原発73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
前スレ 原発72
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301638372/

関連情報リンク
[福島第一プレスリリース 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/
[モニタリングポスト 東電]
ttp://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/
[官邸 災害対策ページ]
ttp://www.kantei.go.jp/saigai/
[放射線調査 文科省]
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/
2名無電力14001:2011/04/02(土) 09:23:15.15
3名無電力14001:2011/04/02(土) 09:28:42.96
【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/

例題1:
福島産の放射性ミルクへの曝露による線量は低いので、
そのミルクを1年間飲んでもCTスキャンの線量と同等であると当局は言う。
(中略)
したがって、1000人がそれぞれ1リットルのミルクを飲んと
50年後には3.3件のガンを発症する。
チェルノブイリ後、スウェーデンやその他の場所の結果から見ると、
これらのガンは恐らく曝露10年後に現れるであろう。

本委員会は以下を勧告する:
・公衆の構成員の被曝限度を0.1 mSv以下に引き下げること。
 原子力産業労働者の被曝限度を5 mSvに引き下げること。

ICRPモデル:
冷戦の秘密主義と統制体制の時期にDNAが発見されるよりも以前に、
生きた細胞の放射線に対する生物的応答のほとんどが知られていなかった時期に、
主として軍当局に支援されていた物理学者達によってつくられたものである。
4名無電力14001:2011/04/02(土) 09:32:56.27
線量計のない作業の実態

「きちんとした防護服は恐らく早い段階で切らして足りない状態になっていた」
「長靴の上にもビニール製の防護をつけるべきだが、自分たちはコンビニでも買えるような簡単な
ゴミ袋のようなものを長靴の上にはいて、ガムテープで巻き付けただけだった」

本部との連絡手段は携帯電話1台だけ。
とはいえ本部も混乱しているため、指示を受けたり報告したりしている余裕はない。
「現場で判断しろ、ということだった」。
ところが作業中、本部から突然、終了時間変更の指示が飛び、混乱に拍車がかかった。

本来なら3〜4時間で終わる作業にのべ2日かかった。
「ガスマスクとかで非常に動きづらいし、作業の際にマスクがずれる場面は何度もあった。
多分、かなり(放射性物質を含む空気を)吸ってるだろうなと思う」。
線量計はリーダー格の1台だけで、他の作業員は持っていなかった。

ガスマスクが邪魔で足元を確認できず、同僚が何人も穴に落ちた。


東京電力は31日夜、福島第1原発内に約5000台あった線量計が地震と津波で壊れて
320台に激減し、チームで作業に当たる際に代表者1人だけに持たせていることを明ら
かにしたが、実際には震災当日の混乱で線量計が持ち出されたり、捨てられるケースも少
なくなかった。

原発では作業員が放射線管理区域から出る際、線量計を返却しなければならないが、3月
11日の地震発生時はパニック状態となり多くの作業員が線量計を着けたまま逃げた。タ
ービン建屋にいた作業員の男性は「線量計は東電の用意したかごに入れて外に出るが、そ
んなことはしなかった」と証言。東電関連会社の男性社員(40)も「そのまま帰宅した
人が多かった。ゴミ箱に捨てられていた線量計もあったので回収したが、少ししか集まら
なかった」と話す。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110402ddm041040178000c.html
5名無電力14001:2011/04/02(土) 09:37:23.39
>>4
これはひどい
6名無電力14001:2011/04/02(土) 09:50:55.35
>>4
線量計の調達見通しもないのか
現代の特攻隊だな
7名無電力14001:2011/04/02(土) 09:54:57.87
>ガムテープで巻き付けただけだった

またガムテープかよ
ガムテープは万能だなw
8名無電力14001:2011/04/02(土) 09:56:40.36
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
9名無電力14001:2011/04/02(土) 09:56:59.08
東電大好きガムテープ
10名無電力14001:2011/04/02(土) 09:58:03.44
格納容器の破損部分をガムテープで塞げばOK
11名無電力14001:2011/04/02(土) 09:58:06.49
地震の時に線量計をつけたままドロンしたのがいっぱいいたんだよ。
12名無電力14001:2011/04/02(土) 09:59:18.79
福島第一に5000台もあるなら
福島第二から1000台くらい借りてくれば解決だなwww
なんでいままでやってないの?
13名無電力14001:2011/04/02(土) 09:59:54.64
はははっ
14名無電力14001:2011/04/02(土) 10:01:42.08
細木数子にどうしたらいいか聞いてこい
15名無電力14001:2011/04/02(土) 10:01:45.76
口と鼻をガムテープで塞げば体内被爆はOK
16名無電力14001:2011/04/02(土) 10:01:48.80
東電の発表は誇張、デタラメ、測定ミス、隠蔽、ウソ、事実の捻じ曲げだらけだな
17名無電力14001:2011/04/02(土) 10:01:48.88
>>12
その通りだな
他の原発にいくら在庫があるか調べるいい機会だ
18名無電力14001:2011/04/02(土) 10:03:21.49
地面をガムテで覆えば飛散対策もおkじゃん
19名無電力14001:2011/04/02(土) 10:03:36.70
放射線の害を軽視する奴らにこれ読ませたい。

チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html

過去の生殖腺被曝が、奇形児の発生率を上げるらしい。




>15Ci/km2以上の汚染地域での増加が大きく,なかでも,
>新しい突然変異が大きく寄与する障害
>(多指症,四肢欠損,複合障害)が増加している.

>>441 が浪江町の汚染をキュリー換算した結果では、156ci/km2

妊婦、子供だけではなく、今後子供を作る可能性のある若者も
逃げた方が良いレベル。
20名無電力14001:2011/04/02(土) 10:03:39.37
東京電力の社員、地震後も毎晩タクシーチケット貰って、タクシーで帰宅する。電車がある時間にも。
いい身分だよな。ぶん殴ってやりたいよ。
内幸町(新幸橋付近)の東京電力の社員通用口の前に立ってればだれでも見れるよ。
ハイエナのように個人タクシーが行列してむらがってる。
マスコミ的にも美味しいネタだと思うんだが・・・
21名無電力14001:2011/04/02(土) 10:03:55.45
>>15
その代わり酸素も入らないや

そうか!水素爆発を起こさないためだね、あったま良い〜!
22名無電力14001:2011/04/02(土) 10:04:05.11
>>12
帳簿には福島第一で5000台とあるけど実際は全電力会社の全原発合わせて5000台で、
差額は使い込んであるのでどこからも持って来れないに1票w
23名無電力14001:2011/04/02(土) 10:04:36.91
>>19
でも高齢化出産のリスクと比べたらなんてことはないのに
俺みたいな関係者以外知らないのかなあ
24名無電力14001:2011/04/02(土) 10:07:46.10
誰か記者質問すれwww

福島第一に5000台もあったら、福島第二はさぞすごいんでしょうね
そちらから運んできたらよろしゅうのでは?って
25名無電力14001:2011/04/02(土) 10:09:34.26
>>23
高齢出産は本人の判断。

今後、生殖腺被曝&高齢出産でますます酷い事になるんじゃね?
26名無電力14001:2011/04/02(土) 10:10:28.25
ピースボート、被災地での支援ボランティア募集−高田馬場で説明会 /東京

ピースボートセンターとうきょう(新宿区高田馬場3、TEL 03-3362-6307)は現在、東日本大震災被災地へ派遣する一般ボランティアを募集しており、次回説明会を4月9日に開く。(新宿経済新聞)

 国内外での数々のボランティア活動や国際交流のプロジェクトを行ってきたNGO団体「PEACEBOAT(ピースボート)」。
震災後の17日より先遣隊が被災地に入り、宮城県石巻市内を中心に支援物資搬送などの活動を行ってきた。

 現地では交通事情の問題などで支援活動に携わる人手が著しく不足しているため、広く一般から募集するボランティアを組織し、独自の交通機関で現地に派遣することを決定。
すでに「支援ボランティア説明会」を開いている。

 募集しているのは被災地で最短1週間活動できるスタッフと、東京で短期間活動するスタッフ。
現地に赴くボランティアは「炊き出し」「避難所の手伝い」「物資運搬」などを担い、東京でのボランティアは「支援物資の仕分け」「街頭募金」「説明会の運営・受付」などを担う。
被災地での支援ボランティアは、交通費、食費、宿泊費などを自己負担し、寝袋やテント、1週間分の食糧などを持参できることなど、被災地側の負担にならないことが参加条件になっている。

 現在までに、2回に分けて130人を派遣したほか、2日の説明会(締め切り)には130人が予約しているという。説明会は毎週土曜に開いているが事前の予約が必要。
人員の派遣は現在4月末まで予定し、現地の様子を見ながら追加派遣を調整していくという。

 説明会の問い合わせ・予約は「ピースボートセンターとうきょう」(TEL 03-3363-7967)まで。10時〜19時(日曜・祝日休み)。
ホームページで募集条件や説明会日時など詳細が確認できる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000052-minkei-l13

遂に動き出したピースボート、これでストップさせられていた物資がどんどん捌けたらどうなるか
27 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/04/02(土) 10:11:10.09
小沢が何か掴んでるみたいだけど、"何"を隠してるんだろうな。
メルトダウンだけじゃ、奴の頭でどれだけ危機なのか理解できない
気がするが。格納容器の完全損傷一歩手前で水蒸気爆発まで
カウントダウンしてる状態って事なのかな。(2号機の話ね)
それならあいつの頭でも理解できそうだが。
28名無電力14001:2011/04/02(土) 10:11:36.72
5000台もあるって、線量計って消耗品?
29名無電力14001:2011/04/02(土) 10:11:47.99
>>27
小沢がなんて言ってるの?
30名無電力14001:2011/04/02(土) 10:12:24.35
>>28
地震で壊れるらしいから相当壊れやすいのかと
31名無電力14001:2011/04/02(土) 10:12:55.79
>>23
それは別の問題だろ
なーにが関係者だよ、偉そうにw
32名無電力14001:2011/04/02(土) 10:14:32.44
>>23
ホリエモンが交通事故に比べればたいしたことはない。と発言したのと同じだよな
さらに悲観する数字、状況を比較対象に挙げて、全然大丈夫って言い張る

詐欺師の手口
33名無電力14001:2011/04/02(土) 10:16:33.57
5000台発注をかけて納入は500台くらいだったはず
空発注+バックマージンでいくらの金が職員のポケットマネーになったかね
34名無電力14001:2011/04/02(土) 10:16:49.88
線量計の示す数値って体が浴びてる最大値をはかれるの?
体のどこにつけているかで数字がだいぶ変わりそうだけど
35名無電力14001:2011/04/02(土) 10:19:49.68
正直な話、実際になってみないとわかんないよな・・・
安全とか危険とか言われても分かんないわ
36名無電力14001:2011/04/02(土) 10:20:35.90
【原発問題】放射線測定機器、ほぼ機能停止 福島第一原発に観測車派遣
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300067456/

【原発】福島県境に放射線量の測定機器増設 茨城県 [03/14]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300090336/

【保安問題】地震で自動停止の原発、安定停止は3基のみ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300010957/

【原発】地震で冷温停止したのは11基中3基のみ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300096661/

【原発問題】 「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている」 原発事故、国内の経験総動員を 専門家らが提言 (4/2 01:42)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301684655/
3736:2011/04/02(土) 10:22:08.62

 東日本巨大地震では、東京電力福島第一原発1〜3号機、同第二原発の全4基、東北電力女川原発の
全3基、日本原子力発電東海第二原発の計11基が、強い揺れにより自動停止した。

 経済産業省原子力安全・保安院や各電力会社によると、11基のうち、原子炉内の温度が100度以下
で、圧力も大気圧に近い状態で安定した「冷温停止」に至っているのは、福島第二3号機と女川1、3号
機の3基だけだ。

 原子炉を停止する場合は、炉内の核分裂反応を抑制する「制御棒」を挿入する。しかし、反応を止めて
も核燃料は高い余熱を持っているため、安全で安定した状態にするには、さらに冷却を続ける必要がある。

 保安院によると、地震による停電で外部からの電力供給が失われたことや、冷却水をさらに冷やす海水を
取り込み、動かすポンプが津波で被害を受けたことなどから、福島第一原発2号機や、同第二原発1、2、
4号機などでは、冷温停止までに時間がかかっているという。同3号機は12日正午過ぎ、冷温停止が確認
された。

 13日に記者会見した保安院の根井寿規審議官は、自動停止した原発の多くでは炉心の冷却機能が保持
されていると説明。「とりあえず給水を継続すれば大丈夫だと認識している」と述べた。

 また、炉心冷却機能を失った福島第一3号機では、通常の原発で使うウラン燃料とは異なり、毒性の強い
プルトニウムを混ぜた核燃料を入れていることについては、「冷却する方法に違いがあるわけではない。
特別な対応は念頭に置いていない」とした。

 3号機では13日朝から、冷却を促進するホウ酸水を炉内に注入する作業が行われている。1号機では
緊急措置として海水も注入したが、今回は原子炉のダメージを抑えて再使用を容易にするため、ホウ酸水
のみの注入を選択したとみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110313-OYT1T00278.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110313-820422-1-L.jpg
38名無電力14001:2011/04/02(土) 10:22:13.10
>>35
内部被曝で臓器をやられてからだと遅いだろ
子供を作って奇形、障害持ちの子を産んで、あとになってから後悔していいのか?
その子供は一生つらい人生を送るよ

今、自衛する気がないやつは子供は作ることを諦めた方が良い。
そうでないと無責任だよ
3937:2011/04/02(土) 10:26:13.29
>3号機では13日朝から、冷却を促進するホウ酸水を炉内に注入する作業が行われている。

>1号機では緊急措置として海水も注入したが、今回は原子炉のダメージを抑えて

> 再 使 用 を 容 易 に す る た め 、

>ホウ酸水のみの注入を選択したとみられる。


で、結局、1〜4号機は廃炉ってことになったんだっけ? まさかまだ使う気でいるわけじゃないよね。
40名無電力14001:2011/04/02(土) 10:26:53.50
廃炉に関する枝野幸男官房長官の決めつけ方には賛成できない。
枝野氏は第1原発の5、6号機も廃炉にすべきだとの見解を示しているが2基は十分に復旧可能なはずだ。
合わせて約200万キロワットの発電力である。
これから東北地方は、大津波による大災害の痛手から復興を目指して立ち上がる。
そのときに必要となるのが電力エネルギーであることを忘れてはならない。
電力こそが「東北再生」を支える源泉である。
一時の感情に流されて原子力の否定に傾斜するのは短慮にすぎる。
国のエネルギー安全保障上も危険である。
高度な現代社会は膨大なエネルギーを求めている。その上に成り立っているのが、われわれの暮らしなのだ。
米国のオバマ大統領や来日したフランスのサルコジ大統領は原発推進堅持の姿勢を改めて打ち出した。
二酸化炭素を排出しない基幹エネルギー源としての有用性を認識した立場である。
枝野長官もこの冷静さを見習うべきだ。           by 産経の主張
41名無電力14001:2011/04/02(土) 10:28:38.58
>>39
長文のコピペばかりしてんじゃねーよks
42名無電力14001:2011/04/02(土) 10:30:41.13
>>40
産経は毎日といい勝負なのでそんなものだろ。

ただ東北は地震のぶり返しの大地震が予想されてるから、
そのときまた津波が発生して今第一でやってる作業が全てお流れになるのが怖い。
どうせまた何も考えてないだろ…。
43名無電力14001:2011/04/02(土) 10:32:56.18
レヴェル6の提言が
44 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/02(土) 10:33:23.84
>>23
奇遇じゃんww俺も関係者www

で?何の関係者wwwwwww
45名無電力14001:2011/04/02(土) 10:34:16.51
1〜4号機については会長が廃炉だって見通し示してたな
見通しなんだから変わってもおかしくない、断定じゃないとか書かれそうだが。
どの新聞も会長が廃炉を表明したと報じてたな
46名無電力14001:2011/04/02(土) 10:35:37.94
廃炉以外ありえないだろ
むしろ正常運転にもっていけるならやってくれよww
47名無電力14001:2011/04/02(土) 10:35:51.34
保安院体制に文句付けて政権批判してるヤツがいるけど
保安院発足させた省庁再編は森内閣時代、バリバリの清和会体制っす
発足前後の通産省−経産省大臣は平沼
当時カイカク推進した議員でミンスに移った議員は殆どいませんぜ
48名無電力14001:2011/04/02(土) 10:37:03.50
とりあえずもう爆発はないのか?
49名無電力14001:2011/04/02(土) 10:37:14.32
>>47
で?
ジミンガーですか?
50名無電力14001:2011/04/02(土) 10:37:18.93
欧州放射線リスク委員会ECRR勧告2010

はじめに

 欧州放射線リスク委員会の新たな放射線曝露モデルの2003年の発表は、
生体系への放射線影響の以前の科学的理論の適切性に関する科学者と
政治家の関心に大変革のようなものを引き起こした。
 進化的に新しい放射性核種(evolutionarily novel radionuclides)
への内部慢性曝露によるリスクについて情報を得るために、外部急性放射
の研究を使用することは安全ではないという証拠が40年以上あるのだから、
このことは、もちろん遅すぎたくらいである。
 そのような科学的パラダイムシフトは容易なことではない。
核エネルギーの開発に特化した核、軍事、経済、政治の機構の進路と方向と、
その軍事的応用は一枚岩的であり、大きな慣性を持っている。
 この新たなモデルへの支援と励まし、及び多くの裁判での勝訴(それは、
常にICRPモデルとの対立であった)は多分、チェルノブイリの放射性降下物
への曝露と、ECRR2003 が出現した頃の劣化ウランの影響の検証により
裏付けられた。
 ECRR モデルの成功は、内部核分裂生成物への曝露の後に発症した多くの
がんやその他の病気についての疑問に対する正しい答えを与えている。
このことは誰にも、公衆はもとより陪審員と判事にも、直ちに分かること
である。それはチェルノブイリ後のベラルーシでのがん発症の増加の報告、
また、2004年に発表された北部スウェーデンのがんについてのマーチン・
トンデル氏の疫学研究からも強力な支持を得た。チェルノブイリからの
セシウム137の汚染100kBq/m2 で、がんが統計的に有意に11%増加するという
トンデル氏の発見は、ECRR2003モデルによりほとんど正確に予測されている。

ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/articles/ECRR_Recommendations_2010.html

【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/
51名無電力14001:2011/04/02(土) 10:37:31.34
産経の言うとおり5、6号機も廃炉はおかし過ぎる
原発は電力安定供給上絶対に必要
廃炉は出来る限り避けるべし
52名無電力14001:2011/04/02(土) 10:39:02.31
まあ、東京電力は政権交代に拘わらず、一貫して自民党に献金してるからな
53名無電力14001:2011/04/02(土) 10:39:10.15
>>28
累積線量をメモリーする個人用の線量計なんで作業人数ではなく全員分必要になる
安全管理上普段使わないデスクワーク分も全部常備してたと思う、こうすると線量計作ってる業者も儲かるしね
54名無電力14001:2011/04/02(土) 10:39:18.35
東電社員、沸きすぎだろ。
55名無電力14001:2011/04/02(土) 10:39:28.35
>>51
誰が修理・運用するの?
毎日30km圏から通勤するの?
56名無電力14001:2011/04/02(土) 10:40:12.41
>>51
とりあえず、今回での地震での被害の確認
同規模の津波での対策等やれるべきことをやってからだらな
57名無電力14001:2011/04/02(土) 10:40:16.75
>>51
稼働させた後にまた地震と津波が起こったらどうすんだ?
また爆発させるつもりなのか?
58名無電力14001:2011/04/02(土) 10:41:05.32
>>51
配管がぶっ壊れて復旧のめどが立たない
柏崎でさえ4年前の地震から復旧してないのに
59名無電力14001:2011/04/02(土) 10:41:14.92
産経の主張に難癖つけている香具師は反日チョンと認定
60名無電力14001:2011/04/02(土) 10:43:05.85
>>59
あほかw
産経が書いたと言うだけで何も疑問を抱かないおまえの方が反日だわ
もう少し自分で考えろ
61名無電力14001:2011/04/02(土) 10:43:22.64
>>54
土曜日だからね
62名無電力14001:2011/04/02(土) 10:43:46.14
>>51
復旧させるにしても1〜4号機にかたが付かなきゃ無理だろ
63名無電力14001:2011/04/02(土) 10:44:48.76
未だに5〜6号機を再稼働するなんて、国民感情甘く見すぎ。
東電解体されるぞ。
64名無電力14001:2011/04/02(土) 10:46:55.76
1−4号炉を封じ込めできるかどうかもまだわからんし
封じ込めできたにせよ
300mしか離れていない5・6号炉が短期間に復旧運転開始できる訳ないだろ

東北復興への電力とかって何年後の話なんだよ
作業員確保だって相当困難になる訳だし
こんなアホみたいな煽り記事書いてるヤシが5・6号機で働くつうなら兎も角
65名無電力14001:2011/04/02(土) 10:48:00.66
>>60
このような在日が火病るわけだw
66名無電力14001:2011/04/02(土) 10:48:21.45
っていうか現実問題として
今後数十年数百年に渡って超汚染地帯になったあの近郊で
誰が5、6号機の管理運営メンテすんの?
無理だろ…
そういう意味で廃炉
67名無電力14001:2011/04/02(土) 10:49:27.13
>>48
核爆発はないと思うよ。
水素爆発と水蒸気爆発はまだまだ否定できないけど。
ま、それでも最悪100km圏に冥府の王が降臨するくらいだ。

あと中の酸素を抜いて窒素を詰めて水素爆発しないようにすると言ってるけど、
このときまたそれなりの放射性物質のまとまった放出があるはず。
68名無電力14001:2011/04/02(土) 10:49:52.19
つーか都会人の認識は産経と同じだろ
実害が電力不足でしかない対岸の自己中
69名無電力14001:2011/04/02(土) 10:49:57.24
使える使えない東北復興とかそんな問題以前に
人が近寄れないから廃炉
それしかないんだよ
70名無電力14001:2011/04/02(土) 10:50:30.84
>>65
在日は今回の事故に日本政府の崩壊しか求めちゃいねーよw
71名無電力14001:2011/04/02(土) 10:50:38.10
>>69
近づけないから廃炉も難しい
72名無電力14001:2011/04/02(土) 10:50:47.07
要するに
参詣新聞とその儲は原発を論じるには頭が足りないんで
ひたすらお参りでもしてろってことでFA
73名無電力14001:2011/04/02(土) 10:51:09.52
>>65
産経の提案を否定すれば、在日扱いかよ
おれは右寄りの考え方だが、そういうロジック無しですぐ差別発言をするから
ネトウヨは馬鹿にされるんだよ
74名無電力14001:2011/04/02(土) 10:51:51.26
近寄れないのは1〜4号機の建屋
5・6号機は離れているので修理・運転等は可能
75名無電力14001:2011/04/02(土) 10:52:05.58
世界に新しい風を発信する日本…
ttp://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110325_Reanalyse-I131-Period2.gif
76名無電力14001:2011/04/02(土) 10:53:34.51
>>74
300mしか離れてないから飯館村の数十倍以上の汚染地帯だぞw
誰がそんな所で普通の原発運転作業をするんだよ
77名無電力14001:2011/04/02(土) 10:53:39.37
>>75
新しすぎて困るわ
78名無電力14001:2011/04/02(土) 10:54:18.64
「原子炉を囲っている建屋の下部分は、頑丈なコンクリート製なので、今回の爆発でも、原子炉へのダメージは少ない」ってか???
 
お ま え は ア ホ か ! ! !
 
外部からの力には確かに強い。しかし内部で爆発が起こった今回の様な場合、頑強な囲いが爆発エネルギーを内部に閉じ込める結果となり、中身をグチャグチャにしてしまうやろ!
建築の専門家に解説してもらえ!
79名無電力14001:2011/04/02(土) 10:54:29.80
維持 保守 管理が万全にできない状況で稼働させろとか馬鹿か
だから三流紙と笑われるんだよ
80名無電力14001:2011/04/02(土) 10:54:45.51
5号と6号は早めに燃料棒移管できるから、1〜4号の燃料棒が取り出せるようになったら保管場所に使うんじゃない?
再開するにしても廃炉作業が終わって震災対策が終わってからだろ、早くて10年ぐらいか
81名無電力14001:2011/04/02(土) 10:55:24.23
>>75
2週間くらいしたら地球1周の旅からもどってきそう
太平洋高気圧が張り出したらえらいことならんか?
82名無電力14001:2011/04/02(土) 10:55:27.88
で、もう爆発はないんだな?
83名無電力14001:2011/04/02(土) 10:55:57.34
>>78
格納容器の構造はそもそも内部からの爆発前提で作ってるんだけど
84名無電力14001:2011/04/02(土) 10:56:16.79
今後立ち入り禁止区域なるであろう区域の原発に誰が仕事に向かうんだよw
再開は無い
つーか出来ない
85名無電力14001:2011/04/02(土) 10:56:20.75
>>78
「その通りや!」
 
86名無電力14001:2011/04/02(土) 10:56:30.67
>>82
なければいいな^^
87名無電力14001:2011/04/02(土) 10:56:47.79
酔っ払いの戯言>>>産経の主張 www
88名無電力14001:2011/04/02(土) 10:57:00.12
>>73
このようなエセ保守を釣るには良い踏み絵だな、今回の産経記事は
なんにせよ原発に関する主張は産経の5大主義の1つだから
それに難をつけると言う事は反日サヨの非難も免れない
89名無電力14001:2011/04/02(土) 10:57:11.06
爆発は無いけど脱糞がある
90名無電力14001:2011/04/02(土) 10:57:37.58

停止中も維持費に1日5500万円の国費がかかるもんじゅも忘れないでね!
91名無電力14001:2011/04/02(土) 10:59:16.39
産経儲はn+巣にカエレ
92名無電力14001:2011/04/02(土) 10:59:18.73
>>88
どうとでも言ってくれよ
この状況で5,6号機を動かそうとしている方が国賊だと思うよ
93名無電力14001:2011/04/02(土) 10:59:38.82
>>75
海外でも農産物アウトになるほど高い領域出来る可能性あるのかな。
94名無電力14001:2011/04/02(土) 10:59:42.06
厚さ600Mくらいの鋼鉄とかコンクリの中に原発作るなら作ってもいいよ
核爆発が起ころうがなんだろうが壊れない漏れない鉄の城の中ね
95名無電力14001:2011/04/02(土) 11:00:03.81
本当に大丈夫なら原子炉と格納容器の写真晒せやボケ政府!
もう遠くから写した建屋は見飽きたわ!
96名無電力14001:2011/04/02(土) 11:00:03.52
>>76
収束させた後も1〜4号機の冷却作業続けなきゃいけないから
ついででやるかもな
97名無電力14001:2011/04/02(土) 11:02:18.82
最初から石棺に入れた状態で原発を運用するのは悪くないのかも
コスト的にやってられないと思うけどな
98名無電力14001:2011/04/02(土) 11:03:02.15
元々産経は長い間おまいらのような反原発左翼連中と闘い続けてきたんだ
産経の従来からの主張どおり国の発展には原発は絶対に必要不可欠
それに反対する左翼連中は国の滅亡を望んでいるとしか言いようが無い
99名無電力14001:2011/04/02(土) 11:03:29.18
>>95
放射線と水素まみれのところにどうやって入れと
100名無電力14001:2011/04/02(土) 11:05:00.42
産経読んでる自宅警備員さん達も
高給の仕事になるようだから
5,6号機の運転に向けて働けば?
101名無電力14001:2011/04/02(土) 11:05:08.70
>>この状況で5,6号機を動かそうとしている方が国賊だと思うよ
運転できる可能性があるのに廃炉にする方が国賊だよ
102名無電力14001:2011/04/02(土) 11:05:14.87
原発のせいで日本が滅びてしまう
103名無電力14001:2011/04/02(土) 11:05:59.87
>>102
日本だけならいいけど
104名無電力14001:2011/04/02(土) 11:08:00.82
原発が無くなって一番困るのは国民だぞ
原発が爆発して一番困るのも国民だがな

害と益は表裏一体って事だわな
105名無電力14001:2011/04/02(土) 11:08:32.86
>>101
動くなら動かしたい所だけど現実見ろっての
プルちゃんやら燃料棒の破片が埋まってるような所で
緊急時でもない限り人が働ける訳ないだろ
原発反対とか推進とかの前に、場所的に廃炉にせざるを得ない
もし運転するならそれは人道的な問題
106名無電力14001:2011/04/02(土) 11:09:08.88
>>99
産経新聞のジャンパー着ていけばいいんじゃね
107名無電力14001:2011/04/02(土) 11:10:09.06
放射能で奇形や珍生物が誕生するのはいいとして
対抗策の全く無い新種のウィルスが生まれると怖いな
108名無電力14001:2011/04/02(土) 11:10:32.89
>>105
産経読者に現実を見ろってそれはムリな話だろJK
109名無電力14001:2011/04/02(土) 11:11:26.24
放射能まんじゅうとかベクレルちゃんとかマスコット作って福島を復興しよう
パンダに負けちゃダメだ
110名無電力14001:2011/04/02(土) 11:11:50.40
>>106
ガムテープはおいらが支給する
111名無電力14001:2011/04/02(土) 11:12:00.06
56が無事なら運転させようず
112名無電力14001:2011/04/02(土) 11:12:22.30
>>109
やめて…回天キューピーとかじゃないんだから…orz
113名無電力14001:2011/04/02(土) 11:13:12.51
アメリカにもレベル6か7だと言われたよ
フランスと仲良くするから怒っちゃったんじゃね?
114名無電力14001:2011/04/02(土) 11:13:44.43
マスコットのキビちゃんファミリーは汚染されてプルちゃんファミリーになりました
115名無電力14001:2011/04/02(土) 11:14:43.24
>>113
日本でも6か7って3号爆発した時点で言われてるよ
知らんふりしてるのは日本政府だけ
116名無電力14001:2011/04/02(土) 11:14:47.36
産経脳はゲンダイ脳と同じ病気です
117名無電力14001:2011/04/02(土) 11:14:58.71
>>113
んなこといってもMOX作れないからフランスに頼んでる手前フランスの言う事聞かないといけない
118一応推進派:2011/04/02(土) 11:15:01.10
原発推進の講演は酷かった
日本の技術で発展途上国に原発を作って生活のレベルを引き上げるって話を聞いた時に、
世界が終わるかもなって思ってたら日本が最初にやらかしてくれた

今のタイミングで本当に良かった
119名無電力14001:2011/04/02(土) 11:15:24.49
アメリカ人は信用できない・・でもフランス人はもっとr
120名無電力14001:2011/04/02(土) 11:15:44.01
>>115
まあ、どう考えても6は当たり前なんだけど、
国外でも放射能汚染に該当する事項とかでてきたら、7扱いになるのかね。
121名無電力14001:2011/04/02(土) 11:16:07.62
今の日本政府や東電より信用出来ない所ってないと思うけど
122名無電力14001:2011/04/02(土) 11:16:08.02
>>40
>電力こそが「東北再生」を支える源泉である

産経の社説のツッコミどころは、福島原発は東電のもので、
東北地方に電力を供給してるんじゃないということだろw
123名無電力14001:2011/04/02(土) 11:16:20.03
6か7にしないとIAEA経由で圧力かけられて
国連で不能国家扱いされるでこれ
124名無電力14001:2011/04/02(土) 11:17:07.73
まだ国内では5なん?
ある意味凄いね
125名無電力14001:2011/04/02(土) 11:17:25.59
日本は原発を使いこなせない国なので発言権剥奪しますね
126名無電力14001:2011/04/02(土) 11:19:31.64
樹脂散布はヘリ臨界に匹敵するクソ作戦の様相。
127名無電力14001:2011/04/02(土) 11:20:41.44
5、6号機は将来的には復旧出来るだろうが今すぐは無理だろうな

最低でも1〜4号機の収束、発電機などの電力系統の復旧
津波や発熱した際の破損の修理、同規模の地震と津波が起きたときの対策、が必要だろうな

他にも汚染水の処理や周辺の瓦礫の撤去などがあるから1、2年の間には復旧は無理だと思われ
128名無電力14001:2011/04/02(土) 11:20:47.36
>>126
ヘリ臨界って何?
129名無電力14001:2011/04/02(土) 11:21:12.74
>>126あれ土手とかに散布するやつなのかな?
コンクリート吹き付けた方がよくね?
130名無電力14001:2011/04/02(土) 11:21:19.16
>>126
2000Lだからって笑うなーーww
131名無電力14001:2011/04/02(土) 11:21:59.55
スレ立てておくれ

福島第一原発事故 技術的考察スレ25


出来れば技術的にね。

前スレ
福島第一原発事故 技術的考察スレ24
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301568281/
132名無電力14001:2011/04/02(土) 11:23:44.56
>>128
放射線で電子機器が壊れて、コントロール不能になったヘリが原子炉に落ちる。
すると誰も近寄れなくなり炉が壊れて漏れた核燃料は臨界運転開始
冗談抜きでこの可能性があったので、ヘリ散水は馬鹿の極みって諸外国で言われている。
133名無電力14001:2011/04/02(土) 11:24:23.93
>>131
ここでやれば良いはなし、いちいち依頼すな
134名無電力14001:2011/04/02(土) 11:24:25.76
>>127
だろうな使いすぎだろw
56は無事だからすぐに復旧出来るだろjk
135名無電力14001:2011/04/02(土) 11:24:57.76
>>131
わざと立ててないんじゃないの。
136名無電力14001:2011/04/02(土) 11:25:19.98
555 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/04/02(土) 07:45:36.99 ID:QRh96/QN
さすが東京電力
仕事が早い
ttp://www.776town.net/uploader/img/up48996.jpg
137名無電力14001:2011/04/02(土) 11:26:38.07
>>133
お前等だって忍者いなくなる度に依頼してきただろうが
138名無電力14001:2011/04/02(土) 11:26:40.56
>>136
噴いたw
139名無電力14001:2011/04/02(土) 11:27:16.88
ネットにうその情報 注意を
4月2日 11時6分

東日本大震災のあと、「被災地で強盗や性犯罪が増えている」などといった根拠のな
いうその情報が、インターネットの掲示板に相次いで書き込まれているとして、警察
は掲示板の管理者に削除を求めるとともに不確かな情報を信用しないよう注意を呼
びかけています。

警察庁によりますと、大震災のあと、被災地で「犯罪が多発している」として不安をあ
おるような情報や、事故があった原子力発電所周辺の住民を中傷するような書き込
みがインターネットの掲示板に相次いでいるということです。中には架空の報道機関
の名前で、「強盗や性犯罪が増えて、小学生も被害に遭ったため警察が警戒してい
る」といった内容を書き込んだり、「避難所で救援物資を外国人留学生が根こそぎ運
び出している」といったうその情報を流したりするケースも出ています。こうした内容
がメールや口コミで広範囲に広がり、警察などに「心配だがどうしたらいいか」と相談
に来る人もいるということで、各警察本部では悪質な書き込み28件について掲示板
の管理者に削除を要請し、11件はすでに削除されました。警察庁はインターネット
上の監視を強化するとともに、不確かな情報を信用しないよう注意を呼びかけていま
す。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/k10015060851000.html

4月馬鹿ネタかとおもたらまじだった。
140名無電力14001:2011/04/02(土) 11:27:26.56
>>136
決して落書きしたり貼紙したりしてはイカンぞ
141名無電力14001:2011/04/02(土) 11:28:00.63
>>137
依頼した事なんてねーよ
そもそもここの住人だしw
142名無電力14001:2011/04/02(土) 11:29:02.13
>>136
保身の対応だけはすげーはえーな
しかも綺麗に
流石東電
143名無電力14001:2011/04/02(土) 11:29:29.06
>>132
放射線以前に放水なんかしたら内部の電気機器が冠水してぶっ壊れるのは常識

放水の後で送電なんてバカだよ
144名無電力14001:2011/04/02(土) 11:29:49.13
マトメスレが荒れるから、立てて欲しいんだが。
煽り厨がマトメスレにまで乱入してきてる。

隔離として是非。
145名無電力14001:2011/04/02(土) 11:29:52.67
福島第一原発事故 技術的考察スレ25
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301711313/

2の早さに笑った
146名無電力14001:2011/04/02(土) 11:30:16.56
マジでVIPPER共は帰ってくれ
このスレまで削除されてしまう
147名無電力14001:2011/04/02(土) 11:30:17.92
1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/02(土) 10:19:44.56 ID:QqDN4vms0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/chibi_c.gif
福島・飯舘村の放射性物質、平均は基準未満IAEA
2011/4/2 9:27

【ウィーン=藤田剛】国際原子力機関(IAEA)は1日の会見で、福島県飯舘村の土壌から集めた合計15サンプルを分析した結果、
放射性物質であるヨウ素131の平均濃度が1平方メートル当たり7メガ(メガは100万)ベクレルだったと発表した。
IAEAの避難基準の10メガベクレルを下回る。IAEAは3月30日に避難基準の2倍の放射性物質が見つかったと発表したが、
サンプル数を増やして平均値を出したところ、大幅に下がる結果となった。IAEAは一転して「平均値が重要」と説明している。

飯舘村は福島第1原子力発電所の北西約40キロメートルにある。日本政府は原発の半径20キロメートル圏内には避難、
20〜30キロメートル圏内には屋内退避を指示しているが、40キロメートル離れた飯舘村には一切の指示を出していない。
このため、IAEAが避難基準の2倍の放射性物質が見つかったと発表したことで動揺が広がった。

今回の15サンプルは3月19〜29日に収集した。避難基準の10メガベクレルを上回るサンプルもある一方、
最低は0.6メガベクレルにとどまり、IAEAは全体的には「減少傾向にある」と分析した。
さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E3E2E5E18DE2E0E2E6E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。
さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。
さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。
さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。
さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。
さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。
さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。
さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。
さらに「我々はそもそも避難を勧告していない」と弁明した。
148名無電力14001:2011/04/02(土) 11:33:43.67
ついにIAEAにまでエージェントエダノが・・・!
149名無電力14001:2011/04/02(土) 11:33:52.37
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rCX1A3yJLqI

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8&feature=related

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA&feature=related

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE&feature=related

FUKUSHIMA ZONE の10年後なのか?
150名無電力14001:2011/04/02(土) 11:35:15.37
>>147
平均値なら福島原発20キロ以内も基準値未満になるだろにw わけわからんのう
151名無電力14001:2011/04/02(土) 11:36:27.00
平均してもあんま意味なくね?
152名無電力14001:2011/04/02(土) 11:38:04.99
そもそも平均する意味が分からない
基準超えた地点は避難、これだけだろ
超えた地点があったならそこだけ避難させろよ
153名無電力14001:2011/04/02(土) 11:38:08.23
IAEAって何の役にも立たない組織だったのか
154名無電力14001:2011/04/02(土) 11:38:43.78
>>153
立たないよ
155名無電力14001:2011/04/02(土) 11:38:46.69
理事長が日本人な時点で大して信用出来ない
156名無電力14001:2011/04/02(土) 11:39:03.86
>>153
原発推進派ですから
157名無電力14001:2011/04/02(土) 11:40:00.95
測定しまくって、公表しまくってくれるなら、どんな機関でも歓迎だよ
158名無電力14001:2011/04/02(土) 11:40:53.35
茶番すぎてワロタ
159名無電力14001:2011/04/02(土) 11:41:38.93
>>128
新参か?ここでは長靴臨界だとか愚策に対して臨界をつけていたくだりがあった
160名無電力14001:2011/04/02(土) 11:42:06.23
市民グループ「東電の津波想定は低すぎる」 東電「大人のする議論ではない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301703768/
161名無電力14001:2011/04/02(土) 11:42:22.19
>>153
参加国で金出し合って、緊急事態に必要なクソ高い測定機器をあっという間に持ち込んで測ってくれるなら役に立つと思う
国も設備投資安く済む
162名無電力14001:2011/04/02(土) 11:42:56.65
1〜4の燃料プールは安定しているらしい

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301703674/l50

…3号機は燃料プールないだろ?
あっても中身は飛んで無いだろ?
163名無電力14001:2011/04/02(土) 11:44:06.54
164名無電力14001:2011/04/02(土) 11:44:15.87
保安院はじまった、東電も待機中
165名無電力14001:2011/04/02(土) 11:44:29.43
新疆ウイグル自治区ではロプノール核実験場の付近を中心に、1964年から46回の中国による核実験が行われており、
放射能汚染による地域住民の健康状態や、農作物への被害が指摘されている。同地域の調査をし、80万人が死亡して
おり、健康被害者は129万人と指摘している。

IAEAだろうが政府だろうが基準値なんか信じるな。 とにかく無駄な被曝しないように一旦逃げることを薦める。 
飛散した放射性物質はスギ花粉と一緒に再び飛び散るからマスク必須。
166名無電力14001:2011/04/02(土) 11:45:09.18
>>164
長い沈黙の後の会見はろくな報告じゃないよな
167名無電力14001:2011/04/02(土) 11:45:25.34
□各原子力発電所の状態のまとめ 04月02日 12:00 ( ・ω・ )
・まとめのまとめ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
・福島第一 全体
 各地の放射線量は引き続き下落傾向(11:06 朝日)★
 米エネルギー省長官が1〜4号機のプールに水があると述べた。一時、4号機に水ないと発言(10:43 読売)★
 メガフロートは3日にも静岡市清水港から曳航予定(07:32 FNN)★
 モニタリングポストが3週間ぶりに復旧(05:40 NHK)★
 2日、1号機は復水器の排水、2〜3号機は貯蔵タンクの排水作業予定(05:40 NHK)★
 地下水の汚染は、注水水、建屋のたまり水、トレンチの水、飛散物質が雨で染みこむのいずれかか(01:47 読売)★

 水素爆発を防止するため、原子炉格納容器内への窒素注入を検討(04/01 21:26 ニッカン)
 原子炉循環水を冷やす熱交換冷却装置に海水を送り込むポンプの設置が1〜4号機で完了(04/01 20:52 産経)

□原子炉|例 ○作業中、破損無し ×作業不能、破損有り △一時停止中、破損疑い、部分復旧
・1号 圧容器△ 格容器○ 冷却△※仮設ポンプ設置
・2号 圧容器△ 格容器× 冷却△※仮設ポンプ設置
・3号 圧容器△ 格容器○ 冷却△※仮設ポンプ設置
・1〜3号機 注水○ 真水○ 燃料棒× 炉心冠水×
□発電所
・1号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水× 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水△
・2号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水× 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・3号 計器? 汚染水除去× 復水器排水○ 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・4号 計器? 汚染水除去× 復水器排水− 貯蔵タンク排水− 立て坑排水×
・1〜4号機 電源○ 照明○
□燃料プール
・1〜4号機 冷却× 真水○ 注水○
168名無電力14001:2011/04/02(土) 11:45:29.07
全く公開されていないけど、
赤外線サーモでプールは監視できると思うし大丈夫なんじゃね?
アメリカ様無人偵察機に感謝だね
169名無電力14001:2011/04/02(土) 11:45:30.12
>>161
俺も支援するぞ
170名無電力14001:2011/04/02(土) 11:46:00.30
そもそもIAEAって、日本のプルトニウム調査で、事業がなりたってる組織だろ。
171名無電力14001:2011/04/02(土) 11:46:47.34
すっから缶
172名無電力14001:2011/04/02(土) 11:47:49.53
国際法で内閣裁いてくれよ
173名無電力14001:2011/04/02(土) 11:48:51.32
とんちん缶
174名無電力14001:2011/04/02(土) 11:48:54.75
どこかに福島に放射能値を測定しに行って
結果をネットに晒してくれる勇者はいないのか
175名無電力14001:2011/04/02(土) 11:49:05.54
>>172
ただの内政干渉じゃん
国民達で裁くしかないんだよ どの国も。
176名無電力14001:2011/04/02(土) 11:50:23.82
そもそもIAEAは日本の原発推進連中の操り人形状態
そんな所に何を期待していたんだお前らw
177名無電力14001:2011/04/02(土) 11:50:49.80
>>174
ついこの間黒い車で行った方々が居ますね
178名無電力14001:2011/04/02(土) 11:51:43.22
協力しないのであれば、議員やめてください。
179名無電力14001:2011/04/02(土) 11:52:35.20
>>153
少なくとも、政府や東電と違う信頼性のあるデータが出てくる事は大事

安全、大丈夫ばかりの政府は信頼ならない

IAEAが福島で活動する事によって、隠蔽や偽造データは出し難くなるはず
だから、政府や保安委員院は海外からの直接的な支援を嫌ってる
180名無電力14001:2011/04/02(土) 11:54:41.32
もし車で行くならレンタカーだろ。
181名無電力14001:2011/04/02(土) 11:54:58.84



ぼ く ち ゃ ん さ い ご の さ い ご ま で が ん ば る も ん



182名無電力14001:2011/04/02(土) 11:55:14.92
>>IAEAが福島で活動する事によって、隠蔽や偽造データは出し難くなるはず
逆だよ、データ隠蔽・偽造はスムーズにすすむ
IAEAはそのために存在しているんだから
183名無電力14001:2011/04/02(土) 11:55:52.93
>>163
米が言うならプールは安心できるかもな
今の深刻な問題は炉心だけど
184名無電力14001:2011/04/02(土) 11:57:48.51
別に推進派だろうがなんだろうが、測定結果は多ければ多いほどいいよ。
隠蔽しようとしたってどこかでボロが出る
見る限り連携もなく足並みも揃ってない状態だし。
それぞれが勝手に好き勝手やってくれた方が良いよ
185名無電力14001:2011/04/02(土) 11:58:08.87
50cmX50cm表層1cmのサンプリングだと。
186名無電力14001:2011/04/02(土) 11:58:28.32
5・6号機が復活すれば200万kwを確保できる
これは大きい
廃炉せずに復旧作業を急ぐべし
187名無電力14001:2011/04/02(土) 11:59:42.00
まだキチガイ右翼が残っていたのか
板違いなんだよ さっさと去れ
188名無電力14001:2011/04/02(土) 12:00:20.85
>>186

そんなこと言ってると
また5,6号機がむずがるぞ
189名無電力14001:2011/04/02(土) 12:01:03.92
実際問題として資源が無い国が原発に頼るのは必然だよな
リスクを考えると知床あたりにまとめて作れば何かあっても被害が少なくて済むんじゃないか?
190名無電力14001:2011/04/02(土) 12:01:26.34
反原発サヨの方が基地外だよバカ
191名無電力14001:2011/04/02(土) 12:02:06.73
南の島に作れよ。
192名無電力14001:2011/04/02(土) 12:02:08.42
>>189
リスクを考えるなら分散
とはいっても分散させるほどの土地がないけどな
193名無電力14001:2011/04/02(土) 12:03:04.89
最初から石棺の中に作ってくれ
194名無電力14001:2011/04/02(土) 12:03:32.72
原発推進は構わんが他でやれよ
195名無電力14001:2011/04/02(土) 12:04:21.16
このスレの原発推進派は反省してないな。
原子力安全委員会の現メンバーの発言とか見てても反省していない。
この調子だと、まだ事故起こすぞ。
196名無電力14001:2011/04/02(土) 12:04:29.46
>>189
送電ロスもあるからあまり遠くに作れないよ、北海道から分けてもらえる電気も送電線の問題で限度が決まってるからだし
197名無電力14001:2011/04/02(土) 12:04:35.18
>>126
後で放射性物質取れなくなるなw
198名無電力14001:2011/04/02(土) 12:06:13.48
>>190
おまえ何歳だよw左翼=反原発なんて数十年前の思想だろ
いい年こいたおっさんが、産経新聞の記事を2chで連呼っすか
子供も家族もいないんだろうな。もう少しやること探せよ
199名無電力14001:2011/04/02(土) 12:07:05.75
134 :日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:53:21.78 ID:T8jPR+0v
いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

 ↓ たった1kmの距離 ↑ 

いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援物資配給の現実
一日1回ご飯一個とミネラルウォーター一本のみ
http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479555.jpg
200名無電力14001:2011/04/02(土) 12:07:39.80
>>194
ここは原発スレ、問題は無い
201名無電力14001:2011/04/02(土) 12:08:29.85
>>174
ほい
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/1492

これ電波入ってるけど読み物としてかなり面白い
必読
202名無電力14001:2011/04/02(土) 12:08:41.56
【原発問題】東京電力、原発事故の損害賠償額は最悪10兆円に上る可能性★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301707315/
http://www.2nn.jp/search/?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B+%E8%B3%A0%E5%84%9F%E9%A1%8D&e=
203名無電力14001:2011/04/02(土) 12:10:06.10
まぁ「今後の電力需要を再生可能エネルギーに求める」という意見は、日本経済の未来を考えていないと思うけど。
自分の子供の未来を考えるならば、安定したエネルギー供給は欠かせないわけで。
原発反対もいいけど、経済的なダメージも同時に考えるべきだよね。
毎日、数時間の停電を余儀なくされる国で、工場なんて維持できるわけがない。

菅総理の馬鹿さ加減には、みんなうんざりしてると思うよ。
204名無電力14001:2011/04/02(土) 12:10:47.91
今すぐにできる電力不足対策ってこんな感じ?
@節電
A休止中の発電設備の運用
B西日本からの電力の購入

Aは住友金属が火力発電所を動かしてくれたが、まだまだあるよな?
Bは議論自体が進んでない気がする
205名無電力14001:2011/04/02(土) 12:11:08.78
原発作業員のオッサンたちへ
早く逃げちゃえよ

アンタらみたいなお人好しが居るから政府や金持ちが調子に乗るんだよ
アンタ達の仕事は義務でもなんでもないんだからさ

明らかに人命が軽視されてる仕事なのに
サヨクの連中も全く声を上げない
こんな腐った国の終焉をは必然だし
テレビでお茶飲みながら爆発の瞬間を楽しもうぜ?
206名無電力14001:2011/04/02(土) 12:12:31.15
原発推進は、福島以外の関東でやるんだな。
207名無電力14001:2011/04/02(土) 12:13:09.46
>>203
勉強不足。
少しはEUのエネルギー事情などを調べるべき。
208名無電力14001:2011/04/02(土) 12:13:11.73
左翼も所詮自分の命が大事なだけだからな
むしろ底辺労働者は左翼に不可欠な駒だからな
209名無電力14001:2011/04/02(土) 12:13:43.74
自民が政権にいないと原発問題は上手く立ち行かない
ミンスを今すぐにでも政権から離脱すべき
210名無電力14001:2011/04/02(土) 12:15:16.06
>>209
この問題に関してはどちらが陣頭指揮を執っても変わらんよ
211名無電力14001:2011/04/02(土) 12:15:21.84
チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html
セシウム汚染地域と対照地域とも,チェルノブイリ事故後に先天性障害頻度が増加していることは明らかである.
また,セシウム汚染レベルが大きくなるほど,頻度の増加が大きくなっている.
対照地域では50%の増加であるのに対し,15Ci/km2以上の地域は83%の増加である.
対照地域における頻度増加が放射線被曝によるものではないことは確かであろう.
一方,汚染地域では,対照地域を越える増加が,54地区では1%,17地区での33%と汚染レベルに応じて認められている.


放射線リスク欧州委員会(ECRR)のバズビー教授のインタビュー
PressTV 2011年3月24日付
ttp://ameblo.jp/atsusurf/entry-10843425778.html
ttp://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3104
・避難は100キロ以上にしたらよいというアドバイスを欧州委員会のウエブサイトなどで行った。
 今や東京の住民を避難させることも考えなければいけないと思う。
・原子力産業はまだ使えるとか、原子力発電所の建設を続けようと説得しようとするために、
 人が通常のX線で浴びる程度の放射線量などと議論することは、犯罪と言って良いほど無責任だと思う。
・漏えいはチェルノブイリに非常に近づいていると感じている。原発から少なくとも50キロ以内の地点で地上の汚染レベルが非常に高い。
・2004年にスウェーデンで行われた研究では、チェルノブイリ事故で汚染されたスウェーデン北部の地域では住民のガン発症率は11%増えた。
・安全声明の根拠となっているリスクモデルは時代遅れで正しくない。ICPRの事務局長は、このリスクモデルは最大900倍エラーであると認めている。
・最悪のシナリオは、他の科学者は必ずしも同意しないかもしれないが、爆発が起こること。1957年ソ連クイシトゥイムのマヤーク原発が爆発した。
 燃料タンクの水が沸騰してなくなり、燃料棒が融解して塊になり爆発した。1000平方マイルの土地が汚染され、現在まで放射能がある。
・われわれは既に放射性物質の一部は米国に達したのではないかと疑っている。


【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/
212名無電力14001:2011/04/02(土) 12:15:27.11
ヘリ臨界は、蝉が溶融した燃料に小便をかけることで臨界の条件が揃ってしまう現象
213名無電力14001:2011/04/02(土) 12:15:45.14
>>204

節電には限界がある。


住友金属は過去東海でやらかしたけど、すぐ動かせるってことはメンテをちゃんとやってた証拠。
対して東電は動かしてる原発ですらメンテやらない会社なので、すぐ動かすことはできない。
数年かかる火力発電所もあると言ってるくらいだ。


西からの場合は変電設備を作るのに早くて数か月かかる。
おまけに長距離電気を送ると送電ロスもあるので、
まだ天然ガスを使う発電所を関東に作った方がまし。
214名無電力14001:2011/04/02(土) 12:15:51.35
>>204
周波数の問題で、変換施設の限度が100万キロワットだったかな。
今目いっぱい使ってるはず。
今後増設する予定らしい。
215名無電力14001:2011/04/02(土) 12:16:05.02
平均するとかどうしようもないアホだな。
サンプル数増やすなら、村内の放射線分布の推定図を描くとこまでやれ、この低能が
216名無電力14001:2011/04/02(土) 12:17:40.22
夏には西から大量の電力もらって全国で節電になるよ
もちろん都内霞ヶ関はクーラーがんがん
じゃないと国家運営という重要な仕事に支障が出る
217名無電力14001:2011/04/02(土) 12:17:42.22
5・6号機よりかは福島第二原発を稼動させる方が先
これを稼動させればかなりの発電量を確保できる
218名無電力14001:2011/04/02(土) 12:17:54.06
>>196
なるほど、いろいろ難しい問題があるんだね
219名無電力14001:2011/04/02(土) 12:18:26.35
日本経済崩壊で楽々達成するのではないだろうか>電力需要削減
220名無電力14001:2011/04/02(土) 12:18:36.65
>>213,214
埋蔵金みたいに、すぐ使える電力はもないんだねぇ
変換効率が悪いみたいだけど、無いよりはいいし
将来的には規格を統一することも踏まえて進めて欲しいね
レスありがとう
221名無電力14001:2011/04/02(土) 12:18:52.99
牛の検査怪しいな
もうどんな検査も信用できないな
風評被害だと?風評被害出してるの政府じゃねーかよ
222名無電力14001:2011/04/02(土) 12:19:10.87
>>204
停止してる柏崎刈羽の2・3・4号機を動かす
これで330万kW稼げる
223名無電力14001:2011/04/02(土) 12:22:04.26
>>40
産経は発行部数で東スポ以下だからね。
注意して引用するように。
224名無電力14001:2011/04/02(土) 12:22:10.26
電力は欲しいけど、今原発を動かすのは批判の声がおおそうだねぇ
225名無電力14001:2011/04/02(土) 12:22:47.39
>>224
だから輪番停電で脅しを掛けているんだろ
226名無電力14001:2011/04/02(土) 12:22:53.86
確率の問題じゃないんだしフェールセーフというか最悪の数字を基準にして安全側に転ぶようにするのが普通だよね
平均するメリットってなんだろう
227ニュータイプ預言者:2011/04/02(土) 12:22:58.19
テルルんの訂正情報来た??
これどのくらい時間かかるんだ
228名無電力14001:2011/04/02(土) 12:23:15.85
>>224
極左以外反対しないぞ。
229名無電力14001:2011/04/02(土) 12:23:31.84
>>225
ほんとその通りだね
230名無電力14001:2011/04/02(土) 12:23:55.27
>>228
ほんとその通りだね
231名無電力14001:2011/04/02(土) 12:24:06.63
ロシアもチェルノブイリの後経済が崩壊して
街はストリートチルドレンであふれた
232名無電力14001:2011/04/02(土) 12:24:21.91
牛再検査で出ない→安全
どんだけアホなんだ・・・測定2回中1回陽性だろ
233名無電力14001:2011/04/02(土) 12:24:25.67
>>227
情報操作をするにしても比重分析に掛かる時間に相当するデイレィが必要だからな

訂正が早すぎると嘘がばれる
234名無電力14001:2011/04/02(土) 12:26:36.78
>>223
こういう事をのたまわっている奴は例外なく反日サヨ
235名無電力14001:2011/04/02(土) 12:26:37.21
火力発電所も壊れたから電力不足なだけだろ
火力を復旧すれば原発はイラネ

いい機会だから50−60問題もやっつければいい
236名無電力14001:2011/04/02(土) 12:26:50.48
電力会社に洗脳されてる人多いだろうから、海外での常識を書いておく。

原発は計画から稼働まで10年以上の時間がかかるが、
風力は2年程度で建設でき量産できるので、
原発より風力の方が速く発電量を増やせる。
237名無電力14001:2011/04/02(土) 12:27:12.03
神奈川在住者だが、停電このまま続けるのなら5、6号稼働の段取りをさっさとしろ。
238名無電力14001:2011/04/02(土) 12:27:51.42
【原発問題】 東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301714529/
239名無電力14001:2011/04/02(土) 12:27:56.34
>>228
極左ではないが反対
こんなところで右、左言ってるのおまえくらいだろ
ニュー速にかえれよ
240名無電力14001:2011/04/02(土) 12:28:18.65
反原発派は国を滅ぼしたいらしい
流石は中国の犬w
241名無電力14001:2011/04/02(土) 12:29:37.11
>>119
フランスの人は好きです、でもアメリカの人はもっと。
と言わないと角が立つ。
242名無電力14001:2011/04/02(土) 12:30:21.32
>>240
逃げそこなった東電株主は黙れ
243名無電力14001:2011/04/02(土) 12:31:11.88
>>240
ていうか原発推進の人は福島5号、6号なんてどうでもいいものより、
地震が来たら致命的な活断層の上にあって、
地震以降に活動が活発化してる活火山である富士山まで近いという浜岡原発をどうにかしろと。
東海地震が来ても、富士山が噴火しても、どちらでもハーイするぞ…。
244名無電力14001:2011/04/02(土) 12:31:20.44
>>233
核種分析は外注だからその会社次第
しかもこのミスは2年以上前からプログラムが間違ってた
直すのは簡単だと思うけど、直した物が本当に正しいか過去のデータ全部計算しなおしてると思う
245名無電力14001:2011/04/02(土) 12:31:42.97
>>222
運転再開の目処は立ちそうなの?
http://www.tepco.co.jp/ir/kojin/kk-j.html
246名無電力14001:2011/04/02(土) 12:33:41.43
チェルノブイリ事故を起こしても、反省するどころか
殺されないように、東京電力の文字を消す。
ttp://www.776town.net/uploader/img/up48996.jpg
247名無電力14001:2011/04/02(土) 12:34:08.82
もうちょっと制御出来るようになったら原発もいいかもな
核融合炉だっけ?そんなのならいいんじゃないの?
シムシティでしか知らないけどw
248名無電力14001:2011/04/02(土) 12:36:04.85
現場はまだビスケットとか缶詰なんだろか
249名無電力14001:2011/04/02(土) 12:36:21.07
>>247
新たな火種を持ち込むなよw
250名無電力14001:2011/04/02(土) 12:37:00.23
5・6号機の再開とかいくら急いでも3〜5年以上先でしょ。
しかも1〜4号機の封じ込めもいつ終わるか分からず、
5・6号機も確実に稼働できるという保証はない。

他のスレで書かれているように、それだけの時間があれば、
200万kWぐらいなら、いくらでも他の手段で需給ギャップ調整できる。

そして他の発電所を作ったり、節電を行ったのであれば、
それ以降に5・6号機が再開しても、発電設備が余るだけ。
火力発電所の燃料代は節約できるが、原発のリスクコストと見合わない。

つまり5・6号機を再開するメリットはない。
251名無電力14001:2011/04/02(土) 12:38:39.97
IAEAと安全委、土壌めぐる見解相違で混乱

 福島県飯舘村で検出された高濃度の放射性物質を含む土壌を巡って、国際原子力機関(IAEA)
と内閣府・原子力安全委員会の見解が分かれ、混乱が広がっている。

 IAEAは独自の土壌調査を行い、日本政府に避難勧告を検討するよう促したが、安全委は「判断
基準の物差しが違う。日本の方が総合的に判断しており問題ない」と反論している。

 飯舘村は福島第一原発の北西約40キロに位置し、屋内退避を勧告された20〜30キロ圏内の
外側にあたる。IAEAは同村で、土壌の表面に付着している放射性ヨウ素131とセシウム137ほ
か、空気中の放射線量の割合を調査。放射性ヨウ素131が、土壌表面の1平方メートル当たり20
00万ベクレルで、IAEAの避難基準の約2倍に相当するとしている。

 これに対し、日本は土壌を深さ約5センチまで掘り、採取した土壌1キロ・グラム当たりの放射性
物質濃度を調べている。このほか、空気中の放射線量の割合、空気中のほこりや飲食物に含まれ
る放射性物質濃度なども測定し、人への影響を考慮している。

(2011年4月2日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38965
252名無電力14001:2011/04/02(土) 12:38:44.53
>>249
わりぃw
今まさにシムシティやってるから何となく言ってみただけ
シムシティでも電力は問題だ
ソーラー発電は曇ったら落ちるし、曇った時に備えて大量に作ると維持費やばい
難しい問題だよな!ゲームだけどw
253名無電力14001:2011/04/02(土) 12:41:48.18
みごとな「反原発テロリスト」スレになってるなw
民主党が原発推進に方針転換してから日陰者に転落してた「反原発プロ市民」は、電力会社への怨みが骨髄に達してるな。
坊主憎けりゃで、なんの罪もない社員の家族や子供にまで危害を加えたい連中が大勢いそうで寒いわ。
254名無電力14001:2011/04/02(土) 12:44:35.83
>>253
だからなんで「テロリスト」とか「プロ市民」とかって言葉が出るのさ
右翼って持ってる語彙少なすぎない?
これだけの被害を起こしているんだ。原発に嫌悪感を持つ人間が増えても当然だろ
255名無電力14001:2011/04/02(土) 12:45:08.40
スレに東電正社員が混じっているようだ
協力会社や派遣や契約ではなくお前が福島逝って来い
256名無電力14001:2011/04/02(土) 12:45:32.63
東電の工作員か
今度はネトウヨになりすましかよ
257名無電力14001:2011/04/02(土) 12:45:33.17
>>251
土を5cmも掘るんだったら地下水も調べろや
258名無電力14001:2011/04/02(土) 12:45:33.26
>>254
福島原発事故で、放射線障害による死者は一人も出てない。
259名無電力14001:2011/04/02(土) 12:45:41.86
反東電は多いだろうけど反原発はどうなのかな
俺は反東電ですがw
何の罪も無い人達が放射能の恐怖に晒されております^^
260名無電力14001:2011/04/02(土) 12:46:26.91
>>253
ガキは帰れよ
遊びじゃねーんだよ、こんだけ人が死んでるんだ
261名無電力14001:2011/04/02(土) 12:46:46.06
>>258
まじで死ね
これから何十年とかけて病状が現れるんだろうが
262名無電力14001:2011/04/02(土) 12:47:08.91
>>258
土地と海は既に死んでます
つまり人も死ぬって事です
263名無電力14001:2011/04/02(土) 12:47:11.37
危険厨は悪質過ぎる。もしくはテレビ見て勉強していない。

原子炉の健全性が保たれている限り、スリーマイル規模の事故にはなり得ない。
もしスリーマイル規模の事故になっていたり、現在深刻な状況ならば
必ずテレビが騒いでいるはず。テレビが黙ってる=もう安全に解決しつつある。
小学生でも分かることなのに危険厨はどうしようもないw
264名無電力14001:2011/04/02(土) 12:47:16.78
>>258
ご遺体が放射能まみれになってるけど
265名無電力14001:2011/04/02(土) 12:47:31.25
>>260
何人死んだの?
266名無電力14001:2011/04/02(土) 12:47:44.81
今起産業。
267名無電力14001:2011/04/02(土) 12:48:13.21
>>263
せめてチェルノブイリっていってくれ
スリーマイルはとっくに超えてる
268名無電力14001:2011/04/02(土) 12:48:24.51
>>263
その台詞は地震、数日目の台詞だよカス
とっくにスリーマイル超えてるだろうが
269名無電力14001:2011/04/02(土) 12:48:57.69
まー、いまも原発必要必要いってるやつは電力会社に洗脳されてるキチガイだけでしょ。

コスト的にも環境的にも天然ガスのが安いし安全だし安定。
ただ主な供給先のロシアに首根っこを掴まれるのがまずい。
あと電力需要予測で、人口減社会の日本は2044年にピークアウトするって計算が出てる。
なお2035年には、コスト面で天然ガスのつぎに風力発電が来るって
エクソンモービルのエネルギー見通しって文章に書いてあった。
270名無電力14001:2011/04/02(土) 12:49:30.35
>>263
スリーマイルなんてとっくにブチ抜いてるのにまだスリーマイルとか…
スリーマイルではこんなに広範囲に放射能出てません
もう観測データだけでスリーマイルよりも高濃度の放射線が広範囲にぶちまけられてます
271名無電力14001:2011/04/02(土) 12:49:38.09
原発信者=東電工作員 ということでよさそうだな
272名無電力14001:2011/04/02(土) 12:49:43.59
>>263
お前がまずテレビをよく見ろ
273名無電力14001:2011/04/02(土) 12:50:02.24
>>263
お前は漁師か?
274250:2011/04/02(土) 12:50:12.92
>>253
原発推進派が反省しない限りは、こちらも原発を容認することは出来ない。
原子力安全委員会、保安院、電力会社が自浄作用を取り戻し、
コスト優先の考え方を変えない限りは、また事故を起こす。

今回の事故で、いくらでも改善点は見えてきている。
それらの取り組みの姿勢がほとんど見えない。
ポンプを高台に移す、訓練を行うなどの、
コストが掛からない対策しか行っていない。
275名無電力14001:2011/04/02(土) 12:50:38.68
>>263
おまえテレ東しか見てないだろ
276名無電力14001:2011/04/02(土) 12:50:42.69
>>225
東電は地方企業。
トヨタや日産はグローバル企業。
停電なんかで脅しをかけたらあとで......。
277名無電力14001:2011/04/02(土) 12:51:27.70
>>274
まじめに答えなくていいと思うよ
どうせ平行線なんだから。東電工作員の思うつぼ
278名無電力14001:2011/04/02(土) 12:52:48.65
>>263
お前、ウランが溶けてできたプルトニウムが臨界爆発したの見てないの?
犬HKに洗脳されてるよ。
これだからネットウヨはダメなんだよ。
279名無電力14001:2011/04/02(土) 12:52:54.12
>>240
どこもウラン売ってくれないから、中国の犬にならないと原発は続けられないよ。
280名無電力14001:2011/04/02(土) 12:53:17.78
ウヨサヨの喧嘩にすり替えてんのかw
運営ははよtepcoドメインを晒せ
281名無電力14001:2011/04/02(土) 12:54:06.29
一人、メチャクチャなことを言ってる奴がいるな
282名無電力14001:2011/04/02(土) 12:54:21.81
>>275
コメンテーターで中島先生が出ていたテレ東はまだましだぞ
それより御用学者を前面に出して水野解説員を封じ込めている犬HKがやヴぁい
283名無電力14001:2011/04/02(土) 12:54:28.50
>>243
浜岡は中電の持ち物。東京のやつがグダグダ言うな。
電力分けてやんないぞ。
284名無電力14001:2011/04/02(土) 12:54:54.66
水野も御用解説員だよ
285名無電力14001:2011/04/02(土) 12:56:21.56
>>284
マジ?
286名無電力14001:2011/04/02(土) 12:56:26.90
お前等>>201を一度読んでみろ
287名無電力14001:2011/04/02(土) 12:57:11.98
水野の服装センス無さすぎ
288名無電力14001:2011/04/02(土) 12:57:25.09
テルルって、変更するにしてもストロンチウムだろ?
どっちにしてもアウト
289名無電力14001:2011/04/02(土) 12:59:48.23
>>283
うちは自営業でソーラーパネルを2機設置してるので雨の日でもないとほぼ太陽光発電のみでOK。
今回の事故を受けて地下に発電機も設置することにしたので何も問題ない。
290名無電力14001:2011/04/02(土) 13:00:14.23
そろそろdat落ちしたスレも含めてドメイン公開してくれないかな
面白いものが見えると思うんだが
291名無電力14001:2011/04/02(土) 13:01:31.98
反原発だろうが安全厨だろうが関係ない
一度>>201のリンク先を読んでよく考えてから発言してほしい
ただそれだけだ
292名無電力14001:2011/04/02(土) 13:01:59.74
>>265
福島のプルトニウムで死んだやつの写真だよ。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7e/96fe8e8a0f87b78eb6f23965abbbcb34.jpg
293名無電力14001:2011/04/02(土) 13:02:22.41
>>201
副島のホラ吹きではあるが実地調査をしてる点は極めて評価できる

正門前で計器振り切れ1.1mSv/h以上
福島市で20マイクロシーベルト

というのは比較対象する上で面白い数値ではないだろうか
294名無電力14001:2011/04/02(土) 13:03:13.21
>>292
確実に悟りを開いてるなw
295名無電力14001:2011/04/02(土) 13:03:27.53
しかし、悪夢だ。     現実とは思いたくない。 地震、津波には耐えられるが
見えない凶器には耐えられない。 ほとんどの人は線量計なんて持ってないから余計
に恐ろしく感じるだろう。 IAEA発表の高いほうを信じるしかないな。
気象庁以外にも線量庁みたいなものもいると思うが、計測値は信用できるわけないか。
となると地方自治体が独自に計測し、道路に設置してあるソーラー温度表示計に表示
してほしい。 今はとにかく音声による定時放送は絶対だろ。
296名無電力14001:2011/04/02(土) 13:05:30.94
今度はマイクロじゃなくてミリで測定できる機器を持ち込んで測定して欲しいものだ
297250,274:2011/04/02(土) 13:08:22.72
今回の福島第一で、6機中、4機が事故った。

これは運などの偶然ではなくて、
状況が揃えば高確率で事故になる必然性があるということ。

つまり原子炉以外の耐震補強をしてない、津波対策をしてない、
全電源喪失時の水素対策をしてない、全電源喪失時でも使える冷却系を用意していない、
などの要因があれば、同じように事故になることを示している。

これらの要因は、日本中のほとんどの原発で当てはまる。

そして東海地震が30年以内に起きる確率は87%。
298名無電力14001:2011/04/02(土) 13:08:34.84
測定器って長時間放射線にさらされてこわれることないの?
299名無電力14001:2011/04/02(土) 13:09:15.97
採水及び測定場所:東京都健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)
      
        ヨウ素131 (131I)  セシウム134(134Cs) セシウム137(137Cs)
2011/04/01 2.06   不検出 (ND)   0.45

やっと水道水落ち着いてきた。
300名無電力14001:2011/04/02(土) 13:10:57.48
1度、雨が降ったときに水道水が汚染されたと思うけど
その後雨は降ってないの?
301名無電力14001:2011/04/02(土) 13:11:21.44
>>297
浜岡止めるには何が効果的?
302名無電力14001:2011/04/02(土) 13:11:41.23
【原発問題】 スーパーなどに置かれる給水機がヨウ素を低下 「寺岡精工」の逆浸透膜ろ過給水機 増産に向け急ピッチ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301716020/
303名無電力14001:2011/04/02(土) 13:12:43.08
201のサイト書いた奴ってただのネラーだろwww
西山に対するコメントでふいた
304名無電力14001:2011/04/02(土) 13:13:15.04
メンテナンスを怠った東京電力の人災だよ。

役員は、責任を取って、個人資産の95%を売却、補償に当てる。  

当たり前。

何回も、メンテナンス要求を福島県民や、政治家や国際機関が言ってたのに

東京電力が無視し続けた結果、今回の福島原発事故。
305名無電力14001:2011/04/02(土) 13:13:49.05
>>285
資料さがしたけど忘れたw
たしか原子力村NHK町の親玉の下に水野と今でてる奴がいて、育てられたとか
JOCの時の水野の話はデタラメだったらしい
まーそうじゃなきゃテレビに出れないわな
306名無電力14001:2011/04/02(土) 13:16:29.60
殺人に使われるな。   濃縮(煮詰めて)して混入とかな。

東電テロとかありえる。
307名無電力14001:2011/04/02(土) 13:17:32.72
>>201
副島は小沢信者だったのに
今は管を支えるべき、批判は後でするべき、
ってまともな事言っててえらいな

こんな時にまで政局絡めてしか発言できない連中とは大違い
308250,274,297:2011/04/02(土) 13:17:52.23
>>301
ひとまず今回の事故から見えてきた改善点を、全て浜岡原発に反映するように訴えてみては?
おそらくかなりのコストが掛かるので、古くて危険性が高い原発は停止される可能性がある。
ちゃんと反対派の技術者も納得する対策を行ってきたのであれば、自分としてはそれ以上の反対は行わない。
309名無電力14001:2011/04/02(土) 13:18:20.40
JCOの反省がいまの水野の最後の良心を形成してるんだよ
310名無電力14001:2011/04/02(土) 13:22:30.66
私、副島隆彦は、あとあと、どんなに非難されてもいいと覚悟しました。
「無責任に、放射能の安全宣言を出した、何の専門性もない、評論家が、
危険な発言をした。そのせいで多くの体内被曝(たいないひばく)の患者が
生まれた」と、5年後、10年後に、言われて、指弾されても、甘んじて受ける
と決めました。

まぁ一回しか死なないからなぁ
すでに最高に無責任
311名無電力14001:2011/04/02(土) 13:24:17.53
美津濃
312名無電力14001:2011/04/02(土) 13:25:01.70
あー小沢の犬か、だからドワンゴと仲がいいのかw
313名無電力14001:2011/04/02(土) 13:25:42.58
副島は小沢の犬とかいうより電波芸者
お前ら少しは社会勉強もしろよな
314名無電力14001:2011/04/02(土) 13:27:29.80
と、糞ニートが言っております
315名無電力14001:2011/04/02(土) 13:28:26.14
 もし、原発の周辺は、危ない、危険だ、体内被曝(たいないひばく)が、恐ろし
い、「安全だ、と言った、原子力安全・保安院の西山は、とんでもないやつで、許せ
ない。あの頭は、かつらだ」とか、言っている人間たちは、遠くから、そういうこと
ばかり言っていないで、一度でいいから、現地に来なさい。仕事が忙しいとか、自分
は、現地に行く掛りではない、とか言ってないで、来なさい。

 特に、核物理学と、放射線医学の 学者、専門家は、今すぐ、事故を起こした原
発の周辺に来るべきだ。来て、自分の専門の器具を使って、どんどん、正しい数値を
測定すべきだ。自分の主張や、理論の根拠を、自分が批判し、疑っている 東電のも
のを使っていながら、それで、「危険だ、危険だ」と言って、自分が、何か、大変優
れた、頭のいい人間のふりをするのはやめなさい。今すぐ現地に来て、あらゆる種類
の精密な数値の測定をやるべきだ。私が、双葉町で待っていてあげます。 
316名無電力14001:2011/04/02(土) 13:29:02.21
人災
317名無電力14001:2011/04/02(土) 13:29:42.09
>>315
読点の多さが電波強すぎて読めない
318福島県いわき市長 渡辺敬夫 市民放り投げ逃げる:2011/04/02(土) 13:30:03.09
・大震災(16日目)福島県いわき市:支援、救援物資配給の現実vol:14
 http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk (★場所 いわき市 文化センター)(要 保存) 
 3月26日(土)救援物資内容 水2本(350ml×2) ご飯2個(サトウのご飯2個)

・3月30日(水)撮影 いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
 http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU (★場所 いわき市 平競輪場)(要 保存)
 ウィキリーカーによって撮影された全国の個人や企業から
 送られた救援物資が平競輪場に送られ溜め込まれている現状

(★場所 いわき市 文化センター)と(★場所 いわき市 平競輪場)との

距離は、なんと、1キロ!しか離れていない目と鼻の先にあるのである。

その福島県いわき市長 渡辺敬夫 (震災後、市民を見捨て愛知県へ逃げる)
震災、原発事故の様子を見て、愛知県から撮影して
いかにも福島県で頑張っているかのような様子を撮影し動画をUPする。
しかし、震災後、いわき市民は市長を1回も見ていない、愛知県に居るのである。
噂では、いわき市長 渡辺敬夫は震災直後、電力会社関係者と愛知へ逃げたと。
復興の第1歩 いわき市長・日本医師会JMAT共同記者会見(平成23年3月18日)
http://www.youtube.com/watch?v=wYLXct1mqU0 捏造 撮影場所は愛知県。

↑、愛知県で遊びほうけて、適当に撮影しましたって感じだな。
319名無電力14001:2011/04/02(土) 13:30:21.18
>>288
半減期がだいぶ違うから、いつまで核反応が起こっていたかの議論に影響。
320名無電力14001:2011/04/02(土) 13:32:23.15
>>201をみろ
321名無電力14001:2011/04/02(土) 13:32:32.30
副島さん見直したわ
牛の写真がすごいもの悲しいよな
放射線があろうがなかろうがみんながんばって生きてんだ
322名無電力14001:2011/04/02(土) 13:33:32.88
電波芸者も非常時に役立つならそれで十分だな
もっと調査してこい
323名無電力14001:2011/04/02(土) 13:34:41.12
転載
324名無電力14001:2011/04/02(土) 13:36:15.10
↑コイツ最高にアホ
325名無電力14001:2011/04/02(土) 13:36:25.65
 福島第一原子力発電所の事故を受け、日本の原子力研究を担ってきた専門家が1日、
「状況はかなり深刻で、広範な放射能汚染の可能性を排除できない。国内の知識・経
験を総動員する必要がある」として、原子力災害対策特別措置法に基づいて、国と自
治体、産業界、研究機関が一体となって緊急事態に対処することを求める提言を発表した。

 田中俊一・元日本原子力学会長をはじめ、
松浦祥次郎・元原子力安全委員長、石野栞
・東京大名誉教授ら16人。

 同原発1〜3号機について田中氏らは「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下
部にたまっている。現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破っ
てしまう」と警告。また、3基の原子炉内に残る燃料は、チェルノブイリ原発事故を
はるかに上回る放射能があり、それをすべて封じ込める必要があると指摘した。

 一方、松浦氏は「原子力工学を最初に専攻した世代として、利益が大きいと思っ
て、原子力利用を推進してきた。(今回の
ような事故について)考えを突き詰め、問題解決の方法を考えなかった」と陳謝した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00801.htm

御用学者や老害たちもいよいよ危険な状態を認めたか
326名無電力14001:2011/04/02(土) 13:38:20.33
ようやく認めたか

>>325
> 同原発1〜3号機について田中氏らは「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下
>部にたまっている。現在の応急的な冷却では、圧力容器の壁を熱で溶かし、突き破っ
>てしまう」と警告。また、3基の原子炉内に残る燃料は、チェルノブイリ原発事故を
>はるかに上回る放射能があり、それをすべて封じ込める必要があると指摘した。
327名無電力14001:2011/04/02(土) 13:38:22.35
>>325
今更おせーよ、と言ってやりたい
328名無電力14001:2011/04/02(土) 13:40:25.31
放射能拡散シミュレーション


ドイツ
3月12日〜17日まで http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
25日まで http://www.spiegel.de/wissenschaft/technik/bild-752242-192707.html
最新版 放射能拡散アニメーション25-28日版
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
いつもお世話になってるドイツ原子力庁の短期日本汚染マップアニメーション25-28日版


フランス国家原子力機関が発表した最新シミュレーション全地球版
http://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/irsn-meteo-france_22mars.aspx


ノルウェー気象・大気研究所による原発からの放射性物質拡散シミュレーション
http://transport.nilu.no/browser/fpv_fuku?fpp=conccol_Cs-137_;region=Japan




フランスの見たら泣けてくる。 ノストラダムスの大予言みたいだ。
「空から恐怖の大王が降ってくる」
329名無電力14001:2011/04/02(土) 13:40:29.86
もう……突き抜けてますよ?
330名無電力14001:2011/04/02(土) 13:43:40.00
ウランが溶けてできたプルトニウムが臨界して圧力容器を溶かしたというのがこのスレの総意。
331名無電力14001:2011/04/02(土) 13:47:10.60
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
332名無電力14001:2011/04/02(土) 13:48:46.00
コピペしかできなくなった安全厨に憐れみを
333名無電力14001:2011/04/02(土) 13:49:03.72
ウランが溶けるとプルトニウムになるんですか?
ニュートン以来の大発見じゃないですか!?
大枚はたいて高速増殖炉なんて作った原燃ってお馬鹿さんですね!
334名無電力14001:2011/04/02(土) 13:51:31.69
ウランが反応するとプルトニウムが発生する
それくらい知ってからこのスレに書き込め
な?
335名無電力14001:2011/04/02(土) 13:53:21.86
>>325
ほんとに何を今さら御用学者とマスコミだね。
こんなこと原子力資料情報室は事故直後に発信してた。
336名無電力14001:2011/04/02(土) 13:54:06.82
『プルトニウム』、『臨界』
これで左翼のこころを鷲掴みしたな。
337名無電力14001:2011/04/02(土) 13:54:24.46
>>333
プルトニウムなら何でも良いわけじゃない。
高速増殖炉で作りたかったのは、高濃度の239Pu
338名無電力14001:2011/04/02(土) 13:54:30.18
>>335
アリバイ工作だろうな
俺たちも日本軍に反対したんだみたいな
339名無電力14001:2011/04/02(土) 13:54:55.32
Fukushimaはどうなるんだろうな
340名無電力14001:2011/04/02(土) 13:56:39.39
ウランが溶けたところでプルトニウムにはならない
それくらい知ってからこのスレに書き込め
な?

クスクス
341名無電力14001:2011/04/02(土) 13:57:37.91
あーあ、また安全厨が発狂しちゃった
342名無電力14001:2011/04/02(土) 13:57:44.72
てか大丈夫って言い張るなら今現在の格納容器の写真でも見せて欲しい
343名無電力14001:2011/04/02(土) 13:59:35.44
御用学者ども哀れWWWW
被曝してわびろやWWW
344名無電力14001:2011/04/02(土) 13:59:47.28
>>342
無理無理ww
345名無電力14001:2011/04/02(土) 13:59:53.51
>>342
「大丈夫とは一言も言ってない」
346名無電力14001:2011/04/02(土) 14:02:47.58
>>201
釣られてしまった
347名無電力14001:2011/04/02(土) 14:03:53.10
爆発 11日 
 |
 | 三週間後
 ↓
日本の原子力研究を担ってきた専門家が1日
「状況はかなり深刻。国内の知識・経験を総動員する必要がある」
として緊急事態に対処することを求める提言を発表。
一方、松浦氏は「利益が大きいと思って、原子力利用を推進してきた。
考えを突き詰め、問題解決の方法を考えなかった」と陳謝した。


技術立国()笑
348名無電力14001:2011/04/02(土) 14:04:35.19
>>321
死ぬまではな
死に方がものすごく悲惨だけどなぁ
349名無電力14001:2011/04/02(土) 14:06:15.79
>「原子力工学を最初に専攻した世代として、利益が大きいと思って、原子力利用を推進してきた。
>(今回のような事故について)考えを突き詰め、問題解決の方法を考えなかった」と陳謝した。

謝ったから許す
350名無電力14001:2011/04/02(土) 14:06:41.70
>>348
ZONEの中にいるからミュータント化する
351名無電力14001:2011/04/02(土) 14:06:48.51
>>337
では福島第一で臨界するほど大量に発生しているというのはどの同位体なんです?
352名無電力14001:2011/04/02(土) 14:06:51.05
技術があるのは現場の職人で
肩書きある奴は使い物にならないゴミ
353名無電力14001:2011/04/02(土) 14:07:48.97
所詮、利益優先なんだよ
354名無電力14001:2011/04/02(土) 14:09:03.22
事態を呑み込むのに三週間も掛けるやつが専門家とか
言われて恥ずかしくないのかな。
355名無電力14001:2011/04/02(土) 14:09:21.56
>>351
ウランだろ・・・JK・・・
356名無電力14001:2011/04/02(土) 14:10:11.45
アレバ > 専門家集団()笑
357名無電力14001:2011/04/02(土) 14:11:57.37
アレバって何かしたのか?
358名無電力14001:2011/04/02(土) 14:11:59.61
じゃぁアビバも派遣しよう
359名無電力14001:2011/04/02(土) 14:12:35.34
>>355
>>330によればウランが溶けてできたプルトニウムが臨界してるそうですよ?
360名無電力14001:2011/04/02(土) 14:14:55.28
動くロボットは持ってるよ。
日本は壊れてて動かないけどねW
361名無電力14001:2011/04/02(土) 14:15:02.00
東京さ行ってミネラスヲーターでぼろもうっけすっぺかな
あぶくま洞の水
362名無電力14001:2011/04/02(土) 14:15:27.16
管首相、越前高田市を訪問



いやいや、そんなとこより福島にもう一度いけよ
良いパフォーマンスになるぞw
363名無電力14001:2011/04/02(土) 14:17:44.98
http://uproda11.2ch-library.com/291628YnA/11291628.jpg
週間金曜日 抜粋 想定外という言い訳は通用しない。
364名無電力14001:2011/04/02(土) 14:18:42.54
>>326
彼らにとっては大丈夫な場所だからパフォーマンスにならんだろ
365名無電力14001:2011/04/02(土) 14:18:50.90
飯舘村に行って、牛に一頭ずつ塩を嘗させて頭なでてやるとか。
366名無電力14001:2011/04/02(土) 14:20:31.16
>>362
NHKラジオ 被災者「菅の視察はすごい迷惑だった」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14039027

男性「まあ、一応・・・『来てくれた』っていうところは、まあ、嬉しかったですけど」
女性「菅総理にお願いしたんだけど、『頑張ります頑張ります』どのくらい頑張ってくれるのか
    (他の女性「みなさんも頑張って下さいってねえ」)
    どのくらい期待したらいいんだか
    この到着する事によって『会場を綺麗にしてください』とか、これは・・・ちょっと(「ちょっとなあ〜」)
    『車を整理してください』とか、なんでこの今大変な時にそんな体裁を作んなきゃなんないのかなあ〜と思って、
    ちょっと、これは意外でした」
367名無電力14001:2011/04/02(土) 14:20:34.22
内部被曝を100回以上して、癌で1997年他界した平井憲夫さん
(原発の現場で20年間技師をしていた方)の文章です。

これは絶対読んでおいてください。 
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
368名無電力14001:2011/04/02(土) 14:20:56.07
>>364
福島に行くとは原発のこと。
369名無電力14001:2011/04/02(土) 14:22:20.89
>>366 菅もすでに、視察に何で行くのか意味がわかってないと思う。すでに形式上行ってるだけ。
370名無電力14001:2011/04/02(土) 14:23:27.30
>>364
はっきり言わないけど、福島市や郡山市も死亡フラグと意識下にはあるんだね。
371名無電力14001:2011/04/02(土) 14:23:58.28
いいよ。トップが来ると言うだけで、それだけで見捨てられていないという少しの希望が持てるってものさ。
そう。パフォーマンスでもポーズでも構わないから、首相は福島30km圏内へ向かえ!行くことに意味がある。
372名無電力14001:2011/04/02(土) 14:25:00.09
原発作業用のロボットの開発費けちって役員の飲み代にして
フランスから借りるとかもうね、シラケタ
373名無電力14001:2011/04/02(土) 14:28:30.59
>>367
グッジョブ
374名無電力14001:2011/04/02(土) 14:29:41.33
岩手は小沢の本拠地だから管に厳しいんだろ
仙台に行けば良かったのに
375名無電力14001:2011/04/02(土) 14:33:46.58
>>374
何処行っても同じ反応だと思うよ
厳しいんじゃなくて至極当然の反応だわ
376名無電力14001:2011/04/02(土) 14:34:16.20
菅はいくだけでもマシだろ
377名無電力14001:2011/04/02(土) 14:35:20.59
>>367
関係者の話は説得力あるよな
378名無電力14001:2011/04/02(土) 14:35:35.34
うんこは持ち帰えれよ
公園にも書いてあるだろ
379名無電力14001:2011/04/02(土) 14:37:33.41
↑はぁ?
380名無電力14001:2011/04/02(土) 14:39:32.62
>>379
菅に言ったの
381名無電力14001:2011/04/02(土) 14:39:40.67
自民党は何してるんだ?こういう時に動けよ!共産党の暗躍を止めろや!

井戸川・双葉町長、菅野・飯舘村長、桜井・南相馬市長
原発被災自治体 首長切々 “心ある情報を” 志位委員長に要望 
涙ながらに、切羽詰まった表情で訴える福島第1原発事故被災自治体の首長たち―。
日本共産党の志位和夫委員長は3月26、27の両日、福島県の原発被災地の首長や避難住民と面談しました。



382名無電力14001:2011/04/02(土) 14:40:27.56
>>367
日本にそんな重大な事故があったとは思わんかった
383名無電力14001:2011/04/02(土) 14:41:02.38
中性子線対策というのはるんだろうけど
あの程度の遠隔作業機械すら日本が持っていなかったことに落胆だよ
アシモとはなんだったのか・・・
384名無電力14001:2011/04/02(土) 14:41:29.18
まとめると政府は直ちに害はでないがいずれ100人に一人位、1万人に100人位癌に苦しむよ。
って言ってるってことだな。この数を減らそうとすると財源的にも物理的にもリスクが大きいから
運の悪かった奴は目をつぶってくれって事?
まあ正直そうなのかもしれないが直ちに害はでないの後の事もきちんと説明する必要があるよな。
政府に頼らずに避難出来る人もいるんだから。情報をきちんと伝えてくれないと悔みきれんよ。
385名無電力14001:2011/04/02(土) 14:42:47.84
菅直人は、防護服きて、タービン建屋とか、原発の状態を視察しないと意味無いだろ。
なにがしたいんだ・・・
386名無電力14001:2011/04/02(土) 14:42:52.25
日本の技術力をアピールするためだけのロボだろ、所詮
387名無電力14001:2011/04/02(土) 14:44:26.03
http://uproda11.2ch-library.com/291628YnA/11291628.jpg
週間金曜日 抜粋 想定外という言い訳は通用しない。

↑見てると、やっぱ、作業員で死亡者居るんだよね。 東電は責任があるんだから、発表しろ。
388名無電力14001:2011/04/02(土) 14:44:39.79
外れた配管を溶接して繋ぐ作業ができるようなロボットなのだろうか?
何かを掴んで運ぶぐらいのロボットなんてどーでもよさげ
389名無電力14001:2011/04/02(土) 14:45:02.45
>>385
パフォーマンス
390名無電力14001:2011/04/02(土) 14:45:36.91
>>381
原発推進したときの首長はみんな自民推薦だぜ。そっちを総括しないで行っても薮蛇になるだけ。
地震直後は強気でグダグダ言ってたけど、原発の状況がはっきりしてきたら急に静かになっただろ。
河野のようなKYが馬鹿な事言ってるだけ。
391名無電力14001:2011/04/02(土) 14:45:41.58
直ちに健康に影響はない(=おまえはすでに死んでいる)
392名無電力14001:2011/04/02(土) 14:45:59.04
>>387
おお、うちの大学の先生じゃん
393名無電力14001:2011/04/02(土) 14:46:04.46
階段でコケるようなロボに用はない
394名無電力14001:2011/04/02(土) 14:46:09.54
菅はJビレッジに行くだけだろ
Jビレッジの惨状を見せない為に作業員らが徹夜で掃除させられただろうな
395名無電力14001:2011/04/02(土) 14:46:37.75
>>388
現場の映像が見れるだけでも役割は大きいと思うよ
今の格納容器の状況を人間が確認するって無理だし
396名無電力14001:2011/04/02(土) 14:47:44.80
枝野「アタタタタタタタタオワター
 直ちに健康に影響はない」
国民「何を言ってれろば、」 ボーーーン
397名無電力14001:2011/04/02(土) 14:47:57.08
>>367
もしも今、彼のような原子力の実状について知っている人が生きていればなぁ・・・

哀悼
398名無電力14001:2011/04/02(土) 14:48:03.35
>>367
それ平井さん本人が書いたものではないとはよく言われているけどな
こういうのもあるから何が正しいかは自分で考えてみないとな
http://blogs.yahoo.co.jp/anti_hirai
399名無電力14001:2011/04/02(土) 14:48:30.04
東電副社長「線量の高い危険な場所は全部ロボットにやらせる」

こんな嘘ついて大丈夫なのかねえ
400名無電力14001:2011/04/02(土) 14:49:33.35
メンテ不良で使えないのにね
401名無電力14001:2011/04/02(土) 14:50:04.20
>>381
当時は自民党しかねぇだろうが?
402名無電力14001:2011/04/02(土) 14:50:48.27
>>399
東電副社長の言っている「ロボット」っていうのは、
日当と仕事を止めなければならない恐怖を燃料として
東京電力の命令系統に従うバイオロボットの事だろjk
403名無電力14001:2011/04/02(土) 14:51:02.22
>>398
こいつ事故を「事故」と言わず「事象」と言うね
あとは、わかるな
404名無電力14001:2011/04/02(土) 14:51:06.55
>>398
ただの推進派の愚痴ブログじゃんw
糞の役にもたたん
405名無電力14001:2011/04/02(土) 14:52:00.17
ビスケットで動く安上がりなロボット
406名無電力14001:2011/04/02(土) 14:52:10.99
NHKも、福島原発事故 とは、なかなか言わない。  汚すぎ。

何としても、事故!というイメージ付けはしないようにしている。
407名無電力14001:2011/04/02(土) 14:53:37.62
>>367
これは捏造文書ですので読まないでください。
読んで信じると原発推進側に笑われます。
なにしろデタラメばかりなので。
408名無電力14001:2011/04/02(土) 14:54:33.20
>>403
原発推進側の捏造なのか?
409名無電力14001:2011/04/02(土) 14:55:17.01
これって政治家の汚い臭いがプンプンする。
410名無電力14001:2011/04/02(土) 14:55:52.67
>>407
原発推進派に笑われてもなぁ
411名無電力14001:2011/04/02(土) 14:55:53.98
>>407
たくさんの情報をそれぞれの人が調べ
その結果どういう結論を出すかは個人に任せればいいだろう

何故そのブログが出ただけで、ねつ造とか騒ぐの?
412名無電力14001:2011/04/02(土) 14:55:59.07
政治家、経済界、メディアの腐った関係で日本は成り立ってます
413名無電力14001:2011/04/02(土) 14:58:18.73
>>407
反論するサイトを見てきたけど
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~asashi/genpa/

これを見て「そうか捏造なんだな」と誰が納得できるんだよ
友達の専門家が捏造って言ってた くらいしか書いてない
414名無電力14001:2011/04/02(土) 14:58:35.65
NHK 海へ1シーベルトダダ漏れ中とのこと。
415名無電力14001:2011/04/02(土) 14:58:40.62
予想なんだけど、福島原発の施設にヒビ割れがあって、
そこから汚染水が海に流れ出してるんじゃないか?
416名無電力14001:2011/04/02(土) 14:59:02.02
アシモレッドフラッグ放射線を感知しました
417名無電力14001:2011/04/02(土) 15:00:23.15
どこかに原発について詳しくて客観的に見れる人はいないもんなのかね
418名無電力14001:2011/04/02(土) 15:00:45.84
>>415
何をいまさらw
とっくに底に穴が開いて地中とつながり
周辺地盤が汚染水で冠水していると何度も言われているだろ
419名無電力14001:2011/04/02(土) 15:01:26.37
>411 >413
じゃ、自分で読んで判断しろ。
420名無電力14001:2011/04/02(土) 15:01:56.02
>>415
ヒント:津波直撃
421名無電力14001:2011/04/02(土) 15:02:29.80
>>415
今NHKでそれを言ってる所だ
2号機にヒビだとさ
422名無電力14001:2011/04/02(土) 15:02:32.53
ナノ、マイクロ、ミリ、そして10**0と勉強になった人も多いんじゃないか。
ところで万KWというのはこれを機会にやめようぜ。
423名無電力14001:2011/04/02(土) 15:03:16.84
>>419
お前に言われるまでもなくそうするよ
424名無電力14001:2011/04/02(土) 15:03:26.14
>>415
ヒント・水素、水蒸気爆発
425名無電力14001:2011/04/02(土) 15:03:27.94
二号機のピットに亀裂発見、汚染水の海への流出ルートか?@NHK AM ラジオ
426名無電力14001:2011/04/02(土) 15:04:22.70
>>419
どのあたりが捏造なのか説明してくれよ^^
友達の専門家がそう言ってたの?^^
427名無電力14001:2011/04/02(土) 15:04:51.98
絶賛垂れ流し中
428名無電力14001:2011/04/02(土) 15:05:17.81
>>421
容器?、SC?、底に抜け落ちてる?
ヒビは地震でできたのか?水素爆発の外からの衝撃?
429名無電力14001:2011/04/02(土) 15:05:24.79
>>420>>424
ヒントと言うより答えじゃん
430名無電力14001:2011/04/02(土) 15:05:32.74
みずのん髪型かわた
431名無電力14001:2011/04/02(土) 15:06:03.34
これからカンバロウって思ってた漁師は膝がっくんだな
432名無電力14001:2011/04/02(土) 15:07:12.27
で?再臨界してるの?
433名無電力14001:2011/04/02(土) 15:07:23.03
>>426
読んだら教えてやるよ。
高好物理を忘れているとだまされるがな。
434名無電力14001:2011/04/02(土) 15:07:27.14
NHK 2号機の電源用ケーブルの建物=ピットにひび割れが見つかり
    海へ汚水が流れている事を確認。 線量は、1シーベルトだそうです。
今やっている作業員は確実に死ぬでしょ。

  人殺し!!!!!!! 東京電力。
435名無電力14001:2011/04/02(土) 15:07:45.94
>>432
まだ
436名無電力14001:2011/04/02(土) 15:08:27.48
>>433
高好物理なんで勉強したことがないんだが^^
437名無電力14001:2011/04/02(土) 15:08:31.06
>>426
まあ、間違いはあちこちあるかもしれんが、
全体としてみれば今回の事故でいろいろ出てきた内容と整合してるわな。

一部間違い → 全部間違い って何か箇条書きでみた気がする。
438名無電力14001:2011/04/02(土) 15:08:51.68
保安院と東電が被ってるぞ
2窓めんどい
439名無電力14001:2011/04/02(土) 15:09:29.48
ひでぇな、この数値。
もし日本海だったら全域が死海と化してるぞ?
つうかこれ相模湾の水産資源までオシャカになるかもな
440名無電力14001:2011/04/02(土) 15:09:32.51
>>428
これだな

2号機ピット汚染水 海に流出
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/k10015063281000.html
441名無電力14001:2011/04/02(土) 15:09:48.51
嗚呼、東電
442名無電力14001:2011/04/02(土) 15:09:50.55
作業員やばいだろ。 作業中、いきなり再臨界とかありえるんだから
完全にJOCの久さんになるじゃん。
 
   人殺し! 東京電力!  殺人者に税金投入するのか??
443名無電力14001:2011/04/02(土) 15:10:00.25
2011年 3月 19日 6:24 JST

東京電力〈9501〉は18日、同社の労働組合(組合員数3万2189人)との間で、
賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る168万円とすることで妥結したと発表した。
福島原発の事故直後にも係わらず賞与が前年を上回るのは3年ぶり。 

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
444名無電力14001:2011/04/02(土) 15:10:43.00
毎日ニュースでは冷却装置復活で冷温停止待つだけみたいな
風評()笑 を流してるけど、じっさいデブリできてるしひびが入ってるし
使用済み燃料は屋上にぶちまけられてるしでぜんぜん好転してないんだが。
いい加減マスゴミの世論誘導はしねや。
445名無電力14001:2011/04/02(土) 15:11:54.70
>>443
ワーオ!
446名無電力14001:2011/04/02(土) 15:12:24.22
>>434
この場合はα線などの影響も考慮したシーベルトだよね。
まさかガンマ線だけ測定してGy=Svなんてことはないよね。
447名無電力14001:2011/04/02(土) 15:13:26.43
>>443
それ、2010年だろ。アホか。
448名無電力14001:2011/04/02(土) 15:14:09.31
作業員は闇に葬られるんだな
せめて個室に入れてやれよ
449名無電力14001:2011/04/02(土) 15:15:31.85
今マンコみたいな形って言わなかったか?
450名無電力14001:2011/04/02(土) 15:15:36.62
漏らしすぎだろ生理用品メーカー呼んで来いや
夜安心して眠れないだろが
451名無電力14001:2011/04/02(土) 15:17:10.56
平均で年168万円?
夏冬一回で84万円か
解決しなければゼロ円にしろ
452名無電力14001:2011/04/02(土) 15:17:43.84
1000mSv
1時間にCT140回分らいしな
1日で3300回分

ただちに健康にはry
新潟原発の汚染水を茶にして飲んでもいいって言った奴に飲ませろや
453名無電力14001:2011/04/02(土) 15:18:45.45
確認しますを連発  にもかかわらず仮説をのうのうと述べてます 

うまい事いうな
454名無電力14001:2011/04/02(土) 15:19:19.90
>>425
ピットって、トレンチの事?
455名無電力14001:2011/04/02(土) 15:19:52.73
1000mSvを超える、だから、実際は2000かもしれんし3000かもしれんな。

確実に2号の圧力容器壊れて燃料が漏れ出してるだろ。
のこりの1,3,4もわからんな。
456名無電力14001:2011/04/02(土) 15:20:36.95
樹脂巻いたり、静岡からダダモレ船持って行くのもいいけどよ
ロリエやウィスパーをピット内にブチ込んで吸水させるとか出来る事からやれや
457名無電力14001:2011/04/02(土) 15:21:00.83
もうっと上の数値計れるのは無いのかよ
458名無電力14001:2011/04/02(土) 15:21:14.69
>>454
トレンチは配管のためだけの通路。
ピットは床面に大きな溝を作って、配管用の通路にしてるのが一般的
建物の中で水平に配管を通している部分
459名無電力14001:2011/04/02(土) 15:21:17.04
海に流出・・・
\(^o^)/ オワタ
460名無電力14001:2011/04/02(土) 15:21:30.99
何も解って無いじゃねえかw
461名無電力14001:2011/04/02(土) 15:21:36.11
>>436
無知なやつはおれのことを信じるしかないな。それで読んだのか?
462名無電力14001:2011/04/02(土) 15:21:42.22
>455
また計測機が振り切れたとかほざくのだろうよ
463名無電力14001:2011/04/02(土) 15:22:57.65
>>444
いや、圧力容器の損傷が軽微で内部循環系が保たれていれば、熱交換器を使用して冷温停止できる。

その前提条件が厳しいだけ。
464名無電力14001:2011/04/02(土) 15:23:10.32
何で1000ミリシーベルトで振り切れる計器しか持ってないねん
465名無電力14001:2011/04/02(土) 15:23:22.84
>>459
海に流出させるしかないだろ。
どうせそのうち薄まるんだし。
旧ソ連は日本海に原潜とか捨ててるし、
原爆積んだ爆撃機が海に墜落したこともある。
もちろんそのまま放置だ。
466名無電力14001:2011/04/02(土) 15:23:29.54
1000mSv/h上限までしか計測できないというのは
東電の隠蔽工作の一つなのかと疑ってしまうよ
今頃1000μSv上限の計測器にしておけば良かったとか言ってそうだ
467名無電力14001:2011/04/02(土) 15:23:47.83
>>458
スマン違いがわからん
468名無電力14001:2011/04/02(土) 15:24:00.71
これはもう生理の出血量を超えてるな
クラミジアかなんかの性病クラスだろ?
469名無電力14001:2011/04/02(土) 15:24:17.51
>>464
それ以上測れる測定器作っても、人が近寄ると死んでしまうので結局測れない。
470名無電力14001:2011/04/02(土) 15:24:26.31
1シーベルトとか死ぬ
471名無電力14001:2011/04/02(土) 15:24:27.76
すごい、情報操作とか、NHKは国営の意味を超えて、北朝鮮なみだろ。

情報を隠すことで、たぶん、えらいがん患者や、5年以内には白血病とか
奇形児とか、土壌汚染とか、確実に地獄になるんだけど、まったく、そういう報道はしないな。
472名無電力14001:2011/04/02(土) 15:24:34.11
今速報あり。
原発の取水口付近に亀裂あり。
高濃度の放射線の汚水が直接海に流出。
頭狂電力、人類の敵。
473名無電力14001:2011/04/02(土) 15:24:42.35
>>455
ようするにメーターをふりきっていて何もわからいということか。
もっと上のレンジの計測器も用意しろや。ドアホ。
474名無電力14001:2011/04/02(土) 15:24:52.02
海流で拡散されるからただちには問題ありません。
ただし、魚介類食べるときは気をつけてね。
475名無電力14001:2011/04/02(土) 15:25:17.64
>>467
建物の中に作る配管用通路>ピッド
外に作る配管用通路>トレンチ

すげーはしょってるけどな
476名無電力14001:2011/04/02(土) 15:25:49.79
だからさ、既存の熱交換器なおしてもしゃーないのよ
どんどん溶けて漏れてんだし
馬鹿みたいに水まいて回収するでっかい循環を作らんと対応できんじゃろ
477名無電力14001:2011/04/02(土) 15:25:51.37
>>437
プラント技師なら間違えるはずのないことを間違っている。
95/96年の講演がベース、97年死亡、2000年ごろ捏造されて出廻る。
捏造したやつは、反原発というよりも反体制の無知識なやつらしい。
原発批判にしてもデータが古すぎるところが多い。
ところで、これは捏造の証拠じゃないよ。411と413が読んだら教えてやる。
あっさり騙されてたりしてなw お涙頂戴のいい文章なんだよ、これが。
478名無電力14001:2011/04/02(土) 15:26:10.55
核燃料棒ラックが露出中
http://www.youtube.com/watch?v=b7iu7GwqXWo
2:57〜の解説。燃料ボックスが見えてるので、燃料棒の上側ないしすべての部分が露出してる。
従って、ガンマ線が放出され空へ放射され雨で降ってくると。
重い粒子がオフサイトで見つかっている状況をかんがみると、避難範囲は広げるほうが望ましいと。

4号機ビデオのみ
http://www.youtube.com/watch?v=u69csqEZV0M
赤茶色いのは燃料プール上の橋。千切れてる。
479名無電力14001:2011/04/02(土) 15:26:10.92
海鮮類を食い収めとして食いまくっていて良かった。
480名無電力14001:2011/04/02(土) 15:26:41.95
>>470
7シーベルトで即死
481名無電力14001:2011/04/02(土) 15:27:00.38
民族殲滅がNHKのシナリオ
482名無電力14001:2011/04/02(土) 15:27:06.77
>>464
例えば、100Svが計れたとする。
100Sv計った時点で致死量こえてるんだが...
ハンディータイプだったら、1Sv計れれば充分だろ。
1Svになった時点で逃げなきゃダメ!
483名無電力14001:2011/04/02(土) 15:27:06.98
>>465
原潜の炉はそう簡単には漏れてこない。アメリカ原潜も沈没してるが汚染の報告はない。
今回は表面に流れてる。
484名無電力14001:2011/04/02(土) 15:27:13.12
亀裂入ってるところ、固められるのかね。
エリアの隔離さえ出来れば後は何とでもなるけど、全くそうゆう状況には見えないし。
485名無電力14001:2011/04/02(土) 15:27:18.03
どちらにしろ、年間ボーナスは170万程度もらっている、夏冬で1回85万ほど。

なんの責任も問われず、もぅ、自分達は大統領とか高級官僚だと認識している状態。
だから、戦争を起こしても、責任は問われない、尻拭いは全部、国民にさせると。
486名無電力14001:2011/04/02(土) 15:27:37.10
さかなさかなさかなー
さかなーをたべーるとー
487名無電力14001:2011/04/02(土) 15:27:57.91
>>477
まぁ雰囲気は合ってるだろ
488名無電力14001:2011/04/02(土) 15:28:49.83
>>487
そう、雰囲気は合ってる。事実もある。
なぜなら平井さんの講演をベースにでっち上げたから。
489名無電力14001:2011/04/02(土) 15:29:16.98
もぅ現場は、次々と人が倒れている可能性もある。
どんどん、高額で人集め、突撃させ、倒れたら、まとめて灰にして海へぽいしそう。
490名無電力14001:2011/04/02(土) 15:29:21.13
>>478
3号の燃料プール、のことでいいんだよね?
491名無電力14001:2011/04/02(土) 15:29:31.47
>>487
つーか、雰囲気があってるから、
全部ホントだと思って信じちゃうやつが多いんだよ。
492名無電力14001:2011/04/02(土) 15:29:34.21
>>480
4〜6シーベルトで50%〜が脂肪
493名無電力14001:2011/04/02(土) 15:29:39.58
>>477
スレの流れと違うんだ。ドアホ。
494名無電力14001:2011/04/02(土) 15:30:23.06
人が近づけないなら
ロボットで計測するとか
何やってんだよ日本は
495名無電力14001:2011/04/02(土) 15:30:37.49
>>477
空気よめよ
他のスレでやってろ
496名無電力14001:2011/04/02(土) 15:31:40.44
>>484
どんな作業にしろポンプアップしなければ取り掛かれない
497名無電力14001:2011/04/02(土) 15:33:00.01
>>490 いやこれは4号機。
コンクリート注水車にくっつけたカメラだと思う。
498名無電力14001:2011/04/02(土) 15:33:07.53
>487 >437 >436 >436 >426 >410 >411 >413
反論サイトはこっちのほうがわかりやすい
http://www.faireal.net/articles/6/12/#d20903
499名無電力14001:2011/04/02(土) 15:33:17.18
サカナ サカナ サカナ
サカナを食べると
アタマ アタマ アタマ
いしきしょうがいがはじまるー

サカナ サカナ サカナ
サカナを食べると
カラダ カラダ カラダ
カラダがひばくするー
500名無電力14001:2011/04/02(土) 15:33:22.10
ポンプ臨界もある?
501名無電力14001:2011/04/02(土) 15:33:23.45
>>485
尻拭いは東電管内の住民でやってくれ。
中電が給電してる俺んちは関係ない。
502名無電力14001:2011/04/02(土) 15:33:24.00
どんなに時間がかかろうがロボットでやるってさ
503名無電力14001:2011/04/02(土) 15:33:31.81
磯のにおいを感じたら・・・被曝


いやな時代だ
504名無電力14001:2011/04/02(土) 15:33:37.30
【原発問題】高濃度汚染水が“コンクリ割れで海へ直接流出”しているのを確認…福島第1原発[4/2 14:48] 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301725566/
505名無電力14001:2011/04/02(土) 15:33:57.54
汚染水の経路として
格納容器の損傷部分→地中→ピット→トレンチ・タービン建屋だとしたら。。
506名無電力14001:2011/04/02(土) 15:34:05.98
>>493 >495
いや、おれは一度に2つできるんでね。
507名無電力14001:2011/04/02(土) 15:35:40.34
その前に梅雨。
508名無電力14001:2011/04/02(土) 15:35:41.04
もっと総力を挙げてやれよw
509名無電力14001:2011/04/02(土) 15:35:54.65
ばーかばーか
510名無電力14001:2011/04/02(土) 15:35:59.66
何日も前から漏れてるのになんなんだ?
511名無電力14001:2011/04/02(土) 15:36:03.01
>>498
thx 出し惜しみしながら、空気を悪くする奴と違って助かるよ
512名無電力14001:2011/04/02(土) 15:36:13.08
テレビであまりみないな燃料ラックが壊れてる映像。
513名無電力14001:2011/04/02(土) 15:38:45.39
1シーベルト以上ってことは、そこで3時間ぐらい泳いだら死んじゃうの?
514名無電力14001:2011/04/02(土) 15:39:46.88
要は、メルトダウンということか。

結局デマを流したのは、御用学者ということ。
515名無電力14001:2011/04/02(土) 15:39:47.16
>>497
ありゃ。
一回爆発してるわけだし、そのくらい損傷してるってワケか。

使用済み燃料って下から入れるのか、上から入れるのかあるのかな。
下詰めならまだ救われてる可能性がある?
516名無電力14001:2011/04/02(土) 15:39:59.65
>>505
海側にシートパイル打ち込み漏れてるところを囲んでポンプアップしかない
水漏れの道が複数あると思うが工期は2週ぐらいだな
517名無電力14001:2011/04/02(土) 15:40:21.97
>>514
なんでもかんでもメルトダウンにするなw
518名無電力14001:2011/04/02(土) 15:40:35.54
>>512
神奈川在住の奴か
何時間スレに張り付いてるんだよw
519名無電力14001:2011/04/02(土) 15:41:02.14
臨海は大丈夫なのか。
520名無電力14001:2011/04/02(土) 15:41:25.15
>>518 はぁ?
521名無電力14001:2011/04/02(土) 15:42:26.15
まあ、爆発の時に近くで1シーベルト観測してたからな
メルトダウンでも起きない限りはそんな数値出ないし
とっくの昔に起こってて今までずっと垂れ流しだわな

なんか風向きが良い時に再臨界した方が被害少なくて済みそうだな
522名無電力14001:2011/04/02(土) 15:42:59.93
>>516
シートパイル打ち込みが最後の衝撃となってあぼーん。
523名無電力14001:2011/04/02(土) 15:43:18.75
TVのインタビューで、地震発生直後に、建屋で作業してた作業員が上から水が落ちてきたっていってたから、
その時点でなんらかの損傷があったんだろうね。

で、津波の全電源喪失でトドメを刺されたと。
524名無電力14001:2011/04/02(土) 15:44:05.58
放射線作業は、普段でも1人10秒とかで何十人でスクラム組んでやってるから
どうやったんだ?って思う。どう考えても、一人1秒とかだけど、それじゃ作業できないから
死亡覚悟で、やらせてるはず。

  人殺し! 東京電力。
525名無電力14001:2011/04/02(土) 15:44:48.53
つまり余命を必死で伸ばしてるけど、結局は死ぬ事に変わりないみたいなもんか
早いか遅いかの違いだけかもな
526名無電力14001:2011/04/02(土) 15:44:55.33
爆発に備えて窒素を入れると言っていた。今頃…。危機的状況になってきたか。
527名無電力14001:2011/04/02(土) 15:46:10.18
>>511
ありがとう、同一人物なんだけどな。
528名無電力14001:2011/04/02(土) 15:48:31.70
亀裂なんて予測可能だったんだから
いつでも補修出来る準備ぐらいしとけよ・・
529名無電力14001:2011/04/02(土) 15:49:22.47
>>528
想定外の事態なので、これから対策を考えます
530名無電力14001:2011/04/02(土) 15:49:50.53
最初に排水した時に水位が下がらないって時点でもう予測出来てたよな
ここでも散々言われてたし
遅いなあ…何日前の話だよな
531名無電力14001:2011/04/02(土) 15:49:55.72
水入れたら溢れるのも想定外でした
532名無電力14001:2011/04/02(土) 15:50:43.65
A級戦犯を全員洗い出して処刑しろ。こいつらはナチ同然だ。
533名無電力14001:2011/04/02(土) 15:51:13.03
溢れたら流れ出すのも想定外でした
534名無電力14001:2011/04/02(土) 15:51:51.96
循環させずに注水したんならどこかに排水がたまるはずだろ
そんなことも考えずに水を流してたのかよ
今更、排水先を探しやがやって東電も政府もどれだけ無能なんだ
535名無電力14001:2011/04/02(土) 15:51:59.14
530の言うとおり。
このスレでも最初から言われていた。

相変わらず情報出すの遅い。隠蔽するなよ、もう。
536名無電力14001:2011/04/02(土) 15:52:05.63
>>532
A級戦犯は民主党と、原発推進を煽っていた朝日、毎日などのマスゴミだろ。
537名無電力14001:2011/04/02(土) 15:52:18.91
小爆発→ 枝の「(人が生きてるぞ?)ただちに影響ない。」
黒煙→ 枝の「(人が生きてるぞ?)ただちに影響ない。」
大爆発→ 枝の「(あれ?誰か死んでる?)逃げろー!!」
538名無電力14001:2011/04/02(土) 15:52:52.67
窒素で作業員が窒息するのは想定外でした
539名無電力14001:2011/04/02(土) 15:53:01.12
せめて次に何を準備しといたらいいか考えてあげようぜ
540名無電力14001:2011/04/02(土) 15:53:41.91
流れだしたら魚が汚染されるのは想定していません
541おなかすいた:2011/04/02(土) 15:53:48.45
東電は従業員を人間扱いしてないぞ
線量計足らなければ日本中の原発から持ち数の半分位集めろ
無駄死にするな、させるな、10年後
542名無電力14001:2011/04/02(土) 15:53:54.87
何十年後の収束まで隠蔽できたらほめてやる
543名無電力14001:2011/04/02(土) 15:54:20.07
>>541
多分、どこでもズルして数が揃ってないんじゃないか。
544名無電力14001:2011/04/02(土) 15:54:29.39
>>539
ハンカチとティッシュ
545名無電力14001:2011/04/02(土) 15:55:04.59
>>539
作業員は靴を覆うコンビニ袋
546名無電力14001:2011/04/02(土) 15:55:27.46
とりあえず少量の汚染水なら
小型のタンクとかでも足りるだろ
あらゆる状況に対応出来るように
547名無電力14001:2011/04/02(土) 15:55:58.88
>>539
管総理訪問に備えての清掃
548名無電力14001:2011/04/02(土) 15:56:17.59
東電ソウテイガイ(SO-TEI-GAI)
・10mのツナミガー
・ディーゼルネンリョーガー
・ケイソクキガー
・非常用ポンプガー
・線量ケイガー
・外部委託ガー
・トレンチガー
・たまりミズガー
・ガレキガー
・ハイスイガー
・スイソガー
549名無電力14001:2011/04/02(土) 15:56:27.73
ブラボー実験と
どう違うのか
海水浴や
海産物への影響とか
問題あるのか、ないのか早く専門家の意見が聞きたい
550名無電力14001:2011/04/02(土) 15:56:36.51
>>539
線量計に扮した万歩計
551名無電力14001:2011/04/02(土) 15:57:21.89
ひょっとして東電社内では
想定外を持ち出すとみんなが納得する
カルチャーなのかな
552名無電力14001:2011/04/02(土) 15:57:35.28
インド洋の魚で検査すんなよな
553名無電力14001:2011/04/02(土) 15:58:12.06
エダノはやることなすこと想定外だよな
554名無電力14001:2011/04/02(土) 15:59:20.00
>>549
拡散するので直ちに影響はありません
555名無電力14001:2011/04/02(土) 15:59:46.56
すべてのことが想定外です。
ただ、想定外のことが起こるのは想定内でした
556名無電力14001:2011/04/02(土) 16:00:24.41
>>554
東電記者会見で前に
「海の中に散ってしまうので問題ありません」
って言ってたぜ。
557名無電力14001:2011/04/02(土) 16:00:35.01
つか、2号機原子炉建屋から見つかったわけじゃないんだろ?
位置関係が分からんが、離れた距離にある別の建物内でこれだけのってことは
格納容器周辺にある漏れ出た汚染水はさらに濃度が高いって事だよな
558名無電力14001:2011/04/02(土) 16:00:49.16
亀裂を直すのはいいけど
20cmの亀裂があったんだから
数倍の亀裂があっても大丈夫なようにしとけよ
559名無電力14001:2011/04/02(土) 16:01:09.07
俺が、俺たちがガンだ
560名無電力14001:2011/04/02(土) 16:01:22.42
  今年の流行語大賞
   

    「ただちに」

   
     「想定外」 
561名無電力14001:2011/04/02(土) 16:02:21.53
政府ソウテイガイ(SO-TEI-GAI)
・10mのツナミガー
・アメガー
・ショウボウチョウガー
・ジエイタイガー
・ホアインガー
・安全イインカイガー
・イシメンキョガー
・ケンエキガー
・センモンカガー
・フウヒョウガー
・水道スイガー
・厚生ショウガー
562名無電力14001:2011/04/02(土) 16:02:48.91
まだ汚染水の漏れ出た経路を特定する段階には至ってないよね
とりあえずやばいのが見つかって、海に近いってことくらいしか分からん
563名無電力14001:2011/04/02(土) 16:03:35.95
究極の選択で海に捨ててたんじゃないか。
どちらかというと、土に捨ててほしかった。
釣好きのオレとしては。
564名無電力14001:2011/04/02(土) 16:03:52.10
で、原発周辺の海は基準値の何倍なんだ?
まさか発表してないのか?
565名無電力14001:2011/04/02(土) 16:04:11.37
ぶっちゃけ水蒸気爆発に比べたら汚染なんて
かわいいもんだけどね
566名無電力14001:2011/04/02(土) 16:04:37.83
一昨日あたり4000倍じゃなかった
567名無電力14001:2011/04/02(土) 16:04:50.41
>>559
だな。地球のガン細胞『人間』
568名無電力14001:2011/04/02(土) 16:05:23.31
>>563
余震で液状化し、土のなかに染みこんでいた汚染水が
地表に出てきたら作業できなくなる
結局はその後雨が降って海に流れる
569名無電力14001:2011/04/02(土) 16:05:33.00
クラックの底に水が溜まり若しくは流れていると思われるのに
生コン流して埋める?
あのなぁ、原子力につおい国民は少ないだろうから出鱈目言っても通用するだろうけどな
コンクリの扱い方なんて出鱈目通じると思ってんのか?
570名無電力14001:2011/04/02(土) 16:06:17.05
>>564
だいたい「基準値」がどれぐらいなのかが分からないから
その何倍かをいってもピンとこないのよね
571名無電力14001:2011/04/02(土) 16:06:22.88
そこでタンポンですよ
572名無電力14001:2011/04/02(土) 16:06:25.43
日々応急処置に追われてる感じだな
573名無電力14001:2011/04/02(土) 16:07:23.76
ここを直ぐに原発被災者に開放せよ!

東京リビングサービス株式会社
東京電力をはじめとした企業の独身寮・社員食堂・保養所などの福利厚生施設の
管理運営業務を行っております。
東京電力(株)宮本町寮 http://www.mamiya-p.co.jp/case/img/img0202_02.jpg
東京電力(株)独身寮両国吉武ハイツ
東京電力(株)看護婦寮若葉町ビル
東京電力(株)独身寮豊玉ビル
東京電力(株)家族寮中延三田ビル
東京電力(株)独身寮丸高ビル
東京電力(株)独身寮横井ビル
東京電力 第一狛江社宅東京都 狛江市
東京電力 第二狛江社宅1東京都 狛江市
東京電力 第二狛江社宅2東京都 狛江市
東京電力 平井家族寮東京都江戸川区
東京電力(株)新前橋寮
574名無電力14001:2011/04/02(土) 16:07:24.88
はげちゃえ
575名無電力14001:2011/04/02(土) 16:07:33.24
>>569
それ以外ないだろう
576名無電力14001:2011/04/02(土) 16:07:37.46
>>569
俺はその原子力につおい国民の一人だが、福島の危険性を書いたら
危険厨と言われた
一人でも救おうとしているのにな
577名無電力14001:2011/04/02(土) 16:07:41.49
事故発生以来から注入している水が漏れて無い事の方が逆におかしい!
漏れている箇所をやっと一箇所発見って処だろう!
漏れた水は、不幸な事に山陸沖を汚染し続ける。津波と汚染のWパンチ

578名無電力14001:2011/04/02(土) 16:08:40.07
>>577
魚が売れないのは漏れなく愚かな国民のせいになります。
風評被害()笑
579名無電力14001:2011/04/02(土) 16:08:43.50
米エネ省「福島1号機の核燃料は7割損傷」
580名無電力14001:2011/04/02(土) 16:08:50.25
>>570
もう○千倍には慣れたな。
581名無電力14001:2011/04/02(土) 16:09:36.73
>>577
強い余震が来たら、今度は放射能汚染された海水の津波が来たりして
582名無電力14001:2011/04/02(土) 16:09:44.01
>>566
今が知りたい
それに一日1000ぐらいふえてるからなぁ
583名無電力14001:2011/04/02(土) 16:10:01.23
〜不安院〜
海に流れても薄まっていくので
「ただちに」人体への影響はございません。
584名無電力14001:2011/04/02(土) 16:10:13.50
>>576
そりゃ、お前が菅直人だからだろ。
585名無電力14001:2011/04/02(土) 16:10:21.91
薄いのは頭だけだろ。
586名無電力14001:2011/04/02(土) 16:10:57.55
そうだ!基準値を1万倍にすれば良いんだ〜!!
587名無電力14001:2011/04/02(土) 16:11:29.90
窒素注入の件も、格納容器内の窒素充填設備を稼動しようとしているらしい。
そんなものが、まともに稼動する可能性は?? 
考えている事が、お花畑
588名無電力14001:2011/04/02(土) 16:11:57.24
妊婦には直ちに影響がありますw
589名無電力14001:2011/04/02(土) 16:12:05.06
実際に汚染されてるから「風評」じゃないよな
590名無電力14001:2011/04/02(土) 16:13:15.10
結局、地震の時に躯体へのダメージも甚大だったということだろう
つまり耐震構造にも問題があったという事ですね
これは“想定外”ではすまされない
震度6程度でピットにクラックって…
591名無電力14001:2011/04/02(土) 16:13:27.94
>>588
それは想定外だった
592名無電力14001:2011/04/02(土) 16:14:28.58
「愚かしい国民どもの風評のせいだ。」とかいってないで、さっさとあと10年は福島と茨城で農業はできません
とまじめに現実を直視させてやれよ、福島土人と茨城土人に。生殺しとか性質悪いな菅も。
593名無電力14001:2011/04/02(土) 16:14:48.29
コンクリの亀裂程度で済んでるなら止水のやりよう自体はいくらでもあるよ
一例
http://www.shimz.co.jp/tw/tech_sheet/rn0116/rn0116.html
594名無電力14001:2011/04/02(土) 16:14:54.21
>>570
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110402-OYT1T00437.htm
40Bq/g が基準みたいだね 水道よりはゆるい

逆算すると昨日の4385倍 = 17,5万Bq/g みたいだ
595名無電力14001:2011/04/02(土) 16:15:34.73
>>593
あほか 特許付きのゼネコン技術を
こんなところで使う余裕あるわけなかろう
596名無電力14001:2011/04/02(土) 16:16:36.11
枝のは海水飲みパフォーマンスしろよ
597名無電力14001:2011/04/02(土) 16:17:01.50
>>593
ネットで必死に探してきました感がすごいな
598名無電力14001:2011/04/02(土) 16:17:06.41
海保の海流図をみるとわかりやすい
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/index.html
599名無電力14001:2011/04/02(土) 16:17:12.72
>>588
腹の中でもスキャナーで分かるまで数か月あるので
ただちに影響はないで終わりじゃね?
で、おかしくても因果関係が認められない
600名無電力14001:2011/04/02(土) 16:17:29.98
17、5万・・・
601名無電力14001:2011/04/02(土) 16:17:40.12
>>597
こういう頭でっかちに噛みつくと、ずっと絡んでくるから放っておけ
602名無電力14001:2011/04/02(土) 16:19:28.93
神風ならぬ神流を祈ろうか
603名無電力14001:2011/04/02(土) 16:20:34.53
アメリカにヒロシマナガサキのお返しをしようか。
604名無電力14001:2011/04/02(土) 16:20:55.44
臨海地域は水の逆流が大変だと土木の人に聞いた事があるんだが
605名無電力14001:2011/04/02(土) 16:22:37.42
し○ね県には関係ないようだな、よかった
606名無電力14001:2011/04/02(土) 16:22:53.96
猛烈に細胞分裂している胎児のDNAを傷つけた日には・・・・・

政治家の子供が奇形にならんとわからんのだろうな。
想像力のない人間が作った国だな日本は。しょせん他人事には興味がないのだろう。
607名無電力14001:2011/04/02(土) 16:22:56.29
>>604
基礎の杭打ちなんかは仕事の半分は排水って感じだ
608名無電力14001:2011/04/02(土) 16:23:08.91


  (´・ω・`)・ω・`) キャー
  /  つ⊂  \  なんか怖いー
609名無電力14001:2011/04/02(土) 16:23:24.56
>>603
文句を言われる心配はなくなったよ。。。
610名無電力14001:2011/04/02(土) 16:24:45.05
産婦人科医とかこわくて、子作りできないんじゃないか?
まじで心配になってきた
611名無電力14001:2011/04/02(土) 16:25:35.79
>>608
奇形だ・・・
612名無電力14001:2011/04/02(土) 16:26:42.09
>>607
そうだよねぇ…
最近は公共事業が激減したから
土木関係は壊滅的でまともな職人が集まらないと聞いている
五洋だって若手がリストラされているし
613名無電力14001:2011/04/02(土) 16:27:19.66
>>612
仕事がないなら良い職人があつまるだろ
614名無電力14001:2011/04/02(土) 16:27:56.18
し○ねの出生率は全国ワーストだ
心配される筋合いはない
615名無電力14001:2011/04/02(土) 16:28:20.16
これじゃまるで太平洋戦争のときと一緒だ。
なんで日本人って最悪の事態を想定しないかな。
もし日本が負けたらどうするの? → 日本が負けるわけない! 
で思考ストップ。

原発も情報隠蔽ばっかりだし。
616名無電力14001:2011/04/02(土) 16:30:18.34
>>613
いや、廃業してるんだよ
617名無電力14001:2011/04/02(土) 16:30:26.37
日本人はバカだから。
618名無電力14001:2011/04/02(土) 16:32:15.64
>>614
それは想定外だった
619名無電力14001:2011/04/02(土) 16:33:28.58

日立】 「会社は安全よりコスト優先」 福島原発の元技術者ら

620名無電力14001:2011/04/02(土) 16:33:31.94
NHK公式チャンネルが公開中。

プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk
621名無電力14001:2011/04/02(土) 16:33:32.13
とにかく、ここまで深刻化したら東電の引っかき集めた素人じゃ駄目だ
電気・設備・土木どれをとってもダメージが酷過ぎる
622名無電力14001:2011/04/02(土) 16:34:09.80
>>604
近場に地下水あるとこは基本的にきついよー
水流が固まる前のコンクリを溶かし破って進入してくるから
矢板とH鋼じゃみっちり防水とかマジでむりだし
事前になんか灰色のどろどろした土壌改良剤、まあ粘土みたいなヤツなんだが、
これを全体的に打って誤魔化すとかそんな手しかなかったと思う
623名無電力14001:2011/04/02(土) 16:34:20.04
安全!安全!絶対安全!
しばくぞ!
624名無電力14001:2011/04/02(土) 16:35:11.29
>>613
腕自慢の鳶が物流センターでピッキングのバイトする時勢ですお……
625名無電力14001:2011/04/02(土) 16:37:50.70
>>621
民主党が与党ではダメだということがよくわかったろ。
自民党が政権を取り戻し、麻生閣下か安倍ちゃんにリーダシップをとってもらうしかない。
626名無電力14001:2011/04/02(土) 16:39:29.51
首相は劣化ウランを素手で持てるくらいじゃないと
627名無電力14001:2011/04/02(土) 16:39:45.70
>>625
安部ちゃんはない。絶対ない。
だって病院に逃げるような子なのよ。
いま総理だったら二番に入院してそう。
628名無電力14001:2011/04/02(土) 16:42:20.09
チェルノブイリ原発事故の真実現場で何があったのか?1
http://www.youtube.com/watch?v=QQGc5F_yFw4
チェルノブイリ原発事故の真実現場で何があったのか?2
http://www.youtube.com/watch?v=t-apqN_ly7I
チェルノブイリ原発事故の真実現場で何があったのか?3
http://www.youtube.com/watch?v=UclkwgXutzA
629名無電力14001:2011/04/02(土) 16:43:32.96
現状はプラントが水に浸かってる状態なんだろうな
630名無電力14001:2011/04/02(土) 16:43:58.44
ていうか、もう日本人が首相になることはないだろう。
たぶん次はヒラリークリントンあたりw
631名無電力14001:2011/04/02(土) 16:47:31.73
安部ちゃんが駄目なら麻生閣下しかおらぬ
缶はさっさと退陣しろ
632名無電力14001:2011/04/02(土) 16:48:54.17
DASH村完全終了したのか
633名無電力14001:2011/04/02(土) 16:49:12.42
ピットの詳細資料でてきた
ttp://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110402002/20110402002.pdf

原子炉建屋から離れた場所で湧き出たみたいだね
適当にモルタルで埋めておいてポンプで汚染水を取り出すしか
方法がないんじゃね?
634名無電力14001:2011/04/02(土) 16:49:39.23
>>631
『みぞうゆうの大災害』が聴けるというのが唯一のメリットですね
635名無電力14001:2011/04/02(土) 16:49:52.61
つーか20cmの亀裂程度であんなに海にだだ漏れする訳ないだろ
海から出てる所を直に計って1Svなら分かるけど、違うだろ

つまり20cmの亀裂もあるけど、もっとドでかい亀裂もあるんだよ
そこは国民を不安にさせるので情報出さない
小さい亀裂は確かにあるから嘘は言ってない
636名無電力14001:2011/04/02(土) 16:49:52.76
安倍麻生なら現状理解するまで一年はかかるぞ。
20年かかるかもしれない。
637名無電力14001:2011/04/02(土) 16:50:31.35
未だに漢字の読み間違いしか指摘できないクズがいるのか
638名無電力14001:2011/04/02(土) 16:50:52.94
>>633
おいページ削除されてんぞどういうこった
639名無電力14001:2011/04/02(土) 16:51:30.42
首飛んでますやん

176:名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/04/02(土) 16:10:13.44 ID:qaH1GkBC0
断言できる。3号機の格納容器なんて無い。
計器の数値なんて嘘だ。絶対に機能しているはずがない。

http://media.oregonlive.com/oregonian/photo/2011/03/-23d570f1af767772.jpg
3号機画像
GE Mark1タイプ建設中の画像
http://30.media.tumblr.com/tumblr_lidxij9OoL1qa9m0zo1_500.jpg
燃料棒
http://static.infowars.com/2011/03/i/article-images/rods.jpg
図面
https://lh6.googleusercontent.com/-3KDN4LXp2JY/TX1g4U0nCaI/AAAAAAAABW0/Uff1a5uuN8M/s1600/Screen+shot+2011-03-13+at+8.26.44+PM.png
640名無電力14001:2011/04/02(土) 16:52:02.05
>>627
今の総理にはすぐにでも入院して頂きたいのですが。
ええ、精神病棟でも構いませんから
641名無電力14001:2011/04/02(土) 16:52:12.86
時間は少しかかるが海にプールを作る
漏水の元がとめられないので、まとめて止めるしかない!

2週間前から作り出していたらと、今ではそこそこ出来上がっていたのでは
642名無電力14001:2011/04/02(土) 16:52:56.70
流石サヨの溜まり場、自民を貶す事に全力だなw
643名無電力14001:2011/04/02(土) 16:53:25.49
>>635
現場の人も分かっていると思うよ
ただ、汚染水が漏れ出ている元を特定し、
そこに配管をして循環系を作りたいけどそれは、格納容器内に入るしかない
容器内はとんでもない線量なんだろうし近づけないんでしょ

当分は、モグラ叩きのようにあちらこちらに沸いた汚染水を取り除く作業なんじゃね
644名無電力14001:2011/04/02(土) 16:53:51.41
>>639
蓋は爆発の時に飛んでるだろ
今はフラスコみたいな状態だよ
煙が出てる場所もモロに格納容器のてっぺんだし
645名無電力14001:2011/04/02(土) 16:54:24.70
>>638
うおw まじかw
キャッシュ残っているから一応保存しとこ
めんどいからアップはしないけど、きっと修正して挙げ直すと思うよ
写真付き図面付き
646名無電力14001:2011/04/02(土) 16:54:25.44
■(福島第一の高解像度写真)(要 保存)
 High-resolution photos of Fukushima Daiichi  
 http://pinktentacle.com/2011/04/high-resolution-photos-of-fukushima-daiichi/

■福島原発 爆発シーン
 ・建屋の高さは約50mもある。(池上彰さんがラジオで12mほど言ったが間違い)
 1号 http://www.youtube.com/watch?v=kjx-JlwYtyE
 2号 ?
 3号 http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
 4号 http://www.youtube.com/watch?v=y8LuCaWLUYg#t=0m51s
Youtube動画保存したい方は、↓ VDownloader (フリーソフト)
http://www.altech-ads.com/product/10002915.htm
647名無電力14001:2011/04/02(土) 16:55:00.49
>635
津波と度重なる地震でやられてると思うのが普通の判断。
初期から明らかに人員不足で必要なことができてない。
現場は絶対的な人手不足
バックアップは現場しらず、経験不足で、必要な人、もの、金、情報、頭脳がない。
下請けまかせで命令するだけの東電は、想定外の事態には全く対処できない。
コストダウンばかりやってると、こういう事態に対処する能力がなくなる。
日本の大企業共通の問題だよ。
648名無電力14001:2011/04/02(土) 16:55:37.32
>>642
ごめんね、僕は民族派団体の団員ですけど
649名無電力14001:2011/04/02(土) 16:56:22.32
>637
麻生の問題を感じの読み間違いだと思ってる阿呆がまだいるんだな。
問題は根本的な学習能力の欠如。
650名無電力14001:2011/04/02(土) 16:56:38.88
でけえええええええええええええええええええ
651名無電力14001:2011/04/02(土) 16:56:41.14
地震だ・・・軽いけどw
652名無電力14001:2011/04/02(土) 16:56:53.51
おおお!きたー!
653名無電力14001:2011/04/02(土) 16:57:21.66
下からズン!ときた
654名無電力14001:2011/04/02(土) 16:57:38.94
クラック!クラック!
655名無電力14001:2011/04/02(土) 16:57:43.71
地震とかどこの田舎だよ
656名無電力14001:2011/04/02(土) 16:58:35.61
HAARPすげーな動くときっちり地震が来る
657名無電力14001:2011/04/02(土) 16:59:29.10
HARRPを跳ね返す方法を考えようぜ!
658名無電力14001:2011/04/02(土) 16:59:50.69
>>647
ホントそうだと思う。日本の社会はギリギリの所で動いていた。
何か起きたらお手上げ。
659名無電力14001:2011/04/02(土) 17:00:47.72
毎日毎日、福一原発事務本館南側は、1000マイクロシーベルト/hになってんだが(メーターの上限?)、
時間当たり1mシーベルトって、普通に作業できる放射線量なのか?
660名無電力14001:2011/04/02(土) 17:01:02.61
これを乗り越えれば更に日本は強くなる!放射線耐性身につければ、最終核戦争で生き残るのは
我々日本人だ。
661名無電力14001:2011/04/02(土) 17:01:59.04
何もかも自己責任ですますんだろどうせ
662名無電力14001:2011/04/02(土) 17:03:00.99
菅はともかく元建設会社員の馬淵や
地場ゼネコンの会長である松本龍なんかは
理解出来そうなものだけどな
少なくとも東電よりは分かるだろう
663名無電力14001:2011/04/02(土) 17:03:01.24
水戸にある、ウネウネした塔みたいなのは何?
結構でかいよね?
664名無電力14001:2011/04/02(土) 17:03:08.03
【速報LV1】02日16時55分頃 茨城県下妻市近辺(N36.2/E140)にて(推定M4.7)の地震が発生。
震源の深さは推定53km。
665名無電力14001:2011/04/02(土) 17:03:26.50
>>659
30分足らずで限界に達するな
近づく時離れる時の時間も考えると、さて何分作業できるのか・・・
666名無電力14001:2011/04/02(土) 17:03:44.03
667名無電力14001:2011/04/02(土) 17:03:53.23
>>660
放射能をウイルスと混同すんなボケ
668名無電力14001:2011/04/02(土) 17:04:27.09
ぼくはコンクリートにつおいんだ
669名無電力14001:2011/04/02(土) 17:05:29.98
チェルノブイリで死んだ作業員は7人だって。
直ちに影響ないな。
670名無電力14001:2011/04/02(土) 17:06:43.50
>>669
福島は18人だろ
671名無電力14001:2011/04/02(土) 17:07:15.73
安全厨の脳がひび割れ
672名無電力14001:2011/04/02(土) 17:07:37.43
汚染水垂れ流しをひび割れのせいにします
マスコミ各位はよく考えてひび割れの重大性を喧伝してくださいね
673名無電力14001:2011/04/02(土) 17:08:18.16
「ねぇねぇ、おじいちゃんが子供のころは
お外に防護服なしで出てたの?」
と4本めの手で私の右手をつかみながら
2つめの顔をかしげてみせる孫。
4つの目がとても可愛らしい。
674名無電力14001:2011/04/02(土) 17:08:34.18
>>659
無理
放射線技師ですら 50,000μSv/year=50mSv/year を上限としている
1000μSv/hour = 1mSv/h × 24 × 365 = 8670msv/year
675名無電力14001:2011/04/02(土) 17:08:48.25
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

燃料棒
http://fraisier.de-blog.jp/photos/uncategorized/2010/02/09/img_76151.jpeg

周辺状況

http://vtayera.ddo.jp/2ch/liventv/image/1301700030-0069-002.jpg
676名無電力14001:2011/04/02(土) 17:10:02.74
大人は責任があるから食え
子供にはいっさい福島産は食わせるな
これでええやん
677名無電力14001:2011/04/02(土) 17:11:14.89
>>674
今は緊急事態だからと100ミリシーベルトを250ミリシーベルトに限界を引き上げたけどな
678名無電力14001:2011/04/02(土) 17:11:39.07
>>673
すごいな。人間の生産力が上がりそうだな。一つめの頭ははエクセルでデータを解析して、2つ目の
頭は電話などで応対、3つ目は稟議書を書いていて、4つ目は煙草をすってりらっくす。
679名無電力14001:2011/04/02(土) 17:12:28.95
チェルノブイリ作業員の寿命試算、42歳
680名無電力14001:2011/04/02(土) 17:12:30.01
>>678
頭増えてるぞ
681名無電力14001:2011/04/02(土) 17:12:31.82
>677
作業時間15分w
500まで上げれば30分までいける!
682名無電力14001:2011/04/02(土) 17:12:56.14
東京電力株式会社 代表取締役の一覧
(登記簿から転載登記簿を見ればわかる情報は、保護すべき個人情報にあたらない )

*東京電力株式会社 代表取締役の一覧 (登記簿から転載 )
・会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町6
・社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4-14-14(住居表示)
・副社長 皷 紀男 東京都板橋区志村2
・副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6
・副社長 山崎 雅男 東京都世田谷区等々力6
・副社長 武井 優 東京都調布市入間町1
・副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺2
・副社長 武藤 栄 東京都東村山市諏訪町3
http://www.geocities.jp/tokyo_denryoku_2011/
683名無電力14001:2011/04/02(土) 17:13:19.56
チンポの下に萬個のついた奇形児とかマダ?
684名無電力14001:2011/04/02(土) 17:14:29.27
>>665
テレビで年間100ミリシーベルトまではかえって健康になるって言ってたから
大丈夫じゃないの?
685名無電力14001:2011/04/02(土) 17:15:14.27
福島から避難してきた人の話を盗み聞きしたらアメリカは復興するまで力を貸すって言ってたけどあのバカな菅は何もしてくれないって。1日一食だったって。原発だって安全安全言ってて福島に作ったのにこの様はなんだってご立腹でした
686名無電力14001:2011/04/02(土) 17:15:25.00
>>674
宇宙飛行士なんか500mSv/year が上限だぞw
687名無電力14001:2011/04/02(土) 17:17:14.99
ラドン温泉効果
688名無電力14001:2011/04/02(土) 17:17:24.17
>>674
1ミリ/hとして、50時間/年までは大丈夫ということか?

1日5時間労働で10日分、10時間労働で5日分だな。
689名無電力14001:2011/04/02(土) 17:17:54.08
幼児も宇宙に行くのか。知らんかった。
690名無電力14001:2011/04/02(土) 17:19:15.69
赤ちゃんのミルクは1日一回みたいね
どこの後進国だよ
691名無電力14001:2011/04/02(土) 17:19:16.73
いまの地震で思い出したけど
この2ー3日地下鉄の湧き水が多い気がするんだが
気のせい?
692名無電力14001:2011/04/02(土) 17:20:58.15
>688
自給1万円では割に合わないな。
693名無電力14001:2011/04/02(土) 17:21:07.69
線量より内部被曝の方が深刻なのに
飯舘村の子供たちを避難させない理由は何かね?
694名無電力14001:2011/04/02(土) 17:21:16.51
日本全国で陸海空を測定出来るようにしないとね
695名無電力14001:2011/04/02(土) 17:22:59.38
>>692
だから日当20万で人をかき集めてるんだろ
696名無電力14001:2011/04/02(土) 17:23:58.33
東京の15倍つまり0.75μSv/hの場所で住んでいるチェチェルスクの人々は
体内が事故前日本人の25倍の蓄積被曝があり、免疫機能に異常をきたしている。
つまり0.75Sv/h以上の場所に住み続ける人はベラルーシのチェチェルスクの人たちが
自分たちの未来だと思えばいい。
697名無電力14001:2011/04/02(土) 17:28:42.01
>>674
しかも、限界まで受けたら・・・

1年おやすみ

人員不足で詰むんじゃんね?
698名無電力14001:2011/04/02(土) 17:29:09.00
レベル6にしなさいと外圧が
699名無電力14001:2011/04/02(土) 17:29:26.12
9人しか死なずに直ちに影響なかったチェルノブイリの末期
http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A#t=226s
700名無電力14001:2011/04/02(土) 17:30:25.84
>>571
一週間ですむ話じゃないぞ。
701名無電力14001:2011/04/02(土) 17:31:49.29
よしよし
ピットの水漏れを止める為とは言え、ついにコンクリートの名前が出てきたぞ。
702名無電力14001:2011/04/02(土) 17:32:36.90
>>577
調子沖あたりまで南下して、それから黒潮で北へいくんじゃないか。
サーフィンなんて言ってらんないぞ。
703名無電力14001:2011/04/02(土) 17:33:05.01
テッコンキンクリートだな
704名無電力14001:2011/04/02(土) 17:33:06.60
>>695
日当40万って出てたが
705名無電力14001:2011/04/02(土) 17:33:41.40
こんなん見つけた 電力会社って全部同じなんかな 洗脳って宗教みたいで恐い
エル・ムンド[EL MUNDO:スペインの新聞 ]2003.6.8
調査報告/原子力発電所における秘密
日本の原発奴隷
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

20年間原子力発電所の現場で働いてた人のHP
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html?c2=3729399542
706名無電力14001:2011/04/02(土) 17:34:45.60
>>628
あきらかに福島の十年後だな。
707名無電力14001:2011/04/02(土) 17:35:05.11
チェルノブイリ再現ラットの脳神経細胞の萎縮実証
http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A#t=463s
708名無電力14001:2011/04/02(土) 17:35:14.11
本心はパニック回避じゃなくただ責任逃れをしたいだけ
あとは無能だってことを隠したいのだろう
さすが老害どもだ
709名無電力14001:2011/04/02(土) 17:36:38.52
>>696
えっ?

【測定結果・検査結果:福島県発表資料】
http://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm

>県内各地方 環境放射能測定値(第431報)について(PDF:117KB)NEW!
710名無電力14001:2011/04/02(土) 17:39:27.31
>>702
そして黒潮の分流にものり、三陸沖で渦巻き状になり
また、流れ帰ってくるの繰り返し。
まあ、黒潮でアメリカまでいく方が多いが!! 
711名無電力14001:2011/04/02(土) 17:40:55.44
>>640
自主的に入院する(した)んじゃなくて、周りが強制的にやるんだよ。
712名無電力14001:2011/04/02(土) 17:41:09.46
海流(海水)も怖いけど、流れ着いたゴミが放射能に汚染されてるって怖いよね。
713名無電力14001:2011/04/02(土) 17:41:51.05
保安員に作業やらせろよ。 何もわかってないんだから。
714名無電力14001:2011/04/02(土) 17:42:28.26
体内被曝→血流内へ→能神経細胞破壊→記憶力喪失・運動困難・言語障害・死
715名無電力14001:2011/04/02(土) 17:43:33.55
汚染はいいよ、良くないけど
爆発起こしたら日本は、九州だろうが北海道だろうがおしまい
716名無電力14001:2011/04/02(土) 17:44:27.55
時間はかかるが原発前の前浜をプールにすることがいいだろう!
まずは土砂で流れを止めて、その後、コンクリで本格的に
717名無電力14001:2011/04/02(土) 17:44:34.40
>>675
kwsk
718名無電力14001:2011/04/02(土) 17:45:26.36
719名無電力14001:2011/04/02(土) 17:46:06.06
>>684
そうか〜!!宇宙船SEXをNASAが許可しない理由がようやくわかった!
放射線で奇形になるのか・・・・。おれはまた精子が泳げないからだとばかり。
720名無電力14001:2011/04/02(土) 17:46:22.29
>>716
考え無しに堤防を作ると地下水に浸透して回収不可能な方向に拡散するだけです
721名無電力14001:2011/04/02(土) 17:46:30.46
>>704
被曝量1mSVあたり1万円ぐらいか?
722名無電力14001:2011/04/02(土) 17:47:34.51
>>716
そんな工事したら、証拠隠蔽出来なくなるから無理@内閣府
723名無電力14001:2011/04/02(土) 17:51:15.65
>>721
時給5万円=1mSv
724名無電力14001:2011/04/02(土) 17:51:51.26
1000Bk/kgの土壌に住む人々
→高濃度地域の人と同様の内部被曝量
原因:野菜・牛乳・肉・卵からの濃縮被曝
725名無電力14001:2011/04/02(土) 17:52:04.18
>>626
劣化ウランは素手で持てる。危険は無い。
726名無電力14001:2011/04/02(土) 17:52:24.07
とりあえず放医研は福島に移設だな
727名無電力14001:2011/04/02(土) 17:52:54.64
>>720
しかし、漏水源はいつになったら修理できるか分からない。
元を絶たないと。あちこち地上も割れだらけでいたちごっこになるのは
みえみえ。海域に流れ出すことを極力阻止することが賢明では!
現に外洋に垂れ流し状態! 長期化は明らかなことだし
728名無電力14001:2011/04/02(土) 17:52:59.77
>720
タンカーの中に溜めるのが無難かな。
一年以上掛かると、タンカー不足になりそうな。
海外から援助が山のようにくるみたいだから大丈夫か。
他人事じゃないから。
世界の最新鋭技術のデモンストレーションがみれそうだ。
729名無電力14001:2011/04/02(土) 17:53:10.27
>>709
福島市、郡山市も詰みなんだよ。今頃気がついたの?
http://radiation-measurement.appspot.com/
730名無電力14001:2011/04/02(土) 17:55:24.61
>>628 もぅ福島そのものじゃんかよ。 壊れ方なんて福島3号機じゃねーか。
731名無電力14001:2011/04/02(土) 17:55:37.31
福島市、いわき市、郡山市は原発産業誘致で研究都市に生まれ変わるな
つくば学園都市はもう要らない
732名無電力14001:2011/04/02(土) 17:55:42.30
福島県チェチェルスク市にお住まいの方たちは逃げないの?W
733名無電力14001:2011/04/02(土) 17:56:03.64
>>723
50mSv×5万円/時=2500万円(50時間)
なお、時間当たり超過放射線量は自己責任でおねがいします。
734名無電力14001:2011/04/02(土) 17:56:46.80
いい事思いついた。
タンカーに汚染水満載させて、マラッカ海峡で海賊に襲わせてやったらどうかな
735名無電力14001:2011/04/02(土) 17:57:08.25
211 名前:名無電力14001 [sage] :2011/04/02(土) 17:55:09.61
【放射性セシウム混入魚を来週から出荷】

さっきNHKの首都圏ニュースで
茨城県沖の魚(青物)から
放射性セシウムが検出されたとテレビでやってた。
(底物のカレイからは検出無し)

鹿島灘の漁港では
魚から検出された放射性セシウムの量が
国の放射線基準を下回るので
「安全宣言」をして
来週から放射性セシウム混入の魚を出荷するとテレビで断言していた。



だって
736名無電力14001:2011/04/02(土) 17:58:03.50
さっきNHKの首都圏ニュースで
茨城県沖の魚(青物)から
放射性セシウムが検出されたとテレビでやってた。
(底物のカレイからは検出無し)

鹿島灘の漁港では
魚から検出された放射性セシウムの量が
国の放射線基準を下回るので
「安全宣言」をして
来週から放射性セシウム混入の魚を出荷するとテレビで断言していた。

737名無電力14001:2011/04/02(土) 17:58:36.59
セシウム入りの魚?賞味期限長そうなイメージ?
738名無電力14001:2011/04/02(土) 17:58:50.73
大事な事なので
739名無電力14001:2011/04/02(土) 18:00:40.57
安全宣言w
安全の大安売りだな
740名無電力14001:2011/04/02(土) 18:00:41.41
□各原子力発電所の状態のまとめ 04月02日 18:00 (´;ω;`)
・まとめのまとめ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
・福島第一 全体
 2号機取水口近くのビットとよばれる深さ2メートルのピットに20cmの亀裂。汚染水が漏洩(15:30 NHK)★
 ビットには現在10センチから20センチほど水がたまっている(15:30 NHK)★
 米国専門部隊の第一陣15人が来日(13:47 産経)★
 4号機の原子炉建屋で汚染水を確認(13:02 毎日)★
 冷却のため毎日500トン以上の水を注ぐ。安定状態にするには汚染された2万トンの水の処理が必要(12:13 日経)★
 平均測定値は避難基準以下 IAEA、飯舘村のヨウ素(11:41 産経)★
 米エネルギー省長官が1〜4号機のプールに水があると述べた。一時、4号機に水ないと発言(10:43 読売)
 メガフロートは3日にも静岡市清水港から曳航予定(07:32 FNN)
 モニタリングポストが3週間ぶりに復旧(05:40 NHK)
 2日、1号機は復水器の排水、2〜3号機は貯蔵タンクの排水作業予定(05:40 NHK)
 地下水の汚染は、注水水、建屋のたまり水、トレンチの水、飛散物質が雨で染みこむのいずれかか(01:47 読売)

□原子炉|例 ○作業中、破損無し ×作業不能、破損有り △一時停止中、破損疑い、部分復旧
・1号 圧容器△ 格容器○ 冷却△※仮設ポンプ設置
・2号 圧容器△ 格容器× 冷却△※仮設ポンプ設置
・3号 圧容器△ 格容器○ 冷却△※仮設ポンプ設置
・1〜3号機 注水○ 真水○ 燃料棒× 炉心冠水×
□発電所
・1号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水× 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水△
・2号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水○ 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・3号 計器? 汚染水除去× 復水器排水○ 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・4号 計器? 汚染水除去× 復水器排水− 貯蔵タンク排水− 立て坑排水×
・1〜4号機 電源○ 照明○
□燃料プール
・1〜4号機 冷却× 真水○ 注水○
741名無電力14001:2011/04/02(土) 18:00:45.23
風評厨が食えよW
俺はチェチェルスク民になりたくない。
742名無電力14001:2011/04/02(土) 18:01:08.72
野菜も魚も風評被害じゃなくて
消費者の選択の自由だよね
743名無電力14001:2011/04/02(土) 18:01:13.48
完は相変わらず煮え切らない。
昔、浮気がバレかかった時も「一晩中お話をしてました」
んなアホな?
なぜハッキリ言えない!「生で2発ヤリました」とか
ハッキリしろ!
744名無電力14001:2011/04/02(土) 18:01:39.05
>>740
涙目なってんじゃん
745名無電力14001:2011/04/02(土) 18:01:55.75
安全の上に安全って昨日チョクトが言ってたから大丈夫
746名無電力14001:2011/04/02(土) 18:03:38.56
みずのん、きた>NHK
747名無電力14001:2011/04/02(土) 18:04:03.29
この前みずのん中央線で見た
748名無電力14001:2011/04/02(土) 18:04:12.05
茨城県は頭おかしいんじゃねえか?出荷してもどこが買うんだよw
恨むなら東電を恨めよ
749名無電力14001:2011/04/02(土) 18:04:54.79
>>686
子供作るの禁止の署名をさせられるけどな。
750名無電力14001:2011/04/02(土) 18:05:09.54
津波で流せば問題ありません
751名無電力14001:2011/04/02(土) 18:05:23.90
>>745
安全も
  過ぎたら
   及ばざるが如し
752名無電力14001:2011/04/02(土) 18:05:41.33
これから海洋の放射性濃度が高くなるのに
茨城県産の
セシウム入り魚なんて食べたくない。

缶詰め加工されたら
産地不明になるだろ!
753名無電力14001:2011/04/02(土) 18:07:10.85
茨城土人と福島土人の風評厨

25年前
「ウクライナ産とかこわいねー」
「ねー。」
  |
  |25年後
  ↓

「風評被害で大変!」
「放射能は安全!」
「直ちに影響ない!」
754名無電力14001:2011/04/02(土) 18:07:30.83
>>628 これ見て確信した。 3号機はチェルノブイリ事故そのものだな。
     原子炉自体が爆発している。14日ころの、あの爆発で。
     チェルノブイリってもっと凄い爆発かと思ってたけど、爆発の規模や
     壊れ方なんか、3号機と全く同じじゃん。

3号機、原子炉そのものが爆破してるぞ。

東電は、14日の時点で、それを知っていて、公表している数値は、すべて嘘だろ。
755名無電力14001:2011/04/02(土) 18:07:33.13
>>729
この数値に地元の水、食料からの体内被曝を加えると、
福島市で年間1000mSvは十分あり得る。
つかロシアやウクライナと日本とでは人口密度が違いすぎるんだ。
健康被害はチェルノブイリ超えるかもな・・・
756名無電力14001:2011/04/02(土) 18:09:08.81
>>752
食品添加物の欄に小さくcsって書くじゃないの!
757名無電力14001:2011/04/02(土) 18:09:40.45
水野んの時計自慢のコーナーあった?
758名無電力14001:2011/04/02(土) 18:11:08.67
ビキニ環礁で被曝したマグロ漁船みたいになるのか?関東平野は?
759名無電力14001:2011/04/02(土) 18:11:14.44
3号機が水素爆発とか思ってる奴いないだろ
760名無電力14001:2011/04/02(土) 18:11:34.47
みずのんのデイトナみたいなクロノグラフ何か教えて?
761名無電力14001:2011/04/02(土) 18:12:20.32
762名無電力14001:2011/04/02(土) 18:12:31.19
_Sv は過去の話。
これからの単位は Sv
763名無電力14001:2011/04/02(土) 18:16:12.70
JCOのバケツ臨界事故の何個分なんだ?

いや、わかりやすく言うとバケツ何杯分?
764名無電力14001:2011/04/02(土) 18:16:28.23
ただちにとか言ってないでダメならダメで国外に緊急避難受入要請するとかしろよ。
765名無電力14001:2011/04/02(土) 18:19:02.63
>>752
ていうか、普通に盛り合わせ刺身にすれば産地表示しなくていいしw

茨城のせいで日本中の刺身が売れなくなる。マジ日本を東西に分割して欲しいわ!!!
766名無電力14001:2011/04/02(土) 18:19:22.21
>>760
デイトナじゃないの?パチモン?
767名無電力14001:2011/04/02(土) 18:19:35.84
汚染水の量を東京ドーム何個分って
馬鹿でも分かるようにマスゴミはいってくれ
768名無電力14001:2011/04/02(土) 18:20:00.11
キサマはただちには死なない
769名無電力14001:2011/04/02(土) 18:20:19.20
>>628
これ今の福島の事故と何が違うの?
トリガーは地震ってだけで、一連の流れが全く一緒じゃないか…
チェルノは別格と思ってたけど、もうチェルノ級の事故になってたんだな
なんかチェルノになったら…と思ってたけどもうなってて安心した
770名無電力14001:2011/04/02(土) 18:20:47.07
マツコDX何人分かでおしえろ
771名無電力14001:2011/04/02(土) 18:21:47.77
崩壊のリアルさなど、違う意味でセットに感動。>TBS
772名無電力14001:2011/04/02(土) 18:22:10.85
>>769
流れは一緒ではないよ制御棒はちゃんとささったんだから
被害はもうどっちもどっちな気がするが
773名無電力14001:2011/04/02(土) 18:22:50.81
制御棒ほんとに機能したのか?
774名無電力14001:2011/04/02(土) 18:23:29.55
>>734
そこまで誰が運ぶんだよ。東電の社員じゃ操船はできんぞ。
775名無電力14001:2011/04/02(土) 18:23:40.67
結局制御棒も役に立たなかったな
制御棒あるから安心とかチェルノブイリは無いとか言ってた頃が懐かしい
776名無電力14001:2011/04/02(土) 18:25:29.13
>>773
燃料溶けて制御棒から離れ落ちたらもう無意味っぽ
777名無電力14001:2011/04/02(土) 18:25:42.61
日本人にもアメリカという制御棒が必要!!
778名無電力14001:2011/04/02(土) 18:26:32.54
制御棒で臨界は止めた・・駄菓子菓子
779名無電力14001:2011/04/02(土) 18:29:24.11
どうせ今やってる放射能安全神話と、
それに騙されて気にせず食い物出荷してるせいで、
10年も立たないうちに様々な障害と奇形が流行って、
医療費が一気に増大して保険が破綻。

この馬鹿なピーアールのせいで日本製品への信頼が落ちて輸出できなくなり、
代わりにやってくる長期の円安で輸入品まで値上がりして、
それでも今の給与水準を守ろうとする大手企業と公務員のツケが他に回って平均給与は落ちて、
ハーバードのイロモノ教授の言う通りに貧しい国になるのだろ。
780名無電力14001:2011/04/02(土) 18:30:12.33
781名無電力14001:2011/04/02(土) 18:31:47.39
2号機、高濃度汚染水が海に直接流出

福島第一原発2号機の取水口付近の溝に高い放射線量の水がたまっているのが見つかり、側面のコンクリートの割れ目から海に漏れ出ていることが分かりました。高濃度の汚染水が海に直接、流れ出ていたことになります。

「ピット側面のコンクリート部分に約2センチの亀裂があり、当該部分よりピット内の水が海に流出していることを発見」(東京電力の会見)

東京電力によりますと、2日朝、2号機の取水口付近の「ピット」と呼ばれる溝に、15センチほど水がたまっているのが見つかりました。水の表面近くの放射線量は、
1時間あたり1000ミリシーベルト以上と非常に高いうえ、側面のコンクリートにはひび割れがあり、そこから水が海に直接、漏れ出ていたということです。

2号機のタービン建屋の地下では、これまでに高い濃度の放射性物質を含む大量の水が見つかっていて、周辺の海で採取された海水からは31日、法律で定められた基準の4385倍の放射性ヨウ素が検出されました。

原子力安全・保安院は、原子炉から漏れた水がタービン建屋の地下からピットまで達し、海に漏れ出した可能性もあるとみて調べています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4690088.html
782名無電力14001:2011/04/02(土) 18:33:00.44
もはや、あんなに皇帝疫や鳥インフルで騒ぐ意味がないよな。

だれも海外で買ってくれなくなる。皇帝疫よりひどいぞ!!皇帝疫は焼けば食えるからなww
783名無電力14001:2011/04/02(土) 18:34:35.54
もはや 仮設住宅だの復興だの言ってる場合でないだろw
784名無電力14001:2011/04/02(土) 18:35:33.47
いいかげん1000ミリシーベルト以上測れる測定器用意しろ

まったく
785名無電力14001:2011/04/02(土) 18:36:47.08
>>784
それを測定した時点で

測定器持っているやつが被曝・・・
786名無電力14001:2011/04/02(土) 18:36:59.97
>>783
わかりやすいなお前
終末感にドキワクしたければアレフにでも入信したらどうだい?
787名無電力14001:2011/04/02(土) 18:39:35.07
東電きたよ。>ニコ生
788名無電力14001:2011/04/02(土) 18:39:45.72
事態はチェルノ級になってるのに回り見ると平和だよな

世紀の大事故、大汚染に直面してるって意識無さ杉だわ
789名無電力14001:2011/04/02(土) 18:40:23.87
テレビのおかげです
790名無電力14001:2011/04/02(土) 18:40:34.39
福島第1原発の事故発生から韓国が数回にわたって原子力専門家の派遣による事故解決支援を日本側に提案していたが、
日本がこれを拒否したことで韓国の反発を招いているという。環球時報が報じた。

  記事によると、韓国の8地域でキセノン、ヨウ素、セシウムなどの放射性物質が確認され
福島原発から漏えいした放射性物質が韓国まで到達していることが確認された。健康には害がない程度であるものの、
韓国で開催される国際イベントへの参加を取り消す海外機関も出ているという。

  韓国側は、地理的に日本に近い韓国がすでに危険地域と認識されているなかで、
日本が韓国の原子力専門家の支援を拒絶したことは責任に欠ける行為だ主張。
日本がフランスやアメリカの支援を受け入れることを決定した一方で、韓国の支援を拒んだことに対して不満の声が高まっている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0402&f=national_0402_115.shtml
791名無電力14001:2011/04/02(土) 18:40:47.17
3号機の爆発映像を見た瞬間に、2位以上を確信した。
792名無電力14001:2011/04/02(土) 18:40:47.53
福島県民はドラクエやってます
793名無電力14001:2011/04/02(土) 18:41:20.07
これから、かっぱ寿司行こうと思うのだが、平気かな。
埼玉なんだけど。
794名無電力14001:2011/04/02(土) 18:42:04.72
>>790
現場のデータ欲しいの丸出しだな
韓国は原発先進国じゃないからお帰りくださいねって言ってるのわからんのかな
795名無電力14001:2011/04/02(土) 18:42:17.34
>>788
モヒカンに刈ってトゲ付けてヒャッハーすればいい?
796名無電力14001:2011/04/02(土) 18:42:49.71
かっぱ寿司ごときが近海物を扱ってるわけねえだろw
797福島原発そのものです。 3号機とシンクロします。:2011/04/02(土) 18:43:17.17
チェルノブイリ原発事故の真実現場で何があったのか?1
http://www.youtube.com/watch?v=QQGc5F_yFw4
チェルノブイリ原発事故の真実現場で何があったのか?2
http://www.youtube.com/watch?v=t-apqN_ly7I
チェルノブイリ原発事故の真実現場で何があったのか?3
http://www.youtube.com/watch?v=UclkwgXutzA
798名無電力14001:2011/04/02(土) 18:43:28.71
>>793
いまはまだ、輸入物の魚や深海魚しかネタはないので安全。
もうしばらくすると輸入物の肉や魚が高騰して、庶民の手に入らなくなる。
そうなったら安価が売り物の100円寿司の仕入先は・・・わかるよな?
これが最後だと思って、目いっぱい腹に詰め込んで来い
799名無電力14001:2011/04/02(土) 18:44:53.53
>>798
安全なんだね・・・

やっぱりカレーにする。
800名無電力14001:2011/04/02(土) 18:44:57.48
テレビの責任!!!

テレビは悪の使い!!!
801名無電力14001:2011/04/02(土) 18:46:38.77
軍はしけ船2隻目到着
802名無電力14001:2011/04/02(土) 18:47:07.60
東京電力のヤロ〜国をズタボロにしやがって
最初からポンプを壁で囲めばこんなにならなかったんだ。

税金がおかげで値上げだな
803名無電力14001:2011/04/02(土) 18:47:33.85
>>781
コンクリート強かったんじゃなかったの?
そのコンクリートにヒビが入るとは、すごい爆発だったんだな!
容器ほんとに大丈夫か?
804名無電力14001:2011/04/02(土) 18:48:05.15
>>799
おい!そのビーフカレーの肉・・・・
805名無電力14001:2011/04/02(土) 18:48:41.16
東電・清水社長、赤坂自宅マンションは売却したよ。先週。
しかも事故物件扱いになってるから。

襲撃恐れたのかな?ww
ホント逃げ足早すぎ。
オシッコちびりすぎ
清水社長66歳の奥さんは会長の娘31才(年齢差35歳)   

しかもその奥様は今、シンガポールに潜んでいるとかいないとか…
806名無電力14001:2011/04/02(土) 18:49:03.23
【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/

本委員会は以下を勧告する:
・公衆の構成員の被曝限度を0.1 mSv以下に引き下げること。
 原子力産業労働者の被曝限度を5 mSvに引き下げること。

ICRPモデル:
冷戦の秘密主義と統制体制の時期にDNAが発見されるよりも以前に、
生きた細胞の放射線に対する生物的応答のほとんどが知られていなかった時期に、
主として軍当局に支援されていた物理学者達によってつくられたものである。

※そのICRPモデルによる計算をもってしても、
  火力発電より原子力発電のほうがコストが高くつくという意見あり
807名無電力14001:2011/04/02(土) 18:49:07.70
いやもうほんと東電死ねよマジで・・・
一企業で日本を破壊するとかどんだけだよ。
808名無電力14001:2011/04/02(土) 18:50:07.48
>>802
値上げってw
そんな程度で済むとおもってんの?
809名無電力14001:2011/04/02(土) 18:50:16.65
東北の災害復旧で税金上がるのは理解でできるけど
原発関連は東電と東電から電気供給されてる連中でたのむ
810名無電力14001:2011/04/02(土) 18:50:35.89
>>803
地震で割れたか、それ以前からひびが入ってたんで
爆発は関係ないかと。
811名無電力14001:2011/04/02(土) 18:50:42.13
230 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/02(土) 18:26:18.99 ID:OO8KuIBP0
格納容器内(D/W)の放射能濃度がエラい事になってるなw
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan197758.jpg
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110402001/20110402001-3.pdf


これやばくね?
812名無電力14001:2011/04/02(土) 18:51:40.41
真水積載してきた米軍のはしけ船も汚染水入れになっちゃうの?
813名無電力14001:2011/04/02(土) 18:51:57.45
緊急時に迅速に取る対策が何一つ出来なかったもんな東電は
金儲け金儲けでセーフティにかけるコストまで削減
どんなに他でコスト削減しても削減してはならない物だろ原発ってのは
814名無電力14001:2011/04/02(土) 18:52:06.21
>>805 国家転覆罪で死刑だろ。

個人資産、すべて現金化させて隠したぞ。
その隠した資産をあぶりだせ。

逃げて逃げて逃げて、責任は問われないように
もぅ、日本政府全体で、逃げさせる工作をしていく。
815名無電力14001:2011/04/02(土) 18:52:21.26
原発推進派の言うことは基本的に全部正しい
ただし、民主党、東電、原子力保安員が、
常識の範囲を遥かに超えて、定できないほど悪い方に転がし続ける
816名無電力14001:2011/04/02(土) 18:53:38.29
こんだけ迷惑かけて
電気代値上げするんでしょ

ふざけんな
817名無電力14001:2011/04/02(土) 18:53:49.55
>>811
何がヤバイのか分からない素人にヤバさを教えてくれまいか
818名無電力14001:2011/04/02(土) 18:54:00.32
底を冷やす方法は無いのかよ
819名無電力14001:2011/04/02(土) 18:54:23.82
>>810
「よけ悪いわ!」
820名無電力14001:2011/04/02(土) 18:54:26.75
>>802
東京電力に罪をなすりつける政府主導の報道を真に受けないように!
馬鹿はどこまで騙されても懲りないね。
821名無電力14001:2011/04/02(土) 18:57:36.72
東電が罪が重いのは当然

官僚、自民、民主、読売、御用学者

みんな同類
822名無電力14001:2011/04/02(土) 18:58:01.90
>>811
1〜3まで40Svくらいって事か?
7Svくらいで即死らしいから5回くらい即死出来る濃度って事?
823名無電力14001:2011/04/02(土) 18:59:10.02
スーパーの給水機がヨウ素を消した!「寺岡精工」の逆浸透膜ろ過給水機

東日本大震災による東京電力福島第1原発事故で、放射性物質による汚染の広がりが懸念される中、
寺岡精工(本社・東京)が開発した、水道水をろ過し、給水する装置への問い合わせが、全国から殺到している。
同社は、原発から約40キロの距離にある福島県飯館村の水道水を装置に通し、実証検査したところ、
大人の摂取基準超の放射性物質濃度が、検出下限値以下に低下したと発表。岩手県にある製造工場も
被災したが、「みなさまに安心していただきたい」と増産に向け、急ピッチで作業を進めている。

寺岡精工は飯館村役場の協力により、3月26、27日、複数回に分け、役場の水道水を同社製ろ過給水機に通し、
実証検査。“使用後”の水を、文科省から放射性物質使用許可を受けた民間会社に持ち込んだ。
検査の結果、1キロ当たり600ベクレルとヨウ素131の濃度が最高の検体を含め、すべて検出下限値
(同18ベクレル)以下に低下したという。大人の摂取基準値は同300ベクレルで、その2倍の濃度の
水道水も“飲める水”になったことになる。海外の機関にも依頼し、精査結果を待っている。

この装置は「ECOA」ブランドシリーズで、逆浸透膜ろ過というシステムで、水道水から純水をつくり、
給水、販売する。同社の担当者によると、東京・金町浄水場で、乳児の摂取基準(同100ベクレル)を超える
濃度が検出された3月23日以降、機械の“能力”への問い合わせが相次ぎ、実証に踏み切ったという。
担当者は「あらためてECOAの水の安全性が実証できました」と胸を張った。

3月31日にホームページで実証結果を公表すると、「全国の個人、法人の方から問い合わせがひっきりなしで、
何件になるのか見当もつかない」(同担当者)ほどの反響があった。スーパー、ドラッグストアなどに
置かれることが多いECOAは、全国で約4000台が稼働中。購入の場合の値段は、仕様により異なるが、
約250万〜720万円(オフィス用は約100万円)だという。すでに注文も入り始めており、増産をかける予定だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110402-OHT1T00047.htm
824名無電力14001:2011/04/02(土) 18:59:14.04
>811
前からそんなもんだよ
825名無電力14001:2011/04/02(土) 19:00:14.50
空間の線量かよ
826名無電力14001:2011/04/02(土) 19:01:50.71
やっぱり日本を滅ぼすのは能無し政府と天下りのゴミか
一番能無しで嘘つきの民主党になったから日本終わったんだな
827名無電力14001:2011/04/02(土) 19:03:39.72
>>826
それとデモも暴動もない国民性ね。
828名無電力14001:2011/04/02(土) 19:05:45.95
『原発都知事にNo!』

町山智浩やギターパンダらが石原都政反対花見を決行。
参加者で「サマータイム・ブルース」などを歌います。
4/3(日)夕方5時から7時
新宿中央公園
参加者は、飲物、食物、電灯(懐中電灯やランタン)、ゴミ袋、お尻に敷く物、それに楽器弾ける人は楽器を持参し、ゴミは各自持ち帰ってください。
トイレが少ないのでトイレは事前に済ませておいてください。

ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20110402
829名無電力14001:2011/04/02(土) 19:06:22.94
ホリエって東電ホルダーなのか?
擁護が目立つが
830名無電力14001:2011/04/02(土) 19:07:24.18
>>811
マイナスの原子炉水位とか、大気圧に近い原子炉圧力見ても何とも思わなくなったわw
831名無電力14001:2011/04/02(土) 19:07:26.06
>823
セシウムはどうなの?
832名無電力14001:2011/04/02(土) 19:08:01.00
魚や肉や野菜は加工されると産地がわからなくなる
だから野菜は産地ブランドもの、肉は銘柄肉、魚の加工品は海外のものを食べよう
これらの加工品が含まれてるスナック菓子なども要注意だね
リストをつくらないとな

食べてはいけない(放射能汚染版)をちゃんと丁寧に作れば曝売れ間違いないね
833名無電力14001:2011/04/02(土) 19:09:15.83
>>829
たぶんそうだろ
放射性物質は自動車に乗るより安全とかヒステリー起こしてるくらいだから
834名無電力14001:2011/04/02(土) 19:09:35.16
NHK来たな
835名無電力14001:2011/04/02(土) 19:10:20.61
890 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 18:52:23.80 ID:Py6gqvDG [1/2]
女川原発の重油タンクも倒れてるね・・・
http://spicky.net/vipper/uploads/spicky/9/1/2/17219_K5jRB8it_1280.jpg

TBSだけど、女川原発全体には問題ないとか
東電からは施設正面からの撮影を拒否されたと

http://spicky.net/vipper/uploads/spicky/3/2/2/17223_151wNDR7_1280.png
http://spicky.net/vipper/uploads/spicky/1/2/2/17221_sSOgINjS_1280.jpg

上の方にあった軽油タンクは大丈夫だった
836名無電力14001:2011/04/02(土) 19:12:29.64
麻生早く来てくれー
麻生じゃないとダメなんだ!
837名無電力14001:2011/04/02(土) 19:13:50.11
>>832
東北と茨城千葉栃木産の食材使ってる加工食品はリスト化必要だな
838名無電力14001:2011/04/02(土) 19:14:50.58
冗談じゃなく、加工食品は何も食べられなくなるな。
839名無電力14001:2011/04/02(土) 19:16:30.80
みーなーがーわー
センパーイ・・・
840名無電力14001:2011/04/02(土) 19:16:38.99
特に小さいお子さんや妊娠中の方のいる家庭は、もう自衛するしかないな
841名無電力14001:2011/04/02(土) 19:18:51.39
>>811
ずっとそんな状態
842名無電力14001:2011/04/02(土) 19:20:43.92
>>836
なぜ麻生なの?
843名無電力14001:2011/04/02(土) 19:22:09.68
仮にだ、仮に復興しても、漁業はムリだろ。
とくに海藻類はガチ。海辺の平地はやめて高台に
エコタウン造るとか言ってるが、どんだけ山削らないかんのかと。
ぶっちゃけ今回の場合中期的に大自然により非居住地になったんだから
こだわらずまずは移転がよい。漁業もできないしね。
でもなけりゃ莫大な費用がかかるぞ。
844名無電力14001:2011/04/02(土) 19:23:04.97
この状況で、福島第一原発の7・8号機増設を盛り込む(NHK)とは、さすが東電さんや。
やることが常人の一枚も二枚も上を行っておられる。
845名無電力14001:2011/04/02(土) 19:25:23.87
今回の事故は、沸騰水型原子炉の弱点をモロに露呈した。
今後は、加圧水型しか造れないだろう。
846名無電力14001:2011/04/02(土) 19:25:39.33
>>844
新規で原発作って、利権を享受できるチャンスでしょ。
847名無電力14001:2011/04/02(土) 19:25:52.34
7、8号は東京湾でおねがいします
848名無電力14001:2011/04/02(土) 19:26:24.20
中国大陸の加工食品
安くて放射性物質無くて安心できる。

家にあった「茨城県産 小松菜」は
根っことスポンジの付いた
室内水溶液育ちだったから大丈夫なのはわかっていたが
全部ペットのインコちゃんへ餌としてあげたw

849名無電力14001:2011/04/02(土) 19:26:38.92
不具死魔にはもう原発くらいしか
できることがないんや
850名無電力14001:2011/04/02(土) 19:26:48.35
カン、福島の視察からやれよ。
851名無電力14001:2011/04/02(土) 19:28:04.16

生活と原子力02   1ミリ、100ミリ、「直ちに」の差は?
http://takedanet.com/2011/04/1100_863e.html

武田先生最新作
852名無電力14001:2011/04/02(土) 19:28:24.48
格納容器内が30-40Svでも漏れてるのは1Svだから若干安心はできる
853名無電力14001:2011/04/02(土) 19:28:41.65
>>849
原発と心中する覚悟で、生き抜いてきているんだよね。
854名無電力14001:2011/04/02(土) 19:28:58.11
亀裂も黒ガムテープで補修せい
855名無電力14001:2011/04/02(土) 19:29:13.58
>>844
震災前にまとめたといっていいわけしているが
非常事態なのでまとめなおすから、期限を一週間延期してくれと
役所にたのめばいいじゃないか。
で、東電のエリートに突貫工事で書き直させればいいだろ。
何考えてんだ?
政府役所も延期してやるか作り直しとアドバイスすればいいだろ
感覚がおかしいぞ。
856名無電力14001:2011/04/02(土) 19:29:46.28
>>852
1Sv以上だから実際は数十シーベルトの可能性も高い
857名無電力14001:2011/04/02(土) 19:32:05.38
国って
風評!風評!と騒ぎながらも平気で海への汚染とかを発表しちゃうんだよな。
魚が売れなくなってもネットとかのせいにすんなよ!
858名無電力14001:2011/04/02(土) 19:32:53.83
今の政府、東電だと、本当にその可能性が高いからな。
しかも嘘は言ってないって言いはれるからな。
恐ろしいことだ。
859名無電力14001:2011/04/02(土) 19:33:34.11
>>841

と言うことは、圧力容器(原子炉本体)内部で臨界が起きている上、容器が破損している
と見るのが正解なの?
860名無電力14001:2011/04/02(土) 19:33:51.88
>>852
1Sv以上だから実際は数十シーベルトの可能性もある
ちゃんと計測できる機器で計測した数値を発表しないところをみると、相当線量が高いのだろう
よって数十シーベルトの可能性が高い
861名無電力14001:2011/04/02(土) 19:34:10.90
>>847
布で囲ってね!
862名無電力14001:2011/04/02(土) 19:35:08.50
>>859
容器破損は常識だろ
863名無電力14001:2011/04/02(土) 19:39:01.27
ふくいち、変なところに明かりが・・・。

http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
864名無電力14001:2011/04/02(土) 19:39:51.74
こんな状況で東電は福島第一原発の増設計画を3月26日に国に提出したぞ!
いいのか?福島県、東電以外の日本国民!
865名無電力14001:2011/04/02(土) 19:41:11.22
>>864
東電が認めても世界が認めない
866名無電力14001:2011/04/02(土) 19:41:34.79
ジャップは毒盛られて騙されてるのにヘラヘラしてるぜHAHAHA
867名無電力14001:2011/04/02(土) 19:41:46.35
>>863
作業灯?
868名無電力14001:2011/04/02(土) 19:42:08.64
>>863
あからさまだなw
869名無電力14001:2011/04/02(土) 19:43:01.53
>>867
被曝恐れて最低限の人数で作業しているんだろうね。


いつ作業が終わるんだか・・・。
870名無電力14001:2011/04/02(土) 19:43:22.41
東電、被災者受け入れわずか24世帯 料金徴収も判明
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm

東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有しているが、
31日までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅24世帯のみだ。

同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城)敷地内の体育館に、約240人を受け入れた。
中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示しており、その差は際立つ。








東電はとことん最低な企業だった
871名無電力14001:2011/04/02(土) 19:45:43.88
保安院、作業員の線量計「全員分を確保」 東電に注意

>経済産業省の原子力安全・保安院は1日午前11時20分過ぎの記者会見で、福島第1原子力発電所の
>復旧作業員の一部が放射線量を測定する線量計を装着していなかったことに関して、「3月31日まで
>に420個を確保して作業員全員が着用できるようにした」と明らかにした。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E3E2EA818DE2E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000

作業員は420人以上増えないようだな
872名無電力14001:2011/04/02(土) 19:46:32.39
>>870
関東と東北で違いがあるのは仕方ない。
873名無電力14001:2011/04/02(土) 19:49:38.33
さすが東電!
被災者への料金徴収劇はセコい!
874名無電力14001:2011/04/02(土) 19:49:58.89
>>844
線量計つけて年間250mSvの範囲内で建設工事するのかな?
これだけの放射能汚染下で建設工事した事例は古今例がないと思われる。
チェルノブイリですら産業ロボットだったしなー。
875名無電力14001:2011/04/02(土) 19:50:35.18
>>821
読売と御用学者は今日転んだ。
テレ朝の人為温暖化論も昨日ころんだ。
さて次は?
私は、官僚連中と読みます。
876名無電力14001:2011/04/02(土) 19:51:16.88
しかし、ダーティーボムそのものだなあ・・・・・

日本政府も厚生労働省も、正確な情報を流してほしい。
線量高ければ、ロボットに測らせればいいだろうに、それすらしない。

食品は安全、まだ避難しなくていいとか言ってるけど、じゃあ、自分たちはどうなんだ。
くえるのか?? 
877名無電力14001:2011/04/02(土) 19:51:34.19
>>864
下痢でうんこがダダ漏れ状態なのに、カキ氷を注文している人、みたいだな…
878名無電力14001:2011/04/02(土) 19:53:03.54
>>840
子供をつくる行為も慎んだほうがいいだろ。
879名無電力14001:2011/04/02(土) 19:53:17.86
でも原発作るとすればあの辺がいいよね。
どうせ立入禁止区域になるんだから。
880名無電力14001:2011/04/02(土) 19:53:32.62
この原発破壊はラッキー。
新しく作れるんだもん。
881名無電力14001:2011/04/02(土) 19:54:15.39
>>878
ゴム不足になるかな
882名無電力14001:2011/04/02(土) 19:55:38.58
立ち入り禁止区域にはなるが、首都圏が近いので事故を起こす原発は置けない
だとすると世界中の被曝者の保養施設とかが良いだろう

うつくしま福島一帯に被曝者保養施設
883名無電力14001:2011/04/02(土) 19:56:44.51
>>848
水耕でも換気してるハウスだと危ないかもよ。もっとも換気無しハウスはありえないと思うけど。
これからはフィルター付き換気扇のハウス栽培がうりになるかな。
884名無電力14001:2011/04/02(土) 19:58:04.72
>>882
そげな事言うなし・・
首都圏のためにがんばりますがら
885名無電力14001:2011/04/02(土) 19:58:10.50
東電「福島に新たに原発増設するから」 福島「 | | ‘ |  i ‘   |  |    | 」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301741404/
これが東電の出した答えです
886名無電力14001:2011/04/02(土) 19:58:14.40
>国の規制値を超える放射性物質が検出されたと国が発表した、福島・天栄村(てんえいむら)の牛肉について、再検査の結果
、放射性物質は検出されなかった。
天栄村の兼子 司村長は、「もうすでに、きのう(1日)の段階で、風評被害は出てるんです。こういう被害をどうやって補償するのか、
『誰が?』というのが、わたしの思いです」と、国の発表が覆ったことに怒りをあらわにした。


気持ちは痛いほどわかるが、消費者の気持ちも分かってほしい。
風評被害、というが、消費者の方も命かかってるからな。
887名無電力14001:2011/04/02(土) 19:58:34.87
この状況で7・8号機建設申請
東電のお偉方の考えることは凡人には想像がつかないですね!

次から次へとどんどんとネタを提供してくれますね
流石東電、2chのことをしっかり理解してくれてますね!
888名無電力14001:2011/04/02(土) 20:00:10.20
889名無電力14001:2011/04/02(土) 20:00:33.40
基準かえるのはやばすぎるな
ほんとに武田のいうように日本全体が汚染されてるってことになる
安全だといっているんだから周辺の食物は
全部東電が買い上げて政府と東電と保安院で食べればいい
890名無電力14001:2011/04/02(土) 20:00:39.07
真の屑は保安院
891名無電力14001:2011/04/02(土) 20:02:03.30
>>875
明日も問題発覚するでしょうね
米軍の立ち入りまでに隠蔽していた事実を、発覚した事にしないとダメだから

そして官僚は知らなかった振りして、東電だけに責任を押し付けるでしょう
892名無電力14001:2011/04/02(土) 20:02:51.58
>>888
こっちくんなし
893名無電力14001:2011/04/02(土) 20:02:57.74
>>889
あ、それいいね。
直ちに健康に影響がないんだから国会の食堂で使えばいいね。
894名無電力14001:2011/04/02(土) 20:03:02.06
>>890
保安と促進一括してやってるアホ所 他にあるかよwwwってズラ以外でも世界中から失笑
895名無電力14001:2011/04/02(土) 20:03:46.51
今後10年は「福島」って付くだけで作ったモノは売れないし
出稼ぎに出たところで「福島の人はちょっと…」ってなるだろうから
県自体を解体して半径30〜40km程度を管理区域にし、
それ以外は周辺の県に吸収合併してもらうしかないっしょ。

濃度の高い茨城と、これからの季節風向きでモロに影響受ける岩手も
あわせて解体した方がいいかもしれないね。
896名無電力14001:2011/04/02(土) 20:04:41.02
>>888
こんにちワン!
897名無電力14001:2011/04/02(土) 20:04:51.60
>>888
いや、ヨウ素くんだから
898名無電力14001:2011/04/02(土) 20:05:54.11
>>891
>そして官僚は知らなかった振りして、東電だけに責任を押し付けるでしょう

それは無理だ
国内はともかく国外はごまかせない
899名無電力14001:2011/04/02(土) 20:13:03.55
25年経ったらしいけどチェルノブイリ産の野菜とかちょっと買う気になれない
900名無電力14001:2011/04/02(土) 20:14:51.06

台湾からの義援金が100億円を突破 支援桁外れ、親日ぶりを示す
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301648548/
901名無電力14001:2011/04/02(土) 20:15:37.17
>>899
そりゃまだたっぷり放射性物質残っているから当たり前だw
福島もそうなるだろうさ。
902名無電力14001:2011/04/02(土) 20:16:11.37
東電は貫徹して
自社存続>>>>>>>>>>>>原発>>>>>>>被害者
だなあ
とにもかくにも自社第一、日本?国民?何それ値上げするけど金払ってね^^
中部電力から電気引きたい
マジで
頼む東電以外から電線引っ張ってきてくれ
903名無電力14001:2011/04/02(土) 20:16:28.00
直ちに問題ない!
で、あなたはこの先ずっと、福島・茨城の農畜産物
茨城〜岩手の海産物を 選んで食べ続けることが出来ますか?
904名無電力14001:2011/04/02(土) 20:16:43.95
安全委員会は若干まともだな
905名無電力14001:2011/04/02(土) 20:17:23.94
福島、茨城県の野菜は、福島県民と茨城県民だけは平気で食いそうだな
地産地消で良いだろう
906名無電力14001:2011/04/02(土) 20:18:13.77
割と本気で東電から電気買いたくないんだけど
どうにかならんか?
907名無電力14001:2011/04/02(土) 20:18:58.80
>>906
エリア外に移住
908名無電力14001:2011/04/02(土) 20:19:16.03
>>906
太陽光発電すれ
909名無電力14001:2011/04/02(土) 20:19:37.61
>>906
発電機買ってこい
そして東電は解約しる
910名無電力14001:2011/04/02(土) 20:20:12.99
>>906
オチンチンを高速でしごくんだ!
911名無電力14001:2011/04/02(土) 20:20:47.85
>>906
エンジン式の小型発電機を部屋の中に置いて一酸化炭素中毒
912名無電力14001:2011/04/02(土) 20:21:12.86
>>906
太陽発電しようが発電機買おうが、そこに住んでれば間接的に東電の電気使う炉
913名無電力14001:2011/04/02(土) 20:24:41.76
東電の反原発派もDisってる時点で
914名無電力14001:2011/04/02(土) 20:27:12.53
「日当40万円出すから」
原発作業員 確保に躍起
東電・協力会社
http://yfrog.com/h4mflvpj
915名無電力14001:2011/04/02(土) 20:27:46.40
もう完全に狂ってるな
まともじゃない
916名無電力14001:2011/04/02(土) 20:29:12.07
>>888
こういう状態で雨降ったら西も東もないな
917名無電力14001:2011/04/02(土) 20:30:07.11
関東圏、関西圏、間の中部と太平洋ベルトが壊滅
918名無電力14001:2011/04/02(土) 20:30:18.33
>>914
西成辺りでやりゃあ人は集まりそうだがw
919名無電力14001:2011/04/02(土) 20:31:09.93
>バンクオブアメリカ・メリルリンチの29日付の投資家向けリポートによると、
>東電の損害賠償額は最悪の場合約10兆円に上る可能性があるという。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=alK65DGd4fSE
920名無電力14001:2011/04/02(土) 20:31:18.13
誰が決めるか知らんけどレベル6に上げた方がいいよ
レベル上げると何か問題でもあるの?
IAEAが測定始める言った瞬間にレベル5に上げたんだし
海の結果次第で上げるなんて情けなさ杉るだろ
921名無電力14001:2011/04/02(土) 20:31:52.04
テレレテッテー
922 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/02(土) 20:33:55.79
むむ
923名無電力14001:2011/04/02(土) 20:34:11.61
>>920
2階級特進でレベル7が妥当かと
924名無電力14001:2011/04/02(土) 20:36:16.81
レベル6(震災、津波)でええやん
925名無電力14001:2011/04/02(土) 20:36:17.27
武田センセすごくいいこと言ってる

http://takedanet.com/
926名無電力14001:2011/04/02(土) 20:42:14.20
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104020166.html

放射性物質予測、公表自粛を 気象学会要請に戸惑う会員

 福島第一原発の事故を受け、日本気象学会が会員の研究者らに、大気中に拡散する放射性物質の
影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求める通知を出していたことが分かった。自由な研究活動や、
重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。

 文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名で「学会の関係者が
不確実性を伴う情報を提供することは、徒(いたずら)に国の防災対策に関する情報を混乱させる」「防災対策の
基本は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」などと書かれている。

 新野さんによると、事故発生後、大気中の放射性物質の広がりをコンピューターで解析して予測しようとする
動きが会員の間で広まったことを危惧し、文書を出した。

 情報公開を抑える文書には不満も広まり、ネット上では「学者の言葉ではない」「時代錯誤」などとする批判が
相次いだ。「研究をやめないといけないのか」など、会員からの問い合わせを受けた新野さんは「研究は大切だが、
放射性物質の拡散に特化して作った予測方法ではない。社会的影響もあるので、政府が出すべきだと思う」と話す
927名無電力14001:2011/04/02(土) 20:48:07.76
毎日2chに核燃料投下するなんて東電最高すぎる

928名無電力14001:2011/04/02(土) 20:48:50.18
>>918
ピン跳ねのぶん引いたらあんま残りまへんで!
929名無電力14001:2011/04/02(土) 20:50:00.10
そろそろ忍者の出番ですかな?
930名無電力14001:2011/04/02(土) 20:50:07.57
東大はとことん腐ってるな
931名無電力14001:2011/04/02(土) 20:50:16.51
>>924
単独二位。
932名無電力14001:2011/04/02(土) 20:50:17.78
汚染水が海に流れ出た問題?

昨日今日の話じゃねーし 魚 海藻 貝類

今さら次郎だよ

いやな奴は食べるな!

いちおう言っておくwww
933 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/02(土) 20:50:38.70
テス
934名無電力14001:2011/04/02(土) 20:51:28.30
>>933
お前にゃ無理だ止め溶け
935名無電力14001:2011/04/02(土) 20:52:04.00
>>927
電力の安定供給が無理なので、
悪いニュースの安定供給につとめます。

--- 東京電力
936名無電力14001:2011/04/02(土) 20:52:29.27
先日、生カキでヒット4日間 寝込んだ(~o~)
937名無電力14001:2011/04/02(土) 20:53:01.51
頼む誰かクーデター起こしておくれ。
っても、もう誰をどうしたら良くなるのかも分からなくなってきたんだが。
938名無電力14001:2011/04/02(土) 20:53:18.29
>>926
個人であれこれ出てきて違う予想が出てきたら混乱するしな。
けど、気象会社が予想するのは信用の担保が会社にあるんで構わないんじゃないんか
939名無電力14001:2011/04/02(土) 20:53:56.74
>>937
民主党が絶賛クーデタ中じゃないですか
940名無電力14001:2011/04/02(土) 20:54:18.00
役員の資産没収だなんて、ほんと簡単に言ってくれるけど、
できるわけないのにバカみたい。
申し訳ないけど、東電はつぶれません。
40歳平均年収とか出てるけど、700万やそこらでワーワー
騒いで変なの。高卒が平均値下げてるのかな。
旦那は院卒だからもっともらってるけど、、、。
それにしても”高級”だなんて。 東電は給料質素なことで有名なのに。
国有化しても、最悪公務員になるだけだから大丈夫だよって旦那言ってたけど、、、
みんな、東電なんかつぶれろって思っているんだろうけど、嫉妬しちゃってバカみたい。

今年もメーデーの創立記念日には全社員に4万の金一封でるのかな。
今年はちょっと無理かな
941名無電力14001:2011/04/02(土) 20:55:24.52
福井の敦賀なんて津波はないかもしれんが、
ノドン、テポドンでいくらでも狙い撃ちだな。
これだと核なんて搭載しなくても、通常ミサイルでOK
942名無電力14001:2011/04/02(土) 20:55:39.49


誰か原発問題を
解決してくれ

943名無電力14001:2011/04/02(土) 20:56:15.51
>>942
アンゼンデス
944名無電力14001:2011/04/02(土) 20:56:55.77
総員>>940に撃ち方用意、テ!!
945名無電力14001:2011/04/02(土) 20:57:32.61
次スレ次スレ

たのんだぜみんな!
946名無電力14001:2011/04/02(土) 20:58:20.46
>>945
いらない
947名無電力14001:2011/04/02(土) 20:58:25.19

いわきの漁業は
どうしたらいいんだよ・・・・

948名無電力14001:2011/04/02(土) 20:58:39.93
台風予想と同じ感覚なんだろ。
通過した何日もあとで上陸した・しないと馬鹿な事やってる業界だからあてにするな。
949名無電力14001:2011/04/02(土) 20:58:55.32
>>947
廃業
950名無電力14001:2011/04/02(土) 21:00:25.87
>>947
臨界ではなくて臨終です。 常にそちらに流れています。
951名無電力14001:2011/04/02(土) 21:00:56.27
東電のネタには困らないなww
952名無電力14001:2011/04/02(土) 21:00:56.93
DHA,EPA摂れなくなったら頭が悪くなるじゃないか…老化もすすむんだじょ。
953名無電力14001:2011/04/02(土) 21:01:35.94


汚染された水が
海へそのまま流れ出てたのって
本当に今日わかったことなのかな?

954名無電力14001:2011/04/02(土) 21:01:45.89
東電役員は犯罪者
955名無電力14001:2011/04/02(土) 21:01:55.04
民主!税金で作った高い制服もっと見せてくれ!おれ達には見る権利がある。次は一周まわってくれ。
956名無電力14001:2011/04/02(土) 21:02:01.04
>>938
原発の発する熱量が分かれば熱上昇風がどの程度の高度まで到達するのか、
その後どこまで拡散するのかシミュレート可能。

自衛隊と米軍は熱量を上空から確認してるしそのデータがあればいける。
それをスパコンで演算できる大学や研究機関は国内にいくつもあるのだけれど、
データはほとんどが確認中な上にこの通達。
結論としては米から逆輸入しないと正確なシミュレート結果は手に入らないということに。

一応自家用パイロットだったし航空気象をそれなりに学んだという程度の知識からだけど、
放水、注水後の現在の熱量では熱上昇風はせいぜい1000m程度。
原発周辺では今も放射性物質の漏出は間違いないけれど、
ある程度原発全体が冷却された影響で、
一時的に再臨界してた時期より遥かに拡散範囲が狭まってるのは確か。

それでも風向き次第で50kmくらいは飛散するだろうけども・・・
957名無電力14001:2011/04/02(土) 21:02:06.70
>>953
今日わかった事にしている
958名無電力14001:2011/04/02(土) 21:02:08.10
ニンジャ、はやくスレたてろ
959名無電力14001:2011/04/02(土) 21:02:09.22
俺が金正日なら自衛隊が疲弊しきって日本が混乱してる今こそ
福井原発に核弾頭装着せずノドンミサイルの乱れ撃ちやらかす。
韓国の反応見てもわかるように、通常兵器なら米軍は手出ししないし。
日本単独で反撃なんてあり得ない。
960名無電力14001:2011/04/02(土) 21:02:12.14
漁業は津波と放射能汚染でダメだな・・
961名無電力14001:2011/04/02(土) 21:02:59.47
>>953
何日も前から2000倍とか4000倍とか騒いでましたが?
962名無電力14001:2011/04/02(土) 21:02:59.72
忍者サン来テチョ〜ダイ!
963 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/02(土) 21:03:42.54
よし北
964名無電力14001:2011/04/02(土) 21:03:58.90
>>947
現実を受け止めてください。
965名無電力14001:2011/04/02(土) 21:04:23.43
>>952
ノルウェー産の鯖の味噌煮でOK。汁も忘れずにお腹に入れること。
966名無電力14001:2011/04/02(土) 21:04:49.91
福島県民は
怒ってるよな

967名無電力14001:2011/04/02(土) 21:04:54.51
>>963
なんでこんなクソ忍者しかいないんだ
968名無電力14001:2011/04/02(土) 21:05:12.62
ついに鳥取、島根の時代が来た
土地を確保しておくか
969名無電力14001:2011/04/02(土) 21:05:22.98
原子力安全委員会とか・・どんなけ原子力で食っとんねん
970名無電力14001:2011/04/02(土) 21:05:27.84
>>947
むしろ漁業だけでなく農業もダメだろう。
農業よりは海の方が拡散早そうだが。
971名無電力14001:2011/04/02(土) 21:06:04.30
お次はとうとう忍者臨界か
972名無電力14001:2011/04/02(土) 21:06:12.01
>>959
日本も終わるが…世界も終わるから止めとけ…
973名無電力14001:2011/04/02(土) 21:07:04.05
ごちゃごちゃした絵だw>NHK
974名無電力14001:2011/04/02(土) 21:07:05.68
>>965
鯖味噌大好きだけど、缶詰になっちゃったら産地が分からんだじょ。
青魚食わなかったら日本人のスペックが下がっていくだじょ。
975名無電力14001:2011/04/02(土) 21:07:27.99
>>926
こういう隠蔽体質が安全神話をうみ出し危機管理能力の欠如を招いた。
976名無電力14001:2011/04/02(土) 21:07:31.04
ニンゲンハチタマヲヨギシスギタ
977名無電力14001:2011/04/02(土) 21:07:52.10
>>966
この先食いっぱぐれはないと喜んでる。
978名無電力14001:2011/04/02(土) 21:08:12.16
おい


レベル10オーバーの忍者

お前だよお前

出てこい
979名無電力14001:2011/04/02(土) 21:08:29.99
特権階級のアホ共が日本をダメにしてるのが良くわかる
980名無電力14001:2011/04/02(土) 21:09:23.61
>>968
島根は日本有数の豪雨地帯だ止めとけ
東部で雪害は当たり前、
西部は10年おきに洪水を起こしてる
981 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/02(土) 21:10:46.36
漏れのレベルはーっとぉ
982名無電力14001:2011/04/02(土) 21:10:56.38
放射能汚染が西日本全体に広がっていく予報によって反原発世論の高まりが
西日本へ波及するのを邪魔したいんだろう。姑息な連中だ。
983名無電力14001:2011/04/02(土) 21:11:09.43
建ててきます
984名無電力14001:2011/04/02(土) 21:11:11.98
京都大学の渡邉正己教授

「100ミリシーベルトで健康に害を与えると仮定しても、発がん率はおよそ100人に1人。
放射線の被曝がなくても100人のうち50人はガンになるので、あまり影響はないと予想されます。」

985名無電力14001:2011/04/02(土) 21:11:19.69

仮に東電が保障金だすって
ことになっても、東電今火だるま状態だから
お金払えないよね?
ってことは、国の税金でまかなわれるわけだよね?
税金高くなるのかな?
986名無電力14001:2011/04/02(土) 21:11:21.32
海への漏れをピットだけのせいにして、ヒビ割れを埋めてハイ解決!の筈だったが
また保安院が余計なこと言っちゃったよ。
「そこだけとは限らない」
一体どっちの見方なんだよ!
987名無電力14001:2011/04/02(土) 21:11:31.76
次スレが立つかどうかに日本の未来がかかってる
988名無電力14001:2011/04/02(土) 21:12:07.28
おい
書き込みを制御しろ


減速しないと臨界するぞ
989名無電力14001:2011/04/02(土) 21:12:07.64
>>983
建てれなかったってオチは無しな
990名無電力14001:2011/04/02(土) 21:12:08.12
偏西風を考えたら西日本に原発を作るなってば
全土汚染されるわ
991983:2011/04/02(土) 21:12:57.40
建てられなかったです
忍者ってなんですか?
992名無電力14001:2011/04/02(土) 21:12:58.30
真スレッドストッパー
993名無電力14001:2011/04/02(土) 21:13:17.54
1000なら爆発
994名無電力14001:2011/04/02(土) 21:13:34.60
もうこっちは臨界でもおk
995 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/02(土) 21:13:47.49
うへ
996 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/02(土) 21:13:51.26
よし俺が建ててくる
997名無電力14001:2011/04/02(土) 21:14:11.63
>>974
大丈夫。
放射能で脳が委縮してもっとスペックが下がるから。

…チェルノブイリでこんなこと起こってるなんて知りたくなかった。
998名無電力14001:2011/04/02(土) 21:14:30.30
わぁい
999名無電力14001:2011/04/02(土) 21:14:43.49
1000名無電力14001:2011/04/02(土) 21:14:46.60
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。