原発72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
2名無電力14001:2011/04/01(金) 15:13:20.11
いちょっつ
3名無電力14001:2011/04/01(金) 15:16:42.93
どーんといってみよう
4名無電力14001:2011/04/01(金) 15:17:49.89
乙!

ミヤネ屋で風評風評とかいって電波発してる。
放射能で消費者が買わないなら政府が買い上げろや。

消費者が買おうが買うまいが自由だろ。責任押し付けんな。
5名無電力14001:2011/04/01(金) 15:19:49.27
激しく乙
6名無電力14001:2011/04/01(金) 15:19:58.84
買え買え飲め飲め食え食え 

      買え買え飲め飲め食え食え  

           買え買え飲め飲め食え食え  
7名無電力14001:2011/04/01(金) 15:20:46.14
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
8名無電力14001:2011/04/01(金) 15:22:21.58
風評被害ってのは実際には何も害がないのにあおりを食らって売れなくなることだろ。
いま起こってるのは実際に猛毒が検出された野菜が出荷停止になっているという全く当然の結果だよ。
それを間違ってるとか言うミヤネ屋は、じゃあお前らが全部買い取って食えよということになる。
でもそれは絶対にできないんだぜ。「100%安全です」と言ってる学者も含めてな。
9名無電力14001:2011/04/01(金) 15:22:58.87
ミヤネ屋「てめーら消費者、放射能つき野菜食えや!ただちに影響ないからな!」
10名無電力14001:2011/04/01(金) 15:23:48.18

今回の地震と津波で風車の被害は0。

台風に強い静かな音の風力発電はもう出来ている。
後は支援資金の問題。

11名無電力14001:2011/04/01(金) 15:24:10.98
東電はそろそろCM打たないと
マスコミが東電マネー抜きに慣れるぞ
12名無電力14001:2011/04/01(金) 15:24:41.06
壊れない風車より、壊れやすくてコストと犠牲が馬鹿高い原発のほうが日本人好みですW
13名無電力14001:2011/04/01(金) 15:25:22.73
原発←桜

無常観。
14名無電力14001:2011/04/01(金) 15:26:38.82

>>13
ちょwww
毎年爆発するんかよ!
15名無電力14001:2011/04/01(金) 15:27:30.94



子供たちに危険与えた原発は負の遺産。

16名無電力14001:2011/04/01(金) 15:27:48.72
>>11
ACの金の出どころをググってみなw
17名無電力14001:2011/04/01(金) 15:28:12.17
半減期の短い物質はその内に問題なくなるだろうが!
自然界にばら撒かれた放射性物質は、まだまだ輪廻してくる。
植物・土壌から、人の手の入った土地だけではないので
じわじわとボディーブローのように効いてくる。
18名無電力14001:2011/04/01(金) 15:28:52.74

この板の原発支持は
殺人原子力の株主。

子供の人命より、株。

19名無電力14001:2011/04/01(金) 15:32:47.71
原発が嫌なら電力会社からの電気を使うな
20名無電力14001:2011/04/01(金) 15:32:49.94
原発は否定しない。でも・・・
東電に原発を運用させるのは絶対に拒否!
21名無電力14001:2011/04/01(金) 15:33:33.79
ちゃんと検査されて安全が確認されているにも関わらず
東北だからという理由で買わないのは風評被害と言えるが
まだ検査体制整ってないよな?
今の時期で買わないのは防衛。
22名無電力14001:2011/04/01(金) 15:34:12.21
>>20
じゃあどこだよ。
@国にまかせる 
A完全民営化
B外国に委託

23名無電力14001:2011/04/01(金) 15:35:09.58
悪いのは東電だけかね?
24名無電力14001:2011/04/01(金) 15:35:51.79
風評厨のお前ら20年前、チェルノブイリ産野菜とかウクライナ産牛肉進んで食ったんだろう?
かわいそうだったんだろ?ウクライナの農畜産業のひとたちが。
25名無電力14001:2011/04/01(金) 15:37:21.22
>>21
その通り
農家守る為にも検査体制を即刻整えるべき
それを整えてないうちから風評被害とか言うのは消費者馬鹿にしてるな
26名無電力14001:2011/04/01(金) 15:37:40.06
>>7
シャレにならんで、ホンマ
27名無電力14001:2011/04/01(金) 15:39:11.72

>>22
送電線を公共財にして、参入自由化して、複数の電力会社を選べるようにすれば、
原発で作った電気を買わないという選択が可能になる。
その時点で、天下り官僚の旨味がなくなるから、やらないだろうけど。w
28名無電力14001:2011/04/01(金) 15:39:27.16
>>19
うちは太陽光発電で東電に売電してやってるんだが。
それに原発だけが電気の供給元じゃないぜ。今は特に火力が頑張ってる。
お前さんこそ原発がそんなに好きなら福島へ行って作業を手伝ってこいよ。喜ばれるし額もいいぞ。
社会的にもお前さんみたいなのが淘汰されるのは大歓迎だ。ぜひ行ってくれ。
29名無電力14001:2011/04/01(金) 15:39:51.30
基準値以下なら食べても安全っていうのならそれ以下のものを出荷すればいいのに

基準値は超えているが食べても直ちに健康に影響はない、とかいうからみんな自衛するしかないじゃねえの

馬鹿か政府
30名無電力14001:2011/04/01(金) 15:40:33.89
福島はアメリカとフランスに分割譲渡だな
31名無電力14001:2011/04/01(金) 15:41:24.30
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301609392/
原発の話したいなら今はこっちの方がいいかも
32名無電力14001:2011/04/01(金) 15:41:31.82
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

裁判が待ち遠しい。
33名無電力14001:2011/04/01(金) 15:41:54.83

>>29
しかも、その「基準」自体が、事故前の30倍くらい引き上げられている。w
34名無電力14001:2011/04/01(金) 15:42:22.61
>>22
> >>20
> じゃあどこだよ。
> @国にまかせる 
> A完全民営化
> B外国に委託

悲しいけどBだな。
国も信用できないし。。。
35名無電力14001:2011/04/01(金) 15:42:49.42
25年前、ウクライナの大豆怖い、ロシアの小麦怖いとかいってた
福島土人と茨城土人が、今度は「ただちに影響ないからオラが野菜食え」
とか自分勝手にもほどがある。
36名無電力14001:2011/04/01(金) 15:43:48.30
37名無電力14001:2011/04/01(金) 15:45:28.62
>>23
こんな事態になっても未だに東電に対応丸投げの政府
原発推進ありきで安全面で監督できてなかった保安院
あらゆる対応が遅くて不正確、国民の感情を逆撫ですることだけは迅速で上手い東京電力
原発行政に関わる全ての組織が悪いように見える
38名無電力14001:2011/04/01(金) 15:45:38.78
>>22
中国に原発を作って海底ケーブルで送電する
39名無電力14001:2011/04/01(金) 15:49:19.31
>>38
中国よりは北方領土のほうがいいぞ、一応日本だし
40名無電力14001:2011/04/01(金) 15:51:18.19
アメリカにへ併合してもらう米軍基地を大々的に受け入れて北朝鮮中国に対抗する
41名無電力14001:2011/04/01(金) 15:51:53.02
>>37
そう
だから、仮に東電が解体されても
似たような事は今後も起きる
原発以前にこの国の体質が問題だろう
42名無電力14001:2011/04/01(金) 15:54:45.95

>>41
もんじゅも原発も、官僚のための壮大な遊び道具だからな。
戦艦大和を作ったのと同じこと。
43名無電力14001:2011/04/01(金) 15:54:49.90
>>33
その一覧というか比較対象表ある?

>>39
ロシアは平気で送電止めてくるぞ
実績あるし
44名無電力14001:2011/04/01(金) 15:55:41.96
韓国に作れば良い
45名無電力14001:2011/04/01(金) 15:56:25.85
今日の日刊ゲンダイに不安院の西やんの頭が不自然な七三分けと書いていました。
46名無電力14001:2011/04/01(金) 15:57:28.06
根拠があって買わないのは風評被害とは言わないよね
47名無電力14001:2011/04/01(金) 15:57:30.53
奴らの妄想はこういう現実でしか止められない
48名無電力14001:2011/04/01(金) 15:57:55.65

>>43
一覧のありかは、分かりません。
とにかく「暫定基準値」という論理矛盾を含む用語が出たときは、注意しなきゃいけません。
基準値が暫定的に動かされるなら、その時点で「基準」とは言わない。w
49名無電力14001:2011/04/01(金) 15:58:23.90
>>44
ヨーロッパや北米ではそれが当たり前なのに
原発って本当にコストが安くて(事故がなければ)環境負荷もすくないというのであれば民営化しても作るだろう
国策と官僚の利権のために原発推進してただけじゃねえの
50名無電力14001:2011/04/01(金) 15:59:08.80
基準値を緩和しなければ、産地を気にせず信用して購入いたと思うよ
個人消費者だけでなく、食品加工業ですらも福島産はリスクが多くて使えないんじゃない?
51名無電力14001:2011/04/01(金) 15:59:30.81
>>41
もう米の州になった方が幸せなんじゃないかと思えてきた。。少なくとも国内の安全保障に関しては。。
52名無電力14001:2011/04/01(金) 16:00:13.75
>>51
もれなく徴兵制もついてくるけど、いい?
53名無電力14001:2011/04/01(金) 16:03:03.46
国が
「水道水」や「農作物」に「放射性物質」が入り込んでる事を早々に認めて発表しちまった時点でアウト!です。
基準値とかの問題ではないよ。
後から、いくら害が無いって言われても言い訳にしか聞こえない。
54名無電力14001:2011/04/01(金) 16:03:14.23

日本中に、大量の地熱発電所を作ろうよ。
これで、土建屋も潤うだろ。

八丁原発電所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%B8%81%E5%8E%9F%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
55名無電力14001:2011/04/01(金) 16:03:51.85
耐震偽装の時と同じだという印象だなあ
事業者が利益目的で安全確保に手を抜くのはある意味当然で
それを防ぐのが国と役所の役割だろうに
まあ今回は東電の対応も最悪だし耐震偽装事件と同じように
東電が責任押し付けられて終わりなんだろうな
56名無電力14001:2011/04/01(金) 16:03:52.97
【原発問題】東京電力、調査した放射性物質全データ見直し 一部にプログラムミス
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301640854/
57名無電力14001:2011/04/01(金) 16:06:19.92
>>52
一体どの世界のアメリカだ?
州兵への徴兵は州によるし、合衆国軍は徴兵制やってない。
58名無電力14001:2011/04/01(金) 16:07:13.38
>>33
そういうデマを流すのは如何なものか
59名無電力14001:2011/04/01(金) 16:07:40.61
>>53
そりゃ認めないと完全放置しかできなくて、
それを赤ん坊が食えば即影響出て死にかねないレベルで漏れてるものw
60名無電力14001:2011/04/01(金) 16:07:40.79
信託統治領でいいじゃん、その程度がお似合いだよ
プエルトリコを州に格上げしてそのあとに日本を
61名無電力14001:2011/04/01(金) 16:08:53.97
>>58
食い物ではないけど水は放射性物質が漏れるまで10Bqで今は300Bqで30倍やね
62名無電力14001:2011/04/01(金) 16:09:40.42
民営化したカリフォルニアじゃ無計画停電でシリコンバレーが危機
ってニュースが流れたのはいつのこと。
63名無電力14001:2011/04/01(金) 16:10:44.05
□各原子力発電所の状態のまとめ 04月01日 16:00 (・∀・)
・まとめのまとめ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
・福島第一 全体
 貯蔵タンクの排水は本日中に完了する見込み(15:34 時事)★
 放射線物質測定プログラムに間違い。一部の物質で高めに計測もヨウ素には変化なし(14:50 NHK)★
 1〜3号機で注水ポンプの電源を発電機から外部電源に切り替え(14:00 読売)(14:00 読売)★
 1、2号機は復水貯蔵タンク→圧力抑制室タンク、3号機は復水器→復水貯蔵タンクへ排水予定(14:00 読売)★
 1、2号機のタービン建屋の照明復旧を目指す(14:00 読売)★
 米軍の化学・生物兵器事態対応部隊=CBIRF(シーバーフ)155人が本日到着予定(09:03 産経)
 地下水からの検出は、事故で放出された放射性物質が雨や放水によってしみこんだ可能性(10:55 NHK)
 1〜3号機で圧力容器が損傷し汚染水が漏出している可能性が高まる(07:10 産経)
 冷却システムの海水ポンプ復旧を急ぐ。2、3号機で設置完了。1、4号機も設置見通し立つ(00:52 毎日)

□原子炉|例 ○作業中、破損無し ×作業不能、破損有り △一時停止中、破損疑い、部分復旧
・1号 圧容器△ 格容器○ 冷却× 
・2号 圧容器△ 格容器× 冷却△★ ※冷却用仮設ポンプ設置完了
・3号 圧容器△ 格容器○ 冷却△★ ※冷却用仮設ポンプ設置完了
・1〜3号機 注水○ 真水○ 燃料棒× 炉心冠水×
□発電所
・1号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水× 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水△
・2号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水× 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・3号 計器? 汚染水除去× 復水器排水○ 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・4号 計器? 汚染水除去× 復水器排水− 貯蔵タンク排水− 立て坑排水×
・1〜4号機 電源○ 照明○
□燃料プール
・1〜4号機 冷却× 真水○ 注水○
64名無電力14001:2011/04/01(金) 16:12:03.85
>>58
そういうデマを流すのは如何なものか
65名無電力14001:2011/04/01(金) 16:13:39.86
基準値を都合でコロコロ変わるもんなら、個々人が自分の基準値を定め、
WHOに準ずるとか決めてもいいだろ?いいよね?
それで買うか買わないか決めてもいいよね?
66名無電力14001:2011/04/01(金) 16:13:46.79
福島全体もう農業無理なんだとしたら、
全体を東電が借りきって、
超巨大ソーラー+風力発電地帯に
するしかないな。
67名無電力14001:2011/04/01(金) 16:16:10.85
福島ZONE
68名無電力14001:2011/04/01(金) 16:16:48.35
>>65
そんなん当然だろあふぉか
69名無電力14001:2011/04/01(金) 16:17:29.68

>>66
人や動物がまったくおらず、地平線まで続くひまわり畑と風力発電の風車の群れ。
ただただ風の音が聴こえるだけ。
シュールだ。。。
70名無電力14001:2011/04/01(金) 16:17:45.05
>>65
オレが決めてやろうか?
ピンクのブラにしなさい
71名無電力14001:2011/04/01(金) 16:19:54.16
>>66
東電の本社屋と社宅を作ろうぜ!
72名無電力14001:2011/04/01(金) 16:20:18.52

>>43
コピペを発見した。w

1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)

170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
73名無電力14001:2011/04/01(金) 16:20:32.24
20km圏内って誰かパトロールしてんの?
完全武装で泥棒してる奴絶対いると思う
射殺していいならオレがパトロールするわ
74名無電力14001:2011/04/01(金) 16:21:23.73
>>58
デマじゃねーじゃねぇかwwwww
しね カス
75名無電力14001:2011/04/01(金) 16:21:45.05
日本上げたの?
76名無電力14001:2011/04/01(金) 16:22:35.88
>>73
君、ピストルもってるん?
77名無電力14001:2011/04/01(金) 16:22:38.76
>>69
ある意味風車は墓標だよな、、
そして東電が白服来て管理運用と
廃炉作業を100年間つづけたとき、
その罪は神に許されるのだろう、、
78名無電力14001:2011/04/01(金) 16:23:26.14

>>75
アゲアゲです。w

【原発問題】「食品の基準緩めないで」消費者から意見100件以上 3/30 22:27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301494518/l50
79名無電力14001:2011/04/01(金) 16:23:38.15
今後数十年間は汚染地帯として封鎖されるから
その借地料を地元住民に払い続けなければならない
で、基地利権のように用地買収で動き出す奴が出てくる筈だ
80名無電力14001:2011/04/01(金) 16:23:59.81
暫定基準なんて言ってたから、基準自体が無く
海外の数字を参考に水、野菜の基準を設定したのかと思っていたよ

枝野は十分詐欺師でやっていけるな
81名無電力14001:2011/04/01(金) 16:24:53.55
>廃炉作業を100年間つづけたとき、
笑えない…
通常の漏れていない廃炉で20年
下に落ちたけど冷温停止したスリーマイルは12年
石棺したチェルノブイリは今も絶賛反応中でコンクリ壊してお漏らし中
82名無電力14001:2011/04/01(金) 16:26:44.79
ある程度落ち着いたら
福島原発の冷却維持管理を請負会社に投げられないよう
法で委託の禁止させろよ

あとは東電の正社員のみが維持管理
83名無電力14001:2011/04/01(金) 16:27:53.02
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0323ootsuchi03/

やっぱすっごいな。
先の大戦の空襲で丸焼けになった大都市の写真ってこんな風景だったわな。
84名無電力14001:2011/04/01(金) 16:27:55.56
そろそろ 
発電所近辺の避難民にもう戻れないだろうと
真実を教えてあげればいいのに・・・・
85名無電力14001:2011/04/01(金) 16:28:00.19
>>80
代言屋(弁護士)とは元々そんなものだよ
金を貰ってお金持ちを擁護し黒を白と言いくるめる(ガリバー旅行記)
86名無電力14001:2011/04/01(金) 16:31:29.74
枝野って最初の1週間くらい、あからさまに睡眠不足の顔で
国民から同情をもらって、急に人気者になっていたが今も人気あるの?
87名無電力14001:2011/04/01(金) 16:33:02.83
>>84
それを東電や政府から言うとその時点で賠償&責任追及で金の話が始まるので言えない。
88名無電力14001:2011/04/01(金) 16:34:48.23
未だに原発周辺で立てこもっている市長って
政府からの賠償金の確約をもらうつもりで命はってるよな
89名無電力14001:2011/04/01(金) 16:37:10.45
>>88
自主避難したら、自分たちの判断で田畑や家畜を捨てたことにされかねんからな
90名無電力14001:2011/04/01(金) 16:38:58.30
原発誘致で金もらい・・
原発雇用で金もらい・・
原発被害で金もらい・・
自分勝手ばっか言うな!
91名無電力14001:2011/04/01(金) 16:40:46.62
被害者ヅラする東電
92名無電力14001:2011/04/01(金) 16:41:15.29
             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ
93名無電力14001:2011/04/01(金) 16:41:20.08
屋内退避指示は非人道的 南相馬市、海外に訴え

福島第1原発から半径20〜30キロ圏内の屋内退避指示が出ている福島県南相馬市の桜井勝延(さくらい・かつのぶ)市長が、
動画投稿サイト「ユーチューブ」で「ボランティアも物資輸送も自己責任で入らざるを得ない。
市民は兵糧攻めの状態だ」と英語の字幕付きで強調し、曖昧な日本政府指示の理不尽さを国際社会に直接、訴えている。
同市の屋内退避圏内に自宅のある自営業、中田建一郎(なかた・けんいちろう)さんが企画。
中田さんは「被災した市民は残るべきか避難すべきかも分からない。非人道的な状態が、日本に今あることを知ってもらいたい」と憤っている。
防災服姿の桜井市長は動画で、東日本大震災による津波や原発事故で「市民が受けた被害は甚大」と指摘。
政府や東京電力からの情報不足に人手や物資の不足も加わり、屋内退避圏内には「交通手段が確保できない住民がたくさんいる」と窮状を説明している。
また屋内退避圏内には「直接入るメディアは少なく、電話取材が圧倒的で実情が伝わらない」と指摘。
「原発事故という見えない恐怖」にさらされる市への支援、協力を求めた。
動画は約11分で3月24日に録画。政府は25日に屋内退避指示圏内に自主避難を促した。(共同通信)

動画のURLはhttp://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40

http://www.47news.jp/47topics/e/203387.php
94名無電力14001:2011/04/01(金) 16:41:30.18
原発の地元対策はすごいから
ゴネれば金が出るというのがわかってるのさ
95名無電力14001:2011/04/01(金) 16:42:07.37
廃炉やりつつ福島をグリーン発電地帯にして、
世界最先端の原子炉の廃炉技術、グリーン発電技術
を、日本人皆で作り上げて、それを外国に売って、
その金で外国から野菜買って行きよう!
96名無電力14001:2011/04/01(金) 16:42:22.24
ヅラする保安院
97名無電力14001:2011/04/01(金) 16:44:59.40
いい加減原発以外のエネルギーを本気で考えろよw
98名無電力14001:2011/04/01(金) 16:45:01.95
>>94
原発に関係がなかった地域のやつから見れば異常だったよな
よほど手厚い処遇をされていたんだろう
99名無電力14001:2011/04/01(金) 16:46:04.35
>>97
火力・水力以外にないでしょ
今更議論する方が遅い
100名無電力14001:2011/04/01(金) 16:46:39.32
今フクシマには世界から最先端(とされる)原発対策チームが来ている。
各国もいい機会だから技を試したくてウズウズしている。
時間当たりいくらで実験場として貸し出そうぜ。
101名無電力14001:2011/04/01(金) 16:49:35.96
>>100
俟倶に日本語は無理
102名無電力14001:2011/04/01(金) 16:49:44.91
>>100
確かに世界最高峰の被曝者への"医療技術"を持つチームが、
貴重な生のデータを採取にやってきてるね。
103名無電力14001:2011/04/01(金) 16:49:58.27
東電のデマで発電の情報が遮断されてるから
なに発電がいいのか判断する材料がない
マスゴミは接待漬けで腐ってるし
104名無電力14001:2011/04/01(金) 16:50:01.24
>>94
>原発の地元対策はすごいから


沖縄とな
105名無電力14001:2011/04/01(金) 16:52:39.33
電気代はたったの8円/kw時だし。
リスク覚悟で恩恵を受けてた。
106名無電力14001:2011/04/01(金) 16:53:13.53
反東京電力の意見に反発するのは、たぶん、東京電力の社員。3万にいるからね。

その反発意見を見て欲しい。 ただ、罵声を浴びさせるだけだということを。


今回の事件で、東京電力を守ろうとするのは皆無なはずだからね。 
107名無電力14001:2011/04/01(金) 16:54:43.28
>>106
どうでもいいから改行やめろ うぜー
108名無電力14001:2011/04/01(金) 16:57:45.59
地球を貫通する大穴あけて、一方からおもりを落とす。
おもりは単振動してそのうち真ん中で止まるだろうが、
このときの位置エネルギーを利用できないだろうか?
109名無電力14001:2011/04/01(金) 16:57:51.88
2chの改行厨ってニコ動の赤字と一緒だよね
今更のことを、そんなに声高々に言わなくてもいいよ
110名無電力14001:2011/04/01(金) 16:59:12.66
>>108
穴開けるのにいくらかかると思ってんだよ
111名無電力14001:2011/04/01(金) 16:59:23.86
>>96
これって確認できたの?
112名無電力14001:2011/04/01(金) 16:59:45.16
>>69
チェルノブイリの例をみると、野生動物の楽園になるようだ。
でもそんなとこに発電施設つくってだれがメンテするんだよ。
113名無電力14001:2011/04/01(金) 17:00:32.17
>>108
大穴にコイルを仕込んで、おもりに磁石を使えば電気は流れるだろうな
全く出力の安定しない電流をどう使うのかはおれには分からんが
114名無電力14001:2011/04/01(金) 17:01:39.18
20kmか30km圏内か知らないけど、44年前に原発誘致に反対した農家だけが、
補償受ける権利があると思う。後から来た人も賛成派も論外。
115名無電力14001:2011/04/01(金) 17:02:14.06
>>82

その東電のせいでここまでなったのになんで東電に管理させるんだよ馬鹿じゃねえの?
116事故直後断り、最後は仏に原発の主導権を握られる。 ”菅直”人:2011/04/01(金) 17:02:24.08
【原発問題】 米 「日本で地震?米軍使い原発冷却材の支援を!」→
菅政権「水なら海にたくさん」と計画消滅…米「菅政権、反応鈍い」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301631043/1
★米「菅政権の反応が鈍い」…支援提供打診も

・「もっと我々を信用してほしい」
 福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、
 こうもらした。米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な機材や
 人員の提供を打診したが、米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への
 不信感がある」との臆測も呼んだ。

 29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機や
 ポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
 全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発の
 安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。

 クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の原発に
 運ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、日本側は「水なら
 海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が薄く、結局、この緊急計画は
 発動はされなかった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000137-yom-pol

しかも、海水が悪化させたのは、このスレ見る人にはわかってるよね。
1173月30日 福島県いわき市 ウィキリーカーが潜入 救援物資の実態が!:2011/04/01(金) 17:04:18.00
【放射能漏れ】「ヨウ素剤、今すぐ配布を」仏放射線専門家グループが訴える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301621778/

これは、すでに国がヨウ素を買い占めて、配っているはず。
買い占めているのは事実。配ってるかは不明。

福島県いわき市 ウィキリーカーが潜入 救援物資の実態が!
3月30日(水)東日本大震災 福島県いわき市
全国の個人や企業から集められた救援物資は
競輪場へ集められていて、動かせるのは政府であり自衛隊が届ける。
しかし、ウィキリーカーが潜入撮影し、3月30日の現状を明らかに。
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU (要保存!!)
1183月18日に賞与をUP決定 168万円:2011/04/01(金) 17:05:28.52
東京電力〈9501〉は3月18日、同社の労働組合(組合員数3万2189人)との間で、
賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を7万円上回る168万円と
することで妥結したと発表した。
 [時事通信社] http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
119日本政府 200万ベクレル→実は2000万ベクレル:2011/04/01(金) 17:06:59.05
IAEA、検出はヨウ素 測定値を2千万ベクレルと修正
ttp://www.excite.co.jp/News/science/20110401/Kyodo_OT_MN2011040101000114.html
【原発問題】被ばく上限見直し検討 [4/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301615713/
120URLが貼れません。:2011/04/01(金) 17:07:10.63
2011年3月30日 コラム 暮らしのココロ
「3・11」以後、日本のエネルギーはどうなる?
121名無電力14001:2011/04/01(金) 17:07:46.07
>>115
国営化が理想だが、現実にすぐはならないだろう
少なくとも自分で出した糞くらいは自分で管理するのが筋だろ

そういう躾をしないと、また場所をわきまえず糞をするからな
122家族を:2011/04/01(金) 17:07:53.59
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
「20万を越える自衛隊を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは戦後、国民が災害の度に訴えて来た圧倒的な声であった。
「国民が求めているのは侵略強盗の訓練部隊ではない、災害だけに即時対応出来る災害緊急部隊だ!」
「災害救出のための近代装備だ。インチキ戦艦や詐欺潜水艦ではない!救出支援の近代装備だ!」
それは日本国民の悲願だった。
戦後、国民が災害の度に訴えて来た圧倒的な声であった。
軍需経済の手足と成り下がった腐った自民党政府は,被災者と国民の願いを聞く筈もなく巨大な軍需経済だけが国を覆い平和経済は侵食され国家経済は乗っ取られてしまった。
いま、東北大震災25万人の避難所に自衛隊を災害部隊に転化しなかった腐敗政党自民党に対する怒りが沸騰している。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/goyogakusya01.htm
2008年、米外交関係者は原発反対派で知られる自民党河野太郎議員と会談し「電力各社はテレビ局に経済的圧力を加え、
河野議員がテレビ出演出来ないよう工作している」と本国に伝えている。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
軍需経済との敢然たるたたかいを一人ひとりの国民が放棄すれば生活のすべてが破壊されることを心しなければならない。
3・11がそのことを厳しく告げている。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin05.htm
石破茂 は東電の大株主三井住友の元行員でありが出身支持母体、夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」とほざき東電の説明・報告責任の忌避をはかる
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
123アメリカが絶賛したfukushima50とは?:2011/04/01(金) 17:08:14.97
15日の2号機ベント作業は、この人が行なった。アメリカが絶賛したfukushima50 である。
ある意味、日本を一時的でも救った人物である。
■699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
■90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
■塩がこびりついて  もうみんな規定量以上被ばくしてる
■人手足りないんだ しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
■みんな家族の安否すらわからね状況 もう家族にはあえないな…
■自衛隊の皆様も…修理もどる
■789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
■人力で弁を開けています 一人8秒 みんな被ばくしてるわ
■今現状塩で不可 濃度250倍こえ
■686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
■塩が原因といってやれよ!隠蔽しすぎだ 自衛隊撤退準備中 あとはおれら出稼ぎ組か…
■638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
■作業中47万マイクロ                   
■みんな被ばく 自衛隊、レーガン撤退

ハローワーク http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
  ・募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
  ・仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
  ・学歴:不問 年齢:不問 応募資格:不問 スキル:不問 日給9,000円〜11,000円

会社名称 株式会社高山総業 (東京電力が言っている協力会社(孫受け、ただの人材派遣会社))
本社所在地 〒975-0056 福島県南相馬市原町区鶴谷字南谷地152
従業員数 当事業所10人(うち女性1人)
企業全体10人 事業内容 発電所関係の建設及び
設備メンテナンス業務並びに一般建築業務、土木工事業務と農業代行請負等


http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html(15日ベント作業をしていた作業員の書き込み)
http://megalodon.jp/2011-0330-2158-43/hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
(魚拓)(要 保存)
124名無電力14001:2011/04/01(金) 17:08:54.66
おそらくチッソのような形で続いていく
125名無電力14001:2011/04/01(金) 17:09:11.25
>>118
そのお金でかなり救済できそう
126名無電力14001:2011/04/01(金) 17:11:06.67
>>125
4/1なので流行ってる去年の記事w
127名無電力14001:2011/04/01(金) 17:11:20.59
>>118
いつの記事を貼付けているんだよ
エイプリルフールだと思って調子に乗るなよ
128名無電力14001:2011/04/01(金) 17:15:14.97
マイミクのjkでパパが東電らしくって悲劇のヒロインきどりしてるやつがいるんだが
パパが東電のわりにはあんま金持ちっぽくねーんだよな
下請けって訳でもなさそうだし検針員ってやつか?
129名無電力14001:2011/04/01(金) 17:17:02.60
東電でわるいのは役員はじめの高給取りな
高給取りならそれに見合う仕事しなきゃいけないのに無能すぎ
130名無電力14001:2011/04/01(金) 17:17:05.77
東電高校卒とかじゃないの?
131名無電力14001:2011/04/01(金) 17:18:00.60
はやくヅラを外して太陽光発電に切り替えろっ!不安院光っ!
132名無電力14001:2011/04/01(金) 17:18:11.00
東京電力、被災者受け入れわずか24世帯
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm

同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日の11日から女川原発(宮城)敷地内の体育館に、約240人を受け入れた。
中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる方針を示しており、その差は際立つ。
また、東電のグループ企業が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明。
新潟県のリゾートホテル「当間高原リゾート ベルナティオ」(十日町市)も154室に約520人の収容が可能だが、
市役所を通じた受け入れは36人まで。
「直接お申し込みいただいた方は大人お1人さま1泊3食で6000円、
市役所から要請を受けた被災者については同じ条件で無料となります」(広報担当者)。

金・・・とるか普通
133名無電力14001:2011/04/01(金) 17:18:12.23
フクシマでツチノコ発見!


(※四肢のない猫でした。)
134名無電力14001:2011/04/01(金) 17:18:17.26
東京電力は
内定取り消しをせずに
本日、新卒入社組を多摩の研修所へ受け入れした。
毎年恒例の本社入社式は取りやめ。

このうち何人が「フクシマ」へ逝くのかな〜。
135名無電力14001:2011/04/01(金) 17:19:22.13
東電は相変わらず最悪だな
136名無電力14001:2011/04/01(金) 17:22:35.53
>>134
新入社員じゃなくてすでにいい思いしてきたやつがいかないと
137 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/04/01(金) 17:23:53.68
>>135
長年の殿様生活で、これやったら自爆するって想像ができねぇんだろうな。
JALと同じで誰も潰れるって想像ができない。
138名無電力14001:2011/04/01(金) 17:27:23.28
二号機はもう燃料が炉内にないよね
139名無電力14001:2011/04/01(金) 17:28:16.17
>>134
>>新卒入社組を多摩の研修所へ受け入れ
この研修所は超広いらしいな。新入社員じゃなく、福島の避難民を受け入れるのが筋だろ。
140名無電力14001:2011/04/01(金) 17:29:35.78
>>138
どうしてそう思うのか語ってみろ
141名無電力14001:2011/04/01(金) 17:31:11.24
総理会見キタ
142名無電力14001:2011/04/01(金) 17:31:50.23
>>140
圧力容器下部の温度計が溶けてしもうた
もうあかんやろ
143名無電力14001:2011/04/01(金) 17:32:13.02
いまごろ名前を決めてもなあ
144名無電力14001:2011/04/01(金) 17:32:35.65

チキータ中尾は

東電からいくらもらって

役員一覧アボーンするのかな?

この際ボッタ値でも東電必死だから払うよね

100万ぐらいは当然
145名無電力14001:2011/04/01(金) 17:32:52.51
>>121
筋も通せない連中にまた管理させるのか?学習能力0だな
146名無電力14001:2011/04/01(金) 17:33:16.94
正式名称は東日本大震災
147名無電力14001:2011/04/01(金) 17:34:38.21
東日本大震災&東電福島原発放射能漏れ事件って次に改定された教科書に載るのかね?
148名無電力14001:2011/04/01(金) 17:34:48.02
菅「すばらしい日本を作っていく夢がある。」


ポカーン
149名無電力14001:2011/04/01(金) 17:35:23.98
バイオマスだって
150名無電力14001:2011/04/01(金) 17:36:08.51
わかったから原発さっさと収束させろやW
151名無電力14001:2011/04/01(金) 17:36:41.36
新たな町作り?本気で言ってんのか?チョクトw
152アメリカが絶賛したfukushima50とは?:2011/04/01(金) 17:37:03.07
15日の2号機ベント作業は、この人が行なった。アメリカが絶賛したfukushima50 である。
ある意味、日本を一時的でも救った人物である。
■699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
■90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
■塩がこびりついて  もうみんな規定量以上被ばくしてる
■人手足りないんだ しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
■みんな家族の安否すらわからね状況 もう家族にはあえないな…
■自衛隊の皆様も…修理もどる
■789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
■人力で弁を開けています 一人8秒 みんな被ばくしてるわ
■今現状塩で不可 濃度250倍こえ
■686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
■塩が原因といってやれよ!隠蔽しすぎだ 自衛隊撤退準備中 あとはおれら出稼ぎ組か…
■638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
■作業中47万マイクロ                   
■みんな被ばく 自衛隊、レーガン撤退

ハローワーク http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
  ・募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
  ・仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
  ・学歴:不問 年齢:不問 応募資格:不問 スキル:不問 日給9,000円〜11,000円

会社名称 株式会社高山総業 (東京電力が言っている協力会社(孫受け、ただの人材派遣会社))
本社所在地 〒975-0056 福島県南相馬市原町区鶴谷字南谷地152
従業員数 当事業所10人(うち女性1人)
企業全体10人 事業内容 発電所関係の建設及び
設備メンテナンス業務並びに一般建築業務、土木工事業務と農業代行請負等


http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html(15日ベント作業をしていた作業員の書き込み)
http://megalodon.jp/2011-0330-2158-43/hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
(魚拓)(要 保存)
153名無電力14001:2011/04/01(金) 17:37:03.83
>>150
いやもう普通に収束

残念だが君達野次馬が待ち望む結末じゃない

心配ないよ
154名無電力14001:2011/04/01(金) 17:37:05.99
おいおい、福島で作ったとうもろこしでバイオマス発電というオチじゃないよな。
155名無電力14001:2011/04/01(金) 17:37:20.64
238 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/04/01(金) 17:17:14.71 ID:DlMzIo2u
冷却システム一部復旧のメド@フジ

何回目の目途だ。。
156名無電力14001:2011/04/01(金) 17:37:50.42
早く谷垣総統に政権を明け渡せバ管
157名無電力14001:2011/04/01(金) 17:38:23.54
> 福島で作ったとうもろこしでバイオマス発電

いや、なにげに名案では
158名無電力14001:2011/04/01(金) 17:38:36.77
裏では東電の会見やってる
159名無電力14001:2011/04/01(金) 17:38:43.27
めどが立つめどが立つ、めどが立ったんだって。
160名無電力14001:2011/04/01(金) 17:39:08.64
だめだ。 ほくろから放射線が出てる。
161名無電力14001:2011/04/01(金) 17:39:23.22
菅はもう目が死んでるわ…
162名無電力14001:2011/04/01(金) 17:40:25.64
福島原発問題は長期戦、死ぬまで戦う
163名無電力14001:2011/04/01(金) 17:40:42.63
菅「安全第一、やりすぎるほど安全重視。」
→ 菅「飯館村はただちに影響ない。IAEAは参考程度。」
164名無電力14001:2011/04/01(金) 17:40:48.60
>>156
そんで復興財源に消費税アップね。ついでに自民が今まで東電とやってきたことも隠蔽ね。
165名無電力14001:2011/04/01(金) 17:41:58.40
民主即時退陣を!!
166名無電力14001:2011/04/01(金) 17:42:03.68
天災は忘れたことにやってくる

寺田虎彦
167名無電力14001:2011/04/01(金) 17:42:33.29
手話のおばちゃんの頑張りに期待
168名無電力14001:2011/04/01(金) 17:42:34.30
寺田とらひこにゃん
169名無電力14001:2011/04/01(金) 17:42:40.35
寺田寅彦は理化学研究所創設メンバーだったかな
1703月30日 福島県いわき市に ウィキリーカーが潜入 救援物資の実態が:2011/04/01(金) 17:43:28.54
3月28日 福島県南相馬市長SOS 南相馬市は兵糧攻め状態!日本政府信用できずに海外にSOSを。

SOS from Mayor of Minami Soma City, next to the crippled Fukushima nuclear power plant, Japan
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40


3月30日 福島県いわき市に ウィキリーカーが潜入 明らかになる救援物資の実態が!

3月30日(水)東日本大震災 福島県いわき市
全国の個人や企業から集められた救援物資は
競輪場へ集められていて、動かせるのは政府であり自衛隊が届ける。
しかし、ウィキリーカーが潜入撮影し、3月30日の現状を明らかに。
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU (要保存!!)
171名無電力14001:2011/04/01(金) 17:43:57.18
【速報】東京電力社長、女変装して日本脱出を試みるも成田でマスコミに取り囲まれる

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/
172名無電力14001:2011/04/01(金) 17:44:07.32
だから、東電のチョンボは関東圏で尻拭いしろよ。
国税使うな。
173名無電力14001:2011/04/01(金) 17:44:27.56
>>171
消えてくれよ
174名無電力14001:2011/04/01(金) 17:47:39.50


何処の病院へ逃げ込んでるの?

清水 正孝
http://livedoor.blogimg.jp/news30over/imgs/8/f/8f181139.jpg
175”菅直”人@ 【東電 82.4 %】 :2011/04/01(金) 17:49:52.48
>>169
関東軍の生き残りか
176名無電力14001:2011/04/01(金) 17:50:21.73
海から風が吹き出すのっていつごろからだっけ
布とか石棺とか早くしないと東北直撃しちゃう
177国家転覆罪適用へ:2011/04/01(金) 17:53:19.69
178名無電力14001:2011/04/01(金) 17:54:57.77
市場の拡大により、あと3年で風力と原子力の(世界の)設備容量は逆転するだろう。
反再生可能エネルギープロパガンダから日本を解き放たなければならない。
http://www.taro.org/2011/03/post-970.php


中期目標
          2010    2020
省エネ          −     20%
再生可能エネルギー  10%     30% (37%)
原子力        25%     10% (13%)
天然ガス       25%     25% (32%)
石油石炭       40%     15% (18%)
      ( )内は2020年の電力構成に占める割合

179名無電力14001:2011/04/01(金) 17:54:59.82
またネット経由で募金しちまったわ
街頭のとかのも含めて何十回目だよ
チリも積もれば何とかなるだろ
180全国からの支援物資を競輪場でため、1キロ先に配らない政府:2011/04/01(金) 17:58:07.59
51:名無しさん@十一周年 2011/03/31(木) 19:24:04.76 ID:HnfIfjW10
グーぐるマップで
動画に出てるいわき市平競輪場(?)から
一日の配布が一人ご飯一個とミネラルウォーター一個のいわき市平文化センター
の距離が1キロくらいしか離れてなくてワロタわwwww

http://img822.imageshack.us/img822/9060/ffe0bf1a25a644ef8e77516.png

188:名無しさん@十一周年 2011/03/31(木) 20:03:26.72 ID:cVFOA2OD0(2)
>>51
マジだw

いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

 ↓ たった1kmの距離 ↑

いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援物資配給の現実
http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479555.jpg
181名無電力14001:2011/04/01(金) 17:59:06.18
清水はうん十万単位で募金してるかな
してて当然なんだが。
182名無電力14001:2011/04/01(金) 18:01:04.60
>>178
じゃ平塚の海岸に立ててみろ、ということだわな。
134号沿いに何本たってんだよ。
183名無電力14001:2011/04/01(金) 18:04:01.69
みずのんが質問してる〜
184名無電力14001:2011/04/01(金) 18:09:39.80
風力発電公害

ってのを多くの国民が知らない。
185名無電力14001:2011/04/01(金) 18:09:45.41
おい、犬HK
186名無電力14001:2011/04/01(金) 18:10:03.78
給料8万円なのに10万円も募金した俺は愛の伝道師
187全国からの救援物資は、溜められ配られていない現実。:2011/04/01(金) 18:11:23.11
・大震災(16日目)福島県いわき市:支援、救援物資配給の現実vol:14
 http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk (★場所 いわき市 文化センター)(要 保存) 
 3月26日(土)救援物資内容 水2本(350ml×2) ご飯2個(サトウのご飯2個)

・3月30日(水)撮影 いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
 http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU (★場所 いわき市 平競輪場)(要 保存)
 ウィキリーカーによって撮影された全国の個人や企業から
 送られた救援物資が平競輪場に送られ溜め込まれている現状

(★場所 いわき市 文化センター)と(★場所 いわき市 平競輪場)との

距離は、なんと、1キロ!しか離れていない目と鼻の先にあるのである。
188名無電力14001:2011/04/01(金) 18:14:49.42
>>187
お前が配ってこい。
189名無電力14001:2011/04/01(金) 18:18:24.76
>うん十万単位

個人募金でも数千万単位だろ
190名無電力14001:2011/04/01(金) 18:18:59.64
>>182
選挙区関係ないだろ。領主か藩主か。どういう感覚だ。
191名無電力14001:2011/04/01(金) 18:19:43.75
家庭用原発がいちばんだよ。
風力は地元にあるけど好きになれない。
192名無電力14001:2011/04/01(金) 18:20:59.06
>>188 お前は馬鹿か? もうちょっと現実的な事を言え!!
     お前は知らないだろうけど、現在は、いわき市や国が完全管理していて
     市民ボランティアグループが配ろうとしても、拒否されるんだよね。

     その時点で、配れ無い事がわかるんだけど・・・  もうちょっと、現実的な事を言え!頼むからさ。
193名無電力14001:2011/04/01(金) 18:21:57.77
>市民ボランティアグループが配ろうとしても、拒否されるんだよね

建物の外で配ればいいだけ
194名無電力14001:2011/04/01(金) 18:23:19.43
>>193 池沼か? もっと、現実の情報を吟味して、現実的な事を言ってくれないとわけわからん。
195名無電力14001:2011/04/01(金) 18:27:06.80
建物の外で配ればいいだけ
これで解決したからスレから消えろ
196名無電力14001:2011/04/01(金) 18:28:22.64
俺は1人で1日に5合の米を消費する。
(おかずは別に有り)

もし俺が避難所生活者だったら
ただちに健康へ害(カロリー不足など)があるだろうな。
197名無電力14001:2011/04/01(金) 18:28:46.64
>>181
こいつの年収を知っているのか?
198名無電力14001:2011/04/01(金) 18:29:19.95
>>184
放射能とどっちがいい?っていう
199名無電力14001:2011/04/01(金) 18:29:29.56
>>196
日本語で書けデブ
200名無電力14001:2011/04/01(金) 18:30:31.18
テレビだけを見てると
・物資が行き渡り希望あふれる避難所
 (実際は数千ある避難所のうち最も支援が行き届いている避難所のみを放送)
・原発周辺の人はもう安全なところに逃げ終えているのね、良かった!
 (実際は屋内待機という兵糧攻めでなぶり殺しにされようとしている)
・枝野長官頑張ってる!
 (実際は政府に責任がこないように隠蔽誤魔化しをしているだけ ただちに〜)
・放射能の影響も限りなく限定的になりそうね、東大の先生もそういってるし!
 (実際は内部被曝外部被曝をうまく誤魔化してるし長期を想定していない ただちに〜)
・国が定めた基準内に収っているから大丈夫よね!
 (実際は国の基準は3/17で暫定基準となっており、それは長期間に渡った場合を想定していない)

■マスコミが騒ぎ立てていたこと■
・麻生の漢字読み間違え、ホテルのバー ・KARA騒ぎ ・海老蔵暴行 ・海老蔵おめでた
・麻木不倫 ・小向マリファナストリッパー ・沢尻エリカ ・一橋手記
・相撲八百長(しかし相撲賭博には触れず) ・噛み付き猿 ・ハンカチ王子
・韓流ゴリ推し ・パンダ ・NZ被災者インタビュー ・カンニング
・パンダ命名 ・東日本大震災バラエティ

■逆にマスコミが報道しない(控えている)こと■
・外国人参政権 ・尖閣諸島衝突ビデオ ・日本人による大規模反政府デモ
・sengoku38会見 ・日教組 ・創価学会 ・拉致問題 ・パチンコ問題 ・韓国口蹄疫
・赤松口蹄疫(主にパチンコ議員の失策はスルーする傾向)
・韓国版サブプライム問題+消灯令 ・土肥隆一の竹島放棄署名
・在日外国人違法献金問題 ・原発の危険性、危機 ・管の美食三昧
・無計画不公平停電

■民主党政権になって放送禁止になった言葉たち■
任命責任・説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき
ワーキングプア・ネットカフェ難民・格差・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意
201名無電力14001:2011/04/01(金) 18:31:24.51
>>181
ヒッキーが8千万。当然それ以上だろ。
202名無電力14001:2011/04/01(金) 18:31:38.67
いつの頃からだか、地震で被災→避難所→食わせてもらえる
みたいになってるけど、雨風しのげるだけでもありがたい事なんだぜ。
勘違いしてるんじゃねーのか?厳しいようだけど。
203名無電力14001:2011/04/01(金) 18:32:19.41
>>187
太平洋側から船で東北方面に向かうと被曝するから原発の手前の小名浜港あたりから荷揚げして一旦そこに集積してるのかな
もしかすると全国分の救援物資がそこに貯められてるのかもよ
204名無電力14001:2011/04/01(金) 18:32:49.21
>>200
このコピペ規制対象だったな
通報しとくわ
205名無電力14001:2011/04/01(金) 18:33:40.26
近くで取りに行ける奴は取りに行けよ
避難民だからって調子に乗るな
206名無電力14001:2011/04/01(金) 18:34:03.20
毎時海水の状況を報告するように
207名無電力14001:2011/04/01(金) 18:34:34.95
>>206
水なら海にたくさんある
208名無電力14001:2011/04/01(金) 18:35:01.42
たかりの精神は沖縄譲りで脈々と受け継がれております。
209名無電力14001:2011/04/01(金) 18:35:01.58
津波の様子(福島第一から数十キロの火力発電所)
http://www.youtube.com/watch?v=pRYgBzZIGuM
210名無電力14001:2011/04/01(金) 18:35:28.51
211名無電力14001:2011/04/01(金) 18:36:51.12



『週刊原子炉』で組み立てる「福島第一原子力発電所」は、2011年に日本を滅亡
させた原子炉。 1/10スケールで再現した本格的な原子力プラントで、電力会社の
盗電が本誌のためにだけ企画・製作した限定モデルです。脆弱な津波防御システ
ムや信頼性の低いメカニズム、1/10スケールゆえの不気味感たっぷりの爆発した
建屋、さらにハイパーレスキュー隊が使用した消防車やコンクリートポンプ車ま
で精巧に再現。創刊号特別価格:4,296円で本物のガレキとガイガーカウンター風
の万歩計付き。本シリーズは1000ベクレル号で完結します。


212名無電力14001:2011/04/01(金) 18:37:12.90
>>202
家や築き上げた財産、身内、職場を失うということを考えた事はないのか?
213名無電力14001:2011/04/01(金) 18:37:40.16
>>202
ここ地震スレじゃなくて原発スレだから。
214名無電力14001:2011/04/01(金) 18:37:47.06
漢うそり
215名無電力14001:2011/04/01(金) 18:37:58.90
>>211
ディアゴスティーニかいな
216名無電力14001:2011/04/01(金) 18:38:00.72
>>212
築き上げたのはエロビデオとティッシュの山だけだお
217名無電力14001:2011/04/01(金) 18:38:15.28
>本物のガレキ
※直接手で触れないでください
218名無電力14001:2011/04/01(金) 18:38:54.86
>>213
違うよ隔離スレだよ
219東京電力 責任。 チェルノブイリでは多くの奇形児が産まれている。:2011/04/01(金) 18:39:27.75
220名無電力14001:2011/04/01(金) 18:39:36.60
「家や築き上げた財産、身内、職場」を家族以外で守ってくれる奇特な人いるのか?
お前らの大好きな自己責任だろ?
221名無電力14001:2011/04/01(金) 18:40:27.69
>>212
財産、身内、職場を失ったら、たかってもいいのか。
222名無電力14001:2011/04/01(金) 18:40:33.10
線量計が千台になったんで、もう安心だな
223名無電力14001:2011/04/01(金) 18:40:35.26
>>205 だから、避難民が取りに行っても、国やいわき市の許可が下りなければ渡されない。
224名無電力14001:2011/04/01(金) 18:40:47.59
>>43 >>72
資料が古いから正確でないかも

・セシウムの基準値推移
◆EC基準値
▽'87(チェルノブイリ以前)
・一般食品:600Bq
・乳幼児向:370Bq
▽'87(チェルノブイリ以降)
・乳製品 :1000Bq
・一般食品:1250Bq
・飲料水 :800Bq
・家畜飼料:2500Bq

◆日本基準値
▽'11(フクシマ以前)
・一般食品:370Bq
▽'11(フクシマ以降・暫定)
・乳製品 :500Bq
・一般食品:500Bq
(葉物野菜ヨウ素:2000Bq)
・飲料水 :300Bq
(1歳未満:100Bq)
・家畜飼料:なし


個人的には、核種によらず

15歳以上:100Bq
15歳未満:*10Bq
超えたものは飲食させたくないね。
225名無電力14001:2011/04/01(金) 18:42:42.42
>>212
そんな物自分が勝手に築いた価値観じゃねーのか?
同情はするけど、運命だと諦めるしかない。
226名無電力14001:2011/04/01(金) 18:42:52.63
>>218
そうそう厨房や情弱、その他諸々の精神年齢15歳以下奴らのな
227名無電力14001:2011/04/01(金) 18:42:59.76
江東区に住んでおいて、液状化でビルが傾いたニダ!
謝罪と賠償とか朝鮮人かよ。
0m地帯に投資した自己責任だろ。
228名無電力14001:2011/04/01(金) 18:44:04.22
まあそもそもそんな危険な所に人が住むなとの意見は昔からある
229名無電力14001:2011/04/01(金) 18:44:44.19
しゅっしょうさんがしゃちょうさんを強制で引っ張り出したらいいのに
なぜしない?
230名無電力14001:2011/04/01(金) 18:45:12.01
さんざん補助金もらっといてガタガタ言うな。
231名無電力14001:2011/04/01(金) 18:46:02.90
原発周辺に住んでいた人達は「もしもの時は・・」てのが頭にあった筈だ。
何平和ボケしてたのかと言いたいわ!
232名無電力14001:2011/04/01(金) 18:46:38.96
チョッチュネー
233名無電力14001:2011/04/01(金) 18:46:59.41
震災による被害が自己責任?
んな馬鹿な(笑)
234名無電力14001:2011/04/01(金) 18:47:10.12
もう全ての浄水場で基準値以下かな?
結局水買占めとは何だったのだろうか
235名無電力14001:2011/04/01(金) 18:47:54.34
割れた皿でも謝罪と賠償してもらうか()笑
236名無電力14001:2011/04/01(金) 18:47:55.23
>>233
誰の責任?
237名無電力14001:2011/04/01(金) 18:47:59.40
>>145
おれに怒りをぶつけられても困るんだよ
菅が民間のままといったから当分は現状維持のようだし
結局そうなっちまった

発電所勤務の実績のある人間を突然変える方が危険だろ
変える決定をしたとしても運営形態は少しづつ変えるしかない
238名無電力14001:2011/04/01(金) 18:48:28.32
>>234
これからなのにプ
239仮病で逃走している 東京電力 清水社長。 :2011/04/01(金) 18:49:11.63
一番の修羅場で倒れた東電 清水社長の“便利な体”.
●ホテルで休息に社員はカンカン
こんな男がトップでは、原発事故は収束しないのではないか。
東京電力の清水正孝社長(66)のことだ。
16日から21日までの1週間、“過労”を理由に「対策本部」を離れ、
ゆっくり“休息”していたことが明らかになった。
原発事故の現場では作業員が決死の覚悟で働いている。東電本社の社員たちも、
会社に泊まり込んでいる。彼らに言わせれば「なにが過労だ!」だろう。
政府と東電との合同「対策本部」は15日、東電本社の2階に設置された。
清水社長は副本部長に就いたが、翌日から姿を現さず、社長室で休んでいた。
「疲れがたまり、医師から休むように言われた」(東電広報)らしいが、
点滴などの治療を受けたわけではない。夜は近くのホテルに泊まっていた。
1週間も「対策本部」に顔を出さなかったため、一時は「自殺説」まで飛び交った。
初日にダウンとはヤワすぎるし、あまりに無責任だ。いったい、どんな人物なのか。

●タナボタでトップの傍流社長
「そもそも清水社長は、“棚ぼた”でトップに就いた男です。東電は、東大卒の
総務部出身がエリートコース。歴代社長はみな東大卒です。
ところが、清水社長は慶大卒で、資材部出身。傍流なのです。そんな彼がトップ
に就いたのは、02年に原発の事故隠しが発覚し、社長経験者3人が引責辞任
したことで人事が大きく狂ったからです。清水社長が評価されたのは、
資材部長時代、コストカットに成功したことくらい。問題は清水社長に当事者能力
がないことです。
資材部はノンビリした部署だけに、緊急事態に対処する訓練がされていないし、
原子力の専門的な知識もないから判断が下せない。本人は明るくハキハキした性格ですが、
原発事故に対応するのはムリです」(東電関係者)
社長の休養を隠しつづけた東電も東電。現場の作業員が気の毒だ。
(日刊ゲンダイ2011年3月29日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/5457765/
240名無電力14001:2011/04/01(金) 18:49:20.68
基本自己責任だろw
保険でも入ってろ
241名無電力14001:2011/04/01(金) 18:50:11.99
いわき市は何かと対応が遅れてるというか市政が機能してないようです。
震災後に市長が電力関係者と共に名古屋へ避難したという噂が出回ってますがデマである事を願います。
242名無電力14001:2011/04/01(金) 18:50:49.80
>>234
水を買い占めて品薄状態にしてネットで高値で売り出す自作自演作戦
243”菅直”人がアメリカの冷却材を断った事が事故を悪化させた原因。:2011/04/01(金) 18:50:52.34
<大村知事が首相批判/「米の冷却剤申し出断った」>

 http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110320/CK2011032002000127.html

大村秀章知事は18日、豊田市で開かれた会合で「福島第1原発で1号機が爆発した時、
米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが、菅直人首相は断った。

週刊誌などにも出ているが、これは事実だ」と発言し、
「政治家に必要な決断ができていない」と菅政権の対応を批判した。

大村知事は「冷却剤を使うと、1基5000億円の原子炉が利用できなくなる。
企業論理では『もうちょっと待って』となる」とも述べ、菅首相は東京電力の主張に押されたとも指摘した。
244名無電力14001:2011/04/01(金) 18:51:35.02
神戸では自己負担で再生したんだがな。
245名無電力14001:2011/04/01(金) 18:51:38.67
樹脂を散布って、あんな風にやるのかw
こりゃ大変だな
246名無電力14001:2011/04/01(金) 18:52:01.01
>>243
水なら海にたくさんある
247名無電力14001:2011/04/01(金) 18:52:21.64
>>242
一人じゃ無理だろ
248名無電力14001:2011/04/01(金) 18:54:06.79
>>245
あんな木工ボンドを水で薄めたようなヤツを撒いて、
万一火が付いたりはしないよね?まさか・・と思った
249名無電力14001:2011/04/01(金) 18:54:26.59
□各原子力発電所の状態のまとめ 04月01日 19:00 (・∀・)
・まとめのまとめ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
・福島第一 全体
 静岡市の人工海釣り島メガフロート内部に汚染水排出を計画。水1万トン格納可能。市は了承(18:30 静岡市)★
 合成樹脂を散布する作業を午後から試験的に始めた(18:11 日経)★
 地震の最大加速度(暫定)は、2、3、5号機の東西方向で、耐震設計基準を上回る(18:08 ニッカン)★
 汚染された水を排出する復水器の水を、復水貯蔵タンクに移す作業を準備中(17:50 NHK)★
 東芝子会社が販売する不足の線量計45個を急遽提供(17:42 産経)★
 米政府は原発の事故現場で遠隔操作できるロボットを日本への提供を決定(17:35 FNN)★
 貯蔵タンクの排水は本日中に完了する見込み(15:34 時事)
 1〜3号機で注水ポンプの電源を発電機から外部電源に切り替え(14:00 読売)
 1、2号機は復水貯蔵タンク→圧力抑制室タンク、3号機は復水器→復水貯蔵タンクへ排水予定(14:00 読売)
 1、2号機のタービン建屋の照明復旧を目指す(14:00 読売)

□原子炉|例 ○作業中、破損無し ×作業不能、破損有り △一時停止中、破損疑い、部分復旧
・1号 圧容器△ 格容器○ 冷却× 
・2号 圧容器△ 格容器× 冷却△ ※冷却用仮設ポンプ設置完了
・3号 圧容器△ 格容器○ 冷却△ ※冷却用仮設ポンプ設置完了
・1〜3号機 注水○ 真水○ 燃料棒× 炉心冠水×
□発電所
・1号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水× 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水△
・2号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水× 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・3号 計器? 汚染水除去× 復水器排水○ 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・4号 計器? 汚染水除去× 復水器排水− 貯蔵タンク排水− 立て坑排水×
・1〜4号機 電源○ 照明○
□燃料プール
・1〜4号機 冷却× 真水○ 注水○
250名無電力14001:2011/04/01(金) 18:54:47.20
>>234
あんだけ放射性湯気が出てて下がるワケないよ。海水も蒸発してるしね。
251名無電力14001:2011/04/01(金) 18:55:00.68
>>241 それはありえる。震災から、ずっと見えなかった。
     けど、TVに写ったとき、オレンジ色の服着て、震災対策本部とかで室内からの撮影。
     たぶん、愛知県に居たと思う。今も居るでしょう。
復興の第1歩 いわき市長・日本医師会JMAT共同記者会見(平成23年3月18日)
http://www.youtube.com/watch?v=wYLXct1mqU0 たぶん、ここは愛知県でしょ。
252名無電力14001:2011/04/01(金) 18:55:06.20
自分の家族と財産守るためにちゃんと危機管理して人生歩んでる人と
天災を他人のせいにして最低限以上の保障してもらうのが当然と思うのは
卑しいよ。備えてた人のほうが被害少ないっていうのは当然の自然の摂理だろ?
253名無電力14001:2011/04/01(金) 18:55:15.21
言っとくが今回散布している樹脂は水溶性
当然雨が降ったり放水すればアボーンする
254名無電力14001:2011/04/01(金) 18:55:25.07
>>245
法面緑化と同じだな。
ロボってでやるんじゃね?
255名無電力14001:2011/04/01(金) 18:55:32.41
>>234
30倍に引き上げた基準値のね。
256名無電力14001:2011/04/01(金) 18:55:54.95
>>243
「情弱」という言葉が正にぴたりと当てはまる(w
257名無電力14001:2011/04/01(金) 18:56:03.98
>>253
嘘こくな。
固まったら溶けない。
258名無電力14001:2011/04/01(金) 18:56:56.42
水性ペンキが雨降ったら流れるとか思ってるのと同じ発想かW
259名無電力14001:2011/04/01(金) 18:57:10.64
>>253
意味無いじゃん。。
260名無電力14001:2011/04/01(金) 18:57:12.81
>>253
一旦硬化すれば大丈夫ですよ
261名無電力14001:2011/04/01(金) 18:59:14.12
年間一人当たり5万円もミネラルウォーター代がかかるようになったら
やってられん。
262名無電力14001:2011/04/01(金) 18:59:29.32
何だみんな知ってんのな
263名無電力14001:2011/04/01(金) 19:00:07.19
>天災を他人のせい

極めて意味不明
264名無電力14001:2011/04/01(金) 19:00:11.70
>>261
つ 東電に請求。

領収書とっておけよ。
265名無電力14001:2011/04/01(金) 19:01:55.89
素直になれよ

262 :名無電力14001:2011/04/01(金) 18:59:29.32
何だみんな知ってんのな
266名無電力14001:2011/04/01(金) 19:02:58.82
>>251
なるほど〜。
避難民の受け入れ対応も名古屋はかなり早い段階でやってましたよね。
267名無電力14001:2011/04/01(金) 19:03:28.38
東電のせいで酒が増えた
謝罪と賠償を要求するニダ
268名無電力14001:2011/04/01(金) 19:04:45.81
>>261
俺の場合・・
2リットルのミネラルウォーターを毎日1本(百均で105円)買う生活を何年も続けている
269名無電力14001:2011/04/01(金) 19:05:24.31
作業員が海に転落って・・・
270名無電力14001:2011/04/01(金) 19:06:46.85
>>268
それを首都圏みんなが始めたらどうなると思う?
271名無電力14001:2011/04/01(金) 19:06:57.89
安全な水でいいなら島根の水道水でもいいじゃん
272名無電力14001:2011/04/01(金) 19:07:28.77
ぽぽぽぽーぽん
27343:2011/04/01(金) 19:07:33.61
>>72>>224
いま帰宅して開いたら答えてもらってた。
ありがとう!
274名無電力14001:2011/04/01(金) 19:07:37.12
水道局もさっさと水道水をボトルに詰める作業に戻るんだ!
275名無電力14001:2011/04/01(金) 19:08:46.30
>>271
砂鉄が混じってる超硬水
276名無電力14001:2011/04/01(金) 19:11:54.94
>>275
島根は高津川は日本一の清流にも選ばれたことがあるぞ
277名無電力14001:2011/04/01(金) 19:13:36.42
どのタイミングでレベル7にするの?
278名無電力14001:2011/04/01(金) 19:13:37.66
島根自慢乙ww
279名無電力14001:2011/04/01(金) 19:14:39.23
樹脂固まったあとに降るチリはどうなるの?
280名無電力14001:2011/04/01(金) 19:14:41.31
20kmの人が病院送りになったとき。
281名無電力14001:2011/04/01(金) 19:14:44.26
水不足が続くんだからさ、水道水売るのって良い商売にならね?
行政は安全いってる建前なにもしないだろ
チャーンス
282名無電力14001:2011/04/01(金) 19:15:10.29
>>276
ダムが無い川! 高津は  
283名無電力14001:2011/04/01(金) 19:15:35.85
食品売るには保健所の許可がいる。
284名無電力14001:2011/04/01(金) 19:18:43.27
>>241
いわきっていやアレだろ、競輪場だかに超大量の支援物資が山積みにされたまま
どこへも行き渡っていないっていう最低の管理状態のところだろ
自衛隊が配るの待機してるのに行政から指示が出ないっていう

これな↓
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
285名無電力14001:2011/04/01(金) 19:19:04.55
中核都市に住んでいるが、 
東京よりか 島根の方が良いよ、生きていくのには! 
286名無電力14001:2011/04/01(金) 19:19:04.80
>>276
選ばれたのは高津川の中でも匹見川水系だけ
津和野川水系とその下流は鯉の大量飼育のせいで汚い
287名無電力14001:2011/04/01(金) 19:20:13.32
川はもういいだろw
288名無電力14001:2011/04/01(金) 19:22:32.36
>>285
どこが?
物も人も仕事も全くないよ
289名無電力14001:2011/04/01(金) 19:22:56.73
いわき市長は学会だからなぁ
290名無電力14001:2011/04/01(金) 19:24:40.81
ここに島根出身の奴が多いことはよくわかった
291名無電力14001:2011/04/01(金) 19:24:43.09
河川板つくってやれよW
292名無電力14001:2011/04/01(金) 19:27:08.09
地下水汚染、河川汚染は首都圏を直撃するから悩ましいね
それなら海に出してしまえ、というのが東電・政府の考えだろう
293名無電力14001:2011/04/01(金) 19:27:47.45
管はもう出てくるな、痛いから。
294名無電力14001:2011/04/01(金) 19:30:07.12
あしたどこかに邪魔しに行くんだっけ?
295名無電力14001:2011/04/01(金) 19:30:10.98
島根原発あるやんw
296名無電力14001:2011/04/01(金) 19:31:37.27
ほくろから指令がでてるわ。
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20110401/403214_c450.jpg
297無責任の福島県いわき市 渡辺敬夫は今どこに?:2011/04/01(金) 19:31:55.17
・大震災(16日目)福島県いわき市:支援、救援物資配給の現実vol:14
 http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk (★場所 いわき市 文化センター)(要 保存) 
 3月26日(土)救援物資内容 水2本(350ml×2) ご飯2個(サトウのご飯2個)

・3月30日(水)撮影 いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
 http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU (★場所 いわき市 平競輪場)(要 保存)
 ウィキリーカーによって撮影された全国の個人や企業から
 送られた救援物資が平競輪場に送られ溜め込まれている現状

(★場所 いわき市 文化センター)と(★場所 いわき市 平競輪場)との

距離は、なんと、1キロ!しか離れていない目と鼻の先にあるのである。

その福島県いわき市長 渡辺敬夫 (震災後、市民を見捨て愛知県へ逃げる)
震災、原発事故の様子を見て、愛知県から撮影して
いかにも福島県で頑張っているかのような様子を撮影し動画をUPする。
しかし、震災後、いわき市民は市長を1回も見ていない、愛知県に居るのである。
噂では、いわき市長 渡辺敬夫は震災直後、電力会社関係者と愛知へ逃げたと。
復興の第1歩 いわき市長・日本医師会JMAT共同記者会見(平成23年3月18日)
http://www.youtube.com/watch?v=wYLXct1mqU0 捏造 撮影場所は愛知県。
298名無電力14001:2011/04/01(金) 19:33:10.88
>>297
お前が配ってこいルーピー
299名無電力14001:2011/04/01(金) 19:34:52.05
し○ね県に住むのは止めとけ
東部や山間部は豪雪地帯で西部はダムできた後も10年単位で水害を起こしてる
300名無電力14001:2011/04/01(金) 19:35:28.23
被災地、原発被害地の中でも市長、町長がマシな所は
不自由ながらもなんとかやってるみたいだな
独自に避難所探したり、物資融通して貰ったり
長がダメな所は悲惨っぽいね
飯館の村長とかも色々打診して独自に避難させりゃいいのに…
301名無電力14001:2011/04/01(金) 19:36:31.50
そういや阪神でも被災者に配られず倉庫で腐った物資とか山ほどあったなあ
302名無電力14001:2011/04/01(金) 19:37:57.34
国会議員もそうだけど、無能に投票するからこんなことになるんだよ
頭悪い奴に投票すんなや
303名無電力14001:2011/04/01(金) 19:39:42.93
>>299
しね県は隣県と比べると異常にに雨が多いからな
304名無電力14001:2011/04/01(金) 19:40:09.96
>>300
地方が疲弊して、国に陳情して補助金もらう能力だけ研ぎ澄まされて
しまった結果、事ここに至っても国に国にって言うばかりで
独自に動いて住民を守る能力が無いんだよね。
国に陳情してダメだったらテレビに陳情して、テレビに陳情してもダメ
だったから世界に向けてYouTubeで陳情してる市長とか。
305名無電力14001:2011/04/01(金) 19:41:07.48
>>302

お前は誰に投票してんだよ。
頭悪いかなんて、お前に分かるのか?ボケ
306名無電力14001:2011/04/01(金) 19:42:06.28
日に日に沈静化してるな
一般人もだんだん冷めてきてる
307名無電力14001:2011/04/01(金) 19:44:08.26
放出量の総量は増えてるはずだけどね。
自分とこに新規にふってこなけりゃどうでもいいのかね
308名無電力14001:2011/04/01(金) 19:44:37.98
被爆の怖さは、これからだ。 
309名無電力14001:2011/04/01(金) 19:46:31.31
爆発さえなければ拡散する経路は放水の蒸気くらいじゃない?
汚染水で近場にはダダ漏れだろうけど
310名無電力14001:2011/04/01(金) 19:47:08.12
>>305
わかるわハゲ
311名無電力14001:2011/04/01(金) 19:47:51.20
東京タワー 曲がった
原子炉 爆発した
新幹線 止まった壊れた
ビル 倒壊した
堤防 決壊した
米・野菜 放射能汚染

日本は強い国(笑)
312名無電力14001:2011/04/01(金) 19:49:56.88
忘れた頃に毛が抜けるぞ
313名無電力14001:2011/04/01(金) 19:51:11.49
>>306
そう油断している間にも、確実に忍び寄る、色も形も臭いも無い魔の手…
314名無電力14001:2011/04/01(金) 19:52:05.49
なんかさあ、東電の会見聞いてると・・・「作業してやってるんだぞ」って
上から目線が露骨にあるんだよね。
あの連中、迷惑かけてるって意識は全然持ってないよな。
315名無電力14001:2011/04/01(金) 19:53:23.69
>>306

日本人って馬鹿だよね。

地震がおきて津波で大災害になって、テレビ釘付けになってたのに、
原発の事故で、今や津波の災害なんて目もくれてない。

さらには、この夏の電力不足でどうなるか、心配してないね。

東電社員より
316名無電力14001:2011/04/01(金) 19:53:36.93

今、緊急地震速報中ですけど聞く度に

原発は近い未来、徐々に
減らすべきだと

原発は特に地震大国には向かない危険

風力は地震に強い

その国の特徴に合わせなくては

もう昔、昭和ではないし

317名無電力14001:2011/04/01(金) 19:53:54.31
民主も駄目、自民は原発推進派ばかりだから駄目

どこに投票すればいいの?
318名無電力14001:2011/04/01(金) 19:54:39.06
汚水タンカーを静岡から調達だと。   どこかで濃縮処理しないと貯めっぱなしというわけにはいかないだろ。
放射性物質をろ過する装置も飯舘村役場で実証されたらしい。 逆浸透膜ろ過という方法らしいが、軽水炉には
こういうのを義務付ければいいんだろうな。 日本の技術ならチョロだろうけど、こんなの採用してる原発はな
ぜないんだろうか?
319名無電力14001:2011/04/01(金) 19:54:54.38
>>317
幸福実現党
320名無電力14001:2011/04/01(金) 19:55:03.33
秋田かよ
321名無電力14001:2011/04/01(金) 19:59:48.70
逆浸透膜は、消耗品の劣化とか、効率とか、必要な圧力の確保とか
いろいろあって面倒いのかもな
322名無電力14001:2011/04/01(金) 20:00:00.41
>>318
その予算は格納容器の強化&管理に使用しました〜
なーんてね…きっと放射性物質の漏洩なんて想定していなかったと思われ…
323名無電力14001:2011/04/01(金) 20:00:09.07
>>309
風が吹けば塵が舞う
塵はどんどん積もっていく
324名無電力14001:2011/04/01(金) 20:00:35.13
秋田の奴いねーのかよ
325”菅直”人@ 【東電 87.9 %】 :2011/04/01(金) 20:04:42.22
>>297
陳情してる暇あったら
たまった物資の配達すればいいやん
なんでいわき市民は動かないんだ?
326名無電力14001:2011/04/01(金) 20:04:50.94
>>304
そういや自宅待機エリアにある介護施設も
院長とか看護師の人が必死にTVで訴えて一週間後くらいにやっと脱出出来てたよなー
危機を感じたら待ってるだけじゃダメって事か
327名無電力14001:2011/04/01(金) 20:07:49.74
いわき市長はTVで風評被害を受けてるって真っ先に言ってたな
放射能汚染の風評で物資も外部から来ないって怒ってた

馬鹿っぽかった
328震災直後、マスゴミOBを連れて旅行へ。 勝俣会長が癒着を認める。:2011/04/01(金) 20:09:08.45
東京電力勝俣会長記者会見(9)事故後、マスコミOBを連れて旅行
http://www.youtube.com/watch?v=IA3YWx9qmhE#t=247s
329名無電力14001:2011/04/01(金) 20:09:10.75
>>325
ガソリンがないんだと
330名無電力14001:2011/04/01(金) 20:10:18.62
江頭もいわき市に物資運んだらしいね
331名無電力14001:2011/04/01(金) 20:12:31.90
島根県のまん中の出雲市ってな、JRで唯一出雲「市」って、駅名に市が入ってるんだ。
マメ知識な。
で、雲が出るって書くんだけどさ、本当に冬場なんて曇りか雨か雪ばっかりだぞ。

で、田舎なもんだから景気も一番最初に悪くなって一番最後に回復する。
回復したころには次の不景気始まってたりね。

さらに福島第一のコピーである島根原発1号機がまだ現役バリバリで動いてる。
さらに3号機建設中(ほぼ終わり)で、プルサーマル推進なんて言ってる。
県庁所在地に原発がある、ただ一つの県。松江市内まで直線距離で10キロ弱。

もし事故が起こったら県庁所在地の市がまるまる避難指示で無人になるという
とんでもないことになりかねない。

出雲大社の神様や、八百万の神様が守ってくれることを祈る。
出雲がなくなると、全国の神様が神在月に集まれないからな。


で、一言でまとめると、島根はなかなかに住みにくいところだ。
332名無電力14001:2011/04/01(金) 20:12:55.27
>>329
元気があれば何でもできる
迷わず行けよ、行けばわかるさ
333名無電力14001:2011/04/01(金) 20:14:46.18
まだいわき近郊はガソリン無いんだ
関東は落ち着いてきて、普通に給油出来る感じになってるけど
334名無電力14001:2011/04/01(金) 20:15:34.05
日本人は地震に対するリカバリ能力は
普段から覚悟している分すごいと思うぜ
原発の意識のなさは異常だが
335名無電力14001:2011/04/01(金) 20:16:11.45
いわきは赤ちゃんのミルクも一日一回とか言ってたな
福島は行政がヤクザだからなぁ
336名無電力14001:2011/04/01(金) 20:16:14.53
>>317
別に原発推進派だっていいんだよ。管理と運営をマニュアル通り適正にやってくれればね。
福島第一の場合、まずマニュアル通りにやってなかったし、やる気もなかった。
「作業員全員に持たせないとならない線量計が足りない」ままだったのも、適正な運用をやる気のない証拠。

確かに地震や津波であちこち壊れていたかも知れないが、ちゃんとした人間が運用していたなら初動対応を間違えずに、もっと軽い段階で収束してたのは間違いない。
337名無電力14001:2011/04/01(金) 20:17:16.98
本当に自衛隊がいてよかったと思う
338福島県いわき市長 渡辺敬夫 いわき市民を捨て逃亡。:2011/04/01(金) 20:19:31.22
・大震災(16日目)福島県いわき市:支援、救援物資配給の現実vol:14
 http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk (★場所 いわき市 文化センター)(要 保存) 
 3月26日(土)救援物資内容 水2本(350ml×2) ご飯2個(サトウのご飯2個)

・3月30日(水)撮影 いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
 http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU (★場所 いわき市 平競輪場)(要 保存)
 ウィキリーカーによって撮影された全国の個人や企業から
 送られた救援物資が平競輪場に送られ溜め込まれている現状

(★場所 いわき市 文化センター)と(★場所 いわき市 平競輪場)との

距離は、なんと、1キロ!しか離れていない目と鼻の先にあるのである。

その福島県いわき市長 渡辺敬夫 (震災後、市民を見捨て愛知県へ逃げる)
震災、原発事故の様子を見て、愛知県から撮影して
いかにも福島県で頑張っているかのような様子を撮影し動画をUPする。
しかし、震災後、いわき市民は市長を1回も見ていない、愛知県に居るのである。
噂では、いわき市長 渡辺敬夫は震災直後、電力会社関係者と愛知へ逃げたと。
復興の第1歩 いわき市長・日本医師会JMAT共同記者会見(平成23年3月18日)
http://www.youtube.com/watch?v=wYLXct1mqU0 捏造 撮影場所は愛知県。

↑、愛知県で遊びほうけて、適当に撮影しましたって感じだな。
339名無電力14001:2011/04/01(金) 20:25:34.79
翌日(12日)に福島のMPがすべて調整中になったのはこれを隠蔽するためか。
>>12日午後3時半すぎに水素爆発が発生。半減期の短いガス状の放射性物質を大量に含んだ雲のような“塊”が、
>>南東からの風に乗って移動した可能性がある。
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040101000886.html
340名無電力14001:2011/04/01(金) 20:26:09.11
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】264
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301571650/
341名無電力14001:2011/04/01(金) 20:27:50.95
4号機が爆発したかもしれない。
海外の映像で、1:00あたりから煙がモクモク

http://www.youtube.com/watch?v=y8LuCaWLUYg&NR=1
342名無電力14001:2011/04/01(金) 20:27:51.26
ちょっと質問。
容器に穴、燃料漏れて地面に埋まってってるところに
"配管直りました"って水流したら、水蒸気爆発?
じゃあ今進めてる冷却機能の回復って何の意味があるん?
それともこの状況で、まだ容器が健全だと思ってるとか??
今やろうとしてることの意味が全くわからないので、誰か教えてくださいまし。
343名無電力14001:2011/04/01(金) 20:31:08.84
島根は本当に曇りや雨ばっかり
瀬戸内気候に住んでる奴らは鬱になりそうとまで言うらしい
344名無電力14001:2011/04/01(金) 20:32:13.74
>>331
真ん中は川本・・・
345名無電力14001:2011/04/01(金) 20:32:33.60
>>342
容器が完全じゃなかったら、水がどこかにだだもれだから、
冷却機能の回復すら無意味です

はい次↓
346名無電力14001:2011/04/01(金) 20:32:36.82
>>338
愛知の医師会がいわき市に行ったんじゃないのか
347福島周辺の米や野菜を、偽装して関東圏で安値で処分中?:2011/04/01(金) 20:33:07.42
808 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 20:20:34.70 ID:12OkxZhv0 [4/4]
しかし今米がめちゃ安いんだけど…
冷夏で不作のときはタイ米とか緊急輸入したり
おいしくない日本産の米が5000円近くしたと記憶してるけど
今は、そこそこ美味いコメがセールで2580円くらいですよ?
ちょっと前は安くても2980円くらいしたよ?

↑はコピペだけど、最近、関東圏のうちでもレタスが安い。

推測だけど、売れなくなる前に、福島周辺のものを偽装して
売り切っている可能性がある。
348名無電力14001:2011/04/01(金) 20:35:22.46
厚生労働省は1日、食品衛生法の暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出された福島県天栄(てんえい)村産の牛肉について、
政府の現地対策本部が再検査した結果、放射性物質は検出されなかったと発表した。牛肉は汚染されていなかった可能性が高く、
厚労省は検査の過程で何らかのミスがあった可能性もあるとみて、現地対策本部に原因究明を要請した。

 牛は3月14日に同県郡山市に運ばれ、15日に食肉加工された後、加工施設の冷蔵庫に保管され、出荷されてはいない。
現地対策本部が31日に検査した結果、もも肉から食品衛生法の基準値を10ベクレル上回る1キログラム当たり510ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表。 

原子力安全・保安院から「検査数値に疑義がある」との指摘があり、1日に同じ牛のもも肉と背中の肉の2検体の検査を実施した結果、
放射性物質は検出されなかった。

産経新聞 4月1日(金)20時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000605-san-soci
349名無電力14001:2011/04/01(金) 20:36:31.01
産地偽装は百姓組合の得意技
350名無電力14001:2011/04/01(金) 20:38:04.28
産地偽装なんてそこらじゅうでやってるんだが
これを言うと風評被害って言われるんだよな
事実を言うと接待漬け乞食マスゴミは叩く
351原発 爆発シーン 1-4基すべて爆発したとの話も。:2011/04/01(金) 20:38:18.42
1号 http://www.youtube.com/watch?v=kjx-JlwYtyE
2号 ?
3号 http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
4号 http://www.youtube.com/watch?v=y8LuCaWLUYg#t=0m51s
(要 保存)
原発建屋の高さは、60m。そうなると噴煙は700m近くまで上がったことに・・・
352名無電力14001:2011/04/01(金) 20:38:52.01
>>22 設計 製造したメーカーが運営、運転するのが理想だと思う 造ったメーカーが必要だからってメンテナンスを勧めても電力会社はコストがかかると受け入れない メーカーだと自社の面子があるので、メンテを欠かさない
353名無電力14001:2011/04/01(金) 20:39:07.52
スレチかも知れんが無知な俺に教えてくれ
人口2千万人以上とかのそれなりの規模の国で
原発無しで電力賄えてる国って存在するのか?
354名無電力14001:2011/04/01(金) 20:39:26.73
このスレは島根に汚染されますた・・・
早く地方板に汚染物質を誘導しましょう・・・
355名無電力14001:2011/04/01(金) 20:40:16.79
やっぱり4号機も爆発だな
http://2ch-ita.net/upfiles/file6106.jpg
356名無電力14001:2011/04/01(金) 20:42:13.38
去年の米が今年の原発事故と関係があると思うほど、日本人も馬鹿ではないと期待したい。
357名無電力14001:2011/04/01(金) 20:42:40.40
>>355
何となく燃料棒らしき物が見えるのだが・・・
358名無電力14001:2011/04/01(金) 20:43:20.00
>>353
義援金100億円集めてくれた台湾にはなかったと記憶するが。
359名無電力14001:2011/04/01(金) 20:44:02.73
>>357
比喩を使うな紛らわしい、釣られちまったじゃねーか
360名無電力14001:2011/04/01(金) 20:44:04.71
>>342
容器が破損した可能性はありますが、完全に破損していると判断できるデータは無いと考えます。
なので、容器は健全な状態であるという前提に立って計画を立ております。

トレンチ等の汚染水の処理に数日を要しても、その間に容器が破損する可能性も無いものと信じております。

まお、容器が破損していたら・・・との可能性については、確認のできていない事象について論じるのは不適切では無いかと思われます。
361名無電力14001:2011/04/01(金) 20:44:56.54
やっぱり釣りかよ
IDが見れないってこれがあるから怖い
362名無電力14001:2011/04/01(金) 20:46:59.77
開いちゃった・・・
363名無電力14001:2011/04/01(金) 20:48:32.04
3月14日に4号機が爆発?
燃料プールの水素爆発にしては早すぎないか。
364名無電力14001:2011/04/01(金) 20:49:00.74
>>358
またまたw 台湾稼働中の原子炉6基、建設中2基な。
365名無電力14001:2011/04/01(金) 20:50:58.40
>>347
去年が豊作で米余ってるからね
366名無電力14001:2011/04/01(金) 20:53:06.39
福島と似たり寄ったりの福井県も他人事ではないので県で買い取って県内消費させれば、福井で事故があった時に、福島、茨城が助けてくれると…
367名無電力14001:2011/04/01(金) 20:53:24.17
★バックレ東電清水正孝社長(66) 計画入院予定

3/30 順天堂病院(特別貴賓室)
3/31 慶大病院(特別貴賓室)
4/01 東電病院(特別貴賓室)
4/02 虎ノ門病院(特別貴賓室)
4/03 順天堂病院(特別貴賓室)
(以下75日間繰り返し)

尚、次の輪番入院の予定は義父の勝俣恒久会長(71)となっています。
ご理解ねがいます
368名無電力14001:2011/04/01(金) 20:53:29.03
ぽぽぽぽ〜んで言えばぽぽぽの状態だね今は
369名無電力14001:2011/04/01(金) 20:54:14.68
輪番入院てwww
370名無電力14001:2011/04/01(金) 20:55:28.31
清水移動しすぎW
371名無電力14001:2011/04/01(金) 20:57:38.89
今回の事象の落とし所は見えているんですか?結局の所

誰も終着点が見えていないのか。
372名無電力14001:2011/04/01(金) 21:00:25.60
落しどころ 

はしけに乗せて海のかなたへ
そして人々の追憶のかなたへ
そしてまた原発をつくる
人間だもの

           みつを
373”菅直”人@ 【東電 87.4 %】 :2011/04/01(金) 21:03:41.18
>>329
だったら歩け
374”菅直”人@ 【東電 87.4 %】 :2011/04/01(金) 21:06:07.53
>>368
なんで移動する必要があるんだ
375名無電力14001:2011/04/01(金) 21:07:03.96
>>371
マジな話、全然見えてない。
ただ数十年単位のスケールらしい・・・と言う事だけ。

樹脂で固めるとか、汚染水の処理とか、膜でかこうとか言ってるけど
どれも暫定的なもので本質的なものじゃない。

結局は、冷却ができなければ何をやっても意味は無い。
376名無電力14001:2011/04/01(金) 21:08:00.98
メガフロートに載せて沖のかなたに追いやるつもりらしいぞ。
377名無電力14001:2011/04/01(金) 21:09:09.85
もんじゅをなめんなよ
378名無電力14001:2011/04/01(金) 21:10:23.02
愛知はほとんどの野菜を自給できるからわざわざ福島の野菜買う必要ねえ
379名無電力14001:2011/04/01(金) 21:11:20.72
茨城土人「おらの野菜を子供と一緒にくえ。ただちに影響ない。」
380名無電力14001:2011/04/01(金) 21:11:31.34
直ちに影響は無いけど徐々には影響あるんでそ。

381名無電力14001:2011/04/01(金) 21:12:32.54
4号も3号並に爆発してるじゃんw
何が火災だよ…
382名無電力14001:2011/04/01(金) 21:15:49.53
ボンバヘッ
383名無電力14001:2011/04/01(金) 21:16:14.76
犬HKは今日も酷い
384名無電力14001:2011/04/01(金) 21:17:13.66
なんで4号爆発してたのか?って映像が海外から先に報道されてんのよ
385名無電力14001:2011/04/01(金) 21:17:42.38
つかガソリンくらい農家なら備蓄してるだろJK
386名無電力14001:2011/04/01(金) 21:17:52.61
いままで原発は絶対安全ですって言ってた人たちが、
汚染された野菜を食べても安全ですと言っても説得力がない。

>>353
中国地方は現在島根原発が停止してて原発による電力供給が0%
それでも電気があまってる。
387名無電力14001:2011/04/01(金) 21:18:01.00
「白煙?」っていうと、
「湯気のようなもの」っていう。

「黒煙?」っていうと、
「煙のようなもの」っていう。

「爆発?」っていうと、
「火災のようなもの」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「現地に保安院がいないようです」っていうと、
「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」っていう。

ど素人でしょうか。
いいえ、保安院です。
388名無電力14001:2011/04/01(金) 21:18:23.96
セシウムで目が痛い
389名無電力14001:2011/04/01(金) 21:18:39.27
>>386
島根に人住んでるのか?
390名無電力14001:2011/04/01(金) 21:18:46.33
指標後ただちに動かないかもしれない
391名無電力14001:2011/04/01(金) 21:19:27.49
メガフロートに汚染水を入れて安全な場所で保管<東電

どこで保管するんだぁ??
392名無電力14001:2011/04/01(金) 21:19:28.35
放射性スギカフンで鼻水が
393名無電力14001:2011/04/01(金) 21:19:33.10
>>390
市況2に帰りなさい
雇用統計だなw
394名無電力14001:2011/04/01(金) 21:20:30.66
メガフロートは鉄製のタンクなんだろうけど
放射能の対密閉性はどうなんだろ?
液漏れはないけど放射能駄々漏れ?
395名無電力14001:2011/04/01(金) 21:20:32.22
>>353
オーストラリアには原発なかったんじゃないか?
396名無電力14001:2011/04/01(金) 21:20:41.26
大阪大学の山口教授もヅラっぽいな
397名無電力14001:2011/04/01(金) 21:21:04.00
排泄・・・・・排出w
398名無電力14001:2011/04/01(金) 21:21:46.34
>>394
完璧な密閉とはともても思えないよね
399名無電力14001:2011/04/01(金) 21:21:46.36


●ホテルで休息に社員はカンカン
こんな男がトップでは、原発事故は収束しないのではないか。
東京電力の清水正孝社長(66)のことだ。
16日から21日までの1週間、“過労”を理由に「対策本部」を離れ、
ゆっくり“休息”していたことが明らかになった。
原発事故の現場では作業員が決死の覚悟で働いている。東電本社の社員たちも、
会社に泊まり込んでいる。彼らに言わせれば「なにが過労だ!」だろう。
政府と東電との合同「対策本部」は15日、東電本社の2階に設置された。
清水社長は副本部長に就いたが、翌日から姿を現さず、社長室で休んでいた。
「疲れがたまり、医師から休むように言われた」(東電広報)らしいが、
点滴などの治療を受けたわけではない。夜は近くのホテルに泊まっていた。
1週間も「対策本部」に顔を出さなかったため、一時は「自殺説」まで飛び交った。
初日にダウンとはヤワすぎるし、あまりに無責任だ。いったい、どんな人物なのか。

●タナボタでトップの傍流社長
「そもそも清水社長は、“棚ぼた”でトップに就いた男です。東電は、東大卒の
総務部出身がエリートコース。歴代社長はみな東大卒です。
ところが、清水社長は慶大卒で、資材部出身。傍流なのです。そんな彼がトップ
に就いたのは、02年に原発の事故隠しが発覚し、社長経験者3人が引責辞任
したことで人事が大きく狂ったからです。清水社長が評価されたのは、
資材部長時代、コストカットに成功したことくらい。問題は清水社長に当事者能力
がないことです。
資材部はノンビリした部署だけに、緊急事態に対処する訓練がされていないし、
原子力の専門的な知識もないから判断が下せない。本人は明るくハキハキした性格ですが、
原発事故に対応するのはムリです」(東電関係者)
社長の休養を隠しつづけた東電も東電。現場の作業員が気の毒だ。
(日刊ゲンダイ2011年3月29日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/5457765/
400名無電力14001:2011/04/01(金) 21:21:54.92
この被害を忘れない為にも東電本社は福島第1近辺に移すべき
ただちに人体に影響はないから大丈夫
401名無電力14001:2011/04/01(金) 21:21:55.74
>>389
正直あんまり住んでないw
もし東西の周波数がおんなじだったら、島根とか鳥取で東京の電力を作らされてたと思う。
で、爆発しても東京都民に被害はまったくなしw
402 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 87.4 %】 :2011/04/01(金) 21:23:00.83
>>353 イタリア。ただ、近隣から電気を輸入してる可能性あり。

イタリア、原発再開計画1年間停止へ
2011年3月23日9時34分
ttp://www.asahi.com/international/update/0323/TKY201103230115.html


>>307 50代以上の人は、大気圏内核実験で「死の灰」をあびた記憶がある筈。
今回は少し量が大目のようだが、経験したことのある問題であって、このまま劇的に放出量増えなければ、
動きの少ない福島第1(水で冷却されつつ周辺をジワジワ汚染中)が注目されるより、
計画停電(電気需給問題)と汚染水・食品(食の安全問題)とに関心が移っていく可能性が感じられる。

核実験の3倍の降下物 「早く沈静化を」と専門家
2011年3月25日 共同
ttp://www.47news.jp/47topics/e/202433.php
403”菅直”人@ 【東電 87.4 %】 :2011/04/01(金) 21:23:03.82
4号機爆発映像出たの?
さっきようつべで探してたけど見つからなかった
なんでプルちゃんでもない4号機の爆発映像隠すんだ?
早くきのこ雲見せろ
404名無電力14001:2011/04/01(金) 21:23:44.60
>>385
ハウスの燃料は灯油。
トラクターは普通の車と同じでSSで給油。
405名無電力14001:2011/04/01(金) 21:23:58.48
>>401
東京からは遠くても偏西風がある限り西に原発は作るな!
406名無電力14001:2011/04/01(金) 21:24:55.52
>>391
とうぜん東京湾。でも保管しない方にかける。
407名無電力14001:2011/04/01(金) 21:24:55.61
日本の科学技術の粋は非常に優秀だと

なに言ってるのこの爺@NHK
408名無電力14001:2011/04/01(金) 21:25:02.22
>>403
ヨコから逝ったから絵がないんじゃね?
409名無電力14001:2011/04/01(金) 21:25:04.78
犬HK、酷すぎる
410名無電力14001:2011/04/01(金) 21:25:45.09
NHKの風評被害をどこに訴えればいい?
411名無電力14001:2011/04/01(金) 21:26:35.57
しんじられんな、このクソ爺
412名無電力14001:2011/04/01(金) 21:26:41.69
浪江町 土に高濃度放射性セシウム by NHK
413名無電力14001:2011/04/01(金) 21:26:47.04
清水正孝社長の顔を見たことなど一度もない。私財没収。
414名無電力14001:2011/04/01(金) 21:26:52.01
>>403
1、3ときて4までってなったらパニック(笑)になると思ったんじゃね
だから火災(笑)
415名無電力14001:2011/04/01(金) 21:27:14.03
>>336
4年前に共産党が異議申し立てしたのを無視したのは自民党だよね。結局投票する党がないよね。
416名無電力14001:2011/04/01(金) 21:28:24.60
このおっさん福島県から金もらってる立場じゃねーだろうな??
417名無電力14001:2011/04/01(金) 21:28:59.08
首都圏から関西に逃げた人は馬鹿らしくなるな
場所によっては自然放射線レベルが変わらないっていう

ttp://www.gsj.jp/database/geochemmap/setumei/setumei-radiation.htm
418名無電力14001:2011/04/01(金) 21:29:38.78
あろうことか海外での反応を過剰警戒といい嘲笑してる
419名無電力14001:2011/04/01(金) 21:29:39.36
3.31 ふくいち
http://www.youtube.com/watch?v=vdV6uRMyaZ0

煙映ってるな。
420名無電力14001:2011/04/01(金) 21:29:50.57
東電に警察・公安から天下り多い理由 暴力団からの「用心棒」
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0330/sgk_110330_5175865562.html

こういう構図だね。

用地買収などで東電とヤクザが組んで反対派や国民を脅す

ヤクザが東電に報酬を要求

東電が警察天下りを入れてヤクザに対抗
421名無電力14001:2011/04/01(金) 21:30:29.66
こんな国もういやだ
422名無電力14001:2011/04/01(金) 21:30:58.62
確かメガフロートを30分で食えばタダになる店があった。
423名無電力14001:2011/04/01(金) 21:31:20.94
4が爆発したとなると、ちょっと気を抜くと、2・5・6のプールも爆発するのか?
今点検中のプールには使用済みじゃない燃料も入ってるんだよな。
424名無電力14001:2011/04/01(金) 21:31:21.96
被災地支援に組織で行った893のおっさんニコ生やってるよね
425名無電力14001:2011/04/01(金) 21:31:58.76
>>417
同じ線量でも関西にはセシウムやらの放射性物質はないからな
TVでもそれと同じ事言って安心誘ってる馬鹿いたけど騙されるなよ
426名無電力14001:2011/04/01(金) 21:32:12.68
>>415
勘違いするな。
共産党の仕事は何でもカンでも噛み付いては銭をタカるのが生業。
たまたま、今回その一つがビンゴしただけだから。
ちなみに自民の肩入れして非難している訳じゃない。
427名無電力14001:2011/04/01(金) 21:32:21.90
日本は50年周期で敗戦国になったほうがいい。
428名無電力14001:2011/04/01(金) 21:32:35.16
赤茶色いのが、使用済み燃料の残骸
http://www.youtube.com/watch?v=BFXeLFeKdPo
429名無電力14001:2011/04/01(金) 21:33:07.98
>>417
空気中に漂ってるわけじゃないから、内部被曝のおそれはないだろ。
430名無電力14001:2011/04/01(金) 21:33:48.66
安全安全となえても原発がおちつかんと無理なのに
政府はアホじゃね?

ところでNHKの水野は抹殺されたの?
431名無電力14001:2011/04/01(金) 21:34:32.73
>>415
それで、事故発生後自民党が大人しいのかww
432”菅直”人@ 【東電 85.1 %】 :2011/04/01(金) 21:34:35.76
>>423
7号機という巨大な隠し球がある
433名無電力14001:2011/04/01(金) 21:35:12.75
>>425は、
たぶん内部被曝の危険性のことを言いたいのだと脳内補完
ちなみにセシウムもあるよ→417
434名無電力14001:2011/04/01(金) 21:35:15.97
>>428
赤茶色ってウンチみたいな色?ちょっと桃色がかったやつ?
435名無電力14001:2011/04/01(金) 21:35:29.66
>>426
まあお前も政府の言う「リスクはない」に賭ければいいんじゃねw
436名無電力14001:2011/04/01(金) 21:35:37.17
>>417
小ボスの放射性ヨウ素の次は、中ボスのセシウムが待ってる。
そしてそのあとにもストロンチウムなど隠しボスも多数。
爆破イベントがなければ周囲に広く出現しない大ボスのプルトニウムが待っている。
そして最終ボスは民死党という強敵だ。
437名無電力14001:2011/04/01(金) 21:35:39.16
>>428
見てるだけで被ばくしそう
438名無電力14001:2011/04/01(金) 21:36:03.65
東京出張行きたくねぇーよー
なんでオレなんだよー
439名無電力14001:2011/04/01(金) 21:36:44.91
そういえば原発事故が起きたときの被害想定って誰もしてこなかったよな。
日本は輸出国なんだからこういうのを考慮しないとダメだろ。
440名無電力14001:2011/04/01(金) 21:36:46.11
福島、数値が下がらないね。>NHK
441名無電力14001:2011/04/01(金) 21:37:54.30
>>412
飯舘村より上とは大したものだな
キュリー換算だと156ci/km2か
442”菅直”人@ 【東電 85.1 %】 :2011/04/01(金) 21:37:56.76
>>426
共産党は脱原発や過剰な安全対策をしろと言ってない
やるべき事をやれと言い続けた
聞かなかった東電と政治家が悪い
定期的な保守メンテナンスもやらない
システムの不具合も放置
耐震対策は放置
免震対策は放置
言い訳は聞きません
443名無電力14001:2011/04/01(金) 21:37:57.14
パソコンのモニタなどを通じて放射線を浴びる場合は実際の10分の1。
444名無電力14001:2011/04/01(金) 21:38:04.56
>>439
「あってはならない事故」 つまりあってはならない 終了
それが日本
445名無電力14001:2011/04/01(金) 21:38:26.71
飯舘村では犬HKは簡易水道の摂取制限解除って言うし、
IAEAは退避って言うし・・どうなん??
446名無電力14001:2011/04/01(金) 21:38:39.40
>>439
絶対に安全ですから…orz
447名無電力14001:2011/04/01(金) 21:39:23.19
>>440
下がらないねえ
448名無電力14001:2011/04/01(金) 21:39:54.58
西に行っても放射線の量は変わらないから安心とか糞ワロスw
もう何処も安全で平和だな
449名無電力14001:2011/04/01(金) 21:40:12.58
>>445
因果関係が認められません(キリッって何度も癌になり治療費と命の危機を、
白血病になり一致する骨髄見つかるまで毎年600万払い続けるなら残ればいい。
450名無電力14001:2011/04/01(金) 21:40:48.36
下がらないねぇって・・・・W
あんだけ四六時中煙モクモク上げてれば下がるわけないだろW
東電がいってただろ、「安定的」に漏れてるって。
451名無電力14001:2011/04/01(金) 21:41:22.78
>>445
少なくとも子供と妊婦さんは避難させた方が絶対良いレベル。
452名無電力14001:2011/04/01(金) 21:41:42.66


      がんばろうにっぽん

   P R O J E C T

T A D A C H I N I







453名無電力14001:2011/04/01(金) 21:42:06.44
>>448
417だが、
関西に住んでる人はこれまで意識したことなかったんじゃないかなと思っただけで
別に安心とは言ってない

被害妄想すぎる
454名無電力14001:2011/04/01(金) 21:42:17.91
>>428
キャスターも解説者も華麗にスルーして
燃料プールが生きているのなんの・・
赤いのなんだよ・・おい
455”菅直”人@ 【東電 85.1 %】 :2011/04/01(金) 21:42:28.60
>>450
東電の安定感は抜群
福島第一はやっぱり東電のエース
456名無電力14001:2011/04/01(金) 21:42:56.09
福島原発事故で画像検索しても
新聞記事とか学者のオサーンとか瓦礫撤去してる画像しかでないんだけど
どゆこと?
457名無電力14001:2011/04/01(金) 21:43:06.86
なんかテレ東で勇気ある番組やってる
458名無電力14001:2011/04/01(金) 21:43:10.89
>>445
世界的にはIAEAを無視して、住民に避難の必要性を隠蔽する
日本政府っていう風に報道されてるから
大丈夫ですよ。
459名無電力14001:2011/04/01(金) 21:43:28.04
モクモクは風向きで変わるから、普通上がる日もあれば下がる日も出るんだよ
下がらないって事は、
半減期が長いヤバめのが大量に地表に落ちてるからもう数十年は下がらない
10日経って20μ平均なら今後も20μから上がる事はあるけど下がる事はない
460名無電力14001:2011/04/01(金) 21:44:00.73
>>445
農家の人が田植えできるか心配してたが。。どう考えても無理だろ。。
461名無電力14001:2011/04/01(金) 21:44:30.36
>>443
LEDバックライトの液晶ディスプレイでも?
CRTなんて福島原発にしか無いよ。
462名無電力14001:2011/04/01(金) 21:45:09.79
nhk他マスコミの報道内容が微妙に変わってきていると思うのは俺だけか。
長崎大学山下教授がnhkでチェルノブイリの体験解説していたが人体にあまり影響がないようなことを
言っているが、影響がないのなら避難など必要ないだろ。
マスゴミを使って放射能の安全誘導へ導いていると思うのは俺だけ?
463名無電力14001:2011/04/01(金) 21:45:11.44
台風来たら終わりだな
その前に梅雨でアウトっぽいか
464”菅直”人@ 【東電 85.1 %】 :2011/04/01(金) 21:45:16.76
>>453
関西にすんでるとわかるが
毎年この季節になると中国様のお土産が大量に届けられる
黄砂光化学スモッグで目が痛い 喉が痛い 頭痛が痛い
体がだるい 血の巡りが悪い イライラする日が増える
中国様はすばらしい国
465名無電力14001:2011/04/01(金) 21:45:39.68
>>456
全くでない訳じゃないがめちゃめちゃ少ないな
466名無電力14001:2011/04/01(金) 21:46:28.80
安定的に:
× Stably
○ Continuously
467名無電力14001:2011/04/01(金) 21:46:28.76
>>460
村長以下、留まることに補償も含めて納得したのかと思ったんだが、
今後農業は絶望的って説明してないのかな?
468名無電力14001:2011/04/01(金) 21:46:58.38
>>464
その黄砂って中国様が核実験した地域から来てるんじゃないよね?
469名無電力14001:2011/04/01(金) 21:47:07.57
>>467
脅されてる気がする
470名無電力14001:2011/04/01(金) 21:47:18.21
>>456
規制かかっているな・・前にもなんかで似たような例が・・・
471名無電力14001:2011/04/01(金) 21:47:57.10
>>456
オッサンばっかしだなww
472名無電力14001:2011/04/01(金) 21:47:59.03
>>440
郡山を見ると24日にもう一度降ってきてるみたいだから、ヨウ素131が
少なくとも2回ドカンと降ったとすれば話は合うんじゃないか。現時点では。
473名無電力14001:2011/04/01(金) 21:49:17.97
>467
つかネットとかできるなら自分たちの環境のまずさが分かると思うんだが、若い人とかいないのかな。
474”菅直”人@ 【東電 85.1 %】 :2011/04/01(金) 21:49:29.02
>>468
>その黄砂って中国様が核実験した地域から来てるんじゃないよね?
核実験してる地域の黄砂を80%ブレンド
関西でみつかったヨウ素は中国様
報道された時間的に福一のヨウ素はまだ届いてなかった
中国様に申し訳ないですから
475名無電力14001:2011/04/01(金) 21:50:23.09
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
群馬テルル降り過ぎです
476”菅直”人@ 【東電 85.1 %】 :2011/04/01(金) 21:52:14.34

     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 被爆くらいで大騒ぎしやがってカスが
.__| |下請 .| |_ /      ヽ    次の仕事やらねーぞ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電|  |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ /
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ下請の教育しっかりね(    )
  |     ヽ僕らまで火の粉が   \/     ヽ. マスコミが煩いぞ東電
  |    |ヽ、二⌒)        / .|内閣| |   そんなんじゃ国で補償しないぞ
  |    ヽ \        (⌒\|__./ /
原子力安全保安院

477名無電力14001:2011/04/01(金) 21:52:51.81
>>462
東電とヤクザと警察がガッチリ組んでるからな。
マスコミなんか鼻息でぽんだよ。
478名無電力14001:2011/04/01(金) 21:52:57.17
>>386
それでも山口に原発作る気満々のようだが‥
479名無電力14001:2011/04/01(金) 21:53:13.59
福島原発 爆発で画像検索してみた

オッサンの多さは相変わらずだが
爆発してる画像もでてきた
480名無電力14001:2011/04/01(金) 21:54:40.35
babeで画像検索したら女の人ばっかりでてきた。
481名無電力14001:2011/04/01(金) 21:54:42.01
なんか、ここも飽きてきたな(ーー;)
482名無電力14001:2011/04/01(金) 21:55:22.91
おおっ報ステに京大の中島センセキタ
483名無電力14001:2011/04/01(金) 21:56:12.09
原発不要論

で検索すれば隠されてきた知られざるおソルベ事実がよく分かるよ。
484”菅直”人@ 【東電 85.1 %】 :2011/04/01(金) 21:56:34.63
>>478
地元の安倍晋三先生がいますからね
プルサーマル利権→鳩ぽっぽ
施行 鹿島 →小沢
プラント 東芝 →安倍
テストに出ますよ 福島の渡部肛門とか小物です
485名無電力14001:2011/04/01(金) 21:56:39.04
>>417
最終的に西日本に移住出来るなら、

・汚染食品が生活に混入する割合が低い
・放射性物質のダストを吸い込む量が低い

なので、全然違う。
もちろん、低レベル被爆の影響を重大、と判断しているならばのはなし。
486名無電力14001:2011/04/01(金) 21:57:22.59
>>473
村のHP見てみると小中学校があって700人だかの小中学生がいることになってる
親が動かないと動けないだろうが、若い人は避難したほうがいいね
487名無電力14001:2011/04/01(金) 21:58:19.99
>>477
いや、ヤクザそのもの。
週刊現代によれば。
関電から、反原発の高浜町長への暗殺指令が出てたってよ。
488名無電力14001:2011/04/01(金) 21:58:38.55
南無〜
489名無電力14001:2011/04/01(金) 21:58:56.99
感覚がマヒしてきた
もう何万倍とか言われても驚かないわ
覚悟を決めるしかない
490名無電力14001:2011/04/01(金) 21:59:22.86
福島第一原発事故 でも画像検索してみたが
肝心の建屋の画像はほとんどないな

ただオッサンは・・・以下省略
491名無電力14001:2011/04/01(金) 22:00:40.59
島根をばかにするな!!
わしは兵庫だか!! おどれらのとこより ええわい!
492名無電力14001:2011/04/01(金) 22:00:45.24
>>485
産地偽装もすでに報告されてるし、二次加工食品はまだ野放し
程度の差こそあれ逃げられない 数年は汚染の覚悟がいる
493名無電力14001:2011/04/01(金) 22:03:08.25
放射線の害を軽視するような報道する奴らにこれ読ませたい。

チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html

過去の生殖腺被曝が、奇形児の発生率を上げるらしい。

>15Ci/km2以上の汚染地域での増加が大きく,なかでも,
>新しい突然変異が大きく寄与する障害
>(多指症,四肢欠損,複合障害)が増加している.

>>441 が浪江町の汚染をキュリー換算した結果では、156ci/km2

妊婦、子供だけではなく、今後子供を作る可能性のある若者も
逃げた方が良いレベル。
494名無電力14001:2011/04/01(金) 22:03:09.87
>>451
子供って言うか体の成長が続いてるって意味の子供なので、
幼い子供だけでなく18歳くらいまでは全部避難対象だわな。
495名無電力14001:2011/04/01(金) 22:03:23.00
外食組は覚悟したほうがいいね
496名無電力14001:2011/04/01(金) 22:04:03.17
福島第1原発、放射線監視装置が復旧 

東京電力は、震災の影響で停止していた福島第1原発敷地内の放射線監視装置8基が復旧したと発表。
2011/04/01 21:56 【共同通信】

497名無電力14001:2011/04/01(金) 22:04:29.49

★バックレ東電清水正孝社長(66歳) 計画入院予定

3/30 順天堂病院(特別貴賓室)
3/31 慶大病院(特別貴賓室)
4/01 東電病院(特別貴賓室)
4/02 虎ノ門病院(特別貴賓室)
4/03 順天堂病院(特別貴賓室)
(以下75日間繰り返し)

尚、次の輪番入院の予定は義父の勝俣恒久会長(71歳)となっています。
ご理解ねがいます

※清水社長妻は会長の娘31才
498名無電力14001:2011/04/01(金) 22:04:37.27
まぁオレくらいハゲてるとどーだっていいんだよ
関西だけどな
499名無電力14001:2011/04/01(金) 22:04:59.31
>>496
意味ねーwww
500名無電力14001:2011/04/01(金) 22:05:39.37
>>475
なんで群馬にテルルそんなに降ってる?
間の栃木には降ってないのか?
501”菅直”人@ 【東電 85.1 %】 :2011/04/01(金) 22:05:58.90
>>496
あぁよかったよかった
回復に向かっている
東電の技術力は素晴らしい
また電源の燃料がなくなって止まったという報道が明日にでも出るんだろ
502名無電力14001:2011/04/01(金) 22:07:41.05
しかも人間の体質による個人差は計り知れないので
大人でも内臓疾患がある人は当然許容値は低くなる。
503名無電力14001:2011/04/01(金) 22:09:38.50
最悪論が出始めた。>報ステ


これはこれで評価できそう。
504名無電力14001:2011/04/01(金) 22:09:46.25
【お知らせ】
今夜9時より、僕が初めてパーソナリティーを務める新番組『乙武洋匡のこんな番組なカッタワ』がスタートします!
不謹慎との声をおそれず、みなさんがクスッと笑える楽しい番組にしていきたいと思っています。
どうぞ、応援よろしくお願いします!

http://twitter.com/h_ototake/status/53690510862319616

h_ototake
乙武 洋匡
505名無電力14001:2011/04/01(金) 22:09:47.95
テレ朝いいのかこんなこと流して>最悪のシナリオ
506名無電力14001:2011/04/01(金) 22:10:11.00
http://www.youtube.com/watch?v=caEjR1HIzSg
東関東大震災と放射線の人体への影響 ニュースの深層 上杉隆
507名無電力14001:2011/04/01(金) 22:11:07.28
>>500
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/suijun20110401_1500.pdf
たぶん測ってない
ヨウ素とセシウム以外計測してるところが群馬ぐらいなんじゃないのかな
508名無電力14001:2011/04/01(金) 22:12:15.85
中島先生いいわぁ
509名無電力14001:2011/04/01(金) 22:12:59.24
【原発問題】 「福島に必要なのは石棺ではない。東京電力から独立した技術者の特別チーム」…チェルノブイリ汚染除去責任者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301662827/
510名無電力14001:2011/04/01(金) 22:13:10.63

原発の北西に多くの放射線 震災1〜2日後、米研究所  ワシントン共同 4/1
511名無電力14001:2011/04/01(金) 22:14:40.06
最悪のシナリオは水蒸気爆発でフクシマ滅亡だろ
てか既に3号炉水蒸気爆発やったじゃん。
512名無電力14001:2011/04/01(金) 22:14:54.64
>>492
産地偽装はわかってる。
でも、例えば東京の店で買うより、例えば熊本の店で買った方が、
茨城産とかが混入する割合はずっと低いし、その他経路(飼料経由)も同じ。
と思ってるのだが、どうだろう。

加工品とか調味料とかだけは全国あんまり変わらなそうだが。
513名無電力14001:2011/04/01(金) 22:14:56.01
原発は落ち着いてきているようだか!
制御棒がこのままで、ジッとしている事を願うのみ!
514名無電力14001:2011/04/01(金) 22:14:58.42
>>505
テレ朝は一度世論が振り向き始めたら、一気に手の平返してくるからな。
ここが舵を切り直したら影響を受ける馬鹿が激増するぞWW
515名無電力14001:2011/04/01(金) 22:15:09.64
>>500>>507
テルル132ってやばいの?
516名無電力14001:2011/04/01(金) 22:17:46.80
福島の心配もいいんだが福井さんが本命だから
それにしても福の字が付く県はどうなることやら
517名無電力14001:2011/04/01(金) 22:17:54.76
あー痛恨のテロップ誤植
腹水器
テレ朝
518名無電力14001:2011/04/01(金) 22:18:54.20
>>515
これって、一桁ミスってるか、ヨウ素129の間違いとかじゃないのかな。
いくら何でも値が唐突すぎない?
519名無電力14001:2011/04/01(金) 22:19:15.08
>>512
大型スーパーやコンビニや外食産業を使わず
信頼できる地元の産物だけを食べるならたぶん大丈夫だと思う
520名無電力14001:2011/04/01(金) 22:20:03.36
<<515
お前の燃料棒のガウバー液みたいなもん
521名無電力14001:2011/04/01(金) 22:21:44.39
福井さんとこの秘蔵っ子は、金メダル候補だからな。
522名無電力14001:2011/04/01(金) 22:22:17.60
昨日、一昨日の武田無双効果あったか?www>報ステ
523名無電力14001:2011/04/01(金) 22:24:34.25
山下俊一先生は尊敬はしているけど、
私とは判断は全く異なる
524名無電力14001:2011/04/01(金) 22:24:41.39
中島さんは特ア利権がメインなので、国内原発事情には辛口なのですか?
525名無電力14001:2011/04/01(金) 22:25:35.62
マジで福井のもんじゅちゃんだけはやめて・・・
あそこが逝ったら福島第一と第二全部合わせたのより終わる。
526名無電力14001:2011/04/01(金) 22:26:44.29
おい東電!朝日の接待費たんねぇみたいだぞW
527名無電力14001:2011/04/01(金) 22:28:14.10
中島先生って浦沢直樹の描くキャラっぽい
あとピーター・セラーズに似ている
528名無電力14001:2011/04/01(金) 22:31:41.66
犬HKは遂に水野を干した?
実際、今の更に酷くなった報道姿勢に水野は不要に見えるが?
529名無電力14001:2011/04/01(金) 22:33:33.08
武田邦彦先生は尊敬はしていないが
本件の判断は参考になる
530名無電力14001:2011/04/01(金) 22:34:00.47
>>526
接待禁止命令でも出たんじゃないのかwww
半国営じゃ接待費の捻出は見込み薄だと思われたのかもなwww

つーか、外国の報道のほうが信用できる上に正確ってのはどういうことだってばよ
531名無電力14001:2011/04/01(金) 22:36:12.25
日本人がもんじゅに挑むには少々知恵が足りなかったな。
532名無電力14001:2011/04/01(金) 22:36:58.43
>>528
戦中の大本営放送ってこんな感じだったんだろうな。。
何があっても大丈夫・・事態は収束に向かってる・・
533名無電力14001:2011/04/01(金) 22:39:09.16
>>531
日本人は3人寄ると烏合の衆になるからな
534名無電力14001:2011/04/01(金) 22:40:03.72
真相が見えないんだよな
政府東電は嘘は付いちゃいないけど肝心な事を隠してる気がする
それにわかりずらいような言い方してるしな
535名無電力14001:2011/04/01(金) 22:41:07.88
>>528
水野の義憤がNHK上層部の怒りを買ったのかも
あの「視点・論点」は自社の報道姿勢をも批判しかねない勢いだったものな
536名無電力14001:2011/04/01(金) 22:41:31.42
曖昧な日本のワタシ・・・
537名無電力14001:2011/04/01(金) 22:42:30.70
>>534
てるるんの測定プログラムにマチガイガー…。
一歩間違えば暴動が発生するほどの四月バカ…;;
538名無電力14001:2011/04/01(金) 22:42:45.70
タイ米な日本のタワシ
539”菅直”人@ 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 22:43:29.21
じわじわと見えない恐怖が押し迫りだんだん胃が痛くなる

>>528
休養取ってるだけじゃねーの?
さすがに休ませないと体壊すだろ
NHKのキャスターも全然休んでないけど
たけたんとまさいくのロングリリーフが続いてるな
540名無電力14001:2011/04/01(金) 22:43:29.15
原子炉格納容器への窒素注入検討 水素爆発の危険防止
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040101001160.html
541名無電力14001:2011/04/01(金) 22:44:29.98
ナイナイな日本のワダチ
542”菅直”人@ 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 22:45:16.50
>>540
だから初日からずっと言いつづけてたのに
今頃か
マイナス200度の液体窒素ぶっかけて凍らせてしまえと何度も書いたのに
スルーした保安院が悪い
543名無電力14001:2011/04/01(金) 22:45:55.79
Te132の半減期は3日ちょい。雨降ってた時だから運悪く福島からのかたまりがドカンと落ちたところを見つかってしまったのかも。
群馬はγ線だけじゃなく、α線も測ってるのか?
544名無電力14001:2011/04/01(金) 22:47:49.49
あれだろ?
今までのことは全部ユーモアが不足した国民のための
エイプリルフールのドッキリの一環なんだろ?
そうなんだろ?
545名無電力14001:2011/04/01(金) 22:48:04.35
有名人文化人は募金ばかりでなぜ反対運動をしないのか
作家連中は湾岸戦争の時は記者会見までしたくせに
清志郎のような骨のある奴はもういないのか
手塚治虫なら黙っていなかったろう
546名無電力14001:2011/04/01(金) 22:49:10.48
大江健三郎は何してる
547名無電力14001:2011/04/01(金) 22:51:02.55
>>542
違うよ
水素爆発は水素と酸素の反応だから水素と反応しない窒素で原子炉を満たしてやるのさ
548名無電力14001:2011/04/01(金) 22:52:41.34
どうでもいいよ爆発しろ
549”菅直”人@ 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 22:53:33.94
>>547
その中にリンと亜鉛も入れたい
550名無電力14001:2011/04/01(金) 22:54:21.14
週刊誌【AERA】4月11日号(来週号)
⇒本誌怒りの徹底糾弾:東京電力の罪と罰
@「原子力村」ドンの大罪
■東京電力の清水正孝社長すら制御できない聖域が「原子力村」。
社内でもそう呼ばれる派閥を牛耳っているのは武藤栄副社長だ!
A<本誌はあえて断言する>原発廃止でも、電力需要は賄える!
B「靴下の上にコンビニの袋」東電下請け作業員
CIAEA「避難基準の2倍」「飯館村」潜入ルポ
D封じ込めは30年計画
▼最後は石棺か▼炉内に残る放射性物質▼燃料棒は10年取り出せず
Eかなしき「葬送」の地
▼遺体が見つからない、見つかっても収容できない、火葬も葬儀もできない混沌▼集団土葬と安置所巡回バスという「異界」
F美智子皇后が避難所で見せた「母」の顔と癒しの言葉
G米国が「フクシマ・ダイイチ」を恐れる理由
H朝日新聞前編集委員・外岡秀俊氏が岩手と宮城を走った渾身のルポ「これほどの無明を見たことなかった」
I藤原新也の被災地ルポ「破壊と孤独」
■「だがこのたび、神は人は殺した。土地を殺し、家を殺した。たくさんの善良の民やいたいけな子供たちを殺した」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110411.jpg
551名無電力14001:2011/04/01(金) 22:55:08.78
クンニしたら無茶苦茶臭くて吐きそう
552名無電力14001:2011/04/01(金) 22:55:17.94
>>547
おまえが違うんだな、それが

つーか液体窒素ぶちこめるぐらいには冷やせたんだな
悪化はしてないんじゃないのか?
改善もしてないような気もするが
553名無電力14001:2011/04/01(金) 22:56:05.70
いろいろやってるけど結局
漏れてるところを塞がないと意味がないよね
554名無電力14001:2011/04/01(金) 22:57:47.51
<福島第1原発>海洋生物を調査へ 東電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000165-mai-soci
なぜ国民の生命にかかわる重大な調査を東電がやるのか
あとはわかるな
555名無電力14001:2011/04/01(金) 22:58:13.90
>>552
お前は液体窒素から離れろよ
冷やす目的じゃないから
556名無電力14001:2011/04/01(金) 22:58:20.15
>>552
  安 全 厨 の 成 れ の 果 て  
557名無電力14001:2011/04/01(金) 22:58:20.80
東電が一番優秀だから
558名無電力14001:2011/04/01(金) 23:00:13.66
さかなくんにやらせろよなマッタク。
あの人なら包み隠さず語ってくれるだろう。
回遊する魚がだれの口に入るのか。
559名無電力14001:2011/04/01(金) 23:00:26.62
>>552
どう考えても>>547が正しいような希ガスるのだが
560”菅直”人@ 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 23:00:29.34
>>552
記事読め窒素ガスで充満させて水素ガス追い出すだけだ
でも熱源あって水ぶっかけ続けても水素が出続けるような気がするけど
気のせいか
561名無電力14001:2011/04/01(金) 23:01:30.05
>>552はネタかマジなのか分からんww
562名無電力14001:2011/04/01(金) 23:01:33.53
>>550
アエラ、社長誤ったけど強い強いw
今度は不安を煽るのと違う切り口で来たか。
563名無電力14001:2011/04/01(金) 23:01:42.54
□各原子力発電所の状態のまとめ 04月01日 23:00 (`・ω・´)
・まとめのまとめ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300019456/
・福島第一 全体
 米原子力規制委員会、米軍、日本関係省庁が合同協議機関を設置(21:34 毎日)★
 合同協議機関では放射線遮蔽、燃料棒取り出し、ロボット、放射線医療などを協議(21:34 毎日)★
 水素爆発を防止するため、原子炉格納容器内への窒素注入を検討(21:26 ニッカン)★
 原子炉循環水を冷やす熱交換冷却装置に海水を送り込むポンプの設置が1〜4号機で完了(20:52 産経)★
 静岡市の人工海釣り島メガフロート内部に汚染水排出を計画。水1万トン格納可能。市は了承(18:30 静岡市)
 合成樹脂を散布する作業を午後から試験的に始めた(18:11 日経)
 汚染された水を排出する復水器の水を、復水貯蔵タンクに移す作業を準備中(17:50 NHK)
 貯蔵タンクの排水は本日中に完了する見込み(15:34 時事)
 1〜3号機で注水ポンプの電源を発電機から外部電源に切り替え(14:00 読売)
 1、2号機は復水貯蔵タンク→圧力抑制室タンク、3号機は復水器→復水貯蔵タンクへ排水予定(14:00 読売)
 1、2号機のタービン建屋の照明復旧を目指す(14:00 読売)

□原子炉|例 ○作業中、破損無し ×作業不能、破損有り △一時停止中、破損疑い、部分復旧
・1号 圧容器△ 格容器○ 冷却△★ ※冷却用仮設ポンプ設置完了
・2号 圧容器△ 格容器× 冷却△ ※冷却用仮設ポンプ設置完了
・3号 圧容器△ 格容器○ 冷却△ ※冷却用仮設ポンプ設置完了
・1〜3号機 注水○ 真水○ 燃料棒× 炉心冠水×
□発電所
・1号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水× 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水△
・2号 計器△ 汚染水除去× 復水器排水× 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・3号 計器? 汚染水除去× 復水器排水○ 貯蔵タンク排水○ 立て坑排水×
・4号 計器? 汚染水除去× 復水器排水− 貯蔵タンク排水− 立て坑排水×
・1〜4号機 電源○ 照明○
□燃料プール
・1〜4号機 冷却× 真水○ 注水○
564名無電力14001:2011/04/01(金) 23:01:47.20
>>557
実際もうだめぽだと一番よくわかってるのが東電だと思う
だから14日に完全撤退を打診した
ほかのお馬鹿さんはまだ事態が飲み込めてないだけ
今福島第一でやっていることはただのデモンストレーション
565名無電力14001:2011/04/01(金) 23:01:58.12
>>542
凍らねーよwww
566名無電力14001:2011/04/01(金) 23:03:35.19
>>542
液体窒素を熱源に直接ぶつけたらどうなるか分かってるの?
567名無電力14001:2011/04/01(金) 23:03:37.02
>>552は冷えたと言いながら改善してない発言
そこに矛盾を感じる
よってネタではないかと
568名無電力14001:2011/04/01(金) 23:03:42.61
>>554
ホント、検査関係をどうして監督官庁である保安院が直接やらずに
事故を起こした張本人である東電がやって発表までするのか理解に苦しむ

交通事故の容疑者が自分で現場検証して問題なかったですって言ってるようなもんじゃないか?
569”菅直”人@ 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 23:03:52.96
>>565
液体窒素で凍らすとか元ネタはターミネータだ
570名無電力14001:2011/04/01(金) 23:04:17.68
今までの放射性物質降下量の累計値を計算してみた
単位はMBq/km^2

     ヨウ素   セシウム
青森県 2      0
岩手県 8,053   713.08
宮城県 0      0
秋田県 36     7
山形県 68,666  7,988
福島県 23,405  936
茨城県 209,960 26,358
栃木県 59,950  1,844
群馬県 21,687  1,387
埼玉県 68,033  3238
千葉県 45,564  3786.8
東京都 84638  6541.9
神奈川 5,729   537.4
新潟県 49.5   0
山梨県 8006.2  632.5
長野県 190    0
静岡県 360.4   118.6
571”菅直”人@ 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 23:05:00.58
>>566
試してみたい
572名無電力14001:2011/04/01(金) 23:05:20.16
>>568
役所って基本そういうもんだよ
573名無電力14001:2011/04/01(金) 23:05:34.76
>>567
色々相対的に見て悪化も改善もしてないと判断したのでは?
574名無電力14001:2011/04/01(金) 23:05:57.27
V6の井ノ原がNHKの御用解説員のごまかしに一瞬ニヤッとしたのはおもしろかった
575名無電力14001:2011/04/01(金) 23:06:01.51
>>570
どこも20日くらいからのデータだよね?
14日くらいからのデータ欲しかったよなぁ。
576名無電力14001:2011/04/01(金) 23:06:18.78
相撲界どえらいことになってるな
神様も怒るわけだ
577名無電力14001:2011/04/01(金) 23:06:32.56
         /:::::::::::::::::::::`ヽ、
        /::::::::ィ''' ̄ミ:::::::::::`ヽ
        レ´     ミミ:::::::::::::\
       ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
       i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
       |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙)ュl:::l
       '、:i(゚`ノ   、        |::|
        'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
         \  />-ヽ    .:::∨  あえて言おう!日本は私の玩具だと!!
          丶 (´,,ノ‐-   ..::::  l
           丶´  `..::.:::::::   l
             \::::::::::::::::    l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
578名無電力14001:2011/04/01(金) 23:07:18.91
>>560
酸素が追い出せれば十分だ
579名無電力14001:2011/04/01(金) 23:07:25.13
大気中の線量のみで判断しているからね。
580名無電力14001:2011/04/01(金) 23:07:33.69
>>560
容器から酸素を追いだして容器の中で爆発するのを避けるためじゃないか。
窒素は定期的に補充し続けるつもりだろ。
581名無電力14001:2011/04/01(金) 23:07:49.15
デブの裸祭りなんて国技でもなんでもねー
582名無電力14001:2011/04/01(金) 23:08:12.63
>>579
安全委お得意の「アーアー聞こえなーい」戦法だなw
583名無電力14001:2011/04/01(金) 23:08:44.82
内部被曝と空間線量の区別もつかない低能はいない
あいつらは意図的にウソを付いている
584名無電力14001:2011/04/01(金) 23:09:06.61
>「靴下の上にコンビニの袋」東電下請け作業員

防護服と称して100均のカッパ着させられてそw
585名無電力14001:2011/04/01(金) 23:09:08.60
>>581
国技の割りにやってる奴がほとんどおらん…ww
スレチすまそ…
586名無電力14001:2011/04/01(金) 23:09:30.59
>>576
まああれだな デブはやせろ
587”菅直”人@ 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 23:10:01.28
>>578
>>580
ひどい 酸素だけのけものにするなんて
いじめだ! 差別だ!
588名無電力14001:2011/04/01(金) 23:10:07.58
>>578>>580
>>547で言ってるww^^
589名無電力14001:2011/04/01(金) 23:11:02.72
>>584
線量計代わりに万歩計
590名無電力14001:2011/04/01(金) 23:12:23.14
>>570
女川のMPを見ると宮城のゼロはないかと愚考。
591名無電力14001:2011/04/01(金) 23:13:16.24
民放が暴走を始めた、それは
遂に足元まで見られ始めた内閣の衰弱を意味している。
外人部隊に掌握されてもはや打つ手なしという事か。
管のポツダム宣言はもう近い?
592名無電力14001:2011/04/01(金) 23:13:32.72
作業員の劣悪な環境についてニュースで騒がれなくなったな
593名無電力14001:2011/04/01(金) 23:15:59.87
米軍の放射能特殊部隊や仏は日本に来ても待機なんだってね
日本は何の為に呼んだんだ?

早く現場に行って、対策してもらえよ!

それとも、行かせられない理由でもあるのか?
594名無電力14001:2011/04/01(金) 23:16:30.52
3年分も作業員がいるのかよ
595名無電力14001:2011/04/01(金) 23:17:01.59
隣人のライブチャットが始まった模様、地震後は大人しかったのに
やはり今の日本の状況でも関係ないんだな
596名無電力14001:2011/04/01(金) 23:17:32.65
>>592
>>593
すでに放射線が即死級
597名無電力14001:2011/04/01(金) 23:18:47.62
>>546
>大江健三郎は何してる

事故が起こってすぐに反核・脱原発を訴えているよ
598名無電力14001:2011/04/01(金) 23:18:47.84
>>573
数値でなく、〇〇倍って言い始めた時点で隠蔽だからねぇ

最近、〇〇倍連呼してるのは不安院(経済産業省=原発推進)かな

基準が変わればば比例してかわる〇〇倍(笑
599名無電力14001:2011/04/01(金) 23:20:07.27
中電社長、原発の必要性強調

中国電力の山下隆社長は1日、広島市中区の中電本社であった入社式で「資源に乏しい日本では
原子力発電所の必要性は何ら変わるものではないと確信している」と話し、原発の立地に
前向きな姿勢をあらためて示した。

山下社長は、安定したエネルギーの確保や地球温暖化など電力会社が直面する課題を挙げ
「最も現実的で有効な選択肢として、原子力発電を最重要課題に位置付けてきた」と説明。
「安全の確保と地域の皆さまのご理解が大前提」としつつ、原発を重視する考えを強調した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104020010.html

600名無電力14001:2011/04/01(金) 23:20:17.05
俺、平塚なんだけどココは大丈夫だよなぁ?
水系も今んとこ安全だし。
601名無電力14001:2011/04/01(金) 23:20:36.12
>>597
そんなニュースあったっけ全然知らなんだ
602名無電力14001:2011/04/01(金) 23:21:17.03

原子力は油断せずとも未来先々、人間のリンパ腺から他血球、身体機能、地球環境汚染と破壊する固まり。

603名無電力14001:2011/04/01(金) 23:21:18.63
>>570
宮城のバリアすげえな
604名無電力14001:2011/04/01(金) 23:22:06.34
急に○○倍って表現にかわったよな
ベクレル、シーベルトで統一してくれ。まじ分からんよ
605名無電力14001:2011/04/01(金) 23:22:22.92
>>603
調査してないのをゼロと言ってるだけかも
606名無電力14001:2011/04/01(金) 23:22:55.15
>>600
だいじょうぶだと思えばいいんじゃないの?
東電や保安員や政府を信じて・・・
607名無電力14001:2011/04/01(金) 23:22:56.27
>>570
宮城は実は測ってないだけというオチはないよな?
608”菅直”人@ 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 23:22:58.87
>>603
機械が故障してるだけじゃねーの?
609名無電力14001:2011/04/01(金) 23:23:05.48
>>605
その可能性大
610名無電力14001:2011/04/01(金) 23:23:27.95
窒素ガス入れるのはいいね。どうやって入れるか、酸素をどうやって抜くか全く見当つかないけど。
611名無電力14001:2011/04/01(金) 23:23:34.69
>>598
思い出した
日本の基準は欧米に比べて厳しいから大丈夫ってミヤネ屋で言ってた
だから多分大丈夫
612名無電力14001:2011/04/01(金) 23:24:22.81
宮城はずっと計測不能
613名無電力14001:2011/04/01(金) 23:24:59.37
ミヤネはきったねー奴だ
魂胆丸見え
614名無電力14001:2011/04/01(金) 23:25:05.84
>>603
宮城全体のバリアじゃなくて、
測定場所近辺のバリアと愚考w
615名無電力14001:2011/04/01(金) 23:25:34.46
宮城は壊滅状態♪
616名無電力14001:2011/04/01(金) 23:25:57.95
>>610
抜くというより、希釈するんだろ。
617名無電力14001:2011/04/01(金) 23:26:07.61
要するに汚染拡大中ということね
618名無電力14001:2011/04/01(金) 23:26:46.39
>>615
女川原発のMPは活きてる。
619”菅直”人@ 【東電 82.5 %】 :2011/04/01(金) 23:27:41.38
水と油と一緒で窒素の方が重いから下からたまって
水素が追い出されるとかそういうのじゃねの
620名無電力14001:2011/04/01(金) 23:28:49.14


線量は続くよ どこまでも♪
野をこえ 山こえ 谷こえて♪
東京の町まで ぼくたちの♪
たのしい悪の夢 つないでる♪

621名無電力14001:2011/04/01(金) 23:29:06.53
>>618
そういえば女川原発のモニタリングポストの値がずっと異常に高いんは
理由がついたっけ?
622名無電力14001:2011/04/01(金) 23:30:20.34
>>610
大気解放状態で吹き付けても意味ないよ。
対象物をある程度遮蔽しないといけない。
では格納容器の損傷部分に合金をあてがい溶接する?
それとも仮囲いを建設?
どちらも厳しい作業になるよなぁ
仮にそこ迄の対応が可能なら、水冷設備の再施工で対応したほうが早い。
623名無電力14001:2011/04/01(金) 23:31:22.39
>>610
とりあえず窒素入れて中の空気を抜く
しかし水素はドンドン発生
格納容器内はほぼ窒素と水素のみになる


こらそこ!アンモニア【NH3】が発生するとか言わない!
624名無電力14001:2011/04/01(金) 23:32:33.35
>>616
抜かないと圧力どんどん上がるよ
625名無電力14001:2011/04/01(金) 23:32:33.14
>623
水素残ってたらダメだろ
626名無電力14001:2011/04/01(金) 23:33:04.48
穴あいてて水浸しなのに窒素入れてもしゃーないやん
627名無電力14001:2011/04/01(金) 23:34:34.82
>>625
水素爆発は水素と酸素の反応で起こる
だから酸素が無けりゃ水素だけじゃ爆発しない
628名無電力14001:2011/04/01(金) 23:34:41.96
日本の国技は不祥事バッシング
629名無電力14001:2011/04/01(金) 23:34:52.44
>>621
高かったのは一瞬だけで今はかなり落ち着いてるぞ
630名無電力14001:2011/04/01(金) 23:34:53.19
2だけ異様に高いのは測定値に?があるけど、
あとはほぼ同じだからかなり初期に福島のヨウ素が落ちてきて
今は普通に減っているということでは?
中通りの危険な地域も女川と同じような経緯かも。
2も値は?だけど減り方はまともだよね。
631名無電力14001:2011/04/01(金) 23:35:15.66
大気中の線量…下降

その他の線量…上昇
632名無電力14001:2011/04/01(金) 23:36:14.68
>>624
穴が空いてるから自然に抜けていくのでは。
633名無電力14001:2011/04/01(金) 23:36:48.76
>>626
窒素ガス注入は政府の穴開いてないアピールなのかもな
634名無電力14001:2011/04/01(金) 23:37:48.21
>>631
ここんとこ爆発的事象が起こってないからね
大気中の線量がじわじわ上昇してきたら・・・
635名無電力14001:2011/04/01(金) 23:38:41.21
政府の隠ぺいの賜物だな
636名無電力14001:2011/04/01(金) 23:38:55.09
637名無電力14001:2011/04/01(金) 23:40:25.71
dwd<大丈夫
638名無電力14001:2011/04/01(金) 23:41:25.41
>>636
東京の神風はおいといてロシアが怒りそうな風でもあるな
639名無電力14001:2011/04/01(金) 23:41:55.17
>>629
サンクス 今は210-520nGy/hか
確認した
640名無電力14001:2011/04/01(金) 23:41:55.53
>>633
そっちの方が数倍怖いんだが

>>637
根拠を述べなきゃ御用学者と同じだぜ
641名無電力14001:2011/04/01(金) 23:42:29.20
液体窒素は使うだろうな。エバポレータとセットで。
何千立米の空間を満たすには何百本もの窒素ボンベが必要になるからな。
642名無電力14001:2011/04/01(金) 23:42:45.00
東電「これなんだと思う・・・給料袋だみんなにわたすぅ」
643名無電力14001:2011/04/01(金) 23:44:33.15
しかし窒素を満たして作業はできるのか?
644名無電力14001:2011/04/01(金) 23:45:44.98
外人にそそのかされて、樹脂コーティングするとかいってるけど
放射性物質が宙に舞うのを場当たり的に凌げる効果はあるのカモしれない。
しかし、その後の作業に支障を来すとは思わないか?
原子炉内で凝固した汚染物質を含んだ樹脂が火災を招く恐れ
樹脂が由来となって、現在使用している仮設冷却システムの障害になる可能性
排出予定の汚染水に樹脂が流れ込んだら、ポンプで吸い上げれなくなるかもしれない
何より、東電曰く修理すれば復旧するといわれる冷却設備にトドメを刺すのではないか?
バルブや継ぎ手が完全に死ぬような気がする
645名無電力14001:2011/04/01(金) 23:46:04.57
「いやっ、変なもの挿れないでッ!」
646名無電力14001:2011/04/01(金) 23:46:42.70
>>636
なんで浜松や日立なんだろ。
普通、名古屋とか水戸だろ。
647名無電力14001:2011/04/01(金) 23:47:09.66
>修理すれば復旧するといわれる冷却設備

お前は本当にそんな東電の言い分を信じるのか
ことここに至ってもw
648名無電力14001:2011/04/01(金) 23:47:20.88
「許された危険」って考えかたがあるよね。
どんなに科学技術が進歩しても飛行機が落ちる可能性はゼロにならない。限りなくゼロに近づいても決してゼロにはならない。
原発も同じだよ
ただ原発と飛行機の大きな違いは
飛行機が落ちて何百人かが死んでも、日本は滅びない。
だからまあ飛行機事故で死んだ人には気の毒だけど、依然として飛行機は飛んでるし、飛行機を廃止せよって意見もない
みんな暗黙のうちに
飛行機が落ちる危険を承知のうえで、便利さの恩恵を受けてるんだ

しかし
原発の事故は日本を滅ぼしてしまう。
そんな危険は許せないだろ。

原発推進者はこれに反論できるか

649名無電力14001:2011/04/01(金) 23:47:25.55
650名無電力14001:2011/04/01(金) 23:48:31.06
>>643
もともと作業できる場所ではない
651名無電力14001:2011/04/01(金) 23:48:39.55
>>644
海水よりはマシだろw
652名無電力14001:2011/04/01(金) 23:48:54.10
低気圧と高気圧が3、4日で入れ替わるようになったら
653名無電力14001:2011/04/01(金) 23:49:43.85
>>648
滅んでないじゃん
654名無電力14001:2011/04/01(金) 23:50:00.25
危うく釣られるところだったぜ
655名無電力14001:2011/04/01(金) 23:50:07.70
>>648
福島原発事故で、放射線障害によって死んだ人は一人も出てない。

日本が核武装するために、もんじゅの稼働は不可欠だが、もんじゅの燃料は原発がないと
入手できない。
日本が核武装しなければ、将来的に中国に滅ぼされるのは眼に見えている。
656名無電力14001:2011/04/01(金) 23:51:50.25
メガフロートに貯めて封じ込めたとして
それはどこに置いておくんだ?

福島第一沖にずっと係留しておくのか?
もしまた津波・・とは言わなくても超大型台風が来たらどうするんだ?

超高濃度放射性廃棄物が沿岸に流れ着いて中身ぶちまけたら地獄絵図だぞ
657名無電力14001:2011/04/01(金) 23:52:35.55
>>647
だから、『東電曰く』と付け加えているだろう?
個人主観では一から施工しない限り無理だと考えている。
658名無電力14001:2011/04/01(金) 23:55:35.95
>>656
もとの場所にそっと返しておきます。
659名無電力14001:2011/04/01(金) 23:55:48.15
>>656
この案は恐らくボツ。
もし行なうならプールを高濃度放射能汚染物用に防御された仕様に改造しなければダメ
660名無電力14001:2011/04/01(金) 23:55:54.76
>>649
全電源喪失ってちゃんと書いてあることに驚愕
661名無電力14001:2011/04/01(金) 23:58:40.13
>>655
くどいようだけど、イスラエルは原発をあきらめた。
でも誰もがやつらは原爆を持っていると確信している。
662名無電力14001:2011/04/01(金) 23:59:11.52
>>655
既に日本は兵器級のプルトニウム持ってるけど?

大体核実験できるほど日本は広くない。
663名無電力14001:2011/04/01(金) 23:59:41.59
>>656
くどいようだが、受益者負担の原則に則って東京湾。
664名無電力14001:2011/04/02(土) 00:00:59.16
>>644
俺の理解では、
「その後の作業」なんてそもそも無理ということがハッキリしたので、
その後の作業を考える必要はなくなり、樹脂コーティング案が採用されたのだと思う。
そもそもテントも、同じような話。

つまり、もう無理なんだよ。外からフタして、
漏れ出てくる放射性物質等をできるだけ拡散しないようにするしか。

ってことだと、樹脂コーティングやテントの話聞いたとき、思った。
ていうか、2号機、3号機はもう修復不可能な程破損していることは、
3/28の時点で解ってたことだしね。
665名無電力14001:2011/04/02(土) 00:01:48.62
>>661
イスラエルは兵器級プルトニウムを生産するための原子炉を持ってる。
ディモナ原子力発電所。
666名無電力14001:2011/04/02(土) 00:01:52.13


廃炉廃炉フレ廃炉ホー♪
廃炉廃炉フレーホッホー♪


667名無電力14001:2011/04/02(土) 00:02:04.81
原発の近くで捕った伊勢エビの味が忘れられない。
668名無電力14001:2011/04/02(土) 00:03:22.79
>>660
牧野淳一郎先生がつぶやいてた「神戸の先生は偉い」の
神戸の先生って、彼のことね。
669名無電力14001:2011/04/02(土) 00:03:52.28
放射能で自衛隊員が死亡
670名無電力14001:2011/04/02(土) 00:04:15.81
>>662
もんじゅで作った約60キロぐらいだろ。量は諸説あるが。
それだけじゃ足りない。
核実験はしなくても、シミュレーションで十分可能。

671名無電力14001:2011/04/02(土) 00:05:18.87
>>669
4人
672名無電力14001:2011/04/02(土) 00:05:29.13
アメリカが70年近く前に作れたものを作れないわけないだろw
673名無電力14001:2011/04/02(土) 00:05:37.86
>>669
なんで岩手で死ぬんだよw
674名無電力14001:2011/04/02(土) 00:05:55.88
>>644
木工ボンドを薄めたような樹脂だから邪魔になったら放射性物質ごと容易にはがせる
小鼻パックと同じ
675名無電力14001:2011/04/02(土) 00:06:11.15
日本の技術じゃ核爆弾は作れないよ
技術レベル低いんだから
676名無電力14001:2011/04/02(土) 00:06:40.20
>>670
言えてる!持つ事が目的で、使う事は想定していないのだから実験不要
677名無電力14001:2011/04/02(土) 00:07:33.65
>>662
南の方の無人島なら地下実験はできるぞ。きっと。
678名無電力14001:2011/04/02(土) 00:07:34.68
>>656
台風が来てぶちまけます
679名無電力14001:2011/04/02(土) 00:08:25.95
>日本の技術じゃ核爆弾は作れないよ

核爆弾作れないくせに原子力発電所の建屋は吹っ飛ばせるんだなw
680名無電力14001:2011/04/02(土) 00:09:28.09
>>670
原爆は爆破実験しないとまず作れない、そのためにあれだけの核実験が行われてる
安全装置が不完全なガンバレルタイプなら実験いらないだろうけど、作ったら爆発する危険性ゼロで解体できないからやばい
681名無電力14001:2011/04/02(土) 00:09:45.52
今は放水で温度冷やしてるんだ
樹脂は水溶性だから散布して凝固するまでは放水を止めるんだ
言いたいことは分かるよね?
682名無電力14001:2011/04/02(土) 00:09:45.26
メガフロートに排水とか
このスレに新しい話題を提供するだけだろw
683名無電力14001:2011/04/02(土) 00:10:15.28
>>674
あの瓦礫と塵、全壊の建屋、高い熱源に対して薮から棒に吹きまくったモノが
いざ除去する必要が発生した際、簡単に除去出来る訳ないでしょう
684名無電力14001:2011/04/02(土) 00:10:15.33
>>670
建屋吹っ飛ばすぐらいならできるだろ?
核爆弾と何の関係があるのか
685名無電力14001:2011/04/02(土) 00:13:03.15
>>683
全壊の瓦礫やら建屋やらの樹脂をはがす必要性が生じるとは思えない
どういう場合を想定してる?
686名無電力14001:2011/04/02(土) 00:13:12.33
>>681
樹脂の硬化を待つ間に圧力容器がオーバーヒートですね
687名無電力14001:2011/04/02(土) 00:13:38.26
>>680
そんなことはない。
マンハッタン計画のころならともかく、今はスーパーコンピューターがあるから、
シミュレーションが可能だ。
爆縮レンズの設計は簡単ではないが、爆縮レンズは光学レンズと似たようなところがあり、
レンズ技術では日本はトップだ。
やろうと思えば、数年で核爆弾は作れる。

また、ウランタイプでも現代は爆縮型だよ。
そっちのほうが効率がいいから。
688名無電力14001:2011/04/02(土) 00:13:57.45
冷却しないことには解決はないんじゃないの?
689名無電力14001:2011/04/02(土) 00:14:04.99
>>684>>679あて
690名無電力14001:2011/04/02(土) 00:14:24.12
メガフロートごと樹脂で固めるとか
691名無電力14001:2011/04/02(土) 00:15:57.31
>>681
樹脂の散布って周辺の瓦礫とかがメインでは?
692名無電力14001:2011/04/02(土) 00:15:57.49
>>665
150MW程度なので商用炉というよりは、Puをつくるためだけにあるのでは?
イスラエルが諦めたというのは福島事件のあとに計画中の商用炉をギブアップという件です。
なんでもLNG火力に転換だそうで。
693名無電力14001:2011/04/02(土) 00:16:02.35
>>670
核実験せずに、どうやってシミュレーションするんだよ。
どこかの国が必要なデータ貸してくれると思うのか?

常陽で作った最高級のも20キロくらいある。

大体、実験せず水爆作れるなら60キロもあれば十分。
694名無電力14001:2011/04/02(土) 00:16:21.85
福島第一がすっぽり入るくらいの蓋をかぶせる事ができたらいいのにな
695名無電力14001:2011/04/02(土) 00:16:55.67
>>360
thx!
やっぱそう答えられるんだろうねぇ。
関係者トップの誰も問題を解決する気がないのなら、せめて孤立させられた人に腹一杯食わせてやれよと…
696名無電力14001:2011/04/02(土) 00:18:18.85
プルトニウムの爆縮なんぞ公知技術なんですが
697名無電力14001:2011/04/02(土) 00:20:11.13
>>693
爆縮レンズをシミュレートするんだよ。

プルトニウムだけでは、水爆は作れない。
水爆はさらにハードルが高いから、まずはミサイルに搭載可能な原爆を作るのが
現実的だ。

現在、約60キロの兵器級プルトニウムが日本にあると言われるが、これは長崎に投下された
ファットマンの10発分だ。
単に核爆弾を作るだけならいいが、「核武装」となると、多弾頭型のミサイルが必要となるので、
それだけでは足りない。
698名無電力14001:2011/04/02(土) 00:21:00.08
>>685
その後の現場作業に多重障害が発生するということ、つまり事実上の放棄。
高熱を発しようが、ダーダー漏れしようが放置プレイ確定。
みているオレ達的には楽しみで仕方ない話だが、政府が真顔で推進するような案じゃないだろ?
という事です。
699名無電力14001:2011/04/02(土) 00:21:32.37
日本に核なんて米と中国が絶対に作らせないでしょ。。やろうとした瞬間ものすごい圧力かけてくるだろ。
700名無電力14001:2011/04/02(土) 00:21:38.61
トリニティサイトも手計算の一発勝負で成功したんですが
701名無電力14001:2011/04/02(土) 00:22:27.82
東京への飛散を防ぐ為だけの樹脂作戦と言うわけか。
702名無電力14001:2011/04/02(土) 00:23:32.83
特殊な布wはやらんのか?
703名無電力14001:2011/04/02(土) 00:23:35.80
いまさら核武装もへったくれもねぇよな
日本オワタんだよ
704名無電力14001:2011/04/02(土) 00:23:38.63
>>700
御用学者に手計算で原爆作らせるってか
705名無電力14001:2011/04/02(土) 00:24:26.18
なにやら知能の無い文系がうるさいですな
706名無電力14001:2011/04/02(土) 00:24:46.00
福島に留めるための樹脂作戦とも言えなくもない。
707名無電力14001:2011/04/02(土) 00:25:29.92
メガフロート臨界マダ?
708名無電力14001:2011/04/02(土) 00:25:34.47
>>698
ごめん聞き方が悪かったw
全壊の瓦礫やら建屋やらの樹脂をはがさないと多重障害が発生する場合って具体的に何?
どういう場合なのかが思いつかないんだ

>政府が真顔で推進するような案じゃないだろ?

これについてよく理解できない
709名無電力14001:2011/04/02(土) 00:26:58.31
>>706
それで昨日からZONE決定とか言ってたのか。
まあ国全体か福島かで秤に掛ければ、明白だわな
710名無電力14001:2011/04/02(土) 00:27:15.01
>>653
誰が今日本が滅びたって言った?
もっと日本語の勉強しなさいな。

日本でチェルノブイリ並みの放射能拡散が起きたらもうそれで何もかも終わりだってことさ
今回程度だって
日本経済に与える影響は計り知れない
来年の今頃の日本はどうなってるだろうね
711名無電力14001:2011/04/02(土) 00:27:50.23
こんなに配管があったら、そりゃ壊れるわな
http://www.youtube.com/watch?v=VCHWYVD4noY&feature=related
712名無電力14001:2011/04/02(土) 00:28:06.33
薄まればおk
死ななきゃおk
これってTADACHINIプロジェクト?
713”菅直”人@ 【東電 80.7 %】 :2011/04/02(土) 00:28:24.72
>>702
ポポポポン タイム風呂敷〜
714名無電力14001:2011/04/02(土) 00:30:06.68
樹脂は初音ミクの色だな
715名無電力14001:2011/04/02(土) 00:30:31.51
>>649
この人が例の神戸の石橋先生だったのか
全電源喪失の部分以外も怖すぎ
阪神が起こってから何年たってんだよ
何にも進歩してないな日本って…
つか、こういう人達の意見は抹殺されてきてたんだろうな
なさけねーわ
716”菅直”人@ 【東電 80.7 %】 :2011/04/02(土) 00:31:00.75
核武装論者がこんな所まで押し寄せてるのか
核武装はいらない
717名無電力14001:2011/04/02(土) 00:32:45.25
常に自然災害がつきまとうこの国の人間には、なんとか努力して克服する!という思考よりも、どうにもならないからあきらめる!っていう思考が優先的に働く。
パニックにならないのでは無く、何がなんでも生き抜こうとするエネルギーがないだけ…
718名無電力14001:2011/04/02(土) 00:33:24.66
でFukushimaはZONE化したのか?
719名無電力14001:2011/04/02(土) 00:34:49.26
720名無電力14001:2011/04/02(土) 00:35:58.16
サンクチュアリです。人類未踏の大地とり、自然が復活。ただし、高線量地域の為、変異圧が高まり、そこでは独自の
生命進化が始まる。

20年後、そこに入ったテレビ取材班は驚くべき光景を発見したのである。
721名無電力14001:2011/04/02(土) 00:36:36.83
いちおう、1〜4号機、それぞれ、なんらかの「爆発」はあったわけだが、
いちばんやばい爆発の仕方してたのは、2号機じゃないのか?

「圧力抑制室損傷」って、表向きのこじつけだろ?

まず、爆発するとしたら、一番先に考えられるのは「釜」本体だよな。
722名無電力14001:2011/04/02(土) 00:36:39.56
>>717
行き詰ったときはとりあえずあきらめてみると意外なアイデア突然浮かんだりするもの
723”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 00:36:52.95
>>717
石巻や気仙沼の漁師はもう漁協で宴会始めて
今後の方針話してるけどね
気仙沼を復活させたい 魚を届けたいという思いがあるみたいで
阪神大震災もなんとか努力して克服した結果
震災前の水準に戻った
あんただけでしょ? 生き抜くエネルギーがないのは
724名無電力14001:2011/04/02(土) 00:40:05.25
>>723
その内、魚からも放射能検出されると風評被害で獲っても売れないね
725名無電力14001:2011/04/02(土) 00:41:06.12
>>723
つかこれだけ海洋汚染も深刻なのに三陸沖の魚を買う人なんているのか?
726名無電力14001:2011/04/02(土) 00:41:11.72
ヒ素が出てるとか@東電会見
727名無電力14001:2011/04/02(土) 00:41:52.48
>>726
臨界ですな
728名無電力14001:2011/04/02(土) 00:42:17.26
福井に地震とシナと米がやりあうどっちが先だろうな
どっちにしても壊滅的な被害だろうけど
729名無電力14001:2011/04/02(土) 00:42:20.28
>>726
どっからそんなもん出る?絶縁材?
730名無電力14001:2011/04/02(土) 00:44:07.09
ウランー分裂するときぴったり
半分づつに分かれるんではなく
いろんな質量数の元素になる
731”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 00:44:37.80
>>724
>>725
地元で売ってる

>>726
毒カレー作ってんのか
732名無電力14001:2011/04/02(土) 00:44:42.08
公表に同席した松浦祥次郎・元原子力安全委員長は「謝って謝れる問題ではないと思うが、失敗した人間として社会に対して問題を解決する方法を考えたかった」と陳謝した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000640-san-soci
733名無電力14001:2011/04/02(土) 00:45:35.74
>>723
たとえ、放射性物質での汚染が無くても、
津波の被害の大きさをみると
東日本の太平洋岸の魚介類を食べたいとは思わない。
734名無電力14001:2011/04/02(土) 00:46:41.72
>>733
おさかながおいしくいただきました
735名無電力14001:2011/04/02(土) 00:48:31.52
>>726
林真須美が保釈されたのか?
736名無電力14001:2011/04/02(土) 00:48:39.89
これは2週間遅れで核分裂発表したと思っていいのかな
737名無電力14001:2011/04/02(土) 00:49:22.11
これから魚介類はアフリカ産とか南米産とか堂々と表示した方が売れるかもしれないな
738名無電力14001:2011/04/02(土) 00:49:23.01
         |\           /|
         |\\       //|
        :  ,> `´ ̄`´ <  ′  
.        V            V      
.        i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八 _
     // 个 . _  _ . 个 ',  /\
    / ./   il   ,'    '.  li  /  /
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/|
    | けいやくしてください | /
    |__________|/
739名無電力14001:2011/04/02(土) 00:49:38.69
ヒ素76半減期1.1日中性子の照射で出来る
740名無電力14001:2011/04/02(土) 00:50:56.37
まあ今更驚かんけどな
741名無電力14001:2011/04/02(土) 00:51:09.68
魚はたべてはいかんざき
742名無電力14001:2011/04/02(土) 00:51:16.34
チュウ精子だと?
743名無電力14001:2011/04/02(土) 00:51:19.14
正直もう修復不可能じゃないんですか?
東電は何をしようとしてるの?
744名無電力14001:2011/04/02(土) 00:52:35.19
ヒ素まで発生するとは
745名無電力14001:2011/04/02(土) 00:55:21.58
東電はもう何をしてもだめだとわかってる
だがそれでは駄目で何らかの対応を求められるというジレンマ
定時に記者発表せざるをえないから記者を翻弄して楽しんでる
746名無電力14001:2011/04/02(土) 00:56:19.44
>>743
外国の専門家が当初から言ってた通り、焼け石に水をやってるんだよね。
とりあえずは汚水の処理が終わるまでは、冷却設備の修復は出来ないし、
冷却できなきゃ解決はしないしw
長期戦ですよ
747名無電力14001:2011/04/02(土) 00:56:40.46
てゆうかなんでレベルが上がらないんだ?
どんだけ経験値が必要なんだよw
748名無電力14001:2011/04/02(土) 00:56:50.14
政府が東電から指揮権を奪い取らないと何も始まらんなぁ
誰も決断出来なくてこのままダラダラと同じ事繰り返すのだろうが
最終的にアメリカがブチ切れてなんかしてくるかもしれんな
749名無電力14001:2011/04/02(土) 00:58:35.74
東電は3月14日に完全撤退を菅に対して打診してる
おして知るべし
750名無電力14001:2011/04/02(土) 00:58:41.76
>>743
なんとか閉じ込め
751名無電力14001:2011/04/02(土) 00:59:42.32
閉鎖前に見ておくといい
http://www.nikaidou.com/
752名無電力14001:2011/04/02(土) 01:00:03.91
>>749
これって政府が原発事故に対して責任放棄したと取られても不思議じゃないよな
753名無電力14001:2011/04/02(土) 01:01:13.83
メガフロートは浮かすのが目的だからタンクのような貯蔵構造にはなってないやろ
754名無電力14001:2011/04/02(土) 01:01:53.65
>>752
菅は撤退はありえないといったんだろ?よく意味がわからない
755名無電力14001:2011/04/02(土) 01:02:17.62
ポリタンクに汚水入れて、フタ閉めて、海底へぽーんってかぁ
756名無電力14001:2011/04/02(土) 01:02:32.85
>>752
なんで?
757名無電力14001:2011/04/02(土) 01:02:57.74
しゃっちょうさんは噂では辞任で逃げ切りを図るみたいだけど
758名無電力14001:2011/04/02(土) 01:03:13.92
>>752
でも、原発のシステムとかを政府の人間が知ってるわけないし、
結局は東電の職員が操作しないとだめなんじゃない?

飛行機が墜落しそうなときにパイロットが操縦やめるって言ったら、
客席にその航空会社の社長が乗っててもどうしようもないでしょ?
759名無電力14001:2011/04/02(土) 01:04:28.34
こいつら文章読んでないのかw
760”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 01:05:05.56
>>751
やっと二階堂終わるのか
いままで散々好き放題やってきたから後悔ないだろ笑
761名無電力14001:2011/04/02(土) 01:05:09.56
>>753
大きな船は海水入れてバランスを取るバラストタンクがある
重量物積み込むようなはしけはバランス調整するために大量の海水を入れられるバラストタンクがある
762名無電力14001:2011/04/02(土) 01:05:17.94
>>749
東電の対応みてると、これぐらいは平気で言いそうだけど情報源ってどこなの?
763名無電力14001:2011/04/02(土) 01:05:35.74
>>760
その数字はなんやねん?
764名無電力14001:2011/04/02(土) 01:05:40.57
アメリカ、フランスにさじ投げられたらどうなるのかね?
765名無電力14001:2011/04/02(土) 01:06:20.14
>>764
完全放置作戦に移行。
766名無電力14001:2011/04/02(土) 01:06:59.93
>>764
汚水を海に垂れ流すだけw
その方が手っ取り早いんだけどな
767名無電力14001:2011/04/02(土) 01:07:36.20
ロシア兄さんがいるやないか
768”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 01:08:36.74
能力ないのに続けろとか言われても当人には拷問だろ
菅に総理続けろといってるのと同じ笑
既に自衛隊の即応集団の管理下
事故発生時から自衛隊の管理下に置くよう法改正しないと
今までクサヨの圧力で出来なかったけど
769名無電力14001:2011/04/02(土) 01:09:03.55
>>762
なぜ 東電 完全撤退 でぐぐってみない
770名無電力14001:2011/04/02(土) 01:09:11.95
>>758
東電なんかヤマダ電機の店員みたいなもんだろ
商品を動かす知識はあってもその商品から出火したら消す技術なんか無い
政府に消防車出してくれって言ったら政府は消火器出してきてお前らで消せと言って放置してるようなもんだ
771名無電力14001:2011/04/02(土) 01:09:33.98
>>762
お前らなあ、ググるとか新聞読むとかしてから訊けよ
ここは幼稚園じゃないんだよ
772”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 01:09:59.14
>>763
数字に意味はないんとちがうの
名前欄に !denki 入れたら出てくる
773名無電力14001:2011/04/02(土) 01:11:37.10
韓国からホウ酸を貰った意味が分かっただろ。
何で今頃ホウ酸だよwとか言ってる人がいたが、要は臨海してることを承知してて必要になるから貰ったんだよ
774 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 01:11:39.98
テスト
775名無電力14001:2011/04/02(土) 01:12:03.64
チェルノブイリの奇形児、障害児見たら、福島の避難民それこそパニックになるんじゃ まだパソコンとか使えないだろうから、殆ど知られてないはず。すぐに他県の受け入れ先に行く事を勧める。早い者勝ちだから
776名無電力14001:2011/04/02(土) 01:13:07.48
IAEAと安全委、土壌めぐる見解相違で混乱 (2011年4月1日20時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00786.htm
 福島県飯舘村で検出された高濃度の放射性物質を含む土壌を巡って、国際原子力機関
(IAEA)と内閣府・原子力安全委員会の見解が分かれ、混乱が広がっている。
 IAEAは独自の土壌調査を行い、日本政府に避難勧告を検討するよう促したが、安全委は
「判断基準の物差しが違う。日本の方が総合的に判断しており問題ない」と反論している。
 飯舘村は福島第一原発の北西約40キロに位置し、屋内退避を勧告された20〜30キロ圏
内の外側にあたる。IAEAは同村で、土壌の表面に付着している放射性ヨウ素131とセシウム
137ほか、空気中の放射線量の割合を調査。放射性ヨウ素131が、土壌表面の1平方メー
トル当たり2000万ベクレルで、IAEAの避難基準の約2倍に相当するとしている。
 これに対し、日本は土壌を深さ約5センチまで掘り、採取した土壌1キロ・グラム当たりの放射
性物質濃度を調べている。このほか、空気中の放射線量の割合、空気中のほこりや飲食物に
含まれる放射性物質濃度なども測定し、人への影響を考慮している。


土壌の表面のちりと5センチ掘った土の検査なら、前者のほうが其処で住む人に対する判断基準として正しいんじゃないのか。
777名無電力14001:2011/04/02(土) 01:13:46.43
>>771
新聞に書いてあることが真実だと思ってる情弱ww
ネットもデマだらけだし。
778名無電力14001:2011/04/02(土) 01:18:08.32
>>773
分かりやすいな
779 【東電 76.5 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/02(土) 01:18:11.39
test
780”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 01:18:19.25
民主党や東電の工作員は都合悪くなるとすぐ
〜はデマ 〜はガセと連呼するな

>>777
その新聞記事は東電ソースじゃないのか?
勝手にリークしたら東電様がいつものように圧力かけるだろう?
781名無電力14001:2011/04/02(土) 01:18:25.51
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rCX1A3yJLqI

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8&feature=related

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA&feature=related

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE&feature=related

FUKUSHIMA ZONE の10年後なのか?
782名無電力14001:2011/04/02(土) 01:19:43.30
>>777
情けねえヤツだな
新聞その他の情報とネット情報から自分で選別して判断できなきゃ意味ないんだよ
何もわからない厨房は布団かぶって寝ろ
783名無電力14001:2011/04/02(土) 01:20:09.11
 東京電力は1日未明、福島原子力発電所の事故の被災者を支援する新組織のトップに清水正孝社長が
就いたと発表した。清水社長は体調不良で入院中だが、近く復帰することを前提にした人事という。
清水社長が復帰するまでは「鼓紀男副社長が指揮にあたる」(広報部)としている。組織の実効性を
疑問視する声が上がりそうだ。

 新組織「福島原子力被災者支援対策本部」は放射線漏洩で避難を余儀なくされた地域住民などへの
生活支援の取り組みを強化する狙いで、3月31日付けで発足した。清水社長の役割は「本部長」で、
組織を直轄・指揮するとしている。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E1E3E2EB868DE1E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

懲罰人事か。
784名無電力14001:2011/04/02(土) 01:22:09.10
1 名前:p3029-ipbf1107funabasi.chiba.ocn.ne.jp 【東電 80.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【news:0】 ◆.k.n.o.ck. (千葉県)[依頼687] 投稿日:2011/04/01(金) 23:42:48.57 ID:AtNWZmdd0● ?2BP(0)
http://img.2ch.net/ico/aroeri-na_1.gif
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201104010449.html
「赤ちゃんに硬水は負担」学会が見解「水道水使用を」
 日本小児科学会など3学会は共同で「硬水は多くのミネラルが含まれ、乳児に過剰な負
担を与える可能性がある」として、硬水を使うより水道水の方が安全との見解を出している。

 市販のミネラル水で粉ミルクを溶く際、硬水だとミネラル分が多く十分に溶けない場合
がある。血液成分の調整力が弱い赤ちゃんがミネラル分を多く取り込むと、腎臓に負担が
かかる。明治乳業はカルシウム、マグネシウムなどのミネラル分が少ない水を使うよう勧
め、選ぶ基準として「pH値が6〜8で、1リットルあたりのマグネシウム30ミリグラム以下、
ナトリウム42ミリグラム以下、カルシウム285ミリグラム以下、カリウム367ミリグラム以下」
という値を示している。ミネラルの表記がない場合は硬度120以下を目安に、できれば60以下を選んでほしいという。
 水道水の放射性物質が基準以下の時にくみ置く方法もある。東京都水道局は、
清潔でふたのできる容器に口元いっぱいまで水を入れるよう呼びかけている。
直射日光を避ければ、消毒用塩素の効果は3日程度続くという。
785名無電力14001:2011/04/02(土) 01:22:39.79
昨日大量に半減期70分のテルル同位体が地下水からみつかり
今日は中性子がないと放射化さられないヒ素同位体がみつかった
臨界いつになったら認めるんだ
786名無電力14001:2011/04/02(土) 01:23:50.98
>>598 >>604
海水の汚染を公表するときに、○倍という言い方をすることが殆どと見受けられる。
海水の基準値ついてはは、言わないように、隠している模様(各社共通)だが、
たまーに読み解くたけのヒントが落ちている。例えば、

放射性ヨウ素検出 炉内からか (最上段の記事)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/index_0326.html

>福島第一原発の1号機から4号機の水を流す「放水口」の南330メートルの地点で、
>25日採取された海水から国の基準の1250.8倍の濃度のヨウ素131が検出されました。
>この濃度は仮に500ミリリットル飲んだ場合、一般の人が1年間に浴びても差し支えないとされる限度の
>半分余りに当たる0.55ミリシーベルトに相当します。

このヒントから推定したところ、海水の法令基準値(I131)は、55ベクレル/Kg前後かな?
別の記事だと、40ベクレル/kg位になる。まあ、そのあたりの数字だ。
これが正しければ、何故か飲料水の暫定基準値(300bq/Kg)より海水の方が厳しいという摩訶不思議な世界が
隠蔽対象ではないかと・・・
787名無電力14001:2011/04/02(土) 01:25:26.35
どんどん汚染水が増えて海に放流した場合の影響とか
もはや予測不能
まあ今も継続的に放流しているのだろうけど
788名無電力14001:2011/04/02(土) 01:26:05.53
>>786
http://questionbox.jp.msn.com/qa6634228.html
「原発の排水口近くの海水の放射性ヨウ素の基準値は、40ベクレル/リットルです。」

ソース探すか。
789名無電力14001:2011/04/02(土) 01:27:42.14
>>785
ヒ素自体は運転中の炉内には普通にあるようだぞ。
漏れてるってことの方が大事な気がする。
790名無電力14001:2011/04/02(土) 01:28:28.39
>>786
コピペだけど

1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)

170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
791名無電力14001:2011/04/02(土) 01:28:59.37
>>786
ごめん、普通にニュースソースあった。

原発50キロの海水に放射性物質 文部科学省
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011033101001250.html
792名無電力14001:2011/04/02(土) 01:35:59.79
牛を再検査したら出ませんでした
うそだー
793名無電力14001:2011/04/02(土) 01:41:10.68
>>791 明確なソースがあったか、すまん。
いずれにせよ、「40 原発からの排水」を一覧(>>790)に追加しておくとシュールな世界があらわに・・・
794名無電力14001:2011/04/02(土) 01:42:10.56
汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功
http://gigazine.net/news/20110331_ecoa_water/
東日本大震災による福島第一原発の放射能漏れ事故を受けて、一部で水道水からヨウ素131や
セシウムなどが検出され、ミネラルウォーターが品薄になるなどの事態が発生していますが、
汚染された水道水から放射性物質の除去に成功したことが明らかになりました。

詳細は以下から。
ECOA(逆浸透膜ろ過を用いた純水造水装置)の放射性物質除去能力について |(株)寺岡精工 ニュース
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html

危険厨ザマwwwwwwwwwwwwwww
795名無電力14001:2011/04/02(土) 01:46:22.21
それよりも
これの巨大なのを放水口に設置すれば・・
796名無電力14001:2011/04/02(土) 01:47:25.84
ろ過された放射性物質はどこへいくの
797”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 01:48:46.69
>>794
備長炭入れただけだろ
798名無電力14001:2011/04/02(土) 01:49:03.75
>>796
焼却して灰にしたら廃棄物ペレットに固めてドラム缶に保管
799名無電力14001:2011/04/02(土) 01:49:12.82
>>794
逆浸透膜濾過の浄水装置なんて巷に腐るほどあるのを知らないのかw
スーパーにおいてある純水のサーバーは大抵あれ

でも個人で実用に供するには何十万円もかかるし
水道水の濾過として家庭用に普及するのは到底無理なんだよ

つかここ数日イヤほど話題になってたのに知らないのか
情弱クンは本当に使えないなあ
800名無電力14001:2011/04/02(土) 01:53:29.61
1台250万\(^o^)/
801名無電力14001:2011/04/02(土) 01:53:55.74
>>799
いいこと思いついた。

食品全部水道水でミキサーして、
RO通せば放射能シャットアウトした
食生活できるじゃん!
802”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 01:57:03.45
放射能とか放射性同位体とか
電流流せばおk
803名無電力14001:2011/04/02(土) 01:57:11.97
>>801
まあ個人的にそれでいいなら反対しないが
海産物も野菜も肉も牛乳も全部ミキサーで混ぜるのか?
804名無電力14001:2011/04/02(土) 01:59:09.30
>>794
ミネラルウォーター買ったほうが安いですよ^^;;
805名無電力14001:2011/04/02(土) 02:01:03.79
水野さんは、正義心強そうだからね。 もぅどうにもならない・・

正義が殺される。 
806名無電力14001:2011/04/02(土) 02:01:04.54
お前ゲロ食うのか
807名無電力14001:2011/04/02(土) 02:02:15.82
>>805
何かあった?
808名無電力14001:2011/04/02(土) 02:03:02.41
>>805はNHKの中の人?
809名無電力14001:2011/04/02(土) 02:03:29.11
原子炉格納容器への窒素注入検討 水素爆発の危険防止
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040101001160.html

2chでは、事故初日から挙がっていた対策案である。
810名無電力14001:2011/04/02(土) 02:05:03.39
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/245324532453.jpg
浪江町は、放射能の影響を受ける可能性がある地域として避難指示が出ている20〜30キロ圏内にあり、そこ
で生活しているとなれば非常に心配である。以下は、この人物が2ちゃんねるに書き込みをした、浪江町での
生活の一部始終である。
・自称 浪江町に残っている人物の書き込み
「ずっとダッシュ村のある浪江にいますよ。最近酷い頭痛と起きたら鼻血で血まみれになりました。中々死なな
いもんですね…。食事はお米だけ。バイクで検問回避して食料確保してる。貯金は350万ほど、あと5月から
失業者だから失業保険でしばらく暮らす。貯金が底つくのが先か、俺の身体が動かなくなるのが先か…」
「ドコモとauは死んでる。こいつのおかげでいままで生きてる。iPhoneマジ神アイテム」
「元々結婚するつもりも無いので、このまま消えるさ。東電は憎いね。やっと手に入れた自由を踏みにじられ
た。仕事も起動に乗ってたのにさ! やられたよ」
「お風呂は川の水沸かして、お米は給水のタンクの水で炊いてる。飲み水はジュース買って飲んでる」
「まあ、死ぬ気です。浪江の空気ヤバいよw ジョギングしたら気を失うレベル」
「避難も考えたけど、家を失ってまで生きる気力が無いので…自分の人生さ好きにしていいだろ? 悲しむ
人間もいないさ」
「そういや、お母さん生きてたわ」
「泥棒いるねー。不審なトラックいっぱい来てる」
「住所は死ぬ前に晒すよ。まだ会社の契約残ってるから迷惑かかるので。とにかく頭が痛い。おでこの中あ
たり?」
「ごめん会社とTwitterでは普通に避難した事にしてる」(引用ここまで)

……と、浪江町での生活を書き込みしている。本当にこの人物が浪江町で生活を続けているのかどうか
不明だが、他のインターネットユーザーらはこの人物の健康を心配している。安全といわれている地域
まで避難してほしいものだが……。
811”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 02:05:27.60
>>805
殺される前に鉛で正義にフタしなさい
細く長く続けた方が得策
812 [―{}@{}@{}-] 名無電力14001:2011/04/02(土) 02:08:17.16
水野をクビにしたら、みんなで視聴料拒否しようぜ。
嘘報道を暴露して、裁判で争うしかない。NHKの中にいる嘘つきども
こそ粛清されるべき存在。
813”菅直”人@ 【東電 76.5 %】 :2011/04/02(土) 02:09:50.55
>>810
一昨日のNHK7時のニュースでも相馬町の取材で
自衛隊が自宅大気の家まわってたけど
町民顔が赤かったな 被曝の初期症状だった気がするけど
元々赤い顔なんかな どっちかというとどす黒かったけど
814名無電力14001:2011/04/02(土) 02:15:35.21
>>801
>食品全部水道水でミキサーして、
>RO通せば放射能シャットアウトした
>食生活できるじゃん!

出てくるのはやっぱり純水だと思うんだがw
815名無電力14001:2011/04/02(土) 02:17:17.43
青森で地震が頻発してるね。
六ヶ所が嫉妬しだしたか?
816名無電力14001:2011/04/02(土) 02:20:22.61
>>815
六ヶ所が末期的な事故になったら世界が終るだろうが
817名無電力14001:2011/04/02(土) 02:22:56.79
デマが深刻というのがデマではないのか
http://nebula2.asks.jp/26852.html

  震災絡みの悪質デマを公表…警察庁、立件も視野 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00793.htm

  【東日本大震災】「流言飛語」被災地で深刻化 デマがニュースで報じられる例も - MSN産経ニュース
  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040122040072-n1.htm

あの手この手でネットの自由な言論を規制しようとする人々がいる。しかも手口が巧妙だ。つい「そうだ、そうだ」と賛成してしまいそうになる。

実際に実害があったデマがあるのだろうか。「人々に不安を与えた」というだけで言論が規制されていいのか。児童ポルノ規制と同じ理屈だ。
被害者が誰一人存在しないマンガまでいつのまにかけしからんということになってしまった。

最初から確かな情報などないのだ。人々が情報と知恵を寄せ合い、不確かな情報を確かな情報に変えていく。
その作業を今まではひとりの人間の頭の中や、限られた組織の人間が密室でやっていた。それがネットの登場によって、多くの人間の間で、公開の場で、できるようになった。これは素晴らしいことのはずだ。

それをあたかも一般大衆は情報処理能力がないのだから、限られた権威ある組織が全部やりますよ、一般大衆はそうした組織から公表された情報だけを盲目的に信じていればいいのだと言わんばかり。
信頼性のある情報しかやり取りしてはいけないなら、そもそもネットの存在意義はない。これまでの新聞やテレビでいいのだ。

東電の放射能の計測ミスを見れば分かるように、何かを調査・研究し新たな情報を生み出す過程では、間違った情報が生じるのは仕方ないのだ。
それが試行錯誤の末に妥当な結論へと到達する。そもそも人間の思考が試行錯誤の産物である以上、その過程で誤った情報が生じるのは避けられない。
その作業をブラックボックス化し密室で行い、結論だけを大衆に公表するのが良いのか?
818名無電力14001:2011/04/02(土) 02:28:08.29
>>799
個人でも車を買うと思えば初期の購入費用は出せるけど、
問題は膜が本体なので2〜4年毎の交換だろう。
この度に購入時の70%くらいの金がかかるので一般人にはかなりきつい。
しかも放射性物質濾すを膜の寿命減るって話も。
819名無電力14001:2011/04/02(土) 02:28:36.21
水野も仕込みらしいよ、広瀬隆に言わせると
820名無電力14001:2011/04/02(土) 02:31:16.93
島根の水道水を売る話はどーなった?
821名無電力14001:2011/04/02(土) 02:39:14.61
>>817
一番デマがはびこりそうな2ちゃんでもそんなにデマはないだろ。
しかも、書いてあるような、盗難、強姦とか。
それって関東大震災と変わらないレベル。
822 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/02(土) 02:40:43.34
【原発問題】福島原発から30〜45キロの3地点、すでに年間許容量超す[03/31 20:34]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301650997/

こちらのスレで御用学者team nakagawa 松本義久(お守り) 稲 恭宏 信者大暴れ

ID:9SqfBCPM0 [48/48]

823名無電力14001:2011/04/02(土) 02:41:10.19
>>821
リンチや朝鮮人虐殺は一件も起こってないみたいだしな。
824名無電力14001:2011/04/02(土) 02:41:57.80
米帝には主導権をぜったいに渡さない、ってがんばってるのは、いったいぜんたい、どういうヒトビトなのだろう?
825名無電力14001:2011/04/02(土) 02:41:59.08
関東大震災…治安維持法で大正デモクラシー終了
東日本大震災…ネット検閲で終了?
826名無電力14001:2011/04/02(土) 02:42:23.99
阪神の時はレイぷが横行したよ。
今回は東北で年配者がおおかったし
津波とか被害が大きく、聞かないね。
今回は盗っ人が多い
827名無電力14001:2011/04/02(土) 02:43:31.79
そしてピカドンで終了 玉音放送はすでに放送済み
828名無電力14001:2011/04/02(土) 02:44:37.71
メガフロートですか
正にアメリカ的な発想ですね
829名無電力14001:2011/04/02(土) 02:45:52.18
関東圏だけど、1基が水上機爆発おこして
他の三基も道連れにして夜中に起これば
音と光が見えますかね?
830名無電力14001:2011/04/02(土) 02:48:52.88
>>821
でも、被災したスーパーから物を盗んでるやつの映像はおもろかった
831名無電力14001:2011/04/02(土) 02:51:46.06
何この劣悪な環境

<福島第1原発>「ガスマスクずれ吸った」作業の東電社員
毎日新聞 4月2日(土)2時33分配信

 東京電力福島第1原子力発電所の事故処理に当たる作業員の多くが、被ばく量を測る放射線量計を携行していなかったことが分かったが、
現場では実際にどのように作業が進められているのか。原発敷地内で数日間働き、自身も線量計を持たなかった
東電社員の男性が毎日新聞の取材に応じ、作業実態の一端を明かした。【中川聡子、日下部聡】

 ◇家族に告げず

 男性は3月中旬、上司から福島出張を打診され、「行きます」と応じた。その夜、本社に集合。幹部から「とりあえず行け。何とかしてこい」と言われ、
着の身着のまま他の20〜40代の作業員数人とワンボックスカーに乗った。「家族には心配をかけるだけだから福島行きは報告できなかった」。
一方、友人には「2週間たって帰ってこなかったら両親に連絡してくれ」と頼み、出発した。

 作業は外部電源の引き込みだった。でも「現場がどうなっているのか、原発に入るまで全く分からなかった。既に同僚ががれきを片付け鉄板を敷き、
足場を整えていたが、それも現場に入るまで知らなかった」。

 自衛隊や消防も待機場所とする福島県楢葉町の運動施設でいったん待機し、現場の放射線量が下がったことを確認して原発へ。
顔全体を覆うマスク、ゴム手袋、長靴のほか、普通の作業服の上にガーゼのような白い布製の上下を着た。
「きちんとした防護服は恐らく早い段階で切らして足りない状態になっていた」。さらに「長靴の上にもビニール製の防護をつけるべきだが、
自分たちはコンビニでも買えるような簡単なゴミ袋のようなものを長靴の上にはいて、ガムテープで巻き付けただけだった」という。

 車で原発敷地内に入ると、最も線量が多いとされる3、4号機付近は猛スピードで駆け抜けた。現場に到着すると駆け出し作業に当たった。
832名無電力14001:2011/04/02(土) 02:54:36.76
>>831
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032990065850.html
押して測るべし。

東京電力の酷さを日本人は忘れてはならない。
833名無電力14001:2011/04/02(土) 02:59:18.12
>>832
確実に一筆書かされそうだな
834名無電力14001:2011/04/02(土) 03:03:39.70
>>831
こんなの反日サヨクの捏造に決まってるだろw

>>832
ソースが反日東京新聞ww
835”菅直”人@ 【東電 70.7 %】 :2011/04/02(土) 03:05:54.53
>>831
><福島第1原発>「ガスマスクずれ吸った」作業の東電社員
東電社員じゃなくて子会社の関電工だろ
836名無電力14001:2011/04/02(土) 03:05:59.46
アホな政治家が、「徴兵制」とか、言い出しかねないな…
837名無電力14001:2011/04/02(土) 03:10:06.02
>>834
東京電力と保安院はどうみても反日だよねww
反日テロ並みのことを実際にしたんだから。

となると、反日組織(東京電力)から金を貰っている
政党も反日政党ってことになるかw
838名無電力14001:2011/04/02(土) 03:13:50.15
>>837
与党は反日だよ、東電に関係なく
839名無電力14001:2011/04/02(土) 03:14:32.28
>>837
志と違っちゃったんだから本当の馬鹿だよね。
840名無電力14001:2011/04/02(土) 03:15:13.72
>>838
民主がいつ原発を推進したんだ。
脱原発をしなかった罪はあるが。
841名無電力14001:2011/04/02(土) 03:17:06.92
>>840
もんじゅ再開したのは民主政権
CO2をへらしてプロトニウムをつくろうが民主政権
福島の運転延長も民主政権
842名無電力14001:2011/04/02(土) 03:18:29.94
>>841
んじゃ自民党の2%くらいの罪はあるかな。
2年で自民党の悪行を全て補正できんでしょ。
843名無電力14001:2011/04/02(土) 03:19:12.42
>>842
事態が起こったあとの対応もまずさは弁明しようもない
844名無電力14001:2011/04/02(土) 03:19:28.13
>>840
古くなった原発の使用期限の延長もやってるな
845名無電力14001:2011/04/02(土) 03:20:41.56
民主党は百害あって一利なし
846名無電力14001:2011/04/02(土) 03:23:05.08
ネトウヨ=東京電力擁護ピックル+自民党ネトサポ青年部
はスルーで^^;
847名無電力14001:2011/04/02(土) 03:23:41.28
>>844
30年使って更に延長したのは自民じゃんw
まあ民主も同罪だが。
848名無電力14001:2011/04/02(土) 03:24:35.77
>>843
それは話が違うけどな。
どーみても、政権党には見えん。
849名無電力14001:2011/04/02(土) 03:25:24.58
>>846
ネトウヨの定義を言ってみろ
850名無電力14001:2011/04/02(土) 03:26:17.87
しかし民主も運が悪いよな。
戦後最大の危機、それも自民の尻ふきをやらされてるんだから。
こんなツキのない連中を代表にしてたら俺たちは滅びるぞ。
851名無電力14001:2011/04/02(土) 03:28:19.45
口蹄疫での初動のおそさ
やったことといえば報道規制
最後は県が悪い

尖閣でも
隠蔽隠蔽
最後は地検がやった

民主党は責任とりたくないなら
与党やめればいいだけ
バカがトップじゃ現場がかわいそう
自衛隊もレスキューも報われない
852名無電力14001:2011/04/02(土) 03:30:46.03
>>851
マジにそろそろ投げ出したいんじゃないか。
853名無電力14001:2011/04/02(土) 03:31:37.53
こんな事態になってるのに、ウヨだのサヨだの、反日だの親日だの、
お前ら心底、阿呆だな。
854名無電力14001:2011/04/02(土) 03:34:40.99
爆発なんかのイベントがなくなって
気が緩んでんじゃないか。道は長いぜ。
855”菅直”人@ 【東電 68.6 %】 :2011/04/02(土) 03:57:41.82
>>851
たしかに初動が遅かった
発生源のあぐら牧場が一週間隠匿して
東知事が一ヶ月隠匿して
霞ヶ関に上がってきたときは手遅れ
856名無電力14001:2011/04/02(土) 04:12:15.06
<地震前>↓に向かって読んでください

東 電:待ちに待った日がやってまいりました!
国 民:福島原発って爆発する?
東 電:そんなことはありません!
国 民:安全はちゃんと確保されてるんだよね?
東 電:当然です!
国 民:問題が発生したら真っ先に逃げ出す??
東 電:いいえ、決してそんなことはいたしません。
国 民:発電所を増やして、雇用も電力も増やすんでしょ?
東 電:もちろんです。
国 民:倒産する?
東 電:永遠にありえません!
国 民:株主が安心出来る会社であってね

<地震後>↑に向かって読んでください
857名無電力14001:2011/04/02(土) 04:17:55.94
>>855
あれって東が隠蔽したんじゃなくて
政府が県で対応するようにって突っぱねたんじゃね?
そんな事言ってた気がするけど、今となってはそっちのが事実に思う
858名無電力14001:2011/04/02(土) 04:30:03.77
日本政府は、フランスから無償提供された10000着の最新鋭防護服を拒否した上で、
中国の厦門市の防護用品メーカーに防護服65400着を日本向けに輸出するよう要請した。
その後、日本政府は同会社に20万着の追加発注を行っている

http://www.fjsen.com/c/2011-03/24/content_4196067.htm
859名無電力14001:2011/04/02(土) 04:31:05.87
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

燃料棒
http://fraisier.de-blog.jp/photos/uncategorized/2010/02/09/img_76151.jpeg

周辺状況
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1482248.jpg
860名無電力14001:2011/04/02(土) 05:11:44.21
・大震災(16日目)福島県いわき市:支援、救援物資配給の現実vol:14
 http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk (★場所 いわき市 文化センター)(要 保存) 
 3月26日(土)救援物資内容 水2本(350ml×2) ご飯2個(サトウのご飯2個)

・3月30日(水)撮影 いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
 http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU (★場所 いわき市 平競輪場)(要 保存)
 ウィキリーカーによって撮影された全国の個人や企業から
 送られた救援物資が平競輪場に送られ溜め込まれている現状

(★場所 いわき市 文化センター)と(★場所 いわき市 平競輪場)との

距離は、なんと、1キロ!しか離れていない目と鼻の先にあるのである。

その福島県いわき市長 渡辺敬夫 (震災後、市民を見捨て愛知県へ逃げる)
震災、原発事故の様子を見て、愛知県から撮影して
いかにも福島県で頑張っているかのような様子を撮影し動画をUPする。
しかし、震災後、いわき市民は市長を1回も見ていない、愛知県に居るのである。
噂では、いわき市長 渡辺敬夫は震災直後、電力会社関係者と愛知へ逃げたと。
復興の第1歩 いわき市長・日本医師会JMAT共同記者会見(平成23年3月18日)
http://www.youtube.com/watch?v=wYLXct1mqU0 捏造 撮影場所は愛知県。

↑、愛知県で遊びほうけて、適当に撮影しましたって感じだな。
861名無電力14001:2011/04/02(土) 05:16:54.62
使用済み燃料棒だからセーフ・・・だったらいいな
862名無電力14001:2011/04/02(土) 05:35:45.58
原発復旧に携わる全作業員に線量計が行き渡らないのか。東京電力は31日夜、福島第1原発内に約5000台あった線量計が
地震と津波で壊れて320台に激減し、チームで作業に当たる際に代表者1人だけに持たせていることを明らかにしたが、
実際には震災当日の混乱で線量計が持ち出されたり、捨てられるケースも少なくなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000007-mai-soci


なんですぐばれるような稚拙な嘘をつくかな>東電
863名無電力14001:2011/04/02(土) 05:36:22.08
意味が分からん。
使用済み核燃料って言い換えればプルトニウムだぞ。
原子力発電所っていうのは、世界的には核の原料工場でもある。
864名無電力14001:2011/04/02(土) 05:42:30.01
福島第一・第二原子力発電所事故を踏まえた他の発電所の緊急安全対策の実施について

http://www.meti.go.jp/press/20110330004/20110330004.html


最低でも津波15mを想定しないと、子供に笑われるなww

これで日本の全原発停止だな。。。
実効的な対策がすぐにできる訳がない。
865名無電力14001:2011/04/02(土) 05:55:49.61
IAEAが発表するWebないの?
866名無電力14001:2011/04/02(土) 05:59:50.05
>>859
建材じゃなくて燃料棒だったか
867名無電力14001:2011/04/02(土) 06:05:14.76
http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E5%AE%B9%E5%99%A8&e=

【原発問題】「燃料の一部が溶けて、原子炉圧力容器下部にたまっている」 原発事故、国内の経験総動員を 専門家らが提言 (4/2 01:42)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301684655/
868名無電力14001:2011/04/02(土) 06:28:23.29
>>867
これで風向きが変わるね。
御用学者たちの親玉、日本の原子力政策を引っ張ってきた先輩方の自己批判。

これまでは、どんなに警告がなされても「反原発派」や「異端学者」だと
レッテル貼りで逃げていた原子力村も、先代の村長たちが自己批判を
始めたら逃げ場はない。
869名無電力14001:2011/04/02(土) 06:32:22.15
>>868
ていうか、この杜撰な原発作ったのって、
今現在のやつらじゃなくて、先代の人たちであって、
先代の人たちが、「他人事」のように出てくるのは、イラつくわ。

少なくとも、当時原発推進側にいた奴は、
責任取らせたい。
作った後で、「杜撰な管理に腹を立て反対していた」っていうならまだしも、
そんなやつなんて、1人か2人でしょ。

東電の前社長・前会長とか、40年前まで遡って、
責任を取らせるのが筋。
870名無電力14001:2011/04/02(土) 06:52:13.93
結局、配管パイプが断裂して冷却材が漏出しただけで、制御不能に陥るのは、
最初からわかっていたわけで、いまさら、なんで嘘をつきつづけてるのか、
それが最初から疑問だったんだよね。なんなの、いまの「原子力村」の人々。

気づいたら、いつの間にか、息を吐くように嘘をつく村人にのっとられていたということ?
871名無電力14001:2011/04/02(土) 06:56:07.97
>事故から三週間たっているのに原子力安全委員会が保安院からの情報提供が遅く、筋
だった説明がないと批判!原子力村ってなんなんだ!?
posted at 06:10:37
http://twitter.com/konotarogomame/status/53927269097414656
872名無電力14001:2011/04/02(土) 06:56:17.29
・大震災(16日目)福島県いわき市:支援、救援物資配給の現実vol:14
 http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk (★場所 いわき市 文化センター)(要 保存) 
 3月26日(土)救援物資内容 水2本(350ml×2) ご飯2個(サトウのご飯2個)

・3月30日(水)撮影 いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
 http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU (★場所 いわき市 平競輪場)(要 保存)
 ウィキリーカーによって撮影された全国の個人や企業から
 送られた救援物資が平競輪場に送られ溜め込まれている現状

(★場所 いわき市 文化センター)と(★場所 いわき市 平競輪場)との

距離は、なんと、1キロ!しか離れていない目と鼻の先にあるのである。

その福島県いわき市長 渡辺敬夫 (震災後、市民を見捨て愛知県へ逃げる)
震災、原発事故の様子を見て、愛知県から撮影して
いかにも福島県で頑張っているかのような様子を撮影し動画をUPする。
しかし、震災後、いわき市民は市長を1回も見ていない、愛知県に居るのである。
噂では、いわき市長 渡辺敬夫は震災直後、電力会社関係者と愛知へ逃げたと。
復興の第1歩 いわき市長・日本医師会JMAT共同記者会見(平成23年3月18日)
http://www.youtube.com/watch?v=wYLXct1mqU0 捏造 撮影場所は愛知県。

↑、愛知県で遊びほうけて、適当に撮影しましたって感じだな。
873名無電力14001:2011/04/02(土) 07:04:32.15
管総理!毎日ネタをくるてありがとう
874名無電力14001:2011/04/02(土) 07:11:29.96
デマ情報で削除要請=悪質な書き込みも―HPで注意呼び掛け・警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000147-jij-soci

当然ながらデマ発信拠点の2ちゃんも対象だな
875名無電力14001:2011/04/02(土) 07:12:07.34
まあこれでも聞いて落ち着け
http://www.youtube.com/watch?v=qpWLoeooUrk&feature=related
876名無電力14001:2011/04/02(土) 07:17:00.90
>>874
ここはずっと真実を語ってるからおk
デマとは安全厨の方
877名無電力14001:2011/04/02(土) 07:21:15.03
>>876
大政翼賛会「大本営発表」の時代では、本当のことを言いふらすと連行されたんだぜ。歴史を忘れたか?
878名無電力14001:2011/04/02(土) 07:29:22.69
>>877
>>874見てみればわかるが、「デマ」とされてるものって、
殆どニュー速+に住みついている「特定集団」が書き込んでるものじゃん。
このスレとはほぼ無関係。
たまに出張してこられる方がいるけど。
879名無電力14001:2011/04/02(土) 07:33:00.60
>>859
自衛隊員と消防隊員を尊敬する
880名無電力14001:2011/04/02(土) 07:34:55.50
それでも原発は安全だった
http://www.youtube.com/watch?v=9V7l3fOMwYM
881名無電力14001:2011/04/02(土) 07:37:27.88
>>879
特攻と回天の時代ふたたび わざわざ若い者を死地へ追いやるようなことを繰り返してる
882名無電力14001:2011/04/02(土) 07:46:14.81
福一原発事務本館南側は、毎日1000マイクロシーベルト/hだよね。

24mシーベルト/日
720mシーベルト/月
8.76シーベルト/年

文部科学省/上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm

蓄積、堆積したものじゃないんだね。最初のIAEAの計り方のほうが正確だよな。
883名無電力14001:2011/04/02(土) 07:49:20.82
何が真実かじゃなくて結果として原発は悪化し被災地の方々は苦労し、都心の人間まで右往左往するハメになったのは最終的には民主のせいだな


884 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/02(土) 07:50:34.00
東電は第一原発で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
保養施設のホテル棟を開放した。

※  た だ し、 客 室 以 外   ※

客室ははすべて施錠されており、東京電力から提供された場所は
レストランの床と廊下だけなのです。もちろん浴場も使わせてもらえません。

東京電力幹部のコメント
「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132312.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132313.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132314.jpg週刊文春
885名無電力14001:2011/04/02(土) 07:51:10.27
>>このスレとはほぼ無関係
ここもニュー速やvipと変わらんので関係アリ
つーか、なる時は2ちゃん全体が対象になる罠w
886名無電力14001:2011/04/02(土) 08:04:20.91
>>876 この前だって、政府が隠してた漁船の映像流したヒーローが逮捕された
887名無電力14001:2011/04/02(土) 08:07:45.70
東大医学博士「放射線の心配はない、逆に元気になる、いっぱい深呼吸すべき」

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲恭宏博士 緊急特別講演
パート1 http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8
パート2 http://www.youtube.com/watch?v=8ONbhHHBlVk
パート3 http://www.youtube.com/watch?v=c1R0D82JHzI
パート4 http://www.youtube.com/watch?v=X6K4M-ytivQ
パート5 http://www.youtube.com/watch?v=28QPwHkjnPo
パート6 http://www.youtube.com/watch?v=24Jq7H9AevA

【まとめ】
・『低線量率放射線』を理解している奴は殆どいない。マスコミは不勉強すぎる。
・世界平均の数十倍〜百倍の高自然放射線地域の住人は癌が少なく健康で長寿。
・福島の魚、野菜、穀物、乳製品、水道水、何の問題もない。というかむしろ高級品質。
・日本人は海産物を食べてヨウ素が足りてるので、放射性ヨウ素を吸い込んでもほとんど吸収されない。
・チェルノブイリ、広島、長崎しかデータがないため基準値はいい加減、科学的根拠は皆無。
・妊婦が低線量率放射線療法を受けると、とっても頭のいい、体格のいい赤ちゃんが産まれる。
・樹齢1200年の芽が出ない桜を宇宙ステーションに持っていってたら放射線のおかげで芽が出た。
・福島原発の敷地内にそのままの服装で入っても問題ない。逆に体の疲れが取れて元気になる。
・震災で体調不良で死ぬ二次災害が少ないのは、放射線のおかげで元気になってるため。
=======================================
世界の高自然放射線地域:http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-2.html
テレビニュース報道:http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA&feature=related
888名無電力14001:2011/04/02(土) 08:07:55.85
グローバルホークの画像流出させてくれ、こころある防衛省の職員よ。
889名無電力14001:2011/04/02(土) 08:19:12.15
>>874
それなら安全とデマを発表している、政府、東電、安全保安員、マスコミは逮捕だねw

890名無電力14001:2011/04/02(土) 08:19:15.96
>>887
御用学者の言うことを信じてる奴は帰りな
891名無電力14001:2011/04/02(土) 08:21:55.76
>>887
「基準値はいい加減、科学的根拠は皆無」と言っておきながらその後は矛盾してるな
892名無電力14001:2011/04/02(土) 08:23:10.64
>>884
一般社会的常識に考えても逆じゃねぇか?
つ〜か、女子老人(幹部等)は現場作業ができないだろうから、そういう人員
をバックアンプ要員として作業員の接待をするべし。
>>887
御用学者なの?
突っ込みどころが多過ぎてなにから言っていいやら。
「高自然放射線地域の住人は癌が少なく健康で長寿」?
きちんとした統計があるの?
その「高自然放射線地域」と現在の福島が同等だという根拠は?
「放射性ヨウ素を吸い込んでもほとんど吸収されない」?
理屈上でのことだろ?そういう実例があってきちんと結論されてるの?
「データがないため基準値はいい加減、科学的根拠は皆無。」
根拠が確率されてないからこそ、安全側に設定するべきでは?

なんか、実験室とかの実験レベルでしか考えてないね。
実験室でドッカ〜ンしても影響は限られてるし、
「あっ、やっちゃった。テヘっ。次にやり直そう。」でいいだろうけど
実験室レベルで危険な巨大プラントを動かそうとするなよな。
893名無電力14001:2011/04/02(土) 08:25:20.01
自分にとって都合の悪い話をする学者はみんな御用学者
ここでの常識w
894名無電力14001:2011/04/02(土) 08:32:46.06
線量を測る機械は放射線を浴びても壊れない不思議。
895名無電力14001:2011/04/02(土) 08:33:58.65
御用にもなってないというか東電もこんなおっさんに支援しないだろ。
896 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/02(土) 08:35:08.66
>>887
TVに出てくる原発擁護東大教授は東電に総額5億で買収されていた! 長崎大学が暴露
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301305787/
ttp://www.insightnow.jp/article/6430

東大・東工大、水俣病の時に最後までチッソを擁護した御用学者もこの大学
897名無電力14001:2011/04/02(土) 08:35:27.66
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2793673/7030915?utm

失業率20%の国ですらこれだけできるのに…
日本の最高学府とやらの教授はカネにしか興味がないのか?
898名無電力14001:2011/04/02(土) 08:41:59.52
次の日本語を英訳しなさい

政府はまるで原発のことなら何でも知っているかのように話す
899名無電力14001:2011/04/02(土) 08:42:40.74
チェルノブイリ事故の最大の被害はラジオフォビア(放射能恐怖症)よる精神的ストレス

20年前にIAEAが現地調査後出した結論
900名無電力14001:2011/04/02(土) 08:45:49.99
原発事故起こってから東大教授の出演多すぎだよなー
そろいも揃って同じ事しかいわないし
東電も東大派閥だし
マスコミと東電は接待接待で癒着凄いし
政府はダメだし

日本終わってるな
901名無電力14001:2011/04/02(土) 08:46:45.62
避難基準下回る=飯舘村の放射性物質―IAEA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000009-jij-int
902名無電力14001:2011/04/02(土) 08:46:52.06
903名無電力14001:2011/04/02(土) 08:48:43.69
>>901
結局政府判断が正しかったという事か
904名無電力14001:2011/04/02(土) 08:49:23.96
結局のところチェルノですら死因に放射能が直接関わってるのは
作業員、消防隊、石棺作った土木業者の内の数十人程度らしいしな
905名無電力14001:2011/04/02(土) 08:51:30.32
>>904
それでも福島よりかなり酷い
906名無電力14001:2011/04/02(土) 08:55:03.05
だんだん安全厨の方が正しくなってきたなw
ただ>>887みたいな突拍子のないことを言ってる奴は除いてな
907名無電力14001:2011/04/02(土) 08:56:32.01
東京出張いきたくねぇー
908名無電力14001:2011/04/02(土) 08:58:26.81
なんか収束してきた感が漂ってるな〜
つまんねー
909名無電力14001:2011/04/02(土) 08:59:17.50
収束?どこが?w
910名無電力14001:2011/04/02(土) 08:59:38.50
3号炉の格納容器が水蒸気爆発したとき、格納容器内の配管が壊れたので密閉は無理。
(水爆発ではない、水素爆発は音速を超えるほど爆速が大きいので、
衝撃波が見えるけど、3号炉は水蒸気爆発なので衝撃波がでなかった。映像を見ると
1号炉は衝撃波が出るのがくっきりわかるが、3号炉は瓦礫が100m/s程度で上方へ
吹き上がるが衝撃波が出ない。)
きれいな映像が残っているので、3号炉は水蒸気爆発ではないのにいつまでも
建屋のみの水蒸気爆発にこだわるのはもうやめよう。
911名無電力14001:2011/04/02(土) 09:00:35.83
【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/

本委員会は以下を勧告する:
・公衆の構成員の被曝限度を0.1 mSv以下に引き下げること。
 原子力産業労働者の被曝限度を5 mSvに引き下げること。

ICRPモデル:
冷戦の秘密主義と統制体制の時期にDNAが発見されるよりも以前に、
生きた細胞の放射線に対する生物的応答のほとんどが知られていなかった時期に、
主として軍当局に支援されていた物理学者達によってつくられたものである。
912名無電力14001:2011/04/02(土) 09:01:09.14
↓この上からの写真もよく見ると、
円状の物体の中に、さらに円状の物体が見えて、
格納容器と、その中の圧力容器が写ってるように見える。
圧力容器から出た配管らしきものも見える。

3号機
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict7.jpg

俯瞰図
http://housyanou.com/picture/image/19203287.jpg
913名無電力14001:2011/04/02(土) 09:02:29.44
3号機は釜のふたが開いてんねん
914名無電力14001:2011/04/02(土) 09:03:14.78
>>903
>結局政府判断が正しかったという事か

正しくは無いだろ!
一瞬でもその数値が出たと言う事実
避難させるのが当然
この先も原発の状況や天候次第で数値が上がる可能性は大

今の政府が言ってるのは、隣の家で火事なのにあなたの家は燃えてないから大丈夫と言ってるのと一緒
燃えてからでは遅いだよ!!

915名無電力14001:2011/04/02(土) 09:04:25.60
低線量被曝はホルミシス効果で健康になる
これホント
916名無電力14001:2011/04/02(土) 09:04:56.19
今のところ、安全安全と騒いでた20〜21日あたりのときの放射性物質飛散量が多く
そこで被曝した人が多いだろうな
赤ちゃんや妊婦はちょっとやばいんじゃないかな
917名無電力14001:2011/04/02(土) 09:06:52.66
IAEAも飯舘村は基準値以下って発表したし
福島では半日以上進展ないし
騒がれてるヨウ素の半減期はたった8日だし
野菜の規制も解除されそうだもんな

このスレの勢いもかなり落ちたしもう終わりかなーって感じ
918名無電力14001:2011/04/02(土) 09:07:02.17
ガリバーを小人が必死で縛ろうとしてるみたいで和良蹴る
919名無電力14001:2011/04/02(土) 09:09:33.85
>>912
勝手にコピペしないで欲しい。
まだ確証が得られたわけではないんだから。
920名無電力14001:2011/04/02(土) 09:09:48.09
>IAEAでは「放射性物質の濃度は、福島第一原発の今後の状況や、風向きや雨など気象条件によって、変化する可能性がある」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/t10015059261000.html


基準値を上回る日があれば退避すべき=IAEA
基準値を下回る日が一日でもあれば残るべき=政府
921名無電力14001:2011/04/02(土) 09:11:27.87
>>912>>919
格納容器と圧力容器ってどれのこと言ってるの?
マーカーでまるで囲ってくれ
922名無電力14001:2011/04/02(土) 09:13:05.90
>>909
じゃあ逆に何処か酷くなってるのか?

とりあえず今一番の問題は
トレンチやタービン建屋から吸い出した水を最終的にどう処分するかってことだろ?
923名無電力14001:2011/04/02(土) 09:14:04.24
汚染がひどくて作業がはかどりません
線量計貸してください
924名無電力14001:2011/04/02(土) 09:14:29.96
>>923
お前に日本語は無理。
925名無電力14001:2011/04/02(土) 09:15:47.91
>>922
今一番の問題、各炉をどうやって閉じ込めて冷やすか
926名無電力14001:2011/04/02(土) 09:16:36.47
次スレたてるか?それとももうこのスレ終わりにするか?
927 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/02(土) 09:16:50.75
>>915
詐欺師の「嘘は言ってねぇだろ」って感じだな

ホルミシス理論では、少量で極大のプラス効果を持つ刺激が生じ、さらに用量を上げていくと、
効果がないゼロ相当点(ZEP:zero equivalent point)に達し、これが“しきい値”とされ、
その値を超える場合に有害なマイナス効果が増大する、とされる

原発のドコにいたら“しきい値”を超えない?どの野菜、魚、水で“しきい値”を超えない?
928 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/02(土) 09:18:25.93
おっ
929名無電力14001:2011/04/02(土) 09:18:35.81
吸いだした後どうやって中で安全に作業するかが問題
おそらく中の機械類使い物にならないだろ
外部のポンプで冷やし続けるしかないんじゃね
930名無電力14001:2011/04/02(土) 09:18:45.14
>>921
間違っているかもしれない情報を拡散されると困るので、
刷り込み効果が出るかもしれない画像を作るのは、遠慮しとく。
931名無電力14001:2011/04/02(土) 09:19:14.15
>>926
次スレが最終スレって事でいいんじゃないか?
932名無電力14001:2011/04/02(土) 09:19:23.75
>>922
少なくとも漏れ出る放射性物質の量は相変わらず
収束にはほど遠いだろ
933名無電力14001:2011/04/02(土) 09:20:08.64
最近は基地外安全厨というよりも安全願望厨が増えてきたな
934 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/02(土) 09:20:53.43
はっ
935名無電力14001:2011/04/02(土) 09:22:04.14
936名無電力14001:2011/04/02(土) 09:22:35.16
>>932
爆発した頃に比べると天と地ほどの差があるぞ
937名無電力14001:2011/04/02(土) 09:23:12.54
空に海に放出中なのに収束とかいうやつ
拡散させればだいじょうぶ
死なねば無問題てか
938名無電力14001:2011/04/02(土) 09:23:34.66
>>935
939名無電力14001:2011/04/02(土) 09:24:13.90
>>放射性物質の量は相変わらず
各地のモニタリングでは15日以降下がり続けているから
放射性物質飛散は減っている
940名無電力14001:2011/04/02(土) 09:24:40.34
海と土壌に流すようにしたからな
941名無電力14001:2011/04/02(土) 09:24:41.27
放射線物質は大量に大気と海に出続けてるから悪化してる

原発問題の根本は放射線物質の拡散だよ
942名無電力14001:2011/04/02(土) 09:26:00.37
東電と政府
放射性物質の飛散は減ってるので安心です。海と地下水の線量は見なかったことにしといてください
943名無電力14001:2011/04/02(土) 09:26:01.04
>>937
死なんかったら無問題だろjk
944名無電力14001:2011/04/02(土) 09:26:37.09
>>939
天気が荒れてきたら拡散増大 
945名無電力14001:2011/04/02(土) 09:27:03.92
水素爆発や水蒸気爆発、台風がくれば
今も原発周辺に堆積しつつある放射性物質が一気に関東を襲ってくれるさ
946名無電力14001:2011/04/02(土) 09:27:35.45
福島に住まなきゃ良いだけだろ
947名無電力14001:2011/04/02(土) 09:27:44.65
煽り厨は規制されるべし
948名無電力14001:2011/04/02(土) 09:28:06.05
>>943
放射線の害を軽視する奴らにこれ読ませたい。

チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html

過去の生殖腺被曝が、奇形児の発生率を上げるらしい。

>15Ci/km2以上の汚染地域での増加が大きく,なかでも,
>新しい突然変異が大きく寄与する障害
>(多指症,四肢欠損,複合障害)が増加している.

>>441 が浪江町の汚染をキュリー換算した結果では、156ci/km2

妊婦、子供だけではなく、今後子供を作る可能性のある若者も
逃げた方が良いレベル。
949名無電力14001:2011/04/02(土) 09:28:25.49
安全厨「線量計持ってないのは線量の低いところの作業員だけ。安心安全」



本来なら3〜4時間で終わる作業にのべ2日かかった。「ガスマスクとかで非常に動きづらいし、
作業の際にマスクがずれる場面は何度もあった。多分、かなり(放射性物質を含む空気を)吸って
るだろうなと思う」。線量計はリーダー格の1台だけで、他の作業員は持っていなかった。

 3月24日に3号機のタービン建屋で作業員2人が汚染された水たまりで被ばくしたことにつ
いては「自分たちも可能性はあった」という。敷地内は地震の影響であちこち陥没して穴があり、
水がしみ出していた。ガスマスクが邪魔で足元を確認できず、同僚が何人も穴に落ちた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110402ddm041040178000c.html
950名無電力14001:2011/04/02(土) 09:29:52.60
雨が降れば空気中の汚染物質が落ちてくるだけで
逆に飛散はしなさそうな気がす
951名無電力14001:2011/04/02(土) 09:30:38.42
>>939
たまってたのが建屋が吹っ飛んで急激に上がったんしょ?
そっから減るのは当然で発生元からの飛散が減っているかどうかとは別の事象じゃね?
952名無電力14001:2011/04/02(土) 09:31:45.52
スノーク
953名無電力14001:2011/04/02(土) 09:32:23.02
収束どころか炉の下に溶けた燃料溜まってて今こそ正に危機的状況なんだけど
大丈夫なのか?
今の冷却作戦程度では容器の底突き破るの時間問題なんでしょ

マスコミがやけに今日の原発作戦状況を報道するから怪しいと思ったんだよ
放水の時も何時もは情報でないのに急に出たしさ
きっとなんかマズイ状況になってるから、収束しそうな報道流してる気がする
954名無電力14001:2011/04/02(土) 09:33:59.69
格納容器に窒素入れる作業で酸素が入り混んで大爆発に一票。
955名無電力14001:2011/04/02(土) 09:34:13.04
>>953
2日目にはもう炉心溶融は起きているから・・・

東電と政府が認めなかっただけ
956名無電力14001:2011/04/02(土) 09:34:35.15
>>953
安全厨の組織的書き込みに惑わされないようにしましょう
957名無電力14001:2011/04/02(土) 09:34:49.16
>>949
一体どうやってその事を知ったんだろうな。
原発に突入取材しに行ったとか言わないでくれよww
958名無電力14001:2011/04/02(土) 09:35:33.27
>>957
>原発敷地内で数日間働き、自身も線量計を持たなかった東電社員の男性が毎日新聞の取材に応じ、作業実態の一端を明かした。

記事くらい読む習慣つけろよ軟弱者
959名無電力14001:2011/04/02(土) 09:35:37.64
だいたい、放射線物質を毒ガスか何かと勘違いしていないか?
直接、吸い込まなかったから安全というわけではないだろ
今後何十年とつきまとってくる存在が、今も量産されているのにお気楽だな
960名無電力14001:2011/04/02(土) 09:35:39.63
>>950
雨が降ればビルの壁屋上 家の屋根壁には低濃度の放射能物質がイッパイで
雨で洗われ地上で濃縮されるから高濃度になる
今からの季節はこれの繰り返しで地表と地中は汚染される
961名無電力14001:2011/04/02(土) 09:35:49.55
大気中の線量が下降している。

それだけで安全宣言出している御用学者。

まぁ、収束に向かって欲しいが長期的な犠牲者が出ないような対応をするべき。
962名無電力14001:2011/04/02(土) 09:36:21.11
デマに対する注意が出たみたいだけど、
俺が見たあらゆるデマの中でもっとも悪質なデマはプルトニウムは飲んでも安全って言ってたキチガイ。
しかもテレビで見たぞ。

あとは人間は生活するのは地中ではないのに土の表面の放射性物質ではなく、
何故か5cm掘ってそこの放射性物質を計って避難する必要はないって発表した連中。
963名無電力14001:2011/04/02(土) 09:36:47.65
>>937
ヒステリーを起こした幼児がおもちゃ箱をひっくり返すのと同じ思考ロジックだよ
PCのコンセントを抜いて停止させる行為と言ったほうが良いか

正常な思考無しの行動は事態は悪化するだけなのにな
964名無電力14001:2011/04/02(土) 09:37:45.11
>>948
おいおい
同程度のセシウムが流れ出ているとしたら
100人に5人の新生児は先天性障害持ちって事かよ。。
965名無電力14001:2011/04/02(土) 09:38:00.28
>>953
今日は原発報道は少ないような気もするが?

つか徐々に報道時間減らして収束してるように見せかける作戦だったりしてなww
966名無電力14001:2011/04/02(土) 09:38:35.81
プルトニウムにマスコミは触れようとしない。なぜだろう。
967Nanashi_et_al.:2011/04/02(土) 09:38:38.66
エル・ムンド[EL MUNDO:スペインの新聞 ]2003.6.8
日本の原発奴隷 多くが癌で亡くなっている。DAVID JIMENEZ 東京特派員

《福島第一原発には、常に、もう失うものを何も持たない者達のための仕事がある。
松下さんが、東京公園で、住居としていた4つのダンボールの間で眠っていた時、
二人の男が彼に近づき、その仕事の話を持ちかけた。
特別な能力は何も必要なく、前回の工場労働者の仕事の倍額が支払われ、
48時間で戻って来られる。
2日後、この破産した元重役と、他10名のホームレスは、首都から北へ
200kmに位置する発電所に運ばれ、清掃人として登録された。

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

968名無電力14001:2011/04/02(土) 09:39:18.30
>>963
969名無電力14001:2011/04/02(土) 09:39:37.04
>>962
> デマに対する注意が出たみたいだけど

デマの発信源
 @東電
 A政府
 B安全院
970名無電力14001:2011/04/02(土) 09:39:48.89
>>964
関東圏での確率って意味
971名無電力14001:2011/04/02(土) 09:40:18.29
※発狂した安全厨はそっとしておいてあげてください
972名無電力14001:2011/04/02(土) 09:40:25.33
>>966
マスゴミにとって電力会社は主要広告主
973名無電力14001:2011/04/02(土) 09:40:29.87
>>966
計測されてるからだろ
974名無電力14001:2011/04/02(土) 09:41:45.45
>問題が表面化したことで東電側は全員の線量計確保を目指すとしているが、
>放射線関連機器販売大手の「千代田テクノル」(本社・東京)によると、線量計の在庫はほとんどない状態という。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110402ddm041040178000c.html

線量計確保できないじゃん
975名無電力14001:2011/04/02(土) 09:44:25.84
>>969
追加で、御用学者とマスコミ
976名無電力14001:2011/04/02(土) 09:45:05.63
>>964
通常時でも先天障害持ちが100人に5人は少ない方
出産はお前が考えてるより相当過酷なものだよ

まあ死産や出産直後の死亡を除けば100人中5人は妥当な数字かと思うが
977名無電力14001:2011/04/02(土) 09:45:16.50
>>969
政府も東電もデマは言ってないよ
真実は避けて語ってるだけ
放射線も野菜もセシウムもヨウ素もただちに影響は確かにないからな
確かに嘘は言ってない
長期的には?と聞いたら、わからない、現時点は答えられないと言ってるからこれも嘘ではない
978名無電力14001:2011/04/02(土) 09:46:26.55
それ以前に5000→320個っていくらなんでもおかしすぎる。
もし本当に原発にこれだけの数が用意してあるなら福島だけ特別に多いってことはないので、
他の原発にもこういう有り余る数が用意されてるのでそちらから持ってくればいい。
979名無電力14001:2011/04/02(土) 09:47:10.05
プルトニウムを飲んでも大丈夫と言っていたり、それも池上さんの番組で御用学者が言っていた。
良いわけ無いでしょ。
980名無電力14001:2011/04/02(土) 09:47:20.32
>>977
炉心は健全ですってデマを飛ばしていたじゃん
容器も健全で漏れないから安心しろって言っていたし
981名無電力14001:2011/04/02(土) 09:47:27.50
ドライベントって最近やってないよね
大気中の線量が下がるのも当然だと思うけど
今頃格納容器の底で燃料達が再集結してるんじゃね
本当の地獄はこれからだ
982名無電力14001:2011/04/02(土) 09:47:30.59
>>978
悪質なデマだから通報した方がいいかもな
983名無電力14001:2011/04/02(土) 09:48:52.44
>>976
元がそんなに多いのか・・・
それじゃ放射線によって増えたかどうか判断しづらいな。。
984名無電力14001:2011/04/02(土) 09:49:03.34
プルト君は安全だよ。
985名無電力14001:2011/04/02(土) 09:49:15.60
真水に変えて冷却しだしてから、新しい対策はしていない。
だから、今は収束に向かっているのではなくて落ち着いてるだけ!

次に、何か別の対策をしだしたときに変化するだろう!!
986名無電力14001:2011/04/02(土) 09:49:20.73
>>980
その時点では健全だと判断できる状態だった
と言っちまえばおしまい
嘘にならないだろ
セコイんだよ政府は
国民相手に弁護士ごっこしてるんだよ
後でなんと言われても大丈夫な言葉と言い回し選んでるから嘘は確かに言ってない事になる
987名無電力14001:2011/04/02(土) 09:50:30.50
>>976
1/20が障害持ち?ばかな
そんな奴と一度も会わずに人生終える奴が殆どなのにか?
988名無電力14001:2011/04/02(土) 09:50:35.45
つーか官房がこんな事しないといけないほど事態が最悪だとも取れる
安全とか遥か先の話だわな
989名無電力14001:2011/04/02(土) 09:51:06.28
プルトニウム害毒説は反原発の陰謀
990名無電力14001:2011/04/02(土) 09:51:40.66
>>983
なんらかの先天性障害を持つ確率はそんなものだけど、
幼児の甲状腺癌の確率だけは目に見えて跳ね上がるので分かる。
あと胎児の時被曝してると奇形児の生まれる確率もね。
991名無電力14001:2011/04/02(土) 09:51:45.27
>>986
安全院は後日ゲロっていたじゃん
初日から炉心溶融を想定していたって・・・

後でバレると叩かれるから自己保身の為だろうけど
992名無電力14001:2011/04/02(土) 09:51:46.86
東電の記者会見で、記者の質問に「計測しておりません」「確認します」「わかりません」が多いんだよ。

モニタリングのサンプルも少ないし、そもそも出ていないのに安全宣言出してるのはどうなの。
993名無電力14001:2011/04/02(土) 09:51:55.19
>>987
低体重児とかも含めて誤魔化してる数値だよ
994名無電力14001:2011/04/02(土) 09:53:08.26
>>993
流産は死者数には含まれないしな
995名無電力14001:2011/04/02(土) 09:54:02.39
出産のリスクを理解している人は医療関係者以外では
少ないもんな
特に高齢化出産なんか先々を覚悟しておいてやるべきなのにね
うまくいかない場合のクレームなんかひどいもんだし
996名無電力14001:2011/04/02(土) 09:54:31.98
>>992
実は計測してるけど質問がなかったので発表してませんでした
と逃げるつもり
ただ今回は動画で会見の全記録があるから後から検証されまくるだろうね
997名無電力14001:2011/04/02(土) 09:55:10.73
>>995
高齢出産、な
998名無電力14001:2011/04/02(土) 09:55:26.89
>>993
そういうことか
西日本だけど、子作り行為に消極的になるところだった
今日もやりまくるぜ!
999名無電力14001:2011/04/02(土) 09:55:47.44
早く米軍の特殊部隊を投入して欲しい

この1日がもしかしたら暗黒の30年になるかもしれないのだから…
1000名無電力14001:2011/04/02(土) 09:55:55.49
原発は安全
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。