韓国史上最悪の原油流出事故

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
韓国の沖合で大規模な原油流出事故
http://rescuenow2.cocolog-nifty.com/rescuenow/2007/12/post_ebea.html

各種報道などによると、韓国中部、忠清南道沖の黄海で7日朝、香港籍のタンカーにえい航中の
浮きドックが衝突した。
タンカーからは原油1万トン以上が流出したとみられ、沿岸地域や漁業への環境被害が懸念され
ている。
詳細は以下の通り(7日22:30現在、各種報道などからレスキューナウまとめ)

【発生】
・12月7日朝

【被害状況】
・人的被害、物的被害ともに情報なし(7日22:30現在)

【当局の対応】
・事故対策本部を設置し、ヘリコプターや沿岸警備隊がタンカー周辺海域にオイルフェンスをはり、
汚染拡大の防止にあたっている*現場海域の波が高いため、油の回収作業に支障が出ている模様

【その他】
・韓国史上最悪の原油流出事故との報道あり
2日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 00:39:09 ID:U4p1yEiU
バ姦国GJ!
3日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 10:41:39 ID:jm+u2iq3
大変だね
4日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 10:48:59 ID:UpESM7+g
世界一のウリナラならさぞかし素晴らしい除去技術持ってんだろうから日本に迷惑かけんなよ!まさかタンカーの基本設計が日本だから日本は助けるニダファビヨ〜んてのは無しよ。所詮、鮮だから助けて下さいじゃなく助けなけりゃいけないってな思考なんだろーが
5日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 10:59:09 ID:v7na8/iX
久しぶりの心温まるいいニュースです♪

(笑)

イタリアでは、同じEU圏内でも犯罪率が高いルーマニア人を危険みなし、即座に国外へ強制退去できる緊急法令を発布したそうです。

日本にも、チョウセンジンやシナ人を即座に強制退去させる法整備が、すぐに必要だね♪
6サムスン物産所有クレーンが衝突:2007/12/09(日) 12:27:43 ID:nY1rH9qv

サムスンのクレーンが停泊中のタンカーに衝突。
サムスンヤバイ。

>海上クレーンを積んだ「サムスン1号」(サムスン物産所有、1万8000トン)

>高波で船のロープ1本が切れ、海上クレーンを積んだ船が近くに停泊していた
>香港船籍のタンカー「ハーベイ・スピリット号」の左側に衝突した。
http://www.chosunonline.com/article/20071208000019
7日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 18:17:58 ID:d3ay+Q7X
韓国始まったwwwwwwww
8日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 19:47:00 ID:SgL4/oos
この際だ 火つけちゃえ
9日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:00:28 ID:ZiVTmERt
重油で汚染された食物は全て日本への輸出向けです。
韓国国内は安心してください。

って言いそう、マジで。
10日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:19:45 ID:UpESM7+g
監督主演自作自演のファビヨ〜んだった訳ね。のむたんが地球を汚してしまった事に対し謝罪すんのが楽しみだぜ!特に日・本!に対してな!所詮は鮮人、期待しちゃいないが。最後に一言テメエのケツはテメエで拭けや!駄賃で糞の付いた指舐めてろや!糞は舐めても日本は嘗めんな
11日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 22:41:47 ID:BtPPec2v
こうなったのも海が繋がってる日本のせいニダとか言いそう
12日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 07:38:43 ID:crOdjEbh
氏ねよ 韓国 海汚すな
13日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 08:02:39 ID:hMhGWdtt
この様な事故の場合真っ先にするのは、タンカーの船籍がわかる様な物をペンキで塗り潰す事です。
14日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 10:49:53 ID:AvbghTYL
裏側氏のブログを知ってる人は
タンカー事故の記事が載ってる
ので読むのをお奨めするよ。海
上での事故処理、安全管理、に
ついて考えさせられる。
15日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 11:38:36 ID:A9JPkNkC
>>14
urlもしくはヒントプリーズ
16日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:00:07 ID:AvbghTYL
>>15
南瞑で検索
17日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 12:31:16 ID:A9JPkNkC
>>16
ありがとう!これから精読してくる〜
18日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:35:50 ID:CnIam1rd
公称1万トン、ただし既に1万5千トンのタンク2つが空になりもう1つも破損とか。
ちなみに世界最悪の原油流出はエクソンバルディース号事件で3万7千kl、
原油の比重は0.8〜1まで幅広いそうなんで断言はできんが、既に抜いている
可能性もなきにしもあらず。
19日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 13:37:05 ID:GurxXO3L
http://www.chosunonline.com/article/20071210000031

絵面的には湾岸戦争の時の海鳥より迫力があるな。
まさかこれも撮影用に作っていなければいいが
20日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 17:24:17 ID:CnIam1rd
ハン板飯研より転載。

110 :マンセー名無しさん [↓] :2007/12/10(月) 17:08:07 ID:MBq6otfg
間違えたorz

【弁静粛祝】飯嶋酋長研究第1001弾【38度線越】

あと衝突したタンカーなんだけど別のタンカーを横付けして油を抜いていないなので被害は更に拡大中と現地より連絡ありました。
尚、現場海域が荒れると船体が切断する可能性もあるかも?  何しろ船員が離船してるみたいです。
21日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 20:25:46 ID:SLWZmn0Y
こりゃ、いい笑いもんになるな。
22日出づる処の名無し:2007/12/10(月) 21:42:13 ID:wgqmaXzh
笑えねーよ・・・
23日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 09:45:58 ID:S+PPIIvN
youtubeにある事故直後の動画
Major oil spill near S Korea
http://jp.youtube.com/watch?v=jmG0KkC8e6k

見所は破口から斜め上方向に最上甲板まで伸びるクラックでしょうか
外板=強度部材なので船体破断の危険がある
下方向に伸びてないことを祈る

ここまでドバドバでてるとなんともならんかもしれないが、オイルフェンス張る気なしは謎
周辺への拡散速度を落とす気がまったくなし
拡散したところで中和剤で何とかしようと思ったんだろーか
24日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 09:58:38 ID:RK7fqHvj
>>23
現時点の方針はそれでつね。>拡散したところで〜
地球の裏側さんの話とか、報道とかを見るに:
・原油流出事故への標準的な備えも予防策も皆無
・行政&経済も無策のまま週を越してる
・超ポジティブ願望で解決すると思っていたもより
・上記が裏目に出てる現状を、頭を砂に突っ込んで逃避中が大部分
てところっぽい。
25日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:20:15 ID:QXrPRKzy
明日までに現場応急処置で溶接とかいう報道が出てますね(おそらく報道関係者の思い込みだとおもうけど)
気化ガスに引火して爆発という斜め上が無い事を祈る

他のタンカーに洋上移送してタンク空にしてからでないと怖くて動かせないと思うのだが
26日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:32:31 ID:Jd3y3wcR
>>25
韓国ならやってくれそうw
27日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 12:38:31 ID:QXrPRKzy
S Korea oil spill reaches land
http://jp.youtube.com/watch?v=zXSGoWfVDno

この動画のは土曜日のだけど
・タンカーは1番タンクの穴をふさごうとしているが漏出中
・ディーゼル排気をタンクに導入して可燃性ガスのパージ中(船尾よりの5番タンク?位置が高かったので漏出は停止)
・巨大穴(3番タンク?)は不明
・オイルフェンス展開してるけど無意味
28日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 18:36:54 ID:rPJLAheI
ふつーなら船を囲うように2重3重にオイルフェンス囲んで拡散防止するのに・・・・なにやってんだろうね・・・

それに船の構造強度がどれだけ残ってるか・・・マジで荒天で船体破断沈没ってなったらそれこそもう取り返しが付かなくなりそう
29海底ロンメル:2007/12/11(火) 19:31:30 ID:4qTZzgAv
泰安沖タンカー衝突:管制室の警告生かされず(上)
タンカーとタグボート、双方に過失か

 韓国史上最悪の海洋汚染を引き起こした忠清南道泰安半島沖のタンカー原油流出事故が発生する
50分ほど前、周辺海域を管轄する大山地方海洋水産庁(同道瑞山市)の管制室が、
タンカーに衝突したクレーン船(1万1800トン)を牽引していたタグボートだけでなく、
タンカーにも衝突の危険性を促す警告を発していたことが分かった。
それにもかかわらず、双方とも特別な措置を取らなかったため、大事故につながったというわけだ。

◆タグボートのワイヤーはいつ切れたのか

 仁川大橋の建設現場での作業を終えたサムスン重工業所属のクレーン船は、6日午後2時50分、
同社のタグボート2隻に牽引されて仁川港を出発し、慶尚南道巨済市に向かっていたが、
7日未明に波浪注意報が出ていた海上で3メートルの高波に遭遇した。

 事故が発生する約1時間25分前の同日午前5時23分ごろ、クレーン船がタンカーに
接近しているのを察知した大山地方海洋水産庁の管制室はタグボートを無線で呼び出したが、
応答がなかった。
1分後に再度呼び出しても応答はなく、さらに5時50分ごろにはクレーン船が決められた航路から
外れた。タグボートとクレーン船を連結していたワイヤーが切れたのは、この時だった可能性がある。だが、サムスン重工業では「高波のせいで航路を外れたもので、6時20分ごろにワイヤーが切れてクレーン船の牽引ができなくなった」と主張している。

◆管制室はいつクレーン船と交信したのか

 クレーン船が航路を離れ、タンカーと衝突する危険性がさらに高まったため、
管制室は午前6時20分ごろタグボートの船長の携帯電話番号を調べ、
「大型タンカーが近くにいるので回避するように」と警告した。
だが、タグボート側は6時50分ごろ管制室に連絡し、「タンカーを移動させてほしい」と求めてきたという。
http://www.chosunonline.com/article/20071211000051
30海底ロンメル:2007/12/11(火) 19:32:00 ID:4qTZzgAv
泰安沖タンカー衝突:管制室の警告生かされず(下)

◆管制室はタンカーにクレーン船の接近を知らせたのか

 管制室は7日午前6時27分ごろ、タンカーを無線で呼び出し、クレーン船と衝突する危険が
あることを知らせた。
さらに7時ごろには、タンカー側に安全な場所へ移動するよう数回にわたって勧告した。
ところがタンカーは「今移動するのは困難だ。
クレーン船が通過したら移動する」と応答した、と管制室では話している。

◆タンカーのレーダーはクレーン船の接近を感知できなかったのか

 タンカーにはレーダーが装備されており、クレーン船の接近を前もって感知していたはずだ、
と海洋警察は説明している。
巨大な通信システムや設備を有しているため、交信体制に問題はないはずだが、双方が安全の
ための措置を先延ばしにしたことが、大惨事につながったのではないかという指摘も出ている。
さらに、タンカーの石油タンクは旧式で、壁面が二重構造になっていなかったため、
穴が開いてすぐに原油が流れ出したという。

◆タンカーはなぜ、クレーン船を避けて移動しなかったのか

 クレーン船が接近していたにもかかわらず、タンカーが移動しなかったという点にも疑問が残る。タンカー側は警察の調べに対し、「大型タンカーが錨を上げてエンジンをかけ移動するまでには相当な時間がかかる」と説明したという。
だがこれに対し、サムスン重工業側は「あの程度の波だったら、タンカーは
エンジンをかける直前の状態で、錨だけを下ろす“スタンバイ”の状態でなければならない。
その状態であれば、錨を上げてエンジンをかけ出発するまでには35分あれば十分だったにもかかわらず、そうしなかった」と主張した。
一方、大山地方海洋水産庁は「管制室がタグボート、タンカーの双方と交信し、安全のための
措置を取るよう勧告したが、双方とも適切な措置を取らなかったため、事故につながった」
と説明している。
http://www.chosunonline.com/article/20071211000052
31海底ロンメル:2007/12/11(火) 19:34:07 ID:4qTZzgAv
>>29の記事にある図中の説明をテキスト化

事故にいたるまでの状況

1. 6日午後2時50分
  サムスン重工業所属のクレーン船、タグボートに牽引され仁川港を出発。

2. 7日午前5時50分
  クレーン船が決められた航路から外れる。
  
   午前6時20分
  タグボートとクレーン船を連結していたワイヤーが切れる。
  管制室、タグボートの船長に携帯電話で、タンカーと衝突する危険がある、と警告。

3.  午前6時27分
  管制室、タンカーを無線で呼び出し、クレーン船と衝突する危険がある、と警告。
   
   午前6時50分
  タグボート、管制室に「タンカーを移動させてほしい」と求める。

4.  午前7時15分
  クレーン船とタンカーが衝突、原油が流出し始める。
32日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:44:37 ID:hJUstImb
海に糞尿を撒き散らし、原油を撒き散らし、どこまで海洋汚染したら気が済むんだ?
韓国にネ申の裁きがきますように
33日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 19:45:50 ID:W8GxYpml
溶接してアナ塞ぐんじゃなかったの?
34日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:04:28 ID:5qBWh4eN
溶接する前に中の油を抜かないと。
じゃないと気化した油に引火しちゃうよ。

つか、抜き取り作業してるなんて報道有ったか?
35日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:49:47 ID:YkRFUjId
発生当初から言われてましたが未だに装備品不足みたいですね。

▼5日間流出油わずか 7% 取り除けて…装備不足に「右往左往」
ttp://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.naver.com%2Fmain
%2Fhotissue%2Fread.nhn%3Fmid%3Dhot%26sid1%3D102%26sid2%3D249%26gid%3D28817%26c
id%3D28611%26nt%3D20071211200700%26iid%3D11190%26oid%3D032%26aid%3D000025724
4&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2

京郷新聞 | 記事入力 2007-12-11 18:28 | 最終修正 2007-12-11 20:19

テアンで流出された油をとり除く作業が5日目続いているが、作業速度がのろく進行されてい
る。 11日海警防除対策本部が集計した油収去量は698t(陸上525t・海上173t)。 最高1万余
t程度に推定される全体流出量の7%水準にも及ぶことができない実情だ。
のろい防除の1次的原因では装備・人力など防除に必要なすべてのものがひどい不足するか
らだ。 海警防除対策本部は油収去に一番重要な油吸着剤と吸着砲架が毎日25t程度必要だ
が物量が十分ではなくてこの日から繰り出し量を20t水準で減らした。
現場に投入された一部ボランティアたちは吸着砲架なくて手を止めている場合まで発生してい
る。 テアン郡蟻項里など遠く離れた一部地域では油をポナルは楊東とシャベルなど基本的な
装備さえ不足な実情だ。 このような状態が続けば12日以後には防除資材及び装備不足で作
業を大きく減らさなければならない状況まで憂慮されている。
防除対策本部は一歩遅れて全国の吸着剤生産工場を対象に最大限多い物量を早く供給して
くれるのを緊急要請する一方精油会社など民間業社たちの非常用吸着剤まで集め始めた。
海上での油収去はもっと遅遅として進まない状態だ。 流出された油が陸地に到着する前に海
上で早く取り除けるのが一番最善の解決策だが今まで海上で収去した油はわずか173tに過ぎ
ない。 部屋制定が高い波によって作業がまともにできないからだ。 流出された油が原油なので
機械を利用した吸着が難しいという点ものろい防除の一原因だ。

(1/2)
36日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:53:25 ID:YkRFUjId
問題はこれから海上防除がもっと難しくなることと言う点だ. 流出された油が事故地点から南北70
余kmにかけて広く広がりながら淡い油帯形態に変わっていて収去がほとんど大変だからだ。 海
洋警察庁キム・ヨンファン廃棄物課長は「部屋制定流会手記で集めた油がブラッシュなど吸着機
械でよくくっつかなくて困難を経験している」と吐露した。
防除対策本部は緊急処方で水の大砲と高速落とし穴で油帯を分散させて油の自然揮発を高める
方法を使う事にした。 この作業には海警高速落とし穴31隻、海軍の8隻が投入される。
防除作業に出た人々の健康管理にも非常事態になった状態だ。 テアン保健医療院によればこの

日まで油除去に出ている防除人力の中で 175人が頭痛とむかむかしなどを訴えながら応急治療
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を受けた。 これらはマスクもかけることができずに長年の時間油においに露出した状態で防除作
^^^^^
業をしている実情だ。
ここに指揮体系も確保することができなかったまま右往左往している政府政府の不実な行政力も
防除作業をもっとのろくしているという指摘だ。 政府は統合指揮本部を立てることができなかった。
まま海警は海警どおり。 地方自治体は地方自治体どおり【各個作業】をする形だ。 このために特
定被害地域に人と装備の追われるなど副作用が続出している。

(2/2)
37日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 20:59:00 ID:EW9AaK3S
>>30
なんだかタンカーが一方的に悪いような書き方の記事ですね。
動き出すまで35分もかかるタンカーができることは皆無のように思うけど。
38海底ロンメル:2007/12/11(火) 20:59:40 ID:4qTZzgAv
【東亜日報】政府、泰安一帯を「特別被災地域」に宣布
DECEMBER 11, 2007 03:09

政府は10日、原油流出事故で被害が深刻な忠清南道泰安(チュンチョンナムド・テアン)、
舒川(ソチョン)、洪城(ホンソン)、唐津郡(タンジングン)と瑞山(ソサン)、保寧市(ボリョンシ)
の6市・郡の地域を特別被災地域として宣布する方針を明らかにした。

しかし、タンカーから原油が流出して4日目の10日、被害面積は8000ヘクタールを超えた。
また、油膜が潮流に乗って広がり続け、特別被災地域に含まれる地域はさらに増えるものとみえる。

朴明在(パク・ミョンジェ)行政自治部長官は10日午前、泰安郡の被災状況室で、
「原油流出事故で被害を受けている泰安一帯地域を、手続きを経て特別被災地域として宣布する」
と述べた。

このため消防防災庁は、特別被災地域の宣布対象地域を選別する作業を始めた。
消防防災庁関係者は、「まだ流出した原油が移動中であるため、被害地域を断定できない。
さらに被害が広がれば、宣布対象地域が増える可能性もある」と説明した。

特別被災地域に指定される地方自治体は、国庫の支援を受けることになる。
また、被害地域の住民は、国税納付期限の9ヵ月延長、30%以上の財産被害者に対する税金の減免、
住宅が被害を受けて、新しい住宅を購入する場合の取得税と登録税の免除などの恩恵を受ける。

39海底ロンメル:2007/12/11(火) 21:01:32 ID:4qTZzgAv
>>38続き

原油流出事故の被害地域は10日、さらに拡大した。

忠清南道は同日、原油の拡散で、所遠面(ソウォンミョン)などの泰安郡内の5つの海岸の
養殖場2108ヘクタールや海水浴場221ヘクタール、漁場5894ヘクタールなど、
被害面積が総8223ヘクタールと集計されたと明らかにした。
これは、前日に集計された被害面積3500ヘクタールの2倍を上回る。

海洋汚染除去対策本部によると、原油の帯は事故海域から東北方向に広がり、
瑞山市のカロリム湾の入口を経て、大山邑独串里(テサンウプ・トクコンリ)の
大山石油化学工団の周辺まで20キロ以上広がった。
東南の方角には約50キロ離れた泰安郡安眠邑(アンミョンウプ)周辺のパスド一帯まで油の帯が漂
着した。

特にカロリム湾は、忠清南道で養殖場が最も多く集まる地域で、防災対策本部はオイルフェンスを設
置して、除去に渾身の力を傾けている。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2007121188448

被害地域は広がっているようです。
40日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:05:46 ID:W8GxYpml
いっその事燃やすか
41海底ロンメル:2007/12/11(火) 21:09:18 ID:4qTZzgAv
原油流出被害の泰安一帯を特別災害地域に指定

【ソウル11日聯合】政府は11日午後、過去最悪の原油流出事故により汚染被害が広がっている
忠清南道泰安郡、瑞山市、保寧市、舒川郡、洪城郡、唐津郡の6地域を特別災害地域に指定した。
政府による特別災害地域指定は1995年に指定制度が導入されて以来15番目となる。
 行政自治部の朴明在(パク・ミョンジェ)長官が特別災害地域への指定を宣布するともに、
海岸での除去作業を実施する行政・財政・金融・医療関連活動費用を国庫から支援することを明らかにした。
これと関連し、政府は速やかな事態収拾のため、忠清南道に59億ウォン(約7億1500万円)など予備費を支給し、特別交付税10億ウォンも支援した。
これに先立ち8日には同地域に「災害事態」が宣布されているが、
これは人力、装備、物資動員、公務員と民防衛隊の非常招集など、人的・物的動員と支援を目的とするもの。
特別災害地域指定は財政的支援を主な目的にしている。

 特別災害地域に指定されると、自治体別の財政規模により国庫支援を受けることができ、
国税納付期限の9カ月延長、30%以上の財産被害者に対する税金減免、災害により破損した建築物の代替取得時の
取得税・登録税免除、公共施設被害額の最大90%に対する国庫支援などが受けられる。
また被害の程度により公共保険料、国民年金保険料の減免なども受けられる。
ただ、漁民らの個別の被害は特別災害地域指定による直接的な支援対象ではなく、
漁民の被害状況と規模については証明資料をとりまとめ、事故発生の責任を見極めたうえで
保険などを通じて補償を受けることになる

 朴長官は
「被害が大きいだけに、政府が民間の被害に対しまず補償した後、保険会社に求償権を行使することも考慮している」
とし、漁民らの被害補償のためには正確な被害規模と補償額の算定が行われなければならないと説明している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2007/12/11/0800000000AJP20071211003500882.HTML

似た内容の記事が続きますが、ご容赦を。
各社の報道姿勢を見る意味で、記事の投下を続けます。
42日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:10:23 ID:YkRFUjId
我等が酋長が動き出しました\(^o^)/
さすが重みのあるお言葉です。(今までもさんざん政府の無策ぶりが指摘されていました)
どうやら風評被害も出ているようですね。

▼盧大統領「テアン社で解決資源総掛かり」(総合)
連合ニュース | 記事入力 2007-12-11 19:34

原油流出事故現場訪問..「がロリムだけ拡散阻みなさい」
「復旧速かに..最大限賠償されるように政府支援」
(ソウル=連合ニュース) ソングギホング記者 = ノ・ムヒョン(盧武鉉)大統領は11日テアン沖合原油流出
買って来て関連,「汚染を速かに復旧して被害に対する支援はもちろん補償対策に対しても体系的な支
援を通じて被害住民たちの賠償請求に不便がないように政府が最善の努力をつくしなさい」と指示した。

盧大統領はこの日午前青瓦台国務会議で海洋水産省を含めて行政自治部、企画予算府、外交部など
から事故現況及び措置事項に対する報告を受けて「前部処が事態解決に必要な支援を惜しまないよう
にことさら頼む」とこのように頼んだと千戸船青瓦台スポークスマンが伝えた。
千代弁人は「今日国務会議では原油流出事故に対する長年の討論があった」と「私たちの現実的な汚染
処理能力に対する再点検、事故収拾過程、収去された廃油とごみ処理問題、防除現場の指揮体系問題、
特別災難地域の実效性問題などに対する点検が条目別に成り立った」と伝えた。

盧大統領はこの日国務会議が終わった後空軍機便で事故現場を訪問、テアン海洋警察署に設置された
状況対策本部で被害現況及び防除対策を報告受けて、防除作業が進行中の万里浦海水浴場現場に立
ち寄って関係者たちを励ました。
(1/3)
43日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:10:57 ID:YkRFUjId
盧大統領はグォンドングウック海洋警察庁長から状況報告を受けた後「どんな条件でも油が南北で拡散し
ないように対策を持っていなければならない。がロリムだけ以上に拡散することを阻まなければならない」と
「カイ島の下では下らないようにして泉水だけで来る事ができなくどんな資源を動員しても阻んでくれ」と頼
んだ。

盧大統領は「最悪の状況を予測してもそれを阻まなければならないし、それを目標にして追加対策があれ
ば補ってくれ」と「そこに必要な位資源を動員しなければならないし、必要以上多い資源を動員して費用浪
費家入って過剰防御音を聞いても総掛かりして、外国資材を動員しても阻まなければならない」と言った。
小型船舶を動員した防除作業と関連、櫓大統領は「法的賠償を受けて残りは災難地域で宣布しただけ政府
が執行する」と「必要な位漁船をすべて動員して最大限とり除きなさい」と指示した。

盧大統領は特に「今までは不可抗力だと理解しているが、これからは不可抗力だと説明することができない。
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
どんな可能性でも南北で拡散しないように保障するように総掛かりしなければならない」と 「最短時日内海岸
へ来て漂着している油をとり除くようにして地下に染みこんで汚染の深くなることは優先順位が高いことからと
り除かなければならない」と強調した。

(2/3)
44日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:11:55 ID:YkRFUjId
盧大統領はこれと共に「特別災難地域と係わって一番大きくなったことが公共施設復旧費用であること」と言い
ながら「生態系破壊や海汚染を公共施設で見て復旧する作業で支援するようにした。 それを復旧費で見る方
で国務会議で結論を出した」と説明した。

盧大統領は被害賠償と補償などに対しては「政府が支援班を作って最大限支援するように措置しているし、最大
限賠償になって悔しい被害を最小化するように政府が支援するように最善をつくす」と明らかにした。
海岸環境復旧に対して櫓大統領は「最善をつくして最高の水準でとり除いて修復しなければならない」と「政府が
支援をして賠償は法的にして処理する事にしよう。損害事情に入って行かないことは政府が支援して入って行くこ
とは政府の支援した後忠南道が政府に返さなければならない」と言った。

盧大統領は今度事故でテアン地域水産物がソウル市場で出荷が拒否されている事態解決のために企画予算府
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
に新規貸し出しなど政府政策資金サポート方案を検討するように指示した。

盧大統領の事故現場訪問には講武県海水副長官、ザングビョングワン企画予算府長官、キム・スヒョン環境府次
官、 ムン・ゼイン青瓦台秘書室長、 ソングギョングリュング政策室長などが遂行した。

[email protected]

(終り)
(3/3)
45海底ロンメル:2007/12/11(火) 21:14:09 ID:4qTZzgAv
原油流出事故収集に全力を、盧大統領が全官庁に指示

【ソウル11日聯合】忠清南道泰安沖の原油流出事故と関連し、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は
11日、汚染を迅速に復旧し、被害支援だけでなく補償対策についても体系的な支援を通じ、
被害住民の賠償請求に不便が生じないよう全官庁が最善を尽くすよう指示した。
閣議で海洋水産部をはじめ行政自治部、企画予算処、外交通商部などから事故の現況や
措置事項について報告を受けた席で述べたもの。
青瓦台(大統領府)の千晧宣(チョン・ホソン)報道官が伝えた。
 
閣議では原油流出事故に関し、現実的な汚染処理能力に対する再点検、事故収拾過程、
回収された廃油やごみの処理問題、防除現場の指揮問題、特別災害地域の実効性などに対する
細かい点検が長時間にわたり行われたという。
また、数カ国が提案したさまざまな協力案についても検討が進められている。

盧大統領は閣議の後、事故現場を訪問し、泰安海洋警察署に設置された状況対策本部で被害状況や防

除対策の報告を受けた。
防除作業が行われている万里浦海水浴場にも立ち寄り、関係者らを激励した。

原油の流出は11日午前から急な拡散が収まり小康状態に入っている。
ただ同日午後5時から12日午前にかけ、潮の干満の差が事故後最も大きい大潮となるため
油が潮流に押され、北は京畿道沿岸、南は安眠島南端まで広がる可能性もある。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2007/12/11/0900000000AJP20071211003800882.HTML

ノムも頑張っているようです。
現場に迷惑かけてなければ、いいんですが…。
46日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:17:30 ID:YkRFUjId
>>45
とりあえずこれをなんとかしないとw
とっても縦割りみたいですw

>>36より
>ここに指揮体系も確保することができなかったまま右往左往している政府政府の不実な行政力も
>防除作業をもっとのろくしているという指摘だ。 政府は統合指揮本部を立てることができなかった。
>まま海警は海警どおり。 地方自治体は地方自治体どおり【各個作業】をする形だ。 このために特
> 定被害地域に人と装備の追われるなど副作用が続出している。
47海底ロンメル:2007/12/11(火) 21:25:04 ID:4qTZzgAv
【中央日報】油の帯が襲う…「安眠島を守れ」

10日午後、忠南泰安郡安眠邑傍浦(チュンナム・テアングン・アンミョンウプ・パンポ)。
「安眠島は海を失えば何も残りません。海岸に油の帯が群がって来れば必死に阻むつもりです」

7日午前、忠南泰安郡万里浦沖で発生した原油流出事故で、油の帯が潮流に乗り
急速に南に移動しているという状況が伝えられ、安眠島の住民たちは1日中海辺を離れることが
できなかった。
渡り鳥の飛来地としても有名な浅水(チョンス)湾の住民たちも非常事態となった。

◆住民たちが「安眠島を守る」=この日午前7時、薄い油の帯が南面夢山浦前の
巨児(コア)島と安眠邑傍浦港前外波水(ウェパス)島まで及ぶと漁民たちは船を動員して
沿岸を見回った。
濃い油の帯は広がっていないが、薄い油の帯が膜を形成し、住民たちは養殖場が被害を
受けるのではないかと懸念している。
ここは安眠島から15キロほど離れたところだ。
深い水深と速い潮流により数十年前からあわびやなまこの養殖場として利用されてきた。
外波水島周辺には薄い油幕が海水の流れによってあちらこちらに流れたが、
幸い沿岸には達していない状態だ。
午前に採取したあわびはまだ油のにおいがしていない上、新鮮さを維持していた。
48海底ロンメル:2007/12/11(火) 21:26:08 ID:4qTZzgAv
>>47続き

◆「浅水湾汚染すれば環境大災害」=毎年カモやサギなど300余種類約400万羽の
渡り鳥が訪れる浅水湾A・B地区も非常事態となった。
海警はオイルフェンスを張って油の浅水湾への流入を遮断しようとしたが、
薄い油幕までは遮断できないからだ。

チ・ウングン環境運動連合運営委員は
「油の帯が流入すれば生きて呼吸する生態系の宝庫浅水湾に環境大災害が起こる」
として懸念している。
浅水湾は泰安、瑞山(ハサン)、洪城(ホンソン)、保寧(ポリョン)など忠南西海岸4市、
郡の漁民たちの生計基盤だ。
浅水湾入口の村である南面堂岩里(ナンミョン・タンアムリ)の漁民たちはこの日5隻の漁船を動員し、巨児島隣近で除去作業をした。

巨児島まで油幕がぷかぷかと浮かんでいた。
巨児島は浅水湾から直線で7〜8キロしか離れておらず、満ち潮のときにはここの油が浅水湾まで到達するかもしれないからだ。
浅水湾は泰安半島で流れが最も速い所だ。
ユ・ジェドゥ堂岩里里長は「浅水湾は守らなければならないと思い、夜明けから出てきた」
とし「海警でオイルフェンスを張ったが結局、被害は避けられない」と話している。 

◆オイルボール(Oil Ball)=球のように団結した形で海の中を漂う廃油の固まり。
海に流出された原油や廃油が揮発分が消えれば焦げ茶の粘っこい固まりとなる。
大きさは多様で、水中では簡単に分解されない。
水温が上がれば潮流の流れに乗って水の上に浮び上がるが、日差しを受ければ裂けて毒性物質を噴き出す。
オイルボールが裂けた地点から半径数キロまで油幕が形成される場合がある。
海洋部はこのオイルボールによる汚染が深刻なものと見ている。
海洋部関係者は
「今後、数カ月から数年にわたりオイルボールが海を漂い、海上で裂けて養殖場や漁場に相当な損害を与えるようになるだろう」
と話している。

泰安=シン・ジンホ記者 2007.12.11 09:54:24
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93670&servcode=400§code=430
49日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:26:34 ID:YkRFUjId
その縦割り行政はこんなところにも。

▼[テアン油大災い] 油流出時気象庁沈黙… 事故海域風向き・風速海水部に知らせなく初動対応蹉跌
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&sid2=249&gid=28817&cid=28611&iid=11201&oid=005&aid=0000297988
国民日報 | 記事入力 2007-12-11 19:03
テアン組も沖合原油流出事故の初動対応の遅れたことは気象庁の消極的役目も一役したという指
摘が申し立てられている。
事故直後海洋水産省が事故海域の風向きと風俗などを土台で二日後にでも原油が海岸に到逹する
はずだという予測資料を発表した時気象庁は買って海域の詳細な気象に対して何らの言及もしなか
った。 海洋水産省は東南風が陸地で海方へ吹いていることに潮流も引潮に変わって油帯が南西の
方海岸に流れることで予測した。
しかし流出された油が最初予想より一日以上早い7日夜もう海岸を襲うと海水部は慌てた。夜になり
ながら東で吹いた風が北西風で方向を振ったし秒速10?14mの風速が油帯を海岸で押し出したから
だ。
また冬季我が国に概してガレージ力強い北西風が吹くということは常識だ。講武県海水部長官は9日
記者会見で「予測モデルが油の海岸上陸時間を当てることができなかったことは事実」と言いながら
「事故現場に気象庁予報より強い風が吹いたから」という郡色した理由をつけた。
気象庁は川長官のこんな責任トノムギギシック発言に対しても黙黙無答に一貫した。これに対して気
象庁ギムスングベ通報官は11日「(気象庁が)買って当時、該当の海域にもう風浪注意報を発令してい
たし望むことの影響は潮流方向など幾多の変数中の一つなだけなのに海岸で到逹する時間を過ち予
測した責任を気象庁に科すことは不合理だ」と言った。
気象庁は海岸別に近海と願いのほってからは予報するが風俗予報を発表しないと言った。 それなら
気象庁は風速についての予報を海水部に伝達したがそれが実際風俗と差があったとか、 気象庁が
風速予報を直接伝達しなかったが海水部が予測モデルに気象庁予報を代入して風俗を計算した可能
性が高い。

ある場合でも気象庁も非難の矢を避けることは難しい。気象庁は緊急な災難状況で海水部の原油流
れ予測資料発表を聞く瞬間該当の水域の風向きと風俗予測上多くの可能性を確認した後該当機関と
国民の注意を促す職責上義務を果たさないのだ。 環境運動連合ジチァンヒョック幹事は「省庁間最小
限の業務協助が成り立たなかったという点は指摘して思わなければならない」と語った。

テアン=臨港専門記者・利刀頃記者 [email protected]
50海底ロンメル:2007/12/11(火) 21:35:42 ID:4qTZzgAv
手持ちの記事はこれで終わりですが
>>48の記事に気になる項目が、

>◆オイルボール(Oil Ball)=球のように団結した形で海の中を漂う廃油の固まり。
>海に流出された原油や廃油が揮発分が消えれば焦げ茶の粘っこい固まりとなる。
>大きさは多様で、水中では簡単に分解されない。
>水温が上がれば潮流の流れに乗って水の上に浮び上がるが、日差しを受ければ裂けて毒性物質を噴き出す。
>オイルボールが裂けた地点から半径数キロまで油幕が形成される場合がある。
>海洋部はこのオイルボールによる汚染が深刻なものと見ている。

確かナホトカ号の時はほとんど発生してませんでしたが、アラスカの事故ではこのオイルボール
大量に発生して、二次被害が出ていたはず。
もし、今回の事故でこんなものが出来ていたら、夏になって今度こそ日本海に流れ込んで
くるのでは?
心配です。
ナホトカ号の事故の半年ほどあと、油が漂着した海岸に行ったことがあるのですが、砂を
少し掘ってみると黒い小さな塊が出てきて、被害の深刻さを再確認しました。
51日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:36:38 ID:bN75IQ1q
>>37
何事においても、まずは人のせいにすることから始まるニダ
52日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:38:20 ID:YkRFUjId
タンカーは15日頃移動する事に決まったようです。

▼テアン油流出油槽船 15日頃移動
連合ニュース | 記事入力 2007-12-11 19:24

(テアン=連合ニュース) 白桃である記者 = 海警防災対策本部は「事故油槽船に対するクリーニング作業に2〜3日
がもっと必要となるように見えて船体移動は来る 15日頃は可能な見込み」と11日明らかにした。
これは最初予想した12日より3日ほど遅れだ。
クリーニング作業は油槽船の甲板など各種構造物に付いている原油をとり除く事で、船舶移動の最中にあり得る第2
の汚染被害を減らすために必要だと対策本部は説明した。
中央海洋安全審判員ゾングヒョングテック審判官は「買って当の時強い風と予想より多い油が船舶構造物にからみ合
った状態」言いながら「積載原油荷役作業と鉄材甲板さらにかぶせるなどを終える12日午後または13日午前から作業
を始める計画」と言った。
対策本部はクリーニング作業を終え次第に引き船を動員、事故油槽船を最初目的地である現代オイルバンク大山工場
に行かせる方針だ。
一方対策本部はこの日午前事故船舶に積まれている原油一部を油槽浮選で移して船体の均衡を直したし穴が開いた
部位を鉄材甲板でさらにかぶせるボルティングザックアップを始めた。

[email protected]

(終り)
53海底ロンメル:2007/12/11(火) 21:45:42 ID:4qTZzgAv
>>52
>一方対策本部はこの日午前事故船舶に積まれている原油一部を油槽浮選で移して船体の均衡を直したし穴が開いた
>部位を鉄材甲板でさらにかぶせるボルティングザックアップを始めた。

えええ、バランスを直しただけ!?
無事なタンクの中の原油の抜き取りはしないのか。
別スレで地球の裏側さんが、通常こういう場合は2次災害を防ぐため、すべての
油を抜き取る、と指摘していたのに。
移送途中で、船体の亀裂が広がったり、見えない亀裂があったりしたらどうするんだ。
54日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:47:03 ID:9HLUxs2u
ケンチャナヨ気質が間違いなく悪い方向に向かっているな。
55日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:48:41 ID:YkRFUjId
>>53
油を抜き取る計画という記事は見つからないですねえ。
色々な記事を見る限りでは未だに指揮系統が相当混乱しているようですが、さて。
56日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:55:42 ID:BeVP3el5
資材が不足してるなら、
日本からもまわすとか、

ついでに、状況に関して、
感想を言ってみるとか。

海は、つながってるからなぁ・・・。
57日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 21:57:51 ID:BeVP3el5
訂正:資材→機材
58日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:08:01 ID:YkRFUjId
>>56
>>43
>盧大統領は「最悪の状況を予測してもそれを阻まなければならないし、それを目標にして追加対策があれ
>ば補ってくれ」と「そこに必要な位資源を動員しなければならないし、必要以上多い資源を動員して費用浪
>費家入って過剰防御音を聞いても総掛かりして、外国資材を動員しても阻まなければならない」と言った。
>>45
>また、数カ国が提案したさまざまな協力案についても検討が進められている。
恐らくはなんらかの外国からの協力を検討していると思うのですけど、その辺は報道されていないので
今ひとつ分からないですね。

かなりの計算間違いをしているようなので、どう見ても自国内の物資だけでは無理なような。
▼海洋部, 防除能力過大評価自認
連合ニュース | 記事入力 2007-12-11 20:34
(ソウル=連合ニュース) この率記者 = 海洋水産省が油流出事故が発生した時国家防除能力を過大評価したと自認した。
海洋部に調った中央事故収拾本部は 11日「防除装備の維持管理と装備を運営する人力の訓練位が最初予想したこと
に及ぶことができなかった」と自ら認めた。
本部は「良い装備とシステム指揮統制体制も重要だが、一番重要なことは実際状況が発生した時防除能力を見積る装
備の維持管理と人力運営なのに、この部分を実際能力より過大評価したようだ」と語った。
国家防除能力と言う(のは)油流出事故が発生した時3日間一日8時間ずつ作業をした時国家が海と海岸で集めて入れる
ことができる油の総量で、最初政府は国家防除能力が海警6,600t、防除組合7,500t、民間2,500t、その他機関300tなど
16,900tに至ると明らかにした.
しかし事故発生から 5日を経たこの日現在海上・海岸で収去された油の総量は廃油698t(海上137t、陸上525t)と吸着廃
棄物3,715t(海上595t,3,120t)に止めている。
本部は[シープリンス号事故以後10年が経ったが防除装備を充分に拡充することができなくて1997年目標で立てた国家
防除能力2万tをすべて満たすことができなかったし、悪天候や他の状況に備えて実質的な防除訓練をしない点が切ない」
と語った。

盧武鉉大統領はこの日海洋水産省が今度テアン沖合油流出買って来て防除作業進行状況に対して報告しよう「3日なら油
を芽すべて片付けるに値する国家防除能力を持っていると言ったが、どうしてまだすべて片付けることができなかったの」と
指摘したことと伝わった。

[email protected]
59日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:09:19 ID:bN75IQ1q
残ってる油をどう売り捌いて、誰が儲けるか、で揉めてるんですね。
60日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:12:10 ID:NREP/UfX
>>53
もしかして移動させるためのタンカーの手配が付かないのでは?
基本的に石油需要が多いのに10万トンクラスの大型タンカーをすぐに調達できるとは思えんし。

他にも「こんなあふぉな理由で事故ったということはまた同じことがおきかねない」とか、
「事故られたタンカーの保障ですらまだ未確認なのに派遣したとして経費を払ってもらえるか心配」とか、
「作業員の質を考えたら二次災害の可能性が高い今、貴重な大型タンカーを出すわけには行かない」とか・・・

何処も出し渋っているとかだったりしてww
61海底ロンメル:2007/12/11(火) 22:18:24 ID:4qTZzgAv
まとめてみました。

12/6
午後2時50分
   サムスン重工業所属のクレーン船、タグボートに牽引され仁川港を出発。

----------------------------------------------------------------------------------
12/7
午前5時50分
   クレーン船が決められた航路から外れる。
午前6時20分
   タグボートとクレーン船を連結していたワイヤーが切れる。
   管制室、タグボートの船長に携帯電話で、タンカーと衝突する危険がある、と警告。
午前6時27分
   管制室、タンカーを無線で呼び出し、クレーン船と衝突する危険がある、と警告。
午前6時50分
   タグボート、管制室に「タンカーを移動させてほしい」と求める。
午前7時15分
   クレーン船とタンカーが衝突、原油が流出し始める
   忠清南道泰安郡万里浦から北西に10キロの海上
   停泊中だった香港船籍のタンカー「フーベイ・スピリット号」(14万6000トン)に、
   サムスン重工業所属のクレーン船「サムスン1号」(1万1800トン)が衝突、
   「フーベイ・スピリット号」左側のオイルタンク3カ所に直径30センチから
2メートルの穴が開いたため、
   積載していた原油26万3000キロリットルのうち推定1万500キロリットルが海に流出した。
62海底ロンメル:2007/12/11(火) 22:20:01 ID:4qTZzgAv
>>61続き

午前8時30分
   現地に韓国政府の「対策本部」を設置
午前9時5分
   油回収船の第一陣、現場到着
午前11時20分ごろ
   オイルフェンス設置開始
午後3時
   防除(原油の拡散を遮断し回収すること)作業開始
   警備艦艇(23隻)と油防除船(13隻)
   
   平行して原油を別のタンクに移し変える作業開始
深夜
   一部海岸に原油漂着(10日の記事で判明)
----------------------------------------------------------------------------------
12/8
   (この日は混乱状態なのか、各事項の時間がはっきり分かりません)
   韓国政府「災難事態」を宣言
   近辺の海岸に続々と原油が漂着し始める
   養殖場にも原油到達
   人手による原油の回収作業が始まるが、組織化が不十分のため大混乱
   米海岸警備隊が、国務省を通じ汚染防止作業の支援意思を伝えてきた(返事は不明)
63海底ロンメル:2007/12/11(火) 22:21:16 ID:4qTZzgAv
12/9
午前7時30分
   タンクの応急閉鎖作業が完了
   それまでに1万0500kl(推定のうち最小値)の原油が流出
   
   海洋警察庁 船舶105隻、ヘリコプター5機
   軍隊・警察・民間人などの人員7200人を動員
   この日、回収された油は156トン
午後9時
   各当局の発表あり
   沿岸150キロに油膜
   十数カ所の海水浴場が油で覆われた
   カキ・アサリ・アワビなどの養殖場170カ所、2108ヘクタールが汚染
   海に残っている油の80%は海岸に
   残りの油は事故船舶周辺の半径約4.8キロに散在
64海底ロンメル:2007/12/11(火) 22:32:27 ID:4qTZzgAv
>>63続き

12/10
午前 朴明在(パク・ミョンジェ)行政自治部長官
   「泰安一帯地域を、手続きを経て特別被災地域」と宣布
   
   被害面積8000haを越える
   原油の帯は事故海域から東北方向に20キロ以上広がった。
   東南の方角には約50キロ離れた泰安郡安眠邑(アンミョンウプ)周辺の
   パスド一帯まで油の帯が漂着した。
   盧大統領は閣議の後、事故現場を訪問
   この日までに回収された油は698t(陸上525t・海上173t)
   油吸着剤等の不足が目立ち始める
   作業員の中に、頭痛など体調不良を訴えるもの多数
   渡り鳥の中継地にも油が侵入
   オイルボール(Oil Ball)の発生が懸念される
------------------------------------------------------------------------------------------
12/11
   各韓国メディア、初動体制の遅れを指摘し始める
   海警防災対策本部「船体移動は来る 15日頃は可能な見込み」と発表

(ソースは朝鮮日報、中央日報その他韓国メディアです)
65日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:37:52 ID:EW9AaK3S
>>58
えーと、国家防除能力というのは3日間が基準で、
一方実績はというと、5日経ってもそれに遠く及ばず、しかも「吸着」廃棄物
と言うからには油だけでなく吸着剤や水なんかも含んでいるということですね。
66日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:41:43 ID:YkRFUjId
少し古い記事なので計画は変更されたのかもしれませんが、
どうやらタンカーの原油は港に移動してから除去する予定のようですね。
臨場感溢れるレポート。

▼「機運油槽船均衡取りなさい」原油移す緊迫
韓国日報 | 記事入力 2007-12-10 19:03 | 最終修正 2007-12-11 00:27
海警警備艇乗って流出事故現場行って見たら…
防除船ムルポスァ油固まり粉砕忙しい… 12日頃大山港芸能人
10日忠南テアン沖合油槽船原油流出事故現場に行くために 35km下ったクンフン面ジンジン港でテアン海警所
属警備艇に上がった。海で5分頃出ると悪臭が鼻を突いた。海は一面多様な油帯で覆いわれていて、油膜は風
に乗ってあちらこちらに漂っていた。

20分余り頃経つとぼやけている水煙の中に事故油槽船とクレーン浮選が姿を現わした。 事故船体周りには防除
船二隻がムルポをソアデである。海水を振り撤いて、団結している油を細くフットリョ空気中に自然揮発するため
の措置だった。防除船がうち出したムルポのためか4〜5mの大きさの油固まりは幅10cm、長さ40〜50cm大きさ
に減った。

事故現場には長さ330m、幅28m大きさの油槽船ヘベイスピリット号とクレーン浮選が並んで停泊していた。油槽船
選手左側には衝突の時生じた穴3個と自国が鮮かだった。油は流れ出なかったが悪臭は以前のままだった。

船体右側には原油25万トンの中一部を移して積むために2,000トン級船舶がぐっと付いて油槽船にパイプを連結し
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ていた。原油を移して右側で7度ほど傾いた船体を3?4度の傾くことに均衡を取るためだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(1/2)
67日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:42:31 ID:YkRFUjId
この日均衡を取った油槽船は気象悪化など変数がない場合船主側は11日木材などで阻んでおいた抜けた穴に二つ
の重の鉄板で阻む作業を終える計画だ。引き続き12日には引き船を利用して事故船体を大山港周辺現代オイルバ
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ンクの海上渓流施設(SPM)で移して原油を荷役する事にした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ゾングヒョングテック中央海洋安全審判官は「油槽浮選作業で均衡がつかまった船体の穴を阻む作業を12日仕上げれ
ば船体を移動させる計画」と言いながら「原油を精油会社に送った後、事故原因と流出量などを正確に調査する」と言った。
遠海では防除船が油固まり切れを集めていた。防除船左右で網をかけるように開かれたV型の収集期に集まった油切れ
を集めた。

この日テアン沖合には部屋制定と軍艦などで7個船団を構成して油回収機(油をポンプを利用して吸いこむ機械) などを
利用して油が他の地域で拡散しないように防除を開始した。

海警関係者は「ムルポに迎え細くこわれた油固まりが遠海に出ないで海岸に流れている」と「油固まりをもう汚染した海岸
で駆ってなの遠海汚染を最小化できる」と言った。

この関係者は特に「乳化剤など化学薬品を使って油をとり除けば力も不十分に余って效果的なことは事実]だと言いながら
も「しかし化学物質を使えば振り返えることができない災いを呼んで来ることができてできるだけ制限している」と語った。
今まで買って海域と海岸では廃油 244トン、油吸着廃棄物2,539トンなどが収去された。

テアン=李ジュン豪気者 [email protected]

(2/2)
68日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 22:46:11 ID:YkRFUjId
>>62-64
お疲れ様です。

>>65
全くもっておっしゃる通りですねw

>>66-67
改行変になっちゃいました。失礼。
69日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:03:41 ID:6ssy1n7D
えっと、ロンメルさんが居ますんで、こっちに書いておきますね。

まず、事故の原因についてですが、やはり斜め上ですね。通常、このクラスのタンカー
の場合、適当な所に錨を下ろしてるわけじゃありません。指定された錨泊地に錨泊して
います。ですから、基本的に錨泊地に入り込んだクレーンバージ側に問題があります。
次に、移動要請ですが、確かに錨泊船に危険が切迫している場合、そういう要請がある
場合はあります。ただし、そう簡単には動けません。この船のデーターを見ると、メイン
のエンジンはC重油燃料の低速ディーゼルで、始動するためには燃料の予熱から開始する
必要があります。報道は、事故時の海況ならば、エンジンを掛けたままの荒天錨舶である
べき、なんて言ってますが、まったく船を知らない事が明白になっただけです。事故時
の海況では、このサイズの船は揺れを感じる事も無いでしょう。よほどの荒天でも無い
限り、メインエンジン掛けたまま、錨泊するなんて事はしません。

風が報道の通りだとすると、このタンカーはむやみに抜錨して移動しようとした場合、
沿岸から4海里(10Km)だとすると、風向きによっては座礁の恐れがあります。吃水
が21mもある船をどこでも簡単に動かせると思っているのが水産局だというなら、
当事者能力は完全に無いと言って過言ではないでしょう。多分、当時の状況で、この
タンカーを移動させるには、タグボートの補助が必要でしょう。そこまで危険が切迫
してる認識があるなら、タグを派遣してるはずですし、無線呼び出しで応答が無かった
なんて言い訳と完全に矛盾してます。デジタル選択呼び出し
70日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:05:14 ID:6ssy1n7D
えっと、ロンメルさんが居ますんで、こっちに書いておきますね。

まず、事故の原因についてですが、やはり斜め上ですね。通常、このクラスのタンカー
の場合、適当な所に錨を下ろしてるわけじゃありません。指定された錨泊地に錨泊して
います。ですから、基本的に錨泊地に入り込んだクレーンバージ側に問題があります。
次に、移動要請ですが、確かに錨泊船に危険が切迫している場合、そういう要請がある
場合はあります。ただし、そう簡単には動けません。この船のデーターを見ると、メイン
のエンジンはC重油燃料の低速ディーゼルで、始動するためには燃料の予熱から開始する
必要があります。報道は、事故時の海況ならば、エンジンを掛けたままの荒天錨舶である
べき、なんて言ってますが、まったく船を知らない事が明白になっただけです。事故時
の海況では、このサイズの船は揺れを感じる事も無いでしょう。よほどの荒天でも無い
限り、メインエンジン掛けたまま、錨泊するなんて事はしません。

風が報道の通りだとすると、このタンカーはむやみに抜錨して移動しようとした場合、
沿岸から4海里(10Km)だとすると、風向きによっては座礁の恐れがあります。吃水
が21mもある船をどこでも簡単に動かせると思っているのが水産局だというなら、
当事者能力は完全に無いと言って過言ではないでしょう。多分、当時の状況で、この
タンカーを移動させるには、タグボートの補助が必要でしょう。そこまで危険が切迫
してる認識があるなら、タグを派遣してるはずですし、無線呼び出しで応答が無かった
なんて言い訳と完全に矛盾してます。デジタル選択呼び出し
71地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/11(火) 23:16:19 ID:6ssy1n7D
あら、ダブった。スマソ。

連投ですが、どうも、これ、タンカー側に責任押し付ける気まんまんですねぇ・・・
はっきり言って、直接原因はクレーンバージの衝突ですが、ここまで汚染を広げた原因
は当局の対応のまずさにあります。
何度でも言いますが、油濁事故の最初の対応は拡散の防止です。海が荒れていようが、
オイルフェンスを全ての流出油が乗り越えるわけではありません。そのために二重、
三重のオイルフェンスで囲って、外へ漏れる油を極力少なくします。

まったく、韓国当局にはこの災害が、国際的な災害である、という認識が欠けている
と思います。なぜ、欧州がこの手の災害に非常に神経質であるかと言えば、災害が一国
に止まらないからなのです。国家が責任を持てるのは、自国民のみであって、その事故
の責任があっても、本来、他国の国民個々には責任は持てません。だから国際的枠組み
を作ってあるわけです。その意味をまったく理解していません。

これをきちんと理解出来ない限り、いつまでたっても、韓国は先進国ではないでしょう
ね。
72日出づる処の名無し:2007/12/11(火) 23:30:19 ID:mNLSnRRD
13日頃(午後から夜にかけて)、海が多少荒れるようですね。
予報では、2m程度の波だそうです。
まあ、普通の船なら気にするような波じゃないですけどね。


ほんとに15日までそのまま??
73海底ロンメル:2007/12/11(火) 23:51:55 ID:4qTZzgAv
>>71
地球の裏側さま、ありがとうございます。

>まったく、韓国当局にはこの災害が、国際的な災害である、という認識が欠けている
というのはその通りだと思います。

グーグルアースが事故後3日目という速さで事故現場付近の映像を更新したのは、それ
だけ欧米が関心を示している証だと思います。
あの速さの更新だと、ひょっとして衛星の軌道を変えて、わざわざあの現場を撮影した
可能性もあります。
軌道変更は衛星の寿命を縮める行為ですから、それだけの価値があると判断したのでしょう。
74日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:04:09 ID:ZVCOVWmV
どうも「シープリンス号事故」というのが、これ以前の最大の事故のようで…
そのときの状況やら国の認識やらが載ってるレポートっぽいものをば。

油流出に関する国際シンポジウム
−OPRC条約時代における石油油濁防除資機材  基地の有効活用のために−
平成8年3月 4日・ 5日
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/jsymposium/12170/1jpaj96.html

んで、その6番目。
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/jsymposium/12170/96_joe_nichols_j.pdf
75日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:16:26 ID:cCv11gPV
連投すまんです。
5年後の2001年、同じシンポジウムで経過報告があったようで
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/jsymposium/2001/jpaj2001.html

二日目
大きな油濁事故対応後の各国油流出対応体制の変遷
(緊急時対応計画、官民協力、予算・組織、想定する流出量)

「シープリンス号事故とその後の油流出対応体制の変遷」
Mr. Lee Bong-Gil (李 鳳吉)
国家海洋警察庁 監視課長
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/jsymposium/2001/2001_lee_bong_gil_j.pdf
76日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 00:49:14 ID:4Y5/gDNP
BBCの動画に出た船体外板の怪しい線はクラックでないことを祈る
ケーブルが垂れ下がったのかな?

前に小さい穴 真中に巨大穴 後部に水洗上中程度穴
で、前の穴は塞ぐ作業が報道に乗った
真中の穴が船体強度的にヤバイっぽい
後ろの穴はディーゼル排気でパージ&溢れ尽くしたっぽいのが見えた

溢れた分海水置換したとすれば、隣接のタンクを抜いて・・・・怪しげな線が気になります
垂れたケーブルならいいけど、クラックが入るもん?
90年代の出光だとハイテンじゃないよね
77日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 01:45:35 ID:nDAp8vH7
>>73
グーグルアースで現場周辺海域が黒っぽいのは原油ではなく、海底地形の陰影かなにかでは?
実際、和歌山沖あたりとかも結構黒くなってます。

Copyright表記からすると画像はDigitalGlobeとかから買ってるみたいですが、通常更新は数年に一度位の筈ですし、
すぐに位置が変わる原油流出跡を見るだけの為に、画像更新をするとは考えにくいような気がします。
78海底ロンメル:2007/12/12(水) 01:58:39 ID:kPVUTxV7
>>77
私もその可能性は考えたのですが、

1.事故現場付近だけ、詳細区域になっている
2.拡大すると油膜を切って航行している船が写っている
3.島のない区域が詳細区域になっている
4.冬の海岸に人影がある

などから、特別に更新されたものだと確信しました。
万一、更新されてないなら、それはそれですごい汚染状況ですが…。
79日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 02:59:18 ID:iwn+lyNw
Lloyd’sによるとHebei SpiritはシンガポールのV.Ships Asiaがマネージメントしているらしい。
ttp://www.vships.com/portal/site/vhcom/menuitem.10bfb5f91105058c79dbc610185046a0/

reuterによるとこの船はHyundai OilbankのDaesan製油所にいく予定だったらしい。
ttp://www.reuters.com/article/topNews/idUSSEO9209720071207?feedType=RSS&feedName=topNews&pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

お勉強用pdf、東アジアの石油業界まとめ。
ttp://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1081.pdf#search='%E9%9F%93%E5%9B%BD%20%E8%A3%BD%E6%B2%B9%E6%89%80'

ちなみにHebeiは河北省の河北らしい。
Lloyd’sの記事は会員制らしいのでググッてキャッシュでみてね。
80地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/12(水) 04:12:23 ID:MDs1PJed
このIPなら書けるはず・・・・

もう少し書いておきますね。まず、船体の状況。
船首1番、中央部3番、その隣の5番に穴が開いたみたいですね。どれも水線部より上なんで、本来
なら、破口まで荷油レベルが下がれば、自動的に漏出は止まるはずです。ところが、「対策をして
止まった」と報道されています。これが事実ならば、中央部は複数のタンクにまたがった破壊が
あったと考える方が自然です。原因はおそらくクレーンバージのフックじゃなかろうかと思います。
http://jp.youtube.com/watch?v=jmG0KkC8e6k
にバージの画像がありますが、フックが固定されていません。おそらく、この状態で曳いたんだと
思いますが、少なくとも、控えワイヤーで船体側に引いて、テンション掛けておかないと、自分自身
ですら危険ですね。
それと船体にある斜めの筋はロープですね。何か対策しようとした、あるいは現在しているんじゃ
ないんですかね。

韓国報道はタンカー側の過失を一生懸命探してますが、私たちに言わせれば、それなら何で、ワイヤー
が切れた時点で、バージは錨を落とすなり、何なりして、それ以上流されるのを止めなかった、って
話になっちゃいます。バカとしか言いようがありません。
さらに管轄組織である、水産庁に至っては、タンカーに移動要請したんじゃなくて、自分たちでは
どうにもならなくなって、泣きついたんでしょう。韓国の組織がどうなっているのか、良くは知りま
せんが、居住国のような貧乏国ですら、緊急にタグボートを管轄役所の命令で動かす事くらいは
できます。タグボートは普通は24時間待機です。10海里(18Km)の距離でも、1時間あれば十分に
現場には着けます。身重のタンカーに抜錨して移動要請するくらい、衝突が切迫していたのに、なぜ
タグを出す命令を出さなかったんでしょうか??
それより何より、ワイヤー切れたタグは何してたの?まさか切れたワイヤーの回収なんてやってた
んじゃないだろね?普通、こんな沿岸近くでワイヤー切れたら、残りのワイヤーはガスで切って、
引いてたバージを押しに回りますぜ。やったのかいな?
81日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 04:32:02 ID:ZJSdW+0f
今回の事故に、仕掛けがある可能性は?

とか考えちゃうのは、ひねくれすぎだなぁ。
82日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 04:43:45 ID:5cyaVSeN
素朴な疑問で、韓国のコーストガードの船(?)には、オイルフェンスは搭載していないの?
確かに、かさばる物なんで、普段は積んでいないような気がするけど・・・
中和剤を積んだって事は、オイル漏れは知っていたんだよね。
この辺もちょっと不思議。
83地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/12(水) 04:46:18 ID:MDs1PJed
もう一点。

最初から話題になってる、無線による連絡ですが、今、港内タグといえど、デジタル選択呼び出し
機能の付いたVHF無線機の設置を義務づけられています。今回の話では、これで呼び出した形跡が
無い。これはMMSIと呼ばれる、その船だけに与えられるコードがあり、それを無線機にセットして
ボタンを押せば、そのコードの船だけでアラームが鳴り、自動的に通話チャンネルに切り替わり
ます。これで呼べば、聞いていたチャンネルが異なったから、などという言い訳はできません。
バージを曳いていたタグにこの設備が無かった、あるいは水産庁側にこの設備が無かった、と言う
ならば、何をか言わんや。韓国の船舶装備規定は、国際海運を扱う資格が無いと言えます。また
設備規定に違反していたなら、そんな船を稼働させていた当局の責任は免れません。

タンカーは水産庁からの無線呼び出しに答えているようですから、ブリッジに当直が居た事は間違い
ありません。タンカーにはUAISと呼ばれる自動船舶データー送受装置があります。もし、タグが、
これに現れない、つまりタグがそれを搭載していないならば、これまた韓国の設備規則の不備と言え
ます。私の居住国では、港内タグでも装備しています。このUAISには、衝突警報があって、一定の
距離以内に他船舶が近づくと警報を鳴らします。もし、タンカーがレーダーを回していたのなら
(普通は錨泊中は回しています。)、これにもARPAと呼ばれる機能があり、船の接近警報を出します。
これらが全て機能していたなら、衝突の30分前くらいには、ブリッジの中は警報だらけになったで
しょう。

どうも、総合して、この水域の韓国航路管理組織は私の居住国以下の能力しか無いように見えますね。
航路管理の実際を知る経験から言わしてもらうと、水産庁の対応は「経費の発生する事柄」を回避
しようとしているようにしか見えません。これは事故発生後も同じですね。荷油積み取りの船を手配
すれば、当然費用が発生します。これだけの漏出があったにも関わらず、荷油の積み取りに無動力の
バージを手配したなんて、信じられません。大型を一隻、横抱きさせるか、小型のピストン体制で
摘み取るか、なんですが、「曳き船が無いと動けない」バージに積み取らせてどうするんでしょうか?
良く判らん対応ですねぇ・・・・・
84日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 09:16:18 ID:8t/aowzx
85日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 09:50:05 ID:QM7bvbWj
>>83
VHF無線で呼び出したのですが、チャンネルが違っていたらしいです。
どこまで真実かは分かりませんけど。

▼[テアン沖合油流出]「死の海」責任逃れだけどんどん
韓国日報 | 記事入力 2007-12-09 19:06

「二度警告」「呼び出し番号過ち」ヘヤングチォング-三星攻防
確認・非常処置も後回し… ワイヤ不良可能性も
「三星T-5! 回答してください, 三星T-5!」「…」

忠南テアン沖合と海岸を黒く染めた油槽船油流出事故をおいて責任論難がおこっている。 テ
アン海洋警察署が事故経緯捜査に取り掛かった中に事故が人災だったことが一つ二つ現われ
ているからだ。
風浪注意報の発效するほど波が高かった7日午前5時23分、大山海洋水産庁官制室は大型ク
レーンを連れて行く曳航船二隻が近隣に停泊中の油槽船に近付くことを発見、超短波(VHF) 無
線で緊急呼び出した。 しかし、曳航船三星T-5からは何の回答もなかった。1分後また呼び出し
たがやっぱり黙黙無答だった。
危険を認知した官制室は午前6時20分頃曳航船船長の携帯電話番号を把握、電話をかけて「大
型油槽船が近くにあるから避けて運航しなさい」と警告した。これが初めと同時に最後の交信だ
った。この1時間ほど後の午前 7時15分「どかん, どかん」轟音を出してクレーンを積んだ浮選が
油槽船と衝突した。
海警の調査で大山海洋水産庁関係者たちは「引き船が呼び出しに回答しなかったし、クレーンを
積んだ浮選と曳航船を引き継ぐわになって行って切れた(ワイヤーが切れた?)状況も報告を受け
ることができなかった」と曳航船側に責任を強調した。これに対して曳航船関係者たちは「官制室で
VHF16番で呼び出さなければならないのに12番で呼び出すせいで交信がならなかった」と主張した。
関連法規によれば船舶はいつもVHF通信16番チャンネルをつけておいて港湾政府の非常呼び出し
に回答しなければならない。
(1/2)
86日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 09:52:01 ID:QM7bvbWj
しかし、いざ疑惑の傾く部分は携帯電話通話以後だ。官制室と引き船船長間通話があった後1時間
位なら曳航船が油槽船を充分に避けることができたのにそうでなかった。 もし、もう曳航船と浮選を
引き継ぐわになって行って切れて(ワイヤーが切れて?)手を使うことができない状況だったら官制
室との通話尚早な報告しなければならないのにしなかった。 以後でも衝突の時までわになって行っ
て切れた(ワイヤーが切れた?)という報告は官制室に受付されなかった。
大山海洋水産庁も安易な対処で疑惑を招いている。 衝突危険を認知して曳航船をVHFで二度も呼
び出して、携帯電話で警告までしたが以後では衝突時まで何の確認措置を取らなかった。当時クレ
ーンは大山海洋水産庁の警告にもかかわらず, 油槽船から遠くなるどころかもっと身近に近付いていた.

これに対して大山海洋水産庁側は「官制室は船舶に情報を提供するだけ。航路をこのようにしなさい
あのようにしなさいと言って指示はしない」と言った。海警は携帯電話通話が成り立った以後衝突時ま
での1時間、官制室と曳航船側がどんな措置たちをヘッヌン上げる糾明する方針だ。

事故の直接原因になったわになって行って切れた(ワイヤーが切れた?)理由も不明だ。三星側は当時
風浪がとても三つのワイヤに過負荷がかかりながら切れたと推測した。しかし、一刻ではワイヤーを含
めた連結装備が老朽したとか不良である可能性が申し立てられている。 海警はワイヤーを国立科学捜
査研究所に行かせて精密鑑識を依頼する予定だ。

テアン海警は8日、大山海洋水産庁官制室関係者たちを召還したのに相次ぎ 9日曳航船及び浮選船長
と三星物産関係者などを召還して過失可否を調査した。 また官制室勤務日誌と船舶航跡もなどを確保
して衝突経緯と安全措置可否などを調査中だ。

一方1993年乾燥したスピリット号が一重である単一船体なので衝突の時油タンクがすぐ破損されたこと
で明かされた。もしこの中船体だったら油流出被害はずっと減ったはずだということが海洋水産省の指
摘だ。国際協約によって2010年からはこの中船体ではない油槽船は航海をすることができない。

テアン=全盛優記者 [email protected]
(2/2)
87日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 10:30:30 ID:G+XhUTVB
>>85
タグがなぜCH12で呼ばれた事を知ってる?w
知ってたらすぐ応答汁

国際VHFの無線機はボタン一つまたはハンドセット(受話器)を定位置に
戻すとCH16に自動的に切り替わるんだが。
さらには無線機のボリュームってミニマムにしても切れない(少し音が出る)仕様のはず。

日本ならばマーチスや海保の海岸局がガンガン呼んでくるんだけどねぇ。

タグはCH6とかCH9で他船と馬鹿話でもしていたかな?


呼出し応答波 CH16 ここで呼んだり呼ばれたり。航海中は必ず聞いておく聴守義務あり。
     海岸局は常時モニタちう。

通信波     CH12 CH16から変波して交信する、海岸局&船舶局 
     時には船から直接呼ばれる事もある。海岸局ならばCH16と同時に常時受信(のはず)
          CH6,9 船舶局同士の交信周波数  海岸局は聞いていない。
88日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 11:57:09 ID:uXbp4Yqi
これで韓国、朝鮮人に操船させてはいけないことが全世界に明らかにされた、そして海上災害における危機管理のなさも・・・

馬鹿丸だしだな
89蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/12(水) 12:31:11 ID:C++KqOfE
裏側さま、ご苦労様です。

状況を読むだけで、書き込みしてしまうご心境かと。


私が呆れたのは、ノム大統領の「3日までは不可抗力」です。

その間に全力で、十重二十重にフェンスを張って、それでも洩れたら…だろうが。


こいつらから、文明の利器を全て取り上げて、半島に隔離してやりたい。
90日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:36:24 ID:QM7bvbWj
>>87
>タグがなぜCH12で呼ばれた事を知ってる?w
>知ってたらすぐ応答汁
あー言われて見れば確かにw

事故直前の状況を伝える記事もありますので貼っておきます。
▼「海上クレーン, 事故80分前航路離脱」
YTN | 記事入力 2007-12-09 21:16

[イグァンヨブ記者]
[エングコメント]
忠南テアン沖合油槽船油流出買ってからは三星重工業が運営する海上クレ
ーン船が事故発生の80分余りの前に航路を急に離脱しながら発生したこと
で現われました。
海洋水産省は気象悪化で航路離脱が起きたことで推正しています。

イグァンヨブ記者の報道です.
[レポート]
引き船2隻と海上クレーン船は仁川大橋工事作業を終えた後仁川港を去って
慶南巨済に向かっている途中でした。
去る7日夜明け、静かだった海に秒速10〜14kmの強風が吹いて最大3メートル
の高さの波が押し寄せながら状況はうって変わりました。
これら船舶は気象悪化の中に自分の柄の25倍にのぼる海上クレーンをたまら
なかったのか夜明け5時50分頃急に方向を振りながらS字模様の航跡を記録し
ました。

(1/2)
91日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:39:08 ID:QM7bvbWj
事故発生 80分前です。

海上クレーン船はもう一度急激に方向を折って油槽船の方で押しのけて衝突しま
した。
二番目急激に方向を振った時点が引き船と海上クレーン船を引き継ぐわになって
行って切れた時点だろうということが海洋水産省中央事故収拾本部の推定です。
海上クレーン船はワイヤーが切れた後中心を失ってトネリョがだ油槽船にぶつかっ
て油タンク3ヶ所に大きい穴を作って史上最悪の海洋汚染事故を発生させました。

[録音:李張勳, 海洋水産省状況室長]
「油槽船で流出されるガスは貨物ウインドウ内爆発を防止するための李ナットガス
だから油槽船の爆発する危険はないです」
油槽船はレーダーを通じて海上クレーン船の接近をあらかじめ見つけて大山海洋
水産庁官制室に知らせたが結局衝突を阻むことはできなかったです。

YTN イグァンヨブです.

(2/2)
92日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 12:55:57 ID:QM7bvbWj
Youtubeより
原油回収風景を伝えるニュース
Taean - South Korea - EuroNews - No Comment
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QJWyQRs08S4
Korean oil slick 'disaster'
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Nar2nAx1gpk&feature=related
93海底ロンメル:2007/12/12(水) 18:59:43 ID:kPVUTxV7
今日の状況を投下していきます。
ゆっくりやるので、支援は不要かと思います。

リンク先に拡散状況の地図があります

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?type=1&no=2007121216572768727

バージ船と油槽船間衝突で西海岸一帯が 油に掛かった地 六日目, 前日までたじろいだ油帯が
再び拡散する兆しを見えてある.
(機械翻訳)

12仕事 海洋警察庁防除対策本部によれば たいてい 時 望むことがだんだん無くなって
前日までもっと以上拡散するのなかった油帯は 再び事故地点である忠南テアン組も沖合で

南西方へ50km 以上落ちた安眠島近く

まで下がったので確認された.

94海底ロンメル:2007/12/12(水) 19:01:02 ID:kPVUTxV7
>>93続き

おこる秒速 7~10m位の強い北西風が 仏語 油帯を安眠島隣近西海岸で駆って行った だからであるの
で伝わった.
特に 潮の干満の差が大きい '私利'街この日までつながって油帯が、もっと南下する憂慮が 大きい.

一方ガロリムマンと京畿隣近まで伸ばしてある油帯は、 北西風の影響でもっと以上 北上するのなか
ったので知られた.

この日まで、 漁場被害面積はテアン 所遠面・遠北面・クンフン面を含めて、瑞山 大山邑・腕北面
・地谷面など 8犬 邑・面にかけて3740ヘクタールにのぼった.
海水浴場 避けても 15所に 達した.

(事故原因については略)

一方、防除対策本部は事故6日目であるこの日まで、テアン一帯、陸上油防除作業 に3万2000人を投入したし,
これを通じて4800トンの廃棄物と、915トンの廃油を収去したと明らかにした.
また防除装備不足で 作業衣 進捗が遅いと判断, 中国・アメリカに装備・技術・専門家など支援を要請するのだと付け加えた.
95海底ロンメル:2007/12/12(水) 19:15:00 ID:kPVUTxV7
事故原因の記事は、責任のなすりつけで私の理解を越えているので投下しません。
ボランティアの活動が本格化しているので、それを投下します。

造船業界, 油流出 防除支援 手助けになって
(機械翻訳)
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.e-today.co.kr/200707/news/newsview.php?TM=news&SM=0101&idxno=149229

鋼材雄気者@李トゥデー [ [email protected] ]

国家的 災いであるテアン沖合油流出被害地域で、造船業界が相次いで奉仕団を派遣してある。

造船業界 1偉人現代重工業と朝鮮1番地 韓進重工業はテアン油流出被害復旧を のために
防除支援奉仕団を派遣すると 12仕事 明らかにした.

現代重工業は、レーバーユニオン幹部とテアン瑞山 ヒャングウフェ, ボランティア院などで
構成された 200人 規模の奉仕団と掘削機, ホイールだな など重装備をテアン油流出事故現場に
13日から派遣する予定だ。
96海底ロンメル:2007/12/12(水) 19:15:51 ID:kPVUTxV7
>>95続き

現代重工業関係者は "国家経済の核心企業として社会的責任を実現して, 油流出事故という

国家的災難状況克服に、積極参加することのために奉仕団を派遣する"であり "
早い被害復旧を のために最善の努力を傾ける"故明らかにした。

現代重工業は防除装備が不足な点を勘案, 奉仕団が使うフブチァックポ, 部屋制服などの
各種装備を始め、宿所, 食事, 医療などを 自体 調逹して解決する計画だ。

また、韓進重工業は防除支援奉仕団と一緒に、作業服, フブチァックポ, 長靴, 手袋, マスク など
防除作業に必要となる作業装備1000セットを支援する方針だ。

役人 100黎明で構成されたボランティアは、 来る15仕事防除作業に投入されて, 現地住民たちに
押すかけるのないように、 自体 バスを利用して移動して, 宿泊, 交通, 医療, 衣服なども 自体 調逹する。

韓進重工業 関係者は “国家的 災いで苦しんである被害地域に、少しでも力がなろうと防除支援動に積極同参することにした”と “被害拡散を阻んで、早い復旧を助け合いのために別途 支援方案も 講じてある”と言った。
97日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 19:18:31 ID:vKezpLM5
>>95-96
流石に、サムスン重工業の造船パージがやらかした「同業者の不祥事」だけに、
現代重工と韓進重工は手を打ったか、金がかからないよう。
大宇造船とかも来てるかな?
98日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 19:21:49 ID:1d4u3YM0
さすがに民間企業群のTOPはどんな自体なのかはわかってるようだな
99海底ロンメル:2007/12/12(水) 19:28:03 ID:kPVUTxV7
トップスター ペ・ヨンジュン, テアン原油流出消息に3億ウォン寄付!
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/sportainment.sportsseoul.com/snews/entertain/in/071212/20071212986497787000.htm

'寒流スター' ペ・ヨンジュンが、テアン原油流出事故に3億ウォンを寄付した。

ペ・ヨンジュンの所属社 BOF増えた 12仕事
"ペ・ヨンジュンが、テアン原油流出事故現場で 汗を流すボランティア1万人分の防除用個人装備
(部屋真福, 顔面付与食べ過ぎ マスク, 耐火学性 手袋, ゴム台なの, シャベル など) 一体を
購入する 数ある 資金をテアン郡庁に提供することにして異意 購入をのために必要な
3億2千万ウォンをテアン郡庁に寄託する予定"と明らかにした.

ペ・ヨンジュンは "事故消息を接して、多く驚いたし、割数ある仕事が多いでしょうなくて切ない だけだ。
私 やっぱり環境の大切さに 大海 もっと深み悩むようになったし、
死んで行くテアン沖合を助けるのために努力していらっしゃる、
多いボランティア方々にこんなにでも感謝の心を伝えられ たい"であり直接、理由を伝えたりした。

一方 '太王四神記'で、主人公ダムドックヨックを引き受けて熱演したペ・ヨンジュンは、
撮影途中 負傷を着て, 現在病院治療を受けてある。
2007/12/12 16:48 入力 : 2007/12/12 16:50 修正
100海底ロンメル:2007/12/12(水) 19:39:42 ID:kPVUTxV7
>>99
この記事での注目点は、金額の多寡ではなく、送金先です。
ぺ氏は日本の地震などの際にも支援を行っていますが、それは被災地に対する
「義捐金」でした。

今回の支援先はボランティア団体になっています。
これは、おそらく義捐金を募っていないのだと思います。
原因はいろいろ推測できますが、事故原因の責任のなすり付け合いと無縁では
ないような気がします。

今日のストックはここまで。
昼休み韓国のサイトを覗いていたら、若いやつが変な目で見ていた。
上司にも胡散臭い目で見られてるような気がする。
毎日記事を投下するのは、ちょっと難しくなってきました。
しかし、日本海に汚染が及ばないと分かるまでは、なるべく続けます。


101日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 20:07:17 ID:cAWUh+uQ
>>100
乙です。
よろしくお願いします。
102日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 20:48:41 ID:BtfRDwXG
高波でオイルフェンスが使えなかったとか言い訳してるがビデオ見てみると結構静かな海面。
対応不備での二次災害は間違いない。それと流れ着くオイルを待って汲み取ってるが、もっと
速く薬剤撒いて処理しなきゃ壊滅するだろ、何やってんの。全兵力集中して処理しなきゃ!
兵力の分散などというやってはならないミスを犯している。
103日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 20:51:01 ID:BtfRDwXG
薬剤無かったらママレモンでもシャンプーでも撒け!
104日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:09:42 ID:hRhaF9sw
調査団現地入りのお知らせ。

泰安沖タンカー衝突:流出油、泰安半島を覆い拡散
ttp://www.chosunonline.com/article/20071211000033
> 一方、船主、保険会社、国際油濁補償基金(IOPC基金)の関係者らは、
>正確な原油流出量を調べるため現地入りし、被害補償に向けた準備に着手した。

105日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:14:52 ID:tE456ceW
今回の事故のまとめ。
>>61のまとめで間違いがない事の確認。

▼テアン油流出..事故状況再構成
連合ニュース | 記事入力 2007-12-12 14:40
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=249&cid=28611&date=null&page=3&iid=11391&oid=001&aid=0001856285
(テアン=連合ニュース) 白桃である記者 = 史上最悪の海洋汚染事故を起こした忠南沖合精油流出事故の輪郭が警察捜査
で徐々に現われている。今度買ってからは風浪注意報が発令された状態での無理な運航と交信失敗、関係者たちの安逸な
判断などが重なった人災と確認されている。
大山地方海洋水産庁とテアン海洋警察署の調査結果を土台で事故の顛末を再構成して見る。
事故を起こした海上クレーン(11,800t)が仁川大橋工事作業を終えて仁川港を去って慶南巨済に向けた時間は**6日午後2時50
分頃**、引き船である三星重工業所属三星T-5号、三湖T-3号に引かれて仁川港を出発する時には静かだった海が忠南大山港
を通る頃の**7日夜明頃**秒速10?14mの強風の中に最大3m高さの波打つ化け物に変わって風浪注意報が発令された。
**午前5時頃**事故地点であるテアン郡遠北面信徒隣近を通りながらは海上クレーンが強風と波に滞って航路をまともに取
りにくい位だった。 引き船は航路を離脱しないために踏ん張ったが自分の柄の25倍に達するクレーンを統制するには力不足だっ
たし事故70分前の**5時50分頃**結局航路を脱してしまった。

(1/2)
106日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:15:28 ID:BtfRDwXG
>>104
事故現場も理想的な場所だな...
107日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:16:01 ID:tE456ceW
航路を離脱したクレーンは北西風に滞って油槽船【ホベイスピリット号】が停泊しているテアン組も方で流れ始めた。
香港船積み146,800tのホベイスピリット号は**6日午後7時18分頃**テアン郡万里浦北西部屋 5マイル海上に錨を下げて隣近の
現代SPM(海上渓流施設)で案内してくれる道銑寺を待っていた中だった。
この時から大山地方海洋水産庁と引き船、油槽船の動きが緊迫した。.
水産庁官制室は引き船の運航経路が疑わしいで**5時23分**から遭難緊急呼び出し用非常周波数(CH16)を利用して引き船を呼
び出したが回答がなかった。やっと三星T-5号船長の携帯電話番号を確認、**6時15-26分の間**通話に成功したし「油槽船があ
るから気を付けなさい」と言う指示をした。引き続き**(※6時)27分**ホベイスピリット号を呼んで「衝突危険があるから安全措置を
講じなさい」と伝えたし、油槽船は「移動準備をする」と返事した。
しかしこのような通話が成り立つまでかかった時間は1時間、交信に失敗した理由に対して官制室と三星重工業の主張が行き違っ
ているが専門家たちは「1時間は事故を阻むに十分な時間」と言いながら「どっちの過ちでも交信失敗が結局事故を呼んだ主要原
因という点で今度仕事は人災」と口をそろえて言っている。
引き続き25分が去る**6時52分**までも油槽船は全然移動する気味を見せなかったし官制室はまた二度にかけて「安全な所で
避けなさい」と指示したが「事情があって困る。引き船などがパスした後移動する」はいつわりでむなしい返事だけ帰って来た。
ホベイスピリット側はこれに対して「事故危険が分かっていたが長さだけで338mに至る超大型船舶なので簡単には移動できない」
と「時間不足で避けるのは事実上不可能だった」と弁明した。
この頃である**-6時50分頃**クレーンを積んだ浮選と引き船を引き継ぐわになって行って切れたし押しを失ったクレーンは早い速
度で油槽船に近付き始めた。
**7時頃**【どんと】音とともにクレーンが油槽船を突き飛ばしたし、西海が黒く染まる大型惨事が始まった。
海警関係者は「今度買ってからは悪天候の中で運行を強行した引き船と官制室の警告にも急いで移動しない油槽船、航海の基本
である交信さえまともに成り立たなかった不始末な管理体系などがもたらした惨劇」と言いながら「どっちの過失がもっと大きいかは
今後の捜査過程で現われるようになること」と語った。

[email protected]
※時間を示す**××**は私が入れました。
(2/2)
108日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:21:08 ID:xeHP9YbL
109日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:22:08 ID:BtfRDwXG
クレーン船はインターセプトコースをとった
110しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2007/12/12(水) 21:34:33 ID:IsOfJ7o+
>>109
防御スクリーンを強化して!フェーザー砲・光子魚雷発射準備!
111日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:36:59 ID:nBHv4K2/
タンカー木っ端微塵にでもなってしまうと予言しておく
112日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:40:32 ID:BtfRDwXG
>>110
スクリーンが15%にダウン、左舷船体外壁破損
113日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:45:36 ID:tE456ceW
ボランティアは来てるらしいけど、指揮系統が混乱して作業効率は物凄く悪そうなもより。
二日目から何も変わってないような気も・・・
▼政府指揮体系混線… 防除作業右往左往
東亜日報 | 記事入力 2007-12-12 03:19 | 最終修正 2007-12-12 13:24
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=249&cid=28611&date=null&page=4&iid=11263&oid=020&aid=0000443429
ボランティア “何からしますよ”

現場公務員 “私たち担当ではないですが”

《「一体防除現場を指揮する人がヌグブだから?」忠南テアン郡油流出事故発生5日目である11日万里浦
海水浴場、ボランティアをしようと駆けて来たパク某さんはすべきことを捜すことができなかった。彼は『関
係者に見える人々をつかまえて問って見たが皆「私は担当ではない』」だと答えた」と憤痛を噴き出した。
周辺には装備もなしに何の仕事をしなければならないか分からなくて作業現場近くをうろうろするボランテ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ィアが多く目立った。1万3400余人が防除作業に参加しているが部処の間業務が混線をもたらしながらこの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ようにボランティア管理さえまともにできない実情だ。》

○ 複雑な指揮体系, 業務混線深化
11日政府各部処によれば海洋水産省など8個中央部処と忠南道など地方自治体、韓国海洋汚染防除組合
が今度事故対処業務を分担している。主務部処である海洋部は中央事故収拾本部を運営して、行政自治
部は長官がズングアングゼナンアンゾンデチェックボンブザングを引き受けている。海警と防除組合は海水
に浮かんでいる油帯を、各地方自治体は海岸に押し寄せた油の処理を担当している。環境府は生態系被
害の調査を引き受けて、国防省(軍)と産業資源部警察庁山林庁がヘリと人力などを支援している。
こんなに多い部処が参加していて指揮体系が複雑でお互いに連絡がまともに成り立たなくて現場では「一体
誰のいう事をきけばよいのか」と言う批判が出ている。
それに防除組職と海岸防除装備を取り揃えたことは海洋警察庁だが海岸防除主管機関はこんな能力が不
足な各地方自治体になっている。
この日テアン郡浜辺で防除作業をした一ボランティアは『多くの機関の業務を調整する「コントロールタワー」
がなくて人の口に戸は立てられないにどんぶり勘定式で働くようだ』と指摘した。
(1/2)
114日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:47:17 ID:tE456ceW

このために緩み出し区忠南知事もこの日事故現場を訪問した盧武鉉大統領に「国務総理傘下である専担対
策組を中央部処と忠南道、テアン郡に設置してくれ」と建議した。

盧大統領もこの日、国務会議で「事故収拾がよく進行されていない」と国務委員たちを責めつけたことと知られた。

○ 装備不足で防除作業蹉跌
政府は8月蔚山沖合で大規模海上油防除訓練を実施して「事故3日以内に1万6000t以上の油を取り除けるこ
                                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
とができる」と発表した。 しかし事故4日である10日まで取り除けた油は909tに過ぎなかった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
防除引き延ばしに対する批判が申し立てられると海洋部は11日「防除装備の維持管理と装備を運営する人力に
対する訓練が最初予想した水準に及ぶことができなかった」と準備不実を認めた・
それに2005年5月海洋部が作った大型海洋汚染事故に対する危機管理マニュアルに書かれた海洋汚染申告電
話【地域主要局番+5050】はかなり多い数が不通や一部地域では無茶な所で繋がれた。 海洋汚染事故に対す
る政府の対応態勢がいくら安易か現われるところだ。
防除装備は法外に不足な状況だ。
海洋警察が保有した防除船は300t級以下のため大型災難には限界があってそれさえも悪天候には一廉ができ
ないことが分かった。.
また防除作業に必要な吸着胞衣羊は一日25tだが残っているは5tに過ぎない状況だ。 このために一部ボランティ
アは塵取り、バケツで油を汲んで盛った。
この日万里浦海水浴場周辺海岸では不足なフブチァックポのため防除組合職員と環境団体会員たちの間にいざ
こざが起ったりした。
環境団体会員たちがフブチァックポを岩近くに覆うと防除組合職員たちが「もう油が完全に覆われた部分にどうして
あなたたちわがままユフブチァックポを振り撤くのか」と制止したからだ。
両側が声を高めて自分主張を広げる間住民とボランティアたちは「誰ではなく当たるか」とむなしがった。

テアン=二世型記者、金期県記者、ナソングヨブ記者
(2/2)
115日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:50:13 ID:nBHv4K2/
ヒドイ楽観の塊だな、現実はまさに海の水を汲むような状況か

残ったタンカーから原油はどれだけ溢れたか速く計算してくれ
116しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2007/12/12(水) 21:52:41 ID:IsOfJ7o+
>>112
フォースフィールドで補強して!フェーザー発射!発射と同時にワープ全速で
この宙域から待避して!
117日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:53:04 ID:B9j84rRk
さすがチョンww
118日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:53:52 ID:tE456ceW
>>115
8月にしっかり訓練をやっていたのは意外でしたが、実戦ががが。
15日にタンカーを移動するようですので、それまでは溢れた原油の量は分からないのでは
ないですかねえ。
119日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:54:08 ID:/w926oLU
日本の時も同じだったそうだけど、
ボランティアが集まっただけじゃ、
どうにもならないそうで、

全体を把握して、
動きを指示する以外にも、
トイレやら、救護所やら・・・。
120日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 21:55:35 ID:CtnP1rFN
日本に流れてくるのか?
121蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/12(水) 22:07:25 ID:C++KqOfE
最近

パンドラの箱

ではなくて


チョンドラの箱


を連想してしまう。
122日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:08:11 ID:tE456ceW
>>120
北側の油帯は安眠島がどうだこうだと騒いでいるので、油帯が日本列島沿岸に流れ着く可能性は
かなり薄いと思います。(私見です)
>>50で海底ロンメルさんが指摘されているオイルボールがどうなるかは分からんですね。
123日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:09:52 ID:tE456ceW
地図
ttp://watanabesato.co.jp/wldculture/korea/kr.htm#r4d11

ちなみに我等が酋長が絶対に守りきれと指示を出しているのは、牙山湾です。
124しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2007/12/12(水) 22:11:53 ID:IsOfJ7o+
近々「だいち(ALOS)」がデータを送ってくるでしょ。
色々とダサイ処理をしてくれたみたいなんで、ヤバイデータが大量に来そうだけど。
125日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:18:38 ID:tE456ceW
>>123
ああ、申し訳ないです。
酋長がなんとしても守れと指示を出しているのは
泰安と瑞山の間、北側にある地図では名前が表示されていない湾です。
失礼しました。
126日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:24:40 ID:1d4u3YM0
>>125

想像だけどもうオイルフェンスの在庫使い切ったか??

まあふつうなら該船の周りに何重にも張り巡らせるのがただしいい使い方なんだが・・・・・
湾の入り口に敷いて侵入防止するにしたところで1枚では完全防御は不可能だろ??
127日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 22:28:15 ID:tE456ceW
>>126
オイルペンスの張り方に関する記事は今のところ見当たらないですねえ。
見つけたら投下しますね。
128地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/12(水) 23:20:51 ID:MDs1PJed
通信関連。

>>87
お、詳しい人が来た。ほんと2ちゃんって侮れないよなぁ・・・・

wwwたしかにそーだ。なんでCH12で呼んでたって判ったwwww

ま、オンフック16CHは設定でそうならないように出来るが、常識的な呼び出しとして
はCH12で呼んで応答無ければ、CH16に移って呼ぶわな。
っつーかですね、こんな大物をトーイングするタグがVHF1台って信じられないんです
けど・・・おいらんとこの港のタグは平均して4台VHF積んでますが・・・たった1台の
VHFでどーやって水先と港湾同時に連絡とるんでしょうねぇ・・・(遠い目

で、DSCが一度も話題にならんのはなじぇ〜〜〜??ひょっとして、タグも水産庁も、
DSC知らんのと違うか??F社のVHFで言うと、ENTERボタン押して、最初の画面でMMSI
セット、ルーチン、オーディナリー、通話CH設定やってCALLボタン押せば、セットした
MMSIを書き込んであるセットを持つ船「だけ」を呼び出して、ACKが返れば通話CHに
自動的に替わってるんだけど・・・

まぁ、CH16聞いてたってのはウソだな。だって、携帯電話で呼ぶくらいならCH16では
絶対に呼んでるよ。なんせVHF呼び出しの基本中の基本だからね。しかし、VHF聞いて
無いって、ブリッジに人居なかったって事か??でもトーイング中のタグだよ・・・
ほんとにそうなら、船関係者的には超絶的斜め上です。いくらなんでもちょっと信じ
がたい・・・・・
129地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/12(水) 23:26:47 ID:MDs1PJed
連投スマソ。
>>126
そりゃ使い切るでしょ。12Kmも展帳してりゃ。最初の方の報道で書かれてまいた。

オイルフェンスってのは、油を「囲い込む」ためのもので、鮫避けネットじゃあるまいし、
海岸の沖に張って油の侵入を食い止めるもんじゃありません!!
130日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:42:25 ID:m7OhD6YH
皆さんの書き込みとても参考になりました。

韓国の船は本当に良くぶつかるなと思っていましたが、その理由も垣間見えた気がします。
今まで韓国でこの規模の事故が起きていなかった方が偶然、もしくは、奇跡だったんですね・・・。
131日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:45:20 ID:vdj8scyj
>>119
トイレはWCサッカーの時の広場の状況を考えれば、連中には無問題のような。
環境的には大問題だけど。
132日出づる処の名無し:2007/12/12(水) 23:58:44 ID:BtfRDwXG
>>116
だめです艦長!フェレンギ朝鮮人クルーが持ち場を放棄しました、混乱して火病状態です。
133日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 00:06:39 ID:GKCyfelx
なんか、物凄い詳しい人が集まってるね、このスレはw
全然ついていけんが、とりあえず、日本に悪影響がありませんように・・・
134海底ロンメル:2007/12/13(木) 00:34:52 ID:BAff6MEw
>>128
地球の裏側様、連日のレスありがとうございます。
素人には良く分からないですが、韓国の体制が駄目なのだけは良く分かります。

ところで、地球の裏側様が赴任している国ではこの事件どの程度報道してますか?
ちなみに、日本では「無かった」ことになってるみたいです。
135日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 01:12:51 ID:hBc4G/rh
日本では「タンカー事故」で「養殖業壊滅」となって、まるで出会い頭に衝突したかのようだが
何処まで意図的なのかはよく分からんね。

韓国養殖業に壊滅的被害 タンカー事故の原油流出で
ttp://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200712120400.html
>  韓国の忠清南道沖の黄海で起きたタンカー衝突事故で流出した原油が、
> 沿岸の養殖業に壊滅的な被害を及ぼしている。

原油流出、韓国の養殖業者など大打撃
ttp://news.tbs.co.jp/20071210/newseye/tbs_newseye3728652.html
> (略)クレーン船と衝突し、大きな穴の空いたタンカーからは
> 1万キロリットルの大量重油が流れ出しました。

原油1万500キロリットルがタンカーから流出 ドックと衝突 韓国沖
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/65056.html
> (略)香港籍のタンカー(一四六、○○○トン)と浮きドックが衝突

韓国:タンカー衝突で原油沿岸に流出
ttp://mainichi.jp/select/world/archive/news/2007/12/09/20071209ddm007030143000c.html
> 香港籍のタンカーが浮きドックと衝突する事故があり
136日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 01:20:01 ID:dbFkFw65
意図的である可能性の考慮について・・・。

は、ともかくとして、
ここまでイっちゃうのは、
どうかと思わないでも、
なかったり。
137日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 02:06:38 ID:C7cB8HHV
韓国は常に被害者でなければならないという
ルールでもあるのか?

てか、共同の記事を元にしてるからか。
138日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 02:12:13 ID:XYGpC39B
>>135
ソース元のURLがとても香ばしいw
139地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/13(木) 02:24:58 ID:Svduegcl
>>134
いえ、どーいたまいて。最近、知人の事務所に居候決め込みまして、違うプロバイダ
からアクセスしてますんで、BBQで焼かれたあたしの固定IPみたいな苦労はしないでも
書き込めますから、ご心配なく。ただし昼間(日本では22:00から06:00)だけですけど。

ええ、報道が本当なら、韓国の航路管理は無茶苦茶です。ラテン気質の居住国でもここ
までgdgdじゃぁないですねぇ・・・韓国内の法規がどうなのか知りませんが、居住国
航路管理組織は外航船に対しても、命令権を持っています。これは日本でも同じじゃ
ないですかね。明らかに航路逸脱して危険な状況にある船舶に、停船命令すら出せない
んじゃ、航路管理の意味ありません。

居住国報道の扱いは非常に小さいですが、これまで2回報道されています。流出の事実
と海岸での作業ですね。どちらも他国メディアからの転載ですが、TVにも流れました。
ま、それこそ地球の反対側、この程度なのは仕方がないでしょうね。

ともかくも、他の方が貼ってくれた報道では水産庁は16CHで呼んでるみたいですね。
ただ、韓国の報道が16CHを緊急非常呼び出し周波数って書いたのには笑った。間違い
じゃ無いけれど、GMDSSさえ知らないで海難報道出来るのかと・・・・・
しかし、ますます曳き船が突き抜けた斜め上の行動をしていた傍証が集まりつつあり
ますね。
140日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 03:49:08 ID:8SPsuD3S
日本に近いから、みんな心配してるんですけど

大丈夫かいな?
141日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 04:25:39 ID:hhT38388
>>139
韓国ってそんなもんだよ。某スレの有名な話では
列車の管制業務で、*番線のプラットホームは遅延か何かで使用中なので
他の番線に変更するって伝えても、運転士が司令室の命令を聞かず
変更前のホームが空くまで列車を動かさない。
序列が、運転士>司令室>保守ってなっているすごい国。
運転士の業務直前の飲酒行為も書かれていた。

まぁそんな感じよこの国は。
142日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 06:48:21 ID:pVMbEA4L
こういうのを目の当たりにみると韓国の民間航空で事故があまりないのが奇跡の様に思えてならない
143日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 10:38:01 ID:o7+brgU0
旅客機の航路逸脱なら、ソ連に撃墜された事があるじゃない、大韓航空。
144蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/13(木) 11:47:44 ID:o06bE2QC
つ【秋田空港】
145日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 12:59:14 ID:7l8rqlnQ
>142
そういや・・・
乗務前の飲酒検査をやめろーーーー って
パイロット連中がストだかデモだかやってたなかった?
146日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:24:11 ID:BXEYPhu/
黄海の大雑把な海流
http://hey.chu.jp/up/source3/No_10653.gif
147日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 13:45:06 ID:7l8rqlnQ
>146
う〜む・・・
今の時期は大陸から半島〜日本の方向に向けて季節風が吹いてるからなぁ・・・
大半が対馬海流の本流に乗る前に半島西側沿岸に漂着かな
148日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:25:58 ID:4hcRznEf
雨雲が有害物質を含む可能性は?
149日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:32:42 ID:NBOk5L2T
心配してたけど、韓国の海岸線複雑だから湾に入ったオイルはそんなに拡散しないんじゃないかな。
残念だけど...ってか汚染された湾の回復は遅れるだろうが...
しかしオイルボールは海流にのって黄海を一巡する。
150日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 14:46:26 ID:NtX6IT78
>>149
黄海内で沈んでくれる事を願うしかないのか>オイルボール
151日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:02:22 ID:NBOk5L2T
>>150
たぶんそうなる。表面の油は北西の風で韓国海岸や湾に漂着。
オイルボールのほとんどは黄海海底に。
黄海は中国沿岸の汚水と原油で浄化槽になる。
152日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:07:01 ID:4hcRznEf
浄化槽か、何と言うか滅菌どころか生命完全滅殺な海が出来上がりそうだ
むしろその環境に適応できる生物が怖ろしいかも
153日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:09:28 ID:CBYLmDfr
未知の生命体が生まれてしまいそうで怖い。浄化槽黄海
154日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:09:52 ID:LJTqu00r
怪獣の一匹や二匹誕生しそうな勢いだな
155日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:11:53 ID:4hcRznEf
宣伝して置こう、一応ニコニコにBBCのニュース上げたんだけどコレで広がるかな?
156日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:25:27 ID:sNNRpxnV
157日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:43:29 ID:wyEbXZZs
>>153
来年はオイルボール抱えたエチゼンクラゲがやって来るのだろうか?
158日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 15:44:59 ID:LJTqu00r
来るだろうなあ。その程度じゃ死なないだろうし。
流石にそいつは肥料にもできないな・・・・
159日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:10:15 ID:fIaJHOIC
>>154
いよいよグエムルの誕生か
160日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:33:10 ID:9C6AkTcu
釜山で原油流出で日本へ油が南下したら、韓国はこれほど必死じゃなかっただろうな。
161日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 16:49:53 ID:TF/FhYF5
>>160
実際に「1995年の過去最大の事故」ではあっさり対馬のほうに流してるし、その後
対策を取ってこなかったわけだし。
162日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 17:35:35 ID:9iJT/dpT
>>161
今回もその手を使いたかったんだろうけど、場所が悪すぎましたからねぇ・・・

>>146の図を見ると、黄海沿岸を沿うように循環している海流から分派した、
朝鮮半島に向かっている海流の上で起きた事故ですし・・・
163日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 17:42:51 ID:4hcRznEf
本当にバカだな、海流を読めないのに船を使うのか
164日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 17:57:31 ID:cD+UZlBQ
ロシアに行くのか?
165日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:00:36 ID:4hcRznEf
いったらロシアが核を落とすでしょうな
166日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:02:19 ID:TF/FhYF5
>>164
ロシアは東シナ海には顔を出してなかったのでは?
普通に中朝沿岸かと。
167日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:16:49 ID:ARjiQI6Y
事故原因追及に関する記事。
gdgdなのでヘッドラインでどうぞ。

海警「クレーン船にもっと大きい責任」
中央日報 | 記事入力 2007-12-13 05:12 | 最終修正 2007-12-13 07:14
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=252&cid=28611&date=null&page=2&iid=11613&oid=025&aid=0000689968
引き船・油槽船【衝突危険】 分かってからも無視した
京郷新聞 | 記事入力 2007-12-13 00:21 | 最終修正 2007-12-13 09:21
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=252&cid=28611&date=null&page=3&iid=11584&oid=032&aid=0000257470
油槽船, 事故危険分かってからも避けなかった
YTN TV | 記事入力 2007-12-12 17:36
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=252&cid=28611&date=null&page=5&iid=11462&oid=052&aid=0000174697
「油槽船避航位置脱していた」
マネートゥデー | 記事入力 2007-12-12 14:02
http://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=252&cid=28611&date=null&page=6&iid=11402&oid=008&aid=0000863562
【衝突危険】警報さえ無視…航路変更・減速度しなかった
ハンギョレ | 記事入力 2007-12-12 08:38
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=252&cid=28611&date=null&page=5&iid=11296&oid=028&aid=0000223425
油槽船・引き船・官制室皆「私のせいではない」
韓国日報 | 記事入力 2007-12-11 19:18 | 最終修正 2007-12-12 02:12
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=252&cid=28611&date=null&page=5&iid=11267&oid=038&aid=0000412455
警告受けた油槽船, 動かなかったか動く事ができなかったか
朝鮮日報 | 記事入力 2007-12-11 03:05 | 最終修正 2007-12-11 10:25
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=252&cid=28611&date=null&page=5&iid=10961&oid=023&aid=0000296114
168日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:22:41 ID:QiAFx5hB
>>161
つ 1995年の過去最大の事故

http://www.pcs.gr.jp/doc/jsymposium/12170/96_joe_nichols_j.pdf
>本事故を巡る状況

1995 年 7 月 23 日、8 万ないし 8 万 6 千トンの混合アラビア原油を部分積みし、
約 1 千 4百トンのバンカー重油を積載したキプロス船籍のシープリンス号(275,782DWT)が
、「フェイエ」台風の被害を避けようとしていたとき、韓国ヨスの南方にある小島、
ソリ島の南端で座礁した。座礁直後、機関室内で幾多の爆発があり、火災が発生、
その火災は居住設備領域にまで広がったが、貨物タンクには達しなかった。
消火作業は濃霧と激しいうねりのため中々進まなかったが、
座礁の約 24 時間後、その火災はようやく消し止められた。
ロイドオープン海上保険証書 95 に基づき、

日本のある海難救助金杜が当該タンカーの船主によって雇い入れられ、

8 月 6 日-22 日の間に積載油の大部分が艀によって別のタンカーに移され、積荷の残量は約 6 百 30 トンとなった。
残量の原油と重油は、処理剤を添加し
て処理し、もしその後に行う海難救助作業や悪天候の間にこの油が流出した場合、
それがすみやかに分散するようにした。

その後あるオランダの海難救助会社が11 月 26 日当該タンカーを浮上させ、

これを韓国海域から引き出すのに先立って、
これ以上の油流出を起こすことなく残油の除去を行った
169日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:27:40 ID:QiAFx5hB
>>168
続き

>沖合いおよび海岸線の浄化機材

処理剤を適用しても、それがあらゆる状況下で効果を発揮するとは考えられないことから、
地域および国家の機械的回収能力は、国外の資機材によって補足しなければならないとの決定がなされた。
そこで日本の備蓄基地の 1 つからある種の機材を借用するため、当連盟は石油連盟(PAJ)と接渉をもった。
PAJ はこの要請に対して積極的に応え、水島製油所(倉敷市)の瀬戸内基地から機材を送付するとの申出をした。
この機材は、PAJ との間で作成され、シープリンス号の P&I 保険業者が署名した特別契約に従って貸与された。
本契約の条件に基づき、機材は備蓄基地から搬出されたときと同じ良好な状態で使用後に返還されなければならない
という条件付きで、無料で貸与された。ヨスまでの機材の輸送費については、船主が責任を負ったが、
PAJ は熟練オペレーターの提供をしないから、当機材の有効利用を図る地元の請負業者に頼らなければならなかった。
だが生憎なことに、今回の備蓄基地から提供された品目の機材に慣れている韓国の防除請負業者は、1 社もなかった。

中略

>浮遊式養魚場および観光用海浜を護るため、各所にオイルフェンスが設置された。

>結論1.
シープリンス号事故は、韓国内で利用できる防除資機材の不足を補うために、
外国の防除資機材を利用した、韓国における初めての事件であった。
韓国においては、国家の油流出対応体制に不十分な点がいくつかあり、
完全に一元化された緊急時対応計画がないにもかかわらず、
追加資機材は全般的浄化活動に効果的に組み入れられた。

いろんな意味で、進歩してないな。
170日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:36:14 ID:W9xlrPhx
まぁ、どう考えても宗主国様のお怒りを買う事態に。
黄海の総浚いを課せられそう。
何兆円かかるのだろう。大変だぁ(棒)
171日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:47:52 ID:ARjiQI6Y
気象条件が悪くてタンカー移動作業は12/15から延期される模様。
リンク先に写真が載っているのだけど、下の方に見えるのがオイルフェンスですか?

▼気象悪化で油槽船移動足が強い...油拡散も憂慮
ニューシース | 記事入力 2007-12-13 15:28
気象悪化で油槽船移動足が強い...油拡散も憂慮
茫々たる大海でする「死闘」
【テアン=ニューシース】
テアン沖合を踏み躪った廃油を収去するために防除作業が1週間目に入ったが気象悪化で油拡散
が憂慮されて油槽船移動も延期になるなど対策本部に危機が訪れた。
海警防除本部と忠南道などによれば、最初遅くとも今週末から移動ができると見込まれた破損した油
槽船は、昨日午後から鉄板作業が中止されて移動に障害が予想される。
本部は気象特報が解除される14日から油槽船ボルティングザックアップを進行する予定だが作業順
延が不可避な見込みだ。
また油槽船船体洗浄作業が今日から15日まで3日間予定されていてこの作業が終わり次第に油槽
                                                        ^^^^^
船を大山港現代精油に接岸した後、貨物油荷役作業をする予定なので海警本部は16日位には本格
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
的な移動作業が始まると見込んでいる。
クレーンバージ船(浮選)も気象悪化で油槽船と再衝突する危険性を排除できなくて事故現場から20余
km離れた海域に移動しなければならないし、風に乗って油が拡散する可能性が高くなるなど気象悪化
で困難に見舞われている。
これによって防除本部は気象及び潮流影響で油膜が南に拡散することに備え、落とし穴80余隻と航空
機14機など可溶装備を総掛かりしてカイ島南端で防除に集中している。
また航空防除の円滑な支援のために普及基地を大山からハンソ大飛行場で調整した。
この日午前まで収去された廃油は1136kl、廃棄物は6321トンと集計された。
一方13日午後を基点で西海上全域に風浪予備特報が発令されたし現在風向きは北西方向で9〜13m
/s波の高さは3mとなっている。

ギムゾングイックギザ・キム・ヤンス記者
172日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:48:50 ID:ARjiQI6Y
173日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 18:57:57 ID:9C6AkTcu
ここで日本政府が援助を申し出れば、韓国ばかりかアジアや世界で好感度アップなのに。
174海底ロンメル:2007/12/13(木) 19:01:37 ID:BAff6MEw
>>172
写真を確認したんですが、
「これ、本当に流出は止まってるの?」
という疑問が最初に浮かびました。

私の勘では止まってないな。
だから、>>171
>風に乗って油が拡散する可能性が高くなるなど
という、流失が止まっていれば必要のない心配をしている。

175蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/13(木) 19:09:20 ID:o06bE2QC
船体が保つこと、祈るばかりです。

もしかして、あいつ等冬の海で油の移動が出来ないとか。

176日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:09:51 ID:ARjiQI6Y
油帯が内海から外海に出たという笑えない記事。
(地名ぁゃιぃですすみません。格列飛列島は機械翻訳だと激烈卑劣島でした。
間違いがありましたらご指摘下さい。
ttp://watanabesato.co.jp/wldculture/korea/kr.htm#r4d11

▼油帯内海脱して遠海格列飛列島まで広がって
ニューシース | 記事入力 2007-12-13 17:30
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&sid2=249&gid=28817&cid=28611&iid=11787&oid=003&aid=0000685636
【テアン=ニューシース】
油槽船で流出された油帯は泰安組も内海を脱して遠海である格列飛列島まで広がっていて問題の
深刻性を加えてくれている。
13日テアン地域漁民たちによれば泰安組も全域に散らばった油台は内海を脱してクンフン面ジン
ジン港で42km程度離れた格列飛列島まで広がったしこちらにも淡い油膜が広がっているということ。
またジンジン港で35km程度距離の格列飛列島も隣近石刀ウベ(石島?)も屏風島(黒島?)ももう原油価格島浜辺と周り
を覆って吸着されている。
防除政府はいまだに遠海である格列飛列島まで油帯が形成されていることは確認されていな
いと明らかにした。
しかし漁民たちは格列飛列島まで油膜が広がっていることを13日確認したと明らかにした。
泰安地域漁民たちは「内海も心配だが遠海まで汚染したら遠海でつかまる各種魚種の漁獲量も期
待することができなくなるのでとても心配」と語った。
特にウベ(石島?)も黒道屏風島(黒島?)も油で汚染しながらこちらあわびなまこ養殖場も多くの被害を被っている. 。
ギムゾングイックギザ [email protected]
177日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:12:14 ID:LQHRseox
この船2重底じゃないのか?
178日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:16:00 ID:xvFAzygl
そうならないのは幾多の前例で証明済みです。
他の国ならともかく、Kの国では絶対にない!断言します。
179日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:17:27 ID:ARjiQI6Y
>>174
言われてみるとおっしゃる通りですね。
韓国政府は一度流出停止の誤報も出してますし、12/9の流出停止宣言も誤報だった可能性も否定できないですね。

>>175
爆発も炎上もしてないのに折れる物なんですか?
180日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:17:29 ID:X+JRNpcy
>>173
日本は関わらないのが懸命。
181日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:17:52 ID:xvFAzygl
178は >173 へのレスです。
182日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:18:31 ID:B3EOOtNo
>>173
むしろ何韓国助けてるんだよ
って顰蹙うけるきがしますw
183日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:23:04 ID:JzA4T+Rf
>>173

当事国が責任取るのが常識でしょうwww

帰れよチョン!!
184日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 19:48:21 ID:sNNRpxnV
>>173の人気にShit

とりあえず日本には来ないそうなので、相手が頭下げるまでは放置で十分でしょう。
前回の事故の教訓をまともにしてないようですし。
185日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:00:04 ID:pOJ8hjfl
原油流出事故で米中などと支援問題を話し合い


外交通商部は12日、忠清南道泰安沖で起きた原油流出事故の早期収拾に向け、
米国や北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)加盟国である
中国、ロシア、日本などから除去作業に必要な物資と専門スタッフの
支援を受けることについて話し合っていることを明らかにした。

政府は沿岸警備隊と国立海洋大気圏局などから専門家4人を派遣するとの
米国の意向を受け入れ、現在具体的な内容について協議を続けている。
また、外交通商部は海洋水産部と海洋警察庁の協力の下、
除去作業に必要な物資の需要把握を進めているほか、
中国、日本、ロシアに吸着布100トンを支援できるか打診しており、
中国からは65万トンの吸着布支援を受けることになった。


http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2007/1213/10037321.html


186日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:00:27 ID:dU7f047P
この流れだと竹島ヤバイ?
187日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:01:37 ID:BXEYPhu/
>>184
頭下げられても断る、断れ。
あの海域に自衛隊派遣したらシルクワームぶち込まれるじゃないかw
188日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:10:26 ID:4hcRznEf
>>185
吸着マット65万トンてどれくらい吸えるんだろうか
189日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:17:45 ID:9iJT/dpT
>>188
吸着マットって思ったより吸着力悪いんだよね・・・
特に原油のような粘度が高すぎるものに対しては。
190日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:20:29 ID:2fUWPOcb
日本への原油漂着もやばいかもしれないが
魚介類への影響も心配だな。
黄海の浅瀬を産卵場所にしてる肴や海藻類が。
191日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 20:51:22 ID:NBOk5L2T
>>180
×懸命→○賢明
192日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:27:20 ID:jhTCWFqr
>>172
_, ,_
( ゚д゚)
…いつの写真か分からないけど、何もしていないに等しい??
193日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:28:04 ID:9C6AkTcu
原油流出事故、被害地域一部住民に頭痛などの症状
12月13日19時3分配信 YONHAP NEWS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000058-yonh-kr
194日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:37:05 ID:wyEbXZZs
>>192
いや、油の濃い所に白くゴミみたい点在して見えるのが
作業している船だと思う (^^;
195日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:39:43 ID:1FWGx2gg
>>177
土手っ腹に大穴開けられたら、二重底でも無力でしょ…
つか、ダブルセルでもダブルハルでも、クレーン船の突撃までは考慮してないしw
196日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:51:07 ID:jhTCWFqr
>>194
なるほど…
作業船がまるでゴミのようだ…orz
197日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:54:55 ID:ARjiQI6Y
除去進捗状況。関連>>35
12/7に事故発生。12/11(7%)、12/13(10%)

▼染みこんで… 蒸発して… 1万余トンの中で収去1136トン
世界日報 | 記事入力 2007-12-13 19:17 | 最終修正 2007-12-13 20:47
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=249&cid=28611&date=null&page=2&iid=11857&oid=022&aid=0000263393
ホベイスピリット号油流出事故7日目に迎え国内外の防除作業支援が押し寄せながら引き立っている。

しかし、初期防除に失敗して流出された油が潮流と強風の影響で拡散しながら天恵の資源をおさめた泰
安半島の生態系毀損が憂慮されている。

事件発生から一週間が経った13日現在まで原油流出量は初期推定量1万500klより少し多い約1万300
0kl(約1万1000t)に達するはずだということが専門家たちの推定だ。

共同で流出量を推定して来た海洋水産省と保険会社、船主及び検証会社専門家たちは今後の賠償問
題を考慮してだんまりを決め込んでいるが、大体この水準で油槽船積載原油を配分して傾いた船体を
直す事が分かった。

このなかで海上や海岸に残っている油はまだ30%近くあると推定されている。

まず流出量の中で半分ほどはもう蒸発したと分析される。当時4種の原油を積載した油槽船には揮発性
が強い軽質油とそうではない中質油が半分位ずつ混ざっていた。軽質油は空気に露出すれば3〜4日で
自然揮発される。

ここに海警防除対策本部が13日まで収去した廃油収去量は1136t(陸上843t、海上293t)と集計された。
海岸に付着したことを直接またはユフブチァックゼに収去するとか海上で流会手記で回収した羊だ。 ま
た6321tに達する砂など吸着廃棄物に附着した油も相当量に至ると思われる。

(1/2)
198日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 21:58:33 ID:ARjiQI6Y
防除本部はボランティアが一日2万名を越すほど大幅に増え、資材調逹も容易になったので、海岸に付着
した油の早期除去に自信を示している。
海上でも海警防除船・軍艦・一般漁船などの合同作戦と多様な収去技法を動員して次の週末にはギルム
マック除去作業が終了する見通しを立てている。

しかし岩などに付着した油帯の除去が困難な上に、海岸土壌に侵透した油も相当量に達しておりまだ安心
するには早いと言うのが専門家たちの指摘だ。

オイルボール形成で最近論難をもたらしたユチォリゼは卓越な油除去效果があるが過多使用による2次汚
染源で境界対象になっている。 去る12日までユチォリゼ使用量は 12万lを越した。

この他に油残物も相当量に達していて適切な対処法の準備が求められている。重さが重くて海水面下で移
動する油残物は実際に12日、防除本部の航空監視網をかいくぐって安眠島近所の夢山浦沖合に出現して
関係者たちを緊張させた。

環境連合関係者は「油収去量を算術的に計算しては海洋汚染事故にまともに対処しにくい」と「生態などの
復元の観点でより綿密な汚染源除去作業が必要だ」と指摘した。

キム・ヨンファン海警排出水管理課場は「ユチォリゼは油を細く割って微生物が分解するように誘導する機能
を持ったことで毒性が非常に弱い」と「万が一の後遺症を勘案して切迫してなければ沿岸での使用はできる
だけ慎む」と表明した。

泰安=臨時政府嶺記者

(2/2)
---------------------------------
>>177
どこかで見ましたけど一重底みたいですね。
199日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:07:33 ID:z9aMclmY
底は全面2重のはずです(でないと船級審査とおらない)
側面が1重なのは建造年度からすれば妥当
200日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:17:43 ID:ARjiQI6Y
>>199
なるほど〜底ではなくて側面が一重なんですね。
失礼しました。

リンク先に衛星写真が載っています。
今まで見た中で最も拡散範囲が分かり易いと思います。
北の方にかなり流れてます。
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&sid2=249&gid=28817&cid=28611&iid=11890&oid=055&aid=0000115092
201日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:19:37 ID:rNdXErO7
>>200
つまりタンカー事故というのは擬装で、今回の事故は形を変えた
北への重油提供だったんだよ。

ごめん。不謹慎でごめん。
202日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:23:00 ID:E7gRjccB
亀レスですが言わしてください。

>>172
どっちが韓国の陸地側か解りやすすぎるぞ!

>>173
>>168の報告書にこんなこと書いてあったぞ
結論 7. 
PAJ機材の一時的輸入に対する輸入関税と付加価値税の徴税権を放棄しようとしない韓国税務当局の協調性を欠いた態度は、
タンカー船主保険業者が将来外資機材を持ち込む際の阻害要因として働く可能性がある。
経験の示唆するところによれば、他の国々でも同様の問題に遭遇するであろう。

どんだけ斜め上なんだよ!!
203日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:31:15 ID:ARjiQI6Y
>>201
注目はしてるみたいですねw

北朝鮮が原油流出事故を詳細報道、被害拡大に注目
ttp://www.wowkorea.jp/news/Korea/2007/1213/10037332.html
204日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:42:42 ID:cD+UZlBQ
そういえば、ニュースで見ないな。
日本と関係ないといえばそうなんだが・・・・・・・
205日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:43:35 ID:z9aMclmY
>>200
一部は沿岸流にのって北上しはじめてるみたいですね

>>176の格列飛列島って半島西側なんですね
北側の西浦里まで到達しそうだ

韓国の地図はここでよいかなと
http://www.escortmap.co.kr/korea/country.htm
206日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 22:47:50 ID:E7gRjccB
>>204
韓国の恥部はあんまり報道したくないマスコミ
出来ればあんまり関わりたくない政府

「報道しないこと」で珍しく利害が一致ってとこでしょうか?
207日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:27:42 ID:9iJT/dpT
>>206
確かに迂闊に情報を広めたりしたら…
摩訶不思議な同情論を基にした援助金目当ての映像が多数流れ、
それに騙されて募金とかしちゃう人ができそうだなぁ……



あとチラ裏ですが、水○庁はもう動いているようで…
某クラゲの観測のために東シナ海に貼り付けている船の位置の変更し、
観測と警戒態勢をとったようです。
208日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:29:03 ID:f/P6RA1d
市民団体が募金活動を始めるかと思ったけど、そんな話もきかない。
209日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:37:26 ID:/78rN9fq
韓国の沿岸とかはどうでも良いんだけど、
これって日本に影響してこないか?
210日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:52:23 ID:sNNRpxnV
>>209
祈るしかないらすぃ。巨大クラゲがどうなるか・・・。
211日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:54:23 ID:BXEYPhu/
>>209
原油漂着の心配なしでおk
生態系への影響がわからないけど、今すぐ問題になる状態ではない
212日出づる処の名無し:2007/12/13(木) 23:59:28 ID:B+V2gV8P
ゴジラ誕生まであと何日かなー」
213日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:04:24 ID:qcGsizy0
>>212
ゴジラじゃなくて半眼の怪物だろw
名前は忘れたけど。
214日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 00:14:57 ID:tcXJmVol
やっぱ、韓国が海洋汚染した事実はマスコミにとって都合が悪いのか。
215日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 01:45:04 ID:rTOf7Ew+
大陸と半島は、なぜこんなにも水と空気を汚すのか? 共同でシンポジウムでも開いて、真剣に考えてくれないか。
216日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 02:59:28 ID:wSe/moKY
>>215
中国:もともと土地が広すぎたせいで、「だめになったらよそへ行けばいいアル」という精神が染み付いている
朝鮮:バカだから
217日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 03:03:38 ID:hv0xALxu
二行で終わった
218日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 03:49:22 ID:Xpejj9Gj
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/12/14(金) 02:49:02 ID:96YYFiTL
得意のまじぇまじぇしてるらしいw
流出重油の厚い油層を見つけたら、攪拌している韓国海軍。
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3301173&st=title&sw=%E6%B5%81%E5%87%BA

87 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/12/14(金) 03:19:20 ID:96YYFiTL
まだあった。重油を揮発させようとしてるぞwwwwwww
海上の重油回収は諦めたのか? 攪拌しているようだが。
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3299962&st=title&sw=%E9%87%8D%E6%B2%B9

まじぇまじぇはダメだろ・・・・常識的に考えて
219日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 03:57:03 ID:fHH3L18w
>>218

こんなことやってるから超汚染人と日本人に揶揄されてることに気が付けよ・・・・・・クソチョン死ねよ
220日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 05:21:18 ID:LdS9aO/s
>>193
おそらく、これを利用して賠償金を騙し取ろうとする奴らが出る。
と俺の直感が告げました。
221日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 09:05:33 ID:A4l92q4s
>>218

とりあえず目立たないようにしてしまえば、それでokなんでしょうね。。。

後の事なんか考えていない。

かの民族らしいといってしまえば、それまでですが・。。
222日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 09:32:01 ID:XVQUsFVa
中国の汚水と韓国の原油で黄海に怪物が生まれそうな悪寒
223日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 09:51:12 ID:LdS9aO/s
>>222
オイルボール抱えたエチゼンクラゲが奇形化して、とかどっかのスレで見たような。
リアル漢河の怪物?
224日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 14:55:53 ID:Nzv5jHTY
廃棄物13号

誕生の予感

原因は米軍の汚染物質って事になるだろうw
225日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 15:01:45 ID:PSxTQ1uo
時間がたてば海中に沈んじゃうらしいケドそうなると回収は困難になっちゃうね
226日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 15:07:31 ID:7DLB5oY7
超汚染人は地球外強制退去処分にしたい
227日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 15:15:38 ID:MSGBpPcK
タンカーは重質油と軽質油を混載してたみたいだけど、破損したタンクにはどっちが入っていたんだろ
さっぱり報道に乗ってこないね
228日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 15:18:58 ID:NNOlBEAe
>>222
脳味噌垂れ流しのチョン共々ウルトラマンに駆除してもらおう
229日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 15:54:08 ID:gTqgwr0i
泰安沖タンカー衝突:気象悪化で汚染防止作業が難航

http://www.chosunonline.com/article/20071214000047

韓国史上最悪の原油流出事故が発生した忠清南道泰安沖で、気象の悪化により汚染防止作業が難航している。

13日午後1時から西海(黄海)中部遠海(沿岸から40キロ以上沖合い)に風浪注意報が発令されると共に、事
故海域一帯は風速10メートルから 14メートルの強風と2メートルから4メートルの高い波で荒れ模様となっ
た。強い北西の風の影響で、海面を漂う油が泰安南方の安眠島など近隣の海岸に広がる可能性も予想され、防除
当局と住民たちは緊迫した様子だ。気象の悪化で海軍の艦艇9隻は防除作業を中断、民間の漁船も前日より40
隻余り少ない120隻ほどが投入されるにとどまるなど、汚染防止作業にも一部影響が出ている。

一方政府は、被害を受けた泰安の漁民と農民、中小企業・中小産業向けに最大3000億ウォン(約362億5900
万円)を低利で融資する一方、水産業協同組合などの融資金について返済期限を延長、利子も猶予するとした。
また、養殖業者や海岸部の飲食・宿泊業者など事業者の所得税・法人税などの納付期限も、最長で9カ月延長す
ることにした。財政経済部が同日、このような内容から成る「泰安海域油類汚染 金融および税制支援対策」を
発表した。また被害回復支援のボランティアについては、1日当たり5万ウォン(約6000円)に換算して所得
控除し、募金や救護品も全額所得控除の対象に含めるとした。
230日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:03:06 ID:fvBM+Xnf
どうやら、手伝ってしまうらしい。。。

【政治】政府、国際緊急援助隊専門家チームを初めて韓国に派遣 
韓国政府の要請受け、韓国史上最悪の油流出事の油除去作業支援に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197616868/
231日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:07:16 ID:MSGBpPcK
今後のオイルボール漂着について3年くらい追跡調査すると海流について面白いデーターが出そうだよな
油質によって他から流れ出たものとは区別できるし
232日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:14:16 ID:M0xcBU3I
>>230
今回のは地球規模の汚染だからな…orz
朝鮮人が嫌いってだけで、何の協力もしないんじゃ
奴等のメンタリティーと何ら変わらないわけで…。
233日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:20:46 ID:gTqgwr0i
どうせまたすぐ流出させるのに
234日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:20:51 ID:qy6xNIKJ
外務省にもきちんと書いてあった
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/12/1176650_818.html
235日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:26:27 ID:Jx8iXdG0
>>232
今回は黄海と言う内湾に近い海で起きた事故だけど…
結局は回りまわって日本にも影響があるかもしれないからね。

ただ、事故がおきてすぐ〜週明け位までなら、
日本としてもそれなりの対応策なり支援も出来ただろうけど、
一週間も経過しちゃってるから……

現実として現地調査くらいしかやることないと思うけどなぁ?

海岸にたどり着いたのは日本だって人海戦術で掃除するしか方法はないし、
まだ漂っている分に関しては広がりすぎて手に負えないから攪拌して誤魔化しているようですし…
236日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 17:29:06 ID:kYh8DIEU
助言のためのチーム。今回のガイムshowはGJでござる
237日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 18:18:45 ID:tcXJmVol
・・・・・・・・・・攪拌?
韓国は何をしてるんだ。
238日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 18:19:59 ID:I2/7Lp68
油を自然に帰していますよ?
239日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 18:26:23 ID:JEFGyhox
簡単に自然に帰ってくれればいいんだがなぁw
240日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 18:26:35 ID:FLAqIBhV
>>237
多分似たり寄ったりの行動かと。

509 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA [sage] 投稿日:2007/12/11(火) 09:09:46 ID:aGaIimIb
ウリナラに絡まぬ雑談やら駄洒落はともかく、ID:ubp2qzLcが面白くないと感じていることを
根拠に「スレタイ案自粛しろ」ってのは、ちと勘違いしとらんかね?


>>503
昨日も少々記事が出てたが、沿岸の<丶`∀´>さん達には、政府の対応が遅いことに
苛立ちが募っている感じですな
野次馬に行ったという<丶`∀´>さんからメェルが来てたが、やたらとあの辺の住民の雰囲気
ピリピリしてたそうな

トタン壁を延々叩き続けるおばちゃんとか、砂に庖丁を延々突き刺し続けるおばちゃんとか
色んなものを見たらしい。
241海底ロンメル:2007/12/14(金) 18:59:06 ID:wCEP1IUl
衛星写真です。

ESA(欧州宇宙機関)HP
http://www.esa.int/esaCP/SEM1CF361AF_index_0.html

中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93811&servcode=400§code=430

ESAの方が大元なのですが、いつまで掲載しているか判らないので、中央日報の写真も
上げておきます。

11日の写真なので、事故から4日(時差も考えると5日)目ということになります。
242海底ロンメル:2007/12/14(金) 19:02:58 ID:wCEP1IUl
>>241
ESAの写真は一度クリックして、次に表示された写真の下部の「Size1445Kb」
という部分をクリックすると、拡大が出来る写真に変わります。

243日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:03:04 ID:b2PDXxYQ
>>241
その北の黒いのと北西の黒いのは何?
オイルじゃないよね。
244日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:05:19 ID:0SvHsdZM
事故発生直後に要請だったら防除機材の空輸なり、油回収船の派遣なり手はあったけどね
新潟の「白山」は海外での訓練実績もあるので、要請次第では油回収船派遣もありえた

今となっては吸着マットの在庫を売りつけるくらい
245海底ロンメル:2007/12/14(金) 19:23:14 ID:wCEP1IUl
>>230
韓国側の記事です。

[西海 油流出] 日・中・美など 海外 支援も 続々
(機械翻訳)
生態 専門家 など 専門人材も
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.hankooki.com/lpage/society/200712/h2007121418540321980.htm

忠南 テアン 油 流出事故 防除作業を 助け合い ための 世界 各国の 支援が 続いて ある.
純粋 防除活動 目的の 専門 防除チームから 生態系 復元 方案を 講ずること ための
海洋生態学者 など多様な 分野の 専門家たちが テアンで 続々 集まって来て ある.
日本は 14仕事 油除去用 ユフブチァックゼ 10トンを 無償支援して 早いうち
防除専門家 7人を 派遣するという 意味を 私たち 政府に 明らかにした.
中国は 防除作業に 必要な 吸着嶺 65トンと防除装備 などを 実は 船舶 2尺が
13仕事 山東省 チングダオハングを 出発したと 伝えて来た.
これらは 15日から これ 船舶を 利用して 直接 防除活動に 出る 予定だ.

汚染した 生態系 復元 方案を 講ずること のために スペイン バルセロナ国立大 環境科学技術研究所
研究員 4明度 この日 テアンを 捜した.
これらは 2002年 スペイン 北部 変わって 地方で 発生した ‘プレスティージ号’ 事件を 担当した
海洋 生態学 専門家たちだ.
海警 防除本部は これらが 今度 事態に 大海 どうな 診断と 処方を 下るか
すでに 関心を 見えて ある.
環境 関連 研究所で 捜した 位 自分たちの 研究 目的も ある のでも 見える.

一方 13仕事 午後 到着した アメリカ 沿岸警備隊 太平洋 支部 所属の
機動打撃隊員 3名菓 ヘヤングデギチォング 所属 研究員は この日
事故 現場である テアン などを 訪問して 海洋警察庁 当局者たちから 現場 状況を 聞き取りした.
政府 関係者は “まず 状況を 把握した 後に 防除 装備を 活用して 本格的な 支援活動を 割 予定”と 伝えた.
246日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:31:27 ID:mMu5wf4B
あまりに遅い要請だな

こういうのは最初の2日間が肝心だったのにね
247海底ロンメル:2007/12/14(金) 19:36:24 ID:wCEP1IUl
>>243
まあ、そこら辺が中央日報の写真で一部しか使われていない理由なんでしょうけど…。
この写真からではその正体は、韓国にとって、都合が悪いんだろうなあ、としか推測できないですね。

これに限らず、韓国側にとって都合の悪いことは、やっぱり報道してないですね。
日本からの援助は他国と必ず「込み」で扱ってるし。
中国、アメリカはヘッドラインで出すのに、日本は扱いが小さい。
248日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:39:09 ID:I2/7Lp68
まったくもって日本は近くて遠い国ですな。そのうえ、日本の方も続報がほとんど流れてこない気がする

249海底ロンメル:2007/12/14(金) 19:41:52 ID:wCEP1IUl
安眠島にオイルボール、2次汚染の懸念が現実に
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/12/14/0200000000AJP20071214000800882.HTML

【泰安14日聯合】忠清南道・泰安沖の原油流出事故で発生したオイルボールが
安眠島の海岸で初めて発見され、2次汚染に対する懸念が現実になろうとしている。
 海洋警察庁の防災当局によると、14日午前に航空機で巡察したところ、
泰安郡・安眠島の海水浴場の海岸などでオイルボールと見られる油の塊が見つかった。
これは流出した原油から揮発成分がほとんどがなくなり、比重が重くなった油が
球状になったもので、海底に沈み、魚や海藻類を死なせたりプランクトンを汚染したりする。
環境専門家はこのオイルボールの発生を最も懸念していた。

やばいなあ。
こいつが春から夏にかけて、浮きあがったあとどこに行くのか。
誰かが書き込んでたけど、エチゼンくらげと合体して日本に来たりして。
250日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:53:51 ID:tcXJmVol
>>249
>海底に沈み、魚や海藻類を死なせたりプランクトンを汚染したりする。
ということは、オイルボールから有害物質が海中に流れるということか?
251日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:57:51 ID:FLAqIBhV
247
北西の大きな川
ところどころ黒いですね。
252日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 19:58:47 ID:dRaAINAv
>>250
タール・重油の殻の中に原油や乳化剤が入ってる。
だから、海水温が低いと固形状で沈み、海水温が暖まるとゲル化・液化して
内容物を水中に放出、という序放剤の働きを発揮する、単にオイルボールから
流れるだけじゃない。
253日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:05:36 ID:tcXJmVol
>>252
ありがとう
254日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:05:42 ID:b2PDXxYQ
オイルボールの形成阻止のために
攪拌してるってことは……

多分違うだろうなぁ
255日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:11:17 ID:dRaAINAv
>>254
逆になる。
界面活性剤(乳化剤)を用いる=脂質中心のミセルを作る、だし、牛乳からの
バターやクリームの製法が「叩き、撹拌」であるように、むしろ小さいオイルボール
産生促進に向くかと。
量が十分少ない/外海で拡散による無毒化が期待できるなら、正しい手法と
言えなくもないんだけどね。
256日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:14:36 ID:tcXJmVol
>>247
日本のマスコミが報道しないのは、
「日本が韓国に貢献している」という感情を抱かれるのいやだからでしょうか?
257日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:19:34 ID:I2/7Lp68
それもあるのかな?でも日本が韓国に悪印象を覚えないようにって言うほうが近いかもしれない
規模の割りに報道が小さすぎるし
258日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:21:28 ID:a4FNPV3Z
>>256
年末年始を控えてるので、多分観光への影響ではないだろうか?
これが原因で韓国旅行客のキャンセルが増えると予想されるから。
259日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:27:57 ID:fHH3L18w
>>234
>同政府は我が国政府に対して緊急援助を要請してきた。

マスコミは相変わらずスルーの様子・・・死ねばいいよ

でも韓国政府はいつ日本に打診してきたんだろ??
まあ1週間ではあまりに遅きに失してるけどなw
260日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 20:53:19 ID:G674eazj
>>259
日本に行くだろうからしてやったり 見たいな事をEnjoyでやってた気がするので。
やっと深刻さが分かってきたんではないかと。
261海底ロンメル:2007/12/14(金) 20:55:54 ID:wCEP1IUl
>>259
ざっと見てきましたが、日本のメディアで援助隊のことを報道してるのは
>>230のソース元の時事通信だけでした。

まあ、前にも書き込んでますが中国のメディアもほとんど報道してませんが…。
なんなんでしょうね?
262日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:05:08 ID:ojJ2GRxN
>>252
じゃあ夏にならないと被害の全容は見えないのか。キッツいなあ。
263日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:14:16 ID:dRaAINAv
>>262
夏どころか、十年単位でも被害の補足には不足かも、というのがエクソン
バルディーズ号事件の教訓です。
ちなみにこれは18年以上前の事故で、未だに水産資源は駄目なまま。
264日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:40:24 ID:43DFGmzO
>>263
こんなのがあったよ。すでに知ってたらスルーしてね。

 エクソン・バルディーズ号の油流出事故による環境負荷コストの算出
 pdfファイル ttp://www.pcs.gr.jp/doc/jsymposium/2003/2003_McCammon_J.pdf
265日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 21:40:30 ID:XXSY+sPn
>>263
ググって見た。3〜4年も清掃活動したんだね。
状況はどこぞの馬鹿が更に悪化させてるみたいだし、黄海が腐海になって
しまう危険すらあるんだね…
http://tokaic3.fc2web.com/rc/rc22714.html
266日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 22:07:16 ID:FC+94f42
てか加害者のサムスンは何してんだよ 知らん顔すんな

まさに謝罪汁賠償汁状態やね
267日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 22:31:56 ID:l7CWgtfu
サムソンの金で清掃作業させれば、失業対策にもなって、一石二鳥。
268日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 22:57:28 ID:imZ/aO50
そういえば、アメリカの方でも韓国籍の船が重油垂れ流しやってたような。
スレ違いだとは思いますがそっちの続報はあったでしょうかね?
269日出づる処の名無し:2007/12/14(金) 23:52:19 ID:vYu6cNPd
サムソンってか韓国人ってケチすぎ!
サムソンなんか会社の資産取り崩して緊急対策執らなきゃ今後何年もゴタゴタ抱えて潰れるぞ。
270日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 00:37:29 ID:GUnjo/1A
サムスンの偉い人はアラスカ沖の原油流出事故のときのエクソンがどれだけの金額を投じたのかわかってんのかな??
あ、いま会長が捕まりそうなんでそれどころじゃないか・・・・・・


韓国のこの地域の漁業終わったなw
271地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/15(土) 02:31:31 ID:C5RV8P24
>>241
どうも、仁川辺りへ油帯が広がってるんじゃないでしょうかね?リンクの画像見る限り
仁川北方、漢江三角州の黒いものは油帯じゃないでしょうか?確実に油帯と思われる部分
と接続しています。おそらく潮流による拡散と思われます。
逆に南側はあまり広がってなくて、頭が丸い形ですので、流れとは逆方向へ、風により
拡散されたもののように見えます。

あたしの見解が正しいとすればですが、今後、漢江への逆流なんて事もあり得ますね。
おかしいと思ったんですよ、仁川から近いところなのに、仁川の名前が一度も報道に乗ら
ない。潮流の向きとしては、上げ潮なら必ず仁川から漢江方向にかなり強い流れになる
はずなんで、そっちへ流れないはずが無い。でも仁川って名前が漂着地に無い。
あそこは、下げ潮時、広い範囲の海底が露出しますんで、もし、油帯が届いてるとしたら
凄い事になるんじゃないだろうか・・・・・・・
272日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 05:12:54 ID:Bwce9prL
日本のメディアってホントは韓国とか
中国にも興味ないんじゃないかと思う。
反権力だから日本にマイナスな事を必死に
取り上げてるだけじゃないかと。
273日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 07:47:49 ID:H02tLjRo
むしろ意思を持って積極的に無視しているようにしか見えないよ
しかも反権力って言うレベルじゃないだろ、この偏向報道は
274蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/15(土) 08:30:09 ID:uhUlOIVn
そうですね。

これは私の邪推ですが、

ヨーロッパで従軍売春婦に着け火をしたのは、マズい対応だったかと。


外務省の欧州系の怒りを買ってしまったので、特別アジア派は、派手に動けない状態かなぁ……。


なんてことはないよね。
275日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 08:42:33 ID:K67JInTk
>>274

そうなんですか?
ヨーロッツパで反日感情強いところってオランダ、ロシアぐらいしか思いつかないんですが

まあ外務省内に巣食ってるチョン、シナの走狗を駆逐してほしいものだ
276日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:27:58 ID:H02tLjRo
あー今日だなタンカーの移動、大丈夫だろうか
277日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:39:00 ID:OovwL+qm
>>269
東亜+のホロン部にタンカー事故で寄付したか聞いたら、
緑の募金に10円と答えた後、ごめんなさいして消えたことがあったりw
278sage:2007/12/15(土) 10:41:06 ID:IAdk9yus
 初期の段階から1万500キロ・リットルと言っていますが、写真とかみると、それくらいなのでしょうか?
 流出規模、もっと大きいかもと疑ってしまうのは、不思議なことなのでしょうか?

 海外の援助要請、なかなかな出さなかった理由、この数字が知られないようにしているためと、うたっがってしまいます。
279日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:44:54 ID:VrM50sH9
>>278
可能性はある。
初期報告が1万トンってだけで、現実として「タンク3つ破損は確定、内部での更なる破損も
疑われる、まだタンカーも動かしてなければ原油の残存量チェックもしてない」という状況なんで。
280日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:47:39 ID:WSOVU/QG
今まで出てきた情報はすべて見てきたと思う
で、エンコリ見てきた
ものすごくいっぱい書きたいことあるんだけど、言葉が浮かばない

あいつらはバカだ。本当にバカだどうしようもねえ
281日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:49:36 ID:ReWJPF+L
腐った魚介類をそのままに
ttp://www.chosunonline.com/article/20071215000021
282日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:51:56 ID:isj2Woeo
>>281
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
283日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 10:58:55 ID:qey1KRHi
>>278
サンフランシスコの時も
「100トンしか漏らしてないニダ」
で、蓋を開けたら10倍以上だったというのがありましたね。
284日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:00:38 ID:WSOVU/QG
>>278
タンカーは全部で17タンク、中央に5、左右に6タンクづつの構造で載貨重量トン数(Dead weight tonnage) 258,000トン
タンク1つで約15000トン(258000/17=15176)
穴の開いたタンク3つのうち、2つはほぼ全部が流出しちゃった
1つは事故発生から48時間後に応急閉鎖作業が終了し流出がとまった・・・といってるけどどうなのか
実は4万トン超えてるんじゃね?って誰かがいってた
285日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:12:04 ID:Rce3HoOW
船首側のタンクは穴のあいた位置が水線からかなり上で小さかったので封鎖成功
中央はどうにもならん大穴で全流出で良いでしょう っつうかまだ穴あいたままだろ
船尾側は水線よりやや上だが大穴だが封鎖に手間取っていた(可燃性ガスのパージしようにも穴でかすぎ)

軽質油と重質油を混載してたという報道もあるが、どのタンクにどの油質かは不明
286日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 11:37:25 ID:IAdk9yus
 278です。sageと入れる場所間違えていました。
 色々とありがとうございます。
 284さんの書き込みですと、1個分の量だけで1万5千トンなのですよね?
 単純に計算に計算した数字だけを公表して、実際の調査、していないのでしょうか?
 
 最悪、タンカーを事故に見せかけて移動中に沈めて、最初の流出量をごまかすと言うシナリオもありそうで怖いです。
287日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:19:52 ID:Ija2Ilo1
流出量のソース。

【韓国/原油流出事故 】 政府の不適切な対応“黒い災難”拡大 [12/12]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197473840/
> 油流出量をめぐっても、海水部と海上警察の間に混線が生じている。
>海水部が7日明らかにした油流出推定量は1万7930トン(午前10時の1報)、
>1万5000トン(午前10時30分の2報)1万500トン(午後6時)等と、少しずつ減った。
>
> 油流出が事故翌日、午前まで続いたにもかかわらず、流出量推定値が1万500トンで
>固定されたのも、政府発表の信頼を落とす問題だ。
288日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 12:30:20 ID:Rce3HoOW
こういうことなのかと
クレーン船が潮と風に流されて当たったのなら左舷前方から当たったんでしょうね

          船首
           へ 
   小さい穴→コロロ
          ロロロ
    .巨大穴→コロロ
          ロロロ
      .大穴→コロロ
          ロ機ロ
          └─┘
         . 船尾
289日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 15:27:20 ID:SMIKCQac
タンカーの移動は19日以降に延期のもより。

▼泰安油流出油槽船補修作業長期化
連合ニュース | 記事入力 2007-12-15 11:47
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&sid2=249&gid=28817&cid=28611&iid=12269&oid=001&aid=0001860508
(泰安=連合ニュース) 白桃である記者 = 忠南泰安沖合油流出事故を起こした油槽船の
補修作業が長期化している。
海警防災対策本部は「事故油槽船に対する補修作業が気象悪化と技術的問題などで遅く
なっていて船舶移動は来たる19日以後に可能になると思われる。」と15日明らかにした。
船舶移動は最初去る12日の予想で15日位に延ばされたしまた再び延期された。
移動が延び延びになっているのは気象悪化で補修作業がよく腰砕けになっているうえ穴が
開いた5番タンクの破裂形態が複雑で鉄材甲板さらにかぶせる作業が遅くなっているからだ。
防災本部は現在風浪注意報で腰砕けになったさらにかぶせる作業を午後から再開、16日を
前後に仕上げた後、3日間の船体洗浄作業を経て、19日頃移動させる方針だ。
事故油槽船は補修及び洗浄作業が仕上げされた後、最初目的地である現代オイルバンク大山
工場に移動し原油を運び出す事になる。

中央海洋安全審判員ゾングヒョングテック審判官は「事故船舶が安全な状態ではない位再び
油が流出されるとか最悪の場合爆発する可能性も排除することができない」と「最大限早いう
ちに作業を終えて原油を運び出すと安心することができる」と語った。

290日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 15:50:44 ID:K67JInTk
>>289
・・・・・・・マジで沈めて証拠隠滅を考えてないだろうかか???

黄海ってそんなに荒れる海か??
それとも韓国の船会社でこういう船を引き舟で切る技術を持つ会社がないのか??
291日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 15:54:22 ID:H02tLjRo
正確な損害を計算するのが恐いんだろうな、現実はそんなことしても変わらないのに
292日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:05:05 ID:qpiItLzt
>それとも韓国の船会社でこういう船を引き舟で切る技術を持つ会社がないのか??

スーパーな証拠隠滅手段ktkr
293日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:11:22 ID:gQnvHZKO
>>290
証拠隠滅したくても・・・あのタンカーの中にはまだ20万トン以上の原油が入っていますからねぇ。
あと20万トンの原油の価値もだけど、下手に隠滅したらそれは長期的な大規模海洋汚染の元になるのは必須でしょ?
ナホトカのように深海に沈んだのではなく、黄海なんて水深が50m程度しかない浅い海ですから・・・

そして、現場から港の途中に沈めたりしたら宗主国たる中国、兄貴分に当たる北朝鮮に多大なる迷惑を・・・
も、もしかして、北朝鮮への支援の為にこのタンカーを傷つけたとか?

傷ついたタンカーを引いて港に向かう途中にまたタグボートのロープが切れて、そのまま漂流して北朝鮮の領海に入れてしまうとか。
で、北朝鮮はありがたくそのタンカーを拿捕し、海洋汚染やら何やら理由つけて中身をごっそりと奪った上で
船は北朝鮮籍にするってストーリーは如何かしら?

294日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:23:04 ID:h9norFfm
>>293
水深50m程度だと、下手するとタンカー曳航中に座礁しないかい?
295日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:25:01 ID:WSOVU/QG
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 57won【大韓破襲来 獄韓の冬】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1197220348/
より転載。

> 784 名前:スパーク[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 14:46:11 ID:xtzpkY/H
> 環境汚染については皆、心配しているみたいです。駐在の奥様方が魚介類の値段が
> 上がるだろうし、危ないお魚さんがお店に列ぶだろうし、食堂にもでてくるだろうから、
> 当分食べないと言っておりました。
>
> また、二次災害の規模が凄いらしいです。韓国に来た事がある人は解ると思いますが、
> どこでもゴミを捨てますよね。その感覚で現地ではそこら中にゴミを捨てているらしいです。
> 作業に使って原油まみれになった手袋等をそこら中に捨てているため、原油汚染が陸上まで
> 拡大しているとの事です。
> もちろん、一般のゴミもその辺に捨てられているらしいです。
296海底ロンメル:2007/12/15(土) 16:30:04 ID:rk40WJ4w
エンコリで拾いました。
吸着材、そうとう不足してるみたいです。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfree&nid=348945
297日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:37:38 ID:IAdk9yus
 消したい証拠と言うのは、現時点の流出量です。
 最初から、3〜4万トンだった場合、最初から単独での処理は無理なので、完全に初動対応のミスと言うのがばれてしまいます。

 素人質問で申し訳ありませんが、流れ出た油と言うのは、再利用は出来るものなのでしょうか?
 必死にかき混ぜて証拠隠滅している感じなのですが、集めて再利用できるなら、再利用しますよね?
 そういう設備が韓国にはないのか疑問です。
298日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:38:28 ID:QfrKAdLX
>>293
>北朝鮮への支援の為

原油は精製しなきゃ駄目なので、それは無いでしょ。

もしそれをやるんだったら、重油とか精製後の物を積んででしょう (^^;
299日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:42:32 ID:SncLvwZ7
>>280
何がどう馬鹿なのか、具体的なソース付きで教えてほしい物だが

印象だけなら幾らでもいえるが、政府の失策と国民の民度は別だろう。
300日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:45:44 ID:INh3zGKt
>>23
これは非公開動画です。 この動画を送信された場合は、送信者の友だちリクエストを受けてください。

とメッセージが出てみれません。
悲しい。。。
301海底ロンメル:2007/12/15(土) 16:54:09 ID:rk40WJ4w
これもエンコリから

<ルポ>油流出事故現場...写真だけ撮って去るちゃっかり奉仕団も
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3300063

バカらしくて、本文貼る気になれない。
302日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:57:23 ID:SMIKCQac
12/15の天候、拡散状況、防除作業その他。関連>>249(12/14の状況)

▼油流出【タールの塊】 群山沖合まで
連合ニュース | 記事入力 2007-12-15 11:21
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=249&cid=28611&date=null&page=1&iid=12261&oid=001&aid=0001860477
海岸被害は少ない..浅水湾だけ流入総力阻止
(泰安=連合ニュース) 尹碩が記者 = 忠南泰安沖合原油流出事故で作られた【タールの塊】
が事故9日目を迎え保寧元山島、挿矢島などを経て群山年度沖合まで押し寄せた。

15日海警防除対策本部によるとこの日の午前航空巡察の結果、直径1〜2mの大きさの【タ
ールの塊】が買って海域から120余km下った全北群山市年度北西部屋5.4km沖合まで流れ
て行ったことが確認された。

また忠南保寧市元山島、挿矢島も、さびも隣近海上あちこちでも淡い油帯とともにタールの
塊20余個が無理を成したまま点点と広がっているし保寧大川港隣近海岸でも小さなタールの
塊が発見されているという新高価受付された。

海岸では泰安南面清浦台海水浴場で安眠島マゴムポ,芳浦、バッゲ、さすの海水浴場に至る15
kmに直径10mくらいの大きさのタールの塊が集中的に押し寄せた。

このタールは流出された原油価格時間が経ちながら揮発と風化などの過程を経った後アスフ
ァルト模様で固まったため、流出初期油の塊とは違い海岸に大きい被害を出さないというの
が防除政府の説明だ。防除政府は油帯とタールの塊の拡散を阻むためにこの日警備艇55隻等
300余隻の艦船と航空機17機、防除人力4万名余(民.管.軍)を動員して安眠島南西部屋海岸で
集中防除作業を広げた。

(1/2)
303海底ロンメル:2007/12/15(土) 16:58:40 ID:rk40WJ4w
支援
304日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 16:59:16 ID:SMIKCQac
沿岸でも民間防除業社の防除船と漁船などが出てタールの塊を集中的に収去したし安眠島霊
木港と元山島に至る海上では網目が小さな【糸するの網】を利用してタールの塊を集中除去
浅水湾への流入を阻止した。

しかしこの日午前10時を期して西海中部全海上に風浪注意報の発令されるなど気象が悪くて
防除作業に大きい支障が出ているし事故油槽船に対する止まったまま修理作業も風浪で一時
腰砕けになった。

防除本部はまた週末を迎え防除ボランティアが3万名以上押し寄せることで見てユフブチァック
ゼなど防除装備を追加に確保する一方適材適所に人力を配置して油除去に出る事にした。

国際社会の支援も相次いで前日アメリカ沿岸警備隊(USCG) 機動打撃隊員3人とヘヤングデギチ
ォング所属研究官1人等4人で構成された実務チームが事故現場を訪問したのに相次ぎスペイン
バルセロナ国立大の海洋生態学専門家たちもこの日テアンを尋ねた。
また日本海上保安庁防除チーム(7人)取入国、16日現場を訪問する事にしたし中国からはユフブ
チァックゼ21tをテアン港を通じて支援受けたのに相次いで35tを追加支援受ける計画だ。

事故後この日まで海上と海岸にはオイルフェンス22.2km, ユフブチァックゼ23万8千?, ユチォリ
ゼ20万3千lなどが投入されたし廃油は 1千528kl、吸着廃棄物は9千225klが収去された。

油流出による様式漁場などの被害は泰安郡227ヶ所、2千670ha、瑞山市112ヶ所1千71haなど339
ヶ所3千71ha路暫定集計されたし14日以後被害面積は増えていない。

海警防除対策本部ユンヒョックス局長は「海上の大きいタールの塊は気象が良い場合一日二日で収
去することができると予想される」と「浅水だけ入口の霊木-元山島間海上には 2kmのオイルフェ
ンスを展帳してタールの塊が浅水湾にだけは流入されないようにする計画」と語った。
(2/2)
-------------------------------------------------------------------------------
>>303支援ありがとうございました。
305海底ロンメル:2007/12/15(土) 17:05:51 ID:rk40WJ4w
>海警防除対策本部ユンヒョックス局長は「海上の大きいタールの塊は気象が良い場合一日二日で収
>去することができると予想される」と「浅水だけ入口の霊木-元山島間海上には 2kmのオイルフェ
>ンスを展帳してタールの塊が浅水湾にだけは流入されないようにする計画」と語った。

また外れる「予想」と「計画」か。

日本から派遣された専門家の人たち、正しい情報をもらってるのかな。
変な見栄で、「立派な計画」と「あり得ない成果」を見せられて、首をひねってる
のでは。
306日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:09:00 ID:dWSn7bBr
>>297
>最初から、3〜4万トンだった場合、最初から単独での処理は無理
この根拠を教えていただけますか?
307日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:16:05 ID:SMIKCQac
>>291
被害額は12/9に3900億ウォン/年と計算されてましたけど
それ以来被害額を算出した記事は出てこないですね。
色々な記事を読む限りでは予想以上に拡散してるみたいだから12/9の算出より
上がりそうですね。

>>301
リンク先見てきましたけど酷いですね。
保険会社は偽装申告対策やってるみたいですけど、さて。
308日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:19:15 ID:dKRuEYpN
>>306
>>58 韓国の防除能力は計画2万トンだが、実配備最大効率で1.69万トン。現実は…
309日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:22:07 ID:vD5fLAx5
中国は恐いから、中国領海内に入らないようにして、日本の海に流れるようにするかも
310日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:26:13 ID:L2sQeDO4
>>309
中国人が黄海の縁に並んでバタ足するんですね!すげぇ!
311日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:40:26 ID:fyxO1XLb
それだと中国人の足による海洋汚染の問題が
312日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:44:10 ID:3pf7mu/K
>>310
北朝鮮じゃね?やるとしたら。

>>309
海流という自然に人間がどうこうできるとは思いませんけどね。
無理に変えたら釜山が壊滅したりするし。
313日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 17:51:30 ID:K67JInTk
>>301

すげえとしか言いようがない・・・・
314蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/15(土) 17:58:08 ID:uhUlOIVn
>>302

タールの塊が心配無いか……。


こいつ等とことんダメだこりゃ。
315日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:12:10 ID:SMIKCQac
今までに撒いた乳化剤は131トン
1995年のシープリンス号の時は710トン
乳化剤の賛否に関する報道なので中身は省略。

▼[西海油流出] 海に振り撤いた131トンの乳化剤本当に安全なのか
韓国日報 | 記事入力 2007-12-14 18:57 | 最終修正 2007-12-15 00:18
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=249&gid=28817&cid=28611&date=null&page=3&iid=12155&oid=038&aid=0000412979
316日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:27:27 ID:vD5fLAx5
放射能汚染より厄介だな
317日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:34:36 ID:SMIKCQac
バルセロナ国立大の海洋生態学専門家チームのインタビュー

スペイン海洋専門家「環境被害大きいこと」
連合ニュース | 記事入力 2007-12-15 17:38 | 最終修正 2007-12-15 18:18
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&sid2=249&cid=28611&iid=12307&oid=001&aid=0001860689
泰安を散策したスペイン海洋生態専門家
「生態系復元、体系的対策用意すると」
(泰安=連合ニュース) 白桃であるキムチュン号記者=15日史上最悪の海洋汚染事故が起こった
忠南泰安沖合を尋ねたスペイン海洋生態学専門家たちは「相当な良医原油価格流出されただけ
少なくない環境被害が不可避なこと」と明らかにした。
スペインバルセロナ国立大のルイスラムコプ博士など4人で構成された訪問団は「事故が起こっ
た西海岸一帯の潮流と風向き、水温、海底状態などを総合的に分析すると正確な被害予想値が
出すことができる」と前置きしてこのように語った。

ラムコプ博士などは「海上で形成されたタールの塊が潮流に乗ってもう少し南に南下する可能性
があるが毒性が大幅に除去された状態であるので生態系に及ぶ被害は制限的なこと」と説明した。

また「環境被害を最小化するためにはすべての力を合わせて早いうちに防除作業を仕上げなけれ
ばならない」と「関連資料を検討した後体系的で效率的な防除対策と生態系復元方案を用意する」
と付け加えた。

このチームはこの日午後韓国外大環境研究所関係者たちと一緒にテアン郡庁と海警防除対策本部な
どを訪問、事故現況と防除対策を聞いた後海上と海岸の被害状況を把握した。

訪問団は引き続き国内海洋専門家、環境団体及び防除本部関係者などとともに懇談会を持って生態
系復元対策などを論議する事にしたし 16日にも追加で汚染実態を視察する計画だ。

ラムコプ博士のチームは去る2002年スペイン北部変わって地方で発生した【プレスティージ号】油
流出事件を担当した専門家たちでしばらく現場に泊まって油流出事故の収拾対策を用意する事になる。

(1/2)
318日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:36:29 ID:SMIKCQac
以下はこのチームとの一問一答
--泰安を尋ねた背景と役目は
▲私たちはプレスティージ号油流出事故で数十年がかかることで予測された生態系復元を1年余りぶり
に解決した経験を持っている。当時現場指揮を引き受けた経験を土台で海洋及び海岸汚染を效率的に
とり除く方策を用意して科学的分析を通じて環境に及ぶ影響を把握した後、生態システムを維持、 修
復するための対策を講ずるつもりだ。

--現場を見回した所感は
▲もうちょっとよく見なければならないが被害地域が手広くて少なくない生態系破壊が不可避であるこ
とと予想される。 しかし、思ったより早く汚染源が除去されていることは鼓舞的な現象であり、他の国
で類例が捜してみにくい位だ。目に見える油除去に付け加えて生態系に及ぶ被害実態を分析して体系的
にこれを修復するにも関心を傾けなければならない。

--生態系に及ぶ被害はどのように予想するが
▲具体的な現況把握が成り立つと分かる。流出された原油の種類が何かが重要だから油槽船に残っている
原油サンプルを確保して成分分析をする方針だ。また現場の汚染した干潟と砂、海水などの試料も採取し
て分析作業をするつもりだ。

--現在海上防除が本格化しながらタールの塊が形成されている
▲タールの塊は油が分解される過程から発生するので一応毒性が大幅に除去された状態だから被害は大きく
ないだろう。美観上の問題はあるが相対的に収去が易しい長所もある。

--油膜とタールの塊がずっと南下している
▲油帯は基本的に潮流と風向きによって移動をするようになる。現在の北西風や潮流などを勘案すれば追加に
南下する可能性がある。しかし防除がよくできたら海岸に付着するタールの塊は多くないだろう。

--乳化剤の安全性について論争が起こっている
▲乳化剤はどこでいくら使うのか、そして周辺の物理的環境がオトンジが重要だ。これに対する正確な情報を
確保すると安全性可否を判断することができる。乳化剤はは世界各国で手広く使っているが事故現場の特性に
よって使用可否や羊は変わることができる。

(2/2)
319日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:46:25 ID:7UlhRgsc
えっと、流出した原油の種類も解ってないのに
「生態系に及ぶ被害は制限的」だと解るミラクル専門家がいるよって話?
320日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:50:25 ID:SncLvwZ7
>>301
日本でもいたなあ、こんなやつら。変なやつは万国あい通ずるか。
321日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:52:48 ID:IAdk9yus
>306
 すみません、明確な根拠はないです。ただ、現状を見て、今の気本倍なら無理かなと思っただけです。
 正確な数字を出さないことで、色々うやむやになっている気がして…。
 
 今一番の疑問は、混ぜて、なくなるものなのでしょう?
 毒性が消えるとかありますが、消えた毒はどこに消えたのでしょう?
 空気に溶けて、それが雨になって地上に来る危険性とかあるのでしょう?
322日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 18:58:06 ID:qey1KRHi
>>293
黄海ってそんなに浅いのか。
タンカーの喫水ってこのクラスだと20mくらいあるんじゃなかったかな?
不用意に動かすと座礁するんじゃない?
323日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 19:17:31 ID:gQnvHZKO
>>322
事故現場にも近いし、これなんかが丁度いい資料かも
ttp://www.kaiyokyo.or.jp/report/korea/korea_report_3-1-1.pdf

>仁川港が位置する西側は黄海に面しているが、黄海の平均水深は 44m、
>最深部でも 103mである。この西海岸のような地形では潮汐干満の差が甚だしく、
>また広大な. 干潟が存在する。
324日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 19:32:57 ID:qey1KRHi
>>323
thx。こんな浅い海じゃタンカーにどけと言っても身動き取れるわけないと思うのは間違いなのかな?
そもそもタンカーってそんなに速く始動できないらしいし。
どう考えてもサムスンが悪いと思うんだが、なぜ報道で触れないんだろう?
325日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 19:45:10 ID:E4OZEoGy
>>289
船舶移動は来たる19日以後に可能になると思われる。」と15日明らかにした。

19日【以後】に【可能になる】と【思われる】
まさか、次期政権まで持ち越すこと考えてないだろうな?
326日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 19:56:03 ID:Ru8YOJ99
>>318
まだ流失した油種の特定すらできてないのかよ!タンクに残ったの見るだけで済む話だろうが!!
単にスペインチームに情報が渡っていないだけだと信じたい。
327日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:16:18 ID:sgSAjxC6
援助で、7日に衝突してんのに13日になって技術支援要請って意味わかんねぇんだよな。
支援の専門家6人という人数の少なさも技術支援なら判るが、
一週間過ぎて機材や油防除専門作業人員が足りないじゃなく油防除の技術支援が必要?

無策で冬の寒海で揉まれて固まって油玉出来まくりになってたら、
海中に沈みながら海流に乗って何処までも流れ着きそうだが、
なんかこう、理解できるんだが理解不能というか、ありえるけどありえない話というか。
ほんとうに無策で一週間放置してたんだなと。
328海底ロンメル:2007/12/15(土) 21:17:20 ID:rk40WJ4w
>>323
323さん、このような記述を見つけたので補足させていただきます

P28より抜粋

このような地理的状況から仁川港では日常的に9.5mの潮位差が発生するので、
これに対応するために、1974年に閘門が完成した。
閘門内は内港と呼ばれ、10m〜12mの岸壁水深を有する8つのピアからなっている。
閘門は2門あってそれぞれ5万DWTと1万DWTの船舶が入港できる
(仁川港閘門についての説明)

これで、地球の裏側さんが指摘していた疑問が解けました。
閘門があるから、原油の流入は心配していなかったんですね。
329日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:19:42 ID:K67JInTk
オイルボールって環境破壊機雷だよなぁ・・・・・
海流や風に流されて漂流して気温が上がってボールが割れたら中から油、>汚染だからな
330日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:21:54 ID:3X1iMrNN
>>328
船舶入港の時、閘門からなぜか原油が流入すると思う。
331日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:41:40 ID:923lDMZD
サンフランシスコの方の油流出の記事
泰安の1/50の規模で保釈金は740億ウォン(87億円)

▼油流出【ポスコ釜山号】アメリカに740億支払い 2007-12-15 20:25
ttp://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000350342
<8ニュース>

<アンカー>今度事故の責任と補償問題もすなわち公論化になるように見えます。
こんな中先月アメリカで油流出事故を起こした【ポスコ釜山号】の船主はアメリカ
政府に740億ウォンの保釈金を支払ったことと伝わりました。

クァク・サンウン記者です.

<記者>
先月7日6万6千トングブコンテナ船コスコ釜山号がサンフランシスコベイブリッジの
橋脚支持台と衝突しながら油を流出した事故現場です。
220トン位の油が海に流れ出ながら当時近く海岸30ヶ所が閉鎖されたし渡り鳥2万
匹が廃死しました。
シュワルツェネッガーカリフォルニア州知事は非常事態を宣布して全幅的な被害復
旧作業をしました。
しかし防除チームののろま出動疑惑の申し立てられるなど波紋は簡単には収まりま
せんでした。
当時油流出量は我が国の泰安で流出された量の50分の1位です。
描いてした月よぶりにアメリカ政府は事故を起こしたポスコ釜山号の船主人リーガル
ストンから7千950万ドル、私たちお金で740億余ウォンをもらったと明らかにしました。
政府が一種の保釈金を要請してリーガルストン側がこれを受諾する形態だったと説
明しました。
ポスコ釜山号は今までサンフランシスコ船舶修理施設にとどまっていたし昨日(14日)
米海岸警備隊から修理が完了したという通報を受けました。

保釈金支払いで事態が収拾局面に入りながら修理を終えたポスコ釜山号は早いうち
に韓国に帰って来る予定であることが分かりました。
332日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:46:03 ID:XPl1P7pL
韓国にしてみれば、日本だけには介入してほしくないだろうな。
対策を練り実行する為には、最低でも黄海側の気象や海流や地形等のデータを更さなければならない。
すなわち、軍事的データに他ならない。
まぁ、日ごろの迷走振りからすると当てにする程のものではないか。
333日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:50:53 ID:okoNblbj
>>332
気象や海流や地形のデータ程度なら、一般公開されとって軍事データでも何でもないよ。
だって、民間船が安全に航行するのにも必要なデータじゃない。
334日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:52:19 ID:EX0c2Gza
>>332
天気予報もまともに出来ない韓国が、そのような情報を持っているとも思えない。
335日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 21:53:45 ID:L2OLlHzd
>>332
今更だと思うぞ。
せんぜん、朝鮮半島は日本領土だったわけで、当然各種データも収集しているだろう。
たぶん海自は黄海の詳細なデータを持っている。

もちろん、現代の機材で測定しなおすことに意味はあるがな。

だが、それにしたって日本海側ならともかく、黄海側のデータって戦略的にはあまり意味がない気がする。
もちろん、あるに越したことはないが。
336公僕FP ◆OnZ14uFe5k :2007/12/15(土) 22:00:20 ID:fXvEtaif
>>335
西に仮想敵国がいれば、有益だよ。
337日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 22:20:52 ID:jBx67yvh
>>327
壊れタンカーのために要請のような気がしてきた。
最初ニダさんたち原油が詰まった状態で港まで曳航するつもりだったけど
どうやっても無理なので日本に泣きついてきた、とか。
338日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 22:49:14 ID:gQnvHZKO
>>337
>壊れたタンカーのために要請

確かに建造元は日本ですからねぇ

でも、”世界一の造船大国”なんだし応急修理なんてあっという間に終わらせて然るべきなのでは?
・・・・・・・・・・・って考えるのは罪なんですよねww
339日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:03:17 ID:923lDMZD
>>337
私もそう思いましたけど派遣されてるの海上保安庁の防除作業チームなんですよねえ。
海上保安庁の防除作業チームがタンカーをいじれる物なんでしょうか?
340日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:13:44 ID:n0YyWGs4
海上保安庁の天下りが川重にいる、ということでは?
341日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:17:37 ID:jBx67yvh
>>339
防除作業チームがタンカー修理できるわけないですw
調査して報告するときにどうしても『曳航予定のタンカー』に触れないといけない。

で、ニダーさんたちの斜めをうまく説明できないので省略ですが
日本がタンカーを片付ける羽目に陥る…

……経験上そうなりそうorz


>>340
勉強になりましたm(_ _)m
342日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:20:57 ID:gQnvHZKO
派遣された海上保安庁の防除作業チームの皆さんが直面する現実

1:基本的には資材不足の為、見ているだけしかない。
2:大量の油を拡販する作業を見て、遣る瀬無くなる。
3:海岸で作業している人たちの行動を見て、監督指示を出している人の無能さに呆れる。
4:作業している人たちの安全への関心の低さを見て、嘆く。
5:現地調査で住民への聞き取りをしたら「なぜ早く来ない」と文句を言われ、やる気を失う。
5:折角の注意、指示、指導も無視され、無力感を味わう。

あとは何がおきるかなぁ・・・
いや、こんなことが起きないことを祈りたいですけど、起きて然るべきな国ですしねぇ(´・ω・`)
343日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:39:13 ID:iS5oOD3A
>>327
最後は、日本の責任にしたいんじゃないか?
344日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:48:41 ID:cySyCtBx
>>342
ナヌムの家を訪問、土下座
345日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:54:36 ID:Aii3pFqF
日本の作業チームが手際よく作業してるのを見ながらタバコをふかし油に引火・・・とか
346日出づる処の名無し:2007/12/15(土) 23:57:16 ID:vD5fLAx5
ナヌムの家で悪口言いたい。
347日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:05:30 ID:u73u1k4A
>>338
あくまで予想だが、造船景気で開いているドックが無いのかもしれん
348287:2007/12/16(日) 00:10:12 ID:KOn+79QX
流出量のソース2。
産経の報道では約1万500キロリットル(約8000トン)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071214/plc0712141836007-n1.htm
> 同事故は韓国、忠清南道の沖合約8キロの黄海上で7日、香港籍のタンカー
>(146、000トン)と曳航(えいこう)中の浮きドックが衝突、タンカーの船腹に穴
>が開き、原油約1万500キロリットル(約8000トン)が海に流出した。

「タンカーと浮きドックが」じゃなくて、「タンカー《に》浮きドックが」ですね。信用ならねー。
約8000トンってなんだ?10500トンじゃないのか?と調べたら面白いことにw

1.(産経)約8000トンは少なすぎかも?
適当にぐぐって換算してみたが、約1万500キロリットルで、仮にドバイ(API31.1)
なら比重0.87で、約9100トン。WTI(API40.8)でも比重0.82で、約8600トンになる。

2.(ウリナラvs外国報道)10500は韓国ではトン。産経やAPほか外国報道でキロリットル。
韓国のgoドメインで10,500 tons
ttp://www.kois.go.kr/news/news/newsView.asp?serial_no=20071213001&part=102
>About 10,500 tons of crude oil leaked into the Yellow Sea off Taean
> in central Korea after a barge carrying a crane rammed into
>a 146,000-ton Hong Kong tanker last Friday.
APなど多くの報道機関は66,000 barrels (2.7 million gallons)←約10500キロリットル
ttp://www.msnbc.msn.com/id/22140662/
South Koreans struggle to clean up ‘sea of oil’
>A total of 66,000 barrels (2.7 million gallons) of crude gushed into the ocean,
> more than twice as much as in South Korea's worst previous spill in 1995.

わけわからんw
349日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:18:31 ID:AavNcs3V
>>348
ヒント:1つ、2つ、3つ… あと、いっぱい!
350日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:28:54 ID:JLa0r4qq
>>342
作業中の巡視船に韓国船が突っ込んで二次災害

てのが抜けてる。
351日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:36:31 ID:dYoJjVPe
>>347

確かにありうる、連中浮きドックでブロック結合させて進水させるとかという荒業をやってるとか・・・・
そのクレーン船もそのためにいどうちゅうだったとの憶測もある
352日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 00:59:26 ID:AavNcs3V
>>331
こいつら8千万ドルでカタが付いたと勘違いしてるんじゃね?
裁判はこれからだぞ。
353日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 01:19:54 ID:pKAoJXar
海鳥と魚だけをいち早く、安全な陸地(水族館など)に非難させよう!

バカチョン朝鮮人は全員、棒で殴った後、油まみれの海に投げ込んで民族浄化しましょう!

354公僕FP ◆OnZ14uFe5k :2007/12/16(日) 01:35:08 ID:bEfg428n
>>353
>海鳥と魚だけをいち早く、安全な陸地(水族館など)に非難させよう!
B−バージンじゃ、あるめえに。
355地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/16(日) 01:53:42 ID:TqKwv0g7
応急修理というのは普通、ドックに入れて行うものじゃありません。航海ができる程度
まで、海上で補修、補強を行い、ドックまで船を航海させるためのものです。もちろん
荷油を垂れ流すわけには行きませんから、流出防止策も含まれますが、普通はタンクを
空にした方が簡単です。

このような作業の前例は、陽邦丸事故というのがあって、たしか本になっているはずで
す。古い本ですから絶版になってるかも知れませんが、今回の対応と比較してみるのも
面白いと思います。ちなみに、この陽邦丸事故では、大型タンカー同士の洋上接舷を
行いましたが、たしか、これが世界最初の民間大型タンカー同士の洋上接舷だったはず
です。現在ではその手法はかなり確立されており、それ用の機材(例えば直径3mを超え
る、ゴム製の緩衝物など)もあります。

現在までの報道を総合すると、洋上での抜き取りはせず、応急処置で流出だけ止めて、
大山バースへ曳航、そこで地上タンクへ抜き取る計画のようです。経済的には最良かも
知れませんが、曳航中のリスク、荷揚げ時のリスクなど、完全には制御できない事も
あります(油が入っているタンクはチェックできない。)ので、かなりリスキーな選択
だと思います。

今、海図上で衝突時の位置関係、考えられる航路などを検証始めてますが、ひょっと
すると、このバージ曳航、かなり斜め上な事をやってる疑いが出て来ました。ヒマ
見てですので、少し時間が掛かるかも知れませんが、出来たら上げます。
356日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 02:18:36 ID:dYoJjVPe
>>355
地球の裏側 ◆/lYVcP7um2様乙です。
期待しております。
357日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 02:59:38 ID:mO0Ul2GX
>>342 派遣された海上保安庁の防除作業チームの皆さんが直面する現実
8:日本の貢献はなかったことにされる。
358黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/12/16(日) 03:32:38 ID:kITTCYFr
皆様、おはようございます。 昨日の朝鮮日報(日本語版)の関連記事です。

泰安沖原油流出:安眠島にもタールボール漂着
ttp://www.chosunonline.com/article/20071215000020

泰安沖原油流出:「タールボールが観光客奪った」(上)
ttp://www.chosunonline.com/article/20071215000025

泰安沖原油流出:「タールボールが観光客奪った」(下)
ttp://www.chosunonline.com/article/20071215000026

同様の記事で、こちらは中央日報です。
安眠島が危ない“タールボールの危機”
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93870&servcode=400§code=430

こちらは、13日付の聯合ニュースの記事です。
原油流出事故、被害地域一部住民に頭痛などの症状
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2007/12/13/0800000000AJP20071213003900882.HTML
359日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 04:53:22 ID:6GP4W/Un
>>296
油が南下して韓国の海岸に広がりつつアルネ。
360日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 07:35:20 ID:XyRXkP/i
タンカー曳航中に無事だと思われてたタンクのひびから原油が漏れだして
引火、爆発炎上。
あって欲しくないけどありそうなシナリオですな。これ。
361日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 07:44:49 ID:T8HFq3ZQ
どこの港に曳航するんだろう。
釜山とか言わないよな。
油が対馬あたりに流れてきそう。
362日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 08:41:00 ID:Y5fh/Fkx
>>360
曳航というより、相当期間現場に放置、の可能性のほうが高いのでは?
戦闘終わって、50年以上経つのに「休戦中」のお国柄だからね。
今動かしたら、こちらが不利になる、とか責任の所在問題とかで動かしたくないんだろうね。
363日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 08:57:30 ID:BoIQsM4S
>>362
死んだ養殖魚を処分したくても補償問題の絡みで処分できないお国のようですしね…

衛生面で被害が拡散したらどうする気なんだろう
364日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 09:15:21 ID:dYoJjVPe
>>362

いやな空想だが、大穴開いてるところに亀裂があるって書き込みどこかで見たんだが
もしかしてこのまま放置して亀裂の拡大>船体破断>沈没というのを狙ってないか??韓国当局
365日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 09:29:41 ID:JLa0r4qq
>>364
亀裂じゃなくて甲板から垂れたロープが亀裂っぽく見えたって話だったかと。
あと、海が浅いから、タンカーを沈めても何も解決はしない筈で、幾らなんでもねぇ。
366日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 10:37:13 ID:M4s9+Rjx
>>271
地球の裏側さんご名察かも。
果たして念の為調査するのか何かあるから調査するのか。

▼国際生態系専門家招聘、泰安生かす
[fnnnews/2007.12.16 09:00 ]
忠南泰安沖合の油流出買ってきて来て関連、政府が本格的に海生態系復元作業を
開始した。

政府は特にアメリカとヨーロッパ連合(EU)で活動している油類事故による生態系復元
国際専門家の訪韓を通じて自問を受ける事にした。

海洋水産省は16日国立水産科学院と海洋研究員を中心に構成された国際専門家を
現場に投入、がロリムマン(※泰安と瑞山の中間点の北側にある湾)と浅水だけ海域等
地で生態系破壊実態に対する自問を受けるためにの調査を開始したと明らかにした。

特に海洋部はシ-プリンス号の事故経験と海汚染の深刻性を集中浮上させて合理的な
補償を受けるために行政力を集中する事にした。

これら専門家はアメリカで派遣された4人の専門家とヨーロッパ連合(EU)で派遣された
8人の国際専門団で構成された。

先に去る13日国内に到着したアメリカ海岸警備隊(USCG)所属汚染防除専門家 3人と
海洋大気掃除の中海洋生態系専門家1人は14日から現場海域で調査活動をしている
し、EU専門家たちは16日からの調査に取り掛かった。
これらは汚染源である油と海水を採取、成分を分析して環境影響調査と生態系復元長
期計画を用意する。

(1/2)
367日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 10:40:43 ID:M4s9+Rjx
これら専門家たちの調査結果は早ければ18日から私とこの結果を通じて海洋部は直ち
に対策作りに入って行く。

これら専門家の調査海域範囲は泰安沖合に引き続き仁川から群山沖合まで事故海域
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
50個地点で水質と程度、動植物プランクトンを総合調査して油汚染が海環境に及ぶ影
響を分析する。

今度環境影響調査でアメリカ海岸警備隊(USCG)所属専門家3人は海洋汚染防除を引
き受けるようになってアメリカ海洋大気圏局(NOAA)所属1人は今度事故が海洋生態系
に及ぶ影響を分析する。

また EUとUN開発計画(UNDP)、UN環境計画(UNEP) 傘下汚染防除と海洋生態系、汚染
現況評価試合門際など8人が参加して調査過程や装備に関して諮問する。

関する法規によれば船舶で100kl以上の汚染物質が海洋に排出される場合足発生日か
ら3ヶ月以内にその船舶や海洋施設の持ち主が海洋汚染影響調査機関を通じて海洋環
境汚染影響の調査を実施するようになっている。

海洋部は今度事態の場合基準規模以上の汚染物質が大量排出されただけなく汚染物質
の拡散で様式施設などの大量被害が起きていて例外規定によって海洋部主導で海洋環
境汚染影響の調査をギングブヒ実施するようになったと明らかにした。

海洋部金石臼広報管理官は「専門家たちの調査結果は5?6日なら出ることができる」と「こ
れを土台で海洋生態系復元に対する計画を早いうちに発表する」と語った。

ギムドイルギザ
(2/2)
------------------------------------------------------
>>358
他紙もタールボールと安眠島・の記事が多いですねえ。
368日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 10:53:17 ID:xSGw6Fsx
>>364
油が残ってる状態で沈めたら更なる流出事故が……w

まだ20万トンくらい残ってませんでしたっけ。
369日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 10:54:14 ID:M4s9+Rjx
提灯記事ヘッドライン。
これ以外にも無数にあります。
実態は↓みたいな物なのかも。
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1197220348/783

韓進, テアン防除作業支援のためフブチァックポ緊急空手
ttp://www.newsva.co.kr/uhtml/read.jsp?idxno=228933§ion=S1N5§ion2=
新敍勳行長,テアン半島で油流出ボランティア
ttp://www.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?type=1&no=2007121608563664405
ポスコ, テアン捜して防災活動陶瓦
ttp://www.newsva.co.kr/uhtml/read.jsp?idxno=228931§ion=S1N5§ion2=S2N107
ボルボ建設機械,テアン防災活動出て
ttp://www.fnnews.com/view?ra=Sent0601m_01A&corp=fnnews&arcid=00000921180368&cDateYear=2007&cDateMonth=12&cDateDay=16&
キア車労使, テアン油流出復旧支援出て
ttp://www.edaily.co.kr/news/newspath.asp?newsid=01125046583359176
370日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 11:27:03 ID:67eXJFtV
19日に延期か。今現状で日本に危機が迫ってるとしたら、移動の際に日本でまた油ぶちまける事だな
371日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 11:45:45 ID:M4s9+Rjx
斜め上関連。
・被災地にフォークリフトを持って来たら(゚听)イラネと言われて逆切れ。
・政府が金融支援を決定するも、それに基いて民間銀行の融資を保証していないため
 金融支援を受けるためには担保が必要になる→誰も支援を申し込まない

▼泰安【特別災難地域宣布】することはしたか
oh my news | 記事入力 2007-12-15 20:06

事故発生9日目を迎えている泰安油流出事故が汎政府的な格別の措置が下ろされた
にもかかわらず復旧現場では相変らず法令打令などで被害復旧をのろくしているとい
う指摘だ。
15日午後復旧作業が盛んに進行中の所遠面蟻項里対策本部の前では何人ものボラ
ンティアたちが関係公務員たちに強く抗議をしていた。

理由は京畿道南揚州でボランティア30人と大型地界のためを持って奉仕をしようと来た
が、廃棄物を収去する防除組合でフォークリフトはすべきことがないから他の所に行くこ
とを要求しながら言い争いが起っていた。
「最近報道にボランティアたちが収去した数千トンの廃棄物が収去が中になるというので
一日日割り50万ウォンをあきらめて私のお金で油を入れてこちらまで来たが防除組合で
自分たちの仕事が減ると必要がないなんて話になりますか、あそこあのように廃棄物を
処理もくぎしながら」
ボランティアが憤痛を噴き出していた。
実際この現場ではフォークリフト一つが切実な実情にも防除組合の拒否で空車で帰ってい
た。

(1/2)
372日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 11:47:48 ID:M4s9+Rjx
また事故発生以後ボランティアたちの手助けによって見渡す事が出来る海水浴場の大部分
は元の姿を取り戻しているが海水浴場の間に挟まった浜辺の岩間と手長さ及ぶ事ができな
い浜辺に相当な油帯が発見され地域住民たちはその間全地域で同時に除去作業をしなけ
れば掃除した浜辺に再び油の群がって来る悪循環の続く恐れが高いと言っている。
このため油帯が隠れている浜辺をよく知る地域住民たちが、13日效果的な除去作業のため
には一部松を切って道を作らなければならないという判断の下、環境府に電話をかけて事情
を言ったら「そうして下さい」と言って一部松を切って道を作ると国立公園職員たちが出て来
て写真を撮って適法した手続きを踏んで仕事をしなさいといいながら作業衣中断を要求する
事態も起こった。
以後住民たちが強力に国立公園と泰安郡に抗議をすると一歩遅れて羊機関が協議をするこ
とと知られている。
住民李某さんは「大統領が格別の措置を指示したが現場ではこのようなことがよく起こってい
る「と「法令打令に死んで行く泰安組も海岸はいついかすか疑問」と語った。

政府が被害を被った漁民たちと中小企業のために支援する事にした3000億ウォンに対して「光
良いまんしゅうあんず」という指摘も申し立てられている。
理由はと言うと長期あちらに資金で経営資金と生活安全資金で用意したこの資金を支援受ける
ためには行政機関の事故確認書を発給受けて金融機関に申し込まなければならないが金融機
関でサラ金ではない担保貸し出しをすることと知られながらこの資金をもらう住民はほとんどいな
いようだ。
これに対して地域金融機関はある関係者は「政府が農漁民の場合農業信用保証保険で中小企
業の場合技術信用保証基金で保証をしない場合当然担保貸し出しに執行するしかない実情な
のにまだ指針上基金で保証をするという指示がない」と語った。
このような特別支援金を受けることができる対象は極めて制限になるように見えながら地域では
大規模ペンションなど担保設定が可能な一部業社では1〜3%の定期あちらに資金をもらって現在
7〜10%台の貸し金を返すことができるという話が出回るなど本来主旨を顔負けにさせている。

このように特別災難地域で宣布になって大統領が訪問してすべての措置をつくして被害復旧を
指示したが現場ではまだ效率的な復旧と被害住民たちに対する対策が空回りしていて対策用
意が至急だという指摘が大きくなっている。

(2/2)
373日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 11:55:38 ID:M4s9+Rjx
>>371-372
ソース
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&sid2=249&gid=28817&cid=28611&iid=12326&oid=047&aid=0000107025

フォークリフトを拒否された理由が役人の仕事が減るからと断じている市民記者
の視点も面白いw
普通に考えればゴミをパレットに積む手間とパレットの物量の問題だと思うけどw
374日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 12:23:46 ID:CiPjHC/+
フォークリフトで油を掬うニダ
375いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/16(日) 13:42:10 ID:6zgLHKxL
こんにちは。wktkスレには相応しくないのでこちらに。

▼アメリカ環境活動家“乳化剤大量撒布は他の災い呼ぶ” (ハンギョレ新聞翻訳)
-- ‘エクソンバルデス号油流出’専門家Rikiオト博士

 エクソンバルデス(Exxon Valdez)号の油流出事件を長期間研究して来た学者であり環境活動家でも
あるRikiオト(53.女)博士は16日"油流出に対する韓国政府の対応方式は別の災いを呼ぶ"と警告した。
彼女は"海に流出した原油に乳化剤を使えば、生態系を保護するよりも、むしろこれによる2次被害を
引き起こす。韓国政府は、乳化剤の大量撒布よりも自然親和的な防除方法を講じなければならない"
と主張した。
 一時アラスカで漁師生活をしたことでも有名なオト博士は、エクソンバルデス号事故に対する代表的
環境活動家で有名だ。彼女はこの事故の被害者たちを助けるために`アラスカ油類汚染地域財団'など
3つの環境団体を設立して活動して来ているし、`奥深い真実と企業の神話-エクソンバルデス油流出
の残在'などの著書を通じて、油流出の被害と防除作業の問題点を知らせてきた。
 彼女はこの日に連合ニュースとのe-メールインタビューを通じて"政府と石油会社は、(乳化剤が)
油膜を無くしてまるで消えたように見せるから、乳化剤の使用を好む。しかしこれは乳化剤に含まれた
化学物質の毒性に対する深刻性を分からないから"と指摘した。"アラスカでも研究機関である`プリンス
ウィリアム海峡地域市民助言グループ'が乳化剤の汚染治癒効果について長期間研究を行ったが、
結局(乳化剤の)効果はないと判断したし、ノルウェーなどでは乳化剤の使用が基本的に禁止されている。
一方乳化剤によって生じたオイルボールは、多くの事例を通じて海中の魚介類に長期的で致命的な被害
を与えるという事実が立証されている"と説明した。
 オト博士は防除作業に参加する住民やボランティアなども、作業中に汚染被害を受けないように特に
気を付けなければならないと強調した。"エクソンバルデス号事件当時、防除作業に動員された1万1000人
のうち半分以上の6722人から呼吸器疾患が発生したし、事故後18年経った今でも痛みを訴える人が多い。
別の汚染被害を阻むためには、防除作業中の労働者とボランティアに対する管理が重要だ"と言った。
彼女は"防除作業者たちがマスク・長靴・手袋・雨具などの装備を充分に揃えなければならないし、ストレス
を減らして免疫システムを回復するように十分な休息時間を持つ一方、休み時間には汚染地域から離れて
新鮮な空気を吸わなければならない。政府は作業者たちの健康を診断して、これらに頭痛・めまい・呼吸
困難・咳のような症状が見えれば、すぐ休んで治療を受けるように措置しなければならない"と強調した。

つづく
376いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/16(日) 13:44:40 ID:6zgLHKxL
>>375つづき

 オト博士は2005年、環境運動連合の招請で麗水で開かれたシープリンス号事故10周年記念シンポ
ジウムに参加、韓国の環境活動家たちと意見を交換してシープリンス号事故の跡を見回った。彼女は
"テアン沖合の油流出報道を聞いて非常に悲しかった。韓国が10余年前の麗水事態の時同様の災難
にまた直面したという事実で胸が痛む"と韓国人を慰めた。彼女は"野生生物が汚染されればこれ以上
できる措置は何もないと言っても過言ではないだけに、生態系への被害は最小化しなければならない。
アラスカでも海中と浜辺の油によって食物連鎖に被害が発生したし、その結果事故後20年近い時間が
経ったのに、ニシンの数は事故以前と比べることができない位少ない状態であり、油で汚染された浜辺
に鳥はまだ帰って来ていない"と言った。
 彼女は"特に油の中のダファンバングヒャングゾックタンファスソ(PHAs)が生物の体に蓄積されれば、
長期間被害を与える。アラスカでは政府と科学者たちがこの物質の数値をずっと測定中だが、正常
数値になるにはこれから40年はかかると見込んでいる"と説明した。

[エクソンバルデス号事件とは?]
 1989年3月24日アラスカ海域で発生した原油流出事故で、史上最悪の海上汚染事故の一つに記録
されている。`エクソンモビル'社所属の油槽船エクソンバルデス号が、カリフォルニアに向かう途中で
プリンスウィリアム海峡で座礁、その結果24万バレルの原油が流出してアラスカ一帯を覆った。事故後
アメリカ政府と石油会社は、多量の乳化剤を撒布して高圧のお湯で洗浄するなど無茶苦茶な防除措置
を取ったあげく、この地域の生態系を破壊した。そのために25万〜50万匹のアシカと2800〜5000匹の
海かわうそ(ラッコ?)が死んだと推定される大災乱が発生した。

キム・ビョンギュ記者[email protected](ソウル=連合ニュース)
記事登録:2007-12-16 午前08:05:49 記事修正:2007-12-16 午前08:15:01
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Fsociety%2Fsociety_general%2F257267.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
377海底ロンメル:2007/12/16(日) 14:07:03 ID:k4RLurWb
いつもの翻訳人さま、こんにちは。
支援。
378海底ロンメル:2007/12/16(日) 14:17:12 ID:k4RLurWb
>>376
>アラスカでも海中と浜辺の油によって食物連鎖に被害が発生したし

テアンでも同様のことが起こっていると思います。
特に今が産卵期だった魚は、数年間は資源量が回復しないし、他に産卵場所
がない魚はこの海域では絶滅です。

海中のプランクトンも多大の影響を受けたでしょうから、この回復にも最低
数年はかかります。
春、夏、秋、冬に発生する植物プランクトンの種類は違います。
当然、それを餌にする動物プランクトンの種類も違いますから、冬のこの時期
に発生していた植物、動物プランクトンは多大の打撃を受け、来年は減少するか
他のプランクトンに代替されてしまいます。
すると、そのプランクトンを餌にしていた魚は減少か絶滅します。
379日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 16:14:52 ID:V819bAGl
>>271
12/10(月)が朔(新月)でした。
380日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 19:10:11 ID:6GP4W/Un
韓国ウオッチ工作員の皆様ご苦労様です。
今日は日本もかなり冷え込みます、現地では汲み上げた原油など焚いて頑張ってるでしょうか。
原油溜まりの浮遊状況などはどうなんでしょう、最新のネタや衛星写真有ればおながいします。
381日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 19:38:09 ID:XOZDWk9Y
海洋博、楽しみですねえ(棒
382海底ロンメル:2007/12/16(日) 21:15:29 ID:k4RLurWb
>>380
無い。


383日出づる処の名無し:2007/12/16(日) 22:56:45 ID:4Wil9wJI
海洋博なんだがこの調子で汚染すると、担当者が潰瘍博になるな。
384日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 00:16:49 ID:Ply7ktOJ
原油流出事故発生から10日、流出量の約3割回収
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2007/12/16/0800000000AJP20071216001500882.HTML
【泰安16日聯合】忠清南道の泰安沖で原油流出事故が発生してから10日、タールの塊などが事故現場
から120キロメートルほど離れた全羅北道・郡山沖まで流されてきたが、海上での汚染拡大防止の作業により、
広がる速度と範囲が縮まりつつある。 海洋警察庁の防災対策本部が16日に明らかにしたところによると、事故
発生から10日間で海上と沿岸で回収された廃油は1786キロリットル、吸着廃棄物は1万1304キロリットル
と集計された。廃油は海水を除くと約半分の890キロリットルが原油で、廃棄物は原油含有量を5〜30%とし
て2200キロリットル余りの原油が回収されたとみられる。合わせると全体流出量1万500キロリットル(推定)の
28.5%にあたる約3090キロリットルが除去されたと考えられる。流出した原油は揮発性が強い軽質油が3〜
5割混じっており、海上流出後に時間がたつにつれ相当部分が揮発したとみられ、全体として7割以上が自然
や人の手により除去されたと分析される。

 海岸での作業を担当する泰安郡庁の集計では、8日間で泰安の海岸で除去作業に投じられた人員は延
べ20万2900人余りで、悪天候でも作業を続けた結果、事故初期に黒い油の帯に覆われた万里浦、千里
浦などの海水浴場などは元の姿を取り戻しつつある。防災対策本部では主だった海岸に押し寄せていた原油
は相当部分が除去されたと判断し、今後は浜辺の岩や絶壁などについた油を取り除いていく計画だ。

 一方、政府は16日、この事故で生計が難しくなった住民らを支援するため、300億ウォンを忠清南道に緊急
支援した。
385日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 00:39:31 ID:H7RLhJpe
>>384
> 全体として7割以上が自然や人の手により除去されたと分析される。
本当でしょうか?
386日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 00:51:36 ID:Ply7ktOJ
>>385
たぶん韓サバ。それもですが、10日目で全羅北道・郡山沖とありますので、
かなりのハイペースで南下したと思われます。
この付近南に行くほど黄海側に突き出した地形ですのでほとんど受け止めて
くれると祈っております。
387日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 00:55:01 ID:Rq0JFPkz
除去しやすい&人の目にふれやすい砂浜だけ除去してるんじゃなかろうか
磯の岩の間とか、沖合の小島とかは手付かずのヨカン
388日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 01:00:04 ID:GNPNjKQa
>>387
海岸も上に砂かけて誤魔化してるだけだったりね。
389日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 01:02:11 ID:gd6zJEDX
>>385
「良い数字は話1/10だと思え」
「悪い数字は、それが可愛く思えるくらいの状況を想像しておけ。
それでもあいつ等は、こちらの予想を斜め上に飛び越える」
390日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 01:03:43 ID:Ply7ktOJ
恐れながら申し上げまする。
もしも季節風で黄海より漏れますれば、我らひのもとに来るやも分かりませぬぞ。
391日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 01:08:41 ID:gd6zJEDX
>>388
海洋汚染を陸上汚染に拡大中らしいぞ。(--;
回収した吸着剤とか不法投棄してる。
392日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 01:35:15 ID:Sl6L9n+V
地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 様

ブログの解説や>>271を読ませていただいた感じですと
油が川へ逆流することを大変危惧しているように思われました。
油が川に逆流すると、海にあった時と違ってどのようなヤバい事があるのでしょうか?

シロウトなので勘違いだったらごめんなさい。
393日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 03:35:45 ID:PeFWKAGn
>>385
>全体流出量1万500キロリットル(推定)

まずはコレ自体が疑わしいんだよね。

第一報に比べて6,000キロリットルほど少なくなっていますし、
満載していただろうタンクを3箇所ぶち破ったのに…
確かに一箇所は小さかったかもだけど残りに箇所は大穴を開けていましたし、
何より未だにその穴を塞ぎきっていない様なのに……ねぇ
394日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 06:36:06 ID:kCiom/ps
韓国の海は、ゴミだらけ

韓国の海に1年間で1000万トン近くの陸上廃棄物が捨てられ、海を汚染している。
海洋水産部によれば、陸上で発生した廃棄物を合法的に海洋に投棄できるよう定めた1988年以降、
海洋廃棄の量は年々増え続け、90年の107万トンから2005年には993万トンにまで増加しているという。
特に05年の投棄量の3分の1が仁川港を通じて投棄されており、海洋投棄されるのは主にふん尿、
畜産廃水、食品廃水、下水汚泥などだ。これらの廃棄物はコンテナに積み込まれ、船から投棄される。
現在、海洋水産部は東海(日本海)の2カ所と西海(黄海)の1カ所を廃棄場に指定・運用している。

既に、赤潮が発生していて韓国周辺の海が死滅するのは時間の問題です。

バカだね。

395蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/17(月) 08:59:20 ID:IsH74bGh
ところで、このタンカーはやはり釜山へ曳航するのでしょうか?

また、こいつ等こんな船を曳航した経験有るかなぁ……。無いだろうな。

曳航し易くすること何もしてないよな。
まだ垂れ流してそうだし。
396日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 09:27:30 ID:Tijq9le4
釜山に来られたら日本海がー・・・
397日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 09:52:12 ID:kGO5wASK
>>385
国内向けでしょ。

流出油の性状変化データベース
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/keijihenka/jdatabase.html
流出による性状変化で、水分をどれだけ含むか、
どれだけ揮発するかなどの実験データがあります。
398日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 09:53:48 ID:6+3UyrgZ
>>395
その場で火をつけて燃やしたりしてw
399日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 10:02:31 ID:8etB//GK
>>398
もっと燃えやすい物をつんでたなら、火をつけて粗方燃やした後に沈めるのも有りらしい。
でも、重油はそう簡単には燃えないだろうしなぁ。
400日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 10:28:06 ID:v8kT0NJ9
そもそも、シープリンス号の被害量も自称と他称じゃ違いすぎるし
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/pollution/knowledge/incidents.html
401日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 11:01:05 ID:Ply7ktOJ
>>399
あのケチ臭い韓国朝鮮人共が鉄のタンカーを沈めるワケねえよ。
今スクラップ関係上がってんだぜ。
402日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 11:40:19 ID:uC0+tflW
機関部は損傷無いようだから、北朝鮮まで自走して重油50万トン援助の一部
にする事はできないのか?または、北から、小型タンカーで油を汲みに来て貰うとか。
403日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 11:41:03 ID:21oUzean
大本営発表でしょ?
回収量、ナホトカのときだってかなりかかったはず
大部分は海底に沈むかオイルボールになるんじゃね?
404日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 11:50:21 ID:Nk5pO7u+
今でも日本海はタールボールがうち上がりますね
新潟の水害の後の流木の方が凶悪でしたけど
405日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 12:25:17 ID:mAOaML6t
ナホトカの1.7倍らしい 日本人援助団長が言ってたから間違いない
406日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 12:28:32 ID:bU+30Zpn
>404の流木
TVで材木用途狙って針葉樹を密植したせいで元の森より土壌を保持する力が弱まり、
林業衰退で管理不能になってより悪化したため、大雨になると大量の流木と化すらしい。
研究者はそんな林を「緑の砂漠」と言ってました。

スレ違いすまん

407日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 12:35:35 ID:Ply7ktOJ
>>406
それはまちがい、密植が悪いんじゃなくて間伐をしなかったのが原因。
木でも野菜でも植える時は密植。
408日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 13:00:37 ID:kGO5wASK
>>384
>廃油は海水を除くと約半分の890キロリットルが原油で、

>397から、元の原油中の水分は0%だが、流出油の水分は70%くらいになるのが分かる。
よって、「海水を除くと約半分」でなく、「約30%」程度ではないかと。

>28.5%にあたる約3090キロリットルが除去されたと考えられる。
>.揮発性が強い軽質油が3〜5割混じっており、
>全体として7割以上が除去されたと分析される。

「軽質油」として、仮にオマーン油とすると>397のデータより、揮発率30%程度と推定される。
軽質油でないのが5〜7割で、仮にアラビアンヘビーとすると、同様に揮発率25%程度となる。
揮発したのは、30%程度ではないかと。

「全体として7割以上」は、楽観的過ぎでは?
409日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 15:08:30 ID:PeFWKAGn
>>408
自体を沈静化&風化させる為の一手ですね。

対外的には『順調に処理できてます』ってアピール
国内的には『もうすぐ処理も終わるから安心してね』ってアピール


捏造(流出量&回収量)や希望(軽質油が3〜5割)や思い込み(7割除去)をちりばめた
素晴らしい表現だと思います。
410日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 15:41:38 ID:Vx1e+02s
船長の機知で「6800キロリットル」の追加流出防ぐ
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93905&servcode=400§code=430

新しい記事が中央日報に出てますが、タンクの状態とか、この記事あっているのでしょうか?
色々と疑問でますけど

>中国・香港籍タンカー「HEBEI SPIRIT」

 最初は香港籍タンカーだったのに、中国、香港籍タンカーになっています。
 責任擦り付ける気まんまんです。
 流石中央日報です。
411日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 15:51:18 ID:2SELPtEy
すでに状況的にクレーン側は不利なんだけどねぇ。もう少し現実見ないと損害ふくらみ続けるのに
まぁ政府も凄い事にはなってるけど
412日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 17:15:51 ID:QWpzTz9g
バラストタンクに穴のあいたタンクの原油流し込んだという報道が

どっちにしろ右舷にバラストタンクに注水かなにかして右舷傾斜させたんじゃないのかなー
穴が水線より上になるから流出もとまる
413日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 18:39:29 ID:CtSd+Pkc
韓国タンカー油流出事故 中国船2隻派遣
12月17日17時56分配信 サーチナ・中国情報局

 韓国の沖合で7日に発生した油流出事故で、中国交通部は14日、韓国政府の要請に基づき、油除去を行う
ための船舶を2隻派遣したと発表した。船舶は13日夜、山東省青島市の港を出たという。14日付で英字紙
シャンハイデーリーが伝えた。(編集担当:菅原大輔)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000032-scn-cn

駄洒落スレより転載
414日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 19:29:25 ID:Ply7ktOJ
全羅北道最大の漁場、古群山群島も原油の脅威に  聯合ニュース2007/12/17 16:24 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/12/17/0200000000AJP20071217003200882.HTML
415日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 19:42:39 ID:Ply7ktOJ
2007/12/17 11:07:07
ボランティアの力でよみがえった砂浜 朝鮮日報/朝鮮日報JNS 2007/12/17 11:07:07
http://www.chosunonline.com/article/20071217000043
416日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 19:47:21 ID:Rzo71eh8
浅水湾を守れ
全羅南道・泰安沖での事故で流出した原油が浅水湾を汚染するのを防ぐため、
安眠島の連陸橋付近にオイルフェンスが2重3重に設置された=17日、泰安(聯合)

聯合写真ニュース
http://app.yonhapnews.co.kr/YNA/Basic/ArticleJapan/ArticlePhoto/YIBW_showArticlePhotoPopup.aspx?contents_id=PYH20071217035400882

だーかーらー!オイルフェンスの使い方がまちがっている・・・
417日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 19:48:07 ID:7qSqTdt5
>>410
これは船長GJですね。
でもタンクからバラストに移し替えって簡単に出来るもんなのかなー。
418海底ロンメル:2007/12/17(月) 20:01:35 ID:d6eYR/ND
>>414
http://watanabesato.co.jp/wldculture/korea/kr.htm#r3d15
地図で確認しましたが、全州のほぼ真西ですね。
かなり南下してきたことになります。
これからあと、南下しても多島海になるので、おそらく対馬海流には乗らない
のではないかな。

あとはタンカーの方でへまをしなければ、一安心です。
419日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 20:02:28 ID:Ply7ktOJ
国連専門家、「韓国の油処理剤の使用は正常」 東亞日報 DECEMBER 17, 2007 03:03
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2007121718068
「油処理剤の使用について、専門家たちの間に意見が異なることはありうる。
油処理剤の使用は当然のことだが、しかし状況と地域によって、使用量は調
節されなければならない」 ................
420日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 20:04:45 ID:j8De1Ufd
ボランティアが出てないって話は本当なの?
421日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 20:14:29 ID:Ply7ktOJ
韓国の地図なんて興味なかったけど、安眠島とかこの近辺って遠浅の干潟なんだね。
でも韓国と中国で海を汚くしてきたから残念ね。
422日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 20:58:52 ID:gd6zJEDX
>>419
流出した原油をできるだけ掬い取った後で油処理剤を使う方が良いと思うのは
素人考えなのかね?
やっちゃったことを蒸し返すことは立場上できないんだろうけど、きちんと指摘
しておかないと自分の首が絞まることになるよ。>サハロフさん
423日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 21:24:33 ID:CtSd+Pkc
>>415
写真重ねて検証するスキルがないので断言できないが
右の写真は左の写真の左上4分の1の範囲のような気がする。
それと、右の写真の海の部分が変に黒い。
424日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 21:43:00 ID:15kDMKI6
>>422
それが基本。
油っこいもの食べた後の食器洗いと同じで、物理的に除去した後で化学的手段を用いたほうが効率的&環境的。
425日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 21:58:46 ID:gd6zJEDX
>>424
では「油処理剤の使用は当然だが、使い方は間違ってる」と言っているように見える
のは間違いじゃないんだw
はっきり言わなきゃ理解できない民族なんだがなぁ。
426日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 21:59:55 ID:Ply7ktOJ
>>422
きっとサハロフは血を見るだろう、ロシアには裏地を見る香具師も居るが。
427日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 22:09:51 ID:Ply7ktOJ
>>423
同感、しかも海の底にはオイルボールがしっかり敷き詰めて有るようです。
428日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 22:19:56 ID:mAGWkZI1
>>423
ほんとだ。右(10日後)の方がアップで、海も黒く見えますね。
なんで、こんな写真を・・・韓国に行った専門家の方が仕事スレ
に来るはめにならなければいいが。
429日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 22:34:00 ID:QnMQUc/a
>>415
右の写真、一瞬砂浜かと思いましたけど、
この茶色い部分はもしかして大半が油……?
430日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 22:39:19 ID:CKMhbiC8
右写真の海が黒く見えるのはしょうがないだろう。
ってか、青いよ。

右写真は、左写真の真ん中ぐらい
同高度、同方向に撮影したものと思われる。

出島の形でわかるだろ。

オイルボールは・・・・・・あるだろうが。

なにしてんだ韓国は?
431日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 22:40:37 ID:CKMhbiC8
>>429
・・・・浸透した油分が水をはじいてるんじゃないかな。
432日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 22:41:47 ID:CKMhbiC8
ところで、左写真を韓国海苔?と思ったのは俺だけか?
433日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 22:43:30 ID:mL4d3UQa
もう、これってさ。
時間経ちすぎて、手遅れ確定じゃまいか?
今更、どこがどう手を出してもおっつかないでしょ。
434日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 23:08:47 ID:CtSd+Pkc
>>430
ヒント1・空
ヒント2・建物

海の色は
まあ韓国海苔だなあ…
435日出づる処の名無し:2007/12/17(月) 23:14:52 ID:PeFWKAGn
>>415
右の写真って・・・あまりにも不自然さを醸し出す色合いなので画像加工した後のように見えてしまうのは気のせいですよね。
436日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 00:33:25 ID:eyZ1MF9K
掲載に当たっての色調整のレベルで、被害隠しでの加工ではないと思うぞ。
437日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 00:37:56 ID:lpT8BiiT
表面だけはきれいにしたが、浸透した油についてはケンチャナヨってことかな?
438日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 00:49:05 ID:eyZ1MF9K
それはボランティアにやれるレベルじないし、今やると逆に被害が拡大するし。
439地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/18(火) 07:01:28 ID:E1MuLBRY
>>410
その処置自体は正解ですね。流出が確認出来た時点で、最初に行うべき処置でしょうね。
ただ、むやみに中途半端なタンク内残量にすると、船の揺れでタンク内部波ができ、隔壁
などに損傷を与える事もありますから、その辺は様子を見ながら、という事にはなると
思いますが・・・・

まだ、クレーンバージの航路分析終わってませんが、中間的な状況では、「通常」使用
される、仁川からの航路を取る限り、衝突するためには、10海里近く流される必要があり
そうです。これを言い換えると、このバージは2時間以上、曳き船で制御出来ない状態
が続いていた事になります。仁川港南側には、群島があって、その間はかなり浅い水域
になっており、潮の干満で水深がかなり変わります。ここをバージが通ったならば、衝突
まで体勢を立て直す時間が無かったのが理解できるのですが、通れるものなのか??
でも、それ以外、合理的な説明が出来ないのも事実なんですよねぇ・・・・・
もう少し、分析を進めて見ますが、ここで入手できる韓国海域の海図は縮尺が大きくて
あまり細かい事が判らないんですよ。今、日本船が積んでいた古い海図ひっくり返して
ます。もう少し広い部屋が欲しいよ〜〜〜ぅ。
440日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 11:05:35 ID:0YVPnUxY
>>439  地球の裏側さん
ご苦労さまです。
分析結果をwktkしつつ待ってます。
441日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 12:31:01 ID:PxS2L34a
>>439
>通れるものなのか??

<丶`∀´> 始めたら終わったも同じニダ
442日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 12:52:00 ID:gBCyCB1B
>>441
終わるの意味が違う… orz
443日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 13:09:19 ID:cBEjB7na
>>348
トンとキロリットルについて@朝鮮日報

ttp://www.chosunonline.com/article/20071218000049
泰安沖原油流出:海洋水産部は海洋誤算部?(上)
> 「流出した油は1万500トンです」。今月7日に泰安沖で原油流出事故が発生した当日、
>海洋水産部中央事故収拾本部の幹部が流出した原油の量について語ったものだ。しか
>し実際に流出した油の量は1万500キロリットル、つまりおよそ8000トンだった。水と油の
>比重が異なるのを知らないことが原因の初歩的なミスだった。水は1キロリットルが1トン
>だが、油は1キロリットルがおよそ0.7トンだ。従って流出した油の体積が1万500キロリット
>ルならば、その重量はおよそ8000トンとなる。このような当たり前の常識さえも知らずに
>誤って計算していたのだ。
>
> このように、海洋汚染に対する基本的な知識もない海洋水産部関係者が、原油が広
>がる速度の誤認や処理能力の誤算などの過ちを繰り返したのはまさに当然ということになる。

8000トンって、「日本の報道で気づきました」と言っているようなものですね。
それから、比重0.7なら原油じゃなくて、ガソリンですよw
444日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 14:35:39 ID:H8ckEQnu
>>443
確かにそうなんですが現場では容積で言う事が多いです、
10トンローリーとか100トンダンクとか...
一万トンも計れるはかりは無いですから。
445日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 15:42:50 ID:gBCyCB1B
>>443
これって弁解にも弁護にもなってない。(^^;
「常識を知らないから間違った。過ちを繰り返したのはまさに当然」
でも、現実は4万キロリットル超の流出量の可能性がある、なんだよな。(--;
朝鮮人なんて滅ぼした方が世界のためにいいと思う私は韓国面に
堕ちてるのかな?
446日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 16:07:08 ID:5qD7YnwH
少なくともこの重油にまみれて死んだとりさんやおさかなさん、その他もそう思ってるんでは?
@朝鮮人は死ねばいい
447日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 16:09:32 ID:eJF6YxQp
もうこのスレも終わりだね。
7割回収済みだもん。さすが大阪民国と仲のよい国だわ。
うふふ。
448日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 16:31:40 ID:m7HyWFgW
回収が確認できてればな。
449日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 16:37:45 ID:8eNmAULk
っていうか10500キロトンすら怪しいのに7割回収ってのも変な話だと思うんだけど
450日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 16:44:03 ID:NXWnSxhM
>>449
<丶`∀´><はやり倭猿は及んでいますね、ウリ道義も理解できないとは。
       世界最悪流出事故の被害者ウリが達成した環境美化誇らしいですねホルホルホル
いつものことでそ、言った者勝ち、声闘こそ正義ってのは。
451日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 18:04:46 ID:gBCyCB1B
>>450
×被害者
○加害者あるいは当事者
今回の直接の被害者は上朝鮮と宗主国様なんだが、大丈夫なのかね?
宗主国様は五輪があるから過激な手段は と り あ え ず は取らない
だろうけど、金豚のところは 今 年 の 冬 も ヤバイらしいからなぁ。
「黄海の環境が回復するまで食糧援助するニダ!」
くらいは当然の要求と予想される。
452日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 18:59:25 ID:16NMd1C+
職人降臨
ttp://sky.rara.jp/img/899990


ttp://app.yonhapnews.co.kr/YNA/Basic/ArticleJapan/ArticlePhoto/YIBW_showArticlePhotoPopup.aspx?contents_id=PYH20071218025500882
原油流出の事故タンカーが港へ
忠清南道・泰安沖で原油が流出した事故で、原因となった香港船籍の大型タンカーが
鉄板による補修作業と甲板清掃を終え、事故現場から30キロメートルほど離れた
瑞山市の大山港に向かっている(山林庁撮影協力)=18日、泰安(聯合)


写真、大穴あけた反対側がうつってます。
実際修復できたかどうか謎( ´Д` )
453いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/12/18(火) 20:53:15 ID:UheM9p6k
今晩は。固有名詞がわからないので、機械翻訳に少々手を加えた程度ですが。

▼テアン周辺の生態系回復、20年かかる (ハンギョレ新聞翻訳)
-- 環境府影響予測発表
-- 蟹・貝等干潟生物含み544種大きい被害
-- 1年後ゴカイだけウグル、5年後貝類回復
 最悪の原油漏出事故が起こったテアンの海岸生態系が完全に回復しようとすれば、20年以上
かかると予測された。また油が除去されても干潟の生態系が深刻な打撃を受けて、1年後の汚染
地域にはゴカイしか戻らないと思われる。
 環境府は18日果川庁舍で記者懇談会を開いて、テアン海岸生態系の調査及び影響予測結果を
発表した。油流出による生態系影響が最大となるのは干潟や海底に住む貝,ゴカイなど生物で
現われた。これらは移動能力が劣って、えらに油膜が詰まって酸素不足に陥る。海藻は日光遮断
が致命的だ。長期的に油類にまみれた卵粉海星有害物質が生態系に悪影響を及ぼす。
 国立生物資源官 姜財神博士は“事故後1年頃には干潟生物の大部分が消えて、汚染地域が
好きながシボドルゲッジロングイドルがうようよする生態系撹乱現象が現われる”と言った。シー
プリンス号事故の時も、汚染ゴカイが生物の40〜50%を占めたと博士は説明した。
 テアン海域に棲息する46種の魚類のうち、岩や砂振るに作り付けで暮すベドラチとハゼ7〜8種は
被害が大きいと予測された。国立生物資源官の金病職博士は“問題は魚類の産卵場と同時に、
稚魚の生育場である沿岸が汚染されて、広範な被害をうけたこと”と言った。
 テアン海岸には絶滅危機種のカワウソ,サックなど19種を含み、2500余種の動・植物が分布して
いる。このうち544種が今度の油類汚染による大きい被害を受けると予測した。去年国立公園管理
公団の調査でも、事故海域は珍しい海藻であるひくいなの分布するなど、ゾングダヤングソングが
高い清浄海域で現われた。
 環境府は外国の事例などに照らして、事故地域の生態系変化は△事故1年後がシボドルゲッジ
ロングとプランクトン類が戻り始めて△3年後には海藻と多様なゴカイ類が観察され始めて△5年後
は貝類が回復するが、多年生植物の定着は完全ではなく△10年後には全ての生物種が回復段階
に進入して△20年後には被害が広範な泥湿地などを除き、全ての生物種が回復すると明らかにした。
 環境府は将来の復旧に使われる基礎資料を収集するために、今月内に緊急の生態系調査をする
一方、微生物を利用して土壌に染みこんだ油をとり除く生物学的処理技法を取り入れる事にした。

ゾ・ホンソブ環境専門記者[email protected] 記事登録:2007-12-18午後08:21:17
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Fsociety%2Fsociety_general%2F257895.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
454日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 21:10:42 ID:cBEjB7na
タンカーが製油所に向けて移動中・・・との記事ですが、
油種が出ました。カフジ原油(重質、硫黄分多い)らしいです。
ttp://uk.reuters.com/article/oilRpt/idUKSEO16000520071218
RPT-Tanker in Korea oil spill moved to Hyundai refinery
>The Hong Kong-flagged tanker was carrying heavy sour Khafji
> crude from the Middle East, industry sources said.

カフジ原油が冬、強い波の時に流出すると、急激にムース化が始まり、
数時間後には強固なムース油を形成する。水分は24時間後には70%
を超え、蒸発率は30%弱となります。
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/keijihenka/consider.html より

似た種類の、アラビアン・ヘビー原油の長期経時変化実験
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/keijihenka/consider4.html
によると、2週間経過後頃からムース油の分解と海水中への分散が
始まるそうです。そろそろ、海面の問題でなく、海中の問題として
考えなければならないようです。
455日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 21:33:03 ID:w1jREoUb
>強い波の時に流出すると、急激にムース化が始まり、数時間後には強固なムース油を形成する
油の濃いところに船をブっこんで攪拌し、人為的に波の強い状況を作ってたよなぁ・・・
456日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 22:03:02 ID:XpCpDKxt
まさに斜め上ですな
457日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 22:10:53 ID:gBCyCB1B
回収だけ考えるとムース化した方が楽なんだけど、処理剤撒いて
エマルジョン化しちゃってるからなぁ。
人為的な二次災害被害拡大だと思うぞ。報道されてるから言い訳
できないだろうし、どうするんだろうね。
458日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 22:19:30 ID:8eNmAULk
>>457
そんなときこそ「日本の支持で」が使えるんじゃないか
459日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 22:35:50 ID:FBJ9LMC4
>>458
いや、中和剤まいてまじぇまじぇしてたのは日本の対策チームが到着以前の話だからw
460日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 22:57:59 ID:b78PG4t7
中和剤というのは界面活性剤ですか?中性洗剤を大量に撒いてることですね。
461日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 23:22:51 ID:byv9MAcC
海綿体活性剤をくれ。
462日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 23:25:58 ID:lLhpjrjD
>>461
スピリタスかハバネロでも使え。
463日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 23:31:32 ID:gBCyCB1B
>>460
パラフィン主体らしい。どちらにしても乳化というか混濁させてしまっているので
厄介さは原油の塊の比ではなくなってる。
>>462
それで活性化するのは韓一くらいじゃね?
いや、韓一でも無理だったかw
464日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 23:46:04 ID:DC2bxWe1
>>459
時系列なんて飾りニダ!チョッパリどもにはそれが(ry
465日出づる処の名無し:2007/12/18(火) 23:48:37 ID:byv9MAcC
もしかして日本のせいにするために
日本の対策チームを呼んだ?
466日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 00:13:38 ID:CqHLO+4y
>>465
朝鮮日報に記事まで載ってるんだから日本のせいにはできないでしょ。
普通に考えたら、だけど。
停泊中の船にぶつけておきながら「タンカーがよけないのが悪い」と
言ってのける連中だからなぁ。
467蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/19(水) 00:33:28 ID:rpNKKIi2
>>454
これで、日本への今すぐの影響は回避されましたが・・・
安い重質油を運んでいたのですね。

簡単に言えば、マヨネーズドレッシングにして海水と混ぜてしまったのか。

春以降大変なことになるなぁ (棒
468日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 00:46:45 ID:Ep3DWbwN
>>467

つまりわかりやすく言うとオイルボールがくらげのごとく大量に浮かんでくるということでFA??
469海底ロンメル:2007/12/19(水) 00:48:17 ID:a8OJvFen
犠牲者が出てしまったようです。

テアン 防除 管理した 60台(代?) 住民 死んで
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.ytn.co.kr/_ln/0103_200712182220029053

哀悼の意を表します。

ちょっとこれはノーコメントだな…。
470日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 00:53:25 ID:idGNfj/e
7割も回収したのなら
なんで中国の船が来たの
471日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 01:01:16 ID:XEhdvFkL
>>443
これホントかな。
いくらなんでも専門部署の役人が比重も知らないなんてありえない。
都合の悪い事は少なく見せかけようとする朝鮮人気質からすれば
1万5000キロリットル流出したけど発表は1万500トンって方が自然だし。
472海底ロンメル:2007/12/19(水) 01:02:34 ID:a8OJvFen
ホベイ号 引揚
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/imnews.imbc.com/replay/nwdesk/article/2105784_2687.html
(前略)
油槽船は3時間位前に 大山隣近に到着したし これから二日間油荷役作業と
一緒に流出された油の正確な測定も進行されます.
(後略)

無事に移動は終了したようです。
これで、日本への原油の直接の漂着という事態は避けられました。
以後、安心して韓国の対応を観察できますね。
473日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 01:14:27 ID:CqHLO+4y
>>468
水温が低いうちは腐敗もしにくいということでしょ。
混濁した重油の混じった海水(マヨネーズを水に溶かしたのを想像してくれ)
でお魚さんなどが大量死。それが腐敗する様は凄惨だろうね。
もっと悪いケースは腐敗すらできなくなるかもしれない。細菌すら死に絶えた腐海…
そこまでにはならないことを祈りたい。
>>470
1.回収量が嘘
2.流出量が嘘
3.回収量と流出量が嘘
3だと思う。orz
474日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 02:10:29 ID:NloY9eGq
何の為言うが、
タンカー移動中に沈没なんてギャグは
万が一にもやめてくれよ。
475日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 02:26:12 ID:osPMCGQ0
油汚れに〜〜〜〜〜「ジョイ」

476日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 02:42:58 ID:CqHLO+4y
>>474
424にあるように無事に入港できてます。
477日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 08:54:49 ID:PqdaIzdM
おや入港できたのかい?、ようやく脅威が消えたか
478日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 09:01:48 ID:asQo0QMP
>>473
4.マジェマジェした汚濁海水が中国沿岸に到達しはじめた。

韓国サイドの立場だと
表面に浮いていたら北西の季節風で韓国西側沿岸に漂着、なので
マジェマジェして海中に油濁を海中に沈めて被害軽減、海岸漂着
軽減できて誇らしいですねホルホル

…韓国面に堕ち過ぎか?
479日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 09:13:06 ID:NmVB4Jwa
韓国の東海じゃなくて西海でやりたい放題やってくれ、ということだな。
西海の対岸の国は何らかのコメント出してるんですか?
480日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 09:17:25 ID:79R/mbBt
海底に沈めたらもう100単位でだめぽでしょうに・・・・

ところで海岸の写真で砂が赤土みたく変色してるのってオイルサンドみたくなった奴かもしれん、
砂も洗浄せんとやばかろうに
481蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/19(水) 09:42:18 ID:IrwAzhUn
>>480

砂や海底に沈んだのも可能な限り回収して、集めたのは高温での焼却をしないとまた二次災害になるのですがねぇ。


更に食物連鎖の底辺壊滅が一番マズいのに、それを無視できるのがItらしいと言えばそうなんですが。

482日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 09:46:15 ID:pPa301fc
硫黄がきついみたいですので、大変でしょうねぇ・・・
483日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 10:09:20 ID:Et4CR5Aq
つか北に流れてる気が('A`)
農業が不振で今度は漁業までやられたら
この冬はどうなるのやら
484日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 10:49:29 ID:ldF+Zm/o
沿岸のプランクトン破壊…魚介類に直撃弾

DECEMBER 19, 2007 03:13

忠清南道(チュンチョンナムド)の泰安(テアン)沖で発生した原油流出事故で汚染した周辺の生態系
の復元には20年以上かかるものと予測された。また、事故海域の生態系は全般的に破壊されたもの
と分析された。 環境部は18日、政府果川(クァンチョン)庁舍で開かれた定例会見で、このように説明
した。 環境部関係者は、「海洋水産部とともに調査チームを設置し、今日明日中に生態系破壊に関する
調査を始め、1ヵ月以内に実態を把握する計画だ」と述べた。

●原油流出で海洋生態系が焦土化

環境部は18日、今回の原油流出事故で、プランクトンから海鳥に至るまで、海洋生態系が全般的に
破壊されたと明らかにした。 特に、酸素と日光が遮られて魚介類などが大量死し、養殖漁民の被害は
拡大する見通しだ。魚の餌になる微生物、海藻、底棲動物(干潟などで棲息する動物)なども、直接的な
被害を受けていると環境部は説明した。 また、カイツブリ、カモ、鵜、カモメなど、海洋や沿岸湿地に棲息
する鳥も被害が大きいと発表した。砂浜に棲息するオオハクチョウ、ノスリなど絶滅危機の鳥類も汚染した
魚介類を食べて間接被害を受けるものと予測された。 環境部関係者は、「干潟では、油が十分に除去さ
れていない状態でその上に砂や土が積もり、汚染部分が沈降して岩盤まで到達する恐れがある」と憂慮した。

●生態系の復元に20年以上かかる

専門家たちは、応急復旧の数ヵ月後には、プランクトンなどの浮遊生物が徐々に回復するものと予測する。
また1年後には、底棲動物のうちイトゴカイが棲息しはじめる。 事故3年後には、海藻類、ゴカイ類が回復し、
岩盤に寄生する生物群落も徐々に生きかえる。事故5年後には、貝類の回復が目に見え、一部多年生植物
も徐々に観察される。また、岩石海岸の生物群落は大部分回復の段階に入る。 10年が経過すると、海水
と淡水が出会う河口をはじめ、浜辺、岩石海岸、干潟でほとんどすべての生物種が回復段階に入る。しかし
環境部は、大部分の生物種が完全に回復するには、20年かかると見通した。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2007121950498
485日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 11:08:16 ID:CqHLO+4y
>>480
別スレにも書いたけど、海岸の画像はインチキ情報操作です。
静止画
ttp://www.chosunonline.com/article/20071217000043
ttp://file.chosunonline.com//article/2007/12/17/593983457182994753.jpg
動画
ttp://www.tagstory.com/video/video_post.aspx?media_id=V000131590
綺麗になったのは精々数百メートルみたいです。
486日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 11:25:03 ID:5sGGcUJC
>>485
別に問題なくね? どう見ても角度が違うし。
むしろ素直に感動したのだが。
487日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 11:40:30 ID:AtPApXfE
>>485
実は日付が逆だったりして…

ウリナラの危機対処能力を(捏造で)世界に知らしめてやるニダ!

大して汚染されてない浜辺を選択して撮影し『10日後』に設定

重油を撒き散らす

いい具合に汚れたら再度撮影して『事故直後』に設定

ウリ達の努力で(ry
488日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 12:23:29 ID:CqHLO+4y
>>486
動画の頭のところがその海岸。
1秒くらいのところと18秒くらいのところを見ると判りやすい。
ざっとみて全体の1割にも満たない部分しか綺麗になってない。
これで除去したから心配ないって言うのは無理があるだろ。
489日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 12:33:55 ID:PqdaIzdM
汚れた砂を掘ってひっくり返す、あら不思議汚れてない
490蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/12/19(水) 12:41:19 ID:IrwAzhUn
>>484

そんなに早くプランクトン類が戻るか?。

海の荒廃を完全に舐めてる。

プランクトン類が回復するまでが20年だろ。
491日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 12:59:12 ID:PqdaIzdM
20年あれば一歳の子供に原油事故は日本の所為と教育できますね^ ^
492海底ロンメル:2007/12/19(水) 13:02:32 ID:a8OJvFen
>>490
プランクトンの総数自体は早めに回復するはずです。
もしかすると、富栄養化して増加さえするかもしれない。
しかし、発生する種類や比率、順番が狂う。

Aという植物プランクトンを食べていたBという動物プランクトンの死骸は、
実は次の季節に発生するCという植物プランクトンの栄養分だったりする。

つまりA(植物P)→B(動物P)→C(植物P)→D(動物P)
というサイクルが成り立っていたとして、
この事故でB(動物P)が全滅したらどうなるか?

A(植物P)→B(動物P全滅)→C(植物P全滅)
               →E(植物P)が新たに進入→F(動物P)
たぶんこうなって、遠い将来に安定するまでプランクトン同士の勢力争い
の場になるのでは?
当然、それを餌にする魚も安定しない。魚は20年でも元には戻らないでしょう。
          
493日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 13:24:58 ID:5sGGcUJC
>>488
私は、夏にその海岸に遊びに行こうとしてるわけじゃないし…
あの新聞記事が観光関連の宣伝記事だったら、さすがにどうかと思うけど。

まぁ、画像自体の変形が無ければ、似せて撮ったけど、前のとあまりに違うな。
でもケチャンナヨ。ってところじゃないのかな、と。

あの写真の外側がどうなってるかはわからないわけだし。
動画だって [2007.12.13(08:28)] だし。
494日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 16:50:38 ID:6yv9mKek
アレレレレレレレ?? 泰安海洋警察署、必死wwww ドサクサに紛れてタンカーの船長を拘束!
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3310390
495日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 17:00:52 ID:5sGGcUJC
YONHAP NEWS (聯合ニュース)から。上のは3日前だけど。

日本が原油流出対応に支援、専門家派遣と物資提供
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2007/12/16/0400000000AJP20071216000100882.HTML

原油流出事故、船舶船長ら4人の拘束方針固まる
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2007/12/19/0800000000AJP20071219001600882.HTML
496日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 17:29:20 ID:HxoPFRVh
>>494
意味不明
なんでそうなるの…
497日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 17:58:14 ID:Dq8Hp3/O
泰安沖原油流出:損害賠償交渉、最初から難航
http://www.chosunonline.com/article/20071219000067

 予想通りというか、難航しそうですね。
 その間、腐った魚とか、どうなるのでしょう?

>船が油吸収材を海水に浸すだけで、それを回収しようとしなかった。
 汚染を広げたと解釈していいのでしょうか?
 
498海底ロンメル:2007/12/19(水) 18:49:13 ID:a8OJvFen
>>494
誤報かも知れません。

テアン 海警 "司法処理 対象者 決まった ところ ない"[ 2007-12-19 17:06:35 ]
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.cbs.co.kr/Nocut/Show.asp?IDX=701090
忠南テアン海洋警察では、 忠南テアン前海油流出 買って来て 関して、
引き船船長な 関連者4人を拘束捜査するのという、マスコミ報道に現在まで司法処理対象者に
大韓どうな事項も決まったのがないと明らかにした.

海警はまた, 可能なたいてい早く関連者調査を終わらせて、発表するのだと付け加えた.
大田CBS 鄭世永 記者 [email protected]
499海底ロンメル:2007/12/19(水) 18:56:23 ID:a8OJvFen
>>495
ちなみに、下の
>原油流出事故、船舶船長ら4人の拘束方針固まる
の記事の終わり部分に

> 一方、この事故で海上に流出した原油は1万2547キロリットルと最終確認された。
>海洋水産部の中央海洋安全審判院が19日、タンカーの原油船積量と荷役前の全量を
>検量した結果を明らかにした。
>事故発生直後に発表された推定量1万500キロリットルより2047キロリットル多い。
>今回の流出量は、1995年に全羅南道・麗水で発生した事故による原油流出量
>5035キロリットルの約2.5倍にあたる。

とあり、

テアン事故で、原油1万2547kl流出 入力: 2007年 12月 19日16:03:26
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200712191603261&code=940202

の記事でも同量なので、
「流出した原油は1万2547キロリットル」で確定だと思います。
500しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2007/12/19(水) 18:58:04 ID:/mJ+8yzX
18:30JST頃アリューシャン列島付近でM7.3の地震発生。
津波について調査中。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/
501日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 19:41:46 ID:vsWETNeV
>>492
ギョっとした
502日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 20:19:14 ID:E/WIGaNV
>>492
ギョッとした
503日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 20:30:31 ID:3g99F98Y
>485
>452
504日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 21:34:59 ID:68UTytYl
>>499
抜き取った液体の量が「286,396kl」で差し引き、って事じゃないのかな…
海水とちゃんと分離して計測したのかな?
505海底ロンメル:2007/12/19(水) 21:50:32 ID:a8OJvFen
>>501
>>502

???
仲人はちょっと遠慮したいのですが…。

>>504
もう、真実は闇の中ですね。
今後はこの数字が、公式のものになったと考えて話をするしかないです。
506日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 21:56:44 ID:Cr4Eo1bF
>>504
302,641-3,697-286,396=12,548≒12,547
                   ↑謎
▼泰安事故で1万2547kl原油【ドクドク】'
マネートゥデー | 記事入力 2007-12-19 12:55 | 最終修正 2007-12-19 17:00
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&sid2=249&gid=28817&cid=28611&iid=13153&oid=008&aid=0000866272
[マネートゥデー余寒区記者][船積み量と残高差最終確認-最初予想より 2000kl 多くて]
忠南テアン沖合で発生した油槽船と海上クレーン衝突事故で1万2547klの原油価格
流出されたことで最終確認された。

海洋水産省は事故油槽船であるホベイスピリット号の原油船積み量と荷役前残高差
を調査した結果、1万2547kl(1900M/T)が海洋に流出されたと19日明らかにした。

これは事故直後発表された原油流出量1万500klより2047kl(19.5%)多いくて、去る95年
全南旅愁で発生したシ-プリンス号原油流出事故の時の5035klに比べて2.5倍になる。
中央海洋安全審判員はホベイスピリット号が船積み誌出港の前貨物量30万20641klで
事故発生後小型油槽船2隻で移籍した原油3697klと油槽船本船に残っている原油28万
6396klを抜いてこんな流出量が出たと説明した。

ゾングヒョングテック中央海洋安全審判員審判官は「油槽船貨物担当者である1等航海士
が荷役時使う測量計を利用して単純計算したことを政府に知らせてくれたやけどして事故
後船体が右舷で4〜6度ほど傾いて正確な計測が難しかった」と語った。

海警が事故原因捜査結果を早ければ今週内に一括発表する事が分かった。

海警は三星重工業所属はい・浮選及びホベイスピリット号油槽船、大山港晩晴官制室関
係者などを召還して調査をして来た。

防除政府は事故発生13日目であるこの日も船舶840余隻と航空機13機、2万5000人余り
の民・管人力を動員して油油膜及びタールの塊が南下することを阻むのに力を注いだ。
507日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 22:11:14 ID:PqdaIzdM
>>506
防除政府は事故発生13日目であるこの日も船舶840余隻と航空機13機、2万5000人余り
の民・管人力を動員して油油膜及びタールの塊が南下することを阻むのに力を注いだ。

えーと取りあえずダウト

それにしても12547klって正しいのかな多少ごまかしているような
508日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 22:27:23 ID:OImUNojp
>>507
力は注いだんでないの、成功したとは書いてないし。

が〜んばったけれど駄〜目だったよー♪
509日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 22:28:17 ID:Cr4Eo1bF
>>508
"13日目"が突っ込みどころなのではないかとおもふ。
510日出づる処の名無し:2007/12/19(水) 22:29:42 ID:pMMjQyP1
>>497
> 汚染を広げたと解釈していいのでしょうか?

(#´⊇`) 吸収材を浸す場面は見たが、回収する場面は見えなかった
(#´⊇`) もしかして、油吸収材の使い方を知らないのか?
< `∀´> そんなことないニダ。ウリナラでは・・・
(#´⊇`) ・・・(これが OINK か)
と読めるのは、気のせいだと思いたいですorz
511日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 00:10:50 ID:tVnVn04U
疑問なんですが、シープリンス号の流出量は本当に5035トンなんでしょうか?
色々見てて気づいたんですが、5035トンと言っているのは韓国だけなんですよ。

石油連盟油濁対策部と気象庁は、96000KLと言ってます。
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/incident/incidents.html
ttp://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/pollution/knowledge/incidents.html

シープリンス号事故の報告をした、J.A.ニコルズ国際タンカー船主油濁連盟技術部長
は、妙に回りくどい言い方をしています。
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/esymposium/12170/96_joe_nichols_e.pdf (英文)
>It is believed that some 700 tonnes of bunker fuel and an unknown quantity of
> crude oilcargo was spilled shortly after the grounding. During the following
> weeks, whilst themain oil transfer operation was in progress, further quantities
> of crude and fuel oilspilled from the half-submerged section of tanker.
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/jsymposium/12170/96_joe_nichols_j.pdf (和文)
>座礁の発生直後に約 7 百トンのバンカー重油と積み荷の量のはっきりしない原油
>が流出したものと考えられる。その後の数週間、最も重要な油の移しかえ作業が
>進められている最中に、さらに相当量の原油と重油がタンカーの半ば水中に没し
>た部分から流出した。
512日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 00:33:26 ID:8AId135p
>>506
バラストタンクに逃がした分が計算に入ってないけど
もしかして忘れちゃってるのかな?
513地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/20(木) 01:26:28 ID:DZFfuy1v
>>512
実はそれちょっと考え込んでまして・・・・
っつーのも、おいらが知ってる5万tクラスのタンカーだと、バラストから荷油タンクへの
戻りは無かったはずなんですよ。バラストには普通海水入れますんで、それを荷油タンク
へ戻す意味は無い。逆に荷油タンクは空荷だとバラスト水漲りますから、それをバラスト
タンクへ落とす事はあり得るんですね。(あんまりやらないかも知れないけれど・・・)
で、荷油をバラストに落としたなら、バラストからの抜きは、単独でやるしか無いはず
なんですよねぇ・・・・デッキからバラストタンクってアクセス有ったかなぁ??

まぁ、船によって違うと思いますから、断定できるような事じゃ無いです。でもバラスト
へ油落としたら、後の洗浄が大変だと思うんですけどね。他に方法無かったんだろうけど
ねぇ・・・・
514日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 02:36:44 ID:V4XeT2DW
浮きドックで修繕前提での行動、といったところでしょうか・・

船長としては、流出して生態系・環境や回収費用にかかる手間ひま費用を
判断して、バラストタンクへいれた・・
かつ船体を傾けるようにして流出を可能な限り止めようとした

ただ、初期段階。義務として搭載しているはずの船自前のオイルフェンスの展開、方法
などに疑問が残りますか??
クレーンが視界に入り、衝突コースに入る間の数十分の行動を如何にしたか・・

まだまだ疑問はたくさん、といったところですか
515地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/20(木) 06:16:52 ID:DZFfuy1v
>>514
浮きドックってーか、韓国ならあのサイズ入るドックはかなりな数ありますよって。

オイルフェンスは船籍によって違うみたいですね。まぁ、でも普通持ってると思うんです
がねぇ・・・流出が大きすぎて、最初からあきらめたかも知れないですけれど・・・
自前で搭載するフェンスってのは、荷油の積み降ろしに、ホースからの漏れの拡散防止
が主眼ですから、あきらめたのは有りかも知れないです。

クレーンが視界に入っても、どうにもできなかったと思います。ともかく、見る事ができる
海図でみても、あの水域は非常に浅い。仮に主機始動と抜錨が間に合ったとしても、
闇雲に動くと座礁の恐れがあります。満載のタンカーは吃水20mを超えますし、一度動き
出すと、曲がるのにもそれなりの時間がかかります。自分の測深儀(エコーサウンダー)
で座礁の危険が判った時にはすでに避けられない、なんて状態です。

どちらにせよ、航路の真ん中に錨泊していたのならまだしも、明らかに航路ではない水域
の錨泊地に錨泊していて、航路はずれた曳航バージにぶつけられたのは、動かずに錨泊して
いたからだ、なんて言われたら、船長なんかやってられません。これで錨抜いた状態で衝突
していたら、今度はタンカーが座礁してもっと酷い事になってた可能性すらあります
からね。多分、世界のどこの海難審判でも、このバージと曳き船の責任が100%と判定される
と思います。もっとも韓国だから斜め上の審判が出ないとは言い切れませんがね・・・
516日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 10:06:59 ID:P9kX03+L
もし、斜め上の判決が出て、タンカー側の責任が大きくなったら、
韓国に行く仕事を引き受ける船会社が無くなってまうんでないのかな。
517日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 11:19:55 ID:UbnjPGKY
 少し、知り合いとこのことを話してみたけど、その人は事故があったことを知らなかった。
 日本で報道されていないと言うことを痛感しました。
 大規模な人為的自然破壊なのに、不思議です。
 485の写真、ボランティアの努力で、回復したとか言う明るい話題なら、何故日本でそれが報道されないのでしょう?
 不思議です。
518日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 11:45:19 ID:gA1VFKDE
>>515
韓国にあのサイズ入るドックが「空いているかどうか」が最大の問題なのでは?
クレーンバージでの海上造船を売りにするほど逼迫してる現状で、「たかが中共の
破損タンカーのために」ドックを廻せるかどうか、廻す金を誰が出すのか。(他人事
519日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 12:34:17 ID:5YZQ7inI
>>518
多分それ正解だと思う。w
520日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 17:19:45 ID:yF4vErbV
数年前…まだここまでウォンが高くなる前、国民総出でホルホルしていた時に結んだ契約分が未消化ですしねぇ…

最悪、積載している油を抜き取った後に、浮きドックなりで穴を塞いだ上で建造元の日本に送り込んでくる可能性だってありますし
521日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 18:48:08 ID:V4XeT2DW
>>地球の裏側さん
浮きドックや、自前のフェンスのこと、ご指摘ありがとうございます。 なるほど〜
タンカーとクレーンの責任についてはクレーン100%ということですね

>>241の海底ロンメル氏の衛星写真も参考になりました ありがとうございます。

日本のJAXAも調査していたとのことです。今日発表されました
2007年12月20日: 「韓国オイル流出に関する「だいち」による観測結果について」
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_pal_koreasea.htm

まったく素人の戯言ですけど、欧州の成果物に比べて、
わかりにくい点は否めません、といったところでしょうか。。
事故発生当日から数回に渡って観測していた事はすばらしいと思います!

油質の反射データライブラリ?みたいな解析する手法がなかったのでしょうか・・科学+で聞けばわかるかな・・

いずれにせよ、だいちに搭載された3つの地球観測センサ、
標高など地表の地形データを読みとる「パンクロマチック立体視センサ(PRISM)」、
土地の表面の状態や利用状況を知るための「高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)」、
昼夜・天候によらず陸地の観測が可能な「フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)」
とありますから、海の特定物質の解析には向かないのでしょうね・・

関係ないかもしれませんが、the Advanced Synthetic Aperture Radar (ASAR) でぐぐったら
ESAとJAXAの連携試験みたいな文書がありました
http://www.jaxa.jp/projects/sat/drts/img/topics_20061201.pdf

今回の件もデータ提供要望汁!とにかく、2週間経った現在の状態を知りたいですよねぇ!

あとは、海底に沈んだ原油分布などが解析できれば、すごい価値があると思うんですが・・できるものなのだろうか・・
海水って電磁波通しにくいんですよね??超長波なら可能?
522海底ロンメル:2007/12/20(木) 19:00:58 ID:jC5qjH3Z
>>521
だいち、撮影してたんですね。
陸地観測用だから、出てこないと思ってました。
出てくるとしたら、海洋観測用のアクアの方かなと思ってたんですが古い衛星ですからね。
解析が進めば、もっと他にデータが出てくるんじゃないでしょうか。
JAXA頑張れ。

案外、かぐやの観測機器を地球に向けてたりして。
523日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 19:09:24 ID:V4XeT2DW
JAXA批評するようなこと書いてしまってちと後悔・・
いや、ほんと応援しておりますJAXA!
継続したデータの登場に期待。
好きです。がんばってください!
524しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2007/12/20(木) 21:05:20 ID:SrjFZdYp
JAXA乙!
次の周回の時に赤外線の波長の長い領域で撮影出来れば、海面温度のおおよそが
分かるかも…

大地、役に立ってるじゃん!
525日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 21:29:17 ID:070w71lV
>>517
中国産の食品の売れ行きと関係してるのかな?
526日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 22:19:34 ID:VfHX7mIy
>>525
関係してくると思うよ。知り合いのところは食品の仕入れを、例え【加工
のみのもの】でも絞るといってたから。
仕入れてたんかい! と思ったのは内緒。
中韓製品には手を出さないようにきつく意見しておきました。
実際に安くても売れてないそうです。<中韓製
527日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 23:19:49 ID:070w71lV
>>526
なるほどね。
528日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 23:30:42 ID:BQPbzvIV
この原油の事が公になった場合の事について推察してみない?
529日出づる処の名無し:2007/12/20(木) 23:57:39 ID:SIMl9qfM
>>528
とりあえず韓国海苔は日本の店頭から消えるかと。
530日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 00:07:54 ID:mbTpAFKD
>528
なぜか国産のカキの出荷が減るwww
531日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 09:26:26 ID:KEFiiRX9
原油流出で汚染された韓国中部・忠清南道沖の衛星写真(ESA)
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712171147
532日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 09:47:21 ID:SOMgysEQ
む、これは単位がトンなのか。まぁいいやどっちにしろこの汚染はオワタとしかいえないし
533日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 10:27:10 ID:LfAhAeOm
>>531
>>241
534日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 15:39:18 ID:x12fzW7d
泰安沖で動物救護を行う日本の動物救護獣医師会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000023-yonh-kr

>環境省は報告書に記録された被害状態によって復興基金を支援する予定で、
>日本では50人あまりのボランティアが待機しているという。

民間経由で資金が流れていくということでしょうか?
個人で支援に行くのは勝手ですが、税金を投入するのはやめて欲しいなあ。
535日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 15:55:22 ID:+SZ/qCKI
>530
私は逆に国産のカキの出荷が増えて、変な臭いがするとの苦情が出るw
536日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 17:48:18 ID:wHwuRxsX
北朝鮮エネルギー支援、米議会が5300万ドル配分

米議会が6カ国協議に関連し、北朝鮮へのエネルギー支援予算として5300万ドルを承認したことが分かった。

上下院が19日可決した2008会計年度の歳出予算法案によると、米議会は政府が要求した北朝鮮エネルギー支援1億600万ドルの半分、
5300万ドルを優先策定した。これは国際市場で重油10万トン相当を購入できる金額とされる。
最近可決した国防授権法案で、北朝鮮の核廃棄用に最大500万ドルを用いることができるよう割り当てたものとは別だ。

米議会はまた、国務省が運用する人権民主化基金のうち300万ドルを北朝鮮の人権改善に使わせ、
移住・難民支援の目的で国際赤十字社・赤新月社連盟(IFRC)などに支援する予算10億2990万ドルのうち
一部を脱北者支援に使うことができるよう、根拠を明示した。

2007/12/21 13:21:51
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2007/1221/10037809.html

-
ほんと、外交の基本ができてるよなぁ。金を出すには相手に対して厳しい条件をつけてから。か

ところで、10万トンが購入できない状況ってことは、今回の回収油の
行方が冗談じゃなくほんとに心配になってきた。

原油って海水と混じっても手間かからずに分離や精製できるんだろうか?
別に悪質な油でも使えりゃいいんだしな・・
537日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 18:15:07 ID:M6REU3s3
>>536
>原油って海水と混じっても手間かからずに分離や精製できるんだろうか?
かなり手間とコストがかかるし、北朝鮮はそんな設備を持っていないはず。
538日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 19:36:26 ID:uIqTPmHN
水分は分離できそうだけど、塩も含めたミネラル分とかの不純物は難しそうだな
539日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 19:37:03 ID:fE9c+hK0
>>537
Itだけに、1斗缶に一晩寝かせて分離させます。
540日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 20:07:19 ID:wHwuRxsX
>>537
なるほど。 ありがとうございます
541日出づる処の名無し:2007/12/21(金) 21:28:54 ID:Uar/0lRd
ラーメンってほんとうまいよなぁ・・・
542日出づる処の名無し:2007/12/22(土) 09:23:24 ID:UBF2HD6y
でたな。


インターネットカフェの運営者が泰安(テアン)油流出事故のボランティアを募集すると騙して参加費を横取りしたあと姿をくらまして警察が捜査に出た。

ソウル南大門(ナムデムン)警察署はインターネットカフェの運営者であるクォン某(40)氏が油流出事故のボランティアたちを募集するとして交通費と食事費名目で金を集めた姿をくらましたという陳情が提起され捜査中だと明らかにした。

警察によればインターネットのポータルサイトに‘隣人愛奉仕団’というカフェを開設して運営中のクォン氏はボランティア希望者400人余りから15000ウォン(約1800円)ずつ入金を受けたが、泰安に出発する事にした20日午前約束の場所に現れず連絡が断たれた。

警察は姿をくらましたクォン氏の行方を追う一方、クォン氏の口座入出金内訳を問い合わせて正確な被害規模を確認している。

▲ノーカットニュース(韓国語)2007/12/21 08:01:10"


http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=702608
543日出づる処の名無し:2007/12/22(土) 16:32:38 ID:EWLRdqQB
>>542
一瞬釣りかと思ったらマジですな。んまぁなんというか、そんなもんかやっぱり感が
544海底ロンメル:2007/12/22(土) 19:39:59 ID:Q//Vn+lp
>>542
そのニュースで、ここに投下する記事を探す気力が90%(当社比)ほど削がれました。
545日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 01:08:31 ID:MytrIxT8
>>542
あー…驚かないけど嫌な話だ。

でも、ボランティア希望者は結構な人数いるんだね。
ちょっとホッとした。
546日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 02:03:47 ID:EimPz5fr
株式会社ソーテックは、
韓国の現地法人ソーテックコンピュータコリア株式会社の金昌植(David Kim)元社長を韓国検察庁に告発した。
リリースによれば、在職中に元経理職員などと共謀し、PC販売業務において不適正行為を行なったとしている。
被害金額は約3億円に上る見込み。
また、同日発表された第1四半期の業績予想はPC販売の増加により経常利益ベースで2年ぶりの黒字転換の見込み。
有価証券の売却益などにより純利益ベースでは5億円の黒字を見込んでいるが、
これには、韓国現地法人の不祥事による損失は含まれていない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0811/sotec.htm
547日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 02:08:39 ID:Gdf0BDJt
日本企業の欠点のひとつは、欧米・中国の現地法人のトップに現地人を登用しないこと。
ただし、韓国においてはトップに韓国人を登用するのは自爆行為。
548公僕FP ◆OnZ14uFe5k :2007/12/23(日) 02:09:48 ID:YUsH8tf9
>>547
トヨタは?
549日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 02:31:59 ID:Gdf0BDJt
ガルブレイスやIBMの定義するグローバル企業の発展レベルは以下の順番。
@本国からグローバルに輸出。このの時点で各国に拠点を設置。
A各国に現地法人を設立し、現地人に経営を任せ、現地に合った事業展開展開をする。
 WWの基本方針はあるが、現地での展開は現地企業が主体性を持ってやる。
Bグローバルに適材適所・最適調達・役割分担をし、全世界で「ひとつの会社」を形成する。

IBMはAからBに移行中、トヨタはAのレベル、多くの日本の多国籍企業は@からAへの移行期。
550日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 09:40:10 ID:JqY5w/g5
事故と関係なくね?
551日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 10:48:37 ID:l921wrqc
▼大統領選挙終わると政治家足 'ぱったりと'…泰安は【'大統領選挙用?】
ノーカットニュース | 記事入力 2007-12-22 05:02 | 最終修正 2007-12-22 10:44
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mid=hot&sid1=102&sid2=249&gid=28817&cid=28611&iid=13794&oid=079&aid=0000210863
泰安市民<一種の【政治ショー】>批判…忘年会を返上して訪問したボランティアと対照的。
「事態が収まるまで忠南地域を中心にして全国党員たちも可能な範囲内でボランティアする
ようにする。最大限迅速に被害を償って復旧するのに努力をつくす」(12月9日,ハンナラ党李
明博大統領当選者)

「3万被害住民たちの生計が破綻する。生計問題を解決するように死ぬ力をつくす。被害住民
たちのための特別法を制定する」(12月15日,大統合民主新党チョン・ドンヨン前大統領候補)

大統領選挙が終わっていざ泰安を尋ねる政治家たちの訪問は切れてその間の訪問が【治ショ
ー】ではなかったかと言う批判が申し立てられている。
大統領選挙候補たちで沸き立った泰安油流出被害現場。政治家たちの姿は減り見かける事は
ない。
大統領選挙が終わってからもう三日間だが泰安を尋ねる有力政治家たちの足はぱったりと切ら
れた。選挙当日の19日午後、いくつかの大統領選挙候補たちのボランティアが政治的に訪問し
たのが最後。
現場で会った泰安現地ボランティアたちは結局油まぜこぜになった泰安でさえ【大統領選挙用】
だったと憤痛を噴き出した。

グルムポ海水浴場にボランティアを出た金洞である(47) さんは「さびしいですね。とてもさびしい
ですね。それで政治家ではないか」と「政治家たちは状況ごとに行動が変わるようだ」と言いなが
ら名残惜しさを表明した。

万里浦海水浴場で会ったイ・チァンソブ(55) さんは「選挙をする時は国民に票を意識してPRしに
来たのに選挙が終わったらてんから無関心だ」と直撃弾を飛ばした。

(1/1)
552日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 10:49:26 ID:l921wrqc
[泰安は結局【大統領選挙用?】]
投票権がない幼い学生たち目にも政治家たちの無関心は有り難くないように映った。

「悪かったんです! 率直に大統領になればダイン竝び分かります。手伝ってくれるのがないです。
のように下は姿見せてくれれば良いところそうなこともなくて….」ボランティアに出た泰安中学校3年
生仮名上(16) 君の言葉だ。

高等学校3年生ソヌル(19)嬢は「ちょっと (見るのに)そうだ。実際に重要な時は全部など回してしまっ
て、ここに一度来て見れば考えが変わるでしょう」と言った.

甚だしくは置き石(19)君は「一種のパフォーマンスではなかったの?もう分かっている」と言いながら
政治家に対する冷淡な反応を見せた。

▲ 李明博当選者、しばらく泰安訪問計画なくて
政治家たちの姿とは反対に21日一日の間泰安を尋ねる【ゲミソン】ボランティアたちの数は減らなかっ
た。年末忘年会も返って玉の汗を流すボランティアたちの姿は【純純さ】そのものだった。

京畿道始興の新川連合病院からボランティアに来たバックホングリョル(31) さんは「今日が元々忘年
会日なのに費用は寄付と伝えて忘年会は出ない」と言いながら「職員40人が来て意味深い事をして
いる」と言った。朴さんは政治家たちの行動を問う質問には笑って「あまり助けもならないから計算に入
」と返事した。
状況がこうであるにも大統領当選や敗北受諾演説で泰安に対する言及はただ1行もなかった。ハンナ
ラ党側に確認した結果、しばらく李明博大統領当選者の泰安訪問計画はない状態だ。
勝者と敗者が行き違った17代大統領選挙、選挙が終わると政治家たちの頭の中で壊れた生の基盤
で呻く漁民たちの声はもう消されてから長いようだ。

CBS社会部姜県席記者

(2/2)
553日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 11:04:32 ID:l921wrqc
>>494>>498関連
4人拘束は完全な誤報だったようです。警察が検察に意見を言っただけみたい。

▼テアン海警中間捜査発表は【誤報】…混乱だけ加重
ノーカットニュース | 記事入力 2007-12-21 18:15 | 最終修正 2007-12-21 18:17
ttp://news.naver.com/main/hotissue/read.nhn?mode=LSD&mid=hot&sid1=102&sid2=249&gid=28817&cid=28611&date=null&page=1&iid=13731&oid=079&aid=0000210848
船員4人逮捕状申し込み、検察最終協議をしていない警察側の立場であるだけ
忠南泰安沖合で発生した史上最悪の油流出事故と関連。今度事故原因を捜査している
テアン海洋警察では去る20日午後中間数辞訣とを発表した。
その間事故原因に対して【待ってくれ】と沈黙に一貫した催償還テアン海洋警察署長が直
接ブリーフィング室を尋ねて捜査内容を説明した。
催署長が公式ブリーフィングした主要内容は油流出事故の原因を提供した三星重工業所
属クレーン船長と引き船船長、油槽船船長など4人に対して仕事上過失が認められて逮捕
状を申し込んだということ。
このような催署長の公式ブリーフィング内容は一日もせずに事実とは違うことが判明した。
事故関連者たちの身辺処理問題を論議する過程で検察と最終協議なしに警察の立場だけ
を発表したのだ。
警察が4人を拘束捜査するという意見を検察に述べた事を念頭に置いて逮捕状を申し込ん
だと公式ブリーフィングしたのだ。
大田地検瑞山支庁は警察の捜査意見に対して、21日クレーン船長と引き船船長2人に対し
てだけ拘束捜査指揮を下げたし、1人は非拘束捜査するようにした。
事故関連者のうちの一人、油槽船船長に対しては補強捜査を経た後早いうちに身辺処理問
題を協議する事にした。
その間捜査発表に愼重を期するという警察が労力していた公式ブリーフィングがむしろ捜査
過程に混線を呼んで来たわけだ。
検察関係者は「捜査記録を検討する過程で急に警察が逮捕状を申し込んだと発表して怪し
げだった」と語った。
テアン油流出事故原因は現在賠償問題など敏感な事案と縛られていてこの地域住民たちが
一番関心を持っている部分で捜査総責任者である警察署長の【不適切な発表】がむしろ混乱
を催したという指摘を受けている。

大田CBS 鄭世永記者
554日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 11:38:30 ID:/aXjATIt
終わった終わった終わった。良かった良かった良かった。きれいになったきれいになったきれいになった。良かった良かった。(のいるこいる風に…)
555日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 11:45:23 ID:Gdf0BDJt
で、現在の最新の状況は何処を見ればいい?
556日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 12:19:40 ID:dAgzGDJ0
記念マジェマジェ♪wwwwwwwwwwwwwwww
557代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/12/23(日) 13:35:10 ID:omNYb50G
検察, 汚染事故 海上クレーン 船長 など 2人 拘束指揮
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.donga.com/fbin/output?f=dEs&n=200712210380&main=1
芸能人船長 1人非拘束..油槽船長は捜査補強指示
尹碩が記者 = 大田地検瑞山支庁は 21日忠南テアン沖合原油流出買って来て関連, 海上クレーン
船長金某(39)さんと引き船(三星T-5) 船長祖母(51)さんに対してそれぞれ辞書逮捕状を申し込む
ようにテアン海警に指示したと明らかにした.

事故油槽船の船長に対しては補強捜査を追加で指示したし引き船(三星T-3) 船長金某(45)さんは
非拘束捜査するようにした.

瑞山支庁関係者は "前日テアン海警から受付された身柄件の体内を検討した結果, 海上クレーン
芸能人船長の中一人は過失が少なくてブルグソックトロックした"と "油槽船長に対しては一部充分
でない部分があって補強捜査が必要だ"と言った.

これによってテアン海警はこの日午後海上クレーン船長金さんなど 2人に対して辞書逮捕状を申し
込んだし残り関連者に対しては追加補強捜査に出る事にした.

先立ってテアン海警は 20日午後原油流出の直接的な原因である船舶衝突事故を起こした三星
重工業海上クレーン芸能人及び浮選船団の船長 3人と香港船積み油槽船 `ホベイスピリット号'の
船長など 4人に対して海洋汚染防止法違反など疑いで逮捕状を申し込む事にしたと明らかにした.

一方辞書逮捕状が申し込みされた船長金さんなどに対する令状実質審査は来る 24日大田地方
法院瑞山支援で開かれる予定だ.

東亜日報特集ページ
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.donga.com/news/d_story/society/taean_oil/
558日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 13:46:02 ID:Gdf0BDJt
>>557
>三星重工業海上クレーン芸能人・・・
ワロタ・・・
559日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 14:13:03 ID:Ehj10Ac1
>>558
    禿同ww
560日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 14:55:54 ID:72y2/Uyp
緑豆さん出番ですよ。

Seven whales dead in Korean oil spill
ttp://www.ndtv.com/convergence/ndtv/story.aspx?id=NEWEN20070036340&ch=12/19/2007%2012:48:00%20PM
韓国の原油流出事故で7頭のクジラが死んだ

穴のあいた超大型タンカーから韓国側の海岸への原油流出事故で7頭
のクジラが死んだ。

これは、同国最悪の原油流出事故で、他の沿岸地域へと漂うタールの
ような油塊が海洋生物や野鳥の生活を脅かしている。

40種以上の異なる種のクジラが朝鮮半島周辺の海域に生息しています。

風光明媚な海岸が災害から回復するには多くの年を要するだろう、また、
すでに339の養殖場がだめになり、景色の良い海水浴場を含む104マイル
が汚染されたと、環境保護論者は言う。

12月7日に超大型タンカーがはしけにぶつけられてから、40000人以上に
もなる公務員と地元民は、10500トンを超える流出油を除去しようとしている。
561日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 16:00:41 ID:72y2/Uyp
英文のLEAD(トップ記事)ですが、日本語記事のどれにあたるのか
よく分からないです。

(LEAD) Cleanup efforts in final stage after S. Korea's worst oil spill
ttp://english.yonhapnews.co.kr/national/2007/12/20/40/0302000000AEN20071220008000315F.HTML
> Thin oil slicks and tar-like clumps were spotted in waters near islands
> off Boryong in South Chungcheong Province by air patrols on Thursday,
> but the amount has decreased drastically over recent days, Coast Guard
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> officials said.

油膜や油塊の量が、最近になって劇的に減ってきたそうです。
分解と海中への分散が始まったものと思われます(>>454参考)。
562日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 16:19:55 ID:JJnaINo0
泰安沖原油流出:日本の専門家チームが活動終了

 忠清南道泰安半島沖のタンカー原油流出事故で、日本政府が派遣した専門家チームが21日、活動を終了した。
 専門家チームは外務省の担当者と海上保安庁、独立行政法人海上災害防止センター(横浜市)の専門家ら6人で構成。
韓国政府の要請を受け、15日に現地入りし、各国の支援チームと合流した。
現地では流出した原油が漂着した海岸を空と陸から視察するなどして、油の除去作業の進め方について韓国側と意見交換を行った。
 専門家チームの余田幸夫団長(外務省北東アジア課)は、「海水浴場には多くのボランティアが出て、通常なら1カ月以上かかる除去作業を
約1週間で終えた。現場では『泰安の奇跡』とも呼ばれていた」と話した。
 余田団長は、「人が入りにくい岩場での除去作業や回収した油の処理などが今後の課題になる」と指摘した。
 また、日本政府が緊急支援を決めた原油吸着材10トンの一部が19日、仁川空港に到着した。

ソウル=宮城英二
朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20071221000070
563日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 16:24:27 ID:WOwsCrdf
一ヶ月かかる作業を、一週間であきらめた?
564日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 16:42:35 ID:N595Zacy
奇跡の多い国だな
565日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 17:07:49 ID:cVWW4bvN
>>564
奇跡は起きないから奇跡って言うんですよ。
韓国で起きた奇跡とは、通常は陳腐と呼ばれるモノです。
566日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 17:15:03 ID:fRygicSY
裏に努力の積み重ねがない奇跡は、ただのまぐれというのですよ。

努力+幸運で奇跡です


熱血必中閃き加速気合をつけてもかまわんが。
567日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 17:37:34 ID:qT7N5lhJ
岩場の油を除去せずに、浜だけやったってしょうがない。
第一、その砂浜だって除去じゃなくて埋めたところもあるだろ、絶対。
来年の夏になったらどうなることやら。
568日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 17:48:11 ID:YY7Zk6vf
岩場の油を布で拭いてたのはテレビで見た。たぶん一部だろうけど。
どの程度まで綺麗にしてるかまでは分からん。
569日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 18:07:30 ID:ss42YUe6
>>566
スパロボ自重
570日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 19:20:39 ID:G1uU8Lx0
>>566
熱血必中閃き加速気合を付けても
一緒に乗ってるヤツが自爆をするのがクオリティ
571日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 20:19:53 ID:skpdy7fH
あまりにも時期が悪すぎたね。
国民の意識が酋長選挙に向いてる時期なうえに、
当事者のサムスンも対応する余裕がなかった。
目立つところだけ処理して、ほったらかしになりそうな予感
572日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 20:47:47 ID:nYaTqpBV
中和剤を撒いてマジェマジェすれば、そりゃ海面上からは原油は見えなくなるわな。
これで「綺麗になった!」とホルホルされてもねぇ…
573日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 21:13:06 ID:YY7Zk6vf
吸着剤を海にばらまいて、後から回収するなんていう
素敵な事をやってくれてるんだってな。
そのうち、油まみれの吸着剤が日本に流れ着くぞ。
574日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 21:31:40 ID:WOwsCrdf
本当にキレイになったなら、
海水に浸かっても平気だよねー
キレイだって、安全だってアピールするためにも
新大統領なり、市長なりがテレビの前で海に入るべきだよねー(棒
575日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 22:26:19 ID:Gdf0BDJt
>>574
そうだね、魚もプランクトンも棲んでいない綺麗な海だもんね・・・。
576日出づる処の名無し:2007/12/23(日) 23:59:48 ID:G/WOuHoA
衛星画像から海底に沈んだ原油分布解析は・・・できないと思いますyO
理由は・・・誰かが説明してくれるはず
577日出づる処の名無し:2007/12/24(月) 04:34:56 ID:4wTAENK7
えーと、何処かの流出事故で、沈んだオイルボールを
吸い上げるとかやってなかったっけ?
578日出づる処の名無し:2007/12/24(月) 09:33:27 ID:Lm8PDsZb
よかったね、韓国、 wwww
これで起源主張が出来るよ、wwww

後の 『 腐 海 』 の始まりである、
579日出づる処の名無し:2007/12/24(月) 10:23:27 ID:xtdNN2AX
>>576
俺も素人だけどここらへんは水深数十メートルくらいらしいから衛星からでも分析できそうな気がス・・・。
580日出づる処の名無し:2007/12/24(月) 12:20:15 ID:bSML2NCk
ほんっとに、日本で報道されないね。
海洋資源の汚染、半端じゃないだろうに。
581海底ロンメル:2007/12/24(月) 12:49:34 ID:j46vfXNe
>>576
沈んだ分は期待していません。
原油と攪拌された海水は、通常の海水と性質が変わっているはずなので、それの
データが出てこないかな、と思ってるんですが…。
中国沿海への影響が大きいので、変な配慮をしそう。
582日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 20:17:37 ID:pxCExpis
韓国沖で化学薬品を積んだタンカー沈没、14人不明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198576496/
韓国南部の麗水(Yeosu)沖で25日未明、化学薬品を積んだタンカー「イースタン・ブライト(Eastern Bright)」号が沈没し、
乗員14人が行方不明になった。韓国の海洋警察庁が明らかにした。

 イースタン・ブライト号は24日夜に麗水を出港、現地時間午前4時20分(日本時間同時刻)ごろ遭難信号を発信し、麗水沖で沈没した。

 海洋警察庁広報によると、沈没から約5時間後にミャンマー国籍の乗員1人が救助されたが、
韓国籍の12人とミャンマー国籍の2人が行方不明になっている。救助された乗員は病院に運ばれたが意識不明だという。

 現場では3-4メートルの高波の中、海洋警察庁の船舶9隻とヘリコプター1機が出動して行方不明者の捜索に当たっている。

 イースタン・ブライト号は韓国企業の硝酸2000トンを積み、台湾に向かう途中だった。
聯合ニュース(Yonhap News Agency)は海洋警察庁の話として、硝酸は揮発性が高いため海水が汚染される恐れはないと伝えている。

 韓国では今月、西部沖でタンカーがはしけに衝突し、原油1万500トンが流出する過去最悪の事故が起きたばかり。
583582:2007/12/25(火) 20:23:45 ID:pxCExpis
ソース貼り忘れていました。
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2329634/2476458

だめだ
あいつらなんとかしないと(AAry
584日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 20:26:07 ID:HLIoK9N5
いつもはROM専だがこれはひどい
>タンカーがはしけに衝突し
(錨泊中の)タンカーに(牽引ワイヤーが切れた)クレーンバージが衝突だろうが・・・
585日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 20:38:35 ID:gOGtlrz+
クリスマスもボランティアで賑わう泰安
http://www.chosunonline.com/article/20071224000041
 23日、原油流出事故の被害を受けた万里浦海水浴場(忠清南道泰安郡)で流れ着いた油の回収作業をするボランティアたち。クリスマスイブ前日の日曜日だったこの日も、全国から約3万人のボランティアが訪れた。

がんばってはいるみたいだけれど、そんなことより写真後ろにたーくさん見える立て札の詳細が知りたい
586日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 20:41:32 ID:nBbvBa+S
海にぶちまけた硝酸がそんなすぐ揮発するのか?
ダマにならないから油よりはずっとましだろうけど、
汚染なしとまで言い切れるものなのか。
587海底ロンメル:2007/12/25(火) 20:41:42 ID:LflXrhL2
>>582
うげっ、またか。
せっかく、もう韓国のニュースサイトを覗かなくてすむようになったのに。
とほほ。
情報収集再開します。

韓国南部の麗水(Yeosu)沖、ってどこ?
場所の確認からだな。
588日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 20:45:41 ID:x+FsF8bi
>>581
難しいと思います。変化が有るかどうかは分かりませんが
対象の海域のクロロフィル濃度αと海水温の推移を見て
みるのがよいのではないでしょうか?

ちなみにここで見れます。MODISによって、観測されたデータを随時処理
したものを公開しているページです
ttp://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/index.html

589日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 20:46:24 ID:DjcdZ0Cd
590日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 20:49:30 ID:pxCExpis
麗水で貨物運搬船が遭難

25日午前4時20分ごろ、全羅南道麗水市(チョンラナムド・ヨスシ)から北東8マイルの海上で、仁川(インチョン)船籍
の1300トン級・火薬薬品運搬船「イースタン・ブライト(EASTERN BRIGHT、船長:チョン・チュニョン、54)」号が遭難したと
みられ、麗水海洋警察が250トン級の警備艦1隻を急派し救助作業にあたっている。

船員15人のうち、ミャンマー人1人が救助されたが、残りの韓国人12人、ミャンマー人2人は依然として見つかっていない。
麗水海洋警察署は、この船舶が沈没したとみて、追加で警備艦艇7隻などを同海域に送り、行方不明者の捜索を続けているが、
高波のため捜索が難航している。

事故船舶は2000トンの硝酸を積み、前日夜に全羅南道の光陽港(グァンヤンハン)を発ち、台湾へ向かう途中だったという。
硝酸は外気に触れると揮発することから汚染事故の恐れはないとされる。

中央日報2007.12.25 16:21:37
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94162&servcode=400§code=430

>>587
釜山の西を探すと吉
591日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 20:53:57 ID:TjmSv+n8
麗水は2012年の世界博覧会開催地です。

麗水、2012年世界博覧会開催地に決定
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93227&servcode=400§code=400
592海底ロンメル:2007/12/25(火) 20:58:32 ID:LflXrhL2
化学物タンカー 沈沒, 1人 構造・14人 失踪
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.ytn.co.kr/_ln/0103_200712251742345928

今日 夜明け全南 麗水沖合で化学物質運搬船が沈んで、1人が救われて14人が失踪されました.
事故船舶には、窒酸2,000tなどが積まれてあって、海汚染抜いても出てあります.

ギムボムファン記者が報道します.

[レポート]

仁川 船積みの1,300tもの化学物運搬船イースタンブライト 号 沈んだのは波が高くなること始て
風浪注意報が下ろされること直前でした.
事故船舶は、夜明け4時19分, 全南 麗水沖合北東方13km海上で遭難信号を送った.

[録音:ツェチァングサム, 麗水海警 警備通信課長]
"仁川 船積みタンカーであるイースタンブライト号 沈沒されました. 今 現在 警備船と ヘリを動員
して捜索中にあります."

(中略)

事故船舶に積まれてあったバンカーC油と軽油など、 燃料油 127.2kl中一部は もう 外で
出て緊急防除が開かれました.

燃料も漏れてるみたいです。
あまり大きな船ではないので、大した量じゃないとは思うんですが。
593日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 21:05:39 ID:VKbn9e9X
>>567
ハマグリのガソリン焼きを、マッチ一つで実行できる素敵な砂浜じゃないのか?
594日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 21:08:47 ID:ByV2QGBV
>>592
なんんか次から次にって印象だが、こいつら、
地元でやらかしてなかっただけで、以前から、年がら年中世界中でやらかしてたよな。
ほんと迷惑極まりない。
自国の国土内で納めてろってんだ。
595海底ロンメル:2007/12/25(火) 21:25:42 ID:LflXrhL2
日本の主要報道機関のHPには、情報皆無。
かえって、すがすがしい。

韓国のメディアでもほとんど情報がない。
船籍、荷主は誰なんだろう?
596日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 21:36:34 ID:5cYxsNim
麗水(ヨス)って、シープリンス号ですね…沖合いとのことなので、
被害等の位置は違うのでしょうけど…

>>595
はいはい。お茶でも飲んで落ち着きましょう。
>>582-583 >>590
597日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 21:37:48 ID:uSPTo0uR
>>595
▼<遭難荷船イースタンブライト号は>
連合ニュース | 記事入力 2007-12-25 15:47 | 最終修正 2007-12-25 17:15
ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=102&sid2=249&oid=001&aid=0001871328&iid=
(旅愁=連合ニュース) 李英材記者 =25日午前全南麗水海上で遭難に遭ったイースタンブライト
号は全重量(Gross Tonage) 1千323t級の荷船で去る1992年作られた。
長さ75m、最大積載量が3千tに達して船長を含んで船員15人が乗ったこの滲む釜山地域海運
物流会社である ?nhl開発所属で主に化学物質輸出入に使われて来た。
韓国と中国など主に極東地域海上でばかり運航して来たし各種海洋事故発生に備えて海商保
険に加入されたことと知られた。
買って当の時イースタンブライト号は2千tに達する約30%濃度の工業用窒酸額を積んで前日午
後11時30分頃全南光陽港を出発して台湾に向けた中だったし、25日午前4時19分頃遭難信号を
送った後失踪した。
このお腹には沈沒の時水圧によって自動で作動する衛星遭難信号発信機が設置されているし買
って当時江戸この発信機が作動したように見える。
また化学薬品運搬船の場合事故時積載物の漏出を阻んで積載することが破損されることを阻む
安全装置が設置されているのに事故船舶がこの装置を取り揃えたかは把握されていない。
海警はイースタンブライト号が載せていた窒酸銀海洋汚染可能性が稀薄なことで見ている。
海警関係者は「化学物質運搬船は必ず積載物安全装置を設置するようになっていて事故船舶も
装置を取り揃えたこと」と言いながら「この装置は大量で化学物質が流出されることを阻むことが
できる」と語った。
598海底ロンメル:2007/12/25(火) 21:48:24 ID:LflXrhL2
旅愁(=麗水)で 化学薬品 運搬船 沈沒..14人 失踪
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.ebn.co.kr/news/n_view.html?kind=&keys=&id=317032
窒酸 2布地t 積載,1人 構造..捜索作業 難航
2007-12-25 20:35:03 (機械翻訳)

火薬薬品 運搬船が 全南 旅愁 海上で 沈んで 船員 15人 中 1人は 救われて 14人は 失踪, 海警が
捜索 作業を して あるが 高い 波で 難しさを 経験して ある.
事故 船舶に 積まれて あった 窒酸 2布地tで よった 海洋汚染 可能性は 低い ので 見えるが 海警
は 海水 酸性度 測定に 出る など 防除作業にも 備えて ある.

599海底ロンメル:2007/12/25(火) 21:50:21 ID:LflXrhL2
>>598続き

◇ 事故 概要

25仕事 午前 4時19人様に 全南 麗水市 三山面 白桃 北東の方 8マイル 海上で 仁川 船積み 1布地
300t級 化学薬品 運搬船 イースタン ブライト(EASTERN BRIGHT)号(船長 ゾングツンヤング.54)街
遭難 信号を 送った 後 失踪された.
事故 船舶は 釜山 地域 海運物流 会社である nhl開発 株式会社 所属 化学薬品 運搬船で 2布地t義
窒酸を 積んで 前日 午後 11時30人様に 全南 光陽港を 出発して 台湾で 向かった 中だった.
イースタン ブライト 号は 夜明け 1時18人様に 旅愁 港湾情報センターと 終わり 交信を たいてい
後 3時間 後 衛星を 通じて 自動発信される 遭難信号を 発信した 後 沈んだ ので 見える.
これ お腹には 船長 チョン氏を 含んで 韓国人 船員 12名菓 ミャンマー 船員 3人 など 皆 15人が
乗って あったし 事故船舶は まだ 発見されるの なかったが 沈沒された ので 海警は 報告 ある.

◇ 救助作業

衛星遭難信号を 受信した 海警は この日 夜明け 5時45人様に 事故海域 隣近で 捜索作業を 始めた
し 日が 明るいで 警備艦 9尺と ヘリ などを 動員して 午前 9時25人様に 事故 海域 隣近 海上で
ミャンマーである 船員 ミョテイ(29.造器匠)さんを 救助した.
救われた 船員 ミョテイシは 隣近 羅老島で 移されて コフン病院で 移送されて 治療を 受けて あ
り 現在 意識が 回復した 状態だ.
海警と 海軍は 事故 隣近 海域を 13犬 区域で 分けて 捜索作業を して あり 落とし穴を 追加 配
置して 海軍超音速機まで 動員して 事故 船舶と 船員たちを 引き続き 捜して ある.
しかし 午後 4時 現在 事故海域に 3-4m義 高い 波が おこる やけどする 悪い 天気で 捜索 作業に
難しさを 経験して 追加 生存 船員や 船舶 残骸は まだ 発見されるの なくて ある.

600日出づる処の名無し:2007/12/25(火) 21:50:41 ID:pxCExpis
>>595
今日は韓国の祝日なので、報道機関も多分休みです。
詳細は明日以降でしょう。
601海底ロンメル:2007/12/25(火) 21:55:52 ID:LflXrhL2
>>599続き

◇ 事故 原因

事故海域は 心配が 60-70m路 赤道で 発生した グロシオ 海流の 支流が 流入される 所なので 気
象 突変に よった 事故 危険が 大きい 所で 知られて ある.
イースタン ブライト 呼値 光陽港を 出発する 当時 天気は 良好だったが 倍加 遠海で 進入しなが
ら 天気が うって変わること 始めて 海上には 秒速 14m義 強い 望むことと 3-4m義 高い 波が お
こった.
救われた ミャンマーである 船員が まともに 陳述を 割 数 ある 位 意識を 取り戻せば 正確な 事
故当時 状況を 卵 数 あるが 現在までは 事故海域 周辺で 違う 船舶や 障害物 などと 衝突したと
いう 兆しは ない ので 把握されて 急な 気象悪化が 事故原因が なった 可能性が 大きい ので 海
警は 報告 ある.
海警は 救われた ミャンマー 船員を 相手で 正確な 事故原因を 調査中だ.

◇ 海洋 汚染 憂慮

イースタン ブライト 号は 2布地t義 窒酸を 積んで あって 海警は 海洋汚染 可能性にも 注目して
ある.
海警は 失踪 船員と 船体に 大韓 捜索 作業を する 同時に この日 午前 11時30人様に 倍加 失踪
された 海域で 要員たちを 出動させて 海水 酸性度(pH)を 測定する など 窒酸 流出で よった 海
洋汚染 可否を 確認して ある.
海警は 窒酸が 少量で 流れ出れば 希薄されるとか 揮発されるうえ 事故船舶には 化学薬品 運搬船
に 設置されて ある 積載物 漏出 安全装置が ある ので 推定, 海洋汚染 可能性は 低い ので 報告
ある.
しかし 倍加 沈沒過程で 破損されて ゾックゼハムで 窒酸が 一度に 零れ落ちて 出る 場合 海洋を
汚染させて 海洋 動植物の 集団弊社 危険性も ある ので 憂慮して ある.
一方 イースタン ブライト 呼値 失踪された 海域には 配意 燃料用 油で 推定される 幅 20m, 長
さ 270m義 油帯が 発見されて 海警と 海軍が 除去 作業を して ある.

602海底ロンメル:2007/12/25(火) 22:02:01 ID:LflXrhL2
>>601続き、この記事終わり

◇ 釜山 事故対策本部 状況

失踪された 船員 家族たちは 事故対策本部が 調った 釜山 中区 中央洞 nhl開発株式会社 事務室に
出て 旅愁 現地で 伝わる 構造 状況 消息に 耳を 傾けて 足を バタバタ 転がって ある.
事故 消息が 伝わろう 急いで 事務室に 出勤した 職員たちは 旅愁に 急に 派遣された 職員, 海警
関係者と 通話して 失踪者 家族に 事故 概要と 捜索 作業 状況を 知らせてくれて ある.
一部 家族は "構造 作業が 引き延びになって 失踪者が 多く 出た の ないか"故 抗議したし たい
てい 失踪 船員の 奥さんは 途方に暮れて 涙を 流したり した.

◇失踪者 名簿

▲船長 ゾングツンヤング(54.釜山市 沙下区) ▲1恒事 金された(50.釜山市 釜山猿区) ▲3恒事 金
光用(53.釜山市 釜山猿区) ▲3恒事 ホ警護(40.済州島 西帰浦市) ▲機関長 賎待式(43.釜山市 金井
区) ▲1記事 今世陣(23.江原道 高城郡) ▲3記事 金DOYUN(25.釜山市 南欧) ▲甲板場 ホヌングフィ
(47.釜山市 西欧) ▲甲板数 愛民(31.ミャンマー) ▲甲板数 ミヤット(34.ミャンマー) ▲甲板数 イ
ドックグ(46.釜山市 江西区) ▲造器匠 グァックビョングハック(52.釜山市 沙下区) ▲運勢場 イェ
フングラック(53.釜山市 金井区) ▲実技社 イムゾングチォル(18.京畿道 南楊州市)
(旅愁.釜山=連合ニュース)

603日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 00:11:14 ID:T0O5g6EX
CNNにも、ヨスのニュースあったのに・・・。
日本のメディアは何をしてるんだ。
604日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 00:55:40 ID:OcNKLmie
ミャンマー人・・・・・・カワイソス・・・・・・
605日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 08:28:53 ID:a6QTj4g9
ミャンマーの若い2人が助かりますように
606日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 11:19:24 ID:hX7d4YnH
海底ロンメル様

お疲れ様です。
でも、まだまだ続きますので頑張ってください。
607日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 15:54:19 ID:YiB0kBfI
連中何やってんだろう。
行方不明者は硝酸に解けてしまった、
なんてグロいことはないだろうな。
608日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 17:33:18 ID:hX7d4YnH
沈没船とみられる物体を発見 韓国沖事故

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200712260020.html

ソウル(CNN) 韓国全羅南道麗水市沖で化学薬品を積んだ運搬船「イースタン・ブライト」号が
沈没したとみられる事故で、救助当局は26日、同船の一部と思われる物体を発見したが、水深が
あるため引き揚げることができなかったと発表した。AP通信が伝えた。

イースタン・ブライト号(1万3000トン)は、25日午前4時20分ごろの救助信号を最後に
消息不明となった。乗組員は15人で、救助されたミャンマー(ビルマ)人1人を除く14人が
行方不明となっている。

音波探知機を使って捜索に当たっていた海軍は同日夜、救助信号が出された地点から約450メートル
離れた水域で、イースタン・ブライト号とみられる物体を発見した。しかし、水深が60メートル以上
あるため、ダイバーによる確認や物体の引き揚げができない状況にあるという。

船とヘリコプターによる捜索で、これまでにドラム缶18個と救命胴着数着、ボート数隻が回収された。
行方不明の韓国人12人とミャンマー人2人は、なおも見つかっていない。
609海底ロンメル:2007/12/26(水) 19:03:55 ID:qP53z1PC
麗水沖で化学薬品運搬船沈没、14人が行方不明
http://www.chosunonline.com/article/20071226000048

沈没地点の地図あり。
610海底ロンメル:2007/12/26(水) 19:21:21 ID:qP53z1PC
旅愁(=麗水)沈沒荷船推定物体発見
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.kukinews.com/news/article/view.asp?page=1&gCode=soc&arcid=0920763602&cp=nv
[2007.12.26 17:49]

海軍は 去る25仕事夜明け 全南旅愁沖合で沈んだ化学薬品運搬船イースタンブライト号の船体で、
推定される物体をこの日午後8時50分頃、巨文島東32q海上で発見, 詳細な調査をしてあると
26仕事明らかにした.

(中略)

海警は、海洋汚染と関連 “沈沒事故が 海域隣近で化学薬品によった海洋汚染兆しは、
まだ発見されるのなかった”と “事故海域隣近でリトマスを利用して、海水酸性度(pH)を
測定した結果、事故海域海水の酸性度は6〜7pH、正常数値である6.5〜8.5pHを脱するのないので
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
調査された”と 明らかにした.
(後略)
旅愁=国民日報 クッキーニュース イサンイル 記者

海警の発表を信じれば、薬品の流出は起こってないようです。
海軍の方からの発表はあるのだろうか?
611海底ロンメル:2007/12/26(水) 19:27:39 ID:qP53z1PC
>>606
ありがとうございます。
今回の事故の方が、日本海に近い(というか、ほとんど日本海)ので、心配は
心配です。
ですが、いまのところ薬品は流出していないみたいなので沈静化は早いかも。

次の事故はわりと早く起こるだろうな、とは思っていましたが、まさか年内とは…。
それに、今度は韓国ではなくて中国沿岸だろうと予想してました。
グーグルアースで見ると、上海や天津の航路の過密ぶりは怖いです。
612日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 19:29:10 ID:ONrBzB8i
まあ、相手が硝酸だけに海軍にも勝s・・・・。
いや、箱詰めにされて飯研逝きは嫌だからやめておくか。
613日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 22:09:59 ID:DeYYiahz
>>612
既に箱詰めでなく、残飯袋/缶に詰められてになりつつあるw
614日出づる処の名無し:2007/12/26(水) 23:54:38 ID:5UkulMgD
>>610
正常値はみ出してるやんw
つうかリトマス試験紙かよ。
あれ、海水って普通pH8くらいのアルカリ性じゃなかったっけ。普段から中性〜酸性に振れてるのか。
韓国やばいな。漏れてもわからんようだ。
615日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 05:10:33 ID:BzO9ZZm0
まあ、何ですか…確かに、流出した原油はタンカーに入ってましたね

韓国史上最悪の原油流出事故、除去費用の支払いまでタンカー差し押さえ
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2329865/2477449
616日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 05:57:50 ID:dh5sq//s
韓国に行く船が無くなってまうんじゃまいか?

オイラが船会社をやってたら、幾ら積まれても行かんぞ。
617日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 09:14:39 ID:o2BeF4Q0
相手に怪我をさせておいて、その血で汚れたからとクリーニング代を請求する。
新手の当たり屋か。韓国起源を見れて良かったよ。


ビジネスモデルとして登録できないだろうか。
618地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/27(木) 09:25:39 ID:r8AcXkkj
えっと、一応、このクレーンバージ曳航の航路解析をブログに上げときました。

http://nanmei.at.webry.info/


結論言っちゃうと、通常航路で有る限り、衝突はあり得ないです。やはり、地図上から
割り出した距離だと、20海里くらい離れた所で操船不能になってないとおかしい。
確率的には天文学的数字になると思います。で、私が想像する斜め上はブログに書いて
おきました。

多分、韓国の出す航路情報は信用できないと考えた方が無難かと・・・・・
619日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 10:39:51 ID:o2BeF4Q0
地球の裏側様

お疲れ様です。


>確率的には天文学的数字
700匹の猿→シェークスピアですね。

「近道できて、タンカーと岩礁の隙間を右ヒョイ!左ヒョイ!で俺様カッコイイ!」的な
ノリだったのかも。公道で勝手にレース始めるのと同じ感じで。
620地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2007/12/27(木) 11:49:55 ID:r8AcXkkj
>>619
>近道できて、タンカーと岩礁の隙間を右ヒョイ!左ヒョイ!で俺様カッコイイ!」的な
ノリだったのかも。公道で勝手にレース始めるのと同じ感じで。

う〜〜ん・・・・
いぁ、でかぶつ曳いた曳き船ってのは、そんなノリにはなりようが無いんですがねぇ・・・
なんせ、エンジンは目一杯回ってるのに、進んでる速度は歩く程度なんですから。
でもって、岩礁を縫うっても、曳いてるもんが曲がらなきゃ話にならんわけで、後ろが
岩礁かわってから、おもむろに曳き船は向きを変えて、なんて風ですからねぇ・・・

まぁ、港内タグだと、本船の前へ後ろへとコマネズミのように動き回りますが・・・

曳き船の船長、どのくらい外洋トーイングの経験あったんだろ?

それとブログで書いてませんけれど、韓国って風が15m、波高3mで大しけなんですね。
今回のケミカルタンカーでも、現場は大しけって報道されてまして、現場の映像が出たら
こっちに居る日本漁船に乗ってた方が大笑いしてました。あれくらい、ガラパゴスでも
けっこう普通にあったりします。12度くらいのローリングある処で、80歳過ぎた白人
のバァちゃんが、普通にパンガって呼ぶ、上陸用のゴムボートに乗り移ってますからね。
あれで時化って言うなら、韓国人船員ってのは使えないですね。
なんか、船で長距離航海した事の無い人がエラいさんになってるのかな?でも昔は結構
乗ってたんですよ、日本船にも。どうもDJ以降ダメになったような気がするなぁ・・・
こんなとこにもコード人事なんですかね??
621日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 12:02:02 ID:rIXO65zK
地球の裏側様、解析お疲れ様でした。
ブログを拝見しましたが、正直なところ間違いであって欲しいというのに同感です。
管制もグルの違法航行なんじゃないかなぁ。宗主国様がどう動くのか気になります。
622日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 13:44:19 ID:RGp8No5H
>>620
韓国航空会社の話。着陸強行して大惨事になりましたよ。
訓練もまともじゃなかったですよ。
出来ると思ってやって大惨事が...

1989年7月27日、韓国・ソウル発リビア・トリポリ行き大韓航空803便
1997年8月6日、韓国・ソウル発グアム行き大韓航空801便
これらの事故で検索。
623日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 13:53:16 ID:RGp8No5H
>>620
言いたいのは韓国人の気質と資質。
無茶して事故起こすのが、陸海空、鉄道、工事その他と多すぎる。

パイロットで経験があっても、着陸強行したりするので気質と思う。
災害で避難するのは弱いって考る人が普通の国だから、
回避して最善を尽くすって思考がない。
624日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 14:19:23 ID:5i0keTXn
>>623
例の「良いことはウリのおかげ、悪いことはナムのせい」のパターンですな。
事件事故災害を起こしても、それはナム(自分以外)のせいだからケンチャナヨ、
良いことは関わってなくてもウリのおかげだから崇拝しる隷属しる朝貢しる、で
両班的に座して指揮するのが理想な社会ですから。
625日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 14:51:04 ID:w1fx6y5T
超楽天的だからなあ。それはもう病的に。
危機管理という観点が全くない。
なぜならすべてうまくいくはずで、そうならなかったときのことは考えないのが朝鮮人のメンタリティ。

当然うまくいかないことのほうが多いわけで、そうなると「反省」ではなく周囲を恨み、運のなさを恨み、
本当はうまくいくはずだったのに!とヒステリーを起こす。
何度失敗しても過去に学ぶことができない民族性なのに、最近経済力だけは上がってきたから
周辺に迷惑をかける度合いが大きくなってきたんだよなあ。あーあ。国内だけでやっててくれりゃいいんだけど。
626日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 22:24:20 ID:3VslHaQd
>>585
ソースのビデオ見てみると、ボランティアとおぼしき集団が原油の見あたらない浜辺で
吸着マットで海面をバシャバシャしたり、浜辺の砂を海側にまき散らしてるんだけど何やってんの?

一見綺麗な海面に薄い油膜が漂ってるって事?
浜辺の砂を海に撒くって何?オイルボールを砂で埋めたの?
回収した廃棄物は何処へやったんだろ?

まあ、日本は関係ないし、もう解決したんだからそっちで適当にやれば良いけどね。
627海底ロンメル:2007/12/27(木) 22:57:47 ID:3ONLGj8B
>>620
地球の裏側さま、解析お疲れさまです。
ブログも読ませていただきましたが、近道をしていないと起こりえない事故のような気がします。

おやニュース速報が…、ブット元首相、テロで爆殺!?

感想は後日また。
628日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 23:10:13 ID:Lxwg/WdT
>>582
ちょうどそこに、水酸化ナトリウムを積んだ親切なタンカーが通りがかり・・・・・
629日出づる処の名無し:2007/12/27(木) 23:33:50 ID:3VslHaQd
運んでたのは、運賃考えてたぶん比重1.5以上の濃硝酸、スゲー重い。
タンクは無傷だろうし、海水の比重が1.02くらいだからタンクごと海底に沈む。

しかし濃硝酸の希釈は大量の水に濃硝酸を少しずつ混ぜるのが正しい。
今回の場合、彼らの希釈方法は正しい。
630日出づる処の名無し:2007/12/28(金) 02:13:23 ID:LH7VZgBI
>>618
ブログ拝見しました。本当に斜め上の事態なんですね…。
ニュースだけ見ていたら『普通の』事故だと思っていたと思います。
ありがとうございました。

>>615といい、韓国への船便の運賃や保険料が跳ね上がりそうですね。
環境以外の後始末もキチンとつけないと、唯でさえ危ない経済にさらに悪影響を及ぼすような…。
一度失くした信用を取り戻すのは大変なのにね。
631日出づる処の名無し:2007/12/28(金) 03:23:17 ID:s8iTrhh2
>>615
本物の馬鹿だ。この件は最終的にサムスン重工業がケツ持ちになるのに…
中国内のサムスンの資産を差し押さえる口実を与えてどうするんだか。
地球の裏側氏の推測が当たっていたとしたら(当たっていなくてもだけど)
100億ドル規模の黄海浄化事業の費用負担を押し付けられると思うぞ。
サムスン死亡フラグ立った?
632日出づる処の名無し:2007/12/28(金) 03:24:42 ID:5DLDvM3l
半島は、海運の拠点に難しい、
って実績を積んだってことかなぁ。

なんか、そのへんで、
出来すぎてる気がしないでもないけど、
まあ、うーん。
633日出づる処の名無し:2007/12/28(金) 04:15:14 ID:Z6c5bNnL
市民団体がなにやら言ってるようですが…それはそれとして。
つか、東亞日報は、DTD宣言に似せたmetaタグを頁頭に載せるのをやめて欲しいのだが…

泰安沖の原油流出「加害者に責任を問うべき」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94240

[社説]泰安に集った力、国民統合のエネルギーに (Shift-JIS)
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2007122417588
634日出づる処の名無し:2007/12/28(金) 18:25:24 ID:A7tdSt4E
台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していたようだ。
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi


6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
635日出づる処の名無し:2007/12/28(金) 20:20:24 ID:ddyfIi6H
パチンコやめて1年半たつが、160万ほど貯金ができた。
それほど、パチンコにつぎ込んでいたとは自分で驚きだ。
636日出づる処の名無し:2007/12/28(金) 21:02:57 ID:G0J+/xJ4
>>635
オメ!

637日出づる処の名無し:2007/12/28(金) 22:23:48 ID:Wz2xdr8w
姦国人、全員死んで詫びろ。
638日出づる処の名無し:2007/12/28(金) 23:24:09 ID:jisBcfQU
この事件を発端にマスコミでとりあげられるテーマを推測するとおそらく下の8つ。

・事故処理の対応
・朝鮮半島周辺海域の漁業問題
・日本近海の漁業問題への影響
・韓国から輸入される海産物の問題
・国内と海外のマスコミの対応
・朝鮮半島の軍事情勢への影響
・海域の環境汚染
・モラル
639日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 11:47:14 ID:vWyMJ7Ix
>>638
>・事故処理の対応
   (日):黄海の汚染拡大や沿岸諸国(日本、中国、北朝鮮)への影響を懸念する。 
   (韓):我々はできる限りの事をした、問題は無いニダ!
>・朝鮮半島周辺海域の漁業問題
   (日):海洋汚染による漁獲高の減少に伴う漁業関係者の今後を心配する。
   (韓):わが国の事に関して口を挟まないで欲しいニダ!
>・日本近海の漁業問題への影響
   (日):汚染が海流に乗って日本近海まで来るのでは?と警戒する。
   (韓):対馬海流がわが国から汚染物質を流してしまうのだから仕方が無いニダ!
>・韓国から輸入される海産物の問題
   (日):汚染されたものを平然と売りつけてくるのでは?検疫の強化は必然だよね。
   (韓):こんな些細なことに目くじらを立てて輸入規制するのは差別ニダ!
>・国内と海外のマスコミの対応
   (日):自主規制により大まかな状況こそ報道するも後はスルーしてしまうしかないか…
   (韓):政府規制によりこの情報の露出を減らせば、そのうち海外メディアも忘れてくれるニダ!
>・朝鮮半島の軍事情勢への影響
   (日):どうせ北朝鮮はいつも通りだし、特に焦ることも問題になることも無いのではないかな?
   (韓):西岸漁業が壊滅して困っているだろうから支援するニダ!援助していれば軍事情勢は改善されるニダ!!
>・海域の環境汚染
   (日):アレだけの原油を垂れ流し、その上後処理も杜撰なのを考えたら10年単位で考えても回復できるかどうか・・・
   (韓):海岸だって綺麗になったニダ!だから海もすぐに回復するニダ!!
・モラル
   (日):事故原因の追究と防止対策をしっかりと表明すべきなのでは?
   (韓):悪いのはあそこに止まっていたタンカーニダ!だからタンカー所有者から賠償金をふんだくるニダ!!

こんな感じですかねぇ??
640日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 13:38:55 ID:bcuqn1hp
これ中共は、何ていってるのか?日本より影響ありそうだし、タンカーは
香港籍、中共と下朝鮮でトラブルにならないか、心配ですね。
641日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 14:40:12 ID:toLXjHjo
原油流出事故と環境面での責任・韓国西海岸
ttp://www.enviroasia.info/news/news_detail.php3/K07121801J
642日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 14:53:56 ID:2/JZoSS+
>>641
>  関係当局が撒き続けた油処理剤により現在、油の80%は海中に沈み、
> 潮の流れに乗って拡散している。専門家は油処理剤の使用で海底の生態系が
> 致命的に破壊されたと診断している。安眠島(忠清南道)を越え、全羅北道・群山
> の沖合いまで油の塊が拡散しており、今後、油処理剤の使用決定の妥当性が新
> しい問題として問われるものと思われる。

80%って・・・。>>562のようにホルホルしている場合じゃないですね。
643日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 15:32:53 ID:OFhfMv/c
うちの漁民救うために、日本領内での漁獲高枠をもっとよこす二ダ。
とか言って来そうで怖い。
644日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 15:36:25 ID:QZkUwRaO
「言ってくるだけマシじゃん」と心の中で思った俺。
645日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 16:29:56 ID:cjPkrfXO
>640

>中共と下朝鮮でトラブルにならないか、心配ですね。

本当に心配してる?
まあ高見の見物かな、それより自然環境が心配だ。
646日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 16:58:36 ID:JO29dQUG
停泊中のタンカーに、引き船のロープが切れてクレーン船が衝突とか
海洋博の開催地近くで硝酸を2000d積んだが船沈没とか
これは謀略ですよ
647日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 17:53:10 ID:w82TIdRg
韓国全体をオイルフェンスで囲んで油も汚物(チョン)も日本に来ないように
して欲しい。
648日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 18:38:16 ID:vWyMJ7Ix
>>642
単純計算でも8,000トン以上があの浅い海の底に沈みましたか・・・
でも政府発表では気化したりした分を含めて70%以上は処理できたと言っていた記憶が・・・

>>643
朝鮮半島の西海岸での出来事ですし、日本から漁獲枠を貰いたくても根拠になりません。
特に、沿岸漁業と養殖がメインだったところですし、現場付近の漁師が日本海まで魚を取りに行きたくても
コスト面で赤くなることは必須であり、今までその魚場を使っていた東/南海岸の漁師とのトラブルも避けようが無い気が・・・
まぁ、密漁船の増大になる可能性もありますけど、それなら元から言ってくる事は無いでしょうしね。

結局はこの辺の問題は直接的な影響があるであろう、宗主国様と長兄国様にお願いするしか・・・
でも双方共に海流の関係でこれから被害拡大するであろう国ですから・・・・・・ねぇ
649日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 19:10:28 ID:m+GuhX+Z


アメリカ人は、韓国人を売春婦だと思っている。

朝鮮日報JNS (2007/12/29)

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=303361
650日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 20:16:50 ID:iruaXULb
>>648
チョンは呼吸するように嘘を吐く。あるいは7%と間違えた。
651海底ロンメル:2007/12/29(土) 21:45:37 ID:XdGqkRUl
>>640
ソースは出せないんですが、色々調べると中国沿岸では小さな事故がしょっちゅう
起こっているようです。
もしかしたらこの程度の事故、なんら問題がない、と思っているのかも。

そういう意識だから、近い将来大きな事故、例えば30万トンタンカーと軍艦が衝突、
とかいうニュースが流れるんじゃないかとwktkしてます。



652日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 23:30:29 ID:A0ZuJe6w
今度掘る運河を通れば、海は通らなくても済むニダ
653日出づる処の名無し:2007/12/29(土) 23:37:10 ID:iruaXULb
>>651
全て韓国におっ被せるチャンスに何も言わない筈が無い。
言ってるけど表に出せないという方が納得できる。
654日出づる処の名無し:2007/12/30(日) 00:26:41 ID:UX8u6F4p
急に韓国でもニュースが少なくなったのもそのせいかも
655日出づる処の名無し:2007/12/30(日) 04:32:44 ID:PrYYdFDW
保険のことや、一般的な対応策について書かれていました

海の人のブログ
blog.canpan.info/maikohinako/category_37/2

有害液体汚染防止緊急措置手引書
http://www.mlit.go.jp/kowan/kaiyou%20osen/tebiki.html

海洋汚染防止設備等、海洋汚染防止緊急措置手引書等及び大気汚染防止検査対象設備の検査等に関する規則
(昭和五十八年八月二十四日運輸省令第三十九号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S58/S58F03901000039.html


海守ブログ
http://blog.canpan.info/umimori/archive/171
656日出づる処の名無し:2007/12/30(日) 04:38:59 ID:PrYYdFDW
オイルボールは、黄海を巡って1ヶ月程度で対馬付近にくるのでしょうか・・?

上記、海守ブログ記事より
http://blog.canpan.info/umimori/archive/174

漂着の季節
--
これからの季節は、
より注意深く海岸や海に注意を向けていただき「危ないかな?」「おかしいかな?」など違和感のある光景を目にした際は、
どうぞ迷わずに海上保安庁(118番)か海守事務局にご連絡ください。
「こんなことで連絡していいの?」と思わずに、積極的な情報提供をお願いします。

北朝鮮の脱出した家族が青森で保護された事件と同様に、私達国民一人ひとりの目が日本の海を守るのです!
--

とのことです。
657日出づる処の名無し:2007/12/30(日) 04:47:18 ID:PrYYdFDW
油による生態系への影響の例

日本環境災害情報センター のページから
http://homepage2.nifty.com/jedic/japan.htm
658日出づる処の名無し:2007/12/30(日) 05:12:12 ID:PrYYdFDW
フィンランドの風 さんによる、油処理剤の使用方法と時間域についての記述
http://blog.goo.ne.jp/sawa0701/e/774ecd8f74fc9b18ec905f4bb7901272

〜処理剤の使用は適当だった、という報告と報道は果たして正常か?

資料
大韓民国ヨスにおける1995 年7 月のシープリンス号事故の総合的油流出対策
J.A.ニコルズ 国際タンカー船主油濁連盟技術部長
http://www.pcs.gr.jp/doc/jsymposium/12170/96_joe_nichols_j.pdf
--引用--
7. PAJ 機材の一時的輸入に対する輸入関税と付加価値税の徴税権を放棄しようとしない韓
国税務当局の協調性を欠いた態度は、タンカー船主や保険業者が将来国外資機材を持ち込
む際の阻害要因として働く可能性がある。経験の示唆するところによれば、他の国々でも
同様の問題に遭遇するであろう。
--
659わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/12/30(日) 18:25:52 ID:QKZ6WO+3
>>658
簡単に言うと洗剤を沢山使えば洗濯物がキレイになるっていう考えですか?
一体どこの未開人ですか?
660日出づる処の名無し:2007/12/30(日) 20:14:53 ID:bw4bRnLw
>>651
上海近辺の長江流域で硫酸を積んだタンカーが沈没流出、という事件を思い出しました。
アルカリ性の薬剤で中和したはずですが。
事件事故多すぎておととしなのか去年なのか今年なのか思い出せないw
661日出づる処の名無し:2007/12/31(月) 04:32:28 ID:9yRfF/6W
>660
去年じゃなかったっけ
ちなみに、苛性ソーダを叩き込んでで中和したはず
662日出づる処の名無し:2007/12/31(月) 12:11:15 ID:ULDZxK7R
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94342&servcode=100§code=110
マンセーきますた。全文最初から最後までマンセー。

>全国津々浦々から集まったボランティアが絶え間なく続く人間の帯を形成し、
>泰安半島は過去最悪の原油流出事故後、20日余りで早くも以前の姿を取り戻しつつある。

>真っ黒な油の帯によって影をひそめていたカニや貝も再び姿を現し、巣を失った渡り鳥
>たちも少しずつ戻ってきている。現場を視察した国連とヨーロッパ委員会(EC)専門家
>チームは、汚染地域の生態系復元の見通しは明るいと評価した。

>類似の事故を経験した日本も、ボランティアたちの参加が除去作業に大きな役割
>を果たしたが、我々とは比べものにならないのだ。1997年、日本の福井県三国村の
>原油流出事故当時3カ月間30万人のボランティアが集まったが、
>我々は3週間にこれ以上の人が殺到した。

さて、今年最後のターンをやってきます。
663日出づる処の名無し:2007/12/31(月) 12:50:06 ID:JeN2X3/p
>>662
普通に汚染地域の海産物を売り出しそうな勢いですね。
664日出づる処の名無し:2007/12/31(月) 13:58:38 ID:Ndrd6jSK
>>663
幾らなんでも油でダメージを受けた海産物が、そんなに回復を始めるとは思えないのだが。
まあ、最後に日本を引き合いに出してマンセーするあたり、彼ららしさが存分に発揮されていて笑える。
665日出づる処の名無し:2007/12/31(月) 14:11:17 ID:Y1fbCXj0
どうせ目に付くところしかやってないんだろう。
今は寒いからまだましだろうが、海水温が上がってきたらどうなるかな。
666日出づる処の名無し:2007/12/31(月) 22:27:30 ID:BLgy3KQd
画像が出てないことで現状は容易に推察できる。
667海底ロンメル:2008/01/01(火) 16:43:31 ID:g0R+FLH0
あけましておめでとうございます。

今年は、こんなスレが必要な事故が無いといいですね。
668日出づる処の名無し:2008/01/01(火) 20:45:33 ID:wEtVnnhD
あけましておめでとうございます。古い記事ですが関連するので貼ります。

【萬物相】韓国の廃棄物で汚された西海
ttp://www.chosunonline.com/article/20070309000047
(前部省略(水俣病の概略))
> 昨年1年間に群山・蔚山・浦項側の3カ所の海に捨てられた廃棄物の量は、
>計881万トンにもなる。これには畜産廃水、残飯廃水、下水に含まれる沈殿物
>などが含まれる。あらゆる汚物をまとめて海に捨ててきたことになる。これら
>汚物運搬船の3分の1が仁川港から出航しているという。
> 10年以上も前の話だ。中国青島海洋大の教授が西海(黄海)上空を航空観
>測していた際に大型の赤潮を発見し、海洋学の国際学術誌に報告した。報告
>書は「赤潮は陸地に近い海で発生するものだ。実に奇妙だ。ひょっとして黄砂
>と共に運ばれた有機物質が海に落ちたのだろうか。」とあった。
> この論文を見た韓国の海洋学者は「身の縮む思いだった」と語った。なぜな
>ら、赤潮が観測されたところは韓国がゴミを捨てている水域だったからだ。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 西海の平均水深は44メートルで、同1361メートルの東海(日本海)の30分
>の1にも満たない。海水の動きも緩慢で、海流の速度を測るのも難しいほどだ。
>そんなため池のような海に、毎年数百万トンもの汚物を運んできては投棄し
>たことになる。中国の大気汚染に文句を言えるような立場ではない。
> 環境汚染はガンが健康な体をむさぼるのに似ている。目につかないところ
>でゆっくりと進行するからだ。海に捨てられた廃棄物は薄められ、浄化され
>たように見えても、結局は「生物濃縮」を経て、わたしたちの身に降りかかっ
>てくるのだ。

今回の原油流出で、微生物による浄化力は大きく低下しているでしょう。
さてどうなることやら。
669日出づる処の名無し:2008/01/02(水) 11:25:18 ID:RX/5y1Zv
今年に入ってから原油関連のニュース一切聞かれなくなりましたが、どうなったんでしょう?
670日出づる処の名無し:2008/01/02(水) 11:33:51 ID:2LQdT2tk
<原油流出事故>タールボールが新安沖まで到達(中央日報)

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94397&servcode=400§code=400

>>669

まだ、これからです。
671日出づる処の名無し:2008/01/02(水) 12:15:49 ID:KR+cWVjy
>>669
朝鮮が中華圏とはいえ新正月ぐらい手加減してやれよw

本当の地獄はこれからだ(ベジータAA略
672日出づる処の名無し:2008/01/02(水) 12:47:55 ID:zx3Xmg82
>>670
新安郡(木浦のある郡)まで来ましたか (-_-;
西海岸制覇は時間の問題だなぁ。
673日出づる処の名無し:2008/01/02(水) 18:03:36 ID:2q0syryZ
此までの詳細をまとめているところはないか。
まるでどこからもニュースが入らない。
674日出づる処の名無し:2008/01/02(水) 18:08:48 ID:p9plfyen
「まとめ」っつー意味とはチト違うけど、
このスレが世界で一番情報が集まってるんじゃないかと思う今日この頃。
675日出づる処の名無し:2008/01/02(水) 18:44:18 ID:tkS9Duc9
泰安油流出事故 船主も立件
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94427&servcode=400§code=430

忠清南道泰安(チュンチョンナムド・テアン)海洋警察署は2日、泰安原油流出事故と関連し、
クレーンを所有する三星(サムスン)重工業とタンカーを所有する「フーベイ・スピリット・シッピング・カンパニー・リミテッド」の2法人を
海洋汚染防止法違反の容疑で立件し、検察に送検した。
警察関係者は「海上クレーンは気象が悪化する前に安全な海域に移すという業務上の注意義務を無視して運航し、タンカーと衝突した」とし
「事故と直接関係があるタグボート(三星T−5)が三星重工業所属である点も反映された」と伝えた。
フーベイ・スピリット・シッピング・カンパニー・リミテッド」側も、タンカーの衝突直前、デサン海洋庁から衝突危険警告・安全措置要求を受けていたにもかかわらず、これを履行しなかった。
これに先立ち、海上警察はクレーン船長のK(39)とタグボート(T−5)船長C(51)ら2人を拘束し、
タグボート(T−3)船長のG(45)、タンカー船長T(36)ら航海士3人を非拘束立件し、]調査を続けてきた。
2日、大雪・強風で中断された防除作業は4日ぶりに再開された。 防除対策本部はこの日、海岸・島地域にボランティアメンバー・軍・地域住民など3万人余を動員し、防除作業を繰り広げた。
海上には大型防除艇が投入された。
676日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 01:52:41 ID:zA1Y84/m
まあ、今回の事故の幸いともいえる面は、全てが韓国人で完結しているところでしょうね。

どれほど嘘をついて虚栄心を満たそうとも、どれほど謝罪と賠償を求めようとも、全ては
韓国人の問題。
虚栄の影で死の海で死に逝くのも韓国人だけ。
謝罪と賠償で国が傾むいて苦しむのも韓国人だけ。

韓国人が韓国人の死体を踏みにじりながら、日本より優れた韓国マンセーといい続ける
のを生暖かい目で眺めていれば良いのではないでしょうか?
677日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 02:07:08 ID:NwpQWUep
678日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 07:51:12 ID:MDDusgRL
>>676

それは大きな勘違いだと思う。
1年もすれば汚染による環境破壊、海産物汚染の保証問題を
日本へ吹っ掛けてくるはず。
679日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 09:55:34 ID:VUBDKAdk
>>676
ぶつけられたタンカーは香港船籍だぞ。
それに、タールボールや油がついたゴミが
日本に漂着する可能性も大きいのに。つか確実ですよ。

それにしても、タンカー側の発言って何かあったっけ?
沈黙してる理由がよく分からん。
680日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 11:29:55 ID:FiP6ihuu
>>679
さしもの韓国人も、あの状況下で宗主国様に楯突く事は出来ないんでしょうね。
タンカー側は、宗主国の余裕として様子見なのかもしれないです。

タールボールは、有難いことに北へ向かっているようで、当面は韓国のみ、追って
北朝鮮(これも同じ穴の狢だから無視)、中国へ行くようです。

日本への影響はほとんどありえないようです。

よって、死ぬのはほとんどが韓国人、ひょっとすると中国人が一部のみ。

韓国人が韓国人を殺し、その死体を足蹴にして自己満足に浸るという状況です
から、別に放置でもかまわないのではないでしょうか?

日本としては、死の海と化した韓国から日本へと逃げ出す韓国人を死の大地に
封印し、漁業資源の強奪をせずに、静かなる死を迎えるように自己防衛するだけ
で良いと思います。
あと、汚染海産物の前面輸入禁止と。(これが起きない様にマスゴミは隠蔽?)


>>678
そうならないように、一切の関係を断ち切り、死に逝く韓国人を何もせずに眺めて
いるべきだと思います。
681日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 14:15:10 ID:oeg7Elt3
>>680
日本も旧宗主国としてそれなりの支援は必要ではないのか。
682日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 14:24:29 ID:ttjc41Ed

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      --------------------------------- >>681
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
                     ∧ ∧    / / |  \   ゥ
         _,           (   )  /  ./  |    \ ゥ
    ./^l'"'"~/^i'ツ'ッ.,     _ /    )/   /  |     ウ
  .ヾ          ヾ.   ぅ/ /   //    /   |    ウ
  ミ ´ ∀ `      彡 ノ  ,/   /'    /    |──┐
  ッ       _    ミ./ //    |     /─┬─   ノ
 (´彡,.     (,,_,ノ  _,,)  ノ ( (.  |    /. ─┼─  _ノ
     "'"'゙''""''''゙""´ ^^^'  ヽ, |  |   /    └─
683日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 14:31:31 ID:etMCRLsY
>>681

あさひるんじゃねええ!!!!
>>682

打つんなら釘バットで打てw
684日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 16:54:10 ID:YQndMquM
でも、日本も保険機構を通じて賠償費用を分担するはめに
なるんでしょ。

憂慮すべきは、金銭に代えられない事態の方なんだけど
賠償費用に関する方は、韓国や韓国企業の出費の上限は
ほぼ決まってるんじゃないだろうか。
それ以上は、国際的な保険機構が賠償金を支払うわけだ
から、これぞとばかりに賠償金を上積みしてくるような
予感と悪寒がしてくるんだけどね。(--;
685日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 16:57:21 ID:q0BuEShK
                            
欧米人は、韓国語学習に興味ないの?
YOUTUBEには、欧米人が韓国語を話す動画が無いんだが・・・。

韓国人が韓国語学習をアピール
http://jp.youtube.com/watch?v=54_gG1D9kY0

欧米人の日本語スピーチ動画(エミリーのビデオ)
http://jp.youtube.com/watch?v=SZIuCzbVSJ4

欧米人の日本語スピーチ動画(2)・イギリス男性
http://jp.youtube.com/watch?v=htxdeuqrTUs

欧米人の日本語スピーチ動画(3)10代のノルウェー人少女
http://jp.youtube.com/watch?v=m3RB3UM6q1I&feature=related

686日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 20:15:52 ID:1EEaClHS
テス
687日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 20:55:06 ID:2OaycQf9
>>684
保険で賄えない分は国際油濁補償基金が出すが、最終的な費用負担は事故の当事者
であるサムスン重工業。サムスンが潰れたら韓国政府となる。
日本は一円も出す必要はない。
688日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 22:21:49 ID:7naRF/rr
韓国は原油の流失を食い止める気はあるのか?
689日出づる処の名無し:2008/01/03(木) 23:07:13 ID:HxmeVHbY
>>687
本気で「船主にも責任があるニダ」と思っていそうなんだなあ
仮にサムスンと韓国が踏み倒した場合どうなるんだろう?
690わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/01/03(木) 23:13:59 ID:YuKfBTZm
>>689
石油の輸入がストップ
691日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 00:05:01 ID:8rjeDVCQ
>>689

あらゆる韓国船籍の保険料UP+韓国行き、韓国航路の保険料もUP=輸出入価格のコストUP>アイゴー!!
韓国以外の船主が韓国航路、韓国行きの荷物の受け入れを拒否>ファビョーン!!差別ニダ!!
必要輸送量に追いつかず韓国エネルギー危機、貿易危機の可能性が出てくる
692日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 05:04:21 ID:ybEw0ah/
>>691
ただ朝鮮人の思考が目先の事しか向かないので、
例え忠告しても踏み倒す確率が結構高いんですよね。

そして理不尽と言うか意味不明なイチャモンをつけて、
その問題を日本の責任と言い出し、擦り付けようとする確率もまた高くて・・・(´・ω・`)
693日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 05:31:34 ID:MzkP9aIl
東亞日報 JANUARY 04, 2008 03:02
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2008010469268

強い北西風と潮流に乗って全南の西海岸に押し流されたタールは南海まで脅かしている。
先月27日、霊光郡法聖面鞍馬島(ボッソンミョン・アンマド)の海域で初めてタールが
発見されてから8日目になる同日、海南郡花源半島(ヘナムグン・ファウォンバンド)まで広がった。
現在、タールが流入されたのは5郡17ヵ所だ。

これが現実でした。
日本にも少しは来るかも?
694日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 05:45:41 ID:MzkP9aIl
この辺複雑な海岸みたいですから活性炭みたいに吸着して拡大を防いでくれる事を祈ります。
ってか、被害が広がらない事が韓国の為でしょ?違う?
695日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 07:15:43 ID:txPEI/v8
>>694
国際的には他国に広がらないことを選択するけど韓国は先進国じゃないからね。
100の汚染が発生したら「韓国90:10他国」より「韓国0:100他国」を選択する国。
そして自国の被害ゼロにしたにもかかわらず日本に対し
「韓国が身を呈して守ってやった、そうでなきゃ日本はこんな被害ではすまなかった」と
あらゆる交渉分野で引き合いに出し譲歩を迫る国、それが韓国。
696日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 09:00:13 ID:e7PAG0Y8
>>692
そうなんですよねえ。特に被害が出ているのが韓国内だから、
はたして「自分たちが加害者だ」という認識を持っているのか・・
最初に費用負担するのは保険と基金だから、できるだけ多くの賠償を取ろうとするだろうけど
その費用が最終的には自国の税金になるって認識があるのかどうかは極めて疑問に思います。
697蛍石 ◆/bO8YkGIq. :2008/01/04(金) 09:20:27 ID:ZNer+Ogt
>>693

あぁ、やっぱり垂れ流しを続けた上に、まじぇまじぇしちゃいましたからね。。。

>全南道の関係者は、「花源半島でタールが発見された点から見て、7〜9日、潮流に乗って海南の鳴梁(ミョンリャン)海峽を経て、
>済州(チェジュ)地域まで拡散する可能性がある」とし、「咸平湾など海苔養殖場が密集している海域にタールが流入することに備え、
>オイルフェンスと網を設置した」と話した
やはり、日本海にも流れてきそうですね。。。

>>695
自分の不始末を片付けれるかが、先進国の意味なんですが。
特亜の連中は、自己の都合で使っていて困ったものです。
経済規模だけ大きくして、後知らん振りですから・・・
698日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 10:17:12 ID:dPlIPQXE
>>697
まだオイルフェンスの使い方がわかってないようですね
699日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 12:20:29 ID:MzkP9aIl
>>697>>698
残念だけどたぶん、オイルフェンスは役に立たないと思います。
わざわざ処理剤撒いて水に沈むオイルボールにからフェンスの下を潜って流れ込むと...。
700日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 12:57:03 ID:hqrNTbyA
海水浴場と養殖場に、目に見える油を近づけないように努力しているような気がする。
そんな努力など認めたくないが。
701蛍石 ◆/bO8YkGIq. :2008/01/04(金) 13:26:29 ID:ZNer+Ogt
>>700

でも、既にオイルボールだから、効果が薄いのにね。
張るなら海底まで届く、細かい目の網のほうが効くのにね。。
702日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 15:22:25 ID:e7PAG0Y8
オイルボールを防ぐほどのネットだと魚も通れなくなるから
それはそれでヤバいでしょうねえ。
703蛍石 ◆bljy4OaKOk :2008/01/04(金) 18:04:46 ID:ieVTwiMX
>>702

養殖の保護ならマシかも。

でも、網でオイルボールが分割されないかは心配ね。

そんな非常識な使い方する実例ないから。
704日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 19:50:15 ID:DiVT+Gbh
あえてマジレスするけど、そういう目的で使った網はもう廃棄物扱いでそ?
やつらがそれをどうするかは言わずもがな。
705日出づる処の名無し:2008/01/04(金) 20:08:02 ID:ybEw0ah/
>>703
彼らの考えからすれば廃棄されてもいいような漁用のネットを防護フェンス代わりに張り巡らせると言うのは名案に感じるかも。
黄海は海流の動きが遅いからかなりの確率で食い止めてくれると考えるだろうし、
処理ならたしかに言わずもがなな海洋投棄で対馬海流にのせれば問題ないし。

まぁ、その前にその網の手配すら間々ならない気がするけどねぇ。
706海底ロンメル:2008/01/05(土) 09:28:29 ID:+7qRf94g
◎ナホトカの教訓生かせ 金大・田崎教授ら 原油流出事故の韓国入り【北国新聞】
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080105104.htm

【韓国・万里浦4日=藤澤瑛子】金大大学院自然科学研究科の田崎和江教授らは四日、
先月上旬にタンカー衝突事故で大規模な原油流出が発生した韓国・泰安半島の被害状況を
調査するため現地入りした。
一九九七年一月に起きたロシアタンカー「ナホトカ」の重油流出事故で県内に漂着した
重油の回収、分析を長期間にわたって行ってきた田崎教授は
「土着の石油分解菌の働きなど、我々がナホトカから得た教訓を韓国に伝えたい」
と意気込んでいる。

原油流出は先月七日、韓国万里浦沖北西約十キロの海上で艀船(ふせん)がタンカーに
衝突して発生した。
流出量はナホトカ事故の一・七倍、原油流出事故としては過去最も多かった事故の
二倍以上である一万五百トンにのぼっている。

ナホトカから流出したC重油に比べ、原油は揮発性が高いため、被害は比較的軽い可能性も
あるが、現地報道によると、沿岸漁業などに深刻な影響が出ており、現在も多くのボランティア
らが海岸で回収作業に当たっているという。

707海底ロンメル:2008/01/05(土) 09:29:46 ID:+7qRf94g
>>706続き

調査には県立看護大の鈴木祐恵研究員も同行し、回収作業中に吸引する化学物質の量などを測定する。
海浜植物や動物への影響、他国からの支援隊の動き、韓国政府の行動なども検証する。

田崎教授はナホトカの事故から九年後の二〇〇六年、岩場に残っていた重油が石油分解菌の
働きで無害な物質に分解されたことを確認している。

分解菌は海岸によって異なる種類が生息していると予想されるため、今回も原油で汚染された
土壌や海水を日本に持ち帰り、DNA鑑定によって菌の種類を明らかにする計画だ。

田崎教授は「衝突場所がもう少し南だったら原油は対馬海流に乗って日本にも届いていたかも
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しれない」と指摘し、「界面活性剤などを使うと周辺環境に二次汚染が広がる恐れがあること
を伝え、化学薬品に頼らずとも土着の細菌や粘土鉱物によって海は中長期的に浄化されること
を知ってほしい」と話している。
一行は七日に帰国する予定である。

うーん、やはり専門家も日本海側への流出の心配をしてたんですね。
実はこの方を念頭において、記事を投下していました。
さすがに本人が、このスレを見ていたとは思いませんが。

708日出づる処の名無し:2008/01/05(土) 09:44:26 ID:8iEFEfTy
>>706
>C重油に比べ、原油は揮発性が高い
素人なんで重油の方が揮発性が高いと思ってた。そりゃ揮発性の高い成分も
含まれているんだろうけど、揮発しないタールなどは原油の方が多量に含有
してるように思える。
>界面活性剤などを使うと周辺環境に二次汚染が広がる恐れがあることを伝え
既に手遅れだと思うけど...
709日出づる処の名無し:2008/01/05(土) 10:44:21 ID:LHh8VJYH
>>706
>>金大大学

キムデ大学なんてあったのか。しらなかった。
710日出づる処の名無し:2008/01/05(土) 11:22:51 ID:q7xoDR0q
>>706
4日に行って7日に変えるということは、実質、見学会かな?

正常な判断を韓国人が出来るわけないから、何を言っても馬の耳に念仏。
この教授は、日本海への流出の可能性をわずかながらに懸念しているよう
だから、この位置では日本には影響はないという確証を自ら調査に言った
のかもしれない。

日本に影響がなければ韓国人が死ぬだけだから、世界的な影響はまったく
ないから放置しても大丈夫だし。
711わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/01/05(土) 11:42:56 ID:50Rqjo7F
>>709
>金大大学院自然科学研究科
金沢大学大学院だろ
712日出づる処の名無し:2008/01/05(土) 13:00:58 ID:XWziUmk7
>>708
>揮発しないタールなど

そこに着目するとは鋭すぎ…。思わず調べてしまいました。

708氏は、不溶成分(アスファルテン)のことを言っているのだと
思いますが、確かに難分解性で、かなり影響するみたいです。
その成分量は、
C重油>カフジ原油>(超えられない壁)>A重油
らしいです(左のほうが極悪)。

一応ソース。
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/keijihenka/j-data/fc_property.html
ttp://www.pcs.gr.jp/doc/keijihenka/j-data/kf_property.html
残留炭素分の多い方がアスファルテンも多いと考えて、だいたいOK。

ttp://www.ark-j.org/tec/q6.html
ここにある表を見ると、カフジ原油がどれだけアスファルテンを
多く含むのかも分かる。
アラビアンライト クウェート カフジ イラニアンヘビー
     11.1      13.9   22.6   13.3
カフジ原油ひどすぎ。

706の
>ナホトカから流出したC重油に比べ、原油は揮発性が高いため、被害は比較的軽い可能性も
は一般論としては合ってても、今回の見通しとしては甘いでしょうね。
713日出づる処の名無し:2008/01/05(土) 16:29:15 ID:qNZnnOug
比べればって事ですね。どっちもどっち。深刻には違いない。
714日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 02:36:30 ID:C/BAw6eT
>>1
韓国はなにやってんだ?
715708:2008/01/06(日) 04:06:12 ID:LkRqXEab
>>712
タールとアスファルテンって全く別のものだったんですね。(^^ヾ
わたしゃ全く関係無い業界ではあるが、石油関係の技術屋だった親父が
草葉の陰で嘆いてるだろうなぁ。

716海底ロンメル:2008/01/06(日) 13:25:12 ID:4t+y0anX
現地入り2日目の記事です。

◎ボランティア奮闘、浄化の早さに感動 金大教授ら韓国の油漂着被害を調査【北国新聞】
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080106101.htm

【万里浦5日=藤澤瑛子】先月上旬に起きたタンカー油流出事故の影響を調べるため韓国
・泰安半島を訪れている田崎和江金大自然科学研究科教授らは五日、万里浦海岸で漂着した
油を採取し、浄化作業を見学した。
現地には連日大勢のボランティアが訪れており、予想以上の早さで環境回復が進んでいる。
田崎教授らは「事故後の対応など学ぶところは多い」と、韓国の研究者らと熱心に話し合った。

朝から青空の広がる好天に恵まれ、日中の気温も七度近くまで上昇したこの日、田崎教授らは
まず万里浦海岸そばに事務所を設けている韓国政府組織の海洋環境リスク研究所を訪れ、
責任者のシン・ウォンジョン教授と会談した。
シン教授によると、今回の事故で流出したのは原油だけではなく重油など三種類で、
総量は約一万二千五百トンに達するという。
717海底ロンメル:2008/01/06(日) 13:26:27 ID:4t+y0anX
>>716続き

シン教授は、韓国では一九九五年に起きた大規模な原油流出事故を教訓に、ボランティア組織や
浄化方法のガイドラインが整備されており、今回もそれに基づき活動が進められたことを説明。
動植物に影響を与える恐れがあるため、海岸近くでは化学薬品を一切使わず、人海戦術で油の
除去作業が進められており、田崎教授は「正しい方法だ」と安どの表情を見せた。

いまだに油のにおいが漂う万里浦海岸では、早朝から家族連れや若者ら数百人が浄化ボランティア
に取り組み、田崎教授らは古着やタオルで油の混じった海水をこす作業などに感心して見入った。
長靴やスコップ、作業着などは無料で貸し出しされていることを知り、田崎教授は「ボランティア
に参加しやすい体制が整っている」と評価した。

一行は、多くのボランティアが作業に当たっていた海岸の二カ所で空気中の化学物質量を測定した
ほか、砂浜に打ち上げられている油や海水などを採取した。

事故から約一カ月がたち、油は海岸からは消えたが、潮だまりや消波壁などにその跡が鮮明に残って
いた。
田崎教授は「この辺りの地形は能登半島にそっくりで、被害状況も似ていたと思われる。
天候に恵まれたことやボランティアが活動しやすい体制の整っていることが円滑な浄化につながった
のではないか」
と話した。


718海底ロンメル:2008/01/06(日) 13:34:53 ID:4t+y0anX
>>716>>717
北国新聞の記事です。
全国ニュースには流れていないので、北国新聞記者の同行記事のようです。

予想通り韓国側にとって見栄えのいいところしか見せていないようですね。
しかし、直接採取した試料まではごまかせないので、あとでどうなることか。

それと、同行した記者の方の感想も聞いてみたいものです。
今は身を守るのが先ですが…。
このスレ見てないとは思いますが、ホテルのドアの鍵は要確認ですよ。
719日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 13:55:09 ID:CgOINExz
>>716
> 総量は約一万二千五百トンに達するという。
720日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 14:00:14 ID:8XQgmI6C
こっちの方が気になった。本当かよ。
>ボランティア組織や浄化方法のガイドラインが整備されており、今回もそれに基づき活動が進められたことを説明。
721日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 14:55:22 ID:6+hyes4w
しかし、北國新聞と、この記事書いた記者はどうなの?
行ったこと、実地調査は偉いけどさ

普通、砂浜がきれいになったことはいいとして、肝要なのは、まずドラム缶何本分回収できたか、と
その浜だけでカウントされたボランティア数などを聞くべきじゃねーか?

人の言うことは信じず、実数だけを当てにしろと。

日本にとって知りたいことは、回収できてない分量がどのくらいなのかを知ることだし。
おそらく、8・9割ぐらい残ったままだと思うが。
722日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 18:11:00 ID:Bns42Xm2
>>720
船頭複数で山に登りアイテムは全て自前で参加費まで取るって
状況だったのにどこから話が違ったんだろうね?
723日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 19:33:00 ID:MmZ2QEzz
韓国国内の対応は今回の調査の主目的じゃないし、別に虚構にまみれていても良いんじゃないの?
嘘の結果で死ぬのは韓国人だし。

重要なのは採取した資料の解析と拡散状況の確認でしょう。
そこはきちんとできたのだろうか・・・ 韓国の嘘は、韓国人を殺すことだけにつかってくれれば良いけど・・・

あと、死の海に韓国人を封じ込めて、大地と共に滅ぼすことも忘れないでもらいたい。
724日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 21:18:06 ID:8XQgmI6C
虚構というか粉飾と言えば経済だよね。
経済統計が本当ならノムヒョン大統領の評価は著しく低いんだが、どうなんだろう。
725日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 21:20:12 ID:LkRqXEab
>>717
>ボランティア組織や浄化方法のガイドラインが整備されており、
>今回もそれに基づき活動が進められた
まじぇまじぇは過失ではなく故意ってことですか…
>田崎教授は「正しい方法だ」と安どの表情を見せた。
【自分の国の海岸】では正しい方法を取ったみたいだね。
まじぇまじぇしたことはスルーしちゃうのか?
>>721
どこで見たのか忘れたが、油で汚れた砂をスコップで掬って
【海に放り込んでいた】
というのがあったぞ。
641の記事では80%が回収できていないという意見もあるようだ。
726日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 21:28:30 ID:JVgWNzHu
体裁が崩れることは、わざわざ言わないだろう。報告書には乗ってるかも知れないが。
727日出づる処の名無し:2008/01/06(日) 21:59:42 ID:itO3zgcm
ボランティアが岩に付いた油を拭いてるところをニュースで見たけど、
雑巾とか古いTシャツみたいなものじゃなくて、油なんか拭き取れそうもない
ゴワゴワの物で拭いてた人がいたなあ。
パッと見ただけだから、それが何か分からないけど、
例えて言うなら、安物の薄いロールカーペットの切れ端みたいな。
もしかしたら、あれってオイル吸着マットなんじゃないだろうか。
だとしたら、使い方間違ってますよって感じ。
728日出づる処の名無し:2008/01/07(月) 16:38:36 ID:v8IGRjhF
原油流出事故のタール、済州島北まで拡大
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=29556

>去年12月、西海の忠清南道泰安郡沖で起きた韓国で最悪の原油流出事故によって発生した
>タールが潮流に乗って南海岸まで広がり、4日、済州島の北側にあるチュジャ島に到達しました。
>済州海洋警察によりますと、今月2日、チュジャ島の住民が海草のひじきを採集する過程で
>タールが着いている海藻類やごみなど400キロを収集したということです。
>このタールは原油流出事故の際、海に流れ出た原油から出たもので、潮流に乗って
>事故海域から南へ300キロ以上も南下したということです。
>原油流出事故については、忠清南道や全羅道など被害が確認された海岸で、
>ボランティアらも加わって油やタールの除去作業が進められています。

チュジャ島(朝鮮半島と済州島の真ん中くらい)まで来ました (-_-;
729日出づる処の名無し:2008/01/07(月) 18:31:41 ID:1Lnfvavw
チュジャ島は 済州島 半島 連結トンネルの中継地wという立地
これはもう日本海溝に期待するしかないかも・・・
730日出づる処の名無し:2008/01/07(月) 18:55:29 ID:O6Sofbmo
日本海溝は太平洋側です・・
731日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 00:52:55 ID:3RDll1Fk
>728
回収したオイルを撒いてるんじゃないだろうな。
732日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 01:05:47 ID:o2r7hEs+
思うだけど、今回の一連の作業を見るとサボタージュしているような。
韓国民でサムスンにたかる為になにもしていないのでわ。
謝罪汁。賠償汁。
これで一生安泰。
733日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 01:22:31 ID:MLqwi5Rz
>>731
油を回収しないで拡散させた
734日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 01:45:07 ID:gF9WUco3
大量の吸着剤が流れ着く予定です。
735日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 02:14:24 ID:aZ1ODq72
>>728
今のところ、浮かぶごみ(固形物)が流れ着いただけで、チュジャ島の
海産物がダメになったレベル(水の汚染)ではないんでしょうが…
嫌なニュースですね。

300キロ以上も南下となると、西はどうなんだろう?
>>668のゴミ捨て場は、群山西方200キロなんです。
ttp://www.chosunonline.com/article/20070308000032
> 現在、海洋水産部は東海(日本海)の2カ所と西海(黄海)の1カ所を
>廃棄場に指定・運用している。各廃棄場は、「東海丙」(浦項東方125
>キロ沖合、水深200から2000メートル)、「東海丁」(蔚山南東方63キロ
>沖合、水深150メートル)、「西海丙」(群山西方200キロ沖合、水深80
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>メートル)などの海域に位置している(なお、ここでの「丙」や「丁」とは、
>干支の十干〈甲乙丙丁…〉から来ており、海の一定地域を指定する
>際に便宜上つけたもの)。このうち、東海丙、西海丙の海域は既に飽
>和状態を超え、重金属汚染が深刻な状態にある。
736海底ロンメル:2008/01/08(火) 12:32:34 ID:jZIaWmUO
田崎教授、無事帰国されたようです。
ソース元に写真あります。

◎「ナホトカ」と同じ光景 黄海の油流出事故 金大大学院・田崎教授が韓国の海岸調査
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080108105.htm

金大大学院自然科学研究科の田崎和江教授らは七日、先月上旬に黄海で起きたタンカー油流出事故の
影響を調べるため訪れていていた韓国・泰安半島から帰国した。
田崎教授は県内に大きな被害をもたらしたロシアタンカー「ナホトカ」の重油流出事故も調査し、環
境回復を見守っている。
能登とよく似た地形や気候を持つ泰安の現場は、その目にどう映ったのか。
737海底ロンメル:2008/01/08(火) 12:34:55 ID:jZIaWmUO
>>736続き
ここからは、記者の記事ではなく、田崎教授の談話です。

中国大陸と朝鮮半島の間にある黄海で事故が起きたと聞き、すぐにナホトカの件を思い出した。
しかし日本にはほとんど情報が伝わらず、流出したのが原油なのか重油なのかもよく分からなかった。
「この目で現場を見たい」というのが、渡航を決めた理由である。

一九九七(平成九)年一月に起きたナホトカ事故では、海からの冷たい風と雨雪で重油回収作業が困
難を極めた。
被害が大きいと聞いていた泰安は石川とほぼ同緯度にあるため、あのときのような悪天候では浄化作
業も大変だろうと心配したが、年末を除き好天に恵まれたらしい。
これは作業にも我々の調査にも幸運だった。
738海底ロンメル:2008/01/08(火) 12:40:47 ID:jZIaWmUO
>>737続き

美しい遠浅の海岸で有名な万里浦の砂浜は、事故後約一カ月で元の姿を取り戻したように見えた。
しかし三十センチほど掘るとチョコレートのような油の層が現れ、波打ち際にも黒い油が押し寄せて鼻
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を突くにおいがした。(本紙には、この掘り返した時の写真もありました)

干潮になると消波ブロックや壁に残る真っ黒な油の跡がよく見え、大量の油が漂着した状況を想像さ
せられた。(これも本紙には写真あり)

ナホトカ事故で調査した輪島のアタケ岬周辺の海岸にそっくりな岩だらけの入り江も訪れた。
ボランティアが岩の上に座って四方の岩を一つ一つふく、気の遠くなるような光景も十年前と同じである。
輪島の海岸では付近の土砂を岩にかけることで土壌中の細菌が働き、石油が分解されたが、韓国ではどうだろうか。
数年後にもう一度訪れる必要があるかもしれない。

短期間の滞在だったが、重油と原油で汚染された砂や岩、海水などの標本を採集し、ボランティア作
業中に吸う空気の化学物質量測定も各地点で行えた。
金大で重油被害浄化を学び、現在は米国で活動するインドネシアからの元留学生シティ・ホディジャ
・ハイルンさんらにも協力してもらい、これから石油分解菌などについて調べるつもりだ。
海に境はなく、海洋汚染は人類が力を合わせて解決すべき問題である。

田崎教授お疲れさまでした。
記者の方もさぞご苦労があったと思います。
739日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 16:07:48 ID:yDahvTTU
>>738
>三十センチほど掘るとチョコレートのような油の層が現れ
予想はしていたけど、やはり力が抜けるわ。orz
カーペットの下にゴミを押し込んでるような状況ですか…
砂の海岸みたいなので、30cmということは自然に染み込ん
だとは思えない。
上辺だけを取り繕う民族性が発揮されたんだろうなぁ。

740日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 16:17:39 ID:l1IwGEt+

ま、死ぬのは韓国人だけだから、良いんじゃないの?

741カンコク?:2008/01/08(火) 16:21:55 ID:RS6+lNJg
日本人の韓国人と在日に対する嫌悪感情は確実に伸びています。
何年後、何十年後か分かりませんが
どんどん真実が明らかになり訂正しなければならなくなるのは
韓国ですよ。こっちはやましいことがないですから。
あー楽しみだ 本当に楽しみだ
742日出づる処の名無し:2008/01/08(火) 16:34:04 ID:hJH4DbeO
どっちみっち手遅れ。
そうだなぁ。こっちの方の賠償もしないといけないんだよなぁ。
存続の分の、ロールオーバーができるかどうかすら怪しくなってるのに。
743日出づる処の名無し:2008/01/10(木) 19:11:13 ID:jLx1WHoE
給油問題とこの原油流出事故に関心がある人は
航海士便りか航海士日記というサイトを読むといいかもしれない。
海運のことについて優しく書かれてある。他にも海賊やスエズ運河のこと、
各国の港湾労働者の労働力査定まで書かれてあって内容が豊富でおもしろい。
サイトの名前とurlを忘れてしまったので各自で探してね。
744日出づる処の名無し:2008/01/10(木) 21:47:50 ID:Wd/Q8wkd
>>743
航海士便りかな?
ttp://homepage2.nifty.com/go_tokyo/
745日出づる処の名無し:2008/01/11(金) 00:39:54 ID:Em6iOk0y
>>744
そう それです。
746日出づる処の名無し:2008/01/11(金) 15:13:50 ID:vMPdnmQT
>>745
意外と韓国を高評価してるな
フィリピン人が悪すぎるのか?
747日出づる処の名無し:2008/01/11(金) 17:49:32 ID:l/kzcKL3
さすがにフィリピン人は土人だからな。
748日出づる処の名無し:2008/01/11(金) 19:46:39 ID:NeVMJZ7S
>>747
韓国人も立派な土人なんですけどね
749海底ロンメル:2008/01/11(金) 22:47:59 ID:5ofvNKv8
泰安漁民が自殺「生計立てられない」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94781&servcode=400§code=430

忠南泰安郡所遠面蟻項(チュンナム・テアングン・ソウォンミョン・ウィハン)
2里に住む男性(66)は、20年前から泰安近海で牡蠣の養殖を営み、
生計を維持してきた。
この村で最も広い2000平方メートルの牡蠣養殖場を経営し、年間3000万ウォン
(約350万円)の所得を上げてきた。
このお金で2男1女を育て、結婚させたあとは夫人と暮らしてきた。

しかし昨年12月7日、泰安郡万里浦(マンリポ)近海でタンカーと海上クレーンが衝突、
原油が流出する最悪の事故が発生、この事故で牡蠣養殖場にも油の被害が及び、
ひどく落ち込んでいたという。

そんな中、10日午前8時10分ごろ、男性は除草剤を飲んだ。
飲む直前、近隣に住む息子(34)に電話をかけ「薬を飲んだ。死のうと思う」
と話していたことがわかった。
家族らによって発見され、病院に運ばれたが、死亡した。

750海底ロンメル:2008/01/11(金) 22:49:00 ID:5ofvNKv8
>>749続き

村の住民たちは「流出事故以来、1日も欠かさず油の除去作業をしていたが、
政府の支援も補償も遅れ、生計費を心配していた」と話した。
9日には隣人たちに「復旧にはあと10〜20年かかるというけれど、
私たちはどうやって暮らせばいいのか。今タバコを買うお金もない」と訴えたという。

この村のムン・ヨンベ里長は「牡蠣の養殖一筋の人」だとし「原油流出事故さえなければ
こんなことはなかったのに…」と残念がった。
隣に住む親戚のイ・サンギュさんは「昨日まで一緒に除去作業をしてきたのに、
一瞬にしてこんなことになってしまった」とし
「海を見ながらため息をついていた姿が、はっきりとまだ目に浮かぶ」と話した。

警察は、男性が発見されたとき、除草剤が入ったビンがそばに置いてあったことから、
男性が原油流出事故により境遇を悲観し、毒を飲んだ可能性があるとみて
正確な事故の経緯を調べている。

…これは、ノーコメント。
751日出づる処の名無し:2008/01/11(金) 23:28:24 ID:KmPxBaYL
韓国産の牡蛎が全滅すれば国内物に偽装混入されなくなって
いいニュース。
752日出づる処の名無し:2008/01/11(金) 23:55:45 ID:iaDUeg70
韓中が国連支援受け黄海調査、北朝鮮も参加予定


【ソウル11日聯合】韓国と中国が国連の支援を受け、初の黄海共同調査に乗り出す。

 海洋水産部は11日、中国国家海洋局と共同で12日から来月1日にかけ、黄海の
生態系や汚染度合い、水産資源、生物多様性などに対する調査を行うと明らかにした。
調査には国連開発計画(UNDP)と地球環境ファシリティー(GEF)の共同支援金
1440万ドルが使用される。
また北朝鮮も積極的な参加の意向を示しており、国連の承諾を受ければ遠からず調査に
加わる見通しだ。

 黄海は67領域からなる大規模海洋生態系だが、韓国と中国の急激な産業化などで
生態系が大きく変化している。両国は今回の調査で、海洋物理や化学、生物、汚染などに
関する基礎資料を収集・分析し共有することで合意しており、今夏には2回目の共同調査
を実施し水産資源の調査と研究を進める。来年までモデル調査を続け、2010年からは
黄海環境改善に向けた国レベル、国連レベルの課題や制度改善点などを挙げ、施行していく計画だ。

聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/01/11/0200000000AJP20080111003600882.HTML



色々要素てんこ盛りでコメントできない
753日出づる処の名無し:2008/01/12(土) 00:43:00 ID:6ZaFP1mm
>>729
ゆとりでも頭わるずぎ
小学校からやり直しなさい
754日出づる処の名無し:2008/01/12(土) 00:44:11 ID:J8lr/s9V
漁業被害に関してはもう「ご愁傷様」としか言えない。
俺、瀬戸内地方住人なんだけど、重油に限らず
赤潮なんかで痛めつけられた漁業関係者を
大勢見てきたんで、人ごととは思えんのよね。
政府の緊急援助とか、油を除去するだけじゃない
ボランティア(住民の心のケア)が必要なんだよな。
755日出づる処の名無し:2008/01/12(土) 07:43:40 ID:j2BV1CTc
>また北朝鮮も積極的な参加の意向を示しており、国連の承諾を受ければ遠からず調査に
加わる見通しだ。

また金騙し取るつもりなんじゃね?
756日出づる処の名無し:2008/01/12(土) 12:01:55 ID:aMmBYkAA
>>755
1、調査船と称して船を寄こすが、燃料はギリギリ、何故か中身が空の予備タンクが満載。
   ↓
2、「調査に協力するから燃料をよこすニダ」 無論、予備タンクも満杯にする。
   ↓
3、「船が故障したニダ」と、燃料をほぼ満載で北へと帰港。
   ↓
4、「代わりの船を出したニダ。感謝するニダ」 1に戻る。


以下、エンドレス。
757日出づる処の名無し:2008/01/12(土) 15:13:20 ID:SuqpxCWf
日本に拿捕の韓国漁船増える、当局が対策に本腰

【釜山11日聯合】日本に拿捕(だほ)される韓国漁船の増加が続いており、当局が対策に乗り出した。
海洋水産部東海漁業指導事務所が11日に明らかにしたところによると、昨年に日本の海洋当局に拿捕された韓国漁船は15隻に上り、前年の10隻から5隻増えた。

今年に入ってからも韓日漁業協定に規定された操業禁止区域での操業や、操業日誌の不実記載により漁船2隻が日本側に拿捕されている。
東海漁業指導事務所は、こうした傾向が続けば今年も日本に拿捕される韓国漁船が昨年よりも増えるとみて対策に乗り出した。

指導事務所は韓国漁船の拿捕が多く発生する海域を「常習発生海域」に指定し、国の漁業指導船を増強配置して違法行為を事前に防ぐなど、漁船に対する監督を強化する予定だ。
また今月末からは、特別指導チームにより水産業協同組合(水協)で実施される漁業関係者向けの教育の際に、
韓日漁業協定に違反した場合や違法漁業をして摘発された場合の処罰規定について教育する考えだ。

指導事務所関係者は「拿捕は主に日本の排他的経済水域(EEZ)内で発生しており、漁業関係者の自発的な努力なくしては成果を期待するのは難しい」とし、
漁業従事者への教育とともに関係機関との協力体制も強化し、拿捕件数を減らすよう努力していくと話している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/01/11/0200000000AJP20080111002200882.HTML   2008/01/11 15:42 KST
758日出づる処の名無し:2008/01/12(土) 19:04:17 ID:j2BV1CTc
>>757

ホンマかいな・・・・違法操業に関する指導するんじゃないか??
つかまらないためにとか・・・・
759いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2008/01/12(土) 19:45:45 ID:as21V3BZ
こんばんは。>>749-750関連。

▼テアン漁民自殺に‘三星責任論’後日の暴風 (ハンギョレ新聞翻訳)
-- タンカーと衝突したクレーン船は三星重工業所属
-- ネチズン・市民団体・メディア・政治圏など三星批判に同参

 テアンの油流出事故の被害を被った60代漁民が10日に境遇を悲観して自殺した後、三星重工業と
三星グループに向けた非難が拡散している。事故原因を提供した三星は全国的に募金とボランティア
活動を進行しているが、ちゃんとした謝罪と支援対策を出さない状態で被害住民が生計を悲観して
自殺した事実は、何ら過ちのない60代漁民の死に対する責任論を申し立てるに十分だからだ。

■カキ養殖のイ・ヨングォンさん服毒自殺
 去る10日午前、忠南テアン郡ソヲンミョン蟻項2里でかきの養殖場を経営するイ・ヨングォン(65)さん
が、今回の油流出事故で生計を失ったことを悲観して除草剤を飲んで自殺を企てた。発見直後に
病院に移されたが、結局この日午後死んだ。(略)
 去年12月7日テアン沖合でタンカーと衝突したクレーン船は三星物産の所有で、三星重工業が賃借
して作業に使い、三星の過失が明白なことが続々と判明しているが、三星は事件発生から一月が経つ
にもかかわらず、被害補償どころか被害漁民に対する謝罪と慰労さえしていない。海洋汚染がテアン
をはじめ全羅・済州地域まで拡散しながら、西海漁民たちの被害が大きくなって市民と環境団体など
の非難が高まるなかで漁民の自殺事件が発生し、‘三星責任論’に油を注いでいるのだ。
 これに先立ち環境連合は7日、三星本館の前でテアン油流出事故に対して三星グループの謝罪を
促すパフォーマンスを通じて、三星グループの公開謝罪を促した。特に李さんが服毒自殺した10日は、
西海岸油流出被害と係わって李鐘九水産協同組合中央会長を含む漁民代表が三星重工業を抗議
訪問したその日のうえ、タールの固まりが全羅道地域を越えて済州島地方まで流れたことが確認
された日でもある。

つづく
760いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2008/01/12(土) 19:47:40 ID:as21V3BZ
>>759つづき

■ネチズン、“殺人者三星の不売運動”提案も
 こうした状況で李さんの死亡が知られると、ネチズンは積極的に三星批判に加勢した。三星が、
漁民代表が要求した‘慰労と謝罪,被害補償’対策に対しても、“時間を置いて考えて見る”と即答を
避けたことも非難をさらに育てた。
 10日から12日まで‘テアン漁民、被害を悲観して服毒自殺’関連記事には、三星の行動を批判
するコメントが連なった。‘cjhoon1992’は“三星が直接的に対処をするのでもない、それでもお詫び
をするのでもない、立場表明もしない、何らの仕事もしないで座視して60代漁民を殺した。海の生物
まで殺しているから、これは殺人罪に近い”と指摘した。‘インダリ’は自分のブログにあげた文で、
“また三星という恐竜が国民を相手にチンピラをする。三星重工業がテアン油流出事件という希代の
悪事をやらかしたにもかかわらず、謝罪一言、補償に関する一言もなしに、ただメディアの取り締まり
と政府の取り締まりにだけ汲々としている”と批判した。
 ‘spherero’は“漁民の生計に責任負わない三星を審判しなければならない”と言ったし、‘inganity’
は“三星ロゴの付いた製品は理由を問わず購入しない”と不売運動を提案したりした。(略)

■民主労働党“三星の防除作業と補償、生態系壊した責任を負いなさい”要求
 政治圏とメディアも三星批判の隊列に同参した。民主労働党は11日“クレーン船(三星重工業)の
過失は明白で、三星の法的責任は明確だ。今度の事件の汚染提供者である三星は、防除作業だけ
でなく被害補償にも責任がある。三星と現代など事故責任の企業らは、今すぐ国民の前に謝罪して
事故の責任に明確に取り組むことはもちろん、防除作業と住民補償、そして莫大な生態系被害に
対する責任を負わなければならない”と促した。
 <ハンギョレ>は11日の新聞12面で、三星重工業を抗議訪問した西海岸漁民代表の主張を詳しく
扱ったし、<国民日報>は‘謝罪ない三星重工業’と言う記者コラムで“‘形式的謝罪より被害復旧が
先’という立場は間違っていないが、三星重工業のこんな態度が漁民たちの傷ついた心を慰めるか
は疑問だ”と指摘した。これに先立ち<文化放送>と<SBS>もニュースで、三星の過失責任と消極的
謝罪に対する報道をした。(略)

つづく
761日出づる処の名無し:2008/01/12(土) 19:51:14 ID:j2BV1CTc
4¥
762いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2008/01/12(土) 19:52:02 ID:as21V3BZ
>>760つづき

■三星“各種手続きを終えた後、責任を負うべき部分ガムダング”謝罪先延ばし
 一方三星重工業側は“正確な事故原因と被害額が集計できない状況で、不器用な謝罪と対策
発表は拙速という非難を浴びるから、各種手続きを終えた後に責任を負うべき部分を扱う”と言う
原論的な立場を固守している。三星が今度の事態で被害を被った漁民たちに本気の謝罪と慰労、
西海岸沖合汚染という‘大惨事’に対して全面的な姿勢とそれによる後続対策を出さない限り、
国民の非難が続く見込みだ。

金美英記者[email protected]
記事登録:2008-01-12午後05:34:17 記事修正:2008-01-12午後06:06:47
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Fsociety%2Fsociety_general%2F262748.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
763日出づる処の名無し:2008/01/13(日) 04:16:52 ID:AYDplG+B
>>759-762
翻訳お疲れ様でした。

それにしても、三星重工業のリスク管理の甘さは、もはや言外の域に達してますね。
事故発生から1ヶ月近く経って「原因調査中なので謝罪なし」では、他ならぬ自社の信用がボロボロになってしまう
(問題に対する情報収集・分析・判断能力が欠如しているように見られてしまう)。
下手をすると、会社存続の危機に立たされてしまうことが、分かっていないようにしか見えません。
764日出づる処の名無し:2008/01/13(日) 06:33:09 ID:our5LBN8
なんか三菱自動車のリコール問題を髣髴とさせるような対応だが、被害規模はそれをはるかに上回ってるんだからな
第一漁業補償、生活保障その規模は桁違い、アラスカの原油流出の現場だって事故からアレだけ立っていても回復していないし
事故以前は世界有数の漁場だったのに・・・・・
765日出づる処の名無し:2008/01/13(日) 15:55:34 ID:jzYIi867
>>763
>会社存続の危機に立たされてしまうことが、分かっていないようにしか見えません。

分かっていない、とか、理解できていない という表現のほうが的確です。
状況、事実がそれを現しています・

もちろん、お分かりのうえで書いたのでしょうが、彼らと日本の一部の企業と人間にもその批判を
浴びせなければなりません。
766日出づる処の名無し:2008/01/13(日) 19:54:05 ID:U5THRVLF
>>765
なぜ日本が出てくる?
事故を起こしたのは韓国企業のサムスンで、相手は中国のタンカー。
状況を鑑みるにサムスンの100%過失だろう。
この件に関しては日本は完全に無関係だ。
767日出づる処の名無し:2008/01/13(日) 23:51:01 ID:Mf2/+rQ3
>>766
こいつ等日本を結びつけないと生きていけないのよ
まぁ笑い流してくれや
768日出づる処の名無し:2008/01/14(月) 09:42:45 ID:udxvsC+Q
とりあえず、死の海で殺されるのが韓国人だけでありますように・・・
(−人−)
769日出づる処の名無し:2008/01/14(月) 13:03:17 ID:m6E3ZVad
またかよ…

【韓国】済扶島で船舶転覆〜油が流出(華城)[01/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200279011/
770海底ロンメル:2008/01/14(月) 13:19:51 ID:6hW7+5He
全羅南道海域でのタール回収、1400トン超える
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/01/14/0200000000AJP20080114001000882.HTML

【務安14日聯合】忠清南道・泰安沖で発生した原油流出事故により大きな被害が出ている
全羅南道海域では、13日までに1410トンのタールを回収した。
全羅南道が14日に明らかにした。
これまでに除去作業に参加した人員は、ボランティアや公務員、住民ら延べ5万5400人余り。
タールが見つかった5つの郡のうち、海南海域はタール回収作業を完了し、
珍道海域でも回収率が98%に達した。
しかし、霊光と務安、新安などの諸島地域では回収作業が遅れている。
道では、ボランティアが作業しにくいこれらの地域には軍部隊や警察の人員を活用し
除去作業を進める予定だ。
回収されたタールのかたまりのうち606トンは専門業者により処理され、
処理率は43%となっている。

タール流入による被害状況をみると、被害面積は暫定で
ノリ養殖場が7829ヘクタール、
村管理漁場が1万4356ヘクタールの合計2万2185ヘクタールに達している。

>>769
またですか。
……。


771日出づる処の名無し:2008/01/14(月) 15:05:30 ID:VoqOret4
スレを逆上ってみたのですが結局流失した原油の正確な量は確認されてないみたいですね。
大丈夫かな?
772日出づる処の名無し:2008/01/14(月) 15:08:37 ID:VoqOret4
少しレスを逆上って見ましたが流失した原油の正確な量は出ていませんでしたね。
まあ携帯からなので全部は見ていないのですが、大丈夫かな?
773771 772:2008/01/14(月) 15:10:06 ID:VoqOret4
ごめんなさい。二回書込んでしまった。
774日出づる処の名無し:2008/01/14(月) 16:53:23 ID:SFdc1An/
重要なので二回書きました、じゃないのか
775日出づる処の名無し:2008/01/14(月) 18:40:44 ID:zWzBd2PP
【国内】 韓国の貨物船が油流出させながら航行…福岡・響灘 [01/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200300042/
776日出づる処の名無し:2008/01/14(月) 18:47:52 ID:BlvZdWTb
>>763
本当にわかっていないのかな?私は別な見方をしています。サムスンに
限らず韓国の財閥はワンマンなのは有名ですね。そして今サムスンの
会長はピンチで動けない状態です。
(何がピンチかは色々なところで出ているので省略)

ここで、(三星重工業の役員とかの)誰かが責任を取って謝罪したとしま
しょう。どうなると思います?

私は他の役員等が、全ての責任を謝罪した人に押し付けて責任逃れを
すると見ています。「責任がないのなら謝罪するはずがない、謝罪した
のはその人に責任があるからだ」とどっかで聞いた理屈をつけて・・。w

ここで会長が健在なら、泥をかぶった人に後で何らかの形で報いること
も可能ですが、現在ではそれは期待できません。つまり謝罪した人のみ
が損をすると見ています。それがわかっているから誰も何も言わないの
ではないでしょうか。

以上は全て私の推測でなんら確証はありませんが、韓国人の性格考え
るとありそうな話だと思いませんか?
777日出づる処の名無し:2008/01/14(月) 19:31:58 ID:BAb9JSAs
>>776

大いにありえますねw
778日出づる処の名無し:2008/01/14(月) 22:40:45 ID:lLz8KrRH
>776

 深い読みですね。
779日出づる処の名無し:2008/01/15(火) 02:43:33 ID:SgksL8hg
>>1
こういう事件をおこさないでほしいね
780日出づる処の名無し:2008/01/15(火) 02:57:14 ID:vodvUQFM
韓国特別検察 サムスンを捜索


この疑惑は、サムスングループの元法務担当の弁護士が暴露したもので、グループ企業の間の取り引きを通じて日本円で230億円余りの裏金をねん出し、
見返りを期待して政治家や検察官に不正に現金などを渡したとされるものです。

この疑惑の捜査のために大統領から任命された特別検察官は14日、ソウル市内にあるグループ最高責任者のイ・ゴニ会長の執務室や役員の自宅など、
あわせて8か所を一斉に捜索し、書類などを押収しました。

特別検察官は捜索の目的について明らかにしていませんが、韓国のメディアは「捜索を受けた幹部の中にグループの裏金作りの中心人物がいるとみられる」
と伝えています。特別検察官は、今後、関係者の事情聴取に取りかかるとみられ、政治家や検察官を巻き込んだ韓国最大の財閥をめぐる疑惑の捜査が、
今後、どこまで発展するかが焦点になっています。

1月14日 20時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/15/d20080114000133.html  動画ニュースあり
781日出づる処の名無し:2008/01/15(火) 03:07:20 ID:vodvUQFM
韓国 マスコミ調査で遺憾表明

この問題は、韓国でイ・ミョンバク新政権への移行準備を進める引き継ぎ委員会に、専門委員として派遣された文化観光省の局長が、国内の報道機関に対し、
社長や編集局長、それに政治部長など幹部の経歴や性格、さらに最近の活動を報告するよう求めていたものです。

これに対し、韓国国内では、「言論の自由に対する政治権力の介入だ」という批判が上がり、引き継ぎ委員会は、この局長を12日付けで専門委員から解任するとともに、
すでに提出を受けた資料の廃棄も決めました。

これについて、イ・ミョンバク次期大統領は「故意ではないと思うが、こうした考え方を持つこと自体がまちがいだ。次期政権でこのようなことは容認されてはならない」と述べ、遺憾の意を示しました。

1月15日 0時13分


この姿勢は、単にノムと結びつく異常な引継ぎ委員会への見せしめなのか、それとも多少はまともな判断力のある現れなのか・・
いずれにせよ、Chinaに対する民主勢力は多いほうがいいですからね・・良くなることを期待したい
--

>>776さん
すみません、それって780のこの件でいいのでしょうか?あえて省略されてますが、知りたくて・・
782日出づる処の名無し:2008/01/15(火) 22:41:54 ID:DKKShjV0
>>776
>責任がないのなら謝罪するはずがない・・・

ついでに、「謝罪と賠償はセット(賠償の無い謝罪など、謝罪では無い)」って
理屈も付けて下さい。

つまり、謝罪するという事は賠償すると言うのと同等と・・・ (^^;
783日出づる処の名無し:2008/01/16(水) 01:07:41 ID:K7rf+1j2
【韓国】「また大ハズレ」・・・相次ぐ気象予報失敗に非難殺到
http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=2941
784日出づる処の名無し:2008/01/16(水) 08:48:34 ID:e+v1uWTm
>>782
謝罪も賠償もしなきゃならないんだけどねぇ。
現実を見ようとしないで逃げる姿は、正に朝鮮民族ですな。
過去の流出事故から推察すると100億$規模の賠償となる
可能性が高い。
対応を誤ると存亡の危機という状況が判らないほど馬鹿な
んでしょうかね?
下手すりゃ韓国そのものもヤバイんだけど…
785日出づる処の名無し:2008/01/16(水) 17:58:22 ID:tICpQ892
上陸突撃装甲車出動!
勇ましいニダw
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94572&servcode=400§code=400
786海底ロンメル:2008/01/16(水) 18:50:52 ID:cbVYGREf
中国船、ペルー沖でアンモニアガス漏洩事故
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2008-01/16/content_9541676.htm
発信時間: 2008-01-16 | チャイナネット

在ペルー中国大使館は14日、中国の漁船が12日、ペルー北部沖の公海で作業中、
アンモニアガスの漏洩事故を起こしたことを明らかにした。
この事故で船員1人が死亡、9人が体調不良となった。

事故があったのは中国舟山興業有限公司所有の「沈家門」号で、当時船には34人が乗っていた。
乗組員によると、12日朝にロシア船へ貨物を引き渡す際、ロシア船のいかりが「沈家門」号の
アンモニア管に引っかかり管が破損、大量のアンモニアガスが漏れ出したという。
「人民網日本語版」2008年1月16日

787日出づる処の名無し:2008/01/17(木) 00:58:06 ID:qiChWgSr
>>781
776を書いた者です。

780の件を含めた状況と言ったら良いのかな。原因はそれらの事ですが
それによって出国禁止措置が取られていて、外国に逃げられないとか、
病院に逃げ込むのも禁止されていたような…。

まあ、そういう風に追い詰められている状況、全てをひっくるめた意味で
書きました。
788海底ロンメル:2008/01/18(金) 00:46:37 ID:BWGYi5q8
泰安漁民がまたも自殺
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95029&servcode=400§code=400

原油流出事故による被害を悲観した漁民が自殺する事件が再び発生した。
忠清南道泰安郡近興面磨金里(チュンチョンナムド・テアングン・グンフンミョン・マグムリ)で
キム某さん(74)が15日午後7時42分ごろ、除草剤を飲み、苦しんでいるのを家族が発見して
病院に運んだが、16日午前11時ごろに死亡した。

原油流出事故の被害を受けた泰安漁民が自殺する事故は今回で2度目。
住民らによると、キムさんはおよそ40年前からシジミの養殖で生計を立ててきた。
キムさんは今回の事故で約40日間所得を得られず、生計や病床の妻(72)の
治療費のことで非常に落ち込んでいたという。

警察は、キムさんが状況を悲観して服毒自殺を図ったとみて正確な事故の原因などを取り調べている。
10日には、泰安郡所遠面(ソウォンミョン)で漁業を営む男性イ某さん(66)が、
原油流出事故でカキの養殖場に被害が出たのを悲観し、服毒自殺している。

シン・ジノ記者 2008.01.17 14:16:02



789日出づる処の名無し:2008/01/18(金) 02:48:19 ID:8hz6XOkC
被害者は可哀想だなTT。





サムスン関係者はガソリン被って被害者に詫びろ(wktk
790日出づる処の名無し:2008/01/18(金) 09:01:43 ID:d56FKAnv
【支援】外国人参政権を認めない!在日韓国人のメッカ・鶴橋駅前街宣1

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2052438

791世界から彼女探し!:2008/01/18(金) 09:31:19 ID:8n8TI/8a
792日出づる処の名無し:2008/01/18(金) 11:27:44 ID:plmqkH2W
すごい斜め上キタ─wwヘ√レvv〜(。∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!ー
■行政自治部"テアン`ボランティア100万名'ノーベル賞推薦検討"

 行政自治部は泰安(テアン)原油流出事故現場で防除作業に参加したボランティアが
100万人を越えたことにより、「テアンボランティア活動」をノーベル賞(環境部門)候補に
推薦する方案を検討中だ、と17日明らかにした。
 行政自治部は「ボランティアたちの活動状況を`国連環境計画'(国連EP)など関連国際
機関に報告して全世界が共有して条件が整えばノーベル賞候補に推薦する方案も
積極的に推進する」と明らかにした。
 行政自治部はまずボランティア活動白書を発刊するために専担チームを構成、記録
管理指針を用意する一方で映像広報物の製作、活動報告で記録管理などの支援方案も
推進する計画だ。
 同時にテアンなど被害地域の現場に映像教育館や復旧記録館を立てて環境保護の
生きた教育の場にして、テアン近隣を観光資原化する方案も推進する事にした。これと
共に国内ボランティア文化の定着のために、新大統領就任式に優秀ボランティアたちを
参加させる方案に対して、業務引継ぎ委員会と協議して、政府のボランティア褒賞を
拡大する方案も検討する予定だ、と行政自治部は付け加えた。

ttp://www.yonhapnews.co.kr/local/2008/01/17/0811000000AKR20080117100800034.HTML
793日出づる処の名無し:2008/01/18(金) 11:41:58 ID:93UXIMYc
>>792
まあ、良いんじゃないの?

今はまだ韓国人漁師が死ぬぐらいだけど、どんどんホルホルしていけば、
数年後には奇形生物のすまう汚染世界になるわけだし。

穢れた半島に封印さえしておけば、苦しむのは韓国人だけ。
794海底ロンメル:2008/01/18(金) 12:59:27 ID:BWGYi5q8
東亜+より転載

【韓国】前年12月に韓国・黄海上で発生した、オイル流出に関する「だいち」による観測結果[01/17]

1 :美威茄子φ ★ :2008/01/17(木) 16:30:29 ID:???
韓国オイル流出に関する「だいち」による観測結果(08/01/17)

2007年12 月7日に韓国・黄海上で発生した、
大型タンカーの衝突事故による原油流出に対して、「だいち」による緊急観測を実施した。
12月9日に合成開口レーダ、 PALSARの高分解モード (観測幅75km、入射角34.3度、偏波HH) で、
12月11日にPALSARのポラリメトリモード (観測幅30km、入射角9.7度、偏波 HH、HV、VH、VV) で、
12月15日に同じくPALSARの広域観測モード (観測 幅350km、入射角17-43度、偏波 HH) で
それぞれ観測した。

合成開口レーダは雲を透過して海表面を観測可能だが、オイル検出の可否は気象条件等様々な要因に左右される。
今回の観測では、12月11日の観測画像で、赤丸で囲った筋上の暗い領域が流出したオイルであろうと確認された

ソース:NIKKEI NET
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20080115c6000c6

写真:12月11日観測のポラリメトリ画像の事故現場付近の拡大画像。
黄色丸は事故現場を、赤枠内の暗い筋状パターンが確認されたオイル流出域
http://eco.nikkei.co.jp/photo/column/JAXA/080117/jaxa01.jpg


795日出づる処の名無し:2008/01/18(金) 18:02:35 ID:Y3OeC+ab
>>794
よくわからんけど>521とちゃうの?
796日出づる処の名無し:2008/01/18(金) 22:43:55 ID:TU2uxNuC
>>795
同じだと思います。本文、日付、写真等で確認。
その記事は月2の「だいち」紹介コラムですし、速報性は重要じゃないかと。
797海底ロンメル:2008/01/18(金) 22:44:22 ID:BWGYi5q8
>>795
ですね。
昼休みで、確認する時間が無かったからです、すみません。

【中央日報】泰安漁民らにわずかな支援、恩着せがましい政府
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95077&servcode=400§code=400

忠清南道(チュンチョンナムド)の李完九(イ・ワング)知事は17日、
同道・泰安(テアングン)の沖合で起きた原油流出事故に対する政府と政界の取り組み方について不満を示した。

李知事は「忠清南道はこれまで、事故の早期収拾のために政府・政界と連携してきた。
しかし、政府と政界が微温的かつ消極的な態度を見せている」と述べた。
最近日本を訪問した李知事は、「福井県タンカー油流出事故の当時は外務省まで復旧作業に加わっていた。
韓国政府はいったい何をしているのか」と不満がった。

同氏は「政府は、被害を受けた漁民にどれぐらいの生計費が必要なのかさえ分からずにいる」とした。
続いて「被害漁民が1万世帯を上回り、生計支援金300億ウォン(約36億円)だと、
1世帯当たり100万ウォンにもならない」とし「わずかな生計費で、恩着せがましい態度を見せているのが現政府」と皮肉った。

中央(チュンアン)日報 <シン・ジノ記者
798日出づる処の名無し:2008/01/18(金) 22:52:23 ID:qXewVzc0
自殺って、....零細漁業者カワイそうだね。
でも人権だ差別だって謝罪と賠償求めて暴走するのが韓国人だと思うけど?
政府の救済施策やコメントも無いけど何やってんの?零細業者はゴミクズ扱いなの?貧乏人は差別?
日本に対しては斜め上解釈の図々しい謝罪要求してくるのに国民にはこの程度なの?
韓国人の謝罪要求は韓国の世間相場水準でやれば良いって事よね。
原爆だ売春婦だって莫大な要求するけど吹っ掛けすぎよ。今後は韓国の相場で言いなさいよ。
金は払わないけどね。
799日出づる処の名無し:2008/01/18(金) 23:44:47 ID:Y3OeC+ab
>>796
>その記事は月2の「だいち」紹介コラムですし、速報性は重要じゃないかと。

なるほど。同じならえらく遅い反応だよなと思ったので。
800日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 05:41:03 ID:hwtno4LD
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 63won【運河で運がUp up and away】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1200582914/ よりコピペ
243 名前:sincerelee ◆hhiGCeWIQw [sage] 投稿日:2008/01/19(土) 00:21:58 ID:YRTuLJ1g

テアン(油漏れのあそこです)が大変なことになっています。

ボランティアがどうとか奇跡がどうとか、300億ウォン支援とかという
「きれいな記事」は多かったのですが、現状はあまり良くならず、
実際テアンに住んでいる住民から見ると「ボランティアの人たちのための
コップラーメンのお湯を沸かすためのガス費もままならない」そうです。

政府の支援金とかがぜんぜん渡されてないということです。

今日もデモ中に一人自殺しました。

サムスンからはお詫びの一言もありません。

「1000ウォン札一枚すらないよ・・・」と言う刺身店の
おばさんのインタビューは、さすがに気が沈みました。


今年は、いろんなところで大変な1年になりそうです・・・・

ソースは8時ニュースでした。

246 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 00:29:16 ID:go6nsPD6
>>243
・・・結構前に、サムスンが中国のタンカーを持ってた会社に対して
ダンマリを決め込んでいるというレスを見ましたが、
現場周辺へもダンマリですか・・・ 
同情を禁じえません・・・
801日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 05:44:59 ID:hwtno4LD
802海底ロンメル:2008/01/19(土) 09:35:54 ID:Ft3mKC5Z
【東亜日報】泰安住民が次々と焼身・服毒 特別法制定など要求
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008011992608
JANUARY 19, 2008 05:44

忠清南道泰安郡(チュンチョンナムド・テアングン)の住民たちが原油流出事故と関連して
18日に集会を開き、特別法の制定など積極的な支援を政府に求めた。
住民1人が集会の途中で焼身自殺を試みて病院に運ばれた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
火をつける前に劇薬を飲んで重態だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
泰安郡の漁民で構成された油類被害闘争委員会は同日午後1時、台安邑東門里(トンムンリ)の
泰安郡水産経営人会館の近くの道路で4000人余り(警察推算)が参加した中、
「泰安油類被害特別法制定のための対政府要求大会」を開き、
被害地域の完全補償および復旧、加害者の無限責任を要求した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
集会は油の流出事故後に服毒自殺した漁民2人に対する黙祷と闘争決議、油槽船および引き船処断式、
水産物廃棄式、漁具返却式の順で行われた。

金ジングォン闘争委員長(韓国水産経営陣会・忠南連合会長)は、
「一夜にして生活の基盤を失った漁民はもちろん、観光、飲食、宿泊業者も生計が厳しくなった」とし
「住民が早く希望を取り戻すように政府は直ちに特別法を制定し、三星(サムスン)はまず謝罪をした後、無限補償せよ」と促した。

集会が始まってから47分後の午後1時47分頃、演壇の裏側にいたチ某氏(56)が劇薬を飲んだ後、焼身自殺を図った。

目撃者の朴クァンシク氏(52、安眠邑チャンギ里)は、
「池氏がペットボトルに入れてきたガソリンを頭からかぶった後、演壇の方に駆け寄り、ライターで身に火をつけた」と話す。

803海底ロンメル:2008/01/19(土) 09:36:40 ID:Ft3mKC5Z
行事関係者と警察が急いで火を消し、瑞山(ソサン)医療院に移して応急措置を取った後、
天安市(チョナンシ)の順天郷(スンチョンヒャン)大学病院に運ばれた。

池氏は泰安町内の在来市場でM水産という刺身屋を運営しながら水産物の運送業を兼ねていたが、
原油流出事故後に顧客が途切れ、現在の立場を悲観したとのことだ。

忠清南道は、漁民の相次ぐ自殺が生計の心配から始まったとみて、
600億ウォン以上を緊急生計費として支援することにした。

李完九(イ・ワング)忠清南道知事は、
「昨年12月に政府からの緊急生計費300億ウォンと18日に李明博(イ・ミョンバク)大統領当選者に会って
支援約束を取り付けた追加生計費300億ウォン、忠清南道に送られた寄付150億ウォンのうち一部を緊急に放出する計画だ」と話した。

特別災難地域として宣布された泰安郡、瑞山市、保寧市(ポリョンシ)、舒川郡(ソチョングン)、
唐津郡(タンジングン)、洪城郡(ホンソングン)など6ヵ所の市長・郡守は同日、生計費の配分のための緊急会議を行った。

泰安地域では、原油流出によって被害が出るや、10日に李某氏が、15日に金某氏が劇薬を飲んで自ら命を絶った。

804海底ロンメル:2008/01/19(土) 09:39:24 ID:Ft3mKC5Z
>被害地域の完全補償および復旧、加害者の無限責任を要求した。

いきなりこんな要求を突きつけたら交渉にならないと思うんですが、国民性ってやつなのかな。
こりゃ、長引くよ。
805海底ロンメル:2008/01/19(土) 10:05:32 ID:Ft3mKC5Z
政府が全羅南道の3郡を特別災害地域に指定
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2008/01/18/0800000000AJP20080118002900882.HTML

【ソウル18日聯合】政府は18日、忠清南道・泰安沖で発生した原油流出事故タール流入被害を受けた
全羅南道の霊光郡・務安郡・新安郡を特別災害地域に指定した。
これで原油流出事故により特別災害地域に指定されたのは忠清南道の6カ所を含め合計9カ所となる。
 新たに特別災害地域に指定された3地域では、389カ所のノリ養殖場や257カ所の漁場など
合計1万9017ヘクタールにわたり被害が発生した。
また、全羅南道によると水産物の被害面積は2万2200ヘクタール、海水浴場など海岸の被害は
118キロメートルに及び、これまで延べ6万人が動員され1500トン余りのタールが回収されたという。
806日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 11:26:26 ID:4dhPNyyP
ttp://www.chosunonline.com/article/20080119000029

泰安沖原油流出:「衝突避けるチャンス3回あった」

昨年12月7日に起きた忠清南道泰安沖での原油流出事故当時、
事故を起こしたサムスン重工業のタグボートとクレーン船がタンカーと衝突する前に碇を下ろしていれば、
衝突を避けるチャンスが3回はあったが、結局は判断ミスで事故が起こったことが分かった。

政府が18日に発表した調査結果によると、タグボートは事故当時、
前日6日午後2時50分ごろ仁川港を出港し、翌7日早朝4時8分ごろ泰安半島近海を通過したという。
その際、高波でタグボートが内陸側に流され始めたことから、午前4時44分ごろ仁川港に戻るために方向転換を試みた。
調査に参加したある政府関係者は「当時、クレーン船が近くの港付近にある停泊地に立ち寄り碇を下ろし停泊していれば、
事故は起こらなかっただろう」と述べた。

しかしタグボートは43分後の午前5時27分ごろ、再び南に向かい始めた。2回目の停泊のチャンスを逃したことになる。

結局、2隻のタグボートのうち1隻とクレーン船をつなぐ鉄のワイヤーが切れ、
クレーン船が漂流し始めた午前6時52分にクレーン船は碇を下ろし始めたが、衝突を避けるには既に手遅れだった。

これについてサムスン重工業側は、「タグボートが高波を受けるまでは、それほど海は荒れていなかったため、
そのまま航海を続けたほうが良いと判断した」と述べた。
807日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 12:50:41 ID:Q3YEwFhR
タンカー側にも責任があると、もって行きたいみたいですね

http://www.chosunonline.com/article/20080119000033
http://www.chosunonline.com/article/20080119000034
808日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 12:53:59 ID:hwtno4LD
>>806
なんという・・・・・・
曳航のワイヤーが切れた原因ってなんだったんだろうか??
高波といってもそれほど荒れてたんでしょうか??

海底の地形と潮と風が影響して突発的に発生した「青波」??
いずれにせよサムスン重工業側の過失、誤信が賛辞を招いたのは確実
809日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 13:04:04 ID:PJOysMJB
>>808
>賛辞は×、惨事は○
自分的には惨事は○だが、わざとニカ?
原油の荷主が現代系とわかった以上、そちらにもっていったりして。
810日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 13:08:35 ID:hwtno4LD
>>809

スマソ・・・・orz
天然で間違った・・・・・・
でもなぜかしっくりきてしまうのは漏れが韓国面に落ちたからなのだろうか??
811日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 15:30:12 ID:nD73QQLS
>>808
急にクレーン船のコントロールが効かなくなり始めて、
あわてて引張ったら「ぶちっ!」ってことでは?
波の力+クレーン船の重量+慣性を計算に入れずにやみくもに引張れば、
そりゃいくら丈夫なワイヤでも持つわけない。
812日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 17:37:37 ID:2zb9exFq
>>807
たしかに、何らかの誘導したい意図を感じる文ですね。

タンカーは巨大エンジン始動に最低3・40分 (ひずみモロモロ防止のための暖機等、)
加速・停止・進路変更にそれぞれ十何分かかかる質量がある船って説明がない

とにかく、止まってるもんに踊りながら非常手段も取らずに激突。
これを責めずにタンカーに連絡したが移動しなかった、という視点の報道。
分析能力の欠如に背筋が凍る思い。

現場海域が荒れてた?Youtubeで見たBBCの流出中の海は凪だったぞ。
ほかにも何の夢物語を・・

日本のメディアが取材したらいい記事になると思うんだけどな
813日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 17:45:20 ID:2zb9exFq
決めた。朝鮮日報がどんな背景で、どんな系列のメディアかはカンケーないや。
今までは多少、よくなるかなぁ、と思って韓国見てきたけど、この記事みて。 やーめた

韓国人に聞く「日本が沈没、真っ先に救出したい人は?」
http://www.chosunonline.com/article/20060903000016

〜読売ジャイアンツのイ・スンヨプが、日本が沈むことになったら真っ先に救出したい人1位に選ばれた。

814日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 19:25:18 ID:OBMDxfRC
地球の裏側さん、お見事。
クレーン船のルートは貴方の予測通りの「油槽船専用水路」だったようです。
http://www.chosunonline.com/article/20080119000034
http://file.chosunonline.com//article/2008/01/19/538848000237745963.jpg
815日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 21:16:36 ID:hwtno4LD
>>814
タンカーがものの10分やそこいらで移動できるものかよ・・・・・
少しでも責任をタンカーになすりつけようと必死さがプンプンする文章だww
816日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 21:49:36 ID:ccLaJehL
何ミリのワイヤーを使用したんだろうか?
817日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 21:56:16 ID:yF+7EHax
>>815
タンカー水路を通ったことは問題にならないのかな?
素人考えだと、そもそも通っちゃいけない水路に思えるんだけど。
地球の裏側さんのコメントが欲しいな。
818日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 22:03:24 ID:hwtno4LD
>>816
 タグボートが引き返そうとしていたとき、タグボートとクレーン船をつなぐ

太さ4.8センチ(48ミリ)の鉄製ワイヤが急に折れて摩耗し、

衝突14分前の7日午前6時52分に切れた。
このワイヤは2007年に新たに取り付けられたものだったが、
「風や波に揉まれるクレーン船をえい航するうちに無理が生じた」と国立科学捜査研究所では説明している。

ソース
http://www.chosunonline.com/article/20080119000033
の文中



819日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 23:11:30 ID:WZM0oMr2
>807>814
もし、停泊していたタンカーにも「責任」があり、
「するべき事をしなかった」と港湾当局、韓国マスコがミスリードすればこれは大変不味い事だと思う。
韓国の信用が失墜しませんか?(判ってアサヒっているのか?)
自分が船主や荷主だったり、韓国と取引をしていれば平穏では居られないと思います。
ロイズの知る所となれば保険料の値上や勧告向け航路に対して注意韓国等が出ると思うのですが?
820日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 23:23:44 ID:hwtno4LD
>>819

そもそも韓国籍以外の船会社、船主が仕事を請けたくないって言い出しかねないし>ロイズ保険UPになったら
逆にそういったことになってきたら韓国は船会社、船主に足元見られて高い運賃請求くいらって輸出するための船コネー
原材料の運ぶ手段ナクナターwでしゅーりょーしちゃうよね
821日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 23:45:13 ID:5NttjlQu
>>818
"キンク"ってやつだな。
ワイヤーがよれて玉が出来て切れる。
822日出づる処の名無し:2008/01/19(土) 23:59:29 ID:ccLaJehL
>>821
キンクでも45%〜55%の強度
823日出づる処の名無し:2008/01/20(日) 01:22:45 ID:E0GTfMAl
専門じゃ無いけど、あんなデカいクレーンでしょ48ミリのワイヤって、細いんじゃ無いの?
日本の深田サルベージのデカいクレーン見た事有るけどスゲーデカいよね。
まして鉄製なら海水で錆ないの?

ま、タンカー側との攻防が見物。どちらになろうと零細漁民救済に韓国政府は補償費用立て替え払
いしなきゃダメだよね、日本ならそうしてるだろうな。
824日出づる処の名無し:2008/01/20(日) 07:12:21 ID:ZetHxRD1
>>822

それマジやばくね??強度・張力が半分に落ちるということはかなりヤバイと思うんだが
825日出づる処の名無し:2008/01/20(日) 08:09:54 ID:tAiX6qRf
>>822
マイナスキンクの場合の強度低下率は35〜60%とされている。
つまり40%の強度しかないこともあるということだね。
826日出づる処の名無し:2008/01/20(日) 11:46:46 ID:f7kKniV7
http://www.chosunonline.com/article/20080119000034
>バージ船などをタンカーの横につけ、穴から勢いよく流れ出る原油を受け止めればよかったという考えだ

んなアホな
827日出づる処の名無し:2008/01/20(日) 14:03:02 ID:5W6PFvCc
穴が増えるな
828日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 11:29:48 ID:j+zhu/oL
注意韓国www
829日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 16:26:12 ID:eXr+9QKK
ざまあみろ韓国
もっと苦しめwww
830日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 17:40:20 ID:Ldnz0M9/
そして、「サムスン『は』悪くない」w
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/01/21/0200000000AJP20080121003100882.HTML
泰安の原油流出、サムスン「重過失」判断を先送り

【ソウル21日聯合】忠清南道・泰安沖でタンカーとクレーン船が衝突し原油が流出した事故で、
捜査に当たっている大田地検瑞山支庁は21日、事故を起こした海上クレーンを載せた
バージ船が所属するサムスン重工業と、タンカーを所有する香港の船会社、バージ船の
船長ら5人の被疑者を、海洋汚染防止法違反などの疑いで起訴したと明らかにした。
また、過失はサムスン重工業のバージ船とタグボート、タンカーの双方にあったものと判断した。

油類汚染損害賠償保障法上の責任制限規定の適用を決定する「重過失」については、
サムスン重工業に問えるかどうか現状では判断が難しいとした。このため、今回の事件に関する
サムスン重工業側の無限責任の有無については、裁判所の判断または今後の民事裁判に
委ねられる見通しだ。
831日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 18:04:48 ID:H8HqjtwZ
>>830
相手が日本じゃなくて香港だってこと忘れてないかな?
832日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 18:19:14 ID:Bfr60X5o
日本相手だったら民事判断の前にサムソン無罪・免罪じゃね?
833日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 19:10:03 ID:ucSjqw20
いつも気にして記事を見てるんだが、必ずと言っていいほど
「タンカーとクレーン船が衝突」という書き方をするんだよね。
まずタンカーを先に書き、「クレーン船がタンカーに衝突」という
表現は使わない。明白な意図を感じるよ。
834日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 20:31:37 ID:rkAjayh4
>>831
宗主国様のお手並み拝見w
835日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 21:45:38 ID:9d2R1P6x
>>830
>過失はサムスン重工業のバージ船とタグボート、タンカーの双方にあったものと判断した。
>過失はサムスン重工業のバージ船とタグボート、タンカーの双方にあったものと判断した。
>過失はサムスン重工業のバージ船とタグボート、タンカーの双方にあったものと判断した。

この先、韓国に行くタンカーなくなるぞ。
停泊してたところにぶつけられたのに「過失があった」って・・・。
836日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 22:04:53 ID:5+1PBwAc
タンカーが橋に衝突しても「そんなところに橋を作るほうが悪い」とか言ってるようなもん?
837日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 22:08:59 ID:Q/Y0/NpJ
>>835
韓国側が指定した停泊地に規定通りに停泊していた…移動できる状態になかったタンカーと、
悪天候の中、強引に移動させ、航路を横切り、牽引ロープを切った後の対応もまともにせずに、
そのまま漂流させた上に衝突させたばーじ船とタグボートの双方過失ですからねぇ・・・

このままだったらロイズの船舶保険の掛け金に素直に反映されるでしょうねぇ・・・
838日出づる処の名無し:2008/01/21(月) 22:09:30 ID:Bfr60X5o
>>836
交通量の多い跳ね橋に定時外に「とにかく橋を上げろ」と言いながら衝突して
「跳ね橋を上げろと言ったニダ。言われた通りにしないおまえにも責任があるニダ」
839日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 00:05:23 ID:QsVjYvnV
韓国面に落ちた感想なんだけど

自殺した人達も、タンカーが日本のものだったら、今頃は
事故前より生き生きとした人生送っていたんじゃないかな〜
などと、不謹慎ながら思う。
840日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 00:15:51 ID:3TbD5Jgy
国際的な海難審判(あるのかな?)に提訴とかなしかな?
841日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 00:20:19 ID:bSXjWQAE
>>839
そりゃ他の国民からの同情も10割増しだし韓国政府も物質的云々は別として支援してくれる。
日本政府も支援の手を差し伸べてくれるだろうし・・・まぁ、日本からの支援が住人に届くはだいぶ先になるでしょうけど。
842日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 00:56:41 ID:KrtqQ/Zj
>>830
 まぁ待て。それ自体は大して問題ではないと思われ。

 タンカー不起訴なら、サムスンが重過失になってしまうんでないか?
 「サムスンに重過失を負わせないためには、どうしたらいいんだろう?」
と考えてみ。形式的にでもタンカー側を起訴しなければならないでしょ。
最終的にはサムスンが重過失ではないものの、全ての結果責任を負う
という結末になるんでないか?
と、検察の狙いは理解できないこともない。

 タンカー側が、検察の狙いだけを理解して譲歩するとドツボにはまる
とは思ってますけどね。民事もあることだし。
843日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 01:14:35 ID:ZprnTy9/
最終的に、サムスンは子会社潰してばっくれるに、穴あき500ヲン
844日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 04:38:22 ID:cJHechG9
韓国の事だから判決は決まってると思うけど、親日法や前大統領の裁判やった時
の様に事後法作って犯罪者に仕立て上げる、に5キムチ。
845日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 07:48:45 ID:/BqjxOM5
>>817
裏側さんではないが、
「タンカー以外通ってはいけない」水路ではないと思われ。
管制センターがあることから、通行に関しては船舶とセンターが
あらかじめスケジュールを調整し、船舶は水路への進入・離脱時に
無線連絡を必ず行い、水路通過中はセンターと常時連絡ができる
ように指定された無線周波数(国際VHF CH16 etc)の聴守を義務づけられる。
管制センターはレーダー等でモニターする。
大型タンカーが通過する場合は、警戒船を配備し船団として航行する。
あ、曳航していく場合などは船の操縦性能が制限されるので、当然スケジュールの
調整等は必須です。
846地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2008/01/22(火) 07:57:22 ID:pvPkWHxo
>>814
なんと・・・・・・・出張行ってる間に当たりですかい・・・・orz
こんなん、当たらん方が幸せなんだがねぇ・・・・・

まぁ、これでだいぶ謎が解けた。まず、午後二時に仁川出港で、この衝突地点までの
長い所要時間(かれこれ17時間)だが、こりゃ、潮待ちしてますな。浅い海域を通る
ためにね。でなけりゃ、通れない海域だと思うし。流れ出しの方向がはっきりしない
から、想像だけど、潮待ちして、下る潮に乗せて、燃料浮かせようとしたんじゃない
かな。かれこれ50海里、半速で全速同等の速度なら儲けもん。
もっとも安全もクソも無いけどね。

>>817
通って良いかどうかは、その水域の管理者次第かと・・・このタグが正直に通告して
いるかどうかは別としてですけどね。まぁ、普通の常識がある船乗りなら、こんな大物
曳いて、満載タンカーの近傍を通過したいとは思わないやね。一つ間違えば大惨事に
なりかねんしね。浦賀水道、中ノ瀬航路みたいな、どうしようも無い場所もあるから、
出来ないわけじゃ無いですけど、別の航路があるなら、そっちの方を選ぶと思うね。

一般論として、指定泊地に錨泊していた船と自己責任で操船不能になった船が衝突した
場合に、錨泊側の責任を問われるなら、韓国水域で錨泊する船は無くなると思うね。
まぁ、海難審判の指定関係人にはなると思うけれど、警告したけど動かなかったから
責任がある、ってのはいくら何でも酷いと思うね。韓国の海難審判の結果次第じゃ、
韓国水域への配船拒否する船会社出て来てもおかしくないね。
847日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 10:24:54 ID:u3f+dDCv
>>845
うーん、ニムの判断は、他の国、他の地域なら当たりなんでしょうけどねえ。(苦笑
この場合、「サウジなみに石油を浪費する上に他国へ石油化学製品を輸出する国家
韓国」の、「石油化学コンビナート近傍水域」なんで、管制センターがある=タンカー
以外も航行可能、とは言えないんで。
#つか、事故現場は管制センターの管制範囲(漁場付近)の外だったりする。
http://www.chosunonline.com/article/20080119000033
http://file.chosunonline.com//article/2008/01/19/030483398794389839.jpg
848日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 14:58:54 ID:vu/ZfULo
韓国もガソリン税やすくしろよ
849日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 15:08:58 ID:p7M9bx7H
寧ろ、見栄も張れなくなる位高くして重油を安くするとかせんとマズいんちゃうか?
850日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 16:14:53 ID:oYYxAfyq
原油流出から47日、サムスン重工業が公式謝罪へ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2008/01/21/0800000000AJP20080121003400882.HTML

22日の朝刊で謝罪したそうですが、どのような内容かご存知の方いませんか?
851日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 16:47:00 ID:YPit3D2Q
>826
これはひどい。 タンク間の移送で反対舷緊急注水に近い対処をしても

>98%満たされていたとしても、非常事態ではほぼ100%まで満たしてもよい。
ポンプを利用し空の水タンクなどに原油を入れることもできたはず

100%でないから過失ってどんだけ・・・
日本の医療訴訟なみだな。

>>837

これを思い出した。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200924525/
隣国日本と比 べても韓国の来韓公演価格は法外に高い。
アギレラの公演R席は日本の武道館で7万ウォンだったが、 韓国で17万6000ウォンに達した。
セリーヌ・ディオンのプレミア席とR席は日本の東京で13万ウォン、
10万ウォンほどだったが、国内では22万ウォン、18万ウォンだ。

中略

このように悪材を経験して来たせいで、来韓公演を行う海外ポップスターたち
は、日本公演よりもっと高いギャランティーを要求する。

公演失敗や取消しによる危険手当を追加するのだ。

アギレラとビヨンセの来韓公演を誘致したB4Hエンターテイメント側は
「アギレラのギャラン ティーで10億ウォン位を支払った。

リスク手当てなどで日本より韓国に20〜30%以上高い出演料を要求する」

と明らかにした。
852日出づる処の名無し:2008/01/22(火) 19:11:57 ID:+mfpFJlV
主たる原因が韓国自身で、被害が韓国だけにとどまって本当に良かった。

限りなく愚かしい韓国人の行動が他国への迷惑にならず、ただただ、韓国人のみを
殺しているのであれば、まさに自業自得。
思う存分、隠蔽に隠蔽を繰り返し、死に逝く大地と同胞を踏みつけに死ながら自画自賛
の限りを尽くしても、滅ぶ自然も滅ぶ民族も韓国のみ。

結果的に、世界にとってはプラスに働くことでしょう。
これからもどんどん、自業自得を繰り返して、地獄への道を突き進む虚栄の世界を築
いていただきたいものです。
ただし、他国民を巻き込まず、韓国人だけを殺して。
853日出づる処の名無し:2008/01/23(水) 10:23:44 ID:iFwqDX4P
>>851
>アルバム市場が大きくて海外アーティストに対する需要の高い日本は、広報のためにちょっと安い価
>格にできる一方、韓国はそうではないわけだ。


アーティストに需要はあっても不法DLばかりで金出して買わないからなあ>韓国人
854地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2008/01/23(水) 11:05:03 ID:pd8lqgwH
>>851
まぁ、バラストは空に近いでしょうから、空いてるタンクはあったでしょうね。ただ、
バラストタンクに荷油を移送出来るかどうかは船によりますね。
それよりも、韓国の官が、なぜ初期に荷油抜き取り用のバージなどスタンバイさせて
無かったか?の方が不思議ですね。大荒れの日本海ど真ん中で「沈んだ」ナホトカに
すら、荷油抜き取りを日本は実行してますよね。

タンク間移送は無理ですね。2%ってのは安全空間で、100%にしたら、タンクから油が
吹くんじゃないかな。
それよりも、抜き取りのためこのタンカーに横付けできるだけのスキルを持った船長
と、それを支えられる操船技術を持った曳き船の存在が無い事の方が問題でしょう。
マニュアルなんかいくら作っても、それを実行出来るスキルが無けりゃ、単なるお飾り
に過ぎないです。表面だけ繕えば良い、って性癖がここでも出てますね。
855日出づる処の名無し:2008/01/23(水) 11:47:32 ID:jVK1MWAY
地球の裏側さんが言う様に韓国人の民族性では優秀なサルベージ屋、曳船屋は育たないね
いてもすぐによその国に逃げるでしょう
856日出づる処の名無し:2008/01/23(水) 16:52:55 ID:IHsKN+vK
タンク間移送ってしてませんでしたっけ?
それで船が傾いていた写真があったような、、、
Lloydsの記事で書いていたのですが、Lloydsのニュースは1ヶ月で消えてしまう、、、
857日出づる処の名無し:2008/01/23(水) 17:14:22 ID:wlM5d/A0
>>856
事故後1週間以上経ってからやってたかと。
ちなみに理由が既出の「風が強くて海が時化っていた」@14m/s。
858日出づる処の名無し:2008/01/23(水) 18:04:46 ID:mXTCmN+5
うーむ船を引っ張ると後ろで振れるのか
風圧面積だっかいクレーン船を狭い海面で引っ張るっつうのが無茶だよな
韓国沿岸はたいした波立たないのが標準みたいだし

北太平洋の波と風
http://www.nmri.go.jp/wwjapan/namikaze_main.html

最適曳航支援システムの実海域での性能評価
http://www.nmri.go.jp/main/research/happyoukai/H19/PS/PS30.pdf
859日出づる処の名無し:2008/01/24(木) 18:39:44 ID:+BDOTfv8
こういう時こそ日本の人権弁護士が支援してやらなきゃダメだろ。何やってんの。
860日出づる処の名無し:2008/01/24(木) 19:45:51 ID:hQsf1ntl
これって、つまりこういうこと?
1.起の章
14日、仁川大橋建設工事施工会社のコーダ開発によると、英国の建設専門週刊誌『コンストラクションニュース』は、
最新号の特集記事で現在進行中または計画中の世界の建設プロジェクトで、技術的・社会的に大きな意味を持つ10プロジェクトを選定し発表した。
(中略)
同誌は仁川大橋について「韓国が西欧資本を誘致して推進する(事実上)初の大規模建設工事。陸で作った橋梁の付属品を
アジアで最も大きい3000tの海上クレーンで持ち上げている」と紹介した。
http://www.chosunonline.com/article/20051215000038

きっと日本にはこの3000トンのクレーンはないニダ。こんなことができるウリナラの土木技術はすごいニダ。

2.承の章
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pvillage&page=16&nid=45052

大韓民国マンスェだ. サングヌムよ!!!

3.転の章
http://www.chosunonline.com/article/20080119000034
クレーンが重過ぎるニダ。ワイヤーが切れたニダ。
タンカーにぶつかったニダ。
なんで避けないニカ!
4.結の章
工事が中止になったニダ。
http://www.chosunonline.com/article/20080119000034
861日出づる処の名無し:2008/01/24(木) 19:52:08 ID:hQsf1ntl
すまん
最後のリンクがちがってた
http://www.chosunonline.com/article/20080124000050
862日出づる処の名無し:2008/01/24(木) 20:01:21 ID:ceXCwjWJ
深田サルベージがもってるよ<3000t級クレーン船
http://www.fukasal.co.jp/senpaku/01_crane.html
863日出づる処の名無し:2008/01/24(木) 20:17:06 ID:ikqLDoEM
>>860-861
ちょwwwwwwwwwwwそれだとすると
橋の工事の遅延の賠償問題も出てくるんじゃまいか??
864日出づる処の名無し:2008/01/24(木) 20:45:21 ID:0d1zVyWM
http://www.yorigami.co.jp/senpaku.html
海翔 4,100t吊

3000tクラスが2隻って少ないのでは?
865日出づる処の名無し:2008/01/24(木) 22:43:08 ID:On2acSXB
韓国の事ですから、自国の海を死に追いやってもなおホルホルするために、事件をうやむやにし、
被害をうやむやにし、クレーンを一刻も早く解放して工事を再開するでしょう。

死の海と死の大地を生贄にして得られる橋は、韓国を地獄へといざなう亡者の橋と化すのでしょ
うか・・・
866日出づる処の名無し:2008/01/24(木) 23:33:20 ID:IXalWj6d
>>860
あなたのいうアジアは(r w
867日出づる処の名無し:2008/01/24(木) 23:41:25 ID:lwBuJ6ES
湖の精 「あなたの亡くなったお父さんはこの裕福な日本人ですか?」
きこり 「そ、そうニダ、その人ニダ!」
868日出づる処の名無し:2008/01/25(金) 09:26:56 ID:H9uciPUN
泰安沖原油流出:住民ら3700人が大規模集会(上)

忠清南道泰安沖での原油流出事故発生から48日目となる今月23日。泰安住民の怒りがソウル駅前広場で爆発した。
泰安郡の住民たちは110台の貸切バスと自家用車などに分乗して上京、この日昼12時からソウル駅前広場で集会を開き、
午後1時30分ごろにはおよそ3700人(警察推定)が集まった。一部の住民は黒い原油のついた防災服を着たまま集会に参加した。
〜中略〜
泰安近くの安眠島に住むチョ某さん(41)は、離婚してから小学校4年と高校2年、3年の子ども3人を女手一つで育てているという。
生活に困った彼女は昨年初めに農協から3000万ウォン(約335万円)を借り、3.5トンの小さな漁船を購入した。チョさんは「船員3人を雇って船を出し、
借金も返していくらか金を貯めようと思っていたが、1年も経たないうちに今回の事故が起こった。その後は船を出すこともできず、借金が増えるばかりだ」と自らの状況を訴えた。
チョさんは、「高2のわが子はコンビニでアルバイトをして金を稼ぐと言っている」と語り泣き出した。

http://file.chosunonline.com//article/2008/01/24/156124611502306430.jpg
http://www.chosunonline.com/article/20080124000054
869日出づる処の名無し:2008/01/25(金) 09:35:17 ID:H9uciPUN
泰安沖原油流出:住民ら3700人が大規模集会(下)

「今回は生活支援金を受け取った後に賠償金も受け取れるのですか」「生活支援金を受け取ったら賠償金が減るのではありませんか」
忠清南道西海(黄海)岸の原油流出事故被災者のための緊急生活安定支援金は市・郡に渡されているが、被災者らは生活支援金と賠償金の「関係」について
さまざまな憶測や懸念をせずにはいられない。「たとえ少ない支援金でも、生活支援金を受けるほうが有利なのか」「今回、生活支援金の支払い対象にならなかったら、
その後の損害賠償支払い対象からも除外されるのでは」と不安がっているのだ。

忠清南道は21日、緊急生活支援金558億ウォン(約63億円)を、泰安をはじめとする6市・郡に分配した。だが、明確な支援基準はなく、実際に住民の手に支援金が渡るには
さらに時間がかかる見通しだ。市・郡ごとに漁村係長ら住民代表が集まって「資金分配審議委員会」を作り、被害の程度や家庭の事情により支給額を変える方針だが、
明確な基準がないため隣接する市・郡の出方をうかがっている状況だ。

被災者らは、今回の生活支援金が後に損害賠償を受け取る際、どのような影響を及ぼすかについて、神経をとがらせている。被災者はまず「生活支援金を受け取れば、
損害賠償のとき有利なのでは」とし、支援対象から漏れないよう必死だ。

泰安沖原油流出事故対策支援本部のクォン・ヒテ本部長は、「緊急生活安定支援金は、当面の生活が困難な被災者に支給する慰労金的な性格のもので、損害賠償と別個」と強調している。
損害賠償は、加害者と被災者側代理人が共同で被害実態を調査した後に賠償額を決める。賠償額で合意に至らなければ、被災者は民事訴訟を起こさなければならない。
忠清南道は、原油流出事故により直接・間接的に被害にあった住民を、特別災害地域内の6市・郡、21邑・面で5‐6万世帯と推計している。
このため、緊急生活安定支援558億ウォンをこの世帯数で分ければ、1世帯当たり100‐200万ウォン(約11‐22万円)程度が支援されることになるとみられる。

http://file.chosunonline.com//article/2008/01/24/642841557209759819.jpg
http://www.chosunonline.com/article/20080124000055    2008/01/24 13:54


870日出づる処の名無し:2008/01/25(金) 09:42:26 ID:H9uciPUN
↑すみません・・上の記事の題名、間違えてコピーしました

正:泰安沖原油流出:「生活支援金63億円は賠償金と別」 

でした・・
URLと写真はあってます。。
871日出づる処の名無し:2008/01/25(金) 09:45:42 ID:H9uciPUN
泰安沖原油流出:住民ら3700人が大規模集会(下)

観光業を営んでいた住民たちも状況は同じだ。銀行からの融資などで5億ウォン(約5600万円)を投資し、ボートやスキューバダイビングの装備を購入、
昨年8月から水上レジャー業を始めたチェ・ジョンシクさん(42)は、「泰安にいくら多くのボランティアが来ても、遊びに来る人は一人もいない。妻は仕事で来られなかったが、
自分は怒りが抑えられずここまでデモをしにやって来た」と述べた。

午後3時30分ごろ、ソウル駅広場での集会を終えた住民たちは、太平路にあるサムスン本館へとデモ行進を始めようとしたが、制止しようとする警察との小競り合いが起きた。
興奮したおよそ30人の住民たちは、油の塊がべったりとついた魚やカキなどを地面に投げつけ、機動隊のバスによじ登る人もいた。しかし平和デモを目指す主催者側が説得し、
住民代表100人だけがサムスン本館へと向かうことで警察と合意した。

住民代表はサムスン本館前で、「サムスンには無限の責任がある。美しい泰安を元に戻せ」「国会は特別検事法を制定し、今回の事故原因と責任者を徹底して究明せよ」などと叫んだ。
集会を終えた泰安住民たちは午後4時30分ごろ、バスなどで泰安に戻った。

泰安郡原油流出被害対策委員会のクク・ウンボク共同対策委員長は、「泰安を支援してくれている100万人のボランティアの方々の気持ちがとてもありがたかったので
団体行動は自制してきたが、今の状況があまりにも切実なため、ソウルまで来て集会を開いた」「事故の責任があるサムスンと新政府が先頭に立って、泰安住民らの苦しみを
1日でも早く解決してほしい」と訴えた。

http://file.chosunonline.com//article/2008/01/24/642841557209759819.jpg
http://www.chosunonline.com/article/20080124000055
872日出づる処の名無し:2008/01/25(金) 11:52:06 ID:/RBIfVxX
韓国は住民特に漁業生活者に早急に対策を講じる必要があるな。
参考にできるのは日本の水俣病に関する政府とチッソの対応と補償の例だな。
漁民は過去の漁獲量とかのデーターをきっちり算定しておけよ

でも日本にたかるなよw
873日出づる処の名無し:2008/01/25(金) 16:30:03 ID:0PrJaSVK
この人達カワイそうだね。サムソンなんてスゲー儲けて贅沢三昧なのにね。
今回は中国が悪いんでしょ、日本は関係無くて残念だったね。
874日出づる処の名無し:2008/01/25(金) 17:29:10 ID:apJQClDt
漁民よ怒れソウルを焼き払え!
ソウルは燃えているか?
875日出づる処の名無し:2008/01/25(金) 20:27:03 ID:UR3LYiLP
>>873
池沼か? この件に関しては中国は被害者だよ。
責任の所在はサムスンと韓国政府(管制と事故後の拡散)
被害総額は数十億$規模になるだろうね。
876日出づる処の名無し:2008/01/26(土) 03:07:30 ID:+Yg1yZv/
>>873
指定場所に碇泊していた中国のタンカーに、
サムスンの関連会社のクレーン船が勝手にぶつかっていった。

これでどうして中国が悪いことになるのか。
877日出づる処の名無し:2008/01/26(土) 09:28:54 ID:ZqETifem
>>876
<#`Д´>つ【道義的】【最優秀ミンジョク情緒】【習慣憲法】
完璧じゃんw
878日出づる処の名無し:2008/01/26(土) 09:34:06 ID:fqVNzGt2
>875-876

>873の書き込み意図は
 1.「サムスンは絶対に被害者だ」と思い込んでいる韓国国民の意見の代弁
 2.「とにかく(自国以外の)誰かの所為にしよう」と考えたとき、
  どこの所為にできるかのシミュレート
 3.事の経緯はわかってるけど、皮肉or野次を飛ばしてみたい
 4.事の経緯を(不正確にしか)知らない
の、いずれかじゃないか?

だって相手は昔フランス製の車両の不調を
「日本が」技術よこして直せ!って言ってきたような輩だし。
879日出づる処の名無し:2008/01/26(土) 10:22:11 ID:Eb7SrT1N
まあ、確かにその車両を保有してるのが日本だったら
自分達で適当に直せたんだろうなw
880日出づる処の名無し:2008/01/26(土) 12:40:49 ID:Mg2iKwmO
今回のような、韓国人の韓国人による韓国人に対する虐殺は、他民族に迷惑をかけずに
民族浄化を行う良い機会だと思います。

これからも、韓国の皆さんは、他国に迷惑をかけずにホルホルするために、自国民をどん
どん虐殺して欲しいものです。

同胞の腐った死体の上に立つ巨大な虚栄心とは、いったいかなる物なのか、最後の一人
の韓国人を殺してでも示していただきたいものだと思います。
881日出づる処の名無し:2008/01/26(土) 15:15:04 ID:6FRWEsgD
>>879
その前に自分で作るけどな。
882日出づる処の名無し:2008/01/26(土) 15:40:48 ID:Ji26wbNK
>>879
直す為のパーツを自作し、ついでに使いやすくしようと魔改造までし、
ふと気が付いたら本家より性能面で上になってましたとかになるのが日本。

直す為のパーツの手配が付かないので正常な車体からパーツを引っこ抜き、
結果として全体の稼働率まで下げまくるのが韓国。

まぁ立地条件を一切合財無視し、ただ単に日本のより早いからという理由と、
それに伴う優越感に浸りたいという方針だけで選んだ結果がアレですからねぇ・・・
883日出づる処の名無し:2008/01/27(日) 22:10:42 ID:V+bIPDA7
約2週間前に、対馬の対岸付近まで来たオイルボール。

これからは日本がアンテナ張らないといけなくなりそうです。
かの国は、自分たち以外のことを知ろうとしませんから。

日本海か、九州沿岸に漂着していないといいのですが。。
884日出づる処の名無し:2008/01/28(月) 01:14:06 ID:k7j/okuJ
油まみれのゴミが漂着するようになると思う。
885日出づる処の名無し:2008/01/28(月) 02:36:57 ID:nsJQQPeY
オイルボールを流さないでください
886日出づる処の名無し:2008/01/28(月) 10:37:42 ID:8XTAetfO
日本は処理費用をSamusungに直接請求することになるんだろうか

養殖施設や定置網が油で汚染されると網を上げなきゃならんので、それなりの被害額が発生する
887日出づる処の名無し:2008/01/28(月) 10:41:13 ID:DJdd2xWC
現地の被害者ですら、とぼけようとしてるのに無理。
裁判しても負ける。いつもと一緒泣き寝入り。
888日出づる処の名無し:2008/01/28(月) 15:28:42 ID:uzoqPtoI
まあ、これまでの悪行の報いとして、多くの韓国人が死んで逝くのですから、生暖かい目で
眺めているのも、また良いのではないでしょうか。

ただし、韓国の死の海から日本へと逃げ出してくる韓国人は徹底的に韓国に封印していた
だきたいものです。
自国自然を自らの虚栄心で破滅させ、その結果として自国民が虐殺されるのもまた、韓国人
自身が選んだ道なのですから。
その大地と共に朽ち果て、巨大な虚栄心を満たしていただきたいものです。
889日出づる処の名無し:2008/01/29(火) 02:03:05 ID:c2AjaQbr
情報源ならまだしも、朝鮮日報ソースで、ニュースを載せるのは、クソだということが、
ようやくわかった自分に蹴りを入れたい。気づくのに2ヶ月近くかかったか。大反省。
890日出づる処の名無し:2008/01/29(火) 22:15:51 ID:XSgVEXx6
新しい情報入ってないけど、芳しくないだろうね。
密漁船や原油が日本へ来ない事を祈ります。
日本を航行する韓国船が廃油を不法投棄する可能性も大です。
海保海自水産庁さん、充分な監視体制を望みます。
891日出づる処の名無し:2008/01/29(火) 23:07:25 ID:XSgVEXx6
イラクが韓国向け原油輸出を停止、クルド地方政府との石油開発合意に抗議
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30013520080128
[ドバイ/シンガポール 28日 ロイター] 
イラク石油省関係筋は28日、韓国のSKエナジー(096770.KS: 株価, 企業情報, レポート)などが参加する
企業連合がクルド地方政府との間で結んだ石油開発合意に抗議して、同社向けの原油輸出を停止したこ
とを明らかにした。


国連を私物化して世界大統領がウリミンジョクの為に計画した、クルド地区からの原油輸入作戦がアイゴーです。
政情不安な南部はアメリカに任せて、韓国は大手財閥とともにクルドへ侵攻し地元有力者をワイロで抱き
込んで油田開発を進めておりましたが、イラク政府の逆鱗に....。

892海底ロンメル:2008/01/31(木) 13:05:47 ID:ExAofdrV
wktk韓国より転載

774 :日出づる処の名無し :2008/01/31(木) 10:49:22 ID:3d9MaeQA
上海沖でタンカーと貨物船衝突、15人死亡、1人不明 2008/01/31(木) 10:08:44更新

 31日付中国新聞社電などによると、上海市沖の長江河口で30日1時30分ごろ、タン
カーと貨物船が衝突して、貨物船が沈没し、貨物船の乗組員17人のうち、が15人が死亡、
1人が行方不明となり、1人が救助された。タンカーの乗組員6人は無事だった。

 海事公安部門によると、タンカーは中海航集団国際航運有限公司所属の「錦源油9」、貨
物船は遼寧省錦州の程宇海運有限公司の「錦泰順」。「錦源油9」が停泊中に「錦泰順」に
衝突した。

 「錦源油9」はディーゼル油約6000トンを積んでいたが、衝突による漏出はなかった
という。海事公安部門は同船の船長を拘留し、調べている。

沈没して、油もれがないとは思えないんだが?
893日出づる処の名無し:2008/01/31(木) 13:16:20 ID:qGzEdRxI
河海豚の呪いニダ!
まだいるのかなあ?>長江
894日出づる処の名無し:2008/01/31(木) 13:23:38 ID:5yppy0Y4
流出現場近くですらまだこんなもの。
ttp://app.yonhapnews.co.kr/YNA/Basic/ArticleJapan/ArticlePhoto/YIBW_showArticlePhotoPopup.aspx?contents_id=PYH20080130007700882
油に覆われた岩場

忠清南道・泰安での原油流出事故から2カ月が経った今も、千里浦海水浴場前の岩場には
大量の油が残っている=30日、ソウル(聯合)
ttp://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2008/01/30/PYH2008013000640001300_P1.jpg
895日出づる処の名無し:2008/01/31(木) 13:25:22 ID:5yppy0Y4
そして、「ボランティアのつもり」の実態色々。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95574
泰安で教師5000人…“ちゃっかりボランティア” 出張手当に年末の所得控除まで受け取る…

忠清南道泰安(チュンチョンナムド・テアン)の原油流出の事故現場で原油の除去活動を行った
忠清南道地域の教師らが出張費のみならず時間外手当まで受け取っていたことが明らかになり、
非難を浴びている。
30日、忠南道教育庁によると昨年12月18日から30日まで泰安で原油除去作業を行った
教師と教職員約5800人中5000人が「公務員旅費規定」により1人当たり5万〜8万ウォン
(約5600〜8900円)の出張費と交通費を支給されたことが確認された。彼らの大部分は
出張費はもちろんボランティアをしたという確認書まで支給され、5万ウォンの所得控除の
優遇措置まで受けていたことが明らかになっている。
一部の地域教師は出張費だけに飽き足らず3万〜3万6000ウォン(3300〜4000円)の
時間外手当を受け取ったほか、冬休みと休日に行われた防除活動についても出張費を
受け取っていたことがわかっている。教師らがボランティアではなく、時間外手当まで支給される
出張という形で防除活動に携わったことになる。彼ら5000人に支給された金額は1人当たり
平均5万ウォンを基準とした場合、2億5000万ウォンにもなる。
一方、大田(テジョン)、忠清南道地域の生徒らは2万〜3万ウォンずつ集めてボランティアに
参加した。原油除去活動に参加した忠南や大田市などの地方自治体の公務員もその多くが
ボランティアの意味がなくなってしまうという理由から出張費を受け取っていない。天安市
(チョンアンシ)の職員約100人が昨年12月に泰安で団体防除活動を行ったが、出張費などは
一切受け取っていないことが確認された。
チョン・スングク忠清南道教育庁財務課長は「防除作業が私的な活動ではなく、各教育庁と
学校長の指示にしたがったものであるため、旅費の支給には問題がない」と述べ「旅費を
還収する名目もなく還収するものでもない」と話す。チョン課長は「原油除去活動を勤務の
延長とみて学校ごとに出張費を支給したようだ」と述べ「時間外手当については還収措置を
検討する」と話した。
教師らの泰安原油防除ボランティアへ参加は昨年12月11日、忠清南道教育庁が全ての市と
郡の教育庁に公布した「タンカー原油流出事故支援計画」にしたがったもので、今後も継続
される予定だ。
896日出づる処の名無し:2008/02/01(金) 15:42:59 ID:9XWucUGz
流出事故とは関係ありませんが。


馬羅島沖で沈没の漁船、原因は機関室の浸水

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/02/01/0200000000AJP20080201002200882.HTML

済州1日聯合】先月30日に馬羅島南西沖で沈没した底引き網漁船「第102ソヤン号」の事故原因
について、済州海洋警察署は1日、機関室の浸水が決定的な原因だとする捜査結果を発表した。
救助された3人の船員と船団を組んで出漁した漁船の船員らの陳述をもとに判断した。

捜査結果によると、「第102ソヤン号」は船団を組んでいた「第101ソヤン号」とともに
2隻で底引き網を引き上げていたところ、30日午後5時40分ごろに船尾から甲板に大波が
押し寄せ、海水が機関室に流れ込んだ。機関が停止し操縦不能になり、船が右に傾き始めた
ところにさらに大波が襲い、船はそのまま転覆した。

この事故で船員3人は救助されたが、残る10人は行方がわからなくなり、警察が事故海域を
中心に捜索作業を行っている。
897日出づる処の名無し:2008/02/03(日) 00:34:24 ID:zk+a6TwZ
保守
898日出づる処の名無し:2008/02/03(日) 00:35:11 ID:sn3dIk+K
さすがば韓国
899日出づる処の名無し:2008/02/04(月) 10:23:47 ID:ChMASKkp
流出事故とは関係ありませんが。2

韓国海域の海洋ごみ発生量、年間14万トンと推定

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/02/04/0200000000AJP20080204000400882.HTML

【ソウル4日聯合】韓国海域で1年間に14万トンほどの海洋ごみが発生していることが分かった。
海洋水産部が4日に明らかにしたところによると、韓国海域の海洋ごみ発生量は、台風や洪水、
集中豪雨で陸地から河川を通じ海に流入するごみが9万9000トン、海上で操業する漁船から
出た廃網が4万2000トンほどと推定された。海洋ごみをすべて回収することはできないため
正確な発生量は分からないが、韓国近海の一部地点で標本調査を行った結果によるもの。

一方、韓国近海に沈む海底ごみの量は約40万トンで、このうち早期に回収・処分する必要が
あるものは11万5000トンに及ぶと推定された。

海洋水産部は、今回の調査結果を基に、今年から2012年まで毎年、陸上からの流入ごみと
廃網をそれぞれ10%ずつ減らし、海底ごみも7000トンずつ回収していく、海洋ごみ管理
基本計画を策定・施行する計画だ。
900日出づる処の名無し:2008/02/04(月) 19:17:29 ID:AXS+ktld
流出事故とは関係ありませんが 3

韓国人の人生背景  軍隊とママボーイ
http://www.k-plaza.com/travel/travelinfo4_2.html
901日出づる処の名無し:2008/02/04(月) 21:57:39 ID:7Ls0g/oE
4日午後2時17分頃、仁川(インチョン)北港沖合で貨物船の第88キムヨン号(600d級)が、
タグボートのソングァン号(269d級)と衝突して沈没した。

この事故で、第88キムヨン号に乗っていた6人の乗組員のうち、
2人が死体で発見されて1人が行方不明、海洋警察が捜索作業をしている。

残りの3人は救助され、タグボートのソングァン号の船員は無事な事が分かった。

第88キムヨン号は鋼材を積んで北港を出港、蔚山(ウルサン)港に向かっていて事故に遭った事が分かった。

ソース:NAVER/仁川=連合ニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=001&aid=0001949851

タグボートつえ〜〜〜〜〜!!
902日出づる処の名無し:2008/02/04(月) 22:21:36 ID:GpoXez0a
ダセェwwww
半分しか大きさのない船に沈められてやんの!
903日出づる処の名無し:2008/02/04(月) 22:27:12 ID:7Ls0g/oE
多分衝突の際タグボートにまともに当たらなかったのだろうな、タグボートが回避だかして
でも側面のほうに接触した際になんらかの影響で船倉のところに大穴開いたんだろうな
行方不明のヤツは魚のえさだろうな
904日出づる処の名無し:2008/02/04(月) 22:42:02 ID:shBtg9Ur
>>903
汚れたエサを食べて巨大化したサバが半島に上陸して、朝鮮人一家と血で血を洗う戦いをする
ハートウォーミングストーリーの始まりですか。
905日出づる処の名無し:2008/02/05(火) 02:09:44 ID:BOz7c/xR
ドザエチョン
906日出づる処の名無し:2008/02/05(火) 12:22:49 ID:Awqxo5b6
エサになるのはどうでもいいが喰った魚は下朝鮮で消費してくれと切に願う
907日出づる処の名無し:2008/02/05(火) 23:25:08 ID:MWzDGJaK
続報が全くないのだが、結局一時見舞金もろくに出ず、
自殺者続発状態のままなんだろうか?
908日出づる処の名無し:2008/02/06(水) 17:27:21 ID:bQGVlbra
三星重工業 "テアン買ってからは私たち過ちない" (MoneyToday 01/30 20:49)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008013020464767644

忠南テアン油流出事故を起こした船主会社な 三星重工業 は油槽船側に事故の責任が
あるという主旨の意見書を担当裁判府に提出したことで 30日知られた.
これによって来月 11日に予定された 2チァゴングパンで熾烈な責任攻防が予想される.

三星重工業が大田地方法院瑞山支援に最近提出した意見書
"船舶衝突事故は油槽船ホベイスピリット号側の安逸な対応で発生したことであって私たち側
過失で発生したのではない"
"引き船船員たちと直接的な雇用関係がなくて, 航海と係わる部分は引き船船員たちの独自の
 業務範囲に属する"
"私たちが使用者として責任を負担しない"

同時に拘束起訴された船団船長祖母さんの航海日誌偽造疑いに対し
"故意ではなかったし, 余裕がない状況から手違いで過ち記載したこと"

先立って検察は引き船船長祖母さんなど 5人を仕事上過失船舶破壊と海上汚染防止法違反疑いで
起訴して三星重工業を '従業員が業務を違反した特定行為をする時その行為者を罰すること以外に
法人も罰金刑に処することができる'と言う海洋汚染防止法相両罰規定を適用して起訴した.
909日出づる処の名無し:2008/02/06(水) 17:31:14 ID:bQGVlbra
原油社で油槽船も '責任逃れ' 突入? (MoneyToday 02/06 17:02)
"法院収容の時, 30~90日以内被害額証明・申し込みなければ補償ドルが"
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008020611292204578

先月 30日三星重工業が "船舶衝突事故は油槽船ホベイスピリット号側の安逸な対応で
発生したことであって私たち側過失で発生したのではない"という意見を出した
油槽船ホベイスピリット号も責任逃れのための手順に入って行ったという指摘がおこっている.

去る 5日民主社会のための弁護士集まり, 緑の連合, 参加連帯など市民団体によれば油槽船側
訴訟代理人(弁護社団)は先月 15日大田地方法院瑞山支援に '責任制限開始' 申し込みを請求した.
油槽船側
"今度事故による賠償額が (油槽船側の) 責任限度である 1300億ウォンを超えることと予想される"
"責任制限が迅速に開始されなければならない"

法院がこの責任制限開始申し込みを受け入れてこれを決めれば, 忠南テアン一帯を含めた西海岸
全域被害住民たちは自分が被った被害内訳を決定一路から 30〜90日以内に提出しなければならない.
市民団体は "この期間中被害額を届けることができなければ被害補償を全然受けることができなくなる"
と反撥している.
"水産物被害者たちが結成した対策委元会の被害額感情手続きも来年 3月になると終わって
 その以外の被害住民たちも被害額感情さえ始めない状況"
"今度油流出事故の被害範囲と被害額を推算して見ても被害請求まで最小限 1年6ヶ月以上がかかる"
"油槽船側が 'ホベイスピリット号センターを設置して被害額を申し込み受けて前もって必要だったら
 被害額を先知級する'と主張するが、その間油槽船側損害鑑定人たちは被害感情のための客観的資料が
 ないという理由で被害検証さえ受け入れなかった"
"被害住民たちは油流出被害を減らすための防除作業に沒頭するために被害額算定することができない状況"
"被害住民たちが誰も被害額を申し込まない状態でどんな方法で先知級ができるか疑問"
(1/2)
910日出づる処の名無し:2008/02/06(水) 17:32:01 ID:bQGVlbra
>>909のつづき
被害住民側訴訟代理を引き受けたナムヒョンウ弁護士
"国内外どこでも責任制した開始申し込みをこのように早く出した事例はなかった"
"被害賠償額を 1300億ウォン以上に策定してこれを明示上に請求した時初めて責任制限申し込みを出すのが常識"
"油槽船側が被害額算定ができる時間余裕を無くして賠償額自体を減らそうとする不順な意図があることと見える"
"自体センターを運用して被害額を先知級するということもまやかしに過ぎない"

一方先月 30日にはこの油槽船と衝突したクレーン船の所有社である三星重工業が
"船舶衝突事故は油槽船ホベイスピリット号側の安逸な対応で発生したことであって私たち側過失で発生したのではない"
と主張したことと伝わった.
(2/2)
911地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2008/02/06(水) 18:11:20 ID:hkO+a4ka
>>908
すげぇ・・・

さすがの南米でもここまでの主張は無理だ。ドリフトしたのがバージってのは、証明
されてるからね。

先週、14万トン級のタンカーで仕事だったんで、機関長と船長に聞いたんだけど、エンジン
だけなら、予熱いれても20分で動かせるそうだ。ただし気温26度超える場所だけどね。
ただ、錨を揚げるだけでも30分以上はかかるそうで、潮流とか風が強ければもっとかかる
そうです。建造が2年前、韓国大宇製、ダブルハルの、まぁ、最新型と言って良い船でも
このくらいはかかるって事ね。
ってか、この話聞いた時は、タンカーは空の状態。満載なら30分は絶対無理だろうね。

それから荷油の移動だけど、この船の積んでたのは重い原油だよね。これ、ポンプに
送るには蒸気で加熱するらしい。実は本来は全然別の仕事だったんだけど、この蒸気を
作るボイラーのブロワーが故障してて、その修理を緊急だからって、乗船直後にやらされ
まいた。電源の断線だったんだが、これ故障すると荷油積み込めないんだそうだ。
冬の韓国海域なら赤道直下のおいらの処よりも間違いなく時間はかかるだろうね。
その上で、INERTって呼ばれるガスの圧力と酸素濃度を監視してて、酸素濃度を一定以下
にしないで原油のタンク移動なんかすると、下手すりゃドカンだそうです。実はそれの
キャリブレーションもやって来た。おいら無線屋なんだけどねぇ・・・・

しかし、韓国海洋庁、これ対応誤ると高くつくよ。今回仕事した船はチリの船会社の持ち船
で、この会社、タンカーだけで6隻、その他入れると30隻くらい持ってる大きな会社なんだ
が、すでに今回の件知ってて、韓国海域への原油輸送の入札への参加控えてるって。
今回の船も本来なら極東海域へ行く予定だったのが、今はおいらの国で油積んで、米国へ
行ってまでは決まってるけど、その後は判らないんだって。
海難審判の結果如何によっちゃ、楽しい事になるかもよ。
912日出づる処の名無し:2008/02/06(水) 19:04:43 ID:EHgIhnF8
>>911 地球の裏側さんキター!!

>エンジンだけなら、予熱いれても20分で動かせるそうだ。ただし気温26度超える場所だけどね。
>ただ、錨を揚げるだけでも30分以上はかかるそうで、潮流とか風が強ければもっとかかるそうです。
>建造が2年前、韓国大宇製、ダブルハルの、まぁ、最新型と言って良い船でもこのくらいはかかるって事ね。

やはりそれだけかかるんですねえ・・・・
>しかし、韓国海洋庁、これ対応誤ると高くつくよ。今回仕事した船はチリの船会社の持ち船
>で、この会社、タンカーだけで6隻、その他入れると30隻くらい持ってる大きな会社なんだ
>が、すでに今回の件知ってて、韓国海域への原油輸送の入札への参加控えてるって。
>今回の船も本来なら極東海域へ行く予定だったのが、今はおいらの国で油積んで、米国へ
>行ってまでは決まってるけど、その後は判らないんだって。
>海難審判の結果如何によっちゃ、楽しい事になるかもよ。

非常に楽しみですw
漏れの予想とばっちり符号しとる@、韓国海域への原油輸送の入札への参加控えてるって。
多分タンカー以外のコンテナやバラ積み船にも余波が来るね間違いなく
913日出づる処の名無し:2008/02/06(水) 22:48:17 ID:SmkY8NA5
>>911
詳しい説明が本当にありがたいです。航路解析の時もありがとうございました。

>>912
鉄火場で踏ん張る業者もいるんだろうけどね。ぼったくるチャンスだし。
輸送コストは跳ね上がるのは確定でしょうね。
914日出づる処の名無し:2008/02/07(木) 00:49:39 ID:WQ9do54q
安全な錨泊地を提供できない
っつーのはまずいだろと思うけどね

荒天時の走錨はともかく、他船舶突入は何ともなんねーっしょ
915819:2008/02/07(木) 01:03:30 ID:F7JH9owP
>911
地球の裏側さん毎回丁寧な解説をありがとうございます。
単なる一市民ですがこのスレを見ています。
やはり、と言うべきか各国の海運関係はこの件に関して注目(注意?警戒!)をしている様ですね。
日本のマスコミは事故発生時もその後の経過もろくに報道していませんから。
日本海での漁業への影響や貿易相手国としても、もっと報道すべきかと思います。


>828
今気が付きました。
当然「かんこく」を入れ替えて読んで下さいorz...
916日出づる処の名無し:2008/02/07(木) 08:10:17 ID:puKpgBKh
で、韓国海域に行く輸送船の相場がどんと上がり、
発注するも支払う段階でごねて揉め事になり、
アジア差別だ! と叫ぶわけか。
917日出づる処の名無し:2008/02/07(木) 13:58:10 ID:Q2EUN4Wm
1社抜け、2社抜け・・・・
輸出入に船足りないニダ、アイゴー!!
になると笑うなw
918熱湯 ◆NettobIFhI :2008/02/07(木) 14:18:00 ID:1JobcF+y
>>911
地球の裏側どのだ。
キャリブレーションってなんでしょう??

|∀・)っ【焼きサンマの匂い】ドゾ
919日出づる処の名無し:2008/02/07(木) 17:33:17 ID:kbOiu9yU
>>918
電子機器や機械の調整だろ。
基準値を合わせるとか。
920日出づる処の名無し:2008/02/07(木) 18:26:34 ID:MyUXGpTJ
>"引き船船員たちと直接的な雇用関係がなくて, 航海と係わる部分は引き船船員たちの独自の
> 業務範囲に属する"
"私たちが使用者として責任を負担しない" >

クレーンの操縦者を自社と無関係と言い放つのは、正直予想外でした。
でもこれ、認められるのか?
921日出づる処の名無し:2008/02/07(木) 19:15:42 ID:UpsaG8e3
海運会社そのものが韓国行きを拒むより
保険会社が韓国行きの保険を引き受けないだろう。
また韓国の保険会社よりの再保険は拒否されるのではないか。
922日出づる処の名無し:2008/02/07(木) 20:49:21 ID:kKgA6rUH
>>920
使用者責任というものがあるからねぇ。法治国家では認められることは無い。
韓国の司法がこれを認めたら、本当に韓国の海運事業に携わる外国企業は
無くなるだろう。
タンカー航路を使っているから港湾当局の管制側も責任を問われるだろう。
923日出づる処の名無し:2008/02/07(木) 23:18:37 ID:pVweEO+2
韓国や中国は法治国家ではないからなあ・・・
924日出づる処の名無し:2008/02/08(金) 11:03:48 ID:iGLGf1xv
>>908
これ言い放ったのが韓国トップの企業てのがすげーよな。
OINKの代表例になりそうだ。
925熱湯 ◆NettobIFhI :2008/02/08(金) 12:18:20 ID:8yVelAUh
>>919
勉強になりました。
|∀・).。oO( ありがとう!
926日出づる処の名無し:2008/02/08(金) 14:33:33 ID:LfvOyWCT
ここまでの情報を私なりにまとめると、

1.タンカー専用水路に停泊中のタンカーに、サムスン重工のクレーン船が一方的にぶつかった。
油流出->環境汚染->ボランティアによる回復->ノーベル賞をボランティアに.....
2.まず、タンカー側(保険等を含めて)が全額負担し、その後、サムスン重工(韓国当局を含む?)に損害賠償請求し、
それを韓国国内で裁判を行う。
3.保障の担保?
>>615
>韓国史上最悪の原油流出事故、除去費用の支払いまでタンカー差し押さえ
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2329865/2477449
4.サムスン重工は事故を起こしたクレーン船の船員とは直接雇用関係がないから、サムソン重工は無責任!
>>908
>三星重工業 "テアン買ってからは私たち過ちない" (MoneyToday 01/30 20:49)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2008013020464767644
5.タンカー側はタンカーを開放して欲しいから、早く賠償金額を確定しろ!
>>909
>"今度事故による賠償額が (油槽船側の) 責任限度である 1300億ウォンを超えることと予想される"
>"責任制限が迅速に開始されなければならない"
>法院がこの責任制限開始申し込みを受け入れてこれを決めれば, 忠南テアン一帯を含めた西海岸
>全域被害住民たちは自分が被った被害内訳を決定一路から 30〜90日以内に提出しなければならない.
6.そんなに早く確定できない、賠償金額は徹底的に上乗せして、タンカー側に支払わせて、
サムソン重工の責任は韓国内の裁判なので、ケンチャナヨ。
>>910
>"被害賠償額を 1300億ウォン以上に策定してこれを明示上に請求した時初めて責任制限申し込みを出すのが常識"
>"油槽船側が被害額算定ができる時間余裕を無くして賠償額自体を減らそうとする不順な意図があることと見える"

ってことでいいの?



927日出づる処の名無し:2008/02/09(土) 00:39:08 ID:esgafjXl
@「ユダヤ人が世界征服を企んでいる」というデマが……  あの忌まわしいホロコーストを生んでしまった。
  (  卍 )                               (  卍 )
  ( `∀´)<ユダヤ人を絶滅させろ!                ( `∀´)<おとなしくアウシュヴィッツに入れ!
  (    つ                              (    )
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                             ) /\\ グリグリ ゲシゲシ
                                     (_)  ヽ_))。・゚・
                                         ⊂(<_` ミ⊂⌒`つ

B「従軍慰安婦・南京大虐殺」というデマも……       日本の国益を損なわせ、名誉を汚している。
   ∧_∧                               ∧_∧
  ( `∀´)<日本軍は世界に稀に見る強姦魔!      ( `∀´)<泣け!死ぬまで中朝韓にひざまづくんだ!
  (  サヨ つ                            (  サヨ )
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                            ) /\\ グリグリ ゲシゲシ
                                    (_)  ヽ_))。・゚・
                                        ⊂(д` )⊂⌒`つ
 こんな左翼に政治を任せられますか?
928日出づる処の名無し:2008/02/09(土) 20:09:36 ID:Lz1gAtBw
タンカー側は即座に払う必要ないですよ
請求があって、それをサムスンに請求して、支払があった時点で右から左
サムスンが支払わない限り、ゴネると見た

タンカーそのものはどっちにしろドックに入れて外板切り替え
運航できないための損害の請求書はサムスンに行くでしょう
929日出づる処の名無し:2008/02/09(土) 21:12:20 ID:Ymng6irH
請求書をいくら送られても、サムスンがそれをちゃんと払うとは思えない。
多分タンカーの損害は泣き寝入りだと思う。

審判が出ても、なにしろoinkの世界だからなあ・・・。
930日出づる処の名無し:2008/02/10(日) 02:02:35 ID:vZMJNCbc
なんかハン板ジョークスレがまともに見えてきた。
931日出づる処の名無し:2008/02/10(日) 03:34:12 ID:q25dwSq4
>930
気がつくのが半万年遅いぞ。
932日出づる処の名無し:2008/02/10(日) 11:47:40 ID:YJSIYvsK
すぐ損害確定して請求しなきゃならない
が、海難審判が結審して、さらにサムスン=船会社間の裁判が結審しない限り支払いはなし

船会社はフーベイ・スピリット・シッピン グ・カンパニー・リミテッドで一隻のみ所有っぽい
なんで、倒産ばっくれ可能
933日出づる処の名無し:2008/02/10(日) 11:55:14 ID:YJSIYvsK
一隻のみ所有の船会社の船を拘束し続けたら、倒産は確実だよなー
934日出づる処の名無し:2008/02/10(日) 12:17:18 ID:YJSIYvsK
もちっと調べた
親会社がHebei Ocean Shipping Co., Ltd(HOSCO) 河北遠洋運輸股分 有限公司(中国の民間海運会社)
子会社がHebei Spirit Shipping Co.(香港)
親会社は25隻前後を所有しているが、Hebei Spiritが最大
ここに古いけど所有船舶リストがある
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/00175/contents/0026.htm

親会社の河北遠洋運輸股 有限公司に追及するとサムスン重工も追及されるような
935日出づる処の名無し:2008/02/10(日) 14:20:07 ID:c7eo+afH
>>932-934
これって、世界中のVLCCクラスタンカーの保有社がやってるのかな?
通常の安全保障の範囲として?
決算は連結で利益でるようにして

でも、そんなんじゃ信用も糞もないな。保険金が上がって結局物価に跳ね返る。
どちらにしても、途上国レベルの危機管理か。
実際にすべてのシステムを2・3重にしてかつ安全・連帯危機意識を常にもって訓練してるのが
一流国のシステムであり、会社であると思いたい。そしてそれこそが発展の礎だと
936日出づる処の名無し:2008/02/10(日) 17:49:34 ID:EBPo/+We
海上輸送を軽視する貿易国は滅ぶしかない
これ定説ですよね
937日出づる処の名無し:2008/02/10(日) 20:02:25 ID:rLTAnnAN
早く滅べ
938日出づる処の名無し:2008/02/11(月) 04:25:42 ID:R6/HhpMT
>>933
本来、休業補償もサムスンが払うべきなのだが・・・
払うあてがないよな。

まあ中国の役人に賄賂渡して、韓国に圧力かけてもらう手がありますが。
939日出づる処の名無し:2008/02/11(月) 05:22:36 ID:43fWWKbg
中国人の方がまだマシだね。
940日出づる処の名無し:2008/02/11(月) 10:06:20 ID:cDkV4hVi
>>938
>>860-861
>>863
まともにすべてに対して補償をやったらサムスン終了するでしょ?
だから韓国はタンカー側の責任にするのに躍起になってるのではないか?
でもそれをやってしまったら>>911が示すように船会社が韓国行きを拒否することが予想されますね
南米の船会社ですらこうなんだから、欧米なんて・・(ry
941日出づる処の名無し:2008/02/11(月) 11:10:12 ID:EyasdKDD
Apollo Ohshima 1993建造 出光で運航
2000年ギリシャのDynacom Tankers Management Ltd.に売却 船名変更してAlmare
2004年の8月前後にさらに売りに出ている
http://www.cotzias.gr/reports/COTZIAS_2004_09_SEP.pdf

Hebei Spilitとしての取得日と運航実績がわからないな〜
HOSCOの現有船舶数は28隻みたい
942八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2008/02/11(月) 16:18:43 ID:vmahMjza
ハン板からお邪魔します・・

この海難事件の裁判って、いつもの通り「ロンドン」でやるんぢゃないでせぅか・・。
その決定に、韓国は従うだろうけど、納得するかどうかは別で、朝鮮人気質を鑑みたら
おそらく納得はしない(法より感情が優先の国:まだまだ「その程度の民度の国」だから)。
で、なんだかんだと支払いを先延ばししていくうちに、韓国行きの船はいなくなる・・ってのが
瓜の勝手な「妄想的予想」です。
943日出づる処の名無し:2008/02/11(月) 18:53:58 ID:dyuz1aIp
>>942
支払いが滞ったら韓国への原油供給は止まります。
韓国航路の保険も引き受けてが無くなります。
欧州は契約社会ですから。
944日出づる処の名無し:2008/02/11(月) 19:28:35 ID:pM7DpOLU
トンネル掘るから船なくても平気なんぢゃね?
多分100年かけても無理臭いがwww
945海底ロンメル:2008/02/11(月) 21:47:13 ID:dKUVKLA8
廃棄物投棄:ゴミで病んでいく東海(上)
http://www.chosunonline.com/article/20080211000030
廃棄物投棄:ゴミで病んでいく東海(下)
http://www.chosunonline.com/article/20080211000031

やつら、ついに白状したよ。
原油垂れ流しも平気なはずだ。

946日出づる処の名無し:2008/02/11(月) 22:26:50 ID:EyasdKDD
海洋調査で「なんでここに赤潮が?」と突っ込まれたことが<韓国の海洋投棄
日本海側は深いからまだいいけど、黄海側は浅いからかなりマズイ
947日出づる処の名無し:2008/02/12(火) 00:24:15 ID:uCITEJjs
おい!!何だよこれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


韓国、廃棄物を日本の大陸棚に投棄 
http://www.chosunonline.com/article/20080211000028
2008/02/11 11:40:18

廃棄物投棄:日本海域汚染の可能性も 
http://www.chosunonline.com/article/20080211000029
2008/02/11 11:40:57

韓国のゴミ海洋投棄の実態  下水汚泥の70%が海へ 日本は0.2%⇒去年から全面禁止
http://www.chosunonline.com/article/20080211000034
2008/02/11 12:30:34
948日出づる処の名無し:2008/02/12(火) 00:53:25 ID:lVV7xdbF
明日から韓国海でいいよ
949日出づる処の名無し:2008/02/12(火) 01:08:30 ID:uCITEJjs
九州沿岸、北陸や山陰地方の沿岸のかたがた、

どうか韓国語が表示されたポリタンクや、ゴミの類を写真に取ってきてくれまいか。撮影日付きで。

もしくは継続して紹介しているサイトとかあるまいか?
950日出づる処の名無し:2008/02/15(金) 00:26:01 ID:Cxul2C1e
保守。
951海底ロンメル:2008/02/15(金) 19:33:31 ID:jPOSp7YB
◎海洋汚染調査「長期的に」 韓国NGOに金大・田崎教授 タンカー油漂着、浄化法紹介
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080215103.htm

昨年末にタンカー事故が発生し、海岸に大量の油が漂着する被害が出た韓国から十四日、
環境問題などに取り組む非政府組織(NGO)のメンバーらが金大大学院自然科学研究科の
田崎和江教授を訪問した。
一九九七(平成九)年のナホトカ号事故以降、田崎教授が続けている長期的な環境調査や
事故に関する行政の取り組みを学ぶ目的。
田崎教授はこれまでの研究成果を紹介し、一行にエールを送った。
田崎教授のもとを訪れたのは、NGOの「グリーン・コリア」のヤン・フンモさん(35)と
チョン・ギヨンさん(33)ら六人。
ヤンさんらは、韓国で油漂着被害が出た直後から長期的な環境調査の必要性を認識した。
指導を仰げる専門家を探したが、油による海洋汚染の影響調査を五年以上続けている研究者は
田崎教授以外にほとんどいなかったという。

田崎教授はナホトカ号事故当時の苦労や、一月上旬に韓国を訪れ海岸で調査した結果を伝えた。
油で汚染された土壌の新たな浄化法として、珪藻土や松の炭を使った方法を実験して
「油を吸着した炭や珪藻土に土をかぶせておけば、石油分解菌の働きで自然に浄化されるだろう」
と話し、NGOメンバーらは熱心にメモを取った。

韓国からは行政学を専門とするシン・チョンシク大田大教授も同行し、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「漁業関係者への補償や事故後の風評被害、水産物の安全性の検証方法について日本の取り組みを
知りたい」と話した。
現地の新聞記者も同行取材した。

一行は十五、十六日に輪島を訪れ、ナホトカ号事故の際にボランティア活動に当たった住民から話を聞いたり、
被害が出た海岸を見学する。県内には十八日まで滞在する。


952日出づる処の名無し:2008/02/15(金) 19:57:40 ID:S/q9Tqb9
これはしょうがない。
がんばれ韓国。
953日出づる処の名無し:2008/02/15(金) 21:11:47 ID:HmND7GVh
特亜の連中も、そろそろ環境汚染のヤバさを学習してほしいもんだが




無理かなー
954日出づる処の名無し:2008/02/18(月) 22:50:34 ID:auySMsjk
無理だろ
955日出づる処の名無し:2008/02/18(月) 23:10:19 ID:T4GkXux1
むりだな。
956日出づる処の名無し:2008/02/18(月) 23:52:18 ID:NXXgp9jf
ムリダョ
957日出づる処の名無し:2008/02/18(月) 23:58:42 ID:XoBxnhgw
無理っすね
958日出づる処の名無し:2008/02/19(火) 00:44:39 ID:6bIgEW2k
むりぽ
959日出づる処の名無し:2008/02/19(火) 04:00:13 ID:N5VYRCIg
無理
960日出づる処の名無し:2008/02/19(火) 14:26:04 ID:7f1fKMFW
ぬるぽ
961日出づる処の名無し:2008/02/19(火) 15:05:25 ID:Bs/g/mye
>>960
ガッ
962コーツィ:2008/02/19(火) 15:32:51 ID:RPfIlv+R
今朝おきたら、なぜかちんこがぬるぬるぽしていたんだ。




発作か〜!!
963日出づる処の名無し:2008/02/19(火) 17:26:33 ID:MJrFwegT
>>962
あれしてほしいの?
でもしないw。
964日出づる処の名無し:2008/02/19(火) 21:54:49 ID:jCnhGPL6
続報がないな・・・
と、いうか、香港のタンカー側からなにもコメントがないんが気になる。
965日出づる処の名無し:2008/02/19(火) 22:08:25 ID:OD5M/ISv
>>964
新聞等には載せられないコメントが来てるんでしょうね。
載せたら矛先がサムスンにのみ向くようなコメントなんだろうと思う。
本当にサムスンと韓国の管制にしか責任無いし。
966日出づる処の名無し:2008/02/19(火) 23:00:33 ID:4FN3fFOl
China/Koreaのゴミの海への投棄をなくさなければならない。

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp142838.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp142839.jpg
967日出づる処の名無し:2008/02/19(火) 23:01:09 ID:jeKR4C+s
国宝が燃えてサムソンは今回の事件が隠れてるんでほっとしてるんじゃね??
968日出づる処の名無し:2008/02/20(水) 09:07:21 ID:ScbsnfUJ
韓国から?漂着ポリ容器にご注意、中には強酸性の液体も


島根県など日本海沿岸で漂着が多数確認されているポリ容器が15日、佐渡市や新潟市の海岸でも確認された。他県では強酸性の液体が入ったものも見つかっており、
県危機対策課は「漂着物を見つけたらさわらず、情報提供してほしい」と注意を呼びかけている。

県廃棄物対策課によると同日午後5時までに、佐渡、新潟など3市の海岸でポリ容器67個の漂着が確認された。佐渡市小木地区の素浜海岸では、
パトロール中の佐渡海上保安署員がポリ容器約50個が砂浜に散乱しているのを発見。いずれも中身は入っていなかったが、同署が同市相川地区の海岸で、
中身の入ったポリ容器1個を見つけている。佐渡市が16日に回収して調査するという。

同署などによると、ポリ容器は、灰、白、青色などで18〜20リットル入りの容量。ハングルでの表示が書かれたものが多く、中には「硝酸」や「過酸化水素」を示す化学式のついた
容器もあったという。 環境省環境保全対策課によると、15日夕までに日本海沿岸などの各府県で計約1万5000個、特に長崎県や島根県でそれぞれ3000個以上の漂着が確認されている。

韓国でノリ養殖の際に色落ち防止を目的にに使われる薬剤の空き容器の可能性があり、例年1〜3月に約1万個の漂着が確認されているという。
今後もさらに漂着する可能性があり、県危機対策課は発見次第、各市町村に連絡するよう求めている。

(2008年2月16日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20080215-OYT8T00703.htm?from=goo
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080215-1229628-1-L.jpg
969日出づる処の名無し:2008/02/20(水) 09:13:31 ID:ScbsnfUJ
漂着ゴミ 人間の体内へも溶け込む


1991年から漂着ゴミ問題に取り組んでいるNGO「JEAN/クリーンアップ全国事務局」(東京都国分寺市)の小島あずさ代表は、「漂着ゴミが体に絡みついたり誤って飲み込んだり
することで命を落とす野生動物が後を絶たない。プラスチックやビニールは腐ってなくなることがなく、自然界に影響を与え続ける」と説明する。
〜中略〜
「針が付いたままの使用済み注射器など、医療廃棄物が流れ着くこともある。どんな病原菌に汚染されているかもわからない。回収する人間にも危険が及びかねない」

〜中略〜

長崎県対馬市・越高海岸に足を踏み入れると、まるでカーペットの上を歩いているかのように錯覚する場所がある。劣化、細分化されたプラスチックが積み重なり、
高さ約60センチほどの層をなしている。手のひらですくい上げると、直径数ミリの発泡スチロール片が指のすき間からこぼれ落ちる。

「プランクトンが食べることができるほど細かくなったプラスチック片も確認されている」。今月7日に同海岸で行われた清掃活動に参加した「JEAN」の小島代表が話す。
「いつか、人が魚や海藻などの海産物を通じてプラスチックを摂取する事態が起きても不思議ではない。一刻も早く対策を講じないと」と語る小島代表の表情は険しい。

指の先よりも小さい微細なプラスチック片などは、すでに飛島の海岸などでも確認されている。それは、見た目は小さくても生態系に重大な影響を及ぼしかねない
危険性を内包している。県内の海岸がプラスチック片で埋まる事態は避けなければならない。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/kikaku/103/3.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/kikaku/103/img/3_1.jpg
970日出づる処の名無し:2008/02/20(水) 09:19:37 ID:ScbsnfUJ
日本海沿岸にポリ容器多数、発生源?韓国に善処要請を検討


環境省は19日、長崎から新潟までの日本海沿岸に多数のポリ容器が漂着しており、これまでに11府県で約1万5000個を確認したと発表した。
その数は現在も増え続けており、同省では、発生源とみられる韓国に原因究明や発生防止を要請することを検討している。

ポリ容器は容量約20リットルで、一部の容器中には過酸化水素や酢酸、硫酸などの液体が見つかっている。1月中旬に長崎県で約700個が見つかって以来、
漂着場所は北へ延び、2月15日現在、最多は長崎県の4662個。次いで島根県(3738個)、福岡県(2078個)の順。
5264個にハングル表記があり、韓国でノリ養殖の殺菌用に使われた薬品が入っていた可能性が高いという。英語表記は34個、日本語は24個、中国語は8個だった。

ポリ容器は、1999年度の冬ごろから毎年のように大量に漂着しており、海上保安庁によると、最多だった1999年度は約3万8000個が見つかっている。

(2008年2月19日22時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080219-OYT1T00633.htm


関連リンク
◆鳴き砂の浜も犠牲に 有志が懸命に回収も、ボランティア限界…福岡・二丈
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/rupo/0705/ru_705_070531.htm
http://kyushu.yomiuri.co.jp/magazine/rupo/0705/ru_705_07053101.gif
971日出づる処の名無し:2008/02/20(水) 11:49:37 ID:mnQEoOHB
過酸化水素とか、硝酸とかやべぇ。医療品なんてもっとやべぇ。
972日出づる処の名無し:2008/02/20(水) 13:47:33 ID:ScbsnfUJ
財団法人 漁場油濁被害救済基金
http://www.yudaku.jp/index.html


海に油が流出しているのを発見したら、ただちにお知らせください。

1.どこで油がながれていますか?
2.油は液状ですか、オイルボールですか?
3.油の流れている範囲はどのくらいですか?写真を撮っておいてください。
http://www.yudaku.jp/img/tuuhou.gif

(財)漁場油濁被害救済基金(TEL:03-3254-7033)に連絡ください。
・発見者が漁業者でない場合は、直接海上保安部(署)(TEL:118)へご連絡をお願いします。
973日出づる処の名無し:2008/02/20(水) 13:51:07 ID:adh8zw4D
化学板より転載

【技術】流出した重油を追いかけるブイ 阪大教授らが開発

1 :トリニダート小鳩φ ★ :2008/02/20(水) 13:28:15 ID:???
タンカー事故で海洋に流出した重油を追跡し、監視するロボット「浮流重油自動追従ブイ」を
加藤直三(なおみ)・大阪大教授(水中ロボット工学)らが開発した。軽量化を図り、2、3年後の
実用化をめざす。ロシアや韓国で重油流出事故が相次ぐなど海洋汚染が後を絶たない。
海上や沿岸でのすばやい回収作業につなげるねらいがある。

「SOTAB(ソータブ) 1」と名づけた。全長2.72メートル、直径27センチの円筒型で、
重さは110キロ。離れた場所から塊を見つけ出す画像センサーをもつ。06年度から1500万円
で開発を始めた。

事故を起こしたタンカーやヘリコプターから重油の周りに等間隔に落とすことを想定しており、
海上では立った姿勢で漂いながら監視する。
(後略)

asahi.com 2008/02/20
http://www.asahi.com/science/update/0219/OSK200802190067.html

浮流重油自動追従ブイSOTAB(ソータブ)=加藤直三教授提供
http://www.asahi.com/science/update/0220/images/OSK200802190075.jpg


974日出づる処の名無し:2008/02/20(水) 18:51:44 ID:fKonAW6d
>>971
朝鮮人が一番ヤベェ
975日出づる処の名無し:2008/02/22(金) 14:40:26 ID:7NB69Oou
ほほほほほ〜い、やぁ、ノムたん
976日出づる処の名無し:2008/02/22(金) 17:45:26 ID:BcLi4VRa
【社会】 韓国人船長ら、有害な油を含む汚水1440キロリットルを長崎〜宮崎航行中に海に流す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203662285/
977日出づる処の名無し:2008/02/22(金) 17:59:24 ID:ooDJlNHG
このスレは経過が気になるので、次スレをぜひ建てていただきたい。
978日出づる処の名無し:2008/02/22(金) 18:08:45 ID:6uTLeI15
>>977
日本近海でおきた海難事故や海洋汚染のスレッドを立てるというのはどうでしょう?
この事故のニュースを通じて日本周辺の海洋汚染、さらに環境問題など、
興味の範囲が広がって来た人達が多いとおもいます。
海事に詳しい方達が来られてるようですし、わいわいがやがやしながら
熟成させたら良スレになる気がしますよ。
979日出づる処の名無し:2008/02/22(金) 18:09:56 ID:Ecl0B/fk
・・・極東一帯、
なら可、かな。
980日出づる処の名無し:2008/02/22(金) 20:22:26 ID:KR6KnHrW
>>978
日本に影響が出る事故は、このスレとは別のところで議論した方がよいかと思います。

このスレの一番の存在意義は、息を吐くように嘘を吐く韓国人が、自国で起きた自国人による
自国人を犠牲にした事故を以下に隠蔽し続けて、国土を荒廃させ、同胞を殺し、その屍を踏み
にじりながら高らかに虚栄心を満たしつくした笑い声を生暖かい目で侮蔑することにあります。

この事故に関しては、韓国人がいつもどおりの行動を繰り返せば繰り返すほど、自らの命を削
り、他国には迷惑を掛けないと言う稀有の状態なのですから。
981日出づる処の名無し:2008/02/22(金) 20:48:00 ID:6uTLeI15
>>980
そうですか。978で考えたことは別スレで立てることを前提に考えることにします。
日本海域で起きる事件をネタに、海事全般のリテラシーを高められないかと考えて
次スレで978のようなスレを立てたらどうかと提案したつもりなんですが、
もしも「日本国周辺の海洋事情スレ」のようなスレがたったら報告しますので、
そのときは是非遊びにきてくださいね。
982日出づる処の名無し:2008/02/22(金) 23:35:05 ID:H0ihJZMA
たてたいんだがたてられない・・・・
だれか
韓国史上最悪の原油流出事故2
でもいいからたてて・・・・
983日出づる処の名無し:2008/02/23(土) 01:19:00 ID:SRKpvqt5
とりあえず、次スレ立てるだけ立てた。
転プレとかはまかせる。

韓国史上最悪の原油流出事故2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1203697029/
984日出づる処の名無し:2008/02/23(土) 02:18:56 ID:U2U63QxX
思いついたのをいくつか新スレに貼ってみた

ダムスレも関係スレかな?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1202614445/l50
985日出づる処の名無し:2008/02/23(土) 02:22:32 ID:U2U63QxX
おっと >>983

薬品入りポリタンクの漂着とかも気になる今日この頃…
986日出づる処の名無し:2008/02/23(土) 02:47:14 ID:sDNGUyEG
>>985
ノリの養殖に必須らしいね、流れ着いてる薬品。
例の事故でノリ全滅だから、やけになって捨てたんじゃね?
987日出づる処の名無し:2008/02/23(土) 13:22:43 ID:ikomdwZ3
【泰安原油流出:ボランタリーの復旧作業のすきをねらった火事場犬泥棒逮捕】

忠清南道瑞山警察署は22日、原油流出事故被災地の復旧作業に従事している現地住民の
自宅から、珍島犬(韓国固有の高級犬)などを盗み出したソウル在住の2人を逮捕したと発表した。
警察によると、容疑者らは被災地の住民らが作業で家を留守にしている点に目をつけ、
泰安郡の11世帯から11匹の犬、時価220万ウォン(約25万円)相当を盗んだ疑い。
http://www.chosunonline.com/article/20080223000012
988日出づる処の名無し:2008/02/24(日) 00:15:36 ID:VD63KXwm
>>987
おいしく頂かれちゃったんでしょうか
989日出づる処の名無し:2008/02/24(日) 10:39:22 ID:yXhhkOVO
>>986
けどさ、劇物詰めて流すとか、テロのレベルじゃね?
>漂着容器に劇物 「触れないよう」 環境省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080223-00000044-san-soci

>>988
他になにがあるとおっしゃる?w
990日出づる処の名無し:2008/02/24(日) 18:24:09 ID:EGnAOHiJ
次スレ立っていて残りは10です、埋めていきましょう。

韓国史上最悪の原油流出事故2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1203697029/
991日出づる処の名無し:2008/02/24(日) 21:27:15 ID:yXhhkOVO
梅も咲いたが、今日は寒そう。

なんか、暖かくなってくるとオイルボールが漂いだすの?
日本としては、もうしばらく海洋汚染について注意しておかないといけないんですかね。
黄海の環境破壊は、10年単位で影響があるんでしょうね。
というか、短期的には良くなる要因が見当たらないような…
992日出づる処の名無し:2008/02/25(月) 17:06:11 ID:K6ryxNDi
なんかこの事故、もうどーでもよくなってきている
韓国はゴミ溜め海洋投棄、北や中国がそれよりマシなはずも無い

クソまみれの泥水に廃油ぶっかけても・・・大差ない・・・

まともな海洋調査が必要だとおもうが・・・無理だろうな・・・
993日出づる処の名無し:2008/02/25(月) 20:05:17 ID:4ab+vH8z
>>992
おまえは在日韓国人か、想像力の無いバカか。油がまみれた海で海水浴してろ。

http://esamultimedia.esa.int/images/EarthObservation/Envisat/SouthKorea_OilSpill_ASA_Date20071211_H.jpg
これだけの量が流れ出て、回収率1割あるかないか。

沿岸に漂着したほんの微量を回収していい気になってる人間どもと同じ思考回路だな。
汚くなってればさらに汚くしていい、と思ったままならおまえの人生は屑だ

海や空気や土は繋がってるんだよ
おまえの生きてる空間だけ世界と遮断されてればいいんだけど

お前の頭の中で思うだけならいいが、スレの最後に書いて印象付けるようなゴミ書き込みするな。
994日出づる処の名無し:2008/02/25(月) 20:38:48 ID:iLrgTdmj
>>993
992の言いたいことは、最後の一行だよ。
あまり、安易に「おまえ」とか「在日」とか「バカ」とか書かない方がいいよ。

まず、文章をかみしめてから、レスしようね。
995日出づる処の名無し:2008/02/25(月) 21:02:54 ID:HEwpcMHq
>>994
どーでもいいわけないだろ?
996日出づる処の名無し:2008/02/25(月) 21:10:30 ID:cQrfZ8UA
>>992
糞塗れ(有機物の汚れ)だけなら、まだ生活・産業排水を
排出する前に微生物とか使って分解するとか何がしかの
浄化法があるのだろうけど、石油(まあ無機物だわな)が
混ざるとそれも簡単にはいかなくなるわけで…

洗濯物にしたって「水溶性の汚れ(醤油染みとか)だけ」より
「油溶性の汚れ(襟垢・ドレッシング等)+水溶性の汚れ」の
方が落とすの面倒だろう?

そして早いうちに汚れを落とした方がシミになりにくい。


韓国の対応は、汚れがついた(油漏れが起きた)直後に
シミ抜き作業(油の拡散防止&除去)を始めれば、あまり
目立つシミ(大規模汚染)にならずにすんだのに、
シミ抜き作業のやり方を間違えた(オイルフェンスの張り方・
吸着剤の使い方などが拙かった)上、洗濯を面倒くさがって
放って置いた(除去作業がうまく進んでいない)から、
大きなシミが残る(長期間の汚染が懸念される)事態に
なってるわけで…
997日出づる処の名無し:2008/02/25(月) 21:17:41 ID:bPjIOUtl
1000だべぇ
998日出づる処の名無し:2008/02/25(月) 21:28:58 ID:4ab+vH8z
想像力のないやつには現物を見てもらうのが一番なんだが、
写真だけでも。
厳密には違う物だが、似たようなもんだ。

http://china-bnews.com/wp-content/uploads/2008/01/07a_01.jpg

〜オイルボールとは廃油の塊の事でして、これが甘粛省蘭州市を流れる黄河を埋め尽くしているそうです。
甘粛省は中国最大規模の石油埋蔵量がある為、石油産業が発展しているんですよね。とすれば、それら工場からの排水が原因だろと誰もが思うのですが、当局は曰く「原因不明
http://china-bnews.com/archives/542
999日出づる処の名無し:2008/02/25(月) 21:30:48 ID:Ewo6tqyA
本当にボールみたいですね。

次スレ
韓国史上最悪の原油流出事故2
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1203697029/
1000日出づる処の名無し:2008/02/25(月) 21:48:46 ID:/vNUCx1X
初1,000
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""