【政治】自民党:「 議員や公務員は辞退を」 定額給付金で笹川・総務会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:48:57 ID:saRwCntQ0
>>937
とはいえ、糞民が選んじゃったんだからしょうがないさ。

だから俺は学歴による「選挙権の傾斜配分」を常々提唱しているわけだが。
東大卒の黄金の一票は、駄大卒の腐った一票の100倍以上の価値がある。
953名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:49:07 ID:p48czOEW0
給付金を受け取りに来た卑しい公務員は官報に載せるとかするといい。
市役所に住所氏名を張り出すべきだ。
954名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:49:09 ID:kDKbxkmuO
>>875
V種公務員の初任給って14万いかないんだぞ。
残業手当は場所によるけど平均1万(7〜8時間分)くらい。

ボーナス入れて約230万くらい。
そこから税金と年金等引かれると190万ちょっと。

俺の源泉徴収見せてやりたいくらいだわ。
955名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:49:28 ID:KUAvq9xC0
こんだけグダグダだと止めた方がいい。
そもそもこんなのおかしいんだが。
956名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:49:32 ID:z/GAdsXC0
グタグタ状態で動かなければならないほどあせっているということ
解散しないことによる公明党に対する落とし前だから。
これ終わらせないと次回選挙で協力してもらえなくなる。
957名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:49:34 ID:aigYJVdr0

辞 退 す る わ け ね ー だ ろ
958名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:49:51 ID:lMHM2K5JO

早く笹川みたいな高額所得者の累進課税を、小泉以前の水準に戻して


更に上乗せ課税しろ
使い切れない富の偏在と集中が米国グローバリズム戦略の狙いで

金融破綻したんだから、再配分の強化と適正化は当たり前の事だ

笹川はポールソン財務長官がGSから500億円もの退職金を貰っても 『妬みはよくない』と言った生粋の新自由主義者

早く笹川らに高率累進課税を科せろ!
959名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:49:53 ID:cRu6aa0I0
辞退してくれって
こんなの国家の制度じゃねえ。

政局より政策なんて偉そうな事言ってて
こんな程度のことしかできんのか。
960名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:50:08 ID:fepXIZu40
既女スレからのコピペ


公務員妻です。
残業の多い激務であれば、1000万くらい手が届くと思うんですけどね。
うちは定時で帰ってくるような職場ですが、
港区に新築マンションを買いました。
3LDKで6500万程度のものです。

公務員の妻です。公務員は民間と違い、手当てもいただけるし、
年々どんどん給料が上がっていくので心配ないですよ。
若いうちは少なくても30代でも課長になれば楽に1000万円超えますから。
またよほど事件でも起こさない限り解雇されないので、
銀行も融資してくれます。ただし、民間マンションの借り上げなら、
その方がいいのでは?すべて国から出してもらえるわけで、
住宅費丸々全額預金できますよ。だから公務員と結婚したのですから。
961名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:50:29 ID:GGyjXzQd0
戦争したことない自衛隊も辞退だろ?
962名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:50:50 ID:hEq/9e980
>>922
公務員の人事評価なんてありません
963名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:51:00 ID:rco3SqgC0
>>954
>俺の源泉徴収見せてやりたいくらいだわ。

よし。うpを許可する
964名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:51:09 ID:BlkjftMt0
>>952
熾烈な学閥党争が発生しそうだから却下。
965名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:51:10 ID:sEKeUlhr0
>>961
自衛隊は公務員だろ
966名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:51:13 ID:r0QzfeWB0
>>960

既女スレを盲信するんですか?
967名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:51:17 ID:l9OpyrUM0
公務員とその親族がミンスへ流れるわけですね
ミンスが圧勝なら↑↑↑ってことですね
968名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:51:22 ID:163zYQIp0
>>948
私は公務員なので>>918に同意なんですが
よく>>929な返しになるんですよというお話です
969名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:51:31 ID:CoSLpZnW0
>>918
大阪府民が選んだ知事さまの言うことに公務員が真っ向か反対しているようですが・・・。
970名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:51:32 ID:Yjb0pe8c0
麻生のリーダーシップがどこにも見えないこの迷走振りw
971名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:52:04 ID:W6gtPEzSO
>>951
国家一種の初任給は20万前後くらいらしいけど高いのだろうか?
ちなみに、民間入った知り合いの初ボーナスは0が一つ多かった
972名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:52:04 ID:fuJLrveo0
未だに食管制度みたく、国が調子ぶっこいて小麦の価格を上げているが、その値上げを抑制する資金に
充てたら公平で有効だと思うが。
973名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:52:16 ID:YUnfQD6+0
>>960
捏造すんなチョン

そんな小室みたいな暮らしをしてる公務員は存在しない
974名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:52:25 ID:lBthj+210
>>951
退職する段階で、お前の3倍は貰ってるよ。その友達。
お前は上辺だけ見ていて本質を見とらん…。
初年から数年は、世間から注目されるから抑え目にしているんだよ。

その友達は僻まれると判ってるから絶対口にはしないだろうけど。
まぁ、いい友達ではあるな。
975名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:52:25 ID:Sbue1uTr0
100万超の住民税よりも低い件
976名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:52:25 ID:x5KMhEpm0
>>954
ウンコするより楽な仕事と超絶安定してる会社ならそれぐらいの給料で当たり前
退職金も100%出るし、どうせ給料も上がるんだろ
うぜーわお前
977名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:52:34 ID:aFFnvDdT0
こんなもんで公務員の給与減らせの世論を煙に巻くつもりか
978名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:52:57 ID:MYCbFO720
地方なんか、自分トコの自治体以外どうでもいいんだよ。
赤字なら破綻するだけだから。問題は国家公務員で
能無しのくせに人数増えてる。絶対、首にしてやる。
979名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:54:12 ID:mlR2HwDh0
どうしてみんな勝手なことばかりいうのかなwww
誰か取りまとめ役はいないのかw
980名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:54:19 ID:+0r5m/Y50
消防隊、救急隊、公営病院勤務医者看護師、公営高齢者施設従業員、警察も辞退か

981名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:54:29 ID:fepXIZu40
大阪知事の橋下なら、なんかやってくれそうだw
で、他の自治体も大阪に倣って・・・w
982名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:54:37 ID:KDlFOcEo0
駒場東大前に駅から見える公務員宿舎が
あんだけど あいつらに金をくれてやるなんて
盗人に追い銭だぜw
983名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:54:59 ID:2srHL2GE0
ファイルを出したり入れたりするだけで1日が終わる公務員(県職員)に給付金はねえわ。
毎回あのクソじじいを見るたびムカムカするんだわ。
建設業課のお前だよ。
984名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:55:04 ID:GGTjae+q0
>>954
高卒初任給ならそんなもんだろ。
うちは500人ぐらいの会社だが、賃金モデルの最低額が12万5000円になってる。
985名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:55:10 ID:163zYQIp0
>>976
君のような無職よりマシ
986名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:55:22 ID:hEq/9e980
日本の再建は現職公務員の給与30%カットアンド30%解雇から
人件費が半減する
987名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:55:23 ID:YUnfQD6+0
>>982
民間であんなボロ宿舎使ってる所があるのか?

現実を見ろクソ無職が
988名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:55:49 ID:lMHM2K5JO
>>969
一人で最後の小泉劇場を演じる橋下は 知恵ある府民なら嘲笑ものなんだよ

何が大多数の幸福かをわかっていない
ま小泉を尊敬して止まない男だから 実の無い喧嘩しかしていないしな
989名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:55:50 ID:VcJRcIfiO
公務員が見事に世の中を知らなすぎる件
990名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:56:04 ID:+xpVaPNxO
>>941
言い出しっぺに注目すると
面白いことが分かるかもね
991名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:56:08 ID:DtYe3H4u0
>>918
俺はいつも文句いってますがw。市にも投稿しているし。
しかし、俺の住んでいるところは実は公務員が異常に多いんだ。国策でw。
共働き公務員なんて究極のセレブばっかりだぜ。。。。
992名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:56:34 ID:xxG/gGhK0
地方公務員はセフセフ(^ω^)
993名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:56:44 ID:+0r5m/Y50
あと国や地方自治体から補助金でてる企業等の従業員も辞退しろよ

税金から2重取りなんておこがましい
994名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:57:04 ID:In3c/DdW0
団体職員だけど
みなし公務員はもらえるの?もらえないの?

ばかなの?死ぬの?
995名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:57:11 ID:WpbfT+jsO
地方公務員は地獄に落ちる。
996名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:57:13 ID:EkvEbJ9T0
>>993
だな
997名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:57:20 ID:rco3SqgC0
>>969
都合の悪いことは聞けないらしいよ

官僚もそうじゃんw
998名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:57:20 ID:W6gtPEzSO
公務員コンプレックスがいるな
999名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:57:27 ID:UwbbWuZQ0
なんでこんなにグダグダになるの?
誰に支給するとかしないかなんて発表する前に決めとけよ馬鹿!

もう給付金なんて止めちまえ!!
1000名無しさん@九周年:2008/11/08(土) 23:57:36 ID:z/GAdsXC0
なんと言っても公務員はボーナスを辞退してもいいほどの社会情勢だからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。