【日本を】安倍自民党研究第1弾【取り戻す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
自民党シャドウ・キャビネット http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
Jステーション http://www.ldplab.jp/station/
LDPラボ http://www.ldplab.jp/ldplab/
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html
2日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 01:21:23.50 ID:DkGnwvuS
>>1
深夜に記念すべきスレ立て乙!
3日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 01:28:27.09 ID:jW8Cj2bG
テンプレ補足

スレ有志による、自民党議員のメディア出演情報カレンダー
https://sites.google.com/site/infoldp1955/
各番組HPへのリンク付き。過去の分も見られて便利です
↓とのことですのでみんなよろしく
222 :日出づる処の名無し 2012/02/15(水) 01:31:24.79 ID:+JL8QsF8 [1/4]
いくつか前のスレで議員の出演情報の告知が不十分という話があり、
自分でも見落としがあったりするので、まとまったカレンダーの必要性を感じ
「無いなら作ればいいじゃない!」とこんな物を作ってみた。

https://sites.google.com/site/infoldp1955/

ツイッターやHPを巡って情報を拾ってあるだけなので、
全て網羅できないし、正直いつまで続けられるか自信もない。
ここには日に一度くらいは来るので、出演情報が書かれるとありがたいです。

ぐぐるのカレンダーを公開にしてあるだけで、技術もセンスも無いので
要望頂いても改善はほとんど出来ないと思うがご了承願いたい。
--------

Cafe_StaのYoutube中継が調子悪い時はustreamへ
http://www.ustream.tv/channel/cafe-sta
自民党facebook 最近また写真が充実
http://ja-jp.facebook.com/jimin.official
4日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 01:36:15.91 ID:Vq54JgCt
>>1>>3 乙です(*^・^*)
5日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 02:07:07.57 ID:8PsA4C5r
>>1
乙です。
カフェスタは今までどうりなのかな。かな
6日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 02:55:32.74 ID:tiane5zg
カフェスタは「まっちーの部屋」継続でお願いしたいが
体調的にどうなんだろうか
7日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 03:29:22.74 ID:CQh+lW5e
宮沢派系は徹底的に干せよ
特に塩崎と塩崎と塩崎
8日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 03:32:23.61 ID:a5oNtWc0
乙です。

新聞やテレビが叩くのはもう仕方がないことだが、
「俺はマスゴミなんかにだまされないぜ」系のご意見番的ブログとかも早速悲観的なこと
書いてるねぇ……。なんなんだろ。
9日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 03:41:46.93 ID:6cmvx9pE
>>8
戦後レジームを否定するのは、それに否定的であるか肯定的であるかを問わず、
自己を一旦否定せざるをえない作業だからねえ。
そんなことに今の日本人の精神が耐えられるのかどうかは興味深い。
10日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 03:59:26.64 ID:ydmzU8To
You ain't heard nothin' yet!
お楽しみはこれからだ

新スレ建立お祝い申し上げます。
11日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 04:28:34.36 ID:9FjQvdH6
【北國新聞】安倍新総裁、5年間の雌伏を経て、一回り大きくなれたのか、真価を見せる時だ 挫折を糧に国家の再生を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348766973/
定評のある北國新聞からのエール。
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 54.0 %】 :2012/09/28(金) 06:19:28.87 ID:3FfETFbL
>>11
今の我が国にも、まともな新聞があるんだな・・・・・・・
13日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 06:19:53.04 ID:Vq54JgCt
安倍さんがんばれー(^-^)
14日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 06:23:39.90 ID:bTHRDIMa
一回やめた人が出てくるとかあり得ない
病気とか新薬とか言い訳だろって親父が言ってんだけどどう論破したらいいの?
15日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 06:30:53.74 ID:jqgBb6eH
未経験なひとより経験者の方がうまくやれる確率がたかい
16日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 06:43:42.00 ID:zfQttJwK
>>11
こういう反応が普通だよなぁ。
17日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 06:46:01.71 ID:Lsv2isG8
>>14
カツカレー食ってたとTVが言ってたそうだよ。
そんなもん食えるなら健康には問題ないだろう。
18日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 06:46:31.01 ID:7st0L1cr
まぁすぐに意思が変わるはずもないので、気長にちょっとずつですね
論破してもあんまりいい方向には向かわないかと
19日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 06:48:33.35 ID:TTB8aCVj
俺らに出来るのはテレビで「不当な安倍叩き」があったとき、その番組のスポンサーへの抗議電話だな。
スポンサーの電話対応は丁寧だから気軽に電話できるし。 そしてそれは確実にテレビ局への圧力になる。

上手くまとめて、テンプレに入れて欲しい。
20日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 06:50:13.75 ID:9IMIm//c
在日朝鮮自民党工作員は今月末までで終わりか

来月から新しい工作員が雇われるか
ちたあ、マシな工作員雇えよ
21日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 06:53:39.55 ID:TTB8aCVj
>>14
「 潰瘍性大腸炎 新薬 」でぐぐって、よく読んでみるといいよ。
あの人たちを洗脳から救うには、こっちもそれなりに勉強しないとね。
22日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 07:09:56.71 ID:pHkPNFMf
スレ立て乙です。
日本を取り戻そう。
23日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 07:12:17.16 ID:3CbvY9eQ
高村氏を副総裁起用へ 幹事長代行に菅義偉氏、国対委員長は浜田靖一氏
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092801370005-n1.htm

まさかの高村氏!!
全然予想してなかったのでびっくりした。
24日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 07:24:01.19 ID:vxDVKD1p
>>1乙です!

>>14
安倍さんはそういう印象持たれてるのも覚悟で臨んでる筈だから
政権奪還する野党総裁+敗戦処理総理という重責に
ふさわしいか否かは、安倍さん自身がこれから身をもって
証明していくしかないんじゃないかな

3年前から今までの谷垣前総裁が2007年頃とは違ってたように
安倍新総裁も以前と同じではない筈だし、大丈夫だと思うけどね
25日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 07:57:48.25 ID:41JupKDb
>>14
病気で倒れた人の再チャレンジを認めない社会が良いん(´・ω・`)

安倍氏の政治思想が嫌いな進歩的な思想の人が難癖つけようとして
差別的な自爆発言してるのをあっちこっちで見るね。
26日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 08:04:55.27 ID:eXoqDUuJ
>再チャレンジ
総理大臣とその辺の非正規労働で足りることを同列には出来ないな。
27日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 08:29:56.73 ID:Qk7foKLc
>>23
ようやく番町研が日の目を見る時代が来たか・・・
28KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/09/28(金) 08:42:46.85 ID:/oZteuDZ
>>14
今まで病欠したこと無いんだなぁ、的な。
29日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 08:46:36.35 ID:SO4OgMFW
>>14
父ちゃんは難病患者や障害者に偏見がありそうだね。
30KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/09/28(金) 08:48:07.09 ID:/oZteuDZ
病を克服して復活すると叩かれるのが政治家、缶胴ドキュメンタリーになるのが芸能人、
そして芸能人の一部がコメンテーターとして政治家叩くんだよなぁ。
31日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 08:49:06.35 ID:jqgBb6eH
初めてより、経験ある人の方が安心できるだろ
32日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 08:51:08.74 ID:7lsDHFJb
選挙に勝ったら、また人事も変わると見ていい?
ゲルは内閣に入った方がいいと思うけど
33日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 08:58:44.55 ID:eXoqDUuJ
選挙毎に幹事長を辞めさせたら大変だろw

新総裁が補選で勝った負けたで交代させるとしても
せいぜいシャドウキャビネットくらいだろ。


34日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:03:32.25 ID:7lsDHFJb
了解
35日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:17:30.68 ID:m+zhdeIj
>>31
初めてに一回やらせてみてダメだったんだしねw
36日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:17:49.52 ID:8PsA4C5r
>>23
ムスコーって誰を応援してたんだっけ?
林さんと仲がいいけど林さんを応援してなかったことは確かなんだけど。
安倍さんでもなかったような気がする。
37日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:19:18.63 ID:1eaW1ZhZ
>>14
●ずばり対談
  潰瘍性大腸炎を克服する
  …安倍 晋三 先生,日比 紀文 先生
http://www.jsge.or.jp/citizen/hiroba/pdf/now01.pdf
38日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:22:17.69 ID:YXs5yO5r
>>11
マジレスしていいなら、親を論破するな
39日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:24:09.04 ID:sd1plKfp
>>36
ゲル。ムスコー、小坂さん、鴨下さんはゲルの最側近だよね。
40日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:27:43.89 ID:1r8fxgHs
>>1

安倍さんインタビューとかの受け答えが以前より良くなってるね
以前は細部とか理屈を早口で詰め込む感じがあったけど
今はゆっくり丁寧に結論重視でパッと見でも判りやすいように出来てる
41日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:28:25.79 ID:ynvX8TgN
ただ人が良すぎるんだよな…それだけが今後心配。

切り捨てる時は切り捨てないと。。。
42日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:29:27.23 ID:3CbvY9eQ
>>36
表に出てないから実際は分からないけど、
ムスコーって趣味:石破茂って言っちゃうくらいゲル好きだから、
やっぱりゲルだったんじゃないかなと想像。

あの産経の記事の茂木を留任か?ってのがちょっと気になる…。
自分が意外と執念深かった事に驚いたw
そして高村さん、柔らかく見えるけどハッキリ物を言う人だから好きだ。ちょっと楽しみ。
43日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:33:22.74 ID:41JupKDb
衆院選「自民に投票」35% 民主14%、維新が肉薄 本社世論調査 安倍総裁、5割評価せず

次期衆院選後の首相に野田首相と安倍氏のどちらがふさわしいかを聞いたところ、
安倍氏が41%、野田首相が28%だった。「どちらでもない」が20%、「いえない・わからない」も11%いた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2702L_X20C12A9MM8000/?dg=1
44日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:34:36.23 ID:8PsA4C5r
>>39
そうだったんだ。
ゲル応援の動画を見た気がしたんだけどはっきりしてなかった。
ニコ動だっけな。

>>42
高村さんは中国に招待されて安倍さんのストッパーになるといってた人だからな。
まあ徴兵とか保守が行き過ぎるのもよくないし、バランスをとってるのかな。
媚中とは言われてるけどね。
45日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:35:38.73 ID:YXs5yO5r
>>40
「テレビ向き」になっていたと思う

細かい政策とかはネットで見れるから、表の顔としてはあれで
正解だと思う
46日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:37:13.78 ID:YRVgdnig
記念真紀子
47日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:37:35.48 ID:fZgVcPXi
テレ朝のモーニングバードでは今回の人事に好意的だったよ。
「人事はうまく行っている感じがする。変わった印象は受ける。あとは中身」「やってもらうしかない」と期待している感じを受けた。
48日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:38:30.29 ID:gq8sG43J
>>41
総裁就任記者会見の冒頭、写真撮影で
カメラマンの注文に「はい(*'-')」「はい(*´ェ`)」言いながら応じてたの見て
ああ、この人はいい人なんだなあって思ったw
49日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:38:46.33 ID:YRVgdnig
日経の世論調査の結果見ておもねってきたかな
50自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/28(金) 09:39:56.96 ID:EpVGO84k
安倍総裁、また「お友達」起用…甘利氏ら要職へ

自民党の役員人事で、安倍総裁に近い甘利明元経済産業相らが要職に起用される見通し
となり、2006〜07年の首相在任時と同じ「お友達人事」との批判が出る可能性がある。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120928-OYT1T00188.htm?from=main1


早速「お友達」叩きじゃな。
党の役員というのは、総裁を支える仕事なわけで、そこに信用出来る奴を据えて何が悪い
のか、さっぱりわからねぇなぁw
51日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:41:35.77 ID:lAcnm2Cs
>>50
遠い人を据えると「意思の疎通はできるのだろうか・・・」って書くから無視するしかないんじゃw
カレーカレー煽るからカレー屋が儲かったのにはワロタけどw
52日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:53:58.34 ID:2tMeNetX
「批判が出る可能性がある」ってどの口が言うんだか
53日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:55:18.33 ID:fRUnj2Nk
>>50
お友達人事で批判されるのは、力不足のを登用することであって
甘利みたいな閣僚経験者なら批判するもんじゃないよなあ…
54日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 09:58:37.05 ID:Ft9mVi8i
親もそうですが、貴方を見下してる人間を論破すると、
その相手は、貴方のいうことと反対の結論をとる様になりがちです。

親だ大人だ目上だ上司だなんて言ったって、人間はガキなんです。
合理的に理路整然とやればやる程、逆上して、
そのうち、貴方の言うことを何から何まで信用しなくなるでしょう。

徹底的に喧嘩をして、親が生活に困るくらいに
合法的に叩きのめすことが出来るなら別。
それができるなら、どれだけ世の高齢者が駄目人間か、
徹底的に叩き込んでやるといい。



55日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:00:06.61 ID:1r8fxgHs
甘利さん記者と訴訟抱えてるからちょっと心配なんだよなぁ
56日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:02:07.56 ID:zfQttJwK
>>52
可能性があるって確実じゃないなら記事に書くなといいたいよね。
書くなら「批判が出ている」と書けと。
推測を記事にするなと。
57日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:02:57.11 ID:8yTb3y8D
元首相 安倍晋三さん 57
潰瘍性大腸炎(1)突然の辞任 陰に難病悪化

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=52547

驚異的な精神力だな・・・
58日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:04:43.13 ID:Th+tvBws
お友達云々は原発テロリストの菅チョクトが言い出したからな
つまり下衆の極みから出てきたサヨクセンス溢れる言葉
それを使用するのはマスコミが菅チョクトと同レベルの言語センスだということ
興奮すると謎の異語でまくし立てるという菅チョクトと同じ言語センス…
人として残念なレベル
59日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:09:03.76 ID:a5oNtWc0
自称保守系とか自称反マスコミ系の人も5年前と同じような感じで
「安倍で大丈夫か」みたいなこと言ってるが、そんなに今よりもマシな世の中になるのが
嫌いなのかな。
安倍さんに関してはマスメディアとマスメディア批判大好きな人がほぼ意見一致しているのが不気味。
60日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:15:04.92 ID:YXs5yO5r
日本の保守派は憲法改正を目指したりする「改革派」なわけで、お勉強
出来る人ほど教育で無意識にドップリ浸かっている戦後レジームという
「保守的な考え」からの脱却は結構大変じゃないかな。

そういう点では中韓を全く笑えない。あれも教育の成果だからね。
61日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:24:13.80 ID:ceBGlk2R
友達だろうと論功行賞だろうと派閥均衡だろうと、起用された人に相応の能力があるなら、どうでもいい。
いわゆる「世襲」批判と同じだよね。
鳩山・小沢・ゲンタローはノーサンキューだけど、安倍・麻生・酒みたいのはOK。
とにかく何か叩いとかないと的な記事とか、いらねー。
62日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:30:27.49 ID:Ft9mVi8i
お勉強ができて学歴が高い方が思想や意識の理解、変革は簡単にできるよ。
お勉強ができないおバカさん達が飯を喰う方法を変えるほど難しくはない。

戦後レジームってのはお勉強ができる人のアタマの中にあるものじゃないんだ。
カスみたいな低能を含めて皆が何らかの方法で飯を喰っているが、
その動物としての人間達の振舞い、現実から出てくるものだ。
63日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:31:06.17 ID:Btx2loBE
さて、石破さん幹事長は良い人事だな。
幹事長で党内の人脈を作り、次代を狙えば良い。
政権奪取後、民主の後片付けか残ってるけど、2〜3年かかりそうだね。
本当の安部色が出せるのは、後半2年ってとこか。
今度はマスコミなんて無視して、4年間の任期を全うしてほしい。
64自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/28(金) 10:33:11.13 ID:EpVGO84k
>>59
大衆は拙速を好むんじゃよ。
目に見えた変化がないと、何もやってないも同じ!という感じ。

その結果が三年前の政権交代なんだけどねぇ。
なんせ、「民主党に政権取らせて、保守勢力を奮起させて結集」とかバカ丸出しだった人も
いたくらいじゃでのう。
65日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:35:14.47 ID:Ft9mVi8i

目に見える=テレビでやってる

だからさらに問題。
66日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:36:35.72 ID:a5oNtWc0
今まで、年長者への反抗心を煽り、勉強は意味のないものとし、習い事は親の見栄だ
とする風潮をマスメディアが数十年かけて作り上げてきてるからね…
67日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:41:14.53 ID:Btx2loBE
>>61,62
保守って何だろうね?
残念ながら、経済面は革新的に外交面は保守的にってのは、中々両立しない。
現状の日本では、経済面で保守的な政策をとることは非常に難しい。
結局、みんな似たり寄ったりになるのかな...
その中で、保守か否かって分けるのは何だろう?
68日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:50:35.50 ID:mt3P8qAf
良いスレタイだな
頑張ろう
69 ◆Nyago/LmVE :2012/09/28(金) 10:51:30.33 ID:hKv6PD4M
 憲法改正を謳う方が保守で、護憲を叫ぶのが革新という不思議(w
70日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:52:28.17 ID:NFoub1Ve
>>67
叩く対象を纏めたいだけじゃない?
それはともかく5年前と今ではメディア関連も変わってるからな
ツイッターとか即時性があるものが増えてる
メディアと東アジアに不信感が増えてる
これだけでも以前よりは違うと思うけどどうなるかな
71日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:52:55.86 ID:Vq54JgCt
安倍さーんc(・ω・c))))))
72日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:54:20.03 ID:ceBGlk2R
保守とか革新とかも、自分はどうでもいいや。
右だろうと左だろうと、商売人やお花畑や無責任な評論家はうるさいだけ。
というか、従来のカテゴリに無理やり当てはめなくてもいいと思う。
日本を愛する日本人のための、内政的にも対外的にも現実的かつバランスが取れた政治希望。
73日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 10:56:38.49 ID:Ft9mVi8i
簡単に2つ。

経済の保守、という場合の1つは、
郵貯で金を集めて公共事業をして土建屋さんに金を撒いて、
ゼネコン役員から日雇い土方の人足さんまで飯を喰うって話だと思う。

これを保守するのが難しいのは、金を吸い上げる部分を壊したこと、
それから、保守じゃオレは飯が喰えねぇぜって人が増えたってことですよね。
日本人ならものづくりだ、といってみても、
ぶっちゃけ家電なんか日本製じゃなくて、支那朝鮮製品以外でもそこそこのがある。

さてどうやって飯喰うべ?おバカさんに喰わせるべ?


もう1つは、差別を無くす、ですとか、国際平和のため、とかいって、
差別や国際紛争をでっちあげて飯を喰うって話だと思う。
そして象徴はジンケンに憲法9条。

おそらく背景には宗教団体ががっちり金脈を握って、でんと存在している。
外国勢力かもしれない。
マスゴミはここに含まれているのかもしれない。

これを保守できない---したくない---は、いちいち説明する必要ないですよね。
だけれど、これを変えるのは一苦労ですよ、っていうか変えられるのかかなり疑問

っつーか無理だべ


これを叩き壊すって言ったのが、5年前の安倍ちゃんなわけだ。
74日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:01:45.05 ID:a5oNtWc0
50〜60代くらいの御意見番気取りがタチ悪いかなと思う。
自分の気に入らないものを攻撃・排除するときが露骨すぎるし、悪い意味で永遠の
若者って感じがする。
これが趣味の範囲で収まってくれればいいが、政治批判がセットになるのはの常套手段だし。
75日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:08:07.94 ID:Th+tvBws
日本の保守=日本人
日本の革新=アレ
日本の偽装保守=アレ
マスコミ=アレ
76日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:10:31.73 ID:vxDVKD1p
>>52
まあ谷垣叩きでも3年間常套句だったから
>批判が出る"可能性がある"
あと「不満がくすぶる」とかもw

実際に上手くいけばいいんだよ勝手に言わせとけ
77日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:10:48.65 ID:lXcTSIJC

最高重要軍事機密流出だとさ。
ゲルに何とかしてもらうしかないな。
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/090626/index.html
78日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:13:36.05 ID:Ft9mVi8i
>>77
ぜんぜん不味くないよ
79日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:19:43.15 ID:sd1plKfp
>>77
この手順の1ってものすごい機密じゃない?
アイテム自体はよく聞くけど、この手法は意外性にも程がある・・・  
80日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:22:17.02 ID:0Hg14xP/
>>77
カレー粉にインスタントコーヒーを混ぜて空煎りだと・・・!?
81日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:25:05.72 ID:ofVlCThJ
>>1乙です。さあそろそろ安倍おろしの声が聞こえてくるころかな???
82日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:29:00.70 ID:dezj4EP4
旧執行部の処遇をどうするかが気になるな
83日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:31:47.47 ID:3CbvY9eQ
ichita_y/山本一太 2012/09/28(金) 10:15:50 via web
午後3時(?)に総務会。それまでに、安倍新執行部人事の骨格が固まる。
「実力派の布陣」になるはずだ。マスコミ報道は最初から意地悪。が、これも想定の範囲内。
この雰囲気だと、あまり高い支持率では、スタート出来ないかもしれない。
実績を積み重ね、着実に存在感(数字)を上げていけばいい。

ですってよ。
人事が気になって仕方が無い。3時まで待てるかな。
84日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:34:01.75 ID:EYWMpYV+
>>23
今度の副総裁の職責はどうなるんだろう。
それ次第では、これゲル対策だな。
幹事長と国対をゲル派でってのは、逆を言えば選挙の失点はゲルへ行くってことだろ。
ゲルも実力見せないといけないし、悪い人事じゃないが、緊張感はあるね。
85日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:34:12.48 ID:Uez7MYuF
安倍さん期待してます
86日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:35:05.76 ID:EYWMpYV+
84
ごめん選挙じゃなくて対民主だった。
でかい選挙はさすがにまだ早いよな。
87日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:36:21.55 ID:DJ4mK3/5
>>1

ゲルって言ったら今日は「ひるおび」に出演されるそうです
88日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:36:48.74 ID:FxX1K9Y+
新総裁スレおめでとうございます。
>>1
乙です

>>84
外交面でのフォローかと。
谷垣前総裁に電話で、自分がついているから無茶はさせないと言ったらしい<高村副総裁
89日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:41:49.93 ID:EYWMpYV+
>>88
おお、確かにそうか。
外交面で総裁と幹事長両方のバランスを取りうる人材だな。
うまく機能するといいなあ。
90日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:43:13.48 ID:sd1plKfp
>>83
最初は総裁選での流れで高いと思うよ。
大事なのは選挙までの維持と上積み。
91日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:43:28.37 ID:gq8sG43J
>>88
みんなで支えてるね、うれしいことだね
92 【中部電 85.7 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:3) :2012/09/28(金) 11:45:02.87 ID:3YWTMdJ6
みなさま前スレ埋め立てお疲れ様でした。
前スレ1000まで行ってこれで正式に新旧総裁スレが入れ替わりましたね…
93日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:53:27.18 ID:jW8Cj2bG
まだ全部が決まったわけじゃないけど、今回名前だけ知ってる人ばっかり人事についてて、正直良し悪しがわからないんだけどどんな感じ?
94日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:57:54.80 ID:KxOuN+4E
>>61
政治的な問題点を指摘する知識がないからこんなくだらない事しか
記事に出来ないんですよ

とりあえず叩いとけというよりは
こんな低脳な記事しか書けないってのが正解でしょう

政治手腕とか、コネクションとかもっと政治家踏み込んだ話しなら
そこはどんな物でも少しは参考になりますが
こんなの全く参考になりませんからねぇ

タブロイド紙ならまぁ別だけど
これが一流を自称している新聞の記事なのかと
所詮自称でプライドも無いんでしょうなw
95日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:59:33.65 ID:KxOuN+4E
>>64
改悪は結果が比較的すぐにでますが、改善はなかなか結果がでませんからねぇ
気がつかないこともあるくらい
そういえば事故減ったなとかそういえば犯罪減ったなとか..
96日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:59:33.72 ID:lCPOrH3m
自民党の利権政治と、小沢の自己資金の土地買収のどちらが国益に反しているか?
理解できないのか?
これから自民党が与党になれば、また政官財の癒着が始まり、利権構造により一層
拍車が掛かることがわからないのか?

日本国民は愚民なのか?
太平洋戦争前の無責任な世論と同じだろ。
97日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 11:59:37.71 ID:BPs9D9HI
>>74
>悪い意味で永遠の若者って感じがする。
それ前に同じこと言ってる経済学者?いたな
「永遠の若者」世代が軽はずみな感覚で民主や維新を支持してる、って
98日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:00:09.27 ID:Lxw54Qgh
早速重複スレ立てて嫌がらせとはな。
99日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:04:51.19 ID:Btx2loBE
維新は悪くないよ、肥え壷としては。
まともな人間も居る民主は、一般人も引っかかるから性質が悪い。
100日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:12:10.53 ID:gq8sG43J
クリオネ父さん来たー!

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092811570010-n1.htm
総務会長に細田氏起用
2012.9.28 11:57
自民党の安倍晋三総裁は27日、党総務会長に細田博之元幹事長(68)を宛てる方針を固めた。
関係者が明らかにした。
101日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:15:43.18 ID:WIa52G1i
総裁    安倍晋三
副総裁   高村正彦
幹事長   石破茂
同代行   菅義偉
同代理   鴨下一郎
総務会長  甘利明
政調会長  加藤勝信
国対委員長 浜田靖一
同代理   佐藤勉
選対局長  河村建夫
青年局長  小泉進次郎
102日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:17:15.41 ID:Ft9mVi8i
【尖閣】経団連・米倉会長、野田首相の「妥協せず」発言を批判[12/09/28]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348798362/

北京を訪問中の経団連の米倉弘昌会長は27日、野田首相がニューヨークで
尖閣諸島の国有化を巡り、中国に妥協する考えがないことを示したことに対し、
「自分たちに問題がなくても相手が問題と言っていることを解決するのがトップの
役割。そのようなことは言ってもらいたくない」と批判した。
103日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:17:44.71 ID:1r8fxgHs
幹事長代理と代行の違いがわからない
104日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:21:03.42 ID:K3tHsLhp
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
105日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:29:38.56 ID:4T8Wmfm4
石破は舛添と同じで評論家の域どまりで、党内を纏めることなんぞとてもできそうにない。
さらに言えば、小沢と同じで権力の座に執着、自分を美化する、若くしてすでに老害と同じ。

自己犠牲心が無いゆえに自己のスタンスを主張するタイプなので
幹事長も総裁にも向いてない。
石原より性質が悪い。
石破は河野太郎と同じくらい自民党の癌。

石破を外せない人事では、安定感が無い。
高村副総裁が安倍の暴走を抑えるとなると
石破よりに見えて、ますます執行部は叩かれ易くなるだろうに。
106日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:38:03.91 ID:+dhNEJr2
>>96
その通り。無責任な世論と世論誘導が民主党政権という
世界史上でも類を見ない愚劣な政権を生み出した
指摘されている癒着の構造を更に自分達に都合良くねじ曲げて
税金を盗みだし分配したのが民主党
小沢政治は自民党の利権政治の悪い意味での進化系だったなw

もちろんそれを理解して文章を書いてるんだろうな、愚民君www
107日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:38:43.56 ID:+5u9Jg4I
とりあえず直近の補選やらは勝てそうなのか?
108日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:38:57.30 ID:EYWMpYV+
まあまあ、やってみなけりゃわからないよ。
前回と違って、議員も大分若くなってるんだし、総裁も今度はお友達だけじゃなく支えてもらえるよ。
与党に返り咲けば、党員の支持も上がるだろうし。

そうなればゲルも自然と総裁を支えるようになるよ。
今でも議員の支持は総裁の方があるんだし。現状は認識できてると思うよ。
ここが我慢のしどころだと思えればまた一回り大きくなる。
109日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:39:25.68 ID:Vq54JgCt
ワイドスクランブルのスーツケース持った安倍さん格好良かった
110日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:43:09.15 ID:3CbvY9eQ
>>101
このソースは?
>>100では総務会長はクリオネさんになってるんだけど。
佐藤さんは谷垣さんとこだよね。
111日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:45:27.93 ID:ttFi8+B4
つかもうただの印象論のゲルdisりには反応しないのがいい
何の意味もない
112日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:46:19.22 ID:jW8Cj2bG
ゲルdisっていうか、どう見ても安倍dis
113日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:51:58.00 ID:fYEOBJdG
与党幹事長ならまだしもノビテルに務まった役がゲルにできんわけがない。
114日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:52:26.64 ID:BPs9D9HI
5年前って安倍スレってあったっけ?
麻生スレと酒スレ(惜しい人を亡くした・・)くらいしか印象ない
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 77.2 %】 :2012/09/28(金) 12:55:53.92 ID:3FfETFbL
>>113
あれは、副総裁の大島が事実上の幹事長だった。
116日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 12:59:52.15 ID:aRKw9t7I
ゲル幹事長による
長老日干しが始まる予感
117木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/28(金) 13:00:49.88 ID:bNfXUTsh
>>1
 記念すべき第1弾、乙であります。

>>14
 お父様がどの程度に不信感を持っているかによって言い回しは微妙に変わりますが、
 「鳩山なんて、頭以外、体のどこも悪くなかったのに10ヶ月で辞めたよ」
 が、ライトな不信感を持っている人には良いですね。
 重度な健康不安説を持っている方に結構、多いんですが、自分自身に健康不安を持っている事が多いんですね。
 団塊世代だと、糖尿をやってる方が結構多いんですが、あの世代に「無病息災」じゃなくて「一病息災」って言葉が、
結構知られているんです。
 平均余命を見ると、実は、病気をやっていて、健康に気を使いながら生活している人の方が長生きしているという
資料なんですね。
 http://meigen.shiawasehp.net/prov/015.html
 最近は、広辞苑にも載ってるほど、その世代には定着した考え方です。
 なので、
 「いやー、むしろ、一度やってるから、ちゃんと気をつけるじゃねーの?
 大丈夫だと思って無茶する奴の方が健康には危ないよ」
 とか、言ってあげると、受け入れやすいんじゃないかと思います。

>>23
 マスコミさんは、中国の方しか見ていないので「中国とのパイプのある高村が・・・」とかになり勝ちなんですが、
党員の立場からみると、総裁と幹事長が党務に弱い訳ですね。
 党務のサポート役だろうなーとか、思います。
118日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:02:09.74 ID:1r8fxgHs
つとまったと言うがアレなんか仕事してた?
119日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:03:26.05 ID:NTDz4qKg
ゲルをゲストによんで持ち上げまくり。
総裁選の「民意がー」を何度もしつこく取り上げて安倍批判を誘う。

完全に安倍とゲルの離間工作してますよ>マスコミ
120日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:03:54.20 ID:EYWMpYV+
輿石に文句言ってた。
今から見ると結構似合いの二人だったかも?
121木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/28(金) 13:04:23.51 ID:bNfXUTsh
>>50
 どうにも、「安倍内閣の閣僚だったのが、多く役員になっている」という事を根拠に「お友達」批判をしたいそうですね。
 まぁ・・・対マスコミ相手に反論するなら
 「09年の総選挙で閣僚経験者とかじゃないと、今、議員として国会に居ないので、やれる限りで全力を出します。
 石破さんにも入って貰ってますし」
 とか、そんな感じかな。
122なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/09/28(金) 13:05:40.13 ID:Qqj+ukw5 BE:1048852894-2BP(2345)
>>1乙です
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:3) 【関電 77.2 %】 :2012/09/28(金) 13:06:54.92 ID:3FfETFbL
>>121
自分に近い者を起用する事は至極当然の事なんですがねw
要はその職に相応しい働きをするかどうかで判断されるべきことでしょうに。
124日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:09:35.46 ID:NTDz4qKg
>>117
団塊世代は、「24時間戦う企業戦士」「仕事の為なら死ねる()」だった自負(笑)があるから、
安倍氏の辞め方が駄目と言ってる人には何を言っても無駄だと思います。
払拭するには、これからの安倍氏の行動しかないと。
125日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:09:57.94 ID:RvGkEles
>>50
>「お友達人事」との批判が出る可能性がある。

ものすごい予防線だな。どこから出るんだか言ってみろって感じだな
126日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:10:27.40 ID:EYWMpYV+
印象語りでなんだけど、
お友達というと、塩崎さん、菅さんの印象が強いな。
甘利さんは副将ってイメージかな。大臣も勤め上げたって感じだし。
甘利神拳のせいかなw
127日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:12:42.00 ID:T7z6prxn
マスゴミ対策なんとかしないとねえ
腐ってても未だ影響力ハンパないし
128日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:14:41.09 ID:paK3UqKW
今のところ一番ひどいのはスッキリでのテリー伊藤かな
「みんな誤解してるのはあの人は病気で辞めたんじゃないんですよ、
1年間やってもなんの成果もないから辞めたんだ」って言ってたし
129木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/28(金) 13:15:08.27 ID:bNfXUTsh
 まぁ、今日の15時から安倍・石破新体制が正式にスタートですから。
 とにもかくにも、安倍・石破、両氏に投票した党員が
 「やっぱり、これに入れて間違いなかった」
 他、3名に投票した党員が
 「やはり、自分は間違っていた。安倍・石破はちゃんとやれているじゃないか」
 と、思えるように頑張って頂ければとは、思います。

 正式に安倍研になりましたし、谷垣総裁の任期が終了したので、今やっと書けますけど・・・
 実は3年前の総裁選挙、私、実は谷垣総裁に投票してないんですよ。
 今回同様、理由を述べまして、「どうしても投票できない人が居る」事は、あの当時も書かせて貰ったんですが、
西村康稔さんに実は、入れてたんですよ。
 いや・・・あの当時、マスコミのバッシングが凄くて、谷垣さんだと耐えられないんじゃないかと思ったんです。
 耐え抜きましたからね。
 完璧に私が間違ってました。

 同様に、安倍・石破に不満を持つ方も、今現在も居るんだと思います。
 実際に行動で納得して頂くしかないので、頑張って頂ければとは、思います。
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 77.2 %】 :2012/09/28(金) 13:17:10.35 ID:3FfETFbL
>>129
誰もが満足するという事はないでしょうから、粛々と務めを果たして
頂く事を祈るのみですね。何はともあれ、あの人物だけは避けられて
良かったですw
131日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:20:50.32 ID:BPs9D9HI
>>129
自分も谷垣さんは左翼ってイメージがあったし、見た目が地味だから全然期待してなかった
靖国に参拝したのを見て自分が右寄り原理主義だったことを反省した
いまは谷垣さんにごめんなさいを言いたいです
132日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:31:36.47 ID:hEz+ju9B
何故マスコミから谷垣は叩かれず、安倍は異常に叩かれるのか?
別にどちらに隙が多いというわけじゃない。
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 77.2 %】 :2012/09/28(金) 13:35:11.14 ID:3FfETFbL
>>132
谷垣だって「存在感が薄い」だの、「発信力が足りない」だの、
随分と言い掛かりをつけられてましたよw
134日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:35:17.47 ID:0Hg14xP/
ひるおびでのゲルいい感じだったね
さんざん『党員の声を無視しているという声が〜』『民意と違うんじゃないですかぁ?』
なんて挑発されても、いつものネチッこさは抑え目で、なおかつ安倍ちゃんを立てるような発言が多かったと思う
135日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:36:42.26 ID:J0NRxujl
まあ始まったばかりだし、ゴミは5年前のデータからアップデートしてなそうだし
ジャーナリストとして職務怠慢だね、でいいんじゃね?
136日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:39:48.62 ID:3CbvY9eQ
高村さんって本当に親中なの?
確かに日中友好議連のえらいさんだし、ギョーザ事件なんかもあったけど、
ギョーザとかオリンピックとか全部フフンの意向かと思ってた。
今回の中国訪問は議連の関係だとばかり。。。
北朝鮮に対してもなんだっけ?「拉致の解決なくして支援なし」みたいな事言ってたし、
番町研に山東さんが居るからものすごい保守派だと思ってた。
…ある意味信者目線の見方だったのかしら。
137日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:41:18.75 ID:1r8fxgHs
【政治】 石原伸晃氏側 「親戚だし、支持して」→小泉進次郎氏「出馬自体が許せません。谷垣総裁指名の幹事長なら一緒に責任取るべき」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348799524/
138日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:44:11.43 ID:jqgBb6eH
選挙のルールはみんな納得して望んでるんだから外野がとやかく言う問題じゃない
のに、ここで幹事長が一言でも不満そうなこと言ったら、党内の不協和音だとか何とか
騒ぎ始める作戦かなゴミども
139日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:45:18.31 ID:sd1plKfp
>>134
番組は一生懸命煽ってたけど乗ってなかったね。
>>137
ノビテルのライフがww
140日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:46:23.69 ID:ttFi8+B4
>>134
幹事長受諾してからモードが完全に切り替わったんだろうね
まずはよすよす
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 74.0 %】 :2012/09/28(金) 13:48:36.39 ID:3FfETFbL
>>140
あくまでも党のNo.2、総裁を一番支えなければならない立場。受けた時から
それくらい覚悟してるでしょうとも。
142日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:50:00.98 ID:aRKw9t7I
>>132
安倍さんは戦後レジュームの脱却を大きな目標として常に上げている政治家だし
戦後レジュームの集大成がマスコミだし
そういう面があるんじゃね?
143日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:50:58.29 ID:jW8Cj2bG
>>141
覚悟してない方が前幹事長だったわけで……………………
144日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:51:35.66 ID:5Bym47nr
>>137
一緒に責任の意味がよく分からん
145日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:51:37.25 ID:sd1plKfp
>>140
名前札が「石破茂幹事長」だったんだけど、
「これは間違っています。まだ内定ですから本日の総裁の記者会見後に
正式に幹事長となります」とか言っててゲルらしいと思ったw
146日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:53:13.09 ID:jW8Cj2bG
>>144
ガッキー出馬を応援して、落ちるなら一緒に落ちろってことでしょう
147日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:53:22.57 ID:sd1plKfp
>>144
ノビテルサイドが谷垣さんを降ろす理由に
「支持率が上がらなかった」とか「不信任が〜」とか
言ってたからじゃない? 
148日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:54:20.46 ID:sd1plKfp
ごめん、不信任じゃなく「問責が〜」だ。
とにかく一蓮托生だろって事だよ。
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 74.0 %】 :2012/09/28(金) 13:54:44.43 ID:3FfETFbL
>>144
進退をともにせよという事に決まってるでしょうがw
150日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:55:25.78 ID:lAcnm2Cs
>>144
進次郎は執行部の責任として扱っていて、テルーピーは谷垣の責任として扱った差でしょうねぇ
どっちの言い分が通ってるかは党員が示した通りw
151日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:55:45.38 ID:ynvX8TgN
>>144
三党合意して野田がまだのさばってるから、の責任じゃないの?
152日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:59:03.91 ID:NcYcyAh0
>>129
安倍さんに入れなかった方が、間違っていたわけではないと思います。

自分は前の安倍さんのときも福田さんのときも麻生さんに入れましたが自分が間違っていたとは思いません。
しかし安倍さんも福田さんも良くやったと思っています。二人とももちょっと続けてほしかった。

谷垣さんのときも木道さんと同じで西村さんに入れました。推薦人を見て決めました。
でも自分の選択が間違っていたとは思いませんよ。だって谷垣さんの推薦人を見て票を入れようとは思えなかった。

正直なところもう党員やめようかな、と思って党費を払うのをやめたんです。
しかし谷垣さんは予想以上だった。これは党員でいなければと遡って党費を払うことになりました。
またしばらく党員を続けることになりそうで嬉しいです。
自分のいちおしでなくてもどんどん人材が出てきて育つのが自民党のいいところ。

自分は入れなかったけど新総裁もいい仕事するなぁ、やっぱり自民党だと思わせられればいいと思いますよ。
そして安倍さんはそれができる人です。
153日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 13:59:07.93 ID:vxDVKD1p
>>132
安倍は前回首相で色々あった分叩きネタが多いからしょうがない
マスコミは谷垣には最初に「存在感がない」ってキャラづけしちゃったので
その後は谷垣叩いても叩きネタもすぐ忘れられてダメージ最小限で済み
看板はゲルとか中堅若手の華やかどころにやらせて、
谷垣党でなく自民党として見せてたので3年間安定してたという方式

でもさっきひるおびでやってた、「党では幹事長のほうが
財布握ってて権力持ってる(=だから総裁の立場は弱い)」は
谷垣と大島の最初の時も週刊誌ネタでやられた事あったな
当時はすぐ「そもそも野党になったから金がない、貧乏自民pgr」
て方向に叩きベクトル切り替わってたけど
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 74.0 %】 :2012/09/28(金) 14:01:54.50 ID:3FfETFbL
>>150
「責任云々」すらも婉曲表現で、直訳すれば、「裏切り者めが!どの面下げて
頼みやがる!!」ですよw
155日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:05:39.34 ID:ynvX8TgN
240 無記名投票 sage 2012/09/28(金) 14:01:10.13 ID:S9PUP0HG
犬ニュースで総務会長にクリオネ、政調会長にあまりん内定
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 74.0 %】 :2012/09/28(金) 14:07:15.40 ID:3FfETFbL
>>155
妥当な人事じゃないかな?
157日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:10:55.76 ID:EYWMpYV+
叩くとかは、前提をハッキリしてやってほしい。
安倍さん叩きといわれている中には理解できるものもあるけど、
全人格を前提にして叩くのは当然賛成できないね。
前スレかに数学の話が出てきてたけど、
分母を度外視して分子の話をするような事をしても意味無いんだけどね。これ算数か。
マスゴミは当然そんなことお構いなしだけど、自分なりにそういう事を弁えて見ていきたいです。
158日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:11:42.16 ID:lBOHLy/S
妥当な人事だな。
どうせ、マスコミは腐すんだろうがw
159日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:14:34.57 ID:EYWMpYV+
>>155
甘利さん政調か。顔に不足は無いけれど、ここのところ若い二人だったので、ちょっと意外。
全体的に平均年齢上がりそうなのかな。
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 74.0 %】 :2012/09/28(金) 14:15:38.94 ID:3FfETFbL
>>159
政調も総務も大人の世界だよ________
161日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:16:10.80 ID:0peAw2Uv
★自民党、新政調会長に甘利氏

 自民党の安倍晋三総裁は28日、政調会長に甘利明元経済産業相(63)をあてることを決めた。
関係者が明かした。

9.28 14:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120928/stt12092814030013-n1.htm
162日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:18:18.36 ID:fYEOBJdG
>>145
それって暗に
『正式に決められたルールに乗っ取り人事は決められる』
『だから今回の総裁選の結果に文句言うな』
って言ってない?深読みしすぎ?
163日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:19:14.23 ID:T7z6prxn
>>134
まぢか
実はゲルさんに滔々と語ってもらうとマスゴミは苦しむのか?
164 ◆Nyago/LmVE :2012/09/28(金) 14:30:32.72 ID:hKv6PD4M
>>137
 ノビテルーピーは一回無役になって、こないだまでのゲルよろしく全国行脚をしてこいと言いたい。
 今のままじゃ、何回総裁選に出ても落選するだけだぞ。
165日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:36:03.15 ID:EYWMpYV+
>>160
はは、そりゃそうだ。
では民主党政調にも大人の関係でやりあってもらいましょう__
166日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:37:36.30 ID:BPs9D9HI
このマスゴミの石破推しはなんなんだろう?
自民の内部分裂と、ゲルを調子に乗らせて安倍ちゃんの首を取りたいのか?
167日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:38:37.26 ID:Vq54JgCt
安倍さんふぁいとp(*^-^*)q
168日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:40:10.81 ID:Vq54JgCt
>>166 ゲルってマスコミに舐められてるんだねw
169日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:46:18.32 ID:NTDz4qKg
ミヤネでゲル無双過ぎww
一言聞かれると3倍返しでずーとゲルのワンマンショーだった。

宮根が何も言い返せないで泣きそうだったわ
170日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:48:06.43 ID:goC3VFx2
>>169
呼ばれなくなるのも時間の問題か…>ゲル
171日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:52:29.77 ID:sd1plKfp
>>169
ゲル、中継なのに場を圧倒してたw
いつもの宮根の調子に乗ったgdgdがすべて粉砕されて最後には涙目w
ガッキーの撒いた種を安倍総裁が花を咲かせて
自分はそれを支えると言ってたね。 
172日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 14:57:30.06 ID:Q2REBtq2
>>169
ミヤネはゲルに対しては低姿勢っつーか、
いつもの軽薄傲慢な押し出しを出せないよねww
173日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 15:01:13.08 ID:C1uyUeyv
>>170
それはないと思うな
単純にゲルを出しとくと視聴率が上がるんだと思う
ただ普通に出ていて視聴率がいいという事は
叩くともっと上がるという事だから今後も隙を見せないように
気をつけてやっていって欲しい。
174日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 15:02:28.54 ID:fqhnK/EU
>>1 新自民党スレ立て乙です。

石破幹事長ですか。ゲルの調整力が試されますね。
ここで党内をまとめる経験を積んで、与党復帰後に閣僚入りしてもらうのがいいんじゃないでしょうか。
石原Jrを見てもわかるように、筋の通らない行動への党員の目は厳しいです。
しっかりと新総裁を支えて信用を得て、安倍総裁の退任時に評価してもらえればいいでしょう。
175日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 15:05:36.78 ID:Btx2loBE
石破さんは、せっかく幹事長になったんだからリーダーとしての素質を磨いてほしい。
今のままじゃ、サイコパスのルーピーと変わらん。
ヒルオビで、石破サンが選ばれなかった理由は「包容力」だと思いっきり指摘されてた。
幹事長でそのあたりを学んで、次の総裁選挙を頑張れば良い。
176日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 15:05:49.72 ID:8g0CxSRN
総理就任前は麻生さんもテレビで持ち上げられてた時期もあったよね…
177日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 15:20:39.83 ID:knGW7IqV
>>176
そうだっけ?
178日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 15:29:02.22 ID:17WzBs3X
>>172
普通のレベルの政治家が来たら火病るしかできんでしょ>ゴミのフロントマンたち
フル勃起も卑屈に笑ってるだけだ
まず、オーラに呑まれてるし
語られることの意味を捕まえられないし
言葉尻を捕らえて突っ込みいれても3倍返しされる無様な姿を晒すだけ
土筆や俵くらいまでじゃない?それなりにお話しができたじゃーなりすとって
179日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 15:29:30.21 ID:a2gof3Pb
>>176
悪意の目で見れば、オタク・マイノリティに人気()の
イロモノ世襲扱いだったような…
言い方を変えれば、家柄良しで若者に人気の異色政治家だ
180日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 15:48:44.73 ID:Vw/zp4xv
まあ、『お友達人事』とかアホな事を言ってる奴らには、
『いやー、うちはつい最近光秀が出ましたから、信頼できる人を付けないと危なくてねー』
とでも返しておけばいいさ。テルーピーの立つ瀬が無くなるが、元々無いから別にいいやw
181日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 15:58:33.11 ID:dm28/+J7
野田の人事、松下政経塾だらけになるっつう噂だけど、
マスコミ的にこれはお友達人事の範疇にないのかなー(棒)
182日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 16:07:35.39 ID:+x3Zcqo1
自民党新人事 軍ヲタの見解

417 :名無し三等兵 [] :2012/09/28(金) 15:53:03.99 ID:zH1IASel
>>416 自民党新執行部人事

副総裁は高村派会長の高村元外相。
自民党きっての外交通。タカ派のイメージが強い安倍総裁に対して
ソフトなイメージが強い高村氏が副総裁なので海外に安心感を与える

自民党最高意思決定機関である総務会を抑える
総務会長に細田元幹事長。
自民党で一番頭が切れて、さらに日本全国の選挙区を知り尽くしている不思議な人。
官房長官時代には米国側との議論であまりの知識量に議員ではなく学者だと勘違いされた人。
全国の選挙区事情を知り尽くしているからこそ、調整役に適任。

選挙責任者の幹事長には石破氏
幹事長はテレビなどで露出しての各党間での討論機会も多いが、
国会討論やテレビ討論では圧倒的な強さがあり、メッセージ発信力も強い。
外交防衛(軍事知識はヲタを名乗るにも恥ずかしいほど浅い知識しかないけど)には、世間一般的には強いとみられ
本来専門の農水関係の豊富な知識から農村部を中心に自民党地方組織の信頼も厚い。

政調会長には甘利明(元経済産業大臣)
この人の専門は商工分野。国際的な知的所有権問題にも学者並に詳しい。
小泉政権下でコンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律の制定に尽力。
福田政権では、福田氏支持の山崎派方針に逆らい麻生氏を支持したのにも関わらず
福田首相は甘利氏を経済産業大臣として留任させたほど。
自民党でも有数の政策通なので、これは安心できる人事。

全般的にGJな人事ですね。

竹島・尖閣=軍ヲタが政治を語るスレ26=拉致事件・原発人災
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345132687/
183日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 16:08:29.63 ID:T7z6prxn
>>169
まぢか!
184日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 16:22:31.89 ID:9FjQvdH6
平将明@TAIRAMASAAKI
自民党新執行部発足。幹事長が無派閥というのは自民党史上初めてだと思うが、
幹事長を支える幹事長代行と幹事長代理も共に無派閥というのには驚いた。自民党の派閥人事も長老支配も終わった。
----------------
谷垣前総裁の最後の仕事でしたね。お疲れ様でした。
185日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 16:29:05.13 ID:ynvX8TgN
>>184
安倍っちーが返り咲いたように谷垣も返り咲ける。時を待とう
186日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 16:40:59.68 ID:tZRKpMMi
>>182
甘利さんは昔から50年100年後の日本人が食っていけるような種を見つけて大きく成長するように埋めてくれる人ってイメージだわ。
与党に復帰したらその能力を存分に発揮してほしい。
187日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 16:43:25.83 ID:BPs9D9HI
一言ケチを付けるとしたら平均年齢が高いな
民主には玄葉とかモナ夫とか前原とかいるのに
進次郎以外で30〜40代で有望な人はいないんだろうか
188日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 16:57:03.54 ID:596IBWgY
>>187
衆議院年齢構成
自民党
81〜85歳00人
76〜80歳03人
71〜75歳10人○○
66〜70歳17人○○○
61〜65歳27人○○○○○
56〜60歳21人○○○○
51〜55歳19人○○○
46〜50歳12人○○
41〜45歳06人○
36〜40歳02人
31〜35歳01人
25〜30歳00人

民主党
81〜85歳01人
76〜80歳03人
71〜75歳08人●
66〜70歳25人●●●●●
61〜65歳31人●●●●●●
56〜60歳24人●●●●
51〜55歳34人●●●●●●
46〜50歳45人●●●●●●●●●
41〜45歳41人●●●●●●●●
36〜40歳28人●●●●●
31〜35歳06人●
25〜30歳01人

自民党若手はほとんど元職若しくは新人
189日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:03:13.36 ID:al7KMHuG
今更ながら当たり前過ぎると前置きするが、安倍内閣はパチンコ、サラ金規制でマスコミのスポンサーに打撃を与えたから溝は埋まらないだろうね。
今度は衆参両院で3年間の時間がある。
今度こそ長期政権で成功してくれないと俺らの生活に跳ね返るから応援する。
190日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:04:30.82 ID:a5oNtWc0
他の分野見てもそうだけど、30〜40代ってあまりロクなのが育ってない気がする。
そういう自分も30代だが。
191日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:04:50.01 ID:xNjKH3lv
>>15
やっぱ、はじめてだと、ぎこちないもんですかね。
あ、ここは、、全年齢板?
192日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:08:45.12 ID:Btx2loBE
デフレを脱却し景気を回復するためには、リフレ&財政出動と言ってるから、一番可能性が高い。
ついでに、武器輸出の解禁すれば、インドネシアやフィリピンに戦艦の供与ができる。
とにかく、中国と接する国全部に武器供与するくらいの勢いがほしい。
ここまですれば、日本を敵視する愚かしさがわかるだろう。
193日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:12:14.74 ID:BPs9D9HI
>>190
30〜40代の人はイチロー松井とかミスチル・グレイ・ラルク・SMAPみたいに
芸能スポーツ界だと人材すごいんだけどなあ
政治の世界だと微妙だね
194日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:15:08.70 ID:zfQttJwK
甘利氏、政策通として有名なのに! さっきニュースでは
「ファンションショーのモデルもつとめたこともある」
という枕詞で、そのファッションショーでの甘利氏の映像と被せて紹介していました。

アゴが外れそうになった。
こんな紹介の仕方ってあるか?
あまりにも酷すぎる。甘利氏の実績は?
視聴者には何も伝わらないよ。

想定の範囲内だったのは、テロップが「お友達脱却……か?」で、
コメンテーターは「安倍氏のお友達に石破氏のお友達が加わって、
お友達の輪が広がった」とのこと。
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:3) 【関電 79.3 %】 :2012/09/28(金) 17:16:40.93 ID:3FfETFbL
>>194
「友達の友達は、みな友達だ!」
おれ、どこかで聞いた様な?
196日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:18:32.15 ID:al7KMHuG
>>182
自民党の強みは控えになった人も有能揃いなところだ。
何かしらの特技や実績はあるから安心できる。
197日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:18:39.13 ID:Th+tvBws
衆院選で負けてるから今は仕方ない
民主党みたいにゴミみたいな若いのを集めても、どうしようもないし
198日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:19:15.76 ID:a5oNtWc0
文系の分野だと本当にろくなのがいない。創作とか評論とかがそうなんだが。
199日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:22:38.88 ID:u7plE7bS
いま東京MXTVの五時に夢中で、
『この中なら、どの党首を応援しますか?』って投票やってる。

捏造ジャーナリストの上杉隆が出演してて、また安倍さんを貶してるな。
ネットで投票できるから、五時に夢中のトップページから投票してみてよ。
http://www.mxtv.co.jp/goji/
200日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:22:50.19 ID:KGsD9lje
>>187
後藤田先生

>>194
民主党議員の側近=ブレーン
自民党議員の側近=お友達
201日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:23:49.52 ID:NTDz4qKg
党内部より

アグネスと嫁が頭痛のタネw

特にアグネスは、安倍が若い時からのファンだったらしく重症っぽい。
しかし、中国の工作員かもしれないって1%も考えないのかな?

アグネスと絡んだ工作はマスコミが必ず仕掛けてくる。いやすでにw
202日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:25:19.30 ID:NTDz4qKg
>>199
さすが上杉、小沢が入ってるwwww てか、小沢って誰?
203日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:26:31.52 ID:Th+tvBws
>>194
マスコミの手口はわかってるよ
とにかくバカにする路線だから
自民は次こそ正統な権力の威力というものを連中に見せつけてやった方がいい
一般人でも犯罪者は捕まり処罰されるからね
野放しは良くない
最も賢く、瑕疵のない手続きを踏んで、容赦なく、ある日突然
それが理想
204日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:28:43.26 ID:sd1plKfp
>>199
いつも思うけど、こういうネットでの投票って意味ある?と。
こういうのだと小沢も高いんだよね。動員を頑張った数の差と言うかw 
205日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:30:59.15 ID:AZyaRvhl
>>198
そらその時期は記憶が確かなら初の就職氷河期吹き荒れた頃ですしおすし
衣食足りてなんとやらと言いますが、日々食うや食わずじゃ実績どころじゃありませんわい
余裕と遊びの中から一定数の天才が出てくるって京大の人が言ってた
206日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:35:00.08 ID:McTsAskE
【政治】自民・安倍総裁「維新と対峙する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348820772/-100
207日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:35:07.51 ID:8QI5oxeq
今はtwitterあるからそんなにうまくいかんよ
2ちゃんならbotに投稿させればいいけど
twitterはある程度専門知識があって知名度のある人のタイムライン追えるし、
そこにマスゴミフィルター入りようがないから

中の言ってることは正しいかは別として、2ちゃんならどんなに見識のある発言でも
便所の落書きだけど、実名(著名人の場合)だとそこに箔がつくから

まあtwitterもbotだらけだけどbotを個人利用でフォローする人は奇特だからね
208日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:38:25.57 ID:fYEOBJdG
>>195
ウチの地方紙は
『地方の反発抑える為に石破派並べるしかないもんね、しょうがないよねpgr』
だった。
209リア充沈めるためダイエット中? ◆Kl0yl2bFak :2012/09/28(金) 17:49:14.04 ID:G3Vd8iG3
松岡大臣を偲ぶスレからキマスタ。

>>195
「初めまして」って挨拶しちゃって終わったコーナーの事ですな。

うちの周りもカレーだらけなんだが・・・ひどい人は昼カレーの定食たべて、家に帰ったらカレーだったとか。
210日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:50:34.53 ID:8QI5oxeq
本当にこん畜生と思ってるなら
カレー売れなくなるだろうねえ

まあ食い物の恨みは恐ろしいから。
美食は程ほどにね。ここ最近の総理大臣の様になってはいかん
211日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:52:23.42 ID:IFcxzTEE
【政治】 「安倍総裁の3500円カレー、食べてみた!」…マスコミ報道で注文増える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348798899/901-1000
212日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:55:47.01 ID:McTsAskE
>>209
あるあるw
213木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/28(金) 17:58:41.10 ID:bNfXUTsh
 あと、偏向報道は、スポンサーに抗議するのが2ch的に定番なんですが、ちょっと今日、気になる事があったので、
書いてみます。
 一般的に「お昼の情報バラエティ番組」(つまり、投票率の高い団塊世代への影響が大きい)この番組のスポンサーって
保険会社がCMに入ってる事が多いんですね。
 で、大体にして、どんなCMを流しているかというと、
 「50,60、これからだ」
 「持病があってもは入れる保険」
 「よーく考えよう。お金は大事だよ」
 http://www.youtube.com/watch?v=AeQpClPY8z4
 http://www.youtube.com/watch?v=89Wf1O4YXZg
 まぁ、大体、こういうCMを流していて、50代から60代の持病持ちの人を何とか取り込もうって事なんですね。
 安倍新総裁の年齢は、今現在、58歳です。
 
 どこの保険会社とは、敢えて言いませんが「ひるおび!」にCMを出している保険会社に、放送の内容を語らせて頂きまして、
反応を聞いたんですが、話は長かったんですが、短く纏めると、
 「持病があっても安心というコンセプトでCMを流しているので、持病持ちである事をあげつらう事は止めて欲しいと思っている」
 
 まぁ、大抵、偏向報道は提供に抗議するのが良いんですけど、保険会社が多いので、その方向で行った方が良さそうです。
 次は、どんな偏向をするのか知りませんけど、しばらくは、それでしょうから。
214日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 17:58:47.55 ID:9hLSHPbj
上の方で後藤田の名前が出てたが、後藤田って地元から早く奥さんに地盤譲れ
と言われてなかったかw
215日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:01:40.51 ID:TTB8aCVj
>>187
09年の総選挙で有能な2、3回生が軒並み落選したからね。
次は返り咲くから、若手・中堅が復活、優秀な新人と相俟って分厚い人材層が出来るよ。

一回生でも斎藤健が居るし、民主党と違って、とうぶん人材には事欠かない。
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:3) 【関電 78.8 %】 :2012/09/28(金) 18:03:00.79 ID:3FfETFbL
>>214
嫁はん→息子の方がいいとかじゃなかったかしらん?(うろ覚え容赦)

>>215
それと、器が人を育てるという事もある。
217日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:05:14.93 ID:NTDz4qKg
>>204
129 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 17:55:53.47 ID:d5+6kIho0 [3/4]
>>113

結果

野田 493

安倍 1635

小沢 1032

橋下 582


「あ〜・・・・・・・・・・・」って
スタジオの残念そうな顔wwwwwwwwwww
218日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:05:18.97 ID:BPs9D9HI
>>200
>後藤田先生
あまり期待できん・・
219日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:07:35.18 ID:zNh22DQL
この難病をフジテレビ『とくダネ!』のコメンテーター田中雅子氏が「1年でお腹が痛くてやめちゃった」と言うと、
メインキャスターの小倉智昭氏もこれに合わせて「子どもみたいだったもんね」と発言するなど、
病気の実情に対して認識の甘さが見受けられた。また田中氏は「病気でやめるなんて二度と言ってもらいたくない」と続けた。
自分がいつ病気になるかもわからないのによくそのようなことが言えたものである。

日本に10万人以上もいる難病“潰瘍性大腸炎”。あなたはただの腹痛と呼べるだろうか。
http://getnews.jp/archives/256459
220日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:18:43.10 ID:TTB8aCVj

私も潰瘍性大腸炎で長年苦しみ、会社にも迷惑をかけることがあります。
そんななか安倍さんの良好な経過は、闘病の励みにもしていたところでした。

ところがここ数日のテレビでコメンテーターの心無い発言のおかげで
「お前も仮病だろう」「ずる休みするな」などの言葉を浴びせられます。

識者と呼ばれる人なら、難病と闘っている人のことも考えて発言して下さい。
221日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:20:53.27 ID:Th+tvBws
>>219
マスコミの方針は「とにかくバカにする事」
「お腹がいたい」「お坊ちゃん」「お友達」
前回は安倍さん自身の体調悪化もあって元気の無さがマスコミの工作とマッチしてしまった
しかし今回は全然違う
手口はわかっているのだから後は対処したら良いだけ
安倍自民は本来の持ち味である強さを前面に出せばいい
虚勢は不要だとしても、マスコミの顔色に合わせて引く必要はない
ゴミなんざ所詮ゴミでしかないから
222日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:24:16.63 ID:knGW7IqV
Facebookなんかでも、安倍さんの「お腹痛いネタ」で笑ってる人たちを見かけるけど、
テレビで言ってることをそのまま自分の意見みたいに書いてるだけなんだよね。
すげードン引きするけど。
マスコミも、カタワとかメクラとかいう言葉は徹底的に排除してるくせに、
難病を笑いものにするイジメってなんだよな、そのダブスタ。

国会議員には何をしてもいいって風潮怖いわ。
223日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:25:20.17 ID:2ZKbq8Tp
>>217
1位2位の決戦投票ですね_____
224日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:28:59.27 ID:jW8Cj2bG
>>219
毎回毎回思うけど、言葉に対する慎重さというか、自分が言葉を扱う仕事ついてるって自覚全くないのかね?
C型肝炎の時とかゴミ共散々騒いでただろうが。そのうち特大ブーメランどぎつくかますぞマジで
225日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:29:00.09 ID:hEz+ju9B
>>221
ほんとにこれはマスコミの武器だな。
いつもいつも批判的な論調だと、何となくネガティブな印象を植え付けられる。
一日中垂れ流してるテレビ、毎日配達される新聞の恐ろしいところ。
226日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:30:21.37 ID:Ki88PnoY
明日の紙面は山陰を陽のあたらない場所と言ったに一票
227 【中部電 88.8 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/28(金) 18:31:46.44 ID:3YWTMdJ6
>>220
お疲れ様です。ご病気のさらなるご快復をお祈りさせていただきます。
木道 ◆VEkb2cSbK2殿も言っていたように、番組スポンサーである保険会社にもご経験込みの電凸した方が良さそうですね…
(後、ほとんど役に立たないBPOにも不服の電話を入れた方が良いかと思う)
228日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:39:33.58 ID:VCfqlj+P
PRするの人間のチラ裏と思っていただければと思うのですが。

所謂おQって言われる人達は、実はそんなにマスコミ報道を信じていないんじゃない
かと思っています。
少なくともありがたがってはいなくて「はいはいいつものパターン」としか思って
いない。

政治家にとって、特に自民党にとってマスコミを使ってうまくPRする手段ってのは
1つしか無くて、マスコミの憶測やマスコミが叩いてくることを裏切り続けるしか
ないと思うのです。小泉政権が強かったのは、マスコミがつくり上げる世論に絶対
に押されなかった。新聞辞令に流されることがなかった。
例えば揚げ足取りの言葉狩りによる「失言」からの大臣解任みたいなよく見るパタ
ーン。小泉政権って失言による更迭ってほとんど記憶にない。
229日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:41:48.75 ID:kDfgeFYS
>>222
二日前だったかな?
国会実況スレで、コラが貼られたのよ。
多分、杉ちゃん?とか言う芸人の顔を石破議員に変えただけの下らないものだった。
それはユーモアの欠片も感じられず、石破支持者では無い俺でも気分害するものだった。
でも、住人には結構受けていた。
TVタックル等、国会議員を笑いのネタにする風潮を批判したけど、反応は薄かったなぁ。

国会議員や軍人、警察官や消防士、教師や医師などが尊敬され、良質な社会風刺は別として、
彼らが品性の欠片もない中傷で貶められない社会になって欲しいものだ。



230日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:43:12.30 ID:xlkyNXN2
>>222
多分だけど、テレビで言っているなら自分も言ってOKと
ハードルを下げさせる効果があるんじゃないかと思う
芸人のイジメ(イジリ)と同じ構造
とはいえ、正直言ってモラルを疑うよね
231日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:43:20.33 ID:VCfqlj+P
憶測は憶測でしか無く、印象操作はあくまで印象でしか無く、
事実は自分たちの行動と結果、というスタンスが一番大事だと思います。
そのためには絶対に党内が一枚岩じゃないともたない。

石破幹事長の手腕に期待するところです。
232日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:46:18.07 ID:kKwshYFi
>>230
芸能人がやってる所謂”イジリ”ってのは不快にしか感じないんだよね
あれがイジメを助長してるんじゃないかと思う
正直アニメの残酷描写よりこっちの方が問題だよ
233日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:49:53.32 ID:9QIGf/Cq
マスコミ
おヅラさんも自身が糖尿病で自分でインスリンを打っていて、これさえ定期的に打っていれば常人と変わらず仕事ができるって
番組内で言ってた記憶があるんだよなー。
持病があっても薬があればというのは自身だって同じはずなのにこどもじゃないんだからってソレはないよね
234日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:53:54.55 ID:0Hg14xP/
病気というより『オナカが痛い』と言い換えて、いわゆる『お友達内閣』みたいに
安倍は世間知らずのお坊ちゃんだ、みたいな印象に貶めようとしているんだろうか
そういう点では、幹事長として多くメディア露出してネチネチ語るゲルの存在は頼もしいね
235日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:54:24.21 ID:z1Kw0mUo
今の日本マスゴミやクリエーターは風刺なんて出来ないよ
そもそも風刺の意味が分かってない
お笑いもコントや漫才やらせないもんなあ…
236日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 18:59:59.83 ID:zNh22DQL
自民新体制が発足 論功行賞色濃く 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012092801001930.html

237日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:08:03.78 ID:xlkyNXN2
>>236
論功行賞色って、当初は安倍内閣発足した時に言ってたよね
いつの間にかお友達内閣って言うようになったけど
ボキャブラリー少ないんかと
238日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:10:03.19 ID:fqhnK/EU
>>236
過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる  韓非子
239日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:10:40.21 ID:Th+tvBws
>>234
安倍政権スタート時にマスコミは「タカ派で危険な指導者」として叩き始めた
しかし、これがどうにもウケない
そこで方針転換し「弱いお坊ちゃん」という真逆の路線で叩き出した
こちらが効果をあげた
本人が元々優しい顔立ちで、体調を崩し元気がなかった事もありマスコミの工作に説得力を与えた
その続きを開始したのが今
対処はそれほど難しくなくて、マスコミが震え上がり発狂するほど、ハッキリとした態度で挑めばいいだけ
国民は迫力を感じ取る
安倍さんは爽やかだから、えげつないほど強気でも嫌みにならない
そこにゲルがスパイス的に、ドスを利かせる役を担えば面白い組み合わせになると思うよ
240日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:11:17.42 ID:1nGggp3M
>>236-237
論功行賞だのお友達人事だのって批判は民主もそうだったし、
一般の会社の人事でもトップが変わったらそれに近い人が登用されたりする。
だから別におかしなことではなくてよくあることだと思うんですけど、
まあ反安倍フィルターが入るとこうなるのかって感じですね。
お友達であっても有能であればなんら問題なしだと思いますが。
相対的に見て自民の議員さんの方が能力のある人の方が多いと思います。
241日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:12:25.03 ID:RLSn/fHg
>>236
本当に論功行賞人事なのかどうかは置いてといて、それのどこが悪いの?
論功行賞でもお友達でも派閥均衡でも、相応の人材が揃うのが自民党のよいところ。

オールスター内閣とか言って笑われた鳩山内閣とか、その後、劣化の一途を辿り中の
たらいまわし人事しかできない民主党内閣とはクオリティが違いすぎる。
242木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/28(金) 19:16:15.33 ID:bNfXUTsh
>>236
 まぁ、予想の範囲内の叩き報道なんですが、まぁ、これが本当に論功行賞だとすると、一つ、気になることがあるんですね。
 今回の総裁選挙の安倍陣営に居た人は誰か?
 
 推薦人代表 下村博文
 選挙責任者 甘利明
 推薦人
 秋葉賢也/稲田朋美/今村雅弘/江藤拓/加藤勝信/河井克行/城内実/佐田玄一郎/柴山昌彦/新藤義孝/高市早苗/古屋圭司/
 有村治子/礒崎陽輔/世耕弘成/塚田一郎/西田昌司/松下新平

 推薦人の代表者って下村博文さんなんですよ。
 どうして、その中に下村さんが入ってないの?
 中日新聞から見たら「論功行賞」なんですよね?
 20人居て、一人しか、その中に名前が無いんですよ。
 また、派閥として支持を表明した麻生元総裁は?
 石破さんの陣営から飛び出して、安倍選挙活動をしていた、山本一太さんは?
 論功行賞なのに、どうして、入ってないの?
 
 論功行賞って何?
 その辺りを聞いても良いかなとは思いますね。
243日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:16:21.72 ID:NFoub1Ve
>>222
ネット上だけかもしれないが共通して
貶せる相手には全力で貶す奴がいる
少しでも悪いと全力で攻撃するみたいな
(例1・アニメの売り上げが低いとかゲームの売り上げ系)
(例2・炎上サイト系)
(例3・海外の話とか)
ストレスを貯めてるのか誰かにぶつけて解消してる節がある
244日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:17:46.05 ID:gC95l8W7
しかし、新執行部で最年少なのがゲル幹事長なのが違和感。
あの面子の中でも貫禄半端ねぇw
245日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:20:25.67 ID:m+zhdeIj
>>242
そう突っ込まれるから「お友達」にしてたんだろうにねぇ?
お友達なら因果関係無視できるものね
なんか自爆しまくりなのかな?
246日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:21:06.41 ID:1nGggp3M
>>242
こんばんは。仰る通りだと思います。
まあ論功行賞人事というのなら民主党も・・・・みたいに言ってくれる人が
メディアの中にいればまた違うんでしょうけど、それについては触れられませんからね。
247日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:21:56.48 ID:IFcxzTEE
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ  2007年にはうまくいったのに・・・
         <、___   イ
             |───┤    中傷報道が全然きかない・・・・・
           / |/ \ / \

         朝日新聞の中の人
248日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:22:16.83 ID:ttFi8+B4
今回は新味とか論功行賞とかどうでもいいんだよね…
そういう批判は「ずれてるなあ」と思うだけだわ

安倍さんが考えてることはただひとつ、「選挙に勝てる執行部」ってことだよね
徹底的に全国で選挙対策して、ただ勝つんじゃなく大勝するための執行部
だからこそ選挙の顔になれるゲルが幹事長だし、選挙博士の細田さんが総務会長だし
河村さんも進次郎も留任したわけで
全ては選挙ありきの判断なんだなと俺は思った

その方針は非常に正しいと思うし、自民党の中にも強いメッセージが伝わったでしょ
県連や落選議員たちは活気づくよ
249日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:22:51.94 ID:bQXU8P6/
>>241
オールスター内閣。

頻繁に官邸をあけて大阪に帰る官房長官も、
斬新でしたなあ。
250日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:29:11.43 ID:UkAlJoae
>>248
本当にいい人事ですね
251日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:37:38.47 ID:vULbSmMS
今後大臣の人事があるから党人事だけでは序列的には飛び飛びなのに、
今の段階でお友達とか論功行賞とか言ってるのはバカ丸出しだと思う。
何が何でもネガキャンやりますっていうのと同じことだから、
国民のための報道機関としては扱う必要もないただの反社会的圧力団体。
252木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/28(金) 19:37:59.09 ID:bNfXUTsh
 まぁ、とりあえず、中日新聞が何を言ってるかは置いときまして、正式に決まった人事として
 http://www.jimin.jp/activity/news/118617.html
 副総裁の高村さんは、マスコミ的には「中国に近いから立派な人物」とか言ってみるみたいなんですが、とりあえず
置いといて、総裁と幹事長が、政策・政務に強いんですが、揃って党務に弱いことを踏まえて、党務のフォロー役と、
見て良いでしょう。
 ぶっちゃけた話、高村さんは高村派を率いて安倍総裁を担いだ側ですから、党務、早い話党内で何かあったら、
周りから、
 「あんたが、良いって言ったんじゃねーか」」
 と突っ込まれる立場です。
 嫌な事があっても、絶対に支えてくれますし、党内調整は任せて良いでしょう。
 
 幹事長は昨日から言ってますので、割愛して、総務会長に細田博之さん。通称、クリオネさんです。 
 総務会長ってのは早い話が安倍総裁の方針を「自民党の方針」にするのが仕事です。
 安倍総裁が何がしたいのかって事を完璧に把握しておく必要があります。
 尚且つ、党内の意見を聞いて、安倍総裁に、
 「こういう意見が多いんで、それをやるなら、こうしたら良いんじゃないですかねー」
 とかアドバイスが出来れば完璧です。
 不安視しなくて良いでしょう。元々、実務型です。

 で、問題なのが国対委員長。
 なにせ、与党の国対委員長は「あの」山井国対委員長です。
 本当に向こうは交渉決裂させる事を前提で、尚且つ、交渉決裂の責任をこっちに負わせる事が見え見えです。
 向こうが少しでも纏める気があるんだったら、他に有用な人材っていくらでも居ますが、与党・民主党がやりたい事は、
はっきり言って、ちゃぶ台をひっくり返して喧嘩です。
 お父様ほどではありませんが、口喧嘩の世界最強王者でいらっしゃいますので、最悪、決裂させるにしても、向こうの
「ジミンガー」を通用させない程度にやって頂ければと思います。
253日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:39:42.30 ID:Vw/zp4xv
>>248
対衆参選挙を控えての陣容としては盤石と言っても良い人事だよな。
谷垣前総裁は経験、実績共に豊富だから若手を積極活用出来たけど、
安倍&石破のやや経験・実績に疑問を抱かれる体制で、この布陣はかなりの重量感と安心感を与える。
安倍さんの最初のハードルだった人事面は、とりあえず満点の評価に近いね。
よく自分の責務とその為の人材を理解してる。
自民党のまず第一の目標は、衆参両方とも過半数をとって安定した政権運営を出来るようにする事だから。
254日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:41:18.35 ID:jW8Cj2bG
>>252
国対委員長は、翁が再三わたって何度も言ってる点ですね
口喧嘩に強い方を選んだということは、安倍総裁自身向こうの姿勢を概ね把握してるという判断で良いんでしょうか?
255日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:43:01.83 ID:jW8Cj2bG
再三に何度もって言葉被っちゃったてへぺろ
256日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:45:24.49 ID:Gjvb2IXZ
なんだろ、マスゴミさんは安部憎しで潰瘍性大腸炎への差別を助長させてる気がする
257日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:45:24.61 ID:JDlFaep4
>>1




竹島を取り戻せよwww史上最悪の犯罪組織自民党wwwww





258日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:45:53.05 ID:fYEOBJdG
しかし熟思うが、まるで安倍さんが
総理になるのが前提のような報道ぶりですなぁ。
『総理になった場合の豊富は?』何て聞いちゃったりしてるし。
259日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:55:48.26 ID:7P6LuVT8
>>252
>お父様ほどではありませんが、口喧嘩の世界最強王者でいらっしゃいますので、

ムスコーってそういう方だったんですね。
ワクワクが止まりません。
260日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 19:55:52.83 ID:sd1plKfp
報道には頭にくるけど、あんまり差別された差別されたと
声高に言うのもなんか違う感じと思うのは自分だけ?
261日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:03:40.12 ID:xNjKH3lv
>>244
ちょっと食べるときは腹八分目にして、可能な限り歩いたりスクワットしたりラジオ体操したり
そんな感じで少しずつ体を絞ってもいいと思うの。
262日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:04:38.76 ID:GaT43p2P
自民党総裁に決まった時点で次期総裁決定な気がしてた
実際の選挙はやってみないとどう転ぶかわからないよね
わかっていても
安倍さんには4年は総理続けてほしいと思ってる
263日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:07:24.45 ID:LmTdgp9v
政調会長が少し不安だな。

お百姓さん等をどう扱うつもりなんだろうね。
264日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:07:37.96 ID:a5oNtWc0
この5年で誰が敵で誰が裏切らないのかはだいたい選別はできていると思うけど…
参院選で負けたときは普段保守とか自民党支持を気取ってるブログも
口汚く罵ってたしなぁ…。
265日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:21:36.27 ID:UcmdZvYb
>>263
農水専門の幹事長がいますから大丈夫でしょう。
そもそも甘利さんが農家軽視なのか知らないけど。
266日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:29:55.44 ID:gC95l8W7
>>261
まずは深夜の卵かけご飯は止めないとw
267日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:39:15.37 ID:bduoR5oL
まぁ現時点であんだけ引っ張りだこなんだし
激務でゲッソリになるでしょうさ
若かりし頃のイケメンゲルに戻るのを楽しみにしましょう
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:3) 【関電 73.8 %】 :2012/09/28(金) 20:46:06.19 ID:3FfETFbL
主な役員人事が出そろったようですが、現時点では取り敢えず妥当な人事では
無いかと思います。あとは民主党との対決、そしてその後始末へと乗り出して
行かなければなりませんね。
269日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:47:15.69 ID:+dhNEJr2
>>242
所詮はオカラ新聞ですからね
兄貴にも論功行賞があって然るべきだって皮肉でしょう_____
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:3) 【関電 73.8 %】 :2012/09/28(金) 20:50:21.98 ID:3FfETFbL
早期解散、党首会談で要求=安倍氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092801016

 政府が次期臨時国会に再提出する赤字国債発行のための特例公債法案への
対応に関しても「政党間の話し合いでは、信義がない中で約束しても全く
意味を成さない」と語り、解散要求に対する首相の回答などを見極めた上で
判断する考えを示した。
(一部抜粋)

「信義が無い中で」「信義が無い中で」「信義が無い中で」
大切な事なので三度繰り返しましたよ。
271日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:50:29.12 ID:wJnnGPiH
>>268
高村だけが残念だ

生きている方の中川の二の舞にならなきゃ
いいがなぁ
272日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:51:48.82 ID:MQu8ad9U
木堂御大。
我が選挙区の候補者、支持者とのゴタゴタに嫌気がさして今日離党してしまったんですがこの先どうなるんでしょう?
これ幸いと支持者が自分の担ぎあげたい候補者を推薦しようとしたりあるいは某市の市長なんかは自ら立候補
しようと企んでるみたいでなんかもうグチャグチャなんですが。

で、その離党した候補者は新総裁の安倍さんを慕ってたらしく我が選挙区には安倍さんとその離党した候補者の
ポスターが一杯貼ってあるんです。これは今後の候補者選定に何らかの影響があるんでしょうか?
273日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:51:52.25 ID:jW8Cj2bG
>>271
えっ、なんで?
274日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:54:20.93 ID:tHh2BxAT
高村は親中派だから
275日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 20:56:57.16 ID:cvoRwONO
福田さんも親中派って言われてずいぶん色々言われたけど、実際首相になってからの評価を考えるとねえ。
276日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:01:39.41 ID:UkAlJoae
今日あちこちで「高村は親中派だから駄目だ」って書き込み
見たなあ・・・。
新〇○が、単なる売国と区別がつかない方が結構いるみたいで。
277日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:01:51.40 ID:a5oNtWc0
谷垣さんだってハニ垣だの親中派だの散々言われてたけど……。

自分の頭でものを考えるって本当に難しいね。
278日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:03:43.76 ID:al7KMHuG
>>264
個人的には松原仁に裏切られたと本気で言ってた自称保守派には呆れた。
そんな馬鹿なと言われそうだけど選挙前コムは詐欺で政権を奪った後も
「民主党の口先野郎は保守派じゃねーよ」
と指摘するまで松原仁を保守派ポイントの高い議員扱いにしてた。
279日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:06:42.11 ID:cvoRwONO
>>277
そういえば谷垣前総裁もそんな事言われてましたね。
親中派っていうのがどういう意味なのかは色々あるんだろうけど、貶めようとして使ってる人が想像してるのは、
民主党がやったみたいに、法や前例を曲げてでも中国の国益に資するような事をやるって意味なんでしょうけど。
280日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:08:38.43 ID:WpBf+zz6
安部ちゃん多分1年もたないよ
281日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:11:54.05 ID:Th+tvBws
今度は長期政権だよ
なにせ相手がいないし
282日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:12:08.96 ID:UcmdZvYb
実際に高村副総裁が今まで中国に媚びるような事したっけ?
日中議員連盟の会長だから言われているだけじゃないの。
それで駄目なら安倍総裁だって総理時代の初っ端で訪中してるしアウトになってまうわ。
283日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:15:29.93 ID:a5oNtWc0
奥さんが韓流ドラマ好きで裏切り者扱い、
初っ端で訪中したらまた裏切り者扱い……。
総理になる前はあんだけ救世主のように崇めてたんだから、少しは信じないのかとびっくりした。

「マスゴミに騙されねえ!」とか言うくせに
安倍〜麻生までのけなし方がほぼ誰かの受け売りという…
284日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:16:26.46 ID:0hShMF1I
マクロ経済学を全ての国民が習得すればマスゴミの嘘に騙される事が激減するけど
流石にそこまで要求するのは無理だからなぁ…
せめて草の根保守の私たちは政治学や経済学を習得して
マスゴミ連中が嘘をバラ撒いたらその都度論理的に反論していこうじゃないか

今度こそ安倍さんを最後まで支えよう!!
285日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:16:27.08 ID:04/7lwdA
>>263
政調会長にはもう少し鋭利な人を置いてほしかった
生きてれば中川昭一がベストなんだが…
現職では加藤勝信と参院一期の西田昌司、礒崎陽輔くらいか
286日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:16:46.95 ID:fqhnK/EU
>>275
福田さん、功績も多いですが、説明して欲しい部分もあったり。外国人留学生問題に関してです。

379 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2012/09/15(土) 00:52:55.50 ID:d7bEzZ1r
そーいやこないだ地元で支那人留学生が盗みやってとっつかまって、取調べの内容知ったが
何で盗みやった?留学生なら日本からの援助(奨学金:返済不要)あるだろう?

援助って何?月3-4万円しか大使館からは貰えてない。
こんなんじゃ生活できないから盗んだもの売って生活の足しにしようとした

だと。日本の外国人留学生への援助(奨学金)は一旦大使館側に送られるが、
結局大使館、つまりは中共がピンはねしてるっていうwww
日本は良い様に金を吸われ、支那人民も体の良い駒ほんと外国人への奨学金は止めろって思う。
返済不要なのは取り立て難しいからってのもあるんだろうから、止めるが吉

429 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2012/09/15(土) 12:38:11.70 ID:X++YuOtA
>>379
うほw長年の疑問が解けたw
シナ留学生に日本から月20万くらい支出してるはずなのに、なんでチンケな犯罪犯すのかと思ったら
大使館でピンハネというかほぼボッシュートしてたのかw
こりゃ外国人留学生に援助を!とか叫んでた政治家連中はシナとつるんでキックバックもらってるなw

留学生30万人計画
留学生30万人計画(りゅうがくせいさんじゅうまんにんけいかく)とは2008年7月29日文部科学省によって策定された計画の一つ。
日本が世界に対してより開かれた国へと発展する「グローバル戦略」の一環として2020年に日本国内の
外国人留学生を30万人に増やすというもの。外国人に対して日本の大学への入り口と
卒業後の社会の受け入れ態勢の改善などを行うなどといった政策を実施することにより日本社会そのもののグローバル化を目指すとしている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/07/08080109.htm

なぁ福田さんよぉ?w
あんた辞任したの2008年8月2日でこれ決まった直後だよなぁ?w
287日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:18:52.81 ID:q1zfyLUf
>>285
しょうちゃん・・・もうすぐ命日なんだよな・・・
ごめんよ・・・まもったげられなくて・・・
288自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/28(金) 21:21:30.72 ID:EpVGO84k
>>252
うちの親父なんぞは、安倍新総裁→山口、ゲル幹事長→鳥取、クリオネ総務会長→島根
高村副総裁→山口、と決まったのを見て、「中国地方内閣(発言ママ)」などとw

正直なところ、かなり期待出来そうな人事と思っておるのですよ。
289uyiy67867:2012/09/28(金) 21:22:18.70 ID:wVC6JsdV
「【自民党】安倍総裁なら女性専用車両を廃止できる」

男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/user/7981657797ad

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
290日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:22:44.82 ID:UcmdZvYb
>>285
その人達には国会質疑で野田内閣を血祭りにあげる事に専念してもらうべきでは。
291日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:25:49.35 ID:zfQttJwK
高村氏は一時期ちょこちょこテレビに出演していなかったっけ?
イラク問題のときだったけ給油の時だったっけ詳しく覚えてはいないけど。

で、そのときにテレビで理路整然と真っ当な意見をしっかりと語っている姿に、
見かけと違って芯の強い人なのかなぁと感じて、悪い印象は全くない。
発言聞いていても親中というのは全く感じなかった。
現実的というか理性的というか常識的というか、とにかく真っ当な人という印象。
292日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:26:55.00 ID:x3EiMqVk
そもそも、親中だろうが反中だろうが手段に過ぎないわけで。
目的は中国相手に日本が利益を上げる事だけ。
293日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:28:35.59 ID:KRq0swuv
>>285
それ、自分のお気に入り議員挙げているだけでは?
西田に政調会長が務まるとは思えん
294自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/28(金) 21:33:32.46 ID:EpVGO84k
そもそも、民主党じゃあるめえし、どいつもコイツもてんでバラバラなことを言って、国民も
相手も混乱するような状況にゃならんと思うんじゃよ。
総裁と執行部は意思疎通の上で、「党の意見」として外に発信するわけだから。

高村副総裁の場合、それを無視して私的信条に走るってことは無いと思う。
295KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/09/28(金) 21:35:52.46 ID:/oZteuDZ
>>196
落ちた人すら有能なのがころころしてるんでないか。
296日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:36:21.52 ID:CQh+lW5e
さっそく信者だらけになってんのな
安倍が選んだ高村だから全肯定ってか
塩崎批判すると全肯定バカが沸いて擁護しまくってたの思い出すねえw

まあ野党の間は親中派で問題ないだろ
297日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:37:10.17 ID:bduoR5oL
高村さんのカフェスタ面白かったよ
298日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:38:25.85 ID:KRq0swuv
高村が多分福田内閣で外務大臣やってた時だったと思うんだけど、
中国に対してものすごく皮肉のきいたおもろいコメントしたことがあったんだよなー
確か中国の高官が日本に来て会談だか何だかした後だったと思うけど
おもしろかったという記憶だけが鮮烈に残っているだけで、何を言ったかがどうしても思い出せん…
299自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/28(金) 21:40:24.37 ID:EpVGO84k
>>295
葉梨とか、西やんに勝るとも劣らない攻撃力だったと思う。
残念ながら、落ちた後の言動がちょいみっともなかったけど。
300日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:41:27.85 ID:sd1plKfp
>>293
「ぼくのかんがえたさいきょうないかく」かと思ったw
今度の政調会長は選挙のマニフェストの責任者なんだから
1年生議員なんてとんでもない。
301日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:42:31.52 ID:jW8Cj2bG
>>298
その頃だとネットのアーカイブに残ってることもなさそうですね……
高村さんは親中派と括られてるみたいだけど、正直自民が保守を掲げて、安倍総裁である状態で親中ってどれだけのもんなのか、よくわかんないですね

あーちくしょー周りがカツカレーに囲まれて無性にカツが食いたい
カツ丼が食いたい。
302日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:44:41.82 ID:04/7lwdA
>>293
もちろん参院一期の人間に務まるとは思っていない
だから憂えているんじゃないか
磯崎も経済政策の面では未知数だし
加藤にしても心配な部分の方が多い
ということで現時点では甘利がベストなんだろうね
303日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:47:12.43 ID:sd1plKfp
今回は選挙を考えての布陣なんだから、
民主党に中国とのパイプないと言われてる今、
自民党にはちゃんとそういう人材も豊富ですと
アピールする意味でいいんじゃないの? 高村さんが親中派でも。
国民全体にアピールできる自民党じゃないと。
304日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:47:14.29 ID:knGW7IqV
>>282
この間上海へ招請されてた15人の中に名前が無かったっけ?
そのことじゃない?
305日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:47:48.05 ID:KRq0swuv
>>302
何か言っていること変わってますよ?
306日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:48:42.35 ID:5zE2jkIo
とりあえずココイチに来てみましたがおまえらカツカレー食い過ぎですw
307日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:48:46.50 ID:XDpY2VD/
60代に政策通っている?
もういっそのこと70代の麻生さんに任せればよかったのに
308日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:49:10.34 ID:sd1plKfp
>>304
そういう人によると、あれに行った人は全員「売国奴」なんだってw
309日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:50:16.02 ID:92banP+d
加藤勝信先生の名前って研究スレで出てきたのって今日が初めてじゃないのってくらい珍しいような
なんというか関係者乙なのかと思ってしまうくらい唐突な気がしてならないw
個人的な希望を書き連ねる人は沢山いるし、別にきにならなかったんだけどなぁ
310日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:50:35.99 ID:z/cD3VMR
>>219
【テレビ】人の病気をネタに揶揄する事は倫理を踏み外した行為 このような安倍叩きは人権侵害としてBPOに報告を…三橋氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348830112/

凸したことがない小心者ですが初凸しました。




BPOでは、放送に関する皆さまのご意見を広く募集しています。

ご指摘や批判意見だけでなく、推奨意見・ご要望等も、お寄せください。
いただいたご意見はBPOの委員会審議に反映させるとともに、
特定の番組や放送局に関するご意見は、必ず当該局に連絡しています。
また、代表的なご意見は匿名でホームページ上に公表しています。


http://www.bpo.gr.jp/audience/
311日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:52:14.41 ID:zfQttJwK
>>298
あーそうだ。外務大臣やってたときだ。テレビでちょくちょく見かけたの。
自分も結構印象に残ってる。
312日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:52:44.10 ID:JBXC95hv
>>305
一年生議員は将来的な期待なんでしょう。
自民党も団塊の世代はある意味人材が枯渇気味なんだよなあ
313日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:54:09.12 ID:sd1plKfp
>>307
マッチーが元気ならマッチーでもいいと思うけど
安倍さんもやっぱり自分の色を入れたいだろうし
いろいろ考えての甘利さんじゃないのかなぁ。
ただ気になるのは甘利さんってTVは得意な方なのかな。
あっちがモナ夫だからTV出演はかなり増えると思う。
314日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:58:18.68 ID:knGW7IqV
>>308
面子の中に田中真紀子とかルーピーの名前もあったんで、
正直自分も、「いったい中国にどんな利用されしに行くんだ」と思ってしまいますた・・・
315日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 21:58:35.00 ID:6wRPnwZw
>>313
甘利さんはどうも覇気が・・・
討論とかになるとテレビでは完全に食われてしまいそう
中川さんや麻生さんとも仲良かったみたいだから応援はしてるが
316日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:04:16.14 ID:0Hg14xP/
けっこう想像以上に『お友達』という単語がメディアでも出回っているんだな
ひるおびでも「石破さんは安倍さんの『お友達』ですか?」なんて言われて・・・
安倍政権の時みたいに、外務大臣に町村さんや麻生さんを置いたらまた叩かれてしまうのかね。外交ではこの二人はトップクラスだと思うんだが
317日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:04:46.33 ID:KRq0swuv
>>282
中国の毒餃子の件かな?
中国から事実関係を報告されたのに公表しなかったってヤツ
そん時に「あちらが公表しないでほしいと言ったから」とコメントした時はまーエラい叩かれようでしたわw
318日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:06:56.17 ID:92banP+d
今はもう言わなくなったけどNASAの会の面々が主流派になったんだなぁと思ったり
甘利さんは見た目柔らかそうな感じだけど、政策の話で負けるような相手はそうそう居ないと思うよ
319日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:07:32.55 ID:zVGZkPhD
副幹事長以下の人事やシャドウキャビネットの発表っていつだろう?
320日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:08:02.28 ID:S6nX4PeI
よしりん先生の
一喝!!
・・・・・

わしが「アサコール」を連発して
安倍晋三を批判したら、
「病気のことで
批判するのは品が悪い」とか、
「病気を責めるのは可愛そう」とか、
「病気で苦しんでる人たちに
対する差別だ」とか、
またしても極限馬鹿が
ネット方面で繁殖しているらしい。

愚か者!

「一国を背負うことに
なるかもしれない政治家」と
「一般の社会人」を
一緒にするな!

ニセ保守どもが「危機管理」も考えぬ
「平和ボケ」に成り下がって、
しかも「人権主義者」の
「左翼」根性まで噴出させて、
恥ずかしいとは思わんのか!?
321木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/28(金) 22:09:40.35 ID:bNfXUTsh
>>272
 某18区ですか?
 「総裁選挙に破れる安倍議員を引き抜き、維新の会の国会議員団の代表に・・・」
 いずれにせよ、色々と面倒な問題があるみたいですが、某政党の松井幹事長との仲を取り持っていたらしく、
目論見が外れて、ちょっと追い込まれちゃったのかなって感じはしていますが、
 http://mainichi.jp/select/news/20120929k0000m010082000c.html
 (ちなみに某政党は本日、政党届けを提出)
 とにかく、本人と地元の話をちゃんと聞いてからですね。
 ちなみに、自民党では支部長を決める権限、最終的には総裁にありますが、審査は幹事長が行います。
 だんじり祭に象徴される、非常に熱い方が多い選挙区事情も踏まえまして、大阪に愛されている橋下市長に
負けない素晴らしい人をまた、選んで頂ければと思います。
 
>>271 >>291 >>294 >>>304
 選挙前から言われては居たんですが、選挙後に「私の考えた安倍ちゃんじゃない」とかで熱心に支持した方で
離反するケースが出てくるのではなかろうかという懸念ですね。
 マスコミ情報では高村さんは親中派。
 そうかね?
 高村さんが、どっかの政党の代表者みたいに
 http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1348818464/
 http://www.tokuteishimasuta.com/archives/6638023.html
 こういう事を言い出したら、売国奴かもねーとも言えますが、そんな事を言った事は無い訳です。
 そもそも、万が一、そんな事を言い出したら安倍総裁が止めれば良いだけです。
 根本的に言う人なのか?
 安倍総裁って、止められないのか?
 
 とりあえず、そんな事は有り得ないので、信用しましょうと云う方向で、落ち着いて貰った方が良いのかなとは
思います。
 基本的に一太さんが「これは私が考えた安倍さんじゃない」とかブログに書き出さない内は大丈夫だと私個人は
見ています。
322日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:09:40.77 ID:S6nX4PeI
いざ、中国と
突発的な事故から戦争へ!とか、
南海トラフ大地震から巨大津波、
原発大事故へ!という危機のときに、
「アサコール」に頼る首相で
本当に大丈夫なのかという疑問は、
国民として当然持つべきであろう!

保守とは、同情で
総裁の健康不安に
目をつぶる連中のことか?

「アサコール」が本当に、
危機に対応できる
魔法の新薬なのか?

323日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:12:34.44 ID:Fls/eQ3i
安倍・石破氏、主導権争い=目立つ「身内」起用−自民新体制

 自民党の新執行部が28日発足した。人選をめぐっては、協力を誓い合った安倍晋三総裁と石破茂幹事長が早速、主導権争いを展開。
総裁選で安倍氏を支持した議員の「論功行賞」も目立つ。政権奪還に向けて党が一丸になれるのか、新生安倍体制は不安を抱えながらのスタートとなった。
 新役員が顔をそろえた28日夕の記者会見。安倍氏が「石破さんの演説の力強さ、説得力に敬服している」と持ち上げると、
石破氏は「安定した安倍政権をつくるため全力を尽くす」と呼応し、二枚看板の「蜜月」ぶりをアピールした。
 
しかし、人事の調整過程で、両氏は激しい駆け引きを繰り広げた。関係者によると、安倍氏は副総裁に高村正彦元外相を起用したが、
石破氏は権限の分散を嫌って副総裁ポストを置くことに難色を示した。幹事長代行をめぐっても、
安倍氏が菅義偉元総務相、石破氏は鴨下一郎元環境相と、それぞれの側近を推し、綱引きの末、菅氏が幹事長代行、鴨下氏が幹事長代理に収まった経緯がある。
 
安倍、石破両氏の関係はもともと近くはない。自民党が惨敗した2007年参院選の後、続投表明した当時の安倍首相を、石破氏が厳しく批判したこともある。
 歴代幹事長を大別すると、最大派閥の実力者だった野中広務氏のような重鎮型、「小泉純一郎首相のイエスマン」を自称した武部勤氏のような忠臣型がいるが、
石破氏は無派閥で党内基盤が弱く、どちらにも該当しない。強い指導力を示そうとすれば、執行部内に波風が立つ可能性がある。
 
安倍氏は首相時代の人事で「お友達内閣」とやゆされ、親しい議員は「今回は幅広く人選を」と進言していた。
だが、ふたを開けてみると、目立つのは「身内」の登用。政調会長に就いた甘利明元経済産業相は、総裁選の選対本部長として安倍氏の勝利に貢献。
安倍氏を支援した高村、菅両氏と同様に論功行賞人事そのものだ。総務会長の細田博之元幹事長は、安倍氏が所属する町村派の幹部。
「完全に干された」。総裁選で石原伸晃前幹事長を支持した議員は恨めしそうに語った。
 
また、人選に当たって、次期衆院選で掲げる政策を深く考慮したかどうか疑問だ。衆院選では「脱原発」の是非が争点の一つとなる見通しだが、
政策責任者の甘利氏は電力業界に近く、党内屈指の原発推進派。若手議員の一人は「自民党は完全に原発推進と受け止められる」と懸念した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092801082
324自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/28(金) 22:12:51.54 ID:EpVGO84k
>>320
>>322
昔はこんなこと書いてたんだよねw

\\\\\\\\\\以下引用\\\\\\\\\\

わしを含め、安倍元総理を支える側が、
期待の大きさから短気になって、支えきれなかった面も
あるのではないでしょうか?

戦後民主主義の教育と、マスコミの洗脳をたっぷり浴びて育った日本人の中で、
わしは「人材は限られている」と思っています。
「歴史感覚」を宿した政治家が一体何人いるでしょうか?
くだらない教科書の教え通りに育った政治家ばかりではないですか

安倍晋三はまだ若い。
二度目があっても全然おかしくない。
「チャンスは一度だけではない」
というメッセージを、日本人に啓蒙するチャンスかもしれません。

安倍氏が、二度目は用意周到に臨むはずだと、
わしは今、信じる気になっています。
ttps://www.gosen-dojo.com/index.php?key=joh11mmu5-13

\\\\\\\\\\引用オワリンヌ\\\\\\\\\\
325日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:13:45.24 ID:S6nX4PeI
わしは「アサコール」は
総理総裁の「ストレス」には
勝てないと考える!

そのように常識的に考えるのが
「保守」の精神である!

自民党議員も、
右派論客も、
ネトウヨも、
「平和ボケ」だ!!






こういうことは八代英太が大臣になった時に言っとけよ・・・
326日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:14:02.47 ID:sd1plKfp
>>316
5年前に散々言われたからね。
でも個人的には言わせておけと言う感じでそんなに気にする事はないと思う。
だって与野党限らず党・閣僚人事で「すばらしいですね」なんて聞いたことがないw
何やったって貶すものなんだよ。
327日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:15:56.59 ID:knGW7IqV
アサコールって何?
328日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:17:01.84 ID:S6nX4PeI
あ、ちなみにオラはガチの身障者(5級)です

なのでパチのりの言いたいことは解らなくはない(良くも悪くも)。

ただし、彼の考え方は非常に浅いということだけは感じました。
329日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:17:05.74 ID:KRq0swuv
>「完全に干された」。
>総裁選で石原伸晃前幹事長を支持した議員は恨めしそうに語った。

ったりめーだろバーカ
としか思えん
330日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:17:09.63 ID:a5oNtWc0
なんかさー、ゲームとか漫画とかで
ラスボス倒してめでたしめでたしってなってるとこに
「そんなの本当の解決じゃない!」とかブチブチ騒ぐ人みたいだね<アサコール
331日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:17:30.10 ID:m+zhdeIj
>>325
薬の専門家でもないお前が何で「アサコール」について語ってるの?バカなの?と

>>327
安倍ちゃんの服用してる潰瘍性大腸炎の薬
332自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/28(金) 22:18:08.11 ID:EpVGO84k
こうやって昔の文章と比べてみると、「!」の増量パネェなぁw
333日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:18:33.46 ID:596IBWgY
高村が親中派って言われるのは出身派閥のこともあるんじゃないかな
番町政策研究所は立憲民政党系列だから他の自民党派閥と違ってハト派っぽいところがあったから
石橋湛山、宇都宮徳馬、三木武夫、河本敏夫、海部俊樹なんがはそうだし
ただ河本引退、海部離党で高村が派閥のトップになってからハト派色はかなり薄くなったとは思うんだがな
334日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:18:40.93 ID:sd1plKfp
>>323
>「完全に干された」。総裁選で石原伸晃前幹事長を支持した議員は恨めしそうに語った。
 
今からこういう人たちの悪口、リークが始まりそうだから
惑わされないようにという記事だろうかw
335日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:18:50.88 ID:al7KMHuG
>>324
あの人の言葉は適当に流し読みくらいでいいじゃんw
336日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:19:23.74 ID:KRq0swuv
>>324
この数年で本当に彼に何があったのか?
割と本気で不思議
337自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/28(金) 22:20:19.65 ID:EpVGO84k
>>335
電波は隅々まで堪能する質なんだ。
338日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:21:46.78 ID:AI294OqU
>>336
貧すればなんとやらで、仕事を選んでる余裕がないんじゃね?
339日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:22:09.23 ID:BPs9D9HI
安倍ちゃんに高村さんに河村さんに、総裁選の林さんに
長州出身活躍しすぎだなw
340日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:23:53.08 ID:HbMphJ43
ウヨクもサヨクもキムチな奴等が居て、
よしりんもキムチだったんだる。
341日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:24:45.57 ID:a5oNtWc0
911テロの頃からなんかおかしくなってたよ。<小林よしのり
憎いアメリカ人だけじゃなくて、日本人も沢山死んでるのに大喜び。

小林に限らず、911テロに大喜びした奴はその後政治的におかしな言動を
繰り返すようになってる。
そういう連中は去年の大地震でも大はしゃぎだった。
お陰でまた厨二病時代の思い出を整理するはめになってしまった…。
作品と人格を分けて評価するのも限りがある。
342日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:24:49.55 ID:/AMtaR9n
確かに選挙前までは
「本当に健康状態は大丈夫か?
 本当に本当に激務に耐えられるのか??」
という懸念があって、それで党員票が余所に流れていたりもしたけれど
今はその印象は払拭されてるよね。

なんせ、3500円のカツカレーもりもり食って戦に臨んでいる姿を
日刊スポーツでばっちり取り上げてもらって
話題性が出ましたもんね?


マスコミさんありがとう!!健康アピールのつかみはバッチリだよ!!
よしりんは情報が古い!!カツカレー食って気骨ある漫画書け!!!渇!!!!
343日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:24:58.24 ID:HbMphJ43
>>339
コーゾーとかゲンバとかオザワとか、トーホグ出身に活躍されちゃうよりは
344日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:25:19.48 ID:knGW7IqV
>>331
トンクス
よしのりとか、あまりに唐突だったんで何のことだかわからなかったわ
345日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:26:18.77 ID:F67KgHZV
有事が近いと解釈すれば連中の狂いっぷりも合点が行く。
346日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:27:01.53 ID:m+zhdeIj
>>328
懸念としてはわからなくもないけれど言葉の端々が非常にムカつく
難病を理解しないで「おなかいたいだけでしょw」とかいうマスゴミにも腹が立つが、
中途半端な知識ひけらかしてるところがアレだし、
一般社会人と比較してるところとかは、逆に一般人馬鹿にしてるのか?と取れてしまう
一般人のストレスや苦しみなんてたいしたことねーじゃんとでも言いたいのか?と

まぁパチのり相手に切れても仕方ないのですけどね
347日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:28:11.39 ID:hEz+ju9B
BS見てるけど加藤紘一がすげー老けてる。加藤紘一とはいえちょっと悲しくなるね。
348日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:31:30.35 ID:gq8sG43J
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092801093&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
決選で地方代表も投票を=自民総裁選で要望−群馬県連

自民党群馬県連の須藤昭男幹事長は28日、総裁選で石破茂幹事長が党員票の過半数を獲得したにもかかわらず
、国会議員による決選投票で安倍晋三総裁が逆転したことを受け、
決選投票で各都道府県連代表者も投票できるよう、総裁公選規程の改正を求める要望書を党本部に提出した。
総裁選で群馬県連の持ち票は7票。石破氏が5票、安倍、石原伸晃両氏がそれぞれ1票を獲得した。
(2012/09/28-22:02)

┐(´ー`)┌
349KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/09/28(金) 22:31:44.76 ID:/oZteuDZ
>>323
> 政策責任者の甘利氏は電力業界に近く、党内屈指の原発推進派。若手議員の一人は「自民党は完全に原発推進と受け止められる」と懸念した。

そんなに気に食わないなら甘利さんを理詰めで説得してみせればいいじゃないか。
やるまえから諦めてるようではやる気なさすぎとしか言いようがなし。
350木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/28(金) 22:33:48.86 ID:bNfXUTsh
>>322 >>324-325 >>328
 高名を持って知られる小林先生から、わざわざ、私どもの総裁の健康を案じて頂いたそうで、それは痛み入りますが、
以前の小林先生の著書にかかれましたように
 「健全なる精神は健全なる肉体にやどれかし」
 ともございますのでね。
 国家を率いる者は、それは壮健であったに越した事はございませんが、第2次世界大戦でアメリカを率いていた大統領は
大腸どころか、足腰立たなくて車椅子で移動してましたが、日本国の民はアメリカですら出来た事すら出来ぬ国民という
事で宜しゅうございますかな?

 ↑小林支持者の方には、こんな感じで伝えておいて下さい。
351日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:35:18.19 ID:q1zfyLUf
>>348
そのロジックがわからない。
地方から送り出した国会議員は地方党員の民意ではないというのだろうか?
もし、そのロジックが通るなら、なぜ、県連代表者を地方の民意とイコールにできるのだ?
352日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:35:27.80 ID:al7KMHuG
>>336
パチンコ屋の狗になりましたw
パチンコ屋、サラ金の大敵安倍晋三総裁を叩けばスポンサーが喜ぶくらいの考えじゃない?

>>337
電波浴も楽しいよねw
353日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:36:27.67 ID:BPs9D9HI
>>323
この粘着っぷりはまるで自民が与党かのようだなw
信じられるか?
叩かれてる自民って衆院で119足らずの野党なんだぜ?
354日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:38:14.38 ID:BPs9D9HI
>>348
地方の意見が大事ならもうすぐ衆院選があるじゃん
355日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:38:38.91 ID:F67KgHZV
野党劇場ですか
356日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:43:53.67 ID:cKlYafed

安倍って 突込みどころ満載だね 半年もたないよね。
357日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:46:24.71 ID:9QIGf/Cq
アサコールがアソウコールに見えてきた
358日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:47:17.33 ID:Vq54JgCt
柴山昌彦
@shiba_masa
党の報道局できちんと対応求めますが、皆さんも情報等ご協力下さい!RT @*******:安倍総裁の病気をネタにしたマスコミやタレント・キャスターによるネガキャンと選挙への妨害が度を越しています!ぜひ自民党として対抗策を打ち安倍総裁を守ってください


359日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:47:39.54 ID:HnMo8ey9
お友達がダメなら社交的で有能な知り合いに囲まれている人は
総裁や総理になれないな
360日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:47:58.83 ID:0Hg14xP/
アーベ!よりアソォ!の方がコールしやすいのはあるよな
361日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:48:11.88 ID:2Tqis4KN
>>350
そんな弱い身体だからスターリンの口車に乗せられたのだ
362日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:50:28.27 ID:w//e9OWK
よしのりもTPP反対とかまだまだいい部分があるだけに残念でたまらない
363日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:51:35.98 ID:8QI5oxeq
>>267
ゼロ金利が長く続きすぎて庶民が複利計算を実感できなくなってるんでしょう
ゼロかマイナスが当たり前すぎて、プラスになることを心から信じられなくなってる
364 【中部電 70.9 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/28(金) 22:52:41.59 ID:3YWTMdJ6
>>334
自分は戦争論2の>>341のような描写にドン引きして応援をやめた。
その判断に狂いはなかったと思っている。
パチンコに版権を許可したり、左に再転向したし。
(ちなみにボカロのミクについては、パチンコ化はユーザーの根強い反対と社長の方針から絶対不許可)

(戦争論1とか運動論とかは非常に良かったんで今の凋落は残念でならない)
365日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:54:18.43 ID:tZRKpMMi
>>320
目の病気で視野狭窄してたのはしってたけど思考まで狭窄しちゃうもんなんかな
366日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:57:39.38 ID:Vq54JgCt
電通も一枚岩じゃなくなったしねえw 動きの見えない世耕さんも裏でいろいろ動き始めたのかな?w
367日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:57:51.10 ID:596IBWgY
>>341
911で日本で親米保守と反米保守の対立が表面化した
反米だった西部とコヴァが保守論壇から追放状態になったし
新しい教科書を作る会も親米保守が藤岡たちと喧嘩して独立したし
368日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 22:58:49.63 ID:a5oNtWc0
オウム事件、911、そして去年の大震災と
人がおかしくなるきっかけってのはあるよね。
自分が覚えているのではこの3つのどれかで覚醒(うまい言い方が思いつかない…)
したので後で正気に戻った例はあまり見ない。

他にもきっかけとしての大事件は幾つかあるかもしれないが…
369 【中部電 70.9 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/28(金) 22:59:41.85 ID:3YWTMdJ6
>>365
パチンコ化に散々反対されてへそ曲げたのも要因じゃね?
カイジのパチンコ化ならまだ歓迎されるけどw
その他思い出補正のある作品でパチ化されたら周囲の反発が激しいわけで…
370日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:02:34.01 ID:8QI5oxeq
所詮はおぼっちゃまくんなんて教養の欠片も無い漫画書いてた人なんだから
そんなものを崇め奉ってた人の方がどうかしてる

日本では文化人と学者と専門家はもっと峻別されなきゃいかんと思うわ
371日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:02:38.78 ID:cmjfJ0YO
安倍ちゃんの健康不安を煽れば煽るほど、小沢一郎の政治生命を削ってるのに気付いてるのだろうか
372日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:05:10.58 ID:2nIZOYU1
何度考えてもお友達が悪い理由が分からない
大統領制と首相という違いはあるが、ホワイトハウスなんて基本敵陣営総とっかえだろう
足引っ張られないために思想信条が近い側近を任命するのが通例

それが正しいと思うんだが。何で側近入れるとお友達内閣になるんだろう?
昔はこんな言葉使ってなかったと思うが、いつから言われ出したんだろう
373日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:08:34.12 ID:cmjfJ0YO
>>358
ツイ垢持ってる人誰か伝えてくれ
文化放送の吉田照美ソコダイジナトコ
なんなら後で録音をCDに焼いて送ってもいい
374日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:08:34.73 ID:UcmdZvYb
>>367
確かに西部は西尾幹二や小堀桂一郎と仲悪そうだったな。
元共産党の人だし、転向しても反米は変わらなかった訳か。
MXのゼミナールは自民の先生が出る時だけ見てる。
375日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:09:00.16 ID:2nIZOYU1
>>341
自分もあの描写にドンビキした
アメリカが戦争中やったことは批判するし、日本の経済を抑えつけたクリントンなんて許せないし
アメリカに突っ込みたくなることは多いけど、9.11はさすがに心痛めたよ
日本人も犠牲になってるんだしさ…

「その手があったか!」って小林が漫画に書いてたのを強烈に覚えてる
その手があったか!じゃないわー
テロ肯定ありえないわー
376日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:09:50.88 ID:Vw/zp4xv
>>323
>「完全に干された」。総裁選で石原伸晃前幹事長を支持した議員は恨めしそうに語った。
『冷や飯を食う覚悟でやれ』(麻生談)ではないけど、現職総裁を後ろから撃ったくせに干されないと思う方が甘いわボケ。
その程度の認識だから負けて干されるんだよ。テルーピーなんざ窓際→肩叩きでも文句言えねーよ。
干されて当然の事したんだから、前総裁の所に頭下げに行って、素直に一兵卒からやり直せっての。
377日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:12:47.60 ID:596IBWgY
>>374
朝日が日露戦争をマンセーした事をもって保守化したとか言ってる奴がいるが、日本の思想対立の構造が分かってないな。
日本の対立構造は

1. 親大陸派 (共同体主義、ランドパワー、大陸国家)
親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権)、
親全体主義、親人治主義、親合理(観念)論、親水戸学、親平田派国学、親朱子学
2. 親英米派 (自由主義、シーパワー、海洋国家)
親国際主義、親仏教、親資本主義、親封建制(=地方分権)、
親自由主義、親立憲主義、親法治主義、親経験論、親国学(本居宣長)、親徂徠学、親陽明学

1. 親大陸派 は皇室を認めるかどうかで 国家社会主義(親ドイツ)か共産主義(親ソ連)に分かれ、
2. 親英米派 は伝統の重視の度合いで 保守主義と自由主義 に分かれる。

今風の言葉で言えば、反米保守は親大陸派で、親米保守は昔ながらの親英米派なんだよ。
両者は戦後、反共産主義という一点で手を組んだ訳だが、元々は水と油。
共産主義が崩壊した90年代以降、元の親大陸派VS親英米派の構図に戻っただけの話。
戦前の革新官僚や軍部の中の国家社会主義者に儀装した共産主義者が沢山いたってのは有名な話で、この両者は天皇の扱いを除いては対立点はないから、転向は簡単。
西部邁、小林よしのりも何度も転向してるでしょ。
でも、親大陸派は絶対に親英米派にはなれない。逆もしかり。根本の思想が違う。

で、日露戦争の評価について言えば、「白人に対する被支配者有色人種の勝利」と言う点を重視するのが親大陸派の特徴で、
英米日の文明国が専制的(=アジア的)なツァーリのロシアに勝利したと言う点を重視するのが親英米派の特徴。
当時の人々はどう思っていたかと言うと、圧倒的に後者が多いだろね。
当時の一般の日本人は文明の度合いを肌の色よりも重視した。

このように考えると、朝日が日露戦争を賛美したのは何の不思議も無い。
国家社会主義と共産主義の間は容易に転向できる。
そのうち、大東亜戦争の「白人支配からの解放」という面について賞賛する日も近いだろうね。
そして孫文のアジア主義の訴えだが、中国は伝統的に日本と英米との離間を企てるのに熱心で、孫文は日英同盟にも強硬に反対していた。
今の中国の日米同盟反対と同じだな。これに東洋の王道だなんて感動してる奴は馬鹿としか言いようが無い。
378日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:14:59.99 ID:knGW7IqV
>>376
「一兵卒として〜」と言って、実際にその通り3年ばかり遣り通したら、評価もされると思うんだけどね。
379日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:16:20.07 ID:8QI5oxeq
普通ガチでぶつかり合ったら冷や飯喰わされるもんだと思うけどねえ
ましてや石原なんて300票中30代しか取れなかったんだから
選挙の季節でそんな国民的人気が全くない政治家に一蓮托生したのはどうかと

30代と聞いて耳疑ったし
380日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:18:56.46 ID:/AMtaR9n
>>362
そこ、TPPって賭け事遊興も入ってるのかなーと想像していた
カジノ外資が入ってきてパチが潰れる図は、誰かさんにとってはさぞかし怖いと思うので
381日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:19:53.77 ID:4RyAjhbn
>「完全に干された」。総裁選で石原伸晃前幹事長を支持した議員は恨めしそうに語った。
当たり前じゃん
そんなこと素人の俺ですら分かるわ
もちろんテルーピーに芽がないこともわかってたけど
382日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:20:51.66 ID:2nIZOYU1
>>324
これ安倍ちゃん退陣直後かと思ったら
1年と半年前の言葉なのか
わずか一年で小林に何があったのか…
383日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:21:03.85 ID:sd1plKfp
>>372
安倍政権の時に宮崎哲弥が言い出したらしい。
実際前はそういわれても仕方がない部分もあったから。
まずは塩崎官房長官がまずかった。
384日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:21:37.31 ID:8QI5oxeq
しかも石原の周りって林や町村陣営からも引っ抜こうとする位必死だったみたいだし
そりゃあ嫌われるよねえ

公営以外のカジノ関連でてきたら中国資本本気出しそうだし怖いんだろうね、やっぱり
競馬好きとしては公営ギャンブル頑張って欲しいけど
385日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:22:03.90 ID:2nIZOYU1
>>376
ノブテルはおバカだね
今回は谷垣を担ぎ、政権奪取後総理目指せば良かったのに
長老お気に入りらしいから勘違いしちゃったのかな
386日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:24:08.95 ID:WQi/Bgbm
ノブテルって何歳だっけ?今後下克上の目があるとは思えんが……
387日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:36:09.28 ID:KyccFFAe
山口一臣 (2005年11月から週刊朝日編集長を約5年半)

?@kazu1961omi
安倍逃亡の号は完売! 安倍さんには稼がせてもらいました。こんどは野党党首として最後まで頑張ってもらいたいですね。
388日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:37:22.07 ID:KRq0swuv
>>386
まぁ政界は何が起こるか分からんからね…
安倍だって総理辞任した時はもう終わったと思われてたわけだし
たった5年後に総裁に返り咲くなんてあの時予想した人なんてほとんどいなかったろうし
まぁノブテルはもういらねぇと個人的には思うけどw
389日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:37:56.27 ID:+R8B2fGS
>>375
しかも小林自身がオウムのテロに狙われたのに、
9・11のアレのどこに喜んでいるのだと。
あの事件で喜ぶ(というのもおかしいのだが)とかそういうものは
極私的な席の上で表明するのが常識だろうに。
漫画で書く様なことか。
390日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:38:32.12 ID:KyccFFAe
391 【中部電 68.4 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/28(金) 23:38:58.05 ID:3YWTMdJ6
>>386
55歳だからまだまだ目があったが…

>>377
大陸派と海洋派(英米派)との区分けはありがたい。
あと、民主党と共和党の支持もそれぞれ大陸派と海洋派に分かれると思うがどうだろうか…?
392日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:42:01.54 ID:8QI5oxeq
>>391
日本の戦後右翼思想には石原の世界最終戦論的な文明観に影響受けている勢力もあるしねえ
393日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:45:50.25 ID:e0Ji7Xzf
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348803126/

88 名前: マヌルネコ(石川県)[] 投稿日:2012/09/28(金) 23:33:36.73 ID:cCEpVzhU0
で?メディアはいつもの安部叩きで
副総裁は統一教会関係者です!とsage報道するんかなw
394日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:46:38.88 ID:WQi/Bgbm
>>391
さっさとおん出てくれれば助かるんだが、絶対根に持つタイプだよなあ
ガッキーがこれ以上被害に合わなきゃいいんだけど
3959月29日は「反中共デー」 ◆oRT4jqzTBU :2012/09/28(金) 23:48:43.42 ID:Grd/cvqw
>>383
うむうむ。
次の組閣時には
@中核派テロリスト
Aシャブ中
Bダメ太郎
の3匹は使わないでほしい。
396日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:50:40.78 ID:2nIZOYU1
ノブテルは下手に自民を出ると今度は都知事を目指しそうなので勘弁してほしかったりするww
一生自民で冷や飯食っててくれればいいと思うよ
397日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:53:58.55 ID:8Q3zjLNI
ノブテルーピーは飼いごろし、がふさわしいかと
398日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:55:49.82 ID:BnAYxRGB
>>394
長老連中も抜けて後ろ盾無くなるんなら、本当に自力で実力付けない限りガッキーに逆らえんでしょもう
親父は寿命が近いし下の世代には裕次郎おじさんの威光なんか通用せんし政治家としても裸一貫だよ
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:3) 【関電 63.6 %】 :2012/09/28(金) 23:55:56.44 ID:3FfETFbL
ノビテル、つくづく下手打ったねえw
400日出づる処の名無し:2012/09/28(金) 23:58:56.33 ID:WQi/Bgbm
>>398
ハシゲかなんか、今人気のある人間に擦り寄りそうだな
しばらくは静観と言い切れれば良いんだが
401日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:02:28.21 ID:q1zfyLUf
石原さんも幹事長時代はそつなくこなしたし、
1回目の議員投票で1位になる程度の人心掌握はしたのは事実だと思う。

少なくとも一定の敬意は払いたいのだが・・・・
402日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:05:58.00 ID:cR2DamF6
>>377
戦前戦後とも政友会系に大陸派が多くて
民政党系に英米派が目立つな
田中義一の強硬外交に好意的で満洲進出に
積極的だった吉田茂の系統が戦後は土下座外交で中韓とずぶずぶ
403日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:09:13.81 ID:NzrBVRNq
>>402
戦前の積極的な大陸進出と戦後の特亜への売国姿勢は
「大陸と関わる」って点では全く同じだからな、
ただ違うのは日本が上の立場になるか、中韓が上にくるかの違いだけ
404日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:14:16.51 ID:c/XJpaEF
>>401
一定の敬意、の部分は同感です
ただ今回の印象は最悪の中の最悪ですからねぇ
仮に万一ひょっとして、長老やらのしがらみの中で猿芝居打ってみせたのだとしても
谷垣さんでも、加藤の乱やら随分長いこと言われましたから、これは長く響くでしょうね
まぁ、ある能力なら地道に発揮してもらうことを期待して ですかね
405日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:27:34.70 ID:6k4PqHhx
>>391
共和党は海洋派、民主党は大陸派
まぁ、アメリカはさらに別の事情が絡むけどいつか説明する

>>402

立憲政友会は海洋派で立憲民政党が大陸派
大陸の事情をわからない民政党が弱腰な外交をした結果、中国で軍閥の力が強くなったし
革新官僚や軍部に親和的だったのは民政党だった
吉田は穏健な海洋派で鳩山は強硬な海洋派
谷垣や麻生の言動なんかは吉田らしさがあるし、小泉や安倍の言動は鳩山らしさがある
406日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:32:37.97 ID:cR2DamF6
戦前は森恪なんかがいたし戦後は橋龍河野野中古賀とか
反米親中とでも言っていいようなのが政友会系は目立つ
吉田や麻生は本人の資質として外交としての英米協調を重視して
保守思想にも理解はあるからまだましではあるが近い要素はある
個人の資質として親英米や保守の要素が強ければまだましだが
原敬が満洲で利権漁りしたり犬養がアジア主義で有名だったり
黙ってても大陸に寄って行くから政友会の系統は危ない
あと吉田もそうだったが大陸派の人は派手に散財する人が多いのはなんなんだろうな
407日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:35:48.92 ID:cIxOinOL
>>402
対共産圏のための行動と考えれば全て合点がいくと思うが
408日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:36:23.56 ID:4r3KuJGv
>>242
下村さんは体調が悪く、がんという噂もある…と
知り合いの政治関係者@板橋区が申しておりましたが
409 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/29(土) 00:40:35.50 ID:ezk5tIat
>>405
乙であります。

>アメリカはさらに別の事情が絡むけどいつか説明する
楽しみに待っております。
410日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:42:43.29 ID:ka94lm0V
>>402
吉田元首相は英米派では?対中強硬論者=大陸派(アジア主義者)ではないし。
小川平吉(宮沢元首相外祖父)とか山本悌二郎(河野一郎のボス)
民政党(英米派)と政友会(大陸派)は、言いたいことはわかるけど単純化しすぎる気がする。
アジア主義者は民政党にもいたし
411日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:44:02.51 ID:cR2DamF6
田中義一以降親軍色が強く統帥権干犯だの天皇機関説だのやってたのは政友会だな
革新官僚は岸が有名だが総理としてはガチの親米だろ
412日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:44:45.81 ID:OwDHA+x8
大陸派とか潰瘍派とか最初に言ったのは誰なのかしら〜
413日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:47:09.79 ID:cR2DamF6
>>410
吉田や牧野は親英米と言っていいのかもな
その範囲内なら大陸の進出を認めるという程度
414 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/29(土) 00:49:23.53 ID:ezk5tIat
>>412
大元は地政学の概念からですね。
有名なのはそれぞれ…
大陸派:ハウスホーファー
海洋派:マハン

地政学@wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%94%BF%E5%AD%A6
415日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:54:48.67 ID:7Xg/SYhR
【政治】自民・石破氏、離党者続出で民主が過半数割れしたら不信任案提出する方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348843029/


416日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 00:56:19.43 ID:ka94lm0V
>>413
当時の大陸における合法権益の維持と、中国政府の法治主義欠如への批判(日貨排斥や在留邦人へのテロ容認)
これを要求することは別に大陸強硬派とはいわないと思うんですよ。
前者はともかく、後者は共産党政府が今もやってるわけだし。
なんであれをテロではなくデモというかな。
417日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:00:06.82 ID:NzrBVRNq
南進論=海洋派
北進論=大陸派
海洋派=大久保利通・牧野伸行・吉田茂・小泉純一郎・白洲次郎
418 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/29(土) 01:17:19.18 ID:ezk5tIat
民主党スレより回覧板です。
583 :日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:14:53.46 ID:vyq0XMX/
231 :本当にあった怖い名無し [sage] :2012/09/28(金) 19:37:20.55 ID:aqW45UEM0
安倍晋三自民党総裁誕生!で、マスゴミが3500円のカツカレーのネタばかり言うから思い出したよ!!w
【ホテルニューオオタニの領収書比較】
記者が食べたカツカレーの領収書 http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/09/3500curry12.jpg
前原の偽造領収書 http://blog-imgs-49.fc2.com/n/e/k/nekonyan1/IMG_convert_20111124004820.jpg

「おまえら=マスゴミのやってるコトは、全てブーメランで返してやる」で桶ですかね?w

---------------------------------------------------------------------------------------------

こんなものが永遠の17歳工作員の目に触れでもしたら(震え声
419 【東電 68.4 %】 :2012/09/29(土) 01:20:10.28 ID:2aYc630j
>>368
911の「その手があったかー」に賛否両論ついて、全体を
俯瞰できないまま無意識に耳に聞こえのいい側に取り入られて
今日に至る、、、んじゃ無いかとおもってる。
420日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:28:23.44 ID:6k4PqHhx
>>414
シーパワーはイギリス、アメリカ、日本だな
ランドパワーはロシア、ドイツ、中国だな

日本は陸には弱いが海には強いのは昔からの伝統だし
421日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:32:02.95 ID:EqcVnTwp
でもまぁ実は戦争末期なんとか持ちこたえていたのは陸軍だったりする
422日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:34:52.91 ID:EqcVnTwp
>>419
元々アメリカは好きじゃなさそうだったけど、そこまで強固な反米じゃなかったのに
9,11から明らかにおかしい
誰かに取り込まれたとしか本気で思えないわ
423日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:35:51.23 ID:V52XSc3z
>>271
あんだけ金のない高村さんが支那ズブズブ?ありえんだろ?
ズブズブならもうちっと優雅だろ
424日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:43:43.87 ID:6k4PqHhx
>>421
海軍は短期決戦で決まらなければ負けるって言っていたからね
米内、井上は戦争そのものに反対していたし

そういえばなんJ見てきたら安倍が学歴で叩かれていたけど
政治家と学歴の相関性ってあるのかな
425日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:45:49.58 ID:qrJODaLw


ネット安倍信者(正体不明・カレー馬鹿)が安倍教祖の自民新体制について無反応www糞ワロタwww
カレーで叩かれたら5スレ6スレ当たり前!で乱立&発狂なのにw
自民新体制スレはほとんどが100レスに届かないw
安倍自民の布陣が売国奴揃い過ぎて「何も言えねえ」状態www

自民党信者にとって都合が悪い「自民党売国奴新体制」なのが安倍信者によって証明されたwww


426日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:46:10.74 ID:sk5cI1qo
気持ちは分からないでもないけど、完璧を求めすぎて
酷使様になってもうたら6年前と変わらんがな(;´∀`)

こう言っちゃ何だけど、総裁以上にどんと寛容に構えるのも肝要よ。
427日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:47:10.99 ID:elkd2RO+
というか海軍が予算目当てに陸に対抗して反米を打ち出したのがそもそも問題だった
428日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:52:52.74 ID:sP3kfoYb
>>385
まだ若いから焦らず谷垣総裁の継続を応援すれば次の次は総理大臣の目もあったのにねぇ。
今回のことでセンスの無さが露見した。
429日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 01:57:00.86 ID:EqcVnTwp
>>424
いや負けると予想するのはいいんだけど、陸が弱くて海が強いっていうのはちょっと違うと言いたいだけ
決して海が弱いと言ってるわけではないが
戦時中この二つが上手く行ってればなぁと思うよ
陸海不仲で補給も満足に出来なかったからな…
430日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:00:31.24 ID:C2fg8u14
こんなのが繰り返し貼られてる

847 :名無しさん@恐縮です:2012/09/28(金) 23:29:05.73 ID:MH+c/Ext0
>>808
病気は口実、実際は米国の逆鱗に触れて逃げた。霞ヶ関、永田町の人達なら皆知ってる事なのにな。
個人的には自民が政権とってくれる方が楽になるから安倍ちゃんでも良いが、虚実多すぎんだよね、この人
愛国ぶった言葉を信じて、本気で「病気なので悪くない」とか言ってる人が居るのならあまりに滑稽すぎ。
安倍内閣がまた誕生すれば日本の切り売りが加速するのはマーケットでも確実視されてるってのに。
431日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:03:15.24 ID:Ly8uo/ja
>>429
陸が弱いってイメージは、チハたんの功績が大きいですかね?
432日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:08:51.26 ID:vyq0XMX/
>日本海軍の士官面接試験
>
>海軍に志願した理由は?
>→陸軍が嫌いだからでありますっ!が模範解答。
433日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:08:59.24 ID:7mMloPFF
やれやれ、アンチやマスコミどももうるさいことだ。
でもこれこそ「いつもの」自民党の扱いだったな。政権交代までは。
ある意味懐かしいくらいだwそれだけ政権復帰も近いと思える。

どうせ民主の尻拭いのために本来しなくていいはずだった
妥協と譲歩を外交内政で強いられることになるのは目に見えてる。
だからこそ今度こそ、単騎討ち死にさせないよう執行部を支えないといけない。
434 【中部電 69.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/29(土) 02:12:57.06 ID:ezk5tIat
>>418 追加
620 :日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:03:07.49 ID:xWC64/iV
>>583
ん・・・ これって去年のネタじゃなかったっけ?
まぁ前科さんが真っ黒黒須家なのは周知の通りだけどさ♪
624 :日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:06:15.58 ID:H+Hq+lcz
>>620 うむ。懐かしいなw

>>583の領収書が気になる方は
平成23年11月17日の参議院総務委員会での片山さつきの質疑をとーぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=Sdb0Q3ShF4M#t=11m23s

片山さつき
「ニューオータニに確認したら、コクヨの市販の領収書は使わないし、
 三万円を超えているから収入印紙を貼ったものしか出さないとの回答」
「京都山科のマールブランシ株式会社という株式会社は存在しない。
 この住所にあるのは株式会社ロマンライフであり、その事業部としてマールブランシュというケーキ屋がある。
 明らかに間違っている=偽造。」

川端総務大臣(当時)
「平成19年までは領収書等の原本をコピーしたものでなく、手書きで書き写したものも認められていた」

さつき
「そういう言い訳が来るかもしれないと昨日あなたの部下が教えてくれましたw
 その場合は原本の確認が要る。原本の提出を命じていただきたい。
 これと似た案件で自民党政権時代には政務官、副大臣クラスは辞職している。」
435日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:21:07.43 ID:sk5cI1qo
>>430
それが事実だとしたら、総裁選の中でノビテルがぽろっと言っちゃってそうな気がするけどw
436日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:23:57.27 ID:lPHnKXxn
繰り返し貼られる時点でお察し
437日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:25:30.37 ID:sk5cI1qo
節穴に引っかかんねえかな…。
438日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:37:46.91 ID:C2fg8u14
>>435-436
スレによっては信じてしまう人もいるんじゃないかなという心配
天下のNHKもしつこい位「(前回は)投げ出した」「投げ出しましたが」と繰り返し言っていて
そういう印象を植え付けようとしてるし
439日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:48:26.70 ID:/Z5PdMME
でも、これだけ湧いてくるって事は、マジに安倍さんを恐れてるのね。
安倍さんの何処が一番恐怖なんだろ・・・。
440日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:52:13.52 ID:t6dT0MDO
村山・河野談話の見直しと、特永の廃止だろうな
441日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 02:56:59.60 ID:qdax/oh3
スパーリングで馳浩を組伏す実力の少林寺拳法の使い手と、甘利神拳の伝承者で両脇を固めてきたか…
武闘派(物理)執行部だな。
442日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 03:12:27.44 ID:sk5cI1qo
>>441
高村さんってそんなにつおいの!?
443日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 03:19:14.12 ID:qdax/oh3
>>442
うん。

http://blogs.yahoo.co.jp/hase_hiroshi0505/archive/2006/2/3
夕方、健康センターでリハビリトレーニング。
ランニングマシンを30分走り、心拍数181まで上げる。
汗を出し切ってストレッチしていると、高村正彦先生が気持ちよさそうに寝っころがっている。
秘かに近づいてけさ固めで首を締め上げようとすると、一瞬早く気づかれてネックレッグロックに切り替えされる。
こりゃいかん!と起き上ががると、
今度はキーロックに切り返される。
こ、高村正彦、油断のならない男だ!
顔を真っ赤にしてキーロックで締め上げてくる!大の男が10分ほどキーロックですったもんだした挙句、
「まぁ、今日はこの辺で勘弁してやろうか!」とキーロックをほどいて立ち去っていく高村正彦であった・・・・
444272:2012/09/29(土) 03:32:59.65 ID:3435z3Dm
>>321
御大、ご返答有難うございます。
そうですか・・・審査は石破さんが行うんですか。それならば総裁の暴走というのは考えにくいですね。

あと、素晴しい人ですか・・・・
中山太郎後援会に所属していたうちの父曰く一人離党した遠藤さんよりもいいタマはいるらしいんですが
想像以上に内部がゴタゴタしていてその人が候補者になれるかどうかわからないそうです。
対抗馬の民主の中川さんはそれほど選挙に強くないのが不幸中の幸いですが離党した遠藤さんが
維新に親近感を持っている様子なのでもし維新から立候補すれば自民が議席を取れない事態も十分有り得ます。
個人的にはそれを最も危惧しています。
445日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 03:33:01.64 ID:sk5cI1qo
>>443
致命傷で済めばいいけど…>民主党執行部
446日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 03:38:31.89 ID:pBoVPXZR
>>439
拉致事件は捏造だと言われていた時代から追い続けていた人だからね
正義漢な上に自身を貫き通す
それでいて先見性のあるリアリストだとなると、不正と嘘に立脚してきたゴミには厄介な存在だと思うよ
447日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 04:15:43.28 ID:I6Rmq/l9
しかも前回はあまり得意分野でなかった経済にまで理解を深めているとなれば
財務省やその配下のマスコミ、さらにお隣の国々にとっても厄介な存在でしょうね
448木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/29(土) 04:49:38.36 ID:G7pXGimO
>>418
 政治資金規正法の「書類不備」の時効って2年なんですね。
 「虚偽記載」なら5年なんですが、まぁ他にも、前原さんって基本的に
後援会の数がちょっと多過ぎるんですね。
 突込みどころは、色々あるかなとは思っています。
 
>>430
 「兜町なら、みんな知ってる事なんですが」
 「今、ニューヨークなら、みんな知ってる事なんですが」
 随分と古臭い手を使いますなぁ。
 バブル全盛期に流行ったデマの飛ばし方のマニュアル通りのやり方ですね。
 まぁ、その手が通用すると思っているみたいなので、

 うん、なるほど。ところで知っているか?
 ソースがない情報は信じちゃ駄目なんだ。
 2chなら皆、知ってる事なんですが、知りませんか?」
 ちなみに、国会で昔、そういう噂が流れたのは本当。
 ソースは未だに無いけどね。
449木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/29(土) 04:57:41.50 ID:G7pXGimO
 で、とりあえず、マスコミの次の偏向方針は「友達人事」に決まったみたい
なんですが、特に「安倍内閣の閣僚だった友達」。
 これで行くみたいです。
 止めた所で、どうしてもやるでしょう。
 疑問点は一つだけですね。
 総理を辞めて5年間、変わらぬ友情を保っていたなら、どうして、安倍さんが
立候補するって時に、その人達は推薦人になってくれなかったの?
 政調会長になった甘利さん以外、役員名簿で推薦人だった人、いないよ。
 そもそも、「お友達」って、どの程度がお友達なの?

 多分「お友達」の定義が非常にあいまいで、適当に解釈可能ですから、ひたすらに
「お友達」で批判する事を実際にやりだした時点で
 「なるほど、ところで「お友達」って具体的にどこまでがお友達ですか?
 ○○新聞社の見解を聞かせて下さい」
 と、カウンターをかけましょう。
 ただ、カウンターを正確に決めるには、「お友達ネガキャン報道」をある程度は
やらせてから仕掛けないと、
 「うちの社はそんな事を言っていません」
 と、逃げ回る可能性がありますので、しっかり引き付けてからになりますね。
450日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 05:00:05.04 ID:cR2DamF6
外交でもよくわからんこと言ってるな橋下は
大阪から出ないほうがいいというか国政に出ないほうがいいな
451日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 05:04:18.48 ID:pBoVPXZR
橋下はもう無いね
あそこまで酷いと社民党以下の認識
452日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 05:05:22.52 ID:cR2DamF6
安倍なら胡散臭いこと言う橋下は別にいらないというか自民党でいい

>>40>>45
以前より上手くなってると思ったわ
453uyiy67867:2012/09/29(土) 05:35:35.52 ID:1RL+ZHsy
「【自民党】安倍総裁なら女性専用車両を廃止できる」

男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

のべ36万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
454日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 06:25:05.44 ID:1dzwLeXQ
>>401
だね。なんとか敬意は払いたいところ。

あと腐っても石原ブランドの名前の持ち主だし、知名度はあるからなんとかうまい事、自民党のために、ひいては
国家国民のために使っていければ・・・・と思う。

ちなみに俺はゲームのS・RPGなんかで、友達からよく「お前、なんでこんなカスのユニットを育てているんだよ?」
とよく言われる。ダメな奴でも育てて使うと・・・ダメのままの事もあるけど、化ける奴もたまにはあるよw
455日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 06:48:54.61 ID:Prs+D4ve
石破幹事長ね。果たして幹事長の器たるか、見物だよ。他称側近の菅と主導権争いなんてオチになったら洒落にならんのだが。
副総裁も年期は入ってるが、小派閥の長だからねぇ。派閥間の調整が上手くいかないと長老の反感食らって谷垣さんの最期をなぞりかねない。
あとは社会保障や経済に対する立ち位置だな。特に社会保障で小泉色のぶり返しがくると・・・。
456日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 06:57:26.07 ID:tE1QbXXp
>>424
東大出た首相が宇宙人だったのを思うと…
理系=ヤバイの構図だけは前とその前の首相で出来ちゃった気がする
麻生さんの父上が言われたように、東大は官僚養成校でもあるし
学歴で選挙の結果が決まる訳じゃない政治家は、大学名よりどれだけ実学や経験を積んだかじゃないかな
二世、三世って、その分生まれたときから有利でもあるよね
安倍さんは挫折も一度したし、強くなられたと思う
457日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 07:14:26.59 ID:RlEEvMKb

自治労・日教組・解同・総連・民潭・新聞社・放送局の諸君。

君たちは一度は既得権を守る戦いに勝利した。
しかしまたあの「既得権潰し」の安倍が復活した。

我々の資金源、パチンコとサラ金を規制した、あの憎き安倍だ!
既得権益保持層の君たちは、再び安倍を倒し更なる力を蓄えろ!

頑張ろう、民主党! ニッポンを、あきらめない!
サイレントマジョリティ-から毟り取れ! パチンコマンセ-! サラ金マンセ-! 韓流マンセ-!!
458日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 07:31:03.17 ID:Qx329uPm
党役員人事は発表されてる限りでは
安倍陣営:2人、石破陣営:本人込みで3人、町村陣営:1人
で、林さんはSCとかで多分入るだろうし、自民党チャンネル続けるなら平卓さんはそのままだろう。
となると、完全に干されるのは石原陣営のみとなるが、
そもそも執行部でありながら謀反起こして失敗した時点で干されるのは確定、数年先まで憂き目は無いのは当たり前で、
干されたくなかったら谷垣前総裁をそのまま担いでいれば良かった話で、傍から見たら何を言ってるんだかという感じ。
執行部のくせに謀反起こして反執行部になった人たちが、普通は登用される訳ないじゃないのw
459日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 07:33:26.25 ID:EqcVnTwp
ゲルが恐ろしいのは人気が落ちて来た時
最初から最後まで安定して突っ走るなら足は引っ張らないだろうけど
支持率や党内批判が大きくなってきたら率先して裏切るからな…
森元さんには賛否あるかもしれないが、彼のゲル票は妥当だと思う
460日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 07:35:45.94 ID:EqcVnTwp
○ゲル評
461Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2012/09/29(土) 07:38:39.10 ID:bDpqGbip
わーい、新スレ乙です。
462日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 07:46:43.64 ID:T9h+OAmJ
>>449
ハイ先生!
排外的なイメージ付けをすることで、実際に非融和的な行為を
選択しようとする事に忌避感を抱かせようと試みてるんだと
思いますっ
463日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 08:00:31.66 ID:T9h+OAmJ
>>452
意図を伝えて説得すべきは、目の前の記者や評論家やコメンテーターではなく
メディアの向こう側の人々なんだってことを忘れないで欲しいね。

マスメディア以外の選択肢も出て来たんで、マスメディアがコントロール不能なら
伝えるメディアを選択することでコミュニケーションを取ることが出来るように
なってるんだから。
464日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 09:15:47.72 ID:mCows70+
以前にも増してゲルのメディア露出が増えてるけど、出るとほぼ必ず党員票が〜の話題になるんだよな
一言でもゲルの愚痴が欲しいのだろうか
465 【東電 66.7 %】 :2012/09/29(土) 09:17:51.51 ID:Xx9GTWON
>>456
正直な話、政治に限らず高度経済成長以降人材の厚みが増していて、
単純な学歴だけでは何とも言えない。特に平成に入ってから
東大というか旧帝大出身宰相で、評価が高い人が思い当たらない。
最近の首相は、民主を除けばほとんど私大卒だろ。
466日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 09:22:51.61 ID:+ZT9hvIb
ウンンコちゃんスレはまだ駄レスが多いな
ハニーから下痢ちゃんスレに移ってまだ間もないからアホ工作員が
下痢ちゃんの事を知らなすぎるのに原因があるか

書いているのがほぼ1人の粘着糞コテだから工作がよーわかるわ
467日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 09:23:55.51 ID:YOvfXURb
【対メディア戦争】10.5朝日新聞デモ&10.13反日メディア糾弾[桜H24/9/28]
http://www.youtube.com/watch?v=sHI05WRSuiM
【東京都中央区】 10.5 反日メディア連続抗議行動〜安倍バッシングを許すな!第一弾!ご存知「朝日新聞」(10/5)
日時・内容
平成24年10月5日(金)
15時00分 朝日新聞東京本社前(〜18時00分)
       (東京都中央区築地5-3-2)
        大江戸線「築地市場駅」A2出口下車すぐ

【東京都千代田区】 10.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民大行動(10/13)
日時・内容
平成24年10月13日(土)
12時00分  「常盤橋公園」集合
        (千代田区大手町2-7-2)
         半蔵門線「三越前駅」から徒歩2分
13時00分  「常盤橋公園」デモ行進出発
14時00分  「桜田公園」  デモ行進到着
        (港区新橋3-16-3)
        その後、JR新橋駅前「SL広場」で街頭演説

http://www.ch-sakura.jp/events.html#8980
468 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 56.8 %】 :2012/09/29(土) 09:26:43.25 ID:0lVut6Qn
安倍総裁、いつ投げ出す?と中傷の自民県議離党
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120928-OYT1T01450.htm

来代県議は総裁選で安倍氏に決選投票で敗れた石破茂氏を支持していたという。
(一部抜粋)

石破支持した者には、変に熱狂的な輩も多いのか?いずれにしても、
下品すぎたな。
469日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 09:29:44.19 ID:+ZT9hvIb

桜とか見てるバカウヨがこれから増えるのか
まあバカウヨどもは、どれだけアベが親韓か思い知ることになるよ

アベ一家は下朝鮮利権で恩恵を受けていたからな
ウヨがアベに失望して火病るのが楽しみだな
470日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 09:32:56.95 ID:8sZs8IE3
>>468
秋田県連の辞意表明した役員とかね
支持者が度を超えて騒げば、石破にもマイナスになるって想像できないのだろうか
石破自身は淡々と結果を受けて止めて別に不平不満を漏らしているってわけでもないのに
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 56.8 %】 :2012/09/29(土) 09:37:22.40 ID:0lVut6Qn
>>470
考えようによっては、政権取り返す前にふるい分けが出来て良かったと
も言えなくもない。
472日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 09:46:48.93 ID:I77XrQ0+
いや本当に色々と分かる総裁選だった

テルーピー・五点・すがわら・茂木辺りは、
政治家としてだけではなく人間としても信用してはならないってこともね
473日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 09:52:30.97 ID:RlEEvMKb
>>469
オレは今、バカサヨがミンスに失望して火病ってるのを見て楽しんでるよw
オマエのことだけどww
474日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 09:53:23.06 ID:Z0gClcp4
>>472
テルーピはもう日の目を見ることはなくなったからな。自身の力でのし上がらない限りはヒラのまんまなキガス
475日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 09:57:07.02 ID:8sZs8IE3
都連だとか派閥の関係で石原を支援したのならまだわからなくもないが
積極的に石原を応援していた人はね、人を見る目が絶望的になかったことを晒け出してしまったな
総裁選前の菅原一秀のブログとか、今見ると乾いた笑い出てしまう…

日本再生の2週間
http://ameblo.jp/isshu-sugawara/day-20120911.html

>>しかし、今の時局で自民党総裁に最も相応しいのは石原さんだと思う。

石原幹事長には天性の明るさとカリスマがある。

そして、若くして大臣を2回経験しており、金融、税制、経済、外交のエキスパートである。


476日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:01:01.65 ID:I77XrQ0+
>>475
それは抱腹絶倒だよ

下記のように修正しろ、すがわら
>そして、若くして大臣を2回経験しており、金融、税制、経済、外交、失言のエキスパートである。
477日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:10:12.54 ID:Gpwu5528
今、BS朝日に出演されてますね
478日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:23:35.88 ID:ZBOdsJu7
>>477
教えてくれてありがとう
今見てる
479日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:26:59.10 ID:PuNyjcBt
安倍さんには軍事費増と核武装を期待してる
この人以外に決断できる人いないと思うんだが。
480日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:31:58.30 ID:ZMblvRHh
>核武装
そういうのはジョークスレでお願いします
481日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:37:24.11 ID:8sZs8IE3
役員人事のソースが公式に上がってた

安倍新体制がスタート
副総裁に高村正彦、幹事長に石破茂が就任
http://www.jimin.jp/activity/news/118617.html

副総裁  高村正彦 衆議院議員
幹事長  石破 茂 衆議院議員
総務会長  細田博之 衆議院議員
政務調査会長  甘利 明 衆議院議員
国会対策委員長  浜田靖一 衆議院議員
幹事長代行  菅 義偉 衆議院議員
482日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:45:58.58 ID:41cy2WfK
>>458
今までに散々馬鹿がやらかしてきましたからね
この辺りで綱紀を乱したら許されないと言うことを知らしめなければならない
原発事故よりも保身を第一に考えた犯罪者と同じ事をしてはいけないのですよ
483日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:46:49.24 ID:Ly8uo/ja
核は、いつでも持てるけど、あえて持たないってスタンスでいいと思う。
484日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:47:59.11 ID:QIzaIVvy
>>479
武器輸出の緩和をしてほしいな。
今のままでは、中古の巡洋艦をインドネシアとかに払い下げられない。
ドンガラで渡すだけでは意味ないだろうに。
485自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/29(土) 10:48:44.09 ID:DPDMRMoo
ときどき、「持ってみようかな〜」って呟いてみるだけで、今んとこは充分と思う。
486日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:48:56.93 ID:gCI0qSd/
>>423亀ですが
番町研発足時の共同代表の方は、バリバリ親中派で
国交回復以前のLT協定締結のために、尽力なさってました。
でも先年亡くなられたお孫さん(オラの恩師)からは
 「ぶっちゃけ、じいさんが好きだったのは
  毛さん達に文化破壊される以前の中国。
  周恩来のことはすごく気に入ってたみたいだけど。」 って話してましたね。

木道翁はよくご存じなんじゃないかしら。
487日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:49:33.39 ID:mCows70+
核どころか9条とかいう錆び付いたのがまだあるじゃない
憲法改正の草案って出てたっけ。第1章に天皇を置くのはそのままにしてほしい
488日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:50:42.32 ID:6lGr926Q
奥さんのブログが相変わらず香ばしいのなあ
大物政治家の妻としての自覚を持って欲しいなあ
489日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:51:12.88 ID:41cy2WfK
>>480
そういえば昨日のNHKラジオの夕方のニュースでプルトニウムの保有は
核武装の前提条件だという話を、解説員が言及しようとしたところ
謎の異音でかき消されるという笑える事態が起こりましたよ
プルサーマルの推進は、合法的にプルトニウムを保存する手段だという事実は
今でも放送では触れていけないタブーなんですねw
490日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:53:08.58 ID:03fif1P/
>>449
安倍新総裁に決まってからのマスコミの報道はもーほんと酷いの一言ですね…
あぁいうの見てると、ガッキー研で話してたクロスオーナーシップ規制強化とか
ちょっと本気で考えた方が良いやうな気もしてきました。
民主党案とは違う形でなんとか起案できないものか…
491日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:54:39.72 ID:m4toGiQS
>>483
オハイオ級原子力潜水艦導入してアメちゃんと一緒に運用で十分でしょう。
核弾頭?さぁ積んでるわけ無いじゃ有りませんかねぇ____。状態でw
492日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:55:51.87 ID:eN2D3Ohs
朝日新聞社販売部長:山口一臣のツイッター
「安倍逃亡の号は完売! 安倍さんには稼がせてもらいました。
こんどは野党党首として最後まで頑張ってもらいたいですね」

「なでしこりん」が激怒してる。だれかスレ立ててあげて!
493日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:56:08.98 ID:cb12uyQF
>>481
上手い配置だよな、、、心配なのはゲルが背後から狙撃した前科持ちなところだけw
494日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:56:29.15 ID:03fif1P/
>>456
もーー民主党議員のキラキラプロフィールはお腹いっぱいです( ´Д`) =3ゲフ
東工大出の人が嘆いてましたw
495日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 10:57:03.74 ID:Ly8uo/ja
>>484
中古の「巡洋艦」など、何処にあるんですか?
496自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/29(土) 10:57:22.85 ID:DPDMRMoo
その東工大の人はどーこーだい?
497日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:12:11.88 ID:ZBOdsJu7
>>488
ざっと読んだけど
奥さんは、典型的なお花畑の地球市民ですね。

この方は、外出するのも飲みに行くのも自己主張するのもスピチュリアルも大好きみたいですし、
良くも悪くもお嬢様育ちで人を疑うこともなさそうですので
友人知人の中には確実にあっち系の工作員がいるでしょうね。

ブログもツイッターも安倍氏をフォローする内容ではなく、彼女の自己表現ですし、
できれば止めて欲しい。
はぁ・・・
498日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:13:46.13 ID:EhmAiokm
601 可愛い奥様 sage New! 2012/09/29(土) 10:50:09.89 ID:5WXF2M3I0
今BS朝日の激論クロスファイアで言ってたけど

投票日前日の石原にするために
森、古賀、青木、ナベツネ、日枝(フジテレビ)
で談合してたんだって
なんでナベツネと日枝がしゃしゃり出てんの?
499日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:18:40.31 ID:PuNyjcBt
けっこう核武装にみんな消極的なのね。
日本は軍事大国化を目指すべきだと思うんだがね。
軍事費を今の3倍にすればできるでしょ。
財源は通貨発行すれば円安にもなって一挙両得。
500日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:21:43.53 ID:ZMblvRHh
>>495
それ以前にアセアン各国が軍事的に団結できると思っている方がねぇ・・・w

>>499
つ【少子化】
501日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:22:11.02 ID:ytdioVs1
>>472
「谷垣は鏡」だというのが、2年前から一部で言われてきたが
今回はそれが恐ろしいほど全力で作用したな
テルーピー陣営以外の党議員の地金まで炙りだされた
政権復帰後に初めてあの膿が噴き出して大変になるよりは
今どうしても必要な付置だったのかもしれない
「谷垣を屠った血で贖われ浄められた総裁選だった」
という感想も見かけたが、確かにそういうことかも

あと谷垣が引くタイミングがあれより早ければ
伸晃一派の下衆さがあまり見えず谷垣一人負けになってただろうし
谷垣と伸晃が両方出馬してたら、党はやっぱりグラグラして
中国漁船が来た時ああいう見事な采配出来なかったもしれないし
谷垣も谷垣支持議員も色々後々まで残るダメージ受けてたと思う
502日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:23:14.46 ID:m4toGiQS
>>499
もし10年前に核武装していたらルーピーや管、野豚が核のスイッチを
握ってたんだぞ?

10年後でも橋下がそのスイッチを握りかねない事を否定出来るかね?
503日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:26:50.33 ID:PuNyjcBt
>>502
北朝鮮、ロシア、中国、パキスタンが持ってる状態なんだが。
それは怖くないの?
504日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:27:46.12 ID:VtD09Ric
>>499
http://blue-diver.seesaa.net/article/92913859.html

無茶な軍拡すると国が破綻する。
アメちゃんの核の傘のはしに入れてもらいながら>>485でいいんだよ。
核武装するより、自衛隊員増やして装備を充実させたほうがいい。

というか、あなたも安倍さん支持なの?
幸福実現党のほうが、あなたの思想に近いんじゃない?
505日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:28:59.78 ID:elkd2RO+
まだ野党なのに色々求めすぎだっての
506日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:29:34.12 ID:J0AIv3/E
>>502
ポピュリズム政治家は押せないだろボタン

「持っちゃうぞ」を脅しにできるならまだ持たなくていいと思うけどねー。
507日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:32:24.45 ID:XSQSvhSl
実学や経験って言ってもね、
ガス屋の集金をやって経験をして会計を勉強しました、
なんて言っても政治家としてなんの能力もないわけで。

さらには経営者や有能な従業員の足を引っ張ることが
上手であればある程偉くなる労働組合みたいなところも
あるわけで、何をどんなに経験しようが勉強しようが、
政治家にしちゃいけないタイプの人って居るんだと思います。
バカが何をどれだけ経験してもバカなわけです。

そしてこれを有権者が理解していないと意味がない。

「社会経験」とか「人生経験」とか、ちょっと飛びますが「国際社会」とか、
漠とした中身の不明なものを何か有難いものと信じ込む風潮は、
いい加減なんとかならないんでしょうかね。

バカが何をどれだけ経験してもバカなわけですから、
どうしようもないんですかね。
508日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:40:38.36 ID:S4Cx/pBf
史記でもそんな話があったな
苦労した人が必ずしも正しい判断をするわけではないという
509日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:50:56.09 ID:ZMblvRHh
間違わない人間を政界に送り込みたいなら神様が有権者になればいいと思うよ_
510日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:52:01.34 ID:PuNyjcBt
>>504
くだらないレッテル貼りはやめましょう。
安倍さんは核武装を言ってはいないだろうけど、全く考えてないとは思えない。

今対GDP比1%として3%に増やしても問題ないよ。
上にも書いたけど通貨発行すれば円安にもなって、輸出競争力が増す。
日本が核武装に向くかどうかとかあまり重要じゃないと思う。
持つことによって、周辺国や国内の反日勢力のへの心理的な圧迫を期待してる。
あと、国民の意識も少しは変わってくれると甘い期待も持っている。

アメリカの核の傘はいまいち信用できんのだが。核の傘というより、アメリカとの
関係かな。あっちには韓国系や中国系が大量に巣食っているし。むしろ、安倍さんが
総理になったら、従軍慰安婦の問題とかで関係が悪化する可能性もある。
511日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:53:31.51 ID:pBoVPXZR
世の中の判断、出来事ってのは結局全て正しい
後は「誰にとって正しい」「何にとって正しい」という現れでしかない
立ち位置を変えれば間違いに見えるだけ
512日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:59:19.96 ID:elkd2RO+
>>510
順序が違うでのはないか。

安全保障に関しても、政権与党を奪取するが一番、日米同盟の強化が二番、
集団的自衛権問題の解決が三番、憲法改正が四番ではないか。

防衛費増強や離島防衛体制の構築が三番と四番の間に入るとしても、
核武装なんて憲法改正後ぐらいの話だ。その前に原発稼働をどうにかせにゃ
ならんので、優先順位は国家全体の戦略でみるとさらに下がる。
513日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:59:51.56 ID:4tisnZzw
石破が総裁になれなかったのは、味方を背中から撃つ、一番苦しい野党時代に他の党にいたという
二つの点で党内の議員たちから嫌われていたから。
その石破を「政権奪還を目指す重要な時期」に「最も注目され、忠誠心が求められる野党幹事長」に置いたのは
「俺を全力で支えて政権奪還すれば、党内の信頼を得て次は総理になれるぞ。
逆にこの状況で俺を後ろから撃てば石原コースだ。」って言っているように見える
514日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:02:48.57 ID:+gVNKZO2
まずは安倍っちーがやる事は党内をガッチリ固めることだな。
515日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:03:24.45 ID:lwiw8u0H
>>513
誰が見てもそうでしょ。
516日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:05:25.37 ID:ytdioVs1
>>493
谷垣の下で政調会長やってた2年間は概ね大人しくできてたから
政調会長と段違いに党支持具合や運営の責任を負ってる立場
という自覚があれば大丈夫だと思いたい
一つ、去年の菅不信任案否決の際、自分も党三役なのに
ブログで提出時期を批判してたのがマイナスだったが
今度は批評癖を出す事無く成長したと思わせて欲しいな
テレビ出演で自民党の良さを伝える話は
ゲルよりローソク副総裁のほうが上手そうだが、呼ばれないだろうなあ

その辺り、石原は最後の致命的アレを除いて2年間愚痴言わず
谷垣のフォローもスピーカーもしてて忠実だった、という一点は
>>401>>404に同意出来る部分。最後ので信用おじゃんになったし
大島なしで1人で幹事長が務まったとは思わないけども、
あの場合に求められてた役割としては大体よく機能していた
>>497
夫人のブログに限っては石原>>安倍 なのが惜しい
517日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:08:02.57 ID:8sZs8IE3
執行部の一員になって、当事者としての責任や仕事が求められる役職についたから
石破も下手なことはせんだろう
ここで幹事長を立派に勤め上げれば、一回り成長するはず
518日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:11:17.62 ID:VtD09Ric
ID:PuNyjcBt
核武装の持論があるなら、それを政府や各政党にメールしてはいかがでしょうか。

>>514
同意。
それで衆参同時選挙に勝って与党に復帰して
喫緊の問題である経済と被災地復興と対米外交・対中外交の建て直し。
これだけでも過労死モノだから、重量級の実力派内閣が必要だ。
519日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:14:58.32 ID:QIzaIVvy
>>499
国土が狭すぎ簡単に飽和攻撃されてしまう。
日本が核武装するなら、原潜を作りSSBNとして運用するしかない。
で、そのノウハウが有るのかって話じゃないかな?
てか、こんな危ないもの、雨ちゃんだって許してくれない。
現実的じゃない。
520日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:15:28.03 ID:fGoiTz8h
>>464
そういう決まりでずっとやってきたんだから、今になってグダグダ言ってもしようがないのにな。

「やはり不備があると思われますので改正を提案したいと思います」って、
憲法改正と結びつけて話し出したら神だと思ってるw
521日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:22:00.78 ID:QIzaIVvy
>>495
今は巡視船だけだよね。
供与できるようになれば、こんごう型を入れ替えれるんじゃね?
中国海域全てイージスで囲えば、すごいプレッシャーだろ。
522 【東電 83.7 %】 :2012/09/29(土) 12:23:40.49 ID:2aYc630j
>>485
「核作っちゃうぞ詐欺」はやってもいいと思うの。
523日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:26:21.56 ID:hBwmCh7U
>>498
大連立による挙国一致内閣を夢みてるんだよ。

奴等
524日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:27:12.33 ID:hX1KM+7a
イージス艦で囲うより対潜フリゲート艦で囲った方が嫌がると思う。

周辺国総出で漢級原子力潜水艦を出迎えよう。
525日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:38:15.26 ID:H+Hq+lcz
>>470
続報来ました

-------
自民党総裁選:結果に抗議、県連4役が辞任正式表明 /秋田
ttp://mainichi.jp/area/akita/news/20120929ddlk05010111000c.html

自民党20件県連(大野忠右エ門会長)は28日、秋田20件市で常任総務会を開催。
党総裁選で石破茂前政調会長が過半数の地方票を獲得しながら、国会議員による決選投票で敗れたことに抗議し、
大野会長ら4役が役職を辞任すると正式に表明した。

党県連事務局によると、26日の記者会見で4役が辞任する意向を表明してから28日までに、
県連には300件を超す意見が電話やメール、ファクスで届いている。
大半は「選挙制度に反対するならばもっと早く言うべきだ」などと批判的な内容という。
秋田以外の都道府県連でも党員・党友の「民意」を覆した決選投票への不満は広がっているが、
県連役員の辞任表明は他にはなかった。

4役の1人、渋谷正敏幹事長によると、常任総務会では賛否両論があったが、辞任の意思に変わりはないという。

-------
秋田県民としては、安倍氏に投票した党員の気持ちどころか石破支持の国会議員2人の立場すら考えられない人は、どーぞ辞めてください

という気がしないでもない。
526日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:39:21.57 ID:H+Hq+lcz
>>525
コピペのときに
527日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:40:06.71 ID:H+Hq+lcz
>>525
コピペの時に「20件」抜き忘れたので引用が変になってしまいました
スミマセン
528日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:44:56.14 ID:ZBOdsJu7
>>525
>大半は「選挙制度に反対するならばもっと早く言うべきだ」などと批判的な内容という。

wwww
意外と国民は冷静
529日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:46:40.30 ID:S4Cx/pBf
【政治】 「安倍総裁さん、何時投げ出すんですか。今度は便秘?」 安倍氏を揶揄した自民党・徳島県議「地方の切り捨てないように」と釈明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348816838/
530日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:48:25.76 ID:/NdsfI1z
県民として525に同意
531日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:50:38.47 ID:InXyicNs
>>525
実はこのタイミングで騒ぐのもある程度折り込み済みという話があったりする
後任既に決まってるしw
532日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:51:33.67 ID:J0AIv3/E
終わってからルールが悪いから負けたとかねえ。
533日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:53:52.25 ID:7F7uIjgt
>>468
すいませんすいません。離党してくれてよかった。ていうか議員辞職はしないのか。。。
534日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:56:20.13 ID:H+Hq+lcz
>>533
徳島の方ですか?
この人、「活動記録」という名の罵詈雑言ページもひどいんですけど...。
ttp://www.kitadai.com/katsudou.html
535日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:57:10.74 ID:4tisnZzw
>>533
自民党から離党してくれたのなら、後は徳島県民の問題だね。
536日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:58:17.17 ID:Tp0rWmDk
甘利の件は嬉々として報道しそうなものだが全然無いね
交代後のネタに取っておいてるのかな

それかあの共産党の指摘をよく読むと
津波は津波でも引き波による被害という全く的はずれな指摘であることが
バレるからかもしれんけど
537日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:58:39.54 ID:mCows70+
党員が〜ルールが〜の話題を振られても、
『終わってからルールに文句を言うのはわたくしは違うと思う』『少なくともそのルール作りが第一に優先すべき事項だとは思わない』
と機能のひるおびで言ってくれたあたりゲルも幹事長してるなぁと思った

メディア露出はこれからも多いと思うけど、失言するイメージが無いのはゲルの強みだと思うの
538自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/29(土) 12:59:03.73 ID:DPDMRMoo
>>534
おお…もうタイトルだけで目が滑るw
でむぱヤホーイ
539日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 12:59:48.22 ID:VtD09Ric
>>524
漢ちゃん騒動ナツカシスwww
民間機にまで追跡された、お笑い潜水艦wwwww

>>525
石破さんは党員票のおかげで決選投票に進めたんだし、幹事長ポストを得たんだけどなあ。
というか、会長の名前でぐぐったら、↓こんなの出てきた。

【政治】自民党秋田県連会長が不適切経理 自宅事務所に政調費108万円支出
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1311210114/
540日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:03:14.45 ID:4tisnZzw
ノブテルは「党員票の意味が無い?俺を見てもそんなことが言えるの?」って言えば少し見直しす
541日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:07:06.41 ID:S4Cx/pBf
森元さんの後継は誰になるんだ?
それとも鳩のように辞めるの止めるのかw
542日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:10:57.93 ID:4tisnZzw
>>541
県連が後継候補を決めちゃったから素直に引退すると思う
543日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:14:26.57 ID:Ly8uo/ja
>>539
漢ちゃんリターンズがあったら、ヨシズミに進路予報して欲しいね。
544日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:16:18.24 ID:7F7uIjgt
>>534
あれ、目から汁が・・・。
元々アレな人っぽいんですが、今回のツイッターでの暴言はかなり?な点が多いです。
選挙での恨みつらみは元々あったようですが、離党する口実作りのためにわざとやったんじゃないかとすら思えます。
最新のエントリーからも維新にいきたい臭がプンプンと・・・。
545日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:16:43.69 ID:Ly8uo/ja
>>521
だから中古の「巡洋艦」というものが、日本の何処に存在するのかと。
546日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:17:31.32 ID:r5gxbM65
>>541
森元はさすがにやめると思うよ。
今回の件で自分が党の足をひっぱってることを自覚したでしょ、古賀も同様。

あと細田さん起用はどうなんですか。
前回衆院選時の幹事長及び選対ですよね?
ちょっと麻生とともに選挙イメージが。
547日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:34:48.53 ID:vx6ML/1d
>>470
>>468の議員は維新ageだったから石破関係ない
548日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:37:37.07 ID:J0AIv3/E
>>546
細田さんはそもそもは選挙めっちゃ強いんじゃなかったっけ
郵政選挙の時は官房長官として地元に帰らずに官邸切り盛りしてたとかなんとか

前回の総選挙はむしろよくあれだけ残ったと思う
549日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:42:21.18 ID:oWu+XEEI
>>497
そういえば前にfacebookで、かなりトンデモな健康法の本をageてたなあ。
医者が嫌いでかかりたくないって言うんだけど、
えっ…それでこれ…?って感じの本だった。
彼女のfacebook友達からはさすがに「それはちょっとどうかと思う」と
コメントがいーっぱい来ていたけどね。

持病があるけど、それを一生懸命治療して克服し
頑張ってるご主人を見て、何とも思わないんだろうか…
いや「あたしも健康に気をつけなくっちゃ!」と思ったのかもしれんが
どうしてそういうヘンテコな方向に行っちゃうのか不思議だった。

まあ、奥さんがお花畑の地球市民のお嬢だからこそ、
安倍さん本人は鍛えられて、そういう意味ではいいかもねw
550日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:42:51.36 ID:nY+FQtJK
>>544
行きたきゃ行けばいい。維新の零落っぷりは全国区になりかけてるから比例でも当然できまい
551日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:44:47.10 ID:oWu+XEEI
>>475>>476
声出してワラタw
552日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:50:50.15 ID:6naUgArs
朝日にとって、安倍を批判する人間ならバカでも味方なんだな。

言論封殺?徳島県議、安倍元首相の病状指摘でツイッター閉鎖へ
http://www.asahi.com/national/update/0927/OSK201209270186.html

自民党の来代(きただい)正文・徳島県議(66)が、安倍晋三元首相が自民党の
新総裁に選出された26日夜、自分のツイッターで、安倍氏が2007年に首相を
辞める原因となった病気の症状を指摘する内容を書き込んだところ、匿名の抗議
電話が相次ぎ、27日、やむなくツイッターを閉鎖する事態となった。


※来代正文徳島県議(66)の「病気の症状を指摘する内容の書き込み」(by朝日新聞)

安倍総裁さん、今度はいつやめる、いや、何時投げ出すんですか!?今度の理由は
下痢から便秘ですか?そんな夢を見てました!あ、まだ宵の口だった!夢にしては、
早すぎる、ひょっとして、正夢?!!当たらない事をいのるが?果たして????.
kitadai_kengi2012/09/26 20:54:22

新しい情報が入って来た!○べどこかの総裁、下痢で投げ出しじゃ無く、政治家の風上にも置けない、何億もの脱税だって?本当なら、叉出てくるよ!いろいろあるんだぁ?!!真実かどうかは私は判らない?.
kitadai_kengi2012/09/26 21:13:10.

→批判されるとアカウント削除して逃走
http://togetter.com/li/312183
553日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:55:20.77 ID:4tisnZzw
>>552
リンク先に「言論封殺」なんて一言もないよ?
554日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 13:55:53.57 ID:8sZs8IE3
>>552
記事のタイトルが違うくね?
今見ると「安倍氏の病状揶揄、批判殺到 徳島県議、ツイッター閉鎖」になっているが
555日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:13:01.81 ID:tjgnl2Jr
3500円以上のカレーは朝日新聞社ビルと毎日新聞本社ビル(パレスサイドビル)で食べられます

ttp://www.alaska-net.co.jp/asahi/dinner.html
ttp://www.alaska-net.co.jp/palace/lunch.html
556日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:14:05.82 ID:+ZT9hvIb
何、キモババアスレと極東のウンコ漏れスレの両方でせこい工作してるんだ
一発でJNSC低脳バカウヨクラブという事がバレバレだろうが
このタコが!

498 :日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 11:13:46.13 ID:EhmAiokm
601 可愛い奥様 sage New! 2012/09/29(土) 10:50:09.89 ID:5WXF2M3I0
今BS朝日の激論クロスファイアで言ってたけど

投票日前日の石原にするために
森、古賀、青木、ナベツネ、日枝(フジテレビ)
で談合してたんだって
なんでナベツネと日枝がしゃしゃり出てんの?

557日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:14:47.23 ID:pBoVPXZR
>>497
まあ、奥さんは女系阻止で夫に進言したというから決める時は決めるんだよ
558日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:25:19.95 ID:2wXVho58
>>548
うん、選挙強いよ>クリオネ父さん
前回も「勝てる」時期を進言したけど
麻生さんの「今は選挙より景気」に従い
ならば最悪の状況であってもベストを尽くすのみ!
と総理総裁に従いあの選挙戦を戦った。
559日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:33:27.93 ID:8yWCICLU
甘利さんがテレビ東京を訴えた裁判の傍聴した内容読んだんだけど、
これメディアの連中に狙われないかな?
 ttp://jupiter-press.doorblog.jp/archives/18341931.html

公開されていない情報だから検証しようないし、
「日本なんてどうなったっていい」とかイメージを損なうようなセリフを
切り貼りして伝えられると反論しようがない。
560日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:37:21.94 ID:3uiHpKJW
細田さん、こないだまで選挙制度改革特命委(名前ウロ)の
長に就けられてたのは、一票格差是正で影響受ける島根の
議員だからと思ってたら、選挙自体に詳しかったからなのね

前回衆院選はあれが精一杯だったとして都議選は何で負けたんだっけ
当時も都連会長がノブテルだったっけか
561日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:38:46.87 ID:Bm7Nl10n
>>558
細田さんは、選挙博士でおまけに、何故か原子力についてめちゃくちゃ
詳しいらしいですよ。アメリカ側が「学者なのか?」と聞いたくらいに。
今回の「重厚」布陣の目玉は、この細田さんじゃなかろうかと思っています。
細田さんは福田元総理の腹心でしたが、その時々の総理に大変忠実に
仕えていらした印象があります。
細田さんがギロリと睨みを利かせていれば、跳ねっ返りも少なくなると思います。
幼少時代から、島根で「神童」と言われていたらしいです。
日本の古典的なエリートではないでしょうか。安倍総裁の支持者としては、安心。
562日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:39:22.06 ID:mCows70+
クリオネ父さんは「だんだん!」と言ったり優しいイメージが先行するけど、
頭脳明晰だとか選挙に強いとか良い評判しか聞かないんだよな
さすが麻生政権の幹事長
563日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:39:42.45 ID:J0AIv3/E
>>560
都議選の時の選挙関連のトップは古賀で
負けたから総選挙は退いた
退いたというか細田さんにぶん投げたようにしか見えんかった
564日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:39:56.17 ID:tjgnl2Jr
ソウルからヨボセヨ 昭恵夫人だけが頼り (産経ニュース)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120929/kor12092903230000-n1.htm
565日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:40:00.41 ID:yrlC0bmH
>>559
リンク先には訴えられた側の証言のみですが、
これで何が「反論のしようがない」とか「狙われる」とか言ってるんですか?
566日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:43:59.90 ID:q0mYmtB9
うん、細田さんの悪口って聞いたことがない
とにかく物知りで頭の回転が早い人なのだそうだ
隠れたピアノの名手、というあたり
伊吹校長とならんで、じつに古き良き教養の人という感じがする
567日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:45:00.58 ID:YBXrdwgb
>>564
そういや早速テレ朝がインタビューしてたね
568日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:50:53.98 ID:6k4PqHhx
伊吹や麻生ってもう1期やるのかね
2人とも70超えているけど
569日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 14:52:53.91 ID:pBoVPXZR
細田さんが出てくると国会中継が面白いんだよなぁ
570日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:18:56.72 ID:UAkhbg/o
年齢でただ単に区切るのは下策
571日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:21:29.96 ID:9IwShBqf
総務会長なら質疑に登場する機会もないだろうなあ
572日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:26:34.21 ID:Bm7Nl10n
細田さんは、政権奪還するまでは知恵袋&ご教育係の存在じゃないかなあ。
クリオネ式捕食を若いもんに教えるとか。
573日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:26:45.62 ID:6ZnAqoq4
まだ野党の党首なのにこの叩きっぷりじゃ、総理になったらどうなるんだろうなw
安倍はメンタル弱そうだから潰されそうな気がする
小泉くらい図太くなって欲しいもんだが
574日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:31:17.72 ID:c2nBk9h9
>>573
次潰されたら本当にオワコンになることはさすがに分かってんだろうから、
今度は死ぬ気でやるだろう安倍も
575日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:31:55.13 ID:mCows70+
マスコミも敵視しやすい人だし、それが野党総裁から始まるのは案外面白い気もする
まだ総理じゃないけど将来そうなる可能性大という立場で、「なったらどうしよう」「アジアの平和と安定を〜」「9条が〜」
と何もしてないのに周りが勝手にある意味持ち上げてくれるという
576日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:37:01.00 ID:pBoVPXZR
>>573
あの酷い病状でギリギリまで粘ったんだからメンタルは相当強いよ
麻生さんに譲れるタイミングを狙っていたんだろうけど
577日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:38:36.08 ID:Sd+H1ido
まあ小泉が異常にタフだったからな
あれくらいの図太さがあればいいよな
578日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:40:55.91 ID:8sZs8IE3
野党総裁なのに既に総理並に叩かれているよな
でも、それってマスコミが墓穴を掘っているような気がしてならない
連日連夜、自民党のことばかり報道しているせいで
民主党や維新が空気化してしまっているし
579日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:42:39.23 ID:4P8LBn0t
>>578
現状、的外れな批判とも呼べないようなモノをやってくれればくれるほど
安倍総裁の株が上がる気がする。
580日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:43:22.17 ID:Sd+H1ido
>>578
でも残念ながら日本の有権者って8割は馬鹿だからな
マスコミが叩きまくれば、「そうなのか・・・」みたいな感じで否定に回る
そういう脆弱な国民性なんだよ
581日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:44:26.54 ID:JXeiHRDo
・野田民主もひどいけど安倍自民は最悪
・まだお友達人事
・健康不安がうんたらかんたら。

たかが野党党首をこの叩きっぷり、再び総理になったらどうなることやら。
こんどは仏心を出さずにマスコミを縛ってほしい。
582日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 15:53:56.38 ID:pBoVPXZR
安倍さんは一番目立つタイミングで、自分の病気と回復について詳しく語った方がいいだろうね
いま病気いじりで叩いているマスコミを一気に悪者に仕立て上げる事が出来る
583日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:00:53.10 ID:W74dYY4O
伊吹校長は、前回選挙がたしか比例復活。それが心残りってか悔しいんで立つって聞いたけど。
584 【中部電 78.2 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) :2012/09/29(土) 16:03:42.27 ID:ezk5tIat
>>555
wwww

そういえば、民主支持層の中道左派の投票行動について詳しい分析の書き込みがありましたので紹介します。
(結論から言うと維新に行く可能性は低いのではないかと。長文コピペになるので内容はここでは省略。リンク先を参照)
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1347275651/622
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1347275651/631-662
585日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:04:31.17 ID:S4Cx/pBf
安倍さんが総理に返り咲いたら消費税上げされなくなるかもと財務省、経団連、マスコミが警戒しているのもあるのだろう。
586日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:06:07.46 ID:8sZs8IE3
>>583
京都は民主党の支持率が政権交代前の半分に落ち込んでいると
以前の世論調査で見たことがあるので、比例重複しなくても選挙区当選はするだろうな
587日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:06:32.32 ID:pBoVPXZR
>>577
小泉さんは黒髪が一気に白髪になったし、講演中に泣き出した事もある
世間がイメージするほど図太くなんかないよ
小泉さんも耐え抜いてきた人
そういう身につけたタフさだから
588日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:10:12.09 ID:QIzaIVvy
>>580
議会制民主主義は一応安全弁を設けている。
ある程度優秀なものが選挙に立候補するため、この時点で上位20%以上の国民が選抜されているはずだ。
その上位20%の人間が選挙によって、国のリーダーを選出する。
当然、議員の中でも上位5%に入る人間が選ばれる筈だ。
これが、大統領制に比べて議会制民主主義の優れているところだ。

しかし、その論法では代用とかアレとか本来なら生まれるはずはない首相なのだが...
589日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:12:46.75 ID:Sd+H1ido
まあ、この国で5年以上総理続ける人なんて人間離れした超人しかありえんわなw
590日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:12:46.84 ID:6k4PqHhx
>>587
90年代の清和会暗黒時代に総裁選に二度出馬して大敗していたからな
あの時代は細川、羽田、村山って元祖ルーピーが首相やっていて
アメリカ大統領は反日親中のクリントンで
自民党も河野洋平やら加藤紘一やら野中広務やら反米親中連中が牛耳っていてどうしようもなかった
今のマスコミも酷いけど90年代も充分酷かったような
591自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/29(土) 16:18:52.34 ID:DPDMRMoo
むしろ酷くなかった時代が思いつかねーニダ
592日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:25:54.53 ID:m4toGiQS
民主主義に寄生する毒虫としか言いようが無いからな。
なんで駆除しないのだろうか。
593日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:30:49.26 ID:8sZs8IE3
90年代のマスコミと言えば椿事件
約100年前は日比谷焼討事件
戦時中の戦意高揚報道も有名か
戦後だと「貧乏人は麦を食え」と池田首相の発言を捻じ曲げたこととか
最近だと相次ぐ自民党バッシングや民主党擁護報道

本当に、日本の報道業界は伝統的に酷いことばかりしているな
これって日本が特に酷いのか、それとも外国でも似たようなものなのだろうか
594日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:32:31.56 ID:Bm7Nl10n
ああ、思い出した。佐藤総理の辞任会見の時、新聞社を追い出したのよね。
朝日なんか嘘ばっかり報道するってんで。で、NHKのみが残ったはず。
安倍さん憎しの朝日、もしかすると、その頃からの恨みが社是になったとか?

>>590
その頃の自民党って、アンフェアなおっさん政党だと思っていました。
安倍さんとか麻生さんとか出て来てから、つまり小泉さん以降、自民党って
変わったと自分は思っているんだけど。
だから、自民党は変われ!という人には、今の自民党のどこを変えなきゃいけないのか
教えて欲しいですわ。
595日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:33:54.70 ID:ZBOdsJu7
596日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:34:57.46 ID:7F7uIjgt
小沢幹事長時代の自民党に向けて変わって欲しいんだと思います。
597日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:40:03.30 ID:ZBOdsJu7
>>582
そんなことしたらマスコミに餌を与えるようなもんだわ。
難病と何度説明しても「お腹痛いから投げ出した」って報道するマスコミだよ。
逆に、「ほら、やっぱり自分も不安に思ってるから言い訳するんだろうって」言いかねない。
598日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:40:18.01 ID:Qx329uPm
>>592
簡単に駆除できないくらいに根を張ってるからでしょ。
政治家側がちょっとでも影響力が落ちるような事をすると、火を噴くように反撃する。
あるいは、無い事無い事を捏造してでも引き摺り下ろす。
電波や新聞という権力と報道という武器を持ってるから、そうそう易々と潰せないのがマスコミという寄生虫。

民主主義の中で潰せないのは、民衆側からの批判が足りないからというのもあるかもね。
議員さんたちも要は国民の支持があってこそ動ける訳で、そういう声を多く届ける事が遠いようで一番近い方法だと思う。
マスメディアに対する不信・不満は多いのだろうが、具体的な形になって無い。
もっと不満を分かり易い数として届けられる様にならないといけないとか、そういう事なんだと思うよ。
生活保護の問題とかそういうのみたいに、具体的な改善を望む数が重要なんだろうと。
599日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:41:48.11 ID:c2nBk9h9
>>595
こういうノリ、正直サムいわぁ…
政治家を支持するとか政党を応援するってこういうことじゃないだろうって思う
600日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:45:09.33 ID:DpQNVfDd
【マスコミ】 朝日新聞 「安倍総裁、高級カツカレー食べ話題」→朝日社内のレストランはカツのないカレーが3675円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348904099/1-100
601日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 16:57:51.26 ID:6k4PqHhx
>>594
90年代の自民党は流石に擁護は難しいかな
この頃に自民党見限って民主党にいる保守派は結構多いし
01年の代表選と今回の代表選は90年代主流派が負けたって意味では同じかな
小泉も安倍も最初は不利だったんだから
602日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:02:57.01 ID:ZBOdsJu7
>>599
そう?
自分は、ほのぼのとして心が温かくなって、応援ブログとかより好きだけど。
こういうのを見て支持者が一人でも増えれば効果ありじゃないの?
603日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:05:56.85 ID:+ZT9hvIb
>うん、選挙強いよ>クリオネ父さん
>うん、細田さんの悪口って聞いたことがない

うん
うん
自演厨のウンコ臭いコメだなw
604日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:07:13.99 ID:pBoVPXZR
>>597
必要だと思うよ
「お腹が痛いから辞めた」を定着させない為には
何故ならマスコミがやろうとしているのは「お友達内閣」でわかるように弱々しいイメージの定着活動 だから
そうでなければ名誉毀損で訴えていくとか、何かしら対処する必要がある
とにかく放置だけはよくない
605日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:08:23.77 ID:H08X60At
>>586
「政権交代後確実に総理」じゃなくなり奥さんもいない谷垣も
また小選挙区当選できるかな?万が一維新候補が立っても
606日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:17:24.79 ID:/NdsfI1z
弱々しいイメージで油断させて
靖国参拝、尖閣実効支配強化、対韓国強硬政策
やってください。
607日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:19:55.84 ID:8sZs8IE3
>>605
総裁を辞めたことで地元活動に専念できるから、むしろ当選は固くなるんじゃね
致命的な失敗をして政治生命が終わったわけでもないし
それと、2009年の大逆風でも選挙区当選しているので次も通るでしょう
608日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:22:18.19 ID:x9wSCQyb
未だ野党なのに、一部支持者が前のめりすぎる。
自分の理想から1ミリでも外れたら、安倍さんの足を引っ張るのが目に見えてるわ。
どうにかならんのかね、こういう輩は。
609日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:26:02.01 ID:7F7uIjgt
成りすましじゃないですか。古い手法ですが騙される人もまだまだいるようです。
610日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:31:55.60 ID:InXyicNs
>>601
>民主党にいる保守派
そんな奴いたっけか?
自民党から抜けて民主党にいる奴って逃げたのばっかりじゃないか
611日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:33:09.24 ID:VtD09Ric
>>608
自民が与党復帰したら中国に
「尖閣諸島は日本の領土だけど仲直りしませんか?」って打診すると思うんだけど
そうすると右寄りの支持者ほど火病炸裂させそうで、ちと心配している。
612日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:33:49.31 ID:c2nBk9h9
いやぁいるでしょ
安倍が首相になったら即刻中韓と国交断絶!在日強制送還!
くらいの人
政調会長が甘利で心配、西田にすべきとか素っ頓狂なこと言っていた人もいたし
ぼくのかんがえたさいきょうの〜っていうドリーミングな人たち結構多いと思うよ
安倍は中韓ともに切っても切れない関係、って言い切っているから、
関係改善を試みるだろう(いわゆる戦略的互恵関係ってやつ)が、
そこで騒ぐヤツ多そうだなーこのスレにも
613日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:38:56.93 ID:Pkqh/hEt
>>597
マスコミと安倍ちゃん、自民党だけでそれをやるのは確かにダメだと思う
やるなら医者や難病関連の専門家や支援団体も巻き込んで、捏造なんかしたら医者、患者が、
まとめて全部メディア、スポンサーの敵に回るぞ、と数で脅せるくらいにしないとダメだと思うな
614日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:42:35.31 ID:r5gxbM65
>>612
ネットにはたくさんいるね、安倍に自分の幻想押しつけてる奴。
前回の首相時の立ち回り見ても安倍は野田よりお互いうまくやろうよ、
で妥協すると思うよ。
すでに経済での中国、韓国との関係は必須と言ってるわけだし。
てか野田は石原都知事とたいして変わらんのだけど、なぜウヨに人気ないんだろ?
615日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:42:46.40 ID:q0mYmtB9
チャンネル桜とか、宇都さんが石破支持だったってわかったとたん
動画コメントで売国奴扱いしたりしてたからな…
宇都さんの活動をずーっと見てきたはずなのに、一瞬で敵扱い
あれは心底ひいた
桜のアイドル安倍さんも、いつか必ず同じ扱いになるよ

ちょっとでも自分たちのコンセプトと違うと、もう味方じゃない、と発狂して
自分たちで味方を減らして孤立してゆくんだよね
それを人はカルトという
616日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:44:03.69 ID:mCows70+
愚痴ならそのスレやその動画で本人に言えばいいのに
617日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:44:43.90 ID:bpho5pxu
もういい加減、信者が云々も出尽くしたんじゃないか。
というか、ここでどうこう言ってそれでどうにかなる問題なのかな
618日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:46:25.97 ID:6k4PqHhx
>>610
自民党から民主党に移籍した人って小沢一派を含めて逃亡した連中だけじゃないからね
公認貰えなくて仕方なく行った人や自民党がどうしようもなさすぎて将来性見込んで民主党に行った人もいるし
619日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:46:27.38 ID:8sZs8IE3
成りすましばかりでもないよ
谷垣自民スレの終わり頃、石破叩きを扇動していた安倍支持のブログが貼られてたよな?
ああいうのもいるからね

>>614
いや、民団の会合で演説していた野田が右派に好かれるわけないだろ…
620日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:50:21.48 ID:OAY7sLR9
そういう層の話は安倍自民から切り離せないと思うけどな
自分は3,4年前にチャンネル桜が政治に興味を持った入り口だった
それから1年強はそういう層を笑えない状況だったと思う
今は国会や法案の中身にじっくり目を通すようになってかなり落ち着いたな
621日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:51:13.30 ID:ZBOdsJu7
>>613
だね。
622日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:56:27.79 ID:ZBOdsJu7
強硬に行け行けいってる連中は、また橋下みたいなのが出てくるとそっちに行くよ。
そこら辺の層を無理に捕まえておかなくても良いと思うわ。
623日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 17:58:02.16 ID:H08X60At
>>607
それもそうか
あの引き際の見事さと退任挨拶の清々しさで株が上がった感もあるしな

>>608
支持者じゃないけど酷使様的面々が安倍を叩き始めるパターンの予告編は既に
西村眞悟の時事通信
9月27日「安倍さんが克服すべき三点」
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=781
9月28日「保守救国連合内閣樹立からみた安倍総裁の意義」
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=782
>私は、人気のある安倍さんが、故中川昭一さんの思いを甦らせ、
>旧体制をもはや眼中に入れずに、自民党総裁という泥船の船長はおたく的口芸達者に任せて、
> 平沼赳夫たちあがれ日本代表らと志を一にして保守救国連合樹立に向かう「野生」を発揮してくれよと期待していた。
> 名前の一字をもらったのだから、晋三は晋作の爪のアカでも飲めと思っていた。

知らんがな
624日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:00:02.73 ID:7F7uIjgt
チャンネル桜ですか・・・。アレを判断材料にしている人ってまだいたんですね。
トランスデジタル事件で見限られたとものだ思っていました。
625日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:07:50.98 ID:OAY7sLR9
>>624
判断材料というか、こんなネット社会だと刺激的な入口になったりする
今年大学のゼミに入ってきた4回生君にも1人いましたよ政治の話になると鼻息荒い子
数年前は自分もああだったのかなと自嘲しながらお喋りしてます
626日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:26:18.64 ID:b0NQEfJ2
きっかけとしてはまあ、悪くないけど、眉唾でながら見くらいが
丁度いいと思う。

自分は某コンピューターでオカルトなことしたり東京が廃墟になるゲームの
TRPG解説書がきっかけになったくちだが、
その作者も911に大喜びして安倍はひ弱なお坊ちゃん呼ばわりで他にも
トンチンカンな政治話してたから幻滅した。
去年の大地震でもはしゃいでたし、遡ればオウムにも好意的だったなぁと完全に冷めたわー。
あのキリスト・ユダヤ批判はゲーム用のネタかと思えばマジっぽいし。

通過儀礼には強烈な羞恥心と公開が付き物だなと思った。
627日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:30:40.51 ID:6kyaJ9J9
まあ、このスレだって眉唾でみるべきだわな。
628日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:32:27.24 ID:ZBOdsJu7
まぁ、国士様って保守層が一度は通る道かもしれませんね。自分も桜とか見てたし。

安倍さんを使い潰しても行け行けドンドンでやりたいか、
安倍さんに少しでも長く続けて日本人の為の政治をして欲しいか、人それぞれ。
私は、前安倍政権の時に失った辛さを味わってるので後者です。
629日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:34:19.70 ID:at//Yh3h
>>604
今回の件で病名かなり知れ渡るようになったっぽくはあるよ。
以前は皆あまり病名知らなかった感がある。詳しく報道されてなかったよね?自分も知らなかった。
知れば知るほど恐ろしい病気ということもわかるし、
患者も多いしBPOに抗議してくれてる人も多いので今後はあまりマスコミもネタにできない気が。
倫理感狂ってない人なら病気叩きが人権侵害ってわかりますし。
630日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:43:30.59 ID:+pYNxjYp
桜は石破総裁になっていたら自民バッシングしていただろうな。
靖国参拝、歴史観が政治家評価の1番目に来るところだから。
631日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:46:36.27 ID:RQIp6S+4
細田氏は実務能力がムチャクチャ高いと、松純氏がHPで書いてたっけなあ
目の前の仕事をすごいスピードで片付けてくって
632日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:51:39.35 ID:e6sgsHw7
>>600
::::::::        ┌─────────────────────┐
::::::::        | たった3500円のカツカレーで庶民感覚とは……   │
:::::   ┌───└───────────v───┬────-─┘
:::::   |フフフ…庶民感覚と言っても所詮は偽り… ....|
┌──└────────v─────┬────┘
| 我らの様な庶民感覚を持てないとは  .|
| 庶民代表の面汚しよ…             .│
└────v────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡               ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|             _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /            ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\          '    `
  大阪朝日新聞   毎日新聞社    朝日新聞本社          安倍晋三
  6300円(カツ無し)  5040円(カツ無し) 3675円(カツ無し)     3500円のカツカレー
633日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:54:30.21 ID:pBoVPXZR
安倍さんはリアリストだし責任感が強いから、勇ましいだけの、後は野となれ山となれというような変な人達とは違うよね
だけど決して「仕方ない」「難しい」で済ませるような人でもない
バランスがいい
理念と現実のバランスが
634日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 18:58:08.73 ID:a9woxSsK
桜批判して優越気取りもちがうんじゃない?
635日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 19:00:43.94 ID:9IwShBqf
為政者ですらない野党党首が食ったカレーがいくらとか、ていどひくいことやってられるような状況じゃねえんだよなあ
636日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 19:02:44.50 ID:6k4PqHhx
>>624
チャンネル桜はスポンサーを募るようになってからラジカルになってきた
前はもっとのんびりしていたのに

西村も民主党除名されてからちょっとおかしいね
以前にパチンコ業界から献金されていたのにパチンコ廃止運動やっているし
多分、スポンサー絡みだと思うけど
637日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 19:06:22.46 ID:hBwmCh7U
>>634
それこそ是々非々だよね。
何にせよ『自分の頭で考えろ』だ。
638日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 19:07:48.32 ID:ANIDk6ZU
いま解散総選挙があれば安倍さんも総理大臣だと思うけど、果たして1年持つかな。

マスコミが細野あたりを担ぎ出して、
参院選でまたつぶされるんじゃないかって、それが怖い。
639日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 19:12:58.75 ID:Bm7Nl10n
>>635
ですよね。でも3500円カツカレー事件のおかしいところは、
批判するつもりのマスコミが、次第に批判の対象になっているところ
安倍さん人気を後押ししているところ
ニューオータニの3500円カレーが大ヒットしているところ

安倍さんは、華のある政治家なんだろうと思います。

安倍さんの事を中国・韓国と経済的に仲良くやろうよ派の媚中・韓だと
思う人は、自分と安倍さんの立場の違いを全く理解していない。
次期総理と目される安倍さんが、敵対言動をすれば、戦闘開始になっちゃいますよ。
ニッコリ笑いかけながら、裏で淡々と準備するんでしょう。
今朝のクロスファイア、ご覧になれば、日本の立ち位置をしっかりと固め、
「アジアは中国や韓国だけではないんですよ。インドもオーストラリアもある。
東南アジアも。そういう国々とちゃんと話し合い、国の立ち位置を固めてから、
中国と話をするんです」
と。
安倍さんを見直す対談でしたよ。
既に裏では、外交方面に動かれていると思います。
640日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 19:13:12.97 ID:8sZs8IE3
非自民が参院1人区で勝てるだけの勢力を作れないなら、
必然的に50議席以上は取れて捩れは解消できるのではないだろうか

>>638
民主党政権が酷すぎたから、党首を変えたところで大した効果もないでしょう
菅から野田に変えたときも、政党支持率はほとんど回復しなかった
おまけに現在は小沢系が集団離党している状態で、
2009年で入れてくれた無党派も新党に取られる
641日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 19:24:11.13 ID:b0NQEfJ2
奥さん叩きといい、中韓に少しでも敵対的な態度を取らないとわめくところといい、
総理就任時のバッシングの手口そのまんまだね。
ターゲットではなく、周りの人間を叩くのは典型的な手口らしいが。
安倍さんをなんだと思ってるんだか。
642日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 19:31:28.43 ID:Bm7Nl10n
重複されていらっしゃる方も多いとは思いながら。

424 可愛い奥様 New! 2012/09/28(金) 17:10:55.24 ID:ss9Q/scf0
>>420
中国行っても温家宝には挨拶しなかったようだ。知っておこう

温家宝中国首相が主催した晩餐会における安倍総理あいさつの中止に関する質問主意書 (鈴木宗男)

一 二〇〇六年十月十三日付産経新聞は「『予定調和外交』から脱皮」と題する日中首脳会談についての検証記事を掲載しているが、その中で、
 「八日夕、温家宝首相主催の晩餐会の直前。胡錦濤国家主席らとの一連の会談を終え、人民大会堂内の一室でひと息ついていた首相の表情がサッと険しくなった。
 外務省高官が『中国側の意向』として、あいさつの修正を求めてきたのだ。
 『なぜ私のあいさつの内容を中国側が知っているんだ?』。首相の問いに高官は押し黙った。『こちらは温首相のあいさつを把握しているのか?』。答えはなかった。
 相手の機嫌を損なわないことを最重視してきた外務省の『外交術』がかいま見えた瞬間だった。
 『それではあいさつはできないな』。首相の一言に高官らは狼狽したが、首相は頑として譲らず、あいさつはキャンセルとなった。」
 との記述があることを外務省は承知しているか。
二 二〇〇六年十月八日に温家宝中国首相が主催した晩餐会(以下、「晩餐会」という。)において、当初、安倍総理のあいさつが予定されていたか。
三 「晩餐会」において総理のあいさつが中止されたならば、その経緯と理由について説明されたい。
四 外務省関係者が中国側に「晩餐会」における総理のあいさつ案文を事前に提供、又は提示した事実があるか。
五 中国側が総理あいさつ案文のどの部分の修正を求めてきたのか。
六 中国側の要請にもとづき、あいさつ案文の修正を外務省高官が安倍総理に求めたという事実があるか。
七 外務省は温家宝首相の「晩餐会」におけるあいさつ案文を事前に入手していたか。
八 「晩餐会」における総理あいさつをめぐる外務省の対応は適切だったか。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165113.htm
643日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 19:52:27.24 ID:BXDGBU/j
>>443
遠投ですが、高村さんのプロフィール見てびっくり。華奢な人だと思ってたのに。
ttp://www.koumura.net/profile/index.html

しかも外相の頃から段位が上がってる・・・?
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/kiroku/g_komura2/cv.html
644日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:03:13.91 ID:KUWCUe1n

恐らくこれ、表に出てくるメインの争点ではないにしても、
実際には一番のリトマス試験紙として振るいが掛けられるんじゃないかな。
安倍のことだから、旧宮家復活を出してくると思う。

そうすると少なくとも、旧社会党系は絶対にこれで暴れることになる。
総選挙になったとしてもならなくても、わが党分裂の実は一番の根っこになると思う。



政府 女性宮家などで論点整理 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/t10015386421000.html

女性皇族が結婚後も皇室にとどまれる「女性宮家」を創設する案と、
皇室を離れても国家公務員として皇室の活動に参加できる案を盛り込んだ、
論点整理をまとめました。
645日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:05:10.78 ID:PjJ0DV+d
>>169
野田研の◎ニムが動画をUPしてくださいました

316 名前:初代親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD「Q」[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 18:55:19.53 ID:EEJzWPiW
>>132
http://www7.puny.jp/uploader2/download/1348912468.zip
DLKEY ntv

ゲル先生の特別講義って感じを受けました。
普通、国会議員呼んだらこうあるべきだよね。
646日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:20:11.47 ID:pBoVPXZR
>>638
民主党が野田を替えたいとしても一年後とかは有り得ないよ
谷垣さんが問責可決の置き土産をしていったのだから辞任なら、すぐ辞任するしかない
野田に出来るのは、すぐ辞任するか、解散するか
647日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:25:15.97 ID:q0mYmtB9
>>643
少林寺拳法五段は凄いよねえ

別の意味で凄いのが、その下の

日中友好議員連盟会長
日本スペイン友好議員連盟会長
日本エジプト友好議員連盟会長
日本クウェート友好議員連盟会長
日本ペルー友好議員連盟会長
日本ギリシャ友好議員連盟会長
日本イラン友好議員連盟会長

筋金入りの外交のプロってのが一目でわかる
648日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:27:20.83 ID:41cy2WfK
>>558
得票率で見ると、お父さんがどれだけすごかったかわかる
前回は本当にテレビしか見ない10%の人間が騙された結果
649日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:27:40.10 ID:9VuLnfnu
>>619
あのブログ、見てみたらまた相当に痛い
まだゲルには嫌がらせは普通に続けるよう。
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-1915.html
略)
>あなたの総裁選直後のあの発言は 俺の立ち位置をしっかり準備しろよ と聞こえましたよ。
>非常に浅ましい、嫌な思いがしました。やっぱりあなたを支持できない理由はここにもあります。
>外国人参政権賛成、人権擁護法案推進の総裁など真っ平ですが 垣間見る人間性が拒絶反応です。
>私たち国民は見ていますよ 安部さんに正統なる日本の政治をやらせない奴が誰なのか。
>今度という今度は背後から弾を撃つ奴をしっっっっかり見張りますからね。
>あなたも民意をよーーーーーく肝に銘じてください

これを人事が決まる前に自民党本部へ送るように呼びかけてた模様。痛すぎる。
650日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:27:54.71 ID:mCows70+
谷垣さんは最後まで良い仕事を残してくれたな
かつて同じく総理になれなかった自民党総裁の売国奴とは比べるのも失礼なレベル
651日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:32:31.35 ID:7F7uIjgt
しかしマスコミが次にやってくるのは間違いなく
「解散させられない安倍総裁」を叩くことでの自民内紛工作と世論操作でしょう。
もちろん解散は重要ですが、ここに至っては重要法案を成立させることを重視したほうがいいのではないかと思います。
解散しても一票の格差でグダグダやってくるでしょうから。
ですので、まだ解散させられないのか?という焦りは捨てたほうがいいのではないでしょうか。
民主のことですから、本気で解散しようとしても準備に半年以上かかり、結局任期満了となりかねません。
百里の道も九十九里をもって半ばとす。焦らず確実にいきましょう。
652日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:33:26.27 ID:41cy2WfK
>>614
つーかさ、中国も麻生経由で自分から檻の中に入りたい時期だと思うよ
対外的に居丈高に振る舞っても内情がボロボロだからね
653日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:33:27.01 ID:7Xg/SYhR
チョンシナが離間工作やってますね(^^)
654日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:33:52.75 ID:tV/k6Oal
テスト
655日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:37:42.40 ID:41cy2WfK
>>625
そうやって人を馬鹿にした態度はどうかと思われますけどね
意見の偏りに関しては、具体的なデータを提示した上で理解していただくしかない
極右であり、最良では有り得ないが極左のメディアとの比較には必要だと思いますが?
656日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:42:06.44 ID:q0mYmtB9
国会戦略については
ともかく「党内で戦略を一致させること」だけだよね
安倍さんんとゲルが同じことを言ってるかぎりは、どんな戦略でもいいよ
657日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:46:11.20 ID:9VuLnfnu
>>656
ゲルも修正してきてるね、総裁路線に。
現実的なのは特例公債と1票の格差をバーターにかけて
とにかく解散の下地を整える事だろう。
ただ衆参同時で一気にも捨てがたいんだよな。
658日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:49:59.34 ID:8sZs8IE3
>>651
内紛の種を仕掛けるとしたら、おそらく石破陣営を煽るだろうな(ついでに石原)
マスコミは国民生活や政策はどうでも良くて、政局が大好きだから
自民党で内乱が勃発したらおいしい、くらいには考えているだろう

谷垣自民のときも、党内の不満コメントを拾った記事を書いて
党内が荒れているぞ、谷垣は頼りないぞ、と報道したことが何度もあった
とくに産経新聞がしつこくやっていたが、ああいうのはまたやるだろうね
659日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:53:00.10 ID:b0NQEfJ2
安倍〜麻生政権時も自称保守に叩かせて、こいつらはこんなに頼りないんだ路線で
攻めてたしな……。
今でもそれに引っかかってるのがいるあたり、バッシングとしては有効なのか。
660日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:54:56.01 ID:Qx329uPm
衆参同時で一挙どりみたいな高望みをする必要はないだろ。一戦必勝で衆・参共に着々と勝っていくという気持ちがまず大事。
今年中の解散を目指す姿勢は変えなくていいし、変える必要が無い。党役員も即選挙の態勢で作ってんだしな。

特例公債法は自民案で修正しないと通せるものではない。一票の格差是正は0増5減以外はそもそも却下。
その他の審議は応じる必要性が無いし、補正なんて以ての外。
そもそも復興資金を横流ししてる様な政権に予算作らせてたら被災地が持たん。1年半の放置は流石に鬼畜でしかない。
衆参ダブル選挙なんて待ってられないんだよ。日本がアチコチの面で限界に来てるんだしさ。
661日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 20:57:46.14 ID:8sZs8IE3
総選挙も大事だけど、まずは直近の選挙に勝たないといけない
3つの知事選と衆院補選。まずここで勝利して新体制を軌道に乗せる必要がある
662日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:00:30.00 ID:7Xg/SYhR
額賀派ってゲルに投票したんじゃないんですかね(^^)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/k10015377871000.html

自民新執行部 意思疎通に懸念も

さらに、3役への起用がなかった額賀派からは、「総裁選挙の決選投票で多くの議員が安倍総裁を支持し、3役を確保できると思っていたのでもの足りない」という不満も出ています。


663日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:06:18.15 ID:vx6ML/1d
【新役員が決定】すべて見せます総務会
http://www.youtube.com/watch?v=eCB24lk8YUE
664日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:07:42.19 ID:ZBOdsJu7
>>658
>内紛の種を仕掛けるとしたら、おそらく石破陣営を煽るだろうな(ついでに石原)

今回のツイッター騒動でも解るけど、
議員さんは残念ながら、マスコミに対してはOQに毛が生えたくらいの知識しかないんだと思う。
地方議員だから突出しただけで、国会議員もあまり変わらないというか、マスコミの流す情報で右往左往してるのが情けない。
内紛もそれを鵜呑みにして原因で始まるパターンが多いし。

マスコミの自民バッシングに対しては支持者はほんの少しでも対抗できるけど、
肝心の議員さんたちがOQでマスコミに踊らされても何もできない。

自民党で、外に向かってのマスコミ対策をするのも必要だけど、
それ以上に党内でのOQ脳マスコミ対策をして欲しい。早急に。

665日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:09:12.45 ID:d24eU8Km
安倍さんならこれまで通りにcafestaを自由にやらせてくれるよね?
広報本部長とネットメディア局長は誰になるんだろ
666日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:09:35.93 ID:c2nBk9h9
これまでマスコミに文句つけてた三原じゅん子でさえ、
自分の支持した石破が負けた途端、ホイホイとマスコミにいいように利用されたしな
667日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:11:58.66 ID:b0NQEfJ2
総選挙まではまたふるいに掛ける時期なのかな…。
平気で自分とこの新しいボス裏切る奴いるしなぁ
668日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:15:37.01 ID:pBoVPXZR
>>651
たしかに選挙制度改革だけは通しておくべきだろうね
選挙後にボロ負けした民主党が、間違いなく無効だと喚き続けるだろうから
669日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:16:27.14 ID:d24eU8Km
>>662
>一方で執行部が、安倍総裁に近い議員と石破幹事長に近い議員とで構成されていることについて、「総裁選挙で争った2つのグループが、同じ執行部の一員として十分に意思疎通できるのか」という懸念も出ています。

「お友達人事をやれ」ってことですね

>3役への起用がなかった額賀派からは、「総裁選挙の決選投票で多くの議員が安倍総裁を支持し、3役を確保できると思っていたのでもの足りない」という不満も出ています。

当選3回なのに加藤勝信を政調会長にって話が出たり、総裁特別補佐に任命したのはこれを気にしてたんだろうな。
額賀派所属で安倍陣営の議員だし、両方の面子のために。
670日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:16:54.69 ID:jl3xfztt
>>662
安倍総裁になれば、旧森派(森・小泉・安倍・福田らを輩出)なら浮かぶ瀬もあるだろうけど、他の派閥は冷や飯食いになる。
今回の総裁選では、派閥の推薦する候補が決戦に進めなかった場合は、無派閥で基盤の弱い石破を当選させて
後ろから操縦するのがセオリーだろう。

そのセオリーが通じない現実に古賀が派閥の長を辞する結果となった。
額賀派がどこに投票したのかは不明だけど、安倍総裁になった以上は、多少の冷遇は当たり前の事。
671日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:20:34.65 ID:8sZs8IE3
>>664
PCに張り付いていないとわからないこともあるからな
仕事では優秀でも、情報検証ができない人は珍しくない
議員もそれは同じなのだろう

情報を確認せずにブログやツイッターで迂闊なことを発言した議員は何人もいた
何かあったら「このくらい知っているだろう」と鷹揚に構えずに
党や議員に情報を送付することが重要だろう
672日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:23:49.45 ID:+pYNxjYp
>>665
広報は茂木さんがやるのはどうだろう?甘利さんとそのまま交代。
673日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:30:03.88 ID:d24eU8Km
>>672
茂木さんは甘利さんの前の広報本部長だっけ。
政権奪還に向けてさらに広報に力を入れるなら、1回経験してる茂木さんが適任かも
674日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:33:12.46 ID:cywoHoq7

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.4」前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18970850

週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談VOL.4」後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19003755


675日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:36:03.12 ID:9VuLnfnu
>>670
額賀派は1回目・石原→2回目・安倍 らしい。
今回政調会長人事の時間がかかったのは、額賀派が
2回目投票を盾にねじ込んできたから(多分茂木を政調会長に)
個人的には前執行部は1回休みだな。
676自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/29(土) 21:41:20.62 ID:DPDMRMoo
ノビテル陣営の干されっぷりから見れば、一回目ノビテルに入れといて、二回目にこっち
入れたから誰か役員で使ってやってよーやってよーってのは、党内からすれば「随分と
虫がいい話だなオイ」って感じかもしれんね。
677日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:42:01.28 ID:c2nBk9h9
茂木は谷垣執行部の一員でありながら石原推薦人だろ
一生冷や飯食わせとけと個人的には思うわ
678日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:43:19.19 ID:I77XrQ0+
茂木とか冗談だろ
679日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:47:43.65 ID:Qx329uPm
>>675
額賀派もバカだねー。
安倍さんには最初から谷垣派が付いてるのに、裏切り者の選対やった茂木さんをねじ込めるわけないじゃん。
ノビテルーピーは幹事長で出馬だから最大の謀反人だが、その下ではSC官房長官で政調会長の茂木さんが、
執行部+SCのダブル役満で責任としては次に重い人じゃないか。
能力があるのは認めてるけど、人を見る目の無さは今回で完全に印象付けられちゃったよ。
素直に谷垣さん担いでやってれば将来の目も大分合ったのにね。ホントにバカだなぁ。
680日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:49:17.27 ID:d24eU8Km
>>676
額賀派は石破を嫌ってるから決選投票では石破に入れないってのは、事前に言われてたからね。
裏切り者の石原を支持して、石破が嫌だから仕方なく入れただけのくせに偉そうにしやがってとか思われて荘
681日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:49:32.01 ID:ZBOdsJu7
内情も知らないくせに支持者が分裂誘ってどうすんの?

682日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:50:33.45 ID:ZBOdsJu7
支持者ならねww
683日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 21:57:39.59 ID:b0NQEfJ2
2・26事件も
「天皇のために」と掲げながら
「天皇の信任した」政府高官を殺戮して回ったんだっけ…

ということを思い出した。
684日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:00:48.49 ID:8sZs8IE3
公式サイトが見れなくなってないか?
685日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:02:32.69 ID:jl3xfztt
なるほど。
額賀派24名の票が有ったから、決戦投票の接戦を勝ち抜いたと安倍総裁にポストを要求したのか。

この手の貸しなら、今は利息を期待して貸し付けておけば良いのにね。
保守本流と言えども、貸しはその場で回収しないと次は無い時代か。
686日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:03:31.09 ID:NzrBVRNq
安倍ちゃんまじ頑張れ
アジア情勢が緊迫してるから
いまこそ外交手腕が試されるとき
687日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:03:58.58 ID:d24eU8Km
>>684
俺も見れない。いろいろと更新してるんじゃないか。
688日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:06:35.28 ID:7mMloPFF
内紛の話になると盛り上がるマスゴミ脳の人たちは、案外少なくないんだよねえ
特定の誰かを支持してたり嫌ってたり、もうたくさんだ
689日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:06:37.73 ID:Qx329uPm
>>680
元々ノブテルーピーを担いだのも、あそこら辺の年代が石破さんへの対抗心からだって話もあったね。
石破さんに勝たれたら、自分らよりも先に総理・総裁になられてしまうという焦りとかね。
だったら素直に谷垣総裁立たせて普通に勝てば良いじゃないのと思うが、テルーピーと古賀辺りに釣られちゃったんだろうねぇ。

まあ、勿体ないのにつくづくバカだなぁと思わざるを得ないのは、俺が茂木さんところの県民だからなのだがねw
こんな下らない所で味噌付けなくても良いじゃないの。大人しくやってれば林さんと同様に将来有望株の一人で居られたんだから。
石原陣営はちょっと物事を甘く見過ぎ。党員票で石破さんに5倍、安倍さんに2倍以上の差を付けられた理由を考えろと。
690日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:08:46.64 ID:NbRYQJ19
石原陣営が今後変な動きをしないことを祈る
691日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:10:02.87 ID:c2nBk9h9
>>689
菅原一秀のブログ見るに、
石原の党員票の少なさは予想外だったようだ
さすがにその理由については察している風だったが

ま、ザマァとしか思わんかったが
692日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:10:29.56 ID:e6sgsHw7
>>647
少林寺拳法のWIKIによると、ノブテルーピーも三段らしいよ。
693日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:12:05.20 ID:I6Rmq/l9
石原自身に大きなことが出来る人望があるとは思えないので何も出来ないだろう
自民党で目が無くなれば都知事でも目指すんじゃないかな、知名度だけはあるし
694日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:12:31.48 ID:RwIEX0gl
>>671
議員は議員の仕事に専念してもらって
情報検証は秘書がやるべきだと思うんだけどな
もちろん議員のメディアリテラシーも同時に高めるように働きかけていって
比較的メディアリテラシーが高い若い世代の秘書ばかりじゃないだろうから
今まで通り気付いた事は具体的に伝えて行くのが大切だね
695日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:13:50.79 ID:d24eU8Km
>>689,691
谷垣さんを支持する声が届いてなかったことが原因じゃないかな。
谷垣vs石破なら石破に勝たれる。人気がない谷垣総裁に引いてもらって、石原で勝負だ。って感じで。
696日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:20:55.28 ID:Qx329uPm
>>691
たらればはあまり言うべきものじゃないが、今回の総裁選で党員票を石破さんが半分以上持って行った理由は、
谷垣前総裁が出なかった事と、蹴落として出たテルーピーがあまりに酷かったからじゃないかと考えてる。
ほぼあの二人しか居なかったとはいえ、党員票が石破さん半分以上、安倍さんが80強はちと取り過ぎだろうと。
谷垣前総裁が出てたら、石破さんの党員票も全体の3分の1ぐらいには落ち着いてたんじゃないかな。
697自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/29(土) 22:21:33.54 ID:DPDMRMoo
>>691
まあ、ノビテルが勝ったら党員辞めるってくらいに怒ってる人がかなり居たからなぁ
あの衆院選大敗後も、自民党を支持し続けて、谷垣前総裁の党運営の元地道に頑張って
くれていた人ほど、腹に据えかねる思いがあったようじゃよ。

マスゴミが議員投票二回目で、石破幹事長と安倍総裁の順位がひっくり返ったことを、民意
無視などと叩き材料にしてるけども。
でも、党員のおっちゃんらの反応からすると、議員票一回目でノビテルが一位だったことの
方が、よっぽど腹立たしそうだったニダ
698日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:25:04.92 ID:8sZs8IE3
>>696
谷垣・町村・石破・林で総裁選が行われていたのなら、
そんな結果になっていたかもね。たらればに過ぎない話だが
699日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:26:12.06 ID:YOvfXURb
安倍総理の3,500円カツカレーに対して、変更報道を行った
MBSの山中アナウンサーのセレブ生活

山中 真アナウンサーのブログ
http://www.mbs.jp/announcer/blog/40/200903.shtml
山中 真アナウンサーのTwitter
https://twitter.com/makorine1120

東京ミッドタウンをのぞいてきました。

六本木に3月末にオープンした複合商業施設。
六本木ヒルズをしのぐというメインタワーの高さ248mは都内一。
高級ホテルリッツカールトンが入り、富士フィルムやUSENなどの本社オフィスが入り、
流行の最先端を揃えたようなお洒落なショップが約130も入り、それでいて敷地の3割以上が公園などの緑地を占めるため
500戸以上の住戸に住む人たちはきっと快適。注目の大型スポットとして連日大賑わいのようです。
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/o/r/koramu2/yamanakablog.jpg

そんな中、奮発して買ってみました。
アメリカ・ダラスから日本初上陸の高級チョコレート「NOKA」。
ゴールデングローブ賞のノミネート者にもギフトとして配られるセレブ愛用チョコだそうで、
「食べる前には深呼吸をして」なんて説明書入り。もちろん価格もセレブで、
写真のトリュフチョコは2個入りでなんと4200円!!
親指の第一関節くらいの大きさ一粒で2100円!

貧乏性で庶民の僕は一粒をいくつかに切ってみんなで食べたのでその味の実力は
結局よくわかってないんですが、この値段でも一日数百箱売れているそうですから
バレンタインなんてすごいことになるんだろうな。

興味のある方は話のネタに是非一度。
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/o/r/koramu2/koukyuchoko.jpg
700日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:28:25.88 ID:jl3xfztt
今回のゴタゴタを知らなくても、自由新報の選挙号外の各候補者の主張を見れば、
とてもじゃないが、石原氏の主張は投票出来ないレベル。

病気みたいに「まっすぐ」の連呼。東京8区当選が「ふるさと」の多用。
一体何を考えているのか判らない危ない人です。

東京8区の有権者相手ならこの主張で当選するのかもしれないけど、
全国区でこの内容は引いてしまう。
701700:2012/09/29(土) 22:29:31.00 ID:jl3xfztt
間違えました、自由民主の号外です。
702日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:33:12.90 ID:0WGPL1bm
>>691
菅原ブログによると

>地方票に関しては、国民の受けとめ方がそのまま出たと大いに反省すべきと考えるとともに、
>陣営の一人としてその責任を痛感する。
>一からの出直しが必要である。
>しかし、すぐそばでみていて、石原さんの胆力は並大抵のものではないことを今回の戦いで知った。


バックに石原家がある故の図太さか、ルーピー並みのポジティブ思考なだけかと
703日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:36:25.04 ID:I77XrQ0+
すがわらの石原評なんて全くあてにならないよ>>475
704日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:43:15.50 ID:q0mYmtB9
>>700
まあ、全国津々浦々の地方組織が自民党の基礎を支えてることは確かで
その組織の人たちがほぼどこも、地方の壊滅的な疲弊に悩んでることもたしかだからねえ
湘南でヨット乗ってますっていう男がめったに行かない地方に行って
「ふるさと」とかしゃーしゃーと言ったあげく、大スターおじさんの自慢をかませば
なに言ってんだ氏ねこいつ、となるのは実によくわかる

正直、ノビテルより、そういう空気すら読めなかった茂木小野寺にガッカリだなあ
有能有能ってことになってるなら、もっとまともな選挙戦略錬ってこいよと

705日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:46:10.79 ID:hTpL3fun
>>649
そのブログ、総裁選中も見て呆れたけども、
安倍を安部と書いてるし、安倍の狂信者じゃなくて
ただの強烈なゲルアンチか保守分断工作員か

>>660
谷垣の大仕掛けのお陰で参議院はもう自民党が第一党だから
非自民会派を恨自民で団結させないようにすれば来年夏までは何とか…
安倍自民の国会対応がまだどんな感じになるか分からんけど
そういえば安倍はねじれ国会の対応経験してないんだよな
それこそ麻生や谷垣(2010参院選までは衆参民主過半数で
苦労した)や大島に知恵を借りながらどうにか
フフンは今期で引退だというので
706日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:51:34.88 ID:OAY7sLR9
>>655
馬鹿にしてるように見えた?
そう決めつけてかかられて喰いかかられても困る
707日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 22:53:35.02 ID:8sZs8IE3
>>705
数年前からやっている反民主・反特ア・強硬路線支持のブログなので
保守分断工作員ではないよ。先鋭化した右派の石破アンチでしょう

>>非自民会派を恨自民で団結させないようにすれば来年夏までは何とか
民主・小沢系・共産・社民あたりは無理だろうから
公明・たち日の他にみん党・改革・無所属議員と協議しながらってことになりそうだな
708日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:02:29.66 ID:Qx329uPm
>>698
うん、だから今回党員票については少し遠目にして見てる。
こう言っちゃ失礼だが、議員票30台の石破さんが160も取り過ぎだし、一回失敗してる安倍さんが80も取り過ぎ。
石破さんを上げて安倍さんを落す時の論調で民意云々をマスコミも使うけど、
谷垣前総裁不出馬とテルーピーのダメっぷりがここまでにしちゃったんだろうと。
709日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:05:05.63 ID:xBSkUVZ2
>>689>>695
谷垣は自民をスルスルスルとガチ保守路線にしてったのと
人事とかで長老にも中堅若手にも話は聞くが言うなりにはならなかったから
谷垣政権になったら、人権擁護法案にまだ積極的な古賀や青木や
大連立希望と親韓が過ぎてる森元の干渉はまた叶わなくなる
ということで石破潰しと同じくらい谷垣降ろしが絶対条件だったんだよ
で、古賀たちは自分らの言う事をよく聞くノブテルに悪魔の囁きをした

しかし谷垣大島は伸晃を使いこなせてたのに古賀森元青木には操縦できなかったとはw
伸晃と付き合いの長い岸田や田野瀬や、1年一緒に仕事した茂木も
何でテルーピーの限界に気づかなかったかね
710日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:06:49.90 ID:+ZT9hvIb

【自民総裁選】山崎派、決選で石破氏支持=谷垣系議員も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348632953/

自民党山崎派は26日、総裁選で支持する石原伸晃幹事長が決選投票に残れなかった場合、石破茂前政調会長を推す方針を固めた。
谷垣禎一総裁に近い議員グループも、決選投票で石破氏を支持する方針を決めた。 (時事通信 9月26日(水)13時5分配信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092601143
決選投票は、1回目から54票を上積みした安倍氏が、55票増やした石破氏に19票差で勝利。
谷垣禎一前総裁に近い議員グループは石破氏を支持する一方、参院議員の多くは安倍氏に流れ、対応が割れたとみられる。
711日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:11:23.81 ID:6k4PqHhx
>>709
田野瀬がノブテル推しだったのはヤマタク復帰させるためじゃないかな
ノブテル出馬宣言直後にヤマタクも現役続行を公言したし
谷垣執行部は2010の参議院選挙でヤマタクの比例区公認を却下したから
岸田は古賀の差金で茂木はわからんがゲル出馬の対抗って感じかな
色んな要素が絡みすぎてまだまとめきれていない
712日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:11:55.76 ID:tls6j6Cp
やっとスレの速度が落ち着いてきたみたいですね。

現在は野党なので、世間ももう少し静かにした方が良いと思いますけどね。
安倍総裁には、是非とも頑張ってほしいものです。
713日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:17:18.76 ID:vlwEatKq
>>712
まあ、社是に則って安倍叩きしたい新聞社が音頭取って全力で踊り狂っているからなあ
やればやるほど世間がドン引きするだけとは思うけど
714日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:24:22.78 ID:b0NQEfJ2
今の状況からスタートするのはむしろ良いことだと思いたい。
「野党の党首」にあそこまで反応すると流石に疑問を持つ人も増えるでしょう…

ましてや、厚生省指定の難病を茶化すとか早速やらかしてるし。
715日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:54:18.92 ID:4NY44hae
実家が奈良県なんだが、田野瀬はなんとかしてほしい。
何で前田武志は自民に戻ってこないんだよ。。。
716日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:55:36.08 ID:Qx329uPm
>>704
510さんはそういう先見の部分が絶望的に足りてないよなぁ。
肝心な時に選択をミスってる印象が強い。
本人は良い人かもしれんが、それだけじゃ外交だってやっていけんだろうに。

>>709
古賀も青木も表で汗をかいてこなかったからねぇ。
裏で権力闘争はやってても、ここ10年くらいちゃんと人を動かす側で活動してなかったし。
操り人形になれる器と木偶の坊でしかないのとを見分ける事も出来ないくらい耄碌したんじゃないの?
皆さん引退するにはちょうどいいよ。

>>711
なんかホント最後の膿を凝縮させたような存在だったんだなぁ>ノビテル陣営
それにしても返す返すももてぎんェ…乗っちゃいけないビックウェーブってもんがあるでしょうよ…
いくらゲルに対抗意識があるからって、小沢に乗っちゃうような先見性の無いところにまで対抗して、ノビテル担がんでも良いでしょうに。
張り合うとこ完全に間違ってるってw どっちがだめぽ賞みたいなレースをこっちは望んでないからw
717日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:56:35.25 ID:pQvoeUMT
>>707
朝日新聞の鉄道板事件は何年前にあったのでしょうか?
思い出しましょう。
わからなければ検索してみましょう。

何年前から書いていようが関係ないと思いますよ。
718日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:58:59.71 ID:9VuLnfnu
>>716
510、絶対に外務大臣は無理だと思う。
あの世代でふさわしい人が浮かばない。
719日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:59:27.78 ID:NbRYQJ19
たち日との関係どうするんだろうか
720日出づる処の名無し:2012/09/29(土) 23:59:46.81 ID:Z0un0Ha7
>>498
それ本当の話なの?
それは何とか問題にできないのかなあ
721日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:06:30.25 ID:ZHA1pOXF
>>718
自民党衆議院当選回数
14回01人★森
13回02人加藤紘一、野田毅
12回00人
11回01人保利
10回07人町村、谷垣、高村、古賀、麻生、中川、衛藤征士郎
09回06人大島、二階、額賀、甘利、川崎、伊吹
08回06人金子一義、石破、逢沢、★大野、村上、★武部
07回13人石原伸晃、森英介、★福田、細田、河村、中谷、山本有二、佐田、小池、長勢、古屋、村田、山口
06回13人浜田、茂木、田野瀬、岸田、安倍、塩崎、山本公一、林幹雄、鴨下、塩谷、野田聖子、(谷畑)、柳本
05回21人
04回18人
03回15人
02回12人
01回04人
★引退確定

やっぱり5〜7回組が微妙だなぁ
次の総選挙で若手が沢山国政に来た時に引っ張っていけるのやら
722日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:15:35.25 ID:cUwlgRTJ
福田さん7回だったのか…
723日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:17:51.61 ID:xoL0OKI5
>>714
とはいえ、何点過失したら退場、ってルールがあるわけでもないので
正直やりたい放題は変わらない気がするなあ

媚びることはないだろうけど、マスゴミの目を気にしながらやらなきゃいけないのは事実……
どうにかして”本当の国民の声”みたいなのを出せればいいんだが
724日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:26:30.85 ID:gy8t+nJi
>>723
マスコミ言論による政治弾圧はあと8-10年で無効化されていくと考える。

貸金業法の改正が2006年末で、サラ金は5年掛けてジワジワ弱っている段階。
マスメディアを弱らせるには、遥かに難しいし、時間が掛かるだろう。

とはいえ、リーマンショックで米国の保守派が吹き飛んで、
今回も共和党の復活の目が無さそうな事を鑑みると、
大きな事件一発で情勢がどちらに転ぶかは判らない。
725日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:32:13.80 ID:ebSfa4P8
>>721
…うん、この面子でよく谷垣前総裁はやりくりしてたなぁと改めてちょっと尊敬するわ。
そりゃ、生きのいい若手を積極登用するよ。純粋に人居ないもんね。
次期衆院選の復活組と、参院の優秀な面子の成長に期待しよう。

…茂木さんはマジで余計な味噌をつけたなぁ。この面子なら十分将来の候補だったろうにねぇ。ホント情けねえったらもう。
726日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:34:22.29 ID:pXBVs9b+
>>710
むしろ谷垣本人含め谷垣派は石破支持の方が自然だと思う
石破は谷垣の下で2年間政調会長として一応忠実に仕事したという実績あるし
自衛隊組が石破に付いたのも、安倍は参院選惨敗歴や辞任の経緯で
不安だから実績重視でって判断かとも思うし

>>711
でもその後山タフは
山崎拓氏:次期衆院選への出馬断念 2012.9.15
http://mainichi.jp/select/news/20120915k0000e010203000c.html
9月1日時点では「衆院選出馬に意欲 もう1期頑張る」だったのに
15日に翻意ということは、やはり伸晃自爆が影響したのかも
727日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:40:23.01 ID:xoL0OKI5
>>724
8年もかからないと思うなあ
じわじわ悪くなるって意味ならすでにその毒は周り切ってるし、それをマスゴミ側が病と認めず意固地張ってるだけ
つまり本当なら壊そうと思えばすぐにでも壊せる。こればっかりは民主が解散しないのと同じ。マスゴミ側の人間のほうが数が上なんだろうな。
728日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:47:20.75 ID:eUEb+O3I
>>626
アトラスは反日
729日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:51:29.98 ID:pXBVs9b+
まあ、ヒュンダイだけど。
身内にも呆れられた 無残 石原伸晃
http://gendai.net/articles/view/syakai/138855
(抜粋)
「石原選対幹部の茂木政調会長は、『ウチの方が安倍さんよりリードしている』と自民党担当記者にリークしているらしいが、
新聞は石原応援の読売でさえ『石原3位』と報じている。茂木さんの言葉に説得力はありません。だから応援も日に日に低調。
安倍陣営に逃げた議員もいた。ま、石原さんは失言、暴言が多すぎて、自業自得なんですけどねえ」(石原陣営の議員)

 別の石原側近議員は、地方遊説での様子をうんざりしたようにこう話す。
「演説場所に向かう車の中で、伸晃さんは『えー、こんな田舎まで行くの?』って言ったんですよ。
東京の人なので、もともと田舎をバカにしたところがあった。幹事長なのに地方の陳情はいつも大島副総裁任せ。
田舎を軽視してきたから、今回、地方票で苦戦しているのに、それが全く分かっていない」

 総裁選の期間中、とにかく身内から、
「演説に中身がない」「軽すぎる」「ここまでアホだとは思わなかった」という落胆の声しきりだったのである。

 最終日の25日、伸晃は議員会館の衆参の全自民党議員の部屋を回り、議員票積み上げのラストスパートに必死だった。
森喜朗元首相、古賀誠元幹事長ら長老たちも、自分の息のかかった議員に“石原シフト”の大号令をかけたという。
730日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 00:56:54.81 ID:ZHA1pOXF
>>725
だから、与党復帰しても個人の能力が問われるような政策はほとんどやらないんじゃないかな
財政出動とか無難に出来ることをやると思う

>>726
再度引退宣言した時点でヤマタクはノブテルがダメなのを悟ったんだろうな
近未来政治研究会壊滅かな
大野と武部も引退するし、甘利は離反したから頼れそうなのが野田毅と田野瀬しかいないし
731日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:00:41.85 ID:eUEb+O3I
>>729
ヒュンダイネタなのがアレだがゲルがイマイチ議員仲間の人気が薄い理由が見える
732日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:05:33.78 ID:J4F0Zd4V
>>731
党員より近くにいる議員のほうがよく見てるだろうからね
議員票がイマイチ伸びなくてシンパもいないってことは推して知るべしってとこなんだろうね
733日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:07:42.26 ID:ZlB54gTI
古賀は引退はしないみたいだけど
次の選挙以降のお仕事って何?
一兵卒?
734日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:09:38.34 ID:22f2J6Qx
>>733
宏池会会長を辞めても、新会長を裏で操るつもりじゃなかろうか
735日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:14:50.16 ID:Id06Unh3
>>729
>「下に挨拶しない石原」「上にも下にも挨拶しない石破」「上にも下にもペコペコする安倍」――。

ワロタw
736日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:15:40.49 ID:KwyVjvCE
>>731
なぜ>729の記事からゲルが出てくる?
737日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:16:27.69 ID:Id06Unh3
>>736
記事の中にゲルに関する部分が出てくるからじゃない?
上にも下にも挨拶しないって部分
738 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:3) :2012/09/30(日) 01:16:35.86 ID:ZXzJXZYd
>>734
むりじゃね?さすがに。
たぶん自分の後継者作りに追われるものと思う。
739日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:18:15.81 ID:KwyVjvCE
あぁ「挨拶しない」ね。
ゲルもゲンダイに言われたくないだろうけど、
普通に挨拶すると=ペコペコと言われる安倍さんも気の毒なこった。
740日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:18:16.21 ID:nVmOPRnB
632 名前:日出づる処の名無し [sage] 投稿日:2012/09/29(土) 18:51:39.35 ID:e6sgsHw7
>>600
::::::::        ┌─────────────────────┐
::::::::        | たった3500円のカツカレーで庶民感覚とは……   │
:::::   ┌───└───────────v───┬────-─┘
:::::   |フフフ…庶民感覚と言っても所詮は偽り… ....|
┌──└────────v─────┬────┘
| 我らの様な庶民感覚を持てないとは  .|
| 庶民代表の面汚しよ…             .│
└────v────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡               ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|             _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /            ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\          '    `
  大阪朝日新聞   毎日新聞社    朝日新聞本社          安倍晋三
  6300円(カツ無し)  5040円(カツ無し) 3675円(カツ無し)     3500円のカツカレー
741日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:19:46.15 ID:KwyVjvCE
>>737
ありがとう。見逃してた。
右側の「300選挙区勝つ、小沢一郎大暴れ宣言」が気になるw
742日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:24:05.13 ID:sk3nfPWy
>>702
胆力ある人間が壇上で目が泳いで張り付いた顔のままでいるわけない
743日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:44:17.27 ID:krC+arP8
>>733
数日前に古賀がインタビューされてる映像見たら
「安倍さんが右に寄りすぎたら、真ん中に戻すのが自分の役目」と言ってた
744日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:55:24.70 ID:Xa1ofctk
野田のへったくそな外交の尻拭いを安倍がして、
それを右から叩きまくられると思うと今から頭がいたいな。
745日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 01:55:42.32 ID:22f2J6Qx
古賀は安倍さんを嫌ってると聞いたけど、思想の違いからかなぁ
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 58.7 %】 :2012/09/30(日) 02:12:58.27 ID:JQwH7C6W
>>745
人間的に合わないのかも。
747日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 02:27:42.11 ID:RPtuBQt3
748日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 02:39:36.51 ID:/xjOJG8z
フフン、お疲れ様…と思って開いたら菅直人スレになってた

【自民党】 福田康夫氏の後継、達夫氏に世襲となれば3代目
「良い人を選ぶという目標にピントを合わせ、たまたまそういうことに…」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348927706/
749日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 03:11:31.23 ID:xiirSSxp
>>747
これ印刷したいがプリンターがない
750日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 03:33:34.91 ID:Tv3Cx5U6
>>747
4コマに詰め込みすぎ
>>740 を見習うべき
751日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 03:38:30.25 ID:vBooejR3
つーかネームが多くてオチがないのが致命的だなあ。
752日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 03:52:41.09 ID:qdCW5pOr
>>734
今回の選挙で伸晃さんと同じくらい評価を落としたんでは?
正直、もう古賀さんの一言で動く議員さんていないだろうし。
753木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/30(日) 04:24:29.38 ID:yUp5sl7A
>>729
 へー、と思って、日刊ゲンダイを見に行ったら、今日の日刊ゲンダイは
凄いですね・・・
 「安倍 クスリ副作用」「安倍晋三 クスリの副作用は大丈夫なのか 」
 http://e.gendai.net/
 うーむ。日刊ゲンダイの読者層だと、こういうのが受けるんですかね?
 こっち側だと、
 「小沢一郎の心臓ペースメーカーは、いつ壊れるのか?」
 ↑こんなので盛り上がってたら、軽く引きますよね?
 
 時々、熱心すぎる安倍支持層の人がライトな自民支持層を自民から遠ざけるとか
いう話を聞く事があるんですけど、小沢支持層がドン引きしそうな気がする。
 まぁ、自民党員の私が心配する事じゃないですけど、「安倍」って書いてあり
ますので、念のため、書いておきました。
754日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 04:31:23.09 ID:phyxCLbO
あまりゲンダイとかzakzakなど低俗夕刊紙の記事をまともに受けない方がいい。
そもそもエロ紙面で持ってるようなたぐいです。
芸能・スポーツ関連の3面記事専門で、嘘ネタやどっかの使いまわしネタのみ。
おもしろがる読者をつってるだけ、暇なんで買わずに駅のゴミ箱から拾って読まれる類です。
ネットではさもそれが普通のニュースだと思われてそうで怖いです。
755木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/30(日) 04:37:32.14 ID:yUp5sl7A
 あと、橋下さんから自民党宛に挑戦状が届いております。

 自民との衆院選連携否定=尖閣決着は国際司法裁判所で―橋下維新代表
 http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_521331
 維新の橋下代表としては、
 「安倍晋三総裁とも考え方が重なる部分があるが、自民党とは選挙では戦わざるを
得ない。政策を選択してもらう」
 とのコメントです。
 で、その政策というのが、尖閣は国際司法裁判所で決着をつけると。
 こっちとしては「尖閣に領土問題は存在しない」が自民党の方針ですが維新はそれで
行くので国民にはそれで、どちらが良いが選択して欲しいとの内容です。
 ぶっちゃけた話、尖閣を「領土問題」にしたら、中国としては次は沖縄の領有を
主張する事が既に決まっているんですが、受けるんですかね?
 
 まぁ、私たちは「尖閣に領土問題は存在しない」が立場ですので、まぁ、これで
行きましょう。
756日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 04:43:54.92 ID:/DFfiGIx



【悲報】 自民党副総裁に、元統一教会顧問弁護士の高村氏が内定 もう完全にカルト政党だこれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348845331/






757日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 05:19:53.42 ID:kFktmHSK
zakzakはそんなにバカに出来ないよ
山口組が民主党を支援するようにと、全国の支部へ通達した件を記事にしたのはzakzakだけ
758日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 06:06:42.39 ID:pXBVs9b+
「奇跡が起こった!」 津川雅彦ブログ 2012年09月28日
http://ameblo.jp/santa-no-kakurega/entry-11366405926.html
>国民のフラストレーションを払拭してくれる総理は、
>安倍晋三総裁以外にはいない!

橋下じゃあるまいし
総理の仕事をそういうもんだと思ってるんですか・・・

あと9月10日以前の谷垣へのずっとクソミソ貶し記事からするに、
もし谷垣が出馬して安倍がしなかったら
谷垣への逆恨みをあちこちで吐きまくっただろうなあ
759日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 06:18:29.99 ID:LaBN+T7y

◆安倍新総裁誕生と、対中国・朝鮮『超限戦争』開始!

パネリスト:
 伊藤貫(国際政治アナリスト)
 鍛冶俊樹(軍事ジャーナリスト)
 河添恵子(ノンフィクション作家)
 高永普i拓殖大学国際開発研究所客員研究員)
 福山隆(元陸将)
 宮崎正弘(作家・評論家)
 鳴霞(月刊「中国」編集長)
司会:水島総

 @http://www.nicovideo.jp/watch/1348803103

 Ahttp://www.nicovideo.jp/watch/1348804112
 
Bhttp://www.nicovideo.jp/watch/1348804437
760日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 06:23:24.16 ID:vBooejR3
>>758
たかが芸人のブログ如きででガタガタ抜かすな馬鹿者。
お前こそ分断工作をやっていると弁えよ。
761日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 06:27:04.93 ID:/OX+N157
踊らされて楽しそうですね。
762木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/30(日) 06:51:57.28 ID:yUp5sl7A
 まぁ、日刊ゲンダイが情報ソースと信用していいかどうか置いときまして、
日本消化器学会の機関紙「消化器のひろば」を置いておきます。
 http://www.jsge.or.jp/citizen/hiroba/pdf/now01.pdf
 消化器学会の機関紙と日刊ゲンダイ、どちらが消化器に関するソースに
適しているかは、まぁ、皆さんの判断に任せます。
 
763日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 07:00:37.68 ID:s7FFK1OI
やめ方がよくないからって叩く奴がいるけど
自分は2回目だからうまくやれると思ってるんですが
この考え方って普通じゃないのかな
764日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 07:13:30.21 ID:cPu7kIfH
>>747
もうすぐマスコミ号できるみたいだが、あそこは初心者用らしい
ここでもやればいのに
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 55.4 %】 :2012/09/30(日) 07:25:13.61 ID:JQwH7C6W
>>763
管仲も何度も失敗したが、それでも取り立てられて斉の桓公を覇者にまで
押し上げた事があったし、韓信も若年の頃は鼻つまみ者だったが、劉邦に
抜擢されて名将と称えられるようになった。
766生粋日本人:2012/09/30(日) 07:29:07.09 ID:JLO1WQF6
天皇(皇室)を敬い、平和を願い、国家を愛する日本人

他国の侵略が続いております
我々祖先様は勇敢でありました
その血を引き継いでおります

再び軍事力国家にしましょう
国家のため子孫のためです
命など惜しくありません
767日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 07:43:04.54 ID:8Wgm0rkk
>>763
失敗を糧に成長する人間もいれば、何度やってもダメという人間もいる。
まあ、数的には後者のほうが圧倒的に多いですが。

やめてからのこの5年間に、どんな経験を積んでなにを学んだか次第でしょう。

期待できないなら、この時期に代表として担がれることはないと思いますよ。
768日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 08:06:17.49 ID:ebSfa4P8
>>763
俺はそこまで楽観的ではないな。期待半分、不安半分ってとこかなー。
とりあえず、人事は思いの外良い布陣を敷いたので安心してる。

戦後保守と本来の保守って議論がチラホラと出て来てるけど、具体的に『本来の保守』ってのはどういう姿なのか
戦後保守ばかりを見てきてあまり思いつかなかったんだが、実例としては麻生元首相や谷垣前総裁がそれに最も近いのかなと思う。
安倍総裁もこの二人のような保守を目指して欲しいが、まだ少し全体的にフワッとしてるように見えるのは、積み重ねた年齢と経験の差なのかな。
それでも5年前と比べると大分落ち着いたと思うけど、更に10年後にはこの二人のようになるんだろうか?

しかし、3年前の当時の自分に『谷垣総裁は自民党を本来の保守本流としてガッチリ立て直すよ』と言っても絶対に信じられんだろうなぁw
確実に『何言ってるのコイツ?』扱いだったと思うわw
769日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 08:08:44.98 ID:bs19w7J0
今日の報道2001はカレーネタをところどころ差し込んで石破ageのようです。
770日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:07:01.76 ID:xoL0OKI5
カレーネタwwwww
771日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:07:22.74 ID:AcZGGKmO
政治 24時間 総合ランキング
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics
     ↑ 必見です
772日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:09:54.02 ID:ud/i1OC0
>>769
安部のカレーは批判するが、
石破のカレーは評価するフジww
773日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:16:05.91 ID:O5Frgty1
>>772
同じカレー食べてたはずなのにね。
774日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:16:50.52 ID:BsxqY9/7
少なくとも安倍さんには参院選で惨敗、って悪い実績があるからな。
たとえあのころの民主党がいろいろと調子いいこと言って、
マスコミから総バッシング浴びてたとはいえ、
またあれと同じことが起きるんじゃないか、っていう不安はある。

安倍さんがちゃんと成長できてるか、国民が都合のいい話に懲りてるか、
また狂信者が掌を返さないか、その辺にかかってると思うけど。
775日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:25:40.95 ID:PVXhXBs5
>>758
典型的なよくない応援団だよね、その人。
そしてこういう人の事を何か言うだけで分断工作?w
ちなみにこの人、前に番組で「自分は脱原発だけど、
安倍さんも今はそうは言ってないけどきっと脱原発だと思う」と
願望を垂れ流してた。
776日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:47:43.61 ID:s7FFK1OI
2009選挙は民主党という選択肢を見せられたけど
いまはナンボ自民叩いても、民主のていたらくをみてたら
あのときのようには行かない、維新もなの党もメッキはげたし
777日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:50:37.74 ID:BsxqY9/7
マスコミが本気出せば、また都合のいい選択肢が浮上するんじゃないの?
778日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:55:44.68 ID:pfZwd8vQ
これ以上選択肢が増えても第3極で食い合うだけだよ
779日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 09:59:56.08 ID:s7FFK1OI
支持率トップ以外の中小野党の乱立は大歓迎てとこでしょ、ラ党にとっては
780日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 10:14:42.87 ID:pfZwd8vQ
ラ党って何?
ラ王の親戚?
781日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 10:15:23.66 ID:PgS+/+gu
>>643へ遠投ですが、貼ってるプロフィールの隣のリンク・カフェスタの4月10日分に
武者姿の高村さんがありますよ(日本武道館での鏡開き式・武道始めと同時開催の鎧着初め式)。
782日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 10:26:23.38 ID:yBixPSbI
初々しい=素人=混乱

この素人政権にどれだけ日本が壊されてきたかを思うと(細川連立、山は動いたおたかさん、ミンス)
ベイビーズだのチルドレンだのを微笑ましく見守る気持ちよりは経験者集団にまかせたい
そしてその中で国会議員によって順位がついたのが今

>>763
今が最善だということ
これ以上過去をgdgdいうのは自民sageであって何も得るものない
過去を語るのは今の与党議員がよくやる手法(決まったのにgdgdいうテニアンとかグチェとか)
783釜石生活7か月目:2012/09/30(日) 10:48:24.12 ID:wPHWS/ZJ
>>715
屎尿利権で奈良の下水道普及遅らせた奴の方がマシか?
784日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:08:36.01 ID:kpOhQUSA
>周恩来のことはすごく気に入ってたみたいだけど

周恩来さん、国交正常化の際日本側に対して「何か必要なことがあったらなんなりとおっしゃってください」と
日本側に言い、日本側が「いえ、もう充分すぎるほどしていただいてますから」と伝えたところ、
「こちらが思う必要なことと、そちらが思う必要なことは違うかもしれません。どうか遠慮なさらずに」的なことを
言ったらしいね。中国人にしておくには勿体無い人だった
785日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:12:41.12 ID:vuppTrNc
>>763
電撃辞任の件は、確かにタイミングは相当悪かったが、
難病だったんじゃ無理に続けてryされたら更に最悪だったし
今となっては何をどう責めても堂々巡りになるだけだと思う

それより2007年参院選惨敗の方の総括しっかりやって
衆院選と来年参院選で必ず勝つこと、それ以外に責任の取りようはない
福田政権と麻生政権と谷垣自民最初10ヶ月分にねじれの苦労をかけた事
への償い(?)と、谷垣総裁が政治生命かけて2010参院選大勝し、
日本の国政と参院自民を崖っぷちで救った事への借りを返すという点においてもな
786日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:29:22.47 ID:22f2J6Qx
>>775
一部の支持者が熱くなりすぎて、他者を攻撃するのはやめて欲しい
ライトな安倍支持者や他の議員さんの支持者が引いてしまうわ
谷垣支持者やゲル支持者が安倍さんを口汚く罵った事があるだろうか
阿部さんの応援だけしてて欲しい
787日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:32:10.81 ID:WhozQJYB
「お腹痛で辞めはってん」スタジオ大爆笑 → 批判殺到 → 弁解
http://www.youtube.com/watch?v=E0RGTRyRhyU
788日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:33:58.30 ID:01Offmyr
以前、それこそ安倍さんが総理だった頃と比べると、良からぬ報道をすると苦情が行くことって多くなったのかな
789日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:36:03.65 ID:cUwlgRTJ
>>788
酷い報道をしたら頻繁に炎上騒動が起こるようにはなった
フジデモみたいな抗議活動も発生したし
790日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:39:42.81 ID:btarvgKs
毎度お馴染みの新報道2001の調査では自民党支持率33%という、見たことの無いような
数字をたたき出していて驚きました。
個人の支持率では石破幹事長は圧倒的、安倍総裁は野田首相を若干上回るレベルで微妙な
感じではありますが、互いに補完して党の支持へと結び付ければ良いんじゃないかなぁ、
と思う次第で。
791日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:42:22.55 ID:kpOhQUSA
>>787
謝罪なんて一切してないよね。情報をいただきました、と言ってるだけ。
テレビ局なら「誤解を生じる言い方をして申し訳ありませんでした」ときちんと謝罪すべき
792日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:42:31.13 ID:22f2J6Qx
支持率上がったのは、最近総裁選で自民がテレビに出まくってたからだろうね
やっぱりテレビの影響力って凄いと思った
793日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:42:49.09 ID:reg75REl
>>788
安倍福田麻生の頃にはなかったtwitterの影響も大きいかもしれんね
あのへんのツールは2chよりも広く有志に呼びかけしやすい気がする
もちろん諸刃の剣ではあるが
794日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:43:21.79 ID:PgS+/+gu
安倍晋三よ、カツカレーをどんどん食べなさい 政治家と贅沢
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120928-00000305-agora-pol&1348830885
795日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 11:49:16.21 ID:yBixPSbI
>>785
同意
新総裁がやるのはとにかく次の補選と3つの知事選にまずは勝つこと
そして衆院選と参院選に勝ち 文句をいわせない状況で強い内閣を作ること
そして経済と外交を立て直すこと
個人的な思いでいろいろやれるのはその後だと思うしそれは本人もわかってると思う

その中でもし可能であれば谷垣総裁に議長を打診してほしい
(長老からは文句でるだろうからあくまで党内を押さえられるほど大勝したとき限定だが)
796日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:02:08.81 ID:37DWH1gP
だね とにかくまずは各地の選挙に勝ちつづけることだ
それが安倍さんの信用と人気を作る
いまのような夢見がちな人気じゃなくて、ガッチリした人気をね

補選と知事選は状況どんな感じなんですかね?
797日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:06:20.02 ID:cUwlgRTJ
とりあえず公式サイトの選挙情報

衆議院鹿児島県第3区選出議員補欠選挙
http://www.jimin.jp/election/118578.html
岡山県知事選挙
http://www.jimin.jp/election/117905.html
富山県知事選挙
http://www.jimin.jp/election/117906.html
新潟県知事選挙
http://www.jimin.jp/election/117904.html
798日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:06:40.28 ID:fKxiq6xu
議長というとアガリってイメージだからなあ・・・本人はどうなんだろう

とにかく前回よりネット情報がいきわたるようになってるので
テレビで何を言ってても安倍さんは気にしないで、右から左へ受け流してくれれば、と思う
799日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:17:24.42 ID:5jtyGTqk
>>797
富山と新潟の相乗り感が激しいな
800日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:17:41.70 ID:yBixPSbI
>>798
確かに固辞されるかもしれませんね
それはそれでしかたないと思います
とりあえず目に見える形で謝意を表せる日が来るといいなと思いました
(ちなみに議長は各国とも元首級の扱いです)

>>797
フォロー感謝です

>>796
補選は相手候補は国民新党 国新的には弔い合戦の位置づけ しかし実質ミンス候補です
801日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:21:59.43 ID:22f2J6Qx
>>800
議長や元議長も海外に特使として行けたりする?
802日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:23:49.16 ID:37DWH1gP
>>797
サンクス!

>>800
維新が擁立見送りということで、宮路さんが
国新の新人と実質一騎打ちということみたいですね

…これ、負ける要素あんのかしら?
むこうは、亡くなった松下さんの弔い合戦というだけしかアピールポイントがないような
もちろん油断は大敵ですが…
803日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:25:21.17 ID:cUwlgRTJ
初期の民主党政権で、参院議長の江田をポーランド大統領の葬儀に送ろうとしたのがあったな
(辞めたようだけど)
804日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:25:56.39 ID:kFktmHSK
>>787
これなんだよマスコミがやりたいのは
難病を「お腹が痛いから辞めちゃった」と人間のクズのような言い回しですり替え、嘲笑いながら情けない指導者だと国民に刷り込もうとする
この問題への対策は、どうしても必要になる
805日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:37:39.82 ID:SHe1maXB
>>795
立法府の法治を特に重んじてやってきた谷垣には
衆議院議長は名実共に相応しい地位だけども、
67歳でアガリ職にはちょっと早いし、先に伊吹とかもいる
谷垣は身体年齢若いしまだ役目も再登板の芽もあるし
衆議院議長にするのはまだ5年くらい先でもよかろ
とりあえず政権交代までは今の麻生みたいな感じで
ハイパーシャドウ一兵卒としてのほうが
一番有益な働きするんじゃなかろうか
その他、表立った役に就くとしたら政権復帰後じゃないかな
勿論、自民党は谷垣総裁に最高の礼を尽くすべきとは激しく思う
806日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:49:00.61 ID:nAmCWjNP
もう刷り込まれる人はいないんじゃね?
で、刷り込まれる人は、維新に行くだろうし。
どちらにせよ、民主の命脈は絶たれてるから。
新自由主義の維新vsネオコンの自民 同じ穴のムジナ的な戦い。
安倍さんの立ち位置は、ネオコンと保守の真ん中くらいだと思うけど。
どっちなのかな?
807日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:49:48.35 ID:GxCIelyv
>>804
バカ国民は簡単に擦り込まれて、そのことに気付くことすらないけどな。
なんとなく見下して、粗探しをしてバカにして悦に入る。

そうしてミンスが政権を盗ったんだ。
808 【中部電 68.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:3) :2012/09/30(日) 12:52:38.90 ID:ZXzJXZYd
>>806
(修正)新保守主義(経済:古典派→ケインズ派)ではないかと。
809日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 12:55:37.16 ID:0MY509rG
甘利政調会長
原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/
【野党】 「自民党は完全に原発推進と受け止められる」と若手議員が懸念 
自民党・甘利政調会長は党内屈指の原発推進派 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348839910/

高村副総裁
【日中友好】 自民党の高村副総裁(日中友好議員連盟会長)
「唐氏は『安倍総裁のことを右翼ともタカ派とも思っていない』
と話していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348895708/
【速報】自民党副総裁に元統一教会顧問弁護士の高村正彦が内定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348803126/

石破茂幹事長
石破茂「安心な原発を作ることが日本の責務」
1 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/09/11(火) 23:41:35.30 ID:QVmAe5Ib
「世界で一番安心な原発を作ることが日本の責務」元防衛相、石破茂さん
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw363592
2 :名無しに影響はない(家):2012/09/12(水) 06:35:46.91 ID:0jL+2O2H
石破氏「原発は核の抑止力、脱原発すべきでない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316103010/
810日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:00:26.44 ID:yBixPSbI
>>802
野間 健(のまたけし)
略歴 1958年生まれ。
慶応義塾大学法学部卒業後、商社勤務を経て松下政経塾を卒塾。
(株)ケイアンドケイプレス取締役、『月刊日本』編集委員
       2005 民主党鹿児島県第3区で総支部代表を経て、ttp://d.hatena.ne.jp/nomatakeshi/
国新 衆議院議員松下忠洋 政策秘書

一言で言うと郵政選挙でミンスから出て負けて国新に移った人

あとはガッ研引用で恐縮ですが過去にこういう話をしています
ttp://learn0000.blog10.fc2.com/blog-entry-1735.html


>>804
その辺の対策は鬼女板に専用スレができてます
811日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:05:44.24 ID:QutQFaET
>>808
完全なネオリベは、みんな居なくなったの党ですよね
812日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:07:28.11 ID:cUwlgRTJ
>>811
国会議員が3人、ヨシミの地元市議が9人、つい最近に離党したし
みん党の凋落は激しいよな
813日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:07:36.37 ID:nAmCWjNP
修正新自由主義ならぬ、修正新保守主義ですか。
道徳・文化的枠組みは維持し、時代に合わせた構造改革(金融・社会保障)を行いながら、財政出動をする。

なんか、いいとこ取りですねw
814日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:08:00.36 ID:2r8sfnzD
>>790
今の支持率はご祝儀みたいなものだから
まだまだ油断できないよ
815日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:14:24.54 ID:sk3nfPWy
支持率調査はNHKか時事が出すまでなんともいえない
816日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:16:13.56 ID:ebSfa4P8
>>812
しかも、ヨシミちゃんのお膝下と南部の票田で離党したんだよ>地元市議
南部の票田は、自分の秘書を選挙区候補にして出馬したがっていた地元県議が離党、
その後、この元県議が市長選に出たんだが敗れ、そこで対立候補だった人を今回の県議補選になの党候補として擁立。
そんな人を応援できるかと地元ブチ切れ。で、離党。
流石によしみちゃん、これじゃお膝下でも反発増えんじゃないの?
817日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:18:06.70 ID:22f2J6Qx
>>816
よしみちゃんを討ち取ったら茂木の手柄になるらしいから
ちょっと複雑な気持ち
818木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/30(日) 13:19:16.40 ID:EFtnZWMe
 ちょっと、別件の用事で維新の支持者の方とちょっと話をしてきたんですが、>>755 の件。
 端的に言うと、

 日本が中国と裁判を始めたら、どうして、韓国とロシアが裁判所に出てくるの?

 日本が中国と裁判するかどうかとか、韓国とロシアにしてみれば「関係ない話」なんです。
 とりあえず、橋下さんからは、>>755 の内容で自民党宛に挑戦状が来ていますので、何かを言われたら、
 「だから、尖閣に領土問題は無いよ」
 を堅持したまま、その質問を逆に返してみると良いのかも知れません。

 ちなみに維新の支持者の方からは、
 「分かってない。橋下さんなら出きるんだよ。やってみなきゃ分からないんだよ。」
 との回答を頂いております。
 一行で言ってる事が矛盾している様な気はするんですが、維新の支持層的には、それで十分なんだろうなという事は
分かりました。
 いわゆる「無党派層」がそれで納得するかどうか、ちょっと分からないですね。
 自信満々に言えば、結構、通じそうな気もするんですけど、どこまで行くかが、ちょっと分からないです。 
819自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/30(日) 13:20:01.48 ID:tIQZVMQ2
よしみちゃんがどこまでも強気だったのは、自分の身分が保証されとるからじゃでのう。
こーいう奴の足元グラつかせるとおもしれえ。
820日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:23:08.71 ID:nAmCWjNP
まぁ維新のほうが、よりネオリベだもんな。
政策で他党と差別化したいなら、維新でしょ。

道徳も文化も社会構造も全部民営化する勢いだしw
821日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:23:40.17 ID:37DWH1gP
>>810
ありがとうございます

一通り情報を見てても、「負けは絶対許されない」レベルの有利な選挙と思えますね
維新が出てこないのが大きい

にしても、また松下政経塾か…
822日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:24:37.74 ID:yBixPSbI
みん党は維新に政策をぱくられた時点で利用価値が終わった気がします
まして擦り寄ってハシシタさんに足元を見られた時点で終了
大阪自民も維新に利用されてgtgtになりました

維新は誰かに利用される場合必ず逆に利用してポイ捨てしますね
それのウワテをいったのが現総裁な気もしないではないですが
823日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:30:15.18 ID:kPbQm0Rt
>>819
今や裸の王様だけどw
824日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:30:29.12 ID:xoL0OKI5
全ては自民がどこまで保守の立場をしっかり表明するかにかかってると思うんだよな
それだけでも「自民変わったな」と思ってもらえると思うんだが
未だに自由主義の亡霊が残ってるんじゃないかと。別に自由主義を否定するんじゃなくて、保守なら保守として言えることがあるだろうよと
825日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:32:43.41 ID:cUwlgRTJ
みん党に限らないけど、組織基盤が整ってないのに党勢拡大した新党って逆境になると脆いよね
826木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/30(日) 13:38:15.30 ID:EFtnZWMe
>>785 >>795
 安倍総裁、人気の割りに選挙に弱いですからね。
 5年前の参議院選挙って安倍総裁で負けてますから。
 あの時の敗因として、考えられるのは、支持者がちょっと先鋭化し過ぎてしまって、一般の方がちょっと、近寄りにくくなってしまった事があるかなと。
 加えて、その先鋭化した支持者が「私の考えた理想の安倍さんじゃない」的な物が出て離反してしまった事。
 ダブルで重なってしまったかなとは思います。
 ぶっちゃけた話ですが、私自身がちょっと「先鋭化した支持者」だった様な気もしています。
 その自戒も込めて書きますと、マスコミへの抗議も「一般の方がドン引きしない程度」なやり方でやった方が良いかなとか思っています。
 
 「うちの安倍が、一度病気をやって、政権を降りる羽目になっていて、不安だというのはよく分かりますが、だからと言って病気をあげつらうのは
止めて頂けませんか?
 同じ病気にかかっておられる方も多くおられますし、番組のスポンサーであられるある保険会社も「50,60これからだ」とか「持病があっても安心、
入れる保険EVER」とか、流しておられる。
 スポンサーの方にも話をさせて貰いましたが「50歳60歳の方も持病のある方も、これから頑張れるから、うちの保険に入ってください」という趣旨で、
番組にお金を出しておられる訳です。
 うちの安倍はどうでも良いのです。
 ただ、病気をあげつらうのだけは、止めて頂けませんか?」

 今、大体、こんな感じで話してますけど、もうちょっと、マイルドにやった方が良いかなぁ・・
827日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:39:18.41 ID:PxsB8OJ+
これも貼っておく
日本人を思考停止状態に仕向けているマスコミに対する批判をされている方

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19007059
828日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:45:49.82 ID:gTyB7Dat
>>747
新聞のマンガなので記事で補うものと思われ
最新号作成中
829日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 13:49:17.80 ID:nAmCWjNP
今後誰がやったって、経済構造の自由化は止められないと思うけどな。
その中で、社会構造を維持するための保護を行うか否か。
郵政改革は財投崩壊により社会構造を一部破壊した。
これを自由主義ととるか、時代に沿った単なる構造改革ととるかは人によると思うけどね。
巨大すぎる政府機関の解体によって不平等な競争条件を緩和すると取れば、変なことじゃない。
まぁ結局わが地方のJRは崩壊寸前だがw
830木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/30(日) 13:56:14.38 ID:EFtnZWMe
>>796 >>800
 谷垣前総裁は一般的な知名度こそ、異様なまでに低かったんですが、選挙は無茶苦茶強かったですからね。
 >>824 さんもご指摘しておられますが、普段からの地道な活動がやっぱり基盤になりますね。
 正直、今、台風が近付いているんですが、谷垣前総裁の時だったら、既に党に災害対策本部が立ち上がっていたかなとか
思わなくも無い。
 前回、和歌山と名古屋で結構凄い事になったので、経験則から備えが現地に既にあるのなら、別に良いんですが、正直、
こういう時、役に立つかどうかって事は問われます。
 午後2時現在、和歌山に上陸している模様ですが、
 http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
 前回と同様だと、名古屋を直撃しそうなので、念の為、立ち上げて貰えればとは思うのですが、念の為書いてみました。
831日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 14:01:23.12 ID:067JDT07
今回のゲルの党員票はゲルの選挙の強さ・・・になるのかな
谷垣さんと同じく選挙に強いといわれるクリオネ父さんが総務会長になったのはどこまで影響してくれるか
総務会長って選挙でどこまで関係できるんだろう
832日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 14:28:37.48 ID:yBixPSbI
>>830
まだ全ての党役員が決まってないのでこういうときには党務に強いに人たち中心に頑張って動いてもらうしかないけど
一応こういうこともやってるみたいなのでお知らせまで
ttp://www.osaka-jimin.jp/news/detail.php?id=1140b7b299138dde19f978eebe914730
833日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 14:36:13.30 ID:PVXhXBs5
>>831
ここ何日のテレビ出演を見てても「近いうち」の選挙には
かなりの戦力だなと思う。 おまけに民主党の幹事長は出てこれないし。
できれば橋下と論戦をしてほしいんだけど、あっちが出てこないだろうな。
834日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 14:39:34.07 ID:NxDV1FCZ
>>755
橋下から朝鮮状ですか。
「尖閣諸島に領土問題はありませんが、中国側が国際司法裁判所に提訴するなら
いつでも応じて差し上げますよ」と返したらいいんじゃないでしょうか。
竹島にも領土問題は無かったはずなんですが、国際司法裁判所に提訴してしまったので、
これは領土問題が発生したことになるんですかね?
835日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 14:40:47.46 ID:ZlB54gTI
あれ、臨時国会開催って日付決まってたっけ
なんぼ解散したくなくとも10月にはやらないとまずいんだよね?
836日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 14:47:38.16 ID:1VNBeZPX
>>768>>824
>戦後保守ばかりを見てきてあまり思いつかなかったんだが、実例としては麻生元首相や谷垣前総裁がそれに最も近いのかなと思う。
谷垣の保守観は日本人の全般に馴染み易いと思う。安倍も基本的には同じ事言ってるし
今の党綱領のベースにもなってるし、「自民党の保守」の共通項として定位づけられるんじゃないだろうか
【総裁選】候補者共同記者会見(2009.9.18)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1348763354/132
>Q.野党自民党はどんな政策でいく?

>政策論の前に『まず自民党は国民のために何をする政党なのか』
>から出発するのが正しいと思っております。
(中略)
>どんな政策だってそらあ、百点満点はありませんからどっか欠点はありますよね
>その欠点を指摘する視点がバラバラであったんでは、何の党かという事になる

>だから私は、先ず自民党が保守政治の王道に立つんだと
>私の言葉で言えば、自由や平和をきちっと守り、繁栄をつくり、
>個人が工夫して、人間の絆を大事にして「みんなでやろう」という精神でやってきた
>そういうまず保守主義をきちっと位置づけるというところから出発して、
>政策論も、そっから批判をしていくということになる

>ただご質問なので少しお答えしますと、(中略)
>同時にセーフティーネットをもう少し綻びを直し、手直ししていく
>ということが必要だろうと思います。
>しかしそれは結局最後は「人」の問題になってくるんで
>いかに人材を育て、やっていくかという事を考えて行かなければ
>それはやはり、保守政治の視点から考えたいということであります。

>もう一つ申し上げますと、保守政治という場合は、何でも政府に頼ろうというんではなくって、
>政府も必要な所は出なければいけませんが、やっぱり自分達で出来ることは自分達でやろう
>っていう精神が大事だと思います。
837日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 14:58:21.62 ID:NxDV1FCZ
どうも新スレに移ったのに気づいてない名伏し難いアレな人々がガッ研で荒れ狂っている模様。
このままそっとしておきましょう。谷垣前総裁はほんと守り神のような存在ですねぇ。
838日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 15:04:28.16 ID:2r8sfnzD
保守より崩壊してるのは左翼だろう
政党で言ったら社民や民主の一部、マスコミで言ったら朝日みたいなキチガ○しかいねぇ
839木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/30(日) 15:06:31.06 ID:EFtnZWMe
>>834
 島根県隠岐郡隠岐の島町竹島は、紛れも無く日本国の領土です。
 その日本国の領土であるにも関わらず、日本国の主権が運用されないこの状況は、間違いなく「領土問題」です。
 また、韓国政府が竹島を自国の領土と主張する根拠は、悉くデタラメです。
 こちらとしては、あくまで穏便に済ませようということで、国際司法裁判所の提起をご案内した訳ですが、韓国政府はこれが
気に入らないと言っている。
 どうしても、拒否すると言う事なら、竹島は紛れも無く日本国の領土である以上、こちらが実効支配に出るべきであります。
 日本国である以上、あそこに勝手に居ついてるのは「不法滞在の外国人」であります。
 よって、入管法違反を根拠に全員を逮捕すれば良いだけの事であります。
 本来、自衛隊なんか必要ありません。
 海上保安活動で、逮捕すれば良いんです。
 それを妨害するために、韓国が海軍を出動させると言うなら、それは「日本国の領土に対する侵犯」ですから、自衛権の行使を
根拠に自衛隊を出動すれば宜しい。
 
 ↑・・・右の人に受けそうな事を並べてみると、大体、こういう感じで論拠を纏める事が出来ますが、一般の人にいきなり、これを
言ったら、軽く引きますよね。
 今現在では。
 実際、日本の国民の多くが、その様な意識を持ったと云う事になって、韓国に、その意思を伝えたら、また別の反応があるので
あろうとは、思います。
 でも、今は、そうじゃないからね。
 そもそも、外交とか、交渉事って、そういう物を積み重ねながらやる物だとは思いますよ。
 特に「領土問題」というのは。
 
 朝日新聞みたいに「こちらが引けば、向こうが引いてくれるはず」みたいなお花畑な論調を書くから、向こうでは
 「日本のメディアによると・・・」
 って、事で舐められるんですね。
 具体的には大統領が島に上陸しても何も言わないだろうと。
 国民の皆様に、そういう説明をちゃんとできる政府を自民党は作れるのかという事が必要かと思います。
 マスコミは絶対に韓国の見方ですから、そのマスコミが「日本人の敵」と日本人共通の認識になる共感を得る必要があるのだろうと。
 まぁ・・・そう思いますよ。
840日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 15:14:20.65 ID:NxDV1FCZ
>>839
ご覧になったかわかりませんが、昨夜の池上彰の番組で竹島のついてテレビにしてはまともっぽく解説していました。
あの動画は結構使えるのではないかと思います。
841日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 15:14:47.88 ID:37DWH1gP
>>838
09年の民主マニフェストが、リベラル派の夢をある程度詰め込んだような政策だったからねえ
あれがことごとく実現不可能ってことがバレた時点で
リベラルが掲げられる現実的な政策ってなくなってしまった
いまリベラルよりの学者や知識人が言ってることって全部その時その時のトピックへの意見で
まとまった政策って何ひとつない
もう主張するべきネタが「中韓との融和」と「公務員いじめ」と「反原発」しかないんだよね
行き詰まり感がはんぱない
842自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/30(日) 15:24:05.62 ID:tIQZVMQ2
>>839
安倍総裁が総理だった頃よりは、色んなツール等のお陰で、「マスコミ、なんかおかしくね?」
という人は大分増えたようなので、それを地道に増やしていく作業が必要ですな。

ウリナラについては、それこそ「レイシストはハン板へ(・∀・)カエレ!!」の時代からすると、かなり
国民の認識が変わって来たという感じでスミダ。
ただ、「事実」を知り始めると、一時的に殺韓や滅韓辺りまで一気にいっちゃう人が多いので、
そこんとこどーにか軟着陸出来るよう、考える必要があるのかもしれませんな。
843日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 15:27:29.59 ID:ZHA1pOXF
>>838
保守左派なら亀ちゃんとかがいるから踏ん張れそうだけどね
リベラル左派が壊滅気味
844日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 15:34:06.05 ID:tES3tRj9
・岡山県知事選挙
自民候補は自民・公明・たち日・連合岡山の共同推薦
民主は前民主党県議である候補を支持する声もあり、推薦はどちらにも出さず自主投票
共産候補もいる

・富山県知事選挙
3選を狙う現職を自民・公明・みん党・国新・民主が相乗り推薦
共産候補との一騎打ちになりそう

・新潟県知事選挙
3選を狙う現職を自民・公明・小沢・社民・民主が相乗り推薦
共産候補との一騎打ちになりそう

さすがに負けないよな?

845日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 15:35:14.10 ID:kFktmHSK
>>826
いや、あの時の敗因は間違いなく民主党が仕掛けた年金騒ぎでしょ
自民党は当時の幹事長の中川の方針で、どこかの坊主のいう「相手と同じレベルに落ちてはならない」とかいうのを真に受けた形で、それに反論しなかった
反論しないのだから一方的に叩かれ当然のように批判票が全て自民党に向かった
しかし、あの時点の世論調査では、国民の大半が年金不祥事の原因を社会保険庁だと判断していた
ただ、そこが民主党の支持団体だという事がわかっていなかった
これは構図を指摘しなかった自民党の怠慢
主張すべき事を主張する必要があるのは外交と同じ
846日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 15:40:26.69 ID:WCJ8gBV7
実家が福岡だけど、どうなるのやら…
福岡市長もアレだしねえ、日中関係の悪化は不幸中の幸いだった
実家自体は8区なんだけどさ
847自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/30(日) 15:40:49.91 ID:tIQZVMQ2
社保庁つーか自治労の自爆テロだというのは、あまりん辺りも指摘しておったところじゃと
思うが、さっぱりテレビや新聞、ラジオでは流れねーんだよね。
848日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 15:48:58.23 ID:QutQFaET
>>847
自治労で思いだしたけど、元ミスター共済年金の箱妻先生は
次の内閣改造で帰ってきますかね?
849日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 15:52:27.31 ID:1VNBeZPX
安倍さん叩くならたしかに年金騒ぎの方がダメージ大きそうだけど
現与党な民主へのブーメランになるからか、
はたまた選挙間近までとっておく魂胆かねえ
850日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:02:34.54 ID:s7FFK1OI
年金問題って民主政権で進展があったの
851日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:02:50.95 ID:0BsochbN
>>842
まずは日本は韓国と戦争したことはないし、韓国に敗戦したこともない。
だから韓国に対する戦争責任はないし、賠償すべき負債はない。

歴史認識が問題というなら、この原則に一旦立ち返る必要があると思う。

852木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/30(日) 16:10:21.73 ID:EFtnZWMe
>>844
 私、一応、岡山にはちょっと入る予定ですが、とにかく油断できませんね。
 特に鹿児島の補選を含めて、初陣になりますからね。
 言っちゃ何ですけど、勝てば文句言われなくなるんですよ。
 負けたら文句を言われるんですよ。
 勝たないと言いたい事も言えなくなるんで、とにかく勝ちましょう。

>>845
 確かに年金もありましたね。
 とにもかくにもマスコミってチンパンジーより理性がありません。
 「自民党なら、多少やっても大丈夫」
 そう思わせた瞬間、歯止めが聞かなくなります。
 プラナリアより理性が無いので、どこまでもやります。
 やっても大丈夫と思ったら、どこまでも。
 竹島に上陸しても大丈夫。上海のトヨタ工場を燃やしても大丈夫。そう思ったら後先考えずにやってしまう。
 それと同じです。
 3500円のカレーとか、テリー伊藤とか、南光とか、いま凄い勢いで電凸が繰り返されていますが、あれで、
 「やっても大丈夫」
 とは、思わなくなってくれた・・・と、思いたいところですけどね。

 本当に正直言って、私がマスコミのネガキャンの担当者だったら、これだけ「右翼」(彼らはそう呼びます)が
ピリピリしている時に、こんなネタを突っ込みません。
 何かの失言をしたタイミングを狙うか、選挙直前まで温存しますけどね。こういうネタは。
 
853日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:10:31.70 ID:3uHdwkqQ
>>850
過去に遡って年金保険料を支払える時限措置ができた。
結果、特定年代の無年金者は減るが、国民負担は増える。
854日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:11:19.20 ID:0BsochbN
>>850
基礎年金を制度設計しようとしたけど、難しすぎて間違いなく選挙で勝てるわけがないものしか
出てこなくて、、、愛のない言葉でいうと「投げた」。
もうちょっと婉曲にいうと「封印して無かったことにした」。
855日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:15:35.97 ID:fuuqTCr/
年金未記載問題、以前NHKスペシャルでやってましたけど
電算化した時期が早くてか、必須項目やエラーのチェック機能が無かったんだったかな。
名寄せは機械的にできない(人が見て確認・判断するしかない)部分もありますから。
856日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:17:45.21 ID:tES3tRj9
>>852
知事選はともかく、補選の状況はどうなんでしょう?
対立候補がどんな候補か全く知らないんですが
857日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:21:27.58 ID:8ROm0mnB
>>844
新潟の泉田知事は迷惑でしょうがないんだよなぁ、ほんと嫌がらせしかしてこないし。
858日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:25:57.69 ID:s7FFK1OI
それじゃ自民は民主からの方針を引き継ぎ引き続き処理していけば
文句は言えないてっことですね。
859日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:27:55.22 ID:0BsochbN
年金はそれ自体も問題もあるけど、将来の生活設計が不透明になることで
倹約して貯蓄に回すインセンティブが働いてデフレに拍車を掛けたのも
留意しないといけないと思う。
860日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:32:31.61 ID:kFktmHSK
年金騒ぎで覚えているのは当時、何度もテレビに出て「私の年金が消えた!どうしてくれるんだ!」と大騒ぎしていたオッサンが、しばらくすると 民主党議員の弁護士としてテレビに登場していたこと
こういう低レベルのものに当時の自民党がやられてしまった現実は冷静に反省して対策を練っておくべきだと思う
真剣に職務にだけ精を出していると、信じがたい思考の連中に足元をすくわれる事があるんだなと
861日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:39:45.33 ID:18mPlHU0
906 :名無し三等兵 [sage] :2012/09/30(日) 16:20:43.48 ID:???
warota

342 名前:無記名投票[] 投稿日:2012/09/30(日) 15:52:03.35 ID:Poknae7g [17/18]
おそらく今の政権は戦後最も有能な政権ではないでしょうか。@前原 神戸での井戸まさえでの講演
862日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 16:54:07.50 ID:3uHdwkqQ
数年前の安倍叩きでマスゴミがやっていたことは、
子供達が"仲間外れ"を作り出すやり方。
左翼お得意のやり方でもある。

一般人がドン引きしようがしまいが抗議するところはしないと。

863日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 17:34:22.43 ID:kFktmHSK
イジメの構図と似ているよね
イジメの対処ってのは先ずはイジメを定着させない事だから
864木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/30(日) 18:10:02.88 ID:EFtnZWMe
 ツイッターで出回っているとんでもないのを貰ってきました。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18981562
 あの「3500円のカツカレー」とか目じゃないと思います。
 ちなみに「3500円のカツカレー」もMBSだったんですが、こっちはラジオのMBS。
 大阪では、こんなのを「月曜日から金曜日」まで毎日やってるとのことです。
 とりあえず、MBSに抗議してみたんですが、日曜日という事で今日は休みだそうで・・・
 いや・・・これを放置してたら、そりゃ、やられるわ・・・うん、何となく分かりました。
865日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:13:07.29 ID:13pebGz5
>>864
これ、スポンサー企業に「貴社がこの様な番組を作らせてるんですか」と質問した方が良いですね。
866日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:14:32.24 ID:C7qhKnUd
相手を束磨呂だと思ってとことんやれ。
867日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:28:52.57 ID:kOtgXtOu
【カレーの次は顔】朝日新聞「沢穂希や橋下は弥生顔の典型」など顔で安倍氏などを馬鹿にする
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348992007/

★問題の画像
http://www.asahi.com/news/intro/images/TKY201209290358.jpg
868日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:33:12.43 ID:VsP/jUph
前回の安倍政権以降はなんだかこういうスレでコテハンで語る人から
悲観的なこと言い出して勝手に見限っていったような記憶がある。

政権だけならいいんだけど、些細なことから日本人はもうだめだ、終わるんだ系のことが
エスカレートしていったような…
あれは今でもよくわからん。
少しでも希望が見えてもすぐ悲観論に持っていきたがるし。

あの頃はまだ与党で衆議院の議席も充分だったから余裕があったはずだと思うんだが。
869日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:33:13.18 ID:EhByKNia
>>864
日本消化器学会とかに言うのもいいかもねぇ

BPOには送ってみた
870日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:33:32.93 ID:2r8sfnzD
しかし、反日デモで日本企業や日本人が襲われたり
日本領が奪われようとしたり、不法占拠したまま返ってこないのに
マスコミや一部文化人ってお気楽なもんだな
871日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:35:46.95 ID:bO6xBz59
>>867
なぜ豚だけが人間らしかった頃の写真も載せてるんだ?
872日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:42:23.44 ID:jZNQxuUj
親方研から、これソースありますか?
50 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 09:52:32.93 ID:4M/5GI/M [1/8]
もはよう揚豚研
>>35

これですなー
税務調査が入ったら前●さんどうせつめいするのでせう

【ホテルニューオオタニの領収書比較】
記者が食べたカツカレーの領収書 ttp://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/09/3500curry12.jpg
前原の偽造領収書 ttp://blog-imgs-49.fc2.com/n/e/k/nekonyan1/IMG_convert_20111124004820.jpg
873日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:46:36.26 ID:3uHdwkqQ
>>868
あれはいわゆる工作。
谷垣スレラストあたりで、マスゴミに対する歌劇な態度がマイナスって
頑張ってたのもおそらくマスゴミ側の人間。
874日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:50:07.30 ID:BsxqY9/7
こうなるのがわかってたから、安倍さんで大丈夫か、って話だったんだと思うんだけどね。
予想通りの展開なんだから、堂々としてたらいいだけなのでは。
875日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:51:22.44 ID:ZHA1pOXF
>>873
このスレや板はまだいい方
悲観的な話題が多いのはν速、嫌儲あたり
あまりにも酷すぎるから見なくなった
876日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 18:52:31.00 ID:NxDV1FCZ
>>867
サユリストに殺されますよw
877日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:03:49.31 ID:MpUcU5MF
セシウムさんで有名な倒壊テレビも
月〜金の朝から昼まで偏向報道してましたがw
問題おこしてからはその時間はアニメかドラマになってますので、多少はマシになりました。
878日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:04:55.21 ID:Jy7rvHF8
>>872
同じ筆跡だな
879日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:07:17.99 ID:VsP/jUph
政治批判はいいけど、日本人悲観論を根付かせようとするのだけは許せなかったわ。
左翼とかが言うならまだ仕方ないけど表向き憂国とか気取ってるからたちが悪い。
880日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:12:56.32 ID:yBixPSbI
>>864補足
726 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/30(日) 18:16:57.97 ID:xxxx
>>720 >>534
【団塊発狂】毎日放送ラジオ「下痢野郎!体の弱いヤツが総理なんて!自民党は私にとって最大の敵!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348793077/

安倍さんが当選して、また、体の弱い総理大臣が生まれるということですよ!
どこの国でもそうですが、「体弱いねんけど大丈夫」「お薬あるから大丈夫」そんなリーダーをいただく国は無いのだ!
なんぼ演説が上手くても、安倍さんが内閣の時に、さすが安倍さん!ということをやったかというと、そんなことはなかったんです!
なにをしてんねん!安倍は!だらしない!安倍はホンマに!とまで言われている時に、「おなか痛いからやめー」と言って辞めたんですよ!
なんぼ新薬が出てきても、キャラクターまでは変わらんだろう!
自民党というところも腰抜けの政党ですよ!
長老というのもクソの役にも立たない奴らばっかり!
おのれらの足の引っ張り合いばっかりで終わってしまう
国民のことなんかこれっぽっちも考えない
ぐうたら、ていたらく
勝ち馬に乗るっていうのは汚いやり方でね。尻馬に乗るって
こんなもん競馬でやったら八百長ですよ
演説の内容じゃないんですよ
私利私欲で投票
ばかやろう投票
腰抜けばっかり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18981562
http://www.youtube.com/watch?v=qYT6pIRNJOo

ちょっと書き起こしたけどひどすぎ。
881日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:19:32.25 ID:Id06Unh3
>>880
>「お薬あるから大丈夫」そんなリーダーをいただく国は無いのだ!

アメリカに対する批判と受け取ったww
882日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:22:03.39 ID:gOKMxe+T
>>881
いや、持病抱えたリーダー持つ国なんて、今現在でも沢山あるだろう…
883日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:22:26.98 ID:Jy7rvHF8
ルーズベルトが嫌いと言うことですね
884日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:26:04.44 ID:DgHXSWVG
糖尿病や脳梗塞の金正日元帥様は支持してたんでしょうね、きっと。
885日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:26:17.79 ID:VsP/jUph
歴史上の傑物はなにかしら病気持ちだったような…

そういや左翼って医者とか薬にもすごい拒絶反応するね。
どうして?
886日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:28:26.80 ID:BsxqY9/7
そんなことないだろ。共産党系の病院だってあるし、ゲバラも医者だし。
887日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:28:42.77 ID:yBixPSbI
BPOはこれで動かないと存在価値がないだろうというくらいの絶対的人権侵害案件だと思うのですがね・・
888日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:31:04.57 ID:Id06Unh3
チャーチルは鬱病だっけ
889日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:31:27.67 ID:yBixPSbI
>>885
パラリンピックでは苦難を乗り越えて金メダルを〜と美辞麗句を並べる割に何なんですかね
本質は右翼よりも自分たちのほうがレイシスト、差別主義者って自己紹介しちゃってるんでしょうか
890日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:33:24.43 ID:13pebGz5
>>887
これで駄目なら肯定したくは無いが個人による暴力で威嚇するしか無いな。
救われないものだ。
891日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:34:25.37 ID:ZlB54gTI
>>885
医者と薬を否定して自然治癒一点張りの民間療法とか
死にたいの?ていうか死ぬの?って言いたい人たちは一杯いますよね
現実を見るのがそんなに嫌なんだろうか。
892日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:34:32.48 ID:Za5KtvrU
カエサルはてんかん持ちだったような・・・
893日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:36:49.41 ID:k4I1HM/T
【政治】自民党安倍晋三総裁、改憲を次期衆院選争点に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349000456/-100
894日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:39:38.54 ID:PxsB8OJ+
こんなの見つけたんだが、やばくないか新潟

  http://www.news-us.jp/article/294796114.html
895日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:41:19.05 ID:8VqYhwdX
>>893
今年4月に憲法改正草案まとまったことだし、
公約に入れるって意味なら、2010年参院選からの継承だな
ただ取り敢えず復興のほうを優先して欲しいのと
3年くらいは民主党政権の後始末で精一杯かもしれないとは思う
896日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:43:34.28 ID:VsP/jUph
医療関係の周りに面倒な諸問題があるのは知ってるけど、
もっと根本的なところで「健康」そのものを嫌っているような感じがする。
897日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:45:35.11 ID:3uHdwkqQ
>>893
んー、もちろんマジレスさん支持なんだけど、
マジレスさん的に継続してる話なんだろうね。
だけど、国民の側からすると目の前の問題とズレてる。

憲法改正だー ってこれだけ強調されると、
またなんとなく孤立させられそうですね。
898日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:47:03.96 ID:22f2J6Qx
今は景気対策とか外交防衛をテーマにした方が良いよ
899日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:47:56.39 ID:BsxqY9/7
憲法改正は次の衆院選か、参院選がいいよ。
次の争点は復興しかないでしょ、
ある意味、消費増税を争点にしない、っていう目的でもあるけど。
900日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:50:10.24 ID:J4F0Zd4V
>>898
円高対策を含めた景気対策を前面に押し出すほうが票は取れそうだね
あと尖閣諸島とか竹島問題についてどうするかのビジョンを具体的に出すとか
民主や維新とは違うということを見せつけてほしい
901日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:51:59.24 ID:22f2J6Qx
安倍さん、ちょっと空気読めないところがある気がするから心配だ
902日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:54:29.28 ID:BsxqY9/7
復興を争点に政権取って、
民主政権の尻拭いで実績作ってから参院選を抑え、
それから外堀、内堀を固めてから憲法改正を争点に解散総選挙すればいい。
それなら第二の吉田茂になれるよ。
いきなり憲法なんて持ち出したらまたつぶされるに決まってる。
903日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 19:58:22.93 ID:Id06Unh3
まぁ改憲は自民の党是なんだよね
だから改憲をいきなり持ち出すなっていうのは間違ってはいるんだが
マスコミに上げ足取られるのが…
904日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:00:11.98 ID:067JDT07
総裁選みたいに「憲法改正」と並んで「デフレ脱却」をキーワードに訴えればいいと思ってたけど、
現実問題として3党合意が絡んできて、解散要求となると訴えるのは難しいのかな
905日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:01:18.45 ID:3uHdwkqQ
テレ朝のワイドショーで、唐突に憲法改正論を出して、

コメンテーターどもが、

「何かこうズレてる気がしますね」
「国民にとって何が大事かわからないんですかね」

とかいう空気に持って行けばいいだけ。簡単ですよね。
906日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:02:57.27 ID:B9Ph+SpE
何度も書くけど、安倍に対する上から目線はマスコミ発祥なんだよなあ。
ここの自称情強さんたちみたいなのが一番危なっかしいんだよw
907日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:03:00.36 ID:Id06Unh3
野田さんも一応改憲派だったから、例えば安倍さんが改憲を持ち出しても
それに対する反発はしにくいというのはあるかもしれないね
どちらにせよ、今は経済復興を前面に出し、改憲も主張に入れるぐらいがいいかも
908日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:06:18.89 ID:VsP/jUph
あまりマスコミの影響力を甘く見ない方がいいよね…
向こうには数十年分の煽りのノウハウがあるし。
909日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:06:26.28 ID:8VqYhwdX
>>902
谷垣はそういう流れで考えてただろうな
いつも、「野党は応急の対応と立法まではできるが
予算権と執行権がないので復興が進められない
自民党が政権にあったら!俺達のほうが!(俄然進められる」
とあちこちで話してたから
あと町村も総裁選で震災復興を最優先に掲げていた
910日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:13:20.27 ID:BsxqY9/7
国民のあいだでも少しずつ改憲の機運は高まってる気がする。
だからこそ、行き急ぎ過ぎちゃダメなんだと思うんだよね。
また一部の保守派に乗せられると本も子もなくなりそう・・・。
911日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:14:50.93 ID:InAC+gLR
憲法改正が綱領のトップに来る政党だ
公約でもトップに来て当たり前
谷垣公約が出たとしてもそうなってたろ
912日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:15:14.15 ID:O0S7Dktd
913日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:17:46.76 ID:ilyj8/lJ
15 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 17:00:27.20 ID:qmb6KznI0 [1/2]
中国実効支配

第1段階 領有権を主張
第2段階 漁民を送り込む
第3段階 漁船団・監視船団を送り込む (←今ココ)
第4段階 漁民保護の名目で海軍投入 (←時間の問題)

第5段階
南沙諸島で、ベトナム水兵50名以上を、機銃掃射し占領
http://www.youtube.com/watch?v=sPRmugZcpg8&fmt=34
続き
http://www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk&fmt=34
914日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:20:12.30 ID:qC0b0vQ3
経済対策、復旧復興を前面に出した方が票が取れるんだろうけど、
立て直しが済んだ後に改憲の準備を始めますと言いだしたら、
今度は好調になったアジア経済に冷や水を浴びせるんじゃない、と内外から
バッシング受けるんだから、勝てる見込みのある今の内から積極的に
アピールを始めるのは悪い手じゃないと思う。マスコミが好意的になるはずがないんだし、
こういう時だからこそ、ゲルの落ち着いた説明がありがたいんじゃないかな。
915日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:26:54.72 ID:yBixPSbI
>>893
今のうちにいっとけって感じもしますね
前回の参院選の公約に消費税もいれたように
「今回入れとくよ、でも景気も外交ももちろんやるよ」でなんとか総選挙勝って
政権奪還後のどこかのタイミングで◯◯という状況になったときに「憲法改正?選挙の時にちゃんと言ってるし」と言いたいのかもと

その◯◯がどのような状況なのかは謎です
916日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:32:34.17 ID:InAC+gLR
震災を見たからこそ、改憲が必要、これは間違いないんだよ
個人も企業も地方もなすすべなく途方に暮れる、そういういざというときに国が責任もって素早く動ける仕組みは必要
緊急時には個人の人権を制約することもあるから、こんな大事なことは憲法で決めないと
917日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:39:47.03 ID:PVXhXBs5
今回消費税がマニフェストに書いてない事が問題になってたんだから、
ことさら大声で言わずにとりあえず公約に書いておけばいいと思う。
あとは政権が安定したころにタイミングを見て出せば。
918日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:40:00.62 ID:InAC+gLR
http://www.jimin.jp/policy/re/index.html
この間の日本再生シナリオでは6番目か
919日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:45:16.60 ID:yBixPSbI
もしくはSCのメンバー発表する際の布石かな
誰が選挙参謀になるかしらないけど
920日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:45:50.73 ID:3uHdwkqQ
憲法改正だけが唐突に見える形にならなければ良しと。
921日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:47:31.28 ID:NxDV1FCZ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120930/k10015406441000.html
野田総理大臣は、1日に内閣改造を行うのを前に、30日、総理大臣公邸で輿石幹事長らと会談するなど、
改造人事の最終的な調整を行っており、新たに田中眞紀子元外務大臣と長浜官房副長官を入閣させるととも
に、枝野経済産業大臣、平野復興大臣を留任させる意向を固めました。

うわぁなんだこれは。
922日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:52:43.87 ID:yBixPSbI
今回の総裁選挙で訴えてたことの順位からいうと
外交安保
経済(被災地デフレ脱却含む)
がメインだったと思うので今更憲法改正がいの一番にくるとは思えないが
ただし聴衆の種類によって訴える内容の優先度を変えてる気はする
923日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 20:58:59.93 ID:QWGkZaAK
しかし外交安保がここまで国民の関心を得るようになるとは感慨深いな…
最も、その過程で多くのものを失ったわけだけど
924日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:00:56.25 ID:2PR2eqid
クズ魔鬼孤は文科省らしい
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 69.6 %】 :2012/09/30(日) 21:03:54.72 ID:00JQivud
>>923
失って初めて分かる大事な物。
926日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:04:23.49 ID:k4I1HM/T
安倍氏カツカレーがカレーを食べたくなる衝動刺激、CoCo壱の株価↑・・「3500円でどんだけ日本経済動かしてんだこの人」との声
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348977110/-100
927日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:08:43.27 ID:Ih272f2i
>>922
もし衆参W選挙になるようなら、
外交安保か経済を衆院選公約の頭に掲げて、憲法改正を参院選公約の同、とかでもいいか

2010年参議院選挙公約でも1番目に掲げられてるしな
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2010.pdf
新しい時代にふさわしい国づくりのための自主憲法を制定します
日本らしい日本の姿を示し、世界に貢献できる新憲法の制定を目指します。

1 憲法審査会の始動 (←今年4月に実現)

 「国民投票法」※による国会法改正によって、衆参両院に「憲法審査会」が設置され、本格施行の本年5月までの3年間の準備期間に、
この「憲法審査会」において憲法改正に向けた論点整理を行うべきとされていました。
しかし「憲法審査会」は、民主党などの反対で衆参両院において今もって開催されておりません。
このような違法状態を早急に解消し、衆参両院に「憲法審査会」を始動させ、憲法論議を行います。

※国民投票法 日本国憲法の改正手続に関する法律(平成19年法律第51号)。
※憲法第96条に基づき、憲法の改正に必要な手続きである国民投票に関して規定する。

2 「憲法改正原案」の国会提出

 「国民投票法」の施行にともない、「憲法改正原案」を衆参両院に提出することが可能となりました。
わが党は、国民の理解を得つつ、「憲法改正原案」の国会提出を目指して、着実に憲法改正に取り組んでいきます。
-------
で、自民党版の中身は出来てると
平成24年4月27日 日本国憲法改正草案 自由民主党 
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf
ある意味対照的な谷垣と安倍が党是の憲法改正実現に中心の二柱となると考えると面白いな
928日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:11:04.19 ID:067JDT07
眞紀子が文科大臣というのもアレだけど、じゃあ民主党の誰が適任なんだよと言われたら・・・その、困る・・・
929日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:12:52.52 ID:fREY3WoV
>>928
羽田孜さんとか余計なことしなさそうでいいかも
930日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:14:05.20 ID:F67XkFuU
>>922
改憲自体は賛成なんだが、報道が、改憲ばかり強調して
他の争点が有耶無耶になったり、日本の経済、外交現状を
無視して改憲に血道を上げているかのような印象操作を
されたりするのが目に見えているので、今回これをアピール
するのはいかがなものかと思うな。
931日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:14:25.75 ID:MsB2rMus
>>929
学ランが半袖になっちゃいそうで_
932日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:18:09.29 ID:ivgBYuuo
>>930
もう早速ツイッターでされてた。
933日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:21:40.55 ID:xoL0OKI5
>>930
やらなきゃいけないこと、必要なことをアピールすることは必要だよ少なくとも信用を取り戻すという観点では
一度離れさせて、そこで説明して、また引き戻す。引き戻せればOK。その手順を間違わなければ良いと思う。

逆に一度引き寄せると、一気に引いていく。象徴論になっちゃうけど、そういうことってあると思うんだよね現実で割りと。
934日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:30:06.57 ID:c3pAp5NB
2ちゃんで慣れてるから流しててさっき気づいたけど、見出しでゲル幹事長…

ゲル幹事長“降臨”―「己を殺せるか」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120930/stt12093018010007-n1.htm
935日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:38:49.34 ID:JHqoq67x
>>933
そういう問題じゃないっしょ。
そこら辺は安倍氏も解ってるから復興とかデフレ脱却を総裁選で押しだした。
改憲はするべきだけど、アピールして支持率を得る手段ではない。
936日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:39:47.53 ID:xoL0OKI5
>>935
そうかな?支持する人も一枚岩なわけないのだし、生粋の自民支持者?には受けるんじゃない?
937日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:41:24.90 ID:sk3nfPWy
一度言っておかないと思い出して貰えないというのはあるからね
今のタイミングで言うのは悪くないかもしれない
938日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:42:06.56 ID:PVXhXBs5
>>936
選挙での勝利は支持政党なしの浮動票を取り込んでなんぼ。
改憲をことさら前面に出すのは非常にリスキー。
939日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:45:35.90 ID:22f2J6Qx
>>936
自民支持者は改憲言おうが言うまいが自民に投票するから
無党派層を取り込まないと
940日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:46:14.81 ID:xoL0OKI5
>>938
うーん……まあ言いたいことはわかるんだけど、そうやって選挙やってきたのが今までなのであって
全部政策をオープンに出来ないってのは逆に自民の信用を落とさない?これは無支持層に対してじゃなくて現在支持してる人に対して、ってだけだけど。

たしかに手を広げる必要はあるけど、地を固めるって言葉はあるし、説明をして納得してもらうなら、今しかないと個人的には思うなあ
リスキーなことならさんざん谷垣総裁の元渡り歩いてきたし
941日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:48:23.07 ID:BsxqY9/7
郵政民営化だって、一応表には出してたけど、
外堀、内堀を埋めて、3年目ぐらいで一気に攻める、って形だったからな。
正面突破はきついだろうな。
942日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:48:35.89 ID:067JDT07
まだまだ選挙は後だろうし、正式なマニフェストはクリオネ父さんもイロイロ協力してバランス良くしてくれると思うんだが
改憲について選挙前のどこかのタイミングで言うだろうし、それが今なのは安全策の部類なのでは
943日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:49:44.23 ID:JHqoq67x
>>940
オープンにはしてるでしょ。

貴方の首長は
「一度離れさせて、そこで説明して、また引き戻す。引き戻せればOK。」

何故、あえてこういうことをする必要があるのかまったく解りません。
944日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:53:03.72 ID:yBixPSbI
9月30日投開票の選挙一覧
http://go2senkyo.com/

岡山が多いですね
945日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 21:55:57.38 ID:xoL0OKI5
なんか勘違いしてるけど、別にこんなことでケンカしたいって言ってんじゃないのよ?
こう言っちゃアレだけど、ここにいる人達は「オープン」だと思ってるけど、知らない人は「知らない」のよ。
それを「自民党HP行けば書いてある」「Cafesta見てればわかる」なんてのは通用しない。

情報発信をより強くしていこうっていう姿勢の一つじゃないの?総裁選の話だよね?
何故こんなことをしようとってのは、多分それだけ自民にとって憲法改正は重要な公約ってことだってことでしょう
946日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:02:35.84 ID:GDtC37ed
自民党総裁、改憲を衆院選争点に
ttp://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2012093001001364

マスコミはこれだけを強調して、タカ派だナショナリズムを刺激だと朝から晩までやると予想。
まずは歪曲報道をさせないようにすることが大事なのではないかと。
947自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/09/30(日) 22:02:58.80 ID:tIQZVMQ2
それを全国に流すのがお前の仕事だろハゲ…と思ったことが何回あったやら。

ま、悪いことしか積極的に流さねえマスコミが邪魔してるのはともかく、色んな手で各方面へ
アピールするのはもちろん必要ですな。

即出来るのは、口コミ。
948日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:08:31.42 ID:cc45/y0a
石破が埋伏の毒ならないんで、そうきたか。


ところで、真紀子の気狂いどうする?
949日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:16:23.92 ID:GRxmjjNs
>>948
親方研で「安倍さんや自民党に対する悪口担当」と言われていた>マキコ
騒げば騒ぐだけ、親方のボロが霞むんだろうな〜

ニュース系で「安倍さんに対するブーメラン」と書かれていたのには、
納得がいかなかったが。
950日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:22:11.62 ID:MKN1azWp
>>949
眞紀子は下劣すぎるから逆に攻撃される
951日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:27:03.42 ID:yJ2hkkok
>>949
それどころか魔鬼子はルーピー共の踏み慣らした轍の上を突っ走ると愚考。
自分で振り上げたブーメランを自分に突き刺すんでないの。
952日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:35:56.86 ID:yBixPSbI
>>949
第一次小泉内閣
外務大臣 田中眞紀子→小泉純一郎→川口順子
内閣官房副長官[政務] - 安倍晋三

ちなみに
総務大臣 片山虎之助
外務大臣政務官 - 今村雅弘(2002年1月8日 - )/五十嵐佳織(丸谷佳織)( - 2002年1月8日)、松浪健四郎(2002年1月8日 - )/小島敏男( - 2002年1月8日)、水野賢一(2002年1月8日 - 8月26日)/山口泰明( - 2002年1月8日)

個人的に参院が楽しみです
953日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:37:39.51 ID:22f2J6Qx
真紀子を入閣させる意図は何だろう
とっくに旬は過ぎてるし
もしかして人気あると誤解してるのかな
954日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:40:33.44 ID:pRM8+BBE
どうせ解散するんだし、特に何も考えてなさそうな気がする
955日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:41:44.13 ID:067JDT07
真面目な話、真紀子って世間受けはそんなに悪くないのでは
芸人みたいな悪口言って、それをマスコミが面白おかしく取り上げて人気出たパターンの人だけど
今回もそのパターンは使えないか?
956日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:41:46.72 ID:yBixPSbI

史上最低の大臣・田中真紀子
ttp://homepage2.nifty.com/o-tajima/jimin/tanakama.htm
957日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:41:59.86 ID:QWGkZaAK
>>954
思わずワロてしもたが、それが真理かもしれん…
958日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:44:00.52 ID:MKN1azWp
>>955
銀髪の時はウケは良かった、が時間と共に本性出して鬼女からでさえウザがられてた。
959日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:44:37.98 ID:WhozQJYB
【社会】「また病気が再発してもおかしくない」と安倍新総裁の難病完治報告に首をかしげる世田谷井上病院の井上毅一理事長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349012003/
960日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:48:00.02 ID:22f2J6Qx
中川元幹事長が引退表明
 
自民党の中川秀直元幹事長は広島市などでの会合で、
次期衆院選に立候補せず、引退する意向を表明。
2012/09/30 22:33 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
961日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:48:46.18 ID:MsB2rMus
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
962日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:49:01.32 ID:QWGkZaAK
>>960
マジ?
これは何という素晴らしいニュース
963日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:50:44.17 ID:PVXhXBs5
>>960
ええ、これは驚いた。
後継ぎの人がいるんだろうか。
964日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:53:34.65 ID:2r8sfnzD
>>963
今から産みます!
965日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:54:07.07 ID:22f2J6Qx
以前、木道ニムが中川事務所には中川本人より優秀な秘書がいるって言ってた
まぁ後継には関係ないだろうけど
966日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:55:11.91 ID:3uHdwkqQ
>>960
やっぱり怖いか
967日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:57:05.25 ID:2HMR3QYz
森、福田、山拓、中川と急に表明しだしたなあ。
968日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 22:59:45.41 ID:ZlB54gTI
ほー、人権擁護・移民推進・女系天皇推進派が辞めるとな
意思を継ぐ後継用意されるよりは勝手に去ってくれたほうが嬉しいけど
そうもいかないんだろうな…
969日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:00:40.09 ID:yBixPSbI
>>963
息子が市長選に出たよね
でもって落ちたよね

落ちても驚かないレベルといわれてたような
970日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:02:29.13 ID:MKN1azWp
>>966
どうみても逃げ出したなこれ
971日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:02:53.47 ID:2r8sfnzD
>>966 >>970
何から逃げたの?現実?
972日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:02:55.12 ID:PVXhXBs5
wikiを見たら、どうやらうだつの上がらない後継ぎの息子がいる模様。
それにしても内容が濃すぎるwikiでw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%A7%80%E7%9B%B4
ちょっとこれに驚いた。

センター試験への韓国語の導入 [編集]
大韓民国政府の要請を受け、更に外務省アジア局の北東アジア課課員だった城内実が文部科学省に働きかけた
[5]センター試験外国語科目への韓国語導入に、当時官房長官の立場で関与したとされる[6]。
973日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:04:28.03 ID:2r8sfnzD
正直、中川秀直って嫌いな政治家ベスト3に入るわ
民主の議員は笑えるけど、こいつは自民だからマジで危険な気がして余計むかつく
974日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:04:36.89 ID:3uHdwkqQ
>>971
殺されることから
975日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:05:32.53 ID:ZHA1pOXF
976日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:06:18.53 ID:22f2J6Qx
もう少しkwskお願いしたい
977日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:06:58.93 ID:MKN1azWp
>>971
ノビテルのあのザマ見てりゃ判るだろw
978日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:07:41.48 ID:22f2J6Qx
ageてしもうた
>>976>>974
979日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:08:15.18 ID:xvUV3qBY
>>960
谷垣の強力マホカンタは時間差発動もあるんかい
てか広島の木道さん、何かご存知でないですか?
980日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:10:18.99 ID:22f2J6Qx
すみませんが、どなたか次スレ立ててください
981日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:11:33.90 ID:xoL0OKI5
次スレ候補名とか無いのか!
982日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:12:36.29 ID:yBixPSbI
古賀誠が自民の癌ワースト1位なのは断言
異論は認めない

>>975
(コピペ)
普段はこっちに住んでいないくせに

ひょんなことで、東広島市長選にでてきたんだよ・・・
で、安倍ちゃんとか総動員したんだけど、地元の市議会議員に負けたよ。

地元民曰く「ふざけるなボケ」だったよ、で、東広島市議会のラ党は無茶苦茶。
中川女が選挙に負けた遠因がコレ。

今は反省して地元回りしているみたいですが。
983日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:16:33.11 ID:2r8sfnzD
>>968
これで旧宮家復帰論が勢いづくか・・
984日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:17:02.21 ID:aEDFH8M5
>>967 安倍さんは確実に総理になったらスパイ防止法成立させるだろうから、今のうちに引退すれば見逃してやるって言われたんじゃない?w
985日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:18:25.10 ID:GRxmjjNs
【毎日小学生新聞】 与良正男「安倍さんは体調不良で首相を辞めました。首相を辞めた人がもう一度首相になる例は、ほとんどありません」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349013872/
986日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:24:53.96 ID:pzPqMdAn
>>981
『日本のために』『全党挙げて』
とか…凡百なのしか思いつかん
987日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:27:03.88 ID:2r8sfnzD
【カツカレーで】【選挙に勝つ!】
988日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:28:34.64 ID:067JDT07
たしかに一番盛り上がってたのはカツカレーネタか?w
3500円でココイチの株価を上げるとは・・・
989日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:28:58.81 ID:aEDFH8M5
それとも安倍さんのバックに何かいるのかな?
990日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:29:19.71 ID:yBixPSbI
『日本再起』がキャッチフレーズじゃなかった?
991日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:31:32.33 ID:rv65TiLj
>>987
遅ればせながら、ココイチでロースカツカレー(35元)食べてきた。
満席で周辺の地元の店より繁盛していたけど、安倍さんの影響は関係ないよなー
992日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:31:50.56 ID:Zs1qQyLH
993日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:31:52.75 ID:2r8sfnzD
【カツカレーに】【感動した!】
994日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:32:55.15 ID:bf2HT4v0
【日本のために】安倍自民党研究第2弾【全党を挙げて】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349015527/
どぞ
後はよろしく
995日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:33:18.33 ID:2r8sfnzD
>>994
不採用(T_T)
996日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:34:28.62 ID:aEDFH8M5
>>994 乙です
997日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:37:58.51 ID:22f2J6Qx
>>994
乙です
998日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:38:40.24 ID:aEDFH8M5
うめうめ
999日出づる処の名無し:2012/09/30(日) 23:39:29.91 ID:GRxmjjNs
うめ

「スー・チー大統領」民意次第=英BBCに表明−ミャンマー大統領
(2012/09/30-23:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012093000241
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/30(日) 23:40:00.30 ID:GRxmjjNs
うめ
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""