【政治】 「安倍総裁の3500円カレー、食べてみた!」…マスコミ報道で注文増える

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@13周年
TVなんか最近ネタ無くてグルメ番組ばっかりやってるのに
これって「お前ら庶民は高いもの食うな」ってことかね?
902名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:48.44 ID:qpUHaIIO0
カツカレーを食べたことは素晴らしい。あれこそ今の日本を象徴する最強の料理。
まずカレーがこれから仲良くしていきたいインドの料理を魔改造した最高の料理、
それにカツというこれまた重要な西洋の料理を魔改造した最高の料理。
西洋とアジアを日本の力で融合し日本独自の最高の物を作る。縁起が良い。

あの日だけはけっしてキムチチャーハンとか食っては行けないのだよ。
903名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:12.11 ID:TIFunweW0
庶民のおれは3500円のカツカレーでなんでこんな騒ぎになるのか理解できん。
マスコミは
庶民=世の中の底辺にいる貧乏人
とでもおもっているか?
904名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:34.19 ID:a5cUwdHI0
で、どこのカツカレーが美味いの?
1500円以内、都内でお願いします。
905名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:55.27 ID:QTJJ8D8AO
>>899 は? 最初にやりだしたのはマスゴミなんだけど???
906名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:51:20.17 ID:rNOcWxYb0
カレー食べたい(´・ω・`)
907名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:53:36.35 ID:4v9xwX3z0
>>881
富士でF1やった時、1万円の弁当が叩かれたじゃん。他にも全体的に
高かったし。カレーも1000円?とんかつ弁当が2000円?ぐらいしてて
それはもう狂ったようにみんな叩いてたんだよね。
そういうのもあるから、今回に限って3500円カレーを正当化するのは
特に異様に思えるんだよね。結局のところ、やりたい事は安倍ちゃんアゲで
マスゴミ批判なのかと。

でもさぁ、そういう些細な揚げ足とっての批判って、漢字の間違いやら
カップ麺の値段で麻生さんを批判してたマスゴミと、やり口がまったく
同じなんだよ。担いでる神輿が違うだけでさ。
そういうのってどうなのよ、と俺は思うんだが。怪物と戦うために、自分まで
怪物になったらお終いじゃないか? そうやって「敵」を倒しても、いずれは
また倒されちゃうよ。
908名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:53:57.62 ID:944XoIr70
ぺーぺーのリーマンと役員クラスで食事内容が違う
ましてや次の総理候補となると当然だろう
自民党総裁が高級カツカレー食ったからって目くじら立ててる奴いたら
自分が勤めてる会社の代表取締役の日々の献立でもストーキングすれば?
909名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:18.44 ID:YatkadhVO
自分達は庶民ではないという自慢を記事にするなよ。
それとも庶民離れという批判を撤回するか?
910名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:40.69 ID:Md0L0EeMO
>>900
減価が同じでも手間隙が違うよ。
911名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:45.31 ID:QTJJ8D8AO
>>901 ゴチ番組とか 一皿5000円とかの料理がいっぱい出てるんだけどww

タレントが食べるもの 総裁が食べたらダメなのか?ww

総裁なんだからそれなりの食事をするのも当然w
912名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:55:09.82 ID:D5VpaQQZO
>>904
アルバのダブルカツカレー(1000円)
913肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/09/28(金) 16:55:48.22 ID:1kD3YwbqP
鳩が糞高い店に行こうが 、菅が毎晩料亭をはしごしようが批判しねーけど
大嫌いな安倍が戻ってきたら、何でも陰湿にいじめて潰すんだな
マスゴミがミンスマンセーで危うく国が滅びかけて財政メチャクチャになったのに
ミスリードした件は認めもせずに、ちゃんと仕事してた安倍をまたイジメんのな
そんなに日本を売りてーのかよクソ売国マスゴミ死ねよマジで
914名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:02.79 ID:+hfTzAKp0
いいかい学生さん、カツカレー(¥3,500)をな、カツカレーをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが人間、偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
915名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:22.38 ID:8FUKGLVg0
>>907
なるほど、火消し大変ですねー
916名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:56:30.93 ID:SI2Lq//50
・ネット上に食品の製造所固有記号が出回り、賢い消費者が商品を選別購入しているのを阻止するため、
企業が自由に記号を変更できるように通達。国民に変更内容は公表しないとのこと。(2011/6/23)

・ペットボトル入り飲料は、生産工場の所在地確認……工場のコード、
勝手に変えてもいいらしく、管轄する消費者庁は公表しない方針だとか。(2011/6/23)

・原料原産国表示、さかなの場合は獲った場所ではなく
獲った人の表示のため何処で獲られたさかなかは表示ではわからない。 (2011/6/24)

・銚子の漁師の中には、銚子から福島沖で捕れたカツオを銚子港で水揚げするのではなく、
わざわざ清水港で水揚げする連中がいる。(2011/6/27)

・【宮崎県】の発したメッセージに、4月の時点で農水省が全国自治体に福島県の家畜の受け入れを
打診していたということがわかります。全国に汚染家畜を蔓延させたのは農水省です。 (2011/7/11)

・今では福島、茨城、千葉の牛乳は大量に西日本に送りそこで「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」を
まぜてベクレルを規制値以内に納めていることも分かってきました。 (2011/7/12)

・横浜市議太田正孝氏のブログ。横浜の給食で供された牛肉を、個体識別番号で追うと
福島県は町村名が秘匿されていると。調べてみると確かに故意に記載されていないとしか考えられない。
これも農水省の指示なのか。 (2011/7/12)

・チーズやバターは放射性物質が濃縮されるから食べないと言ってるのをみるけど、
全く逆で水分を取り除き96%程度除去でき安心です。
汚染の低い産地を選び、ストロンチウム対策にカルシウムを摂取しましょう。(2011/7/10)

・【バターやチーズ】牛乳から水分を取り除いた時に出るホエーに放射性物質が貯まるのです。
数字でも証明されてますし、ベラルーシでも分かっています。
もちろん汚染された牛乳とヨーグルトは危険です。 (2011/7/10)
917名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:57:09.02 ID:Q7tTLfVN0
楽しすぎるw
918名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:57:28.97 ID:qpUHaIIO0
>>907
フジスピードウェーやお台場合衆国で叩かれたのは売る側。
買う側が叩かれれることなんぞなかった。

今回の売る側はホテルなのだが、場所代と考えれば妥当。
それを嬉々として叩いて庶民的でないという馬鹿げた発言をしているからな。
それに加えてここ3年間の首相の食事には何も言わずに野党の党首という立場にむかって
こんなことをしているというダブルスタンダードっぷりは批判されて当然の行為。
919名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:58:19.38 ID:44sUQ3a30

ここまで見事なマスゴミの「ぐぬぬ・・・」も珍しいw
920名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:58:20.16 ID:yaphHCPu0
>>900
銀座のコーヒーが1000円するのと同じようなもんだな
921名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:17.41 ID:s1ejz3lsO
東京の食いもんの値段高いねん。もう恐くてマクドとか吉野家とかにしか入られへんねん。
こういうことちゃうの?
922名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:33.07 ID:944XoIr70
お台場合衆国で飯食う人は庶民感覚がない

静岡県富士市のB級グルメ『つけナポリタン』 …… 1290円
お子様カレープレート …… 1150円
広島県宮島の名物穴子『穴子丼』 …… 1450円
埼玉県秩父市『クリームスープ蕎麦』 …… 1290円
兵庫県の郷土料理『そば飯&ぼっかけ温玉添え』 …… 1290円
ジンジャーアイスティー …… 600円
923名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:42.19 ID:oY8cf8JEP
>>908
いくらペーペーのリーマンだって、内閣総理大臣になるかならないかというような
人生の大イベントに臨む前の景気づけの食事なら3500円くらいは平気だはたくだろ?
むしろ3500円なんて、貧民の感覚からしても慎まし過ぎるくらいの額だろ。
924名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:59.51 ID:4v9xwX3z0
>>884
流れを読んでくれよw 問題にしてたのは普段の庶民の昼食代。
イベント等は含まれていない。
ちなみに俺のランチ最高額は、一人焼肉で3000円ぐらいだったなw
925名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:00:02.64 ID:odPHXhwD0

レストランアラスカ 朝日新聞社支店
http://r.gnavi.co.jp/g794500/

平均予算3000円、宴会平均4000円、ランチ平均1500円

極上黒毛和牛のスペシャルビーフカレー  3,675円 ←←←←←←!!!
926名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:03:22.79 ID:BKbc5jCK0
>>925
朝日新聞社員の庶民感覚を疑う(о`・ω-)(-ω・`о)ネー
927名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:03:34.91 ID:UivZgbMH0
>>924
普段の食事代と総裁選でのゲン担ぎの食事を比べてどうするんだ?

ただ単にごく普通のランチの話をしたいならそれに相応しいスレにでも行って下さいよ
928名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:03:55.87 ID:8nxgG0RZ0

我々日本国民は

安倍晋三が3500円のカツカレーを税金で食べたことを許してはならない

日本の平和と繁栄を守るため

安倍晋三が3500円のカツカレーを食べたことを

未来永劫批判し続けなければならないのだ。

安倍晋三が総理になったら首相官邸前で3500円のカツカレーを食べるなと

シュプレヒコールを上げなければならない
929名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:04:21.97 ID:rAJBmusr0
景気づけで3500円って安いだろw
930名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:04:44.24 ID:RXcwOP2UO
たいしたことなさそうw
その辺にある1000円くらいのカツカレーでいいやw
931名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:04:52.23 ID:44sUQ3a30
だいたい女口説くときのデートの食事代とたいして変わらんがや

むしろ安いくらいだわ、ほんと

・・・奢らずに口説けるくらいになれってのは禁句・・・orz
932名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:07:51.96 ID:rLIkZtGs0
>>28
俺もカツカレー食べたよ。
自分で作ったやつ。
933名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:08:21.54 ID:s1ejz3lsO
ホテルとしては、これを機会に、ちょっと場違いなお客様が、話のネタ目的でわんさと来られても困ると思うんだ。
そのための3500円だろうし。
934名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:09:06.25 ID:Q7tTLfVN0
>>405
カレーもついてないくせに4500円?
ダメだろ
935名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:10:11.70 ID:4v9xwX3z0
>>918
それこそダブスタだろう。フジが叩かれてどうしてホテルは許される?
場所代を言うなら、人里離れた辺鄙なサーキットなんだから、少々
高くても仕方ないだろ。市街地近くの鈴鹿とは違うんだよ。
936名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:11:35.69 ID:+/9d/7aLO
しばらく鳴りを潜めてた格差や世襲の問題が再び焦点になってきたんだね
これらのことがメディアでさかんに取り上げられてた三年前、民主党を総選挙で
圧勝に導いたのは、政界の貴公子・鳩山さん
野田総理は党代表の座を政権交代の立役者に譲ればいいと思うよ
937名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:12:05.16 ID:GscKInp70
記者さんよ
是非、バカ管が毎夜食いに言ってた料理も取材してくれ
938名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:03.01 ID:8FUKGLVg0
>>935
フジっていうかマスゴミは「自分を棚に上げて他を叩いている」
でもホテルは別に「他者を叩いた」なんて事実はない

簡単なこともお分かりになりませんかね
939名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:04.35 ID:V5JO4QjM0
>>925
お膝元で、んな馬鹿なことがあらすかね
って言わせたいんだろ!
940名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:15:32.19 ID:kJLK/B4/0
バイキングレストランだと、
カレーライスは何杯食べても、
2000円ぐらいから3000円ぐらいの範囲でたくさん食べられるんだよね。
サラダとか前菜とか、魚料理とか肉料理も食べ放題だよね。
安い店だと1000円台からのバイキングもあるよね?
941名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:27.30 ID:44sUQ3a30
>>940

安いバイキングだとそれなりだぞ、やっぱ
高速SAのやつとか。
女を口説くときにSAのバイキングに連れて行こうとは思わんw
942名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:17:32.42 ID:oeX06OTm0
宴会場と昼食のセットで出てくるカレーだぜ。
ゴルフ場のカレーみたいなもんじゃないの?
943名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:18:35.14 ID:kJLK/B4/0
>>941
確かに、ホテルのバイキングだと、
そこそこ高いから、おいしいものが出てくるけど、
安い店だと、それなりなんだね。
944名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:02.40 ID:X2ed4+Pii
>>1
やべえ、うまそう
食って見たい
945名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:20:06.33 ID:+/9d/7aLO
文化大革命を礼賛する民主党の所属議員はしばらく大変だね
カツカレーや3500円以上の料理を食べてたら執行部に密告されるんだろう
そして「反人民的極右反動分子」と書かれた札を首に掛けられたまま両院議員総会で
他の議員達から何時間も罵倒され続けるのかもしれない
946名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:23:54.40 ID:44sUQ3a30
>>943

女を口説く時の俺の食事代 5000円くらい

一国を導こうとする政党の決起集会の食事代 3500円

デフレコワス。。。
947名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:16.40 ID:s1ejz3lsO
私は元ネタのちちんぷいぷいが安倍叩きだけで値段紹介したとはあまり思えないんだ。
ホテルでお食事は高級というイメージがまずあるのね。だから値段が高いのはいくらなんでも当然なのね。
回答するほうも2000円とかいうてたし、大阪でもホテルでお食事は高級なことなんよ。
で回答者にプークスクス3500円やでえ。どないや。みたいな感じかなと思うんだ。
屈折して安倍さんに庶民感覚がないって伝わってるけど、
まあそういいたかったんかもしれんけど、
言うても騒ぎすぎ。さすが高級ホテルやなあで済ます位でええと思う。
なんで俺こんな必死なんやろWW
948名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:44.83 ID:2m9ZQjkU0
レストランアラスカ 朝日新聞社支店

住所)〒104-0045 朝日新聞社東京本社ビル

設備・サービス
法事で利用可 結納で利用可 ドリンクの持込可
ソムリエがいる店 
利酒師がいる 
パティシエがいる マイク利用可

http://r.gnavi.co.jp/g794500/menu8.html

ビーフカレー 2,100円 .

極上黒毛和牛のスペシャルビーフカレー 3,675円 ←←← ???

949名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:25:48.65 ID:K0KBYFnh0


 なんという  経済効果・・・・
950名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:26:04.95 ID:Sjtea0dO0
>>948
おおーwww
951名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:27:50.35 ID:+/9d/7aLO
>>760
誰が一番得をしたかで考えると、安倍とMBSと全国のカレー店が結託しているとも言えるねw
952名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:28:30.78 ID:K2lD7h020
カツカレーブームw
953名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:28:52.29 ID:kJLK/B4/0
>>946
きれいなレストランだと、
一人5000円ぐらいは使うからね。
彼女の分も入れたら1万円だし、
その他の経費もかかるからね。
954名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:29:11.80 ID:96ZrZzNW0
日本新聞協会ビルのランチ2000円以上の食ってるのは

捕まえてリンチだ
955名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:29:19.17 ID:qpUHaIIO0
>>935
場所代の意味がわかってないな。
支払う側が場所に対して支払う価値が有ると感じれるかどうかだ。
今回のは警備上の問題などもあるが、ホテルや高級店のサービスというのそういうことだ。

人里離れたサーキットだから物が高い?
日本の物流と道路、人里はなれたところで暮らしてる人々を馬鹿にするな。
富士山の上とかなら輸送費とかでも納得行くが。
どう見ても中抜きがひどいからの値段じゃねぇか。
956名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:30:00.71 ID:4v9xwX3z0
>>927
だから流れを読んでくれと…。
ゲン担ぎで3500円のカレーを食うのが悪いとか、それを安倍ちゃんが食ったのが
悪いとか、そういうことを言ってるんじゃないの。
俺が言ってるのは、3500円のカレーは、庶民感覚からすれば高い。これだけ。

それについて俺は良いも悪いも一言も言ってないのに、お前らが勝手に
「庶民感覚から外れてる=悪いこと」と決めつけて、必死に安倍ちゃんは悪くない!
って擁護してるんだよ。
つまり、お前ら自身が安倍ちゃんを「悪」だと決めつけてる訳。それを認めたくないから
ありもしないマスコミの「意図」を必死に捏造してるんだよ。
957名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:30:56.31 ID:44sUQ3a30
>>953

しかし、俺の対費用効果の悪さは異常・・・

女ってなんなのさ!orz
958名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:51.59 ID:s4wSU/TD0
福島原発事故の戦犯、安倍晋三↓

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

959名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:56.05 ID:8FUKGLVg0
>>957
「奢るのが当然」って思われたら
いくら金かけても意味ないよ
960名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:58.80 ID:96ZrZzNW0
毛沢東主席万歳
     朝日新聞
961名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:22.97 ID:44sUQ3a30
>>959

ねぇ、ほんと・・・反省します。。
962名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:23.64 ID:6iTY0UwKP
給料日くらいは落ち着いた店でご馳走を食べたい。
そのために頑張って仕事しよう。

そんな思いが日本の経済成長を支えたんじゃないだろうか。
963名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:45.41 ID:UivZgbMH0
>>956
ランチ 3000円とか4000円でいくらでも検索で出てくるってのに
ちょっと贅沢したい時の物まで否定してどうしたいの?
964名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:15.01 ID:44sUQ3a30
>>956

おまえは死ぬまでメザシだけ食ってろw

わかりにくいか?人はパンのみで生きるにあらず。
965名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:15.16 ID:96ZrZzNW0
菅総理と赤坂のコリアンクラブに行くのは
庶民感覚
        朝日新聞 TBSテレビ
966名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:31.62 ID:s1ejz3lsO
世の中には女に五億つぎ込んでアカンかった奴もいるから
967名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:12.39 ID:TomAwfrS0
近くのとんかつカレーに食べに行ったわ
968名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:39:56.92 ID:Bv6PSugU0
taikan-enが改装中のSATSUKIは中華メニューも食べられてさらに愉しかったな。
まさに大人のファミレスだ。
969名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:01.19 ID:4xQCblFF0
金持ちが金を余計に使うことを叩く奴って何なの?景気を悪くさせたいの?
金をバンバン使ってくれる金持ちとか最高じゃねえか。利益を問われる民間企業で
働いた事も無く学生の奇麗事からそのまま左翼メディアに入った奴はそんな事も分からんか?
世間の大人はお前らほど嫉妬深くねえよ。金を使ってくれる金持ちは大好きだよ。
970名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:33.52 ID:oY8cf8JEP
>>956
おまえの善悪の価値基準なんてものには最初から誰も興味はない。
問題にしているのは「庶民感覚がない」と悪者呼ばわりしているマスゴミの体質。
971名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:41:08.15 ID:96ZrZzNW0
赤坂のクラブホステスの隠し子つくるのは
庶民感覚       菅前総理
972名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:43:40.73 ID:158EC5RR0
>記者が食べてみました

メディアとしちゃ、喰ってどうだったのかを伝える
こっちの行為の方が、本道・王道だと思わないとな
973名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:44:40.21 ID:4xQCblFF0

「庶民感覚=金を使ってくれる金持ちが大好き」

普通に働いてる大人ならこうだろ。金を貯め込んで使わない金持ちが
景気を悪化させてるのに何考えてんだよ。客に金を使わせたくてみんな
必死で頑張ってんだから安倍みたいな金の使い方してくれる客は神様だよ。
それで儲けが上がって下っ端の給料も増えて庶民の支出も増えて景気回復だろが。
これ叩いてる奴は馬鹿っていうか故意に日本の景気回復を遅らせたい工作員だろ。
974名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:44:49.34 ID:SDZKXRmHO
俺にはちょっと量が多いな。
2800円分くらいの量で良いや。
975名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:46:06.24 ID:4v9xwX3z0
>>963
もうわざとだろw 俺だってたまには贅沢ぐらいするわw
それとは別に、「3500円のカレーは、普通に考えたら高い」だろと。
贅沢したくてそれを食うのを否定したり、ホテルでカレーがその値段するのを
否定なんかしてないっつーの。ただただ、町中なら1000円程度のものが
ホテルだと3000円以上するのはビックリだね、って話をしてるのw
それについて良いとか悪いとか、一言も言ってないの。そこに「悪意」を
感じるのは、お前ら自身がそう思ってるからなの。分かる?

他人は自分を写す鏡なんだよ。俺やマスコミに悪意があると感じたお前らの
中にこそ悪意があるんだよ。
976名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:47:05.57 ID:8FUKGLVg0
>>975
厨二病はよそでやってください
977名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:47:10.74 ID:ltD0PZXcO
カツカレーによる経済効果は80億ぐらいかな
978名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:48.10 ID:s1ejz3lsO
>>975
あなたとは違うんです




こういうツッコミまちなん?
979名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:51.36 ID:44sUQ3a30
>>975

わかりにくい

言いたいのはこんなとこか?

物の高い、安いは市場の原理、御仏の前ではすべて同じ

ってことと世評批判をごっちゃにしてるからわかりにくい、わけて考えたら?
980名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:48:59.55 ID:TduhAx+q0
>>899
無知にも程があるから、あまり釣られてないな。
可愛いから、レスしてやるよ
981名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:49:52.92 ID:UivZgbMH0
>>975
提供する場所、材料なんかで値段が変わるなんて当たり前の話ですが?
つまりあなたが常識を知らなかったなぁって主張したいんですか?
982名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:50:03.35 ID:LVHbXTyw0
鳩が調子に乗ってカレーを食べそう
983名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:50:14.08 ID:LvpnU6LZ0
お前らだって1食4000〜5000円のものを食べることだってあるだろ?

カツカレーは良い肉使えば値段はまだ跳ね上がると思うんだけどな。
984名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:51:16.85 ID:0s7B8eB/0
安倍総裁がすることが、みんな経済効果につながる!

こんなに有能な政治家いないじゃないかw
985名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:51:38.97 ID:OL1iUDIw0
2000円までならまあ出せると思うが3500円は無理だわ
食ってみたいなあ
986名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:52:33.10 ID:txrEFY740
体弱いくせにようカツカレーなんぞ食えるな
987名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:53:35.08 ID:44sUQ3a30
>>985

美味いカツカレー食うために党総裁を目指せw

ある意味、真理に近いかもしれんぞ
988名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:57:07.10 ID:+/9d/7aLO
>>982
最近の鳩さんには体を張ったギャグを期待してしまうw
989名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:57:17.36 ID:4xQCblFF0
金持ちが金を使ってくれなくなったら景気が回復しないだろ!
日本経済を潰したい左翼マスコミの故意の攻撃としか思えん
990名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:57:28.90 ID:Q7tTLfVN0
>>975
場所代かな。東京は土地が高いんだ
材料だってそれなりのもの使ってんだろうし
てか、ホテルに電話して聞いてみれば
991名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:57:44.80 ID:4v9xwX3z0
>>970
だからさぁ、庶民感覚がない=悪者なんて誰が決めたの?
第一、番組ではそんな事は誰も言ってないんだよ。
庶民感覚がないというフレーズに悪を感じているのは、君自身なんだよ。
だから言ってもいないその言葉と意図を捏造し、マスゴミに責任を
押し付けてるんだよ。
992名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:58:10.48 ID:5I+bzTuG0
かつて提供されていた1万円のカレー食ったことのある人に
この3500円カレーと比べてどんなもんだったか感想聞いてみたいが
もう数年前の話だから味も正確には覚えてないだろうな
993名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:59:13.48 ID:yl/0O2Ye0
出陣式なんだから気合い入れて3500円でもいいじゃない
994名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:00:33.74 ID:8FUKGLVg0
>>991
「章民間格が無いと批判した数年前」があるんで、
マスゴミの責任は逃れられないんですけど、数年前を知らないんですかね
995名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:01:26.70 ID:44sUQ3a30
でもまあ思うのは

ココイチのカツカレーとホテルのカツカレー

コストパフォーマンスで庶民に笑顔を振りまいてるのは

間違いなくココイチ。
996みどり牛乳のコーヒー牛乳:2012/09/28(金) 18:01:45.40 ID:lBQ5r8NU0
>>10
は?野党の党首候補が税金で飲み食い?
それは前総理・菅直人の十八番だろうがwwwwww
997名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:01:48.77 ID:4xQCblFF0
>>991
という言い訳で左翼マスコミがこれを偏向だと認めない事は良く分かった
鳩山の時は政界のサラブレッドが行く美味しい高給店として持ち上げたのに
安倍がやると庶民感覚が無いっていう言い方をする
998名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:02:24.22 ID:+/9d/7aLO
我々メディアは安倍氏がカレーを食したこととその値段が一般的なものより
高額であったことを報道したまでです
庶民感覚云々は市民の声を伝えただけです
もし新総裁への批判と思われたならそれはその方の悪意が反映しているものと考えます
…こういうことですか?w
999名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:02:26.61 ID:6SSuElsX0
>>956
だってインドカレー屋のカレーもこのくらいするもん
高いっつーかカレーの中ならこんなもんだろ
1000名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:02:45.28 ID:6m+yyXZM0
>>1
カツカレー記念日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18987226

空腹注意! 現在、Twitterで空前のカツカレーテロが発生中 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw382478

カツカレーとは (カツカレーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC

「安倍と選挙とカツカレー」のロゴつくったったwwwww
http://twitter.com/aj1n/status/251323825965371392