【お気持ちは】麻生太郎研究第193弾【分かりますけども】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり
「ITの発達で役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる」という要旨の発言を行った。
2003年11月19日 総務大臣就任記者会見(抜粋) ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=floppy.wmv

政界は漫画だ ─ 検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎 ⇒ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html

■スレタイ由来
由来 麻生太郎 着ボイス配信中!年末年始限定バージョン
http://www.ldplab.jp/ldplab/2008/12/post-26.php

■前スレ
【未来を創るのは】麻生太郎研究第192弾【私たち自身です】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230978488/

■公式情報
首相官邸ホームページ ⇒ttp://www.kantei.go.jp/
麻生太郎HP(ネタの宝庫) ⇒ttp://www.aso-taro.jp/
公式サイト─講演・論文 ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/

■職人さんありがとう
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/
特集 麻生太郎をこれでも本気で総理にしたいと願うコーナー(神フラッシュ) ⇒ttp://www.geocities.jp/project_p_jp/
たろうのひめくり(日々の太郎情報量は圧巻) ⇒ttp://dailytaro.blog78.fc2.com/

■麻生太郎サロン
自由民主党 衆議院議員 松本純 ⇒ttp://www.jun.or.jp/
松本純の動画集も面白い!⇒ ttp://jp.youtube.com/junmatsumoto031109
麻生太郎先生が私にくれた一言は「義理と人情とやせ我慢」 ⇒ttp://www.jun.or.jp/diary/2006-06.htm (6月15日)

■このスレはsage進行です。また閲覧には2ちゃんねる専用ブラウザの使用を推奨します。
(,,゚听) <まず専ブラをここでゲット。⇒ttp://www.monazilla.org/ あとはメール欄にsageって書いて。基本的にはそんなところです。
(,,゚听) <>>950を超えたら雑談を控え、スレタイ案のまとめ等等次スレの準備を。
2日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:16:53 ID:udmL1tg7
■演説
第63回国連総会における麻生総理大臣一般討論演説 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/20/easo_0925.html
「自由と繁栄の弧」をつくる 拡がる日本外交の地平 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html
わたくしのアジア戦略:日本はアジアの実践的先駆者、Thought Leaderたるべし ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/17/easo_1207.html
ODA・情けは他人のためならず ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_0119.html
2005年10月31日 外務大臣就任会見 ⇒ttp://homepage2.nifty.com/snowdrop/social/politics/aso20051031.html
2006年9月8日 総裁選街頭演説会@東京:秋葉原 ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/30.html
2007年3月20日 永年(25年)在職議員表彰の謝辞(動画) ⇒ttp://www.youtube.com/watch?v=Bpl30dXPQuI
第16回まんが甲子園 麻生大臣挨拶 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/easo_0804.html

■記者会見
麻生内閣総理大臣演説等 ⇒ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/index.html
麻生幹事長記者会見録  ⇒ttp://www.jimin.jp/jimin/kanjicyo/asou_index.html
麻生外務大臣会見記録(デトックス度高め) 平成17年10月31日〜平成19年8月27日付け迄 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/
麻生総務大臣会見録 平成15年9月22日〜平成17年9月6日付け迄 ⇒ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/
麻生経済財政担当大臣記者会見録 ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/64.html
麻生外相会見(動画) ⇒ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%96%E7%9B%B8%E4%BC%9A%E8%A6%8B

■麻生総理大臣の公式外国訪問や国際会議出席 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/
■麻生外務大臣の外交記録 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/kiroku/g_aso/

■キャプドウガー オーバー!
スレ住人のために麻生大臣記者会見や出演番組をキャプってうpしてくれる動画神、『キャプドウガー』。ありがとう、ぼくらのキャプドウガー!
■ファイルバンカー
うpしたデータを整理し保管したのも過去のこと。適当なアプロダが見つからないときに使ってね。 ⇒ttp://www.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/guest_loginform.cgi?gname=hissah&gfname=asokenkyu
ゲスト設定場所:フリープラン  パスワード:taro  ※ブラウザはIEのみ(Firefoxなどは不可)

■本スレ&避難所
「麻生太郎」長期政権を実現しよう@議員板 1期目 ⇒ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1223083953/
議論・スレ自治談義避難所 ⇒ttp://yy45.kakiko.com/fdbox/

過去スレ一覧・関連スレ等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html#kako
3日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:17:24 ID:udmL1tg7
■語録
(,,゚听) < Ignore him!
(,,゚听) < あんた朝日新聞?朝日は事実しか書かないんだよな。皮肉ってわかってるか?
(,,゚听) < 私はもともと性格があまり平時向きじゃないんですよ。平時だと退屈で。
(,,゚听) < 八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない。
(,,゚听) < 膨大っていうか、週、まあ、10〜20冊<らいは。
(,,゚听) < 昔、ワルだった人のほうが魅力がある。
(,,゚听) < 2ちゃんねるの話ですか、これは。
(,,゚听) < 「ギザカワユス」より「ちょいワル」がいい。マジヤバイ。

■プロフィール・伝説・噂
・明治維新の元勲・内務卿、大久保利通の玄孫。吉田茂元総理の孫。妻は鈴木善幸元総理の娘で、実妹は皇族(三笠宮寛仁親王妃)
・学習院大卒で、スタンフォード大学大学院・ロンドン大学大学院にも留学。英語はペラペラ。日本語はべらんめえ調
・クレー射撃の元オリンピック(モントリオール)代表選手、第21回メキシコ国際射撃大会では個人優勝
・「ルテナン(中尉)で射撃教官にしてやる。学校を辞めて基地に来い」と留学時代に米軍将校からオファーあり
・社命で西アフリカ・シエラレオネにダイヤモンド鉱山開発で2年間滞在するも内戦・革命が勃発し退却
・第6回ベストドレッサー賞受賞('77)。anan特集に出たことも('84、通号445号『男はすこしワルがいい』)。ちょいワルオヤジの実践的先駆者
・身につけるのは上から、ピノー、アクアスキュータム、テーラー森脇、アスコット・チャン、エルメス、ブレゲ、バリー。見えないところにガーターベルト(男性用)
・漫画歴60年?雑誌は週20冊。もちろん普通の本も大量に読み、もの凄い知識量である。頭はいいし、話題が豊富
・好きだと伝えられた漫画だけでもこち亀、ジパング、ゴルゴ13、風の大地、インパクトを始め多数
・羽田空港JAL・ダイヤモンドプレミアムラウンジでローゼンメイデン(美少女オタ系漫画)の1巻を読んでいるのを2ちゃんねらに目撃される
・大富豪のビルゲイツを呼んで、国会の安いカレーライスをおごった上でTRONとの和解を取り持つ
・地元での後援会集会では、夫婦揃ってヅラにド派手衣装でマツケンサンバを歌い踊る

ソース元の確認、その他の伝説・噂等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html#legend

■麻生AA(゜凵K)の口が(財)などに文字化けして見える人対策
Mac OS 9.x用「機種依存文字ばすた〜」
 ⇒ttp://www.asari.jp/manual/KIMB.html
Mac OS 10.x UNIX系用「モナーフォント」
 ⇒ttp://monafont.sourceforge.net/
 ⇒ttp://www.geocities.jp/ipa_mona/
4日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:17:40 ID:udmL1tg7
■Frequently Asked Questions、日本語で言えば「よくある質問」
Q なんだかんだ言って楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父・太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 官僚の言いなりだろ
A なんだかんだで総務相の時には官僚2人を更迭、外相になってからは1人ほど事実上の更迭にしているが
  だいたい官僚言いなり大臣が「君達は優秀かも知れないが喧嘩の仕方を知らないんじゃないか」と怒鳴り付けると思うか
Q 何か過去の実績あるの?
A 不十分ながら日本初のサッカーくじ導入、治安回復の為の警察官の増員、所管担当大臣として三位一体改革とそれに
  伴う平成の大合併、郵政民営化、記憶に新しいところでは国連安保理決議1695の採決
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A 例え話も理解できない脊髄反射厨か?通信が重要だからとわざわざITをICTと言い換えたり政府が問題にする前から
  P2Pに言及したりしてるんだが。付け加えるとフロッピーは役所では現役です
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人もなりたくてもなれなかったんだが
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみだが。しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-2.html
Q 麻生って、地方の土建屋を親から継いだだけだから改革派でもなければ経済政策にも強くないと思うよ
A まず、土建屋じゃなくセメント屋なw。それも継いだ炭鉱が絶不調でギリギリの中での業務転換でそこを 切り抜けたガチの経営者で、麻生セメントと常磐ハワイアンセンターは炭鉱からの転換の成功例として
  真っ先に挙げられるほど有名なんだが。しかも経企庁長官、経済財政相、総務相を歴任し、「バブル期の
  総量規制は必要なかった」が持論でデフレを問題視している数少ない政治家なんだが。
  まぁタイトルだけでも眺めてみぃ ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/
Q 麻生は移民推進派だ!
A 結論言うと、技術者は受け入れ、単純労働者は受け入れず、観光ビザで入国の不法移民は断固排除だが
  ソースは衆院外務委員会(平成18年11月01日)の99番目の発言者(ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=22804&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=4329&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=22878
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A それのソース「福岡二区の麻生太郎」って昔の中選挙区時代の元秘書の話ジャネーカw ちなみに日韓トンネル研究会は明らかに九州勢が多く、付き合いであることが伺えるね。
  夢実現〜の方は、政策提言したのはその議会の下の委員会ですね、他に教育や自然などの委員会もあります。顧問や議長だから推進してるんだ!というならそのソースをどうぞ。
  日韓トンネルとの関係の検証 ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-4.html
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」

その他のFAQ等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/80.html
5日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:24:34 ID:9wHLrbDE
■『ぼくの>>1ちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくは>>1ちゃまをとてもいい人だと思っている。極東板に行ってもいつもにこにこしておられるし、
議員板でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。東亜+でむっとしているのは、ぼくが記者会見で
つまらない時やくだらない質問の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。

>>1ちゃま

  ∫∫   ∬∫
________    大変乙です。
\∽太∽楼∽麺 /___  太楼麺食べて
 .\ . (゚听) ./つ\_/    一休みしてくだちい
  ∪\__/
    .U U
6日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:25:02 ID:uQOA94xW
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/01/07 参院代表質問
09/01/09 ライス米国国務長官訪日 予定
09/01/11 韓国訪問(〜1/12) 予定
09/01/28 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)(〜2/1) 予定
09/02/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3 首脳会議@バンコク 再延期の可能性あり
09/02/XX 東アジアサミット(同) 再延期の可能性あり
09/03/XX 2009年度政府予算が成立 予定
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
7日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:25:32 ID:uQOA94xW
■情報サイト
首相官邸オフィシャルチャンネル
ttp://kantei.channel.yahoo.co.jp/

麻生自民党チャンネル (ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ttp://com.res.nicovideo.jp/material/5633/logo.jpg
ttp://com.res.nicovideo.jp/material/5633/2009NewYear.jpg

麻生総理大臣動静記録ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/aso_syusyou_dousei
ttp://d.hatena.ne.jp/pmaso/

首相VS記者団
ttp://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/
第2日テレ「麻生さんのべらんめぇ日記」
ttps://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/aso/
麻生日誌・ぶら下がり詳報−MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/politics.htm
8日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:26:05 ID:n8kpyDpw
細田は国会議員も受け取るべきだと言う。
麻生は金持ちが受け取るのは「さもしい」と言っていた。

で、今になって受け取るか受け取らないかは「これから決める」
なんて言っている。

何がしたいんだ、政府与党は。
9日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:26:10 ID:uQOA94xW
「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」〜あるマンガに見る、情報統制と世論誘導
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/09/post_3977.html
----------
 なんでsageるの?
ageるとスレッド一覧の上位に上がるので
専用ブラウザ使ってなかったりとりあえず面白そうなスレを探すようなライトな層の目に留まりやすくなる
(専用ブラウザだと次スレ検索機能だったりスレ一覧からの検索が簡単にできるし
 既にログの取り込んであるスレをすぐ開けるので沈んでいてもあまり影響がない)
コアな麻生ファンは動かせないが浅い麻生ファンなら騙せるだろうと見越して
麻生太郎へのイメージを落とすためのネガティブキャンペーンとして
AAを多用した罵倒や捏造失策あげつらいをageで投下することで
スレの消費をしながら麻生支持層の切り崩しをねらっている
そのような活動をする連中は工作員と呼ばれる
 まぁちょいとネガティブな発言をしただけで工作員認定が頻発したこともあって
 それを苦々しく思ったものたちが風呂研ヲチスレを作ったわけだが
もっとも最近の工作活動はそういう正義を気取った工作員認定で空気を悪くして
勢力の分断を謀るなんてのもあるので両方見ながら自分で判断するしかないがね
スレ進行でsage推奨なのはそういうのを区別するためでもあるし
スレが沈んでいると最初にあげたような理由から
敵味方中立問わずご新規さんが入りにくくなる
仲間内でマターリ進行を望むスレの多くはsage進行を推奨している
10日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:26:40 ID:l542lL7/
もういっそテンプレに

麻生批判は一切禁止!批判する者は工作員!

とか入れた方がいいんじゃねw
11日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:27:45 ID:9wHLrbDE
*給付金を受け取るか受け取らないかは個人の自由です*

栗村智のHAPPY!ニッポン! 麻生総理年頭インタビュー(平成21年1月3日・1月4日)
ttp://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/happy/sound/20090103.html
ttp://www3.gov-online.go.jp/gov/radio/happy/happy_20090103ta_32k.mp3

麻生内閣総理大臣 平成二十一年 年頭所感(平成21年1月1日)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/01/01syokan.html
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/01/images/01syokan1.jpg

麻生内閣総理大臣記者会見「21年度予算編成等」(平成20年12月24日)
全文 ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/24kaiken.html
資料 ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/081224kaikensiryou.pdf
動画 ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2323.html

持続可能な社会保障構築とその安定財源確保に向けた「中期プログラム」(平成20年12月24日)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2008/1224tyuuki.pdf

麻生内閣における経済対応(平成20年12月19日)
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2008/1219/item6.pdf

平成21年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度[PDF](平成20年12月19日)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2008/1219mitoshi.pdf

麻生内閣総理大臣記者会見 「生活防衛のための緊急対策」 (平成20年12月12日)
全文 ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/12kaiken.html
資料 ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/081212kaikensiryou.pdf
動画 ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2303.html

現下の経済情勢への緊急対応
ttp://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html
12日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:28:57 ID:9wHLrbDE
>>10
【お気持ちは】麻生太郎研究第193弾【分かりますけども】


13日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:33:49 ID:x1IZ2a4t
>>10
工作員認定とか、agesageの話とかって
擁護側の敗北宣言みたいなもんだろ。
目くじら立てることもないと思うがw
14日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:34:22 ID:n8kpyDpw
お気持ちは分かりますけれども、

ここは麻生さんと麻生さんを応援する人々を正否を問わず褒めちぎり、
麻生さんに不利益だと思われるものは、徹底的に糾弾するスレですから。
15日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:39:01 ID:9wHLrbDE
■スレタイ由来
1/4年頭会見から  ですね

>>8
<給付金についての総理発言>
08年11月10日 ぶら下がり
ttp://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/news/20081110mog00m010034000c.html

Q:昼に「辞退してもらうのが簡単だ」と言いましたが、実態として制限することにならないのでは。
A:それは本人の意識の問題ですよ。5000万もらっても高額所得者じゃないと言う人もいれば、
500万もらってもいらないという人もいらっしゃる。それはいろいろいらっしゃるんだと思いますよ。
それはご本人のきちんとした意識の問題。であって、それを法律でやるというお話もあると思いますが、
法律いつごろ通るんです。時間的にいつ通ります。それが分かんないと、間に合わないんじゃないの。
僕はそう思います。

Q:給付金の世論調査に関して、給付について評価しないというのが共同の調査で58・1%に上りました。
実施しても経済への効果はありますか。
A:それは、いろいろやってみないと意見は分かれるところでしょうね。そういう人もいらっしゃるけど、
そういう方はむしろもらわなくていいと思っている方々でしょうけど。欲しいと思っている方がその分
いらっしゃる。低額所得者。その58%の方々は、所得というのはいくらです。

Q:いや、そこまでは。確認ですが、やはり自主的に辞退を促すのがベスト?
A:佐竹っていう秋田の市長が言っていた話をあなた知っているんだろうけど、佐竹はなんて言っていた。

Q:市町村の窓口は制限をかけると、かなり時間もかかる。
A:それは所得制限すればね。その人がいくらあるかというのを確認しなきゃならないから。法律も要ります。
やはり現場をやらされる、1800の市町村にとっては簡単な方がいい、と考えるのは当然でしょう。だから、
私は何回も言うように迅速性、利便性、公平というのであれば、私はいらないという方がいらっしゃるなら、
それはそれで結構だし、それが本人の自覚なり、認識の問題です。きちんとやらせて5円超えてましたから、
あなた違反ですよっていうような話をするほうが正しいかね。僕は本人の自覚というものを待った方が
正しいと、そう思います。
16日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:40:25 ID:s53UJVKw
>14
どこの支持者スレでも同じだろ?バ〜カ!
17日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:41:51 ID:s/+hErBi
【静岡】「今まで何のために税金を納めてきたのか。せめて日本人と同じ待遇を」 ハローワーク浜松に外国人ら殺到

「何とか仕事を見つけないと」。企業や官公庁の仕事始めの5日、職を失った浜松市内の外国人や
元派遣社員らが同市中区の浜松公共職業安定所(ハローワーク浜松)に殺到した。
昨年の新年始業日に比べ2・4倍の約2900人にも上り、職員は「こんな数は見たことがない」。
かつてない混雑に正月気分は一気に吹っ飛んだ。

午前8時半の業務開始前には数十人が長い列をつくり、約110台止められる駐車場は終日満車。
受付でも多くの人の列ができ、ベンチに座れずに立ったまま携帯電話を片手に待つ姿もあった。

昨年11月末に浜松市内の自動車部品製造工場を解雇された日系ブラジル人男性(53)は
「3時間も待っています」と声を落とし、充血した目を受付方向に向けていた。

ハローワーク浜松によると、世界同時不況の影響が出始めた昨年10月以降、利用者は1日平均1300人前後だった。
しかし、この日の利用者は昨年の始業日(1月4日)より1653人も多い2880人。

職を求める人たちが殺到した外国人専用の相談窓口=5日午後、浜松市中区のハローワーク浜松で
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090106/images/PK2009010602100115_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090106/CK2009010602000195.html

一体何の気持ちが分かるのかね?高級バー通いの阿呆ごときが。
18日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:42:43 ID:l542lL7/
>>16
支持者スレならそうスレタイかテンプレに書いてもらわないと困るw
麻生「研究スレ」だと思ってうっかり麻生批判しようなものなら大変だもんw
19日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:43:27 ID:n8kpyDpw
>16
こういうところにだけは知恵がまわる
20日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:44:59 ID:s/+hErBi
>>16

支持者スレって言うんなら、素直にスレタイに書いとけ、馬鹿。

21日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:45:05 ID:9wHLrbDE
>>18
何が大変なの?批判はあって良いと思うよ
22日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:45:09 ID:FBorIl0/
麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も−野村の株投資調査
09/01/06-18:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010600713
今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。
野村証券が6日まとめた個人投資家動向調査で、迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が全体の53%に達した。
2位は「国内景気」の26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている実態が浮き彫りになった。
23日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:46:01 ID:s/+hErBi
24日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:46:21 ID:9wHLrbDE
>>22
民主小沢政権になれば劇的な株価上昇が見られるんでしょうね
楽しみだなぁw
25日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:47:30 ID:FePq/72a
【歴史】「社会を変えようとした全共闘世代よ、きちんと連合赤軍事件を総括せよ」…連合赤軍描く映画、若松監督語る[12/29] 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230562007/l50

総括()
26日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:49:00 ID:s/+hErBi
>>24
株価吊り上げることだけが、政府の仕事なの?
馬鹿なの?
死ぬの?
もっとも麻生政権で4割以上下落したがなw
こいつは、君の言う基準で見ると、総理失格のようだねw
27日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:49:13 ID:/lg/1YaC
1乙。

今年の流行はコンビ芸で荒しかw
28日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:50:48 ID:FePq/72a
そういや参院選で民主党が勝つ前が、日本の株価のピークだったなあ。
勝ってから下がる一方で。

まあ、民主党だけが要因じゃないけどね
29日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:54:18 ID:n8kpyDpw
>>28
小泉政権の時の2003年も、8000円台に落ちたんじゃなかったっけ?
あの時って自民公明が参院衆院ともに優勢だったよね。
30日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:56:07 ID:/lg/1YaC
我が党スレで聞けばわかるけど、確かポッポが政権とれば株価が上がるとか断言してた筈w

しっかし、麻生さんネタないなあ・・・
31日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:56:43 ID:FePq/72a
そのあと上げてるから、参院選前にピークが来てるんですがね。
まあ民主党だけが株価下落要因じゃないけど。

あとおみやげ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5562891
32日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:59:17 ID:n8kpyDpw
>>31
だったらこれから上がる可能性だってあるんじゃないの?

別にこれは民主党とか自民党関係なく、君は株価を理解してないんじゃないか?
33日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:00:24 ID:FePq/72a
世界的に株価下落傾向の中で、「日経平均が下がってるのは麻生のせい」って言ってたな>兄ぽっぽ

政府のせいで日本の株価下落してるなら、なんで円高になるのかと。世界的に日本円一強の様な状態になるのかと。
ネット使わない、ふかく考察する材料の無い年寄りとかは騙せるだろーけど。
34日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:02:58 ID:H3HcmlkT
1乙です。
35日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:03:25 ID:FePq/72a
>だったらこれから上がる可能性だってあるんじゃないの

民主党が邪魔しなければね。
外貨準備高半減とか、訳わからねえ事しなければいいんじゃないかな。
あがる材料つぶしてるとしか思えないんだよね。
36日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:07:01 ID:9wHLrbDE
>>35
何もかも野党のせいにしたら駄目ですよ
政権奪取間近な政党が言ったことなんて
みんな本気にするわけないじゃないですか
37日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:08:50 ID:s/+hErBi
「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言

麻生首相は6日夜、長崎県諫早市で自民党長崎県連が主催した首相の演説会で
演説し、追加景気対策の柱である定額給付金について、「貧しい人には全世帯に
渡すが、『私はそんな金をもらいたくない』という人はもらわなきゃいい。

(年収が)1億円あっても、さもしく1万2000円が欲しいという人もいる
かもしれない。それは哲学、矜恃(きょうじ)の問題で、それを調べて細かく
(所得制限を)したら手間が大変だ」と語った。

政府は所得制限を設けるかどうかで混乱した末、「年間所得1800万円が下限」
という目安を示したが、受給辞退を呼びかけるかどうかは市区町村の判断に委ね、
実質的に制限がない状態が見込まれている。
それだけに、今回の首相の発言は波紋を広げそうだ。

(2008年12月7日01時39分 読売新聞)

さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。

本当に品格の無い発言。総理の資質無し。
38日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:10:13 ID:St4c+PDD
>麻生さんに不利益だと思われるものは、徹底的に糾弾するスレですから。
ちょっとちがうな。麻生さんをバカにする人がボキャブラリーを少なく貶めるスレでもあるよ。
安置住人のお気持ちは分かってないんだな。
39日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:10:15 ID:MK+iei0V
余裕があるなら、
控える節度があると良いね、

って話じゃないの。
40日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:10:23 ID:FePq/72a
「アルコール中毒の人にビール」岡田副代表が定額給付金批判 
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081223-OYT1T00419.htm 

民主党の岡田克也副代表は23日、鹿児島県曽於市で講演し、 
2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた定額給付金について、 
「アルコール中毒で悩んでいる人の目の前にビールを置いたり、糖尿病患者の目の前にまんじゅうを置いたりするようなものだ。 
病が深くなるだけで何の意味もない」と批判した。 

 そのうえで「自民党の中にも反対論がある。 
採決の時にしっかり意思表示してもらいたい」と述べ、2次補正と関連法案の採決で自民党内から造反が出ることに期待感を示した。 
(2008年12月23日20時14分  読売新聞) 

それにひきかえこれはひんがあるねえ____。
41日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:10:53 ID:s/+hErBi

細田氏「国会議員も受給を」 定額給付金

 自民党の細田博之幹事長は6日昼の政府与党連絡会議で、総額2兆円の定額給付金について
「給付金は景気対策なので、国会議員も辞退せずに、もらって使うべきだ」との見解を示した。

 麻生太郎首相は高額所得者の受給に関し、国会答弁などで「さもしい」「人間の矜持の問題」
として自発的辞退が望ましいとの考えを表明しており、給付金をめぐる政府、与党の迷走が再燃した格好だ。

 細田氏は連絡会議で「議員は(公職選挙法上)受け取って寄付することはできない。辞退も予想される。
政府として見解を統一する必要がある」と求めた。

さもしい議員だ脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
 政府、与党は、所得制限を設けるか否かは各市町村の判断にゆだねることを決定。制限を設ける場合は年間の所得1800万円を下限とした。議長と副議長を除く国会議員の歳費は月額約130万円。年2回の期末手当を合わせた議員報酬は約2000万円になる
42日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:11:46 ID:+4eHsvXq
12000円を貰うさもしいチンピラ太郎
幹事長も官房長官もアホウにまったくフォローしないのが笑える
よっぽど嫌われてんだな
まあ野中への発言からもわかる様に、当人のいない所で陰口たたいて嗤う様な陰険なクズだからな
お前らもっと擁護(ヒゴ)してやれよ
少しでも長く続けられるようにな
43日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:12:10 ID:St4c+PDD
>さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。
ID:s/+hErBi自身のことですね、わかります。
44日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:13:03 ID:MK+iei0V
品性の欠如。
45日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:13:44 ID:n8kpyDpw
>>35

でもそれだったら政府与党の赤字国債の追加発行、特別会計の積立金を使う方法もヤバくない?
抜本的な予算の組み替えなしに行なうんだから。
46日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:14:12 ID:o+9wFoI4
さっそく殺伐としてるな
47日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:14:36 ID:NcPerZcy
まあ、つまり天下り撤廃とか官僚政治からの脱却とかできもしねぇ事を吹聴してるに過ぎない。高速道路無料化も首都阪神東名は無料化しない事をちゃんと言わないし、外貨準備金半減なんて例のば菅直人の頭の悪い妄言だ。

株価が上がれば「株価が安定せずに乱高下するのは自民党の政治が悪い。」

株価が下がれば「株価が低いのは自民党の政治が悪い。」

株価が変らなきゃ「株価に変化が見られないのは自民党の政治が悪い。」

こんな事を本気で言ってくるキチガイ政党だからなww
48日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:14:37 ID:FePq/72a
全共闘と朝鮮学校の学習組は、ちょっとしたストレスに耐えられない。
同情申し上げる。
49日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:15:40 ID:GurPmJqG
>>47
そんなキチガイ政党が支持されてるんだぜ・・・。
もう日本も終わりだよ。
50日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:17:43 ID:s53UJVKw
>さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。
ID:+4eHsvXq自身のことですね、わかります。
51日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:18:01 ID:+4eHsvXq
>>49
終わってるのはお前らクズの頭
小沢首相が気に入らないなら日本から出て行けよwww
52日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:18:45 ID:MK+iei0V
仮に、そうなったとして、

小沢さんが首相なのか、
そこが不安なんだけど。
53日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:20:23 ID:gkP2yoDH
しかし麻生はパフォーマンスするたびになんかやらかすなww
どうせ支持率上がらんのだから下らんことしないほうがいいな。
むしろ逆効果になってる。
54日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:20:27 ID:l542lL7/
まーたミンス叩きw
いい加減麻生の話をしようぜ
55日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:21:14 ID:o+9wFoI4
小沢は首相にならないから日本から出て行く必要はないな
56日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:21:36 ID:FePq/72a
赤字国債はそのほとんどが国内だけで引き受けられる。まず海外に出回らない。
今まで発行された国債も95%が国内で引き受けられてる。
アメリカ国債と違う点だな。まず外国政府の影響や日本資産の海外流出は心配しなくていい。
本当なら小泉以来の均衡財政を目指した路線を行くはずだったんだろうが、恐慌状態じゃねえ。仕方なし。

特別会計の余剰金も「一時的措置の財源」にしか使わない。いままでは国債の償還に使ってたがな。
民主案は外貨準備半減したぶんを「恒久財源」にするつもりでしょ。なんなのそれ。

極左はカネの流れをよく勉強しなよ。
57日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:21:41 ID:GurPmJqG
>>54
麻生叩きはいいのに何でミンス叩きはダメなの?
58日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:21:42 ID:St4c+PDD
430兆取り返すために小沢さんが総理になるさw
って主席スレかよ!
59日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:21:52 ID:s/+hErBi
>>47
>外貨準備金半減なんて例のば菅直人の頭の悪い妄言だ。
一体何を根拠にそんな事言ってるわけ?
小泉政権前に戻だけだろ。余った分は、国内に使う。いい方策じゃないか。

>高速道路無料化も首都阪神東名は無料化しない事をちゃんと言わないし
 むやみに民営化した小泉の馬鹿に言ってね。
 民間で利益取れるところは、官が取り上げられるわけが無いだろ。
 反対するのなら、民営化前に言うべきことだろ。
60日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:22:05 ID:9wHLrbDE
>>52
もし首相になっても
すぐ変わるんじゃないの?
その場合は岡田さんとか菅さんとかが首相なのかな
61日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:22:08 ID:oPo8wCVy
連鎖透明非表示にしてたらレス番が11からいきなり27に飛んでて吹いた
62日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:22:28 ID:v6C7ADCx
前スレが1000行ったので次スレに移ってみたらすでに50こえていたでござる の巻
63日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:23:05 ID:l542lL7/
>>57
だってここ麻生スレだろ?
64日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:24:02 ID:s/+hErBi
>>57
【お気持ちは】麻生太郎研究第193弾【分かりますけども】

小澤批判したいのなら、当該スレへ行くのが最低限の礼儀。
65日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:24:19 ID:+4eHsvXq
仮に?
予算が通らないのも、バラ撒き出来ないのも、天下りが減らないのも
国籍法が通るのも、株価暴落も、マスゴミを操ってるのもミンスのせいなんだろ?
ここまで影響があるのに野党であるはずがないwww
従って現在の政権与党は民主党、首相は小沢
なんか笑いものになってるチンピラもそう言ってるようですがwww
66日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:24:37 ID:OEJVNI9L
いきなりレッテル貼しちゃう、結論ありきな奴と何を無駄な事をしてるだw
67日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:24:48 ID:9wHLrbDE
>>54
何が大変になるのかまだ聞かせてもらってないんですが
そして是非麻生の話題を持ってきてください
68日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:25:22 ID:GurPmJqG
>>63
では言い出しっぺが話題をどうぞ。
69日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:26:15 ID:9wHLrbDE
>>63
そうですね、研究しないとね!
70日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:26:33 ID:DYcDv9r0
麻生批判とか言うものの中身が
漢字読めないとか漢字書けないとかそんなんばっか。

小学生低学年でも言えることの繰り返しなんてつまらん。
71日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:26:35 ID:n8kpyDpw
麻生さん、給付金貰うのかな?
今日のぶら下がりで、「まだ決めていない」っていってたけど
72日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:26:52 ID:s/+hErBi
>>65
傀儡で何も出来ず、言いなりなのなら、とっとと政権譲るべきだな。
役立たずの阿呆なんかポイッと捨ててしまえ。
73日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:27:31 ID:OEJVNI9L
去年もスレ住人がまともな批判を待ってたけどage厨が暴れるだけだったなw
74日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:28:09 ID:MK+iei0V
んで、誰が本体なの。
75日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:29:26 ID:FePq/72a

>外貨準備金
ドル建て債権ってことにまず気づけ。

民営化と無料化ってなんか接点あるの。言いたいことが判らん。
76日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:30:22 ID:F2e5mj0o
個人的にはマトモな批判なら大歓迎だけどなぁ。
でも感情論は止めてくれよ、とは思うな。
77日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:31:55 ID:Zs1J6kLK
>言いなりなのなら
これどこの国の言葉ですか?
78日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:31:58 ID:s53UJVKw
>70
それしか日本語知らない低脳チョンばっかりなんだからしかたないだろw
79日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:32:08 ID:xRPEnXun
純ちゃんスレよりw

76 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 21:08:55 ID:senlu5CG

派遣村の内情を田中康夫が暴露!

派遣村の裏で指揮っているのは共産党系の労組団体でホームレスに動員をかけている。
露骨な政治的パフォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。

一月五日TBSラジオ『アクセス』
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3



康夫のクセに良い仕事しやがって・・・くやしい・・・ビクッビクッ
80日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:32:56 ID:HvFIfuTK
死相がマジででてるよね↓
名前: すずめちゃん(静岡県)[] 投稿日:2009/01/02(金) 00:05:31.45 ID:RdJu5ee5
死ぬ前に…            ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.,
たのむ…             (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\‐---.,
 たのむから…          //  u     ヽ::::::::::|;;::::::::::::\‐--.,
  一度民主に        .//.....   ........   /::::::::::|:::::::::|::::::::::\ ミ むくみ
   政権獲らせて      //  .)  (     \::::::::|:::::::::|:::::::::::| ミ
    くれ〜…      /.-=・‐.  ‐=・=-    |;;/⌒i:::::::|:::::::::| ミ
              /. 'ー .ノ  'ー-‐'u      )./⌒i:::::::::| ミ   心臓病
             / u  ノ(、_,、_)\       ノ).//⌒i: ミ
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)  |.    / ̄〉u  \      | |./⌒i ミ
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ |    /ー-〈      (⌒) / |ノ)./ ミ 中国で移植したい
    \___    \ヽ   `ニニ´u   ´ ノ  Y`Y´`Yヽ ミ
       \   \_〉/\u___ (´ ̄   .i__人_人_ノ`Yヽ
        ヽ   ./::::::::|\    ` ̄ヽ      /_人_ノ

http://www.zakzak.co.jp/top/200809/image/t2008092542ozawa.jpg

心臓の冠動脈などがつまって起こる心筋梗塞、心不全などの心臓病があると、心臓の働きが悪くなり
むくみを引き起こします。

まともな批判ってこういうののこと?たしかに足りねえなw
81日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:36:04 ID:OEJVNI9L
結局は成り済ましオチなんだよなあ・・・
ホロン部→酷使様とまんま同じじゃん。

中の人が同じでも、コピペしないとか
書き方変えるとかしないとsageてもバレバレにw
82日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:36:28 ID:o+9wFoI4
 麻生首相は6日夜、2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた定額給付金について、
「個人に来るものを、政府や党が、もらえとかもらうなとかいう種類のものか。
(給付金は)消費刺激という点に意義がある。ぜひ皆さん方には使ってほしいなと思っている」と述べ、
すべての国民に給付金を受け取って使うよう呼びかけた。

 政府は給付金の受け取り辞退に関し、「年間所得1800万円が下限」という目安を示したが、
受給辞退を呼びかけるかどうかは市区町村の判断に委ねている。
首相の発言は、高額所得者への受給辞退の呼びかけは適切ではないとの考えを示したもので、
従来の政府方針を修正するものだ。
首相自身もこれまでは受給辞退の考えを示していたが、6日は「その時になって考えたい」と明言を避けた。

 これに先立ち、自民党の細田幹事長は同日の政府・与党連絡会議で、
「景気対策なので国会議員も辞退するのでなく、もらって使うべきだ」と主張。
鳩山総務相も総務省内で記者団に「全閣僚、全国会議員、国民全体がみんなニコニコ受け取ったらいい。
私はすぐ消費に回したい。食い道楽だから」と語った。

 一方、民主党の鳩山幹事長は「首相は高額所得者がもらうことは
『さもしいことだ』としていたが、一転した。論理も矜持もない」と批判した。

 /に二ヽ
 イ _、 ,_ 3 これ
 ヽ'''''ノ   君に使ってほしいな…
  (o[]c_)
83日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:36:38 ID:FePq/72a
小沢さんはもう体直してから出直せよ。

あと反麻生派の(元)議員からも嫌われるってどうよ?
84日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:37:45 ID:tplNxZ0T
>>73
現役首相担当が運スレだった頃からずっとそんな調子ですよw
85日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:38:16 ID:+4eHsvXq
>>78
痴呆チョン太郎は日本語も漢字も読めない、書けないけどなwww
86日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:39:01 ID:H3HcmlkT
そんなに大騒ぎする様な事なんだろうかjk
87日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:39:27 ID:s/+hErBi
>>75
民営化した以上、民営公団は利益を追求しなければならない。
よってドル箱路線を国に明け渡すことは、この組織の存亡にかかわる。
言ってる意味分かるよな?民営公団とも料金徴収で利益をk下無ければならない構造にしてしまった。
これは、小泉改革の失敗の第一弾。

>外貨準備金
ドル建て債権ってことにまず気づけ。

腐っても基軸通貨なんだから、それなりの価値はある。
世界中でドル供給不足を起こしている今こそ、余っている外貨準備金を放出するのは理にかなっている。

88日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:39:31 ID:OEJVNI9L
>>82
頬を染めるなwww
89日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:40:02 ID:St4c+PDD
ageてる人たちはじゃれ合ってるのかな?
90日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:40:12 ID:0wFXzT0c
あいるらんどのひとがくるらしいよ
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/1/1185904_1090.html

>>6
日程修正

■今後の主な政治日程(旧外交日程等)
09/01/07 参院代表質問
09/01/11 韓国訪問(〜1/12) 予定
09/01/12 ブライアン・カウエン・アイルランド首相来日(〜1/17)
09/01/18 自由民主党党大会
09/01/28 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)(〜2/1) 予定
09/02/XX 東南アジア諸国連合(ASEAN)+3 首脳会議@バンコク 再延期の可能性あり
09/02/XX 東アジアサミット(同) 再延期の可能性あり
09/03/XX 2009年度政府予算が成立 予定
09/09/10 衆議院(第44回)任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日
91日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:40:18 ID:FePq/72a
またもとの担当だけになったでござる の巻
92日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:42:47 ID:GurPmJqG
>>79
どうしてこういうのをわざわざポッドキャストで配信したんだろうか。
自爆じゃないのかなぁ。
93日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:43:02 ID:F2e5mj0o
>>82
こういう記事見るとおとぽっぽはギャグ担当なのかと
思ってしまうw
何故か彼の発言はツボに入るw
94日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:43:56 ID:Meocu2m7
>>90
にじほせいのかくぎけつていとどっちがさきだろうね
95日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:44:35 ID:o+9wFoI4
>>93 食い物の話が多いよな
96日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:46:13 ID:FePq/72a
>>87
もともと小泉は「高速道路無料化」なんていってません。まる。
無料化して毎年2兆円のメンテナンス費用はどっからだすの。増税って言ってたっけかね。

>世界中でドル供給不足を起こしている今こそ、余っている外貨準備金を放出する

洞爺湖サミットで強いドル堅持で一致してなかったっけね。
ドルの市場価格暴落→対ドルレート混乱による中小国家の経済混乱拡大 となるわな。
あと日本の通貨防衛に支障をきたすねえ。

その程度の理解力じゃ、何もしないほうがいいよ。
97日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:46:23 ID:Uk56E0Sm
そういや、昨日だか一昨日だか、乞食村の寄せ書き?の「働」が「にんべんにちから」だったって
話題がプチ盛り上がってたと思ったけど、今朝スパモニに出てた我がと…ぢゃねーや、
みんすの年金玉子が同じ字書いてたよ。やっぱ年より氏素性があの字を書かせるんぢゃね?
98日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:48:43 ID:s/+hErBi
定額給付金「GDP0・2%上げる」首相が経済効果を強調

衆院は6日の本会議で、2008年度第2次補正予算案に関する各党代表質問を行った。
麻生首相は、2次補正の柱となる2兆円規模の定額給付金について、「実質国内総生産(GDP)を0・2%程度押し上げる効果があると見込んでいる」と述べ、
経済効果を強調した。2次補正からの定額給付金分の削除要求に対しては、「国民からは給付を待っているという声もあり、2次補正から切り離すことは考えていない」と、改めて拒否した。
(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090106-OYT1T00613.htm?from=navr

★参考:前回の約6200億円の地域振興券は? 以下より抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8

<概要>
財源を国が全額補助することで日本全国の市区町村が発行し一定の条件を満たした国民に1人2万円分(額面1,000円の地域振興券を1人20枚ずつ)、
総額6,194億円を贈与という形で交付した。交付開始日から6ヶ月間有効で原則として発行元の市区町村内のみで使用でき、釣り銭を出すことが禁止され、額面以上の買い物をすることを推奨した。
当初の案では全国民に1人3万円分、総額約4兆円の商品券を交付するというものであった。

<発行の目的とその効果>
子育てを支援し、老齢福祉年金等の受給者や所得の低い高齢者の経済的負担を軽減することにより、個人消費の喚起と地域経済の活性化、地域の振興を図ることを目的に発行された。
バブル崩壊後、景気浮揚を目的として数回の減税は行われていたものの、負担軽減分は貯蓄に回ってしまい、減税本来の目的である消費の拡大という目的を果たせなかったため、
直接には貯蓄に回せない形で消費を刺激しようとしたものである。
1999年、経済企画庁は振興券を受け取った9,000世帯に対してアンケート調査を行い、振興券によって増えた消費は振興券使用額の32%であったとしている。
つまり、残りの68%が貯蓄に回されたり、振興券がなくても行われた消費に使われたということである。経企庁の調査ではこの結果をベースに単純計算し、
振興券は名目GDPを約2,000億円(GDPの個人消費の0.1%程度)押し上げたと結論付けている[1]。
99日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:49:51 ID:FePq/72a
なんか言えよ
100日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:51:36 ID:LipgAzup
野村證券ってちょんなんですか?
なんで足を引っぱるような事言うの?
101日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:53:54 ID:XrdwsQkH
ジャパンクール:アニメやマンガで日本に興味 外国人向けツアーも
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090106mog00m200008000c.html

円高でも来てるの?
102日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:55:36 ID:E6asumhv
103日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:57:47 ID:xsjjN3gR
コミケにそれなりに外人いたよ。
ゴツイ外国人の兄ちゃんが女装コスプレしたたけど、彼は何段くらい踏み外したんだろうな…。
104日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:58:26 ID:s/+hErBi
>>96
お前ぼけてるの?小泉はいてないよ。
改革の一旦として道路民営化を唱えていただけで。
民営化すればどうなるか?
利益を出す必要がある。
だから、東名や首都高などのドル箱は手放せなくなっている。
これが実態。

>世界中でドル供給不足を起こしている今こそ、余っている外貨準備金を放出する

洞爺湖サミットで強いドル堅持で一致してなかったっけね。
ドルの市場価格暴落→対ドルレート混乱による中小国家の経済混乱拡大 となるわな。
あと日本の通貨防衛に支障をきたすねえ。

サブプラ破綻前後では、世界情勢が大きく変わってきた感触はあるわけ?
ドルは対円以外の各レートに対して強含み。チャートと少し見てごらん。
これが、米ドルの借金の多さに比例しているわけさ。

日本?半額で十分だろ、円高だし。そもそも40から100兆円まで引き上げたのは、
小泉政権、アジア金融危機クラスでも、それほど必要の無い、不胎化した無駄金をもって、
今日も損失を拡大している。
105日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:59:02 ID:St4c+PDD
いっしょうけんめいおぼえたにほんごかきたかったんだな
106日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:05:20 ID:tM0n/x0t
>>100 野村は和禿げだから、GS辺りと基本は同じ、儲けられれば情報のミス
リードなんぞ当たり前。
ただま〜アメ禿げのダイナミックなミスリードと比べれば少しはましだが。

しっかし・・
@30台前後で、親のすねかじり
Aかじってるはずなのに、貧民w
B派遣嫌いだが、派遣。
C引きこもりのはずなのに派遣w

ネットウヨってレッテル張るやつらにとってどんな夢?
107日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:05:43 ID:GurPmJqG
>>102
これでよくもまあ読み間違いを叩いてくれるな。
108日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:05:55 ID:nTDaapTg
時事ドットコム:麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も−野村の株投資調査http://ime.k2y.info/?&i2&www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010600713

 今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。野村証券が6日まとめた個人投資家動向調査で、
迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が全体の53%に達した。2位は「国内景気」の
26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている実態が浮き彫りになった。(2009/01/06-18:19)
109日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:06:58 ID:FePq/72a
無料化しないって言ってるんだから、それでいいんじゃん。小泉が何をはいていないのかはしらんが。
ヨーロッパの高速と違って、日本は台風も来れば地震もきますよ。風土条件がぜんぜん違いますね。
で、年間2兆円のメンテ費用はどこから出してくれますか。増税ですか。
コンクリートで出来てるんだから壊れないとか、マヌケ丸出しのこと言わないですよね。

外貨準備半減は世界中の経済を混乱させるだけですね。
外貨準備が半額でいい理由もはっきり書いたほうがいいですね。
半額にしても、減らした分が恒久財源になることはないですけどね。
110日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:07:10 ID:6ufHsFfN
>>95
おとぽっぽは料理が半端なく上手いと聞いたことがある。
111日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:07:51 ID:s/+hErBi
高速道路無料化に対して歴代政権が浴びせてきた批判は、財源がないというものでした。
でも、財源が十二分にあることは歴代政権自身が証明してくれました。

 まず小泉さんが言ったように、日本の道路財源は余っているはずです。日本では、自動車ユーザーから、
消費税を含めると10種類もの税金を取っています。その額は年間9兆円にも達しますが、そのほとんどが一般道路を作ることに使われています。

 この額は英国、ドイツ、フランス、イタリアの道路予算の合計の2倍に達します。しかも、この上に、高速道路のユーザーからは年間2兆5000億円の通行料金を取っています。

 税金と通行料金を合計すると12兆円になります。消費税にも匹敵する額です。英国などは、年間1兆円近い予算で一般道路も高速道路も建設からメンテナンスまでやっているのですから、
その10倍以上ものお金を日本は道路に使っているのです。あきれたものです。
この巨大予算こそ道路の権力になっているわけです。

 しかも、自動車ユーザーが払う税金のうち、揮発油税や重量税など5種類の税金の合計年間2兆5000億円は、本来の税率に上乗せしている部分です。
これが暫定税率の上乗せ分と言われるものですが、来年の3月に切れてしまいます。

 小泉さんは、この部分は道路と無関係のところにも使いたいと言いました。これが一般財源化と言われるものです。
でもこれは、自動車ユーザーに還元するからと言って巨額の税金を取ってきたことと矛盾してしまいます。

 そこで、福田首相は、この上乗せ分を取り続けたい、そして、それを主に自動車ユーザーのために使いたいと言っています。

 それならば、上乗せ分の2兆5000億円のうち2兆円を財源に使えば、日本中のすべての高速道路の無料化が実現します。
現在残っている旧道路4公団の借金43兆円は、毎年2兆円の財源を30年間充てれば、金利を含めても十分返済できるからです。
その残りは、環境や安全対策に充てるべきです。

 旧道路4公団の借金を国が肩代わりし、一般の国道などと同様に国の財源にした時点で通行料金を取る根拠がなくなりますから高速道路無料化が実現するわけです。
そうすれば、自動車ユーザーにとって、年間2兆5000億円の高速道路の通行料金の負担がなくなるわけです。
112日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:12:34 ID:BQtNSnGG
>>103
俺は今日同人ショップ行ったんだが
入れ違いで2人組の外人に会ったよ
そこは塩崎の…おっと電話だ

しかしうちの県、前の衆院選の初当選で無党派になるはずの奴が
裏切ってミンスに取り込まれたからどうなることやら…
113日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:12:46 ID:FePq/72a


    3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表 2003/06/22 12:41 【共同通信】
     民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、 3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。 
東京や大阪など混雑する所は例外的に有料とするが、地方では無料にした方が経済効果がある」と述べ、 次期衆院選の経済対策の目玉公約として高速道路無料化を掲げる考えを示した。
     無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。 料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。
     さらに「自由党と連立政権をつくる場合に備え、できれば共通のマニフェストをつくりたい。 
場合によっては、社民党とも部分的に共通なものをつくりたい」と述べ、マニフェストを野党共闘に活用する意向を示した。
 http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

結局増税じゃねえか。
114日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:16:43 ID:s/+hErBi
>>109

は?民営化した以上、できるところ(不採算部門)しか出来ませんが?
それでも大きな進化だな、キツネしか通らない不採算部門を無料化するんだからw

>外貨準備半減は世界中の経済を混乱させるだけですね。
お前の妄想?持ち続けるメリットとやらをきちんと示してからだな。
不胎化した債権を持ち続けるメリットをなwwwwどうせ出せまい。
こちらは、既に放出するメリットを示している。
115日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:17:38 ID:YGgvT+dx
>>102
なにこれ
きもっ
116日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:23:23 ID:nYTexRLa
>>110
毎朝、秘書の分も含めて、彼が朝食作るんだよ
ワイシャツの上にエプロン着て、ね。
秘書たちも大喜びで食べてたよ
117日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:25:49 ID:s/+hErBi

不胎化した債権を持ち続けるメリットに関する言い訳まだぁ〜
118日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:26:47 ID:FePq/72a
狐やクマしか通らない道を作らせたのも自民党幹事長時代の小沢さんでしたっけね。
日米構造協議で430兆円、ポーンと出して。
国債が大幅に増えたのもこの時代でしたっけ。

あと経済は世界中相互に繋がってますよ。ここはドルを下落させるタイミングじゃないでしょう。
下落したドルに対し更に自国通貨が下落して、国民生活が壊滅するような国のほうが多いんですよ?
「動かさない」んじゃなく「動かせない」の。

そういや動かしようの無いドル債権を、IMFに1000億ドル分貸し付けようとしたら、なんかブーたれた政党がありましたっけ。
還ってこなかったらどうするとか、ありえない設定で話しだして。
債権を持ち続けるメリットうんぬんをいうまえに、国際協調を考えてはいかがですか。

世界2位の経済大国が無責任な金融政策取れるわけねえだろ。
119日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:27:00 ID:NUFRGJvU
今やってるプロフェッショナルの流儀の、ヘラ絞り職人の爺さん、めちゃめちゃカッコイイな。
120日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:30:01 ID:MK+iei0V
・・・公共事業で土木建築が必要なら、
べつに、ためらう必要も無いと思うがな。

なんか、日本はマフィアに牛耳られてる、
とか、そういう話になってんのかね。

一方で、医薬利権が伸張してるような気もするが。
121日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:30:39 ID:OEJVNI9L
>>116
我が党に比べてライバル党のキャラは豊富すぎますw
122日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:32:21 ID:FePq/72a
123日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:44:17 ID:FePq/72a
プレイボール!
124日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:46:27 ID:s/+hErBi
>>118
>そういや動かしようの無いドル債権を、IMFに1000億ドル分貸し付けようとしたら、なんかブーたれた政党がありましたっけ。

当たり前だろ、IMFはアメリカの依存で決定される。
何でこんな機関に1000億ドルもつぎ込んだのか、理解に苦しむ。
タイでも、インドネシアでも政情不安は起きている。
そういった日本に対して重要な国に直接投資することが肝要ではないのかね?
彼らははシーレーン防衛情最も重要な国たちだ。これらの国には一切支援は着ていない。
何が自由と繁栄の弧だよw
125日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:50:25 ID:MK+iei0V
自由と繁栄の孤は、
もろに境界線だから、

相手の内側に放り込んだ部分は、
また個別の話なんじゃないの。
126日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:53:10 ID:s/+hErBi
>>125

そのもろ境界線でおきている事も完全スルーですか。

何が自由と繁栄の弧だよw

げらげら

ま、せいぜい亜笑はIMF経由でアイスランドでも支援しとけw
127日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:54:13 ID:St4c+PDD
>重要な国に直接投資することが肝要ではないのかね?
それじゃ踏み倒されるだけだろ
128日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:56:42 ID:MK+iei0V
アフガンの問題って、

安定させたいのか、
不安定を維持したいのか、
どっちなの。

正直、よく分からないから、
下手に関わるのもマズい、
とか思ったり。
129日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:56:47 ID:FePq/72a
>IMFはアメリカの依存で決定される

IMFは国連機関ですが。国連に対する信仰とも言えるほどの信頼はどこへ行ってしまったのかな?

>直接投資することが肝要
IMFにご相談ください。 貸し倒れがあったらどうするってIMF出資で言ってたのに、
もっと貸し倒れの危険性が高い直接融資推進ってのはどういう了見ですか。

直接融資で貸し倒れ発生の場合、誰が責任取るの。
被融資国から、日本の貸し出し審査の公平性に問題ありって言われたらどう答えるの?

>何が自由と繁栄の弧だよ
そういえば小沢さん、インドのシン首相との会見すっぽかしましたっけね。青森で選挙活動ですか。
頭が下がります。あとシン首相はシーク教徒で仏教関係ないと鳩山幹事長にお伝えください。
130日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:58:19 ID:F2e5mj0o
そろそろシャドーボクシングやめないか?

>>128
情勢を考えると安定させて欲しくはあるけど、
どうなるのか皆目検討もつかないですわ。
131日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:59:49 ID:MK+iei0V
でも、ロシアと組んでる場合、
あるいは中国を牽制したい場合、
不安定を維持するのが有利じゃん。
132日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:00:01 ID:s/+hErBi
>>127
すでに韓国に踏み倒された実績がありますが何か?

あと、当事国に対して失礼だよ。踏む倒すのが前提で物言ってるなんて。

あと、IMF経由なら返した金が帰ってくるって?残念!!ただの妄想です。
133日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:00:34 ID:s/+hErBi
最大95%の債権放棄必要 イラク債務処理で米補佐官
http://www.47news.jp/CN/200406/CN2004062501000370.html 
【ワシントン24日共同】
ライス米大統領補佐官は24日の記者会見で、イラクが抱える対外債務の処理問題について
国際通貨基金(IMF)がまとめた試算を引用し、最大95%の放棄が必要との考えを表明した。
 IMFは最近、複数の債務削減案をまとめ、主要債権国会議(パリクラブ)に提出したが、
内容は未公表。補佐官によると、債務返済の持続性を保つには67−95%の債権放棄が必要との試算が示されているという。
 官民合わせて1200億ドル(約12兆8600億円)とされるイラクの対外債務について米国はこれまで、
復興を軌道に乗せるため大幅な削減が必要と主張。先の主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)でも
最大90%程度の削減を参加国に働き掛けたが、フランスなどの抵抗で調整が不調に終わった経緯がある。  
この日もライス補佐官は「もしイラクが膨大な債務を返済する必要があるならば復興できないだろう」と強調した。
134日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:02:11 ID:BQtNSnGG
今日も相変わらず話題がカオスですな

高所得者にも支給奨励? 定額給付金 またも方針転換か
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090106/plc0901062203006-n1.htm

 第2次補正予算案に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金制度をめぐり、政府・与党内から6日、
消費拡大を理由に高額所得者にも支給を奨励すべきだとする発言が相次いだ。麻生太郎首相は
高額所得者が受け取るのは辞退すべきだとの考えを示していたが、6日夕には「受け取るかどうか
判断している段階ではない」と言葉を濁した。首相は同日の衆院本会議で野党が求めた給付金制度
の撤回は改めて突っぱねたが、野党は政策の「不一致」を追及する構えだ。
 給付金制度では、自民党の細田博之幹事長が6日昼の政府・与党連絡会議で「国会議員ももらって使うべきだ」
と発言、鳩山邦夫総務相もその後、記者団に対し「私のような人間は本来受け取るべきではないかもしれない、
と言ったことがある。しかし、受け取る」と述べた。
 これを受けて、河村建夫官房長官は同日午後の記者会見で、給付金制度の趣旨について「考え出したときは
家計支援にウエートがあった。その後の経済の急激な落ち込みから、内需拡大に視点を持たなければいけない」と説明した。
その上で「私は受け取る」と言明、「高額所得者は国民全体の数%なので、枝葉末節なことだ」とも述べた。
135日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:04:10 ID:St4c+PDD
>当事国に対して失礼だよ。踏む倒すのが前提で物言ってるなんて。
でも韓国の例があるから考慮に入れるべきではないの?
それとも韓国の二の舞になれと仰るの?

>IMF経由なら返した金が帰ってくるって?残念!!ただの妄想です。
直接支援よりかは戻ってくる可能性が高いのでは?
136日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:05:37 ID:MK+iei0V
英米やEUや中国の意向は知らんけど、
日本が中央アジアに触れるなら、ロシアに話を通す以外に、
方法は無いよね、とか思ったりして。

でも、その取引を、どの程度、
信用できるかったら、まあ、
実績しか指標は無いわけですが。

んで、アフガンやらパキスタンは、
本当に安定してもらいたいのか、
混乱を維持したいのか、

日本としては平和が一番にしても、
他国の考えは分からんしなぁ・・・。
137日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:06:45 ID:FePq/72a
>当事国に対して失礼だよ。踏む倒すのが前提で物言ってるなんて
じゃあIMF融資を受けた国に失礼ですね。IMFに貸した金返ってこないって言う妄想は。
それから資料、それイラクでしょ。「国家再建途上で回収しようにも出来ない」場所でしょ。超特殊な例。

あと韓国、IMFから借りた分だけは完済してますんで。
アジア開発銀行のぶんが残債ありですので。お間違いなきよう。
138日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:07:26 ID:s/+hErBi
>>135
また、IMFなら金が返ってくる厨のご登場か。

IMF ・世銀年次総会の成果

http://dakis.fasid.or.jp/report/pdf/report6.pdf
139日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:09:41 ID:F2e5mj0o
>>136
ただ、オバマは確かアフガン問題を解決する
意向じゃなかったけかな。
自由と繁栄の弧はロシア、中国封じ込めのような
気がしてならないからこそ、中東の安定化は必要なのでは?
140日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:13:24 ID:MK+iei0V
中東は、こっち側、
中央アジアは、あっち側。

イランは両地域を結ぶ位置にあるし、
アフガン、ってよりもパキスタンは、

中国の西の港、中央アジアの海、
いろいろな意味で、重要な位置だったりするから、
えーと、アフガンとパキスタンを安定させて、
チベットを不安定化すれば中国は塞げるかな、
とか。

みんなバラバラに動いてるみたいで、
日本としては、どうしたもんだか。

平和とか言うと、空気嫁とか言われそうだし。
141日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:15:23 ID:FePq/72a
世界から貧困をなくすためにIMF加盟国はがんばっていきまっしょい 融資基盤強化 しか書いてねーぞ
142日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:16:07 ID:LZ7keoBu
>>92
これ当然友党だか何だかの幹事長はケシカラン!と糾弾してくれるんだろうなあw
じゃなきゃ、政治家の矜持も、論理も、ヘッタクレもないよな。
143日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:16:59 ID:FePq/72a
気になる話題
370 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/01/06(火) 22:59:47 ID:9xaSp1bj

派遣村についての新たな情報ですよ。 

【派遣村】失業者の中に結核感染者がいた事が判明-日比谷公園 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249326/ 

144日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:17:32 ID:Job1vpdm
アメリカ国債はおおよそ20年間の利息で購入金額相当が戻ってくる。
この国債をIMFに貸して恩を売り、アメリカとIMFから利息を貰うのが日本。

とりあえず、融資した国が10年潰れなければ、とりあえず元金分は回収出来ている計算。
あの韓国ですら10年持ったのがポイントだな。
145日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:20:27 ID:St4c+PDD
>IMFなら金が返ってくる厨
微妙に違う「IMFなら金が返ってくる可能性が高い」と言ってる。

それとどこにどれだけ貸してどれだけ戻ってきたかって書いてあるか?
書いてないように見えるがどこに書いてある、ソース出すならわかるだろ。
146日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:21:42 ID:MK+iei0V
・・・単なる直感だけどさ、

利率とかの収入分は、
追っかけてインフレも進行しないと、
釣り合いが取れないんじゃないの。
147日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:24:49 ID:lKcbZPzf
138へ

読んでみたが、どこに貸した金が返ってこなかったと書いてあるのかわからん。
教えてくれ。
148日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:26:02 ID:1eJsw0YI
サルコジにもガザの騒乱は止められないようですな。
日本政府からの働きかけも報道して欲しい。

>>1
スレタイGJ
149日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:28:45 ID:eB2aV/j9
■日本の底力(麻生太郎政策集)

2006年8月21日版(ttp://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060821seisaku.pdf)  ※まずはこれからお読みください
−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦−
はじめに        私の目指す日本
1 日本の未来    (1)豊かさと安心を実感できる国ー目指す社会(2)先駆者的国家−挑戦する姿
2 基本政策      (1)経済政策 (2)教育改革 (3)外交政策
3 政治改革      (1)簡素で温かい政府 (2)国会改革 (3)地方分権 (4)自民党改革 (5)政治主導

2007年9月16日版 (ttp://www.aso-taro.jp/lecture/seisaku.pdf
−活 力 と 安 心 へ の 挑 戦−
【緊急課題】     1 暮らしの不安を解消 2 格差を是正 3 地方の振興 4 国際貢献 5 透明な政治
【私の目指す日本】 1 安心できる社会 2 活力ある高齢社会 3 豊かさの実感できる社会 4.自然と共生する社会
【基本政策】     1 経済政策−着実な経済成長 2 社会保障−安心できる保障 3 教育改革−基礎教育の充実 
             4 外交施策−誇りと活力ある外交、国際貢献
【政治改革】     1 簡素で温かい政府 2 地方分権 3 国会改革 4 自民党改革 5 強力な政治主導

2008年9月10日版(ttp://www.aso-taro.jp/lecture/20080911-1.pdf
―強くて明るい日本をつくる―
【緊急課題】     1 強力な経済対策 2 暮らしの不安を解消 3 テロとの戦い
【私の目指す日本】 1 安心できる社会 2 活力ある高齢社会 3 元気な地域 4 世界に開かれた国
【基本政策】     1 経済−着実な経済成長 2 社会保障−安心できる保障 3 教育改革−基礎教育の充実 4 地域の再生−自立を支援
             5 外交−誇りと活力ある外交、国際貢献 6 持続可能な環境−世界最先端の省エネ国家
【政治改革】     1 簡素で温かい政府 2 地方分権 3 国会改革 4 自民党改革
150日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:29:20 ID:eB2aV/j9
■麻生内閣経済財政政策
・「当面は景気対策」、「中期的には財政再建」、「中長期的には改革による経済成長」の3段階で進める
・当面は景気対策との観点から、平成20年度第一次補正予算、第二次補正予算、平成21年度予算と、切れ目なく連続的に施策を実行
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/12/081224kaikensiryou.pdf
◆平成21年度予算政府案( ttp://www.mof.go.jp/seifuan21/yosan.htm )
<<国民生活を守る>>
1.雇用対策@雇用保険料の引下げA雇用保険の給付の見直しB住宅・生活支援C中小企業等の雇用維持支援
  D非正規労働者等支援E地方交付税1兆円
2.医療対策@医師確保・救急医療対策A出産支援
3.生活の安全 @防災対策の推進A消費者行政の強化
<<日本経済を守る・将来の成長の芽を育てる>>
4.地域の底力の発揮@地方交付税1兆円(再掲)A地域の自立・活性化B食料自給力の向上C地方の元気再生事業
  D条件不利地域のブロードバンド整備等
5.成長力の強化@ノーベル賞につながるような基礎研究や最先端の研究開発の支援A大学における教育・研究の質の向上
  B社会人・教員OB等の人材活用Cイノベーション創造機構の創設DGISクレジットの購入促進Eエネルギー革新技術開発支援F農商工連携
6.現下の経済情勢に対するセーフティネット@経済緊急対応予備費A中小企業向資金繰り支援B中堅・大企業向け資金繰り支援
  C金融機能強化法に基づく政府の資本参加枠拡大D銀行等保有株式取得機構の活用・強化
7.大胆かつ柔軟な減税措置@住宅ローン減税A省エネ・新エネ投資減税措置B中小法人等の軽減税率C自動車重量税
<<歳出改革の推進>>
@「基本方針2006」等に基づき財政健全化に向けた基本的方向性を維持。A中期プログラムを策定
◆平成20年度補正予算(第2号)『生活対策』( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei201220.htm )
・「生活対策」10/30を実施するための措置・雇用対策を追加・特例公債に依存しない・その他
@家計緊急支援対策費「給付金」 A生活安全確保対策費(消費者政策の強化、介護従事者の処遇改善と人材確保、出産・子
育て支援の拡充、障害者支援の拡充、医療対策等)B中小・小規模企業支援等対策費(セーフティネット貸付・緊急保証枠の拡大等)
C成長力強化対策費(世界最先端の研究開発費、イノベーションの促進等)D地域活性化対策費(高速道路料金の大幅引き下げ、
安全・安心な交通空間の確保と交通ネットワークの整備、強い農林水産業の創出)E住宅投資・防災強化対策費(住宅投資の促進等、
学校等耐震化、集中豪雨・耐震対策等防災対策等) F地方公共団体支援対策費(「地域活性化・生活対策臨時交付金」の交付)
○(追加措置)雇用対策費(緊急雇用創出事業の創設等)
◆平成20年度補正予算 『安心実現のための緊急総合対策』( ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/h20/hosei200929.htm )
@ 生活者の不安の解消A住まいと防災対策B低炭素社会の実現と強い農林水産業創出
C中小企業等の活力向上D地方公共団体に対する配慮 国債整理基金特別会計へ繰入
151日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:30:14 ID:FBorIl0/
週刊文春 1/15号 (1/7売)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
衆議院300選挙区完全予測 民主不動の「280議席」確保
麻生自民「解党」 宮川隆義
12ページ一挙掲載
▼ 山拓、古賀……福岡で首相以外全員落選危機の「疫病神」
▼ 中川昭一、津島、伊吹……現役閣僚3人、派閥領袖に「惨敗」続々
▼ 「絶望的」それでも自民「二世・世襲率」は上がる
▼ 「小沢津波」で公明選挙区は消滅
▼ 選挙ポスターからもう「麻生隠し」が始まった

■■■■■■■■■■■■予測■■■■■■■■■■■■
■■■■小選挙区■■■■比例区■■■■■■■合計■■
自民_74←96→139__52←53→54__126←149→193_
公明____0→3_____18→20_____18→23_
小計_74←96→142__70←71→74__144←167→216_

民主_145←189→208_90←91_____235←280→299
共産____0______11→12______11→12_
社民__2←3→4_____4_______6←7→8__
国新__1←2→4_____0_______1←2→4__
新日____1_____0←1_______1←2___
大地____0_____1←2_______1←2___
諸無__7←9→11_____0_______7←9→11_
小計_156←204→228_106←109→110_262←313→338

合計___300_____180________480__
152日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:31:26 ID:BQtNSnGG
対象スレ:【お気持ちは】麻生太郎研究第193弾【分かりますけども】
キーワード:ぶらさがり

抽出レス数:0

悲しいな、オイ

【麻生首相ぶらさがり詳報】「まだ判断してない」定額給付金受け取り(6日夜)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090106/plc0901062108003-n1.htm

 麻生太郎首相は6日夜、首相官邸で記者団に対し、政府・与党内で消費拡大を理由に国会議員も定額給付金
をもらうべきだとの意見が出始めたことに関連し、首相自身が受け取るかどうかは「まだ判断をしている段階ではなく、
私自身はそのときになって考えたいと思っている」と述べ、可能性を否定しなかった。ぶらさがり取材の詳細は以下の通り。

現段階で議員も受け取ると言う事となるとこれはマスコミ、(麻生自身を)叩けないな
【オレが受け取る?】麻生太郎研究第194弾【まだ判断してない】
【そのときになって】麻生太郎研究第194弾【考えたいと思っている】
153日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:32:18 ID:Job1vpdm
>>146
アメリカのドルは常に輪転機を回して増やしているから、
ドルそのものの価値は下がり続けている。

で、アメリカ国債を持っていれば、その目減り分+αを想定した利息が得られる。
あくまで想定であって、目減りしない保障が付いているわけじゃないけどね。
154日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:32:47 ID:St4c+PDD
138
ご返答に時間がかかってらっしゃるのか?
それともググってるのか?
ガンバレ、お前のレスで麻生政権を打ち砕くその日まで__
155日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:34:12 ID:GurPmJqG
>>154
たかだか1レスで政権転覆が起るんならミンスなんざとっくに潰れとりますがなw
156日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:44:14 ID:bgtJHxrS
で、ミンスの党首が真っ黒な件について、ミンス支持な人達のコメントをぜひお伺いしたい。
このまま汚沢が総理になって、真っ黒なネタが出たとき、ミンスを支持した人はなんて言うのかね?
麻生がダメだという人は、誰ならいいのかな? 他に適任がいるなら教えてくれ。
で、麻生が馬鹿だのアホだの言ってる人がどれだけ頭いいのか教えてよ。
157日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:46:46 ID:St4c+PDD
>麻生自民「解党」 宮川隆義
福岡先生と宮川先生の精度の高さは信頼できるw

>>155
頑張ってるんだろうからこちらとしても
応援してるだけだよw
158日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:47:18 ID:FBorIl0/
麻生首相:また読み間違える 「低迷」を「ていまい」
09年1月6日 23時40分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090107k0000m010128000c.html
麻生太郎首相は6日の衆院本会議での答弁で、バブル崩壊後の日本経済について「低迷」と述べるところを「ていまい」と読み間違えた。
首相はすぐに「ていめい」と言い直したものの、議場は野党席を中心にどよめき、「また(読み間違え)か」とのヤジも出た。
首相は4日の年頭記者会見で書き初めをした時も、色紙に記載した日付を「平成廿十一年」と書いた。
「廿」の1字だけで「にじゅう」と読むため「十」は不要で、自民党のホームページに掲載された色紙の画像では「十」が消去されている
159おさわりスマン><:2009/01/06(火) 23:48:22 ID:FNv+abOe
よっしアホが沸いてるからマジレスするぞい!!

IMFは議決権が出資金の多さで決定される。アメの出先機関みたいに言われてるの
は単純にアメが一番金出していたから、とアメと欧州が支持した、新自由主義
に即した経済政策を融資を受ける国に求めたから。

んで現在は新自由主義の絶賛否定中で、出資国はこのままじゃ日本が過半
取りそうでサルコジ辺りが右往左往、融資を受ける国は、とりあえず再建計画
の策定を前提とした段階融資を受ける事となる。
この再建計画の策定は日本人が行うことになる、なぜならノウハウが日本に
しかないから。だからこそ韓国は死んでもIMFにだけは入りたくないww

それとIMFの融資を完全に踏み倒すことに成功した国ってあるのか?
有名どころだとアルゼンチンがあるが、こいつは前の経済破綻でIMFの融資
踏み倒し宣言したが、バーター取引以外のあらゆる取引できなくなって、
最終的にIMFに金返したはずだぞ?韓国もIMFの分の融資は返したし、
ジンバブエとかウガンダ位逝っちゃえば返せとか言わないらしいが、あれ
じゃ〜な・・・・

@最後に想像を絶するアホだと米国債を国民を助けるために使えとか言うから
補足しとく、ドルを日本人に渡しても使えない。
ドル→円に変えるとお前らの大嫌いな円高になる。
国債売ったらドルがますます下がってますます円高になる。

んじゃなんでこんなもん、そんなに持ってるかって言うとな、実は
これでもだいぶ減らした方だからな。

最後になるが、米国債貸して、必ずドルで帰ってくる訳じゃないからな。
円で帰ってくる事もあることを忘れるなよ。
160日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:54:31 ID:St4c+PDD
言葉を言い間違えて訂正するなんて
アナウンサーでもよくやるぞ正気かね?
161日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:55:43 ID:J/doTRQB
今日の夕方のフジのニュース(安藤さんと木村太郎がやってるやつ)見た人いる?

ちらっとしか見られなかったんだけど、木村太郎が持ってるフリップに、
「定額給付金は救世主」(※「救世主」じゃなかったかも。でも良い意味の言葉)
って書いてあった。

フジのプロデューサーは年末年始にネットでもやってナニカに気づいたんだろうか。
162木道 ◆VEkb2cSbK2 :2009/01/06(火) 23:56:37 ID:jJl3j0Yf
 長文失礼
 ここ2,3日、スレが荒れまくっているので、ちょっと考えてみた。
 2009年、今年は絶対に選挙がある。
 選挙と言うのは、ぶっちゃけ、自民党と民主党の争いになる。

 勝敗を決める最も効率的な方法は、敵の本陣を叩き潰す事である。
 この場合、それぞれの支持者が最も多く集まる場所。
 自民党の場合、その総裁、麻生太郎を支持している者が日本で最も多く集まる場所はどこなのか?

 怒られる事を承知で書きます。
 民主党側から物を考えた場合、このスレを荒らすのは選挙戦術的に実に理に適っている。
 小沢党首がわざわざ「秋葉原」に赴いたり、インターネットで自分の政策を訴えたりしている事も同様。
 
 しかしながら、それは卑怯な行為ではない。
 2chはそもそも、誰が何を書き込もうと板規約に反しない限り、自由な所。
 極東板に「麻生太郎を叩いていけない」という板規約は存在しない。

 また、攻撃が当然なら、防御もまた当然。
 2chは過去に何度も攻撃を受けていますが、現在も健在です。
 ひたすらに罵詈雑言でage荒らししているのは、簡単。
 「荒らしは放置する事」
 と決まっている。これは極東板のみならず、2ch全体の決まり事です。

 結論を書きます。
 ここまで考えて、「敵の本陣を叩き潰す事」が勝利に一番速いんですよ。
 民主党の「本陣」はどこだ?
 おそらく、ネット上ではない。韓国人達は今、日本の参政権を持っていないからどうでも良い。
 やはり、各種労働組合組織か?

 そこを切り崩していったら、逆に勝てるんじゃないか?
 そんな気がしてきたんです。
 それまでに、こっちが切り崩されたら終わりですが・・・
163日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:58:51 ID:NZxWUp/B
ていまいは、べらんめぃ口調だとどうしてもはっきりと「ていめい」と発音するのに
意識しないと曖昧な発音になってるだけだよなあ。手前、とてめえ、みたいな。

マジで発音障害をあげつらってるんだとしたら人権侵害でw
164日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:00:58 ID:xdwsE9LM
>>162
まぁ仰るとおりでしょうな。
どう考えても此処は最前線の一つでありましょうし、
向こうも同じ手段を使ってくるのは当然でしょう。

まぁそう簡単にやられるほどやわなのはこのスレにいないでしょうがw
善し悪しは別にして。
165日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:02:18 ID:U3sUrJOE
>>164
ボロカスに貶されて「じゃあ民主支持になります」なんて馬鹿野郎がここにいるのかとw
ソニーのゲートキーパーと同じやり方だなぁ。
166日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:04:13 ID:mmXZGcf7
むしろ工作員の存在が日本の歪みを気付かせているしねぇ。逆効果だと思う。
それに2chは攻撃されればされるほど面白がるおかしなMばっかりだしなぁw
167日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:05:46 ID:HD7zZ6Wd
>>162
荒らし行為って板規約に反しないの?
板規約以前の問題のような気もするけど。
168日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:06:13 ID:a891bUr+
歪みねぇという賛美の心
169日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:08:52 ID:zkdIwtTW
>>162
さすがにここが本陣とかないでしょw
たんにうっぷん晴らし、からかって面白いからだと思ってますよ
いま書かれたようなレスが一番の好物だと思いますけどね
まあ万が一それが正しいならここを過大評価しすぎですよね
170日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:09:40 ID:SOnLuEqC
まっとうな思想工作なら、罵倒ではなく理詰めで太郎支持ではなく民主支持すべき
である理由を堂々と述べるべきだ。

思想工作すらまともに出来ないことを主張しに来ているだけなんだよな。
民主党が支持できるような代物でないか、工作しに来る人の頭のできがひどいのか。

しかしもう少しまともな論陣張れる人いるだろ?あんまりにもお粗末だよ。
ここまで人材がいないとは思いたくない。やはりネットの工作なんてこの程度でいいと
軽んじているんだと思う。

・・・TVに出てる民主議員も似たようなもんだけどな。
171日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:17:54 ID:EG0WeaOi
すぐに工作やら何やら言うやつはたいてい低脳。
陰謀論者のそれと同じにおいを感じるな。
大体今の麻生の支持率考えたらアンチが沸くのも当然だろ。
172日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:21:56 ID:mmXZGcf7
踊り子さんは揚ってるからすぐに解るねぇw
173日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:24:47 ID:Wnd6D7b6
>麻生の支持率考えたらアンチが沸く
常識ある? 支持率が80あったときの小泉でもアンチは涌く
それとあなたも漢字間違えてますよw
174日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:27:09 ID:eD61xqBI
俺今感動してるよ!!!自分に都合の悪い指摘は全部スルーのage厨の
スルーっぷりに!!!

それと皆良く見てくれw

>171 :日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:17:54 ID:EG0WeaOi
>すぐに工作やら何やら言うやつはたいてい低脳。
>陰謀論者のそれと同じにおいを感じるな。
>大体今の麻生の支持率考えたらアンチが沸くのも当然だろ。

気がついたか?気がついたよな!?
>すぐに工作やら何やら言うやつはたいてい低脳。
>陰謀論者のそれと同じにおいを感じるな。

自分で自分に低脳認定してるんだぞこいつw
工作員認定=低脳なんだろ?陰謀論者認定は違うとか言うのか?

それこそ国語力のない低脳だろw

175日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:27:55 ID:WInL8fdx
ちょっと気になるんだけど、麻生総理が給付金を受け取るか否かはともかく、
それまで高所得者に配る事を一番反対していた与謝野さんはどんな反応をしているのか?
176日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:28:39 ID:mmXZGcf7
国語力が無いのはしょうがないよ。日本人じゃないからね。
177日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:29:01 ID:U3sUrJOE
>>173
火病で頭が沸き立っちゃってるからあながち間違いでもないかとw
178日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:29:23 ID:a891bUr+
仕方ないという許容の心
179日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:29:50 ID:zkdIwtTW
記事貼り、さぼってて分量多いです

◇雇用関係
製造業の派遣労働、将来は禁止も 厚労相が示唆
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090105AT3S0501605012009.html
首相「提出済みの改正案成立が大事」 派遣法改正で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090105AT3S0502N05012009.html
製造業派遣見直しで差異 公明前向き、自民慎重
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901061150008-n1.htm
製造業派遣の全面禁止に慎重姿勢 自民幹事長
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090106AT3S0600I06012009.html
「企業は内部留保の活用を」 雇用対策で官房長官
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090105AT3S0500G05012009.html
製造業派遣の規制を検討 経団連会長ら3首脳が会見
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000867.html
「雇用対策、ワークシェアリングも選択肢」経団連会長
ttp://www.asahi.com/business/update/0106/TKY200901060294.html

雇用促進住宅への入居1546件 厚労省
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090105AT3S0502Z05012009.html

環境投資で雇用拡大 首相「日本版グリーン・ニューディール」構想
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090106/plc0901062134004-n1.htm
障害者雇用を推進 農業法人と連携、実証/09年度農水省
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=857

野党4党、雇用確保へ決議案提出=与党は修正を要求
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010600375
与党も雇用と住まいの緊急決議案を国会提出へ 野党案に対抗
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901061225010-n1.htm
雇用確保決議、参院にも提出=野党
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600835
180木道 ◆VEkb2cSbK2 :2009/01/07(水) 00:30:08 ID:DCPxrzCd
 ぶっちゃけた話、「攻勢に転じたい」んですよ。
 民主党支持層が本当に多い所「本陣」は一体、どこなのか?
 労働組合組織だけなのか?
 
 逆に労働組合組織を切り崩すにはどうすれば良いのか?
 雇用の安定化を全面に打ち出せば良いのか?
 それとも、労働組合に入っていない非正規雇用者を労働組合に入れれば良いのか?
 または、いっその事、「連合」の主要メンバーを次回選挙で「自民党候補」としてヘッドハントすれば良いのか?

 色々と考えてるんですけど、みなさん、どう思います?
181日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:33:48 ID:Wnd6D7b6
攻勢に転じたかったらマスコミ批判w
182日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:38:49 ID:xdwsE9LM
>>180
攻勢に出てそれで?という気がしないでもないですが。
木道氏はチーム施工と仰っていましたが、支持母体云々に
ついては氏の方が詳しいのでは?

こちらが攻勢に出ても結局変わらないのではないかな、と
愚考します。
草の根レベルであれば、勿論する必要もあるんでしょうが、
本丸を落とす、ということになれば少し違うのではないかな、と。
183日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:39:42 ID:zkdIwtTW
>>180
リセット信仰というよくわからないものだと思ってます、本陣はないのでは
だから麻生さんや自民党は二次補正通して本予算通して次のビジョンを打ち出して選挙するしかないです

あと上記じゃなくて本陣があるとしてどこぞのスレで同じようなことをしても意味ないと思いますよ
新規さんがうへえって思って、新しい人来るのを阻害するだろうけど、もともとの住民には影響なし
逆のことしても同じだと思いますけどねえ
184日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:41:53 ID:i0splqwn
>>180
一般的に言われてるのは小沢を政治的に抹殺することじゃないでしょうか?
小沢が消えたら党がボロボロになるってのはかなり有名ですし

小沢を消さずにとなると、小泉劇場型政治を再開してマスゴミを味方に取り入れる。ってかなりの難関事業が必要になるかと・・・
185日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:42:00 ID:60mtxDUw
そんな意気込みがあるなら2chに張付いてないで
地元の自民候補の選挙事務所のボランティアすればいいと思うよ
186日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:44:25 ID:a891bUr+
自民が一転攻勢に出るには次のうちどれ

1.日教組解体
2.靖国参拝
3.対馬竹島奪還
4.公明党とさよならバイバイ
187日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:46:59 ID:XpizrI3d
>>186
5.拉致被害者救出
188日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:47:24 ID:eD61xqBI
>>180
日本の労働組合にそこまでの拘束能力は望めないと思う。
民主党最大の支援者はマスコミ。
本当の意味での左派は共産党に入れるし、小沢の今までの政治姿勢を考えると
左派の人々が小沢がリベラルだと信じられるはずもない。

マスコミの性癖は
@社会の変革を主導したい(革命病)
A圧力団体とはなあなあで(天皇家、在日、中国報道の自粛)
Bでもやっぱりお金が欲しい。

今の段階だと@〜Bまで全て民主支持と合致しているが、最近Bが怪しくなってきた
トヨタショック、や花王ショックの例上げるまでも無くスポンサーが離れてきてる。

現段階だと時間を稼いで、偏向報道に電オツ、で十分効果が上がってる印象
紅白の視聴率の上昇も民放離れの現象の一つだと思うし。
それ以外は渡辺君に惨めに出てってもらうとか?ただ彼やりすぎると自殺
しそうな怖さあるしな・・・・
189日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:49:12 ID:Wnd6D7b6
6.憲法改正
190日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:49:17 ID:eAFPsKDB
なにこの気持ち悪い流れ
191木道 ◆VEkb2cSbK2 :2009/01/07(水) 00:49:25 ID:DCPxrzCd
 みなさん、どうもありがとうございました・・・
 やはり・・・地道にやって行くのが一番確実ですね・・・

 年末からずっとホームレスになっちゃた人達の支援活動してたんですけど、(こっちの方は「派遣村」みたいでは
なくて、「マジに今すぐ死にそう」な人がいたんで・・・)おかげ様で餓死者は出ずに、何とかようやく減少に転じた、
と、いうか私みたいな素人が行かなくても良くなりだしたので、明日からまた地道に選挙活動する事にしまする。
192日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:51:22 ID:JeW0HZWB
>>180
自民党の敵は、ぶっちゃけ「国民の不安感」ですよ。
だからこそ、民主は報道を握って不安を煽りまくってるわけだし
総理もそれは所信演説で触れてるから解ってると思う。
安心していれば、これからも安心し続けるために今までと同じ政党を望むし。

民主党を支持しているから民主に投票、ではなくて
自民党では不安だから民主に入れてみようか、が
民主党の基盤の最大のものだと思う。
193日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:53:30 ID:WInL8fdx
民主党は叩けばいくらでも埃が出るだろうけど、そのまま自民に支持が帰ってくるとは思いませんな。
行き着く先は政治不信じゃないでしょうか?

194日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:54:43 ID:mmXZGcf7
日本人がうんざりしきっている内憂外患に対してもう少し強気に出れば支持率なんて爆上げだろうに。
竹島に自衛隊を派遣、在日特権全廃、広告税導入、憲法9条改正、売国行為への超厳罰他いくらでも手はあるだろう。
極端に言うと軍靴の音を響かせまくってでも安心で活力のある日本を実現すればいい。それだけの事。
195日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:56:09 ID:5/imuxYn
固まってもいない敵を探してこっちが固まってしまったら
こちらの最大の強さである希薄感が死んでしまう

だれでもないがだれもがそう思っている。この国よ強くあれと。

その状態こそこの国を恐れるものたちが最も嫌がる状態だ。

固まって、下手にシンボルになってしまってから叩き潰されてみろ
だれもがそう思っていたこの国への想いまで、吹き飛ばされてしまうだろう
196日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:03:05 ID:jGTq7yyR
麻生と細田はマジで消えて下さいwwwお願いしますm(_ _)m


197日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:07:33 ID:Wnd6D7b6
asageって味噌汁か?
198日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:09:24 ID:zkdIwtTW
◇二次補正
通常国会:召集 2次補正「早期成立を」−−財務相演説
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090105dde007010019000c.html
国民の生活不安を解消=2次補正提出で財政演説−中川財務相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010500471
首相、予算成立が最大の景気対策 与党に協力要請
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000350.html
通常国会:景気・雇用で激突 野党、給付金分離申し入れ−−開会
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106ddm002010039000c.html
2次補正、審議日程決まらず=衆院予算委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010600612
3野党、補正修正案を共同提出=給付金削除、与党揺さぶり
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2009010600044

◇代表質問
代表質問の答弁要旨
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600813

◇定額給付金
定額給付金、2次補正から切り離す意思はない=官房長官
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJAPAN-35719820090106
麻生首相「予算成立で不況脱出」=給付金は早急実施−代表質問
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600711&j1
首相、定額給付金「切り離し」を拒否 衆院本会議
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090106AT3S0601Q06012009.html
給付金めぐり応酬=民主「愚策」と批判、首相引かず−代表質問
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600868
国会議員も定額給付金受け取り 政府・与党、首相は留保
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090106AS3S0602106012009.html
給付金「皆さんに使ってほしいな」首相が辞退期待から転換
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090106-OYT1T00634.htm
199日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:10:41 ID:jGTq7yyR
>>194
典型的なアホウヨですな結構結構www


200日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:11:04 ID:UtVzanhz
ほらね、あげてる人は理由も書かず闇雲に麻生氏とその周辺を嫌がる訳よ
とにかく重箱の隅でもなんでもいいからつついて叩いてガラガラポンに世論を持ってきたいのが見え見え
よっぽど麻生氏の率いる日本が都合が悪いと見える
201日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:18:14 ID:WInL8fdx
ついつい熱くなって、何を言っているのか分からなくなってしまったクリオネ父さん好きだな〜
202日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:21:13 ID:mmXZGcf7
字を間違えたチョウセンヒトモドキがID変えてご丁寧にsageまでして踊り再開かー。
203木道 ◆VEkb2cSbK2 :2009/01/07(水) 01:26:35 ID:DCPxrzCd
 荒らしは放置する事。
 これは極東板のみならず、2ch全板の決まり事となっております。
 また、放置しなかった者も荒らしと看做す事も、同じく決まり事。

 なので、私は荒らし決定になりましたので、今日は落ちます。お疲れ様でした。
204日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:29:17 ID:y3hws+GH
ミッチーの息子の件、離党届出して離党フラグが立った現状で
党執行部が離党届を受理しなかったら面白くなりそうな予感w
205日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:39:16 ID:z6dS1RNE
新年早々残業でただいま帰宅しました。
なんとポストに松純さんからのお礼状がぁぁぁ。
書いてるの秘書の人かもだけど、手書きメッセージ付きだぜ、感動。
うれしくて疲れもふっとんだよ。
ありがとう松純! 今年も麻生さんを支えてください!!
206娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2009/01/07(水) 01:41:17 ID:cQpAK4nb
》158
別にしゃべりの専門家でも何でもない総理大臣がちょっと言い間違えただけで
これだけ変態新聞様がお叩き遊ばされるわけですから、しゃべりの専門家である
T豚Sのアナウンサー諸氏がちょっとでも噛んだら、即刻クビ確定ですよね。
今度のNG大賞が楽しみです____
207日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:42:59 ID:zkdIwtTW
◇地域の自立・活性化 地域活性化・生活対策臨時交付金
県:雇用対策本部が初会合「国の交付金積極活用」 /香川
ttp://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090106ddlk37010518000c.html

◇中期プログラム・財政再建
与謝野大臣 経済財政諮問会議後記者会見要旨 第1回会議(平成21年1月6日) >>175 ここでは定額給付金の質問はなかった模様
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2009/0106/interview.html
11年度黒字化の達成は困難 基礎的収支、財政諮問会議
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000783.html
基礎的財政収支の黒字化、努力目標として早期の達成めざす=麻生首相
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK021508520090106

◇規制改革
明日への新機軸(5)農地政策改革/経営基盤強化に生かせ ※ゲル大臣に代わってからずいぶん悪いニュースがでませんね
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=778
労働者派遣:製造業、再規制も 民主に見直し論浮上 ※逆に開放しすぎという話 >>179の余り
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090103ddm002010065000c.html

◇金融政策
緊急保証利用が4兆円突破 中小企業支援 ※埋まりつつあり、一次補正分は6兆、二次補正分が20兆とのこと
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090106/biz0901061936012-n1.htm

◇道州制
権限移譲提案権を拡大 道州制特区で政府 都府県広域連合にも
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/138663.html
麻生内閣が初の国民対話=31日、宇都宮市で ※テーマは道州制だそうです
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600736
208日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:01:21 ID:zkdIwtTW
◇二次補正 >>198の漏れ
衆院:2次補正予算案など7日に趣旨説明 予算委 ※昨年末は1/9に衆院通過を考えていたと思います、遅れてます
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090107k0000m010026000c.html

◇消費者庁
政策:消費者特委長に船田氏
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106ddm005010136000c.html
消費者庁、設置できる?法案審議入りめど立たず
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090105-OYT1T00641.htm

◇その他 
大きな政府と小さな政府の分かれ道 主要6紙の元旦社説を読み比べて考えた ※ちょっと面白かった社説読み比べ
ttp://diamond.jp/series/yamazaki/10062/

>>178
だらしねぇという戒めの心 >>148は誰かが貼っていて欲しかったなあ
209日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:06:50 ID:gSHhNnnD
製造業への派遣の見直し「性急すぎる」 財界トップ
09年1月7日1時1分
http://www.asahi.com/business/update/0107/TKY200901060329.html
6日開かれた経済3団体の新年パーティーに出席した経営者からは、麻生政権の掲げる2兆円の定額給付金の効果を疑問視する声が相次いだ。
210日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:20:12 ID:HJPXEEWY
石油や希少金属…海底資源を本格開発へ、政府が計画素案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000005-yom-bus_all

政府は5日、国際的な競争の中で海底資源を確保するために日本が開発する地域や時期を定める「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」の素案をまとめた。

日本周辺の石油・天然ガスなどのエネルギー資源のほか、電子機器などの部品に用いられる希少金属の一種「レアアース」(希土類)などの鉱物資源に関し、
分布状況や埋蔵量などを2009年度から調査し、10年以内に完了したうえで、本格的に採取する方針を打ち出している。

今回の開発計画は、07年4月に成立した海洋基本法に基づき、08年3月に策定された海洋基本計画に沿って、海洋エネルギー・鉱物資源の調査・開発の具体的な道筋を示すものだ。
日本が海底資源の詳細な開発計画を策定するのは初めて。素案は政府の総合海洋政策本部(本部長・麻生首相)がまとめており、同本部で3月に計画を決定し、4月から実施に移す方針だ。

素案では、日本の領海と排他的経済水域(EEZ)を合わせた面積が世界第6位であることに触れ、「石油・天然ガス資源や鉱物資源が一定程度存在していると見込まれる。
領海とEEZは資源の供給源であり、フロンティアとして開発を進めることが急務だ」と、日本の国家戦略として海底資源の開発に取り組む方針を明示した。
開発対象としては、〈1〉コバルトリッチクラスト〈2〉海底熱水鉱床〈3〉石油・天然ガス〈4〉メタンハイドレート−−を挙げた。

レアアースが含まれるコバルトリッチクラストについては、開発が有望とされている日本最東端の南鳥島周辺海域で、ボーリングなどによる埋蔵量調査を2012年度までに行う。

レアアースは強力な磁石の材料となり、パソコンのハードディスクやハイブリッド自動車のモーターに欠かせない物質だ。約9割を中国からの輸入に依存しているが、
中国では急速な工業化で国内需要が増し、国際的な価格高騰を引き起こしている。このため、日本のハイテク産業を支える「生命線」として、レアアースを含むコバルトリッチクラストが注目を集めている。

海底熱水鉱床は、分布が確認された沖縄周辺や伊豆、小笠原諸島周辺の海域で同年度までに埋蔵量を調べ、18年度までの試験掘削で採算性などを検証する。

石油・天然ガスは18年度までに、日本海の沖合などで最新鋭の探査船「資源」を活用して約6万平方キロ・メートルにわたって分布を調べ、有望な地点でボーリング調査を行う。
ただ、日中が共同開発で合意した東シナ海のガス田を含むかどうかなど、詳細な調査海域は明示していない。メタンハイドレートは、有望とされる紀伊半島沖の海域で18年度までに埋蔵量調査を行う。

計画終了後、商業ベースの開発につなげるため、調査では資源の詳細な分布を突き止めることを目指し、並行して掘削技術の開発や環境への影響評価も進めることにしている。
211日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:22:01 ID:zkdIwtTW
自民党ごたごた

自民・渡辺氏、離党不可避に=早期解散要求を麻生首相が拒否
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010500592
衆院選前の新党結成に意欲 自民・渡辺氏
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090106AT3S0600D06012009.html
渡辺元行革相、助成金書類提出せず=自民離党を前提
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600862
武部氏「離党に走らぬよう」=渡辺氏がグループ入会−自民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600410

自民党:山本一氏ら勉強会を発足 「消費税上げ撤回を」
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106ddm002010043000c.html
麻生政権支持議連が発足へ 6日に初会合、約50人が参加
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090106AT3S0501S05012009.html
自民党:新たに2勉強会発足 乱立し提言重ねる異例事態に
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090107k0000m010068000c.html

「参院選敗北の謹慎終了」=政界再編で中心的役割−中川秀氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010400065
自民党:与野党連携巡り中川氏と町村氏がさや当て 町村派
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090107k0000m010001000c.html
九州選出議員が首相を激励=山崎氏ら「中央突破を」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600878

民主・国民新、自民からの離党拡大に期待
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090105AT3S0503J05012009.html
渡辺元行革相との連携模索=民主幹事長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600624

>>208>>148じゃなくて>>149でした
212日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:26:35 ID:P8yT0YN9
zakzakとはいえこれはひどい

麻生首相の年頭会見、小泉元首相のパクリだった!?
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009010604_all.html
213日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:28:37 ID:P8yT0YN9
>>212
自己レスになるが「小泉さんとは哲学が一緒。」と言ってなかったか
だが「福田さんとは違う。」とも。
三者とも前向きな性格ってだけだろ。パクリとかねえわ。
214日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:40:19 ID:ic3DbDk6
>>212
そのうち
「麻生首相の年頭会見、アランの「幸福論」のパクリだった!?」
なんて記事が出そうだなw
215日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:44:45 ID:gSHhNnnD
九州選出議員が首相を激励=山崎氏ら「中央突破を」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600878
首相の政策に批判的だった山崎拓前副総裁は「新年になったので心機一転、
中央突破で麻生首相を先頭に自民党は頑張りたい」と支援を表明。


>朝、以前に定額給付金の見直しに言及していた自民の先輩議員と電話。
>正月に地元の公明関係者から徹底的に絞られたらしい。
>本人は反対しないようだが「採決で17人以上の造反が出るのは確実だ」とも語っていた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106dde012010006000c.html
216日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:48:05 ID:jOKk92ke
>>163
演説は相当に気を使って口を動かしてるけど、長時間の答弁だと「e」「u」が甘くなる傾向にあるからね。
つうか、喋りのプロでマイクに拾わせるの前提で喋れる人間じゃないんだから、なんだかなーって感じ。
今のアナとか連続母音とか、無声化とかボロボロじゃんよ。
麻生さんは意識しないと、口の左側は全く動かないからな。
217日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 03:04:27 ID:zkdIwtTW
◇外交
麻生首相:視界不良の外交 オバマ氏と会談、日程調整つかず
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090106ddm005010127000c.html

首相、イスラエル首相にガザ攻撃停止を要請 電話協議で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090102AT3S3100T31122008.html
麻生首相:アッバス議長と電話協議 停戦努力求める
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090104k0000m010031000c.html
首相、パレスチナに1000万ドル支援を表明
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090103/plc0901031906006-n1.htm

東シナ海ガス田「樫」開発は固有の権利―中国外交部
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0105&f=politics_0105_004.shtml
鉱物資源探査、衛星画像で国際協力 政府、外交強化狙う ※少し古い記事ですが
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081222AT3S2200422122008.html
218日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 03:20:00 ID:zkdIwtTW
>>217
記事あさった感じですと、ハマスも己の存在証明のために戦いが必要なようですし、イスラエルもロケット弾対策とか
選挙とかで戦いが必要だったようですね


また、ハマスとイスラエルの間の停戦終了日が12/18みたいなので、この日にも電話かけていたようです

【麻生日誌】18日
> イスラエルのオルメルト首相と電話会談。林官房副長官補、鈴木敏郎外務省中東アフリカ局長同席。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081219/plc0812190252003-n1.htm
219日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 04:22:38 ID:WCmtHocF
>>200
選挙してない国家元首は民主主義的じゃないからな
安倍、福田、そして麻生と北朝鮮以上の相続構造、しかも世襲議員
マスコミが叩かなければ北朝鮮か中国以上に酷い、独裁の徳川幕府並の酷い権力構造
これをマンセーしてるのは層化か社会主義か共産主義者としか思えん
220日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 04:25:53 ID:kl7G2Aqs
とても釣り人の多いインターネッツですね
221日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 04:39:04 ID:eg3s2ozI
>>180
>木道
>ぶっちゃけた話、「攻勢に転じたい」んですよ。
>逆に労働組合組織を切り崩すにはどうすれば良いのか?
>雇用の安定化を全面に打ち出せば良いのか?
>それとも、労働組合に入っていない非正規雇用者を労働組合に入れれば良いのか?
>または、いっその事、「連合」の主要メンバーを次回選挙で「自民党候補」としてヘッドハントすれば良いのか?

この人誰?
自民党関係者なの?
222日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 05:03:07 ID:FYHSL1tM
♭草じゃない♪株主
223日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 05:32:05 ID:CU+l7AEi
今までは景気刺激策はダム・道路などに使われていたのが、今回麻生は
2兆円を国民に還元刺激策に切り替えた。
なぜみんなは反対するの?今までのばら撒きと違い、他国では
具体的な成果となり、かなりの景気刺激になっている政策です。
マスコミ(毎日・TBS・アサヒ)に踊らされないようによく考えろよ。
224日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 06:43:32 ID:HJPXEEWY
「生体認証」破り入国…法相、入管チェック体制見直し指示

外国人の入国審査にあたって、法務省が2007年11月に導入した最新の
生体認証(バイオ)審査をくぐり抜け、強制退去処分を受けた韓国人の女(51)が
不法に再入国していた問題で、森法相は5日の閣議後記者会見で、
「システムの改善とともに、人為的なミスを最小限に抑えるような基準を
作るよう指示した」と述べ、運用方法やチェック体制を見直すことを明らかにした。

これを受け、法務省は、空港などの入国審査場で、外国人の指紋をスキャナーで
読み取ってバイオ審査をする際、指紋の画像が不鮮明な場合には、指先に細工が
されていないか確認するよう全国の入国管理局に指示する方針。

この問題では、08年4月に不法に再入国した韓国人の女が同年8月、
東京入国管理局に摘発された際、「特殊なテープを指にはって指紋を変造し、
審査を通過した」などと供述していた。

森法相は記者会見で、「新しい試みなので試行錯誤中のところもあり、
まだ十分に効果的な基準体系になっているとは思っていない。
効果的な対策を講じていきたい」とも述べた。

読売新聞 (2009年1月5日14時18分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090105-OYT1T00337.htm
225日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:09:21 ID:ql/ZWm7F
外務省が反論文削除旧麻生鉱業の捕虜問題

 外務省は6日までに、麻生太郎首相の親族が経営していた旧「麻生鉱業」(福岡県)に戦時中、
外国人捕虜がいたとする米国メディアの報道に対する反論文を同省ホームページから削除した。
首相が同日午後の衆院本会議で、明らかにした。

 2006年11月の報道に対し外務省は事実誤認があるとして反論文を掲載。しかし、昨年12月、
厚生労働省保管の公文書で旧麻生鉱業の炭坑に外国人捕虜300人がいたことが判明したため削除した。
首相は「掲載当時には承知し得なかった事実が判明した」と述べた。

2009/01/06 17:14  【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000541.html
226日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:19:31 ID:HJPXEEWY
海自ソマリア派遣へ新法、今国会提出へ…海賊船射撃も検討
(2009年1月7日03時04分 読売新聞)

政府は6日、ソマリア沖などの海賊被害に対応するため、新法「海賊処罰取締法」(仮称)を今国会に提出する方針を固めた。

現行法では明確でない海賊行為を新たに犯罪として明記。海上保安庁と海上自衛隊に取り締まり権限を付与し、海保の能力
を超える事案は海自が取り締まる。日本関係船舶以外の外国船舶も護衛できるようにするほか、任務遂行目的の船体射撃も
検討する。自民・公明両党と調整し、3月までに通常国会に提出、会期内の成立を目指す。

新法成立までの間は、「つなぎ」として、自衛隊法の海上警備行動発令による海自のソマリア沖派遣を視野に入れている。

新法は6条前後で構成される見通し。国連海洋法条約に従い、私有船舶や航空機が私的目的のために行う「不法な暴力行為
抑留、略奪行為」を海賊行為として定義し取り締まることを規定する。取り締まりの主体は海保と海自とする。海保を基本とし、
海自艦船については、敵の武装程度などを考慮し、海保巡視船の能力を超える場合にのみ派遣するとの役割分担を明記する。

取り締まりの対象とする海賊行為は、いずれの国の管轄権も及ばない「公海上」のものとする。ソマリア沖に限らず、マラッカ海
峡なども対象となる。海上警備行動と異なり、日本関係船舶以外の外国船舶も護衛できるようにすることを明文化し、国際協調
活動に支障がないようにする。

海賊行為の定義に関し、暴力行為を直接行う者だけでなく、「扇動、助長」する行為も含むこととする。船長も含む海賊船の全乗
組員を犯罪者として逮捕できるようにして、取り締まりの実効を確保する狙いだ。

艦船派遣にあたっては、国会承認規定を設けない方向で調整している。取り締まりの際の武器使用のあり方は、今後、与党と話
し合って詰める。

海上警備行動の場合は、警察官職務執行法が準用されるため、原則として正当防衛や緊急避難を除き、犯罪者に危害を加える
ことは認められていないが、新法では任務遂行目的の船体射撃が可能となるよう武器使用要件の緩和を検討する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090107-OYT1T00007.htm
227日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:23:16 ID:TPvU5Fb9
今朝のNHK

不景気>公共事業が全く無い

民主党応援団、改革原理主義者は自身の成果を誇っていいよ
228日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:27:25 ID:nk/4o27Q
定額給付金についておは朝では「社会福祉目的なのがいつの間にか景気対策になってる」
って批判されてた。もともと景気対策の面もあるじゃないのって突っ込んだが。
229日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:29:21 ID:exH32BpY
え?景気対策じゃなかったの?
230日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:32:44 ID:mrbYnU9Q
マスコミが失敗すると思うなら黙ってやらせておけば
政府にとって失敗の方がダメージがでかい

なのに難癖付けて妨害するということは

マスコミは成功すると思っているし
少なくとも失敗はしないだろうと踏んでいる
そして政府の得点になると思ってるんだ
231日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 08:43:56 ID:b5BCVbxl
>>229
景気対策じゃないだろ。
どこかのアホは「金持ちのくせに給付金貰いに行くやつはさもしい」と
発言してたのだがw
232日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 08:50:53 ID:NYH1DD8G
>>180
自民は根本的に勘違いしている
自民党の敵はミンスとかいう雑魚ではなくマスコミ
マスコミを潰すか、マスコミが機能していない前提で「全国民に」伝える何かを早急に確立しないとどうにもならんよ
自分達が(日本が)戦争を仕掛けられてるという自覚が希薄過ぎる
相手が殺しにきているのに何か試合でもしていると勘違いしている
そもそも権力を握っていて勝てないなんてのはやり方がヌルいんだよ
連合を取り込む?
取り込むべきは圧倒的多数の国民
全国民に伝える手段を確立するしかない
いい加減目を覚ませ
相手は言論統制まで画策しているような狂った外国勢力だと自覚しろ
これは戦争
233日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:02:30 ID:8uGMBFGz
>>232
同意。

自民の敵は、民主党の悪い所は何も取り上げず、
ひたすら自民たたきに終始するマスコミ。
どこが公平なのか?

おかげで最近テレビ見なくなったけどね。
234日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:02:34 ID:aAY+JPSD
初めから両面あったわけでw
同じ事すんのに2択でどっちかの効果しか無いなんてわきゃない。

去年与謝野んの意見を受けて所得制限を付けた時
→景気対策のはずが福祉目的に変更された!迷走!迷走!

年収1億以上の人限定の「さもしい」発言
→景気対策なら年収は関係無い!年収1億の人の心が傷ついた!
具体的に年収1億の人のコメントは取らないけど!

クリオネ幹事長が「景気のためにもらって使う」と言った時
→福祉目的がまた景気対策に変更された!迷走!迷走!

やることの大筋は何も変えてないのに報道だけが迷走しとるw
235日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:28:38 ID:lt/Dmx6t
>>234
議員が受け取るか否かも、どっちもありだよな。

歳費は十分受け取っているし、12k円で使う金が変わる
わけじゃないと言う立場で受け取らないのも正解なら、
ニコニコと受け取って、真っ先に使うことでこうやって使い
ましょうとアピールするのも正解だよな。

マスコミはまた迷走した!と言い出すに決まっているけど。
236日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:37:32 ID:mrbYnU9Q
>>232
地デジ以降(によるTV層の減少)や独自のネット配信はその布石じゃない?w
237日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:40:25 ID:WD3VIzvS
独裁国家じゃないんだから、
マスコミへの制裁は国民自身の手によって粛々と行われる形にするでしょうね
238日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:42:11 ID:JrH9kClF
今日もテレ朝ではクリオネ発言なんかを絡めて「与党はぶれている」と世論誘導を仕掛けていましたが・・・
三田園がコーナーの〆に「これから何があるかわからない。解散は世論次第だ」と言っていました。

つまりはもっともっと偏向報道、印象操作を仕掛けるって事なんですね。


そのあと、鳩山総務大臣が、かんぽの宿をオリックスに一括売却されることについて異議を唱え、
総務省で見直しをするってニュースがあり、それに対して鳥越がコメントをしていましたが、

「法的な手続きに問題は無いようですし・・・」
「でも確かに行革推進、郵政民営化委員会の議長をやった宮内さんのところですからねぇ」
「ただ鳩山総務大臣の言いたいこともわからないでもないですが・・・」
「でも法的に問題ないんでしょ?」

と微妙な顔をしていましたけど・・・これって自分達が後々追及していこうとしていたネタを、
先に出されちゃったうえに、鳩山総務大臣の弁を肯定することにすごく苦悩があったって感じでしたね。
「法的に問題ない」って繰り返し言っていましたし。
239日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:50:35 ID:RP3Ca+pH
海洋資源を本格的に採掘っていうニュース、今のところ日本のメディアじゃ読売新聞しか報道してないのかな?
朝鮮メディアは「東海で調査へ!」と大々的に報道してるけど…
240日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:55:21 ID:8fgu3JNc
>>238
法的に問題ないという点なら、派遣の契約切りだって問題は無いはず。
契約書通りのタイミングで、更新はしないと申し出てるんだろ?
マスコミのケチつける基準って、一貫してないよな。
241日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:10:39 ID:wt0kY29R
しかも鳩山(弟)は
絶対に売らないって言ってるんじゃなくて
国民に疑いを持たれるから調査するって言ってるだけだもんな
あとできたら遠慮して欲しいと

鳩山(弟)の行為、発言も違法じゃないしな(w
242日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:16:01 ID:NYH1DD8G
>>237
既に国民の知る権利を阻害している異常な独裁報道になっていると理解しような
国民の手?選挙がいつか理解しているか?
選挙に負けた時点でその「国民の手」は切り落とされる
左派の特徴は言論統制だからだよ
連中が実権を握った瞬間にネットなんか当然のように潰される
何せ図書館にまで介入する法案を提出している連中なのだから
状況を正確に理解しないヤツは味方の足を引っ張る
銃を突き付けられているのに呑気に体を鍛えてどうする
既存のマスコミに介入しないという手法を取るのならマスコミに替わる「全国民への伝達手段」を早急に確立しないとどうにもならない
支持率の低い今こそ本気で考えるチャンスでもある
しばらく支持率が高い状態が続き選挙前に一気に報道テロで追い込まれた安倍政権より麻生政権は、そういう意味で運が良い
今からいくらでも対策を打てるからだよ
次の衆院選は単なる選挙なんかじゃない
国の存亡そのものがかかっている戦争
243日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:25:56 ID:b5BCVbxl
    /二二ヽ  【あほうの定額給付金迷走遍歴】
   イ _、 ._ 3 ・今年度中(2008年)に全員に配ります(0゜・∀・)ワクワクテカテカ
    ヽ凵Mノ  ↓
   /<∨> \ ・高額所得者は辞退してね(´・ω・`)
          ↓
・やっぱ政府が決めるのもなんだから地方自治体ごとに勝手に決めてくれ(,,゚听)マルナゲカヨ
          ↓
・高額所得者が受け取ったらさもしい( ゚д゚)、ペッ
          ↓      ^^^^^^^^^
・全員受け取って下さい工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
          ↓
・閣僚は受け取るみたいだから俺も受け取るかどうかは検討中 ←new!何時配るんだ(o゚Д゚)ノゴルァッホーイ!!
244日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:27:01 ID:gSHhNnnD
小沢流改革、霞が関注視
09年1月7日3時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY200901060345.html
報道各社の世論調査で、麻生内閣支持率は2割前後に低迷。
「首相にふさわしい人」でも小沢が麻生を上回った。
次期総選挙での投票先も民主党が差を広げている。霞が関もそんな潮目を感じ取り、「小沢政権」を意識し始めた。
麻生政権の迷走に振り回された財務省幹部は「『おれたちの言うことを聞いておけばこうならなかったのに』と思いながら泥船を必死にこいでいるが、一緒に沈むんだろう」と自嘲(じちょう)
245日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:30:30 ID:mrbYnU9Q
>>242
経済や情報戦の場合はバレたら負けだからなかなか動きが見えないのは仕方ない。
信じて待ちつつ、独自に動くくらいしかないよ。

主役が表舞台で動きを魅せるときは影響力を考えてからでないと。
246日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:39:08 ID:GV8l4EmD
>>188
何が「本当の意味での左派」だよw
共産党や共産主義支持の左派なんて、左派のごく一部だよw
左派の主流は、欧州をみればわかるとおり、社会民主主義だよ。
極左(共産主義)は、極右(国家主義、レイシズム、排外主義)と
同じく20世紀で終わったイデオロギー。

>マスコミの性癖
何が、マスコミの性癖だw

正論、諸君、ウィル、産経のような自民党べったりのマスコミはもちろん、
テレビ局だって、NHKが自民党総裁選を大々的に報道をしたり、
民放が「小泉劇場」を煽り、小泉を国民的ヒーローのように
持ち上げていたように、自民党広報宣伝機関じゃねえかw
247日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:42:47 ID:WInL8fdx
>>244
やっぱり首相補佐官の席次争いなんだな。
誰が首謀者なのか知らないが、内閣発足以来、定期的に財務省の恨み節ネタが挙がってくるもの。
248日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:43:15 ID:GV8l4EmD
>>242
国民の知る権利を阻害してきたのは、まさに自民党じゃないか。

★検閲国家ニッポン!? 
6日午後、衆院予算委員会の論戦を通じて、驚きの答弁が飛び出した。
民主党・長妻昭議員の質問に対する厚労省官房長の答弁がそれ。
各省庁に民主党の資料請求があった場合、事前に「自民国対」に資料を提示する
という事実上の検閲を申し入れていた問題で、
同官房長はマスコミからの資料提供についても、
ケースによっては事前に自民国対に提示することを明言した。
国民の知る権利を阻害しかねない「事前検閲」について、
麻生首相は自民党総裁としてなんの問題もないとの姿勢を示した。
検閲国家がどのような道をたどるか、歴史がそれを証明しているはずだが、
自民党はそれさえ忘れたということか・・・。
http://www.data-max.co.jp/2008/10/post_2819.html
6日の審議の中では、国民の知る権利を脅かしかねない事実が、もう1つ発覚しました。
「我々野党だけではなくて、マスコミも独自に資料請求するケースがあると思いますが、
そういうケースに関しても、やっぱり事前に自民党国対にお知らせすると、
こういうようなことでございますか?」(民主党 長妻昭衆院議員)
「事前に与党にお知らせするということはございます」(厚生労働省 大谷泰夫官房長)
厚生労働省の大谷官房長が、「野党からのものだけでなく、
報道機関からあった資料要求に関しても、事前に自民党に知らせることはある」と認めました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3964699.html
★自民党 厚労・財務省にも“隠蔽”指示 「野党から資料要求、事前相談を」
民主党の長妻昭政調会長代理は「要求資料が(省庁と)自民党の相談でもみ消されていれば、
戦時中の検閲みたいな話にもなりかねない」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000022-san-pol
★霞が関全体に相談指示 自民「資料提供」制限か
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200810030096.html
249日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:43:23 ID:JrH9kClF
>> 246

それって民主党の代表選挙を取り上げなかったから言ってるのかな?
でも取り上げたくても候補者は事前につぶしたので無投票再選だったのに
どうやって取り上げろというのかしら?
どちらかと言うと、取り上げたら民主党の特異性や問題がばれちゃうって思いませんか?
250日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:47:48 ID:GV8l4EmD
>>249
違うよ。
民主はどうでもいい。

NHKの報道姿勢だよ。
NHKは9月10日、自民党総裁選の共同記者会見を
総合テレビ・ラジオ・衛星放送で一時間以上生中継したほか、
夜七時のニュースで五候補を出演させ、冒頭から四十分以上、
インタビューして、自民党をPRさせた。

公共放送を使っての自民党CMそのもの。
国民が選ぶわけではない一政党の総裁選を、
こんなに長時間放送しつづけるのはまったく不公正な報道だ。
251日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:49:45 ID:9dUdr/qD
>>250
うわあキモッ
252日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:51:21 ID:8uGMBFGz
>>250
だったらなおのこと、民主党に言えよw
民主党の代表選挙を行わなかったのがわるいじゃん。
民主党党首選やれば、それなりNHKも取り上げたろ。
ましてや、自民党総裁選にぶつければ、それこそNHKは半々で取り上げたろうよ。
民主党に言えよww
253日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:55:59 ID:NJx25rEp
社説とか見る限り、マスコミには
「極左的な共産主義革命よもう一度!」
とか考えてるのが多そうだけどね。
リセットとか言うから、また小泉前かと思ったら、
50年の日本政治が、とか言い出してるところもあったし。
254日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:56:21 ID:NYH1DD8G
自民党総裁=総理だから報道したんだと理解できない馬鹿はどうにかならんのか
電波野党の代表選(しかもやっていない)なんかとはワケが違う
255日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:56:38 ID:JrH9kClF
>> 250
つまり対抗馬もいない無投票再選で決まってしまった民主党の代表選挙も同じくらいに取り上げろということですよね。

・・・・・・どうやって40分も繋ぐのよ?
候補者1人ってことは小沢代表のロングインタビューでも流せってか?
複数の人が出て総論を言い合う形式と違い、どう足掻いても1人しかいないのに、それだけの時間を割くことに問題があるとは思いませんか?
256日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:58:51 ID:GlYUYDko
>>255
東京ドームに所属議員・連合・日教組・自治労の子供あつめてマスゲーム
257日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:02:33 ID:nFDfgYQp
>>113
この通り実施されたらうちは無料化の恩恵ゼロの上に
10万増税なんだが・・・
258日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:05:49 ID:NYH1DD8G
マスコミは総裁選報道と同時に「毒米毒米!しらけた総裁選!」としつこく繰り返していた
ミンスのマルチを取り上げた時も「小沢さんは素早い対応でしたね!」で終了
ミンスが参院選で山口組の全国支部から支援され逮捕者まで出た事を報道したテレビはゼロ
しまいには勝利した浅田真央を叩きキム何たらを持ち上げる始末
完全に狂ってる
259日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:07:42 ID:SLkZkrgV
>>218
ハマスはジリ貧でしょ。
ガザみたいな飛び地が、この先もパレスチナとしてやっていけるとは思えない。
ファタハへの1,000万ドルの支援も結果的にはハマスを追い込むことになっているし。
周辺国家を巻き込んでの西岸の安定がハマスをドンドンと窮地に追いこんでいる。
がんばれ、平和と安定の回廊!
260日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:10:49 ID:pxfk5aK4
やってないものをやったように報道するなんて、
マスコミは真実しか報道しないんだから、そんなことできるわけないだろうよ。




皮肉ってわかってるか?

261日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:20:03 ID:att7a7BM
そんなに与党に有利な報道っていうんならまったく報道しなくてもいいんだけどね。
どうせろくでもないし。
262日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:20:35 ID:gSHhNnnD
麻生首相また…「低迷」を「ていまい」と誤読
09.1.7 10:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090107/stt0901071041003-n1.htm
麻生太郎首相(68)は6日午後の衆院本会議で、日本経済の現状に関する答弁で「低迷」を「ていまい」と読み間違えた。
首相はすぐに気付き「ていめい」と言い直したが、議場内から失笑も漏れた。
「ていまい」との誤読は昨年12月11日の参院財政金融委員会に続き2度目だった。
首相は今月4日の年頭記者会見で書き初めを披露した際も、色紙の落款を「平成廿十一年」と誤って書いた。
「廿」は1字で「二十」を意味し、「十」は不要。首相周辺は「首相は過去に有識者から『十』を付けると教えられ、そう思い込んでいたようだ」と述べた。
昨秋から話題となっている首相のKY(漢字読めない)ぶり。
「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」、「頻繁(ひんぱん)」を「はんざつ」、「未曾有(みぞう)」を「みぞうゆう」とやらかしてきたが、2009年ものっけからアクセル(!?)全開だ。
衆院は6日、国会論戦がスタート。定額給付金をめぐり、与野党が全面対決の様相だが、今年も首相の脇は甘そう。この低迷(ていめい)ぶりは心配だ。
263日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:34:33 ID:lcuBB3+i
>>262
噛んだだけなんじゃないの?
いつまでもこんな揚げ足取りにもならんような事やってアホかと。
仮にしぃや小沢が噛んだり読み間違えして、同じように騒ぐ連中が居たとしても、同じ事を思うわ。
264日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:34:56 ID:MOaUP7st
産経も、麻生に関する低次元の記事が多くてウンザリなんだよね。
KYとか使ってるし・・オワットル。漢字の読み間違いしたとか・・。
もっと報道する価値のあるものが他にあるだろうが。

ちょっと思ったんだが、麻生は口の開き方で発音が変わっちゃうんじゃないかと。
ほら、歯医者で麻酔かけられた事のある人なら分かると思うけど、痺れている間って
発音おかしくならね?
これ、あまり叩いたらマジ差別報道だと思うんだけど。
265日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:41:10 ID:SOnLuEqC
まい、とめい、の言い間違いとかけが、とかいが、のやつは本当にただの「聞こえ方の問題」
であって、発音する人の意図の問題じゃないと思うんだ。「え」の音を発音するときに口が開き
切らずにeuの発音ていうか曖昧な「ぁ」に聞こえるような音になってしまうと思う。

まあ、差別報道だと思いますよ?年寄りが曖昧な発音をしたら言い間違いだと叩くという。
総理も日本を支える人間の一人であるということを考えるとその人権を著しく侵害する放送
だと思います。
266日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:43:54 ID:/lBl6vzz
麻生が長崎を「ながしぇき」と言うのも読み間違いとして取り上げるべきだな
267日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:48:11 ID:SOnLuEqC
たまたま迷に「マイ」という読みが、怪に「カイ」って読みがあるから読み間違いだとひたすら
繰り返すネタになってるんだよな。それがネタというか言いがかりだとわかっていながら。

おまえらどこの学級崩壊小学校低学年の教室だ。

と罵ってやりたい。
268日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:53:41 ID:nFDfgYQp
>>253
>「極左的な共産主義革命よもう一度!」
そんな生易しいもんじゃなくマスコミの最終目的は日本破壊だと思う。
その為にはミンスに政権を取ってもらう必要があると。

一般のミンス支持者はリセット厨の他にバブル時代よもう一度と考えてるのが多いんじゃないかな。

>>264
産経も所詮変態・アサピー・ゴミ売・日経と同じ穴の狢。真に日本の国益を考えてるマスコミなんて
一社たりとも日本には存在しない。
269日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:20:13 ID:nI0Gglq3
最近見てなかったが、廿十一を廿一に修正したの誰だよ?
合ってるのに差し替えるなんて最悪だろ・・・
昔うちの田舎にあった古〜〜い帳面もみんな廿十一って書いてあったから
自分の先祖が池沼扱いされたみたいで凄い悔しい。
270日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:21:40 ID:O/ziSMQK
せっかくの『政権交代』のムーブメントが、
でしゃばりの『謝罪と賠償・9条バカ』のおかげで、
世間に気付かれます。
271日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:29:54 ID:N0otPgtz
>>269
官邸にメール
272日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:40:22 ID:6TBKjnnV
そもそも与謝野さんの発言がなければ
首相の話はずっと変わってないことになると思うんだよね。
そういう考えがあるとしても
中で調整せずマスコミに向けて発言しちゃうってとこがおかしかった。

>>232 全面的に同意だ。そこらへん全然だめっぽく見える。
そういえば民主党のマスコミ対策かなんかでれんほうがいたと思うけど
表に出てこないね。
273日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:44:53 ID:jm/ijveL
国会中継「代表質問」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日   :2009年 1月 7日(水)
放送時間  :午後2:00〜午後3:40(100分)

「代表質問」                        
                         
(民主党・新緑風会・国民新・日本)山下八洲夫
(自由民主党)岩城 光英
(公明党)風間  昶
                         
〜参議院本会議場から中継〜
274日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:46:51 ID:IWZqcZ+Y
>>269
お前の先祖が麻生並の馬鹿なだけ
275日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:53:32 ID:/lBl6vzz
>>269 先祖が同じなんじゃね?
276日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:59:36 ID:QQ2TryZP
'【政治】 日韓シャトル外交、経済界も後押し 麻生太郎首相の訪韓に御手洗冨士夫日本経団連会長ら幹部クラス20人程度が同行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231280877/

駄目だこいつ…早くなんとかしないと…
277日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:02:30 ID:irgSkJW4
本音と建前ぐらい理解しろよ
未だに日韓トンネル云々とか言っている馬鹿か?
278日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:06:02 ID:Y70QA6mx
建前と本音の区別ぐらい付いてれば、工作員なんてやってないだろ。
279日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:08:14 ID:SOnLuEqC
本質を考えるためにやってんじゃなくて、表層の都合のいい部分だけを拡大して
周知させて人々を欺き困惑させ過ちを犯させるのがマスコミの仕事です。

しかしそれでも「報道に嘘はない」のです。困ったことに。
280日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:10:39 ID:/lBl6vzz
石油や希少金属…海底資源を本格開発へ、政府が計画素案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000005-yom-bus_all
 政府は5日、国際的な競争の中で海底資源を確保するために日本が開発する地域や時期を定める
「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」の素案をまとめた。
日本周辺の石油・天然ガスなどのエネルギー資源のほか、電子機器などの部品に用いられる希少金属
の一種「レアアース」(希土類)などの鉱物資源に関し、分布状況や埋蔵量などを
2009年度から調査し、10年以内に完了したうえで、本格的に採取する方針を打ち出している。
今回の開発計画は、07年4月に成立した海洋基本法に基づき、08年3月に策定された海洋基本計画に
沿って、海洋エネルギー・鉱物資源の調査・開発の具体的な道筋を示すものだ。
日本が海底資源の詳細な開発計画を策定するのは初めて。素案は政府の総合海洋政策本部
(本部長・麻生首相)がまとめており、同本部で3月に計画を決定し、4月から実施に移す方針だ。

mjd!?
281日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:17:22 ID:HaxRdejN
で、賢者の石が出土するわけですね
282日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:34:16 ID:TH0txq8o
総裁選で3度も惨敗した、無能麻生
やっと公明党に首相にしてもらったのに恩を仇で返す、恩知らず麻生
客寄せパンダのくせに最初から支持率の低い、ピエロ麻生
ピエロのくせに踊ることもできない、木偶の坊麻生
所信表明で論戦を挑んだのに墓穴を掘った、アホ麻生
おかげで解散できなくなった、赤っ恥麻生
何一つとして決められない、能なし麻生
決めたことでもすぐ変節する、骨なし麻生
それでも首相の椅子にしがみつく、哀れな麻生
戦うことから逃げてばかりの、弱虫麻生
いい年して漫画読んでる、低脳麻生
おかげで踏襲も読めない、バカ麻生
ホッケも知らない、バカ麻生
自分の愚かさを隠すのに必死な、哀れな麻生
記者をバカにして精神的安定を保とうとする、ヘタレ麻生
そんな心のゆがみが口にでた、口曲がり麻生
無能無学で勝ち目ないからと投票依頼金を配る、無能麻生
それでも選挙に勝てない、無能麻生

そんな麻生を支持しているのは、おまえらクズだけww
283日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:36:27 ID:irgSkJW4
お疲れ様
必死こいて考えた末で、その程度とは・・・
284日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:39:01 ID:TH0txq8o
>>283
麻生支持者は、ひとりでブツブツ言うことしかできないヘタレ弱虫しかいないのかね
285日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:39:48 ID:iGqp9JXl
相変わらずひでーなw
286日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:41:27 ID:Gl6xr/xW
276の記事、なにが悪いんだ?
287日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:42:03 ID:phUGHX1j
  ↑
時に、あんたら仕事はしてんのか。今は昼間だけど。
こっちは自営業。
288日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:42:25 ID:O/ziSMQK
>>280
海底資源採掘よりも、領海防衛をしやすくするための口実だな。
289日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:42:36 ID:pbCh2Kqa
>>286
韓国なんかに媚びへつらうなフンダララ!!11!1!な酷使様でしょ
290日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:45:23 ID:TH0txq8o
>>289
麻生支持者は、どいつもこいつも幼稚園児並のレスしか書けないアホばかりだな
291日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:46:01 ID:irgSkJW4
>>284
君の書いたものがひとりでブツブツいうヘタレ文章ではないと
プークスクス
292日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:48:58 ID:TH0txq8o
>>291
じゃあ、踏襲さえも読めないアホウ太郎を支持しているバカの実力を

文章で表現してくれよwww

293日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:51:42 ID:irgSkJW4
>>292
何で?
294日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:52:03 ID:1WeR0WNi
>>281
手に入ったら、日本唯一の国家錬金術師でもある超時空宰相が何をするんでしょうかねぇ(待て
295日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:52:16 ID:TH0txq8o

<俺たちの麻生(笑)に梯子をはずされた実績>

●国の為に落命された方々を祀る靖国への参拝は当然だぜ!
 →参拝するか否かは明言しません。あとA級戦犯を分祀すべきです。
●俺たちの麻生で弱腰外交の終了だぜ!!
 →村山談話をふしゅうします。
●いや、村山談話は良い。河野談話が諸悪の根源。
 →河野談話をふしゅうします。
●経済の麻生!!今こそ麻生の力が必要
 →株を満期まで持ったり、世界保健機構に再保険かけます。
●中山火の玉発言GJ!日教組を潰せ!
 →発言として甚だ不適切。関係者にお詫びいたします。
●対馬がチョンに侵略されてる!対策を!
 →合法的な土地の取得です。問題ありません。
●タモ神降臨!正論展開、超ガンガレ!
 →更迭しますた。
●年内に第二次補正予算が成立しないと中小零細が年越せない!
 →第二次補正予算は来年まで先送りします。
●国籍法改悪しようとする河野は売国奴!
 →改正案は閣議決定して麻生内閣が責任を持って提出しました。
●クラスター爆弾の禁止は売国福田の方針!
 →サインに入っていない国に、1カ国でも多く入るよう働きかけたい。これは歴史的なことだ
●タバコ増税で喫煙者減と医療費削減、それでも吸うヤツからはがっぽり収税だよな!
 →やっぱりタバコ増税やめますた。
●中国の温家宝に領海侵犯を毅然と抗議GJ!韓国の竹島不法占拠にも抗議してくれ!
 →ウォン下落の韓国へのスワップ支援枠を2.8兆円に大幅拡大
296日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:53:58 ID:iGqp9JXl
>>294
すでに何かしてるかもだ!w
297日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:56:13 ID:irgSkJW4
スワップとかタモガミとか、いい加減に見ていて恥ずかしいわ・・・
少しは勉強して改変するように努力しろよ
298日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:57:41 ID:TH0txq8o
>>297
そんなことより、踏襲も読めないアホウ太郎に漢字の読み方を教える方が先だろwww
299日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:00:10 ID:8/vBRciI
代表質問の前だけあって汚い流れだなぁ…
昨日みたいに兄貴ぽっぽがどんな発言するかな
300日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:02:08 ID:TH0txq8o
>>299
また、今日も答弁書の漢字を読み間違えるかなwww

答弁書にふりがな振った官僚さんも、アホウ太郎がまさか低迷さえも読めないとは思っていなかったんだろうね。
301日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:04:14 ID:iGqp9JXl
行動様式が毎回ワンパターンだよなあw
302日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:05:56 ID:TH0txq8o
>>301
だって、アホウ太郎が薄っぺらい人間だからしかたないじゃんww

303日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:06:40 ID:iGqp9JXl
独り言を書いたらレスがついたでござる の巻
304日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:16:22 ID:Fj4zRimC
>>298
アホウ、馬鹿、漢字が読めない…侮辱、下劣な言葉を多発して麻生スレに粘着
する低俗朝鮮人は本当に必死ですね〜w
「早く民主政権にして日本国籍と参政権を取りた〜い、
その為には麻生は邪魔だ!印象を悪くして支持者を減らしてやる!」
お前らの魂胆なんてバレバレなんだよw



305日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:17:30 ID:HHw9WsG9
ついたレスが既に見えないでござる の巻
306日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:17:40 ID:iGqp9JXl
ケンイチ氏・・・自演するならまずsageないと駄目でござるよ の巻
307日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:18:54 ID:3eBjMxvA
もうねーいいよ世界大不況も韓国破綻もカンガンスとポッポが
頭悪いのも、みーーーんな闇の勢力の力で。
で、闇の力の首領が麻生さんでいいよ。死神はおとぽっぽでいいよ。

本当にそうならいいのに…。
308日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:27:31 ID:IY7XwRu6
>>191
細田さんと太郎に「毎週交代でいいから演説しる」と伝えていただきたい。
地上波テレビが「報道せざるを得ない」頻度で、「内容を切り張りさせない」ほど有名になるまで。広く伝わるまで。
309日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:28:48 ID:TH0txq8o
>>308
広く伝わるまでに、日本は崩壊してしまいます。
310日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:29:09 ID:IY7XwRu6
>選挙してない国家元首は民主主義的じゃない

天皇家はいつ選挙で選ばれたんだ?
311日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:31:14 ID:TH0txq8o
>>310
彼らは、日本の象徴、いわばパンダですから
312日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:32:56 ID:IY7XwRu6
そーいや結局IMFに返済していない国の例示は出来なかったんだ。

大口叩いてこの程度のこともできなかったのね。漢字が読めねーより恥ずかしいね。
あと小沢の430兆円も弁解してね。
313日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:33:29 ID:NYH1DD8G
悲惨なキムチが沸いてるな
314日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:37:00 ID:pxfk5aK4
そもそも日本国において現憲法下では元首は定められていないわけだが・・・
315日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:38:12 ID:X7DX0c9C
>>276
安倍が中国と韓国に訪問した際に騒いだのと同じにおいがするな。
316日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:47:04 ID:IY7XwRu6
>>276
親善外交つーより「戦略爆撃調査団」つー感じがする。

経団連は、韓国国内で買い取れるものでも探すのかね。
317日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:07:53 ID:O/ziSMQK
>>316
在日マスコミをシめるために、本国人をたぶらかしに行きます。
318日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:12:29 ID:TH0txq8o
>>317
麻生もバカなら、支持者もバカだ
319日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:14:32 ID:770saeh5
組合が護民官を目指すなら分かるけど、
権力握ったら、単なる独裁者になるのな。
320日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:29:17 ID:KWwRUmxF
久し振りに来てみたら踊り子さんが昼間から
頑張っていらっしゃるけど大きな動きでもあった?
321日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:34:07 ID:X7DX0c9C
>>320
それだけ本国がヤバイって事でしょ。
322日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:35:56 ID:JeW0HZWB
>>320
IMFのストロスカーンさんが
「韓国は通貨危機にならないですよ^^^」って
太鼓判という名の最後通牒をしたからかと。

【経済】IMF専務理事「韓国、通貨危機の可能性はない」[01/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231299292/
323日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:36:58 ID:iGqp9JXl
>>322
バーボンじゃねえのかよw

これで韓国経済は安心ですね!______
324日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:43:47 ID:O/ziSMQK
金正日没後の、北朝鮮の国外に造ったコネクションの後始末のこともありますしね。
325日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:54:16 ID:X7DX0c9C
>>323
うん。とっても安心だよ。
何故か使うのを極端に嫌がってる外貨準備高が2000億ドルあると発表してるし、
日米中とスワップ拡大してるし(日米は4月で拡大終了ですけど)。
326日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:54:18 ID:KWwRUmxF
>>321>>322
あ、そっち方面だったんだ?
私はてっきりこっちかと思っておりました。

2次補正は9日中に強行採決 自民大島氏が表明
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/politics/?1231298076
327日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:59:27 ID:VBj9/BBC
>>326
強行採決するんだ、へー、この件は世論が味方すると踏んだんだな。どちらに転ぶか分からんが。
328日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:00:53 ID:GlYUYDko
>>326

|-`).。oO( 参院挑発してるんかい… )
329日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:01:47 ID:iGqp9JXl
何言ってるんですか、迅速採決ですよ_
330日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:03:57 ID:9dUdr/qD
踊り子さんなの?sageてないからめちゃ目立つんだけど
331日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:04:48 ID:61xyHXgc
>>327

なつかしの牛歩なんて見られるのだろうか?
干支的にも
332日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:06:17 ID:OlAAdU0o
去年共産党以外の野党が強行やったからな
むしろ参院で挑発されたからやるんだろう
333日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:13:21 ID:HJPXEEWY
橋下さんから援護射撃

「定額給付金、年収400万円まで」橋下知事が意向 余剰金で学校耐震化
1月7日14時2分配信 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090107/lcl0901071356000-n1.htm
大阪府の橋下徹知事は7日、府独自の緊急経済対策として今年4月から、国からの定額給付金について、
年収400万円未満の人を給付対象とするなどの所得制限を府全体でかけて、余った金額を学校の
耐震化などに充てる意向を示した。さらに、府と府下43市町村で計4000人近い職員を一時雇用する
ワークシェアリングを実施する考えも表明した。ただ、給付金の所得制限には法律上の障害なども予想され、
実現するかは微妙だ。

橋下知事はこの日、経済対策に関する府下市町村の首長らとの意見交換会に出席。
その中で「公務員には首を切られないという大きなアドバンテージがある。人件費総額はそのままで、
府と市町村がワークシェアリングをやれば、4000人ぐらいの職員を雇用できる」と、
ワークシェアリングの導入を首長らに呼びかけた。

さらに、定額給付金について「麻生総理は『地方分権の訓練だ』と言っているし、
年収400万円以上の人には出さないという所得制限をかけるとか、条例でできないものか」とし、
余剰金を学校の耐震化などに充てる考えを表明。

この2つの経済対策について「2月定例府議会で議論し、4月から実施したいと思っている」とした。

定額給付金については、一部の首長からは支持する声が上がったが、
「本当にできるのか」と法律上の問題を指摘する意見も出た。これに対して、
橋下知事は「実現可能かどうかすぐに確認をしていきたい」と述べた。

会合の終了後、報道陣の取材に応じた大阪府市長会会長の倉田薫・池田市長は給付金の
所得制限について「面白い発想で考えてみる余地はある。実現は難しいかもしれないが、
それに挑戦するのが橋下知事だ」と一定の理解を示した。
334日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:24:19 ID:pxfk5aK4
>>333
この流れが他県に波及したら野党は給付金を分離しにくくなるね・・・
335日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:26:37 ID:GlYUYDko
>>333
どこまで前向きやねんw

だが支持する。
336日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:29:11 ID:8Wy+04os
>>333
いいじゃんこれ
文句ばっかじゃなくていろいろ考えるべきだよな
337日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:29:14 ID:xdwsE9LM
>>333
正直、この発想はなかったわ。いい意味で。
338日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:31:02 ID:nFDfgYQp
しかし反麻生の敵対勢力は結構追い込まれてるな。

マスコミ→広告料減、雑誌・新聞売上減、テレビ視聴率低迷
       結果各社利益大幅減、変態筆頭に経営危機も。

特ア→中国経済ヤバス、南北朝鮮あぼーん寸前。

ミンス→結局年内解散に追い込めず本格的に資金難も。
    このままずるずる行くと日を追うごとに小沢の求心力低下は避けられず党内のゴタゴタ表面化も。
    また小沢の不動産・マルチ・西松建設・日教組問題等の爆弾も抱えてる。
       
奴らが必死になるのもわかる気が。
339日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:32:38 ID:iGqp9JXl
>>333
ハシゲいいぞ、もっとやれw
麻生さんは元々こういうのを想定して言ってたもんな。
340日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:35:30 ID:JgAgSiAs
橋下GJ発言!
ぜひ実現して欲しい。
341日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:47:43 ID:ktckF7yC
>>338
今日うちのオカンが読売新聞に、「契約前と話が全然違う」と
ババ怒りで電話しまくってた
「もう購読やめろー」と言っておいた
342日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:54:30 ID:l7mQ5Zc+
橋下は当選前と後で恐ろしく印象が変わったなぁ
まぁ元々タレントじゃなくて弁護士だしね
とにかくGJ
343日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:54:49 ID:HrATLHjZ
>>333
我が家の鬼経理部長の下、年収48万の私にも、給付金はいただけるのでしょうか……。
344日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:57:06 ID:X7DX0c9C
>>333
ただ言われた事をやるだけじゃないのがいいね。
給付金に年収上限つけるかわりに余剰金で学校の耐震化を進めるって、
これ誰も反対出来ないよ。
345日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:57:11 ID:obXssR/D
>>343
もちろん。

ただし、経理部長を通過しますが。
346日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:57:20 ID:8uGMBFGz
>>343
個人所得か世帯所得かはしらんけど、400万円を越えてるなら無理ってことなのかな?
というか、支給されても鬼経理部長に徴収されてしまうんじゃない?w (^人^)
347日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:59:15 ID:6DUEln8c
どこかの市では給付金に金額プラスして
消費を促すというのが出てなかったっけ

いろいろアイデア出してるとこあるのに
ポジティブ方向のはマスコミは扱わないからなぁ
348日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:00:16 ID:GxbQVhrj
>>347
佐世保
349日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:19:55 ID:9dUdr/qD
あれっそういえば大地震が起こったら学校って避難所になるよな
結局みんなのためにうまく使っているね
350日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:26:12 ID:6TBKjnnV
テレ東の夕方のニュースはいいね。結構公平な感じ。
新しい製品や商品、企業の紹介なんかもあるし。
351日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:29:12 ID:llaInT42
渡辺、山本、棚橋…「茶番トリオ」が麻生救う!?
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009010737_all.html
ただ、ある自民党議員はこう解説する。
「山本、棚橋両氏は総裁選に出馬表明したが、推薦人を集められずに断念し、『総裁選は茶番劇』との印象を国民に与えた。
その結果、発足時の麻生内閣の支持率が上がらなかったわけで、自民党にとってはいわばA級戦犯。今回も売名競争に思えるだけに、連携する議員は少ないのでは」
 さらに、山本、棚橋両氏の激しい対立を指摘する向きもある。総裁選で両氏は一本化しようとしたが、大げんかの末に物別れに。このとき山本氏は自身のブログで、
棚橋氏を念頭に「何でもかんでも『オレがオレが!』と言い、目的のためには平気で『嘘』をつく。こんな政治家が『リーダーの器』であるはずがない。
というより、『卑劣な人間』は決してリーダーになれない」などと悪口を書きまくっているのだ。
 それだけに自民党ベテラン議員は「お互い相手に手柄を取らせたくないから、強固な連携はできない。そうこうしているうちに、渡辺氏もまとめて扱われ、
チャンバラトリオならぬ茶番トリオにされてしまうのでは。麻生首相がうまく乗り切れば政権基盤は強まるよ」とまで話す。
352日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:59:44 ID:oTHFgRiO
>>351
この御三人は何を焦っているのかよくわからん
353日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:12:30 ID:WInL8fdx
>>351
いつも決まった若手同士でしか集まらないのな。
立場の近いベテラン議員もいる筈なのに、別働隊かと思わせておいて結局最後まで連携できない。
こいつらが絡んで話が纏まったのを見た記憶が無い。
354日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:18:33 ID:irgSkJW4
日本政府、世界第6位の面積がある領海とEEZに存在している石油やメタンハイドレートなどの海底資源を本格的に開発へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000005-yom-bus_all

政府は5日、国際的な競争の中で海底資源を確保するために日本が開発する地域や時期を定める「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」
の素案をまとめた。

日本周辺の石油・天然ガスなどのエネルギー資源のほか、電子機器などの部品に用いられる希少金属の一種「レアアース」(希土類)など
の鉱物資源に関し、分布状況や埋蔵量などを2009年度から調査し、10年以内に完了したうえで、本格的に採取する方針を打ち出している。

今回の開発計画は、07年4月に成立した海洋基本法に基づき、08年3月に策定された海洋基本計画に沿って、海洋エネルギー・鉱物資源
の調査・開発の具体的な道筋を示すものだ。
日本が海底資源の詳細な開発計画を策定するのは初めて。
素案は政府の総合海洋政策本部(本部長・麻生首相)がまとめており、同本部で3月に計画を決定し、4月から実施に移す方針だ。


__
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ


    |┃           /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  小日本人話があるアル
____.|ミ\_(*`ハ´)   \
    |┃=__     \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
355日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:31:54 ID:KTnjYejF
>353
渡辺喜美 56歳
山本一太 50歳(今月24日で51歳)
棚橋泰文 45歳(来月11日で46歳)

若手扱いで甘やかさんでも良いと思います。
356日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:43:11 ID:GlYUYDko
>>355
石破 茂 51歳
357日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:48:17 ID:iVYDteZV
一太ってどうしてあんなに馬鹿そうなんだろう
悪い意味で物凄く若く見えるよね
結構最近まで30代だと思ってたわ
358日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:54:40 ID:3UPr01c7
一太さんを悪く言わないで><
359日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:57:22 ID:TKRJCZ+O
馬鹿そうなのが一太
馬鹿なのが麻生
360日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:01:36 ID:HrATLHjZ
>>345
>>346
orz
361日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:02:33 ID:EzQEjoUr
>>355
山タフ、加藤あたりと(できれば古賀もだけどw)離党しないかねえw
362日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:06:22 ID:iVYDteZV
>>359
意義あり!
馬鹿そうなのが一太
馬鹿なのが渡辺
363日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:07:23 ID:ktckF7yC
>>361
応援メールでもしてけしかけちゃおっかw?
364日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:14:52 ID:WKSXr+/G
「山本がお祭り騒ぎに加担すると一気に茶番化する」って法則は
本人以外の国会議員は全員知ってるだろうな…。
俺ですら同僚とそのネタで盛り上がったぐらいだしw
365日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:16:18 ID:IY7XwRu6
だがちょっとまってほしい。そのためにイッタは飼われているんじゃないだろうか。
366日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:25:29 ID:5IV5R6qh
ID:TH0txq8o (笑)NG
367日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:28:03 ID:irgSkJW4
山下八洲夫氏(民主)の質問要旨
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700497

モスコミ→マスコミ
ぞせい→女性
すっかつ→復活
て、てーあん→提案
引っ提げる→引き下げる
恐怖金→給付金
なきゃみ→中身
ようきょん→要求
謎の横揺れ→前世がメトロノーム


マスコミさん、記事にするのはいつですか?
368日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:33:11 ID:VmzTA+1I
日テレニュースで>>333のことを報道してたけど、数秒橋下のとこ流して
アナの「政府に柔軟な姿勢を求めていくとのことです。」だけでオワタ
369日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:38:48 ID:FiKwdZfl
八洲夫ちゃん、質問で麻生総理の誤読をあげつらった直後に
「著しく」を「いちじるく」って読んでて実況で嘲笑されてたね。
370日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:42:33 ID:EzQEjoUr
しっかりと前フリしたあとでボケる、素敵じゃないですか_
371日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:56:35 ID:4YdE2J+D
>>333
麻生が最近方向転換したと思ったら、また逆方向に舵切る奴が出たのかw
年収400万だったら、生活支援の色が濃くて景気対策とは違う方向だぞ。
耐震強化とかやりたいなら、それこそ給付金をやめて公共事業に回せって話だし。
何やりたいんだか、さっぱり分からん。

これ、迷走以外の何ものでもないと思うが、麻生支持者って、どうして給付金に賛成できるの?
あれは、明らかに公明党の言いなりだぞ。創価学会に政策を左右されて楽しいのか?
372日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:56:48 ID:+cte5Dpv
おーい、渡辺君は元気かい?
373日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:59:11 ID:U3sUrJOE
>>371
親から「元気ないみたいだからこのお金で欲しい物買って元気出せ」と言われて受け取らない子はいないでしょう。
374日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:00:07 ID:irgSkJW4
批判点が創価としか言えない奴にはねー
そういえばこのスレじゃないけど、給付金の半分以上はパチンコに使われて消えるといっていた奴には、パチンコ
に言っている奴の人口割合を教えたら退散したな
375日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:01:20 ID:cuLIBqjO
創価批判は専用スレか街頭へどうぞ
376日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:01:21 ID:IY7XwRu6
ひんと
ぜいたく品を買わなければ景気が上向かないわけじゃない。
日用品を買ってもよし。
とにかく経済活動を縮小させない、お金の流れを止めないようにするだけ。

コオロギでもわかりそうな話だ。
377日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:02:11 ID:EzQEjoUr
早急な経済政策の一環として給付金を〜って話しだったのを覚えてないとかアリエネw
378日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:07:09 ID:IY7XwRu6
…本当ならとっくに貰えてるカネなんだよな。
379日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:10:49 ID:JywvWC9A
今日のマスゴミ

【マスコミ】 TBS、赤字転落の可能性も…保有株値下落で評価損97億円
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231324571/

【ネット】 "「痴漢地獄」など検索" エリートTBS社員、女子アナの私的写真など流出させる…他局の番組ダウンロードで著作権侵害も?
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231305348/
380日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:10:50 ID:IQ3+GXI4
給付金は最初のときからもらったら使ってくんろと言っていた。
不景気への対策法案施行したって実効が出るのにはタイムラグがある。
だったら即効性のある給付金でまず地元に金廻す。何が疑問なの?
マスゴミももーほんといい加減にしてほしいよ。
ウチの県マジびんぼーなのにさ。
↑これ説明した上で
そういう地方のパンピーからも統計とってみろやぁっ
381日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:12:54 ID:d5MNbPsY
>>371
このスレで定額給付金に積極的に賛成反対する奴なんて見た事ないんだけど?
公明との連立の為にやってるという側面は理解できるし、そこは仕方ないと納得してるよ。
生活支援と景気刺激は別に矛盾する関係でもなく、両方適うんだから建前はどっちでもいいしなぁ。
382日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:16:00 ID:jqeBYszT
>>355
歳は違えど一太と同じ誕生日で軽くショックを受けた。
見なかったことにしよう…。
383日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:18:48 ID:4YdE2J+D
>>381
公明党の選挙協力を得るために税金を使うのか?
予算は自民党の為にあるんじゃ無いんだぞ
384日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:18:52 ID:JrH9kClF
>>382
そんな事いったら誕生日はおろか歳まで一緒の私の立場は・・・orz
385日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:20:34 ID:XpizrI3d
>>382
むしろその内二人と同じ星座って事の方がショックですよ!
386日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:20:49 ID:gSHhNnnD
「定額給付金、年収400万円まで」橋下知事が意向 余剰金で学校耐震化
09.1.7 13:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090107/lcl0901071356000-n1.htm
橋下徹知事は7日、府独自の緊急経済対策として今年4月から、国からの定額給付金について、年収400万円未満の人を給付対象とするなどの所得制限を府全体でかけて、余った金額を学校の耐震化などに充てる意向を示した。

中川秀氏、首相の方針転換を批判=給付金、「迷走否定できず」
09/01/07-16:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700612
「最初に全世帯と言ったのだから、そんな(所得制限の)議論はすべきでなかった。迷走は否定できない」
首相の方針転換を批判する声が与党内からも上がったことで、麻生政権の求心力低下が一層浮き彫りとなった。
さらに「議員定数削減や(国会の)一院制(移行)、歳費カットもやればいい」と語った。

公務員改革徹底を申し入れ=渡辺元行革相
09/01/07-16:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700647
「麻生内閣になって公務員制度改革が骨抜きになっている」

消費刺激なら再考必要=定額給付金で−全国市長会長
09/01/07-18:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700778
「(生活支援ではなく)消費刺激策としての給付金ということになれば、もう一度(制度自体について)検討されなければならないのではないか。今回はそれがない」と述べ、政府の対応を批判した。

定額給付金:受け取り、閣内で微妙な違い 参院答弁
09年1月7日 19時27分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090108k0000m010051000c.html
鳩山邦夫総務相は「全国民がニコニコして受け取る形が望ましい」
麻生太郎首相は「今後、私自身で判断する」
自民党参院議員総会では丸山和也氏が
「党執行部しっかりしてくれの一言に尽きる」
「給付金は基本的にバラマキで、年末に『一杯やってくれ』という以上の意味はない。けち臭いこと言っては粋な計らいが腐る」
387日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:20:59 ID:5IV5R6qh
ミズホと一緒の俺はしんできますwwwwwwww
388日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:21:07 ID:xdwsE9LM
給付金は鬼の首を取ったように叫べる愚策でもないと
何度言えば……。
とりあえずわてくしは本でも買おうかな……w

>>384
もしや……山本さんですか?
389日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:21:34 ID:TKRJCZ+O
創価系麻生支持者w
390日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:21:37 ID:EzQEjoUr
イッタ嫌われすぎwww
391日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:22:00 ID:5IV5R6qh
誕生日な・・orz
392日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:22:25 ID:4YdE2J+D
>>373
>親から「元気ないみたいだからこのお金で欲しい物買って元気出せ」と言われて受け取らない子はいないでしょう。

そういう偉そうな態度が腹たつんだが。麻生は。
もともと国民の納めた税金じゃねーか
393日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:22:52 ID:XpizrI3d
>>384
あなたはもしや一太くんの双子の妹、ニ子さん………?
394日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:22:53 ID:U3sUrJOE
>>392
小沢ならいいの?
395日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:23:16 ID:TPvU5Fb9
どっちにしても、腹は痛まんがなw
396日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:23:27 ID:m0UEmWd1
麻生首相の漢字誤読を揶揄する記者、その記事で漢字間違い(後にこっそり訂正)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1231322879/
397日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:23:42 ID:EzQEjoUr
日本語理解できないアホに1回以上レスする必要ないと思われw
398日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:24:31 ID:5IV5R6qh
>>392
なんていえばいいんだwwww

50回以上同じ質問されてるなかでwww
399日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:24:54 ID:Gl6xr/xW
ゼロかイチかみたいなデジタルの発想しないの、と
どっかの総理大臣が言ってましたっけね
400日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:25:59 ID:WInL8fdx
>>371
あなたは馬鹿ですね。
最初から、給付金の予算範囲内で地方の采配を認める方向性は全くブレていないじゃないですか。
しかも、各地方毎に独自に決定する問題に対して「迷走」って何です?

401日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:27:26 ID:ql/ZWm7F
炊き出しなんて役所も自民も宗教団体も昔から関わろうとせず、ずっと左翼政党や
プロ市民が支えてるんだよ。

金が無い連中にしてみりゃ、何もしない連中より極左だろうとなんだろうと
メシをもたらす連中と仲良くするのは当然の事だ。


選挙で野党への転落が見えてきたところで慌てて付け焼刃で見物に行って
点数稼ぎにもならんかったからって、全部まとめてレッテル貼って非難の
対象にする役人や自民・カルトの根性の方が余程不細工だっつうの。
402日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:28:22 ID:4YdE2J+D
>>394
小沢が同じような態度とったら、やっぱり腹たつよ。
でも、小沢って基本的に庶民を馬鹿にしたような態度はとらない。

まあ、小沢の場合、本音が何なのか分からんところがあって、信用できないけどね
自分たちに利益があるなら、創価学会の言うことぐらい聞くだろうな。小沢もw
麻生は腹立たしいってイメージだけど、小沢は怖ろしいって感じ。小沢の方が大物だとは思う
403日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:29:31 ID:4YdE2J+D
>>400
それって、迷走という方向がブレていないだけなんだが・・・
404日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:30:30 ID:U3sUrJOE
>>402
で、親から臨時の小遣いが出ると言われたら受け取らないの?

大体、そんなに給付金が嫌なら辞退すればいいじゃん。
何を必死になってるの?馬鹿みたい。
405日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:30:37 ID:jqeBYszT
>>384
お、同じ誕生日の方がw
もうすぐまたひとつ年を重ねますね…しみじみ。
一太はさておきw良き一日にとしましょう。

>>385
は…本当だ。
406日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:32:05 ID:jqeBYszT
>>387
イキロw
407日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:33:47 ID:cuLIBqjO
確かに小沢は大物だよ。
インドの首相との会談を蹴ってまで地方巡業に勤しむくらいだから
408日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:34:06 ID:4YdE2J+D
>>404
政府が親になるのかよw

微々たる額だが、俺も税金を払っている身
政府のことを親だとは思わん
409日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:35:14 ID:EzQEjoUr
弄りすぎじゃね?
410日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:35:29 ID:WInL8fdx
>>403
何である程度の範囲内で自由にさせる事が迷走なんですか?

それと、小沢一郎は「国民は馬鹿だ」とはっきり言ってますよ。

411日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:35:56 ID:IY7XwRu6
名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 13:25:51 ID:NwsEwmeF 
上原さくらと代表の心温まる応酬 

代表「自公は口を開くと日米同盟日米同盟としか言わないんですよ。 
   日本人は主張を言うことが苦手で、アメリカは大事だと思っちゃってるから。 
   イラクだってアフガンだってアメリカは全部大間違い。 
   でも主従関係で家来だからなーんにも言えない。もっと対等にならなきゃ」 
上原「日本人には無理なのに小沢さんなら対等に言えるんですか?」 
代表「対等つったって、対等な軍事力を持つって意味じゃないの。人間として対等。 
   言いたいことはお互いに言って結論を得たらきちんと守る。これが日本人の 
国民性やキャラでは無理なんだな」 

上原「どうして小沢さんが総理になったら言えるようになるんですか?」 
代表「日本には何千年もも間一度も外敵の侵攻が無かったしそれでうまくいっていたの。 
   だから日本人はその歴史で一度も外交ってものをしたことがないんですよ。外との 
   接触が何もないまま何千年もやってきたから日本人には渡り合ったりできないの」 

上原「なんで日本人には無理なのに小沢さんならできるんですか?」 
代表「佐藤栄作が前向きに検討します、ってアメリカに言った時もそうなんだよ。 
   総理が前向きに検討しますって言ったNOって意味の回答を外務官僚が勝手に 
   GREAT EFFORTって訳しちゃったからYESと思われて貿易摩擦になったの」 

上原「小沢代表、お正月ですしお酒飲んで喋ってます?顔も赤いですし」 
代表「お酒は毎日飲んでますけど今日は一滴も飲んでないですよ。顔が赤いのは緊張してるから」 

412日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:36:53 ID:U3sUrJOE
>>408
例え話のつもりで言ったんだけどなぁ。
暗喩も理解出来ないのか。
413日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:38:50 ID:VBj9/BBC
二次補正が通ったら日経先物mini始めてみる
414日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:40:42 ID:cuLIBqjO
>>411
代表にとっての外交って一体なんなんでしょうか。
上原も何で煽ってるんだw
415日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:42:15 ID:IY7XwRu6
>>414
煽る、っていうよりマジで判らないから質問するような口ぶりだったね。
416日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:42:18 ID:35o01gUP
>>411
こ、これはwwww
417日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:43:32 ID:xdwsE9LM
>>411
流石にコーラ吹かざるを得ないw
418日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:43:49 ID:jqeBYszT
>>411
これはw
上原、シンプルでいい突っ込み。
多分他意無く、素直な疑問なのでしょうけれども。
419日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:44:08 ID:4YdE2J+D
>>412
暗喩には、真実が透けて見えるんだな

俺からは、麻生は「庶民にお金を配ってやれば喜ぶだろう」みたいに思ってるように見える
じゃないと、「人間の矜持」みたいな発言は出てこないと思うんだな。

親の小遣いって喩えは、いかにも麻生が言いそうな気がする。
麻生支持者は給付金が出ると「麻生総理から金もらった」って喜ぶのかね。
俺は、そんなことで喜ぶ気にはなれないのだ
420日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:45:44 ID:U3sUrJOE
>>411
何だこのやりとりはw

小沢の発言が池田大作のそれ(例の「マホーラー、バカヤロー」の時)とだぶついて見えるは気のせいでしょうか。
421日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:49:05 ID:8fgu3JNc
>>419
すごく論理破綻してますお
憶測のみでものを言うのイクナイ
422日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:51:24 ID:U3sUrJOE
>>419
それで、反対するのはいいですが、対案は無いんですか?
そう仰るからには給付金以上に景気を刺激する手立てがあるってことですよね。
麻生本人(支持者も含めて)への攻撃してないで、もっとまともに意見を出せないんですか。
423日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:52:34 ID:ql/ZWm7F
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ウェッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    製造業派遣 万歳!
    /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
      (1932〜200X)

 【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長)消費税申告漏れで追徴課税を受ける
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195577/
 【調査】昨年度の消費税脱税21億円、目立つ人材派遣業者
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181870950/
 人材派遣業者が消費税を逃れたくなったワケ
ttp://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/CU20070615A/
 派遣にすれば消費税の節税になる
ttp://www.sakamoto-zeirishi.com/zeikin/syouhi.htm

 【企業】 人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169571290/l50
 【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1208735785
 【お前ら激怒】 麻生総理の親族会社が二重派遣で提訴される
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225372782/
424日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:53:27 ID:EzQEjoUr
>>411
主席はやっぱり表にでて喋ったら駄目な人だよなあ・・・。
黒幕的存在が一番似合ってるし、なにより本人や支持者にダメージ少ないw
425日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:53:58 ID:ql/ZWm7F
★臨時職員採用にブラジル人殺到、日本人は5%…岐阜・大垣

・自治体が派遣切りや雇い止めの非正規労働者を臨時職員として採用する動きが広がっている。

 年明けから多くで募集が始まり、岐阜県大垣市では2日間で定員(30人)の4倍近い117人から
 相談が寄せられた。一方で愛知県内の自治体では出足が鈍く、200人を雇用する予定の同県や
 100人の同県豊田市では、受け付けすら始まっていない。

 大垣市は昨年12月1日以降に失業した市内在住の非正規労働者を対象に募集。3月末まで
 道路や公園の維持管理などにあたってもらう。市によると、相談者のうち日本人は5%ほどで、
 大半がブラジル人という。

 同市では市内に住む約1500人の外国人労働者のうち、3月末までに770人が解雇される
 見通しで、市の人事担当者は「今後もブラジル人が殺到する可能性があり、いつまで募集するかも
 含めて検討したい」と話している。

 愛知県内では、5日から約20人の募集を始めた刈谷市で10件の問い合わせがあったが、一宮市や
 知立市、岩倉市などでは数件の問い合わせがあっただけ。知立市の担当者は「求職者の口コミで
 今後、応募が増えてくるのではないか」としている。
 一方、愛知県や豊田市は12月下旬、大量の臨時職員採用を発表したが、職種や雇用期間、
 各部署の受け入れ人数が固まらないために、募集には至っていない。県は「200人という大人数
 なので、受け入れる部署の調整に時間がかかっているが、出来るだけ早く、今月中旬には受け付けを
 始めたい」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000080-yom-soci

※関連スレ
・【社会】 "日本人と外国人が、求人枠奪い合い" 外国人も大量に「派遣切り」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228827210/
・【マスコミ】 「日本も、どんどん難民を受け入れよう。経済が厳しい時だが、就職先確保や日本語習得など地域は協力を」…朝日新聞★4
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231290448/
426日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:55:07 ID:4YdE2J+D
>>421
これは論理じゃなくて、感情的な問題だからな。

政府が金を配って、国民がそれを貰うっていうのが嫌な感じなんだ
ふるさと創生とか地域振興券とかも嫌な気はしてた。
今度の給付金は、過去のバラマキ政策以上に、露骨な感じがするんだな。
ともかく金を配ることありきだから。
427日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:56:55 ID:TPvU5Fb9
まぁ家の親は、テレビに麻生首相の顔が出るたびに
大声で「馬鹿やロー!!!!」って罵るよ。

理由はテレビで散々馬鹿にされてるから馬鹿だろうって言うことらしい。
428日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:57:41 ID:IY7XwRu6
もらったら慈善団体に寄付して終了でいいじゃねえか。

結局感情論でしか話せないなら、沈黙していたほうがいいね。
429日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:58:04 ID:DC6YMlT5
>>396

テレビも、総理の漢字誤読を揶揄するVTRでテロップミスとか何度もやらかしてやがるしな。
430日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:58:11 ID:4YdE2J+D
>>422
その前に確認したいが、結局、給付金は景気対策なのか?
431日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:59:06 ID:770saeh5
金融機関にテコ入れするんだと思えば?

・・・にしても、移民を簡単に考えるってのは、
税源が無いのに、予算を考えるようなもんじゃないのか。
432日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:59:51 ID:U3sUrJOE
>>430
内需拡大は景気対策のうちに入ると思いますが。
それで、給付金以上に成果の出る景気対策は何ですか?
433日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:00:15 ID:p/7lIt9e
>>424
食後1時間は安静にしてなくちゃいけない様な病人が表に出てきちゃ
いけないだろw
434日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:00:35 ID:TPvU5Fb9
>>430 景気対策の一環であること以外に、何か理由が必要なのか?
435日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:05:03 ID:4YdE2J+D
>>432
地域振興券の時に、景気回復していないので
基本的にバラマキ政策で景気回復させるのは無理だと思う

むしろ、雇用とかの問題だと思うけどな。社会不安を解消しないと
人手不足の福祉業界とかに予算を回した方が良いんじゃねーの
436日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:05:42 ID:EzQEjoUr
>>433
病気もそうだけど、イメージ的な意味でもw
437日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:06:55 ID:4YdE2J+D
>>434
生活支援っていう側面もあったでしょ。
大阪みたいに低所得者に限って給付するんなら、生活支援の面が強くなる。
438日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:07:48 ID:770saeh5
日本の規模だと、ある程度は、
軍事か建築で吸収する必要が、
あるんじゃないの。

最先端の技術とか金融も必要だけど、
あんまり、人を吸収できないだろうし。
439日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:09:55 ID:770saeh5
あと、農業や介護は、
人手がかかりすぎると、
現実性が薄れるんじゃないかね。
440日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:11:51 ID:xdwsE9LM
実際、ほんちゃん入れるべきところは企業対策とか、
ローン減税とかそのアタリだからねぇ。
ぶっちゃけ給付金だけ問題にされても……というのが
正直な感想です。
441日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:12:48 ID:U3sUrJOE
>>435
景気が悪化しているから不安になるんじゃなくて?
内需拡大で景気を上昇に向かわせるのが狙いの一つでしょう。


日比谷であぶれている連中はどうして福祉業界に就職しないのでしょうかね。
442日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:14:51 ID:4YdE2J+D
>>438
建設に頼りすぎたのが日本の問題点だと思うけど。
いろんなものを作りすぎて、公共事業頼みの建設業界を作ってしまった。

軍事費はバカ高いアメリカ製の武器に使うだけだから、景気対策にはならない

広い意味でのサービス業に回すのが、一番効率的だと思うけどな
福祉じゃなきゃ、教育とか医療とか。
仮に景気対策の効果が薄くても、それなりに生活が豊かになるんだし
443日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:15:29 ID:770saeh5
シンガポールには向いてるようなことを、
日本でやろうとするのは、規模を無視した暴挙だと思う。
444日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:16:02 ID:EzQEjoUr
感情論で叩いてるような奴なのに、みんな優しいなw

給付金とは別に雇用対策はするべきであって
変わりに雇用対策費へ回すってのは、早急的な景気対策として打ち出された
給付金の意味がなくなってしまうわけで・・・我が党のクダさんも雇用対策費にまわせ!とか言ってたけどw
445日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:16:55 ID:JeW0HZWB
>>441
あんなやつらに、お年寄りや介護の必要な方を任せるなんて
とんでもない!

福祉はもっと魅力的な職場にした方がいいと思うけどね。
金銭面もだけど。
446日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:17:59 ID:WInL8fdx
>>435
何も給付金だけで景気回復するという話じゃないですよ。
最終的には新規雇用を生み出したり、外需が今より回復しなければ根本的な解決にはなりませんよね。
しかしそれらは時間がかかるでしょう。皆が仕事に就いて個人のお財布が潤うのは最後じゃありませんか?
だったら、それとは別に今すぐ個人のお財布にいくらか突っ込む。
個人の消費を促す手口があったって良いと思うんですけどね。
447日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:18:36 ID:DC6YMlT5
>>441

昨日のフジのスパニューで、乞食村の人を二人取り上げてたんだけど、一人は
初めて見る顔で、出張ハロワで面接にこぎ着けて無事にその日に栃木の解体業に
就職決まって面接に来た社長のクルマでそのまま栃木に向けて出発してたんだが、
例の銀色ジャージの奴は、乞食村抜け出してコンビニでペットボトルのジュースと
あめ玉買って、フリーペーパーのanもらって、坂本政務官への悪態をついてた。

正社員の職探してるんぢゃないの?つーかやっぱコイツ、共産党の仕込んだ役者だろう?
と思ったよ。
448日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:21:11 ID:4YdE2J+D
>>444
給付金って、早急に景気回復する効果あるのか?

失敗した地域振興券の劣化版ってイメージなんだがw
449日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:21:12 ID:770saeh5
建築業には、自然災害に対する対抗能力の意味もあるんだから、
特に日本の場合、ある程度は維持しとく必要があると思うよ。

汚職とか、そういうのとは別の話で。
450日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:21:40 ID:xdwsE9LM
>>444
冷静に考えたら二兆の、しかも一過性の雇用対策なんて
やらないほうがいいかなぁ、なんてw
それならもっとちゃんと予算を組んで長期、少なくとも
此処数年単位でやったほうがよっぽど有意義かな、とw
451日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:22:33 ID:EzQEjoUr
>>450
やるんなら腰をすえてしっかりやって欲しいしいね>雇用対策
452日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:23:13 ID:b5BCVbxl
>>441
>日比谷であぶれている連中はどうして福祉業界に就職しないのでしょうかね。

「国防だー!!」と騒いでる無職のネットウヨクが自衛隊に入らないのと
同じようなもんだろw
453日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:24:26 ID:1ZOI7UL+
飢饉で農民は種籾にすら手をつけかねない

殿様が城の蔵にある米を民に配り、とりあえず急場をしのげるように支持

下克上を狙う家臣が、自分が城主になったときの蔵の中身が減るのを嫌い大反対
「庶民に米をまいても効果はありません。どうしてもまくというのなら腹を切ります」

殿様「ふーん。好きにすれば」←今ここ
454日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:26:28 ID:d5MNbPsY
バラマキだの効果ないとかいうのは思い込みでしょ。
地域振興券の時とは対象や予算の規模が大きく違うから、どれだけ効果があるか未定だし
かなりの国が既に給付金を決めてるわけで、最初から積極的に賛成反対する政策でもない。
同様の理由で、公明党が推進してるからと言って税金の無駄とかいう論理にはならんよ。
それに税金の無駄という観点から見れば、今までの政府がやってきた公共事業のが明らかに無駄が多いぞ。
455日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:27:40 ID:4YdE2J+D
>>453
いかにも麻生支持者らしい発想だなw

俺は、殿様から米を戴くほど生活に困っちゃいねえよ
456日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:29:22 ID:770saeh5
だから、金融機関へのテコ入れだと思えばいいじゃん。
銀行に直接、金を渡すよりも適切でしょうに。
457日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:29:59 ID:WInL8fdx
>>454
他の予算案についてはほとんど与野党で調整可能って、民主自身が言ってるんですよね。
給付金だけ論って審議拒否とか、中には離党するとか喚いているキチガイが居る事が異常なんですよ。
458日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:30:37 ID:U3sUrJOE
>>455
「言うことがなくなったから人格攻撃」はあなたの十八番ですか?
必要がないなら辞退すればいいと何度も申しておりますが。
459日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:33:00 ID:4YdE2J+D
>>458
すまなかった。

「麻生支持者」とは言い過ぎだった。
確かに人格攻撃だ・・・
460日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:34:49 ID:TKRJCZ+O
1~2万程度のバラマキじゃ大した効果もでねぇよw
まぁ2兆つかって1000億の経済効果でも経済効果というんだろw

>>459
麻生支持者なんて言われるの今の日本では最大の侮辱だろ!
461日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:37:27 ID:770saeh5
個々では意味がないだろうけど、
集まれば2兆でしょ。
462日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:38:22 ID:TH0txq8o
>>457
踏襲も読めないアホウ太郎はキチガイじゃないんですか?
463日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:39:03 ID:770saeh5
派遣村で聞いてくれば?
464日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:39:37 ID:TH0txq8o
>>456
そんな屁理屈を無理矢理こじつけないと、2兆円の無駄金が正当化できないだねえwww
465日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:41:46 ID:770saeh5
規模に応じて金融機関の預金量が増える、
ってのは、無理なこじつけかね?
466日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:42:12 ID:d5MNbPsY
不景気、物価高の状況では生活支援の方に傾いてたのが
同じ不景気でも物価が下がりつつある今は、それなりに景気刺激になりうるといった感じか?
定額給付だけでなく、雇用保険料の引き下げ等々の減税策を併せれば
平均的な家庭は年間約10万円分負担が軽減されると計算されてたけどな。
467日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:42:38 ID:IY7XwRu6
地域振興券に近いのは民主党の施策だと思うけどね。

よーく思い出せ。地域振興券も民主案も「受け取りに関する一定条件」が課せられていたっしょ。受け取る層が片寄ってる。
まんべんなく大規模、ってわけじゃなかった。更に今回とは投入される金額だってぜんぜん違う。

自分が受け取りたくないなら、それはそれでいいんじゃない?
ただ、他人が受け取るのを邪魔していい理由にはならないね。
468日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:43:35 ID:ql/ZWm7F
51 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/09/22(月) 18:13:30.12 ID:O7d/r/10g
麻生すげええええええええ!!
麻生なら中韓にガツンと言ってくれるだろwww
アメリカも涙目wwwww

日本にもやっと強い指導者が現れたな!
頼むぞ麻生!


★日韓シャトル外交、経済界も後押し 首相訪韓に幹部同行

 日韓両政府は6日、両首脳が定期的に相互訪問するシャトル外交について、
経済界を加えた官民による相互訪問に拡大する方向で検討に入った。
11日からの麻生太郎首相の訪韓に御手洗冨士夫日本経団連会長ら
経済界幹部が同行。李明博(イ・ミョンバク)大統領の次の来日時にも
韓国側の経済界幹部が同行する方向で調整する。12日の日韓首脳会談では
アフガニスタンの復興支援での協力で合意する。

 首相の訪韓には、御手洗会長のほか日本商工会議所の岡村正会頭ら
主要経済団体幹部クラスが20人程度同行する方向。
両国の経済界幹部による意見交換や、首脳を交えた官民協議を開催する。

 韓国側は全国経済人連合会などの幹部が出席する予定だ。(07:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090107AT3S0601N06012009.html
469日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:43:44 ID:IY7XwRu6
ああ、IMFのお勉強はお済ですか。
あと小沢さんの430兆円のお話もお願いしますね。
470日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:44:45 ID:ql/ZWm7F


俺たちの太郎2009GJ!! 通貨スワップなど韓日友好にまい進するローゼン麻生閣下万歳!!!

471日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:46:08 ID:13DM+JOW
>>386
オレは秀直の言い分は給付金の件に関しては全面的に同意なんだよね、奴自身の思惑はともかくも。
まさしく迷走であって、これに関しては批判されてしかるべきだと思う。 ちなみにオレ自身は給付金
に関しては、容認、もしくは消極的な賛成派だけれども。
これは政策そのものよりも、リーダーシップ・政権運営の話だよ。 厳しい言い方をすれば、ここまでの
流れは無様としか言い様がない。 無論、責任は自民党そのものにも大なんであって、この期に及んでも、
党自身が浮き足立って、まったく総理を支える体制になってない。 極論を言うなら自民党こそが、
今は、小沢式の政権・党運営をすべきなんじゃないのかね。
472日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:46:19 ID:W24XX9mN
地域振興券だって0.1パーはGDPを押し上げる効果があったんでしょ。あの程度の規模で。
ま、それを成功と見るか失敗と見るかは人それぞれだろうけどさ。

でも反対派が給付金に代わる景気刺激策を打ち出せていない以上は、やるだけやってみりゃいいじゃんとは思う。
もちろんそれだけじゃなくて他にも色々、思いつく限りの手は打つべき。こういうご時世なんだからさ。
文句つけようと思えばいくらでもつけられるだろうけど、それ言ってたら結局何もできないだろ。
どんな政策だって、効果はやってみないことにはわからないんだからさ。

それでも止めろって言う人は、もう日本に景気回復してもらっちゃ困る人としか思えん。
まあ、そういう人がいそうな国は見当つくけどさ。
473日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:46:57 ID:EzQEjoUr
例え話が理解できず、感情論で話し人が大人しくなった途端にage厨が沸いてワロタw
474日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:48:33 ID:ql/ZWm7F
日韓議員連盟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
会長は自民党衆院議員の森喜朗、幹事長は額賀福志郎、副幹事長は安倍晋三、
副会長は麻生太郎、中川秀直などで、自民党(237名)が大部分を占める

ちなみに民主党は51名
475日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:48:57 ID:W24XX9mN
ほんと、困ると漢字ネタしかなくなるんだね。
いいかげん飽きた。踊り子ならもうちょっと芸を見せてみろっての。
476日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:50:15 ID:TH0txq8o
>>465
金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ

麻生のやることは、手間かかるだけで効果なし。
477日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:50:30 ID:EzQEjoUr
9日に迅速採決wするみたいだから
その前後でまた荒れるんだろうねえ・・・。
478日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:50:36 ID:IY7XwRu6
通貨スワップの仕組みはもうここで色んな人が説明してるのにね。
覚えられない。50過ぎるとこんなもんなのかな?
479日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:50:49 ID:U3sUrJOE
>>475
感情的で火病ばっか起こしている踊り子なんて見たくありません。
480日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:51:10 ID:TH0txq8o
>>475
そんなにアホウ太郎の無学さを指摘されると困るのかねwww
481日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:51:37 ID:EzQEjoUr
>>478
知らない事のほうが幸せな時もあるんだよ・・・w
482日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:52:09 ID:TH0txq8o
>>479
このスレで、糞レスを193000レスも積み重ねてきたバカに言われたくはないな
483日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:54:37 ID:W24XX9mN
>>471

つーか、これっていつもの自民党でしょ。いつもはばらばらで、でも纏まる時はなぜか纏まる。
小泉の郵政選挙のときだって、いまの小沢に比べればずっと自由にやらせてたと思うよ。
民主が小沢式で纏まってるのは、あいつらは党なしでは当選もおぼつかないやつばかりだから。
自民であれやったら、ほんとに分裂しちゃうんじゃないかなぁ。

俺は秀直の批判も含めて、いまのまんまのばらばらでいい気がしてる。
484日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:54:56 ID:IY7XwRu6
>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ 


例によって詳細な説明ができないでござる の巻
485日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:56:29 ID:ql/ZWm7F
麻生家は後始末を免れてて、おいしいとこしか取ってないんだろ。
こういうお話もあることだからな。


「麻生らは、親子代々、炭鉱で筑豊を荒らして、地盤沈下が起きると、
国に請求書を回して、地元業者に分けて回して余ると政治資金にし、
経済産業省は、古い家を改築するときに、建築基準法を適用した。
通産局の鉱害課に出向いて、理由を尋ねると、
『うちにはうちの(安全)基準がある』と言い逃れた」
http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2008/12/nedo-bd2b.html


上京した原告・弁護団は国に上告断念を求め、炎天下、
首相官邸前でビラ配りを続けた。頼りにした1人が、当時自民党政調会長の
要職にあった麻生。原告たちは事務所に三度足を運んだが、
面会は実現しないまま国は上告に踏み切った。

麻生太郎も取締役を務めた石炭会社の麻生産業(当時)は1969年6月30日に解散。
資産は解散前日、3年前に分離独立させた麻生セメントに譲渡された。
71年、麻生産業は旧通産省から「無資力認定」を受ける。これにより、
炭鉱で生じる地盤沈下を補償する鉱害復旧費を「麻生」は負担せず、
国が肩代わりすることになった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20080929/20080929_0057.shtml
486日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:56:42 ID:dao1JqIp
【テレビ】TBS社員・・ファイル交換ソフトで"女子アナ写真流出"・・「ガキ使」「ガンダム」他局番組ワードも。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231303472/

>ダウンロードのためのキーワードには、多数のAV(アダルトビデオ)女優名や
>「鬼畜輪姦」「痴漢地獄」などのAVタイトル、(中略)がずらりと並んでいる。
487日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:57:05 ID:TH0txq8o

<俺たちの麻生(笑)に梯子をはずされた実績>

●国の為に落命された方々を祀る靖国への参拝は当然だぜ!
 →参拝するか否かは明言しません。あとA級戦犯を分祀すべきです。
●俺たちの麻生で弱腰外交の終了だぜ!!
 →村山談話をふしゅうします。
●いや、村山談話は良い。河野談話が諸悪の根源。
 →河野談話をふしゅうします。
●経済の麻生!!今こそ麻生の力が必要
 →株を満期まで持ったり、世界保健機構に再保険かけます。
●中山火の玉発言GJ!日教組を潰せ!
 →発言として甚だ不適切。関係者にお詫びいたします。
●対馬がチョンに侵略されてる!対策を!
 →合法的な土地の取得です。問題ありません。
●タモ神降臨!正論展開、超ガンガレ!
 →更迭しますた。
●年内に第二次補正予算が成立しないと中小零細が年越せない!
 →第二次補正予算は来年まで先送りします。
●国籍法改悪しようとする河野は売国奴!
 →改正案は閣議決定して麻生内閣が責任を持って提出しました。
●クラスター爆弾の禁止は売国福田の方針!
 →サインに入っていない国に、1カ国でも多く入るよう働きかけたい。これは歴史的なことだ
●タバコ増税で喫煙者減と医療費削減、それでも吸うヤツからはがっぽり収税だよな!
 →やっぱりタバコ増税やめますた。
●中国の温家宝に領海侵犯を毅然と抗議GJ!韓国の竹島不法占拠にも抗議してくれ!
 →ウォン下落の韓国へのスワップ支援枠を2.8兆円に大幅拡大
488日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:58:31 ID:IY7XwRu6
241 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 14:29:52 ID:fkDd5tuh 
【政局で分かる、藤田議員の楽しい英語教室】(11/13NHKで全国生中継) 
  
●ふじたくん 
日本政府が使っている「テロとの闘い」ですが、これは英語では war of terror ですから 
闘争の闘ではなくて戦争の戦として「テロとの戦い」にしなくてはなりません。 
日本政府が意図的に意訳して書き換えているわけです。なんといっても war ですから。 
これからでも闘を戦という時に書き換えるべきかと思いますがいかがでしょうか。 
  
●臨時講師・河村建夫官房長官 
まず「テロとの闘い」は fight against terrorism の訳です。 
G8会合の議事録にもきちんとそうありますのでご確認ください。 
あと、藤田議員の仰る war of terror は誤りで war on terror です。 
これに関しての定訳は外務省の公文書上には存在しません。 
war on terror は武器を使用した狭義の武力行使であり、 
fight against terrorism は人道復興支援を含む広義のテロとの闘いです。 
ご存知の通り、日本は後者にのみ参画しております。 
  
●ふじたくん 
そこにすり替えがあるんです。 
不朽の自由作戦はあくまで戦いなんですね。 
我々民主党が主張しているテロ根絶こそが真のテロとの闘いであり、 
政府は不朽の自由作戦に自衛隊を参加させてきているわけですから。 
誤魔化さないで今後はきちんと区分けをして、政府は戦いと表記して頂きたいものです。 
時間が無いので次の質問に移ります。 
489日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:59:19 ID:d5MNbPsY
周囲の揚げ足取りに負けずに麻生さん頑張ってください
490日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:59:36 ID:NYH1DD8G
>>486
さすがチョンBS(笑)
491日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:00:10 ID:TH0txq8o
>>489
長くて、後2ヶ月だけどねww
492日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:00:11 ID:W24XX9mN
論破されたネタしかもう出せないでござるの巻
493日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:02:01 ID:TH0txq8o
>>492
アホウ太郎のことですねwww
494日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:02:06 ID:ql/ZWm7F
★日韓議員連盟★
会長:森喜朗
副会長:麻生太郎、中川秀直
幹事長:額賀福志郎
副幹事長:安倍晋三

自民党237名+公明党32名
民主党51名

統一教会員の秘書をを持つカルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 20人 民主党  3人

統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 61人 民主党  9

495日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:02:29 ID:W24XX9mN
で、金融機関にもっと効率的に金を注入する方法はまだですか?
496日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:02:43 ID:IY7XwRu6
韓国は何ヶ月もつかな
>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ  

27兆円の経済対策のうち25兆はこれの関連じゃなかったっけ。
民主党はどういうわけか審議拒否したけど。
497日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:02:56 ID:iNy7Idpj
>>486

まさに「お気持ちは分かりますけれども」…
498日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:03:17 ID:W24XX9mN
論破されたネタしかもう出せないでござるの巻
499日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:03:26 ID:ql/ZWm7F
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062334_all.html
>>−−労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある
>>「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
>>発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。治安問題を心配する声もあるが、
>>それ以前に、そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒涜であり、人道的にとても認められない」
500日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:04:01 ID:IY7XwRu6
金融機関にもっと効率的にキムを注入する方法 だったのかな。

ハナ信組にでも就職しろ
501日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:04:01 ID:a891bUr+
だらしねぇという戒めの心
お前らせっかくぶらさがりあるってのに踊り子?と戯れてないで記事貼ろう、な?

【麻生首相ぶらさがり詳報】「定額給付金は生活給付と消費刺激」(7日夕)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090107/plc0901071856003-n1.htm

 麻生太郎首相は7日夕、首相官邸で記者団に対し、全国市長会長の佐竹敬久(のりひさ)・
秋田市長が消費刺激策としての定額給付金なら再検討すべきだと発言したことについて
「生活給付と消費刺激の両方(の意味)があるので、ぜひ使っていただきたい」と述べた。
ぶらさがり取材の詳報は以下の通り。

【定額給付金】

 −−定額給付金についてだが、全国市長会の佐竹会長が「定額給付金が生活支援ではなく、
消費刺激とすると同じ2兆円でも考えが違ってくる。もう一度、検討すべきだ」と述べたが、2兆円の使い方について再検討する考えはあるか

 「直接聞いてないんで、何とも答えようがありませんけど。何回も、今日の国会でも言ったと思うんですが、
生活給付金という意味合い、消費刺激という意味合いと両方あるわけですから。できたころは何、
石油の値段がリッターあたり160円とか170円といっている時代だったですけど。今は100円というようなラインになってくると、
状況が違っている。いろいろ説があります。灯油の値段は半分以下になったとか。いろいろ説があるんですが、
いずれにしても生活給付の問題があることは確かですから、生活給付と消費刺激という面が両方ありますんで、
ぜひ給付が来たら、ぜひ消費できる方、余裕のあるところはぜひ使っていただきたい。私自身はそういう気持ちが強くあります」
502日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:04:20 ID:TH0txq8o
>>496
ならば、さらに2兆円上積みすることは、なんの意味もないことは自明だろ
503日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:04:21 ID:ql/ZWm7F
【韓国】日本による竹島近海の資源調査に反対するとの声明[01/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231309345/

【1月7日 AFP】日本政府が竹島(Takeshima、韓国名:独島、Dokdo)近海で海底資源の調査活動を
本格化させると報じられたことについて、韓国外交通商省は7日、調査実施に反対する声明文を
日本政府に送ったことを明らかにした。

6日の読売新聞(Yomiuri Shimbun)は、政府が日本周辺での「海洋エネルギー・
鉱物資源開発計画」の素案をまとめたと報じていた。

竹島の周辺海域には石油・天然ガス資源が存在するとみられている。麻生太郎(Taro Aso)首相は11日、
前年9月の首相就任以来初めて訪韓し、李明博(イ・ミョンバク、Lee Myung-Bak)大統領との
首脳会談に臨むことになっている。(c)AFP
504日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:05:35 ID:TH0txq8o
>>501
これでアホウ太郎が給付金もらったら、さもしい性根のアホウ太郎と呼ぶことにしようwww
505日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:05:52 ID:ql/ZWm7F
日本政府が税金で円借款・資金提供して、
ウォン安になった韓国で工場用地買収&造成

そこにキヤノンの工場を作るんですね
当然、韓国政府に働きかけて、法人税を棒引き
安い賃金で日本に部品を輸出して日本で組み立て「日本製」として偽装


よく分かります売国、経団連とその犬・小間使いのアホウ
蛆虫たちの考えが
506日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:06:14 ID:EzQEjoUr
>>501
このまま麻生ペースで色々やってくれたら良いわ。
507日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:06:29 ID:IY7XwRu6
景気循環に時間がかかることがわからない人は、いつ
>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ   

の具体策を教えてくれるのかな〜?
あとIMFの返済をしなかった国もおしえてください
508日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:07:07 ID:W24XX9mN
27兆円のうち2兆円だけを国民に経由してみる。使ってくれれば景気回復にも役立つ。



なにか問題が?
509日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:08:10 ID:TH0txq8o
>>508
それすらわからないから、おまえはバカなんだよ
510日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:08:46 ID:JywvWC9A
>>488
なんぞこれwww
511日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:09:05 ID:770saeh5
ま、結局、

不安があるなら、
安心を蓄えるわけで。
512日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:09:16 ID:W24XX9mN
じゃあ、その馬鹿な私に教えてくださいな







まさかあなたもわからないくせに人を馬鹿呼ばわりしてるなんて、
恥ずかしいことはしていませんよね。
513日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:10:00 ID:TH0txq8o
>>511
踏襲も読めないバカが首相をやっていることが、一番の不安なんだがな
514日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:10:23 ID:IY7XwRu6
ID:TH0txq8oの経済教室
>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ    
>スレ住人の気づかなかった給付金2兆円の問題

さあ、教えていただきましょか?さあさあさあさあ
515日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:10:58 ID:rzp7qvOa
>>333
これ鳩山が批判してるじゃないか、いいアイディアなのに
空気嫁よボケ
516日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:11:01 ID:IY7XwRu6
やっぱり漢字の誤読以外指摘できなかったでござる の巻
517日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:11:04 ID:pxfk5aK4
>>501
簡潔に書くために、である調に編集されてるんだろうけど
無編集の総理と比べると、偉くなったな。マスコミさん。

518日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:11:34 ID:W24XX9mN
さあなんていって誤魔化すか考え中です。
519日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:13:14 ID:TH0txq8o
>>518
答弁を誤魔化すのは、アホウ太郎の得意技だよ

520日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:13:23 ID:W24XX9mN
また漢字ネタに逃げるの禁止
521日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:13:57 ID:TH0txq8o
>>520
クズのくせに、偉そうなことをよく言えたものだなwww
522日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:14:13 ID:770saeh5
アメリカでも、
似たような叩き方してなかったっけ。

やってる連中が同じなのかな。
523日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:14:22 ID:W24XX9mN
519 :日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:13:14 ID:TH0txq8o
>>518
答弁を誤魔化すのは、アホウ太郎の得意技だよ



必死で考えた切り返しがこれでした。
524日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:14:27 ID:NYH1DD8G
ダサッ(笑)
525日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:15:13 ID:ql/ZWm7F
大阪府の橋下徹知事は7日、府独自の緊急経済対策として今年4月から、国からの定額給付金について、
年収400万円未満の人を給付対象とするなどの所得制限を府全体でかけて、余った金額を学校の
耐震化などに充てる意向を示した。さらに、府と府下43市町村で計4000人近い職員を一時雇用する
ワークシェアリングを実施する考えも表明した。ただ、給付金の所得制限には法律上の障害なども予想され、
実現するかは微妙だ。

橋下知事はこの日、経済対策に関する府下市町村の首長らとの意見交換会に出席。
その中で「公務員には首を切られないという大きなアドバンテージがある。人件費総額はそのままで、
府と市町村がワークシェアリングをやれば、4000人ぐらいの職員を雇用できる」と、
ワークシェアリングの導入を首長らに呼びかけた。

さらに、定額給付金について「麻生総理は『地方分権の訓練だ』と言っているし、
年収400万円以上の人には出さないという所得制限をかけるとか、条例でできないものか」とし、
余剰金を学校の耐震化などに充てる考えを表明。

この2つの経済対策について「2月定例府議会で議論し、4月から実施したいと思っている」とした。

定額給付金については、一部の首長からは支持する声が上がったが、
「本当にできるのか」と法律上の問題を指摘する意見も出た。これに対して、
橋下知事は「実現可能かどうかすぐに確認をしていきたい」と述べた。

会合の終了後、報道陣の取材に応じた大阪府市長会会長の倉田薫・池田市長は給付金の
所得制限について「面白い発想で考えてみる余地はある。実現は難しいかもしれないが、
それに挑戦するのが橋下知事だ」と一定の理解を示した。

1月7日14時2分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000572-san-soci

「好きにやれ」って言われたから
好きにやろうとしたらダメ出しされたでござるの巻
526日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:15:22 ID:a891bUr+
給付金を上回る景気対策なんて「なかった」
527日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:15:32 ID:o1uHOCi2
>>507
G20でのIMF改革で、新興国の発言を強めるって方向になっているから
あんまり過去のIMFと一緒に考えるのはよくないと思うけれどな。
まあ、G20での新ブレトンウッズ体制の構築も方向性を提示できなかったみたいだし
すぐにドル機軸から何かに変わるとは思わない。

でも、ここまでドル安になってるときにIMFを信用するのもどうかと思う。
528日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:15:33 ID:IY7XwRu6
全共闘世代のアカでは経済活動の説明をすることは
できませんでした
できませんでした
できませんでした

【歴史】「社会を変えようとした全共闘世代よ、きちんと連合赤軍事件を総括せよ」…連合赤軍描く映画、若松監督語る[12/29]  
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230562007/l50 
  
529日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:16:05 ID:W24XX9mN
素晴らしい返しも思いつきました!!!


521 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/01/07(水) 22:13:57 ID:TH0txq8o
>>520
クズのくせに、偉そうなことをよく言えたものだなwww



はい、拍手!!!
530日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:16:23 ID:UW95E1bD
朝日新聞が他国の肩を持った事など一度も無いhttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1231333774/l50
531日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:17:09 ID:EzQEjoUr
ケンイチ氏はダメだしの意味がわかってないでござる の巻
532日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:17:24 ID:8ls4Ynxq
>>501
>生活給付金という意味合い、消費刺激という意味合いと両方あるわけですから。

自分は10/30の会見以来、給付金についてはずっと↑こういうもんだと思って来たんだが
どうして「生活支援」か「消費刺激」かどっちか一方に定義付けられてなきゃいかんと思う人がいるんだろう?
昨日のぶら下がりの記者もだが
あーイライラする!
533日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:17:27 ID:W24XX9mN
で、

>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ    
>スレ住人の気づかなかった給付金2兆円の問題


の答えはまだですか?

もしかして、わからないのーーーーー?





プ
534日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:17:29 ID:TH0txq8o
>>528
こういうくだらないレスを平気で書けるのが、麻生支持者の情けない実態

こういうバカにしか麻生太郎は支持されていないわけだ。


535日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:18:16 ID:o1uHOCi2
ところで、橋下府知事が給付金使用方法の新しい提示をしたけど、
鳩山総務相が却下したよね。
これは、ここのスレではどう捉えてるの?
536日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:18:24 ID:TH0txq8o
>>532
で、結局、どちらの効果もありませんでした・・・・という結果になるのは目に見えている
537日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:18:29 ID:770saeh5
そもそも、最初から印象工作と、
一方的な罵倒しか見えないんだけど。
538日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:18:40 ID:EzQEjoUr
そろそろ、見えない相手と戦うのをやめてくれ。
539日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:18:51 ID:ql/ZWm7F
2008年は定額給付金の受け取り辞退を強調していた麻生首相が、7日の参議院本会議で
「定額給付金を受け取るかどうかは、今後、わたし自身で判断します」と述べ、受け取りへの
方針転換を示唆した。

麻生首相は6日、定額給付金について「これは消費刺激という点に意義がある。あのころと
時代が大きく変わってしまった」と述べた。

当初、定額給付金は「家計の緊急支援」と位置づけていたが、「消費刺激」による景気対策へ
と転換した。

鳩山邦夫総務相は6日、「民主党の幹事長や、わたしのような人間は、本来受け取るべきで
はないと言ったことはある。全閣僚、全国会議員、みんなニコニコ受け取ったらいい」と述べ
た。

定額給付金をめぐる迷走について、佐竹敬久秋田市長は「生活支援という形ではなく、消費
刺激とすると、本来、われわれ行政が政策を考える際には、前提条件が違ってくる。もう
1回、再検討が入るんですけど」と述べた。)

FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00147132.html



麻生「多額の金をもらって12000円(の給付金)をちょうだいと言う方を、
わたしはさもしいと申し上げた」
540日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:18:53 ID:W24XX9mN
534 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/01/07(水) 22:17:29 ID:TH0txq8o
>>528
こういうくだらないレスを平気で書けるのが、麻生支持者の情けない実態

こういうバカにしか麻生太郎は支持されていないわけだ。


質問に答えられないので、とりあえず違うレスに答えてみました。
でも内容はいつも同じです。
541日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:19:47 ID:IY7XwRu6
せつねえ〜〜〜〜(笑)

>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ     
>スレ住人の気づかなかった給付金2兆円の問題 
まだっすか。みんな待ってんだよ。
542日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:20:05 ID:uBHcsmNB
「さもしい」発言非難する新聞見る度に
「欲しがる」と「もらう」って、いつ同じ意味になったんだ?と思う。
全然意味違うよね。
543日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:20:37 ID:aAY+JPSD
>>527
それは採択しなかった素案じゃなかったか?
544日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:21:41 ID:ql/ZWm7F


【定額給付金】総務相「(自治体が)配りたくなければ配らなくていい」


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241046007-n1.htm
545日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:21:59 ID:IY7XwRu6
>>527
うえのほうのやり取り見てほしいんだわ。
IMFに返済しなかった国がある とういう内容でレス返してる人がいるんだわ。
いま暴れてる人だとおもうけど。

で、その国はどこだ、と聞いてる。
546日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:22:28 ID:a891bUr+
>>535
確か、年収400万以下の事だよね?
個人的にいい考えだと思ってる
今更所得上限を設けてもなんら問題ない的な
547日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:22:28 ID:ql/ZWm7F
配布方法
所得制限
余り金の使い方

全て地方自治体に任せる事で
政府から指示されてます

ニュースにもでてます
548日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:23:49 ID:TH0txq8o
>>547
でも、実際は地方の裁量は認められていないわけだな
549日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:24:42 ID:ql/ZWm7F
給付金 所得制限 市町村裁量に 1世帯1800万円を下限
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081112/plc0811120151001-n1.htm

>政府・与党は11日、追加経済対策の目玉である生活支援定額給付金の詰めの協議を行った。この結果、焦点の所得制限の有無について
(1)国ではなく、窓口となる市町村が決める
(2)所得制限を設ける場合の下限について1世帯の手取りを1800万円とする
(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める

→(3)所得制限による余剰金は市町村が使い道を決める




あれ? いつのまにか、また方針がブレてたのか?
550日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:25:33 ID:VLvlalcO
>>333


【定額給付金】 鳩山総務相「(所得制限を)設けたら、国から1円も出ない」と、橋下プランについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231322662/
551日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:25:38 ID:JywvWC9A
■用法と用量を守って正しく書き込みましょう

麻生スレは治療用ではありません。
チラシの裏など、他の方法をお試しください。

【医療】韓国型の精神疾患・火病(ファビョン)、解決法は?→我慢をするな[12/19]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229680846/
552日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:26:46 ID:IY7XwRu6
>詰めの協議

素案からどんどんつめていってるだけだろ。
あとコンビ打ちの相方
>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ      
>スレ住人の気づかなかった給付金2兆円の問題  
まだっすか。みんな待ってんだよ。 早くしろ。使えねえな。
553日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:26:48 ID:WKSXr+/G
ID:W24XX9mN氏へお願い

アホの書き込みがウザくてあぼーんしてるので
いちいち文章を引用するのはやめてください。
554日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:27:29 ID:TH0txq8o
麻生スレは、幼稚園児並みの知恵しか持たない麻生支持者が、
思いつきと自己満足の糞レスを書いて暇を潰す、糞壺だろ?


555日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:27:37 ID:a891bUr+
お前ら、何が死体のかようわからんがそんなに追い詰めるなよ
ヤンデレじゃないんだし
556日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:27:40 ID:eeXC4vlq
>>427
そのノウハウですべて上手くいきますよ!
イメージだけで判断する知的レベルの劣る有権者を誘導すれば
次の選挙も楽勝です。
世間知らずの票を如何に集めるか・・・
マスコミの情報操作によるところが大きいんでしょうね。
557日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:28:49 ID:IY7XwRu6
>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ      
>スレ住人の気づかなかった給付金2兆円の問題  
まだっすか。みんな待ってんだよ。 
幼稚園児のクソつぼを浄化すると思って、書き込めよ。
558日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:29:02 ID:U3sUrJOE
>>555
レス番が飛んでいる様を眺めるのは非常に面白いです。
まあ、やり過ぎは禁物だとは思っておりますが。
559日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:29:31 ID:ql/ZWm7F


   麻生が常々言ったように貰う自分はさもしい総理といいたいわけだ
560日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:30:19 ID:ql/ZWm7F
もうグダグダやん。
これで支持率が上がると思ってるのか?
バカなんじゃないか?
561日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:30:31 ID:dao1JqIp
【福岡】朝日新聞社員、元派遣社員の女性(36)の車に青ペンキをぶちまけて逮捕…セクハラ指摘され不満を抱く? 小倉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231332392/
562日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:31:03 ID:TH0txq8o
疑いの余地なく、麻生太郎はバカですよ
563日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:31:40 ID:o1uHOCi2
>>545
ああ、横レスでごめん。
ただ、色々読んでいると以前のIMFと同じような前提で
書いているような気がしたから。

>>527
IMF強化の採択に盛り込まれていなかったっけ?
あと融資制度の改革は、結構前から進められてきたと思うよ。
564日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:31:47 ID:ql/ZWm7F
政治家としての麻生は死んだな。
選挙をやれば民主政権になって予算は組み替えられる。
なるべく早く選挙をやって、安定した政権の下で予算が立てられ執行されなければ経済危機も乗り越えられない。
こんな一目瞭然の事実がわからない麻生ww
わかっていても、自分の首相任期をできるだけ引き延ばしたい、との欲望に負けているのか。
それとも、時間を稼げば支持率が上がるとでも錯覚しているのか。
最低最悪の首相だ。
565日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:32:46 ID:IY7XwRu6
ああ、まともなひとがきただけで心が安らぐとはww

566日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:32:48 ID:W24XX9mN
>>553

失礼しました。以後自粛します。
567日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:33:10 ID:NYH1DD8G
なんかキムチが2匹になってるな
568日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:33:38 ID:xdwsE9LM
>>527
とはいえ、実質基軸通貨はドルですし、それ以外じゃあ
どうにも出来ないことは確かですからねぇ。
支えなきゃそれはそれで困っちゃうというか。

>>535
凄い、というか「ああ、ちゃんと考えているんだな」というか。
おとぽっぽが却下したけど、結局使うのは地方だから、
個人的には支持しますよ。
逆に此処で「そうすると国から何もしねぇぞ」では
少し違うんじゃないかな、と。
569日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:33:45 ID:TH0txq8o
>>565
おまえ自身の幼稚さを指摘されて、気持ちが焦ってたんだねwww
570日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:34:18 ID:IY7XwRu6
>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ       
>スレ住人の気づかなかった給付金2兆円の問題 

結局書けねえ。
これだから統制経済主義者は。
571日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:34:52 ID:1ZOI7UL+
>474
とっくの昔に論破されているネタをいまさら
ttp://ameblo.jp/taro-miller/entry-10141488291.html

あ、もしかして工作員のデータベースには更新されていなかったの?
ちゃんと更新しておけよ
572日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:35:51 ID:IY7XwRu6
破綻したネタで得意げに話す。

きょうも工作ごくろうさん
573日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:36:02 ID:13DM+JOW
>>483
となると責は総理の能力・資質の問題になってしまうと思うけど。 
纏まる時というけど、まさしく今がその時なんじゃないのかねえ? 一年ないよ選挙まで。
小泉氏と違うのは、やはり党内基盤の弱さでしょ。 ま、それはともかく。

基本的に全員給付で、>501の様な説明で党内押し切って、何か問題があったと思う?
異論に対して、ヘタに考慮して、地方の判断にまかせるだの、さもしいだのツマラナイ事言ったあげく、
めぐりめぐって、スタート地点だよ。 とられなくてもいい揚げ足をとられてる訳じゃん。
そしてこの揚げ足は、下らない漢字やら、バー通いのネタと比べて、筋が通ってる。
微調整なり、折り合いなりする幅があるなら、それこそ国会で野党に対してとっておけば良かったんだ。

所得制限は地方の判断云々は、オレは全く評価してなくて、やはり地方に対する丸投げだと思って
いるけど、橋下知事はよくもまた、これだけポジティブなレシーブをしてくれたもんだと感謝しちゃうな。

まあ、ここからの巻き返しに期待するけどね。 いや、巻き返してくれなきゃ困るんだよ!
574日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:37:06 ID:EzQEjoUr
件のスレでこんな書き込みを発見w

16 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/07(水) 19:20:08 ID:2z2KuGM0O
配布方法
所得制限
余り金の使い方

全て地方自治体に任せる事で
政府から指示されてます

ニュースにもでてます

37 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/07(水) 19:38:48 ID:OU8x3g2h0
もうグダグダやん。
これで支持率が上がると思ってるのか?
バカなんじゃないか?





文章書いてるんじゃなくてコピペ説はマジか?w
575日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:38:50 ID:AWzrpj57
>>532
うん、そう思ってた。
それぞれの生活に応じた使い方次第だから、別に国に決めてもらう必要もないし。
概ね、やりくりの厳しいところでは生活支援、余裕のあるところでは消費刺激だろうね。
576日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:39:01 ID:ql/ZWm7F
【政治】全世帯に実施予定だった「定額給付」に所得制限・・・1000万円前後を想定 与謝野経済財政相示唆★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225598595/l50
【政治】 麻生首相 「定額給付金、豊かな人に出す必要ない」…「所得制限」設ける考え示す★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225896826/l50
【政治】 定額給付金、所得制限は事実上行わず。高所得者には「自発的辞退」促す…政府・与党方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226376442/l50
【政治】 定額給付金、対象は「年収1500万円未満」世帯に。「自己申告方式」で…政府方針★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225948331/l50
【政治】自民党:「 議員や公務員は辞退を」 定額給付金で笹川・総務会長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226146514/l50
【役所への御駄賃】バラマキ給付金、所得制限有無は各市町村判断 辞退・制限による余剰金は自治体の自由に★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226502029/l50
【政治】定額給付金 麻生首相「各市町村でやるので公平性は問題ない。現場は混乱しない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226462685/l50
【政治】麻生首相「給付金、地方分権というんだから各町村で決められたらいい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226856497/l50
【政治】 「さもしく1万2千円欲しい人も…」 2兆円定額給付金で麻生首相発言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228599005/l50
577日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:39:27 ID:TH0txq8o
>>574
このスレの8割はコピペだよ。

麻生支持者はそんなことにも気がつかなかったのか。 
578日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:40:45 ID:TH0txq8o
>>575
1万2千円で何が刺激されるんだろうねえ・・・
579日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:40:48 ID:EzQEjoUr
ケンイチ氏と違って、拙者には超能力はないでござる の巻
580日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:40:53 ID:NYH1DD8G
>>574
前からそうだよ
コピペ馬鹿がいる
581日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:41:06 ID:IY7XwRu6
>金融機関に金を注入したいのなら、いくらでも効率的な方法があるよ        
>スレ住人の気づかなかった給付金2兆円の問題  
早く書け。

582日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:41:27 ID:o1uHOCi2
給付金に対しての地方の裁量については、政府が統一見解だしといたほうがいいんじゃないの?

「地方の裁量に任せます」といっておきながら、橋下知事の意見を却下してたんじゃ、
結果的に政府としての姿勢がブレているといわれても仕方がない。
583日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:42:39 ID:NYH1DD8G
低能キムチが+とかから拾ったレスのコピペを繰り返している
584日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:42:44 ID:ql/ZWm7F
生活支援定額給付金

総務省の説明
http://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2008/1107.html

つまり正式には

「生活を支援する定額の給付金」

だから
これは景気対策ではなく社会福祉対策なのかもしれない。
しかし自民党は景気(経済)政策の意味合いもあるとしている。
目的がハッキリしていないというのが答えなのでしょう。
585日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:42:51 ID:TH0txq8o
>>582
日和見バカ太郎には、何一つ決められません
586日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:43:27 ID:EzQEjoUr
>>580
長い定例型のコピペはわかるんだけど
ああいう短文のは初遭遇したから驚いたよ。

東亜板ができる前から2chしてるけど
工作員?(ってのがいるのなら)の質が低下して
日本語打ち込めない連中が借り出されてるって話しが真実味をw
587日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:43:31 ID:a891bUr+
(,,゚听) <絶望した!大事な地方の意見を却下する総務に絶望した!
588日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:44:25 ID:ql/ZWm7F
国は所得制限を設けたら金を渡せない、と戯れ言を言っているが、
次のようにすれば国は一切口を出せない。

@ 給付金は形式上支給することにする。

A 年収400万円以上の世帯については、給付金と同額を
「財政再建特別税」の名目で法定外普通税(府税)として徴収する。

B 収納は給付金支給時に源泉徴収する(100%課税)

結局、市町村に渡された給付金の財源の一部を府で吸い上げることになる。
吸い上げた金を市町村に環流するか府で使うかは橋下次第。

これは府で条例を作りさえすれば可能になる。
国の支給先は市町村、徴収者は府と主体が違うことがミソ。
589日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:45:21 ID:xdwsE9LM
>>582
それは確かに思いますね。
二次補正が通るまでに決めておかないと、とは思いますが。
590日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:45:48 ID:ql/ZWm7F
所得制限をかけるかどうかの判断は「地方分権」ということで地方に丸投げしたんじゃなかったの?
鳩山弟もアルツハイマーになってる?
591日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:46:27 ID:TH0txq8o
>>584
そう。

公明党にやれといわれたから、やっているだけのこと。

目的は常に後付け。
592日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:48:32 ID:TH0txq8o
総裁選で3度も惨敗した、無能麻生
やっと公明党に首相にしてもらったのに恩を仇で返す、恩知らず麻生
客寄せパンダのくせに最初から支持率の低い、ピエロ麻生
ピエロのくせに踊ることもできない、木偶の坊麻生
所信表明で論戦を挑んだのに墓穴を掘った、アホ麻生
おかげで解散できなくなった、赤っ恥麻生
何一つとして決められない、能なし麻生
それでも首相の椅子にしがみつく、哀れな麻生
戦うことから逃げてばかりの、弱虫麻生
いい年して漫画読んでる、低脳麻生
おかげで踏襲も読めない、バカ麻生
ホッケも知らない、バカ麻生
自分の愚かさを隠すのに必死な、哀れな麻生
記者をバカにして精神的安定を保とうとする、ヘタレ麻生
そんな心のゆがみが口にでた、口曲がり麻生
無能無学で勝ち目ないからと投票依頼金を配る、無能麻生
それでも選挙に勝てない、無能麻生

そんな麻生を支持しているのは、おまえらクズだけww
593日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:50:08 ID:ql/ZWm7F
経済危機のさなか、2兆円の定額給付金のために国会審議は麻痺。提案者の公明党は撤回すべきだ。

定額給付金は、自公の選挙目当てのバラマキだという説が一般的。
ほんとうの狙いはちがう。もっと生臭い直接的な理由がある。
都議選・総選挙と二大選挙を控えた公明党が選挙資金を必要としている。

給付金―>財務(お布施)―>大作―>公明党選挙資金

という流れは誰もが予想できるだろう。こんなおいしい話はない。
ひとり当たり12000円でも800万人の信者の単位は大きい。1000億円の金が創価になだれこむ。
しかも無税で。
公明党が政党助成金をもらっているにもかかわらず、さらに税金から選挙資金を奪おうとする狡猾な企みだ。
公明党が提案し実施を強硬に主張する、これが理由。
われわれの税金が一政党に収奪される。許されることだろうか?

麻生内閣は定額給付金を撤回して、かわりに2兆円で全国の公立小中学校の耐震工事をすべきである。
・ 子供たちが安心して学校に通えるようになる。
・ 公共事業で経済を活性化できる。
・ 失業対策になる。
一石三鳥ではないか。
594日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:50:15 ID:770saeh5
だれが首相でも、
一貫して叩いてなかったっけ?
595日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:51:18 ID:eD61xqBI
??予算案は施行されたら、組み換えのために一々国会審議が必要なはずだが?
現実問題で、衆議院の民主党候補が過半数ぎりぎりの数しかいなくて、
鉄板といわれてる自民選挙区にあてがわれてるから、民主単独過半数はありえない。
社民との連立でもまだ足らない、公明か、自民党左派の誘引が小沢が考えてる
政界再編案だろ?
社民や公明との連立、自民左派の誘引は、民主党右派の分離を産みかねないし、
普通に考えるなら、身体検査に通る事が不可能な小沢が首相を長期に勤める
のは不可能。院政しようにも、単独過半数を選挙で取れてないなら、
ちと無理だろ?

>564 お前さんの論理だと麻生も小沢も経済対策なんぞできずに、gbgb
の政局騒動を今後2〜4年続ける最悪の状態になるぞ?
大体選挙直後の政界再編ってのは、比例区でその党に入れた国民の票を無視
するってことだから、よっぽど鉄板の選挙区をもってって、小選挙区で入った
やつか、バカ以外乗れないものなんだが・・・・・
596日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:51:56 ID:lt/Dmx6t
>>582
裁量に任すのはいいけど、年収400万なんて低いところで切るんじゃねえ。
ということでは。
597日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:53:07 ID:ql/ZWm7F
しかし政府案って、2日前にまたまたガラッと様変わりしたんだよな。
たとえ任意のオススメでも所得制限はしないとなった。
さもしいなんて言わないよ、ボクらだって貰うんだから、となった。

だから、所得制限なんて設けたらビタ一文渡さんぞと急変したわけで、
この動きにはさすがの橋下もついて行けないw

本当は、いったん撤回して、練り直して出直した方がいい案だわな。
擁護もついて行けてない。
598日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:55:20 ID:a891bUr+
>>594
安倍さん→生む機会・バンソーコー・ナントカ還元水
福田→年金公約・あたご(?

記憶が曖昧だからよくわからん…
599日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:56:12 ID:IY7XwRu6
年収400万で切るのはいくらなんでもライン低すぎ。
それはそうと400万てのは世帯収入?個人?

なんにせよ上限上げてもいいはず。
600日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:56:21 ID:770saeh5
・・・最初から目的が明確なのは、
まあ、筋が通ってるって言うのかねぇ。
601日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:00:09 ID:QDjwzaqB
麻生さん、国籍をありがとうございます。給付金もくれるそうで、ありがとうございます。
対馬の件では擁護ありがとうございました。祖国への支援金ありがとうございます。
こんな素晴らしい総理大臣は他にいません。
漢字なんて私の祖国の大臣も読めないから、全然問題ありません。
これからも私たちのためにがんばってください。
602日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:00:11 ID:EzQEjoUr
>>588もN速のコピペか?w
603日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:00:12 ID:XpizrI3d
ラインどん底でごめんなさいね
604日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:01:16 ID:ql/ZWm7F
定額給付金、全外国人も原則対象 「2万円」の基準日は2月1日

総務省は20日、平成21年度第2次補正予算案の閣議決定に伴い、同案に盛り込まれた1人当たり原則1万2000円を支給する定額給付金事業の実施概要を明らかにした。
給付金総額は1兆9670億円で、このほか国が負担する市区町村の事務経費を825億円と想定して計上した。
また、11月末の「たたき台」で確定していなかった外国人の扱いについては、外国人登録者のうち、永住者や日本人の配偶者らのほか、在留資格を持つ就労者や留学生らも含めた。
この結果、約215万人(平成19年)の登録者のほとんどが対象となる見通し。
給付金は65歳以上と18歳以下の人には8000円加算し、計2万円が支給されるが、年齢の基準日は来年2月1日に決めた。
具体的には、(1)昭和19年2月2日以前(2)平成2年2月2日〜21年2月1日−に出生した人が加算支給の対象となる。基準日以降に他の自治体へ転居した場合の手続きなどは今後検討を進める。

(12月20日16時56分配信 産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000546-san-bus_all

拉致加害者も、暴動起こした中国人留学生にも血税から払われますw
605日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:01:56 ID:770saeh5
都合に応じて韓国を出してきたり、中国をだしてきたり、
よっぽど排斥主義者ばっかり、とか思われてんのかな。
606日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:01:57 ID:EzQEjoUr
法治国家が理解できないでござるパート2 の巻
607日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:02:16 ID:1ZOI7UL+
そういえば基準日が4月2日とかじゃなくて
2月1日なのはなんか理由があるのかな?
知っているひといる?
608日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:02:35 ID:eD61xqBI
>>597 だから、その高額所得者の調査費に幾らかけるんだ?
定額給付金は出すか、出さないかの2択しかないんだよ。

民主案の無職に14万なんてもってのほかなのはそのせい。
調査費がアホみたいに掛かるし、プライバシーの問題まで出る。
調査期間だって1年や2年は掛かる。

高額所得者と低所得者の分け方だって、曖昧で、最悪サラリーマン狙い撃ちになる。

609日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:03:35 ID:EzQEjoUr
>>607
そういえば、なんでだろうね。
何かあるんかな・・・。
610日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:03:49 ID:IY7XwRu6
平成21年度になる前、20年度のうちに規準を設けてやりたいってことかね。
一番早くてきりのいい基準日はそこか。
611日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:04:58 ID:EzQEjoUr
あー、思い出した。

本年度中に二次補正予算案通すとか言ってたっけか。
それでかもね。
612日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:16:49 ID:IWZqcZ+Y
自公のアホウ政権で無駄になるであろうバラマキの2兆円を
国会財政の建て直しや福祉など緊急を要するものに
有効に使ったほうがすごくまとも
消費税を上げる口実になるのに、今はした金を一度だけもらってもね
(消費税は毎年かかってくるから、何十万円もの支出増になる)

だから選挙やって、政権与党を変えないといけない
613日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:17:27 ID:770saeh5
最後の一行だけで、いいんじゃないのか。w
614日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:22:54 ID:JywvWC9A
■地域振興券と小渕内閣支持率推移

地域振興券の有効期間は、1999年4月から9月まで。
ttp://www.crs.or.jp/5062.htm

定額給付金で自民党の支持率が上がったら、今までのネガキャンが無駄働きになるニダ!!!
615日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:24:34 ID:9tA1Q7FD
>>612
聞きたいんだが、なんでどの野党も2兆円の切り離しを主張するだけで
その具体的な使い方に関する法案を出さないのかね?
「雇用対策」なんて抽象的な物でなく。

…スーパーコンピューターがないから具体的な数字は出せないのかな。
616日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:41:50 ID:eD61xqBI
>>615 いあ具体的なこと言ってるよ〜
ただトンデモ具合が酷すぎて、報道できないだけで・・・・

結局のところ政局がらみの理由付けだけど、止めて国庫に戻すとか言うと
公明ににらまれるから中途半端か酷い案しか出ない。
617日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:45:14 ID:EzQEjoUr
>>616
マスゴミは政府の犬ですね!けしからん!!___
618日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:45:16 ID:o1uHOCi2
>>615
財政投融資特別会計の剰余金の使い道は、民主党はマニュフェストに書いてるよ
たしかホームページでダウンロードできるから、見てみたら。

それから、良い悪いを判断したら良いんじゃない?
619日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:48:20 ID:OTZKJWg1
おさわりする人が多いんだな
透明&連鎖あぼーんなのでかなりレスが飛んでるよ
620日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:00:00 ID:V4YoedOM
自論公論が「日本は内需依存」連発しとるw
621日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:00:51 ID:OKaKMC0/
9日が楽しみです、色んな意味でw
622日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:01:36 ID:O4aQzWzC
麻生内閣は1月が限界!?
http://www.the-journal.jp/contents/tahara/2008/12/post_111.html
田原:1月いっぱいは持たないと思う。
田原:おそらく、政権をとったらただちに自民党を壊しにかかるでしょうね。で、もしかすると早々と壊す可能性もある。これは予想だけど、あえて言ってしまうと、加藤紘一さんを副総理・外務大臣。
田原:これで(自民党は)壊れますね。
623日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:03:19 ID:z8nG2Fnw
おとぽっぽのだめだしは年収400万ってラインを引いてるからじゃないでしょ?
余ったお金の使い道は自由じゃない、国に返還だと言ってたよ。
624日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:04:12 ID:gVCTrvoR
>>622

自民党が壊れる前に日本が壊れそうだ。

いや、その前に俺が壊れる。
625日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:04:13 ID:5S6qAngH
>>622
よく見たら
2008年12月31日 08:01

て、先週どころか昨年かよw
626日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:07:07 ID:UIZ2eUX+
低俗週刊誌によると、支持率が上がらないのであきらめて
民主党へのネガティブキャンペーンを行っているとのこと。
漆間のコネで警察まで動かしたり、小沢の怪文書も撒いてる。

まあやっても無駄だな。小沢は角栄からうるさく言われている。
素人の女には絶対に手をださない
627日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:07:51 ID:I5FyqX4O
>620
それってコーラを飲むとゲップが出るくらい
当たり前のことじゃないの?
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/GaijuIzondo2007.JPG
628日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:08:46 ID:CCs6662o
麻生って首相なのに国民みんなからバカ扱いされて尊敬もされないなんて凄いよな
629日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:09:09 ID:LGGLfAuI
>>621
13日以降になったようです。

2次補正、13日衆院採決 9日見送りで綱渡り国会運営も
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090107/stt0901072218014-n1.htm
630日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:10:05 ID:OKaKMC0/
>>629
お、サンクス。
13日かー。
631日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:10:23 ID:g0i5mMMQ
>>623
でも最初は「制限つけて余った分は自治体の総取り、さあ自治体の皆さん
頭絞って考えよう」だった気がするんだが…
給付制限つけるとの声が全く聞かれなかったから、ムダだと考え廃止したんだろうか?
632日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:11:34 ID:AFA7Tc6A
>>631
自治体が「手間を増やす気か」ってごねたんじゃなかった?
633日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:15:47 ID:g0i5mMMQ
>>632
だから「自主返納のみ認めます、その代わり余った分は国に返還」に
なったのかな?

橋下知事も去年のうちに声上げておけば間に合ったんだろうか?
634日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:16:01 ID:i3RH/WjT
え?受け取りに来なかった分は自治体行きになるんじゃないの?
なくなったん??
635日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:16:05 ID:WXXipjlT
>>631
廃止だったんでしたっけ?
そうなると、やる気のある自治体には全く以って
迷惑な話だと思われますねぇ。
やる気のない自治体としてはありがたいんでしょうが。
636日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:16:06 ID:838yJaWh
>>623
え?ギャグ?

所得制限をしたら自治体の収入にしていいよという案をまとめて発表したのは総務省だよ。
おとぽっぽ大臣名義で市町村に説明会を開催したのも総務省。

橋下案は年収400万をボーダーにして強制で自治体が総取り。
総務省案は1800万を下限にした自由なボーダー設定+個人の自由意思で申請する給付辞退枠が
自治体の収入。
637日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:16:24 ID:I5FyqX4O
>632
「手間増やしたくないんなら、そのままばらまいちまいな」
てなことも言っていた記憶がある
638日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:16:39 ID:OKaKMC0/
>>632
民主党のポッポも地方に責任を(これが意味わからないんだけどw)丸投げは許せないとか
TVで放送してたの見た事あるw
639日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:17:17 ID:hsaL6bj/
>>626 そうだよな〜朝鮮に中国にとても素人とは思えないもんな^^

お前ちょっと勉強しなおせ、女と金、不動産と、公明連立は工作するとき
に使ってはならないNGワードだぞ、ネットのピラニアどもはそのネタだと
主席が立ち直れないのを良く知っている。

だれか言ってただろ「チェンジ、チェンジなんだか判らないけどチェンジ!!」
これでいい。

640日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:17:23 ID:6dqlhmeg
横浜の中田市長も以前、定例の記者会見で
「俺だったら給付金を市民に配るより公共事業に投資する」
「横浜市の人口を考えれば一人当たり12000円換算でも莫大なお金が市に入ってくるわけだし、
 それを公共事業費に回せば色々と助かる」
っていってたりするんですよね。
641日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:21:28 ID:V4YoedOM
>>627
すまん逆だ、「外需依存」連発してた。
北欧マンセーでした。
642日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:28:46 ID:YOGQeQjs
キラキラ光っているものは
どうしてもどこかに影をつくる
影しか見えない人だっているんだよ
影のほうがいいとすねてる人だっているんだ
そんな人にかぎってほんとうは
もっともっとキラキラと明るいものに
それが何かはよく分からないくせに
もう泣きたくなるほどこがれているのさ


  谷川俊太郎(『大きなクリスマスツリーが立った』「うつむく青年」より)

麻生批判をする人々の事を、不景気感をとにかく煽って暗い方ばかりみて
かしこぶってる人々をなんか思い出す詩だ…
643日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:31:59 ID:hsaL6bj/
>>640 ま〜その公共事業があんまり非難浴びるから定額給付金になった
訳で、無駄と言われる箱物に市町村の自由財源で使われた日には、今度
こそ、自民終わりそうだしね^^;

道路や橋の架け替えみたいな、必要最小限のものは後から予算が絶対つく
から、あぶく銭使う市町村ないしなww
644日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:34:22 ID:jegETaMo
株価が暴落した時、政権交代しないからと言ってた記憶がありますが、今連日株価があがってるのは話題になりませんね。
645日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:35:39 ID:uPxigroi
>>640
さすがにそれはなあ。
公共事業がしたいから、住民から給付金取り上げるために
基準決めますなんてことになったら
完全に目的はき違えてると思うし。

橋本氏の案も、ここでは賛成が多いけど
基準が400万っていうのは低すぎると思うよ。
自分は基準を付けるなら、総務省案の1800万が下限で賛成。

ていうか、普通に全員にくばって、いらない奴が辞退でいいじゃん。
住んでる所によって、年収401万円の奴が強制的にもらえなくて
1億円の奴がもらえるってことになるのはどうかと思う。
646日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:39:13 ID:wlNaeEF4
国会中継「衆議院予算委員会質疑」

チャンネル :総合/デジタル総合/BS-2
放送日 :2009年 1月 8日(木)
放送時間 :午前9:00〜午前11:54(174分)

「衆議院予算委員会質疑」                                               
(自由民主党)石原 伸晃
(自由民主党)小池百合子
(自由民主党)後藤 茂之
(自由民主党)葉梨 康弘
                        
放送時間 :午後1:00〜午後5:50(290分)
(公明党)北側 一雄
(公明党)福島  豊
(民主党・無所属クラブ)菅  直人
(民主党・無所属クラブ)仙谷 由人
(民主党・無所属クラブ)逢坂 誠二
     
〜衆議院第1委員室から中継〜
647日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:40:16 ID:hsaL6bj/
しっかし・・・最近の踊り子は質が低下したな・・・・
もうちょっと、話せる踊り子が多かったのに。
それにage厨だし。sageにするとレス数数えるのめんどくなって、給料
払いにくいって話は本当だったのかな・・
648日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:40:27 ID:/DTwdD+3
あーあ、定額給付金を国民の7割が突っ返してこなかったら
TV局ぶっ潰せる超能力とか身につかねーかな?
649日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:42:23 ID:A/YOp4ai
別にまぁ、給付金はやらなくても、やってもいい程度の話。

どの方法をとったところで、迅速・即効の景気対策なんて無い。
どんな方法でも、誰がやっても「無駄・無意味」という批判の内容は変わらんし
原因も対処も何もなしに結果なんて出てくるわけ無いのだからね。

あぁ、麻生政権が解散するのが、民主党応援団にとっては景気対策でしたか。失礼。
早く、選挙すれば良いと思うよwなんの選挙かは知らんがw
650日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:43:19 ID:hsaL6bj/
それだったらTVチャンネルを電通や在日から解き放つ超能力が欲しい。

あ・・・・・・・・・・・・・全共闘と経団連;;結局マスゴミになっちゃう><
651日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:43:43 ID:m4trciZb
>>644
えーと、そういう時は政権交代への期待感からあがってるって言えばいいと思うよ。
652日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:46:49 ID:hsaL6bj/
>>651 問題は何処が上がるかって事なんだよ。例えばオバマ期待で上がる
株価の主なものは自動車なんか、民主党の支持基盤団体が上がるんだ。

んで日本の民主の支持基盤考えると・・・・韓国の株価が上がりそうなんだが;;
653日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:49:15 ID:wlNaeEF4
総務省のサイトより

定額給付金給付事業に係る留意事項(平成20年12月20日)
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081220_3_1.pdf

定額給付金給付事業の概要(平成21年1月6日)
ttp://www.soumu.go.jp/teigakukyufu/pdf/090106_1.pdf
654日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:50:45 ID:wlNaeEF4
>>652
;;

これなに?
655日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:51:01 ID:hsaL6bj/
ナスダックと日経の連動がなくなってきた。
これは経済の潮目が変わる時期に来たのかも・・・9日に採決しとけばよかったのに
と悔やまれるが、民主は政局しか考えてないし審議するかちあるのか?
656652:2009/01/08(木) 00:54:35 ID:hsaL6bj/
失礼、まだ前回の分が帰ってきてないのに2国間供与で1兆円とかぶち込まれる
かと思うと泣けてきたんだ・・・・ま〜小沢政権以外ならなんとかなりそうだが・・・
657日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:57:36 ID:Ht4WPVyn
>>654
両目から涙?
658日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:58:37 ID:hsaL6bj/
んな感じ〜
659日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 01:05:24 ID:wlNaeEF4
>>658
コテ付けてくれませんか
660日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:00:25 ID:KvVd9Lx7
> まあやっても無駄だな。小沢は角栄からうるさく言われている。
> 素人の女には絶対に手をださない
だから、プロの工作員の韓国人女性秘書に手を出したんですねw
661日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:06:31 ID:eb4Qeous
記事貼り

◇二次補正
2次補正予算、13日衆院採決へ
ttp://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY200901070223.html
予算審議、野党をけん制=時事新年互礼会で首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010700831

◇定額給付金
首相、経済効果を強調 2次補正で給付金の撤回否定
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901070308.html
給付金「消費刺激の効果」=方針転換に理解求める−代表質問・首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700766

首相の方針転換を徹底追及=給付金所得制限で4野党
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010700408
消費刺激なら再考必要=定額給付金で−全国市長会長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700778

代表質問の答弁要旨 >>175 与謝野さんの反応がありましたよ
> 首相 受け取るかどうかは今後、わたし自身で判断する。
> 中川昭一財務相 2次補正、関連法案が成立し、地方公共団体の具体的な運用を踏まえて(受け取るかどうか)検討したい。
> 与謝野馨経済財政担当相 (当初、所得制限を設けるべきだとの考えを示していたことについて)決定した内容を整然と実行し
> ていくことが必要だ。
> 鳩山邦夫総務相 首相が最初に「全世帯に渡す」と言ったのが一番いい形だ。所得制限を加えるのはなかなか難しいが、あえて
> 市町村が制限しようとするのは妨げない。制度構築は国が責任を持っているから、(地方への)丸投げという批判は当たらない。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700853
662日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:24:39 ID:eb4Qeous
◇雇用関係
参院の雇用確保決議要旨
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700620
雇用対策:参院が決議採択へ 野党案で自・民合意
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090107k0000e010062000c.html?link_id=RAH05
雇用確保決議を採択へ=自・民、一本化で合意−参院
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009010700410

内定取り消しの企業名公表基準、厚労相に正式答申
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090107-OYT1T00623.htm

日本版のグリーンニューディールを−−策定方針
ttp://mainichi.jp/life/ecology/select/news/20090107ddm002010122000c.html

派遣法改正、修正に含み=製造業への適用禁止−河村官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010700882

農業法人が2月までに379人募集
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090107AT3S0701807012009.html
失業者ら1000人ヘルパーに養成 東京都、予算8億円計上 ※他県も当然いろいろやっています
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090107/lcl0901072327004-n1.htm

◇金融政策
金融庁:地銀40行に公的資金投入へ 改正金融強化法活用 ※やっと投入できました
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090107k0000m020119000c.html
金融政策:米国、量的緩和の効果に半信半疑 手探り続く ※日銀の話もでてきます
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090108k0000m020103000c.html

◇地方交付金 ※昨日の香川に続き活用を検討し始めているようです
佐賀市が256人雇用創出へ、国交付金で40事業展開
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090108k0000m020103000c.html
663日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:24:49 ID:jegETaMo
>>651
なるほど。そう来ますか。

でもさ、株価が下がったのは確実にアメリカ発のサブプライムローン問題による急激な円高が原因だと思うんだが?
んで、株価が上がったのは最近円安に転じたのと、政府が早々に実施した空売り規制と自社株買いが原因だと思うんだけど・・・
世界経済が悪化したのに自民党政権と全く関係ないし、原油価格が急落したのも民主党とは全く関係無い。
違うかなぁ?

民主党の発言内容は、月が欠けるのは自民党政権のせいで、月が丸くなるのは民主党に政権交代に期待があがってるから。みたいな古代人のような妄想。
でもここまでこじつけて堂々としてられる所が、ある意味スゴイ。
664日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:40:59 ID:11SJ2/Zd
おまえらがなんと言おうが小沢は名実とともに最高権力者になるよ。
解散すれば総理になるのは間違いないし、小沢チルドレンが大勢当選する。
となるとどうなるか?
政界最大派閥の誕生となる。
自公関係者はくやしいだろな?w
でも現実になる。
665日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:42:08 ID:0vtMzCpD
このスレって釣り針多いんだな・・・
それだけ必死ってことなんだろうか・・・

やっぱり民主を取り巻く状況ってやばいのん?
666日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:44:21 ID:Z5gVLrz7
http://www.carview.co.jp/news/0/100998/
麻生首相が示す新しい交通事故死者数削減目標

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090108k0000m010128000c.html
次期衆院選:安倍元首相の秘書官が出馬へ 神奈川17区
667日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:45:58 ID:eb4Qeous
◇行政改革
「渡り」あっせん廃止=公務員天下り、首相表明へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010800031
公務員改革徹底を申し入れ=渡辺元行革相 ※上下に関連ないことはないでしょう
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700647

◇外交政策
首相が11―12日に訪韓、経団連幹部も同行
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090107AT3S0700F07012009.html
ガザ紛争で電話会談=日・イラン外相 ※イスラエルの警戒している国はここだそうです
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010800002
外相、タイなど3カ国訪問へ ※ASEAN会議等々
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090107AT3S0700G07012009.html
中曽根外相がカンボジア、ラオス訪問へ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700767
与党が「海賊対策」でプロジェクトチーム、法制度協議へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090107-OYT1T00631.htm


>>333の続報
橋下知事「ダメですね、霞が関は」 定額給付金の目的外使用で
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090107/plc0901072309007-n1.htm

今日のサルコジさん
サルコジ大統領のガザ停戦受け入れ発言めぐり混乱、仏当局は火消しに
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-35750420090107

自民党ごたごた 
渡辺さんも上の行政改革のみ言い出すなど、めぼしいのが時事にもなく、これぐらい

中川秀氏、首相の方針転換を批判=給付金、「迷走否定できず」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700612
668日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:47:18 ID:eb4Qeous
>>665
まあ、からかいがいがあるスレってことだと思いますよ
民主党思って必死な人がここで油売ってる訳ないじゃないですかw
669日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:48:02 ID:WXXipjlT
>>665
どうなのでしょうね。
以前床屋の方で、民主党の支出を計算した書き込みが
ありましたがそれを見る分にはかなり厳しかったようだったと、
記憶しておりますが。
それ以前にも解散解散、とマスコミが喧伝した少し後に
民主の議員達が苦しくなっている、なんて記事も出ましたっけ。
前者は一個人の書き込み、後者はマスコミのものなので、その辺りは
留意すべきところではありますが。
670日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 03:44:34 ID:egREhb6j
きましたよ

【政治】国家公務員OBが天下りを繰り返す「渡り」、首相が廃止を表明へ…霞が関の抵抗は必至
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231349738/
671日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:49:53 ID:6YIzxVPu
発信箱:異端児の処遇=与良正男(論説室)

 政治とカネにまつわるスキャンダルなどが発覚し、自民党が追いつめられるたびにテレビに出演しては、
野党顔負けの自民党執行部批判をぶつ。かつて政権に就く前の小泉純一郎元首相はそんな役回りだった。

 メディアは内輪もめの方を面白がるから野党の影は薄くなる。一方、国民の側も
「やはり自民党は自由に物が言えて考え方も幅広い党だ」と妙な安心感を持った人が多かったはずだ。

 結果的には小泉氏は自民党の延命に多大な貢献をしているのだと当時も思ったものだ。
そして自民党は「党をぶっ壊す」と叫ぶ小泉氏を首相に選び、究極の延命策を講じた。

 当初、私は渡辺喜美元行政改革担当相も同じような存在だと見ていた。
早期の衆院解散・総選挙にせよ、定額給付金の撤回にせよ、渡辺氏の主張の多くはごく当たり前の話だ。
共鳴した人は多かっただろう。

 しかも、渡辺氏が政権批判している間はメディアの世界では野党の出番はほとんどなし。
確かに私たちメディアも安直だけれど、党執行部は渡辺氏に感謝していいとさえ思ったほどだ。

 だが、そんな雰囲気にはならなかった。それは、異端児(実は世間では常識派であったりするのだが)
を許容できない今の自民党の余裕のなさを如実に映し出しているように思える。

 どうやら渡辺氏の離党は確実のよう。渡辺氏も覚悟があるのだろう。再三書いているように、
新党結成にせよ何にせよ、行動を起こすなら衆院選前だ。そして選挙で有権者の判断を仰ぐことだ。
私は「衆院選後に政界再編を」という勝手な離合集散話には決してくみしないが、
選挙前に動くのなら納得する。

毎日新聞 2009年1月8日 0時06分
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090108k0000m070145000c.html
672日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:56:27 ID:XLmkKIel
 
〓自民232支部、資金報告怠り解散 6千万円余使途不明〓

朝日新聞 2009年1月8日3時10分
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY200901070270.html

 政治資金の収支報告書の提出を2年連続で怠り、事実上の「解散」に追い込まれた自民党の政党支部の数が過去
5年間で232に上っていることが朝日新聞の調べで分かった。これにより、一時的にでも収支報告が途絶えた資金の
総額は約1億1600万円。このうち、現在も使途がわからないままになっている資金も約6500万円に達している。

 自民党幹事長室は朝日新聞の取材に対し、「指摘の事実があるとすれば直ちに事実関係を精査し、党本部として
適切な対応をとりたい」としているが、政治資金の扱いのずさんさと同時に、同党支部の当事者能力の衰えを指摘する
声が識者や同党関係者から上がっている。

 政治資金規正法には、「国民の不断の監視」の下に政治資金を置くことで透明性を確保する狙いがある。収支報告書の
提出はその前提とされ、総務省や都道府県選挙管理委員会への報告を2年連続で怠ると政治団体としての届け出がない
ものとみなされ、政治資金の出し入れができなくなる。この時点で事実上、強制的な解散扱いとされ、場合によっては刑事
罰や公民権停止の対象にもなる。
673日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:44:04 ID:K5FURlhR
給付金 野党側は審議ストップ辞さない構え
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090108/20090108-00000009-nnn-pol.html

麻生首相は7日、高額所得者も定額給付金を受け取って使うべきだと方針転換したことについて、説明に追われた。

方針転換の理由について、麻生首相は6日、「生活給付金でスタートしたが、時代が大きく変わり、消費刺激に意義がある」と説明したが、
定額給付金の目的が変わったなら根本から見直すべきだとの追及を受けて、7日夜は
「何回も今日の国会でも言ったと思うけど、生活給付金、消費刺激という意味合いと両方あるんですから」と説明を変化させた。

また、麻生首相は、自らが受け取るかどうかは「その時、判断する」と依然として明言を避けている。
これに対して、野党側は8日の国会で麻生首相が態度を明確にしなければ、審議ストップも辞さない構えを見せている。
674日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:50:32 ID:XLmkKIel
 
〓坂本政務官の解任、8日の衆院予算委で要求 野党4党〓

2009年1月7日19時16分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090107-OYT1T00606.htm

 民主党など野党各党は8日の衆院予算委員会で、「年越し派遣村」に関して「まじめに働こうとしている
人たちが集まっているのか」などと発言した坂本哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)の解任を要求する。

 民主、共産、社民、国民新4党の国会対策委員長が7日の会談で合意した。

 民主党は、派遣労働者の大量解雇に関する対策などについて政府を問いただすほか、キヤノンで派遣
社員をめぐる「偽装請負」が問題となったことから、同社会長の御手洗冨士夫・日本経団連会長の証人
喚問を求めることも検討している。
675日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:51:10 ID:XLmkKIel
 
〓麻生政権が「株価暴落の最大要因」−野村の株投資調査〓

2009年01月06日18時13分 時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/3964915/

 今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。野村証券が6日まとめた個人投資家動向調査で、
迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が全体の53%に達した。2位は「国内景気」の
26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている実態が浮き彫りになった。 
676日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:19:28 ID:DptfKCWE
>>673
野党ってバカしかいないのか?
677日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:21:23 ID:Aslu/4n4
>>666
>神奈川17区
自民党候補は確か麻生さんのところで写真撮ってた人だよね。
あの地域は(前に住んでた感じだと)他地域出身の若い女性っていうのは
なんとなく難しそうだなとは思っていたんだ。
井上氏が本当に出るとなると、その人は厳しいかも。
678日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:24:24 ID:aJKodFps
朝日 「パレスチナ、ガザの悲劇 いつまで放置するのか。これはもう日本の責任だ」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231370862/
679日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:27:54 ID:eRgftopI
今朝適当にチャンネルザッピングしてたら
オヅラが
「一度止めて一からやりなおした方が自民党も支持率あがりますよ」
てな事をあの尻上がり口調で言ってたのだが肝心な前半部分を見逃してしまいました。
いったい何をやりなおせと言ってたのか見た方いませんか?
680日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:31:57 ID:NodJ7NIR
>>679
給付金の審議だったと思う。
681日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:45:41 ID:skLgiI2D
民主党が苦しいのは自民みたいに経団連他からがばがば献金貰ってないからでしょ。
682日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:50:07 ID:6dqlhmeg
>> 681

そのかわりマルチ団体やら労組、日教組、あとは総連からも金もらって頑張ってるんですよね。
683日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:53:38 ID:hqNdh3tW
>>682
ニダーとシナーの所を忘れてますよ?w
684日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:54:20 ID:65FcmGPR
最高顧問は何時、責任を取るんだろうね。
辞めるっていう話じゃなかったのかなぁ?
685日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:58:55 ID:ZFAKBo0r
>>673
去年二次補正出さなかったのは正解だなと再確認してしまうわー
>>674
応援メールだしちゃった
686日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:59:06 ID:/da4Pijn
★麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も−野村の株投資調査

 今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。
野村証券が6日まとめた個人投資家動向調査で、
迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が全体の53%に達した。
2位は「国内景気」の26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている実態が浮き彫りになった。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010600713
687日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:00:40 ID:6dqlhmeg
>>683
ごめんなさい。

あと、部落開放同盟 と 立正佼成会 と パチンコ連合組合 も書き忘れてしまいました
688日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:19:54 ID:goms636R
>>686
麻生さんの発言のおかげでシャープ株上がりました。麻生さんありがとう!
689日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:23:29 ID:gH18BdYc
>>686
生データどころか、結果の一部しか引用してないのか…
690日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:47:50 ID:838yJaWh
>>681
民主党もちゃんと経団連から献金貰ってるぞ。

ただ経団連が怖いのは毎年1回、国会に提出した法案に通知表を出してくる所でな。
献金を受け取った政党にだけ点数を付けてくる。

イラクの停戦合意を政府が頑張って取り付けて来い法案とかガソリン値下げ法案とか
赤点続きで4年連続で民主党は前年比マイナス評価。底が見えない下落ギネス更新中。

でもきっちり献金はもらってるから今年も経団連の通知表が送られて来るw
691日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:54:52 ID:468EvZZP
野村證券 個人投資家動向調査
ttp://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/nsc/20090106/20090106.pdf

中国の株価がかなり下がり始めていた頃に、マスコミに騙されて中国株を買い捲っていた個人投資家も多かったことを考えると
どこまで参考にできる意見なのか、正直わからん
692日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:11:26 ID:468EvZZP
床屋から

198 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 10:17:55 ID:838yJaWh
>>191
●わかりやすい12000円の行方

給付資格者が給付金を受け取った場合:個人の収入
自治体が所得制限をした場合:年収調査後に自治体の歳入へ組み込み
給付資格者が給付金を辞退した場合:調査なしで自治体の歳入へ組み込み
給付資格者が何の手続きもしなかった場合:全額国庫にバック

ちなみに(,,゚听)の「さもしい」発言は「年収1億円以上の人」限定の発言だったから
衆議院議員歳費と総理大臣報酬を足しても1億もらえない(,,゚听)本人には適用されない話だぞ。
693日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:04:23 ID:JJ/WrWcP
高額所得者も国会議員も給付金「もらうべき」…麻生首相メンツ丸つぶれ 政府与党幹部次々発言
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090107-OHT1T00041.htm
>伊藤惇夫氏は「完全に求心力が失われた。周囲が首相とは異なる発言を勝手にする土壌になってしまった」と話す。
首相のプライドはズタズタとみられるが「周囲の意見にすぐに流され、発言に一貫性がない。政策の理解はもとより主義主張がないことは明白。自業自得」

麻生首相はこの日夕「(給付金は)私自身がどうするかはまだ判断をしていない。その時になって考える」
と述べ、給付金を拒む姿勢からトーンダウン。

自分で決めた給付金をどうするか判断出来ないくせに、日本の政治を任せられるんですかね?
694日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:08:30 ID:4KEngWVv
で、他の幹部の声を無視したら、首相は独裁者になった云々と続くわけだ
695日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:13:32 ID:h0nIx5nL
それは調整力の欠如。
696日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:19:04 ID:+2+l/4D/
300人いて300人が100点満点つける政策なんてねえw

不満の声だけ拡大してお届けしてもめにもめてて決断力も調整力もないように
見せかけるのは簡単な事なのです、でも虚偽じゃないのです。

300人のちゃんとモノを言う人の意見をまとめていく、なんていうのがどういうこ
とか、それを外に伝えるとなったらどう変遷しうるか、想像して情報を受け取れ
ないと民主主義は使いこなせないかもなあ。
697日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:27:48 ID:WwWqzFTz
橋本は給付金が欲しくてたまらないんだな。
年収400万以下に配ればあとは府が自由にできるわけだから
698日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:29:33 ID:c6tZWLTp
そりゃ大阪府は借金天国だったわけだからね。
同規模の借金がある市も十分ヤバいが。
699日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:35:47 ID:r34k/Uiq
微妙にスレチかな? ダム板だと思ったらマジだた


 【韓国】米韓通貨スワップを無制限にしてもらえるよう説得案を準備中・・・成功すれば外為危機による破綻の心配がなくなる[01/08]
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231381798/1


 現在300億ドルで縛られている、韓米の通貨スワップ限度を無制限に拡大する方案が推進
 されている。この方案が実現すれば、我が国は協定期間内において外為危機から完全に
 自由となる。
700日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:36:58 ID:3i/FUUJ2
マスコミが必死にもがいてるのをニヨニヨ眺めつつ、
マスコミの報道姿勢の異常さ、報道しない重要ニュースを日々口コミで伝達中
701日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:40:54 ID:I1G8JqCh
>>699
平壌運転中ですから(棒
702日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:45:26 ID:/da4Pijn
>>692
62億円もの豪邸を所有する奴が給付金貰おうとするなんて
十分さもしいのだがw
703日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:47:11 ID:bjaZHbn0
>>699
チョンにしてみればスワップも援助の範囲内だからな
704日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:55:29 ID:nHNvy4XB
金持ちの議員は、給付金もらわないで、1万2千円使ったほうが経済活性化するんじゃね
705日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:59:56 ID:65FcmGPR
給付金もらって2万4千円使えばいいんじゃないのか。
706日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:02:34 ID:+2+l/4D/
金に余裕ある人からもらってくれないと貰いにくいなーてかw

ぶっちゃけて

「金持ちという自覚のある人は給付金貰わずともお金使ってください、ホテルのバーとかw」

って言ってしまえばいいのか?
707日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:11:24 ID:65FcmGPR
貰うのは貰えばイイじゃん。
消費促進のためなんだから
ちょっと国庫に戻すよりぱーっと使ってくれれば。
708日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:30:52 ID:r4u5cNSz
確かに、給付金に関しては閣内と与党執行部で迷走してると思う
所得制限ひとつにしてもね
まー麻生さんの周りが悪い気もするけどさ
野党の抵抗で廃案を防ぐために年内は見送るしかなかったのは分かるが、10月に打ち出してから実際に配るまで半年かかってたら批判されても仕方ないし

ここで与党に給付金案を切り離すって選択肢は無理なのかな?
正直、二次補正は給付金以外が大事なんだから与党にはそのくらいの柔軟性をもってもらいたい
民主に妥協を期待するのは無理だからw
709日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:33:36 ID:OKaKMC0/
迷走じゃなくて色々と協議してるんじゃねえの?w
710日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:37:45 ID:IEV4bBsC
即決は独断専行、活発な議論は紆余曲折、方針の具体化は迷走と言うらしい。
711日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:38:20 ID:WXXipjlT
>>708
それって実際どうなんでしょうね。
元々給付金は減税かつ消費刺激という枠組みで、
この二つは住宅ローン減税だとかとベクトルとしては
一緒なわけなんですよ。
で、此処で出てくるのは課税対象外の人たちにどう減税させるか、
という壁も出てくるわけなんですね。
妥協するなら、妥協するでもいいんですが、減税を先送りできる
ものではないと思います。
712日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:39:42 ID:alWt+Mq9
若干スレチかもしれんが運スレより転載。

地デジ普及の遅れを受けて、2011年7月24日以降もアナログ放送が受信可能に - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_analog_tv/
713日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:39:54 ID:h5xOLtW6
>>704
それは状況により是々非々だが敢えて言うなら貰った方が良い
当初「金持ちにも配るのか?」って国民感情に配慮して迷走したがね
政策効果で景気を下支えするやり方にはお金を使うやり方と使わないやりかたと二つある。
金を使わないやり方はルールや制度を変更することで何らかの経済効果の発生を見込むこと。
で、お金を使うやり方にはまた大きく分けて二つある。
一つは金融機関への資本注入を行い金融機関の信用創造力を増強させるというもの。
もう一つは公共事業等で、これはインフラ整備の結果事業後に発生する効果と、
事業そのものによって金が建設業から周辺産業へ、更にその雇用者へと流れるカスケードシステム
による効果を利用したものがある。
ところでこの公共事業による金の流れでは従来小売やサービス産業などは流れの最下流にあって
一番恩恵を受けるのに時間が掛かる上に受けること少なかった。
そこでこういうカスケードシステムを介さずに今までのやり方では金の回らなかった所へ金を回す
ために全国民に均等に一律で(実際は若干振れはある)金を配り、消費を刺激することにした
これは小売・サービス産業へ遍く金が回るほぼ唯一の経路。これを用いようと考えた点は評価できる
またこの金が貯蓄に回されると言う意見もあるが、貯蓄に回して貰っても全く問題ない。
貯蓄に回った金は金融機関の信用創造力の増強に寄与するからだ。
BIS規制があるから国際金融に係る機関なら預け入れられたお金の最大12倍強(8%規制)、
国内金融のみの機関なら最大25倍(4%規制)に信用が創造される。
ま、1万円預けたら金融機関によっては12万〜25万円分の投資力となるって事。
実際は安全値を取るから規制値ギリギリの金融機関はないんでそこまでの信用創造は
出来ないがそれでも7,8倍から10倍強位にはなる。

まとめると2兆円の給付金は
1.金を使う財政政策として今までと異なる経路を通り景気を下支えすると見込める
2.それ故にこれまでの財政政策と並んで行われるべきもので止めるべきではない
3.貯蓄に回されてもそれは金融機関の信用創造力の増強に繋がりやはり景気下支え効果を見込める

以上のことから是非やるべき政策である。つーかぐだぐだせずにさっさとやれってことだ
714日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:42:52 ID:+2+l/4D/
去年のうちにやるなら何も制限つけずさっさとやるしかなかったが

今となっちゃ年度内にやるにも制限つけずやるしかないってのはなあ、政治は時間が
かかりすぎるのか。自治体の自主性wに任せるといってから反発がありすぎたのかな?
715日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:48:59 ID:Xp3ad28l
クリスマスカードを送ったんですが、お礼状が今日届きました。

コピーだけど印あり。
単純に嬉しいよ。

716日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:52:47 ID:tRAJlsz6
いろんな案があって内部で議論されてると、
すぐに「迷走してる」ってことにされてしまうな
717日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:55:26 ID:zkfB2XCB
議論せずにやると、独裁と言われますし
718日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:58:30 ID:h5xOLtW6
>>716
まぁそういう考えもあるがね。
俺としては麻生総理には小泉総理の政権運営における小泉イニシアティブの
事例研究をして欲しいね。見てて拙くて歯がゆいわ。
ポスト小泉の中で一番小泉総理を研究し学んだだろうと見て一番買ってただけにね。
719日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:09:23 ID:468EvZZP
>>718
禿同
麻生さんの手法は結構オーソドックスなんだよね

それから安倍さん以降、どうしても情報力不足を感じてしまう
情報収集能力も含めてだけど
小泉さんはマスコミを手玉に取るのが上手かったからなあ
720日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:13:27 ID:ggmVHNGL
>>718
と言うか、マスゴミのほうが小泉マジックに翻弄されたことをお勉強して
その轍を踏まないよう今回は徹底して情報を出さないほうにいってなじゃいの?

ギャースギャース言うよりは相手の言ってることを封殺した後
好き勝手に切り張りして印象操作したほうが(潰すには)効率いいし。
721日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:23:23 ID:sABJ9cAl
>>720
>マスゴミのほうが小泉マジックに翻弄された

マジックってどんな?
当時も十分むちゃくちゃな報道してたと思う。
その後の安倍さんが本当にひどかったから忘れられがちだけど。
自分で確かめもせずマスゴミが作ったイメージ引きずったままの人も多そうだ
722日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:23:23 ID:8i8Ks3/b
衆院に提出されるまでが政府与党案だろうになぁ
決定前の段階でだされた情報をマスゴミが流して勝手に流して決定事項化してるだけだろうに.
つかそもそも決議されるまでにより良いものに変えていく事こそが本当の審議じゃねえの?
自分らは視聴率の為になら目先の標的も方針もグルグル変える癖に良く言う
723日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:23:31 ID:kZo3vLuT
>>715
来てたー。
確かに単純に嬉しいなw



小泉さんは飯塚秘書の存在が大きいだろう、麻生さんは外交は搦め手だけど、
内政はオーソドックスだよな。どっちが良い悪いじゃないし。
724日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:29:12 ID:h5xOLtW6
>>720
>と言うか、マスゴミのほうが小泉マジックに翻弄されたことをお勉強して
>その轍を踏まないよう今回は徹底して情報を出さないほうにいってなじゃいの?

そういうんでもないんだよな
麻生総理の場合、決断力を示すことに重きを置こうとする余り
イニシアティブを執るための戦略を碌に組まないまま前進してるんだよ
小泉総理も最初は上手いわけでもなかったんだが竹中の起用から始まり
道路族の封じ込めで猪瀬を釣り上げて起用するあたりで神がかって来た
いきなり神がかれとは言わないんだけどさ、もうちょっとこう、なんかね
725日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:30:34 ID:06dvZzl6
www

(,,゚听) <だからちょっと待ちなさいって、あせらんとあせらんと。

726日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:30:57 ID:H7sv4XIt
>>725
何それ?
727日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:31:14 ID:sABJ9cAl
>>725
実況帰れ
728日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:31:30 ID:r4u5cNSz
そうかな?>>708だけど給付金の是非はともかく迷走だと思うよ

今まで与党議員の中でろくに議論されてなくて、案自体が執行部と閣内で決まったらしいし
(ソースは自民早川議員のブログね)
それで与党議員から反対意見がメディアを通してでるってのはやり方がまずいんだと思う
迷走って取られても仕方ないよ


給付金に関しては、やるならやるでいいけど、今の国会のように大問題にする話ではないって考えてる
どっちか妥協してすっと通せよって話
確かに給付金には一定の効果があるだろうし、世論の反発とか言ってもなんだかんだでやるべきだと思うよ
ただ、給付金議論のせいで他の補正予算内の経済対策が遅れてるのはどうなんだろう、って思った

言っとくけど私麻生さん大好きだからねw
クリスマスカードも送ったんだせ
だからこそこのぐだぐだは見てらんね
729日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:32:35 ID:NodJ7NIR
>>724
話はわかった。そろそろ小泉信者スレに帰ってくれ
730日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:34:31 ID:kZo3vLuT
正直、給付金は麻生さん的にやる気あんま無いんだろうなって感じを受ける。
決まる経緯は、執行部、閣内だけでも問題は無いと思うけどね。
731日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:36:23 ID:LgTMgpJz
今国会中継見てる

カンガンス引っ込めと思ってしまった。
あら探しばかりで具体的な意見がない
732日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:39:49 ID:y54auqgG
こっちも盛り上げてよ
工作員諸君w

【政治】 "民主・小沢氏の不動産問題" 小沢氏の資金管理団体、実質的な違法献金授受か…鳩山総務相「言語道断だ」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231391186/
733日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:40:09 ID:kZo3vLuT
>>731
平壌運転じゃんw

昨日、新年会でミンス議員何人かと話たけど、彼等は党から言われた事を
オウムの様に言うだけで、簡単な突っ込みを入れるだけで崩れる。
執行部から言われてるんだろ?と聞くと顔色変わるんだよなw
734日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:41:04 ID:gH18BdYc
>>731
クダを理解してない事は良く解った。

あれは平壌運転だ。
735日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:41:30 ID:GNLsZrKp
>>729
まともな批判にもレッテル貼ってごまかすとか終わってんな
736日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:41:45 ID:h5xOLtW6
>>729
おいおい>>713みたいに給付金に関して理論武装を提供したのにそれかよw
貯蓄に回るから役に立たないとか金持ちに配るのはどうよとか言うのを
完全に断ち切る意見を麻生スレに提供したのになんという仕打ちw

向こうに行けば行ったで麻生信者は帰れとか言われるんだけどな
737日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:44:16 ID:H7sv4XIt
>>735-736
いや、違うんだ。
最近、やっぱり、麻生スレ諸氏も結構イライラしてるんだよ。
今日はそうでもないが、普段はひたすらage荒。
テレビつけたら、総批判。
わかってやってくれ。
738日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:47:18 ID:gPaHc7go
今日発売のムダヅモバチカン編第2回にも太郎いた。

小泉ジュンイチローと電話する太郎。
(,,゚听) < ジーザス! あんたヴァチカンにいるのかい小泉さん…!

ワイシャツの下から肌身離さず付けてたロザリオを出す太郎。
(,,゚听) < あの方と戦うっていうのか小泉ジュンイチロー……!

バチカン編だけにクリスチャンネタは押さえて来た模様w
739日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:48:12 ID:Yz/lHg6y
>>738
ああ、今日発売だったかw明日本屋行ってくるw
740日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:48:40 ID:LgTMgpJz
>>731だが初めて国会中継見たので理解は足りないよ
いつもああなのか?
国会の意味ないじゃないか、派遣で切られたもんの気持ちがわかってないのはてめえだよと非常に腹が立った
741日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:49:58 ID:sABJ9cAl
>>737
>麻生スレ諸氏も結構イライラしてるんだよ。

勝手に総意にすんな。
てか、イライラしてたらおkってw
742日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:59:12 ID:65FcmGPR
>>740
民主党議員が米やペットボトルに始まって、カップラーメンの値段まで
答えられなくなるまで質問し続けたり
弱虫太郎とかわけのわからない囃したてをするくらいは普通。
まして管ガンスには当然のことです。
他のクダクダ面白発言集つ

# 「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」
# 「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」 ※阪神優勝道頓堀ダイブのとき
# 「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
# 「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
# 「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
# 「小泉総理は『説明責任転嫁症候群』だ!」
# 「ムンクにコントロールされているモー娘」
# 「ミサイルが何発か飛んできたら考える」   ※テポドンのとき
# 「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
# 「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
# 「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」  ※大学在学中に麻雀の符点計算機を発明
# 「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
# 「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」→小泉1/1に靖国参拝→# 「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
# 「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
# 「二世議員の存在は絶対に良くない!」→息子が出馬する→# 「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
# 「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
# 「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」  ※ヤフーチャット
# 「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
# 「アイアム ネクスト プライムミニスター」
# 「有権者は白痴」
743日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:59:56 ID:NodJ7NIR
小泉は朝銀に1兆とか、拉致認めたら1000億ドルやるとかやってたから、そこまで叩かれなかったんじゃね?
744日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:02:03 ID:sABJ9cAl
>>743
へええええええ で、ソースは?
745日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:02:06 ID:gH18BdYc
>>740
下手な番組より面白いでしょw

とウリが冷静でいられるのは飯研住民だったからに違いない..............orz
746日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:03:13 ID:d2QbHlN4
我が家にも本日クリスマスカードの返事が届きました。
忙しい中をわざわざお返事いただいて、嬉しい限りです。
747日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:08:24 ID:NodJ7NIR
>>743もしかしてIDかぶってる?(゚Д゚;)
748日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:09:50 ID:LgTMgpJz
すまん未熟者で楽しめそうにないわ

もう野党全員やめろうぜえ、とカッカ来てるしな
749日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:12:08 ID:MHuI4l/0
>>748
うむうむ 気持ちは良く分かる。
「定額給付金もらうか?」で引っ張りすぎだよな。
一緒に実況行こうぜ。多分、住人もそっちにいる人いると思う。
750日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:14:11 ID:H7sv4XIt
>>741
ごめんねw
悪気は無いから謝罪はするが賠償は(ry
751日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:16:31 ID:8jqQEk41
>>742
#「安倍首相の周りにはセフレがいっぱいだ」  ※セレブのこと?

を忘れるなんてかんしゃく起こりますね!!1!
752日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:18:08 ID:65FcmGPR
>>748
気持ちは解るよw
753日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:30:21 ID:+2+l/4D/
>724
小泉4ヶ月目ってどんな感じだった?
754日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:38:19 ID:sABJ9cAl
小泉4ヶ月目って真紀子更迭で支持率低下とか?もうちょい後かな?
755日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:38:48 ID:OKaKMC0/
>>751
我が党スレへ帰ろうw
756日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:39:06 ID:gPaHc7go
>>753
就任3ヶ月目で参議院選挙があって小泉大勝利。支持率80%。
就任4ヶ月目が丁度8月で靖国参拝で大騒ぎ。
就任5ヶ月目の911にアメリカであの事件が起きて大騒ぎ。
就任10ヶ月の2月に田中真紀子を更迭して支持率30%まで激減。
757日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:45:23 ID:nHNvy4XB
>>755
いま国会中継で管がリアルで「我が党」を連発してて吹いた
758日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:45:27 ID:sABJ9cAl
>>756
>就任10ヶ月の2月に田中真紀子を更迭して支持率30%まで激減。

支持率の高さは真紀子人気のせいだったのか!
…なんて短絡的なことを言う気はないが随分減ったんだな。
あんときいきなりだったしなんのフォローもなかったしな。
で、その後どういう風に浮上したんだっけ。追ってはいたが覚えてない。
759日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:47:41 ID:ELeZ46Dg
運スレと小泉の法則のまとめページ
ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/


によると、拉致被害者奪還で支持率うpしたみたいだね。
760日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:48:50 ID:sABJ9cAl
>>759
ああ〜そうだったね。ども
761日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:55:20 ID:8ARZf9Fj
結局マンセースレでした
762日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:06:23 ID:LgTMgpJz
カンガンスの発言であっけにとられて後のが頭に入らない
これだけはよくやった、死ぬなよ
763日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:08:07 ID:468EvZZP
この時の麻生さんの顔見たかった…

866 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 15:54:58 ID:gPaHc7go
菅「2兆円の給付金を廃止して、介護と学校耐震工事に使う割り振りのフリップ作りました!」
(,,゚听) < それは…もしかして菅さん個人の案なんですか?民主党の提案じゃなくて。
ゴーシ「民主党の提出した案は給付金廃止だけです!」

菅「野党でも色々議論をしていますが、まだ形になっていないので私の案を持って来ました」
(,,゚听) < …ここは国会の予算委員会ですので野党案とは違う個人の案を持って来られても困ります。
菅「そういういちゃもんを総理は仰っていますけど!」

   (,,゚听) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
764日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:14:11 ID:gPaHc7go
>>763
言われてしばらくは、ずっと噴き出す寸前の表情で笑うの堪えてたなあ。

酒相手の「埋蔵金を広辞苑で〜」のくだりでは隣に座ってる酒と
顔見合わせてきっちり3秒硬直してから同時に首傾げてた。
765日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:16:55 ID:IEV4bBsC
迷場面集動画が、無編集状態になってしまうのか…
766日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:22:40 ID:OKaKMC0/
>>762
そのうち感覚が麻痺して
次はどんな斜め上発言をしてくれるんだろう・・・って期待する自分がいるようにw
767日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:32:03 ID:468EvZZP
>>764
ありがとう
国会中継は手が空いたときにラジオでチェックしているだけなんだ

かなり面白そうだから、後で衆議院TVでチェックしてみよう
768日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:32:53 ID:+D8lTn7r
>>766
私も同じことを思ってしまってますよ
最高のエンターテイナーですよあの方は
769日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:36:46 ID:4KEngWVv
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | <(大阪の橋本知事の発言をパクった内容)・・・こういう使い方が云々
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| 
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|        (・ω・)
    ヾ.|   ヽ-----ノ /         ノ( ノ)  <個人に給付するものだから寄付してもらわないと違法だよ
     |\   ̄二´ /         く く
   _ /:|\   ....,,,,./\___ 
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::


    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ                                   /        ヽ´\
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ                               /´   ノー―´ ̄|    \
   /::::::;;;;...-‐'""´ ┛┗|;;|                              /   /::::::::::::::::::::::::|      \      
   |::::::::|     。 ┓┏|                             /  / ̄    u:::::::::::::\_     |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || <鳩山大臣!                   |   / u       ::::::::::::|    |
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  <総理は違法だなんていっていますが!   ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    
  (〔y    -ー'_ | ''ー |                              ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|                               |ーノ 丿 ヽー__/  U:::::::::::::)/   
    ヾ.|   ヽ-----ノ /                               / ̄ノ / `―     :::::::::::/    
     |\   ̄二´ /                                (  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ    
   _ /:|\   ....,,,,./\___                              ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿     
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::                                |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\
                                     違法です>    \ . `ニニニ´ ノ  / /::::::\
                                                /:`ヽ ヽ〜   /  /:::::::::::::::::\ 
                                              /:::::| \__,/    /:::::::::::::::::::::::::::::::
770日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:38:15 ID:LgTMgpJz
そして今は千石にフルボッコ

でもなんか重要なこと忘れて議論というか非難してる気がするんだが
771日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:50:26 ID:JC80ydZy
すいません、お願いがあります

「お前は大丈夫だ。日本人だから大丈夫だ。
 日本人には底力がある。ニッポンの復興力は世界一だ!」

そういってください。それだけでいいです。


実家が放火かもらい火かわからないけど、燃えたそうです。
どのくらい燃えたか、まだ怖くて行ってません。
772日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:53:40 ID:Ht4WPVyn
>>771
ご家族は無事か?
まずそれが一番だよ!
頑張れ!!!

「お前は大丈夫だ。日本人だから大丈夫だ。
 日本人には底力がある。ニッポンの復興力は世界一だ!」
773日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:57:58 ID:LgTMgpJz
>>771
なくなったものは命いがいならまた取り戻せる
実際日本はそうだったんだ

頑張ってしかいえなくてすまん…
皆無事であることを祈ってるよ
774日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:58:48 ID:NmCGqrh2
今日帰って衆議院TV見るの楽しみだw

>>771
「お前は大丈夫だ。日本人だから大丈夫だ。
 日本人には底力がある。ニッポンの復興力は世界一だ!」
775日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:01:24 ID:4KEngWVv
麻生さんよ・・・
何でそう弱腰なのさ・・・

「渡り」廃止に動いていたんじゃなかったのかよ・・・
776日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:01:59 ID:06dvZzl6
もらい火の場合、重過失でない限り火元からの賠償はないぞ。火災保険を確認せよ。
明日の朝ぐらいまでは、火事場泥棒よけに警察が常駐してくれる。
翌朝は野次馬がてらの犬の散歩の寄り道が多い。
消防は出火原因は教えてくれない。
火事見舞いは内祝いやらお返しは不要、火を分けることになるので×

実家全焼の経験者より、幼少期の写真やアルバムは心の中にしかない。
777日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:02:48 ID:sABJ9cAl
>>771
レス乞食か?正直こんなところに書き込みしている場合じゃないだろバカか?
怖いじゃねーよ。早く行け
778日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:03:37 ID:8jqQEk41
>>771
お前は大丈夫だ!

ご家族の皆さんはご無事ですか?
779日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:03:57 ID:JC80ydZy
ありがとう。命はみんな大丈夫。みんなそろってたから。

ありがとう。
780日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:03:59 ID:0oIsEg12
>>771
スレタイとあまりに関係なさすぎ。
他でやって。
781日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:05:28 ID:OKaKMC0/
>>769
そっちのポッポは大臣じゃないと思う。
782日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:06:54 ID:NodJ7NIR
>>779
それはなにより。よかったね。でも>>771はかなり痛いわ…
783日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:07:05 ID:4KEngWVv
>>781
目線入れておくべきでした



だってAAがないんだもん・・・
784日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:10:00 ID:6Y3spHIT
麻生さん見てる人はちゃんと見てる

メディアの扇動が激しいが・・多分理解出来てる人はモニター越しに
メディアに対してアホと言ってる
785日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:14:20 ID:4KEngWVv
書き込めない?
786日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:14:32 ID:OKaKMC0/
>>783
ないのなら作・・・AA職人って凄いよね。
クダさんや主席のAA、麻生さんやゲルとかそっくりだもんなあ。
787日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:15:36 ID:g0i5mMMQ
>>784
でもそれじゃ選挙には勝てないのよね…
さっさと補正・本予算通して成果アピールするしかないわ。
…それもメディアが歪めて伝えるかと思うと鬱だが。
788日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:24:43 ID:nHNvy4XB
あれ?邦夫のAA無かったっけ?
前に「似てないなぁ」と思った記憶があったんだが・・・
789日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:49:57 ID:nHNvy4XB
   ,〃ニ二ヽ
  / _  _ ゝ 
  l ´Å` 3
  ゝ ー ノ
 / < V > ヽ
小さい邦夫作ってみた 似てないかな
790日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:54:05 ID:1nSDUiD1
>>789
首元が激似w
しかし目元は何か違う・・・
791日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:54:21 ID:MHuI4l/0
>>789
うーん・・・・
792日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:00:12 ID:ut7WyIIA
>>763
流石管さんだ
疲れてる総理や大臣を一瞬で笑顔に出来るのは管さんくらいなものさ!
793日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:00:43 ID:WlcPPRII
他の76兆円の話は全くしないんだな
2兆戦が最大の政策支援とか豪語してたけど
国会質問がバカすぎてみてるこっちが疲れたぜ
794日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:01:49 ID:nHNvy4XB
>>763日テレで「麻生総理は、たじたじ・・・」だってよ
795日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:04:20 ID:MHuI4l/0
>>699
市況でもらってきた。



日本は韓国に何をするか・・・・


                 、z=ニ三三ニヽ、
              ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      、ヽ l / ,
               }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     =     =
                  lミ{   ニ == 二   lミ|    ニ= 麻そ -=
                {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     ニ= 生 れ =ニ
               {t! ィ・=  r・=,  !3ln_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,        ,`!、 , イ_ _ヘ    l‐':::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,Y { r=、__ ` j ハ :ヽヽ   } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 麻 ニ.    /|{ へ、`ニニ´ .イ/|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 生  =ニ /:.:.::ヽ、   ー‐´  |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..::じ::| |' :|
ニ  な も    =ニ  | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..み:iY′ト、
/,  い     ヽ    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ん:::|  '゙, .\
 / :   ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::と::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::う:::| \

796日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:04:23 ID:NodJ7NIR
フジは「また迷走」
797日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:06:18 ID:oHCY3K1N
今リアルタイムで国会の審議の場面が見れたけど
>>762-763みたいな所は映さず
質問をはぐらかす?な事を穴が言ってた

流石7割が反対法案
どこぞの野党絶賛でしかもテレビに全く出さない法案と似てますね
798日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:07:15 ID:NodJ7NIR
ヨッシーは青いんだな。直ぐに180度転回出来ないから少しずつ変えていく途中なのに
あれじゃ、邪魔してるだけだ。
799日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:09:17 ID:nHNvy4XB
                  |  今日はこの辺にしといたるわ  |
  ,,..-----;-----、_       \                   / 
,r'''´      ;;、ミ  ,)         ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ                       /⌒\
;;::::::::   彡ノ    |              _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
;;:::::::::    /    ^|_          /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
;;:::::  / ヽ | U    |_・)        /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /    \::: |:
i;;;;;; ,i( `.|  J   |          /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      ̄
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>       : |::::::::|    。  ┃....|;ノ :
 ∧ヽ、  i      >       : |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || :
';;;;;;`、 \ \___」           ,ヘ;;|   -・‐,   ・=-.| :
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ           : (〔y    -ー''  | ''ー .| :
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7            : ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l               ヾ.|    /,--╂、 ./
;;;麻生;;;;;;;;  i';;i                |\    ̄二´ /
800日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:12:23 ID:OKaKMC0/
>>789
郁夫っていわれてると雰囲気は似照るきがするw
801日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:40:53 ID:g1kWyhFm
>>794
あえて言おう、国民もタジタジであると
802日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:44:00 ID:z7d0FIMo
>>801
会話の通じない相手に対して、たじたじになることを
職業柄よく経験するから、総理の気持ちがよくわかる
803日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:45:56 ID:P7xGKYWd
>>758
まあ超絶部分の補正はかかっていたと思われ。

>>763
これをキャラにたとえてみるとどのような人間があてはまるんだろうというぐらい吹いた・・・・

 理解は幸せ とか 最も恐ろしい片鱗 とかあたりかしらw
804日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:06:44 ID:OKaKMC0/
>>803
<,,‘∀‘> 呼んだニカ?
805日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:09:02 ID:p/sIyjyC
予算委員会、午後の分を見たけどね
失言はなかったがあの話しっぷりだと
支持率は下がるだろうな

薄ら笑いしているような感じがすること
強いリーダーシップが感じられないこと
この辺りが問題かな

それと麻生が経済に詳しいとか
頭がいいというのは、テンプレから外したほうがいいと思うよ
実物がやってることと違いすぎる
806日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:12:36 ID:gyS+aE+j
ディベートは管が押してたかな。
でも、総理が給付金を受け取るか否かなんて、どうでもいいことだ。
807日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:13:34 ID:DptfKCWE
>>806
おしていたと言うよりもだだをこねてただけのようなw
808日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:15:39 ID:m4Il9zED
>>805
 あそこまで、馬鹿な事を言われたら笑うしかないのだが・・・もしかして、その「薄ら笑い」を
放送させる事が目的だったとしたら・・・菅は策士だな・・・
809日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:16:07 ID:4KEngWVv
>>805
違いすぎるといわれてもねえ
主観ジャン
810日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:17:02 ID:VH/93xom
午前中にマルチや小沢の事をやっていたけどニュースはスルーか?
811日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:18:54 ID:kYBzGwYZ
>>805
夢の話とかw
さすがに大笑いしちゃ、失礼だろうから
笑いをかみ殺してたんじゃw
812日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:20:01 ID:Ei5sYq6B
>>806
あれ押してたかあw? 上のAA付きコピペにあるけど、ディベート以前だろあれ。
オレも大笑いしちゃったけどな、見てて。
813日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:27:23 ID:AMRPVPkY
管さんの芸は最高だな
どんな芸人でも勝てないよ
814日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:30:08 ID:AFA7Tc6A
>>813
笑わせると笑われるは大違いだよ。
815日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:34:14 ID:gyS+aE+j
>>812
最初の方の、雇用形態の話とかセーフティーネットが機能していないとかのくだりは今の「国民感情」に合致するのかなぁ
と思った次第です。
私自身の意見と合ったわけじゃない。
816日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:35:05 ID:QKgtTh1J

麻生太郎の認識する「さもしい」は

目先の事にガツガツする。

物欲しそうな様子。

だそうです。

広辞苑
「さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。」

日本語の意味を正しく理解できていないのです。

8日、予算委員会で民主党の菅直人の質問に答える。
817日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:36:20 ID:kYBzGwYZ
今日午後の衆院予算委
民主党が提案した定額給付金廃止した後の
浮いた2兆円について

モナ男「定額給付金を止めて、その2兆円をどう使うかについては党内でまとまっていない」

菅「2兆円については、派遣支援、校舎の耐震補強などにつかうべき」(フリップ持参)

逢坂「2兆円は、自治体の裁量で優先事業に回すべき」


どうなってるんだ、、、、
818日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:39:08 ID:4/wezFiw
民主は相変わらず一貫して一貫してないというだけのことでしょ
819日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:40:18 ID:QKgtTh1J
定額給付金では経済対策でも国民の不安心理は解消されない
財政対策は規模が小さすぎて遅すぎる。金融政策は経済のクラッシュの下支えになっても
金融市場が機能してないので意味は無い。今年はー1%成長、ひどければ−3%成長
この無様で中途半端な無策な景気対策で失業者が満ち溢れ、不況は長期化し
給付金馬鹿のあふぉう太郎と歴史に名が刻まれるだけだな
820日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:41:44 ID:+2+l/4D/
ディベートというものが出来ない一般日本人が、ディベートを評価するなんてことが
出来るわけないからアレでいいと民主党も民主党支持者もマスコミも言ってるんだ
と思うけどな。とことん馬鹿にしてるし、されてるよ。
821日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:44:30 ID:m4Il9zED
 いや、ちょっと真面目な話ねぇ・・・
 見ていて思ったんですけど、菅さんはもしかして、現実論より理想論が優先してるんじゃないですかね?
 政治家だから理想を持つのは良いんですけど、その「理想」に向う方法論が常に突飛なのが気にかかります。

 今日も民主党は民主党で考えた案があるのに、自分の案を持ってきちゃったんですよね?
 思い立ったら、即実行で「行動力がある」って事は評価できるんですけど、その前後をあまり考えてないような・・・

 見ていて「面白い。笑える」って意見が多いんですけど、それが原因じゃないですかね・・・
822日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:47:49 ID:kZo3vLuT
何もかもが平壌運転なだけ。
823日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:56:00 ID:OKaKMC0/
>>821
クダさんが今までしてきた事や発言を調べるのをオススメしますw
824日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:59:16 ID:tRAJlsz6
>>807
毎度お約束の、勝手に勝利宣言だっただけw
825日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:04:54 ID:4KEngWVv
どうなってるの?
ニュー速でもAAが貼れなくなったぞ
826日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:06:06 ID:JtzrlTAl
ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kan-56.htm

クダさんの話題がホットな流れならこれを貼らざるを得ない
827日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:07:34 ID:QKgtTh1J
★小倉智昭「給付金」で追撃 与党はビビるか

・ <テレビウォッチ>きのう(1月7日)番組で、定額給付金問題について「言いたいことを言った」
 小倉智昭が、この日のオープニングトークでも『延長戦』を繰り広げた。

 というのも読売新聞が「給付金の2兆円 何できる」なる記事を掲載、そこで「年収200万円の
 雇用を100万人(1年間)」などと、自説に近い提案をしていたからだ。
 小倉にしてみれば、わが意を得たり、の感じである。当然、記事を引用しながらの説明になる。

 「全国の公立小中学校約3万2500校の運動場をすべて芝生にし、屋根に太陽光パネルを
 設置しても1兆6700億円」「2010年完成予定の国際宇宙ステーションの日本の出費は
 6000億円。2兆円あれば日本が宇宙開発のトップに躍り出られる」といった具合。

 そして「まとまって有効に使ったほうが得策」と、昨日と同じ結論に至る。
 賛意を求められた岩上安身も「太陽光パネルなどに集中投資したら環境技術開発の面で
 抜け出られるし経済効果が大きい」と小倉を支援する。

 笠井信輔は「いつもは政府の政策に理解のある読売新聞がこの特集を出すというのは、
 政府与党も考えてしまうでしょうね」と言った。

 「このまま押し通したら自民党は総選挙でもっとまずいことになりますよ。思い切って撤回
 するなり、詫びてやり直したほうが麻生さんの支持率は上がると思う」と小倉。
 その可能性はあるけど、果たして小倉の声は麻生首相に届くだろうか。
 http://www.j-cast.com/tv/2009/01/08033310.html
828日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:07:48 ID:nHNvy4XB
>>825 kwsk
829日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:12:38 ID:nHNvy4XB
>>826
乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、カンパ〜イ!

これは何度見ても吹くww
830日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:17:43 ID:uePZYCPg
>>829
このカンパイ発言なら毒が無くて笑えるが


それ以外の、菅の卑怯な発言は許せないな
831日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:19:34 ID:QKgtTh1J
欧米で当たり前のピンハネ率規制もない派遣制度も住居なくしたら職探しが困難になる現状も
こうなるまえに改善しておくべきだったね(実際は改悪すらしたんだから無理だっただろう)
すべてが人生の階段を踏み外さないことを前提に制度が組まれ
それで上手く進んでいたもんだから現実に対応し切れてない
セイフティネットもどの程度のものにするのかも検討が必要だろう
荒んだ社会を望むやつもいるだろうが、犯罪大国にならない程度にセイフティネットは必要さ
832日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:24:08 ID:OKaKMC0/
クダさんの魅力にライバル党スレ住人もクラクラですね_
833日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:24:46 ID:Ei5sYq6B
スレ違いだが、今日の自民葉梨の質問は見とけ。 前回も良かったが、あの攻撃力の高さはスゴイぞ。
マスコミはほとんどスルーだろうが、何つーか民主党の天敵の様な男だぞw
834日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:26:07 ID:QKgtTh1J
★国際問題の日韓共同研究が始動 首脳会談で合意へ

・12日にソウルで開かれる麻生太郎首相と李明博大統領との日韓首脳会談で、国際政治
 経済をテーマに両国の有識者が参加する「日韓新時代共同研究プロジェクト」の月内始動で
 合意することが8日、固まった。

 会談では学術や経済、国際貢献での協力を取り上げ「日韓新時代」構築の加速化を狙う。
 両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)問題には触れない見通しだ。

 同プロジェクトは昨年4月の李大統領訪日時に浮上。しかし日本の中学校新学習指導
 要領解説書に竹島を初めて記述したことで日韓関係がぎくしゃくし、事実上凍結されていた。

 メンバーは10数人程度を想定しており、両国からそれぞれ座長を決定。今月中に、両座長が
 具体的な研究テーマなどを選定する。複数の分科会も設ける考えだ。

 一方、経済分野では、世界的な金融危機への協調対応を確認するほか、韓国が課題と
 している素材・部品産業育成を念頭に、中小企業間の協力促進に向け努力することも
 申し合わせる方向。日本のH2Aロケットによる韓国の衛星打ち上げが調整されていることも
 踏まえ、科学技術協力の促進も確認する。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2009010801000751.html

さすがウリたちの日韓議員連盟の副会長様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:26:35 ID:MHuI4l/0
>>833
よっぽどマズイのか、葉梨は利権まみれ、親韓と流布する輩がいたぞ。
836日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:29:39 ID:OKaKMC0/
>>833
ねちっこさNO.1だったなあw
837日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:31:19 ID:1C8hMIrg
>日本のH2Aロケットによる韓国の衛星打ち上げが調整されていることも踏まえ、科学技術協力の促進も確認する。 

そうか!民主党はこれを阻止するために独立行政法人廃止をうたったのか!
JAXAとかその他研究機関をまきぞえにして!
838日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:31:38 ID:uePZYCPg
>>833
ぐぐって見た。
髪形と眼鏡のせいか、一見地味っぽく見えるな。
けど目ヂカラはありそうだ。
839日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:32:26 ID:QKgtTh1J
これっぽっちも日本にメリットが無いね
金融危機への協調、中小企業間の協力促進、科学技術協力の促進
日本がしゃぶり尽くされてる、竹島は日本の領土と言いながら
せっかくの機会にはダンマリを決め込む
麻生は親韓と言われてたけど、ここまで酷いとは思わなかったわ
840日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:32:50 ID:gVCTrvoR
つつ819

二兆円がすべて消費に向かえばGDPの約1パーセント。-1パーのマイナス成長になるところを
トントンにできる程度の効果は見込めるということですね。ま、それを大きいと見るか
小さいと見るかは人それぞれかもしれませんが。

ま、実のところはバラマキに勝る景気刺激策ってなかったりするんですよ。あるというなら上げてみてね。
あるというならば。
ただ、このバラマキの最大の問題はモラルハザード。真面目に働くのが馬鹿馬鹿しい、と思われちゃうことですね。
だからあまり大規模なバラマキは逆効果になってしまうのです。だから民主が言ってた元派遣に月17万ずつ配るなんてのは
だからバツ。そんなことしたらますます失業率が上がります。期間が切れたらまたゴネりゃいいんだしね。

そう考えると、一万二千円という金額設定はそれなりに考えた額じゃないのかな、と思います。
もし小さいというのなら、あなたはいくらぐらいの額が妥当だと考えますか?
841日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:32:57 ID:MHuI4l/0
葉梨は去年の質問でも自治労につっこんでた気がする。
842日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:33:47 ID:K5FURlhR
834
福田の遺産?
国際的な取り決めは、指導者が替わったからと言って
無かったことに出来るものではないからね・・・
843日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:34:06 ID:VH/93xom
今の自民に必要なのはああした攻撃力
ちゃんと怒りを見せていかないと
844日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:34:12 ID:bKlly/f8
>>763
>>826
お遍路w
上原と小沢の会話といい、
面白いものばかり見ているような気がする。
時空がどこか曲がってるのかな。
845日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:38:07 ID:OKaKMC0/
>>843
景気対策が一段落したら
そっちに力注ぐんじゃあないかなw
846日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:39:47 ID:1C8hMIrg
すごい戦術をつかうようだ
【政治】野党、国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231385353/l50

野党!マブで日本ヤバイから仕事しろマブで。
847日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:40:17 ID:WXXipjlT
>>845
今やるべきは経済対策ですからねー。
これが絶対の対策だ! 確実に効果の上がる対策だ!
というのが理論だけでは中々難しいのが難点ですが、それを
越えないといけませんしね。
848日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:41:27 ID:JtzrlTAl
まともなに相手して欲しかったらageコピペ爆撃したID変えて出直して来い
849日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:42:28 ID:gH18BdYc
>>833
警察官僚上がりだった筈w
850日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:46:19 ID:Ei5sYq6B
>>845
オレ、脅しにも見えたよw ネタはちゃ〜んと挙がってんだからなあ?とゆーw
851日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:48:15 ID:VH/93xom
>>845
国会では予算成立が最重要事項だからテレビとかに出演して叩きまくって欲しい
852日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:51:52 ID:Ht4WPVyn
>>833
どこで見れるんすか?
853日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:52:19 ID:I5FyqX4O
麻生が親韓なんて嘘とっくにばれているのに

http://ameblo.jp/taro-miller/entry-10141488291.html

工作員のデータは古いの?それとも新しい人?
854日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:54:03 ID:OKaKMC0/
>>850
優しさとも取れるわなw>事前に警告
855日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:57:16 ID:Ei5sYq6B
>>852
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

このアドレスでOKかな?
856日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:59:47 ID:QKgtTh1J
【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 08年6月8日
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200806/CK2008060802000208.html
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心−市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。

町工場の事情がある
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html

「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという

誰のための削減か
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html

「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う
857日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:08:27 ID:xkqwWn+B
>>821
今まで菅のやったことを調べれば、かっこつけと理想論の違いを堪能できる。
858日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:12:05 ID:Ht4WPVyn
>>855
うおーー

ありがと!!行ってくる
859日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:12:10 ID:L30QGUcS
渡辺氏「9日にも離党」2次補正にも反対
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090108/stt0901082041006-n1.htm
>離党のタイミングは今日、考える
まだ考えてなかったのか
860日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:14:46 ID:1C8hMIrg
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10 

1 :春デブリφ ★:2008/12/15(月) 09:37:04 ID:???0 
・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。 

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、 
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。 
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという 
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。 
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。 

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の 
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。 
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも 
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を 
 行って行きたいと決意を示した。 

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と 
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。 
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を 
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。 

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との 
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が 
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略) 
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733 
861日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:16:02 ID:65FcmGPR
渡辺がどんどんみっともないことになっていってるな
862日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:17:18 ID:+ANBHnjm
>「阿呆総理」や「自民党解散」って某国の掲示板で、
日本の掲示板に書き込むようにと、テンプレートを貼ってたね。
だからワンパターンなコメントが多い。

やっぱり朝鮮人・中国人がこういう下劣な書き込みを計画的にして来て
いるようだ。
小沢政権に繋げたい日本侵略計画の一貫だね。

863日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:18:06 ID:xlgti4In
>>833
kwsk
864日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:19:36 ID:BkqdfCC3
日テレ的には今日の質疑はこんな感じだったようですwww

>定額給付金をめぐり、国会では民主党が徹底追及。麻生首相は苦しい答弁に追いやられた。
今日付べらんめぇ日記より
ttp://blog.dai2ntv.jp/aso/2009/01/post_85.html
865日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:21:39 ID:QKgtTh1J
【裸の王様】 代表質問「防戦一方」の麻生首相 雇用と2兆円定額給付金で民主攻勢――と産經新聞

 衆院は6日、平成20年度第2次補正予算案に関する中川昭一財務相の財政演説に対する
各党の代表質問を行い、与野党の論戦が始まった。今国会を「倒閣国会」と位置づける
民主党は雇用対策と定額給付金にテーマを絞り、政府の対応を徹底批判。
麻生太郎首相は初日から防戦を強いられる展開となった。
 「愕然とする事態が発生した。坂本哲志総務政務官の発言は麻生内閣の本音か。
失業者に対しあまりに無礼な発言だ。発言を撤回をして済む話ではない。即刻、坂本氏の解任を求める!」
 最初に質問に立った民主党の鳩山由紀夫幹事長は強気に責め立てた。
坂本氏が東京・日比谷の「派遣村」の失業者らを「本当にまじめに働こうとしている人たちか」と
発言したことは、絶好の攻撃材料となったようだ。
首相は「職を失い困っている人にとって不適切な発言だ」と陳謝したが、罷免は拒否した。
 鳩山氏の勢いは止まらなかった。首相が3年後の消費税増税を明言したことを
「3年後にあなたが首相の座にいる可能性はゼロ以下だ」と挑発。
「『増税で選挙を戦う勇気ある首相』と夢を抱いている『裸の王様』だ」とこき下ろした。
 首相は「大胆な財政出動をするからには中期の財政責任を示すのが政府・与党の矜持だ」と反論。
平成23年度までの基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化についても
「前例のない不透明な経済情勢に弾力的に対応しつつできる限り早期に達成することが必要だ」と述べた。
 定額給付金についても鳩山氏は「税金の無駄遣いの最たるものであり究極の愚策だ」と批判し、
廃止・撤回を要求。首相は「消費を増やす経済効果がある」と突っぱねたが、いつもの“麻生節”は影を潜めた。
 定額給付金には自民党内にも異論が根強い。
次に質問に立った自民党の保利耕輔政調会長は「生活支援として必要不可欠」と簡潔に触れただけ。
これに対し、定額給付金をねじ込んだ公明党の井上義久副代表は「効果がないというのは
家計の実情を見ない机上の空論だ。野党は政局に利用している」と熱弁を奮った。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090106/plc0901062209007-n1.htm
ついに産経にも見放された俺たちの阿呆wwwwwwwwwwwwwwwwwww
866日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:24:36 ID:WXXipjlT
冷静に考えれば、政府としては
定額給付金を高額所得者に「渡さない」と言っているわけじゃあ
ないんですよねぇ。
総理は矜持の問題だ、ということですし、渡さないなんていってない
ですし。
謝罪はあってもいいかもですが、撤回はよく分からん流れだと、わてくしが
思うところでありますよ。
867日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:24:53 ID:QKgtTh1J
 麻生太郎首相は8日、首相官邸で記者団に対し、定額給付金を高額所得者が受け取る
ことを「さもしい」と発言したことについて、「撤回するもしないも、言っていること
はずっと同じことです」と述べ、発言にぶれはないと強調した。ぶら下がり取材の詳細
は以下のとおり。

 【定額給付金】

 −−定額給付金について、今日の予算委員会で…

 「(笑いながら)ずーっと、この3日間同じ質問のような気がしますけど」

 −−今日の予算委員会でもかなり議論されていたと思う。その中で、高額所得者にも
盛大に使ってほしいと言っていたが、首相は先月は高額所得者がもらうのはさもしいと
発言していた。この発言を撤回する考えはあるか

 「私のいっている趣旨は、ずーっと一貫していると思っています。基本的には、いつ
も言うように、この定額給付金の目的というものは、いわゆる低額の所得の方々に対す
る給付、これが、最初、私どもが強く申し上げたところ。で、消費の刺激というものと
2つあったんですが、あの当時と今と、大きく情勢が変わったのは石油、灯油の値段を
見るまでもなく、非常に大きく情勢が変わりましたから、その意味では消費の部分が非
常に大きくなってきたのだと思っています。そういう意味では、景気刺激の部分でいけ
ば、ぜひ使っていただきたいということを申し上げているのであって、いってることは
終始一貫、頂くのは個人ですから、個人で決められるべきが正しいんであって、政府が
何に使えとか、どうしろとかいうのはいかがなものかと、ずーっと同じことしか言って
ないと思います」
(後略)
■ソース(産経新聞)(後略部分はソースで)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090108/plc0901082054010-n1.htm
868日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:25:25 ID:VH/93xom
>>833
やはりニュースはスルーしているな
今日一番の見せ場はどう見ても葉梨なのに
869日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:27:14 ID:QKgtTh1J
<定額給付金 衝撃!!実は施行のための法律が無かった。地方財政法にも違反!>

7日午後、衆院予算委員会で民主党、仙谷由人議員の質問によると、定額給付金を
施行するための法律が無かったことが、明らかになった。法治国家として認められ
ないお粗末な政策と言えよう。

法律が制定されない限り、国の事業であるにもかかわらず、自治体が不服申し立て
などの義務負うことも指摘したところ中川財務相は、定額給付金に「強制力はない。
受け取るかどうかは自治体の判断」と答えた。

また、中川財務大臣は、「予算の執行自体が法律と同じ」と強弁した。

なんとも無責任な財務大臣であろうか。

また地方財政法10条によると、地方公共団体(市区町村)が地方事務を実施する
場合、「法令」に基づいて行うことになっているが、定額給付金にはその法令自体
が存在しないのである。これでは実施することができない。

仙谷議員は納得せず、政府の統一見解を示すよう要求。明日、7日午前8時40分
までに政府統一見解を示すよう衛藤予算委員長が政府側に指示した。

定額給付金を実現するには、定額給付金施行法をつくり、地方財政法もクリアしな
ければならない。
870日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:30:19 ID:Rv6h79U0
■麻生首相:また読み間違える 「低迷」を「ていまい」■
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090107k0000m010128000c.html

>書の世界では「廿十」と書くことがあるが、「廿」だけでも「にじゅう」と読め、
871日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:33:11 ID:1C8hMIrg
そいや小沢なんで鳥取にいるんだ?
あしたはちゃんと国会来いよ。
872日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:34:59 ID:bwG7iRAr
>>870
>書の世界では「廿十」と書くことがあるが、
それこそ書をやってる麻生なんだから全く問題ないだろ……
873日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:44:04 ID:SeE1LVrA
>>871
麻生スレで小沢批判するんじゃない!って怒られますよww
874日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:44:08 ID:L30QGUcS
>>870
書き初めも自民党の広報サイトにあった年賀状もどっちも「書」だと思うんだが
875日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:44:46 ID:/DTwdD+3
>>870
もう勘弁してくれ・・・最近反射的に画面にパンチ入れそうになるよorz
876日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:44:52 ID:nHNvy4XB
>書の世界では「廿十」と書くことがあるが、「廿」だけでも「にじゅう」と読め、

工工エエェェェェ(´凵M)ェェェェエエ工工
877日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:48:06 ID:BOZb1XMd
>>867
やはり定額給付金はいらないな。

>この定額給付金の目的というものは、いわゆる低額の所得の方々に対する給付、
>これが、最初、私どもが強く申し上げたところ。で、消費の刺激というものと
>2つあったんですが、あの当時と今と、大きく情勢が変わったのは石油、灯油の値段を
>見るまでもなく、非常に大きく情勢が変わりましたから、その意味では消費の部分が非
>常に大きくなってきたのだと思っています。

年収400万まで所得税なしのほうがよっぽどいい。
878日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:58:53 ID:p/sIyjyC
>>838
警察官僚上がりだからだろ
警察情報に近いのは有利だよ

政治家の娘に婿入りしているし
かなりギラギラしたタイプだね

小沢の天敵じゃないと思うし
目力があるとも思わないけど
879日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 21:59:21 ID:D0azIG4s
定額給付金、またも麻生総理が発言撤回。
だってさ。
テレ朝(たぶん)。
880日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:00:22 ID:kYBzGwYZ
>>833
ノーマークだったな。見に行ってみよう。
881日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:03:26 ID:gyS+aE+j
>>860
これ、公然と問題発言として追求してもいいと思うんだよね。
もちろん外患誘致罪での立件は無理としても、それを想起させるような議論の持って行き方はあると思う。
今までだって本当は違法でないのに、あたかも法に触れるような意図的なミスリードを好き放題やられてきたんだから。
その意趣返しとして鳩山由紀夫を政治的に殺すつもりで仕掛けてもいいだろう。
882日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:04:23 ID:5S6qAngH
>>879
報ステに注目ですな
俺は見ないけど
883日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:06:47 ID:p/sIyjyC
>>840
>二兆円がすべて消費に向かえばGDPの約1パーセント。-1パーのマイナス成長になるところを
>トントンにできる程度の効果は見込めるということですね。ま、それを大きいと見るか
>小さいと見るかは人それぞれかもしれませんが。

日本のGDPは約500兆円なんだよ
2兆円をどこでどうしたらGDPの1パーセントになるんだ?
GDPを200兆円だと思い込むなんて有り得ない
バカが知ったらしいことを書くなよ

それに全額が消費に向かうわけないだろ
与謝野の今日の国会答弁によると
2兆円の定額給付金のGDP浮揚効果は0.4%
(消費性向を80%と仮定している)
これくらいは知っとけ、知らないから麻生が経済通だとか思い込めるんだろうな
884日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:07:01 ID:4/wezFiw
885日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:12:20 ID:5S6qAngH
【麻生首相ぶら下がり詳報】定額給付金について「言っていることはずーっと同じ」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090108/plc0901082054010-n1.htm

 麻生太郎首相は8日、首相官邸で記者団に対し、定額給付金を高額所得者が受け取ることを「さもしい」と発言したことについて、
「撤回するもしないも、言っていることはずっと同じことです」と述べ、発言にぶれはないと強調した。ぶら下がり取材の詳細は以下のとおり。

 【定額給付金】
 −−定額給付金について、今日の予算委員会で…

 「(笑いながら)ずーっと、この3日間同じ質問のような気がしますけど」

 −−今日の予算委員会でもかなり議論されていたと思う。その中で、高額所得者にも盛大に使ってほしいと言っていたが、
首相は先月は高額所得者がもらうのはさもしいと発言していた。この発言を撤回する考えはあるか

 「私のいっている趣旨は、ずーっと一貫していると思っています。基本的には、いつも言うように、この定額給付金の目的というものは、
いわゆる低額の所得の方々に対する給付、これが、最初、私どもが強く申し上げたところ。で、消費の刺激というものと2つあったんですが、
あの当時と今と、大きく情勢が変わったのは石油、灯油の値段を見るまでもなく、非常に大きく情勢が変わりましたから、
その意味では消費の部分が非常に大きくなってきたのだと思っています。そういう意味では、景気刺激の部分でいけば、
ぜひ使っていただきたいということを申し上げているのであって、いってることは終始一貫、頂くのは個人ですから、
個人で決められるべきが正しいんであって、政府が何に使えとか、どうしろとかいうのはいかがなものかと、ずーっと同じことしか言ってないと思います」


責任のないゲフンゲフン、我が党の重鎮(たち)とは大違いですね…
886日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:12:45 ID:4/wezFiw
>>884の記事を産経と比較
変態:
「きちんと最後、プラスに出てきているというのは、まあ現場の話ですけれどもね。
現場でそういうことになっていますんで、後半、ちょっと午後はどうなるか」

産経:
「きちんと最後はプラスに出てきているというのは、ま、前場(マエバ)の話ですが、
前場(ゼンバ)の話ですが、前場でそういうことになっていますんで、後半、ちょっと、午後がどうなるか」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081027/plc0810271336003-n1.htm
887日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:13:46 ID:OKaKMC0/
>>875
これは例え話だけど、飼ってる犬がいつまでも日本語を覚えないと怒るか?
到底無理な話なんだから腹立てるほうがおかしいと思うでしょ。
それと同じさw
888日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:16:28 ID:nHNvy4XB
>>887 犬は日本語を覚えなくても、とくに支障ないけどな
889日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:16:52 ID:gyS+aE+j
>>887
趣旨から逸れるけど、犬は喋れないけど聞き分けられるよ。
だからマスゴミは犬以下です。
890日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:18:18 ID:OKaKMC0/
例え話なのに、的確な例・・・・誹謗中傷のネタにするとはライバル党信者は陰険ですね!_____
891日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:19:04 ID:p/sIyjyC
>>887
毎日のことを犬と書いているんだろうけど
「日本語を覚えない」って「漢字を知らない」に通じる部分もあるから
犬=麻生首相と読む方が自然だよ
腹を立てるほうがおかしいと思うでしょ、というのも麻生首相向きのコメント
892日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:19:37 ID:tUZae7Gp
明日の予定。

国会中継「衆議院予算委員会質疑」
チャンネル:総合/デジタル総合/BS-2
放送日   :2009年 1月 9日(金)
放送時間 :午前9:00〜午前11:54(174分)
ジャンル  :ニュース/報道>政治・国会

「衆議院予算委員会質疑」                  
(民主党・無所属クラブ)枝野 幸男
(日本共産党)笠井  亮
(社会民主党・市民連合)阿部 知子
(国民新党・大地・無所属の会)亀井 久興  
  〜衆議院第1委員室から中継〜
893日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:20:55 ID:Rv6h79U0
308 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 22:01:16 ID:H4Qc9l9O
父親の渡辺美智雄は偉かった。86年の街頭演説で、

「野党は選挙民に甘い話ばかりする。教科書をタダにしろ、年金は上げろ、掛け金はまけろ、
老人医療費は無料化だ、おまけに長生きさせろときた。こんなことをワンセットでできますか。
財源のことも考えずにね。こんな甘い話につられて野党に投票する人は、毛針で釣られる
魚みたいなもんだ。知能指数は高くないよ」

と息巻いた。

しかし、自分の息子が毛針そのものになってしまうとは思ってもみなかったろう。
894日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:23:23 ID:OKaKMC0/
ケンイチ氏・・・皮肉がわからないのは拙者寂しいでござる の巻
895日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:28:34 ID:bE6Paspz
>>893
定額給付金こそ、毛針だと思うが?

もっとも、釣られる選挙民は少ないけどね
日本国民の知能は、麻生の思ってるよりは高いからw
896日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:29:47 ID:QKgtTh1J
【外交】 麻生太郎首相、日韓首脳会談「楽しみにしている。日韓関係の強化に取り組みたい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228981805/l50
【社会】 韓国軍、竹島周辺で訓練行う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229681163/l50
897日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:31:12 ID:nHNvy4XB
渡辺氏「9日にも離党」2次補正にも反対 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000579-san-pol
自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は8日、国会内で記者団に対し、「麻生太郎首相では天下り根絶は無理だ。
離党のタイミングは今日、考える」と述べ、9日にも離党を決断する考えを表明した。
898日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:31:38 ID:OKaKMC0/
wさん・・・
899日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:34:37 ID:AFA7Tc6A
マスゴミの報道を鵜呑みにする連中のどこを見て知能が高いと言い切れるのだろうか。
900日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:37:29 ID:gyS+aE+j
>>899
少なくともアッパラパーのパーに見えるよね。
901日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:40:10 ID:OKaKMC0/
>>900
ネット環境がない人もいるんだから、ひとくくりにするのは考えモノですよ。
902日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:40:22 ID:Pc40d2nr
>>846
今日一番笑ったwすげーなあ
903日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:40:26 ID:jRPbKafF
>>899-900
age厨よりは理解力は高いはずだ。
904日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:41:02 ID:QKgtTh1J
天下り公務員の「渡り」、全面禁止に政府慎重…官僚抵抗?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090108-OYT1T00416.htm?from=main2
河村官房長官は8日午前の記者会見で、退職した国家公務員が天下りを繰り返して多額の退職金を受け取る「渡り」行為について、
「基本的にはもう認めない方向になっているが、極めて例外的なケースがあった場合には厳格に検討する余地が残っている」と述
べ、全面的な禁止には慎重な見方を表明した。
 天下りのあっせんは、昨年末に発足した「官民人材交流センター」に一元化され、「渡り」は認めていない。だが、3年間は移
行措置として、同センターと共に設置された再就職等監視委員会が認めた場合に限り、従来の各省庁による天下りのあっせんを容認。
「渡り」についても、昨年12月に閣議決定した政令で、「必要不可欠と認められる場合」は例外的に認められることになった。
 これについて、政府高官は7日夜、「渡りはやめるべきだ。政令改正(による禁止)は役人の抵抗もあるだろうから、首相が8日
に国会で答弁する」と述べ、首相が全面禁止を表明することで、実質的に抜け穴をふさぐ方針を示していた。
 だが、首相は8日午前の衆院予算委員会では「渡り」について言及せず、河村長官も現行制度を維持しつつ運用を厳格化する方針
を示すにとどまった。「渡り」の全面禁止に官僚の抵抗があったのではないかとの見方も出ている。
(2009年1月8日12時24分 読売新聞)


綺麗ごと言ったつもりが、仙石にバラされ涙目の阿呆wwwwwwwwwwwwwwwww
905日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:42:11 ID:9e045Qj4
給付金なんて選挙対策だ!とか言う人がいるけど
「国民は知能高い」のに、それ貰ったからって
与党に票入れるわけないですよw
どれだけ清潔なんですか日本国民はwww
心配してる野党の皆さん、ご安心くださーい
906日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:45:10 ID:OKaKMC0/
つか民主党も給付金出すっていってたよね・・・批判してたのにw
907日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:46:23 ID:gyS+aE+j
>>901
ごめん。「アッパラパーのパー」が使ってみたかっただけなんだ。
908日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:48:52 ID:/DTwdD+3
>>887
そうだよなあ。保健所に連れて行ければなあorz

いや自分の飼い犬にはそんな事絶対せんがw
909日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:49:11 ID:sABJ9cAl
>>901
ネット環境が整っていてマスゴミ捏造ばっかり報道しやがって!騙されんぞ!
と言っている割に、自分に都合のいい情報はすぐ鵜呑みにしてしまう人たちも
いますからw
910日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:51:03 ID:OKaKMC0/
>>907
把握したw

>>908
壊れたスピーカーなんかにイライラするだけ無駄なんだぜ。
勝手に言わせておくのが吉。

>>909
自戒の念を持って情報を見るべきですな。
911日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:52:31 ID:QKgtTh1J
李承晩ラインによる韓国の非道
李承晩ライン(李ライン)
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により
朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。
日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、
韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。

韓国が卑劣であったのは、
拿捕した漁民を人質として利用し、
日韓条約を韓国に圧倒的有利な内容で締結させたことである。
卑劣な方法で日韓条約を結んでおきながら、
さらに謝罪を要求する韓国人は脅迫犯罪者と変わらない。
又、日韓条約に違反し、竹島問題を国際裁判所で解決しようとしない韓国は卑怯者である。
現代において日韓条約以上の謝罪、賠償を要求(国際法違反)する韓国人は、軽蔑する。
日韓条約を不平等条約という韓国人は、自ら無知を表明しているに過ぎない。

中日ニュース(ライブラリー映像) 
昭和33年の記事212号「韓国から抑留漁夫帰る」
http://home.att.ne.jp/theta/chunichieiga/212.jpg
912日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:53:49 ID:QKgtTh1J
★国際問題の日韓共同研究が始動 首脳会談で合意へ

・12日にソウルで開かれる麻生太郎首相と李明博大統領との日韓首脳会談で、国際政治
 経済をテーマに両国の有識者が参加する「日韓新時代共同研究プロジェクト」の月内始動で
 合意することが8日、固まった。

 会談では学術や経済、国際貢献での協力を取り上げ「日韓新時代」構築の加速化を狙う。
 両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)問題には触れない見通しだ。

 同プロジェクトは昨年4月の李大統領訪日時に浮上。しかし日本の中学校新学習指導
 要領解説書に竹島を初めて記述したことで日韓関係がぎくしゃくし、事実上凍結されていた。

 メンバーは10数人程度を想定しており、両国からそれぞれ座長を決定。今月中に、両座長が
 具体的な研究テーマなどを選定する。複数の分科会も設ける考えだ。

 一方、経済分野では、世界的な金融危機への協調対応を確認するほか、韓国が課題と
 している素材・部品産業育成を念頭に、中小企業間の協力促進に向け努力することも
 申し合わせる方向。日本のH2Aロケットによる韓国の衛星打ち上げが調整されていることも
 踏まえ、科学技術協力の促進も確認する。

 http://www.minyu-net.com/newspack/2009010801000751.html
913日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 22:55:58 ID:Pc40d2nr
>>833
現時点Web上では二紙、でもなんかちょっとあれですね
毎日には小沢さんの不動産についての記載なし

与党が異例の先制攻撃、衆院予算委で舌戦スタート 「窮鼠猫かむ」戦術か
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090108/plc0901082228014-n1.htm
衆院予算委:身内を「追及」 マルチ問題で自民・葉梨氏
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090109k0000m010064000c.html

>>871
これですね、でも委員会ですからまあ

民主・小沢氏「衆院解散いつあっても」 抜き打ち行脚再開
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090108AT3S0801C08012009.html
914日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:00:00 ID:tRAJlsz6
>>910
壊れたスピーカーから毎日じゃんじゃん流れてくるイミフな騒音を
まんま覚えちまう年寄りとかいるから困るんだw
915日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:02:27 ID:OKaKMC0/
>>914
そこらへんは総務省あたりにメールするしかないよなあ・・・
放送法守ってないのに御咎めなしってのがねえw
916日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:03:00 ID:fH97Bz5P
在日も給付金貰えるニダ<`∀´>

麻生総理GJニダ<`∀´>
917日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:03:54 ID:4/wezFiw
>>913
身内を「追及」したら野党から妙な野次が飛んできたでござる の巻
918日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:05:10 ID:fH97Bz5P
sageるの忘れたニダ<`∀´>
919日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:05:10 ID:Pc40d2nr
そろそろ新スレの季節ですね

【言っていることは】麻生太郎研究第194弾【ずーーっと同じ】 >>885 8日のぶら下がりから
920日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:08:52 ID:5S6qAngH
>>919
次スレか…ちと早いけど、どうせ無駄話で50流れるのがオチ

>>152,501も
【オレが受け取る?】麻生太郎研究第194弾【まだ判断してない】
【そのときになって】麻生太郎研究第194弾【考えたいと思っている】
【定額給付金は】麻生太郎研究第194弾【生活給付と消費刺激】
【余裕のあるところは】麻生太郎研究第194弾【ぜひ使っていただきたい】
921日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:10:24 ID:OKaKMC0/
【定額給付金は】麻生太郎研究第194弾【生活給付と消費刺激】

に一票
922日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:17:57 ID:/DTwdD+3
>>914
仕事でよくお年寄りの家に行くが、テレビでワイドショーやってると
「お前みたいな奴がなにぬかすかぁ!」とか怒鳴りまくってたりするよw
そこに混じってダベるとスゲー居心地が良いんだ。
923日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:18:42 ID:gVCTrvoR
つつ883

これは失礼した。


で、質問の答えは?
馬鹿な麻生信者でないあなたなら逃げたりしないでしょうね。
924日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:20:08 ID:7oF7paIK
何か総理になってからのスレタイがつまんない
面白い事言わなくなったんだな
925日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:22:52 ID:bwG7iRAr
ただでさえ総理になってスレ速度も異常に加速してんのに何言ってんだこのアホ
926日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:26:07 ID:jUANn6Xj
>>886
まだ、毎日新聞はそのままにしていたんだね。
漢字の読み間違いを揶揄するコピペが出るたびに、これを張りたいと思っていたんだよな。
927日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:27:08 ID:F2EnI1uM
麻生さんからクリスマスカードの返事が来た。
仕事の疲れが吹き飛んだよ。
928日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:33:30 ID:Pc40d2nr
少々記事貼り

◇雇用関係
4社に1社が雇用調整=自動車不況響く−帝国データ調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010800714
景気悪化で雇用調整助成金などの申請増加
ttp://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD01080008295.html
雇用保険法改正案要綱を了承 雇用保険料率0.4ポイント下げ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090108AT3S0800L08012009.html

経団連会長、雇用で労組と協議へ 「雇用安定に最大の努力」
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010801000266.html
「ワークシェアリングもあり得る」経団連・御手洗会長
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090108-OYT1T00379.htm
経団連会長講演「雇用安定へ最大限の努力」 労組とも協議
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090108AT3S0800B08012009.html
仕事分け合う「ワークシェアリング」 推進論突然浮上、労組側戸惑う
ttp://www.j-cast.com/2009/01/08033366.html

経団連会長の呼び出し検討=雇用決議採択で−江田参院議長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010800626

製造業への派遣労働の規制、慎重な対応が必要=首相
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35764220090108
首相、製造業の派遣規制強化を検討 「常用雇用望ましい」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090108AT3S0800U08012009.html

海外の話
IT分野への公共投資で90万人を雇用可能――IBMのパルミザーノCEO
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/08/news046.html

》923 議論は切り上げが難しいのでスレたて終わって埋めついでに始めてたほうがよいかと
929日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:44:29 ID:QKgtTh1J
麻生が有能な愛国者で経済通だと2ちゃんの情報操作に乗せられてた奴は反省しろよ。
マスコミを疑うように2ちゃんも疑え。2ちゃんに騙されてるんじゃ意味がないだろ?

また、今でもそう思ってる奴は、客観的な物の見方ができなくなってる=麻生信者と言ってもいい。
麻生信者って、麻生に裏切られても麻生のネガティブな情報が流れても、
「本当の麻生は違うんだ。これは理由があるんだ。マスコミの捏造なんだ。」と、
直面してる現実に理屈をつけて、脳内でごまかして現実を捻じ曲げる。

「麻生は愛国で有能な政治家」という、2ちゃんで植え付けられた人物評価、
マインドコントロールから脱却できない。
それどころか上を前提にしてるから、麻生批判が工作活動に見えてくる。
オウムの思想を絶対な善と信じてた信者が、警察の捜査を謀略と信じてたのと同じ。
カルト信者と変わらない。
930日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:47:20 ID:K5FURlhR
>>211
>自民党本部で開かれた、日本を再生する会の設立総会には今津氏のほか、首相に近い麻生派の
山口俊一首相補佐官、岩屋毅元副外相ら54人が参加した。入会申し込みは90人に達し、自民党内
の全派閥に広がっている。今津氏は「麻生太郎首相は開かれた総裁選挙を行い、7割の地方党員が
選んだ。首相をトップに据えて、自信を持って政策を進めていく」と強調した。

入会申し込みは90人以上でしたか
931日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:47:34 ID:D8ijiZI2
それはそれとして、
必要なのは云々、

とか?
932日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:48:33 ID:m4trciZb
>>929
マスコミの伝聞で思想の違う他人をカルト扱いできるのか、あんた頭おかしいよ。
933日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:51:39 ID:nHNvy4XB
ageに安価するなとあれほど
934日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:53:11 ID:QaW6WCnx
しかし年明けて2字補正が出てからというもの、
給付金給付金フンダララで、
年末あんなに騒いでた中小企業がフンダララって一切聞かなくなったよね。
年が明けたら一気に資金繰りが楽になったんだね_____
935日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:56:04 ID:OKaKMC0/
予算案提出→採決
あたりが一番荒れそうw
936日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:56:20 ID:Ht4WPVyn
坂本政務官つるし上げはどうなった?
937日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:57:07 ID:5S6qAngH
>>934
中小企業は新卒不採用?の社名を晒す
んな漢字の事を犬HKで聞いたなぁ うろ覚えでスマヌ

そんなことより、派遣村はどうなったんだ?
通常国会で500人集まった1/5から情報が急に途絶えてるけど
938日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:58:06 ID:Pc40d2nr
◇二次補正 日程関係
決戦国会:2次補正「13日通過」で綱引き 衆院予算委、きょうから本格論戦
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090108ddm005010011000c.html
2次補正関連法案 与党、13日衆院通過の構え
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090108AT3S0801808012009.html

◇二次補正 定額給付金 ※読売は麻生さんがらみはなく渡辺さんのみWebに
首相、給付金は有効な施策 衆院予算委で
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010801000041.html
首相「定額給付金、消費刺激に効果」 2次補正審議入り
ttp://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY200901080091.html
定額給付金:麻生首相、撤回改めて拒否−−衆院予算委
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090108dde007010082000c.html
定額給付金:予算委で集中砲火 首相、明言できず        ※くださんが褒められています
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090109k0000m010097000c.html
民主、「給付金」「天下り」で攻勢=首相は防戦一方−衆院予算委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010800984

給付金「年度内の完全実施は疑問」と麻生首相
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090108/plc0901082215012-n1.htm

◇二次補正 子育て支援
子育て特別手当:親子4人で10万円 年度内支給へ
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090109k0000m010100000c.html

◇本予算
予算案、並行審議なら問責も=民主・輿石氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010800591
939日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 23:58:21 ID:DcT4Fs6t
2009年初の離党者が出ますなぁ。これからどんどん増えるのかな?

940日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:03:21 ID:1C8hMIrg
>>937
派遣村→大派遣村→超派遣村 

こうkな?
941日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:03:56 ID:OKaKMC0/
>>940
極派遣村→極派遣村R

ですね、わかります。
942日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:05:28 ID:zWJItYEw
>>940
派遣村>怒派遣村>怒派遣村大往生>怒派遣村大復活
とか言ってみる
943日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:07:08 ID:QKoeyGas
【盛大に消費】麻生太郎研究第194弾【していただきたい】

に一票


944日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:07:09 ID:kx44WWuZ
>>940
派遣村→派遣村G→派遣村2nd…

続きはご想像にお任せします
945日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:15:36 ID:Y/qW55+8
派遣村は魔界村だったのか?
誰かアーサー呼んで来いww
946日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:17:24 ID:IR8cYIL9
>>944
2Gでは仲間が増えて一人ではなくなるんですね
947日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:20:33 ID:I/+C3YCP
ごね得集団のたまり場か<派遣村
948日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:25:39 ID:41fU/QP/
◇二次補正 定額給付金 >>938入れ忘れ
自民が「造反」対策? 党議員に給付金マニュアル
ttp://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY200901080238.html

◇金融政策
企業への金融支援を本格化=新オペで1兆2000億円供給−日銀
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009010800066
日銀、1・2兆円の公開市場操作…企業の資金繰り支援
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090108-OYT1T00519.htm

市場での資金調達:日本企業65%減 93年以降最低水準
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20090109k0000m020082000c.html

再送:UPDATE1:中銀としてまだ行うべきことある、企業の調達金利を下げていくこと大事=白川日銀総裁
ttp://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK023246620090108
景気悪化しないよう、あらゆる手段とる可能性=財務・金融相 ※写真あり
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35762720090108

首相「ドル基軸維持が国益」 衆院予算委、給付金除外は否定
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090108AT3S0800C08012009.html

◇外交防衛
国際問題の日韓共同研究が始動 首脳会談で合意へ
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010801000751.html
新防衛大綱策定に着手 日米関係やテロなど主要テーマ
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010801000384.html
次期駐日米大使にジョセフ・ナイ氏が有力
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090108/amr0901082006008-n1.htm

おまけ
<金融危機>メイド志望の大学生が急増!?未曾有の就職難で―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g27449.html
949日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:34:07 ID:MpHHp3Tm
>>725 のやりとりもチョット受けたw
950日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:38:39 ID:158Ks+BO
【自民】葉梨氏「民主党の某議員が『パチンコ店が潰れたのは国の責任、国家賠償だ』と言ってるが?」→佐藤大臣「国の責任じゃない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231427616/l50


【自民党】“攻撃は最大の防御”葉梨氏「民主党議員へのマルチ業界からの献金は4000万円以上。更に議連結成し講演会で推奨も」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231426804/l50
951日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:40:38 ID:j/dkzecu
>>930
>今後、両会とも独自の提言を党執行部などに申し入れる方針だが、
勉強会が乱立すること自体、首相の求心力が低下していることの
裏返しともいえる。

2つのうちの片方は反麻生と思われて6人しか集まらず
もう片方は麻生支持目的な上に入会申込者90名で
全派閥に広がっているという話から、求心力低下という結論を出す。
さすがだ変態新聞、すごいぞ変態新聞。
952日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:48:38 ID:3Vywor6M
>>951
まぁ求心力如何は置いておきましても、
「反麻生と思われて六人」「麻生支持目的で九十人」
これらの数字を見ますと、それなりに結束していると
言うか何というか。
勿論、留意しなければならない記事ではありますけども。
無言の圧力というんですかね、そういうのが一番だと思いますね。
953日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 00:56:17 ID:41fU/QP/
スレ立ててきます、スレタイは自分の提案を総合的に見て採用
3連投で規制入った記憶あるので、>>3以降(このレスで+1消費だと思いますので)はお願いします。

一応、これも
○テンプレ置き場 ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html
○日程最新 >>90
■日本の底力(麻生太郎政策集) >>149
■麻生内閣経済財政政策 >>150



あとついでに記事貼り

◇行政改革
自民行革本部:「渡り」承認で政府に「遺憾」 ※>>667についても記載あり、ただし全面禁止といわなかったと書かれています
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090109k0000m010068000c.html
自民党行革本部、国家公務員の「渡り」容認政令に批判噴出
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090108AT3S0801008012009.html

◇規制改革
薬の通販 規制で火花 「安全性に問題」厚労省、原則禁止へ 「利便性損なう」ネット業界、反対署名
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090108-OYT8T00271.htm

◇道州制
市町村へ権限移譲促進、道が方針改定案 北海道 ※北海道は道州制特区です
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090107c3c0700x07.html
地域分権・道州制のページ(地域主権局) ※特区のホームページです
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/cks/
954日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:12:22 ID:CBxwadmh
亀な上にうる覚えで申し訳ないが、ミッチーのアレは
「アメリカの黒人はいくら借金してもアッケラカーのカーだ」
じゃなかったっけ? 今にして思えば白人もそうだった訳だが。
955日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:21:39 ID:KQV8xQ5y
>>953
乙でした

【言っていることは】麻生太郎研究第194弾【ずーーーっと同じ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231430245/l50

956日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:23:15 ID:VRH+Ky10
>>953
乙です。

これで和んでくだされ。

新春特番「爆笑・オンエア・衆議院予算委員会」でコント二本立て
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hOZfy7WeXvY
コント「個人的見解?」
コント「広辞苑」
の二本立てでお送りします。
957日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:23:50 ID:hF6/4aZT
958日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:25:58 ID:P0enwZOH
スレ立て乙です。
959日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:26:37 ID:YmJgBS8+
渡辺がぽつねんとしてるのは
なんかの委員会?本会議?
960日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:27:19 ID:GTgp8JaW
スレ立て乙ですー

>>957 一枚目、光速で保存した
961日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:28:46 ID:VRH+Ky10
>>959
今日の衆議院・予算委員会です。
民主党仙石議員が質問してる時に
渡辺に触れたらTVにも映ってたよ。
962日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:30:06 ID:W9WcMO93
>>957
1/9の初笑いを持っていかれたw

手前のこっち見んなは為公会のボクサー赤間だよね?w
963日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:34:47 ID:3Vywor6M
>>957
これ、何でポツンとしてるんですかね。
大よその予想はつきますが……w
964日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:34:52 ID:YmJgBS8+
>>961
なるほど、d。
965日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:35:00 ID:beXGkHoF
>>957
赤間さんガン飛ばしてるw
966日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:36:03 ID:yTWblPa1
>>953
乙乙
967日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:36:53 ID:hF6/4aZT
これもついでに貼っとく。

17 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2009/01/08(木) 20:56:24 ID:gPaHc7go
カンちゃんとヨシミちゃん第一部 予算委員会編

カンちゃん「定額給付金に反対するヨシミちゃんの提言書ですが」
(,,゚听) < あれなら読んでません。幹事長が受け取って、総裁に上げるまでもないと処理したそうです。
カンちゃん「……読んでないんですか」
(,,゚听) < 幹事長から上がって来てませんから読んでません。
カンちゃん「じゃあ私が読みますよ。7項目の2番目。定額給付金を撤回しなければヨシミちゃんは離党する!」
(,,゚听) < そうですか。じゃあ撤回しません。

カンちゃんとヨシミちゃん第二部 民主党記者会見編

記者「フジテレビです!さっきの予算委員会にヨシミちゃんが見学に来ておられましたが、総理は読んですらないと」
カンちゃん「定額給付金を強行採決したい総理が、読んでいないと言い訳するのは想定の範囲内でした」
記者「読んでいないと強行採決するのに有利かどうかは知りませんが、クリオネ幹事長が握り潰したそうです」
カンちゃん「クリオネが食べちゃったなら、ヨシミちゃんに総理が会いに行くべきなんですよ」

記者「北海道新聞です! これは仮定の話ですが、仮に二次補正への造反がヨシミちゃん一人で採決に影響が
   無かったとしても何か意味があるのかどうかお答え下さい」
カンちゃん「仮定の話ですが、仮にヨシミちゃんが国会議員の賛同を一人も得られなかったとしても構いません。
      国会議員では一人だけだとしても、国民に与えるインパクトと共感が必ず大きいはずです。
      仮に一人だけだとしても採決ではヨシミちゃんに造反して頂きたいと思っています」

起こした俺から見ても作り話にしか思えないが全部実話。
そのうち泣いちゃうぞヨシミちゃん。
968日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:37:00 ID:Sw57i2lZ
>>953
乙です。

あー、クリスマスカード実名で出せばよかった・・・
正直、返信あるとは思ってなかったよ。
まぁ残念だが仕方ないw
969日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:43:19 ID:FMzIA0yr
>>968
寒中お見舞い送れば返事が来るかもよ!
970日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:44:49 ID:VRH+Ky10
>>967
ひぃぃぃ、なんという犬死、、、
971日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:46:44 ID:p60lSPuW
 
〓麻生首相、今年も日本語が鬼門 「書き初め」から誤字〓

2009年1月5日22時12分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000057-yom-pol

 落款は書画に添える筆者の署名で、色紙にあらかじめ「平成廿十一年新春 麻生太郎」と記されていた。
国語辞典「大辞泉」などによると、「廿」は1文字で「二十」を意味し、「下の『十』はいらない」というのだ。

 自民党のホームページが元日付で掲載した首相の「年賀状」の日付も「平成廿十一年元旦」。1日には
インターネットで「『廿一』が正解ではないか」と指摘されていた。首相は昨年、漢字で痛い目にあっただけに、
与党には「首相官邸のチェック体制はどうなっているのか」と深刻に受け止ている。
972日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:47:10 ID:LmryDTIz
で、ヨシミに対する刺客は誰になるんだろ?

まさか、離党なしw?
973日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:48:24 ID:ciTyouSz
>953
乙でございます。

>957
2枚目吹いたwwww
1枚目、一瞬麻生さんが誰だか分からなかった。顔つき変わった?

うちにもクリスマスカードのお礼状きたよ。
クソ忙しいだろうにありがたや。

ところで給付金で受け取りに来なかった分は自治体が使えるってソース何処にあるか分かる?
人づてばかりでソース自体を見た記憶がないので。
974日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:48:43 ID:vxaljo/f
クリスマスカードのお礼はとても嬉しかった。

でも両親がかる〜くアンチ麻生のため、なんか家の雰囲気ビミョー(笑)
975日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:50:21 ID:SRJ6wnRD
>>972
どこかで猪口というレスを見たが・・・
はてさてw
976日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:54:09 ID:LmryDTIz
>>974
うちも実は隠れキリシタン状態・・・
隣の部屋で平気で悪口言ってる orz
「ちっ、情報弱者め!」と思いつつここきてるw
977日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 01:54:32 ID:3Vywor6M
>>972
離党なし、というのはありえる選択肢かもですね。
冷や飯とかそういうのは置いておいて、ですが。
まぁ何にせよ明日、日付変わってますから明日
次第ではないでしょうか。

>>973
確か記者会見かそんなのじゃなかったでしたっけ?
978日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 02:04:51 ID:41fU/QP/
自民党ごたごた 
今日もヨシミちゃんから、離党は確定でしょうねえ
行政改革でぐぐるニュースみるときに関係ない彼の元の肩書きでHitするのはどうにかして欲しいものです

離党近く判断=公務員改革、首相の姿勢批判−渡辺元行革相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010900003
渡辺喜美氏、首相の行政改革を批判…離党も近く判断
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090108-OYT1T00780.htm

菅氏が渡辺造反を歓迎「インパクト大きい」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090108/stt0901082019005-n1.htm

「一人では事起こせぬ」=自民・山崎氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010800975
「渡辺氏の処分は軽すぎる」と山崎拓氏
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090108/stt0901082048007-n1.htm

細田幹事長「解散は春以降」 衆院再可決を最大限活用と強調
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010801000592.html


ちょっと面白い記事

新聞労連大賞は朝日新聞 神戸新聞に特別賞 ※鹿児島県志布志市での公職選挙法違反事件をめぐるでっちあげ捜査を追及したらしいです
> 平和・民主主義の確立、言論・報道の自由などに貢献した記事
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010801000627.html

クローズアップ2009:衆院選候補者、揺らぐ政党の枠   ※個別にどうだったかが興味ありますね
> 毎日新聞のアンケートに基づく分類で、次期衆院選立候補予定者は政党の枠を超えた9グループに分けることができた。このうち自民系、
> 民主系を詳しく分析すると、境界のあいまいさが浮かび上がる。自説を控え、各党の主張に沿った回答をしているケースも少なくないと見
> られ、共産党など一部を除いて政党の枠組みが崩れつつあることがうかがえた。
ttp://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090106ddm003010074000c.html
979日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 02:12:06 ID:P0enwZOH
>>967
もうなんというかw言葉が見つからないww
980日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 02:23:19 ID:CnOKl1iK
さぁみんな定額給付金を早く貰えるよう、もっと麻生総理をマンセーするニダ<`∀´>

981日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 03:43:45 ID:28z+IwU4
>>980
在日も受け取れるのはなんか気に喰わないな。
982日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 03:52:48 ID:beXGkHoF
日本国内で使ってくれたらそれも消費刺激になるからじゃないの
983日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 04:04:30 ID:9Q2bu2yw
ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fnyt.trycomp.com%2Fhokan%2F0025.html&date=20070118162901
我等が同胞シンガンスの釈放に手を差し伸べた韓直人もマンセーするニダ<`∀´>
マンセー!!
984日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 04:42:01 ID:beXGkHoF
まだ検討中なのかよw
どうしたら離党するんだよこいつ

渡辺氏 離党を含め対応検討
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013449611000.html#
985日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 04:48:06 ID:YmJgBS8+
渡辺は離党しかカードがないから
ずるずるそのカードの価値を自分ですり減らしていくと思うよ。
986日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 04:49:56 ID:UftO8CSJ
決めたなら、すぐ実行すればいいんじゃないの。
987日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 04:57:10 ID:fc3kRXkG
暴落しきった先に、政治生命という名の赤ランプが灯る
988日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 06:54:59 ID:QVFCEVev
この決断力の無さこそ親父譲りなんですよね。
口では大きな事を吹聴しまくるし、甘言に乗りやすくお調子者の癖に、いざ実行段階になると尻すぼみになる

この人が一定の評価をされているらしい公務員改革云々のときにこの手を使っていれば
もう少し評価されてもよかったかもしれませんけど、無役の一国会議員ではねぇ。
989日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 07:38:44 ID:VNzWX6VK
捏造豚キタガイネトウヨの大嘘を許すな!!!!!!!!!!!!
豚ウヨの捏造サイト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
このような妄言を平気で書き口汚い言葉で攻撃するネットウヨを許すな同志よ!!!!!!!!!!
だまされず民主党に政権をとらそう!!!!!!
990日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 07:43:04 ID:x5hOga41
…民主に政権取らせるのだけはいかんと再認識した
991日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:16:22 ID:Gbr3GvqK
>>923
「失礼」なんじゃなくて、ひどいバカなのあなたは
多分、人とやり取りがまともにできないんだろう
2ちゃんでそんなに格好つけて、自分の何を満足させているの?
992日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:21:19 ID:EsAmQsI1
しかし、渡りを容認する発言は痛いぞ
どうするんだよ
993日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:23:48 ID:oSI/v4Ks
自由民主党は「自由」が認められてるからwの意思を放ch…尊重してるんだろw
どこぞの党は反対意見全く認めないしな
994日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:24:53 ID:SDfqLzA+
「阿呆総理」や「自民党解散」って某国の掲示板で、
日本の掲示板に書き込むようにと、テンプレートを貼ってたね。

だからワンパターンなコメントが多い。
995日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:29:31 ID:Gbr3GvqK
>>994
失言は減ったが、発言から迫力や指導力が感じられなくなった
景気が悪いのは麻生のせいではないが、これは自分によるマイナス
無理矢理、麻生を評価してもいいが、かなり筋は悪い感じはするな
996日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:32:22 ID:Gbr3GvqK
>>995
予算委員会についていうと、委員長の衛藤も悪い
進行が下手
997日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:36:15 ID:Gbr3GvqK
さらに自己レスで申し訳ないけど
渡辺よしみの批判がワイドショーでクローズアップされているけど
ここまできつい麻生批判のコメントはなかったんじゃない
確実に支持率は下がると思うよ

麻生首相は、自分の指導力が問われていることを自覚すべき
麻生対小沢なら勝てるはずだったんじゃないのかよ
自民対民主で負けて、麻生対小沢で負けたら、打つ手がないだろ
あ、小沢の体調問題があったか、情けない首相だよ
998日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:39:44 ID:SDfqLzA+
ヨッシー「ぎゃふん」
999日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:42:35 ID:EsAmQsI1
999
1000日出づる処の名無し:2009/01/09(金) 08:43:24 ID:EsAmQsI1
1000
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://gimpo.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""