【政治】民主党:菅氏、製造業派遣「禁止」が前提と 党内の慎重論をけん制 党大会で待遇改善の決議採択

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3Nn6XUUXIU @窓際記者こしひかりφ ★

・菅氏、製造業派遣禁止が前提 党大会で待遇改善の決議採択

民主党の菅直人代表代行は15日の記者会見で、労働者派遣法改正に
ついて「製造業への派遣禁止を盛り込むことも含めて社民党との協議が
スタートした」と述べ、製造業への派遣禁止が前提との認識を示した。
民主党内の慎重論をけん制する狙いがある。

同時に「セーフティーネットの問題と並行して考えてゆく必要がある」と
指摘。社民党との協議については「まだ確定しているのではなく、いろ
いろな分野で議論が行われている」と述べた。

さらに、18日に都内で開く民主党大会で、派遣労働者の待遇改善を
目指す特別決議を採択すると説明した。

>>> http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011501000588.html

 【政治】与野党、派遣労働の待遇改善で一致 法改正で修正協議も
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231730544/
 【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長
 「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231691538/
2名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:23:39 ID:11bSy6sZ0
菅氏が禁止とな?
3名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:24:17 ID:l8Aam/ny0
極端から極端に走るなぁ
4名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:26:20 ID:FrQLYzo20
菅は言うことがころころ変わる世界屈指のアホ政治家だな
だから民主党なる珍政党の党首で居られた訳だが
5名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:26:52 ID:zUG0ODjcO
与党も野党も現状を知らないから
極端なアホ政策しか出来ないんだよな…
6名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:27:19 ID:QQ4+f2/UP
なんで製造業だけなの?
サービス業や農業はなぜ派遣が許容されるの?
7名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:28:12 ID:M/X39Cgo0
社民党に言われてなびくなよ
8名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:29:25 ID:AOpdmavz0

一部の貧乏人に同情的な政策をとっても、大多数の支持は得られない。
社会の主流を構成している中流層に訴求すべき。
民主党は、その事が未だ良く理解できていないようだ。
感情論は捨てて、良く考えるべき。
9名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:30:14 ID:50OXGei50
本当に民主党って、何一つ統一見解の出せない党だよな
これぐらい、なんでまとめられないんだ?
10名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:30:52 ID:ncw7pZF+0
菅は馬鹿だからなあ
市川先生も墓の中で泣いているぞ
11名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:31:56 ID:9K7+R6Wx0
菅直人の不倫って何なの?
相手は誰だったの?
何で民主党は除名処分にしなかったの?
12名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:32:05 ID:19szksNs0
13名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:32:33 ID:hlla0lsK0
>>9
自民憎しで十分結束している。
自由主義、社会主義は半々だが。
14名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:33:39 ID:M7Zl3fr00
管って思いつきで発言したり暴走多くね?
役職付きなんだから党内の意見整理した上で話したほうがいいと思うのだが
15名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:34:36 ID:zf9pnjE60
>>14
×暴走
○妄想
16名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:34:58 ID:AfmC2IEO0
菅も言い出したか…
労組関係って、この動きなのか?

【雇用】自動車総連会長、製造業派遣「禁止を」[09/01/15]
<http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232014694/l50>
17名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:35:47 ID:Bh2hC8m9O
意味わからんわ
禁止にしたら、こんな経済環境では更にいびつな別枠ができるだけだろうし、しかも、なんで製造業だけなの?
18名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:37:03 ID:4N8DJevDO
やるなら今のうちにトコトンやれ!与党になったら言いたい放題っう訳に行かんからな。
19名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:37:51 ID:ncw7pZF+0
>>11
おかしくなって自殺するのを待っていたら死ななかった
ってことかな。

永田は馬鹿正直すぎたのかもしれん。
民主党は恐ろしいな。
民団や創価とのつながりといい、日教組の輿石といい。
左翼からカルト、マルチまで集めた疑惑のデパート(C)辻元って
ところかの。
20名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:39:40 ID:RVafSGgs0
菅氏は、韓国済州等に墓参に毎年帰国する話は本当ですか?
21名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:40:20 ID:MtXw9uJl0
>>1 左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
世界的な大恐慌で日本中のメーカーが減産。メーカーが生産を委託していた先の派遣会社が派遣社員を解雇。何故かキヤノンだけがマスコミに集中砲火。
 ↓
将来は日本から工場が全て消え、企業は生産を全て海外工場に移し、国内では一部の高学歴エリートによる研究開発事業に特化する。
学歴や職歴の無い労働者の仕事が無くなり、貧富の差はますます広がる。         ←いまこの一歩手前  
22名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:41:12 ID:QuZvCwmV0
>>17

>なんで製造業だけなの?

雇用の受け皿として巨大だから。影響が大きすぎるのよ。
23名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:41:59 ID:sqL1tQ470
正社員のクビを切りやすくする改革は受け入れられるか
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10011/
24名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:44:27 ID:h9/iK9FK0
>>1
切られた今禁止しても意味だろ。
逆に景気回復時に雇用が生まれないだけ。

企業は派遣が駄目なら正社員を雇う訳ではないもの。

ピンハネと登録型派遣をなくすのは良いと思うが。
25名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:47:21 ID:uK9VO9uc0
>>24

派遣を禁止しても正社員雇用が増えるわけでもない。其の分企業の事務等のIT化が進んで派遣がいらなくなるという事態に突
き進むだろうな。
26名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:51:11 ID:sSds2lST0

池田信夫 blog

失業は「自己責任」ではない
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo

一応、貼っとく・・・。
27名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:54:50 ID:IgbGvPPD0
民主党と書いて 二枚舌と読む
28名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:57:20 ID:3zgfMOsFO
ジャスコを初めとする小売りや飲食店もパートや
バイトに頼ってるけど、全員が主婦や学生でもないし、
規制すれば?製造業と違い、仕事が海外に
逃げる事もないし
29名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 21:57:57 ID:Cwwn3SUh0
禁止にしたら、今製造業で派遣の人は現実問題としてどうなるの?
30名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:00:43 ID:i7jpQsN60
>>29
直接雇用
31名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:02:40 ID:Wt7X4DDUO
小泉政権の時に民主党は派遣規制緩和に反対したっけ???
32名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:04:00 ID:h2+RRgWW0
派遣禁止なら今働いてる派遣社員はほとんど職を失うかもね
正社員で雇用するなら人を選ぶだろ
前科者や信用置けない人間は大企業は正社員で採用したくないだろ
別な人材探すよ
正社員なら入社希望者も多い
33名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:07:29 ID:uK9VO9uc0
>>29

切られるだろうな。特殊な技能なり資格でもあるなら正社員化があるかもだが何も無い人は契約終了でしょ。
34名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:08:02 ID:v4UuiL4N0
製造業の正社員ってのは昇給を抑えるために高卒の新卒ぐらいしかはいれないんだよ
意外と狭い門なんだ
35名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:11:42 ID:IgbGvPPD0
自衛隊の派遣以外は全て禁止にしろ
36名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:13:08 ID:6L4hLB+H0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  わざわざ法律変えてまで新しく作り出した使い捨て専用カーストなんだぞ。
                     U θU   いまさら人権だの正義だのほざいても、この身分制度の解体だけは認めん!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  
                |二二二二二二二|  
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
37名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:18:21 ID:uK9VO9uc0
>>34

うちだと高卒でも事務だと女子限定ね。男子は新卒以外でも中途も工業高校出身でないと採用が難しくなってきてる。就職が緩かった去年でさえ
面接に来た高校卒業予定者の多くが工業高校で何かしらの資格を持った人が多かった。高卒の採用も年々高度化してる感じ。
38名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:19:11 ID:mzZgTIsh0
>>34
東芝なんて中卒の正社員がいたぞ。
39名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:19:49 ID:S7NTexbFP
禁止したら喜んで時給800円のバイトに切り替えるだけなのにな。
40名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:40:51 ID:5yeQenJs0
製造業だけじゃ生ぬるい。
全産業で完全禁止、完全正規雇用実現まで闘争は終わらない。
41名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:46:00 ID:S7NTexbFP
>>40
それは企業にできることじゃない。
ワークシェアリングを既存の社員が呑むか否か。
42名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:50:18 ID:bIzyUYYQ0
製造業は派遣禁止してほしいところだな
少なくともこれは民主党GJ
43名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 22:51:28 ID:uK9VO9uc0
>>41

ワッセナー協定でワークシェアしてるオランダでさえ失業率はそれなりなのだから、シェアしても完全に失業は
無くせないだろう。
44名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:07:46 ID:FHbC/gQN0

 不倫へのコメントは控えたそうだがw?
45名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:22:16 ID:ikxomaaA0
もうはやく高性能ロボット作れよ
派遣業もロボットレンタルになる
無能人間は用済み
46名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:28:21 ID:mCY9ubKh0
現代にハケンって身分制度が復活するとは思わなかった。しかも民主党は製造業のしごとすら奪い去って差別しようとしてる。
47名無しさん@九周年:2009/01/15(木) 23:35:38 ID:DTdoYxRE0
派遣より契約社員の蔓延が深刻だな
48名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:36:55 ID:fOmuWO+s0
派遣社員の雇用契約が更新されないのは、現在雇用している企業に仕事がないからだ。
企業に仕事がないのは、景気が低迷したからだ。不況なのだ。
景気が低迷しているのは、一言で言えば「需要の落ち込み」と「消費低迷」によるものだ。
何故、需要が落ち込み、消費が低迷したのか? 
その理由は「消費者一人々々が自由に使える金が少なくなった」からだ。
金融政策などの経済政策が経済指標に影響を及ぼすのには半年から2年程度のタイムラグが
ある、従い、今から2年前の経済政策を見れば、今の不況の原因が見えてくるのである。
2006年と2007年には、サラリーマン減税として1999年から実施された定額減税
が廃止され実質的増税が実施された。所得税の20%減税が廃止され、今まで4万円だった
所得税が5万円に増税されたのと同じ消費低迷効果となったのだ。今まで自由に使えた1万
円がなくなったのだ。同様に、デフレ脱却が完了していないのに利上げを実施し、景気にブ
レーキをかけた。2006年3月、7月、2007年2月に0.25%づつ合計0.75%
の利上げを行った。この利上げ政策はインフレ退治を目的にしたものだったが、デフレ脱却
前に利上げをしたことにより、デフレ継続による不況誘導となり、消費は低迷している。
こんなバカな経済政策をしているのは「財政再建至上主義カルト」である財務省である。
財務省は増税による財政再建のみに興味があり、景気など無関心だ。だからこそ、100年
に1度と言われる経済大不況が始まると言われる今の時期に「消費税増税予定」を閣議決定
するという経済常識と180度違うバカなことをやっているのだ。派遣社員を救うためには
増税による財政再建に固執する「財政再建至上主義カルト」である財務省の方針を変えさせ
ることが必要なのだ。不況の本当の原因は「増税による財政再建策」にあるのだ。
49名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:39:39 ID:UWIRcYZF0
【政治】製造業派遣規制で一致 民主・菅氏と社民・福島氏 野党共闘を念頭に法案提出へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231323422/l50
50名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:46:46 ID:+Nn39Mb6O
じゃあ全ての業種の派遣、契約社員、パート、アルバイトを禁止しろ
テレビ局のADも正社員、美容院の見習いも正社員、新聞配達のアルバイトも正社員、
マクドナルドのアルバイトも正社員、コンビニのアルバイトも正社員、
スーパーのパートも正社員、契約スチュワーデスも正社員、日雇い労働者も正社員。

そうじゃないとメーカーが不公平だろ。
51名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 01:49:55 ID:6c2uMIq8O
菅はパフォーマンスだけで、それがどんな結果をもたらすのか全然、考えてないところがいいよな。
52名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 02:29:55 ID:+Nn39Mb6O
もちろん風俗嬢も風俗店の正社員な
53名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 16:40:33 ID:JHNTW1tW0
これで積極的に会社を拡大しづらくなり国が衰退する。
企業は海外に工場バンバン建てるようになるよ。
悪いのは派遣じゃなくて、セーフティーネットがないこと、派遣会社の詐取。
54名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 01:11:43 ID:uq62mdVd0
今年年初の「年越し派遣村」に関する報道は「大企業が解雇」「かわいそうな非正規労働者」
というトーンが主流だった。派遣社員の雇用終了問題には様々な問題があるのに、マスコミ
報道では単一視点での報道だったのだ。しかし、本当の大問題は、むしろ報道されなかった
視点にある。
最大の問題点は、派遣先企業が派遣会社に対して契約を継続しないと言わざるを得なかった
ほどの景気悪化にある。不況となり商品が売れないと予想される状態では、業務量に比して
労働力が過剰となるので、有期雇用者の契約期間満了時に再契約をしなくなるのは当然だ。
有期雇用者を雇用し続けたままで正社員を解雇したり給与カットをしたら労働組合は黙って
いないだろう。労働組合の連合は正社員給与のベースアップを春闘方針にしており、これは
理論的には有期労働者の雇用を確保した上では実現困難な方針だ。派遣の雇用を維持しなが
ら正社員給与のベースアップを実施すれば、売上減少が確実な現状では、企業は赤字になる。
赤字が常態化したら企業は倒産し、そこで雇用されていた正規・非正規の全労働者が失業す
る。企業は赤字だからと言って国債を発行しツケを増税で国民に押し付ける様な無責任なこ
とをするわけではない。企業は、自己責任で赤字を回避する。だからこそ好況時には臨時で
雇用を増やし量産し、不況時には余剰労働力を調整し正社員の雇用を確保し赤字転落を回避
するのだ。派遣労働は、企業と派遣会社との契約に基づくもので、派遣労働者は派遣会社と
「企業○○への派遣」を条件に雇用契約をしているのだから、派遣先の企業を批判するのは
筋違いだ。こんな筋違いの批判をされるのなら、企業は今後派遣労働者を使うことを躊躇し、
ますます日本人の雇用が少なくなる。これは日本弱体化運動としては大成功である。
実際、年越し派遣村には「憲法9条護持」の様な派遣労働者の雇用問題とは無関係なスロー
ガンが掲げられており、反日的な政治プロパガンダの腐臭がプンプンしていた。
55名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 09:34:28 ID:pWj2g0uh0
●これが噂の「人権=金権」である。世界各国共通は人権ビジネス●

史上初!【京都ウトロ速報】突撃潜入編
http://jp.youtube.com/watch?v=3-yvIiRHAZA&feature=related

史上初!【京都ウトロ速報】桜井誠街宣編
http://jp.youtube.com/watch?v=saXujB8bpWw&feature=related

ウトロ地区 不法占拠の実態を隠し美談にするマスゴミ 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=kXR3lseIXhw&feature=related

ウトロ地区 不法占拠の実態を隠し美談にするマスゴミ 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=3WcvANm6H0U&feature=related

在日韓国人による日本人奴隷化計画
http://jp.youtube.com/watch?v=EDcuwI2nCSM&feature=related


もう日本人は気付いている
我々日本人が主権と人権侵害を受けていることに
56名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:45:56 ID:WfMy0bx80
上げとこう
57名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:53:26 ID:OXIEIpBVO
確かに官は行き当たりばったりの考えだな。先を見なくて、取り敢えず禁止にしたらどうにかなるだろだもんな。
我々を取り囲む産業構造が昔と違い変化してるんだから、働く労働者も自主防衛的に意識変化しないとダメなわけ。
スキルを身に着けるとかなんとかとか…将来的に単純労働なんか産業ロボットの普及で余るのは当然なんだからな
58名無しさん@九周年:2009/01/17(土) 13:58:33 ID:OXIEIpBVO
いかに自分の生活を守るか…今の危機は国に頼るだけでは無く自分を守るにはどうしたらいいかを考える良い機会だよ。
身体的障害がある方には国は最大限援助の努力は必要だが健常者が甘え過ぎ
59名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:09:17 ID:grDTLZ8R0
仕事ナイナイ詐欺はもうヤメロ!!!


【埼玉】職ないはずなのに… 100人募集にたった8人 さいたま市の臨時職員採用[01/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232262698/

【労働環境】元派遣:再就職に“心の壁”、「接客苦手」職種にこだわりも…約8万5000人が3月までに失職 [09/01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231712451/

【派遣切り】農林漁業で求人ラッシュ、失業者からの電話も鳴り止まぬ 不況を人材獲得の好機に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232195711/

早く次の仕事見つけなよ、
待っていても無駄無駄
もうすぐ民主政権になるのは確実で、そしたらもう製造業の派遣の仕事は無くなるよ!!

あれ?(笑)もしかして、おまえら次は正社員にしてもらえるかもとか思ってんじゃないだろうね?(笑)
派遣で来ていた連中で見所のある奴はもう正社員に引っ張っちゃったし。
お前らのこりもののカスを正社員に雇うアホな人事はイネーヨ!

【政治】民主党:菅氏、製造業派遣「禁止」が前提と 党内の慎重論をけん制 党大会で待遇改善の決議採択
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232022174/

次に好景気になったら、その時新卒の若い人間を正社員にするだろうね(笑)

60名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:16:16 ID:u3HpBmk50
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
61名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:32:22 ID:3fy9DW/k0
派遣の敵、民主党!
さらに派遣を拡大させる陰謀
また6年も派遣をさせるのか!

雇用保険の加入対象拡大、「就業31日以上」に、法改正案を野党提出へ。2009/01/18, 日本経済新聞 朝刊, 2ページ, 有, 1147文字

 製造業派遣の禁止では、労働者の契約が終了してから三年程度以内であれば再契約できる経過期間を置く案を軸に調整する。
経過期間で企業に派遣社員の正社員化などの努力を促す。
制度改正前に新たに三年間の派遣契約を結んだ労働者は、一度の再契約を経て合計六年間働ける。

党内には産別労組を支持基盤とする議員も多く、時間をかけて調整を進める。
62名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:34:27 ID:9FRJYzTD0

そもそも朝鮮アカのカルトがまともな政治をするわけないわけで。
村山間抜けが引き起こした阪神大虐殺の悲劇をまた味わいたいなら民主だろうなw
再度民主のカルトイデオロギーで殺されたければ。
国のトップが赤化カルト脳じゃ国が滅びる。
63名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:36:36 ID:e+onQZ330
今更ムリ!
64名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 17:59:46 ID:7RneTJEm0
共産党政権を実現させよう!
65名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:07:26 ID:4yuI737NO
そんなことしたら派遣やるような奴の仕事がさらに減るわ

接客できなくて単純作業しかやれないのに、ある程度時給を欲しがる奴が派遣やってるのに
就職とパート、アルバイトに分けたらますます派遣切りだの騒ぎ出すぞ。

奴らは正社員としての条件で仕事をする気はサラサラない。
資格や経験があっても就職できない昨今の状態なんか無視で
無資格・無経験でも企業が1から教えてくれるような、バブル時代の雇用を想像してる
66名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:18:11 ID:I2ulfSR10
じゃあ介護ヘルパーとかは相変わらず野放しなのね
67名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:22:58 ID:ey7U84Wj0
こいつ何もわかっちゃいないだろう
68名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:26:00 ID:KrrQz72D0
はーい皆さん。
これで民主が政権とれば日本の製造業の中小企業はばたばた潰れます。
現在の経済状況どころではな大不況い就職難になりますが、自分達が選択したことです。
恨むなら自分の馬鹿さ加減を恨みましょうね。
69名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:27:41 ID:KDpu7fIW0
民主党終わったなw
70名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:28:06 ID:fc58qfPt0
製造業派遣禁止すれば
工場移転先候補のアジア諸国が潤うからねぇ…

日本の国際貢献のためには
製造業派遣の禁止は必要じゃないか?

製造業は派遣といえど
待遇が良い業種だからね
こんな有利な業種を日本人に任せるなんてとんでもない
日本人はIT派遣でもやんなさい
71名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:29:08 ID:CtAj/3TI0
そういえば最低賃金1000円て話どうなった
72名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:33:03 ID:bJ483flOO
製造業に派遣を解禁するべきじゃなかったからな
73名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:33:33 ID:ey7U84Wj0
製造業の派遣を禁止すればそれをいいことに大手企業の大量の派遣切り
がさらに進むだけだし。正社員で雇用なんかするわけがない。
実際に既に切られた派遣は派遣を切るなと言っている。
でそういうメーカーの派遣を切られた人は新しい就職先は決まらない。
当然だろう。少なくとも今までの方が就業条件は良かったんだから。
そこの部分を禁止にする一方で、餓死者が出ているような専門的
派遣の方を野放しにしたらどういうことになるか。
ソフトウエアや事務部門、放送関係など専門業種に指定されている
派遣の方が景気が良くても不安定だったし、賃金水準も
ずっと低かった。ハンコ買う金もないなんて言っている奴らで
もし本当に派遣だったとしたらその手の派遣で、一番待遇は悪い。
そんなところに製造業の派遣をしていた人がいくわけがない。
今必要なことは正社員とのワークシェアリングで製造業派遣の雇用を
守ることだ。その場合日共が言っていたように一部の内部留保
の取り崩しもやむえない場合はありうる。
そういうことをせず、ただ一律製造業は禁止なんて法律つくったら、
3月で満期を迎えたら禁止されたからもう契約できません。
仕事がないのでもちろん正社員の募集もしていません。
ハイサヨウナラで終わる。
74名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:35:51 ID:YFWzkizxO
やはり政権交代は避けられないなこりゃ

日本人の労働者にまともな賃金を払う気がない製造業者は潰れて構わないと思います


75名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:36:05 ID:aOVOnE240
来年民主党が政権とってその後失業率上がってどうする気だろ
76名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:37:30 ID:fc58qfPt0
>>73
内部留保を取り崩しの意味わかってる?

それ取り崩したら働くラインの機械が無くなって生産止まるぞ
結局クビだ
77名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:38:56 ID:+zudx1SoO
失業率があがったのも、元政権与党の自民党の責任にします
78名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:39:06 ID:XRSKQIx50
つい最近まで製造業派遣は禁止だったんだろ?
何で騒ぐ必要あるの?
今までの工員はどうやってまかなってたんだろうか。
そのシステムに戻せばすむことじゃん。

これは民主党支持だな
79名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:41:20 ID:fc58qfPt0
50代で月給50万が当然だと思ってる菅直人からすりゃ、
製造業派遣の「寮費天引きの手取りで残業代込み30万、残業代抜きで18万」って給料は”不当に安い”と思うかも知れんが

世間一般じゃ立派な中流層だからね

製造業派遣のピンポイント禁止で
比較的恵まれてた派遣の雇用がバッサリなくなって
アジア各国に奪われちゃうわけだ

失われた雇用の受け入れ先は
飲食か、IT派遣か、介護か

まぁ、日本人はさぞや裕福になれることでしょうねぇ
80名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:43:32 ID:eZi8MWE30
派遣が禁止になれば
今まで通り直接雇用のパート、バイトに戻るだけ。
もちろん、雇用主には責任が復活する。

これが普通だろ。
どこが問題なんだ?
81名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:44:03 ID:fc58qfPt0
>>78
>今までの工員はどうやってまかなってたんだろうか。
>そのシステムに戻せばすむことじゃん。

つまり工場が海外にどんどん逃げて
「産業の空洞化」と呼ばれてた時代に戻すんだな

それとも、需要変動による期間従業員の失業者を
穴掘って埋める方式の公共土木事業でヘッジしていた時代まで戻るかね?
82名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:45:06 ID:ey7U84Wj0
>>80製造業はパートやアルバイトは雇わない。
外国人を期間労働者として受け入れるだけだ。
83名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:45:47 ID:t87kKZD00
名ばかり正社員も助けてください。
84名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:46:22 ID:MGoSp68l0
この問題については共産党に水を大きくあけられて存在感ないもんな。
85名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:47:04 ID:CtAj/3TI0
年金がああいう感じだから将来に不安があってお金にある程度余裕のある家庭も貯金に回す
なぜなら老後が不安だから
自民の責任は重い
景気対策と言うなら年金解決すれば良いんじゃね?
老後が安心ならお金も使うし景気も良くなると思うんだけど
86名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:47:20 ID:XRSKQIx50
>>79
製造業派遣を禁止を阻止したところで、大企業の海外工場移転が止めるか?
答えはNOだ。
民主党が政権をとった後にまた不況が起きるたびに派遣問題が浮上したら困る
じゃん。
全国の製造業で派遣が一斉に切られてるんだから、これを良い機会だと思って
禁止にすれば良い。

製造業は労働力が必要になったら直接雇用の期間工員ってシステム持ってるジャン
それですむ話だろ。
87名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:49:45 ID:ey7U84Wj0
>>86ただしs知yライ景気が回復して
必要になる期間工は外国人を雇い入れる。
ってのはすでに既定方針だ。
製造業側も日本人の派遣は邪魔なんだ。
88名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:51:31 ID:fc58qfPt0
>>87
この一件で「単純労働者に日本人を雇用するリスク」ってのが周知されたからね
89名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:52:13 ID:nofqLXpW0
>>81
> 「産業の空洞化」と呼ばれてた時代に戻すんだな

その時代を知らないで、闇雲に「派遣」を悪の代名詞のように叩く奴多いが
「派遣」と言う制度ができて、会社も求職者も助かった面は否定出来ない。

90名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:52:24 ID:9u7wzDtM0
このアホは極端すぎる
廃止より見直しだろが
91名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:52:57 ID:XRSKQIx50
>>81
製造派遣をこのまま合法化していれば企業の海外移転は止まるんですか?
よく考えて発言してください。
92名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:54:11 ID:grDTLZ8R0
つーか、今製造業派遣禁止って(笑)
製造業企業はもうすでに切り終わっているジャン
生産調整してんジャン

景気が回復したときに正社員で採用しろと?
その時の生産拡大は海外移転ダロ、国内であっても新卒の高卒を雇うんじゃね。

今切られた、派遣工たちはもう行き場所ないよ(笑)
93名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:56:52 ID:xtgG4l9O0
次は海外移転禁止法ですか。
94名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:57:08 ID:xmvfljjJ0
>>80最大の問題は雇用側が法律を守る気がサラサラ無いって事だが
95名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:57:31 ID:VFMQEpmR0
派遣を禁止にするのではなくてピンハネ率を規制するのが筋ではないかと思うんだけどな。
バカを基準に物事考えてたら収拾が付かなくなるから政治家にはその辺気をつけて欲しい。
あ、政治家がバカだからバカ基準の考え方しかできないのかw
96名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:58:09 ID:fc58qfPt0
>>92
行き場所はある

IT派遣、飲食業、タクシー業
どれもそれまで勤めていた製造業派遣に比べると給料安いがね

それはそうと
土木建築業の求人が埋まらないのがちょっとわからんね
道路工事減ってるから枠自体も少なくなっているはずなのに

確かに肉体労働だが
支払いは製造業派遣くらいはあるって聞いているのだが…
97名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:58:12 ID:ey7U84Wj0
>>92景気が回復した時はすでに不要になっている。
大っぴらにに派遣を切り捨てるための法律だ。
期間工は外国人で賄えばいいし。
それを監督する少数の正社員は新卒を採用すればいい
だけのことになる。
98名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:58:34 ID:KrrQz72D0
>>78
この十年余りの間に世界的な産業構造の変化があったことにまだ気づいてないのか。
昔に戻すのは不可能。
そんなことを政府が強制すりゃ雇用は海外に逃げるだけだ。
99名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:59:10 ID:EBluUfqv0
製造業派遣禁止にしなくても、奴隷商人禁止にすれば
製造業者も労働者も得するぞ。でも今の流れじゃ禁止
も仕方ないか
100名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:59:12 ID:8ZlZJ9qa0
派遣業界関係者が必死だなww
101名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 18:59:41 ID:j5RPBu9+0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

正社員以外は人間ではない。したがって、法を守る必要もない

                     革命家 加藤智大(1982-)
102名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:00:25 ID:IYk5jLnT0
禁止にしたら、その分はどこで使うんだ
103名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:00:24 ID:XRSKQIx50
>>87
いいよ。どんどん日本国内の工員を外国人に置き換えれば良いと思うよ。
その変わり、大企業は連れてきた外国人はきちんと管理して治安維持に努めて
ちゃんと元の国に送り返す責任は持ってもらいますよ。
これは日本人を雇っといて派遣きりのパッシングどころの騒ぎじゃなくなるから
覚悟はしてもらう。

愛知県みてみろよ。ブラジルからたくさんトヨタ様は連れてきといて必要なくなったら
切りまくり、帰れなくなったブラジル人がすげー沸いてるぞ。
責任もって旅費ぐらい出してやれよ。
104名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:01:07 ID:czpl+QjFO
今、派遣切りにあってる人を、正社員として雇用する企業が本当にあるの?
105名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:01:39 ID:38fU7tJX0
面白いから政治家生命賭けて全力でやれ。絶対だぞ!
与党になったら死ぬ気でやり遂げろ。出来なきゃ死ね
106名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:01:45 ID:fc58qfPt0
>>100
派遣業界は製造業派遣”のみ”の禁止なら歓迎だと思うぞ

製造業派遣はメーカーがやっているもんで
派遣業界からすると”競合他社”

おまけに高い給料で優秀な人材さらっていくライバルだからねぇ…
107名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:02:12 ID:2KLRzzB+0
製造業派遣の禁止よりも派遣会社が解雇したしたときに
一定の割高な補償金を派遣会社と派遣先の会社双方に
義務付けたほうが有益だと思う。
ハイリスク&ハイリターンを会社に義務付ける発想の転換だよ。

派遣は雇用の調整弁(いつでも首切られてもしょうがない)という
位置づけなんだから、解雇されたときの手厚い補償で
カバーすべきなのでは?
108名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:03:14 ID:nofqLXpW0
>>100
> 派遣業界関係者が必死だなww

そんな所に逃げ込むなよ、「私には思考能力がありません。」って言ってるのと一緒。
109名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:04:17 ID:fc58qfPt0
>>104
ある、ないで言えばあるだろ
ただ、元、派遣先企業と同程度の給料を払える企業はほとんど無い

残業代キッチリ出てたし、大手の若手の正社員並だったからね
110名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:05:49 ID:xkYzxsy10
民主党の奴らは労働組合、正社員の言うことだけで、
実際派遣労働をしている人の言うことなんて絶対聞かないからな。

日本人派遣は追放して、単純労働は全部外人にしたほうが扱いやすい
ということだろう。
既存の労働組合と別に派遣労働者の労働組合が力を付けたら
奴らにとってはいろいろまずいから。
111名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:06:50 ID:1MRWsSzeO
今どん底の製造業界で「日本人」を正規雇用するのは難しい。派遣禁止にすれば、企業は外国人採用に踏み切らざるを得ない。

管は「日本人」より「外国人」の方が大事と言っているようなもの。
112名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:07:03 ID:ZvQWJdzSO
>>89
そうなんだよな……
不備があったとしたら、時限立法にしなかった事かな。
113名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:10:44 ID:iBUQZcyh0
製造業以外でも禁止にしろ
まぁそしたらマスコミは狂ったように反発するだろうけどww
114名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:10:54 ID:fc58qfPt0
>>112
いや、製造業全体が不景気になったときの対策を考えていなかったことが不備なんじゃね?

雇用の”横滑り”が起こらないくらい
他の派遣と待遇にずれがある”派遣制度”だとは想定されていなかったか

もしくは、作った当初は
不景気時は公共土木建築事業で失業者を雇用することが前提だったかもしれない

ただ、ここ数年、国は緊縮財政至上主義に陥っちゃってるからね
不景気のときでも腰が重くなってしまった

思えば、ガソリン値下げ隊の頃
あのときの大赤字と道路工事悪玉論がなければまだなんとかなったのかも知れないが…
115名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:11:52 ID:XRSKQIx50
ってかさ この板の連中も日研ユニオンが団結して
企業相手にデモしてたときも「派遣元に文句言え」ってバカにしてたじゃん?
企業ですら「派遣は我社とは関係ない」と責任追わなかったジャン。

派遣と企業は関係ないんだったら派遣法が製造業禁止にされようが企業に
は全く関係の無い話ジャン。
自分らは責任負わないでおいて、企業が自身が困る法改正には断固反対って
随分と都合の良い話だよな。
116名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:13:28 ID:T714ZmA90
マスコミの派遣残酷物語は何時映画化されますか?
117名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:17:34 ID:fc58qfPt0
>>116
ホライトカラーって悲惨なイメージ演出し難いからね
製造業ならすぐに蟹工船のイメージが出てくるけどさ

要は労働単価の安いIT派遣と番組制作派遣と事務派遣は日本に必要で
単価の高いブルーカラー派遣は日本には不要ってことなのさ

割の良い仕事は海外に回せ

国際貢献だよ
118名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:18:21 ID:grDTLZ8R0
製造業でも派遣社員を派遣元会社の正社員にする事にして、
派遣会社が簡単に首切れなくすればイーンジャネ?

例えば俺のいるソフトウェア業界では、仕事を依頼すると (こちらに派遣してもらうにしろ、向こうの会社で作るにしろ)
大体本人に払っている給料の3倍以上は元会社に払っている。
 (例:月給30万クラスの人 1人月だと100万くらい)

本人所属の会社はその金から、管理費や福利厚生を賄い、
仕事が無い時の給料をプールしている。
又、派遣元の先輩がその後輩に仕事を教えていくので、
新人もよく育つ。技術も継承される。依頼元も楽。

製造業の派遣会社のピンはね率を下げろとか、製造業派遣を禁止とか、
そうじゃなくて派遣元会社が雇った人なのだから派遣元がきちんと最後
まで面倒見るべき。
派遣元会社の正社員として派遣するべきだと思う。

輸出産業が不景気だけど、他に人手が欲しい所はたくさんあるはず。
それらいくつかの産業への派遣を行ってうまくリスクヘッジを派遣元が出来れば、
派遣元企業もマージンをピンハネ等と言われないのではないと思う。

119名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:19:19 ID:8ZlZJ9qa0
>>110
派遣が社員になれば組合員になるだろw
そうすりゃ票が増えるじゃないかww
120名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:19:23 ID:MGoSp68l0
>>96
ITも最近は仕事なくて厳しい。
121名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:19:51 ID:KrrQz72D0
誰か>>115の言ってることを日本語に訳してくれんか。
122名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:21:32 ID:XRSKQIx50
>>118
お前まだ大企業と派遣会社はまったくの別会社だとか思ってるの?
本気でバカなんじゃないの?
123名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:26:30 ID:rvwuqD3k0
繁忙で労働力が足りない時ならともかく。
派遣どころか正社員だって首にしたい時に
こんな法律つくってどうするつもりだw

「派遣のみなさん雇っておきたいところですが
(ほんとはその気は全然ないけど)
まことに残念ながら法律で禁止されたので雇えません。」
「じゃあ正社員にしろ!」
「只今業績悪化中で正社員の募集はしておりません。
バイバイね!w」
で終わりだ。
124名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:27:29 ID:XRSKQIx50
>>121
仕方ねーな。バカなお前にもわかるように説明してやる。

派遣で働いてクビにされた奴が騒いだら「自己責任」なら、
企業がこれが原因で派遣製造禁止にされても「自己責任」って
ことだよ。

お解りいただけましたか?
125名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:31:24 ID:fc58qfPt0
>>124
いや、自己責任でも良いんじゃね?
そしたら企業側も自己責任において「これ幸い」とばかりに海外に工場移すだけだろうしさ

国としても
アジア諸国で雇用を生み出せて国際貢献が出来て万々歳
派遣会社も高い給料払って人材を掻っ攫うライバルが居なくなって万々歳
民主党も支持率上がって万々歳

誰も損をしない
126名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:31:56 ID:XRSKQIx50
>>123
いいんじゃない?
派遣でクビになった連中に対して「仕事は選び好みしなければたくさんある」
って叩いてたじゃん。仕事はたくさんあるんだろ?
どんどん海外にいけば良いじゃん。
127名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:33:21 ID:KrrQz72D0
>>124
ありがとう、よくわかったよ。
君がミソもクソもいっしょにして感情的に喚きたてるだけの愚か者だということが。
128名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:34:29 ID:rvwuqD3k0
>>126あるよ。全体として賃金支給額を
さらに下げることができるから。
この法律は財界にとって非常に良い法律だ。
こいつ財界から金もらってるのでは?
129名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:37:05 ID:XRSKQIx50
>>125
実際はな 企業はすべての工場において海外移転するのが怖いんだよ。
安い労働者が住んでる海外なんて治安が悪いところもある、中国政府みたいに
気分で動いて企業に嫌がらせもある、インドではテロ、タイなんて空港閉鎖のせい
で物流がとめられて大損こいたんだから。
それに外人どもは日本人と違ってちょこっと問題が起こるとすぐにストライキを起こす
というリスクもある。

日本企業の海外移転するする詐欺は実際は日本国内に工場おいて置きたいっていう
のが本音です。
130名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:40:46 ID:8ZlZJ9qa0
>>129
まあ政治が安定して治安のよい欧米意外は正直行きたくないだろうね。
131名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:41:08 ID:fc58qfPt0
日本に工場残すほうがダメージ大きいとなれば海外に移るだろ
所詮は比較に過ぎん

そして今回日本人を雇用するリスクが企業を直撃している
132名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:41:19 ID:KrrQz72D0
>>129
仮に君の言うとおりだとしても企業は実利をとらざるを得ないのでね。
民主の主張する法律ができれば労働力を海外に求めざるをえない。
結果的に馬鹿をみるのは「政権交代!」と叫んでいた派遣労働者たち、ご愁傷様。
133名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:46:29 ID:8ZlZJ9qa0
派遣会社どもが必死だなぁww
134名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:47:00 ID:rvwuqD3k0
大体今までだってマスコミがあおって一部の政治家が
それに乗って何か喚いたって、世の中良くなったためしはない。
一部だけ取り入れられて、逆用されて
こんなはずじゃなかったって結果になる積み重ねで
現代がある。
135名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:47:05 ID:grDTLZ8R0
今、製造業派遣が禁止されたら

首になった派遣は当然再雇用はありません。
今雇われている製造業派遣労働者も皆契約終了。

え?社員ですか? そんなの新卒を採るに決まっているでしょ(笑)。
136名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:47:34 ID:cB4NZbK50
すでに経営者ってのは殺されても文句言えない立場にまで成り下がってることが、
まだ理解できてないみたいだねえ
137名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:49:23 ID:P7up05Gt0

社会的立場の弱い非正規雇用社員は自民に投票しないでしょう。
くそみそ扱いを受けてまで自民を支持するのはドSかよっぽどのバカ。
学習能力のない人間だけです。
138名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:51:13 ID:pSxQtG6zO
もう一度お遍路さん回らないと、業はおちません。
139名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:51:30 ID:MGoSp68l0
>>137
そもそも住民票すら移していないのが大半だから投票すらできないんじゃね?
140名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:52:26 ID:wNieQ7La0
派遣禁止? でも正社員も増やせなければ、
ただの無職を量産するだけでないの
セーフティネットの話はその通りだと思うが
具体的にどうすんのかね
141名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:53:11 ID:OvFjtBDf0
ぶっちゃけ派遣禁止になって誰が喜ぶ訳?
派遣は派遣制度が嫌なんじゃなくて、派遣で一生暮らしたいだけだろ。
142名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:54:39 ID:fc58qfPt0
>>140
セーフティネットっつっても、製造業の派遣社員って
その辺の中小の正社員よりも給料高いから難しいんだよね…

ベストアンサーは従来の穴掘って埋める方式の道路工事だったんだが…
今はそれも使えないからねぇ
143名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 19:58:29 ID:KrrQz72D0
>>142
しかし即効性のあるのはガテン系ニューディールしかないのも事実だよ。
オバマの言う「グリーン・ニューディール」は受けは良いかもしれないが、即効性はないし、
頭脳集約型のそれに参加できる派遣がどれくらいいる?
144名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:00:09 ID:fc58qfPt0
>>143
特に今年は道路に穴掘る前に
去年の夏に開いた収入の大穴埋めないといけないからな

こういう肝心なときに工事自粛しなきゃならんとはね
145名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:10:02 ID:rvwuqD3k0
小作になって住み込みで働かせるんだろw
146名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:19:42 ID:8ZlZJ9qa0
>>142
派遣なんて手取り10万から20万だぞ?
147名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:24:29 ID:DuTbDu4Y0
>>1
選挙対策にしちゃあ随分と大風呂敷広げちゃったなミンス党は。
まぁ、ミンスに世論をまとめてもらった上で、それを叩き潰せば
国民も納得が行くだろうて。
148名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:25:42 ID:fc58qfPt0
>>146
製造業派遣は残業無しで手取り18万、残業代込みだと30万超える
149名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 20:31:35 ID:8ZlZJ9qa0
>>148
残業は何時間?時給に換算したらいくらになる?
150名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:20:22 ID:cA7KZR7i0
派遣村の派遣に同情してる裏でこんなことをしている。
なぜ待遇改善という方向に向かない?
151名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:34:21 ID:9PY6bUIj0
製造派遣禁止っていうのはな 正社員でいる人達の為に実際は
助かる法改正だって解ってます?

経団連の描いている今後のシナリオはワーキングシェアを唱えて
正社員の賃金を徹底的に絞り、自ら退職に持っていく。
そしてその穴は今後は派遣社員にまかなってもらうというシナリオ
です。

そのシナリオを進めている段階で「製造派遣禁止」なんてされたら
正社員を減らす事ができなくなるからね。
152名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:40:28 ID:9PY6bUIj0
あげ
153名無しさん@九周年:2009/01/18(日) 21:45:18 ID:Ow5679I50
1. 201X年、製造業派遣禁止

2. 有料職業紹介事業の許可を得ている派遣会社が期間工の職業紹介事業を本格化

3. メーカーは派遣会社を利用して、契約期間3ヶ月〜6ヶ月で期間工で直接雇用(派遣会社には手数料を支払う)

4. 期間工は引き続き仕事を続けたいが、契約期間満了で退職(契約延長を何度もするとユニオンなどに介入されるので延長は1年まで)

5. 自分で仕事を見つけることが出来ず、派遣会社から別の製造現場に職業紹介される

以後3→4→5のループ

154名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:13:11 ID:w0g60msH0
>>151
だから製造業がそこまでして日本で生産しなきゃならない理由は、もう無いんだって。
派遣制度憎しみたいな奴ってなんで日本しか見られないんだ。
155名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:24:23 ID:7AQzJU880
>>151違うだろう。生産縮小で派遣を雇う意味がない。
今回の不況を機に
車なんかも他の産業同様に、大衆車は
インドとかにシフトしていくだろう。
トヨタが創業家に大政奉還したのも
大幅な縮小は避けられないとみているからでは。
サービス経済化(小売業やサービス業中心の経済)は
一層進むから製造業での派遣は不要になる。
だからこの法律自体はそういう経済の方向に
沿ったもので、財界もこの方向は否定できない。
法律で禁止されたことを理由に整理してしまえる。
正社員は年を追って縮小していけばいい。
製造業の労働力自体が不要になっている。
156名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:26:15 ID:b0d/wlyI0
派遣が普通なのであって正社員が甘えすぎなんだよ
正社員の解雇制限緩和しろよ
157名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:28:51 ID:isYzHhJS0
製造業の派遣って偽装請負が横行してたから法律の方を変えたんだよな。
いまさら禁止ですかwwwwwwwww
158名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:33:22 ID:qkR1Vtmr0
製造業だけじゃなしに特殊な派遣やその他の事業もピンハネ禁止入れないと
意味無いな、逆にピンハネ率を徹底的に抑制し派遣法の違反の刑罰や賠償金を増やせば
あってもかまわないんじゃねぇの?
159名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:33:25 ID:m5LfthLxO
派遣禁止って極端なんだよ 企業内派遣採用率 何パーセントみたいなのにすればいいのに
160名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:33:39 ID:D4F854eZ0
つか今不況になってるから生産縮小になってるが、もとから
こんなに一生懸命自動車作って海外に大量ばらまく必要が
なかっただけ。
国際競争キャンペーンとかに騙されてる裏でしっかり配当で抜かれまくって、
ピンハネ商人に横流し、トヨタやキャノンって単なる国富収奪のための
ダミー(集金装置)だったわけ。
161名無しさん@九周年:2009/01/19(月) 06:58:55 ID:qkR1Vtmr0
人材派遣会社が抜いたピンハネ利益の労働者への返還も当たり前だろ
グレーゾーン金利みたいなもんだ。
162名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:07:58 ID:++k5UAIj0
製造業の派遣を禁止したら、シナおよび東南アジアの会社におもっくそ仕事を持っていかれますよ・・・
そもそも国際競争力を保つってのも派遣を製造業に解禁した理由の一つだからなあ。

そこの代替案が無いと無理。
163名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:10:22 ID:dAsuG3CW0
ルールを守る派遣企業ばかりなら製造業にも派遣あっていいが
そうじゃないだろ現実はルール違反だらけ
タバコ吸いと同じだよ
自ら首を絞めてきたんだよ派遣業者は
最終的に全面禁煙ならぬ製造業への派遣禁止
自業自得だよ
闇金のように消えゆく運命なんだよ
164名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:12:26 ID:SY0c00Wx0
麻生はバカだけど小沢も管も麻生以上にバカなんだよなぁ
165名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 00:12:52 ID:dAsuG3CW0
>>162
必要なら直接雇用できるんだよ
派遣を通さずとも今までどおり雇えばいいよ
困るのは派遣業界だけだ
166名無しさん@九周年:2009/01/20(火) 03:13:27 ID:Iy+LSeBBO
なあ、みんな。
いつまでも経団連のいいように振り回されていいのか?
2chで経団連・企業叩きをするのも大事なことだが、それだけじゃ何も変わらんぞ。
毎日放送の映像08みたけど、労災で亡くなった人に対しての会社の無責任ぶりを見て殺意が沸いたわ。
なにか問題が起きた時の責任を逃れるための捨て駒として、企業は子会社を作って、そこに仕事の発注をさせて全部を一任するんだと。
犯罪隠しをするキャノンやトヨタを始めとする多数の企業を監視する義務というかさ、責任がオレたちにはあるんじゃないか?
もっと真剣に考えようぜ。
派遣や偽装請負、労災、企業献金、法人税、法案、関連する周囲の動きに、
目を向けて、もっと関心持って、もっと知って、自主的に署名活動やったり
、クラブとか野外でやるようなイベントで、そういう話し合い的な集まりを、それこそ日常的に持つべきだと思う。

デモ起こしたりしようぜ。
「他人のことなんか知ったことか。自分のことで精一杯」なんて思ってたけど、
会ったこともないけど、オレより若いヤツが労災で死んだり契約切られて生活できなくなったりするニュースが出てくるたびに、
人ひとりの命や人生を思ったときに涙が出てくるんだよな。
同時にキャノンやトヨタ(ほか多数)、派遣会社に対して、憤怒とも言える激情がオレの中にドス黒く渦巻いてる。
オレは「オレのやり方」で周りを煽って活動する。

みんなも、どんな「やり方」でもいいから、経団連や企業の連中に青い顔させてやろうぜ。
冷や汗かかせるどころか、血の気を引かせてやろうぜ。

★日本から消すべき犯罪組織
■経団連(犯罪計画を"政策提言"と言い換えて役人に犯罪アドバイスをする)
■社会保険庁(ねずみ講を年金と言い換えて国民から金を騙し取る。税金で風俗・キャバクラ・女児買春・マッサージチェア・地下カジノ)
■イオン(死体汁混入飲み水を隠蔽。民主党の岡田克也主導の犯罪組織のチェーンストア。大店立地法で地方で荒らし放題)
■無数にある公益法人(天下り・税金ムダ使い。たいした仕事してないのに"重要な仕事してます"とダダをこねるニート集団)
。☆
167名無しさん@九周年
野党が派遣制度を迅速に見直せと与党を責めてるが
派遣禁止は何年もかけて慎重にやらんとまずい
景気が上向くまでは維持する必要すらあるかも
もちろん、いろんな制限を企業に課すような制作はやらんといかんが
禁止なんかしたらそれこそ企業に国が派遣切りのお墨付きをあたえることにもなりかねん
企業「いやあ、禁止されたから仕方がないよね」