■【ダムは】ダム不要 Part5【ムダ?】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
2名無電力14001:04/07/18 09:01
ダムが不要だという根拠とダムの機能を受け継ぐものはなんですか?
3名無電力14001:04/07/18 10:57
第147回国会 建設委員会 (平成12年3月22日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001414720000322005.htm

前原委員
昭和40年洪水の市房ダムの放流記録が「1時間ごと」なのはおかしい。
何かの証拠隠滅なのではないか?

中山国務大臣
昭和四十年当時は、コンピューターなんかによる雨量データとか水位データ等の処理が
未発達で、技術的には一時間ごとに測定の記録をとるのが精いっぱいだった。

前原委員
下流の幸野ダムの記録までが、市房ダムにあわせて、途中から1時間ごとになっている。
作為的なものを感じざるを得ない。

竹村河川局長
市房ダムだけが昭和四十年当時一時間単位のデータを記録していたのではない。
四十五年当時、建設省に入ったときは、コンピューターは全く事務所にはなく、タイガー
計算機で手回しで計算をしていた時代。
この四十年当時のデータは、先ほど大臣が御説明したように、一時間単位で記録を
とるのが精いっぱいだった。
しかしダム操作が1時間ごとだったわけではない。極めてきめ細かいダム操作を
行いながらこの市房ダムが操作をしていたということは確認されている。
4名無電力14001:04/07/18 10:58
第049回国会 災害対策特別委員会 第2号 (昭和40年8月2日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/049/0168/04908020168002c.html

坂本委員
 第三は、「市房ダムの最大放水量は、七月三日午前二時三十七分から三十八分間の
毎秒四百九十六・七〇立方メートル。これに次いで同三時二十三分から四時十八分まで
の五十五分間は、毎秒四百八十四・九〇立方メートルを放流している。市房ダムの流入
量は、ダム管理事務所の発表によると、一番放水量が多かった午前二時三十分ごろが、
やはり最高で、毎秒八百六十二立方メートルとなっているが、その後は次第に減少して
四時十八分には約六百六十三立方メートルに減っている。
ところが、こうしてダムへの流入が減っているにもかかわらず、ダムからの放水量は、
人吉市が増水を続けているのに、二時半ごろから四時十八分ごろまで、ほとんどかわ
らぬ毎秒四百八十立方メートルの量を流し続けていたのである。ダムの余力が十分に
あったのに、一時間半にわたって、最大もしくはそれに次ぐ放流を続けたことは、
人吉市内の災害原因が、市房ダムそのものでなかったとしても、ダムの放流が人吉市の
増水に大きな影響を及ぼしたことは明らかである。」こういうことを言っておるわけです。

古賀政府委員 
 市房ダムの流入量は先ほど申し上げたとおりでございまして、八百六十二トン、
約千トンが流入いたしております。それで、ダムで調節いたしまして、四百九十六トン、
約五百トン近く流しております。計画は、大体流入量は最大千三百トン、放流量は六百
五十トンということになっております。これはそういう場合の最大放流量をきめてある
わけでございます。治水目的を主とした多目的ダムとして、河川管理者である土木部
系統で所管しているダムでございまして、ただいま新聞の情報かと思いますが、その
情報に基づいて詳細にまだその内容を承知いたしておりませんが、このダムにつき
ましては十分効果があったというふうに判定します
5名無電力14001:04/07/18 11:00
30年以上も間の空いた資料を並べて申し訳ない。
「40年当時は1時間ごとの記録が精いっぱい」だったはずなのに、「4時18分に
放水量663立方メートル」等、十分に細かい数値が、「当時」の国会で議論
されているミステリー。
また竹村河川局長は、「極めてきめ細かいダム操作を確認」したといっている。
「1時間ごとの記録がせいいっぱい」だというのに、30年以上たってから、何を
どうやって確認したのか? 確認の方法、確認した内容、その根拠は一切示されて
いない。
また、ダム操作を確認できるなら、すべからく流量データも導かれるはずである。
「きめ細かな操作を確認」しながら、流量データがわからないというのは、ダム
管理の原則の上で、基本的に矛盾している。
6名無電力14001:04/07/18 11:01
『昭和37年度版 科学技術白書』
II 建設技術の発展の動向 1. 計画・設計の合理化
(4) 電子計算機の利用
電子計算機の発達によつて,今まで手のつけられなかつたような因子分析や
資料の処理が可能となつた。
(a)水文観測資料の処理等への利用
近来とみに関心のたかまつた水資源の問題に関連して,水文観測資料の整備が
要請され,そのため,近年いちじるしく発達した資料処理機械が導入され,活躍
している。
洪水の流量計算においては,流量が絶えず変化する不定流なので,これまで解析
的に処理することが困難であつたが,最近数値計算にデジタル型電子計算機を
非常に有効に使用することができるようになり,さらに,アナログ型電子計算機
も利用されて計算労働をはぶき,精度の向上が可能になつた。また,多目的ダム
が近年多数開発されているが,洪水調節のための余水吐の自動操作の面の研究が
すすめられ,球磨川水系の市房ダムは電子計算機と余水吐ゲートの連動操作が
実施された。
7名無電力14001:04/07/18 11:04
中山国務大臣、竹村河川局長の国会答弁によれば、昭和40年には
「コンピューターが未発達で1時間単位の記録が精一杯だった」という。
しかし、実は市房ダムは、昭和37年時点で、『科学技術白書』に
登場するほどの、最新鋭コンピュータ連動ダムだったというわけだ。
8名無電力14001:04/07/18 11:57
>7
別になんの不思議もないがね。w
どこが不満なんだ?
昭和40年に21世紀の現代の技術があるべきだとでも言い出すのか?w
9名無電力14001:04/07/18 11:59
爺のカタキとってくださいw
10名無電力14001:04/07/18 12:04
昭和40年当時の市房ダムの流量計算は、少なくとも局長の
いうところの「タイガー手回し計算機」のレベルではないな。
なんでそんなモノを例に出したのか理解に苦しむところだ。
11名無電力14001:04/07/18 14:13
つまり、またまた「ダムが放流したのが災害の原因だ」って話でしょ。w
何度同じ話を持ち出してるんだろうねえ。w

だから反対馬鹿と言われ(略
12名無電力14001:04/07/18 19:16
なぜ「当時の事実」と二重に反する答弁を行ったのかな?
しかも「手回し計算器」まで引っぱり出して。

フツーならば、「市房ダムは当時としては最新のコンピュータで
ゲート制御を行っており…」から始めるだろう。
わざわざコンピュータを否定してから、「当時は1時間ごとの記録で精一杯」
と説明しなければならない理由は何もない。 
13名無電力14001:04/07/18 19:21
『昭和37年版科学技術白書』にとりあげられた「市房ダムのコンピュータ」は、
下のどれかね?
http://www.tiger-inc.co.jp/temawashi/temawashi4.html
14名無電力14001:04/07/19 11:28
市房ダムの予期せぬ放流量増加が仮にあったとして、それだけで
30km下流の市街地で河川水位がいきなり2mも上がるワケなどないが、
洪水時に天井川となっている場合には、堤内に洪水が一気に流れ込み、
こういう氾濫をする場合もある。

それより何より、「当時の記録に虚偽があるのではないか?」という指摘に
対し、「当時の事実」とまるで異なる答弁を並べねばならなかった理由が
気になる。これでは「虚偽でした」と自分でバラしてるようなもんだ。
どれだけ下流に影響を与えたかは知らないが、「操作ミス」は、何ら明確な
根拠をもって否定されていない。
15名無電力14001:04/07/21 16:27
駄ムが寸断、「死んだ」川 重い代償
http://www.asahi.com/edu/nie/syasin/kiji115.html
16名無電力14001:04/07/21 22:43
17名無電力14001:04/07/21 23:48
>>14
操作ミスの疑いがある例をは少なくとも1つ知っている。
幸い堤防がもったので騒ぎにならなかった。
他に聞くわけにもいかないので、非常に特殊な1例なのか
氷山の一角なのかは知らん。
18名無電力14001:04/07/22 00:17
>>17
いつ? どこで??
19名無電力14001:04/07/22 17:43
>>15
そんな突っ込みどころ満載の記事しか拠り所が無いなんて反対馬鹿って(ry
20名無電力14001:04/07/22 18:27
>>16でフォローしといたろw
21名無電力14001:04/07/23 09:45
>操作ミスの疑いがある例をは少なくとも1つ知っている。
>操作ミスの疑いがある例をは少なくとも1つ知っている。
>操作ミスの疑いがある例をは少なくとも1つ知っている。

はいはい。
22名無電力14001:04/07/23 15:07
>>17 どこのダム? 話はそれからだ。
23名無電力14001:04/07/24 07:31
待避勧告、決壊後だった…ニーガタ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089966477/1
24名無電力14001:04/07/24 11:18
>>23
ダムの話が一言も。。。
25名無電力14001:04/07/24 11:41
最後の /1 が余計。l50 に書き換えるとよい。
26名無電力14001:04/07/24 13:45
>操作ミスの疑いがある例をは少なくとも1つ知っている。
>操作ミスの疑いがある例をは少なくとも1つ知っている。
>操作ミスの疑いがある例をは少なくとも1つ知っている。

お馬鹿の典型。
27名無電力14001:04/07/24 14:55
つまり、「疑い」レベルでも「たった」ひとつしか知らないと告白してるんでそ。w
28名無電力14001:04/07/24 17:52
>>19
>そんな突っ込みどころ満載の記事しか拠り所が無いなんて反対馬鹿って(ry

で、つっこみ所とやらを教えて頂きたいですなぁ。それともないの?
29名無電力14001:04/07/25 01:01
なんだ、ダムに否定的な記事をみると
「つっこみ所満載」とか「反対馬鹿」とかせき髄反射的に書き込んでいるだけか。
説得力0だなぁ。
30名無電力14001:04/07/25 01:36
>>28-29
あらら、3日も前のレスに突っ込みいれて、
わずか6時間で勝利宣言?w
31名無電力14001:04/07/25 11:38
>>28-29
つか、いかにも釣りなのに反応しちゃダメ。
32名無電力14001:04/07/27 20:18
>>28
お待ちかねのようなので書いてやるよ。

総貯水量100万立米以上のダムで堆砂率の順に50ダムを並べたところに大衆の関心を被害意識に向けた作為が伺える。
また戦後から60年代に建設されたのは電力ダムが殆どである。

50ダムの内、殆どは調整池で有効容量の一部は失ってはいるが、発電上の影響は微小であり主として背水域とその上流に
堆積している。これは当初から予想されたことで多くは到達距離も短く自然環境への影響も小さい。
山間部では砂防ダムの拡大程度のものであり、平地部では例は少ないが支障があれば其の対策は容易である。

これらの発電機能が水質に与える影響は無視できる程度であり、河川の出水時には自然流況を変えない。
唯下流減水区間に対しては常時処置が必要であるケースでは維持流量を放流し流水の機能維持、環境保護につとめている。

したがって下流の河床変動や河口、海岸線後退、漁業被害などには大貯水池のみが問題になるのであって、
上流域の調整池を問題に引き込むのは全くのまと外れである。世界でも大貯水池の問題の例はあるが
中小調整池がそのような問題の対象になったことは無い。

日本全国の大ダムの堆砂状況。構造線に沿う地帯等特例、当時かかる地層についての浸食流出の資料に乏しく予測が
過小であったのは事実であるが,戦後急速な復興のため貯水池式大電源は必須の国家的要請に基づくもの、
しかも其の多くのダムの堆砂状況では100年を越えてその機能の維持に支障はない。
33名無電力14001:04/07/27 20:24
この少数の問題を抱えたダムについては電力会社は常時観測、管理を継続、現状の把握と将来予測により
対策を講じている。その対策とは
    国土、地域行政と計って上流域の安定措置の促進
    堆積の浚渫及び処理
    地形的に運搬等困難な場合、スラリー輸送、湖内の移動による洪水時排砂
    バイパスによる洪水流紗の排除?
    適時に門扉開放による流下
    出水時被害予想される施設、土地に対する防止対策
など。またこれらの貯水が下流域に与える影響は皆無とはいわないが、将来にわたる予測と適切な管理により
長く社会の福祉に貴重な貢献を継続することが可能である。

以上を考えると本記事のように一事をもって万事を制し事実を歪曲して民意を煽るような言辞は公器としての
報道として慎むべきである。冷静に事実を直視して世論を喚起すべきである。

34名無電力14001:04/07/27 20:26
発電ダムは流出土砂をため込むから撤去せよとの声が高い、そして政府は水利権期間を10年程度にしようと言う。
一方景観保護団体から砂防ダムは渓流の景観や生態系を破壊するとして砂防ダム見直しを要求しているのに対し、
政府は「安全を守るため砂防ダムは必要、危険が無くならない限り整備は続ける」と言明している。これは極めて矛盾している。

即ち発電ダムでも砂防的効果がある。一方が良くて片方が悪いというのは、公平・公正の点から国家の成立要件を満たせなくなる。
しかも発電は、国内資源のクリーンな再生可能なエネルギーであるから、水利権期間等は問題なく半永久的に許可して然るべきではないか。

堆砂に十分な対策を錬っていないと言うが、日調整の小規模調整値と年間調整する大貯水池とはその対応に差がある。
朝日の記事は味噌も糞も一緒だ。その記事のトップにある千頭ダムは「発電水力」(No.33−1958年)に沢田周次か゛
”ダムの排砂設備について”と題して千頭ダム改造について詳細な報告をしている。

報告書によると千頭ダムは昭和10年8月に竣工、23年経た現在(1958年当時)既に調整池総容量の82%に達し、
取水口は埋没し、補助取水口により辛うじて発電している状態であった。数年後には危険な情況が予想されたため、
抜本的改造案を作成し検討の結果ロックジャッキにより、高さ10m、幅5mのダムコンクリートの1部をかき取り、
排砂ゲートを設け、取水口も移設するという大手術を行なっている。
35名無電力14001:04/07/27 20:26
流出土砂が堰き止められて海岸線が後退するとか、栄養分が不足するという。片方で砂防ダムで土砂の流出を押さえようと
しているのに矛盾を感ずる。試算によるとダムが支配する直接流域が全流域に占める比率は5千万トン以上の大ダム47地点の中で
10%以下が20地点、10〜33%が18地点、即ち大部分が全流域の1/3以下の流域しか占めていない。

残流域が2/3以上あるのである。土砂の流出が皆無になる訳ではない。

海岸線の後退には、建設用骨材資源不足のため海浜の砂・砂利を大量に採掘したのも遠因といわれる。
また、温暖化が進めば海水水位が上昇し、幾つかの海水浴場も水没という理屈になる。このような意地悪ごっこの論争は
後ろ向きの姿勢であり避けたい。

また、一方で高知県では、山地の荒廃は激しく、森林税を課して森林を整備して土砂の流出を防ごうという制度が
取られたと言う。流出土砂を留めろ、いや流せと全く異なる意見が公的な場で強行されている。一体どうすれば良いのだ。
36名無電力14001:04/07/27 21:35
おいおいそんなに悔しかったのか
37名無電力14001:04/07/27 21:41
> これらの発電機能が水質に与える影響は無視できる程度であり

おいおい本気で言ってんの?
貴君の行ってる水質って例のパラメータ化されたリンだのの数値のこと?

そういうことはだね、その発電施設の真下で川遊びしてから言いなよ。
クーラーの効いた部屋の机の上で何を言ってるんだか。

そのウン億だかウン兆だかの金で、流域付近の新興住宅街を全部どけろ。
38名無電力14001:04/07/28 06:42
>>37
住民の生活よりも川遊びのほうが大事ですかそうですか(笑い
39名無電力14001:04/07/28 08:11
じゃ環境調査なんてヤメレ
40名無電力14001:04/07/28 08:44
「ダムは環境にサイアクです。でも発電してるからいいんです」と、
ダムにでっかく書いておけよ
41名無電力14001:04/07/28 19:14
>>40
ダムは環境にサイアクですの根拠がへっぽこだと指摘されてるんですが何か
42名無電力14001:04/07/29 00:41
>>41
「環境」といっても幅が広いからねえ。
建設地の動植物保護という観点からは最悪ということになるんじゃないの。
43名無電力14001:04/07/29 10:58
住民の生活と川遊びが一致しないのは唯物論者の悪い癖

たくさん米が採れて、たくさん電力が採れて、治水力アップで
新興住宅街が出来てゼネコンウマー、が「住民の生活」だと
思ってんの?

遊ばなくていいから そ・の・川・の・水・飲・ん・で・こ・い・よ。

数値化できないからへっぽこ?
エリートが机の上でやることはホントにイケてないな。
44名無電力14001:04/07/29 11:00
ていうか、「住民の生活」謳うなら住民投票しろ

流域委員会でゴリ押ししたら合意形成完了か?
45名無電力14001:04/07/29 19:27
>>43
ダムが無ければ川の水を処理無しで飲めるという主張ですか??w
46名無電力14001:04/07/30 00:39
>>45
>たくさん米が採れて、たくさん電力が採れて、治水力アップで
>新興住宅街が出来てゼネコンウマー、が「住民の生活」だと
>思ってんの?
↑の部分が、実はだいたい満足すべきレベルに達してきたので、
何かしら理由を探してこれ以上ダム作りたいと言うな!ということでは。
というより、そういうプラスアルファが無ければもはやダム事業が
立ち行かないという危機感は、当の事業者側がいちばん感じているんだろう。
だから、やたらと環境、環境と言いたがる。
47名無電力14001:04/07/30 05:01
>>45
ダムがないときのほうが川の水はずうっと良かったって、
水道退職した人が言ってたよ。
ダム作ってから、凝固剤を何倍も入れないといけなくなって、
水がまずくなったってさ。
48名無電力14001:04/07/30 06:54
>>47
また伝聞ですか
49名無電力14001:04/07/30 06:57
伝聞ですが何か?
50名無電力14001:04/07/30 08:22
ダムがない時の方が水道料金が安かった
51名無電力14001:04/07/30 09:58
>>45
水質汚濁はダムのせい【だけ】じゃないんだから
ダムを作っても構わないんだ、という理屈ですか?

赤信号皆で渡れば
52名無電力14001:04/07/30 10:12
ダムの水、みんなで飲めば
53名無電力14001:04/07/30 10:16
>>49
伝聞と妄想の区別がついてますか?w
54名無電力14001:04/07/30 10:20
ダムの水なんて飲むやついるのかよ
飲み水はミネラル水買ってるよ
55名無電力14001:04/07/30 11:07
>>53
「他人様の言ってることを確証もなく妄想呼ばわりするな!」

と斬り付けられたら、

「え、決めつけてないよお〜質問しただけだもお〜ん」

と逃げるに3000点。
56名無電力14001:04/07/30 11:09
>>55
確かに質問しているだけだな。w
どうしてこれに賭けが成立するんだ? あん?w
57あべべ ◆GgySym3sj6 :04/07/31 00:27
質問なんだけどさあ、ダムってどのくらいの電力をまかなっているわけ?
風力とどっちが多いの?
オレ的には風力のほうがいいと思うよ。ダムは生態系に影響を与えてしま
っているもん。
58名無電力14001:04/07/31 00:37
結局、>>47の内容を明確に否定できる者はおらんのか?
これもまあ程度問題だと思うが、ダム貯水池ができて
下流の水質がよくなるというのは、あまり聞かんわな。

もっとも、水質の悪化がダム湖の富栄養化よりも
下流の水量減少に起因する場合は、フラッシュ放流なんかで
改善はされるかも知れんな。
それでも普通は建設前よりよくなることは無いだろう。
59名無電力14001:04/07/31 00:47
結局賛成派ってさ、

へっぽことか、語尾に嘲り笑いとか、
性格悪そうな人多いよね。
何でもっと穏やかに話せないのかなあ?
60名無電力14001:04/07/31 01:01
>>57
どこまでマジかわからないので一応マジレス
風車を山の上に据えたケースでは貴重猛禽類の衝突死亡事故が
発生しており、野鳥の会が建設に反対しているところもあるよ。
人家が近い場合は騒音振動が原因で反対されることがあるし。
全て無害というほど上手くはいかないみたいだね。
61名無電力14001:04/07/31 08:06
>>58
>結局、>>47の内容を明確に否定できる者はおらんのか?

47の内容を明確に証明できる奴がいないんだからしょうがない。

どこのダムでの事例かすらわからないような、
事実か妄想かわからんようなものをどう証明する。
62名無電力14001:04/07/31 14:19
>>68
47の内容に明らかに反する事例が大多数であると示せばいいじゃん。
47が「どこのダムでの事例か」が重要になるのは、大多数のダム設置河川に
おいて下流の水質は悪化していない場合だと思うが、どうか。
63名無電力14001:04/07/31 15:24
>>62
予知能力者でつか?
64名無電力14001:04/07/31 15:44
65名無電力14001:04/07/31 18:56
>>58
せき止めて良くなるってのは難しいかと。
66名無電力14001:04/07/31 22:03
>63
意味不明
67名無電力14001:04/07/31 22:04
唯物論者はどこ行った?
68名無電力14001:04/08/02 17:17
<豪雨>
大量放流−−決壊防止、やむを得ず
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/07/16/20040716dde041040051000c.html
69名無電力14001:04/08/02 21:46
>>57
地域電力会社により異なるだろうが、原子力4割火力4割水力2割、
風力などはその他の新エネルギも含めて数パーセント。1割に満たない。

風力は生態系に影響を与えないという主張ですか??

風力は風の強い山の上などに建設する必要があり、しかも
同一出力の水力発電とくらべるとはるかに多くの基数が必要で
それだけ山の上に風車を建てる必要あり。実際建ててみると
騒音と振動がバカにならない。
これで生態系へ与える影響がないとお思いですか?

同じ出力を得るのに風力のほうが大規模な設備が必要なのは
水の密度と空気の密度の違いが効いているわけ。水は1立方mで
1トンもあるのに、空気1立方mで何キログラムになりますか?

しかも、電気というものは、使用量と等しい発電量でなくてはならず、
電気は貯めておけないので、電気が使われない時にいくら強風が
吹いて発電しても無駄無駄無駄。水力や火力ではそれぞれ貯水や
石油石炭という形でエネルギを置いておくことができるんだがね。
風力でこれができるのかね?

新エネなら電力ピークの昼間に発電力が最大になる太陽光のほうが
まだまだ実用的だな。
70名無電力14001:04/08/02 22:22
太陽光発電の特許もってるやつ、いるとしたら安くしろよな
71名無電力14001:04/08/03 22:22
>>69
>風力は風の強い山の上などに建設する必要があり、しかも
>同一出力の水力発電とくらべるとはるかに多くの基数が必要で
>それだけ山の上に風車を建てる必要あり。実際建ててみると
>騒音と振動がバカにならない。
>これで生態系へ与える影響がないとお思いですか?

ほほう。風力は山の上にしか立てられないという主張ですか?
なるほど、珍説もここに極まれり。知ったかぶりもほどほどにしないと
大恥かきますよ。あ、もうかいてるか。余りにもアホすぎてレスがつかないのだな。
要するに....釣り。釣られてもうた(^_^;)。
72名無電力14001:04/08/03 22:41
なぜ風力発電をそれほど擁護するのかわからん
73名無電力14001:04/08/03 23:01
>>69
密度の違いの話はなるほどと思った。

>>71
69は山の上「など」と書いてるよ。
エネルギー源としてクリーンなのは間違いないだろうが、
いいところばかりじゃないということだ。
74名無電力14001:04/08/04 18:32
>>71
平地でも風が日常的に強ければ建設は可能ですが、平地には人が住んでますのでね。
大陸なら砂漠とか土地がたくさんあるからいいんじゃないの? 日本じゃ山ぐらいしか建てられないね。
そもそもお前は風力発電の実機を見学したことがあるのかね?? あれは騒音源だよ。
高速道路に匹敵するね。あんなもの近くに建設されたら住民はたまったもんじゃないね。
75名無電力14001:04/08/04 19:34
平地にあると、巨大でめずらしい建造物は目印になるからいい面もあるよ
76名無電力14001:04/08/04 22:09
>>75
カミナリ様の目印にもなってるみたいだぞ。しょっちゅう直撃を受けて故障。
部品は海外取り寄せなので、一度壊れると数ヶ月待ちということも。
77名無電力14001:04/08/05 19:18
>>74
古杉。
スレからずれるけど
今は住宅地にも設置できるものが出来てるよ。
78名無電力14001:04/08/05 19:20
>>76
冗談だろ。 とっくにコクサンが出来てる。
79名無電力14001:04/08/05 23:24
>>78
スマソ。身近でそういうことがあったもんで。
家庭用じゃなく商用ね。
80名無電力14001:04/08/09 19:17
事業費650億増、文書出し渋る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000022-nnp-kyu
81名無電力14001:04/08/09 20:02
まだこんなことやってるのか。あきれるねえ!

> 文書は同県などとの新利水計画の協議でこれを明らかにした場合
> 「それだけで大騒ぎになる」と記述するなど、公表時期を恣意
> (しい)的に操作しようとしたことがうかがえ、
82名無電力14001:04/08/09 20:22
>>80
 通知表をいつ親に見せるか、タイミングを見計らってる小学生みたい。
83名無電力14001:04/08/09 20:33
環境馬鹿やらが騒ぐから工事が延びて事業費が高騰するんだな。環境調査費って何よ。
反対馬鹿って騒いで工費が高騰すると自分の儲けになるから騒いでいるんだね。
84名無電力14001:04/08/09 20:37
ダムは環境に悪くないんだろw
85名無電力14001:04/08/09 20:39
>>83
環境調査で儲けるのはおかかえコン猿ですが
86名無電力14001:04/08/09 23:24
>平地でも風が日常的に強ければ建設は可能ですが、平地には人が住んでますので
>ね。

一度晴海埠頭に立ってみれば?
あと駿河湾西岸をドライブすると良いよ。
自分の無知を思い知ることになるよ。
騒音?風の音の方が五月蠅いがなにか?
87名無電力14001:04/08/10 00:14
最近のは結構静かになりましたよと何故素直に言えないか
88名無電力14001:04/08/10 03:15
>>68のリンク先を読んだが、
ダムが決壊を防ぐために一度に大量放水したことが下流域の堤防の決壊を招いたとも読める。
89名無電力14001:04/08/10 09:33
いや、堤防が決壊した後にダムが我慢できなくなってトドメをさしたんだよ。
90名無電力14001:04/08/10 09:43
>>88
ダムに関するいつものいんちき発表だが、とりあえずグラフあり。
http://www.pref.niigata.jp/dobokubu/sosiki/honcho/kak/kak_r/kak_r_02.html
91名無電力14001:04/08/10 16:17
>>90
>いつものいんちき発表だが、
この手の話になると一定数現れるこの人達は、何を持って「インチキ」と言い張るのだろう。
ググって見つかるいろんな記録を見ても、降雨量の変化などを考えても、このグラフに大
きな改竄なんかがあるとは思えないが、君は何を論拠に「インチキ」と言う?

論拠も無しに「行政(ダム管理者)」の発表だから「インチキ」だと端から決めつける人に
何を説明しようとも、聞く耳を持ってないんだよね。これまでの経験上。
92名無電力14001:04/08/10 19:55
>>91
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1089266954/233-252

見て見ぬふりの太鼓持ちも同罪
93名無電力14001:04/08/10 23:09
>>84
一口に「環境」といっても幅があるからねえ。
94名無電力14001:04/08/10 23:15
>>91
旅費不適正支出だの官製談合だのあんまり真っ正直でない話が普段から
聞こえていれば、とりあえず役所の言うことは疑ってかかられても
文句言えないと思われ。
95名無電力14001:04/08/10 23:23
>>92
お話が高尚すぎて私には意味不明でございます。何が言いたいの?
>>94
「疑ってかかる」のと「論拠も無しにインチキ呼ばわりする」のは違うと思いますが?
で、私はこれまで見た降雨量などからこのグラフに改竄はないのではないかと、
だから「インチキ」というのはおかしいのではないかと疑問を呈しているわけです。
96名無電力14001:04/08/10 23:26
グラフは何かのデータに基づいたものだろうが、解説文に大きな誤魔化しがある。
97名無電力14001:04/08/10 23:57
>>96
あ、そういうことですか。
確かに「誤魔化し」と言われても仕方がないような説明不足の文章ですね。
元々この手の解説は読まないので気がつきませんでした。ごめんm( )m
ただ、このグラフと、いろんな所(新聞記事等の中)にある証言などその他
データをあわせて読んでいくと、

1,現状の河川状況(今回のままの堤防等の状況)でダムがなかった場合と比
べて、急激な降雨の増大から破堤までの時間は、4−5時間以上延びている。

2,逆にダムのない状態でこれだけの流入を流下しようと思えば、刈谷田川で
河川断面積2,5倍以上、五十嵐川で河川断面積3倍以上の河川改修が
完成していたとしても、最低限溢水、越堤は免れなかった。

ということは言えると思いますがね。
特に1,に関して言うなら、ダムがなかった場合の被害は今回の数倍でもきか
なかったと思いますよ。

一つ言っておきますが、これを持ってどこでもかしこでも「ダムを造れ」と言って
いるわけではありません。
ただ、闇雲に「ダムは役に立たない」とか「ダムがあるから被害が出る」という妄
言を吐くのではなく、どこまでダムが役に立って、どんな状況では役立たずな
のかを見極め、ダム無しでやろうと思ったらどんな方法があるかを論理的に
語って欲しいと思っているだけです。
例えば今回の教訓で言うなら、警戒水位というのはあまりに高すぎたのでは
ないか。
避難勧告を出すタイミングというのはもっと早めにした方がいいのではないか。
(この場合、年に数回程度は「避難したけれどもなんの被害も出なかった」と
いうことが起こりますが、その費用をどう捻出するかなんて問題も出てきます。)
そんな話が出た方が建設的だと思います。
98名無電力14001:04/08/11 00:36
神戸の石井ダム、もうすぐ完工ですなぁ・・・
なにげに魚道がついてますなぁ・・・
流れてくるのは生活廃水がほとんどなのに・・・
直下に魚道なしの砂防堰堤があるのに・・・
一体ナニが魚道を遡上するんでしょうなぁ・・・
99名無電力14001:04/08/11 00:54
国交省側のグラフは多少手直しされ、放流量を「コメントで隠す」のはやめたようだ。
刈谷田ダムは午後2時、笠堀ダムは午前10時すぎから「ただし書き操作」に
入っている。
下流への具体的影響、効果は、詳細な資料がないのでこちらとしては不明。
ダムの効果と限界がわかりやすい例となった。
100名無電力14001:04/08/11 01:03
ダムによって破堤までの時間が伸びても、住民の避難時間が増えるわけでは
ないよ。
その場の水位が、避難勧告の最大の目安のため。
ダムによって破堤までの時間が伸びるぶん、避難勧告も遅れる。

ダムの「ただし書き操作」が始まれば、下流の破堤はほぼ確実なのだが、
今回はその前に破堤していたようだし。
また上流で破堤したので、下流の被害が低減されているのかもしれない。
101名無電力14001:04/08/11 02:21
>>99
国交省側のグラフってどこにあるんですか?
102名無電力14001:04/08/11 02:22
103名無電力14001:04/08/11 05:55
やっぱなんだかんだって言っても結局火力だろ。
ブッチャケ原油おさえちまえばいい。
104名無電力14001:04/08/11 09:12
>>100
>ダムによって破堤までの時間が伸びても、住民の避難時間が増えるわけでは ないよ。
>その場の水位が、避難勧告の最大の目安のため。
>ダムによって破堤までの時間が伸びるぶん、避難勧告も遅れる。

これはあくまでもソフト(行政側運用規定)の問題でしょう。
避難勧告をどんな状況で出すかを見直せば、延びた時間を有効に使うこともできる。
「避難勧告も遅れる」ということはない。
そして、今回のダムへの流入量曲線で、午前8時前後から10時の立ち上がりを見れば、
これをそのまま流していれば、警戒水位到達から破堤までの時間は、今回よりも
遙かに短かったであろうことは容易に推測できると思いますよ。
105名無電力14001:04/08/11 10:50
>>97訂正です。
資料が見つからなかったので、流下速度を過大に見積もっていたため、
破堤についての遅延時間を4−5時間としていましたが、ようやくダムから
当該地区までの流下時間3時間前後というのを見つけましたので、グラ
フに加えましたところ、遅延時間は1−2.5時間と見るのが正しいと
思われますので、>>97−1.の「4−5時間以上延びている。」というのは
「1−2時間程度延びている。」と、謹んで訂正させていただきます。
106名無電力14001:04/08/11 18:43
>>104
>避難勧告をどんな状況で出すかを見直せば、延びた時間を有効に使うこともできる。
>「避難勧告も遅れる」ということはない。

本当はそのようにあるべきなんだけどね。。。。
107名無電力14001:04/08/11 18:56
多くのダムでは、洪水調節開始の流量を、「下流で被害が発生し始める流量」に
設定している。ダムによって被害が出るのではないにしても、このような河川
では、ダムが洪水調節に入った時点で、被害発生がありうるとして、予防措置を
講じるか、あるいは避難を始めなければならない。

ダムの調節開始は下流自治体に知らされるが、この時点で避難等が行われる
ことは現実としてない。ダム操作と下流避難がつながるのは、ダム満水時に、
それ以上の洪水調整をやめて多量の放流を行う「ただし書き操作」時のみ。
これでは「下流の避難時間の確保」には、ダムは役立つことはない。
108名無電力14001:04/08/11 19:59
>>107
>多くのダムでは、洪水調節開始の流量を、「下流で被害が発生し始める流量」に
>設定している。
こんなダムを私は知らない。
大変申し訳ないが、どのような言葉で「下流で被害が発生し始める流量」に設定
しているのか、出来ればどこのダムのどのような規定に盛り込まれているか、具
体的に、どこかにソースがあるのならそれも一緒に示してもらえないか?

>ダムの調節開始は下流自治体に知らされるが、この時点で・・・・・・・・・・中略・・
>・・・・・・「下流の避難時間の確保」には、ダムは役立つことはない。
だからサー、これってあくまでも「運用」の問題であって、ダムの問題では
無いと思うんですが?
109名無電力14001:04/08/11 20:40
立派なダムさえ作れれば運用はええかげんでもいいの?
110名無電力14001:04/08/11 21:27
>>109
だから私は>>104で運用の見直しが必要だと言っていますが?
>>107のように「こうだから役に立たない。」で終わってしまったら何ら
建設的な論議も無しに終わってしまうので、あんな書き方をさせて
貰いました。
「こんな状況のせいでせっかくの遅延時間の確保も役に立たなかった
のだから、このように改善すればいい。」とか、意見を出して欲しい
ということです。

否定するだけなら誰でも出来る。
違いますか?
111名無電力14001:04/08/11 21:37
見直しをするなとは誰もいってないようだが。
運用の見直しを、国や自治体がやるのか?というのが最大の問題。

彼らはダム下流の避難対応を、現状で何も問題はないと主張しているのだから。
(ダム運用に問題があったことを認めると、下流被災者から提訴されることが確実)
112名無電力14001:04/08/13 23:50
>>111
>彼らはダム下流の避難対応を、現状で何も問題はないと主張しているのだから。

ある意味この主張は正しいのです。
「避難勧告」を出す時期まで(目安とは言え)定められた規定があるのだから、
これから極端に逸脱したという明確な内容が証明されない限り、彼らはそう主張し
続けるでしょう。

>(ダム運用に問題があったことを認めると、下流被災者から提訴されることが確実)
私見で申し訳ないが、現状私が入手可能な数値データを見る限りにおいてダム運用に
関しては大きな瑕疵はなかったと言っていいと思います。
あの、強烈な増水において、可能な限り下流域での増水を遅らせたと言えるのでは
ないかと思っています。

最大の問題は「予想外の降雨に際して、これまでの避難マニュアル等が全く無力で
あった。」ということでしょう。
「避難勧告」というのは警戒水位に達した時点で行われるのが、私が幾つか見てきた
ところでは通例になっているようですが、今回のように警戒水位到達から、破堤までの
時間がダムで引き伸ばされてさえ平均1,5−3時間程度(これもグラフからの推測に
過ぎませんが、おそらくダムがなければ、この時間は半分以下になっていたと思います。)
では、若年者、老年者を抱える人々にとっては決して十分な時間とは言えないと思います。

残念ながら、行政の中枢は、何とか自分達の責任を少しでも小さくしようとしますから、
ここで彼らの「責任追及」を第一義として住民が騒いだとしても、何ら効果を上げる
ことは出来ないと思います。
むしろ、双方が今回の被害の原因が「避難マニュアル」にあることを共通の課題として
話し合うことの方が前向きだと思います。(実際に被害に遭われた方は、簡単には
納得できることだと思ってはいませんが。)
113名無電力14001:04/08/14 17:10
>>111
問題が無いといってるのでは
それに対処することはできないだろうな。
114名無電力14001:04/08/18 17:29
ゲートを誤って閉鎖、エン堤の水あふれる−
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000039-mailo-l22
115名無電力14001:04/08/18 18:27
さいきんこの手のトラブル多いね
116名無電力14001:04/08/21 16:41
今回はヒダカ地方大丈夫だったの?
去年も8月だったね
117名無電力14001:04/08/27 15:56
>>116
御心配感謝します。
今のところ無事ですが、復旧工事と称した川の大破壊が進行中。
118名無電力14001:04/08/29 07:50
119名無電力14001:04/08/29 08:34
>>118
こういうのまでが駄無計画の過去の災害実績に入れられていることが多い。
注意が必要。
120名無電力14001:04/08/30 15:02
耶馬溪ダム満水っぽいね。
121名無電力14001:04/08/30 17:21
満水後?の二つ山洪水でヤバッチイ感じ。

午後2時以後は流入量<放流量でしかも増加中。
最初の山は10トンくらいはカットしたが、
今後の状況によっては洪水調節ゼロあるいはマイナスもありうる。
122名無電力14001:04/08/30 18:20
耶馬渓ダム ヤマは過ぎたもよう。

流入ピーク155.68 m3/s(12:50)
放流ピーク138.59 m3/s(16:50)
123名無電力14001:04/09/02 02:35
満水というには数値が小さい気もする。>耶馬渓
情報サイトにダム自体のスペック表がないのがけしからんね。
124名無電力14001:04/09/02 10:41
125名無電力14001:04/09/03 00:04
>>124
熱意は認めるが
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021021984
基礎的な部分が抜けてるから詭弁にうまく乗せられちゃっているね。
「ダムが危険な状態」「堤防決壊の恐れ」というのは、当日の開発局の発表なんだ。
126名無電力14001:04/09/04 08:23
127名無電力14001:04/09/04 18:31
反対派、自分に都合のいい判決が出れば「ほら見ろ裁判でも認められた!」
都合の悪い判決が出れば、「不当判決だ!」

無敵ですねw
128名無電力14001:04/09/04 18:33
あほーBBの別人格ですな
129名無電力14001:04/09/04 22:16
>>127

アホの恵也が「連戦連勝」を自称するわけだな。(笑
130名無電力14001:04/09/05 01:09
>>128

もはや誰が誰だか区別がつかなくなったと。w
131名無電力14001:04/09/05 12:08
判決文、「ダムの有効性」について。
なんだ、この板の普通の意見と全く同じじゃないか。w


「ダムによる洪水調節の有用性が否定されるものではない。」
「右2は本件ダムの必要性を減退させるものではない。」
「結局右3も本件ダムによる洪水調節の必要性を否定するものではない」
「原告らの右主張は理由がない。」
「原告らの右主張は、採用しない。」
「その(代替施設の)建設のためには、本件ダムを建設するのに要した
 費用以上の費用が必要となる」
132名無電力14001:04/09/05 12:09
127 :名無電力14001 :04/09/04 18:31
反対派、自分に都合のいい判決が出れば「ほら見ろ裁判でも認められた!」
都合の悪い判決が出れば、「不当判決だ!」

無敵ですねw
133名無電力14001:04/09/05 12:09
反対派が主張する工業用水についても、判決文でさえこれだけ明確に
認めておりますな。

『原告らの右主張は、採用しない。』
『本件事業認定の適否の判断に影響を与えるものではない。』


原告らは、一日二五万立方メ−トルもの工業用水は必要では
ない旨主張する。しかし、(略)変更を求めていなかったこと
が認められるから、『原告らの右主張は、採用しない。』

なお、(略)これらの事実は事業認定時点以後の事情であり、
『本件事業認定の適否の判断に影響を与えるものではない。』
134名無電力14001:04/09/05 12:11
999 名前:名無電力14001 :04/09/05 11:55
判決理由の要旨
「よって、本件収用裁決は違法であるが、行政事件訴訟法31条1項を適用して
原告らの本訴請求をいずれも棄却するとともに本件収用裁決が違法であることを
宣言することとする。」

行政事件訴訟法31条1項:「処分または裁決が公共の福祉に適合しないと
認めるときには、裁判所は請求を棄却することができる」

1000 名前:名無電力14001 :04/09/05 11:56
「公共の福祉」の正体は「負の遺産の放置」でした。
135公共の福祉:04/09/05 12:14
993 名前:名無電力14001 :04/09/05 08:56
「負の資産を放置し続けることは、後世代への不良資産の移転であり、
行政の責任の放置を意味する。」
http://research.php.co.jp/seisaku/report/98-3.html

ゴミは早く片付けなさい。
994 名前:名無電力14001 :04/09/05 09:06
オイルショックから平成7年まで20年間も放置し続けた、と。
------------
昭和48年のオイルショックや産業構造など、社会経済情勢の変
化により計画の見直しが必要になったことから、
平成7年8月には、地域の特性を活かし、国際化、情報化等に
対応した多機能複合型の開発を目指す「苫小牧東部開発新計画」
が策定され、2020年代における地域全体の開発構想が示されました。
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-krtkt/contents/keikakugaiyou.html
136名無電力14001:04/09/05 12:17
URL貼っておけば十分だろ時代錯誤の大規模基地め
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/
137名無電力14001:04/09/05 12:18
138名無電力14001:04/09/05 13:12
>>127-137

バトルしたいなら  
新スレ立てて
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1089266954/l50
139名無電力14001:04/09/05 14:46
>>136
1 名前:read.cgi ver7.20p (04/01/07)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。

頭が悪いということは(ry
140名無電力14001:04/09/05 14:55
新スレ建てるより、省資源でこのスレ使うべし。
141名無電力14001:04/09/05 17:15
>>140
勘弁してくれ。
これからも殴り書きを続けたいんだろ。
続けたいなら新スレでやるべし。
142名無電力14001:04/09/05 21:26
>>141

勘弁してやらない。w

143名無電力14001:04/09/05 21:28
>>135
ありがたい「判決文」ではケンもホロロに却下されてますよ。(ヒソヒソ


原告らは、一日二五万立方メ−トルもの工業用水は必要では
ない旨主張する。しかし、(略)変更を求めていなかったこと
が認められるから、『原告らの右主張は、採用しない。』

なお、(略)これらの事実は事業認定時点以後の事情であり、
『本件事業認定の適否の判断に影響を与えるものではない。』

144名無電力14001:04/09/05 21:43
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
http://info.2ch.net/before.html
145名無電力14001:04/09/05 22:56
>>144(ぷっ

芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
一般人の電話番号や住所などを見かけたら削除依頼にどうぞです。

もし、プライバシーが公開されてしまった場合は、ぜひ最寄の警察にも相談してください。
警察、裁判所から要請があれば、捜査協力してそのような書き込みをした人をつれてってもらってます。
警察か裁判所以外の問い合わせでは一切動きませんので、警察に行くことをお勧めします
146名無電力14001:04/09/05 23:02
>144
勘弁してくれ。
これからも殴り書きを続けたいんだろ。
続けたいなら新スレでやるべし。
147名無電力14001:04/09/05 23:11
誰かプライバシー暴露されたのかね?
自分でプールでニヤニヤしてると嬉しそうに書き込んだイロヴォケジジィ
なら一人いたが、名前や住所までは自白してないしな。
148名無電力14001:04/09/05 23:15
>>147
勘弁してくれ。
これからも殴り書きを続けたいんだろ。
続けたいなら新スレでやるべし。

149名無電力14001:04/09/06 00:01
川辺川ダムスレ落ちてるな
150名無電力14001:04/09/06 01:00
では諸君、ここで最近環境板で知名度上昇中の
「アホーBB」こと、
YahooBB21905207***5.bbtec.netについてまとめようw

1.ダムスレ・クジラスレ・「沈黙の春」スレに平日休日関係なく常駐。
  ↓
2.お馬鹿な質問繰り返してバカにされる
  ↓
3.自分よりお馬鹿な反対派を妄想し、それよりマシだと言い訳してみる
  ↓
4.ますます頭が悪くなる
  ↓
1.に戻る
151名無電力14001:04/09/06 12:23
平成16年度土木学会全国大会 第59回年次学術講演会 平成16年9月8〜10日
愛知工業大学
ttp://www.jsce.or.jp/committee/zenkoku/h16/index_h16.html
152名無電力14001:04/09/06 12:27
当日聴講可。参加登録費用20000円。

一般市民にとっては秘密会議ですな。
153名無電力14001:04/09/06 20:20
知識も無く、反対しか脳の無い反対馬鹿が来るのは
邪魔以外の何者でもないですからな。
154名無電力14001:04/09/06 23:32
秘密会議。(ぷっ
155名無電力14001:04/09/06 23:40
反対派の妄想は進む。。。(爆
156名無電力14001:04/09/07 08:30
秘密会議(プッ
秘密会議(プッ
秘密会議(プッ
157名無電力14001:04/09/07 17:12
大会テーマが「土木事業への市民参加」なんだが。
158名無電力14001:04/09/08 01:04
そうですか、秘密会議ですか。(哄笑
159名無電力14001:04/09/08 11:58
学会まで集金体質ワロタ
160名無電力14001:04/09/08 12:04
いまに、
「実は学会は秘密結社だったのだあ!」
とか言い出しそうな勢い。(笑
161名無電力14001:04/09/08 15:03
>>151
1年以上たってるのに、いまだに「二風谷ダムの放流量は」なんてやってるんだな。
162名無電力14001:04/09/08 17:45
>>160
あ、それはもう既に。
国は情報を隠してる!!とか言ってるやつらだぜ。
163名無電力14001:04/09/08 18:07
164名無電力14001:04/09/08 20:05
反対派のHPの方が詳しい
165名無電力14001:04/09/08 23:12
そのうち「反対派は情報を隠している!!」とか言い出しそうな勢い
166名無電力14001:04/09/09 00:04
↑このニワトリ語を誰か翻訳してくれ。w
167名無電力14001:04/09/09 09:50
トリ頭にわかるように翻訳するのは無理です
168名無電力14001:04/09/10 01:41
>>167
ニワトリ君。w
169名無電力14001:04/09/11 04:33:44
国は情報を隠してる!!
170名無電力14001:04/09/11 08:48:31
隠しているつもりで全部晒されてますなあ
171名無電力14001:04/09/11 13:03:33
土木学会は秘密結社で、
政府は陰謀と暗躍の渦、、、

反対派の世界って映画なんですね。w
172名無電力14001:04/09/12 00:43:00
悪と戦う正義の味方!って立場に自分を置くためにはどうするか。
現実的な危険がある相手を「敵」にするわけにはいかない。
(ヤクザ屋さん反対運動ってあまり流行らんわな:w)
そこえいくと、「国」を仮想敵とするのは最適。
なにせ、自分に危険はないから。w

で、国を悪と定義すれば、「正義の味方」ごっこが楽しめるわけだ。w
173名無電力14001:04/09/12 01:03:00
>>172
でもっておまいらはそんな反対馬鹿を脳内で作り出して、
その偽善を暴く正義の味方を気取ってはしゃいでるってわけか。
174名無電力14001:04/09/12 02:02:34
>>173
いいえ、あなたみたいなお魚を釣ってるだけでつ。(クスクス
175名無電力14001:04/09/12 03:40:50
では諸君、ここで最近環境板で知名度上昇中の
「アホーBB」こと、
YahooBB21905207***5.bbtec.netについてまとめようw

1.ダムスレ・クジラスレ・「沈黙の春」スレに平日休日関係なく常駐。
  ↓
2.お馬鹿な質問繰り返してバカにされる
  ↓
3.自分よりお馬鹿な反対派を妄想し、それよりマシだと言い訳してみる
  ↓
4.ますます頭が悪くなる
  ↓
1.に戻る
176名無電力14001:04/09/12 12:48:52
まあ、仮想的の対象が近所の小学生では、2chにカキコしづらいわな。w
177名無電力14001:04/09/12 22:34:52
>>174
やっぱはしゃいでるし・・・
178名無電力14001:04/09/12 22:47:14
179名無電力14001:04/09/13 00:23:49
まあ、安全と思って開発局にどなりこんで、
門前払いされて恨みに思うってパターンがせいぜいか。。。w
180名無電力14001:04/09/13 10:31:10
>>178
ttp://www.pref.niigata.jp/dobokubu/sosiki/doboku/shibata/okutainai/summary/index.html
このページの下にある「黒川橋付近」の「伏没の様子」は可笑しい。
下流の堆積部に場違いな床固め工を入れてたため、
その上流側に砂利が堆積しているだけだろう。
河床にあるべき床固め工が、水面まで出て砂防ダム化していることがまず異常。
181名無電力14001:04/09/13 23:26:20
>河床にあるべき床固め工が、水面まで出て

そうだよ、それがおかしいとこのHPでは言っているのだよ。
182名無電力14001:04/09/14 09:16:25
伏没は「床固め工が砂防ダム化すること」ですか?
バッカジャネーノ
183名無電力14001:04/09/14 09:29:30
言い替えて逃亡を図るのは都合が悪い証拠だからな
184名無電力14001:04/09/14 09:33:34
言い替えて陰謀と騒ぐのは都合が悪い証拠だからな
185名無電力14001:04/09/14 09:34:02
>河床にあるべき床固め工が、水面まで出て
>河床にあるべき床固め工が、水面まで出て
>河床にあるべき床固め工が、水面まで出て

プッ
186名無電力14001:04/09/14 17:36:53
床固めの設置後に河床全体が下がっているんだよ。とくに下流側。>砂防ダム化
187名無電力14001:04/09/14 17:43:03
河床から浮き上がった床固め工の上流側に、砂防ダム化した床固め工で
せき止められた砂利が溜まって、「伏没」みたいに見えているだけ。
横断障害物になっている床固め工を改善すれば元に戻るもの。
上流にダムが足りないためではない。
既設の胎内河ダムを造るときにも、「流量の正常な機能の維持」とか
ゴタクを並べていたはず。
188名無電力14001:04/09/15 00:47:00
>河床にあるべき床固め工が、水面まで出て

ほう、浮き上がったのかい。(苦笑
やれやれ(ry
189名無電力14001:04/09/15 05:31:15
>>3-7
最新のコンピュータ連動ダムのゲート操作はタイガー手回し計算器で
やってるんですか?(大爆笑)
190名無電力14001:04/09/15 18:42:46
>>189
遅レスもいいとこだな。w
まあ、河床が浮き上がるという与太話よりましか。(苦笑
191名無電力14001:04/09/15 19:55:40
歴史に残る国会ヨタ話。
192名無電力14001:04/09/17 01:06:25
河床が浮き上がる!
193名無電力14001:04/09/17 23:05:48
まあ、安全と思って国会でネタ並べて、
2chに晒されて恨みに思うってパターンがせいぜいか。。。w
194名無電力14001:04/09/18 00:26:25
>>193
へっ?
国会?
はあ???

あっ、恵也レベルか。(納得
195名無電力14001:04/09/18 10:27:29
国会...(プッ
196名無電力14001:04/09/19 19:52:50
河床が浮き上がる話はどうした?w
197名無電力14001:04/09/26 15:59:36
なかなかのバトルだな
www.biwakokasen.go.jp/seibi/ yodoseibippt4/pdf/refmat3_howdamworks.pdf
198名無電力14001:04/09/26 18:37:43
ダム代替案は高さ49mの「堰堤」だとさ。w
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/09/26/002.htm
199名無電力14001:04/09/27 00:47:18
結局大熊如きに任せたのが間違いのモト。

所詮は机上の学説に過ぎない。いざとなったら逃亡しちゃえばいいし。
まだまだ学者さんはモノの役に立たんようですな。
200名無電力14001:04/09/27 10:34:47
結局国交省如きに任せるのが間違いのモト。
所詮は机上の計画に過ぎない。いざとなったら部署替えしちゃえばいいし。
まだまだ役人さんはモノの役に立たんようですな。
201名無電力14001:04/09/28 00:13:57
てゆか、異論唱えるなら師匠と勝負して欲しいよな。
202名無電力14001:04/09/28 00:30:57
>199
てゆうか、長野がダメだったのは
五十嵐の野郎が散々暴れてかき回した挙句放置したからだろ?
203名無電力14001:04/09/28 06:43:22
「ジーン」=数百万人に避難命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040926-00000175-jij-int
早めの対応
204名無電力14001:04/09/28 11:33:38
高層ビルの屋上に雨水貯めて小型ダム。
これってダメ?
205名無電力14001:04/09/28 18:11:21
あまりにも小型すぎ。w
206名無電力14001:04/09/28 23:26:07
傘をバフッて回して    )−   にして皆で上に向けたら
207名無電力14001:04/09/29 00:16:03
>>204
都市型水害には相当な効果あり。全ビルでやるなら。
全量貯水でなく下に穴開けて多少こぼしながらでもOK。
208名無電力14001:04/09/29 01:13:21
屋上に置くんじゃ意味無いよ。
取れるのは微々たる屋根分しかないぞ!

少なくとも大規模壁面集水の技術は無いとね・・・。
209名無電力14001:04/09/29 02:18:20
結局都市部では地下大空洞(ダム)が有効と言う事で結論付きそうですね。

都市全体の面積から言えばホンのわずか。問題は道路や住宅の舗装部分>ビル屋上
210名無電力14001:04/09/29 02:49:06
都市型水害は「都市全体」の水がそこに集まって起こると?
なんでいきなり「全体」を持ち出すのかな?
211名無電力14001:04/09/29 02:53:40
しかも「地下空洞」は、どうしたって「ダム」(大規模の堰状構造物)ではない。
何故ダムではないものをダムだと主張するのか?
212名無電力14001:04/09/29 08:59:30
構造からでなく機能から命名したんだろ
213名無電力14001:04/09/29 12:32:38
微々たる屋根面積からとって自己アピールですか。
ビル屋の考えそうなことだ。

屋上緑化と矛盾するんだけどね(ry
214名無電力14001:04/09/29 13:45:19
まず水を急激に流出、集中させないこと。
総雨量500mmの豪雨だって、集中させなければどうということなし。
215名無電力14001:04/09/29 13:52:02
また「川の防災情報」鯖落ち
肝心なときに役に立たないのう
216名無電力14001:04/09/29 13:59:16
三重県南部で1時間に130mmとか。とんでもない雨だ。
217名無電力14001:04/09/29 14:00:40
総雨量800mm以上! これは…
218名無電力14001:04/09/29 14:21:26
ひとつの大空洞でなくても多くの建物が
それぞれに雨水貯留すればそれなりに効果あるんで内科医?
家庭用の雨水貯留施設も1トンぐらい貯められるし、ビル用なら数10トン
公共施設での貯留も進めればかなりの抑制効果があると思う。
ダムだけに頼らない水源の多様化にもなって一石二鳥。

219名無電力14001:04/09/30 09:53:54
>ビル屋の考えそうなことだ。

本気でビル屋だなんて考えているのかしらん、この馬鹿。。。
220名無電力14001:04/09/30 11:22:20
ダムは駄目って・・・
ガンダムもだめなんですか?
221名無電力14001:04/10/01 09:14:20
>>220
もちろんだめだ。
222名無電力14001:04/10/02 13:08:06
ここでもトニーたけざきですか。どこでもトニーですね。
ガンダムについてるのは堰堤でもダムでもなく、
通信カラオケです。以上!
223名無電力14001:04/10/03 23:59:37
その「小さな積み重ね」理論は論破済みなんですけどね…

まあ、まずは自分から実践してみれば?
224名無電力14001:04/10/04 13:09:30
>218
ハァ?一定規模以上のビルでは貯留槽は既に設置義務がありますが?
公共施設では大小問わずほとんど設置されてますが?

既に問題は、
1.貯留した雨水の取扱い(利用するのか時間差だけか?)
2.一般家庭で貯留(浸透)施設の設置を義務化(誘導では効果ないので)できるのか?
に絞られている。

で、答えは
1.衛生面の問題があるから利用はムリ。
2.典型的な言葉上の「甘い考え」。新たに義務化するためには厳密な法的根拠とインセンティヴが不可欠。
これを欠いた議論は世間知らずの妄想or床屋政談でしかないので無視。
(上でいろいろ書いている奴は見事に何一つ言及していないな。笑)
225名無電力14001:04/10/04 21:23:26
利用が無理なら時間差放流でよい。以上
226名無電力14001:04/10/04 21:26:39
「義務化できないから無理」などというのは幼稚なスリ替えだなわな
http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/kankyou/usui.htm
227名無電力14001:04/10/04 21:28:26
228名無電力14001:04/10/04 22:37:45
>>225
幼稚な奴だなぁ。
224は「義務化しなければ、治水策の一つになるほどの治水効果は期待できない」という
意味なのだがわからんか?

225のリンク先だって「水資源として」雨水の利用を促進しようとしているだけで
治水のことなんて何も書いてないのにね。
229名無電力14001:04/10/04 23:40:42
そういう幼稚な奴が幅を利かしてきたから
このスレはなかなか終わらないんですね(w

>226のリンク先
224にもあるが、利用には水質という致命的な欠陥があるんですがねぇ。
時間差だけにしろ、とにかく滞留させること自体に相応のリスクがあるんだよね。
230名無電力14001:04/10/05 00:19:30
>>228-229
全戸義務化しないと治水効果が期待できないといいながら、
すでにビルだけには義務化してるって?
水資源として利用を促進しているのに、利用には致命的な欠陥があるって?

致命的なのは ア ン タ の ア タ マ 
231名無電力14001:04/10/05 00:21:12
232名無電力14001:04/10/05 00:30:32
雨水貯留施設には浄化槽転用貯留槽と雨水貯留槽(雨水タンク)があり、
この雨水貯留施設を設置することにより、次の3つのメリットがあります。

・雨水が川や水路へ流出するのを一時的に抑え、出水による被害を軽減できます。
・植物への散水に使えるなど、雨水を有効に利用できます。
・地下水量を保全できます。
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/chisui/guide/usuishisetsuhojyo/choryu01.html
233名無電力14001:04/10/05 21:52:59
>230
>致命的なのは ア ン タ の ア タ マ
というのはご自分のことを言っておられるのですねw

ご自分のか弱いプライドを守りたければ、
基本的な知識はよく調べてから発言したほうがいいですよ。感情的にならずにね。

そんなことも知らないようでは、ココに書く資格は無いでしょう。
234名無電力14001:04/10/05 22:42:18
まあまあ、罵り合いはやめなさい。

ただ、ビルに対する総合治水の面での貯留槽設置義務制度は確かに存在するのに、
どうして無いと言えるのか?
再利用の水質面についても、実務的には常識的な問題といえるのに、なぜ問題ないと決め付けるのか?
について、230には答えてもらいたいものだ。

それが無ければただの中傷と言われても仕方がない。
235名無電力14001:04/10/06 00:13:51
わざわざ下がるの待っての自演書き込み御苦労。
236名無電力14001:04/10/06 00:23:19
>>234

>ビルに対する総合治水の面での貯留槽設置義務制度は確かに存在するのに、
>どうして無いと言えるのか?
>再利用の水質面についても、実務的には常識的な問題といえるのに、なぜ問題ないと決め付けるのか?

いったいどのレス番に対して何の反論しているつもりなのかね?
自己矛盾をふくんだ234自身の内なる妄想に言いがかりつけても
誰も答えないだろう
237名無電力14001:04/10/06 00:46:53
どれまとめてやろうか

>>228
>「義務化しなければ、治水策の一つになるほどの治水効果は期待できない」という
>意味なのだがわからんか?

1.「(一般家庭で)義務化しなければ効果が期待できない」ならば、
なぜ「ビルには義務化されている」のかを説明すること。

ビルだけ義務化しても効果が期待できないならば、ビルの義務化による
効果はないといえる。しかしビルの義務化が効果的なものであるならば、
一般家庭で義務化でなくとも、任意であっても増やすだけ効果が期待
できるはずである。だからこそ各地で助成制度を用意しているのではないか。

2.「義務化しなければ効果がない」ものを、行政的に推進している意味は
どこにあると考えるのか?
238名無電力14001:04/10/06 00:47:35
>225のリンク先だって「水資源として」雨水の利用を促進しようとしているだけで
>治水のことなんて何も書いてないのにね。

3.貯留槽整備による都市水害の低減に関する行政企業各機関の現実の取り組みが、
オマイの節穴の目とおばかな頭にはどのように映っているのか答えること。

>>229
>224にもあるが、利用には水質という致命的な欠陥があるんですがねぇ。

4.「致命的な欠陥」の内容を、具体的に説明すること。

>時間差だけにしろ、とにかく滞留させること自体に相応のリスクがあるんだよね。

5.「相応のリスクがある」ものが行政的に推進されている理由について
考察すること。
239名無電力14001:04/10/06 05:22:30
>>224
もうこれ以上設置するとこがほとんど無いってことを言いたいのか?
そりゃないでしょ。

ビルの設置義務は「一定規模以上」なんだろ?多くの自治体で
ビルに対して雨水貯留施設設置のための補助があることを考えると
その義務ってのはほとんどのビルに適用されないんじゃないの?

公共施設での貯留施設についても「ほとんど設置」っていうのは本当なのか?
俺の住んでるところの周りの公園とかそんなもん無いぞ。
これから設置していくってことを目標としてる自治体も多いし。

1については中水道としての利用があるじゃん。噴水やプール、トイレの処理水
とかに使えるのでは。
2についても義務化はできないことじゃないと思う。あんたが思ってる以上に
世間の関心は環境に向いてるよ。最近は異常気象で水の話題も多いしね。
特に自治体レベルなら。

とまあ疑問に思ったんでレスしたが詳しいことは調べてないんで勉強してくるわ。
でもググってもこういう点について書いてあるサイトなかなか見つからないんだよね。
あんた詳しそうだから床屋政談しかできない俺にいいサイト教えてください。
240名無電力14001:04/10/06 09:05:08
まあ、
「緑のダムとやらに効果がないわけじゃないが、実際に洪水を防ぐか疑問」
ってレベルの話とおんなじだな。w
241名無電力14001:04/10/06 15:35:52
カテゴリ雑談・既婚女性板

■夫が早く死ぬには・・・
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092318403/
11 :可愛い奥様 :04/08/12 23:06 ID:PDxwW43c
今日はもう寝ます。
みなさん、晴れて夫の葬式の喪主になる日まで頑張りましょう

36 :可愛い奥様 :04/08/14 23:12 ID:UFta9tWS
経験から言うと、タバコはバンバン吸わせる。歩かせない。
酒も沢山。塩分・糖分タップリ・添加物タップリの食事。
これで肺癌・肝臓癌・脳卒中・脳梗塞の確立高まるはず。
タバコの副流煙でやられないように、自分は非難。
一番良いのは、金持ちの車に轢かれて即死かも。
見舞金沢山もらえそうだしw

150 :可愛い奥様 :04/09/23 22:35:45 ID:fqArDXv+
>>140さんGJ!私も旦那の歯ブラシでトイレ掃除してるよ!
お互い頑張ろうね!

■正直、夫に早く氏んでもらいたい人の数×3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1092323101/
33 :可愛い奥様 :04/08/14 01:00 ID:XcHBkNWF
クソ旦那とっとと死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あまりにアタマきたから、スーツをザックザックに切り裂いてやった。
ホントはてめぇをぶっ殺したいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
マジ、殺し屋雇ってでも消したい。
508 :可愛い奥様 :04/09/14 11:57:31 ID:HzWNA4Xk
旦那さん早く死んでもらいたいなら
塩化カリ○○をなんとか手に入れて、あと注射器を手に入れる。
注射器は子供の昆虫採集セットでよい。
あとはご想像に任せます。
242234:04/10/07 01:06:21
>>239の揚足取り&補足をチョットね。

>多くの自治体でビルに対して雨水貯留施設設置のための補助がある
が、実際は補助額も適用例もご想像よりはるかに少ない。事実上側面支援にもなってない。
その理由は、もよりの自治体にでも聞いてみてくれ・・・と言いたいが
結局は費用対効果、すなわちコストと効果との関連性に尽きるのではないかと。

>俺の住んでるところの周りの公園とかそんなもん無いぞ。
何の建物も無い公園じゃ雨水の集積が技術上ムリなので無いのだと思われる。
でも小さい公園でも地下にタンクを設けている事例は大都市部なら多いぞ。
建物があれば、まず貯留槽がある。図書館とか公民館、分庁舎とかで調べてみるべし。

>1については中水道としての利用があるじゃん。噴水やプール、トイレの処理水とかに使えるのでは。
中水道のトイレとか使ったことある?その経験があれば問題は明らか。
キーワードは「不純物」と「滞留」。あと、「きれいにするほどコストがかかる」ということ。

>2についても義務化はできないことじゃないと思う。あんたが思ってる以上に世間の関心は環境に向いてるよ。最近は異常気象で水の話題も多いしね。
そんな安直な話じゃないよ。法論理的にどういう組み立てをするかということ。
環境関係の規制(炭素税など)がなかなか導入されないのも、単に業界が反対していると言うだけじゃなく、
法体系上罰則をどうするか、ムチとアメのバランスは(義務ならアメは不要)?などという課題が多いからetcという背景がある。

残念ながら以上の指摘及び裏付けのネット上での収集は難しいと思う。専門の研究者を探すのも・・・なかなか。
国交省か大都市県レベルの担当者に聞ければ話が早いかも。

まあ、結局何が言いたいかというと、
安直に「環境的な」手段としてもてはやすor楽観論で満足する最近の傾向に警鐘を鳴らしたいだけ。
課題を克服することを真面目に考えてから物を言ってね、ということ。

ダムに関係ない話になったのでもう出入りはしないつもり。では。
どうでもいいが、234より上のやりとりは関知していないので悪しからず。
243名無電力14001:04/10/07 13:32:32
多くのダム計画では、過去の災害実績中に都市型水害が平気で
含まれているから注意が必要。
確かに流域内での災害ではあるが、上流に巨大ダムを建設したから
といって防止できる性格のものではない。

こうした災害を「全て防ぎます」とは、ダム計画のどこにも書いて
いないのだがね。
244名無電力14001:04/10/07 17:53:08
最近は都市型のほうが問題になってるような。
245名無電力14001:04/10/08 03:56:07
>>242
非常に丁寧なレスありがとさんした。
PCではなくリアルで情報収集して勉強しろってことですね。
考えが甘かったです。
246239:04/10/08 03:57:43
上のレス、オレです。
247名無電力14001:04/10/09 11:31:06
今夕にも上陸か 「東日本で過去10年最強」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000068-kyodo-soci

十年に一度?百年に一度?
248名無電力14001:04/10/11 13:31:59
今どき虫垂道どころか再利用トイレだってあるだろ
249名無電力14001:04/10/12 10:36:08
250名無電力14001:04/10/24 16:12:39
新潟地震で決壊しそうな浅河原調整池って発電ダム?
251名無電力14001:04/10/24 18:16:08
池が決壊のおそれなどと繰り返すN■Kは池沼

土木学会の「日本の近代土木遺産〜現存する重要な土木構造物2000選 」に
選定されている。戦前では最大級のアースダム。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/All/All_0738.html
252名無電力14001:04/10/29 00:21:33
地震で堤体亀裂に加えゲート動作不能の某ダムはどうなりましたか?
253名無電力14001:04/10/29 00:56:07
254名無電力14001:04/10/30 23:52:17
透明な歳月の光 131 台風 教育のチャンス 利用を
 学校その他に避難した人たちは、ラベルのついた新しい毛布を支給されていた。
一晩のことに何でそんなに甘やかさねばならないか私はわからない。避難したら
新聞紙を床に敷いて、何枚も重ね着をして眠って当たり前だ。それがいやなら、
早めに毛布や蒲団(ふとん)を背負って避難するだけの個人の才覚の訓練が要る。
 お弁当なども行政は配る必要はない。天気予報を聞くことができるシステムが
あるのだから、自分で歩けない老人や障害者は別として、避難する時、食料は
自分で持って来るのが世界の当然だ。台風は教育のチャンスでもあるのに、
それを少しも利用していない。(曽野�綾子)
ttp://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2004596/20045961.html
255名無電力14001:04/10/31 00:05:59
川にダムを造ることは当然、被災者に毛布を用意するのはケシカランという
著名人の「暴論」。
254に引用した論理は、そのまま以下のように書き換えることもできる。

(254改)
 学校その他に避難した人たちの上流には、立派な石碑の建った新しいダムが
建設されていた。 100年に1度のことに、何でそんなに甘やかさねばならない
か私はわからない。洪水になったら避難して新聞紙を床に敷いて、何枚も重ね
着をして眠って当たり前だ。それがいやなら、 早めに毛布や蒲団(ふとん)を
背負って避難するだけの個人の才覚の訓練が要る。
 堤防なども行政は造る必要はない。天気予報や河川水位を聞くことができる
システムがあるのだから、自分で歩けない老人や障害者は別として、雨や川の
様子を見て、食料を自分で持って避難するのが世界の当然だ。台風は教育の
チャンスでもあるのに、 それを少しも利用していない。
256名無電力14001:04/10/31 00:22:17
まあ255は漏れの主張ではないんでな。
257名無電力14001:04/11/01 04:34:00
258名無電力14001:04/11/01 09:29:59
>>257
これは別。浅河原ダムは水を抜いたようだが続報が少ない。

上の記事では、土砂崩れ現場では「天然ダム」の他に新しい川ができ、
町が水没していると書かれている。
しかし大規模土砂崩れで力学的なバランスが変化しているから、元通りの
流路に固定しようとすると、かえって災害頻発で手に負えなくなると思われ。
ある程度落ち着くまでは、崩れるにまかせ、流れるにまかせるしかないのではないか。
259名無電力14001:04/11/01 17:53:26
>>255

これが本当に同位に書き換えられたと自分で思ってるのか?(呆れ顔
本当の馬鹿だな、オマエは。w
260名無電力14001:04/11/01 17:54:40
反対馬鹿のお考え↓。w

個人で一晩の毛布を用意する=国家が生命財産保護のためにダムを建設する
261名無電力14001:04/11/01 17:59:38
>>260
これが本当に同位に書き換えられたと自分で思ってるのか?(呆れ顔
本当の馬鹿だな、オマエは。w
262名無電力14001:04/11/01 18:07:39
信濃川本流の可動堰・妙見堰(平成2年完成)が地震でガタガタになったようだね。

堰柱破損、ゲート操作不能、管理所倒壊の危険、等々が報告されている。
263名無電力14001:04/11/01 19:49:49
>>261
>そのまま以下のように書き換えることもできる。

この日本語に意味、わかるか? あん?w
264名無電力14001:04/11/01 19:55:07
反対馬鹿の日本語の定義によると

「そのまま書き換えることができる」
は、まったく違う意味に書き換えるということだそうです。。。(ため息
265名無電力14001:04/11/01 20:07:42
妙見堰の建設には、上流の小千谷水力発電所(JR)からの放流量変動による
急激な水位変化(危険らしい)を緩和するという目的がある。
それでは妙見堰が破損したならば下流が危険ではないかと。
しかし地震後は大きな水位変化は見られない。

堤体に亀裂が入って使用できなくなっている「浅河原ダム」が
小千谷発電所までの経路にあり、このルートでの水力発電が
まるまる止まっているためのようだ。
信濃川→宮中取水ダム→浅河原調整池(破損)→千手発電所→山本山調整池→
小千谷発電所→信濃川→妙見堰(破損)→信濃川
266名無電力14001:04/11/02 19:17:15
新潟の地震で3ダム3調整池に異常が生じたそうだが、続報が何もない。
267名無電力14001:04/11/03 09:24:29
「天然ダム」という造語そのものに
ダム不要の観念論を浸透させる陰謀があるように思えてならないw
268名無電力14001:04/11/03 12:25:06
学会報告に昔から使われているだろカバめ >天然ダム
269名無電力14001:04/11/03 13:33:09
>>268
まあまあ、そう興奮しないで。(苦笑
270名無電力14001:04/11/04 16:09:25
>>265
■JR東日本の水力発電所、地震で被害 復旧めど立たず
 首都圏のJR各線に電力を送っているJR東日本信濃川発電所(同県小千谷市など)
が地震で被害を受け、発生当日から発電できなくなっている。ラッシュ時には首都圏
の電車の半分近くを動かす大動力源だが、復旧のめどは立たない。
 信濃川発電所は小千谷、新小千谷(小千谷市)、千手(同県川西町)の3発電所の
総称(総出力44万9000キロワット)。JR東日本が使う年間総電力の約25%
を作り出す。
ttp://www.asahi.com/national/update/1104/002.html
271名無電力14001:04/11/04 19:27:26
272名無電力14001:04/11/08 00:02:57
知床の世界遺産登録のネックとなる砂防ダム群
ttp://hokkaido.yomiuri.co.jp/shiretoko/shiretoko_article/index.htm
273名無電力14001:04/11/09 01:58:02
>>272
ダムの効果には科学的な検証が必要だと
ttp://hokkaido.yomiuri.co.jp/shiretoko/shiretoko_article/20041016_article.htm
274名無電力14001:04/11/10 12:50:38
>273
つまり検証がなされていない?
275名無電力14001:04/11/12 17:07:04
>>274
「つくれば効果がある」というのがタテマエ
276名無電力14001 :04/11/12 19:11:35
暴れ川の場合はダムを作ったというより滝を作ったと言う方が的を得ている。
しかし流木などが泥の中に多量にあるため酸素欠乏。下流域ではもうダムをどけろと言っている所もある。小泉さん視察しませんか。
277名無電力14001:04/11/17 01:41:31
>>276
せめて日本語を使えるようにしましょう。
えっ、どこが間違っているか分からない?w

まあ、それが分かるようなら反対馬鹿と呼ばれないか。w
278名無電力14001:04/11/17 08:21:43
今朝の自民の憲法改正案見た?

・天皇=元首。
・行政権を、内閣ではなく首相に属するものとする。
・参院で否決されたことでも衆院過半数で可決(今までは2/3以上だった)
  =つまり自民と公明が賛成してれば可決。
・憲法改正手続きも簡素化。

ほんとに放っといていいの??
279名無電力14001:04/11/17 18:09:58
このスレで憲法の話をする馬鹿は、ほっといていいぞ。
280名無電力14001:04/11/19 14:20:02
>下流域ではもうダムをどけろと言っている所もある

反対馬鹿の妄想を取り上げるのもなんだかなあ。
281名無電力14001:04/11/19 14:21:17
急流にダム
 ↓
滝をつくるようなものだ
 ↓
酸素不足だ
 ↓
ダムを壊せ。


◆滝って酸素十分に補給すると思うのですがねえ。
282名無電力14001:04/11/19 16:00:23
ダムは酸素を十分に浪費してると思うぞ。
なんたって人工の沼だからな。
アオコ多いしクチャイし。
283名無電力14001:04/11/19 17:38:44
>>282
こういう馬鹿が反対運動してるんですかあ?(笑

ダム反対!
理由は、「酸素を浪費してるから」

馬鹿ですなあ。(爆
284名無電力14001:04/11/19 20:31:32
ダムの目的に「水中のサンソを増やす」なんてあったか?
285名無電力14001:04/11/20 00:58:33
ダムを作ると、キョウサンが集まってくるぞ。w
286名無電力14001:04/11/20 03:04:36
>>284
オマエはあると思うのか?w
馬鹿の証明だな、こりゃ。w
287名無電力14001:04/11/22 15:59:33
■八ツ場ダム建設負担金差し止め、東京地裁でも40人提訴
 八ツ場(やんば)ダム(群馬県)建設に反対する東京都民約40人が22日、
「環境破壊や災害誘発のおそれがあり、建設費の支出は違法」として、都知事
などを相手に負担金の支出差し止めと、過去1年間に支出した費用の賠償など
を求める住民訴訟を東京地裁に起こした。
http://www.asahi.com/national/update/1122/010.html
288名無電力14001:04/11/22 16:44:47
ダムなんてのは糞政治家の金儲け策だ
289名無電力14001:04/11/23 01:29:14
>>288
単純馬鹿=反対馬鹿
290名無電力14001:04/11/23 01:30:52
>このダムをめぐっては9月、6都県の住民が一斉に住民監査請求を
>した。いずれも却下・棄却されたため、今月から順次、各都県を
>相手に同趣旨の訴訟を起こしている。

まあ、こういう嫌がらせのために司法制度を利用するということは
司法制度の疲弊につながるな。
291名無電力14001:04/11/23 15:18:55
>>289
天下りジジィどものオモチャでもある
292名無電力14001:04/11/23 21:34:36
司法制度がこいういうプロ市民によって壊されていくのを見るのはつらい。
293名無電力14001:04/11/23 21:41:44
結局ダムってなぜだめなの?砂たまるから?そんだけ?
294名無電力14001:04/11/23 23:16:34
砂がたまるのではなく、周囲にダメ人間がたまるのですよ。
プロ市民とかプロ市民とかプロ市民とか。
295名無電力14001:04/11/23 23:35:41
>>290
「反対のためには何でもやろう」という、非常にわかり易い行動パターンですな。
大抵は傍から見て「勝てる見込は全くない」訴訟なんだよね。
296名無電力14001:04/11/24 01:20:18
「ダムのためには何でもやろう」という、非常にわかり易い行動パターンですな。
大抵は傍から見て「想定が当たる見込は全くない」計画なんだよね。
297名無電力14001:04/11/24 11:09:43
>>293
ブラックバス養殖して洪水の時に一気に放流するから
下流の田んぼやドブまでバスだらけになる
298名無電力14001:04/11/24 13:11:25
297
まじ?ダムってブラックバスいるの?
299名無電力14001:04/11/24 21:01:07
バスといえば大野ダム
ttp://www.ohnodam.com/bass.html
300名無電力14001:04/11/24 21:38:09
反対馬鹿の反対理由なんてそんなものさ。w
301名無電力14001:04/11/24 22:23:05
件のダムの反対運動で、大熊君懲りずに援護射撃するそうな。

長野県の田舎でうまくいかなかったのに大河川で・・・
恥の上塗りにならないことを期待するよw
302名無電力14001:04/11/25 13:04:26
>300
下流に流れたブラックバス回収して来るんだぞ!
1尾残らずだ!!
303名無電力14001:04/11/25 20:37:31
>>302
どうやたらそんな結論になるのか、論理過程を説明して味噌。w
自分がどんなお馬鹿な発言してるかわかるか?
まあ、分からないから馬鹿って呼ばれるわけだが。(笑
304名無電力14001:04/11/26 00:29:39
>>303
なぜヲマエがそう言われるのかをたっぷり考えてみることだな
305名無電力14001:04/11/26 22:47:21
>>304
オマエにはこのお馬鹿なロジックが理解できるのか?(笑
同類だな。(爆笑


ブラックバスが増えるからダム反対!
 ↓
反対馬鹿の理由はそんなもんさ
 ↓
オマエが1匹残らずバスを回収して来い!
306名無電力14001:04/11/27 21:58:52
反対馬鹿の馬鹿さ加減がよくわかるスレです。○
307名無電力14001:04/11/28 09:25:22
お魚、逃げちゃいましたね。w
308名無電力14001:04/12/08 16:02:35
「川が壊れる 砂防ダムの功罪」
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/shiretoko/plan/shiretokokara_kawa/
309名無電力14001:04/12/09 01:52:30
■ブラックバス類の環境調査、メダカや昆虫の被害深刻
 釣りで人気の高いオオクチバスを、在来の魚や昆虫に被害を与えるとして規制対象に
指定するかどうかを巡り、釣り愛好家らと自然保護団体、研究者の間で議論が続いてい
るが、日本魚類学会は7日、オオクチバスなどのブラックバス類が、少なくとも43都
道府県の761のため池や湖沼に侵入し、メダカやタナゴなどに被害を及ぼしていると
のアンケート調査の結果を明らかにした。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041208i304.htm
310名無電力14001:04/12/09 22:33:42
ダムでバス釣りは日本の誇るべき河川文化ですか?
311名無電力14001:04/12/18 08:45:52
東大芦川 計画中止代替案、県と鹿沼市が基本合意
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/12/17/20041217ddlk09010304000c.html
312名無電力14001:04/12/22 00:20:11
八ッ場ダム建設、280億円示される 公共事業費はほぼ満額−−財務省原案 /群馬

 ◇05年度一般会計・財務省原案
 20日内示された05年度一般会計予算案の財務省原案で、県内関係では建設中の
八ッ場ダム(長野原町)が今年度より83億5000万円の大幅増で280億円が示
された。昨年、事業中止が決まった戸倉ダム(片品村)、事業が凍結された倉渕ダム
(倉渕村)、増田川ダム(松井田町)はすべて満額内示で、県は「公共事業費が削減
される厳しい中、ほぼ満額に近い数字で、事業進ちょくに影響はなさそうだ」として
いる。
 八ッ場ダムは11月、買収対象となる全地域の住民側と国が補償基準で合意し、来年
度から用地買収や道路の付け替え工事などが一気に進むとあって300億円を要求。満
額ではなかったが、県特定ダム対策課は「今年度より大幅な伸びで、ある程度要求通り
に事業を進められるのでは」と話す。ただし、差額の20億円分が住民の生活再建にし
わ寄せがいく可能性もあるとして「生活再建をしっかりやってもらえるように要望した
い」としている。
 また、戸倉ダムは今年度より5億5000万円少ない2億7000万円の内示で、未完
成の付け替え道路の工事などが行われる。倉渕ダムは今年度比5000万円減の3000万
円で猛きん類の調査などを、増田川ダムは今年度とほぼ同じ9500万円で地質調査など
を、それぞれ実施する。
 一方、高速道路では国全体で日本道路公団関係8250億円の要求に対し、8000億
円の内示で、今年度比660億円減。県道路整備課は「このうち北関東自動車道にいくら
つくのか、現時点では全く予測がつかない」と懸念している。
 小寺弘之知事は「厳しい財政状況の下で改革が先送りされた感がある。北関東自動車道
の早期建設や戸倉ダム中止にかかる地域振興対策などをこれからも強く国へ働きかけたい」
とコメントした。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000071-mailo-l10

本当にダムが必要なのか?
313名無電力14001:04/12/22 12:31:37
俺はダムは不要だとは思わないが、
ダム建設事業や維持管理は、調査設計段階も含めて無駄が多すぎると思う。
314Ж:04/12/25 23:05:33
 
ダムの下に溜る汚泥が問題,

汚泥の性で水が貯められない事になってる。

これをダムから放流すると上流の生物が死に絶える事になる‥

実に厄介なものだ,私が考えるに中国の砂漠あたりで捨てるしかないのでは。
315名無電力14001:04/12/26 01:02:33
>>314
>上流の生物が死に絶える事になる‥

自分がバカですって言いたいのか?w
頭が悪いってのは全くしょうがな(ry
316名無電力14001:04/12/27 08:55:41
>>315
どう考えても釣りとしか思えん。
317名無電力14001:05/01/01 16:04:27
318Ж:05/01/01 18:55:02
 
上流の生物は清流でしか生きられないのが殆ど,

汚泥を流すと酸素も少なくなるので生物は生きにくい分かった‥

これぐらい書けば馬鹿でも分かるだろう。
319名無電力14001:05/01/01 23:56:00
>>312
利根川流域で、ダムイラネというのはかなり(屁理屈でも)難しい。
・かなり上流〜下流が大都市圏のため都市化が進み、洪水のリスクが常にある。(治水)
・     〃          、絶対量で巨大な水需要が存在し、変動の幅も大きいので、水イラネとはいえない。(利水)
この事実を正面から論破できる者はいない(ていうかダムの存在理由そのものだから)

よって、訴訟する原告側も、川辺川のように正面からではなく、
「草津温泉の強酸性の廃水を溜め込んで死の川になる」だの、
「浅間山の噴火で溶岩が流出してダム決壊の恐れ」だの、
「活断層地震で堤体側面が崩壊し、ダム決壊〃」といった、
かなりdデモな説を牽強付会して主張しているのが現状。

それじゃ勝てんよ。
訴訟を話題にして世間の注目を浴びたいらしいが、現地にとってはえらい迷惑。
320名無電力14001:05/01/03 00:21:59
>>318
バカ決定ですな。w
321名無電力14001:05/01/03 04:32:48
反対のための反対運動ってことだね。
322名無電力14001:05/01/03 05:31:11
でも要らないのもあるんでしょ?
323名無電力14001:05/01/03 16:36:49
>>322
利根川のダム反対運動とかな。w
324名無電力14001:05/01/03 18:01:14
ダムでヒョットコハム太郎ショウは、日本の誇るべき河川文化ですか?
325名無電力14001:05/01/03 18:14:08
>>312
「下流の堤防が溢れて壊れるかもしれない」といってダム造るんだから、
「上流のダムが溢れて壊れるかも知れない」リスクをちゃんと示さないとね。
326名無電力14001:05/01/03 18:15:16
>>322
税金喰いのハム太郎とかな。
327名無電力14001:05/01/03 20:09:25
>>326
ファンの方ですかあ?(クスクス
328名無電力14001:05/01/03 20:10:25
日本の恥ずべき文化といえば、例の反対馬鹿でしょ。w
329名無電力14001:05/01/03 20:18:21
いいから由良川いって下流のバスすくってこい。1尾残らずだぞ!
330名無電力14001:05/01/03 20:35:10
331名無電力14001:05/01/03 20:51:15
>いいから由良川いって下流のバスすくってこい。1尾残らずだぞ!

これが反対馬鹿の主張だそうです。(トホホ
332名無電力14001:05/01/03 20:52:17
>>331
ははは。
まさに、日本の恥ずべき文化の象徴ですなあ。w
333名無電力14001:05/01/03 21:04:03
>>330
支離滅裂な主張だなー
熊の歩いている高速道路なんて、危なくて走れないべ?
334名無電力14001:05/01/03 21:39:28
>>333
ははは。
まさに、日本の恥ずべき文化の象徴ですなあ。w
335名無電力14001:05/01/04 00:33:49
>いいから由良川いって下流のバスすくってこい。1尾残らずだぞ!
>いいから由良川いって下流のバスすくってこい。1尾残らずだぞ!
>いいから由良川いって下流のバスすくってこい。1尾残らずだぞ!

バカって哀しいもんだな。w
336名無電力14001:05/01/04 00:43:24
337名無電力14001:05/01/04 02:10:19
つまり、反対馬鹿はダムにはバスが自然発生すると信じてるんですかあ?(クスクス
338名無電力14001:05/01/04 03:40:34
まさか、ダム屋は川にはダムが自然発生するとでも信じているのか?(ゲラゲラ
339名無電力14001:05/01/04 14:50:42
http://damsuki.com/
↑このサイトってどうよ?
340名無電力14001:05/01/04 18:17:43
>>338

バスを一匹残らず捕まえろだの、
ダムが自然発生するだの、

バカの論理回路ってどうなってるんだ???
まあ、だからバカと呼ばれるわけだが。【笑】
341名無電力14001:05/01/04 18:20:07
反対馬鹿の論理回路w

◆ブラックバスが増えるからダム反対!
 ↓
反対馬鹿の理由はそんなもんさ
 ↓
◆オマエが1匹残らずバスを回収して来い!
 ↓
バスってダムに自然発生するのか?(笑
 ↓
◆ダム屋はダムが自然発生するとでも信じているのか?(ゲラゲラ


この突飛な発想は流石にバカ。w


342名無電力14001:05/01/04 22:29:33
まさに恵也レベルだよね。(笑
343名無電力14001:05/01/04 22:51:32
大野ダム公式サイト
ttp://www.ohnodam.com/
後始末のできないことはやめておけと。
344名無電力14001:05/01/04 22:53:34
で、 バスはダムに自然発生するんだろ? >反対バカ
345名無電力14001:05/01/04 22:54:52
大野の自然を考える
ttp://www.ohnodam.com/mn12.html

「大野の自然」は「サクラとモミジとブラックバス」だという。
何と貧相な自然観であることか。
デタラメを放り込んでいるだけであり、川の文化も自然もへったくれもない。
346名無電力14001:05/01/04 23:12:06
(竹村)
過去二千年に及ぶ日本の歴史、文明が、今後も最低二千年間存続すると想定する
なら、その二千年の間に我々河川管理者の予想を上回る大洪水が起るのは100%
以上確実なのです。
ttp://www.jiti.co.jp/graph/int/takemura/takemura.htm

この論者によれば、「河川管理者の予測を超える洪水が生じるのは確実」らしいぞ。
100年に一度の洪水を想定してダムをつくっても、じきに200年に一度の洪水が来
ることが確実ということだ。
既存のダムが、200年、300年に一度の大洪水に耐え得るのどうか、一か八かに
賭けるのかな? 賭けに負けたらダムが崩れるかもしれんぞ。
347名無電力14001:05/01/04 23:21:33
age
348名無電力14001:05/01/04 23:23:19
あらら、このバカは確率も理解できないんだ。w

349名無電力14001:05/01/04 23:26:57
反対馬鹿の論理

200年に1度の洪水がきたら、100年に一度の規模では耐えられないから反対。


まさにバカの論理。w
350名無電力14001:05/01/04 23:28:28
100年に一度の想定でも、200年に一度の洪水に耐えられるという
治水方法を早く教えてくださいな。w

しかし、同じことを何度も何度も、これだから反対バカって呼ばれちゃう。(w
351名無電力14001:05/01/04 23:31:22
既存のダムが、200年、300年に一度の大洪水に耐え得るのどうか、一か八かに
賭けるのかな? 賭けに負けたらダムが崩れるかもしれんぞ。
352名無電力14001:05/01/04 23:33:03
300年に一度の洪水だって来年来るかもしれないからな。最近は雨も多いし。
353名無電力14001:05/01/04 23:33:13
>>351
既存の堤防が200年、300年に一度の大洪水に耐え得るのどうか、一か八かに
賭けるのかな? 賭けに負けたら堤防が崩れるかもしれんぞ。
354名無電力14001:05/01/04 23:33:58
>>325
300年に一度の洪水が来年くるかもしれないからダム反対ですかあ?(クスクス
355名無電力14001:05/01/04 23:34:41
ダムは試験湛水でサーチャージまで貯めて安全を確かめられますけど、
堤防は本物の洪水を食らわないと勝ち負けが分かりませんが。
356名無電力14001:05/01/04 23:34:49
>>353
堤防決壊とダム決壊を同列にするなよボケ
357名無電力14001:05/01/04 23:35:01
反対馬鹿の論理

300年に一度の洪水が来年くるかもしれないからダム反対。


まさにバカならではの味ですなあ。(笑
358名無電力14001:05/01/04 23:36:02
>>355
「サーチャージ水位を上回ることがあえりえない」という前提が正しいならね。
359名無電力14001:05/01/04 23:36:15
えーと、1万年に一回の洪水が来年くるかもしれませんが、どうしますかあ?(クスクス
360名無電力14001:05/01/04 23:36:52
まあ、反対馬鹿のレベルなんてこんなもの。
361名無電力14001:05/01/04 23:37:37
それなら、1億年に1回の洪水が来年くるかもしれないぞ。w
ダム反対の有力な理由だわなあ。(爆笑
362名無電力14001:05/01/04 23:38:19
なら、10億年に1回の洪水がきたら(ry
363名無電力14001:05/01/04 23:38:48
>>356
毎年切れてる堤防と、非現実的なダム決壊を同列にするなボケ
364名無電力14001:05/01/04 23:39:20
サーチャージ水位で確認できるのは「100年に1度の洪水」(一般的に)まで。
ダムの安全確保ができるのは、「200年に1度の洪水」まで。

ところがそうした想定は、必ず、100%以上の確率で乗り越えられていくと
いうのが、>>346の主張。
365名無電力14001:05/01/04 23:40:42
だから10億年に一回の洪水が来年きたらどうするのよ。w
バカって楽しい?w
366名無電力14001:05/01/04 23:42:07
>>365
で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
367名無電力14001:05/01/04 23:43:53
>>363がいくら騒いでも、ダムの設計限界は「200年に1度の洪水」でしかない
事実は何も変わらんのだよ。
368名無電力14001:05/01/04 23:44:31
>>366
何億年に一回レベルの洪水ならダムの有無にかかわらず滅びるよな・・・
369名無電力14001:05/01/04 23:46:22
むぅ。
「想定外の地震を想定していない原発は危険だ」に通ずるものがあるな。w
370名無電力14001:05/01/04 23:46:34
>>367
それじゃあ設計限界を超える洪水でも耐え抜く治水策は??
200年に1回で足りなければもっと強いダムを作れということっすか??
371名無電力14001:05/01/04 23:47:43
>>366
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?

つまりどんな治水方法でもダメってことだな。w
バカは楽しいかい?
372名無電力14001:05/01/04 23:49:03
反対馬鹿の主張。

10億年の一度の洪水に耐えられないからダム反対。


本気で言い出すところがコワヒ。(笑
373名無電力14001:05/01/04 23:51:41
反対馬鹿ってこういう↓人種です。

>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?


どうやら、ご本人は本気らしいです。(コワヒw
374名無電力14001:05/01/04 23:52:53
ははは、こりゃ名言としてダムスレに永遠に語りつがれるフレーズだな。(爆笑
375名無電力14001:05/01/04 23:53:04
>>370
ダムの設計限界を超えた場合には、河川流量による洪水の他に、
「ダム決壊」を心配せねばならない。
高さ何十メートルから、一気に何千トンも洪水が落ちてくるぞ。
これは自然災害としての水害被害を、何倍にも拡大させるだろう。
どうするんだ?
376名無電力14001:05/01/04 23:55:10
>>375
現実的には破堤の方がよほど脅威だけど。
377名無電力14001:05/01/04 23:57:00
>>375

>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?

何億年に一度が怖いのならば、毎年起きる洪水を甘受すればいいだろうね。
バカって楽しいかい?w
378名無電力14001:05/01/04 23:57:41
>>377
こういうのを杞憂というんだよな。
379名無電力14001:05/01/04 23:58:16
100年に1度の洪水でダム下流は破堤するというのが一般的な河川計画。
さらに、破堤した上で「ダムがぶっ壊れて」溜め込んだ洪水が一気に
下流を襲う恐れがあるというのが、ダムの設計限界(200年)を超えた
場合の大問題。
380名無電力14001:05/01/04 23:59:34
杞憂かね?

(竹村)
過去二千年に及ぶ日本の歴史、文明が、今後も最低二千年間存続すると想定する
なら、その二千年の間に我々河川管理者の予想を上回る大洪水が起るのは100%
以上確実なのです。
ttp://www.jiti.co.jp/graph/int/takemura/takemura.htm
381名無電力14001:05/01/04 23:59:38
>>379
で、どうしたいんだ?? 堤防を500年確率にしてダムを1000年確率にすればいいのか??
すごい堤防になりそうだな。ベルリンの壁か?
382名無電力14001:05/01/04 23:59:38
つまりはこのアホの主張は、何億年に一度のリスクと、
毎年起きる被害のリスクの比較ができないバカな論理ってことだな。w

原子力スレでもこのリスク計算が理解できない反対馬鹿が騒いでいたのと
同じレベル。

反対馬鹿の共通点だな。
383名無電力14001:05/01/05 00:02:40
まさに反対馬鹿の論理そのもの。w

反対馬鹿ってこういう↓人種です。

>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?


どうやら、ご本人は本気らしいです。(コワヒw
384名無電力14001:05/01/05 00:04:15
毎年起きる水害の規模のリスクと、200年に1度程度の洪水で起こりうる
ダム決壊による水害の規模のリスクを同一視しちゃあならんよな。
385名無電力14001:05/01/05 00:05:13
まあ、コワヒ。(クスクス
386名無電力14001:05/01/05 00:06:07
>>384
おいおい、200年に1度は設計範囲内だろうが。w
バカって楽しいか?w
387名無電力14001:05/01/05 00:06:52
ダム反対の理由はこれだった!

>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?

388名無電力14001:05/01/05 00:07:00
数年前の東海豪雨の矢作ダム地点での洪水は500年確率でしたが。
矢作川のダムは決壊しませんでしたが?
389名無電力14001:05/01/05 00:07:11
ちなみに最近は雨が増えているため、従来の「100年確率」が
「60年確率」程度に相当するらしい。
「200年に1度」の大雨までは「壊れない」とした従来のダム設計では、
今後は概算で「120年に1度」程度になるようだ。
390名無電力14001:05/01/05 00:08:26
本気です!
まじめに言ってます!
バカです。。。。


>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?


391名無電力14001:05/01/05 00:10:06
>>388
「一か八かはけしからん」というのが>>346で紹介している主張。

矢作川のダムは、「500年確率」を想定して設計されてるのかね?
そのダムの水位は設計限界の水位を何メートル超えたのかね?
392名無電力14001:05/01/05 00:10:16
すごい、
確率まで自分に都合がいいように変えている。。。

さすがは反対バカですなあ。
393名無電力14001:05/01/05 00:11:40
反対馬鹿の最強の理由です!
リスク確率概念全く無視です!
コワヒ!

>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
394名無電力14001:05/01/05 00:13:21
規模のリスクを無視するなよ

毎年起きる水害の規模のリスクと、200年に1度程度の洪水で起こりうる
ダム決壊による水害の規模のリスクを同一視しちゃあならんよな。
395名無電力14001:05/01/05 00:14:20
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?


一か八かの二択にしちゃうところがバカのすごいところだなあ。w
396名無電力14001:05/01/05 00:15:57
>>394

げっ、
やっぱリスク論を理解してない、このバカ。w
規模を無視するリスク論なんて存在するわけないじゃん。

やっぱバカの証明。w
397名無電力14001:05/01/05 00:17:32
反対バカのすごいところは、自分で言い出した話が何億年になっても
それがどうしておかしいのかが理解できないところだね。
398名無電力14001:05/01/05 00:19:05
>>397
何億年単位でも通じる論理、ってところが実は最大の弱点であることに
気がつかないんだろうねえ。
399名無電力14001:05/01/05 00:19:29
「1.毎年起きる水害の規模のリスク」(床上、床下浸水ほか)を減少させるために、
「2.200年に1度程度の洪水で起こりうる ダム決壊による水害の規模のリスク」(壊滅的破壊?)
を甘受せよというのが、
現在進められている、ダムをはじめとする「治水対策」であるわけだ。

400名無電力14001:05/01/05 00:22:25
>>399
それを言いたいのなら、床下浸水と比較した「壊滅的破壊」の中身を
示さなければならないとこは理解できるよな?

何億年に一度の洪水による被害とね。(爆笑
401名無電力14001:05/01/05 00:23:43
反対馬鹿の論理

1.で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
2.比較対照は「床下浸水」
3.発生確率は自分の都合で短縮


まさに最強!!!!
402名無電力14001:05/01/05 00:23:44
>>400
ノアの洪水が出てくるぞw
403名無電力14001:05/01/05 00:24:40
反対馬鹿の論理

1.で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
2.比較対照は「床下浸水」
3.発生確率は自分の都合で短縮
4.壊滅的破壊は確定

最強!最強!!!

404名無電力14001:05/01/05 00:27:43
>>400
「決壊するダムの規模」「ダム決壊の規模」「下流の利用状態」にもよる
だろうね。流域ごとに調べおく必要があるだろう。

「ダムが仮に満水となって以後役立たずとなっても、ダムは壊れず、
またダムがあることによって被害を拡大するわけではない」というのが
現在のダムの安全管理の基本。

ただし、これが通用するのは、ダム設計上で「およそ200年確率」まで。
それを超えた場合には、ダムの存在自体が被害拡大の要因になる可能性が
出てくる。
405名無電力14001:05/01/05 00:31:22
>>404
>「決壊するダムの規模」「ダム決壊の規模」「下流の利用状態」にもよる
>だろうね。流域ごとに調べおく必要があるだろう。

そのとおり。
こんな話を般論で語ろうとするバカがいるってことだな。w
こんな↓ふうにな。w

>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?

406名無電力14001:05/01/05 00:32:20
反対馬鹿の論理

1.で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
2.比較対照は「床下浸水」
3.発生確率は自分の都合で短縮
4.壊滅的破壊は確定 (ノアの洪水)

最強!最強!!!
407名無電力14001:05/01/05 01:18:34
しかし、これぞ反対馬鹿の名言だな。w
この問題の本質をよく現している。

366 :名無電力14001 :05/01/04 23:42:07
>>365
で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?






本気です。
コワヒ(爆笑

408Ж:05/01/05 18:47:04
 
ダムに沈澱している汚泥を中国の砂漠に捨てると言ってるのは私ばかりではない,

九州大学の先生が汚泥で作った団子の中に食物の種を入れて砂漠に置くというものだ

おんなじ発想だという事だね。
409名無電力14001:05/01/05 20:30:26
>>408
どうぞご勝手に。
しかし、くれぐれも日本国民の血税だけは使わないようにね。
410名無電力14001:05/01/05 21:53:40
>>ただし、これが通用するのは、ダム設計上で「およそ200年確率」まで。
>>それを超えた場合には、ダムの存在自体が被害拡大の要因になる可能性が
>>出てくる。
200年とは限らないよ
411名無電力14001:05/01/05 23:02:22
山古志村を見よう 本来ダムになるべき土地に人間が住む結果はあ-なるのだ
日本も墓石ダムはどうするつもりなのかよ

隣国 中国の長江ダム開発で、日本は終わりだ

どんどん病原菌も飛んでくる
412名無電力14001:05/01/05 23:09:11
>>411
いい電波具合ですね
413名無電力14001:05/01/06 02:14:31
>>410
八ツ場ダムの安全限界、設計洪水流量は何年確率?
414aho:05/01/06 08:19:00
>>413
で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
415名無電力14001:05/01/06 09:30:12
しかし、このスレを見ていると、
保険とか確率という概念を教えることが、
日本の教育では根本的に欠けているのを感じる。

バカは1人だけであることを切に願う。
416名無電力14001:05/01/06 12:18:07
>>413
通常は200年。
417416:05/01/06 12:19:25
法令で定められてるからね。
418obaka:05/01/06 15:18:11
>>416
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
419名無電力14001:05/01/06 15:22:19
まさに反対馬鹿の最強論理だな。[笑
420名無電力14001:05/01/06 15:35:56
>>418
おまいの言いたいことは分かった。
ならば全ての建築物に同じこと言えよな。
はっきり言って、ダムの決壊より東京の高層ビルの倒壊の方が、
直接の人的被害は大きいんじゃないのか?
421名無電力14001:05/01/06 16:20:35
ダム屋の低能間抜けっぷりが笑えるスレだな
まともな反論できずに馬鹿書き散らかして荒らしてるのは
国交省OBかどっかの財団崩れの可能性大
422名無電力14001:05/01/07 15:47:14
>>421
つか、一人遊びかも >>365 ?w
423名無電力14001:05/01/07 16:13:05
某サイトで反対馬鹿のアホさにワロタ。
資料を持ってきて反論しろといわれたら面倒くさいと逆切れして勝利宣言して逃げたw
424名無電力14001:05/01/07 16:23:57
ダムって欠点あるんですか?
425名無電力14001:05/01/07 17:00:27
>>424
世の中の品物に欠点が無いものがあるのか?
426名無電力14001:05/01/07 22:17:57
ていうか、やっぱ
上で述べられてるような利根川の理屈みたいなものには逆らえないのが現実なのかね?
427名無電力14001:05/01/07 23:05:12
逆らえないと思う心には逆らえない
428名無電力14001:05/01/08 08:33:24
つまり、反対馬鹿の反対理由ってこれなんですかあ?(クスクス

>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>バスを一匹残らず取って来い
429名無電力14001:05/01/08 11:39:54
反対馬鹿、最強だな。w
430名無電力14001:05/01/08 13:01:10
向かうところ敵無しの「アホの恵也」ですね。^^;
431名無電力14001:05/01/10 13:45:58
伊良原 水需要減なのに 県、評価委に「増加」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050104-00000023-nnp-kyu
432名無電力14001:05/01/10 13:58:09
反対馬鹿の主張。w

1.バスはダムに自然発生する。
2.何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れるかもしれないから反対。


バカって最強だな。w
433名無電力14001:05/01/10 13:58:14
>>431
用地買収に入って無いならやめてもいいじゃんね。
徳山や川辺川みたいに転居済みなら作るしかないけど。
戸倉なんかアホの典型。住民移転させてから中止すんなボケ
434名無電力14001:05/01/10 14:38:02
今からはそれ程作る必要ないんじゃないの。
人が受ける水害、水不足より自然破壊の方が問題。川がある限り水害なんかあって当たり前。
河口堰とか埋め立て 護岸工事 公共事業の名を借りた日本破壊工作だね。
土建国家だから仕方ないか。お金の方が大事だもんね。
435名無電力14001:05/01/10 14:48:21
■徳山ダム共有地所有者に1500万円
 岐阜県藤橋村に建設される国内最大級の徳山ダムの用地取得に絡み、用地内に農地を
共有する約160人に補償費としての土地代とは別に1500万円が渡っていたことが
朝日新聞社の調べで分かった。事業主体の独立行政法人「水資源機構」(さいたま市、
旧水資源開発公団)は支払いについて「知らない」としているが、所有者側は受領を
認めている。共有地の所有権移転をめぐり機構を訴える準備をしていた所有者側は、
「口止め料」と受け止め、提訴を見送った。補償費の「二重払い」の疑いもあり、
国土交通省は調査に乗り出した。
http://www.asahi.com/national/update/0110/003.html
436名無電力14001:05/01/10 19:25:42
>>435
・・・ったく、だから電源開発に作らせておけば
300億で完成していたのに。アホか公団は。
437名無電力14001:05/01/11 20:52:13
沙流川二風谷ダム下流水害訴訟が始まりましたね
438名無電力14001:05/01/11 21:00:23
嫌がらせ訴訟の第二弾ですか。
439名無電力14001:05/01/11 21:42:47
>>433
>徳山や川辺川みたいに転居済みなら作るしかないけど。
>戸倉なんかアホの典型。住民移転させてから中止すんなボケ

ヴォケはお前だ。
徳山と川辺川はまだ全員立ち退いてない。戸倉は最初から移転者ゼロ。
勉強してからねw
440名無電力14001:05/01/12 00:41:27

ダチョウクラブの「訴えてやる」ってギャグですなあ。(笑
441名無電力14001:05/01/12 01:12:46
2chでダム反対と言ったら、反対馬鹿とバカにされました。
補償と謝罪をヒロユキに請求できますか?
442名無電力14001:05/01/12 02:48:58
>>439
一坪地主とか計画後転入組ですか?
443名無電力14001:05/01/12 22:44:17
■沙流川洪水で国を提訴 03年8月被災住民
 二○○三年八月に日高管内門別町の沙流川下流域を襲った台風10号の
洪水被害で、同川の樋門(ひもん)(支流河川の水門)を閉鎖せず、同町
富川地区の浸水を放置したとして、同地区の住民九人と一法人が十一日、
国を相手取り、慰謝料など総額約一億円の損害賠償を求める訴えを札幌
地裁に起こした。
 訴状によると、室蘭開建は同年八月十日未明、台風10号の豪雨で沙流
川上流の二風谷ダムの貯水量が満水に近づき、流入する水をすべて放流す
る操作を始めた際、富川地区の三つの樋門閉鎖を指示しないまま操作員を
避難させたため、同川から各支流へ水が逆流し、同地区の五十五ヘクター
ルが冠水。家屋の床上浸水などの被害が出たとしている。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050112&j=0022&k=200501124943
444名無電力14001:05/01/12 23:32:34
そりゃ酷い
445Ж:05/01/13 05:29:06
 
汚泥が溜り過ぎて水を貯めるというダムの機能を果たさなくなって壊すとしても

それはそれで金が掛かる‥ダムというのは非常に厄介なものだ,

最近は地下ダムの方がよく見えてきた。
446名無電力14001:05/01/13 08:26:34
>>445
どこのダムのことよ
447名無電力14001:05/01/15 06:32:37
住民の私権を制限できれば要らないダムなんてたくさんあるんじゃないの?
制限できないからダムっていう方法が選ばれてきたんでしょ?
家屋を二階建てにするとか、遊水地を作るとか、水田を遊水地、川幅を広くするとか。
土建屋と政治家、官僚の利益もあるし。
448名無電力14001:05/01/15 09:04:09
>>447
反対派の主張ってそんなのですか?
449名無電力14001:05/01/15 12:23:12
>>447
ああ、お前の言うとおりだな。
そうすればダムも堤防も防波堤も何もかも不要だよな。
450名無電力14001:05/01/15 14:13:29
>>447
> 家屋を二階建てにするとか、
二階建てでも建物が流されるときは根こそぎですが?
そういえば「高床式にして床下浸水ぐらいは我慢しろ」という
トンデモ教授がいましたね。
でも流されたら一緒だよネ。

>遊水地を作るとか、
「ダムが決壊すれば・・・」とか言っている方々が「遊水池が
決壊する」可能性を考えないのが不思議です。
平坦地では遊水池にするような土地すらない状況ですよ。

>水田を遊水地、
大雨の時それぞれに所有者が違う水田を誰が統一的に管理するの?
遊水池にしたときは作物の補償が必要だけどそれはどうケアするの?

>川幅を広くするとか。
>土建屋と政治家、官僚の利益もあるし。
確かに。
遊水池に河川拡幅工事となればほとんど流域全体の巨大土木工事
だから、利権も凄いものだね。
その上、下流域では住民の立ち退き、移転によって住宅関連でも大きな
利権が作れるわけだ。

いや、君らがダムに反対したがるのも分かるような気がする。
利権が欲しいんだネ。
451名無電力14001:05/01/15 15:48:35
あらら、反対派ボコボコ。w
いつもの光景だね。(笑
452名無電力14001:05/01/15 23:03:56
仮に遊水池や堤防が決壊しても、それらがない状態に戻るだけであって
堤防や遊水池の存在が被害を拡大させるわけではない。

万一ダムが決壊した場合には、ダムの存在そのものが、下流に多大な
被害をもたらす要因となる。
したがってこの二者を同列で論じることはできない。
453名無電力14001:05/01/15 23:11:06
>>452
堤防が決壊することで水害と呼ばれる災害が発生するんですけど・・・(呆)
454名無電力14001:05/01/15 23:17:09
>>452
君ってもしかして、とんでもない「お馬鹿」?

>仮に遊水池や堤防が決壊しても、それらがない状態に戻るだけであって ・・・

遊水池は特定地域に水を貯めるので決壊すれば集中的に流れる水は
被害を増大させます。
同様に堤防も大きくなれば大きくなるほど「川」という器に水をため込むので、
決壊したときには決壊部分に集中的な被害増大を引き起こします。
そもそも、遊水池でも堤防でもダムでも基本的な「ある程度までは洪水を防ぎ、
それ以上の時には被害の発生を遅らせる」という考え方は同じなんですよ。
その程度のことも理解できていないのなら勉強してから出直しなさい。
455名無電力14001:05/01/15 23:18:38
はいよ 勉強して出直しな

ダムは特定地域に水を貯めるので決壊すれば集中的に流れる水は
被害を増大させます。ダムは大きくなれば大きくなるほど「ダム」
という器に水をため込むので、 決壊したときには決壊部分に集中的な
被害増大を引き起こします。
456名無電力14001:05/01/15 23:19:54
ダムは特定地域にため込んでいる水の量、落差がハンパでないからね
457名無電力14001:05/01/15 23:20:29
>>455
赤点です。
458名無電力14001:05/01/15 23:27:34
原文の日本語がおかしかったからまとめて直したよ

ダムは特定地域に水を貯めるので、決壊すれば集中的に流れる水が
被害を増大させます。
ダムは大きくなれば大きくなるほど「ダム」という器に水を
ため込むので、 決壊したときには、下流域一帯に大規模かつ急激な
被害増大を引き起こします。
459名無電力14001:05/01/15 23:55:06
>>458
まだまだですね。
その論で言うなら「遊水池」も全く同じ機能であり、従って遊水池も同様に
「下流域一帯に大規模かつ急激な 被害増大を引き起こす」事に違いは
無いことになってしまいます。
もう少し「治水」を基本から勉強し直すべきでしょうね。
ダム、遊水池、堤防と、これらはその地域特性に従ってどのような組み
合わせが最も有効かを考えられるべきであり、比較検討だけで結論を
出せるものではありません。
また「避難命令」等の「ソフトウェア」との連携も重要な要素です。
昨年の新潟の洪水においても、さすがの「脱ダム」信奉者である新潟大学
教授大熊氏さえ「ダムが洪水の遅延」に効果があったことを認めています。
私に言わせればその後の持論の展開は「デムパ」でしたが。
460名無電力14001:05/01/15 23:58:50
つーか459馬鹿すぎる
自論で論破されてることに気付いたもんで、
必死で話題替えのパターン、くり返すなよ
461名無電力14001:05/01/16 00:00:00
都合の悪い水量や落差の違いはスルーだしな
462名無電力14001:05/01/16 00:03:43
ダムは特定地域に水を貯めるので、決壊すれば集中的に流れる水が
被害を増大させます。
ダムは大きくなれば大きくなるほど「ダム」という器に水を
ため込むので、 決壊したときには、下流域一帯に大規模かつ急激な
被害増大を引き起こします。
463名無電力14001:05/01/16 00:11:06
これは同一アフォだろ

>>459
>ダム、遊水池、堤防と、これらはその地域特性に従ってどのような組み
>合わせが最も有効かを考えられるべきであり、比較検討だけで結論を
>出せるものではありません。

>>450
>平坦地では遊水池にするような土地すらない状況ですよ。

地域特性はどうした?w
464名無電力14001:05/01/16 00:23:23
2005年01月11日
03年台風10号洪水で国提訴
 2003年8月に北海道・日高地方を襲った台風10号の大雨の影響で、
床上浸水の被害が出たのは河川管理に不備があったためだとして、門別町の
住民9人と1法人が11日、国に計約1億円の損害賠償を求めて札幌地裁
に提訴した。
 訴状によると、北海道開発局室蘭開発建設部は同月10日午前1時半ごろ、
沙流川上流の二風谷ダムの水位が上昇し危険な状態になるとして放水を開始。
支流の水門を閉めなかったため水が支流に逆流してあふれ出し、周辺の住宅
に床上浸水の被害が出た。
 住民らは「放水によって増水した沙流川の水が、水門から支流にあふれ出
すことは容易に予見できた。室蘭開発建設部は水門の操作員を避難させる際に、
水門を閉鎖するよう指示するべきだった」と主張している。
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?national+CN2005011101003139_1
465名無電力14001:05/01/16 00:35:10
まあ、ダム反対といえば有名な長野県の「脱ダム宣言」w
所詮、自分が責任ある立場に立てば
「ダムと呼ばないダムを多数建設します!」
なんてことになるわけだ。w

しかし、バカって悲しいもんだな。(大笑
466名無電力14001:05/01/16 00:46:27
>>460
どこが?
>>461
水量の違いは単に設計規模の違いでしかない。
遊水池の方がダムより小さいという根拠は何?
落差の違いも同じ、何処に作られるかによるのであって、
ダムと遊水池の違いが落差の違いではない。
>>463
「たいていの平坦地には遊水池を作る余裕もない。」と
いうのも地域特性の一つだが?
従って「ダムと同程度の効果を持つ遊水池を作ることは
何処の地域でも難しい。」と言っているつもりだよ。
>>450>>459は何ら矛盾するものではない。
467名無電力14001:05/01/16 01:02:46
ダムは特定地域に水を貯めるので、決壊すれば集中的に流れる水が
被害を増大させます。
ダムは大きくなれば大きくなるほど「ダム」という器に水を
ため込むので、 決壊したときには、下流域一帯に大規模かつ急激な
被害増大を引き起こします。

468名無電力14001:05/01/16 01:11:26
分裂症の方ようです

>>460
>水量の違いは単に設計規模の違いでしかない。
>遊水池の方がダムより小さいという根拠は何?

>>460
>従って「ダムと同程度の効果を持つ遊水池を作ることは
>何処の地域でも難しい。」
469名無電力14001:05/01/16 01:20:38
>>460
遊水池でも堤高15メートルを越えればダムだ罠
つまりダムより高い遊水池など存在しない。
470名無電力14001:05/01/16 07:49:09
>>469
貯水量は高さに比例しないんだがな。それとダム決壊のプロセスを述べてみ?
471名無電力14001:05/01/16 13:28:50
ダムもいつか壊れるんでしょ?
472名無電力14001:05/01/16 16:27:52
ダム建設をやめる場合、他に治水する方法はありますか?
473名無電力14001:05/01/16 16:37:57
でかい川の最上流のダムなんて、下流の市街地に対しては何の治水効果もないだろ
474名無電力14001:05/01/16 17:28:26
>元々、ダムには治水、利水のために使う容量とは別に、土砂が貯まっても良い容量(堆砂容量)を設けています。
>通常、堆砂容量は100年間に流入する土砂の量で設計されており、たとえ、その堆砂容量が一杯になったとしても、
>治水、利水容量は別に確保されているため、ダム本来の目的には支障がありません。100年後に堆砂容量まで土砂が
>貯まれば、その土砂を取り除く管理を継続することにより、ダムはほぼ半永久的に機能させることが可能です。また
>、土砂が想定していた量よりも多く堆砂する場合には、貯砂ダムを設置したり、土砂を取り除く管理を適宜実施します。

とあるダムについて述べているのですが、ダムの堆砂は取り除けば何も
問題はないと思います。皆さんはなぜ堆砂に問題があると言っているのですか?初心者な質問ですみません。
475名無電力14001:05/01/16 17:31:42
>ダムの堆砂は取り除けば何も問題はないと思います。

堆砂除去や処分がタダでできて、周辺諸環境への悪影響がないならな
476名無電力14001:05/01/16 17:35:04
>>471
家もいつか壊れるから家を建てるのは問題あるよな、
477名無電力14001:05/01/16 17:40:24
>>474
それが反対馬鹿の馬鹿さ。
処分に金が掛かる? それ以上の働きをしていれば問題なし。
環境? 具体的にどういう影響があるね?
478名無電力14001:05/01/16 17:47:38
家が壊れてもその家が潰れるだけだし、
ダムが壊れても、下流一帯が自然災害たる水害とは別の
壊滅的被害を受けるだけだしな。

まあどっちもたいしたことはないよ。
479名無電力14001:05/01/16 17:48:37
地球の歴史から見れば。
480名無電力14001:05/01/16 18:25:00
まあ、天が落ちてくると心配するようなのが反対馬鹿でな。
481名無電力14001:05/01/16 18:29:43
>>478
ダムが壊れてってのを例にだしてみ?
ダムってのはお前が考えているようなヤワな構造じゃないから。

反対馬鹿はダムが壊れてほしくてたまらないみたいだが。
そのうちに自己満足のためにダムに爆弾仕掛けそうw
482名無電力14001:05/01/16 18:46:58
>>481
ダムがなかなか壊れない理由をあげてみ?
483名無電力14001:05/01/16 18:56:45
長野の地震では、JRの発電用アースダムに亀裂が入って下流住民が
避難したり、信濃川本流の妙見堰の堰柱が壊れたり、管理所が倒壊
しそうになってゲート操作ができなくなっていたよな。
大事に至らなかったのは不幸中の幸い。
484名無電力14001:05/01/16 19:03:11
何億年に一度の巨大洪水が起こったらどうするんですかあ!!!

って言ってたバカは元気か?(笑
485名無電力14001:05/01/16 19:29:59
>>483
長野の地震?
486名無電力14001:05/01/16 19:39:17
>>482
そんな基本も知らずに決壊決壊と騒いでいるのか??

>>483
だから耐震補強工事をしているダムがありますね。
安全基準の異なる堰と比べられてもねえw
管理所被災でゲートを本体操作したダムはありますが
操作不可能は初耳ですねえ。
487名無電力14001:05/01/16 19:43:19
ダムがそんなに頑丈なら上端ビチビチまで洪水ためてみれよ
容量の8割ごときでガバガバ放流するなボケッ!!
488名無電力14001:05/01/16 19:49:17
>>487
洪水のピークが洪水のまっ最中に確実にここだと断言できるほど
予報精度が高ければそれをやってもOKだけどね。
489名無電力14001:05/01/16 19:58:13
>>485
2004 年新潟県中越地震によるダム等の被害
10 年前の阪神淡路大震災では、多数の橋梁で橋脚の転倒や橋桁の落下などの重大被害が生
じ人命を奪う事態に至ったが、今回の地震ではこのような橋梁被害は報告されていない。一方、
ダムは10 年前には重大被害は免れたが、今回の地震では幾つかのフィルダムに深刻な被害が
生じた。このように明暗を分ける結果になったのは、橋梁分野では阪神淡路大震災後、いち早
くレベル2 地震動が設定され必要な耐震補強が実施されてきたのに対して、ダム分野ではそれ
が遅れていたことも一因として考えられる。
ttp://www.cuee.titech.ac.jp/events/esse92/ohmachi.pdf
490名無電力14001:05/01/16 20:01:47
>>488
>洪水のピークが洪水のまっ最中に確実にここだと断言できるほど
>予報精度が高ければそれをやってもOKだけどね。

つまり溢れたらヤヴァイと。乙。
491名無電力14001:05/01/16 20:01:57
>>489
そりゃあダムに予算を割こうとすると無駄な予算だと反対する馬鹿が多いもんなあw
492名無電力14001:05/01/16 20:05:25
>>490
さらに大きな洪水が出たときに満水だと抑えられないからだよ
ダムが壊れるから越流させないんじゃないよok?
493名無電力14001:05/01/16 20:09:29
>>492
ダム治水容量の8割を超えて「ただし書き操作」に入った時点で、
それ以後の洪水調節なんて諦めているだろ

それとも何だ、洪水調節やめてからまた溜めるのか?
494名無電力14001:05/01/16 20:12:56
>>493
つまり天端まで貯めてから但し書きに入れという指摘ですか?
但し書きに入ってもすぐ流入=放流にするわけじゃないんですがねぇ
495名無電力14001:05/01/16 20:14:39
>>492は専門ぶったデタラメということでいいですね。
496名無電力14001:05/01/16 20:15:58
>>495
でたらめは決壊厨
497名無電力14001:05/01/16 20:16:49
>さらに大きな洪水が出たときに満水だと抑えられないからだよ
>ダムが壊れるから越流させないんじゃないよok?

これは何の技術指針を見れば載っていますか?
498名無電力14001:05/01/16 20:18:17
島根の某ダムは異常洪水時には天端道路を沈めて天端越流。
499名無電力14001:05/01/16 20:20:49
>>498
で、他のダムは?
500名無電力14001:05/01/16 20:21:18
堤頂から1m下がサーチャージ水位だったりするのに、そこから1m上がっただけで壊れるという芸術的な強度で施工できると思っているのが反対馬鹿ということでFA?
501名無電力14001:05/01/16 20:23:04
>>499
北陸には堤頂越流を経験した重力式コンクリートダムがあるらしいが
502名無電力14001:05/01/16 20:23:15
ダムはとっても頑丈だから溢れても何しても大丈夫なんですよね?

じゃあクレストゲートだの非常用洪水吐なんぞつけるなよ
下流堤防ぶっとばす「ただし書き操作」なんてするな
503名無電力14001:05/01/16 20:25:18
>>502
ゲート無しだと満水になってからは手も足も出ないわけだが頭悪い?
504名無電力14001:05/01/16 20:27:03
>>503
満水のダムでまだ水をためるつもりですか?
505名無電力14001:05/01/16 20:28:23
>>504
貯めてくれと無理言ってるのが反対馬鹿なんだが?
506名無電力14001:05/01/16 20:29:39
>>503
非常用洪水吐なくしたって常用洪水吐があいてるだろ
非常用洪水吐は、満水にならないように大量放流するためのゲートだからな
507名無電力14001:05/01/16 20:31:40
>>506
非常用洪水吐を塞げという主張ですね?
508名無電力14001:05/01/16 20:34:07
>>507
塞いだらどうなるかね?
509名無電力14001:05/01/16 20:34:50
>>508
コンクリートダムなら別に。
510名無電力14001:05/01/16 20:39:38
じゃあ塞ごう
そんなもんつけといたら下流が危ない
511名無電力14001:05/01/16 20:41:21
>>510
運動がんばってね。予算つけるのに反対すんなよ
512名無電力14001:05/01/16 20:43:30
というわけで、ダムの非常用洪水吐クレストゲートは
ダムに余裕があるにもかかわらず、下流を危険に陥れるだけの
「危険な設備」であると認定されました。
513名無電力14001:05/01/16 20:45:41
( ´,_ゝ`) こんなアホどもを相手せにゃならんとはダム関係の現場職は大変だな
514名無電力14001:05/01/16 20:47:47
ダムを守るための「ただし書き操作」も今後一切行いません。
515名無電力14001:05/01/16 20:49:08
今後の完成試験は「サーチャージ満水位」ではなく、「堤頂越流」で行います。
516名無電力14001:05/01/16 20:51:02
>>513
匿名ででたらめ書き散らせる2chの自称専門家の方々がうらやましいです。ハイ。
517名無電力14001:05/01/16 20:55:49
>>516
反対馬鹿モナー
518名無電力14001:05/01/16 23:31:24
土建屋がいっぱいいるスレですね。
519Ж:05/01/17 02:25:57
 
地下ダムは沖縄県宮古島にあるんだわ‥
あそこは川も無い所なんで地下しか貯めるとこは無いだわ。

「ダムは無駄」
520名無電力14001:05/01/17 02:45:49
反対馬鹿のバカである証明↓。

>何億年に一度の巨大洪水が起こったらどうするんですかあ!!!
521名無電力14001:05/01/17 02:46:47
反対馬鹿のバカである証明↓。

長野県の「脱ダム宣言」
ダムだけどダムと呼ばない運動。(笑
522名無電力14001:05/01/17 08:23:53
>>519
その論理展開がわけわかめ
523名無電力14001:05/01/17 14:28:51
ダムにたまった砂の除去作業の費用って具体的にどれくらい?
524名無電力14001:05/01/17 17:15:52
>>523
ダムにもよるし浚渫するか(対症療法)、バイパストンネルを作るか(一度作れば恒久的)
かで異なるし、浚渫した土砂を捨てるか売れるかで収支が変わってくるだろうな。
525名無電力14001:05/01/17 19:33:22 ,
誰か「脱ダム宣言」の擁護をしてあげてください。
このままでは単なる恥さらしですから。w
526名無電力14001:05/01/17 19:45:06 ,
>>525
本人が代替案でダムを作るっていっちゃってるもん。
527名無電力14001:05/01/17 22:15:39
>>525
遊水池とは平生は干上がっているが、洪水時は水に浸かる土地である。
古来人類は堤防を作り、この遊水池を農作物を作れるように干拓してきた。
又遊水池は洪水の度に土砂が堆積し、常に遊水池として機能するためには、
その度に土砂を取り除かねばならない。
 ↑これって地元土建屋へ毎年貢ぐためですね?
528名無電力14001:05/01/17 23:01:13
>>524
浚渫の土砂って売れる場合あるの?誰が何目的で買うの?
>>526
そうなの?その発言詳しく知りたいけど何でググったらわかる?
529名無電力14001:05/01/17 23:35:23
>>528
建設資材として川砂が売れる。ダムで海岸が減るっていってるのも
実際には下流で川砂取ってるのも原因になってたりする。

代替案はダムだけどダムと呼ばないでダム
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?c=33&kiji=211
530名無電力14001:05/01/18 18:15:03
堆積した川砂は建築で何に使われるのですか?コンクリート?
531名無電力14001:05/01/18 18:38:07
>>530
コンクリート骨材は川砂を使いますよ。どこぞのアホが海砂を使ったせいで
トンネルのコンクリートや高架のコンクリートが落ちる事故がありましたわな。
532Ж:05/01/18 20:32:57
>>522
後のはただの駄洒落で別に意味はありません‥

前から読んでも後から読んでも同じというやつだ。
533名無電力14001:05/01/18 21:13:16
堆積した川砂にはヘドロとかまじってるのにですか?
洗浄してから売るのでしょうか?
534名無電力14001:05/01/18 23:52:33
>>533
ヘドロが混じっているってどういう情報源ですか?
普通にダム浚渫土砂をコンクリート骨材として
なんら特別な処置をせずに売ってるんですけど。
535名無電力14001:05/01/19 00:02:09
妄想、誤解、知恵遅れ、天然、曲解、痴呆、
536名無電力14001:05/01/19 01:17:22
>>534
落ち葉がヘドロになって堆砂の中にまじりますよ
537名無電力14001:05/01/19 01:24:41
>>536
日本語、わかります?(笑
538名無電力14001:05/01/19 10:40:46
■徳山ダム補償費と別に現金 1500万円、JV調達
 岐阜県藤橋村に建設中の総貯水量としては国内最大の徳山ダムの用地取得に絡み、
用地内の農地を共有する約160人に補償費の土地代とは別に1500万円が支払
われていた疑惑で、独立行政法人「水資源機構」(さいたま市)は18日、現地事
務所幹部がダム工事を受注した共同企業体(JV)から1500万円を調達して支
払ったとする監査結果を発表した。同機構は同日付で現地事務所の幹部2人を更迭
した。理事長の処分も検討している。
ttp://www.asahi.com/national/update/0118/045.html
539名無電力14001:05/01/19 10:46:06


詭弁の特徴に「知能障害を起こす」というのがあったな

特集 荒瀬ダム/熊本日日新聞社
... 最大の悪影響は「ヘドロ」だと言い切った。 住民が「ヘドロ」
と呼ぶ泥土は粒子が細かい泥で、落ち葉などの有機物が、ダム湖内の酸素不足で
分解されず沈殿したものを含む。「くさい」と住民は口をそろえる。 荒瀬ダム ...
kumanichi.com/feature/arase/dam50/04.html - 7k - キャッシュ - 関連ページ
540名無電力14001:05/01/19 10:48:47
なるほど、
一部が全部であると語るという「詭弁」ですか。w
反対馬鹿の見本ですなあ。(ごりっぱ
541名無電力14001:05/01/19 10:49:17
人工湖(皆瀬ダム・山瀬ダム) ...
... 一方,山瀬ダムでは,築後まもないこともあり,下層におけるDO
の著しい減少はみられず,栄養塩の溶出もほとんど認められなかった。しかし,
今後年月の経過とともに皆瀬ダム同様に,ダムに堆積する有機物等の増加にと ...
www.pref.akita.jp/erica/tyosagai/tyogah09/h09hou02.htm
542名無電力14001:05/01/19 10:50:17
Q4.連携排砂は、本当に「ヘドロ」を流し ...
... 有機物は、自然状態でも土砂に混入するし、ダムにも貯まります。
問題となるのは時間の経過とともに変質することであり、6
年間貯め込んだ土砂を流したために大きな影響を与えたものと言われています。 ...
www.kurobe.go.jp/kenkai/q4.html - 10k
543名無電力14001:05/01/19 11:01:04
平成3年に初めて関西電力出し平ダムが排砂を実施した際には、『排砂作業は出し平
ダムの湛水後6年を経過して実施されたが、この間に樹木や木の葉及び腐植土等の
有機物が大量の土砂とともにダム湖に流入、堆積し、それらが嫌気分解をうけ変質
したことやそれに伴う流域への影響について全く予想されていなかった』(黒部川
出し平ダム排砂影響検討委員会の報告より抜粋)のは事実です。
http://www.cbr.mlit.go.jp/chunichi_sunday/07.html
544名無電力14001:05/01/19 11:03:30
... たいへん地道な研究です. 川に落ちた葉っぱの一生 上流域に森林
を抱えるダム貯水池の有機汚濁問題を解決するためには,森林から
流れ出る有機物の特性を知る必要があります.特に ...
www.titan2.cee.yamanashi.ac.jp/ ~4kou/renew/mission4.html
545名無電力14001:05/01/19 11:28:17
いや、だからさ。w
何を言っても無駄ってこと?
ケースバイケース、って意味わかる?

骨材用にダム堆砂 (中国新聞)

http://www.chugoku-np.co.jp/saisyu/sajyo/980531.html
546名無電力14001:05/01/19 11:29:49
なるほど、
一部が全部であると語るという「詭弁」ですか。w
ごりっぱごりっぱ
547名無電力14001:05/01/19 11:33:19
「砂上の現代」
かつて「暴れ天竜」との異名を取った天竜川。通産省によると、その川砂利採取量は、
水系別で日本一の百八十一万立方メートル。全国的に「川砂」採取が減少する中、
流域ではなお飛び抜けて川への依存度が高い。
 しかし、ダム堆砂や途中の砂利採取のため、河口には土砂が流れず、浜松市など
では海岸浸食の結果をもたらしている。
 上流部では計画量を上回る堆砂、下流部では必要な砂が不足する。静岡県内のある
骨材業者は「ダムの砂の活用は一石二鳥に見えるが、実はダムの抱える問題点もさ
らけだす苦肉の策」と漏らす。砂をめぐる山里ならではの工夫は、日本のダムが
根本的に抱えている悩みの一つの断面でもある。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/saisyu/sajyo/980531.html
548名無電力14001:05/01/19 11:46:52
 土砂の堆積は十五メートルもあり、堤体の約半分まで埋まっていた。
土砂の溜まり方が興味深い。JV工事所長によると、土砂は一〇%
ぐらいの勾配で溜まっていたが、ダムに近いほうではヘドロが水平に
堆積していたという。
ttp://www.dokokyo.or.jp/ce/kikanshi0305/fudoki.htm
549名無電力14001:05/01/19 11:56:46
00/09/24 朝日新聞
 オランダ国会は今年五月、ロッテルダム近郊にある長さ約一キロのハーリング
フリート河口堰(ぜき)を、二〇〇五年一月から部分的に開放していくと決めた。
三十年間、北海とライン河をせき止めた結果、河口湾の汽水は淡水化し、生態系
の破壊が放置できないレベルにあると判断したからだ。
 とくにひどいのは川底のヘドロの状態だ。厚さ七メートルにも及び、上流のス
イスやドイツから運ばれた重金属がかなり含まれている。政府の交通公共事業水
管理省のヘース氏は「ダム閉鎖の悪影響は当初から覚悟していたが、これほどと
は」と話す。
 打開策として四つの案が出された。選ばれたのは「十五年かけて徐々に水門を
開けていく」という妥協案だった。
 「一番頭が痛いのはヘドロの処理だ」とヘース氏はいう。様々な方法で様子を
見ながら慎重に進めていくしかない。
550名無電力14001:05/01/19 18:36:13
で、骨材用にダム堆砂が使われていることは
理解できましたか?>反対馬鹿と呼ばれてる人
551名無電力14001:05/01/19 18:46:06
ヘドロって、道頓堀の底にあるようなものと同じものが
ダムにたまってると思ってるんでしょうかねえ?
552名無電力14001:05/01/19 18:57:23
>>539
そんなダムを撤去したら、一度にヘドロが流れ出して悪影響がおきること間違いなしですね。
そのままつかっておけば発電で毎年億単位の黒字なのに
わざわざ金をかけて黒字資産をつぶしてさらに環境破壊ですか。
553名無電力14001:05/01/19 19:14:45
熊本日日新聞2003年7月12日朝刊

ダム撤去 「利水に不安」 八代郡市の4市町議会が農工業用確保で議決

荒瀬ダムの11キロ下流にある遥拝堰(ようはいぜき)。八代平野の農工業用水を取水しているが、
荒瀬ダム撤去で流量安定確保に不安の声が上がる
 県営荒瀬ダム(八代郡坂本村)の撤去計画に伴い、八代郡市の下流四市町議会が
「渇水時の農・工業用水確保に不安が生じる」との決議・意見書を六月議会で相次いで議決。
八代市と同市議会は十日、県に直接、ダム撤去後の利水対策を要望した。
同ダムは発電専用であり、国と県は「利水機能はない」と説明しているが、一九九四年の渇水時に
発電を止めて放流したことがある。「下流域の不安」を解消するという課題も浮上してきた。(八代支社・岩下勉)

陳情は(1)九四年の渇水時に、貯水を放流してもらったことで農業用水が確保できた
(2)荒瀬ダムが球磨川の流量調整機能を果たしてきたとし、「ダム撤去で『水がめ』を失う心配がある」という内容。

折口理事長は「遥拝堰の貯水能力は少なく、大渇水時に取水できなくなると心配している。
荒瀬ダムは発電専用といっても、撤去されれば、九四年のような渇水時に対応できなくなる。現在感じている安心感を失う」と言う。
554名無電力14001:05/01/19 20:49:31
国が利水機能はないといってるのに、
ダム好き住民が勝手に神とあがめているのか?
555名無電力14001:05/01/19 20:52:21
>>552
荒瀬ダム撤去の反対運動してみ? 応援するかもよ?
556名無電力14001:05/01/19 21:00:05
必死に話題を変えようとしている反対馬鹿は、
はたして骨材用にダム堆砂が使われていることを
理解できたのだろうか。(笑

まあ、これじゃあ反対馬鹿と呼ばれるものわかるな。(笑
557名無電力14001:05/01/19 21:31:22
なるほど、
一部が全部であると語るという「詭弁」ですか。w
ごりっぱごりっぱ
558名無電力14001:05/01/19 21:50:27
はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ >ダム妄信屋
559名無電力14001:05/01/19 23:00:01
そもそも、
天竜川と川辺川と利根川(とあと北海道の田舎河川だっけ?)
をまとめて治水を語ろうとするのが間違いなのだよ。

手法もやり方もいろいろあるはず。

まあ推進側も反対馬鹿も発想が貧困だから。
560名無電力14001:05/01/19 23:38:50
>>559
すばらしい発想をぜひ披露して下さい
561名無電力14001:05/01/19 23:41:28
>はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ 

また反対馬鹿がバカなことを。。。(とほほw
562名無電力14001:05/01/19 23:44:35
反対馬鹿のオバカな主張。w

>下流に流れたブラックバス回収して来るんだぞ!1尾残らずだ!!
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ


ちなみに、ご本人、本気のようですよ。(クスクス
563名無電力14001:05/01/20 04:13:20
ダムのクレストゲートを塞ぐと何がどう困りますか?
564名無電力14001:05/01/20 09:25:12
>はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ
>はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ
>はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ

バカの見本。w
565名無電力14001:05/01/20 09:26:19
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
>で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?

これが反対馬鹿。w
566名無電力14001:05/01/20 09:26:54
>下流に流れたブラックバス回収して来るんだぞ!1尾残らずだ!!
>下流に流れたブラックバス回収して来るんだぞ!1尾残らずだ!!
>下流に流れたブラックバス回収して来るんだぞ!1尾残らずだ!!

オバカの論理。w
567名無電力14001:05/01/20 09:48:52
あらら、ひどいね。
反対派はこんな論理ともいえない話を振り回してるわけだ。
これじゃあ、反対馬鹿と呼ばれてもしょうがないね。
568名無電力14001:05/01/21 17:37:10
困る質問はスルーするでつか?

563 :名無電力14001:05/01/20 04:13:20
ダムのクレストゲートを塞ぐと何がどう困りますか?
569名無電力14001:05/01/21 20:13:26
ダム建設側、クレストゲートに関する話はタブーなんだな

512 :名無電力14001:05/01/16 20:43:30
というわけで、ダムの非常用洪水吐クレストゲートは
ダムに余裕があるにもかかわらず、下流を危険に陥れるだけの
「危険な設備」であると認定されました。

513 :名無電力14001:05/01/16 20:45:41
( ´,_ゝ`) こんなアホどもを相手せにゃならんとはダム関係の現場職は大変だな
570Ж:05/01/21 20:50:48
 
地下ダムはいいと思う,

上流の方でも地下ダムにすればいい‥

要らなくなっても壊さなくてもいいからだ。
571名無電力14001:05/01/21 20:57:30
■オオクチバス、指定第1陣規制リストに 先送りから一転
 国内生態系に影響を及ぼす「特定外来生物」の指定作業で焦点になっていた
ブラックバスの一種オオクチバスについて、環境省は21日、指定に関する議
論を半年間先送りする方針を転換し、6月の外来生物法施行時から適用される、
指定第1陣のリストに盛り込むことを決めた。小池環境相が先送りを認めない
考えを表明し、担当部局に再検討を促したことで事態が急転した。31日に開
かれる哺乳(ほにゅう)類なども合わせた指定の全体会合で、決定する見通し。

 指定されると、釣り自体が禁止されるわけではないが、適切な管理のため輸入、
移動、飼育、放流などが規制される。
ttp://www.asahi.com/national/update/0121/029.html
572名無電力14001:05/01/22 00:04:38
地表部で工事するより、地下の方が生態系、水脈あらゆる面でリスクが高いって知ってる?
第一どうやって資材や機械を運ぶつもりなんだ?

反対馬鹿もここに極まれりだな。
573名無電力14001:05/01/22 00:10:43
>>570って地下ダムは地下に大空洞を作って
水を貯めていると思っているんだろうか?
574名無電力14001:05/01/22 00:48:15
そりゃあ反対馬鹿ですからね。
どんな妄想や誤解や勘違いでモノを語ってるか想像の埒外ですな。

バカを甘く見ちゃあいけません。w
575名無電力14001:05/01/22 01:16:11
お前の方が馬鹿なんだが。
570はどう読んでも冗談だろ。
576名無電力14001:05/01/22 02:05:34
>>575

反対馬鹿を甘く見てはいけません。(クスクス
577名無電力14001:05/01/22 05:32:28
>570はどう読んでも冗談だろ。

まさかと思うと、実はご本人はいたってマジだったりしてビックリするのよ。w
これらも↓ご本人、マジだよ。(苦笑

◆下流に流れたブラックバス回収して来るんだぞ!1尾残らずだ!!
◆で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
◆はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ


578名無電力14001:05/01/22 11:52:44
議論以前の問題だな。
579名無電力14001:05/01/22 19:01:37
反対馬鹿、最強の論理!
これで「論破:(プッ」ですううう!!!

◆下流に流れたブラックバス回収して来るんだぞ!1尾残らずだ!!
◆で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
◆はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ
580Ж:05/01/22 19:21:14
>>572
地下ダムでも生態系は乱すのは同じだ,

地上のダムよりはましだろうという事だ。

地下ダムというのは水が通らない岩盤を利用する

岩盤を底にしてサイドをコンクリートで囲い水を貯めるんだ‥

必ずしも空洞を作らなくてもいいんだよ分かったかな。
581名無電力14001:05/01/22 19:26:37
>>580
それで何立方米の水を貯める事が出来ますか?(プッ
582名無電力14001:05/01/22 22:30:51
>>580

ほら、言ったでしょ。
バカを甘く見ちゃいけないって。w

誰ですか?

>お前の方が馬鹿なんだが。
>570はどう読んでも冗談だろ。

なんて言ってたのは。w

バカを甘くみちゃあいけません。^^;
583名無電力14001:05/01/23 03:24:57
568 :名無電力14001:05/01/21 17:37:10
困る質問はスルーするでつか?

563 :名無電力14001:05/01/20 04:13:20
ダムのクレストゲートを塞ぐと何がどう困りますか?
584名無電力14001:05/01/23 18:52:41
>>583
ははは、まだ必死に。。。(w
どうしてスルーされたか、まだ理解できないのか?w
まさに、反対馬鹿の論理最強だな。(大笑

◆下流に流れたブラックバス回収して来るんだぞ!1尾残らずだ!!
◆で、その何億年に一度の巨大洪水でダムが壊れたらどうするのかね?
◆はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ

585名無電力14001:05/01/23 18:54:02
反対馬鹿の勝利でつ!
誰も反論しません!
論破です!

◆はやく世界中のダムのクレストゲート塞いで来いよ

おめでとう、反対馬鹿!(w

586Ж:05/01/23 20:11:56
 
宮古島の地下ダムは当初四つ作る計画あったみたいだが今はふたつしかない,
他に最初の実験の為のダムもある。メインのダムがふたつサブのダムが四つ‥
>>581
2000tの水が利用出来る,
宮古島は不透水の岩盤が底にあったのはラッキーだった‥
底に岩盤がないと成立しないものではあるな。
 
587名無電力14001:05/01/23 20:34:19
>>586
・・・離島なら2000トンの水でも足りるかしらんが、
本土でそんな貯水量の地下ダムを作って費用対効果は?
588名無電力14001:05/01/23 22:35:18
脱ダム宣言!

これからは「ダム」を「自分の作った計画ではダムと呼ばない」運動のこと。
589Ж:05/01/23 23:58:00
>>587
地下ダムのコストは分からないが‥

地上のダムよりも容積当たりではコストが高いかもしれないね。

しかし経年劣化で使用出来無くても壊さないで済むのでトータルでは

安く済むんじゃないか。
590名無電力14001:05/01/24 10:46:27
>>589
経年劣化で使えなくなって壊すダムの例を挙げてみよ
591589:05/01/24 21:20:40
>>590
欧米ではダムを壊す時代に入っているな。

http://kumanichi.com/feature/arase/kiji/20021221.1.html
592名無電力14001:05/01/24 21:53:46
>>591
はいはい、資源浪費大国の真似を勝手にしておけば?
593名無電力14001:05/01/24 22:48:46
脱ダム宣言!

反対馬鹿が触れようとしなくなった宣言のこと。w
594Ж:05/01/24 23:09:38
 
今の時代ダムに固執する事自体時代遅れなんだよな‥
595名無電力14001:05/01/24 23:10:37
>>594
ダム撤去に固執するのもな。
596名無電力14001:05/01/25 00:23:45
>>594
じゃあ、「本当はダムだけどダムと呼ばないでダム」を提案した
長野県の田中クンに、徹底抗議してください。
今の時代ダムに固執する事自体時代遅れ、だってね。(嘲笑
597名無電力14001:05/01/25 00:42:11
反対派の「ダムと呼ばないでダム」反対運動が是非見たい。w
598Ж:05/01/25 01:26:38
 
ダム擁護の人間ってオイルショック前から脳が成長してない気がするな‥
599名無電力14001:05/01/25 01:57:24
>>598
「脱ダム宣言」はオイルショックの前の話ですかあ?(クスクス
600名無電力14001:05/01/25 01:58:41
まあ、外野でわいわい勝手に反対するのは簡単。
自分が当事者になって、責任ある仕事をせざるを得なくなったとき、
結局持ち出したのが「ダムと呼ばないダム」。w
601名無電力14001:05/01/25 02:34:44
オイルショックって。。。w
恵也さん、歳がばれますよ。w
602名無電力14001:05/01/25 07:42:57
ダムはバスつりのめっかでしょ。なくなると困るぞ
603名無電力14001:05/01/25 21:53:29
水道をひねると水が出てくる日常、ダム、堰がなければかなわない国、
必要のないところに新しく作れとは言いませんが、多少は感謝しても
よい施設なのではと・・・

通りすがりでカキコしてみました。
604名無電力14001:05/01/26 02:18:26
「脱ダム宣言」

やっぱりダムが必要だという宣言でした。w
605Ж:05/01/27 01:54:27
 
オイルショック後に赤字国債を発行し続けた結果700兆円と,

とても返せない天文的な数字になっていてダムも造れない情けない状態に

なってる。国は消費税を20%にしてダムなどを造り続けるつもりなんだろうな‥

ダムを造る為に消費税20%を喜んで払う奴は居るのかね。
606名無電力14001:05/01/27 07:42:11
>>605
地下ダムなんか論外だよなw
607名無電力14001:05/01/27 16:26:20
2003年台風10号洪水にて、北海道沙流川の二風谷ダムが「ただし書き操作」
(ダムの安全確保のための、下流の治水計画を超えた放水)を行い、下流の門別町
では浸水被害が発生。
この沙流川には、既設の二風谷ダム(違法建築物件)上流に、さらに
平取ダムの新規建設が計画中。

門別町の昨年12月町議会にて、平取ダム建設の凍結を求める決議を採択した
ということ。現実の洪水対応に問題があるダムを凍結し、代替案として
二風谷ダムの空ダム化(発電所撤退)による治水容量の増加、下流堤防の
かさ上げ等の強化対応を求めているということ。
608名無電力14001:05/01/28 00:05:02
>>607
違法? 国交省勝訴の判決なんだが。
609名無電力14001:05/01/28 00:16:18
ダム自体は違法(違憲)だが、すでに完成しているダムの取り壊しは適切でない、
というのが判決。>二風谷ダム訴訟
610Ж:05/01/28 04:43:27
 
大手ゼネコンにとってダムでも地下ダムでも金は入るが‥

地下ダムの場合は壊さなくてもいいのでそれでの金は入らないな。
611名無電力14001:05/01/28 08:15:24
>>610
このアホさは恵也なのか
612名無電力14001:05/01/28 08:32:13
>>609
つまり、合法ということだよ。
バカ?
613名無電力14001:05/01/28 08:32:55
>>611
確かに、脳味噌が腐敗した恵也臭がする。w
614名無電力14001:05/01/28 12:27:17
判決理由の骨子

1 土地収用法に基づく収用裁決の取消訴訟において、先行処分である
事業認定の違法性を争い得る。その場合の判断基準時は事業認定時で
あると解される。
2 国は、先住少数民族であるアイヌ民族独自の文化に最大限の配慮を
なさなければならないのに、二風谷ダム建設により得られる洪水調節
等の公共の利益がこれによって失われるアイヌ民族の文化享有権など
の価値に優越するかどうかを判断するために必要な調査等を怠り、本
来最も重視すべき諸価値を不当に軽視ないし無視して、本件事業認定
をなしたのであるから、右認定処分は違法であり、その違法は本件収
用裁決に承継される。
3 しかし、既に二風合ダム本体が完成し湛水している現状においては、
本件収用裁決を取り消すことは公共の福祉に適合しないと認められる
ので、事情判決をすることとする
615名無電力14001:05/01/28 12:28:39
判決理由の要旨(抜粋)

以上のように、本件事業認定が違法であり、その違法は本件収用裁決
に承継されるから、本来であれば本件収用裁決を取り消すことも考えら
れるが、既に本件ダム本体が完成し、湛水している現状においては、本
件収用裁決を取り消すことにより公の利益に著しい障害を生じる。他方、
チヤシについて一定限度での保存が図られたり、チプサンケについて代
替場所の検討がなされる等、不十分ながらもアイヌ文化への配慮がなさ
れていることなどを考慮すると、本件収用裁決を取り消すことは公共の
福祉に適合しないと認められる。
よって、本件収用裁決は違法であるが、行政事件訴訟法三一条一項を
適用して、原告らの本訴訟をいずれも棄却するとともに本件収用裁決が
違法であることを宣言することとする。

616名無電力14001:05/01/28 12:31:03
判決
主文
一 原告らの請求をいずれも棄却する。
ただし、沙流川総合開発事業に係る一級河川沙流川水系三風谷ダ
ム建設工事に関する権利取得裁決の申請及び明渡判決の申立てに対
して、被告が平成元年二月三日付けでした権利取得裁決及び明渡裁
決のうち、別紙物件目録一ないし四記載の各土地に係る部分はいず
れも違法である。
二 訴訟費用のうち、参加によって生じた分は参加人の負担、その余
は被告の負担とする。
617名無電力14001:05/01/29 02:55:40
本件収用裁決を取り消すことは公共の福祉に適合しないと認められる

判決
主文
一 原告らの請求をいずれも棄却する。


まあ、これが結論な訳だ。w
バカ?w
618名無電力14001:05/01/29 04:32:43
>本件収用裁決を取り消すことは公共の福祉に適合しないと認められる

ということは、ダムの存続が「公共の福祉に適合する」ということだな。w
しかし、反対馬鹿はこんな簡単な判決文さえ必死に(ry
619名無電力14001:05/01/29 04:33:21
笑えるほどダムバカ必死だな
合法じゃなかったのか?
判決のどこに合法と書いてある?
違法違法とただ違法を繰り返しているようにしか見えんのだが
620名無電力14001:05/01/29 04:46:46
>>619
まだ理解できないバカ。w
いいか、法とはその体系のどの部分を適合されるかという判断なのだよ。
この場合は「公共の福祉」という上位の法により「合法」とされているのだよ。
わかるか?
もしまだ頑固におバカを主張するのならば、この法治国家である日本において
何ゆえにダムが存在し続けるのか自分の言葉で説明してみなさい。

まあ、バカに理解せよというのが酷というものか。。。(笑
621名無電力14001:05/01/29 04:49:05
>原告らの請求をいずれも棄却する。
>原告らの請求をいずれも棄却する。
>原告らの請求をいずれも棄却する。

つまり、反対馬鹿は未だになぜ棄却されたのか理解できないというわけだ。w
まさに「反対馬鹿」の真骨頂だな。(笑
622名無電力14001:05/01/29 04:50:33
>判決のどこに合法と書いてある?

ここ↓に書いてある。w

主文
一 原告らの請求をいずれも棄却する。

623名無電力14001:05/01/29 04:50:37
>この場合は「公共の福祉」という上位の法により「合法」とされているのだよ。
>わかるか?

勝手に法律をつくるなよバカが
624名無電力14001:05/01/29 04:52:16
おやおや、あらら,,,(苦笑

このバカ、「公共の福祉」も知らないで裁判の話をしているわけだ。(呆れ顔

まさに、バカとは底が知れないものよのう。w

625名無電力14001:05/01/29 04:52:26
声出して5回読みな

本件収用裁決は違法であるが、行政事件訴訟法三一条一項を
適用して、原告らの本訴訟をいずれも棄却するとともに本件収用裁決が
違法であることを宣言することとする。
626名無電力14001:05/01/29 04:53:32
公共の福祉の原則も知らないおばかです。↓(笑

---------------------------------------------------
>>623
>この場合は「公共の福祉」という上位の法により「合法」とされているのだよ。
>わかるか?

勝手に法律をつくるなよバカが
627名無電力14001:05/01/29 04:55:53
行政事件訴訟法
第31条 取消訴訟については、処分又は裁決が違法ではあるが、これを取り消すことに
より公の利益に著しい障害を生ずる場合において、原告の受ける損害の程度、その損害の
賠償又は防止の程度及び方法その他一切の事情を考慮したうえ、処分又は裁決を取り消す
ことが公共の福祉に適合しないと認めるときは、裁判所は、請求を棄却することができる。
この場合には、当該判決の主文において、処分又は裁決が違法であることを宣言しなけれ
ばならない。
628名無電力14001:05/01/29 04:56:43
>>625

では、何故に「判決主文」にて「棄却されたのか」を説明しろ!
と言われていることは理解できるな? あん?w

もう一度、その血液が循環しているとは思えないオマエの脳にインプットして
あげよう。

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」

そうそう、日本国憲法って知ってるか?(大笑
629名無電力14001:05/01/29 04:59:40
まあ、反対馬鹿のレベルの低さには毎回驚かされるね。w
反対馬鹿を甘く見てはいけないな。
そのおバカは底が知れない。↓w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>623
>この場合は「公共の福祉」という上位の法により「合法」とされているのだよ。
>わかるか?

勝手に法律をつくるなよバカが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
630名無電力14001:05/01/29 05:01:05
>公共の福祉に適合しない
>公共の福祉に適合しない
>公共の福祉に適合しない

ダムの存在が公共の福祉に適合したというわけだな。w
反対馬鹿に、はたして理解できるであろうか?(笑
631名無電力14001:05/01/29 05:01:39
話変えたくて必死なんだな

合法か違法かでいえば違法ダム >二風谷ダム
632名無電力14001:05/01/29 05:03:27
違法を合法と言い換えようとした>>612の浅知恵は失笑もんだわ
633名無電力14001:05/01/29 05:05:03
>>631
いいや、「公共の福祉」の原理に基づいて合法的に存在しているのだよ。(ため息
バカを相手にすると、このループが堪らんね。(ため息
理解力がないからループするのか、
表現力に問題があるからループするのか。

まあ、いずれにせよ、これで理解できたら「反対馬鹿」とは呼ばれんだろうからな。w
634名無電力14001:05/01/29 05:06:29
はい、この宿題に答えなさい。
自分の主張をループさせて、同じことを言い筒けるのは頑迷な証左。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
628 名前:名無電力14001 :05/01/29 04:56:43
>>625

では、何故に「判決主文」にて「棄却されたのか」を説明しろ!
と言われていることは理解できるな? あん?w

もう一度、その血液が循環しているとは思えないオマエの脳にインプットして
あげよう。

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」

そうそう、日本国憲法って知ってるか?(大笑

635名無電力14001:05/01/29 05:07:46
次に、「公共の福祉」は法であることを認識しないさい。
こんな↓バカなことを言い出したことを訂正しなさい。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>623
>この場合は「公共の福祉」という上位の法により「合法」とされているのだよ。
>わかるか?

勝手に法律をつくるなよバカが

636名無電力14001:05/01/29 05:12:39
要するにこれだけなんだが、何を混乱してるんだろうね?

ダム建設の法律判断 → 違法
ダム撤去請求 → 棄却
637名無電力14001:05/01/29 05:12:41
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
638名無電力14001:05/01/29 05:13:24
要するにこれだけなんだが、何を混乱してるんだろうね?

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
639名無電力14001:05/01/29 05:14:05
要するにこれだけなんだが、何を混乱してるんだろうね?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>623
>この場合は「公共の福祉」という上位の法により「合法」とされているのだよ。
>わかるか?

勝手に法律をつくるなよバカが
640名無電力14001:05/01/29 05:15:23
さてと、公共の福祉も知らない反対馬鹿がどう説明するのた楽しみだな。w
ループは勘弁して欲しいものだな。w
641名無電力14001:05/01/29 05:16:07
>>608から延々法律判断の話なんだが
誰かの講議が聞きたければ大学でも受け直すんだな

まあそのスカスカの脳みそでは無理だろうが
642名無電力14001:05/01/29 05:18:45
↑いつもの逃亡宣かい。(笑

で、公共の福祉が法で支持されていることは理解できたのか?w

643名無電力14001:05/01/29 05:20:53
まあ、「公共の福祉」を「勝手に法律をつくるなよバカが 」と言った時点で
お仕舞いという話だったな。w

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」

そりゃあ、説明できんわな。(大笑
644名無電力14001:05/01/29 05:26:10
行政事件訴訟法 第31条

「違法であることを宣言しなければならない」法律であって
「違法が合法になる」法律ではない。

理解できんのはどっかのハゲだけで十分
645名無電力14001:05/01/29 05:32:38
>>644
「公共の福祉」はそんな末梢法によるものではないぞ。(笑
しかも、オマエの主張するような「大学の講義」なんてレベルでもないな。

小・学・生・レ・ベ・ル・の・話・し・だ。

では、説明してもらおうかね。

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
646名無電力14001:05/01/29 05:35:18
何だひょっとして本当にハゲ?
悪いこと言っちゃったかなあぁ〜
647名無電力14001:05/01/29 05:39:54
二風谷ダム判決をこれ以上簡単に説明するのは大変だぞ

 ダム建設(土地収容) → 違法
 ダム撤去請求     → 棄却
648名無電力14001:05/01/29 05:44:41
ループは勘弁して欲しい。
論点は簡単だ。

1.「公共の福祉」とは、私が「勝手に法律を作った」ものではないことを認めること。
2.なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明すること。

さあ、これでオマエが何を回答しなければならないかが理解できただろ?

小学生レベルの話だぞ。(苦笑
649名無電力14001:05/01/29 05:52:51
ダムが違法か否かって話から外れてますよ >どっかのハゲさん
650名無電力14001:05/01/29 05:53:47
「二風谷ダム 違法」
「二風谷ダム 合法」
これらのキーワードで、それぞれ検索してみなさい。
651名無電力14001:05/01/29 05:55:18
やれやれ、これで>>620まで遡ってループかい。(あきれ顔


620 :名無電力14001:05/01/29 04:46:46
>>619
まだ理解できないバカ。w
いいか、法とはその体系のどの部分を適合されるかという判断なのだよ。
この場合は「公共の福祉」という上位の法により「合法」とされているのだよ。
わかるか?
もしまだ頑固におバカを主張するのならば、この法治国家である日本において
何ゆえにダムが存在し続けるのか自分の言葉で説明してみなさい。

まあ、バカに理解せよというのが酷というものか。。。(笑
652名無電力14001:05/01/29 05:57:36
すると反対馬鹿はこう↓言い出したわけだな。w

623 :名無電力14001:05/01/29 04:50:37
>この場合は「公共の福祉」という上位の法により「合法」とされているのだよ。
>わかるか?

勝手に法律をつくるなよバカが
653名無電力14001:05/01/29 05:58:49
ゆえに、今の段階はこの質問に反対馬鹿が答える番だな。w

648 名前:名無電力14001 :05/01/29 05:44:41
ループは勘弁して欲しい。
論点は簡単だ。

1.「公共の福祉」とは、私が「勝手に法律を作った」ものではないことを認めること。
2.なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明すること。

さあ、これでオマエが何を回答しなければならないかが理解できただろ?

小学生レベルの話だぞ。(苦笑
654名無電力14001:05/01/29 05:59:48
この日本語、そんなに難しいか? あん?

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」

655名無電力14001:05/01/29 07:02:35
ハゲの一言でこんなに暴れるとは
656名無電力14001:05/01/29 07:28:21
徳山ダムについて語ろう
657名無電力14001:05/01/29 09:22:09
>>656
デンパツに作らせておきゃあ良かったんだ。
公団なんぞに作らせるから利権のおもちゃにされた。
658名無電力14001:05/01/29 19:10:22
>>655
また逃亡宣言ですかあ?(笑
659名無電力14001:05/01/30 23:46:22
反対馬鹿、逃亡中です。
660名無電力14001:05/01/31 01:05:38
賛成馬鹿が他スレ荒らしてます。
引き取ってください。
661名無電力14001:05/01/31 01:06:42
>>660
щ(^д^щ)カモーン!!
662名無電力14001:05/01/31 13:29:58
二風谷ダム裁判の判決では、「安易に前者(ダム)の利益が後者(民族や個人)の
利益に優越するものと判断し、(北海道や建設省に与えられた)裁量権を逸脱した
違法がある」とし、事業認定とともに、それを引き継ぐ強制収用裁決も違法である
としている。
公益性の判断が安易であることが、違法性の根拠として明確に述べられている。
663名無電力14001:05/02/02 00:29:30
>>662

はいはい、
では、どうしてこれ↓に答えられないんですかあ?w

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
664名無電力14001:05/02/02 02:06:53
第一段階として、
二風谷ダム予定地の、強制収用にかかる建設省や北海道の判断が、
「安易で違法」とされたことは理解できたのかな?

強制収用というのは、「公益」のために個人の権利をはく奪する
制度であり、「公益 > 個人の権利」であることが絶対条件となる。
まずこの判断が違法とされたのだ。
665名無電力14001:05/02/02 02:47:45
>>664

ふむふむ。
それで?

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」




(しかし何回ループすれば気がすむんだ?この馬鹿は。w)
666名無電力14001:05/02/02 02:49:54
一歩も先に進まんねえ。w
さっさと核心に触れなさい。

さあさあ。
ほれほれ。(笑

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」

667名無電力14001:05/02/02 23:28:37
太陽光発電のスレに来るな、社会のゴミ。
668名無電力14001:05/02/03 00:24:16
>>667
まあ、太陽電池マンセーのアホは
お馬鹿の論理丸出しだわな。(笑

1.東京-横浜の間よりも遠い距離で囲まれた面積の全てに太陽電池設置せよ。
2.全ての原子力発電所の周りに太陽電池を設置すればいい。(おいおい)
3. 効率はあくまでも100%を想定。(ありゃりゃ)
4.充電も当然に可能であるのだ!(だめだこりゃ)

まあ、こんな前提もうければどんな電源でも最強だわな。(笑
669名無電力14001:05/02/03 00:51:22
んなこといってんのはごく一部だ罠。
お前の自演じゃん?
670名無電力14001:05/02/03 00:55:18
無脳を構っても無駄。
無視しとくのが一番だ。
そのうち金が尽きてネットもできなくなるだろw
671Ж:05/02/03 10:57:57
 
宮古島の地下ダムは農業用水としてのみ使われている。
672名無電力14001:05/02/03 19:48:21
北海道天塩川水系サンルダム 反対署名あつめ中でつ
ttp://www.geocities.jp/sanru_hokkaido/SIGNATURE/signature.htm
673名無電力14001:05/02/04 02:37:40
>んなこといってんのはごく一部だ罠。

必死に、「たったの36.5kmだ」とか
「原子力発電所の周り5.6kmだ」とか言ってるんですけどねえ。w

あんた、注意してあげたら?(笑
674名無電力14001:05/02/04 02:38:30
>>669

充電もできると「願望」(妄想)してるしな。w
オマエの目は節穴かい。w
675名無電力14001:05/02/04 02:39:42
で、ダムスレの話。

一歩も先に進まんねえ。w
さっさと核心に触れなさい。

さあさあ。
ほれほれ。(笑

「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
「なぜ、原告の主張は棄却され、ダムが存在するのかを説明しなさい。」
676名無電力14001:05/02/04 23:13:52
ほら、イジメすぎるから逃げちゃったよ。
反対馬鹿は絶滅保護種なんだから、
生暖かく見守ってあげなくちゃ。w
677名無電力14001:05/02/05 15:40:13
このスレは、「反対馬鹿保護区」に指定されました。
乱獲は禁止されております。
678名無電力14001:05/02/05 16:26:14
お前一人しかいないだろ。
679名無電力14001:05/02/05 18:20:06
釣れましたあ。(笑
680名無電力14001:05/02/05 18:20:51
よっぽど馬鹿な魚しか釣れんだろう。w
681Ж:05/02/05 18:33:09
 
宮古島では湾を囲って淡水を溜める計画があったが漁業関係者の反対にあって

潰れたとか,今宮古島の地下ダムの問題は化学肥料による窒素分の多さ‥
682名無電力14001:05/02/05 18:50:27
>>681
農業用水にしか使わない(>>67)1んだろ。何が困るんだ??恵也。
683Ж:05/02/06 15:39:04
 
宮古島の高校生が地下水研究で水のノーベル賞をもらったとか‥
>>681
はそれと混同してしまった。
684名無電力14001:05/02/06 17:10:02
水のノーベル賞って何なんだ?>恵也
685名無電力14001:05/02/06 23:09:17
環境板で、論破して無敵の恵也さん(自称)へ。
すごいです。(その神経が)
感激です。(恥さらしが)

で、アホの恵也さんに「環境板のノーベル賞」を差し上げます。
どうぞ他板で自慢してきてくださいね。

686名無電力14001:05/02/07 07:47:38
これで恵也は、
「俺は環境板で無敵で、ノーベル賞までもらった」
と自慢するんだろうなあ。(笑
687名無電力14001:05/02/07 23:36:01
お魚は大事にしましょ!
688名無電力14001:05/02/09 00:28:06
釣堀に魚がいない。w
689名無電力14001:05/02/09 10:05:09
■ダムは現地の責任で 国交省が下川の住民に回答
 【下川】町内の住民団体・下川自然を考える会は先に、サンルダム建設で「住民との
話し合いを拒否された件」との質問書を国土交通省北海道局鈴木英一水政課長に提出し
ていたが、このほど同会に回答書が届いた。
 回答書では「河川法で河川管理者は公聴会などで住民意見を反映させることになって
いるが、河川管理者は北海道開発局長であり、現地責任者は旭川開発建設部長。公聴会
などの場で貴会の知見、意見を聞かせてほしい。事業執行は現地責任で行われており、
私としてはコメントする立場にない」(要旨)と回答。同会では「住民と積極的に話
し合おうとする姿勢が見られないのは残念」と話す。
ttp://www.nayoro-np.com/news/2005-02-07.html
690名無電力14001:05/02/09 10:20:54
>事業執行は現地責任で行われており、 私としてはコメントする立場にない

毎年問題ばかり起こしてる北海道開発局、国交省からも切り捨てられましたか。。。
691名無電力14001:05/02/09 11:31:22
↑まあ、こういう解釈しかできないから反対馬鹿と言われるわけで。w
692名無電力14001:05/02/09 13:49:12
秘書が部下がと馬鹿の一つ覚えで繰り返す政治屋と同じだな
693名無電力14001:05/02/09 16:41:08
つまり国交省は、「サンルダムの必要性」を、地域住人に説明できないと。
694名無電力14001:05/02/10 01:04:28
↑まあ、こういう解釈しかできないから反対馬鹿と言われるわけで。w
695名無電力14001:05/02/11 16:07:27
国交省がまたインチキ発表してるな
ここまでくると、ハム太郎一家のお家芸といえる
696名無電力14001:05/02/11 16:17:48
まあ、ここまで意識的に曲解して必死の反対運動してるわけだ。w





釣堀にお魚が帰ってきたな。(笑
697名無電力14001:05/02/12 11:19:01
賛成馬鹿君は毎日、しかもある時間帯には数秒置きに新着レスをチェックして大変だね。
強気に勝利宣言してるけど、書き込みが気になって気になってしょうないわけね。

それは統合失調症の症状だよ。あんまり続けてると投薬治療も
効かないほど進行するから、自分にストレスかけるのもほどほどにしたほうがいい。
頭髪だって薄くなるだろうし。

何かに憑かれたようにダムに一生懸命だけど、ダムが良く言われようが
悪くいわれようが、君の実生活には何の影響もないわけだから、安心して
社会生活を営んだ方がよっぽど賢い生き方だと思う。
698名無電力14001:05/02/12 11:51:30
そっくりそのまま反対馬鹿の貴方にもいえることですな。
実生活に何の影響もないダムに無駄な反対運動をして何かいいことでも?

余裕のあることはいいことだが、社会を支える存在を自分一個の感情だけで阻害するようなことは
やめた方がいいよ。
699名無電力14001:05/02/12 12:00:41
>>698
俺は環境を守る正義の味方なんだとマスターベーションしています。
700名無電力14001:05/02/12 12:15:18
釣れたッ!
701名無電力14001:05/02/12 12:23:23
>社会を支える存在

中止ダムはたくさんあるけど、それで社会が崩壊したって話は聞かないねえ
ダムってひょっとして信仰の対象なの?
702名無電力14001:05/02/12 12:30:08
>>701
反対馬鹿の論理はその程度か。
703名無電力14001:05/02/12 12:34:12
■豪雨でダム決壊、50人死亡 パキスタンのバルチスタン、数百人行方不明
 【イスラマバード11日共同】大雨が続いているパキスタンの南西部バルチスタン州パスニ近郊で10日、豪雨でダムが決壊し下流の村が流され、50人以上が死亡、数百人が行方不明となった。州当局者が11日明らかにした。
 AP通信は州政府閣僚の話として、400人−500人が行方不明と伝えた。
 州政府当局者によると、ダムはパスニから約40キロの場所にあり、決壊後2つの村が完全に水没した。アラビア海に面したパスニの海岸地帯では、道路が寸断され孤立、海軍や沿岸警備隊が救助に乗り出した。
 パキスタンではこの1週間、全土で大雨が続き、首都イスラマバードの郊外では大雪が降るなど10数年ぶりの異常気象に見舞われている。
(共同通信社)2月11日
 ロイター12日によると130人死亡、数百人不明。大雨は16年ぶり
704名無電力14001:05/02/12 12:59:37
豪雨でダム決壊50人死亡、500人不明 パキスタン
 パキスタン南西部バルチスタン州パスニ近郊で11日、豪雨のためダムが決壊し、
下流の村が流された。少なくとも50人が死亡、約500人が行方不明になってい
る。州政府当局者などが明らかにした。
 決壊したダムは、かんがい用で03年に完成したばかりで幅150メートル。
現地では激しい雨が1週間以上降り続いており、貯水を支えきれなくなったらしい。
 上空から視察したパキスタン海軍によると、ダム下流の村は完全に水没し、多
数の住民が山手に避難している。海岸線を走る幹線道路が40キロにわたって冠
水し、通信も途絶している。乗客約30人乗りのバスが行方不明になっていると
の情報がある。不明者の一部は、建物とともに、約30キロ下流のアラビア海ま
で流されている可能性があり、海軍などが潜水チームを現地に派遣した。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050211/K2005021102060.html
705名無電力14001:05/02/12 13:19:59
>>701
お前の主張はどっち??
・今あるダムで十分だから新規計画は不要。
・今あるダムも全て不要。
706名無電力14001:05/02/12 13:23:04
ダムスレがお魚(反対馬鹿)の釣堀になってますう。(クスクス
707名無電力14001:05/02/12 13:43:20
>>701
ダム建設で村が無くなった話ならry
708名無電力14001:05/02/12 14:06:06
突然でっちあげた二択を強要する705が出現しますた
709名無電力14001:05/02/13 20:50:58
魚釣り禁止。
お魚は大切にね!
710名無電力14001:05/02/14 19:04:08
そうだな、川にダムなんてとんでもない話だ!
711名無電力14001:05/02/16 19:07:37
712名無電力14001:05/02/17 01:15:55
>>711
そのダム薄すぎ
713名無電力14001:05/02/17 11:28:06
一世紀近くも前の話かい。w
714名無電力14001:05/02/17 14:34:59
ダムの有効利用
ttp://www.sunnyhill.biz/
715名無電力14001:05/02/18 00:58:07
お魚保護区に指定されました。
716名無電力14001:05/02/18 15:18:58
>>711
どうやったらそんな変な切れ方してんの??
柱状ブロック毎に切れてない??
なんか基礎岩盤に固着してないっていうか、
砂利の上に作って、足元が浮いて壊れた
みたいなありえない施工だな。
717名無電力14001:05/02/18 21:00:51
ある日、おばあさんが川で洗濯をしていると、
上流から大きなダムが、ドンブラコ〜、ドンブラコ〜、と流れてきました
718名無電力14001:05/02/19 03:05:35
>>711のオースティンダム決壊についてまとめたページを発見。
http://happeningsinthehills.com/adma/index.html

そのほか、派手な決壊も発見。
http://www.sandiegohistory.org/timeline/images/3463.jpg
http://www.americassuburb.com/dam.jpg
719名無電力14001:05/02/19 22:15:23
720名無電力14001:05/02/19 22:30:40
721名無電力14001:05/02/20 00:45:29
ところで、ダムと原発ってどっちが地震に強いの?
中越地震の時に「柏崎の原発を止めろ!」と騒いだ人は一部いたみたいだけど、
そう言えば小千谷のダムについての反対はなかったなぁ・・・と。
722名無電力14001:05/02/20 01:49:00
>>721
原発とダムは構造も被害が出たときの問題も全然違うから単純比較は無理。

地震で信濃川の妙見堰はゲート操作不可だしJRの発電ダムはことごとく
亀裂入ったし。しかも停電でゲート放流できなくなったようだし。
723名無電力14001:05/02/20 12:17:07
724名無電力14001:05/02/20 12:31:07
新潟の地震でアースダムはダメージを受けたがコンクリートダムは
震源の真上で2000ガルを記録したにもかかわらず無傷。
725名無電力14001:05/02/20 12:35:00
ヤバイから隠してるんだろw
726名無電力14001:05/02/20 12:38:25
>>725
はい立証責任。
727名無電力14001:05/02/20 12:40:04
>>723は決壊じゃなくて撤去例だね
728名無電力14001:05/02/20 12:51:42
>>719台湾の地震決壊ダムその後
ttp://portal.921erc.gov.tw/english/3-images/07/water-203.jpg

放流可能量が小さくなって大雨ではやばそうだ
729名無電力14001:05/02/20 13:09:44
アメリカのダム公式サイトでは、ダムはいつか壊れるため、環境や社会に
影響の少ない撤去や修理が必要、災害時の決壊に備えたマニュアル策定等が
述べられている。
ダムは壊れませんなんて妄想垂れ流しているうちは、とてもダム先進国とは
言えない。
730名無電力14001:05/02/20 14:29:43
なんてったって、アメリカは宇宙人に遭遇した時のマニュアルまで作る国ですからw
アメリカは日本の18倍のダム貯水量があって、人口比でもとても日本は
及びませんから、そりゃアメリカはダム先進国でしょうねえ。そんなにたくさんあれば
もう作る必要がありませんわ。しかしアメリカが環境に影響の少ない方法〜〜って
笑うところですか? 京都議定書は拒否するわ、日本の倍ほどしか人口が無いくせに
日本の4倍電気を消費しているわ、戦争を起こしに行くわ・・・

ところで、日本で非常時マニュアルなんて作ろうとしたら、それこそ反対馬鹿が
ヒステリーを起こして収拾が付かなくなるんじゃねーの??
731名無電力14001:05/02/20 19:00:13
>>730
環境の話なんか誰もしてないだろうw
732名無電力14001:05/02/20 19:04:08
>>731
お前の目は節穴??
>環境や社会に影響の少ない撤去や修理が必要
733名無電力14001:05/02/20 19:19:03
日本のダムに非常事態は未来永劫ありえないんですかあ?
734名無電力14001:05/02/20 19:23:33
アメリカのいう環境〜は、アメリカの国益になる環境保全だな。当然のことだ。
ダムの場合、これは河川環境の保全であることはいうまでもないだろう。

CO2削減はアメリカの国益にならなくても、河川環境の回復による生物資源の
増大は、アメリカの国益になると判断しているのだろう。
ま、当然のことだな。サケを日本に売って少しでも稼ぎたいのだから。
735名無電力14001:05/02/20 20:33:35
>>718の3番目 セント・フランシス ダム決壊のまとめサイト
突然のダム決壊により、少なくとも470人が死亡。
ttp://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=1190341
736名無電力14001:05/02/20 20:55:18
>>733
マニュアルがあるのが偉いんだったら、マニュアルどおりの
但し書き操作で文句言うなよw
737名無電力14001:05/02/20 21:00:44
>>736
ワラタ。
座布団1枚持っといで!w
738名無電力14001:05/02/20 21:04:10
「ただし書き操作」のマニュアルや危険性は、そのマニュアルによる操作の
影響を受ける下流住民に対し、あらかじめしっかり説明されてきたのか?
739名無電力14001:05/02/20 21:20:56
説明をしっかりすればOKという主張ですか。
740名無電力14001:05/02/20 21:36:13
少なくとも建設前に住民に対して(今でいえば河川法の制度による流域委員会等)、
十分な説明をする義務があるだろう。
終わってからこんなこと言っても鷺扱いされるだけだ。
  ↓
(台風23号・徳島県の発表文)
※但し書き操作 ダムは,通常,洪水調節では,「放流量<流入量」の放流を行います。しかし,ダムへの流入量が
計画規模を上回ると予想された場合は,洪水調節を続けることで,これ以上ダムに貯められず,ダム堤頂から越流す
る恐れがある(最悪の場合は,ダム決壊の恐れもある)ため,放流量を流入量に近づけていく操作を行います。
741名無電力14001:05/02/20 21:44:44
>>740
で、建設済みのダムに何を求めてますの?
742名無電力14001:05/02/20 21:47:39
建設済みならば下流域の住民意識や安全を無視してよいという法はあるかね?
743名無電力14001:05/02/20 21:48:36
>>742
説明会とか開きなさいよ、という主張でしょうか??
744名無電力14001:05/02/20 22:02:51
>>743
言った本人も今考え中。w
745名無電力14001:05/02/20 22:58:56
>>740
素朴な疑問。
「どんな量の水でもダムが貯めるのだ」
ってどうして思い込んだのですか?
そんなことはあり得ないことだとどうして気がつかなかったのですか?
746名無電力14001:05/02/21 01:42:37
限度を超えればダムだって壊れるからな。
壊れないダムなんてあり得ないことだと、どうして気付かなかったのかね?
747名無電力14001:05/02/21 08:48:20
その限度がどの辺にあるのかね
748名無電力14001:05/02/21 11:48:41
ダム無視して洪水流れてますね
ttp://edition.cnn.com/WORLD/9607/22/canada.flood/dam.large.jpg
749名無電力14001:05/02/21 12:49:46
750名無電力14001:05/02/21 16:49:04
>>748
どこにダムがあるの??

>>749
壊れている割には普通の放流とよけかわらんな。水位差もあるし。
751名無電力14001:05/02/21 17:25:15
「事実をすっとぼける作戦」しか残っていないようだな(大笑)
752名無電力14001:05/02/21 17:54:15
753名無電力14001:05/02/22 20:09:16
ttp://edition.cnn.com/WORLD/9607/22/canada.flood/
サゲネー川に沿った多くの湖と貯水池はあふれました。 それらがある家といくつかの場合
全体のビルを取って、村、町、および都市を通って墜落する水の週末の大規模な急流の上で。
南部のケベックでは、ダムが壊れていたので、およそ1万人の人が彼らの家から逃れました。
1つ以上の1,000の家が水につかっていました、そして、200は破壊されました。
754名無電力14001:05/02/22 23:57:17
コピペしてないで答えてやれよ。w
何かまずいことでもあるのか?>反対馬鹿

>説明会とか開きなさいよ、という主張でしょうか??
>説明会とか開きなさいよ、という主張でしょうか??
>説明会とか開きなさいよ、という主張でしょうか??

755名無電力14001:05/02/23 00:27:21
2月21日に開催された第5回天塩川流域委員会の中で、委員メンバーで、天塩川下流域に漁業権を持つ
北るもい漁業協同組合は、『ダム問題に対する基本的考え方』として、ダムが漁業に与える問題点を
挙げ、ダム建設が漁場環境を破壊する懸念が払拭されないことから、今後対応が求められる新規ダム
計画を容認しないことを明らかにしました。

うち、サンルダム計画への対応は、漁業側として、サンル川が天塩川水系で数少ないサクラマス生息
の重要な河川である認識と、抜本的な解決策が提示されない現計画では、サクラマス資源や天塩川や
河口海域へ漁業影響が懸念されることから、ダム本体工事の同意はできない基本姿勢で臨むと報告さ
れました。
756名無電力14001:05/02/23 13:06:27
http://www.hamanasu.or.jp/teshio/backnumber/vol8/05e.html
天塩川上流の岩尾内ダムで、融雪期の放流がこのほど行なわれ、
山あいに豪快な音を響かせた。
 毎秒60トンのペースで流れ込む雪解け水を、高さ約40メートルの水門から
水位調整に毎秒30トンのほか、地下水門から年間を通じて発電用に
毎秒30トンの放流を行った。多くの観光客が訪れ、満開のサクラと放流の
光景を楽しんだ。
757名無電力14001:05/02/23 19:14:04
>>756
>周辺の積雪が解けてダムに流入する見込み水量は、
>例年よりやや多い約1億9,000万トンで、総貯水量の約2倍にのぼる。

もったいねえなあ。
758名無電力14001:05/02/24 02:31:38
そのダム、冬は1滴も下流に流してないよ
759名無電力14001:05/02/24 11:54:22
限界を越えても決して壊れないダムはまだかね?
760名無電力14001:05/02/24 12:06:47
>>758
普通、雪解けで増水するような立地のダムは
春になるまで発電で貯水を使い尽くして雪解け水で
満水にするんだが、それをしていないと??
761名無電力14001:05/02/24 19:14:08
岩尾内ダム、毎秒30トンずつ流したり、完全に止めたりしてる模様。
こんなんじゃ下の魚はひとたまりもないねえ。
762 :05/02/24 23:05:34
 
水力発電量って10%程度らしい‥

それぐらいだったら風力や太陽電池などで補えられる値だな。
763名無電力14001:05/02/24 23:20:55
>>762
電源に必要なものは量と質があります。
仕事はできてもいつ休むかわからない不良社員は使えません。
764名無電力14001:05/02/24 23:23:05
>>761
ひとたまりもないとは?
765名無電力14001:05/02/24 23:23:19
いつ休むかわからない岩尾内ダムは使えない不良ダムと決定しますた
766名無電力14001:05/02/24 23:24:42
>>765
このアホさ、恵也か?
767名無電力14001:05/02/24 23:26:37
苦しいときの恵也だのみワロタ
768名無電力14001:05/02/24 23:31:02
>>765
水力は必要なときに使えるんだよ。そんな無知で恥ずかしくないの?
風力や太陽を水力の代替に使うのなら、蓄電を大規模低コストで
長寿命にできなきゃ無理無理。現状では風任せや天候任せの
風力太陽はよく休む不良社員でしかない。
769名無電力14001:05/02/24 23:42:49
多目的ダムの場合、治水や利水に影響があるときは最初にやめるのが発電だ罠。
運用マニュアルにそう書いてある。
770名無電力14001:05/02/24 23:51:26
>>769
それがどういう関係があるのでしょうか??
771名無電力14001:05/02/24 23:55:55
>>770
無関係であることを証明してくれ
772名無電力14001:05/02/24 23:56:06
また反対馬鹿がデマを流して逃げ出しましたか。(笑
773名無電力14001:05/02/24 23:59:50
755 :名無電力14001:05/02/23 00:27:21
2月21日に開催された第5回天塩川流域委員会の中で、委員メンバーで、天塩川下流域に漁業権を持つ
北るもい漁業協同組合は、『ダム問題に対する基本的考え方』として、ダムが漁業に与える問題点を
挙げ、ダム建設が漁場環境を破壊する懸念が払拭されないことから、今後対応が求められる新規ダム
計画を容認しないことを明らかにしました。

うち、サンルダム計画への対応は、漁業側として、サンル川が天塩川水系で数少ないサクラマス生息
の重要な河川である認識と、抜本的な解決策が提示されない現計画では、サクラマス資源や天塩川や
河口海域へ漁業影響が懸念されることから、ダム本体工事の同意はできない基本姿勢で臨むと報告さ
れました。

774名無電力14001:05/02/25 00:01:36
>>773
コピペしか能がないの??
775名無電力14001:05/02/25 00:03:39
>>774

なにせ反対馬鹿ですから。w
776名無電力14001:05/02/25 00:31:23
>>774-775
オマエら! たまには内容のあることも書けよ!!
777名無電力14001:05/02/25 00:37:44
>>776
オマエモナー
778名無電力14001:05/02/25 23:59:01
また反対馬鹿がデマを流して逃げ出しましたか。(笑
779名無電力14001:05/02/26 00:46:48
■2月24日読売新聞(6段記事)
一面『今日の紙面』に、漁協のサンルダム反対とトピック紹介
・サンルダム本体工事を漁協が反対の方針
 反対派増(市民団体・自然保護協会+漁協)に北海道開発局は苦しい立場
・漁協の反対理由の具体的な説明
(他ダム建設から見た漁場環境への影響、サクラマス資源、河口海域への影響)
・反対表明までの経緯
・サンルダム計画概要
・反対派の問題とする内容説明
(サクラマスの遡上、洪水調整、発電、水道水の確保にダムは必要なし)
・漁協理事のコメント
(自然破壊や漁民を無視した工事の進め方への批判)
780名無電力14001:05/02/26 02:39:48
道民なんぞにわざわざ税金を使って作ってやる必要ないよ。
781名無電力14001:05/02/26 03:20:56
ミネラル水が一番!
782名無電力14001:05/02/26 07:36:46
蒸留水が一番!
783名無電力14001:05/02/26 11:51:43
北海道の猛烈な過疎地域に、今さらでっかいダム作ってどうするのかと
784名無電力14001:05/02/26 13:45:28
せめて「壊す」とかバカな空論じゃなくて
既存は既存で前提とした上での
新規建設事業と運用問題を分離した議論にしてもらいたいな。
785名無電力14001:05/02/26 13:48:46
観念論や自分の仕事、趣味という個人的理由だけでダムに固執しているようじゃ
他人の共感を得ることはできませんよ。


特にアウトドア専門家とか行って治水や利水に関して何の関心も知識もない尼野のようなやつは腹立たしい。
(結論が賛成か反対かではなく、リサーチもなく専門外のことを平気で公言できる単細胞という意味で)
786名無電力14001:05/02/26 14:39:40
建設費、維持費を受益者の全額負担にすればいいだろ
無駄なダムは自動的に淘汰されるよ
787名無電力14001:05/02/26 16:12:25
観念論や自分の仕事、趣味という個人的理由だけでダムに固執しているようじゃ
他人の共感を得ることはできませんよ。

特に河川の専門家とか行って文化や環境に関して何の関心も知識もないケケ木寸のようなやつは腹立たしい。
(結論が賛成か反対かではなく、リサーチもなく専門外のことを平気で公言できる単細胞という意味で)
788名無電力14001:05/02/26 16:30:35
>>786
電力会社のダムはOKということですね?
789名無電力14001:05/02/28 01:21:41
ダムの専門家は、ダム建設によって影響を受ける社会や環境文化は
専門外だから、専門家はダムを造ってはイカンということだね。
790名無電力14001:05/03/02 23:25:29
シロウト云々もしくは開き直り談義に逃げるのは良くない傾向だね。
正面から議論していけよ。
791名無電力14001:05/03/02 23:40:29
どんだけの治水効果があるのかと議論してみる?
ttp://www.yamba-net.org/modules/tinyd2/index.php?id=5
792名無電力14001:05/03/03 18:26:38
さてダムをやめたら何社の倒産、何人の失業者がでるかね。
ただそれだけだ
793名無電力14001:05/03/03 22:00:26
御用学者なんてみんなクビだな
その学生も就職ないだろうなー
794Ж:05/03/04 08:48:47
 
きのう,沖縄県の伊江島で地下ダム着工したとか‥

伊江島なら橋の方が喜ばれるのでは。
795名無電力14001:05/03/04 23:58:05
ダム屋絶滅の予感
796名無電力14001:05/03/05 17:27:44
緑のダム論、崩壊!

http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/topics/pdf/161001.pdf
記 者 発 表 資 料
台風18号時における
地表流観察試験の結果について

森林が人工林であろうと、自然林であろうと、ほと
んど差はないものと考えられます。



797名無電力14001:05/03/05 21:00:40
その結果をぜひとも森林学会で報告してくれ
土木屋の内輪で騒いでいるだけじゃあ誰にも相手にされないからな
798名無電力14001:05/03/05 22:12:29
>>796
緑のダム論なんてとっくに幻だが・・・

手入れの行き届いた杉檜林は下手な雑木林よりも保水力や
表土保護作用、生物層の豊かさがあるらしいな。
799名無電力14001:05/03/06 00:02:37
どんだけの治水効果があるのかと議論してみる?
ttp://www.yamba-net.org/modules/tinyd2/index.php?id=5
800名無電力14001:05/03/06 00:27:01
>>799
緑のダムと何か関係が?
801名無電力14001:05/03/06 00:31:14
ミドリのダム以前の話ってことでは?
そもそもコンクリのダムに効果があるのかと?
802名無電力14001:05/03/06 09:40:39
>>801
コンクリのダムはだめということならロックフィルダムは良いってこと??

八ツ場ダムはどうかしらんが、効果を上げてるダムは多いよ。
効果を上げているダムはそれが当然となって知らないやつが多いからな。
ダムは日本には必要といっている人間でも、八ツ場ダムに賛成してるとは
限らんよ。国の間抜け計画ひとつで既存のダムすべてが無駄であるかの
ような主張をするから反対馬鹿というのだ。

それにしても八ツ場ダム金かかりすぎだよな。1基に5千億近くってどうよw
国にしろ公団にしろ税金でダムを作るやつらの放漫ぶりは目に余る。
税金でダムを作った国策会社なのに情け容赦ない値切りしまくった電源開発はスゲェ会社だが。
803名無電力14001:05/03/06 09:58:27
世界の川にダムつくって、温暖化による海面上昇を防ぎましょう
804名無電力14001:05/03/06 12:39:25
>>803
水力発電の開発と言う事か?? 未開発の水力電気は全世界の
総発電量よりも多いから開発して送電網も整備すれば原子力も
火力も不要になりますね。確かに温暖化防止には効果がありそうだな
805名無電力14001:05/03/09 13:04:15
八ツ場ダム、治水上は無駄ダムの典型ということでいいですね?
806名無電力14001:05/03/09 15:29:31
二風谷ダムの効果が大幅見直しだって
御苦労さん
807名無電力14001:05/03/10 17:52:09
>>795
沙流川の裁判が始まったからじゃないの?
どう見ても国交省関係者(OB?)だったし
808名無電力14001:05/03/13 00:30:25
>>805
先生にちゃんと報告するんだぞ。
薬の調合を変えてくれるからな。
809名無電力14001:05/03/13 21:22:09
???
810名無電力14001:05/03/14 12:06:06
>>802
>ダムは日本には必要といっている人間でも、八ツ場ダムに賛成してるとは
>限らんよ。国の間抜け計画ひとつで既存のダムすべてが無駄であるかの
>ような主張をするから反対馬鹿というのだ。

八ツ場ダムに反対する人間は、世界の既存ダムすべてに反対なのか?
ならば502も立派な反対馬鹿だな。
811名無電力14001:05/03/14 21:55:35
確かに>>502は反対馬鹿のにおいがぷんぷんするね。
812名無電力14001:05/03/15 02:14:09
話の流れからみれば>>802だね
813名無電力14001:05/03/15 02:21:56
クレストゲート(非常用洪水吐)について興味深い記述がある。
ttp://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/q-a1-1.html

>非常用洪水吐により、洪水がダムを越えて下流の山を削ったりする
>被害を防ぐことができます。

下流の山を守るため下流の町を犠牲にする川辺川ダムということだ。
814名無電力14001:05/03/16 10:16:39
>>813
これが反対馬鹿の解釈だそうです。。。(とほほ

まあ、読解力の低下が叫ばれて久しいですが(ry
815名無電力14001:05/03/16 19:09:06
>>814
自分では何も説明できない奴をアホというのだ
816名無電力14001:05/03/16 20:09:51
>>815
ああまったくだ。だから>>813には
>下流の山を守るため下流の町を犠牲にする川辺川ダムということだ。
という結論をどうやったら導くことができるか説明してもらわないとな。
817名無電力14001:05/03/16 20:19:17
川辺川ダムはいつのまに「山を守るダム」になったのかな?
818名無電力14001:05/03/17 23:58:44
_川_
(・∀・)ノ < 川辺川ダムは下流の山が削られるのを防ぐダムです
819名無電力14001:05/03/18 16:53:03

非常ゲートを開けたら下流の町はどうなるんですか〜?> ヽ(´▽`)
820名無電力14001:05/03/18 18:40:52
川辺川ダムの非常用洪水吐はゲートを空けるもくそもない
自然越流型だったと思うが?
821名無電力14001:05/03/18 20:01:49
最初から開いてるだけではないか
で、そこから水が出てきたらどうなるのだ?
822名無電力14001:05/03/18 20:44:11
>>821
ダムが存在しない場合と一緒だろ。
823名無電力14001:05/03/18 21:14:29
山を守るんじゃないの?
824名無電力14001:05/03/18 21:15:24
町は水没するけどな
825名無電力14001:05/03/19 13:24:34
>ダムが存在しない場合と一緒だろ。

そのとおり。
「限界超えても安全な治水方法を示せ」
と何度いわれても理解できない反対馬鹿です。
826名無電力14001:05/03/19 23:53:39
山を守るってのはデマか?
827名無電力14001:05/03/19 23:58:14
こう直せばいいんじゃないかな

ttp://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/q-a1-1.html

>非常用洪水吐により、町にはダムがないのと同じ大洪水が来て大水害になるけど、
洪水がダムを越えて下流の山を削ったりする被害を防ぐことができます。

828名無電力14001:05/03/20 00:22:43
反対馬鹿は、早く
「限界超えても安全な治水方法」
を示してください。(笑
829名無電力14001:05/03/20 00:51:28
限界を超えても絶対壊れないダムはまだかね?
830名無電力14001:05/03/20 01:12:25
>>829
当然まだですよ。
まさか、そんなものを本気で待ってるほど馬鹿なのですか?(笑
831名無電力14001:05/03/20 01:13:49
反対馬鹿の馬鹿の証明です↓。(とほほ

>限界を超えても絶対壊れないダムはまだかね?
>限界を超えても絶対壊れないダムはまだかね?
>限界を超えても絶対壊れないダムはまだかね?


まさか、そんなものを本気で待ってるほど馬鹿なのですか?(笑
まさか、そんなものを本気で待ってるほど馬鹿なのですか?(笑
まさか、そんなものを本気で待ってるほど馬鹿なのですか?(笑


どうやら、それほど馬鹿のようです。(クスクス
832名無電力14001:05/03/20 01:24:10
まとめよう

1.大洪水に備えるダムはそれを超えた大大洪水では役立たない。
2.ダムも限界を超えたら壊れる。

  ダメダメジャン! 
833名無電力14001:05/03/20 02:05:23
まとめよう

1.どんな治水方法でもそれを越えた大大洪水では役立たない。
2.どんな治水方法でも限界を超えたら被害がでる。

反対馬鹿ダメダメジャン!  w
834名無電力14001:05/03/20 02:06:06
振り出しに戻るの永遠ループだな。w

反対馬鹿は、早く
「限界超えても安全な治水方法」
を示してください。(笑

835名無電力14001:05/03/20 08:05:26
ところで、ダム反対している人の中に、
「「黒部の太陽」を見た。現場で労働者に負担を与えるダム建設は反対」
とかいってる愉快な人っていないの?
836名無電力14001:05/03/20 08:45:20
「限界超えても安全な治水方法」

自演馬鹿834が責任持てよ
837名無電力14001:05/03/20 09:00:55
ダムは限界超えたら役立たずでぶっ壊れるということでいいですね?
838名無電力14001:05/03/20 11:08:16
どんな治水方法でも限界超えたら役立たずでぶっ壊れるということでいいですね?
>反対馬鹿
839名無電力14001:05/03/20 11:09:14
はい、またスタート↓にもどりました。w 反対馬鹿の証明ですね。(笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
振り出しに戻るの永遠ループだな。w

反対馬鹿は、早く
「限界超えても安全な治水方法」
を示してください。(笑

840名無電力14001:05/03/20 12:06:13
堤防は壊れるかもしれませんから、大きくて頑丈なダムが必要です。
でもダムも壊れるかもしれませんから、もっともっと大きくて頑丈な堤防が必要です。

あれれれれ?????
841名無電力14001:05/03/20 18:18:17
ダムはどんなときに壊れますか?
842名無電力14001:05/03/20 20:58:43
>>840
反対馬鹿の主張の矛盾点だよな。(笑
843名無電力14001:05/03/20 23:26:58
>>841
想定の範囲内ではダムは絶対に壊れません。
844名無電力14001:05/03/21 02:48:16
ほれほれ、宿題↓やれよ反対馬鹿。w

反対馬鹿は、早く
「限界超えても安全な治水方法」
を示してください。(笑

845名無電力14001:2005/03/23(水) 01:00:49
反対馬鹿が宿題できずにまた逃亡しましたあ。w
846名無電力14001:2005/03/23(水) 10:15:43
基本的にすべての災害対策において、自然の外力は施設能力を
超える可能性が常にあることを踏まえた備えが必要である。
847名無電力14001:2005/03/23(水) 14:04:47
反対馬鹿は、早く
「限界超えても安全な治水方法」
を示してください。(笑

848名無電力14001:2005/03/23(水) 18:21:59
基本的にすべての災害対策において、自然の外力は施設能力を
超える可能性が常にあることを踏まえた備えが必要である。
849名無電力14001:2005/03/23(水) 18:47:43
人が自然を支配できると考えるのは愚かなことである。
850名無電力14001:2005/03/24(木) 15:29:47
>>849
防災の備えをしても限界を超えたら無力なので
防げる災害も防がず何もしないというのが最も愚かだけどな。
851名無電力14001:2005/03/24(木) 20:03:57
小手先の思いつきで何か工事したら全て防げると思うのもすげー愚かだね
852名無電力14001:2005/03/25(金) 14:28:07
反対馬鹿は、早く
「限界超えても安全な治水方法」
を示してください。(笑
853名無電力14001:2005/03/25(金) 15:11:41
>>851
すべて防げると思い込んでいるのは誰よ?反対馬鹿のこと??
854名無電力14001:2005/03/25(金) 15:30:42
なにかいい手はないの?

>基本的にすべての災害対策において、自然の外力は施設能力を
>超える可能性が常にあることを踏まえた備えが必要である。
855名無電力14001:2005/03/25(金) 15:34:14
おまえらは全部いるか全部いらないかどっちかしか考えられんのか。
856名無電力14001:2005/03/25(金) 16:48:08
>>855
全部いらないって言ってるのは反対馬鹿のことですね?
857名無電力14001:2005/03/25(金) 19:20:47
日本中ダムだらけにしておいて、今さら
「中にはいらないダムもありました」なんて
言えるわけないだろうよ
858名無電力14001:2005/03/25(金) 20:38:24
確かに、今さら
「中には必要なダムもありました」なんて
言えるわけないだろうよ w

田中クンの「脱ダム宣言」
「ダムと呼ばないでダム」
「なんちゃってダム」

格好の事例だな。(苦笑
859名無電力14001:2005/03/25(金) 21:03:20
まあ大事なのはこれだよね
  ↓  ↓
「基本的にすべての災害対策において、自然の外力は施設能力を
超える可能性が常にあることを踏まえた備えが必要である。」

860名無電力14001:2005/03/26(土) 00:26:27
あのー・・・
>限界(水量)を超えても絶対壊れないダムはまだかね?

・・・これって、自然越流式洪水吐き持ったダムのことを言ってるの?
861名無電力14001:2005/03/26(土) 02:04:32
脱ダム宣言!=ダムをダムと呼ばない運動
862名無電力14001:2005/03/26(土) 10:12:33
>>860
勝手に限界を都合良く設定するのが癖になってるんだろう
863名無電力14001:2005/03/26(土) 10:17:06
>>860
いろいろな想定外が生じ、壊れるような限界を超えても、
絶対に壊れないダムを想定したまえ。
864名無電力14001:2005/03/26(土) 12:53:24
>>862-863
ははは、ポイント突かれて相当狼狽してますな。w
そんなに悔しい?(爆笑
865名無電力14001:2005/03/26(土) 13:00:17
そりゃ壊れるときは壊れるだろ
それともダムは人類史上初の不朽不滅のもんなのかねえ?
866名無電力14001:2005/03/26(土) 14:09:49
>それともダムは人類史上初の不朽不滅のもんなのかねえ?

馬鹿が一人で自分の妄想に反論してます。
馬鹿です。。。w
867名無電力14001:2005/03/26(土) 14:10:26
また馬鹿をからかうスレになちゃったね。w
868名無電力14001:2005/03/26(土) 14:13:56
ダムは想定超えれば壊れうるという事実を確認強調するスレになってるな
869名無電力14001:2005/03/26(土) 14:58:13
>>868
あなたの妄想ですよ。(微笑
ところで、そんなに悔しいのですかあ?w
870名無電力14001:2005/03/26(土) 15:00:03
馬鹿をからかいの対象にしちゃまずいでしょ。
一応人権ってものがあるんだから、
馬鹿とか
アホとか
知恵遅れとか
厨房とか

いくら事実だとしてもはっきりと言ったら、、、
無知無学無教養くらいに留めたら?w


871名無電力14001:2005/03/26(土) 17:59:38
で、「絶対に壊れないダム」はどこの何ダムかね?
872名無電力14001:2005/03/26(土) 18:09:20
未来永劫とはいわないから、現代の人間文化が過去2000年続いてきたもので、
今後2000年続くと仮定してみるとして、今後2000年でいいよ。

「今後2000年間は絶対に壊れないダム」をあげてみてくれ。
873名無電力14001:2005/03/26(土) 21:22:08
なん百年か先の我々の子孫は、いつ発生してもおかしくないダム決壊に怯え、
こんなものばかり作った先祖を恨みながら暮らしていかないとならないわけですね。
874名無電力14001:2005/03/26(土) 21:43:08
>>871-873

もういいから、ゆっくりお休み。
自分の妄想に一人で反論したりしてればそりゃあ疲れるよ。
この3つのレスを見ても、オマエが消耗しているのはよく分かったから。。。
ゆっくりお休み。






完全に病んでるな。(苦笑
875名無電力14001:2005/03/26(土) 21:53:12
>>874
揚げ足とりもできないバカ
876名無電力14001:2005/03/26(土) 22:10:36
↑病んでます。(クスクス
877名無電力14001:2005/03/26(土) 22:14:35
この状態から一歩も前に進みません。(ヘルプ!
反対馬鹿の馬鹿の証明ですね↓。(とほほ

>限界を超えても絶対壊れないダムはまだかね?
>限界を超えても絶対壊れないダムはまだかね?
>限界を超えても絶対壊れないダムはまだかね?


まさか、そんなものを本気で待ってるほど馬鹿なのですか?(笑
まさか、そんなものを本気で待ってるほど馬鹿なのですか?(笑
まさか、そんなものを本気で待ってるほど馬鹿なのですか?(笑


どうやら、それほど馬鹿のようです。(クスクス
878名無電力14001:2005/03/27(日) 00:10:33
反対馬鹿が晒しものになってるな。w
879名無電力14001:2005/03/27(日) 08:47:26
↑つーかお前さ、病院逝ったほうがいいよ
自覚症状ないのかもしれんけどさ
つまらん荒らしは社会の迷惑
880名無電力14001:2005/03/27(日) 10:09:29
>>872
> 現代の人間文化が過去2000年続いてきたもので、
> 今後2000年続くと仮定してみるとして、今後2000年でいいよ。

この前提がまずおかしい。
日本人が川という川にダムを建設した歴史文化は、多く見てもこの100年のもの。
大半のダムは第2次大戦後のものだろう。
この理屈でいえば、このような文化はあと100年で滅ぶため、
ダムも100年壊れなければ問題ないということになる。
あっ、だから100年確率っていうのか。
881名無電力14001:2005/03/27(日) 13:08:14
> 現代の人間文化が過去2000年続いてきたもので、
> 現代の人間文化が過去2000年続いてきたもので、
> 現代の人間文化が過去2000年続いてきたもので、

馬鹿の見本。(プッ
882名無電力14001:2005/03/27(日) 13:44:12
こいつのパクリだろ。過去ログにもあったしな。

ttp://www.jiti.co.jp/graph/int/takemura/takemura.htm
>過去二千年に及ぶ日本の歴史、文明が、今後も最低二千年間存続すると想定するなら、
>その二千年の間に我々河川管理者の予想を上回る大洪水が起るのは100%以上確実なのです。
883名無電力14001:2005/03/27(日) 13:48:49
>>882
なるほど。
反対馬鹿のやりそうなことですね。(クスクス
884名無電力14001:2005/03/27(日) 14:27:29
>>880
>この理屈でいえば、このような文化はあと100年で滅ぶため、

「この理屈」が意味不明な件について。
885名無電力14001:2005/03/27(日) 14:31:26
なるほど。
つまり100年確率ではなく、2000年確率にしろという
反対馬鹿の主張でつね。(クスクス
886名無電力14001:2005/03/27(日) 14:37:56
反対馬鹿、どんどん追い詰められている。。。(笑
887名無電力14001:2005/03/27(日) 15:25:46
簡単な仕掛けであっさり釣られたバカが必死に言い逃れをするスレ

建設省元河川局長・(財)ダム水源地環境整備センター顧問に
泣きながら謝罪してこい
888名無電力14001:2005/03/27(日) 15:39:45
↑反対馬鹿が誤読をした謝罪ですね。(笑

反対馬鹿が馬鹿って呼ばれる理由でつ(クスクス
889名無電力14001:2005/03/27(日) 16:27:43
自分とこの親玉の主張を「馬鹿の見本」呼ばわりする度胸は俺にはないね
たとえそれが事実であっても、だ
890名無電力14001:2005/03/27(日) 16:33:34
反対馬鹿の誤読を「馬鹿の見本」と呼ぶのになんの度胸も必要ないね。
これが事実そのものだから、だ。
891名無電力14001:2005/03/27(日) 16:59:13
872 :名無電力14001:2005/03/26(土) 18:09:20
未来永劫とはいわないから、現代の人間文化が過去2000年続いてきたもので、
今後2000年続くと仮定してみるとして、今後2000年でいいよ。
「今後2000年間は絶対に壊れないダム」をあげてみてくれ。

881 :名無電力14001:2005/03/27(日) 13:08:14
> 現代の人間文化が過去2000年続いてきたもので、
> 現代の人間文化が過去2000年続いてきたもので、
> 現代の人間文化が過去2000年続いてきたもので、
馬鹿の見本。(プッ

882 :名無電力14001:2005/03/27(日) 13:44:12
こいつのパクリだろ。過去ログにもあったしな。
ttp://www.jiti.co.jp/graph/int/takemura/takemura.htm
>過去二千年に及ぶ日本の歴史、文明が、今後も最低二千年間存続すると想定するなら、
>その二千年の間に我々河川管理者の予想を上回る大洪水が起るのは100%以上確実なのです。
892名無電力14001:2005/03/27(日) 17:02:59
ふぁーあ。(あくび
反対馬鹿がまたループしてますね。w

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ほれほれ、宿題↓やれよ反対馬鹿。w

反対馬鹿は、早く
「限界超えても安全な治水方法」
を示してください。(笑

893名無電力14001:2005/03/27(日) 17:15:26
>その二千年の間に我々河川管理者の予想を上回る大洪水が起るのは100%以上確実なのです。

100%以上確実だからどうするつもりなの? タケムラ元河川局長君。
50年確率の川にダム建設して100年にしたところで、五十歩百歩ですよ。
894名無電力14001:2005/03/27(日) 18:03:34
>>893
はあ?

50年確率を100年確率しても五十歩百歩???

まあ、馬鹿の考えることはわからんが、つまりはどうせよといっているのかな?w

2000年確率のダムを造れと?(爆笑


895名無電力14001:2005/03/27(日) 18:33:26
50年確率を100年にしたところで、2000年の間には20回は乗り越えられるぞ。
そのたびに下流は大被害だ。ダムだって壊れるだろうな。
どうするつもりなのか? まさか2000年確率のダムを造るつもりなのか?
896名無電力14001:2005/03/27(日) 18:51:51
反対馬鹿、追い込まれて自分が何を言っているのか自分で分からなくなってきたぞ。w
897名無電力14001:2005/03/27(日) 19:07:25
こいつも火力発電派とかいうヤツだろ。
898名無電力14001:2005/03/27(日) 19:13:25
例え想定を超えることが確実でも、想定の先のことは考えていないから想定外なんだろ。
想定外だから町が水没しようがダムが壊れようと責任は持ちませんよと。
ただそれだけのことだな。
899名無電力14001:2005/03/27(日) 19:17:04
>>895
中国の三峡ダムは確か洪水吐の能力は1万年確率だったが、
中国のまねをすればいいっすか??
900名無電力14001:2005/03/27(日) 20:28:26
三峡ダムの放流量

設計流量83700m3/s(100年確率洪水)
最大放流量124000m3/s(1万年確率+10%)

日本式と若干記述方法が異なるが、1万年確率洪水でも100年確率洪水の
1.5倍にしかなっていない。計算条件とか計算のアヤwとかいろいろある
のだろうが、要するに計画上の洪水流量に対するダムの調節率が小さいんだな。

通常の洪水調節時でも、通過流量は大きいが、たいした効果は期待できない
ダムということだ。
901名無電力14001:2005/03/27(日) 20:36:42
まあがんばって1万年でも100万年でも計算しててくれ
50年位の観測期間のデータを無理矢理引き延ばした
1万年確率など、当たるとは思えないがな。
計算誤差どれくらい出るんだろうね。あーこわいこわい。
902名無電力14001:2005/03/30(水) 19:48:21
>>900
まあ、大きな貯水池のように思えるが長江の流量から考えると
ただの調整池でしかないからな。ま、あのダムだけで九州電力が
すべての発電所を使って作る電力と同じ量を作るから、それだけの
電力を石油や石炭で作られることを考えるとよっぽどマシ。
903名無電力14001:皇紀2665/04/02(土) 01:25:44
それが理解できないから「反対馬鹿」と。w
904名無電力14001:2005/04/02(土) 14:43:27
「脱ダム宣言」に反対できない反対馬鹿。w
これ、笑えます。(笑
905名無電力14001:2005/04/02(土) 23:42:20
↑まあ、よくできたジョークだったな。「脱ダム宣言」w
906名無電力14001:2005/04/10(日) 20:39:28
>>905
ポツダム宣言に掛けてみたつもりなんだよw
907名無電力14001:2005/04/15(金) 11:11:03
『鮭はダムに殺された』
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/3/0230120.html
好評発売中でつ
908名無電力14001:2005/04/15(金) 12:44:38
ひとつのダムとひとつの川ですべてのダムを語ろうとするのにグランドワロス
909名無電力14001:2005/04/15(金) 13:07:42
一つの県一人の知事で略
910名無電力14001:2005/04/15(金) 14:12:22
 
2015年迄ダム造らないと政府は言ってる。

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news026.html
911名無電力14001:2005/04/15(金) 16:39:19
反対馬鹿が馬鹿と呼ばれるわけだな。w
912名無電力14001:2005/04/15(金) 16:49:23
「脱ダム宣言」の田中クンは
「ダムだけどダムと呼ばないダム」を作るんだろ?(大笑
913名無電力14001:2005/04/15(金) 19:17:54
>>910
筑後川では、だろ。そういう言い方しか出来ないから反対馬鹿と(ry
914名無電力14001:2005/04/15(金) 23:15:48
>ひとつのダムとひとつの川ですべてのダムを語ろうとする

で、誰が? どこかのダム屋が??
915名無電力14001:2005/04/15(金) 23:56:49
>>914
反対馬鹿の特徴ですな。w
916名無電力14001:2005/04/16(土) 00:16:40
>>907
表紙にモナリザないの?
917名無電力14001:2005/04/16(土) 13:19:46
ここはダムヲタをからかうスレではありませんよ
918名無電力14001:2005/04/16(土) 13:37:34
反対馬鹿をからかうスレですが何か?
919名無電力14001:2005/04/16(土) 14:33:26
>>918
ワラタ
920名無電力14001:2005/04/16(土) 20:09:40
今から思えば、「脱ダム宣言」が反対馬鹿の終局宣言になったわけだが。
921名無電力14001:2005/04/17(日) 08:42:28
こういう阿呆どもを養う国民も大変だな
922名無電力14001:2005/04/26(火) 15:58:58
二風谷ダムの効果の発表、間違っていたって本当?
923名無電力14001:2005/04/28(木) 21:02:04
要するに、ダムの操作計画や実際の操作、また効果を判断する、
第三者的機関がないことが大きな問題。

JR事故では、事故を起こしたJR西日本が勝手に「置石発表」を行い、
警察・国交省の調査委員会、国民から大顰蹙をかった。
ダムは国交省が建設、操作し、国交省自身で成果発表をしている。
土木学会も国の提供するデータをなぞり御墨付を与えるだけの存在に
成り下がり、現場に学ぶという「科学の基本」を忘れている。
924名無電力14001:2005/04/29(金) 02:04:27
レベル低いな。このスレ

>>923

わしらの払った税金や水道料金が、
ドブに捨てられていることを、
いや、私腹の肥やしにしているやつらがいることを、
私腹の仲間が取り締まれるわけがない。

ダムを口実に、いったいいくらが無駄使いされるのかねえ。
まったく。

科学以前の問題だよな。
925名無電力14001:2005/04/30(土) 12:32:48
>>922
「電車は133キロまでは脱線しない」とかいう計算発表と同レベル。
前提条件や事実認識が誤った計算からは、誤った答えしか導き出されない。
ダムへの流入量計算も下流水位の算出法もみな訂正が入って、結果
ダムによる水位低減効果は、当初発表の半分以下でしかないことが
確実な状態。

JR西日本は置石発表等について、「予断を与えた」と陳謝したのに、
デタラメ発表を行い、1年半にわたって国民を欺き続けた北海道開発局は
何の音沙汰もなし。Webサイトをこそこそ書き直す程度。
926名無電力14001:2005/05/05(木) 13:09:48
田中君が基本高水の見直しやるって?
927名無電力14001:2005/05/05(木) 17:33:48
■「基本高水」新組織で検証 知事「住民ら交え検証」 
田中知事は28日、県営ダム計画を中止した浅川と砥川の洪水時の想定
最大流量「基本高水」を検証するため、流域住民や学識経験者らを交えた
組織を新たに設立する考えを示した。
ダム建設に反対する県内外住民らでつくる「脱ダムネットワーク」と
県庁で懇談した際に明らかにした。
ネットワーク側は懇談後の会見で、浅川では昨年10月の台風23号で
ダム計画の「100年に1度」の確率に近い雨量だったが、流量は基本高
水の毎秒450立方メートルに対し6分の1程度だったと指摘。「基本高
水はダム建設のために過大に設定されている」と主張した。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20050429/mm050429sha6022.htm
928名無電力14001:2005/05/14(土) 17:18:13
■サンルダムで開建、話し合いを「拒否」 環境保護13団体、意見書を提出

 【旭川】旭川開建が上川管内下川町に建設を計画中のサンルダムに対し、道内の
環境保護団体十三組織が十三日、調査データを公開し、治水効果や環境保全につい
て話し合う場を設けるよう求める意見書を同開建に提出した。同開建は「個別の
意見に回答はしかねる」と事実上協議を拒否した。 データ公開についても
「上司と相談する」と述べるにとどまった。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050514&j=0023&k=200505141383
929名無電力14001:2005/05/14(土) 23:36:59
930名無電力14001:2005/05/18(水) 20:13:54
ge
931名無電力14001:2005/06/03(金) 22:12:47
今時,ダム擁護なんて流行らないんだよ,
国には借金しかないしな‥
ダム擁護派なんて今流行りの言葉でいえば‥






 






 




                                  負け組
932名無電力14001:2005/06/05(日) 01:50:11
>>928
データは出ましたか?
933名無電力14001:2005/06/05(日) 04:13:08
普通の人 「本当にダムが必要なんですか?」
下っ端  「回答しません」
普通の人 「データ出して下さい」
下っ端  「上司と相談してみます」
上司   「現場のことは現場に任せています」
周りの人 「…500億円も使うのに、誰もわかってないのねえ」
934もんた:2005/06/05(日) 14:46:57
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

935名無電力14001:2005/06/07(火) 13:11:49
■洪水対策の「流水型」要望 城原川ダムで県知事
 佐賀県の古川康知事は6日記者会見し、国が計画をした城原川ダム(佐賀県神埼町、
脊振村)について、ダム底部に放流口を設け、土砂や水をためずに流す「流水型」の
洪水対策専用ダムとするよう国に要望する方針を明らかにした。
 「流水型」ダムとしたのは、ダムによる河川の水質悪化や流入する有明海への影響
を抑えるのが目的。放流口があっても大雨の際には水がたまり、洪水を防ぐことがで
きる。しかし、今後、放流口が岩などでふさがれないための技術検討が必要という。
(共同通信) - 6月6日19時12分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050606-00000186-kyodo-soci
936名無電力14001:2005/06/07(火) 14:09:42
で、結局今の時代ダムは必要なのか?
おまいらの意見を聞かせてクレ
937名無電力14001:2005/06/07(火) 14:15:23
>>936
首都圏みたく依存しちゃってる所は今さらどうしようもないだろ。
いつまでもつか知らんけど。

田舎のでっちあげダムはイラネ
938名無電力14001:2005/06/11(土) 09:27:55
おいおい、首都圏でも無駄なダム開発続いてるぞ。

確かに水利用に欠かせない既存の水源・ダムはあるけど、
首都圏にはもう新規の水源ダムは必要ない。
水は余っている。

これから建設する八ツ場ダムはいらねえ。
なんだかんだで、1兆円の事業費が無駄遣いになる。
八ツ場ダムは日本一高額なダムになる。

わしらの税金・水道料金だ。
八ツ場ダムはいらねえ。つくるな。
939Ж:2005/06/12(日) 15:06:31
 
結局ダム擁護はひとりで書いてたみたいだな。
940名無電力14001:2005/06/12(日) 16:15:52
脱ダム宣言!

あれ?(クスクス
941名無電力14001:2005/06/13(月) 00:02:56
みょーに脱ダム宣言にこだわってる奴がいるみたいだけど。

レベル低いな。
942名無電力14001:2005/06/13(月) 20:27:01
>>941
そこのレベルの高い方、
是非「脱ダム宣言」の言い訳をお願いしますね。(クスクス
943941:2005/06/13(月) 23:40:10
馬鹿じゃねーの。

脱ダム宣言の是非何かしらねえよ。

おまい、粘着だぞ。
クスクスとか言ってないで、顔洗って来い。
944名無電力14001:2005/06/14(火) 20:01:32
>脱ダム宣言の是非何かしらねえよ。
>脱ダム宣言の是非何かしらねえよ。
>脱ダム宣言の是非何かしらねえよ。


クスクス。w
945名無電力14001:2005/06/15(水) 17:42:49
>>938
八ツ場ダムなんてまだまだ基礎工事にすら取り掛かっていない、
いつ完成するか皆目見当もつかないダムに巨費を投じる一方で、
基礎工事も付け替え工事も済んで、本体工事だけで済む状態に
進んでいた戸倉ダムを中止。

ダム貯水量は、八ツ場≒戸倉・・・

どうせ中止するなら、八ツ場を中止するべきだったな。
946938:2005/06/15(水) 22:32:31
>>945

八ツ場ダムも今すぐ中止すべきだと思う。

既存のダムは別として、
現在建設中・計画中のダムは、必要性はないな。
戸倉ダムも八ツ場ダムも、利水・治水とも必要なし。

一度計画された大規模公共事業は、
利権関係ができているため、中止すると建設業界や議員
から反対される。また、役人も「作り上げた必要性のロジック」
にこだわり、また、計画を中止すると権益や省益・省の予算が
減るため、中止したくない。

納税者からしてみれば、いい迷惑だ。
「高度経済成長」の継続を前提に
半世紀も前に計画されたダム計画のために
1兆円を超える負担をさせられる。

日本がもうちょっとましな政治体制であれば、
八ツ場ダムを推進する役人は犯罪人になると思う。

ダム賛成・反対の二元論ではなく、
必要なものは必要、不要なものは作らない、
自分の税金の使われ方にシビアな納税者が増えなければ、
八ツ場ダムのような壮大な無駄遣いはなくならない。

日本国の負債700兆円、国民一人当たりにすると
500万円位の借金か?

このスレで脱ダム宣言を嘲笑している人も、
この借金を背負っている。
947名無電力14001:2005/06/15(水) 22:55:01
>>946
八ツ場はともかく、戸倉なんぞはもうダムを作ったほうが
まだ安上がりな段階になってるぞ。今は回復工事と称するものが
行われているが、これに投入する税金こそ無駄の極致だよ。投入した先に何も無い。
948名無電力14001:2005/06/15(水) 22:57:08
まあそんなことよりも、作る作らないどうこうで計画が遅々として進まないのが一番悪いんだわ。
作ると決めたらさっさと作っておけば、ここまで事業費がインフレすることもなかった。
949946:2005/06/15(水) 23:03:31
>>947

うーん。
ダム建設による影響が将来出てくるわけだが。

環境コストの計算は難しいので良くわからないが、
環境コストを入れたとしても、建設したほうが安上がりだろうか。
ダム解体の技術と費用は、日本ではまだ十分な蓄積がないので
わからないというのが本当のところ。
個人的な印象では、環境コストは結構高くつくと思う。

川は流れていてこその川だから、国土を壊す国賊行為には賛成できない。
ダムを作って、数十年後にまた壊すコストをかけるぐらいなら、
今までの支出分はあきらめて、せめて自然の循環を保全したい。
950名無電力14001:2005/06/15(水) 23:12:50
>>949
>ダムを作って、数十年後にまた壊すコスト
数十年で壊すようになるダムって?? ダムを補修して使う例ならなんぼでもありますけど。
951名無電力14001:2005/06/15(水) 23:16:53
ダムの埋没寿命。戸倉ダムは立地から考えると、堆砂容量が埋没するのに300年、
総貯水量が埋没するのは1000〜2000年だろうな。八ツ場の方はもうちょっと短いだろう。
952名無電力14001:2005/06/15(水) 23:26:25
>>949
ダムの構築に限った話じゃないが、工事=国土破壊という短絡思想はどうかと思うが。
洪水や渇水を放置することも生活する場の国土を破壊する国賊行為ではないかね?
953949:2005/06/15(水) 23:33:14
今度解体する熊本の荒瀬ダムは、作ってから何年だ?

>>950
数十年で不満であれば、百年に言い直そう。
コンクリの寿命が百年と聞いたことがあるから。

>>949
短絡かどうかはわからないのでは。
あなたと同じ考え方を、ほかの人がしているとは限らない。

河川審議会かどこかが、川は力でねじ伏せることはできない、
と、国の委員会が認めたのは結構昔だったのでは。

洪水にしても、渇水にしても、ダムありきの検討ではなく、
包括的な検討、ダム代替案も含めた検討を行ったうえで
行わなければ、意味がない。

最初からダムありきの今の政策は、論外だと思う。

というわけで、短絡思想という指摘は取り下げてください。
954949:2005/06/15(水) 23:34:35
あ、間違った。

>>949

>>952
の間違い
955名無電力14001:2005/06/15(水) 23:47:12
>>953
荒瀬ダムは使用不能になったから撤去ではないぞ。
ありゃあ川辺川ダム建設とのバータなんだろうな。政治の連中は認めようとしないが。

勝手にダムを作って、勝手にダムを撤去する。これこそ人間のエゴだろう。
自然を穿って作った以上は、大切に使えってのよ。安易なダム建設も
安易なダム撤去も、自然に与えるインパクトは同じだろう。

コンクリの寿命が100年。まあそのぐらいだろうな。で、それら古いコンクリダムは
コンクリを上流面に打ち増して補修するわけだが。コンクリ老朽化=撤去なんて
するかよ。ため池レベルの小さなダムならどうか分からんがね。
956953:2005/06/15(水) 23:53:08
ムキになるなよ

欧米で壊しているダムだって、高々数十年、長くても百年レベルだ。

地域住民や、利害関係者が話し合って、
ダムを撤去したほうが、環境が回復し、総合的に望ましい
と判断したから撤去しているわけだろ。

どうしても必要な水源ダムは、補修を繰り返して使えばいい。
だけれども、どう考えても要らないダムは撤去する
というのが、ダム先進国の流れだと思うぞ。

2chでどんなに煽っても、結局、日本も追随するんじゃないか。
957名無電力14001:2005/06/16(木) 00:01:00
>>956
ああ、大筋で同じような意見じゃん。

ただな、それは理想なんだが・・・日本と欧米じゃあ環境が違いすぎるのよ。
一個のダムの貯水量とか、国民一人当たりの降水量、貯水量なんか違いすぎる。

無駄なダムというけど、ダムでの水源って言うのは、何十年に一度の渇水に
備えるもんだ。普段使われないから不要と決められるようなものじゃない。
平成6年渇水の時は、矢木沢が枯渇、奈良俣が堆砂容量部の水から供給する
状態まで行った訳よ。こんな気まぐれな天気を相手に、平年の貯水量だけをみて
簡単に要不要が言えるか??
958956:2005/06/16(木) 00:16:58
かなり詳しい検討が必要だろう。

地球規模でのダムの研究評価を行った世界ダム委員会の勧告では、すべての
利害関係者が、事前に十分な情報を得た上で、参加型の意思決定プロセスに
よって、ダム建設の是非を決めるべきだといっている。

ダム建設か、ダム代替案か、すべてを含めた包括的な検討を行わなければ、
ダム建設が最善の策とは言い切れない。

振り返って、わが国での意思決定は、一方的に河川管理者である
国や地方自治体によって行われている。

お役所はダムを作りたいわけだから、ダムが必要という検討結果以外は公表
しない。もっと言うと、ダムを作るために仕事をしているので、ダム代替案
を検討するのは、仕事の趣旨に反し、税金の無駄遣いになるから、代替案は
検討しない、と、ある県のダム開発担当者が言っていた。
これは本当のことだろう。

ダムが無駄かどうかは、あなたや私が決められるものではない。すべての
利害関係者が参加した意思決定プロセスにおける検討を行わなければ、
明らかとはならない。

で、現状の日本は、ダム開発の利権を食らう役人と政治家と建設業界が牛耳
っているから、結局、金儲けのためにダム建設が進められる。

わしらの税金が無駄に使われて、役人等のリッチな余生を
支えることになる。(ちょっと僻みが入っているが)

これから始まるサッカー中継見るので、以上

959名無電力14001:2005/06/16(木) 00:36:44
>>958
でも今のマスコミの論調じゃあ、ダム絶対悪ってなっているわけで、
利害関係者が参加といっても公平で正しいのかどうか??
はじめにダムありきだという行政だけを批判できるのかな??
960名無電力14001:2005/06/16(木) 12:38:31
>>958
ダム撤去になったらなったでお役所も土建も利権で潤うぞ?
むしろ大規模ダム地点が無くなったから今度は撤去の方で儲けるつもりかな?
一番カネが掛からないのは、地道に管理運用することやね。
961名無電力14001:2005/06/17(金) 03:20:53
>短絡思想という指摘は取り下げてください。
>短絡思想という指摘は取り下げてください。
>短絡思想という指摘は取り下げてください。

プッ。w
962名無電力14001:2005/06/17(金) 03:21:55
脱ダム宣言!

ダムなんだけど、それをダムと呼ばないで、やっぱダムを作る宣言でした。www
963名無電力14001:2005/06/17(金) 10:41:29
>>962
脱ダム宣言は「コンクリートのダムは作らない」ですよ?
これはフィルダムOKなのか、それともヤスオはフィルダムを知らないのか。
964名無電力14001:2005/06/17(金) 16:05:54
1、ダム代替案
・ 具体的かつ有効な代替案の早期提示 
「ダムを止めるなら、その後どうするか、すぐ決めてもらわなくちゃ。
大雨が降って、でっかい石がゴロゴロ流れて転がる音を聞くと、心配で
夜も眠れないんだ」(金属加工業・男性・67歳)と、早期に具体的かつ
有効な代替案の提示を求める声が大きい。

・ 代替案での工事完了時期
 代替案における用地の買収と河川の改修は30年かかる(ダムの場合は
着工から完成まで3〜6年が通例)と言われており、治水対策として遅すぎる

965名無電力14001:2005/06/17(金) 16:28:09
まあ、ヤスオちゃんも結局はダムが必要だったと認めちゃったわけだね。w
966名無電力14001:2005/06/18(土) 18:29:10
ちっ、反対馬鹿がまた逃げたか。w
967名無電力14001:2005/06/18(土) 22:44:52
みんなにげてるのではなくじかんのむだだからあいてしてもらえないだけだよ。
968名無電力14001:2005/06/20(月) 00:29:08
逃亡の言いわけ。w
969名無電力14001:2005/06/21(火) 17:57:11
すごいイキヨイで埋まっております
ttp://ws3-er.eng.hokudai.ac.jp/flood2003/dam/zave.jpg
970名無電力14001:2005/06/21(火) 22:21:12
ダムやこんこ 泥だめこんこ
掘っては掘っては ずんずん埋まる
土建屋喜び 家建て直し
国民増税 青くなる〜♪
971名無電力14001:2005/06/21(火) 23:56:28
そこで「脱ダム宣言!」ですよ。(クスクス
972名無電力14001:2005/06/22(水) 00:04:56
>>969
これは酷いねえ。どうするつもりなんだろうか?
973名無電力14001:2005/06/22(水) 00:58:41
やはり、ダムは壊して
「ダムだけどダムと呼ばないでダム」
を作るという結論なんだろうか。。。(ぷっ
974名無電力14001:2005/06/22(水) 07:05:38
>>957
> ダムでの水源って言うのは、何十年に一度の渇水に備えるもんだ。
> 普段使われないから不要と決められるようなものじゃない。

毎年空だ空だと騒いでいるダムはムダなダムですか?
975名無電力14001:2005/06/22(水) 08:59:36
ムダだけどムダと呼ばないでダムでつ
976名無電力14001:2005/06/22(水) 12:58:00
>974
水を供給して空になるなら無駄どころか活用されてるんだろ。アホなのか?
977名無電力14001:2005/06/22(水) 13:19:51
こうして、「何十年に一度かの渇水に備える」目的はどこかにいってしまいました。
目的が次々変わるダムってやーねぇ。
978名無電力14001:2005/06/22(水) 16:32:46
反対馬鹿って底無しだな。それは目的が変わってるんじゃなく、まだ足りないってことだろ。反対馬鹿は算数も出来ないのか?
979名無電力14001:2005/06/22(水) 17:23:27
毎年空になるダムで、何十年に一度の渇水にどうやって備えるんですかぁ?
980名無電力14001:2005/06/22(水) 21:17:36
>>979
地元の川でまかなうにしろ分水するにしろ、ダムを増設するしかないってことだな。
981名無電力14001:2005/06/22(水) 21:20:18
>>980
次スレヨロ
982名無電力14001:2005/06/22(水) 21:41:06
反対馬鹿のレベルの低さじゃ次スレ立てても無意味だろ
983名無電力14001:2005/06/22(水) 21:44:43
>>980
毎年カラになるダムをいくつ造れば世紀の大渇水に対応できると?
984名無電力14001:2005/06/22(水) 21:55:44
985名無電力14001:2005/06/22(水) 22:04:49
>>984
986名無電力14001
>>984
クソスレ立てんな