【テレビ局・業績急悪化】CM激減で値下げ競争→経費削減・制作費圧縮→高額タレント切りも…ネット広告で稼ごうにもヤフーに歯が立たず

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:33 ID:+2VU0NnY0
ネット広告でYahooって・・・・
953名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:48 ID:t8M5CAFG0
もうテレビなんて見もしないな、今の時代だからこそラジオだろう

FMアンテナを設置しようか迷ってるところだ、部屋にスペースがあんまねぇしなー
954名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:49 ID:g8O/0J7X0
テレビ東京と地方U局だけでいいだろ
偉そうな全国ネット局はいらない
955名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:10:50 ID:3uhGt0Vh0
今までネットを目の敵にしてきたのが痛かったな。
956名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:23 ID:/us/+O5FQ
>>927
夜釣りゆ今夜も有難う
957名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:32 ID:CnX5EOEb0
今、テレビを見ている層って年寄りか派遣ぐらいじゃねーの?
前者は金があるけど、購買意欲がなくて、後者は金そのものがない。
マジで企業がCMに大金出す意味あるのか?
今時、テレビの話題で盛り上がる奴なんているか?
958名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:43 ID:8w5rgiIo0
国民は地デジに熱狂してるだろ、ネットの偏った一部意見真に受ける
959名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:43 ID:7Kxkcsuy0
>>925>>931
芸能人って一体・・・(笑)
960名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:11:44 ID:9/cuDp/e0
いやぁー、いろんな人が言ってるけど
自分もここまで急速に堕ちるとは思わなかったよ。
961名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:21 ID:sE3udkaD0
今までは目立つお花が数本あったけど
今では同じような花がたくさんできて目立つお花が
埋もれてしまったようなもの
962アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/02/09(月) 22:12:27 ID:yoGEQ18g0 BE:176615227-2BP(246)
>>958
と思いたいんですね。わかりますw
963名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:31 ID:sMff1pyu0
>>928
少し目ざとい人間なら、
インターネットの普及がテレビにとって相当な脅威になることくらい、
十年以上も前に、当然のように予測してたんだけどね。
結局人間、我が身に降りかかるまで、動こうとはしないんだよ。
マスコミ業界に限った話じゃない。
964名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:34 ID:1RNfDu8p0
朝から晩までリーブ21
エラ社長がモゴモゴモゴモゴ
965名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:12:52 ID:CLbuQ9Eg0
昔は4マス媒体しか国民が見るものが無かったから限られた枠が
オークション形式で値が釣りあがっていただけ。
ネットやケータイ、メールの登場で誰も見てないテレビの広告枠の
入札に参加するバカ企業はいないよ。口止め料がわりの黒企業探せ。
966名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:02 ID:cd906xnW0
寒流をハンリュウと読むの辞めろよ糞テレビ。
ここは日本なんだから日本読みをするのが常識だろ。
日本人視聴者の神経を逆撫でしてるから嫌われるんだよ。
967名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:04 ID:HOOlFH+20
HDD録画

1時間番組もくだらんとこスキップで30分でおk
時間節約


クイズ番組なら芸人のくだらんやり取りカットして20分でおk




あ、CMスキップは当然だよ
968名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:11 ID:fBIVzWCu0
>>625
>ディスカバリーチャンネルが開局するらしいね>ニコニコ
まじ?

ディスカバリーチャンネルは日本で始まって直ぐの時に契約してた。
5年くらい見てたけど、もう何年も前に解約した。
ニコニコでコメつけあって見れるとテラ面白そうw
既にプレミアム会員だけど普通に見れる?
969名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:18 ID:xHaMI9uG0
崩れて行く時代の景色 見つめてた〜♪
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +           Oh Please〜♪
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |      トェェェイ     |           Oh Please〜♪
    +  \     `ー'´     /    +

   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
970名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:46 ID:+9fuRbep0
今日の朝のズームインにて
 ルーズベルト 過去の経済危機に対して「まだ大丈夫」 →大絶賛!!!
その1分後
 麻生 「日本経済はまだ大丈夫」 →問題発言です。

2枚舌にワロタよ。
これだからマスゴミは信用ならない。
971名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:48 ID:fvTbAvA00
ドリフは偉大だったな
972名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:13:51 ID:jq2Viwg/0
今日のとくダネ、漢検の話題で麻生をさんざんバカにした後、
オヅラが「矢印」のことを「やいん」「やいん」と言っててびっくりした。
こんな程度のヤツらが偉そうにしてるテレビって、ホント見る気が失せていく…
973名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:10 ID:vTLPUUVB0
アニメの数も減るのん?
974名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:13 ID:KiZRc97f0
もともと「芸能界」自体がバーチャルなものなんだよ。
芸能人なんてバックの企業などが踊らせてる猿回しの猿たちに過ぎないわけで。
広告見せる目的で常時営業する興行をとりしきる、芸能事務所と呼ばれる裏稼業が
共同で設立した仮想的な団体なわけだし。

【世論調査】最も信頼できる媒体は「ネット」で36.9% ついで「テレビ」が20.5%、新聞は11.5%
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112719.html
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
【民主党元議員・大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
テレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが必死で隠す「花王ショック」とは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
975名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:16 ID:rx9LcIGg0
テレビの出演者の側が、視聴者になんの親近感も持っていない、
というのが見え見えだからなあ。
976名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:39 ID:bGL+wZ770
日本の大手は、新車が出るたびにyoutubeやニコニコにうpすりゃいい
チャンネル持つくらいはアッサリできるだろう
977名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:14:47 ID:FOm+DROr0
2社ぐらいつぶれて初めて生き残れるぐらいだろうな。
遠慮はいらんから。さっさといなくなってしまえ。
978アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/02/09(月) 22:15:15 ID:yoGEQ18g0 BE:302767946-2BP(246)
>>973
中間搾取が無くなれば改善する余地あり。
979名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:17 ID:fEpv1m8o0
>>952
検索の広告じゃね?
googleよりyahooで辿り着く客の方が多いんだよな。
980名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:29 ID:OtiLwsXc0
元公安部長「日本の祭りや芸能がやくざと渾然一体となって発展してきた」
http://news.livedoor.com/article/detail/2598950/
981名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:15:51 ID:rb3Uy5BHO
大手マスゴミはコネ入社してる奴らばかりです!女子アナウンサーはスポンサーの娘や広告代理店などマスゴミの娘!
みのもんたの息子二人は、親の七光でコネ入社!ひとりが日本テレビ、もうひとりがTBS。
ふたりとも30歳以下で年収1500万超。ナメてます!
982名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:12 ID:+ZTUr9d10
>>980
スレチだが事実だ。
983名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:32 ID:l+xOzzjL0
>>71
> ノートパソコンの広告にジャニーズ使うなよ。
> その発想に反吐が出る。

大きなビジネスだから宣伝は高額タレント使う、って発想だとだめだね。
予算があって使えるから・・・・って意識が無駄金を使わせる。

客のサイフの中身に合わせた提案をしてくるから気をつけないと損するよね。
984名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:44 ID:k8wmE36F0
>>951
高価格=ネット(自前サイト)
低価格=店頭広告
という気も
985名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:16:50 ID:pZq091qBO
>>939
アニメ製作費って安すぎて驚くよな。
人件費の安い海外に外注してるとは言え、あんな金額で作れることに更に驚く。
986名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:09 ID:nZyzF9Hm0
ちゃねらーが「パッジェッロ!パッジェッロ!」とか「マジカルバナナ♪」とか叫んで
お遊戯やってたら頭の悪いテレビ視聴者はやっぱり喜ぶのかな?
987名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:11 ID:fBIVzWCu0
>>628
TBSはZoomeを利用しようとしてこけたからなw
Zoomeがクリンプトンに初音ミク動画を公認されてるのに、
TBSの番組で初音ミク叩きとかやっちゃダメだろw
腹抱えて笑ったわw
988名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:12 ID:aNdNhJF10
>>791
実際に堀江がやろうとしてた事ってそれなんだけどな
989名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:16 ID:EsOCjGP80
(:´ο`)y-o00
990名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:30 ID:d2kqmMib0
yahoo japan、softbankは反日企業

業界から消えてくれ

991名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:17:53 ID:jiOkpmc/0
TVおわれ
992名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:21 ID:zK3Ky9qIO
>>985
そのせいで今のアニメは動画がクソ
993名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:21 ID:327y45G10
1000
994名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:18:47 ID:y9RzbkmS0
今日気が付いたんだけど、7時からコナン、7時半からヤッターマンに時間変更
してたんだな。やっぱアレ?
月曜の夜は、ヤッターマン、コナンとまる見え! ッてコピペのせい?
995名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:19:09 ID:a2my1oxe0
尺が無いなら撮ってだし情報量確保、
にはならず偏向の度合いを強めて情報を伝えないとか。

もうどうしようもない。
996名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:20:59 ID:MJIlq7780
こいつら放っておいても自滅するなww
997名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:02 ID:fBIVzWCu0
>>633
テレビがネット動画対応しないと、テレビの売上自体がヤバくなるしなw
最近のHDD-DVDとか、LANで外付けのハードディスクに録画対応とかになってるし
完全にネット動画やPCとの連動を視野に入れてるよな。

松下、YouTube再生対応など「VIERA」新モデル
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22932.html

カシオ「YouTube対応をデジカメの標準機能にしたい」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/02/16531.html
998名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:30 ID:b7GXx8T30
俺の同僚
テレビ見ているのほとんどゼロ
何しているかと聞いたら全員が
ネットをしている
テレビオワッタw
999名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:43 ID:aNdNhJF10
1000
1000名無しさん@九周年:2009/02/09(月) 22:22:46 ID:HMjwl/F00
1000ならTBS倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。