環境コンサルタント会社ってどんなとこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1求職学生
環境コンサルタント会社に就職しようと思ってます。
関係者の方内部事情を教えて。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 12:58
結構ひどいぞ。ヤメトケ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 13:20
プールの水を1時間ごとに検査する毎日です。
4求職学生:02/06/04 13:28
ソレってどの会社のことですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 13:35
ヴぁか。
6paty:02/06/04 14:57
誰か長居競技場の歴史について知りません?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:10
コンサルはひどい。
ちゃんとしたとこもあるけど、
調査して、なんだかんだ言っても結局
「工事しても問題ナシ!GO!」っていう仕事だから。
だって工事できません!って言ったら発注者から金とれないもん。
ヤバいデータは隠し、ヒドイ時はデータ改ざん。
今建設業界きびしいから、馬車馬のように働かされる。
環境保全に興味があって就職した人は、
民間コンサルの実情にやる気をなくしどんどんフリーターへ。
私ももうすぐ仕事やめます。
やめれ、マジで。
就職するなら、営利企業じゃない公務員系で環境の仕事するのがいいと思う。
民間に就職するなら、社員の話を必ず聞くべし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:27
公務員で環境問題に携わっています。
公務員は予算組と報告だけで、実務はコンサルがやるよ。
だから、実務をやりたかったらコンサルじゃないのかなあ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 18:59
キャッツってどうですか?
109:02/06/08 18:04
ちっともレスが進んでないじゃねーかゴルァ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:01
国土環境株式会社は??
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:23
NKKK
131:02/06/09 20:21
1です。優良な情報ありがとうごさいます。
実は*和って会社なんです。
いろんな役所の周ってデーター収集していく仕事らしいですが
やめときます
147:02/06/09 22:25
*和ってもしかして広島?知人いるけど給料笑えるくらい低いらしい。
国土環境ってウワサではわりとちゃんとしてるみたいですね〜。
キャッツはどうなんだろう・・。そんなにいいウワサは聞きませんが。
小さくてアットホームな会社は仕事ひどかったり、給料低かったり。
大きいとこ(財団法人とか)は派閥とかで人間関係やばかったりあるらしい。
この分野で優良な会社ってどこかないんですかねぇ??
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:32
コンサルで実際に働いてる人、
ぶっちゃけデータ改ざんとか、汚いことやってます?
∋8ノハヽ8∈
  ( ^▽^)___                    −=≡≡≡〜oノハヽo〜
 (つ=つ(   ()−=≡予選突破おめでとうございま−す♪ ( ^▽^)つ
  ノ 人ノ  ̄ ̄                      −=≡≡≡__つ
 (___)__)
                             
17みんなで行こう:02/06/10 00:51
こんなんみつけました。
------
今年も恒例の国立環境研究所公開シンポジウム2002を、6月19日に東京メルパルクホールで開催します。
今年のメインテーマは、「環境 温故知新」。地球環境の履歴から将来を考えていこうというもので、国立環境研究所の研究成果の中から、とりわけ時間スケールの長い研究や、我が国の経験を活かした研究を紹介します。
プログラムなど、詳しくは、(ホームページ
http://www.nies.go.jp/sympo/index.html)をご覧ください。
参加希望の方は、[email protected] あて申し込んで下さい。(住所、氏名、年齢、職業、電話番号、FAX番号、E-mailアドレスを記載)
この会社はどうですか??
ttp://www.ecomane-inst.co.jp/
評判教えてください!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 09:13
ANEW(あにゅー)は? 自然健康食品と銘うちセミナーなんかもやっとるが?
>>19
スレ違いだが、悪徳商法マニアックスの「悪徳サーチ」で検索すると出てくる。
ここはEM(某宗教法人が絡んでるのは、環境ネタでは周知の事実)もやってる。
評判なんて、聞くまでもないだRO!
悪徳商法マニアックス
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
検索結果
http://www.makani.to/akutoku/search/namazu.cgi?query=%82%60%82m%82d%82v&whence=0&idxname=akutoku&idxname=qa
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 03:39
コンサルで役所から仕事をもらえる所は、ある程度
ステータスの高い会社と考えていいでしょう。
それ以外はキツイよ。

また、役所の仕事貰ってる大手でも、実はメーカーのふんどしで仕事してるだけ
という所が殆どです。仕事も(特定メーカー・建設会社との癒着、データ改ざん
など)インチキ当たり前。
大手コンサルでもし出世すると、あなたも犯罪に手を染めざる得なくなるでしょう。
公然の秘密みたいなもんです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 10:54
仕事はハードだよネ。
先輩が就職したけどすぐ病めた。
自律神経が失調したもよう。
普通の神経じゃ続かないんじゃないかなあ。
離職率も高いようだしね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 01:25
環境コンサルったって仕事だから、金儲けないといけないわけよ。
中立・純粋科学的判断で信頼を得るか、顧客に都合のいい報告書書いて
また仕事もらうか、ってな判断を経営陣はするわけね。
環境コンサルといい、分析事業所といい
普通の資本主義理論だと事業として成り立っていかないんだよなモ。

肉体的にはハードだし、薄給。
良心との葛藤も大きいし、そゆのが全然無い人はいいけど
そういう人間はこういう商売に近づかないし。
現代における最大の病巣だな。
25ヘヘヘヘヘヘヘヘヘ:02/06/28 12:46
ヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
もしかして
最近アカウントとったぞー、って喜んでた
死ななきゃ直らない奴かなモ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:07
大学の先輩が苦労して入社したものの、かなりデータ改ざんをやってるって
いってました。
これってどこの会社でもそうなのでしょうか?
28転職者A:02/07/01 22:13
間違っちゃダメですよぉ。データ改ざんじゃないですよぉ。調査や分析、シミュレーションモデルが問題だったのです!ッて言わなきゃ。
あと、報告書が命です!いくら優秀な環境計量士でも日本語がなってないとくず扱いですね。
馬鹿な上司が日本語チェックして、徹夜して書き直して、結局最初の文書に戻るなんてざらですが。
残業が月に200時間の時もあったなぁ。今は別の業界だが、残業半分で同じ年収キープできてるんだもん!あの頃はなんだったんだろう?
上司がDQNだったのか俺がDQNだったのか・・・・
あと、社内結婚率(アルバイト含む)は高いんでは?
29転職者A:02/07/01 22:29
ちょっと、茶化しちゃったので、マジレス。データ改ざんは業者側ではあまりしません。(あっしの知る限りでは・・・まあ、誤差論とか統計解析という魔法は使えますが・・・)
ただ、ユーザに納品する報告書が公になる場合と、原紙を渡す場合があり、後者については最終的にどのようになるかは知ったこっちゃないですね。
コンサルの基本は、どのようにしたら影響がないかを提案することですので・・・
>>1さんは何系ですか?いずれにせよ、一度関連分野の報告書を閲覧しに行けば良いのでは?
あと、今は知りませんが、営業にはならない方が良いでしょう。団子らしきものはありましたので。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:02
>>29 お、よくご存知で。コンサルも役所の仕事を貰う時に違法なことをします。
   もしバレタラ、罪人確定!(団子、癒着、当たり前!)

>>21 その通り。コンサルをバカにしているメーカー・ゼネコンの人は多いのが
   事実。まあ、メーカー・ゼネコンにも能無し社員は多いけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:13
age
32転職者B:02/07/03 10:24
自ら暴露する気はないが、この業界へのご転職、ご就職希望の方からのご質問にはなるべくお答えします。
ねたは少し古いのですが大阪、神戸に本社、支社がある環境コンサルなら大体分かる。
今も連れ数人はこの業界でがんばってるようだし。
しかし、そのうち身元ばれるなぁ
そういえば、関西電力の子会社にも環境コンサルあったなぁ。あながち、板の区分も間違ってはないんだと最近気がついたのぉー
33一計量士:02/07/04 12:20
環境コンサルは分析なんてしません。
サンプリングも測定もしません。
下請けにやらせて自分はちょこっとだけ報告書をかくのです。
しかも報告書を書く能力がないとそれも下請けへ・・・。

ゼネコンと同じ体質なのでそのうち潰れます。
34理系大学生(環境系):02/07/06 00:40
コンサルもたいがいですか・・・若いうちから公務員目指すのも夢がないとか言ってましたけど、どうしよう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 12:54
若いうちから公務員を目指しなさい。
コンサルで働いて、身も心もボロボロにされ、廃人になるよりいいぞ。
我が社にも精神障害の人間が多く在職している。
36在校生KN:02/07/09 15:38
環境分析屋ってどうですか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/993471066/l50
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:11
分析だけやらされる退屈な仕事。
しかもデータ捏造に協力せざるをえないことも…
それで満足ならどーぞご自由に。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:17
このスレって具体性に欠ける。
話が抽象的。
39おかやま:02/07/10 15:29
ウ○スコは良い会社だよ。おすすめ。
技術も一流だし、非常に真面目な会社。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:53
>>39真面目な会社は、大手コンサルからみると扱いにくいです。
41けんじ:02/07/10 22:28
この業界に転職したいと思い、求人探しています。
大阪の環境コンサルで、システム○○計画コ○サルタントは
どういった会社でしょう?
あと、お勧めのコンサル会社があれば教えてください。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:31
カナリヤバイカイシャ。
ヤメトケ。
コノギョウカイハヤバイ。
43けんじ:02/07/11 23:02
>42
システム○○は、どういうふうにヤバイ会社なんでしょうか?
パシ○ィッック、日本工○、国際興○なんかはどうでしょう?

44日水○ン:02/07/12 14:54
エヌ○ス環境は良い会社だよ。優秀な人しか採用しませんが。

45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:31
システム○○はいい会社ですよ。
一緒に2回仕事したけどプロでした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 02:58
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:32
システム○○ ってのはどの位置付け?
役所から直に仕事もらえるところ?

NS環境も同じくどうなの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 03:31
データ改ざんどころか、こういうデータを出せ!
って言ってくる会社もあるぞ〜。
大手電力会社の環境アセスを子会社がやってる所もあるし。
へー
つーか知ってるつーか普通。
ニュースステーションのダイオキシン問題のとき、テレビ朝日から捏造を依頼されて
そのとおりにやった会社も環境コンサルタント会社だったよね?

その後、捏造がばれて裁判になったけど、TV朝日から派遣された優秀な弁護士のおかげで
裁判に勝ててよかったね♥
51(-_-メ):02/07/27 02:45
>>50
本当?

52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 06:53
環境コンサルで解析系の仕事を5年ほどやって会社やめてブランク1年。
30半ばなのだが、環境コンサルに再就職は出来るでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 10:59
最近、国営とか公務員はとりあえず叩いとくとウケがいいから叩いとこう、
というような風潮があるが、環境関係のようなまともにやると
儲かりようがない分野はこういう非営利のところしか、正しいことは
出来ないと思う。

ただ、私服を肥やそうとする輩とか、無責任な奴とかもいるのは
問題だが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 03:16
>>50 どこのコンサル? けしからんヤッチャ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:00
age
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:10
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 05:37
東電環境エンジニアリング株式会社
東電の面手会社だよ。
東電から天下りの使えない親父のスクツ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:04
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:06
61(-_-メ):02/08/28 19:46
62環境コンサル:02/08/28 19:52
給料とかはやっぱりヤバイの?
30代でどのくらいもらえそう?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:55
平たく言うと、
 有意義な仕事もしてますが、犯罪にも多く加担してます。
 バレたら罪人確定! 談合、癒着、データ改ざん.... 

犯罪者が涼しい顔で環境とかほざいてしたり顔する所です。
就職前によくリスクを考慮して下さいね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:49
ゼネコンやメーカーなど他人のふんどしで飯を食う
寄生虫みたいな一面もあります。 なのにでかい顔。ダサ〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:36
環境コンサル会社を物色中。
システム○○計画コンサルっていががなものでしょうか。
世間に胸を張って仕事ができますでしょうか。
オシエテクンですみませんが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:47
そんな事は我が国の安全にとってですよ、大変な重大なことである
と同時にですね、失業者なんて巷にあふれているじゃないですか?
 失業対策費5000万。【管理人】「4千9百万か8百万ですね…。」
 あぁ、そうですよね。 そんな失業して飯を食えない、いうなれば
中学生や高校生を抱えて路頭に迷っている人たちは沢山いるわけ
ですよ。ローンは返せない。 何で、1兆円…総聯系に1兆円!?
民団系に1兆円!?そんな馬鹿話ないですよ。 自国の国民ならと
もかく、彼らは外国人なんです。 全くですね、政策順位の選択を
間違っているんです! 国家としての体をなしていませんよね。  
http://isweb45.infoseek.co.jp/business/reftxt/chougin/gijiroku_01.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 02:20
本当?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:27
社民党の土井たか子党首は拉致事件悲劇を招いた“A級戦犯”。
有本恵子さんの母親、嘉代子さんの涙の陳情をつれなく扱い、
手紙が来たことを朝鮮総連に通報したらどんな結果になるのか
わからないのか。

公設秘書給与の件も合わせて議員辞職して家族に詫びるべき
だ。

金丸・田辺自社合同訪朝団もA級戦犯。

戦後40年の分まで涙の謝罪をし、巨額の賠償を約したが、戦後
の日本はテロ国家・北朝鮮の「被害国」だ。

密入国を繰り返していた金正男を「厄介なことになる、ミサイルが
飛んでくる」とうろたえて、機密費で特別機を仕立て、外務省職員
随行のVIP扱いで北京に送った田中真紀子前外相も、絶好の
交渉の糸口を断ち、強い交渉のカードを自ら捨てた罪は重い。

倒産した朝銀に数千億投入し米(こめ)支援に奔走し、国民感情を
逆撫でするような税金の無駄づかいをした野中広務議員、加藤紘
一前議員らもまた同罪。

まだまだいる。めざめよ、臆病国家ニッポン。
腰抜け外交修正の絶好の機会だ。
(佐々淳行氏 10月1日産経新聞)
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 11:18
他業者のように内部告発はないの?
702チャンネルで超有名:02/10/10 11:44
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
会社全体でやってりゃ内部告発はないよ。受付の女の子に至るまで
同罪になるシステムにしてるんだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:17
>>71
おまえの会社位なもんだろうな。インチキは。
大体はまともだよ。
ほんとう?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:45
改ざん等は絶対にやらないな。文章の書き方で逃げる。
「数値変えて?」て言われても、それだけは突っぱねる。
ほとんどのことは文章の書き方でなんとかなる。
胸が痛いけど。
システム○○は、一緒に仕事するときに、
出発の間際に(実は出発してた)電話でやっぱり中止!
ってことになったことが。
住民への説明がヘタ。なのに見切り発車したみたい。
それ以来、音沙汰なし。最低限の仁義のない会社。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:48
役所から仕事取れるかどうかは、
技術士の数が目安になるんじゃないかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:58
建コンだけど中途の面接に行ったら、データについて
「黒を白に見てくれとは言わないけど、灰色ぐらいに見えるかな」
って、聞かれたよ。
その質問した40ぐらいの人、目が変。逝っちゃってた。
雪印、日ハム、東電とかであちこちドタンバタンやってる時に
面接でバカなこと聞くやつだよなー、って思ったけどね。
しょうがないから、
「そういう時は灰色ぐらいが出るまでなんども観測します」
って言ったんだけど、その人しつこいんだよね。
まだぐちぐち言ってくるの。
「そういう会社は確実にいつか滅びます。
 現在大手がそれを証明してるでしょう」
って言いたかったけど。
これ友達に話したら、日本は本当に腐ってるんだね、って
みーんな言ってたよ。
ま、こんな会社すぐつぶれるよ。
その建設コンサルの会社名は。
76はネタだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:18
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 08:42
日水魂ヤバイ
どうヤバイ
日本光栄ヤバイ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:57
どうヤバイ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:38
談合だよ。
内部告発しちゃおうかなぁ
告発しちゃおうぜ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 00:25
>>84
うっぷんばらしで、やっちゃえよ!

でも一部は伏せ字でね。
だれにもわかる伏せ字でね
88お腹へった:02/10/20 11:46
告発はまだ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:35
早くして。。
談合ってどこでもやってることなのかと思ってた。
91名無しさん:02/10/21 08:40
他にツブシのきかない業界だよ。
お客(電力会社etc)にはヘコヘコしないといけないし。
お勧めできる業界ではないな。
特にS○○。
92ある分析屋:02/10/21 20:01
ちょっと教えて。電力会社が環境コンサルに
なにを依頼するんですか。
93名無しさん :02/10/21 20:08
>92
電力会社が持ってる発電所(原発とか)周囲の
海域の水質調査とか。四季ごとにやってるよ。
最近は発電所もなかなか作れないから業界ピンチ!
94ある分析屋 :02/10/21 23:24
ヘー。発電所ったって新設はなかなかないんでしょ。
既設のものの周囲を測っているんですかね。
95名無しさん:02/10/22 09:04
↑の話での「コンサル」はアセスメントも含んだ業務をする会社のことだよ。
ちなみに。
もっと教えろや!
97ある分析屋:02/10/22 21:27
>>95
それで発電所一つでいくらの売り上げになるんですか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:07
大葉はどこ行った?
9995:02/10/22 23:12
そりゃ調査項目の種類や規模によるよ。
何百万の仕事でも人件費その他でかなり出るし。
でも近年の不況でシブいよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 11:04
おかげで放射能浴びた。
誰が責任取ってくれる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 13:01
>>99
どのくらい利益上がるの?
面白そうだし、儲かりそうだけどちがうのかなあ?
102ある分析屋:02/10/23 19:34
>>100どんな測定で放射能浴びたんですか。
10399:02/10/24 00:04
>101
%までは言えないが、5年前なら泊まりの仕事が日帰りになったり
してクタクタだよ。
業界自体の体質が古いから儲かってるのは幹部だけだろ。
とにかく現場の社員はヒサンなもんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:25
>とにかく現場の社員はヒサンなもんだよ。

激しく動悸。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:27
なんにもしてないのに中間マージン取る連中がいるからなあ。
「ほとんど何も」ではなく「全くなにもしていない」連中。
106ある分析屋:02/10/25 00:17
いますなあ。電話とファクスと伝票だけで。
>106
電話とFAXしてくれるだけまだイイよ…
108名無しさん:02/10/25 19:28
前は1日中、新聞読んでスクラップしてるだけで
ウン十万もらってるジイさんがいたヨ。
すごい神経してるなあと逆に感心したけど。
109ある分析屋:02/10/25 23:07
新聞まるめてジイさんの頭叩くとか。
椅子けとばしてジイさんをひっくり返えさせるとか。
女の子を使いセクハラを誘って、訴えさせるとか。

やりかたによっては楽しそうですね。
新聞スクラップならそれ以外の金かからんからまだいいよ。
日本全国の懇親会めぐりして出張だらけのジイさんを
なんとかしてくれ
111ある分析屋:02/10/26 15:26
なんかどこかで聞いたことがあるなあ。
まえ勤めていたところに似たようなのが。
ただ、懇親会にはでてなかったような。
観光地出張の多いジイさんがいたなあ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:28
おれんとこいるよ。
なんか、出張でもないのに一流ホテルに泊まり
歩いて5分ぐらいのとこもタクシーに乗り
メシはランチ2000円を食べ、しかも最後に領収書くださいって
おまえ ふざけんな!
113名無しさん :02/10/26 19:38
この体質が変わらぬかぎり、この業界の未来は
果てしなく暗い・・・・・・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:58
いいんですよ。それで。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 16:39
環境コンサル=鉄人28号。

理由:
環境破壊を推進するか保全に貢献するかはリモコンを持つ人(クライアント)次第。
116ある分析屋:02/10/28 20:00
 ところで、環境コンサルと建設コンサルの違いは?
 環境コンサルは建設コンサルの一部分なんですか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 14:45
118鉄腕アトム:02/10/29 23:00
環境破壊するやつはみんなやっつけるぞう。
119:02/10/30 12:41
>108
知り合いカナ?
120ある分析屋:02/10/30 23:16
面白い。どんなジイさん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 15:11
直ちに全廃すべき「特別永住者」制度

戦後五十年を経て日本がなすべきは、入管法の特例を定めた入管特別法を
改正して、「特別永住者」制度を全面撤廃することである。国際社会の
原則たる相互主義に従って、韓国と同じく、「在日」に対して在留三年毎
にこの在留許可を審査する制度に改正するのが正しい。(略)「在日」の
無理難題は、韓国併合が軽率にもその名の通りの「併合」であって「植民
地」ではなかった、日本外交の拙劣で愚かさであったことに帰因している。
彼らを「植民地人」でなく、日本国籍を与え「日本国民」とし、日本国民と
平等の地位と権利を与えたことが原因である。 (略)マッカーサー元帥の
GHQは「在日」の韓国人・朝鮮人の”帰国(引揚げ)”に過剰ほどの支援
をなした。すべての希望者に帰国のための無料の船便を提供した。

日本の官僚に対して「全員帰国を達成せよ」と厳しく命じた。つまり、現在の
在日韓国人・朝鮮人とは、このとき、たとえ政治的に差別されようとも”外国
人”として日本に残った方が経済的に有利であるとか、日本の方が相対的に好き
とか、の自由意志を頑なに貫き、GHQの「好意」を断固拒絶したもの、および
その子供や孫たちである。自ら”外国人”の値を選択したのが故の「在日」で
あり、その子孫である。それなのに”外国人”として扱われることを「差別」と
称するのは、詐欺そのものだろう。

(「歴史を捏造する韓国  韓国併合と搾取された日本」中川八洋著(徳間
書店)p.257より抜粋)

ttp://www.sankei.co.jp/news/020913/morning/13iti001.htm
122名無しさん :02/11/03 00:18
冬と夏の現場での作業は辛いぞ〜!
特に冬の日本海の波は。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:48
長大橋age
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:06
漁船で冬の琵琶湖一週も寒かった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:07
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき
126ある分析屋:02/11/08 22:35
>>122-124
サンプリングの時ですか、経験あります。
魚釣りのときは楽しいんですけどね。
何とも言えないくらいでした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 15:29
艇陣age
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 19:50
土佐の荒波ていうか、大きなうねりは怖かったYO!
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:49
>>128 乙カレー

漏れは東京湾でマターリな日々でちた。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:55
ハゼ釣りか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 04:44
日本海もしんどい…
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 12:35
図面のラスター・ベクター変換が\500!
http://akan02.infoseek.livedoor.com/
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 13:40
ランドソリューション
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:40
【朝鮮退散祈願心経】

漢字文面 木魚韻律 朗読推奨 無学小坊 読了困難 不逞鮮人 退散心経

常連往来 固定名無 毎日頭痛 妄想半島 驚愕唖然 年中無休
喜怒哀楽 体質変化 電波中毒 感情麻痺 禁断症状 接続患者
反日厨房 主張展開 洗脳教育 常識解脱 左翼新聞 錯誤報道
文化伝導 強要感謝 検定制度 内政干渉 従軍娼婦 補償要求
辛味成分 脳内醗酵 元首裁判 事後立法 親日鮮人 圧殺差別
創氏改名 地位向上 強制連行 国外脱出 歴史歪曲 自爆民族
新造軍艦 調達失敗 高速鉄道 誤算敷設 電信回線 唯一自慢
犯罪入国 贋作貨幣 強盗恐喝 婦人暴行 良心在日 帰化申請
漫画動画 海賊複製 電脳遊戯 泥棒市場 楽曲円盤 無法地帯
模倣文化 滑稽千万 起源捏造 腹茶沸騰 伝統収奪 宗家願望
韓流幻想 外国喧伝 妄言国家 看過不可 涅槃到達 閑話休題
外務大臣 無能典型 恥辱外交 売国奴隷 省内対立 御家騒動
熱烈待望 国民覚醒 支援停止 竹島奪還 国交断絶 一心賛同

南北半島 平定祈願 民団総連 帰国解散 絶交歓迎 朝鮮退散 祈願心経
136ある分析屋:02/11/23 22:01
このスレッド フリーズしちゃったみたいね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 22:03
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 12:43
NS最高!&最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 22:32
アフォ
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 22:57
もうだめぼ
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 14:24
NSってまだシロアリ駆除やってるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 22:38
なにそれ
ホンダのNSRだろ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 02:20
>>142
NS環境ってもともと>>141みたいな業務をやってて、
次第に環境系コンサルにシフトしていった会社じゃなかったっけか。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 02:46
>>144
そう。日本サニタリー、だったかな。うろ覚えで失礼。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 23:30
この業界、大体はDQN
3kの代表みたいなもんよ。
みんな「環境」って言葉に騙されるみたいだけど、
内容的にはタダの土方、もしくは報告書つくる(捏造含む)だけのマシーンよ♪
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:14
確かに・・・
148じじぃのチンポ時計:02/12/31 00:04
>138自作自演すんな!!ゴルァ!!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:08
>>146
禿同。
やりがいがあれば多少の3kも許せるけど、結局は開発業者の腰巾着。
まともに報告書作れば、はいソレマデヨ、と。
企業でも個人でも、良心と存続の両立は出来ない罠。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 06:57
おいらは環境アセスのバイトだけど、みんな勤務時間はえらいもんさ。
年度末は特に大変で、バイトなのに徹夜いっぱいで、残業時間だけで300時間こえた。。
でも、アセスって公共工事に対しての悪あがきぐらいしかできないけど、
その中でも環境への被害を最小限に抑えるためにがんばってるから、
やらないよりはぜんぜんマシ。でも仕事は大変よぉ〜〜〜〜。。
151元環境コンサル:02/12/31 12:48
俺は労働条件があまりに過酷、そしてやりがいが全然無いので
今年の4月に転職したよ。
残業もそうだし、無茶苦茶なスケジュール、劣悪な作業環境でホントに体壊した。
今の仕事も先が全然見えなくて辛いけど、前の会社に比べれば屁みたいなもの。
やっぱ、環境関係の仕事は公的機関や大手の
研究職を除いてまともなヒトが長続きする仕事じゃない。
>>151
禿道。
153山崎渉:03/01/07 13:48
(^^)
>>153
禿道
155山崎渉:03/01/18 21:29
(^^)
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 12:32
環境コンサルタント会社に入社する事になりました。
あるシンクタンクによると、この分野は、
市場規模40兆の新分野で今後もますます需要が見込めるそうですが。
今はとてもやる気になってますが、
このスレ読んでると、とてもひどい業界みたいで・・・。
実際に環境コンサルで働いている人いたら、実情教えてください。
157しし○:03/01/28 01:36
>156

環境コンサルに勤めています。専門は土壌汚染です。

環境コンサルの労働環境はここのスレに書かれているように
劣悪(超長時間・固定賃金)なところが多いようです。
まだまだ、日本では環境コンサルの地位が低いせいです。
市場規模40兆円というのは確か土壌汚染の市場規模だったと
思いますが、今後ますます社会的ニーズが強まる分野でしょう。
それだけ遣り甲斐もある分野だと私は思います。
今は仕事していて、いろいろな所へ行けたり、
いろんなことを知ることができて、楽しいですしね。
仕事をしていて悩むことも多いのですが、それだけ自分が
技術的にコンサルとして成長していると思うとまた楽しい。
変人と見られるかもしれませんね。



158 ◆5IB/FiHTdE :03/01/28 01:53
sage
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:35
    / ̄ ̄ ̄\     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | < 環境コンサル=土方 
  |     )●(  |  \ 
  \     ー   ノ
    \____/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:38
土方っていうな!
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:21
ドカチン
162きー:03/02/09 10:28
えっ!!まじっ!見えとるやん!!!


http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 22:58
このスレまだフリーズしてたの。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:02
あげ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:31
黒土棺教、盗田寒郷園児について教えてほすいんですが・・・。
どんな会社なんでしょか?就職するには吉ですか?
166山崎渉:03/03/13 14:00
(^^)
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 23:33
>盗田寒郷園児
盗田から天下りの糞親父(知能指数60)が来て
めちゃくちゃするから真面目にやろうとするとストレスたまる。
給料は結婚しない限り糞安い、結婚して子供ができればまあまあ
福利厚生は盗田なみなのでかなりいい。
仕事は詰まらんが暇、高望みしないでノンビリしたい人間にはむいてる。
コネがないと入社は難しい。
168山崎渉:03/04/17 08:52
(^^)
169新人環境コンサル:03/04/17 12:46
やっぱ土方だ
センパイもガラ悪
170山崎渉:03/04/20 03:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:42
将来アセス会社で働きたいと思ってる大学院生(M1)です。
ここ見てたら不安になりました。
なんかどこ行っても(大手でも)きつそうですね。
やはり公務員でも目指すべきなんでしょうか?
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 06:53
しかしみんな青臭いこと言ってるなあ。理系出身者が多いんだろうな。
世の中綺麗事では済まないのはどの世界でも同じ。
逆にそこが面白いところだと思うけどな。
そのなかで自分のやりたいことを出来るように根回しするとかね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 06:57
人間生きている限り環境破壊に加担している。
それを見ない環境論者は偽善者。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 07:02
>171
公務員がなんといっても無難。
ただ一生決まってしまうというつまらなさはある。

民間に行って独立したり、ビジネスを立ち上げたりするのは楽しい。
ただ生活の保障はない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 09:49
★★★携帯サイト広告で副収入GET!★★★
詳しくは、こちらからどうぞ。
アクセスはこちらから願います。↓
@http://look3.info/kurikuri/
下の画面が表示されたら、
A「PCはここクリックです。」
ここ↑をクリックしてください。

★オススメ出会いサイト★

[1]
♪成功者が続出♪
会えるゾ出会い系
[2]
登録して30分後に
会えた方もいます

B Aをクリックして、[1]か[2]をクリックしてください。
広告掲載方法の説明をいたします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:30
まだ普通の土木系のコンサルのほうが罪はないと思うぞ。
178山崎渉:03/05/20 04:09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
179山崎渉:03/05/21 21:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
180山崎渉:03/05/21 22:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
181山崎渉:03/05/28 14:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
182名無電力14001:03/06/14 14:49
>>1
環境コンサルって調査は全部下請けにやらせて、
クライアントの都合のいい報告書をつくる会社です。
決して、環境保護等の会社ではないです。
183nanasi ◆y9a.LahKnU :03/06/28 17:13
カキコすくないな、ここ
184名無電力14001:03/07/10 23:15
少ないから、渉しゃんが気い使ってんでしょうね。
別に応援してませんが。
185名無電力14001:03/07/11 01:15
183と184の会話には10日間以上のブランクがあるのでした。
186_:03/07/11 01:17
187名無電力14001:03/07/11 21:21
185 よく出入りしてますね。
188山崎 渉:03/07/12 10:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
189山崎 渉:03/07/15 13:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
190名無電力14001:03/07/15 15:53
>>187
あなたこそ。
191185だけど:03/07/15 21:46
他でも書いたけど、渉るしゃんを2回続けてだしたらあかんわ。
192名無電力14001:03/07/15 23:03
ごめん。187でした。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
194今猿下請人:03/07/23 19:23
黒土艦橋の下請にいたけど、まともな会社だったっよ。ただし仕事は鬼のようにこき使われるyo
195_:03/07/23 19:32
196名無電力14001:03/07/24 22:20
環境コンサルに勤めているので参考に書いときます。
環境を守ることが仕事ではありません。
環境をネタにして儲けることが仕事です。
ここら辺をしっかり理解してください。
あと給料は非常に安い。
残業は深夜まで及び、休日出勤も頻繁にあります。
もともと公害系の仕事なので、汚い、汚染された場所に良く行きます。
まあ、私の場合は結構好きでやってますが、結構会社辞めていく人も多いです。
197名無電力14001:03/07/25 06:18
>>196
計量証明ですか?建設コンサル?それとも14001関係?
環境コンサルって一口で言っても色々ありますからね。

ちなみに私は建設コンサル+環境計量(騒音・振動のみ)です。
建設コンサルならば忙しいけど給料安いってことはないんじゃないかな?
環境計量メインならば会社によって随分違うみたいだけど。

国土やNSは給料いいんじゃない?ECCは安いらしいが・・・。
198196:03/07/25 19:45
>>197
うちはどっちかというと環境計量メインです。
建設コンサルではありません。
環境しかやっていない会社って、全体的に給料安いのではないでしょうか?
1つあたりの仕事の金額安いし。
建設コンサルさんは、設計とか金額の大きい仕事やってるから、それなりに給料はいいのでは?
199名無電力14001:03/07/30 03:08
環境プランナーの資格とっても役に立たないでつかね?
とろうか否か迷ってるんでつが。
200197:03/08/01 05:25
>>198
以前勤めてた会社は環境計量(濃度+騒音振動)オンリーでした。
けど、給料はまあまあだったと思う。(年収500万程度。32才。)
計量証明オンリーでも大手はもっと良いだろうし。

建コンはゼネコン等の土木の下請けも多いので結構値切られることも多い。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
202名無電力14001:03/08/05 00:58
コンサル
203山崎 渉:03/08/15 17:02
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
204環境問題:03/09/04 17:08
コンサルって裏で汚いことばっかしして、金儲けをしている会社です。環境
という名のきれいな言葉に隠れてドロドロなことばっかし。その中でも社長
は最悪です。でも頭がいいドカチンは色々と重宝されるのでは?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:14
行政とコンサルで組んでこんなこともやります。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4653/ZPAAA.html
206名無電力14001:03/12/31 17:11

環境っていってもいろいろあります。うちは、大手の下請けで動植物現地調査してます。
現場のことわからないのに、指示する大手の人はかわいそう。つーか、その担当者に振り回されてしまう下々はもっとかわいそう。
207名無電力14001:04/01/01 00:56
給料はどんどん下がる一方です。
入社年度が一番高くて、今が一番低い(--;)。
その上、この先あがる見込みなどありません。
公共事業の総額は下がるし、電力会社も自由化が進めば、
環境対策を絞ってくるでしょう。
環境創造的な仕事もちらほらと出てきましたが、雀の涙。
これからは、大きい会社ほど固定費も大きくて、内部の一般社員は
大変だと思います。首切りは....ないかもしれませんが乾いたぞう
きん絞るみたいに絞られると思います。
この業界は、ようやくこれから生き残り競争に入るところです(今までは前奏)。
#だけど、環境の変化を理解できてない社員は一杯。
208名無電力14001:04/03/16 01:58
>>207
とうとう生き残り競争に突入ですね。
うちの会社もニッチを奪われつつあります。
潰れるんなら若いうちがいいな。
でもこの業界から足洗って再就職するにしても
どこがいいんだろ?検討つかない。
209名無電力14001:04/03/17 21:48
>>208
公務員しか無い罠
210名無電力14001:04/03/18 00:04
>>209
ああ、夢の定時帰宅。
211名無電力14001:04/03/19 13:01
小松英星(こまつ・えいせい)1935年、高知県生まれ。
1960年、東京大学経済学部卒業。
日立製作所で、主に重電およびコンピュータ部門の経理・経営管理を担当。 この間、カリフォルニア大学バークレー校の経営管理大学院に留学。
1988年、SN(Science of Nature)研究所を設立。情報および環境分野のコンサルティングとともに地球の新時代に向けた啓蒙活動を行っている。

小松英星市サイト→http://www21.0038.net/~gaia-as1/index.html
212名無電力14001:04/03/20 21:54
地方公務員はこれからが大変です。
場合によっては、市町村は1県に片手程度の数に整理統合されていくでしょう。
県も道州制に移行していくでしょう。その結果、ものすごい人員削減が待って
いないとも限りません。
なんと言っても、財政逼迫、借金満載に加えて、人口減少高齢化と言った要因を考えれば
ドラスティックな整理統合を行わなければ、国民に対する奉仕が供給過剰となります。
そんなこんなで、この業界にしがみつくしか道はありませんが、明るい話題がないわけで
はありません。それは、中国です。中国はいま高度経済成長を驀進中ですが、環境問題と
それに対する意識の向上も急上昇中です。法律の整備も進みつつあるようです。
西方浄土があそこにあると思えば、あかるい気分になりませんか?
え、ならない? 中国キライ? あっそ。
213名無電力14001:04/03/21 00:06
それより自国のアセス法を改正してもらいたいな。
改正したらこの業界がどうなるかは知らんが。
結局金は無いけど仕事は増えるって感じになるのかな。
214名無電力14001:04/03/21 13:27
>213
というと、例えばどのように改正すると良いのでしょう?
215213:04/03/21 20:00
よく言われてることなんだけど、
とりあえずこれ参考にしてチョ↓
http://member.nifty.ne.jp/jnep/jp36.htm
216環境経験10年弱:04/03/21 21:57
私は、10年弱、環境問題を仕事にしてきております。
職歴は
都市開発業務(2年)、資源循環コンサル(5年)、環境保全政策(2年)です。
転職をし、現在は
公的機関に在籍しております。

これまでの経験から得た私見を基に
現在、そして今後はさらに
環境問題への公共部門としてのアプローチを行っていきたいと思っています。

私が何を言いたいかと申しますと
環境問題に関わって仕事をしていきたいと考えておられる学生、社会人等の方は
一つの就職で全てを掴もうとせずに
その時々で知識と経験を積み、
必要を感じた場合は、次の仕事にチャレンジすればいい、と思ってほしいのです。

その結果
自分の生きていくスタイルが見つけることができることもあります。
見つけることができなくても
その過程そのものが環境屋としての生き方かもしれません。
私自身、この頃そんな風に感じてます。
217名無電力14001:04/03/23 00:46
>215
ちょっと古いな。
もっと現状に即したものはないかな。
と求めるだけでも何なので妄想開陳(^_^;)。
何が良くないって、事業者がアセスやるのがいかんのよ。言っちゃ悪いが泥棒に戸締まりさせるようなもんでしょう。
第三者機関作って、そこがアセス業務を一括するようになれば、同じ様なところを何度もアセスやらずに済むし、
一つの水系等を全体から見たアセスを行えるようになる可能性もある。それに今よりは公平性が期待できるし、コンサル会社だって事業主と発注者が別なら公平なアセスをやるようになる。
さらには、そのアセス結果を検査する機関を作ったり、とんでもアセスを作成したコンサルは受注できないようにするとか罰則を設ける。
そして、今のほとんど役に立ってそうにない環境省の役人の半分くらいはそっちに異動してもらう。また、行政改革だの自治体統合だのであぶれた役人もここで再起してもらう。
これで、より公平なアセス、コンサルの変貌、役人のリストラ完了と一挙三得。
ハイ妄想でした。
218名無電力14001:04/03/23 00:49
↑ちょっと古いな部分は訂正削除
219地方議員:04/03/28 23:25
大手環境装置メーカーが、有力コンサルに自然環境調査を発注し、
その結果報告が意に添わぬものであったため契約解消。その後
中堅コンサルにでっち上げで調査・アセスを行うよう依頼したが
断られたらしい。 このメーカーの次の出方が楽しみだ。

これは最近のはなし。現在も進行中!
このメーカーも頭隠して尻隠さずというか、、、、
お陰で信用できるコンサルが2つ判明しました(^^)
220名無電力14001:04/03/29 04:27
昔から、N省はでっち上げで有名であったが、メーカーもそれに劣らず好きなんですね〜。
でも、信用できるならここで挙げても良いんでは?
宣伝になるわけだし、他のコンサルも身が引き締まるでしょう。
221地方議員:04/04/10 23:14

 それは、日技と関西環境です。
まぁ〜、日技は見積もりとか出鱈目ですが。
222ウエス子:04/04/11 15:12
呼んだ?

223名無電力14001:04/04/13 00:36
絵スパ塩ってどう?
224まる:04/04/26 00:25
おい、日技か関西環境の関係者!
<219>のメーカー名を公表してくれ!
いんちきアセスを強要するのはどこよ?
225名無電力14001:04/06/10 01:01

タ・ク・ボ!
226名無電力14001:04/06/20 14:09
某コンサル(アセスの元締め省の外郭団体)と、アセスを巡って裁判中です。
しかしひどいねここ。データ改ざん当たり前、縦覧時の意見書で改ざんを指摘しても無視していたのに
裁判になったら「記載漏れ」「記載誤り」などというし、あげく開き直りまでするから。
はっきりいって、環境アセスメントなど、信用できませんヨ。
227名無電力14001:04/06/20 18:44
農機具・自販機のメーカーとして有名なK社。
福岡に本社がある某シロアリ駆除会社が、産業廃棄物処理に
進出する際同社を選定。しかし同社の機械・プラント設備が公称能力の
半分もいかず、S社は全国展開20工場の予定を中断、16工場で打ち切った。
S社はK社に対し『バッタモン掴ませやがって』ということで係争中。
228名無電力14001:04/06/23 17:30
絵スパ塩って環境コンサルじゃないだろ。
下請けの調査会社に毛が生えた程度じゃないの?
229名無電力14001:04/06/24 13:53
>>226
そういう文句言う団体も自分のことしか考えてないからね。
本当下らないというか、騒音測れば、その日はとても静かだったとか、
交通量はかれば、今日は車が少ないな等々、本当ウザイ。
230名無電力14001:04/06/24 14:47
>>229
同感。
裁判起こすのは勝手だけど、何一生懸命やってるのって感じだね。
231名無電力14001:04/06/24 14:47
>>222
東京に呼んだけどダメだったみたいね。
岡山でひっそりがんばってよ。
232名無電力14001:04/06/25 00:47
>>229
>>230
朝日新聞にもでたらめなアセスとして掲載されましたが何か?
何の説明もなしにいきなり藻前らの家の近くに清掃工場が建てば、
少しは漏れらの気持ちも分かるだろうyo。
233名無電力14001:04/06/25 00:56
>>229
>>230
何だ社員か(藁
所詮はあわせるメントなんだろうが、あわせるならばもう少しましなあわせ方をしろよな(藁
234名無電力14001:04/06/25 01:22
日水魂って、いい加減な仕事しよる。
現場にいて腹が立った。
235名無電力14001:04/06/25 11:05
>>232
清掃工場つくるのはコンサルじゃないんですが?
新聞に載れば全部でたらめとは面白い意見ですね。
どうでもいいけど真剣に考えてる人が「藻前らの家」とか言わないよね。
236名無電力14001:04/06/25 11:09
ついでに、清掃工場つくるのは、あなたたちのゴミを処分するためなんですよ。
自分はゴミを出さないって言うなら文句言ってもいいけど、実際はゴミ出してますよね。
それとも、自分の家のそばでなければOKってやつですか?
自分達のことを棚にあげて批判ばかりしてるのも少しは考えたらどうですかね。
237名無電力14001:04/06/25 13:21
>>232>>233
所詮がんばっても清掃工場とやらは建築されるんだろうね。
いろいろ、コンサルつぶしがんばってください。
アセスがでたらめなのはいつものこと、住民の反対行動も同じかなw
238名無電力14001:04/06/25 13:34
>>236
お前は幸せだな。お前のために泣かされてる人のことなんか、
一生気づかないだろうよ。
俺もごみ処理施設は必要とは思うが、だからといって一部の人にだけ
負担(発ガンリスク、地価下落等)を負わせるのが正しいとは思わんし、
行政が権力でごり押しすることが正義とは思わんが。

>>237
禿同
まともなコンサルも確かにあります。226 のようなコンサルも中にはあり
ますが・・・
私は清掃工場必要派ですが、無理に作るのはやめてほしい。ますます反対
派が意固地になるだけ。
239名無電力14001:04/06/25 13:53
>>238
誰かが負担を負わない限りごみ処理施設の建設は無理なのでは。
それがいいか悪いかは何ともいえないけど。一部の人の負担を最低限
に減らすのが行政の仕事ってことかな。

多分>>232は自分のところではなければ何も言わないと思うから、
そういう人間も考えものだと思うけど。
240名無電力14001:04/06/25 14:07
>>239
同感だな。

>>232
>何の説明もなしにいきなり藻前らの家の近くに清掃工場が建てば、
>少しは漏れらの気持ちも分かるだろうyo。

どうみても自分の家のそばには造るなよって感じミエミエ。
自分のゴミの処理場で他人に迷惑かけるのOKだが自分が他人のことで迷惑するのは
絶対嫌なんだろうな。とにかくコンサルの資料の揚げ足とりに必死になってるみたいだけど、
じゃあ、建築予定の場所をどこに変えたほうがいいって案出したほうがマシだと思うが?
241名無電力14001:04/06/25 14:20
182 名無電力14001 03/06/14 14:49
>>1
環境コンサルって調査は全部下請けにやらせて、
クライアントの都合のいい報告書をつくる会社です。
決して、環境保護等の会社ではないです。
242名無電力14001:04/06/25 15:10
>>232
清掃工場を建築しない場合の代替案はどうしますか?
まさか清掃工場は必要ないなんて言わないでね。

今あなたが捨てたゴミはどこかの清掃工場にて処分されているのですが、
その近隣の人々はどうでもいいとおっしゃるのですか?

と、このくらい地元説明会で言いたいんだけどね。
243名無電力14001:04/06/25 17:36
>>242
気持ちは分かりますw
244名無電力14001:04/06/25 19:31
処分場も中間処理施設も、文句がでないところに計画される。
文句がでなけりゃいいのかとは思うが。

まぁ、文句を言いだしたら解決しようがないからしょうがないけど。
住民も、ものわかり悪い人達にあたったら手に負えないし。

最近、反対派がいるというようなことで、何件も仕事がなくなってる。
環境アセスの結果じゃ、仕様が変更される程度だけど。
245名無電力14001:04/06/25 19:52
選挙が始まったとたん、推進派はおとなしくなったよ
246MBAS:04/06/25 20:31
本来、環境ビジネスを支える環境技術は、予防を主にした計画的な技術であるはずなんだけど、
現在は、環境トラブルの事後処理を取り繕う技術でしかないです。
元には、産業界の後ろ盾を持つ建設・通産官僚たちの考えがあるのかもしれませんが、
日本は未だに土木・建築中心の産業偏重主義を行っています。
近代化への過度にのめりこんだ、産業革命の惰性を引きずっているこの社会の土俵で
環境ビジネスをしなければならないと思います。
社会(市民)の考えが変わらなければ、この構造は変わらないでしょう。

もし、「景気が悪い」と言って失業者を環境ビジネスに巻き込んだ場合、
道路公団のような利権主導になってしまうことはないでしょうか?
最近の環境ブームには、そんな危うさが見えて仕方が無いのです。
247232:04/06/25 21:59
>>229 に釣られて言い過ぎました。すみません。
まあ、この問題を考えるようになったきっかけは、確かに清掃工場建設ですがネ。
しかし、漏れは確かに建設反対派ですが、それと環境アセスメントの問題は別と思
います。住民合意があれば、漏れは正直いやですけど、>>239 のような対策を取っ
た上での建設もやむを得ないだろうとは思います。ただ、手続きがでたらめなのに
負担だけは被れというのは、筋が違うと思います。

>>236,>>240,>>242さんへ
一般論ではそうかもしれませんが、もしあなた方の家の近くに清掃工場が出来たと
して、それでも賛成ですか?
わたしは、今回の行政のやり方を見て、現状の行政の水準では、あらゆる清掃工場
建設の建設には反対だと思うようになりました。なにしろ、住民合意も何もなく、
とにかく施設建設の一点張りですから。
あと、環境アセスメントの問題について、揚げ足取りなどと言った視点でしか見れ
ないのは残念です。正しいアセスがないと、施設建設の是非、予定地の妥当性等は
判断できないと思います。

いずれにしても、清掃工場の是非は板違いです。以後の議論は関連スレでお願いし
ます。

  ごみ処理施設建設に反対する奴らって・・・
  http://society2.2ch.net/test/read.cgi/atom/1054133849/l50

無関係の方、申し訳ありませんでした。 
248232:04/06/25 22:10
忘れてました。>>238 さん。
立場は違うかもしれませんが、あなたの意見は私もそう思います。
一部の人だけに負担を無理矢理押しつけるやり方は、どこか違うと思います。
249名無電力14001:04/06/26 00:33
>>232が誘導しているが、一言だけ。
>>236,>>239,>>240,>>242
お前等の主張はもっとものようだが、232に主張するのは筋違いと思われ。
お前等の論理で逝けば、お前等が出したゴミを処理するのは誰だ。232の
近く他の清掃工場であって、いわばお前等のゴミを232他に押しつけてい
るに他ならない状態だぞ。そんなお前等が、232に対して言っていること
は、どう考えてもエゴの押しつけだ。
あっ、意見は誘導先でな。
>>233
他に少なくとも235,236,240等も社員のカキコのように見えるのは俺だけ
か?それと>>235。別に232は「新聞に掲載されたら全部でたらめ」など
とは言ってないと思われ。お前の主張は、訳ワカラン。
250249:04/06/26 00:45
一応念のため・・・
  ごみ処理施設建設に反対する奴らって・・・
  http://society2.2ch.net/test/read.cgi/atom/1054133849/l50
失礼した。先に逝ってくる。
251名無電力14001:04/06/26 13:47
>>245
推進派はうるさくないだろw
うるさいのは反対派。
252名無電力14001:04/06/27 12:50
>>249
しかしこのスレ、一体どうなったんだ。マターリいってたのが、突然嵐みたいに
>>232叩きが起こって、土日はマターリ回復かよ。
こりゃ本当に、>>232>>226もか?)のカキコが気にくわない連中が、団体
様で叩きに回ったようだな。しかも全員平日の昼間だし。
>>226も大変だな。こんなDQNコンサルを相手にしないといけないとは。

ところで、まともに仕事をするコンサルって、どういうところがあるの。
しってる人教えて。
253名無電力14001:04/06/27 20:57
>>226の某DQNコンサルでないことだけは確かだな(w
しかし社員共宇財。よっぽど>>232のカキコが確信突いてたとか(w
それはともかく、ほんとにそんなのあるのかなあ。漏れも情報キボーン。
254名無電力14001:04/06/28 10:22
>>252
どのコンサルもまともに仕事をしているよ。
ただ、依頼主の不利になるデーターをそのまま公開するわけがないってこと。
それをどのように扱うかがあなたの言うDQNかそうでないかの違いじゃないかな。
255名無電力14001:04/06/28 15:04
ゴミ処理場とか建設する場合に一部の人だけ負担とかいってるが、
ではどうすればいいと言うのか?
言って反対するのはいいが、建てなきゃ建てないで別の問題も出てくるし。
その人たちの負担を軽減させるのがコンサルの仕事なんじゃないのか?
DQNコンサルは裁判でも何でも起こして責めればいいけど、自分のところ
はダメみたいな考えはおかしいと思う。
256238:04/06/28 18:26
確かにそのとおりと思います。
しかし、その一方で現実に被害を受けている人は確実にいる訳で・・・
漏れは別スレの>>89で、今度完成した清掃工場による被害を現実に受けている
者ですが、悪臭や地価下落等の被害を実際に受けてみると、やはり自分のとこ
ろは駄目と思うようになっても、ある意味当然だと思うようになりました。
やはり、そう言った被害者に目を向けた廃棄物行政が、残念ながら現状では決
定的に欠けていると思います。
最後に一言。確かに絶対に必要なものはあるにせよ、それによって被害を受け
る人たちのことは、決して忘れずに心の奥にとどめておいてほしいです。
257238:04/06/28 18:27
>>226,>>232
ガンガレ。漏れは、藻前らを応援するぞ。
258238:04/06/28 18:40
あと、自分ばかり書き込んでスマソが、ちょっとマジレス。
最近、行政と住民との対立がエスカレートしているのは事実であり、その原因
の大きな要因は、やはり行政の姿勢でしょう。ゴミ処理施設は確かに多くの人
が嫌悪するところですが、だからといって住民への説明を無視したり、でたら
めあるいはいい加減な環境アセスメントを作成したり、といった行政の姿勢が、
本来はゴミ処理施設への理解を得られる層を絶対反対派に転向させたり(>>232
もその一人と自分には思われ。)するのだと思います。
自戒を込めて。
259238:04/06/28 19:14
忘れていたよ>>252,>>253
まあ、>>254のいうことは、大部分のコンサルには当てはまるな。
ただ、詳しいことは胃炎のだが、計量法違反すれすれの測定をやらかすコンサ
ルは、確かにゼロではないぞ。
それと、依頼主をおもんぱかって、潤色や言い換えをするコンサルは、確かに
少なくないな。(例えば道路騒音で、本来は環境基準と比較しなければならな
いところを、より緩やかな公安委員会等への対策の要請限度と比較する等。)
260名無電力14001:04/06/29 12:44
>>255-259
本当の同一人物なのだろうか?
レス毎に話し方が違うような気がする。
261名無電力14001:04/06/29 12:45

>>256->>259の間違い。スマソ。
262名無電力14001:04/06/30 11:53
またスレが止まった。
誰か嵐を起こしてくれ。
263名無電力14001:04/06/30 13:18
ところで238はなんで書き込む相手によって話し方が違う?
自分と同意見→敬語
自分と反対の意見→タメ口
みんな同じ口調で話したほうがいいと思うよ。
264238:04/06/30 20:24
>>263
混乱させてスマソ。別に深い意味はないです。
ちなみに漏れは、>>232叩きに参加してた連中の考え方は、はっきり言って筋
違いではないかと思ってます(>>249に同意)。>>226のような直接行動派や
>>232(=>>249)のような主張には大いに共感しています。
265238:04/06/30 20:25
しまった・・・
× >>249
○ >>247
スマソ、逝ってきます。
266238:04/06/30 20:32
またまた誤り。今日はもうだめぽだな。
正しい文章は下記のとおり。

>>263
混乱させてスマソ。別に深い意味はないです。
ちなみに漏れは、>>232叩きに参加してた連中の考え方は、はっきり言って筋
違いではないかと思ってます(>>249に同意)。>>226のような直接行動派や
>>232(=>>247)のような主張には大いに共感しています。

今日はもう回線切って吊ってくる。
267名無電力14001:04/06/30 21:26
>>262
低脳DQNコンサル社員様、御光臨きぼんぬ。
と叫んでみるテスト。

て優香、全員sage進行でカキコしてるのは、なぜだと思う?
まあ漏れは、平日の昼間に板杉な嵐を起こして仕事をしたつもりになってる
基地社員に来て欲しくないからだが(藁
少なくとも、あんなのとは一緒にされたくないな(藁
268名無電力14001:04/07/01 15:52
>>267
コンサルに何かうらみでもあるのかな?
平日の昼間に会社で2ch書き込めるほどコンサルはヒマじゃないですよ。
自分の意見持ってる人ならまだしも、ただコンサルは基地外扱いのあなたじゃ、
会話にもさりませんがね。(藁
269名無電力14001:04/07/01 18:47
>>267
分かってるなら煽るな。藻前は荒らしか。

>>268
そういう藻前も昼間に書いてるが、携帯かい?
270名無電力14001:04/07/01 20:50
しかし、>>235の書き込み、誰もつっこまんのか?(w

>清掃工場つくるのはコンサルじゃないんですが?
>新聞に載れば全部でたらめとは面白い意見ですね。

確かにコンサルは清掃工場を自力で建設せんのが普通だが、各種調査や設計、
あるいは施工管理等は、大方コンサルの仕事の筈だが。もちろん環境アセス
メントもな。まあ、中には廃棄物処理施設の性能試験を行うコンサルもある。
(つうか、ここのコンサル業務は副業と思われ。)
ともかく、こいつの書き込みはちと極端では内科医。

>>268
>>267に釣られない方がいい。ちなみに>>267が煽ってるのは、コンサルでは
なく、平日の昼間に2chに書き込むDQN社員ではないかと思われ。
271270:04/07/01 21:07
うわっ、字が違ってる。

× 施工管理
○ 施工監理

「施工管理」じゃ、元請けゼネコンJVの仕事じゃねーか。
いくら誤字オケの2chでも、こりゃねーな。逝ってくるわ。
272名無電力14001:04/07/04 01:16
しかしこのスレ呼んでみたが、なぜ>>232が叩かれるのか、よくワカラン。
別に>>232は「自分の家の近くにだけは作るな」とは逝ってないし、カキコが
実際に>>232が受けたことなら、普通誰でも激怒すると思われ。まあ、>>232
の言い方は、2ch的表現ではあるがちと不適切の嫌いはあるが。
しかし、最近は清掃工場の建設で、説明会すらもろくにやらんのか。>>238
ような賛成派までも懐疑的にさせてしまう最近のゴミ行政はいかがなものか。
って、これはスレ違いかな?スマソ。
273名無電力14001:04/07/08 12:19
>>272
232を叩いたものではないが、232のこの言い方がいけないんじゃないの?
>何の説明もなしにいきなり藻前らの家の近くに清掃工場が建てば、
>少しは漏れらの気持ちも分かるだろうyo。

自分の家のそばに建てるから反対ともとれるんだよね。
あと、何も説明なしに清掃工場は作れないよね。
274238:04/07/08 22:15
それがなぜかつくれるんですね。
実際に、自分の近所に出来た清掃工場の場合、少なくともリサイクルプラザと
最終処分場の説明はありませんでした。
それと、自分の家のそばにできれば反対というのは、ごく自然な発想と思うが?
繰り返すが、俺は一応賛成派だと自分では思っているが、反対派を叩く連中の
主張に見るべきものが少ないのは確かだと思う。仮に自分の家の近所に清掃工場
が出来た場合にも絶対賛成すると確信を持って断言できる香具師は別だが。
275238:04/07/08 22:19
それと、232叩きの大半は、どうも社員くさいのは確かではと思う。まあ、
全員が社員かどうかはワカランが。少なくとも、>>235>>236の主張は、
>>232の失言(?)を盾に取り、>>232を自分勝手な主張をする香具師と印
象づけようとする、論理のすり替え的主張なのは、確かだろうと思う。
276238:04/07/08 22:23
>>272
少なくとも俺は、内心は激怒してるよ。
立場上、大ぴらに旗幟を鮮明に出来ないだけ。
まあ、ダイオキシン一本槍の反対運動には賛成できんけど。
277名無電力14001:04/07/08 23:05
説明云々とは少々次元が違う話だが・・・
佐賀県だったか、反対派が学習会(だったかな)を開くということで公民館の
使用申請をしたら、行政に蹴られた事件があった。
さすがに憲法違反なので、裁判では違法だという判決が出たが。
少なくとも、行政の側が誠実さを欠いているのは確かだな。

て優香、藻前等いい加減に汁。ここはコンサルの仕事ぶりを晒すスレであって、
清掃工場の是非を論ずるスレではない。

  ごみ処理施設建設に反対する奴らって・・・
  http://society2.2ch.net/test/read.cgi/atom/1054133849/l50

>>238も、わざわざ出張せんでよろし。
278238:04/07/08 23:23
うーむスマソ。しかし、あっちの方にはほとんどカキコがないんだよな。
やっぱり、>>235>>240をみると、清掃工場に反対する香具師を叩くという
よりは、「朝日新聞」に反応したんじゃないかと思われ(w
279238:04/07/08 23:57
あと、すれ違いは覚悟の上だが、>>240
建築予定の変更案を出せと言う主張、確かに尤もなのだが、一般住民にそれは
不可能です。というのは、行政がこういった案を出す場合、議員や行政区長等、
一部の人間には内々に意向を伺うが、一般住民には決定後にしか出さないから。
行政の決定事項の変更が不可能なのは、別に清掃工場建設に限らず、各地で問
題になってる訳ですし。

これ以上はあっちのほうで・・・。すれ違いのカキコはスマソ。
280名無電力14001:04/07/09 00:13
まあ、DQNコンサルの仕事ぶりを晒されたら、思い当たる節のあるところが
必至に叩いてくる訳で・・・。まあ、それに釣られた>>232がアフォなのか
も試練が・・・。第一、>>229のカキコは、どう考えても社員だろう。>>226
が団体だなんて、どうして知ってるんだ?>>226は個人かも試練のに・・・。
まあ、社員とおぼしきカキコは、スルーするのが一番ですな。んで、必至に
なって暴れるDQNぶりを皆でコソーリ笑ってあげませう。
281名無電力14001:04/07/10 17:19
>>280
個人でこういう裁判起こす人はほとんどいないからね。どうでもいいけど社員をスルーするならこのスレはいらんってことになるよw
282名無電力14001:04/07/10 17:21
>>277
ごみ処理施設建設に反対する奴らって・・・
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/atom/1054133849/l50

このスレ全然書き込みないんだよね。
283280:04/07/12 21:58
>>281
失礼

× 社員とおぼしきカキコ
○ DQNな仕事ぶりをさらけ出されてあわてふためき、見境ない暴れっぷりを
 披露するDQN社員をおぼしきカキコ(w

このように訂正しておきまつ(w

>>282
だから、>>232叩きの連中は(以下略)。
284名無電力14001:04/07/12 23:52
話の流れを遮ってすまんが、

 昆虫屋のプロになる方法、
 鳥屋のプロになる方法、 
を教えてくれ。奥の深い世界っぽいので
285名無電力14001:04/07/13 08:27
そういうことやってる大学に行くのがいいと思う。
教授になるか、動物園で働ければプロだろうし。

で、アセスの委員にでもなって、環境コンサルタント会社の人に
適切な指示をだせる人になってください。
専門に詳しくても、開発との関係からバランスよく見れる人が少ないので。
286名無電力14001:04/07/13 23:37
>>285 さんきゅ!

 誰かが「鳥屋は比較的簡単になれる」といっていたが、
 素人の市民でもコンサルに対抗できるくらいには自習で
 到達できるもんだろうか?
287名無電力14001:04/07/14 09:01
日本野鳥の会で精力的に活動してる人は素人でもよく知ってるよ。
大学の教授とか高校の先生とかも野鳥の会で活動してるから、
そういう人に教えてもらいながら、素人でも詳しくなる。

鳥は簡単というより、興味持ってる人が多いから自習しやすいん
だと思う。地域の野鳥の会のようなのもいくつもあるし。
探鳥会は朝早いけど、若者が少ないので、若ければ可愛がられて
いろいろ教えてもらえるよ。まぁ、若い人はコンサルの若手社員の
ことも多いけど。

ただ、自分の興味があるとこだけ見てると、一部を見て批判して
的を得ていないからコンサルにまともに相手にされないこともある。

一朝一夕には力がつかないので、気長に自習してください。
コンサル対象の現地研修も平日で可能なら参加するといいよ。
288名無電力14001:04/07/15 00:53
>>287 サンクス! 早速、自習開始しました。
289名無電力14001:04/07/27 10:18
コンサルタント会社ってそんないい加減なんですか?
290名無電力14001:04/07/28 00:32
やばいよ、環境コンサル受けちゃったよ。
もっと早くここ見つければよかった…。
291名無電力14001:04/07/28 14:47
自分の住んでるそばにゴミ処理場があるものですが、そばと言っても隣ではなく数十mは離れています。
>>232とDQNコンサルに一言ずつ、

>>232
自分のそばにいきなりゴミ処理場ができたらとか言ってることが反対理由なんですか?
そのゴミは誰のゴミかよく考えてから文句を言ってください。私は生まれる前からゴミ処理場があったので
もう慣れましたが、そばに住んでなければいいって考えは間違ってると思います。
ゴミ処理場を造るのは、その地域のゴミが多いせいでしょ。初めから地域でゴミを減らそうと考えていれば
それを造る計画がなくなっていたかもしれないんですからね。

DQNコンサル?の社員へ
金貰って働いてるんだからいい加減な仕事は辞めて欲しい。あなた方がしっかり調査して
ダメなものはダメと言ってればこういう不満も少なくなるんですから。
データの捏造とかはもってのほか、環境のプロといえるような仕事をしてください。
292232:04/07/28 19:13
>>291
私の反対理由は、>>247に書いたとおりです。
まともな事前説明もなく、アセスメントがでたらめ、そのくせ反対住民を
誹謗中傷するビラを行政が公費で作成してばらまく、といったことがあっ
たからです。「何の説明もなくいきなり」というのは、そう言う意味です。
それと、「誰のゴミか考えて」というのは、確かにそうかもしれませんが、
その論理を突き詰めた場合、「ゴミ処理場に反対してはいけない」という
話になりかねないと思いますが、それはおかしいと思います。
きちんとした手続きと住民合意があれば別ですが、そのようなものがなか
ったのに、ゴミ処理場の建設に反対してはいけないと言うことにはならな
いと思います。
それと、ゴミ処理場の計画は、立て替えです。
あと私は、今の場所に住む以前、ごみ処理場の1km圏内と、1〜2km
圏内とに住んでいたことがあります。
293232:04/07/28 19:13
あと、この話は、スレ違いですので、別のスレでお願いします。
294232:04/07/28 19:52
すいません。>>292に補足を・・・。
アセスメントについては、縦覧時の意見書で、データの捏造や規制
基準超過等を指摘しましたが、完全に黙殺されました。
そこでアセスメントについて住民監査請求を起こしたところ、即座
に行政側がアセスメントを正当化する内容のビラを作成して配布し
ましたが、そこにはこちら側が問題視している点についての言及が
全くありませんでした。
295238:04/07/29 01:56
>>291
DQNコンサルの件について。
まあ、清掃工場建設に係る環境アセスメントにおいて、たとえ住宅密集地に
立地するとして、それが公害規制基準や環境基準を超過するからといって、
事業中止にまで踏み込むことはまずありません。
ただ、その事実を歪めたり、あるいはデータ捏造でごまかしたりということ
があれば、環境アセスメントのみならず、その事業そのものについての信頼
性をも失わせるのではないでしょうか。
そんな事実があれば、正直ほとんどの人が怒るのではないでしょうか。はっ
きりいって>>232が怒っているのは、>>258にも書きましたが、>>247>>292等を見る
限りではその点ではないかと思いましたけど。
最後になりましたが、あなたの意見は確かに正論ですし、あなたの立場はお
察しいたします。
296238:04/07/29 02:12
まっ、一言で言えば「嘘をつかれた」ってことですね(w。
実際に相手に嘘をつかれたらどのような気持ちになるか、普通一般の人であれ
ば、分かると思います。
297名無電力14001:04/07/29 03:08
>>232の発言は、多分社員の>>229>>230に対して逝ったことで、買い言葉
なんだから、あまり深く追及しない方がいいと思うよ。それにここは2chな
んだし、漏れは不適切な逝い方じゃないと思うけど。
まあ、清掃工場を例にしたのは、火に油を注いだ感があるし、まずかった
かなという気はするけど。
>>247で謝罪もあるし、もう委員じゃない?
298名無電力14001:04/07/30 12:44
>>293
別のスレってもうdatオチしてるんですが・・・・
299名無電力14001:04/07/30 17:44
ごみ処理施設建設に反対する奴らって・・・
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/atom/1054133849/
↑がdatオチしてるの?
300238:04/07/30 19:18
dat落ちはしてないけど、カキコがない・・・。
寂しい。
301238:04/07/30 19:18
↑なにげに300getしてるし。
302238:04/07/30 19:21
スマソ、鯖移転だな。

  ごみ処理施設建設に反対する奴らって・・・
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1054133849/
303名無電力14001:04/07/30 23:48
そろそろ本来の話題にもどろうぜ。
>>232の話題も、本来はDQNコンサルの仕事ぶりが新聞に載ったという話
だったはずだが、どうしてゴミ施設の話になったんだ?
やっぱり社員が粘着してたのか?
304名無電力14001:04/07/31 00:05
んじゃ私が話題を変えてみませう。
最近悪臭の規制で臭気指数規制を導入するところが出てきたようだけど、
環境コンサルの間で臭気指数測定に対応しているのは、どれくらいある
のでしょうか?
あと、臭気判定士って、どれくらいいるのでしょうか?
305名無電力14001:04/08/02 11:08
本来の話題
1 求職学生 02/06/04 12:52
環境コンサルタント会社に就職しようと思ってます。
関係者の方内部事情を教えて。
306名無電力14001:04/08/02 11:15
>>303
>どうしてゴミ施設の話になったんだ?

他スレの「ごみ処理施設建設に反対する奴らって・・・ 」の書き込みが少ないのでこちらに書き込んだ人がいたため。
おおもとは>>232ではなく>>226

>やっぱり社員が粘着してたのか?

社員?も粘着(最初は粘着というほどでもない?)したが、その書き込みに226が激しく応戦、以後戦闘状態になった。
おかげでこのスレも活気づいたとさ。メデタシ、メデタシ。
307名無電力14001:04/08/02 20:37
>>304
環境コンサルってどういうとこまで含めるか知らないけど、臭気測定認定事業所ってのがある。
http://www.orea.or.jp/nintei/gaiyo_frame.htm
ここで認定されている以外にもいっぱい測定できるとこはあるけど。

臭気判定士の合格者はここに書いてる。
http://www.orea.or.jp/hanteishi/hanteishi_frame.htm
判定士の構成でコンサルタントが少ないけど、分析やってるコンサルタント会社の人は、
分析部門の人が受けて、分析業に分類されてそう。
http://www.orea.or.jp/hanteishi/kousei_frame.htm
308名無電力14001:04/08/06 00:53
>>303
話題を戻すって、お前がDQNコンサルと言ってることが話題からそれてるんだよ。
>>305にコピペしてある、環境コンサルタントの内部事情を教えてが本来の話題。
そのコンサルの社員をDQN扱いしてるお前が一番話題をそらしてるってのそろそろ気付けよ。
309名無電力14001:04/08/06 01:08
>219,224,227
事情通のひと! タクボの犯罪者、低能設計者連中を公表してくれ!
これ読んでて腹立ってきたわ。まともな会社と思ってたのにクソだったのか、、
310名無電力14001:04/08/07 00:18
>>308
DQNコンサルをDQNコンサルと言って、何が悪い。
ひょっとして、お前社員か?
311名無電力14001:04/08/07 00:20
よほど「朝日新聞」が気に入らないようだな。
せめて新聞に載らない程度に仕事をしてみろ。>>308
312303:04/08/07 01:14
>>308
藻前板杉。>>232のレスを評価しただけで、どうして話題そらしになるのだ?
>>226及び>>232のレスが事実なら、そのコンサルはどう考えてもDQN。
アセスがでたらめと訴えられるだけならともかく、それが新聞に載るようじゃ、
はっきりいって終わっとる。
あと、こんなレスに対して、「清掃工場に反対するのはエゴ」みたいな叩きレ
スをつける方が話題逸らし。それを平日の昼間にやってる以上、社員もDQN。
あと、こんな環境コンサルを晒しageするのはすれ違いとは思わんぞ。

>>310,>>311
藻前等もちつけ。嵐を呼ぶカキコはやめとけ。
313名無電力14001:04/08/09 10:43
>>310
DQNコンサルとはっきり言えるならコンサルの実名出したほうがいいんじゃないの?
314名無電力14001:04/08/09 10:53
>>312
>>310,>>311
>藻前等もちつけ。嵐を呼ぶカキコはやめとけ。

どうみたってあの時間帯なんだから1人が連続カキコしてるだけだろ。
ただでさえこのスレ、住人すくないんだからw
DQN社員含めても4人くらいしかいないだろw
315名無電力14001:04/08/11 01:39
昨日の朝刊に載ってた社内で熊スプレー噴射した
千代田区麹町三丁目の環境コンサルってどこ?
316名無電力14001:04/08/29 02:57
僕も環境系の仕事がしたかった。
未だに内定もらえず。
どういう仕事したいかわからないけど↓どう?自分はちょっと興味ありです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040828-00000061-kyodo-soci
317名無電力14001:04/09/02 13:20
>>316
スレ違い。環境保護と環境コンサルは全く違うので、他スレへどーぞ。
318名無電力14001:04/09/18 01:29:26
JFEグループde合併age
319一般人:04/10/06 01:50:46

環境コンサル関係者に質問です。
発注者の犯罪に加担することはあるのでしょうか?
具体的には報告書デッチアゲとか、、、
 
320名無電力14001:04/10/07 19:23:10
>>319
スレの流れ読んでますか??
発注元次第ですよ。

321名無電力14001:04/10/09 02:02:33
>>319
例えば、正当な理由もないのに特名随意契約の相手方になるとかか?
それとも、1ヶ月間特定の2方向のみにしか風が吹かない調査報告書を作るとかか?
322一般人:04/10/12 00:24:41
>321
なるほど、そりゃすげえや。
例えば、でいいので他にも書いて下さい。
323321:04/10/12 19:06:37
>>322
御要望にお応えして・・・、
施設騒音(破砕機主体)でLAeqで50dBの予測値とL5で50dBを比較して、同じ
50dBだから問題ないとするとか、24時間操業の施設なのに夜間では8dBも騒音
が低下するとか・・・。
あと道路騒音の測定で、川を挟んで測定するとか、道路から20m以上も離れた
地点に幹線道路特例を適用するとか・・・。
324321:04/10/12 19:07:34
>>323訂正

× L5で50dBを比較して
○ L5で50dBの規制基準とを比較して
325一般人:04/10/14 23:28:49
>>323
うひゃーすげー!ワラタ!
もし仮に、そんなインチキしても、許認可担当官にはバレナイのかな?
役人は馬鹿だから通っちゃうのかな?
326名無電力14001:04/10/15 19:16:12
>>325
うーん、実際に県も通過したからなあ・・・。
て優香、実は県も黙認してると思われ。
ちなみに私は>>232
327名無電力14001:04/10/17 22:35:52
>>326
その馬鹿な役人は何県ですか?
328名無電力14001:04/10/18 18:50:37
>>327
福岡県です。
ついでに、朝日新聞に載ったのは、>>321の風向の話と工事中の排水路の話(県への
届出とは別の地点に排水路を設けていた。)です。
なお、排水路の件が記事になった翌日に、環境関連の各種設置届が受理されました。
329238:04/10/19 05:23:54
>>328
どこかで聞いたような話とは思っていたが・・・。
ここのアセスは確かにでたらめだったからな。>>321>>323なんかはっきり言って
序の口だし。
それよりも特名随意契約って何だ?環境アセスメントって、一定の能力があれば
出来るはず。なぜ入札じゃないんだ?何かマジで怪しくないか?
330238:04/10/19 05:32:53
漏れが覚えてる中では・・・、
県道沿いの測定地点で昼間のLAeqが46dBってーのがあったが、これは車が通って
いない時間帯の騒音レベルだろ?早朝には64dBという結果もあったし、確かに
おかしい罠。
331238:04/10/19 05:48:22
何かすれ違いだが、補足。
特名随意契約・・・特定の1者のみを相手に見積もりを取って契約する随意契約。
よっぽどその業者のみしか持ち合わせていない特技とかがあれば別だが、普通こ
んな契約はしないはず。環境アセスメントって、自社で調査を行うことを条件に
しても、環境計量証明事業者であれば可能な筈だから。
ちなみに入札不調による最低価格入札者との随意契約は、不落随意契約だから全
くの別物。
確かここのアセスは日○環○衛○センターだったと思うが・・・。
332名無電力14001:04/11/01 16:28:59
>>331
>環境アセスメントって、自社で調査を行うことを条件に しても

どーでもいいことだが、自社で調査を行ってるコンサルなんてあるの?
333名無電力14001:04/11/01 22:18:29
ん?調査に外注を使ってなく、自社で調査からとりまとめまでやってるってこと?
コンサルってみんなそうなの?

建コンでは自社で消化できないんだろうが、計量証明の大手なら可能でしょ。
国土環境とかNSとか環境管理Cとか。
あ、パシとか応用、建設環境研究所も自社で計量証明(濃度)あるから可能か。
334名無電力14001:04/11/01 22:23:08
どーでもいいけど、自社で調査を行ってるコンサルなんていっぱいあるよ。
自社で調査をしてて、入札条件で下請けを禁じられてても、諸般の事情で下請けにだすときもあるよ。

環境アセスしてるって対外的には言ってても、実態として法アセスの受注能力がないとこもかなりあるけど。
335238:04/11/02 01:22:27
>>334
確かに・・・。日環とかまさにそのようだな。
まあ、あの内容じゃ、社員が一生懸命>>232叩きをするはずだ。
>>235なんか、DQNそのものだしな。

ところで、入札条件の設定は、入札参加業者を絞り込むために行うことがあ
るけど、実際のところどうなのかな・・・。団子を食べ合ったりすることは、
実際のところよくあるだろうし・・・。
336名無電力14001:04/11/10 23:16:18
滋賀のD周=ヤクザ
337名無電力14001:04/11/10 23:57:09
環境会社のことを勉強したいのなら、
「環境総合テクノス」のホームページを見るといいよ。
電力子会社ですよ。
338惠世:04/11/11 14:41:39
336に同意
339名無電力14001:04/11/12 00:22:59
>>336
 まさにヤクザだね、あの会社。社長からしてそれっぽい。
 ここの社長、「リスクコミュニケーター」とか言う、わけのわからない肩書き使ってる(もちろん、そんな資格自体無いけど)。この会社のリスクコミュニケーションは、世間一般で言う「示談」です。

 この会社、元々は「貿易商」してたらしい。でも、実際は中古自転車の販売なんかをやってた(「滋賀県で最初に中古自転車の販売を始めた」らしい)
 で、バブルが崩壊して多額の借金を背負って、この業界に入ってきたらしい。
 
 土壌汚染対策法の指定調査機関の番号も、環境省へ出向してる子飼いの滋賀県の職員に「第1番」を取るように画策させて取ったらしい。
 いちゃもんつけるパターンはいつも一緒。土壌汚染問題で周辺の住民を煽って騒がせるだけ騒がせといて、どうにもならなくなった時点で仲裁役に変身。再調査をさせるように仕向けてその調査を自分のところで行う。典型的なマッチポンプ。
 
 示談屋で口がうまいから、今の段階ではまだ知らないで取引してる会社もあるけど、実力無いからそのうち駄目になるだろうね。
 
 でも、ホントにこの会社、使うのやめた方がいいよ。調査も対策もまったく駄目。
340名無電力14001:04/11/12 00:31:59
>>339
 うちもやられたよ、D周に。マンション建てた時だけどね。「顧問料」200万だった。
341名無電力14001:04/11/12 02:21:37
>>336, >>339
土壌コンサルでは常識。
342バカ会社:04/11/12 12:30:53
環境コンサルに就職??やめておけ。他はしらんがウチは物を見抜く力のない低能がおおいぞ!!
343名無電力14001:04/11/12 17:09:11
見抜いたら商売にならんでしょ
344名無電力14001:04/11/12 19:19:54
ネオ環境コンサルタント......市民の見方5・開発業者の見方1・自然の見方4。
345バカ会社:04/11/12 23:19:48
>343
特にヒトを見抜く力がないといってんだよ。
346名無電力14001:04/11/15 00:13:40
>>336
激同

>>339
昔、日本海に微生物ばら撒いて、国に呼び出されて怒られたらしい。
347名無電力14001:04/11/18 01:06:25
337さんの言うとおり環境総合テクノスのホームページ見たよ〜ん!
っていうか、昔の関西総合環境センターの社名が変わっただけやん!
348名無電力14001:04/11/19 00:56:01
>>336
椛蜴ですが、何か?
349名無電力14001:04/11/20 17:21:07
350名無電力14001:04/11/22 17:25:08
聞きたいアゲ
351名無電力14001:04/12/04 16:09:28
>>339

株式会社 大周
代表取締役 姜 永根(Kang Young-Kun)
■生年月日
1956年12月12日
■経歴
・1975年 滋賀県立膳所高等学校卒業
・1981年 韓国高麗大学校経営大学貿易学科卒業
・1981年 株式会社双竜ジャパン入社
・1984年 キョウヤマ鋼業株式会社入社
・1988年 株式会社大周創業(貿易業)
・1996年 土壌・地下水汚染調査、浄化、コンサルティング事業

今から約3000年前、中国の王朝「周」国の軍師、太公望呂尚【本名:姜子牙(釣りの名人として有名)】は、
周の文王を助け、当時の殷王朝を滅ぼし、周王朝創建のため獅子奮迅の活躍をした。
周は、孔子が「理想国家」として崇拝したほど、仁と義にあふれた国であった。
当社は、我が祖、姜子牙太公望呂尚の遺訓を受け、3000年たった今「理想国家」の実現に向け、
「大」いなる「周」を創立するに至った。

→革命でも起こすのか?

私たちは「地域並びに企業の環境リスクをいかに軽減するか」をコンセプトに、
かけがえのない財産のひとつである土地の価値を低下させないよう、
おいしい地下水を安心して飲めるよう、そして何よりもこの美しい大地を汚れなく
未来人に贈れるよう、土地の環境影響調査、環境浄化、再汚染防止、PRTR支援、
リスクコミュニケーション支援事業を通じて、地域社会の環境保全に貢献できる企業を目指しています。

→都市部なんてほとんど上水道ひいてるから、地下水なんて飲むわけ無いじゃん。馬鹿じゃないの。一生言ってろ、示談屋ヤクザ。
352名無電力14001:04/12/04 16:10:37
今から約3000年前、中国の王朝「周」国の軍師、太公望呂尚【本名:姜子牙(釣りの名人として有名)】は、
周の文王を助け、当時の殷王朝を滅ぼし、周王朝創建のため獅子奮迅の活躍をした。
周は、孔子が「理想国家」として崇拝したほど、仁と義にあふれた国であった。
当社は、我が祖、姜子牙太公望呂尚の遺訓を受け、3000年たった今「理想国家」の実現に向け、
「大」いなる「周」を創立するに至った。

→革命でも起こすのか?
353名無電力14001:04/12/04 16:10:57


私たちは「地域並びに企業の環境リスクをいかに軽減するか」をコンセプトに、
かけがえのない財産のひとつである土地の価値を低下させないよう、
おいしい地下水を安心して飲めるよう、そして何よりもこの美しい大地を汚れなく
未来人に贈れるよう、土地の環境影響調査、環境浄化、再汚染防止、PRTR支援、
リスクコミュニケーション支援事業を通じて、地域社会の環境保全に貢献できる企業を目指しています。

→都市部なんてほとんど上水道ひいてるから、地下水なんて飲むわけ無いじゃん。馬鹿じゃないの。一生言ってろ、示談屋ヤクザ。
354名無電力14001:04/12/09 01:40:37
談合で公取が立ち入り検査だと・・・
全くろくでもねーな、>>238>>335で逝ってたことが・・・

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041208i107.htm
 (読売)
355名無電力14001:04/12/10 17:51:18
>>354
談合なんて他でもよくあることじゃん。いまさら、そんなこと言ってもしゃーないって。
356名無電力14001:04/12/12 21:14:14
>>355
いやまあそりゃそうだが、日本気象協会なんかも入ってるし・・・
をいをいとは思うだろ、一応?(w
357名無電力14001:04/12/13 22:57:52
滋賀の大周=ヤクザ
358名無電力14001:04/12/15 11:24:50
>>356
日本気象協会って、談合って会社(企業)がでかければでかいほどやってる確率が高いんじゃないの?
別にどこが名の知れて所が入っているほうが当たり前。
359名無電力14001:04/12/20 02:06:39
>>358
んでたまに談合破りが出て、入札の席で「自分はいくらで入札したでしょうか」
などとのたまうDQNが出るんだよな(w
2番札になってて焦るのは分からんでもないが(ry
360名無電力14001:04/12/20 19:44:35
談合ったって、役所の意向もあるんだから、企業だけのせいじゃないよな。

談合破りってか、ただの入れ間違いで、最低価格に引っかかったりして、もう笑い物。
361名無電力14001:04/12/24 01:49:30
談合してないと考えてる世間の方がおかしいのが現状でしょ。
362名無電力14001:05/01/03 03:57:17
初めてこのスレ見て、ザッと読んだが途中から話の方向がw
まぁ、好きじゃ無きゃやってらんないよね、こんな仕事は。
俺も大学卒業して就職してからこの仕事辞めて無いし、給料安いがなんとかやっていけてる。

俺の会社の名前が出て無いのが何よりの救いだw
363名無電力14001:05/01/10 00:44:20
大阪に本社がある環境工学エンジニアリングって、どう?
官庁向けの廃棄物処理関係に強いそうだが・・・・
364名無電力14001:05/01/22 09:40:57
>>362
自分の生活のためだけに働いてるから辞めないんだろ。こんな環境破壊の手伝いをする仕事を普通にやれる神経の方がどうかしてる。
365職業に貴賎は無し。:05/01/23 01:50:55
いまどき環境破壊の手伝いをする仕事なんてないよ。
366名無電力14001:05/01/27 00:37:53
>>365
いっぱいありますが何か?
清掃工場建設なんかはその恒例だろ。
ゴミを処理して有害物質をまき散らしてりゃ世話ねーぞい。
367名無電力14001:05/01/27 12:34:24
>>366
きみのいえのごみは、じぶんのおうちで、ゆうがいなものをださずにしょりしてるのですか?
368名無電力14001:05/01/28 19:51:11
>>367
そういう君の家はどうなの?
369名無電力14001:05/01/28 19:53:11
>>366
他板からのコピペ。公務員板で見つけたが、元ネタはこの板の他スレ。

ダイオキシン類大気環境基準値の4倍の数値が測定されてる。
こんな測定結果が、こっそりHPに乗ってるが、なぜ対策しないのだろう。

玄海環境組合(福岡県)が古賀清掃工場周辺地域で実施した周辺環境監視(大気質)
で、今年1月実施の筵内地区のダイオキシン類測定結果が、2.4pg-TEQ/立方メートル。
(ちなみに環境基準値は0.64pg-TEQ/立方メートル)
http://www.ecolo-no-mori.com/data/monitor/index.html
370名無電力14001:05/01/31 19:42:23
↑ダイオキシンの大気の環境基準って0.64ピコだったんだー。
そうすると、ダイオキシンの環境基準は年平均だから、
4季節の平均にするとぎりぎり環境基準を満足するかもね。

焼却炉排ガスで数ピコ(高くて8ピコ?)だ。
一般環境では条件が悪くても1,000倍には薄まるから排ガス以外の影響でしょう。
バッチ炉じゃないからそんなに変動しないだろうし。
測定地点と焼却場の位置関係や測定した1週間の気象(風向など)が分からないと
なんとも言えないけど、ちかくで誰かがタバコ吸いながら秋刀魚(さんま)を焼いたか
飛灰をぶちまけたんじゃないかな。再測定ではOKになってるし。

しょう油をつけて、秋刀魚を焼いたり、野焼きしたらもっと高くなりそうだけど、
1週間の連続測定だから平均されて2.4ピコぐらいになったのかな。

ところで、15年のデータって公表されてないの?あやしいなぁ。
あぁ、秋刀魚が食べたくなってきた。
371369:05/02/01 14:49:20
>>370
すまそ。公務員板からのコピペをしたつもりが、元カキコからコピペしたので間
違えた。正しくは0.6ピコでつ。

ベンゼンも環境基準すれすれだし、私は清掃工場からの排ガスが原因だろうと思
ってコピペしました。風向データがなければはっきりしたことは言えないのは確
かですが、排ガスが直撃されればそのデータもあり得るのではありませんか?他
の発生源は野焼きぐらいしか考えられませんし(現地周辺3〜4kmくらいは住宅と
農用地と原野ぐらいしかない。高速道路と国道3号線は1km近く離れている。)
ちなみに測定地点は、多分清掃工場から1kmぐらいの地点で、間に小高い丘があ
ります。
このデータは11月頃にHPに掲載されましたが、その時には地元の人間はとっくに
知ってました。15年データはまだ公表されないでしょう。
372スレ立て職人:05/02/02 22:39:52
>>226以降関連について、スレ立てしました・・・。

【環境基準無視】古賀・宗像清掃工場【乱脈アセス】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1107347388/l50
373名無電力14001:05/02/14 10:50:21
>>366
清掃工場は自分達のゴミを処理する場所、まず自分からゴミを出さないように考えようね。
ゴミが出なけりゃ清掃工場も建設することはないから。
しかし環境破壊は道路建設等いっぱいあるのになんで清掃工場なんだ?
山切り裂いて道路つくることの方がよっぽどの環境破壊、それを問題ないと言ってる環境コンサルは
立派な環境破壊のお仕事です。
374名無電力14001:05/03/15 08:24:40
 
375名無電力14001:2005/04/03(日) 01:18:59
首都高作ってると地元住民たちは排気ガスが
どうのこうの言うけど、もともと幹線道路のそばに
住んでていまさらたいして変わりゃしねーよ
376一学生:2005/04/12(火) 01:35:59
2chが嘘もホンと、1番企業研究に役立つな
で結局、客観的にみて環境コンサルは
先見性も含めてもりあがりそうかね?
学界ともっとつながりを持ったりして
環境コンサルの地位が高まればいんでないの
377一学生:2005/04/12(火) 01:37:41
もがぬけた
2chが嘘もホンとも
378名無電力14001:2005/04/12(火) 20:09:56
学会って環境アセスメント学会?各分野の学会?それなりにつながってると思うが。
学会が仕事を作れるか?価格破壊を止められるか?学会の役目じゃないでしょ。
地位の向上はアセ協の役目では?なんにせよ、明るい未来が見えないが。

6,000万円の環境影響のいろんな点を考慮した専門家の行う調査と、
3,000万円の法アセスを最低限なんとかクリアする内容で素人が行う調査、
行政の入札なら後者に軍配が上がるし、民間企業も後者を選びがち。
まぁ、今はその業務をとるために、どこも2,000万円で受注する時代だが。専門性より費用が重要。

環境コンサルタント会社が頭を使って、提案する業務ってこれからも少なそう。
専門性がなくて、法律改正頼みだと、盛り上がったそばから参入されるし。
専門性が必要な分野と思うが、環境問題は専門性を顧客が評価して採用する仕組みにならなそう。

別の分野に入っとけばよかったと、真剣に悩んでます。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/983328561/255-262
379一学生:2005/04/13(水) 06:05:03
レス あーざーすっ
やっぱ目先の利益を追求する自由経済主義は環境コンサルにとって
非合理なのかな。問題は入札システムの方にもあると思うけど。

380378:2005/04/13(水) 23:22:15
長野の最終処分場みたいにプロポーザル方式の入札にすれば、
ましになるだろうけど、土木みたいにはならないだろうなぁ。
公共事業の規模が小さすぎて。

でも、20年後にどうなってるかが、あなたにとって重要だろうから、
なんとも言えんけどね。環境問題は注目はされてるみたいだから。
381一学生:2005/04/14(木) 05:47:41
この道を行けば
どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となる
迷わずゆけよ
ゆけばわかるさ

ということか
382名無電力14001:2005/05/04(水) 21:50:22
>>363
超亀レスだが、環境工学コンサルタントでは?
去年はゴタゴタしてたみたいだけど。
383名無電力14001:2005/05/04(水) 22:01:54
ゴミ生物アセス下請け会社改名報告
ア●ックス→足立●物研究所 
まともに調査が出来ない 
調査結果に虚偽の内容がある
384名無電力14001:2005/05/05(木) 00:28:15
>>383
財団法人日○環○衛○センターともども皿仕上げキボンヌ。
385名無電力14001:2005/05/05(木) 00:41:00
>>373
>>249嫁。それから発言してくれ。
「自分たちのゴミ」という発言は、あんた自身にも向けられる言葉だ。自分は
被害を受けないにもかかわらず、被害を受ける他人に対してはこの言葉を持ち
出すのは、ある意味卑怯だぞ。

あんたも被害者ならば、それはスマソだがな・・・。
386385:2005/05/05(木) 00:47:51
それと、道路建設が環境破壊なのは禿道だが、清掃工場も十分環境破壊だぞ。
藻前も各地の問題事例を知らん訳では無かろう。特に今はやりのガス化溶融炉
なぞは最悪。人体に直接の被害が生じる分、原子力発電所並の悪質な環境破壊
施設だ。
387市民A:2005/05/10(火) 00:27:26
>385
ガス化溶融炉って、どのメーカーの炉が最悪なんだよ?
複数の方式持ってるメーカーもあるから、炉の方式も教えてよ!
人体に直接被害って、そりゃ大事だよ?
388名無電力14001:2005/05/10(火) 17:29:35
>>385
249も見ての発言ですが、自分はゴミを減らすように努力はしてるし、(リサイクル等できるものは分別して出しにいく)
それをやってない人が多すぎるってことがいいたいだけ。249がそれをやってるかどうかはわからないけど、努力しないのに、
清掃工場はダメってのは虫が良すぎる。ゴミが出なければ工場もできない訳だから(無理なのはわかってます)。
あと、自分の家は昔からゴミ処理場から100m以内のところだけど、なきゃいけないものだからしょうがないと思ってる。
それを、自分のそばにできたから反対はおかしいと思うけど。
389381:2005/05/12(木) 03:20:27
プロポーザル制度が増えていけばよさげですね。
提案された中から有識者が最適なものを
選ぶということっっすね。
ってことはこれによって採用されるインフラは少なくともISO14000
適合レヴェルなのかな

環境コンサルタント会社が頭を使って、提案する業務ってこれからも少なそう。
専門性がなくて、法律改正頼みだと、盛り上がったそばから参入されるし。
専門性が必要な分野と思うが、環境問題は専門性を顧客が評価して採用する仕組みにならなそう。
>>378
市場にエコビジネスを適合させるには、法律の金魚の糞では成長性とこの分野で働く
面白みがないし、さらには業界が盛り上がらん。行政側も法律の追従の形以外の新しい
インセンティブを用意すればいんじゃねの
 と最近読んだ本に
そのトーリだと思う。


390名無電力14001 :2005/05/22(日) 03:02:42
>>382
そうだったよ、環境工学コンサルタントだ!
訂正ありがとうございます。
確かに去年は色々あったみたいだけど、現状はどうなんだろう?
391少しは知ってる者です:2005/05/25(水) 02:12:45
>>1
時には、開発者の不正に目をつぶるに留まらず
不正に「環境問題はない」とのオーソライズ
をするところです。それは勿論お金の為。
392名無電力14001:2005/05/25(水) 03:43:13
へ理屈使って環境破壊のお墨付きを出す
口調は偉そうだが、いつも弱腰の企業群
393名無電力14001:2005/06/08(水) 17:17:04
>>383

そんなこと言ったらもっと非道い環境調査会社があった。
比較的最近のできごとだが、秋田のダム建設に関わった環境調査会社。
シロウトアルバイトを現場に出しデータはねつ造する。
それがバレて元請けの建設●境が指名停止になったよな。
世田谷だか狛江にある下請け業者。
土栗鼠とか言う会社だと思った。
まだ現存する会社かどうかは知らないが。
394名無電力14001:2005/06/11(土) 16:15:40
環境調査会社はうまくデータを取ることも大事だが
それより、うまく作れるかどうかが重要だ。
ニーズは社内社外問わずにある。
395名無電力14001:2005/06/11(土) 16:47:57
>>393

それってほんと?
世田谷にある最大手?
396名無電力14001:2005/06/12(日) 19:02:30
>>394
どういうことですか。
397名無電力14001:2005/06/12(日) 19:24:01
ク○タ○研○会が現場入りし同じ地点でデータを取り始めたが全くの素人がいて正真正銘のただの大学生だった。
かわいそうなので、データをあげてしまった。
嫌らしい奴もいてクマタカをどこで見分けるのかなどと質問してくる奴もいた。
つまらない団体だなと思った。
398名無電力14001:2005/06/16(木) 00:03:33
>>390
現状はまぁ普通っちゃ普通。
取締役が逮捕されたもの前任者だからね
399名無電力14001:2005/06/25(土) 14:18:09
保守
400名無電力14001:2005/06/25(土) 15:23:01
400
401名無電力14001:2005/06/27(月) 11:25:22
401
402名無電力14001:2005/06/28(火) 02:39:51
先日面接受けたが受かってほしい
仕事ください
がんばりますからっ
403名無電力14001:2005/07/02(土) 20:56:00
>>402

狛江のあの会社にか?
なら仕事はやらん。
データをねつ造されてはかなわんからな。
404名無電力14001:2005/07/03(日) 05:27:00
○土のことですか
違います。
大手じゃないです。

まだかなまだかな
ワクテカワクテカ
405名無電力14001:2005/07/03(日) 15:32:57
>>404

きっと勘違いしてるよ。
土栗鼠日本の事じゃないかな。
業界じゃデータねつ造会社として超有名だよ。
406名無電力14001:2005/07/03(日) 17:23:28
405

土栗鼠日本はデータねつ造事件が新聞沙汰になり世田谷から撤退。
潰れちゃったんじゃないの?
あそこに外注出す元請けなんてさすがにないでしょ。
407名無電力14001:2005/07/03(日) 17:29:11
408名無電力14001:2005/07/03(日) 22:43:12
ダイオ近親の事前分析は
データ改ざんなんて当たり前でないですか。
元から土壌サンプリングなんて全部やっていないみたいです。
なにしろ、忙しくてサンプリング位置の杭もGPS数値もありませんから。
忙しいことを理由に省ける手順が存在することを紺猿さんから教わりました。
契約内容を紺猿さんの意向で変更できることをはじめて知りました。
紺猿の馬鹿さ加減を知りました。
立会いならちゃんとマンホールから入るようなスリムな体になって来いよ。
外から見て 肺 桶です。
立会いは現場まで来ても、体力が無いのか山に登ってきません。
しかし、汗水かいて現場の人間が採取してきたサンプルの前では、
しっかり指差しでポーズをとります。
お任せです。無責任です。
そして現場の知識も無です。
排水計画の計算もお任せです。
仕様作成のときに仮計算でやっていないのでしょうか。

客先の足元を見ます。
騙せる相手なら舐めて掛かってきます。
こんな輩に、税金を使って施工監理を委託する意味があるのでしょうか。
409404:2005/07/04(月) 00:08:32
土栗鼠じゃないです。
うはっ 土栗鼠 俺の生息圏にチカスwwww
知ってたら受けてたな。

410名無電力14001:2005/07/06(水) 03:00:22
秋田のダム建設でのデータねつ造事件でしょ?
みんな知ってるよ。
あのときは環境業界がひっくり返るんじゃないかと思うほど大騒ぎになったよな。
元請けは国交省から指名停止になったと聞いたけど、データねつ造会社は何も責任をとらなかったらしい。
ホームページがあるくらいだから、まだ会社として存続してるのだろうが信じられないな。
俺は外部の人間で噂しか聞かないから確実なことは知らないが大騒ぎだったことは確かだよ。
411名無電力14001:2005/07/06(水) 11:48:52
1からねつ造はなくてもな。。。おまいら。
412名無電力14001:2005/07/06(水) 17:16:54
最近は値引き合戦でマトモにやってたらペイできないから手抜きやねつ造は当たり前の所が多いな。
安い受注単価はそれなりの仕事しかできないことを発注者は知ってるのか?
高ければいい仕事は当たり前。
安ければねつ造も当たり前。
安くて良い仕事は無理。
413名無電力14001:2005/07/06(水) 22:00:02
はははっ、狛江の会社はそれを地でやったわけだ。
零細企業のくせに一人前を名乗るところなんてそんなもんだろな。
414名無電力14001:2005/07/07(木) 10:47:36
零細企業だから良い仕事をする会社もあるぞ。
415名無電力14001:2005/07/07(木) 21:01:45
オルガノ(株)
岐阜県職員にワイロを送って、受注の便宜を図った。
執行役員環境事業部長、他1名逮捕で昨年3ヶ月の営業停止。
今年も6月18日から1ヶ月の営業停止

オルガノHpより
閉鎖の理由は、弊社が国土交通省関東地方整備局の監督処分を受け、
岐阜県、静岡県、愛知県および三重県の区域内における
機械器具設置工事業に関しまして6月18日から7月17日まで営業停止となったためです。
皆様には、まことに申し訳なく、心より御詫び申し上げます。
今後は、皆様の信頼回復に努めるべく、全社をあげて法令遵守を徹底するように取り
組んでまいります。
416404:2005/07/12(火) 03:31:30
落ちました。
orz
417名無電力14001:2005/07/16(土) 00:14:45
34
418名無電力14001:2005/07/20(水) 00:53:34
>>415

賄賂なんてかわいいモンだし大した害はない。

秋田の鳴瀬ダムデータねつ造事件、ああいうのはマズイですよ。

会社の体質がレベルの低い調査員にああいうことを平気でさせたんでしょうね。
419名無電力14001:2005/07/23(土) 06:52:43
環境紺猿さんは、自分のテリトリーで仕事をしましょうよ。
土木とか 不得意な部分の施工監理なんてやめましょうよ。
現場が混乱します。現場の常識を理解してからお話しませんか。
夏の暑い現場での一こま
検査立会(りっかいと読むそうです。)の時、今まで仕様書片手に仕切っていた
現場代理人(まったくの死ローと)が居なくなっています。
管理寸法の測定が説明できずに、クーラーの効いた車の中で携帯で誰かに電話を
おかけになっていました。
涼しい会議室での資料検査受検時は、アイスコーヒー片手にしっかり仕切っていました。
ご気楽な商売ですね。
420むかつく:2005/07/25(月) 01:12:55
俺も落とされた
421404:2005/07/31(日) 03:05:35
環境分析屋さんに就職することになりました。
あんまり化学に自信がないので残り六ヶ月程度
勉強します。

夢破れたり(_ _)
422名無電力14001:2005/07/31(日) 12:29:38
大事なのはお客様の要望に応じて
値をいかに操作できるかだぞ
423404:2005/07/31(日) 13:31:24
>>422
まあ多かれ少なかれそういうことは
あるだろうと思っていました。
単純に値を操作してやるのもあれなんで、
少なくともギリギリのとこで戦います。
424名無電力14001:2005/08/01(月) 14:39:25
423
ギリギリの許容範囲がビックリするくらい大きいぞ。
限りなく422の言う数字に近くなる。
何のために現場をこなしてきたんだかワカラン、悲しくなる。
425名無電力14001:2005/08/01(月) 21:39:57
分析てのは、ほんとに微量の測定だから
注意をはらって慎重に試料を採取、
高価な機器で厳重かつ正確 な測定をするだろ?
でも最後はなめて唾液で値を揺らすんだw
426404:2005/08/02(火) 02:06:51
カチンとくるな
それで責任取らされたら、おしまいだよね。
この板ばさみは酷い

分析の組合か法人作って三権分立みたいなもんできんかな
内閣:分析受注会社→自由経済価格競争
行政:組合か法人→国の認定機関 除名されたら終わり
司法:分析結果監査機関→がさ入れ的監査
これじゃあ中小企業が淘汰されるなあ
427404:2005/08/02(火) 02:31:21
訂正 行政→立法 内閣→行政
428名無電力14001 :2005/08/05(金) 21:18:33
最近、公取が色々動いてるようだけどターゲットはどこだ?
429名無電力14001:2005/08/06(土) 21:06:11
ゼネコン全般。
ついでに税務署まで動いてる。
わざわざ受注実績を確かめに下請けにまで来た。
430名無電力14001 :2005/08/07(日) 00:57:33
へぇ、ゼネコンにも行ってるのかぁ。
水処理プラントメーカーと環境コンサルだけかと思ったら
結構大きな話になる悪寒?
431名無電力14001:2005/08/09(火) 23:28:51
小泉と山拓が落ちたら、焼却炉メーカーもやられるだろ(w
特に三井造船。既に↑でも概出だが。
432名無電力14001 :2005/08/20(土) 11:22:32
こんどの公取のターゲットはどこだぁ〜
433名無電力14001:2005/08/22(月) 23:23:31
コンサルタント、分析会社側としたら
公取にどんどん動いてもらったほうがいいんだよね?
434名無電力14001 :2005/09/14(水) 00:57:00
いや、公取が本気で動いたらコンサルもだいがいヤバいぞ(笑)
435名無電力14001:2005/09/26(月) 02:01:49
1
436名無電力14001:2005/09/26(月) 02:11:05
437名無電力14001:2005/10/09(日) 03:17:57
3
438名無電力14001:2005/10/09(日) 03:26:28
職探しで中堅の環境コンサルをいくつか廻りましたが、学卒は採用しない、技術士も持ってないの?と全滅。
面接すら受けられません。
厳しすぎる。。。

439名無電力14001:2005/10/09(日) 17:06:47
関東圏と大手は競争率激化してるけど、
ちょっと地方行けば人手が足りないくらいだから
考えてみれば?
440名無電力14001:2005/10/10(月) 20:42:53
文系学生が技術士の資格とるのって難しい?
441名無電力14001:2005/10/12(水) 01:55:35
まずは技術士補とって技術系の仕事しないとむりでしょう
実務経験やら、口頭試問があるから
442名無電力14001:2005/10/12(水) 23:11:02
439
関東圏とそれ以外との地域で技術力に差が出る原因。
443名無電力14001:2005/10/13(木) 00:20:27
>>439
まあ原因のひとつかも知れんけど
それだけじゃないと思うよ。というか差はほとんどないでしょ
関東圏の中小企業のほうがどう見ても待遇よくないし
学生も成長性とかを考えて慎重に選んでると思うけどな
444名無電力14001:2005/10/13(木) 00:22:06
>>442だった
445名無電力14001:2005/10/14(金) 03:55:48
中小零細に限らず会社の差が激しいよ。
魚類調査の仕事を投網を打てる社員もいないのにとってきたりね。
おまけに安全管理がなってなくて、ライジャケやヘルメットもつけずに魚類調査をしてたりする。
ましてKYをやらないなんて最低だよ。

と言いながらまだ仕事をしてる私がいます。
来週はじめに納期を迎えるので睡眠時間2時間が4日目ですよ。
まだまだ終わりそうもないけどそろそろ寝ますかね。
6時にはみんな出社してくるから今日も2時間睡眠です。。。。。
446名無電力14001:2005/10/14(金) 09:23:47

漁師ですな
447名無電力14001:2005/10/14(金) 09:26:33
地方に環境コンサルタントなんて少ないか?
ほとんど建設会社に直とか
分析会社に直とかかな?
448名無電力14001:2005/10/14(金) 14:19:05
>>445

お疲れさま。
毎日遅くまではこの業界の当たり前ですよね。

うちも営業ができもしない仕事を受注してきます。
現場専門の零細会社に下請けに出すだけです。
中堅以上のコンサルは仕事の内容や結果や技術力よりも、いかに儲けるかが重要課題。
きれいなビルの素敵な事務所を維持するのは大変みたいだよ。

ヘルメットやライフジャケットは下請けに用意させればいいんだよ。
そんなものまでいちいち管理してたら儲からないよ。
449名無電力14001:2005/10/14(金) 17:05:24
そうそう。弱肉強食の時代に情けは無用。
やるかやられるか。
下請けはこき使え!
450名無電力14001 :2005/10/15(土) 17:24:48
この業界、役所としか仕事できない会社は、もう終わっちゃうよ〜
451名無電力14001:2005/10/16(日) 04:53:46
>>445
魚類調査にヘルメットが必要か?
452名無電力14001:2005/10/16(日) 19:32:48
なにしろ正装がスーツにヘル、長靴(黒)だからw
453名無電力14001:2005/10/20(木) 00:57:48
現場にでるのにヘルメット無しか?
魚類調査でも昆虫調査だろうが関係ないダロ。
労災なんて使えないんだから自衛しなきゃ。
454名無電力14001:2005/10/20(木) 01:05:30
>>453
外国もあるぞ
455名無電力14001:2005/10/20(木) 10:47:50
確かに労災は死人でも出さなきゃ使えないね。
労災使った時点で会社潰れるよ。
ケガと弁当自分持ち。
ちなみに月月火水木金金。
456名無電力14001:2005/10/22(土) 02:57:41
>>453
動物調査の時は、普通ヘルメット無しだろ。
昆虫調査にメットって・・・・
何から守るんだ?
457名無電力14001:2005/10/22(土) 17:35:53
仕事が過酷なのはわかりましたが
まったく畑違いの仕事をしていたド素人が
中途入社してもやっていける業界なのでしょうか?
458名無電力14001:2005/10/22(土) 20:03:56
いける。
が、時には環境破壊の幇助もあるからな。
459名無電力14001:2005/10/23(日) 13:00:47
毎日社内に
ホルマリンが充満してるよ〜
気持ち悪い〜
460名無電力14001:2005/10/25(火) 23:32:08
>450
たしかに。
この業界、民間としか仕事できない会社は、とっくに終わってしまったからな。
461名無電力14001:2005/10/25(火) 23:33:01
現場は、菅笠かタオル鉢巻きに決まってるだろが、ボケ!
462名無電力14001 :2005/11/06(日) 04:16:33
さて、次にあぼ〜んするのはどこだぁ?
東の○○か?それとも西の□□か?(笑)
463名無電力14001:2005/11/06(日) 12:14:15
>>457

ボブサップ並みの体力と心臓に毛が生えていていりゃ大丈夫!!
あなたも立派な環境関係業界人になれる。
大手の環境コンサルなんて肩書きだけで何も判らなくても給料もらえてる。
ぜひ環境業界へいらっしゃいな。
464名無電力14001:2005/11/19(土) 22:34:16
寒い。
イヌワシはどこ?
465名無電力14001:2005/11/20(日) 06:10:30
つ【イヌワシ】
466名無電力14001 :2005/11/27(日) 22:12:51
>>457
廃棄物コンサルはやめといた方がいいぞ。
“麗しき”方々と“華麗なる”お付き合いをしたければ
うってつけだけどね〜(笑)
467名無電力14001:2005/12/02(金) 08:39:29
システム○○計▲コ○サルタントは、ワンマン会社。
社員はドレイ。
ヤメトケヤメトケ。
468名無電力14001:2005/12/02(金) 09:17:13
>>467
一時期潰れるとか噂のあったあの会社か?www
469名無電力14001:2005/12/08(木) 12:41:37
シス○×環■=学会系
学会系は優遇。その他、給料泥棒扱い。休み無し。
470名無電力14001:2005/12/10(土) 01:53:08
そうは潰れるもんじゃないよ。
ねつ造がばれて新聞沙汰になっても大丈夫だもん。
今流行の設計業務はヤバイかも。
471名無電力14001:2005/12/14(水) 12:29:27
社員をつぶすような会社は、つぶれた方が世のため人のため。
シス○×環■は新興宗教と一緒。
社長=教祖=絶対服従。コワイコワイ。
472名無電力14001:2005/12/16(金) 14:46:44
うちもいくつか下請けを使ってる。
姉派見たいな下請けと採算度外視で良い仕事をしてくれる下請けがある。
姉派みたいな下請けはデータねつ造であれだけ叩かれたのに健在。
良い仕事をしてくれる会社の多くは潰れてしまい数社しか残ってない。
良い仕事をする会社は生き残れない時代なのか。。。
473名無電力14001:2005/12/16(金) 20:34:34
そりゃ採算度外視しまくってたら潰れるわな。

つーか>>472がピンハネしすぎなんだよ。
474472:2005/12/17(土) 21:13:46
すまん、外注流出率を40%しか認めてもらえない。
3000マンで受注して1500マンを外注費に充てると上司に怒られる。
下請けに仕事を頼むのが申し訳なくて。
現場があがらなきゃウチらは何もできないのに。。。
うちじゃ営業と報告書の金表紙しか作らないのにな。

ちなみにオレは月休6日で年収800マン。
いかにバレないように姉派式お仕事をする(させる)かが腕の見せ所だな。
475名無電力14001:2005/12/18(日) 01:14:08
ホントのことを言ってはイクナイ。
またこの業界に監査の手が入ればヤバイ事になるぞ。
少し前の話だがド●スジャパンのデータねつ造がバレたときには、
環境業界がひっくり返るほどの騒ぎになったモンよ。
データの裏付け書類提出を義務づけられたよな。
どこのコンサルも大慌てで取り繕ってたっけな。
476名無電力14001:2005/12/22(木) 01:02:41
ドリ●ジャ●ンのデータねつ造事件はずっと語り継がれるんだろうね。
調査データのねつ造は環境アセスメントの信頼性を根元から揺るがす事件だったもんね。
姉歯のマンションとちがって、相手が自然の生き物で文句言わないから短期間に一般人の記憶から消え去ったけど。
データねつ造はけしからんから元の山に戻せと言われたら数千億円かかるよね。
野生動物が口をきけなくて良かったね。
477名無電力14001:2005/12/25(日) 22:40:40
昔、ちょびヒゲオヤジと背のやたら高いヘナヘナオヤジがいたなぁ。
今もその会社あるの?
478名無電力14001:2005/12/28(水) 02:11:19
その会社知ってる。
昔就職活動に言った。
他の自然系コンサルに内定もらったから断ったけど。
今の会社に勤められなかったら人生が変わってたな。
479名無電力14001:2005/12/31(土) 00:38:37
環境業界で5年勤め上げられれば、どんな業種に勤めてもやっていけるほどキツイ。
だが3年くらいでネをあげるヤツはどこに勤めてもしょっぱい水をなめるだけ。
しょせん根性無しは負け犬人生を歩むだけ。
近頃そんなのが多いよ。
480名無電力14001:2005/12/31(土) 06:25:16
俺、環境業界で5年ちょい勤めて、同業に転職。
転職後5年以上たつけど、もう、環境業界以外、職がないよ。
5年も勤めると同業以外、いい職がないから、気をつけな。
481名無電力14001 :2006/01/05(木) 01:02:56
う〜ん、この業界で5年もいたら違う世界には行けなくなるじゃねえか?
482名無電力14001:2006/01/05(木) 04:46:07
>>481
おまえくらい日本語が不自由だと、どこの業界でも無理だと思うぞ。
483名無電力14001:2006/01/06(金) 17:55:49
すみません、教えてください。
環境コンサル(零細・下請け)に勤めて2年目なのですが(高卒26歳・専門分野・資格等なし・PCは少しできる程度)
昨年の12月など5日しか休みがなく給料も17万くらいでした。
他の会社に移ればちゃんと休めてもっと良い給料がもらえますでしょうか。
この業界はまだ日が浅いので判らないことだらけなので先輩方のご意見をお願いします。
484名無電力14001:2006/01/06(金) 22:19:06
高卒26歳・専門分野・資格等なし・経験2年 だとうちの会社にゃ入れない。
入れるとこでも、高待遇は厳しいのでは。
ちゃんと休めるとこならあるだろうが、よい給料ねぇ。

この業界の将来性は法律頼みだし、ぶっちゃけ、業界変えた方がいいと思う。
485人事:2006/01/06(金) 23:21:24
残念ですが高卒だと履歴書をお返ししてお引き取りいただきます。
専門学校も同様です。
たとえ大卒だったとしても資格や人より秀でた専門分野を持っていなければダメです。

零細会社でも受け入れてたなら貴重な会社ですよ。
給料や休暇で不満があるなら業種替えしなさい。
大卒8年で何とか一人前の世界です。
そんなにこの業界は甘くありません。

とりあえず環境業界に残りたいならいっぱい勉強して資格をおとりなさい。
ただし国家試験じゃないと役に立ちません。
そこいらの民間が勝手に作った資格じゃダメよ。
ビオ管とか生物分類は屁の突っ張りにもなりませんから悪しからず。
486名無電力14001:2006/01/07(土) 00:36:01
我が社にも高卒いたけどみんな辞めたよ。
仕事もできないのに文句ばかり言うのが圧倒的に多い。
我慢を知らないよな。
マスターやドクターが手放しでエライ訳じゃないけど努力家が多いのは事実。
せめて理工系の大学ぐらい出てから文句言え。
>>483
487名無電力14001:2006/01/07(土) 17:30:27
今どき高卒の技術員に月給10マン以上出す会社なんてあるのか?
大卒でも初任給は16マンからぐらいだぞ。
488名無電力14001:2006/01/07(土) 21:22:23
12月はねー、年末だから忙しいよ。
これから「GWまで」の年度末は何日休めるか・・・?
17万は普通だろ。
489名無電力14001:2006/01/08(日) 12:00:40
17あればまあまあ普通、ただし休日ナシ。
大卒でも専門のない素人じゃ16が限度でしょ。
もっとも素人を雇う会社はないと思うが。。。
490名無電力14001:2006/01/09(月) 22:56:45
学歴で差別しちゃいかんよ。
低学歴でもその道の専門家はいるもんだ。
ただし専門家だとしても高卒に高い給料を払っちゃいかんよ。
元の頭は悪いのだからな。
491名無電力14001:2006/01/10(火) 00:02:34
>>490
ときめつけてはいけないと社会の厳しさをしらない大学院生がいってみるテスト
492名無電力14001:2006/01/10(火) 00:49:03
>>491
ときめいてはいけないと大学院生のくせに日本語が怪しいっていってみるテスト
493名無電力14001:2006/01/10(火) 13:34:42
って言うか、高卒がこの業界に入れることがおかしい。
もし何かの間違いで入社できているなら感謝してお勤めしなさい。
494名無電力14001:2006/01/12(木) 11:59:47
ゴミ環境系は高卒OK
495名無電力14001:2006/01/15(日) 00:09:27
ゴミ環境系も会社による。
トラックころがしてゴミ集めならOK。
496名無電力14001:2006/01/15(日) 02:25:53
2回重さ量ればいいだけだろ
497名無電力14001:2006/01/16(月) 00:17:23
それって鉄板焼きのコトね。
498名無電力14001:2006/01/19(木) 22:37:07
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/koho_index.html#event
東北産業クラスター計画・第9回環境フォーラム合同国際セミナー
「バイオミミクリー・ゼロエミッション・ネイチャーテック
 〜人と地球に優しい環境・経済・ものつくり〜」
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/index.html

日時 : 平成18年2月1日(水) 13:00〜17:00 (12:00開場)
会費 : 無料
会場 : 仙台国際センター 大会議室 橘
募集締切 : 平成18年1月27日(金)
○基調講演(1) ジェニュイン・ベニュス 氏
○基調講演(2) グンター・パウリ 氏
○先進事例:ネイチャーテック研究会の活動について
○ネイチャートーキングセッション
 モデレーター:環境科学研究科 石田秀輝 教授
※日本語による同時通訳がつきます
詳細情報はこちらhttp://www.kankyo.tohoku.ac.jp/pdf/9th_kankyoforum_060201.pdf(PDFファイル)
499名無電力14001:2006/01/26(木) 01:57:20
ずさんアセス判決キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

 福岡・清掃工場 ずさんアセス認定 地裁判決 住民賠償請求は棄却

 福岡県古賀市や福津市などでつくる「玄界環境組合」が建設した「古賀清掃工
場」(古賀市)をめぐり、周辺住民らが「組合が委託した環境アセスメント調
査はずさんで違法支出に当たる」と、調査した財団法人「日本環境衛生センタ
ー」(川崎市)などに約三千万円の損害賠償を求めた訴訟で、福岡地裁(須田
啓之裁判長)は二十五日、「明らかな数値の誤りが数点ある」と、一部の調査
ミスを認める判決を言い渡した。損害賠償については「調査全体が無意味では
ない」と退けた。
 判決で須田裁判長は、一カ月の調査期間中、ほとんど二方向しか風が吹かな
かったとの結果に「到底信用し難い。気象学上考えられない」「不具合のある
測定データに基づくもの」と認定。騒音についても、レベルが最も大きい部分
を評価の対象にすべきところに平均値を当てはめており、「本来であれば法的
規制を上回った可能性がある」と指摘した。原告側は「多数の誤りや隠ぺいが
ある」と主張したが、騒音、振動など五つの数値だけを「誤りは明らか」と認
めた。
 同組合は一九九九年十月、清掃工場建設のため調査を約三千万円で同センタ
ーに委託。十カ月後、報告書を提出した。工場は〇二年十二月に稼働している。
 玄界環境組合は「判決の内容を確認しておらず、コメントは差し控えたい」
としている。

(平成18年1月26日 西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/kyushu_flash/kyushu_flash.html
500名無電力14001:2006/01/28(土) 00:19:23
誰か↑で赤っ恥を晒した日本環境衛生センターの事をレスしてくれ。
501名無電力14001:2006/01/28(土) 01:11:35
>>500
キリ番おめ(w
福岡県の計量証明事業者だ罠。登録取り消せ。
http://www.fuku-kan.jp/framepagemeibo.htm
502名無電力14001:2006/01/28(土) 01:19:14
何度もこの会報で申し上げておりますが、我々環境計量証明事業業界は「信用」「信頼」が命です。
会員企業の皆様が社会的責任を果たされ、法令等を遵守され、今後益々発展されることを祈念し、
新年の挨拶とします。
http://www.fuku-kan.jp/aisatu.htm

会長さんおながいします。信頼回復のために、>>499の基地外業者を何とかして下さいませ。
お宅の会員さんですから。小池百合子さんにもおながいした方がイイ?
503名無電力14001:2006/01/28(土) 07:44:56
日環○ンターはいろんなとこのアセスで、いろんな問題が2chにもでてるよね。
アセスまで手をださなきゃいいのに。
廃棄物関係の研修やってる信頼性がなくなるよ。
でも、年間売上30億って少ないよね。
504名無電力14001 :2006/01/28(土) 21:32:13
>>503
廃棄物関連で年間売上げ30億ありゃ、すげえもんだよ。
505名無電力14001:2006/01/28(土) 21:59:22
>>503
いや、手段を選ばずに、強引に廃棄物処理施設を作りたい自治体にとっては、
ウマーな存在(w
実際に施設ができれば、日環センターも(ry

>>504
んで、天下り役員の報酬を捻出ってか(w
506名無電力14001:2006/01/29(日) 19:05:47
地方の環境コンサルとかどうなんでしょうか。
例えば、沖縄とか。あと、今どき数値シミュレーションをやってない会社は
ダメですか?
507名無電力14001 :2006/01/29(日) 23:43:23
>>504
強引にでも廃棄物処理施設を作りてぇ!って考える
自治体にとっては日環センターは役にたたねえよ(笑)
’交通整理’とか絶対できねえしなぁ(笑)
おとなしく精密機能検査でもやってれば良いんだって!(笑)
508名無電力14001:2006/01/30(月) 02:37:29
>>507
デタラメなアセスをやるところが、どれだけまともな精密機能検査をやるの
だろう。どうせ検査も手抜きか(w
509名無電力14001:2006/01/30(月) 04:59:00
>>507
でも、仕事は強引に今でも随契でとっていったりするけどな。
アセスで随契とるほど技術あるのか?
510名無電力14001:2006/01/31(火) 00:45:07
>>509
しかもライバルはいない。
ちなみに古賀の場合、1者単独随契。
511名無電力14001 :2006/02/03(金) 23:21:48
>>510
この時代に、随契かぁ〜
さすが公開義務の無い一部事務組合!!!
512名無電力14001:2006/02/04(土) 07:20:24
一部事務組合のみじゃなくて、地方の市でも随契とってるよ。
たま〜に、方法書や準備書の縦覧いくけど、参考になるのは
「ここまで手を抜いても通るのか」ってことぐらい。
513名無電力14001:2006/02/10(金) 10:15:42
>>507
最近、機能検査でも入札メンバー入ったら
なかなか取れないみたいだなw
しかも、規模とか仕様内容に関係なく
ごみとし尿で入札金額固定して、4連続で同じ値段だったのにはワロタ
514名無電力14001:2006/02/12(日) 05:49:35
味高って、今どうなってんの?

ひさーしぶりに用が出来て連絡取ってみたら、知り合いが
9割方いなくなっとるんだが・・・

希望退職って、そんなに大規模だったん?
515名無電力14001:2006/02/12(日) 15:51:50
経営者の広場だってよ
http://www4.kcn.ne.jp/~ncc1702/index.html
516名無電力14001:2006/02/12(日) 22:41:58
>>499の、ずさんアセスが認定された日環センターの関係者(と思しき基地外)
が、別スレで暴れてる。放置中だが、とにかくウザイ。
517名無電力14001:2006/02/28(火) 12:46:39
ごみ施設設計に姉歯氏関与 静岡、偽造の有無調査

 静岡県小山町のごみ固形燃料(RDF)製造施設「御殿場・小山RDFセンター
」の設計に姉歯秀次・元1級建築士が関与し、構造計算を行っていたことが
28日分かった。
 同センターが、設計・施工した共同企業体と県建築士事務所協会に依頼し、
偽造の有無や耐震強度を調査している。
 建築主の同県御殿場市・小山町広域行政組合によると、構造計算書の
作成日は姉歯元建築士が最初に偽造を行ったとされる1998年より前の
95年3月。昨年末、職員が偶然気付き、県に報告した。
 施設は95年10月に県の建築確認を受け、99年7月に完成。稼働後、
故障が頻発し、同組合が共同企業体に損害賠償を求める訴訟を起こしている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000072-kyodo-soci

コンサルどこ?
518名無電力14001:2006/02/28(火) 21:55:59
環境アセスメント士って資格に受かってました。
大卒経験11年で、基本給額面21万ちょっとです。
年収600万ぐらいで雇ってくれるとこないかなぁ。
ごめん、無理なのは分かってますけど。
519名無電力14001:2006/03/01(水) 22:58:15
>518
モツカレー

漏れも「環境アセスメント士」合格したよ。
合格者200人弱だったか?
520518:2006/03/02(木) 06:34:18
合格者は180人ぐらいみたいね。合格率3割ぐらいあるから、難易度は高くないみたいね。
アセスメント協会も金繰りが大変なのかなぁ。登録料15,000円は分かってたけど、
申請書をもらうのに1,000円かかるって。合格者には無料で送ってくると思ったよ。
環境計量士は無料じゃなかったっけ?

自腹なんで痛いけど、アセスメント協会へのお布施として登録しようかな。
アセスメント協会には、業界の労働条件改善のために頑張って欲しいし。
ただ、5年後には更新できそうもないよ。
東京まで、自費で研修なんて、とても受けに行けないし。回数によるが。
521名無電力14001:2006/03/03(金) 00:08:23
そうそ。登録と更新がネックだよね。
もっと社会的に認知されるようになれば、
会社が払ってくれるかな?
522名無電力14001:2006/03/03(金) 08:23:31
社会的に認知されれば会社もだすだろうけど、所詮は、民間資格だからね。
国家資格で技術士があるし、他にも環境分野の国家資格はいくつもあるし。
523名無電力14001:2006/03/03(金) 23:11:31
ビオトープ何タラや分類しナントカ。
みんな民間の資格で何の取り柄にもならないね。
給料を上げたいなら資格に頼るより売り上げをのばすほうが確実。
しかし、俺の売り上げは3億くらいだけど給料は2千万くらいしかない。
低価格合戦で利益率が悪すぎ。
バブルの良いときなら7億で1億はもらえたよ。
いい時代だったなぁ。
524名無電力14001:2006/03/04(土) 00:41:52
>523
察するに、桁一つ鯖読み?
525名無電力14001:2006/03/04(土) 00:44:51
他の資格と違って、アセ協は4省主管ってとこがミソ。
つうところで環境アセスメント士に期待してるんだが。
526名無電力14001:2006/03/05(日) 01:41:01
姉歯と同し....。
527名無電力14001:2006/03/08(水) 07:05:02
こんな時期にヒアリングつきのロポーザル出さないでほしい...
528名無電力14001:2006/03/10(金) 00:28:11
17年度は一人で1億6000万の業務をこなしたが年収は300マン弱。
技術士を持たない新人さんは月給14万でヒーヒー言ってるよ。
気の毒に残業代もオールカット。
原則残業しちゃいけないことになってる。
営業さんよぉ、安い仕事は断れよ。
529名無電力14001:2006/03/10(金) 06:13:18
競争が厳しいので仕方ない面もある。
断る、あるいは辞退するのは簡単だけど、仕事がなくなって
抱えている技術者のやることがなくなってしまうよ。
530名無電力14001:2006/03/10(金) 06:54:06
1社1社見れば、そういう状態だけど、それが全体で悪循環を作ってる。
こんな状態だと、まともなアセス書作れってのが無理あるね。
531名無電力14001:2006/03/10(金) 12:19:51
まともなプロポ発注希望。
532名無電力14001:2006/03/10(金) 18:30:20
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
533名無電力14001:2006/03/11(土) 06:27:02
>>531
なんだ、このプロポの同時多発ゲリラ!
繁忙期に何考えてるんだ!
しぬぞ、漏れが。
534名無電力14001:2006/03/11(土) 07:11:32
四季調査で春調もと考えると今の時期にプロポになってしまうね。
1つ、落とした。実績からしてA社の出来レース。

公表された採点表をみても、8社指名で4社辞退、1位と2位の差
歴然...随契理由たたないのかね。


535名無電力14001:2006/03/11(土) 11:04:33
癒着だナンだと言われないように責任転嫁できるようにしてるんダロ。
到底調査なんてできない技術力のないトコロにまで声を掛けてる。
まあ、空気を読めと言うところだな。
536名無電力14001:2006/03/11(土) 11:23:15
そういうわけで、指名されても「うちではできません」と正直に
辞退するのがまともな態度だろうね。
それで提出者が減れば、事務所の仕事(審査)も軽減するだろうに。
537名無電力14001:2006/03/11(土) 11:30:16
プロポの審査基準、事前に公表しているわけだが。
特殊な調査業務で、本来随意契約するべきものであれば、同種業務実績の採点比率
を「うちでは絶対とれない、勝ち目なし」と諦めさせるくらいに高くしておけば、
営業もさすがに辞退すると思うんだけどね。
538名無電力14001:2006/03/12(日) 03:11:03
みんな遅くまでお疲れサン。
俺はまだ終わンねぇよ。

営業はネットで仕入れた知識だけで仕事をとってきやがる。
受けてくれる下請けの根回ししてからじゃないとムリだぜ。
投網打ちすらできないオイラ達に何をヤレって言うんだい?
4月になったら会社なんて辞めてやる!!
539名無電力14001:2006/03/12(日) 04:56:59
>>537
空気を読めない営業がいるから、困るんだよ。
540名無電力14001:2006/03/12(日) 06:35:17
調査は、技術者を、人数揃えればできるもんだ、と思っているところ
あるよね。技術者たって、それぞれ、できることとできないことがあるのに。
541名無電力14001:2006/03/14(火) 15:45:26
技術者は現場では無能じゃん。
オオタカとハイタカの区別すらつかないオヤジ共ばかりだぜ。

538

ンダ、オイラも投網打てないのに魚類調査担当だ。
バブルはじけてから下請けタタキばかりしてきた。
もう下請けはどこも受けてくれないのにどうやって調査するんだよ。
もうねつ造はコリゴリだぜ。
542名無電力14001:2006/03/14(火) 19:26:33
水生生物、底生生物の調査は大変な上に、 しっかり経費かかるからね。
543名無電力14001 :2006/03/14(火) 23:55:40
水処理プラントメーカーにも色々あった事だし、いよいよ次はコンサルの番か〜?
544名無電力14001:2006/03/15(水) 00:04:00
なんでおまいらは、この年度末のこんな時間に2chできるんだよ・・・

って俺もか・・・
545名無電力14001:2006/03/15(水) 06:04:25
一度天罰下ればいいんだよ。
546名無電力14001:2006/03/15(水) 14:32:14
541
無能って調査技術者?
ハイ属の同定は難しい方だが、端から見て、この好条件で同定できないかねって香具師はいるわな
あげく、意地張って誤同定を押し通そうとしたり
ガキのまま中年になっちゃったような自称プロのフリーはいらねー
俺関わってる範囲では、分からないことを分からないと言える、何故解らないか納得できるように説明できる人材しか雇わねー

って何で年度末に定点やってると会社に残した仕事が気になってイライラする
早く帰りてー
547名無電力14001:2006/03/15(水) 23:14:30
>>546
帰りたくねぇ・・・
残業代もまともに出ないデスクワーク、やりたくねぇ・・・
548名無電力14001:2006/03/15(水) 23:38:47
そろそろ春からの業務の発注もはじまっているね。
見積もりも忙しい。
549名無電力14001:2006/03/16(木) 06:28:54
547
残業代出ないけどやらなきゃ年度末終わんねーんだもんorz
あとちょっとだ

548
年度末が終わったら遊ぶぞと思ってても結局スタートダッシュ対応と春調査で忙殺されるのが常なんだよな
550名無電力14001:2006/03/16(木) 20:26:11
春調は今年はどうなんだろう。日本海側なんか雪多いんじゃないの?
定点を設定できるか?
現地まで到達できるか?
551名無電力14001:2006/03/16(木) 22:46:24
最近はスノモ調達するような予算無いモンな・・・

スノーシューでえっちら行くか。
552名無電力14001:2006/03/17(金) 23:54:08
さらに仕事がきつくなってきた。

姉葉さん事件のせいか、検査での官公庁のチェックが厳しくなってきていない?

553名無電力14001:2006/03/18(土) 01:30:07
来年はアスベスト関連のコンサルタント業務は多いのかな?
一時期のダイオキシンみたいになるのかどうか。

あれはもう、単に除去する作業あるのみで、コンサルはおよび
でない、なんだろうか。
554名無電力14001:2006/03/18(土) 02:59:01
>>546
違うだろ、元請のコンサル社員に同定能力が皆無なことを言ってるんだろ、541は。
555名無電力14001:2006/03/18(土) 07:11:03
>>553
今ごろアスベスト関連のコンサル?
うちは分析部門もあるけど、昨年夏はすごかったよ。

でも、官はほぼお終い。民もそうないでしょ。
あとは、作業環境測定と産廃屋さんのご活躍です。
556名無電力14001:2006/03/18(土) 09:27:17
554
やっぱそうか
サンクス
557名無電力14001:2006/03/18(土) 13:37:13
アスベストのコンサルが忙しかったのは昨年で終わりか...

次にでてくる問題物質(=メシのタネ)って何だろうね。
558名無電力14001:2006/03/19(日) 18:10:41
あげ
559名無電力14001:2006/03/20(月) 19:09:23
アイエスガスってなんだ?
560名無電力14001:2006/03/22(水) 03:04:38
いであ、ってなんだ?
561名無電力14001:2006/03/31(金) 18:20:31
何かと思った。いであ。業界新聞に載ってたんだね。
国土環境と日本建設コンサル、合併して、会社名かわるんだね。

プラトン哲学のIdeaだけど、Iにはインフラストラクチュア、
インテリジェント、impartial(公平)...同様にdにもe
にもaにも業務内容を定義しているらしいよ。1つの文字に
2つも3つも盛り込むのはあまり聞いたことないな。
562名無電力14001:2006/03/32(土) 05:38:16
年度末の入札で他社さん、売り上げ高を確保するためだか、ダンピング価格
で落札していったな。うちはとれなかったけど、ひとごとながら心配だ。

今年は安くても、次年度以降の業務を随意契約でとる、なんてことを考えて
いるのかもしれないけど、工事の分野では低入札抑止策として、その次年度
の業務も今年度契約の際に取り決めた「単価契約」で契約するようにすると
いう話もでてきているよ。
コンサルもそうなってくると、やればやるほど苦しくなるだけ。
563名無電力14001:2006/03/32(土) 06:57:55
すみだタワーのアセスは当然終わっているの?日影はどこまで伸びるんだろう。

564名無電力14001:2006/03/32(土) 07:07:17
年度末の検査の時、浅瀬でライフジャケットしないで作業している現場
の写真が報告書にはいっていて、検査官にちくりといわれた。ヘルメッ
ト同様、皆さん気をつけて。安全管理、うるさくなっていると思う。

565名無電力14001:2006/03/32(土) 09:10:41
>>562
まして、工期内に箇所数追加ってのがあるからねえ。
追加分には落札率がかかるんで、たいして金は増えず、仕事増える
ばかり。よっぽど入札の時の質問に「箇所数の大幅な増加はありま
すか」と書いて出そうかとも思う。

第一回打ち合わせの時に、はじめて追加があることを知らされる、
ということが何度か。人員確保計画も狂うし、困る。
566名無電力14001:2006/03/32(土) 11:19:07
自治体によって違うのかなぁ?
うちは、追加あるとちょっと高めに貰えるからうれしいよ。
しかも、内容によっては効率よく回れるから。
あれは、変な業者が落札したら最低限にし、残りを再入札や次年度にして、
まともな業者が落札したら、当初予定分を発注する仕組みかと思ってた。
567名無電力14001:2006/03/32(土) 11:41:09
国だと、落札率が効いてくるよ。別業務、しかも随意契約にしてくれると
嬉しいんだけどね。なかなかそうもいかないルールのようだ。業界の健全
性を保つために、低価格での入札は好ましくないと考えている様子。

事務所によっては1年めの調査中に貴重種が確認された、ということで
翌年度に高額の随意契約にしてくれるところもあるけどね。これからは
こういう契約も難しいと思う。

自治体はさまざま。2年間の仕事、1年めプロポでとって、翌年も随意
契約のつもりでいたのに、どうも出来が悪くて結局2年めは再度プロポ
になってしまって、とれなかったこともある。
568名無電力14001:2006/03/32(土) 11:59:13
ちなみに国だと再入札は再入札で、また厳しい価格競争になるわけだ。

もらえる価格があらかじめきっちり決まっているプロポのほうがまだ
ましというのが今の状況だよ。
569名無電力14001:2006/03/32(土) 12:04:53
自治体によっては、プロポでいい提案をした3社を絞り込んで、
業務内容を決定した上で、さらに入札で業者を選ぶ、なんてと
ころもある。それはひどい、アイデアただ取りだ、と、さすが
に辞退した。

小さな町なのに電柱は地下化しているし、市内を流れる川は
多自然型整備してあるし、印象はよかったんだが、自治体は
そういうことをやっているのかと思ったよ。
570名無電力14001:2006/04/02(日) 23:01:41
ホントに良い仕事ができる会社は技術の安売りをしないよ。
武士は喰わねど高楊枝、まんま潰れた会社を知ってる。
571名無電力14001:2006/04/03(月) 06:56:56
企業として考えると、それはどうかと思うけどね。

コンサルタント業務を安直に価格競争にするな、技術は安売りできる
ものではない、と官庁、および国民に同時にPRしていかないといけな
いんだが。

で、国民はどう思っているのかな?マスコミは、価格競争しない=税金の
無駄遣い、という構図を描きたがっている。


572名無電力14001:2006/04/03(月) 12:22:40
安かろう悪かろうの会社は、結局のところ業務成績が悪くなって、今後、
指名されなくなる、というシナリオにはなってはいるんだけどね。
573名無電力14001:2006/04/03(月) 14:58:01
▼中国の対日政策責任者が頼りにする
現役の自民党議員7人のランキング (産経新聞)

第1位 河野洋平
第2位 福田康夫
第3位 野田毅
第4位 二階俊博
第5位 加藤紘一
第6位 山崎拓
第7位 高村正彦

町村信孝は外相在任中、反日デモや中国原潜の領海侵犯が相次いだころ「親中派」の有力議員と言い合った。
その議員は「中国にはあまりモノを言ってはいけないんだよ。日本がモノをいわないで日中関係は成り立っているんだから」

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid8.html#sequel

574名無電力14001:2006/04/05(水) 12:58:06
NHKは、環境省が「随意契約」が多すぎると批判しているな。
93%だそうだ。

例によって、国交省、JH、防衛施設庁同様、OBがいて、
甘い汁をすすっている公益法人を告発するキャンペーンなん
だろうけどね。

ただ、調査業務に関しては、明示的に随意契約が多すぎるとは
言っていない。今後どう動くのやら。
575名無電力14001:2006/04/05(水) 23:55:14
それなら、このスレでもさんざん外出だが、(財)日本環境衛生センターを
叩いてホスイな。ここは特名随意契約で乱脈アセスをやってる。
576名無電力14001:2006/04/06(木) 07:10:08
今日もNHKは、小出しに追究している。
天下り先の公益法人の随意契約の金額平均が、そうでない公益法人
よりもかなり大きいという統計を出していた。
やっぱり最終的には天下りを問題視している、ということだね。

業務の品質のことは言っていないね。
577名無電力14001:2006/04/07(金) 00:08:38

社長が天下りだったりする会社が存在する。
578名無電力14001:2006/04/09(日) 22:59:41
重役に天下りがいるような会社に就職する人が悪い。
そんな会社に勤めているヤツはみんな退職しろ。
社員がいなくなった会社はすぐに干し上る。
そうすれば天下りはいなくなる。
579名無電力14001:2006/04/10(月) 00:44:22
社員がいなくなれば、孫請けに発注するだけ。
天下り用の中間搾取会社になる。
580名無電力14001:2006/04/10(月) 02:17:29
そして、従業員も孫請けからの派遣ばかりに
なって、その会社の社員はほとんどいなくなる

・・・どっかで見たような気がする組織だな(w
581名無電力14001:2006/04/18(火) 16:45:57
岐阜の工英検もふざけてる
安値で落札して 赤字分は税金で補填かよ〜
お手盛りで手当増額、新聞に取り上げられても入札辞退もせず
やりたい放題だな
だいたい財団法人が一般企業と一緒に入札参加するな、ヴォケ
582名無電力14001 :2006/04/18(火) 23:24:33
財団法人も、存在意義が問われてるからなぁ・・・(笑)
標語の惣藏境界も大したもんですぜ。
一般企業に負けない“Power”を振りかざすぜぇ(爆)
583名無電力14001:2006/04/19(水) 21:30:18
環境計量証明事業ってのはここでいいのかな

求人チラシに出てて「調査とかやって報告書だすのかな。なんだかよくわからんが話にいってみよう」ぐらいに考えて応募しようとした。
ここみて考えてしまった。もしかして土建屋とか企業相手に都合のいい証明をしたりする事業?嘘書いても罪にならない?住民のための仕事ではないのか?(それなら役所行けと言われそうだが)とまあそんな具合。
環境という言葉にクリーンなイメージを抱いてしまってるのか?やめとこかな
584名無電力14001:2006/04/19(水) 21:44:47
ちなみに場所が近かったので行ってみた。
普通の住宅が密集してるなかにあるプレハブに看板がかかってた。
化学分析も募集してたな、ここでいいのかな?
って思った。そういうもん?

このスレ四年も前からあるんですね。
585名無電力14001:2006/04/20(木) 02:19:35
中堅計量証明事業所(5年)→大手建設コンサルタント環境部門(5年)と働いたけど、もう辞めて今無職・・・
技術士(環境部門)や環境計量士’(騒音・振動)も取ったけど、もうこの業界はいいや!給料安いし、きついし、別の業界に転職するため、現在就活中だよ!

>>583
>土建屋とか企業相手に都合のいい証明をしたりする事業?
会社によってはするところもあります。分析や現場調査自体がいい加減なところも多い。
>嘘書いても罪にならない?
罪になります。計量法違反、公文書偽造等
>住民のための仕事ではないのか?
そんな分けない。発注者(役所等)の都合を良くするための仕事

ちなみに、環境という言葉にあこがれてこの仕事やろうと思ったら、痛い目見るぞ!
給料は安い、危険、汚い、きつい、労働時間長い、スキルつかない、地元反対派との確執、発注者からの好き勝手な文句等、完全な3K薄給職
合計10年この関係の仕事やったが、良かったことは技術士取れたぐらい・・・
でも、そのおかげで、次の仕事がきまんねー、ほかにスキルがねえからな・・・
586名無電力14001:2006/04/20(木) 05:45:25
>>585
そんな気がしたよ。
魅力的ではないね。サンクス。
587名無電力14001:2006/04/20(木) 08:57:08
>>585
>>嘘書いても罪にならない?
>罪になります。計量法違反、公文書偽造等

嘘は書かないというより、都合の悪いことは書かない。
こちらは罪に問われない。
588名無電力14001:2006/04/20(木) 09:29:16
こんなスレ、早くから知っとくべきだったわ(笑)
苦労してるのはみんな同じだね。うるうる。
客の理不尽要求には閉口するよな。
次の業務で目の前にニンジンぶらつかせて・・・
今も理不尽要求の資料作成中ですが、あまりになまなましいので
ここでは書けず(笑)
最終確認した原稿で印刷したのに修正しろと平気で言うからなぁ。
やっとれん。
589名無電力14001:2006/04/20(木) 10:41:52
昨日この業界について質問したものです。

「この数値こうすればもう少し下がるでしょ」
「これまずいよ、もういい次は違うとこにする」

とか言われたりするの?

木村、姉歯か?
590名無電力14001:2006/04/20(木) 12:12:36
ヅラ社長不倫中!
591名無電力14001:2006/04/20(木) 13:00:43
数値は変えない。それやると終わりだから。
文章のさじ加減はするわな。
灰色のものを限りなく白に近い灰色にしたり、黒に近い灰色にすることは文章で可能。
でも、灰色を白にしたり、白を黒にしたりはやっぱり断る。そこまで人間腐ってないし(笑)
むしろ多いのは、自分らで勝手に決めてから、これの根拠は?とか言われてもなぁ。
592名無電力14001:2006/04/20(木) 13:11:20
なるほど。気使いそうですね。

どうもです。
593名無電力14001:2006/04/20(木) 14:30:11
何もやること無いので1から斜め読みしてきますた。
自分は鳥○・虫●・両爬哺○・魚△、
生物調査孫請けです。
専門卒4年で15.5マソ。この業界は好きじゃなければ続けられません。
ワクテカしながら、殺したてのネズミの口切って歯の形見るようじゃないとねw
参考になれば・・・。

調査がいい加減とか改ざんとか言ってますが、
調査した側が改ざんするんじゃなくて元請けが改ざんするんじゃないの?
文章でごまかす時は多々あるけど、ウチはエセ調査や改ざんはしませんよ。
594名無電力14001:2006/04/20(木) 14:40:02
すげえいい加減な調査する会社もあるけどな。
つーか、なんでそんなのが生き残れるのか不思議なんだけどな・・・
595名無電力14001:2006/04/20(木) 16:20:43
>>593
>調査した側が改ざんするんじゃなくて元請けが改ざんするんじゃないの?
調査系の結果に関しては、元請(建コン)で改ざんすることはほとんど無いと思う。
だってその根拠やバックデータは、下請けの調査屋がもってるからいじり様が無い。
>>591の言うとおり、元請でやるとしたら文章でごまかすぐらい。

>>594
>すげえいい加減な調査する会社もあるけどな。
>つーか、なんでそんなのが生き残れるのか不思議なんだけどな・・・
「金額が安い」「発注者の言いなり」この2つに限る。
えてして、そういう会社は、社員の給料が安く、労働条件が相当悪く、人の入れ替わりが激しい
596名無電力14001:2006/04/21(金) 10:02:48
>>595
そうなんだ。
もしかしたら周りの同業者は・・・みたいなことも十分あり得るんですね。
ウチの社員も自分の知らないところで・・・ってのがあってもおかしくないか。
団子当たり前の世界だしね。
597名無電力14001:2006/04/21(金) 20:58:15
最近は当たり前でもないよ。それで最近は何かと苦労している。

プロポの締め切りを5月8日にするなよ>某市
598名無電力14001:2006/04/21(金) 21:13:59
技術士の二次試験の申し込み、バックレちゃった。
勉強しなきゃ受かるわけないし、万が一受かったら
そのうち管理技術者やらされるし。
この先5年10年、この生活するのはイヤだよ・・・
599名無電力14001:2006/04/22(土) 22:38:14
>「金額が安い」「発注者の言いなり」この2つに限る。
>えてして、そういう会社は、社員の給料が安く、労働条件が相当悪く、人の入れ替わりが激しい

文章がおかしいよ。
元請けが「金額が安い」「発注者の言いなり」で受注してくるから
『えてして・・・』
じゃなくて
『当然、そういう会社は、社員の給料が安く、労働条件が相当悪く、人の入れ替わりが激しい 』
と言うことでしょ。
この業界で25年だが、手取り25マンしかない。。。
600名無電力14001:2006/04/22(土) 23:55:20
25年もやってると、この業界からもう足を洗えないでしょ!?
と言うよりも、どこも雇い入れてくれないよね。
全く融通の利かない業界なんだよな。
601585:2006/04/23(日) 00:37:44
>>585だが、
就活中だけど、前々ダメだよ。もう30社ぐらい落ちてる。
本当融通のきかない仕事とスキルだよ!
やっぱ他の業界には就職できないのかな・・・
かといって、元の仕事には絶対戻りたくない・・・
あの安月給での地獄の日々はもう嫌だ!
602名無電力14001:2006/04/23(日) 21:04:13
>>597
そうなのか。超安入札で取ったりしてることとかそうなのか?
昨年度、地域外の業者が安く入ってきたせいで
取れるはずの仕事が取れなくて全然儲からなかったよ…
603名無電力14001:2006/04/24(月) 08:24:22
>>602
団子で処分されるとこ最近多いからね。ニュースぐらい見ようよ。
それで、予定してたとこが取れないのと全体の業務量減少で他地域に超安入札する。

営業成績を利益率ではなく、売上で見ている会社がまだあるからね。
604名無電力14001:2006/04/24(月) 08:27:21
土木はダム入札とかで団子解消による利益無視の安値が話題になってるけど、
この業界って自社のみで完結する仕事も多いから、半端じゃない安値の札いれるとこ
あるからね。調査が入ってもおかまいなし。
605名無電力14001:2006/04/25(火) 19:05:14
安いのはいいけど、業務評価点が悪くなると指名されにくくなるという
話もある。値段も、一定のところに落ち着いていくんだろうね。

1年め入札で赤字でも2年目随意契約で...という話もあったけど、それは
昔の話になりつつある。
606名無電力14001:2006/04/25(火) 22:46:03
だな、そのまま安い単価で続けざるを得なくなり大赤字。
予定額の40パーセント落札2年連続で会社にいられなくなりました。
607名無電力14001:2006/04/26(水) 00:04:08
データねつ造でバレる事ってあるの?
普通ならわかんないんじゃないの?
608名無電力14001:2006/04/26(水) 00:55:35
>>607

>>393

いつかはバレる。
元3K社員が言うのだから間違いない。
609名無電力14001:2006/04/26(水) 21:35:33
>>606
年度内に、業務が追加になる場合もきついよ。歩掛りがあればそれに
落札率がかかってくる。
歩掛りで1000万の仕事でも、応札率が40%だったら400万にしかならない。
無茶はやめようね。

610名無電力14001:2006/04/26(水) 21:39:49
公募型競争入札が増えるような。

以前ならば指名かかっていない業者つかまえて見積とっていたけど、
その業者自身が入札に参加する、だから協力できない、なんてケース
も今後はでてきそう。
自分のところで、再委託かけないでも全部こなせる会社が有利だね。
611名無電力14001:2006/04/26(水) 23:28:00
明日から現場ーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
612名無電力14001:2006/04/26(水) 23:58:09
春調ご苦労様。今年はまだ寒いんじゃない?
613名無電力14001:2006/04/27(木) 00:52:08
もう現場でまくってるし・・・

明日は雨かよ・・・
614名無電力14001:2006/04/27(木) 01:11:29
連休はネックだね。
昔は休めなくて悔しい思いをしたものだけど、
最近は、安全の名の下に、役所が休日作業をやらせてくれないから、
休めるのはいいけど、データがとれない。
にんともかんとも。
615名無電力14001:2006/04/27(木) 09:11:28
連休だぁ!?
オマイらいいなぁ〜。
役人は休むのにオイラ達は全く休みなし。
24時間調査を2勤務としたら、4月は45勤務くらいだ。。。
616ヴぁか市民:2006/04/29(土) 17:38:49
コンサル契約実績ってどこで調べればいいの?
役所の情報公開は遅いからさ〜。 数年前のデータしかない役所もあるし。
617名無電力14001:2006/04/29(土) 22:05:38
確かに遅いけど、国交省と内閣府はppi。他に各機関も自分のとこのHPで
公表しているはずだけど確かに遅いね。

デジタルデータじゃないけど、業界新聞は入札契約結果を毎日掲載している。
特定の会社の受注実績、については地道にその記事をDB化していく方法以外、
思いつかない。
618名無電力14001:2006/04/29(土) 22:11:54
低価格入札やりたくないんで、予定価格をなんとかして合法的に知り
たいと思うんだが。(下げてとるにも、低価格入札にかからないぎり
ぎりを狙う)

継続調査だったら昨年度の同調査の積算内訳が公表されているんで、
それから類推する。しかし、各調査項目ごとの内訳が公表されてなか
ったり、何より特記仕様書が公開されていないんで結構雲をつかむ
ようなもんだね。

あれって、あんまり正確に予定価格を読まれると競争を阻害されて
しまっていかん、という判断あるのかな?
619名無電力14001:2006/05/01(月) 23:32:47

値引き合戦はいずれ自分の首を締める。
今は良くても将来困る。
話し合って順番にふだ入れしなきゃダメ。

620名無電力14001:2006/05/02(火) 13:25:04
>>619
いずれっつーか、もう首が絞まりつつあるだろ。
621名無電力14001:2006/05/02(火) 23:07:10
ウチなんかすでに首吊ってる。
社長や部長の給与はゼロ。
給与遅配は当たり前。

こんなところでボヤいても無駄かァ。。。
622 :2006/05/03(水) 03:46:36
>>617 sankusu
623名無電力14001:2006/05/07(日) 20:09:23
過去レスより

>>世田谷だか狛江にある下請け業者。
>>土栗鼠とか言う会社だと思った。

どこのコンサルもこんなモンなの?
大手じゃないコンサルに就職したいと思うのだが。
624名無電力14001:2006/05/08(月) 00:52:24
どんなコンサルも似たりよったりだと思うけど
もっと楽な業種をお勧めする
625名無電力14001:2006/05/08(月) 18:15:29
まだある思う。
ググッてみな。
きっと素晴らしい会社だから、あなたの好きなようにデータ作らせてくれるよ。
626名無電力14001:2006/05/09(火) 02:03:04
あなたの好きなようにデータ作らせてくれるよ=成瀬ダム捏造データ
627名無電力14001:2006/05/09(火) 22:12:54
最近はでかい会社も、その図体に似合うでかい仕事が
発生していないので、小口を拾って食いつないでます。

必然的に利益率も低く、一社員あたり抱える現場が増え、
結果として大部分を外注せざるを得ません。

よって、大きな会社はただの中抜きと化し、下請けはより
一層の単価下落に調査の質を保ち得ず・・・

まさにデフレスパイラル。
628名無電力14001:2006/05/10(水) 20:32:30

>>あなたの好きなようにデータ作らせてくれるよ=成瀬ダム捏造データ

ttp://www.doris.co.jp/index.html

ここのこと?
ホームページに都合の悪いことは書かないからな。
ほとぼりが冷めるまで静かにしておいた方がいいのに。
629585:2006/05/12(金) 01:29:18
>>628
その会社なのか?成瀬ダムの事件の当事者の会社は!
漏れのいた会社も、成瀬ダムがらみの仕事をした事あるから、うわさだけは聞いてたけど・・・

でも、その会社と付き合いあったけど、そんな悪いイメージ無かったけどな・・・
630名無電力14001:2006/05/12(金) 17:33:12
経済優先主義の社風を何とかしないとダメだよ。
【昔アルバイト】
631名無電力14001:2006/05/13(土) 01:58:45
>>629

元KKK社員さんかい?
632名無電力14001:2006/05/13(土) 21:46:18
まあ、そう言うことなので深く突っ込まないでください。
633名無電力14001:2006/05/23(火) 17:43:24
>>631
もしかして某大手検査会社の傘下になったとこ?
634585:2006/05/27(土) 10:42:03
>>631
しばらくこのスレ見てなかった。
違うよ。
元○○C(社名は勘弁して。)
一応、建コンでは上位10社に入るとこ。
635名無電力14001:2006/05/28(日) 01:47:50
585さん、お疲れさんです。
元Y●●さんでしたか。
かなりキビシかったんですね。
社屋もお引っ越ししなさったし。

今年度は始まったばかりです。
心機一転頑張りましょう!
636238:2006/05/28(日) 02:13:30
基地外が暴れてるのでこっちに書くけど・・・

ちょっと亀レスだな。スマソだが。
例えば道路騒音測定で、実際は30m以上も離れた、しかも川をまたいだ場所で
測定したのに、「交差点で測定した」と記載すれば、数値はいじっていないから
一応計量法違反にはならないと言う話なのかも試練が・・・

測定条件の虚偽記載だから、やはり計量法違反&私文書偽造では?
637名無電力14001:2006/06/03(土) 23:43:34
来年のプロポで頭が痛い。
まだ今年のデータ整理も終わってないのにさ。
638名無電力14001:2006/06/04(日) 23:50:53
もまいの頭は、まだ年度末か?
639名無電力14001:2006/06/05(月) 10:42:29
春関連の調査だろ。
ウチも来春の提案型で頭がイタイ。
640名無電力14001:2006/06/05(月) 22:15:04
今から春調査とか、どうしたもんか。
641名無電力14001:2006/06/16(金) 08:14:55
随意契約だめだというので公募型入札が増えるみたい。
財団法人なんかどうなるんだろうね。
642名無電力14001 :2006/06/18(日) 02:29:39
尾出意処理施設がらみの例の件で、色々と白日の下に晒されちゃったもんなぁ・・・
既成事実だとはいえ、しばらくは随契なんざぁ、ありえんだろうなぁ。
643ぽち玉:2006/06/22(木) 18:29:56
分析関係の仕事に付きたいと考えているものです。
建設関係の環境コンサルタントはなんかヤバそうですね。
では、分析センターと名前がつく会社って言うのはどうなんでしょうか??
誰か内情教えていただけないでしょうか?
644名無電力14001:2006/06/22(木) 21:00:56
>>643
>>585-596をミロ
個人的な意見としては、>>585に賛同するが・・・
後は、誰かレスしてくれ
645名無電力14001:2006/07/05(水) 06:19:38
ちょっと前に環境アセスメント士の登録証がきた。
更新のためのポイント取るのって大変そうだね。
地方在住の俺には無理そう。
うちの会社、受験や登録等全て自腹だったし。

いであ ぐらいだと金だして貰えて、更に報奨金貰えたり
するのだろうか。

>>643
個人的な見解として、分析は決まった手法で数値を出すだけなので
安い値段のところに流れやすい。一部の人以外、パートでもいいぐらい。
自分達で分析手法を開発するような企業じゃなきゃ、給料は安いよ。
給料が上がる理由が見つからん。

と、決まった分析しかしない環境計量士が言ってみる。
646名無電力14001:2006/07/05(水) 07:00:04
>645
漏れもアセッサーは自腹だ。
その「い○あ」というところは、何人合格者をだしたんだ??
647名無電力14001:2006/07/12(水) 08:34:08
おれ、分析会社+コンサル、大卒35才、このまえ、残業なしだったら、手取りで19万
ヤス
648645:2006/07/13(木) 05:54:51
おれ、分析会社+コンサル、大卒33才、残業なしだったら、手取りで18万ぐらい
ヤス
専業主婦+子2
つら
649名無電力14001:2006/07/13(木) 08:10:39
犯人はヤス
650名無電力14001:2006/07/13(木) 08:39:54
高所得者で自慢できるヤツはおらんのおかー!
651名無電力14001:2006/07/13(木) 12:03:54
建設技術研究所ならおk

日経の特集でもいつも高収入!!

しかし、過労死続出、ソフト不正コピーで過去に1億払った経緯あり
652名無電力14001:2006/07/17(月) 19:09:11
いやいや、 ttp://www.doris.co.jp/index.html  と組んでデータねつ造ヤリ放題。
確か指名停止くらったはず。
その時の社長の言い訳を聞いて吹き出したぜ。
653名無電力14001:2006/07/17(月) 22:15:51
データ捏造は組み合わせが違うんじゃねぇ?
過労死は(ry
654名無電力14001:2006/07/18(火) 08:34:40
千葉あたりで、野ベー会社BEST10!
れっつ、スタート
655名無電力14001:2006/07/18(火) 10:27:25
千葉にもいくつかあるな。
サービス残業させて、過労死寸前まで社員をこき使う。
鳥類調査だと3時起きで早朝調査、昼間は普通に調査してそのまま夜間調査へ突中。
16時間くらい仕事させられる。
656名無電力14001:2006/07/18(火) 23:36:03
ウチもそんなモンだ。
そんでもって月給16マン。
高卒6年目じゃそんなモンかな。
安月給だが仕事は楽しい。
657名無電力14001:2006/07/24(月) 01:31:15
高卒が仕事してるのか?
そりゃヤバイよ。
最低ランクで理系4大卒。
ウチの協力会社に高卒を雇うような会社はないだろうな。
今度調べさせるよ。
658名無電力14001:2006/07/24(月) 12:34:03
高卒いいんじゃない!
大卒だけだと組織が重いよ。
分析してるおばちゃんよりはいいと思うが。
659名無電力14001:2006/07/24(月) 15:10:45
高学歴のガリ勉君ばかりじゃ、はっきり言って3Kの現場は無理!
「何故僕がこんなことしなきゃぁいけないの?」
って顔に書いてちゃ、仕事にならん!
660名無電力14001:2006/07/24(月) 15:36:45
(o・ェ・o) ぼく、ドラえもん

ドラえもんを知らない人は、日本にいるのだろうか?

と思うほど、絶大な人気を誇る『ドラえもん』
その人気は日本だけにとどまらず世界各国で翻訳され
アニメ放送されているという。

そのドラえもんの作者が言わずとしれた
『藤子・F・不二雄』さんである。

ある日、藤子さんは子供からこんな質問されたことがある。
『ドラえもんが願いを叶えてくれるなら
なにを叶えてほしいですか?』と。

それに対し、藤子さんが何と答えたかは
これからご覧頂きたい。

ドラえもんの親が藤子さんで本当に良かったと思える
素敵なインタビューであった・・・

http://www.youtube.com/watch?v=umNjrwauDeo
661名無電力14001:2006/07/24(月) 17:13:42
ほとんどの建設コンサルは大卒若しくは修卒。
東大卒のバイトもおったりする。
何を血迷ったのかと思うよ。
662名無電力14001:2006/07/24(月) 19:27:53
普通のコンサルなら、さすがに高卒はいないダロ。
学卒でも何かの得意分野に長けていないと書類選考でハネられるよな。
663名無電力14001:2006/07/25(火) 13:09:38
コンサルはきつい細かい仕事は下請けが多いの?
分析や調査はほとんどやらんのかのー
664名無電力14001:2006/07/25(火) 15:24:25
コンサルはお金の流れが悪い。
日本の借金の多さからすると、今後ますます緊縮財政は続くと思われる。
国又は地方公共団体からの仕事しかないコンサルは危険。
コンサル行くなら民間から仕事を取っているところを選ぶほうが良い。
もちろん下請けじゃなくて、元請けとしてね。
665名無電力14001:2006/07/26(水) 08:34:27
大手コンサルの方、給料は手取りでいかほどですか。
参考に聞かせてください。
666名無電力14001:2006/07/27(木) 00:20:04
大手じゃなきゃダメ?
従業員16名ほどの零細コンサルじゃダメ?

ダメと言われても教えちゃう。
初任給手取り16マンくらい←ウチは学歴関係ない、中卒も修卒も同じ。
オレ3年目約26マン←休みが月に6日ほどしかない。
先輩8年目約41マン←寝る時間がないくらい多忙。
役付はいくらもらっているのかシラネ。

コンサルはキツイわりに給料は安いよ。
しっかり稼ぎたいのなら他を当たった方がいいよ。
667645:2006/07/27(木) 06:44:42
零細コンサルで8年目で手取り41万?
も、もちろん、ボーナスとか込みで平均してるんだよね....。
まぁ、過労死した人も知ってるけど、そこまで働きたくないが。
ただ、休みが月に6日って少ないの?

うちも高卒いるけど使えねー。
ほとんど同じ給料もらってるのに、単純作業しか任せられない。
大卒院卒だって、体力勝負な仕事もできるし。
使える高卒も中にはいるんだろうけど、俺の周りには....。
668名無電力14001:2006/07/27(木) 06:49:19
>>657
すまんが、高卒いるかなんて調べないでくれ。頼む。
>>663
建技でも表向きは調査しないと言ってるけど、自分達でも調査するみたいよ。
分析部門あるコンサルでも、自分達がやるより安ければ外注にだすし。
669名無電力14001:2006/07/27(木) 10:27:53
成田市・富里市新清掃工場のアセスだけど、どこの会社がやってるか知ってる?
670名無電力14001:2006/07/27(木) 13:59:09
>>667
零細コンサルにボーナスなんてないよ。
オレはこの道30年だが手取り60マン程度。
このままの激安給料じゃやってられないよ。
671名無電力14001:2006/07/27(木) 21:19:24
確かに30年も勤めて60万じゃやってられないな。
ウチはもう少しいいぞ。

激務なのはお互い様か。
正月も2日から仕事だったし、盆休みなんてあるわけない。
よく考えたら去年は4日しか休暇がなかった。
672名無電力14001:2006/07/28(金) 06:32:10
マジか?手取り60万も貰えるのか。転職して〜。
うちは、一部の部長と社長以外は、60の定年時で額面年収500万ぐらいだぞ。
ちなみに30で基本給18万ぐらい。40で基本給23万ぐらい。50で基本給28万ぐらい。
60で基本給30万ぐらい。

頼む。どういう会社かヒントでもくれ。本気で転職したい。東京か?
社員100人未満の会社か。
673名無電力14001:2006/07/28(金) 08:56:41

東京の西の方、10人未満の下請けコンサル。
15年も勤めれば年収ベースで1000万は行くだろ。
社長はちょっと前までベンツ、部長はBMWだぜ。

674名無電力14001:2006/07/28(金) 12:58:26
10人でよく成り立ちますな!
少人数が決めてか!
675名無電力14001:2006/07/29(土) 00:34:26
最近単価が劇低なんで、下手に図体でかい会社は間接部門の維持に
金がかかってしょうがない。特に、営業部門が独立してるとこは、
わかってない糞営業にピンハネ同然に搾取され、現場に回ってくる
お金が少ない。

だから、大きめのコンサルの技術職は奴隷同然の待遇でこき使われる。
その下請けやってる零細はそれ以下になる。

でも、少人数でも身の丈にあった業務をやっているとこは、割といい
給料もらってる。その分、技術だけでなく、全員に簡単な経理の知識
なんかも要求されるけど、間接経費がほとんどかからないので、入札
だって簡単に取れるし、利益率も大きい。

結局、市場規模にあった会社が残って行くんではあるまいか?

676名無電力14001:2006/07/29(土) 14:08:44
間接部門の経費なんて、環境コンサルに限らない話。
営業にピンハネされるほうが、元請にピンハネされるよりマシ。

まぁ、技術の上の人が直接営業するスタイルがいいとは思う。
なかなか、営業に向かないヤツもいるし、客の中には技術に
文句言い難いから、営業が間に入った方がスムーズにいくこともあるけど。
俺は技術だけど、営業もするよ。営業の単純作業(入札等)はしないけど。
日商簿記も資格とってみた。

会社規模が小さくても、入札メンバーに入れるの?
それ以前に、従来から付き合いある民間企業の仕事が、最近おいしいけど、
そんな関係を維持できるの?小さい会社で。

とはいったものの、年収700万なんて、夢の話だ。
使えないヤツはやめてくれ。
677名無電力14001:2006/07/29(土) 22:03:25
年収700万が夢じゃ、この先やってられないダロ。
嫁と子供を喰わせるにゃ1000万はキープしたいね。
オレももう40歳だけど900万では不満だが・・・
678名無電力14001:2006/07/30(日) 21:45:26
あのさー、ウチら大手(?)と呼ばれてるけど、勤続10年で20万チョットだよ。
完全週休2日になって残業ゼロだとこんなものでしょ。
残業バシバシの時代が懐かしい・・・
今年の新入社員なんかは手取りで14万くらいだと嘆いていたよ。
679名無電力14001:2006/07/30(日) 22:14:43
亜(ry
680名無電力14001:2006/07/31(月) 00:42:06
ry)細(ry
681名無電力14001:2006/07/31(月) 13:43:18
>>678
ウチもそんなモンだ。
ただし完全週休2日ではないョ。。。
682名無電力14001:2006/08/02(水) 17:00:46
>>678
残業は満額でますか?
683678:2006/08/02(水) 18:32:34
残業禁止です。
終わらない分は全て自宅に持ち帰りです。
684名無電力14001:2006/08/02(水) 23:23:50
コンサルって大変そうだな。
こちら零細環境分析屋だけど、なんぼかマシだってわかった。
685名無電力14001:2006/08/03(木) 03:20:25
ウチは零細コンサル。
簡単に言うと単なる下請け。
売り上げた分だけ一定の比率で給料に反映される。
お陰さんで年収だと2000万位かな。
今42歳だからまずまず満足しているよ。
686名無電力14001:2006/08/03(木) 04:19:14
中途半端な規模の会社が一番きつそうだな。
逝くならバリバリの大手か、身の丈を弁えてる零細がよろし。
687名無電力14001:2006/08/03(木) 13:00:29
<<685
年収が
2000万で
零細か
心の一句
688名無電力14001:2006/08/03(木) 13:38:17
ウチも零細だぞ。
6人しか正社員がいない。
売り上げも3億程度しかない。
人数が少なくて事務所も社長の自宅改造だから利益は残る。
一定の利益を残せない社員も無駄な人間としてカット。
俺は45歳とチト歳をくっていて、何の資格もないけど年収1200万くらいは稼がせてくれる。
気を付けていないと、売り上げがなく利益を出せなくなれば自分もカットされるが・・・
まあ、今のご時世からすれば全て満足かな。
今年はソコソコ良くて2000万を目指しているが、これ以上欲張ると体がキツイな。
689名無電力14001:2006/08/03(木) 14:58:59
>>666 , >>685 , >>688
釣りじゃないとして、環境コンサルで何やってんの?
法アセスとか、条例アセスとかの下請け?

そんなに儲かるのか?すげーなぞ。
690688:2006/08/03(木) 23:38:02
俺の担当は水質や生物系の現地調査だ。
バイトも含めて1日2〜30人位を現場へ送り出す。
出数で勝負だから休みはないよ。
月に600人日くらいだけど手配が面倒。
691名無電力14001:2006/08/04(金) 00:18:19
もしかしてレベル最悪の、機材だけは良い物持ってるアノ会社か?www
692688:2006/08/04(金) 01:44:35
ドコドコ?
地区だけでも教えて!
693名無電力14001:2006/08/04(金) 10:48:56
コマエ
694名無電力14001:2006/08/04(金) 15:23:59
ちょwwwwおまwwwwwwwwwwwwww
695名無電力14001:2006/08/04(金) 20:23:37
あそこの会社は機材もレンタルが多いぞ。
自前じゃほとんど持ってない。
現地調査員も技術者もレンタルしてるぜ。
ベンツ社長は今日も元気だwww
696名無電力14001:2006/08/22(火) 21:08:06
現在、環境コンサルでアルバイトとして、現場、解析等を
担当しているのですが、こういうのって実務経験になりますか?
697名無電力14001:2006/08/24(木) 16:28:06
就職の面接の話のネタくらいでは。
悪いが、所詮アルバイトだろ。
書類等の実務経歴には記載できんだろう。
698名無電力14001:2006/08/25(金) 20:56:12
零細コンサルの現場で2年働きました。
休みがないクセに給料は20万弱。
高卒ですがもう少し良い給料が欲しいです。
何でもできるようになったので転職を考えてます。
中堅どころのコンサルに勤めれば給料は良くなるでしょうか?
埼玉方面を希望します。
どなたかアドバイスお願いします。
699名無電力14001:2006/08/25(金) 22:03:21
前の方のレス見れば分かるでしょ。釣り?
俺は理系大卒(そこそこのとこ)で経験10年以上で、
基本給は21万ちょっとだ。資格もいろいろ持ってる。

早く業界から足を洗いましょう。
700名無電力14001:2006/08/25(金) 22:14:34
700
701名無電力14001:2006/08/26(土) 02:21:41
釣りじゃないと思うよ。
俺も高卒、入社2年半の26歳、今月で零細コンサル会社を辞めて別のコンサルに移る。
今の会社は週休2日と言いながら、実際は月に5日くらいしか休みがない。
会社は資格がないことを理由に安い給料しかくれない。
なんと給料は18万しかない。
こき使うばかりで人を人と思っていないんじゃないかと思う。

9月から勤めるコンサルも零細だが、仕事を覚えたらバシバシ昇給もあるという話だ。
どうせ仕事をするなら、ちゃんとした会社に勤めなきゃダメだよな。
希望を持て。
702名無電力14001:2006/08/26(土) 10:32:16
話だけならなw
まあ、中途半端なコンサルより、零細の方が良いことも多々あるのは事実。


でも零細は普通に休みがないぞ。
703名無電力14001:2006/08/27(日) 19:16:13
君に未来はないな。
金のために仕事をしてるのか?
704名無電力14001:2006/08/28(月) 14:47:40
某B社のじじい・・・
よくこんなんで仕事できるな。
ちうか二度と使いたくねぇ・・・

でも3月まで契約しちゃったんだよな。
705名無電力14001:2006/09/03(日) 11:36:50
環境コンサルはきついっていうけど、就職活動を控えた学生と話すと、
人気高いんだよね。
特に学部や院で環境系の勉強をしてきた人は、環境の仕事につきたいん
だろうか。環境の仕事ってやりがいがあるように思えるんだろうね。
(当方は環境コンサルではないので、きつい、きつくないの実情は
わからないんですが)
706名無電力14001:2006/09/03(日) 21:44:47
ある意味きついが、それより給料安い。
やりがい持ってやるような人は、たいてい使えない。
早く数こなして、なんぼの世界。
707名無電力14001:2006/09/04(月) 20:11:51
よくさー「これから環境は伸びる。○○兆円産業」なんて、
いわれてきたけど、結局国、県、市って
金がないから環境にまわらないんだよねー。
土木には勝てんよ。
でも、おれはやりがいはあると思うな。
つかえないヤツっていわれてしまえばそれまでだが・・
708名無電力14001:2006/09/04(月) 21:52:18
やりがいだけで仕事している。
24時間調査だと準備と片付け入れると40時間くらい不眠不休。
朝は5時に出社しないと現場に間に合わない。
夜はデータを整理してからでないと帰るわけに行かない。
いつも日にちが変わってる・・・
月に2日も休暇が取れれば良いかな。
きついけどまあ満足してる。
給料だけはドコにも負けないくらい安いケド。
手取りだと10マンもなくヒトケタ・・・

就活の学生さんが大勢来る。
希望に満ちた顔で皆一様に『ガンバル』と言う。
早く来て助けてくれョ。
709名無電力14001:2006/09/04(月) 22:56:15
そうだよね。環境関係の仕事って、多かれ少なかれ、やりがいが
なけりゃやってけない。
ほかにもっといい選択肢はあれど、あえて環境を仕事にしようと
決めた矜持みたいなものが支えてくれてる。

まあ、甘いっていわれりゃそれまでだけど。
710名無電力14001:2006/09/05(火) 00:25:55
>>708
そこまで悲惨な会社は聞いたことがないが・・・?
711名無電力14001:2006/09/05(火) 06:48:08
>>408
24時間調査で6時スタートって、交通量の調査員?そりゃ、給料安いよ。
交通量調査は、時給800円ぐらいのバイト使えるから儲かること多いけどな。

しかし、騒音と一緒の環境部門が発注のは、予定価格の50%以下で
落札しやがるから、赤字になるよ。勘弁してくれ。
712名無電力14001:2006/09/05(火) 06:51:57
408じゃなくて、708だった。
しかし、時給800円にも届いてなさそうだね。
ボーナスや社会保障等の会社負担分をいれても。
713名無電力14001:2006/09/05(火) 16:47:12
なんだ、みんなアレコレ言っても金のために仕事をしてるんじゃん。
そんな不謹慎な気持ちで仕事をするのはイヤだな。
金が目的なら他にいくらでも良い仕事はあるよ。
714名無電力14001:2006/09/05(火) 16:57:49
まともな生活出来てこそのやりがいある仕事と思うんだが。
715名無電力14001:2006/09/05(火) 17:43:57
だな。
霞食って生きてるわけじゃないからな。
716名無電力14001:2006/09/13(水) 20:05:31
不謹慎でも何でもない。
正直、お金は大事だ。
「お金のことを言うのは不謹慎だ」
という考えは経営者の巧みなワナだぞ。
基本的に民間は儲けないと会社が潰れるんだ。
これは働く上で大前提のことだぞ。
717名無電力14001:2006/09/15(金) 00:42:15
>>575
人員整理が始まったらしい。派遣・パートなど全員解雇。
ここの資格はその内ただの紙切れになると予想され。
718名無電力14001:2006/09/16(土) 00:34:08
お金のために生きているのではない。
生きていく目標に仕事があって、その代償にお金がついてくる。
額の大小に文句を言ってはいけない。
経営者は特にその辺を考えるように。
安いから手を抜いてでも利益をだそうなんて考えないことだ。
社員は給料の額より仕事のやりがいを求めている。
719名無電力14001 :2006/09/16(土) 01:41:25
環境工学コンサルタントって、どうなの?
夏頃、元社員ってのが鯛保されちゃってたんじゃなかったっけ?
720名無電力14001:2006/09/16(土) 04:41:43
>>718
お説は実にご尤もなのだが、
>>717
のケースみたいにやりがいがあっても
解雇されちゃうこともあるしね……。
721名無電力14001:2006/09/16(土) 14:14:49
奉仕活動じゃないんだから!!
722名無電力14001:2006/09/16(土) 17:03:07

激務薄給バトル!!

中小環境コンサルVS中小計量証明
723名無電力14001:2006/09/16(土) 20:24:31
ウチは小企業だけど、31歳8年目だけど手取り46万。
資格なんて何にも持ってないけど、これくらいは当たり前じゃないの?
前は都内の区部に会社があったけど、イロイロあって今は都の市部に引っ越した。
各駅停車しか停まらない駅から歩くんだけどそんなことは問題ナシ。
社長も専務も外車だし、何事も上手にやれば結構もうかるんじゃないのかな。
手のヌキ方が上手になれば一人前だよね。
724名無電力14001:2006/09/17(日) 00:40:40
給料は仕事をどれだけこなすかで決まるでしょ。
もしくは良い営業ができるかじゃない?
小企業は営業=現地調査員だったりするからな。
バブル期の話だが、大卒2年目で年収二千万超えた強者がいたなぁ。
数年で1億ほど貯金を作ってこの業界から足を洗った。
今思うととても正しい選択がウラヤマシイ。
725名無電力14001:2006/09/17(日) 11:01:48
>723
「手のヌキ方」とは穏やかでは無いな。
「業務の効率化」もしくは「工程の最適化」と言いなさい、と
先輩から教わらなかったかい?(w
726名無電力14001:2006/09/22(金) 23:45:07
ものはいいようだな
727名無電力14001:2006/09/25(月) 00:09:32
728名無電力14001:2006/09/26(火) 01:44:38
環境オタクがこの業界に就職すればいい
趣味を生業として、低賃金でこき使われても文句言わず、「やりがい」とか口にすればいい
行政には足元見られて、単価下げられまくってるのに何ほざいてるのかと小一時間(ry
趣味と仕事を同列でしゃべるな
あと、就職考えてる若い衆は、基本的にススメナイw
この業界で環境のためになるコトなんてできねぇぞw
この業界は、データとって両者間の「調整」をするトコロ
趣味は趣味にとどめろ
ホントに環境のために貢献したいなら経団連を崩壊させれる業種に就けwww
あと、手抜きとかいってるヤシ、逝けw
729名無電力14001:2006/09/26(火) 14:20:00
バブルを引きずった元請けは下請けから搾取するだけ。
最近は下請けに環境ヲタが就職し始めている。
低賃金だって休日ナシだって頑張っている。
元請けに単価下げまくられても歯を食いしばって清貧にやってる。
ホントにやる気があって知識と経験のある人間しか残らないし残れない。
そんなでもやっていけるのは環境ヲタくらいじゃないの?
この業界を変えていけるのは零細な下請けからだと思う。

>>728
現地調査員35歳経験年数12年で1日15時間働いて10500円。
元請けは現地調査員の労働時間なんて考えてくれない、1日は24時間なんだな。
会社利益も諸経費は15%あればいい方、技術経費はゼロ、道具の持ち出しはタダ。
保険税金引かれたら手元にいくら残るか計算できるか?
年収300万なんて絶対に無理、250万もウチらの給料に回したら会社が潰れるよ。

稼ぐために仕事しているとは思ってないね。
やりがいのために仕事をしてるんだよ。
稼ぐためならもっと良い仕事はいくらでもあるからね。
730名無電力14001:2006/09/26(火) 14:22:01
やりがいあるか?
環境改変のお墨付きを与えるだけの仕事してて。
731名無電力14001:2006/09/26(火) 17:18:16
ンなコトねぇーぞ。
ウチは元請けの意向を無視してでも見てきたデータをそのまま出すぜ。
必然的に元請けの言うことを聞かない下請けとして評価されるがな。
場合によっては元請けをジャンプして発注先へ直接にデータを流すんだよ。
さすがに役所などはデータもみ消しはできないので無茶な数字を求めてこなくなるね。
ただし最低でも所長、あるいは霞ヶ関の関係部署に持ち込まないとダメだぜ。
場合によってはマスコミに訴える位までするよ。
中途半端だと反対にこっちがもみ消されるからな。
普段からいろんな人たと親交を深めておくといいぜ。
732名無電力14001:2006/09/26(火) 17:39:17
すげぇな、おい。
会社の方針が、そういう方向なんだろな。
いいTOPに恵まれましたね。
733名無電力14001:2006/09/26(火) 18:43:25
夢見がちな年頃なんだろうな・・・
734名無電力14001:2006/09/26(火) 23:59:41
>>729
>ホントにやる気があって知識と経験のある人間しか残らないし残れない
「やる気」ってカッコイイ響きの言葉だと思うよ、うんw
知識と経験なくても、しがみつく気があれば残れるんじゃないか!?
年収300万に満たない収入で、家族に迷惑かけてないならそれでもいいよね。

>やりがいのために仕事をしてるんだよ
こういう人達の為に単価が下げられて、業界が軽く見られてるのを
何年経っても気付かないってのは困るんだよね、同業としては。

>>731
心意気は素晴らしいと思うが、それを自慢した時点で、アンタこの職業に向いてないよ。
誰から金貰ってるの!?!?!?
監視を生業とした職種に転職しな。同業として迷惑だから。
735名無電力14001:2006/09/27(水) 00:26:46
>>734です。連投スマソ
>>732での>>731へのレスが雑すぎたのを反省して。

>ウチは元請けの意向を無視してでも見てきたデータをそのまま出す
それは当然だと思われ。ただ、それを元請が拒んだ場合、
その元請の担当の上司に持ち込むのが最初にすることだろ!?
それでその上司までもが同様のトーンなら、発注者とかじゃなくて、
そこを監視する立場にある委員会の先生とかに「ウマく」持ち込め。
それが日本ではスジ。いきなり発注者とかに持ち込むのはちょっとキティ地味てる。
そういうのを封殺しようとする元請こそがガンなのであって、
発注者とかに迷惑かけるな、って話。
736名無電力14001:2006/09/27(水) 01:15:33
妄想にマジレスしなくても・・・
737名無電力14001:2006/09/27(水) 01:27:14
俺はあんた達の言う、その監視をしている。
年がら年中の生業でもなく役所関係でもないと言えば業界人なら判るよな。
環境コンサルの現地調査は少しばかり非道すぎないか?
水質関係と生物関係しか知らないがずぶの素人がプロの用語を並べるだけ。
現場での実技が全くできていないじゃないか。
口先だけで実技が伴わなければ意味ないよ。
専門知識もなければ実技も伴わない。
最近は予算が少ないらしいが、自分にそんなことは関係ないよ。
>>731
いきなり発注者に告発まがいのことしなくても、チャンとこっちで報告するから大丈夫だよ。
地域も場所も身分もここじゃ言えないけど、こんな人間がいることも忘れないでね。
738名無電力14001:2006/09/27(水) 03:33:51
専門知識がある「つもりの」アドバイザーを付けると最悪だよなw
739名無電力14001:2006/09/27(水) 15:58:57
そのつもりのアドバイザーにやりこめられる調査員は最悪。
大手コンサルの営業はもっと最悪。
知識もないのにできるかのごとくの返事をして現場にブン投げる。
できもしない仕事を取ってくるな。
下請けとの間に挟まったオイラはとても困る。
740名無電力14001:2006/09/28(木) 00:12:26
>>737
現地作業の質をどう考えてるかは、元請会社によって異なる。
ただ、737には監視することだけに止まらない仕事、活躍を期待してるぉw
そのポジションにいることで、10年先の為に何ができるかを。
ただ、737の物言いが荒いのは気に入らないwww

>>738
だって行政はそういう先生方をアドバイザーに付けないと、色々困ることが多くなるからwww
それは即ち、まわりまわってウチラにも雑事増量の負担が....うぇっwww
雑事も金になるなら雑事じゃないんだがなぁ......orz
しかし、アドバイザーにもバッタが増えたとは思う。
つもりバイザーでもハッタリ利いてる人は見てて面白かったがなぁ...。

>>739
会社の方針は絶対であるwww
潰されるか、気にしないようにするか、どちらかガンガレw
741名無電力14001:2006/09/28(木) 02:06:59
オマイラなに甘いこと言ってんだよ。

大体、家族4人が生活するのに年収300万未満で足りるわけないだろ。
充実感や達成感で飯が食えるとでも思ってるのか?
それ以前に家族を養う義務が有るんだよ。
まあ、貧乏でもやっていける独身にはわからんか・・・
742名無電力14001:2006/09/28(木) 08:09:15
ということは、夢食ってるコンサルは子孫を残せず、
絶滅するわけですね?
743名無電力14001:2006/09/28(木) 08:14:49
>729
ちと遅レスだが
>現地調査員35歳経験年数12年で1日15時間働いて10500円
っつーのは、首都圏か?だと最低賃金にひっかかるぞ?
いわゆる「労働基準法違反」ってやつだ。

ま、労働基準法なんて、この業界用語辞典には載ってないわけだが(w
744名無電力14001:2006/09/28(木) 10:43:35
>現地調査員35歳経験年数12年で1日15時間働いて10500円

移動の時間も含んでいるんじゃないの?
元請けは実働時間しか面倒見てくれないもの。
うちは東京だけど『静岡駅に朝7時集合ね、夕方の6時には終わるから』なんて簡単に言われるよ。
車で朝4時出発で帰社は22時近く。
週に3〜5日はこんな現場が続くけど、手取りは10万チョットだよ。
この業界に最低賃金法なんて関係ないね。
元請けに拘束時間で発注できないかとお願いした。
『今回までは今まで通りでお願いしたい。次からはよそに出すから。』と言われ発注がなくなった。
745名無電力14001:2006/09/28(木) 23:51:45
>>741
甘いという言い方は本当は違うだろ。
理想だけではやっていけないが理想に近づきたい気持ちを捨てないでほしい。
みんな現状肯定ばかりでは結局この業界真の意味で社会に役立っていないままじゃない。
746名無電力14001:2006/09/29(金) 09:51:12
理想論だ。
そしてそれが必要というのも良く分るぞ。

ただな、現実問題として家族持ちのサラリーマンが
その収入では生活していけないというのは厳然たる事実なんだよ。
理想論を言う口で御飯を食べないといけないのだよ。

御飯を食べること辞めて理想を語るのは「甘い」ってことだろ。
それは「生きる」事を無視してるもの。
747名無電力14001:2006/09/29(金) 19:07:43
下請けやバイトをどうこき使おうが勝手だろ。
とは言うものの、生活できなきゃ仕事として続かない。

>>746
フリーターに時給いくら払ってバイトしてもらってるの?
参考までに教えて。
748名無電力14001:2006/09/30(土) 01:14:02
>>741-747のレス見てると、この業界、ほんとに終わってるカンジがする...
749名無電力14001:2006/09/30(土) 03:24:52
>>746
どうやら世間一般の普通の生活をすることを「御飯を食べる」ことや
「生きること」に大げさにすり変えてるな。言い訳がましい。

確かに二世を育てて世間一般にいう一人前の生活をしながら「理想」
を完璧に実践することははっきり言って無理だ。
しかし「世間一般の普通の生活」を譲れないのは分からないではないが、
視点を変えてみたらいい。
リスクや世間体を顧みないで仕事に打ち込むことは現実的に可能だ。
ただそれを実行しないだけ。

現実肯定派の根は耐震強度偽装事件に通じてる。
理想は理想。でも「理想」を大事にしない人は「技師倫理」を大事にしない人と言ってしまっていい。
750名無電力14001:2006/09/30(土) 06:39:59
たしかに技術者の倫理観は絶対に必要ですね。
でも、そうなると正直者がバカを見るという最悪パターンに陥りそうです。
逆に経営者とすれば「正直バカ」は凄くありがたい存在です。
安月給で品質を確保出来るんですから。
これって「トヨタ方式」に似てる気がしますが、、多分僕の錯覚でしょう。。

ちなみにウチのバイト君は時給950円です。時給換算だと僕より高給取りです。



希望はあるのでしょうか。
751名無電力14001:2006/09/30(土) 17:45:45
手抜きができなかったコンサルはどんどん潰れた。
マトモなコンサルはほとんどない。
今のご時世にボーナスが出るようなコンサルは推して知るべし。
752名無電力14001:2006/09/30(土) 20:51:42
コンサルなんていらないよw。
国土交通省とその外郭団体にしがみついているだけ。
自分じゃ何も出来ないし、お金の無駄だな。
と、軽量証明業者が行って見るw。
753名無電力14001:2006/09/30(土) 20:56:59
金を取って許可証を与える団体
754名無電力14001:2006/09/30(土) 21:24:37
ベトナム戦争時の脱走兵は有名な話。何のために人殺しするのかと葛藤して。
それは極端な話だが、同じようなことはそこら中に現実的にある。
何のために仕事をするのか。会社をやめたひとは脱走兵とも言える。
脱走兵の末路はいかに?
755名無電力14001:2006/09/30(土) 21:52:26
>>754
オマイ、病院行った方がいいぞ、マジで
756名無電力14001:2006/09/30(土) 22:59:37
どういう意味なのかそのうち理解してくれればいいさ。
757名無電力14001:2006/09/30(土) 23:41:55
いや、マジで病院行ったほうがいいと思う。
758名無電力14001:2006/10/01(日) 09:20:35
今気が付いたが、sageてないヤシだらけじゃないかw
sageれ!
759名無電力14001:2006/10/01(日) 20:18:23
sageの意味を理解せず、なんでもsageればいいと思っている香具師がいるな。
760名無電力14001:2006/10/01(日) 21:08:20
ここはage推奨なのかwww
761名無電力14001:2006/10/01(日) 21:16:09
都合の悪いことが世間に知られるとマズイからな。
762名無電力14001:2006/10/03(火) 01:32:47
都合の悪いこと>手を抜いてる輩
知られたくないこと>金銭度外視で仕事することが美徳だと酔ってる輩
知って欲しいこと>この業界がカオス突入寸前であることw
763名無電力14001:2006/10/03(火) 20:07:01
だな、金銭度外視で仕事することが美徳だと酔ってる輩がいる限り、単価は上がらない。
単価が上がらないから手を抜く輩が多くなる。
手を抜きすぎて有識者から指された下請け会社があった。
社をあげてフォローしたが、下請けに罪の意識が全くなく困り果てたことがあった。
764名無電力14001:2006/10/03(火) 23:37:22
有識者に下請けを晒す元請けの方がアリエナスwww
765名無電力14001:2006/10/04(水) 01:26:37
現場で一緒になったら下請けってバレル。
下請けの方が専門知識持ってるからな。

766名無電力14001:2006/10/04(水) 23:21:24
下請けの作業内容、精度を管理できない元請に非があると思うが。
767名無電力14001:2006/10/05(木) 00:40:06
専門バカの集まりだぜ。
下請けの精度はスゴク高いぞ。
元請けコンサルの人間なんて絶対にかなわない。
768名無電力14001:2006/10/05(木) 01:53:54
あたりめーじゃん。
下請けが元請けよりも仕事ができないんじゃ下請けに出せないぜ。
下請けは元請けよりも仕事ができて当たり前。
769名無電力14001:2006/10/05(木) 02:01:30
元請はそういった技術レベルなのに、収入は多いw
この序列で満足してるのがこの業界www
770名無電力14001:2006/10/05(木) 02:09:26
オマイラ本当にバカの集まりか?
給料無しでも仕事すんじゃね?
金じゃない、やり甲斐だ〜とかいって。
もうボランティアだな。
771名無電力14001:2006/10/05(木) 02:59:29
オマイ狛江にあるコンサルの人間ダロ。
素人はホドホドにして桶。
772名無電力14001:2006/10/05(木) 03:02:07
ど、どうして分かったの?
773名無電力14001:2006/10/05(木) 18:29:21
狛江のコンサルは有名だモン。
いまわしきアノ一件以来この業界人なら誰でも知っているョ。
あのコンサルに仕事を出す元請けっていったい何なの?
774名無電力14001:2006/10/05(木) 23:16:44
>>773
アノ一件のどこまで知ってるの?
775名無電力14001:2006/10/05(木) 23:48:50
下請けの精度、能力を測れない技術力の元請なんて、元請の価値ないんだけどなw
そういう元請がのさばってるからこの業界は沈滞してる
776名無電力14001:2006/10/06(金) 03:03:31
>>775
んまぁ・・・
そんなアホ元請からなら、うまく金引っ張ることもできるからなぁ。
777名無電力14001:2006/10/06(金) 11:05:25
下請け連中で組合なり連合なりを組織化できれば多岐に渡って効果は派生しそうだが
まぁ南斗108派まとめるより難しいハナシだな
778名無電力14001:2006/10/06(金) 21:10:00
>>774
新聞を読んでいたならみんな知ってるだろ。
おまけに当時の建設省からダムアセス厳重チェックが入ってどこも大迷惑したよな。
まだ10年ちょっとしか経ってないんじゃないかな。
779名無電力14001:2006/10/06(金) 21:24:34
ホレッ

ttp://www.rnac.ne.jp/%7Eoshu/naruse-dam/bengoshikai.htm

まだ10年も経ってないよ。
クマタカやイヌワシがたくさんいるぞ。
780名無電力14001:2006/10/07(土) 13:57:22
↑知ってる。

環境コンサルの根元を揺るがす事件だった。
事故ではなく故意におこなったから始末が悪かった。
781名無電力14001:2006/10/07(土) 16:10:24
オマイラ、この話好きなのなw
次は自分か、とスリル楽しんでるのか?w
782名無電力14001:2006/10/09(月) 11:22:41
そりゃそうだよ。
コンサル史上最悪のズルだもの。
ばれないのが当たり前。
ばれたら徹底的に叩かれる。

東北の保護団体は切り札としてこの話題を持ち出すよ。
植物系や昆虫系、猛禽系は特にな。
下請けレベルでは今も何かにつけてこの話題で盛り上がる。
今も実在する会社だから余計に叩かれやすいのもあるな。
783名無電力14001:2006/10/12(木) 00:20:55
この件もそうだが、
とある貴重種の確認情報を正確に記載せず、トラブルってあったなぁ。
担当者は辞めたらしいが。

隠匿や改竄などの不正はしていないのだが、
漏れもビクビクしてる物件はある。
784名無電力14001:2006/10/12(木) 01:36:44
総括すると「未熟な業界」だな、ここは。
785名無電力14001:2006/10/12(木) 06:51:09
成熟した業界など有るまいに。
786名無電力14001:2006/10/12(木) 17:57:05
業務の途中で亡くなった人もいた。
下の者は途方にくれていた。
787名無電力14001:2006/10/13(金) 00:36:40
このスレ見てると、この業界を選んだ自分をつくづくミジメに思う
788名無電力14001:2006/10/13(金) 23:28:49
業界じゃなくて会社の問題でしょ。
会社を潰さないようにガンバルしかない。
789名無電力14001:2006/10/14(土) 07:52:33
健気なヤツ・・・
790名無電力14001:2006/10/18(水) 00:54:41
>>788
会社の問題ぃ!?
部外者か!?
791名無電力14001:2006/10/18(水) 21:33:29

よ〜し、ここいら辺で明るい話題いってみよ〜

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
792名無電力14001:2006/10/19(木) 09:09:27
昨年の試験で、分類技能検定の2級を取得したよ。
これであの無意味な試験対策から開放されると思うと、
随分とほっとするな。あしかけ2年かかってしまった。

俺の社で手当ても何も付かないんだけど、他の所はどうでしょう?
793名無電力14001:2006/10/19(木) 18:19:35
うちは、技術士、計量士、公害防止管理者、臭気判定士等3000から5000円
くらいの幅で毎月でるよ。新しい資格についてはまだ、決まってない。
ちなみに、うちは分析+ミニコンサル会社。
794名無電力14001:2006/10/19(木) 22:24:28
おいおい、何だそれ。
ウチは各種検定取得月に検定試験料の10倍額が祝い金で支給される。
国家試験でないものは倍額の祝い金。
あとの月は資格を使う業務があれば月額2万〜3万程度上乗せされる。
でも基本給が安いから10年も勤めていても月給40〜50万程度にしかならない・・・
795名無電力14001:2006/10/20(金) 09:44:25
すごくいいじゃねーか!
ただの自慢かよ!!!
796名無電力14001:2006/10/20(金) 17:06:51
>>794
冗談はよしてくれよ。
797名無電力14001:2006/10/20(金) 18:59:56
>>795
チョット良いくらいダロ。
その程度じゃ自慢にはならないよ。
うちは投網が打てたら月に3マンとか、猛禽の識別ができたら3マンとか手当がつく。
現場がなければ手当はないけど。
798名無電力14001:2006/10/20(金) 22:38:36
実はこの業界恵まれてるのか・・・・・・な?
799名無電力14001:2006/10/20(金) 23:51:51
>>797
良い会社なのか
よほどヘッポコ社員の多い会社なのか・・・
800名無電力14001:2006/10/21(土) 00:26:12
おまい、投網打てる?

下請けの投網を打たせてもらったが、あんなの無理。
小魚用36節3200目8.2キロ。
50前のオヤジ社長だが平気で打ちやがる。
俺は打てないぞ。

会社の投網は小さすぎてぜんぜん捕れない。
それでも投網を打ったこと間違いないからそれでおK。
調査精度が問われるワケだ。
801名無電力14001:2006/10/21(土) 01:04:31
猛禽の識別で3マソ・・・?

下請っつーか、個人外注にもそれくらい手当出してやれよw
802名無電力14001:2006/10/21(土) 02:22:28
>>794>>797
社名教えろ!
会社辞めて、すぐ受けに行くわ、マジでwww
803名無電力14001:2006/10/22(日) 16:01:14
>>801

まだ個人外注を使う会社があるんだ。
基本的にそれはマズイだろ。
何かあったときの対応として、最低でも会社単位の外注が最低限だぞ。
個人外注の不祥事は雇った会社の責任だぞ。
804名無電力14001:2006/10/22(日) 16:43:18
子供の頃、魚をおいかけまわしていた。

あの頃が一番楽しかったな・・・。
805名無電力14001:2006/10/22(日) 16:46:14
昔いた会社での出来事。

ある川で水国をやった。
単価の安い個人外注に調査をさせた。
ジャンル違いのヘビの名前を知らずマムシに噛まれる。
救急車を呼ぶ騒ぎとなり元請けと役所バレた。
その個人外注は国保の保険料を滞納していたので治療費は会社が支払った。

ある調査に個人外注を頼んだ。
いろいろあって調査員氏名を公表しなければならなくなった。
その個人外注は公務員のアルバイト。
アルバイトを禁止されている公務員の名前を出すワケにも行かなかった。
社長は別人を立てたり裏工作をしたりしようとした。
結局上手くいかず新聞で叩かれた。
806名無電力14001:2006/10/22(日) 17:02:09
個人外注居ねぇと、仕事成り立たねえだろw
丸投げした下請が使ってることに関しては、知ったこっちゃないってことか?
807名無電力14001:2006/10/22(日) 18:22:32
>>個人外注居ねぇと、仕事成り立たねえだろw

んなことないだろ。
○投げ外注にやらせればいい。
会社組織になっていても安くやってくれる会社はいくらでもある。
気の利いたところを探せば調査精度もかなりいい。
大手元請けじゃ絶対に無理な調査でも簡単にこなすよ。

>>丸投げした下請が使ってることに関しては、知ったこっちゃないってことか?

そりゃそうよ。
何かあったら協力会社の責任にしておけばイイ。
下請けの責任まで元請けが取る必要はない。
死人を出す最悪の事故が明暗を分ける。
バイト君でも個人外注でも、会社で雇った人間はドアtoドアで責任を負わされる。
外注会社なら向こうの会社の責任だもん。
808名無電力14001:2006/10/22(日) 19:59:03
>>807
職長教育を受けたほうがいいぞ
そんな漫画みたいな理屈は通らないぞ、日本はw
っていうか社会人なら知っておけ、そのぐらいw
809名無電力14001:2006/10/22(日) 23:23:22
現実は807の言うとおりかも。
○投げ下請けの事故は救急車でも呼ばない限りまず表に出ない。
810名無電力14001:2006/10/23(月) 02:09:05
勉強したところで、他の下請けがアホだらけだから、
結局なんの権利も行使できないwwwうぇっwwww
生物のことだけ詳しく知っててそれで金貰ってても、それだけじゃ社会人とは言えないことぐらい
そろそろ気付いて欲しいぞ、下請けのオタクどもwww
811名無電力14001:2006/10/23(月) 03:10:09
なんか痛いな・・・

大手に入れなかったんだろうなぁ。
頑張れよ。
812名無電力14001:2006/10/23(月) 11:23:37
>>810

オマイは相当のアフヲだな。
ヲタクの下請けをいかに上手に使うかが我々大手の使命だろ。
ヲタクどもが安く仕事してくれるから、あいつらからピンハネして我々の給料になるんじゃん。

>>生物のことだけ詳しく知っててそれで金貰ってても、それだけじゃ社会人とは言えないことぐらい
そろそろ気付いて欲しいぞ、下請けのオタクどもwww

気付かせないように上手に使え。
オマイのようなアフヲが大手にいたらみんなが困るんだよ。
813名無電力14001:2006/10/23(月) 21:45:07
大手の健全経営は、ピンはねによって支えられてるってか
814名無電力14001:2006/10/23(月) 22:37:24
>>812
すげ〜。
自分のことすごい出来る奴って思ってるんだろな〜
頭がたか〜い、じゃ無くて鼻がたか〜いって感じ。

まあ漏れには関係ないからどうでもいいけどさ。
鼻折れないように頑張ってくれ。
815名無電力14001:2006/10/24(火) 00:40:14
彼はだな、いい大学出て大手と呼ばれる会社に勤めて、
自分は出来る有能社員、いわゆる「勝ち組」だと思っていることが、
現在、唯一のアイデンティティになってる訳だ。
それは端から見れば傲慢と勘違い以外の何者でも無いのだが、
それは周りから言われる事じゃなくて、
自分でその思い上がりに気付くことが大切なんだよ。
だから君の意見はかえって彼を意固地にさせるだけだ。
人をそのように価値判断するのは避けた方が無難だと思う。
816名無電力14001:2006/10/24(火) 00:47:27
山肌を駆け回ったり、早瀬に立ち込んだり、命が危ない場面はいっぱいあるが、
みんな保険かけたり、労災おりるよう配慮したりしてるのかな?
817名無電力14001:2006/10/24(火) 02:08:13
なんだその話題。
くだらん。
818名無電力14001:2006/10/24(火) 02:10:51
図星だから話題かえたい〜のね。
819名無電力14001:2006/10/24(火) 08:47:13
>>813
別に環境コンサルに限らんだろ?
今の景気は大手が中小ブッ叩いて作り上げたもの。
820名無電力14001:2006/10/24(火) 09:22:35
入院するケガなら労災使え
とのありがたい言葉を、つい先日頂きました。
821名無電力14001:2006/10/24(火) 16:55:51
>>820

アンタの会社いいなぁ〜。
労災なんて死ななきゃ使えないんだろうな。
この前現場で転んで左の薬指の骨にひびが入った。
まあ、利き手じゃないからそんなに不便もなかったし、固定されてるから普段は痛くもなかったけど。
でも14日間の傷病休暇(有給)と30万の見舞金だけだった。
ありがたいけど非道いハナシだよなあ。
822名無電力14001:2006/10/24(火) 18:49:06
821の方が恵まれてると思うのだが・・・
823名無電力14001:2006/10/24(火) 18:55:56
隣の芝生は青く見えるんだよ。
824名無電力14001:2006/10/24(火) 19:27:06
>>813
下請けは元請けを儲けさせる道具みたいなもの。
子会社やグループ会社じゃそうはいかない。
下請けも生きるのに必死だから、少々無理な条件でも仕事をする。
825名無電力14001:2006/10/25(水) 22:43:54
なんか抜いてる奴がいるみたいだな
ま、それは置いといて、

>下請けは元請けを儲けさせる道具みたいなもの
それはどの業界も一緒。
ただこの業界は元請も下請けも、もう少し作業環境改善というか
作業内容と金額が見合ってない、間違いなく。
その割りに、エセ環境家が増殖してるのをみると
どっかがオカシイってことになる。
元請も生き残りに必死なのは分かるが、
潰れるべきところは潰れてもらって、業界の整理統合と業界自身の成熟を
目指さないと、ホントにクズ業界になってしまうと思う。
元請の書いた黒表紙とかみても、クダラネーのが散見される。
ほんと、どうしたらいいのか妙案浮かばない....orz
826名無電力14001:2006/10/26(木) 01:04:56
天下りはこの業界にもいるのですか。
827名無電力14001:2006/10/26(木) 08:18:10
どこにだって居るじゃないか。
役人は新しい法律を作って、天下り先をドンドン作るのが
仕事。
828名無電力14001:2006/10/26(木) 13:04:25
天下りがいない会社もあるんでしょうか。
でもやっぱり天下りのいない会社はショボイのでしようか。
天下りなどに頼らずに健全経営をしている会社があればどうぞ教えてください。
大手・中小問いません。
就活の参考にしたいと思います。
829名無電力14001:2006/10/26(木) 13:57:35
なぜそこまで天下りにこだわる?
企業の良し悪しは、天下りの有無だけでは判断できんぞ
830名無電力14001:2006/10/26(木) 15:40:18
天下り人の都合の良いデータに改ざんを要求されると聞きました。
ここでも話題のデーターのねつ造など、あってはならないことだと思います。
ダムや道路など、自然に負担をかけないようなコンサルティングをしたいです。
正々堂々とやるのに天下りの人はじゃまなのでは?
831名無電力14001:2006/10/26(木) 17:34:34
オマイそんなこと言ってたら仕事になんないぞ。
下請けならいざ知らず、元請けレベルじゃそんなこと言ってられない。
天下りの人=重役・上役
逆らえるわけがない。

正々堂々と仕事をしたいのなら、技術力のある下請けにいきな。
元請けとケンカしてでもちゃんとやらなきゃ気の済まない下請けもあるよ。
832名無電力14001:2006/10/26(木) 18:50:39
面接でその旨、言えばいいと思うよ。
ヤバいとこなら受からないから。
833名無電力14001:2006/10/28(土) 10:53:21
あのさぁ、大手や中堅ドコロでそんなこと言ったらドコも相手にならないゼ。
ここにカキコしている大手や中堅のコンサル社員だって、そんなの承知で入社してるからな。
自然や野生生物は文句を言えないから、データなんてどうにでも作ることができるんだよ。
まっとうな仕事がしたいなら貧乏零細下請けコンサルにしておきな。
834名無電力14001:2006/10/29(日) 08:50:50

もっともだ・・・・・・

まあ、理想論を言えばその発想自体が腐ってるがな。
自浄作用を無くした建築業界を思い出したよ。

構造計算屋が悪い、お上のシステムが悪い、、、、俺は悪くないんだ〜〜〜〜
的な発想。
835名無電力14001:2006/10/29(日) 11:38:34
大手の端くれですが、そのようなことが普通にあるんでしょうか?
ちょっとというか非常に驚きです。
少なくとも弊社ではありえないことです>改竄等
また、データをねじ曲げるなんてことを軽々しくここに書いてる神経にも驚きですが。
836名無電力14001:2006/10/29(日) 12:08:03
優等生的なお返事ご立派。
上の人間が何をしてるか知らないんだろうな。

俺は零細の下請けに勤めてるが、大手と呼ばれる元請けには何度も失望してる。
この前も連続調査30時間ぶっ続け。
俺の給料は日当計算で7800円、超過勤務と深夜早朝超過勤務が22時間ある計算。
日当や諸経費、技術経費を含めば請求金額5万は下らないはず。
そしたらひっくるめイロつけて3万円だと。
非道い話だがこれが現実。
元請けがいくらきれいゴトを並べても真実味はないよ。
837名無電力14001:2006/10/29(日) 15:19:26
私は若くはないです
雇用体系については各社様々でしょうし、それを貴方は承諾して労働してるのだから、
文句言ってもしょうがないと思います。
ただ、改竄等が横行してるお話しについては信じがたいですね。
創作話だと思いたいですね。
838名無電力14001:2006/10/29(日) 20:23:05
>>雇用体系については各社様々でしょうし、それを貴方は承諾して労働してるのだから、文句言ってもしょうがないと思います。

承知してるんじゃなくて承知しなければならないような上下関係名なワケでしょ。
典型的な元請け体質の会社にお勤めのようですね。
干されたくなければ文句を言わずに黙って働けと。

┐( ̄ヘ ̄)┌
839名無電力14001:2006/10/29(日) 21:13:57
2ちゃんに来るような低レベルの元請けの話は聞き捨てておけばいい。
末端の下請けは搾取され切ったカスみたいな金額で働くしかない。
どうあがいても下請けは下請けの金額でしかない。
840名無電力14001:2006/10/29(日) 23:48:25
>>837
素晴らしい物言いだなw
しかし、>>838のような隷属的な人間がいる限り、
雇用条件の改善がないのもまた真理w
どっちもどっちだなwww
841名無電力14001:2006/10/30(月) 00:58:56
なんだか元請けさん必死だね。
このスレは国交省のチェックも入っているもんな。
来年度から入札方法が一部変わるから実力のあるところしか残れなくなるよ。
下請けが金を惜しんだり安くあげようとして、データのねつ造をしなくて済む用になるとねいいね。
842名無電力14001:2006/10/30(月) 10:35:25
怒栗鼠って言うデータねつ造会社はまだあるのですか?
以前にずいぶん叩かれましたが。
843名無電力14001:2006/10/30(月) 12:25:39
あれは捏造じゃなくて、
工程管理の意識と専門性・技術力が不足してたのでは?
844名無電力14001:2006/10/30(月) 13:33:37
その会社に協力会社として仕事を頼んだことがある。
何でもできるような事を言いながら投網も満足に打てない、捕獲魚類の同定もメチャクチャ。
魚階段の業務だったが非道いモノだった。
専門性も技術力も知識もない素人を平気で現場に出してくる。
もっとも仲間の協力会社からも縁を切られたようで素人の社員しか残っていない。
利益を追求するあまり素人だけで現場をこなすのはムリだと言うと、予算を出さないアンタが悪いとばかりの態度。
社員たちは皆立派な肩書きで、肩書きを重視する社風は現場を軽んじているようだ。
ああいう会社に業務委託しているようでは環境業界に未来はない。



指名からはずされた後、俺は会社を去った・・・
845名無電力14001:2006/10/30(月) 21:13:58
千葉と茨城の県境を流れる川。
工事事務所からクレームの電話だったが知らぬ存ぜぬで言い逃れた。
魚類とベントス。

846名無電力14001:2006/10/31(火) 20:34:17
またねつ造事件が発覚。
今度もダムがらみだ。
電力も自分トコの子会社アセス会社に都合の良いデータを出させていた。
下請けが言うことを聞かなければ自分トコの子会社を使うところなんざ小賢しい。
847名無電力14001:2006/11/01(水) 10:21:22
新聞では改ざんと書いてあった。
改ざんとねつ造との違いを述べよ。
848名無電力14001:2006/11/01(水) 22:53:31
高所恐怖症の人はこの業界危険ですか?
現在、営業の仕事してますが、この業界に興味を持っております。
849名無電力14001:2006/11/01(水) 23:51:53
元請けならできる。
下請けを扱き使うのが仕事だから現場に出なくてもいいからね。
フィールドやりたいならそれは絶望的。
諦めなさい。
850名無電力14001:2006/11/03(金) 13:07:25
金借りといてバックレようとした山崎みたいな奴がいる会社だからな。

クビになって買った家のローン払えなくなっちまえ
851名無電力14001:2006/11/03(金) 20:02:29
個人名が出てくるなんざ、おだやかじゃないね。
どこの会社か教えてチョ。
852名無電力14001:2006/11/03(金) 21:18:53
狛江にある会社?
だとすれば納得。
853名無電力14001:2006/11/03(金) 23:41:35
さいたま市の会社じゃないか?
854850:2006/11/05(日) 23:09:15
西日本(本州)にある環境コンサル会社。
身バレするかもしれないからこれ以上は勘弁な。

あとヒントはランエボに乗ってる。
855名無電力14001:2006/11/05(日) 23:59:22
西にも東にもいい加減な会社はあるもんだな。
東だけが非道いワケじゃなくて良かった。
856名無電力14001:2006/11/07(火) 00:37:13
出張先の寂しい夜にウロウロしてたら、ここに辿り着いた
こんなスレあったのね〜...

っていうか、俺大手だけど、もうすぐ40才なのに手取り年収400万ソコソコだぞ!?
下請けどもよ、なめた妄想話ばっか書いてるんじゃぁねえぞ
(*´Д`)=з
857名無電力14001:2006/11/07(火) 02:05:39
うん、そうだよね。
そんなに給料もらえる訳ないよね。
漏れは中堅会社で36で手取り400ちょいだぞ。
858名無電力14001:2006/11/07(火) 08:05:48
ゼネコンは中間マージンとるだけで役に立たない。
ってか、丸投げするくせに入札に入ってくんな、ボケ!
859名無電力14001:2006/11/07(火) 12:09:26
でたな、大手の脳無しどもが。
下請けの現場人はお前らの倍は働いてるよ。
俺は経験年数12年の魚類屋だけど、昨年の年収は900万。
それでも少ないと思ってるよ。
ちなみに地方の高卒、30歳。
実力次第で稼げるこの業界は最高だね。

零細下請けでも社長によってずいぶん待遇が違う。
きっと俺は恵まれているんだとは思うよ。
年功序列型の会社か実力主義的な会社かを見分けないとダメだな。
実力をつけるには、寝る時間を惜しんででも川に勉強しにいきな。

ちなみに以前勤めていた東京都小田急線沿線零細コンサルはデータねつ造を平気でやる会社だった。
そんなことはないと言う書き込みがあったが、事実は認めた方がいい。
860名無電力14001:2006/11/07(火) 19:47:07
魚類屋って、ずいぶん特化してるな。
861名無電力14001:2006/11/07(火) 20:52:45
自分は植物屋で良かったと思ってる。
夜間調査とか早朝調査とは無縁だよ。
暗くなれば現場を終われるからね。

鳥屋と魚類屋は特別でしょ。
拘束時間は長いし体もエライよ。
862名無電力14001:2006/11/07(火) 21:36:49
>>859みたいなノボセアガリに900も稼がすバカ元請けはどこだ!?

今後魚屋はシめます〉決定
863名無電力14001:2006/11/08(水) 02:54:36
kkk pcc 天下りばっかりだから儲かってるんだよ
864名無電力14001:2006/11/13(月) 01:18:03
なんか普段は威勢のイイ奴らも、金の話には弱いのなw
元請でも収入いいのは一部の会社だけだろうから、
あんまりお互い傷付けあうなヨw
865名無電力14001:2006/11/14(火) 17:47:16
水国なんてやめたらいいのにな。
あんなに信用できないデータはないぞ。
アセスより非道いかも。
866名無電力14001:2006/11/18(土) 22:06:15
冷たい。
川で作業しながら、頭では別の事考えてる。

フツーの会社に就職してれば、
妻や息子ともっと一緒に居れるのかな。
朝飯、ちゃんと食べれるかな。
穏やかな暮らしができるのかな。

下請けは辛い。
俺、もうこの業界辞めたほうがいいかも。
867名無電力14001:2006/11/19(日) 00:01:51
世間の景気は少し良くなってきたらしいが、この業界は益々落ち込むばかり。
新年度のフダイレもお先真っ暗。
ダンピング合戦でマトモな仕事なんてできない価格。
俺もそろそろ転職を考えようかと思ってるよ。
バブル崩壊期と違って就職口を選択できるようになってきたからね。
868名無電力14001:2006/11/19(日) 00:49:51
>>866
引き止める言葉がない
引き止める材料もない
他に当てがあるなら振り向くな
869名無電力14001:2006/11/19(日) 01:54:50
ほんまにこの業界、自分で自分の首締めまくってるよな・・・
870名無電力14001:2006/11/19(日) 07:29:19
えっと、当てなんてあるのですか?
インテリ登録したけど、嫌なうわさが絶えない不動産業界ぐらいしかないようだけど。
もしかして負け組?
871名無電力14001:2006/11/19(日) 11:48:19
>>870
この業界に勝ち組はという集団は将来的にも発生しない予定です
872名無電力14001:2006/11/19(日) 12:41:53
日本語でおk
873名無電力14001:2006/11/19(日) 21:26:29
勝ち組はお役所でしょ。
国交省は未だに自分たちの良いように予算使い放題。
ウチには天下りが大勢いるから安泰です。
874名無電力14001:2006/11/20(月) 08:31:47
お役所だって、この先わからんのじゃないか?
ってか、そうなるように圧力をかけて逝きたいですね^^
875名無電力14001:2006/11/20(月) 15:27:13
お役所は天下り先に仕事を出す。
巡り巡って将来自分たちのためになる。
第一金を出すのはお役所。
環境に金を出す民間なんてないよ。

876名無電力14001:2006/11/20(月) 15:55:05
今やお役所が一番渋いのだが・・・
877名無電力14001:2006/11/20(月) 17:05:59
>>876
でも役人が法律作らないと誰もアセスなんかしないわけで
878名無電力14001:2006/11/30(木) 21:37:27
狛江の会社やばいみたいなんですけど( ´,_ゝ`)プッ
879元バイト君:2006/12/01(金) 00:20:45
そうですか、狛江の会社ヤバイですか。
仕方ないよな、あんな仕事してたんじゃ。
データの改ざんに飽きたらずねつ造もやってた。
薬品も中和せずそのまま下水に流してたし。
社長や専務が外車に乗って現場に行くのはいかがなものかと思ったよ。
880名無電力14001:2006/12/01(金) 20:42:33
ttp://www.doris.co.jp/

ホームページも閉鎖の模様。
データ改ざん・ねつ造の不祥事の責任もとらず、今まで会社があっただけ不思議なくらい。
少しはこの業界も清浄化されるな。
881名無電力14001:2006/12/01(金) 23:49:31
またドリス叩いてるのかw
そこまでアレだとどこのヤツラかフツーに悟られるの、わかってやってるのか!?w
882名無電力14001:2006/12/02(土) 23:38:29
この業界もせちがらくなったねー
どうなるのかねぇ

将来性那須だな
883名無電力14001:2006/12/09(土) 23:55:49
>>881
KKKの○○ぐらいまで特定できるなww
884名無電力14001:2006/12/11(月) 08:21:58
クークラックスクラン乙
885名無電力14001:2006/12/11(月) 21:29:55

???
ゴメン、意味不明。
解説乞う。
886名無電力14001:2006/12/11(月) 21:38:18
ググれよ
887名無電力14001:2006/12/12(火) 00:38:23
世間知らずのオタに乾杯
888名無電力14001:2006/12/12(火) 00:48:33
完敗
889名無電力14001:2006/12/12(火) 21:19:52
>>884

KKKの意味判ってる?
890名無電力14001:2006/12/13(水) 08:05:48
知らないよ
ただのネタ書き込みだし
891名無電力14001:2006/12/17(日) 21:38:35
そうか、よかった。
俺はまた、ホントに業界人がいるかと思った。
892名無電力14001:2006/12/18(月) 00:42:40
業界人以外がこんなクソスレに来ると思ってる>>891に乾杯
893名無電力14001:2006/12/18(月) 14:40:10
業界人なら天下り天国の会社の符号くらい知ってると思うが?
894名無電力14001:2006/12/18(月) 18:10:13
俺は唯の分析屋だから内情は知らんよ。
895無名電力14001:2007/01/04(木) 06:02:23
何じゃ、技術屋さんしか来ないのかこの板は。
ぜひぜひ営業の方のご来場を!(笑)
896名無電力14001:2007/01/04(木) 06:32:23
営業なんぞ来たら・・・・www
897名無電力14001:2007/01/05(金) 08:45:51
分析屋の営業だよ^^
898名無電力14001:2007/01/22(月) 00:49:07
1
899名無電力14001:2007/01/22(月) 01:49:08
2
900名無電力14001:2007/01/22(月) 08:16:23
3
901名無電力14001:2007/03/03(土) 15:00:22
901
902名無電力14001:2007/03/03(土) 15:00:58
902
903名無電力14001:2007/03/03(土) 15:01:31
903
904名無電力14001:2007/03/03(土) 15:02:26
904
905名無電力14001:2007/03/03(土) 15:03:08
905
906名無電力14001:2007/03/03(土) 17:04:10
お〜い、みんな死んでるか〜?
907名無電力14001:2007/03/03(土) 21:06:44
この時期誰も出てこれないだろう。
ねつ造に忙しくて。
908名無電力14001:2007/03/04(日) 02:48:03
捏造っつーか帳尻合わせなwww
909名無電力14001:2007/03/04(日) 15:53:43
909
910名無電力14001:2007/03/07(水) 13:04:18
910
911名無電力14001:2007/03/09(金) 09:49:33
911
912名無電力14001:2007/03/09(金) 20:39:27
912
913名無電力14001:2007/03/09(金) 23:25:38
資料9-1-3
914名無電力14001:2007/03/16(金) 13:13:50
914
915名無電力14001:2007/03/16(金) 23:07:10
ページ貼りごくろうw
916名無電力14001:2007/03/17(土) 04:16:35
んま、最近はフッタですむけん楽になったわ
917名無電力14001:2007/03/19(月) 08:40:44
テプラで一枚づつ貼るんだよ。
918名無電力14001:2007/03/19(月) 11:05:39
タック紙に印刷しておいて、切り切り貼り貼りだろw
919名無電力14001:2007/03/19(月) 16:34:46
水面(4月1日)まで長いな…
息が続きそうにな、、、、うぇっ、、、、ぐっ、、、バタっ....
920名無電力14001:2007/03/22(木) 13:36:59
920
921名無電力14001:2007/03/23(金) 21:45:24
まだノンブル貼ってるやついるし↑
922名無電力14001:2007/03/27(火) 23:20:40
差し替えでページが変わってしまって全部やり直し。
泣ける。。。
923名無電力14001:2007/03/29(木) 23:52:37
切り貼り
924名無電力14001:2007/04/02(月) 12:56:25
切り貼り
925名無電力14001:2007/04/02(月) 13:00:30
(^ω^)おっ
926名無電力14001:2007/04/02(月) 16:46:11
さて・・・
今年度は・・・
927名無電力14001:2007/04/02(月) 21:33:57
やはり切り貼り
928名無電力14001:2007/04/02(月) 21:44:02
環境研究所という所で求人がありました。
時間外労働なしの、土日祝休みという好条件で給料もボーナスも悪くないです。

ただ、学歴不当というのが…ちょっと信じられないのですが。
研究員なのに、学歴不当というのはあるんすか?
929名無電力14001:2007/04/02(月) 23:43:04
環境研究所って国立だろ。
就職できたらたいしたもんだよ。
930名無電力14001:2007/04/03(火) 11:31:04
まぁ学歴不当だからなwww
931名無電力14001:2007/04/04(水) 19:07:00
学歴「ふとう」って読んでるのかw

いま国環研の常勤研究員の募集なんてしてないよ。
ポスドクならあるけど、ポスドクだから学歴不問じゃない。
932名無電力14001:2007/04/17(火) 00:46:39
>>881

んでドリスはどうなった?
データねつ造でも無罪放免か?
933名無電力14001:2007/04/18(水) 02:51:52
ホームページすら閉じたまま。
外注に出す元請けなんてないでしょ。
934名無電力14001:2007/04/18(水) 21:01:35
>>933
トップページは更新中になってるけど、会社概要とか見られるのな。さすが。
ちなみに、とある事務所に資料閲覧に行ったら、某社の下で名前載ってたよ。最近の調査で。
935名無電力14001:2007/04/19(木) 01:19:21
へぇー、スゴイね。
某社は勇気あるね。
ウチは出入り禁止にしたよ。
指名停止になったんじゃ死活問題だからね。
零細企業は社長が変わらない限り体制は変わらないよ。
ググると社長は何の責任も取っていないことが判るね。
936名無電力14001:2007/04/19(木) 08:23:57
あー某社ってどこだか想像つくな。
あそこの生物系担当者はアホだから。
937名無電力14001:2007/04/20(金) 01:20:21
>>934
ホントかよ。
それは非道いな。
電力系のデータねつ造じゃあるまいし、生物系は真面目だと思ってた。
普通なら社長は責任取るんじゃない?
938名無電力14001:2007/04/20(金) 03:20:35
かなりの確率で、捏造会社、捏造する会社があります。
残りは、たまに捏造する会社です。
たまに捏造する会社は、捏造したくなくとも、
実力者や発注者側からの「今回だけ頼む」と指示があります。
能力のない芽の無い担当者であれば、その捏造指示を一切無視します。
正論を盾に「不正は良くない」と諭します。
しかし、実力者となれば、、、
その指示を無視すれば次回から仕事が来ません。
指示に従えば「この前は世話になった」と
いうことで仕事を出してくれます。

持ちつ、持たれつ。
危険を背負ってまで利があるか無いかです。
リスクとメリットを比較し、ダメージの少ないほうを選択します。
939名無電力14001:2007/04/20(金) 08:05:07
>>938
普通は、不正せずにうま〜く処理しない?
捏造を指示する方だって、捏造しなくて済む方がいいんだし。
強引に捏造を指示する会社は付き合いたくないな。そんなにあるかね?

明らかに分析せずに数値だす会社もあるようだけど、
民間企業はあまりつき合わないようだよ。
ただ、スゴイ安いから、行政の入札はとるようだけど。
で、去年の数値にチョチョイっと。  ←単なる噂かな。
940名無電力14001:2007/04/20(金) 19:57:29
落札率2割とかあるからなーw
941名無電力14001:2007/04/21(土) 21:29:10
>>で、去年の数値にチョチョイっと。

それが常識でしょ。
あの会社はそれがバレたから大騒ぎに。
942名無電力14001:2007/04/22(日) 09:27:02
ねつ造は必要悪なんだろうが、発覚したら腹をくくるしかない。
社長はその責任をとり会社をたたむくらいの自覚がなければならない。
無責任な社長や会社を微罪で済ますと、再犯は火を見るよりも明らか。
943名無電力14001:2007/04/24(火) 01:02:16
(^ω^)おっ
944名無電力14001:2007/04/27(金) 01:35:03
だよな
945名無電力14001:2007/04/28(土) 17:53:04
何だかんだ逝っても、4月とGW期間まではヒマ、GWあけから新年度のjobでまた
忙しくなるね。でもエイギョウが、安くとっちゃったから原価が高くなるので
当分はサービス残業か・・・・orz
946名無電力14001:2007/05/03(木) 22:19:03
KKKが酔怒者にやらせた報告書を見た。
突っ込みどころ満載で楽しかった。
947名無電力14001:2007/05/09(水) 17:57:11
日本ミ○ニヤって、どうですか?
948名無電力14001:2007/05/09(水) 23:15:12
やめとけ
949947:2007/05/10(木) 19:51:49
できれば具体的にお願いします。
950名無電力14001:2007/05/11(金) 02:21:58
100人採用して3年後に1人か2人しか残らない。
体を壊すか精神的にヤラれるかのどちらか。
激務に耐えられるのならヨシ。

社長の趣味なのか自動車のナンバーが3928だったりしてオチャメ。
だが技術力は中の下くらい。
ちょっとした専門家ならすぐに第1線で働ける。
っていうか、素人でも現場で働かされる。
あれって無理があるよなぁ・・・
951名無電力14001:2007/05/11(金) 10:03:50
なぁ・・・
952名無電力14001:2007/05/11(金) 21:37:06
後輩が入社したけど、数年で転職したっけ。
彼は転職先で幸せそうだ。
953名無電力14001:2007/05/11(金) 23:38:21
>>950
電話番号も3928だよね。
ホントに100人採用してるのかはともかく、
企業規模ってどれくらいなの?
建コン部門は分離したようだけど。
954名無電力14001:2007/05/13(日) 11:04:54
>>947新人のうちは気が狂いそうになるらしいよ。知人は円形脱毛症になった。
955名無電力14001:2007/05/13(日) 18:19:34
(^ω^)おっ
956名無電力14001:2007/05/13(日) 18:46:57
韓国のTV番組での一場面。
「悪いことをする時は、自分は日本人だと言うんだよな」
会場大喝采
http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s

英語版
I am Zapanese (English version)
http://www.youtube.com/watch?v=YD4yKYP7Tvs
957名無電力14001:2007/05/13(日) 23:09:02
まああくまでここは2chだ。あんまり気にするな。
958名無電力14001:2007/05/19(土) 19:14:02
(^ω^)おっ
959名無電力14001:2007/05/26(土) 08:07:37
ブラック企業ってなんですか?
960名無電力14001:2007/05/27(日) 15:55:31
プレックなら知ってるけど、ブラックは知らないなぁ。
961名無電力14001:2007/06/03(日) 22:15:49
(^ω^)おっ
962名無電力14001:2007/06/03(日) 22:58:19
precは、上場廃止するようだね。
まぁ当然の結論と言えばそうだが、
そもそも上場を決断した経営陣は責任をとるべきじゃないかなぁ・・・
963名無電力14001:2007/06/10(日) 14:51:37
ヤバイのは異出亜だってば。
なりふり構わず素人を現場に送り込む。
単価以下の素人を現場に出すのはよせ。
964名無電力14001:2007/06/20(水) 17:16:19
(^ω^)おっ
965名無電力14001:2007/06/22(金) 19:46:25
965
966名無電力14001:2007/06/23(土) 17:56:16
966
967名無電力14001:2007/06/25(月) 19:29:42
967
968名無電力14001:2007/06/26(火) 21:51:46
968
969名無電力14001:2007/06/27(水) 12:10:56
969
970名無電力14001:2007/06/27(水) 13:20:40
970
971名無電力14001:2007/06/27(水) 13:22:51
971
972名無電力14001:2007/06/27(水) 21:00:27
972
973名無電力14001:2007/06/30(土) 15:47:56
環境コンサルちんちんage
974名無電力14001:2007/07/03(火) 02:05:33
974
975名無電力14001:2007/07/03(火) 15:18:40
975
976名無電力14001:2007/07/03(火) 15:21:49
976
977名無電力14001:2007/07/03(火) 15:49:14
977
978名無電力14001:2007/07/03(火) 20:34:50
978
979名無電力14001:2007/07/04(水) 21:21:05
979
980名無電力14001:2007/07/04(水) 21:25:00
980
981名無電力14001:2007/07/04(水) 21:29:44
981
982名無電力14001:2007/07/04(水) 21:33:47
982
983名無電力14001
983