【梅の名は】麻生太郎研究第204弾【思いのまま】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり
「ITの発達で役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる」という要旨の発言を行った。
2003年11月19日 総務大臣就任記者会見(抜粋) ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=floppy.wmv

政界は漫画だ ─ 検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎 ⇒ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html

■スレタイ由来
2月2日の改革クラブ松下新平議員の質問の答弁より

■前スレ
【静かに聞いて】麻生太郎研究第203弾【応援してやったらどうです】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1233828895/

■公式情報
首相官邸ホームページ ⇒ttp://www.kantei.go.jp/
麻生太郎HP(ネタの宝庫) ⇒ttp://www.aso-taro.jp/
公式サイト─講演・論文 ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/

■職人さんありがとう
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/
特集 麻生太郎をこれでも本気で総理にしたいと願うコーナー(神フラッシュ) ⇒ttp://www.geocities.jp/project_p_jp/
たろうのひめくり(08年4月までの太郎情報量は圧巻) ⇒ttp://dailytaro.blog78.fc2.com/

■麻生太郎サロン
自由民主党 衆議院議員 松本純 ⇒ttp://www.jun.or.jp/
松本純の動画集も面白い!⇒ ttp://jp.youtube.com/junmatsumoto031109
麻生太郎先生が私にくれた一言は「義理と人情とやせ我慢」 ⇒ttp://www.jun.or.jp/diary/2006-06.htm (6月15日)

■このスレはsage進行です。また閲覧には2ちゃんねる専用ブラウザの使用を推奨します。
(,,゚听) <まず専ブラをここでゲット。⇒ttp://www.monazilla.org/ あとはメール欄にsageって書いて。基本的にはそんなところです。
(,,゚听) <>>900を超えたら雑談を控え、スレタイ案のまとめ等等次スレの準備をし、>>950(失敗したら重複しないよう宣言した人)がたてること。
2日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:27:29 ID:T7WSLKic
フジテレビ「新報道2001」 最新世論調査  2/8(日)放送 2/5(木)調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
● 麻生内閣
 不支持 75・0 %
  支持 19・8 %
● 次の衆院選でどの党の候補者に投票したいか
 民主 32・0 %
 自民 14・0 %
● 解散時期
 直ちに  40・0 %
 予算成立後  32・8 %
 任期満了(9月) 12・4 %
● ポスト麻生にふさわしい総理は
 小沢一郎  14・8 %
 小泉純一郎 10・4 %
 渡辺喜美   6・2 %
 舛添要一   4・8 %
 小池百合子  4・6 %
 石原伸晃  4・6 %
 菅直人    4・4 %
 石破茂    3・2 %
 鳩山由紀夫  2・2 %
 中川秀直   2・0 %
 谷垣禎一   1・2 %
 高村正彦   0・8 %
 その他野党議員 10・2 %
 その他与党議員  5・6 %
3日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:27:59 ID:rOoqRnOJ
■演説
第63回国連総会における麻生総理大臣一般討論演説 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/20/easo_0925.html
「自由と繁栄の弧」をつくる 拡がる日本外交の地平 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html
わたくしのアジア戦略:日本はアジアの実践的先駆者、Thought Leaderたるべし ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/17/easo_1207.html
ODA・情けは他人のためならず ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0119.html
2005年10月31日 外務大臣就任会見 ⇒ttp://homepage2.nifty.com/snowdrop/social/politics/aso20051031.html
2006年9月8日 総裁選街頭演説会@東京:秋葉原 ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/30.html
2007年3月20日 永年(25年)在職議員表彰の謝辞(動画) ⇒ttp://www.youtube.com/watch?v=Bpl30dXPQuI
第16回まんが甲子園 麻生大臣挨拶 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/easo_0804.html

■記者会見
麻生内閣総理大臣演説等 ⇒ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/index.html
麻生幹事長記者会見録  ⇒ttp://www.jimin.jp/jimin/kanjicyo/asou_index.html
麻生外務大臣会見記録(デトックス度高め) 平成17年10月31日〜平成19年8月27日付け迄 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/
麻生総務大臣会見録 平成15年9月22日〜平成17年9月6日付け迄 ⇒ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/
麻生経済財政担当大臣記者会見録 ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/64.html
麻生外相会見(動画) ⇒ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%96%E7%9B%B8%E4%BC%9A%E8%A6%8B

■麻生総理大臣の公式外国訪問や国際会議出席 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/
■麻生外務大臣の外交記録 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/kiroku/g_aso/

□キャプドウガー オーバー!
スレ住人のために麻生大臣記者会見や出演番組をキャプってうpしてくれる動画神、『キャプドウガー』。ありがとう、ぼくらのキャプドウガー!
□ファイルバンカー
うpしたデータを整理し保管したのも過去のこと。適当なアプロダが見つからないときに使ってね。 ⇒ttp://www.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/guest_loginform.cgi?gname=hissah&gfname=asokenkyu
ゲスト設定場所:フリープラン  パスワード:taro  ※ブラウザはIEのみ(Firefoxなどは不可)

◎本スレ&避難所
「麻生太郎」長期政権を実現しよう@議員板 1期目 ⇒ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1223083953/
議論・スレ自治談義避難所 ⇒ttp://yy45.kakiko.com/fdbox/

過去スレ一覧・関連スレ等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html#kako
4日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:29:00 ID:rOoqRnOJ
■語録
(,,゚听) < Ignore him!
(,,゚听) < あんた朝日新聞?朝日は事実しか書かないんだよな。皮肉ってわかってるか?
(,,゚听) < 私はもともと性格があまり平時向きじゃないんですよ。平時だと退屈で。
(,,゚听) < 八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない。
(,,゚听) < 膨大っていうか、週、まあ、10〜20冊<らいは。
(,,゚听) < 昔、ワルだった人のほうが魅力がある。
(,,゚听) < 2ちゃんねるの話ですか、これは。
(,,゚听) < 「ギザカワユス」より「ちょいワル」がいい。マジヤバイ。

■プロフィール・伝説・噂
・明治維新の元勲・内務卿、大久保利通の玄孫。吉田茂元総理の孫。妻は鈴木善幸元総理の娘で、実妹は皇族(三笠宮寛仁親王妃)
・学習院大卒で、スタンフォード大学大学院・ロンドン大学大学院にも留学。英語はペラペラ。日本語はべらんめえ調
・クレー射撃の元オリンピック(モントリオール)代表選手、第21回メキシコ国際射撃大会では個人優勝
・「ルテナン(中尉)で射撃教官にしてやる。学校を辞めて基地に来い」と留学時代に米軍将校からオファーあり
・社命で西アフリカ・シエラレオネにダイヤモンド鉱山開発で2年間滞在するも内戦・革命が勃発し退却
・第6回ベストドレッサー賞受賞('77)。anan特集に出たことも('84、通号445号『男はすこしワルがいい』)。ちょいワルオヤジの実践的先駆者
・身につけるのは上から、ピノー、アクアスキュータム、テーラー森脇、アスコット・チャン、エルメス、ブレゲ、バリー。見えないところにガーターベルト(男性用)
・漫画歴60年?雑誌は週20冊。もちろん普通の本も大量に読み、もの凄い知識量である。頭はいいし、話題が豊富
・好きだと伝えられた漫画だけでもこち亀、ジパング、ゴルゴ13、風の大地、インパクトを始め多数
・羽田空港JAL・ダイヤモンドプレミアムラウンジでローゼンメイデン(美少女オタ系漫画)の1巻を読んでいるのを2ちゃんねらに目撃される
・大富豪のビルゲイツを呼んで、国会の安いカレーライスをおごった上でTRONとの和解を取り持つ
・地元での後援会集会では、夫婦揃ってヅラにド派手衣装でマツケンサンバを歌い踊る

ソース元の確認、その他の伝説・噂等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html#legend

■麻生AA(゜凵K)の口が(財)などに文字化けして見える人対策
Mac OS 9.x用「機種依存文字ばすた〜」
 ⇒ttp://www.asari.jp/manual/KIMB.html
Mac OS 10.x UNIX系用「モナーフォント」
 ⇒ttp://monafont.sourceforge.net/
 ⇒ttp://www.geocities.jp/ipa_mona/
5日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:31:55 ID:rOoqRnOJ
■Frequently Asked Questions、日本語で言えば「よくある質問」
Q なんだかんだ言って楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父・太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 官僚の言いなりだろ
A なんだかんだで総務相の時には官僚2人を更迭、外相になってからは1人ほど事実上の更迭にしているが
  だいたい官僚言いなり大臣が「君達は優秀かも知れないが喧嘩の仕方を知らないんじゃないか」と怒鳴り付けると思うか
Q 何か過去の実績あるの?
A 不十分ながら日本初のサッカーくじ導入、治安回復の為の警察官の増員、所管担当大臣として三位一体改革とそれに
  伴う平成の大合併、郵政民営化、記憶に新しいところでは国連安保理決議1695の採決
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A 例え話も理解できない脊髄反射厨か?通信が重要だからとわざわざITをICTと言い換えたり政府が問題にする前から
  P2Pに言及したりしてるんだが。付け加えるとフロッピーは役所では現役です
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人もなりたくてもなれなかったんだが
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみだが。しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-2.html
Q 麻生って、地方の土建屋を親から継いだだけだから改革派でもなければ経済政策にも強くないと思うよ
A まず、土建屋じゃなくセメント屋なw。それも継いだ炭鉱が絶不調でギリギリの中での業務転換でそこを 切り抜けたガチの経営者で、麻生セメントと常磐ハワイアンセンターは炭鉱からの転換の成功例として
  真っ先に挙げられるほど有名なんだが。しかも経企庁長官、経済財政相、総務相を歴任し、「バブル期の
  総量規制は必要なかった」が持論でデフレを問題視している数少ない政治家なんだが。
  まぁタイトルだけでも眺めてみぃ ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/
Q 麻生は移民推進派だ!
A 結論言うと、技術者は受け入れ、単純労働者は受け入れず、観光ビザで入国の不法移民は断固排除だが
  ソースは衆院外務委員会(平成18年11月01日)の99番目の発言者(ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=22804&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=4329&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=22878
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A それのソース「福岡二区の麻生太郎」って昔の中選挙区時代の元秘書の話ジャネーカw ちなみに日韓トンネル研究会は明らかに九州勢が多く、付き合いであることが伺えるね。
  夢実現〜の方は、政策提言したのはその議会の下の委員会ですね、他に教育や自然などの委員会もあります。顧問や議長だから推進してるんだ!というならそのソースをどうぞ。
  日韓トンネルとの関係の検証 ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-4.html
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」

その他のFAQ等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/80.html
6日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:34:46 ID:rOoqRnOJ
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/02/05 アピシット・ ウェチャチワ・タイ首相来日(〜2/7)
09/02/16 ヒラリー・クリントン米国務長官来日(〜2/18)
09/02/18 日露首脳会談(サハリンIIでの液化天然ガス生産稼働開始に関する記念式典に出席)予定
09/03/14 08年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 09年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット)(ロンドン) 予定
09/04/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3首脳会議、東アジアサミット(バンコク) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/07/08 G8首脳会議(イタリア)(〜7/10) 予定
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
7日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:41:21 ID:ssCcs8Cb
■情報サイト
首相官邸オフィシャルチャンネル
ttp://kantei.channel.yahoo.co.jp/

麻生自民党チャンネル (ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ttp://com.res.nicovideo.jp/material/5633/asoch2.jpg

首相VS記者団
ttp://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/
第2日テレ「麻生さんのべらんめぇ日記」
ttps://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/aso/
麻生日誌・ぶら下がり詳報−MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/politics.htm

麻生総理大臣動静記録ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/aso_syusyou_dousei
ttp://d.hatena.ne.jp/pmaso/

前向新聞
ttp://blog.livedoor.jp/maemuki_news/
過去紙面(08年10、11月号)
ttp://maemukinews.web.fc2.com/

平成20年度補正予算・平成21年度予算
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw

麻生政権の実績
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/258.html

麻生太郎の笑顔がとてつもない
ttp://flosmile.exblog.jp/
8日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:42:19 ID:ssCcs8Cb
■日本の底力(麻生太郎政策集)

−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦− 2006年8月21日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060821seisaku.pdf)  ※まずはこれからお読みください

−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦− 2007年9月16日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/seisaku.pdf

―強くて明るい日本をつくる― 2008年9月10日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/20080911-1.pdf


■麻生内閣経済財政政策

◆平成21年度予算政府案( ttp://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan.htm )
◆平成20年度補正予算(第2号)『生活対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei201220.htm )
◆平成20年度補正予算 『安心実現のための緊急総合対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei200929.htm )
9日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:43:45 ID:ssCcs8Cb
■『ぼくの>>1ちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくは>>1ちゃまをとてもいい人だと思っている。極東板に行ってもいつもにこにこしておられるし、
議員板でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。東亜+でむっとしているのは、ぼくが記者会見で
つまらない時やくだらない質問の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。

>>1ちゃま

  ∫∫   ∬∫
________    大変乙です。
\∽太∽楼∽麺 /___  太楼麺食べて
 .\ . (゚听) ./つ\_/    一休みしてくだちい
  ∪\__/
    .U U
10日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:45:42 ID:rOoqRnOJ
>>の1訂正

■スレタイ由来

正:2月5日太宰府天満宮・梅の使節の表敬訪問記事より。
語:2月2日の改革クラブ松下新平議員の質問の答弁より

申し訳ございません。

>>7-8
代理ありがとうございます。
何で、俺が書いたとき反応しなかったんだろうか。
11日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 12:55:44 ID:3FRaB4ji
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ



           ∧_∧
           ( ・ω・)=>>1乙≡>>1
           (っ ≡>>1乙=>>1
           /   ) ババババ      
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    ) >>7-8さんも乙♪
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
12日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:21:51 ID:9mk0nMFe
これ、内容あってんのか?
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A
13日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:30:35 ID:eX/zhvQA
>>12
ここより小沢スレで聞いた方がよかないか?
14日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:31:20 ID:82k39d9H
前スレ1000GJ
15日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:31:57 ID:ssCcs8Cb
>>11
前スレ1000、お見事ヽ(´ー`)ノ
16日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:32:12 ID:mYS3p4zQ
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

17日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:34:57 ID:qmAT1SD8
いちおつ。
前スレ>>1000GJ
18日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:38:40 ID:82k39d9H
「日本の魅力に触れて」=海外向けテレビでアピール−麻生首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090208-00000026-jij-pol


これ、見たいなぁ。
19日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:55:01 ID:FmLXDtKR
やるやる詐欺?

雇用問題
[01/07] “製造業への派遣規制” 政府・与党内に溝・・・民主党は独自の改正案を検討して政権担当能力をアピール
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231289319/
[01/07] 「製造業への派遣規制で一致」 民主・菅氏と社民・福島氏、野党共闘を念頭に法案提出へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231323422/
[01/15] 民主党:菅氏、製造業派遣「禁止」が前提と 党内の慎重論をけん制 党大会で待遇改善の決議採択
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232022174/
 
 
[02/08] 民主党、労働派遣法改正案、当初の2月から4月以降に提出先送りへ…「民主法案のせいで派遣切りが進んだ」との批判を懸念か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234065558/
[02/08] 民主党、「3月の“派遣切りピーク”が終わってから、製造業への派遣禁止改正法案を提出するわ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234063048/
20日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:56:43 ID:3FRaB4ji
今日の「たかじんのそこまで言って委員会」

◇司会 やしきたかじん
辛坊治郎 (読売テレビ解説委員)
◇パネラー 三宅久之、金 美齢、江口克彦、桂ざこば、高橋洋一、勝谷誠彦、宮崎哲弥、奥野史子
◇ゲスト 丹羽春喜(大阪学院大学名誉教授)
◇VTRインタビュー 谷 公士(人事院総裁)

今、見てるんだけど、電波強いです。
今日は政府紙幣について、ヤンヤヤンヤ言ってるけど、みんな自分が正しい、正しいで全然話がかみ合ってない。
挙句、ホモカツは「麻生さんは波(円天のL&G会長)と一緒」という暴言まで吐く始末。ヽ(`Д´)ノ

・・・って書きこんでいるうちに宮哲とホモカツが内輪もめして、宮哲が
「あんたの大好きな小沢さんのやってることは、むちゃくちゃじゃないか!!」って叫んでてワロタ。

21日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 13:57:48 ID:qmAT1SD8
>>20
ワロタw
てっちゃんGJ
22日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:14:41 ID:9TVqYFTM
>>1おつ

>>18
いつだったか首相動静にビデオ撮影って載ってたな
国内でも見られると良いのにね
23976:2009/02/08(日) 14:15:10 ID:9TVqYFTM
前スレから、>>7改定版
■情報サイト
首相官邸オフィシャルチャンネル
ttp://kantei.channel.yahoo.co.jp/
ttp://www.youtube.com/user/kanteijp
ttp://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0013940/

麻生自民党チャンネル (ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ttp://com.res.nicovideo.jp/material/5633/asoch2.jpg

首相VS記者団
ttp://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/
第2日テレ「麻生さんのべらんめぇ日記」
ttps://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/aso/
麻生日誌・ぶら下がり詳報−MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/politics.htm

麻生総理大臣動静記録ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/aso_syusyou_dousei
ttp://d.hatena.ne.jp/pmaso/

前向新聞
ttp://blog.livedoor.jp/maemuki_news/
過去紙面
ttp://maemukinews.web.fc2.com/

麻生政権の実績
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/258.html

麻生太郎の笑顔がとてつもない
ttp://flosmile.exblog.jp/
24日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:15:59 ID:9TVqYFTM
名前欄…orz

■日本の底力(麻生太郎政策集)

−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦− 2006年8月21日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060821seisaku.pdf)  ※まずはこれからお読みください

−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦− 2007年9月16日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/seisaku.pdf

―強くて明るい日本をつくる― 2008年9月10日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/20080911-1.pdf


■麻生内閣経済財政政策

◆平成21年度予算政府案( ttp://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan.htm )
◆平成20年度補正予算(第2号)『生活対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei201220.htm )
◆平成20年度補正予算 『安心実現のための緊急総合対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei200929.htm )


平成20年度補正予算・平成21年度予算
ttp://spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw
25日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:20:33 ID:xgi/wjri
2/9は国会中継有り。午後は2時から

チャンネル :総合/デジタル総合/BS-2
放送日 :2009年 2月 9日(月)
放送時間 :午前9:00〜午前11:54(174分)

「衆議院予算委員会集中審議」                
                              
(自由民主党)佐田玄一郎
(公明党)赤羽 一嘉
(民主党・無所属クラブ)中川 正春
(中川正春の関連質問)(民主党・無所属クラブ)筒井 信隆
(中川正春の関連質問)(民主党・無所属クラブ)川内 博史

放送時間 :午後2:00〜午後5:00(180分)
(中川正春の関連質問)(民主党・無所属クラブ)川内 博史
(中川正春の関連質問)(民主党・無所属クラブ)枝野 幸男
(中川正春の関連質問)(民主党・無所属クラブ)渡部 恒三
(日本共産党)佐々木憲昭
(社会民主党・市民連合)日森 文尋
(国民新党・大地・無所属の会)糸川 正晃
                              
  〜衆議院第1委員室から中継〜


また、9日は>12にあるとおり麻生総理への質問締め切り日です(10:00まで)
ttp://www.ldplab.jp/ldplab/ldpchannel/2009/02/200825.php 
26日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:28:29 ID:aWfXGrgp
渡部恒三氏、質問できるの?
この前の輿石東氏もごにょごにょ言ってるだけで、
全然聞き取れませんでしたけど。
27日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:31:06 ID:TuIhm+NI
昨年9月総裁選討論会
「郵政民営化を担当していたのは私です。私が担当としてやらせていただきました」
http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=364

今年2月衆院予算委員会
「郵政民営化担当は竹中さん。私は担当じゃなかった。ぬれぎぬを着せられるのは面白くない」
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014000521000.html
28日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:40:29 ID:viGEoJmk
>>26
前も質問してたし大丈夫
29日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:45:10 ID:RjgX5CrO
マスコミ広告費のことといい、ビラ破りの件といい
お前らって本当に迂闊だよな
30日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:48:46 ID:6vuBbk9j
>>29
お前もなwww
31日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:49:59 ID:RjgX5CrO
ああ、いたのか、で?
全員連絡取ったって?
32日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:52:07 ID:6vuBbk9j
>>31
確認するが漏れてたのは岡下信子議員だけだよな?ww

33日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:53:58 ID:RjgX5CrO
宇野治もな
というか、お前が最初に全員確認取ってるっていいだしたんだろうが。
自分の言ったことに責任もてよ、低脳
34日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:54:48 ID:8dlqjFjb
勝谷どんな感じだったの?
35日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:55:01 ID:wdae05pz
引っ張る話題じゃないでしょ、双方とも
36日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:55:18 ID:TuIhm+NI
      / ̄ ̄ ̄ \        自民党総裁候補討論会
    //     \\      2008年9月12日
   /  ( ●)  (●) \
   |    (___人___)    |    麻生候補 経営者として申しあげさせていただけば、
    \__ `ー ' __/    まず間違えていただいては困るのは、
   /    ヾ、 //  \ ヽフ  私は郵政民営化を担当した大臣ですからね、忘れないでください。
   ヽ_⌒)ハ //   | レつ||)  私が総務大臣として担当しておりました。
  i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒)  ヽ_ノ  ̄  私が担当としてやらせていただきましたので。
  |  | ヽ__"" ヽ_ノ|  |    http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=364
  ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ    5ページ目左上
    ̄ ̄ ̄ /  /ヽ__)
       (__ノ



 5ヵ月後    ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090206/plc0902061940013-n2.htm
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  郵政民営化担当大臣ではありませんでした。
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    私は外されてましたんで。
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    総務大臣ですけど郵政民営化担当というのは私ではありませんでした
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
37日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:55:25 ID:ssCcs8Cb
はいはい、仲良くしろとは言わないけど無駄に煽りあわない

そんなに元気余ってるなら雪かき手伝え('A`)
38日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:55:33 ID:6vuBbk9j
>>33
ブログに宇野議員に確認済みだって書いてあるだろwwww
39日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:57:38 ID:RjgX5CrO
俺がいいたいのは、マスゴミ批判するなら
ちゃんとした根拠を持ってやれっていってるんだよ。
誇張、捏造、切り貼りしてるヤツに批判する資格なんかないだろ
40日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:58:51 ID:7g/MJqaj
まだいるのか変態キムチ(笑)
41日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 14:59:30 ID:pxPdaX6s
>>27
これってぱっと見麻生さんが意見変えてるように見えるな。
実に良くできてる。酷え。
42日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:03:55 ID:6vuBbk9j
>>39
人を罵倒しといて、よく言うよなwww
お前だけがマスコミを批判できる資格があるとでも思ってるんか?www

とりあえず、お前と話してもみんなに迷惑になるからなw
43日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:05:23 ID:RjgX5CrO
>>42
お前にはない、といってるんだよ。
もうお前とはこれで終わりだ。
44日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:06:57 ID:6vuBbk9j
>>43
お前にもなww

はい終わりにするよwwww
45日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:07:03 ID:3FRaB4ji
>>42
兄貴、ノータッチでいきましょ。

とりあえず兄貴にお茶ドゾドゾドゾー。

     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
46日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:12:25 ID:tlxunHXQ
近所で麻生の新ポスター見たんだが・・・
なんかすごく・・落書き意欲の沸く顔してるよな
47日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:12:56 ID:TPb4kHRa
>>41
別スレで論破されてるんだけど無視して貼り続けてるよね。

885 :名無しさん@九周年:2009/02/07(土) 01:17:37 ID:2iJ6dAya0
ここのスレを読んで自分はこう解釈したんだけど

(1)「郵政民営化をすること自体」の閣議決定に最終的に担当としてサインした=総務大臣の麻生

(2)「郵政民営化の実行の詳細(四分社化のスキーム含む)」の担当=郵政民営化担当大臣の竹中
麻生は総務大臣のままだが(1)の時期にいろいろと反対の立場から意見を言っていたので郵政民営化関連からは外されていた

郵政民営化の担当だったから国営に戻さない発言は(1)だからで、
国会での四分割化の話のときの「担当ではない」発言は(2)だからでOK?
それならこの2つは、全く矛盾していないよな。
48日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:16:26 ID:aiw5MeUG
民営化に反対ではなかった。しかし四社分割には反対。
さらにいうと、麻生太郎は総務大臣ではあったが、
郵政民営化担当大臣ではなかった。

このアタリ(齟齬があるかもしれませんが)はテンプレの
Q&Aに入れておいてもいいんじゃないですかね。
49日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:20:28 ID:jmfG0CGj
>>41
ええっと、それに関連してソースを確認しようとしているんだけど、
「ぬれぎぬ」発言って2/5の国会答弁(予算委員会)のどのあたりだっけ?

民主党
「郵政分割民営化を見直しするのか?」
麻生総理
「民営化された以上、儲からないシステムはダメ。見直すと言うか、改善と言うのが正しいと思っている」
民主党
「4分社化の見直しや、3事業の連携強化と言った見直しをするのか?」
麻生総理
「効率として4つに分断した状態がいいのかどうか?と言うのはもう一回見直すべき時期に来ているのではないか?」

このコピペ部分ね。
衆議院TVで2時間くらい探したけど見つけられないorz
検索しようにもノイズばかりで辟易するし・・・
50日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:22:50 ID:3T+2b4Lj
>>48
なんというか、もう郵政民営化大臣と総務大臣の違いから
言っていかないといけないレベルなんですかね…
51日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:23:59 ID:ajW45UTq
>>37
すげぇ切実だな、雪かきスコップ持参で手伝いに行きたいぜ。
52日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:26:59 ID:aiw5MeUG
>>50
流石にそれを知ってから来い、というのはやや暴論のような
気もしますし「AとBは違いますよ」っと言っておくのは悪いことではないかと。
Q&Aですから触り部分くらいでいいでしょうしね。

入れるかどうかは民主主義的な意見に委ねますがw
53日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:27:03 ID:ssCcs8Cb
>>51
頼むわ
近所全部お年寄りだし生活歩道、町内殆どやらなきゃならん
うちも女所帯なんで厳しいんだけど、50になりかけの私がここら辺で一番若いってどうなの
54日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:57:51 ID:aagvCAaJ
55日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 15:58:15 ID:3FRaB4ji
>>53
(´・ω・`)つ旦~


56日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 16:02:14 ID:ajW45UTq
>>53
生粋の東京人間だが、遠縁が青森なんで、何故か雪かきスコップが・・・
東京人は雪かきの初動が遅い、で、偉い目に合う。
マジ手伝いたいです(`・ω・´)
57日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 16:07:18 ID:ssCcs8Cb
>>55->>56
ありがと
今日2回やってまだ降ってるから夜もやるよ
声かけてくれるだけで嬉しい

激しい雪になると音が聞こえなくて車接近に気づかないから危ないんだよね
だから歩道だけは確保しないと
雪が降らないのも困るし、雪のお陰で花粉症もまだないから頑張る
花粉症の方々に「お鼻すっきり雪かきツアー」組んで騙くらかそうか考え中w
58日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 16:11:23 ID:ssCcs8Cb
あーごめん
居酒屋と勘違いしてた

申し訳ない
総理ネタで言えば当地に来ていただけないかなあ。
みんな踏ん張ってるけどやっぱり生であの元気を戴きたい
お忙しいだろうからわがまま言わないけど
59日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 16:13:56 ID:ajW45UTq
>>57
顎と枕は出すから、雪かき体験ツアーとかで、NPO辺りをだまくらかすとかw
何か地の美味い温いもん食べさせれば、それなりに短期なら楽しいと思う。
生活だから大変なんだよな。
ちなみに東京でマジ本気で雪かきしてると、通行人の冷たい視線が・・・
お前ら凍結道路で転んでしまえ!とw
60日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 16:14:29 ID:OVHEIkte
確かに小泉さん並にあっちこっち行ってもいいような気がする
61日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 16:30:02 ID:jmfG0CGj
自己レス>>49
見つかった。2/5予算委員会5時間51分あたりですた。

不本意という意思は見え隠れしつつも全体の強調を重視し同意/協力ってのは、
社会の一員たる「大人」の基本事項だよなあ。

つまり、みんすもマスゴミもこど(ry
62日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 16:32:14 ID:UWkaczz1
>>61
読み間違いで大騒ぎするのなんか、正に小学生レベルだしなw
63日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 16:53:59 ID:Lyf5n40H
>>59
南国の大学社会学部とかで
「東北地方の冬場の生活を研究・体験するゼミ旅行」
なんてのが出来たりして
64日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:00:26 ID:Zg3CV/hH
>>18
ちょっと遅レスだけど、今までヤフーのコメント欄ってこんな雰囲気だったっけ…?
何でもかんでも政府与党叩きやってた覚えがあるんだけど、えらい雰囲気が
変わったねぇ
65日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:07:39 ID:9poVVYBC
羽田から向かったのは福井だったんだな
夕方ニュースで映像流れるかなぁ

首相、定額給付金支給への取り組み視察 福井・越前市
ttp://www.asahi.com/politics/update/0208/TKY200902080130.html
66日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:08:34 ID:OEhCOngH
だから専ブラ入れてないやつは来るなよ。
67日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:16:31 ID:y10u0BeB
今回の経済危機で無分別に増長してしまった金融工学なるものと
その源泉である新自由主義は批判を浴び世界中で見直しと新たな規範を模索中…

麻生内閣の政策って早急な経済対策は別にして、どちらかというと欧州型の社民政策かな。
だから中福祉中負担というこで消費税議論も出てくるだろうし、人材派遣の見直しや
今後の労使間の関係やワークシェアリング等の労働環境の改革の話も出てくる。

まぁ今回の郵政騒動だってもともと3年で見直すことになってんだからね。
でもあえて大騒ぎにしたかったんじゃないか? 早い話が麻生内閣は新自由主義への決別、
Changeをアピールしたかった。マスゴミは格差問題等を理由に小泉路線を批判していたが、
これで無力化してしまったし、揶揄するだけで政策をしっかり伝えない歯痒さもあっただろう。

一方のオバマは前クリントン政権から人材を多く起用し、なかなかスムーズにChangeとは
いかないようだが、それでもオバマをオザワにダブらせる印象報道を続けるだろう。
世の中には変わって欲しくないものもいる。外資と仲の良いもの。利権を守りたいもの…
68日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:24:30 ID:snbEDtS5
>>61
この筒井さんとの質疑、youtubeやニコにあげられんもんかね?
マスコミの切り張りひどすぎる。
技術なくてDLさえできないわけだがOTZ
69日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:26:30 ID:f8pakQEj
>>65
フジでやるみたいだよ
70日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:28:44 ID:7YFhkeUp
>>20
>みんな自分が正しい、正しいで全然話がかみ合ってない。

麻生批判する人のブログとか書く評論家の人ってそういう感じがする・・・
コメ許可しないのと、周りから情報収集しないから、
自分が正しいで突っ張っていってしまう感じ。
71日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:40:10 ID:XZ0+sRXr
>>64
YahooのIDが表示されたことで、多重投稿したら一発でばれるわ、「私はそう思わない」投票も出来たわで、工作しがたくなっているからねぇ。
まあミンスの工作員が今までどんだけ多重投稿してたんだっていう証拠ではあるわな。
72日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:41:11 ID:m7wJqXH0
>郵政民営化に反対して、辞めたorクビになった大臣がいるのに
って、堂々とテレビで嘘言ってる事の方が悪影響大きい。
島村さんが反対して罷免されたのは衆院の解散についてでしょ。
でも皆、記憶が薄れてるから嘘の方信じちゃってるよー。
73日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:44:50 ID:mNvDQeMs
>>71
ブログ炎上で起訴されたのが効いてるかもな。
芸能人のニュースも妬みコメントが凄まじかったからw
74日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 17:49:31 ID:Zg3CV/hH
>>71
>>73
なるほどね…。

にちゃんでもID出ない板ってスゴイもんね。
75日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 18:12:07 ID:rbNgoEO+
福井土産に「羽二重餅」を買ってけろ。
いつもは買わない派だろうけれど、たまには駆け引き無しで土産買いなさいよ。
一家団欒にもなるし、羽二重餅うまいよ〜。
76日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 18:17:33 ID:UWkaczz1
>>73
それでここにも罵倒系の荒らしがさっぱり来なくなったのね・・。
ログ残ってるから、今更止めても意味ないような気もするがw
77日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 18:21:24 ID:f/c1iV2Y
韓日協力委所属議員5人、9日に麻生首相を表敬訪問
2月8日18時4分配信 YONHAP NEWS

【ソウル8日聯合ニュース】韓日協力委員会所属の与野党議員5人が9日に日本の麻生太郎首相を
表敬訪問し、両国の協力増進策を話し合う。
 訪日団はハンナラ党議員3人、民主党・自由先進党議員各1人で構成され、中曽根康弘元首相の
招きで7日に日本入りした。9日まで滞在し、日本の衆議院・参議院議員らと面会する予定だ。

 韓日協力委員会は1969年に発足、両国の交流・協力関係を押し固める役割を担ってきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090208-00000017-yonh-kr


<丶`∀´> ニダリ
78日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 18:25:19 ID:T7WSLKic
最新世論調査 1/30(金)〜31(土)調査
http://seiji.yahoo.co.jp/research/
● 麻生内閣
 不支持 74・2 %
  支持  9・8 %
● 支持政党
 民主 24・3 %
 自民 10・5 %
 共産  3・4 %
 公明  2・0 %
79日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 18:25:42 ID:3DoKaO0j
■麻生首相の父、炭鉱で朝鮮人を強制労働させる
 麻生太郎首相の父親が日本植民地時代に経営していた麻生鉱業に朝鮮人(1万−
1万6000人)が鉱夫として強制労働させられていたことが確認された。
 民主党の藤田幸久・参議院議員は6日、国会議員会館で‘麻生鉱業捕虜使役
問題に関する報告会’を開いた。藤田議員は米国国立公文書館が所蔵している
「麻生鉱業報告書」などの資料を引用し「日米政府の公式記録ではないが、当時の
朝鮮人強制労働者1万−1万6000人と外国人捕虜約3万人が麻生鉱業で鉱夫として
働いていたと推定される」と明らかにした。
 また藤田議員は「麻生百年史によると、“1939年11月には朝鮮人労働者の
124人中14人が逃走し、鉱夫の体重が1カ月に平均4キロ減少した”という記録も
ある」と話した。民間団体「戦後補償ネットワーク」の有光健代表は「体重減少などの
状況から、麻生鉱業が労働者を過酷に扱ったと考えられる」と明らかにした。
 厚生労働省は昨年12月、藤田議員に「オーストラリア人(300人)などの外国人
捕虜が麻生鉱業で鉱夫として働いていた」という政府の記録を提出した。
 藤田議員は「麻生首相は“当時、4歳だった自分は何も知らない”と事実の確認を
拒否してきたが、生存者(捕虜労働者の)と遺族は麻生首相の謝罪と個人賠償を
望んでいる」と強調した。

ソース:中央日報
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=111013&servcode=A00
80日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 18:30:21 ID:7g/MJqaj
>>73
ブサヨってのは妬みと怨みで出来ているからなぁw
81日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 18:31:35 ID:9mk0nMFe
 民主党の輿石東参院議員会長は14日、おひざ元の日本教職員組合(日教組)が都内で開いた新春の会合であいさつし、
「教育の政治的中立はありえない」と述べ、「反日偏向教育」の根源ともいわれる日教組へのエールと受け取れる発言をした。
教育や教員の政治的中立は教育基本法や教育公務員特例法で定められており、日教組に肩入れする同党の“危うさ”がまたぞろ浮き彫りになった。

 輿石氏は日教組傘下の山梨県教組(山教組)の元委員長。
現在は日教組の政治団体、日本民主教育政治連盟(日政連)の会長でもあり、会合では
「私も日教組とともに戦っていく。永遠に日教組の組合員であるという自負を持っている」と宣言し、政権交代に向け協力を求める場面もあった。
 平成16年の参院選の前には、山教組などで構成する事実上の輿石氏の政治団体が教員から選挙資金を集め、
山教組幹部らが政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で罰金命令を受けるなどした。

自民党の有志議員による日教組問題究明議員連盟(会長・森山真弓元文相)は、
次期衆院選に向け日教組の偏向性を調査する構えで、議連から「輿石氏は標的になる」との声も出ている。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090114/stt0901142151011-n1.htm 
82日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 18:59:52 ID:m7wJqXH0
>78
「アンケート」を世論調査などと言って捏造に使っちゃいかんよ。

Yahoo!リサーチ:アンケートに答えて現金またはYahoo!ポイントを
貰うことを目的としている登録モニター(バイト)が調査対象。
ttp://research.yahoo.co.jp/index.html
83日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:02:31 ID:Zg3CV/hH
報道2001のコピペに「↓」付けられないから、より低く出るヤフーのアンケートを
持ってきたんだろーね。
84日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:03:56 ID:TuIhm+NI
>>78
マスゴミの調査は捏造だけど、ネット調査は正しいと言っていた麻生信者は
どう反応するんだろうw
85日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:16:23 ID:TuIhm+NI
>>82
アンケートですら不支持が70パーセント超えてるのだから
麻生末期だよなw
86日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:25:29 ID:9mk0nMFe
もらってきた

54 :名無しさん@九周年:2008/12/09(火) 02:36:09 ID:7b5tl83BP 
民主党の公務員改革政策はこちら。 
  
国家公務員の定年を65歳に引き上げ 
早期退職勧奨(いわゆる肩たたき)の禁止 
現行のキャリア制度の廃止 
事務次官や局長向けに幹部公務員職を新たに創設 
公務員版「春闘」制度の導入 
最終的には公務員にスト権を付与 
国家公務員の人件費20%削減  


*できもしねえことをつらつらと、まあ。*
87日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:26:13 ID:pxPdaX6s
昨日だったか、コンビニに置いてあった新聞の1面が
チンパンジーみたいなお間抜け顔の麻生さん(前にここにも画像上がってたw)で
発言はぜ〜んぶ嘘!!何も出来ない麻生太郎
みたいな見出しで度肝抜かれたよ。1日中不愉快な気持ちになった。
マスゴミ勝負に出るのか?
88日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:29:30 ID:1SglpTXW
>>86
一番下以外の6項目が全部、人件費が上がる要因にしか見えないんだが。
89日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:40:28 ID:5XxoI2xx
>>68
全部で8時間以上あるので時間かかるかもしれませんがとりあえずDLしてみますね。
時間指定でDL出来るツールは使用期限過ぎてて使えないorz
90日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:40:54 ID:UWkaczz1
ゥダさんの国会中継見ればわかるけど
”あれレベル”が幹部やってるわけで・・・w
91日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:43:31 ID:qmAT1SD8
>>86
自治労が納得するのかねぇ。
92日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:49:48 ID:snbEDtS5
>>89
ありがとうございます。
RealplayerではDLできても再生できませんでした。自分の環境だけでしょうか……;
ニコにあげてる人はどうしてるんだろう;
93日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:50:19 ID:Zg3CV/hH
>>90
笑うな!なんて、こんなんじゃ無理だよねorz

【笑ってはいけない】菅直人の予算委員会【09.02.04】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6077498
94日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:52:41 ID:YfiackZJ
流れを読まずに今日の太郎
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view7709675.jpg

高い服買うだけじゃこの袖口はキープできねぇんだよなぁ。
95日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 19:58:10 ID:6vuBbk9j
岡下信子事務所からも返答があったみたいだなwwwwww
変態毎日が伝えたような事実はないとwwwww

さ〜て、どうしようかな〜w
96日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:16:43 ID:zmTvxBu+
スレチスマソ・・

396:02/08(日) 13:02 CQr8Uqh40
「新外国人管理制度」とは、
今春、通常国会に提出される予定の改定法案。

1.法務省は、「入国・再入国・出国情報」だけではなく「在留情報」も一括して集中管理。
2.特別永住者を除く中長期在留外国人に在留カードを交付、常時携帯・提示義務を、刑事罰を課す。
3.外国人から「身分事項」「所属機関・派遣先等」「居住地」の届けをさせる。不申請・申請遅延・虚偽申請には刑事罰。
4.所属する機関に対し、個人単位で「就労状況、研修状況、就学状況」を定期的・随時報告させる。
5.オーバーステイ(超過滞在)など非正規滞在者、難民申請中の外国籍住民は、「在留カード」「外国人台帳」から排除されることになる。
さらに、
5.在日朝鮮人は「外国人台帳制度」の対象となり、「特別永住許可証明書」(名称未定)というカードの常時携帯を義務づける。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(新制度についてはここがわかりやすい→  ttp://www.repacp.org/aacp/

新制度の内容は、在日外国人(在日朝鮮人含む)にとって、今一番大きな問題と騒がれています。
これに対する抵抗はかなり激しくなるでしょう。(在日団体の声明文→  ttp://www.repacp.org/aacp/Statement-02.html )
すでに公明党が要望を受けて動いています。

この法案は、実質上不法滞在者、不良外国人を浮き彫りにするものであるため、彼らにとっては、日本人に知られたくない法案です。
成立する前に水面下で圧力をかけてこの法案を潰したいということです。

ネットを通じて多くの人が知ってるとなると、当然彼らも動きにくくなります。
ご協力できる方は、個々に規制を注意しながらネット(2ch以外でも)で口コミをお願いいたします。m(_ _)m
97日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:16:55 ID:XZ0+sRXr
>>86
諸手を挙げて歓迎だろ。スト権付与があるわけだから、堂々とごねられる。
まあ・・・やったらやったで、国鉄と同じ末路を辿るだろうけど。
98日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:22:31 ID:wdae05pz
>>97
麻生さんも似たような考えだったと思いますけどね
地位から職業への流れで
99日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:22:52 ID:TuIhm+NI
自民党の園田博之政調会長代理は8日、広島県福山市で開かれた同党衆院議員の会合で講演し、
麻生首相が郵政民営化に反対していたと明言したことについて、「いったい何なんだ。
私も怒っている。もう少し慎重な発言をしてもらいたかった」と述べ、批判した。

同じ会合であいさつした同党の宮沢洋一内閣府副大臣も「(首相が総務相時代に)政府で
汗をかかれたかは知らないが、党で(2005年の郵政民営化の意見集約に)汗をかいた私は、
釈然としない思いがある」と不信感を示した。

園田氏はまた、日本郵政グループの4分社化体制について、「発足して3年で、
どれが経営効率がいいかどうかはわからない。『悪いのではないか』と想像で物を言って、
ある一定の方向を決めるのはよくない」と述べ、当面は維持すべきだとの考えを示した。
同党のプロジェクトチームが今月中にまとめる報告書では、4分社化見直しについて、
「将来の検討課題」と位置付ける見通しだ。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/02/08[19:57] +*+
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090208-OYT1T00593.htm

100WMV150K ◆m1GfE7RZTs :2009/02/08(日) 20:27:07 ID:ZTgwrknG
きょうのたかじん おそくなってごめんね
http://balsamic.fam.cx/up-tagliata/download/1234092047.lzh
パスは ytv です
101日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:27:33 ID:82k39d9H
ソマリア、海賊対策に万全=「やられたらやり返す」−麻生首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090208-00000069-jij-pol

かなーり、やる気です。
え、何をって?あれですよ、あれ。
踏み込みますかね?麻生さんはずっと言ってるけど。
102日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:33:31 ID:rRVjBOtr
>>86

>公務員版「春闘」制度の導入
>公務員にスト権を付与

>国家公務員の人件費20%削減?

дT) エーン 、意味がわかんないよー。
103日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:34:11 ID:aumud71k
日タイ首脳会談(概要)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20090207_114850.html

<今日のニュース映像>
給付金巡り、首相と自治体が意見交換
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20090208/20090208-00000026-jnn-pol.html
麻生首相、衆院選に向けた地方行脚で石川・福井両県を訪問 定額給付金の必要性訴える
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090208/20090208-00000013-fnn-pol.html
104日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:35:47 ID:n/jcIAUJ
495 :無党派さん:2009/02/02(月) 00:24:50 ID:kMxnyXfu
総理大臣人気ランキング
投票にご協力を!!

http://vote.nifty.com/individual/1204/21931/index.html
105日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:35:48 ID:qmAT1SD8
>>102
今更だけど、公務員のスト権って認められてたっけ?
106日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:36:31 ID:UWkaczz1
公務員から民間にするって事ですよ!___
107日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:37:24 ID:+K3qel6G
>>101

シーシェパードにも是非おねがいします
プロトニュウム運搬護衛海上保安庁の巡視船を同行させるのでもいいから(あいてるのが前提だけど)
108日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:40:33 ID:wdae05pz
記事貼り

Й国会・予算・税制
予算関連法案巡り火花 週明け国会日程、せめぎ合い続く ※二次補正と本予算の日程
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090208AT3S0700T07022009.html
与謝野経財相、追加経済対策を示唆 景気悪化で予算成立後 ※TV番組で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090208NT000Y12408022009.html
消費税上げ知事「賛成」 ※四国の四知事ですが
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20090207-OYT8T01108.htm

Й定額給付金
プレミアム商品券「考えているなあ」=消費効果を期待−福井県越前市で麻生首相 ※>>65と同じ、タイトルが面白いので
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020800103
首相「評判悪いが早く支給を」 給付金関連法案の早期成立目指す ※>>65と同じ、タイトルが面白いので
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020801000221.html
「なぜ反対か分からない」、首相が民主批判
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090208/plc0902081926006-n1.htm

Й金融政策
13日からG7、資金供給拡充で協調へ 保護主義には警鐘 ※閣僚、中央銀行
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090208AT2C0602C07022009.html
無利子非課税国債、与謝野経財相が「研究に値する」 ※TV番組で
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090208-OYT1T00346.htm
民間銀融資も公的保証 政府、企業支援を拡大 
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090208AT1C0600A06022009.html
政府、初めて「上場不動産投信」再編呼びかけへ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090208/fnc0902080129001-n1.htm

Й雇用
雇用創出策、介護・保育を手厚く 経団連要望案
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090208AT3S0602U07022009.html
109日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:41:09 ID:wdae05pz
Й少子化
希望の保育所、利用者が選べます…厚労省が変更の方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090207-OYT1T01225.htm

Й環境・低炭素社会
政府、温暖化ガス排出5−15%削減軸に検討 中期目標で6案
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090208AT3S0700W07022009.html
港の船に陸から送電 国交省、釧路と函館でCO2削減実験へ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/145816.html

Й外交防衛
「投資、官民連携を」 ODA活用で有識者会議 
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090208AT3S0700I07022009.html
北方四島:露出入国カード問題 ビザなし交流、中断も 提出は露主権容認
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090208ddm002040096000c.html
浜田防衛相、ナイ氏や英独国防担当相と会談
ttp://www.asahi.com/politics/update/0208/TKY200902080068.html
国防相との会談相次ぎドタキャン 仏、チェコと ※英国防相に対中武器禁輸解除に反対と話したことと関係あるかもね
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020701000591.html
ソマリア海賊対策、3月上旬にも海自派遣
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2569305/3758768
防衛省の海賊対策調査団出発 活動拠点選定に情報収集
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020801000063.html

Йその他
予算案成立すれば「解散の判断がしやすい」…自民・大島氏 ※連日ですね
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090208-OYT1T00425.htm
予算成立後の解散に高い壁 支持率・景気、妙案なく 
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090208AT3S0700S07022009.html
5月に内閣改造も=中曽根元首相 
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020800052
110日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:42:45 ID:wMj128NT
>>105
スト権が無い代わりに人事院が存在する


つまりスト権を与えたら人事院は存在の根拠がなくなる
111日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:44:34 ID:qmAT1SD8
>>110
サンクス。
あれ?じゃあ人事院を擁護したのまずくね?
112日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:45:16 ID:Zg3CV/hH
だって行き当たりばったりに、政府与党の逆ってだけだもの。
113日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:50:06 ID:wdae05pz
記事貼っておきますね
まだどこまで踏み込むのかを検討する段階

甘利行革相、「労働協約締結権」検討前倒し要請 (2008/12/04)
>  甘利明行政改革担当相は3日、労働協約締結権の付与範囲を検討する労使関係制度検討委員会
> (座長・今野浩一郎学習院大学教授)で「早急に検討していただき来年中、できれば少しでも早くまとめて
> ほしい」と要請した。国家公務員制度改革全体のスケジュールを5年から4年に圧縮したことに伴い作業の
> 加速を求めたものだ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S03010%2003122008&g=P3&d=20081203
114日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:51:06 ID:DFWYp0AD
メディアに釣られまくる与党議員なんて片っ端から切ってしまえ。
総理の発言を自分でしっかり理解しようともしないで無責任だとかどの口が言ってるのかと。

煽りも政策も全て他力本願の民主党も大概だが、
与党の長いものに巻かれたがる議員も問題有りすぎだろ。
115日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:52:46 ID:wMj128NT
>>111
まずい

人事院というのは他に国家公務員の給料を勧告する機関なんだが、公務員人件費を削減したいなら人事院がOK出さないといけなかったりする
116日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:53:20 ID:T7WSLKic
首相、「強盗に仕返しは当然」と発言 海賊対策で
09.2.8 20:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090208/plc0902082023008-n1.htm
「海賊は強盗であって、戦争じゃない。国(や国に準ずる組織)ではない。強盗にやられたらやり返さないといけない」
117日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:54:16 ID:+fLvtcUB
自民党 14.0%(↓) 国民新党 0.4%(↑)
民主党 32.0%(↓) 新党日本 0.0%(−)
公明党 3.4%(↑) 無所属・その他 0.6%
共産党 3.2%(↑) 棄権する 0.8%
社民党 1.2%(↑) まだきめていない 44.4%
【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 19.8%(↑)
支持しない 75.0%(↓)
(その他・わからない) 5.2%
【問3】あなたは解散時期について、どう考えますか。
直ちに 40.0%
景気が回復してから 11.2%
予算成立後 32.8%
任期満了(9月) 12.4%
(その他・わからない) 3.6%
(中略)
【問5】麻生総理が本部長として主催する公務員制度改革の会議に欠席した谷公士人事
院総裁は辞任すべきだと思いますか。
辞任すべき 44.4%
その必要はない 41.0%
(その他・わからない) 14.6%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/090208.html

今回もミンスにダブルスコアで敗北w
以下信者の信憑性がなんたらの言い訳をどうぞw↓
118日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:56:14 ID:UWkaczz1
>>116
おそろしいうよくみたいなはつげんですね!____
119日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:56:37 ID:qmAT1SD8
>>115
そうだよねぇ。果たしてそれが出来るのかねぇ。

#「景気対策をしろ」「雇用を何とかしろ」と「解散しろ」が相反する要望な件について。
120日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:58:05 ID:rRVjBOtr
いつもは「首相にふさわしい人」で、麻生総理本人も入っていたのに、
何で今回は「ポスト麻生にふさわしい人」になったんだろう。
121日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 20:59:22 ID:/501PIfe
麻生が地に落ちたから
122日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 21:00:18 ID:0SodMHnU
元々空を飛んでませんでしたよ
123日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 21:03:55 ID:aiw5MeUG
>>108
税制関連法案の審議が何故に時期尚早なのか。
また話が違うでしょーが……

>>116
やられたらやりかえさないと、っていうのは少し違うかも
知れませんが言わんとしていることは同じですな。
少なくとも、強盗が出る地域で自警団が見回っても
悪いこたぁねーでしょうし。
124日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 21:09:48 ID:aagvCAaJ
地面に足がついてない、お花畑を飛び交う人達ならたくさんいますね
125日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 21:10:13 ID:wdae05pz
>>123
もしかしたら給付金反対署名が集まるのでも待ってるんですかねえ
これがインパクトあるかさっぱりわかりませんけど、こういう仕掛けぐらいしか思いつきませんねえ
126日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 21:14:49 ID:g06gwlE+
・国家公務員の定年を65歳に引き上げ
・早期退職勧奨(いわゆる肩たたき)の禁止
・公務員版「春闘」制度の導入
・国家公務員の人件費20%削減

これらを解決するための処方箋として、公務員の給与を半額に減らし、
国家公務員が国民から賄賂を自由に受け取れるように法改正します。

公務員人件費は減らせてウマー
国家公務員は賄賂が副収入になってウマー
金持ちは公務員を手下に出来てウマー

唯一の欠点としては、国民民主主義の根幹が崩壊することですが、
そこは我が党のアジア的優しさでカバーします。
127日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 21:23:16 ID:aiw5MeUG
>>125
余り賢いといえる戦法ではないですけど、
まぁ野党にそれを求めるのは無理と言うものですか。
128日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 21:31:09 ID:wdae05pz
>>113
関連 読んだけどすっと頭に入りません

国家公務員制度改革推進本部労使関係制度検討委員会
ttp://www.gyoukaku.go.jp/koumuin/kentou/index.html

開催状況
> 第1回会合 平成20年10月22日  議事次第・資料  議事概要  議事録  会議の模様<動画(wmv)>
> 第2回会合 平成20年12月 3日  議事次第・資料  議事概要  議事録  会議の模様<動画(wmv)>
> 第3回会合 平成21年 1月13日  議事次第・資料  議事概要  議事録  会議の模様<動画(wmv)>
ttp://www.gyoukaku.go.jp/koumuin/kentou/kaisai.html
129日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 21:59:57 ID:wF1mkkH2
■「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」〜あるマンガに見る、情報統制と世論誘導
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/post_3977.html

■なんでsageるの?
ageるとスレッド一覧の上位に上がるので
専用ブラウザ使ってなかったりとりあえず面白そうなスレを探すようなライトな層の目に留まりやすくなる
(専用ブラウザだと次スレ検索機能だったりスレ一覧からの検索が簡単にできるし
 既にログの取り込んであるスレをすぐ開けるので沈んでいてもあまり影響がない)
コアな麻生ファンは動かせないが浅い麻生ファンなら騙せるだろうと見越して
麻生太郎へのイメージを落とすためのネガティブキャンペーンとして
AAを多用した罵倒や捏造失策あげつらいをageで投下することで
スレの消費をしながら麻生支持層の切り崩しをねらっている
そのような活動をする連中は工作員と呼ばれる
 まぁちょいとネガティブな発言をしただけで工作員認定が頻発したこともあって
 それを苦々しく思ったものたちが風呂研ヲチスレを作ったわけだが
もっとも最近の工作活動はそういう正義を気取った工作員認定で空気を悪くして
勢力の分断を謀るなんてのもあるので両方見ながら自分で判断するしかないがね
スレ進行でsage推奨なのはそういうのを区別するためでもあるし
スレが沈んでいると最初にあげたような理由から
敵味方中立問わずご新規さんが入りにくくなる
仲間内でマターリ進行を望むスレの多くはsage進行を推奨している
130日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 22:12:09 ID:/ZBdRCgA
明らかに問題にしたそうな書き方

首相、「強盗に仕返しは当然」と発言 海賊対策で
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090208/plc0902082023008-n1.htm
131日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 22:21:14 ID:snbEDtS5
132日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 22:28:15 ID:CnTGtd/D
>>131
麻生を倒せ云々じゃないけど、今日鶴見駅前で窮状の会がフンダララーとかやってたわ。
そういや。
133日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 22:40:02 ID:7g/MJqaj
>>130
それは議論を喚起したいだけじゃないの
ミンスの態度の事を書いてるし
134日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 22:49:29 ID:qmAT1SD8
>>132
窮状の会とはまたうまいことを
135日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:08:27 ID:5XxoI2xx
>>92
筒井氏のところをカットしただけなので、ファイルサイズが約200MBと大きいです。パスはyosanです。
ttp://balsamic2.fam.cx/up-mozzarella/download/1234102025.zip
136日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:16:44 ID:5XxoI2xx
レスが抜けた(´・ω・`)

GetASFStreamでダウンロード→WMVをカットしたりするフリーソフトを使って抜き出す→Windowsムービーメーカーで編集
ど素人ですが衆参TVから落とす際はこんな感じです。ニコ動だと(WMVは)100MB制限があるので、品質下げたりして工夫しないといけません。
137日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:17:48 ID:zKljjLks
>>96
麻生内閣仕事しているのな
138日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:20:59 ID:+fLvtcUB
あれだけいた麻生儲はどこに行っちゃったの?(´・ω・`)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234085244/

43 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 18:44:34.48 ID:mILr3Pin
【梅の名は】麻生太郎研究第204弾【思いのまま】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1234063417/

ここにいるよ
今日もミンスとマスゴミ叩きで大忙し

88 名前: すずめちゃん(長野県)[] 投稿日:2009/02/08(日) 19:07:57.11 ID:m0sLrq4P
>>43
そこはなあ・・・そっとして置いてやれwカルトみてーだし

最近、椿事件とか持ち出してきて、「マスゴミが工作してるから麻生さんの支持率が低い!」とか言ってるもんなw
麻生の文盲はマスコミの所為かよw


125 名前: すずめちゃん(関西・北陸)[] 投稿日:2009/02/08(日) 19:45:48.09 ID:kaqIH3IM
>>43
ここで釣るとおもしろいよな
1レスで工作員認定されたぜ


おまえらバカにされてますよw
139日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:21:18 ID:9mk0nMFe
140日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:22:00 ID:9mk0nMFe
ニュー速(笑)
141日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:37:14 ID:oDIVEYj4
ニュー速が外からどう見られているか自覚していなければ正にお前が言うな状態
142日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:41:01 ID:2QJs6fKE
ν即は何というか魔界だな
カオスすぎてもう魔界村、これ以上はアレなので止めておく
143日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:44:07 ID:7ykhbvFq
お前ら貼った奴の期待されたとおりの反応をしてどうするんだよw
>>135
144日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:46:56 ID:OEhCOngH
しかし実際早く景気対策始まらないかなあ。 オレは二次的な建築業界みたいなトコに勤務してるんだが、
マジで中小の業者ツブレまくってんだよ。 ここ一年くらいで3社程お得意さん逝っちゃってんだよ。
企業の設備投資に期待できない現在一般住宅が生命線で、そして住宅減税待ちの人はかなりいるんだよなあ。
いやホント、与野党関係なく、目の前で選挙云々言ってる議員がいたら怒鳴りつけるな、オレw


145日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:46:58 ID:UWkaczz1
他スレまで出張ってここスレの嘘広めてるとかw
146日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:51:12 ID:XZ0+sRXr
最後のこれがワロタ。

125 名前: すずめちゃん(関西・北陸)[] 投稿日:2009/02/08(日) 19:45:48.09 ID:kaqIH3IM
>>43
ここで釣るとおもしろいよな
1レスで工作員認定されたぜ

あれ釣りのつもりだったのか・・・?
俺はてっきり、つまらない煽り文かコピペだけしかしないものだから、アホ丸出しの行動と判断していたんだが。
工作員の言う「釣り」というのは奥が深いもんだなぁ。ああ皮肉ってわかっているか?
147日出づる処の名無し:2009/02/08(日) 23:54:42 ID:snbEDtS5
>>135
ありがとうございます。とりあえず、「バカ」とまで言った友人に見せます。
ニコやつべにあげるまで道程は長そうですが、DLの方法も分かって助かりました。
148日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:00:05 ID:R/iVZ1Tj
キムチが必死になった所で小沢の不人気は不変(笑)
149日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:02:21 ID:LNmo/Z8u
なぜか50代の間では小沢は人気高い
本当になんでじゃろ
150日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:07:27 ID:/GDFcbut
>>149
90年代、小沢は「自民党を割って政界再編を起こした改革者」として持ち上げられていたからねぇ。
そこら辺の所が小沢を信奉している人の脳裏にあるんじゃないかな。

もっとも、90年代の政治のグダグダさを理解していれば、絶対にそうは思えないはずなんだが<小沢=改革者
151日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:09:18 ID:VWpld6sb
>>149
我が党は自民よりも優れた法案を出す事に長けていますから
小沢のいい所が無くても大丈夫なのですよ〜

こうですかわかりますんorz
152日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:18:27 ID:6/0YxBJO
景気対策の説明があった。
定額給付金しか知らなかったけど色々やるんだな(´・ω・`)

http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_keiki.pdf
153日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:42:28 ID:G8QNXdMA
154日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 01:08:05 ID:7e7mpNKj
>>150 そういえば小林よしのりも50代だな・・
155日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 01:09:45 ID:U8z7tfXG
156日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 01:13:03 ID:IGiWcH6i
以前こっちのスレに貼られていたたろびgifがオフスレにて増殖しておりました。

882 名前: エージェント・774 [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 01:06:56 ID:DbIZqUjc
>>835
なごんだ(´∀`)

触発されて、ついつい作ってしまったお
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up8442.gif
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up8443.gif
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up8444.gif
謝罪はするが、賠償はしない
157日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 01:35:34 ID:7e7mpNKj
ニコニコ自民チャンネルのタロビの動画(急募!とかやってるやつ)を
見てると なんか
前世というか 生まれる前の記憶を思い出すような
不思議な感覚に陥るのは自分だけだろうか
158日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 01:54:55 ID:h+QSP6wG
2/16から2/18の外交日程が非常に熱いな。
閉塞感を打開する大きな動きに期待せざるをえない。
言い換えればここで何もなければ芽がなくなる。
159日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 02:52:02 ID:89pJkZNX
>>157
デジャブって奴ですかな?
160日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 03:36:09 ID:k+ME8/fB
小沢一郎が麻生太郎を圧倒 日本テレビ世論調査

1 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/19(月) 03:25:35 ID:f0Dgfb05O
[問]内閣総理大臣に、麻生太郎と小沢一郎とでは、どちらがふさわしいと思うか
(1) 麻生太郎 24.1 %
(2) 小沢一郎 41.5 %
[問]どちらの方が、政治家としての言動が信用できるか
(1) 麻生太郎 20.7 %
(2) 小沢一郎 49.4 %
[問]どちらの方が、リーダーシップがあると思うか
(1) 麻生太郎 20.1 %
(2) 小沢一郎 58.4 %
[問]どちらの方が、国民感覚に近いと思うか
(1) 麻生太郎 15.5 %
(2) 小沢一郎 57.7 %

http://www.ntv.co.jp/yoron/200901/soku-index.html
161日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 04:06:12 ID:DW7ZBx+y
たまには釣られて分析でもしてみるか。

世帯数:995 回答数:593 回答率:59.59%

問1] あなたは、麻生太郎連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 17.4 %
(2) 支持しない 69.3 %
(3) わからない、答えない 13.3 %

問3] [問1で「(2)支持しない」と答えた方へ]麻生内閣を支持しない理由は何ですか?
(1) 麻生総理の人柄が信頼できないから 13.4 %
(3) 支持する政党の内閣でないから     6.3 %
(4) 政策に期待がもてないから       51.6 %
(5) リーダーシップがないから       17.3 %

まずはこれからいこう。
コピペ面倒だからどうでも良さそうな項目は省いたが、目を引くのは支持しない理由の半分が政策に期待が持てないから。
政策に期待が持てないのは何故か? 何をやっているか熟知した上での回答か? それとも何をやってるのか分からないから期待が持てないのか?
どう贔屓目に見ても後者の割合は大きいと思う。なにしろ全てを知ろうと思ったら国会のHPを見たり各議員のブログなんかを照らし合わせたりしないと不可能に近いからだ。
毎日行われている審議ですら数時間超は当たり前なのに、TVのニュースの中の更に小さい枠で伝えられることなど全体の極一部だけだろう。
よって、自民党広報は早急に政策を国民へ周知することが目下の最優先事項である。
支持しない理由の大半が政策への不満なら、それを解消するだけでこの50%は動くということだ。
多分、自民党広報が思ってるより遥かに多くの国民は給付金以外に何をやってるか知らない。
162日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 04:21:25 ID:DW7ZBx+y
では次。


[ 問4]

あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自民党      30.7 %
(2) 民主党       27.5 %
(10)支持政党なし 31.7 %

これは俺も驚いた。
こんだけネガやられてもまだ自民の政党支持率が上回っていて、浮動票が多く眠っているという事実。
恐らくこの浮動票は内閣を不支持な理由で政策を挙げた層が相当量含まれている筈なので、とにかく広報は仕事しろ、キリキリ働け。


[ 問11] 麻生内閣は、国民一人当たり原則1万2千円の定額給付金を、世帯ごとに支給することを決めました。あなたは、この政策を評価しますか、評価しませんか?
(1) 大いに評価する  4.7 %
(2) ある程度評価する 22.3 %
(3) あまり評価しない 30.2 %
(4) まったく評価しない 40.5 %

絶対反対ってのは意外と少ないのね。つーか消極的でも評価上がってね?

[ 問15] あなたは、定額給付金の支給が実際に始まった場合、受け取りますか、受け取りませんか?
(1) 受け取る   89.4 %
(2) 受け取らない 5.4 %


バロスwwwwwwwww
受け取って貰えた時点で当初の目的は達成してるんで正に計算通り(AA求
163日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 04:26:17 ID:DW7ZBx+y
オマケ。

[ 問7] あなたは、いま(注目)内閣総理大臣に、麻生太郎氏と、小沢一郎氏とでは、どちらがふさわしいと思いますか?
(1) 麻生太郎 24.1 %
(2) 小沢一郎 41.5 %
(3) わからない、答えない 34.4 % ←NEW

こんだけネガやられてもまだ浮動票が三割眠ってるってどうなんでしょうね〜
なんでこの三割をわざわざ隠すんですかね〜
164日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 04:35:12 ID:ysP3+6rW
>>162
>受け取って貰えた時点で当初の目的は達成してるんで正に計算通り

詳しく。
165日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 04:43:26 ID:DW7ZBx+y
景気刺激、生活支援。
今となっちゃ名目なんてどうでも良いが、国民の手に渡って使って貰うのが目的だからね。
166日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 04:46:53 ID:SwKVdrNI
受け取った給付金を

 使う→消費の拡大
 使わない→金融機関の資本強化

どっちに転んでもそれなりにメリットがあるわけで。
167日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 04:57:39 ID:ysP3+6rW
>>165
もらっても使うかどうかは一概には言えないのだが。
それと使うと言っても借金の返済や公租公課、社会保険料の支払などは
経済効果にはつながらないのだろ。
いったい信者はばらまいた給付金のうちどれくらいが純粋な消費に回って
どれくらいの経済効果があると思ってるんだ?
168日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:06:09 ID:6sRTvhm7
なんですぐ馬脚を露わすん?
169日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:06:14 ID:Ec/O7R9n
アンカー打つのもバカバカしいが
「信者」と書いているが定義よろしこ

話はそれからだな。
「おみせでおかいものするだけがしょうひ」と思い込んでいる可哀想な人へ
170日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:06:55 ID:582ckG8A
給付金を借金の返済等に回したら、その分浮く金も出てくるだろうが
171日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:13:48 ID:ysP3+6rW
>>169
>「おみせでおかいものするだけがしょうひ」と思い込んでいる可哀想な人へ

誰もそんなこと言ってないのだが。さすが信者脳だなw
172日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:13:58 ID:E8Kd3xPL
>>91
ヒント:自治労は地方公務員
173日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:16:53 ID:G8QNXdMA
又、age厨の銭ゲバが沸いたのか
174日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:21:53 ID:R/iVZ1Tj
麻生が小沢批判をしている場面は流さず小沢がバカ面で麻生批判をしている場面だけを流すテレビ
175日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:27:33 ID:Cx0oh3eG
朝も早くからご苦労なことですな。
176日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:34:13 ID:ysP3+6rW
>>175
麻生信者のことですね。わかります。
177日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:48:32 ID:R/iVZ1Tj
>>173
小沢「世の中金ズラ」
オヅラ「ヅラじゃないよ!」
178日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 05:56:39 ID:ysP3+6rW
 「おい、てめえ12000円めぐんでやったろうが・・・」
       ___
       /    \       ___
     /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
     | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;   3年後・・・
     |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    
     |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
     |          | \ヽ 、  ,     /;
     |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
     \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
     /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
    /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
                   「知らないお・・消費税15%なんて払えないお・・・」
179日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:04:32 ID:R/iVZ1Tj
昨日キムチが這っていたのを気付かずに間違って踏んづけてしまったよ
「ニダッ!」と叫びながら潰れてキモかった
180日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:04:37 ID:8f/HIWrV
日本の経済状況は欧州等に比べればマシ
と言うのは、問題だそうな。
181日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:29:32 ID:gFqKr19c
>>180
kwskよろ。
182日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:32:43 ID:ysP3+6rW
麻生首相「今は100年に1度の危機、選挙などと言っている場合ではない」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK021074120081224


麻生首相「そんなに大変じゃない。きちんと対応すれば、間違いなく日本はこの不況から最初に脱却できる」
http://www.news24.jp/128692.html



麻生首相「100パーセントは期待せんでください。必ず間違いがある。完ぺきな国家も政党もない」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020800134
183日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:33:49 ID:Ec/O7R9n
伝聞貼り付け+根拠または意見も書かないってかw
最近の便所の落書き以下だぬ
184日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:35:30 ID:ysP3+6rW
100年に1度の危機だよ?選挙とかバカじゃないの?

3年で景気回復して消費税アップだ!

選挙?そんなのはできっこないこの大不況ですよ?

日本経済、そんなに大変じゃない←今ここ
185日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:37:26 ID:R/iVZ1Tj

キムチ発狂中(笑)
186日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:38:46 ID:Ec/O7R9n
あらあらw

アンカーつけてもらえないとお金にならないのねー
187日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:41:41 ID:ysP3+6rW
長い間、人からバカにされ、蔑まれ、いじめられ、生きてきました。

そんな僕が唯一、心のよりどころとしているもの。それが「嫌韓」でした。

「嫌韓」さえあれば、チョンより上に立てる。常にチョンを見下して、生きていける。

いじめられっ子としてしか生きられなかった僕にとって、初めて人の上に立った瞬間でした。

アカヒ、ミンスと叫んでいれば2ちゃんの同士と幸福感を共有できます。

キムチ発狂中(笑)


______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \       ネトウヨの本音
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |


188日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 06:44:03 ID:R/iVZ1Tj
189日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:28:59 ID:fsU0Mbdi
で、使うAAはトンチャモンでなくドラえもんかよw
190日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:31:04 ID:T8GJkSc2
フジは総理をバカにしたいだけですか?
191日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:37:00 ID:9CyaGRzT
フジでまた漢字ネタ。
今まで言い間違えた漢字を、過去のV見ながら全部フリップにまとめて
街頭インタビュー、中学校まで訪問してテスト。専門家の解説。
何が何でも叩きたいのが丸分かり。
数ヶ月も前の話をここまで何度も粘着するのも異常過ぎる。
192日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:42:23 ID:OAMpe+FR
そういや、蓮池さんの親父さん亡くなったんだな・・・・
その報道よりも漢字の読み間違いを優先させるメディアには白ける。
193日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:43:36 ID:9CyaGRzT
>>190
もう何回漢字ネタやってるんだという感じ。
漢字本が売れてるって、あれだけマスコミで取り上げられれば売れる。
報道2001の支持率が下がらないからネガキャン強化か
何かから目を逸らさせたい為か。
194日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:43:48 ID:oZNdkKL4
「なぜ反対なのか分からぬ」 首相、民主の対応批判

 麻生太郎首相は8日夕、福井県あわら市で講演し、2008年度第2次補正予算関連法案の審議入りが
ずれ込んだことに関し「定額給付金に限らず、高速道路を1日1000円にするのも民主党の反対でできない。
なぜ反対かよく分からない」と民主党を強く批判した。

 同時に、民主党の小沢一郎代表について「(海外から)偉い人が来ても会わず、インドのシン首相との
面会もドタキャンした。国政を担っていくのは大丈夫かと不安になる」と述べ、政権担当能力に疑問を呈した。

 これに先立ち、首相は同県越前市で、定額給付金の支給に合わせて発行される同市独自の「プレミアム
付き買い物券」について奈良俊幸市長の説明を受けた。首相は「給付金は日本では評判が悪いが、あちら
こちらで早くやれと言われている」と強調。記者団に「早く配れるよう関連法案を通したい」と述べた。
〔共同〕(08日 23:45)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090209STXKA019408022009.html
195日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:45:47 ID:9CyaGRzT
>>192
報道と言ってもフジのめざましだけどね。
でも、かなりの時間かけてました。
196日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:50:44 ID:i4D/tfNj
総理の発言振り返ってみたら、
100年に一度の不況ってのは世界経済を通じての話で、
日本は比較的軽傷だから真っ先に脱出するとは前々から言ってる。

麻生総理支持でも不支持でも無い俺でもそれ位分かるぞ。
メディアも野党も攻撃の為の攻撃でワケ分からんようになって来たか?
197日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 07:55:17 ID:JY3Ioiqu
>>195
動物や子供みたいに、ネタに困った時の穴埋めとして使われてるのかなw
そんなに穴埋めしたいなら海外での日本や日本人の評判でも延々流しとけ。
いくらでもあるし、数字だって取れるだろう。
198日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:04:10 ID:i4D/tfNj
正直、まだ総理を支持するかどうかは判断しかねる。
就任してまだ半年も経ってないし、面白そうな人だとは思うが外見だけで判断するのも失礼な話だ。
就任して一年未満で全てを好転させるなんて神でも不可能な事を有権者が求めているなら、
メディア以前に有権者に失望する。
199日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:31:10 ID:rdQOmrIQ
小沢がオーナーやっている岩手めんこいテレビって
どの系列だったっけ?
200日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:37:41 ID:QRLagMSy
さーて、今日も元気に電凸といきますかぁ?
めざましはひどかった
母親は「でもなんで間違うの。ふりがな振ってないの?」と疑問を零していた
私はうまくフォローというか答えられなかった。
太郎ごめん…代わりに凸るわ
201日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:39:20 ID:g7S2NmGd
>>191
犬は特殊なんだが、まぁ民放の番組は全てスポンサーの「広告」
だと思って見てれば、わりとすぐに得心するさ。
202日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:39:35 ID:BbNjQx3I
本日はTV中継有り
>>25
203日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:43:39 ID:olsBaNrd
昨日のサンプロでは田原が石井ピンの漢字テストを「馬鹿馬鹿しい」と一蹴してたし
山岡(というか小沢)の発言の整合性のなさを指摘したりして
最近見た中じゃ一番まともな番組に思えた。

ワイドショー感覚でやってる番組が実は最もタチ悪いのかもしれん。
204日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:46:13 ID:g7S2NmGd
ワイドショー感覚って言うか、単に制作費がかからないから。
番組作る人材を抱えてないし、外注費も削り出して、
まぁ末期な感じです。
205日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:49:37 ID:g7S2NmGd
ああ、ちなみに自分は局への出入り業者ですが、
去年辺りから、素敵に支払いが酷い条件で、逆縛り入れてる有り様w
踏み倒されかねないからな。
でも、倒産は無いだろうね。なんでかはミスターわたりに聞いてくれwww
206日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 08:59:06 ID:aJM9Ywrb
報道の質が低下しすぎて田原がマトモに見えるのが怖い。
207日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:20:20 ID:Pw3lVhVc
マスコミはマスコミたる価値を自分で潰している。
208日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:23:12 ID:HzYtyX6U
『各局の報道番組を審査しているのですが、あなたの局の報道番組ってどれですか? 見当たらないんですが』
『え。○○ってワイドショーじゃなかったんですか』
『××って風聞にコメント付けただけの内容でしたが、あれが報道ですか』
209日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:33:45 ID:U8z7tfXG
JNN 最新世論調査 2/7(土)〜8(日)調査 (09日05:40)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4058173.html
● 麻生内閣
 不支持 80・6 %
  支持 18・5 %
● 政党支持率
 先月に引き続き、民主党が自民党を上回り 25・2 %
● 麻生総理が国会で日本郵政グループの4分社化を見直す考えを表明したり、郵政民営化が決まった時に「賛成ではなかった」と発言したことに
 納得できない 84 %
 納得できる  11 %
● 定額給付金
 評価できない 75 %
 やめるべき  65 %
● 麻生総理は官僚の天下りを各省庁があっせんすることを今年いっぱいで禁止すると明言していますが、これで天下りが「なくなると思う」か
 なくなると思わない 84 %
 なくなると思う   11 %
● 政府が準備を進めている、海賊対策のためのアフリカ・ソマリア沖への自衛隊派遣について
 海賊対策の新しい法律を作ってから派遣すべき 49 %
 できるだけ早く派遣すべき          23 %
 派遣自体に反対               22 %
210日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:38:57 ID:k1FsjKVN
まぁ、めざましテレビに関しては、麻生さんの漢字読み間違えのフリップ出しながら「たにんごと」と言ってたりするわけで。
※本来は「他人事」と書いて「ひとごと」と読むのが、(間違ったまま)定着してしまった。
「話す事を仕事にしている」アナウンサー諸氏には、他人の事をあげつらって喜ぶ前に、自らを省みて頂きたいですね。
その直後にも、軽部アナウンサーが明らかな言い間違いをしていましたが、謝罪があったかどうかはチャンネルを変えてしまったので未確認です。
211日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:39:53 ID:mKWKlV3x
>>203
過去スレで電凸した人が
「ワイドショーだから内容の真偽は問題なし」
てな事を言われたという書き込みがあったよね
堅苦しい報道番組では裏をとる必要があるがワイドショーではそこまでの確実性は不要とマスゴミの中の人が言ったと
番組作る側からしてそんな感覚だから報道の名を関したワイドショーなんてのが
「報道だから真面目な話だ」と勘違いさせるから一番性悪

マスゴミの取材能力の低下と内容に関しての責任を回避するためにワイドショー的な番組が増えたんだろうと
212日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:40:23 ID:+DyTYftr
おはようフロッ研
前スレの週末分をやっと眺め終わったw
で、早川議委員のblogに朝から生暖かい気持ちになれたよ、・・・大丈夫かね?と。
213日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:43:32 ID:6jgACeZ9
>>211
で、その裏を取った堅苦しい報道番組っていう新ジャンルはいつから放送すんの?
214日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:51:41 ID:ARIILH/e
>>213
裏を取ったからって堅苦しくなるわけじゃないよ。

有能な人間が必要になるので、今の馬鹿者どもが失職し、金も
かかるので給料が減るだけ。
215日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:52:08 ID:mXhkBiBs
>>155
見なきゃ良かった・・・なんという偏向っぷりorz
初っぱなから消費税で印象操作かよ。
ホモ勝も下段の「オバマじゃだめ?」ってほざいたジジイも最低。

いやうpして下さった方には感謝しております。
抗議メールすることにしました。
うちの親(60代)もアレ見てわかった気になってるんだろな・・・
前向新聞コピーして送りつけたけど(書き初めシリーズと一緒にw)
あんまり反応なかったし・・・頭が固いのか単におバカなのかorz
216日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:52:09 ID:g7S2NmGd
>>211
> マスゴミの取材能力の低下と内容に関しての責任を回避するためにワイドショー的な番組が増えたんだろうと

正直、制作サイドはそんな深い事は考えていません。
報道的なネタを扱ってれば、尺埋めるのに毎日苦労しないからw
217日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 09:59:14 ID:EJb8HvUN
確か春からそんな番組ばかり増えるんだよね…(遠い目
218日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:03:38 ID:H6BOKZRQ
国会中継スレでこんなレスを見つけました。
なんという新しい形の内閣・・w
総理のたぐいまれなる打たれ強さには頭が下がります。

511 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 09:51:05.54 ID:aKfmtZJh
>>486
今の内閣、意外と良いと思うけどね(´・ω・`)
精神的にタフな総理がマスゴミと野党のサンドバッグになって
マスゾエとか鳩山が仕事をするやり方。
金子は能力無さそうだけど
219日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:05:13 ID:g7S2NmGd
制作費の全体額はあまり変わらない筈なんですが、
実際にかける金は大幅に削減して、給与確保してますからw
220日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:07:37 ID:HzYtyX6U
産地偽装で騒いでも自分たちの情報ソースはしっかり偽装。
どんな調理をされたかも分からないモノを『報道』というラベルで押売り。
221日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:10:57 ID:pXpapb+H
おい、クズども

おまえら、まさか本気で麻生太郎が優秀な人間と思っている訳じゃないよな?
踏襲さえも頻繁さえも読めないバカが、有能だとは思っていないよな?

おまえら、ネタで麻生太郎を支持してる振りしてるだけだよな?

おい、クズども。 答えろ。

222日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:23:07 ID:9CyaGRzT
>>209
設問が悪意に満ち満ちてますね。
郵政民営化見直し論はどうか否かで聞けばいいものを。
郵政見直しについての世論がまったく分からない。
223日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:23:56 ID:pXpapb+H
>>222
麻生太郎に善意って必要なのか?

224日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:26:47 ID:JF8YjBPe
中川正春DQNすぎるなw
225日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:27:40 ID:T+l6Wimn
帰化人嫌い。

しかしなぁ韓国人が、選挙前に帰化して国会議員に当選、国会の
外交・防衛委員会に出ていて、独島は韓国。 
もうほとんど、アッチョンブリケの世界
226日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:29:29 ID:yqQ5kuVj
実況は実況板で
227日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:30:28 ID:OAMpe+FR
熱くならずに粛々と仕事をする政治よりも
威勢の良い事をとにかく叫んで目立つ政治の方が国民は好きなのさ。
中身がなかろうと低コストで金になる報道を繰り返すマスコミと程度は同じ。
愚民の上に苛き政府と下品な報道あり哉。
228日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:31:37 ID:qNOZnp1F
漢検協会のボスが黒幕だったりしてな。
自民党ネガキャンと漢字ブームを火付けて一石二鳥とか
229日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:34:22 ID:pXpapb+H
>>227
難しいことを報道しても、このスレのクズどもには理解できないからね〜www

自分の考えていることと違ってたら、全部ねつ造扱いだし。
狂っているとしか言いようがない・・・
230日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:53:26 ID:9CyaGRzT
マスコミがあんなに頑張ったのに支持率も下げ止まったようだし
231日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:55:31 ID:k0YoBEtr
>>230
っていうか、下げ止まったって言う事実は信じるんだ。
232日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:56:25 ID:ARIILH/e

|-`).。oO( そしてメディアが持ち上げてるオバマは相当下げると… )
233日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:58:06 ID:ysP3+6rW
麻生信者がいくら頑張っても全然支持率上がらないよなw
234日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:58:57 ID:pXpapb+H
>>230
自分の都合の良いことしか信じないバカさ加減が、
麻生支持者の哀れな知能レベルなんだよねwwww
235日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:59:24 ID:lvgKAmmO
>>199
フジだよ。オーナーなの?そりゃひでーな…
236日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 10:59:46 ID:9CyaGRzT
>>231
「下げ止まった」というのはマスコミとしては使いたくない言葉ですからね。
一桁期待して世論調査したマスコミ様にとっては絶対に言いたくなかった言葉。
237日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:01:14 ID:pXpapb+H
>>236
だからどーしたの言うんだ?

麻生と同じで、言ってることはいつも意味不明だなwww
238日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:01:14 ID:k0YoBEtr
>>236
ってことは、マスコミの世論調査自体は信じてるわけ?
239日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:02:46 ID:pXpapb+H
ID:9CyaGRzT よ、答えろ。

おまえはマスコミの支持率調査の数字を信じているのか? 信じていないのか?
240日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:04:34 ID:rggJU+X7
>>233
支持率が上がるような解りやすいことしてないしな。
そりゃ上がらんよ。
今やってるのは,マスコミがきちんと報道しないと
分かりにくいものばっかりだからね。

むしろ,下げ止まったのは麻生内閣が認められたのではなく,
民主党への不安が出てきたと考えるべきだろう。
241日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:04:52 ID:UbwDVYLX
マスゴミが決算発表に支持率のニュースを被せてくるその魂胆は、
なんだろうな?
毎日新聞とか、TBSとか朝日とか死ぬぞあれは?w
242日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:05:32 ID:R/iVZ1Tj
%について詳しく書いてある
こんなことってあるんだな
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
243日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:06:54 ID:6/0YxBJO
補正関連法案が審議入り=参院

与党は週内にも関連法案を成立させ、給付金の早期支給につなげたい考えだが、
民主党は採決を引き延ばすとみられ、成立時期は不透明だ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020900017

相変わらず景気対策はしたくないみたいだな。
そんなに国民を疲弊させたいのか。
244日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:13:20 ID:UbwDVYLX
正直言って、世論誘導後の数字と言う事で世論調査は一定で信じてるよ。
フィルター通さない真水の世論と乖離はしてるが、それでも数字の変動
は指標になる。

ただし、マスゴミの財務状況や、政治スタンスの変遷を加味して、どのように
フィルターがかかってるのかは考えなきゃいけない。

今の下げ止まりも、果たして、自民の支持者の数と見るか、民主の不祥事と
人事院での攻撃を受けないための準備とも見れる。
245日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:16:40 ID:LCIdQtMI
1回だけなら誤差かも知れない。
246日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:19:00 ID:k0YoBEtr
>>244
>ただし、マスゴミの財務状況や、政治スタンスの変遷を加味して

この理屈がよくわからないんだよな。
与党の支持率が下がったらマスコミが儲かるのか?
どういう理屈でこんな話になったのかよくわからないのだが。

>フィルター通さない真水の世論と乖離はしてるが、それでも数字の変動
>は指標になる。

乖離していて、どういう指標になるんだ?
マスコミが政府に対してどれだけ攻撃的か? みたいなもの?
247日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:20:50 ID:rggJU+X7
>>244
燃費の満タン法計測と同じで,
何をもって満タンかは結構あいまいだけど,
同じ人間(新聞社)の同じ手法で取られた計測というのは
何らかなバイアスがかかっていたとしても
その数の増減には意味がある。
248日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:35:41 ID:QSB7dAln
>246
再販制度撤廃や広告税導入を企む悪の組織なんじゃない?安倍以降の内閣は。
絶対つぶすと言い切ってるもの。その人が本当にマスコミ新聞社の意図を理解し
ているかどうかはわからないけど中の一部の人が。

マスコミの世論調査の数字を信じる、というよりは「世論調査をしている」ことを信じ
る、かなあ。ちゃんと掛けた電話の内容に基づいて数字を出してますよ、と。同じ基
準で使えそうなw意見を抽出してますよ、というのを。
ただそれを気分しだいでそれらしい数値にするために基準を変えてるかもしれない。

249244:2009/02/09(月) 11:50:58 ID:UbwDVYLX
>>247
それはそうかな〜と思う

>ただし、マスゴミの財務状況や、政治スタンスの変遷を加味して

これの説明は、まず総選挙が行われると、70億近くのCM資金が自民から
マスコミに支払われる、当然民主や社民、共産公明なんかもCMを出すから
一時的に、非常に強力な財務改善が見込まれる。
次に、1月にわたり安定的な選挙特番を番組表に取り込める。
今回は小沢民主による政権交代と言うスパイスも見込めれば直いい。

次に政治スタンス、有名なのは読売と朝日辺りのスタンスだが、

読売=大連立
朝日=中国、韓国との共栄、反米、平和主義etc

な〜んて政治スタンスがある。これに麻生さんが触ったか触らなかったか?
で記事の内容も変わってくる。
250日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 11:51:32 ID:eHTt+PPK
>>246
マスコミとしては、マスコミがあおると大臣の首が飛び、
世論をあおれば内閣が傾くという、権力を持った状態が
おいしいものでしょ。

自分たちは、権力を持っていると酔えるわけですし、
それに阿って媚びへつらったり、見返りをもってお願いに
来る連中だって発生するでしょう。

問題は、それに騙されない人間が、情報を世間に発信する
手段を手にしちゃったことと、内閣を攻撃する=不景気を
加速するという世界情勢に、本業の方の一部スポンサーが
切れちゃったことで。

今後どう方向転換をするのか/しないのか、知らんけど。
251日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:00:09 ID:k0YoBEtr
>>249
じゃあ支持率が18%になったら、解散は遠のくから支持率上げたほうが
いいんじゃいのか?

っていうか、その説は再来年に選挙があるならまだ説得力があるけど
どうあがいても9月に選挙するんだろ。
そんなに、世論を誘導する必要あるのか?

だいたいマスコミが決算発表に支持率を乗せる魂胆って意味わからん。
決算発表のときに支持率出したって遅いだろ
252日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:08:33 ID:O+EolQ77
GDP 10%以上マイナスか
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014049211000.html

10-12月の機械受注、16.7%減 過去最大の減少幅
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090209AT3S0900N09022009.html

12月の鉱工業生産速報、9.6%低下 下げ幅過去最大
http://www.nikkei.co.jp/keiki/kougyou/

別にマスコミだけが決算の結果が悪いわけじゃないでしょ。
253日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:12:54 ID:kUxhx356
というか、マスコミがガソリンを注いでいるのは確かかと
254244:2009/02/09(月) 12:20:08 ID:UbwDVYLX
いあいあ、予算案の審議に入ってて、外交日程もめじろおしで、
解散は支持率高くても無い。
だったらネジレから、退陣に追い込む手法のが安部さんの頃の実績がある分
確立が高い。

決算発表の話は通期で最悪に近い物が出る訳だが、今ならあまり問題にならない
、他の業種の大企業が、リストラ費用や、工場整理費用を前倒しで計上して
大きな赤字決算を出してるから、よって視聴者に悪化した決算内容の中身
さえ見られなきゃいい。
なので今期は目くらましに、支持率や、他業種、オバマ辺りを報道すればいい。

しかし、来年の上半期の決算は話が違う、なぜなら決算内容に、業務整理費
を計上せず、ただたんに赤字が増えたとなることが見込まれる。
つまり決算の計上が始まる前に、選挙が必要だとなると思う。


ちなみに6月30日が・・・リミットとなる。
255日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:22:18 ID:rggJU+X7
>>251
マスコミの場合,明確な政治的スタンスが見えてるのは連立を叫ぶ読売ぐらいなもんで,あとはゲンダイレベルの展開だよな。たたけるから,たたきやすいからたたく,みたいな。

そんなに信念があってたたいてる訳じゃなさそう。

マスコミはともかく,民主の着点がよくわからない。
おっしゃるとおり,泣いても笑っても9月は総選挙確定。
それを速めることにどれだけの意味があるのさ,ということなんだよね。
256日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:25:36 ID:VYolH6iN
>>199
政治家がテレビ局のオーナーってマジで?
応援団どころの騒ぎじゃねーじゃんww

テロ朝のワイドスクランブルで麻生発言について小泉チルドレンにインタビューしてるの見たけど、
猪口議員と松本洋平議員は結構冷静に考えてて驚いた。
猪口議員は脊髄反射な対応するのかなと思ってたので意外だった。
257日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:27:53 ID:UbwDVYLX
>>255
小沢の政治的パフォーマンスだと思う。
地方の候補や、支持基盤の弱い議員は選挙態勢をとらせられ続けている。
もちろんこれは、非常に重い負担だから、ここで9月でいいじゃん〜
なんて言ったら・・・・・・・・

258日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:27:57 ID:rggJU+X7
>>254
マスコミの意図の深読みは,そこまでいくとオカルトにならないかい?

ねじれから退陣に追い込むというのは,手法としてはありなんだけども,
今後麻生内閣から飛び出す案件は,脊髄反射しにくいモノが増えていくと思います。

郵政に関しても,争点が無くなる恐れもあり(すでに,「総理はぶれている」とグタグタな展開ですが),そうすると,民主党のポイント稼ぎは何が何でも総選挙,案件はことごとく審議拒否では稼げないんですよねえ・・・
259日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:37:06 ID:UbwDVYLX
>>258
ふむ〜それもそうか、政治部の権力争いなんて話もあるし、そこまで利益
を考えられない、ような気もするしw

民主はな〜反対だけしてれば、アラは出ないからこの戦略か?
それとも景気対策の効果が出ると困ると見てるのか?
260日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:48:52 ID:R/iVZ1Tj
ミンスは自分達がデタラメで政府がマトモなのをわかっているからそれが明確になる前に解散してくれないと困るんだろうなぁ
261日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:51:04 ID:i4D/tfNj
民主党始めとした野党は政策は勿論の事、与党を責めるのも他力本願で自力で何も出来ない。
今更このスレで言うまでも無い事だと思うが、
より良いものを提供して支持を得る事が出来ないから与党を蹴落として後がまに治まる事しか狙えない。
宮哲が前に「全共闘時代の人間やアカは目的が達成出来た時点で終わりの始まり」と言っていた事があるが、野党とメディアは民主党政権樹立した時点で終わりが始まる。
外圧や世論に彼等が耐えれるだけのメンタルを持ち合わせているかどうか。
全国各地の地方選挙の結果見てる限りは民主党政権樹立決定の結論出すのは早いかと思うが。
262日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:01:03 ID:R/iVZ1Tj
ここまで偏向報道があからさまだと椿事件で痛い目を見ている自民としても選挙前に対策打ってくるでしょ
263日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:07:49 ID:3rtm9UKi
岩手めんこいテレビのオーナーが小沢のソースは?
264日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:09:42 ID:/IKYZzkU
今日のおもいッきり!!イイテレビの冒頭。
福井での「日本で銀行が潰れましたか?」との総理大臣閣下の発言に対し、

みのもんた:
>北海道で潰れてるじゃないか!
>合併してるじゃないか!
>麻生さんは嘘ついた。
>沢山あった銀行が今いくつになったと思ってるんだ。
>倒産して合併したんじゃないか。

みのもんたにとって銀行の統合=倒産のようです。

しかも、麻生さんは今回のアメリカ発の不況について語っているのですが、
みのもんたは3時間も朝の報道番組を司会していながら、
新聞もニュースもまともに見ていないので、
日本のバブル崩壊や金融ビックバン当時の話と
ごっちゃになってしまっているようでした。
265日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:09:44 ID:i4D/tfNj
>>262
無いと思う。
ここまで無法化する前に手を打てるものなら早い段階で打ってる筈。
在日特権と同じで手の施しようが無い程肥大化してしまってる。
266日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:11:30 ID:ysP3+6rW
むしろヂミンが下野したら税金のでたらめな使いっぷりがすべて暴露されるのが
怖いから、いろいろ理由をつけて解散を引き延ばしてるのだろ。
267日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:14:29 ID:AoHgc8xx
オーナーかどうかは知らないけど、ヒュンダイだかなんだかソースで小沢xめんこいテレビ(フジ)の記事があったような気がする。ソースがあれだから何ですが
268日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:16:27 ID:UbwDVYLX
>むしろヂミンが下野したら税金のでたらめな使いっぷりがすべて暴露されるのが
>怖いから、いろいろ理由をつけて解散を引き延ばしてるのだろ。

それはあると思うよ、小沢首相になったら大変だもんね、山岡といい、菅
といい、与党になって、叩かれだしたら政治生命終わるもん。
お遍路じゃ今回は許してもらえないだろうしね。
269日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:18:47 ID:R/iVZ1Tj
>>265
素人でも思い付くのだから選挙を控えた政権政党が思い付かないワケが無い
今は単に予算成立最優先だからそうした事で動かないだけ
270日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:20:21 ID:spC0tjG6
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その158
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1234145353/l50
ここでの議論内容のほうが、民主党の政府追及よりよっぽど内容が濃い件
271日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:21:11 ID:/IKYZzkU
>>265
昔々、偏向番組・局の情報を自民党所属国会議員に通報すると、
「そうゆう番組・局は見なければ、視聴率が下がって
番組自体がなくなりますよ、見ないで放置して下さい」
という返答が返ってきたという。こういうのんきな態度が今を招いた。
272日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:21:14 ID:QRLagMSy
>>218
新しい形?いや、まさに安倍内閣もそう評されてたよ
あまり特別視しない方がいいかと。
273日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:22:16 ID:ysP3+6rW
>>268
ヂミンの心配した方がいいんじゃねえの?
特別会計などはほとんど闇の中だし。
274日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:27:57 ID:spC0tjG6
党首脳部が夢の中よりはいいだろ
275日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:30:28 ID:MEJjwzl1
>>265
同意。
何とか出来るものならもうしていると思う。
何か手を打とうとしようもんなら、言論の自由とやらを振りかざして「言論統制だワーワー」って騒ぐのが目に見えている。
276日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:33:13 ID:spC0tjG6
一次ソースと詳細な解説を自前で用意するしかないだろな。
長い時間がかかる。
277日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:35:04 ID:HnTOiIzv
保坂展人のどこどこ日記
なぜ「かんぽの宿」売却が随意契約に転じていったのか 政治 / 2009年02月08日

> そして、先週の予算委員会では麻生総理の「私は郵政民営化に反対だったんですよ」という発言(本音)が飛び出した。
「その時の担当大臣は竹中さんですから」というのも忘れなかった。
今回の鳩山邦夫総務大臣の「オリックス一括譲渡」にストップをかけるという行為も、麻生総理の了承も得ていると言われている。
野党の国民新党支持に流れている「郵政票」を取り戻すためとの解説もあるが、ことはそう簡単ではない。
なぜなら、野党多数の参議院の下で、麻生政権の基盤となっているのは衆議院における3分の2を超える巨大与党である。
そもそも、この巨大与党を形成する議席の由来は「郵政選挙」なのである。

本当に「郵政民営化見直し」をしようというなら、衆議院での3分の2の「再議決」という伝家の宝刀を使いながら政権を維持していることと正面から矛盾してくる。

>「かんぽの宿が赤字だから、早く処理しないと大変だ」などと日本郵政の広報のようなことを書いている新聞人に言いたい。
調査報道はどこへ行ってしまったのか。
国民の知る権利を保証するのがジャーナリズムではないのか。
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/779b10fd509cb17440ce64b6e09c89da
278日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:36:36 ID:R/iVZ1Tj
別にマスコミを弄る必要はない
やり方はいくらでもあるから
279日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:36:56 ID:rggJU+X7
>>259
所詮,自分の明日の飯が食えりゃよい,と。そんな感じよ,マスコミは。
自分のポジションを確立したいのだって,虚栄心だったり,飯のタネの確保だったりする訳じゃない?

>>262
どうにもなんないよ。政権党は空手形は切れないからね。
いま何かメッセージを送っても逆効果なだけ。

>>269
解散しないんだから動いてないだけw まだ2月だし。
280日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:42:27 ID:R/iVZ1Tj
>>279
だから解散前に手を打ってくるよという話
281日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:49:53 ID:Vjc0kqsu
そういえば、4分社化の問題点って何だろう?
282日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:53:12 ID:MEJjwzl1
>>279>>280
具体的にどう動く、どう手を打ってくると予想している?
今の酷い状況からは全く想像がつかなくて…。
283日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:54:47 ID:Ec/O7R9n
>>281
窓口での対応硬直化

見た目でAの受付が混み合って長蛇の列なのだが、隣の受付(B社)に行こうとしても
「別会社」なので行けない

実は昔からそうだったんだけど、郵政公社の時は一旦緩和されていたから余計に
284日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:07:12 ID:rggJU+X7
>>282
そんなに酷いかい?
おいらの酷いピークは田中真紀子外相の辺りだぜw

正しいことを,キチンとやる。それだけでいいんじゃない?
郵政の見直しも降って湧いてきたんじゃなくって,
タイミングが単に来月がちょうど3年なだけなんだし。
その都度,民主党のメッキが剥がれ落ちつつある。
地道になれば風向きもかわってくるでしょ。

マジなツッコミを受けないように地道にやる,と。
このままだと9月総選挙まで解散はなさそうな気がするぞ。
285日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:07:14 ID:yVI1a6Kz
午前中の予算委について、各紙で軒並み
「総理は郵政民営化に賛成でなかったという5日の答弁を修正した」
と書かれているようなんだけど、何か修正したの?
286日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:09:32 ID:LLPQpKwl
修正してないのに修正したように見せたマスゴミマジック
287日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:10:11 ID:AoHgc8xx
同じ事しか言ってないのに脳内で修正をかけました
288日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:13:25 ID:DFPuAZmK
>>285
ラジオのニュースでは総務大臣就任時は賛成ではなかったけど
その後賛成するようになったとか言ってた。
289日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:13:35 ID:mKWKlV3x
>>285

そもそも国営に戻すとミスリードを誘った記事ばかりでしたからね
修正と言わないと自分達の記事との整合性が取れなくなるんですよ。
290日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:15:57 ID:LLPQpKwl
5日の質疑でも過去の経緯、事実しか言ってない
マスゴミの切り取り部分が違うだけ
291日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:16:22 ID:/IKYZzkU
>>285
しつこく何度も質問されるから、当時の経緯をより細かく説明。
→「修正」と言いががり。
292日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:18:28 ID:UbwDVYLX
政調会長時代→良く判らないけど、変化によって大きな問題が出るんじゃないか?
  ↓
2年間→勉強中・・・・・・
  ↓
総務大臣時代→民営化は賛成だが、出てくる問題に手当てをしなければならない。
  ↓
3年間
  ↓
現在→もう手当てをするべきだ、法律にもそう書いてある。



マスゴミ→5年前に反対と言ってたのに、意見が変わった!!ぶれてる!!解散しる!!
293日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:20:21 ID:yWxtgcOy
>>292
なんと分かりやすいフロチャートw
294日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:21:59 ID:/IKYZzkU
>>283
どうにもならなくなって、
ムリヤリ後付けした小さなドア風切り板を開けて、
別の制服の社員さんが応援に入ってるのは、
ズルしてるってこと?2、3回遭遇したよ。
295日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:22:09 ID:M7Ygiedo
ここで次の選挙の争点は、『国民の知る権利を取り戻せ!』 で
アンチマスコミ選挙にしたらどうだろうとムーしてみる

国民にすべてを知る権利を! > 自民
言論弾圧だフンダララ > 民主

って感じで。
296日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:24:21 ID:an/Ut5Xq

             /´          `ヽ、
            /        /    \\
           ./        /     i、 丶\   ___
          /     /   /       ヽ ヽ ヽ       i ○
          /     //  〃 / / / j l   l  ',、ヽ    /
          l      l_l」Ll」|_ ! | イ /| !|  |   l ! |   _l_ i i
          | !    ! ,ぇ=┬、ソl`レ' レ',_l_l_!  l|   ! l|   ─l─
          l |  ,__l |´i‐:::::イ     r::┬ミ /  |||     |
          | l  ! l |○:::と-    7::::ノ //l|  l ! !     ヤ
          l ヽ ヽ| |゚|⊂⊃´   ⊂⊃O 。|! / j/
          ヽ\ ヽ八〉   r‐┐    ノ`!/レ'/         |
            \   ノ` ,. ヽノ  < 川l l,/         |
             `トイ    ` i´   ぐY)            /
       _, --y'⌒ヽ,」Y゙)__   lt---┴<二77         /
    , ---7  /     ヽ/)  `ー-、  ̄ヽ    //         o
   ノ   l  (⌒ ー' / | )___  \  \  //\
  厂l   |  `r一"  lマ二二`ニニ \  } //____ヽ
  ! |   |   j,     ゝ入     `ヽK⌒ヽ    `ヽ、
  | {    {   )_      ヽ ..__    `7ー个─一---、>
  ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄  `‐- ∠    ))    /  |   l   \


297日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:27:21 ID:spC0tjG6
いま国会中継でやってるが、ハロワの検索画面って地域ごとに違うのか?
全国統一だよな?
298日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:27:21 ID:kIw9qobm
>>295
現時点の広報の動きっぷりを見てるとそれは無謀でそw

”マスコミが平然と嘘をタレ流して、内務調査も身内の連中がやっており自浄作用は見込めない”(しかも戦前からw)

っていうのが周知の事実になってれば話は別だけどね。
299日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:32:02 ID:fXodPiiP
【政治】マスコミと「官」の距離が問題に!なんと人事院首脳ポストは50年前から「マスコミOBの指定席」だった。公務員改革の行方は?★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233931705/370

370 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/09(月) 10:57:40 ID:PDrXd/qh0
民主次回公認マスコミ出身者

群馬1区 宮崎岳志(元上毛新聞記者)
宮城2区 斎藤恭紀(元TBCキャスター)
宮城5区 安住 淳(元NHK記者)
東京6区 小宮山洋子(元NHKアナウンサー)
千葉3区 岡島一正(元NHKカメラマン)
神奈川4区 長島一由(元フジテレビ記者)
神奈川6区 池田元久(元NHK記者)
神奈川11区 横粂勝仁(元あいのり出演者)
静岡7区 斉木武志(元NHKアナウンサー)
長野4区 矢崎公二(現毎日新聞総務部休職中)
長野5区 加藤 学(NHK広島ディレクター)
岐阜5区 阿知波吉信(元産経新聞記者)
大阪3区 中島正純(元テレビコメンテーター)
大阪16区 森山浩行(元関西テレビ記者)
京都1区 平 智之(元KBSパーソナリティー)
兵庫1区 井戸正枝(元東洋経済新報社記者)
愛媛1区 永江孝子(元南海放送アナウンサー)
高知2区 楠本清世(元日経ビジネス編集アシスタント)
沖縄3区 玉城デニー(元ラジオパーソナリティ)
300日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:35:57 ID:M7Ygiedo
>>298
そういうことなら、選挙争点で一気に周知の事実にしちゃえばどうだろう?
ついでに電波利用料upとか停波権限をもてる法案とかと抱き合わせで

んで、最近のマスコミ対策皆無な状況は、
偏向報道を印象付けるための撒き餌だとかいう陰謀論w

まぁ、むりかなぁ
301日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 14:45:49 ID:R/iVZ1Tj
>>300
結果的にそういう効果を生み出しているだろうね
薄々みんなが「マスコミ偏ってなくね?」と感じるまでになっている所へ「マスコミがいかに偏向しているか」を具体例をあげて指摘すると一気に変わる
302日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:07:26 ID:kIw9qobm
>>300
TV鵜呑み層が沢山いるからなあ・・・TV自体もそれを潰そう(多分、まったく報道しないw)としてくるだろうし。
元々が政府に不信感持ってる状態だから、頑張ったとしても拮抗して結局無駄骨になりそうだ。

つか、マスコミ対策ができるなら今すぐやれって話だわな。
デメリット何もないんだし・・・と思ったけど選挙の事を考えてるなら
風化させないで期日近くになったら連投って可能性もあるのか・・・。

放送業界に麻生さんがメス入れる気なら、撒き餌説もあるかもね。
郵政にしてもそうだけど、駄目な所はきっちり治して喧嘩売られたらヤンワリと買うwみたいな対応な予感。


一番良いのは、地方回ったときみたいに
麻生さんの口から政策を直接(マスコミフィルタなしでねw)聞いてもらうのが最高だと思うんだよね。
地方で演説しって内容を報道をするTVと、実際に麻生さんの口から聞いた政策のギャップを実感できる。

こっちから「マスコミは嘘をついてる」って投げるんじゃあなくて、国民側に自然と「あれ?おかしくね」と
疑問を抱かせるのが最良だと思います。(元々、政府に反感持ってる人なんかは人に言われるより実感させると効果大w)


長々と失礼しました。
303日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:15:17 ID:Ec/O7R9n
>>294
あーあるある
地域によって郵便局が混み合うところってあるもんね
304日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:26:31 ID:i4D/tfNj
>>300
無理。
有権者の中にどれだけ能動的に情報を得ようとしてる人間が居る事か。
殆どが受け身で三日かそこらで全てを好転させる魔法を使える神の存在をただ待つだけ。
麻生は駄目だ、政権交代!→民主党は駄目だ代わりを連れて来い→〇〇は駄目だ代わりを…と文句を言うだけで
自分達は悪くない、政治家や官僚が悪い以上に物が考えられなくて思考停止。
大半の有権者はこんな感じだろう。

日常的に多様な情報に触れる機会の多い人間ばかりなら面白い争点になると思うが、
団塊の爺婆に代表されるような先の例の人間はその争点に触れる事すら出来ない。
知る権利や報道の自由を唱えて無法を重ねる連中の罪は重いが、知る権利を放棄してる連中も同じだ。
305日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:34:27 ID:DW7ZBx+y
 ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ  無知は罪ではないが
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ     {   学ばないのは罪、そういう事だ
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
306日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:34:44 ID:H6BOKZRQ
>>272
そうなんだ。
ただ、安倍さんのときと比べて、今は総理ひとりが狙い打ちな気がするから。
安倍さんのときは閣僚らが言葉狩りで辞任、事務所費で辞任ってパターンが
すごかったから。大臣コロコロ変わったら、仕事できないよなぁ。
307日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:36:24 ID:rggJU+X7
>>304

まあ,問題はそこまで偏ってない人までマスコミのミスリードで判断ができなくなってることだわな。

ネット見りゃいいじゃんか,というのもあるけども,
正直30代ですら,パソコンの使い方すら知らない層がいるんだぜ。

知る権利を放棄してるわけじゃない。世界がそれだけしかないんだから。
そんな世界,想像できないけど,そういう人もいるんだよなあ・・・
308日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:44:13 ID:Z3/kgwwp
>>304
確かにそういう情報量ギャップはあるよねぇ。

だからと言って、彼らがマスゴミの言いなりの
ままだったら日本が破綻するのも事実
なら何とかして目を覚ましてもらわないと。

感覚的には麻雀で12000点差あるんだから、
早い平和のみを捨てて、一か八かでも染める
みたいな状況だよなぁ
309日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:49:46 ID:oKczfeSP
>>307
いや、まぁたいがいの人が自分の生活で精一杯でしょ。
自分に関係ある情報には敏感でも
一億分の一の羊羹のこと(国政・投票権)
なんか知った事かっていうのはごく自然な事かと。
310日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:58:14 ID:rggJU+X7
>>309
かもねえ・・・
自分は学生当時の細川政権のgdgdぶりに政治っておもれー!
と興味を持ったクチなので,特殊といわれりゃ特殊なのかも。
311日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:59:29 ID:i4D/tfNj
>>307
TVメディアのような即効性は無いが、信頼する友人や身内の言葉は胡散臭いコメンテーターの言葉よりも重いと思う。
口コミで知る術や情報を広めていくのは地味ではあるけど馬鹿に出来ない。
312日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:00:30 ID:pXpapb+H

おい、クズども

おまえら、まさか本気で麻生太郎が優秀な人間と思っている訳じゃないよな?
踏襲さえも頻繁さえも読めないバカを、まさか有能だとは思っていないよな?
記者に怯えて、浅ましい作り笑いと詭弁で逃げまくるアホを、まさかかっこいいとは思っていないよな?

おまえら、ネタで麻生太郎を支持してる振りしてるだけだよな?

おい、クズども。 答えろ。

313日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:01:06 ID:pXpapb+H
>>311
おまえらアホに何言われても、馬耳東風だけどねwwww
314日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:03:38 ID:kIw9qobm
>>310
そうそう、政治って面白いのにね。
サスペンスドラマ好きなオバサンなら絶対気に入るw

なんか天上人のやる事みたいに、自分とは関係ないって感じのスタンスな人が多い気がする。
政治に関わるって気持ちっていうか気概っていうが・・・そういうのがないんだよなあ・・・悲シス
315日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:05:51 ID:pXpapb+H
>>314
2chでウダウダ糞レス垂れ流して、自分が政治に関わっていると考えている
勘違いバカがいたとは、驚きだな!
316日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:12:19 ID:mKWKlV3x
>>314

スタンスもさることながら批判だけすることが偉いと錯覚している人は多そうですね・・・
マスゴミもそんなレベルなので批判だけしてればOKで満足してしまう人が増えてしまった
大概の物事は善悪が相対的に入り乱れているので白黒で区別はできないんですが
黒い物を創り出して皆で叩く(白い物を無批判に擁護する)という風潮もありますね
317日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:13:12 ID:i4D/tfNj
>>306
安倍さんの時は小泉時代に溜まってた鬱憤を晴らしてみました、と言わんばかりに内からも外からも撃つ連中が多すぎた印象がある。
それに加えて安倍さんの掲げてた「戦後レジームからの脱却」を実際されたら困る勢力が国内外に溢れてるんだなとつくづく思った。
318日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:13:39 ID:pXpapb+H
>>316
踏襲も頻繁も読めないアホを批判して、何か不都合でもありますか?
319日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:13:56 ID:rggJU+X7
>>311
そうだね。
だから,帰省時には念のため確認と事実確認の修正を欠かさずにしてるよ。

>>314
特に小沢一郎研究は避けられないよなw
選挙前に「個々(ママ)が変だよ民主党」とかいって
迷言集を出せば大ヒット間違いなし!
一流のエンターテイメントだと思うんだけどな。

あと麻生研究もおもしろい。
報道と事実の乖離を検証していくのはたまらないね。
ぶれている!>調べてみるとぶれて無いどころか,なんつー芯の強さよw
みたいなw
政党の方針としてはぶれているように見えるけども,今はあんたが大将!なわけで,
その大将が自分の信念に基づき,昨今の政策を見直してるだけなんだよねえ。
郵政だって,絶対見直しが必要だから!と自分がその時総理かどうかなんてわかんないのに,ちゃんと修正できるようにしてあったりとか,隙がない。

でも,民主党研究に比べるとおもしろみは欠けるのが贅沢な悩みだけどなあ。
320日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:15:20 ID:UbwDVYLX
バカ、アホ、クズ、糞レス、
スレに罵倒が入る。

>自分が政治に関わっていると考えている
有権者であることを否定する。

>踏襲さえも頻繁さえも読めないバカを、まさか有能だとは思っていないよな?
懲りずに漢字問題。

>記者に怯えて、浅ましい作り笑いと詭弁で逃げまくるアホを
事実と違う。ソースhttp://blog.dai2ntv.jp/aso/






もう少し程度を上げて、出直そう。

321日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:15:57 ID:kIw9qobm
>>316
基本的に、日本人は性善説的に見るからねえ・・・。

まさかTVが・・・とか国会議員(特に野党w)がそんなアホな事言うなんて・・・
みたいに、実際の映像見せても信じられない人多数だもんなあw
322日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:16:19 ID:pXpapb+H
>>319
歪んだ眼鏡で景色を見れば、歪んだ景色がまともに見えるという典型例だねwww


323日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:19:08 ID:yWxtgcOy
>>316
>批判するだけが偉いと錯覚している人が多い
いや、それはどうでしょうねぇ。分かる人は判りますよ。

ただまぁ、声のデカい奴が強い、といいますか。
声をあげないほうも悪いんですがねー。
324日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:19:09 ID:H6BOKZRQ
>>317
ですね。
私たちもその攻撃の手口にまんまと嵌まってしまった気がします 。・゚・(ノД`)・゚・
325日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:20:13 ID:kIw9qobm
>>319
日本人ってブルースリーよりもジャッキーチェンが国民的な人気でたように
日本で爆発的に広がる何かには「お笑い要素」が不可欠だと思うんだよね。

だかこそ、政治をテーマにしたモノを面白おかしく(でも、ガチンコな内容でw)広めればパッと広まると思う。
誰もまだ、そのジャンルは開拓してないから大儲けできる可能性があるかもしれないw
326日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:20:32 ID:pXpapb+H
>>323
そう。
判る人にはわかった結果が、今の麻生支持率18%という結果だ。

現実を直視しろ
327日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:21:13 ID:aGclJ+SM
空売り太郎アホ太郎が経済政策でプラス局面に持っていけるはずは無い。
深読みだから逆を行くからプラスへ向かうとかいうことも無い。
空売り太郎アホ太郎の場合の深読みはマイナス局面が浅いか深いかだけ。
で、これだけのチャンスに浅いマイナスで終わらせられる空売り太郎アホ太郎じゃない。
麻生太郎をさん付けで呼んでいた信者そうすらこの2ヶ月でアホ太郎にどれだけ失望させられたでしょう?

ではどのくらい日経平均は下げるのか?
現在は年末も控え買戻しが徐々に入りプラス局面にあります。
ここで個人投資家や買収目的のカモに買わせます。
ということは現在の1ドル92円で日経平均8000円前半は天上価格となって年末までに固まることになりす。
天上価格が決まれば当然市場は底値を模索します。
つまり、派遣社員が貯めた資金すら株へ投資させ没収する所存だからこそバラマキまでする思考になれるのでしょう。
逆に今を底値にしたいならここで1万くらい投資しておけば彼らアホ太郎ならびにその情報網は勘違いするでしょう。
個人投資家を騙したと勘違いした空売り太郎アホ太郎情報網は世界金融危機を盾に売り込んできます。
なので日経平均5000円手前での一時反発、そして日経平均3000円手前での攻防の時期に投資をすると儲かるかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=EItnwC_DDrc
328日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:22:19 ID:mKWKlV3x
>>323

試しに批判している人に「なぜ悪いのか」を訊ねてみたらいかがでしょう
大半の人は答えに窮するかマスゴミの受け売りでしか答えられないのがオチかと
329日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:22:41 ID:MknkdLlw
>>314
> そうそう、政治って面白いのにね。
> サスペンスドラマ好きなオバサンなら絶対気に入るw

サスペンスは特に好きじゃないが、政治の面白さに初めて気がついた
オバサンの私が通りますよ。
特定アジア関連や現代史を図書館で借りまくり、政治関係wikiを読みまくり。

いやー、国会中継があんなに笑えるなんて今まで知らなかったですよ。

「知る」ってことは楽しいねえ。いくつになっても。
330日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:23:53 ID:pXpapb+H
>>329
そんなに勉強したくせに、糞壺に入り浸ってる自分の愚かさに気づけないんだね
331日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:26:18 ID:R/iVZ1Tj
>>304
いや、全然無理では無いよ
マスコミはそこまで信用されているワケではないから
偏向が酷ければ酷いほど「あーアレはかくかくしかじかで偏っているんですよ。」の一撃が効く
今のテレビは無理矢理ゴムを引っ張っているようなもんだから、ちょっとしたきっかけで思いっきり反対側に飛んで行く
332日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:29:18 ID:r1AFfPuw
>>304
そういった全て自民が悪いと考える負の感情を持ちつつ思考停止に陥ってる奴らや
マスコミや民主の支持団体みたいな反日感情を持ち、かつ既得権益を奪われそうになってるような奴らに
入り込んだり取り入ったり利用したりするのは天才的だな、小沢は。
これはとても麻生には真似できないし、またして欲しくない。
なぜならこういった手法は自分自身が負の感情に染まりきってないと出来ない事だから。

そんな奴らに好き勝手にされてる現状がとても悲しいが。
333日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:29:34 ID:kIw9qobm
>>329
多分、今日本で一番面白いカテゴリーだと思うw
334日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:31:56 ID:aGclJ+SM
危険・キツイ・汚いの3拍子揃った職を紹介され給料も高いしその頃雑誌で話題の3Kでおしゃれだなと思った。http://www.youtube.com/watch?v=05kKhXrmhKU
ワーキングプアっていう農家など社会に必要とされている仕事で働いているのに暮らしていけない人々の育児で癒されたらまたもや負け。http://www.youtube.com/watch?v=f8jdHQW65S0
プロの給与だから高いんだ、だから派遣工もプロの派遣工ならたぶん給与は高いが根性無いし自己管理に問題があってたぶんすぐやめる。 http://www.youtube.com/watch?v=MvPaTPI1WVU
335日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:33:39 ID:pXpapb+H
>>332
この思考回路のおかしさに気づけないのが、麻生支持者の悲しい現実だな
336日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:34:23 ID:8oEcudYu
>>331
「偏向」より「隠蔽」に気付かせる方が効果は高いかも。
337日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:36:23 ID:pXpapb+H
結局、麻生支持者は、マスコミへの恨み言を並べるしか能がないということみたいだな。

レス読んでて、つくづく哀れになってきたよ。
338日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:36:30 ID:rggJU+X7
>>315
別に政治に関わっているなんて思っちゃいねーよw
2chは政治っていう,知り合いと議論できにくい問題でも
こーやって意見を出し合えるのがいいんじゃないか。
君の意見だってちゃんと読んでるよ。今のところは。

>>317
まあ,マジレスが故に参議院選という内閣の趨勢に関係ないものに内閣を俎上に上げてしまったのも原因のよーな。

>>325
要はエンタメ要素ね。
アメの大統領選はまさにエンタメの華だもんな。
339日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:37:24 ID:aGclJ+SM
最新兵器、しかも最新戦闘機なんて2ちゃんねらの僕らは知ってるわけない。
ましてやテレビニュースで出るわけない。
ラプターなんてコンセプト戦闘機だろ。
実際に戦争なって本気で世界各国が戦いだしたら
マスコミを信じられない現状に加えインターネットで飛び交う口コミ情報すら
どれが本当でどれが嘘かも分からない、もちろん画像や動画も加工されたCGかどうかも
プロでも判断に悩み苦しむだろ。

ラプターの話は実際のアメリカの戦闘力を想定する机上でのブービートラップに過ぎない。
それを低学歴の僕らはもう随分当たり前に随分前から感じていて
それでもそれに釣られてその話をして暇を潰している。

日本のインターネットの掲示板でそのくらいあきれた情報で萎えた議論してるくらいだから
経済改革に関して強気にアメリカへ対抗するチャイナコリアも十分このことを理解しているだろ。
それを踏まえた上でチャイナは国民へ水中で撮影した船外活動を宇宙から生中継と言った。
どれだけチャイナコリア民はチャイナ政府にアホにされ
そのアホな状態で世界にどれだけ強く恥ずかしいものを言いをしているか?
それをチャイナコリアは気付かない。
http://uk.youtube.com/watch?v=U1XV2ujRymA
340日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:37:59 ID:UbwDVYLX
程度が低いって楽しいよな、
日経は現在ダウ連動だ、短期的に暴落の危険は、アメの景気対策法案が
上院通らない場合と、3月期のBIG3、来週の米国債の売れ行き不調
って所だ。

超時空総理でもない限り、この3点を麻生さんが地力で起こせるとでも?

大体、日経が3000、5000になるんなら、ポンドはお空の彼方、
ユーロはドイツ脱退の内戦状態、ロシアは赤に逆戻り、中国は死去。
このレベルには確実になる。今はマネーが円に逃げる、円バブル、
日本株→売却→円買いと、ドル売り→円買いの流れ位は覚えとけ。
341日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:39:41 ID:RWsI9kIb
>>314
サスペンスドラマ好きなオバサンはムリ。
難しい話は苦手とか言うぞ。
サスペンスドラマは展開が毎回お決まり通りだから心地良いんだそうだ。

ニュースをちゃんと見る人とかも少なくて、
テレビ斜め見して、自覚の無いままに洗脳されちゃってる。
342日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:39:47 ID:zyJKQxro
マスコミに洗脳されていても、
「担任が日教組で変な思想を吹き込むんだよね〜」
と言うと孫の事なのでかなり敏感に反応。
「日教組って民主党の支持母体だから、ちょっとこの政権交代の風潮には
戸惑ってるんだよね〜」と世間話しておいたわ。
343日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:40:09 ID:rggJU+X7
>>328
一番正当な方法でしょうね。骨は折れますが。

>>330
よ,糞壺仲間!
344日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:41:11 ID:pXpapb+H
>>343
糞壺のよどんだ空気に吹き込む、一陣の清涼な風と呼んでくれwww

345日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:41:15 ID:k0YoBEtr
>>332
でも、それって「全て自民が悪いと考える負の感情を持ちつつ」
を「全てマスゴミとミンスが悪いと考える負の感情を持ちつつ」
に入れ替えたら、君らの事にならないか?
346日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:42:17 ID:gQxhapNi
マスゴミがやってるのは世論調査じゃなくて世論操作
347日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:42:18 ID:aGclJ+SM
JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報司ないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの崎←New!
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金沼泥棒

なんでパチンコは合法でカジノは非合法か?

この話をすると、公営賭博場の競馬や競艇などの話を持ち出す人が居る。
ならばいわゆるカジノも公営なら営業できるのではないか?
なぜ公営カジノは無くて普通に考えて違法なシステムを合法ですと言われそうですねと言い
パチンコを合法と思わされてパチンコをやっているのか?

なんでゲームセンターをそのままパチンコのシステムで営業しちゃ駄目なのか?
競馬場が不景気なら競馬場でパチンコやったらいいだろ。
でもそれも駄目。
そんなアホの理屈じゃいつまで経っても楽しい街や娯楽は作れません。

合法なら合法。
違法なら違法でパチンコを取り締まれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=jx21zAyDRyI
348日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:44:56 ID:kIw9qobm
>>345
おかしな事をやってるから「悪い」って言うのと
やってる事を調べもしないで「悪い」っていうのを同列にするなんて素敵ですねw
349日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:45:03 ID:gQxhapNi
池田首相
「所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、
経済の原則に副つたほうへ持つて行きたいというのが、私の念願であります」

次の日の新聞「貧乏人は麦を食え」

森首相
「日本の国、まさに天皇を中心にしてる神の国であるぞということを、国民のみなさんに
しっかりと承知をしていただく。人の命というのはお父さんお母さんから頂いた、もっと
端的に言えば神様から頂いたものなんです。神様から頂いた命は大切にしなければいけま
せんし、人様の命も殺めてはならないんだということが基本でなきゃならん。その基本の
ことがなぜ、子供たちが理解していないんだろうか、子供たちに教えていない親たちや学
校の先生、社会の方が悪いんだと言えば、私はその通りだと思う。(中略)人間の体のよ
うな、こんな不思議な神秘的なものはない。これは神様から頂いたものということしかな
い。そうみんなで信じようじゃないかと。神様であれ仏様であれ、それこそ天照大神であ
れ神武天皇であれ、親鸞上人さんであれ日蓮さんであれ、宗教というのは自分の心に宿る
文化なんですから。そのことをみんな大事にしようよ、ということをもっと教育の現場で
なぜ言えないんだろうか。」

神道政治連盟国会議員懇談会の結成30周年祝賀会にて

次の日の新聞「日本は神の国」
350日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:45:54 ID:gQxhapNi
森首相
「世論調査では自民優勢だが、調査では政治に関心のある人しか回答していない。まだ
(投票態度を)決めていない人が40%ぐらいいる。最後の2日間にどういう投票行動をす
るか。そのまま、その人たちが関心がないと言って寝ていてくれればいいが、そうもい
かないでしょうね。」

次の日の新聞「無党派層は寝ていてくれればいい」

麻生首相
「67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかってい
る者がいる。彼らは、学生時代はとても元気だったが、今になるとこちらの方がはるか
に医療費がかかってない。それは毎朝歩いたり何かしているからである。私の方が税金
は払っている。たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金を何で私が払うんだ。
351日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:48:22 ID:pXpapb+H
>>348
は〜

なんか、脱力するレスですな〜
352日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:48:37 ID:G8QNXdMA
ID:pXpapb+H
又、能無し銭ゲバが沸いてるのか
353日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:50:33 ID:aGclJ+SM
素人や個人投資家が株で儲かるなんてことはない。
いくら勉強しても儲けるデイトレーダーなんてものにはなれない。
パチンコ屋を俺の貯金箱とか言ってるヤツラいるけれど、
素人や個人がパチンコ屋を貯金箱と言ったら笑えるのと同じ。

JAXA(ヤクザ)=チャイナ工作機関←マジ
TOYoTA←チャイナ工作機関←マジほぼ公然の事実(マスコミが報司ないだけ)
自衛隊←ほぼチャイナコリア軍
チャイナコリア←官僚とかが自意識過剰になる為のおかず
ギョーザの街←チャイナの崎←New!
DELL・ヤマダ電機・吉本興業←創価学会
カジノは違法でパチンコは合法→自民公明党
愛知県警=劇団税金沼泥棒
http://jp.youtube.com/watch?v=3kswJuKfYtI
354日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:50:43 ID:rggJU+X7
>>345
ルサンチマンは人間の性だからね。

まあ,332がいってる小沢の正体ってのは自分は違うとおもうんだけどね。
小沢もまた,無間地獄に足を突っ込んでしまってる民主党の住民のひとりに過ぎない。
小沢自身が民主党に政権運営能力がまったくないことをイタイほど分かってるはずなのに,なぜあそこで辞めなかったのか。小沢じゃないと党の結束がヤバイよ!という党の幹部の叫びは,小沢の挙げた問題点そのものであったはずなのに。
355日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:53:16 ID:J7lXovOx
ま、文句があるならちゃんと民主党のいいところを説明してほしいな。そう訊くと何故かお客さんはみんな逃げていってしまうのだけど。
356日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:54:03 ID:kIw9qobm
>>355
我が党スレに民主党支持者がさっぱり来てくれないが寂しいですw
357日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:54:19 ID:CIxlV7a/
本来、国のために尽くすのが国会議員の責務なのに、国を明け渡すような党が何で支持されるのか納得がいかない。
358日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:55:07 ID:k00kedz2
>>355
「ジミンじゃないところ」とか「カルト創価とくっついてないところ」くらいしか聞いたことないなぁ
359日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:55:11 ID:pXpapb+H
>>356
究極の糞壺に飛び込むのは、糞だけだ
360日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:55:11 ID:kIw9qobm
>我が党スレに民主党支持者がさっぱり来てくれないが寂しいですw
”の”が抜けちゃったw

我が党スレに民主党支持者がさっぱり来てくれないのが寂しいですw
361日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:56:34 ID:pXpapb+H
>>355
なぜ、麻生支持者はその短絡思考から脱却できないのだろうか?

Ans: 知恵が足りないから

362日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:57:44 ID:mKWKlV3x
>>358

>「カルト創価とくっついてないところ」

選挙結果如何ではこの点も非常に怪しい所ですが
もし公明と組むことになった場合に「直近の民意」という言葉がどこへ行くのか興味のあるところですな
363日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:57:59 ID:RWsI9kIb
>>325
だから、田中角栄の娘とか鳶の孫とかは人気でたのね。
現政権用になんか具体策考えてよ。
その路線だと、
麻生さんはエレガント過ぎてお笑いっぽくない。
安倍さんはまじめ過ぎてお笑いっぽくない。
不利じゃん。うー。
364日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:59:06 ID:pXpapb+H
>>363
「ふしゅう」とか、「はんざつ」とか、充分お笑いですけどねwww
365日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:00:40 ID:ARIILH/e

|-`).。oO( レス番飛びすぎ… )
366日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:01:24 ID:lX+zP5NP
>>360
何を言っているんだい。
あのスレはとてもわが党哀もとい愛に溢れているではないか_____



最近は_を付けても耐えられないくらいに涸れてる気がするけどねorz
まぁ、スレ違いなのでこのくらいで自重しておくです…
367日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:01:25 ID:kIw9qobm
>>363
自民党を推すわけじゃあなくて「政治」を丸ごと
楽しくわかりやすく〜みたいな感じね。

麻生さんとポッポのやりとりやゲル、クリオネさんのフィッシャーマンっぷり・・・
民主党と比べるとお笑い要素は少ないが濃いキャラが揃ってると思うんだw

お笑いは民主党には適わないから、自民党(主に内閣)は違うところを担当って事でw
368日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:01:47 ID:QRLagMSy
>>363
鳶職の孫てお笑い要素なの?
369日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:03:26 ID:xJcI9K/K
どうやらまた答えてもらえないらしい。

自民党のほうがまだましなところはいくつか答えられるけどなぁ。
とりあえずひとつ。

戦後六十余年、世界一治安がよい、世界第二の経済大国をまがりなりにも運営してきたところ。

370日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:03:54 ID:pXpapb+H
>>366
この哀れなレスに、麻生支持者と小沢スレ住人の救いがたい愚かさが濃縮されていますね。


本人がそれに気づいていないのが、余計に哀れだ・・・・

371日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:04:33 ID:RWsI9kIb
>368
気取ったところがないという褒め言葉ですよ。
372日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:05:21 ID:rggJU+X7
>>360
ここ我が党スレを読めば民主党通になれるのにけしからんですよね____
373日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:06:16 ID:MEJjwzl1
>>369
いや、「どうやらまた答えてもらえないらしい」じゃなくてね…。
相手にして構ってあげちゃっている時点で、同じ穴の狢だってことにいい加減気付こうよ。
374日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:07:22 ID:mKWKlV3x
>>369

まあ自分の批判している内容、理由がそっくりそのまま自分を体現しているという
自虐ネタというか内省的というか・・・
375日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:07:38 ID:R/iVZ1Tj
>>336
たしかに
「皆さん知っていますか?これだけの事がテレビで報道されていません。何故でしょう?」とやれば信用は一気に失墜する
376日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:08:29 ID:kvDrj4oi
>>358
「古い自民党」、「元草加、今は別のカルトとくっついてる」
んだけどなぁ
377日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:09:33 ID:QRLagMSy
>>371
田中角栄の娘が真紀子はみんな広く知ってるが
入れ墨のある鳶の孫が小泉てのはそんなに知らないんじゃない?
人気にそういう要素はあまり関係ないんじゃ…
お笑い要素を気取っていない一般庶民への親しみやすさを言うなら
太郎さんだって漫画好きでサブカルに見識があるというのがあるよ?
378日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:09:40 ID:kIw9qobm
>>375
”放送時間が限られてるからしょうがない”って答えが返ってきますw
実際前に言われたよ。
379日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:10:14 ID:0fpQNFX4
>>376

それそのまま共産でも新風でもOKなんですけどねぇw
380日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:12:33 ID:WWYvJXpa
>>363
>エレガント過ぎて

ここは突っ込むところか?
381日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:14:14 ID:JmVBYHbH
何故か韓国には高評価っていう。

【国内】日本の景気浮揚策は‘危機後’狙い[02/09]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234166137/

>戦後最大の景気変動期に入った局面で、政府の財政だけでその流れを反転させるのは事実上不可能だということだ。
>日本政府もその点を認識している。
>日本が社会安全網を整備して社会的弱者を保護し、景気回復後に表れる新しいチャンスを先行獲得するための政策に重心を置いているのもそのためだ。
>日本政府の視点は現在とともに未来に向かっている。
382日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:15:53 ID:8oEcudYu
>>378
「何が報じられたか」より「何が報じられなかったか」をチェックすると、
新たに見えてくることもある……的な。これはこれで危険な理屈だけど。
383日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:16:17 ID:yWxtgcOy
>>340
でも最近は麻生総理も時空を越えられるみたいですよ?w

>>358
それ、個人的に気になったんですけど、
自民党は確かに公明党を取り入れました。
しかして、何故そこで自民叩きに向かうのかがよく分からんです。
組んだのは確かですし、今も組んでいるのも確か。
政教分離云々言うのならば、マズは本丸を叩くべきでは、と。
384日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:17:17 ID:R/iVZ1Tj
>>378
テレビはそう言い張るだろうね
でも、それは通用しないよ
傾向があからさまだからw
385日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:22:45 ID:fWWJ8rzm
今日も頑張ってます。

★首相の景気対策期待せず77% 内閣支持また下落18%

・共同通信社が7、8両日行った全国電話世論調査で、景気回復へ向けた麻生太郎首相の
 経済対策に「期待しない」の回答が77・0%に上り、「期待する」19・4%を大きく上回った。
 内閣支持率は1月の前回調査から1・1ポイント減の18・1%、不支持率は0・7ポイント増の
 70・9%だった。首相が郵政民営化をめぐり表明した4分社の経営形態見直しについては
 「評価しない」が52・1%だったのに対し、「評価する」は34・7%にとどまった。

 郵政民営化などで相次いだ首相発言の「ぶれ」に対する国民の批判が反映したとみられ、
 首相の政権運営をめぐる環境は一層厳しさを増した。

 2011年度までに必要な法整備をし、経済状況をみて消費税率を引き上げるとした首相方針も
 「評価しない」が68・5%で「評価する」26・5%を大きく上回った。定額給付金の使途については
 「生活費」が49・6%でトップ。「受け取らない」は5・2%だった。

 望ましい政権の枠組みは「民主党中心」55・3%(前回調査から3・9ポイント増)に対し、
 「自民党中心」25・9%(4・6ポイント減)。麻生首相と小沢一郎民主党代表の「どちらが
 首相にふさわしいか」は小沢氏43・8%、麻生氏23・2%だったが、差は前回より縮まった。
 ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000381.html
386日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:24:14 ID:cHohjhM0
「公明党が始めて与党になったのは小沢による反自民連合、細川政権」も入れといて。
どっちが先に引き込んだのかはこれで明白。
387日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:24:24 ID:RWsI9kIb
>>377
>お金があるからそんなに漫画が買えるんだよ!
って、どっかの番組でカンニング竹山が言わされてました。
>麻生は漫画(アニメ)を人気取りに利用するな!
by宮崎駿

ここまで叩かれたら親しみやすさを主張するのは無理だと思う。
麻生さん応援してる人だって主義主張を信頼してるわけであって、
親しみやすさを感じたわけじゃないような。

私は見た目がカッコイイから応援してるだけだけどね。
(カッコイイ見た目を形成してるのはカッコイイ内面だけどね。)
388日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:26:45 ID:W+MfrUM3
>>199
めんこいはフジ。
<チラ裏>
岩手めんこいテレビは岩手県の他、青森県三八エリアも営業対象にしている。
青森にはフジ系列がないから、割と上手くいってたのだけど…。
>>317
アレ見て「保守派言論人」が信用ならなくなった。ああいう手合が死んだら日本は良くなる。
>>366
「あの_は蓋だ」という見解に泣いた。
389日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:27:41 ID:R/iVZ1Tj
>>382
カードスタッキングというヤツね
390日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:29:38 ID:hDJ7zut9
>>363
麻生がエレガントすぎで?
吹き出した。マジ眼科行け
391日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:31:04 ID:kIw9qobm
ケンイチ氏が逃げ帰った後に、単発IDが沸くパターンは食傷気味でござる の巻
392日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:31:30 ID:d/uqxmC0
金沢へ行った話はこちらに。
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s090208.html
393日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:32:35 ID:fWWJ8rzm
×逃げ帰った
○今日はこの辺で勘弁してやった


他意や含意はないですよ?(棒
394日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:33:24 ID:CIxlV7a/
>>393
それは吉本のオチにみられるそれと見なしていいですね?
395日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:35:01 ID:k0YoBEtr
ケンイチ氏って誰?
396日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:35:43 ID:fWWJ8rzm
>>394
御心のままに
397日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:37:08 ID:9L6teU56
麻生の魅力はべらんめぇなのに、所々で育ちのよさがちら見されるギャップ萌えじゃろ?w
398日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:37:32 ID:QRLagMSy
>麻生さん応援してる人だって主義主張を信頼してるわけであって、
>親しみやすさを感じたわけじゃないような。

そうかな?
「漫画好き」という点で麻生さんに興味や親しみを持つきっかけになった
人はいると思うし、そこは否定してなくてもいいと思いますよ?
現に自分は親しみを感じますので。
少なくとも自分はあなたとは違いカッコイイという理由からではなかったし。
漫画好きっていうの、今は揶揄されることが多いけれど・・・。
でも漫画関連の発言とエピソードは爆発的に麻生太郎の名を広めた
部分はかなりあると思うよ。
演説でだって漫画の話は自ら使っているわけだしね。
399MSN:2009/02/09(月) 17:44:17 ID:XMathc+M
麻生首相、郵政めぐる国会答弁を修正 「最終的には民営化賛成」 
2009.2.9 13:19

このニュースのトピックス:国会

衆院予算委員会で、郵政民営化に対する発言について答弁する麻生首相=9日 麻生太郎首相は9日午前の衆院予算委員会で、
小泉純一郎元首相が郵政解散を行った平成17年当時の郵政民営化に対する考えについて「最終的に民営化した方がいいと思った」と述べ、
5日の同予算委での「賛成ではなかった」との国会答弁を修正した。

民営化に関する首相発言をめぐっては、民主党など野党が批判を強めていた。また、民営化推進派を抱える与党内にも波紋が広がっている。
首相は答弁を修正することで、事態の収拾を図ろうとしたとみられる。

首相は9日の衆院予算委で「民営化に賛成したから解散詔書にサインした。
2年間勉強して、長期的に民営化した方がいいと思った」「(総務相就任時は)賛成ではなかった。(その後)勉強させてもらった」と述べ、反対だったのは平成15年の総務相就任当時だったと釈明。
郵政解散までの2年間、検討を重ね賛成に転じたと説明した。

首相は5日には「小泉元首相のもとで賛成ではなかった。内閣の一員だったから賛成した」と答弁していた。

また、5日の予算委で4分社化された日本郵政グループの経営形態の見直しに言及したことには「17年に議論を尽くしたので、これに従って推進する。
国営に戻すとは言っていない。経営の効率化を考えるのは当然だ」と述べ、見直しは必要との認識を示した。

佐田玄一郎(自民)、筒井信隆(民主)両氏の質問への答弁。

麻生首相の答弁修正に対し、民主党幹部は「郵政選挙の正当性にかかわる重大な問題だ」「この前の答弁と食い違っている」と批判した。

衆院予算委は質疑に先立ち、予算案の採決の前提となる中央公聴会の16日開催を与党の賛成多数で議決した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090209/plc0902091322003-n1.htm

400日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:48:32 ID:yWxtgcOy
>>387
貧乏学生していても漫画くらいは買えますよ、っと。

というか他人が金をどー使おうが、違法でない限りは
別にいいんじゃないですかねー、とは。
401日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:55:53 ID:XVC7c6yD
>>397
ハイ。隠そうと(?)しても、にじみ出てしまうところ萌えです。
402日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:01:41 ID:5yGtiPwt
郵政民営化についての答弁は、読売と時事は比較的まともに伝えてんだよなあ
産経は…w
403日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:05:50 ID:+DyTYftr
203 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/12/01(月) 19:07:49 ID:hgnFDVpE0
【麻生が首相になってやったもの】
・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)

【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ

【福田改造内閣幹事長時代】
・増税再建内閣に経済対策を持ち込む
・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済み)
404日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:06:06 ID:spC0tjG6
ホモカツ今日の収録おわったの?
405日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:06:38 ID:XVC7c6yD
問題は新聞よりテレビ。
個人的には日テレが一番酷く感じる。
406403:2009/02/09(月) 18:08:36 ID:+DyTYftr
誤爆すまそ。
てか、このリストは更新されてないよねぇ。
407日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:11:38 ID:kIw9qobm
今まさにTVで郵政の事で麻生さんがまたブレて〜とか言っててワロタw
木村太郎だっけか?

呆れる通り越して哀れだわ。
408日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:14:16 ID:ctGXT2b5
>>395

> ケンイチ氏って誰?

〜でござるの巻の元ネタである
忍者ハットリくんのケンイチくんじゃないか?
409日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:16:32 ID:olsBaNrd
>>407
見た見たw
「竹中を担当大臣と言ったのに、総裁選では自分が担当したと言ってた」ってあたりは
さすがに(ノ∀`) アチャーと思ってしまったがw

そして、マスゴミ共はやっと小泉のとこにインタビュー行ったみたいだね。シカトされてたけどw
410日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:19:01 ID:XVC7c6yD
>>407
>今朝の朝刊
って言っちゃう木村さんですか?
411日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:20:16 ID:Vjc0kqsu
上の方にも出ていたけど、こうなんだよな。

民営化に反対ではなかった。しかし四社分割には反対。
さらにいうと、麻生太郎は総務大臣ではあったが、
郵政民営化担当大臣ではなかった。
412日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:22:38 ID:spC0tjG6
「名前の売れた政治家」は、大体その設問の中に入るよな。
413日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:24:50 ID:XVC7c6yD
所轄の常設大臣が存在するのに
郵政民営化担当大臣をわざわざ別につくったあたり、
小泉さんは麻生さんが民営化に疑問を持ってることを
わかってたっていう何よりの証明ですね。
414日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:25:55 ID:kIw9qobm
>>409
なんかマスコミもクダさん級になってきてるよねえw
415日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:29:15 ID:PAO//owF
要するに麻生さんとしては「俺は郵政民営化案に疑問は持っていた」というのを、マスゴミは「俺は郵政民営化反対だった」と勝手に故意をもって履き違えたわけですね

もうやだこの国のジャーナリズムとか
416日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:30:03 ID:ivR5tCAG
小泉・竹中を呼べ!って言って審議になるみたいだけど
本当に呼ぶなら面白いんだけど。
417日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:34:10 ID:LCIdQtMI
じゃあなリズムですから、問題ありません。
418日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:38:43 ID:k00kedz2
>>409
やっと聞きにいったんかいw
419日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:39:11 ID:LduS1PX4
>>407
現況、フジを含めたマスゴミ総出でアサヒってるので想像の範囲内です。
420日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 18:52:50 ID:g7S2NmGd
アサヒってる間に閣僚は黙々と仕事。
421日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:03:38 ID:AoHgc8xx
>>406
まとめwikiにもおいてますが、12月中ごろ以降更新されたものをみておりませぬ。
422日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:08:33 ID:PdpzutUE
木村太郎って元朝日の人だっけ?
423日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:09:52 ID:cHohjhM0
週一でわざとネタを投下して釣りを楽しんでいるように見えてしょうがない。
424コピペ:2009/02/09(月) 19:15:54 ID:Vjc0kqsu
2001.4〜2003.9 政調会長(小泉政権)  麻生は郵政反対の急先鋒
 →小泉それを分かった上で総務大臣に(内閣に入れて麻生の口封じ)
2003.9〜2005.9 総務大臣(小泉政権)  麻生は2年間勉強をする
 →賛成にまわる(ただし民営化の内容には注文をつける)
 →現在 3年見直し規定に基づき見直しを発言

郵政民営化の時系列
2003年4月1日 郵政事業庁が特殊法人である日本郵政公社となった
2003年9月   麻生が総務大臣として入閣し、郵政民営化を担当した。
2004年5月1日に内閣官房郵政民営化準備室が設置
2004年9月10日 郵政民営化の基本方針等の閣議決定(麻生総務大臣)
2004年9月27日には、竹中平蔵国務大臣が郵政民営化担当大臣に任命(2006年9月26日まで)
その後、郵政民営化担当大臣は、菅義偉総務大臣が務め、2007年8月26日からは増田寛也総務大臣にその任が引き継がれた。

最初麻生が総務大臣として担当してやり始めたが、小泉と意見が合わず、
竹中が郵政民営化担当大臣に任命されたわけ。スキームは竹中が決めた。
そして、出来上がった法案には3年後の見直しが入っていたので
平成21年の3月がちょうどその時期なので見直しやりますと言ってるだけ。

郵政民営化の基本方針
6.  推進体制の整備
(ア) 基本方針の取りまとめ後は、全閣僚で構成される郵政民営化推進本部(仮称)(本部長は内閣総理大臣)を設置し、
民営化に向けた関連法案の提出及び成立までの準備、公社からの円滑な移行及び最終的な民営化実現への取り組みを進める。
(イ) 民営化後、郵政民営化推進本部の下に、有識者から成る監視組織を設置する。監視組織は、民営化後3年ごとに、
国際的な金融市場の動向等を見極めながら民営化の進捗状況や経営形態のあり方をレビューする。また、許認可を含む
経営上の重要事項について意見を述べる。監視組織の意見に基づき本部長は所要の措置をとるものとする。
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/0910yusei.html

平成16年9月10日(金)
麻生総務大臣閣議後記者会見の概要(郵政民営化の基本方針等の閣議決定)
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0910_2.html
425日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:33:09 ID:yWxtgcOy
>>424
この最初の2001〜2003の部分の
明確なソースがあるんですかね?

疑る、とかそういう意味じゃなくて自分の目で確かめてみたいのですが。
426日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:38:06 ID:9X+egqnA
ピンポーン
母「どちら様でしょう」
男「(我が家の壁に)民主党議員○○のポスター貼らせてもらいたいのですが……」
母「お断りします」
予告なくいきなり尋ねてきてコレだったらしい
どこの押し売りかと思ったと、母談
これって何かの法律にひっかかったりしないのかなぁ?
427日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:39:17 ID:OrtOtTny
北方領土返還要求全国大会
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asophoto/2009/02/07hoppou.html

豪州ビクトリア州における山火事に対する麻生総理発
ラッド首相宛及び中曽根外務大臣発スミス外相宛お見舞いの伝達
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/2/1187815_1092.html


2/5の筒井氏とのやりとり、書き起こしがなかったっけ
どこで見たのか忘れた…
428日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:39:25 ID:3rtm9UKi
麻生に都合のよい脳内ソースに決まってんじゃん
429日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:46:41 ID:spC0tjG6
オーストラリアの弱点=山火事
430日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:49:47 ID:LNmo/Z8u
自然災害にはドコも弱いよ
431日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:51:04 ID:CIxlV7a/
シーシェパードがテロった罰が当たったんじゃないの?
432日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:54:36 ID:LNmo/Z8u
それはそれで日本本位過ぎると思います
433日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 19:58:15 ID:7e7mpNKj
>>426 問題ないだろ
434日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:00:16 ID:kIw9qobm
>>431
祟り神かよw
435日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:03:11 ID:U8z7tfXG
NHK 最新世論調査 2/6(金)〜8(日)調査 02月09日 19時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014066081000.html#
● 麻生内閣
 不支持 71 %
  支持 18 % (前月比↓2pt)
● 不支持の理由
 政策に期待が持てない 42 %
 実行力がない     25 %
● 定額給付金
 評価しない 73 %
 評価する  22 %
● 解散・総選挙の時期
 予算案成立後の春頃 47 %
 直ちに       25 %
 9月の任期満了   20 %
● 次の衆院選後の望ましい政権
 民主中心の連立   25 %
 民主・自民の大連立 23 %
 自民中心の連立   19 %
● 次の衆院選後の総理はどちらがふさわしいか
 小沢 24 %
 麻生 13 %
436日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:14:26 ID:cJKLENAA
二次補正が通ったら支持率爆上げだからそれまで我慢
437日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:17:17 ID:eXGa9hi4
支持率…
438日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:17:49 ID:0kPnM6CX
>>426
事前ポスターは写真が1人だとダメとか言うよね。

以前、麻生さんの後援会に行ったとき、新参者用の名簿に記帳した。
ポスター貼りの押し売りがOKなら、
自民党がうちに来てもいいようなものだが。
>426さんちは人通りが多い所なのかな。
439日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:22:13 ID:ysP3+6rW
>>436
麻生信者は「マスゴミの世論調査なんて捏造だーっ!!」と泣きじゃくっていたのに
本当は支持率が気になって仕方ないんだなw
440日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:22:23 ID:5oS1tL3g
ぃょぅ、ラジオで聞いてたが相変らず馬鹿の相手で苦労してるな。
で、また恒例の印象操作報道になるんかい?大変だねー。
441日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:24:20 ID:/VyCdpLq
昨日と今日で郵政民営化についての発言、親に発言が違うじゃないかと言われたが
情報が色々ありすぎてどれを見ていいのかよくわからない…。
442日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:25:46 ID:eXGa9hi4
麻生首相が県内入り…定額給付金支給で意見交換
ttp://www.fukui-tv.co.jp/cgi-bin/news/user/newsdetail2.cgi?year=2009&month=2&day=8#20090208-01

麻生首相・新幹線県内延伸「今年末までに決着」
ttp://www2.fbc.jp/news/news_1331024.html
給付金で越前和紙の買い物券発行・越前市を麻生総理が視察
ttp://www2.fbc.jp/news/news_1331023.html
443日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:29:27 ID:U8z7tfXG
共同通信 最新世論調査 2/7(土)〜8(日)調査 09/02/09 18:13
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000381.html
● 麻生内閣
 不支持 70・9 % (前月比↑0・7pt)
  支持 18・1 % (前月比↓1・1pt)
● 望ましい政権の枠組み
 民主中心 55・3 % (前月比↑3・9pt)
 自民中心 25・9 % (前月比↓4・6pt)
● 景気回復へ向けた麻生首相の経済対策
 期待しない 77・0 %
  (公明支持層 51・7 %  自民支持層 47・7 %)
 期待する  19・4 %
● 2011年度までに必要な法整備をし、経済状況をみて消費税率を引き上げるとした首相方針
 評価しない 68・5 %
 評価する  26・5 %
● 首相が郵政民営化をめぐり表明した4分社の経営形態見直しについて
 評価しない 52・1 %
 評価する  34・7 % 
444日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:34:51 ID:B7C0UcpZ
当時、民営化反対派の急先鋒だった麻生を総務省に入れる

2年間の勉強の後、民営化そのものには賛成。郵政民営化を進め、基本方針を提示

その後、具体的な改革内容で小泉と対立して郵政担当から外される。

最期まで反対し続けるが、結局麻生の意見をある程度取り入れ、三年後の見直しを決定して麻生が賛成

つまり、「郵政民営化を進めた」のも「民営化に反対だった」のも「担当じゃなかった」のもどれも間違った事は言っちゃいない
445日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:35:59 ID:gnk6PaCC
郵政に言及して何も良いこと無かったね。
任期中には今回限りだから何かしたいんだろうけど。
446日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:36:28 ID:0kPnM6CX
どちらもふさわしくない 56%
●定額給付金を受け取るかどうか
受け取る    71%
受け取らない  4%
まだ決めてない 22%
(NHK)

故意に省略して貼っちゃ捏造と同じだっつ−の。
447日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:44:43 ID:0kPnM6CX
>441
>292あたりがわかりやすいかと。
448日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:47:28 ID:R/iVZ1Tj
郵政反対言及は正解だよ
野党の意図なんて見え透いている(笑)
449日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:49:31 ID:0J395lcZ
>>441
麻生「郵政民営化には反対だよ」
小泉「そう言わずに、少し話しを聞いてくれ」
麻生「・・・まぁそういうことなら賛成。ただし分社化には反対な」
小泉「いや、分社化は必要だろjk」
麻生「ダメだ」
小泉「これでは話が進まない、とりあえず分社化してみて三年後に見直すというのはどうだろうか」
麻生「それならおk、とりあえずやってみな」

(中略)

〜三年後〜
麻生「かつては賛成したが、そもそも私は反対派。そういうことで見直そうと思う」

マスコミ「麻生首相は話がぶれている!賛成なのか反対なのかはっきりしろ!」
450日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:51:35 ID:tSkasSaz
【テレビ局・業績急悪化】CM激減で値下げ競争→経費削減・制作費圧縮→高額タレント切りも…ネット広告で稼ごうにもヤフーに歯が立たず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234175929/l50

188 :名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 20:10:34 ID:9qFj6Luh0
そもそも2ちゃんの実況板とか見れば解るけど、本来はテレビと
ネットは共存が可能なはずだった。

それが、2002年のW杯を見た一般の視聴者たちが、テレビや
新聞は必ずしも事実を伝えるわけでは無いと「疑惑の目を向けた」
ところから、テレビの信用失墜が始まった。

しかも、マスゴミ業界はその後も信用を失うような事を頻発させ、
その都度苦情を言う視聴者に対していい加減な態度や逆恨み
的なネットユーザー敵視をしてきたため、「疑念」が確信に変わり
完全に「テレビや新聞は信用できない」というコンセンサスをつくって
しまったわけだ。

そして面白いのが2006年からの一連のTBSによる不祥事。
この辺りから、電凸によるテレビ局や新聞社への苦情=マスゴミ
業界に自浄を求める声が無意味と判断され、抗議先がスポンサー
へと移って来ている。
つまり、2005年〜2006年の時点でマスゴミ業界は完全に一般の
人たちから見捨てられたという事。

目に見えて状況が悪化しているのがわかってきた今になって大騒ぎ
してももう手遅れって事だ。
451日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:55:57 ID:bPwjjuPj
「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090209-OYT1T00666.htm?from=top

ポカーン
452日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:58:15 ID:cJKLENAA
猟官制ってやつか
453日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:58:20 ID:MwBTuBxn
>>451
こ、これ、何て北朝鮮…?
454日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:58:33 ID:kIw9qobm
>>451
テラ独裁www
455日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:59:15 ID:kvDrj4oi
>>451
そんな、何を今更w
456日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:01:33 ID:/lgB6dMc
>>451
もう、40歳以上の公務員を全員辞めさせちゃえよ。
457日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:01:48 ID:fWWJ8rzm
>>450
なあに去年だって毎日新聞潰すとかいってなーんもできなかっただろおまえら
どうせネットなんかその程度だからたいしたことないよへーきへーき
あ念のためネットがこんなに怖い!ってブログ炎上で逮捕記事でも流しとけば
普通の人間はネットなんか信用しないからだーいじょうぶだーいじょうぶ



…さすがに中の人達この程度でなんか考えてないよな?ないよな!?ないと誰か言ってくれ!
458日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:01:58 ID:CIxlV7a/
自民党が同じ事やったら袋だたきに遭うのに・・・
459日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:04:14 ID:0kPnM6CX
これも故意に省いたな。

●麻生総理大臣が、官僚の天下りなどについて各省庁によるあっせんを、
ことしかぎりで廃止するという考えを表明したことへの評価
評価する  72%
評価しない 22%
(NHK)
460日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:05:39 ID:R/iVZ1Tj
現状で政権に対する不支持というのは根拠すら曖昧な軽い不支持
「麻生さん?ダメなんじゃない?なんかみんなダメだって言ってるし」
要は怒りを伴うような不支持じゃない
そうした問題になるのを政府は巧妙に避けているからな
そんな不支持はどうとでもなる
似ているようで全く違うから
461日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:07:49 ID:/VyCdpLq
>>449
有難う、その辺の流れは自分としてはだいたい理解してはいたんだが国会中継で
昨日と今日言ってることが違うじゃないかといわれてな…。
昨日今日の国会中継は自分はほんの一部しか見れていないし、また全て見れる環境にないので、
それについての比較できる正確な文言を提示できればベストなんだけど難しいな。

【時事通信社】衆院予算委の質疑詳報
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020900801

これがいいのかな?これの2/8版があればよかったんだけどわからねえ。
462日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:10:37 ID:QRLagMSy
>>449
>麻生「それならおk、とりあえずやってみな」

テラ上から目線ワロタw
463日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:20:44 ID:JY3Ioiqu
これのAAキボンw

ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20090209124704-7712798&n=1

石仮面でも被ったか?www
464日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:25:39 ID:ZPpIRMl/
>>320
石田さん(命名:高千穂氏)って、まじ自分が有権者じゃない=在日じゃないんかな?
こっちのスレで暴れてたかと思えば、小沢スレも荒らしてたりするし。
日本へのルサンチマンがあると思えば納得できるw
465日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:27:24 ID:spC0tjG6
優秀すぎて同胞認定キタコレ
466日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:34:17 ID:0kPnM6CX
>>451
民主党に恭順の意を示した者には天下りも渡りも許そう。

とか、こっそり言ってるよ。

大体、早期退職がなくなれば天下りも渡りもなくなるとか言ってるけど、
一番ハナバナしく天下り・渡りしてるのは事務次官経験者でしょ。
467日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:34:17 ID:ZPpIRMl/
>>465
あれ?あんたが今日の石田さんだったの?
ID:pXpapb+Hが石田さんだと思ったんだがw
468日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:34:36 ID:KKIXoo7R
>>445
鳩山さんとコンセンサスとっただけで、他の人は置いてけぼりだからね。
麻生内閣には立案に関わった人もいるんだから、もうちょっと配慮して欲しかったな。
党のPTも、4分社化維持でまとまるみたいだし。
469日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:42:04 ID:+VstfNQF
おれも親戚の4歳の子に「ミンスはバイコク、自民は愛国」って言えるようになるまで訓練したよ。
できることは小さいけどコツコツ麻生さんのためにやっていく。
親戚からは縁を切られたけど、愛する日本のためなんだから後悔はしていない。
470日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:44:26 ID:+pV5a74o
これがどん引きさせることを狙うタイプの工作員ですw
471日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:48:33 ID:9L6teU56
>民主党に恭順の意を示した者には天下りも渡りも許そう。

kwsk
472日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:51:44 ID:6/0YxBJO
>>443
国民が景気対策支持しないってことは、国民は景気良くなることを望んでなかったんだ。
そりゃ麻生政権が支持されないわけだ(´・ω・`)
473日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:58:43 ID:R/iVZ1Tj
タックルで原口が谷さんは正しいと言い切ってたな
公務員大好きミンスの本音(笑)
474日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:00:40 ID:hDJ7zut9
>>469
うえ、危ないわ
あんた

逆工作員?
麻生支持者はおかしいと思われるよ
逆効果!
475日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:00:50 ID:2JpuJVdm
ハラグチェには、さっさと闇の組織の全容解明して欲しいもんだがなぁ
いつまで先延ばしにするのやら。
476日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:03:14 ID:k0YoBEtr
>>473
お前も切り貼りが好きだな。
自分たちが切り貼りする分には正義だと思っているからタチが悪い
477日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:05:07 ID:2JpuJVdm
そんじゃとりあえず、前後のやり取りと発言全部出しとくれ。
それから判断する。
478日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:07:06 ID:Zwrjj6cg
自分で調べろやw
こういう風な信者にはなりたくないなw
479日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:08:06 ID:0kPnM6CX
民主党は局長級以上の幹部に
「いったん辞表を出させる」
そうですよ。
って公務員にふれて回ればけっこうイイかも。
480日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:10:12 ID:ARIILH/e
>>479
ノンキャリが熱狂的に(ry
481日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:10:18 ID:k0YoBEtr
谷総裁が人事院まで渡りを繰り返してきた経緯に関しては、反対する。

ただし、今の工程表はスト権などの労働基本権制約を見直さずに人事院を撤廃したら、
しようとしている。これは労働基本権がまったくなくなるから問題である。

原口は谷総裁のこの発言は正しいといっている。

だから、民主党は人事院を廃してスト権を認めるといってるんだ。

OK?
482日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:10:58 ID:kvDrj4oi
>>463
なんかマスコミ対策、恐怖の「石破仮面」なる物を想像してしまったw
483日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:11:08 ID:R/iVZ1Tj
ミンスはキムチの工作員まで含めてどうしていいかわからなくなってるな(笑)
484日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:11:34 ID:3rtm9UKi
>>449
脳内会話キモい
485日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:12:48 ID:xJGn8jvS
報道ステーションやべえwww
これ見て10人に2人以上は鵜呑みにするとしても
途轍もない犯罪だろww
486日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:13:19 ID:k0YoBEtr
>>481
ミス

今の自民の工程表はスト権などの労働基本権制約を見直さずに人事院を撤廃
ようとしている。これは労働基本権がまったくなくなるから問題である。
487日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:15:08 ID:hgk8V3Ub
報ステ、郵政担当大臣だったってはっきり言ってるのな
それ以上に古館のコメントが意味不明で笑ったけど
488日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:15:14 ID:2JpuJVdm
>>481
うーん。
正直スト権という「手段」が合法的に認められちゃったら、当然ながらストをちらつかせて
過剰な「労働環境の改善」を求めてくるだろーね。

それはそれで正気の沙汰じゃないw
489日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:15:40 ID:LRwhxcOo
>>485
kwsk
490日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:15:54 ID:x+OJ0Xyt
軽口で失う反転機運 首相の郵政発言修正

麻生太郎首相は郵政民営化をめぐる発言を二転三転させたことで、政権の危機を自ら招いてしまった。
漢字の誤読などをあげつらう「麻生バッシング」への国民の嫌悪感が広がり、
与党内に反転攻勢の機運が高まっていただけに首相への失望感は大きい。
2月に入り、政権への風向きは変わりつつあった。今年度第2次補正予算が
1月末に成立、公務員の「渡り」問題も首相が「認めない」と明言して終止符
を打った。税制関連法案の付則をめぐる自民党内の混乱は終息し、最大派閥
・町村派の内紛も決着。「政局の芽」はほぼ摘み取られていた。
何より国民の視線が変わりつつあった。フジテレビ系「新報道2001」の調査
(首都圏)の内閣支持率は1月25日の14・4%で底を打ち、2月1日には
18・6%に上昇。首相官邸に届くメールも激励が増えた。その安堵(あんど)感
が5日の衆院予算委員会で「私は郵政民営化に賛成じゃなかった」など一連の答弁につながったのだろう。
首相の気持ちも分からなくはない。平成15年9月、首相が小泉純一郎内閣の
総務相に就任した際、首相は民営化に懐疑的だった。それが賛成派に転じたのは、
日本郵政公社の生田正治総裁に出会ったからだ。
海運会社(商船三井)出身の生田氏は、郵政事業の「お荷物」だった郵便・物流事業
に目をつけ、物流革命をぶち上げた。これに感服した首相は郵便局・郵便事業、
銀行、保険の3分社化案を主張。これに対し、竹中平蔵経済財政担当相(当時)は
郵便局と郵便事業を分ける4分社化を推し、これが郵政民営化法案の原型となった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090209/plc0902092133010-n1.htm
軽口ねえ。全くおかしくない発言であることはすこし調べればわかることだろうに
491日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:17:18 ID:U8z7tfXG
朝日新聞 最新全国世論調査 2/7(土)〜8(日)調査 09年2月9日21時40分
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090256.html
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090263.html
● 麻生内閣
 不支持 73 % (前月 67 %)
  支持 14 % (前月 19 %)
● 「いま投票するとしたら」衆院選比例区の投票先
 民主 42 % (前月 38)
 自民 22 % (前月 25)
● 支持政党
 民主 25 % (前月 24)
 自民 22 % (前月 24)
● どちらが首相にふさわしいか
 小沢 39 % (前月 35)
 麻生 20 % (前月 26)
● 衆院選の時期
 できるだけ早く 60 % (前月 54)
 急ぐ必要ない  31 % (前月 35)
● 消費税に対する首相の取り組み
 評価しない 72 %
 評価する  15 %
492日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:17:20 ID:k0YoBEtr
>>488
じゃあ、人事院を存続させるのか?
そうすれば、今のわたり問題は永遠に解決できなくなるぞ?
人事院が強力な権限を持っているから、今まで問題だったんだぞ?

正気の沙汰じゃないって、スト権は会社と同じで基本的な労働労働基本権なんだよ。
もうちょっと勉強しろよ
493日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:19:44 ID:JF8YjBPe
>>486
それで谷は正しいんだなwww
494日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:21:50 ID:J5pNiGhA
日本の警察職員・日本の消防職員・海上保安庁職員・自衛隊員・刑務所職員には三権のすべてが適用されない。

局長以上はこれでよくね?
495日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:21:54 ID:k0YoBEtr
>>493
お前は本当に都合のいいところだけを抽出するな。

原口は渡りに関しては全く認められないといっていただろ?
ただ、スト権もなく人事院を廃したら、労働基本権がなくなるという意見は正しい
と言ってるんだ。

で、お前は多分、それを「原口は谷を認めた」とかいってはしゃぐんだろ?
それってお前らが嫌悪するマスゴミのやり口だよな?
496日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:25:22 ID:JF8YjBPe
>>485
勝手に決めつけるなよwww

お前は人にレッテルはるなよなwww
497日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:26:00 ID:xJGn8jvS
>>489
いつもここに貼られてた郵政民営化担当した、してないの
糞コピペと同内容。民主が責め立ててるように編集してるけど
麻生の言ってる事に筋が通ってるもんだから見苦しいのなんのってw
498日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:26:23 ID:JF8YjBPe
おっとレスは>>495なww
499日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:26:30 ID:R/iVZ1Tj
谷さんは正しいとストレートに言い放ってるのに何言ってんだか
公務員がストか
バカ丸出しだな(笑)
500日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:26:47 ID:k0YoBEtr
>>496

本当に>>485に言ってるのか?
ちょっとは落ち着けよ
501日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:28:43 ID:R/iVZ1Tj
お前が落ち着けキムチ(笑)
502日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:28:59 ID:XNOvq9PC
テロ朝に見事やられた糞麻生m9(^Д^)プギャー







503日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:30:04 ID:2JpuJVdm
>>492
公務員には争議権ないでしょ。
仕事に公共性があるわけで、一般的な労働者と一緒くたには出来んよ

公務員がリストラ出来るようになるなら、スト権がある程度の範囲で認められても
いいとは思うけどね。
504日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:30:16 ID:VWpld6sb
今日も古館兄貴は平壌運転みたいで何よりです。
505日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:30:25 ID:k0YoBEtr
全くお前らは苦しくなるとキムチだ、(笑)だ、草生やすだ、
もうちょっと考えて喋れよ。
そんなに人を煽りたいのか。
506日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:31:12 ID:CIxlV7a/
>>505
煽ってる人にそう言われてもねぇ。
507日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:31:42 ID:k0YoBEtr
>>503
一応、民主は人事院を廃する代わりに、スト権を認める方向にしたいんだろ?
それがどれだけ功を奏するかは知らんが。
508日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:32:42 ID:wRVTkmsO
自分は周囲の状況を忘れて麻生タンことフランシスコタンに萌えるだけ。
フランシスコタン(;´Д`)ハァハァ
509日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:33:22 ID:/GDFcbut
工作員ならせめてこのくらいは突き抜けないと。(記事は麻生さんの「選挙より経済政策と述べた奴」)

2009年2月8日(日) 19時56分 tor*****さん 削除/違反報告
私もそう思う 156点 私はそう思わない 664点

なにいってんの?
選挙して政権交代こそ最大の景気対策だよ!
アメリカも民主党で日本も民主党になればW民主党で世界は拍手喝采!
差別に負けないで大統領になったオバマと独裁自民に負けないで総理になった小沢代表が握手!
これでアジア・ヨーロッパも握手して世界は統一されるね。
まずは選挙での大勝利こそが日本人が選べるただ一の未来だよ。
僕も日本人のひとりとして勝利できるよう応援するよ!

ここのコピペ厨の工作員は研鑽が足りない。
510日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:35:09 ID:JF8YjBPe
>>505
苦しいってなに?wwww
何が苦しいの?www
511日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:36:44 ID:tm+UJ1wg
工作員ってのがいるのなら、
ここに来る工作員って左遷された奴じゃねーの。
ここでやっても効果薄いと思うし。
512日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:37:55 ID:2JpuJVdm
>>507
リストラ無しのスト権供与って、自治労のやり方とか見てるとヤバイ未来しか見えんぞw
513日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:38:42 ID:SwKVdrNI
>>511
いやいや、わざわざ敵の本拠地に乗り込むんだから
選りすぐった精鋭が送り込まれてるのかもしれないぞw
514日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:39:00 ID:k0YoBEtr
必死に草を生やしているお前の状況だよ。
515日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:39:28 ID:VWpld6sb
>>511
巷で話題のハケンキリですね。わかります
516日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:40:26 ID:R/iVZ1Tj
そもそも公務員が票田のゴミサヨク政党が公務員改革とか無理だから
公明党がソウカを改革します!と言えば噴出すのと同じ
そんな寝言は時間とともに世間に晒される
既に大竹まことにすら不信感を持たれてたな(笑)
517日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:41:55 ID:k0YoBEtr
>516
で、自民党は改革できるのかい?

つーか大竹まことに不信感ってどこのくだり?
518日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:42:24 ID:iQikKOEF
専ブラ入れてないやつは来るなと言っておろうに。
519日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:43:56 ID:V1kHOO9X
>>387
パヤオを擁護するわけではないが、あのロリコンはそんな事言ってない。「漫画好きを公言は好ましくない」つっただけ。
520日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:45:49 ID:R/iVZ1Tj
駿は恥ずかしいとか言ってたよ
好ましくないなんていうマイルドな言い方ではなく
521日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:47:33 ID:JF8YjBPe
>>514
タックルで原口が谷さんは正しいと言い切ってたのを突っつかれるのが
そんなに困るの?wwww
522日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:48:48 ID:V3M/dpk7
別にスト権なんて与えたってかまわないんだよ。
一般の公務員はまじめだからそうひどいことにはならない。
組合専従みたいになってる人は元からそういう人だし。

ただ、身分保障も同時に廃止な。
そうすれば無能の高給取り辞めさせられる!
523日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:50:37 ID:xJGn8jvS
駿こそあれだけの変態性を持ちながら大衆向けのアニメばっか作って
みっともない奴だなあって思うけどな。
524日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:51:15 ID:V1kHOO9X
>>520
どっちにしろ意味は同じだよ。「人気取りに利用するな!」なんてあからさまにアンチな事言ったわけじゃないんだから。
これを同じにしたら発言の歪曲捏造と変わらん。
525日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:51:29 ID:OviQr/HE
47 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/09(月) 22:32:18 ID:Yde6JH3/O
来た〜フジテレビに続いてテレ朝も報道

総裁選では
「郵政民営化は私が担当でした。忘れないで下さいね」郵政民営化で当選した小泉チルドレンへのアピール
一方2月5日の予算委員会では
「郵政民営化は担当では、なかった。ぬれぎぬだから忘れないで下さいね」郵政逆風のだからですかね

都合よすぎる。(笑)麻生さんさもしい
フジテレビ
安藤さんは、呆れ顔。木村太郎
「もはや、政治家でと言うより人間としていかがなものか」


麻生さん、人として最低だと思います
信者もこれは擁護しようがないでしょうに
526日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:52:38 ID:k0YoBEtr
>>521
いや、困るっていうか、そういう切り貼りと抽出って
君らがマスコミに対して憤っていることじゃない。

民主党の人事院撤廃、スト権の付与が功を奏するかどうかは知らん。

っていうか、君は本当にただの煽りだろ?
527日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:53:14 ID:V1kHOO9X
>>523
むしろ千と千尋は変態丸出しだと思いました
528日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:53:27 ID:2JpuJVdm
>>522
ちょいと調べてたら、こんなのが。
そう簡単にリストラできるよーな感じでもないなぁ
↓のは全司労関係だから、労組側の見方ではあるんだけども。

公務員のスト権が回復されると民間労働者と同じようにリストラできるのか?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/zkinki/diary/200605290000/


そーなると、尚更スト権付与はマズイ気がしてきた。
529日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:54:39 ID:9StVG5rT
>>494
それだと同じ公務員でありながらなぜ警察や消防にはスト権は認められないのかという問題が残る
530日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:55:02 ID:e22QGWBS
 
 
 
日本の腐敗したODA利権構造に、ベトナムが迷惑してるようです。
 
  
【日越】 日本とベトナムの関係が最悪な理由は?〜日本が腐敗事件でODA凍結→韓国が最大支援国に[02/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234185289/
531日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:57:41 ID:JmVBYHbH
>>530
関連スレ:【日越】 ベトナムへの支援額が減少〜日本のODA一時凍結で[12/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228563918/
【日越】ベトナム政府、日本にレアアースを安定供給の方針[01/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232938877/
532日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:58:39 ID:pXpapb+H

おい、クズども

おまえら、まさか本気で麻生太郎が優秀な人間と思っている訳じゃないよな?
踏襲さえも頻繁さえも読めないバカを、まさか有能だとは思っていないよな?
記者に怯えて、浅ましい作り笑いと詭弁で逃げまくるアホを、まさかかっこいいとは思っていないよな?

おまえら、ネタで麻生太郎を支持してる振りしてるだけだよな?

おい、クズども。 答えろ。

533日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:59:17 ID:9StVG5rT
>>522
スト権と身分保障はまったく別個の物であるということは知ってる?
534日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:00:32 ID:k0YoBEtr
>>528
そうなると官僚、公務員には人事院の斡旋も、労働基本権共に認めずに
やっていけ、ということになる。

その労働環境で優秀な官僚が集まるか、という問題がでてくると思う。
535日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:01:10 ID:FthfLKB1
構図が、戦前に似てきてるね。
536日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:03:48 ID:9StVG5rT
>>534
斡旋は内閣総理大臣がOK出してやるってことじゃないの?
537日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:05:47 ID:8T3GgE1a
どう足掻いても次は民主が政権取るでしょ
なんで麻生信者はそんなに必死なの?
まさかまだこの期に及んで麻生が総理続けられると思ってんの?
538日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:06:43 ID:2JpuJVdm
>>534
天下り=完全無欠に悪ってわけじゃなく、メリットもあるもんだからね
それを完全に〆たんじゃ、メリットがないからなぁ

案外、細野がギャースカ言ってた「退職後の官僚が、他の退職後の官僚を呼ぶ」
という構図がガス抜き弁になったりしてw。

一番角が立たないのは、民主党が同意人事に合意して、アレが動けば…って
とこじゃないかね?
539日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:06:52 ID:V3FHkpb5
クズはおまえだ -> ID:pXpapb+H
540日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:07:04 ID:JF8YjBPe
>>526
都合が悪いところ突付かれて、人に噛み付いているのはお前だろwww
大竹まことだって「?」飛ばしてただろw

で、谷は正しいんだな?www
541日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:07:29 ID:k0YoBEtr
>>536
それはそれで問題じゃない?
内閣総理大臣が斡旋するなら、人事院の役割が総理になっただけだから。
斡旋っていうのは天下りなんだから、今までの問題は解決しないよ。

スト権付与、プラス、歯止めがかかるようなバランスが必要だと思うけど。
542日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:08:42 ID:9VA769lP
確実に政権取れるなら何を焦ってここへ煽りに来るのかなぁ。
543日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:12:19 ID:9StVG5rT
>>541
総理じゃなくて、それ専門の機関の話だったかな
人材バンクという名前だったような記憶があるんだが、その機関でやるんじゃない?
544日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:12:41 ID:R/iVZ1Tj
公務員が票田のキムチ政党が消滅するだけで全て上手くいくよ(笑)
545日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:13:03 ID:0kPnM6CX
>麻生氏がアニメ好きだと大々的に公言していることについて
>どう考えるかと聞かれた宮崎氏は、
>「恥ずかしいと思う。それはこっそりやればいいことです」
>と述べ、熱心に漫画を読んでいることを首相が宣伝する必要はないという
>考えを示した。(AFP・全文は以下)
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/entertainment-others/2541223/3544143

>人気取りに利用するな!
の要約の方が寧ろマイルド。
普通に読んだら上のは明らかに相手を辱める意図を感じる。
切り貼りと要約は違うと思う。他の人がどう思おうが勝手だが。
546日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:15:30 ID:/GDFcbut
つ〜か、荒らしに対応する奴も荒らしだと何度言えば・・・
547日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:15:50 ID:9StVG5rT
>>538
公務員が辞めなくなって定年まで国で抱え込むということになるというだけでもメリットは感じられないからなあ
548日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:16:00 ID:VWpld6sb
>>546
仕方ないね。
549日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:16:24 ID:R/iVZ1Tj
官僚が悪い官僚が悪いと喚きながら実際に官僚を〆にかかると「官僚が正しい!」
死ねよキムチ政党(笑)
550日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:16:39 ID:5oS1tL3g
酒がまわると堪える事ができなくなるらしい。
551日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:18:51 ID:9StVG5rT
思い出した
官民人材交流センターだ
552日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:21:30 ID:V0kF5rmg
私はどちらかといえば、麻生総理に批判的な立場です。
で、自分の意見のバランスを保つためにここで聞きます。

麻生総理は政策実現力が高いと思いますか?

私は低いと思います。野党に参院を握られて、60日規定を
使わなければいけない状態でスピードを求められる政策を
実現できないのは事実です。裏工作でも何でもして
実現で着るならいいんですが、それすら出来ない。かといって
野党と妥協することもしない…。現実的に政策が実行されるまで
凄く時間がかかって、政治的な役割を果たせていないと思うのですが
いかがでしょうか?
553日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:21:56 ID:2JpuJVdm
>>547
官僚は能力自体はあるわけだから、太郎の言うように「使いこなせるなら」便利だと
思うよ

ただ、定年まで抱え込むとなると、どうしても給与形態の問題が出てくるし、ポストも
用意せにゃならんし…。
前途多難だなぁ
554日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:22:17 ID:t8902acf
>>546
コンビ芸でそw
555日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:23:20 ID:xDdrT1wx
もっとも、公務員には「スト」する必要は無いがね。
彼らの最高の労働戦術はサボタージュなのだから。
そこらへんは谷さん良くご存知でしょうけど。
556日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:23:42 ID:V1kHOO9X
>>552
この数ヶ月で麻生内閣が行った事、を羅列したやつでも見てきたら?
557日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:23:55 ID:k0YoBEtr
>>551
あれも斡旋の一種だと思うけどな。
ようは、事務次官になったヤツ以外の同期は辞めなきゃいけなくなる、
暗黙の了解が問題なんだと思うけど。
558日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:24:48 ID:9StVG5rT
>>553
同期入庁の人間が複数いたとして、同じように仕事して同じように出世していっても頂点である事務次官には一人しかなれないわけだからな
559日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:25:01 ID:0kPnM6CX
>>551
その長を決めたかったのに、ねじれで決まらないから、
当分の間総理大臣が決裁するって政令を出さざるをえないって
話じゃなかったっけ?間違ってたらゴメン。
560日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:25:30 ID:4t7H9Btg
> 昨年の総裁選 「郵政民営化は私が担当でした。忘れないで下さいね」

> 予算委員会 「郵政民営化は担当ではなかった。ぬれぎぬだから忘れないで下さいね




両方とも映像に残ってるわけだし、これを見た人で麻生を支持する人は麻生並に頭が膿んでるな。
561日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:25:33 ID:olsBaNrd
ニュースZEROも内容は夕方のフジと殆ど一緒。
小泉の生の声は録れなかったが
「なんで今そういうことを言うのか」と周囲に語ったらしい。真偽はわからん。

経済危機への認識が甘いってのもあった。
村尾に言われると笑いがこみ上げてくるんだがw
562日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:26:04 ID:FthfLKB1
妥協を積み重ねて、
現状があるんじゃないの。

妥協って言うと、悪いことみたいだから、
妥当でもいいけど。

パッと見て、これはダメだ、
とか簡単に言えるもんかね。
流れがあるだろうに。
563日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:28:03 ID:yWxtgcOy
よく「与野党の歩み寄り」なんていいますけど、歩み寄るのは
どう考えても野党なのではないんですかねぇ。
「自民は歩み寄らない! フンダララ」って言ったって、実権握っている
のは自民なんですし、歩み寄る理由すらないじゃないですか。
564日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:28:30 ID:CIxlV7a/
また朝っぱらからズームインのニュースに腹立てなきゃいけないのか・・・。
565日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:29:21 ID:HzYtyX6U
経済危機への認識と対策を示してくれてるのが麻生内閣しかないわけだが。
この一点だけで現状は選択肢がない。
566日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:29:36 ID:0kPnM6CX
日テレは麻生が「日本はそんなに大変じゃない」
って国民を励ますのが嫌いみたいで、すんごい咬み付いてるね。
567日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:30:56 ID:k0YoBEtr
>>563
参議院は野党が多いから、最低限、与党が歩み寄るのも必要だよ。
一応、民主主義では多数を取ったものが民意だから。
568日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:31:31 ID:tm+UJ1wg
日本も苦しいけど、アメちゃんみたく地銀がばったばった逝ってるわけでもないしな。
569日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:35:06 ID:spC0tjG6
>>552
民主党は状況認識能力があると思いますか。
570日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:35:17 ID:yWxtgcOy
>>567
ええ、それは勿論ですよ。
ですが、今の状況で自民に歩み寄れ、って言うのは
殆ど暴論じゃないですかね、と。
571日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:37:19 ID:FthfLKB1
マスコミは、戦前と同じことやってないか。
572日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:37:32 ID:U8z7tfXG
読売新聞 最新世論調査 2/6(金)〜8(日)調査 (09年2月9日23時14分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090209-OYT1T00850.htm
● 麻生内閣
 不支持 72・4 % (前月 72・3 %)
  支持 19・7 % (前月 20・4 %)
● どちらが首相にふさわしいか
 小沢 40 % (前月 39)
 麻生 24 % (前月 27)
● 次期衆院比例選での投票政党
 民主 40 %  
 自民 26 %
● 政党支持率
 民主 28・3 % (前月 26・2)
 自民 26・8 % (前月 29・3)
● 定額給付金
 評価しない 75 %
● 首相が、景気回復を条件に11年度からの税率引き上げの考えを示していることに
 評価しない 62 %
573日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:37:52 ID:t8902acf
>>571
いまさら何をw
574日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:38:46 ID:7e7mpNKj
帝国の頃の日本が恋しい
575日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:39:05 ID:/GDFcbut
こうして見ると、参院征する者が政界征すると言った佐藤首相は正しかったわな。
576日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:39:17 ID:CIxlV7a/
>>571
どっちに媚びてるかの違いはありますがね。
577日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:39:41 ID:k0YoBEtr
>>570
だから給付金切り離せばよかったんじゃないの?
子育て支援なんかは普通にいい案だし。
別に給付金切り離しても評価されてたと思うけど。


もし給付金切り離して民主党がゴネたらその時は、
さすがに国民だって馬鹿じゃないでしょ?

あそこまで給付金にこだわると、公明党にそこまで借りがあるのかと思う。
578日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:39:41 ID:FthfLKB1
なんで、疑問に思わないんだろ。

まったく同じ構図で、同じことを繰り返して、
今度は、どっちに日本を転ばせる気なんだか。
579日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:41:05 ID:V0kF5rmg
>>596
状況認識力とは具体的に何でしょうか?

>>570
定額給付金だけ分離審議、これくらい譲歩してもよかったんでは
ないでしょうか?給付金以外は早く実施できるわけだし。
で、給付金も衆議院2/3があるから時期は遅れても実施できる。
なぜ麻生内閣はこの譲歩を行わなかったのでしょうか?
580日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:41:40 ID:9StVG5rT
>>577
信用できないからでしょ
歩み寄るには、相手がそれなりに信用できないといけないわけで
581日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:41:43 ID:0kPnM6CX
歩み寄って騙されたじゃん。議長がグルになって。
騙される方もどうかと思うが。
民主党=騙し稼業と思わねば。マルチだし。
582日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:42:39 ID:2JpuJVdm
>>555
古くは国労と動労によって行われた遵法闘争しかり、年金問題しかり、だねぇ


>>552
高いと思うよ。
今まで実現してきたことのコピペでも見てくるといい。

民主党は丸呑みされた自党案に「通されたら政府与党の手柄になってしまう」
という理由で反対する党なんだけど。
両院議長斡旋案がどうなった?
長島議員が「党内政調を通った話だから」と言った海賊対策がアレだよ?
裏で話がまとまったとしても、いざやろうという段階で、幹部の一言あればひっくり
返るよ?

これまでの経緯を見て、妥協したとして、それで話が早く進むと思う?
ネーヨwwとしか言えんわ。正直なとこ。

それに、中・長期的な制度の財源に、特会の積み立て金なんていう、一発
こっきりのものを充て、後は知りません、無駄省けば何とかなるでしょってんじゃ
「政策」というレベルに達してない。

つまり、妥協点を探る以前の問題なんだよね。
583日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:43:06 ID:yWxtgcOy
>>577,579
いや、だから大同小異で野党はよかったじゃないですか。
何故にそこまで給付金を叩き台にしたのか、ってことですよ。

それに、民主党は金融機能強化法の時も(でしたっけ?)騙し討ち
してますし。
「約束を履行しないものに次は無い」んですよ。
584日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:43:10 ID:HzYtyX6U
内閣スタート時から話し合いを呼び掛けてたし、最低限の歩み寄りはしてるじゃん。
妥協するどころか話し合う気もなく審議もしない野党にどう歩み寄ればいいんだ?
野党の言うことに全て従うのが歩み寄りとか言わないよね?
585日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:43:40 ID:R/iVZ1Tj
「参院でミンスが多数になったからにはミンスに対する監視の目が厳しくなり責任感が出てくる。」などとほざいていたバカが結構いたなぁ(笑)
結局「そんなお花畑は有り得ない。それどころか参院選で味をしめたマスコミは必ず暴走する。」と言い切っていた俺が正しかったな
ミンスには日本の暗部が集まり過ぎている
586日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:44:21 ID:V0kF5rmg
>>580
>>581
約束を反故にするのも政治。
それで民主は支持を失わなかった。
彼らは政治的に成功したと思わないか?

で、麻生は民主を政治的失敗か与党案に譲歩か
という状況を作り出せるのでしょうか?
私は彼には無理だと思います。今まで何回も
チャンスはあったのに、そのたびに麻生は公明をみて
国民を見なかった。
587日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:45:43 ID:FthfLKB1
民主は、どこを見てるの?
588日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:46:02 ID:CIxlV7a/
>>586
つまり、「民主党様のご意見は正しいから全部受け入れろ」ってことですね、分かります。

・・・譲歩じゃないじゃん。
589日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:46:10 ID:2JpuJVdm
>>579
正直、給付金を切り離しても、引き延ばしは変わらなかったと思うよ
選挙しか見てないわけだから。

日替わり審議拒否理由なんて言った人がいたが、理由なんざいくらでも。
590日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:46:14 ID:/GDFcbut
>>577
そもそも民主党って「2次補正なんか無意味だ。解散総選挙しろ」言っていたんですけどね。
定額給付金については「たまたま国民に不人気な政策」だったから突っ込んだだけ。
仮に定額給付金切り離したとしても、別のことで突っ込みいれて時間稼ぎする。去年の日銀総裁が正にそれだった。

後、国民は馬鹿じゃないでしょという意見だけど、「1回くらいは政権任せてもいいんじゃね」と言う人が、
民主党が頭の痛い発言しているにも拘らず多いことからみても、あまり期待しない方がいいと思うけどね。
591日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:47:05 ID:V0kF5rmg
>>583
でも、現実に次がないのは麻生内閣になってしまってる。
選挙までの期間が長くなればなるほど自民不利な状況が
強まってる。これって麻生が内閣がよくやっているといえるのか?
592日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:49:00 ID:k0YoBEtr
>>583
いや、給付金切り離して、さらに二次補正で民主党がゴネたら、
国民の攻撃の目は民主党に向くと思うんだけどね。
選挙控えて、民主党がそういう捨て身の戦法を取るかどうかは知らんが。

593日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:49:31 ID:LCIdQtMI
人の弱味に漬け込んで来るようなヤツらには
譲歩の文字すらみせたらだめなの。
ひとつ呑んだら次は10要求されるのは目に見えているからな。
594日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:49:36 ID:kvDrj4oi
>>584
野党の意見を丸呑みしても拒否られるんだし、政権交代以外の
歩み寄りはないだろw
595日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:50:43 ID:spC0tjG6
>>579
状況の分析力って言えば判るかね。
これだけの景気後退、しかも1〜2ヶ月でどんどん悪化していく中で、
民主党が能天気なことばかりしていたのを良く見ているんだが。

まともな状況判断能力があればしないような行動、景気対策を政局にしてみるなんてマネは状況判断が出来ればしないだろう。普通。
596日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:50:51 ID:R/iVZ1Tj
キムチが反対する給付金の効果が出るのは実行された時だから
小渕政権は20%〜50%に跳ね上がった
野党とマスコミはバカ面下げて無駄なネガキャンだけしてりゃいい(笑)
597日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:50:58 ID:NnuSc0fR
>>582
日銀副総裁の件でも、民主党が出したリストに挙げられてた人指定したら、代表の一言で無かったことになったんですよね。

その結果が2人制の副総裁が1人だけって言う結果に。
598日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:51:03 ID:V0kF5rmg
>>589
分離審議した、それでも約束も守れないなら民主には政権を任せられない。
国民はそう判断すると思うよ。実際、分離部分は国民が多く望むものだから。
そういう小さな積み重ねが状況転換に必要なのに。

分離したら造反が出てしまう可能性が増すので出来なかった。
麻生内閣は党内を統制する力が弱まっている、と理解しています。
599日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:51:03 ID:p/qn5ODY
>>579
今まで似たような妥協は何度もしてきたけど全て裏切られたから。
600日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:51:21 ID:Uis36moR
参院で、与党も野党も協力して日本の為に頑張りましょう!と
呼び掛ける若手議員を野次り倒す民主党w
601日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:51:22 ID:ytR/veq2
>>567
民主に歩み寄ろうとすると全力失踪してしまってちっとも近寄れません

>>566
欧州:心破裂含む多臓器破裂、出血多量中
米国:下半身複数個所複雑骨折、四肢一部切断、内臓はみ出てる
BRICs:手術を担当してた欧米が絶賛昏倒中で体切り開かれたまま麻酔切れ
日本:鎖骨、あばら数本骨折、他、打ち身いくつか。命には別状なし

日本「こんなに痛い俺の方が絶賛重症だろjk。だってあいつら痛いと言わないし」
602日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:51:48 ID:IeGTILbl
>>591
人気取りだけが政治なら大失敗だと思いますね。
安易な特定層へのバラマキも無いでしょうし、
マスコミ利権にまで手を入れようとしているんですから。
603日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:52:19 ID:yWxtgcOy
>>591
次がない、というのはどういうことですかな?
イマイチようわかりませんが。

>>592
それは離党した渡辺氏が言っていましたな。
ですが、本当にそうなるでしょうか?
604日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:54:41 ID:9SC6Kb3j
>>592
向かんよ
これまでに何度民主が約束を反故にしたか考えりゃわかるわな
605日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:55:32 ID:OIEU4Ezy
>>587
(韓国の)輝かしい未来、じゃないかな。
606日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:55:38 ID:V0kF5rmg
>>579
民主に状況分析力があるかはわからない。
なければ、麻生はそこを徹底的に攻撃すればいい。
そのためにも、麻生内閣は危機的状況を味方につけて
国民が納得できる政策を打ち出せばいい。

もちろん痛みを伴う法案も、しっかり説明すれば
支持は得られる。そこまで日本人は馬鹿じゃないよ。

なのに、民主が邪魔するから出来ませんって、、、
小学生の言い訳にもならないよ。政治は結果が全てですよ。
607日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:56:04 ID:k0YoBEtr
>>602
うーん、国民全員にバラ撒くのはいい訳?
あとマスコミ利権って広告税のこと?
あれの具体的な内容がイマイチ見えないんだが、麻生さんがいってたの?
少なくとも、閣議には入ってないし、委員会なんかも立ち上がってないよね?
608日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:56:38 ID:VWpld6sb
>>591
自民不利は阿部さんの時から輪をかけて悪くなってるよな
では民主有利と言えるかな?かな?
少なくともオレは何時かのチートプレイが今も通用するとは到底思ってない
609日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:56:44 ID:7e7mpNKj
麻生が政策面で何をしようが支持率は上がらんよ、絶対

マスコミを操るか規制するかしない限り
610日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:56:47 ID:9StVG5rT
>>583
・共謀罪審議のときは、自民党が民主党の案を丸呑みすることを決定したら、なんとこれに反対
・テロ特別措置法採決には田母神氏の参考人招致を条件としながらも、招致が実現したら採決拒否
・海賊対策で民主党議員が国会の場で首相に対し「ソマリア沖に護衛官を派遣すべき。党内はすでに意見はまとまっている」→党として護衛艦派遣に反対

これだけやらかしたら信用できるわけが無い


>>592>>598>>603
民主を納得させられない政府が悪い、とマスメディアは報じて国民の殆どがそれを信じてしまう
そういう世の中だよ今は
これは二次補正を昨年中に出せなかったときに何度も言われてたことだが
611日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:56:51 ID:R/iVZ1Tj
ネガキャン効果が持続するのはネガキャンしている側に正義、魅力がある場合だけ
ミンスとマスコミには無い(笑)
嘘で得たモノは嘘だと指摘された時点で嘘をついた側に刃が向く
612日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:57:01 ID:2JpuJVdm
というか、現状出してきてる民主党の政策と称するものって、「丸呑み」すら出来んよーな
もんだしなぁ

例えば月額2万6千円の子供手当だと、1817万人×12ヶ月×2万6千円で約5.7兆円が
毎年かかるとかさ。


>>597
そ、東大じゃダメ、男じゃダメ、官僚じゃダメ…とたくさん条件を挙げ、「そんな人いるの?」と
聞かれたら「いるわけないっぺよ」だからねぇ
そりゃ反対のための反対だわな


>>598
今まで同じような妥協は何度もあるよ?

すべて約束は反故にされてるけどw
613日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:57:02 ID:/GDFcbut
>>591
むしろあんだけネガキャンくらいながらも、着実に法案通している麻生内閣の異様な耐久力の方が凄いと思うが。
後、どうも公明に拘っているみたいだけど、公明が元々求めていたのは定額給付金じゃなくて定率減税のはずなんだが。
それに、公明の言うこと聞いているんだったら、とっくの昔に解散総選挙している。

>>592
解散総選挙と絡めればどこまで国民の攻撃の目がいくことやら。
「今すぐ解散総選挙しろ」なんてピントの外れた発言している奴がそれなりにいるしねぇ・・・(溜息)
614日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:57:11 ID:V0kF5rmg
>>603
次がないとは、遅くとも10月には麻生さんは野党の一議員になっている
ということです。
615日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:58:12 ID:OviQr/HE
【口から出任せ男】麻生太郎、昨年に「私が郵政民営化担当した」と明言! 国会での言い逃れと100%矛盾

 麻生太郎首相が今月4日、衆議院予算委員会の質疑のなかで
「私は郵政民営化担当大臣ではなかった。妙なぬれぎぬを着せられると、はなはだおもしろくない」
と発言し波紋を広げているが、昨年9月の自民党総裁選の際には
「私が郵政民営化を担当した大臣」と明言していたことが9日、明らかになった。

 昨年9月12日、日本記者クラブで行われた自民党総裁選候補の公開討論会で
小池百合子元防衛相が「郵政民営化は失敗だったと思っていらっしゃるのか?」と
質問した際、麻生氏は「まず間違えていただいては困るのは、私は郵政民営化を担当した
大臣ですからね、忘れないでください」と回答。さらに「私が総務大臣として担当しておりました。
私が担当としてやらせていただきましたので」と続け、郵政民営化を主導したと自負する発言を
繰り返した。

 この発言は4日の国会答弁と矛盾しており、今後発言の整合性や人間性を
問われるおそれがある。


自民党総裁候補討論会 発言録
http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=364

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234188729/l50
616日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:58:54 ID:V0kF5rmg
約束を反故し続けている。
この事実があっても、民主党の支持率は上がり続けて
麻生内閣の支持率は下がり続ける。

そこが麻生支持者と世論の差なのではないでしょうか?
617日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:59:23 ID:2JhjZ0Ia
どなたかとりあえず校長の台詞でも貼っておいてください
618日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:59:35 ID:0kPnM6CX
読売新聞 最新世論調査 2/6(金)〜8(日)調査 (09年2月9日23時14分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090209-OYT1T00850.htm
●海賊対策新法制定
賛成 59%
反対 30%
●社会保障制度維持のため消費税率引き上げ
やむを得ない 53%
●国家公務員の天下り・渡りのあっせんを今年中に禁止する方針
評価する 79%
619日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:59:35 ID:Cx0oh3eG
>>579
>定額給付金だけ分離審議

それは自分も考えたことがあります。
でもこの場合容易に想定されることとして

1.分離してもぎりぎりまで引き延ばし
2.しかも「補正通る前に給付金法案を出すなんておかしい」
3.給付金審議時間切れ

で、補正予算が通る日程は全く早くならず、給付金法案は任期満了までに通せない
ということになるでしょう。

結局「民主党は信用出来ない」という言葉は、
どんなに自民党が譲歩したって民主党は戦略を変えないという意味なのですよ。
現状で最大限の法案を最速で通す手段は、今やっていることで正しいと思います。
これで春には全法案通せるんだから。
620日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:00:14 ID:M23+52k7
>>617
民主党の挑発に乗って2次補正を提出したら、結局は審議先延ばしにされて、予算執行の裏づけとなる関連法案が廃案になりかねないというのが、伊吹氏の見方だった。

 「いや、その時は国民の批判は民主党に行きますよ」と反論する渡辺氏に、伊吹氏はこうたしなめた。「福田政権の時に小沢民主党は合意を何もかも破った。今、首相は漢字が読めないなんて言われている時に民主党に批判は行かないよ」
621日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:00:36 ID:LGJFMOyo
>>561
>「なんで今そういうことを言うのか」と周囲に語ったらしい。真偽はわからん。
真偽はわからないが、郵政反対されたのが不快感というのではないだろう
太郎が反対なのは小泉が一番わかっているだろうしな
それよりも「なぜ足元すくわれるようなこと言っちゃうかねorz」
の方がありえそうだな。総理経験者としての感想。
今のフルボッコな状況で俺ならあんなことは言わないのにと。
622日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:01:31 ID:BQz0aA6F
調査対象も有効回答数も見当たらないんだが・・・。
読売はいつもこうなのか?
623日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:01:47 ID:IZ5yk8Sz
>>614
まぁ野党の一議員になってる可能性はありますよねぇ。
自民がずっと与党というわけではないでしょうしね。
だったら、逆に今やるべき事を通すほうがいいのでは?
貴殿の理論では長引けば支持率は下がると仰りますがね。

今2/3可決も使えるんですし、解散する意味が分からないです。

>>621
生の声が取れない時点で、ってな感じですけれどね。
624日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:02:18 ID:8VunJkyp
>>616
自民党と同程度に繰り返し巻き返し報道されれば、今頃民主党なんぞ
チリも残っとらんだろーねw
625日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:02:27 ID:cys8yiV7
麻生は予算最優先でキムチ政党攻撃なんかしていないからな
あえて殴り返してこない相手を殴って「どうだ強いだろう」とか勝った気になっている
バカ丸出し(笑)
626日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:02:36 ID:eVayCZhq
>>606
どうなんでしょうねぇ?

人事院の件で、どんな政策や行動に打って出てもマスコミはネガキャンしかねないのがわかってきましたし。
627日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:03:41 ID:ghQUfjQB
V0kF5rmg様

貴方が今議論しているのは、政策実行能力の話ではなくて、政局を乗り切る能力です。
麻生総理の言葉を理解して下さい。
総理大臣になるのも、政権与党でいるのも、目的ではなく手段なのですよ。
628日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:03:41 ID:M23+52k7
>>626
人事院にはマスメディアOBがいるからな
629日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:04:28 ID:I/QjeMce
公務員がストしたら国が機能しなくなって困る。
隣の国は喜ぶかもしれないが・・・
630日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:04:55 ID:BQz0aA6F
会社もイロイロとか言ってもマスコミにチヤホヤされた人。
だって本気で日本を潰す気だったから。
631日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:05:15 ID:XUcEw0Cs
政治がマヒしたほうがいい、
って話なのかね。
632日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:05:31 ID:LGJFMOyo
>>623
まあね。その通り。
ここで俺らがいろいろ言ってみても予想の域は出ないがね
633日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:06:30 ID:9KcmpLNJ
>>620
サンクス 

こういう判断だったんだと思いますけどね
634日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:06:57 ID:zuUdXRAT
>>612
扶養控除の廃止、既存の児童手当も消滅するから、そこまでは要らない。
子供がいない夫婦だとか、一人っ子の家庭の増税が主な財源ですからw
635日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:06:59 ID:jCHf7QbE
>>631
・不況の中、経済対策をする必要はない
・日本が壊滅しても構わない
・中国、朝鮮さえよければ後はどうでもいい

こういうのが支持されているというのがそもそも異常。
636日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:07:24 ID:C1mGa+S4
軽口で失う反転機運 首相の郵政発言修正
09.2.9 21:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090209/plc0902092133010-n1.htm
郵政民営化は、小泉元首相が是非を国民に問うたテーマだ。
賛同した「小泉チルドレン」が大量当選を果たし、造反組や民主党は辛酸をなめた。
議員にも国民にもなお生々しい現実なのである。
もし首相が郵政民営化を再び争点に次期衆院選を戦う決意ならば一連の発言は何ら問題はない。
だが、そうでなければ、あまりに軽率ではないか。
まして「私は担当相ではなかった。
濡衣(ぬれぎぬ)を被(かぶ)せられるのは面白くない」との発言は、民主党の渡部恒三最高顧問に「男らしくない」と面罵(めんば)されても仕方がない。
政府の最高権力者である首相の言葉は重い。
首相の指示の多くが実現に向け動き出すからである。
逆に言葉を軽んずることは首相の地位をおろそかにするのに等しい。
まさに「綸言(りんげん)汗の如(ごと)し」。
637日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:07:28 ID:6CfrVTtd
>>623
速やかな政策実現が日本には必要、野党は譲歩すべき
と行ってる人が、2/3を手放したくないから法案成立に
60日以上かかる閉塞状況を放置する。
これって矛盾してると思いますよ。
638日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:07:37 ID:e6HJ126w
639日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:08:34 ID:gh13owDZ
>>634
それは嘘。
民主の手当て政策を実施したら、今までの扶養手当分がカバーされるから廃止されるんだよ。

そういう捏造はマスゴミと同じだって言うに
640日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:09:17 ID:j6vW9Ra5
>>607
公務員は国民全体への奉仕者となっていますが、
国民全員は国民全体だと思います。

広告税のソースは
http://naigai.cside6.com/kiji/tokyokouen/asou.t.htm
書かれた内容を読む限りではまだ私案の段階だったのかも知れません。
641日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:09:21 ID:6CfrVTtd
>>627
私が積極的に彼の話を理解する必要はないでしょう。
彼の実績を見て判断します。その実績は自称景気対策最大の
目玉である「給付金」法案ですらいまだ成立させられず。
です。
642日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:10:09 ID:IZ5yk8Sz
>>637
そもそも野党が審議引き延ばししなければいい話なのは
理解出来ています?
出来ていないのであればどうぞお引取りください。
643日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:10:10 ID:2PlwtmM1
>>638
コラみてーだなwww
644日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:11:03 ID:M23+52k7
>>639
カバーされないよ
645日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:11:52 ID:ghQUfjQB
>>637
矛盾してませんね。
速やかな政策を実現すべき、の政策って何ですか?政策であれば何でもいいんですか?
違うでしょ。自民党の人は自民党の政策がいいと思って出してるんだから、
自民党の政策を速やかに成立させるための現状の最善手は60日待つことです。
残念ながら60日以内に自民党の政策を成立させる手段は現在ありません。
646日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:11:53 ID:0p/R5v7m
>>638
郵政民営化を担当してた大臣だった
郵政民営化担当大臣ではなかった

うん。何も間違ってない。
647日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:12:34 ID:8VunJkyp
給付金って、太郎本人が目玉だとか柱だとか言ったことあったっけ。
マスゴミが枕詞として使ってるのは知ってるけど。
648日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:12:47 ID:6CfrVTtd
>>642
審議を引き延ばす野党がいるのを承知で総理に立候補したのは
麻生さんです。その前から裏切られ続けてるんですよね?
それでも政策を実現させる。そういう豪腕が彼にはなかった。
解散を餌に1次補正を通したときは、正直やるなーと思いました。
649日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:13:31 ID:yFbpiyAf
>>619
同意。

「世紀の愚策」「税金の無駄遣い」という民主の主張に
マスコミ、特に民放全局が乗っかって騒ぎ反対し
民主が給付金付き定額減税という案を出していた事実を
どの局の報道番組ワイドショーも指摘せず…の現状を考えると、もうねえ。

マスコミも、どんなに自民党が民主党に譲歩しても、
それだけでは「麻生を叩く」という戦略は変えないと思います。
650日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:14:06 ID:gh13owDZ
>>640
あの、これを見ている限り、広告税は企業側の負担だよね。
だから交際費とセットにして持ち込んだんでしょ? で、しかも異論がなかったと
だったらマスコミがヤキモキする必要なくない?

そもそも政調会長時代に言って、未だに委員会すら開かれないってことは
小沢の国連軍と同じぐらい現実味がなくないか?
651日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:14:38 ID:ghQUfjQB
>>641
では、この状況で「景気対策最大の目玉である「給付金」法案」を
これ以上早く成立させられる手段、もしくはその能力を持った人を教えて下さい。

あと、麻生総理はそんなこと自称していません。それはマスコミ称、民主称です。
652日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:15:02 ID:6CfrVTtd
>>645
その考えに立てば、国民は自民党の政策を安直に通さない、
という選択を参院選でしたのではないでしょうか?
自民党自体の政策が国民から見放された状況で、
かたくなに自身の案こだわる姿勢が麻生内閣の
低支持率に繋がっているのではないでしょうか?
653日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:15:20 ID:RrgavJwU
>>649
最近はチラ見だけど、TVで給付金待ち遠しいですwktkって人達の特集したりアリバイ作りしてますよw
654日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:15:28 ID:XUcEw0Cs
国民が見てる前でなら、
権謀術数じゃなくて、政策を話し合えばいいのに、
マスコミまで応援して印象操作じゃ、どうもならんわな。

みんな嫌になったところで、
やりたい放題、って感じですか。
655日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:15:32 ID:cys8yiV7
野党ガン無視
これが正しい
朝鮮人に構う必要すらない
656日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:16:16 ID:IZ5yk8Sz
>>648
約束を破る野党が悪い、という発想にならないのが
個人的に理解出来ないのですが。
657日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:16:18 ID:Bz+y7ua0
天然物?
658日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:16:44 ID:zuUdXRAT
>>652
失礼ながら、では、民主党の言い分を理解している国民がどれだけいますか?
659日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:17:42 ID:9KcmpLNJ
ようは話し合い解散が一番で、それを拒否するこのスレ住民は駄目なやつばかりだってことなんですかね
まあ、逆境は自覚していて、それでも逆転の目があると思っているからで、生暖かい目で見てくれたらそれでいいんじゃないかな
660日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:18:08 ID:8VunJkyp
>>652
投票理由が参院選後アンケート調査されてたが、「お灸目的」が一番多かったよ

>国民は自民党の政策を安直に通さない

こんなとこまで考えてなかっただろーね。
661日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:18:30 ID:6CfrVTtd
>>651
給付金法案が理にかなっているなら、その理を国民に直接説明する。
記者会見でも何でもいい。でも麻生総理は出来ていない。
実際、理にかなっていないと国民は判断している。
私もこの案が理にかなってると思ってません。
662日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:18:33 ID:fptYcHx1
ID:6CfrVTtdは妄想がお好きなようで。
663日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:18:58 ID:XUcEw0Cs
そもそもマスコミは、権力は悪だと思ってるらしいから、
議員が国民の代表だと思ってないんじゃねの。
664日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:19:23 ID:ghQUfjQB
>>652
だから何で支持率の話になるんですか?
で、何で支持率のために自身の案を曲げる事を選択しなきゃいけないんですか?
自身の案を実現させる能力の話をしてるのに?

やっぱり貴方は、法案という名前の物を通せば何でも実績で、
中身どうでもいいと言っているようにしか聞こえません。
665日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:19:25 ID:6CfrVTtd
>>656
その個人的に理解できない事象が国全体で起きてるのです。
それはあなたの理解力不足かもしれないですよ?
666日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:20:10 ID:zuUdXRAT
>>661
説明は記者会見等々で何度もやってますよ・・・
ニュースが殆どカットして、「バラマキ」って騒いでかき消してますからねえ。
667日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:20:19 ID:vARK+42n
これが全てだな。
2/9ぶらさがり
◇郵政民営化

Q:郵政民営化を巡る、予算委員会での総理の答弁について。先週は「民営化に反対だった」と答弁し、
きょうは「民営化に賛成」と答弁しました。修正なのですか。
A:修正ではありません。この、至る経緯はいろいろありました。最初からその通り、正直に
申し上げております。しかし、最終的にこれは、決定され、閣議で決定され、閣議に賛成したと、
それだけで、それだけであって、民営化というものを後退させる気はありません。郵政民営化の中で
どうすべきかという前提で話をされないと、いかがなものかと思います。

Q:総理、修正ではないとのことなんですが。
A:修正、何の修正?

Q:その答弁、先週と今週の答弁の違いですが。
A:何回も言います。重ねて言うようで恐縮ですが。私は、議論の過程ではいろいろありました。最終的に
決まったということに関して、私は民営化に賛成しました。全然、変わっていません。民営化しました。
従って、それを一歩も後退させるつもりはありません。それが、私の答えでして、経緯は反対でも、
賛成でも、変更でもないと思いますが。

Q:最初反対だったということですが、民営化そのものに反対だったのですか。民営化、さらに
4分社化にも反対だったのか、その経緯を。
A:経緯はいろいろありますんで、その中は実にいろいろな話がありました。2分社化もありましたし、
3分社化も4分社化もありました。その内容を全部説明する、というのをぶらさがりでやるという
つもりはありません。

Q:答弁について、与党内からも批判が出ています。どう答えますか。
A:今、答えた通りです。
668日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:20:43 ID:P/U6aReU
>>665
どう考えてもあなたの方が理解不足だと思う。
669日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:21:26 ID:Bz+y7ua0
何だかよく分からんが、TVばかり見ている一般人のサンプルとして生暖かく
見させてもらおうかw
670日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:21:27 ID:j6vW9Ra5
>>650
現実味があるかどうかは聞いた側の判断です。

価格設定に対して強い立場であれば、企業側に負担を押し付けられますが
今後のマスコミの広告媒体としての価値を考えると・・・と個人的には思います。
それを防ぐ為に、マスコミが力を誇示する為の報道をしてるとも考えられますね。
671日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:22:18 ID:ghQUfjQB
>>661
>給付金法案が理にかなっているなら、その理を国民に直接説明する。

これが法案を通すための方法であるとお考えなら、
私はこの方法で法案を通せるようになるとは思えませんので、
貴方には賛成できません。
672日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:22:43 ID:2PlwtmM1
この流れを見てて、前スレで見たか
「釣り糸垂らし〜」とか言うレスが不意に浮かんだ
もう任期まで一気に郵政解散前の純ちゃんレベルに頑張れ
673日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:22:54 ID:XUcEw0Cs
マスコミと組合で、日本を支配しよう、
とかって話でもあるのかね。

国民の代表である議員と、
与党の選んだ政府は権力だから、
打倒しなきゃいけないとか。
674日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:22:59 ID:IZ5yk8Sz
>>665
いや、だから何でその状況で貴方は麻生内閣が悪い、
と言えるのですか、と。
675日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:23:29 ID:BQz0aA6F
つーかどう見ても「怪しげな外国人」が
民主党国会議員になるのはしょうがないことなの?

総理が些細なことで叩かれてるの見たら
まともな日本人の若者はアホらしくて立候補なんてしないよ。
ちょっと前までは叩かれるのは不正献金とか必ず金がらみだったのに。
民主の金がらみ(小沢・山岡・石井・・・)は全くスルーだし。
676日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:23:40 ID:cys8yiV7
いずれにせよ二次補正は確実に通るし、その効果が実感として出てくる
その時になにをどう頑張ってもミンスの得点にはならない(笑)
677日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:23:48 ID:6CfrVTtd
>>668
いや、どう考えても野党が悪いという状況でも
野党は支持を失わない。逆に支持を集めてる。
私も約束を破るのは人として間違ってると思います。
それでも支持を失わない野党。その現実があるのです。
それを理解できないのは政治を理解できてないと言っても
過言ではないと思います。
678日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:24:36 ID:yFbpiyAf
パネルを作って景気対策の内容と金額を丁寧に説明する記者会見しても

「総理が景気対策の記者会見をしました」完

でNHK以外は中身の説明はろくに放送されなかったことがあったような…
679日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:24:57 ID:AbvybMcY
>>667
ゲルだったら内容全部説明して記者貧血でダウンかなw
680日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:25:18 ID:3KpzuNWa
つまるところ、
@麻生政権は支持率が低いから、解散総選挙をすべきだ!!
      VS
Aそもそもその支持率を出すマスゴミは信用できない。

この@とAの争いだしょ?俺は@の方に、今の現状のマスコミが信頼するに
値するのか聞いてみたい。

自分は、ある程度の影響力はあるだろうが、民意を表した指標として
適切じゃないと思ってる。
レス帰ってきたら理由上げるさね、きっと無視だろうがw

681日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:25:40 ID:0SBlS9k2
>>667
全てだなって言ったって、これを全文ちゃんと読んで理解に努めようとする有権者がどのくらいいるのか…。
ブレたブレたのマスコミ大合唱に思いっきり流されている有権者の数と比べて。
何かもうね、眩暈してくるな…。
しかしまぁ、麻生さんもいい加減、じっくり話聞かないと真意を掴めないような発言はやめた方がいいと思うんだけどね。
大半はインパクトのある表題でしか判断しない人たちなんだから。
682日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:26:14 ID:ghQUfjQB
>>677
何遍言ったらわかってくれるんでしょうか。

それは”政局”の話で、政策の話ではありません。

現時点で麻生総理に政局打開能力の実績があるかと聞かれたら、私だってないと答えます。
683日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:26:27 ID:8VunJkyp
>>677
NHKの世論調査では、自民党支持率が1%足らずの↓
民主党支持率は2.8%↓だったけど。
684日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:26:41 ID:cFRig3cj
何でこう嫌味な言い方しか出来ないんだろうここの人
685日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:27:58 ID:XUcEw0Cs
やり方が汚いからじゃね。
686日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:28:32 ID:qA+6dG19
>>684
四六時中嫌味ばっかり聞かせれてればイヤでもそうなるよ。
687日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:28:41 ID:P/U6aReU
>>677
どうして政治が理解できていないことになるのか分かりませんが
支持率の低迷はマスコミによるネガティブキャンペーンが原因でしょうに。
688日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:28:47 ID:IZ5yk8Sz
>>680
別にわてくしは支持率を信用してないわけじゃあないんですけどねw
貴兄と同じ考え方です。
689日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:29:04 ID:AbvybMcY
100年に一度の世界経済危機を前にして、子供の我が儘に付き合って
らんない部分が多々あるからね。まだ余裕があって、最大限歩み寄った
のが福田さん。んで危機が本格化して来たからもうそんな時間はない
ってんで麻生さんにバトンタッチ。
690日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:30:31 ID:fptYcHx1
ID:6CfrVTtdはマスコミの人間か?
691日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:30:52 ID:sYkUKP8F
>>652
だから・・・フフンの時に民主案丸呑みするといったのに、当の民主党が卓袱台返ししたの。
これでどうやって信じろと言うのよ。
ついでに言えば、金融機能強化法でもテロ特でも民主が色々ごねまくって、麻生さんが奔走した事実知らない?

>>661
では質問したい。理にかなっていない政策であるにも拘らず、国民の7割以上が「給付されたら受け取る」と答えているのは何故?
ちなみに自分の意見としては、「景気の刺激」に必要なのは「お金を使うこと」であり、給付金政策は「お金を使ってもらうための補助」
であることから、そこまで批判されるべき策ではないと言う考え。
一応、「福祉や社会保障に」と言う意見もあるかもしれないけど、2兆円使った後の安定的な財源ちゃんと示してね。
692日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:31:03 ID:gh13owDZ
>>670
でも、それだったら、ネット上で展開するマスコミの調査や記事と
相当開きがないとおかしくない?
広告による収入減はTVと新聞上のことでしょ?

で、交際費とセットにするということは企業側の負担が減少するから
異論が出なかったんじゃないの?
交際費10%、広告費10%は企業ってそこまで高い負担か?
693日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:31:09 ID:8VunJkyp
ちっともバランスをたもつためには見えんね、とりあえずw
694日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:31:09 ID:cys8yiV7
邪魔をしているバカがデカい顔をしていられるのは邪魔をしている間だけ
邪魔できなくなった瞬間に邪魔していたバカが、いかに邪魔だったかという事が実感として理解される
695日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:33:37 ID:3KpzuNWa
>>688
あ〜つまり、マスコミは信用できない、支持率は、サンプルデータとして
参考以上の価値があるとは思えないでええのかい?
696日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:34:23 ID:XUcEw0Cs
いや支持率は、選挙でも同じような結果で出てくるんじゃないの。
697日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:34:37 ID:BQz0aA6F
>>679
そのうち記者の方が簡単な質問しかしなくなる。得なキャラだな。
個人的には「何度も言ってるでしょう!?」な橋龍節が好きだった。
それに比べると麻生さんはマスコミにやさしすぎる。
698日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:34:55 ID:ghQUfjQB
うーん、結局噛み合わなかったなぁ。

今以上の政策実行能力を求めるなら、方法は一つしかないでしょうに。
そこにすらたどり着けなかったよ。
699日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:35:34 ID:jCHf7QbE
というか、解散しろ解散しろとはいうが、そんなことをやってる場合なのか?
経済対策しろだの雇用何とかしろだのとは相反する意見だと思うのだが。
700日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:35:44 ID:XUcEw0Cs
だからさ、

三人寄れば文殊の知恵で、
ズルしたら、意味無いじゃん。
701日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:36:50 ID:sYkUKP8F
>>682
無限ループって怖くね? というフレーズが脳裏に浮かんできたんですけどねぇ。
ああ。ミクシィ日記で、アンチ自民が襲来した時にやりあったときのこと思い出してきた。
702日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:38:00 ID:j6vW9Ra5
>>677
約束を破っていることを知らなければ、普通の良識ある人は
「あのうるさいTV番組も何も言わないし、この党なら大丈夫」
と思って支持してしまうのだと思います。

>>692
>でも、それだったら、ネット上で展開するマスコミの調査や記事と
>相当開きがないとおかしくない?
すいません、何の調査や支持なのかが分からないと答えようが無いです。
703日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:38:24 ID:RrgavJwU
>>679
文字に起こす人は大仕事だあねw
704日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:38:31 ID:TrrDsyyy
終わりましたかね?
まあ、次の参院選挙は気合入れてがんばりましょうってことですね
さて、裏作業
705日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:38:54 ID:3KpzuNWa
>>698
今以上の政策実行能力を求める手段って?教えてくれ。
衆議院で3分の2持ってる政党が与党である以上の政策実行能力
って、参議院を無くすか、机上の空論の大連立ぐらいしか無いとおもうんだが?




まっさか解散とか言わないよねw
706日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:39:15 ID:XUcEw0Cs
大政翼賛会じゃね。
707日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:40:22 ID:3KpzuNWa
おおw
軍の制服組が首相になるのねw
708日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:42:07 ID:+rubkqES
麻生さんって結構地方巡業してるよね。
選挙の蓋を開けたら地方圧勝だったりしてw
709日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:43:55 ID:ghQUfjQB
>>705
参院野党勢力の瓦解か引き抜きを画策することです。どう考えたってそれしかない。
解散したって参院がある限り、今より良くなることは絶対にありません。

実現可能かどうかは全く別の話ですよ。それが出来ないから麻生総理は無能だなんて全く思いません。
710日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:43:55 ID:AbvybMcY
>>703
なあに、そのうちぶら下がりそのものが無くなるさ。
711日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:43:56 ID:XUcEw0Cs
軍だって特殊ではあるけど、
お役所だわな。
712日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:45:18 ID:cys8yiV7
昨日の国会で黒い霧解散の事に触れていたな
選挙なんてのはやってみなければわからない例として
もっとも予算が実行されて支持率は普通に上がるだろうけど
713日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:48:59 ID:gh13owDZ
>>702

ネットだけじゃなくてもいいよ、時事通信とか共同通信とか。

それよりも交際費10パー、広告費10パー(実効税率50%)による税負担って正直
そこまでの負担増にはならないんじゃない?
1億円で500万だったら企業側でも誤差の範囲内だと思うけど
714日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:50:02 ID:3KpzuNWa
>>709
勝ち馬に乗る事しか考えて無いやつと、社会党系がほとんどだから、
そのやり方やるなら、西松と小澤と党本部ビルと朝鮮愛人辺りを使って
小沢を地獄に落とす位しなきゃ無理だろ〜ね。

それ以外はマスゴミ懐柔しかないか・・
715日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:52:09 ID:C1mGa+S4
麻生候補
まず間違えていただいては困るのは、私は郵政民営化を担当した大臣ですからね、忘れないでください。
私が総務大臣として担当しておりました。私が担当としてやらせていただきましたので。

自民党総裁候補討論会
2008年9月12日
ttp://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=364
716日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:53:49 ID:BQz0aA6F
>>708
候補者がイマイチのところがあるんだよね。
山口補選(だっけ?)みたいなじーさんじゃキツイ。

うちなんか人気があった郵政造反組が引退しちゃって、
落下傘刺客の新人議員だけが残った。
刺客も引退させて、40前後の地元出身新人候補立てて欲しいんだけどな。
717日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:53:55 ID:ghQUfjQB
>>713
今まで交際費100%、広告費0%だったのを、交際費・広告費ともに10%にする、という案だったと記憶しています。
企業の負担は減るからもれなく異論はなかったんだと思います。

で、ここからは想像ですが、このように税率が変われば、企業は今まで広告に使っていたお金を
交際に転換するようになるでしょう。
CMより口コミや営業で顧客を開拓する、ということだと思います。
そうなればマスコミの広告収入は減少します。マスコミが反対するのであればこういう理由だと思います。
718日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:55:21 ID:j6vW9Ra5
>>713
媒体ではなく、「何の」調査や記事についてかが不明です。
企業側の負担はそこまで増えない、については私もそう思います。
719日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:55:53 ID:Wz/xAWLN
今回の郵政担当していた発言で、マスコミがここぞとばかりに叩いて
何も知らない人が見たら、まずTVを信じるだろうな
このままじゃ不味いと思うのだが・・・

今週は外遊が無く、ヒラリーが来るまで時間があるから
思い切ってみのと古館の番組に出て説明した方が良いのでは?
何もしないよりはマシだと思うが
720日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:57:28 ID:gh13owDZ
>>717
いやいや、その想像は無理があるって。
交際っていうのは、一般に対する広告じゃないんだよ?
例えば一般用品、日常品を買い手にアピールする時に交際で宣伝することはできないよね?
銀行、サービス機関なども同じ。
どう考えてもCM(TV雑誌かどうかは別として)を打つ必要はあるでしょ?
721日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:58:08 ID:gh13owDZ
>>718
麻生さんに関連する記事、調査だよ
722日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:58:21 ID:3KpzuNWa
>>715
しょうがないからもう一回張っとくぞ、しっかり読めよ。

政調会長時代→良く判らないけど、変化によって大きな問題が出るんじゃないか?
  ↓
2年間→勉強中・・・・・・
  ↓
総務大臣時代→民営化は賛成だが、出てくる問題に手当てをしなければならない。
  ↓
3年間
  ↓
現在→もう手当てをするべきだ、法律にもそう書いてある。



マスゴミ→5年前に反対と言ってたのに、意見が変わった!!ぶれてる!!解散しる!!

それと最後に、郵政民営化で麻生さんがやった仕事は、3年見直し規定だそうだ。
今日の予算委員会で最後の方で言っていた。
723日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:58:25 ID:BQz0aA6F
>>719
反論し始めた途端に「ハイ! 一旦CMです!」
だよ。
724日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:58:43 ID:LKGGAf7V
マスコミなら、少し調べれば郵政民営化担当ってどういう意味で言ったのかわかるはずなのに、
「総裁選のときはこう言ってた」としか伝えないってことは
725日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:01:23 ID:2yMPTx81
正直、麻生さんはそろそろ日本人を見限ってもおかしくないレベル
726日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:01:47 ID:kb01+kly
>>719
不味いっていうか…、今回の件で支持率暴落も予想できる

民主党のじいさんが小泉と竹中を呼べとか言ってたが
実現したら竹中がいらんこと喋りまくりそうだな
727日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:02:57 ID:BQz0aA6F
>>724
だって
>女性「は」産む機械
とか堂々と捏造するマスコミですよ。
728日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:03:49 ID:AbvybMcY
>>720
交際費って営業にかかるお金です。一般ではありませんが、
販売店等にアピールするのも重要な宣伝です。スーパーやコンビ二の
販売棚面積、より良い場所の確保に営業が血道を上げていること
はご存知かと思います。もちろん必要に応じてCMも打てばいいと
思います。税率は10%しか変わらないわけですし。
729日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:04:30 ID:3thB92iz
>>725
実際のところここまでされて、まだ日本国民を信じてくれるなんてクリスチャンの鑑ではある。
それはソーニャやムイシュキン伯爵、アリョーシャのごとく。
730日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:05:07 ID:ghQUfjQB
>>720
全部移し替えるという意味ではなくて、比重を少しシフトする、という意味です。
そうじゃないとマスコミが反対する、っていう論調がわからないので。
だってマスコミ自体は他の業種に比べて広告費より交際費の方がはるかに多いだろうから、
交際費減税はありがたいと思うんですけど。

ていうかごめんなさい、結局何が聞きたいんでしたっけ?わからなくなりました。
731日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:06:09 ID:IZ5yk8Sz
>>729
そして居なくなった時に大事なことに気付くんですよね。
何時ものことです。
732日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:08:21 ID:cys8yiV7
>>726
そういう印象操作が根拠の支持率低下なんてのはどうでもいいよ
どうとでもなる
決定打じゃないから殆ど意味が無い
733日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:08:34 ID:BQz0aA6F
>>725
洗脳にもメゲず麻生さんを応援してる善良な一般人が、
ある意味、麻生さんを引きとめちゃってるのかも。
日本人ってイイヤツって。
734日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:11:37 ID:3thB92iz
インザーギ兄が幼少時に見てショックで飯が食べられなくなったというザンボット3の最終回を思い出すな

ガイゾック「神勝平……我がシステムは破壊されすぎた……最後に聞きたい……なぜ、我に戦いを挑んだ……なぜ……?」
勝平「地球を守るためだぁ!」
ガイゾック「地球の生き物が……頼んだのか……?」
勝平「俺たちの地球だ! 守らなくっちゃ、いけないんだ!」
ガイゾック「自分たちだけのために……守ったのか……?」
勝平「違うっ!!」
ガイゾック「神勝平……本当に、家族や親しい友人を殺してまで……守る必要があったのか……?
悪意のある地球の生き物が、お前たちに感謝してくれるのか……? 地球という星が、そのような優しさを……?」
勝平「な、何をっ!」
ガイゾック「お前たちは勝利者となった……しかし……お前たちを優しく迎えてくれる地球の生き物が……いるはずがない……」
勝平「こいつぅ……」
ガイゾック「この悪意に満ちた地球に……お前たちの行動を……わかってくれる生き物が……1匹でも……いると……言うのか……?」
735日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:11:44 ID:j6vW9Ra5
>>721
TVはほとんど見なくなってしまったので断言できませんが、
二次補正の内容、外交関連、民主党の政策方針などが
ネットとTVで大きく報道の内容の異なるものだと思います。
736日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:12:06 ID:kb01+kly
>>732
でも一桁台突入なんてことになったら周りが許してくれなくなるよ
森さんの時だってそうだったじゃない
737日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:13:16 ID:BQz0aA6F
>>726
「こんなんじゃ、日本の株、下がりますよ!」
という竹中平蔵お得意の日本市場メッタ打ち攻撃が目に浮かぶようです。
738日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:14:08 ID:gh13owDZ
>>728
販売店にアピールするのは営業なのはわかる。
でもその販売店が一般客に売るには宣伝広告が必要なのはわかるでしょ?
お客さんに営業が一軒一軒出向くわけにも行かないし。
営業による宣伝と、CMによる宣伝は相手が違うのはわかるよね。

営業に力を入れて、広告費を削るというのはちょっと理屈に合わないんじゃない?
739日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:15:26 ID:+rubkqES
そもそも支持率調査に信憑性が無いんだよね。
酷いところで首都圏のみ500人に電話方式とかw
いい加減な調査をネガキャンの材料に使ってる感じがする。
740日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:15:32 ID:cys8yiV7
>>736
状況が違うから
邪魔してるバカに時間切れがきた時点で支持率は上がるよ
741日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:16:19 ID:ghQUfjQB
>>736
そうでもないんじゃないですかね。
この状況だと、誰が総理になったって負ける、とみんな思うなら
わざわざ選挙に負けるために総理を変わりたいと思う人はいないだろうし、
どうせ負けるなら麻生に責任を取らせよう、と思うんではないかと。

むしろ勝てそうになった時の方が「じゃあ俺がやる」となりそうで。
742日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:20:35 ID:ghQUfjQB
>>738
まーた噛み合わない人がいるなぁ。
企業の支出は一定でしょ。
それを効率が最大になるように営業と広告に振り分けている。

税率が変わったら営業費が安くなって広告費が高くなるんだから、
最大効率を考える時に、営業を多くして広告を減らした方が得でしょ?

あと、広告費を削らなくても、企業が広告に同じお金を使っても
マスコミに入るお金は税金分目減りするんだぜ。
743日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:22:07 ID:iSnK5vEu
>>739
最近はその
744日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:22:41 ID:kaaY7v5f
>>739
社ごとの傾向は確かに違うが、同じ社の調査方法は基本的に変わらないから、
時間推移による変化である程度の状況は掴めるのである
745日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:23:20 ID:ptGNxDf3
来週になれば世間の見る目が変わる。
746日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:23:59 ID:iSnK5vEu
>>739
最近はその500人すら本当なのか疑ってしまう自分がいるwww
本当は50人なんじゃないか?とか
本当に電話調査?局内の人間に聞いたんじゃなかろうな?とかwww

こんだけ報道が腐ってれば疑心暗鬼にもなるわい。
747日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:25:31 ID:9SWAEaUR
>>745
なんかあるの?kwsk
748日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:26:45 ID:BQz0aA6F
>>739
読売新聞、有効回答数すら書いてないんだけど、
私が目が悪いからか?

麻生さんの眼鏡、新調してない?
今度のが細身でかっこいーの。
749日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:28:08 ID:gh13owDZ
>>742

企業の支出は一定?

>それを効率が最大になるように営業と広告に振り分けている。
企業によっては営業と広告企画を一緒にしてるところも多々あるよ?

>税率が変わったら営業費が安くなって広告費が高くなるんだから、
>最大効率を考える時に、営業を多くして広告を減らした方が得でしょ?

だから上で書いてるけど、営業による顧客開拓と広告による顧客開拓は
違う意味を持つことがあるよね? 例えば日常品、食料品、銀行、サービス機関etc
一般客にアピールする時はCM、及び広告をうたないとダメなんじゃないの?

あと話が脱線したけれど営業の支出は別に全部交際費になるわけじゃないよ?

>マスコミに入るお金は税金分目減りするんだぜ。

麻生さんが例に挙げているけど、一億で500万だよね?
それは企画段階で誤差の範囲内だと思うけど?
750日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:30:41 ID:ghQUfjQB
変動が少ないから人数はそれなりにいるとは思ってるけど。
疑わしいのは、抽出の無作為さと、質問の公平さ・誘導のなさ、かな。

昔Y売の世論調査員のバイトをしたことがあるが、そん時は
教科書通りの無作為さだった。だがそれ故にすげー大変だった。
今は手間を惜しんで適当になっているんではなかろうかと思っている。
751日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:34:34 ID:ghQUfjQB
>>749
>違う意味を持つことがあるよね?
全部そうなるなんて言ってないでしょ?わざと理解しないようにしてるの?
いい加減にしないともう相手にしないぞ。


で、結局何が聞きたいのさ?
752日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:36:19 ID:cys8yiV7
業績悪化中のマスコミが手間と暇と金をかけて真面目に世論調査ねぇ
裏も取らずにトバシ偏向当たり前のマスコミが世論調査だけは真面目にやってますとかw
753日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:38:30 ID:ghQUfjQB
>>752
だから今はやってないんじゃないかと思ってる。
少なくとも電話調査の時点で抽出は無作為ではなくなる。一回やってみるとよくわかる。
754日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:38:34 ID:ptGNxDf3
>>747
おいおい、分からないのか?
麻生太郎研究の名が泣くな。
755日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:38:48 ID:gh13owDZ
>>751
まるで全部そうなるって書き方だったよ?

それを効率が最大になるように営業と広告に振り分けているところもある、じゃないの?

>で、結局何が聞きたいのさ?

それは俺が上ですでに言ってると思うけど・・・・・・
756日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:42:42 ID:ghQUfjQB
>>755
>まるで全部そうなるって書き方だったよ?
じゃあ誤解です。
>それを効率が最大になるように営業と広告に振り分けているところもある、じゃないの?
それは違います。
営業にも広告にもそれぞれ絶対にかけなきゃいけない部分はあって、
それ以外の部分を効率が最大になるようにバーター出来る部分の営業と広告に振り分けている、
ですね。

>で、結局何が聞きたいのさ?
>それは俺が上ですでに言ってると思うけど・・・・・・

わかんないのでもう一度簡潔にまとめて下さい。お願いします。
757日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:44:59 ID:+rubkqES
IDが似てて自演してるように見えるから困る。
758日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:48:30 ID:TrrDsyyy
これ党の交流なんで入れる必要あるかどうか、ただ怒涛の3連荘ですね
席次もかなり低いそうな、あびるさんがお怒りでしたね

日程 >>6

日中、2月下旬に与党交流協議会
> 自民、公明両党と中国共産党は19日から24日まで、都内で「日中与党交流協議会」の第4回会合を開く。
> 世界的な金融危機からの脱却に向けた両国の役割などを話し合う。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090209AT3S0700N07022009.html

---
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/02/05 アピシット・ ウェチャチワ・タイ首相来日(〜2/7)
09/02/16 ヒラリー・クリントン米国務長官来日(〜2/18)
09/02/18 日露首脳会談(サハリンIIでの液化天然ガス生産稼働開始に関する記念式典に出席)予定
09/02/19 日中与党交流協議会(王家瑞対外連絡部長)(〜2/24)
09/03/14 08年度第2次補正予算(関連法)案・衆院通過から60日経過(参院みなし否決、衆院再可決により成立) 予定
09/03/XX 09年度政府予算が成立 予定
09/04/02 G20・第2回首脳会合(金融サミット)(ロンドン) 予定
09/04/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3首脳会議、東アジアサミット(バンコク) 予定
09/06/03 第171通常国会会期末
09/07/08 G8首脳会議(イタリア)(〜7/10) 予定
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
759日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:50:22 ID:QCEG1Imy
>>754
北方領土の件で何かいいことが?
760日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:51:18 ID:gh13owDZ
まず、政調会長時代の発言から、未だに委員会や研究会も開かれてないということは、
広告税って現実味がほとんどないのではないか。

あと、この税率で企業側に異論がなければ、
別に広告税でマスコミがヤキモキする理由はなくない?ってこと。
これでOKっすか?


>営業にも広告にもそれぞれ絶対にかけなきゃいけない部分はあって、
>それ以外の部分を効率が最大になるようにバーター出来る部分の営業と広告に振り分けている、
>ですね。

ちょっと意味がわかりません。すんません



761日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:51:42 ID:ghQUfjQB
これで自演だったらアホスw
762日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:52:01 ID:IZ5yk8Sz
来週となると日露首脳会談ですかな?
正直、北方四島問題だと、怖さがあるんですが、
その辺りは何とかなっていると信じたいです。
763日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:56:27 ID:zuUdXRAT
「北朝鮮が本当にミサイルをぶっ放したら、あらゆる手段による対抗措置を考える」by在韓米軍の偉い人
というのが、月研に出てたな。
ただ、オバマ政権がどこまで考えているのかは分からん。
764日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:58:49 ID:ghQUfjQB
>>760
わかった。ありがとう。

>広告税って現実味がほとんどないのではないか。
知りません。
でも研究会やって消えたんなら現実味がないのかもしれんけど、
研究会やってないんなら、むしろ必要性がないと考える方が自然では。

>この税率で企業側に異論がなければ、別に広告税でマスコミがヤキモキする理由はなくない?
企業の論理とマスコミの論理が一致するとは限らないし。
自分の頭で考えた、企業は喜ぶけどマスコミが困る理由、ってのは今まで言ったことだけど、
それ以外にも何かあるかもしれないし。

まあマスコミが広告税に反対してるって明確に示しているかどうかも知りませんが。
マスコミの麻生総理叩きの原因、なんていう人もいるけど、あくまで想像だし。
そもそも議論をしていないんだから反対もしようがないんじゃないか。
765日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:00:01 ID:zuUdXRAT
↓これね。栗嫁とどういう話になるのか・・・
US warns North Korea over missile (アメリカ、北朝鮮に<強烈な>警告)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7878149.stm

General Sharp said all available options were open
シャープ将軍「あらゆる手段がある」と述べた
The commander of US forces in South Korea has said he has not ruled out a military response if North Korea test-fires a long-range missile.
(彼は、在韓駐留米軍司令官である。「北朝鮮が長距離ミサイル発射した場合、武力行使も排除しない」と述べた)
766日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:00:59 ID:TrrDsyyy
記事貼り やり取り読んでたら遅くなってしまった

Й国会・予算・税制
衆院予算委の質疑詳報
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020900801
「民主反対で政策実行できず」=麻生首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020900808
09年度予算案:与野党の駆け引き活発化 衆院通過で攻防
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090210k0000m010124000c.html
2次補正関連法案 参院で審議入り
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009020902000051.html
2次補正関連法案、協議物別れ=自・民国対委員長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020900561

Й金融政策
ゆうちょ銀行の法人向け融資に前向き 総務相
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090209AT3S0900V09022009.html
G7財務相が電話で緊急協議 金融健全化へ迅速な行動を確認
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090209AT3S0902509022009.html
G7、経済減速の政策対応や市場の信認維持策など議論=杉本財務次官
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36381620090209
1月の企業倒産、15.8%増 緊急保証制度の効果薄く
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090209AT2C0901V09022009.html
中小企業再生支援協議会の活動状況について
ttp://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2009/090209katudoujoukyou.htm
「景気の落ち込み、米国よりはるかに急」 日銀調査統計局長 ※とりあえずここに
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090209AT2C0902209022009.html
今期赤字企業、東証1部で240社=主要企業に巨額計上相次ぐ−時事通信社集計 ※とりあえずここに
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009020900692
767日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:01:21 ID:TrrDsyyy
Й社会保障・年金
医療・介護で雇用確保と首相 給与面配慮で雇用増
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000666.html

Й雇用
年長フリーターの就職支援検討=景気・雇用集中審議で首相−衆院委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2009020900611
就職協定の復活に文科相が前向き発言、衆院予算委員会
ttp://www.asahi.com/job/syuukatu/news/OSK200902090117.html
日本経団連、雇用創出で提言 「日本版ニューディール推進を」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090209AT3S0901S09022009.html
ワークシェア、68%が賛成 朝日新聞2月世論調査 ※結構多いのですね
ttp://www.asahi.com/national/update/0209/TKY200902090257.html

Й地方分権・道州制
道州制に強い意欲 関西財界セミナー宣言 ※関西と北海道ぐらいしかないのがちとさびしい
ttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/090208/20090208001.html

Й農政・環境
不況下、農業に“勝算”あり 商社が相次ぎ参入 
ttp://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200902090010a.nwc
バイオマス活用促す 今国会に法案提出/与党
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin0/article.php?storyid=690

Й教育
●第3次報告を首相に提出=教育再生懇談会
ttp://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20090209-2
学力不問の安易な学生確保NO、大学へ公費増額を…再生懇
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090209-OYT1T00810.htm
768日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:02:11 ID:TrrDsyyy
Й外交防衛
日ロ首脳会談18日開催へ 首相、サハリン訪問
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020901000281.html
「不安と動揺、極限だった」 拿捕カニ漁船が帰港
ttp://www.asahi.com/national/update/0209/OSK200902090080.html
河村官房長官:米国務長官と拉致被害者家族面会実現へ調整
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090210k0000m010019000c.html
3月上旬にも海自派遣=ソマリア海賊対策で防衛次官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020900672
21年度防衛費 重要施策を見る<1> ※心神モックの写真付き、カッコイイ
ttp://www.asagumo-news.com/news/200902/090205/09020503.html

Йその他
郵政解散とは…首相「奇人変人としては正しい」 ※小泉さんを指して、まだ貼られてないので
ttp://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090280.html
麻生首相:景気の現状「他国より傷浅い」野党から批判噴出
ttp://mainichi.jp/life/today/news/20090210k0000m010057000c.html
郵政民営化、2年考え賛成に=見直しに重ねて意欲−麻生首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009020900018
麻生首相:郵政民営化反対発言 「勉強して賛成」と修正
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090210k0000m010133000c.html
「首相は慎重な発言を」=郵政民営化の答弁修正で−経団連会長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009020900699
不発弾被害に救済基金=沖縄限定で「見舞金」支給へ−政府 ※全部掘り返すのは無理なのでってことですかね
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020900835

イラン大統領選に改革派ハタミ師出馬、保守派と全面対決も
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090209-OYT1T00442.htm
ソマリア沖、欧米の海賊対策奏功 艦船の情報共有や内政には課題
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090209/erp0902092156003-n1.htm
北朝鮮有事「あらゆる状況想定し作戦計画」 在韓米軍司令官
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090209AT2M0902Q09022009.html
769日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:03:07 ID:ghQUfjQB
・広告では代えられない営業
・広告で代えられる営業
・営業で代えられる広告
・営業では代えられない広告
があるなら、

・広告では代えられない営業
・営業では代えられない広告
の費用は据え置きで

・広告で代えられる営業
・営業で代えられる広告
の間で、最大効率になるように割合を振り分ける、
という意味です。

うーん、説明が難しい。
770日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:04:05 ID:umgtgcyA
>>762
ぶっちゃけ北方領土問題がどうなるかは分からんが、仮に麻生が以前主張していた二島返還がそのまま成立したらマズい。例え残りの二島の潜在領有権を認めさせたとしても、マスゴミは必ず二島で妥協したという報道をする
771日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:04:52 ID:IZ5yk8Sz
>>768
さて、日露のことと、上に出ていた北朝鮮のこと。
北朝鮮は兎も角も、日露の領土問題というのが
非常にターニングポイントになるでしょうねぇ。
はたしてあのムーよりも進展した形で
決着をつけられるんでしょうか。
772日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:06:43 ID:XUcEw0Cs
英米と欧州とインドに、
頑張ってもらいますか。
773WMV150K ◆m1GfE7RZTs :2009/02/10(火) 02:07:13 ID:vRQW+8ci
昨夜のTVタックル
http://balsamic.fam.cx/up-gelato/download/1234198782.lzh
パスは asahi です

おまけ
オバマ大統領就任式 生中継同時通訳
http://balsamic.fam.cx/up-tagliata/download/1234198589.lzh
英語で聴くオバマ大統領就任演説 日本語字幕
http://balsamic.fam.cx/up-fragola/download/1234198966.lzh
英語でしゃべらナイト オバマ大統領就任演説徹底分析
http://balsamic.fam.cx/up-fragola/download/1234199129.lzh
パスはいずれも nhk です
774日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:08:06 ID:zuUdXRAT
>>770
主張はしていない。そういう議論があることを承知しているってレベルの答弁だったよ。
775日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:08:08 ID:TrrDsyyy
ロシアの世論とかの記事(日本のだけど)が正しいとすると戻る選択はまずなさそうですけどね
さて、どうなりますやら
776日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:10:13 ID:XUcEw0Cs
ロシアは、沖縄方式なら納得するかもよ。w
樺太はロシアとして。
777日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:12:01 ID:ptGNxDf3
>>762
ここ数ヶ月のロシア絡みのニュースを追ってみ。
点が線になるって、マジで。
最終決着までは読めないけど4島返還も十分期待できる。
778日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:12:26 ID:+rubkqES
日露会談へは鈴木宗男を同行させるべき。
779日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:18:26 ID:ghQUfjQB
>>777
なるといいな。久々に嬉しいニュースになる。
変なバーターを取り付けられないように気をつけないとな。
wktkしましょう。
780日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:28:58 ID:TrrDsyyy
まだというとアレですけど、まだ首脳会談ですし、この後があるんですよね
ビザの件はロ外務省ではなく、ロ内務省からの仕掛けだそうですので、現在内務省のTOPはKGB出身
まずは来日日程なんだろうと思います、wktkもしてますけどねー
781日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:35:00 ID:QCEG1Imy
もう、この際何だってイイから、太郎のやってる事が
国民にちゃんと理解されますよう
マスゴミが捏造しようがない大きなのを、頼みます・・・祈
782日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:35:05 ID:GlaQKfQV
しかしロシアはそれ程に死にかけなのか・・・
それとも本気で100年先を見ているのか。

いずれにしてもロシアには家電もだが、ソフトパワーを売り込みまくるべきだと思うんだ。
将来の親日を増やす意味で侮れない効果があるだろう。
あと、家電なら足湯(個人用)とコタツかなw
783日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:35:47 ID:kE7lZXEV
東亜+のスレ
【北方領土】日ロ首脳会談18日開催へ  領土問題が主要議題と見られる[02/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234187410/l50
784日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:55:09 ID:IZ5yk8Sz
>>777
えっと、最近の報道といいますと、キルギスの件
とかですかね、目に付くのは。
後は古いところでIMFへの出資とかですか。

うーん、しかし、そう簡単に北方四島が返ってくるとは
思えないのが正直なところですが。
ムーを見た所為でしょうかね。
とはいえ、麻生総理なら手を打って居るとは思いますが。
785日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:01:00 ID:3KVi4xoi
このスレだれかがこの間教えてくれたやつ
自分用メモも兼ねて

BS特集 世界は危機にどう立ち向かうのか 〜世界経済フォーラム2009〜
BS1 2月15日(土)午後7:10〜9:00
ダボスで毎年行われる世界経済フォーラム、いわゆるダボス会議。
今回は例年になく注目を集めている。今年のテーマは「危機後の世界をどう形づくるか」。
786日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:20:41 ID:gmtGFVY1
首相動静(2月9日)
 午後6時56分、東京・赤坂のアーク森ビル着。同ビル内の会員制クラブ「アークヒルズクラブ」で
葛西敬之JR東海会長、古森重隆富士フイルムホールディングス社長、山内昌之東大教授らと勉強会。


勉強会、って珍しいかも
787日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:31:11 ID:LGJFMOyo
>>784
期待過剰ではなく、太郎ならやってくれる!と信じてる
耐えているのは今に見てろという秘策があるのやもしれん
もしここで北方領土問題が解決したら支持率アップどころか
マスゴミも馬鹿みたいには叩けなくなると思う
788日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:33:59 ID:ux8oUzDN
ttp://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/753731
ロシア証券市場、日欧米が急反発する中、またもや急落!でも、報道は小規模。なぜだ?
2008/10/14 10:00
> ロシアの株価は、すでに5月の最高値から65%もダウンしてしまっています。

チャート
ttp://stooq.com/q/?s=rts&c=1y&t=c&a=ln&b=0
10月からさらに半分くらいか。
国内で不満が燻っててもおかしくない状態?
何かあると言われればあるような、無いと言われれば無いような。


>786
この肩書きの面子でどういう集まりなのか、見当も付かんw
789日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:34:47 ID:jvd2/rrW
>>787 解決してもテレビで放送しません
790日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:39:43 ID:gmtGFVY1
>>787
気持ちはわかるが
あんまり期待のハードルを上げすぎない方がいいと思う
791日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:40:20 ID:LGJFMOyo
>>789
いやいや、それはさすがにするだろうw
太郎を持ち上げるような報道のしかたはしないだろうが
792日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:48:43 ID:+n5gisgg
ロシアがらみといえば、このスレに無造作に貼られていた先がおもしろかった
もちろん、後藤田(笑)さんと違ってこちとら政治の素人ですから
事実かどうかなど、わかりませんがw

日露同盟と樺太返還
http://www26.atwiki.jp/textlib/pages/122.html
793日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:08:39 ID:mMukFVWF
麻生総理は選挙で負ける事も想定して物を考えているだろう。
野党と取り巻きは政権交代と利権拡大という目先の事しか頭に無いが、
麻生総理は一時的に負ける事はあっても最終的に目的を達する事が出来れば良いと考えている人だったら相当手強い相手になるのではと思う。
まぁ、恐らく先の事は考えてはいるだろうな。
それこそ庶民感覚から外れた視点なんだと思う。
794日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:09:49 ID:XUcEw0Cs
読売の姿勢とか、
ニヤニヤしながら見てるけどさ。
795日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:18:14 ID:cys8yiV7
万が一選挙で負けたら自衛隊がクーデター引き起こすしかないし
ハッキリ言ってそういうレベル
796日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:24:10 ID:M23+52k7
【政治】自民党 早川法務政務官辞任の意向 「政界再編視野」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234206163/
797日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:24:46 ID:XUcEw0Cs
それは無い。

力で欲望を満たすのは、
自己欺瞞の種類に関わらず、
だれも肯定しないし、賞賛もしない。

政治に関わりたいなら、
軍服を脱いで、立候補しろと。
798日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:32:22 ID:cys8yiV7
なにが欲望だバカが
ここは日本だ
799日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:32:56 ID:mMukFVWF
>>795
おちけつ。選挙の結果が出ただけで自衛隊がそんな事しちゃいけない。
クーデターってのは国家反逆だ。
民主的な方法で選ばれたのなら取りあえずは結果を受け入れる事だ。
受け入れる事と支持して付いて行く事は違う。
日本が法治国家の体を成している間は法に従わなきゃ駄目だ。

民主党政権になったら三権分立の崩壊から始まるが…
800日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:38:59 ID:XUcEw0Cs
誰がバカか知らんが、
ここは日本だな。
801日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:43:16 ID:cys8yiV7
>>799
結果が出ただけでなんか動かんよ
動くのは致命傷になる前
802日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:00:00 ID:e5Pu9sSR
クーデターとか言ってる極右馬鹿は他所行け
803日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:04:08 ID:cys8yiV7
図に乗るなキムチ
804日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:06:29 ID:XUcEw0Cs
右とか左とか関係ないんじゃね。
805日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:07:19 ID:gMqDCZnX
昔は先鋭化は他所でやってくださいねって優しく諭してくれる人がいたんだけどこのスレに嫌気がさしたかあきれてしまったのかいなくなってしまったね
806日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:17:49 ID:TyYjABGt
だいじょーぶ。
自衛隊は危険なことはしません、危険なとこには行きません。
807日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:20:14 ID:cys8yiV7
言論統制まで画策しているあからさまな外国勢力が実権を握った場合にクーデターが視野に入ってくるのは当たり前だから
ここまで好き放題掻き回されていながら、どこまで危機感薄いんだか
808日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:27:01 ID:ZEdWT5fM
少なくとも選挙制度があるうちはクーデターなんて必要ないな。みんしゅしゅぎとしてはね。
809日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:31:51 ID:TyYjABGt
78歳のじいさんが向田邦子の「あだ桜(『父の詫び状』)」を大半丸写し。
「お伽噺」と題して新聞公募に応募したら、「佳作」になって7日紙面に
載せちゃった。十勝毎日新聞社(帯広市)は9日におわびを掲載。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000095-mai-soci

有名な『父の詫び状』が佳作・・・。
責任は社外の選考者と言わんばかりです。
810日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:40:13 ID:+HfzNVi6
おまえら浮き足立ちすぎ。どうしたんだ
811日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:46:23 ID:qDHhd1mu
自衛隊の信頼性を失わせる為の煽りだよ
本気ならこんなところには書かない。

もしくは何かを伝えようとしhているのだが、それにしては稚拙だ
812日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:56:57 ID:WmKVrAJZ
参議院の採決って過半数でできるんだっけ?
過半数+1だっけ?
813日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 06:28:48 ID:GR397L9S
政府転覆した時が合図で良いんだよな?
814日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 06:30:54 ID:u2CloGmx
あぁ、先鋭化工作ですか
815日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 06:53:54 ID:Ismm3QJl
>>796
あ〜あw
正直、何か勘違いしてる気がしないでも無いんだが・・・
816日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 07:00:45 ID:MuRhVDQX
北國新聞のコラム 時鐘 2009年2月10日
http://www.hokkoku.co.jp/jisyoh/hjisyoh.htm
 大相撲が一番面白いのは、強烈な大関が登場して来る時である。
名横綱が君臨する安定期以上の迫力がある。
今の角界は、その実力大関が不在で、もの足りない

政界も角界に似ている。
安定した首相が長期政権を保っていても、次を狙う強力な大関がいると活力が生まれる。
「三角大福」といわれた大関が控えていた佐藤政権がその一例だろう

当時と今を比較してもむなしいが、最近の自民党は、
名横綱がいないうえに実力大関の不在が重なっている。
加えて今回の郵政民営化に関する首相の迷走発言である。
もはや麻生さんの「独り相撲」だ。
独りで墓穴を掘っている姿が支持率低下に如実だ

なぜか今ごろ、三角大福時代を描いた「大平正芳戦後保守とは何か」(中公新書)との本が
売れている。
鈍牛宰相のアーウー演説もアーウーを外すと筋が通る立派な中身だったという。
要は学識と信念だと、あえて言う著者の声が聞こえてくる

総選挙は「予算成立後」の表現が目立ってきた。
政界の「新番付」は大幅な入れ替えもあろうが、
厳しいファンの目が強い大関を育てた時代の眼力を取り戻したい。
817日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 07:16:53 ID:0x9tEpef
こりゃもう駄目かも分からんね。
818日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 07:21:01 ID:Ismm3QJl
と、言われ続けて早数ヶ月w
819日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 07:27:31 ID:MuRhVDQX
(,,゚听) < 新聞に褒められると、ああこれは駄目なんだなと、
      悪く書かれると、ああいいんだなという具合に思わないといかぬと、
      私はそう思っています。
820日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 07:27:34 ID:67u06YZ0
>>816
民主党は実力大関では無いと申したか
821日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 07:28:49 ID:8VunJkyp
>>716
アレ、年喰ってるように見えるけど61だぞw
822日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 07:49:07 ID:+DPKiW2s
蓑ズバは相変わらずひでえ
大仰で断言するナレーション、BGM、映像コピペし放題…反吐が出そうだ
今更な話だけど。

なんでこんな報道(笑)が許されるんだよ?
823日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 07:57:26 ID:Xmyme7Io
小泉のツケを支払わされてるとは言え
何だかんだで小泉自身は義理堅いなぁ・・・
824日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:06:11 ID:cFRig3cj
それなら麻生さんの発言は何ら問題ない、とか援護射撃すればいいのに
825日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:15:06 ID:0x9tEpef
>>818
そうだったっけ…。
あれだけ功績を挙げたのに全く評価されないとなると普通は匙を投げたくなるよ。

…あ、じゃああながち駄目って訳でもなさそうだなあ。撤回します。
826日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:15:09 ID:ChUEs98I
何も言わない方が良いと思って言わないんだろ
マスコミの前に出て話してもどう編集されるか分かったもんじゃないから
827日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:25:26 ID:3KpzuNWa
ゴミだからな・・・・・
小泉改革がブレタ!!主席しかない!!謝罪シル!

これだろうね・・
828日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:27:12 ID:mMukFVWF
総理の発言がうっかりさんな所があるの位は周知の事実なのに、何を今更騒いでんだと。

森元総理思い出すわ。
外交ではかなりの実績を出してるのにどうでもいい事で支持落としてる。
それを全然気にしてない辺りも似てる。いい意味で似てる罠。
829日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:31:50 ID:Qok7cJrh
テレビ見るのやめれば良いのに。朝からヒヒ親父が台本どおりの与太を吐くのを見て文句言っているのは人生の無駄遣い。
830日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:33:47 ID:3KpzuNWa
森元は・・・ちとウッカリすぎるかも・・・・ま〜あれだけの
権勢を維持してるんだから、能力はあるんだろうが。

今の場合は言葉狩り超えてるから、生と編集で意味合い変えちゃうんだもん。
831日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:34:36 ID:RrgavJwU
そりゃ、情報元を確認しないで文句言う方が大問題でそw。
832日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:35:05 ID:iuZ4WgQ6
>>828
一国の長なんだからうっかりじゃ済まないことも多いってことでしょ。
麻生さん自身も最初は今までと同じノリだったけど、さすがに少しずつ変わってきたね。
833日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:45:04 ID:7sT1jalA
内閣支持、最低の14% 朝日新聞2月世論調査

 朝日新聞社が7、8の両日実施した全国世論調査(電話)によると、麻生内閣の支持率は
14%で、内閣発足以来最低だった前回調査(1月10、11日)の19%をさらに下回った。
不支持率は73%(前回67%)に達した。支持率低下に歯止めがかからない。

 調査方法が違うので単純比較はできないものの、01年2月の森内閣の9%以来となる
低い支持率だ。

 「いま投票するとしたら」として聞いた衆院選比例区の投票先は、自民の22%(同25%)
に対し、民主は42%(同38%)と倍近い。民主は07年の参院選以降、初めて4割を
超えた。政党支持率も民主は25%(同24%)で、自民の22%(同24%)を上回った。

 衆院選の時期については、「できるだけ早く」が60%にのぼり、「急ぐ必要はない」は
31%だった。

 景気回復後に消費税を引き上げることには賛成が45%、反対が47%と拮抗(きっこう)した。

 政府の税制改正関連法案には、11年度までに消費税引き上げなどを準備することが盛られて
いるが、実施時期は別に定めるとした。引き上げ時期を決めなかったことを「妥当だ」とする
意見は67%で、「妥当でない」は21%。増税への賛否にかかわらず、妥当との見方が大きく
上回る。一方で、消費税に対する首相の取り組みを「評価する」は15%にとどまり、
「評価しない」が72%に上った。

834日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:57:38 ID:3thB92iz
どうでもいい漢字の読み間違いがうっかりじゃ済まない大問題という日本
835日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:03:11 ID:ZEdWT5fM
>景気回復後に消費税を引き上げることには賛成が45%、反対が47%
>引き上げ時期を決めなかったことを「妥当だ」67%、「妥当でない」は21%。

>消費税に対する首相の取り組みを「評価する」は15%にとどまり、
>「評価しない」が72%に上った。

どう考えたって評価するしないの基準がおかしいだろ。
836日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:07:02 ID:RrgavJwU
まーた、どこのチャンネルだか知らんけど、郵政の嘘タレ流ししとるw
やった事のケツ持ちは何時かするのにねえ・・・。
837日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:08:30 ID:MuRhVDQX
【捏造疑惑/毎日】記事「麻生首相、不人気でポスターはがされる(自民議員証言)」→該当議員に電凸「把握してない」→記事は捏造かも?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234223395/
838日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:11:03 ID:7sT1jalA
「こんなに麻生さんがひどいとは思わなかった」
839日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:16:12 ID:/jntf8KP
年齢も年齢だけど、さいきんめっきりお爺さんっぽくなったね。
840日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:21:41 ID:QwAvaxsP
そうだねぇ、石井ピンとか一気に髪が白く…。
841日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:23:46 ID:wFjsqGZY
*注意*

工作員のアルバイト料は、つけられたアンカーの数で算定されます
怪しいなと感じたら、アンカーを付けないよう心がけましょう

つーか踊り子さんには手を触れないでください(#^ω^)
842日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:25:14 ID:8eKl23o7
郵政民営化見直しの件だが
国営化に戻すという意味ではないということでミスリードを誘えなくなったマスゴミ
次の手はどうやら「総裁選の時は自分の実績と言っていた」のようですな
843日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:30:36 ID:cFRig3cj
フジのあの編集じゃそう思うのが普通だよな
あの技術を他の事に使えよ
844日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:52:56 ID:56b/q3+Q
>>834
>>832は漢字のことじゃなくて、「たらたら飲んで〜」とか「さもしい」とかの発言のこと言ってんだろ。
845403:2009/02/10(火) 09:55:57 ID:Qs6KXVtG
おはようフロッ研。
なんか必死なのか天然なのか分からないのがいっぱいだな、久しぶりに麻生さんが総理なのをスレで実感w
失敗の無い人間なんていないし、まぁ、最終的に及第点の総理になれて、
50年ぐらいしたら評価される総理になってくれれば良いなと思う朝。
つうかアボーン多すぎw
846日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:04:58 ID:gKpsB08w
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009021002000080.html
発言→批判→修正 『麻生』の法則
麻生太郎首相の発言が、また大きく揺れている。郵政民営化をめぐり、5日の衆院予算委員会では「賛成じゃなかった」
と答弁しながら、9日には一転「賛成だった」。自らの発言への批判が高まると取り繕う繰り返しで、首相発言の軽さが
極まっている。 (古田哲也)
 九日の衆院予算委員会。民主党の筒井信隆氏は、首相の「賛成じゃなかった」発言に激しくかみついた。
 「首相は『反対だった』とあっけらかんと言いながら、(民営化賛成の)誓約書に署名して公認をもらい、総務相
の地位を守って当選した。政策の一貫性、信念に殉ずるという姿勢が全くない」
これに対し、首相は「民営化は賛成だった」と、五日の答弁を事実上撤回した上で「最初は間違いなく賛成では
なかった。しかし(総務相就任後)二年間自分なりに勉強して、長期的には民営化した方がいいと最終的に思った」と釈明した。
民営化に反対だったのは二〇〇三年九月の総務相就任時で、その後、民営化への考えを変え、〇五年八月の
郵政解散時は賛成だったとの論法で乗り切ろうとの戦術だ。
首相が事実上の答弁撤回を余儀なくされたのは、五日の「賛成じゃなかった」答弁に対し、自民党内から「非常
に不見識だ」(武部勤元幹事長)との批判が噴出したためだ。
与党にとって、郵政民営化の否定は、衆院で三分の二の圧倒的多数を確保した郵政解散自体を否定することにな
る。その「数の力」で衆院で法案を再可決し、成立させることの正当性も失う。
 このため与党としては、五日の首相答弁は「ちょっと口が滑った」(自民党の保利耕輔政調会長)として、撤回する
よう促すしかなかったのだ。
とはいえ、首相が自らの発言を批判されて修正するのは、今回だけではない。
公務員制度改革をめぐり、首相は各省庁による天下りや「渡り」のあっせんを当初「特例的に認めざるを得ない」と
発言していたが、段階的に発言を修正し、最終的には「年内で廃止する政令を作る」と答弁した。
首相の発言修正は、世論の支持を得られないと判断した上での方向転換だが、一貫性のなさは明らかだ。
麻生首相は九日夜、郵政民営化をめぐる自らの答弁について、記者団に「修正ではない。民営化を後退させるつも
りはない」と強弁した。
しかし、野党側は「首相はぶれているのを通り越して、支離滅裂だ」(山岡賢次民主党国対委員長)と、追及姿勢を強
めており、首相はしばらく守勢から抜け出せそうにない。
847日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:10:25 ID:7sT1jalA
>>842
国営化に戻す云々は関係ないのだが。
信者アホ晒しwwww
848日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:12:37 ID:C1mGa+S4
この男(麻生太郎)には記憶回路が無いのか? 09 2/9
http://www.youtube.com/watch?v=y1A0vTutp-o
849日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:24:10 ID:Xmyme7Io
戦後歴代総理俺的TOP3は吉田、中曽根、竹下だが
麻生に長期政権やらせれば割り込めると普通に思う。

今の日本は正に乱世であり、ポピュリストや低能、私利私欲で動く人間には無理。
850日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:25:50 ID:rThC3gFD
池田が出てこないことに嫉妬。
851日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:29:14 ID:rkhP3toi
うちの親は情報源がテレビ・新聞のみっていう、いわゆる情報弱者だが、
昨日の国会中継見てて、「(郵政に)その時賛成だったか反対だったかなんかどうでもいい。大事なのは今をどうするかだ。」
って言って、民主党はくだらん質問ばかりしてって怒ってた
もしかするとこんなこと思ってる国民も多いんじゃないか?
昔のことひっぱり出してきてそればかり、もううんざり的な
852日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:33:46 ID:E+ELdPZ8
537 名前:文責・名無しさん [] 投稿日:2009/02/08(日) 08:20:51 ID:c0tqyRDG0
麻生さんがやりましたよ
韓国大統領と強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約したとのこと
AP通信の1/10の日韓首脳会談で韓国の李明博大統領が「今後、強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約した」という情報をヘラルドトリビューンが報道しました。

South Koreans seek new relationship with Japan
http://www.iht.com/articles/ap/2009/01/10/asia/AS-SKorea-Japan-Relations.php

Seoul and Japan come together on economic crisis
http://www.iht.com/articles/2009/01/12/asia/seoul.php

これに怒った韓国の民主党が元慰安婦の「対日損害賠償請求権」を他人へ譲渡可能法案を国会に提出した。

http://www.newsway21.com/news/articleView.html?idxno=53029
原文「キム・ヒョンジョン記者 ニュースウェイ」

これほど大きな動きを一切放送しない日本のマスコミを
信じろって言うのが無理な話
853日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:40:02 ID:S7Mmcihr
マルチポストうぜえ
お前みたいな奴のせいでプロバイダ規制に巻き込まれたのが3回ほどあるから殺意が沸いてくるわ。
854日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:44:30 ID:+rubkqES
マスコミは過去を語り、麻生総理は未来を語った。
855日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:45:12 ID:JSF7+03e
>>854
名言ktkr
856日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:54:18 ID:Jul3Kukg
麻生さん、お願いだから、考えのブレだけは止めてください。

海外の特派員は、すぐに本国へ報告していますので〜。
857日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 10:59:03 ID:OgMJeJ4D
>>852

>An exponent of "pragmatic diplomacy," Lee has said
>he would not demand any new apology
>from Japan for its colonial rule.

これは言質取ったな。

「実利主義外交の提唱者である李は、日本統治時代に関する
いかなる新たな(any new)謝罪も要求しないと言った」

まぁ、アキヒロが頑張っても、あの国の愚民どもは
感情論・情緒論でしかモノを見ないから、
アキヒロが引きずり下ろされて反故にされるんだろうけど。
858日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:03:23 ID:RGfnJpXs
>857
北より先に政変起きてもおかしくないからな。
859日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:04:28 ID:7sT1jalA
>>849
麻生真理教ですね。わかります。
860日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:12:46 ID:7sT1jalA
        --‐‐‐‐‐‐‐‐---.
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:)
      ..|::::::::::/        ヽヽ おまっww定額給付金を受け取ったらさもしいからw
     .. |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  受け取らないって言ってたじゃねーかw
      |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  アルツハイマーかおのれはwwwwwwwww         
      i⌒ヽ;;|  -=・=-.  ‐・=- |
      |.(    'ー-‐'  ヽ.ー'. |              {{彡ニ三ニ三ニミヽ
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ |              }仆ソ'`´''ーー'''" ヾミi
     ,_|.    /____   |,_     ドゴォ!!!!!  lミ{  二 == 二 lミj
 /'' ̄  ヽ     ノエェェエ>  |  ̄`''ヽ、_,,、     从_ミ|_, =、、 , .=-、 lj 
     __/ヽ    ー--‐   / ''"    ヽ..三三三/ _ノ  ヽ::)  r・=- !3 あれは・・・ 
    /  \ \ ____/     ;  .; .... `| ̄"/    |,イ_ _ヘ u ‐'  役員会じゃなくて・・
   /"    |     i         ,,,.. ''、.  __,,._.|_.,|.∵  ノ r=、_ _`Yノ  懇談会だから・・
   |      |     i       /三三三三三 ,・ヽヽ¨ 人∵``ニニ.jイ、 言ってない つーか忘れた・・
   |  r'""/    /、      /        、.∵.    ̄ノ `ー‐´.rく 
  /   /     / ヽ    /         ,・/ ̄ ̄  ’,∴/\_〉
                                         
   次期首相 豪腕小沢               狼少年 ローゼン麻生
861日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:13:23 ID:t9O3YA1T
なんかヤなことあったのかな?かな?
862日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:15:16 ID:C1mGa+S4
自民・早川氏が政務官辞任の意向 ブログでは麻生首相批判
09.2.10 10:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090210/stt0902101037002-n1.htm
自民党の早川忠孝法務政務官(町村派、衆院2回)が平成21年度予算案成立後に政務官を辞任する意向を示していることが10日、分かった。
 早川氏は9日付のブログで「予算が成立して私の責任を果たしたら政務官を辞任する。衆院解散・総選挙前後の政界再編のため、新党の設立も視野に、自立の道を歩まなければならない」と記した。
7日付のブログでは麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を「歴史的大暴言」と批判、町村派内の中川秀直元幹事長の「降格人事」にも不満を漏らしていた。
863日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:19:42 ID:yhXJv3LW
このAAの小沢さんも目が泳いでいる
もう休んだほうが・・・
864日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:20:00 ID:a9jvhJIh
早川とかどうでもいい。
ブログからでもいかに自分勝手な人間かわかる。
865日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:24:42 ID:qEj+d2wM
おはようフロ研
必死なのがいっぱいいるな(棒

発言はぶれてないがゴミがぶれてるように見せてるだけだよな
鵜呑みにするほど国民は馬鹿じゃない

このあいだ某サークルで聞いてみたらもうテレビ見ない、麻生さんが一番被害者だと満場一致だった
別に政治は関係ないゲームのサークルだけどこんな感じだよ
866日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:26:17 ID:OgMJeJ4D
>鵜呑みにするほど国民は馬鹿じゃない

テレビ新聞しか見ず、それが正しいことを伝えていると
盲信している情弱愚民層が、けっこう分厚いと思うよ。
団塊世代を中心に。
867日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:29:52 ID:qEj+d2wM
>>862
正直言うと多分この人は麻生さんに好意は持ってないと最初から思ってた
人権擁護の時だったかな
…その時はよかったけど今はあまりにも増長してしまったんだろうか
いずれにしよ勝手にどうぞといった感じだ
868日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:30:04 ID:ElC6iV6W
次は民主党政権でほぼ決まりな感じなのに、どうしてお客さんはこうも必死なのだろう
民主党サイドは以外とヤバイと思ってたりしているのかな
869日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:32:16 ID:6ho4IUA2
>問題の記事はこれです。
>【次期衆院選:麻生首相とのポスター、自民議員が二の足】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090202k0000m010091000c.html

>この文中の、この部分。
>「地元で、麻生さんのポスターが酔っぱらいに破られている」(関西地方選出の当選2回)と、
>若手議員を中心に不安が広がりだした。

これ、真実だとするとリアルに犯罪なんですが…裏をとるべく、(関西地方選出の当選2回の自民党議員)をピックアップして電凸作戦を敢行しました。
すると、「確認できない」「把握していない」「ポスターが破れていた、いたずらで破られた事はある。が、酔っ払いの手による件は無い」という返答ばかり。

ちなみに回答してくれた議員の事務所は、
・奥野 しんすけ
・松浪 健太
・西村 やすとし
・谷 公一
・戸井田 徹
・三ツ矢 憲生
・大前 繁雄
・鶴保 庸介
・宇野 おさむ
・中山 泰秀
・岡下信子     NEW!!
・自民党大阪府連  NEW!!
・自民党兵庫県連  NEW!!
(以上、敬称略)
870日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:33:05 ID:QqzdTv5i
団塊に限らずだろ。何かあれば対立論にもって行きたがる人がいるが。
先だっても左翼=貧者ってのがいたが、海外ではナショナリスト/愛国者/右翼は貧者でネオナチだぜ?
安易なレッテル貼りは危険だろ。
で、ニコ動の調査では40代や30代に意外と民主支持多くなかったか?

>漢字の誤読などをあげつらう「麻生バッシング」への国民の嫌悪感が広がり、
>与党内に反転攻勢の機運が高まっていただけに首相への失望感は大き
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090209/plc0902092133010-n1.htm
広がってたのか。知らなかったw
871日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:33:59 ID:QwAvaxsP
資金難なのは確かだと思うね
昨年十一月に立ち上げてた民主党候補の選挙事務所、年末くらいまで
人がいたけど、今人っ子一人いないや。

民主党的には昨年中に選挙があって、議席を増やした上で政党助成金を
年明けに受け取るのがベターだっただろーね。
872日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:34:37 ID:a9jvhJIh
>>868
さぁ?君と同じような心境なんじゃない?
何をもって次はミンスで決まりと喜んでるのか知らないけど。
873日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:36:00 ID:Y3hfFF18
401 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 00:58:07 ID:ZH6zJJPOO
実話(笑)学生の頃、新聞社のバイトで支持政党調査(結構、高いバイト)を友達がしたのです。
ランダムに選ばれた家に行くのですが、殆ど拒否で門前払い。これじゃ信用されないからと自民党って適当に書いてましたよ。
だから、個人的に支持率なんか信用しません(笑)
874日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:36:10 ID:7sT1jalA
いまだに麻生真理教信者が長期政権(笑)を夢見てるからおちょくってる
だけだよw
875日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:36:34 ID:cFRig3cj
そういう事言うからネット上でも支持者が減るんじゃないんですかねえ・・
876日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:50:02 ID:LXRluTYb
>>862
その人のブログ初めて見たけど、全面的に痛々しいな。
新自由主義は失敗して個人の意思にはもう任せれないから新しい新社会主義だ、とかもうねw

選挙に6回出て1勝5敗の人は言うことが違うわ。
何で自民党から出ようと思ったんだこの人?
877日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:51:43 ID:cys8yiV7
>>811
なんか勘違いしてるが自衛隊は国民を守る為にある
朝鮮人の権力を支える為ではないから
事実田母神騒ぎの時に出演していた自衛隊の人間もそうした可能性を否定しなかった
考えても見ろ
自分の命をかけている自衛官が薄ら寒い反日権力ごときの為に戦えるか?
自衛隊は犬じゃない
実際問題民主党は自衛隊の監視下にある
878日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:52:30 ID:ElC6iV6W
>>872
君は民主が政権とったら喜ぶの?
俺は絶望するが
879日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:56:26 ID:kE7lZXEV
>>877
どこの隊だ?
880日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:28:52 ID:628anddH
>>849
竹下とかw
麻生信者笑える
881日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:30:19 ID:oTi1HiDU
久々に城内のブログみたけどすごいね。
麻生を盲目的に信じている人を「あそらー」と呼び、文化大革命の時に毛沢東を信奉していた中国人と並べてた。
どんどん政治家ではなく、評論家・思想家に変容しつつあるなぁ。
しかし、城内の支持者と麻生の支持者って少なからずかぶると思うんだけどねぇ…。
882日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:30:46 ID:8eKl23o7
>>880

どこの辺がどのように笑えるのか後学の為にお聞かせ願えないだろうか?
あと「麻生信者」の定義も具体的に説明願う。

無視したり自分で調べろ、なんてレスをした場合には何も説明できないと見做すのでよろしく
883日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:31:31 ID:JPlkFus9
>>881
あそらーwww

政治センスもなければネーミングセンスもゼロだなw
884日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:31:41 ID:7zgRqgkh
>>881
センスなさすぎとセンスのない俺が言ってみる。
885日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:39:11 ID:kE7lZXEV
>>883
負け癖が付いた人間ってのはね、こんなもんだよ。悲しいけんども。
886日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:40:18 ID:UeohnF53
保守議員は基本身内に厳しいからね
安倍の時もそうだった
887日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:52:43 ID:cys8yiV7
ああいう厳しさは足を引っ張ることにしかなっていない
逆に西村眞吾とかは安倍政権を潰してしまった失敗から学習しているようだけど
888日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:54:56 ID:/zaO9Njg
一見身内に見えるけど実は敵だからじゃね?
俺にはなんちゃって保守が右方向の票をごっそりを狙ってるようにしか見えん
んでそういう奴からしたら普通に保守な奴とかマジ邪魔なわけだ
889日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:56:09 ID:QqzdTv5i
あそらーーーーwwww
「俺、あそらーだから」とか広めてみたくなるw
城内ってそこまでファラウェイになっていたか……w
890日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:02:55 ID:gRWkQ2Vn

おい、クズども

おまえら、まさか本気で麻生太郎が優秀な人間と思っている訳じゃないよな?
踏襲さえも頻繁さえも読めないバカを、まさか有能だとは思っていないよな?
記者に怯えて、浅ましい作り笑いと詭弁で逃げまくるアホを、まさかかっこいいとは思っていないよな?

おまえら、ネタで麻生太郎を支持してる振りしてるだけだよな?

おい、クズども。 答えろ。

891日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:05:07 ID:7zgRqgkh
センスのない俺が「タロリスト」等と呟いてみる…
892日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:05:31 ID:I/QjeMce
>>841
無能な作業員にこそ大量のアンカーをお見舞いして、賃金を高騰させてみてはいかがでしょうか
893日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:06:45 ID:gRWkQ2Vn
>>891
クズで充分だろ?
894日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:07:11 ID:E0hRr6gq
ライブドア、トップニュースに来た模様

毎日新聞が捏造か?
http://news.livedoor.com/article/detail/4011499/
895日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:09:00 ID:OoTKc1kB
>>865
>鵜呑みにするほど国民は馬鹿じゃない

>>866に同意。
あなたが思ってる以上に国民はバカだよ。
悲しい話だけどね。
896日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:10:07 ID:JPlkFus9
【国際】 オバマ大統領 「日本は『失われた10年』に苦しんだ。彼らの失敗に学べ」…初の記者会見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234234459/

ほほー。
897日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:10:55 ID:gRWkQ2Vn
>>895
おまえみたいに自己満足の妄想に浸ってる国民はいないから安心しろ
898日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:11:24 ID:oTi1HiDU
>>895
だね。
で、何が怖いって、麻生本人が国民のバカさを分かっていない、というか過信しすぎちゃっている感があることだなぁ。
899日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:11:30 ID:OoTKc1kB
>>895に追記。
勿論その国民には俺達自身も含めてね。
900日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:12:24 ID:gRWkQ2Vn
>>898
だって、麻生は踏襲が読めないくらいにアホなんだもん。

そんなこと理解できるわけないだろうが。
901日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:13:23 ID:kE7lZXEV
ホモカツもうすぐ収録じゃねえか?
902日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:13:41 ID:cys8yiV7
総理は忙しいからな
小沢とかいうお昼寝バカと違って
903日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:14:20 ID:gRWkQ2Vn
>>902
毎日、漢字の勉強ですか?
904日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:16:34 ID:kE7lZXEV
漢字以外の話題も出せよ。批判()相手に対して不勉強だな。
905日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:17:29 ID:gRWkQ2Vn
>>904
すべては、読み書きができてからだ。
906日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:21:03 ID:kE7lZXEV
じゃあその先に進めよ。お前だけでも。
907日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:23:38 ID:QwAvaxsP
コンビ芸じゃないなら触るのやめれ
908日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:24:11 ID:gRWkQ2Vn
>>906
いつまで経っても、くだらないマスコミ捏造ネタで盛り上がるしかないクズどもに
言われる筋合いはないとおもうなwwww

909日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:26:51 ID:OoTKc1kB
>>898
分かってはいるでしょうし過信もしてないでしょう。
だけど、敢えて信じてるんでしょうね国民をそして日本と言う国を。

国民・マスコミ・ミンスを全て信じず手玉に取った小泉、全てを信じて泣きを見た安倍、
国民やマスコミは信じてなかったがミンスがここまでアレだと思ってなかった福田
それらの不満や負の感情を取り入れ利用してる小沢。
そしてマスコミやミンスは全く信じてないが国民を敢えて信じてる麻生。

それが麻生の良い所でもあり悪い所でもあるんだけど。
910403:2009/02/10(火) 13:34:46 ID:Qs6KXVtG
>>881
センスがセンスすぎて、センスが付いていかれねぇや。
911日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:36:30 ID:Qs6KXVtG
あれ、名前消してるのに、何で消えないんだorz

912日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:47:00 ID:pRzxZ3cT
これは凄いなぁ

277 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 13:36:36 ID:ADTcTYdE
大阪府、11年ぶり赤字脱却へ…橋下知事流の荒療治効く?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000007-yom-soci

大阪府民でつ。
「大阪民国」とか「また、大阪か」とか言われてバカにされてきたけどw
今回の知事の選択だけは間違えなかったみたい(`・ω・´)

もし、わが党推薦候補が当選していたらどうなっていたか考えただけでも (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
913日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:47:40 ID:IZ5yk8Sz
>>845
実際、歴史によって評価されるべきが、内閣総理大臣
として名前が残る者だと思いますけれどね。
今は暫定評価でしかないわけですから。

>>866
それが貴兄の言うことも真なのでしょうし、
>>865氏が言うのも真なんでしょう。
少なくともわてくしは自分や親しい人が馬鹿だなんて
思いたくもないです。
卑下したってどうにもならないでしょうし。

>>881
あそらーって何年前のセンスですか、と。
後、それナチス並の暴言なんですが。
914日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:50:40 ID:2XcszR+4
元々3年後に見直す予定だったものを3年後に見直すと言ったら歴史的大暴言となるロジックを誰か三行でまとめてくれ
915日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:55:26 ID:gRWkQ2Vn
>>914
おまえの脳みそが足りない
おまえの脳みそが足りない
おまえの脳みそが足りない
916日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:56:40 ID:cys8yiV7
>>909
安倍もマスコミとミンスは全く信じていなかったと思うよ
実績をあげる事で国民が理解すると思っていたがそうではなかった
安倍の失敗は無関係な年金問題を自分で背負った事
「お前らの労働組合こそが元凶だろうが」
これを繰り返すだけで良かった
マスコミは間違いなく泥試合だ何だと批判するが無視してミンスと自治労を叩きまくれば良かった
黙って攻撃され続けていれば「あの人は自分に後ろめたい部分があるから反撃しない」と思い込むバカが大量に発生する
要は大半の有権者が政治を見る目は水戸黄門を見ているレベルなんだよ
917日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:56:45 ID:E0hRr6gq
>>912
確かにこれはすごいな
918日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 13:57:55 ID:Qs6KXVtG
総裁選時の郵政改革担当でしたは発言は勘違い、てへ。
で、官房長官会見きてるけど、これでF.A.?
謝るのが早いのも麻生内閣の特徴な気がw
919日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:02:52 ID:fQ8zdWQa
あれあれ河村が総裁選の発言は間違いと認めたわけだけど、ローゼン閣下の二つの発言は矛盾しないと擁護してたウヨは、はしごを外されてどう思った?
920日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:07:58 ID:cys8yiV7
921日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:13:08 ID:xfKnDgqS
別に官房長官がどう言おうと変わりませんが何か。こちらは誰かがどう言ったかどうかは関係なく自分の頭で考えた結果問題なしと判断したまでですし。
922日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:15:11 ID:RrgavJwU
>>921
日本語通じないから放置推奨。
923日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:21:06 ID:fQ8zdWQa
人をアホの子みたいに・・・ひどい><
924日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:27:42 ID:Qs6KXVtG
日本語通じないどころか見えませんw
対処が早いんだよなぁ、全力疾走しながらぶち当たった問題を袈裟斬りにしてく感じ。
925日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:29:35 ID:t9O3YA1T
>>889
なんか「あたしあべしちゃおっかなー」と同じ匂いを感じる
926日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:32:32 ID:C7s36HmS
>>851
うちの親と交換して欲しい…
927日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:40:48 ID:AjbGgJ1l
>>881
声出して「これはひどい」って言っちゃったよ…。死ねばいいのに。
928日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:41:03 ID:8ntgP/uk
ところで、現内閣とNEXT内閣の政策比較表みたいなのないかな?
外交や経済政策、海賊対策、、国土問題、雇用対策、福祉政策etcみたいな
ジャンル別にまとめて比較してあるといいんだが。
929日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:47:11 ID:BKGlnnye
>>928
では将軍様、ネクスト内閣の政策を屏風から追い出してください。
そうしたらこの私が表にして差し上げましょう。

930日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:56:01 ID:oTi1HiDU
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090210-OYT1T00611.htm

何がしたかったの、この人…。
そう言えば、ちょっと前にもこんな感じに反旗を翻す(風)→ヘタレた人いたなぁ。
ヨシミの後くらいに。
最早、名前も思い出せないが。
931日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 14:56:49 ID:Qs6KXVtG
>>928
自民の公式にPDFであった希ガス。
932日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:04:06 ID:gRWkQ2Vn
>>921
ああそうですか。

首相がウソをしゃべっても事実を捏造しても無問題なわけですね。
933日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:08:00 ID:vRQW+8ci
>881 あらそー
934日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:08:43 ID:QwAvaxsP
2次補正関連、12日採決も=民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009021000452

 民主党は10日午前、党本部で幹部会を開き、2008年度第2次補正予算関連法案について、12日の衆院
本会議での09年度予算関連法案の趣旨説明を取りやめるなど、与党が柔軟な対応を示せば、同日にも参院
財政金融委員会での採決に応じる方針を確認した。

 民主党の山岡賢次国対委員長はこの後の野党4党の国対委員長会談で、こうした方針を伝達。ただ、他の
野党からは「週内の採決は時期尚早だ」との意見も出た。

-------------------------------------------------------------

2009年度予算の関連法案を人質に取る気まんまんですな。
935日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:11:37 ID:gRWkQ2Vn
>>934
愚策の法案を通す必要はないだろ?
936日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:12:36 ID:cys8yiV7
ミンスのやり方は北朝鮮と全く同じ
気持ち悪いんだっての
937日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:13:01 ID:LXRluTYb
>>930
そのへたれた方の人、大島国対が首ねっこつかまえて共同記者会見してたw
案の定テレビだと無かったことになってたけど。

大島「造反やめて今日は彼も賛成しました」
松浪「……」
大島「足を崩さない。気を付け」
松浪(直立不動)
大島「今回の件は彼も若かったわけですから」
松浪「……」
大島「なんか言いなさい」
松浪「……ご迷惑をおかけしました」
大島「彼も今回の件では大変勉強になりましたと」
松浪「……」
大島「……復唱」
松浪「大変勉強になりました!」
大島「はい、そういうわけですから。そういうことです」
松浪「……」
大島「……解散」
松浪「ありがとう御座いました!」

復唱させたとこまで実話w
938日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:16:58 ID:Qs6KXVtG
>>933
山田君、座布団二枚あげて。

>>937
ちょっ、大島さんw
つっぱって仁義通すところと、大人にならなきゃいけないところを、若い頃は見誤るものだよwww
939日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:19:10 ID:gRWkQ2Vn
>>936
他人の人気で稼いだ議席を武器にして愚策をむりやり通すのは、気持ち悪くないのかね?

麻生は郵政民営化に反映していたわけだから、今の議席数に頼る資格は何一つ無いわけだが。

答えろクズども


940日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:19:39 ID:8ntgP/uk
>>929
やっぱ空欄が多すぎるかな?

>>931
自民党政策は分かりやすくまとめてくれてたけど、
民主との比較版は見つからないな。
941日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:24:23 ID:oTi1HiDU
>>937
あ、そうだ、松浪だったw
それにしても大島さんすごいねぇ。
学校の先生かお父さんだな。
動画で見たいねこれw
942日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:24:39 ID:2XcszR+4
反映と反対を間違える奴に漢字がどうのと批判する資格は無いなぁ。

はんたいはどう変換してもどんなひねくれた読み方しても反映にはならないから誤読以前の問題だぜ。

初心者だからアンカーの付け方分からなくてごめんね。
943日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:24:43 ID:RrgavJwU
迅速採決にケチをつける輩がいるな・・・けしからん!___
944日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:26:16 ID:qDHhd1mu
>>881
あの書き方はここにも沸く「信者」呼ばわりあぼーんちゃんを彷彿させるね
945日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:26:28 ID:oTi1HiDU
>>943
___ はあっちのスレでどうぞ。
946日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:27:39 ID:2XcszR+4
クズageのレスってテンプレでもあるの?
それとも毎回同じ人?
947日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:28:53 ID:IZ5yk8Sz
>>930
何かしら意図があってなら別ですけども、それなら
まだ渡辺氏の方がマシですよ、っと。
北朝鮮じゃあないんですから、そういうカマって行動は
慎んでくださいとしか。

>>937
これはw是非見てみたかったw
948日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:29:15 ID:Qs6KXVtG
>>940
ttp://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/koyou_taisaku.pdf
これだとちと足らないね。


クリオネ全開w
ttp://www.jimin.jp/jimin/kanjicyo/2102/210209b.html

「民主党と国民新党が昨年12月25日、郵政事業の抜本的見直しについて合意した。
その中身は、『分割による弊害の大きい持ち株会社・4分社化体制を見直し、郵政3事業が
一体的に提供できるように再編成する』とか、『国は、持ち株会社に対し完全に
支配権を行使するに十分な比率の株式を保有する。金融2会社についても同様に一定の
株式保有を義務付け、100%株式売却条項は削除する』と言っている。したがって、
『郵政事業の機動的経営を確保するため、現行の株式会社形態は改めない』けれども一切売らない、
実際は公社のままとして、かつ将来も売れないように、100%民営化できないようにする
ということが書いてあり、今の『民営化法は廃止し新たな郵政事業における国民の権利を
保障するための改革法を制定する』もので、全く元に戻る案を出している。
949日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:29:32 ID:QwAvaxsP
元は小沢民スレで暴れてた石田さん(仮)
あっちでは徹底スルーしてるうちに居なくなったから、こっちでもそれが最善かと。
950日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:30:31 ID:j51QGPqd
935
うん、そうだろうから早く否決してってお願いしてるんだけどね。
951日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:31:35 ID:oTi1HiDU
>>950
次スレよろ。
952日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:31:46 ID:QwAvaxsP
>>947
チョッパヤで撤回したもにょり。

早川政務官が一転「辞意撤回」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090210/plc0902101503012-n1.htm
953日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:31:59 ID:M23+52k7
【政治】早川法務政務官、辞任発言を撤回 「森法相を支えて任期いっぱい職責を果たすこととします」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234245133/
954日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:32:11 ID:j51QGPqd
おお、次スレか

スレタイ募集
955日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:37:40 ID:IZ5yk8Sz
>>952
もう本当に何がしたいんでしょうか……。
今纏まらないといけないときなのに……。
956日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:40:27 ID:HMWHiZRp
そろそろ950ですよ、と
またこのスレも多くの雑談で流れてゆきました
次スレは落ち着きますように

それではスレタイ案まとめです
…と思ったら全然出てません
何かあればあげてください

【国造りの基本は】麻生太郎研究第205弾【人づくり】
2/9教育再生懇談会での挨拶より
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asophoto/2009/02/09kyouiku.html


スレ違いですが。外務省のフォーラム続いてるんだね
「中曽根外務大臣と語る in 金沢」の開催について
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/2/1187818_1092.html
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/gf_090315.html
総理とも語りてぇ…
957日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:40:39 ID:RrgavJwU
>>946
同じ言い回しが多いのと、まともなレスにも定型分(”これが哀れな麻生信者の限界”みたいなw)で
レス返しして会話になってないところから察するに、日本語がさっぱりで文章自体もコピペ説がありますw

ですので生暖かく見てるか、我慢できないようならNGに突っ込んで放置がベスト。


スレタイ決まるまでレス控えます
ノシ
958日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:45:10 ID:j51QGPqd
>956
ではそれで立ててまいります
しばしお待ちを…
959日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:47:43 ID:j51QGPqd
【国造りの基本は】麻生太郎研究第205弾【人づくり】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1234248410/

立てたお。
テンプレよろしゅう
960日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:48:49 ID:1mELSHJ4
>>959
961日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:49:26 ID:KHy7TR5+
太郎ちゃん、頭大丈夫?ボケが回って来たの?それとも真性の馬鹿?
総理として「?」て思えてきたんだけど…。
結構期待していただけにショック。
962日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:52:41 ID:kE7lZXEV
飼い犬のはなしならペット板でやれ
963日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:56:06 ID:pI9xW9ec
ごめん、テンプレ貼り途中で規制掛かったorz
政治日程から誰か頼みます。
964日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:57:43 ID:rIQAuWzP
あぼん961は半島に帰ればいいと思うよ。日本語不自由そうだし。
965日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:58:20 ID:qDHhd1mu
色んな意味でボケといえば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6077498
966日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 15:58:32 ID:RrgavJwU
>>959
967日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:03:28 ID:rcTAUizx
■日本の底力(麻生太郎政策集)

−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦− 2006年8月21日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060821seisaku.pdf)  ※まずはこれからお読みください

−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦− 2007年9月16日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/seisaku.pdf

―強くて明るい日本をつくる― 2008年9月10日版
ttp://www.aso-taro.jp/lecture/20080911-1.pdf


■麻生内閣経済財政政策

◆平成21年度予算政府案( ttp://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan.htm )
◆平成20年度補正予算(第2号)『生活対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei201220.htm )
◆平成20年度補正予算 『安心実現のための緊急総合対策』
( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei200929.htm )
968日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:15:21 ID:rcTAUizx
>>948
これのことだな。

「郵政事業の抜本的見直しの方向性」
郵政事業における国民の権利を保障するための改革委員会 (郵政事業見直し検証委員会)事務局
ttp://www.kokumin.or.jp/seisaku/20081224.shtml

民主党の郵政批判ってのは、中身ではなく「ぶれてる」批判でしかないってことを指摘してる。


スレ建て乙
969日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:17:11 ID:pI9xW9ec
テンプレ、何とか貼れました。
途中サポートして下さった方、ありがとうございました。
抜けている個所などありましたら訂正お願いします。

>>959
改めましてスレ立て乙でした。
970日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:17:49 ID:jCHf7QbE
小沢って「郵便局を再国有化する」って言ってなかったっけ?
971日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:22:23 ID:pI9xW9ec
テンプレ色々抜けていた様で申し訳ありません。
抜けていた分、貼って下さった方ありがとうございました。
972日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:23:53 ID:1mELSHJ4
テンプレ1つ貼った時点で連投規制でした。
張った方ありがとうございました。
973日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:34:21 ID:I/QjeMce
>>934
関連法案の審議入り阻止か・・・
また卓袱台ひっくり返されるから無視でも良いと思うが、飲みそうだね。
野党側は衆院通過の一ヶ月後と決めてあったのかな。

と書いてるうちに、今日の衆院は野党欠席のまま進められずに散会だ。

>>959
974日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:40:06 ID:Qs6KXVtG
>>973
議会欠席とかいい加減ry
975日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:40:57 ID:1mELSHJ4
そろそろマスコミは議会欠席による税金の無駄遣いについて特集組めよ。
976日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:46:54 ID:628anddH
ここの連中、さんざん城内を持ち上げてたくせによく言うな
977日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:47:07 ID:GJ8w2dGZ
>>975
(-@∀@)<そんなことは無理
978日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:47:36 ID:sc4ZoUH6
ここで、民主党の前ナントカさんの言葉がブーメランのように・・・w
979日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:52:54 ID:cys8yiV7
前転さんの言ってた事は普段ミンスが言われてる事だよな
ネット見てるだろアイツ
980日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:53:17 ID:RrgavJwU
>>979
見ててアレなのは問題じゃw
981日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 16:56:59 ID:cys8yiV7
>>980
唯一の攻め所だった官僚問題に政府が手を突っ込んできたから悔しかったんだと思う
982日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:07:16 ID:ajJSsyLy
>>974
そういや日曜、山岡が田原の番組で言ってた。

「我々が審議を先延ばししてるのは自民に頼まれたからだ。悪いのはじ(ry」

自民と民主はそんなに仲良しさんなんだ___

983日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:11:58 ID:u01CcFi1
>982
自民党の誰に頼まれたのであろうか…
984日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:15:08 ID:ajJSsyLy
>>983
「闇の組織」の指令とか?
985日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:18:16 ID:lkcO55sH
つられんなよww
986日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:28:11 ID:0Q45MzXm
>>959
    1乙二ソ,
  F イ _、 ,_ ∩ < こ、これは>>1乙じゃなくて寝癖なんだから勘違いしないでよねっ
 ∩ ヽ 刄m ノ
987日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:29:10 ID:0Q45MzXm
うおおおーまちげえた
次スレに投下するつもりだったのに

というわけでスレ建て乙です
988日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:33:18 ID:JKPHkoGB
問題なのは麻生が総理だということでもまして漢字が読めないことでもない
マスコミがbiasをかけたアンフェアな報道を繰り返し
政治を意図的に動かそうとしていることこそが問題なのであり
マスコミの示す、国益とは掛け離れたその方向性の中には
もはや国民の意志など存在していない
989日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:44:09 ID:oaCsvKU6
古代ギリシャの民主制崩壊過程のようで、鬱になる。
何とか、煽動者を止められないだろうか。
990日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:47:11 ID:/jntf8KP
>>961
明らかに老いた
991日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:51:39 ID:YHTKTSms
保守派の政治家に過度の期待をしてアレをしろコレをしろと言っている住人ほど掌を返すのが早いね
いい加減そういうのを卒業しないか?
安倍政権に掌を返した時から成長してないって気付いてる?
992日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:51:54 ID:RrgavJwU
うめ

最近本当、TVがここにくるage厨レベルになってきて引くw
993日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 17:53:23 ID:ajJSsyLy
の名前は
994日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 18:00:56 ID:Y3hfFF18
「梅の名は」が「俺の名は」に見えて困る
995日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 18:06:58 ID:n5wjpYfk
>>991
そんな偏った見方しかできない支持者なんて振り落とした方がやりやすいかもよ。
996日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 18:09:27 ID:RrgavJwU
二人とも句読点がない、不思議!w
997日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 18:09:54 ID:LGJFMOyo
埋めがてら。見てて思った。太郎、やり方ヘタクソだ('A`)
結局言ってることは間違ってなくても印象はよくなかった
国民は思っている以上に印象に左右されがち
言ってることは正しくて理解は得れても「そうだったんだ。回りくどいな」
と思われたら損なの。そこまで考えて発言して欲しい。
釣りどころか自縄自縛だわ
998日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 18:11:40 ID:RGfnJpXs
>997
マスコミの見せ方一つで決まってしまうことを理解してどうするか、だな。
999日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 18:12:19 ID:LGJFMOyo
999なら太郎健康・日本安泰
1000日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 18:12:22 ID:GxafwbGY
                     ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............

    麻生首相の長期政権を願ってます!

       麻生総理大臣!いつも元気パワーを有難うございます!

10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://gimpo.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""