【wktk】韓国経済ワクテカスレ 57won【大韓破襲来 獄韓の冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage”と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ


まとめサイトwiki
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/
同 過去スレリスト
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC

前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 56won【韓流ジェットコースター】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1196609031/

国内政治、時事問題や派生問題に関しては
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その45
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1197044088/

中国経済にwktkするスレは
【wktk】中国経済ワクテカスレ 2元【紫禁と資源が尽きるまで】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1195594094/

*もしも人大杉と出た場合、2ちゃんねる専用ブラウザを利用すると表示させることができます。
 http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html (2ちゃんねる専用ブラウザ・ギコナビ)
*専用ブラウザは都合が悪い人は大杉君をお使い下さい。
 http://oo.2ch2.net/menu
 まとめサイトwikiのFrontPageにある(専用ブラウザでない場合はこちら)からも飛べます。
*本スレはここ最近1000にいく手前で容量オーバーになる可能性がありますので、
 480KB程度になったところで次スレを建立したほうが望ましいでしょう
2日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 02:14:33 ID:9aqU4N3A
電波小僧さんのテンプレ(韓国経済wktk初心者用)

誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。

首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは現政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。

中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。

貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?

明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。

韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。

捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」
3日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 02:15:06 ID:9aqU4N3A
声に出して読みたいテンプレ

このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。

でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。

そんなスレだと思います。
4日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 02:16:50 ID:TQ9Q03wA
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 02:42:06 ID:9aqU4N3A


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

6日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 02:42:46 ID:9aqU4N3A
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
7日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 02:43:20 ID:9aqU4N3A
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
8日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 07:40:42 ID:bIwCeEEm
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    _____ウェーッハッハ                    |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |   ←新スレにようこそ .   |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄               .  |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 07:41:13 ID:bIwCeEEm
          あなたのモニターの前で 泣かないでください
          そこにお金はありません 残ってなんかいません
          銭の風に 銭が風になって
          あの広い市場を 吹き渡っています

♪      \\ ♪  //     \\ ♪  //     \\ ♪  //
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U   ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
10代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 08:27:15 ID:sOhBZjaR
>>1
お疲れ様でした。

韓国経済wktkスレまとめサイト Wikiの管理人さんが多忙で、運営が厳しくなってきたようです。
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/index.php?FrontPage

現在、wikiを引きつがれる方を募集しています。。
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/index.php?%A4%DE%A4%C8%A4%E1%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A4%F2%B0%FA%A4%AD%B7%D1%A4%AE%A4%B7%A4%C6%A4%AF%A4%C0%A4%B5%A4%EB%CA%FD%CA%E7%BD%B8

皆様、是非ご協力をお願いします。
11日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:02:38 ID:XXwMakEG
前スレ>>929
おお、そうだったのか。
最近、PCパーツ買わないから知らなかったよ。
12日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:19:18 ID:PhMy4CgV
う〜む、予想通り。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2007/12/10/0500000000AJP20071210000400882.HTML

機械類の設備投資が不振、約6年ぶりマイナス転落

【ソウル10日聯合】韓国銀行が10日に発表した第3四半期国民勘定の資本財形態別総資本形成(実質ベース)統計によると、
第3四半期の機械類設備投資額は17兆4280億ウォン(約2兆1155億円)で、前年同期に比べ0.9%減少した。
 製造業生産の背景となる機械類設備投資の増加率が四半期ベースでマイナスを記録したのは、2001年第4半期(マイナス
3.7%)以来、約6年ぶりのこととなる。

 これまで機械類設備投資は、半導体をはじめとする先端情報技術(IT)製造業のリードで辛うじて増加傾向を保ってきたが、
第3四半期にはここでも不振がみられたため、減少に転じた。設備投資全体の約8割を占める機械類設備投資の増加率がマ
イナスを示したということは、既存の設備の老朽による減価償却を補充する程度の投資も行われていないことになる。今後、中
長期的に、製造業生産の成長起爆剤としての役割と雇用能力の低下が懸念される。

13日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:21:38 ID:PhMy4CgV
>>12
自己レス 方や日本。差が露骨になったきたなあ。まあ、単純に韓国企業が資金調達できないだけなんだろうけど。

http://www.nikkei.co.jp/keiki/kikaij/

10月機械受注、12.7%増――半導体など需要底堅く

 内閣府が10日発表した10月の機械受注統計によると、設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」(季節調整値)
は1兆803億円と前月に比べて12.7%増えた。増加は3カ月ぶり。工場や店舗などの建設投資は改正建築基準法施行に伴う
混乱で減速が必至だが、設備投資全体の先行きは機械投資をけん引役に底堅く推移しそうだ。

 機械受注は機械メーカーの受注状況を集計する。機械投資は設備投資全体の5割強を占める。変動の激しい船舶・電力
を除く民需は半年から9カ月程度先の設備投資の動向を示すとされる。内閣府は10月の基調判断を「一進一退で推移」と5
カ月連続で据え置いた。

 機械メーカーの見通しをまとめた10―12月の受注見通しは前期比3.1%増。10月が前月比で大幅増となったことで、11月と
12月が前月比で0.7%ずつ減っても見通しは達成可能。10―12月期の受注が2四半期連続で前期比プラスとなる公算が大き
くなった。
14日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:39:52 ID:ptCihfJ7
漁民の仕事なくなっちゃうな
北の工業団地で期間工として働かせるしかないな
どうせ補償金そんなに出さないだろうし
15日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:42:37 ID:CnIam1rd
>>前スレ927
サムスンが国外逃亡成功すれば。>サムスンは生き残って〜
韓国内に留まる場合、韓国政府より上位に立たない限り生き残る術はないと思われ。
16日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:48:10 ID:pLPxusfk
[記者手帳]地方再建築市場スラム化危機 (MoneyToday 12/10 08:07)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007120910173620210

"江南の再建築を規制したために地方再建築はほとんど枯死状態です.
老後団地たちは徐徐にスラム化されています."

東部建設の金軽鉄常務は最近地方再建築市場の状況の深刻性に対してこのように表現した.

再建築は規制が多いうえジオヌァ(?事後)も分譲にならないから建設社たちが地方受注をあきらめている.
再建築組合員も新しい家を待たないで中途に現金清算を要求していて事業推進を難しくする.
再建築推進期間が長期にわたり竣工しても前のようなプレミアムが保障されないせいだ.

チェ・ヨンイルデグジヨックゼゴンツックゼゲバルヨンハブフェザング(水性誌で友邦タウン再建築組合長)は
"大邱で現金清算を願う組合員たちは全体組合員の半分以上 ひどければ 70〜80%に迫る"
"現金清算住宅は一般分譲物量に回さなければならなくて事業危険負担がもっと大きくなる"

老後団地が再建築にならず放置されれば住民たちは抜けて結局犯罪が憂慮されるスラム化が進行される.
事情がこんなにドエンデ(?)は住民たちの性急さを無視出来ない.
再建築をすればお金をボルゴッと言う(のは)話に '軸再建築推進' 垂れ幕は全国あちこちの老朽甘なのかを荒した.

しかしソウル江南にだけ限定しても良い規制を全国に一括適用した政府も批判の刃を兔れることができない.

小型平衡義務割合や賃貸住宅義務割合, 層数制限などのような規制が地方の被害を育てたと建設業界は指摘する.
金常務 "小型の必要な所は小型を、中大型の必要な所は中大型を供給するように市場状況に任せなければならない"

スラム化が急速に進行されれば結局政府が税金で補って地域住居環境を改善するしかない.

この間李ヨンソップ建設交通省長官は未分譲事態と関連,
"適正なマーケットプライスより高値で出すとか需要が十分ではないのに多数の物件を供給して売れないことは市場原理"
政府が住宅景気低迷責任の原因で回すまさにその '市場原理'を市場は切に見たがる.
17日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:55:22 ID:pLPxusfk
ハイニクス, 4Q 赤字予想-グッドモーニング新韓証 (MoneyToday 12/10 08:46)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121008451152423

グッドモーニング新韓証券は 10日 4/4半期赤字が予想される ハイニクス に対して投資意見中立と
目標株価 3万ウォンを提示した.

ハイニクスは 4/4半期のみならず 2008年上半期まで実績悪化がつながることと予想される.

グッドモーニング新韓証券見込みによればハイニクスの 2008年上半期営業赤字幅はずっと拡がるように見える.
DRAM 価格は底水準に至ったが主力製品である 8G MLC 製品の現物価格が 4ドルが崩壊された
NAND 価格の下落勢が来年上半期にもつながる可能性が高いからだ.

NAND 部門は三星電子の NAND 生産比重拡大と Toshibaの梁山拡大で 4/4半期以後供給物量が大きく増加と
観測された. 供給過剰状態がしばらく持続する雰囲気だ.

キム・ジス研究員
"ハイニクスの 4/4半期以後修正された実績展望値を反映すれば 2008年下半期実績回復を勘案しても来年には
連結機与えた 1968億ウォンの営業赤字が予想される"
"短期的に外国人と個人の買受で 20% 以上の株価回復があったがこれは低価メリットによる反発買受で考えられる"
18日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:58:19 ID:LOx5oCjY
支援
19日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:06:04 ID:pLPxusfk
設備投資回復傾向続くこと (MoneyToday 12/10 12:00 )
韓銀,韓日設備投資成り行き類似..回復期入った日本の姿付いて行くこと
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121009584516578

我が国の設備投資が回復傾向に入ってしばらく続くと見込まれた.

10日 韓国銀行 '最近韓日設備投資の比較分析及び時事点'という報告書
韓日両国の設備投資回復傾向背景が非常に似ていて日本のように我が国の設備投資も
しばらく回復傾向の続く可能性が高いことと見通した.

韓銀は日本の設備投資が91年の資産バブル崩壊以後長期不振の中 2003年下半期から
回復傾向に転換, 91〜2002年中には国内総生産(GDP) 成長率を下回ったが 2003年の
下半期以後には GDP 成長率を大幅で上回っていると明らかにした.

我が国も外為危機以後構造調整などで企業設備投資が比較的長期間沈んでいるが 2005年
以後設備投資増加率が GDP 成長率を上回って設備投資率も上昇に転換されたと分析した.

韓日両国は情報技術(IT) など機械類中心の投資回復を現わしたが我が国の場合、今年に
入って製造業設備投資が日本に比べて相対的にたじろぐ姿だ.
(1/2)
20日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:07:49 ID:pLPxusfk
>>19のつづき
韓銀は両国設備投資の回復傾向背景が相当な類似点を持っていると分析した.
まず消費, 輸出など国内外需要が物堅い増加傾向を長続いている一方、長期間投資不振で
生産設備老朽化で生産能力が低下されたと評価した.
両国の企業は収益性が大きくなって資金調逹拡大で余裕投資財源が豊かで投資採算性も
高くなるなど投資与件が改善していると韓銀は分析した.
韓銀
“企業らが期待成長率を高めながら設備拡充に出るなど資本ストック循環側面でも設備投資が
 回復局面にあることと見える”

結論として我が国の設備投資も 1〜2年先立って回復期に入った日本と同じくしばらく回復傾向の
つながる可能性が高いと韓銀は眺めた.

しかし日本に比べて収益性と投資採算性が高いながらも企業家精神の回復位が微弱で企業が
認識する国内投資環境も改善しないことは問題点に指摘された.

韓銀関係者
“持続的な規制緩和を通じる投資環境改善で海外投資に追われた製造業の投資力を国内投資に
 誘導するのが望ましい”
“企業らも豊かな資金を土台で技術開発や設備投資にもうちょっと積極的に出なければならない”
(2/2)
21日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:13:59 ID:LOx5oCjY
ハイにクス 半端でない営業赤字ですな
22日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:26:26 ID:TQGV0iHB
前スレで日立の例の事業がLGにまるごと買収されるかもしれんという話だったのに
なんでアメの黒字なんてレスがつくんだ?
>>921
23日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:28:50 ID:PhMy4CgV
>>17
DRAM価格崩壊もハイニックスの業績悪化も正直予想内だけど、この状況でエルピーダがどうなっているか知りたいな。
24日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:31:54 ID:CnIam1rd
>>23
手堅い契約を維持してるだけでは?
別にスポット価格で卸さなければいけないとは決まってない、相手の需要に合わせた
仕様ならそういう価格変動に左右されない取引になるわけで、もともとエルピーダは
そういう企業だったわけで。
25日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:34:00 ID:R94aRM3K
>>23
ほい。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-29203020071205

一応エルピも赤字になるのでは。
規模は知らんけど。
26蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/10(月) 14:05:19 ID:TPDggG7n
>>22

旧IBMの現地工場以外の雇用数を見てみたら?
HGSTには、layoffが出来ない理由を探したら、如何かしら?
27日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 14:11:51 ID:mK48bIcZ
>>22
そもそもHGSTは米国企業ですよ。
HGSTのホームページに本社の住所が載っています。
28海底ロンメル:2007/12/10(月) 14:40:31 ID:6IBT0jsE
原油流出事故、時系列でまとめてみました。
こちらにも投下しておきます。

12/7
午前7時15分ごろ
   事故発生
   忠清南道泰安郡万里浦から北西に10キロの海上
   停泊中だった香港船籍のタンカー「フーベイ・スピリット号」(14万6000トン)に、
   サムスン重工業所属のクレーン船「サムスン1号」(1万1800トン)が衝突、
   「フーベイ・スピリット号」左側のオイルタンク3カ所に直径30センチから2メートルの穴が開いたため、
   積載していた原油26万3000キロリットルのうち推定1万500キロリットルが海に流出した。
午前8時30分
   現地に韓国政府の「対策本部」を設置
午前9時5分
   油回収船の第一陣、現場到着
午前11時20分ごろ
   オイルフェンス設置開始
午後3時
   防除(原油の拡散を遮断し回収すること)作業開始
   警備艦艇(23隻)と油防除船(13隻)
   
   平行して原油を別のタンクに移し変える作業開始
深夜
   一部海岸に原油漂着(10日の記事で判明)
(続く)
29海底ロンメル:2007/12/10(月) 14:42:03 ID:6IBT0jsE
>>28続き

12/8
   (この日は混乱状態なのか、各事項の時間がはっきり分かりません)
   韓国政府「災難事態」を宣言
   近辺の海岸に続々と原油が漂着し始める
   養殖場にも原油到達
   人手による原油の回収作業が始まるが、組織化が不十分のため大混乱
----------------------------------------------------------------------------------  
12/9
午前7時30分
   タンクの応急閉鎖作業が完了
   それまでに1万0500kl(推定のうち最小値)の原油が流出
   
   海洋警察庁 船舶105隻、ヘリコプター5機
   軍隊・警察・民間人などの人員7200人を動員
   この日、回収された油は156トン
午後9時
   各当局の発表あり
   沿岸150キロに油膜
   十数カ所の海水浴場が油で覆われた
   カキ・アサリ・アワビなどの養殖場170カ所、2108ヘクタールが汚染
   海に残っている油の80%は海岸に
   残りの油は事故船舶周辺の半径約4.8キロに散在

(ソースはおもに朝鮮日報です)
30日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 14:48:26 ID:7fTI9QeH
ゲニュ流出事故、テレビでボランティア出てるっていってたけど、
そんな民度あったのか?
31日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 14:54:21 ID:CnIam1rd
>>30
ウリナラボランティアの定義:現地人が言われる前に行動する
ええ、ナヌムの家の職員も「ボランティア」でしたが?
32日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 14:55:47 ID:kXxSeb+k
【中国】好きではない国のトップは「韓国」-中国紙調査[12/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197261182/
33日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 15:21:01 ID:p1GNp279
>>29
>残りの油は事故船舶周辺の半径約4.8キロに散在

拡散といっても二日半経過した上に防護処置の杜撰さを考慮に入れても最小限度に留まってる感じ?
海流が弱い黄海だったのが幸いしたと見るべきなのかな?

どっちにせよ、経済的損失は計り知れないだろうし、疑獄事件とあいまって韓国経済牽引役のサムスンへのダメージも…
これで残るは現代グループだけとなり…韓国経済=現代グループに完全に握られたって事になるんでしょうね。

そして、現代グループの会長は北朝鮮融和主義者……
これは南北統一への道が加速する切欠となった事件として後世に語り継がれたりしてww
34日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 15:34:35 ID:CRsV4es3
>>30
まさか中国みたく「この原油を売りさばいて一儲けnida!」なんて(ry
35日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 15:41:50 ID:OarRVS5h
>>33

>>29の記事を読む上では、80%の原油は既に漂着済みと読めるのですが。。。

思ったより広がっていないというのは事実でしょうが、「最小限度」というには程遠いかも。

海流の弱い海域であるなら、初期のオイルフェンス・オイル吸着マット投入でかなりの原油を
回収できています。(日本の場合)
36日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:23:31 ID:p1GNp279
>>35
うむ、それは分かってる。
でも残り20%、つまり約3,000tの重油の拡散が思ったより広がってないなと思っただけ。

もっと海流の動きのあるところではその倍以上拡散してもおかしくなかったと思うし・・・
ナホトカ号の時は海流の関係で流出量的には半分以下とはいえ約1,000kmにもなる漂着エリアになっちゃったわけだし。
37日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:28:28 ID:fZZVDDpk
今日も売りでつが、蟻は死んじゃったのでしょうか?ウルルン
38代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 17:56:14 ID:sOhBZjaR
こんばんは

凄いニュースが入ってきました。

監督政府, 三星粉飾疑惑特別監理可否綿密に検討(1補)

[イーデイリーシン・ソンウ記者] 金融監督政府が経済改革連帯などがキム・ヨンチョル弁護士
(私は三星グループ法務チーム長)が申し立てた三星グループの分式会計疑惑と係わって
特別監理を要請したのに対して提出資料を綿密に検討して監理着手可否を決めると明らかにした.

洪盈満金融監督委員会公報管理官は 10日ブリーフィングを通じてこのように明らかにした.

経済改革連帯及び参加連帯, シムサングゾング民主労動党議員などはこの日金融監督政府を
訪問して "金弁護士が申し立てた三星系列社たちの粉飾会計疑惑などと係わった一部資料を
確保した"と証券先物委員会に三星重工業(010140) などに対する特別監理要請書を受け付けた.

金弁護士は最近三星の機密費造成疑惑を申し立てながら去る 2000年三星重工業 2兆ウォンなど
三星グループ系列社 5ヶ所がそれぞれ 6000億ウォンから 2兆ウォンにのぼる粉飾会計をやらかした
と主張した事がある.
39日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:59:18 ID:OZH9qLBj
いまさら粉飾ってそりゃないぜセニョール
40代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 18:01:17 ID:sOhBZjaR
>>38
アドレスが抜けていました。
stock.naver.com/item/news_read.nhn?article_id=0000544238&office_id=018&code=010140

監督政府, 三星系列粉食疑惑監理可否検討(総合)
stock.naver.com/item/news_read.nhn?article_id=0000544263&office_id=018&code=010140

重複部分省略

経済改革連帯などは監理要請書で三星重工業の場合進行率調整を通じて売上げ及び損益を調整する
方式などで粉飾会計が成り立った可能性があると主張した.

現行 '外部感謝及び会計などに関する規定'は会社関係者・監査官継子及びその他利害関係人などが
違反疑いを具体的に指摘して関連証拠資料とともに実名で情報提供した場合監理に取り掛かるように
している.

紅管理官は "提出された書類を含んで関連資料を綿密に検討して, 特別監理を要請した経済改革連帯
などの意見も聞いて見る予定"と言いながら "資料などを検討するのにおおよそ 3ヶ月位が必要となる
ように見える"と言った.

金融監督政府は去る 2003年参加連帯が申し立てた現代建設分式会計疑惑に対して最初で特別監理を
実施した事がある.
41日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:14:57 ID:pLPxusfk
もうどうにもならない数だと思いますが,さらに年末に向けて悪化確実
公共住宅供給は来年のほうがさらに多かったような

全国実際未分譲 30万世代肉薄 (MoneyToday 12/10 14:45)
政府発表値の 2倍…入住放棄する潜在的未分譲も多数
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007120917554855685

"建設交通省統計がどうであれ. 実際の未分譲所帯数は 18万世代に達するはずです."

先月 19日国会で開かれた '地方建設景気活性化のための政策シンポジウム'で
権弘社大韓建設協会会長が業界の難しさを吐露して参席者たちに明らかにした話だ.
このような主張のとおりなら未分譲アパートは建設交通省が発表した統計値(今年の
10月末現在 10万3000余所帯)より 80% ほど多い.

こんな数字の現住宅分譲市場は 10年前の外為危機当時よりずっと深刻な水準だ.
地方の未分譲負担を首都圏で回収してきた建設業社も実契約者を捜すことができずに
あらゆる方法を総掛かりしている.

一番有り勝ちに使われて来た自体役人の未分譲物量契約方式は基本だ.
工事に必要な中間払い金確保のため協力業社に物件を押し付けた企業も少なくない.
工事代金などを対物で支給する例もかなり多いと言うのが関連業界の耳打ちだ.

一部地方現場では長期間滞積の未分譲アパートを処分するため最初分譲価格の
20=30% ほど安く 'テングチォリ'する場合も続出している.
最大の問題は完工をアブドオッゴやもう入住が始まったアパートも契約者の入住拒否に
よってまた未分譲で残るしかないという点だ.
(1/3)
42日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:17:09 ID:pLPxusfk
>>41のつづき
建設業界によれば住宅市場沈滞が一番深刻な所で分類されている釜山と大邱では
これから入居する物量が 3万〜4万世代に達する.
これらの中でかなり多い数は完工になっても入住予定者が契約をしない可能性が高い.

このような物件は大部分 '潜在的未分譲'で分類される.
これを含めれば実質未分譲アパートは全国的に 30万世代に迫るとの企業側の説明だ.
これは去年全体の分譲価格鳩首(?総数)である 25万余世帯より 20% 位多い物量だ.
企業等立場では 1年を台無しにしたこととようだ.

分譲価格の一定額に対する利子を数年間供給業社が代納したり 40〜60% の価格だけ
受けて入住の後 2〜3年間残金納付を猶予してくれる '年賦制'もほとんど食われていない.

もちろん完工未分譲は状況がもっと深刻だ.
たとえ資産運用社や投資者たちが再売却を念頭に大挙買入を計画しても初期負担の
取得・登録税など税金のためあきらめる事例もあまたある.
(2/3)
43日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:20:02 ID:pLPxusfk
>>41-42のつづき
仮にジバングエソ(?)だけの問題ではない.
関連業体によれば首都圏でも分譲開始後 1ヶ月間で契約締結するのは供給価格鳩首の
半分にも及ぶ事ができない事業場が続出している.

先月金浦で分譲したアパートの場合 1600余所帯のうち現在まで契約された物量は
200余所帯に過ぎない. 企業等が "100% 契約を締結した"と誇る主要団地たちも実際には
30〜40% およそ未分譲で残っている場合も多い.

これからがもっと問題だ.
分譲価格上限制度を避けて事業承認や分譲承認を受けておいた物件だけで全国に
10万世帯以上だ.
今年の年末まで供給を計画している物件だけで 6万〜7万世代に至る.
このかなりの数は需要者たちの選択を受けることができずに未分譲となる公算が大きい.

それにもかかわらず政府は相変らず後手万を生じている.
李ヨンソップ建設交通省長官は去る 6日開かれた '2007 住宅建設の日' 行事場所で
"未分譲増加は高い分譲価格と需要が裏付されない所に過剰供給したのが主原因"と
"住宅景気回復のために不動産政策は緩和しない"と重ねて闡明した.

韓国建設産業研究員キム・ヒョンよ研究委員は
"未分譲問題について政府はまだ深刻性を悟ることができていない"
"建設社には気の毒な話だが, 一部大型社か主要中堅建設社たちが崩れると (政府が)動く"と指摘した.
(3/3)
44代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 18:22:27 ID:sOhBZjaR
西海船舶衝突…三星重 三星火災株価 '泣き面'
ttp:// stock.naver.com/item/news_read.nhn?article_id=0000862533&office_id=008&code=010140
[マネートゥデーホングヒェヤング記者][三星重 6% 三星火災 3% 下落, 不安心理拡大]

西海岸船舶衝突事故で史上最大の油流出被害が予想されながら引き船製造業社である三星重工業と
系列社である三星火災の株価が連れ下落勢を現わした. 特に三星重工業は粉飾会計説が重なりながら
6% 以上急落した.

10日三星重工業は先週末より 2700ウォン(6.43%) 下った 3万9300ウォンで取り引きを締め切った.
三星火災もこの日 3% 身近に下落(7000ウォン)して 23万2500ウォンで締め切った.

この日投資者たちの不安心理が拡散しながら株価下落幅が拡がったことに分析される. 静か与えた
信栄証券リサーチセンター場は "油流出による被害規模がどの位なるのか, 保険処理限度を越すこと
かが不透明な状態で不安心理が株価に反映されたこと"と言いながら "被害状況をもうちょっと見守ら
なければならないこと"と言った.

証券街では実質的な被害規模は大きくないことと見込んだ. 潤筆中三星証券研究員は "事故に備え
もう保険処理になったから直接的に三星重工業株価に影響を及ぼす内容ではない"と評価した.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
プルデンショルトザズンググォンの催遠景研究員も "油槽船の保険会社及び国際油類補償基金(IOPC)
ファンドは三星重工業に求償権を請求することができるが商法上会社の責任には制限がある"と
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
"制限された内わくの賠償金額は三星火災で保険金に受けることができる"と言った. 現時点では株安が
持続する場合買収する戦略が望ましいという判断だ.

続く2の1
45代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 18:22:46 ID:sOhBZjaR
>>44の続き

三星火災に対しても賠償規模が大きくないことで期待した. 外国係会社の再保険に加入されていること
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
に賠償規模が制限されているという理由からだ.

パク・ジョンヒョン韓火証券研究員は "三星火災の償う部分は油流出による被害ではない引き船に係わる
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
部分及び三星重工業の賠償責任と係わる損失"と言いながら "賠償金額は最大 500万ドル(約 45億ウォン)
                                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
に制限されている"と明らかにした. "現在として三星火災が賠償しなければならない規模を把握しにくいが
^^^^^^^^^^^^^^
韓貨で 10億ウォン未満のこと"と付け加えた.
去る 7日引き船 '三星 T-5号'が導いた浮選三星1号が 14万7000トン級香港船積み油槽船 'ヘベイスピリット
'号(14万7000トン)と衝突した. 三星重工業側は今度事故ですべての被害補償は漁民被害を含み油槽船
保険使用側と IOPCで引き受けると伝えた. IOPCは最大 3000億ウォンまで賠償責任を負うようになる.

2の2
46日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:25:15 ID:F4MrqvLi
支援
47日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 18:38:23 ID:gnGbXvgi
戸締役氏には支援は不要?
48蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/10(月) 18:59:40 ID:TPDggG7n
こんばんは。

やはり、興味深い進行が見られるのは週中過ぎですね。


今の予定だと気圧の変化も有りそうだし♪。
49代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 19:12:59 ID:sOhBZjaR
>>46
ありがとうございます。
>>47
極東株式を持っていますから、優待で連投規制は解除されると思います。

>>48
サムスンは粉飾問題と賠償問題のダブルパンチですからね。

これは、弱り目に祟り目かもしれませんね。
50海底ロンメル:2007/12/10(月) 19:20:30 ID:6IBT0jsE
>>49
>サムスンは粉飾問題と賠償問題のダブルパンチですからね。

水に落ちた犬は叩け、ではなく
油に落ちた犬は火をつけろ、でしょうか?

51日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:25:56 ID:pLPxusfk
証券会社親孝行 CMA, 金利上昇で赤信号 (MoneyToday 12/10 18:48)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121015173240924

金利急騰で証券会社の新収益源として脚光を浴びた総合資産管理口座(CMA)に赤信号がともった.
随時入出金商品のCMAは主に短期債券に投資するが債券価格急落(債券金利急騰)で評価損失が
出ている. 証券会社は債券価格下落に備えて国債先物売渡で危険回避(ヘッジ)したから大規模損失に
つながらないと判断している.

10日証券業界によれば一部証券会社の CMA 損失が増えている.
一番よくない商品は還売条件付き債券(RP)兄さん(型) CMAだ.
CMAは顧客がお金を預ければ短期間運用して収益を与えるマネーマーケットファンド(MMF)兄さん(型)と
約束した金利を与える RP型で分けられる.

MMF型 CMAは実績配当型商品なので利益と損失の責任が投資者にあるが, RPは証券会社が確定金利を
顧客に与えて債券運用を通じて利益を得なければならない構造なので証券会社収益に直結される.

RP型 CMA 販売残額(11月30日, 個人基準)は全体の 67%の 16兆3924億ウォンと相対的に多い.
金利上昇がつづけば証券会社の損失が増える分析が出る理由だ.

MMF 受益率と比べると損失規模を見当をつけることができる.
MMFの 1年平均受益率(7日基準)は 4.62%だが RP型 CMA 金利は 5%台を越す.
二つとも短期債券を主として運用するのに, MMFと単純比べると RP型 CMAによって証券会社たちが
'逆マージン'を甘受しているということだ.
一部では RP型 CMA 運用損失が 100億ウォン台に達するという観測も出ている.
(1/2)
52日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:28:26 ID:pLPxusfk
>>51のつづき
証券会社たちが過剰にRP型販売に重点を置いたという自嘲のまじった批判も出る.
証券会社立場は運用成果によって投資者に受益率を支給する MMF型が楽だ.
しかし今年になって MMFは振り込まれたお金を翌日買収しなければならない '翌日入金制'が実施されて
一日の利子損失が発生することになり, 証券会社たちがこれを補うために RP型販売に追われた.

ある証券会社債券運用関係者
"債券の残存満期(ディユレイション)あまり金利急騰幅が違って国債先物売)によるヘッジ範囲を越して
 損失が出たし来年にも債券金利に非友好的な状況が続いて評価損失が増える"と指摘した
他の証券会社関係者
"債券には国債先物売と固定金利債券を変動金利債券で交換する利率スワップ(IRS)も利用するのに,
  先月末市場が正常範疇を脱して債券価格下落といっしょに IRSでも損害を被る 'この中損失'で一日で
 大きい損害を被った"
"しかし市場が正常価格に帰って来ながら損失幅を減らして大量損失につながらなかった"
もちろん債券は中間で売却せず満期まで保有すれば固定金利を受けて債券価格が落ちても損害を被らない.
"最近発生した損失は現価評価による帳面上損失なので一部債券を満期まで持っていれば収益を得られて
 全額が実質的な損害につながらない"
(2/2)
53代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 19:42:58 ID:sOhBZjaR
>>50
今回の案件で面白いスキームを思いつきました。(あくまでも夢物語です。)

非常に厳しいですが、韓国政府にとってはIMFにより介入されるより良いかもしれません。

サムスングループを徹底監査して、サムスンとオーナー一族に膨大な罰金を課します。
その上で、オーナー一族には株式による罰金の納入を認める。
また、法人分の罰金に関しては、MSCBを発行させこれを国家が引き受けます。
こうすれば、事実上サムスングループを国有化できますね。
また、サムスン自体には現金の必要がなく、経営には直接的な影響を与えません。

子会社の監査を進め、事業部分を本体に吸収して不採算子会社の特別清算を進めてゆきます。
これにより、ほとんどの会社をサムスン本体に吸収できると思われます。

この過程で現金を使わず、外資による資本支配から逃れることができると思われます。

銀行に関しても預金準備率を引き上げ、到達出来ない銀行に対して業務停止にします。
その上で、銀行の清算や民事再生を進めて、再生会社を国家が引き受けます。
この過程で銀行の外債はデフォルトしますが、これはあくまでも民間債務です。

この手法で、銀行とサムスンを事実上の国有化してしまいます。
また、通貨に関してはある程度下落した時点で、ドルベッグ制に移行します。
これにより、新規の外資の流入は難しくなりますが、国家としては維持できます。





54海底ロンメル:2007/12/10(月) 19:53:57 ID:6IBT0jsE
記事が少し長いので、出来れば支援をお願いします。

【朝鮮日報】韓国の顧客を悩ますファンド「問題児4兄弟」とは(上)

シーン1=2月1日、ソウル江南のあるホテルで開かれた外資系Aアセットマネジメント社の日本ファンド説明会。
銀行・証券会社のプライベートバンカーや投資家500人余りが参加する中、
主題発表を行った日本人ファンドマネジャーのM氏は「日本が10年以上続いた不況から抜け出した今こそ、
日本株が最高の投資対象」と主張した。
同社の日本ファンドは1カ月で250%(約2600億ウォン=約314億円)の上昇率を記録する勢いだ。

シーン2=これに先立ち1月30日、ソウルのあるホテルで開かれた記者会見場で、
国際的不動産専門資産運用会社の最高経営責任者(CEO)S氏が「サブプライム問題の影響は予想よりも小さく、
今年はリーツ・ファンド(不動産投資信託)で高い上昇率が見込める」との展望を示した。
金利上昇による不動産投資信託の収益率が低迷するという懸念に対しても、
「金利と不動産の相関関係は低いことから、心配ない」と豪語した。
1週間後に発売された同社の不動産投資信託は、募集初日に販売新記録を打ち立てた。
55日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:54:27 ID:cOGqnQV4
4円
56海底ロンメル:2007/12/10(月) 19:54:49 ID:6IBT0jsE
>>54続き

しかし、約10カ月が過ぎた今、状況は一変した。
ファンド評価機関の韓国ファンド評価分析(6日基準)によると、今年韓国国内で販売された日本ファンドの
最近6カ月の平均収益率はマイナス13.83%。
1年の収益率はマイナス3.5%だ。不動産投資信託はさらに運用成績が悪く、6カ月平均収益率がマイナス15.6%、
1年収益率がマイナス7%だった。国内株式型ファンド(成長型基準)の6カ月平均収益率は18%、
1年平均収益率が50%であることを比較すると、差は歴然としている。
運用成績が振るわないのは、日本ファンドだけだろうか。
世界各国のインフラ(社会間接資本)に投資する「インフラ・ファンド」(3カ月の運用成績マイナス6%)と
ウォータービジネスに投資する「ウォーター・ファンド(6カ月収益率マイナス3‐マイナス6%)」も同様に振るわなかった。
サムスン証券は最近の報告書で、これら四つの類型ファンドを「問題児4兄弟」と呼んだ。

メリッツ証券のイ・ゲウン・ファンドリサーチ・チーフは「今年1‐5月までに、
ファンド市場に新規流入した資金は15兆ウォン(約1兆8162億円)程度だが、
これら四つのファンドに流入した資金は10兆ウォン(約1兆2100億円)以上。
結局、今年上半期にファンドに流入した資金の3分の2は投資に失敗したとみられる」と診断した。
http://www.chosunonline.com/article/20071210000059
57海底ロンメル:2007/12/10(月) 19:56:07 ID:6IBT0jsE
>>56続き

韓国の顧客を悩ますファンド「問題児4兄弟」とは(下)

◆半年で「人気ファンド」から「問題児4兄弟」に転落

これら四つのファンドは、今年上半期だけで主要国内外の金融会社が集中的にマーケティングしたものの、
投資2‐3カ月で各3‐4兆ウォン(約3632億‐4843億円)目減りした。1年もせずに問題児へと転落した理由は何か。
サムスン証券の分析によると、日本ファンドの場合、予想とは異なり日本経済が消費低迷と賃金減に悩まされ、
日本株式が年初比10%程度下落した影響が大きかった。
不動産投資信託は世界金利の上昇で、不動産市場から資金が逃げ始めた上、サブプライム問題の余波を受け二重の打撃を受けた。
また、ウォーター・ファンドやインフラ・ファンドの成績不振は、先進国株式の低迷と関連産業の
需要基盤不足(ウォーター・ファンドの場合)に起因しているという説明だ。
58代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 19:57:07 ID:sOhBZjaR
支援
59日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:57:11 ID:P41DCLXT
支援

>>53
ある程度下落した時点で…って、膨大な罰金を振っかけて
お金を刷って企業を吸収する国家にそんな時が簡単にくるんでしょうか?
60日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 19:57:32 ID:cOGqnQV4
も一丁
61代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 20:01:12 ID:sOhBZjaR
支援

>>59
だから、夢物語ですね。下落は一瞬でしょうからね。
62日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:02:08 ID:pLPxusfk
>>53案だとジンバブエになりそうですね
外資が全力で逃げる余波で壊滅
63海底ロンメル:2007/12/10(月) 20:02:35 ID:6IBT0jsE
>>57続き

◆注目ファンドの顛末

専門家らは今の状況について、ファンドを販売した金融会社と投資家の双方がファンドの性質を誤解していたことに起因すると分析する。
サムスン証券のシン・サングン資産配分戦略部長は「問題児4兄弟は、資金稼ぎの主力選手というより、
リスク分散のために補助的に投資する性質のファンドであるのに、
まるで大化けファンドのような雰囲気が上半期にまん延していた」と話した。

しかし、今さらそう言われても、投資家の腹の虫は収まらない。
4月にウォーター・ファンドを購入し、現在元金の10%割れというサラリーマンのキム・ギスさん(仮名)=大企業課長=は、
「なぜ、最初にリスクを説明しなかったのか」と批判した。
同氏がウォーター・ファンドの購入を迷っていたとき、証券会社の社員は
「(あまり風呂に入らない)中国人が風呂に入るようになった」とし、ウォーター・ビジネスが世界的に成長すると勧めた。

日本ファンドはここ2‐3年、年明けに金融会社が「日本経済が期待できる」とキャンペーンを張るのだが、
年末になると毎年失望の結果に終わっている。

では、問題児4兄弟のファンドを保有している投資家はどうしたらいいのだろうか。
サムスン証券のシン部長は「四つのファンドが全体の投資資産に占める比重が40‐50%以上の場合、
保有比率を少し減らすことを検討する必要がある」と話した。
しかし「四つのファンドの割合が10%程度と低い人は、来年の株式市場が大きく変動することに備え、
リスク分散次元でそのまま維持してもいい」と話した。
http://www.chosunonline.com/article/20071210000060
64海底ロンメル:2007/12/10(月) 20:04:15 ID:6IBT0jsE
>>63続き
これで終わりです。支援感謝します。

記事中の表をテキスト化

四つのファンドの運用実績(12月6比基準、単位:%)

ファンド類型   ファンド名                 6ヶ月騰落率

日本ファンド   フランクリン・テンプルジャパン株式型A     −16.70
         ムスンあなたのためのNジャパン株式型1-A    −15.69

リーツ      ゴールドマンサックス・グローバルリーツ     −13.86 
         サムスン・ジャパンプロパティ再間接       −24.16

インフラファンド ゴールドマンサックス・グローバルインフラ    −6.58

ウォーター・   サムスン・グローバルウォーター株式型      −6.09
ファンド     ハンファ・グローバルウォーター株式       −2.40

>四つのファンドに流入した資金は10兆ウォン(約1兆2100億円)以上
>投資2‐3カ月で各3‐4兆ウォン(約3632億‐4843億円)目減りした 
あれれ、記事の数字からすると、この表より下落率が高いはずなんですが…。 
65日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:08:38 ID:4A6aEzJZ
日本の株式の下落そのものよりも
今年のウォン高のほうが原因のような気がする
66日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:18:52 ID:TXR00MI/
>>53
なんて事を書くんですか!
韓国のえらい人も見ているらしいのに、
そんな的確な解決方法を提示しちゃうなんて!

とか書いてみる。
67日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:19:44 ID:sGJLE9Vx
>>63
>「(あまり風呂に入らない)中国人が風呂に入るようになった」とし、ウォーター・ビジネスが世界的に成長すると勧めた。
ここは笑うとこニカ?
68日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:29:21 ID:pLPxusfk
「大患貸し出し」って滞納貸し出し?

社債顔負けな銀行 'カード大患金利'
1560万ウォン 60ヶ月貸し出しに利子が 1160万ウォン
http://view.moneytoday.co.kr/mtview.php?type=1&no=2007120918363351636

"利子が多いと思ったが本当にこれほどとは分からなかったです. 不法金融には過度な利率を
 調整するという話があったが銀行はどうしてそんな措置がないでしょうか."

クレジットカード延滞で K銀行の大患貸し出しを受けた金某さんは、銀行ホームページで貸出償還電卓を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
問い合わせして驚かざるを得なかった.
彼はカード延滞金 1560万ウォンのため大患貸し出し 60ヶ月償還で総 40回納めたが元金残金 738万ウォン,
すでに約 1000万ウォンを返したことに問い合わせされた. 40ヶ月の間元金より利子を払ったわけだ.

金さんはカード延滞代金を即返済できず '泣く泣く'で年間 24.5%の高い金利で大患貸し出しを受けた.
60ヶ月総利子が 1160万ウォンに達して元金と同等の水準なのを一歩遅れて分かった金さんは銀行は
これを正確に説明しなかったと不満を吐露した.

金融圏によれば K銀行と W銀行のカード大患貸し出し金利はそれぞれ年間 24.5%, 24%で他の銀行より高い
3ヶ月以上クレジットカード延滞金を返すことができなかった顧客が信用不良者に登録されることを避けるため
クレジットカード大患貸し出しを受けているのに銀行貸し出しの中で一番高い金利が適用される.
K銀行関係者
"カード延滞大患貸し出しは一般顧客でなく延滞顧客が対象で信用リスクが高くて高利率を適用するしかない"
(1/2)
69日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:30:24 ID:pLPxusfk
>>68のつづき
K銀行は大患貸し出し金利(24.5%)が延滞金利 25%と大きい差がなくて不満を買っている.
他の銀行は大部分カード延滞金利より大患貸し出し金利を低く策定してカード延滞を大患貸し出しで誘導する.
H銀行, I銀行はカード延滞利率が 28%, 25〜28%で大患貸し出し利率はこれより低い 15%, 19% 水準だ.
金融圏関係者
"カード延滞金が大患貸し出しに転換されれば銀行としてはカード延滞率が落ちて健全性が高くなる效果が
 あるので大患貸し出し金利を低く取っている"

償還方式も問題だ.
大患貸し出しは銀行によって元金均等償還方式と元利金均等償還方式がある.
K銀行と Sカードは顧客がどちらかを選択する. しかし一部銀行は二つの方式の中で一つを一方的に指定する.

元金均等償還方式は残った元金に利率が適用され初期納入金は多いが利子と元金を合わせた総金額が
元利金均等方式より少ない. 一方元利金均等方式は初期納入金は少ないけれど総納入金額が多くて,
中途償還する場合不利な構造だ.
金さんの場合元利金均等償還方式を選んだから元金と利子の似ている水準になったのだ.

カード大患貸し出し残額は K銀行 692億ウォン(11月末), S銀行 676億ウォン(9月), W銀行 87億ウォン(12月4日),
I銀行 211億ウォン(12月4日) などだ.
(2/2)
70日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:35:19 ID:pLPxusfk
12月初現在全国アパート 589万2698世帯
現価総額 1542兆962億ウォン

未分譲30万物件ってすごくヤバクね?
単純計算で78.5兆KRW相当の物件が塩漬け
71代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 21:01:35 ID:sOhBZjaR
外人韓国で 76億ドル純売渡・・・アジア最大!
http://news.stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0000014182&office_id=097&mode=STOCK&type=0§ion_id=main§ion_id2=§ion_id3=&date=20071210&page=1

今年 11月外国人投資者たちが国内市場で約 76億ドルの株式を売ってアジア主要国証市の中で
最大純売渡規模を記録した.

証券贈り物取引所(www.krx.co.kr)が発表 によれば, 今年の 11月外国人が我が国の株式市場
(有価証券+コスタック)から 75.9億ドルを純売渡したことで現われた. 調査対象 7ヶ国の中で最大の
純売渡規模を見せたこと.

引き継いで '台湾'の純売渡額が 46.4億ドルで我が国の後を引き継いだし, ▲日本(42.9億ドル)
▲タイ(12.1億ドル) ▲インド(11.4億ドル) ▲フィリピン(2.0億ドル) などの順序だった.
一方, インドネシアは 0.7億ドルの純買受を見せた.

2007年累積するのを基準でよく見れば, 我が国だけが唯一に純売渡を現わした.
外国人投資者たちが今年に入って 11月末まで国内市場で総 264.1億ドルの株式を売り飛ばしたこと.

これと反対に '日本'では 452.5億ドル分の株式を買受けたし, △インド161.5億ドル △インドネシア
31.4億ドル △タイ 21.0億ドル △フィリピン 15.5億ドル △台湾 12.9億ドルなども皆純買受を記録した
ことと調査された.

一方, 今年 11月 米国信用憂慮拡大などによる経済不安と 中緊縮不確実性などでインドネシアを
除いた大部分のアジア主要国株価指数が下向きを見せた. 特に, '中国(-18.19%)'の下落率が一番
著しかったし, ▲台湾 -11.58% ▲香港 -8.64% ▲韓国(コースフィジー数) -7.69% などだった.

ユジウン記者 [email protected]
72海底ロンメル:2007/12/10(月) 21:01:57 ID:6IBT0jsE
>>67
その部分を見て、この記事を投下することに決めました。

と、冗談はともかく、どうも韓国人は中国の不動産そのものに投資しているのでは
無く、住宅設備産業に投資してるみたいですね。
不動産への直接投資が禁じられているので、間接投資しかできないんですが
周辺産業に投資しているあたり、不動産神話は生きているようです。
まあ、バブルが弾ければ終わりなんだけど。
73代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 21:22:44 ID:sOhBZjaR
現代商船船長の意見(筆者の知人)
stock.naver.com/item/board_read.nhn?code=010140&nid=2193806&st=&sw=&page=1

海上事故配意衝突は大部分船長以下船員の過失だその定義しながら その理由を次のようだと言います.

おびただしい高価の海上運送手段で 配意先端施設はムルゴテ だけでなく 匹数まで合わせることができる
GPSとデジタルシステムを装備しています

海上事故の大部分は船長(船員)の過失で過失の大部分は

1. 船上賭博(ゴスドブ, ポカ)

2. 漫酔状態の飲みすぎに熟眠

3. エンジン故障が私は 台風(海流) おこるが大規模津波に破損など

三種類理由が全部と言いますね

連絡までヘッヌンところ受けなかったら何だろう? ゲノムドルだって!

我が国の経済の約 20%を支配する三星を告発する 何の市民を売り込む奴らと

宗教を言い訳してきれいなふりをする奴らも同じ

私たち経済は眼中にもないんですか?

私たちの風習と慣習上政経癒着をしない企業がどこにあるか?

政経癒着の腐敗は望ましくはないが漸次的にきちんきちんとしなくてはならない!

過去を清算すると自分の親までズックイルノムドルだってトェ..トェ...
74代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 21:30:45 ID:sOhBZjaR
[テアン油大災い] シプリンスホ教訓忘れたまま… 乳化剤無差別撒布
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&sid2=252&gid=28817&cid=28611&iid=10905&oid=005&aid=0000297881
テアン油汚染現場防除作業は海岸を襲った油帯除去と海上に浮かんでいる油を乳化剤で分解させる
作業を中心に開かれている. しかし現地で生態調査と復旧作業をしている環境団体たちは防除作業に
使われる乳化剤による 2次汚染に気を付けなければならないと言った.

環境運動連合ジフングン状況室長は 10日 "一部防除船がすぎるほど多い乳化剤を海に振り撤いていて
また他の汚染が発生しようか憂慮される"と "シプリンスホ事故の時乳化剤など化学薬品によって 2次汚染
が発生したし防除作業に参加した住民たちも健康に大きい被害を被った"と言った.

乳化剤は油をなくしてくれるのではなく粉にして一部は気化させて, 一部は海下に沈めるだけだ. 緑の連合
関係者は "乳化剤を利用すれば表と見える油帯は除去になるが油が凝固されて一部が水に沈む場合も
発生する"と "これは結局補助物の下側にある生物を汚染させて長期的に魚類に影響をくれるの"と言った.

12年前シプリンスホ事故時にも防除作業過程で 710余 tに達するユチォリゼが買って海域に撒布されて
ユチォリゼ過多使用と 2次海汚染論難が今も続いている. 全南麗水市音も漁村係長林情熱(75)種は "買って
以後 2001年まで買って海域で油においが震動した"と "ユチォリゼ過多使用余波で肉がつかまっていなくて
, 海藻類が棲息しなくてあわび, 牛だとなど貝類も減少した"と言った. 当時住民金某(54)さんは "防除作業
過程で油絵処理制をたくさん使って気温が上がる夏季なら海下に水草が伸びないで白く変わる白化現象が
現われたりする"と言った.

環境運動連合ジチァンヒョック幹事は "シプリンスホの教訓も忘れて防除船たちがおびただしい良医乳化剤
を振り撤いている"と "時間がかかっても防除作業が徹底的に生態保護中心に進行されなければならない"
と強調した.
75日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:36:00 ID:j9nQY9At
いよいよって感じですかね
76日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:41:41 ID:DH4xWA2H
 林情熱(75) かっ、格好良いニダ。
77日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:59:18 ID:ujyutaas
韓国の様々な指標の暴落直前なんでかすかねぇ。
借金によるバブルと、その崩壊のお手並み拝見です。
78日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:06:24 ID:cv/LKeSb
>>75>>77
メール欄に"sage"と入れてね♪
79日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:06:52 ID:dZKcbFyR
ボーナスも出たし、韓国のバブル崩壊をゆっくり楽しもう。
80日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:07:44 ID:SLWZmn0Y
土曜の辺り?
81日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:12:03 ID:pLPxusfk
逃亡中の武装男もうまく処理できればいいんですけど
誰がかけたか不明ですが、さっそくアキヒロ君に脅迫電話があったとの報道がありました
82新入り ◆XR2r4WF7Gw :2007/12/10(月) 22:17:30 ID:WTEB3dCj
久々にのぞきに来ました
みなさん乙です

さむすんは粉飾ですか!
普通は上場自体が危ぶまれるのに、何も無いのですかね?
83日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:24:07 ID:F6DYaFQi
>>82
〈丶`∀´〉糞食は好物ニダ
84代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/10(月) 22:44:05 ID:r7reZ0WS
>>77

証券市場資金動向
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/sise/sise_deposit.nhn

株式型
http://imgstock.naver.com/chart3/etc/deposit_beneficiary_certificate_stock.png
債券型
http://imgstock.naver.com/chart3/etc/deposit_beneficiary_certificate_bond.png

株式型(現物株を利用した信用取引)は、27営業日連続で増え続けています。
債権型(現金や債券担保)は、減少を続けています。

これは、証券市場の資金枯渇を意味すると思われます。
85日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:46:30 ID:Ef1w5ocD
きっとボーナスの出た半島のリーマンが「愛国買い」で支えて斜め上高騰とかないですかね…。
86いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/10(月) 22:47:27 ID:RnQgedGo
スレの皆様今晩は。>>12の元記事と思われます。
▼投資不振深刻…機械設備投資6年ぶりにマイナス (韓国経済新聞翻訳)
-- 運輸装備の増加で全体設備投資は増加傾向をやっと維持
-- 成長動力弱化・雇用吸収力低下、長期化を憂慮

 製造業生産の土台となる機械類設備投資増加率が、約6年ぶりにマイナスとなった。これまで
半導体を含むIT製造業の機械類設備投資が主導して来たが、今年3Qにはそれさえ不振な様相
を見せて、機械類設備投資は減少傾向を見せた。全体設備投資の約80%を占める機械類設備
投資がマイナスを記録したということは、既存設備の老朽化による減価償却を補う程度の設備
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
投資すらなかったということを示し、今後、中・長期的に製造業生産における成長動力の弱化と
^^^^^^^^^^^^^^^^^
雇用能力低下が憂慮される。
 10日韓国銀行の"3Q国民勘定"の資本財 形態別総資本形成(実質基準)統計によれば、3Qの
機械類設備投資額は17兆4280億ウォンで、去年同期に比べ0.9%減少した。半期基準で機械類
設備投資増加率がマイナスを記録したのは、2001年4Qの-3.7%以来23期ぶりだ。2001年の場合、
通貨危機の回復過程で1999年と2000年の設備投資が急激に増えた事による反動だったが、
2002年1Qからはたゆまぬ増加傾向を続けて来た。特にカードバブル大乱の後遺症で民間消費
支出が極度の不振となった2004年でも、機械類設備投資は5〜10%水準の増加率を続けたこと
もあり、今年下半期にマイナスを記録したことは心配される。今年3Qの機械類設備投資が
マイナスを記録したのは、上半期に新紙幤発行による現金自動販売機の入れ替え需要が殆ど
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
終了した上に、半導体製造用装備と光学機器などこれまで一般機械投資を導いて来た部門の
^^^^^^^^
投資が減少したから、と韓銀は説明した。

つづく
87日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:47:45 ID:cv/LKeSb
国際収支表の英語版が来ていたので投下しておきますの〜

大韓民国国際収支表
            2004        2005        2006  
経常収支.       281.7億ドル .   149.8億ドル .    60.9億ドル 
 貿易収支.      375.6億ドル .   326.8億ドル    292.1億ドル.   
 サービス収支  ▲80.4億ドル . ▲136.5億ドル  ▲187.6億ドル. 
 所得収支       10.8億ドル   ▲15.6億ドル    ▲5.3億ドル   
 経常移転収支 ▲24.3億ドル   ▲24.8億ドル.   ▲38.1億ドル   

資本収支         75.9億ドル     47.5億ドル    186.1億ドル.   
 直接投資.     45.8億ドル.      6.7億ドル .  ▲34.8億ドル..  
 証券投資.     86.1億ドル   ▲17.2億ドル  ▲225.4億ドル..  
 その他投資   ▲38.5億ドル     68.1億ドル    476.7億ドル.   
 その他資収   ▲17.5億ドル   ▲23.4億ドル .  ▲30.3億ドル   

外貨準備高   387.1億ドル増  198.0億ドル増. 221.1億ドル増

誤差脱漏        29.3億ドル     0.6億ドル   ▲25.9億ドル
88いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/10(月) 22:48:21 ID:RnQgedGo
>>86つづき

 機械類の設備投資が不振な中、生産部門の業務用車両など運輸装備投資は比較的高い
成長勢を見せたが、3Qの運輸装備投資増加率は14.4%で2Q(17.7%)に続き二期連続で二桁の
増加率を続けた。運輸装備が全体設備投資に占める比重は20%前後で、残りは機械類設備
投資が占める。これにより3Qに機械類と運輸装備を合わせた全体設備投資は1.6%増加に
とどまり、2004年1Q(-0.1%)以来3年半ぶりに一番低い増加率となった。
 韓銀は"設備投資が不振となったのは、企業にとって投資による未来収益期待が高くないこと
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が最大の理由。設備投資を増やすためには、果敢な規制緩和と労働慣行の改善、知識基盤型
先端産業の育成など、根本的な対策が必要だ"と指摘した。

(ソウル連合ニュース)朴祥県記者[email protected] 入力:2007-12-10 07:05/修正:2007-12-10 07:05
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121080818%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D5&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
89日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:48:50 ID:cv/LKeSb
大韓民国 国際収支表-2007年上半期 (単位:US$)

  (2007)           Jan      Feb      Mar  .     Apr .    May   .     Jun  
経常収支          ▲4.3億.      4.0億   ▲16.4億   ▲20.8億.      8.4億     12.7億
  貿易収支.         12.9億     23.9億     23.6億     15.2億     22.4億     32.1億
  サービス収支.    ▲19.4億   ▲25.5億   ▲16.9億   ▲14.0億   ▲14.8億   ▲15.2億
  所得収支          5.5億.      8.5億   ▲20.9億   ▲20.0億.      4.6億.       0億
  経常移転収支    ▲3.2億.    ▲2.8億.    ▲2.2億.    ▲2.0億.    ▲3.8億.    ▲4.2億

資本収支.           30.3億.    ▲4.0億     36.4億     42.0億     36.0億   ▲13.6億
  直接投資        ▲2.1億.    ▲6.9億.    ▲0.6億.    ▲3.9億.    ▲3.1億   ▲21.7億
  証券投資        ▲4.5億   ▲17.7億   ▲71.7億     42.2億.      5.3億   ▲43.6億
  その他投資.      40.5億     22.6億.    111.2億.      6.1億     36.1億     53.8億
  その他資収     ▲3.6億.    ▲2.0億.    ▲2.6億.    ▲2.5億.    ▲2.3億.    ▲2.1億

外貨準備高増減.   23.5億増   11.3億増.    5.1億増   18.8億増   44.9億増.    1.2億減
誤差脱漏          ▲2.6億     11.4億   ▲14.9億.    ▲2.5億.      0.6億.    ▲0.4億

参照先 (*1)       No.799 .   No.809 .   No.822 .   No.832 .   No.847 .   No.869
  (*1) 韓国銀行 (http://www.bok.or.kr/)  Top > ENGLISH > Press Releases > No.799, No.809,


注:経常収支+資本収支−(+)外貨準備高増+誤差脱漏=0
注:その他資収:その他資本収支。資本移転収支、非金融資産収支、等
注:証券投資=間接投資
注:その他投資:銀行の海外との貸付や借入、及び民間以外が発行した債券の受け払い
90日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:50:19 ID:cv/LKeSb
大韓民国 国際収支表-2007年下半期 (単位:US$)

  (2007)             Jul   .     Aug      Sep   .    Oct      Nov      Dec  
経常収支.           15.5億.      5.7億 .   23.0億    25.6億    
  貿易収支.         30.4億     29.1億.    37.3億    37.4億
  サービス収支.    ▲16.9億   ▲24.5億.  ▲17.5億  ▲14.2億
  所得収支          5.3億.      4.4億     6.9億.     5.0億
  経常移転収支    ▲3.4億.    ▲3.3億   ▲3.6億.   ▲2.6億

資本収支            5.4億.    ▲3.0億.  ▲35.6億  ▲19.2億 
  直接投資           0億   ▲13.7億.  ▲10.7億  ▲44.4億
  証券投資.       ▲69.3億   ▲59.7億.    37.3億.     1.5億
  その他投資.      76.9億     72.5億.  ▲60.8億    25.4億
  その他資収     ▲2.3億.    ▲2.1億   ▲1.4億.   ▲1.7億 

外貨準備高増減.   24.2億増.    9.4億増   8.6億減.   8.5億増
誤差脱漏            3.3億.      6.7億     3.9億.     2.0億    

参照先          NO.877.     NO.884.   NO.903   NO.903
 
注:経常収支+資本収支−(+)外貨準備高増+誤差脱漏=0
注:その他資収:その他資本収支。資本移転収支、非金融資産収支、等
注:証券投資=間接投資
注:その他投資:銀行の海外との貸付や借入、及び民間以外が発行した債券の受け払い
91日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:50:34 ID:UAvIs2pC
>>84
証券会社に差し入れる現金や債券が尽きて、手持ちの株券を担保に金を借りて株式投資して
いるわけねw 分かりやすい破綻予備軍w
銀行から資金が消えて、銀行債乱発して金利吊り上げているような状況だから、考えてみたら
当たり前ですな。
最近はダウ茄子の上昇にも、KOSPIが殆ど連動しなくなりましたしね。
92日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:52:21 ID:UAvIs2pC
>>90
おお!八月以来、三ヶ月連続で資本収支が赤字とはw 分かりやすいキャピタルフライトですな。
93いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/10(月) 22:54:49 ID:RnQgedGo
あまり経済記事が無いので....
▼平準化=学歴低下`その通り`‥SKY進学3分の1減少 (韓国経済新聞翻訳)

 平準化地域に編入された高校の名門大学進学実績が、非平準化時代に比べてがたっと落ちた
という調査結果が最近出た。ソウル大(S)・高麗大(K)・延世大(Y)の‘ビッグ3’の合格者数だけ見て
も、平準化以後は最大で3分の1以上減少したことが判明した。
 10日延世大経済学科ハン・スン教授とソン・テユン教授は、このような内容を記した論文‘平準化
と非平準化’をアメリカの経済学術誌‘エコノミック・レターズ(economic letters)’に載せる予定だと
明らかにした。この論文では、2000年以後に平準化地域となった蔚山・盆唐・高揚など10地域・
115高校の‘ビッグ3’進学率変化を分析した。その結果これら地域の‘ビッグ3’進学数は通算で
年平均18.3人で、平準化前後では6.5人の差があった。平準化前後で'ビッグ3'合格数が最大で1/3
以上減ったという説明だ。平準化が上位圏学生の学力を低下させたためと思われる。論文によれば、
私立と公立、学校の歴史、卒業生数の増減などの変数を勘案して計算しても、‘ビッグ3’進学率が
平準化以後に落ちたという事実には変わりがなかった。
 注目されるのは、これら地域の高校出身者の延世大・高麗大進学率が、ソウル大に比べ目立って
落ちたということ。平準化前後でのソウル大進学数は1校当たり平均0.6人減にとどまった一方で、
延世大と高麗大は5.9名も減少した。このようにソウル大進学率減少幅が相対的に少なかったのは、
内申点反映割合が延世大・高麗大よりも大きかったためと思われる。落ちた学力を内申点の
‘平準化効果’で乗り越えたという説明だ。平準化地域の上位圏は、同等水準の非平準化地域
上位圏に比べて内申点が高く出る特性がある。
 延世大教授たちのこのような研究結果は、去る2005年に韓国教育開発院(KEDI)が出した‘高校
平準化政策の適合性研究’結果とは差がある。当時KEDIは“一般高校生8588人の学業達成度
評価結果を分析した結果、平準化地域の学力が非平準化地域より高く現われたし、これは平準化
が高校の学力を引き上げているという証拠だ”と主張した。
 当時KEDIの研究に対して一部の教育専門家は“大都市は平準化地域に、村・郡地域が非平準化
地域に指定されて現われた現象だ。等しい生活水準の平準化地域と非平準化地域を比べれば、
別の結果が出たはずだ”と言ってKEDIに反論したし、その後の‘平準化効果論争’につながった。

成善化記者[email protected] 入力:2007-12-10 17:42/修正:2007-12-10 21:16
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121001021%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D9&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
94日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 22:55:31 ID:9PzThijB
も、木材で破孔を塞ぐ・・・
泰安沖タンカー衝突:相次いで外れた韓国政府の予測
ttp://www.chosunonline.com/article/20071210000056

 忠清南道泰安郡沖で発生した原油流出事故の被害が急速に拡大したのは、韓国政府の対処が不十分なために、
初動対応に遅れが生じたためだとする指摘が出ている。

 政府は今月7日の事故発生直後、「海上の波や風などを考慮しシミュレーションした結果、流出した原油が海岸に
漂着するまでには、24時間から36 時間程度かかるとみられる」と発表した。ところが、泰安郡所遠面ウィハン里一帯、
鶴岩浦、千里浦、万里浦などには、事故発生から13、4時間で原油が漂着し始めた。これは政府の予測よりも2倍以上
速く沿岸に漂着したことになる。これについて海洋警察庁関係者は「事故当時は潮の流れが速く、風も強かったため、
予想よりも速く沿岸に漂着した」と話している。

 だが、政府の的外れな予測はこれだけにとどまらなかった。当局は7日昼12時ごろ、事故で穴が開いたタンカーの
1、3、5号タンクに残っていた原油を、タンカーの他のタンクに移す作業を行ったが、その際に「これ以上原油の流出は
ない」と発表した。ところが、原油の流出は9日午前まで続いていたことが確認された。この日午前7時30分ごろ、1番
タンクの穴を木材で塞いだことにより、ようやく流出は止まった。
略)
95蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/10(月) 23:08:09 ID:Eg7tXwcX
>>94
木材は、正解でつよ。
まず、摩擦で火花が出て発火しない。これが一番の理由。

でも、あくまでも応急処置。直ぐにタンクから油を抜いて、港へ移動だわさ。


96日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:10:44 ID:cv/LKeSb
>>92
10月は直接投資に注目だと思うの〜
>>87と比べると分かるけど10月単月で2006年の合計を超えてるの〜
これは国内空洞化が進んでると思うのだけど韓銀では当たり前の説明しかしてなくて。

The Direct investment acount registered a net outlaw of 4.44 Billion Dollars in October,
due to increased overseas direct investment by Korean resident and repatriation of inward foreign direct investment.
97蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/10(月) 23:12:47 ID:Eg7tXwcX
>>53

デメリットは、
 これをやったら、最後の対外経済信用がなくなるのでは。
メリットは
 生贄が出来る
 北と同じ経済信用状態になるから、統一しやすくなる。

立場にも寄りますが、統一をゴールとするなら悪くないのでは・・・。
98日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:36:24 ID:fM/Fe8Fi
>>97
んー、国営にしたら、息の根が止まるのが早まるような気がするんですが…
つか、「サムスンの負債を相殺してみたら国家がおまけで付いてきたw」みたいな…
99日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:43:57 ID:pLPxusfk
未来アセット証 3%↓…金融監督院調査着手 (MoneyToday 12/10 11:01)
[特徴株]資産運用総合検事着手…先行売買など 2週間点検
http://view.moneytoday.co.kr/mtview.php?no=2007121011011785146

金融監督院が未来アセット資産運用に対する総合検事に取り掛かったと消息が伝わり
系列社な 未来アセット証券の株価が下落勢を見せている.

10日午前 11時現在ミレエセッ証券は先週末より 5500ウォン(3.32%) 下落した 16万ウォン
6日から 3取引日連続下落した数値で, 三日間 10% 身近に落ちた.

証券及び資産運用業界によれば金融監督院が未来アセット資産運用対する総合検事に
取り掛かったことと知られた.

今度検事は約 2週間進行される予定であり, 定期検査外にファンドマネジャー先行売買,
不法・不当ファンド運用, 販売社の不完全販売助長可否, 系列証券会社押してくれるなどに
対する点検も一緒に成り立つ予定だ.

今度総合検事は 3年ぶりに進行されることで, 定期検査とは違う(訳が違って定期かも)
最近ルーマーで論難になったファンドマネジャー先行売買に対する点検も一緒に行われると見える.

監督政府が調査に取り掛かったという消息が伝わりながら未来アセット投資証券が
大量保有した種目も下落兆しを見せている.

未来アセット受恵株として急騰して来た 東洋製鉄化学 (-12.8%) 李賢宰(-6.7%)など下落
16%以上持分を保有した 斗山 (-5.8%) GS建設 (-5.7%) など週明け下落出発のした.

最近市場では未来アセット投資運用の某役員が先行売買を通じてのみ行為を取ったという
うわさが流れて未来アセット投資運用の投資種目が一斉に急落, 市場下落を主導した事がある.
100日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:44:27 ID:uNXsjFpz
>>53 97
IMFおかわりの方が、まだましかもしれませんね。
おかわりできればの話ですが。
101わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/10(月) 23:46:10 ID:F8ZiXJXU
>>53
白禿帝国に死か服従かと言われて
ノム酋長が刷るんだよって言うのですか?
102海底ロンメル:2007/12/10(月) 23:49:08 ID:6IBT0jsE
>>38
続報?

三星重・商用車 粉飾疑惑 監理要請 … シムサングゾング議員, ズングソンウィに
(機械翻訳)

シムサングゾング民主労動党議員と 一部市民団体は 10仕事 私は 三星法務チーム長 キム・ヨンチョル 弁護士が
申し立てた粉食疑惑と関連,三星商用車と三星重工業に 大韓監理を証券先物委員会に要請した.

金融監督政府は 書類検討を経って 3ヶ月内調査着手 可否を決める方針だ.
心 議員と経済改革連帯参加連帯などは この日金融監督院で記者会見を持って
"三星重工業の 過去 財務諸表を分析した結果 船舶公正率(進行率) 調整を通じて
大規模粉飾を たいてい ので 推定される"故 言った.

完成するのない 加工のお腹を あるように構えて 不実を隠した後 2004年以後
展開された好況期に不実を原状復旧する 粉飾解消過程を 経った のと言う(のは) 主張だ.

これらは また 預金保険公社が1997会計年度 三星商用車 粉飾規模を18億ウォンで定めた後
重要な会計違反がないという理由で 無嫌疑終結した措置が間違ったと監理を要請した.
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2007121000791&sid=0001&nid=000<ype=1

まさに水に落ちた犬(三星)は叩け、という状況になってきました。
103日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:52:00 ID:R8Kezjhp
ってか、南は社会主義国家になるしかないような
民主主義、資本主義は不向きなような
104海底ロンメル:2007/12/10(月) 23:53:38 ID:6IBT0jsE
>>99
金融監督院、大忙しですね。
ここの職員だけは、第二次IMF、という事態になってもクビの心配はないですね。
105日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 23:58:12 ID:UAvIs2pC
>>96
韓国企業の海外逃亡も、そりゃ多いんだろうけど、外国資本の引き上げも相当なもんだろうな。
急激に増えすぎだ。
106日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:02:44 ID:6y8DpPgM
寒村の重油垂れ流しは韓国政府の問題でしょう・・・相手が宗主国様だし。
で、万博が楽しみになったね・・・海洋博。
107海底ロンメル:2007/12/11(火) 00:03:53 ID:4qTZzgAv
>>102自己レス
>完成するのない 加工のお腹を あるように構えて 不実を隠した後 2004年以後
>展開された好況期に不実を原状復旧する 粉飾解消過程を 経った のと言う(のは) 主張だ.

この部分
組み立て途中の船舶を完成品と偽って、在庫としてバランスシートに載せ、
2004年以後の好況期にその逆の操作をして粉飾を解消した。と言う主張だ。

だと思うんですが…。
まあ、よくある粉飾の手口です。実際はグループ会社を経由させたりして
もっと複雑な会計操作をやってると思うので、立証は難しい気がします。
108日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 00:14:04 ID:u+FXSDgT
>>99
しかし、出る杭は何とかで、未来アセット叩きもすごいですね。
109日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 02:32:55 ID:NREP/UfX
>>106
今回被害を受けたエリアは、水鳥の保護区もある海岸国立公園という自然観光を目玉にした地域です。

そして、あえてこの場所で海洋博覧会を開催すれば…

『自然環境保護』
『人と自然との共生』
『環境破壊と回復へのプロセスを実際に行った成果』

というものを間近で見学させることが出来るので、とっても有意義な海洋博覧会になること確実ですね。
110日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 02:39:15 ID:efEti9xT
>>109
彼らにとって最も重要な点である、「東海」を外している訳だが…w
111日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 04:47:10 ID:M7ZtWK1z
海洋博覧会って日本もお金出したりするかな?
日韓ワールドカップみたいに日本持ちが増えたりとかしないか心配w
112日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 05:29:16 ID:LLXoF90U
   ∧__∧
   < `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄
113代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/11(火) 07:11:12 ID:qSLdVcI9
おはようございます。
>>99
サムスンに次いで、未来アセットもですか?
不正は正されるべきでしょうが、私にはいまさら感が否めませんね。

>>53ですが、前スレの韓国銀行の発言や行動を見ていて思いついたのです。

504 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2007/12/07(金) 13:34:23 ID:vcbAg7en
韓銀 "外貨流動性供給計画ない"(MoneyToday 12/07 12:38)
イソングテ総裁 "中央銀行の外貨流動性調節は通常的なことではないの"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007120712372530858
527 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2007/12/07(金) 17:40:14 ID:R80frlcr
[ソウル 7日 ロイター] 
7日の韓国債券先物市場は、韓国中銀総裁の準備金に関する発言を受けて下落。
韓国銀行(中央銀行)の李成太総裁は、銀行が一定割合積まなければならない準備金制度に関連し、
将来、債券発行で調達した資金も対象となる可能性を示唆し、銀行の資金調達問題を一段と深刻にした。
601 名前: いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs [sage] 投稿日: 2007/12/08(土) 08:18:54 ID:n3mD+i/B
>>504>>508>>527などと、その他住宅ローン関連。
▼韓銀"外貨流動性供給はしない"…コール金利5%で凍結 (韓国経済新聞翻訳)

韓国銀行は、外貨の流動性問題に関して対応しないと言及しています。(口先だけでしょうが)
金融セクターの短期外債に対して非常に批判的であり、民間の勝手な行動と位置づけている
ように思われてしかたがありません。
銀行という特殊性はありますが、あくまでも民間企業でありその経営責任は民間にあります。
また、韓国のメガバンクは外資が支配しております。
預金保険を超える分に関しては国内の被害が生じるでしょうが、国全体が破綻するリスクと
比較した場合、銀行破綻を選択しないとは限らないと思われます。
まぁ、たぶん私の勝手な妄想の類であると思いますが、、、、
114日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 08:07:41 ID:GeKl2nM8
どこかの新聞とかが、サムスンと西武グループを比較研究して
何か面白い視点を見せてくれないかなあ。
115日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 08:24:22 ID:oCp5y79b
おはようございます。
ひとつお願いがあります。
どなたか原油流出事故のスレ立てをお願いできませんか?
テンプレは>>28-29でいいと思うのですがいかがでしょう?
自分で立てようとしたのですが、どうしても立てられなくてorz
116代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/11(火) 08:29:33 ID:qSLdVcI9
>>115
極東にすでに建っていますね。
韓国史上最悪の原油流出事故
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1197127949/
117日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 08:35:14 ID:oCp5y79b
>>116
あら、どうもありがとうございます!
118いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/11(火) 08:40:25 ID:Gh5oecpy
おはようございます。二つほど投下。信用取引の犠牲者でしょうか?

▼‘株式投資で失敗’60代首をつって自殺 (ハンギョレ新聞翻訳)

 10日午後11時50分頃、A(64)さんが光州市北欧にある住宅の居間で首を吊って死んでいる
のを、家の主人である息子(26)が見つけて警察に届けた。警察によれば、Aさんは最近お金を
                                                   ^^^^^^^^^^
借りて株式に投資したが、株価が落ちて借金の督促に苦しんで、現場には`息子に本当に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
すまない'と言う内容の遺書が置かれていた。
 警察関係者は"Aさんは離婚した後に財産を処分して、日雇いで働く某大学病院の宿直室で
暮らしており、たまに息子の家を訪れていた。息子の家で自分の境遇を悲観して自ら命を絶った
ものと思われる"と言った。

洪正規記者[email protected](光州=連合ニュース) 記事登録:2007-12-11午前07:55:01
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Fsociety%2Fsociety_general%2F256158.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
119いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/11(火) 08:45:46 ID:Gh5oecpy
1円=8.25ウォンで計算しています。さらば。ノシ

▼レギュラーガソリン価格、最高でリッター当り1900ウォン突破 (ハンギョレ新聞翻訳)

 ソウル地域のレギュラーガソリン平均販売価格が、先週、史上初めてリッター当り1700ウォン
を超えるなか、1900ウォンを超える価格を掲げたガソリンスタンドが登場しはじめた。
 11日業界によれば、10日仁川市富平区にあるGSカルテックス系列のAガソリンスタンドの
レギュラーガソリン価格はリッター当り1908ウォン(=約231.3円)で、ソウル恩平区のS-Oil系列
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Bガソリンスタンドは1901ウォン(=約230.4円)で、どちらも1900ウォンを突破した。この他、ソウル
汝矣島のSK系列Cガソリンスタンドが1826ウォンで販売するなど、ソウル汝矣島と江南区一帯
で1800ウォンを越えたガソリンスタンドが多く、原油価格上昇が持続すれば早期に1900ウォンを
上回る所が大きく増えると思われる。Aガソリンスタンド関係者は"ただ会員には180ウォンの
割引恩恵を与えている"と言った。
 軽油もソウル恩平区のS-Oil系列Bガソリンスタンドで1700ウォン(=約206.1円)を超えたし、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ソウル麻浦区GSカルテックス系列Dガソリンスタンドは1636ウォン、ソウル汝矣島Eガソリン
スタンドは1600ウォンで、1600ウォンを超える所が多くなった。
 またハイオクガソリンはソウル汝矣島のSK系列Cガソリンスタンドで1999ウォン(=約242.3円)
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
に達するなど、2000ウォンに迫った。
 石油公社が調査した12月第1週のレギュラーガソリン平均販売価格は1634.4ウォンで前週
(1622.37ウォン)より12.03ウォン上昇、ソウルでは1700.17ウォンで前週より16ウォンも走った。
 全国のレギュラーガソリン販売価格は10月第4週の1555.09ウォンを皮切りに、およそ7週
連続で史上最高値更新を続けている。

チェ・ユンジョン記者[email protected](ソウル=連合ニュース)
記事登録:2007-12-11午前07:57:32
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Feconomy%2Feconomy_general%2F256160.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
120日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 09:37:08 ID:JdYFSIJW
>>118
なかなか笑えない状況になってきたね。 ガソリン代もそうだけど。
121日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 09:52:26 ID:LSC7L/l0
余計な事かもしれませんが、前スレ残ってます。
122日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 09:57:45 ID:MXBUXZ3/
>>121
容量
123日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 10:33:20 ID:gjX0iRuR
END-USER PETROLEUM PRODUCT PRICES AND
AVERAGE CRUDE OIL IMPORT COSTS
October 2007

GASOLINE (Price per Litre)US DOLLARS

       Total   % change from    Ex-Tax  % change from
       Price   Sep-07 Oct-06   Price    Sep-07 Oct-06

France   1.810    1.7   23.5    0.659    1.2    36.6
Germany  1.921    2.0   25.6    0.684    1.9    39.3
Italy     1.864    2.5   20.7    0.752    3.0    31.0
Spain     1.486    1.8    23.3    0.720    1.7    33.5
UK      1.935     1.0   19.4    0.659    1.0    33.1
Japan    1.250    -0.1    5.2    0.726    0.4     7.1
Canada   1.010    1.8   29.9    0.695    0.8     36.4
USA     0.736   -0.7   23.7    0.631    -0.8    28.8

http://www.iea.org/dbtw-wpd/Textbase/stats/surveys/mps.pdf
124日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 10:33:57 ID:gjX0iRuR
GASOLINE (Price per Litre)NATIONAL CURRENCY *

      Total   % change from   Ex-Tax   % change from
      Price   Sep-07 Oct-06  Price    Sep-07 Oct-06

France  1.275  - 0.4   9.8    0.464   - 0.9   21.5
Germany 1.353  - 0.1  11.7    0.482   - 0.2   23.9
Italy    1.313   0.5   7.4    0.530    1.0   16.5
Spain   1.047  - 0.3   9.6    0.507   - 0.4   18.7
UK     0.948    -   9.7    0.323     -    22.3
Japan   145.0   0.7   2.8     84.3    1.2    4.7
Canada  0.989  - 2.8  12.8    0.681   - 3.8   18.4
USA    0.736  - 0.7  23.7    0.631   - 0.8   28.8

* Prices for France, Germany, Italy and Spain are in Euro;
UK in British Pounds, Japan in Yen, Canada in Canadian Dollars.

http://www.iea.org/dbtw-wpd/Textbase/stats/surveys/mps.pdf
125日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 11:35:36 ID:efEti9xT
>>123-124
世界中で、2〜3割の価格上昇なのに、なんで日本だけ数%なんだ?

どんな魔法を使った?
126日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 11:56:27 ID:GkosAV0D
民間備蓄の量とか、原油輸入元との契約形態に拠るんじゃないかな?と素人が愚考。
127日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:06:33 ID:JdYFSIJW
>>124
USA、マジでヤバスだな。凍死者が出るんじゃね・・・。

ハッ・・・・原油先物への投資者のおかげで、凍死者が・・・
128日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:10:53 ID:XPP5FIxW
>>124
表の見方が全くわからねぇ でも全然カンケェねぇ
けどちょっとは気になるよ
129日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:29:12 ID:dkW+iIQx
>>128
左の3つが税込価格。右の3つが税抜き価格。
それぞれ、今年10/6時点の現価格-今年9/7からの(一ヶ月の)値上がり率-去年10/6からの(1年間の)値上がり率
と並んでる。
130日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:29:44 ID:WNjk87ta
【審議中】 >>127
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ < `∀´ ><`∀´ >∧∧
< `∀>  U) ( つと ノ( ∀´ >
| U <   `><´   > と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【判決】:地上の楽園行き
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ < `∀´ > <`∀´>∧,,∧
<`∀´>  U) ( つと ノ<`∀´>
| U <`∀´> <`∀´>  と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

131日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:32:36 ID:dkW+iIQx
>>129追加。表の価格は自国通貨建て。
換算は、大体1ドル=110円、1ユーロ=160円、1ポンド=230円
132日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:35:37 ID:wEX/p4jG
欧州のガソリン代半端なく高いですね
133日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:39:01 ID:NemZW62U
>>125
日本はガソリンの値段のうち1/3は税金しかも固定額ですから
ここは不変。
ガソリン税は1リットルあたり53.8円、内訳は揮発油税48.6円、地方道路税5.2円

たぶんEUは税率は高くても単純に売価に税金が比例するんでしょう。
実態としては下のEU通貨での2割の値上がりが実際のコスト上昇分だから
13%ぐらいが予想される数字ですね。
まだなんかからくりがあるのかな?
134日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:45:07 ID:5YqTL1iF
東京工業品取引所(原油先物最終決済価格)で見ると、
2007/10  56320円/kl  77.335$/bl  為替レート115.80
2006/10  42480円/kl  56.903$/bl  為替レート118.71
しっかり、3割上がってますね。

>123-124の145.0円(Japan)から逆算すると、2006/10のガ
ソリン価格は145.0/112.8*100=128円となるのでしょうか?
もしかして、メーカー希望小売価格?
135134:2007/12/11(火) 12:48:12 ID:5YqTL1iF
>145.0/112.8*100=128円
計算間違えた。こっち↓です。

145/102.8*100=141円
136日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:51:03 ID:oh9+Hhas
ぐぐったが韓国のガソリンの税率がわからんな
137日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:51:27 ID:YwgPf/z1
138日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:56:19 ID:oh9+Hhas
検索ワードを変えたら
ガソリンリッター200円で半分の100円くらいは税金だとかでてきた
139日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:57:22 ID:gjX0iRuR
>>136
今年五月の記事だけど

韓国でガソリンが高いワケ
OECD加盟国中11位
http://www.chosunonline.com/article/20070517000031

(前略

消費者が1リットル当たり支払う税金は、英国が1125ウォン(約147円)だったのに続き、
韓国873ウォン(約114円)=59.9%=、日本482ウォン(約63円)、米国117ウォン(約15
円)、メキシコ94ウォン(約12円)だった。韓国の消費者は日本の消費者より1.8倍、米国
より7.4倍税金を多く払っているということだ。上位10カ国の税金比率は60‐68%、日本は
46%、米国、メキシコは16%台となり、税金が各国のガソリン価格の差を引き起こす
最大要因であることが分かった。

(後略
140134:2007/12/11(火) 13:01:45 ID:5YqTL1iF
>>137
ありがとう。 >123-124は合ってるわけですね。
一体どこで値上がりを吸収しているんだろう?
141日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:08:49 ID:dkW+iIQx
>>133
去年10月からだと為替で最大5%くらい吸収してるかも。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=USDJPY=X&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=l&h=on
142日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:19:20 ID:dkW+iIQx
ごめんなさい。>>141はなしで。ドル建てでも上昇率1桁なんだから、為替ではありえない。
143日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:21:44 ID:2GuViiGF
【調査】現代韓国の家族事情、金の切れ目が縁の切れ目 崇実大のチョン教授が韓国人口学会で発表した論文上で実証
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197338451/

これから大変そうですね。
144日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 13:40:03 ID:3YtOn/Fn
>>143
面白い研究だけど、
>子どもと一緒に暮らしていない60歳以上の親158人を対象として
だから、ちょっと人数が足らない気もする。
統計的に有意と言い切るにはこの10倍は欲しいかと。

って、思ったんだけど、
>親の所得が1%高くなれば親子が1週間に1度以上顔を合わせる
>可能性が2.07倍高まるという計算だ。
ありえないぐらい、明瞭な相関があるんですね…。
これなら確かに158人も調べりゃ十分かも。

世知辛いなあ。
145日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:10:50 ID:UfgB68A5
ふと計算してみたんだけど
親の所得が2倍になったら5.6*10^22倍(=2.07^72)になるような
確率ってどうなのよ?
捏造としか思えない。
146朴田:2007/12/11(火) 14:15:52 ID:qOdXdMga
スタンドが小売り価格で吸収とかないか?
147日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:17:20 ID:RK7fqHvj
>>145
ウリナラの場合有名な「渡り鳥」があるんじゃなかったっけ?
#妻子に仕送りするため夫が長期単身赴任すること。
これだと、マジで所得(というより仕送り)と帰省が指数的に相関するでそ、
帰るのにも金がかかるから。
148日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:17:25 ID:+hLw0UKH
>>145
平均値である事と、
確率論である事と、
具体的な集計方法が示されてないから、
1%上昇の結果を2倍に当てはめたら破綻したからと言って
信用の置けない調査であるとは言えない
149日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:24:45 ID:dkW+iIQx
>>145
線形仮定が適切かどうかはまた別の話。こういう確率は線形でなく対数増加だったりする
可能性もあるから。
(+1%で倍なら+2%で+2(1+1/2)=3倍、100%の増加なら2(1+1/2+・・・・+1/100)=5.18倍)
いやもちろん対数増加でない可能性もあるけど。統計的に優位な差が出ていれば、とりあえず
1%の増加に対して優位な傾向があることはいえるよ。
150日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 14:29:38 ID:UfgB68A5
なるほど…統計的な処理の話はあまり分からないけど
何かおかしい仮定をしていたことは理解できた。
151日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:59:42 ID:AA+YLNSH
ハイニクス, 5.8億ドル海外 CB 発行 (MoneyToday 12/11 09:03)
前患家 3万8340ウォン..設備投資及び運営資金使用
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121109021925452

ハイニクス半導体が 11一寵(?) 5億8340 ドル規模の転換社債を発行した.
ハイニクスは発行代金を競争力強化のための来年度設備投資及び運営資金用途で使われる方針だ.

今度転換社債の表面利率は 4.5%で 5年満期.
前患家(?)は 3万8340ウォンで最近発行された転換社債の中で一番高い水準の転換プレミアムで発行されたと
ハイニクスは明らかにした.

CBは発行後投資者に償還要求オプションを付与する条件で 12月 17日シンガポール証券取引所(Singapore
Stock Exchange)に上場される予定だ.

ハイニクスはサブプライム危機による信用収縮と国際金融市場の高い不確実性にもかかわらず世界的に
約 150個機関で発行金額備え約 10倍に達する需要が寄り集まったと説明した.

今度の CB 発行にはゴールドマンサクス, メクオリ証券, モーガンスタンリー, 私たち投資証券, クレディスイス,
韓国産業銀行など義総 6社が主幹社で参加した.
152日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:16:18 ID:zfjdUeZ0
「サブプライム問題とは何か? アメリカ帝国の終焉」 著者 春山昇華 宝島社新書 を買った。
すっげ〜面白い。この著者って、まさか戸締役さんw
153日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:44:32 ID:djBj8udK
ヨーロッパの場合、環境問題からディーゼル車を優遇していたように思う。
その面でカラクリはないかね?
154日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:54:14 ID:5qBWh4eN
ヨーロッパがディーゼルエンジン車を優遇したのは、ガソリンエンジンの技術で
日本に追いつけなくなったからってムーを聞いたことがあるな。

ちなみに、もう追いつきそうとか。

まあ、ムーなのでソース無しな。
155日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:17:10 ID:gjX0iRuR
END-USER PETROLEUM PRODUCT PRICES AND
AVERAGE CRUDE OIL IMPORT COSTS
October 2007

AUTOMOTIVE DIESEL (Price per Litre)US DOLLARS

      Total  % change from   Ex-Tax  % change from
      Price  Sep-07 Oct-06   Price   Sep-07 Oct-06

France  1.332   3.4   21.4    0.727    4.5   27.4
Germany 1.422   3.4   21.1    0.755    4.6   30.0
Italy    1.415   4.1   20.0    0.825    5.5   26.1
Spain   1.211   3.3   22.0    0.782    4.0   25.9
UK     1.684   1.4   15.1    0.696    1.9   20.0
Japan   1.060  -0.0    6.6    0.732    0.2    8.3
Canada  1.029   6.4   29.0    0.789    6.8   32.7
USA    0.807   3.5   21.2    0.684    4.1   25.7
156日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:18:13 ID:gjX0iRuR
AUTOMOTIVE DIESEL (Price per Litre)NATIONAL CURRENCY *

      Total  % change from   Ex-Tax  % change from
      Price  Sep-07 Oct-06   Price   Sep-07 Oct-06

France  0.938   1.3   7.9     0.512    2.4   13.3
Germany 1.002   1.3   7.7     0.532    2.5   15.7
Italy    0.997   1.9   6.7     0.581    3.4   12.2
Spain   0.853   1.2   8.5     0.551    1.8   12.0
UK     0.825   0.4   5.8     0.341    0.9   10.4
Japan   123.0   0.8   4.2     85.0     1.1   5.9
Canada  1.008   1.6   12.0    0.773    2.0   15.2
USA    0.807   3.5   21.2    0.684    4.1   25.7

* Prices for France, Germany, Italy and Spain are in Euro;
UK in British Pounds, Japan in Yen, Canada in Canadian Dollars.

http://www.iea.org/dbtw-wpd/Textbase/stats/surveys/mps.pdf
157代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/11(火) 20:20:10 ID:qSLdVcI9
こんばんは
>>152
残念ながら違いますw。私はブログしか書いていません。

石油価格には、スポット価格と大口契約価格があると思います。
石油ショック以降、日本は共同開発の油田など大口契約価格での調達が
多いと思います。これが値上がり抑制に貢献していると思います。

しかし、スポット価格の上昇で契約更新の条件は厳しくなっているようです。
今月に入り大幅な値上がりをしていますが、これは契約価格の上昇を反映
した物といわれています。
158日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:33:49 ID:+3NMrex7
>147
> ウリナラの場合有名な「渡り鳥」があるんじゃなかったっけ?
> #妻子に仕送りするため夫が長期単身赴任すること。

海外に留学した子供とそれについていった母親のために、韓国国内に残って
必死で金を作って仕送りする父親というのもありますがな。

これだと金は全部国外に流出。
159ナンピン大虐殺:2007/12/11(火) 20:43:40 ID:Pg9WzHqo
>>156
これ、アメリカはガソリンがもともと安いこと+サブプライム由来のドル安によって
高くなっていると思われ。

欧州は中東のほかにもロシアなどから石油を買っているので、
必ずしも中東の価格がそのまま反映されていないことに加え、
ドルの先行きが怪しいせいでユーロ高になったことも
あって、さほど上がっていないのでは。

日本は円高と長期契約による価格ヘッジでカバー、
イギリスはバブルを背景にした通貨高+北海油田でカバーしたためと思われ。
160日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:45:34 ID:sgyqWbdq
>>153
ディーゼルは半分ヨーロッパメーカーの意地みたいなもんだろ
環境面ではハイブリッドの方がずっと優等生なんだけど
今更技術力ではトヨタやホンダに適わないからな
そんな訳で、アウトバーンの多い欧州ではハイブリッドは不利とか何とか、色々予防線はってたけど
ドイツのどっかの議員がついハイブリッドマンセーしちゃって、叩かれてたな
161ナンピン大虐殺:2007/12/11(火) 20:45:36 ID:Pg9WzHqo
>>151
>転換社債を発行した.
なんか、この時期に発行されるとヤオハンを思い出しますね。
162日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:49:04 ID:zfjdUeZ0
>>151
消化できるんかいな。あと、まさかMSBCじゃないだろうな・・・
163日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:03:01 ID:YwgPf/z1
主要各国における国別原油輸入量
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/energy/pdfs/b-5.pdf

これ見るとヨーロッパって中東依存度低いな
韓国は日本並に高いけど
164ナンピン大虐殺:2007/12/11(火) 21:09:51 ID:Pg9WzHqo
>>162
もしそうなら、ホリエモンも真っ青だw

というオチは置いといて、MSCBね。
165日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:15:52 ID:+7KRIuWx
>>49

> これは、弱り目に祟り目かもしれませんね。
>

いまこそ祟り目〜
いざ〜さ〜らば♪
166日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:32:04 ID:m+Obh1/d
>>160
実際、ハイブリッドは高速域では不利だからな〜
重いしパワー無いから流れに乗るには踏まないといけない。
まぁスピード出さなきゃいいんだけどwww
ディーゼルとハイブリッドはこれから棲み分けが始まると思うが。

どっちの技術もない韓国勢どうすんだろ?
167代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/11(火) 21:32:07 ID:qSLdVcI9
>>165
審議中 AA略

とりあえず、今夜FOMC政策金利(28:15)が発表されます。
事前の予想では0.25%の利下げを織り込んでいると思います。

これ以上の利下げがあれば、流動性が高まることになり金融セクターは資金調達が
しやすい環境になるといえると思います。
0.25%で終わった場合、折込済みですので大きな変動はないでしょう。

これは国際的な資金量流動性を左右して、韓国企業や銀行の資金調達に影響を与えます。
ここ1週間ぐらい市場が安定してきた感がありますが、これはFRBの利下げを前提とした
流動性増加期待といえると思います。

168日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:36:35 ID:q77XzCEo
>166
爆発的な威力の有るバッテリー車。
169日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:40:34 ID:MN7Pyjpj
>>153
ハイブリットは周辺技術も含めて、トヨタ(日野)とホンダが特許でガチガチに固めてある。
メルセデスもBMWもそれで匙を投げた。
反対にディーゼルの燃料噴射技術なんかは、Boschあたりが持っている。
170日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:44:21 ID:m+Obh1/d
>>153
燃費規制が走行距離じゃなくて排出量基準なので
大排気量車程、ガソリンよりディーゼルが有利だったって話は聞いたことある。
>>168
そこから画期的なウルトラキャパシタが・・・絶対無いなww
171日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:00:51 ID:s9ryFlW5
>>168
記事だけはでる。
開発中とか テスト中とか 再来年発売とか。
172日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:04:36 ID:AyZqwPl9
道路の下に電線埋めればバッテリーはいらないさー
173日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:06:04 ID:gjX0iRuR
東芝「チャージ5分、充放電5000回寿命の神バッテリ開発しちゃいましたサーセンwww」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197366649/
174日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:06:41 ID:sgbHYm23
>>170
キャパシタの覇権を握ったら、iPS細胞の比じゃないよ。
電機、自動車、エネルギー・・・とんでもない事になるぜ。
175ナンピン大虐殺:2007/12/11(火) 22:07:03 ID:Pg9WzHqo
>>168
ホントに爆発しそうで乗りたくないな。

そんなクルマに乗るくらいなら、twinのバッテリーを
自己責任で載せ変えたほうがまだマシ。
#インバーターが持つか心配だけど
176日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:22:22 ID:nN+9DWSE
▼外国人の株売り越し、アジアでは韓国が最大規模

http://rki.kbs.co.kr/src/images/news/200707/070709_e03_o.jpg
外国人投資家は先月、アメリカのサブプライムローンの焦げ付きが発端となった世界的
な金融市場の不安を懸念して、アジアの主な株式市場で株を売り、中でも韓国の株式市
場での売り越し規模が最も大きいことが分かりました。
韓国証券先物取引所がこのほど、アジアの7カ国の株式市場を対象に、11月の株価と
外国人投資家の売買動向を調査した結果、外国人投資家は、インドネシアを除くすべて
の国で売り越しました。
韓国では76億ドルを売り越し、最も売り越し額が多く、次いで台湾、日本、タイ、インドの
順でした。
韓国の場合、外国人投資家は6カ月連続で売り越しており、今年に入ってから合わせて
264億ドルを売り越しました。
1月から11月までの累積で外国人が売り越しているのはアジアの国では韓国だけです。
一方、1月から11月までの株価の動きを見ますと、中国が82.09%、インドネシアが48.9%、
香港が43.47%上昇するなど、大部分の国で株価が上がりました。
韓国の場合は32.87%上昇し、アジアの国では5番目の上昇率となりました。

http://rki.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=29291
177日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:24:00 ID:nN+9DWSE
▼来年の輸出、4000億ドル超える見通し

http://rki.kbs.co.kr/src/images/news/200712/071203_e02_k.jpg
原油高とウォン高にもかかわらず、来年の韓国の輸出は4000億ドルを超える見通しです。

大韓貿易投資振興公社は、韓国の製品を輸入している外国の企業1400社を対象に調査
した結果、中東とアジアの好景気で、産業設備用や機械類、デジタル家電への需要が高
まることが予想され、これらの製品を韓国から輸入しようと考えている企業が多く、全体の
輸出は今年より12.5%多い4173億ドルに達するという見通しを出しました。

大韓貿易投資振興公社は、アメリカや中国など主な市場では価格と品質だけでなく、サー
ビスの向上を通じて輸出の増大を図り、新興市場では、それぞれの国の特性、消費階層
の特性を考慮した差別化されたマーケティングを通じて輸出増大を図っていく必要がある
としています。

http://rki.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=29294
178日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:25:19 ID:m+Obh1/d
>>174
世界の全てが変わるくらいの大発明になるよな。
179日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:29:33 ID:nN+9DWSE
▼ガソリン値上がり続く、1l1900ウォン突破も

http://rki.kbs.co.kr/src/images/news/200711/071123_e01_u.jpg
ガソリン価格の値上がり続き、1リットルで1900ウォンを超えるガソリン・スタンドが登場
しました。

業界によりますと、仁川市富平区にあるガソリン・スタンドでは、ガソリンの販売価格が
1リットルで1908ウォン、ソウル市ウンピョン区のガソリン・スタンドでは1901ウォンとな
りました。

またソウルの江南区やヨイドのガソリンスタンドでは1800ウォンを上回っています。

大韓石油公社がまとめた先週のガソリン販売価格は全国平均で1634.4ウォンで、
ソウルでの平均価格は1700.2ウォンと、前の週に比べて16ウォン値上がりしました。

業界ではガソリン販売価格の値上がりは当分の間、続くものとみています。

http://rki.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=29302
-----
*1900ウォンは、聯合ニュースの今日の円/ウォンレート(100円=826.08ウォン)で、
計算すると、約230円くらいです。
180日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:35:36 ID:bN75IQ1q
>>177
で、輸入額は?
181日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:36:17 ID:sgyqWbdq
>>168
現代がリチウム電池でハイブリッド車開発を目指すって記事見た事あるな
トヨタが、効率は良いけど爆発の危険あり、って事で発売を中止したやつ


182日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:45:59 ID:w9x1oIxg
>>166
というか、ガソリンよりもディーゼル「こそ」ハイブリットだと思われ。
低回転むりやり作ることで環境汚染物質が余計に出る機構だし。
183日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:03:46 ID:m+Obh1/d
>>182
日本で市場が出来ると加速すると思うけどね、ディーゼルハイブリッドは。
基幹部分はトヨタ・ホンダが持ってるだけに。
問題はコストの部分かと・・・。
184日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:08:06 ID:R6PAZc3W
こんなの見つけた。もう発売してるみたい。
http://www.isuzu.co.jp/product/elf/elf_hybrid/index.html
185日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:19:36 ID:prBIWMYl
>>183
内燃機関は過渡特性(加速時とか)の制御が難しくて、その辺りが一流と
三流の越えられない壁になっているわけだが…
かの国がハイブリッドを使いこなせたら、その辺りをすべてうっちゃることが
できて、「本当の世界最先端」になれるのにねぇw
186日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:25:19 ID:m+Obh1/d
>>184
たしかオペルとかダイハツもやってた気がする・・・・。
>>185
日本に関しちゃそこら辺は問題ないと思うけどね。
かの国にそれは・・・無理だと思うw
過渡特性のセッティングは蓄積がモノをいうからねぇ〜
187日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:35:44 ID:hGdfCeCy
>>154
ガソリン燃焼技術が日本勢に追いつけないという事は無いと思います。最近
はサプライヤー(パーツメーカー)のグローバル化も進み極端に差が出るとい
う事はありません。ただ、後述する次世代燃焼エンジンでは先行できるか否
かでの差は出るとは思いますが。

>>166
意外かもしれませんがヒュンダイやムッソー等はトラック向けディーゼルは
まぁまぁな物を作ってますが乗用車搭載可能モデルは皆無です。排気ガス対
策はやはりサプライヤー任せになるのはココのスレでいう鵜飼い的に仕方が
ないのかも^^;。

>>169
トヨタがハイブリット関連に先鞭を付けてがっちがちに抑えてるのは確かな
んですが先の東京モーターショー等でのアイシン等のサプライヤー等は販路
を海外に求めていてここら辺の会社の行動をトヨタがどう判断するか次第に
なると思います。

あと欧州は例のミッションマウント式ハイブリットがようやく動き出してる
んで効率は追いといて一応の応戦体制は整えてると言えます(性能は追いと
いて

ガソリン燃焼技術で欧州に日本勢が負けているという話がありましたが今年
のフランクフルトショーでベンツが展示しているディゾットエンジン(手っ
取り早くいうとガソリン燃料でディーゼルチックな燃焼をするエンジン)等
を開発している様に決して欧州勢が負けている訳では有りません。ただハイ
ブリットに関しては欧州の本気度よりもトヨタの執念が予想を超えたとしか
言えない面があります。特にTHSの目玉であるプラネタリーギアによる混
成動力配分機構等は普通の自動車技術者の頭では思いつかないヘンテコな機
構なのでここら辺はブレイクスルーの勝利が発生した故としか思えません。

尚、日本の車雑誌はディゾットを手放しで褒めますが、実は日産も開発しています。頑張れ日産。
188日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:41:09 ID:6y8DpPgM
KOSPI1899-1900台で膠着ですね、さすがの禿も短期見通しが立たない(中期では売りキチョウですが・・・。)
やはりKOSPIは一旦2000越えでしょう、売り場提供には必要です。
189ナンピン大虐殺:2007/12/11(火) 23:44:49 ID:Pg9WzHqo
>>187
三菱のGDIを流用してるだけだったりして…w

>>188
なんか、最近外資が崩れる個人を必死で支えているような印象を受ける。
もしおいらのカンが当たっているとすると、禿も楽じゃないねぇ。
190日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:45:21 ID:FLGuJ6ju
>173
車用のバッテリを5分で急速充電するために必要な電力供給量は?
激しく非現実的な数字が出ること間違いなし。
191日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:46:06 ID:CESpkSyk
>>184
あー、この前都内を走ってるの見た。
Panasonic系看板背負ってたっけ。
192わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/11(火) 23:51:09 ID:Pseb0yJ2
電池電池って言っているが私はかの国の魔法瓶事情を知りたいね。
普通にお店に行くと象印やタイガーがのさばっているから
かの国が我が国のメーカーよりも品質価格比で良い物を作れるとは思えないが…
ハイブリッドにとって魔法瓶は重要ですよw
193日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:52:13 ID:GqexY1Uj
いすゞのハイブリッドって先行しているトヨタ系とバッテリ以外の大きな違いがあるんでしょうか。
トヨタ系が先行しているのも確かですがバッテリはニッケル水素だと記憶していますがパワートレーンに違いがあるのでしょうか。
そういえば10数年ぶりにようつべで840のウイリーCM見ますた。
あの頃のいすゞはブッ飛んでましたね
194日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:53:56 ID:hGdfCeCy
>>189
むかしね三菱がよしみで一緒に開発しようって言って上げたV8直噴があっ
たんですよV8直噴。でもね、駄目だったの。作りこなせなくて韓国側のエ
ンジンはただのストイキだったの。無駄に懲りまくったディグニティのエン
ジンはやっぱヒュンダイじゃ使いこなせなかったの。もぅこのスレの住人だ
ったらご理解いただけますよね…。(まぁあのエンジンも些かどうかと思う
エンジンだったけど…。

>>185&186
ハイブリットにおいても過渡領域のさじ加減を制御するノウハウは必要にな
ります。特に動力混成の切り替えをスムーズの行うのは至難の業でして。か
の国の場合はまずハイブリットを逝かせる定常燃焼での燃費の良さをどうに
か出来るエンジンが無いと逝けない気はします。更にその上でミッションマ
ウント方式か何らかの方法で過渡領域の協調介入制御のノウハウを蓄積しな
いと逝けないでしょうね。

>>182
ディーゼルハイブリットは確かに誰でも夢想する組み合わせなんですが問題
は通常のガソリンエンジンよりも高価になりがちなディーゼルに更にエクス
トラコストなハイブリットを搭載すると言うコスト面での悪夢をどう解決す
るかがまずを持って目下最大の肝なんでよね^^;。そういえばレクサスが…
おや?こんな時間にピザは頼んでないが…(ry

ドア開ける前に余談なんですがトヨタはリチウムに関しては当面凍結の方向
で現在開発中の高級ハイブリットカーをリチウムをキャンセルし当初予定だ
ったモーター二機んの4WDを諦めてカムリハイブリット互換でお茶を濁し
たりして設計現場ではてんやわんやの大騒ぎになってますね。やっぱリチウ
ムは怖いとかなんとか…なんだうるさいピザ屋だなぁ…(ry
195日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:13:56 ID:jcMYhNF8
スレ違いの知識ひけらかして悦に浸って楽しそうですねw
196日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:28:14 ID:4Y5/gDNP
"急膨張 CP, 流動性リスク備えると" (MoneyToday 12/11 14:27)
グッドモーニング新韓証 "キャピトル業社, CP 依存度すぎるほど高くて
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121021013006063

金融市場が混乱して資金が求めにくくなれば短期資金調逹(CP)に重点を置いている企業らはどうなるか.

市場の構造的脆弱性を利用して CPによる資金調逹に熱をあげた企業が流動性落とし穴に抜けるという憂慮が
申し立てられた. 実際に最近流動性リスクが大きくなったという分析だ.

ユンヤングファングッドモーニング新韓証券クレジットアナリストは 11日 'CP市場の疾走'という報告書で "
キャピトル業界の CPが爆発的に増加した状況で市場状況とかみ合って不安要因で滲む可能性が大きくなっている"
"状況が悪くなる前に急いで資金調逹構造を改善して, 投資情報を充分に提供して市場不安の根を切る積極的な
 接近が必要だ"と言った.
(1/2)

CP 発行が急増した状況で最近 CP 金利が現価評価以後最高水準で急騰しているし信用スープレッドも記録的な
水準において市場リスクが大きくなっていると診断した. しかし流動性リスクに対する市場認識は相変らず緩い水準だと
指摘した. CP満期が 3ヶ月水準である点を勘案, 市場リスクが大きくなった状況で満期借換が易しいでしょうないこともあるというのだ.

過去の大宇デフォ事態とクレジットカード及び SKグローバル事態のように特定企業あるいは特定部分が大規模資金を
CP市場を通じて調逹した以後信用イシューに抜けたことを勘案すれば最近急膨張している CP 発行は確かに問題があるというのだ.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007121021013006063_1.jpg
197日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:28:51 ID:APHL+2o3
NYが始まりましたが…、ナスダウはなんだかgdgd。
円高に進みそうな雰囲気ですが、週末に何かありましたっけ?
198日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:29:50 ID:4Y5/gDNP
今年 11月末現在全体 CP(一般CP+ABCP)発行残額は 57兆7000億ウォンで昨年末 28兆4000億ウォンに比べて 103% 急増した.
一般 CPの中には金融部門が 129% 急増しながら成長を主導した.

特にキャピトル業社を指目しながら借り入れ禁中 CP 依存度が高いことに対して問題を申し立てた.

昨年末 4兆ウォンを少し過ぎたキャピトル業社たちの CP発行残額は今年 11月末現在 8兆ウォンを超えながら二倍身近に急増した.
ユンアナリスト
"キャピトル会社の借入金依存度と総借入金で CP 比重を分析した結果, 一部会社は負担過剰な領域に入っている"と判断した.
この分析によれば棄恩キャピトルは借り入れ禁中 CP 比重がほとんど 80%を占めた.
これを解消するために資本拡充をするとか資金調逹構造を改善するのが至急だと指摘した.
CP市場が急速に成長したのは資金需要拡大と共にリスク統制が相対的に弱い我が国の CP市場の現実がかみ合った結果と解釈した.
CP市場の慢性的な問題が解決されなかった状況で市場リスクと流動性リスクだけ大きくなったというのだ.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007121021013006063_2.jpg

CP市場では 国内企業の中固定資金(設備投資+長期運転資金) 需要が CPに寄り掛かっている
PF ABCPは施工会社信用ではない銀行信用等級で発行(Conduit)になったことが多くて信用空目現象のある点が指摘された.

また銀行総合金融勘定に編入された CPに対して神妙補出演料を賦課しているが総合金融勘定の保有 CPを流通CPで編入,
有価証券投資で処理するなど多様な規制回避手段が登場しているというのだ.

ユンアナリストは "CP市場法令自体が総合金融法と証券取引法に二元化されていて曖昧な部分がある"と強調した.

彼は信用評価において流動性リスク分析導入と CP 取り引き情報に対する共有を拡大する必要があると主張した.

流動性リスク分析において発行限度と銀行の新容共で限度などを評価基準で確張しなければならないというのだ.
また流通 CPを中心に情報の活用度を高めるシステム補完が必要だと付け加えた.

ユンアナリスト
"外為危機以後 CP市場による大型信用イシューが何度もあったが CP市場のシステム補完はほとんど成り立たなかった"
(2/2)
199日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:33:54 ID:PUG0UUs7
>>189
最期の嵌め込み?
「レモンの種が泣くまで搾り取れ!」と言う表現が似合いますなあ。
200日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:43:09 ID:RXoK3W6P
これでFOMCが空気読まずに利下げしなかったら
さらにwktkなことに・・・
いや、ある意味空気読んでるともいけるけど。
201日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:51:49 ID:4Y5/gDNP
ウリはKRX200プット積み増ししましたよ
年度末までどうやって持たせるか想像がつかない

金利8%ってダメダメだろ
202日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:53:46 ID:u1P38gI1
クリスマスプレゼントがほしいなあ。
203日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 01:00:31 ID:4Y5/gDNP
>>202
クリスマス商戦と住宅建築関係のプットを持っていると幸せになれるかも

KRW造船は過剰受注の中、今回の油流出海運事故でどうなるんですかね

Samsun#1は大ブロック建造用のクレーンっぽいです
船台でブロックを作って進水
それをクレーン台船で拾って浮きドックに乗せて大ブロック化
ドックに入れて繋げて建造がサムスンの造船のフォーマットっぽい

今回のグダグダで中国工場からのブロック輸送に問題が起きるんじゃないでしょうか
204日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 02:07:37 ID:FWVyPbnr
>>194がその道に詳しいだろうというのはわかるんだが、「ハイブリット」を連発されると
信憑性がイマイチになるw 細かいことだが。
205日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 02:22:51 ID:YvzgQ88f
なんかこのスレ読んだら恐ろしくて眠れそうにない。
     ↓
【社会】 “滞在した人は注意” 鳥インフルエンザ、「ヒト→ヒト」感染か…中国・南京★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197335488/
206日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 02:34:50 ID:daV3b9y6
>>195
深夜のピ屋さん、乙!
207日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 03:33:00 ID:lGBc3hJA
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 58won【メリークルシミマス】
208日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 04:38:13 ID:T1+3P4Vu
ダウとナスダックが急降下してるんだが、何かあったの?

このままだと明日の日経とKOSPIも荒れそうなんだけど。
209日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 05:47:18 ID:/tJjfWgI
>184
三菱ふそうのキャンターにもハイブリット車があるみたいです。
走っているのを観ました。
210代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 06:15:17 ID:Ri7J6kqL
おはようございます。

12/12 04:52 FOMC、公定歩合25bpに反応しドルは対円で急落 
米連邦公開市場委員会(FOMC)は市場予想通り25bpの利下げを決定したが、公定歩合の引き下げが
市場の期待に反し50bpではなく25bpに止まったため、ダウが200ドル以上の急落を演じた。
これを受けドル円は一時110.65円と3日ぶり安値水準を示現。クロス円もダウに引っ張られ急落を演じ、
ユーロ円は一時162.45円、ポンド円も一時225.36円まで急降下した。ユーロドルは対円での下落から
一時1.4665?70ドルまで下落し、ポンドドルに至っては一時2.0354ドルと本日安値を更新した。
 4時47分現在、ドル円は110.77円、ユーロ円は162.75円、ポンド円は225.80円、ユーロドルは1.4687ドル
ポンドドルは2.0375ドルで推移。(了)


12/12 05:52 FOMC声明文の見方
MS・グリーンモルガン・スタンレーのデビッド・グリーンロー米国債主席エコノミスト
米連邦公開市場委員会(FOMC)は市場予想通り、フェデラル・ファンド(FF)金利誘導目標を
.25bp引き下げ4.25%に設定した。しかし、公定歩合を25bpの引き下げに止めた点は、驚きに値する。
声明文では住宅市場の減速や市場の混乱から企業や消費の支出が低下し景気を鈍化させていると
指摘しており、10月分よりハト派的だった。しかし、当方が予想したようにリスク・バランスで景気に
対するリスクを強めていない。景気については、「緩やかな成長を促進する(promote moderate growth)」
インフレについては「いくらかインフレ圧力は残っている(some inflation remain)」と言及するに止めていた。
全体的なトーンは利下げの余地を残しつつ、利下げを保証する内容ではない。
ボストン連銀のローゼングリン総裁が50bpの利下げ票を投じたとはいえ、市場は声明文の内容に失望し
ダウは急落、ドル建てLIBORは翌日物で4.95%から5.09%へ上昇した。市場はFOMCの経済見通し悪化
への懸念が不足していると判断したと考えられ、利下げ催促相場へ向かっていく可能性がある。(了)
ttp://www.m2j.co.jp/marketsquare3
211代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 06:38:50 ID:Ri7J6kqL
公定歩合の引き下げ幅を巡り、市場の予想とFRBの決定に乖離が生じた様子です。
これにより、ダウ、為替ともに急落しました。

NYダウ 13,432.77 -294.26 -2.14%
フィラデルフィア KBW銀行株指数 93.97 -5.180 -5.224

銀行株も大幅に売られており、市場に失望感を表すものといえるでしょう。

さて、今日のKOSPIですが、NYの影響を受けて大幅な下落で始まるように思われます。

公定歩合の引き下げ幅が少なかったことで、米国金融セクターの資金調達が予想以上に
悪化するものと見られ、これは信用収縮と債券市場などの金利の上昇を支えるでしょう。
外債に頼る韓国としては、厳しい展開となると思われます。

世界的な逆風の中で、年末にかけての資金需要をどう乗り切るかということですね。
212日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 07:18:21 ID:/0+gn10X
>189 やっぱりタイミングを調整してますかね。w
213いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 07:40:01 ID:tS31KSNR
おはようございます。連投しますので、支援お願いします。

▼自動車部品の対中国輸出、2年連続で減少傾向 (韓国経済新聞翻訳)

 自動車部品の中国輸出が2年連続で減少傾向を見せている。
 11日韓国貿易協会 国際貿易研究院が発表した'韓国の対中国自動車部品輸出減少原因と
対応方案'という報告書によれば、自動車部品の中国輸出は去年25億4000万ドルで、前年
(25億8000万ドル)より1.5%減少した。また今年(1-9月)も輸出は15億9000万ドルで、去年同期間
に比べて18.2%も減少して、2年連続で減少傾向を見せている。これにより対中国全体輸出に
占める自動車部品の割合も、2005年の4.2%から3.7%(2006年)、2.7%(今年1-9月)と落ちた。
 自動車部品の中国輸出は現地自動車市場の急激な拡大によって、2002年から2005年までは
対前年比で136%・621.8%・92.6%・58.3%ずつ成長した。
 国際貿易研究院は"中国に進出した韓国完成車メーカーの販売不振及び競争激化による
部品の現地調達拡大、中国の自動車部品業社の競争力向上によって国内業社の立地が狭く
なっている"と言った。

(ソウル連合ニュース)キム・ボムス記者[email protected]
入力:2007-12-11 14:06/修正:2007-12-11 14:07
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121123768%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D23&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
214いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 07:44:22 ID:tS31KSNR
▼韓総理"中国に進出した韓国企業の夜逃げは一部" (韓国経済新聞翻訳)

 韓徳洙総理は11日、中国に進出した韓国企業の'夜逃げ'事態と関連して、これは全般的な
問題ではなく一部に過ぎないと言った。
 中国を公式訪問中の韓総理はこの日、釣魚台で韓国特派員との朝食懇談会の席で、"4万
あまりの韓国企業は、大部分熱心に事業している"と言った。彼は中国進出企業の国内Uターン
報道について"日本企業のUターン現象もホンダなど一部に限ったことで、日本企業全体が
Uターンしているのではない"と否定的見解を打ち明けた。"夜逃げや本国Uターンは、企業が
経営をしながら現われる現状の一つに過ぎない。ただ退出を妨げる中国の制度については、
問題解決に努力する"と言った。
 これと関連して金夏中 駐中大使は"夜逃げする韓国企業は主に山東省に存在している。
山東省の韓国企業1万社のうち、夜逃げした企業は40に過ぎない"と説明した。"夜逃げした
一部韓国企業は、黒字を出している途中で急に中国から撤収している。中国政府はこれを
'非正常的な清算'と規定して、疑心を抱いている"と言った。(略)

(北京連合ニュース)グォン・ヤンソック特派員[email protected]
入力:2007-12-11 14:53/修正:2007-12-11 14:53
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121123288%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D21&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
215日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 07:46:49 ID:0powZxKJ
支援
216代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 07:52:24 ID:Ri7J6kqL
支援
217いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 07:54:52 ID:tS31KSNR
>>151関連。

▼[年末資金確保非常]大企業まで`銭の戦争` (韓国経済新聞翻訳)

 国内大企業は原油価格・為替不安・金利上昇などで来年の経営環境が心細い状況で、資金確保が
うまくいかずに'実弾'(現金)確保に総力を傾けている。資金難を経験している国内銀行から資金を借り
にくい状況を念頭に置いて海外借入を急遽用意するなど、来年の資金需給計画を再検討し始めている。
特に今年の実績が不振だったとかキャッシュフローの良くない企業は、来年の投資及び事業計画を
再調整している。資金余裕がある企業も、最悪の状況を念頭に置いて流動性確保に取り掛かった。

◆"金利がもっと上がる前に現金確保しよう"
 今年半導体景気の悪化で実績が悪くなったハイニクス半導体は、'現金10億ドル確保プロジェクト'に
突入した。来年上半期も半導体市況が改善しない場合、現金不足分だけで9000億ウォン以上に達する
と懸念されるからだ。ハイニクスはこの日5億8340万ドル規模の海外CB(転換社債)を発行すると決めた
のに次いで、清州の8インチWafer工場装備の売却などを通じ、追加で5億ドル程度調達する事にした。
 販売不振による赤字に苦しんでいるキア自動車も、債券発行以外に遊休資産売却など強い資産構造
調整に入った。キアは忠南瑞山産業団地の土地93万412uを、系列会社ヒョンデパワーテックに1153億
ウォンで売る事にした。ヨーロッパ市場攻略を本格化するために、ディーラー網拡大とマーケティングに
必要な財源を確保するための措置だ。これに先立って8月には2000億ウォン規模の会社債を発行した。
 GSグループは素早く動いて、3月に海外債券を発行を通じて5億ドルを調達した状態だ。
 先月、無記名無保証社債を1800億ウォン発行した大韓航空は、流動性危機に備えるために国内主要
銀行から相当額のクレジットラインを確保した。

つづく
218日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 07:56:55 ID:0powZxKJ
支援
219代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 07:57:29 ID:Ri7J6kqL
支援をかねて

>>214
>日本企業のUターン現象もホンダなど一部に限ったことで

ホンダ、中国にエンジン生産新工場・完成車、年70万台体制
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D110AY%2011122007

ホンダは積極的な攻めに出ているようですねw
220日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 07:58:05 ID:7y3RNtuM
支援
221代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 07:59:48 ID:Ri7J6kqL
支援をかねて
>>217
一方、韓銀は銀行発行の外債を、預金準備率の基準に組み入れようとしているとw
222日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 08:07:40 ID:WC2cm9PP
トヨタはリチウム電池の実装準備は完了、もう発売じゃなかったっけ?
223いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 08:27:42 ID:tS31KSNR
>>217つづき。「ばいサル規制」がまた厳しくなったんですかね。15分で3回はだめなの?
ネタはまだまだあるんですが、これじゃあ朝の投下は諦めざるをえない。

◆"今は大丈夫でも来年に備えて"
 三星電子は来年の投資の実弾確保に無理はないと見ているが、国内の資金市場収縮に備えて、
非収益資産売却を着実に進行する計画だ。会社関係者は"来年の投資規模を今年の9兆ウォンより
大きく増やさない方針なので、現在稼いでいる利益でも充分にカバーすることができる。しかし万一
の状況に備えて、遊休設備の売却を着実に進行して、余裕資金を増やす計画"と言った。
 現代自動車も現金不足ではないが、海外工場の新・増設と新車開発のための大規模投資を来年
以後も持続しなければならないため、保有株式の一部を売って現金を準備した状態だ。関係者は
"金利・為替・株式市場の変動性が大きくなったため、目標流動性を決めてこれを維持することを
最優先課題にしている"と言った。
 資金確保より負債比率縮小に力を注いでいるLG電子は、4月全北道群山の軍装産業団地の土地
を韓国産業団地公団に595億ウォンで売却したし、9月にはソウル加山洞の土地と建物を505億ウォン
で持ち株会社の(株)LGに売った。今後も非業務用の土地とビルなどを売って、財務構造を改善する
計画だ。

イ・コンホ記者[email protected] 入力:2007-12-11 17:43/修正:2007-12-11 22:43
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121133001%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D12&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
224代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 08:29:01 ID:Ri7J6kqL
支援
225蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/12(水) 08:31:07 ID:C++KqOfE
おはようございます。

>>213

昨年の段階でサンドイッチだったのに、国挙げて無策ですか。
226いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 08:36:01 ID:tS31KSNR
>>217>>223とペアになる記事。

▼[年末資金確保非常]金融圏もっと深刻‥銀行債・CD発行`堰の水` (韓国経済新聞翻訳)

 年末資金の確保に企業より熱をあげている所が銀行だ。預金から株式型ファンドや証券会社のCMA
(総合資産管理口座)への資金離脱が止まらず、流動性危機に苦しんでいるからだ。銀行は預金に比べ
法外に多い融資財源を用意するため、銀行債とCD(譲渡性預金証書)を続々発行している。しかも来年
2月末までに満期が到来する銀行債が24兆ウォンに達し、連日銀行債を発行している。事情があまりに
切迫していて、銀行は年金基金や資産運用社などの言い値で金利を与えるしかない状況だ。11日国民
銀行は3年満期銀行債を発行、金利を年間6.84%支給する事にした。先週の4年満期銀行債発行金利が
年間6.75%だったという点を勘案すれば、一週間で0.1%以上走ったことになる。
 銀行は顧客の預金離脱防止のために、定期預金金利も大幅に上げている。特に法人顧客に対しては、
高金利を提示して多額の資金を引き入れている。銀行は高金利受信外資産を、流動化方式で売却する
方案を推進している。国民銀行は私募社債3種類を纏めて、17日に5000億ウォン規模のABS(資産流動
化証券)を発行する事にした。ウリ銀行も中小企業融資を基礎にしたABS発行を検討中で、新韓銀行や
ハナ銀行も住宅担保ローン流動化(MBS)を模索中だ。
 状況が難しいのは第2金融圏も同じだ。新韓カードは来年2Qまでの財務状況を緊急点検したし、状況
がもっと悪くなる場合、新韓持ち株が資金を調達する方案も考慮中だ。一部貯蓄銀行は、保有不動産
の売却作業に取り掛かったと伝わった。産業銀行や輸出入銀行などは、ドル確保のために金融先進国
でない南米・中東・トルコ・東南アジア等での起債を検討している。

朴峻洞記者[email protected] 入力:2007-12-11 17:41/修正:2007-12-11 22:43
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121132481%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D13&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
227蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/12(水) 08:38:08 ID:C++KqOfE
>>219
中国市場に合ったもはです。
国内も増強してます。
228代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 08:40:31 ID:Ri7J6kqL
支援
229いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 08:40:37 ID:tS31KSNR
>>226関連。とりあえず、これでおしまいにします。支援ありがと。さらば。ノシ

▼CD-銀行債発行規模、定期預金総額に肉薄 (東亜日報翻訳)

 銀行が譲渡性預金証書(CD)や銀行債などで調達する市場性受信規模が、定期預金に迫っている
ことが判明した。これは証市に預金が流出して、銀行が融資財源を確保するためにCDと銀行債発行
を大きく増やしたからで、銀行の受信構造が市場メインに再編されていることを示している。
 11日韓国銀行によれば、11月末現在の預金銀行の市場性受信は269兆3524億ウォンで、昨年末
(208兆1856億ウォン)より61兆1668億ウォン増えた。定期預金(274兆7864億ウォン)と比べると5兆
4340億ウォンの差しかなく、この傾向なら早期に市場性受信が定期預金残額を上回ると思われる。
市場性受信はCD・還売条件付き債券(RP)・表紙手形など、短期市場性資金に銀行債発行残額を
加えたもので、債券市場などから調達する資金を言う。
 定期預金と市場性受信の差は、2004年末の121兆8055億ウォンから2005年末は85兆4752億ウォン、
昨年末54兆6642億ウォンと急速に減っている。一部銀行では既に逆転現象が現われている。11月末
現在の新韓銀行の市場性受信は46兆2453億ウォンで、定期預金33兆8910億ウォンより約12兆ウォン
多かった。国民銀行も市場性受信が57兆5154億ウォンで、定期預金(60兆3767億ウォン)に接近した。
 銀行圏の市場性受信増加は、資金調達費用の上昇につながり、収益性悪化の要因となる。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
金定数記者[email protected]
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.donga.com%2Ffbin%2Foutput%3Ff%3Dvv_%26n%3D200712120021&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
230蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/12(水) 08:45:13 ID:C++KqOfE
>>226

銀行が自転車操業と言うのが如実に書かれてます。

無限に刷られいるのは、債権なような。
債権のかたでゴールドを手に入れ、半島には紙屑しか残らない。

誰かが書いていたような、李朝末期と重なるような燦々たる状態だなぁ。(棒
231蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/12(水) 09:00:28 ID:C++KqOfE
>>229

もしかして、逆ざや!?。

自転車操業も平坦なところなら、走り続けることが出来ますが、
坂道に入ったら、クラッシュしかないなぁ……。
232日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 09:01:21 ID:DPEVnwqb
大復活した韓国ハイニックス
メモリー不況などどこ吹く風、サムスンを急追中
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071211/142909/

> 「近々、トヨタ自動車(TM)を訪問する予定だ。何か学べるものがあるかを探りたい。でも我が社の
>生産性は格段に向上しているから、学ぶべきことはないかもしれない」と、キム氏は誇らしげだ。
233日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 09:26:34 ID:aJm0oVmp
>>229
「金が無い」⇒「銀行債乱発!」⇒「金利上昇」⇒収益悪化⇒益々金が無くなる、という悪循環なんですね。
この状況でKOSPIが高値維持しているとは、本当に変な国w
234日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 09:49:03 ID:fUhUwrJH
>230
愛〜 燦燦と〜 この身に 降って〜
235日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 10:02:20 ID:oQpPv2bA
>226
>金融先進国ではない〜

今までは,金融先進国をだまして起債したわけですね。
んで,これ以上だませないんで、、、、、
というふうに読めますが
236日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 10:26:15 ID:aaM23DTp
>>229
記者名が「金定数」というのが、期せずして皮肉というか言いえて妙というか…
237日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 11:58:06 ID:y6LK8LEg
>>232
この記事は思いっきり死亡フラグに見えるんだけど…

設備投資を減らして利益を確保してもしょうがないでしょうに。
記事内に8インチウエハーの工場が主力で、12インチの製造ラインを増やす予定って書いて有るけど、
エルピーダなんて8インチの製造ラインを効率悪くて使わなくなったから、中国に中古で売る予定だよ。
同業他社が価格競争の為に赤字を出してでも設備投資を行っているのに、
歩留まりが良いからって古いラインを使い続けてたんじゃ将来的には厳しいんじゃないかな。
今更、12インチの製造ラインを作るって言っても遅い気がするんだけど。

ちなみに、記事内では触れてないけどエルピーダも黒字だよ。
238日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:25:12 ID:4Y5/gDNP
赤字吐いてると会社債が売れないから、無理やり黒字にしてんじゃね?

ハイニクス, 20日 700億ウォン社債発行 (MoneyToday 12/11 16:24)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121116240172033&type=1

ハイニクス半導体が大規模海外 CB(転換社債)発行に成功したのに続き 700億ウォンのKRW建て債券を発行する.

11日金融界によればハイニクスは来る 20日KRW建て債券 700億ウォンを発行する予定だ.
満期は 3年で発行金利は国庫3年物に 100bpを加算した水準だ.

NH投資証券が主観社を引き受けて信用等級は 'A-'だ.
ハイニクスは調逹した資金を短期借入金償還に使う予定だ.

ハイニクス関係者
"今度ウォン社債発行は最近株主協議会が承認した 6000億ウォン規模の資金調逹計画によるもの"
"もうバックヒンデ(?)で 5300億ウォン規模の CBと 700億ウォン規模の会社債を発行する"
239蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/12(水) 12:34:36 ID:C++KqOfE
>>323

トヨタは、カイゼンを他業種とやると常に新しい発見があると言ってるのと、何たる違いだ。

240日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:35:50 ID:4Y5/gDNP
自動車会社がレンタカー会社に押し込んだりしてないよな

レンタカー業社, 控え目な会社債市場 'ノック' (MoneyToday 12/12 12:00)
錦湖レンタカー初発行成功...CDO・CBO 編入
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121117131594315

錦湖レンタカー, 阿洲オートレンタルなどレンタカー会社が資金調逹のため会社債市場に現れている.
最近の金利上昇基調と低い信用等級で発行金利が割安なな資産担保付証券(CDO)や債券担保付証券
(CBO)に編入されているが、控え目に直接発行市場の入り口を超えていて注目される.

12日金融界によれば錦湖レンタカーは 11日に会社設立以後初めて 100億ウォンの無保証会社債を発行した.
満期は 3年で主観社は大宇証券が引き受けた.
発行金利は 6.80%(国庫3年物+69bp)で信用スプレッド BBB0 等級企業としては低く売り出された.
産業銀行と大宇証券が連携発行する CDOに編入された影響だ.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
錦湖レンタカーは10月から会社債発行を推進したが、債券市場の流通金利が急騰して発行規模が減るなど
困難を経験した事がある.
しかし短期借り入れ比重を減らして長期借り入れ比重をふやそうという会社側の資金運営計画と直接金融市場に
門をたたこうとする努力で今度会社債発行に成功したのだ.
錦湖レンタカーは市場金利が安定する場合、いつでも一般公募会社債を追加発行する方針だ.
(1/2)
241日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:37:17 ID:EtjN/gmX
今年初めごろは今年1年、韓国経済は持たないと言われたが外れた
サブプライムや住宅問題が直撃しても当たり前だが今年中には崩壊しないだろう
wktkするため悪材料を寄せ集めても好材料とセットで検討しないと予想とは程遠くなる
まぁwktkが目的で予想は二の次といえばそれまでだがw

来年は大統領変わるしさらに予測しにくいな
242日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:37:19 ID:XZKUE0xm
100bp上乗せってことはだいたい 7パーセントちょっとか 相当しんどいやろな〜
例年のごとく、社員の給料も大幅アップやろうし
243日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:38:04 ID:uHbSQIs4

【速報】

http://www.w-index.com/

韓国、中国 株価大暴落!
244日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:38:11 ID:4Y5/gDNP
>>240のつづき
比較的会社債市場に姿をよく現わした阿洲オートレンタルも去る 2日公募会社債 100億ウォンを発行した.
満期は 3年で大宇証券が主観社を引き受けた.
発行金利は 6.30%でこれも産業銀行と大宇証券が連携した CDOに含まれた.
             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
阿洲オートレンタルは 10月と 11月には 400億ウォン規模の私募社債を発行した.
一つIB証券が主観してハナ銀行が買入保障約定に出た 'ビックパッ2007' CBOに編入された.

会社債市場では他にも東部レンタカーなど他のレンタカー企業等の会社債発行も視野に入って来たと見ている.

レンタカー企業は国内キャピトル社などと同じく自動車買入資金などで資金調逹の必要が頻繁あり、短期借入金を
長期に切り替える必要があるからだ.
銀行圏関係者
"レンタカー企業はたとえ信用等級が低くてもキャピトル社よりむしろ投資に安定的だと評価する"
"信用等級が低くて直接金融市場にすぐ入って来ることは易しくないが債券市場さえ安定したらいつでも発行が成立する".
(2/2)
245日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:45:19 ID:EtjN/gmX
>>243
アメリカFRBが政策金利と公定歩合の0.25%引き下げの決定で
期待された公定歩合の0.5%引き下げには至らず、失望売り
よって中国と韓国だけでなく、日本含め世界中で株安だな
246日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:46:19 ID:4Y5/gDNP
ハイニクス海外CB, 投資者には '不利' (MoneyToday 12/12 10:41)
オプション価値 5.4%..."攻撃経営基礎用意"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121115234983161

ハイニクス半導体が海外 CB発行を成功に終えたが発行条件は投資者に不利と分析された.
ハイニクスは有利な条件で CBを発行, 設備投資など攻撃的な営業拡張に向かうことができる.

11日金融界によれば, ハイニクスは 5億8340億万ドルの 5年満期海外転換社債(CB)を 4.5%(YTM 4.50%)に
発行した. 通常海外で発行する CBは金利が 0という点を勘案すれば 4.5%の金利は投資者に魅力的に見える.
しかし株式転換価格が高く策定されるなど具体的な発行条件は投資者に不利と現われた.

実際に今度 CBは株式転換時の期待受益率をあらわすオプション価値が 5.4%(株式変動 20%基準)水準で
期待値である 7〜8%水準に及ぶことができなかった.
通常ハイニクスが海外で債券を発行する場合、最小 6.5% 以上で発行になり 2%ポイント以上の金利差(CB金利)は
株式転換に対するオプション価値に評価される.

42%のプレミアムを勘案してハイニクス CBの全体期待受益率を 100と仮定すれば債券の期待受益率は 92% 水準だ.
残り 8%は債券を株式で切り替えた時得ることができる期待収益になる.

しかし今度の CBはオプション価値が 2.6%ポイントほど低く株式転換時の期待収益が低い水準だ.
言い換えれば発行社のハイニクスは有利な条件で発行したが投資者は債券を通じて 6ヶ月ごとに支払ってもらう
2.25%の受益率外に期待収益の良い方ではないと言える.

ただオプション価値は株式変動率で変化して条件により違うように現われる.
株式転換価格も 3万8340ウォンで前日ハイニクスの締め切り終値(2万7000ウォン)より 1万1340ウォンが高い水準だ.

しかしこのような発行条件はハイニクスには機会と作用, 設備投資等積極的な営業活動の足場になる見込みだ.
負担が少なく大規模資金調逹に成功して主力事業の半導体設備投資に攻撃的に出ることができるからだ.
去年に引き続き大規模海外CB 発行を成功してグローバル企業の位相も高くなることができる.
証券会社関係者
"ハイニクスにちょっと有利な発行条件だったことは否認することができないようだ"
"D-RAM事業に積極的に跳びこむことができる実弾を用意したようだ"
247日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:58:12 ID:4Y5/gDNP
変動金利付住宅担保貸し出し, 金融不安要因 (MoneyToday 12/12 11:44)
韓銀, 住宅担保貸し出し 90% 以上車だ..アメリカ 75%と対照
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121211402881950

我が国の住宅担保貸し出しの 90%以上が変動金利で構成されていて金利上昇時の家計負担増加が
金融不安要因になるという指摘だ.

12日 韓国銀行発表 '韓米住宅担保貸し出し市場比較及び時事点'報告書
今年の上半期までの国内銀行の住宅担保貸し出しのうち変動金利貸し出の比重が 94%と調査された.
貸出の 86%が 91日物譲渡性預金証書(CD) 金利基準貸出で金利変動猶予 3ヶ月以下が 85%に達した.

韓銀は銀行が短期資金として貸出財源を調逹して変動金利貸し出しが有利と判断したうえに貸出者も
借り入れ時点で低い金利が適用される変動金利貸し出しを好むからに分析した.

これとは違いアメリカの場合、固定金利住宅担保貸し出しが昨年末現在 75%で我が国とは違う姿だ.
変動金利貸出の場合も国債金利が基準金利で使われ変動猶予 1年分が一般的だ.

我が国は満期 3年以内の日時償還方式が高いが、アメリカは 30年満期分割償還方式が大部分と調査された.

また我が国の場合投機過熱地域を対象に住宅担保認定割合(LTV)と総負債償還割合(DTI) など健全性規制が
適用されているが、アメリカは金融機関が自主的に多様な自律規制装置を施行している.
特に事後の貸し出し債券回収と関係がある LTVより借主の償還能力を事前に審査する DTI規制主として
自律規制が作動していると韓銀は明らかにした.

韓銀はアメリカの先進化された金融制度を参考して住宅担保貸出市場の弱みを補わなければならないと指摘した.
韓銀関係者
"変動金利住宅担保貸出の金利が急に上昇しないように上限線を置いて変動与えたり長期化する必要がある"
"固定金利貸出への誘導を強化して変動金利付貸し出しに対する傾け現象を改めなければならない"
248日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 13:55:58 ID:qpFAD7D8
>>241
ユリウスカエサル曰く「人は自らが見たいと思う現実だけを見る」
この言葉から逃れられる人間は誰も居ないんじゃないかと思う、自分も含めて
好材料だけを見てホルホルする韓国人を笑ってるけど、悪材料だけを集めてwktkするのも
結局同じことかもな
249日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:10:11 ID:CIYs4YKR
>>248
好材料ってあるの?
見た目や表現は好材料や好機に書き上げてるが掘り下げると
ナンダコリアなものばかりなんだが。
250日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:14:10 ID:LvHv3cs0
悪材料集める=いいとこを見ない

なんでこうなるのかが理解できんw
それらを鑑みてもwktkだからこのスレがあるんだろうに。
251日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:15:01 ID:L2pAyZOi
単発ID乙!・・・と云われそうだが、一ROMとして
韓国の好材料をご教授して下さい。
252日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:15:29 ID:aJm0oVmp
>>237
確かに記事の中でエルピーダの「え」の字も出てこないのが、面白い。
キマンダやマイクロンや力晶には触れているのに、なぜエルピーダに触れないんだろうw
253日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:16:50 ID:aJm0oVmp
>>251
輸出は伸びているところかなあ・・・。まあ、輸入の上昇率の方が高いから、貿易黒字は増えないけど。
あとは、、、何かあったっけ?
254日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:20:29 ID:aJm0oVmp
>>249
KOSPIの上昇とかも、KOSPI上昇⇒全ての資金が証券市場に集中⇒銀行の金不足⇒銀行債乱発
⇒債券価格下落⇒金利上昇⇒不動産ローンが大変なことに
って、結局、悪材料を引き起こす原因になっているだけだからなあ・・・。

要するに、韓国経済は背伸びをしすぎたのさ。発展途上国で投機に成長を頼った結果、実体経済
が悪化し、設備投資が減少に突入し、全てが投機マネーに委ねられるという、ある意味相応しい末路。
255日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:22:00 ID:lyidHCfz
定期的にこういう話題出るけど
なんで貼らないのかね
別に禁止されてるわけじゃないのに
じゃあ貼ればとしか言い様がないわ
256日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:28:15 ID:EF/2LNYP
確かに。
好材料を出すのも重要だから出して欲しい。
もちろん、それに対してダメな点を指摘するが。

また、ここで出てる悪材料に対して、良い点を指摘してもいい。
多様な見方は分析には必須だし、複数人で検討する利点を活かさないとね。
257日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:31:27 ID:LvHv3cs0
今回のタンカー事故もどーすんだろね・・・w
258日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:39:54 ID:aJm0oVmp
>>257
それは、良い材料として捉えるのは、どうやっても無理だなぁw
259日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:51:45 ID:cOczghQX
【好材料】かな?

現代モービス、中国で「カー用品」の販売開始

http://www.chosunonline.com/article/20071212000008

現代モービスが中国で自動車用品のフランチャイズ事業を展開する。

現代モービスは今月10日、中国上海の中心街である呉中路に1554平方メートル規模のカー用品専門売り場「モ
ービス・カーフェ(Carfe)」を開設し、営業を始めた。

中国現地に設立される韓国資本のカー用品店は「カーフェ」が初めてで、現代モービスの上海物流法人が100%
投資し、AVシステムや後方感知センサー、ナビゲーション、シートカバー、芳香剤など約3000品目に上る商品
を販売する。

同社が上海にカー用品店を設立したのは、中国国内で自動車の数が急増しているのを受け、これに伴う市場をリ
ードすることで、今後品質および価格面で競争力のある製品を現地で開発し、輸出につなげていくためだ。

特に来年からは、上海だけでなく北京にも直営店をオープンする方針を固めており、2012年までにフランチャイ
ズ事業を通じて170余りの拠点を確保していく考えだ。
260日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 14:54:03 ID:vKezpLM5
>>258
ふ、ニムは韓国面を知らないのですよw
(=<`∀´><倭奴垢奴に謝罪と賠償を請求するチャンス!
       あと、政敵を陥れるとか工作員団体に注力とか色々できるニダ!

ちなみに、廬武鉉大統領先生様はこんな具合w
「3日もたつのにまだ除去できないのか」いら立つ盧大統領(中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93722&servcode=200§code=200
261日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 15:03:10 ID:lPOwlfFE
徳政令が発動されるようです

大統領選候補たちが公約を乱発している。ハンナラ党の李明博(イ・ミョンバク)候補は
、「260万信用不良者大赦免」を約束した。信用不良者に再生の機会を広げ、自力で
負債を返済できるように助ける政策は必要だ。金融危機のような事態でやむを得ず生
まれた信用不良者たちを、厳格な基準で赦免することもできる。しかし、選挙があるた
びに信用記録をなくしてやるといった赦免は、市場経済と信用社会の発展を害する副
作用があまりにも大きい。苦労して借金を返済した債務者との公平性の問題もあり、深
刻な道徳的弛緩を扇ぐもので、韓国社会の信用情報システムと信頼基盤を崩壊させる。


http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=080000&biid=2007120103888
262日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 15:13:09 ID:xgcfHcTb
また チョンの モラルが 下がるな w
263日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 15:14:06 ID:8UDJHApE
>>237
いや、設備投資はかなり多いですよ。
来年は四半期に1兆ウォン、年間4兆ウォンを投じるそうです。

エルピーダは上場以来ずっと注視していますが、去年がエルピーダの年なら今年は
ハイニックスの年です。伸び率からみるとそうなります。
本当はエルピーダがベストオブイヤーになって欲しかったですが、2番手ですね。

>新工場により、売上高を昨年の83億ドルから2010年には180億ドルに増やしたいと考えている。

4年間で2倍以上にすると。確かに設備投資額からすれば、そうなる可能性は結構あります。
NANDフラッシュとDRAMを折半しても、それぞれ2兆ウォン。2400億円ですから、エルピーダの
今年の1600億円よりも多いです。
実際にNANDフラッシュもDRAMも今年は大きくシェアが伸びているわけで、サムスン以上に
厄介な変数です。

他社が退けば、そのまま安全に突き進んでいくことになるので、同じようにアクセルを踏める
ところが生き残るのでしょう。

エルピーダの坂本社長は1年更新で社長継続ですから、いつまで続けられるか、後継者は
どうなるか、そこが少し不安なところ。
株主には堪えてほしいですが、どうにかして500億円以上の資金調達を行なって、レックスチップの
新ファブを前倒し着工で増産ペースを上げてほしいです。

2008年のエルピーダが市場の成長率を大きく上まわる形で増産できれば、再びエルピーダの年に
なると思います。たとえ上半期赤字でも、下半期で大きな利益を出せるでしょう。
264日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 15:24:05 ID:YABMIzjn
エルピ、東芝から増資を受け容れないかなあ
そうすれば負けないと思うが…
265日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 15:50:06 ID:nPL6udKp
いまの経済状況ではマクロにみれば韓国に限らず各国とも悪い話しかないと思う
最近このスレでは主にマクロな視点から韓国経済をオチしてたわけだから、いまのところ
悪い話しか出てこなくてもショウガナイよ
ミクロでは個々の企業が新規開発とか業績向上とか明るい話題もあるだろうけどね
266日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 16:12:00 ID:C0pAS0Pm
>>163
ドイツの旧ソ連圏への依存度が高いな。これも中東並みに高いリスクだろう。
267日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 16:15:22 ID:4Y5/gDNP
住人外貨預金大幅減少 (MoneyToday 12/12 06:00 )
204億8000万弗, 伝達備え 28.6億弗 減少
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121116004216309

輸入代金決済と原画両替のための取り付けが増えて先月住人外貨預金残額が大幅で減少した.

12日韓国銀行発表 '11月中住人外貨預金動き'
先月住人外貨預金残額は前月より 28億6000万ドルが減少し 204億8000万ドルを記録した.

住人外貨預金は 8月 207億3000万ドルで前月対比 17億2000万ドル減
9月 230億8000万ドル(23億5000万ドル), 10月 2億6000万ドル増の 233億4000万ドル
2004年 8月(227億9000万ドル) 以後最高値を記録したりした.

通貨別で見れば米ドル貨幤預金が 159億ドルで前月より 30億ドル減少
円預金も 23億5000万ドルで 2億9000万ドルが減少
EURO貨預金は 19億1000万ドルで前月対比 4億5000万ドルが増加.
EURO貨預金が増えたのは海外直接投資のための債券発行代金及び輸出代金入金によると見られる.

保有主体別では企業預金が 171億7000万ドルで83.8%, 個人預金が 33億1000万ドルで16.2%

韓銀関係者
"輸出代金入金にも, 収入代金決済及び為替上昇による原画両替などのための取り付け規模が大きく
 住人外貨預金が減少したように見える"
268日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 16:31:59 ID:uHlbo+6e
>>260
( ゚д゚)<・・・
事の重大さがわかってない?理解してたらあんなオイルフェンスの使い方しないか・・・
269日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 16:45:03 ID:/qz37PQX
  ∩∩   ぼ く ら は サ ブ プ ラ イ ム 仲 間 !      V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、野村 /~⌒    ⌒ /  /     ( )
   │みずほ |ー、農林中金/ ̄|    //`i      /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  | SMFG  | /    \\
   |    | |     | /     \ |    |/MUFG |(_)
   |    |  )    /   /\  \ |       ヽ  /\ \   ,,、、,
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  | /   \ .|  (・e・) ← eバンク
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー' |  |  //       | |  ゚し-J゚
    500億    400億     1450億     320億  300億    50億
270日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 16:46:11 ID:/qz37PQX
誤爆しちまった  スマソ
271日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 16:48:45 ID:29Yw7z2x
スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:

B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額な
ドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのよう
に円は暴落することがなく、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間
は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへの
シフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回
避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせ
めて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して
日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が
日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフト
を恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売
られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。


これって本当ですか?
272日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:01:32 ID:4Y5/gDNP
銀行流動性 '急な火消したが...' (MoneyToday 12/12 08:45)
主要銀行 11月資金流動性上昇, すなわち満期 CD 借換発行負担
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121109094293185

預金離脱と融資・預金逆転の余波で流動性にエマージェンシーライトのともった銀行の
急な火は消えた.

11日金融圏によれば主要市銀の 11月末基準資金流動性の割合は前月より小幅上昇勢に
変わった.
国民銀行の 11月資金流動性の割合は 103%(推定)で前月 102.41%より高くなった.
国民銀行の資金流動性割合は去年 9月末 115.26%から今年 9月末 102.63%と 1年の間に
12.63%ポイント急落した.

他の銀行も同様だ.
シンハン銀行は資金流動性割合が 9月末 113.46%で 1年の間に 6%ポイントほど下落したが、
10月末 107.41%から 11月末 108%(推定)に反騰した.
9月末 103.67%だった私たち銀行の割合も 11月末 105.7%(推定)で高くなった.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007121109094293185_1.jpg

ハナ銀行は 4大銀行中唯一 110%台を越した.
ハナ銀行の割合は 10月末 105.88%から11月末 110.8%で急騰したと推定された.
ハナ銀行関係者
"去年のうち資産を大きくふやして今年はリスク及び収益性に力点を置いて貸し出しを積極的に
 しなかった" "11月特別販売で預金が増えて資金流動性の割合が高くなった"と説明した.

市銀の関係者
"資産負債満期構造によって流動性の割合に偏差が現われることができる"
"一応金融監督院指導割合の100% 以上を維持する場合、短期流動性には問題がないと思っても良い"
(1/2)
273日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:03:15 ID:4Y5/gDNP
>>272のつづき

資金流動性割合は 3ヶ月以内に引き替えなければならない借入や預金に対して銀行が常時支給
することができる資金をいくら保有しているかを現わすもので, 金融監督政府は市銀の場合 100% 以上,
特殊銀行は 70% 以上維持するように指導する.

監督政府は分期単位で資金流動性割合 105%を維持するよう指導してきたが、 9月から基準を 100%に
低める代わりに毎月報告を受けるようにした.

主要銀行の資金流動性の割合が反騰したがまだ安心するには早いという指摘も少なくない.
銀行は流動性割合の分母である 3ヶ月以下短期借入を減らすために満期 4〜6ヶ月の譲渡性預金証書(CD)を
大挙発行していて早期に借換発行に出なければならないからだ.

銀行は借換発行の悪循環を避けるため CDではなく満期が長い銀行債発行を打診しているが日々に上がる
金利に負担を感じている.
銀行高位関係者
"銀行の資金調逹方式が預金から市場に行くことは避けることができない手順"
"CDや銀行債以外に資金を調逹することができる市場条件が用意されなければならない"
(2/2)
274日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:04:05 ID:2IEf8G1e
>>260
そこで国技の放火ですよ
275日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:11:22 ID:aJm0oVmp
>>272
英国ノーザンロックは、貸付金額のうち、なんと30%しか預金で賄っておらず、残りは基本的に
銀行債やらCDやらで市場で調達していた。(普通は50%を越えている)
んで、サブプライムで破綻し取り付け騒ぎ(21世紀に!)。今は売り先待ち。

結局、銀行の場合は特に手持ち流動性の「質」が問われるわけで、直接金融で短期資金をかき
集めたところで、問題の解決にはならないと思うんだけどなあ。
276日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:20:15 ID:aJm0oVmp
>>271
ざっと読んだけど、所々変な希ガス。
例えば、ドルが暴落したときの悪影響は、間違いなく中国が最悪となる。対米黒字云々以前に、
外貨準備のドルの割合は中国は日本より多く、ドルが暴落すると中国の対外純債権が、3年間
で70兆円くらい目減りすることになる。これは中国の経常収支黒字の二年分。
プラザ合意の後の日本も悲惨だったが、85〜87年の3年間で20兆円の対外債権を目減りさせる
だけですんだ(これでも凄い額だけど)。

ついでに、ドルが暴落すると人民元は急上昇し、中国の経常収支黒字を激減させることになる。

あと、日本の民間資金の殆どは「円」な。当たり前だけど。外貨運用されているのは、民間資金の
10%程度でしかないから、円が一方的に高くなれば、購買力が増すことになる。経済のある程度
のモデルチェンジは必要になるけど(輸出は、そりゃ落ち込むから)
277日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:33:21 ID:8UDJHApE
UPDATE1: ソウル株式市場・大引け=小幅続伸、通信・小売株主導で序盤の下げから戻す
2007年 12月 12日 16:57 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS809045120071212

     総合株価指数.KS11 前営業日比  出来高概算
 大引け     1927.45     2.38高   3.03億株
 高値      1928.77
 安値      1887.23
前営業日終値  1925.07    18.65高   2.60億株
-------------------------------------------------------------------------------
 [ソウル 12日 ロイター] 12日のソウル株式市場は小幅続伸。軟調に始まったものの、
通信株や小売株主導で上昇に転じた。
 労働省が大量に株式を購入したとのうわさも支援材料となった。
 労働省当局者はロイターに対し、株式市場に資金を投入したことは事実だとしながらも金額など
詳細については明らかにしなかった。

 総合株価指数(KOSPI).KS11の終値は2.38ポイント(0.12%)高の1927.45。米連邦準備理事会
(FRB)による利下げが小幅にとどまったことに対する失望感から、1887.23まで下げる場面もあった。
 コリア・インベストメント・アンド・セキュリティーズのストラテジストはKOSPIの見通しについて、FRBが
追加利下げを行い、米サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題が解決するまで、
大幅な上昇モメンタムは見込まれないとしたほか、中国の金融引き締め懸念もあることから、ソウル株は
狭いレンジでの取引が続くとの見方を示した。

 SKテレコム017670.KSが2.63%高と急伸。先に合意したハナロテレコム033630.KQ株取得により、増収と
業界再編に対する期待が高まっている。
 KT030200.KSは1.63%高。
 小売りの新世界004170.KSは、ソウル中心部に新店舗を開くと発表したことが好感され、2.7%上伸した。
 半面、新韓フィナンシャル・グループ055550.KSは1.67%、ウリィ・フィナンシャル・グループ053000.KSは
1.37%、それぞれ下落。韓国金融監督当局は、ウリィ銀行とグッドモーニング新韓証券がサムスン・グループの
口座開設に当たり規制に違反したことを明らかにした。
---
278日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:36:35 ID:4Y5/gDNP
キャピトル社 高価 引受..投資回収遅くなる (MoneyToday 12/11 17:00)
韓国信用評価 "高価引受, 支援余力縮小で信用等級に悪材"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121014012134346

身の代金(?運用資金)が大きく高くなったキャピトル業界の収益性が不動産PF 貸し出し負担などで
長続き悪くなることと予想され, 投資資金回収が遅くなることと予想された.
引受当時に過剰に高くなった経営権プレミアムは今後の信用等級に悪材として作用するように見える.

10日韓国信用評価 発行 'キャピトル業界 M&A 熱風と信用等級への影響'スペシャルレポート
"キャピトル業界が 2006年末から資金調逹金利上昇と競争深化による運用金利下落などで利益創出の
基礎になる純利子マージンが減少している"
"単純に投資目的で見るなら投資収益性はやや低くなったと分析される"

実質的営業収益性を代表する充当金銭営業マージンは今年の上半期に業界平均的に前年比 0.086%ポイント
下落したと集計された.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007121014012134346_1.jpg
▲ キャピトル社収益性推移(資料: 韓国信用評価)

李駐英研究委員
"上半期に引き続き下半期もキャピトル業界の経営環境が非友好的方向に進行して純利子マージンが
 追加的に下落する蓋然性が高い"

さらに建設景気低迷による PF 貸出資産のデフォルト可能性と家計貸出負担増加による袖(?)金融債券の
延滞率上昇などの負担要因が潜在していて営業実績鈍化と共に投資回収期間の長期化も予想された.
(1/2)
279日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:43:23 ID:aJm0oVmp
>>277
>  労働省が大量に株式を購入したとのうわさも支援材料となった。
>  労働省当局者はロイターに対し、株式市場に資金を投入したことは事実だとしながらも金額など
> 詳細については明らかにしなかった。

これって、いわゆるPKO?
280日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:45:49 ID:8UDJHApE
11月の韓国失業率は3.2%に上昇=国家統計局
2007年 12月 12日 14:58 JST
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-29320120071212

[ソウル 12日 ロイター] 韓国国家統計局によると、11月の失業率(季節調整後)は3.2%で、
約5年ぶりの低水準となった10月の3.1%から上昇した。これにより、今後の内需拡大に対する
懐疑的な見方が出ている。

 9月は3.2%、8月も3.2%だった。

 11月の就業者数(季節調整後)は2352万人、10月は2349万人だった。

 韓国の失業率は、06年初め以降、3.1─3.5%の範囲で推移している。
281日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:50:11 ID:qpFAD7D8
昔、やがて中国の崩壊が始まるってな本が出た
別にトンデモ系じゃなく、中国に関するそれぞれの不安要素を挙げてあったもので
論理的にも納得出来るものだった、細かい内容は忘れたけど、大体今語られてるのと同じようなことだった
でも、それから10年、中国は発展し続けたわけだ
中国も韓国もやがて崩壊するんだろうが、その時期は分からないし意外なほど先のことかも知れない

282日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:58:30 ID:smDotW9I
>>281
崩壊しかけても日本が助けるからな。
先に日本が崩壊するか、支援できない状態にならないと難しいかも。
283日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 17:58:52 ID:4Y5/gDNP
>>278のつづき

収益性が悪くなっているが最近 M&Aでは高い経営権プレミアムが付いて成立した.
私たちファイナンシャルは引受価額が帳簿金額の 3.26倍に達し、斗山キャピトル スターリース 2.05倍を記録した.
研究委員は引受価格の高低がピインスサ(?)の信用等級に及ぶ影響は制限的なら過剰なプレミアムは警戒した.
"過剰に高い価格で引き受ければ新しい大株主の財務状態が低下してピインス(?)法人に対する支援余力が
 縮まることもできる"

また投資意思決定を正当化するため、受益率増大を目的に無理な営業拡張戦略を推進する可能性もあって
高危険, 高収益主の営業展開の時ピインス法人の諸般経営科財務危険が高くなることと予想した.
"高価引受論難が大株主の財務状態やキャピトル社に対する経営戦略に変化与えてキャピトル社の信用危険に
 間接的な影響を及ぼすことができる
(2/2)
284日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:07:30 ID:aJm0oVmp
>>282
中共の崩壊を助けるなんて、地球上のどの国も無理w 上にも書いたけど、ドル暴落だけで
70兆円の中共の対外債権が失われるんだぜw しかも、ドル暴落=人民元激高だから、外資
を含む輸出企業が壊滅するし。

まあ、南朝鮮については、助けられないこともないけど、チェンマイ・イニシアティブで制限が
掛かっているからな。 残念w
285日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:10:01 ID:YH1Ry7nz
しかし、山が高いほど谷も深い・・・・・・
286日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:10:14 ID:KCQAVmZ7
>>284
10年前と比べても韓国経済は無駄に大きくなった。
今の日本には無理だと思う。
287日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:17:24 ID:smDotW9I
>>284
急激な元高で中国経済が崩壊するとは限らないと思うが。
日本も急激な円高に見舞われたが大丈夫だったし。
ただ、ここ10年を見てみると日本が中国につぎ込んだ資金は膨大だからね。
勿論、一部の日本企業などに環流しているのだろうけど。
288日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:18:14 ID:29Yw7z2x
>>276
ありがとうございました。
マルチで張られてて胡散臭いとは思ってたのですが、
気になってまして……。おかげですっきりしました。
289代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 18:18:28 ID:Ri7J6kqL
こんばんは
>>272 >>273

> 銀行は流動性割合の分母である 3ヶ月以下短期借入を減らすために満期 4〜6ヶ月の
> 譲渡性預金証書(CD)を大挙発行していて早期に借換発行に出なければならないからだ.

単なる数字のトリックであると思うのですが、、、、

>>277
>労働省当局者はロイターに対し、株式市場に資金を投入したことは事実だとしながらも金額など
>詳細については明らかにしなかった。
原資と根拠は何でしょうか?

>半面、新韓フィナンシャル・グループ055550.KSは1.67%、ウリィ・フィナンシャル・グループ053000.KSは
>1.37%、それぞれ下落。韓国金融監督当局は、ウリィ銀行とグッドモーニング新韓証券がサムスン・
>グループの 口座開設に当たり規制に違反したことを明らかにした。

何をしたのでしょう?
290日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:19:51 ID:6A+eIyKB
マジすか・・・・
503 名前:  [sage]:2007/12/12(水) 18:07:44 ID:J5BAIzMx0 (13)
2007年の一人当たりGDP(IMFサイトより、単位はドル)
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2007/02/weodata/index.aspx

米*45,593.854ドル
英*45,301.055ドル
加*42,738.206ドル
仏*40,781.517ドル
独*39,649.784ドル
伊*35,385.926ドル
日*34,022.911ドル


遂にイタ公にまで抜かれたんだな。転げ落ちまくってるな、この極東の小国は
291日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:31:33 ID:vKezpLM5
コピペ野郎にゃ言うだけ無駄だろうが、そんな「1ドル125円レート、成長率も
インフレ率も0%」で予想した数字が該当するとでも思ってるんだ。
292代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 18:32:32 ID:Ri7J6kqL
>>289自己レス

>半面、新韓フィナンシャル・グループ055550.KSは1.67%、ウリィ・フィナンシャル・グループ053000.KSは
>1.37%、それぞれ下落。韓国金融監督当局は、ウリィ銀行とグッドモーニング新韓証券がサムスン・
>グループの 口座開設に当たり規制に違反したことを明らかにした。

ウリィ銀・グッドモーニング新韓証 実名法違反(1補)
[マネートゥデー 西明訓 記者]
私たち銀行 グッドモーニング新韓証券の三星借名疑惑口座金融実名法違反 金融監督院調査結果

三星借名口座疑惑名義人 130人余り確認
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121211573339584&type=1&EVEC
三星機密費造成疑惑を捜査中の検察特別捜査・監察本部(本部長バックハンチォル検事長)は借名疑惑
口座の名義人が 130人余りに達することで確認, 名義人の調査などを通じてこれら口座の借名可否を
調査する事にした。
特別本部ギムスナム次長検事は 12日 "三星証券などに対する押収捜索と追加の調査を通じて借名に
疑心される口座の名義人は 130人余りで確認された"と "これら大部分は三星側人士"と言った.
先立って検察は 三星証券 (89,800 院 300 +0.3%) 科データセンターなどに対する押収捜索を通じて
100余個の借名疑心口座を見つけた事がある. したがって押収捜索以後の捜査を通じて 30余個の借名

続く
293代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 18:32:35 ID:Ri7J6kqL
疑心口座が追加で発見されたわけだ.
金次長は "130人余りは大部分三星グループ関連者たち"と言いながら "口座開設経緯と入出金内訳
だけでは借名口座で断定することができない位名義人たちを直接呼んで調査する方案を検討している"
と言った.
検察はこれと共に私たち銀行三星センター地点などキム・ヨンチョルの前三星法務チーム長が借名口座
と主張した 4個口座の検事資料を金融監督院から渡されて精密分析の中でありこれを含んで 7個にのぼる
金前チーム長名義の口座を追跡している.
金次長は "金融監督院でもらった資料は 5~6ページ分量で口座開設当事者たちの問答でなどが含まれ
ている"と "資料を参考してこれら口座の借名可否は検察が最終判断する計画"と言った.
検察は借名疑心口座が追加で現われて追跡対象口座が増えている位特検捜査の前までは口座左料
分析及び整理作業に重点を置く計画で特検チームに分析資料などその間の捜査資料一体を越すという
方針だ.
金次長は特検任命と関連 "国会が去る月曜日(10日) 大統領に特検任命を要請したし大韓弁協は今日
の中で特別検査候補名簿を提出することで分かる"と "早ければ来週特検が任命されることができるよう
に見える"と言った.

終わり、

仮名口座開設に関係していたようですね。何に使われていたかが気にかかります。
294日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:33:02 ID:4Y5/gDNP
李建設交通部 "限界企業いかす政策使わない" (MoneyToday 12/12 14:43)
'1住宅者保有税緩和' 衡平オグッ..住公はだたちに原価公開
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121214423594664

李ヨンソップ建設交通省長官は最近の住宅景気低迷と関連して発言
"投機需要を育てたり限界企業をいかす対策は使わない"

長官@ 12日 '就任 1周年記者懇談会'
"安くて良い家も未分譲となるなら対策を講ずるが、経営が下手で限界になった企業まで支援しない".
"建設業界が適正価値より高く価格を付ける無理な戦略を取るのは正さねばならないし、判断ミスが
 ないように市場予測がうまくなければならない"

"実需要者が良い住宅を適正価格に得られるようにするのが政府政策の方向"
"不動産投機と不敗神話を脱すると社会的統合を成して国民所得 3万ドルを果たすことができる"

長官は現在の不動産市場状況に対して多くの意見が混在されていると診断
これは政府の政策を見誤って新しい政府に対する期待感によるものと分析した.

"住宅購買希望者はサンジブ(?)がもっと出ることと言う考えに住宅購入を延ばして, 八人は税金緩和に
 対する期待感に観望している"

主要大統領選挙候補はが 1世帯 1住宅長期保有者に対する総合不動産税緩和を公約で立てたことと関して
これは課税公平性に逆らうものだという所信を明らかにした.
"20億ウォンの住宅を 1軒保有した人には総合不動産税を賦課しないで 4億ウォンの住宅 2軒を保有する
 人に総合不動産税を課税するのは税の公平上問題がある"

長官は住宅公社の分譲原価と関連,して、早急に公開するよう督励していてすぐ公開されると言った.
"住公が賃貸住宅を建てようとすれば分譲住宅で一部利潤を残さなければならない"
"しかし過大利潤を残して職員を支援するのは公企業という性格上ない"
295日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:33:47 ID:1d4u3YM0
>>219

マジでやめたほうがいいのにねぇ・・・・・・・

モレ中国進出するって言ってた工場長(棒自動車部品製造)にいったよ
インフラ不十分、工業用水ダメダメ、電力供給不安あり
人件費メリット?いまやベトナム、フィリピンとかのほうが優位ですが?
反日デモが起きてしまったら致命傷ではないのでは?
チャイナリスクを次々とぶちまけましたよwww
中国だけはやめとけって
296日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:38:42 ID:aJm0oVmp
>>290
何のコピペかと思えば、またドルベースのGDPの話かw 円安で一人当たりGDP(ドルベース)が
減ったって、別に良いじゃん。ドル使って暮らしているわけじゃないんだし。
それに、今年後半は円高になったから、2008年はかなり増加するぞ、ドルベースのGDPは。だから
何だという話だけど。
ちなみに、円ベースのGDPは↓こんな感じ。

2004      2005     2006     2007      2008
526,577.700 536,538.500 548,264.900 558,974.379 568,223.435
297日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:39:29 ID:LvHv3cs0
>>219
無茶しやがって(AA略
298日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:44:12 ID:1d4u3YM0
>>261
信用死亡フラグキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
ローン会社・銀行死亡フラグキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
299日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:44:16 ID:4Y5/gDNP
聳え立つ金利 国債はちょびっと下がったらしいですが

CD 売上げ締め切り(12日) (MoneyToday 12/12 16:15)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121216131786629

[CD 売上げ締め切り]

国民: 1年 6.59/60 30億(地点)
第一: 6ヶ月 6.23/24 500億
シティー: 4ヶ月 6.08/09 260億
農協: 91日 5.70/71 700億, 110日 6.05/06 100億
釜山: 295日 6.41/42 200億
光州: 153一物 6.22/23 600億, 159日 6.25/26 100億
全北: 183日 6.35/36 50億

合計: 2540億

(提供 CJ投資証券)
ウンヘングチェ売上げ締め切り(12日) (MoneyToday 12/12 16:15)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121216120066004

[ウンヘングチェ売上げ締め切り]
企業: 184日 5.75%(=74, 民+4) 400億, 1年 6.08%(民) 600億
国民: 3年 6.80% (民-4) 400億
私たち: 2年 6.72%(民) 650億以上, 5年 6.88%(民) 200億以上
シティー: 2年 6.72%(民) 300億
農協: 183日 5.89%(=88, 民+8) 900億, 1年 6.28%(民+2) 800億
釜山: 1.5年 6.60%(民) 400億

合計: 4650億.

(提供 CJ投資証券)
300日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:45:11 ID:vKezpLM5
>>296
円高で1割以上伸びるから、4万ドル突破で仏より上の可能性もないわけじゃないねえ、
数字的には。(苦笑
301日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 18:57:31 ID:ALJODA8m
wiki 国の人口順リスト
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

平均じゃ個々のデータの意味が消えたり極端な値が強調されるから
測定値の傾向分析は最小二乗法で求めろってばっちゃが言ってた
302代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 19:51:10 ID:Ri7J6kqL
UPDATE1: シャープ<6753.T>、液晶関連の特許侵害でサムスン電子<005930.KS>を韓国で提訴
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK006319820071212
[東京 12日 ロイター] シャープ6753.Tは12日、韓国のサムスン電子005930.KSが、シャープが
持つ液晶表示に関連した特許を侵害したとして、韓国での液晶テレビと液晶パネルの製造・販売の
差し止めと損害賠償を求める訴えを同日、韓国のソウル中央地裁に起こしたと発表した。
 韓国での訴訟は、サムスンが液晶表示の、1)明るさを上げる技術、2)応答速度を上げる技術、
3)視野角を広げる技術──にそれぞれ関連した特許を侵害したためとシャープは主張している。
 シャープは、今年8月、米国で液晶関連の特許侵害でサムスンを訴え、現在係争中。日本国内でも
今年10月、同様の特許訴訟を東京地裁に起こしている。
 これに対しサムスン電子は、ロイターに「サムスン電子は他社の有効な特許権を尊重してきたが、
使用していない特許権の攻撃に対しては法的対応措置をとってきた。今回の訴訟に対して積極的に
対応する」とコメントし、争う姿勢をし示した。

ロイターによる単独記事での世界配信

韓国金融2社、サムスングループの口座開設に関連し規制違反=当局
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS809052720071212
 [ソウル 12日 ロイター] 韓国金融監督委員会(FSC)は12日、ウリィ・フィナンシャル・グループ
053000.KS傘下のウリィ銀行と新韓フィナンシャル・グループ055550.KS傘下のグッドモーニング新韓
証券が、サムスングループの口座開設に関連して規制違反を犯したとの判断を明らかにした。
 FSCのスポークスマンは記者会見で、問題の口座が銀行規制に違反して開設されたことを確認した
と述べ、両社に厳しい処分を科す方針を示した。
 FSCは11月下旬、サムスンが不正資金を隠すために従業員の名前で口座を開設したとする同社
法務部門元幹部の告発について調査中であることを明らかにしていた。
 サムスンをめぐっては、同社元弁護士も、同社が不審な経営慣行に関する調査をもみ消すため検察官
などに裏金を提供する目的で2000億ウォン(2億1590万ドル)の不正資金を捻出(ねんしゅつ)したと
主張。サムスンはこれを事実無根として断固否定している。
303日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 20:03:48 ID:Z7T9t9aM
嫌韓厨を晒し上げ!!!
304日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 20:12:04 ID:4Y5/gDNP
新しい働き口 5ヶ月目減って (MoneyToday 12/12 14:15)
(相補)統計庁 11月雇用動向発表..20台失業率また 7%台
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121214111193965

景気好調にもかかわらず雇用事情は相変らず冷ややかだった.

新たに作られた働き口数は 5ヶ月目減って最初政府の目標だった 30万個を 4ヶ月連続下回った.
20代(20〜29歳) 失業率は 4ヶ月ぶりにまた 7%台に立ち上がった.

12日統計庁発表 '11月雇用動向'
先月基準就業者数は総 2373万9000人で去年同月より 28万1000人増えた.
新規就業者数は6月(31万5000人) 以後 5ヶ月目減少傾向
8月(29万3000人) 以後 4ヶ月続けて 30万名に及ぶ事ができなかった.
分野別では事業・個人・公共サービス業が 37万2000人で就業者が一番多く増えた.
電気・運輸・通信・金融業でも 5万2000人の就業者が増加した.
おろし売りと小売り・飲食宿泊業では 2万2000人が減ったし, 建設業でも就業者が 1万3000人減少した.
                                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
農林漁業と製造業では就業者がそれぞれ 6万4000人, 4万4000人ずつ減った.

週当り就業時間は平均 48.0時間で前年同月対比 0.3時間減った.
週 40時間制を適用する事業場が増えたのによることで見られる.

失業率は 3.0%で前月(10月)のようだった.
しかし 20台失業率は 7.1%で去る 7月(7.2%) 以後また 7%台に飛び上がった.
10月(6.5%)と比べると 0.6%ポイント高くなった
最近就業シーズンを迎え求職活動が増えて 20台失業率が上昇したことで見られる.

就業者と失業者を皆合した経済活動人口の割合は 62.2%で前年同月に比べて 0.1%ポイント低くなった.
305日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 20:39:10 ID:aJm0oVmp
アメリカのサブプライムローンは10%強の金利で、結局破綻したが、韓国も変わらないじゃないか・・・。
年12%の金利なんて、投機目的の転売用不動産だってきついだろ。カウントダウンだな、こりゃ。

http://www.chosunonline.com/article/20071212000007

貯蓄銀行が預金金利引き上げ競争、7%台主流に

 貯蓄銀行(旧相互信用金庫)が年7%台の預金金利をうたった商品を相次いで設定しており、業界では
年8%台の商品が現れるのも時間の問題との見方が広がっている。

 貯蓄銀行中央会は11日、全国108の貯蓄銀行における12月の平均預金金利は6.47%で、1カ月前の
6.36%に比べ0.11%上昇したと発表した。株式市場から資金が大量のシフトする中、市中銀行が攻撃的
に預金金利を引き上げたことで、貯蓄銀行はさらに高い預金金利を設定し、顧客流出を防ごうとしている。

 ソウルの未来貯蓄銀行(西大門支店)は11日から1年定期預金に業界最高水準となる年7.2%(複利年
7.44%)の金利を適用した。このほかプルン、プライム、永豊、ソロモン、第一などの貯蓄銀行8行も預金
金利を年7%以上に設定している。

 ある貯蓄銀行の融資部門責任者は「最近は1週間に0.1%のペースで金利が上昇している。市中金利
が上昇を続ければ、貯蓄銀行の金利は年10%に達する可能性もある」と予測した。

 しかし、預金金利の引き上げは貸出金利の上昇につながり、貯蓄銀行から融資を受けた顧客の金利負担
は大きくなる見通しだ。貯蓄銀行の住宅担保ローン貸出金利は先月中旬には年12%前後だったが、現在は年
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
12.5−13%に上昇している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
306いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 20:42:32 ID:tS31KSNR
こんばんは。被らないようにボチボチ投下します。

▼来年の大企業採用、今年より5.1%減少 (韓国経済新聞翻訳)

 来年度の大企業新規採用規模は今年より小幅減少、就職難が続く見込みだ。
 採用専門企業コリアリクルートは、売上高上位1000社を対象に来年度の採用計画を調査した
結果、438社で合計3万7701人を採用する計画と調査されたと11日明らかにした。これは同じ
調査対象企業で今年採用した3万9396人よりも5.1%減少した数値だ。まだ採用計画を定めること
ができなかった企業は239社(39.6%)あったし、採用計画がないという企業は130社(16.1%)だった。
 採用計画を定めた438社中、54.3%は公募方式で職員を採用する計画と回答、随時採用をする
という企業は26%、公募と随時採用を並行するという業社は25.3%だった。
 業種別では金融(3.2%)・自動車(1.4%)・運送(1.3%)・造船(0.8%)などの採用規模は今年より小幅
増えると集計された。一方製造業(-13%)・石油化学(-10.1%)・電機電子(-9.5%)・機械鉄鋼(-8.1%)
などは減ると調査された。
 業種別採用人員は金融(5540人)・製造業(4475人)・建設業(3875人)・電機電子(3775人)・流通
(2715人)・食品(2520人)・サービス(1980人)・運送(1920人)・造船(1885人)・機械鉄鋼(1870人)・
自動車(1805人)などと判明した。
 コリアリクルート関係者は“まだ三星電子・LG電子など大規模に新入社員を採用する企業等
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が採用計画を定めていない状態だ。実際の採用規模はもっと増えるだろう”と言った。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
キム・ドンウク記者[email protected] 入力:2007-12-11 15:24/修正:2007-12-11 15:24
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121128237%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D19&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
307いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 20:48:32 ID:tS31KSNR
>>305関連。こちらは銀行圏の住宅ローン金利。

▼CD金利6年半ぶりに5.7%台、`住宅担保ローン金利は爆弾でなく原子爆弾` (韓国経済新聞翻訳)

 変動金利住宅担保ローンの基準金利となる3ヶ月物(91日物)譲渡性預金証書(CD)金利は、年間
5.7%台に立ち上がった。3ヶ月物CD金利が5.7%台に進入するのは、2001年6月12日以後6年6ヶ月
ぶりだ。これによりハナ銀行の住宅担保ローンの最低金利が年間7%を越すなど、貸出者の利子
負担が雪だるまのように増えている。
 12日証券業協会によれば、3ヶ月物CD金利は0.01%上昇した年間5.70%を記録した。FOMCの金利
引下げなどの影響で国債金利は下落勢を見せた一方、CD金利は銀行が資金確保次元でCD発行
が続いたため、上昇勢に乗った。銀行圏はこの日2500億ウォン規模のCDを発行したと知られた。
 CD金利は先月12日以後険しい上昇勢を続けて、一月で0.35%も急騰した。去年末と比べると0.84%
急騰した。1億ウォンを借りた貸出者の場合、CD金利上昇分だけ反映しても利子負担が年間84万
ウォン増えた事になる。
 CD金利が上昇すると、これを基準金利にする銀行圏の住宅担保ローン金利も高空行進を続けて
いる。年間5.70%のCD金利が適用される場合、各銀行の住宅担保ローン金利は△国民銀行:年間
6.36〜7.96%△ウリ銀行:年間6.59〜8.09%△新韓銀行:年間6.69〜8.09%△ハナ銀行:年間7.0〜7.7%
△外換銀行:年間6.80〜8.08%などだ。最高金利は既にウリ、新韓、外換銀行などが8%台を越した。
ハナ銀行は最低金利が7%台を突破した。
 金融業界では、銀行の資金需要が多い上に既に発行したCDの満期が大挙到来する予定で、CD
金利及び住宅担保ローン金利の追加上昇は不可避と見ている。

バック・ソンワン記者[email protected] 入力:2007-12-12 17:40/修正:2007-12-12 17:40
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121263021%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D9&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
308日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 20:56:37 ID:Ya6FoTLd
支援
309日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 20:58:09 ID:2IEf8G1e
紫煙( ̄^ ̄)y-~~
310いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 20:59:10 ID:tS31KSNR
韓国版サブプライムの詳細は多分初めて。金利が高い上に(>>305参照)、アメリカ(14%)より多い。

▼‘韓国版サブプライム’規模34兆ウォン(=約4.1兆円) (ハンギョレ新聞翻訳)
-- 韓国銀行“全体住宅担保ローンの12〜13%水準”

 国内住宅担保ローンのうち、アメリカのサブプライム・ローンに似た貸し出し規模は34兆ウォン
程度という分析が出た。申摯船 韓国銀行金融安定分析局調査役は12日、国際金融センターに
寄稿した‘韓・米住宅担保ローン市場比較及び示唆する点’という報告書で、国内信用情報会社
の住宅担保ローンの貸出者別信用等級分布資料を土台に推定した結果、このように判明したと
明らかにした。
 申調査役は“昨年末基準で住宅担保ローンを受けた貸出者のうち、低信用者(7等級以下)の
占める割合は12〜13%位だった。これを全体住宅担保ローン規模276兆ウォンに適用すると、
低信用貸し出し規模はおよそ34兆ウォンと推定できる”と説明した。アメリカの場合、サブプライム
規模は昨年末現在1兆4000億ドル(約1300兆ウォン)で、全体住宅担保ローンの14%を占めている。
 金融圏別では、銀行圏の低信用住宅担保ローン規模は19兆ウォンで、全体217兆ウォン比で
9%水準だったが、保険会社・貯蓄銀行・相互金融・信協・セマウル金庫・受信専門金融会社など
非銀行圏では、全体59兆ウォン中25.1%の15兆ウォンが低信用住宅担保ローンと推定された。
^^^^^^^^^^^^^^            ^^^^^^^
 延滞率は、我が国(昨年末基準0.9%)の方がアメリカ(5.12%)よりずっと低かった。一方住宅担保
ローン延滞債券のうち、90日以上の延滞債券が占める比重は我が国が50〜70%で、アメリカ
(19.4%)に比べずっと高かった。つまり、住宅担保ローンはアメリカに比べて延滞しないが、一度
延滞すれば正常回復するのがもっと難しいということになる。
 また韓国は変動金利ローン比重が6月末現在で94%にのぼるほど高い一方で、アメリカは固定
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
金利ローン比重が75%にのぼると調査された。申調査役は“変動金利比重が高ければ、金利上昇
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
期に金融不安要因になりうる。金利上昇幅に上限を設けるよう誘導して、固定金利ローンへの
誘導を強化する必要がある”と提案した。

アン・ソンフィ記者[email protected] 記事登録:2007-12-12午後08:20:22
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Feconomy%2Feconomy_general%2F256575.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
311日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:00:12 ID:2IEf8G1e
紫煙(-.-)y-~
312日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:13:37 ID:6A+eIyKB
韓国年金、既に崩壊?ドキュメンタリーはじまた@BS1
313いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 21:20:08 ID:tS31KSNR
>>306関連。

▼‘働き口捜すために…’非経済活動の若者増えて (ハンギョレ新聞翻訳)
-- 青年失業率・経済活動参加率4年連続で下落
-- ‘就業準備者’2倍↑…“成長潜在力下落”憂慮

 数年間8%台をうろうろした青年(15〜29歳)失業率が、今年7%台まで低くなった。しかし我々の周辺
では、職場を捜すことができなかった若者達を容易に捜すことができる。青年層の経済活動参加率
と雇用率が同時に落ちているからだ。一旦職場探しを中断して就業準備をするとか、初めから就職
をあきらめた若者達が増えているという話だ。これらは失業者統計に入らない。

 統計庁が12日発表した‘11月の雇用動向’を見れば、今年(1〜11月平均)の青年失業率は7.2%で
2004年(8.3%)以後4年連続で下落した。青年層の失業者数も2004年の41万2000人から32万8000人
に20.4%減少した。失業率や失業者数で見れば、統計上では青年失業問題が改善したことになる。
 しかし青年経済活動参加率と雇用率を同時によく見れば事情が違う。今年の青年層の経済活動
参加率は46.1%で、2004年の49.2%から4年連続で下がった。青年層経済活動人口も499万人から
453万8000人に9.1%減った。同期間に青年層人口は2.8%減っただけだ。それほど青年層の中で求職
活動をしない非経済活動人口が大きく増加したのだ。すなわち青年層の生産可能人口のうち、雇用
率は2004年の45.1%から今年42.7%に落ちた。青年層就業者数も同期間に457万8000人から421万
1000人に8.0%減少した。
 青年層の非経済活動人口の中でも、特に初めから就職をあきらめた者や就職準備をする若者達
が大きく増加している。一人で就職準備をする青年層は2003年の14万3000人から今年32万6000人
に128%も増えた。また就職塾などに通う人々も2003年の20万2000人から今年22万人に10%近く増加
した。

つづく
314いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 21:21:08 ID:tS31KSNR
>>313つづき

 イ・ビョンフィ労働研究院先任研究委員は“高い教育熱のために高学歴者がたくさん排出される
にもかかわらず十分な雇用は創出されず、彼らが自分にあった働き口を求めることができない。
高学歴者が大勢就職準備者状態でとどまっていることは、韓国だけの独特の状況”と指摘した。
 専門家は、青年層の雇用事情悪化を今後の韓国経済に与える最大の負担要因の一つと指摘
する。手民衆 三星経済研究所研究員は“進学率が非常に高い状況で、高学歴の青年遊休人材
がたくさん増えるようになれば、中・長期的に経済成長潜在力を落とす可能性が高い。問題は
高学歴青年層が希望する雇用である専門職や公企業・大企業などで、雇用をもっと増やすのに
限界があるということ”と言った。

ギム・ジンチォル記者[email protected] 記事登録:2007-12-12午後08:19:22
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Feconomy%2Feconomy_general%2F256574.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
315日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:24:37 ID:cAWUh+uQ
>>313
就職塾なんてあるのか
316日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:28:25 ID:0powZxKJ
支援
317日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:38:50 ID:3mdzFW6U
>315
札幌は商工会議所が主催してたな、確か。
318いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 21:40:38 ID:tS31KSNR
>>315 原文では「就業学院」となっていたので、就職塾と訳しました。多分、大原のような
公務員受験とか資格をとるための学校じゃないかと思います。

▼盧、‘うまくいった政策3つ’‘残念だった政策3つ’ (韓国経済新聞翻訳)

 ノ・ムヒョン大統領は参加政府でうまくいった政策として、エコノミクスポリシーの安定的運用・福祉
政策の成果・政経癒着の根絶を指摘した。一方、残念だった政策として不動産政策及び規制改善
作業を指摘した。
 盧大統領は12日青瓦台で開かれた国民経済諮問会議で“過去5年間に参加政府が推進して来た
政策のうち、うまくいった政策もあるが残念な結果となった政策もあった”と指摘した。盧大統領は
“諮問委員が参加政府でうまくいった政策として指摘した中で、▲エコノミクスポリシーを時流に便乗
しないで、原則に即して安定的に運用した点▲福祉分野で以前に比べて大きい成果があった点▲
制度と政策の透明性を高めて政経癒着を断絶した点を指摘したことに対して、共感する”と明らかに
した。次いで“次のような政策は残念な結果で、新政府でよく推進してくれたらと思う”と明らかにした。
 盧大統領が指摘した残念な政策とは不動産供給対策と関連して、公共賃貸比重20%を根幹にして
市場供給拡大を推進することだったが、“賃貸住宅法が国会で議決されず、うまく進行されたらと思う。
均衡発展政策(=首都機能移転)も当初の計画通り推進されるように願う”と希望した。
 次いで“これからは規制の軽重及び便益と費用を判断して、規制改善作業が進行されたらと思う”
と明らかにした。
 盧大統領は“政府を評価するモデルを学界で作ったら良いだろう。政策をきちんと評価するために、
政策の未来価値・政策のインフラ構築の程度・政策推進の難易度などを総合的に考慮して、分析・
評価しなければならない”と頼んだ。

漁期船記者[[email protected]] 入力:2007-12-12 20:30/修正:2007-12-12 20:30
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D200712126840d%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
319日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:42:00 ID:Poq2n8O7
∩( ・ω・)∩ 支援
320日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:42:36 ID:Ya6FoTLd
偽ると書いてアサヒると読む、か。
321代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 21:43:57 ID:Ri7J6kqL
改めて、こんばんは
>>305
>貯蓄銀行の住宅担保ローン貸出金利は先月中旬には年12%前後だったが、
>現在は年 12.5−13%に上昇している。

元本1000万円 返済期間20年 24ヶ月 元利金等返済払いの場合

当初2年間 ¥108,333 元本返済開始時 \120,043 返済総額 \28,527,113

高金利でしか借りられない層が、この利息を返済できるのでしょうか?
                  
322日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:46:09 ID:aJm0oVmp
>>310
アメリカのサブプライムローンも、主役は銀行よりもむしろ、非銀行圏や悪徳ブローカーだった
わけだが、これで韓国の住宅ローンにブローカーが関わっていたら、まんま同じ構図だな。

スパーク氏やシンクレア氏のコメントが欲しいところ。
323日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:48:35 ID:aJm0oVmp
>>321
多分、転売目的の投機的購入なのでは(そうとしか考えられません)。
まあ、低所得層でなく、不動産投機による購入だったとしても、不動産価格が下落し、取引が凍結状態
では、すぐに破綻でしょうが。
すぐに利払いに耐え切れない投機購入者の、損切りたたき売りが始まりますよ。
324日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:55:35 ID:0powZxKJ
>>323
たたき売りたくても、2軒目以上だと売却価格の半分持っていかれるから
売るに売れない状況
325いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/12(水) 21:57:13 ID:tS31KSNR
固有名詞はうまく翻訳できていない可能性があります。念の為。

▼食料自給率59.7%‘史上最低’ (ソウル新聞翻訳)

 家庭の食卓にモヤシの和えもの・牛肉のスープ・煮魚が上ったら、国産ではない確率が高い。
豆は10%少々が国内で生産され、牛肉の国産自給率は半分以下だ。魚は半分近くが輸入だ。
去年我が国の食料自給率が史上最低水準に落ちた。開放で農産物の輸入が急増、食生活も
西欧化していることによる現象だ。

 12日農林部と韓国農村経済研究院の‘2006年食品需給表’によれば、去年の主類(?酒類)を
除く食料自給率(物量基準)は59.7%と推定された。1年前より0.5%下落した。農林部によると、我が
                                                        ^^^^
国の食品自給率は日本を抜いてOECDで最下位だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 品目別で見れば、穀類の自給率は27.8%だった。2005年に比べ1.5%減った。米の自給率は95.3%
で、2005年より0.4%下落した。麦は46.5%となり13.5%急減した。とうもろこしは0.9%から0.8%に減少
したし、小麦は0.2%で増減がなかった。
 豆の自給率は2005年より3.8%増えて13.6%を記録したが、相変らず低い。モヤシ用の豆は毎年
7万t以上消費するのに、国産は1万tに過ぎない。特に1998年以後自給率100%を維持した卵は
99.4%に下落した。
 肉類全体の自給率は78.4%で、1年間に3.2%減少した。豚肉が84.3%から77.4%に6.9%も急減した。
魚介類の自給率は60.2%だった。内訳は魚類56.0%、貝類78.2%だ。
 白菜・大根など野菜は92.2%で1年前より2.3%減ったし、りんご・梨など果実類は82.7%で2.9%
下落した。

イ・ヨンピョウ記者[email protected] 記事日付け:2007-12-13
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20071213002006%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
326日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:01:25 ID:aJm0oVmp
>>324
しかし、利子13%だと、四年間持ち続けるだけで、元本の半分を支払うことになるぞ。ストレスだけで
死ねるなw
327日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:07:57 ID:0powZxKJ
>>327
多分、そんな計算できる人は少数派でしょうねw
328日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:09:38 ID:0powZxKJ
失礼 >>327>>326
329日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:33:25 ID:p44HH0oK
韓国の利子が高いってのは聞いてたけど……
あっさりと日本の法定金利をぶち抜いてるんじゃん。
そら、サラ金が海を渡るわけだわ。
日本じゃ高利貸しとか言われて後ろ指さされても、向こうじゃ普通の金利になっちまうんだもん。

ひょっとして韓国人って、定期的に出される徳政令を計算に入れて金を借りてるんじゃろうか。
330日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:46:07 ID:QeeA7/QC
>>329
不動産価格が上がり続ける限りはそれで帳尻があうんじゃないの。
まぁ、サブプライムと同じ構図なんですが。
331海底ロンメル:2007/12/12(水) 22:57:01 ID:kPVUTxV7
原油除去ボランティアに参加したら、利息1%免除とかやったら、希望者が
殺到しそうですね。
332日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:57:10 ID:nPL6udKp
韓国版サブプライムって言ってるけど、韓国にもCDOみたいなものがあったってこと?
買い手は世界中にいるのかな?
日本人も買ってたりしないよね?
まあ韓国はインフレ率も高いからデフレの日本ほど負債に足を引っ張られることはないだろうけど
なんかきな臭くなって来たよね

333日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:07:20 ID:dF5NdsIm
>>331
これから除去作業のために世界から支援者が集まってくるんですよね?
支援者のOINK証言で東亜にスレがたつ…なんてことになったりして……
334日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:12:36 ID:WLPc+jPz
災害募金詐欺には注意した方がいいかもなー
335日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:15:51 ID:CPr742YV
まぁ餅ついてこの珍しいチャートを見てみろw
http://www.w-index.com/
336代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/12(水) 23:17:56 ID:Ri7J6kqL
>>335
12/12 23:05 FRB、ECBが流動性の供給で協調
337日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:19:24 ID:/w926oLU
えーと・・・なに?
338日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:21:43 ID:QeeA7/QC
円ドル垂直上昇してるなww
339日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:22:03 ID:oWvQ/+tv
>>321
まじ?  俺なら練炭 いやロープ買いに

340日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:22:21 ID:EyW25JzL
来たね……さて円安へ爆走するかどうか。ユーロがどうなるかw
341日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:23:19 ID:EyW25JzL
>>336
これの簡単な解説っぽいもの

959 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/12/12(水) 23:19:20.04 ID:cakNkn2H
協調して市場に金出すから、みんな心配しないでねってことでしょ
株は爆上げしとる

342日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:25:33 ID:DPEVnwqb
WBS
CM明けにサムスンの人材戦略特集
343日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:26:29 ID:EyW25JzL
米欧中銀の「協調」流動性供給で円が全面安=12日NY外為

12日NY外為市場ではドル/円、クロス円で円が全面安。
米国のFRBとユーロ圏のECBという米欧中銀が、それぞれ金融機関の年末と年越えの
資金調達での信用不安と資金繰り難に対応した流動性供給で協調行動を行う姿勢を示し、
信用不安が後退。リスク許容度の改善を通じた金利差要因の円売りを支援している。

日銀もしっかり入ってる
ttp://www.boj.or.jp/type/release/zuiji07/un0712c.htm
344日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:26:36 ID:/w926oLU
みんなでスコップ持って海岸に集合とか?
345日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:28:19 ID:EyW25JzL
っとスマン日銀は声明発表しただけ
346日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:30:34 ID:T4s6t+xd
不動産PFのABSやらABCPは山ほどありますね
住宅ローン担保のMBSも出ています
幸いにして住宅金融公社が出したものが多かったはずです
(最近中断した小規模住宅向け固定金利ローンが基礎資産のはず)
さらにこれを組み合わせてのCDOもあり
ってことで10月末の記事

住宅金融工事 MBS, 金利ジレンマ (MoneyToday 10/29 06:04)
[ABS Re/Preview]MBS, 需要弱化..31日 CDO 1件予定
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102811431624678

住宅金融工事が発行する住宅抵当証券(MBS)がジレンマに陷った.

資産流動化証券(ABS) 発行スプレッド上昇で, 高い金利で MBSを発行しなければならないが
基礎資産が固定金利であり金利を高めるにも限界がある.
発行スプレッドを制限しようとすると投資者に買ってもらえない状態だ.

25日 住宅金融公社は, 某基地ではウィンリグム回収金(?)などを基礎資産としてでソンスンウィ(?)
8個満期物, 3915億ウォン(MBS2007-6)の MBSを発行した.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007102811431624678_2.jpg
▲韓国債券評価, マネートゥデー

発行金利も去る 9月より満期別で 10bp 以上の上昇だ.
1年物の発行スプレッドは 18bpで 27bp, 3年物は 34bpで 45bp, 20年物は 41bpで13bp 上昇.
(1/2)
347日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:31:36 ID:rhEubaEQ
>>342
なんだかズレてるな。いまそれどころじゃないだろ。
348日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:31:50 ID:T4s6t+xd
>>346のつづき

しかし MBSを捜す需要は大きく減少した.
28日韓国債券評価によれば, 先週 MBSと SLBSの取引量は 320億ウォンで今年平均取引量 250億ウォンを
小幅上回ったが MBS 発行がなかった前週(10.15〜10.19)の取引量 800億ウォンにも大きく及ばなかった
9月発行があった株に週刊取引量は 1090億ウォンの 30% 水準に過ぎなかった.

債券投資心理の弱化と大規模銀行債発行などで ABS 需要が大きく弱化して ABS 発行スプレッドが上昇して
いるが MBSは発行スプレッドを拡大するには限界がある. 基礎資産が住宅ローンなどの固定金利貸出だからだ.

償還財源の金利が固定していて発行金利を市場水準に高めることはできず制限的な水準に止めるしかない.
先週大宇キャピトルが発行したオートローン ABSの場合, 1年物発行金利が前月より 14bp 上昇した 39bpを記録した.

住宅金融公社が信用補強をしても金利メリットが大きくない状況で萎縮した投資需要が MBS 買受するのは難しい
状況というのが専門家たちの説明だ.

ビョンヒェワン韓国債券評価研究員
"発行スプレッド拡大にもかかわらず毎月発行される MBSの需要先は限定されている
 住宅ローンは金利の硬直性で MBSの金利メリットを追加的に高めやすくない"
"市場で消化が難しい"

31日にはズングソギアップゼシブユックチァユドングファ(CDO)が総 6個トレンチで 645億ウォンが発行される.
現代証券が引き受けて保有している中小企業発行無保証一般社債及び無保証新株引受権附社債を流動化する.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007102811431624678_1.jpg
▲韓国債券評価
(2/2)
349日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:32:59 ID:EyW25JzL
でもって恒例のジャブジャブタイム。年越しケテーイ(棒

FRB、年越えで400億ドルの流動性供給を実施

FRB(米連邦準費制度理事会)は12日、年越えで400億ドルの流動性供給を実施すると発表した。
12月20日 200億ドル 期間28日
12月27日 200億ドル 期間35日
350わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/12(水) 23:33:40 ID:92Glk+vU
兵役終えて……青田なのか?青田なのかぁぁあああ??
351日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:36:32 ID:pzWkrV5j
ベンチマーキング要員を増やしてるわけだ
352日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:37:55 ID:EyW25JzL
日本銀行 (更新:12/12 23:13)稲葉日銀理事がこの後23:30から海外5中銀による措置について記者会見
海外5中銀の短期金融市場の調達圧力増大への対処方策を歓迎
日本の短期市場は落ち着いているが、年末を迎え資金供給など適切な金融調節で市場安定に努める

明日のアジア市場が楽しみかも。
353日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:46:10 ID:ZJNEr+Yi
>>331
兵役免除も効果があるかとw
354ナンピン大虐殺:2007/12/13(木) 00:00:53 ID:SUzeGy39
FRB 追加的な流動性供給策発表
2007/12/12(水) 23:25

入札方式で資金供給。
初回は17日に200億ドル。
2回目は20日に200億ドル。
1月に2回の入札予定
欧州の主要中銀と為替スワップ。
ECBと200億ドル。スイス中銀と40億ドル。


こんばんわ。
協調介入がクロス円吹き上げの原因みたいですね。
355sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/12/13(木) 00:09:17 ID:mD9BspNQ
こんばんは。

東芝の「レグザ42Z3500」が到着、とても幸せなシンシアリーです。

FEDEXなどの配送関連で10万円、税金が(20%)で約4万円かかりましたが、
前から欲しかった製品を買うというのはやっぱり気持ちいいものです。
HD放送は受信出来ませんが、別に受信機を繋げればいいですし・・・
それでも、ここで似たような性能の製品(ブラビア)を買うのよりちょっと安かったです。

「じゃ、日本現地では、ここより十何万円以上安いってことか」と、驚きました。

ブラビアX3000は42インチはなく、46インチが390万ウォンでした。
性能が日本のX5000と同じかどうかは怪しかったですが。

パブ(サムスン)とエックスキャンバス(LG)は値段はちょっと安いですが、
性能面で不安が残りました(詳しいスペックを公表していない気がします。
店員はHDMI1・3が何なのかも知らない様子ですし・・・



と。

とても幸せです。いつもながら、日本製の家電はいいですね。


356ナンピン大虐殺:2007/12/13(木) 00:14:35 ID:52Kf4uQD
2007/12/12(水)23:16
FRB 400億ドルのターム物ファシリティ供給へ

まだやる気のようです>FRB

>>355
>じゃ、日本現地では、ここより十何万円以上安いってことか
そういうことですね。一時、家電店の店員をやっていたころ、
外国から家電製品の買出しに来られる方がいらっしゃいましたが、
全員電卓持参で来られてましたよ。

お買い上げありがとうございます。
357日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 00:15:58 ID:soq3oFRH
>>355
いい選択をしましたね
欲を言えばブラビアX5000と言う所でしょうが
358sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/12/13(木) 00:17:41 ID:mD9BspNQ
で、ニュースですが、重要なものは既出のようで、これをどうぞ。

(1)

「レミコン業社が景気不況, 原価圧迫, 年末資金需要急増など ‘3角波高’ の中で深刻な経営難に逢着した.
これによってレミコン業社たちは年末危機突破のために原資材需給では多変化, 生産性倍加運動, 原価低減戦略など
多角的な対応戦略を出している.

12日業界によれば慶尚道, 全羅道, 江原道を中心につながった連鎖倒産がソウル及び首都圏まで強打していることで現われた.
京畿道坡州市のレミコン業社である K社が先月 28日不渡りを出したのに相次ぎ去る 4日には京畿道抱川の Kレミコンが
門を閉めるなど首都圏に位したレミコン業社たちの倒産がつながっている.

またソウル東大門区に位置する Jレミコンも不渡りを出すなど最近にも首都圏の T社まで不渡り直前で追い出されている.

その間レミコン社の不渡りは慶尚道, 全羅道, 江原道地域に集中されて来た.
これら地域には未分譲事態が持続するなど極甚な建設景気不況を経験して来た.
これに比べて首都圏レミコン社はそれさえも不渡り余波には身をよけて退いていたが
最近不渡り業社が続出して危機感を加えている.
特に資金需要が急増する年末を迎えレミコン業界のズルドサン(ドミノ倒産)危機は加重されている.

レミコン協同組合連合会側によれば国内レミコン業社 689ヶ所の中で今年不渡りになった所は
20ヶ所に達したことで現われた. 2005年には 7ヶ所, 去年には 16ヶ所が不渡りになったのに
相次ぎ不渡り業社がますます増えている成り行きだ.

また経営難に負けて会社を売却するとか負う折った所も 50余個業社に至ったことと知られた.

全体業社の 10% 以上が不渡りや売却作業を経ったわけだ.

359sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/12/13(木) 00:19:52 ID:mD9BspNQ
(2)
レミコン協同組合連合会関係者は “地方に比べて首都圏の建設景気はそれさえもましな方だが
最近首都圏で 3ヶ所の業社が倒産したのに対して業界関係者たちは皆深刻に受け入れている”と雰囲気を伝えた.

首都圏企業等の連鎖不渡り原因で悪化一路を歩いている建設景気, 年末資金需要急増,
油類・骨材など原資材値引き上げなど三種類を指折っている.
特に聳える油価と骨材価格がレミコン社の経営難に直撃弾で作用したという分析だ.

今年初 リットルに 1200ウォン線だった経由価格が最近 1500ウォンに迫っているし
骨材価格も年初 m3 1万3000ウォン線だったが現在は 2万ウォンを呼値している.
また「ラパズハンラ セメント」が来年 2月からセメント価格を 20%ほど引き上げることに決めて
レミコン業社たちに知らせるなどセメント価格も上がる兆しを見せている.

これに加えて建設社たちが未分譲時代に迎えながらレミコン社に現金や手形ではない現物に決済しているという点も
レミコン業社の経営に致命的な ‘毒’で作用した.
住宅や街並で受けたレミコン代金を現金化させることができなかったまま倒産危機に追い出されている実情だ.

ここに各レミコン業社たちは原価低減のために人件費大幅減らし,
年末賞与金凍結などの対策を出している実情だ.
しかしこれさえ不如意でお手上げで建設景気が好転することだけを待ちながら
堪える業社が胎盤という説明だ.

レミコン業界関係者は “今度月首都圏地域の業社の中で 2〜3ヶ所が追加で不渡りになる可能性が高い”と
“中小型レミコン社の経営難は今年の年末が近付くほど深刻になること”と警告した.

http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=445&articleid=2007121217405068236&newssetid=1270
以上です。建設業界の倒産は波及が広い・・・・といったところですね・・・・
360sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/12/13(木) 00:27:00 ID:mD9BspNQ
>>356-357

ありがとうございます^^

>全員電卓持参で来られてましたよ。

その気持ち、よくわかります(笑)

>ブラビア

ここではX3000と3500がメインですが、韓国仕様は日本と微妙に異なったりします。
それが気になって、単純に日本の評価を受け入れるには不安がありました。

例えば、聞いた話ですが、DENONの人気AVアンプ(AVセンター)AVC-3808の場合、
韓国仕様のAVR−3808はHDMI出力が一つだそうです。
この機種は出力がTVとプロジェクターへのツーウェイ(同時出力)というのが最大の強みなのに。



それでは、今日は早めに(?)寝ます。皆様おやすみなさい。

361日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 00:27:57 ID:z9aMclmY
すでに就業者人口統計で建設業界の就業者が減少してきてますしね>>304
製造業の減少のほうが大きいですけど

現物決済で帳簿上だけ未分譲を免れた物件の実態が出てくるのはもっと先かな?
建築関連が厳しいと、すぐに鉄鋼業界にも影響・・・韓国はRC構造が普通なんだっけ?
362日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 00:38:26 ID:NQyREXot
>>358
金利の状況を見ると、建設業界だけでとどまってくれれば
御の字・・・としか。
かの国のみなさまが暖かい春を無事で迎えられますように。
363日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 01:12:11 ID:Yvwtb3UX
>>355
韓国の地デジ(まだ本格化しているか知りませんが)は日本より規格がいいというので
うらやましいですね。
日本の地デジは世界でもかなり早かったせいか、世界最低と言われてますから…
364日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 01:50:53 ID:Jdw/au6O
>>358
>ズルドサン(ドミノ倒産)危機
よくでてくる言葉ですが、
ズルドサンの意味がようやくわかりました。

まもなく大統領選挙ですが、盛り上がってますか?
イミョンバクさんの

私が当選した暁には、
借金を踏み倒した金融で信用のない人達の
ブラックリストを消去しますって
公約 それ本当にやったら

韓国には、ブラックリストが大統領選挙の票田になるほど、
借金未払いの信用できない人達が多いのか?
と、日本を始め、諸外国に呆れられてしまいますよ〜

あと、金貸す方を守る気がないわけで、
借金を返済できなかった人達をかばうわけだから、
韓国の信用自体も下がるし、長期の良質の投資家たちはよりつかなくなるし

余計な事はしない慎重な大統領を選んだほうが良いと思いますよ
365日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 01:54:03 ID:jl3BfTEB
>>363
早かったから最低なのではなく、
日本だから最低なものしか出来なかったのでしょう。

366日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 02:10:15 ID:sXAIghBb
もしかして、ノムタンはタンカー原油流出事故がどれほど大変な事だと理解できてなかったの?

【韓国】原油流出事故:「3日もたつのにまだ除去できないのか」いら立つ盧大統領★2[12/12]
http://news24.2ch.net/news4plus/#6

★「3日もたつのにまだ除去できないのか」いら立つ盧大統領
>「これまでは私も不可抗力だと理解しているが、ここまできたら不可抗力だとは説明できない。
(すべての力を)総動員せよ」−−。

↓これ経済と関係ないけど受けたので!記事自体はどうでもいいことだけど
「知れば知るほど嫌いになる国 韓国」って、東亜板のキャッチフレーズが使われてます!

【韓国】 中国人の「嫌韓」〜ネットの影響や「知れば知るほど嫌いになる」という分析も[12/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197473712/

ナショナリズムなんかじゃなくって、漢方薬を韓方薬と呼んだり
漢字を韓字と呼んで、韓国が中国に韓字を教えてやったと嘘を吐き、
あまつさえ文化遺産に登録しようとさえしたら、そりゃ嫌われるのは当たり前だと思うんだけど。
なんでこんな当たり前の事がわからないのか?不思議だわ
367日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 02:13:41 ID:VRKcA508
>>219
ホンダの場合企業の理念というか、創業者の方針で
「現地で使うものは出来るだけ現地で作る」という考えがありまして・・・
確かに中国投資は無茶と思ったりしますが、ホンダ的にはいつも通りの路線です。
368日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 03:50:21 ID:GGJfYbc2
ホンダのブラジル・マナウス工場も、関税などが絡んでほとんど現地調達&生産だったな。

まあ、それをやると地元民には受けは良いそうですな。&政治家や役人にも。
369日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 06:59:56 ID:kZnADxeD
>>368
そりゃ、地元にお金おちますからね
370日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 08:13:35 ID:5X9MB7XI
各国の中央銀行が協調資金供給しても、ダウは+41(+0.31%) 13473 か・・・。苦しくなってきたな。
371日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 08:27:08 ID:wcy+/+/e
>>364
余計なことをしない慎重な

それができる朝鮮人なんてこの世に存在しないよw
372日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 09:28:41 ID:44+3YNfP
>>290
確かに、PPPベースだと日本はかなり低くなる。日本経済が未だに混迷していることは事実。
ホントは韓国のことなんか気にしている余裕はないんだけどね。
373日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 09:34:44 ID:uU5O1d0C
>>310
うへ、想像以上にひどいねこれ。
374日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 09:35:37 ID:fw9RQMV/
pppというのは、あまり信頼の置ける数字ではなくて、つい先日中国のppp
が実際には40%の誤差があるとアジア開発銀行のデータをもとにカーネギー
平和財団のエコノミストが発表してFTやNYTが大きく取り上げたけど
(国内メディアは勿論スルー)
375日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 09:58:42 ID:XKufa6jS
5 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 09:56:21 ID:zealjYKD
>>3
インドや中国のような国内物価が先進国と甚だしく異なる国では、
PPPは名目値と乖離しすぎるという 問題がある。
PPPは生活水準、物価水準の似た国同士での比較に適する。

List of countries by GDP (nominal)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)

2006 4 People's Republic of China 2,630,113 名目値 約1/4
2006 12 India 886,867 約1/5
 
石油や小麦、CPUなどの輸入品は結局為替レートでしか買えないので、
途上国のPPP値は実態と乖離する。

まあ、中国の場合は人民元の切り上げにより、
将来的に名目値でもかなり上昇してくると思う。
376日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 10:06:26 ID:HGY2mI4K
>>363,365
>日本の地デジは世界でもかなり早かったせいか、世界最低と言われてますから…

つうか、まあそんなデタラメ言えるなあ。

アメリカ、韓国のATSCが一番古くて、アメリカが98年、韓国が2001年。
これは古いダメ規格で、マルチパス妨害に弱く(遅延波などによる干渉)、移動体受信もできない。
都市部、山間部の多い韓国には適さない規格(アメリカ都市部はケーブル受信が多いため弊害が少ない)。
ATSCは3規格中で伝送帯域も一番狭い。

そこで、韓国の放送事業者もATSCには反対していたが、結局LGがゼニス社を買って特許を持っていたという
産業政策的な理由で、ATSCのまま。
韓国はこういう無理をしているので、普及率も低い。アナログ停波も延期。

>アナログ放送停止延期に揺れる国内,海外は韓米FTAで対米戦略を強化 ―韓国編―
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070515/132567/

日本のISDBは上記の技術的問題が解決されており、優勢だった欧州方式を覆しブラジルで採用に至ったのは、
技術的に優れていたからと言われる。さらに、ブラジルが映像圧縮にH264を取り入れたら、世界でもっとも
高画質のデジタル放送だろう。
377日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 10:07:42 ID:HGY2mI4K
そういうわけで、韓国地デジは移動体受信ができないため、移動体向けには別途の規格、
インフラを必要とする。

それが、日本のモバイル放送と提携して始めた衛星DMBであったが、これはほぼ挫折。
同様に、地上DMB事業も不振。


>【韓国】 SKテレコムが衛星DMB事業からの撤退を検討…DMB産業全般で抜本的な見直しが避けられず [11/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196253298/

>頓挫状態の衛星DMB事業だけでなく、収益モデルがなく苦戦している地上波DMB事業など、
>韓国のDMB産業全般での抜本的な見直しが避けられないものと見られる。


日本のワンセグが隆盛を極めているのと、実に好対照です。
デジタル放送の規格の優劣が、ここまでの差を生んでしまった。
378日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 10:22:48 ID:JVksuxck
う〜む。
やはり朝鮮人というのは息をするように自然に嘘を吐くのだなぁ。
379日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 10:31:05 ID:szu7fOul
まぁ、発言者の国籍が同定されているわけではないですから。
憶測のみで、特定民族を非難するのは止めましょう。
わざわざそんな嘘をつく必要性が、日本人に無い事は確かですがw
380日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 10:34:26 ID:Gf6Sorif
>>376

韓国の地デジの話し聞いていると、KTXがかぶってくるね・・・・

 地デジ:日本より先に進めるニダ。アメリカ方式なら実用化してる・・・
      韓国の地形に合わない?そんなのケンチャナヨ

 KTX:日本より早い列車を導入するニダ。TGVが最高記録作っている・・・
     韓国の地形に合わない?そんなのケンチャナヨ

うむ・・・・・
381日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 10:35:57 ID:lWeWOKMi
韓国版サブプライムローン、4兆円規模

米国のサブプライムローンのように信用能力が低い人が借りた韓国国内の住宅担保ローンの貸出規模が
約34兆ウォン(約4兆1170億円)と推定されることが、12日までに分かった。
韓国銀行のシン・ジソン金融安定分析局調査役は、「韓米住宅担保ローン市場の比較と示唆点」と題する
報告書で、国内信用情報会社がまとめた住宅担保ローン利用者の信用等級分布図を基に推定した結果、
昨年末時点で韓国の低信用者に対する住宅担保ローンの貸出規模は、住宅ローン貸出残高全体の12−13%
を占め、米国(14%)とほぼ同じ水準にあるとの分析を明らかにした。

金融機関の種類別に信用度が低い住宅担保ローンの規模は、銀行が19兆ウォン(約2兆3000億円)と
住宅ローン貸出残高全体(217兆ウォン=約26兆円2650億円)の9%にとどまっている半面、保険会社、
貯蓄銀行など非銀行系金融機関の場合、同貸出残高(59兆ウォン=約7兆1410億円)の25.1%を占める
15兆ウォン(約1兆8150億円)に上っていた。

また、住宅ローンの延滞債権のうち、90日以上の延滞比率は韓国が50−70%で、米国(19.4%)よりはるかに高い。
このため、住宅ローンの不良債権化が進んだ場合、米国に比べ問題解決が困難な状況に陥る可能性がある。


金洪秀(キム・ホンス)記者

http://www.chosunonline.com/article/20071213000010
382日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 10:42:17 ID:k91Itbu1
>>381
うわッ (゚д゚)・・・ スレ立て依頼出してくるね・・・
383日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 10:49:11 ID:qs2OMQEA
>>381
げ…終わったなんて、レベルじゃねえぞ
384日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 11:06:11 ID:OARWAHe0
韓国版サブプライムローンの
支払い開始だか金利上げ開始時期って、
来年か再来年だった気がする。。。
385日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 11:06:22 ID:7FInvYBl
(-人-) ナムナム
386日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 11:21:51 ID:rbJvBfK0
まぁ軍備にもそーいうのがありまして・・・。KDXは韓国の(一応)国産の駆逐艦です。

KDX1:日本より強い駆逐艦を導入するニダ。武装を可能な限り載せるニダ
     日本海に耐えられない?そんなのケンチャナヨ
387日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 11:27:34 ID:qWRCm8K6
アメリカのサブプライムローンの発行残高は、確か先々月で1兆3000億ドルほど。
アメリカの名目GDP13兆3000億ドルからの比率では10%

韓国のGDPは今年は106兆円くらいか。韓国版サブプライムローンは対GDP比だと3.8%
アメリカほどではないです。でも変動金利が極度に多いから、CD金利が上昇している昨今、
将来の負担増加のインパクトは大きそうですね。

さて、この時の利上げは正しかったのかな。

韓国中銀による利上げ、経済を損なうことはない=権五奎・財政経済相
2007/08/09
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2007-08-09T134246Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-272927-1.html
388日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 11:34:42 ID:ufbrE6yH
>>386

戦車もそうじゃなかった?
砲身が重くてバランスが悪い?そんなのケンチャナヨ・・・ってやつ
389日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 11:44:32 ID:uU5O1d0C
ここは経済スレ。
390日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 11:48:16 ID:Rq5gEaew
でもそんなのケンチャナヨ
391日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 11:59:47 ID:tWU5+8gN
でもそんなのケンチャナヨ

・・・小島よしお 朝鮮版?
392日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 12:03:45 ID:OARWAHe0
はい、オッパ・ピ(お兄ちゃん・雨)ってか。
393日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 12:06:06 ID:KDDsjTia
>>384
金利上げが集中する時期を特定すればいつ崩壊するのかがすぐに判る気がする。
394日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 12:26:33 ID:fIaJHOIC
>>392
誰が上手いこと言えと


>>381
>また、住宅ローンの延滞債権のうち、90日以上の延滞比率は韓国が50−70%で
90日も滞納してたら返せません。
395日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 12:32:50 ID:QiAFx5hB
>>381

>住宅ローンの延滞債権のうち、90日以上の延滞比率は韓国が50−70%で、米国(19.4%)よりはるかに高い。

これ、不良債権の基準が違っていて
米国基準なら分母である韓国の不良債権 は
50-70 / 19.4 つまり 2倍から3倍多い、という可能性はないの?
396日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 12:45:14 ID:C1h/0vHI
アイツラが失敗を正直に白状することなんかありえないからなぁ
397日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 12:51:21 ID:z9aMclmY
良くないなー

短期外債 1400億ドル突破 (MoneyToday 12/13 12:00)
韓銀, 銀行短期外債比重増えて
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121311450811396

我が国の短期外債が 3ヶ月ぶりに 1400億ドルを越えて 1500億ドルに迫った.

国家の短期外債比重は低くなったが銀行の短期外債比重は高くなって銀行の資金循環構造に
'掻欄ドル'がともったことではないかと言う指摘が出ている.

13日韓国銀行 発表 '9月末国際投資現況(暫定)'
短期対外債務は 1461億3000万ドル 6月末(1380億8000万ドル)より 80億6000万ドル増加した.
全体対外債務は 3451億ドル      6月末(3132億ドル)より 319億ドルが増加した.

短期外債比重は 6月末44.1%が 9月末には 42.3%で 1.8%ポイント下落
国内銀行の短期外債比重は 6月末 14.9%から 15.5%で増加した.
国内外資金調逹に困難を経験している銀行が短期資金でも引っぱっていると見られる.

長期対外債務も 1989億6000万ドルで去る 6月末(1751億5000万ドル)より 238億1000万ドルが増加した.

9月末現在我が国の対外投資残額は 5444億ドルで 6月末(5078億ドル)より 366億ドルが増加
対外債券も 4063億ドルで 6月末(3916億ドル)より 147億ドルが増えた.

6月末に比べて短期債券が 126億ドル, 長期債券が 21億ドルがそれぞれ増加した.
韓銀関係者
"短期外債増加規模は 2/4半期にも 90億ドルほど増えたから成り行き的に見れば例年水準の増加と見られる"
398日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 12:55:28 ID:z9aMclmY
現金不足が深刻だ

11月債券受益率急騰…新規発行減少 (MoneyToday 12/13 12:00)
3年国庫債 0.34%p 急騰…発行規模 8.06兆減少
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121309283551566

11月債券市場債券受益率は大きく上昇した.
一方新規発行規模は減少した.

13日証券先物取引所によれば 11月末国庫債受益率は 5.77%で前月より 0.34%ポイント急騰した.
5年物は 0.35%ポイント急騰した 5.84%を記録した.

債券受益率急騰は銀行の貸出財源不足で CD 及び銀行債発行金利上昇が続き、グローバル信用梗塞でド
ル貨幤不足現象でスワップ市場の不安がかみ合った結果だ.

債券発行規模は前月より 8兆600億ウォン減少した 32兆2000億ウォンと集計された.
金融債は 1兆71000億ウォン減少した 11兆7500億ウォンが発行された.
国庫債は3400億ウォン減の4兆4200億ウォン
通貨安定証券は 6兆1200億ウォン減の, 11兆400億ウォンが発行された.
会社債は 7100億ウォン増加した 2兆6200億ウォンが発行された.

取引量は伝達より増えた.
国債は 10兆1200億ウォン増加した 90兆9300億ウォン, 通貨安定証券は 3兆2600億ウォン増加した 39兆8000億ウォン
金融債は 2兆3900億ウォン減少の 13兆4900億ウォン、会社債は 2600億ウォン増加した 3兆2000億ウォン

11月 KRX債券指数は前日より 0.43ポイント下った 106.69ポイントを記録した.
債券価格上昇で 0.82% 損失が発生したし利子再投資損失は 0.03%だった.  利子収益では 0.45% 利益が発生した.

通貨安定証券と 1年満期以下の短期債だけが投資収益をギロックヘッも BBB等級会社債券の投資損失が一番小さかった.
399日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 12:57:07 ID:k91Itbu1
支援
400日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:05:45 ID:bO9bT9tp
2009年元本返済開始前に79%が焦げ付いているなんて

だめだコリャww
401日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:08:26 ID:jR16mSN/
このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか
402日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:10:22 ID:z9aMclmY
銀行も中小企業向け貸出やら住宅担保貸出を止めた所があります(国民銀行とか)

第2金融圏も "貸し出し縮小" (MoneyToday 12/13 07:57)
貯蓄銀行・キャピトルなど金利上がると審査期与えた強化
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007121215015987856

市中金利上昇で資金調逹負担が大きなって非銀行圏を中心に貸出を減らそうとする動きが現われている.

新規貸し出しを相当幅縮小したり, 金利が下がらなければ審査基準をもっと強化するという所が出ている.
銀行圏はまだ貸出縮小まで考慮していないが金利上昇が持続すれば以前のような '攻撃的な' 貸し出しを期待しくい.

12日金融界によれば最近新規貸出の取り扱いを減らして延滞債券管理を強化する金融会社が増えている.
この現象は定期預金, 会社債などによる調逹金利が年間 7%を越した貯蓄銀行, キャピトルなど第2金融圏を中心に出ている.

A貯蓄銀行の場合、最近まで推進して来た低信用者貸出市場進出を暫定保留した
住宅担保及びサラ金, 自営業者貸し出しなどもしばらく慎むことに決めた.
この貯蓄銀行関係者
"最近預金金利が過剰に上がっていて資金負担が大きくなった"
"現在まで大きい問題はないが金利がさらに上がれば他の企業等も融資運用幅を減らすしかない"
"預貸マージンを維持するには高金利貸し出しを拡大しなければならないが、貸出金利上昇による延滞増加の可能性を
 勘案すればそうするわけにもいかない"
"しばらく信用度が高い顧客にだけ新規貸し出しを許容する方針"
(1/2)
403日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:13:40 ID:z9aMclmY
>>402のつづき
B貯蓄銀行は資金負担が増えただけ信用度による融資審査を強化する事にした.
住宅担保貸出比重が高い貯蓄銀行だが、市銀の貸出金利引上で延滞増加の可能性があるとしてリスク管理に力を注ぐ.

キャピトル業界も金利上昇勢が本格化されて以後新規貸し出しやリース営業を慎む姿だ.
実際 15社の分割払い金融業社のうち 11月輸入車リース実績が伝達より減った所が 11社に達した.
私たちファイナンシャルの先月取り扱い額は 117億ウォンで前月 139億ウォンから 15.8% 減った.
三星カードと新韓カードもそれぞれ 7.3%, 4.8% 減少した.

国産車リースも事情が似ていて全体的には国産車と輸入車がそれぞれ 8.3%, 2.3% 縮まった.
キャピトル業界関係者
"低金利基調が長期持続して大部分業社が満期 1〜2年中心に資金を調逹して来た"
"しかし最近金利が急騰して資金計画に蹉跌が生じて新規貸し出しを慎もうとする動きが多い"
(2/2)
404日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:38:27 ID:S6Scr1u7
このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、
405日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:43:55 ID:xQpcFCJf
今日は韓国経済に何かありましたか?
コスピが気味が悪い。
406日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:48:02 ID:ZPLLs22n
>>405
やっぱ>>381の韓国サブプライムがらみじゃないのかなあ?

>住宅ローンの延滞債権のうち、90日以上の延滞比率は韓国が50−70%で、米国(19.4%)よりはるかに高い。

って、めっちゃビビルって。90日以上の延滞比率50-70%って、もはや延滞ではない。破綻と呼ぶだろ、普通は。
407日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:49:02 ID:AaMNf6fb
あ、すいません市況2板住人なんですが
韓国にもサブプライムの並が押し寄せていると聞いてすっ飛んできたんですが
できれば3行以内でまとめてくらはいw
408日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:50:17 ID:ZPLLs22n
>>407
アメリカ
より
悲惨!
409日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:51:59 ID:ZPLLs22n
昨日、貯蓄銀行の住宅ローン年利13%!が話題になったけど、このタイミングで>>381が報道されたということは、要は
これまで誰も調べていなかったのが、漸く調査が終わり、順次情報を出し始めたということなのかな。。。
410日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:52:33 ID:k91Itbu1
>>407
>>381 アメリカの二次災害ではなく 身から出た錆
411日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:15:08 ID:6jQTlE0Q
>>376
FTAと言えば日韓FTAきかなくなったな
結局、ビザ無し渡航を認めさせるためのカードだったわけだ
当時日本に有利だから締結しろと言ってた馬鹿反省しろよ
412日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:17:06 ID:Ee9Ef/cc
>407
住宅ローンの延韓国版サブプライムローン4.1兆円規模
90日以上の延滞比率50−70%で、米国の約3倍
ご愁傷様。
413日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:23:13 ID:7GIRbA8j
逆に考えるんだ! 90日以上経ってローンを払うのが韓国文化なんだ(AA略)
414日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:27:08 ID:t18pWLJV
本当に4.1兆として、建設系の会社の負債とか会社が逝った場合の
連鎖っぷりとか、クレカの借金とか。
415日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:30:48 ID:ZPLLs22n
>>414
韓国の場合、不動産デベロッパー向けのPFの延滞率も無茶苦茶高いからなあ(16%くらい)。
アメリカの場合、先にリテイルが破綻して、その後、建設会社とかに波及したけど、この点では韓国はアメリカに先駆けている
わな。悪い意味で。
416日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:38:33 ID:nuqqGTwq
>>412
つーかそれらしき(規模不明だったが)事が一時騒がれたんだが。時期は確かウォンがワロス曲線を
描き始めて間もない頃だから二年〜三年くらい前。

米政府も絡んでいた記憶があるから恐らくはそれがサブプラ問題に発展と予想

(携帯だからソースが貼れないがワロス曲線でググると出て来る可能性大)
417416:2007/12/13(木) 14:42:37 ID:nuqqGTwq
うぉっゴメソ良く読んでなかった。韓国が米住宅市場に絡んでいた件だとばかり…
418日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:46:18 ID:TF/FhYF5
>>417
ん?、韓国の公団公社が高配当投資としてサブプライムに金を注ぎ込んでた、
ということならほぼ確定だったと思うが。
規模がどのぐらいか、というのが関心は呼んでたけど、それが公表されない事には
進展や問題の大型化はないと思われ。
419日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:51:45 ID:vEkJUVuO
別に延滞してるからって不良債権て訳じゃないよ
420日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:54:51 ID:ZPLLs22n
>>419 ローン返済が三ヶ月滞っていたら、普通は不良債権と呼ぶぞ。韓国の基準は知らないが。

>住宅ローンの延滞債権のうち、90日以上の延滞比率は韓国が50−70%で、米国(19.4%)よりはるかに高い。
421日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:00:13 ID:XchoLhNM
>>407
>韓国にもサブプライムの並が押し寄せている

これから韓国でもメガサブプライム盛りとか流行るんですかねぇw
422日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:03:08 ID:ad/GHBA9
未だ明らかになってない、韓国の米サブプラ損失
米の景気後退
韓国版サブプラ
と色々あるな。
423日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:06:58 ID:7GIRbA8j
>>421

なら俺は大盛り葱ダクギョクで。

それから、不良債権の定義を貼っておきますね。

債権の分類(金融再生法開示債権)
破たん先
法的・形式的な経営破たん(破産、会社更生法適用など)に陥っている貸付先
実質破たん先
法的・形式的な経営破たんには陥っていないが、深刻な経営難の状態にあり、再建の見通しがないなど、実質的に経営破綻に陥っている貸付先
破たん懸念先
経営破綻の状況にはないが、経営難の状態にあり、再建計画の進捗状況が芳しくなく、今後、経営破綻に陥る可能性が大きい貸付先
===ほぼ破綻の壁===
要注意先
貸出条件に問題がある、債務の履行状況に問題がある、業況が低調ないし不安定な債務者、財務内容に問題があるなど、今後の管理に注意が必要な貸付先(いわゆる金融支援を受けている)
要管理先 要注意先のうち、債務の履行を3か月以上延滞、または貸出条件の緩和を受けた貸付先
================不良債権の壁=======================
要管理先以外 要注意先の貸付先のうち、要管理先以外の貸付先
正常先 業績が良好で、財務内容にも問題がない優良な貸付先
424日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:09:37 ID:Yvwtb3UX
>>376
携帯のことはよく知らないし、どっちみちTVでどう見えるかが問題と
考えているから、その意味でよろしくないみたいと言ったんですけどね…
確かに内実はよく知らないんですが、ただ以前にもそのコピペは見ましたね。

あと何でああ書いたかというと、このスレでそのあたりの事情も含めた事柄で
地上波デジタルって画質がきたない /2ちゃんねるの噂
http://www.uwasa2ch.net/kaden/1157524099.html
地デジ派をっ徹底的に論破しているのを見て、なんと無く事情ってこんなことだったんだと
妙に納得したもので。

実際、そんなにうまくいっているとも思えないんですよね
ワンセグなんてあんまりTVの本筋とは関係ないと思ってますから。
425日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:14:24 ID:Yvwtb3UX
さっき読み返してみて、地アナ時代の方がよかったよなあ、と思います。

日本人の技術低下というより、談合と官僚の馬鹿な暴走とメーカーの売り上げ確保のために
外国に一級の技術を渡しながら、国内では中共めいたやり方で国民を洗脳して
あげくに欠陥品を売りつける…

やっぱ発展性を殺してまで最低の基準を最高の規格であるかのようにマスゴミ使って宣伝して
何も知らない人を騙すのは日本らしくないよ、と日本人としても思いたいんですけどね
実際、最低にしかかかれてないんですね。
426日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:24:07 ID:ZPLLs22n
>>424
よう分からんが、俺ん家は地デジを見ていて、幾らなんでもアナログよりは遥かに画質が良いし、そもそも比べられるレベル
だとも思わんぞ。携帯でワンセグも見ているが、これはこれで使える。

地デジの画質がアナログより悪いなんて、そりゃ、テレビが古いんじゃないの?単純に?

マスゴミ云々はよく分からんが、少なくともあんたの書き込みに説得力はゼロだな。
427日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:31:59 ID:sNNRpxnV
うわぁ・・・・ゆとりローンやべぇw

なんか最近、韓国経済ニュースって、ホントに困ってるか、ヤバイ話しか出てこなくなったな。
あまり、ホルホル記事みねぇ。
428日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:32:56 ID:n/h1bMTF
>>424
家は地デジのヤツに換えたが画質かなりいいぞ。
あともしかして地デジとワンセグを混同してたりしない?
429日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:33:48 ID:ZN+ML8kl
デジタル放送の規格の善し悪しだったと思うが
なんでアナログvsデジタルに飛んでるの
430日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:33:59 ID:Xq2nTfzf
ドル不足発覚

韓国の大手銀行、ウリ銀行・国民銀行・新韓銀行が、短期資金の調達に困っているという。ドル調達が
できないので、ニューヨークにて緊急会議を開いたという。やはりドル不足なのだとピンとくる僕。

12月6日の英国銀行の発表では、9月末の銀行ローン残高が2480億ポンドと、8月末の1/3に減っている。
たった1ヶ月で急激な銀行活動の減速は、何を物語っているのだろうか。
(ry

http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2007/12/post_87.html
431日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:37:19 ID:7FInvYBl
コピープロテクトに関してのみ視点で俺は地デジ否定派。
正直者がバカを見る訳だし。

綺麗か汚いかは、ソースにも大きく依存するし。
SDソースを一生懸命HD送信したって、それはノイズを綺麗に再現してるだけだしな。
432日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:39:57 ID:BsGIML/0
原理的にアナログよりデジタルの方が画質が劣るなんてのは眉唾ですね。
例えば旧式の低解像度の(とか、古くてフォーカスが甘くなった)ブラウン管TVに
デジタルチューナー付けて地デジを見てるなんて場合には
元映像に比べブラウン管が見劣りしすぎるが為に
細部が潰れて見えないなんてことも考えられますけど。

ただ、アナログなら信号が汚くとも汚い映像は見られるけれども
デジタルは一定以上信号が汚いと全く映らなくなります。
でもそういった地域はアナログ時代からケーブルTVでしょうから
殆ど困らないでしょう。
逆に電波状況が良ければアンテナ入力に針金突っ込むだけで綺麗な映像が映ります。
433日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:41:51 ID:ZPLLs22n
>>429
 >>424氏の示したソース http://www.uwasa2ch.net/kaden/1157524099.html  が、アナログ対デジタルの話だから。
 まあ、本筋とは関係ないな、失礼した。
434日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:42:03 ID:t18pWLJV
想定してた品質だと、mpeg2で圧縮すると伝送可能上限をうわまわってしまうので
品質落とす種類のソースがあるってことじゃないんだっけ?
H.264なら問題ないんでテレビ側にH.264ハードデコードと放送局側の対応が
あれば解決するという。いつまで、mpeg2のテレビを売るんだって気はするが。

ブラジルが一番です。
435日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:42:18 ID:oPdHJZ9Y
これ来たんじゃね?w
436日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:43:43 ID:szu7fOul
>426
チャンネルの反応が鈍い。
壊れたかって思う事が有る。
これだけはガチ。
437日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:45:56 ID:vEkJUVuO
よくわからないんで誰か教えて。
米国の中央銀行がサブプラでドルをジャブジャブ出して流動性あげてるのに
ドル安誘導してるのに韓国の市中銀行がドル調達するのが困難になってるの?
438日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:46:14 ID:ef+U/9Mq
そもそも、地デジはハイビジョンでアナログと比べるのは無謀
地デジはアナログ出力をパソコンでデジタル変換してコピーすれば問題なし
439日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:47:56 ID:ZPLLs22n
>>430 面白いので、全文掲載するね。

ドル不足発覚韓国の大手銀行、ウリ銀行・国民銀行・新韓銀行が、短期資金の調達に困っているという。ドル調達ができないので、ニューヨークにて
緊急会議を開いたという。やはりドル不足なのだとピンとくる僕。
12月6日の英国銀行の発表では、9月末の銀行ローン残高が2480億ポンドと、8月末の1/3に減っている。たった1ヶ月で急激な銀行活動の減速は、
何を物語っているのだろうか。 
銀行は、1年物、2年物や、1ヶ月物で預金をしてもらう。我々の預金が銀行にとっての負債となる。銀行は預けた人の期日に返済しなければならい。
このお金で、お金を借りたい人に貸し付ける。
銀行は、例えば住宅ローンや企業への貸付を行うが、住宅であれば10年から30年の長期のローンになる。短期で借りて長期で貸すことが、銀行の
宿命であるような仕事のモデルとなる。一般企業に貸しても、5年や7年の長期貸しだから、急にお金が必要となる時は、インターバンクからの借り入
れを行う市場があり、ここで資金の余っている銀行や中央銀行からお金を出し、足りない銀行が借りる仕組みとなっている。このインターバンク市場
が、実は東京市場を除いて、8月17日から機能していないと先週のレポートに書いた。
銀行経営は全預金に対し、貸し出しをいくら行っているか、預貸比率で見ることができる。また日本では1年物0.2%で預かり。(預金者に金利を支払
う)例えば、トヨタに5年で1.5%で貸す。この1.3%が銀行の儲けを示す。
大雑把に言えば、預金と貸金の利ザヤが1%あり、100兆円貸し出していれば、1兆円の儲け。預金率が90%の銀行は、10%の残りを短期金融市場
に出し、少しでも利ザヤを抜きたいと、長期の借り手が見つかるまで、インターバンクに資金を流す。
このインターバンクが、サブプライムの件で資金の出し手が引っ込んで、借りたい人が借りれなくなっているのだ。韓国のウリ銀行・国民銀行・新韓
銀行以上に、英国、フランス、スペイン等の銀行業界は、同じような構造となっている。
世界の金融の構造は、概して同じである。全く同一と言っていい市場もある。日本だけがこの15年間にバブル、デフレによって、銀行再編が行われ、
メガバンクが生まれ、サブプライムとは縁のない市場となっている。
2008年は銀行倒産の年になることは、次の本にも前回のウイークリーにも書いたが、実際に韓国の事情を見れば、大変というより、どうするのか心配
になってくる。英国では、もはや銀行業は、中央銀行の資金がなければ、多くの銀行が破綻しかねない。
米国で発生したサブプライムの借り手に対し、何年か金利上昇分を免除し、30万人ほどを救うという計画がブッシュから出た。焼け石に水であり、イン
ターバンクでは、ますますどこの銀行が危ういのか腹の探りあいになっている。インターバンクで中央銀行の資金を大量に借りている銀行は、その事
実によって、次に中央銀行が貸してくれなければ、潰れることになり、噂が株価を下げ、下がった株価が不安を覆うことになる。
11月末まで下げた世界の株式市場。そして驚くべき勢いで戻った市場。この上下動の激しさをボラタリティーの上昇というが、既に大天井を打った市場
でボラタリティーが上昇するということは、また暴落がやって来ることを示している。

続く


440日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:48:23 ID:BsGIML/0
C
441日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:48:30 ID:7GIRbA8j
>>436

スレ違いだけどそりゃ、デジタル放送で使うmpegの弱点そのものね。
絵全体を持ってるフレームと差分だけを持ってるフレームがあって、
絵全体を持ってるフレームが来るまで表示できないから。
何処のデジタル放送でも大なり小なりあるはずだよ。
442日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:48:54 ID:ZPLLs22n
続き

大きく下げ、大きく上げる。20回から30回、そんなことが続き、気付いたら高値から80%下げていた。それが弱気市場の常であり、これから北米で
起こる現実であろう。
今さら金融恐慌などと言っても仕方がないが、新聞にある韓国の銀行の現状はお寒い限りだ。各国の銀行が国の支援や、中央銀行の資金で救わ
れていることを示している。
政府は決して取り付けになるような話はしない。しかし市場は、正確に冷酷に、市場の現実を伝えてくれる。新聞の片隅にある韓国銀行業界の話は、
日本の市場を除いては、世界の現実なのである。
東京市場だけが、まだ3ヶ月くらいのインターバンクがあり、他市場では翌日物や1週間物で精一杯という。東京で借りれるならと、外銀の東京支店
長は手を出すが、貸し手がサブプライムの噂のあるところにはお金を出さない。
中国市場では事態はもっと深刻であろう。しかし、中央銀行が人民から集めた外貨を外貨準備としたり、株投資をしたりしている中国の本当の姿は
見えてこない。
案の定、中国が3000億円投資したブラックストンの株価は30%も下落した。ヘッジファンド初のIPOだったブラックストン。そのIPOに中国国営投資
銀行は大きく投資し、大きくやられている。
中国からお金を借りたり、投資を受けている企業は、中国リスクで、株が売られたり、貸し剥がし、貸し渋りが発生する。

今までと潮の流れは180度変わり、中国との取引が大きかった企業に対する与信は、厳しくなっていくに違いない。世界の銀行は、中国が飛ばしや
捏造、粉飾していることを知っている。この事実を発表したある監査法人は、中国政府から文句を言われ、謝罪させられてしまった。
中国、ブリックスで潤った企業や銀行に逆風が吹き始めるのは、2008年初頭からだろう。さて、韓国の銀行のインターバンクでの資金調達難がドル
不足であることを教えてくれる、世界中の人々がドルを山のように借りた過去5年。
このドルを返して、ドルでは貸せないよということが解かった時に、ドルは上昇することになる。市場経済は、一般の人々が90%以上もある一定の方
向に意見を揃えた時、反対に動く。いよいよドル預金を考えるタイミングになってきたかな。ドルは152円を目指すことになっている。

終わり

443日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:52:46 ID:t18pWLJV
ドル152円ってwwwwwwwwwwwwww

あれ?バブル崩壊したあと、激烈な円高になったころと
同じ構造ってことかなぁ?
444日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:53:22 ID:ZPLLs22n
>>437
要は、インターバンクの市場で信用収縮が起きており、銀行間で誰も金を貸したがらなくなっているということみたいやね。
逆にだからこそ、FRBやECBがジャブジャブ資金を供給して、この信用収縮を何とかしようとしている。

韓国の市中銀行はこのクレジットクランチの影響をもろに受けている、と。
445日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:54:15 ID:ZPLLs22n
>>443
確かに、最後の二行だけは、意味が分からん。まあ、市場は皆が思っているのと逆に動くんだよ、と言いたいんだろうが、極端w
446日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:58:21 ID:t18pWLJV
>>444
それで、シンガポーや中東石油国が、増資に応じてるのか。
日本も少しくらい応じとけば、あとでいいんでねの?
447日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:00:01 ID:FhWbCUqt
韓国特有の問題もあるけど、やっぱりアメリカ様次第だな。もう右往左往しまくり、、
448日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:01:14 ID:ZPLLs22n
>>446
欧米金融は知らないが、韓国専門のある教授が、韓国の銀行が東京で資金調達できなくなっていると言っていた(十月の事)。
まあ、相手を見るわな。
449日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:07:25 ID:fIaJHOIC
地デジよりアナログの方が綺麗と言ってる方は、地デジ対応テレビ
(プラズマとか液晶)でアナログ放送を見てるのでは?

父母がプラズマTVを購入→ケーブルテレビなのでデジタルと勘違い→画質が悪くなったと悲観
契約をデジタルに変更→画質アップ
450日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:09:44 ID:Xq2nTfzf
>>448
> まあ、相手を見るわな。

<丶`д´>  困ったニダ・・・・

< `д ´ >

< `∀ ´ >
451日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:09:59 ID:ZPLLs22n
昨夜の欧米中央銀行の資金供給の結果↓ う〜ん・・・。

5:46(ダウ・ジョーンズ)欧米各国の中央銀行が信用収縮対策として打ち出した流動性供給策の影響は後退したもようで、
ドルはリスク回避を背景とした売りに押されやすくなっている、
と三井住友銀行の岡川聡チーフディーラーはみている。
「(中央銀行の材料からの)影響がこれほど早く消滅するとは思わなかった。
しばらくは市場に麻酔がかかるだろうと考えたが、麻酔から早くも醒めてしまったようだ」と指摘した。
欧州の株価が下落し、米リーマン・ブラザーズの決算が期待はずれとなり、米国株価も下げると、
ドルは111円00銭まで下落し、ユーロは162円00銭をつける可能性があると言う。
しかし、リーマン・ブラザーズが好決算となれば、米国株の支援材料となる可能性があり、
ドル相場も下支えされるだろうとみている。現在、ドルは111円80銭、ユーロは164円50銭近辺で推移している。(TAN)
452日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:15:14 ID:szu7fOul
<`Д´〆>

<Д´〆>

<    >?  あれ、チョッパリが居ないニダ
453日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:33:18 ID:TF/FhYF5
>>436
うちのアクオスは普通に反応する、ただしチャンネルを切り替えてから
画面を表示するまでに1秒以上は確実に掛かるが。
メーカーや機種がどういう設計か次第なんじゃね?

>>437
「低金利で」ドル調達するのが困難になってる。
既出の転換社債だの短期債借り換えだのが利子6%超過だので判るように、
プレミアム金利を払えばちゃんと借りれてるわけで、実際サブプライムに
引っかかった欧米資本はそうしてるわけで。
金利を払えなくなってきてる=破綻が姿をとり始めてる、てだけ。(他人事
454日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:34:30 ID:z9aMclmY
みずほ銀行と新韓銀行は100億円規模の相互借り入れ契約を結んでるはずだけどな
外貨貸し出しで枠を使い切ったんだろうか
455日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:38:20 ID:RbOWWNqn
俺はコピワン地デジや低解像度ワンセグは駄目だと思ってたけど、商売的には成功してるのね。
ただ、シャープが携帯にもフルセグ積むと言っているのを聞いて、ワンセグの存在理由がわからなくなったw
まあ携帯電話の液晶も高精彩かつ高解像度化してるから、結果的にワンセグを引き延ばさざるを得ず
汚くなるからわからんでもないが…

たぶん、4年後にはワンセグは絶滅してる可能性ありw
456日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:38:39 ID:TF/FhYF5
>>454
つ【円キャリートレード】
既に使い切った可能性もあるし、これ以上の対円ウォン高に耐えられないので
円借り入れを禁止されてる可能性もある。
457日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:41:25 ID:TF/FhYF5
>>455
つ【電波帯域の有効利用】
UHFの1チャンネル分を13セグメントにわけるうちの12でHDを、1つでワンセグを
流してるわけだが。
あと、そのセグメントでのデータ放送だの多重音声だのもやってるんじゃなかったっけ?
規格としては良く練られてると思うよ。
458日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:50:05 ID:t18pWLJV
欧州やアメリカ、韓国は国策みたいなもんなので別として
プロゲーマーやらプロゲームチームが出来てる。給料が20万とか出るんだな。
スポンサーもいるし、スエーデンなんかは、1万人がPC持って集まるゲームイベントが
あったりする。イベントはいいとして。

プロゲーマーは、単なるバブルの申し子で、金余りを背景にしてただけなんじゃないかと。
地味に、xgamesみたいな感じになるんだろうか?

459日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 17:27:33 ID:9iJT/dpT

地デジ/ワンセグ話は程々に・・・というかスレ違いなので控えましょうや
460日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 17:37:52 ID:szu7fOul
>444
銀行の資金がショートしかかってるって事ですよね。
なんか理解しがたいんですが...

普通 銀行の資金がショート=監理ポスト行き じゃね?
461日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 17:39:19 ID:sm2rQax/
全貸出債権に対する90日以上延滞の割合をいうのであればともかく、延滞債権のうちの90日以上延滞の割合
っていう数字を持ってくる意味がよくわからん。
誰かも言っていたけど、実際には公表しているよりもずっと延滞債権が多いんじゃないの、という手がかりにはの
なるのかな。それとも、実質破綻先債権の償却を全然していないからそんな債権が残っているのかな。

しかしかの国の金融機関の状況は厳しそうですなぁ。ざっと思いつくところでも
・貸出債権
  不動産PF(不動産会社の仕入れ費用のつなぎ融資?)の延滞の増加
  住宅ローンの延滞(どの程度あるのかはよくわからん)
  クレジットカード債務など家計の債務の多さ
・資金運用
  サブプライムCDOなど換金しにくい資産
・資金調達
  資金調達コストの上昇・外貨調達困難

不良債権とかにはどの程度の引当がつまれているんでしょうかね。
462日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 17:40:10 ID:TF/FhYF5
>>460
ウリナラのことを理解しようとするんですか?

<丶`∀´><はやり倭猿は及んでいますね、ウリナラ銀行の資金がショートするわけないと
        理解できないとは、IMF危機すら自力解決したウリナラ誇らしいですねホルホルホル
463日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 17:52:22 ID:sm2rQax/
妄想ですけど

不動産の下落
 → 不動産会社あぼーん → 不良債権増大・さらなる土地下落
 → 不動産担保ローンの不良化
 → 投資目的の個人の住宅ローン不良化 → クレジットカード債権も不良化
     ↓
   カード会社・ノンバンクの経営悪化
     ↓
   銀行の不良債権増加・経営悪化による信用収縮

てなことにならないといいですね。
日本のバブル崩壊のときは、家計の状況はそんなには悪くはなかったと思うんですけど。
かの国の場合には、ローンやらクレジットカードやらで家計が結構しゃれになっていないような。

企業と家計と両方が崩壊するなんてことにならないといいですね。
            
464日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:09:07 ID:r3lzGN6H
アメリカのサブプライム問題は、ローン返済出来なくなったら担保物件である住居を押さえられるだけだけど、韓国ではどうなの?
日本のように借金額―担保物件評価額が負債で残るなら、首をくくらなきゃならない個人がたくさんいそうw
465日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:10:55 ID:xQpcFCJf
>>464
あの国は法制度は日本にほぼ準拠している
466日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:21:40 ID:TF/FhYF5
>>464-465
ちょっと前に話題になってなかったっけ?、珍しく韓国独自の制度「チョンセ」が絡むんで
日本に準拠とは言えないし、その分問題が拡大してるという話で。
店子がチョンセで「一時的に購入」し、大家がそのチョンセを運用することで月々の払い
(ウォルセ)を捻出するって形態だから不動産神話健在の頃はIMF危機含め問題なかった、
此処暫くは不動産塩漬けになって捻出できなくなったから借金払いも含めての五階建て
信用の株取引でなんとか凌いでた、それが今どうなろうとしてるのか、てな流れだったかと。
467日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:33:33 ID:y6LyVCsf
>>464
日本でも、不動産ローンは担保取られたらそれで終わりだぞ。評価額なんてあいまいなもので
借金額が1000万単位で変わるような制度取ってるわけないじゃない。

たぶん、家を買うときに、不動産ローンとは別に無担保ローンを組んでいた場合ってのと混同してる。
バブル期には、背伸びしてでも家買った人間がいたんだよ。

具体的に言うと、たとえば1億の土地と家を買うときに、銀行が担保価値7000万しか付けない(普通満
額は付けないからこれは当然)なら、3000万は自分で用意しないといけない。ところが、一時期銀行は
無担保ローンでこの3000万も貸し出していた。借りるほうは、今1億の土地はすぐに1億5千万くらいにな
るから、万が一のときはこれを売ってしまえば全部返済しても5千万手元に残る、少なくともマイナスにな
ることなんかありえないと思ってた。でも、価格が暴落して土地が売れなくなった。家と不動産を担保に
取られても、無担保ローンのほうは消えないから以下略、というお話。
468日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:36:30 ID:C1h/0vHI
>>465
×準拠
○劣化コピー

日本じゃなんちゃって人権問題でアンタッチャブルな所をブレイクスルーしてる所は評価できるけどなw
469日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:44:13 ID:FhWbCUqt
>>467
相続税対策でとか何とかで銀行から借金を勧められたりして、その後バブル崩壊で地獄を見て、裁判で銀行が無理やり
貸したのが悪いとか言っても、やっぱりその論理は通らない。銀行だって、土地神話を信じていたのだもの。「自己責任」
としか言うほかない。

越後湯沢のリゾートマンション(バブル当時の億ション)がいまや(築20年とはいえ)数百万とかで売られているが、その裏
ではそうとうの修羅場があったんだろうなぁと思うと悲しくなる。
470日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:48:39 ID:QiAFx5hB
韓国は中古マンションは 面白いことに
前のオーナーからローンつきで譲渡される形で
売買されるらしいのでノンリコースローンでしょうね。

アメリカだと

家を銀行に明け渡して、家は失ったけれど借金も終了
>>IRS(国税庁)が 「返さずに済んだ分のローン額は収入とみなすから所得税払え」
>>うぐぅ

というギャグがあるのですが。
471日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:53:09 ID:Yvwtb3UX
>>426
中を読んで、それから反論願いたい。
なんか外国で生まれていたら、サムスンを一流品として勘違いして買うような方だなあ。
472日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:55:37 ID:Yvwtb3UX
あとアナログは感傷にすぎない。というべきだった。
しかしやっぱノイジーだらけの現状地デジを誰もおかしいと感じないんだな。
ここはサッカー見る人じゃなく、アニメを見る人ような人ばかりなんだろうか・・・
473日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:56:38 ID:rqWgtnRY
兄さん。
ここでテレビのデジタルVSアナログをやられても困りますがな。
474日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:57:46 ID:ENnbJuK0
とっくに話が変わってるのになあ…
475日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:57:49 ID:sm2rQax/
>>470

>アメリカだと
>
>家を銀行に明け渡して、家は失ったけれど借金も終了
>>>IRS(国税庁)が 「返さずに済んだ分のローン額は収入とみなすから所得税払え」
>>>うぐぅ
>
>というギャグがあるのですが。

それってたぶん日本でも同じ。個人向けのノンリコースローンがあんまりないから問題になっていないだけ。
476日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:59:09 ID:zU1Ev7u6
>>460
今の韓国でそれをやったら即金融恐慌でわ?
477日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:03:55 ID:Yvwtb3UX
>>459
すみません、こっちもこんなの書くつもりはなかったんです
蔑視口調のあおりに煽られました。
でもこれだけは書く。
韓国の方が政策的にもましな、相当情けない現状って、やはり変だと思う

> HDでなくていいから現行の受像機で映せるようにするコンバーターを出してほしい。
それだと番組をコピーできちゃうからダメなんです。
地上デジタル放送の3大目的は、
- VHF帯域を他の通信目的に明け渡す
- 番組を複製できないようにする
- 越境試聴を禁止する
です。でも、これだと視聴者に納得してもらえないので、
- いろんな付加機能があるよ
を前面に出して、デジタル圧縮特有の画質の悪さに
ついてはうやむやにしています。

コピー問題も含めて、日本が自滅に向かっている気がしてならない。
少なくともこの方面では・・・  otz
478日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:06:56 ID:ENnbJuK0
推奨NGID:Yvwtb3UX
479日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:13:06 ID:y6LyVCsf
せめて床屋でやれ。→ID: Yvwtb3UX
480日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:28:05 ID:M8d2Dwak
とりあえず今年の冬は越せるようにするのだろうか。
481日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:38:39 ID:sxNoIMCa
ノムたんから誰に代わるかだろうねえ。
482日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:39:52 ID:yvskRGxl
選挙は今週末だっけ?
483日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:42:07 ID:QiAFx5hB
しつこい人がいるなあ。
今の時点では、アナログ放送併用との兼ね合いで
放送局のエンコードは簡易エンコードで、2パスなんてやってませんよ。
放送局間でエンコードでコードを繰り返す現状も
地方局配信が改善されれば消える問題ですし。

なによりですね。
地上デジタルはフリーランチですよ。
ランチ供給側が電波帯域というコストを圧縮したとしても
文句をつけられる筋合いはない。
文句があるなら、有料放送でもっときれいな画像を見ろ これだけです。
最低限 国家の政策 と 放送局の方針 をごっちゃにしないことです。
484日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:44:44 ID:ENnbJuK0
推奨NGID追加…と
まあ本人なんだろうが
ID:QiAFx5hB
485日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:55:23 ID:KDDsjTia
地デジ厨うざい!続きはhttp://hobby10.2ch.net/av/で
486日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:02:32 ID:vEkJUVuO
酋長ももう交代か…
ノムサのオレとしては寂しい。
何とかもう一任期やってくれないだろうか。
487sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/12/13(木) 20:03:14 ID:mD9BspNQ
こんばんは。

自分が余計なことを書いたせいで、話がずれてしまったようで、お詫びいたします。


自分は専門的な知識はないですが、韓国のAV機器関連サイトでは
「日本の放送を受信したい」という書き込みが絶えません。
ここ何年間は、電波?の問題で、ソウルではうまく受信できず、困った人が多いようです。

理由は、ただ高画質が見たい。それだけだそうで、
日本文化マニア以外の人たちも結構意見を書いています。
ソウル各地の道端で受信状況をレポートしてた人の書き込みは壮絶でした・・・
日本の放送を受信できる日本製のTVやレコーダーは必須だそうです。

韓国のほうが画質が上なら、こうはならなかったと思いますけど。どうでしょうね。

日本の放送は、そうですね。ホテルで見た限りでは、
画質面では何も問題なかった気がしますが。
コピーワンスとかの問題は、ここでは実感できない問題ですけど。

韓国はデジタル放送より、>>377にあるDMB問題がやばいですね。
韓国では、DMB は「IT強国」の一つの象徴でしたから・・・



あ、そうだ。「練炭」関連のニュースがあったので、ちょっと書いておきますね。
488sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/12/13(木) 20:12:01 ID:mD9BspNQ
必要以上に長いので、ちょっと略しました。部分引用ということで。

(1)


「70-80年代頻繁な煉炭ガス中毒に恐怖の対象になったまま徐徐に消えた煉炭が何年目人気を呼んでいる.
去年 1400ウォン台だったガソリンが現在 1600ウォン台まで聳えたし, 936ウォン位だったボイラー燈油も
1100ウォンを迫ると煉炭の人気はますます高くなる.
煉炭の人気は天井不知で走るオイル価格おかげさまでもあって,
まだばさばさしている暮しの陰にいる庶民たちが多いからでもある.

大田トマ洞で練炭配達をする宋某氏は
去年冬には 1万9000余枚の煉炭を売ったが今年は 3万枚ほどを売った.
宋氏は “特に各家庭で煉炭ボイラーを設置するとか居間に煉炭暖炉を入れながら
消費量が去年に比べてたくさん増えた”と言った.

489sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/12/13(木) 20:13:43 ID:mD9BspNQ
煉炭産業が好況だっていっても、売る人の顔にも, 買う人の顔にも笑いはない.
煉炭好況はすなわち庶民たちの財布事情が悪くなったという反証であり,
煉炭業者の立場ではいつまで好況がつながるか知れないからだ.

最近になって煉炭を使い始めた人々大部分はオイル価格を手におえることができずに
煉炭暖炉で入れ替った自営業者たちだ. 商売監査はものともせずに
オイル価格が聳えて手におえるのがオリョウォソだ.

大田カルマ洞で食堂を運営する催某(46,女)さんは最近泣く泣く暖房用煉炭暖炉を入れた.
消費が萎縮しながら商売がよくできながった月にぶっ通しで 50余万ウォンずつ食う
石油暖炉がよほど負担ではなかったからだ.

チェさんは “インテリアーと (煉炭暖炉が) よく似合わないし
煉炭を入れ替る時ガスにおいもお客さんたちにちょっと不快感を与えることができてためらった.
しかし商売がうまくいかなくてどうしょうもない”と言った.
商売がよくできる煉炭生産及び小売業者たちの印象も明るくさえない.
需要は持続的に上昇しているが油価がいつ下るかも知れなくて不器用に投資ができないうえ,
小売業者もいつ注文が切られるかも知れなくて輾転する状況だ.


毎年 30%ずつ煉炭価格をあげて煉炭需要を 9%ずつ減らして行くという政府政策も
これらを萎縮させる要因だ.ピョンチョン洞大韓煉炭ソングガブヤング代表は
“庶民たちの暮し向きが難しくなって煉炭需要は増えたが無煙炭量が不足で,
政府の政策的支援もいなくて易しく設備を確張するとか生産を確張することができない”と惜しがった

http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=11&articleid=20071210222926753b2&newssetid=463
490日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:15:11 ID:RfwBxH0r
もしかして、地デジになったら日本の番組をタダ見出来ないのか?
だからファビョってんのか?wwww
だったら地デジ万歳だな。朝鮮人には絶対見せてやるもんかって。
491日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:20:43 ID:xQpcFCJf
こんばんは
正直化石原料でない練炭もエコ産業なんですけどね
492日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:20:49 ID:FhWbCUqt
日本じゃまだ、本当に地デジに一本化して今のアナログ放送を廃止しちゃうのかみんな疑心暗鬼だと思う。
ワンセグはともかく、あんまりメリットが感じられん。本当に高画質が必要と思っている人がどのくらいいるのか、、
時報すらまともにだせないし、、データ放送だって、文字放送(私はよく利用していたけど)の利用者数がどのくらいいたかを考えれば、、
それに今はインターネットがある。

とにかくケーブルやCS、デジタルBSと乱立するばかり、、あんまり利用者のことを考えてない。だから盛り上がらない。
結局放送の内容がより重要で、フォーマットに右往左往するのはおかしいと思うし、なによりどんどんテレビを見る時間がへってきてるし、、

韓国のことはよく知らないので何もいえない。
493日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:31:42 ID:NQyREXot
>>488
韓国では灯油が2400円/18Lほどもするんですね…
ちょっと危険なイメージのある練炭に需要が集まるのも
わかる気がします。
温度を変える関係の設備は、消費エネルギーを減らす余地が
少ないのが厳しいところですね。
断熱とかヒートポンプとか徹底して利用すれば
もう少し省エネになるのかも知れませんが。
494日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:34:32 ID:OqqzDbb6
コスピのプット全力で仕込んだらいいの?
495日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:39:46 ID:74yW4Dhr
まあ、あきひろがシュウチョウになったらトクセイレイ出しまくるやろな

でも、負債の額が凄過ぎるから、それやったら韓国金融崩壊するやろな
496日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:44:11 ID:Oc9osim/
ま関係ないデジタル放送の話をして目をそらしたいんだろ
最近多いよね二言目には日本オワタっていう奴
497日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:51:09 ID:AX2WcGjc
エネルギー危機とかも新しいビジネスのチャンスかも
しれませんよ。がんばれ韓国!






適当なこと言ってすみません
498日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:53:32 ID:5X9MB7XI
>>496
確かにYvwtb3UXがなぜ日本がオワタオワタと繰り返しているのか、何度レスを読み返しても、さっぱり分からん。
話題逸らしなのね、要は。貯蓄銀行の不動産ローン金利13%とか、韓国サブプライムローンの状況とか
痛いニュースが続くからなあw
499日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:59:31 ID:5X9MB7XI
FTSEがマイナス2%近くになっている。今日の茄子ダウは色々な意味で注目だな。最近のボラタリティ
を見ていると、ちょっと危ない。
500日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:02:46 ID:4ozcizN3
練炭も七輪も結構便利だよ。
七輪に土鍋を乗っけて米を炊くとマジウマーですよ。
んで、残り火に備長炭を突っ込んで焼肉は最高ですがな。

マスゴミのせいで変な偏見が広がっちまったなぁ。
501日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:03:15 ID:Oc9osim/
スレの趣旨にあったレスをすりゃあいいだけ
ちょっと前のレスにもあったけど経済が悪くないといいたいなら良いニュースはりゃあいいだけ
502日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:05:51 ID:sm2rQax/
>>495

徳政令=金融機関の債権がパー(不良債権どころか債権消滅)なわけで
普通に考えれば、あとは金融機関の破綻(しなくても強烈な貸し剥がし)、
資金繰り悪化による企業倒産、大量失業とつながりますわな。

そういうことわかっているのかしら。それとも韓銀の無限の発券力を使って
徳政令の対象になる債権を全部政府が額面で買い取ったりしてw
503日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:07:28 ID:0o6B3N1n
>>499
お注射の効果が消えたっぽいからその反動が来るかも。NYオープンがwktr
504日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:08:03 ID:hMI/Tg8Q
>世界最低と言われてますから…
とのことなのになんでいつまでたっても他規格との比較をせず
デジタル最低、日本オワタと喚き続けてるのだろうか
505日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:15:40 ID:Ee9Ef/cc
地デジ関連は床屋でやりませう・・。
506日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:21:46 ID:FQ9bT+RJ
韓国空軍島根県庁空爆事件のソースを持っている方いらっしゃいませんか?
507日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:26:23 ID:z9aMclmY
練炭の原材料は石炭 それも無煙炭です
今はベトナム産かオーストラリア産が原料炭だと思われます
508日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:32:02 ID:1FWGx2gg
>>490
実は地デジと抱き合わせなC-CASカードには、そう言う意図もあります。
509日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:34:35 ID:wz5t/9mC
>>500
阪神大震災でライフラインが止まって練炭と七輪が大活躍だったそうな。
普段使わなくても災害対策用に準備しとくと良いってボランティアに行ったこと
のある知り合いが言ってた。
510日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:37:13 ID:Nr1vE7w7
>>502
それをしちゃえば、ウォン暴落で国そのものがアポーンだなw
511日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:37:47 ID:9iJT/dpT
>>497
日本では70年代のオイルショックを契機に省エネに目覚め、
傍から見ると過剰なほどに力を注ぎ、技術革新と共に新しいビジネスが多く生まれました。





・・・・・・・・まぁ、これは日本人の凝り性な気質が元になってるから出来ることであって、
朝鮮人のケチャンナヨ精神では、まず間違いなく無理なんですけどね。
512日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:54:56 ID:9km7/Q3Z
>>497
新しいビジネス?

燃料を盗んで転売する事ニカ?
513日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:56:02 ID:8MMG+yA0
地熱と火力のハイブリッド発電とかが結構いいらしいね
514代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/13(木) 22:07:33 ID:Lc1lkiI9
こんばんは
>>247
>我が国は満期 3年以内の日時償還方式が高いが、アメリカは 30年満期分割償還方式が
>大部分と調査された。
【News Blog】住宅担保貸出は「災いの時限爆弾」?
ttp://www.chosunonline.com/article/20050619000036
> モーゲージローンとは、20年以上にわたり元金と利子を少しずつ返済する貸出です。
>貸出金額は申請者の所得水準に応じて策定されるほか、固定金利のため金利の急変に
>伴うリスクがほとんどありません。
> 一方、国内金融機関の住宅担保貸出は3年ものが主流となっています。貸出金額は所得
>水準に関係なく担保価値により決められるほか、そのほとんどが変動金利で、金利変動に
>伴うリスクを、融資を受ける側が負担しなければなりません。

>>381
所謂、住宅ローンと不動産担保ローンを混同していると思われます。
住宅取得の為、長期の返済期間を持つ【住宅ローン】 
単なる借り入れに対し担保を供出する【不動産担保ローン】

【不動産担保ローン】は掛け目が50%前後であると思われます。
無担保ローンで借りられない層を、【おまとめローン】で不動産担保で嵌めこんだのでしょう。
このような手法は、日本でも消費者金融などがよく取る手法です。
これは不動産の取得を目的としたものであり、金融セクターが損をすることはまれです。
元々払えないことを前提に融資をしているのであると思います。
不動産の下落幅が掛け目以下であれば、銀行は損をしない構造でしょうね。
515日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:08:38 ID:GBaI4GyP
徳政令といってもなあ…
返済能力なさげな奴の破産処理をバンバン進めるだけだったりして。

サブプライム問題も、返済のアテのない債権を細切れにして混ぜ物にしてたわけだしなあ。
徳政令もこれから頑張るためにどこかで損を確定させるだけで、庶民の救済にはならんかも。
516日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:20:31 ID:53NY1Ob0
>>512
最近灯油泥棒が出没しているらしい。業者装って石油タンクから直接抜く手口みたい。
ホームセンターでは石油タンクにつけるロックまで売っているそうな。
と,これ日本のことだけど,蚊の国も絶対こういうことあるんだろうな。
517日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:21:47 ID:/6EfRzOi
>>515
公約で徳政令なんて言ったら今から借り始める無職も出てくるんじゃね?
518日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:23:01 ID:aRsggAoN
こんばんわ。
北海道とか東北地方では薪ストーブが売れているという記事がありましたが韓国の田舎はどうなんでしょうか?


北は油が入って来ない為に木を切りすぎたとも聞いています。その後に大雨が降れば土砂災害や洪水が引き起こされやすくなるわけですが・・・
519日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:30:12 ID:gIEOBHkb
徳政令???

これをやったとしたら誰が損をするのか考えてるのかな?

銀行から借りたお金をチャラにしたら預金者もだし、海外からの
借金だとすると韓国の銀行に預金したり金を貸す金融機関はなくなるな。

莫大な金額をチャラにしたら間違いなくハイパーインフレであぼんする
こと間違いないな。それから金融が機能を果たさなくなり、経済復興が
大幅に遅れるだろうね。
520日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:31:28 ID:Sf0PgtDz
▼短期外債1461億ドル…外為保有額の60%に肉薄

(画像)http://imgnews.naver.com/image/032/2007/12/13/7l1402d.jpg
 資金難に処した銀行が短期借入金を大幅に増やしたせいで短期外債が急激に増えて
外為保有額に対する短期外債比重が57%にのぼった。国際金融界では、外為保有額に
対して短期外債比重が60%を越せば、「短期支給能力が‘安定状態’から脱した」と評価
している。特に対外債務増加額が対外債券増加額より2倍以上多くて、我が国の純対外
債券が大幅に減っている。

 韓国銀行が13日提出した『国際投資現況(暫定)』によれば、去る9月末現在、我が国の
短期外債規模は1461億3000万ドルで、去る6月末(1380億8000万ドル)に比べて、80億
6000万ドル増加した。短期外債と、長期外債の中で1年以内マンギドレブン(満期?)を
合した流動外債も、去る6月末に比べて185億5000万ドル増加した1839億9000万ドルを
記録した。総外債は3451億ドルで、6月末に比べて318億7000万ドル増えた。

 特に短期支給能力を現わしている外為保有額(9月末現在2572億9000万ドル)に対し
短期外債比重は56.8%で、6月末(55.0%)に比べて高くなった。ただ総外債の中で短期外債
比重は42.3%で、6月末(44.1%)に比べて小幅下落した。
(>>つづく)
521日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:32:30 ID:Sf0PgtDz
>>520つづき)
 短期外債の急増した理由は、サブプライムモーゲージ(非優良住宅担保融資)不実事態
によって長期外貨借入が難しくなった銀行が、短期借り入れを増やしたからだ。実際に、
去る第3四半期に増加した短期外債中、銀行圏の短期外債(66億7000万ドル)の比重は
82.7%にのぼった。これによって銀行短期外債が総外債で占める比重も6月末の14.9%より
9月末には15.5%へと高くなった。

 一方9月末現在、我が国の対外債券は4063億2000万ドルで、6月末に比べて147億3000万
ドルが増えるのに留めた。このように、増加幅は総外債増加幅の半分にも及ぶことができ
ない水準だ。これによって純対外債券は612億2000万ドルと、 6月末(784億ドル)に比べて
171億ドル減少した。

 一方今年第3四半期、外国人たちが国内証券投資で39兆ウォンにのぼる評価差益を
もらったことと集計された。これは四半期基準で史上最大であり、今年に入って9月末まで
外国人の国内証券投資評価利益は84兆ウォンに達した。

京郷新聞 2007-12-13 19:02
http://news.naver.com/hotissue/daily_read.php?section_id=101&office_id=032&article_id=0000257685
522日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:33:54 ID:603BkV+2
【韓国】燃料不足〜寒さに苛立って自宅に放火[xx/xx]
523ナンピン大虐殺:2007/12/13(木) 22:34:20 ID:52Kf4uQD
http://online.wsj.com/article/SB119741296726921875.html
A 'Subprime' Gauge, in Many Ways?  サブプライム・モゲージを視る指標
By SERENA NG, CARRICK MOLLENKAMP and SCOTT PATTERSON WSJ:December 12, 2007;

ABX指標の一部は今年79%減価しているが、一部のアナリストは現実の価値の減少は
ABXの数字ほど酷くはないのではと考えている。
モーガンスタンレーやシティグループはABXの数字に従って大きな損失計上を行なった。
格付け会社や債券保健会社はABXを注視している。
ヘッジファンドの多くはABXを住宅市場ねの賭けの材料にしている。

ABXを批判する人は、それがモーゲージ市場の狭い一部を捕らえているだけで、市場に下
向き圧力のあるときにダウンサイドに振れ過ぎの傾向があるという。
UBSの社長Marcel Rohnerは10月末にABXを批判して「極度に流動性が無い」と述べた
が、その後でABXをガイドラインに使って(損失計上して)いる。

一部のアナリストはABXの示す数字がモーゲージ市場に破壊的な影響を与えると論争して
いる。
ワコビア・キャピタルのGlenn Schultz と John McElraveyは2006年発行のAAA格付け
ABXは49%の損失を意味しているが、2006年のAAAモーゲージの半分が回収可能で半分
は回収できないというのは現実離れしているのではないかと言う。

ウオール街のアナリストの多くは、それらのモーゲージ・ローンに10%から15%の損失を推定
している。
8月の全サブプライム・モーゲージについての支払滞納比率は20%で、2006年のサブプライ
ム・モーゲージについて27%は支払い完了しており、それらはリファイナンスされたと推定さ
れる。2%が債務不履行になっている。

それ以外のBBB格付けなどのABXの指標値については、アナリストの推計とだいたい一致
した程度の損失を示している。
しかし指標のシャープな値動きは批判を招いている(後略)
524日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:35:36 ID:0o6B3N1n
米リーマン、9-11月期の1株利益1.54ドル=予想は1.44ドル

米系証券大手リーマンブラザーズの9-11月期決算では1株利益が1.54ドルとなった。予想の1.44ドルを上回る。
林檎さん〜美味しい林檎さんってか?w
525日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:37:37 ID:rxS3rjxd
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 58won【お前はもう死んでいる】
526代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/13(木) 22:53:50 ID:Lc1lkiI9
>>523
ルール157問題ですね。

欧米など先進国の金融セクターはスーパーシニアといわれる安全性の高い債権を
中心に投資してきました。
逆に、新興国は高利回りを狙える低位債を中心に投資してきました。

実際問題として、昨日までAAA債権であったものが突如にして投資不適格にされる
など激しい格付けの変動が起こり、混乱を招いているといえるでしょう。

最近になり、上位債を中心にABXは戻しています。
ttp://www.markit.com/information/products/abx.html
527日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:56:33 ID:z9aMclmY
AAAからBBBにっつう落ちがありましたね<CDO
それでパニック売りに
528わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/13(木) 23:06:37 ID:9CAjC04X
>>516
かの国がアボーンしたら
武装難民が押し寄せてくるって話があったが
やはりまずガソリン・軽油奪い合いのバトルロイヤルだね。

>>515
次スレの頃は新酋長が決まっている頃かねぇ?
とりあえず何のヒネリもなく
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 58won【新酋長と徳政令】
529日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:11:53 ID:0o6B3N1n
リーマンの利益減少幅が予想より小さかった模様

Fourth-quarter net income fell 12 percent to $886 million,
or $1.54 a share, from $1 billion, or $1.72, a year earlier,
the New York-based company said today in a statement.

The average estimate of 15 analysts surveyed by Bloomberg was
$1.44 a share. Writedowns of mortgage-related securities and
real-estate holdings reduced revenue by $830 million.
530いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/13(木) 23:17:28 ID:5X2vORal
こんばんは。ボチボチ投下します。ただあまり経済ネタが無い。

▼Dラム価格墜落でハイニクス赤字‥4年ぶりにマイナス (韓国経済新聞翻訳)
-- 固定取り引き価格1ドル以下に↓…4Qに最大2000億ウォンの損失

 DラムとNANDメモリ価格の同時下落余波で、ハイニクス半導体は4Qに最大2000億ウォンに達する
営業赤字を記録すると思われる。三星電子(半導体部門)も、4Qは前期(9200億ウォン)より少なくとも
1000億ウォン以上営業利益が減ると予想されている。Dラム固定価格(BtoB納入価格)が今月に1ドル
まで落ちて、NANDメモリ価格も7月以後6ヶ月連続で下落勢を見せたことによる'直撃弾'だ。業界は
台湾・アメリカなどの後発企業が2Qから大規模赤字を記録したのに次いで、半導体市場の強者である
韓国メーカーまで赤字になったという点を大きく憂慮している。
 13日業界によれば、ハイニクスは最近の半導体価格下落による収益の減少で、4Qに約1500億〜
2000億ウォンの営業損失を記録する見込みだ。3Qの営業利益(2540億ウォン)に比べ、4000億ウォン
以上利益が減ったことになる。ハイニクスは2003年の3Q以後、17期連続で続けて来た黒字行進も
止めた。会社関係者は"9月からDラム価格が損益分岐点以下の1ドル台に落ちて、NANDメモリ価格
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
も最近急落勢を見せていて、来年1Qまで収益性が悪くなるようだ"と言った。
 三星電子の4Q営業利益も大幅に減少する見込みだ。関係者は"半導体部門の利益規模は、3Qに
比べて最大で1500億ウォンほど減る"と言った。
 三星電子とハイニクスの4Q実績が急速に悪化したのは、半導体価格の下落幅が予想より大きかった
からだ。Dラム固定価格(512Mb基準)は、今年1月の5.88ドルから今月初めには1ドルにまで落ちた。
8月初めに9ドルまで上がったNANDメモリ固定価格(8Gb MLC基準)も4.3ドルまで下落した。

イ・テミョン記者[email protected] 入力:2007-12-13 17:29/修正:2007-12-13 22:12
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121389941%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D13&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
531代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/13(木) 23:19:13 ID:Lc1lkiI9
支援
532日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:23:38 ID:NQyREXot
支援
533日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:25:03 ID:bBR9PRRb
4円
534いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/13(木) 23:26:28 ID:5X2vORal
久しぶりのローンスター関連。今年初めの配当額にはびっくりしましたが、来年はどうなることやら。

▼ウェコ外換銀行長"外換銀行の引受先はHSBCが最善" (韓国経済新聞翻訳)

 リチャード・ウェコ外換銀行頭取は"HSBCが最終的に外換銀行を引き受けるようになるはずで、
そうなるのを希望している"と13日述べた。(略)"国際信用評価会社フィッチがHSBCの外換銀行
引受失敗の可能性を申し立てたが、これは多くの見解の中の一つに過ぎない。現在HSBCと
ローンスター(以下LS)は契約を完了するために努力中だ"と明らかにした。彼は"HSBCが9月3日に
LSと結んだ契約書通り、外換銀行の株式51%に対する引受承認を来年1月末までに金融監督委員会
に申し込むだろう"と付け加えた。
 ウェコ頭取は"来年4月末までに政府承認が出ないとしても、HSBCとLSとの契約が無条件に破棄
されるのではないという点を思い出す必要がある"と強調した。(略)
 ウェコ頭取は配当と関連して"純利益の40〜50%程度を株主たちに返すという政策を持っているが、
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
来年初めの配当額はまだ決めていない"と明らかにした。(略)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
朴峻洞記者[email protected] 入力:2007-12-13 17:40/修正:2007-12-13 22:48
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121386461%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D11&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
535日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:27:15 ID:NcBTjJ2b
>>508
それ以前に地デジは、UHFで出力も小さいので韓国には届かないでしょう。
ただ、P2Pで流れると思うけどね。
536日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:32:35 ID:ARjiQI6Y
支援
537日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:32:37 ID:eqTiEDO5
>>520
最近、ほかの話題が盛りだくさんで、短期外債の記事が
少なかったかったけど、順調に育ってきてるな。
538sincerelee ◆hhiGCeWIQw :2007/12/13(木) 23:34:43 ID:mD9BspNQ
>>518

田舎だといろいろ昔のストーブがまだ現役だったりしますが、
やっぱりメインは燈油をつかう物ですね。

最近はやっぱりボイラー暖房が頼りですが・・・
燈油の値段がこれですからね・・・

今年の冬は寒くなりそうです。


>省エネ技術の件

今日のNHKWORLDの9時ニュースにもありましたが、
日本の親環境+省エネ技術や努力には頭が下がります。

シュレッダーで廃棄された紙切れからエタノールを作るとはビビリました。

韓国もそういうところにもっと金と努力をかけないといけませんね・・・

539いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/13(木) 23:43:18 ID:5X2vORal
何度も出ている銀行の資金難について。

▼銀行資金確保に`血眼`..最高年間7% (韓国経済新聞翻訳)

 銀行の資金確保競争が佳境に入った。1年定期預金では年間7%の利子まで提示して、資金確保に
血眼だ。逆マージン懸念にもかかわらず'無条件で引っぱろう'と言う風の、死に物狂い式資金確保が
激しくなっている。
 13日関連業界によれば、水産協同組合など一部銀行で1年定期預金金利を年間7.0%まで提示して
いる。国民・ウリなどの市銀も、大手機関資金の場合は1年定期預金金利で6.8〜6.9%を掲げている。
資金市場関係者は"機関資金の場合は預金保険料を出さなくても良いし、短期間に大規模に集める
ことができるという点で、銀行は攻撃的に金利を高めている"と伝えた。
 ハナ銀行はこの日から一般人向け1年定期預金金利を6.7%まで提示した。28日までにインターネット
加入が条件で、募集金額が100億ウォンを上回る場合に6.7%が支給される、'eプラス共同購買定期
預金'だ。この銀行では、窓口を尋ねる巨額預金者にも1年定期で6.5%を支給する事にした。'故単位
プラス定期預金'で、1000万ウォン以上の加入者が対象だ。ハナ銀行は"既存商品に比べて金利を
0.4%引き上げた"と説明した。
 外換銀行でも'Yesクンギプム定期預金'金利が1年6.5%、1年半6.6%と提示するなど、銀行の定期預金
金利が6.5%を越えている。年間4%に過ぎなかった定期積金金利も、最近年間5%台を突破した。SC第一
銀行は11日から積金金利を0.4%引き上げ、3年以上定期積立式'ファースト家計積金'に対しては年間
5%を適用している。1年ものは4.6%だ。ハナ銀行は来週から積金金利を最高6.2%に高める計画だ。3年
満期基準で基本金利は5.3%、顧客別優待金利は最高0.9%だ。
 銀行は、優良顧客に対しては変動金利付住宅担保ローン金利を年間6%台中盤を適用していて、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
年間7%台に近い定期預金金利を支給することになれば、一部ではあるが逆マージンが発生する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それなのに高金利競争を続けていることは、それほど資金確保が難しいからと分析される。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
朴峻洞記者[email protected] 入力:2007-12-13 17:36/修正:2007-12-13 17:36
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121388651%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D12&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
540日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:44:48 ID:bBR9PRRb
>>534
これも随分長引いてますね
541日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:47:42 ID:CvLY/1MJ
>>538
>シュレッダーで廃棄された紙切れからエタノールを作るとはビビリました。

漁港では漁師さんが魚を入れる発泡スチロールの箱が大量に出る

処分に困る('A`)

元は石油だしリサイクルすればよくね?

船の燃料になったよー\(^o^)/

って事もやってますよー。
コストや生成物の量とかでまだ色々ハードルがあるみたいだけど。
542ナンピン大虐殺:2007/12/13(木) 23:50:40 ID:52Kf4uQD
>>541
薪ストーブだと、紙を何枚か捻っておいてくべたりもできますね。
練炭の底に厚めに敷いておけば、火持ちもよさそう。

囲炉裏つきの別荘が欲しいなぁ…
543日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:50:52 ID:e/wzYy8m
IQ430とあきひろで決まり?
544日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:53:09 ID:NQyREXot
>>541
微妙にリサイクルの難しいPETボトルとか
なんとかポリエチレンで作り変えたりできないのだろうか…。
そしたら暖めて溶かして燃料に・・・なんて。
545日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:57:22 ID:GBaI4GyP
昔、セルロースを糖に分解できるように人間を改造すれば食糧事情が良くならね?とか思ってましたが、
最近はアルコールに分解できればいいのか!と思うように。
稲藁とか放置された間伐材とかアルコール燃料にできるから。つーか俺が思いつくくらいだから
研究はとっくにやってそうだ。
546日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:00:07 ID:53NY1Ob0
>>542
新聞紙固めて薪の代わりにもできますよ。
知り合いのとこでは夏の間せっせと作ってガレージに保管して置くそうです。
547日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:02:12 ID:JL1lL7SO
来年の勧告経済成長見込みは5%代だったと思う。
経済成長率より金利のほうが2%も高いのね。
7%の資金コストで5%しか成長できない韓国企業ってどうなるんだろう?
548日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:02:39 ID:H8VKtjFH
>519
韓国人がそんな長期的視野を持っているとはとても思えない(w
549日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:03:40 ID:a4FNPV3Z
>>545
廃材からエタノールを作るのに成功した。現在コスト低減に努めているとのこと。
ソース:2〜3月前のNHK首都圏ローカルニュース
550日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:04:43 ID:jGFko3Z3
>545
確か、科学+にスレが立ってた。
ホンダが成功しているはず>稲藁からアルコール
551日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:05:47 ID:TS7Oj7Kn
以下のファンタジーで最も面白いのはどれですか?
@銀河鉄道999
A華氏452
BIQ430
552日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:07:05 ID:jGFko3Z3
スレ見つけた。
【環境】雑草からバイオ燃料 ホンダが新技術開発
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1158312002/
553551:2007/12/14(金) 00:07:09 ID:TS7Oj7Kn
スマン、「華氏451」でし。

「1984」ってのもあったな。
554日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:11:05 ID:EW+fa0uC
>>542,545
あ。
うちのとーちゃんかーちゃんが買ったログハウスについてた。<薪ストーブ
数回使ってみたけど、消えかけたりかなりゴツイ薪があっという間に灰になったりと
火の調整具合が難しかったorz

そういえば実家の風呂は薪も使える灯油ボイラーなんだけど、
かの国ではそういうのはあるのかしらん?

と強引に韓国とつなげてみる。

>>544
あれ、いっそ廃棄した方が環境に優しいとかいう話なかったっけ?

>>551
これ落ちてましたよ

(´・ω・`)つ【C韓国】
555日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:11:20 ID:lAQuIddi
>538
日本の技術マンセーの為に、大学・企業の研究室レベルの話を
持ってくるのはいかがなものかといつも思う理系学生。
そういうレベルの話は、何処の国にもあってね。
だいたい、実用化には高い高いハードルがあってね。
これぞ日本の技術〜〜〜!!みたいなのは正直ちょっと恥ずかしい。
日本マンセーと一緒にしなければ、純粋に興味深い情報なのだけど。

現在、日本は、一単位のGDPを作るのに必要なエネルギー量が世界最低を誇っているのだけど、
基本的に、現在の日本の省エネ技術って、画期的な技術って訳ではなくて、
「贅肉を1mm削る」的な省エネを、オイルショック時に手当たり次第やったってもので、
他国がまねできない先進技術ってわけでは無いんだよね。

まだ贅肉をつけてて、それを削るだけで削減が可能なEU、アメリカに比べて
日本がこれ以上の省エネを行うには、新しい技術の開発が必要なんだけど、
そのインセンティブが足りているかと言えば微妙。
556ナンピン大虐殺:2007/12/14(金) 00:15:29 ID:HEdCUdIb
>>554
>火の調整具合が難しかったorz
最初に燃えやすい木・紙でやや派手に火をつけて、
木が赤く焼けた炭になったくらいからちまちま炭を足してやると
長く暖かく、あまり煙も出ませんよ。
何度かやっているうちに慣れると思いますが。

薪の炎はいいものです…
冬は特に。
557日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:21:03 ID:zkuBO/a3
>>526
日本国の外貨準備高をハイリスク商品で運用させようという日経の陰謀がある点

...他国より相対的に公定歩合を高くする意味は
1ミリもない点を前提にして言っているのか?こいつらは。
558いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 00:21:19 ID:BdgFlac8
概略と小見出しだけ載せて本文は省略しますが、興味のある方はリンク先をどうぞ。機械翻訳のまま
でも結構読めます。今晩はこれにて終了。さらば。ノシ

▼与党圏政治家‘大統領選挙は終わった’来年の総選挙に備える! (韓国経済新聞翻訳)

 与党圏の周囲では大統領選挙と総選挙惨敗の兆しに、‘民主改革勢力’の深刻な危機説が滲んで
いる。もう大統領選挙はハンナラ党の李明博候補の勝利が当然の事のように受け入れられている
雰囲気で、李候補が圧倒的支持で大統領に当選したら、ややもすると総選挙まで惨敗するのでは
ないかとの予測だ。このような状況で与党圏の政治勢力たちは、無気力な姿だけ見せている。与党圏
周辺では露骨に‘大統領選挙放棄、総選挙準備’話がでているし、このため政党の大統合と候補者
一本化も困難を経験している。勿論与党圏内部でも‘反腐敗-反BBK-反李明博’戦線を形成しながら、
最大限李明博候補の得票率を牽制しなければならないという立場もある。しかし大多数は総選挙での
公認問題のため、このような隊列に参加することができない。大統領候補の一本化や党の統合など
単一隊列を形成した場合、大統領選挙後直ちに行われる総選挙で、公認を得るための熾烈な競争が
予想されるからだ。すなわち大統領選挙と総選挙に臨んで、各々の勝利の公式がお互いに違っている
というのだ。これにより与党圏は分裂した状態で大統領選挙と総選挙を行う公算が大きく、これは即ち
李明博-ハンナラ党の圧勝を予告している。

○李明博が大統領選挙で圧倒的勝利おさめれば、総選挙でハンナラ党130席以上も可能
-- 与党圏の大統領選挙敗北は‘李明博恐竜与党’誕生に直結
  (本文省略)
○超大型李明博与党が誕生したら、それは与党圏の分裂のおかげ
-- 現与党圏はバラバラになって、群小政党に転落の予想
  (本文省略)
○‘反腐敗-反BBK-反李明博’で連帯したものの、李候補の勢いに堪えられるか
  (本文省略)
○政治専門家“大統領選挙に敗れれば、大統合民主新党も似たりよったりな政党になる”
  (本文省略)

チョン・フンジン記者[[email protected]] 入力:2007-12-13 17:34/修正:2007-12-13 17:34
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D200712139643d%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D12&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
559日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:29:06 ID:snc1UHJp
>>544
ヒント:樹脂の持つ強度
ポリエチで作ったら瓶みたいに分厚く重くなるか、ベコベコになるかのどちらかですな。

>>554
再生が面倒なので回収されたボトルの多くは「PET原料」として中国に輸出されてるそうです。
コンマ数%の不純物が混じってもそこそこの製品にはなりますからね。
戦前の日本の鉄がアメリカの屑鉄を原料にしていたのと同じです。

というかPETボトルの場合はドイツみたいに回収洗浄してリユースが一番ですよ。
少しでも傷がついていたら嫌だからと高品質な日本製PET樹脂製品を使い捨てなんて勿体無いとしか。
560日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:32:03 ID:Kr6VdeTg
>>554
そうなんです。PETは軽くて強い(化学的に安定で
分解にエネルギーが多く必要)ので普通に輸送して洗浄して
分解して作り直すエネルギーでもっと多くのPETを
石油から作れるという…
561日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:36:09 ID:ciVRx0MX
で、スレタイ案

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 58won【四兆円は死兆?吉兆?】

どっちでも終わりだけど。
562日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:36:17 ID:IKpObzzF

【韓国】 韓国版サブプライムローン、4兆円規模…米国に比べ問題解決が困難な状況に陥る可能性が [12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197557813/l50
563日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:38:06 ID:uaHVIQgp
>>559-560
発泡スチロールを分別されたおかげで焼却炉の火力が落ちて燃料足して燃やしてるとかね

こういうのは感情抜きにして数字で判断できなきゃダメだろ
564日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:48:20 ID:Kr6VdeTg
>>563
熱を吸収する炭酸カルシウムをごみ袋に混ぜておきながら
燃料を足して燃やしてるような状況とかもうね・・・
「環境に優しい」の言葉がどれだけ都合のいいことかorz
565日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 01:11:20 ID:Aq+JvJTF
味も考慮してくれ。

>>544 PETボトルとかなんとかポリエチレンで作り変えたりできないのだろうか…。

ポリ容器に入れた水は臭くなる。可塑剤の影響だと思う。
だから、ミネラルウォータにポリ容器は使わない(例外:昔のパキスタン僻地)。

ところが、名水とかいう湧き水をポリタンクで持ち帰る人たちが居る。
それが料理屋だったりすると『ウチは水にこだわってます』とかおっしゃる。
あのポリエチレン臭さは気にならないのかね?
566日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 01:15:54 ID:OzvppnUm
3Rで一番始めに来るのはリデュースなのに、箱物につながらないせいか疎かなんだよなあ。
567日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 06:23:55 ID:LbaTjKs/
枯れ木を喰って栄養に変えられる生物はシロアリだけ
これはシロアリの腸内のバクテリアが木屑をエタノールに変換できるから
その微生物を培養して、紙や木屑から燃料作りましょってのだな

何故変換できるのか不明・・でも何故か変換できる、くらいのレベル
植物が二酸化炭素を有機物と酸素に変えられることは分かってても
それを人工的には出来ないのと同じレベルだな
568日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 07:08:55 ID:UENU+7VG
今朝の産経に「福田総理、アジア共同体 環境問題を軸に。」みたいなニュースが…
国の財産、国民の命はどうでもいいのか?!
569日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 07:09:01 ID:perjmsTC
>>564
それ ダイオキシン対策だったと思う
570日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 07:10:27 ID:vBD1/MjE
>>568
スレ違い。
571日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 07:13:10 ID:UENU+7VG
>>555
その細かい積み重ねができる国、できない国があるよね?
オイルショックで強制されたとは言え、その経験を生かすのは重要。
また、経験から新たな開発へと繋がる。
昨今の日本はあまり省エネを真剣に考えてなさそうだけど。
572代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/14(金) 07:24:30 ID:VgT9C2Ic
おはようございます。

今日はヘッジファンドや機関投資家の4Qの成績を左右するMSQですね。
各市場の寄り付きの動きに注意が必要でしょう。
さて、昨日はアジア欧州が下げ、米国は最終的に戻す展開でした。

ここ数ヶ月、為替の動きと世界の市場が連動する動きを示していましたが
12月に入りこの連動が壊れ始めています。

円キャリーの対象がリスクの高い新興国から米国などに変化を始めたの
かもしれません。

さて、韓国においては資金流出とロールオーバー問題が表出してきました。

銀行などの短期外債で流入した資金が、融資を通じて企業や個人に流れ
それを株式市場が吸収しるように思います。

株式市場からの資金逃避が進み、クレジットクランチにより金融セクターからも
海外資金が逃避を始めております。
このような動きの中ですべてが同時に崩壊する可能性もあるでしょうね。
573日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 08:26:51 ID:4L2ZCZNK
>>547
金利には、「名目」と「実質」がある。
通常、成長率は「実質」で表されるのに対して、金利は「名目」で表示される。
韓国の成長率予想が5%程度というのは「実質」。今の韓国のインフレ率は3%程度
だから、名目成長率は単純計算で5+3=8%程度。仮に、今の金利が7%であった
としても、8-7=1%でまだ成長率のほうが高くなる。
574日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 08:31:22 ID:Y+X9DbOb
明博くんはラストエンペラーとして歴史に名を残す。
に一票
575日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 08:59:07 ID:vs5xoIl6
>>508
いまさら突っ込むのもなんだが、B-CASだよね…?
576日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 09:15:59 ID:IKpObzzF
凄い減り方w

韓国の対外純債権
2004年末   1119億ドル
2005年末   1188億ドル
2006年6月末 1058億ドル
2006年9月末 966億ドル
2006年末    994億ドル
2007年6月末 784億ドル( >>521)
2007年9月末  612億2000万ドル (>>521)

 
577日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 10:19:15 ID:0Cmh7srk
>>576
それだけ借金が増えていると思えないところは、
OINK。
578日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 11:59:57 ID:xB/yOJWo
ふう、債権=借金と読んで意味を債務と取り違えていたぜ
これはヤバイ

よく分かる解説
ttp://www.meti.go.jp/hakusho/tsusyo/soron/H14/02-03-01-01.html
579日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 12:05:12 ID:QyTZdUN6
>>576
この調子だと、あと3、もしくは4四半期で韓国が純債務国に転落する可能性があるな。ホント、どうすんだろ・・・。
580日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 12:43:22 ID:7Ic0hFfQ
こないだ新聞読んでたらと政治面には金大中〜ノムタンで経済が崩壊したと書いてあり、
経済面には韓国経済好調と書いてある。
朝日ですけど。
何これ?

まあ実際は経済不調はこれからなのだろうな。

今回もIMF支援をうけられるか微妙だが、
とりあえず酋長を高々と吊せばケッチャナヨだな。
581日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 12:46:39 ID:QyTZdUN6
>>580
朝日はいつも、株価と為替の数値しか評価しないので、そういう面では韓国経済は好調と言える。
ウォン高が輸出企業を苦しめている上、そもそも対外債務増加により起きていることや、KOSPI高騰が銀行の資金不足を招き
債券下落により金利が急上昇し大変なことになっていることなどは、触れない。と言うか、分からないんだと思う。
582日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 12:55:49 ID:RCn1hnNG
韓国の最初の教科書が断言!韓国の領土は鬱陵島まで
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197529836/l50

訳)大韓帝国の領域は、北緯33度15分〜42度25分。
東経124度30分〜130度35分。
竹島(独島)は東経131度52分です。
つまり、「鬱陵島までが韓国の領土」と断言してます!

1899年は下関条約の4年後、乙巳保護条約の6年前、
韓国が完全に独立していた時期の教科書です。
よく確認してみると、何度も「日本 海」表記までされていますw
583日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 13:04:53 ID:Yrs3RRd2
>>581
そういう話は大概のマネー系雑誌に言えるな。
株、投資に加えて週刊誌なんかまで根拠も無く記事にするから。
どう見ても嵌め込みのカモ探しみたいな記事もよく見る。
書いてるときにタイムリーでも出版にはラグが出るから、ソースが足りないのかもしれない。
584日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 13:13:53 ID:dA1le44u
ニート右翼 黄金の逆神法則

・中国は崩壊する→そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
・韓国は崩壊する→日本との差はどんどんつまってますが?
・北朝鮮は自滅する→テロ指定解除されますが?
・韓国は国連事務総長を取れない→とれましたけど?
・慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダやカナダでも欧州議会でも通りますが?
・日本経済は安泰だ→借金まみれで東証株価は世界の潮流から完全に外されてるけど?
・景気は完全に回復した→もう失速気味だけど?
・安倍政権で憲法改正だ→退陣したけど?
585日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 13:34:52 ID:QyTZdUN6
>>584
Hunter x Hunterはどうしたw
586日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:01:24 ID:kZ+p7x5B
>>584
ワロタw
東亜+のクズ共に教えてやれよw
587日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:15:13 ID:igwtPnyT
やがて中国の崩壊が始まるって本出てから中国は発展しまくってる品
韓国崩壊の「やがて」が何年後になるかはちょっと分からんし
国みたいな巨大な集団は数え切れないほどの要素で動くもんだから正確な予測なんか土台無理な話なのかも
全ての要素が公開資料の形で公表されて一般人が閲覧できる訳でもないからな
半年くらい前に、このスレを真に受けて上司に勧告との取引中止を進言するっていってた奴いたけどどうなったかなwww
コスピプット全力買いしましたなんてアホも居たっけww
588日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:27:38 ID:QyTZdUN6
>>562
ちょっとその記事で疑問に思っているところがあるんだが、

> また、住宅ローンの延滞債権のうち、90日以上の延滞比率は韓国が50−70%で、米国(19.4%)よりはるかに高い。

これって、極端すぎね?延滞者の50-70%が90日以上の延滞ということは、残りの50%-30%が90日以内の延滞ということ
になるわな。
つまり、延滞を始めた借り手は、正常債権に回帰することなく、100%近くが90日以上の延滞者への道を突き進むという
ことか? これって、完全に終わってね?
アメリカの19.4%は分かるんだ。延滞を始めた債務者も、過半がきちんと支払いを再開するために、90日以上の延滞者
は少なくなる。これは、普通だ罠。

韓国の場合、延滞を始めるとほとんどの債務者が90日以上の延滞に突っ込むわけだ。
589日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:28:54 ID:b6HSI+fy
中国の実態を見れば中国の発展と崩壊というのは表裏一体なんだよね。
だから共産党の幹部も成長率を抑えようとしていろいろやってる。効き目ないけど。
590日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:28:58 ID:cjEQehk/
日本が借金まみれてw
ニート左翼も人材難だなw
591日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:34:34 ID:S0FH/sde
>>590
資金を借り入れて投資し収益を上げるという資本主義の基本が理解できていないとおもわれ。
マルクスが泣くぞ。
592日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:38:49 ID:QyTZdUN6
>>589
先日、仕事で上海のホテル(高級な方)に泊まったんだが、水が臭くて、シャワーも浴びれんかった。ミネラルウォーター
買おうとして、「偽モノじゃないよね?」と聞いたら、「実は売っている自分も、分からない」なんて返されてドン引き。

こういうのは、絶対に「発展」とは言わんと思う。と言うか、正直中国人が気の毒になった。もちろん、自業自得なんだけど
ね。
593日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:40:54 ID:QyTZdUN6
>>590
どちらかと言うと、日本は金貸しの方なのにな。しかし、サブプライムで死にそうな雨が日本の銀行に融資を求めているのは
勘弁して欲しい。いっそ、出資しろ、出資。

しかし、世界最大の債権国というのは、考えてみたら為替変動のダメージも食いやすいんで、考え物かもな。
594日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:42:07 ID:aBpvB2k0
KOSPIまた1900割ったのか。個人が故人になるだろいい加減
595日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:47:11 ID:QyTZdUN6
>>594 今の状況↓ まだまだ愛国買い!

投資主体別売買動向
個人 3846億
機関 749億
外国人 -4954億
596日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:53:25 ID:aBpvB2k0
なんでも捏造する国だから株取引データも粉飾しているかもしれない・・・
597日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:56:57 ID:QyTZdUN6
>>596
捏造と言うか、自社株を買い捲って市場の流通株を減らし、株価吊り上げるのは各財閥企業がやってるがな
598日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 15:29:22 ID:aV/zfi3/
>>596
今まで新聞記事とかであきらかに計算を間違ってるのがあったから
普通に計算間違いしてるデータもありそう
599日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 15:55:06 ID:PxIxQfkA
>>586
おもいっきりここへのあてつけなんだよ。
コリアニメやつあたり 凍死投資
http://blog.goo.ne.jp/kanime_korea/e/06a20d4bea8f3f4a1b1fff37beb78e04
凍死投資
11月の韓国消費者信頼感指数は104.3=統計局
--------------------------------------------------------------------------------
これにより、同国の個人消費が予想ほど速いペースで回復しない可能性が高まった。
--------------------------------------------------------------------------------

物価上昇率 3年ぶりに最高
物価上昇ねぇ。
先日、知人に指摘されたのだが、
「安かろうへこかろう」的な店が、どんどん閉店に追い込まれている。

明洞衣類も、閉店だとか。安物衣料品売り場の象徴みたいなもんだったんだけど。

水原のミリオーレも終了。

物価を下げるものが、消えてきている。もう「安い」だけだと、誰も買ってくれない。
何となくそんな雰囲気だ。

料理店でも、安い店というのは、徐々に姿を消しつつある。味に自信のある店は、遠慮なく値段をつり上げてるし。
それでも、客は入るんだろう。

600日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 15:56:46 ID:PxIxQfkA
で、ジパングに関して、おもろい記事が。

韓国の顧客を悩ますファンド「問題児4兄弟」とは(上)
韓国の顧客を悩ますファンド「問題児4兄弟」とは(下)

日本ファンドに投資したら凍死したという話。その分、韓国に投資しときゃぁ、とため息ついてるようだ。
高値で売りつけて逃げた奴がいるわけだなψ( `∇´ )ψ

改めて数字を見ると、ほんとにガタガタ。
韓国の富の多くが日本の為に失われたかと思うと・・(・∀・)

こうして、外人さんが泣く泣く売り飛ばした所を拾っていくというのも、戦術としては悪くないのでは。
あ、でも、凍死で塩漬けかな。


コリアニメの管理人は相当このスレを馬鹿にしていそうだな・・・
このタイミングで同じソースを扱いながら、言い方はこことはまるで違う。
601日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 16:04:44 ID:opW5B8+4
原油高で、安かろうが出来なくなってるとか
じゃないのかな?
602日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 16:05:41 ID:QyTZdUN6
>>599 >>600 ??よく分からん。整理して説明してくれ。日本語が苦手なのか?昨日のアンチ・地デジの人か?
603日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 16:14:13 ID:F0BCZaa/
KOSPI 1,895.05 ↓20.85(1.09%)  1900切りか・・・心理的にきついなぁw
604日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 16:14:55 ID:F0BCZaa/
>>602
昨日と同じ、話題逸らし厨だろ。大体同じ時間帯に出てくる。
605日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 16:27:24 ID:xB/yOJWo
>602
>604
くだけた文面ではあるが内容から察するに
599が苦笑している対象はこの期におよんで脳内お花畑しているコリアニメ
日本に投資したおかげで損をしたと憤るニダー、この両者だとおもわれる
日本語の読解力については俺も自身ないが
606日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 16:42:44 ID:AOKuXtMJ
>599,600
は、コリアニメの内容のコピーだな。
立ち位置は、このスレとほとんど同じ。
最後の2行が、それに対するレス主のコメント。
このコメントが的外れなので、全体の意味がわからなくなってる。
607日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 16:46:01 ID:VvyOSK4H
やば目なニュースがここで話題に上がるとホロン部がやってきて場を荒らして関係無いことを騒ぎだす、経済の積み具合は変えようが無いのにな。
608日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:01:51 ID:QyTZdUN6
>>607
韓国版サブプライムや短期対外債務急増(対外純債権激減)のニュースはきついよなあ、色々な意味で。
足元が徐々に崩されていく感じなんだろうな、とオモタ。
609日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:05:29 ID:0Cmh7srk
>>600
韓国は、
外国から借金してバブルっているのが、
来年中には骨身に沁みてわかると思うから、
その時になったら、
またどこかで会おうね。
610日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:08:59 ID:QyTZdUN6
>>609
真面目な話、韓国の銀行が東京市場でさえ、資金を調達(借りれなく)できなくなっていて、銀行関係者は骨身に沁みている、
既に。一般人はまあ、ホルホルしている、まだ。
東京で銀行間調達できないと、今や世界中のどこでも無理。
611日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:10:24 ID:KlidSIU7
>>607
現実は無情だよ。ホロン部がいくら荒らしても現実はただ進行していくのみ。
「ネトウヨは現実見ようねw」とか言う書き込みは案外、書き込みしているホロン部自身の姿を投影しているのかも。
>>584のコピペも彼らの精神安定剤みたいなもの。コピペすることで現実から目を逸らして精神を安定させてるの。
612日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:16:38 ID:pYzt9riY
韓国大統領選気になるところだな。
ノムタソの後継者が当選して、崩壊に向かえば面白そうと思う反面、日本にとっては
このまま本命のイミョンバク候補が勝った方がいいんだろうな。
613日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:18:19 ID:igwtPnyT
>>592
良く中国の発展が長続きしないと言われる根拠として、この手の環境の話がでるんだけど
水が臭くて公害問題が猛威を振るっていた30年前の日本の発展は、まやかしってことなのかな
高度成長期の日本は毒に囲まれていたようなものだったんだけどね、光化学スモッグやら赤潮やら各種公害病やら
別にバブルが崩壊しないと言ってる訳じゃないけど、最大の根拠にするのは少し苦しいかな
614日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:19:05 ID:xR5dm2ZW
しかし、コリアニメの記述見てるといかにも日本のバブル末期を
たどってるように....まぁ、バブルを経て目が肥えたってのは確実に
あるので悪いとは言い切れないが。
615日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:19:16 ID:sBFloY66
【社説】韓国お得意の偽韓国起源説は千年属国国家たる”民族的劣等感”が起因★4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1196906374/
616日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:20:23 ID:PJSZSALX
どんな市場もバブルで売り抜けて
底値で買いたたくのが儲かるわけで

>>600
がもしこのスレ的に違和感があるとすれば

>外人さんが泣く泣く売り飛ばした
なのか、
計画的な売り逃浴びせなのか

という点じゃないかな。
617日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:20:55 ID:0mppO15Q
>>613
規模が違うからでは。
後、水資源の入れ替わり。
日本の川なんて大陸的には「滝」みたいなもんなんで。
それに、少なくとも日本では「砂漠化」は起こってない。
618日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:21:39 ID:PWeTKiQB
>>506
見つかったのはこれだけだよ。

>韓国空軍・島根県庁空爆未遂事件
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153670465/
>2006年4月21日付のワシントンポストは、盧武鉉政権が、
>海上保安庁の竹島周辺海域海洋調査を阻止するため、
>日本政府への具体的な圧力として、『島根県内の防衛庁施設』に対する
>軍事攻撃を検討していたと報道した。また、同年7月11日に行われた
>ウリ党指導部と統一外交通商委員会所属議員との晩餐会の席上、
>盧武鉉は「米国は友邦だが、日本とは対決しなければならない。」と
>発言したと、韓国各紙が報道した。
619日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:21:46 ID:uaHVIQgp
>>613
同じ状況になったときに命の価値の違いがどう出るかだな

日本じゃ問題があったからって禁足地なんか出来ないだろw
620日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:21:56 ID:xR5dm2ZW
>>613

ただ、そこから持ち直すのに必要なモチベーションに欠けてるのは
事実だと思うな。住民を押え付けるコストのほうが、なだめるコストより
高い状態のままだし。
621日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:23:04 ID:aJZXEXCd
李明博が勝っても徳政令やるなんて言ってる以上経済が好転なんてしそうにないな。
大体運河は本当にやるのか?何の意味があって?
公共事業で経済を下支えするつもりなんだろうか?
やるならもっとましな方向に金つかったらいいのに。
622日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:23:08 ID:xR5dm2ZW
>>620

おっと逆だ。
623日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:32:21 ID:AOKuXtMJ
>613
日本は、全国民が高度成長の恩恵を受けていた。
中国は、20%程度の人間しか恩恵を受けていない。
それなのに、汚染の状況が同じなのは問題ではないのか?
10億程度の国民を虐殺するなら、確かに貴方の言うとおりだ。
それとも、80%を貧困の中に放置して、高度成長を止める勇気があるとでも?
走ってないと倒れる政府だからね、中兇は。
624日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:35:38 ID:denzFTNh
公害もそうだけど、おおっぴらにする左翼がうまく働くと、行政としての右翼が突き動かされるんだが
中国は社会主義なのに私利私欲の中華思想にとっぷり漬かった右翼だらけだからな。
賄賂虚偽捏造弾圧隠蔽などなど。いつまで経っても(人民軍の)軍靴の音がする。
左翼の詭弁で武装した右翼が中国を滅ぼす

あれ?ここ中国経済wktkスレ?
625日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:42:47 ID:H+0r1vhi
>>611
つーか複数の人間の外れたとこだけ集めてもなぁ
626日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:44:07 ID:v4hqcqTF
>>623
まともに選挙したことがないような政治システムが問題だと思う。
627日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:44:55 ID:AOKuXtMJ
>614
ある程度必要なものは既に充足されていて、買い替え対象としてただ安いだけの商品は必要なくなった。
これは、日本でも起こっている需要後退の一つの要因だと思う。
昔日本で言われていた、「需要の掘り起こし」が韓国でも必要になってきているんだと思う。
このまま消費が萎んでいく可能性は、非常に高いでしょうね。
需要が萎むのに価格が上昇する、スタグフに突入しているんでしょう。
628日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:46:26 ID:H+0r1vhi
>>623
>中国は、20%程度

おお、日本の人口より多い人間が恩恵を受けてるじゃないかw
629日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:50:42 ID:opW5B8+4
ふぅう、コリアニメ見てたら
韓国が良い国なような気がしてきた。

韓国イメージが最悪になってた。
本の出版点数が、アメリカイギリスと比べ5-7ポイントくらい低い。
韓国の倍ではあるけれど。
韓国のコーヒーは上手い。ってとこか。
630日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:51:52 ID:AOKuXtMJ
汚染の度合いは、受益者の絶対数に比例するのかもね。
てことは、中国全土が受益する事になれば...
631日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 18:21:39 ID:LbaTjKs/
中国は徳政令とかやっても民主主義国家で出るような不満はもみ消せるからなぁ
公害が凄かろうが情報も操作できるどころかマスコミ自体、中共の道具に過ぎない
しかも村1個どころかチベットなど省すら言論、思想、流通など封鎖できる
こういうのが問題解決の手段として使える限り、日本のそれとは比較にならない
そもそも個人の財産、権限の保護自体を守ろうとする考えすら希薄なのも問題

しかしネットの流通で政府が嘘つきだってバレはじめてる事が最大の問題かね
632日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 18:37:05 ID:NA7DnHA7
なんかスレ違いが続くお。
633日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 18:47:19 ID:KlidSIU7
634日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 18:51:29 ID:7Ic0hFfQ
さあ、まもなく選挙だ。
ノムサのオレとしては酋長の後釜が
ハンナラなら酋長が吊されるのを楽しめるし、
酋長の後継者なら国家崩壊を目の当たりに出来る。
どちらにしてもオレは勝ち組だ。
635代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/14(金) 19:00:24 ID:VgT9C2Ic
こんばんは
787 名前: 迷走中の人 ◆MasaZVC6sc [sage] 投稿日: 2007/12/14(金) 15:06:14.69 ID:xbStN9dw
929.75 +5.05 (+0.55%)
KOSPI  1,895.06 ↓ 20.84 (1.09%)

コスピ 1,895.05 ▼20.85
コスタック 725.53 ▼8.15
贈り物 240.70 ▼0.75
為替 930.10 ▲5.10
投資主体別売買動向
個人.   3750億
機関    860億
外国人 -4995億
プログラム売買動向
差益    215億
非差益 -1072億
全体.   -856億

今日も外国人は大幅な売り越しに廻っていますね。
ウォンはウォン安に動いていますから、ドル転(資金逃避)が行われたのでしょうね。

株式型
http://imgstock.naver.com/chart3/etc/deposit_beneficiary_certificate_stock.png
債券型
http://imgstock.naver.com/chart3/etc/deposit_beneficiary_certificate_bond.png
株式型(株式による信用取引)の資金量は増加の一方で、債権型は減少の一途です。
市場の資金枯渇が進んでいるのでしょうね。
636代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/14(金) 19:03:02 ID:VgT9C2Ic
看取るスレより、ツボにはまりましたw

804 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2007/12/14(金) 18:53:39.60 ID:kBG7OJ5a
残念・・。トレーダーお姉さんの写真は無かった。
代わりに、アキヒロくんが居たw

▼李明博 "来年証市3000ポイント可能"

 4日午前ソウル汝矣島大宇証券を訪問したハンナラ党・李明博大統領選挙候補が
今後の証市見込みに対して話している。
 李候補は、「来年度3000ポイント突破は可能のようだ」とし、「(大統領選挙に当選したら)
任期中に5000ポイントまで上がることができる」と自信を示した。

ニューシース 2007-12-14 12:57
http://news.naver.com/photo/read.php?mode=LTD&office_id=003&article_id=0000686522

写真
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/12/14/NISI20071214_0005754456_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/12/14/NISI20071214_0005754454_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/12/14/NISI20071214_0005754450_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/12/14/NISI20071214_0005754448_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/12/14/NISI20071214_0005754444_web.jpg

637日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:09:34 ID:WmX2M01e
>>636
3000とか5000とか凄いですね、口だけはw
638代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/14(金) 19:32:24 ID:VgT9C2Ic
>>637
実現プロセスについて、教えてほしいですね。

個人的には、指数の組成銘柄を変更するぐらいしか思いつきませんがw
639日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:41:18 ID:WmX2M01e
>>638
韓国人しか参加できない市場を作れば、奇跡が!
640日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:49:05 ID:Kr6VdeTg
もしくは無限の印刷力でインフレを巻き起こせば
額面上は実現可能か?
641日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:49:05 ID:dRaAINAv
>>638
<丶`∀´>つ【1.スマートな将軍様が(ry】【2.イルボンに命令】【3.現実は厳し(ry】
642日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:51:42 ID:q9zTjDlW
>>638
株価の単位をウォン→チョン
643日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:52:04 ID:rYad7lYn
日本はサンダーバードじゃないんだが
結局、タンカー事故は韓国政府、お手上げ!日本に助けを乞うようです。
御礼すら言わない無能政府韓国に日本政府は本当にお人好し
【日本】 原油流出、韓国に国際緊急援助隊派遣 [12/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197623768/l50
韓国中部の沖合およそ8キロの海上で、タンカーの衝突事故により原油およそ8000トンが流出した問題で、日本政府は、韓国に対して初めて国際緊急援助隊を派遣することを決めました。
「韓国の原油流出事故ですが、例のナホトカ号の1.7倍の量だということで、
韓国政府の要請を受けて、人的面と物質面の両方で支援することを決めました」(高村正彦 外相)
高村外務大臣によりますと、具体的な援助として、油の除去について助言を行う専門家を6人を、
国際緊急援助隊として韓国に15日、派遣します。
また、油の吸着剤10トン、3000万円相当の物資も供与するということです。

援助を決めたのは、人道上の観点と友好協力の推進、海洋汚染の防止のためとしており、
韓国に国際緊急援助隊が派遣されるのはこれが初めてです。(14日15:36)

ソース TBS
http://news.tbs.co.jp/part_news/
644日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:53:24 ID:kVNASWAj
ところで最近ゴールデンタイムのパチンコCMが増えてませんか?
近所でも新築物件がいくつかあります。
645日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:56:52 ID:Kr6VdeTg
646日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:56:52 ID:f2hkZh1J
>>643
竹島近辺の漁場荒らしているのをやめさせる条件つけるとか
少しは頭働かせろよ。
647日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:02:55 ID:i2vrWXTI
>>646
弱みにつけこんだ汚い手段だと世界中に非難されるのが目に見えてるだろ。
竹島問題は日韓には身近なことでも世界には極東の小さな領土争いだし。
648日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:07:38 ID:KlidSIU7
>>646
それは韓国財政破綻時に援助の交換条件にするほうがいいと思う。
援助開始は竹島から韓国人が退去して自衛隊が駐留したのを確認してから。
まあ、飲むとは思えませんがね。断ったら断ったで援助拒否のいい口実になる。
649いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 20:14:17 ID:BdgFlac8
スレの皆様今晩は。ボチボチ投下します。( )内は適宜追加しています。

▼[オピニオン]お金洪水の中のお金日照り(=過剰流動性の中の資金不足) (ソウル新聞翻訳)

 急に銀行も企業も資金不足を訴え始めた。ウォンもドルもだ。リーディングバンクを自任するある
銀行(訳注:国民銀行のこと。11/19に翻訳記事を投下済み)は、先月の締め切り日までに支給引き
当て金を用意できず、韓国銀行から緊急資金8000億ウォンの輸血を受けた。他の銀行も6%を越える
高金利預金を先を争って発売するなど同じ様な境遇だ。ロンドン・ニューヨークの金融市場で韓国系
金融機関は、こないだまでノケモノだったドルを求めて足をジタバタ踏みならしていると言う。
 銀行がお金を使いなさいと勧めても動かなかった大企業まで、資金を求めて忙しい。でも今すぐ
資金不足というわけでもない。証券取引所によれば、売上高上位1000位の大企業が稼ぐお金は、
今年に入って364兆ウォンに達すると言う。資本金に占める社内留保金の割合も600%にもなる。最近
大企業が現金の青田買いに出たのは、リスク管理のための長期的な備蓄で、韓国の金融市場で
増加する不確実性に対する反射的な行動と思われる。100兆ドル近い世界金融市場の過剰流動性も、
過去ひと月間に影をひそめてしまった。
 こないだまで市場で踊っていた‘お金’はどこに消えたのだろう。逆説的に言えば、現在の資金不足
はあまりにも多いお金から始まった。米銀は、アジア各国から集まって来た投資資金を元手に過当
融資競争を演じて、サブプライム・ローン事態が生じた。これによる損失で世界的金融機関のCEOは
交代、構造調整に出ながらドルを回収し始めた。これは韓国金融市場にも深刻な影響を及ぼした。
 国内銀行も、これまで規模拡大のために増えた流動資金を国内住宅資金融資などに競争的に
投与して来た。しかし他方では、銀行預金が株式市場やファンドへ急激に離脱して行った。受信基盤
が萎縮して切羽詰った銀行は、穴があいた部分をCDと銀行債の発行で穴埋めしようとしたが、(債券
の)供給過剰で目的達成には失敗したまま金利だけが聳える結果を生んでしまった。

つづく
650いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 20:18:25 ID:BdgFlac8
>>649つづき

 海外市場での(韓国系金融機関の)借入状況も悪くなった。サブプライム事態によって安定資産
であるドル確保に出た世界の大手金融機関は、流動性が良い新興国市場から資金を回収し始め、
その打撃はひどくなった。韓国はキャッシングが一番容易な新興国市場と認識されて、(資金の)
離脱速度がどの地域よりも早かった。サブプライム問題とは関連性が少ないとの当初予想と違い、
韓国の金融市場は海外投資家に流動性を提供して、自らは一番の流動性リスクに露出する状況
を迎えることになったのだ。
 結局現在の資金不足事態は、銀行による狭小な国内市場での過当競争と未来リスク管理能力
の不足、外部条件の変化に容易に影響される脆弱な韓国金融構造などが作り出した複合的な
結果と言える。それならこの悪循環の輪をどうやって解消することができるだろうか。短期的には
政府の流動性供給などが役立つが、根本的には韓国の金融産業、特に銀行の力を育てて体質を
改善するのが切実だ。
 家計ローンや手数料収入にだけ寄り掛かって、図体だけ育てる国内出血競争から脱して、韓国の
銀行も新しい収益源を捜してグローバル競争力を強化して行かなければならない。UBS・HSBCなど
の世界的銀行はかつて海外攻略に出て、海外店鋪収益と投資銀行を通じた海外市場収益の比重
を50%以上に維持、世界的投資の大手に成長した。新収益源創出の側面以外にも、海外機関との
競争を通じて体得した先進金融技法とリスク管理能力、向上する対外信任度は、韓国の銀行が
外部衝撃に動揺しない自活力を確保する基盤を用意することができる。危機は常に教訓を伴う。
資金不足事態で表面化した今回の金融危機を、韓国の金融市場の弱みを点検して、新しく跳躍
する解決方法を捜す貴重な機会にしなければならない。熾烈な‘銭’の戦争はこれから始まるのだ。

ゾ・ファンイク韓国輸出保険公社社長 記事日付け:2007-12-14
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20071214030001%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
651日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:19:09 ID:Xpejj9Gj
4yen
652日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:19:59 ID:BV9hkXyM
シェ〜ン
653日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:20:20 ID:ReClw6od
アキヒロくんはおでこが広くて顔のパーツが真ん中よりだから
いろんなものの材料になってくれそうだね( ´ω`)
654日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:20:28 ID:9AUA9r+5
安物生産のために国家の総力を出して国土を汚染してるのに
百円ショップで恩恵を受けている日本人は冷たいなー
655日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:25:28 ID:igwtPnyT
情けない、何で毎回敵に援助するんだよ
どうせ韓国内じゃ禄に報道しないで、うまくいかなかったら日本を非難するだけなのに
656日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:26:26 ID:i2vrWXTI
使用済みナプキンとエイズウィルス付き爪楊枝事件
私はあれで100円ショップをやめました。
657日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:31:40 ID:q+VrBHri
>>643
>日本はサンダーバードじゃないんだが
いや、逆にサンダーバード「しか」やる気ないだろ。 > 日本
658海底ロンメル:2007/12/14(金) 20:32:54 ID:wCEP1IUl
>>643
>韓国中部の沖合およそ8キロの海上で、タンカーの衝突事故により原油およそ8000トンが流出した問題で

あ、あれ?8000トン?
10500から減ってる。そんなソースはどこにも無かったけどなあ…。
調べて見ます。

この写真見る限りでは20000トンと言われても納得しちゃうけどね。
衛星写真

ESA(欧州宇宙機関)HP
http://www.esa.int/esaCP/SEM1CF361AF_index_0.html

中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93811&servcode=400§code=430
659いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 20:37:29 ID:BdgFlac8
▼“高い地価、反外資情緒が外国人投資を阻む” (ソウル新聞翻訳)

 国内の高い地価と反外資情緒が、外国人の直接投資を塞いでいるという分析が出た。
 14日韓国銀行の調査統計月報(11月号)に載った‘外国人直接投資の変動要因分析’報告書に
よれば、我が国の外国人直接投資流入額は通貨危機直後の構造調整と外国資本誘致努力に
よって1999年に99億ドルでピークを迎えたが、2001〜2003年には33億〜44億ドルと低くなった後、
2004年に90億ドルまで増加した。そして2005年(70億ドル)から減少傾向に変わって、2006年には
50億ドルまで落ちた。
 投資形態別で見れば、1998年には資本投資を通じて工場や事業場を新たに設置する‘グリーン
フィールド型’が外国人直接投資額の42.7%だったが、2006年には61.7%まで高くなった。一方引受・
合併などを通じて企業に資本を投入する‘M&A型’は、1998年57.3%から2006年38.3%に低くなった。
 韓銀は報告書で“外国人直接投資は、地価が安定するほど、株価が上がるほど、そして外国人
投資政策が改善して反外資情緒が減少する場合に増加することが判明した”と明らかにした。
“2005年から外国人直接投資が減少したのは、2005〜2006年にかけて高い上昇勢を見せた地価
のため。外国人直接投資を増やそうとすれば、経済全般に高費用構造を発生させる地価の安定が
必須となる”とした。
 また“反外資情緒も外国人直接投資を減少させる要因”として、“2005年後半のローンスターに
対する脱税容疑で、外国人の不当差益を追求する行為が規律的だとしても、反外資情緒が社会
全般に拡散することは警戒しなければならない”と強調した。同時に外国人投資政策の持続的な
改善が必要とも付け加えた。
 韓銀は“地価と外国人投資政策は、雇用増加効果が大きいグリーンフィールド型及びサービス
業への外国人直接投資の変動要因となる。今後外国人直接投資政策を樹立する際に、このような
点を勘案しなければならない”とした。

連合ニュース 記事日付け:2007-12-14
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20071214800028%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
660日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:38:49 ID:ReClw6od
>>654
いや、漏れはいつも感謝してるよ。
東大阪の会社が出してくれる安価な金物や
日本の高い技術に裏打ちされたプラスチック製品。
スリランカで作られる束子とブラシ、それに
模型に穴をあけるハンドドリルを作っている台湾。
マンゴーの缶詰はタイ、パインはインドネシア。
黄桃は南アフリカ共和国。チリソースはアメリカのがあったね。
661海底ロンメル:2007/12/14(金) 20:41:52 ID:wCEP1IUl
支援。

すみません。sage忘れてました。
662いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 20:49:22 ID:BdgFlac8
 昨日の大統領選挙絡み。>>558関連。もはや李明博で決まりのムードが出始めました。ハンナラ党
に合流する政治家も多く、内外で彼を支持する勢力(芸能人まで)も多いです。あとは得票をどれだけ
伸ばせるか。55%を目標に、超えれば圧勝と見ているようです。

▼世論調査が作った‘李明博大勢論の1年’ (ハンギョレ新聞翻訳)
-- 李明博39〜44%独走‘反盧-反与党圏’を反映

 世論調査公表期限の12日まで、1年余りの大統領選挙世論調査の推移は‘李明博独走’でまとめる
ことができる。ソウル市長時代の成果を基盤に有力候補に上がった李候補は、去年10月以後の世論
調査でずっと先頭を守った。与党圏政治の実情から離反した民心は、世論調査を通じて李明博支持
となって現われたし、これがまた世論調査に反映されて‘李明博大勢論’を形成した。明らかな政策の
対決がない今度の大統領選挙では、世論調査がいつもより大きい威力をふるった。

■李明博‘単独疾走’
 李明博候補は去年12月26日〈ハンギョレ〉の調査で38.9%の支持率で1位を記録した後、最後の世論
調査である12日の調査でも44.3%で1位を死守した。2002年の大統領選挙では、ノ・ムヒョン民主党候補
とイ・フェチャン ハンナラ党候補が、接戦を繰り返しながら交互に1位を占めたのと対照的だ。その原因
を専門家は強固な‘反ノ・ムヒョン心理’に見出す。
 世論調査機関‘メディア・コリア’のキム・ヒョンソク代表は“不動産暴騰のような現政府の実情を経験
して、2年余り前から形成された‘反盧’・‘反与党圏’層はおよそ有権者の60%前後と推定される。これら
が最初は李明博-パク・クネ支持層に、ハンナラ党予備選が終わった後は李明博候補に集中したし、
イ・フェチャン候補が出馬した後は李明博-イ・フェチャン支持にまわった”と説明した。
 与党圏は繰り返された離合集散と分裂とで、大統領選挙まで一週間となった現在まで追撃の足場を
用意することができない。過去1年間の世論調査で20%台に上がった与党圏候補は、(既にレースから
撤退した)コ・ゴン前総理が唯一だった。大統合民主新党は一歩遅れてチョン・ドンヨン候補を選んだが、
彼の支持率は‘選挙戦効果’が反映された10月17日調査時の19.0%以後、何ら上昇弾力を受けることが
できない。

つづく
663日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:49:32 ID:ReClw6od
>>658
ttp://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=37.094622,126.414185&spn=2.081137,3.114624&t=h&z=8&om=1
ちょうどこのあたりですかな?なんか黒くてよく見えないや(棒読み

つかググルさんについてる線は国境なんていう素晴らしいことになってないかね。
将軍様も石油が海から取り放題なんで大喜びだね('A`)
664代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/14(金) 20:50:35 ID:VgT9C2Ic
支援
665いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 20:52:18 ID:BdgFlac8
>>662つづき

■世論調査に笑って泣いて
 コ・ゴン前総理は世論調査の支持率が急落すると、今年初め大統領選挙出馬を諦めた。孫学圭
前京畿道知事がハンナラ党を脱党した時には、“世論調査の支持率”が決定的な役目をした。有力
候補に挙げられたチョン・ウンチャン前ソウル大総長も、“(支持率)5%を越えられない”という言葉を
残して途中下車(4月30日)した。
 2002年に民主党(=金大中の与党であり、盧武鉉のもともとの出身母体)が党内予備選挙の‘点数’
として初めて採用した世論調査は、2007年の大統領選挙では各党の党内予備選挙の主要変数と
なった。統合新党はもちろん、ハンナラ党まで採用する状況となった。世論調査の活用範囲と影響力
が拡がって、否定的効果を懸念する声も大きくなった。それは、回答率が低い、電話調査では正確な
世論調査が難しいなどなどだ。
 イム・サンリョル代表は“支持率調査を我が国のように一日で終わらせて公表する先進国はない。
一般的な支持率調査の場合、最小限二日以上の十分な時間をとって実施してこそ、正確な推移が
分かる”と指摘した。

カン・ヒチョル記者[email protected] 記事登録:2007-12-13午後09:04:42
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Fpolitics%2Fpolitics_general%2F256879.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
666日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:53:45 ID:WmX2M01e
4円
667日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:03:11 ID:WmX2M01e
そういえば酋長選は来週かー
668日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:07:15 ID:G674eazj
>>627
需要が飽和してきて、薄利多売で持ってた経営が行き詰まると。
皮肉なことに、シェア率関係ない。むしろ大きな会社ほどダメージが大きいかと。

そんな会社、韓国にありましたっけ(棒
669日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:21:13 ID:opW5B8+4
でもさ、イタリアって粘ってるよね
日本と同じであまり景気いくないのに
670いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 21:25:02 ID:BdgFlac8
 原油流出事故について。これまでの経緯と、>>643で「援助を決めたのは、人道上の観点と
友好協力の推進、海洋汚染の防止のため…」と官房長官が発表したように、既に流出事故から
早1週間、少なくとも表面的にはお互い没交渉状態だったわけですから、やはり日韓の政治・
外交関係は今やそれなりになってしまったのでしょう。以前であれば、いの一番に日本に協力が
求められたでしょうし、そして日本も協力することにやぶさかではなかったでしょう。今回、日韓
議員連盟や以前のフィクサーのような人物が動いた形跡も無いですし、今回は日米中露との
協議の結果として、中国・アメリカの支援の後ですからね。

>>667 大統領選挙の投票日は19日(水)で、即日開票されます。今回、被選挙権が19歳まで
引き下げられた影響で投票者総数は増えましたが、不在者投票の結果からすると、投票率は
前回を下回る過去最低(60〜70%程度と予想されている)となりそうです。
671日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:41:49 ID:cjEQehk/
【米国】サブプライムローン問題の対策基金、日本の3メガバンクにそれぞれ最大50億ドル(約5500億円)の融資を要請
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197542632/1
672いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 21:42:22 ID:BdgFlac8
▼2008年世界経済見込み‥円は上半期中に105円まで聳える (韓国経済新聞翻訳)

 円キャリートレードの解消で、金融市場に影響が大きい円は強気に転換、来年上半期中には
1ドル=105円線まで聳えると予測された。また金融市場不安の中で安定資産が好まれ、金価格
の上昇が続いて、現在1オンス800ドルが最高900ドル線まで上がると予測された。一方原油は
世界経済鈍化の影響で下落勢に反転、1バレル60〜80ドル線で安定すると分析された。
 日本の経済週刊誌エコノミスト(12月18日付け)は'2008年世界経済予測'で、先月一時円キャリー
清算で1ドル107円まで聳えた後、現在112円台をうろうろしている円は来年また強気基調になる
可能性が高いと予測した。大和総研の亀岡首席エコノミストは"来年上半期に円は1ドル105円
まで上がる。下半期はアメリカ経済が徐々に回復して、105〜110円線で動く"と予測した。週刊誌
エコノミストは円・ドル為替と関連して、10年余りの長期不況を経て日本企業の収益力が強まった
から、日本経済の実力を勘案すれば1ドル100円線が適当と主張した。
 今月に入って1バレル98ドルを突破した国際原油価格(WTI基準)は、世界景気鈍化の余波で
下落勢に変わって、来年一年間は60〜80ドル線で安定すると予測された。最近の原油高は、
需給関係よりもドル安で国際投機資本が殺到したからというのがこの雑誌の分析だ。
 投資家の間で安全資産と認識されて史上最高値を更新中の金は、新年にも強気を続ける
可能性が高い。ワールドゴールドカウンシル日本代表は"イランの核開発問題など地政学的
リスクが高く、中東及び中国の国富ファンド(SWF)などもポートフォリオ次元で金の買入を増やす
と思われ、金価格は来年下半期に900ドル線まで上がる"と予測した。
 また中国など新興国の成長によって、来年度の世界経済は憂慮されるほど悪い状態には
陷らないと予測した。アメリカ発のサブプライム事態余波で世界経済の成長勢は鈍化するが、
中国・インドなど新興国が堅実な成長勢を続けて、アメリカ経済との'デ・カップリング'が加速する
と言う分析からだ。地域別では'BRICs(ブラジル・ロシア・インド・中国)'が世界経済の成長を牽引
すると予測された。オリンピックを開催する中国の経済成長率は今年の11.4%から小幅落ちるが、
二桁を維持すると予想された。

チェ・インハン記者[email protected] 入力:2007-12-14 17:40/修正:2007-12-14 17:40
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121419521%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D8&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
673日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:49:43 ID:cOM6bf8+
しえん
674日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:52:40 ID:6m9vqi63
漏れも日本の重油処理援助のタイミングは適切だったと思ふ

願わくば、韓国にはここで協力した国へ斜め上の批判をして頂いて、嫌韓感情を盛り上げた頃に
経済破綻をして欲すい
675日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:56:06 ID:fHH3L18w
>>648

賛成
同じ弱みに付け込むのでも借金のカタのほうが格好が付く
この件でやったら火事場泥棒とも言われかねない
676日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 22:03:34 ID:lrvIgn85
予想
「日本が援助したのは自国の海を守るため」
「我が国を助けるためでないから感謝は不要」
677いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 22:08:34 ID:BdgFlac8
▼[社説](15日付け)ますます明らかになる物価不安の兆候 (韓国経済新聞翻訳)

 物価が本当に心配だ。韓国銀行が昨日発表した11月の輸入物価は、前月比で5.1%、前年
同月比では18.8%も暴騰した。通貨危機以来、最高の上昇率だ。先日公開された11月の生産者
物価と消費者物価も、3年ぶりに最大の上向きを記録した状況で見れば、物価管理は並大抵の
問題ではない。
 実際、生活物価から大幅に上がっている。小麦粉だけでも一度に30%以上も聳えて、ラーメン
やジャージャーメンを食べるのも負担となる状況で、油類製品と各種工産品価格、電力・ガス・
水道など公共料金まで相次いで引き上げられている。そんな中、銀行融資金利まで大きく上昇
して、庶民の生活苦はまさに言葉で表現できないほど大変な境遇だ。
 問題は、このような物価急騰が韓国が統制できない要因から始まっているという点だ。原油を
含む国際原資材価格が高空行進を続けていることはもちろん、国際農産物価格まで日々聳えて
インフレ圧力を加えている。それに韓国の輸入比重が高い中国でも物価が急騰勢を続けていて、
懸念がもっと大きい。
 政府も物価上昇抑制のために神経を逆立てているが、対外変数を直接統制することができない
ため、対応には限界があると言わざるを得ない。しかしそうだとしても、手をこまねいている訳には
行かない。国内的に対応が可能な部分だけでも、最大限実践に移さなければならない。油類税
の引き下げとか、輸入製品に対する関税率の調整、公共料金引上げ幅の最小化などを例に
あげることができるでしょう。
 物価抑制と庶民生活の安定こそが、今後の国政運営の最優先課題にならなければならない。

入力:2007-12-14 17:37/修正:2007-12-14 17:37
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121414171%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D9&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
678日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 22:11:02 ID:Kr6VdeTg
支援
679日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 22:11:27 ID:WmX2M01e
>>670
投票率が低いといっても6〜70%あるんですか、そこだけは見習わなくちゃいけないところですね。
680日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 22:15:41 ID:0fyfUyX0
>>676
さらに予想。IMFの時を参考にした。
「日本の援助は遅すぎた」
「量も少なすぎた。結局われわれだけで全て食い止めた。
 日本はまったく役に立たなかった」
681いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/14(金) 22:26:03 ID:BdgFlac8
 一旦終了。ネタ切れです。↓最後の最後までわからないかもね。そう言えば先日北朝鮮の
高官が訪韓していましたが、ハンナラ党優勢を目の当たりにしてか、以前のようにハンナラ党
を"口撃"しませんでしたね。ハンナラ党は保守と言っても、離党した李会昌の方がバリバリの
反北保守で、むしろ李明博は南北関係については現状追認型ですし。盧武鉉のようになんでも
支援とは行かないまでも、ひとつひとつ検証しながら、結局は支援を続けていくでしょう。

▼鄭“候補辞退”発言で蘇った一本化の火種 (韓国経済新聞翻訳)

 大統領選挙わずか5日前の状況で、すべて消えたと思われた与党圏候補者の一本化が蘇り
始めた。大統合民主新党チョン・ドンヨン候補が事実上‘候補者辞退も可能’と言う立場を明らか
にして、一本化に対する力強い意志を表現して出た。(略)チョン候補がこのような立場を明らかに
すると、ムン・グクヒョン候補は14日“見守る”と回答した。すなわちチョン候補が辞退すれば、残り
5日間でも充分に一本化する可能性があるということだ。(略)
 もし一本化できずに大統領選挙が行われて李明博候補に敗れる場合、チョン・ドンヨン候補や
ムン・グクヒョン候補、イ・インジェ候補は皆歴史的審判台に上がらされる負担も作用していると
思われる。(略)

ゾン・フンジン記者[[email protected]] 入力:2007-12-14 19:40/修正:2007-12-14 19:40
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D200712142591d%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D2&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
682(1/3):2007/12/14(金) 22:26:04 ID:vAdpcDMc
今晩は wktkスレ。今週のまとめです。
1900を割りましたね。

データには、看取るスレで迷走様達がその日の最終結果として投下された数値を使用しています。
迷走様達の参照先は、韓国経済新聞社サイトの市況情報です。
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=www.hankyung.com%2Fstockplus%2Fstockinfo%2Fstockinfo.php&wb_submit=%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=KOJA&wb_dis=2

─────────────────────────────────────────
.           KOSPI.      為替       投資主体別売買動向   プログラム売買動向. 
                        (USD/KRW)   個人   機関 外国人   差益 非差益   全体
─────────────────────────────────────────
07/11/26  1,855.33 ▲82.45   929.30 ▼1.30 .   220 . -1452 .   675 . -3430   -716 . -4146
07/11/27  1,859.79 ▲4.46 .   929.30   0.00 . -2577   3836 . -2437   1545 .   610   2156
07/11/28  1,834.69 ▼25.10   931.40 ▲2.10   2471 . -2562   -887   -939 . -1770 . -2710
07/11/29  1,877.56 ▲42.87   928.70 ▼2.70 . -6458   6748   -394   8063   -128   7935
07/11/30  1,906.00 ▲28.44   921.10 ▼7.60 . -4864   4359 .   413   4200 .   655   4856
----------------------------------------------------------------------------------
07/12/03  1,902.43 ▼3.57 .   925.00 ▲3.90   1353 . -1912     42   -583   -508 . -1092
07/12/04  1,917.83 ▲15.40   922.50 ▼2.50 .   504   1864 . -2636   1986   -741   1244
07/12/05  1,938.20 ▲20.37   923.30 ▲0.80   -224   1801 . -2062   1289   -913 .   376
07/12/06  1,953.17 ▲14.97   922.10 ▼1.70 . -3146   1704   1144   5062 . -2775   2286
07/12/07  1,934.32 ▼18.85   919.20 ▼2.90 . -1724 . -1388   2978 .   482 .   -47 .   434
----------------------------------------------------------------------------------
07/12/10  1,906.42 ▼27.90   923.60 ▲4.40   -687 .   406   -277   3000   2011   5011
07/12/11  1,925.07 ▲18.65   924.00 ▲0.40 .   -21   1018 . -1596   1301   2164   3465
07/12/12  1,927.45 ▲2.38 .   926.60 ▲2.60 .   921   1839 . -4104 .   881 .   931   1813
07/12/13  1,915.90 ▼11.55   925.00 ▼1.60   5551 . -5677   -242 -10660   2959 . -7701
07/12/14  1,895.05 ▼20.85   930.10 ▲5.10   3253   1068 . -4760     55   -664   -609
─────────────────────────────────────────
                                                売買動向 (単位 /億ウォン)
683(2/3):2007/12/14(金) 22:27:50 ID:vAdpcDMc
>>682 と被りますが投資主体別売買動向のまとめ。こちらは機関投資家の内訳に詳しいです。
( >>682 の「機関」が、こちらの「証券・保険・投資信託・銀行・総金信金・基金年金」の総和へ対応)
尚、項目の中にある「総金」は総合金融を、「信金」は信用金庫を指しています。

参照元は、ネイバー証券サイトの投資者別売買動向。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/sise/sise_trans_style.nhn

─────────────────────────────────────────
                    投資           総金/  . 基金/  その他                
         証券    保険    信託    銀行   信金    年金    法人    個人  外国人
─────────────────────────────────────────
07/11/26.   15,338   61,313 -229,945 . -15,408 .  9,705   13,759   52,784   22,067   67,588
07/11/27.   32,791   25,162 . 279,015 .   6,708 .  9,409   30,605 . 123,665 -257,712 -243,738
07/11/28  -22,805   13,836 -222,477 .    538   -411 . -24,931   90,213 . 247,135 . -88,799
07/11/29.   12,741   10,131 . 730,468 . -60,479 .-30,877   12,828   10,013 -645,874 . -39,405
07/11/30.   17,688 .   3,692 . 338,727 . -12,249  -4,797   92,936 .   9,727 -486,406   41,318
----------------------------------------------------------------------------------
07/12/03  -39,229 . -25,324 -109,533   -1,487 .  3,253 . -18,887   51,307 . 135,375 .   4,267
07/12/04.   -2,486   -2,112 . 156,829   13,746  -5,195   25,675   30,432   50,408 -263,692
07/12/05    9,446   16,237   43,480   24,283  13,266   73,434   48,694 . -22,440 -206,281
07/12/06  -32,517   19,924   92,754 . -11,093 .-45,293 . 146,712   31,582 -314,630 . 114,456
07/12/07.   -2,424 .   8,519 . -57,062 . -14,936 .-48,160 . -24,779   15,974 -172,453 . 297,836
----------------------------------------------------------------------------------
07/12/10.   59,392 .   8,035 . -26,279 . -28,994  -5,655   34,157   54,605 . -68,756 . -27,716
07/12/11.   29,705   -4,031   81,110 . -24,525 .-11,029   30,662   60,265   -2,155 -159,652
07/12/12.   32,663   -3,297   94,398 .   8,039  20,908   31,231 . 133,941   92,171 -410,406
07/12/13.   44,493   29,473-1,254,614   13,614 .  2,793 . 596,466   37,804 . 555,108 . -24,212
07/12/14.   14,457   -7,061 . 133,863 .   2,647  -2,185 . -34,881   43,733 . 325,342 -476,075
─────────────────────────────────────────
                                              売買動向 (単位 /百万ウォン)
684日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 22:28:24 ID:BV9hkXyM
支援
685(3/3):2007/12/14(金) 22:29:03 ID:vAdpcDMc
最近、金利関連の話題を目にする機会が増えたので、>>682 のプログラム売買動向の項目を削り
債権金利動向に差し替えたバージョンを作ってみました。
ヲチ対象に選んだのは 3年物の国債金利と 91日物のCD(譲渡性預金)金利です。国債金利の方
はここ数日でやや下降傾向にあるものの、これまでは共にじわじわと上昇を続けていました。

例により数値は看取るスレから拝借しています。迷走様達に感謝!

─────────────────────────────────────────
          KOSPI.       投資主体別売買動向     為替      債権金利動向       
                       個人   機関 . 外国人    (USD/KRW)   国債 (3年)   CD (91日)
─────────────────────────────────────────
07/11/26   1,855.33 ▲82.45    220 . -1452 .   675   929.30 ▼1.30   5.66 ▲0.04  5.51 ▲0.01
07/11/27   1,859.79 ▲4.46 .  -2577   3836 . -2437   929.30   0.00   5.69 ▲0.03  5.53 ▲0.02
07/11/28   1,834.69 ▼25.10  . 2471 . -2562   -887   931.40 ▲2.10   5.93 ▲0.24  5.55 ▲0.02
07/11/29   1,877.56 ▲42.87  -6458   6748   -394   928.70 ▼2.70   6.03 ▲0.10  5.58 ▲0.03
07/11/30   1,906.00 ▲28.44  -4864   4359 .   413   921.10 ▼7.60   5.77 ▼0.26  5.60 ▲0.02
----------------------------------------------------------------------------------
07/12/03   1,902.43 ▼3.57    1353 . -1912     42   925.00 ▲3.90   5.75 ▼0.02  5.61 ▲0.01
07/12/04   1,917.83 ▲15.40    504   1864 . -2636   922.50 ▼2.50   5.82 ▲0.07  5.63 ▲0.02
07/12/05   1,938.20 ▲20.37  . -224   1801 . -2062   923.30 ▲0.80   6.00 ▲0.18  5.66 ▲0.03
07/12/06   1,953.17 ▲14.97  -3146   1704   1144   922.10 ▼1.70   6.00   0.00  5.67 ▲0.01
07/12/07   1,934.32 ▼18.85  -1724 . -1388   2978   919.20 ▼2.90   6.11 ▲0.11  5.67   0.00
----------------------------------------------------------------------------------
07/12/10   1,906.42 ▼27.90  . -687 .   406   -277   923.60 ▲4.40   6.07 ▼0.04  5.68 ▲0.01
07/12/11   1,925.07 ▲18.65    -21   1018 . -1596   924.00 ▲0.40   6.06 ▼0.01  5.69 ▲0.01
07/12/12   1,927.45 ▲2.38 .    921   1839 . -4104   926.60 ▲2.60   6.01 ▼0.05  5.70 ▲0.01
07/12/13   1,915.90 ▼11.55  . 5551 . -5677   -242   925.00 ▼1.60   5.96 ▼0.05  5.71 ▲0.01
07/12/14   1,895.05 ▼20.85  . 3253   1068 . -4760   930.10 ▲5.10   5.89 ▼0.07  5.74 ▲0.03
─────────────────────────────────────────
                                                売買動向 (単位 /億ウォン)
686日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 22:37:32 ID:BAb6r1cx
株式型と債券型を合わせた、韓国の全体ファンド設定額は301兆2000億ウォン.
1年前に比べて28%増加して、史上初めて300兆ウォンを突破しました.
なかでも株式型ファンドの増加傾向が著しかったです.
昨年末46兆5000億ウォンだった株式型ファンドは
現在 112兆2000億ウォンで、141%も急増しました.

しかしウリナラファンド市場で株式型ファンドの比重は34%で
アメリカの56%やイギリス, 日本の70〜80%に比べてめっきり低く
株式型ファンドの成長はもっと続く見込みです.

[インタビュー:権定県, グッドモーニング新韓証券ファンド分析専門家]

"グローバル信用梗塞や中国の緊縮などで世界景気の沈滞が憂慮されていても
今年のような成長勢は引き続くが、15%位に速度は鈍化されるように見えます."

ファンド設定額は定期預金貸出額274兆8000億ウォンをふらりと飛び越えました.
専門家たちはお金がまた銀行に帰るためには預金金利が少なくとも8%は越えなければならないと言います.

[インタビュー:黄金団, 三星証券研究委員]

http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007121414171%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D9&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
687代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/14(金) 22:49:57 ID:VgT9C2Ic
>>685
いつも、ありがとうございます。
株価、流動性の状況が一度にわかり大変見やすいですね。
688代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/14(金) 22:52:57 ID:VgT9C2Ic
>>686
>専門家たちはお金がまた銀行に帰るためには預金金利が少なくとも8%は越えなければ
>ならないと言います.

株価の下落により、ファンドの利回りが悪化しないかぎり預貯金には資金の流れが戻らない
ということですね。

689日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 23:21:53 ID:gFyPM/Pj
>>676,680
間違いなくソースがあとで(笑

でも、そんな日本人はしょうがない、許可。
690689:2007/12/14(金) 23:29:24 ID:gFyPM/Pj
おっと、単発IDとかいうヤツではないので。

困ってる人は助けないとね、というメンタリティを否定しない、
と言いたかったんですOrz...

火事場泥棒とか言われるのも心外だろうし。スマソ
691日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 00:17:41 ID:oVZbvS+7
月曜って給料日のはずですが、個人はまだまだ頑張るんですかね。
禿も決算売りが終わって、一息つくんでしょうか?
コスピが上がるようだと、銀行はたいへんだなあ(棒
692日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 00:18:06 ID:BpYeoKrK
韓国株の配当利回りが気になる。
預金金利が7%なんだろ?
配当利回りは何パーなんだろう?
693日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 00:31:51 ID:oVZbvS+7
>>692
設備投資も増やせないのに、配当高かったら笑えるね。
694日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 00:32:41 ID:iK7hd0ET
>690
火事が起きたらまず家を叩き壊すといいと思うよw
695日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 00:51:13 ID:+itrOjpH
>>693

株価と配当は基本的に元本と果実の関係があるはずだからね。
696日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 01:13:15 ID:9anbg2Bx
竹島の件は、援助するしないに関わらず、立ち退いて謝罪してもらわなあかんやろ…
697ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 01:28:44 ID:cMITvITy
>>693はいわゆるタコ配ってやつだね。
一般に言われる「買ってはいけない株」のひとつ。

698ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 01:32:39 ID:cMITvITy
今日は国内ニュース。

機種変更 負担重く 中小パチンコ倒産増 九州 負債額、前年比6倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071212-00000019-nnp-soci

ドル買い円買いか、ドル円上にかっとんでますね。
月曜はKOSPI上げるかもですね。
699日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 02:00:24 ID:2nV/QSAw
なんか、重油処理の支援について、読売ソースだと派遣6人ってなってる。
しかも支援物資が3000万円分て、なんか協力したという口実作りなだけでは・・・

タンカー原油流出、韓国に油処理の専門チーム派遣へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071214i111.htm?from=navr

やはり、てめえのケツはてめえで拭けってことかな?

あと、仮に日本の領海内で事故が起こったときの対処法制作の
資料収集のためとかだったりして。
やはり、生の現場での経験があってこそ、錬度が高いといえるわけですし。

なんにせよ、この冬の寒い中、海上での任務に行かれる隊員の方たちに頭が下がる。
なるべく早く帰国して、日本で暖かい正月を迎えてほしい。
700日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 02:04:34 ID:gwRsiwXV
お人よしと言うかなんと言うか
ここで冷たく拒否するような政府ならどれだけ頼もしいことか
701ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 02:13:06 ID:cMITvITy
>>700
まったくだ。
NOと言える日本人であってほしい。
702日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 02:17:40 ID:2nV/QSAw
さすがに、技術協力をしてくれと『一応は』頭を下げてきた格好ですからね。
それに昨今何かとやかましい環境問題にかかわる事件だけに、おいそれと無視するわけにも・・・

ただなぁ、技術協力といっても、指示するのが日本人で作業するのが韓国人ってのが心配。


いっそ、感謝されるされないってのは忘れて、大規模な重油処理の演習をすると割り切って
全部、日本の部隊でやっちゃったほうが後々楽なんじゃなかろうか。
703日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 02:18:35 ID:0N+WaQfP
>>700-701
かといって、対岸な分日本に流れて来たら来たで
日本国内がうるさくなる

ウザイよなぁ('A`)
704ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 02:36:44 ID:cMITvITy
>>703
日本海側だけ対策して、バーターに竹島を差し出せって言ってみるか。
#もちろん飲むわけはないので、相場の10倍〜30倍を即金で払わせたら一応引き受ける

拒否したら次は宗主国様に怒ってもらいなさい、ということで。
705日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 02:39:15 ID:VQHRGJdH
いや、人災だけど、災害は災害だからねぇ…
東南アジアでの地震とか、台風とかの場合と
同程度の支援はやってもいいんじゃないかと。
対象国の好き嫌いにかかわらず、
今回のこれ程度のタイミング・規模なら、
支援を必要としている「普通の国並み」の対処だと思う。

正直、韓国嫌いだけどさ。
こういう場面で、殊更に支援をしない選択をするほど
関係の悪化を表面化させることもあるまいよ。
特に、ネタが災害だと、外聞が悪いわな
706ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 02:48:47 ID:cMITvITy
>>705
そうか?

好意の半減期は短いが、信頼の半減期はそれに比べて長いと思うが。
707日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 02:54:06 ID:OIVojWs/
しかし連中の「処理」は、海水と混ぜてるんだからなあ。
オイルボールが形成されてるという話もあるし、夏になって海水温が上がったときに
何が起こるかわからん。あそこは水深が浅いし。
3000万程度の物資を名目に、日本海への影響を調査すると思えば、連中が後で何を言ってこようが
とりあえず行ったほうがいいと思う。
708日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 03:02:59 ID:zh5E1Mhs
>>702
韓国のタンカー事故の件ですが

日本だけしかサンダーバードしないの?
聞いた話では、8日の段階でアメリカが
助けてやろうか?と、申し出てたのを断わって(たかを括って)
1週間も経過して、ようやく自分達にはどうにかできる
ノウハウも技術もないと
白旗を上げて、日本に協力を要請したそうな

普通は
アメリカにも、生意気な口聞いてごめんなさい。やっぱり助けて!
て、いってアメリカにも援助を乞わないと
余計にアメリカに失礼なのでは?

もっともアメリカに自分達だけでやるといったんだろ?あん?
と、断わられて嫌々日本に泣きついて来たのかもですが

日本以外の国に先に救援をこうて、先に全部断わられていても驚きませんけど

助けても決して感謝しないのはみんな知ってるだろうしねぇ
709ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 03:04:32 ID:cMITvITy
>>707
誰の目にも大変な事態とわかってからのほうが、足元を見てふっかけやすいような。

>>7
>国際関係は、善悪でなく損得で考える。
も加味するとよくね?
710日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 03:12:10 ID:OzUQpAJP
>>709
あと韓国には処理できる能力がないと
おのれらの無力さを存分に味合わせてから、

かつ日本海に被害がでる前に
助けてやるのが良いかもですねぇ

少なくとも、日本の救援は役に立たなかっただの韓国だけでもやれた。だのいわせずにすむ
711日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 03:24:02 ID:H6ItJdT2
日本のスキルアップになるなら、しょうがないか。
熟練度が上がれば、日本のためになるし。
712日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 03:24:48 ID:juAmhBNz
真っ先に援助してた今までを思えば、
随分と普通の対応になったと思うよ。
3000万円と人件費ドブに捨てたようなもんだけどさw
まぁ、日本だって同じ事が起きる可能性だってあるし、
その時の為の情報収集と思えばいいかw
713日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 03:31:43 ID:hU1rLvFA
これは、東亜板によるとアメリカ経由の依頼でしょう

名目は、台湾に被害が及ぶのを避ける為
重油が黄海を南下するのを監視するのが主目的では
714日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 03:31:48 ID:KVQqF0J/
>>705
好き嫌いじゃなく、損得でかんがえましょう。
東南アジア=シーレーン上にある国々
そこの地震や台風による混乱・政情不安は、日本の不利益です。費用対
効果で考えられる問題です。

韓国はシーレーン外であり、対北融和を進め、米韓同盟を弱めつつある国。
今回の汚染除去はもはや手遅れ。数十年単位で待つしかないかもしれない。
黄海を領海とするのは中韓北の3カ国であることから、対策はいずれ中国
が主導権を握る見込み。汚染が日本海に来る可能性は低く、来ても中韓北
の汚染に比べれば数桁低そう。

今から、具体的に何をどう支援しろと?
緊急物資と技術指導しかできないし、それで十分だと思います。
715日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 03:32:09 ID:jYZGfOQU
災害救援要請にバーターとか・・・韓国面に堕ちてますよwww
バーターは国家崩壊時にやるべきd(ry
716日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 03:46:24 ID:KVQqF0J/
名目が災害救援要請でも、もう手遅れなんですよ。
心停止1週間後に、相談されたようなもの。
717日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 03:52:39 ID:txQQCI2a
早急に石油の拡散防止が必要とわかってながら、手をこまねいて傍観してた
日本政府ってバカ?
718日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 04:08:39 ID:uKt+wHHv
>>717
お前が馬鹿

通常災害は当事国から要請が無いと対応出来ない。
しかもこの事故は、仮にも中規模の国なら対処できるレベル。
韓国はアメリカから支援の打診を受けても、自分で対処できると断ってる。
この状態で日本の政府にどうしろと言いたいんだ?お前は。

ここに来てようやく自分の手に負えないと気が付き、中国・日本へ支援要請してきた。
以上はウェッブ上で朝鮮日報をここ数日分読み返せば判ること。
こんな調べれば判ることもやらず、脳内妄想で日本政府批判をするとは、お前さんの脳細胞は本気で病気だろ。
719日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 04:10:59 ID:txQQCI2a
実際に活動はできないけど、援助の用意があるっての早期の段階で韓国政府に
連絡することぐらいはできたのに。空気を読むのが日本人の取り柄だったのに、
日本人の美徳もずいぶんと劣化してしまったな。
720日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 04:14:58 ID:Fkd6dZsS
>>719 日本人の美徳が判る奴らならもと友好的にできただろうにな。
721日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 04:24:09 ID:wDaCBKs8
やっぱり定期的に来るのね
722日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 04:26:51 ID:9SVOd3gY
>>699
だな。
すくなくとも日本の経験値は上がる
723日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 04:30:46 ID:L2OLlHzd
>>722
国際貢献にもなるし、新テロ特措法樹立までの間、お茶を濁すぐらいの効果はあるかも知れんしな。

いずれにせよ、韓国領海内の話だから、韓国が「来て下さい」といってこない限り何もできんが。
724日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 04:53:23 ID:hU1rLvFA
>>719 ID:txQQCI2a
【日韓】タンカー原油流出、韓国に日本政府から油処理の専門チーム派遣へ★3[12/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197654140/

韓国側から13日、油防除の技術支援について正式要請があった

正式要請があったという事は、それ以前に折衝があったという事だな
韓国側の頼み方が悪かったので日本が応じられなかったと理解すべき
725日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 04:54:21 ID:JAzZmWQg
日本って既に結構な回数の重油処理経験あるよな?
726日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 05:52:51 ID:T281ppRQ
CITIがどうなるこうなるという噂で一杯ですが、
正直言って、具体的に、
CITIがどれほど傷んでいるのか、
掴めないんですよね。
韓国ならば、かなり推測できますけれど。
知らぬは、韓国人ばかりなりき、ですが。
727日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 06:37:18 ID:MG1CIaFz
つーか、行って技術指導っても日本人の言う事なんか聞かんだろ。コイツら。
728日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 07:24:57 ID:AYjbTsvl
だから、状況に対する感想を、
それとなく言ってみるとか。
729日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 07:51:35 ID:yYM4AyPX
>>719
助けてやっても感謝するどころか逆恨みして、金を要求してくる君の同胞よりは随分マシだと思うけどね。朝鮮には美徳なんて存在しないから、劣化しようがないねw
730日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 07:53:36 ID:GUnjo/1A
>>718
>>717
お前が馬鹿

↑に同意

>仮にも中規模の国なら対処できるレベル。
最初のオイルフェンス展開と事故にあったタンカーからの重油抜き取り抜き取り作業が遅れるという致命的な初動の過ちがあったからな
>>719
あんな国に何を言ってもムダ、善意は悪意で返す国それが韓国w

>>725
大はナホトカ号で小では確か茨城での北朝鮮の船の座礁だったか・・・・・
731代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/15(土) 08:00:50 ID:OnkOA/P1
おはようございます。
>>726
ルール157の適用と会計当局によるオフバランスの特別目的事業体廃止の指針を受け
SIVのバランスシートへの組み込みを公表しましたね。

これにより、格付けが引き下げられました。

本体保有分のCDOやRMBSの評価損+SIVの評価損 がどの程度になるか

シティは社債の発行での資金調達が多いといわれていますので、格付け変更でどの程度
調達コストが上がるかということになるでしょうね。

韓国においてはサムスンや銀行株など大手企業の株式に投資しています。
分社化や不採算部門の清算などが予想されていますので、韓国に保有する株式をどうするか
売却するとしてもそれを引き受ける企業がいるのかが問題になるでしょう。
732日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 08:14:22 ID:mp9T9Dud
李明博が大統領になった時サムスンへの影響はあるのかね?
李明博は現代グループ出身だろ。当然経済政策で現代寄りになるのは目に見えてる。
サムスンは目の敵にされてグループ解体なんて事は起こるんだろうか?
スパークさんがいたら、サムスングループと現代財閥の仲とか聞けるのに。
733日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 08:41:20 ID:ewhk7wwZ
>>703
韓半島の南端から上海市までつながるオイルフェンスで多い日も安心ニダ
734日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 09:04:24 ID:g8KZJ99r
今回の派遣は視察程度かも知れませんねぇ。
735日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 09:23:51 ID:BZrsPrRc
6人だもんな。アドバイス程度だろうが、韓国人は聞きたがらないだろう。
日本に流れてこないかとか、被害状況の情報を持ち帰るのが主な役目だろうな。
736日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 09:29:43 ID:BtNXRjEP
借金して株を買うって言う神経が個人的には理解できないんですが、
韓国の個人が本当にそんなことしてるんですか?
737日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 09:36:47 ID:Qdqszajx
>719
あの害務省に何を期待しろと・・・。
738日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 09:49:32 ID:iZ5R6t82
てか、加害者のサムソングループは今なにしてんだ???
謝罪と賠償は???
739わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/15(土) 09:55:43 ID:zR5BU2b3
これで韓国に入港予定のタンカーの保険料が無条件に上昇。
ガソリン価格は……
ということになりますかね。

それにしても3000万円では香典にもなりません。
740日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 09:57:44 ID:wpluYk19
>>738
こんなことやってやがります。

http://www.chosunonline.com/article/20071215000007

サムスン、共同募金会に24億円寄付

 サムスン・グループは14日、年の瀬にあたって、恵まれない人たちのための
募金200億ウォン(約24億3800万円)を社会福祉共同募金会に届けた。
これは韓国の主な大企業の中で最も多い金額だ。


 サムスン社会奉仕団の韓竜外(ハン・ヨンウェ)団長はこの日、
社会福祉共同募金会に募金を寄付し、これに合わせて行われたセレモニーで
「困っている人たちを助けるということは、幸福な社会を築くための投資だと
考えている」と述べた。同グループは1999年に100億ウォン
(現在のレートで約12億1900万円)を寄付して以来、毎年末に恵まれない
人たちのための募金を寄付しており、その額は今年までの9年間で計1300億ウォン
(約158億4300万円)に上る。


裏金疑惑やタンカー事故から目をそらそうとしてるのが見え見えですぜ。
741日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 09:58:21 ID:wpluYk19
>>738
こんなことやってやがります。

http://www.chosunonline.com/article/20071215000007

サムスン、共同募金会に24億円寄付

 サムスン・グループは14日、年の瀬にあたって、恵まれない人たちのための
募金200億ウォン(約24億3800万円)を社会福祉共同募金会に届けた。
これは韓国の主な大企業の中で最も多い金額だ。


 サムスン社会奉仕団の韓竜外(ハン・ヨンウェ)団長はこの日、
社会福祉共同募金会に募金を寄付し、これに合わせて行われたセレモニーで
「困っている人たちを助けるということは、幸福な社会を築くための投資だと
考えている」と述べた。同グループは1999年に100億ウォン
(現在のレートで約12億1900万円)を寄付して以来、毎年末に恵まれない
人たちのための募金を寄付しており、その額は今年までの9年間で計1300億ウォン
(約158億4300万円)に上る。


裏金疑惑やタンカー事故から目をそらそうとしてるのが見え見えですぜ。
742日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:04:02 ID:FscaMKZ1
人の顔のことを
あれこれ言うのはなんだが
李明博の顔はひどい
余りにひどい
あれで国際会議に韓国を代表して出席するのか
まあ、他国の恥だからいいけど
743日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:10:51 ID:P/olECfA
>>739
香典かwww

>>740
タンカー事故のせいで恵まれない人が増えているというのに・・・。
744日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:16:48 ID:oAUsYLsk
>>742
ぜひとも整形してほしいよなw
まずは二重に!
745日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:41:08 ID:SMIKCQac
>>740-742
メール欄に"sage"と入れてね♪
746日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:02:07 ID:OjhGTtGC
韓国の証券市場って、日本に例えると何処?

名証ぐらい?
747日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:10:50 ID:CnLCSc1L
北朝鮮支援、日本の金で〜韓国・李明博候補<12/15 9:50>
http://www.news24.jp/99407.html

李候補は14日夜、SBSテレビの番組で
「国際機構と日本が協力して400億ドルを出します」と述べ、
日本と北朝鮮が国交を正常化した際に支払われる経済協力金を、
主な財源として描いていることを明らかにした。

−−−−−−
ノムタンの後継者になれるな
748日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:17:23 ID:UunmwA+j
>日本と北朝鮮が国交を正常化した際に支払われる経済協力金

スレ違いなんで、あんまり言うのもアレなんだが、
どうしてこんなものがチョソの脳内で既成事実化しているのはなぜなんだぜ?
749日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:19:00 ID:L2OLlHzd
そりゃ、「北の分のお金も使い込んじゃいました、てへっ」なんていえるわけないからな。
750日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:20:47 ID:vZsaoab5
ワロタので転載w
どんな逆境でも体を張ったギャグを忘れないチョンのおばちゃん
オモシロスギ

> 昨日も少々記事が出てたが、沿岸の<丶`∀´>さん達には、政府の対応が遅いことに
> 苛立ちが募っている感じですな
> 野次馬に行ったという<丶`∀´>さんからメェルが来てたが、やたらとあの辺の住民の雰囲気
> ピリピリしてたそうな

> トタン壁を延々叩き続けるおばちゃんとか、砂に庖丁を延々突き刺し続けるおばちゃんとか
> 色んなものを見たらしい。
751日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:33:41 ID:7UlhRgsc
日本人が支援に行く
→今更どうしようもない
→被害が大きくなったのは日本人のせいニダ
→謝罪と賠償を (ry
752日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:35:39 ID:CnLCSc1L
韓国大統領候補の公約〜まとめ〜

鄭東泳 …世界シェア70%以上の日本アニメの半分を奪う
李明博 …北朝鮮に日本の金を4兆円出させる
許京寧 …わたしのIQは430
高建  …韓日海底トンネル
753日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:50:39 ID:P/olECfA
>>752
海底トンネルだけは実現しかねないので勘弁。
754日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:55:35 ID:MEK47QYN
>>747
日韓基本条約知らねーのかよ。
北朝鮮の分も貰っておいて何言ってんだ。
755日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:03:04 ID:oVZbvS+7
>>752
しかし、ろくな候補者いないな。確かにこれだと、あきひろが1番まともに
見えるかもね。大統領選挙ってお笑い番組か?
756日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:05:40 ID:68ec8tM/
自国に都合の悪い約束は反故にして構わないと
平気でのたまう国ですから。
757日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:09:38 ID:0UpG6VKN
>>752
李明博 … 証券市場3000ポイント
許京寧 … 板門店に国連本部
を追加よろ
758スパーク:2007/12/15(土) 12:13:33 ID:xtzpkY/H
皆様、おひさしぶりです。今日から復活します。

>>599
明洞衣料のあとには、自分が建物を勘違いしているかも知れませんが、ユニクロが
できるみたいです。(もうできてるかもしれませんが)

>>621
最近の李明博さんが声高に言っている公約は私財の寄付と教育改革です。徳政令は
やるつもりなのかなとも思いますが、ハンナラ党の意見としては運河は反対だと思いました。

巷の大人達は市長時代の反対勢力を押しつぶし、強行な政策をやっていった明博君が再度、
大統領として色々な改革を強行に実行していく事を望んでいる様です。しかし、
88万圓世代は、誰が大統領になっても自分達の状況が変わらないと思っているそうなので、
大統領選挙には関心がないみたいです。

また、明博君を含む3人くらいの大統領が教育改革を公約に上げてますが、3人ともに、
子供を米国に留学させているので説得力がないと皆思っています。

759日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:13:43 ID:gswCjXWE
大統領候補からしてホルホルしてるのか
あ、ノムタンでも大統領になれる国だったねw
760日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:15:21 ID:0UpG6VKN
>>755
アキヒロは「7」%の経済成長、国民所得「4」万ドル、世界「7」位の経済大国にするという
747を公約にしてますよw。ぜんぜんマトモじゃありませんからw
761わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/15(土) 12:23:32 ID:zR5BU2b3
>>752
>李明博 …北朝鮮に日本の金を4兆円出させる
チョーセン語には他人の褌という言葉はないんだろうな。
762日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:34:21 ID:g6LrQ1UL
>>736
信用取引も、借金と同じですよ。
現金や株を担保にして、証券会社から金を借りてその口座内で株を売買する。
763日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:39:03 ID:6QHQeHR2
>>760
石油や天然ガス等の資源が豊富でしかもあのプーチンがトップにいるロシアでさえ7%いかないのにw
764日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:39:44 ID:2nV/QSAw
韓国大統領・・・・しかもノムタンの仕掛けた爆弾沢山。

俺なら頼まれたって断るね。
特に次期大統領は罰ゲームだよ。
765日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:45:36 ID:fQrseT1h
>>764
某国に生まれたこと自体×ゲームなので
766日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:48:09 ID:nzoqp3Xw
ところで次期大統領候補の中で、権力闘争で一番強い方は誰ですか?
多分公約をみるより確実に次の大統領がわかりそうなのですが…
767スパーク:2007/12/15(土) 12:50:37 ID:xtzpkY/H
今週はお出かけが多かったので、地下鉄に乗る機会が多かったです。

1号線と中央線は死んでいます。もう、(壁とか全て含む)車内広告は1車両に
2枚とかしかないです。また、3号線の某駅のホームと某駅の乗り換え通路には
12カ所ずつ1mX2mの広告用スペースがあるのですが、すべて坊主でした。

また、どの線か忘れましたが、車内広告の大半がアパートの分譲の広告でした。
まあ、それでも車内広告の60%くらいしか埋まっていないので
すが。
768日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:52:34 ID:MEK47QYN
>>766
韓国の大統領選って、そういうの関係なさげだけどね。
ノムタソが権力闘争に強そうか?w
直前に吹く風が重要って聞いた。
769日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:53:49 ID:5t1AURRb
【韓国】 李明博大統領候補の大阪の出生地を確認する[12/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197027943/
770スパーク:2007/12/15(土) 12:54:12 ID:xtzpkY/H
週刊HillStateです。
ついに動きがありました。
守衛さんの豪華な休憩所かと思われていたテナントはHill Stateの売れ残り物件を
売る為の豪華な不動産屋になっていました。HillState以外の物件も売っているのかは
不明ですが、Hill Stateのポスターとかが壁にでっかく部屋の間取り図と共に貼って
あります。多分、現代建設の子会社が経営しているのでしょうね。
また、GS25というコンビニの入店の準備をしていました。
と言う事でついに、コンビニ1店舗ですが、まともなテナントが入ります。
もしかして、GS25って現代関連の会社とかそういう落ちがあるのでしょうか。

12月10日に分譲開始になったシルバータウンですが、もう既に6割位は夜に
電気がついています。しかし、本当に人が入居したのかは少し怪しいです。どの家も
カーテンとか植木とかが全くないです。下の階は外から、蛍光灯の形とかが丸見えです。
付け足しですが、シルバータウンは地下から温泉がでると、うたっています。

Woolimのアパートも既に分譲開始していると思いますが、一つも電気がついていませんでした。
(シルバータウンよりもアパート前の道路の舗装工事が1週間ぐらい早かったです。)アパート
に付随する地下1階、地上2階のモールもまだ、がら空です。
テナントの募集も、(意味がわかりませんが)各業種毎に看板を作って頑張っています。
学院、韓国食堂、コンビニ、銀行の入居はどうした?やっぱり、嘘っぱちの垂れ幕だったみたいです。

771海底ロンメル:2007/12/15(土) 12:56:31 ID:rk40WJ4w
>>758
スパークさん、お帰りなさい。

さっそくですが、原油流出事故のこと教えてください。
韓国の一般人はどの程度の危機感を抱いているのでしょう?

…スレ違いかも知れないので、こちらにきて頂いたほうが良いかもしれません。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1197127949/l50#tag288
772日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:57:03 ID:nzoqp3Xw
>>768
ノムたん結構凄いですよ?
就任直後から軍に粛正の風邪を吹かせてましたし
773ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 12:58:52 ID:cMITvITy
暴力的なのは、むしろ借り主。
連中はわしとの約束を一方的に反古し、ただ頭を下げてくるのだ。
そしてずる賢いことに、こうして頭を下がることが、
今できる私の精一杯の誠意で、これほど謝っているのに、
どうしてこいつは許してくれないのかと、心中こちらを非難、冷血漢呼ばわりしてくるのだ。
ひどい話と思わないか

一面の真実だよなぁ。
774日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 13:23:24 ID:8AIABMy4
>>762
>信用取引は借金による株の売買です。
信用3階建てなら100万円を証拠金として証券会社にお金をいれたら、300万円相当の売買が可能。空売りって聞いたことあるでしょ?
ただし、読みがはずれて損を出したらそのぶん、証拠金を追加でいれないとだめ。
信用取引も90日とか150日とか期間が決まっていて、金利も取られるので、短期でやるものです。
だから信用取引も、金に余裕ない人がやることじゃないです。株の売買で損を出した分は、個人破産しても借金は消えませんから

>>768
>韓国の大統領選って、そういうの関係なさげだけどね。
>ノムタソが権力闘争に強そうか?w
>直前に吹く風が重要って聞いた。

ノムタソは権力闘争にはめちゃめちゃ強いよ。
つかそれだけが取り柄
装甲車の事故自体は6月のもので、
当時はそれほど騒がれてなかったのを直前に派手に燃焼させた。

大統領就任直後に、韓国中央銀行の人事を入れ替え、軍隊を入れ替え、
有名な過去史追求も元々は日本を見習おうの発想からスタートしたものなのに、選定委員を全部親北派で抑えて、自分のライバルを
売国奴(親日派)の子孫というレッテル貼でパージ
(権力争いというのは、どれだけ重要なポジションに自分の腹心の部下を固めるか?)ですよ。
国内で5年間やりたい放題だった。もっとも国外ではその分相手にされなかったけど。

しかし李明博大統領候補も、4兆円を日本が北朝鮮にださせるだなんて
日本の政治家もがっかりでしょうね!まともに相手にしてられないもの
775日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 13:27:23 ID:86PH3ThK
>>742
顔の中心にいろんな物が乗っかってるから加工しやすいいい酋長ニダ。
776日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 13:28:59 ID:e3uo37Yx
>>746

追証くらい
777日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 13:33:45 ID:JiOD9Pu0
>>776

座布団と9mmパラベラム団、どっちがいい?
778日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 13:35:19 ID:vZsaoab5
>>770
温泉って都市部周辺に火山があるのか?
ただの地下水か海水じゃない?
779日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 13:41:49 ID:e3uo37Yx
>>777

座布団でお願いします
780日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 13:58:10 ID:xv/CGteQ
 【資金供給オペ実施予定】
   17日・・・米連邦準備理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、スイス国立銀行(中銀)
   18日・・・イングランド銀行(英中銀)


さてドル資金不足と報道があったけども無事年越できるのかね。
781日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 14:15:53 ID:naHEZyyh
次期大統領が誰に決まったとしてもFTAはアメリカ・ヨーロッパともに
締結されるのでしょうか?
782日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 14:39:17 ID:JSlUhGl9
韓国がFTA締結しまくればすぐに宗主国様の属国におなりあそばすだろな。
でも宗主国様がチョン属国に望めるものは何なんだろう?
783スパーク:2007/12/15(土) 14:44:36 ID:xtzpkY/H
>>771
うちの会社でもボランティアを募集して現場に油とりに行った模様です。
事務からメールが前日の2:30頃着て、5時までに参加を申し出てくださいとの事でした。
ちなみに、スパークは6時過ぎにこのメールを読みました。今の所、実際に行った人とは
しゃべっていませんので現場の状況はわかりません。
(行った人が居ないのではなく、スパークは1人でもできる研究職なので、人としゃべらない時は
1週間とか平気で誰ともしゃべりません。今週は駐在の奥様方と昼食を一回した以外ほぼ人と
会話をしていません。)

不謹慎かも知れませんが、会社にとっては行ったという実績が欲しいだけなのかもしれません。

日程も朝の9時会社バスにて出発、12時から4時まで昼飯+作業、4時半現地出発と言う感じでした。
揮発した油のため、連続して1時間くらいしか連続して作業ができないそうですし、、、
その一時間が大切なのかもしれませんが。
784スパーク:2007/12/15(土) 14:46:11 ID:xtzpkY/H
環境汚染については皆、心配しているみたいです。駐在の奥様方が魚介類の値段が
上がるだろうし、危ないお魚さんがお店に列ぶだろうし、食堂にもでてくるだろうから、
当分食べないと言っておりました。

また、二次災害の規模が凄いらしいです。韓国に来た事がある人は解ると思いますが、
どこでもゴミを捨てますよね。その感覚で現地ではそこら中にゴミを捨てているらしいです。
作業に使って原油まみれになった手袋等をそこら中に捨てているため、原油汚染が陸上まで
拡大しているとの事です。
もちろん、一般のゴミもその辺に捨てられているらしいです。

785日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 14:53:48 ID:SMIKCQac
>>784
ええええええええええええ
あのバケツリレーやってる写真は一体。。。
意味ないじゃん。
786日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 15:07:08 ID:BZrsPrRc
海洋公園とやらは大丈夫?
石油流出って被害は結構長引くようだけど。
787日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 15:16:37 ID:OiM2gg0n
ttp://www.chosunonline.com/article/20071215000035
韓国人女児捨てたオランダ人外交官に非難相次ぐ

オランダに逆法則ニカ?
788日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 15:35:43 ID:tTwuF3q7
>>784
(゚д゚)
789日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 15:39:02 ID:X/DL9zUh
>>784
二次災害と言うから吸缶マスク不着用で病人多発と思ったのに
何、その斜め上
790日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 15:43:33 ID:EIrUpbth
              -ーー- 、
             ./三 -ー- \
           __/二 /-、  r- Y
           {_|三/ ー-  -‐ |
           ==(_ミ{_   。。  |
             | |  -=ニ=- !
          __∧ ヽ  `ー' /_
        /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
        |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
        |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
        |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
        |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|  ←ここらへんがチョンの文化
        l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|
        ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
        ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
       /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
       /    \/ \   / ̄ ̄l    \
      ./      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \
↓日本人の皆さん投票してね。チョンよこれが現実だおwww
http://sentaku.org/social/1000000796/
http://sentaku.org/love/1000000841/
791新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/12/15(土) 16:18:22 ID:3TmOYuml
>>758
> また、明博君を含む3人くらいの大統領が教育改革を公約に上げてますが、3人ともに、
> 子供を米国に留学させているので説得力がないと皆思っています。

何と言うか、凄い国ですね、本当に。盧武鉉氏も子供を米国留学させていますが。
792日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:27:31 ID:DRp5LHET
失敗国家を判定する基準の中に

その国の政治指導者がその子女に海外で教育を受けさせている

っていうのがあったな。
為政者自身が自国で自分の子女を教育させたくない国、
つまり国家百年の大計である教育に無責任な為政者が政治を行っているので
失敗国家ってことだったと思う。
793日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:30:22 ID:x8OIhagZ
>>792
プーチンは娘を海外留学させてたよね(´・ω・`)
794792:2007/12/15(土) 16:37:29 ID:DRp5LHET
>>793
まあ大学や大学院で留学なら日本でも結構あるし、
異常ではないけどね。
アフリカによくある失敗国家の場合、
為政者の子女は小学校からフランスとかで教育する。
795日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:51:59 ID:ng0zQEFu
>>792
なにその日本の義務教育。
796日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:03:20 ID:7BtQvWHF
かつて日本は幼、小、中の教育は高レベルって言われてたんだけどね
797日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:12:51 ID:rn020tBL
もしかして北朝鮮の賠償金をちょろまかしたのも南朝鮮国内では非公開文章になってるのかな。
この前は慰安婦が泣いたけど北朝鮮が泣いて済ますワケないよなぁ・・・
798日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:35:46 ID:4cp04k6Q
>>796
俺は中学生だからわかるけど、国語ができないんだよ。
「問題の意味がわからない。」とか言い出す奴もいるし。
799日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:42:03 ID:JSlUhGl9
>>798の厨房よ、オマエは誰と比較しているんだ?(焼酎学生って単語、知ってる?)
800日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:54:32 ID:+K/A51Ta
>799
Kテキ寮でSSばっかり飲んでる北大生のことだな>焼酎学生
飲酒死亡事故が連続したんで、最近は減ったという話だが。
801日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:04:25 ID:K67JInTk
すれち化も知れないがこの原油事故の裁判にWKTKしてますが、おそらく韓国司法当局はOINKを発動してタンカー会社(香港)の責任にして
サムソン側を無罪にしようとすると思いますが、

そこで
各国海運会社がこの裁判結果に唖然、韓国への事業縮小、撤退
韓国海運会社ホルホル>海外で韓国海運会社、韓国籍の船の事故続発
ロイドが韓国籍、韓国海運会社所有船、韓国行きの船の保険料大幅UP
輸入価格上昇 輸出コスト上昇
外国の海運会社に輸入、輸出依頼するが保険料と裁判判例を理由に拒否

アイゴー!!
という流れを夢想しましたが・・・・・
802ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 18:34:49 ID:cMITvITy
>>780
こんなコピペを拾った。韓国に関係あるかはシラネw
                       ∧      ∧               
                      / ヽ     ./ ヽ              
                     /   `、   /  `、              
            ∧      ∧      FRB    ヽ ∧       ∧ 
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.  ECB   ヽ::  \__/ /      BOE    ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ         l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./      SNB    ヽ _/    |        ..|::::::    \__./    BOC      ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ                          ヽ    \/    ::::::::::ノ
                売り豚ども、生きて年越しできると思うなよ
【資金供給オペ実施予定】
   17日・・・米連邦準備理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、スイス国立銀行(SNB)
   18日・・・イングランド銀行(BOE)、カナダ中央銀行(BOC)
【主要米大手金融機関の決算日】
12月13日・・・・・リーマン・ブラザーズ・ホールディングス
   18日・・・・・ゴールドマンサックス
   19日・・・・・モルガン・スタンレー
   20日・・・・・ベア・スターンズ
1月15日・・・・・シティグループ
   16日・・・・・ウェルズ・ファーゴ
   17日・・・・・JPモルガン
   18日・・・・・メリルリンチ
   22日・・・・・バンク・オブ・アメリカ
   22日・・・・・ワコビア
   30日・・・・・カントリー・ワイド・ファイナンシャル
803日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:39:59 ID:JSlUhGl9
>>802
余計 わからん。
決算結果が悪ければ、「膿を出し切った」といって上がるのか、「これは大変だ!」といって下がるのか・・・。
BOEやFRBが資金供給すればインフレ懸念でコモデティが上がって景気不安になるのか、資金繰りの心配がなくなったといって金融セクターが買われるのか・・・。

どうやったら年を越せるの?
804日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:41:02 ID:tSgM59V7
>>752
アキヒロはこれも>>261
805日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:41:38 ID:JSlUhGl9
>>802
少なくともBOEは薄ら笑いをしている余裕はないと思うよ、テメエの足元の不動産バブルがはじける心配が先でしょう。
806ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 18:49:43 ID:cMITvITy
>>805
ま、前半はあまり関係ないかと。
面白いから張っちゃったけどw

ECBも一部で不動産バブルの気があるから、あまり笑ってもいられないはずなんだが。

>>803
「危ないときには手を出さない」これで確実に年を越せるよ。
807日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:55:18 ID:vZsaoab5
アキヒロの顔ってハリケーンボンビーに似てるよね
808日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:59:00 ID:wvilRiPX
もうすぐ大統領選挙だし
ノムの任期は来年の2月頃まで?
チャリンカー韓国のペダルを誰が止めるのか気になるなぁw
809日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 19:05:39 ID:JtvfeGOw
香港のタンカー会社が保険金の請求を行わなければ面白いのだけどな。
実際タンカー会社に過失は無かったし、すべての過失はクレーン船側にあり、
過失と言うより職務怠慢が何重にも重なった朝鮮人特有のOINKだしな。
で保険が支払われないなら韓国側が漁民補償をしなくてはならなくなり
サムスンと政府で払うしか仕方が無いだろう。
810日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 19:19:08 ID:cySyCtBx
>>738
詳しい経緯は書かない。信じるも信じないもご自由に。

昨日現地のサムソン電子の社員数名と昼食。その際の会話では、
「どうも原因はサムソン重工じゃなくて、曳き舟の側らしいニダ。ニュースで見たニダ」
「なんだそうニカ、ほっとしたニダ。ボーナスに影響無さそうで良かったニダ」
この耳ではっきりと聞きましたとも。

その後延々と誰の責任か、の話が続くも、海洋汚染に関しては、誰も関心無い模様。
<丶`∀´>さんらしくて楽しかったです。
811わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/15(土) 19:20:00 ID:zR5BU2b3
>>803
資金供給されてXX高になった所を売ればおkって話じゃない?
でもどう考えてもメインイベントは1月だな。
812日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 19:27:34 ID:dWSn7bBr
>>803
あ、なんか資金供給しすぎてインフレになってるようですよ
12月も同じ傾向だとすると、これ以上の資金供給はできなくなり
つまり、世界恐慌。日本も巻き込まれます。世界景気に関係なく
無風だったのに、巻き込まれる。なんつー日銀ですか。
813日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 19:27:52 ID:cySyCtBx
>>770
GS25はLG関連のコンビニですね。昔はLG25と言ってましたが、何やら裁判で揉めてGSグループが分社化したようです。

LG = Lucky Goldstar
814日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 19:48:23 ID:tZIc6WeD
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:40:31 ID:r5ln8XiO
はぁ??

日本人種を語ると鮮人呼ばわりしてくる奴の正体はおまえらワンコロだろが。

そもそも俺は在日朝鮮人はもう5年以上も叩いて、いい加減叩き飽きてるんだが。

叩き続けている内に、ある日突然、何かがおかしい事に気が付いてくる。

それは在日朝鮮人を叩く奴、あるいはそれを煽っている奴はいるが、
不思議な事に在日台湾人や在日中国人を叩いている奴がほとんどいない事。

そのうちに、日本人は台湾人が大好きですとか、台湾人の女の子はかわいいとか、
生理的にとても受け付けられない吐き気がするような気持ちの悪い書き込みや
スレが目立つようになり、終いには日本人の人種的ルーツまでもあの手この手で
強制的に南方へ南方へと誘致工作してくる始末。

こればかりは俺も許すわけにはいかない。

在日ワンコロの目的は、嫌チョンを陰で煽って操作し、我々日本人の目をチョンだけに
釘付けにしておく事で我々の目をそらし、その隙に自分たちの存在価値を高めて
在日を有利なものとしたり、日本の台湾への便宜を図ろうという魂胆。

他の日本人はダマせても俺だけはダマせんぞ。

台湾人よ!いいから氏ね!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1135509659/

そろそろ台湾がうざくなってきた奴の数→
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1197046204/
815日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 20:13:05 ID:gjaqZDEp
コピペにマジレスイクナイ
816日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 20:26:12 ID:JSlUhGl9
そこそこ景気が良い世界14位の新興国の過失満載の人災。
日本が技術的・物理的支援するにしても、費用は韓国負担が当然。

日本政府は無償で援助はするな!
817ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 20:37:24 ID:cMITvITy
>>816
だよなぁ。

朝鮮がブッ潰れる前に回収しようってことなんでしょうか?w
http://www.geocities.jp/keidoutsusin/uta.html
818日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 20:49:47 ID:LN6cJF/L
>>817
北朝鮮に使用料30億円請求ってJASRAC凄いな。
まあ、嫌われもの同士仲良く喧嘩してもらいたい。

それより、朝鮮起源説って韓国だけの話ではなかったんだー。へぇー。
819日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 20:51:44 ID:K67JInTk
>>817

コーヒー吹いたww
820日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:03:45 ID:gbkg0duM
将軍もすごいな
全ての音楽の起源は朝鮮でありだってよ
821日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:15:09 ID:vZsaoab5
チョン総連の財産が減るなw
822日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:17:09 ID:rgx91F5w
テレビつけてみれ。大韓航空機爆破事件の番組をやってるよ。
823日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:19:17 ID:X/DL9zUh
>>822
見る価値無いと思うがな
どうせ北朝鮮工作員の実態や裏側等は少しだけで、
実行犯の女と監視役の男の恋愛モノな気がするよ
824新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/12/15(土) 21:29:41 ID:3TmOYuml
>>802
よりによって、カントリーワイドがアンカーですか。ちょっとしたクライマックスですなw
825日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 22:09:19 ID:wvilRiPX
>>820
気違いだからなw
826日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 22:12:37 ID:P/olECfA
>>817
"朝鮮総団"ってなんですか?

> 「全ての音楽の起源は朝鮮にあり、我々がJASRACから楽曲使用料を徴収する立場だ」
www
827わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/15(土) 22:13:01 ID:zR5BU2b3
>>824
金玉男がプットをどれだけ仕込むのかが監視所ですよw
828日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 22:19:29 ID:2iPyQtCN
>>802
激ワロス
829日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 22:38:57 ID:vZsaoab5
朝鮮総連といえば金福子。
この調子で総連の資金力が弱まれば奴の紅白出場もなくなるよな
830日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 22:41:29 ID:GxxD0LDs
おまいら、>>817のことなら もっかいよく読んだほうがいいぞ。
特に人名w
831日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 22:53:38 ID:lil9WhFv
>>817
ワロタ!w

>「全ての音楽の起源は朝鮮にあり、我々がJASRACから楽曲使用料を徴収する立場だ」
さらにワロタ!www
832日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 22:54:06 ID:DCT+eNEx
>>830
瓜那羅広報課長 wwwwww
^^^^^^
833日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:00:47 ID:sTMNEfc1
みんな空気読んでるだけだと思いたい。
834日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:30:28 ID:JSlUhGl9
日帝残滓が北朝鮮起源だと言っているとしか読めんが・・・。

それならそれで日帝残滓問題は北と南の国内問題ということで日本は降りて良いよね。
835ナンピン大虐殺:2007/12/15(土) 23:33:13 ID:cMITvITy
一部俺に↓を張らせようと企む人がいるなw
http://www.ehonnavi.net/images/ehon4076.jpg

張ったのはネタサイトだよーんw
836日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:34:40 ID:vInUMe+R
>>833
自信がない
837日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:54:10 ID:9CGZZQbT
>>823
結構面白かったよ
あの三人の日本の外交官達いなかったらチョンに逃げられて日本人犯行説のままだったんだな …
まじでアブネー
フジは何年か前の日韓ワールドカップドラマも割りとGJだったよ
つかチョンて昔からザパニーズやってたんだな…
838日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:58:57 ID:L2OLlHzd
>>837
古くは室町時代にザパニーズをやっていたという記録が残っています。
和人と偽って密貿易するため、こいつらを称して「錯和=チョンボ」と呼んだのですよ。
839日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:01:09 ID:+NXItB5X
事が起きたのが小学生の時だったからこのドラマはGJ
北も南もアイムザパニーズってどんだけ。
しかもこれ日本人の犯行という事にされてたら謝罪と賠償がガクガクブルブル
840日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:02:13 ID:o/Dwa5zp
>>823
見る価値あったよ。名の無い日本の外交官が金賢姫とその上司の工作員を逃亡寸前のところで足止。容疑は日本の旅券偽造。

このまま逃亡されたら、大韓航空機爆破の犯人は日本人とされるところだった。日本側は捜査せずにアフォなことに政治決着で韓国に身柄を引き渡し。

それにしても、韓国当局は何をしてたんだろう?
841日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:07:05 ID:XmwjyFVD
韓国当局は日本以上にアフォだと思う
842日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:08:49 ID:gwRsiwXV
>>823
面白かったよ、現場の奮闘で事なかれ主義の腐った上の不始末をカバーするってゆう
典型的な日本組織ものとして楽しめた
843日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:13:30 ID:oGCPrsVN
>>838
歴史あるなぁ…orz

しかし色々世間知ってて冒険心を持つ中途や出向を要所にいれとくのはだいじだな
一人は元自衛隊員だったし
そんなんばっかでは問題も起こるがね

844日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:14:11 ID:fmdHT44s
>>843
金大中も類似の事件だな、この場合は「上」の判断が勝ってしまったが・・・。

最悪はネズミーランドの金成男。バカ田中真紀子のアフォ判断で国外に出してしまった。
拉致被害者との人質交換に使えたのに・・・。
845日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:16:57 ID:Sl19iGVg
面白かった。この頃の外交官は優秀だったんだな。
ただ、この時逃がしてしまっていたら日韓断交となったらしいので、そのシナリオの方が面白そうだと思ったw
846日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:17:57 ID:zCDtM8dk
断交はしても、嫌がらせはくらい続けるから……
847日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:20:44 ID:ZOqf4tBX
>>840
韓国大統領選挙とか、アメリカのテロ支援国解除報道とか、いっこうに進まない
六者会合とか改憲とか、そのあたりへの援護射撃なんですかねぇ…

当時の報道をリアルタイムでみていた世代ですが、興味深くみましたよ。
848日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:22:16 ID:UJK2/NlX
>>845
そういうことなら外交官のGJはないな
日本人と思われて日韓断行でいいじゃん
849日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:37:46 ID:WSdQ5Dfy
北と敵対していたあの当時の韓国だからなにがしかの真実がでて来たわけだが
今の韓国なら余計な事を喋る前に女工作員は更に自殺に見せかけて殺害されてるな
んで結局日本赤軍ニダ謝罪と賠償!だーな
850日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:43:18 ID:N6/SLnbM
>>849
そして工作員の遺体は焼いたニダ埋めたニダ洪水で流されたニダ
掘り起こしたらあったニダ実は他人の物だったニダ→アイゴー。
851日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:47:50 ID:fmdHT44s
工作員の死骸は秀吉が焼いたニダ!

>>850にご注意
「遺体」というのは抜け出した「魂」が遺した体、という意味。
人間にしか使わない言葉。
チョンの場合には通常は死骸、良くても死体という言葉を使うように。
852わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/16(日) 01:06:12 ID:xEI71Ojc
>>851
死肉とかたんぱく質の塊でおk
853日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 01:37:55 ID:K2YGzkpb
ま、日本に毎年べらぼうな金を朝貢する生物ですから。
朝鮮土人は生かさず殺さずがいいかと・・・。
854日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 02:04:24 ID:ZUyfK1qp
でも、もうそろそろ鵜の体力が限界なんですけど、、、
855日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 02:15:58 ID:555d6Z07
鵜飼辞めたらもっと儲かる仕事に乗り換えられるんじゃない?w
856日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 02:19:45 ID:1M5XkOdv
まだ体力・気力も十分残っているかと

【さすが韓国】 走行中の地下鉄の車掌が尻を出して用便中に振り落とされ死亡した事件、「人権問題だ」と社会問題に [12/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197717444/l50
857日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 02:20:57 ID:XPy8nhbW
>>854
まだまだ搾り取れるよ。上半分に比べれば随分金持ってるよ。
858日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 02:56:15 ID:pbcr7eU+
…レベルが低くなりすぎ
859日出づる処の名無し
確かに目に余るが一時的なものだろう。キニシナイ。