【口から出任せ男】麻生太郎、昨年に「私が郵政民営化担当した」と明言! 国会での言い逃れと100%矛盾

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:11:41 ID:uYgCw4p9O
あまりの阿呆さにさすがにあきれたな・・・。
よく今まで議員をやってこられたもんだ。(@_@;)
953名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:12:00 ID:MeWlSOmI0
まーてけとーに入院でもさせりゃいいじゃない
病人なら責められないっしょ
後任はますぞえか石破あたり?
954名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:05 ID:l9UxFwg2O
誰だよ「秋葉で若者に人気」なんて虚像作り出したのは…
自民党内までその気になって浮かれて、その結果がこの体たらく。
ある意味、2ちゃんねらが日本の政治を変えたとも言えるか?悪い方にだけど。
955名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:34 ID:w+7TJyt00
>>944
さすがについていけんわい。こっちだってそこまで暇じゃあない。マジで工作員がいるとしか
思えんわ。よくまあ、あのペースで貼り続けられるもんだ。
956名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:47 ID:ZlovU/jW0
動画あんじゃん
http://www.news24.jp/128749.html


あそおわっとる
957名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:52 ID:6JtqdMOn0
でたらめやるならスポンサーをりる。
958名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:13:59 ID:St+v4aPeO
麻生が有能な愛国者で経済通だと2ちゃんの情報操作に乗せられてた奴は反省しろよ。
マスコミを疑うように2ちゃんも疑え。2ちゃんに騙されてるんじゃ意味がないだろ?

また、今でもそう思ってる奴は、客観的な物の見方ができなくなってる=麻生信者と言ってもいい。
麻生信者って、麻生に裏切られても麻生のネガティブな情報が流れても、
「本当の麻生は違うんだ。これは理由があるんだ。マスコミの捏造なんだ。」と、
直面してる現実に理屈をつけて、脳内でごまかして現実を捻じ曲げる。

「麻生は愛国で有能な政治家」という、2ちゃんで植え付けられた人物評価、
マインドコントロールから脱却できない。
それどころか上を前提にしてるから、麻生批判が工作活動に見えてくる。
オウムの思想を絶対な善と信じてた信者が、警察の捜査を謀略と信じてたのと同じ。
カルト信者と変わらない。
959名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:08 ID:3ff/9a/g0
なんだか小さい事で騒ぐねぇ
こんな論争なんて、まるで女のイジメ
ついていけねぇ
こんな発言、どーでもいい
960名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:40 ID:0fp7vKlE0
>>946

>「郵政民営化を担当していたと言い切ることのメリットを感じていたんだろうな」

というか、民営化潰しの民営化否定論者とのレッテルを貼られることを
恐れたといったところかね。(力点は、サービスの向上云々のほうにあるね)
まあ当時は、今のような米国発の金融恐慌が明らかじゃないから仕方がない
部分もあるが、余計な事ではあるな。
961名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:42 ID:n8w57OXGO
本物の自民党員たちは今頃サジ投げてるだろうに、
麻生信者って何者なんだろ。気味が悪いわ
962名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:14:54 ID:MeWlSOmI0
そもそもさー
その切り取られてる総裁選のビデオで麻生が私は担当だったって言ってるのはどういう文脈での発言なの?
その部分だけ見ると「私は担当だった」ってのをかなり強調してるみたいだけど。
963名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:15:13 ID:yt0uInJu0
もう、日本国が崩壊してしまう。

偉大な明治維新の革命以来の日本政府が、
もはや機能を失ってしまっている。

選挙というコストで、議員を総入れ替えすれば、
元通りという話ではなくなっている。
他国に、攻められたら、終わる。
964ブルーベリーうどんφ ★:2009/02/10(火) 02:15:38 ID:???0
【口から出任せ男】麻生太郎、昨年に「私が郵政民営化担当した」と明言! 国会での言い逃れと矛盾★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234199722/
965名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:15:38 ID:0xSqMVzi0
>>920
そういう考えをあほーがもっていてもぜんぜんいいですよ。
ただ、やるんだったら大仕事でしょうが。
今、何故、思いつきでこんな発言ができるのか理解できない。
他のことすら進まなくなる・・・
966名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:09 ID:Og4KOAGu0
>>962
>>592読んで
967名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:09 ID:9ln7s4k+O
ここまで麻生批判者が誰も>>778に答えられていない件

まあそういうことだね
968名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:13 ID:6JtqdMOn0
>>958
客観的なら麻生支持だろ。
969名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:16:43 ID:DmkA8e3U0
なん〜も考えてないで発言してるのバレバレだもんな
正直無理だろ、器じゃないんだよ。 おまいらの学校や会社にも
優秀な奴いるだろ、そいつらのほうが総理うまくやれそうな気がしないか?
970名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:14 ID:/1l6l9g70
本当にサイテーな人間が総理をやってる。
971名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:28 ID:KwOeTL5V0
「郵政民営化を実現すると、雇用と消費を刺激して民間主導で景気
が回復し、地方財政の建て直しに繋がり、社会保障の充実が可能になり、
安心で安全な社会が維持でき、戦略的外交による安全保障が確立できる」

これは、いつどういう形で実現すんの?
全く道筋が見えないんですけど。あと何年したら民間主導で
景気が回復するのか、だれか教えてください。
972名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:17:31 ID:ZX8XdaU70
「麻生首相、また漢字読み間違え」
「首相が給付金受け取るや否や」
「首相、郵政民営化担当(ry」…
たまにしかテレビ見ないけど なんか他にもっと重要なネタ、あるんじゃないかと思う>マスコミ
973名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:18:25 ID:9ln7s4k+O
次スレも無限ループだろうから気が向いたら>>778の安価先をコピペしてもらえると助かる
974名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:18:26 ID:3MqCj5e00
>>891
(1)の担当についての根拠はこれ
ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0910_2.html
お前さんは、担当じゃない人がわざわざ閣議決定後、こんな記者会見すると思うのか。

(2)については少なくとも麻生が郵政民営化担当大臣じゃないのは
>>50をみてくれればわかる。

>>962
>>592を読んでくれ。
9751th ◆6KRJEpqjyg :2009/02/10(火) 02:18:28 ID:65DIAgYk0
>>589
なんだ結局今回もマスコミの印象操作かよ

ここで麻生批判してる奴はスレも見てないのか
ホントにニュー速は頭のおかしい人間が増えたな
976名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:17 ID:+qk3kYAo0
>>962
担当だったので国営化などしないという文脈
977名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:22 ID:kxufy4H/0
その場、その場で
自分の都合が良いことしか
ものが言えない人なんだろう

他人の功績でも手柄にしてしまうし
自分がやった汚点は決して認めない
身の周りにもいるでしょ? こういう困った人
978名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:38 ID:cP1Cj+em0
ここで4分社化の見直しを言い出す奴は郵政の関係者ではないのか?
麻生信者とは異質な気がしているが。
自民を支持する人は4分社化の見直しにそこまで固執しないだろ。自民党内でも見直しは引っ込めるって結論出したし。
これを機に総理の言質をとって揺り戻しに期待しているんだろうかね。
979名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:19:50 ID:DX95qkSmO
>>922
麻生が郵便局をパッパと視察するまでもなく、日本郵政と委員会の間で問題点や改善策は話し合われてる。
かりに、「なんか混雑してるよね」程度で見直し見直しと言ってるなら、
その程度のことは日本郵政が改善に向けて努力中なんだよ。
安心しろ。
980名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:20:19 ID:/1l6l9g70
>>954
あれは総裁選後だけど自民党の自演だって、バレてたじゃん。
若いのを動員したんだって。
981名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:20:59 ID:jemRKfWl0
まとめ。
とても鮮やかな人々が多いスレでした。
982名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:13 ID:BrSLLnec0
小池百合子は危険人物小池百合子は危険人物 ... 国会尋問決定。小池=郵政西川=オリックス宮内。簡保の宿売却の裏に小池=郵政西川=オリックス宮内に裏献金受領発生。政府在住、小池が手を回し入札金額を宮内に伝え、宮内がオリックスで入札した談合事件。 ...
c.2ch.net/test/-/giin/1229024742/ia - 5k - キャッシュ - 関連ページ

小池終了じゃん(笑)
983名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:21:51 ID:9ln7s4k+O
>>977
貴方のことがよくわかるいい文章ですね
素晴らしい自己紹介だと思います
984名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:26 ID:0fp7vKlE0
>>978

>郵政の関係者ではないのか?

上層部は流石に居ないと思うぞ。

個人的には(自身はそうではないが)
身内に関係者がいる。末端も末端だがね。
(ゆえに、理屈だけの問題じゃあないね)
985名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:36 ID:pB6RAuuD0
 小泉は、比喩で自民党を壊すと言っていたが、
 
 麻生は、文字通り自民党をぶっこわしているな。
986名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:23:55 ID:w+7TJyt00
>>975
レスで反論してやっても無限ループか、ひたすらコピペ貼りだから、どーにもならん。
987名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:22 ID:n8w57OXGO
四年で五人目の総理は恥ずかしいから、解散しないなら臨時代理で9月まで行っておくれ
988名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:24:47 ID:T74wG2s4O
麻生の大馬鹿はいつまでも居座る
馬鹿に何を言って無駄馬鹿麻生
こんな馬鹿人間始めてみた
989名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:03 ID:n4tWIDlG0
>>985
民主支持者はもっと喜んでもいいのにね
990名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:05 ID:MogFeNs+0

自民党内 「もう救いようがない」


これワロタww
991名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:25:14 ID:cP1Cj+em0
>>984
自分も同意見。上層部にはさすがにこんな馬鹿いないだろう。
末端とか周辺。
992名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:26:02 ID:3by8l0wGO
採決で賛成した事には変わりないだろ
その事実は変わらない

それで一貫性のない政治家は最低だ
993名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:27:03 ID:w+7TJyt00
>>989
よっぽど怖いんだろう。マスゴミ報道の外では一方的にやられっぱなしだ。
994名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:27:04 ID:iTTBF+730
民主党は郵政民営化を見直すことを決めているはずです。
ならば批判だけでなく、政策を実現できるように
郵政民営化見直しの機運を高めるような言動をとるべきでしょう。

結局民主党は政局重視の反対のための党であるということがよくわかりますね。
995名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:27:34 ID:gmlOnD+y0
>>1のような奴やマスコミに踊らされるなよ。
有権者は、冷静に、自分から広く情報収集しよう。
その上で、支持するのは自民なのか他なのかを自分で決めよう。
996名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:28:01 ID:ZlovU/jW0
http://www.youtube.com/watch?v=VZFRVC_6bMA&feature=related

自民議員の意見も見れるよ
997名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:28:04 ID:n4tWIDlG0
工作員の気持ち悪いところ
・中身のない「アホウ」「バカ」連呼で仲間同士でホルホル
・「〜〜。w」「〜〜。W」
・麻生叩きのために小泉ヨイショ
998名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:31:00 ID:6JtqdMOn0
小泉最後の内閣では竹中が総務大臣だったっけ。それで仕上げをしたんだろ。
総務大臣 平成15.9〜17.9 麻生
     平成17.10〜18.9 竹中
999名無しさん@九周年:2009/02/10(火) 02:32:45 ID:jWmipT4+0
1000
1000寝る前に拾ってきたw:2009/02/10(火) 02:33:10 ID:89G59O1V0
郵政民営化の時系列

2003年4月1日 郵政事業庁が特殊法人である日本郵政公社となった
2003年9月   麻生が総務大臣として入閣し、郵政民営化を担当した。

(麻生はここを説明してるから担当してるのも事実)

2004年5月1日に内閣官房郵政民営化準備室が設置
2004年9月10日 郵政民営化の基本方針等の閣議決定(麻生総務大臣)

(その後、小泉総理とそりが合わず郵政担当を外されたので反対だったという部分も事実)

2004年9月27日には、竹中平蔵国務大臣が郵政民営化担当大臣に任命(2006年9月26日まで)
その後、郵政民営化担当大臣は、菅義偉総務大臣が務め、
2007年8月26日からは増田寛也総務大臣にその任が引き継がれた。

最初麻生が総務大臣として担当してやり始めたが、小泉と意見が合わず、
竹中が郵政民営化担当大臣に任命されたわけ。スキームは竹中が決めた。
そして、出来上がった法案には3年後の見直しが入っていたので平成21年の3月がちょうどその時期なので見直しやりますと言ってるだけ。

郵政民営化の基本方針
6.  推進体制の整備
(ア) 基本方針の取りまとめ後は、全閣僚で構成される郵政民営化推進本部(仮称)(本部長は内閣総理大臣)を設置し、
民営化に向けた関連法案の提出及び成立までの準備、公社からの円滑な移行及び最終的な民営化実現への取り組みを進める。
(イ) 民営化後、郵政民営化推進本部の下に、有識者から成る監視組織を設置する。監視組織は、民営化後3年ごとに、
国際的な金融市場の動向等を見極めながら民営化の進捗状況や経営形態のあり方をレビューする。また、許認可を含む
経営上の重要事項について意見を述べる。監視組織の意見に基づき本部長は所要の措置をとるものとする。
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/0910yusei.html

平成16年9月10日(金) 麻生総務大臣閣議後記者会見の概要(郵政民営化の基本方針等の閣議決定)
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2004/0910_2.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。