■日本のアニメ文化は世界中で大人気ですんましぇーん【153】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
■前スレ
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でお口の中にお花が咲くのです【152】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1203797766/

■ログ
http://www12.atwiki.jp/teltel55/pages/729.html

【注意事項】
■なるべくsage進行 メール欄に半角で sage と入れて下さい
■次スレは>>950が立てる。反応が無い時は>>970
それでも立たないなら、気付いた者が適時に立てるように。
■スレタイトルは、語尾だけ変えるのが望ましい。アニメ・漫画・ゲーム・コスプレ等の日本漫画・アニメ文化限定縛りで。
■荒らしには絶対にレスしないこと。ファンサブの話はアニメサロン板に更迭で。
人種ネタは日本アニメ文化の前に無意味、こちらも当スレではお断りさせて貰いたい。
当該スレはこちら。
日本のアニメの登場人物は日本人に見えない?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1199432325/l50

民主化 民運 北京之春 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 法輪功 人権 富人與 農民工 喉舌與職責
国際文化大革命 抵制日貨 遊進 抗日 台湾独立 天安門人権 激流中國 毒餃子
chinese soldiers shooting tibetan pilgrims at mount everest
2日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:04:00 ID:CUHuvSSt
■関連スレ

海外アニメフォーラムについてマターリ語るスレ38
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1193583815/l50
◆海外のアニメファンサブについて語るスレ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1194069814/
【海外】AnimeNewsNetworkの情報が滅茶苦茶な件10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1199096668/
【文化】ジャポニズム第八十四面【世界の中の日本】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1204198374/
海外アニメの声優について語れ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171269630/
【日本が】この国に魅了された人たち71【好きだ】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1201232454/

一部ログ
http://earth.endless.ne.jp/users/akio/anime/
3日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:09:56 ID:Esr4lz1D
日本が好きなら、なんで自国を日本風にしようとしないんだろう?
日本は隋や西洋、欧米とか、好きになった国の雰囲気を真似たのに。
4日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:10:43 ID:RXRu9ntv
>>1
くそみそテクニック
5日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:13:14 ID:2Eect21Z
>>1
おつゅ
6日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:14:18 ID:U6HgumOQ
>>3
一番すきなのは自国だからだろ

>>1
誰も立てないから
俺がやろうとしたけど立てられなかった
7日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:17:13 ID:wnJUV1UD
1乙です。
8日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:21:07 ID:X88SCmCB
>>3は何に対してレスしてるんだ?
9日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:27:51 ID:e3/GGdgJ
>>3
日本は敗戦のショックも大きかっただろうし単純に語れないが
強いものに憧れて染まりたい願望が強い国民性なのかもしれないな。
日本だけじゃなくてアジア各国(特ア含む)はみんな欧米の真似が好きだな。

最近は染まった自覚もなく「コンプレックスなんて持っていませんが?」
と普通に言えるガキが多くなってきたが。
だったら毎日和装で外出してみろと言いたいな。
それが出来ないのが日本人なんだが。
一人だけ和装だから周りから浮くのが嫌?コンプ丸出しだろ。

未だに欧米の家電、洋服、車を買うのがステータスなのがその証明。

その低俗成金趣味も中国の富裕層に取って代わられるらしいから
日本人としては恥を晒すことがなく安心かもな。
10日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:28:27 ID:7sBOKlQS
>>8
前スレのコレだろ

毎年恒例、アメリカ人のどの国が好き?どの国が嫌い?ギャラップ調査。

Americans’ Most and Least Favored Nations
ttp://www.gallup.com/poll/104734/Americans-Most-Least-Favored-Nations.aspx

ttp://www.gallup.com/video/104710/Americans-Rate-Canada-Best-Iran-Worst.aspx
China Down, France Up in Americans’ Ratings

Americans Rate Canada Best, Iran Worst
http://www.gallup.com/poll/104719/China-Down-France-Americans-Ratings.aspx
11日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:45:35 ID:XC00P6b/
>>9

前スレに湧いてたこの基地外またいるのか
おまえが欧米コンプだからって、このスレでおまえの気持ち悪い思念を垂れ流すな
目障りなんだよ
12日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:46:12 ID:M9rcTkcr
>>9
また欧米化と近代化の区別
がつかない人がいますね
13日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:50:01 ID:URo9On6s
>>1
14日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:52:36 ID:PPdzg4mZ
前スレの986のレスがムカついた。
アメリカなんかより日本のポップカルチャーの方が世界的影響力ある
中国といった人口の多いアジアで日本のポップカルチャーの方が優勢だし
日本のマンガとかの高度な文化と比較すると
アメリカの映画とか陳腐すぎて観てられない
あまりにもレベルが低くて

986 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/03/08(土) 00:11:07 ID:HcAUpUH/
ナショナリズム抜きで考えるならアメリカも日本も駄目になってきてるわな。
世界的なネタ不足で新しいものが出てこなくなった。
それでもアメリカの一人勝ちは変わらない、日本は少年漫画なんかのスキマ的なもので二番手。
文化大国フランスはNVと現代思想の終了で脱落しちゃった。
15日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:53:48 ID:NV1TPTLw
>>3は小学校からやり直した方がいいんじゃないのか?
16日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:54:58 ID:dO1HJs/Y
>>9
必死に自演で泣き喚いてるおまえには悪いけど
アメリカなんて一切興味ないんだけど。
気持ち悪いおまえと一緒にしないでね。
17日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:55:06 ID:1/lXfQL+
【2008年春アニメ】2008年春 新アニメ一挙紹介!‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2553145

マクロスにギアスにゴルゴ13に図書館戦争やxxxholic・・・・
うーん見る物が多すぎる・・・
18日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:57:58 ID:7sBOKlQS
米国民が親しみ持つ国はカナダ、英、独、日本 世論調査
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200803070027.html

ワシントン――米世論調査期間ギャラップ社は7日までに、米国民の
外国観に関する最新調査結果を発表し、好意的に受け止められている国
としてカナダ、英国、ドイツ、日本が高い比率を示したと報告した。
AP通信は、比率の数字などには触れていない。逆に低いのは、イラク、
北朝鮮、イランだった。計22カ国を対象にしての調査。

また、国民の55%が中国を好意的に見ておらず、この数字は1年前の
47%から増加したと述べた。昨年の調査では、中国への好意的な評価は
48%だった。
調査は2月11日─同14日に成人1007人を対象に電話で実施した。
19日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 01:58:58 ID:uULUPlBV
〜2008.3.2 10:06AM〜
[性別]男
[メッセージ]
あの平城遷都1300年記念事業マスコットデザインはいったい???
自分のノートの落書きならまだいいんですけどね。公開されるものですから。
何のセンスも感じられない、芸術家気取りという域にも達してないですね。
マサカ自分で「これ最高!!」とでも思ったわけじゃないですよね??
【ご回答】
メールを拝見しました。
1300年祭キャラクターについて、ご不快の念をお持ちのようで、残念に思います。
コンペティションに参加した以上、与えられた条件のなかで私ができる「最高のもの」
を提出しました。
その作品に対する好き嫌いの反応は、それぞれさまざまだと思います。
もちろん、好意的に受け取って頂いている方も少なからずおられます。
ともかく、「何だ何だ」という話題を提供できたことは、記念キャラクターとしての
第一の役目を果たしたと思います。
また多くのマスコミが取り上げて下さいましたので、宣伝効果は絶大であったと認識しています。
嫌いというお気持ちはわかりますが、もうすこし、冷静に見守って頂けることを願っています。
籔内佐斗司
http://www.uwamuki.com/j/1300qanda.html
20日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:01:08 ID:TXYk7vpe
>>18
アメリカで中国に好感を持ってない人が増えてるのは、いい傾向だな。
21日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:01:21 ID:7sBOKlQS
>>18
ここで重要なのは、北朝鮮はアメリカでは一般には単に Korea と呼ばれている事。
つまり半島は上も下もアメリカからはイラン並みに嫌われているわけだな。
22日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:06:38 ID:QZc8V88E
・・・将軍様は、
勇退できる状況じゃないのがなぁ・・・。
23日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:10:09 ID:gfb9WvkK
北朝鮮はワースト2位で南朝鮮はベスト9位
24日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:13:00 ID:5HamZTvN
春の新番組は海外の腐女子的によさ気だね。
なんかコリアな流れみたいなので

韓国で新設した賞に日本のアニメ等を分析・批評したものが受賞
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/03/post_319.html

韓国「DSを買うと日本が儲かる……悔しい……でも買っちゃう……」韓日赤字拡大
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97035&servcode=300§code=320
25日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:16:14 ID:U6HgumOQ
コリアは日本の養分として役に立ってるわけね
26日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:18:29 ID:TXYk7vpe
>>25
九州なんかはかなり韓国需要で儲けてるみたいね
27日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:23:27 ID:CEdiYpn4
>>11
強いものにどっぷり染まりつづけた歴史を持つチョンが何か吠えてるw
28日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:24:09 ID:CEdiYpn4
>>11じゃないや>>9
29日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:33:40 ID:bISkaP6d
洋服というかファッションってまさに日本人の取り入れ文化の分かり易い代表例なんだがな。
そこを履き違えて、ただマネすれば儲かるみたいな考えの韓国人には理解出来ないかもしれないけど。
大体日本人ほどスカートを大事にしてる国がどこにあるか。それだけで賛美に値するだろ常考。
30日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 02:58:50 ID:7sBOKlQS
男もみんなスカートのミャンマーには負けるだろ
31日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 03:14:48 ID:e3/GGdgJ
本当にプライドがあるなら、もっとまともな大国と比較しろよ。
半島と比較して満足するなんてプライド低すぎない?

半島と日本を比較して安心するなんて
勉強嫌いの大学生が保育園のあほガキと自分の学力比べて
安心しているみたいで情けないんだが。

半島が日本を意識してるから?
保育園のガキが咆えててそれに真面目に答える馬鹿がいる?

もっとプライド持てよ。
天才チンパンとしてさ。
32日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 03:20:28 ID:QZc8V88E
・・・半島は、

ああ見えても真面目だから、
自信の根拠に悩んでんだよ。

日本みたいに、
自信の根拠なんてのは、
意識しなけりゃ良いのに。

積み重ねてきた実績も大事だけど、
気持ち次第で、これからが決まるのよ。
「無意味」を切捨て続けるか、
それでも、積み重ねてくか。

ほんと、紙一重なんだがな。
自信の根拠を求め続けるか、
根拠のない自信でも平気か。
33日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 03:22:01 ID:uULUPlBV
土地の面積や人口を見て、四国と韓国をくらべないと。
34日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 03:24:41 ID:QZc8V88E
そもそも、

あれだけ濃い民族が、
自分たちの存在に悩むってのは、
最早、ギャグだろ。

ウケをねらってるとしか思えん。
35日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 03:25:31 ID:U6HgumOQ

   嫌われ者同士
   仲良くしてくれるアルね?       宗主国さま
        ∧∧              もちろんですニダ
       /支\          ∧_∧
       (  `ハ´)        < `∀´ *>
       (    つ        (    )
         し―-J           し―-J
36日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 03:28:23 ID:O+0TbzRY
和服だって呉服って言うんだから洋服を何百年着てたって日本人のアイデンティティはビクともしないだろ。
洋服着てるからどうのってどんだけ馬鹿なんだよ。
37日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 03:30:44 ID:U6HgumOQ
┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  │俺も日本は無知だと思うよ。
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::  │
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│生粋の日本人としては見過ごせないね。
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります


       ∧_,,∧
     Σ<,, `Д´> アイゴー ! まずいニダ!
 ヽヽ    ./ __\_______
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
38日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 03:38:53 ID:CEdiYpn4
洋服ったって、今の形態になったのはかなり最近だしな。
ザビエルみたいなかっこして歩いてる欧米人がいるか?
39日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 04:09:51 ID:+ikoAhV2
40日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 04:39:05 ID:2AZAgxuB
何のスレなのか分からなくなってきた
41日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 05:01:11 ID:nYe0gUAN
セリーヌ・ディオンが
前に来日した時に買った足袋を子供がずっと履いてる。
コ.......ンファタブル、コ.......ンファタブルと随分溜めて言ってたなw
豚足。
42日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 05:10:40 ID:U6HgumOQ
>>41
その下手な日本語は誰から習ったんだ?
Fuck off gook 凸(*^_^)凸
43日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 06:02:11 ID:AgU8H+wI
こんなところでリアル火病が見れるとは思わなかったw
44日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 06:25:45 ID:uULUPlBV
背後霊が灰色霊と訳されていた。
45日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 07:27:18 ID:qXVGyFFv
46日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 08:59:20 ID:o4Jc8zDM
>>29
「日本人ほどスカートを大事にしてる国がどこにあるか」だぁ?
おまえ基地外なの?
47日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 09:02:43 ID:o4Jc8zDM
>>31
こいつマジで韓国見捨ててアメリカに住んでるチョンみたいなメンタリティだな。
韓国では日本に敵わないのは分かってるから
アメリカ持ち出すみたいな。
48:2008/03/08(土) 09:05:04 ID:LT0bB3Iv
アニメの話をしる。
49日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 10:05:31 ID:ktFSNnlw
アニメ大好き!
50日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 10:09:23 ID:7aW5k5n8
>>31
日本=勉強嫌いの大学生=天才チンパン
半島=保育園のあほガキ=何?
51日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 10:29:57 ID:8M0iL6nI
【訃報】人気声優・広川太一郎さん
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1204939009/
52日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 11:28:40 ID:+5EzpBsl
そもそもファンサブの蔓延は誰の責任でしょうか
http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_0497.html
ANIMEファンがファンサブに手を出し続ける現状は、業界側にも責任があるとお考えですか。

回答
「各国のANIME配給業界の方針や既成慣習がファンサブを生み出し、そしてネットでの違法配信を世界中で
活発化させている」という声はもっともだと思います。だけど「責任」は言いすぎです。
ニュアンスが不適切な形容詞だと思います。ジャパニーズ・アニメーションはもともと(国外業者と組むことはあっても)
日本国内で作られる日本国内向けの商品です。日本では作り手も配給側もANIMEはあくまで国内市場を対象
にした商品とするのが長く常識だったので、海外からの需要に無頓着だとか冷たいと責めるのは酷なのです。
ジャパニーズ・アニメーションが大好きな人間が世界中にいるからといって、そうした需要に日本側が100%応えなくて
はいけない義理はありません。日本の制作会社や配給企業がどの国や地域に作品を配給・配信するのか自分たち
で決めるのは当然の権利なのです。米国でANIMEが観られるのは権利ではなく、むしろ恩恵と考えるべき理由は
ここにあります。この国では日常品ではなく贅沢品なのです。

しかしながら、2000年以後の日本側ANIME業界は海外からの需要にはずっと自覚的になっていて、のろのろとですが
反応しています。日本側も世界各国での需要は認識していて、そこからの利益にも期待を寄せてはいるのですが、
海外市場の現状や海外の消費者の希望に即座に対応するには至っていません。
結果として日本国外のANIMEファンは自分たちでなんとかせねばと考えたのです。
すばやくは正規版を出してくれない、時には発売自体してくれない配給業者をあてにせず自力で作品が視聴できる
ネット環境が必要である、と。

知的財産を盗む行為を正当化するつもりは私にはありません。ANIMEファンがどうしてファンサブを制作し消費するのか、
その理由を説明しているだけです。世界中のファンが観たいと願う作品が間をおかず合法的に供給されるのなら、ファンサブ
が支持されることはないのです。映像コンテンツの海賊行為は人間の欲がからむゆえにゼロには決してなりえないとはいえ、
ファンサブや違法ファイル交換に代わるような配信方法がそれなりに確立されれば、こうした海賊行為もうんと減るはずです。
53日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 11:33:20 ID:9LDJsG8c
アメリカ人らしさ大爆発だなW
どっちに転んでも俺は悪くないW
54日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 13:04:24 ID:Gyut7ngD
前こいつ、日本じゃテレビで放送されてるし、OVAだってテレビ放送されてるからファンサブは合法とか
ほざいてた奴だろ?
55日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 13:15:04 ID:JzpXaMpM
P2Pや海外動画サイトで動画落としまくってるオマイラが偉そうに批判するなww
オマイラのPCにあるエロ動画はどこからダウソしたんだよwwwww
海外の海賊行為叩く前に、ちゃんと金払えクソどもがwwwwwwwwwwww
56日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 13:29:09 ID:2Eect21Z
P2Pなど使っていないが。
57日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 14:27:12 ID:arIswroN
>>44
> 背後霊が灰色霊と訳されていた。

真のクリエイターなら、「灰色霊……面白い……」と、そこからなにかを作り上げる。
58日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 15:33:30 ID:q4HKlSC6
【米韓】 「キャラクター天国」アメリカからラブコール受けたプッカとは?〜韓国生まれの中国人少女キャラ[03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204952364/
59日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 16:13:29 ID:FODFzily
アニメ板や漫画板で、
人権擁護法案が可決されたらアニメが規制されて云々とか
スレ違いの宣伝してるクソウヨ目障りなんだよ。
せっかくここみたいな隔離板があるんだから他所に出てくんなよ。
60日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 16:15:40 ID:8qZa/EXh
>>59
おまえは朝鮮人
61日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 16:31:44 ID:FODFzily
ついでにリアルで差別的発言したり布教みたいに右翼的主張垂れ流す奴も不快。
それが2ちゃんねるとか嫌韓流の受け売りだからさらに痛い。
62日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 16:58:11 ID:BP5bzZoU
日本人が日本の掲示板で何をしようとキムチに言われる筋合いはない。
御託はいいからはやく半島へ帰れ
63日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 17:19:18 ID:U6HgumOQ
ウリの事
      嫌う者は
            みな右翼

チョン猿、心の俳句
64日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 17:32:24 ID:8M0iL6nI
>>63
「嫌うソンスは」にすると字足らずじゃなくなりますね
65日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 17:33:45 ID:RqOciOCb
翻訳したフォーラムのスレを投下しようと思って久しぶりに覗いても、
つまらん煽りあいの中じゃ覚めるわな。
もうこのスレの存在意義ってないよな。
66日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 18:03:13 ID:HWwCYpSQ
なら今すぐブログ作って貼れるよな 応援してやるぜw
67日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 18:29:44 ID:0uQq1MPM
涼宮ハルヒの各国展開は素直に凄いと思う。
北米に続いてオーストラリア、台湾。これからイギリス、ドイツ、フランスと各国版でDVD発売されていくし。
68日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 18:48:33 ID:mINt7jyC
>>67
ヨーロッパでどれだけ売れるかだなぁ。
欧と米の文化に対する意識の差がでるといいな。
69日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 19:04:03 ID:kdZeJ5MZ
>>65
2chではつまらん煽りに対しては正すモンじゃなくて
ひたすらスルーするものじゃないかと

>>55
どうあがいても、日本の視聴者がDVD買ってるからこそ
アニメ業界が潰れずに済んでるってのが事実
つまり明らかに「日本のファンは金を払ってる」わけなんだよね
70日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 19:19:13 ID:bCua1zlD
>>67
つべで「おきにいり」20000超えてるからな、ハルヒダンス。
日本アニメ関係の動画で一番人気あるかも知れん。
71日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 19:44:11 ID:q6w68eEv
P2Pまったく使ったことない。
しかし、節約生活してるとDVD高くてなかなか買えないなあ。
欲しいものはたくさんあるんだが…もう少し安くならんものか。

このスレでは放送中から有名だった怪~ayakashi~ 、モノノ怪だけど、
ニコニコで知った層がDVDをかなり買ってるのは凄いと思う。
コレクションしたくなる映像のクオリティーもあるが
まさに日本のファンは金を払ってる。
DVDは値段の敷居が高いけど、原作あればそっち買う人はもっと多いね。
72日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 19:50:34 ID:q6w68eEv
あまり海外に絡んでなかった…
海外の書籍ランキングでもNARUTOとかフルバとかDVDより
手を出しやすい原作コミックは結構売れてるような。
最新の展開をはやく知りたいから、という人もいるみたいだが。
73日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 19:52:16 ID:URo9On6s
ハルヒは今や角川の$箱だけど、肝心の京アニが重度の鍵っ子のおかげで、二期含め展開の遅さが目立つね・・。

まぁ今さら言ってもしかたないけど蔵の代わりに二期やって、んで終わってから
蔵とリトバス連続でやったほうが良かったのかもしんないね。

そういやこの前、リアルで各国のハルヒダンスメドレーから韓国がハブられてたのを怒ってるチョンがいたな
74日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 20:08:21 ID:esnJyhKH
この前ってどんだけ前の話だよ
確か改訂版では入れてやってたぞ
75日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 20:14:19 ID:Hi2W1iY0
4chan
/jp/ - Japan/General
http://zip.4chan.org/jp/imgboard.html

4chanに日本板が出来たのだが、韓国人・中国人が捏造しまくってるね。
ちょっと、むかついたから中国の環境汚染を取り上げたら中国人がファビよった。
北京は砂漠化するとか環境汚染で中国崩壊とか書き込んだら、すげー切れてたw
76日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 21:59:02 ID:M9rcTkcr
>>75
ネットやってるとその国の本当の姿が見えるね
こんなことやってるやつと仲良くなんて未来永劫ないわ
77日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 22:01:45 ID:M9rcTkcr
ごめん、特亜のことね
78日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 22:13:23 ID:Esr4lz1D
>>29,36取り込んで改良するのは日本の文化でもあるが、
過去から受け継いできたものの要素を多大に残すのが最も日本的だ。
(明治みたいな外国に脅されつつ急いでいた時代と比べ、
江戸等のマイペースな時代は新しい物が古い物に馴染んでいくぐらいにその傾向が強い)
外国の影響を受けすぎて自分達らしさを一切無くしてしまう韓国も、
西洋以外の要素を取り入れようとしない頭が固すぎる西洋・欧米も良くない。
中国が「近代化しようとしているから、公害や暴動が多いのは仕方ない」という言い訳を出来ないのと同じで、
「日本は近代化したから洋服ばかりが着られているのは当然」というのも間違っていると思う。
79日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 22:30:30 ID:E+amJehY
この前クイズ見てて達磨とか瓦が日本語じゃないというのに驚いた。
80日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 22:47:24 ID:a25BEPOv
西洋人のどんだけが昔の格好で生活してんだ?
81日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 22:54:09 ID:wnJUV1UD
>>78
現実に「洋服」の方が手軽なんだから仕方がない。
最近作務衣とか復権の動きがあるからまあそのうち何とかなるでしょう。
82日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 23:10:29 ID:sTVQ4lGl
キャプテンフューチャー死んだのか・・・
83日出づる処の名無し:2008/03/08(土) 23:14:15 ID:gZhwnP+b
最後は酒樽に落ちて溺れて死ぬんだっけ?
84日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 02:23:41 ID:HA7HRkv5
声優さんだろ
最後に見たのは・・・MEZZOか?

まだまだ元気にいけると思ったんだがなぁ・・・また、惜しい人を亡くした
今は、ただ御冥福を祈っちゃったりなんかして
85日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 03:35:35 ID:9QaIJ4ol
おいおいマジじゃねーか・・・
86日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 04:35:10 ID:+OEBdipI
と、言われましてもメゾだと若い奴らは「誰?ソレ?」だろな。
なーんて昭和生まれと平成生まれの溝を突いてみちゃったりなんかしちゃったりして〜!
…………敬礼!
87日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 04:48:21 ID:lDKHTGhn
まかせときんせー

そのときは、まかせる
と訳されていた。
88日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 05:01:30 ID:7qCfKsUk
漢(おとこ)がChineseと訳されてた
89日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 08:32:44 ID:nm1LpEc1
>>88
それは本来正しいw
90日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 13:48:38 ID:8EeQN1P5
俺もずっと思ってたわ
日本が嫌いな外人に「あたなは最高です」を「あなたはバカです」っていう意味だとそれとなくリークして、
それを使いまくる外人を笑う、みたいな
そんな感じで「漢」と書いて「おとこ(凄い男みたいなニュアンス)」って騙されてねーか?ってずっと思ってた
でも数年前にそれを疑問に思って聞いたら、たしかに漢字は同じだが全然ちゃう、みたいな事を教えて貰って安心した覚えがある
91日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 13:50:38 ID:7qCfKsUk
>>90
誰に聞いたのさ
92日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 14:00:26 ID:IJMB25hd
痴漢の漢だよ
93日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 14:08:52 ID:+MlUi12y
1 会社員(アラバマ州) New! 2008/03/09(日) 08:23:26.80 ID:OLL+Q7E00 BE:?-PLT(14000) ポイント特典

「マ田カ」って何さ?変だよそのタトゥー! アメリカ
2008年03月09日 00:09

ロサンジェルスの街を歩く半袖Tシャツ姿の若者たち。
彼らの間で“漢字タトゥー”を腕に彫ることが流行しているが、どうも変な文字を彫っている人が多くなっているという。

以前、「マ田カ」というタトゥーを入れた男性の笑える話を聞いたことがある。
実はこれ、“Brave”という言葉は「勇」という字だと教わり、メモを持参した所、タトゥ・アーティストが3つに分けて彫ってしまったというお気の毒なタトゥーなのだ。
アメリカの若者の間では、カッコいいタトゥーを腕に彫ってもらうことが流行っている。題材はなんでもアリだが、特に人気が高いのが漢字のタトゥー。

ところが最近、“馬糞”“痴漢”“痔”など、変な文字が目に付くようになったという。
これらは確かに画数も多く、アメリカ人が好みそうなシェイプだが、
意味を知っている者が見れば思わず噴き出してしまう。
タトゥー・アーティストのもとには、
「バーで友達になった日本人からカッコイイ漢字を教わった」といってメモを持参するケースが増えているらしい。

http://japan.techinsight.jp/2008/03/yokote200803090011.html
94日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 14:33:01 ID:qpjaHqzI
ネタだな。もしくは勘違いか。
日本人がそんな悪質ないたずらをするはずがない。
刺青彫るからカッコいい漢字を頼むといわれたら、喜んで一生懸命考えるだろう。
そのアメ人が後に“馬糞”や“痴漢”の意味を知った時に、笑ってすますはずがない、
確実に日本人への印象を悪くする。
日本人がもっとも避けたがることだ。
95日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 14:34:54 ID:v7n3GNt6
生粋の日本人のウリがナウでトレンドな漢字を教えてやるニダ。
96日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 15:01:40 ID:G6AmFoiU
>>94
>日本人がそんな悪質ないたずらをするはずがない。
イタリア旅行に行ったら、そこで知り合ったイタリア人に以前旅行に来た日本人にカッコイイ言葉教えてもらったつって
女性が腕に「社長」「欝」「妾」って彫ってたよ。
何とも言えない気分になった。
97日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 15:12:50 ID:PL/8S8On
刺青彫るやつにロクな交友関係無さそうだから何とも言えんなぁ・・・。
98日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 15:50:49 ID:7qCfKsUk
フランス旅行に行ったら
「無頼」って彫ってる兄ちゃんがいたよ
また彫りたいからってんで
「逆境」をおすすめした
99日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 15:55:49 ID:YBOWqfPr
>>94
93の記事では、意図的に日本人が変な意味の漢字を教えてる、とは書いてないが。
意味を知らないアメリカ人が辞書見て、形だけでイレズミのネタを選んでる、という
ことだろ。
100日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 16:15:04 ID:q4zCypjs
お前ら民族単位で確言できるほど人付き合いあんのかよwどんな交友関係だw
一億以上いりゃあ、悪ふざけに命掛けてるような阿呆もいるよ。
宵の席で悪ノリのまま外人の名前をカタカナで教えて彫らしたやつを知っているが、
大方そのようなことなんだろう。
101日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 16:52:31 ID:ROncPyff
>>71
別に買わなくてもいいんだよ。

「OVAを地上波で流して宣伝」
これが深夜アニメの本質だから、
製作側はもちろんソフト本体の売上が本命なんだけど

レンタルでも有料ネット配信でも
グッズでも原作本でも、自
分の財布に見合った、分相応の貢献をすればそれでいい。
それで業界に血は回っていく。

最低なのは違法動画を落としまくるだけで一銭も貢献しないのに
「これはクソ」「これは神作!」と評論家ぶってる奴らだと思う



あと海外ではむしろマンガよりアニメのほうが割安。
マンガ単行本が一冊1000円とか1500円とかするせいだけど、
アニメも2,3年前の全26話BOX5000円とか向こうの業者ダンピングしすぎだろと。
102日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 17:11:49 ID:9VBGSQzD
日本の文化では後先考えないイタイ行為はもっとも忌避される事
103日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 17:25:08 ID:ROncPyff
>>101あとこれも。

深夜アニメのお布施の効率
http://d.hatena.ne.jp/crimsonstarroad/20071025/1193310043
製作者の収入となるようなお金の出し方。
104日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 17:33:22 ID:nm1LpEc1
まあアイアムザパニーズという例もあるし、そいつが本当に嫌なやつだったの
かもしれない。
ところで硬骨漢とか熱血漢とか、そもそも「漢」は「漢民族の男子>男」を
意味することを知らない奴は…いないよな。
105日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 17:44:23 ID:+MlUi12y
そもそも一生消えない刺青に自ら調べもしないで彫ってしまう方に問題があると思うんだな。
調べて嘘だとわかれば(多少悪質ではあるが)ありふれたイタズラで済んでしまう物なのにさ。

というかサブの流れで「勇」→「マ田カ」が面白かったから転載したんだけど、たぶん横書き文化故そういう解釈になってしまうのかなと。
たまにサブをみると縦書きなのに「ー」が横のままだったりするんだよな。例えば「マーク」を





みたいに。
106日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 17:49:38 ID:IjHYMh1L



は見たことある。
107日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 17:56:30 ID:CvSSiWkz
>>93
日本の町や服に書かれてる英語も、英語分かる国の人間からは笑われてるぞ。
108日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 18:13:24 ID:yJEaffCB
英字プリント柄のどこが良いのだろうか・・・
109日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 18:22:11 ID:/XoJy2jB
アジアの誤った日本語のTシャツとか、ひらがなで書かれてるせいかかわいいんだよな。
110日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 18:26:57 ID:7qCfKsUk
>>107
日本人も英語分かるけど。
つか読めない国なんかないよ今時

>>108
あれは汚れても良い作業服としてのデザインが発祥
111日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 18:28:19 ID:2ZA/Qs0M
>>107
鈴木隆行が欧州チームに移籍した時も
でっかく「A TRIP(旅行)」ってプリントされたTシャツで空港に降り立って
「仕事で来たん違うんかい! すぐ帰るんかいw」
ってツッコまれてたなw
112日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 18:33:42 ID:CvSSiWkz
>>110
分かってないから笑われてるんです。
アルファベットが読める=英語を理解してるとはいないし、
文法滅茶苦茶、卑猥な文章堂々とTシャツにプリントして歩いてる。
英語圏に行く時は英語が書かれてないものを身に着けて行く事をお勧めします。
113日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 18:34:05 ID:2ZA/Qs0M
>>110
「engrish」「All your base are belong to us 」でぐぐるべし
日本での「おもしろ日本語看板」みたいに、
既に海外ではジャンル化するぐらいおもしろネタとして定着してるぞ
114日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 18:52:51 ID:LZUlASe1
物にはともかくタトゥーは止めたほうが良いかもしれん。
115日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 18:59:05 ID:7qCfKsUk
意味を成さない漢字Tシャツ着てる日本人も居るんだがw

まあ、つまり日本人にとって英語とはその程度という事だな。
ここまで馬鹿にしても英語圏の人間が怒らないのは
お互い様という訳だ。
でもタトゥーでやらかすのは笑うだろw
116日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 19:10:52 ID:nm1LpEc1
刺青は消えないからなぁ
117日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 20:57:24 ID:aX9UcvtX
俺は名前は知らんが、外人のそこそこ有名なミュージシャンが
うる星やつらのラムちゃんの刺青してたりするんだろ?
そういう奴らの馬鹿さ加減はすごいよ。
こういうことを書くとすぐに、チョンが日本人も同じニダって書くだろうな。
118日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 21:24:48 ID:nm1LpEc1
>>117
海外の人は墨入ってることに抵抗ない人多いからなぁ。
上はともかく。
119日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:10:35 ID:v7n3GNt6
120日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:10:37 ID:2ZA/Qs0M
刺青とドラッグの定着ぶりと抵抗のなさはかなわんよな。
(あと、へそピアスとかも流行ってるみたいだなー)
海外の、真似しなくてもいいい面だと思う。
121日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:17:05 ID:LZUlASe1
>>119
Tシャツはまぁ面白日本語でもセンスの良いモノもあったりするしネタにもなるし良いんだけど
彫り物は可哀相に思ってリアクションに困るから異国の文字を彫るならもっと慎重になってほしい。
122日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:23:08 ID:90TkNyXf
文字や絵柄よりも、
せめて、幾何学的文様にしときゃいいのに。
123日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:26:00 ID:gcUXv+Nw
さっきディスカバリーチャンネルで一人っ子政策で
滅茶苦茶我が侭に育っちゃった中国の子供たちが
親に入れられた軍隊式のチャンプで鍛えられるっていうのやってたけど
ああいう中国の若者たちが日本の漫画とかアニメにハマるのは分かる気がする。
あとその番組見てて思ったんだけど中国の女ってキツイ!
中国の男子から見たら日本の漫画とかアニメに出てくる女たちは天使に見えるだろうな
124日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:28:37 ID:v7n3GNt6
125日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:31:50 ID:CvSSiWkz
中国語では普通だけど日本語の漢字だと意味が通じないものもあるよな。
自衛隊なんて中国ではオナニー隊になっちゃうしw
126日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:33:49 ID:90TkNyXf
自慰隊ってか。

・・・中国?
127日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:38:00 ID:OESKWmmb
>>124
最初のはさっぱりわからないが、二つ目と三つ目はそれぞれ
「Breakthrough」「Crazy」 を彫ったつもり……なのかなあ?
128日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:42:18 ID:oN673IJS
>>124

それがアニメとなんの関係があるんだ?
うざいんだよボケ
129日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:42:25 ID:v7n3GNt6
>>127
一つ目は漢字の意味より、なんで文化包丁なんだよ。って思った。

ステンレスの1000円くらいで売ってる、ママさん包丁だぞって
教えてやりたい。
130日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:46:24 ID:OaCnBKTP
>>124の自演うざい
131日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:48:23 ID:eG9zfWrN
このスレ、アニメの話題からズレたレスを延々と自演で続ける奴が前からいてウザイと思ってた
ゲームとか漫画なら関係あるからいいけど
132日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:50:08 ID:7qCfKsUk
アニメじゃ日本を叩けないから
関係あるようで関係ないネタを
貼り付ける在日猿がいるんだよ
133日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:51:49 ID:eG9zfWrN
>>132
やっぱりそうなんだ?
おかしいな〜と思ってた
やっぱり嵐だったのか
134日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:54:34 ID:RsJG0yZ9
>>123
中国は日本のヲタ産業にとって巨大市場になる可能性を秘めてるな
海賊版とかを考慮してもなにか儲けられる糸口はあるはず
135日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 22:59:23 ID:v7n3GNt6
136日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:12:00 ID:RsJG0yZ9
>>135はアニメに関係あるからいいレスだ
攻殻の刺青入れてるのがいるな
137日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:13:37 ID:rvIIqKR3
>>129
三徳包丁(万能包丁)は、世界で日本食が流行っているから、
外人が日本のお土産で一万円ぐらいする高級三徳包丁を買って行くそうだ。

中には日本刀と同じ造りの三徳包丁があるみたい。幾らするんだ
138日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:15:43 ID:rvIIqKR3
日本の和包丁は、薄くよく切れるので人気だね。
139日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:16:03 ID:NQkZCSIp
>>137

こーゆーレスがいらない
140日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:16:49 ID:VakmCS+A
>>137-138
自演失敗?
141日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:16:53 ID:3PJU9fOw
中国のパクリポケモン
ttp://www.biku.com/opus/388674.html

・・・いやひどすぎてオリジナルになっとる。
142日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:21:06 ID:rvIIqKR3
>>140
なんで自演と思うわけ?ニュースとか見ないのw
日本が世界に誇る三徳包丁(万能包丁)が普及されると困るわけ?
143日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:22:03 ID:aMX2qIcX
>>141
中国語でアニメ声だとますます甲高く聴こえるな
あとセルアニメの技術がまだまだ稚拙
144日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:22:42 ID:se6GyFf4
>>142
ここアニメのスレだから・・・
145日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:24:48 ID:RsJG0yZ9
>>141
なんか鳥山明の影響を感じる
眼球が飛び出したりする演出が
146日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:29:52 ID:p+OAHMdp
セルアニメ調のアニメに関しては日本は世界でもダントツだな。
だからこそ中国とか韓国はCGアニメに力入れてるな。
アメリカですら、セルアニメ調のアニメ見捨てがちで
馬鹿な方向にいってるなぁと感じる。
147日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:39:37 ID:Z0plNPyT
CGアニメが世界的に飽きられてきたら
日本が世界のアニメ業界の最後の砦になるな
148日出づる処の名無し:2008/03/09(日) 23:44:55 ID:lCoz6sbR
>>137-138

自演失敗ワロタw
149日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:06:14 ID:XgDdIvhn
GLOBAL包丁 YOSHIKIN
http://www.yoshikin.co.jp/

吉田金属工業株式会社のGLOBAL包丁は包丁なのにデザインがカッコイイよ。
全世界のプロの料理人に売れまくっているね。

>>148
日本の刃物は世界一らしいね。
150日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:15:37 ID:Pft7WhtS
>>149
この前博物館行って中世ヨーロッパの剣見て来たけど、薄いしやわ
そうだししょぼしょぼだったなぁ。刃だけ取り出して美術品になる
日本刀とは比べ物にならんと思ったよ。

江戸や明治の時に刀鍛冶が包丁打ったからそりゃあ切れるのが出来るよ。
151日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:16:36 ID:bNMGRf5i
>>149-150
また自演荒らしか
152日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:28:32 ID:XgDdIvhn
>>150
日本刀は「折れず、曲がらず、よく斬れる」と言われてますね。
外人も日本刀は世界最強の刀と認めてますね。
153日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:30:51 ID:jHLdB5HF
>>152
バーカ
刀とか包丁とか興味ねーんだよボケ!
いい加減に自演で荒らすの止めろ豚野郎
154日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:31:39 ID:dW8YSzWU
いや、良い包丁は、
料理に重要なんじゃないか。
155日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:31:48 ID:tYz1z6yL
はい、また自演荒らしの包丁談話
156日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:32:33 ID:f+37EPIf
流れが変だぞ
157日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:33:41 ID:qsZeQxao
>>132が結論かと

158日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:34:50 ID:wmg7ovpf
>>152
素人が持つとすぐ折れるけど
玄人が持てばバシバシ切れる…というピーキーなイメージが強いな。
どっちにしてもかっこいい事には変わりないけど
159日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:36:35 ID:qsZeQxao
包丁談話で荒らしてる奴は全部単発IDだな
160日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:37:16 ID:XgDdIvhn
外人は侍や忍者が好きだし、そのようなアニメは受けているから
外人は日本刀などの日本の刃物が好きだと思いますね。

>>154
米国では料理の鉄人が流行ったみたいで
任天堂DSで料理の鉄人のゲームが出るようですね。
161日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:42:58 ID:GlPjXbNg
もえがく5ってアニメだったんだね・・・
アニメ検索で出て来ないから気付かなかった。
162日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:49:15 ID:41DiBfek
>>160
料理の鉄人、アメリカでアニメ化もされるらしいですよね。
アメリカ目覚めたのか?
163日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:58:33 ID:XgDdIvhn
>>162
米国版・料理の鉄人は「日本のアニメ・マンガスタイルを採用する。」と書いてありましたが
「美味しんぼ」のようなアニメになるのかな。
164日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 00:59:14 ID:wmg7ovpf
アメリカだと筋肉番付みたいな番組もバカ受けで
学校の食堂にあるテレビでそれが流れると男子生徒はマジ釘付け状態になるぞ。

よく海外の番組をマンセーして日本のバラエティを貶す2ちゃんねらーがいるが
現地に住んでるとテレビのつまらなさと再放送の多さにマジ死にそうになる、ネット最高。
165日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:01:16 ID:dW8YSzWU
・・・関係ないけど、

タモリさんとか、あの世代って、
やっぱ偉大って言うか、

うーん、。
166日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:01:29 ID:p6HWvk69
海外、つかアメリカなんかは
それでケーブルで100チャンネル以上あるのが当たり前になったんじゃないの?
167日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:19:18 ID:Pft7WhtS
>>158
日本刀は横からの力にめっぽう弱いから、刃の向きと力の向きが
一致していないとすぐ折れるんでなかったっけ。

>>160
鉄兜を切るとか、西洋の刃物では考えられない切れ味が
「東洋の神秘」として人気なのかと。Wizの昔から。
上で書いた様に刃そのものが美しいというのも中々無い様ですし。

確か友達のフランス人とかベルギー人の間だとたけし城が
やけに受けてたw
168日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:24:52 ID:nHjE+R5X
>>163
ここはミスター味っ子スタイルで行くべきだろう。
今川泰宏監督を派遣すべき。

見たくないか?
169日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:27:30 ID:nHjE+R5X
>>164
地上波はどうしようもなくつまらないが
ケーブルは結構面白いものが多いらしい。

金持ちだけが楽しい番組を見れる。
格差社会だな。
170日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:39:09 ID:KKYt+kzS
>>164
たけしがエミー賞の授賞式に行って、ノミネート作のあまりの低レベルさに驚愕したそうだからな
日本だと30年前からあるような番組ばっかだったらしい
171日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:45:47 ID:fYkG+f0I
ようつべで日本バラエティのコメみると
何でアメリカのバラエティは糞ツマンねえんだよ!
こういう番組をアメリカでもやるべきだ!ってのはよく見かけるな。

あと芸人リアクションオリンピックで小麦粉の中からワサビ入りシューを見つけて食うゲームで
日本人には珍しくないゲームも、あの白い粉は何だ?あれはドラックだよ!
っていう議論で盛り上がってのは御国柄の違いというか。
他にも脳トレで緑色の温水も何で黄色い色をしているんだ?って不思議がってたな。
172日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:49:57 ID:prQ1RSie
>>164-167
>>169-171

こいつ邪魔
アニメに関係ない話するな!
173日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:50:05 ID:prQ1RSie
>>164-167
>>169-171

こいつ邪魔
アニメに関係ない話するな!
174日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:50:11 ID:prQ1RSie
>>164-167
>>169-171

こいつ邪魔
アニメに関係ない話するな!
175日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:53:10 ID:hUNjTOHO
自演で日米比較文化論に話をもっていこうとする奴が現れる度に
徹底的にこのスレ荒らすことにした。
大嫌いなんだよ、アニメに関係ない日米比較文化論を
自演でもったいぶって、ほざく馬鹿って。
176日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:54:55 ID:YLnv7viN
>>164-167
>>169-171

こいつ土下座して詫びろ
豚野郎が
てめーのオナニーレスなんてこっちはちっとも興味ねーんだよボケが
177日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 01:59:21 ID:c5uLXn/E
つーか、アメリカで詰まらないのはバラエティじゃなくて
ハリウッド映画とかアニメとか漫画とかの、「物語」だろ。
「物語」については日本の方がかなり面白い。
アメリカ人自体は面白い奴多いから視聴者参加型のバラエティは面白いぞ。
178日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:05:04 ID:hUNjTOHO
>>177に一票。
英米の児童ファンタジーとかもそうだけど
日本の漫画と比較すると全部カス。
179日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:07:34 ID:f+37EPIf
>>175
荒らし宣言か
まるで厨房だな
180日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:10:02 ID:3eX4sLnc
http://www.disney.co.jp/movies/mahokake/
魔法にかけられて
全米大ヒット、ディズニー映画、無茶おもしろい。
井の中のかわずのおまえらも、ちょっとは外の世界をのぞけよ。
181日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:11:19 ID:Pft7WhtS
なんか国士様だか我が儘がわいてるなぁ
182日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:12:09 ID:fYkG+f0I
>>180
公開前に見れたのか
183日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:13:27 ID:VH5kRpjh
荒らすとか言ってるアホはともかく確かにココじゃなくて
ジャポニスムスレとか魅了スレでやれよ、と思う書込みが
多いような気がする。
184日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:14:08 ID:LawvQnj6
>>179
おまえがスレ違いの情けない自演レスの連投してたってバレバレなんだがw
185日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:15:34 ID:MGaodQ4l
>>181

なんかこの言い方引っかかる。ブサヨクだかチョン臭くて
186日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:16:26 ID:wHKMC7GR
日本の児童書も、実はかなり面白いんだけど、なんで海外児童書ばっかりはやってるのかね。
精霊の守人アニメ化で、ちょっと和児童書の認知上がったけど、やっぱ映画にならないと注目されないのかな。
187日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:20:14 ID:MGaodQ4l
>>180
はぁぁぁぁ?
「魔法にかけられて」が「無茶おもしろい」とか言ってる馬鹿が
なんでこのスレに湧いてるんだ?
あんなの日本の漫画と較べたらカスじゃん。
だいたいハリウッド映画なんて全部日本公開前にネットで゛見られるけど
いちいち落としてみたりしない。
だってあんな低レベルな文化に触れるだけ時間の無駄だから。
188日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:23:26 ID:Pft7WhtS
>>185
おれには>>172-176が引っかかったんでw
189日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:25:15 ID:TPTqtAbC
>>186
児童ファンタジーに限らず
指輪とかゲドとか海外の大人向けのファンタジーも糞。
日本の漫画と較べると程度が低すぎて失笑しちゃうレベル。
思うに英語圏の人間って物語作りが下手だと思う。
深みがないっていうか。
伏線の張り方とか日本の漫画の方が遥かに上手い。
190日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:26:41 ID:kO2qSE6/
>>188
国士様うんぬんっていうのは
おまえが低能左翼だから思ったのかな?w
191日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:27:55 ID:3eX4sLnc
( ´,_ゝ`) < 井の中のかわずが
192日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:29:54 ID:7aTDPNy6
>>180
>>191
おまえがだろw
「魔法にかけられて」が「無茶おもしろい」とか言ってる馬鹿w
193日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:32:56 ID:PGggdqmo
「魔法にかけられて」とかマンセーしてる奴ってちょっとオツム弱すぎだな
194日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:34:05 ID:7aTDPNy6
ネズミー信者でも湧いてんのかな?
195日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:34:34 ID:n+TMHewv
>>158
そんなわけねーじゃん
刀って足軽のサブ武器だぜ
素人でもそこそこ使えるから広く使われているんだろうJK
196日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:38:08 ID:6/WSQrCe
アメリカって実写とアニメの混合作品がけっこう好きだよな>魔法にかけられて

俺なんか、非常に陳腐に見えるんだが、ああいうの
197日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:41:02 ID:fYkG+f0I
「井の中の蛙大海を知らず されど空の高さ知る」
後半は後に日本で付け加えられた物らしいが、
ひたすら独自に高みを目指す日本らしい諺だな。
198日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:43:03 ID:PGggdqmo
ハリーポッター
ライラ
ダレン・シャン

全部英米で最近作られた児童ファンタジーだけど
日本の漫画の百分の一も面白くない
この手のジャンルは絶対に日本には勝てない
199日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:45:51 ID:6/WSQrCe
>>197
ID:3eX4sLncみたいな馬鹿にマジレスしない方がいいよ、調子に乗るから
200日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:51:03 ID:HhPLg/82
>>189
指輪みたいな古典はまあいいとして
>>198で挙げられてるような
最近作られたファンタジーは
日本人が有り難がって見てやるようなもんじゃないよな
ハリーポッターなんかよりナルトの方が遥かに少年の成長という視点でも
超常能力描写でも上だし
201日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:53:47 ID:41DiBfek
NARUTOって日本より海外で人気ある?
いや、もちろん漫画なんかは日本の方が売れてるんだろうけど、
ゲームとかでNARUTO関連のオンラインネーム使ってる人多いな
って思って。
202日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 02:59:07 ID:HhPLg/82
>>201
>NARUTOって日本より海外で人気ある?

と、いっていいと思う
フランス一国の月刊の初動で22万部だし
203日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:00:10 ID:hYqPNLMs
批判精神は悪いものではないが
抽象的な物言いは概して
誹謗中傷と同じであることが多い

204日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:06:04 ID:yAKsjuHs
最近の児童ファンタジーだと
ドイツの作家のはてしない物語は相当レベル高かったけど
確かに英米の児童ファンタジーはイマイチだな。
英語圏の人間は物語作りが下手って当たってるかも。

>>198
ハウルも追加しといてくれ。
205日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:09:18 ID:41DiBfek
>>202
ああ、フランスからだった、NARUTO-Senpaiとか、
Kakasisanとか。

後は、WiiのMiiコンテストでもカカシキャラを作ってたり、
好きな人が多いんだなって思ってました。
これはアメリカの人だったけど。
206日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:27:11 ID:TUAsGSq1
基本的に欧米人てのは、児童を舐めてるとこがあるね。
人間として未完成の出来損ないのように考えてるとこがある。
子供は「これくらいで、適当に騙しておけば十分」みたいな。
一方子供のほうも子供でいるのがいやで、はやく大人になりたいと背伸びするから
ヨーロッパの子供はすごく大人びている
207日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:39:09 ID:lzZPGJQh
行った事あんの?
208日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:39:42 ID:65zECxH1
レス数が進んでると思ったら、また、あおいか……
また何時間も粘るのか。
このスレはおまえにとってファミレスなのか?
209日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:40:26 ID:HhPLg/82
>>200
主役の魅力もNARUTO>ハリポタ
ハリーとNARUTOはどっちも孤児で厳しい境遇に育ったんだけど
ハリーは厳しい境遇で、性根がけっこう陰険になっちゃってる
NARUTOの方が純粋な少年性を持ち続けてて、気持ちのいいキャラになってる
あと、NARUTOはやっぱり戦闘シーンが相当レベル高い
こういう要素はハリポタにはない
210日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:44:14 ID:ya2dxJJ7
比べる対象がおかしいし、個人の好みだろ
211日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:46:32 ID:PGggdqmo
>>210
あおい必死だなw
212日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:48:07 ID:Wu2au+J8
売上高もナルト>ハリーポッターのはず
ハリーポッターは欧米だと完結しちゃったけどナルトはまだまだ続くし
213日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:48:48 ID:b/08HtJl
ハリポタ今さら読むのも映画見るのもめんどくさいから
マンガにしてくれ。
214日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:49:22 ID:TUAsGSq1
行ったくらいでわかるかよ。暮らしてみないとわからない。
215日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:51:52 ID:UHMepJsb
>>149
釣り雑誌で見たんだが、
スウェーデン人のバーのマスターが、この包丁をいたく気に入って
「グローバル」とタトゥー入れてたよw
216日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 03:52:17 ID:41DiBfek
不死鳥の騎士団グッズは、より大人向けに
http://www.pottermania.jp/info/products/products_archive.htm
>さらに、「依然として商品の中心は”4-9歳向け”だが、これまでライ
>センス契約してこなかった、新年齢層向けの商品を持つ会社に切り
>換える必要がある。

ちょい年齢層が違うのかもね。
217日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 04:13:43 ID:KtCTDvjM
>>212
あとドラゴンボールも世界で約三億部で
ハリーポッターとだいたい同じ。
そう考えると本当に英語圏に対抗できるポップカルチャーを持っているのは
本当に日本だけなんだな
218日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 04:17:10 ID:IGy/uxwS
英米児童ファンタジーブームなんて終焉間近だけどね
ライラ・エラゴンの映画とかもコケで次回作作られないらしいよ
日本の漫画の方がよっぽど有望
219日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 04:50:22 ID:FmcInXCC
オーストリア人さまの作られたデルトラクエストは素晴らしいよね。
デズニーでは無く、日本でアニメ化させてくれてる、日本に対する友好感情もさすが。
それなのに日本の奴らときたら・・・
220日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 05:45:02 ID:qOgKcyS5
>>218
原作は読んでないが、エラゴンの映画は糞つまらんかった。
超チープなロードオブザリングみたいだった。
あれに比べればハリポタ映画は神だと思う。
221日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 05:46:43 ID:Fs21JvZ1
ハリポタを馬鹿にしている連中が多いが、俺は超馬鹿にし切っていたけど
映画版の第1作を見て考えが変わったな。
少なくとも日本のファンタジー系ラノベが頭悪く見えるほどの出来ではある。
あれがリアル一杯のかけそばだったとは信じられない。
222日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 06:20:39 ID:pTHHW5ac
ハリポタの映画の雰囲気は良いんだけど、世界観はどこかで見たような、
ストーリーはグダグダなんよな。
魔法使いの寄宿舎学校ってーのが目新しいのかねぇ・・・
223日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 07:54:57 ID:fraXgKcH
>>180
つーかさ、映画会社の工作も結構だけど、なにもわざわざこんな荒んだスレでまで
やらんでいいじゃない? と思うんだ。
224日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 08:58:53 ID:0H4zaMHu
日本人にとってのハリポタってのは、ディズニーランドみたいな存在なんだよな。
冷静に内容を比較してみれば子供だまし程度のものなんだが、
そこに備わっている欧米的ブランド価値みたいなものに惹きつけられてるのだろう。
225日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 08:59:27 ID:u5UKuhTA
>>219
オーストリアじゃないオースト「ラ」リアだ!
226日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 10:22:05 ID:y+knl+o/
×オーストラリア
○オーストコリア
227日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 10:32:53 ID:qJceUpzs
俺はファンタジー調よりも日常のどたばたの中で魅せてくれるような
児童文学が好きだな。

日本の『ズッコケ三人組』シリーズ、海外だと『トム・ソーヤーの冒険』
あたり。設定厨なので子供向けのファンタジーはどうしても読んでて粗
探しになってしまう。
228日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 12:18:05 ID:OQH590d6
>>206
うん、確かに少年・少女向けの物語に関しては
日本の漫画が徹底的にやってきたから、圧倒的に日本の方が優れていると思う
それなのに妙な渡来物信仰で、英米の詰まらない児童ファンタジーを持ち上げる傾向って大嫌いだったから
ハリポタの完結をもって、英米児童ファンタジーブームが終焉しつつあるのはいい傾向だと思う
といっても、最後っ屁的にハリポタの原作最終巻と映画は大ヒットするだろうけどね
229日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 13:24:25 ID:wmg7ovpf
「シリーズ最終作!」という煽り文句に対して
今まで見たことのない人が敬遠するか
途中で切った人を呼ぶ込む事が出来るかにかかってるな。
230日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 14:55:18 ID:+NSi6c1J
映像と音楽と雰囲気がねいいんだよ
日本では作品数が多くてあんなに力を入れられないからなぁ
231日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 15:09:20 ID:FgCD9BK+
そうか?
超常的な描写のある作品は実写の制約がキツイと思う
超常的な描写のある作品は圧倒的にアニメの方がいいよ
実写の方がいいのは上手い役者がやるホームドラマとか
232日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 15:29:42 ID:ZdXs5Uji
古典であろうと新書であろうと、今昔欧米の文学は糞ばかりだ
こんなもの人類にとって負の遺産だろう

それにくらべて日本の文学は素晴らしい
これからはこのような良質な文学が世界の模範となるのだ
233日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 15:35:19 ID:dW8YSzWU
・・・おいおい。
234日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 15:45:43 ID:s/hB3Zrb
ここは現実逃避スレですか?
235日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 16:18:31 ID:zYf+8Uze
>>232-234
自作自演バレバレ
236日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 16:19:42 ID:lwuOgSW/
あおいってマッチポンプもするのか
237日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 16:21:48 ID:kZwgLaqc
昨日からあおいがうざいなぁ。
238日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 16:30:49 ID:dW8YSzWU
・・・俺まで入れるなよ。
239日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 16:55:22 ID:FmcInXCC
『アニメ製作工程の標準化により、日本アニメスタジオの″味″を破壊します』
シンポジウムを、まーた政府が口だし。一方、海外はその標準化されたノウハウを心待ちw
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/03/326_3.html
【アニメ会社の試み】アニメのドルアーガ、ネットで同時放送へ。
ttp://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D07066%2007032008
ナルトも馬鹿売れな海外で、殺傷能力有りな忍者武器が売られてます。
ttp://www.gizmodo.jp/2008/03/post_3267.html
特定アジア様、ゲーム機のハードを海外で転売。え?ソフトは?
ttp://www.akibablog.net/archives/2008/03/wii-fit-080309.html
独逸「もうPCゲームはアカン。携帯や家庭用ゲーム機に移るわ」
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news019.html
アタリにショック再び。とうとう身売りしちゃうよー
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/10/news019.html
240日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 16:57:19 ID:FmcInXCC
>>225
それがメ欄で書いた毒のひとつ。
241日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 17:06:32 ID:vqq5CWsF
>>239
pcゲーはもう駄目だな
ユーザーって一回コンシューマーに移ったらpcには戻らないもんらしいよ
pcがゲームやる環境じゃないって気づいちゃうみたい
242日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 17:19:36 ID:dMo79xKL
グラフィックカードを買うか、ゲーム機を買うかの問題
243日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 17:34:06 ID:Pft7WhtS
>>239
なんかただ政府のやる事に反対したいだけの民主党みたいな
人だなぁ。現状アニメーターの状況が悲惨なのは金がないから。

「シンポジウムでは制作工程の標準化により予算管理の透明性を
向上することで、外部からの資金調達が容易になり、また国内外での
制作分業化が推進されるとしている。さらにこれを人材教育の
プログラムに反映させることで、制作工程管理に必要な知識を
身につけた人材を業界に送りだせるともしている。」

成功するにせよ失敗するにせよなんかやらなきゃダメだろうに。
大体外注ならもう随分前からやってるし、それでも日本が圧倒的なのは
それより上位の部分がしっかりしてるから。流れ作業でやる部分の
技術を盗まれても問題無し。むしろ外注の選択肢が増えて楽になる。
244日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 17:36:18 ID:cmzFYdkJ
Valveのsteamは儲かってるんだろか
日本のアニメにも・・
245日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 19:02:10 ID:ff7i1uUi
前スレのこれ

日本のポップカルチャーはアメリカ文化の
延長線上に生まれたクローンのようなものに見えるがな。
アメリカ文化を輸入して日本風に味付けしたのち今度は輸出。

例えるとアメリカが宇※田ヒカルで日本は倉木麻※。
246日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 19:03:31 ID:dW8YSzWU
・・・的外れすぎるだろ。
247日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 19:07:59 ID:GehMXJ4B
眼科いったほうがいい、目が腐ってる
248日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 19:19:58 ID:WVYNHMNU
国が介入して成功した業界って有るのか?
249日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 19:22:55 ID:3Wt4f0gr
おかわりのモノを食うシーンはアニメ史上最高だな
内容は面白いのかつまらないのか微妙だが
250日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 19:55:48 ID:Fs21JvZ1
>>248
軍事産業
251日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 20:09:07 ID:lzZPGJQh
【韓流】韓国人男性が日本人女性にモテる理由 軍隊入隊で弱い女性・子供を守るナイト精神の塊になって社会に戻ってくるから[03/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205145256/
252日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 20:22:30 ID:s/hB3Zrb
>>251

自衛隊員もてもてですねw
253日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 20:28:50 ID:65zECxH1
日本政界でも「日本でも徴兵制があれば
ヨン様のように大人の魅力のある男性が多くなる」
とか言った馬鹿女議員がいたなあ。

※ ペは兵役逃れして兵役行ってません。
254日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 20:34:17 ID:41DiBfek
アニメに漫画、ゲームに秋葉、軍隊経験者の男性は女性に大人気。
日本は夢のような国だな。

なわけねーだろ。
255日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 21:23:06 ID:xtgxZSxK
朝鮮人はまず(間違った)結論が先にあるから理屈がおかしくなる
256日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 21:40:40 ID:s/hB3Zrb
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20080310dde007020029000c.html
携帯先進国と勝手に日本が思い込んでて、実はガラパゴス状態の日本の携帯だが、
いよいよそのガラパゴス日本の携帯産業も崩れるときがきたようだ。
世界シェア5%しか日本企業はありませんから、潰しがきかないね。
かつてのNEC規格PCみたいに消えていくだけ。
257日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 21:43:28 ID:8iddM6zl
>>255
さっそく来たなw
258日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 21:45:41 ID:dDCnMfTB
>>256
べつに「鵜」が魚を取ってくれるからいいんじゃないの?
259日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 21:46:32 ID:xtgxZSxK
技術水準が高いのは事実なんだから今まで国内に向けてたものが海外にいくなら
それはそれでいいんじゃね
260日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 21:51:46 ID:s/hB3Zrb
>>258
>>259

日本製の携帯は世界で売れてないんだよ、シェア5%しかない。
iモードも綺麗にコケたしなw
261日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 21:55:23 ID:xtgxZSxK
だからそれは日本で売れてるような高価格高機能な奴だろ
んなもん売れるわけねーべ
普通に海外向けの奴作るならそれなりに売れるだろ
ソニーのブランドイメージまだ海外じゃ強いしな
262日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 22:01:18 ID:negFs9tf
Felicaもワンセグもない海外の携帯より日本のがずっと良い
デザインも、向こうのは無骨と言うか、ゴツイのばかりで嫌い
263日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 22:06:41 ID:nHjE+R5X
>>256の記事の要約。

日本国内向けの高機能携帯作ってもコストがかかる割に
規格がダメ過ぎで世界で通用しねえ。マジ使えね。
仕方ないから海外向けのシンプルな携帯を作ることに専念しますわ。
というわけで日本の皆さんさよなら。

ということだな。

>>256
> かつてのNEC規格PCみたいに消えていくだけ。

PC98知ってる人少なくなったね。
国民機とまで呼ばれて一時代を築いたのに。
忘れられるのは本当に早いw

日本の携帯の規格は天下りシステム諸々の事情で
「まだまだ終わらんよ」
264日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 22:11:40 ID:AgadlNKG
アイフォンが売れるんだからわからんと思うが。
着メロ、ストラップ、写メール、iモードを発明したのは日本だし。
265日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 22:25:56 ID:9hZOnnQN
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:} 実態からかけ離れた
 ( ´・ω・) 無理にブームを作り出そうとする姿勢の
  (:::::::::::::)  この国のメディアはメチャクチャでんがな・・・
   し─J
266日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 22:51:10 ID:6Y5++O3m
true tearsとかPERSONAとか実在の地方舞台を隠さず忠実に再現してるアニメがあるけど、
その手のアニメの影響と円安(ユーロ高)による日本旅行ブームで、
外人の聖地巡礼者が急造したりしないかね。

ハルヒの西宮とかどうなんだろう。
267日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 22:56:46 ID:/1VUIS1/
変なのが集団でこられたら地元の小学校が集団下校になっちゃうよ
268日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 23:23:47 ID:Fs21JvZ1
ttはともかく、PERSONAはアレが富山とか言ったら詐欺もいいとこだろ
269日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 23:32:45 ID:Mrvj4SdP
日本人がガラパゴス状態を気に入ってるのさ。
270日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 23:40:02 ID:41DiBfek
中身はほとんど日本製
271日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 23:41:32 ID:nHjE+R5X
>>269
PC98とかいう独自規格に意味無くこだわったゆえに
結局は負けてしまったけどな。
世界で通用する規格を作るとかそういう努力もせず
既得権益を守ることだけに専念して結果このザマ。

学習能力が欠如してるとしか思えない。

というか村社会的な甘えなんだろうな。
「オラが村の常識だぁ」と村で威張ってたら
外からもっと強い香具師がやってきて村を乗っ取られたと。

ジャイアンみたいな俺ルール全開のアメリカに乗っ取られるか
魔太郎のような恨み節全開の特アに乗っ取られるか
これは見物だな。
272日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 23:44:03 ID:GlPjXbNg
NECのお役所仕事が駄目って感じがするけどね。
273日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 23:47:55 ID:GehMXJ4B
なんでこう自分が見える範囲の材料で簡単に世の中判った気になれるんだろ?
274日出づる処の名無し:2008/03/10(月) 23:50:04 ID:f+37EPIf
所詮人は己の知る事しか知らぬ
275日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:02:03 ID:fqRnM32Y
夢があっていいじゃん。
276日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:04:56 ID:ya2dxJJ7
一部の失敗例だけを取り上げて成功例を無視しすぎだな
277日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:05:16 ID:MaafJP+L
中部地震で三好のトヨタ明知工場が全壊した時に起こるであろう全世界のIC生産ストップ
の方がはるかに見モノだけどな。
278日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:11:07 ID:lBaYGQOY
>277
そういうのはもう色々済ませてないか?
中越地震でトヨタ工場が止まったり
どっかの樹脂工場が火事で世界各地の生産が止まったり
279日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:12:58 ID:fqRnM32Y
福井のコンデンサ工場が地震で襲われたら、携帯どうするんかね?

その前に、アニメはどうなん? もちろん大地震で都市が破壊されたら
アニメどころじゃないだろうけど、東京とか結構まとまってないです?
280日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:21:08 ID:JBVpJOTf
いま日本は戦後最長の好景気だけど、それが個人単位で還元されてないから
いくら世界に影響を与えても得をするのは一部の勝ち組のみ

中国の富裕層がやりたい放題なのを中国の地方極貧農民が誇らしげに
自慢するようなもの

日本人も似たような人種だから仕方がないか
281日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:22:29 ID:qL111tA5
スレチの話になったら荒らす宣言してた彼は何処言ったんだw


282日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:24:11 ID:TNr1CaI+
>>279
大地震で都市が壊滅したらアニメは放送中止、緊急特番に差し替えです
283日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:33:32 ID:fqRnM32Y
>>282
いや、短期的にはそうだろけど、機材やスタジオがダメージ受けても、
まあアレだけど、それより人材に被害がでて再開できないなんて事に
なるのが恐いかなって。
284日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:40:51 ID:UKscMHek
>>271
逆の例もあるでしょう。日本で地道に腕磨いていたら、気が付いたらオンリーワン
になっていたとか。携帯に関しては間違いなく第三世代に移行するから日本が
先行しているんだよ。ただし先行しすぎている状態は孤立とも言うわな。
285日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:45:58 ID:TNr1CaI+
>>283
人員への被害はたしかに恐ろしいな。
286日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 00:59:46 ID:kiiXxRvw
287日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 01:02:24 ID:fqRnM32Y
>>285
都市が壊れても直せるし、東京とか交通事情で年間100兆円くらい
損してるなんて話もあるから、上手く復興すれば住み易くなるんだろう
けど、プロデューサーとか漫画家とかほとんど東京に住んでるんじゃね?
とか思ったら恐くなりました。

【秋葉原】外国人向け「秋葉原ツアー」、実施結果明らかに−最多は香港
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1205163372/
http://akiba.keizai.biz/headline/866/
http://akiba.keizai.biz/img/headline/1204807034_photo.jpg
>今回明らかになったのは、1月20日から2月29日までの「YOKOSO!JAPAN
>WEEKS」開催期間中、計20回行ったツアーの結果。期間中の参加者を国
>別で見ると、最も多かったのが香港。
>これにシンガポール、アメリカ、オーストラリアなどが続く。中にはスロベニ
>アやアイスランドからの参加者も
288日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 01:21:04 ID:u90XSiOf
前、世界都市ランキングの記事があったけど東京の人口すごい事になってたよな。
関東に大震災来たらどうすんだって思ったよ。
289日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 01:26:07 ID:TNr1CaI+
もし東京が直下型大地震で壊滅したら そう! 日本の中枢は名古屋に(ry
290日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 01:32:21 ID:fQobll1w
最近、日本のアニメがぶり返してきたなーと感じる。
いまビバップ再放送やってるがあの頃と似たような感じ。
古今の違いは、傑作が二つ三つってのから→佳作良作がいくつも、という遷移。
そう感じるのはオレだけ?
291日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:01:18 ID:CzHw8mq2
>>290
そう思う
最近は海外のアニメが全然駄目
海外はCGアニメいずれ絶対飽きられるだろう
292日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:05:58 ID:LIdkWO5z
バンブーしか見てないんだが
おすすめある?
293日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:09:56 ID:e2rorIZq
オレは思わないかな。
ビバップっていうと99年か2000年だったと思うけど、
あの頃から大きな前進も大きな減退も感じられない。
ゆるやかに上っているのか、ゆるやかに落ちているかはわからないけど、
マスコミや社会でアニメブームと言われているような大きな変動は、あの頃か今まで無いように思う。
それは今期も同じに感じた。
294日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:16:42 ID:PvyjnrUj
俺もブームになるのがハルヒだとからきすたとか
いよいよアニメ終わったなと思ってる
295日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:20:21 ID:+2geJi0f
終わったのに39本も作られりゃ上々。
本数が多けりゃ当たる確立もきっと増えるさ。
296日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:21:43 ID:J5KpxqNG
日本が物量で戦う時代ですね
297日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:22:20 ID:WqcjlYm7
俺はむしろ逆でハルヒ→らきすたの流れで
素材は提供してやるから、好きに遊べ→なら、遊ぶぜ!

と、ただ一方的に与えられるものを消費するだけから、
一緒になって(踊らされるのも含む)祭りにしていくことができるようになったほうが、
終わるどころか、アニメ始マタ!と思ったぜ
298日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:23:08 ID:PvyjnrUj
10年たってもエヴァとか言ってる業界って終わってる証拠
懐古的に言うならまだしも、今なを現役で業界を引っ張らないといけない作品なのかと
現実、数字がそれを示してしまった
賞まで取っちゃってw
邦画がいつまでたっても黒沢とか言ってるのに似てる。
299日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:24:28 ID:e2rorIZq
>>日本が物量で戦う時代

なんか知らんがフイタw
需要に生産力が追いついていない嫌いもあるよね。
300日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:25:43 ID:o7H8HdZv
シグルイとかあの系を増やしてくれ
只の個人的希望だけどな・・
301日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:26:11 ID:PvyjnrUj
数多くつくるから良いって言うのは、アタリショックそのままだね
当てに行く事を始めた任天堂式にするべきだと思うけど
302日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:26:38 ID:lFor5RSW
絶望先生が凄いな
ネタもあそこまで極めれば芸術の域だ
303日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:29:05 ID:PvyjnrUj
>>297
それって楽屋落ち限定の笑いに似てる
まぁオタが喜ぶなら良いけど、それって業界を代表する作品としてどうなの?って思うね
一般人にこびろとは言わないけど、もうすこし層に広がりのある作品が当たってほしい
304日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:31:41 ID:o7H8HdZv
ライト層向けが増えたら多分マニアは叩く気がする・・・
305日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:35:42 ID:e2rorIZq
>>最近のマニア向けアニメ
同人サークル内で作られた作品をサークル内のメンバーが褒めあうという、
そういう薄ら寒さに似たものはあるね。
アニオタというものがひとつのジャンルに昇華してしまった弊害とも言うか。
306日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:36:26 ID:AvROB7KM
ハルヒにらきすたはオタでもごく一部だろ
307日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:37:47 ID:AvROB7KM
まさに縮小再生産
308日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:39:42 ID:gP0uGSyM
絶望先生もラキスタも完全に内輪ウケアニメ
一見さんお断りなのを見ると
最近のアニメ全体を覆う閉塞感について考えざるを得ない。
これはもう覇王翔吼拳を使わざるを得ない。

アメリカのゲームがコアなオタク向けに特化して
自滅していった様を見ているようだ。
309日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:44:27 ID:T4eISTdO
ハルヒはまだあれだったが
らきすたは完璧縮小再生産型
そのらきすたをさらに縮小再生産しているニコニコ動画
もう末期
角川も分かってるからこそネットアップを薦めたんだろうな
あそこは基本的にメタ要素の強い作品が多いから
楽屋落ちとか得意だろ
オタは角川を持ち上げてるが、それは作品上当たり前ではある

だから、外にひろげようと躍起なGONZOがネットに否定的なのも分かる
310日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:52:55 ID:T4eISTdO
ノミタイナはその中でがんばってる
あれゴールデンでやれないのかな
糞ドラマはできて、アニメはできないって事務所とかスポンサーの事情なのか
311日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:53:49 ID:i5S9UdgM
ニコニコは別にアレでいいと思うけどな〜
只GONZOはホント良く叩かれてるよねw
312日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:55:13 ID:T4eISTdO
ノイタミナだった
313日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 02:58:32 ID:e2rorIZq
GONZOほどいい意味でアマチュアな会社もなかろう。
自分たちの感性や手法で表現したいことを表現するという意味で。

求められているものをちゃんと提供するというプロではないんだよね。
オレは好きだし、商売然としない作品形態は評価するべきだと思うけど、
まぁ、叩かれるのも分からんでもないw
314日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:02:51 ID:+2geJi0f
たまにアニメの大量生産の業界全体の例えにアタリショックを持ち出してくる人いるけど違うんじゃないかな?
せいぜい微妙なターゲットの作品を乱発してアニメファンの評価を下げているゴンゾみたいなものだと思われ。
315日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:05:53 ID:i5S9UdgM
>>310
上2行は同意だけどその糞ドラマがライト層向けなんだよ・・
突き詰めると市場が広がって業界が潤うなら
ライト層向けの糞作品が増えるのにガマン出来るのか?
って事になると思うけどw
316日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:06:40 ID:T4eISTdO
>>311
ニコニコ自体は良いんだけど、モノマネのモノマネって感じなんだよ
関根勤の長嶋はまだ良いけど、それまねする素人ってどうなの?みたいな
だから、オタ要素満載のらきすたをわざわざオタが料理する事ってどうなのかな
最終絶叫計画好きだけど、それをまたパロディー化してるみたいで変な感じ
317日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:09:28 ID:BiCwMS1L
今年はポニョがあるね。
ドラえもんも今週1位。
コナン・ポケモンと今年はアニメ映画が強い。
318日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:10:22 ID:T4eISTdO
>>315

ライト層ってのがよく分からないけど、普段アニメ見てない人がアニメ見るようになればいいと思ってるよ
だからドラマ化で、原作に興味もたれても仕方がないというかw
アニメに興味もってもらって、アニメ会社お金が入って、オタ向けの作品にも余裕が出ればいいなと思ってるだけ

このまえこのスレでアニメのパチンコ化の話があったけど
あれで今度のマクロスの予算がすごいことになったってそう思ったのよ
319日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:14:27 ID:fQobll1w
ニコ動と連動した意見が多い?そう感じるだけか。
ハルヒは騒ぎになってたから取り敢えず見た。少なくとも思春期の心情を
あそこまで拡大解釈してえがいた辺りなんかは騒ぎになるだけのことはあるなぁ、と。
それと英語吹き替えのレベルの高さにはフイタ。
あと最近、舞台設定が日本もしくは日本的なのものが増えてきた何故か。
少し気になるのは既存の物語をアニメ化って流れが多いことか。
320日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:18:32 ID:gf/4ZWme
日本の漫画とゲームが海外で伸びてる限りは大丈夫
アニメなんて漫画の下位メディアに過ぎないし
321日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:19:32 ID:e2rorIZq
舞台が日本、もしくは、主人公が日本人という作品は多くなったね。
多分、ラノベ、エロゲ原作が増えた結果だと思うけど、
昔はジャンプなんかも主人公は日本人じゃないと流行らないという現象があって、
それと同じような理由だと思う。
若い層であればあるほど、日本的な部分があればそこに感情移入し易いだろうしね。
322日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:19:39 ID:i5S9UdgM
>>318
俺は多彩なジャンルを排出してくれればソレでイイって感じかな〜
コア向け自体を否定するつもりは無いし・・
只コア向けが主流なのは市場拡大には繋がらないだろうな〜
と言う感想
あと現状の認識も一昔に比べたらマシになりつつ有ると言う点
では意見が違うかな・・
323日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:28:53 ID:BEkIYBqn
アニメの制作費ってコンピューター技術の発達により
人件費削れて、一時よりかなり安上がりに作れるようになってんだろ?
アニメの製作本数はまだ伸びるかもな
324日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:34:42 ID:WqcjlYm7
京アニ好きはゴンゾ叩くよ

原作を、イメージどおり丁寧に形にする京アニと
原作レイプ上等、そのわりに改変した部分が大したブレイクスルーになって無いゴンゾ

クオリティ下げずに手抜きしまくり、欲しいところには必要以上にムダに注力する京アニ
全体的に金掛けてるのか?と思わせるほど低いクオリティ、シナリオ、演出、
作画が乱れれば「また3文字かw」で叩かれる

逆に京アニ嫌いは、原作(マンガ、ラノベ、ゲーム系)付きを下に見る傾向がある
オリジナルや大作志向で、萌え系や流行りモノなど分かりやすいネタを特にバカにする

アニメをゴールデンで、なんてギャグにもならない
年1度の新作ルパンなどのビッグネームですら「アニメかよ・・・」で済まされるのに
オリジナルアニメをゴールデンで通しで流すなんて正気と思えない

今でこそ名作と呼ばれるガンダム(1st)やビバップですら、元々打ち切り作品
全力で良い物作れば客は解ってくれる!なんて妄想
製作委員会方式でオリジナル、マニアック含め頑張ってる最後のフロンティア、深夜帯すら
「エコだから深夜放送辞めれば?」と言われる始末

アニメなんて見ない、と言う人はどうやっても見ない
アニメ業界の市場拡大なんて今までに一度でもあったか?エヴァ関連品が売れまくったバブルのことか?

今は見る人(コアなファン)を確実に掴んで、金を落としてもらうしかない
325日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:36:07 ID:i5S9UdgM
>>318
>ライト層ってのがよく分からないけど、普段アニメ見てない人がアニメ見るようになればいいと思ってるよ


極端な例を出すと声優キムタクを許容出来るか?って事かな・・
新たな市場開拓の為に許容出来るか否か
俺は総論で賛成だけどキムタク嫌いで複雑な心境なんだわw
326日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:36:53 ID:MaafJP+L
そのぶんキャラのデザインが複雑化して、
洒落にならん線の数、瞳のエアブラシ、チェック柄の服、、グラデーションのかかった髪等
やたら手間かけてるから劇的に人件費削れてるわけじゃないよ
327日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:47:53 ID:i5S9UdgM
>>324
>アニメ業界の市場拡大なんて今までに一度でもあったか?

アニメ産業の拡大が有ったからこそアニメ大国になれたんでしょ
個人的にはエヴァは逆効果だった気がするけどw
まぁマンガ業界も停滞気味だから市場拡大が難しいってのは
同意だけどさ
328日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:53:12 ID:BEkIYBqn
でも、一時と較べると最近のアニメって
表面的には凄く小奇麗になったよね
それだけでかなり違う
アタリショックとか馬鹿なこと言ってた奴がいたけど、
質は上がってるから、全然違うと思う
俺がアニメが一番酷かった頃ってスレイヤースの頃だと思う
329日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 03:54:47 ID:BEkIYBqn
スレイヤース

スレイヤーズ
330日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:02:18 ID:fqRnM32Y
舞台が日本、 もしくは日本的なものが増えた件

http://jp.youtube.com/watch?v=R96CpxhXCrI
↑みたいな人に勇気付けられたとか?
331日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:02:18 ID:8j1Wnsuy
>>328
PCのおかげであって、仕組みは変わってないじゃん
色塗りとか、拡大縮小程度の単純なものは楽にできるようになったから
こぎれいになりましたって言ってるだけの話
自分だって表面的には〜とか分かってるんだったら、それが意味あることだと思わないだろ
そもそもアニメ自体リミテッドで、そこが売りな訳じゃないんだし
332日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:06:53 ID:JPKFTxsO
>>331
はぁ?
なんだ?この馬鹿?
なにが言いたいんだ?
こういう馬鹿がいるからこのスレ嫌なんだよ。
汚い紙芝居より綺麗な紙芝居の方がいいに決まってるじゃん。
それに最近は動きもPCでかなりの部分できるようになってきたし。
333日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:08:58 ID:hipRNXAq
>>328
まあ今の場合作りすぎでクオリティが低下してるとこもあるから、
しばらくすれば元に戻るだろうしなぁ。
お綿君はとりあえず危機を煽っておけば賢く見えると思っている
人じゃないかなぁ。
334日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:10:19 ID:T4eISTdO
縮小再生産の話してたんじゃないの?なんで小綺麗かどうかの話になったの?
335日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:12:25 ID:BEkIYBqn
>>334
縮小再生産って別に縮小してないじゃん
336日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:12:42 ID:i5S9UdgM
アニメ作成のコストは下がってんじゃないの?
少なくとも作成の為の敷居は下がってるよね?
ニコニコとか見てたらそう感じるんだけど・・
俺はニコニコのソコら辺に期待してるんだけどね
初音ミク現象みたいな感じで個人レベルで
ガンガンアニメ作品が出てくる日が来て欲しいわ
337日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:16:45 ID:3y0zMPMD
日本のアニメ事情をアタリショックに例えるのは大きくズレているが
最近のアメリカと日本のゲーム事情で語ることはできる。

欧米のゲームは3Dシューティングが主流で
ゲームの内容よりも、どれだけ3DCGでリアルに表現できるかが
作品の良し悪しを決める指標だった。
だから似たようなマッチョ&グロの素人お断りゲームがごまんと作られた。

この辺は綺麗な止め絵と萌え要素だけ重視して
内容は似たり寄ったりな日本の萌えアニメ乱造と似ている。

そして3Dゲームの開発に遅れをとった日本のゲーム業界は
欧米の技術の結集である3Dゲームに乗っ取られ消えてしまう
と思われていた。

しかし、現実はどうだっただろうか?
ライト層に目を向け家族にアピールした任天堂のひとり勝ちだ。
挙句の果てに最初は日本のゲームは落ちぶれたと笑っていた外国人オタが
「任天堂はコアなゲームファンを切り捨てるつもりだ」と悲鳴まであげはじめた。

結局、ライト層の開拓に目を向けた任天堂が正しい決断をしたと言える。

さて、アニメ業界とそれを支えるオタクは
将来どんな選択をするのだろうか?
アニメ業界において任天堂の役割を果たすのはどの国だろうか?
338日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:17:01 ID:xKsYCxRI
アニメのジャンルの多様性としての話してたのに
小綺麗な芝居の話で勝手にぶち切れてるID:JPKFTxsOって怖い

>このスレ嫌いなんだよ
wwww
339日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:18:55 ID:e2rorIZq
>>ニコニコ
ダイコンフィルムクラスの作品を作ろうという気概さえ見られない、
リミテッドだからと開き直って紙芝居に走るようなアマチュアが何人集まろうが、
そこから華々しく才能が開花してプロの人材が潤うようなことはないと思うな。

そもそも彼らは頑ななまでに二次製作に拘っているかのように、オリジナルのものを吐き出さない人たちだし。
自主制作という意味ではない同人ものの作品がアニメで見たいと願うなら、叶うかもしれないね。
340日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:24:13 ID:JPKFTxsO
>>338

>>331の馬鹿が頓珍漢なレスするからだろ。
否定ばかりしてるのはもっとも愚かな人間のすること。
341日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:25:00 ID:9OKd56X3
>>339
同人の同人とかやり始めたよね
342日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:27:02 ID:i5S9UdgM
>>339
二次製作ばかりと言われれば確かにそうだなw
今が個人作成アニメの草創期で成熟したら
漫画並の同人文化になってくれるのが理想かな
343日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:27:08 ID:BEkIYBqn
>>337
洋ゲーメーカー=日本のアニメ業界っていう図式は乱暴過ぎ。
日本のアニメ業界だってファミリー向けとか児童向けの作品作ってるところあるし。
当の任天堂のポケモンとか。
344日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:30:25 ID:cEiw7KR7
>>340
> 否定ばかりしてるのはもっとも愚かな人間のすること。

それはお前のことかww
意見として聞くことができず否定しかできない。
本当にガキなんだな。
同情する。
345日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:32:33 ID:JPKFTxsO
>>344
自演バレバレの新規IDのおまえが言ってもなぁ
346日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:33:29 ID:9OKd56X3
youtubeなんてテレビのキャプしかないし
ニコニコの二次創作自体が駄目とは思わないんだが
パターン化してそればかりの傾向になるのは何でなんだろうな
ちょっとまえはウマウマしかなかったし
もうそればっかりで、すでに古いとか言われてw
作品が好きだからって言う愛情的創作というよろ、流行ってるからって感じなのかな
347日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:36:21 ID:BEkIYBqn
このスレって、アニメ業界の下っ端に勤めてる奴がいるのか?
やたらと製作者側の視点でレスするウザイ奴がいる。
348日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:36:32 ID:AvJ6LF61
うわぁぁ自演て(藁
痛い子ばかりなのかしらこのスレは
ヲチ仲間呼んでこよう
349日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:37:03 ID:8j1Wnsuy
自演じゃないよ
ID:JPKFTxsOはこのスレ嫌いなのになんでいるのさw
350日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:37:11 ID:WqcjlYm7
俺はニコ動の職人のこと尊敬してるぜ

だって、オモシレーもん

ただ人の作ったものそのままうpしてるヤツも多いけど、そこから一捻りするだけで
こんなにオモシレーもんできるのか!と驚かされるばかり
しかも、オモシレーもんうpられると、僅か一日でそれにインスパイアされたのか別の職人が
別の改変ネタ持ってくる、それが連鎖する

しかも趣味だぜ、金貰って無いんだぜ、一銭の儲けも無いのに(販売の宣伝に使ってるやつも居るけど)
時間と労力掛けて、よくもここまで才能のムダ使いするなぁ・・・と感心するよ

あと、完全オリジナルの作品とかもあるけど、ランキング上位にあがってこないから
目に触れる事は殆ど無い
名作もあるんだろうけど、全ての作品見てるわけじゃ無いから解らない

だいたいダイコンフィルムも京大アニ研も、ニコ動職人と大してかわらないじゃん
手間隙掛けて作った、一部のネタ解る人向けの”パロディ”だし
むしろ機材が豊富な今の方がクオリティも高いし、
つか、そのおかげで、大抵の作品は、ほとんど一人で作ってんだぜ

同人だろ、二次創作だろ、ただの改変だろ、誰かのネタ弄っただけじゃねーか・・・etc
否定は簡単、でも創作は一次だろうが二次だろうがトレス改変だろうが
面白い物作った奴が正義、そして多くの目に触れ、評価されて初めて価値が出る
351日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:39:04 ID:BEkIYBqn
>>348-349

典型的な自演馬鹿
352日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:40:14 ID:8j1Wnsuy
なんで俺が自演って事になるの?
まじで意味不明
353日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:41:06 ID:JPKFTxsO
>>349
そのレスはID:cEiw7KR7がしなきゃ変だろw
自演豚野郎、馬脚現したなw
354日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:41:46 ID:BEkIYBqn
>>352
バレバレだからいい加減に止めたら?
355日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:44:13 ID:hipRNXAq
同人誌も一時期「エロの二次創作しかない」と叩かれたからな。
そっから出て来てもわかりにくいしなぁ。

356日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:44:20 ID:/86Nmp2G
>>347
> このスレって、アニメ業界の下っ端に勤めてる奴がいるのか?
> やたらと製作者側の視点でレスするウザイ奴がいる。

まるでファンサブ作ってる外国人のカキコみたいだwww
製作者側の視点ウゼェとか腹を抱えてワロタ
357日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:44:42 ID:JPKFTxsO
ID:8j1WnsuyがメインIDか。
本当に卑しい豚だなコイツ。
358日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:46:13 ID:FcyG4hs0
ID:BEkIYBqn = ID:JPKFTxsO
自分が自演してるから人もしてると思い込むパラノイアかな
コワッ
359日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:46:39 ID:BEkIYBqn
>>357
単発IDで必死に攻撃してくる奴のメインIDが8j1Wnsuyなのバレバレだよねw
360日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:48:04 ID:JPKFTxsO
>>358
また新規IDw
おまえの自演露骨すぎw
361日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:49:29 ID:t2x6JUdX
>>346
流行は有る程度仕方無いじゃないのかなぁ
「さかなのうた」だっけ?あんなの増えて欲しいね・・
他国の動画サイトと比べたらニコニコの自主作成率
とか凄いんじゃないのかな?
それ考えたら日本のアニメ業界の心配も無用な気が
してきたw
362日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:49:52 ID:NHMUvLHV
ID:8j1Wnsuyの自演馬鹿ってよっぽど自分の意見を否定されたのがムカついたんだなw
363日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:51:12 ID:3y0zMPMD
ああ、日本のオタクもこの程度か…
>>331程度の書き込みでファビョッちゃう悲しさ。

日本のアニメ業界おわた。
364日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:52:31 ID:BEkIYBqn
>>356
実際、下っ端の製作者側の意見くらいウザいもんはないんだよ。
当事者で利害関係あるから、大局見えてないし。
365日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:52:59 ID:e2rorIZq
自演という言葉でしか返すことができないから、それを使うだけのこと。
ゆとりという言葉に代表される流行言葉、最近の若者はという文句と同じく、
どの状況に置いても、また面倒な証明行為がなくても使える便利な言葉。

しかしながら往々にして、それらには、「うるさい、だまれ」と言う意味合い以上の意味はない。
366日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:55:20 ID:NHMUvLHV
>>363
そう思うのなら、とっととこのスレから消えたら?
おまえのオナニーレスなんて誰も興味ないし。
367日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:56:48 ID:hipRNXAq
>>350
格ゲー北斗の拳の人気はニコ動のMADから盛り上がりなおしたし、
市場の売れ方とか見てると結構ニコも宣伝に貢献してるよなぁ。
368日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 04:58:29 ID:JPKFTxsO
平日のこんな時間に新規IDばっか湧いてきたら自演してるのは明白だけどなw
しかもその大量の新規IDがみんな攻撃的レスしてくるんだからw
369日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:00:23 ID:ONzZEdKH
自演かどうかは削除人あたりにIPみてもらうしかないな
370日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:01:47 ID:tHWmpLlK
>下っ端の製作者側の意見
  ↑
 これ、自分も前から気になってた
妙に左翼的なレスしてるのも、その下っ端製作者だと思う
371日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:03:18 ID:3y0zMPMD
>>368
なるほど>>369-370も自演と。
372日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:03:51 ID:JPKFTxsO
>>370
変に捻くれたレスするからウザイんだよな、ソイツ
373日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:07:35 ID:8+zRqWW/
薄給の下っ端の製作者がこのスレに湧くなよ
邪魔なんだよ
374日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:08:33 ID:3y0zMPMD
なんて分かりやすい新規IDの自(以下略
375日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:09:29 ID:e2rorIZq
人は自分の在するコミュニティを守るのに必死になるものさ。
その製作者とやらだけの話じゃないぜ?
376日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:10:55 ID:BEkIYBqn
テスト
377日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:11:38 ID:NHMUvLHV
ID:3y0zMPMD

この馬鹿必死すぎ。
こいつが自演してたの丸分かり。
378376:2008/03/11(火) 05:12:34 ID:BEkIYBqn
やっぱエキサイトか
ちなみに俺は376より上のBEkIYBqnじゃないぜw
379日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:13:18 ID:3y0zMPMD
>>377
えええ?!今度は私がターゲットですか?
これはなんというカオス。
380日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:14:21 ID:9OKd56X3
>>375
まあ、そうだけど、大局の見えてない低レベルなアニメ業界下部構成員がこのスレに入ってくると
かえって荒れる元なんだよね
381346&376:2008/03/11(火) 05:17:16 ID:QkNAfcFE
>>380
それ俺の元のIDw
382日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:18:01 ID:DflksLTz
>>370に同意

そいつウザイ
383日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:18:18 ID:J5KpxqNG
これはたしかにカオスな流れ
384日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:18:45 ID:ONzZEdKH
誰かキャップ持ち連れてこいよ
385376:2008/03/11(火) 05:19:52 ID:xHdtzbsE
BEkIYBqnはBBエキサイト使いかw
下部構成員という用語を使ったところ見ると
380はBEkIYBqnだなw
386日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:22:22 ID:xHdtzbsE
あれ?急に書き込まなくなった?w
387日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:23:15 ID:UnIZzq5T
>>385

こいつがその左翼下っ端製作者?
388日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:24:07 ID:xHdtzbsE
BEkIYBqnの下っ端の製作者側
380の下部構成員

妙に変なこだわりが似てるよね
もちろん俺の推測だけどw
なんでID変えたんだろうw
変えた先が俺の元IDってのも笑えるけど
389日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:24:26 ID:oVTV0Nut






くだらねー醜い争いをしているニートども大量発生中





390日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:27:33 ID:JPKFTxsO
ID:xHdtzbsEって馬鹿はID:8j1Wnsuyか。
こいつよっぽど自分のレス否定されたのが口惜しかったんだなw
391日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:32:10 ID:w51UfCRC
もっとアニメ製作のソフトが発達して
アニメ製作スタッフを極限まで減らせるようにして
もっとアニメの制作費下げて欲しい。
392日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:33:21 ID:db6lxBrc
急に書き込みが減った
393日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:35:54 ID:htV1D6I/
>>337
それに付いては面白いデータが最近出たよ。
キミキスってアニメなんだが、ネットを見るとコアな層を切り捨てて
ライト層に向けてアニメを展開させたんだが、原作ゲームとかのコアな雰囲気は駄目だけど
アニメは良いね!と、ギャルゲオタきめぇwって書き込みが多かった。
が、アニメの出来が良いはずなのに、何故かアニメは1500枚程度と低迷し
巻を重ねる毎にセールスが減っている。
コアなオタクを切り捨てられた結果、馬鹿みたいに商品を購入するコアオタク層が涙目で逃げたらしい。
※その割には、原作ゲームの廉価版セールスは4万突破。
アニメ関係商品からだけ、コア層が逃げたらしい。
394日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:39:20 ID:oD3b/T+W
自演自演と煽っていた奴がいちばんアレだった件について。
395日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:40:29 ID:0XU25owg
ゲームとアニメを比較するのはどうなんだろう
396日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:44:26 ID:3y0zMPMD
>>393
それはサンプルとしてどうかと。

あれだけ制服美少女メインのアニメでライト層狙うとか意味不明。
まるで清純派AV女優のような感じ。
そりゃあ需要もなくなるでしょう。

少なくとも任天堂なら制服美少女メインのアニメという時点で
作らない気がする。
397376:2008/03/11(火) 05:44:56 ID:VJOqTehB
連投規制でつなぎ替えたんだけど
急に書き込まなくなったね
>>394
また自演乙って言われるよ
このスレ嫌いなくせに見てる熱心な人みたいだし、火病した朝鮮人みたいだったな
398日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:51:00 ID:fqRnM32Y
>>394
前からいる人なんで、NGIDに放り込むのが一番だよ?
399日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:52:31 ID:0XU25owg
これから起きてこのスレッド見る人の顔想像すると・・・
400日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:54:25 ID:3y0zMPMD
>>393
ゲームで例えると…

アメリカ人1
「最近、俺たちのゲーム業界がコアなゲーマー向けのFPSばかりで
将来落ち目になると言われてるぞ」

アメリカ人2
「よし、ライト層向けのゲームを作ってユーザー層を広げようぜ」

<グロさとマッチョさを消したライトなFPSを作ってみた>

アメリカ人1
「全然、売れないぞ。なんでだ?」
アメリカ人2
「おかしいな、やっぱりコアなユーザー向けのものだけ作った方が良いのかも」


任天堂「FPSから離れれば良いのに…」
401日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 05:57:54 ID:fqRnM32Y
しかし、まあ日本が作るゲームを見て回ったら刀を振回すのばかり、
残るのはマージャンゲームくらいだろう。とか言ってた外国人が
いたらしいけど、どう考えてるんだろうね。

WiiにDS、海外でも売れまくってるじゃん。
402日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 06:06:21 ID:3y0zMPMD
>>401
あの頃DSがこけたら海外の勢力に飲み込まれて
日本のゲーム業界が潰れたかもしれないから
こればっかりは奇跡としか言いようがない。
403日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 06:07:59 ID:fqRnM32Y
>>402
なるほど。
404日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 06:50:03 ID:e2rorIZq
洋ゲーは正確に言えばFPSばかりじゃないんだけど、
どれも日本のコアなゲームも裸足で逃げ出すぐらいコアでゲーオタ向きなんだよね。
SFCのドンキーコングみたいなライトも遊べるゲームを作ることも出来るんだけど、
凝り性というかなんというか。

だから洋ゲー=大雑把っていう認識は古いと思う。
むしろ映像、システム含めた色んな部分を緻密に作りすぎて逆に引くわwって感じ。
いやオレは好きだけどねw あれじゃあいかんよな。
405日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 06:55:38 ID:xkwblSMn
ゲームセンターCXで有野課長もマリオに混じって
プリンスオブペルシャ、アウターワールドとかしてたりしたが
明らかに日本ゲーと比べてグラフィックはずば抜けているのに操作性が悪い印象が強いな。
あとストーリーも食玩の小さいガムみたいな扱いだからクリアしても・・・?なEDだったしw
406日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 07:38:01 ID:qHLknblM
ゲハとどんだけかぶってんだろう
407日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 08:50:38 ID:zL9Ouo//
>>401
それは、XBOX360のハゲことピーター・ムーアの発言だよな。
今ピーター・ムーアは、EAのスポゲー部門に行ってるよ。

あのハゲの発言も、日本でXBOX360がダメの烙印押された要因の一つだった。
408日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 08:56:43 ID:zL9Ouo//
>>404
あのさ、ドンキー作れたのは「昔のRARE社だけ」だって事を忘れたらアカンで。

日本だったらトーセ含めても幾つかあるけど、海外には昔のRAREしかなかった。
しかもそのRAREも、任天堂の宮本ちゃぶ台返しを何回も食らって、やっとドンキー
を作れた。
証拠は、RARE社の非任天堂プロデュース作それ自体だ。ろくなものがない。

結局日本がなければRAREもああならなかったってことだよ。
そのRAREも、今は中身が全然違うのでロクなのを作れなくなった。
409日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 09:15:35 ID:e2rorIZq
ゴールデンアイとか、評価高いじゃん。
まぁ、見た目はあれだけど。

確かにレアは中途半端だと思う。
洋ゲーはマニア向け特化でなんとか生きてもらいたいね。
市場がそれを許さないとはいえ、
任天堂みたいにライト層向きのゲームばかりになると、少々辛いものがある。
410日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 09:25:07 ID:zL9Ouo//
>>409
ゴールデンアイも、任天堂プロデュースなんだが。
411日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 09:25:59 ID:WFaDiGcS
縮小するいっぽうの日本はゲームの主要な市場としては見られてない。

日本も外注先に?ゲーム開発費高騰で進む国際分業・GDC08報告(2)
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000007032008&cp=2

> 会場では「日本もクオリティーが高く人件費が安いから(Wiiや携帯ゲーム機の)外注先として魅力がある」
> という話さえ聞こえてきた。

一昔前の途上国扱い、人件費が安いからやらせる、それが今の日本。

日本産ゲームなのに欧米先行ってのも増えてる。
日本でゲームが売れないんだからあたりまえかもしれないが。
412日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 09:59:12 ID:kiiXxRvw
>クオリティーが高く人件費が安いから

いい事じゃないか
アメリカが高すぎるだけだが。
413日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 10:26:35 ID:e2rorIZq
>>410
チェックが厳しいのと、アイデアや企画を出すのとは違うよ。
販売元が任天堂なのは分かってるけど、
任天堂側の企画提供で出来たゲームというわけでもあるまい。
414日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 10:35:36 ID:/QSR+COs
>>411

アホ発見
日本市場は縮小してねーよ
あと新 清士を持ち出してくるとかw
そいつゲーハー板ではアホで有名
415日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 10:38:44 ID:m0M4YcTG
>>397
客観的に見ててID変えまくってるおまえが
「連投規制でつなぎ替え」してただけとかほざいても説得力ないと思うw
繋ぎ変えて自演してたの白状したも同然、それw
416日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 10:42:45 ID:rZL0NIyI
海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 178
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1204615803/

284 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/03/07(金) 14:05:39 ID:k667i6m70
>>280,281
やっぱり新清士だったか。
こいつの記事は張らなくてもいいよ

287 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/03/07(金) 14:26:48 ID:Y9ZJ+WGV0
新清士は「PSPは北米ではバカ売れしてる。なぜならUMDの映画タイトルがヒットしてるから」
って記事を、ウォルマートがUMD売行き不振での扱い停止を決定した「後に」書いてるからなあ・・・

基本的に大半が伝聞なんだよ、この人
417日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 11:24:57 ID:a9EgJrHb
新ちゃんはアホではない。

むしろプログラム屋さんから見たゲーム業界って感じ。

そう言う人から見ればゲームの面白さをギミックという形で片付けてしまう。

プログラマーは、廃エンドしか興味ないから。
418日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 11:31:57 ID:e2rorIZq
携帯ゲーム機はDSと脳トレのおかげで順調、
据え置きのゲームは、縮小って感じだね。

一万のソフトが軽々とミリオン越えてた時代が嘘のようだ。
419日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 11:46:33 ID:9etZzN+g
>>418
なに言ってんだか
トータルで国内ゲーム市場はまた拡大基調に乗ってきてるんだからいいじゃん
世界的にもまだコンシューマーゲーム市場は伸びてるし
420日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 11:52:59 ID:e2rorIZq
>>419
誰もダメだとは一言もいってないから、そんなにツンツンすることはないよ。

ただ携帯ゲームで遊ぶ年代ではないから、ってのはつまり、ティーンエイジャーでも団塊の世代でもないから、
ちと寂しいなという個人的なノスタルジアですよ、ええ。
421日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 11:57:22 ID:PHZNPtmA
世界のゲーム市場の覇者となった任天堂がもっとアニメに力入れてくれたらいいのに。
任天堂はアニメ製作にも乗り出すとか行ってたのに
今の所、ぶつ森のアニメ映画作ったくらいだし。
そろそろ新たなポケモンのような作品を製作して欲しい。
422日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 12:11:40 ID:YDrPAzeH
>>421
それはあるかも。
売れると分かっているキャラクターは山ほどいるし、
高待遇も可能だろうし。優秀な人が集まると思うんだが。
ゲームキャラでアニメ事業を軌道に乗せてから、徐々に
オリジナルやっていけば良いと思うし。
423日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 12:18:32 ID:TNr1CaI+
メトロイドをアニメ化したら、萌えオタ向け美少女バトル物に・・・
424日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 12:38:29 ID:TEX63OIM
そういえば、リンクとか色々あるのにアニメ作んないね、任天堂。
マリオとか吉田戦車キャラデザで、テレビアニメ作ればいいのにねー
425日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 12:41:36 ID:ObwCfl/p
任天堂はゲームと連動させることで映画興行でも稼げるのが強み
ぶつ森映画ではレアアイテムで釣って、なかなかの成功を収めた
426日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 14:18:14 ID:8uq6ugF8
スレが伸びてると思ったらま〜たゲーヲタ談義か。
話してもいいが、少しはアニメ文化に絡ませてくれよ。
427日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 14:24:26 ID:WFaDiGcS
CNNでサブちゃん登場w
428日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 14:29:24 ID:SzO7d8qB
スレが伸びてるのはあおいのせいだよ。
429日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 15:34:03 ID:ONzZEdKH
築地本願寺(中央区築地)のブディストホールで3月6日、
浄土真宗本願寺(京都市)が同20日に発売するアニメーションDVD
「念仏物語 親鸞さま ねがい、そして、ひかり」の記者発表会が行われた。
DVD企画・販売は、本願寺出版社(京都市)が手がける。

 同アニメーションは、2011年に迎える浄土真宗の宗祖
「親鸞聖人」750回大遠忌法要を記念して制作された作品で、
親鸞の生涯を主人公自身が語るスタイルで展開。子どもから大人まで
幅広い年齢層を視聴対象に設定し、メッセージの「慈愛」を表現する。

http://ginza.keizai.biz/headline/631/

(−人−)アリガタヤアリガタヤナンマンダブ
430日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 15:48:24 ID:atNqGlqM
日本のアニメはダメになるダメになる、オワタオワタって騒ぐなら
見ずにほっときゃいいのにwww

マウスサービスが好きな工作員の類だろうが。
431日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 15:56:57 ID:Kqu0/6f2
>>430
同意
だいたいアニメなんてアニメ製作ソフトの発達で
ますます安上がりに作れるようになっていくし
日本アニメは制作費の高騰に悩んでるハリウッドと比較して
相対的なコストパフォーマンスはむしろ上がってきてると思う
432日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 16:03:28 ID:A3GdiFbu
見ずにほっとくって、結局なれ合いが良いって事?
なんだよそれ
433日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 16:12:36 ID:kiiXxRvw
貶しながらストーキングする所が
支那チョン臭くてね
434日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 16:13:48 ID:MUtMn8f+
批判すら許さないとかどこの中国だよ
嫌ならアニメ見なきゃいい?
そんならおまえも嫌ならこのスレ見なければ良いんじゃないの?
435日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 16:16:58 ID:0XU25owg
誹謗中傷じゃないマジメな意見を無視すると同人界みたいになるな
436日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 16:18:22 ID:8Fcu0pFw
【ブラジル】密輸指令に「キティちゃん」の画像を使用していた麻薬組織のボス、逮捕[03/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205212388/
437日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 16:26:57 ID:EqcTvKAY
レアなアレ
逆から読んでも
俺はレオ
438日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 16:42:58 ID:xJebHbfp
日本は、原作を提供して、絵は、原画も含めて韓国、中国、ベトナムでつくるという
方向になるだろう。
439日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 16:45:07 ID:e8SlKbLM
440日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 16:56:43 ID:qL111tA5
>>404
大雑把ってのはゲーム性とか単一の要素の事じゃなくて、
ゲーム性が良ければ他はどうでもいいという様なバランス感覚の
欠如を言ってるからなぁ。
441日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 17:02:51 ID:CBiz33P0
しっかし、最近は毎晩毎晩あおいが湧くなぁ…
442日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 18:00:19 ID:m/XapQTh
>>310
週間ストーリーランドの悪夢再び
443日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 18:12:54 ID:9E3TlEWO
もう同人みたいなアニメ放送してるしな
おかわりとか
444日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 18:16:48 ID:oVWlffqC
スレを読まなくても伸び方で荒れてるかどうかすぐ判るな
445日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 19:16:35 ID:e2rorIZq
>>440
なんだか抽象的でよくわからない批判だ。

ああ、ライト向けのファンタジックなゲームのキャラが、
とてもお子様に愛されるとは思えないデザインだったりすること?
あれは確かにひどいな。
446日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 19:56:46 ID:u8+G0i5I
そもそもさ、海外で好調かどうか以前に
日本人が見て本当に面白いアニメが出てこない事には
どうしようもないんだよな

小粒な良作がいくら大量に出ても大きなインパクトは残せないわけだし、
もうジブリの新作でもいいから「売上、内容ともに大成功」してくれないもんかね
447日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 20:02:29 ID:A9TNi9Pd
アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
448日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 20:04:35 ID:3y0zMPMD
昔のアニメを巡る事情は今よりも厳しくて
親がアニメ試聴を禁止してる家もあったみたいだね。
今じゃ考えられないけどw

でも、「ハウス名作劇場だけは許す」とか「一休さんだけは許す」とか
そういう逃げ道もあって、アニメはライト層に浸透し
コアなファンを作り上げていった。

今のアニメで「○○だけは見てもいい」なんて言われるアニメはあるかな?
449日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 20:28:57 ID:u8+G0i5I
>>404
大雑把っていうか、洋ゲーはこだわりの部分が「好きなもの」ばかりに特化されている為、
ゲームのシステム、インターフェース、方向性とかが
「製作者の好み100%で出来ていて」「ユーザーの方を向いていなく」「とてもつもなく理不尽」だったりする

日本のゲームの場合、システムとかを作ったら
「それをどうしたらユーザーに理解して貰いやすくなるか?」とか考えると思うんだけど
海外のゲームの場合、その課程が省略されていて
「製作者の頭の中のアイデアにユーザーの方が合わせなくてはならない」って感じなんだよな

なんつーか

ちゃんとルールを把握して、一定の実力があって、よくステージを見て考えれば
必ず一発クリア出来るようにしてるのが日本のゲームだとすると

どんなに実力があろうと、予知能力でもない限り絶対に回避しようがない突然死喰らわせてくれたり
今までの流れでは理解できるハズのない回答法とかを平然と突きつけてきて
「難易度?理不尽?はぁ?そんなもん何度でも死んで覚えりゃいいだろうが」って感じなのが洋ゲーかと
450日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 20:37:41 ID:qL111tA5
>>445
ちょっと難しすぎる表現だったかな?

ちょっと前にも出て来た話だったからはしょりすぎたかもね。
要するにゲーム性が練り込まれててもインターフェースが
ボロボロだったりキャラがきもかったり、シナリオが糞だったり、
そういう全体のバランスを気にしてない=大雑把。

まああとは>>449の通りかな。
451日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 20:39:41 ID:WFaDiGcS
>>447
児童ポルノ禁止には賛同するが、アグネスチャンは自国の中国批判をしないのが気になる。
自分の国の人権問題などの現状はどうなんだ?といつも思ってしまう。
自らを批判せず、人の事ばかり批判する人間を俺は信用できない。
452日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 20:55:47 ID:MByO9/JN
>>451
トニー・ラズロのことか。
453日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 21:17:37 ID:/zpH1rvC
>>277-279
ずいぶん前に、瀬戸内海の小島にある当時のIC封入樹脂の70%以上を
生産する合成樹脂工場から出火し、生産再開まで半年?以上かかると
いわれ業界が大騒ぎしたことが有る。
454日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 21:20:10 ID:rBfPQ+pD
>>451
だって子供の人権とかどーでもいいから
単にロリ物が生理的に許せないから抹殺したいだけ
455日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 21:21:41 ID:WCaPi9JZ
倫理的統制?
456日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 21:24:31 ID:e2rorIZq
>>大雑把
難しいもなにも、具体例が出てこないと観念の域を出ていないわけで。
「日本のゲームは刀ばっかり」とか言ってる米人の発言と同じだよ。
この場合、お前どの作品のことを言ってるんだ作品名をあげろwと誰しもが突っ込んだだろう。

まぁでもたしかに、洋ゲーにはそういう『イメージ』はあるよね。
もともとPC優先なゲームもあるし、
例えばRTSをコントローラーでやるなら、ピクミンが一番と言わざるをえないのは確かだね。
457日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:23:28 ID:lBaYGQOY
ロリータ趣味は、大麻の栽培と同じなんだよな。
いくら大麻を麻薬として使わずに花を愛でるだけなんだって言っても
麻薬に加工する犯罪者と区別がつかないから許されない。

ロリに手を出さないで、見て愛でるだけだって言っても
手を出すペドと区別がつかないから、やっぱり許されない。

大麻なんて未熟な果実から出る樹液を採取して加工しようとしなければ
綺麗な花が咲くし、繊維の加工品としても優れているんだけどね。

まぁ何にせよ、未熟な果実は麻薬の味わいということだ。
458日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:31:44 ID:aBON0r7a
二次元ロリが好きな奴と三次元ロリが好きな奴って完全に同じカテゴリにいるわけじゃないんだけどなぁ
459日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:37:24 ID:WCaPi9JZ
クヌートも、
可愛すぎるから取り締まるべきだ。

しかも、裸だし。
460素人による超訳:2008/03/11(火) 22:44:13 ID:jFerz1OC
このスレではガイシュツだが、
エヴァンゲリオン第14話から 綾波レイの詩(13ヶ国語)
http://jp.youtube.com/watch?v=yWTZbg32leM&feature=related

「日本語とタイ語が最高だ。他の国は声が低すぎる」
「英語、ドイツ語、ポルトガル語、韓国語が最高。
 中国語とイタリア語は悪くない。カタルーニャ語は怖い!」
「美しい詩で翻訳も完璧だ。一番は日本語で、次がイタリア語とポルトガル語」
「すごい・・・けど韓国語は好きになれなかった。余りにも大げさに聞こえた」
「イタリア語がとてもいい」
「ドイツ人の声は・・・。カタルーニャ語は怖い」
「カタルーニャ語はクール」
「最高なのは日本語とイタリア語。けど英語、ポルトガル語、タイ語もよくできている。
 フランス語、カタルーニャ語、スペイン語、広東語は『大人っぽく』聞こえすぎる」
「イギリス人が吹き替えたらアメリカ人より良くなるはずだ」
「日本語>>>>>>>>>>英語>>>>>中国語=ドイツ語>東南アジア言語>>>ラテン系言語」

英語以外のカキコは翻訳不能につき勘弁。
461日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:45:02 ID:CwJ77qUK
>>547
>綺麗な花が咲くし
>大麻なんて未熟な果実から出る樹液を採取して加工しようとしなければ
大麻に綺麗な花なんて咲かないし、雌株の花は稲の花みたいなもんだし。
マヌケにも程がある(w
しかも大麻の実は合法。大麻でハイになるのは花弁。
アホウが訳判らん論法でなんか言ってる…
462日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:46:02 ID:6vlDvDYj
アメリカの知人に面白いアニメを知らないかと尋ねられたから、ゴンゾの最高傑作「Last Exile」を貸してやった。
なんとそいつは宮崎駿の「未来少年コナン」と原作「風の谷のナウシカ」のオマージュ作品とぬかしやがった。
腐れ外人の言ってる意味、こちとらサッパリわからねぇ。
やっぱ外人ってのは頭がいかれてやがるのか、俺がゴンゾのオリジナル作品だと簡略的に教えてあげたら反論もなく黙認しやがった。
アニメ先進国たる日本人の俺に博識ぶって意見するなど烏滸がましい限りだ、ざまあ見ろ。
恥知らずなその外人は貸してくれたお礼にと、ちんけな美少女ゲームを置いて帰りやがった。
EVER17ってなんだよ、俺は今ひぐらしプレイ中で忙しいって言ってるのに
あのいかれぽんちはその稚拙な美少女ゲームよりもやる価値は何倍もあると暴言を吐きやがった、余計なお世話だ、クソ野郎。
あほアメリカ人の見る目の無さを証明するためにやってみたが案の定、つまらねぇ。
萌え要素がまるでねぇよ、なんじゃこりゃ。
『あぅあぅあぅ』とか『かな、かな?』とかそういうのがゆとり教育を受けたエリート世代の俺たちに
最も重要な必須条件だってのにまるで本質をわかってねぇよ。
後日、そいつから英訳された英語バージョンもあるのでついでに貸そうと言ってきたから、丁重にお断りした。
優等民族の日本人が蛮族が使う英語なんて読めるかよ、まったく頭の弱い外国人の行動原理は理解に苦しむぜ。
463日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:49:07 ID:WFaDiGcS
>>462
独り言?w
464日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:49:59 ID:WCaPi9JZ
えーと?
465日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:50:18 ID:aBON0r7a
そうか
466日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:54:39 ID:J5KpxqNG
>>460
この歌外国語でも歌われてたのかww
467日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 22:55:43 ID:ELBxoIxO
>>460

こういうのが頻繁に投下されたのがこのスレの最盛期だったな
468日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 23:01:52 ID:e2rorIZq
大麻を吸う目的で育てていないやつなんていねーよw
様々な製品の素材となる可能性があるのは事実だが、それも正当化を前提とした主張だから。

ロリ規制に対抗するのにそんな例えを出すのは逆効果じゃないかな。
469日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 23:04:17 ID:37o/m1OD
>>467
あんたは何もしてこなかったんだね
470日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 23:07:14 ID:m+WIQyHs
>>460
韓国語は相変わらず気持ち悪いな
471日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 23:07:18 ID:WCaPi9JZ
これは対象に引っかからんよな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2398743
472日出づる処の名無し:2008/03/11(火) 23:07:46 ID:hipRNXAq
>>456
お前さんの現状認識が甘いのが良くわかった。
473日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 00:02:13 ID:xJebHbfp
ニコニコ動画は、著作権侵害動画をすべて削除することを決定した。
アニメに始まりテレビで流れている素材はすべて削除。
474日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 00:03:14 ID:ELBxoIxO
削除じゃなくて削除を権利者側に要請
ふざけてるよな
475日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 00:04:44 ID:FpxxHipL
平成20 年3月11 日
各 位
会社名株式会社ドワンゴ
代表者名代表取締役社長 小林 宏
(コード番号:3715 東証第一部)
著作権侵害動画に対する対応策に関するお知らせ
この度、ニワンゴより、テレビ
局6社に対し、@同サービス内における既存の著作権侵害放送番組動画はすべて削除する
こと、A新規投稿動画の監視を行い著作権侵害放送番組動画については直ちに削除する旨
の申入書を提出しましたことをお知らせいたします。
476日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 00:06:59 ID:H3aAbA0g
・・・ああ、ようつべに囲い込む流れか。

セカンドライフの閑散とした状態を見て、
なんか思うところはないのかと。
477日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 00:10:26 ID:H3aAbA0g
あれ?

なんか、違和感が・・・。
478日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 00:47:05 ID:mgbCmBUY
失礼。大麻とケシを混同してました。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/soumu/fkhk/2006/0605/0605_05.html
479日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 01:34:38 ID:V+sSc3A2
>>462
たしかにラピュタの系譜を引いてるかもしれないけど
まっベルデセルバ戦記とか外国で発売されてないだろうしわからんだろうな
480日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 02:14:08 ID:FpxxHipL
くそ右翼が、日本でオナニーしてんじゃねえ。
481日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 02:22:52 ID:8VXP2/1j
>>480
印象操作すんなチョン
482日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 02:32:39 ID:ePaM9e2s
ごめんね
日本文化ちゃんがあまりにもかわいいからつい
韓国文化ちゃんは整形頑張ってるね
483日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 02:40:03 ID:b6ZOxs//
だから、チョンとか使うな
484日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 02:41:28 ID:QoKjrAGV
485日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 02:53:57 ID:HdNuxprv
児童ポルノ問題は外圧
486日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 03:52:52 ID:FpxxHipL
ゴルゴ13で世界中の悪をあばいたらすごいと思うが無理だろうな。
キムジョンイル暗殺とか、中国のチベット人迫害とか描いたら……。
487日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 04:23:58 ID:JnBqFQNH
>>486
チベット問題はやってたぞ
488日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 04:35:40 ID:FQIYrHiQ
私の後ろに立つな!

……今回のターゲットを聞こう。
489日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 04:45:47 ID:KQUYwid2
絶望先生は何気に突っ込んだネタやってたな。自衛隊でフルボッコとか
490日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 05:19:21 ID:peoH+ufD
世界一ワイルドで凶悪なイエス・キリストが見れる
地上最強の男、竜オススメ
491日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 05:47:12 ID:w9UnStiE
>>447
MSとヤフーって反日本の急先鋒だなw
492日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 06:25:32 ID:8xVWVg5i
ヤフージャパンは実質ソフトバンクだな。
本家のヤフーとは独立した別の企業とみなすべき。
493日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 06:27:37 ID:K+z9LLuN
アニメのCGが日本じゃあまり人気が無いとわかっているのに
ゲームがCGを多用して没落していったとは考えないのかね?
ただアイマスのクオリティはスゴイと思うが
494日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 09:59:33 ID:8VXP2/1j
日本のアニメ漫画ゲームを殺して
シェアを奪う気ですね、アメ公は
495日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 10:37:23 ID:rhyj+hsO
日本のアニメ漫画潰したらハリウッドのネタ切れ状態がさらに酷くなるな
496日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 10:56:08 ID:wC/WHCJ8
>494
いや、ソフトバンクの孫が絡んでたら…アメの力でトロンの時のようにアニメをつぶそうって魂胆
そして、アメと日本の仲を悪くして隙間を分捕ろうって腹…
つー、ことでオマエは憎む相手の対象をごまかされて乗せられてるわけだ
在日は人生をこのような嘘をつくことに懸けて使うからLvが高くなれば旨くなるヤツだっている
ヤツはトロン潰しに一役かったことがあるから経験済みだしな
497日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 10:56:19 ID:vtgA+UR0
>>480

こういうブサヨクだかチョンってなんでこのスレに来てんの?
498日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 11:06:40 ID:ePaM9e2s
toron潰し画策したのも禿らしいな
499日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 11:59:13 ID:u4ZwpVx+
>>498

その恩があるからこそ、米国に守られていて、手がだせんらしい。
500日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 12:13:41 ID:8VXP2/1j
ゴルゴ13でもやってた>TRON潰し
501日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 12:17:21 ID:erqV39uf
ゴルゴやるなぁw

チベット関連の中国山岳部隊との戦いは読んだけど
502日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 12:22:59 ID:5Zq4yrG5
TRONはマスコミのトバシ記事を見て信じ込んだ現場の反発で殲滅されたと言うに。
503日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 12:23:40 ID:8VXP2/1j
どーでもいいけどなんであれAAになってるんだ?
極地法など登山家の恥とかw
504日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 14:14:18 ID:n2ThUpQ5
香港映画が活況だった時、俳優やらシナリオやらを引っこ抜いて
ハリウッド映画を作ったんだよね。結果香港映画は衰退した。
日本のアニメや漫画を潰す気なら同じ方法を取るだろう。
しかしドラゴンボールとか見るとこけそうで、うまく取り込めるかは
微妙だ。
505日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 14:18:03 ID:Wbpp2dB/
>>504
俳優やら撮影人のギャラが高騰して、大変だったみたいですね。
アニメの場合、海外との合作で制作費が高騰すると、似たような
状況になるかも。
506日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 14:21:56 ID:puKj2+ST
つーことは今にディズニー製作のギャルゲ原作で
声がアイドル声優のヌメヌメ動くアニメが出来るのか。

見たいような見たくないような…w
507日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 14:33:42 ID:Wbpp2dB/
ロリandスティッチ をマッドハウスと一緒に制作だっけ?
508日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 14:44:14 ID:e2j5d7+o
別に日本からスタッフを引き抜かなくても、この程度は出来るみたいよ
http://www.teamgalaxy.tv/
509日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 14:57:37 ID:RDCTqZcz
アメリカの年次要求書には
「実写の児童ポルノの単純所持禁止」
しか書かれてないのに、日本ユニセフの記者会見ではなぜか
「マンガ・ゲームの違法化」
もセットになってたって話じゃなかったっけか。

>>490
闇狩人の作者もその次の新連載で
「実は詐欺的に皆を騙していた悪者で、未だに生き続けて悪事を働いていたキリスト」
を倒したら、なぜか連載が一回で終了してしまった。
510日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 15:12:20 ID:oVw102d4
香港映画って内容はカンフーとワイヤーアクションくらいしかなくて、
もともと一発芸みたいなものだったんじゃないのかな。
ブルース・リー、ジャッキー・チェン、ジェット・リー、、やってることは皆同じ。
ハリウッドが引き抜いたから衰退したというより、遅かれ早かれ飽きられる運命だったのでは。
511日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 15:15:14 ID:RBxFZRix
【韓流】あなたの度合いはどれくらい?・・・「韓流度」測るインターネット検定、日本で実施[03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205302031/
512日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 15:24:15 ID:Wbpp2dB/
>>510
Mr.Booとか霊幻道士とか好きだったけどなぁ。
一発芸と言われると・・・

んで、俳優のギャラ高騰で撮影陣とか仕事無くなって、
韓国に引き抜かれてノウハウを与えてしまうと。
513日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 16:25:32 ID:F5akdZuL
香港映画か。
最近だと思い出せるのは、少林サッカーとかカンフーハッスル、
イニD、墨攻とかかな。
原作がカンフーモノか、日本の漫画しかない感じ(後は歴史関係?)
武狭モノとか作れる感じはするんだけどねえ。
514日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 16:41:58 ID:X58YMq3m
日本もどっかでまとめて映画工房みたいの作れば
職人同士切磋琢磨してとんでもないものが出来そうだけどなあ。
515日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 16:44:30 ID:DXt8hGpE
香港映画のアクションはハリウッドにおける爆発同様、要素としては最も単純で面白い強みだと
思うけど、「面白い話の中に爆発がある」んじゃなくて「アクションがあって話がおまけ」みたく
要素のはずの部分が必須条件になっちゃってるのがまずい気がする。「アクションがなければ香港映画にあらず」みたいに見える。
実際はもっと色々なジャンルの映画作ってるんだろうけど、イメージとしてはそういうのがある。
516日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 16:44:56 ID:KQUYwid2
日本は主役を張れるバリバリのアクション俳優が少ないのが痛いな。
特撮物でさえビジュアル重視でJAC上がりが消えてしまったし。
517日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 17:05:56 ID:F5akdZuL
アニメを含めて日本のエンターテイメント映画はリアリティというか、
「生(なま)」感が弱いような気がするな。作り物めいているというか。
というか、「生(なま)」感を追求していくと、文芸作品みたいに
なってしまう感じなのかな・・・。
なんというのかな、日本の場合、肉体の生の面白さを全面的に出す、
みたいな作品はあまりないような気がする。フルチューンというか、
限界まで画像を加工する方向性か、ひょろっちい文芸作品みたいな
方向性しかないというか。
518日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 17:09:14 ID:yk5Ir/QB
俳優がうんこばっかだからな
519日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 17:18:55 ID:RDCTqZcz
とりあえずほんのちょっとしか見てない自分の知識不足によるイメージだけで
決め付けてしまうのはよくなくないか。
HENTAIとか北斗の拳しか見たことないのに or 
自分で萌えアニメばっか選んで見てるのに
それで日本アニメやマンガはこうだと決め付けてしまう外人オタはみにくいし。

「自分の持ってるのはこんなイメージ ○」
「香港映画ってこうなんだよ ×」

アジア映画好きとかに聞けば、カンフーでもワイヤーアクションでもない
香港映画の名作をもっと教えてくれるよ。男たちの挽歌ぐらいは知っててもいい。
520日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 17:22:06 ID:RDCTqZcz
>>515
ストーリーも映画芸術にとっては要素の一部に過ぎない。
映画はストーリーの隷属物じゃない。

ストーリーなんかあってもなくても、遊園地のアトラクションにでも乗った感じで
終わった後「あー面白かった! 入場料分あった!」って気分で出て来る客がいるなら
それはそういう楽しみ。娯楽としては価値がある。
ジュラシックパークとか、ああいうの。

あとは個人個人の好みの問題。
521日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 17:58:08 ID:zs8EDKKq
>>517
というか、より現実に近い設定だから嘘が明確になってしまうんだと思う。
違う文化だと、何が本当で何が嘘なのか分からない。
現地では爆笑ものだったアルマゲドンに感動してしまったりする。
中国や韓国ですら俺たちにとってはファンタジーでしかないんだな。
海外から見た日本趣味も、似たようなもんだと思う。
522日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 18:54:15 ID:86DZdDkR
>>520
ジェラシックパークにもストーリーはあるよ。単純だけどね。単純であるから素朴であるから
それが映画の快楽に貢献してないってわけじゃない。

極論が好きみたいだが、物語無しに劇映画的快楽は成り立たないよ。
もちろんそれ以外の映像的快楽ってのはあるし、そういう映画もあるけど

ジェラシックパークはそれには該当しない。
登場人物の脱出劇という物語に、アレのスリルやらそれからの開放感やらは依存してる。

映画芸術全般に関しては、ストーリーの位置づけはその通りだが
大衆娯楽でそれに該当する映像作品はほとんどないだろ。

君に関連性が見えて無いだけ。物語の無い映像アトラクションの情動喚起力なんてたかが知れてる。
だからストーリーが存在する。それが例え、使い古しの素朴極まりないものであっても。
523日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 18:58:03 ID:KiG+Jwkk
>>521
そうそう 「トンマッコルへようこそ」だっけ?
純粋で親切な朝鮮人 なんて 同じ頃上映された
「エラゴン」よりファンタジーだと思ったよ。
524日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 19:09:55 ID:P6VqR1mo
子どもポルノ作品実態把握のため秋葉原視察も
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/11/18755.html

>「秋葉原視察などを行ない実態を把握した上で、議論を深める必要がある」(丸山議員)との考えを示した。


はじるす とかはゲームとして面白いと思うんだが・・視察の様子をアキバBlogとかに載せて欲しいな。
525日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 20:56:59 ID:Wbpp2dB/
【米国】アニメ『NARUTO』の影響で頭から砂に埋められた少年が死亡[03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205322283/
コーディーさんは頭から胸まで埋められ、途中から暴れだした。3人は最初、コーディーさんが
はしゃいでいると思ったようだが、途中から「何か違うんじゃないか」と気付き、コーディーさんを
掘り起こして家にいた大人たちに電話した。
http://media.komotv.com/images/080310_Codey_Porter11.jpg
http://www.komotv.com/news/16479676.html
526日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 20:59:22 ID:LBtTCi9q
昔、仮面ライダーという特撮があっての。
527日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 21:04:37 ID:QoKjrAGV
ttp://www.state.gov/g/drl/rls/hrrpt/2007/100522.htm

日本の2007年人権状況報告。
528日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 21:20:53 ID:LBtTCi9q
解読班。
529日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 21:24:25 ID:GSo0k+gi
www.youtube.com/watch?v=Y6l2x7xqGgM&feature=related

外国のオタも似た感性持ってるんだね...そのうちヘルシングは問題になりそう
530日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 21:24:43 ID:GXqEHGnW
>>525
日本ではこのような事件が起こらないのに、なぜアメリカでは起きるのだろうか。
531日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 21:26:49 ID:LBtTCi9q
日本でも起きてるよ。

この物語は云々って欄外にも、
歴史がある。
532日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 21:31:25 ID:6MyNLotD
例のamazonの祭りで大手ブログの管理人たちも晒されてるようだけど
海外アニメ記事翻訳のブログ管理人さんたちは大丈夫なんだろうか
533日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 21:34:30 ID:b2a6hqDv
>>524
したり顔で税金で遊んでんじゃネーよ
534日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 21:48:36 ID:+8uVPP1f
>>530
つべの米見ると大体は子供がアホだと言ってるな
まあ普通は頭砂に埋めたら呼吸出来ないと分かるが
埋めた3人は兄弟だし暴れてもそのままとかただのイジメにも思える
535日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 22:05:38 ID:QoKjrAGV
『キン肉マン』『聖闘士星矢』が引き起こした<日仏アニメ摩擦>
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/anime1.htm
536日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 22:27:50 ID:6alG+4Jo
>>530
日本では決まり文句の「よい子は真似しないでね!」ってコメントが
入ってないのでは無いだろうか


すんごい昔、日本でも(仮面ライダーかウルトラマンか)子供が高い
所から飛び降りた事件とかあったりして、キャラが「よい子は真似しちゃ
駄目だよ」とか次回予告とかで言ってたはず
537日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 22:37:32 ID:Wbpp2dB/
オバQ 不死鳥伝説 〜どん底から社会現象へ
http://oba-q-honpo.net/q_hist.html
>大人気のオバQはやがて社会現象にまでなる。新聞、雑誌でも
>取り上げられ、白布を顔にかぶっていた強盗犯が『オバQ強盗』
>と呼ばれる事件もあった。また、残念なことにオバQの真似をし
>ようとして、スーパーのビニール袋を頭からかぶった幼児が窒息
>死するという傷ましい事件も起きた。

最近はあまり聞かないな。
538日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 22:48:16 ID:ViHBrBuf
チャリでもいいけど、手放し運転>ジャンプの格好取るだけでも
すげー危険だからな。
ついでにズバットなんかムチで首締めてたからなぁ。
539日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 23:01:43 ID:yFOOVQd5
>>535
この記事が書かれた90年はずいぶん遠くなりましたね。

かつて自分の好きな趣味を他者と共有するためのコストは非常に高かった。
仲間は容易に見つからなかった。
好きだと表明することすら難しかった。
それらを乗り越えるための熱意が生み出していたパワーは否定はできませんが、インターネットの普及は
趣味を他者と共有するコスト、敷居を劇的に下げました。
感想が溢れ、意見は貯めこまないで言えてしまう。

アニメ放送が規制されても、そこをすり抜けて日本のアニメ文化は浸透していったわけで。
マンガ文化も含めてね。

マンガの浸透ぶりが、フランスの若者が生み出すコンテンツの表現にどのような影響を与えていくのか、
興味深いですよ。
540日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 23:11:07 ID:A1k6B7k9
★涼宮ハルビン全員集合
ttp://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2228.html

ネタに対する日本人の効率的利用(つーかしゃぶりつき具合)は異常www
是非とも中国人に感想を聞いてみたいものだ
541日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 23:11:10 ID:fcwzSn2v
レッドマンなんかナイフでめった刺しにしてたぞ
542日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 23:35:19 ID:FpxxHipL
邦画が洋画より人気って実態は、マスコミにのせられて、L チェンジ・ザ・ワールドみたいなのを
ありがたがってみているだけ。
543日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 23:37:44 ID:LBtTCi9q
・・・なに?
544日出づる処の名無し:2008/03/12(水) 23:49:56 ID:QEdIEQaj
・・・なんだって?
545日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 00:29:46 ID:8uAK9xLI
君らがどんなに過大評価しようとも、低学歴の有名漫画家より最高学府を卒業し難関国公T種を合格した官僚の方が地位や名誉、国家への貢献度も上。
このスレに屯する連中は低俗低品位で社会的敗残者の吹き溜まり、まるでお話にならない。
546日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 00:31:47 ID:FM+XX34s
NGID推奨 ID:8uAK9xLI
547日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 00:32:10 ID:upaF79pV
というおまえはどうなんだよ。
548日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 00:41:15 ID:y8eT7qPJ
最高学府を卒業し難関国公T種を合格した官僚様なんだろ?( ´,_ゝ`)プッ
549日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 00:43:08 ID:yXmVZ4vX
ああ、いやいや。

優秀な官僚は確かに、
日本にとって重要だよ。

ただ、なんでいきなり、
話が飛ぶのか分からんだけで。
550日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 01:06:20 ID:+LHW+78u
>>541
卒塔婆で殴ってたのはシルバー仮面w
551日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 03:25:22 ID:yX6hN6NY
552日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 06:14:21 ID:E0fzmuXE
アニメーターの時給は150円。極限を生きるアニメーター達、日本アニメ危機。
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08031208.cfm
553日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 06:59:28 ID:X3FDvNKX
>>545
高学歴の官僚様主導している国政は内外共に行き詰まり
学歴関係なしのゲーム、アニメ、漫画の国際競争力が
世界一と言うのは皮肉ですな
しかも文化外交、産業保護の大義名分の元、
新たな利権として介入して利用しようとする始末 
554日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 07:12:47 ID:90LOTfR1
創作物を準児童ポルノとして規制するとか18歳以上が少女を演じるのまで規制するというのは
さすがに憲法で守られた表現の自由に反するので制定は不可能だと思う。
絵柄で区別するとかいうのも作風による差別に当たるしね。

とりあえず反対の立場に立ってくれた議員に手紙を出すつもり。
555日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 07:14:51 ID:uqkginzg
トップは食わせていくのが仕事。

生きてるんだからいいじゃんwww
になってますなぁ。
556日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 08:28:34 ID:vvPZENQi
あきらめるな、おまえにはまだ命があるじゃないか。
557日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 08:48:31 ID:Q5PmLqqU
単純所持で逮捕ってアホかよ
3次元の次は2次元(数字を変更して終わりだから。アメリカでもカナダでもそうだった)
最終的にはポルノ自体を非合法に追い込むという流れらしい
558日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 08:55:57 ID:5O4awC0k

これはひどい産経投書「アニメ・漫画は児童ポルノ」2006年03月20日(月) 18時48分
http://blog.goo.ne.jp/kotoba_mamoru/e/24138f3fcad4fc26efd9150172e20b23

:あくまで読者による投書です
:「実写児童でなかろうが二次元だろうがポルノは有害だ」
 などの議論はよそでしてもらえると助かります
:補足・反応集・コメントへのお返事はこちら

・これはひどい新聞の読者投書「アニメ・漫画は児童ポルノ」産経新聞
スキャンは下のほうに↓
http://yaplog.jp/moemoe-kensetu/img/769/jdu2mtei.jpg
 日本はこれまで児童ポルノにあまりに寛容すぎた。
 アニメや漫画雑誌では表現の自由のもと、子供への虐待や
 婦女暴行など犯罪教唆的な性描写が大手を振ってまかり通ってきた。・・・・・
559日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 12:36:59 ID:XAJhyM9I
こどもなんかに欲情するなよ
大人のお姉さんのほうがずっといいぜよ
560日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 12:54:51 ID:FM+XX34s
大人のお姉さんはいい。
http://jp.youtube.com/watch?v=KER_beTjTFE
561日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 13:22:09 ID:SQVgkR1c
>>557
あっちは保守派のバックに福音派キリスト教だからなあ。
完全にポルノを否定してる。
ポルノ見てる奴は地獄に落ちるとか普通に教えてるんだぜ?

アメリカ保守派と組む気ならそこは妥協しないとダメだな。
562日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 13:31:21 ID:J4mst2PZ
もえたんとか作るからこうなるんだ
563日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 13:48:30 ID:G9YWZRC1
こっちのバックは統一協会だよ。泣けるぜ。
日本ユニセフも海外じゃ国連ユニセフと同一視されて報道されてるし。
説明しようとしたら荒らしと間違われるし……。
564日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 13:56:42 ID:Tt8yP/6W
オナニーが罪だったり、想像する事さえダメだったりするからレイプが頻発している
日本を同じようにしたいんか
アメリカの犬は
565日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 15:49:59 ID:KcLkjz12
>>564
その通りだと思うよ、マジに。
アメリカより規制がゆるく犯罪が少ない国が存在していては困るんだよ。
566日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 16:32:01 ID:rfwcsEOQ
いくら陰謀論あおったって、ロリコンの味方する気はねーよw
567日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 16:40:27 ID:G9YWZRC1
ロリペド犯罪者が裁かれるだけの法律なら誰も騒いでないよ。
568日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 17:07:37 ID:HWKChSFs
正直実写はいくらでも取り締まってくれと言いたい。
実際に未成年の女の子が自分の意志とは無関係にポルノに出演させられたりして
学校でいじめられたり分別がつく年齢になってからも辛い思いをしたりしているんだし。

でもアニメとか漫画まで規制されたらドラえもんのしずかちゃん入浴シーンすらも駄目になったりして
制作者が大きく萎縮する事になるだろうな。
もちろんエロゲも全滅するし、それをネタ元にしているアニメも困るだろう。
569日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 17:17:19 ID:joXkyPaS
再犯率が高いんだから、顔名前住所曝しの刑か発信機埋め込みの刑の方がいい。
でも、これは先進国の中で児童被害者率の低いレベルの国を、
悪者仕立てして正義ぶりたい日本バッシングの1つでしかないからね。

570日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 17:46:09 ID:rfwcsEOQ
ロリコンどもが必死で笑える。最悪もえたんみたいな糞アニメ全滅しても痛くも痒くもないから。
571日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 17:51:12 ID:EuYUdKz6
もえたん→高校生
572日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 18:11:29 ID:Vm1VuQpO
えろぼんは、日向で読むもんじゃないから、
日向に出てきたら、日陰に追い戻せばいいだけで、
そのへんは、緩いほうが上手くいく。

ガチガチなほうが、むしろヤバいだろ。
本当に、歯止めが効かなくなる。
573日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 18:18:13 ID:PAzlmGJW
確かに、今の状態はもう少し規制したほうが良いと思うが
(コンビニの雑誌とか)、一部過激派が主導するヒステリックな
主張はまともに受け入れるのはおかしいと思う。
利害調整を行う政治がまともに機能していない感じがする。
574日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 19:21:12 ID:joXkyPaS
日本ユニセフなんて国連関係偽装名称の団体が表に出てきて大きい顔するくらいだからな。
575日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 19:24:43 ID:Vm1VuQpO
うーん、地域と言うか国家ローカルで、
地域に密着した広報活動とかってのは、
確かに有効だと思うし、もしも無ければ、
さらに寄付も少ないんじゃないかとか思うけど、

・・・まあ、なんだろなぁ。
576日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 20:15:02 ID:G9YWZRC1
>>574
その詐欺まがい団体の旗章の前で、有名芸能人と元大臣の現役国会議員が並んでりゃあ大抵は騙される罠。
俺もネットがなかったら騙されてたわ絶対。
577日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 21:22:25 ID:WZF1zghV
米国アニメ会社 日本アニメ違法配信サイトのVC資金調達に声明
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/03/vc.html

なんでもありだな。
578日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 21:27:05 ID:Vm1VuQpO
まず動いてから、交渉しようって腹じゃないか?

抗議が来なければ、続けりゃいいだけだし。
579日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 21:31:23 ID:E7gcq943
児ポ法や人権法案が通ったら、
赤とんぼの一節を口ずさんだら、人権委員にとっつかまるな。
その辺の時期にかかれた小説も、全部燃やしてしまわないといけないな。
重層的な文化の中の部分が丸ごと葬られるな。
580日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 21:33:39 ID:Vm1VuQpO
子供がダメだから、子ども、
とかって話を聞くと、

他人事なら笑ってられるんだけどね。
581日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 21:36:19 ID:MW7l8Iz2
米版ニコニコか
どちらもさっさと逮捕者出せばいいのにな
582日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 21:41:17 ID:Vm1VuQpO
義務として、対象国を叩けばいいじゃん。

不法に権利を侵害してる国を、
さりげなく、しつこく、侮辱する内容を盛り込む、
これでいい。

ただ、それだけだから、
特に何の問題もないし。
583日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 21:52:06 ID:Uu9s1dAm
>>577
そこ、アニメだけじゃなくマンガまで見れるんだよな。
さすがにやり過ぎだな。
584日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 22:15:41 ID:CcWy3LZr
日本のゲーム文化もここまできたか。
これ海外でも売れんじゃね?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2625633
585日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 22:16:08 ID:E7gcq943
古い青春ドラマや映画で、私たちは愛情や自由が欲しい
みたいなシーンがよくあるけど、児ポ法や人権法案が通る
と全部放映禁止だろうな。
つかビデオやDVDを持ってたら捕まるな。
まず刑事事件で裁かれ、次に、人権団体の起こす民事訴訟で裁かれ
最後に人権委員によって、弁護士や陪審員のいないところで裁かれる。
586日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 22:17:13 ID:WZF1zghV
>>584
ttp://goyaku.seesaa.net/article/88552059.html
美少年の汗を拭くゲーム「Duel Love」の海外反応
587日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 22:20:29 ID:E7gcq943
>>580
まあ、そういう細かいところから
だんだん大きくなるんだろうな。
588日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 22:42:01 ID:yX6hN6NY
ファンサブもP2Pも規模がでかくなってから問題視されるようになるね

>>584
・・・・逆にアリだな・・・・

589日出づる処の名無し:2008/03/13(木) 23:58:15 ID:6Vq8rTr1
よし!じゃぁネコに興味がある奴は
虐待するのか愛玩するのか区別が付かないから全員逮捕しようぜ!
590日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 00:18:02 ID:HMVV3LH6
ぬこの写真や動画を見るのも虐待を誘発する可能性があるから危険じゃね?
写真やデジタルデータの単純所持も禁止した方がよくね?
591日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 00:35:27 ID:yMl/uj5F
ニュース番組は明らかに模倣犯を誘発してるから禁止
592日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 01:15:35 ID:ubioDCJj
もう人間がいる限り犯罪はなくならないんだから
人間の存在が禁止でいいよ。
593日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 01:22:41 ID:yaeNi9v0
取りあえず、韓国は日本が児童ポルノに二次元をいれてる事を支持してるみたい。


日本アニメーションが崩れている。日本アニメの危機!!
ttp://blog.naver.com/fail000/80044306876

日本アニメの危機しかし韓国アニメをもっては機会 1部(韓国アニメの特徴)
ttp://blog.naver.com/fail000/80044503607

日本アニメの危機しかし韓国アニメをもっては機会 2部(韓国アニメ大衆化の問題)
ttp://blog.naver.com/fail000/80044567136

日本アニメの危機しかし韓国アニメをもっては機会 3部(韓国アニメが進まなければならない道)
ttp://blog.naver.com/fail000/80044959739
594日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 01:23:14 ID:9dB2qqvg
カナダからアニメ好きの留学生が来たんだけど、このクラスにアニメの登場人物のような美少女は全くいないねって言われた。
とても悔しかったけど反論はしなかったよ、正直俺だってそう思ってるんだ。
595日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 01:30:25 ID:yMl/uj5F
その留学生はアニメのような留学生だったのか?
596日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 01:39:37 ID:gESctkC4
留学生は仮の姿で、実はなんとか機関の暗殺者で、
いつも一人でいて偶に片腕を抑えながら発狂するヤツを始末しに来たとか・・・
597日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 01:48:11 ID:feK58caf
>>594
バカチョンが後で「ネタにマジレス」とか書くだろうけど、
チョンっていつまで日本人のふりして悔しがる書き込みを続けるんだ?
2ちゃんでずっと前から書いてるだろ。
よほど本物の日本人に「悔しい」と言わせたいみたいだな。

うちの大学に白人金髪だけど推定体重120kgみたいな女がいたが、
いつも一人だった。日本人の男どころか女の友達もできなかったようだ。
白人女は日本でモテモテとか勘違いして、ついでにアニメ好きで留学したのかもね。
598日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 01:54:14 ID:60sQTar4
>>597
日本人は排他的民族なのは分かっています。
599日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 01:58:49 ID:raveoMCF
>>594
ちゃんと書かないとわからんだろうが!

カナダからアニメ好きの韓国人留学生が来たんだけど、このクラスにアニメの登場人物のような美少女は全くいないねって言われた。
とても悔しかったけど反論はしなかったよ、正直在日の俺だってそう思ってるんだ。


ほら、ずいぶん分かりやすくなった。
600日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 02:10:12 ID:LrOjn5oN
>>599
バロスwwwwww
601日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 02:10:49 ID:OkJV22HW
602日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 02:12:02 ID:9dB2qqvg
カナダの留学生からファミリーの写真を見せてもらったんだ。
そこに写っている妹がネギまに登場するエヴァンジェリンにそっくり。
彼女とつきあえるなら、今まで暖めてきたハードディスクをたたき割ってもいいくらいの超絶美少女。
留学生から君には妹いないのかと尋ねられたけど、勿論いないと答えたよ。
いるなんて言えるわけないだろう、だって俺の妹はパグに似てるんだ。
603日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 02:15:31 ID:f/mi8Z2W
日本からディズニー好きの留学生が来たんだけど、アメリカにはミッキーマウスみたいなネズミ全くいないねって言われた。
とても悔しかったけど反論はしなかったよ、正直俺だってそう思ってるんだ。

って程度の現実と非現実との区別がつかない馬鹿な留学生の話だな。
604日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 02:38:31 ID:D3jb+TE3
パクに似てる?
パク・チソンに似てるのか
やっぱり朝鮮人ってみんなあんな顔なの?
605日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 02:46:36 ID:dh7kJSMK
まぁアニメに出てくるような巨大な目を持つ人間がいたら恐ろしい罠
606日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 02:48:28 ID:tznV6aqO
>>602
毎日各所でご苦労さん
607日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 03:11:48 ID:oqE/0fs/
カナダは移民のしやすさから特亜三国人に人気だもんなぁw
608日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 03:44:36 ID:ipN53NgA
>>577
27 :なまえないよぉ〜:2008/03/14(金) 03:20:10 ID:I8NU9t1h
一応サイトより日本から見れなくなった御説明。ニコニコより外道っぽいのは多分気のせいだな!

NOTE TO ALL THOSE IN JAPAN

CR is currently down and streaming will not be available for non-supporters.
However, supporters may eventually get the same message.
Please wait for more details, as I'm currently not in the position report the current situation.
Suffice it to know that video streaming is down in Japan, for the time being.

※要約※
理由は言えないけど日本に動画流すのは暫くお休みしますお。
見たかったら月に600円払うかor半年で3000円払うかしてとっとと会員になれや。
いつ再開すんのかはわかんねぇけど。
609日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 03:48:57 ID:oqE/0fs/
>>608
金とってたらいよいよ著作権で締め上げられるな。
610日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 03:56:30 ID:f/mi8Z2W
ニコ動で見れなくなっても海外のサイトで見れるからいいやと思ってたけど
将来的に海外の動画サイト全て日本関連の動画はフィルタリング(っていうのかな?)されて
日本からのアクセス弾かれるって可能性もあるのか?
611日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 04:01:44 ID:60sQTar4
>>608
日本のアニメ垂れ流して日本人締め出すってどんだけ図々しいんだw
612日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 04:23:04 ID:iIA9Ew0w
>>552
これは酷い。
こんなんじゃ生活できないな。
政府は早くアニメーターの支援しろよ。
児童ポルノ法といいマジで日本のアニメ終わるぞ。
613日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 05:06:39 ID:6j1QoWUs
だから終わったってなんども言ってんじゃんw
昔からアニオタやってるやつほど、どんだけ酷い環境にあるかを知っている。
それを知らんにわかどもがチョン認定とかして目をそらしてるだけ。
614日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 05:23:40 ID:6vH734FO
原文→訳 となっていた。
 神のおめこぼしがあらんことを
→神が見守ってくれますように。
 うそでもほれとるというのがオスの甲斐性じゃろ 
→ いつうそをついて魅惑するかを知るのが男の能力だ。
 うそでもいいからいってほしいとき、いまさらいったら顔がはれあがるほど
なぐりたくなるときがある。
→だれかがあなたにうそをつくことをのぞむときがある。
そして、あなたがそれをいったらただ顔にとびかかってめちゃくちゃにしたいときがある。
 ずるいとでもおもったのじゃろ? → ずるいとおもわなかったの?
 おひとよしのほうがいいという無垢な存在も世の中にいる→おひとよしも世の中にいる。
615日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 05:28:50 ID:h8qhdnCy
>>613
結局アニメ単体で儲かんないからねぇ。
そこを何とかしないとアニメーターの待遇が上がる事はないと思われ。
電通嫌われてるけど、電通抜きでどこまで利益上げられるんだろ。
616日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 05:38:49 ID:f/mi8Z2W
みんながテレビを見なくなって企業がテレビの広告効果に見切りをつける状況でも来ないと
大きな変革はやってこないかもね。やっぱり一番金を払ってくれるのは企業だろうし。
617日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 05:51:07 ID:5350BWD4
児童ポルノってどんなものか少しネット上の画像を調べてみたのだが、
(辿り着くのに根気は要るがけっこうある)見てみると想像以上に酷い。
中には自分の子供と思しき娘を犯してネットに流してるのもいる。
これでは児童が犠牲になってるのは否めなく、何らかの対策は絶対に必要だろう。
でもそれらは全部白人だな。
日本人で性行為を強いる画像は、少なくとも自分が調べた限りでは見つけられなかった。
せいぜいがヌード撮影ってとこだ。
つまりアメリカやロシア人がやってることを、いつのまにか日本人も共犯にされてしまってる
というのが実態に近い。
618日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 06:06:59 ID:CBchLJgM
内容:
>>610
アニメを違法配信して金儲けしている海外サイトは何処もこうなるかと

外人A「日本のアニメや漫画は人気あるのか、
     そうだ、それらを集めたサイト作って観る奴から金取れば儲からね?」

外人B「お前天才。無許可でやれば権利者に金払わなくていいし、
     ネタは利用者が勝手に上げてくれるし一石二鳥だな(笑)ファンサブ万歳!」

外人A「でも訴訟怖くね?日本のアニメ会社が訴えてきたらヤバくね?」

外人B「いや、jpアドレス弾けば大丈夫さ、HAHAHA」
619日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 06:23:23 ID:vTkeje4I
プロクシ使えばなんなく突破できるわけだが。
620日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 07:04:56 ID:iIA9Ew0w
>>613
にわかがチョン認定して目をそらす?
アニメーターの待遇が悪い事から目をそらしてどうすんの?
よく意味がわからないが。
にわかでもアニメが無くなったら困るでしょ。
621日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 07:51:21 ID:pZtEYdjX
>>620
おい、あおい。
「にわか」って言葉はオマエしか使わないんだよ。

いい加減分かれ。
622日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 07:53:54 ID:6vH734FO
チョンとかあおいとか幼稚なやつだな。
623日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 08:12:48 ID:LrOjn5oN
>>621-622

自演うざいよ
バカチョン
キムチ食って死ね
624日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 08:41:47 ID:idu7p3/9
好物を与えてどうする?
625日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 11:19:53 ID:yMl/uj5F
>>621
>>613こっちにいうべきでは?
626日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 14:32:20 ID:4zvbWfo8
77 名前: 運転士(宮城県)[sage] 投稿日:2008/03/14(金) 14:13:31.48 ID:pKqCKN9E0
i've recently got into j and kdramas like hana yori dango and full house. one of my
high school friends got me into kpop, but i only know the really popular people,
like hyori and boa =(


KPOP(笑)とヒョリ?とボアが好きな管理人だとさ。
チョンの可能性大だなwwwwwwwww
http://www.crunchyroll.com/about
627日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 14:45:41 ID:FrBgcaFk
【ロシア】教会団体 「一騎当千」の放映中止を要求 [3/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205465992/
628日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 17:31:48 ID:C5lvccsW
既出かな? ブリトニー・スピアーズの新曲PV
http://jp.youtube.com/watch?v=edhpwSMqc2I
629日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 17:44:11 ID:OuUHQTX8
hugoafrosen (4 minutes ago) Show Hide
0 Poor comment Good comment
Marked as spam
Reply
this is not the official video....manga is for ugly nerds btw...

アグリーナードってw
つーか公式じゃないとか言ってるぞ?
どうなんだ?
630日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 17:55:27 ID:C5lvccsW
公式だって、ブリトニー本人の案で次作もらしい
631日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 18:27:47 ID:VM2zZJz7
ださいな
韓国製か?
632日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 18:37:04 ID:CYyK0Ws1
チョンだろうな
633日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 19:26:12 ID:tTVFTWYr
4月にお気に入りの少女漫画(ヴァンパイア騎士)がアニメ化されると聞いたんで
色々調べていたら、偶然こんなの見つけた。2007年に中国で発禁になった
日本の漫画、アニメのリストらしい。萌え漫画から少女漫画、
ジャンプの看板作品や宮崎アニメまであらゆるジャンルを手当たり次第発禁にしてやがる。

ttp://tieba.baidu.com/f?kz=257585989
634日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 19:29:05 ID:f/mi8Z2W
発禁になってもどうせ海賊版で出回ってるんでしょ?
それとも海賊版を発禁って事なのかな・・・中国はよくわからん。
635日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 19:34:55 ID:CYyK0Ws1
そういえばシェンムー不買運動とかあったなww
セガは中国では発売しておりませんって返してたが
636日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 19:36:58 ID:LlO5tNSr
デスノートでもあったなw
637日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 19:47:37 ID:6j1QoWUs
アメリカ人って、ほんと、
『ピッチピチのタイトな戦闘服着たユニセックスな女がビルの屋上から背面飛びでダイブ』が大好きなのね。
これの走りって攻殻?
向こうの人にとっちゃ世界観もテーマも目新しくはないだろうに、なんでそんなに流行るのかなと思ってたけど、
アクションやサイバーパンク的シーンがスタイリッシュだったんだなと今気付いた。
638日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 20:51:44 ID:f/mi8Z2W

NHKニュース
【児童ポルノ】 アニメ・漫画・ゲーム規制も検討…自民党、超党派の議員立法で今国会に改正案提出へ
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/14/d20080314000099.html

自民党は、福田総理大臣が児童ポルノへの対策を強化する考えを示したことなどを受けて、
党内に小委員会を設置し、児童ポルノを所持すること自体を罰則を設けて禁止する方向で検討を進めています。
児童ポルノについて日本ユニセフ協会は、実写だけでなく、アニメや漫画、ゲームなども
規制の対象にすることを求めています。このため、14日開かれた自民党の小委員会では、
規制の対象をめぐって議論が行われ、アニメや漫画も加えるかどうか検討していくことを確認しました。
また、小委員会は、たまたまメールなどで送られてきた写真や映像を放置していた場合など、
処罰の対象にしない例外的なケースを定めるかどうかも検討課題にするとしています。
自民党は、党の方針をできるだけ早くまとめたうえで、公明党や野党とも協議し、
今の国会に超党派の議員立法で、児童ポルノ禁止法の改正案を提出したいとしています。
639日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 20:56:38 ID:Gi+7uC+9
>>637
アメリカ人は元からピッチピチのタイトな戦闘服が好きだけどな。
640日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 20:58:35 ID:YW2TBAfd
あいつらホント全身タイツが好きだよなw
641日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:06:46 ID:6j1QoWUs
>>ピッチピチ大好き
まぁ、こっちでいうところの、
『どんなに世界規模、宇宙規模な巨大な話でも主人公は何故か思春期の子供』みたいな感じじゃないか?w
642日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:10:05 ID:9iqsTo66
>>640
だから日本のヒーローが新しいんだよw
643日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:13:07 ID:dh7kJSMK
典型的アメコミヒーローっていつごろ生まれたものなんだろう
644日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:16:17 ID:FoMyUHc4
>>628
センスねぇwww
誰が作ったんだろう
645日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:18:08 ID:6j1QoWUs
>>典型的アメコミヒーロー
やっぱスーパーマンなのかな。となるとかなり前だね。

でも、よく向こうのオタクたちが、日本のMANGAはアメコミと違って勧善懲悪じゃないとか、
ストーリーやキャラが奥深いみたいなこと言ってくれるけど、
実際、アメコミってそれほど単純なストーリーじゃないよね。日本ほど多様ではないにせよ。
ああいう海外のマンガ&アニメオタの人って、実はそんなにアメコミを読み込んでいないのでは?と思ってしまう。
646日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:19:07 ID:DVSix6Zc
>>644
ビルの看板にハングル出てくるからチョンじゃねぇ?
647日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:25:33 ID:C5lvccsW
>>644
洋楽板のブリちゃんスレにはイギリス人とか書いてたよ
648日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:26:35 ID:wTnlq7JU
>>645
スーパーマンvsバットマンみたいな深い話はあっても
結局そういう話はマニア層の間でしか受けなかったからじゃないかなぁ。
どちらかというとアメリカ人自身がアメコミ=シンプルな勧善懲悪でなければ、と思い込んでるフシがある。
649日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:29:58 ID:9iqsTo66
>>645
津久井教生がアメリカでサイキックフォースのキースを日本の様に
やったらダメだし喰らったんだと。なんで、って聞いたらバットマンの
ミスターフリーズ見たくやんないとこっちでは売れないと言われたそうだ。

そういうわけでアメリカでは複雑な悪役はあまり受け入れられてない
そうな。マグニートみたいなんが結構例外なのかもね。
650日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:32:24 ID:f/mi8Z2W
651日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:41:05 ID:dh7kJSMK
スーパーマンがアメコミヒーローの原型っぽいね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC
652日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 21:44:54 ID:6j1QoWUs
>>648 649
なるほど……。
例えが適切かどうかは分からんが、オレがアメコミを見て深いと思うのは、
あるい意味、子供用の絵本を見て話の深さに感動する大人のようなものかもしれんな。

守ってあげている人間たちから差別されたり迫害されたりするという意味では同じでも、
Xメンのそれより、デビルマンのそれの方がより過激な表現方法だしね。
より過激ということは、それだけ伝わり易いということでもあるし。

ただ、Xメンのそれは実際に米社会にある人種差別がモデルとなっているはずなのになぁw
653日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 23:09:45 ID:wWewM/xH
「ドロッセル」(左)と「初音ミク」(右)
http://www.j-cast.com/images/2008/ottn08-0781_pho01.jpg

ディズニーの新作アニメのキャラクターが、歌うバーチャルアイドル「初音ミク」そっくりに
見えると、ネット上でちょっとした騒動になっている。
ディズニーといえば、これまでも日本のアニメ「ジャングル大帝」「ふしぎの海のナディア」
など、「酷似」といわれる作品があるだけに、ファンたちがディズニーアニメに少々過敏に
なっているようだ。
654日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 23:14:38 ID:DVwhNlMJ
ツインテールってだけじゃね?
655日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 23:32:49 ID:gESctkC4
デザインラインが日本アニメ風にみえる
656日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 23:53:38 ID:+lse0vTu
>>653
ああ、ディズニーのページみれなかったなこれw
シルエットだけにすると、完璧に似てる



てか、ディズニージャパンで作ったみたいだから、デザインは日本人じゃないのかな。
なおさら似せるなよ!と思うけどな。
657日出づる処の名無し:2008/03/14(金) 23:58:24 ID:g1nEtA/c
道を歩いていたら、向こうから痩せた野良犬がやってきた。
首にでっかいダイヤをぶら下げている。
キミならどうする?
犬を追い払ってダイヤを取るだろう。
要はそういうことだ。
658日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 00:00:42 ID:zo66a0QC
そーゆーシルエットのツインテールってだけなら
電子の妖精の方が元祖だろうしなあ
659日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 00:13:52 ID:gB+1hW2L
>>637
> アメリカ人って、ほんと、
> 『ピッチピチのタイトな戦闘服着たユニセックスな女がビルの屋上から背面飛びでダイブ』が大好きなのね。
> これの走りって攻殻?

キャットウーマンだろ。
660日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 00:27:10 ID:ur/78bcm
http://jp.youtube.com/watch?v=qj2V0m52isA
怪傑ゾロはかっこいいのにどこで間違ったんだろうな。

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d1f/utsubohan/3881962.jpg
怪傑ハリマオ↑から日本のヒーローは進歩したよな。
661日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 00:40:46 ID:NutK/DfY
>>660
日本初の特撮ヒーローって事ならこっちじゃない?
http://piro-q.cocolog-nifty.com/nandara/images/5c9d1085de95b24184cf03383fea8e8c_2.jpg

やっぱり大きく変わったのは石の森氏の功績大なのかな。
662日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 00:51:04 ID:OEiS3qiD
スパイダーマンやバットマンのマスクがピッチピチなのに対し
仮面ライダーや戦隊系のマスクはバイクに乗るようなヘルメットなのもポイントだと思う。
663日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 00:52:33 ID:/hfAVJQ8
口が見えないタイプになったってのがポイントじゃないのか?
664日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 00:54:00 ID:OEiS3qiD
>>663
ライダーマンに謝れ
665日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 00:58:07 ID:ur/78bcm
>>661
>石の森氏の功績大なのかな。

ああ、確かに。
666日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 01:14:34 ID:BekpxWpt
>>652
結局彼らには「面白く見せる方法」の蓄積、洗練が欠けているのかと。
話の流れだけ見ると凄く面白そうでも、本買って読んでみると読み
づらい上に分かりにくかったりで、話を全く面白く感じなかったりする。

後アメコミは既存キャラの使い回しが酷くて、キャラがどんどん変質
していってるのも愛着がある人に取っては嫌なもんかと。
北斗の拳の修羅の国編とかみたいな前の話レイプが何十年も
繰り返されてるようなもんじゃね?
667日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 01:35:36 ID:BekpxWpt
>>653
似てるなぁ。ポージングとかツインテールのサイズ、形とか
初音ミクを見るとどうしたかったのかが実に良くわかるw
どう見ても劣化コピーです。本当に有り難うございました。

>>659
キャットウーマンって何版の?

>>661
石ノ森章太郎がそういうのやり始めたのは64年のサイボーグ009からかな。
仮面ライダー、キカイダー、イナズマンと色々なタイプのヒーローを
開発して本当に偉かった。
668日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 01:42:21 ID:NxoXe/Fz
>>638
日本ユニセフは国連のユニセフと全く組織関係が無い私的団体だってな
669日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 02:32:06 ID:e7PBbOYP
>>668
ただ日本における国連のユニセフの窓口としての立場をもっている。
670日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 03:21:12 ID:wutCbspd
>>666
いやぁ、単純に『面白く見せる方法』を盛り込むのがいいとは限らないと思うんだ。
ハリウッド映画なんてまさにその弊害の最たる例でさ。
100年かけての洗練蓄積があった、その先があれなわけで、
そう思うと、ちょっとね。

まぁもともとアメコミは画集という色もあるものだし、
ストーリーがおざなりなのはしょうがない部分もある。




>>ミク
いや、それでパクリって言っちゃ、ロボ要素+ツインテールはみんなミクになっちまうぜw
671日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 03:37:31 ID:6h3MBNpx
【国際】 “日本のアニメ・漫画・ゲーム大好き!” 中国のオタク(中国語で「御宅」)、引きこもり傾向
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205519742/
672日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 03:52:47 ID:7ymuScv5
>>653
左のはなんで目がグレイみたいになってるの?
673日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 04:16:23 ID:KwlTLLNw
winny等違法コピーユーザーはネット切断、プロバイダー業界が合意
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205518163/
674日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 04:38:17 ID:J2uLeg5R
>>638
終わった……。
この時期に「規制を検討」なんて、「規制する」と言っているに等しいじゃねえか。
675日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 04:42:29 ID:ur/78bcm
社民・福島氏、児童ポルノ単純所持罰則化に反対の意思を示す
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1205521612/
676日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 05:52:39 ID:IBN9up+w
わたしの一番の危惧は、拳銃や麻薬は、一義的にわかるけれども、ポルノは一義的に
決まらないことだ。
 最近、最高裁判所は、ロバート・メイプルソープの写真をわいせつ物ではないと判決を
出した。
 わたしは、ニューヨークの現代美術館で、彼の写真を見たことがある。
 わいせつ物と言われてやっぱり驚いた。
 美術館で、写真は、展示されたいたし、やっぱりそれはアートだった。
 ピカソの絵だって、わいせつなのはあるよと言いたくなる。
 最高裁は、わいせつではないと判決を出したけれど、争われてきた。
 つまり、人の価値観によっても変わってくるのだ。
 拳銃や麻薬は、それがそうであるとすぐわかる。
 「銃でないと思いました。」などという主張は、法廷で許されるわけはない。
 しかし、ポルノかどうかは、人によって違ってくる。
 ドイツで暮らしたという日本人に会ったことがある。自分の子どものお風呂上がりの写真
を持っていたら、ドイツ人に、「危ないから、持つのはやめろ。」とアドバイスをされ、びっく
りしたと聞かされた。
社民・福島氏
677日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 06:07:53 ID:Qphrp8BY
欧米基準だとトトロの風呂シーンはNGなんだよなぁ・・・
まぁ、それで合意が取れるならアリなんだろけどな
678日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 06:28:09 ID:e7PBbOYP
>>670
別にそれだけでいいと言ってるってるわけではないんだが。
新しいネタの開発も重要だけど、それを面白く見せる技術がないと
そのネタ自体が世に出ないまま消えていく事がたくさんあるでしょ。
ハリウッドの方はネタの開発が出来なくなってきてるのが問題でそ。

ミクに関してはあのポージング、髪の感じがどう見てもミクにインスパイア
されたものに見えるんだが。他にあのポージングかつ髪の形してるのあるの?
679日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 07:04:54 ID:y7el+mHy
形だけならまだいいが
「歌って踊るキャラ」なのが問題なんだよな。

・・・いや、ミク自体も元々踊ってたわけじゃないけど
680日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 07:15:26 ID:f+mYZGmP
歌って踊るのかよw
ディズニーどうした・・・
681日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 07:16:24 ID:ur/78bcm
メカネズミのキャラで対抗すればOK

いやそれは訴えるだろなぁ。
682日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 07:20:12 ID:ECgeY7fk
>>653
おれは、バーチャロンのアレに見える。
683日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 07:58:08 ID:Qcw3MYY1
>>653
けど、出銭のコピー対象は、どんどんマイナーというか濃い方向に向かってるなぁ。

ジャングル大帝>ナディア>ミク
だもの。
684日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 08:00:37 ID:ur/78bcm
ディズニーの定番キャラになって、ディズニーランドにも登場。
どうしてミクが訴えられるんだぜ?
685日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 08:03:39 ID:ur/78bcm
【国際】タイに根付く「KENDO」…日本漫画(六三四の剣)が影響、女性剣士も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205535488/
686日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 09:01:18 ID:vpK0PGD9
アメリカ人は巧いパクり方を覚えるべきだな。
バレても、影響を受けたんだでしょ?よくあることだよ、と弁護して貰えるぐらいの。

上にもあるけど、
オレが始めてミクを見たとき、頭に過ぎったイメージは、
電子の妖精こと、劇場版ルリルリでした。
687日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 09:12:09 ID:rWzizlLH
・・・なんだろね。

エイドスじゃなくて、
イデアなら可、と言うか。
意味、分からんが。

とりあえず、
キャラを素因数分解してみたり。
アルテミスって、ツンデレだよなぁとか。
688日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 09:19:29 ID:C01mGNtk
ttp://www.azone-int.jp/cct/Character/collabo/yamato/minmei/minmei.html
フランスのオサーンもこのあたりに明るい世代だと思うんだけど、高いから見るだけかな('A`)
689日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 09:26:24 ID:vpK0PGD9
イデアって、厨ニ病キャラ名以外では久しぶりに聞いたなぁw


まぁつまり、あれなんだよね……。
アメリカ産のキャラに、日本産のイデアを感じるから問題視されるんだよね。
たぶん、それがどんなものであれパクり認定されると思うよ。
むしろパクリ認定されないアメリカ産キャラin日本産イデアのキャラを見たいぐらいだw
690日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 10:28:54 ID:rWzizlLH
いや、逆かな。

外観だけ似てるほうが、
どっちかというと、忌避感は大きい。

個人的には、
アメリカのテレビドラマや、あと、
ピーナッツだっけ、スヌーピーの。

あれは、いいね。
かなり、いい。
691日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 10:35:40 ID:WnQpzRE2
ディズニー、ソフトバンク、ヤフー、マイクロソフト
着々と日本アニメの市場規模縮小と
ディズニーとチョンの日本市場参入計画が進行してるな
692日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 10:55:25 ID:DRxYwN/i
ミク云々は抜きにして、日本的なデザインではあるな。
アメリカ的女性アンドロイドなら、もっとグラマーだろうし。
693日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 11:00:08 ID:hevuFToH
ゆとりの世界地図は日本とアメリカしかないん?(´・ω・`)ハァ・・・
694日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 11:19:40 ID:y7el+mHy
>>692
これのベースはもともとアニメ少女的なデザインラインのロボットだったはず。
下手にリアルにしないでデフォルメされた体系がかわいいと評判だったが
まさかツインテールをつけてくるとは予想してなかった。
695日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 16:16:14 ID:1VOi9Utn
ミクが廃れた後だったらこんなに騒ぎにはならなかっただろうね
ミクは今旬だし
696日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 16:41:40 ID:KwlTLLNw
アメリカで活躍する日本人漫画家の作品がハリウッドで実写映画化
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205556484/
697日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 16:55:20 ID:4iVJ6VbX
>>696
これは売れない
698日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 17:09:32 ID:Qcw3MYY1
正直、ミクの次は何を朴ってくれるか楽しみだなぁ。

できれば<,,‘∀‘>とか
699日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 18:01:00 ID:1chjvamL
>>669
>ただ日本における国連のユニセフの窓口としての立場をもっている。

もってねえよ!

勝手に詐欺まがいで集めた金のほんの一部を定期的に寄付して
協力組織を日本ユニセフが名乗ってるだけ
国連ユニセフが直轄組織として認めている事務所は東京にあるが
日本ユニセフとは全く無関係。
国連ユニセフ親善大使の黒柳徹子も迷惑してるし。
日本ユニセフは統一教会との関係も一部で指摘されている。
700日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 18:02:44 ID:e7PBbOYP
>>696
これ本当に日本人?
東京生まれかもしれんがさぁw
701日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 18:06:55 ID:e7PBbOYP
日本ユニセフは
「国際連合児童基金(UNICEF、ユニセフ)と協力協定を結び、日本からの
民間拠出金を取りまとめている。」
だよ。だから各種のロゴを使ったりすることが出来る。これは別にユニセフや
日本に限った話ではなくこういう組織は普通に存在する。この組織の内訳に
ついては色々疑問があるのは確かだがそれは別の問題。
702日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 18:19:33 ID:1chjvamL
>>701
民間拠出金を取りまとめているだけで、国連のユニセフの窓口としての立場をもっている事になると?
ロゴを使ってると国連のユニセフの窓口としての立場をもっている事になると?
703日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 18:26:39 ID:e7PBbOYP
>>701
「ユニセフのロゴを使って」集めた民間拠出金を「取りまとめている」って
ユニセフの窓口って意味だろうに。
704日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 18:30:31 ID:e7PBbOYP
ああ、窓口という言い方が悪かったな。ただ別に日本ユニセフは国連の
ユニセフとはまったく無関係で騙ってるだけの団体ではない、という意味だ。
705日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 18:50:34 ID:DICGcJcR
>>696
なんだこの下手くそな絵は。ほんとにプロ?
706日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 19:03:52 ID:1chjvamL
「国連のユニセフの窓口としての立場をもっている」って、

国連機関の窓口として日本ユニセフを説明しているのに対して、
それは間違いだって言ってるだけだったんだが?

>>703
これも間違ってるぞ……。
「ユニセフのロゴを使って」日本ユニセフが集めたお金を
民間拠出金として「取りまとめました」と日本ユニセフが言って寄付するのは
国連ユニセフの窓口じゃないぞ? 単なる協力者だ。
道で財布拾った人は警察の窓口じゃないだろ?
例え公安委員会の腕章巻いてても窓口じゃないだろ?代表者じゃないし。

>>704
窓口という表現・用語だけの問題じゃなくて、 根本的に理解してないよな。
騙ってるだけの団体でないと言う割には、
日本ユニセフが寄付金集め以上の事をやってるのは何故だと思う?
無関係の団体なのに同じ名称を名乗ってるっておかしいと思わないのかい?
707日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 19:11:41 ID:TnH2MqcC
蛭子さんの絵のが見てて面白い気がするぜ('A`)
708日出づる処の名無し:2008/03/15(土) 19:12:23 ID:TnH2MqcC
あ、>>707>>696ね('A`)
709日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:25:09 ID:tkMjoP1J
・・・欧州辺りで、よくある質問に、

「なぜ、実写でも可能な表現を、
わざわざアニメで描こうと思ったのですか?」
みたいな質問が、よくあるんでウンザリだ、
とか誰か書いてたけど、

オペラを見に行ったら、
舞台でテレビドラマをやられた、
みたいな感じかな、と。
710日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:27:43 ID:6/C4kvVp
映画祭にアニメを出したらそら言われるわな。
本当は実写がやりたいんだけど、ってアニメ作家は
自分に正直になった方がいいと思うぞ。
711日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:28:56 ID:tkMjoP1J
いや、そうじゃなくて、

マンガで映画をやろうとしたのが、
手塚治虫さんだったのかな、とか。
712日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:39:44 ID:7kgXvEuV
アニメは地域のよって放送されてない所があるからアレだけど、
漫画はとにかく手軽なの。

今みたいに携帯端末で動画観れたりすれば、アニメや漫画が
ここまで発展しなかったかもね。
713日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:41:46 ID:6/C4kvVp
手塚氏がアニメに熱中したのはディズニーの影響では?
あと、漫画に映画的な手法を取り入れた、という言説は
知ってるけど、それは「マンガで映画を」とは違うんじゃないかな?
あくまで軸足は漫画家だと思う。
714日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:46:32 ID:uvvtYwIY
実写映画のくせにCGばりばりな方が問題だろ
715日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:47:01 ID:7kgXvEuV
スターシステムは、新しいキャラを考えるのが面倒だったからかな?
サファイアを、ブラックジャックでホステスやら保母さんで登場させたり。
716日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:51:12 ID:tkMjoP1J
うーん、なんて言うか、
表現形式と表現様式の組み合わせに、
固定観念があるんじゃないか、って話。

アニメーションでミュージカルをやる、
ってのも、間違いではないよね、とか。
717日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:54:17 ID:ABlTSt0c
>>710
でもそれだと自分のイメージに合った役者が見つからない、見つかって起用できるとは限らないって壁に。
漫画の何が良いかっていうと自分のイメージしたキャラクターが自分の思い通りに動かせる事でしょ。
中には実写をやりたい人もいるだろうけど、漫画家で高額予算の映画監督になれるのなんてごく一握りの人だろうし。
718日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 00:56:43 ID:tkMjoP1J
でも、基本的にアニメーションには、
アニメーションの様式ってのがあって、

アニメは、それを逸脱してるとか。

歌舞伎のつもりで見てるのに、
オペラやミュージカルも混ざってて、
なんだか分からん、みたいな。
719日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 01:00:00 ID:6/C4kvVp
>>717
それは「安易な妥協」というんだぜ?
見つからないんじゃなくて見つけるんだよ。地の果てまで探して。
黒澤監督の映画に対する執念はあなたも知っているだろう?
720日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 01:05:31 ID:ABlTSt0c
>>719
じゃあ南ちゃんみたいな女性はこの世界のどこかにいるんだ・・・・・・。じゃあ妥協しないで探すべきだ!!
721日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 01:20:47 ID:eHvPVYIn
実写映画にしたらどうせジャニーズとか糞アイドルが
主役&ヒロインになるから嫌だろ
722日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 01:24:13 ID:QcbK8aik
有名な美術館に風景画が所蔵された画家に対して、写真のが早いし確実でないかと聞く感じかなぁ。
でも美術館は写真てあんまし無いからたとえが破綻してるかぁ。

作ってる人のアイデンティティを否定するような質問に感じる。
アニメが作りたいからそうなった人にも、表現したい物ありきで、行き着いた先がアニメだったって人も
結果として出たものを根本から否定されるようなのは面白くないし、何度も聞かれるとうんざりするだろうなぁ。
723日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 01:26:35 ID:7kgXvEuV
文化を守るのに新しいものを取り込んで飽きさせないように
考えたんじゃね?

歌舞伎だってNY公演で英語の台詞入れたり、観客と英語で
会話したり、いろいろとやってるじゃん。
724日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 01:30:27 ID:7kgXvEuV
タケシの座頭市もだけど、終わりがけのタップなんかも
良かったよね。

海外からはなんでタップなの?なんて質問もあったみたいで、
北野監督は元々まあ、日本にも足を踏み鳴らす踊りがあった
とか答えてたけど、やっぱ若い頃タップの練習とかさせられて
思い入れがあったからだろ。しらねーけど。

あの演出は好きで、DVDも買ったよ。
725日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 01:33:20 ID:6/C4kvVp
野球で160キロ出せるからってピッチングマシンを試合に使ったりしない。
匠の技に対する素朴な憧憬があるからこういうジャンルは成り立つと思う。
726日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 01:46:35 ID:TqJueleG
「制限されているからこそ燃える」
日本人が箱360の車ゲーとかドット絵とかでよくやる事だ。
727日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 01:58:49 ID:QCnPsu43
写真とか実写は映像のクオリティが高すぎて手を加えづらいよね
その点漫画とか絵画やアニメとかは作者のイメージを実力に応じてだがそのまま描ける
小さい差のように感じるかもしれないがこだわる人には無視出来る差じゃない
実写や写真の方が現実に妥協を強いられる事が多いと思うよ

CGはどうなんだろうね、まだ道具の使い勝手が悪いかな
728日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 02:08:32 ID:hOiXY2Vs
作者のアイデンティティに関しては、著者一人で作る小説が無敵。
映画なんかは監督の100%思い通りに作るのは不可能だろう。
小説>アニメ>漫画>映画

表現方法の多様性に関してはこの不等号が逆転。



729日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 02:08:41 ID:tkMjoP1J
・・・単純に言うと、

アニメやマンガは、形式であって様式でなく、
メディアであってジャンルでない、みたいな。
舞台劇や映画や小説なんかと同じ。

たぶん、選択可能な表現手段が限られてたから、
他に方法が無いんで仕方なく、多様化したかなと。
アニメは兎も角、マンガは手軽だし。
730日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 02:10:35 ID:hOiXY2Vs
漫画とアニメ逆だな
731日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 02:11:40 ID:6/C4kvVp
>>728
つ、釣られないからな!
732日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 02:12:17 ID:tkMjoP1J
つまり、

なぜ実写じゃなくて、
わざわざアニメでやったのか、
って質問が出るってことは、

アニメーションに対する認識が、
形式と様式に分かれてないからかな、と。
733日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 02:21:50 ID:cX+eJO5G
アメリカは実写で出来ればそれが最高で、コミックは我慢して絵で描いてるって感じがありありだな
734日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 02:25:58 ID:tkMjoP1J
・・・アニメやマンガは明確に、
形式であって様式にはとらわれない、
って認識がないと、ちとヤバい。

アニメやマンガは、
子供向けのジャンル、あるいは、
芸術というジャンル、でもあるかもしれない。

となると、
それを逸脱する表現は、
許されない。
735日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 04:28:01 ID:MNCDpFsy
何かを表現したくて、その手段にアニメを用いてるんじゃなくて、
純粋にアニメそのものを作りたいって事だな。手段が目的になってる。
736日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 04:49:40 ID:tkMjoP1J
演劇を例にすると、

まず、様式と形式は不可分で、
一体のものとして発展する。
歌舞伎とか、オペラとか。

そのうちに、同じ形式を流用して、
異なる様式を表現するとかの試みが現れて、
それはそれで、例えばミュージカルみたいに、
固有の存在として、確立することになる。

でも、一般化して言うなら、
どれも舞台劇じゃん、と。

日本では、選択肢が他にない、
という状況によってマンガの多様性が進んだけど、
欧米では、子供向けから芸術に発展したくらいのところ、
かなと。

アングラでは、もっと多様らしいけど。
737日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 04:59:51 ID:tkMjoP1J
・・・つか、おおざっぱに言ったんで、
かなり乱暴だとは思うけど。

歌舞伎も、浄瑠璃と関係してんだっけ。
うーん、素人には限界があるな。
738日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 05:10:59 ID:ABlTSt0c
まんが道によると昔はその後各界で活躍するクリエーター達が同じ漫画雑誌に投稿してたんだよな。
幼少期には絵を描くという行為が表現する手段として一番身近で手っ取り早かっただけで
選択肢が無いって言うのとはちょっと違うような気もするけど。
739日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 05:30:27 ID:tkMjoP1J
じゃあ、手っ取り早かった、
くらいで。
740日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 07:59:55 ID:DO5vyWfi
画家に聞け、でFAだろ。
新聞記者にTVのニュースでいいだろうというようなもん。

それぞれの技法にそれぞれの得手不得手があるんだが、
しょぼいアニメしか見たことのない人にはそれがわからんのです。
741日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 09:34:00 ID:tIm+BOy5
ニコニコの二次製作が大半の作品群や、同人の狂気的な盛り上がりを見れば、
人間ってーのは気軽に自己表現ができる方へ流れるなんてのは分かりそうな話じゃないか。
むかしは自分の『アイデア』を表現する手段として、マンガ、アニメが実写に比べれば手近なものだった。

そしていまは、同人系作品のようにその『アイデア』すらも手近なものに依存しようとしている。
それが一様式として広く認められるようなことはあるのだろうか?
742日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 09:52:20 ID:xk9BS/XM
>>720
昔南ちゃんを探せというコーナーがあってだな
743日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 10:34:38 ID:tkMjoP1J
媒体と言うか、表現手段が、
より手軽に、身近になったことで、

今までなら、出てこなかった、
現れずに落ちていたような表現まで、
目に見える形で現れるようになった、
ってことじゃないすかね。

ただし基本的には、フラクタル的と言うか、
より長期で大きな流れが、短気で小さな流れとして、
細かい周期を形成してるんじゃないか、とか思ったり。

この変化が、従来の長期的な流れに対して、
どういう影響を与えるのかは、まだ分かりませんが。
744日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 10:36:23 ID:tkMjoP1J
訂正:大きな流れが→大きな流れに対して
745日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 10:47:20 ID:xpkmGAcQ
デブ専はRD 潜脳調査室を観よう。
746日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 11:26:21 ID:tPs0dTRW
>>733
その割にはハリウッド映画ってレベル低いよな
747日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 11:28:10 ID:7GF7AyND
>>728
漫画は小説に匹敵ないし凌駕できるポテンシャルあるだろ
漫画も基本的に個人作業だし
748日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 11:33:21 ID:DLXdD+NP
>>691
ディズニーが日本人に製作任せてるっていうのはいい傾向じゃん
向こうのディズニースタッフが作ってる作品だと
日本では厳しいだろうし
749日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 12:05:18 ID:Ge7uU5nw
>>746
一つに、映画を商品として成功させる必要があるのでどうしても最大公約数的なつくりになるから。
もう一つは、映画の尺の中でストーリーを完結させる必要があるので凝った話が描けないから。
750日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 12:53:50 ID:JjxUgoNr
>>748
そのうち資本提携とかいって吸収されて日本アニメの持ち味消されるかもね
751日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 15:51:17 ID:opTff40I
>>748
単に現地調達で劣化コピー作品を作る為なんじゃないかと思ったり・・ry
752日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 16:45:55 ID:SFzSZMrs
J-CASTニュース : 「らき☆すた」売れまくったのは 違法投稿が「宣伝」してくれたから
http://www.j-cast.com/2008/03/16017811.html
753日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 16:53:29 ID:caOZsly4
権利保持者がそう思うのなら、許諾を出して違法じゃなくせばいい
この人がその立場にいるかどうか知らんが
754日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 17:15:35 ID:xk9BS/XM
まぁyoutubeくらいなら宣伝と見ることも出来るが…
755日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 17:49:12 ID:PlisAA+P
らきすたみたいな同人のノリなら売れるだろう
なれ合い前提の作品なんだから
あれを一方的な情報発信でやるとただサムイだけ

ただゴンゾのようなところの作品はそれじゃ売れなくなるだけだから反対して正解
756日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 17:53:27 ID:YRPC6+/l
あ〜あ、ファンサブ厨に錦の御旗を与えちゃったよ角川www
757日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 18:21:54 ID:Kti318Ok
らき☆すたはそうかもしれんがなぁ
思ってても安易にこういう事を言っちゃまずいだろ
自分の発言がどういうふうに利用されるかわかってて言ってるのかなぁ
他のアニメ会社は違法うpで潰れろぐらいに思ってるのかな
758日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 19:21:17 ID:gEBJ1s5M
いやまあ、角川アニメの立場からすればそうじゃねえの?
全国展開で話数の多いメジャー作品ほどタダ見の被害が大きく、
1,2クールの深夜や地方局アニメみたいなマイナー作品ほど宣伝効果のほうが大きくなってくるんだから。
本編だけでなく原作やキャラ商品で稼げるオタアニメならなおさら。
759日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 19:52:48 ID:lp79asRF
ハルヒの場合、ついにイタリア版も販売決定のようだしね。
http://www.dynit.it/ultimissime_dettaglio.asp?idnws=378

これで英仏独伊と来て、次はスペイン語版、ポルトガル語版、ロシア語版かね。

角川の場合、こうしたネットワークを築くことで、メジャー級の販売力を身につけて、
うまく渡り合っていきたいんだろうね。

YouTubeを利用するが、YouTube以上の付加価値を提供する正攻法だったりする。

760日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 19:56:44 ID:6/C4kvVp
>>759
すごいね。
でもイタ公がシコシコアニメ見てる図が想像できないな。
761日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 19:58:54 ID:ABlTSt0c
どう考えても今まで黙認しすぎで会社別に対応をはっきり明言していく事は重要なんじゃない?
そのかわりガイドラインも明確にすべきで、期限を限定するとか本編は駄目だけどMADはOKとか
中には本編はOKだけど字幕は付けちゃ駄目なんていうところが出てきてもいいんじゃないかと。
762日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 20:33:06 ID:u9Qe34KW
>>760
お前、なんでわざわざ「イタ公」なんて使うんだ?馬鹿?
763日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 20:36:04 ID:cX+eJO5G
ANNのプロダクションI.G.取材ビデオ。
http://www.animenewsnetwork.com/ann-tv/2008-03-15

本編よりもコメントの方が興味深かったりして
764日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 22:20:00 ID:oC1bZTtY
児ポ法の改正の反対運動の一環として、国内の経済に
与える影響を喚起しようというスレッドです。
こちらの住人の方々もご協力願えないでしょうか。

新児ポ法で予測される経済損失効果
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1205595069/
765日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 22:23:47 ID:oHaSv601
>>762
お前、なんでわざわざ「馬鹿」なんて使うんだ??
766日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 22:28:35 ID:7htfOn9T
やっぱ全体的に見るとDVD買わない人は増えたのかな…
旬のアニメをチェックして録画してる人は
動画サイトあってもなくても変わらないと思う
個人的に動画サイトで利益が減ったのは瞬を過ぎたアニメの利益だと
思うんだが…
レンタルで見よう→動画サイトで見よう
見たいな感じで。
767日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 22:32:26 ID:vMM7vTgw
【韓国】 「文化コンテンツが21世紀国家成長動力」〜2012年世界五大文化コンテンツ産業強国に[03/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205674327/
768日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 22:32:48 ID:C6T+a88G
>>766
レンタルで見よう→動画サイトで見よう→レンタル店不振→DVDの入荷を控えめに→DVD売れない

ゲオがちょっと前にとんでもない下方修正してたな。
決算書読んでないんで、これが原因なのかは知らんが。
769日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 22:37:49 ID:5VJRr1s6
イタリア人がいつからアニメ見てると思ってんだ
770日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 22:45:00 ID:tRgLyNew
1億2000年前から
771日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 22:57:51 ID:7kgXvEuV
イタリア人は釣キチ三平とか、いなかっぺ大将とか観る人等。
772日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:08:02 ID:tIm+BOy5
まぁオレがもしイタリア人なら、アニメなんて見ないとは思うけど、
それも所詮、日本人が考えた『もしもイタリア人なら』だからねぇ。
となりの芝生はなんとやらというやつか。

例えば、ARIAなんか見なくてもヴェネチアに直接行くよね、普通。
つっても現地の人にとっちゃ、トレビの泉も、ただの噴水なんだろうなぁ……。
羨ましいぜ、イタリア人。
773日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:09:33 ID:a31QCgyB
仮想と現実がごっちゃになってるぜ
774日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:11:37 ID:Z8q3LLKF
やっぱようつべとかの動画サイトは問題だと思うけどな
作った人たちに金入るようにしてやらないと
tvアニメの仕事してる人ってすごい安く使われてるじゃん
こっちとしてはいろいろ見られて便利だし有難いし
ああこういうアニメもあったなあという利点も多くあるんだけど
国のほうでアニメーターを援助してやるってのも手だと思うけどね
775日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:14:24 ID:UeTmje84
GONZOは中身を観られちゃ底の浅さがバレておしまいだからね、そりゃ反対するだろうさ。
776日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:18:31 ID:9Txs8IWy
たしかエヴァンゲリオンに関する最大の事典はイタリア語のもの
だったような希ガス。おれも詳しくは知らんが。
777日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:24:12 ID:ttT01gRg
>>772
日本ではアニメで学園ものなんか見なくとも直接学校行くよね、普通w

ちなみに現実のベネチアの水路は淀んでいて、けっこう臭い。
ARIAみたいに綺麗じゃないよ。もっともネオベネチアは地球じゃないけど。
778日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:31:51 ID:6/C4kvVp
権造のトップは東大出のコンサルだからな。
数字には強いけどマンガアニメはからっきしだろう。
779日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:32:34 ID:tIm+BOy5
周りが可愛い女の子ばっかりで、
なぜかその子らがみんな自分のことを好きになってくれるんなら、
アニメなんか見ずに直接行くだろうさw

オレが言いたいのはそういうことじゃないんだ。
つまり、日本のマンガやアニメの中の非現実の世界が、
向こうの人間にとってはより近しいものだということが羨ましいと。

ちなみに日本と欧州の文化や街並みのどっちが優れているとか、
そんな無粋な話がしたいわけじゃないぜ?
780日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:45:38 ID:toFLsLGY
>>779
それ違うだろ
日本の現実の方がより日本のアニメに近しいだろ。
だって、日本人の考で作ったアニメなんだからさ。
あっちのアニメなんかとおくてしょうがないぞ。
781日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:48:41 ID:jATpghg6
っていうか日本人だってアニメでやってたから普段行かない日本の地にいってんじゃん
ARIAみてからベネチアに行ってみようと思うイタリア人も普通にいるだろ
782日出づる処の名無し:2008/03/16(日) 23:59:29 ID:VAdF+tx7
アメリカ人のマンガ批評を読んでて思うのは
決まって目がでかい、口が小さい、髪がカラフル
白黒の絵
といううんざりするパターンばっかりだね

だれもコマ構成、コマ割りのことについて言わない
コマ構成、コマ割りこそマンガの命なのに

要するにアメリカ人にとってそこは重要じゃないんだろうね
コマ割りがダイナミックでも、アメコミみたいに小さく区切ってても気にしないんだろうかね
あとアメコミって台詞の多さにうんざりするんだが。やたらと説明的で文字でナントカしようって感じも萎える
783日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 00:05:26 ID:PFxnb+bZ
その割にはキミらが愛読してるのは
絶望なんとかみたいなパロディ物が多いなw
784日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 00:05:57 ID:VeWTQLKU
キミらってダレら。
785日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 00:08:31 ID:ofIu/LWW
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体>>783は誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
786日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 00:20:00 ID:vln4Nn1N
>>782
すでにアメコミは漫画のコマ割りを取り入れてて、違いとして認識してないんじゃね?
作家は昔から漫画読んでるから、漫画の評論が始まる前から取り入れてし
取り入れた後に評論が本格的に始まったから、学者連中はそのコマ割りなんかを漫画の特徴だということに気づいてない感じ

これとか漫画とそっくりのコマ割り
多少癖があるけど
http://www.amazon.com/gp/reader/1563894696/ref=sib_dp_pt#reader-link

782の想像しているアメコミのコマ割りってこういうの想像してるんじゃね?
http://www.amazon.com/gp/reader/1563893428/ref=sib_dp_pt#reader-link
これもだいぶ古典的なアメコミから考えると変わってるけどね
787日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 00:25:50 ID:vln4Nn1N
漫画とアメコミのスターウォーズの比較
http://www.starwars.com/eu/lit/comics/f20080227/index.html
Go to Next Page "Episode IV: Cantina Denizens"ってところで次ページから比較が始まるんだけど
漫画のほうが良いねってかかれて
この比較が公開されてからいろんなブログで貼られて、アメコミファンの中には怒ってる人もいるんだよね
77年作品と97年作品を比べるのはフェアじゃない!って
ようするにファンは、今のアメコミはダイナミックなコマ割りしているって認識なんだよ
788日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 00:32:49 ID:367uMjvr
>>763
11分辺りで、なんかファンサバーの権利を擁護してるような
文脈になってるけど、ANNは編集で嘘吐いてないか?
本当は制作者の権利について語ったような気がしてならないんだけど
789日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 00:42:14 ID:367uMjvr
>>787
ベイダー卿、”流れ”の使い手だったんだな
http://www.starwars.com/eu/lit/comics/f20080227/indexp10.html
790日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 00:51:34 ID:xH5ZfBMa
>>789
ベイダー卿が担いだ!
危険だ、不完全な流れはそれ故に…

いや、アレは日本刀の持ち方の問題でそ。
日本刀は右手で鍔元の方を、左手で柄頭の方を持つんで。ルークは
右手で、ベイダーは左手で持ってるのでこうなると。
まあ本家の映画では腰が入ってないから連中何処まで理解してるかは
知らんが。

なんと言うか、アメコミって絵本からあんまり抜け出れてない気がする。
今のは随分マシになったけど、それでもまだまだそんな感じ。
791日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 01:42:21 ID:xH5ZfBMa
>>786
動きのあるシーンに入ると途端差がに酷くなるけどね。
とりあえずあの吹き出しが繋がってるのだけは止めて欲しいw
792日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 01:57:27 ID:AQ5LiiI0
ビジネスを回すという視点で見れば、企業活動を継続するにあたり、日本のアニメは多大な努力を
費やし続けてきた。

アニメ、ゲーム、マンガ、小説、音楽。加えて声優。
メディアを横断するあるプロジェクトがあるとして、時に不出来なアニメ作品が残念な結果をもたらしても、
ゲーム側や、楽曲や声優の評判が肯定的に語られる作品は、確実に次へと繋がっていく。

日本のアニメ文化は恵まれている。補完するメディアの多さは他国が容易には得難い財産で、それぞれの
メディアが間口を広げてくれたおかげで知り、好きになった作品というのも、皆一つや二つではないだろう。

特に映像メディアのアニメやゲームで使用されている楽曲は言語的な敷居が低く、YouTubeにupされる
メインテーマ曲やPVやトレーラー動画で、曲タイトルを訊ねる英語コメントをしばしば目にする。
惹かれて興味を持たれなければ書かれないコメントだろう。
(以下の2つが直近のアニメ展開ががっかりという批判は、アニメ業界は真摯に受け止めるべきだろう)
http://jp.youtube.com/watch?v=CwkXyhBE7jA
http://jp.youtube.com/watch?v=oBdByMLerq0
(こういう曲を聞くと直接ゲームに触れたいと思う人間が出てくるのも頷ける)

素晴らしいアニメ、ゲームに素晴らしい音楽が付き、夢中になれる。
海外映画の名作&名曲のセットと本質は同じだ。
(時かけのガーネットや変わらないものは良かったよね)

メディアミックス展開が行なえるのは、各メディアの豊かな才能があればこそで、それを有している
日本の強みは決して過小評価してはいけない。
793日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 02:29:04 ID:5yIpYNRV
>>786
アメコミが最も取り入れるのに失敗してるのは、『こま割り』だろ。

日本のマンガってのは、1ページに使うコマは5から6という鉄則があるが、
アメコミというか、外人はマンガを描いてさえそれが分かって無い。
794日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 03:03:51 ID:t88waHXM
最近になって知ったんだが、Wikipediaの閲覧数を表示する機能があるそうな。

Wikipedia article traffic statistics
http://stats.grok.se/

これで記事の優先度とか決められるんじゃないかい?

色々と調べてみた

Sea_of_Japan_naming_dispute has been viewed 2244 times in 200802
Liancourt_Rocks has been viewed 5319 times in 200802
Yi_Sun-sin has been viewed 5640 times in 200802
Ichiro_Suzuki has been viewed 20154 times in 200802
Japanese_war_crimes has been viewed 24866 times in 200802
Comfort_women has been viewed 26768 times in 200802
Ninja has been viewed 103442 times in 200802
Samurai has been viewed 133709 times in 200802
Naruto has been viewed 960209 times in 200802

795日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 03:19:10 ID:g65RpJFp
それは、アメコミがコミックスコードがあって手がちぎれているのを
描けない例だよ。
アメコミは規制がきびしくてなんにも描けない。
ただ、規制を守らないヤミのアメリカの漫画もある。
796日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 04:54:39 ID:FHSwTJsk
アメリカ並みの規制が敷かれれば日本終了
797日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 06:15:40 ID:VeWTQLKU
あれって、自主規制じゃないの?
798日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 06:29:01 ID:rxQTXX1z
>>787
アメコミ版は映画を見た事のないアーティストが描いたから
マンガ版と比較するのはアンフェアだって書いてあるね。

それにしても、スターウォーズの場合、日本人の目ではアメリカ社会により近しいもの
だと感じてしまうな。
EP4はまだ欧州に近いというかコスモポリタンな感じがしたけど、EP5以降は完全に
米国ローカル臭がプンプンだった。
799日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 07:53:15 ID:W5ulaYg1
二次キャラに人権付与して取り締まっちゃうようなマヌケは日本だけです。
アメリカにはそんな法律ありません。
800日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 11:34:33 ID:2ES0VIcz
二次キャラへの愛が高じて、作中で死んだら葬式挙げたりするんだ
でも、だからといって、人権付与して取締りの対象にするのは別の問題

つか、「頭おかしいだろ、オマエ」ってなんで誰も言ってやらないんだろ・・・
801日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 13:04:43 ID:k4mazer4
テレビで探偵物のドラマやったら製作者に殺人罪が適応されるような
もんだからね。問題は現実に起こってる児童への虐待をどうするかで
あってロリそのものを否定する事ではないのだが。
802日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 13:36:11 ID:uBoGiqkQ
★「児童ポルノ法改正」に潜む危険
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/17/news010.html

●本来守りたいのは何か
子供に対する拉致・監禁・誘拐などは児童ポルノ法を持ち出すまでもなく、犯罪である。
児童ポルノ法の本来の役割は、青少年に対する性的虐待をなくすことにある。
 ところが実際にできあがった日本の児童ポルノ法は、なんだか援交禁止法とも呼べるものになってしまった。
国連からは子供の人権保護を要請されたのに、できあがったのは貞操観念保護の法律であったわけだ。
ここに最初のネジレがある。ここでいう児童とは、18歳未満の青少年である。
803日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 16:07:59 ID:SKCHu75L
>>787
アメコミって絵が堅いよね止まってる感じ
アメコミの絵をリアルって言う人いるけど違うだろ
人じゃないよあれは。マネキンって感じ
804日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 16:55:00 ID:xH5ZfBMa
>>803
日本でも少女漫画系の人だとそういうのがある時あるから、
やっぱり慣れの問題かなと思うときがある。
アメコミは背景書き過ぎで読んでて疲れるってのもあるなぁ。

スターウォーズの奴見てて思い出したけど、日本の場合歌舞伎からの
伝統だったかで、倒す側が右に来る構図がパターンなんだと富野御大が
言ってたけど、アメリカだとどうなんかね。

御大によればガンダムとかでも主人公が押されてる時は左に持って来て、
逆転すると右に持ってくるという様な構図使ってたんだと。右利きの人が
何かすると右に居た方が腹側が観客に向いて見栄えがいいとかあるん
だと思うけど。
805日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 17:41:23 ID:Wbl2tn7K
たしかにアメコミの登場人物て、なんだか止まってるようにみえるね。
カメラの前で皆でポーズとってるような感じにみえる。
でもあれがスタイルなんだろうな。慣れれば動いてるように見えてくるんだろう。
806日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 17:45:09 ID:1IzxGT/5
人間だけじゃないよ。マッハGO GO GOを向こうの絵師が描いたのって
レース中なのに自動車が止まって見えるからね。
逆に日本の漫画を見慣れてない人は、目障りな線がいっぱい描いてあるとか
思うんだろうか。
807日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 18:09:30 ID:ENDlQjz+

日本文化チャンネル桜 - 掲示板
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2494&forum=1&viewmode=flat&order=ASC&start=0

脱オタク 投稿日時: 2007-3-30 21:15
No.78766:秋葉系という国賊を粉砕せよ。

日本の再生それすなわち、強い日本男児の復活以外にありえない。
しかし昨今はまるで逆で日本男児はますます軟弱化している。
その象徴といえるのは秋葉系オタクであろう。
2次元の架空な女の子に萌えという単語。
漫画やゲームを知らない世代にとっては単なる異様な世界にしか見えないだろう。
しかしこの世界の扉をくぐればこの文化がいかに日本の亡国への道を進ませてるのかがわかる。
秋葉系文化、特に萌えというの実態は現実逃避以外の何者でもないからなのだ。
秋葉原ではメイド喫茶なるものがあるがあれの本質は二次元(漫画、ゲーム)の世界のメイドを具現したものである。
しかしその本質は非常にいやらしい。
オタクである自分を見下す女はいても自分を認めてくれる女などほとんどいない。
本来は自分が好かれるように脱オタをモテるような努力をするのが普通である。
だが彼らはそうしなかった。彼らゲームでそれを紛らわし始めたのである。そしてその先駆けが「ときめきメモリアル」に代表される恋愛ゲームなのである。
やがてそんなゲームが沢山できていく過程の中で自分を好んでくれてまたまた無償で自分に尽くしてくれる可愛い女の子という非常に都合のよい女の子を作り上げた。それが「メイド」なのである。
だから「お帰りなさいませご主人様」なのである。
そしてそれをゲームだけでは飽き足らず現実の世界に持ち込んだ。まさしく現実逃避の結晶なのである。
しかしその本質を知らないマスコミや一般人はその珍妙さに面白がって取り上げオタク達をもてはやしたのである。
だがこの本質を知ればこの萌えというものがいかに愚かで危険なものであるかが容易にわかるはずである。

今社会に必要な声、いや大人たちの声はハッキリと彼らに「ふざけるのもいい加減にしろ。現実逃避をやめその分の時間とお金を自分を磨くことに費やしそして恋愛しなさい」という彼らにとってはいらぬお節介じみたこと言う事なのである。
しかしこのお節介こそが今の日本に必要なのである。
このまま彼らを放置し現実逃避させればまさしく非社会的人間の大量生産なりかねない。いやすでに始まっているといっても過言ではないであろう。
もはや現実の恋愛は完全に諦めて二次元に逃避しているもの20代や30代が少なくない。このまま彼らが歳を重ねて行けば社会に悪影響を与えるのは言うまでもない。
まずは秋葉系にNOアニメオタクにNO。これを社会の声として上げていくべきではないか。
そして彼らを鍛えなおし強い日本男児へ変貌させることが日本再生の鍵である。
808日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 18:12:41 ID:NBgVdjkl
いちいちガイキチの書き込みを引っ張ってくんなよ
809日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 18:28:07 ID:ENDlQjz+

>>802 >>808

ま、保守層でも↓桜の支持者は萌えに厳しいと云うコトで・・・orz

--------------

日本文化チャンネル桜
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2494&forum=1&viewmode=flat&order=ASC&start=10#

極右 投稿日時: 2007-3-31 13:47
No.78876:Re:秋葉系という国賊を粉砕せよ。

日本のエロ漫画は"ヘンタイ"として海外で有名です。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hentai
まぁ日本の恥ですな。

漫画、アニメ、ゲームにそれぞれ優秀なクリエイターが
いるのは事実ですが、必ずしも「秋葉系のキモオタ」ではないし、
ほんの一部の個人をもって、何の生産性もない秋葉系オタク全体を
肯定してしまう様な昨今の風潮はけしからんですな。

まぁ彼等は欠陥人間だから、自然に淘汰されると思いますよ。
810日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 18:30:32 ID:2UGoiuWk
サザエさんみたいな家族が理想なのかな?
後は親を敬い、汗を流せとかそんなイメージww
811日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 18:42:54 ID:xH5ZfBMa
俺は桜の支持者だけどここに普通に書き込みしてる訳だが。
掲示板の続きでも理性的に反論してる人がいるし。

まあああいうガイキチは何処にでも居るってこった。

812日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 19:07:46 ID:VeWTQLKU
・・・家族が大事な理由は、
個人よりも安定性が高いからだけどね。

自立した家族による集合体と、
多様な個人が集合してる状態では、
前者のほうが、変化にも強い。
813日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 19:09:06 ID:VeWTQLKU
どっちが正しい、ってもんでもないし、
個人的な考えと実際も別、だったり・・・。
814日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 19:27:34 ID:9PwJ8S3B
悪霊よ、その女性から立ち去れ。
http://uk.youtube.com/watch?v=KMx8tnL7_zI
815日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 19:28:38 ID:9PwJ8S3B
>>814
誤爆
816日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 20:16:21 ID:g2zVetWg
196 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 20:10:53 ID:f+XqB8F/
みんなで中国大使館に抗議メールを送ろうぜ!

チベット独立!
台湾独立!!
朝鮮半島は中国固有の領土である!!!
817日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 21:16:18 ID:IIoee85/
ロリコンはどう考えても異常。正当化するな。
818日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 21:25:50 ID:AQ5LiiI0
2次元と3次元を区別できない>>817には、空想と現実の区別も難しいに違いない。
819日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 21:40:58 ID:IIoee85/
ロリコン正当化するなよ。二次元から三次元も関係ねーよ。
820日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 21:45:20 ID:iO8ycgzL
規制が強くて性犯罪が多い か 規制が弱くて性犯罪が少ない
かの二者択一なんじゃねーの?
規制が強くて性犯罪が少ないのが理想だろうけどさ実際難しいだろ
821日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 21:48:51 ID:W5ulaYg1
ロリコンじゃない奴の方が異常。
抑えても抑えても滲み出て来る感情の方が自然なんだから。

逆に熟女関連を規制したとしたら、素直にそのまま受け入れられると思う。
822日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 21:48:51 ID:9PwJ8S3B
まあ2次元に留まってるロリコンを締め付けたら、リアル犯罪
に走る可能性はあるわなぁ。

中にはババコンに逃げるやつもいるだろうけど。
秋葉で婆カフェとか流行るかな?
823日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 21:51:51 ID:HfWDf3+B
釣りもわからない無能か、レス書いた本人なのかは知らんが。
HN極右の時点で釣りなんだから相手すんな。
824日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 22:03:26 ID:xH5ZfBMa
>>822
現実にデータとしてそういうのが前に提示されたが。
二次ロリ規制の厳しさと性犯罪の数の間に正の相関関係があった。
825日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 22:15:16 ID:8zjxNazG
>821ロリが異常だろwww
ナイスバディとかでかい胸とかにエロ感じるのがノーマル
アニメではキューティハニーとかエスカレイヤーとか
826日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 22:17:54 ID:BXZCdmZJ
>>821は典型的なロリコンの性向を示しているねw
ロリコンは自分以外も本当はみな幼女に欲情してるのだと思い込んでいる。
827日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 22:41:22 ID:YPuPYd0s
>>805
オレは池上遼一の絵が止まって見える
828日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 22:42:53 ID:QRg46RnM
ハリウッドが中国に熱視線!ビッグな市場求め空前のブーム
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000003bxey.html

>このような“中国ブーム”の背景には、中国内での映画の興行収入が、
>ここ数年、毎年25%ずつのびているという事実がある。2006年の興収は約4億ドル(約414億円)だったが、
>10年にはその2倍になると予想されているのだ。

日本市場はもはやいりません。
829日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 22:45:49 ID:CwqD3Za4
正直ロリコンかどうかなんてどうでもいいんだが
背後で糸を引いてるやつが一昔前のPTAと似たような印象を受ける

結局は大義名分をたてにこういう前例を作り
どんどんエスカレートさせて最終的に漫画アニメゲームなど
日本の娯楽産業を死滅させたいんじゃないか??という疑念が湧く

なんとなくカティリーナ弾劾時の
カエサルによる反対演説を思い浮かべる
曰く、諸君に考えてほしいのは前例を残すという事が
後世どんな影響を残すかという事だと。
830日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 22:51:01 ID:YPuPYd0s
ところで2次ロリ禁止で単純所持も違法になると、パンチラ絵とか描いた瞬間犯罪者?
831日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 22:56:17 ID:7TArKV/K
その理論だと未成年向けの下着作ってるメーカー逮捕だな
832日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 23:07:40 ID:02vZtSfN
賛成派と反対派の議論が公で活発に行われたなら仕方が無い気もするが
おそらく犯罪行為は別として規制賛成派派の理屈は穴だらけで真っ当な議論にならないと思うんだよな。
それって九条があれば他国に攻められないと思い込んでいるお花畑思考の連中と全く同じ気がする。
833日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 23:21:13 ID:hLWf5nn+
>>828
>日本市場はもはやいりません。

つーか、どんどん日本で洋画は人気落ちてるし
834日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 23:23:32 ID:BXZCdmZJ
そんな極端な法案通るわけないだろ。
それなら宮崎アニメも見れなくなってしまう。線引きが不可能なことくらい馬鹿でもわかる。

でも幼女のヌード写真などは規制されるだろうよ。
焦ったぺド野郎が一部の極論を膨らませて、アニオタの危機感つのらせて
騒ぎを大きくしてるだけ。
835日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 23:26:10 ID:YPuPYd0s
そのうち幼女その物を規制とか言い出しそうだな
836日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 23:39:01 ID:xH5ZfBMa
>>827
そりゃあんたあの人いつから漫画書いてると。
元々劇画の人でしょ。
837日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 23:41:02 ID:rxQTXX1z
女児が誕生したら国家管理の隔離施設で大人になるまで育成するとか?
それなんて地球へ?
838日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 23:48:57 ID:9PwJ8S3B
>>837
管理人さんが変態でした。ってオチ。
839日出づる処の名無し:2008/03/17(月) 23:53:22 ID:CLDjRt7k
>>834
宮崎アニメは面白くないから見れなくていいよ。
840日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 00:48:59 ID:+9JBghhR
池上遼一って言われてみれば止まって見えるかなと思うけど
フリーマン序盤で「そう」でなければ描けないコマがあるので否定しにくい。
そこらのお耽美漫画家が束になろうが歯が立たん野郎の色気とかさ。
信者っ気丸出しだが実はフリーマン以外はマンダム臭いので3ページ以上読んだことないともいう。
841日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 00:49:21 ID:7w60r6aO
>>834
一旦規制ができてしまえば、規制を拡大、強化するのは簡単
二次元エロの資金力や組織力は三次元エロの足下にも及ばないので
三次が死ねば二次規制もすぐに来る
私は共産主義者ではなかったので〜の詩をみればわかるだろ
842日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 00:51:21 ID:/CtNg/VE
ナチスが共産主義者を襲ったとき、私はやや不安になった。
けれども私は共産主義者ではなかったので何もしなかった。

それからナチスは社会主義者を攻撃した。
不安は増したけれど、私は社会主義者ではなかったので、やはり何もしなかった。

それから学校が、新聞が、ユダヤ教徒が、つぎつぎと攻撃され、
そのたびに私の不安はつのったが、なおも何もしなかった。

やがてナチスは教会を攻撃した。
私は教会の人間であったから立ち上がった。
しかし、そのときにはすでに手遅れであった。

843日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 02:12:08 ID:f0+YbWsT
もしもこの狂った法案が通ればジャニヲタも全滅、腐女子涙目

“ジャニーズJrの衣装や踊りも児童ポルノに該当する”

衆議院会議録情報 第145回国会 法務委員会 第11号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/145/0004/14505120004011c.html

これは多分、興奮、刺激というのはどの程度要るのかということにかかわるのだと思うのです。
例えば、十五、六歳の男の子のアイドルなんかのケースというのを想定したいのですけれども、
これは多分、女の子のアイドルで胸を露出したような写真とかというのはこれに当たるんだろうな、
一般的な、普通のケースで言えば当たるんだろうなと大体想像がつくと思うのですが、最近はやっている
ジャニーズJrみたいな十五、六歳の男の子のアイドルがパンツ一枚、胸を、乳首を出して舞台の上で
踊ったりしていることに対して、多分あれは、あのファンの女の子たちは、ある意味では性的な一定の
刺激を受けているのではないかな。だからこそみんなキャーキャー騒いで集まってくるのであると思う
のですが、これが児童ポルノになるのかならないのかというところの判断というのは、まさに刺激
とか興奮の程度にもかかわるのかなと思うのですけれども、どんなふうに考えたらいいのか、
お答えいただければと思います。
○大森参議院議員 今おっしゃったようなジャニーズJrのようなアイドルの男の子の姿態については
どうかということですが、これも、同じ答弁になりますが、その姿態が「性欲を興奮させ又は
刺激するもの」であるかどうかというこの判断基準によることになります。ある程度セクシーとか
それを売り物にする場合もあるかもしれませんし、それによってファンの子が多少性的興奮と
いいますか、することは否定できないかもしれません。
844日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 02:23:41 ID:Ty4wlm7B
U15アイドルなども規制されようとしている。
昔の少女ヌードの禁止も、良俗を盾にした反日工作だったのだろう。
845日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 02:33:45 ID:Lkabv6th
ジュニアアイドルの写真集とかは、どんどん規制してほしい
846日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 02:35:45 ID:f0+YbWsT
なんでこうもBL・ショタも規制されるって事が話題にならないんだぜ?
847日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 02:47:52 ID:8CBNPNNQ
気持ち悪いからロリコンモノは規制しろ。未来の宮崎勤を出さない為にね。
848日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 02:49:58 ID:95ndWpgo
・・・東南アジアで子供買ってる連中が、
どこ出身か、明確にしたほうがいいかもな。
849日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 02:50:36 ID:465lFE8z
確かにロリには規制が必要
850日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 02:50:57 ID:95ndWpgo
ああ、ごめん。

東欧もだね。
851日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 03:11:28 ID:2qLFsCQx
むしろ社会に害悪になるロリコンは仮想世界に閉じ込めとくのが
良いと思うんだけどなぁ?

規制すれば裏物になって暴力団の資金源になるだろ?
まったくおかしな話だよなぁ?
852日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 03:28:40 ID:+VfEUHxA
ともかく三次元の15歳以下は禁止しろ。
二次元はその後考えれば良い。
853日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 03:49:52 ID:nRd5zB4W
禁止禁止って
んなもんてめーらで独自に信念持ってやってろや
お上に言いつけて叱ってもらいましょうって
小学生のブス委員長かよくだらねぇ
854日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 04:00:39 ID:2qLFsCQx
例えば、アニメのエロなんかより、未成年にむちゃくちゃな水着着せて
売ってるヨゴレアイドルの方がエグいし、痛々しいと思うわ。

実写セラムンのルナ役やってた娘なんかも痛々しかったし。
※アニメのエロってのも梅津作品のカイトくらいしか知らないけどな。
855日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 04:39:28 ID:P0SRPa4Y
法案の名前と内容にギャップがあるよね、コレ
児童ポルノに反対かと聞かれればもちろん反対だし、そもそも児童ポルノは今でも禁止されてる
856日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 05:47:11 ID:Sv3qKsn2
ttp://www.akibablog.net/archives/2008/03/sexy-idol-080317.html
こういうのは一刻も早く逮捕して欲しいわ。
カス過ぎる。
857日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 05:50:56 ID:wbUuK9Fq
>>840
確かにあの人の絵には独特の味があるなぁ。
まあ日本の漫画家には選択肢があるということで。
858日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 07:14:35 ID:aUl3BT+4
>>809
> ほんの一部の個人をもって、何の生産性もない秋葉系オタク全体を
> 肯定してしまう様な昨今の風潮はけしからんですな。
> まぁ彼等は欠陥人間だから、自然に淘汰されると思いますよ。

ちょwwwwwww
859日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 09:31:56 ID:v9ZLqT8f
>>851
仮想世界つっても、現実には自主規制または規制団体の存在は必要だと思うがね。
やはり「やり過ぎ」たんだろう。
あと、規制すると犯罪増えるって >>820 が言ってる人いるけど、
「規制すること」と「犯罪の増加」の因果関係は証明されてない。
統計上のデータで性犯罪の件数が、関連法案可決後増えているのは「性犯罪の定義」がハッキリしたから、
検挙件数が上がったのであって、全体としての犯罪件数が増えているのか減っているのかは分からない。
むしろ表面化した犯罪の検挙は、社会的な公正さと正義を考えると一般市民として歓迎すべき事なんだと思う。

>>853
その「独自の信念」とやらが、意外に信用出来ない物なのでこんな法で取り締まるって話が出てきたんでしょ。
社会的信頼性の低さってのを意識せず同じ行為続けてると、もっと大きな反動来るよ。
ただでさえ発言権無いに等しいから、せめて自主規制や倫理団体作るとか自ら率先して考えないと。
860日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 10:00:06 ID:2GMPWHkz
しかし、定期的にガス抜きしないと男は攻撃的になるってのは
男の常識だと思うんだが、女にはワカランだろうが
861日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 10:14:49 ID:VDOnqXaw
女のオナニーは回数が少ない分男の数倍キモチいー! 
らしいがどうやって計測したんだろうな。
862日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 10:50:38 ID:wdpTINNO
なんつーか、意図的にロリの話してくる奴は荒らしだろ
そもそもスレ違いだしな

で、俺的には「ロリコンであるか」どうかなんてどうでもいいよ
実際に「性犯罪を犯す奴かどうか」がどう考えても重要なのにな
つまり「性犯罪を犯す奴」のみをガシガシ捕まえればいいのであって
「性犯罪を犯さないロリコン」は放っておけばいい
こんな単純な事がわからない痛い人が多いのは怖いわな

「犯罪者予備軍」という詭弁を使う奴もいるが、世に出回っているロリメディアの数に
匹敵する数の児童性性犯罪が起きているかっていうと起きていないわけで
実際にやってないのに「犯罪者」扱いしようとしてるなぞ、失礼に他ならないわな
名指しで言ったら名誉毀損で訴えられるレベルだぞ

つーか、思想、趣向的なものを制限しようとしてるなら、もはや宗教としか言いようがないしな
本気で「犯罪を取り締まる」のならいくらでも応援するが、概念的なものを規制しようというのなら支持できるわけないよな
863日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 10:55:50 ID:wdpTINNO
そもそもさ、「子供の被害者」だけ特別あつかいっておかしいよな
普通にレイプされた成人女性とかの事ももっと考えてやれよ
結局、同じ被害にあってるわけだろ?年齢で差別しちゃ不味いだろ
人間の価値は基本平等じゃないとおかしいだろ

>むしろ社会に害悪になるロリコン

社会の害悪になる2chは…
社会の害悪になるエアガン・BB弾・ラジコン等は…
社会の害悪になる公園でのスポーツ・ペットの散歩等は…
社会の害悪になるTV・携帯・ゲーム・漫画等は…
社会の害悪になる団塊の言う「最近の若者」は…

害悪になる、と定義されちゃうものなんていくらでもあるわな
その中で「これだけは、これだけはいけないんだ!」と主張した所で
そんなもんオージーの「鯨だけは特別なんです!カンガルーなんぞとは違うんです」って主張と何ら変わらない
864日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 11:13:04 ID:vMx7EyDQ


【海外/フランス】日本の文化 トレビアン MANGA仏で辞典に 翻訳版の全作者収録
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205804131/
865日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 11:14:42 ID:+VfEUHxA
いやさすがに児童は保護する対象だろ。子供は国の宝って言うし。成人と同じ扱いな訳にはいかないよ。
それと同時に大人と同じ権利とか自由も与えられないけど。
866日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 11:37:37 ID:Sv3qKsn2
>>862
荒らしとかスレ違いとかいっているくせに
自分の主張だけは長文でしっかりと投げておくという論理矛盾。
867日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 12:50:12 ID:NnvFnJaX
>>859
> 統計上のデータで性犯罪の件数が、関連法案可決後増えているのは「性犯罪の定義」がハッキリしたから、
> 検挙件数が上がったのであって、全体としての犯罪件数が増えているのか減っているのかは分からない。

それはウソ。「性犯罪の定義」が関係しないところでも数字が上がっている。

> むしろ表面化した犯罪の検挙は、社会的な公正さと正義を考えると一般市民として歓迎すべき事なんだと思う。

検挙実績を上げるために犯罪を増やすことにはとうてい賛成できない。

868日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 12:52:01 ID:NnvFnJaX
>>860
> しかし、定期的にガス抜きしないと男は攻撃的になるってのは
> 男の常識だと思うんだが、女にはワカランだろうが

性犯罪者は、犯行に出かける前に、ソープに行ってスッキリしたりする。
強姦者の7割にはセックスのパートナーがいる。
いいかげんに性欲と性犯罪を混同するのはやめろ。
869日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 15:01:26 ID:PaHxR7Z0
既に美濃部時代の東京都で結論が出ている。
ある年にエロ本の規制を徹底的に実施したが、その年だけ性犯罪が激増していた事が
ちゃ〜んと統計として数字に残っている。
870日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 15:01:44 ID:YDZB0C11
>>863
関係ないけどレイプ目って、
レイプする側奴のおかしい目のことかと思ってた
今更知ったけど、された方の目のことなんだな
考えた奴も使う奴も死んだ方がいいと思った、マジで
871日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 15:08:30 ID:Ty4wlm7B
>>870
表現規制派おつ
872日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 15:37:40 ID:+VfEUHxA
俺もレイプ目が良いとか言う奴の気が知れない。
873日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 15:45:33 ID:vVXd5v58
874日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 16:06:20 ID:SK+Qaey3
【児童ポルノ規制は利権の塊】人権を食い物にする中国版ヒトラー、アグネス・チャンと「国防婦人会」
ttp://kiyotani.at.webry.info/200803/article_10.html
875日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 19:44:36 ID:9exXpiIg
同人ゲー板の本スレ見て
「うみねこのなく頃に」の真相が大体わかった?んだけど
ひぐらしの時も思った事なんだけど今回もすごいね...なんというか
悪の根源はやっぱり旧日本軍関係に繋げるトコとか...
(どうやら黄金を生む黒魔術=人体実験?らしい)
正直...どうなんだろこういうのが凄く人気があるというのは...
うーん--;
コンシュマー化やアニメ化されたverだと薄まってるんだろうけど...
いろんな発言みたんだけどこの作者はかなり...な人だし。
ぶっちゃけ面白いからプレイしちゃうし、
旧軍ネタ使ってるからこそリアリティある内圧をかもし出してるのも事実なのだがなぁ...
このスレの方々的には「なく頃にシリーズ」どう思われますか?
876日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 20:14:35 ID:/ncly/WB
>>875
邦画でも
「昔、旧日本軍が残した毒ガスが〜」とか。
「旧日本軍の武器庫を発見して、そこにある武器を使って殺人〜」とか。
「人体実験の傷跡が残る〜」とか。
たまにテレビドラマでも「実は旧日本軍の〜を使って〜」って設定の殺人あるし。

旧日本軍が悪の存在として描かれてる事は、
日本のエンターテイメント作品では多いのだから、別に普通のことだと思うよ。
877日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 20:16:15 ID:7YMO6m/8
>>875
そういう作品なんだ。ブームに便乗しなくてよかったぜ。
878日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 20:17:17 ID:pze3S5+D
879日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 20:22:19 ID:RSgoF9DP
イノタケとうとうバンダナ取ったんだな
880日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 20:37:01 ID:P0SRPa4Y
イノタケの絵さすがにうまいなぁ
881日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 20:37:34 ID:RSgoF9DP
882日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 20:38:05 ID:RSgoF9DP
キャーゴバク
883日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 20:39:04 ID:9exXpiIg
〜ひぐらしまとめ〜
サイト「商業版ではいやいや日本軍の悪行を大幅カットさせられました」
ファンブック「あの園崎天皇のはなしはフィクションじゃない現実に東京23区で起きていることなんだ」
ひぐ8話「(「日本が進出する前の東南アジアが白人に虐げられていた」←献金パーティーで)
こんな妄言を言っている議員がいるんですフィクションじゃない」
731の末裔(人間を生きたまま遠心分離機に...と説明)、日本陸軍人肉缶詰、
神社腹裂き儀式、プロ市民活動する主人公、マッカーサーが来てくれるまで差別されてた
盧溝橋事件はホームシック症候群の日本軍人の発砲が原因
自衛隊が村人全員虐殺、ラスボス自衛隊秘密部隊山犬を俺たちでやっつけろ
.......でも
一瞬だけ親中派議員も事件の黒幕の一人か?と見せたシーンがあった?気もしたから
バランスとれてる...よね...?--;
884日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 20:39:24 ID:P0SRPa4Y
URLが紫だと思ったら案の定・・・
関係ないスレで4回ほどその話題を目にしたわw
885日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 21:25:42 ID:4KU/adVu
>875
昔の怪獣映画もそういうの多いよ。バラゴン対フランケンシュタインとか
思想的なものより、毒ガスとか超平気とか非日常的なものに
リアリティもたすための道具立てだから気に砂よ
886日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 21:34:14 ID:XdkDF6LQ
>>883

あんたは日本語に不自由な人か
887日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 21:43:41 ID:/YGW3qzT
政治的活動の上の思想ならともかく
娯楽上の思想まで文句とか馬鹿だろ

普通は右翼的作品だろうが、左翼的作品だろうが質が高いなら楽しめるだろ
888日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 23:32:01 ID:Rzz4HxF9
実態は、どこの国だろうと軍なんて役所に過ぎん、なんだよね。
陸軍と海軍が予算の取り合いで喧嘩しているのもどこも一緒、
官僚主義で頭が固いのも一緒、
ナチスドイツ軍が異彩を放つのはヒトラーの思想によるバックボーンがあったからで。
889日出づる処の名無し:2008/03/18(火) 23:45:52 ID:U7bFhk22
どんな仕事でもそうだが、なんかのプロジェクトをするときっていうのは
通常業務に最低限必要なものでさえ、十分に確保するのは難しいんだよな。
とくに旧日本軍は、物資弾薬も、研究にまわせる人員も予算もかっつかつ。

そんなとこで、通常兵器ではないものの研究での悪行を、組織的に行うことができた経緯、
成果が軍に認められて、更なる暴走する流れをうまく書き切れればリアリティが出ると思うけど。
内容ぜんぜん知らないからうまくできてるのかもしれないけどね。
890日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 00:35:09 ID:ggXaFsAp
つーか、うみねこのなんか単なるスレ住人の推理じゃん
竜ちゃんがまたポカやらかしたかと思ったぜ
891日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 00:45:10 ID:WMwIhlWk
娯楽作品に文句つけても仕方ないと思うけど、
ただ旧日本軍とか実在のもの持ってくるなら
そういう文句が出ても仕方ないと思う
特に絶対的な悪役の位置に持ってくるなら。
892日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 00:46:23 ID:asHYJ3BC
BSアニメ夜話やってたのか
893日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 01:26:57 ID:RQlX9LaC
2002年に韓国KBSで放送され日本をはじめ、各国で熱狂的な人気を呼んだ不朽の名作「冬のソナタ」のアニメ化を決定。
日韓共同製作という形態を通じ、新たな魅力を持ったアニメ作品に生まれ変わります。
894日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 01:28:34 ID:RQlX9LaC
http://www.dragonaut.com/contest/index1.html
ドラゴノーツコンテスト結果発表
895日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 01:58:11 ID:MskD6Pc4
中国人の食いつきすげーなw

ひぐらしのなく頃に解 part83
http://accept.hopto.org/higurashi_/1123783562.html
378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 11:46:19 ID:BL8DBH4R
●ひぐらしのなく頃に アニメ化について 海外アニメフォーラム最速通信
同人ゲームの「ひぐらしのなく頃に」のアニメ化が決定した。
ただ、このアニメ化に関して中国人が大騒ぎしている。
ひぐらしのなく頃に では、731部隊や人肉缶詰の話が話題の主軸にあるからである。
731部隊などの残虐性を強調する内容の為、中国政府の訴える日本の人道に対する罪を明らかにする方針と一致する為である。

このアニメのファンサブ化を中国系ファンサバーが続々と表明、声明を出している。
また外国語圏にも広めようと、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、韓国語へのファンサブ二次翻訳を決定した。

896日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 02:05:27 ID:nGbrknTo
あれそうだっけ?
ひぐらして大分前に原作やったきりだが作品内でそれを口にした登場人物自体が
「それっぽく言っただけのデタラメ」と発言していたと思うが
897日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 02:14:37 ID:Y41v3FUX
>>895
ワラタ これがマジだとして、いろいろ突っ込みたいけど、
とりあえず違法コピーせずにライセンス得てくれよ。
898日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 04:00:11 ID:vi5M5fKM
731は忘れたが
人肉缶詰とか連想するような回想はあったな
個人的に本編よりも楽しかったわ。
899日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 04:37:07 ID:B8HVJDk5
スペイン語とかフランス語とかはよく分からんが
韓国語に関しては朝鮮系のファンサブ野郎なんていくらでもいるんだから
わざわざシナ人が二次翻訳はしないだろ
900日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 05:58:05 ID:CRBTgqiY
ロリコン禁止賛成。単純所持でも厳罰化を望む。顔写真と摘発された作品をニュースで発表がベスト。 

そもそもロリコン禁止って自業自得じゃないか?昔は日陰でひっそりと秘密の趣味だったはずが2ちゃんねるの実況でも「幼女ハァハァ」とか書いてるバカいるしね。ロリコン共が集まってるサイトだけでやればいいものを女子供が見るサイトで、堂々と書いてたんだしな。
901日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 06:01:00 ID:P6UfhLwE
境界線の見えない人が、
場所を読めないのが原因だろ。
902日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 06:22:30 ID:Y41v3FUX
ヱヴァンゲリヲン新劇場版DVDから綾波のヌード削除
903日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 10:44:27 ID:KQZhVo8x
旧日本軍が悪の象徴なんて話は洗脳教育をうけたのしか話に入りこめないと思うが
まあ、そんなのはどうでもいいんだろうね
904日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 11:48:36 ID:sakTEchf
>>898
つーか、原作やってない奴って多いんだな。

あれ、『嘘』だぜ。原作の中では。
905日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 12:40:33 ID:tl1AZxvM
ニコ動が初の「アニメ放送」 オリジナル作を無料配信(産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000966-san-ent
906日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 12:51:18 ID:2mTgz2Y+
ブサヨがひぐらしネタで荒らしてるのか
907日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 13:00:35 ID:uYVNmkkk
妄想でしょでしょ
908日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 16:27:54 ID:6O6zY59f
■日本のアニメ文化は世界中で大人気を面白可笑しく演出したげる【154】

■日本のアニメ文化は世界中で大人気 おかわり【154】

■日本のアニメ文化は世界中で大人気な月は見えているか?【154】
909日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 17:14:04 ID:03qJBqyl
910日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 22:13:08 ID:nrKaL0qw
【芸術】 創造しないように創造したアトマウス(アトム+ミッキーマウス)〜李ドンギの‘Atomaus 2008’展[03/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205932215/
911日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 22:31:18 ID:F94Z86em
519 :メロン名無しさん:2008/03/19(水) 22:07:51 ID:???0
"Soul Eater"番宣の海外の反応見てたら、こんな書き込み見つけたけど
大半のアニヲタ外人は今でもこう思ってるの?
ANNとか(建前でも)ファンサブNGなフォーラムと温度が違い過ぎなんだけど。

・naruto253(17才、男、ワシントン)
「多くの漫画がアニメ化する理由は、その漫画の人気が伸びるから
そして、その人気はcrunchyrollやonemangaのようなサイトが生みだしている」
912日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 22:48:01 ID:03qJBqyl
crunchyrollは日本の映画や音楽まで全部あるから俺も見てるな、、、

「俺たちは見てやってやる」ってような傲慢なコメがたまにあるのは事実。
しかも勘違いだらけだし、みんな10代が多いらしい
そいつらに著作権なんて求めても理解できないだろうなぁ。。。。
913日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 23:07:03 ID:7wyYJNTI
補足すると、「まだ国内でライセンスされて無い著作物を国内で勝手に流通させても良い」と言う規定は無い。
大昔に制定された万国著作権法で違法だと定義されている。
914日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 23:08:49 ID:ROZ155TH
なんで金払わないのに、こんな強気なんだろう
そういえば日本人は、信者とかお布施とか宗教に絡めて金払ったりするけど
むこうじゃ絶対(キリスト的に)ありえないんだろうな
915日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 23:15:16 ID:hGAErcbk
今年のパワーレンジャーの最新話が、まだアメリカの多くのサイトに出回ってないうちに
ニコ動に字幕付きで上がっていてワロタ。
日本人もやるな。
916日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 23:26:44 ID:aysZoUGm
ニコ厨の「らき☆すたが売れたのはオレ達のおかげww」みたいなもん?
米国で人気が出たからアニメ作ったのはビッグオーの2期位しか知らん。
それもファンサブじゃなくて正規のケーブル放送だけど。

あとメリケン版のパワレン(ゲキレン)が面白そう
917日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 23:56:54 ID:7wyYJNTI
違う意味で怒ってる日本人の例。

【日本排除】 crunchyroll 日本IP排除へ 【暴挙】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1205667528/
918日出づる処の名無し:2008/03/19(水) 23:57:53 ID:7wyYJNTI
>>914
普通に宗教の絡んだ寄付あるよ。
919日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 00:11:10 ID:Rqy1mlk6
>>918

見えざる手って奴か
神に選ばれるんだっけ?www
920日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 00:13:29 ID:kFz+iKQd
>>917
道理で繋がらないと思ってたら・・
これぞまさしく外道!のAA思い出した
921日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 00:15:44 ID:R04vVj+s
それってプロテスタンティズム的な国富論だけど
カトリックだって寄付はしてる
922日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 00:17:17 ID:R04vVj+s
バンダイのだれかここ見てるんだろ?
二、三匹豚箱にぶち込めよ
ニコニコ動画ばっかり寄生して、youtubeはスルーなのも意味分からないし
923日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 00:19:45 ID:7sElWwFU
毛唐は自制なんてしないからな
アニメ業界の任天堂になりたいのなら規制して、サイトごとつぶしまくることだね
任天堂が違法サイトつぶすおかげで行動に起こせない中小企業ソフトも守られてる
結果業界が盛り上がって任天堂が儲かる
924日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 00:28:44 ID:7sElWwFU
警告なんて甘いこと言わないでとっとと捕まえろ
925日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 01:07:39 ID:IfIZeQ84
>>922
海外だからメンドくさいんじゃない色々。
あそこはめんどくさがり屋さんが多いから。
自分の点数稼ぎに見合わない行為なんて、しないしない
926日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 01:11:36 ID:UCOMmhm/
そもそも正規ライセンスにしても、契約をキチンとチェックするのマンドクセで
テキトーに二束三文で売り飛ばしていたくらいだからな
927日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 01:16:56 ID:db6blE10
http://blog.goo.ne.jp/kanataylfc/e/485e7f89d4594e462fbaa904109fce86
チベット問題のマンガ
これはひどい
928日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 02:25:51 ID:Fzd4Ml5q
ttp://willowick.seesaa.net/
ウォシャウスキー兄弟とジョエル・シルバーが
製作を手がけ、韓国のスターRain(ピ)が主演す
る「Ninja Assassins」

この人はチョソが好きですねw
チョソではピは何故日本人役をやるんだとか言われてるのに、
また日本人役ですかw

中国人が芸者やった映画ありましたけど、ゲイシャ・オブ・ドラゴン的なw
ニンジャ・オブ・キムチみたいになっちゃうのかなw
929日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 03:13:50 ID:18QieCOj
こんな2千兆も借金のある屑国家よりニュージーランドやオーストラリアの方が断然良いよね。
政治家は売国奴だし、公務員は給料泥棒で只のお荷物、民間は労働者から搾取するだけの階級社会だし
新世代はゆとり教育を受けたセックス馬鹿、老人は増えるばっかりで中々死なないし
団塊は左翼思想とオカルト宗教に洗脳された日本のがん細胞だし、マジで質が悪いよ。
希望や未来が全く見出せない日本のことをディストピアっていうのかな?
でも、このゴミ日本のために愛国心を持てとか国歌を歌えとか現状を憂えるキチガイがいるけど真性のマゾヒストだね。
株式が暴落してるのにホールドしてる阿呆と同じぐらい見る目がないんだろう、愛する価値もないことにいい加減気付くべきだ。
プリ〜ズ!!俺の日本国籍とニュージーランド国籍を交換してください〜〜!
930日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 04:06:47 ID:W7ditQIQ
おい、そんなことより、パンツ見えてるぞ。
http://www.recordchina.co.jp/show.php?img=cfp391985942.jpg
931日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 04:07:51 ID:W7ditQIQ
ちょと焦った。
【中国】コスプレはJAPAN COOL! 8組が登場した「第1回淮海経済区コスプレ大会」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1205948019/
932日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 04:27:25 ID:QGY2Q/dG
>>929
ニュージーランドはわからんが、お前の上げてる日本の欠陥ってオージーのが
なお酷いじゃないか
福田でもラッドよりはマシだろ
933日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 06:36:43 ID:Vi2uiLJZ
おい!enjoykoreaの検索で「捕鯨」で検索すると「包茎」で結果が出されるんだが俺だけ?w

http://www.enjoykorea.jp/
934日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 07:50:41 ID:ppGcGbS5
>>929
お前はもともと日本国籍を持ってないだろw
935日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 10:04:16 ID:IfIZeQ84
>>934
単なるコピペだろ。何レスってもむださ
>>927の漫画の内容が気に食わない側の人じゃないか?
チベットで中国によるチベット民族浄化作戦が始まってから
N速でも拙い、間違いだらけの日本語文章をコピペで繋いで
投下する変な連中が湧いてる。
どうやら中国にとって不味い情報はみんなデマって見解を広めたいらしい。
936日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 13:02:16 ID:SP0sIJiO
日本に対するフランス人の偏見
http://un-peu-bizzare.seesaa.net/article/61159826.html
937日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 16:36:38 ID:PCICr900
“日本人が考えるステレオタイプ化された日本人”もそんな感じになりそうだなw
938日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 17:30:10 ID:AW0QfRXH
>>936
礼儀作法に厳しい、異常に清潔を好む、とにかく働くあたりは
確かにヨーロッパの人間とは大きく違う所だね。フランス人は
(日本人の感覚からすると)割と不潔なとこあるし。

迷信深く云々の下りはそのまま、フランス人はいもしない絶対の存在を
妄信してるとか返せるね。カルト宗教に関してはフランス厳しいから
自然とそうなるでしょ。草加とかカルト認定されてるから。

極めて愛国的で、外国人嫌い、自国の製品しか消費しない。は
これそのままフランス人のミラーイメージだろw
939日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 17:35:16 ID:8ANoPnrU
フランス人は恐ろしく不潔だよ。某フランス映画を見てたら
十代の女が男に体臭が臭いから風呂に入れと言われて、
「私は入らない。風呂に入る必要があるのは野蛮人だけ」というセリフがあって
どれだけ現実的セリフかギャグか分からんが、どっちが野蛮だよと
思った。
940日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 17:40:37 ID:CJ1NbVG5
941日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 17:45:43 ID:AW0QfRXH
>>939
一つにはあっちの水はやたら硬度が高いので、風呂に入ると
肌が酷い事になるというのもある気がします。
シャワーだけだったけどひりひりして顔真っ赤になったよ。
942日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 18:05:48 ID:ntpp7CgJ
・・・つか、
気候の違いが大きいとか?
943日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 18:15:15 ID:ppGcGbS5
フランスは街中、犬のウンコだらけらしいね
フランスにオサレなイメージをもって訪れると
想像と現実とのギャップに鬱になるらしい
パリ症候群という言葉までできたくらいだ
944日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 18:18:50 ID:AW0QfRXH
>>943
パリは見上げた町の奇麗さでは世界でも屈指の町だと思いました。
足下見ちゃダメ。
945日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 18:23:51 ID:Gqxk9KVj
外人が風呂に入らないっていう日本人の書き込みを見て毎日入ってるってキレてる外人がいたなw
946日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 18:25:57 ID:pDuvporD
毎日入る必然性はないけどな
947日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 18:56:05 ID:8ANoPnrU
>>945,946
フランス人は特に不潔なんだろう。あと確かに気候の違いもある。
フランスは夏も冷房不要な地域が多い。
日本の高温多湿の時期などは風呂か少なくともシャワー浴びなきゃ
普通の人は汗で身体が気持ち悪すぎて耐えられないからな。

年中乾燥する国から来た人が、日本に来てやたらとシャワー、風呂に
入るようになったと言ってた。
948日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 19:05:21 ID:mJscJNLs
衛生感覚については日本が潔癖に使い感じで
むしろ欧米は普通なんじゃねーの?
949日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 19:14:08 ID:ntpp7CgJ
温帯湿潤とか熱帯に住んでれば、
嫌でも風呂に入る文化が育つと思ったり。

高緯度や高地の場合、
逆に向かっても変ではないし。
950日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 20:02:39 ID:YVUwshSh
まあ、俺らのフランス人に対するイメージも、
フランス人の日本に対するイメージと同様、
間違えまくってるだろうけどね。

ただ、フランスが想像より相当酷い所だってのは、
本当だな。
951日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 20:06:23 ID:ntpp7CgJ
・・・女性の地位とか。w

あれだけ権利を求めるってことは、
相当に弾圧されてるに違いない。
952日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 20:22:00 ID:AW0QfRXH
>>950
割とアレだと思ってたイメージが現実だったりする事があって
面白いけどねw

そういやコミックのX-MEN見たけどコマ割りにカットインとか
使っててかなり読みやすくなってたよ。戦闘シーンを除けば。
集中線とか効果線とか使えないのは背景書き込み過ぎなんでは
と思う。
後全身タイツでないアメコミのヒーローってどんなんが居るんだろ。
953日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 20:29:29 ID:W7ditQIQ
アキバの路上で、スカートをまくり上げてパンツをむき出しにする極悪非道な女性の行為に批判殺到
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206011960/
http://www.akibablog.net/archives/2008/03/crazy-080318.html
秋葉も大変ですねぇ。↑基地外ですか?
954日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 20:31:07 ID:ntpp7CgJ
これは、あれだ。

地球温暖化の影響だろ。
まだ三月なのに。
955日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 20:32:10 ID:opwma2Fq
>>840
池上遼一は「HEAT -灼熱-」とstrain読んだ方がいいぞ
それからサンクチュアリと傷追い人を読むべし
上二つは読みやすい、下二つはかなり癖が強い
956日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 20:32:29 ID:YVUwshSh
>>952
アイアンマンとハルク
957日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 22:04:17 ID:UCOMmhm/
>>952
ワンダーウーマン
958日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 22:26:58 ID:AF+W8Yxv
winny利用を理由にネット切断認められない方向に
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205997646/
959日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 22:40:48 ID:EsWIARNu
>>953
本人はともかく、、カメラどもが痛い、痛すぎる、、
960日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 22:51:16 ID:AW0QfRXH
>>956
あんまりかわんねーw

>>957
同じじゃねーかw
961日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 23:31:00 ID:pDuvporD
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でごだる【154】

神霊狩



同じアニメが連続じゃまずいか
962日出づる処の名無し:2008/03/20(木) 23:48:47 ID:qn+ys0HQ
おれは、コスプレはキャラの再現性に工夫を凝らす遊びと思ってたけど違うのか・・・
なんか只の美男美女コンテストみたいだね。
963日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 00:10:57 ID:x/jBbv9j
>>962
いや、コスプレコンテストなんかだと衣装の作り込みや
パフォーマンス重視なんで、中身は割とあれげなのが多かったりするw
そうしないとB級アイドルの売り込みになっちゃうんだよね。
あの写真みたいに。

秋葉原がカオスなんはいいけど露骨にああいうのが出てくると
やばいなぁ。

964日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 00:15:18 ID:ceh6SXGv
たまにアキバに行くが、普段はウジウジしてそうな人たちが、生き生きとしているのがわかる。
ストレス発散とは違うだろうけど、そういう人たちが自分らしさ?を出せる場所があるのだと思うと、
秋葉原って街は、なかなか素晴らしい所なのではないかと感じてくる。
変に殻に閉じこもるより、自分に自信がつく方がいいよね。

もしかしたらこの感覚は、海外のアニメコンベンションに近いのかも?
965日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 00:32:53 ID:gOEhfh+c
なんかオタクはみんなウジウジしてるみたいな決め付け感がぷんぷんするけど、
おれが知ってるヤツは、普通に合コンしまくったり女子中学生をナンパしたり
スタンガンで女襲ったり結構派手に遊んでるぞ。
966日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 00:37:00 ID:zH2u+veE
>>936
>日本人は驚くべきアイディア商品が好きだが、そんなに役に立つものではない
あるあるwww
967日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 00:38:49 ID:vnzQ+uyp
>>965
犯罪者は警察に通報すべきだろ
968日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 00:39:55 ID:K3wv+EJI
オタは結構ハイテンションで明るいイメージがあるんだけどな。
アニメとかゲームとかもやらずガリ勉みたいな奴のがよほど暗い感じ。
969日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 00:49:00 ID:NPg7n4dK
こうも社会的健常者のオタクが増えてくると、従来のイメージにあったウジウジしたキモオタを示すのに
何か新しい用語を開発しないとダメになってきたな。
970日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 00:51:31 ID:S1eOktZ9
オタクとヲタクで区別する。
971日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 00:53:34 ID:EZWeTMFi
近年みられる「キモオタ」という言葉はなかなかおもしろいと思ってる
オタじゃキモいイメージが伝わらないから、キモイとわざわざ付けないといけないのかとw
まぁテレビでガンダムだの言われ初めて、あんだけ叩いてたオタにこび始めたのも
一般人がテレビを見なくなったから数字稼ぎってのもあるけど、オタクが一般化したって事なのかな
972日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 01:02:32 ID:gOEhfh+c
してたら児童ポルノに2次元を含めたりしないと思うよ?(´・ω・`)
973日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 01:06:58 ID:UXtFThO4
>>971
オタクの一般化はホントすごい勢いで進んでると思う
大学でも一見リア充の奴でもハルヒとからきすた見てるっていう奴が多い多い
そいつらに共通してるのはやっぱネットだね
ようつべ→ニコニコっていうパターン
絶対一般人だと思ってたやつの家にいくとハルヒのCDとかあって驚く
974日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 01:15:23 ID:3KOr3H0z
■日本のアニメ文化は世界中でデッカイ人気です【154】
  荒らし禁止!
975日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 01:24:05 ID:s3w61om6
アメコミでもヴァンピレラだけはガチエロ
あれだけは日本の漫画絵よりアメコミ絵のがいい
特にフラゼッタ
976日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 01:27:22 ID:/9tb9ixL
自虐だが
一般人の感覚だと
オタク→キモイ
キモオタ→ばい菌、糞尿
じゃねえの
977日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 01:55:16 ID:6eFG6xq6
あの全身タイツも筋肉アピールの一環だからな。
978日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 01:59:07 ID:5TJhQSky
ここのスレ見てるとオタじゃない奴が上から見たコメントらしき物があるが
こいつらは何でここにいるんだ?
極東にあるからオタじゃない奴が来るのはわかるんだが、なんでこのスレに来るかわからん
979日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 02:49:05 ID:Ui9bfl99
上にあがってるからだろ。
980日出づる処の名無し:2008/03/21(金) 02:52:29 ID:S1eOktZ9
アニメオタクを超越したオタクだからだろ。
981日出づる処の名無し
PSPでネットラジオ聴いてたんだが、AnimeNfoも聴けるのな。
http://www.animenfo.com/radio/