
具体的な体験ありましたら、カキコください。
768名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 02:20:39 ID:rrg31009
>>767
アンケートですか?
医療関係者?業者?
769名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 08:54:03 ID:IXEzHXkH
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

770765:05/02/15 15:06:06 ID://D+Hcxw
>>766さん

レスありがとうございます。
先日 たぶん水疱瘡ではないかと言ってた皮膚科にまた行ってみました、
すると今日の診察で100%水疱瘡ですと言われました。
4ヶ月児で罹るのは珍しいらしく、小児科医達は4ヶ月ではありえないと
まで言ってましたが結局水疱瘡でした。
なんだか病名が決まって嬉しいやら複雑ですが発疹も枯れてきたので
ひと安心です。できれば上記の皮膚科で初期のうちに水疱瘡だと
断言して欲しかったのですが4ヶ月児というところで様子をみるか小児専門に行くことを
勧められたので随分遠回りしてしまいました。とほほ・・
そして、とびひと診断された時にステ含抗菌剤を塗らなくて
本当によかったです。
長文失礼しました。
771名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 15:11:18 ID:j2pQg2An
>765
医者もいろいろだから納得いかないなら
病院のはしごもありだと思う。

話ずれて申し訳ないけど子供の病気の誤診って
自分の周りではほんと日常茶飯事だな。
どれも大事になってないから騒がれてないけど。
772名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 19:05:48 ID:c/8B0/mi
>767
心当たりありまくり。
促進剤に硬膜外麻酔での帝切ですた。
親、親戚にはアトピーはなし。
なのに子供は重度のアトピ。
773名無しさん@まいぺ〜す:05/02/15 20:37:05 ID:rQ6netMR
>>772
そうですか。
中医学では発疹は、体の"毒だし"とみなします。
子どもが重症アトピーの場合、どこから毒がくるのか考えると、
"薬害"しか考えられないのです。生まれて数年で"生活習慣病"も無いでしょうから...。

体を温めて、血流を良くし、発汗を促し、薬の毒を早く出し切るようにすると良いと思います。
あと、アトピーの子どもには、頚椎にズレがある子が多いのだそうです。
カイロプラクティックなどで、骨の調整をしてやってください。
お大事に。
774名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 05:24:43 ID:K/6WLg6d
私は、妊娠初期に、出血し流産しかかったのでおしりに注射と飲み薬を1ヶ月位飲みました。
こういうのも全く関係無いとは言い切れないだろうなあとはかねがね思っていました。
あくまで自分の感想ですけど。(もうすぐ3歳のかなりひどいアトピーです。)
775名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 08:25:33 ID:i7dkY6YZ
>>773
薬害ももちろんあるとおもうけど
お母さんが体脂肪に数十年ためこんだ
ダイオキシンとかもあるかと
776名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 10:53:06 ID:8F8ojcAM
>>773
>>775
勿論環境ホルモンもあると思います。だけど
環境ホルモンより、ホルモン剤の方がはるかに怖そうなのは簡単に
想像出来ますよね。環境ホルモンはきゃーきゃー言われてるのに
何故、世間で、もっとホルモンな(?)ホルモン剤が問題視されにくいのか
私もずっと疑問なんです。
マスコミもあんまり取り上げないようだし。
ちなみに私も促進剤使いました。それから主人が私が妊娠した頃から
ステロイドを全身に塗っていました。
娘はアトピーです。
777名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 11:07:00 ID:iK0YfiyS
アトピ激増の原因についてはいろんな説があるよね。
食生活の変化、住環境、空気や水の悪化、添加物や農薬、
寄生虫の減少などなど。
いろんな要因が合わさって出てくるものなんじゃないかな。
自分の場合、妊娠前も妊娠中も出産時もほとんど薬は飲んでないのに
子供ふたりともあとぴっこ。
自分も旦那もアレルギー症状は出てないんだけど
潜在的にはあったんだろうな。
子供後1人くらいと思ってたけど、またあとぴだったらと思うと
怖くて作る気になれない。
778名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 15:07:50 ID:duGYH8ah
だんなの転勤に伴い、沖縄に引越して1ヶ月。娘(4歳)のアトピー
がきれいになり、びっくりです。東京に住んでた時は、ひどかった
のに・・・環境かな。
779名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 15:31:58 ID:8F8ojcAM
>>778
よかったね!
水とか空気が良かったのかな?
780名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 16:37:57 ID:gDEF8FTf
スギ花粉に気をつけろ

すごい被害が出る予感
781名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 17:00:22 ID:Rwf2FZUG
このスレで、タイツコウ勧められて塗ってたんだけど、
メルスモン製薬って業務停止だって。
タイツコウに人間の胎盤って入っていたのかな???
誰か分かる人いる???
もし入っていたら嫌だなぁ。
782名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 17:25:49 ID:SbFnjO4E
>778
いいないいな。
娘さん乾燥タイプのアトピーじゃないですか?
783名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 17:54:55 ID:yuuJG3Eu
>>773
心当たりあり。
私の子供を診ていただいていた医師も、薬害だと言っていた。
皮膚に出る症状は1番軽症で、それが進むと呼吸器の症状となり、喘息になるとも。
友人の子は、湿疹は軽くてステロイドを塗って治まったけど、あとで喘息になった。
彼女は陣痛促進剤を使用しての出産だった。

妊娠出産時の薬害もあると思うけど、母親の体内に長年蓄積された環境ホルモンや化学薬品が
子供に移行したとも考えられよね。
胎盤を通して、もしくは母乳を通して。
女性の生殖器や乳房には有害物質が溜まり易いというし。
父親の生殖器も環境ホルモンや化学薬品の影響を受けているから、
昔より精子が弱くなってるかもしれない。
本来より内蔵が弱く生まれてくる子も増えているように思う。

生まれて数ヶ月で打たれる予防接種にも、ホルムアルデヒド、水銀、アルミニウム、
色々なものが添加されているし、当然、抗生物質も入っている。
そうでなくても、サルやネズミや鶏の細胞を使って培養しているわけで。

それから、内蔵の未熟から、分解できなかったタンパク質が血中に流れこむ場合もあるよね。

でも、湿疹から排出できれば、あとは体の中がきれいになるんだよね。
アトピーは見た目が悪いし痒いしで、どうしても不運なイメージがあるけど。

脊椎がずれる原因は何?
生まれつき脊椎にずれのある赤ちゃんというのもいるの?
脊椎にずれがあると、どういった問題が起こるの?
内蔵が圧迫されて機能が落ちるということ?
784名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 20:14:44 ID:Wv1jFyUB
うちは上の子シュサーンの時無痛分娩、下の子自然分娩。上重度アトピ、下乳児湿疹1才以降つる肌。       上ステ使用、抗アレ服用。下放置。
785名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 20:41:56 ID:C5nxb9iL
>>773-776
あまり細かい事を言い出すと候補なんて大量にありすぎるかと。
>>783
胎内でずれてしまう事もあるよ。
786名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 21:05:42 ID:yuuJG3Eu
>>773
毒出しは、皮膚の症状、長引く鼻炎の症状、頻繁な風邪の症状、喘息の症状など、
色々な形で出てくると思うけど、どうだろう。
原因は同じでも、その症状は子供によって異なるのではないかと思う。
予防接種の副作用の症状が、子供によって異なるのと同じで。
787名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 21:23:02 ID:+zQmZgNO
赤ちゃんの頚椎ズレの原因は、"出てくる時"にあります。
胎児は産道を通る際に、母親の骨盤内を頭を"ひねりながら"滑り落ちていきます。
狭い骨盤の隙間をうまく抜けるための自然の知恵ですが、このとき首を痛めやすいと言われています。
特に、骨盤のゆがみの大きい母親や、もともと骨盤が小さい母親から生まれる子は大変なのです。

吸引分娩などによる無理な"引き抜き力"を受けた場合も、大きなダメージが残るそうです。

しかし、人間の体はよく出来たもので、少しのズレなら、筋肉が自然にフォローして痛みをだしません。
しかし、長くそのままだと、血流が悪くなることにより、"コリ"が発生します。
この"コリ"が成長(?)すると、周辺の神経や血管を圧迫して、さまざまな病気の原因になると考えられています。
788名無しさん@まいぺ〜す:05/02/16 22:12:03 ID:yuuJG3Eu
>>787
なるほど。
カイロプラクティック以外の方法で(例えば、ストレッチとか)
脊椎のゆがみを正すことはできる?
カイロプラクティックもピンきりだと思うけど、
良いカイロの先生とダメなカイロの先生の見極め方などあったら、教えていただけると助かる。
789名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 03:04:11 ID:fyX0YfZ2
有名なのが操体法、自力整体。
あとは西式健康法の六大法則ぐらいかな。
ヨガにもそういう効能があるとも聞くけどよくわからない。
790名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 03:41:10 ID:RcHy2b16
疲れた。2月に入ってアトピー急に悪化した。
ステ使わずやってきたけど最近すごく悩むようになってきた。
かかりつけ医からは以前からステ使えって勧められてたけど
(当時ほっぺがカサカサして赤い程度だったのに)
今の状態を見せたら何を言われるかわからない。
目の周りがジクジクでそこから出る汁がひろがってまぶたや頬までガサジュク。
かさぶたができてかきむしってまた汁が出て・・の繰り返し。
背中には貨幣状湿疹があちこちにできてる。
かゆがってなかなか寝付かない子供。私がやってること間違ってるのか?と自信がなくなる。
誰も「それでいいよ」と言ってくれないもの。
医者も姑も見知らぬ人まで薬使えステを塗って『治して』やれって。
かわいそうにかわいそうにって言われ続けると自分が責められてるみたいで。

791名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 03:42:24 ID:RcHy2b16
アレルギーの子には母乳を長く飲ませた方が予後が良いというから2年もの間
粗食を貫いて夜間授乳も続けてる。でも成長に伴って子供の食事量が増えてくるに比例して肌も悪化。
「あなたの母乳のんでるからいつまでも良くならないんじゃないの?」と姑に言われて
なんていうかがっくり疲れて悲しくて。
抗生物質の塗布は意味がない、皮膚の消毒は厳禁など
新しい創傷治療のサイトを見て知ったけどじゃあ今はどうしたらいいのか?
つるつるの肌にしたいわけじゃない。ただもう少し子供が楽にすごせるようにしてやりたい。
ステなしでやってる方、脱ステされた方、子供さんがひどい状態のときは
どうやって乗り切っていかれたのですか?
精神的に疲れたときはどうされてましたか?
792名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 05:24:27 ID:TUtUVEX+
>>790>>791
2年間お母さんの母乳を飲むことのできたあなたのお子さんの体は、
十分に母乳の恩恵を受けていると思うよ。
それは決して無駄にはならないし、お子さんの体の一生の財産になる。
子供の病気は湿疹だけじゃないんだし。
あなたが2年間ステなしでがんばってきたことだって、子供の財産になってる。
ここのところ、とても寒いし、冬は冷えでアトピー悪化しやすいからね。
でも、春にむけて、また良くなるかもだよ。
だいたい2歳半〜3歳で腸が完成するから、それでぐんと良くなるかもしれないよ。
少し遅めでも、小学校に上がる頃には内蔵も完成して良くなるかもしれないし。
無知で無神経な姑や他人の言うことに左右される必要は全くないけど、
あなたがどうしても辛くなった時、死にそうになった時、
1〜2週間限定でステを使うという選択肢があってもいい。
そのあと、リバウンドしたり、また皮膚の状態が悪くなったとしても、
少なくとも3ヶ月はステロイドに手を出さないという条件つきで。
793名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 05:25:13 ID:TUtUVEX+
>>790>>791
抗生物質や消毒液は皮膚の善玉常在菌もろとも殺してしまう。
純石鹸などの石鹸を使うことで皮膚がアルカリ性に傾いても、
同じように善玉常在菌が活発に働けない環境になる。
善玉常在菌は皮脂膜を作るのに不可欠で、外からの有害な菌に対抗して肌を守ってくれる。
善玉常在菌が活発に働けない環境の肌は、悪玉常在菌が優位になり、
外からの有害な菌にも対抗できず、皮膚のトラブルを招き易い無防備な状態になる。
だったら、善玉常在菌は残して、肌に有害な菌だけを殺してくれる消毒方法をとればいい。
重要メモ帳にあるJKさんお勧めのクエン酸のお風呂や自然塩のお風呂とか。
風呂じゃなくて、ごくごく少量を水で薄めたものを塗布してもいい。
クエン酸の代わりに純米酢を使っても、同様の効果が得られるよ。
マリーゴールドのハーブティーも殺菌力・抗菌力があって消毒液の代わりになるし、
皮膚の再生を促したり炎症を鎮めたりする効果もある。飲むのもいい。
消毒の代わりにはならないけど、アズノール軟膏の有効成分のアズレンを大量に含む
ジャーマン・カモミール(カミツレ)のハーブティーも塗布すると消炎作用がある。
母乳を出しているお母さんが、浄血・解毒作用のあるネトル(西洋イラクサ)の
ハーブティーを飲んでもいい。
有機栽培のハーブをネット販売しているお店もあるよ。よかったら。
http://www.treeoflife.co.jp/top.html
794名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 06:07:10 ID:TUtUVEX+
>>790>>791
精神的につらい時は、バッチフラワーエッセンスのレスキューレメディーを飲むといいよ。
ホメオパシーのレメディー(砂糖玉のほう)は合うものを選ぶのに技がいるけど、
バッチフラワーエッセンスのレスキューレメディーならその心配がいらない。
習慣性も副作用も全くなし。
ネットで2000円ちょっとで買えるよ。
795名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 08:43:11 ID:+MNPgoeI
>>791さん
私は子供が6ヶ月頃アレルギー診断受けた直後にぱったり母乳止まった。
乳も出ないなんて見かけ倒しの胸だの、気合いが足りないだの
母乳飲めないからアレルギーなんて訳の解らない物になるだの舅にネチネチ云われたよ。
ある日ブチ切れて子連れて家出→旦那が賃貸借りて同居解消 の御陰で
ストレスは減ったけれど止まった母乳は復活できなかった。
だから2年も飲ませてあげられるなんてうらやましい。
周囲に理解得られないのは辛いよね。
避けられるようならお姑さんとの接触避けてね。
796名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 12:06:01 ID:k8BuygL0
>790,791
辛いですね。
うちの場合子供二人ともアトピで、上の子はなんとかステ無しで乗り切れたけど
症状の重い下の子はもう親子ともに耐え切れなくて今ステ使ってます。
下の子はもうすぐ2歳です。
これといった確実な治療法がないのか難しいところですよね。
私も自分のやり方でいいのかすいぶん悩んだし今も悩んでます。
周りは聞きかじりの噂程度の話をいろいろ持ってくるし・・・
上の子は4歳になってからかなり良くなってきました。
だから下の子もいつかは良くなると信じて気長に待つことにしてます。
もし治らなくてもこの子達が大きくなる頃にはもっと
安全でいい薬が出来てるだろうとも思うし。
時間はかかるけどお互い頑張りましょう。
親がストレスをためないことも大切ですよ。
797名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 12:20:45 ID:vER4ZdeR
>>791
2年間よく頑張ったね、大切な家族のためによく頑張ったね。
子供のためとはいえ長い間自制するのは大変だよね。
塩素除去や粉石けんや加湿器、綿の肌着やオーガニック食品に至るまで、
母であるあなた以外にほかの誰にもわからないところまで気を配って頑張ってる。
そこまでしても状態が良くなったり悪くなったり、子供の姿をみると切ないよね。
お風呂にいれる時、寝ながら肌をかこうとする時、外出先で人に肌を見られた時、
すごく切なくて悲しくてイライラして、どうしてこんなになっちゃったんだろうって思う。

何もアドバイスできないけれど、791さんはひとりじゃないよ。
私も同じような気持ちになるときがあってここに来ているよ。
みんなで励ましあったり、いい対処法を模索しながら、一緒に頑張っていこうね。
798名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 12:49:10 ID:vER4ZdeR
つづき
>>791
書こうか迷いましたが参考までに。。。

うちも母乳っ子です。
肌がちょっと落ち着いた12月を機に脱保湿、脱ステ 継続中。
同時に コウケントー という光線治療器を購入、自宅で毎晩風呂上り母子共に光線をあびています。
これをはじめてから肌の調子がいいです。
カーボンを燃やして、足裏、足首、膝、アトピー患部と5分ずつ照射するのですが、ポカポカと体が温まって気持ちよく、
最初はじっとできなくて泣いていた子供も、3ヶ月経った今ではおとなしく寝てポカポカしています。
アトピーだけでなく中耳炎や風邪やあらゆる病気に効果があるという話ですが、
おかげさまで子供は風邪にはめっぽう強い子になっています。
冷えの改善にもなるようで、足や体を暖めることで母乳にも良い影響があるのではと助産師とも話題になりました。
それ以前はイトオテルミーを使っていました。知っていますか?
テルミーも子供は気持ちよかったようですが、自分自身にかけることができないので(説明不足ですみません)私には不評でした。
コウケントーは安いものではないので(9万くらい)なかなか手がでませんでしたが、うちでは買ってよかった1品でした。
もし興味があるようでしたら、可視光線療法理論と治験、可視光線療法遺伝と光線、という本がありますので取り寄せてみるといいと思います。
コウケントー本体はヤフオクにも出品がありますし、治療研究所は新宿にあります。
799790:05/02/17 13:07:21 ID:RcHy2b16
ありがとう。レスくれた方みんな本当にありがとう。
いっぱい泣けてきました。すごく孤独だったから「そうだ私だけじゃないんだ」って
そう思えるのがこんなに嬉しいと思いませんでした。

うちの子には閉鎖療法がよく効いてたんです。掻き壊した時はハイドロコロイド貼ってたんですが
最近テープかぶれをおこすようになってしまいそれをきっかけに細菌感染起こしたようで。
そこからどんどん悪化。乾燥のせいももちろんありますが、「あぁ私のせいでこんなにしてしまった」と
自分自身でも思っていたんです。
一時はとびひになりかけたのを塩水で洗うといいとこの過去スレだったかで読んでやってみて
大事にはならなかったもののそこから自分のやり方に自信がなくなってしまったんです。
ワセリンを塗ったほうがいいのではないか、いや鉱物油だからやはり避けたい。でも?
でもこんなにかゆがっている・・・頬の皮膚はえぐれている部分もある。睡眠も浅そうだ。
病院へ行こうか、ステ使って一時しのぎした方が?いや、まだいかずに乗り切れるのでは?
そんな葛藤で精神的にかなりまいってました。
ここに書き込みしてみなさんのレス読んで、少し落ち着きました。
また頑張ります。親の笑顔が一番の薬だって知っていても、近頃はつい辛い顔ばかりしてたので。
お昼寝から起きたらいっぱい遊んでやろうって思います。
800まぐろ大好き:05/02/17 14:35:00 ID:Ypua4dW2
なにもできない毎日でも
さしみを毎日食べるのと食べないのでは大違い。
今の時代、魚油の価値を知っている者は
数億の資産を持つに等しい。

ちなみに俺の一日のメニュー

朝 ご飯 味噌汁 さしみ+シソ油
昼 パン サバのムニエル(半焼き)+シソ油 +サラダ+シソ油
夕 ご飯 ブリの煮付け さしみ+シソ油 めかぶ

これだけを2ヶ月やってだいぶ良くなった。効果がわかるからこれからも続ける気になる。
さかなもたんぱく質。摂り続けているといずれ腸が裂け出血します。
便の基材としてきのこ、海草、、野菜など繊維質を、ヨーグルトやオリゴ糖を腸内のケアに、
吸収を助けるためにベータカロチン、ビタミンCも有効。
もっと効果を早く確かめたいのならサプリを。DHAよりEPAのほうがいいかも。
国産の製品では通販のインシップというところのが対費用効果は最高。

なおこの板にはDHA等とは別筋の情報としてセロトニン関連のスレも立っている模様。
801デカマンコ:05/02/17 14:44:03 ID:7ROtrtP6
800おめ
802デカマンコ:05/02/17 14:44:36 ID:7ROtrtP6
・・・orz
803800:05/02/17 17:33:56 ID:Ypua4dW2
セロトニンは関係なかったな。スマソ。
804名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 18:35:45 ID:JgCTHtVs
おいしそ
805名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 19:38:01 ID:+coWYPf4
睡眠不足は脳の発達に影響するので、
痒みがあって眠れないのなら、キチンと治療するべきでは?
また塩や酢関係は傷口にしみるので、量を考えて。
皮膚の表面だと思って、感染症を放置しておくのは危険。
民間療法はいい所取りをして、医師の指導を仰ぐべき。
806名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 21:48:57 ID:TUtUVEX+
>>805

>痒みがあって眠れないのなら、キチンと治療するべきでは?

キチンと治療するべきって、具体的にどんな治療法で?
807名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 22:27:36 ID:XRAGrhx4
>キチンと治療
>民間療法はいい所取り

言うは安し行うは難し。
808名無しさん@まいぺ〜す:05/02/17 23:36:30 ID:fyX0YfZ2
まあ医者にとってはステの副作用は可愛いほうだから、
そんなの怖がるなという主張は分からんでもないがなぁ。
(ステが弱いのじゃなくて他が強すぎるわけなのだが)
>>800
一応、蛋白質で腸が出血したりは本来はしないよ。
ただ食べた量に対して、排泄が悪いとありえるけど。
809名無しさん@まいぺ〜す:05/02/19 18:25:09 ID:XNNAGO/o
話の流れを切ってしまってすみません。
IgEの数値とアレルギーの程度は比例するのでしょうか?
うちの息子(2歳)は生後すぐから重度のアトピーで食物アレルギーと喘息も併発しています。
4ヶ月の検査ですでに30、1歳半で50ちょっと、最近検査すると38でした。
食物アレルギーについてはRASTスコアもものによっては下がってきているし、
喘息もアトピーもかなり落ち着いてきているのですが、
(とはいっても、アトピーはまだ中症の部類です)
IgEもどんどん増えるといわれていた割には増えずにむしろ下がっていて
これは、アレルギーの程度が下がってきたのではないかと期待してしまうのですが
本当のところはどうなのでしょうか?
先生はIgEについては特にふれず、RASTスコアが下がってきたことを評価していました。
810名無しさん@まいぺ〜す:05/02/19 20:08:09 ID:BnJPgAw7
>周りは聞きかじりの噂程度の話をいろいろ持ってくるし・・・

>母であるあなた以外にほかの誰にもわからないところまで気を配って頑張ってる


同じ思いを抱えている人がいるのだと、それが分っただけで涙が溢れてきたよ。
みんな頑張ってるんだよね。
私も頑張ろう!

811名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 12:30:05 ID:5bMjTERT
亜鉛華軟膏+ワセリン(プロペト)使いの方教えてください。

洗濯はどんな方法でしていますか?
一晩、酸素系漂白剤につけ置きしてから粉石けん(70%)で洗濯していますが、
襟や脇の下は真っ黒、粘土がべったりくっついたみたいになっています。
手洗いしても繊維にどんどん入りこんでしまって、さらにむごい状態に。
うちはリント紙を使わずに直下着なのでひどいのでしょうか?
消耗品と思ってあきらめたほうがいいんでしょうかね。。。
812名無しさん@まいぺ〜す:05/02/21 18:33:08 ID:6/11hbYl
亜鉛華軟膏は、塗りっぱなしにせず、上から古くなったTシャツのような
やわらかくて伸縮性のある布を上からかぶせておくのがいいですよ。
そして、その上からテープではる(地肌につかないようにね)か
伸縮包帯か、チューブ包帯で固定します。
そうすると、汁もよくすってくれるし、服も汚れなくていいですよ。
813名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 08:38:23 ID:Ha+uOmsJ
下着の黒ずみ、気になりますよねー。
我が家ではチュビファーストを使ってますよー。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1055053110/
814名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 11:10:13 ID:1d3klTVI
旦那の上司の奥さんがケーキ手土産に遊びにきた。

普段から時々メールのやりとりをしてるんだけど、
直前のメールに「母乳なので食事制限してる」って
さらっと書いておいたから大丈夫だろうと思っていたら、ケーキ。

・・・食べちゃった。

奥さんは「鶏肉だけがだめ!」って思い込んでるみたいで
その他のものに関しては、アレルギー?何それ?というお方だった。
お子さん、アトピっぽいのにな。

分かってて食べちゃった私は母親失格と思って
奥さんが帰ってから子供に泣きながら謝ったけど
2日ほど前から悪化して赤ら顔になってた子供、
今日みたらすごくキレイになってる・・・(薬は使ってない)
いつもの悪化→治る→悪化→治るのサイクルだとは思うけど
ということは、食べても大丈夫ってことなの??

なんか、厳しい食事制限してる意味が分からなくなってきた。

ちなみに子供は5ヶ月、母乳だけで生きてます。
あとは風呂でかかるシャワーの水滴くらいで(w

昨日からプチ鬱。
朝起きて子供の顔が白いか赤いかで
その日の気分が左右されてしまうダメ母です。
815名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 15:43:10 ID:9y6hDg7T
>814

私も、朝起きて子供の顔の状態で気分が左右されているよ。
体だと多少悪くても、まだなんとか気持ち立て直せるけど、顔に出るとほんとへこむ。
最近では、ステもけっこう使っちゃうようになっちゃった。
使わないでいた方がいいって、半年近く非ステで頑張ってきた。成長とともに良くなるって聞いてたし。
でも、結局どんどん悪くなって、ただ赤かったのが膨らんでジュクジュクするようになった。
ステ、顔だしできることなら使いたくなかった。
でも、使わなければ治るとか、脱軟した方がいいとか、言うのは簡単だけど、実際は難しいよ。
体だって脱軟して5ヶ月たつけど、結局良くなってない。
親子共々、つらい思いするくらいならステ使って自分の心を楽にして、子供に笑顔向けれた方が
いいかなって最近は思っている。
私も、そんなダメ母です。
816名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 15:55:18 ID:S7y8OZJR
赤ちゃんの私にステを塗っていた母に恨みを…
h ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1021990763/l50


親を恨んじゃう・・・・
h ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1048413662/l50
817名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 16:21:51 ID:3vIDcNnB
いんや。ステ使ってしまう気持ちも分かる。
が、家は止めたけど。脱ステ脱軟するなら1年は最低我慢が必要
それ出来ないなら塗る方がまし。
酷い場合虐待になりかねんし。
家の場合は2年でやっと夜ぐっすり眠れるようになった。
818名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 20:24:33 ID:2X8Rm3r4
脱ステもリバウンドを抑える方法が大分いろいろ試されて
臨床データもちょっとずつとはいえ、溜まってるので。
(今のところ断食がかなり有効みたい。物凄く厳しい方法だけど・・・)

塗ってしまって、ステの効用と副作用を教えて
本人の意思でやめたいと思ってから、脱ステさせるのも手だと思う。
819名無しさん@まいぺ〜す:05/02/22 21:59:44 ID:K59F2D+T
すみません、ご存知の方教えて下さい。

お風呂で上がり湯にクエン酸を溶かしてかけているのですが、
浴槽に入れて入ったほうがいいのかな・・・と思いまして。
その場合、塩素除去のビタミンC(アスコルビン酸)と混ぜないほうがいいのでしょうか?
820名無しさん@まいぺ〜す:05/02/23 00:15:50 ID:ShP6Jzaj
>>819
ビタミンC(L-アスコルビン酸)とクエン酸は混ぜても問題ないよ。
クエン酸も浴槽に入れてやるといいよ。
浴槽の殺菌消毒にもなる。
ちなみに、柑橘類はビタミンCとクエン酸の両方を含有する。
柑橘類が酸っぱく感じられるのはクエン酸を含有するから。
821名無しさん@まいぺ〜す:05/02/23 14:12:17 ID:TZbzAcx8
ステが必ずリバウンドや怖い副作用を起こすというわけではないでしょ。
眠れないくらいかゆいのなら使ってもいいと思うな。
822819:05/02/23 22:50:50 ID:NzNKA89R
>>820
遅くなりましたがどうもありがとうございました。
明日からやってみます。
823名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 17:52:59 ID:luHC+YS0
クエン酸・・・って、
せっけん百貨で食洗機掃除用?に買ったのがあるんだけど
それでもいいのかな。
使い方のところに「肌の弱い人は手袋を」って
書いてあるんだよね。

あと、アスコルビン酸って、
ふつうの薬局で買えますか?
高いですか?
824名無しさん@まいぺ〜す:05/02/24 23:37:51 ID:pNxREeab
>823
クエン酸は人の体に使う目的なら薬局で買うのが安心ですよ。
水か湯にほんのちょっぴりだけ入れて薄めるんです。


825名無しさん@まいぺ〜す:05/02/25 15:44:03 ID:muLRy09e
>>823
アスコルビン酸は普通の薬局で買えますよ。
うちは↓のを使っています。
ttp://www.iwakiseiyaku.co.jp/hc/products/products_vc.htm

200g入り2800円しましたが、ネット通販ではもっと安く手に入ると思います。
使用量は1回/0.5g前後らしいです。(私は1g入れちゃってますが)
そう考えるとたいして高くないなぁ、と思います。
826名無しさん@まいぺ〜す:05/02/25 22:48:07 ID:BCVS1KYQ
811です
>>812 >>813
ありがとうございました。
早速チュビファースト+ミトンを注文してみました。
首の後ろの引っかき傷、なくなるとうれしいなあ
肉えぐるほど深い傷なんです。。。
827名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 13:53:51 ID:nFOKiilA
一歳をすぎて顔の湿疹が落ち着いてきたと思ったら、体に移行したみたい。
耳の下がただれて汁でてるんだけど、これって放置していいものなのだろうか。。
どなたかアドバイスください。
828名無しさん@まいぺ〜す:05/02/26 22:08:07 ID:RaZ+bQZ8
>827
放置していいわけない。
829名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 01:44:39 ID:HbbHwO0f
誰も居ない・・・?

今日、近所の皮膚科に初めてかかった。
引っ越す前に見てもらってた皮膚科で、
ワセリンとステロイド混ぜたもの貰ってたのでそう言うと
「は?混ぜる意味ないでしょ」と言われて
ステロイド剤だけくれました・・・
子は幼稚園児ですが、混ぜる意味は本当にないの?
前の病院のがかなり応対は良かったんで、
にわかには信じがたいのですが・・・。
830名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 09:03:12 ID:e6oJvF1T
>>829さん
他の皮膚科かアレルギー科も回ってみましょ。
うちは以前あまりにも酷いときステ:サトウザルベ(4:6)混合貰った。
1週間おきにステの割合やランク減らしてくれて今はステ無し。
混ぜる意義については私は医者でもないので解らないけれど
母が納得できる医師探した方が心の負担も減ると思う。
831名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 11:44:06 ID:g9sAf7UL
以前混ぜてもらってたステの種類は?
こんどもらったステの種類は?

種類の違いによる効き目の違いとか考慮したのかも。
ワセリン混ぜないで薬の強さのほうを変える医者もいるからね・・・。
832名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 11:49:51 ID:e6Eoca/e
>>830
>1週間おきにステの割合やランク減らしてくれて今はステ無し。

ステ出す医者の中でもかなり良心的ですね。
参考にしたいので教えてください。
ステを塗り始めてからステなしになるまでに何ヶ月ぐらいかかりましたか?
今はステなしでツルツル肌を保っているってことですか?
ステなしになってからどれぐらい経ちましたか?
質問攻めにしてしまってすみません。
833名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 16:22:07 ID:+R5JD4PE
>829
混ぜない主義のところもあるみたいね。
混ぜるとランクがわからなくなるから。
うちは、今はステは使ってないけれど、
私も個人的には混ぜる意味はあまりないと思う・・。
834名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 17:26:07 ID:a2ifXuEw
亜鉛か軟膏(サトウザルべ)はステを吸収するので混ぜるのは意味なしと言われたよ。でも侵出期に使うといいらしい。亜鉛かは汁止めるからね。ワセリンでも何でも、ステと混ぜると湿疹を抑える力が弱まるからかな?
ステ使うなら、ステの濃度よりも期間が長引かないことのが大事だと思う。勿論適度な強さのステで。湿疹が抑え込めないとステ塗る期間長くなるよ。
835830:05/03/01 17:38:45 ID:e6oJvF1T
長文失礼致します。
・塗った箇所:両手指、両手首、両ひじ、両ひざ裏
・酷かった箇所:両手指(節が裂けてすぐ出血する状態)

初診:酷い両手指にネリゾナ:サトウザルベ(4:6)
   他の場所にリンデロンVG:サトウザルベ(4:6)
   初診の日に塗って、翌日も酷ければ塗る。
   1日3回以上はダメ。
   経過が良さそうなら3日ほど開けて塗る。
   強い薬なので1週間後に必ず来るように。…と言われる。
3日後:医師から電話が有り、経過を聞かれる。
    傷はすぐ塞がったと告げるとそのまま何もつけずに
    再診お待ちしてますと言われる。
1週間後:両手指にリンデロンVG:サトウザルベ(4:6)
     他の場所にキンダーベート:サトウザルベ(4:6)
     酷い時だけ塗る。1日2回程度に抑える。
     1週間後再診。…と言われる。
その1週間後:両手指にキンダーベート:サトウザルベ(3:7)
       他の場所は保湿のヒルドイドローションのみ。
       指示は前と同じ。
その2週間後:両手指にキンダーベート:サトウザルベ(2:8)
       指示は前と同じ。
その1ヶ月後:両手指もヒルドイドローションのみ。
836830:05/03/01 17:56:23 ID:e6oJvF1T
>>832さん
初診からステ無しまでは約2ヶ月かかりました。
現在はカサカサした時だけヒルドイド使用してます。
ステ無しになって2ヶ月弱経ちます。
ツルツル肌とは言い難いですね、ちょっと粉吹いてる感じ。

混ぜる意義はよく解らないですね…。聞いておけば良かった。
うちの場合血や汁が酷かったので混ぜたのかもしれません。
電話でのフォローなど好印象が持てる医師でしたので
また悪化したら勉強させて貰いに行って来ます。
837名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 19:02:58 ID:hThu2Nnv
3歳過ぎから脱ステに踏み切ってもうすぐ4歳。
3〜4ヶ月はリバウンドなのかとにかくドロドロで酷い状態
でもこれを乗りきれば、掻いても傷つかない強い肌になっていく
と思いここまできましたが嘘でした。もう限界を感じています。
子供の肌とは思えないゴワゴワの皮膚、掻き傷で全身傷だらけ。
昼もぐずり夜中も起きて掻きむしりもう家族共々疲れ果てました。
いつになったら出口が見えるのでしょう?

心中するぐらいなら強力ステ塗ってしまえと頭では思うけれど
いざ実際塗るとなるときっと勇気が持てないと思う。
だって一生ステ漬けにしてしまうかもしれない、そんな責任取れない。
その時は私1人蒸発して後は家族に任せようなどと考えたり。
すみません・・本当に疲れてしまって・・愚痴るだけです
838名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 19:55:46 ID:YvhbTr7k
いきなりステやめちゃったのね、今、そうとうひどいでしょ。病院でステ以外の薬を処方してむらうか、ステ派ではないところさがしてみて。うちは、中学生で半年かった小さい子はかわいそう。
839名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 20:04:45 ID:ryZvVlR+
>>837
いきなり脱ステは子供には酷すぎると思います。
脱ステのお医者さんをさがして通った方がよいとおもいますよ。
それといつでも子供のことを考えてあげてください。
お子さんも必死で治ろうとしてると思うんです。
これから免疫力があがる年齢ですし、希望はあります。
ここまできたらステを塗らずに頑張ることも可能です。
家族で話し合って、よく考えて、もう一度ステップを踏んでみてください。
応援しています。
840名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 21:08:39 ID:HmUTcaPZ
断言できる。この中にDHAでググった奴など一人もいないと。
841名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 21:13:53 ID:hThu2Nnv
837です。
いきなり脱ステは、と言われても効かないので止めるしかありませんでした。
言葉不足でしたが病院通っています。ステを使わない方針なので脱ステ医でしょうか。
亜鉛華やモクタールやグリパスなどの塗り薬、飲み薬も色々と試しましたが
かゆみだけはどうしても止められません。なので掻き傷の炎症も止まらない。
除去食もしていますが特に変化なく、するべきことはしている
あとは時間だけですと医者は言います。でも先が見えないので迷いが出ています。
1年では短いでしょうか。寝かせる時間なので今日はもう書けません。
842名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 22:05:05 ID:CygvOEce
あなたのつらさがよくわかる。うちの子も保育園時代全身ステぬって、包帯まかれてミイラのようでした。でも、入学のころには、きれいになりました。先生を信じてみて。
843名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 22:17:31 ID:b+aQDCke
自分も3歳からアトピーでずーっとステ塗り続けてました。何の疑問も抱かずに。
2chで脱ステという言葉を知り、徐々に脱ステしてみて、現在ではステ必要無しの状態。
23年もステ塗り続けたのにな〜みたいな感じです。
でも脱ステに成功して1年ですが特にステを塗り続けた後遺症も無く・・・
多少皮膚が薄くて血管が透けて見えますが、そんなの全然気にしないし。
私は自分で脱ステに挑戦したのですが、私にステを塗り続けた母には感謝してますよ?
そうするしかなかっただだろうし、それで一時期でも救われてた部分があるだろうし。
今となっては「薬代もったいなかった!」程度です。
844名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 22:31:11 ID:CjaKa4Dr
843さん 私は、あなたのお母さんの立場。こどももあなたと同世代。そして、やはり3歳から。当時は、情報がなかったの。ごめんなさい。私は、838と842です。
845名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 22:43:03 ID:qQECFugQ
ウチの子、0〜4までステ。
それから、5〜9までハチミツ難航。

ダニ、ハウスダストの数値高で
毎日、掃除三昧。。。。。
しかし、5当初は効いたハチミツも今や
本当に効かなくて脱ハチ。→ゾンビ(涙)

もう、誰を信じていいのやら。。。。

おかあさん。。。疲れた。。。BY聖子ちゃん(涙)
846名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 22:53:01 ID:CjaKa4Dr
844です。おふとん?うちでは綿布団にノン薬品の防ダニカバーつけて、下はすのこ状にしてます。あと朝うごきだすまえに、水スプレーしてぼうつきワイパーしてるよ。
847名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 23:04:36 ID:+R5JD4PE
>845
ハチミツ難航って、しま○皮膚科の?
アレってステ入りっていう噂があったけれど、どうなの?
848名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 23:19:50 ID:CjaKa4Dr
845さん、846です。私も掃除、洗濯食事も別メニュウとがんばった。結構、気長にね。当時は夫婦+19さい14さい2さいの家族で一日中自分を犠牲にしてた。でも子供のがもっと!つらいんだ。と、思ってやった。今は、ずいぶんらくになりました。
849名無しさん@まいぺ〜す:05/03/01 23:23:57 ID:CjaKa4Dr
848です。それでは今が脱ステ?>845さん、話がちがってくるのでよくしらべてね。
850名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 00:08:22 ID:3jdNOn97
>837
うちも3才から脱ステに踏み切り、3ヶ月後のリバウンドの後期に脱ステ医にようやく出会い、
もう3年近く経ちます。
やはり2年目までは、日常生活は常に痒みに振り回される感じでした。
今が一番疲れと状態に対しての焦燥感がピークの頃ですね。
お察しします。
私も、夜中に子供をさすりながら、気が付くと鴨居に紐を掛けようと思っている事がほぼ毎晩あり、
幸い旦那が普段不在な仕事なので、実行してしまうと子供ら共々なかなか発見されないだろうと思い、
どうにか踏みとどまっていました。

寝かしつけなしで、子供が寝る事があるようになったのは、1年半めぐらいの頃だったと思います。
昨年の今頃などは、まだまだ夜眠れない日も多く、8時頃に寝かしつけに入っても、
10時〜11時の頃まで寝かしつけにかかり、午前1時〜2時の頃に1回激しい痒みが来て、
本当の熟睡に入るのは3時〜4時頃だったりしていたので、
幼稚園の願書は出したものの、どうなるかと心配だったのですが、
幼稚園に行き始めて、生活のメリハリもつき、昼間もよく遊び、
精神的にも自立を学び初めて、痒みに対する子供なりのスタンスを身につける事によって、
一気に良くなりました。(肌は綺麗とは云いがたいですが、痒みに振り回される事を感じる事は少なくなった)
悪い時期は、私自身は、「眠ることを諦める」って感じだったでしょうか。

脱ステに於いては、非ステ薬も保湿剤も気休めに過ぎません。
待つしかないみたいです。
何もしないで待つのが一番辛いですけど。

私は偏頭痛持ちなので、子供をさする以外はゴロゴロしている日というのがありました。
上手い息抜き、逃げ道を見つけて、気持ちを休める時間をとれるといいですね。
851名無しさん:05/03/02 00:45:11 ID:sNjhfGkc
こんばんは。生後6ヶ月のアトピーの子の母です。
アレルギーがあるので 離乳食をなるべく遅くはじめ様と思い、今は 果物を絞ったジュースとか味噌汁の
上ずみ液などを たまにあげているくらいです。

 でも、もうすぐ7ヶ月になるので、そろそろ離乳食を始め様と思っているのですが、
うちの子は検査の結果、卵のみに反応が出ています。

 薬局などで離乳食のフードを見て来たら、あまりにいろいろなモノがあり びっくりしてしまいましたが。
どういった物がお薦めでしょうか?
また、パンなどをミルクに混ぜてあげたいとも思っているのですが、卵をしようしていないパンってあるのでしょうか?
852名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 01:29:09 ID:3jdNOn97
>851

乳児湿疹のケアどうしてる? その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101564083/l50

食物アレルギーの子を持つ親のスレ その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/l50
853名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 03:21:19 ID:OtwZrvPc
>>851
卵や牛乳を使用しないパン、ありますよ。
フランスパンなんかもそうですし。
うちは天然酵母&国産小麦に粗糖と菜種脂のパンを買っています。
ネットでもそういったパンが買えたような気が・・・
果汁や味噌汁は湿疹がで易い食材かと思います。
パンよりは米のほうが赤ちゃんの胃腸には優しいかもしれません。
湿疹が出ているようでしたら、重湯と根菜スープからゆっくり始められるといいと思います。
うちは9ヶ月から始めました。
854名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 09:27:47 ID:4nI9wPs4
おはようございます。837です。
夕べは10時半過ぎに寝ついたものの2時半には起きてしまい
気付くと布団にいなくて暗いリビングで1人ガリガリと掻きむしる音
その後寝ついたのは4時頃でした。そしてまだ寝ています。毎日こうです。
叱ってもしょうがないのに夜中に起こされると私も辛くてつい手が出てしまい
アパート住まいなので泣き叫ぶ口を塞いだり、朝になってから自己嫌悪です。

ステさえ使えば子供にこんなつらい思いをさせなくてすむのかと思いますが
ステなしでいられない体にしてしまう可能性を考えるとどうしてもできず
身内はもう限界ではあきらめたらといいますが母親としてはあきらめきれず
弱音を吐くこともできず、自分の中だの考えの矛盾でおかしくなりそうです。

全ての人に当てはまるものではないとわかっていても、いつか850さんの
お子さんのようなこともあると聞けただけで書込みして良かったです。
何度も裏切られたけれどそういう希望だけが今の支えです。またおじゃまします。
855名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 10:03:38 ID:KmvQJKMQ
>>854
おはようございます!
お子さん今ぐっすり眠ってるかな?
夜中に暗いリビングで掻いていたなんて、もしかして、お母さんに気を使って
いたのかも???
お子さんの健気な気持ちを考えると切なくなりました。
きっと子供さんもお母さんに迷惑をかけてるって思っているとおもいます。
我が家の娘は今3歳半ですが、1歳半頃に脱ステしました。
脱ステ2年ほどになりますが、1年半位の間、854さんと同じような状況でした。
朝まで眠った日は一日も無く、夜中に何度も何度も起こされ、
一度起きると30分から1時間位、掻いたりさすったりしていました。
夜中に大声で泣き叫ぶ娘の口をふさいでしまった事ありました。
そして、毎朝そんな自分を許せなくて泣いていました。
本当にお気持ち分かります。
あーーーー、本当に分かりすぎる位分かります。
あの状況で冷静でいられる人がいたら見てみたいです。
が・・・、しかし本とに辛いのは子供たちの方なんですよね。
痒みでぐっすり眠れない。おきればお母さんに怒られちゃう、困らせちゃう。
自分は何て悪い子なんだろうと、思ってしまっているかも知れません。
つづく・・・
856つづき:05/03/02 10:29:15 ID:KmvQJKMQ
なので、私はともかくフォローをしていました。
子供に真剣に謝りました。すると、子供は許してくれるのです。
ここが子供のすごい所です。
・・・と、話はそれましたが、今娘は随分良くなりました。
ここ半年位でグンと良くなりました。夜も随分楽になりました。
まだ完治した訳ではないのですが、以前の10分の1位の症状で、気分的にかなり楽です。
以前は一日中アトピーの事ばかり考えていましたが、今は忘れちゃってる時間の
方が多いです。
何を言いたいか良く分からなくなっちゃいました^^;
が、ともかく今は一番辛い時期だと思います、お互いに息抜きしながら
何とかやっていきましょう!
857名無しさん@まいぺ〜す:05/03/02 15:44:33 ID:5glyecvC
ただの子育てでも大変なのに。。。。。
でもいろんなコト超えて856サンすごい!

私もドリーみたいに、陽気に忘れっぽくなりたい。
(ファインディング ニモの)
858名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 02:28:50 ID:CfKAGQFM
うちの子は4ヶ月でアトピーと診断され
以来ずっとザジテンドライシロップを飲んでるのですが
ザジテンは点頭てんかんを引き起こす可能性があるから
すぐに辞めたほうがいいと
予防接種で診ていただいた先生に言われました。
明日かかりつけの先生に聞いてみようと思いますが
このようなことを聞いたことがある方いらっしゃいますか?
859名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 06:09:44 ID:6zQscq8u
>>858
データがたくさん出てきて厚生労働省が動くのを待ってたら何十年とかかってしまんだよ。
薬害エイズも厚生労働省が国民の誰かがエイズに感染する危険性よりも
薬品メーカーの利益を優先させた結果起こった。
多数派の公に認められている意見がいつも正しいとは限らない。
ステがいい例だろう。
860名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 10:41:10 ID:zorGgbsw
親の直感に頼るしか無いと言うことかねぇ。
病院の先生のおっしゃることを鵜呑みにしてもだめみたいだし。
でも、世間一般の多数は意見に反すること言ってると、「なんだ、こいつ。」
的な雰囲気になるし。
親は辛いよ・・・。これが責任ってヤツなのか。
861名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 19:17:25 ID:vu+mTask
だからさかなのあぶらだとこいちじかん
862名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 19:31:49 ID:vXNg36nh
乳児湿疹スレからきました。
息子@1才5ヵ月の顔湿疹が治まったと安心したのも束の間、
全身ひどいカサカサと耳切れジュクジュクに悩まされています。
一歳をすぎて湿疹の出る場所が変わってきたのか、
タンパク質の摂取が増えたからか、
最近の気候のせいなのか。。
原因をさぐりながら育児していたら、頭がおかしくなりそうです。
グチスマソでした。
863JK:05/03/03 21:49:58 ID:JfWEyiUd
金魚・・駄目なのかな。。。
昨年の夏以来、金魚飼ってるけど、やっぱ、カビとかで悪化したのかな。(私)
額からカンジタとブ菌が検出。
キレイにしてても、やっぱ、水槽でエアつけてるから、
カビがエアロゾル化しちゃうのかな。
置き場がリビングの私の真横だしな・・
864名無しさん@まいぺ〜す:05/03/03 23:19:12 ID:EulQT5eu
2歳の息子、首の後ろだけがひどくて、いつもかきむしってしまうんだけど
最近私の体調が悪くて、風呂を旦那にまかせたら
劇的によくなったので、なんでかなぁと思っていたら
なんとレスタミンコーチゾンコーワをぬったくっていた!!!!!!
あんなにがんばって脱ステした私の気持ちなんてわかってないんだなぁって悲しくなりました。
やめたとたん、案の定さらに悪化。ブルーです。
865金チョメ:05/03/04 05:59:18 ID:yeXlJGub
みなさん頑張っておられますね!

近況報告
アトピーのお子には小柄が多いと読んだ事あったと思うんですが
うちの子2歳なのに
3歳児よりデカいし会う人会う人「でかっ」言われ鬱。「かわいそう」よりいいか。
体重17キロ。ザジテンの副作用かも。よく食べすぎるのもあるけど。
 最近ジェネリックのケトテンに変更。半額なので、もっと早く変えれば良かったよ。
小児科もそうだけど他科でも嫌がる医師と薬剤師は多い。接待があると見た。
ガイスツだったらスマソ
866金チョメ:05/03/04 06:08:28 ID:yeXlJGub
>862

この季節過ぎると治るって事あったよ。マターリとね。


こんど点灯(w 癲癇について先生に聞いてみようっと。(連カキすまそ)
867名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 16:39:00 ID:C6gCq4ir
2歳のアトピーの子どもがいます。
お家を建てられた方、アトピー対策何かされましたか?
今度、実父が家を建て替えることになり、事情で数年居候させてもらう予定です。
見積もり書を見ていた父が「防蟻剤って、孫に大丈夫なの?」と聞いてきたので、
来週にでもアレルギー科主治医に聞きに行くことにしました。
他にも「これも聞いたほうがいいよ」と言うものがありましたら、
アドバイスいただけないでしょうか?
床材・壁材・建具・天井材などは全てF☆☆☆☆を使用だそうです。
よろしくお願いします。
868882:05/03/04 17:29:24 ID:QiF0u4P7
うちも蜂蜜軟膏使ってた。でも、ホウ酸入りと知ってやめた。

ところで、皆さんはお子さんにどんな日焼け止めを使いますか?
春が来る前にめぼしいもの見つけておきたいのですが、、。
869868:05/03/04 17:30:34 ID:QiF0u4P7
882、、未来
870名無しさん@まいぺ〜す:05/03/04 18:30:50 ID:xyOG6/3X
>>867
F☆☆☆☆だけでは信用できないよね…。

とりあえず、こんなのもあるみたいだし、信用できそうな所に
お願いするほうが良いのでは?

*ttp://www.atopico.com/
*ttp://www.mogumogu.jp/home/index.htm
871名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 06:53:54 ID:p9bSlZbV
ステのランク上げてみたら?
872名無しさん@まいぺ〜す:05/03/05 17:00:00 ID:HuxFzAhV
初めてカキコします。生後二ヶ月の坊やの母です。
ここ一ヶ月、坊やの頬がカサカサなのでベビーローション、馬油を塗ってお手入れしてあげてますが、全く良くなりません。ガサガサです。
時に、痒いみたいで掻いてます。
これはアトピーでしょうか?
何も知識がないので、とりあえずここに駆け込んできました。
873名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 16:19:49 ID:qiMvmLB7
>872
1才未満なら、乳児湿疹スレで聞いたほうがいいです。
まだ、月齢としては、まだアトピーとは判定できないです。
とりあえず、ベビーローションは止めてね。
(肌の弱い子には、ベビーローションはイクナイ。それで被れてるのかもしれない。)
馬油は血行をよくするので、痒みが増すこともあるらしいので、
ワセリンかオリーブオイルにして、
ひとまず様子見かな。

乳児湿疹のケアどうしてる? その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1101564083/l50

過去ログ読んでから、質問上げてね。
(あなたの今の質問には、過去ログで答えが出ると思うから。
その上で、それ以上の質問が出てくると思うので、遠慮なく聞いてください。)

874エンターテイメント愛好家:05/03/06 16:37:56 ID:OZiDRFCJ



アナゴ ◆AYFliYiPVw ■自作自演荒らし常習犯■
   ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃   犯 人 逮 捕 に ご 協 力 を
   ミ     """""    彡       お 願 い し ま す
   ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ   特徴 自作自演をすることを
   Y             Y   なんの苦ともしない第一級知的障害者
    |    ''''、 ,''''    ::|.   彼には放置と言う対処方法が通じない。
  r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i  そしてひたすら糞スレを立てつづけている。
  ゝ{|    .ノ | | ヽ、  :|} ノ  みーはー日本語ラップヲタ。
   |:::  ´ ノ :ヽ    :|ノ   逝って良しな存在。
    | 、 ./〈r、...r.〉\ , .|
     | ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /    この男に関する情報をお寄せください。
    ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.    警視庁特捜本部
     . `\、,.__,./´      
875名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 20:28:01 ID:IZdOwUO8
>>873
丁寧に教えてくれてありがとうございます!
876sato:05/03/06 20:45:10 ID:h/RbJ4HT
>>867
今は住宅を建てる上で、使用建材はF☆☆☆☆を使用しないといけないと
法律で決まってますよ。もしそれ以下の商品を使う場合は換気制限があり
1時間に何?かを換気する必要があるみたいです。
換気システムがない状態では建てる事ができないかもしれません。
(リフォームに関しては規制はないみたいです)
珪藻土を使用するといいと思いますよ。
877sage:05/03/06 21:23:35 ID:7wwaWy+0
風呂で泣き叫ぶ娘・・
いつになったら泣かないでは入れるんだろう(泣)
虐待してると思われてそう。
878名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 21:24:38 ID:7wwaWy+0
間違えた。ゴメン
879名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 02:12:43 ID:0vG6Oglh
以前、耳切れジュクジュクでカキコした者です。
医者から処方されたサトウザルベを塗って一週間くらいたつのですが、一向に治る気配はありません。
同じような症状のお子を持つ方、どのような対処をしているのでしょうか?
教えてチャソでスマソです。
880名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 13:50:32 ID:YAyuKFhC
相談にのってください。5ヶ月になりたて乳児、今のところ完全母乳ですが
今朝からいきなり湿疹が悪化しました。
基本的に野菜ばっかり食で、
仕方なく入ってくるもの(しょうゆの大豆とか、○○エキスの類)までは除去していません。

子供の健診とか病院通いで
朝起きてから夕方まで何も食べられない状態になったことが5〜6回あり
モスバーガーとか食べたりしたことはありました。
でも湿疹には影響なし。
上司の家に呼ばれて出されたケーキも目をつぶって食べました。
でも、それも影響なし。

そんな調子で最近は完全に治りはしないものの頬に関しては落ち着いていました。
なのに今朝(正確には昨夜遅く)から何ヶ月か前に戻ったような悪化・・・。

思い当たることとしては「チョコを食べた」「ハンバーグを食べた」「アトピッコ用お菓子を食べた」ですが
これまでチョコ2粒までは大丈夫だったので本当にときどきつまんでいました。
ハンバーグはいちばんあやしいけどこれまでもモスバーガーとか食べてたし・・・??です。
アトピッコ用のお菓子を食べたのは水曜〜土曜にかけてで昨日は食べていません。遅れて影響が出ることもある・・・??

いったいどれが原因なんだろう。
食べても湿疹に影響無し→少し食べるを繰り返していましたが
もっと厳しくするべきですか?

先輩方、教えてください。
子供の湿疹は両頬と片方の耳たぶのみです。
頬は赤いブツブツが出るだけ、耳たぶは赤いブツブツから汁が出てます。
こっちは皮膚科で感染症にはかかっていないことだけ確かめてもらいました。
881名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 14:33:47 ID:E1uqq2Hv
食物アレルギーじゃないんじゃないの?
見てないところで赤が掻き毟って急に発疹したとか。
882名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 16:40:41 ID:2PKa4wJj
食物以外で湿疹の出る可能性のあるもの

抱っこする人の服の素材
化粧品、整髪料、染髪料、パーマ液
住宅用除菌剤及び掃除洗剤等々
床用ワックス等々。
883名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 18:00:07 ID:RmQGUvtR
>880
遅れて出ることももちろんあるよ。
前大丈夫なものだって、大丈夫じゃなくなる事だって多々ある。
すぐ出るのだけが食アレじゃない。

正直、ケーキ・チョコ・ハンバーグを定期的に
食べてるんじゃいつ湿疹が悪化したっておかしくないと思うよ。

884名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 19:19:20 ID:+ihKX5ob
乾燥によいお薦めクリームはありますか?
アトピーの乾燥に油は刺激が強いようだし、クリームは鉱物系だし
尿素配合はなんかかぶれる気がするし。
私は某無添加化粧品で肌のかさつきが納まったのでそれを使いたいけど
いかんせん化粧品ゆえ高い!いい案がないものか。。
885名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 19:23:44 ID:YAyuKFhC
880です。ありがとうございます。

遅れて出ることもあるんですね・・・
ケーキは定期的には食べてないです。1回だけです。
上司の奥さんの手作りで断れなくて・・・
ほかは・・・反省しました。もうやめます。甘えてました。

子供の湿疹は、夕方になって落ち着いてきました。
ポツポツ赤いくらいです。
今は髪の生え際の脂漏性湿疹をかきむしってます。。。
886名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 19:42:51 ID:RmQGUvtR
>880
ごめんね、きつい言い方だったかも。
上司の奥さんの手作りでも
「乳製品たべると乳腺炎になるんで止められてるんです」とか
いってきちんと断った方がいいよ。
赤が5ヶ月ならこれからよくなる可能性は充分あるけど
これからもそういう誘惑は数え切れないほどあるわけだからね。
そのたびに「断れなくて」とはいえないから。
早くよくなるといいね。

887名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 22:02:13 ID:YAyuKFhC
880です。

ほんとにそうですね。
これからも・・・っていうか、
今週もまた似たような集まりがありますし、
食べ物については、きちんと断れるようにします。
自分に言い訳ばっかりしてたので
指摘してもらってよかったです。

「神経質」とかいわれないような
いい理由を考えてがんばります。
888名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 02:04:06 ID:W9vRuhGX
>879
耳切れって本当にしつこい&すぐ手が届くので治りにくいです。
ここのスレでは歓迎されないと思うけど、耳切れにはステロイド使ってます。
軽ければキンダベート。ザックリ、パックリのときはリンデロン使ってます。
使わないに越したことはないけど、非ステとかでは全然効果ないんだもの・・・。
寝てから綿棒でつけてあげてます。あまり役に立たなくてゴメンナサイ。
889名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 15:31:47 ID:YU0uh8AV
今日3ヶ月検診で、
「わーこれはひどいよ。お母さんは薬を使わないで
自己満足かもしれないけど、赤ちゃんがかわいそう」
「薬で治してあげたほうがいいよ」
と小児科の先生に言われてしまいました。
ちょっとひどい乳児湿疹、中程度のアトピーという感じの
顔の状態だったんですが。
決して薬を使っていないわけではなく
中黄膏とタイツコウ&ローション・クリームでケアはしているのですが、
顔がじくじくしていたせいで言われたのでしょうか。
長丁場覚悟でまたーりと行く予定ではいますが、
今日はちょっとへこんでいます。
890名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 16:16:10 ID:v6hO4yX0
>889

うちも、予防接種を受けに行った病院(ふだんのアレルギー科では、無料の予防接種は行っていないため、別に行ったのです)で言われた。
「お母さん、なんでステロイド使わないの?」って予防接種に行ったのに、第一声がこれだった。
うちも、アトピーとしてはジュクジュクもしてないし中程度って言われて、ステは使わないでいこうって言われて、非ステで頑張ってた。
ほんと、心ないこと言う医師多すぎだよね・・・
私も、あの日はヘコんだから気持ちわかるわ。
でも、最近段々皮膚がやわらかくなってきているし、やっぱり使わないでやっていて良かったって今は思ってる。
正直に言うと、顔のジクジクに週2位は使っているんだけど。
これも、冬になって悪化したので春になったら段々また使わなくなるといいなと思ってる。
また〜りいく覚悟できてて偉いと思うよ、頑張ろうね。
891名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 20:46:57 ID:X0njTFms
私はジュクジュクだとすぐにステ塗ってる。
それでも4ヶ月検診で小児科医に「あーこれはひどいね、しばらく治らないね」
とか言われちゃったよ・・・
ひどいジュクジュクだったから、あとが残ってるんですよ・・。
ステ使ってても結局何か言われるのね・・。トホホ
892名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 21:32:56 ID:YbonnkQV
何日か前から、9ヶ月の息子の首回り・顔・膝裏がガサガサになっていて顎辺りは痒そうに掻いています。まだ掻き壊すまではいっていませんが、アトピーなのかなんなのかわからず心配です。
アトピーの最初の症状はどんな感じなのでしょうか?うちの息子は首回りは内出血のような跡が出来、その後カサカサになり膝裏の場合は赤いプツプツが出来て治ってきたと思ったらカサカサしてきました。誰か情報くださいませんか?
893名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 22:01:40 ID:W9vRuhGX
中程度以上のアトピーだと、2歳位まではどうしてもジュクジュクとの
戦いになっちゃうよね。その期間を非ステと根性でがんばるか、ある程度ステでコントロールするか・・・本当に悩んでしまうところ。
寝れなかったりして大変だけど、ママが辛くなり過ぎないのが一番だと思う。
うちも今4歳の息子は、2年間くらい何やっても良くならなくてステでコントロールしてました。今もあとぴーっ子だけど、
よく言われる皮膚の色がまだらになったり薄くなったりということはないよ。
首が色素沈着してるけど、これは皮膚の薄さと長年に渡る掻破のせいだという気がする。
クローン人間作って2通りの方法が試せれば皆がこんなに悩むことないのにね。
6か月になる次男もアトピー。この子は上の子ほどひどくないので、なるべくステを使わないで付き合っていこうと思ってます。
894名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 22:16:53 ID:61sseZFl
>>892
離乳食で豆腐などの大豆製品を与えていますか?
または母乳っ子でお母さんが大豆製品を常食していますか?(味噌や醤油は除く)
アトピーや食アレは別として、
赤チャンの首や肘裏や膝裏が赤くなったりブツブツしてくるのは
大豆製品が処理できずにでることがあるようです。
肛門がほんのり赤くなっていたら、離乳食を見直してみるといいかもしれません。

うちの1歳児も8ヶ月頃892さんのお子さんと同じような症状がでていました。
アレ検査では問題ありませんでしたが大豆を控えるとおさまりましたので、
892さんもよかったら試してみてください。
895名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 23:06:46 ID:YbonnkQV
892です。
894さんありがとうございます。
大豆製品…なるほど。うちの息子は豆腐が好きでよくあげていました。最近はあげる事が少ないのですが、何ヶ月か前の食べ物も作用するのでしょうか?
おしりや性器のまわりにも少しブツブツが出来ているのでやはりそれが原因なのでしょうか…?
896名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 11:25:25 ID:uz2ZXiYM
5ヶ月男児。
初めてアトピーをちゃんと診てくれる小児科に行きました。
かゆみ止めの薬が出て、初めて夜に6時間連続して眠ってくれたよ。
いままで2時間おきに起きてたのはやっぱり
かゆいからだったんだね。不憫なことをしたよごめんよ。

離乳食は卵牛乳大豆は1才過ぎてからみたいな事を言われた。
野菜はもう始めてかまわないと。
母乳は食事制限とか特にしなくていいと言われて
逆にとまどってます。それでいいのかな。
卵牛乳納豆大好きなのに・・・。
897名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 11:55:11 ID:KuwNkHM7
アトピー原因がよくわからないと食物に因果関係を求めがちだけど
早合点の思い込みは危険だと思うので気を付けて。
食物アトピーを提唱したのが日本人なら除去食を取り入れている医者も日本ばかり。そして日本のアトピー率の高さ!
食物が関係ないとはいわないが、周りを見渡せば直接は肌が弱く乾燥や汗等で発症していることがほとんどに思える。
ダニ・花粉もしかり。補助的には有効だろうけど、こういったモノ一つに原因求めると親が辛くなるよね。
898名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 12:48:19 ID:O9lwEVYp
除去食って・・・海外ではしないの?ほんとに??
日本だけ?????
899名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 14:36:23 ID:gGWJ+EGP
>>897
欧米人が日本食を取り入れても、体に何の負担もかからないし、逆にヘルシー。
日本人が欧米食を取り入れてまだ数十年。
腸の長い日本人の体に欧米食は負担がかかる。
除去食じゃなくて、アトピー治るまでは、欧米食の入ってくる前の数十年前の食事に戻して
子供の体に負担がかからないようないしようとしてるだけ。
900名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 14:54:11 ID:KuwNkHM7
真意が伝わってないよう。携帯からなので言葉足らずでごめん。
海外で除去食がないとは思わないけど、近年殊に日本での除去食が過剰・異常傾向があって、小児科の間で問題になっているらしい。
もちろん古来からの日本食に戻した食生活は体にいいに決まってるよね。
901名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 16:43:20 ID:gGWJ+EGP
>>900
古来からの日本食を否定してるわけではないんだね。
日本での除去食の過剰・異常傾向とは、具体的にどういうものを指してる?

>周りを見渡せば直接は肌が弱く乾燥や汗等で発症していることがほとんどに思える。

肌が弱い原因は肌にあるわけではないんだよね。
内蔵の働きも含めた体全体の機能の悪さが最終的に肌の弱さとして表に出ているだけ。
では、なぜそういう子供が近年、増えているのか?
もちろん、食べ物以外のところにも大いに原因はあるだろうね。
環境ホルモン、薬害、食物の質の低下etc...その他にもたくさん。
そういうことも小児科の間で問題にしてもらえるとありがたい。
902名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 17:02:43 ID:KuwNkHM7
食物アレルギーとアトピーとの関係が初めて言われたのは、昭和46年群馬大学名誉教授松村龍雄先生の論文にて。
その後小児科サイドで一定の実績があげられ注目されるようになった。除去食物療法草創期の効果は素晴らしく、医者と患者の信頼関係が生んだ心理効果も高かったのでは、と思われる。
しかしその後除去食の本が出回って除去食だけが一人歩きしてしまった。1990年頃からは厳しい食事制限が問題になり、小児学会や小児アレルギー学会で成長障害例がが報告され、1992年には日本小児学会紙に行きすぎた食事制限の問題を指摘した異例の見解が
903名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 17:09:01 ID:FQ1A1x4V
乾燥肌でかゆい子供に ヴェレダのカレンドラ ベビーオイルとベビークリームを
入浴後に塗布してます。(肌が湿っていないと効果が弱い。)
検索エンジンでヴェルダ(veruda)で出ると思う。
娘はすぐにきれいになったが、ジュクジュクしてないから軽度なんだろう。
カミツレエキスが配合されていて匂いは嫌いと言ってる。お試しセットもあるが・・・
ちなみに輸入元は 潟iトゥールトレーディング でスイス製。
904名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 17:13:57 ID:KuwNkHM7
だされた。
アトピーを食物アレルギーの立場から治療しようてするとドンドンエスカレートして袋小路に陥ってしまう。
パンダみたいに目の周りが赤くなれば小麦粉、耳が切れたら大豆が原因、などとは非論理的な発言と思われる。
以上「アトピー治療の新しい道」江部康二著から抜粋省略しました。
さらに氏の経験と諸文献より、絶対に除去食が必要なアトピーの赤ん坊は百人に一人が二人くらい。また、乳児には母乳以外の動物性蛋白質が体内に入ることで消化できずアレルギー反応を起こすとのこと。また、乳児には卵・牛乳・小麦粉程度なら有効との事
905名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 17:18:54 ID:KuwNkHM7
長々と、しかも携帯からだから読みづらいでしょう、ごめんなさい。
ただ、少しでも参考になればと思って。私も除去食まではいかずとも、自分なりの食事療法を躍起になっていたことがあって、結果今考えるとほとんど取り越し苦労だったと思っている人間なので。
906903:05/03/09 17:19:20 ID:FQ1A1x4V
↑ >>903
金額はオイルが ¥3360− でクリームが ¥1575−
でした。
HPの商品からベビーケアで探して下さい。
907名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 18:18:12 ID:gGWJ+EGP
>>902=904=905
読み辛くないよ。平気だよ。
そうか。私とはちょっと意見がちがうみたい。
でもそういう意見もありかと思う。
牛乳や輸入小麦が日本に入ってきたのは戦後のことで、
卵や肉や白砂糖は欲しくても手に入らなかったというのが日本古来の食生活だという認識だった。
だから、それらを子供時代の一時期に食べなかったからといって問題があるとは思えないんだ。
もちろん、海藻や野菜から鉄分やカルシウムを摂るよう心がけることや
味噌・醤油などで腸内バランス良くするのは必要だと思うし、
わざわざ日本古来の貧しさからくる栄養失調状態を目標にするのは×だと思うけど。

>乳児には母乳以外の動物性蛋白質が体内に入ることで消化できずアレルギー反応を起こすとのこと。
>また、乳児には卵・牛乳・小麦粉程度なら有効との事

数十年前までの日本では、母乳以外のものを与えはじめるのは1歳前後からだったらしい。
当時はまだミルクというものはないし、離乳食という考え方もなかった。
でも、今の世の中で1歳まで母乳だけって難しいし、うちもそこまではしなかった。
908名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 19:12:24 ID:n8FCvDqn
前のほうで、ザジデンと点頭てんかんについてでてたけど
うちの子(2歳半)は生後5ヶ月からずっとザジデン飲んでいて
1歳3ヶ月のときにはじめてけいれん発作おこして半年後くらいに
ようやくてんかんだってわかったんですが、
これもザジデンの影響なのかなぁって心配になってきました。
先生は直接の影響については言ってなかったけど、
最初にけいれん起こしたときに、ほかにも薬飲まないといけないから
ザジデンはやめましょうって言ってました。
(前から効果がみられないのでやめたそうではあったけど)
909名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 23:22:05 ID:2Lf3vKG4
>>895
894です。何ヶ月前の食べ物が作用するかはわかりません、ごめんなさい。
ただ、おしりや性器まわりのブツブツや赤みは気にしたほうがいいと思います。
新生児や母乳っ子のようなべちょべちょウンチは別ですが、
9ヶ月くらいでおむつかぶれのようなブツブツや赤みがでているのは食べたものの影響を受けているのではないかと私は思います。

影響をうけているからといってアレルギーと断言するのは早いです。
大人でもチョコや刺激物を食べることでニキビや下痢になる人もいますよね。
今の時点ではお子さんには合わないものがあるのだなと、
焦らず観察してみたらいいのではないでしょうか。
もちろん病院も受診したうえで。母親の感と洞察力を信じてください。
910名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 01:58:15 ID:QBg5/vrR
アナフィラキシーショック?って
母乳ではならないんでしょうか?
たとえば、大豆アレルギーをもってる子供が
母親が大豆を食べたあとの母乳を飲んでショック症状を起こすとか・・・
心配しすぎでしょうか??

アトピーと診断を受けたばかりで
血液検査もまだ早いといわれて
しかも母親の私の食事制限は不要と言われてて
不安だらけなんです。
911名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 09:00:21 ID:YNgHqxg+
>910

母乳経由でもアナフィラキシー起こしますよ。もちろん、かなり敏感な子の場合ですけど、ネットで検索したらそういう子何人か見かけました。
何ヶ月で検査早いって言われたんですか?
母親の食事制限、厳しくはなくても油もの控えるとか、最低限のことはするべきで(アレルギーじゃなくても、やはり洋食が多いと、肌トラブルの原因となりますから)
その程度のことも言ってくれない医者なら、変えたほうがいいと思う。
912名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 09:23:29 ID:GrWh+32n
母乳のプロは助産院の助産師さんたち。
母乳のことを全く分かってない医師は結構多い。
医師と助産師さんの意見が衝突してるのを子供を産んだ病院で目撃した。
知り合いが子供を産んだ病院でも助産師さんの診察と医師の診察で
正反対のことを言われて混乱してたし。
913名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 12:46:32 ID:bfmUm5Dt
>>902
うちの子の主治医とほぼ同意見ですね。
先生いわく、「アトピー性皮膚炎はいろんな要因が複雑にからみあって起こるので、
ひとつの要素(例えば食物)に集中してやっきになってもまず治らない。ひとつの
原因が簡単にわかれば誰だって治せるのだけどそんなに一筋縄ではいかない血液検査
(RAST)だって、本来は即時型アレルギーの検査なので、陽性だから湿疹の原因という
のは医学的根拠なし。(除去、負荷試験で特定するのが正解)まずは油控えめの和食を心がけ
(調理法が大切)バランス良く食事をさせてあげましょう、との事でした。それとスキンケアは
非常に重要だそうです。
 ネットなどでは確かに「耳切れは大豆が原因」というのをよく見かけますが、思い
こみは良くないかなと私も思います。
914913:05/03/10 14:41:24 ID:bfmUm5Dt
 この先生の見解は皮膚科的に見えますが、アレルギーの子もたくさん
通っている普通の小児科の先生です。
 「小児科→アレルギー除去食」というイメージを強く持っていたので、
初めは「え!?」と思いましたが、私自身は納得できる理論なので従って
います。最近はこういう見解の小児科も多いみたいです。
 もちろん即時型食物アレルギーの場合は対処が違うそうです。
915名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 15:00:40 ID:B/eDH1/F
科学的根拠と経験則の衝突ですな。
>医師と助産師の衝突
916名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 16:42:14 ID:GrWh+32n
>>915
なるほど、そうかもしれないです。
そういう意味でいうなら、ここのお母さんたちの経験は
医師の科学的根拠に勝るとも劣らずかもしれない。
科学はまだ発展途上で、今正しいとされていることが後々間違いだったと判明する可能性があるし、
発展途上だからこそ、今の科学においてはアトピーの原因を明確にできていないわけで。
医師にももちろん経験はあるけれど、365日子供と一緒に生活している母親の経験とはちがう。
「〜であるから、こうなるはずだ」という理論と「〜したら〜実際にこうなった」という経験のちがいというか。
917名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 18:51:56 ID:23UuS8r5
除去食すると皮膚の状態が格段によくなるのに
主治医が除去食反対の場合はどうしたものでしょうか。
陽性のものがあまりに多いため
(卵、牛乳、小麦、米、大豆、肉類、緑黄色野菜、果物)
「ずっと食べないわけに行かない」
と言うのですが。
今はアレルギー用の食材も豊富にあるし、子供もいやがらずたべていて
体の大きさもごく標準なのですが・・・。
内緒で除去食していてもいいものでしょうか。
918名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 19:24:45 ID:p4clDGGc
892です。
894さんありがとうございます。とりあえず様子を見るなり、一度受診するなりした方がよさそうですね。そのうち治るだろうと思っていたので食べ物が原因かも知れないとは考えもしませんでした。
919名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 21:03:59 ID:eVL+ie7K
母親の実感にともなった治療法は大事、確かに。
ただアトピーだけじゃなく子育て全般に言えることだが、母親が冷静に我が子を客観的に見られないことはよくある。
常に客観性のある人とともに経過を見ていくのがベスト!
そういった意味で、信頼できる医者と共に治していったら一番よい。
自分は冷静だと思っても、振り替えると常軌を逸している事はよくあるから気を付けよう。
920名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 21:40:07 ID:3znureJK
4歳と半年の子供2人がアトピーです。旦那の母親からしつこくアロエを食べさせるよう勧められているのですが、どうも試す気になれなくて・・・。
どなたかアロエを食べて効果があった方いらっしゃいませんか?
921名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 22:10:26 ID:wvDILW+Q
>919
常軌を逸するって例えばどんな?
脱ステとか?
922名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 22:16:45 ID:B/eDH1/F
風呂にワカメをいれるとか。
923名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 23:06:37 ID:VvE4Up0U
アトピってよく左右対称にでると聞きますが、ウチは頭から足まで左半身が酷いんです。
そういう方いますか?
924名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 23:54:56 ID:7p8QQ3qW
>>920
混乱させちゃうといけないけど、
アロエは強いので腸内の善玉菌もやられると、父が言い張っていました。
父は別にお医者様とかじゃないので、信憑性もイマイチだけど^^;
もっと情報を集めてみてからの方がいいかも。
925名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 00:33:52 ID:EklFhQcK
息子が1ヶ月半のときに
「この湿疹が2ヶ月続いたらアトピーと診断します」と言われて
・・・もう4ヶ月過ぎました。病院には行ってない。
基本的にワセリン保湿のみ、ときどき亜鉛華軟膏をつけている。
すっきり治ったことはないけど、
一時期は赤一色だった頬が
湿疹のひとつひとつに隙間があくようになって
今はポツポツポツポツポツポツポツポツポツという感じ。
眠い時に顔をこすると
途端に真っ赤になってるけど、またすぐ赤みはひいていく。

湿疹のある頬は掻かない。

見たところ湿疹のないこめかみと
髪の生え際を、耳の内外を盛んに掻きむしる。(眠いとき)

でも、やっぱりアトピーなんだろうか。
アトピーかどうかの診断をつけてもらうことって大事?

もうすぐ離乳食・・・だけど、遅らせようとは思ってる。
でも「7ヶ月で味覚が完成するから、いくらなんでもそれまでに始めないと!」と
保健婦に言われて悩んでいる。
ちなみに今は完母。

5ヶ月目前の今、体重は9キロに届く勢いの子です。
926名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 05:04:51 ID:WZ11WxGD
>>925
だんだん良くなってきてるようだし、しばらくそのまま様子をみてみては?
アトピーという言葉は、原因不明な、奇妙な、という意味だから、
アトピーかどうかの診断というのはあまり意味がないように思う。
原因を特定している上での病名の診断ならそれなりに意味もあると思うんだけど。

母乳の子は、お母さんの食べるものによって色々なお乳の味を楽しんでいるから、
固形物を食べなくても味覚が発達しているそうだよ。
もしその保健師さんの言うことが正しければ、
1歳前後まで母乳だけで育っていた数十年前までの日本人は
みんな味覚異常ということになってしまう…
長い人生の中のほんの数ヶ月離乳食を遅らせたからといって、デメリットはないし、
逆にメリットのほうが大きいと思う。
保健士さんには面と向かって言わずに適当に流しておくほうがいいと思う。

うちは母乳育児挫折して完ミルクだったから925さんのほうが詳しいかもしれないけど、
10ヶ月前後でお米からゆっくりと離乳食を始めることを勧めている助産師さんは結構いると
完母でがんばっていた友人が言ってた。
927名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 19:44:45 ID:EklFhQcK
925です。
勇気でてきました。
保健婦さんのいうことは適当に流して
これから10ヶ月からお米〜、ちょっと調べてきます。
ありがとうございました。
928名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 22:23:13 ID:Ts2sShTC
>>908
生後9ヶ月からザジテンを飲んでいます。今、1歳2ヶ月。
年末に「年が明けたらやめましょう」と言われたのに、痒みが少し増えたのでいまだに飲み続けています。
うちの子にはザジテンは効いているみたいですけど。
でも、てんかん・・・怖いなぁ
929名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 13:11:32 ID:lXRojQyy
インフルエンザにかかって高熱が続いた息子。
噂には聞いていたけどアトピーが一時的に綺麗になって驚いた。
単に(高熱でぐったりして)掻かないから良くなったという程度じゃなく
普段掻いたりしてない背中もツルッツルになり、顔も皮膚内部の炎症が沈静化して
赤みがひっこんで皮膚のデコボコも抑えられてる感じだった。
湿疹で腫れて片目が一重になってたまぶたも、二重になって
「うちの子ってアトピーなかったらこんな顔なんだ・・・」と別人を見るような気分。

けど熱が下がり始めると同時に、炎症が皮膚の奥からブクブクと沸いて出てくるように
ポツポツと湿疹がでて痒がり数日で見慣れた顔に戻ってしまった。
アトピーは、化学物質などで本来侵入者から体を守るための免疫が錯乱状態に陥り
めくら鉄砲で自分自身をも攻撃している状態、と聞いたことがあったけど
ここ数日の子供を見ていると本当なのかも・・・と思った。
インフルエンザにかかりきりになったら体もアトピーごときにかまってられないんだろうね。
930名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 13:12:13 ID:3W+AQnSQ
>917
主治医を変えてはどうですか?
私も除去したくて指導してくれる先生を探して
1時間半の道のりを通っていますよ
931名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 13:15:42 ID:bfv/QIRO
>>917
アレルギー反応を起こして作られる抗体は
一定期間その食べ物を食べないようにしてると消えるそうだよ。
ずっと食べないわけにはいかないからこそ、
食べ物に融通の利く今はその食材を避けておいて
後々苦労しないようにするという考え方があってもいいんじゃないかな?
932917:05/03/12 21:18:20 ID:Dky+eb5i
レスありがとうございます。
今は主食を雑穀とイモ類の回転食、タンパク質は抗原度の低い魚などを選んでやっていますが
とにかくエンゲル係数が高いことが驚きです。(家族3人で食費6万)
主治医を変えることも考えているのですが、今まで10件以上の皮膚科や小児科をまわって
ステロイドを使わずやってくれるといってくれたのが今の医師だけなんです。
家から1時間ほど離れた総合病院の内科の医師ですが、ほかの病気もあるので、
もうここで定住しようかと思っているのですが、すべて自分の思い通りにってのは難しいですね。
しばらく内緒で続けてみようと思っています。
933名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 00:00:08 ID:cmYR63pm
>928

必要以上に怖がらなくてもいいんじゃないかと思います。
先生が診断した上で処方してくれたものだし、
(例えば自閉症とか既往歴をみて、てんかんをおこす恐れのある子には
処方しない)
最もポピュラーで多くの子供が服用してます。
うちの子も7ヶ月〜2才8ヶ月、効いてるので服用してるし、てんかんの発作も
ありません。
 でも先生が年明けにやめましょうと言ったのに何か意味があるのか
聞いておくのがいいですね。
934名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 07:34:17 ID:3HEEX/zN
息子1歳なのですが首にいつも薬を塗って包帯をしてあげてるのですが
すごく動いて大変で・・
何か包帯に変わるもので薬を塗った布を押さえておけるものってありますか?
935名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 16:54:22 ID:vMxnHczN
>934
チュビファースト
専用スレがあります
936名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 21:05:05 ID:qaEOl+Zz
現在9ヵ月♀ 冬になってから口の周りがじゅくじゅくになりました。生後4ヵ月頃にも同じ状態になり、血検で卵白、ガゼイン反応ありました。完母です。離乳は始めていいでしょうか?それとこの状態は春になるとよくなるんでしょうか?
937名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 06:34:29 ID:CZfd1D15
>>936
春になって温かくなると良くなることは多いですよね。
これは子供に限らずで、大人でもそうです。
湿疹の原因が内側の冷えに起因している場合に、冬に悪化して春に改善するケースが
多いように思います。
ですので、一概に春になったら良くなるとは言い切れないところもあります。

離乳食は重湯からゆっくりと始められてもいいかもしれませんね。
今はまだ湿疹が出ているようですし、もし心配なようでしたら、
あと1〜2ヶ月先に延ばしてもいいかもしれません。
ちょうどその頃には今より温かくなっていると思いますので。

9ヶ月で完母とはご立派ですね。尊敬します。
桶谷式というやつですか?
938名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 08:22:11 ID:R7HL/8r9
>936

うちの子も同じだった。1歳すぎて、口上が赤くはなったけどジュクジュクはしなかったから非ステで様子見ていたら、今年に入ってジュクジュクに。
医師に相談して、ステ2ヶ月くらい使っていたけど、今月に入ってまたもとのただ赤くなる症状に戻りました。
こちらはまだ雪も降っていて、気候のせいじゃない気もするけど、ひどかったのは2ヶ月くらいですみました。
暖かくなって良くなるといいですね。

離乳食は、米アレも5大アレルゲンだから、アレルギー体質の子は野菜スープから始めるのが理想とされていますよ。
9393月:05/03/14 08:47:43 ID:fWegUFSR
>>936
うちは10ヶ月に、野菜単品スープから始めました。
翌日2品。翌々日3品と様子看ながら進めた。
1才過ぎまで米小麦大豆与えなかったけど、現在4才発達は標準で元気。
春は小麦に、秋冬は米に悪化しやすいと聞いているので
焦らずゆっくりね〜。
後、うちの場合輸入野菜や有機農法以外の野菜で反応でました。
残留農薬なのか化学肥料なのか、そこまで原因調べなかったので解りませんが。
ご参考までに。
940名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 09:24:57 ID:CZfd1D15
937ですが、米よりも野菜からのほうがいいという考え方もあるのですね。
確かに、野菜のほうが米よりタンパク質量も少なめのものが多いですものね。
ちなみに、うちは9ヶ月から離乳食を始めました。
うちは生後間もなく慢性的に湿疹が出始めジュクジュク血だらけにもなりましたが、
9ヶ月の秋にはすっかりきれいになっていたので、大丈夫かなと思って始めました。
重湯を食べさせても肌に変化は見られず、嬉しそうに食べる子供を見て
今まで食べさせたいのを我慢してきた反動もあってか、
もっと色々と食べさせたくなり、すぐに野菜(根菜類)を色々と与え始めました。
が、初めて玉ねぎを食べさせた翌朝、頬が真っ赤のガサガサに…
ガサガサが治るまでの間、ミルクだけに戻し、また重湯からスタートしました。
米も玉ねぎ以外の根菜も問題なく、肌もきれいなままだったので、
大丈夫だろうと思って再度玉ねぎを与えた日の翌朝、前回とは比べ物にならないほどに
真っ赤なガサガサ半ジュクの顔の我が子を発見…
そのあと、玉ねぎはやめましたが、冬という季節と重なったこともあり、赤いガサガサの顔は治らず。
そして、春になって温かくなるととも肌もきれいになりました。
今では玉ねぎも大丈夫になりました。
豆腐はだめですが、醤油や味噌などへ平気です。
ご参考までに。
941名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 09:26:29 ID:CZfd1D15
あ、言い忘れていました。
米は自然食品の店で見つけた低たんぱく米というものから始めました。
有機農法のものだったと思います。
942名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 12:18:55 ID:4tsi7fh6
1才まで野菜スープ以外の離乳食はあげないほうが無難ってことかな?
943名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 12:26:51 ID:R7HL/8r9
>937
 
玉ねぎは、抗原度からいっても、あまり初期に試さない方がよい野菜だから、症状強く出ちゃったんだと思う。
最初は、大根、白菜、チンゲン菜あたりから始めるのが無難かな。
さらに、早めに始めない方がいい代表はじゃがいも。仮性アレルゲンだし、かなりやっかいです。

といっても、人それぞれで緑黄色野菜に反応して、玉ねぎオッケーな子もいるし、そういうの大丈夫で根菜だけダメって子もいるし、やってみないとわからないんだけどね。
うちの子も野菜アレもひどくて、最近は白菜アレルギー発覚して落ち込んでますけど(涙)。
ちなみに、7ヶ月で低アレ米から始めたけど、すぐに米アレ発覚して1歳半でいまだに低アレルゲン米も食べれません(大泣)。

>942

N原式とかいうのもあるから、それでも成長には問題はないかもしれないけど、あまり極端なのも・・・って個人的には思う。
野菜スープが大丈夫なら、ペーストを試していってもよいと思うし、クリアできたら海草、穀類も徐々にやっていってよいと思う。
944名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 13:17:14 ID:CZfd1D15
>>943
940=937です。レスありがとうございます。
玉ねぎ…そうみたいですね。
いやはや、全くの無知でした。
当時は陽性(体を温める意味のほう)の食べ物ならいいだろうと考えていたんですが、
やはり色々な方向性から考えてみることって必要なんだなと実感しました。
米からと書いてしまったのは、助産師の指導のもと10ヶ月まで子供を完母で育てた友人が
10ヶ月からカミカミごはんをあげ始めたと言っていたのを思い出してのことでした。
でも、友人の子供はアトピーや乳児湿疹の症状はありませんでしたし、
事情が異なるかもしれませんよね。
カミカミごはんは賛否両論あると思いますし、私は口の中の健康に自信がないので
カミカミごはんを子供にあげることはできず、重湯でも同じかなと思って試しました。
10ヶ月からでも良かったのですが、「食べさせたい」⇔「食べさせたものに抗体ができるのが怖い」
という心の葛藤があり、「食べさせたい」が勝ってしまって、9ヶ月開始となりました。
今思えば、どうして1ヶ月ぐらい待てなかったんだろうと思いますが、
様々な学説の理論と世間の常識の狭間でいつも揺れている状態でした。

943さんは、日本人の主食であるはずの米にアレルギー反応を起こす人が増えているのは、
なぜだと思いますか?
子供だけに限らず、大人でも増えてきているみたいですね。
農薬や化学肥料にアレルギー反応を起こしているのか?
戦後離乳食の開始時期が早まったのが原因か?
食品中の防腐剤の中には、タンパク質の分解を妨げることで食品が腐敗するのを防ぐものがあります。
そういうものと一緒に口の中に入った食べ物は消化器官の中でタンパク質の分解を妨げられ、
それがその食べ物に対する抗体を作り、アレルギーを作るという見方もあるようです。
米は、欧米化された食事、ではないですものね。
正直、考えてしまいます。
長文、スマソ。
945942:05/03/14 14:50:21 ID:4tsi7fh6
〉943
N原式てどういうことやるの?
7ヶ月じゃ野菜スープも早すぎるってこと?
946名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 15:23:30 ID:VfsK1Nck
突然すまそ

うちの子、いま8ヶ月なんですが
生後1ヶ月の頃から湿疹が出始めて、アンダーム塗ってました。
5ヶ月ぐらいからアレルギーと言われて
ステロイドを出されました。が、そのときは塗らず病院を変えました。

病院を変えてもけっきょくアレルギーね、と言われました。
7ヶ月のときに、乳首が乾燥してガサガサに。
するとキンダベートを塗れ!と言われ、塗ったんです。
そしたら3,4日後ぐらいに、じゅくじゅくと汁が出てきてしまって・・・。
医者に見せたら、リンデロンとヒスタミン出されました。

その後は、治る→がさがさ→汁が出る→リンデロン
というのを繰り返しています。
キンダベートのせい?リンデロン強くない?とかいろいろ考えてしまうんですが
医者に聞いてもステ塗るしかないと言われます。

本当にこのままステ治療を続けていいものかどうか、
日々葛藤してます。
身体のほかの部分は、キンダベートよりアンダームの方が効く気がするので
アンダームにしています。

ほかにも乳首がじゅくじゅくしてしまう乳児をお持ちの方って
いらっしゃいますか?
乳首にステ塗っちゃっていいのん?

947943:05/03/14 15:31:49 ID:R7HL/8r9
>937

米アレが増えている原因・・・わかりませんね。
要因は色々あるんだと思う。車などの排ガスやダイオキシンなどの影響。
出産に関わる薬害(促進剤など)という人もいる。
親が食べてきた保存料などの添加物や農薬、肉や養殖魚に使われる抗生剤の影響・・・考え出したらきりがないですね。
どれも、米アレじゃなくて全てのアレルギーに対して言えることだけど、やはり主食となる米にまで反応するなんて異常事態なんだと思う。
よくわからないけど、やはり食の安全性については、かなり見直す機会にはなった。
以前は、中国産の野菜やウナギでも平気で食べれたし、コンビニの菓子パンとかも抵抗なかったけど、最近はどれも手にとれなくなった。
もちろん、完璧になんてやれないから、できる限り・・・だけれどね。

>942

N原式は、基本的に1歳すぎてからの離乳食という考え方らしい。
鼻呼吸をするようおしゃぶりをさせましょう!とか、私は?ってことが多くて賛同できなかった。
でも、アレルギー心配でやっている人もいるみたいですよ。あまり、体験談とかはネット検索しても多く見られないけど。
なんか、離乳食どころか果汁もお茶もやってなかった5ヶ月半でアレルギーが判明した我が子みたいのもいるし、1歳すぎて開始すればアレルギーにならないってのは飛躍した考えだと思ってる。
もちろん、離乳食早く進めることには反対派なんだけどもね。
948yun ◆80A335Xyc6 :05/03/14 15:34:08 ID:uuukKTkD
うちの息子はつるつる
なんか参考になる話ができれば
塩分しっかりとろう
949名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 15:59:16 ID:4rf1/MrH
米アレが増えている要因としては、米の品種改良が挙げられてますね。
今流通している米はほとんど掛け合わせにもち米が入ってるようです。
つまり昔は時々しか食べられなかったもちを
毎日食べているようなものという事ですね。
もちろん、農薬などの問題もあると思いますが。

950名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 16:29:03 ID:UkvCqfJd
5ヶ月です。離乳食まだです。母乳です。
最近調子よかったのに今朝からいきなり顔が赤く腫れあがってます。
両頬と目の周りがすごいです。
昨日爪を切らせてくれなかったので
1ヶ月ぶりくらいにアトピー用のミトン(2重ではないタイプ)させて寝ました。
ベッドに寝てから電気をつけると興奮して泣くので
今朝起きてから爪を切ってやればいいと思ってました。
そしたら夜のうちに顔をかきむしってて
朝起きたらミトンが濡れてて(指しゃぶりのせいです)
おまけに茶色く変色してました。
どこから出血したのかわかりません。

ヨダレでべとべとのミトンが余計に刺激になったということは考えられますか?
これまでは大丈夫だったけど・・・?
ミトンの素材はキ・・・?なんとかポリーです。
951名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 16:41:51 ID:CZfd1D15
>>947
944=937です。
答えてくれてありがとう。
私も、下のほうの文章も含めて(笑)、だいたいあなたと同じ考えです。
医師は、離乳食をいつまでも始めない私に、「植物性のものならそんなに怖がる必要はない。」
「1つの学説に振り回され過ぎないほうがいい。」と言ってくださっていました。
他のことは全て信頼して従っていたのですが、離乳食の開始に関しては従いませんでした。
その医師は、食べ物のアレルギー検査をするぐらいなら、
何百種類と認可されている添加物のアレルギー検査を導入したほうがいいと言っていました。
実際には、食べ物自体へアレルギーを起こす子も食べ物に含まれる化学物質にアレルギー反応を起こす子も
両方いるのではないかと思うのですが、どうなんでしょうね。
アレルギー反応だけが乳児湿疹やアトピーの原因だとも思えません。
医師に薬害の可能性があると言われたこともあり、
子供の湿疹を睨みながら「この湿疹はあの時の薬か?」と思ったりもしました。

N原式は、離乳食を遅く始めることのメリットと口呼吸の弊害に関して
本を何冊か読んで参考にさせていただきました。
離乳食を遅く始めることになったきっかけがその著書だったので、
その点に関しては感謝しています。
しかし、公開されているホームページ上の文章も含めて、?なところが多いのも事実ですよね。
N原式を全て忠実に実践したからといって、アレルギーやアトピーにならないという考え方は
盲目的だと思います。
952名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 16:53:37 ID:CZfd1D15
>>946
乳首は吸収性がとても高いです。
どちらの薬も、長期使用は避けたほうがいいかもしれません。

>>949
とても勉強になりました。
知りませんでした。
953942:05/03/14 18:08:18 ID:4tsi7fh6
〉947
N原式はやらないほうがいい?
なんで5ヶ月でアレルギーが判明したの?
954943:05/03/14 19:31:11 ID:R7HL/8r9
>937 

化学物質は、確かにやばいと思います。うちの子も間違いなくあります。以前、できたばかりの本屋に行ったら、大人でも顔をしかめたくなる化学物質臭がしたんだけど、子供も30分もたたずに顔真っ赤にして全身掻き毟って大変だったことがあります。
普通の空気清浄機じゃ除去できないらしいから、やっかいだと思います。20万くらいする清浄機ならいいらしいんだけど、あまりに高額だからうちの主治医はそれを買うのではなく、できるだけ持ち込まないことと、冬以外は換気を頻繁にするようにと言ってます。
アレルギー反応だけがアトピーの原因じゃないというのは、確かにそうだと思う。ただ、だから食事制限は無意味という理論はおかしいと思う。一因なんだから、やはりある程度の制限をすることで、症状を軽減できると思うから。
うちも、食事だけなら、もう少しまともな肌してると思うんだけど、最低限のものしか食べなくて、このアトピー肌だから、他の要因も大きいんだろうなぁ・・・(涙)。

>942

3ヶ月から湿疹が出ていて、最初はお約束どおり皮膚科に。どこ行ってもステ出されて終わりだった。
色々ネットで調べて、乳児の湿疹はアレルギー科がいいと知り、そこでアレルギー検査をしたら、しっかり反応してた。
N原式は、やるもやらないも親の判断しだいでしょう。やって後悔したという話も聞いたことはないし。
ただ、すごく親に信念がないと難しいと思う。例えば、親とかが勝手に食事与えたがるし、やらないとなんでやらないんだ、栄養失調になるとか、かなり口出してくる場合が多い。
友達の子供も、みんな離乳食始めるし孤独感強くなると思う。
1歳検診や児童館なんかで、周りの子はおやつ食べたり、ジュース飲んだりしているのを目の当たりにすることも多々あるだろうしね。
そういう状況に耐えられるなら、やってもいいと思うけど、上でも言ったようにそれでアレルギーにならないというのはおかしいと思う。
955名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 19:39:20 ID:Aybt+ok2
HMS療法っていうのも、西原式を勧めてるみたい。
HMS療法って、どうです?
ノンアトピーノンステロイドの本を読んでみて、迷ってます。
956936 :05/03/14 20:36:55 ID:fieO+Q/u
ありがとうございます。完母はアレ持ちの子をもつ姉の意見で続けてました。実は4月より保育園に行くことになっています。断乳&離乳食と心配しております。保母さんにお願いしてみます…
957名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 22:11:09 ID:CZfd1D15
>>955
え〜と、その本は読んだことがないのですが、
HMS療法というのは、どういった療法ですか?
西原式の全てを勧めているのですか?
それとも部分的に勧めているのでしょうか?
958名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 22:29:56 ID:eGyuOzXL
「アトピーに効果がある」とか「アトピーを治す」っていうことで
売られているわけじゃないんだけど、「キパワーソルト」っていう
焼き塩をお風呂に入れて使うといいっていうのを知り合いのお母さん
から聞いて購入したのが1年前。塩なのでお風呂だけじゃなく
食事にも使っていました。1年前に比べて、子供がお風呂のあと
かゆがらなくなったし、徐々にではあるけど見た目的にも良くなって
きているのがわかります。難しいことは分からないんだけど、
この「キパワーソルト」には還元力っていう力があって、毛穴から
塩の浸透圧を利用して老廃物を出すっていう仕組みらしい。
すごく高い塩なんだけど、やってみる価値はあると思う。
興味のある人は電話してみて。
0120−364−106 株式会社ティエラ(東京港区)
(通販で販売してくれる) 電話の対応もいい感じで
「この塩高いんですよね」とか言っちゃう会社。
最初は資料請求とか電話で色々質問した方がいいと思う。
250グラムで1260円もするから。
959946:05/03/14 22:43:14 ID:VfsK1Nck
>>952
ありがとうございます。
やはり・・・ですね。
はーっ。
960名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 23:22:51 ID:J4scg+nu
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる
3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 神が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対治す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中に霊界があり、
その中で起こっていることなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50
961名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 00:53:39 ID:fi31rptm
初めまして二児の母です。
下の3歳の子が、卵(卵黄卵白)、動物毛、ダニ、ハウスダストに反応しております。
ご質問がございます。
アレルゲンをお持ちのお子様は小学校や中学校の給食はどうされていますか??

ちなみに今現在は保育園通いですが、給食は園で作っておりありがたい事に
アレルゲン持ちの子は特別メニューです。(うちの場合は卵除去食)
962名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 10:19:37 ID:aO+hHvZM
>>961
休職センターに勤めている知人のところの小学校は公立だけど
特別メニューをつくっているみたい。間違えたりしたら大変だと言っていた。
すべての学校が対応している感じではないみたいですが・・・
963名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 12:51:07 ID:lN1XCGX+
>961
うちは今も幼稚園に弁当を持たせてますし、小学校も持たせるつもりです。
これは、やはり親がどこまでやりたいかによりますよね。

今症状がなくて、食アレのみであれば除去給食でも構わないだろうと思います。
うちの上の子も今症状はありません。
下の子はまだありますが、
随分良くなってきました。
でも、私ははっきり言って給食を食べさせるのが怖い。
農薬だらけの野菜、
添加物を使った加工品、
市販のデザートもよくつく
ポストハーベストたっぷりの輸入小麦を使ったパン・・。
今症状がなくても、いくら除去をしても、こういうものを食べさせていれば、
またアトピー症状が出てくることもあり得ると思います。
また、除去にしてもきちんと管理されてるかは疑問ももってしまいますし。
食アレのことをよく知らない調理士さんだったら、特にね。

ただ、これは親の考え方次第で
それでもいいと思う方や、同じ物を食べさせたいという気持ちの強い人は
給食でもいいと思う。
私は、また症状が出るのが絶対に嫌だから・・。
変わり者と言われようと、弁当を持たせます。
964名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 12:56:36 ID:lN1XCGX+
それと、アトピーの子はアレルギー体質の事がほとんどですよね。
いくら卵などが食べられるようになっても、
またほかのもにアレルギーを起こしてアトピー症状が出るという事も
充分考えられます。
例えば、最近は大人のアトピーも増えてるし
果物に突然アレルギーを発症する方も多いですよね。
そういう意味からも、給食を食べさせるのは怖い。
もっと学校給食を安全なものにする必要があると思います。
965名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 13:47:58 ID:aO+hHvZM
ところで、給食メニューのお知らせはあっても
材料に関する情報ってまったく知らされていないような気がしますが、
今の実情ってどうなんでしょう?
いまどき、スーパーでも生産地、生産者の表示を徹底しないと売れない時代なのに。
学校給食の材料に関しては表示義務も無い訳か・・・

それでもって無知な先生方に、残さず食べましょうとか言われてんだ・・・w
966名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 14:47:04 ID:f7B+29uY
>>963>>964
わぁ〜。お子さん幸せですね。
ご立派です。
うちの子は来年から幼稚園(給食あり)に行く年令なのですが、
みんなが給食を食べている中でうちの子だけお弁当というのも面倒だし、
1年見送ろうかななんて思っていたところでした。
なので、961さんや962さんの保育園や小学校の除去給食のお話を
「なんてうらやましい…」と思って読んでいました。
あなたのレス読んで、お弁当、がんばってみようかなという気になってきました。
正直、学校給食の内容には吐き気がします。
戦後、GHQが自国(アメリカ)の利益のために日本給食に持ち込んだ牛乳とパンの食事。
今だそれを引きずったまま、毎日、お茶の代わりに出されている牛乳。
食材の質を向上させる以前の問題さえ解決されていない…
朝、夕、オーガニックなら昼だけは違ってもいいかなという気持ちもあったけれど、
ちょっとがんばってみます。

>>965
本当にそうですよね。
967名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 19:25:38 ID:LdMtARLk
2歳半の息子、重度のアトピー&食アレでしたが、
保育園が完全対応なので助かってます。
(除去食品は数え切れなかったけど、それなりに代替食品を使ってくれる。
高価な調味料は除去だったときは持ち込み。今は普通のものを使用)
オヤツもミヤコのMFGだったか、アレルギー対応のお菓子を買ってくれるし
小麦粉の代わりにコーン粉や上新粉でパンケーキも作ってくれて感謝感激です。
おかげで今は完全除去は卵・牛乳・肉類だけになりました。
家だけで除去食してるとどうしてもマンネリになっちゃうんだけど
プロ(栄養士さん)が考えるメニューって本当にいろいろあって感心しました。
保育園のレシピ(1ヶ月ごとに読み合わせをするので勉強になります)は宝物です。

上のほうで高い塩の話がでてたけど、フツーに売ってる赤穂の塩とかでも
うちは効果あったような気がします。ニガリがいいともいいますよね。
968名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 19:45:15 ID:hgaf0lAS
重度の食アレとかいっても、保育園に預けられるって時点で重度じゃないと思う。
うちはあまりにひどいから主治医から保育園に預けることドクターストップだし。
そのくらいひどいから、食費もすごいから働きたいのにダメで、深夜バイトでもしようかと思ってるよ(涙)。
969名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 19:52:08 ID:qqjl1tJx
食アレっ子のお母さんって、何で重度の自慢するんだろーね。重くてウレシイ?
970名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 20:30:53 ID:LdMtARLk
重度といったのは、卵・乳がコンタミレベルでアナキラフィシーショックを起こすからです。
1歳の頃は卵、乳、大豆、米、小麦、肉類すべて、魚類すべて、緑黄色野菜
じゃがいも、果物ほとんど、ナッツ類すべて完全除去でした。
自慢したいわけじゃないけど、加熱すれば卵も食べられるっていうレベルとは違うとういうことを言いたかっただけです。
気分悪くされたならすみません。
971968:05/03/15 22:30:15 ID:hgaf0lAS
>967
972968:05/03/15 22:32:13 ID:hgaf0lAS
ごめん、内容書く前に送っちゃった

>967

私は別に自慢なんて思ってないし、気も悪くしてないよ。
ただ単に働けて羨ましいってだけ。子供のアレなかったら私も1歳前には働くつもりだったからさ。
969みたいのは放っておこ、2chなんだし。
973名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 22:36:46 ID:Zwx6ZN0l
>968

気持ちわかるよ〜! うちも同じだもん!>ドクターストップ

もちろん子供がかゆがったり、掻き壊して血がでちゃったりするのを
見ているのも辛いけど、食材はじめアトピーケア関連用品のための
経済的負担がさらにのしかかるorz

背中に子供しょっててもできる高給の仕事、ないかなあ・・・
974名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 02:03:26 ID:fTnko8oA
>968
>重度の食アレとかいっても、保育園に預けられるって時点で重度じゃないと思う。

ただ単に働けて羨ましいってだけなら、よく知りもせずにこういうこと言わないほうが。
967=970さんの重度のアトピー&食アレというのは本当なんだし。
975名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 02:38:58 ID:0tyYY0bO
>>969
かなり正解!
976名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 02:56:58 ID:0tyYY0bO
>>968
しかも、こんな香具師にかぎって医者に言われるがまま、で自分で考えて処置できない。
親のくせに・・・
すべての責任の理由を他に擦り付けるタイプだろ。
ここは2chだから正直に言わせてもらうが、あんたの考えは子供を不幸にしかねないな。
非常に違和感のlある、ずれた感覚だな
子供にも、そう説明するのかい?
977名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 09:06:11 ID:sgnynblL
>968
確かに重度の食アレは大変だよね。
だけれども、除去をするとその食物に敏感になってしまい、
アナフィラを起こしやすくなることもある。
だから、除去をしていると食べられなくなるというのはある意味正解だね。

除去の食品の数をなるべく少なくするために
アナフィラを起こさない程度に定期的に与え続けると言うやり方もあるよ。
私の知り合いの子は本当にひどい食アレだけれども
ある程度は食べさせているよ。
医師に除去は絶対にしないように止められているそうだ。
除去をするとアナフィラ体質になって食べられなくなってしまうから。
食べられるものが少ないのに、これ以上食べられるものが減るのを避けるため。
ただし、常にアトピー症状は少しずつ出ている。
でも、決してステは使わずに頑張ってるよ。
インタールは服用してる。
整体とかにも行ってるみたいだね。
食事は回転を基本に色々食べさせていて、除去してるのは
卵と牛乳のみ。小麦なんかはラストで6でてるけど食べさせているよ。

どういう治療法を選ぶかは親次第だね。

それと重度の食アレの子が3歳以下くらいで保育園にいけないのは当然だよね。
誤飲も心配だし、園もそこまで責任取れないし。


978名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 09:39:12 ID:9qZ+GpHK
>677
それって968に向けたレスなの?
968にかこつけて言わずに自分の意見として言えば?
でも知り合いの子の話を少し聞いただけでそういうレスされても。
979名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 10:40:37 ID:4z1Q/pot
豚切りスマソ・・・。
相談のってください。

うちの子(4ヶ月)ワセリンでコントロールできてるんですが
親族に皮膚科医がいて、その人が保湿剤は使うなって
皮膚呼吸ができなくなるって言うんです
あと、うちもミトンで擦れて、いま大変です
逆に刺激になったみたいです

保湿剤、どうしよう・・・すごく悩んでしまいました
その人は、ステロイドで治して、
そのあとは何も塗らない!っていう主義みたいです

前に、やっぱり保湿剤をやめろっていう医師に
みせたことがあったのだけど
その先生は「この程度なら、何も塗るな」って言ったんですよね
だけど、保湿やめるとすぐがさがさになって
ほっぺがまっかになって3日くらいしか我慢できなかった
その後、ワセリン塗ってやると皮膚は驚くほどキレイになった
完全には治らないけど

ワセリン、やめるべきなのかなあ
皆さん、脱保湿にはどういう意見ですか?
この季節は・・酷かなあ
980968:05/03/16 11:05:35 ID:fdd3LrVt
>973 

共感ありがとう。ほんと、アトピーってこんなに金かかるとは思わなかった。
在宅とか、ダンナが帰ってきてから働ける夜勤の仕事探してます。
ドクターストップかかった時は「医師がそこまで言うか?」って憤ったけど、今現実を見据えると正しかったなぁと思う。
こんな子、どこの保育園にも預けられないし、いったん預かっても断られるだから、今はストップかけてくれた医師に感謝してるわ。

>974

重度ってのは、線引きが難しいけど、自分で思い込んでいる事が多い。
実際、うちの子もアレルギーじゃなく皮膚炎の方も症状は全身に出てるし、重症だって思っていたけど、医師には軽い方だって言われて「何言ってんだ?」って思ってた。
けど、汁とかでシーツベトベトなんてこともないし、夜中も1時間起きに痒みで起きるわけじゃないし、日中もずっと掻きまくってるわけじゃない。
色んな人の体験を聞くと、確かに軽度な方なんだってわかった。
そういう意味で、私は他人、しかも集団生活に預けられる時点で重症ってことはないと”思う”と私の意見を書いたまでのこと。
本当に、皮膚炎もひどかったりして、一日中掻き毟ったり、汁出してるような子は保育園の方で断るよ。

981968:05/03/16 11:06:16 ID:fdd3LrVt
>976

言わんとしている事が全く伝わらない。
子供にもそう説明するって、何を?アレルギーがひどい子は保育園には入れられないってこと?
それなら、そう説明するけどね。それが何か?

>977

アナフィラ起こしやすくなるかもしれないけど、食べれば全身真っ赤になって掻き毟るものを食べさせ続けることは私にはできない。
ほんと、親の判断しだいなわけだけど、私は除去する道を選んだ。
誤飲、誤食だけじゃなく、3歳以下ならなんでも口に入れるし、ミルク飲んだ後に口にしたおもちゃを、アレルギーの子が口に入れることも多々ある。
医療行為にあたるとして薬も飲ませてくれない。
先日も、知り合いの子がホコリでアナフィラ起こしかけて、今後もこういう事があれば預かれないって言われたとか。
いったん、預かっといてそれはないだろ!って言いたくなるだろうけど、保育園の立場に立てば当然の事だよね。
私も、保育園側の立場になると、うちの子みたいのはお断りだから、自分でも預けようとは思わない。
982977
>968
別にあなたのしてる事を批難しようと思って書き込んだんじゃないから。
親の判断次第で色々なやり方があるってことを言いたかっただけです。
親の判断と言うのは、病院選びという事にもなると思う。

知り合いの子のことを書いたけれど
私もここに書き込んでいるということで、
うちの子たちもアトピーです。
子は2人いて、うえは特定の食品でアナフィラを起こす体質。
ラストもその食品だけ高い。
少量でも食べると蕁麻疹、だからそれは食べさせてません。
でも一食品だけだから除去してます。

下は、ラスト値には全くでないタイプのアトピーです。
上の子がアナフィラを起こすものを除去して、
あとは粗食を心がけてます。

あと、私も保育園側の立場になったことがあるから
そういうのは当然だと思うんだよね。
自分の子もアトピーだから、本当につらいけれど
事故が起こってからじゃ遅いし。